[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
2756
:
とはずがたり
:2008/12/15(月) 18:17:36
2兆円ただ単にばらまくよりも公共事業を含めた雇用対策の方がなんぼかマシか。
更に云うと構造改革的な前向きな事業にカネと人を回したい。
「定額給付金2兆円を雇用対策に」民主・菅氏
2008.12.11 19:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081211/stt0812111907007-n1.htm
このニュースのトピックス:国会
民主党の菅直人代表代行は11日の記者会見で、政府が次期通常国会に提出を予定している平成20年度補正予算案から、総額2兆円の定額給付金を白紙撤回したうえで、同額規模の雇用緊急対策を盛り込んだ補正予算案を今国会に出し、与野党で合意して年内に成立させるべきだとの考えを表明した。
民主党が「定額給付金」を標的に定めたのは、今月上旬の産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で「景気対策として適切ではない」との回答が全体の約8割に達するなど、世論の批判を受けているためだ。自民党内にも定額給付金への批判がくすぶっており、政府・自民党に揺さぶりをかける狙いがある。
FNN合同世論調査】定額給付金は約8割が「ばらまき」と批判
2008.12.1 21:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081201/stt0812012135002-n1.htm
平成20年度第2次補正予算案の目玉として麻生太郎政権が打ち出した定額給付金は、世論調査では「景気対策として適切ではない」との回答が全体の76・9%に達し、「適切」と評価したのは18・3%に過ぎなかった。
政策評価でも「『ばらまき』政策で好ましくない」が78・7%に上り、厳しい評価となった。中低所得者の税負担を相対的に軽減する「定額減税」の実施を求めていた公明党支持層でも、56・1%が「好ましくない」と答えた。
一方、支給世帯の所得基準をめぐり、麻生首相が当初、「全所帯」と明言したものの閣内から異論が出て、最終決定まで迷走したことに関しては、「適切ではない」が72・5%に達した。所得制限では「全国民に配布すべきだ」(47・8%)と、「配布すべきではない」(48・5%)が拮抗(きっこう)した。
年齢別では、男性の40、50代、女性の20〜40代で「『ばらまき』政策で好ましくない」が8割を超えた。支持政党別では、民主支持層で87・3%が「好ましくない」としたほか、自民支持層でも67・4%が批判的だった。定額給付金の給付が決まれば受け取るとの回答は88・3%だった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板