[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
3020
:
名無しさん
:2009/09/17(木) 21:28:57
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090917t71010.htm
緊張と高揚の第一歩 新議員13人登院 東北
初登院した畑氏(左)と菊池氏=16日午前9時すぎ、国会議事堂前
衆院選で東北の25小選挙区と比例代表東北ブロックで当選した39人の議員が16日登院した。新人議員13人は緊張感と高揚感を漂わせて力強く第一歩。落選を乗り越えた復帰組の3人は久々の赤じゅうたんを笑顔で踏みしめた。
民主党の菊池長右エ門氏(75)=比例東北=は全国の新人当選者の中で2番目の高齢。宮古市長を退いた後はスーツ類を処分してしまい、初登院のためにスーツを購入した。「天が機会を与えてくれたのは何のためなのか、その答えを見つけたい」と笑顔で語った。
「4年間、親には苦労をかけた。国会を案内して親孝行ができた」。2度目の挑戦を実らせた民主党の畑浩治氏(45)=岩手2区=は両親と一緒に登院した。「今後も地元で街頭演説して個別のあいさつ回りを続ける。怠れば4年後はない」と気を引き締めた。
東北で自民党ただ一人の「新人」となった金田勝年氏(59)=比例東北=は、2年前まで2期12年参院議員を務めた。「野党になったことは謙虚に受け止める。自民党を中から変え、民主党をしっかり追及する」と闘志を燃やしていた。
民主党の鹿野道彦氏(67)=山形1区=は4年ぶりの返り咲き。「政権交代を追い求め、自民を離れて15年。実に感慨深い。若い新人が多く、自分の経験を伝えられることもあると思う。新人とベテランが影響しあい、互いに成長したい」と話していた。
また、千葉7区からの国替えで再選を果たした民主党の太田和美氏(30)=福島2区=はグレーのジャケットで登院した。「大変な数の議席におごらないように地味な服を選んだ。議員バッジには福島の人々の思いが託されている。責任の重大さを忘れずに活動したい」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板