したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1499とはずがたり:2003/12/04(木) 23:31
解説感謝です。
今回ほぼ実現した自公,民社,共産という3つの選択肢から国民は一つ選ぶ事が出来る,というのは余り現実的では無いのでしょうかね?

社会党は議員の数では右派の方が強かったが活動家がごりごりの教条的な人が多く彼らに引っ張られて現実路線をなかなかとれなかったと聞いた事がありまして,実際今の社民党も全く々状況で有るように見えます。
協力政党解体を云うのは気が引けますが,実際,現実派は民主党へ合流してくれた方がすっきりとしますね。横光なんかも民主党公認だったら岩屋に勝てた気がします。
現実問題,党勢の低迷がこれ以上続けば党を維持していくのも困難になりかねないでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板