[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1561
:
杉山真大
:2003/12/29(月) 18:02
タイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ホ !!!!!
新井議員を逮捕 衆院選で買収容疑
http://www.asahi.com/national/update/1229/001.html
埼玉県警捜査2課と東入間、所沢両署は29日、11月の衆院選埼玉8区で初当選した新井正則
容疑者(48)=自民、所沢市下富=を、公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕した。先の衆院選に
絡み現職議員が逮捕されるのは、愛知4区で落選し比例区東海ブロックで復活当選した近藤浩被
告(42)=自民、9日付で辞職=に続き2人目で、ともに首相の出身派閥の森派に所属していた。
調べでは、新井容疑者は10月、自らの当選を目的とした選挙運動を選挙区内の党支部長や地
区長、後援会地区長らに行わせるため、報酬として選対本部長だった前所沢市議の砂川育雄被告
(54)=公選法違反(買収、事前運動)の罪で起訴、同市中富=に数百万円を渡した疑い。
新井容疑者派の選挙違反を巡っては、陣営の選対本部長を務めた砂川被告や党大井支部長、党
所沢支部内の地区長ら計17人が公選法違反(買収など)の容疑ですでに逮捕され、在宅も含め20
人が起訴されている。
これまでの調べで、選対本部長として具体的な買収工作を支部長や地区長らに指示したとされる
砂川被告は、買収資金となった現金について「政党交付金から出た」などと供述している。
県警は、新井容疑者が支部長を務める自民党埼玉県第8選挙区支部に党本部が支給した政党
交付金が新井容疑者らの指示により組織的な買収工作に使われた可能性が高いとみて、他の原
資も含めた金の流れの全容解明を進める。
国会議員の選挙違反事件では最近、98年11月に東京地検特捜部が中島洋次郎衆院議員(自
民、比例区北関東ブロック)を逮捕した。警察による摘発は極めて異例で、愛知県警が逮捕した近
藤被告以前には58年7月に埼玉県警が高石幸三郎衆院議員(自民、埼玉1区=当時)を逮捕した
例があるだけ。
新井容疑者は百貨店勤務を経て91年4月、所沢市議に初当選。96年、00年の衆院選に立候
補したがいずれも次点で落選し、11月、初当選した。祖父(故人)は元所沢市長。 (12/29 17:17)
http://www3.to/mtcedar/
【My HP】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板