したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

2163小説吉田学校読者:2006/04/15(土) 12:45:54
>>2161-2162
98年参院選の時、「落選した参院議員のけなげな娘」という感じの特集記事(東京新聞)も載ったことがあります。

さて、これは誰のことでしょう?

ウィニー:国会議員への口利き文書流出 大分の工事入札で
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060415k0000m040174000c.html

 大分県宇佐市が発注した公共事業の指名競争入札を巡り、大阪市の水道コンサルタント会社「日本理水設計」の社員によって作成された国会議員への口利き依頼文などの文書が、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して流出したことが14日、分かった。同社は「実際には依頼していない」と口利きを否定しているが、業者指名の件で議員側と面会の約束をしたことは認めた。依頼文にはライバル社に市幹部OBが天下っていることなどを記していた。
 毎日新聞が入手した資料によると、この事業は宇佐市発注の「天津簡易水道事業」の設計業務委託で、入札は03年6月にあった。同社によると、業務文書などを保存していた担当者の私物パソコンが暴露ウイルスに感染、資料が流出した。
 入札1カ月前の03年5月作成のファイルで、▽入札前から、同社は宇佐市から事業の相談を受けてきた▽同市は九州のライバル社にも見積もりを依頼した−−などと受注を巡る動きを記述。あて先は、議員事務所の事務局長だった。
 この文書には、ライバル社に市の幹部が天下ったことが盛り込まれ「指名に入りやすいように再就職した」と記述。「(同社とライバル社の)2社が含まれた数社となるはずですので今のうちに整理ができればと希望しています」などと記されている。
 宇佐市によると、入札には両社を含む12社が参加。同社が850万円で落札し、ほかの11社は910万〜1030万円で入札した。同市は「当時の入札をめぐる営業活動状況は、おおむね文書の通りだ」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板