したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

2970チバQ:2009/09/12(土) 23:15:14
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090910dde012010012000c.html
特集ワイド:’09天下の秋 ユートピア研究会・かつての同志の思い
 ◇忘れるな「武士」の心
 とうとう宰相のイスを射止める民主党の鳩山由紀夫さん。自民党時代は、政治改革を志す若手議員グループにいた。その名もユートピア政治研究会。90年代の政界再編で散り散りになったかつての同志には今、どんな思いが去来しているのか。【遠藤拓】

 「そりゃあね、自民党を出て苦節何年か分かりませんが、日本国内閣総理大臣という地位を得るということは、本当に素直に立派だと思いますよ。いい政治をしてもらいたい。我々もよりよい政策を構築する責任野党として、役割を果たしたい」

 やや含みのあるエールを鳩山さんに送るのは、石破茂農相だ。かつては「ユートピア」のメンバーで、同じ志を持つ仲間だった。

 ユートピアの結成は88年9月。リクルート事件に象徴される「政治とカネ」の問題を憂える若手国会議員が集まり、政治改革の必要性を訴えた。座長は武村正義さん。このメンバーが中心となって後年、新党さきがけを結成した。

 「鳩山さんはとにかくいい政治を作りたいという、ふわっとした抽象的なものを掲げる人だったね。物事をどこまで考えているかは、突き詰めて議論をしたことがないからよく分からないな」

 メンバー20人で著した「永田町下級武士たちの決起」には、こんな文言があった。

<国民は各種選挙においてわが党にたいしきびしい審判を下している。選挙にしめされた結果は、もとよりわが党への批判のあらわれと、謙虚に受けとめなければならない>

 「今もまったく一緒だね。ただ、悲しいかな、今の自民党にはユートピアみたいに決起する下級武士たちがいなかった。私たちが語り部として、若いやつらにもっとしっかりしろよと言わなかったのもいけなかったんだけど」

 確かに近ごろの新人議員というと、思い浮かぶのは「小泉チルドレン」ぐらいだ。

 「自民党再生のためそれ(出馬)しかないのであれば逃げない」などと発言し、党総裁選を意識している石破さん。「民主党の感情論というか、ふわっとしたスローガン政治と、自民党の現実政治との闘いだと思っている」と鳩山さんへの対決姿勢を示した。

 鳩山さんにどう立ち向かうのか。「自民党は消費税や税制のあり方、財政、外交、安全保障、農業政策を官僚の受け売りでない自分の言葉で理論として構築し、説明する能力が問われている。それなくして鳩山さんの悪口を言っても仕方ない」

    ■

 石破さんとは対照的に、自民党でも鳩山さんと友好的なメンバーもいる。今回の選挙前に衆院議員を引退した前文部科学相、鈴木恒夫さんだ。

 「鳩山さんは、会うと『まだ自民党にいるんですか』と冗談っぽく声をかけてくる。こっちも『いや、あんたもまだ民主党にいるんですか』と軽口をたたいたりしてね」

 実は2人には因縁がある。ユートピアのメンバーが自主的に、87年分の政治資金収支の詳細を公表した時、支出の最高額が鳩山さん(1億8900万円)、最低額が鈴木さん(6540万円)だったのだ。「当時は政治とカネの実態を明らかにしようと、鳩山君も非常に熱心でしたよ。選挙区が広い鳩山君との差は3倍あり、とてもカネがかかるんだなと思いました」

 そんな鈴木さんでも、鳩山さんのいわゆる「故人献金」問題には疑問を呈する。「ユートピアの目的は途上だという認識を、彼にも持ってもらいたい。自分の問題を解決しなければ、ユートピアの原点を見失ったと指摘されたって仕方ありません」

 ところで、原点といえば、「下級武士」の本で鳩山さん、こんな信念を披歴した。

<政治家は、今一度、東洋的な精神に触れる必要がある。……宇宙を意識する中で、国民に自由と平和を与えるために。そして、拝金的でなく、宗教的なカリスマ性を身につけんがために>

 ひょっとして、ニックネームの宇宙人も、原点はここにあった? 「はっはっは。当時はそんなあだ名もなかったけど、世俗に汚れていないというか、世間離れしたところはあったかな。昔から性格は変わらない、学者風な感じで」。そして続けた。

 「今は日本の転換期。308議席でガンガン行くのではなく、野党・自民党の意見も聞き、大局に立った政権運営をしてもらいたい」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板