したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポーツ総合スレッド

1小説吉田学校読者:2006/05/31(水) 23:09:24
雑談スレを見直してみて、芸能ネタの次に多いのがスポーツネタ。
ドイツW杯ももうすぐだし、こういうスレを立ててみました。

2小説吉田学校読者:2006/05/31(水) 23:11:57
ということで、ドイツW杯などと言ってみましたが、地方競馬の話題であります。
楽天、あと4年早く目をつけてくれれば、山口瞳が愛した上山競馬は存続でした。さすれば、東北制覇も夢ではなかったのであります。笠松競馬の女性予想師もとりあえず存続。

楽天、地方競馬の馬券販売へ 全国12競馬と提携
http://www.asahi.com/business/update/0531/166.html

 笠松競馬(岐阜県笠松町)や名古屋競馬(名古屋市港区)など全国12の地方競馬が、楽天(本社・東京)と馬券のインターネット販売で提携することが31日、明らかになった。楽天は、3月に大井競馬(東京)など南関東の4地方競馬と同様の提携を結んでおり、今回の提携で全国すべての地方競馬が楽天と馬券販売で提携することになる。

 近くそれぞれの地方競馬の運営団体が、楽天と個別に契約を結ぶ。笠松競馬の場合、10月をめどに楽天のサイトを通した馬券販売を始めたいとしている。
 笠松競馬と名古屋競馬は、すでに4月から、ソフトバンクの系列会社などが立ち上げた合弁会社を通じ、馬券のインターネット販売を始めている。

3片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/31(水) 23:35:08
楽天が地方競馬に4年早く目を向けるためには、堀江さんが4年早く生まれていなければならなかっただろう。
どういうマージンをとるんだろうか。
売上高に比例したマージンだと、阿漕な商売になってるんじゃないかと思えるが。

4とはずがたり:2006/06/01(木) 00:28:32
立てたいと思ってました。スレ立て感謝っすヽ(゚∀゚)ノ

5とはずがたり:2006/06/01(木) 00:29:33
FC岐阜、JFL昇格へ1万人動員計画
http://nagoya.nikkansports.com/news/p-nn-tp1-20060530-38902.html

昨年は長良川球技メドウに2076人を集めた。6月4日はこの約5倍が目標だ

 Jのクラブですらハードルの高い1万人動員にFC岐阜が挑む。マルヤス工業戦の会場となる岐阜メモリアルセンター長良川競技場の収容約3万人に合わせて、スポンサーなどが招待券2〜3万枚のバラまき大作戦を決行中。公式ホームページでも「めざせ1万人動員」とド派手に宣言。FC岐阜の吉田勝利・法人設立準備室室長は「目標は大きい方がいいですから」と言う。

 今季は東海社会人リーグの原則にならい、全試合が無料だ。6月4日の試合も、チケットを持っていなくても入場は可能。それでも招待券を配るのは、告知の意図に加え、券に記入された抽選ナンバーで携帯ストラップなどの当日限定グッズを観客に進呈するためだ。他にも趣向をこらす。試合後は競技場外に特設したステージでヒーローインタビューを予定。「プロ野球のロッテがやってるような感じですね」と同室長。ファンと一体になって盛り上がる演出を用意している。

 東海社会人2部に所属していた昨季のホーム最終戦・芙蓉クラブ戦は、長良川球技メドウに2076人が詰めかけた。今季も14日の藤枝市役所戦で同球技場に2056人が集まった。東海社会人1部はJ1から数えて4部リーグに相当。その域はすでに超えている。6月4日は「5000人は確実。後は当日の天候次第で、どこまで1万人に迫れるかです」(同室長)。

 今季のFC岐阜はJ1経験者14人をそろえる陣容で、第4節を終えて2位。JFL昇格の最低条件となるリーグ戦優勝に向け、好位置につけている。ファンからの大声援を味方に、一気に突っ走る構えだ。[北村泰彦]

[2006年5月30日9時58分 紙面から]

6小説吉田学校読者:2006/06/01(木) 07:07:15
「スポーツ総合スレッド」っていうタイトルは芸がないね。
画像が貼れないこの掲示板ですから、水着特集などのお色気記事もありということで、「Tohazugatali Sports non-Illustrated」とかだったら芸があったね。

ということで、スポーツその他の話題。やはりW杯、「脚線美」がポイントっぽいです。写真記事なんでリンク先を見てね。

女たちのW杯
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-04470837-jijp-int.view-001

 サッカーW杯開幕に先駆け、ドイツで熱い戦いを繰り広げるのは、出場32カ国代表の美女たち。国際サッカー連盟(FIFA)主催で1日、「ミスW杯」コンテストが開かれる(30日、ルスト)(EPA=時事)10時58分更新

7小説吉田学校読者:2006/06/03(土) 10:31:39
実は大学時代、中国からの留学生も「長嶋茂雄」「王貞治」「吉田義男」は知っていたのであります。この方たちは、「アジアの至宝」と言って良い。
私の90にもなる祖母は、「絶対長嶋主義者」。ミスター(祖母の中では、ミスターとは長嶋茂雄であります)のためなら死ねると言っております。
その祖母も、おととし倒れた時「もうミスターを働かせるな」と言っております。
ミスター、じっくり休んでさあ、五輪の時は、天安門広場とか見学しながらさあ、テレ朝とか日テレとかの解説席でああだこうだ語りなさいよ、円楽さんだって隠居したんだから。

ということを見出しを見て書こうと思っていましたが、「もう一人の長さん」長船委員長が暴走してるんでしょ。この人も「絶対長嶋主義者」であります。
それと、王さんが北京の地を踏めるのかどうかは、中国、台湾、王さんの距離のとり方も問題になってくると思う。

長嶋さん北京五輪監督に意欲
http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20060603-40693.html

 脳梗塞(こうそく)でリハビリ中の長嶋茂雄氏(70=巨人終身名誉監督)が、5月下旬に日本代表編成委員会の長船騏郎委員長(82)と極秘会談し、08年北京五輪の日本代表監督に意欲を伝えていたことが2日、明らかになった。同委員長は長嶋氏から直接、五輪指揮への思いや、リハビリが順調に進んでいることを聞いた。長嶋氏はこの日、東京ドームを訪れて原監督らと懇談。ナインにもエールを送った。3月31日の開幕戦以来となる試合観戦で、元気な姿を見せた。
 長嶋氏が北京五輪へ向けて、いよいよ動き出した。5月下旬に、日本代表編成委員会の長船委員長と会談し、監督復帰への意欲を示していた。長船委員長によれば、「長嶋君から『会いたい』と連絡があった。顔色も良く、よくしゃべり、大変元気で驚いた。五輪への意欲も口にしていた」と明かした。日本−北京間の約3時間のフライト時間を考慮してか、「主治医からは3時間以上のフライトも大丈夫と言われました」と、うれしそうに話していたという。
 長嶋氏の関係者によると、毎日欠かさない壮絶なリハビリにより、日に日に体力、会話がスムーズになっているという。野球人として「もう1度ユニホームを着たい」という熱い思いが支えとなり、順調な回復へとつながっているようだ。
 長船委員長は、かねて「治ってくれれば、長嶋君にまさる人はいないと思う」と私見を述べていた。北京五輪の強化本部長でもある長嶋氏が、年内に行われる日本代表編成委員会に出席し、直接五輪監督への意欲を見せることがあれば、現場復帰への動きに拍車が掛かる可能性は十分にある。「本人がやりたいというのなら、断る理由はない。だれも反対しなのではないか」と前向きな見解を示した。
 だが最も重要なのは長嶋氏の体調面だ。心配する家族の思いも強い。長船委員長は「あと2年あるので、本人の体を最優先しながら最終的に編成委員の話し合いで決めることになるだろう」と話した。
 北京五輪監督については、ソフトバンク王監督、阪神星野SDが候補として挙がる中で、WBCで世界一に輝いた王監督は固辞しているとされる。そんな混沌(こんとん)とした状況の中、ファン待望の「長嶋ジャパン」復活の可能性も出てきた。

8片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/03(土) 23:54:53
日本=ねずみ色スーツ=集団自殺するネズミ という連想? まさかね。

「飛び込み禁止」と日本語で警告メッセージ W杯
2006年06月03日22時29分
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/KYD200606030019.html

 「喜びのあまり水に飛び込むのはやめましょう!禁止されています」。サッカーのワールドカップ(W杯)日本代表が合宿するボンで3日、大衆紙「ボン・エクスプレス」がこんな日本語のメッセージを掲載した。

 同紙は最終ページをほぼ全面使って特集を組み、4年前のW杯日韓大会について「日本勝利の興奮から、多くのサポーターが大阪・道頓堀川に飛び込み、悲劇が起こる寸前だった」と伝え、川に飛び込む日本人サポーターの写真を載せた。

 ボンのディークマン市長が一日の記者会見で「ライン川は流れが速く、飛び込むと死の危険もある」と警告したことも紹介。「日本がオーストラリアと対戦する6月12日夕、ライン川の橋でこんな騒ぎが起きるのだろうか」と書いている。(共同)

9小説吉田学校読者:2006/06/04(日) 05:53:54
>>8
どこの国の新聞も、海外トピックスは大げさに書く傾向がありますよね。「悲劇が起こる寸前だった」とかの部分。【ああ、われらの愛した活字文化よ】

10小説吉田学校読者:2006/06/04(日) 18:34:43
なんか明日の報道番組は、えらいことだな。ニュース23延長もあるかもしれない。
ゴルフ、マルタ戦、秋田男児殺害、村上ファンド、エレベーター事故・・・

宮里、単独首位に浮上=A・ソレンスタムが1打差−米女子ゴルフ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060604&a=20060604-00000006-jij-spo

 <ギャロウェータウンシップ(米ニュージャージー州)3日時事>米女子プロゴルフツアーのショップライト・クラシックは3日、当地のマリオットシービュー・リゾート(パー71)で第2ラウンドを行い、初日6位につけた宮里藍が6バーディー、1ボギーで2日連続の66をマークし、通算10アンダーの132で単独首位に浮上した。米ツアー初優勝を懸け、最終日は1打差の2位につける5年連続賞金女王のアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)と最終組で回る。
 宮里と2打差の3位にはローラ・ディアス(米国)ら3人がつけた。アマチュアの金子絢香は通算1オーバーの143で、諸見里しのぶは同2オーバーでともに予選落ちした。

11小説吉田学校読者:2006/06/05(月) 23:31:15
異分子歓迎とも取れるエモヤンのコメントが、プラカード持っている応援団よりよっぽど大人。矛盾するようですが、阪神は阪急HDの傘下に入るのであって、そこまで追い込んだのは、あんたら、やじうまじゃないかと・・・近鉄が小劇場売却した時、次はブルーノートとか言われたんじゃないかと・・・普段文化とかスポーツとかまともに考えたことないんじゃないかと・・・

騒動8か月、虎ファン安堵…阪急・阪神統合へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060604p201.htm

◆阪急・阪神の社員、歓迎と戸惑い
 「やっと決着した」「これで心おきなくタイガースを応援できる」――。村上ファンドが阪急ホールディングスによる阪神電気鉄道株の株式公開買い付け(TOB)に応じることが明らかになった3日、阪急と阪神両社の経営統合が事実上決まり、両社の社員や阪神タイガースファンらの間に安堵(あんど)の表情が広がった。昨年9月末に村上ファンドの阪神電鉄株買い占めが発覚してから8か月余り。この間、タイガースの上場や経営参画などを提言して揺さぶりをかけた村上ファンドだったが、ニッポン放送株のインサイダー疑惑という自らのつまずきで、阪急に歩み寄るという皮肉な結末を迎えた。
■ 甲子園 ■ 
 ソフトバンクにサヨナラ勝ちし、阪神ファンで超満員のスタンドが揺れた兵庫県西宮市の甲子園球場。ファンが「打倒村上」と印刷したプラカードを掲げ、声援する姿もみられた。
 家族と一緒に名古屋から来た会社社長の男性(47)は「庶民の娯楽を金の力で支配しようとする村上ファンドは許せなかった。これで縁が切れる」とすっきりした表情。大阪府東大阪市の会社員男性(40)も「ほっとした。今後は、阪急が球団にどのような対応をするのか、早く明らかにしてほしい」と求めた。
 同球場近くでファンが集う居酒屋「虎」を経営する大平洋一郎さん(64)は「阪神電鉄も二度とつけ込まれるすきを与えないよう注意してほしい。巨人、中日以外の敵がまた現れたら、かなわんわ」とくぎを刺した。
■ 街 角 ■
 大阪・ミナミで友人と待ち合わせをしていた奈良県斑鳩町の会社員松村満人さん(46)は「子どものころからのタイガースファンだったが、阪神の経営はおぼつかなく、不安だった。信頼できる阪急の子会社になって経営が安定すれば、選手も安心して野球に打ち込めるのでは」と話した。
 京都・四条通。京都市伏見区の会社員梁川久之さん(46)は「鉄道会社の運営経験がない村上ファンドが参加するより、安心感がある。路線の乗り換えや百貨店の買い物が便利になれば」と期待する。
■ 社 員 ■
 戦後初の大手私鉄再編に社員も思いを新たにした。
 阪急電鉄の40歳代の男性社員は「両社の社風が大きく異なっていたとしても、統合によって優れた個性を十分に発揮して、さらに発展していけると思う。素直に喜びたい」と歓迎する。
◆識者はこう見る
 阪神電鉄の運転士の男性は「職場に広がっていた将来への不安が少しは落ち着くのでは。ただ、会社がどう変わっていくのか戸惑いもある」と複雑な思いを明かした。同社の系列会社の幹部男性(59)は「ライバル同士の統合は複雑な思いだが」としたうえで、「阪神がマネーゲームにさらされる心配がなくなり、ほっとしている。阪急沿線でトラファン、阪神沿線で宝塚歌劇ファンを増やす相乗効果で、関西全体が活気づけば」と話した。
 関西の私鉄文化に詳しい評論家の河内厚郎さんは「村上(世彰)さんは最近ではマネーゲーム自体が目的となっていて、ついに馬脚を現したという感じ。統合成功に向けたポイントは、阪急が阪神の持つソフトをいかに有効に活用できるか、ということ。阪神の傘下にも(ジャズのライブハウスの)ブルーノートなど洗練されたソフトがあるし、全国区のタイガースもある。ただ、同じ会社が梅田に二つの百貨店を持つわけで、すみ分けは簡単ではないと思う。関西活性化のためにも、うまく統合してほしい」と注文する。
 プロ野球解説者の江本孟紀さんは「村上ファンドは元もと株の売り抜けが目的だから、いずれはこうなると思っていた。阪急がタイガースに資本参加するわけで、米大リーグのような複数資本による経営の形が整い、日本球界の発展にとってはプラス」と冷静に分析。
 タイガースファンで帝塚山学院大名誉教授の大谷晃一さんは「捜査の手が伸びてファンドの出資者が金を引き揚げ始めたので、追い込まれたんやろな。汗も流さず、ゲーム感覚でタイガースという魂にかかわるものまで買おうとしたことに、大阪人だけでなく日本中の人々が不快感を抱いていた。早く解決してよかった」と語った。

12片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/05(月) 23:37:15
>>11
近畿地区のテレビでインタビューされてる阪神タイガースファンは基本的に、「逮捕されて、これで安心。」みたいなのばかりなので、阪神タイガースファンって近視眼的で浅謀近慮ばっかりっていうイメージが付いてしまう。
でも、そういうファンが有無を言わず支えているから、阪神タイガースは栄えているという面もあるのだろう・・・。
口に出してはいけない話ね、この辺(笑)。

13名無しさん:2006/06/06(火) 00:38:58
罰が当たる発言の星野仙一のイメージダウンはあるかも
結構ニュースで流されてるし。

14片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/06(火) 01:27:19
え、関西一般にはイメージアップしてるんじゃないのw

15小説吉田学校読者:2006/06/06(火) 07:12:42
「罰当たれ」ってこれですか・・・。この部分、私、ウツラウツラして見てないんだけど。
村上氏の子息が野球好きだったら、これはショックだろうな。
私、村上氏を測る物差しとして、「甲子園をドーム化する」という提案をしたら、この人、野球を何も考えていないと書こうと思っていましたが、そういうことを言ったとかの報道は聞いていない。これにはホッとしていました。

タイガースファンでタイガースを守るために阪神電鉄株を買った人とかはいたのかね。

「天罰下れはいかん」=阪神星野SDを批判・村上代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060605-00000055-jij-soci

 「村上ファンド」の村上世彰代表(46)は5日午前の記者会見で、阪神電鉄と阪急電鉄のTOB(株式公開買い付け)をめぐるプロ野球阪神タイガースの星野仙一シニア・ディレクターの発言について「天罰下れと言ってはいかん」と批判した。
 村上代表は「今年1月から(ファンドに)批判が出てきた」と説明する中で、突然「失礼だとは思うが、一言言わせてほしい」と前置き。「青少年を育てる元野球選手が『天罰下れ』という言葉を使っちゃいかん。その批判はおかしい」とひときわ大きな声で強調。だが、「そういう中で私が嫌われてきたのかなと思う」と声を落とした。 
(時事通信) - 6月5日14時1分更新

16片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/07(水) 22:26:40
>>15
守るために、はともかく、ファンだから買ってるって人はいるかもしれないけれど、やはり資金力が。。。
ちょっと単元を低くして、ケチな阪神ファンにも買いやすくすべきかもしれませんね。

サッカーくじって、なんで売れないんでしょう?
頭を使うわりにリターンが少ないの、バレバレだから?
サッカーファンじゃないから、単なる推測。

サッカーくじ:抜本改革に言及 参院決算委で小泉首相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060608k0000m010143000c.html

 小泉純一郎首相は7日の参院決算委員会で、売り上げ低迷に悩むスポーツ振興くじ(サッカーくじ)について「役所が考えて、売り上げを上げようとしても上がるか疑問に思っている。本当に役人の仕事かどうかを含めて見直さないといけない」と述べ、文部科学省所管の独立行政法人が運営する現在のあり方を含めて抜本的な見直しをする必要があるとの考えを示した。

 これに先立ち、答弁した小坂憲次文科相は「秋までに何が何でも売り上げを上昇させたい。まさに今、正念場にある」と述べ、姿勢の違いをみせた。

 サッカーくじの売り上げは、初年度の01年度は600億円を上回ったが年々減少。03年度からは100億円台に落ち込んでいる。【西田進一郎】

毎日新聞 2006年6月7日 21時58分

17小説吉田学校読者:2006/06/10(土) 10:26:29
あくまで、一般的に言えば、興行主が暴力団と関係を持っているからと言って、それを非難するのは、夏が暑いと文句を言っているのと同じ。米国ですら、マフィアがどうだこうだとか言われています。実際、ここはこのシマとかというのも知っています。興行にそういう妖しさがあってしかるべき。これがダメなら、関西の祭りは全滅であります。全滅です。もう一度いいますが全滅です。
むかしは、プロレスを放送局が育てたのでありますが、そういうのを知っていながら、数字が取れるから、なあなあでやっていたのです。放送局が上場されたりしたので、そういうなあなあが打破されたのではないでしょうか。

まあ、この件にそういうのがあるかどうかは知りませんが、私としましては、大晦日に格闘技漬けにならないで済むので、せいせいしています。世の中、格闘技好きばかりじゃないんだぞと。

PRIDE“黒い交際”完全否定
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060609&a=20060609-00000012-spn-spo

 PRIDEを運営するDSEは8日、都内のホテルで会見し、榊原信行社長(42)がファン600人の前で、フジテレビの放映中止に関する経緯と会社としての見解を報告。一部週刊誌などで報じられた疑惑が契約解除の理由とし、その上で事実無根と完全否定した。さらに今後もPRIDEを開催していくと明言し、無差別級GP2回戦(7月1日、さいたまスーパーアリーナ)の対戦カードと、男祭り(12月31日)までの年内6大会を実施することを発表した。
 40分間にわたる熱弁だった。フジテレビが契約解除を発表して以来、沈黙を守ってきた榊原社長は260人の報道陣と600人のファンの前で一連の騒動に関する経緯と今後の方針を述べた。
 フジテレビが「不適切な事象」と指摘する部分は「週刊現代などでDSEが反社会勢力とつきあっているかのような報道がされ、信用、品位、イメージに対する固持、配慮をDSEが怠ったと判断された」と説明。DSEと暴力団との関係を報じた週刊現代などの記事が起因していると認めた上で「事実無根です。法も犯していないし、強制捜査を受けたこともありません」と潔白を主張。最後には目に涙を浮かべ「皆さんの応援と熱い思いがある限り、PRIDEは存続します。命懸けで守りますから、応援してください」と訴えた。同社長は4月に週刊現代の編集長らを提訴しているが、今回の契約解除に伴い損害賠償を求める訴訟も視野に入れているとした。
 会見には存続を危ぐするファン、選手が集まり、最後には無差別級GPに出場する藤田、吉田に加えミドル級王者の五味ら54選手が壇上に集結し、バックアップを表明。高田統括本部長が「PRIDEは永遠に不滅です」と力強く宣言した。
 同時に10月の米国大会、大みそか「男祭り」など年内6大会の開催を表明したが、現状は前途多難だ。フジテレビの放映権料は年間売り上げの10〜15%(推定で約10〜20億円)を占め、同じく10%強を占めるスカイパーフェクTV!が放映を打ち切れば、資金面では大ダメージを受ける。今後は弁護士を通じてフジテレビとの関係修復に努めるが、場合によっては他局との契約交渉を進める方針も示唆。放映問題などを含め、その動向から目が離せなくなった。
 ▽週刊現代の報道 03年の「猪木ボンバイエ」でPRIDE王者ヒョードルの出場をめぐって暴力団幹部ら3人が同イベントを主催した会社社長に2億円を要求したとして、今年2月に恐喝未遂容疑で逮捕(処分保留で釈放)された。週刊現代はその事件に榊原社長が関与していると報じた。

18小説吉田学校読者:2006/06/11(日) 19:04:36
吉田学校のおじさんはヘロヘロリンなのだ。ということで、サッカーW杯、こぼれ話。象も応援するゾウ。

雑記帳 象のメリーがW杯の対戦相手丸のみ… 岡山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060611-00000013-maip-soci

 ◇岡山市の池田動物園で10日、サッカーW杯日本代表を応援するイベントがあり、象のメリー(雌)が対戦相手国に見立てたスイカを丸のみした。
 ◇ボール模様に皮をむいた3個にブラジルなどの国旗を立て、ユニホーム姿の子どもが転がしてパス。メリーは鼻でトラップし、大きな口へ。
 ◇見守っていた子どもたちからは「3戦全勝だ」と歓声が上がった。忠政智登士・副園長は「日本代表も相手を鼻であしらって」。
(毎日新聞) - 6月11日10時13分更新

19小説吉田学校読者:2006/06/11(日) 19:15:37
ヘロヘロだから、何とはなしに、考え付いたままにダジャレを言ってしまいました。反省しております。

さて、考え付いたまま、思いついたまま、ドイツ=ビール、という報道はやめてほしいのであります。
どことは言いませんが、某民放は、ビールとウインナーを片手にドイツ戦を中継しておりました。こういうのはやめて欲しい。

で、この記事、どこかおかしいと思ったのだが、サッカーのスピード感は、ビール片手という雰囲気はありません。

米とチェコ W杯公式ビールで代理戦争?
http://www2.asahi.com/wcup2006/column/TKY200606110060.html

 W杯の公式ビールは、国際サッカー連盟のスポンサーであるアンハイザー・ブッシュ社(米国)のバドワイザーだ。
 米国では「ビールの王様」に君臨するが、地方ごとに個性豊かなビールが幅をきかすドイツでは、どうも肩身が狭い。
 そもそも、ドイツでは「バドワイザー」の名称は使えず、「BUD(バド)」と名乗っている。チェコのチェスケ・ブジェヨビチェという街で13世紀から造るビールこそが「バドワイザー」の本家だと主張するチェコのブドバー社と、商標権を巡る裁判を争ってきた。ドイツでは、チェコ側の主張が受け入れられた。
 1人あたりのビールの消費量が世界一のチェコ人は、ビールにはうるさい。チェコ代表のポボルスキーの故郷チェスケ・ブジェヨビチェを4月に訪ねたとき、地元の人にビールの「本家」の正統性を懇々と説かれた。
 12日の米国対チェコは、いわばビールの代理戦争。双方の国でサポーターはビールを飲みながらTV観戦するだろう。まあ、どっちが勝っても、ビールの消費はグンと伸びる

20小説吉田学校読者:2006/06/11(日) 19:21:47
男は股間が痛くないか。
私もかつては自転車通勤なんですけれども、やっぱり日本は多雨ですからねえ。広まらないよね、自転車社会。
なお、ヌードサイクルとかいうが、千葉の高校生は男も女もほとんどハーフズボンサイクルであります。あれは見直して欲しい。暑いなら乗るなって。

スペインでヌードサイクル開催「自転車尊重して」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060611-00000799-reu-ent

 [マドリード 10日 ロイター] スペイン各地で10日、第3回「Ciclonudista(ヌードサイクル)」が開催され、車による渋滞を減らし、無公害の乗り物である自転車をもっと尊重しようと訴える自転車愛好家ら数百人がヌードで街をサイクリングした。
 背中に「1台でも車を減らそう」、「バイオメタノール」などのスローガンを書いた参加者らは、全裸で自転車に乗り、マドリードとバルセロナ、パンプローナでデモ運動を行った。
 この催しは、欧州と北米、南米各地で同日行われたヌードサイクリングのイベントの一環。
 ヘルメットと靴のみ着用で参加したラモン・リナザさんは、「自転車を移動手段と見なさない人が多いから、道路上ではまるで裸でいるような気になる」と語った。
 主催者側は、自転車は健康に良い効率的な移動手段であるにもかかわらず、スペインでは自動車を運転する人や都市計画関係者から無視されていると主張している。

21小説吉田学校読者:2006/06/12(月) 06:44:04
とんでもなく長い(なんでサッカーのことを書くライターの記事は長いんだろ)のでリンクしか貼らないけど、イングランドが優勝した暁には、このロボットダンスをブレア首相が披露するそうだ。

原田公樹の列強Voice「イングランド」
第2回 突然変異したロボットダンサーのナゾ ―ルーニーの穴を埋める長身FWクラウチ―
http://wc2006.yahoo.co.jp/voice/nation/harada/at00009359.html

22小説吉田学校読者:2006/06/12(月) 06:48:01
ということで、今日は豪州戦。

日本、今夜豪州と対戦 2大会連続の決勝T目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000011-kyodo-spo

 <カイザースラウテルン11日共同>サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で、1次リーグF組の日本がいよいよ初戦を迎える。12日午後3時(日本時間同10時)からカイザースラウテルンのフリッツ・ワルター競技場でオーストラリアと対戦、2大会連続の決勝トーナメント進出を懸けた戦いが始まる。
 市内には両国のサポーターも続々と集結し、雰囲気が盛り上がってきた。数ではオーストラリアの方が上回っているが、日本人サポーターが日の丸を振って市街を練り歩く光景も見られた。
 前日の11日、今大会限りで退任するジーコ監督は「最後の戦いにわくわくしている」などと熱っぽく語った。同競技場での練習はチーム全体でミニゲームなどを行い、個別練習では中田英寿(ボルトン)が黙々とシュートを打ち続けた。日本はシャツが青、パンツが白、ソックスが青の正ユニホームで決戦に臨む。
 日本はこの後、18日にクロアチア、22日にブラジルと対戦。上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
(共同通信) - 6月12日5時53分更新

23小説吉田学校読者:2006/06/12(月) 06:51:30
前書き込んだヌーディストサイクリングですけれども、砂利道とかどうなるんだろうか・・

まあ、それはそれ。北朝鮮のほうが地上波観戦環境は快適っぽいね。こっちは、平気で選手名間違える角澤実況でのクロアチア戦であります。

北朝鮮でもTV観戦=FIFAと韓国の折衝で放送合意〔W杯〕
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060611-00000063-jij-spo

 <ソウル11日時事>韓国のニュース専門テレビ局YTNは11日、北朝鮮でも同日からサッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の全試合を録画放送でテレビ観戦できることになったと報じた。北朝鮮の要請を受けた韓国放送委員会が国際サッカー連盟(FIFA)側と折衝し、このほど合意したとしており、韓国側関係者は南北交流の一助となることを期待している。

24名無しさん:2006/06/12(月) 23:59:23
戦犯ジーコ

日本敗れる 対豪州戦
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

[23:56] [カイザースラウテルン12日共同]サッカー・ワールドカップ(W杯)第4日の12日、1次リーグF組のオーストラリア−日本で、日本が1−3で敗れた。

日本、痛恨の3失点 オーストラリアに逆転負け
http://live.sports.yahoo.co.jp/wc2006/20060612_ausjpn.html

オーストラリア 3−1 日本
         0-1
         3-0
         得点
カーヒル(後半39分) 中村 俊輔(前半26分)
カーヒル(後半44分)
アロイージ(後半47分)

25片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/13(火) 00:06:48
よく知らないし、相変わらず負けても別にいいんだけど、
ジーコって長嶋監督や中畑代行、王監督に比べるとどうなん?
オフト監督、加茂監督、岡田たけし監督、トルシエ監督と比べるとどうなん?
野球の監督と役割はちがう?

見た目、ちょっとボケてる印象はある>ジーコさん

26片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/13(火) 03:09:14
記録ヲタ&読売嫌いとしては非常に楽しい・・・。

小関やっちゃた…李承ヨプの2ラン“幻”そして巨人6連敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000010-sanspo-spo

 (交流戦、ロッテ3−2巨人、最終戦、ロッテ6勝、11日、千葉)歓喜の勝ち越し弾が地獄の幻弾に変わった。三回二死一塁。4番・李承ヨプが右中間席に“19号2ラン”。悠然とダイヤモンドを1周し、三塁ベンチで祝福の嵐…。だが、仰天の結末がその直後に発覚した。
 〔写真:勝ち越し2ランかと思われた李承ヨプの幻のホームラン。一度はハイタッチまで交わしたのに…。後方は小関〕

 ロッテの今江がプレー再開前にボールを要求し、ベースを踏むと三塁の西本塁審が大きなジェスチャーでアウトを宣告。何と一走・小関が三塁ベースを踏み忘れる前代未聞の“愚行”で李の一発は帳消し(記録は右中間安打)となった。

 「いちいちそんなの、意識してやっていない。踏んでいなかったら逆に違和感があるはず。こっちが聞きたい」

 小関は試合後、こう開き直ったものの後の祭り。原監督の猛抗議も認められない。「塁上の走者のベース踏み忘れによる幻の本塁打」という史上初の“汚点”は『0点』となってスコアボードに刻まれた。

 優越感のロッテと焦燥感の巨人。前日10日のサヨナラ負け直後には“怠慢プレー”をめぐって西岡コーチと亀井がベンチ内で言い争う一触即発の事態が勃発(ぼっぱつ)した。この日、原監督は宿舎で「一生懸命やっていれば、こういうこともある。気持ちを切り替えて頑張っていこう」と全員に訓示。四回の攻撃前には円陣の中心で「小関のミスは全員のミス。みんなではじき返そう」と今季初の猛ゲキを飛ばしたが…。

 チームは今季初の6連敗を喫し、ロッテにも0勝6敗。交流戦とはいえ同一チームにシーズン白星なしという69年ぶりの屈辱も味わった。

 「力の差でしょう。ロッテとはまた戦うチャンスがある。そうなったら(経験が)生きてくる」

 日本シリーズでの再会を思い描き、気丈に振る舞った原監督。反省を糧にできなければ、夢まで幻に終わる。
(サンケイスポーツ) - 6月12日8時2分更新

<巨人>ホームラン取り消しで抗議文 セ・リーグに提出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000107-mai-spo

 巨人は12日、李スンヨプの本塁打が取り消されたロッテ戦(11日)の判定を誤審だとして、セ・リーグに対して抗議文を提出することを発表した。巨人は、一塁走者の小関が三塁ベースを踏まずに通過したとされる場面を撮影したテレビ局の映像を入手。その映像を検討し、「西本・三塁塁審の位置は三塁ベースから後方に離れており、(小関が足を付いた場所は)死角になっているはず」(清武代表)などとして誤審を主張している。
 13日に提出予定の抗議文では、西本審判員の反省を促すとともに、審判員の技術向上とビデオ判定の導入を求める。原監督は「審判員として功績をお持ちの西本審判員は、昨日のジャッジで歴史的、かつ考えられないミスを犯した。両チーム、多くの人の名誉、威厳を傷つける結果になりつつある。ミスジャッジでした、と終わらせてしまうにはあまりにも大きな問題」とコメントした。
(毎日新聞) - 6月12日19時54分更新

27小説吉田学校読者:2006/06/13(火) 06:20:29
AFP時事によりますと、最初の先制1点ですら危ういと・・

日本のゴールは「主審のミス」
http://sports.jiji.com/cgi-bin/wcup2006/index.cgi?genre=index&code=2006061300040

 「あのゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」。前半26分に日本に先制ゴールを献上した豪州のGKシュウォーツァーが試合後、エジプト人主審とのやりとりを打ち明けた。
 中村の高いクロスボールに手を伸ばしたシュウォーツァーを、柳沢と高原が体を寄せてブロック。反則に見える激しいプレーに豪州陣営は激しく不満を示していた。「あのゴールの5分後、主審に『どういうこと?』と聞いたら、『すまない。あれは間違いだった』と言っていた」とシュウォーツァー。主審は試合後、FWビドゥカにも「あの判定が結果に影響しなくてよかった」と話していたという。(AFP時事)

28小説吉田学校読者:2006/06/13(火) 06:23:16
>>25
この逸話がいいね。

今江は勝利の“目”神…小関踏み忘れを猛アピール
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_06/s2006061202.html

 快投でも豪快アーチじゃなくても勝利をもたらすプレーがある。11日の巨人戦で3−2と接戦をモノにしたロッテ。「あそこはゲームのキーになるプレーだ」と、バレンタイン監督が絶賛したのは今江だった。
 1−1の3回2死1塁。巨人・李が右翼席へ勝ち越しの2点弾で歓喜のホームイン。その直後、三塁塁審がアウトのコール。何と一塁走者の小関が三塁ベースを踏み忘れ。これをアピールしたのが今江。
 「ボク、本塁打の時は絶対見ているんです。基本中の基本ですから。ああいう状況で、本塁打の方向を見ていたらダメだけど、絶対見るようにしているんです」
 今江によれば、アーチがかかった直後、三塁へ疾走してきた小関がベースの内側を通過。「あれ? 踏んでないと思ったら小関さんがバッとベースを振り返ったんです。確信しました」
 インサイドワークが絶妙。確信した直後にマウンドの渡辺俊のもとに直行。「踏んでないんで球が来たら(マウンドを)外してください」とヒソヒソ。が、球審から球を受け取った先輩右腕が投球動作に入ろうとしたから大慌て。「投げようとしたからバカヤロウと言いました。ちょっと待ってと言いましたよ。(投球動作を)止まってくれてホント、良かった」
 セ・パの歴史を振り返っても史上初の出来事は、今江の地味な努力が勝利をもたらしたのだ。「いつもベンチからは(本塁打の時は)やれと言われてるんですけど、アウトになったのは初めて。やっと(努力が)実りました」
ZAKZAK 2006/06/12

29小説吉田学校読者:2006/06/13(火) 07:17:46
こういう記事スポーツライターはすきだよね。
よく日本シリーズで、「1戦、2戦と連勝したチームがシリーズ制覇する見通しは、過去の数字から言っても、55%」という記事が出がちですが、そのたびに確率計算をしてしまう私だ。だいたい、こういうのは当たらない。
ちなみに2連勝する確率は、引き分け、勝利、敗北が均一の確率で起こると仮定して、9.999%であります。

日本いきなり土俵際 データでは厳しい初戦黒星
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060613-00000000-kyodo_sp-spo.html

 日本は出足でつまずき、いきなり土俵際に立たされた。ジーコ監督が「初戦が決勝戦」と言うほど重視していた第1戦で、難敵オーストラリアに屈した。2大会連続の決勝トーナメント進出のためには、次のクロアチア戦は何としても勝たなければならない。
 厳しいデータがある。現行の大会方式になった1998年フランス大会で、初戦に敗れた11チームはすべて1次リーグで敗退。4年前の日韓大会でも初戦黒星の12チーム中11チームが決勝トーナメントを前に姿を消した。過去2大会の結果に照らせば、1次リーグ突破の可能性はわずか4%ということになる。
 ただ、前回大会のトルコは初戦に負けたが、その後1勝1分けで2位通過。3位にまで勝ち上がった。日本は何としても次のクロアチアから勝ち点3をもぎ取り、優勝候補ブラジルとの第3戦に望みをつなげたい。
 98年大会の日本も1次リーグ第2戦でクロアチアと対戦し、2連敗で決勝トーナメント進出の夢が絶たれた。「あの悔しさは忘れていない」とGK川口。苦い経験を繰り返してはならない。
 2年前のアジア・カップでは、絶望的な状況を何度もはね返して連覇を達成した。そうした土壇場の底力を、この大舞台でも発揮できるか。ジーコ・ジャパンが真の正念場を迎えた。(カイザースラウテルン共同)

30名無しさん:2006/06/13(火) 09:10:58
>>27 そんなこと言い出したらキリがありません。この程度のミスは2002W杯の韓国の全試合審判買収と比べたらかわいいものでしょう

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各メディアは主審の重大なミスが2度あったと報じた。

 一つは日本が先制した場面のGKへのブロック。1―1の終盤にケーヒルがペナルティーエリア内で駒野を倒したが、反則を取らなかった判定も「PKだった。最悪の審判ミス」(コリエレ・デラ・セラ紙)。ANSA、ガゼッタ紙も同じ論調で幻のPKを惜しんだ。
http://www.asahi.com/sports/update/0613/031.html

31片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/13(火) 09:55:27
サッカーってひどく不透明な競技みたいだなあ。

32名無しさん:2006/06/13(火) 10:28:59
視聴率は関東で49.0% W杯オーストラリア戦
2006年06月13日10時12分
 NHKで12日夜、生中継されたW杯サッカーの日本―オーストラリア戦の視聴率が13日、ビデオリサーチから発表された。関東地区は49.0%、関西地区は44.3%、名古屋地区は45.9%、北部九州地区は38.0%だった。

 サッカー中継の最高視聴率は、02年日韓大会の日本―ロシア戦(フジ系、関東地区)の66.1%。今回は史上7位の視聴率となった。

 関東地区の瞬間最高は午後11時36分の61.2%。中継したNHKによると、後半、柳沢敦選手が交代した場面という。

http://www.asahi.com/culture/update/0613/001.html

33今年2006年の視聴率ベスト10:2006/06/13(火) 10:51:28
①サッカー・2006FIFAワールドカップTM日本×オーストラリア[NHK6/12] 49.0%
②2006World Baseball Classic決勝・日本×キューバ[日本テレビ] 43.4%
③第56回NHK紅白歌合戦第2部[NHK2005/12/31] 42.9%
④2006WORLD BASEBALL CLASSIC準決勝・日本×韓国[TBS3/19] 36.2%
⑤第56回NHK紅白歌合戦第1部[NHK2005/12/31] 35.4%
⑥プロボクシング・亀田兄弟ダブルメイン・5月5日は亀田の日・第2部[TBS5/5] 33.0%
⑦トリノオリンピックフィギュアスケート6時〜[NHK2/24] 31.8%
⑧トリノオリンピックフィギュアスケート7時〜[NHK2/24] 30.2%
⑨古畑任三郎ファイナル・ラスト・ダンス[フジテレビ1/5] 29.6%
⑩第82回東京箱根間往復大学駅伝復路[日本テレビ1/3] 29.1%

34名無しさん:2006/06/13(火) 14:22:11
後半に柳沢から小野に交代したのも疑問だった。
大黒か巻をその時間帯に出せばだいぶ変わった気がする。
苦し紛れに大黒を2〜3分前に出してきたのも、策尽きた感がしてみっともなかった。

35片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/13(火) 15:31:49
球蹴りに熱を上げるのをやめ(グサッ

日本代表の敗戦に厳しい評価 各国メディア
2006年06月13日08時29分
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/KYD200606130003.html

 12日のW杯初戦でオーストラリアに敗れた日本について、各国メディアは厳しい評価を下した。

 ▽ブラジル

 元ブラジル代表で日本代表監督の経験もあるファルカン氏が「怖い相手ではない」と指摘するなど、22日に対戦する日本への警戒心は緩んだようだ。評論家のバスコンセロス氏は、リードを守りきれなかった日本の「試合運びのつたなさに非常に驚いた」とあきれた様子だ。

 別の評論家は後半、相手ゴール前で高原のパスを受けた柳沢の力のないシュートが象徴的だったとして「あれを決めれば勝利は間違いなかったのに」と嘆いた。

 ▽イタリア

 スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは日本の積極性のなさを指摘。一方で、各メディアは主審の重大なミスが2度あったと報じた。

 一つは日本が先制した場面のGKへのブロック。1―1の終盤にケーヒルがペナルティーエリア内で駒野を倒したが、反則を取らなかった判定も「PKだった。最悪の審判ミス」(コリエレ・デラ・セラ紙)。ANSA、ガゼッタ紙も同じ論調で幻のPKを惜しんだ。(共同)

36小説吉田学校読者:2006/06/13(火) 21:21:07
いや、まあ、審判についてどうのこうの書いている私ですけどね、実の所、オフサイドもよく分からないのであります。
お祭りですから、踊らな損損。

麻生外相のコメント最高。

サッカーW杯:日本、完敗…サポーターら「次こそ勝つ」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060613k0000e040071000c.html

 サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の初戦で、オーストラリアに逆転負けを喫した日本代表だったが、日本列島は「サムライブルー」の選手たちを応援し、テレビ映像にくぎ付けになった。「次の試合(18日・クロアチア戦)を全力で」「最後まであきらめずに」。日本で、ドイツで、多くのサポーターや選手たちは巻き返しを祈り、誓った。
 東京・渋谷の中心街は選手と同じユニホームを着たサポーターたちでごった返したが、試合時間になると通りを歩く人はまばらに。いつもはごった返す地下鉄もがらがらで、空席まで目立った。NHK総合の平均世帯視聴率は49%と半数の世帯が見ていたことになる。
 約120人が大型スクリーンで豪州戦生中継を見守った東京駅前の丸ビル(東京都千代田区丸の内)1階、カフェ「FOOTBALL PARK CAFE」で働く女性(24)は、昨夜の疲れを見せずに、13日午前7時半の開店に合わせ出勤。「2点差の負けで1次リーグ突破は厳しい状況だけど、精神力と団結力で次こそ勝ってほしい」と期待した。18日のクロアチア戦も大型スクリーンでの応援を実施する予定という。
 日本サッカー協会事務局(文京区)には午前9時半の始業から45分ほどで、サポーターらから約50本の電話が掛かってきた。内容は「激励、アドバイス、批判などさまざまだった」(広報部)。
 一方、ドイツの選手たちも、「気持ちを切り替え、次のクロアチア戦に集中するしかない」(GKの川口能活選手)、「チームは引いてしまうと、力勝負で厳しいところがある。この反省を生かして、次の結果を出すしかない」(FWの高原直泰選手)と、早くも闘志を燃やしていた。
 ◇首相も無念 
 小泉純一郎首相は13日午前、日豪戦の敗北について首相官邸で記者団に「う〜ん、いいところまでいったんだけどね」と語り無念の表情。次の試合への期待を問われても「う〜ん」とうなだれたままだった。
 安倍晋三官房長官は記者会見で「あと10分、大変惜しかったが、終わったことを悔いても仕方ない」と強調。「再チャレンジ」を総裁選の目玉政策に掲げていることもあり「次の試合後に勝利のコメントができればいい。最後まで夢をあきらめずに頑張ってほしい」。
 麻生太郎外相は閣議後の記者会見での質問にそっけなく「サッカーは閣議と関係ない」と語った。

37杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/13(火) 23:02:47
>>35
ホント無関心派の我々からすれば頭に血が上り過ぎとしか思えません。それだからこんなことも起こっちゃう。

「日本負けて悔しくないのか」若者10人殴り合い
ヒデの故郷・韮崎で…
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006061325.html

 日本の惨敗で大乱闘が発生?! 13日午前0時ごろ、W杯の日豪戦が大型画面で生中継された山梨県韮崎市のパブリックビューイング(PV)会場で、観戦を終えた若者ら10人ほどが殴り合いとなる騒動があり、数人が軽傷を負った。同県警韮崎署の警察官が駆けつけたときは、すでに乱闘参加者の大半が逃げた後で、同署は現場にいた被害者らから詳しい事情を聴いている。

 事件があった韮崎市は中田英寿選手の母校、韮崎高校のある街で、同市営総合運動場体育館で行われたPVは市と住民有志が主催した。

 調べによると、日本の敗戦直後、体育館の出入り口付近で、20−30代とみられる一部の若者が、別の若者に「ニヤニヤしてんじゃねぇ」、「日本が負けたのに悔しくないのか」などと因縁を付けて、殴り合いになったという。

 その後、ケンカを止めようとした人間も殴られるなどするうちに、10人以上が入り乱れる大乱闘になったという。

 110番通報で同署員が駆け付け、まだ小競り合いをしていた一部の若者らを制止したが、すでにその場に残っていたのは「殴られたが、誰に殴られたか分からない」と話す被害者3人と、「殴った記憶はあるが、殴られた記憶もある」などと語る酔った男性ら数人だけだった。同署ではさらに、詳しく調べている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

38小説吉田学校読者:2006/06/14(水) 07:40:38
>>37
さながら私は「中間派」でしょうか(笑)。
正直、ここまでは熱くなれない。少なくともトリノ五輪のように徹夜をすることはありませんね〜。

39名無しさん:2006/06/14(水) 19:19:23
気持ちは分かります。私は逆に五輪は幾分クールダウンして見られますが、
サッカーとなると生まれ育ちが静岡で今よりずっとサッカーを取り巻く環境が
寂しい頃から四半世紀以上慣れ親しんできたせいか、平静ではいられません。

最も、報道で見られるような暴力沙汰な感情でなくて、結果が出なかったことに
よってやって来るかも知れない風当たりが冷たい時代に対する差し迫った焦燥感
なんですけどね。

とはずがたりさんはどうなんでしょうか。

40小説吉田学校読者:2006/06/14(水) 19:40:50
>>39
TBSで「渋谷で警官沙汰」のVTRですが、ネットにアップされているもの以外(つまり本放送で流れた奴)では、警官が「まあ、しようがないよなあ」と半笑いしている映像もありましたので、まあ、そんな感じでしょう。
我が職場は、「サッカー馬鹿」含めて、かなり意気消沈であります。いやね、ヴィレッジなんか作ったってねソフトが向上していない上、誘致する側も「二心」あるわけですので、裾野も広がらんでしょ、と元福島県民としては思うのであります。福島の高校のサッカー部の監督って、99%素人だぞ。

で、それはそれ。W杯に続いてかなり関心を持っている人が多いと思われる笠松競馬存続問題続報。

<笠松競馬場>地主63人が土地の明け渡し求め提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000085-mai-soci

 岐阜県笠松町の笠松競馬場の地主63人が14日、土地の賃貸契約が切れた後も同競馬を開催しているとして、同競馬を運営する同県地方競馬組合(管理者=広江正明・笠松町長)を相手取り、土地の明け渡しなどを求める訴訟を岐阜地裁に起こした。
 同競馬場の敷地の大半は付近の住民ら約240人からの借地。住民らがつくる11の地主組合のうち4組合の地主が訴えた。
 訴えによると、地主たちは1年ごとに競馬組合と賃貸契約を交わしており、04年度の場合で1坪当たり2140円で契約した。しかし同競馬の経営悪化問題で、競馬組合は05年度、「1年間の試験的な存続」を決めて経費削減に努め、賃貸料も大幅に下げて固定資産税相当額(実質的に無料)に設定。今年度は05年度の2割増にあたる1坪当たり約600円を提示した。
 これに対し、地主側は「05年度の賃貸料は同競馬の試験的存続という事態に対応した例外的なもの」と主張し、契約を拒否。05年度末で契約は終わったとして、土地の明け渡しと、契約終了後も土地を使われた損害金として04年度をベースとした1年当たりの賃貸料支払いを求めている。
 提訴した4組合の所有する敷地は借地計約29万平方メートルのうち約13万平方メートル。競馬組合は「訴状を見ていないので分からない」としている。

41小説吉田学校読者:2006/06/14(水) 21:25:43
「スポーツ好きだしサッカーも得意な方だが、そんなに興味ない人」のブログが面白かったので、貼ります。この掲示板見てる人の大多数と同じ感覚なんじゃないんでしょうかねえ。
こころなしか小野伸二に似てます。

井手らっきょのスポーツコラム「裸mber」
http://mycasty.jp/rakkyo/index_blog1.html

スキンヘッドに近い時の小野伸二
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%BE%AE%CC%EE%BF%AD%C6%F3&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0

42とはずがたり:2006/06/15(木) 00:02:18
>>39
おお,静岡県民でいらっしゃいますか!
俺も静岡県民としてサッカーに対しては熱い思いを秘めております。イングランド代表とは別にスコットランド代表がW杯に参加できるなら日本代表とは別に静岡県代表が参加してもいいじゃないだ?と思うくらいです。
「秘めてお」ると云うのは,我が二人の弟どもはサッカー熱を表に出した熱烈なサッカー狂ですが,兄貴はそれに比べると冷静さを装っており,しかもあまりサッカーの事には詳しくないという事です。
個人的にはお祭りでにわかファンの増加も結構ですが,むしろ裾野の広い健全なサッカー大国ニッポンの育成を切に望んでおります。

43片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/15(木) 00:58:15
やはり幼少のころから親しんでいると違うって感じですねぇ。
サッカー面白いんだろうけど、あんまり愛着がわかないなぁ。特に日本代表。

ここは空気読めない人にも優しい板ですが、このへんで止しておきます。

44名無しさん:2006/06/15(木) 01:01:55
片言丸さんは日本人ですか?

45とはずがたり:2006/06/15(木) 01:10:27
>>44
そんな事いったら日本代表から静岡県代表を分離独立せよっている俺も日本人かと疑われそうやね。

46片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/15(木) 01:50:24
>>44
カタコトだから、推して知るべしだねw

47片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/15(木) 11:18:32
W杯街頭応援マナー、市民意識の低さが浮き彫りに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000007-yonh-kr

〔ソウル14日聯合〕サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会のトーゴ戦で韓国が2対1で逆転勝ちした13日夜、大規模な街頭応援が行われた光化門やソウル広場などは勝利を喜ぶ人々でにぎわったが、人々が去った後にはゴミ処理場を思わせるようなゴミの山が残された。
 応援地域では、公式サポーターのレッドデビルズが前もって用意したごみ収集用袋を市民に配りながらゴミ処理を呼び掛けた。しかし、きれいになったところは一部にすぎず、ビニール袋や新聞、ペットボトル、生ゴミがあちこちに放置され、ボランティアや公務員が朝遅くまで掃除に追われた。

 勝利に興奮した応援団が無差別的に花火を上げたため、ビルで火災も発生した。通報を受けた消防署は1分以内の距離にあったにもかかわらず、街頭応援団のために現場に容易に近づけなかった。

 江南では器物を壊す事件が相次いだ。若者が道路に飛び出し走行中の車を止めたり、車の上によじ上ったりする姿も見られた。駐車中の車両が壊されたほか、バス停留所のガラスも割られた。

 ソウルの中心地の清掃を担当する鍾路区庁関係者は、19日に行われるフランス戦では、成熟した市民意識に期待したいと話している。
(YONHAP NEWS) - 6月15日9時17分更新

48小説吉田学校読者:2006/06/15(木) 20:31:18
議員の職を投げ、議員時代の政治力をフル活用して、予算分捕ってきなさい。俺は文句言わないから。ジュニアを育成するためにも。

橋本聖子氏、スケート連盟会長就任に前向きの意向
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060615i311.htm

 日本スケート連盟から次期会長就任を要請されている橋本聖子氏(41)は15日、都内で報道陣の取材に応じ、18日の連盟理事会、評議員会で選出されれば、会長職を受諾する意向を示した。
 橋本氏は「一緒にやってきた仲間などから私の会長就任を望む声はあるが、私自身が決めることではない」と慎重な言い回しに終始したが、「スケートがあって今の自分がある。全力を尽くしたい」と連盟の改革に意欲をにじませた。
 会長は、理事会、評議員会で承認された次期理事の互選で選出されることになっており、橋本氏は、まず理事に選ばれ、その後、会長に選出される公算だ。

49名無しさん:2006/06/16(金) 00:23:25
サッカー=フィンランド政治家、W杯独優勝なら独国旗タトゥーすると公約
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000300-reu-spo

 [ヘルシンキ 13日 ロイター] フィンランドの社会民主党書記長が、サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で開催国ドイツが優勝した場合、腰にドイツ国旗のタトゥーを入れると公約した。
 同党党員の間でドイツのW杯優勝がささやかれていることに反対の意を表すためだという。ドイツの優勝はないと信じつつも、万が一優勝した場合には黒、赤、黄のドイツ国旗をかたどったタトゥーを腰に入れるとの公約を実行すると誓った。
 ドイツは今月9日に行われたW杯初戦となるコスタリカ戦を4─2の勝利で飾っている。
(ロイター) - 6月14日20時11分更新

50杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/16(金) 00:47:15
>>37
何処の国でも無関心派というのは存在するもんなんですなぁ。

「W杯の騒ぎから逃れたい」 開催国ドイツで企画続々
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200606150267.html
2006年06月15日15時14分

 サッカーワールドカップ(W杯)で盛り上がるドイツ国内で、騒がしさから逃れる企画が誕生した。「サッカー中継のないレストラン」を前面に押し出して顧客増をねらう店や、W杯に興味のない女性を対象に北欧バルト海の格安エステツアーを組む旅行会社も出始めた。

 日本代表の合宿地ボンの中心部にある老舗(しにせ)レストラン「エム・ヘッチェ」は、「サッカー中継のないレストラン」と書いた看板を開会前に掲げた。サッカーボールに赤い斜線が入った絵がついている。

 開催地になっていないボンでも、近くがパブリックビューイングの会場になり、開幕前から静かに食事できる場所も必要と考えたという。同店員のラモア・ダイスハーさん(45)は「私もサッカーが好きで、国中が盛り上がるのはうれしい。でも、お客様には年配の方もいる。落ち着いた雰囲気でサッカー話ができる場所も必要でしょ」。

 中堅旅行会社「ダンプツーリスト」は、W杯期間中の格安エステツアーを企画した。特に決勝など6試合の会場となり、計20カ所にサッカー観戦用の大型画面が設置されるベルリンで、女性客獲得を目指している。

 独北部のバルト海沿いのリゾート地でサウナなどを楽しむ1泊2日の旅。朝夕食などがついて109ユーロ(日本円で約1万5000円)だ。問い合わせが相次ぎ、週末は定員の約400室が混雑している状況で、同社は「W杯のストレスから離れてリラックスして」とさらに呼びかけている。

 独紙の最新の世論調査によると、ベルリン市民の49%が「W杯騒ぎに悩まされる」と答えた。交通規制や身分証明書のチェックなど安全対策に反発する声も強い。同市内ではW杯嫌いだけを集めるパーティーの企画も出始めた。「私はW杯に抗議する」と胸元に書いたTシャツも、街角で売りに出されている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

51小説吉田学校読者:2006/06/16(金) 07:33:30
なんでTBSの朝ズバの相馬直樹は、いつも酒とドイツ美女を従えて中継してるんだ?
ということで「関心過剰派」の話題。でも、面白そうではありますね〜。

キャンプでW杯観戦=「雰囲気味わえる」−テント生活、月7万円〔W杯〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000020-jij-spo

 <ドルトムント(ドイツ)15日時事>世界中から多くのサポーターが押し寄せているサッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会。滞在費を少しでも安くしようと、各国サポーターが集まるキャンプ場で、テント生活をしながら、観戦を続ける日本人もいる。
 日本−ブラジル戦が22日に行われる独西部ドルトムント。郊外に設けられたキャンプ場には、世界各国の数百人がテントを張り、日本人も約20人いる。
 このキャンプはドイツの会社が企画。日本人向けには、大会期間中泊まり放題のパックが6万9800円で販売された。ドルトムントのほか、東部のライプチヒと南部イルズホーフェンの計3カ所にキャンプ場があり、自由に移動が可能。新品のテントが付いてくるが、寝袋やマットは別に費用がかかる。
 仙台市若林区の男性(28)は10日から滞在中。「長くいるほど安くなるし、いろんな人が、いろんな国から来るから面白い」と話す。
 滋賀県の女性(50)は留学中の娘(21)と18日まで1週間滞在する。「日程が自由になるので選んだ。W杯の雰囲気を味わえる」と喜びつつ、「暑くて大変。昨夜は雨でテントに水がたまったが、何とかしのいだ。これも思い出」と苦笑した。
 場内にはシャワーやトイレがあり、貴重品はロッカーに保管。警備員が巡回しており、危険を感じたことはないという。
 自らもテント生活を続ける日本人スタッフの横山彩さんは、「日本から来た人は不便な生活に最初びっくりするが、みなさん自分なりに工夫して生活しています」と話した。 
(時事通信) - 6月16日5時30分更新

52片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/17(土) 09:40:26
よっぽど「青いユニホーム」を着たかったんだろうな・・・。

議場で青いユニホーム着用
2006年06月17日06時24分
http://www.asahi.com/politics/update/0617/001.html

 サッカーW杯の初戦に敗れて絶体絶命の日本代表を応援しようと、16日開会の千葉県市原市議会で、市幹部や一部の議員らが青色ユニホーム姿で議場に入った。

 同市を本拠地とするJリーグのジェフユナイテッド市原・千葉から、FW巻誠一郎選手が代表入りしたのをきっかけに、佐久間隆義市長らが呼びかけた。

 「品位を損なう」「日本代表の正装だ」。激論の末、同意した議員は35人中過半数に1人足りない17人。18日のクロアチア戦を前に「連係に乱れが出て残念」(ある議員)。

53小説吉田学校読者:2006/06/17(土) 09:43:10
>>52
市原はアマチュアスポーツ(私の嫌いな部活とかではなく、社会人が)が盛んでありますから、大目に見ましょうよ(笑)。
ただ、こういう俗受けばかりやるから佐久間市長は評価が低いんだぞ、と。

54小説吉田学校読者:2006/06/17(土) 20:55:58
スケート協会の次はPGA。ただ神奈川県警のやることだから割引いて考えるべきか・・

PGA前会長らプロゴルファー3人逮捕
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060617-47572.html

 神奈川県警は17日、昨年11月の日本プロゴルフ協会(PGA)会長選を有利に進めるため、同協会神奈川地区大会の議事録を偽造したとして、有印私文書偽造・同行使の疑いで、同協会前会長の長田力容疑者(53)らプロゴルファー3人を逮捕した。ほかの2人は、同協会の前副会長石井秀夫容疑者(52)と、理事船渡川育宏容疑者(51)。
 調べによると、長田容疑者らは昨年11月11日午後1時ごろ、東京都港区芝の同協会会長室で、石井容疑者を会長選の投票権がある神奈川地区理事候補にするため、地区大会の議事録を偽造するなどした疑い。

55小説吉田学校読者:2006/06/17(土) 21:04:30
西村さん、スポーツの世界へお帰りなさい。こっちのほうが向いております。スター選手に寄りかかる凡百のライターと違い、その俯瞰手法にあこがれてた人は多かったはずであります。

西村幸祐コラム アジアのサッカーに未来はあるか…脱亜論と日本の立ち位置
http://germany2006.nikkansports.com/column/nishimura/nishimura20060616.html

56小説吉田学校読者:2006/06/18(日) 08:54:35
だいたい、スポーツライターは、誰の影響なのか、スター選手に密着して、秘話を適当にちりばめて、試合の様子を書く、で終わりの記事が多い。だから、秘話が少ない高校生、中学生の選手の記事は薄っぺら(安藤美姫とか浅田真央とか)になるのです。山際淳司は無名の選手にスポットを当てたんだけどなあ。西村さん、スポーツの世界に早く戻って、憂国でもなんでもいいからこのぬるま湯体質に核弾頭をぶち込んでやれ。

で、その凡百のライターが書くと、やたら長くなるのです。どこの影響なのか。山際淳司はすごくコンパクトにまとめました。内容がないのでリンクだけ。今日は「運命の」クロアチア戦。「さあ」高原。「これはまさに、後半戦を見るような前半戦」。

ジーコ大逆転策、手の内見せない撹乱戦法
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060617-00000006-ykf-spo

57小説吉田学校読者:2006/06/18(日) 09:36:33
悲痛の覚悟→玉砕・・勝ったら「ジーコ神風」、負けたら「ジーコ玉砕」。明日の紙面のサブ記事予想、「ほしのあき、F揺らせて号泣」「クロアチア人渋谷で乱舞」「さいたまで暴動」

で、相変わらず、内容は薄いのでリンクのみ。最近の東京のスポーツ紙は、6面近く見た目雑感で終わりなのがイヤ。

ジーコ監督 玉砕覚悟
http://sports.infoseek.co.jp/germany2006/news/2006/06/18/20060618-33-5083.html

58名無しさん:2006/06/18(日) 23:59:21
戦犯 ゴール前フリーでありえない方向にアウトサイドキックする柳沢

日本引き分ける クロアチア戦
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

[23:55] [ニュルンベルク18日共同]サッカー・ワールドカップ(W杯)第10日の18日、1次リーグF組の日本−クロアチアは0−0で引き分けた。

日本、得点奪えず無念の引き分け
http://live.sports.yahoo.co.jp/wc2006/20060618_jpncro.html

日本 0   0 クロアチア
     0-0
     0-0

59とはずがたり:2006/06/19(月) 00:02:35
残念っす・・。
なんかジーコの選手交代って場当たり的な感じがしなくもないんだけど・・。

60小説吉田学校読者:2006/06/19(月) 00:07:58
玉砕

<W杯F組>日本は引き分け、勝ち点1 クロアチア戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060618-00000066-mai-spo

 <ニュルンベルク(ドイツ)小坂大>サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会第10日の18日、当地のフランケン競技場で、1次リーグF組の日本はクロアチアと対戦。0―0で引き分け、ともに1分け1敗で勝ち点1となった。目標の2大会連続の決勝トーナメント進出のため、日本は最低でも、22日の最終戦で大会連覇を狙うブラジルに勝つことが必要。厳しい状況に追い込まれた。
 F組のもう1試合、ともに勝ち点3のブラジルとオーストラリアは18日午後6時(日本時間19日午前1時)から対戦。勝ったチームが1次リーグを突破する。G組では韓国とフランスが対戦。
 初戦のオーストラリア戦(12日)に1―3で逆転負けした日本は、より攻撃的な4バックの布陣で臨んだ。右足首痛で初戦を欠場したDF加地亮(ガ大阪)が復帰、MF小笠原満男(鹿島)とともに先発で初出場した。
 1次リーグは各組上位2チームが決勝トーナメントに進む。
 第9日の17日は、D組のポルトガルがイランを2―0で破り、2連勝で40年ぶりの決勝トーナメント進出を決めた。E組ではガーナが2―0でチェコを降してW杯初勝利を挙げ、イタリアと米国は1―1で引き分けた。

61小説吉田学校読者:2006/06/19(月) 00:11:19
>>59
スポニチで二宮清純が同じようなことを書いておりましたな。ネットで見つけましたので、後はリンク先で。

[唯我独論] ジーコの限界「11人対14人」
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/07565.html

62小説吉田学校読者:2006/06/19(月) 07:03:54
>>58
これですな。キーパーの真正面に蹴っていなかったか?
ていうか、見てないのバレバレですな。豆豆絞り〜豆絞り〜〜の方見てました。

ヤナギサワぁぁ〜!…決定的なチャンスも、日本FWまた不発
http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/st2006061903.html

 W杯1次リーグ第10日(18日=日本時間同日、ドイツ・ニュルンベルク)日本のFW陣は決定的なチャンスを生かすことができず、またしても不発に終わった。
 最大のチャンスは後半6分、FW高原とのワンツーで抜け出したDF加地がパスを送る。ゴール前でフリーのFW柳沢は押し込むだけのシュートを右足アウトサイドで蹴って外した。「インサイドなら違ったかもしれない」と振り返った。体感気温35度の暑さ、疲労、緊張が入り交じるピッチで冷静にシュートを打つことはできなかった。
 豪州戦と同様にチャンスはつくった。だが2試合でわずか1得点。しかも、そのゴールは俊輔のクロスボールが直接入るラッキーなもの。5・30ドイツ戦では2得点を挙げたFW高原も「ある程度ボールをつないでチャンスはつくれたが…」とノーゴールを悔やんだ。ここにきて決定力不足という日本の永遠の課題が再浮上してきた。
 22日の1次リーグ最終戦の相手は王者ブラジル。決勝トーナメントに進出するためには勝利はもとより、勝ち点で並べば得失点差の勝負となるだけに大量得点が必要になってくる。ジーコ監督のまな弟子である柳沢と肺動脈血栓塞栓症で02年日韓大会を棒に振った高原。今はこの2人の奮起を期待するしかない。

柳沢「インサイドでければ−」・・・日本代表談話
http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/w0618sokuho012.html

◆FW柳沢
 「(決定機は)きょうはあれ1本だけだったが、うまくいかなかった。インサイドでければ、また違ったかもしれない」

63名無しさん:2006/06/19(月) 15:16:53
日本VS.クロアチア ドロー

 W杯でF組の日本はクロアチアと引き分けて決勝トーナメント進出は望み薄となった。1次リーグ突破のための大事な一戦で日本は最後までゴールを奪えなかった。頼みの高原、柳沢は、そもそもW杯に出場するレベルに達していない、とする声さえ上がり始めた。疲れ切ってバテバテのクロアチアを崩せず、選手たちの足を引っ張るジーコ監督のヘボ采配についてもあらためて非難の声が集中している。加えて、この期に及んでも「次のブラジル戦に勝てば決勝Tに行ける」などと煽っているテレビをはじめとする日本のマスコミもどういうつもりなのか。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=17939

64小説吉田学校読者:2006/06/20(火) 00:11:45
このご両親の話を読みたくて、昨日は日刊買いました。W杯異聞で一番の出来の記事だと思います。1回くらいは勝て。
で、この小回りの良さが日刊スポーツ文化社会部の魅力なのであります。

彩花ちゃん両親、恩人ジーコ監督にエール
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060618-47683.html

 米国で多臓器移植手術を受けたが、先月亡くなった神達(かんだつ)彩花ちゃん(当時1歳4カ月)の両親が“恩人”ジーコ監督(53)への思いを明かした。父良司さん(35)がJ1鹿島のサポーターだったことから、ジーコ監督らが募金を呼びかけ、彩花ちゃんは米国で手術を受けた。日本代表は18日、クロアチア戦を迎える。良司さんと母宏美さん(30)は「最後まであきらめない。信じています」と力を込めた。彩花ちゃんとともに応援する。
 彩花ちゃんの両親は日本代表の勝利を信じている。
 良司さん「ロスタイムになって0−2で負けていたとしても勝利を信じて応援するのがサポーター。クロアチア戦も最後まであきらめないし、信じている。選手も最後まで足を止めないで頑張ってもらいたい」。
 宏美さん「彩花は集中治療室に入って心臓が停止しても何度も戻ってきました。そのとき、応援してくださった皆さんの思いが、日本から飛んできたのかなあなんて思ったんです。だから信じて、応援します。まだ四十九日前なんで、彩花も私たちと一緒です」。
 良司さんはJリーグ草創期、片道2時間かけてスタジアムに通った自称「サッカーばか」。ジーコ監督は「サポーターを家族のような気持ちにしてくれた『心のお父さん』」という。名古屋サポーターだった宏美さんとは、日本代表のサポーター同士として知り合い、結婚した。
 結婚8年目の05年1月に彩花ちゃんが生まれたが、腸が機能しなかった。同年9月に「余命数カ月」と宣告され、米国での臓器移植しかないと決意。11月には良司さんの友人らが「あやかちゃんを救う会」を結成し、募金活動が始まった。
 すぐに鹿島、浦和をはじめJリーグのサポーターらが募金に協力してくれた。ジーコ監督が「難病を乗り越えることを信じて頑張って」とホームページにメッセージを掲載すると支援の輪は一気に広がり、2週間後には目標の1億3000万円を突破した。
 良司さん「鹿島や浦和、Jリーグのサポーターやジーコが動いてくれるとは思ってもいませんでした。厳しいかなあと、ときには思っていたけど、たくさん応援をいただいて、くじけちゃいけない、と思えるようになりました」。
 渡米から1週間ほどして臓器提供者が見つかる。小腸、大腸、肝臓など5臓器を移植する手術は約10時間かかって成功した。
 良司さん「2カ月ぐらいすると「あしたは必ず来る」と思えるようになった。初めて川の字になって眠れましたし、散歩にも行けた。アンパンマンの縫いぐるみをポーンと投げると笑ってくれたり。朝起こすとか、夜寝かし付けるとか、何でもないことが僕たちの夢でした。何でもないことがすごく幸せでした」。
 しかし、手術から5カ月後に彩花ちゃんの体調は急変。5月16日午後1時(日本時間同17日午前2時)すぎ、敗血症のため米フロリダ州のマイアミ大ジャクソン記念病院で亡くなった。
 宏美さん「あの子の親になれたことがすごくうれしかったし、幸せだった。この1年4カ月、たくさんの応援をいただいて、最後まであきらめずに、ともに戦ったというか、精いっぱい、やるだけのことをやってきたと思っています」。
 今夜のクロアチア戦。神達さん夫妻は彩花ちゃんの写真をたくさん飾ってある部屋でテレビ観戦する。「思いは届く」と信じている。

65杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/20(火) 00:17:13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114775789/199 の続報とも言えるけど、ゴルフ場絡みなので此処に投下。それにしても東京タワーの抵当権とPGAの内紛&脅迫劇( >>54 )が表面化した途端に、こんな訴訟が提起されるとは今の今まで泣くに泣けない状態だったのか・・・・・!?!?

東京タワーを集団提訴、預託金の返還求め
http://www.asahi.com/national/update/0619/TKY200606180429.html
2006年06月19日07時54分

 「東京タワーディベロップメント」という会社が開発したゴルフ場の会員31人が、東京タワーを経営する日本電波塔を相手に約3億円の預託金返還を求める訴訟を起こしていることがわかった。原告らは「ゴルフ場会社と日本電波塔は一体だった」と主張している。これに対し、日本電波塔は「ゴルフ場会社は別個独立の法人だ」と争う姿勢だ。

 提訴したのは、千葉県君津市にある「ジャパンPGAゴルフクラブ」の会員たち。東京タワーディベロップメントは、日本電波塔の社長だった前田福三郎氏(64)らが設立し、同ゴルフ場を運営していたが債務超過に陥って昨秋に倒産。預託金を返せなくなったため、今年2月、日本電波塔を相手に会員20人が東京地裁に提訴。その後追加提訴があり、原告は31人に増えた。いずれも預託金として1000万円か300万円を払い込んでおり、その返還を求めている。

 ゴルフ場は、「日本プロゴルフ協会(PGA)が設計したコース」との触れ込みで、95年にオープンした。そのころ、ゴルフ場会社の株はその4割を日本電波塔が所有し、前田氏が両社の社長を兼任していた。日本電波塔のパンフレットでも「東京タワーのビッグプロジェクト」との言い回しでゴルフ場開発を表現していた。

 こうした経緯を踏まえ、原告らは今月14日の第2回口頭弁論で「日本電波塔はPGAゴルフクラブの実質的な設立母体だ」と主張した。実際、「東京タワーの関連だから安心」と考えて会員権を購入した人たちが多かったという。

 訴えられた日本電波塔は全面的に争う姿勢だ。ゴルフ場会社について「前田氏が個人的な事業欲を満足させるべく個人会社として設立したもので、日本電波塔がその経営や営業に関与した事実はない」と反論している。同社は99年に前田氏を社長から解任し、ゴルフ場会社の株もすでに手放している。

 ゴルフ場会社は赤字続きで昨秋、会社更生法の適用を受けて倒産。営業は続けており、管財人が10月までに更生計画案を示す予定だ。不動産投資ファンド会社「パシフィックマネジメント」の子会社が買収に名乗りを上げている。

 日本電波塔は、このゴルフ場開発の資金繰りの連帯保証をしていたため、銀行団から債務の肩代わりを迫られ、東京タワーを担保に100億円を借り入れるなどして、120億円を超える損失を被っている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

66片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/20(火) 00:35:57
>>58>>62>>63
あんまり柳沢を叩くとかわいそうだと思います。
彼を何卒よろしくお願いします。

67とはずがたり:2006/06/20(火) 00:37:41
>>66
片言丸さんは柳沢ファンでいらっしゃいましたん?

68片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/20(火) 00:47:48
>>67
べ、別にファンじゃないんですが、
同郷の人が叩かれすぎていると、ちょっと気になるかも。。。
学校の授業でサッカーやってて叩かれた自分と重ね合わせたりして。

プロは叩かれてナンボなのかな〜。その代わり、応援もされるし?

69小説吉田学校読者:2006/06/20(火) 07:27:23
柳沢は「帰国時のポーツマスの旗」になる可能性ありますね。

ブラジル報道、日本を酷評
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060619-0039.html

 リーグ最終戦で対戦するブラジルの各メディアは、日本に対して厳しい評価を下した。日本−クロアチア戦を見た評論家のノロニャ氏は「日本はジーコのおかげで強くなった」と指摘する一方で「ブラジルが日本を負かすのに問題があるとは思えない」と自信を見せた。テレビ局のアナウンサーは、後半に柳沢がチャンスを逸した場面で「信じられない」と酷評。両チームともラストパスの精度が低いと、解説者は指摘した。

70小説吉田学校読者:2006/06/21(水) 22:24:29
ポーツマスの旗にたとえたのは「日本に帰ったら石でも投げられるのではないだろうか」と心配するポーツマス条約締結直後の小村寿太郎のことであります。

だんだん駄洒落に力がなくなってくるスポーツマスコミ。相変わらず、無意味なのでリンクだけにしておきます。朝ズバも7時台のW杯特集がなくなったくらいであります。

用意シュートー!? GK以外の選手で504本
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060621-00000007-ykf-spo

71片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/23(金) 01:33:51
柳沢は、実際どうでも良いのです。
昔、よくテレビで取り上げられてたなあー、程度です。
http://023.gamushara.net/bbs/ytsports/html/gp1MqPG8M30.html
まだ怒りが冷めやらぬ方は、とりあえず、↑を見て気を落ち着けてください。

それはそうと、↓大変ですね。。。

W杯過剰観戦は顔面麻痺の恐れ=中国紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000438-reu-ent

 [北京 22日 ロイター] 中国のチャイナ・デーリー紙は22日、サッカーのワールドカップ(W杯)のテレビ観戦は命だけでなく顔面麻痺の危険があると報じた。
 中国ではこれまで、W杯観戦によりすでに最低で5人のサッカーファンが飲酒や過度の興奮により亡くなっている。一方で顔の筋肉の異常を訴える患者の数も増加しているという。
 北京の顔面神経研究機関の専門家は、同紙の記事の中で「興奮状態で夜更かしを続けると、顔面神経の働きと免疫力を弱め、顔面麻痺になりやすくなります。同様に過剰な飲酒も顔面(神経)への免疫力を低下させます」と指摘している。
 同研究機関では、W杯開幕から顔面神経麻痺の症状で診察に訪れる患者数が20%増加しているという。
(ロイター) - 6月22日20時41分更新

72小説吉田学校読者:2006/06/23(金) 07:14:07
豪州戦=ヒロシマ・ナガサキ クロアチア戦=8月15日 ブラジル戦=東京裁判・・・・さあ、これから戦犯探し

日本、1次リーグ敗退=ブラジルに敗れ、万事休す〔W杯本記〕
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060623-00000017-jij-spo

 サッカーの第18回ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で22日夜(日本時間23日未明)、日本はドルトムントW杯競技場で1次リーグF組最終戦を行い、歴代最多5度の優勝を誇るブラジルに敗れた。日本は2敗1分けの勝ち点1で同組2位に入れず、前回の日韓大会に続く2大会連続の決勝トーナメント進出は成らなかった。
 日本はW杯初出場の1998年フランス大会でも1次リーグ3戦全敗で敗退している。
 日本は1次リーグ初戦でオーストラリアに1−3で逆転負けし、第2戦のクロアチアは0−0で引き分けた。1次リーグ突破はブラジルに2点差で勝つことが最低条件だった。
 ブラジルとの対戦成績は通算6敗2分けとなった。

73名無しさん:2006/06/23(金) 08:37:48
↑ヒロシマ・ナガサキを笑いのために書かないでください

74片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/23(金) 10:41:29
審判もテレビも押さえれば、効果大きいんだろうか。かなり政治力が関係するスポーツなのかも。

伊サッカー不正疑惑:常勝軍団、審判抱き込み八百長画策?
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060606k0000e050059000c.html

 ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の優勝候補の一角、イタリアのサッカー界が不正疑惑に揺れている。疑惑の中心は1部リーグ(セリエA)の王者ユベントス。本拠地を置くトリノでは、落胆と動揺が広がる。懲罰を決める裁定はW杯大会終盤に見込まれ、イタリア代表チームの士気低下も懸念される。いったい何が起きていたのか。【トリノで海保真人】

 トリノに拠点のある全国紙「スタンパ」のマラグーティ運動部長は今回の不正疑惑を「伊サッカー界で過去100年間で最大かつ最悪のスキャンダル」と評する。

 ◇セリエA・王者ユベントス…W杯の伊代表、士気低下も

 捜査はユベントスの前ゼネラルマネジャー、ルチャーノ・モッジ氏(68)を中心に進む。同氏は94年にゼネラルマネジャーに就任、今季で任期中7度目のセリエA優勝をもたらした。

 ところが裏での働きぶりはとんでもなかったようだ。「常勝軍団」を目指して審判員協会を抱き込み、有利な判定を得る人脈「モッジ・システム」を確立。他4チームの幹部も加わり、八百長を画策していたとされる。

 検察当局の電話盗聴記録によると、モッジ氏はユベントスの試合で再三ひいきの主審と副審を指名。04年11月6日、ユベントスが1対2で敗れた試合後は、判定に怒り主審と副審を罵倒(ばとう)し更衣室に閉じ込めた。

 テレビにも圧力をかけた。サッカー・ニュース番組の司会者に、判定が物議をかもした場面について「カットしろ。リプレーするな。さもなくば『審判が正しい』と言え」などと迫った。

 ユベントス以外の試合でもモッジ氏は、次の対戦相手の有力選手がユベントス戦に出られないよう、審判員にわざと警告や退場処分を出させていたとの疑惑もある。

 さらに息子がトップのエージェント会社が絡んだ不正な代表選手選出や移籍にも関与したとされる。W杯イタリア代表チームのリッピ監督の息子も、この会社の幹部として事情聴取を受けた。伊サッカー協会の正副会長、審判員協会幹部、大勢の審判員が辞任した。

 弁護人によると、モッジ氏はベルルスコーニ前首相が実質オーナーを務めるライバルチーム・ACミランがテレビ界を牛耳り強大化したのに対抗し、審判員を抱き込む手法に出たという。

 大手スポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」のクリノ・トリノ支局長は「背景にはサッカーが巨額な金を生むビジネスになった弊害がある」と嘆く。

 ユベントスは創立109年の古豪で、セリエAで最多29回の優勝を誇り、人気、実力とも世界でトップクラス。公式ファンクラブによると、ファンの数は世界中で約1400万人いる。W杯ではイタリア代表にデルピエロら5人を送り出し、フランス、ブラジルなど5カ国の代表に7人を抱える。

 イタリアのスポーツ裁判所による裁定は、W杯が佳境に入る7月1〜5日に下され、ユベントスのほかフィオレンティナ、ラツィオの2部リーグ(セリエB)降格が有力。代表選手らへの影響は大きく「(降格すれば)ユベントスは向こう3年間のテレビ放映権料2億6800万ユーロ(約386億円)を失いかねず、年俸10億円台のスター選手を次々と放出せざるを得なくなる」(マラグーティ運動部長)という。
毎日新聞 2006年6月6日 12時57分 (最終更新時間 6月6日 13時02分)

75片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/23(金) 10:42:23
↑【を消し忘れ

ユーベ降格、ミランも厳罰濃厚
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/21/12.html

 アズーリに衝撃!セリエAのユベントスを中心とした一連の不正疑惑に対し、同国サッカー協会のボレッリ調査委員長は19日、調査結果をまとめた報告書を規律委員会に提出した。内容は明らかにされていないが、20日付のイタリア各紙はユベントスの下部リーグ降格は確実で、ACミランも降格の可能性が高まったと報じた。処分の対象や内容については同協会が23日に発表し、その後、審議に入る予定になっている。

 W杯ムードも消し飛んだ。20日付のイタリア各紙はそろって疑惑問題を1面で報じた。ガゼッタ・デロ・スポルト紙は「これが今回のスキャンダルでツケを払わされるヤツらだ」との大見出しを掲げ、「ユーベは見放された。セリエB降格は確実」と報道。コリエレ・デロ・スポルト紙も「ユーベは恐怖に身震い。ミランにも疑惑が降りかかった」と、ユベントスのセリエC降格の可能性にまで言及した。

 報道によると、新たに疑惑の目を向けられたのはACミランのガリアーニ副会長で、主審、線審の選定に圧力をかけていた疑いが浮上。報告書には同副会長が中心となって不正をはたらきかけていた証拠が記されているという。クラブ主導の不正が事実なら、モッジ元GMが黒幕とされるユベントス同様、クラブ自体に降格などの厳罰が下ることは避けられない状況だ。

 ボレッリ調査委員長が提出した報告書は193ページにも及び、他に処分対象に挙げられているのはフィオレンティーナとラツィオ。ともに降格は免れそうだが、来季終了時に一定の勝ち点をはく奪され、さらに欧州カップ戦出場権が取り消される可能性が高い。同調査委員長は「サッカーの予想のつかない面白さ、行方の分からない面白さは絶対にそのままでなければならない」と断固とした姿勢で臨む考えを示した。

 報告書の内容発表後に行われる第1回審議の結論は7月7日または9日に下される予定。ユベントス所属のGKブッフォンは「今のイタリアは強いきずなで結ばれている」と騒動がチームを団結させたと強調したが、降格が現実味を帯びてきた今、所属選手への影響は避けられない。1次リーグ突破を懸けたチェコとの大一番を22日に控え、アズーリが逆境に立たされた。

 ≪デシャン氏にオファー≫元フランス代表MFで前モナコ監督のデシャン氏が、ユベントスが下部リーグに降格した場合に監督に就任するオファーを受けたことを明らかにした。降格した場合、カペッロ監督の退団は確実で、現役時代の94〜99年にユベントスでプレーしたデシャン氏は「何部でも喜んで引き受ける」と表明した。デシャン氏は01年に現役を引退。同年から05年までモナコの監督を務め、03〜04年シーズンには欧州CL準優勝に導いた。
[ 2006年06月21日付 紙面記事 ]

76とはずがたり:2006/06/23(金) 10:46:32
ヒディングすげえなぁ。

攻撃的な交代策で16強 豪またもヒディンク魔術 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/australia.html?d=23kyodo2006062301000636&cat=38&typ=t

 双方のゴール裏には黄色と赤白の格子柄がそれぞれ陣取り、残りの観客席は半々に色が入り交じった。主審の終了の笛に続き、その黄色の応援席から地鳴りのような歓声が響き渡る。32年ぶり出場のオーストラリアが初のベスト16入りを決めた瞬間だった。

 最低でも引き分けが必要な一戦。再び追いつくまでの23分間は「ヒディンク・マジック」としか表現しようがない。オランダ、韓国を2大会連続で4強入りに導いたヒディンク監督ならではの強気な戦法が実った。

 1−1の後半11分、GKがシュートを取りきれずに再びリードを許した。この後、アロイジ、ブレシャノと攻撃的な選手を次々と投入。前線には常時、3、4人が残り、波状攻撃を仕掛けた。さらに30分、最後の交代として長身FWのケネディも加える。この4分後、ブレシャノの右クロスからキューウェルの同点ゴールは生まれた。

 ここぞという場面ではリスクを省みず、とにかく攻撃を仕掛ける。それが選手の心にも響く。前回大会の韓国を思い起こさせる積極策だった。ヒディンク監督は「自分が率いるチームはそうなのだが、選手たちはライオンのハートを持っている」と表現した。

 キューウェルは「スピリットを見せ、最後まであきらめることはなかった」と興奮冷めやらぬ様子。決勝トーナメント1回戦のイタリア戦に向けても「恐れずに行く」と顔を紅潮させた。(シュツットガルト共同)

[ 2006年6月23日9時23分 ]

77片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/23(金) 23:11:27
サッカーはどーでもいい一方、私は北天佑のファンでした・・・。
病気はえげつないなぁ。せっかく弟子が伸びてきたところで、第二の人生が花開くところだったのにね。。

元北天佑の二十山親方死去 大関44場所45歳の若さ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000266-kyodo-spo

 大相撲元大関北天佑の二十山親方(本名千葉勝彦=ちば・かつひこ)が23日正午、腎臓がんのため、東京都文京区の東大医学部付属病院で死去した。45歳。北海道出身。自宅は東京都墨田区立川2ノ1ノ18。葬儀・告別式は故人の遺志により近親者のみの密葬を行う。喪主は妻栄美(えみ)さん。
 三保ケ関部屋に入門し、1976年春場所初土俵。早くから大器と注目され、19歳で新十両。初優勝した83年夏場所後に22歳で大関に昇進した。183センチ、148キロの均整の取れた体に怪力を生かした豪快な相撲で大関を史上2位の44場所務め、90年秋場所で現役を引退した。優勝2回。94年に二十山部屋を興し、ロシア出身の幕内白露山らを育てた。
 今年の春先に脳梗塞で倒れ、入院し治療していた。
(共同通信) - 6月23日22時57分更新

78小説吉田学校読者:2006/06/24(土) 11:59:58
ヒロシマ・ナガサキは、笑いの種にしたらだめだったか、やっぱり。戦犯探しに引っ掛けたかったわけですけれども、マスコミを見る限り、戦犯探しの気力すらなさそうな感じがします。

さて、北天祐といえば若嶋津であります。ちなみに私は若嶋津のファンでした。立会いでガンを飛ばしあう2人、長時間でも相当激しい取り組みをする2人。まさにライバル。好敵手かくあるべし。ということで、松ケ根親方のコメントが載っているサンスポで受け記事紹介。記事中の芝田山親方とは元横綱大乃国であります。

元大関北天佑が死去…早過ぎる45歳での別れ
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200606/sp2006062401.html

 大相撲元大関北天佑の二十山親方(本名千葉勝彦)=写真右下=が23日正午、腎臓がんのため、東京都文京区の東大医学部付属病院で死去した。45歳だった。昭和51年春場所に三保ケ関部屋から初土俵を踏み、22歳で大関昇進。均整の取れた体と怪力で、貴ノ花(故二子山親方)に次ぐ史上2位タイの大関在位44場所を務めた。幕内白露山ら11人の弟子は、北の湖部屋に吸収合併される予定。
 あまりにも早すぎる元大関の急死だった。東京都墨田区の二十山部屋に駆けつけた師匠の三保ケ関親方(元大関増位山)は「年が一回りも離れているので、現役時代は付け人をしてくれた。順番が違う」と話すと、言葉を失った。
 10代で関取になり、「必ず横綱になれる」と期待された逸材だった。関脇の昭和58年夏場所で初優勝を果たし、22歳で大関に昇進。持ち前の怪力を武器にした豪快な投げが持ち味で、順調な出世を遂げた。横綱千代の富士(現九重親方)には14勝33敗と善戦、ライバルの大関若嶋津(現松ケ根親方)らとの熱戦は相撲ファンをうならせた。しかし、大関を44場所も務めながら、内臓疾患、腰痛などに苦しみ、期待された最高位にはあと一歩で届かなかった。
 平成2年秋場所後の引退以降は糖尿病と戦い、年明けからは健康のために酒、たばこを断っていた。審判委員を務めていた3月の春場所中に脳梗塞(こうそく)で倒れて入院。4月になると、看病する家族以外は病室に入れなかったほど重い病状となり、最後は100キロを切るほど衰弱していたという。
 現役時代はニヒルな表情を浮かべた色白の美男力士として、女性ファンから絶大な人気を誇った。華やかな相撲人生だったが、30歳での引退、そして定年まで約20年を残しての死と、人生を一気に駆け抜けていってしまった。
★芝田山親方「とにかく力強い力士だった」
 同じ道産子力士として2歳年上の二十山親方は、入門したときからあこがれの存在だった。将来を有望視された若手のホープ。本場所や巡業先での姿はまばゆいほど、輝いていた。
 とにかく力強い力士だった。初めて対戦したのは、昭和58年夏場所2日目。当時、二十山親方が大関目前の関脇で、私が初めての幕内上位。胸を借りるつもりで思い切り当たっていき、土俵際まで押し込んだ。ところが、マワシをつかまれると、簡単につられてしまった。まるでクレーンのようなもので真上につり上げられたように感じた。それほど力強く、バネがあった。その後も何度も対戦したが、初顔の一番は今でも鮮明に覚えている。
 3月の春場所で休場してから、関係者から「面会はできない」と聞かされていた。45歳で亡くなるなんて…。親方として、ロシア出身の白露山を幕内力士にまで育てたが、やり残したことがまだたくさんあったはず。ご冥福(めいふく)をお祈りします。
◆日本相撲協会・北の湖理事長(元横綱北の湖)
「45歳という若さで残念だ。腕力の強い力士だった。(現役時代は)同じ部屋で同じ釜の飯を食った仲間。それだけに病に勝てなかったのが残念だ」
◆松ケ根親方(元大関若嶋津)
「お互いが負けたくないと思ってけいこした。北天佑がいたから、おれもここまで来られた。ことし1月に家族同士で食事をした時は何ともなかったのに…。信じられない」

79小説吉田学校読者:2006/06/24(土) 21:19:07
絶対わざとだよ。好漢、名を惜しむべし、なんてね。

日本代表次期監督はオシム氏有力
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3319926.html

 サッカー日本代表が帰国し、日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンらが記者会見を行いました。注目される後任の代表監督選びに関して、川淵キャプテンが思わず口を滑らせました。
 「反町監督はあくまで反町監督でオリンピックチームを見てもらい、そして、それのスーパーバイザー的な総監督としての立場でオシムが・・・。オシムって言っちゃったね。弱っちゃったね、つい何となく話の過程で口走ってしまって、これをまた、嘘をついて取り消すのも変な具合だし・・・。やっぱり、あんまりね、頭が整理されてない段階でつい出てしまったんだけど・・・。ここで聞かなかった話ってことにはならないだろうね」(日本サッカー協会 川淵三郎キャプテン)
 イビチャ・オシム氏は旧ユーゴスラビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ出身で、90年にW杯ベスト8にユーゴスラビアを導いた名将です。現在はJリーグ、ジェフユナイテッド市原・千葉の監督を務めています。

80小説吉田学校読者:2006/06/24(土) 22:06:01
いざゆけ 遙か希望の丘を越えて〜〜。

クローズアップ2006:サッカー・ドイツW杯 日本敗退 奇跡なく誤算相次ぐ(リンクのみ)
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/archive/news/2006/06/24/20060624ddm003050092000c.html

81小説吉田学校読者:2006/06/24(土) 22:12:43
アガシ引退。お疲れ様。4大会優勝であります。栄光を背に。讃え〜よ我が春を〜〜。

アガシ、引退表明 ウィンブルドンが最後に
http://www.asahi.com/sports/update/0624/225.html

 男子テニスのアンドレ・アガシ(36)=米=が24日、今季限りの引退を表明した。26日に開幕するウィンブルドンの会場で記者会見に臨み、「長く活躍でき、満足している。家族には感謝したい」と4大大会すべてに優勝を果たした20年余のプロ生活を振り返った。今季、全仏は欠場し、最後となるウィンブルドンでの上位進出を目指す。

82小説吉田学校読者:2006/06/25(日) 09:02:41
この論理が成立するのなら、ブラジル戦は大敗とまではいかなかったと思いますね。

豪州戦、真昼の試合はTV考慮 NHK・テレ朝交渉否定
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606240444.html

 サッカーW杯ドイツ大会で16強入りを逃した日本代表。1次リーグ3試合のうち2試合が日本では夜10時開始だったため、テレビの生中継を見ながら多くの人が声援を送った。しかし、7時間遅れのドイツはまだ暑い時間帯。組み合わせ抽選の際、日本でのテレビ放送時間を考慮して夜から昼に試合時間が変更されていた。その結果、日本代表は酷暑での戦いを2度強いられた。
 初戦の豪州戦(12日)は、ほぼ真上から照りつける強い日差しが選手の体力を消耗させた。終盤に3失点した時、日本選手の足は止まっていた。
 2戦目のクロアチア戦(18日)も晴天。ピッチ上は40度前後になるともいわれる。中田英寿は試合後、「お互い条件は同じ」と暑さを言い訳にしなかったが、日程を見ると公平とは言い難い実態も浮かび上がる。
 1次リーグは各チーム3試合。2戦目までの試合開始時間は、現地で午後3時(日本時間午後10時)、同6時(同翌日午前1時)、同9時(同翌日午前4時)の設定だった。
 参加32チームのうち、午後3時からの試合を戦ったのは17チーム。うち2戦とも午後3時だったのは日本、トーゴ、セルビア・モンテネグロの3チームだけだ。日本は3戦目まで16強入りの望みをつないだが、他の2チームは連敗して早々に敗退が決まった。
 ジーコ監督は、クロアチア戦後の記者会見で「こんな時間にサッカーをやること自体、間違っている」と批判。「サッカーはビジネスになっており、選手が犠牲を払っている」と指摘した。
 1次リーグの組み合わせは昨年12月9日に抽選で決まり、翌10日に国際サッカー連盟(FIFA)が各試合の開始時間を発表。日本の2戦目までの日程は当初、豪州戦が12日午後9時、クロアチア戦が18日午後6時だったが、FIFAは「テレビ放送の時差を考慮した」として、ともに午後3時に変更した。
 その結果、ビデオリサーチによると豪州戦の視聴率は関東地区で49.0%、クロアチア戦は同52.7%を獲得した。23日午前4時から生放送された3戦目のブラジル戦の前半は同22.8%と早朝では異例の高さだったが、前2戦の半分にも届かなかった。
 02年日韓大会で日本組織委員会の放送業務局長を務めたスポーツプロデューサーの杉山茂さんは「FIFAは放送局の意向を重視する。放送権者は自分の国の時差を考えて試合時間を要望できる」と打ち明ける。
 スポーツビジネスに詳しいジャーナリストの谷口源太郎さんは「NHKと民放でつくるジャパンコンソーシアムが支払ったとされる140億円の放送権料はアジアで突出している。それでFIFAのビジネスも成り立っている」と話す。
 放送権販売の国内代理店の電通は「試合時間はFIFAが決定するもの。放送局側の意向を伝えたとしても聞き入れるかどうかはFIFA側の判断」と言葉を濁す。豪州戦を生放送したNHKの原田豊彦放送総局長は「開始時間の変更を働きかけてはいない」。クロアチア戦を放送したテレビ朝日の広報も「試合時間を交渉した事実はない」としている。

83名無しさん:2006/06/25(日) 11:35:39
>>82
事前にはここまで言っていたんだからどうしようもないでしょうな

「暑さは日本に有利」=川淵会長(時事通信)
http://sports.nifty.com/saposta/cs/news/details/sc-ji-11F691KIJ/1.htm

サッカー協会の川淵三郎会長は11日、当地で講演後に記者団に対し、ドイツで気温が
30度近くまで上がる日が続いていることについて「日本にとってメリットだと思う。昨年の
コンフェデレーション・カップで(ドイツの暑さは)経験しているし、暑いのは日本の方が
慣れている」と述べ、プラスに作用するとの見方を示した。
 また、加地亮(G大阪)ら日本チーム内のけがの状態について、同会長は「誰が代わり
に出てもやってくれるだろう。あまり心配はいらないと思う」と語り、12日のオーストラリア
戦で戦力上の懸念はないと指摘した。

85杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/26(月) 23:29:36
当の日刊スポーツサイトでは見当たらなかったので、mixiニュースから。日本ばかりかアジアの凋落が目立った大会と言われれば、確かにそんな気がします。日刊スポーツの西村コラムの指摘には妙に納得せざるを得ません。
#西村の嫌特亜的論調は評価できませんけど

  ,,,,,,,,
 ミ ・∀・ミつ http://germany2006.nikkansports.com/column/nishimura/nishimura20060616.html

FIFA会長が酷評「日本は退化」
(日刊スポーツ - 06月26日 10:20)
 日本は退化−。国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長(70)が、23日に終了した1次リーグを総括した。総評としては「W杯ならではの雰囲気に包まれ、満足している」とご機嫌だったが、個々の国の印象を聞かれると一転して厳しい答えが返ってきた。特に辛口だったのは、02年大会の開催国日本についてだ。「早期敗退は日本のサッカーにおいて後退を意味するだろう」。アジア王者として前回と同様の躍進を期待していただけに、最下位での敗退に失望感をあらわにした。
 アジア代表として出場した4チームが、すべて1次リーグで敗退したという事実は大きい。今年からオーストラリアがアジア連盟に加盟し、次回の予選からはアジア枠で参加する。だが、それを考慮しても、10年南アフリカ大会の出場枠争いでアジアが苦戦することは間違いなさそうだ。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

86小説吉田学校読者:2006/06/28(水) 23:36:05
具志堅vs金平ジュニア。どちらが勝つでしょうか。まあ、私は経営危機を立て直すために毎日新聞を購読しているわけですけれども、月曜の朝は眠気覚めるほどの具志堅節でありました。
私は個人的には、亀田の対戦相手にオレンジでもプレゼントすればいいと思う。

ボクシング:興毅批判許さん 協栄ジム、具志堅ジムと絶縁
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060628spn00m050017000c.html

 人気者の亀田を巡って、とんだ騒動がぼっ発した。協栄ジムの金平桂一郎会長(40)が27日、東京・大久保の同ジムで会見し、元WBA世界ライトフライ級王者で東日本ボクシング協会副会長の具志堅用高氏(51=白井・具志堅ジム会長)に対する怒りを爆発させた。これまで同氏は亀田興毅(19=協栄)の実力を疑問視する発言を繰り返しており、金平会長は同氏のジムとの対戦を拒否する絶縁宣言まで口にした。
 会見には金平会長と亀田のトレーナーの父・史郎さん(41)が出席。冒頭に26日付の毎日新聞に掲載された「亀田3兄弟ブーム・安易な世界戦に懸念」と見出しのついた記事のコピーが配布された。金平会長は「(具志堅会長が)お金の力で世界戦ができたようなことを言っている。事実関係が違うし、8月2日に世界戦が決まっている中で配慮がなさ過ぎる」と怒りをあらわにした。
 具志堅会長は協栄ジムの看板選手として国内最多の13回の連続防衛記録を打ち立てた偉大な世界王者。くしくも興毅が挑戦しようとしているタイトルの保持者でもあった。具志堅会長が94年にジムを開いてからはお互いのジム同士でマッチメークもしていたが、金平会長は「(亀田批判について)説明がない限り、交流を停止させていただく」と絶縁を宣言。史郎さんも「何にも分からん外野の人ならまだしも、ボクシング界の関係者が言うのは話にならん。今は興毅の世界戦に向けてみんなが盛り上げていかないかん時とちゃうか」と憤りを隠さなかった。
 これに対し、具志堅会長は東京・後楽園ホールで行われた興行に姿を見せ「金平会長からなんら言われる筋合いはない。オレは一般的な考えを言っただけ」と反論。同会長の発言に不快感をにじませた。両者の対立は深まる様相を見せているが、当の亀田は「何も言いたいことない。オレ、ボクシングしてんねん」とさらりと受け流した。思わぬところで火を噴いた場外戦にも無関心を装っていた。
 ≪両者亀裂の経緯≫具志堅氏はこれまで新聞や専門誌、テレビなどを通じて亀田の実力を疑問視する発言を繰り返してきた。26日付の毎日新聞では「元ボクサーや現役選手で本当に強いと思っている人がどれだけいるか」「金をかければ簡単に世界挑戦できるのか。WBAライトフライ級王座はかつて僕が持っていたタイトルだけど、彼と一緒にされたら困る」と持論を展開。会見でのメンチ切りや大毅の歌のパフォーマンスについても「やっていいことと悪いことがある」と苦言を呈していた。
 ≪世界戦に集中「絶好調や」≫興毅が第1次スパーリングを打ち上げた。20日からこの日までにフィリピン人の3選手を相手に計52回を消化。24日には過去最長となる12回をこなしたことを明かし「スタミナもパンチ力も最後まで落ちんかった。365日、絶好調や。世界戦の時にはメーターが振りきれとるな」と好調をアピールした。7月6日から第2次スパーに突入。今回と合計で過去最多の100回を予定している。

闘論:亀田3兄弟ブーム 原功氏/具志堅用高氏(リンクのみ)
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060626ddm003070013000c.html

87小説吉田学校読者:2006/07/03(月) 21:48:05
引退。非常に乱暴に言えば、益々衰える自分の姿を見たくないということだ。

サッカー日本代表、中田英寿選手が現役引退へ
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200607030360.html

 サッカーの日本代表、中田英寿選手(29)が現役を引退することが3日、関係者の話で明らかになった。ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で1次リーグ最終戦のブラジル戦(6月22日)で日本の敗退が決まったあと、移籍や契約を扱う代理人やマネジメント事務所関係者と本人が話し合い、決断した。
 中田選手はホームページ上で「半年ほど前からこのドイツW杯を最後に約10年間過ごしたプロサッカー界から引退しようと決めていた。何か特別な出来事があったからではない。その理由もひとつではない」と語った。代理人やマネジメント事務所側は現役続行を望んだが、本人の意志が固く、最終的に本人の意向を尊重して引退が決まった。
 中田は95年にJリーグのベルマーレ平塚(現湘南)に入団し、98年夏にイタリア1部(セリエA)のペルージャに移籍。その後、ローマ、パルマ、ボローニャ、フィオレンティナと計5クラブで7季、イタリアでプレーし、今季は1年間の期限付きでイングランドのボルトンでプレーした。
 日本代表では、97年5月の韓国との親善試合でデビュー。加茂周、岡田武史、フィリップ・トルシエ、ジーコと4監督の下で77試合に出場し、11得点。98年フランス大会から3大会連続でW杯に出場し、02年日韓大会では1得点した。自身のウェブサイトなどを使って、ファンにメッセージを送る手法が幅広い層に支持された。
 マネジメント事務所の次原悦子社長は昨年12月、「本人の気持ちが変わらなければ、W杯終了後に現役を引退することになるだろう」と話していた。既に、01年ごろから現役生活の区切りについて、話し合っていたという。

88とはずがたり:2006/07/04(火) 10:29:34
まだまだ活躍できるような気がしますが,カズみたいにいつまでもやってるのもあれだと思ってたんでしょうか?

中田引退、29歳で現役に幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000108-nks-spo

 W杯日本代表MF中田英寿(29)が、栄光と孤高のサッカー人生に終止符を打った。3日、自らの公式ホームページ(HP)で現役引退の声明を発表した。ドイツW杯では孤軍奮闘したが、無念の1次リーグ敗退。6月22日(日本時間同23日)のブラジル戦後に初めて涙した姿が、燃え尽きたことを物語っていた。3度のW杯、8シーズンに渡る欧州リーグでの挑戦。常に日本サッカー界の先駆者として疾走してきた男が、現役生活に幕を下ろした。
 あの涙は、ただの悔し涙ではなかった。惨敗のブラジル戦後にピッチ中央で大の字になり、サッカー人生で初めて、人前で流した。プロ入り時「サッカーしか知らない人間にはなりたくない」と関係者に話し「サッカーは仕事」と公言してきた男が、サッカーを愛していたことを知った涙。半年前から秘めていた決意に対する証しの涙だった。
 あれから10日。これまで数々の思いをつづってきた公式HPに、現役引退の意向をしるした。「彼は『自分はある精神的境地になったらキッパリとやめる』そんな意味のことを常々、言っていました」(所属事務所サニーサイドアップの次原悦子社長)。一片の未練も残さず、サッカー界から潔く去ることを決断した。
 「W杯1回目はどういうものか分からず、2回目はホームだったので、3回目の今回は本当に戦っている気がした」というW杯ドイツ大会。8歳の時からサッカーを始め、29歳のプロサッカー選手として成熟するまで、積み上げてきた力のすべてを注ぎ込んだ。
 常に厳しい言葉をチーム内に投げかけ、仲間との距離に一線を引いてきた男が、食事会を主催し自ら輪の中に加わろうとすることもあった。「時には励まし、時には怒鳴り、時には相手を怒らせてしまったこともあった。だがメンバーには最後まで上手に伝えることは出来なかった」。最後まで葛藤(かっとう)があった。
 クロアチア戦は終了と同時にピッチに倒れた。小学校時代は自分の蹴ったゴールキックを追いかけ、相手ゴール前でシュートを放ったこともある。舞台の差は無論あるが、底知れぬ体力を誇る男が息を切らしながら会見で言葉を並べた。ブラジル戦前には公式HPで関係者、ファンのために全力を尽くして戦うことを誓い「この試合が最後にならないことを信じ続けて…」と引退をにおわせた。3度目のW杯を集大成とする覚悟は見せていた。
 選手としての全盛期を過ぎたことも確かだった。04年に発症したグロインペイン症候群(骨盤、股関節周囲の過負荷による痛み)は致命傷となった。フィオレンティーナでは完全に出場機会を失い、新天地のボルトンでも苦しんだ。持ち前のフィジカルの強さもプレミアリーグでは通用せず、プロ入り初退場も喫した。終えんを感じていたからこそ、最後の区切りとなるW杯で異常なほどの執念を見せた。
 誰も歩んでこなかった道を、1人、これまで切り開いてきた。「プロサッカーという旅から卒業し“新たな自分”探しの旅に出たい」。今大会の惨敗で大きな転換期を迎える日本サッカー界。その象徴のように「サッカー選手・中田英寿」も、一人旅に終わりを告げた。
(日刊スポーツ) - 7月4日9時54分更新

89片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/04(火) 17:25:32
サッカー好きの人によると、ワールドカップで中国人は自国チームが出場していないにもかかわらずかなり盛り上がってるそうで。
サッカー熱が高いのでしょうか。このように日本人選手に詳しいのも意外でした。

[中国]中田英寿選手の引退、中国紙「まだ限界ではない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000001-scn-cn

 サッカー日本代表の中田英寿選手の引退発表を受けて、捜狐体育は4日付で「選手としてのピークは過ぎたが、限界に達していたわけではない」と伝えた。

 捜狐体育はまず「中田選手は日本サッカー史上で最も成功した輸出商品だった」と説明。中田選手がサッカーワールドカップ(W杯)フランス大会後にイタリア1部リーグのペルージャへ移籍し、その後ローマ、パルマ、ボローニャ、フィオレンティナ、イングランドのボルトンでプレーしたことを紹介した。

 そして「中田選手はグランドを縦横無尽に使うサッカーを展開した。パスも正確で攻撃面で重要な役割を果たした」「選手としてのピークは過ぎたが、限界に達していたわけではない」と報道。「才能あふれる中田選手の引退を惜しむ声も出ている」と伝えた。

 一方、網易体育は中田選手の引退発表がメディアで報じられて間もない3日22時50分過ぎ(日本時間)に「アジアから偉大なスターが去った」と題する記事を報じた。写真は日韓大会のベルギー戦でボールを追う中田選手。(編集担当:菅原大輔)
(サーチナ・中国情報局) - 7月4日11時9分更新

90小説吉田学校読者:2006/07/05(水) 07:12:11
2分で2点取られるって、日豪戦よりあり得なくないか。

イタリア、2―0でドイツ下し決勝進出 W杯
http://www.asahi.com/sports/update/0705/011.html

 W杯第22日は4日(日本時間5日)、ドルトムントで準決勝ドイツ―イタリアがあり、イタリアが開催国のドイツを2―0で下した。イタリアは準優勝した94年以来、3大会ぶり6回目の決勝進出。
 イタリアは前半からボールを支配、カモラネージらを中心に攻めたが、シュートまで持ち込めなかった。疲れの見えた後半はドイツに盛り返されたが、延長後半14分にグロッソが先制、ロスタイムにもカウンターからデルピエロが追加点を挙げた。

91名無しさん:2006/07/05(水) 13:20:17
いいえ、サッカーでは日常茶飯事ですよ。
残り1分で先制されたチームは全てを投げ打って点を取りにいきますから、
割と高い確率で追加点を喰らったりします。

92杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/07/05(水) 22:27:45
狂ってますよ。 ほぉんとに頭おかしいですよ。 (亀田和久 by この点は出ねぇよぉ!!)

W杯中継禁止、抗議のデモ隊2人射殺 ソマリア
http://www.asahi.com/international/update/0705/018.html
2006年07月05日21時50分

 アフリカ東部ソマリアの中部の都市ガルガドゥードで4日夜、サッカーワールドカップ(W杯)の中継禁止に抗議するデモ隊にイスラム勢力が発砲、少なくとも2人が殺害された。AFP通信が5日、報じた。

 南部の大半を掌握するイスラム勢力「イスラム法廷連合」は、6月上旬に首都モガディシオでの「勝利」を宣言。「イスラム法」に基づく規制として、W杯中継の観戦禁止を決定した。この際もモガディシオで騒乱となり2人が死亡している。

 目撃者によると、4日のドイツ対イタリア戦の観戦中に、空に向かって銃を撃ちながらイスラム勢力の民兵が威嚇を始め、映画館を封鎖。怒った群衆が始めたデモ行進に向かって銃撃を加え、映画館所有者と若い女性が犠牲になったという。

 イスラム勢力は昨年11月にも、すべての映画館とビデオ店の封鎖を命令。抗議の群衆と銃撃戦になり、12人が死亡している。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

93片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/06(木) 00:16:04
>>91
スポーツニュースでちょっと見ましたが、守備の層が薄くなってて仰るとおりだと思いました。
そうなるのは道理ですよね。カーリングでも、追撃を図ろうとすればハイリスクな戦法を取らなければならず、結果大量点を取られたりするシーンがよく見られました。
球技のなかでは、そういうふうになるもののほうがむしろ多いような気もします。

94とはずがたり:2006/07/10(月) 23:25:01
何を云ったんでしょうか。。?

ジダンの激怒、理由はなお闇の中 当事者2人「黙秘」
2006年07月10日22時22分
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/KYD200607100024.html
 9日のサッカー・ワールドカップ(W杯)決勝でのフランスの主将ジダン選手の退場劇。大会の最優秀選手にも選ばれたジダン選手が退場となった頭突きの理由は何だったのか。同選手は涙ながらに黙って退場し、頭突きの相手のイタリアのマテラッツィ選手も沈黙したまま。レッドカードの背景が世界的に関心を集めている。

 アルジェリア系移民二世のジダン選手は時折、激高することがあるものの、普段は紳士的な選手として知られている。イタリアとの決勝戦、1―1で迎えた延長。マテラッツィ選手がジダン選手に何事かを言ったように見え、これに反発して突然、頭突きで倒したようだ。

 フランスのチーム関係者は「イタリア選手が何を言ったのかは知らない」(ドメネク監督)「何が起こったのかは聞いていない」(アンリ選手)と話しており、アクシデントの原因は当事者の2人が「黙秘」している。自国のフランスのメディアは粗暴な暴力行為の悪影響を非難しているが、ジダン選手があれほど怒った理由は依然、闇の中だ。(共同)

決勝退場のジダンが最優秀選手に W杯ドイツ大会
2006年07月10日22時08分
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200607100276.html

 国際サッカー連盟(FIFA)は10日、ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の最優秀選手に、決勝で相手選手に頭突きをして退場処分を受けたフランスの主将でMFのジネディーヌ・ジダン(34)を選んだ。

 ジダンは初受賞。世界最優秀選手(3度)、欧州最優秀選手(1度)に続く受賞となった。

 大会を取材した各国記者が10人の候補の中から投票。ジダンは2012点を獲得した。次点はイタリアの優勝に貢献したDFカンナバロで、1977点だった。3位はイタリアのMFピルロで、715点だった。

 投票は決勝のあった9日に行われた。10日午前0時まで受け付けられたが、実際は決勝の開始前に投票を済ませた記者が多く、ジダンのMVPにつながったと見られる。ジダンの退場を見た試合後に投票する記者が多ければ、違った結果になっていた可能性がある。FIFAの広報担当者は「試合前にどれぐらいの記者が投票を終えたかは、わからない」と話した。

 今大会のジダンは最盛期のようなプレーは見られなかった。しかし、決勝がジダンの引退試合という雰囲気に、投票が影響を受けた面もありそうだ。

 ジダンは出場停止だったトーゴ戦を除く6試合に出場し、3得点(2PK)を挙げた。決勝では延長戦で相手選手に頭突きをして退場になった。しかし精神的な柱としてチームをまとめ、フランスを準優勝に導いた。

 98年大会のロナウド(ブラジル)、02年大会のカーン(ドイツ)に続き、3大会連続で準優勝チームから選ばれた。

95小説吉田学校読者:2006/07/15(土) 09:57:05
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
さあ、夏だ、猛暑だ、高校野球だ。高校時代吹奏楽をやり、朝3時集合とかでコンクール練習の合間を縫って応援していた私にとっては、高校球児をリスペクトであります。
千葉では選抜出場成田高校が、市立稲毛なんて千葉市民しか入らないような高校に敗れる波乱。

選抜出場の成田、初戦・市稲毛に敗退 千葉大会
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/chiba/news/TKY200607140562.html

 春夏連続の甲子園出場を目指した千葉の成田が、初戦の市稲毛に3―4で敗れた。2回に適時三塁打などで4点先制され、3点返したが一歩及ばず。選手たちはベンチ前のフェンスをつかんだまま、下を向いて泣き叫んだ。尾島監督は「1年間で天国と地獄を味わった。負けたのは監督の責任」と選手たちをかばった。=千葉県野球場

96小説吉田学校読者:2006/07/15(土) 10:01:41
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
今年の夏の栄冠は君に輝くは夏川りみが歌うのである。この歌の中で、「天高く純白の球、今日ぞ飛ぶ」というのがあるが、空に飛ぶ白球は天国から見えたか。バットの快音は天国から聞こえたか。

エレベーター事故の市川君のバットで打席に 東東京大会
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/etokyo/news/TKY200607140539.html

 シンドラー社製エレベーターの事故で亡くなった東京都立小山台高校野球部員の市川大輔(ひろすけ)君が事故当日に買ったバットが14日、第88回全国高校野球選手権の東東京大会の試合で登場した。
 5回表、小山台の攻撃。代打に出た綾部知樹君(3年)が、このバットを手に打席に。内野ゴロとなったが失策を誘い、出塁した。試合は14対0のコールドで渋谷を下した。
 福嶋正信監督が試合前、「使ってみるか」と綾部君に声をかけた。監督は5月の練習試合で、綾部君がヒットを打ったとき、「ナイスバッティング。もう一発」と声を上げた市川君の姿を覚えていた。

97小説吉田学校読者:2006/07/15(土) 10:12:41
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
空気を読まずに、もういっちょ高校野球の話題。朝日のマイタウンも高校野球一色になる気配である。それで良し。

女性応援団長、声がつぶれるまで声援
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000607150005

 岩瀬スタンド最前列で、応援団長の狩野未花さん(18)が声を張り上げた。同高では毎年生徒会長が応援団長を務め、この7年で5人の女性団長が登場したという。
 「こんなに広いところで声を出すのは初めて」と緊張したものの、「私が気合をいれなきゃ。声がつぶれるまでやる」とこの日応援の3年生とチアリーダーを引っ張っていた

98小説吉田学校読者:2006/07/15(土) 10:41:41
アンチ読売の片言丸氏にはたまらないニュース。6月は6勝19敗。7月は2勝9敗。これはひとえに打線の沈黙ではなく、抑えが機能していないからである。

ヤクルト 逆転サヨナラ勝ち 巨人は9連敗
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060715&a=20060715-00000009-maip-spo

 ○ヤクルト4−3巨人●
 ヤクルトが逆転サヨナラ勝ち。1点を追う九回、先頭・ラロッカの左前打を足がかりに1死二、三塁とし、米野が左越え2点適時打を放った。巨人は八回に矢野の2点適時二塁打で逆転したが、抑えの豊田が期待を裏切り、今季2度目の9連敗。
 ▽ヤクルト・古田監督 ナイスゲーム。今季神宮で巨人に初勝利? そう、なんとか勝ちたかったからねぇ。
 ▽巨人・原監督 勝つためにああいうラインアップにしたんだが、3番が機能しなかった。(二岡1番、高橋由3番の新オーダーも実らず)
 ◇巨人、最下位に0.5ゲーム差
 巨人・豊田はひざに両手を置いたまま、マウンドから動けなかった。1死二、三塁で米野に投じたフォークが落ちなかった。「まっすぐを投げておけば、手が出なかったかも……」。西武で数々の修羅場をくぐり抜けてきたクローザーが、迷いの中で投げた1球が、チームの9連敗、敵地での18連敗を呼び、さらに最下位・横浜に0.5ゲーム差に迫られる試合になった。
 「久々にいいタイムリーが出たんだけどねえ」。原監督は悔しがった。中盤までは攻守にミスが出て敗色濃厚の展開を、終盤に粘ってひっくり返したのだから。
 しかし抑えが崩れては逃げ切れない。直球にキレを欠いていたために、フォークをじっくり見られた。さらに無死二塁から宮出の送りバントを三塁に送球したのがセーフに(記録は犠打野選)。全盛期には簡単に出来たプレーが少しずつずれて傷口を広げた。
 米野への6球目のワンバウンドしたフォークも、本来なら空振りさせるはずなのに、バットに当てられてファウル。球速や落差は前と同じでも、打者を幻惑するキレが、最近の豊田にはない。
 この9連敗中は、2度の登板がいずれも黒星。抑え役の交代について原監督は「ぼくの一存では決められない」。尾花投手コーチは「監督と相談する」と話した。15試合連続一けた安打と打線が湿るいま、抑え交代となれば、巨人の視界はなかなか開けない。
 ○…巨人のエース・上原が涙にくれた。連敗ストップの使命を背負って先発し、七回に代打を送られて交代するまで2失点と力投。九回裏のピンチにはダッグアウトから半身を乗り出して声援を送ったが、その甲斐もなく、チームはサヨナラ負けを喫した。試合後は「実力どうこうではなく、みんなで気持ちを前に出してやらないと」と話したが「先発として試合は作ったのでは?」と聞かれると、感情が高ぶったのか「もう、どうしていいのかわからない……」と漏らし、あふれる涙を抑えきれなくなった。

99とはずがたり@アンチ巨人:2006/07/15(土) 10:58:34
交流戦の前ぐらいまではえらく調子が良かったので心配してましたが最近は満足す。

100片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/15(土) 17:48:06
>>98
放送してくれないと面白みをじゅうぶんに享受できない。
せっかく面白い試合だったのに。

アンチ巨人というか、よく宣伝されてて放送されてて応援されてるチームが負けるのが嬉しいというのが強くて、今は阪神のほうが嫌い。
負けてるときの讀賣チームのメンツは愛おしい。

高校野球は、全国大会になると必然的に酷使になるからあんまり好きじゃない。
トーナメント表を見たり、ドラフト候補を見るのは楽しい。

101小説吉田学校読者:2006/07/15(土) 21:37:49
>>100
いやあ、高校野球の楽しさは県予選ですよ。県予選。

ピッチャーの酷使なんですけど、これも「分業制」を敷けば解決すると思いますね。
「高校野球評論家」を自負する私としては、「2、3年で1人から2人」をピッチャーとして育てればいいという持論を持っております。

102小説吉田学校読者:2006/07/15(土) 21:48:21
かつて、あの週刊ポストに「暴力団まがい」とまで書かれた元千代の富士の九重親方が仲裁に入るとは隔世の感がある。とはいえ、露鵬大暴れの写真2発。

露鵬がカメラマンに暴行 取組後、顔面を平手で殴る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000131-kyodo-spo

 名古屋市中区の愛知県体育館で行われている大相撲名古屋場所7日目の15日、露鵬−千代大海の一番で敗れた露鵬が取り囲んだカメラマン2人の顔面を平手で殴るなどの暴行騒ぎを起こした。
 ロシア出身の露鵬は敗れた後に千代大海をにらみつけ、土俵下で口論。そのまま引き揚げると支度部屋近くにある風呂場のガラスを割った。さらに審判部で注意を受けた後、カメラマンに襲いかかった。
 露鵬と千代大海は日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱北の湖)からも注意を受けた。

大相撲・露鵬がカメラマン殴る 名古屋場所7日目。取り組み後、にらみ合う露鵬(左)と千代大海。露鵬はこの後、取材中のカメラマン2人の頭部を殴る騒ぎを起こした(15日、愛知県体育館)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-04592511-jijp-spo.view-001

103名無しさん:2006/07/15(土) 23:58:32
>>101
高校野球で実戦に耐えうるピッチャーを複数用意するのは
かなり資金力が必要ですよ。学校間格差が出ちゃいます。

ピッチャーの酷使の原因は金属バットの進化だと思うので
解決には「飛ばないバット」の開発につきるかと。
(飛ばないボールの採用でもいいかも)

104小説吉田学校読者(高校野球は公立の味方):2006/07/16(日) 00:57:20
>>103
そこなんですよ、資金力対決になってしまうんですね。
とりあえずの策としては、やはり「飛ばないボール」採用かもしれません。

私立の資金力には、私も吹奏楽やっていたので分かります。どんなにやっても歯が立ちませんでしたねえ。

105とはずがたり:2006/07/16(日) 08:00:21
>>100
>よく宣伝されてて放送されてて応援されてるチームが負けるのが嬉しいというのが強くて
この気分,俺も非常に似てます。関西来ると阪神がミニ巨人であるのがよく解る。今の強い阪神が嫌いと云う程のことも無いけど・・

>>103-104
私立は推薦で良い選手をがんがん取っていきますしねぇ。
高校野球は大して知りませんけど公立高校を応援することにしてます。

106小説吉田学校読者:2006/07/16(日) 12:15:55
この見出し見て、思い出すのは、昨年の総選挙の朝日の選挙情勢記事「松岡(利勝)、若者層から支持」を見た感じと一緒であります。
ど、どの面下げて・・・、ていうか、ヒールが良い子になるなよ〜〜〜ヒールだから応援してるんだからさあ。ヒールって、憎たらしいほど強いということでありますけれども。

朝青龍が苦言…「国技なんだし」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060716&a=20060716-00000016-spn-spo

 横綱・朝青龍が大げんかを繰り広げた千代大海と露鵬に苦言を呈した。白露山を寄り切って初日から無傷の7連勝とした後「国技なんだし、スポーツなんだから。あんなことをするのはダメだ」と2人に反省を求めた。自身も03年名古屋場所で同じモンゴル出身の旭鷲山と口論するなどのトラブルを起こしており「自分も経験があるからあまり言えないけど」としながらも「お互いに謝って、これからもいい相撲を取ってほしい」と和解を求めた。

107小説吉田学校読者:2006/07/16(日) 12:18:30
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
ルール違反にならないか。

ボードを使って外野に守備位置を指示する総和ナイン=7月14日、水戸市民
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/ibaraki/photo/TKY200607150467.html

108小説吉田学校読者:2006/07/16(日) 12:22:45
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
いい歌声だなあ。全歌手が鬼門とする「若人よいざ〜」の「ざ〜」の部分が裏声になっていない。良し。そうでないと。

夏川りみが歌う「栄冠は君に輝く」
http://www2.asahi.com/koshien/88/info/song.html

109小説吉田学校読者:2006/07/17(月) 08:55:29
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】

八重山商工が代表一番乗り
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/okinawa/

 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の沖縄大会決勝が16日、沖縄市野球場であり、八重山商工が中部商を7―3で破り、全国で最初に甲子園への切符を手にした。
 八重山商工は沖縄県の離島・石垣島にあり、国内最南端の高校。春の選抜大会に続いての出場で、選手権大会は初。

110小説吉田学校読者:2006/07/17(月) 08:58:41
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
高校野球は選手だけのものではないのである。とはいうものの、応援やマネジャーなどに問題がないわけではないのであります。
この写真、いかにもといったマネジャーの写真なのだが、べつにマネジャーは男でも良い。我が母校は全部活、マネジャーがいなかったので、そう思うのであります。

未完のスコアブック 鹿屋中央のマネジャー村田さん
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/kagoshima/news/TKY200607160038.html

 ベンチの片隅から、最後の打者が打ち取られるのを見ていた。終わってもまだ明日があるように感じていた。
 野球部とは何の関わりもなかった2年前の夏の、鹿屋中央と鹿児島実の決勝戦。他の生徒と一緒にスタンドから声援を送っていた。5点を先制しながらの逆転負け。野球のルールもよく知らなかったのに、なぜか涙が止まらなかった。
 全力でプレーしている選手たちと、ただ毎日を流している自分を比べ、「自分も一緒に頑張りたい」。マネジャーになる決意をした。
 生活は一変した。午前6時から始まる朝練に合わせ、まだ暗いうちに家を出て、日が暮れるまで学校に残り、練習を手伝った。
 ルールを勉強し、スコアブックの書き方もゼロから教えてもらった。
 “雑用”が続く日々の中、もう辞めたいと思ったことも多い。でも、選手たちから「ありがとう」と言われると、そんな気持ちも吹き飛んだ。
 ただひとりの3年生の女子マネジャー。最後の夏、記録員としてベンチに座った。自分の書くスコアブックの点差が開いていくのが、つらかった。
 試合終盤、アウトを一つ取る度に手をたたき、ピンチの度に両手を組んで、空に祈った。
 試合後、「甲子園には連れていってもらえなかったけれど、それ以上の試合を見せてくれた」と唇を震わせた。「今度は私が選手たちにありがとうって言いたい。2年前の涙よりも気持ちがいい」
 最後の打者はショートライナーだった。「負けたことがまだ信じられない」。スコアブックには、記入できないでいる。

111小説吉田学校読者:2006/07/17(月) 09:12:31
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
「吹奏楽の甲子園」「朝日新聞主催」の吹奏楽コンクールも8月ころから予選が始まるのである。
で、こういうので時間が取られるのはたまったもんじゃないのであります。吹奏楽強豪で野球も強豪の天理とか愛工大名電とかはたまったもんじゃないでしょう。

私たち夏の仲間、演奏・司会も高校生 163校9日開幕
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/hyogo/news/TKY200607090121.html

 第88回全国高校野球選手権兵庫大会(朝日新聞社、県高校野球連盟主催)が9日、163校が参加し、明石球場(明石市)で開幕する。開会式で演奏や司会を担当し、球児の晴れ舞台を支えるのも高校生たちだ。選手たちと同様、彼らも万全の態勢で式に臨む。開会式は午前11時から。
 演奏を担当するのは、明石市の4校の吹奏楽部と音楽部員計約120人。明石北、明石南、明石、明石商の部員が集まり、三塁側スタンドから大会歌の「栄冠は君に輝く」などを合奏し、入場行進などを盛り上げる。
 スコアボード下から大会開始を告げるファンファーレを吹き鳴らすのは明石北の部員12人だ。同校2年でトランペットを演奏する高本久也君は「大きな舞台に立てるのがとてもうれしい。選手たちの心に響くファンファーレにしたい」と意気込む。
 開会式と閉会式は、放送部員4人が司会を務める。開会式は武庫川女子大付3年の稲田由貴さんと小野3年の山口達也君が、閉会式は須磨友が丘3年の山路はるかさんと須磨東2年の小枝真也君が担当する。4人とも、6月の第53回NHK杯全国高校放送コンテスト県大会アナウンス部門で上位に入った。
 稲田さんは「中学1年からやってみたかった。球場では普段のアナウンスよりずっと大きな声を要求されるけど、選手のいい思い出になるよう頑張ります」。山口君は「野球部の友達が一生懸命頑張っているのをよく見ている。彼らの気持ちを盛り上げるような司会をしたい」と話した。

112杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/07/18(火) 21:29:56
さすが高校野球の親玉。気味悪いくらいに持ち上げてますなぁ・・・・・

高野連名誉会長の牧野直隆さん死去 時代に沿った運営
http://www.asahi.com/obituaries/update/0718/003.html
2006年07月18日18時44分

 日本高等学校野球連盟の会長を21年余りにわたって務めた前会長の牧野直隆(まきの・なおたか)さんが18日、膵臓(すいぞう)がんのため死去した。95歳だった。喪主は妻恵子さん。葬儀は遺族の希望で近親者のみで行う。日本高校野球連盟が「お別れの会」を開く予定。連絡先は大阪市西区江戸堀1の22の25の中沢佐伯記念野球会館内、日本高校野球連盟事務局。

 故牧野会長は時代の流れに沿った高野連運営を心掛け、不祥事などによる対外試合禁止処分の基準を緩和してきたほか、91年には全国高校体育連盟に先駆けて外国人学校へ門戸を開放。93年の全国高校野球選手権から、代表校の投手に肩、ひじ検査を義務づけるなど、球児の障害予防にも力を注いだ。野球の国際化にも積極的に取り組み、98年にアジアAAA野球選手権を初めて国内(大阪市ほか)で開催して成功を収めた。

 鹿児島県生まれ。慶応商工学校から慶大へ進み、野球部の内野手として活躍した。主将も務めた慶大では、在学11シーズン中5度の東京六大学リーグ優勝を果たした。34年にはノンプロ全大阪の三塁手として、都市対抗野球大会の初優勝に貢献。戦後は全鐘紡の総監督として50年から同大会3連覇を達成した。戦前、戦後を通じて春夏の甲子園大会の審判委員も務めた。

 60年に日本高野連の理事となり、69年に副会長就任。70年からは会長代理となり、81年に第4代会長に就いた。11期21年6カ月の会長在任期間は歴代最長だった。02年11月に勇退した後は名誉会長として、脇村春夫会長(74)を支えた。

 96年に野球殿堂入り。98年には勲三等瑞宝章を受けている。

 鐘淵紡績(現カネボウ)では取締役などを歴任したほか、鐘淵合成化学工業の社長も務めた。私生活では健康のために真向法(まっこうほう)体操に取り組み、関西地区での普及活動にも取り組んだ。

 先月中旬に体調を崩し、兵庫県西宮市内の病院に入院していた。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

113杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/07/19(水) 23:33:33
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1148409317/69 の余波が思わぬところに。ホントに傍迷惑な奴やな〜(怒

欽ちゃん球団解散か、山本さん問題で萩本監督示唆
http://www.asahi.com/sports/update/0719/183.html
2006年07月19日21時05分

 社会人野球クラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」監督の萩本欽一さんは19日、所属選手でタレントの山本圭一さんが北海道警函館西署に事情聴取されたことを受け、「大好きな野球だったけどやめることにしました」などと話し、チームを解散する意向を示した。

 萩本さんは、仕事先に向かう羽田空港で、報道陣に対してコメント。「事が事だけに山本が責められるだけの問題ではない」と述べた。解散の時期などについては言及しなかった。

 「欽ちゃん球団」と呼ばれ、ファンに親しまれたチームは元プロ選手やタレントらもメンバーに名を連ねる。05年3月、茨城県野球連盟に加盟して本格的に活動を始めた。同県稲敷市(旧桜川村)とつくば市を本拠とし、各地で親善試合を行って野球界に話題を振りまいた。公式戦でも8月の全日本クラブ選手権に2年連続出場を決めている。

    ◇

 ゴールデンゴールズの運営を担当する「マスターズリーグ」(本社・東京)の岡本尚博・球団代表は19日夜、朝日新聞の電話取材に対し、「欽ちゃんも興奮状態でいろいろとしゃべってしまったようだが、ほんとうに決意したなら解散も仕方ない。しかし、年内いっぱい入っている試合などのスケジュールをこなしてからになる。欽ちゃんが考えを変えるとしたら、『辞めないで』というファンの声が届いたときでしょう」と語った。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

114小説吉田学校読者:2006/07/20(木) 06:37:30
>>113
TV見ましたが、欽ちゃん、半泣きでした。なぜ極楽の山本の記事を貼ったかというと、欽ちゃんの性格と美学からいって、こう言うだろうと予想できたからです。

茨城GG創立のすごさは、森田健作や井出らっきょなどの芸能人、プロ野球OBがクラブチーム結成や野球教室創設などして野球人口の底辺の掘り起こしに動かしたこと、社会人の間で草野球、草サッカーをやることがある程度根付いてきたこと、スポーツ紙がクラブ野球を取り上げるようになったことなどなど功績大なのであり、解散は非常に悲しい。欽ちゃんは定時制高校全国大会開設呼びかけなど、私は野球殿堂入りしてもおかしくない人物だと思いますが、なんとか踏みとどまれないか。

115小説吉田学校読者:2006/07/20(木) 21:37:24
これまた私の言いたいことが最後段に書かれている。

欽ちゃん球団解散で芸能人球団ショック!
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060720-63371.html

 茨城ゴールデンゴールズ(GG)の誕生以来、地域と野球の活性化を目指し、各地で著名人が率いるクラブチームが誕生した。千葉熱血MAKINGの森田健作総監督(56)は、GG解散の一報に「本当にショックだよ。(山本の)犯した罪は、野球選手どころか、人としてあってはならないことだけど、それにしても解散とは残念だ」と驚いた。
 萩本監督と森田はガッツ全栃木野球倶楽部のガッツ石松総監督(57)と「関東カップ」の創設を構想していた。ガッツは「欽ちゃんのチームとは1勝1敗だったので、決着を付けたかったのですが…。欽ちゃんに勝つことを目標にしていたチームもあるし、社会人野球を活気づけた人ですから、残念です」と悔やんだ。山口きららマウントGの山本譲二総監督(56)は「クラブチームの一番大きな光がなくなった。先々、不安もありますが、残されたチーム同士で盛り上げて頑張っていきたい」とした。
 GGの登場で注目度のなかったクラブチームの試合に1万人を超える観衆が集まった。スポンサーが付き、チーム数も増えた。社会人野球チーム数が減少する中、若い選手にプレーを続ける場所を与えるクラブチームの増加は、野球界を支える重要組織になりつつあった。すべては、萩本監督の人気と豊かな発想があったからこそ。大きな柱を失った。

116小説吉田学校読者:2006/07/20(木) 21:47:14
昨日の欽ちゃんの会見は、アマチュアの音楽関係のサークルに所属している私にとって大ショックなのであります。昨年から所属した私ですが、私の内なるアマチュアリズムを目覚めさせたのが欽ちゃんのゴールデンゴールズであり、山本の「欽督。大きい(芋)のが取れました〜〜」の「欽トレ」風景なのであります。クラシックは知ってのとおり「コンクール至上主義」なのでありますが、コンクールなどどうでもいいと思うようになったのであります。勝ち負けは関係ないと、観客が楽しめばいいと。
で、今日の関東の夕刊各紙は「日本経済新聞によりますと、富田元長官のメモは」の記事オンパレードでありますが、なんと午後のNHKでも同様に「民放の番組に電話出演した萩本監督は」と今朝の朝ズバの電話出演を引用していました。サンプロ状態。欽ちゃん(それと、「プロ野球ニュース」のみのもんた)は以って瞑すべし、だから考え直してくれ。

欽ちゃん生出演「もう1度考えなきゃね」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060720&a=20060720-00000001-nks_fl-spo

 クラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」を解散させることを明らかにした萩本欽一監督(65)が発表から一夜明けた20日朝、「みのもんた朝ズバッ!」(TBS系)に電話で生出演し「かわいい選手を1番悩ませちゃったのかもしれない。弱ったなあ。もう1度何か考えなきゃね、もう1つ頑張らなきゃ」と話し、決断に迷いを残した複雑な心境を吐露した。
 同監督は「どうやって謝るか言葉が見つからなくて、謝るときは気持ちよくと思い、やめますって言っちゃって…」と前日の解散宣言に至った経緯を説明。その後、ファンや周囲から寄せられた多くの留意の声に触れ「謝ってホッとするんじゃない。これから何かしなければと思ったよ。もう1回整理して…」などと自分に言い聞かせるように語った。
 吉本興業を解雇された元極楽とんぼの山本圭一に対しては「一緒にどっかで許してもらえたら。いずれどっかで野球始められたら…」と話した。

117小説吉田学校読者:2006/07/22(土) 11:42:12
推測で物を言いたくはないですけど、欽ちゃんの「山本ひとりが責められる問題ではない」の言葉の裏を深読みしてほしい、除名決定者は。

山本さんを除名処分 解散表明の欽ちゃん球団
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060721&a=20060721-00000249-kyodo-spo

 所属選手の不祥事により、萩本欽一監督が解散を表明した野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」は21日、問題を起こしたお笑いタレント山本圭一さんの登録を18日付で抹消し、除名処分にしたと発表した。
 山本さんはチームの遠征先で少女と酒を飲み、暴行したとして北海道警に事情聴取を受けた。飲酒の場に同席し事情聴取を受け、事件性なしと判断された2選手も当面、謹慎処分とした。
 萩本監督は19日に解散の方針を明らかにしたが、解散の時期は未定。チームは22日に新潟県魚沼市でセガサミーとチャリティーマッチを行う。

118小説吉田学校読者:2006/07/22(土) 11:46:16
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
頑張れ公立校。

鹿児島工、初の甲子園へ
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/kagoshima/

 第88回全国高校野球野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の鹿児島大会決勝が21日、県立鴨池球場であり、鹿児島工が鹿屋を8―7で破り、甲子園初出場を決めた。
 鹿児島工は、2回裏に打者12人の猛攻で一挙に7得点、試合の流れを決めた。

119小説吉田学校読者:2006/07/22(土) 16:29:30
とりあえず、良し。「山本ひとりが責められる問題ではない」というのが気にかかりますが、過剰な連帯責任など欽ちゃんに似合わない。解散は走りすぎでした。この解散騒動は禊ぎと考え、さらにアマチュア野球の隆盛を図れ。

<欽ちゃん球団>「やるよ」新潟で萩本監督 存続を示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000041-mai-soci&kz=soci

 所属選手の不祥事から、監督でタレントの萩本欽一さん(65)が解散を表明していた社会人野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ(GG)」(茨城県稲敷市)の存廃問題で、萩本さんが22日、一転してチームの存続を示唆した。茨城GGは同日、新潟県魚沼市内での「魚沼市震災復興野球大会」で、新潟市出身のスポーツキャスター・青島健太さん(48)が監督を務めるセガサミー(東京都)と対戦。萩本さんは試合前のあいさつで観客を前に「(チームを)やめると言ったのは悪い夢だったのかもしれない。これだけたくさんの人から応援されたら、大好きな野球をやめちゃったらいけない。わかった。やるよ」と話した。試合の冒頭に九回の表裏を行い、その後新たに試合を一回から再開することで「新生茨城GG」の試合にしたいと青島監督へ提案したという。
 この問題の発端は、チームのメンバーだった人気お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭一さん(38)=18日付で選手登録抹消=が今月16日夜から17日にかけて、チームの遠征先の北海道函館市内で少女(17)に性的暴行を加えた疑いがあるとして、道警函館西署に任意の事情聴取を受けていたことが発覚。萩本さんは19日に「ことの大きさから責任を感じる。大好きな野球だけど、やめることにした」などとして、チーム解散の意向を示していた。

120小説吉田学校読者:2006/07/22(土) 22:29:26
出かける前に急いで書き込みました「欽ちゃん球団解散回避」。「アマチュア野球の機関紙」「都市対抗野球が最高峰」の毎日新聞による解説記事が秀逸であります。
まずは「雑観」記事。

欽ちゃん球団:「やるぞ」新潟で萩本監督 存続の方針
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060722k0000e040063000c.html

 所属選手の不祥事から、19日にチームの解散を表明していた社会人野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ(GG)」監督でタレントの萩本欽一さん(65)は22日、一転して解散を撤回し、チームを存続させる方針を明らかにした。
 萩本さんは、新潟県魚沼市で行われた震災復興野球大会で、集まった約4000人の観客に「これだけ応援されたら、野球やらなきゃな。やるぞ」とあいさつ。試合後「誰が何と言っても、復活です。何があっても死ぬまでやる」と話した。
 解散宣言後、球団本拠地の茨城県稲敷市やキャンプ地の宮崎県日向市などで存続を求める活動が広がり、2日間で1万人を超える署名が集まった。また球団事務所にも存続を求めるメールなどが多数寄せられていた。
 この日、萩本さんは「やめないで」と声援を送る観客に「悪い夢を見てたんだな。みんな応援してくれるんだから、つらいこともあるけど、そんなに簡単に捨てちゃダメだよな」と涙で話した。
 試合は元ヤクルトの青島健太さん(48)が監督の企業チーム「セガサミー」戦。「これまでのGGは終わり」とまず九回の表裏を行い、「新生球団」として再開した。
 試合後「やめることがどのくらい迷惑をかけるか(分かった)。個人的に責任を取ったという気分はない。今も申し訳ないと思うが、また野球をやって喜ぶ人の顔が見られる」と話した。今後、自ら関係者を回り、謝罪とお礼を行うという。
 チームの女性選手、片岡安祐美さん(19)は「他でやることは考えてなかった。本当に良かった」。中心選手で元オリックスの副島孔太さん(32)は「全日本クラブ選手権(8月)に向けて頑張りたい」と話した。
 稲敷市から駆けつけた稲敷後援会の木沢安司さん(66)は「みんなで泣きました。昨日まではどうしようと言っていた。本当にうれしい」。子供2人を連れて観戦に来ていた地元の主婦、高木和枝さん(39)は「欽ちゃんが悪いわけではないし、選手も野球が好きでやっている。続けてほしかったので良かった」と話した。
 萩本さんは、メンバーだったお笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭一さん(38)が遠征先で少女に性的暴行を加えた疑いで警察の事情聴取を受けたのを受け、19日、「大好きな野球だけどやめます」と解散を表明していた。

121小説吉田学校読者:2006/07/22(土) 22:34:07
さきほど「秀逸」と書きましたが、「やらなければいけないことがある」以下は同意できません。秀逸なのは前半部分だけです。
この記者は社会人野球取材一筋っぽいけれども、この人は「前科持ち」「極道」「札付きの不良少女」の類が野球をするなというんでしょうか?そうではないでしょう。品行方正は人間としての問題であって、球場にあってプレイヤーを支配するのはルールブックのみであります。

欽ちゃん球団:解散回避…問題にしっかりけじめを
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060723k0000m050073000c.html

 社会人野球の人気クラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」の解散が回避されることになった。後援会やファンから存続を求める声が多数寄せられたことを受け、萩本さん自身が22日、前言を撤回した。
 「やめることにしました」。3日前の萩本さんの解散表明は、野球を愛するがゆえとはいえ、あまりにも唐突で、選手やファン、後援者に対しても説明不足だった。
 茨城GGは、萩本さんが個人の熱意と努力で設立したチーム。しかし、2年足らずの間に、野球界や地域社会にしっかり根付き、「萩本さん個人のチーム」から、「地元のチーム」「ファンのチーム」「選手のチーム」になっていたことを、萩本さんも今回の騒動で痛感したのではないか。
 存続する茨城GGにはもちろん、やらなければいけないことがある。
 第一に、警察による山本圭一さん(極楽とんぼ)への捜査の結論を待って、問題にしっかりけじめをつけることである。
 既に茨城GGは山本さんの除名(選手登録抹消)と、当夜の食事の席に同席していた2選手の当面の謹慎を日本野球連盟に報告しているが、関係者へのさらなる謝罪も必要だし、再発防止策などもきちんと打ち出す必要がある。
 「人気球団」ということで、選手に浮ついた気分がなかったか。社会人としてどう行動すべきかから、選手教育のあり方を考え直すべきだろう。
 第二に、本拠地球場を整備するなどバックアップしている地元自治体やスポンサー、後援会にきちんとこの間の経緯を説明することだ。「やめます」「またやります」では済まない。しぼませてしまった夢を再びふくらませるべく、一から出直す覚悟が必要だろう。
 第三に、傷つけてしまった社会人野球のイメージを修復させなければならない。忙しい仕事の合間を縫って野球に打ち込む仲間たちが全国におり、その一途な思いに水を差した。クラブチームの模範となれるよう、さらなる努力を望みたい。
 解散表明の際に、「野球に失礼しちゃった」と涙した萩本さん。その思いをチーム全員で共有することからすべてが始まる。

122小説吉田学校読者:2006/07/23(日) 20:36:44
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
結局、秋田は、この本荘が甲子園出場。これは秋田高校の遅延行為があったかなかったかでしょう。ダイヤモンドを支配するのはルールブックのみであり、まったく問題ではない。
それにつけても、これに乗じて「アマのスポーツほど汚れているものはない」という人がおりますが、それでは、汚れているとスポーツをしてはいけないとでも言うのでしょうか。そういうのを分かっていてアマはスポーツに参加しているのです。高校球児が全員純真である必要はまったくないし、事実、全員純真ではなく、喫煙、飲酒、プロ契約金、大学推薦、桃色遊戯とかなり汚れているひとの集まりでもあると、吹奏楽部として高校野球に遠目で参加していた私の経験から申し上げておきます。二心あって何が悪い。

試合成立狙い「故意の三振」 高校野球秋田大会
http://www.asahi.com/sports/update/0722/221.html?ref=rss

 秋田市のこまちスタジアムで22日あった第88回全国高校野球選手権秋田大会準決勝の本荘―秋田戦で、本荘に故意に三振するなどフェアプレーに反する行為があったとして、県高野連は本荘に対し23日の決勝開始までに始末書を求めることにした。
 問題の行為は7回表、雨が降り続く中であった。高校野球では、7回が終了すれば雨天でコールドが成立し、そこまでの得点の多いチームが勝者になる場面だった。
 県高野連によると、12―1でリードしていた本荘の尾留川徹監督が、1死二塁の攻撃で、打者を呼んで空振りを指示した。打者は三振し、走者も無気力走塁でわざとアウトになった、としている。試合はそのまま7回裏で本荘が12―1のコールド勝ち。
 これらの行為を審議するため、高野連は緊急常任理事会を開催。「雨天で試合が中止されることを恐れた故意の行為」「最後まで全力を尽くすべき理念に反する」「相手チームに失礼」などと判断。斉藤尚史部長を呼び、これらの審議結果を伝えた。始末書の提出は、校長、部長、監督の連名で求める。
 試合後のインタビューに、尾留川監督は「選手に、空振りしてこいと指示した。マナー的にはどうかと思ったが、早く終わらせて試合を成立させたかった」と答えた。
 秋田の佐藤幸彦監督は「最後まで一生懸命やろうとしていたのに、負けた以上の屈辱だ。悔しい」と話した。

123名無しさん:2006/07/23(日) 20:44:10
>>122
そんな露骨なことせずに、バントさせればいいのに…
うまくいけば1球でアウトカウント増加。

124小説吉田学校読者:2006/07/23(日) 22:21:25
>>123
そのとおりであり、まあ、脚本ベタ、演技ベタですよねえ。

125小説吉田学校読者:2006/07/29(土) 12:02:22
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
全国出場が決まったら、そのつど書き込んでいこうと思っていましたが、49校も書いてられんことにいまさらながら気づきましたので、これからは注目校だけにします。
千葉は千葉経大付属が全国出場決定ですけども、「イチイナ旋風」も刻み込まれて良い。逆転のイチイナ。山下という天才投手がたまたま入学してきた高校がここまで成長したのは、部員一同忘れがたい3年間だったでしょう。千葉経大付属+イチイナ+千葉ロッテと、国道16号〜14号〜ビーチラインと野球ロードが出来たことになりますが、凡百のスポーツライターはスター選手ばかり追いかけないで、こういうのも追いかけてよ。山際淳司おらせば、まちがいなく1本ルポを書く。

快進撃 市稲毛、力尽く
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/chiba/news/TKY200607280103.html

 試合運びのうまい拓大紅陵が力の差を見せつけた。成田、市船橋など強豪を相次いで破って快進撃を続けてきた市稲毛は準決勝で力尽きた。
 拓大紅陵は1点リードで迎えた5回、2死二、三塁から、佐々山が右中間に2点適時三塁打を放ち、試合の流れを引き寄せた。7回には2死二、三塁から、宮垣の一塁手への内野安打の間に走者2人が生還。続く松丸が中前安打を放ちコールドで試合を決めた
 市稲毛は7回、2死二塁から、清田が右中間を破る三塁打を放って、1点を返したが、及ばなかった。清田は3打数3安打の活躍で、唯一の打点を挙げた。
 主戦山下は7試合を1人で投げ抜いた。疲れのある中、低めを突く丁寧な投球で、6回まで、拓大紅陵の打線に連打を許さなかった。
▽長い夏駆け抜けた一陣の風 市稲毛
 市稲毛の長い夏が終わった。
 この日も先発した山下航投手は1回戦からの7試合、60回と3分の2を1人で投げ抜いた。学校近くの稲毛の浜で毎日、走り込んだ成果が、制球とスタミナに現れていた。
 そんな山下君が投げた大会通算1012球目だった。中前にはじき返された打球を、清田岳人中堅手が必死に本塁に返球。本塁へ向かう走者――。7回裏、7点差のコールド負けが決まった。
 「仲間を信じ、積小致大の精神で戦う」。夏は主将の清田君の宣誓で始まった。2回戦で優勝候補の成田に勝ち、チームは勢いづいた。準々決勝の市船橋戦は6点差をひっくり返して逆転サヨナラ勝ちした。
 この日も追いかける展開だが、ベンチの選手からは「6点までは取れるだろう」の声。7回に清田君が放った適時三塁打は、逆転劇の再来を告げるベルに聞こえた。しかし再演はなかった。
 相手校の校歌が流れるころ、清田君にもう悔しさはなかった。やり切ったという晴れ晴れとした気持ちだった。「これが実力。みんながすごかったから、ここまで来られた」
 さらに清田君は、泣き続ける山下君の肩を抱きながら言った。「笑っていけよ。お前のおかげでここまで来られた」
 旋風は、さわやかなそよ風となり、球場を去って行った。

126小説吉田学校読者:2006/07/29(土) 12:14:00
我が故郷フクスマは、我が実家の近所、ユコウ快進撃。2年連続「ユコウ旋風」であります。公立の星。何でも略すぞ福島県民は。バンコウ、バンジョ、ヘイコウ、ヘイショウ、ユコウ、コウギョウ(ナコウ)にコウセンにヨンコウ。何のことか分からないな、他県民は。
そして、ユコウは吹奏楽も強いのであります。演劇も強いのであります。サッカーも強いのであります。就職率も進学率も高いのであります。我が母校でもタクトを振っていた吹奏楽部顧問F先生フォーエバー。「また、雨かよ。今日は合奏すっぞ」。
夢舞台へあと2勝 4強激突の展望
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/fukushima/news/TKY200607280166.html

 雨で日程がずれ込んだ福島大会も、いよいよ大詰め。準決勝2試合は28日、福島市の県営あづま球場である。第1試合では、第1シード日大東北が3年ぶりの甲子園を目指して郡山商と対戦する。第2試合は、激戦のDブロックを勝ち抜いた第2シード光南と、無駄のない攻めを展開する湯本の対戦。夢の舞台まであと2勝だ。4強の戦いぶりを振り返り、準決勝を展望する。

 ◆第2試合 湯本・光南 爆発力と機動力が勝負
 打線に爆発力のある第2シード光南と、機動力のあるノーシードの湯本が対決する。
 光南のここまでの4試合は、いずれも打撃戦となった。チーム打率は3割5分。永山友人は4安打のうち3本が本塁打。180センチ、92キロの体から放たれる打球は強烈だ。また、頼れる捕手として守備もまとめる。4番薄葉宗次郎も田村戦で本塁打を記録。中堅手緑川隆も力がある。3回戦では会津との延長13回を8―7で競り勝ち、粘り強さをみせた。
 2年連続4強入りの湯本のモットーは「スマートベースボール」(助川隆一郎監督)。好機を逃さず、ひとたび塁に出ると、「今しかない」とばかりに安打を放ち着実に得点する。2回戦、郡山東には延長10回サヨナラ勝ち。3回戦では第3シード学法石川を相手に2点を守りきって快勝。連投している主戦大和田嘉樹は、43回投げて失点は5。安定した投球で打たせて取る。バックもここまで失策3と堅実だ。攻守ともに常に「走者得点圏」をイメージした練習を繰り返してきた成果を発揮したい。

127片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/29(土) 12:19:35
富山は福岡高校が初出場だ。
この高校が出られれたのはピッチャーがいいからのようだ。
実力の片鱗を見せたところで適当に負けるのが将来のためだろう。

128小説吉田学校読者:2006/08/02(水) 22:04:10
終始不安定vs判定狙い

亀田が判定で新王者/ボクシング
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/f-bt-tp1-20060802-69713.html

 ◆亀田速報ラウンドVTR◆
 <12回>相手は完全にポイントアウト狙い。顔面を腫らしながら必死にパンチを繰り出すが、追う足がない。パンチは当たるが、その分パンチを食った。激しい打ち合いの中、終了のゴングが鳴った。判定は2−1。亀田が世界を取った。
 <11回>下から上へと打ち分ける。パンチの威力では完全に上回っているが、打ち終わったところで顔面にカウンターを浴びた。足が止まった瞬間、連打を浴びた。足がもつれる。ダメージは深い。かろうじてクリンチで逃れた。
 <10回>体を前掲させてプレッシャーをかける。右フックダブルからショート連打。完全にペースはつかんだ。相手の左に合わせた右ショートフックもヒット。右ボディーから右フックが顔面をとらえたところでゴング。
 <9回>ゴングと同時右ジャブで距離を測りながら前に出る。オープニングヒットは右フック。正確にアゴをとらえた。追い打ちした左ストレートは空を切ったが、接近して左右ボディーを放った。上々のスタートを切った。ランダエタ。高いガード。カウンター。
 <8回>右まぶたの出血は止まった。相手のショートをブロックしながら前進する。ロープに追って左右フックをボディーに連打。効果はあった。相手は後退しながら軽いパンチで距離を取る。最後に左ストレートがヒットした。
 <7回>1分すぎ、ロープ際に追い込んで右フックをヒット。相手の動きが一瞬止まる。プレッシャーを掛け続け、再びロープに追い込んでショート連打。相手にもダメージが見られる。
 <6回>ガードの間からパンチを食う。軽いパンチだが印象は悪い。しかし、右ショートアッパーをアゴに決めて反撃。ノーモーションの左、ボディーに右フックがヒットするが、相手も下がらない。終了間際の打ち合いで右まぶたをカットした。
 <5回>手数では劣勢。左アッパーを食ってアゴが上がる。リング中央での接近戦が続く。右フックのダブル、左カウンターが顔面にヒットも今一歩踏み込みが足りない。終盤に左ストレート2発がヒットする。
 <4回>接近して右フックを連打する。相手が左を出した瞬間に左ショートをカウンターで決めたが、直後に左ストレートを返される。2分30秒すぎに左右のショートパンチを顔面に集めたが、ダメージは与えられない。
 <3回>ガードを固めて前へ出る。右ショートストレートでタイミングと距離を測る。相手は右でボディーを狙い、足は使わない。接近戦から左ショート、右フックをヒットした。
 <2回>ダウンのダメージが残る。リング中央で接近して戦うが、手数が出ない。相手は左右フックでボディーをたたく。終盤に右ボディーから左ストレートをクリーンヒットした。
 <1回>いきなり右フックをボディーにヒット。ガードを高く構えで前へ出る。相手も足を使わず、リング中央で向かい合う。右フック、左アッパーでボディーを狙うが、終盤に右フックを顔面に食ってダウンを喫した。

129小説吉田学校読者:2006/08/02(水) 22:10:13
「微妙な判定」と書いたスポニチに拍手。
とはいえ、千葉7区補選同様、「一輪咲いても花は花」

微妙な判定も 亀田が判定で王座獲得
http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20060802054.html

 WBAライトフライ級王座決定戦12回戦は2日、横浜市の横浜アリーナで行われ、注目の19歳亀田興毅(協栄)がフアン・ランダエタ(ベネズエラ)に2―1の微妙な判定で勝ち、チャンピオンの座に就いた。10代での世界タイトル獲得は、ファイティング原田、井岡弘樹に次いで日本勢史上3人目。
 プロデビュー当時から「亀田3兄弟」の長男として知られ、大胆不敵な言動もあって高い人気を誇ってきた。会場に詰め掛けた超満員の1万5000人が熱い視線を送る中、世界戦初挑戦で辛勝した。
 亀田はデビュー以来12戦全勝。19歳8カ月での世界王座獲得となり、原田の19歳6カ月に次いで日本人としては史上3位の若さとなる。同1位は井岡の18歳9カ月。

130小説吉田学校読者:2006/08/02(水) 22:16:32
いやあ、なんだかんだ言ってもTBS見入てしまった私でありますが、私の意見は最終的には、この記事の解説と同じですが「一輪咲いても花は花」。明日の朝ズバが楽しみです。
大晦日? 何年かぶりに紅白見るよ、俺は。

亀田興毅、判定で世界ライトフライ級王座獲得
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060802ie27.htm

 世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座決定戦12回戦(2日・横浜アリーナ)――同級2位の亀田興毅(19)(協栄)が同級1位のファン・ランダエタ(27)(ベネズエラ)を2―1の判定で下し、世界初挑戦で王座を獲得した。
 亀田は19歳8か月の若さで世界王座奪取に成功、井岡弘樹(18歳9か月)、ファイティング原田(19歳6か月)に続き、日本ボクシング史上3番目の若さで3人目の10代チャンピオンとなった。
 日本ジム所属の世界王者は、過去最多タイの6人。
 ◆“本物のプロ”の洗礼、試合内容は完敗◆
 信じられない判定だった。亀田が新王者となったが、試合内容は完敗だった。
 怖い物知らずの若者がいきなり“本物のプロ”の洗礼を受けた。1回、ランダエタの右フックをまともに受けてダウン。屈辱と未知の経験に、亀田の表情から余裕と、いつものふてぶてしさが消えた。
 前王者が複数階級制覇を目指して返上したライトフライ級王座を、1階級上のフライ級と、1階級下のミニマム級で戦ってきた選手が争った一戦。筋肉が力強く隆起した亀田と、やや線が細いランダエタが、リング上で拳を交えた。
 デビュー戦から、亀田は11戦すべてをフライ級で戦ってきた。自他ともに認める豊富な練習量で、体力負けした試合は1度もない。ガードを固め、グイグイと距離を詰め、ロープ際に追い込んで連打を見舞うのが“定番”だったが、百戦錬磨の試合巧者には通用しなかったように見えた。
 一方、元WBAミニマム級王者のランダエタは、同級では、リーチの長さと身長の高さを武器に、鋭いカウンターで実績を築いてきた。1・3キロ重い階級で体格の利は失われたが、キャリアでは相手を大きく上回る。表面的な見かけとは裏腹に、防御の技術、パンチの多彩さでは、明らかに亀田より一枚も二枚も上だった。
 常に前向きだった亀田の姿勢をジャッジが評価したのかも知れないが後味の悪い判定だった。(込山駿)

131小説吉田学校読者:2006/08/03(木) 06:34:42
一夜明け、まだ怒り気味の吉田学校読者でありますが、朝ズバスポーツもトップは亀田外しです。

亀田興毅:立ち上がりにダウン 判定に疑問の声も
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060803k0000m040128000c.html

 立ち上がりにダウンを喫した「浪速乃闘拳」が、粘りに粘って世界タイトルを手にした。2日、横浜市の横浜アリーナで行われたプロボクシングWBAライトフライ級王座決定戦で、判定勝ちした亀田興毅選手(協栄ジム)。強気のパフォーマンスで話題を振りまいてきた人気者のファイトに会場は大きな盛り上がりを見せたが、ジャッジの判定は、2対1と割れた。相手のフアン・ランダエタ選手(ベネズエラ)が有利にも見えたことから、疑問の声を上げるファンや専門家もいた。
 ◇ガッツ石松さん「まいったね。なんで」
 テレビで観戦した元WBCライト級チャンピオンのガッツ石松さんは開口一番に「まいったね。なんでこの人が勝ちなの」と判定に不満を示した。ガッツさんの判定では、ランダエタが7ポイントもリードしていたという。
 そのうえでガッツさんは「亀田兄弟は人気があるかもしれないけど、この試合で勝てるのなら、ボクシング界は何をやっているのかと思われる。日本人は立っていれば、チャンピオンになれるの? 全世界のボクシング関係者に見せて、判定してもらえばいい」と首をかしげた。さらに「日本のボクシングはタレント養成所ではない。これがまかり通るなら、僕はボクシング関係の肩書は何もいらない」と怒っていた。
 漫画家のやくみつるさんも「非常に不愉快なものを見た。実況も最後の方は負けモードだったし、こういう判定になるとは。判定後の(亀田選手の)態度も疑問。あの場では勝者の振る舞いをしないと格好がつかないところもあるだろうが、大口をたたける試合内容ではなかった。態度を改めるべきではないか」と厳しく指摘した。
 一方、元WBAジュニアミドル級王者、輪島功一さんは「亀田選手は前半、悪かったが、中盤から盛り返してがんがんに攻めて最後までよく頑張った。引き分けかなとも思ったが、勝ちに値する戦いぶりだった。(苦戦の理由は)今までやってきた相手とあまりにも差がありすぎ、(戦い方を)考えていなかったこと。これからは世界王者。どんな相手ともやらないといけないのだから、よく考えて戦わないと」と一定の評価を与えた。
 ▽亀田興毅選手の話 KOばかりだったから、判定は緊張するなあ。最初、(判定で)ランダエタの名前が挙がって「やばい」と思ったけど、手元にベルトがあるからなあ。

亀田興毅:勝利のアナウンスに驚きの声…横浜アリーナ
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060803k0000m040131000c.html

 1万5000人で埋め尽くされた会場では、最終ラウンドが終わると、多くが判定結果を待たずに席を立ち、出口に向かって列をなした。亀田選手が新チャンピオンになったことを告げるアナウンスが流れると、歓声とともに「えーっ」という驚きの声が上がった。
 埼玉県春日部市の建築業の男性(28)は「負けていた試合。こういう結果は逆に残念で、亀田選手にとってもよくない」。東京都足立区の会社員の男性(42)は「気が抜けた。前半のダウンを取り返そうと一生懸命やっていたのは分かるけど、5ポイントは負けていたと思う。結果を喜べない」と不満をあらわにしていた。
 川崎市の主婦(34)は「亀田選手が勝ったことをとやかく言われることになったらかわいそう。だけど私もなんだかすっきりしない」とけげんな表情を浮かべた。

132小説吉田学校読者:2006/08/03(木) 06:39:58
朝・毎・読、張らないけど産も「判定に疑問」。1Rと11Rは−2と−1ですよ。

亀田、初回ダウン・終始劣勢…残る疑問 WBA
http://www.asahi.com/sports/update/0802/189.html

 際どい判定を制した亀田が、父の史郎トレーナーと固く抱き合った。ベルトを肩にかけて涙ぐむ。だが、晴れ姿はおろか、判定すら聞かずに帰るファンの多さが、後味の悪さを物語っていた。
 1回、いきなり修羅場に立たされた。「足が地についていなかった」。打ち終わりでガードが下がると、右ストレートに顔面を揺らされ、人生初のダウンを喫した。
 「弱い相手とばかり戦っている」と言われた亀田。この修羅場こそ真価を示すチャンスだった。
 だが、2回以降、細かい左右のジャブを顔面に浴び続けた。時折、鋭いボディーやフックで抵抗したが、足を使いリズムを取ることも無かった。
 中盤はラッシュで追いつめ、相手の顔面を揺らす場面もあった。だが、細かいパンチを受けるのは相変わらず。血を吹き、右目の上も切った。
 11回、手も足も止まり連打を浴びた。悲鳴が響き渡る中、なりふり構わず3度も抱きついてしのぐ。いつも強気一辺倒だった「闘拳」らしさは、もはや無かった。
 手数は圧倒的にランダエタ。だが、一度も下がらず抵抗した19歳の根性を、2人のジャッジは評価したのか。結局、中盤以降に倒れなかったことこそ唯一の勝因だった。
 試合終了の瞬間、両腕を上げたランダエタを横目に、闘拳はアピールをしなかった。
 「あかん、悔しい。10のうち1しか力が出なかった。もっと練習して最高の王者になる」。亀田に新王者の喜びは薄い。力が及ばなかったことを、誰より自覚していたように思えてならない。

亀田に敗れたランダエタ、「私が勝者」
http://www.asahi.com/sports/update/0803/002.html

 「もちろん私が勝っている。リングの上で亀田は分かったと思うが、彼は、ただの子供だ」。1階級下のミニマム級でWBA暫定王者を経験したランダエタは、判定内容に不満をぶつけた。
 再試合について聞かれると、「今すぐにでもやれるが、彼はこれ以上、私とやりたくないだろう」。そして、こう付け加えた。「訴えることはしない。でも、判定がおかしかったことは、試合を見ていた方々が一番わかっていると思う」

133小説吉田学校読者:2006/08/03(木) 21:02:45
とは氏も誰も乗ってこないな。このまえ亀田のことを書いたときに乗ってくれた名無しの人はどこへ行ったのか。

ということで、私がボクシングに生温かいながらも視線を送るのは、エディと辰吉である。
エディの最期に井岡がストロー級世界チャンプになったのも、辰吉がリングに寝そべってバンタム級チャンプになったのも、そこに強さの影に何かが見えたからである。
亀田はショウマンとしてはこれ以上のものはないけれども、ボクサーとしての何かがない。君は、あのリングにエディが見えたか。

<亀田興毅>中継のTBSに抗議など6万件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000088-mai-soci

 TBS系で2日、生中継された亀田興毅選手の世界戦で視聴者から同局への「番組開始から試合までが長い」「判定に納得がいかない」といった抗議や問い合わせなどの電話は、同日午後7時半から3日午後3時までで計5万736件に上った。同様の電子メールも4657件あった。
 このうち、局にいた番組スタッフらが直接受けた電話は1089件。内容は、試合開始時間と判定に関するものがほぼ半々だった。そのほかは、込み合っていて対応できない旨の音声テープが流れた。
 TBS広報部は「この程度の件数は、これまでも野球中継などに絡んで前例がある」としている。

134とはずがたり:2006/08/03(木) 23:33:09
よっぽど判定の内容が悪かったんですかね?>亀田
格闘系は全くわからんっす・・

135小説吉田学校読者:2006/08/04(金) 09:55:27
ビッグマウスは弱気の裏返しである。あんまり大口を叩くと人としての礼節を疑われる恐れがでてくる。引いては、この業界全体の信頼が失われかねなくなってしまうので、人前でしゃべるときは言葉を選ぶ必要はある。

「亀田勝利」に視線厳しく 本人「何でもいったらええ」
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200608030492.html

 新王者の誕生を決めた「僅差(きんさ)の判定」に、波紋は広がるばかりだ。2日にあった世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級の王座決定戦。「好きに何でもいったらええ」と、亀田興毅選手(19)は強気の姿勢を貫く。その一方で、疑問や抗議の声は鎮まらない。
 「好きに何でもいったらええ。人それぞれの見方だから関係ない。おれは勝っていくだけ」
 サングラスに迷彩服。3日午後、東京都港区のTBSで会見した亀田選手は、微妙な判定についての質問にそう答えた。
 同席した協栄ジムの金平桂一郎会長は会見後、報道陣に言った。「大先輩の王者でも『あれ?』という判定で防衛したことはある。救われることはあるし、運も実力のうち。判定で選手が泣いたり、笑ったりを繰り返すのがボクシングだ」
 だが、余波は広がる。
 国内最大の総合情報サイト「ヤフー」の掲示板では2日、「ボクシング」というカテゴリーへのアクセス数が普段の540倍に。3日も投稿は続き、上限となる100の標題の大半が「亀田関係」だった。ヤフーが今回の判定問題でネット投票を募ったところ、3日午後10時半現在で約22万の投票があり、「亀田の勝利」と「判定」した人は約3%だった。
 試合を放送したTBSへの問い合わせや苦情などは、同日午後3時までに電話が5万736件、電子メールは4657通にのぼった。
 そのTBSの報道局に所属する30代の男性社員もまた、「亀田勝利」の判定に驚いた一人だ。「我々は報道機関でもあり、常に『公正さ』を念頭に置いて仕事をしている。いきさつはどうあれ、放送した試合の公正さが疑われるような結果になったのはとても残念だ」

136小説吉田学校読者:2006/08/04(金) 10:03:40
>>134
ジャッジは、世界戦なので「ラウンドごとの採点はできる限り優劣をつける」方式(名前は知らん)が取られたと見られるんですね。
で、俺のジャッジでは1R、11Rはランダエダの+2、12Rはランダエダの+1。これはかなりはっきりしているんです。私としては。
これだと、1、11、12Rで亀田が−5なので、残り9Rで最低でも+1判定を8回以上得ないかぎり亀田は勝てないんですけども、そういう試合運びではないんですね。
ジャッジ1人が1点差で亀田としていますが、せいぜいアレが上限だと思うんですねえ。俺としては。
あと、ランダエダは、中盤、どうかんがえても判定勝ち狙いでポイント重視の守りに入った時点があったんですけど、これを評価しないジャッジ(アグレッシブじゃない)も多かったんじゃないかと・・
まあ、なんだかんだ言っても、ランダエダも圧勝とまでは行かないんだよなあ・・・

亀田興毅:微妙な判定 審判はどの部分を評価したか
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060804k0000m050110000c.html

 亀田興毅(協栄)が王座を獲得した試合は判定が2−1と割れ、微妙な判定だった。
 WBAルールに準拠している日本ボクシングコミッション(JBC)のルールでは、得点はつぎの4項目を基準として、評価、採点される。
 (1)クリーン・エフェクティブ・ヒット(有効であるかないかは、主として相手に対して与えたダメージに基づいて判定される)(2)アグレッシブ(攻撃的であること。ただし単なる乱暴な突進は攻撃とみなさない)(3)ディフェンス(相手の攻撃を無効にする防御。ただ単なる防御のための防御は採点されない)(4)リング・ゼネラルシップ(試合態度が堂々とし、戦術、戦法的に優れ、巧みな試合運びで自己のペースに持っていくこと)。
 一般的に、ダメージに基づくクリーンヒット(有効打)の数が重視され、そこに差がない場合は次に手数や攻勢点が評価対象となる。ただし、ガードの上からのパンチでも相手がぐらついたり、ダメージを受けている場合などは、判断が難しくなる。
 審判の人選はWBAなど統括団体、JBCなどコミッションの中で行われる。世界戦では対戦者の国は避け、中立国から選ぶのがルール。ただ個々の審判で、選手のタイプに「好み」がある場合があり、採点傾向には違いも出てくる。【

137片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/04(金) 12:44:13
日本人らしくない私は亀田とかどうでもいいんですね。ボクシングもK1だとかプライドだとかと同じでヤクザと広告屋が儲けるためにいろいろ盛り上げんとあかんのですなあ。そこは面白いと思ったり。
それよりも、さらっと思ったことを書いただけなのに、「炎上」パターンに持っていかれた上村さんはかわいそう。

ブログ炎上現象は、「右翼」というところに本質があるんじゃなくて、ネットのなかのある極端なところで集団的に増幅させた感覚を相手の反応以前にぶつけちゃうのがよくないんだろう。

ところで、亀田って日本人に応援されてたのか? 日本人にとって彼はどういう意味を持ってるんでしょう?
サッカー日本代表と同じように視聴率が高くみんな注目してるし、同じような感覚なんでしょうか? なんか、どうもわからん。
若乃花がお情けで横綱になったときはわりとみんな好意的でしたね。まあ、あれは一応優勝したっけ。

http://blog.excite.co.jp/aikouemura

【大スキー選手】世界のKAMEDAに感動した上村愛子、ブログ炎上も真摯に謝罪★4R【絶世の美女】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154656723/

138小説吉田学校読者:2006/08/04(金) 19:52:27
>>137
まあ、私は亀田に、ちらっと辰吉の影が見えたので、応援しようと思ったわけですけど、いかんせん鬼塚みたいだったというのはいかがなものか。

私の結論は>>136にも書いたように、亀田も亀田だけど、そんなランダエダも圧勝というわけでもないので、結局問題は判定じゃないかって感じですよ。
それと、興行にヤクザがどうたらこうたらと示唆する報道も最近ありますが、興行にヤクザが関与して悪いなんていうのは、夏が暑いから文句言うのと同じであります。
亀田って日本人限定じゃなくて、日本に住む人みんながそのキャラクターを面白がって応援してるんじゃないんでしょうかねえ。

私は、最近になって10何年かぶりにボクシングを勉強し始めたわけでありまして、日テレ深夜で日本チャンプ決定戦を見てた中学時代を思い出しております。
あのころは、エディもいた辰吉もいた薬師寺vs辰吉なんてのもあった、昔は良かったなあ〜〜とおじさんは思うわけだ。

139小説吉田学校読者:2006/08/04(金) 21:26:29
>>137
今、上村のブログを見ましたけど、
感動を与える人がですよ、「本当に感動しました」なんて軽々に書いちゃいけませんよ。
単に私がこの掲示板で「亀田、感動した、泣いたぞ」なんて書いてもこの掲示板は炎上しませんよ。そこらへんでしょ、炎上の理由は。

とはいえ、上村が4位を取って「これ、愛子へのメダル」とお母さんから手製の金メダルを渡されたところを見たとき、不覚にも泣いてしまった私でもある。

140小説吉田学校読者:2006/08/04(金) 21:30:59
来るべきときが来た。交流戦で楽天に勝ち越せないのは痛かったわね。

巨人、今季初の最下位=プロ野球・巨人−横浜
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060804&a=20060804-00000188-jij-spo

 横浜がこのカード6連勝。同点の8回二死三塁で金城の詰まった当たりが中前へ落ちて勝ち越し。吉見が8回までディロンの一発による1安打に抑え、今季初勝利。巨人はグローバーの好投に打線が応えられず、今季初の最下位転落。

141とはずがたり:2006/08/04(金) 22:04:01
>>139
俺なんか逆にもっと毅然として,あやまんなくても良かったんじゃないかと思うんですけど。。

>>140
ぶらぼ〜。知らぬ間に最下位ですか。久しぶりにテレビでも見よっかしらん♪

142片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/04(金) 22:12:49
>>139
スポーツ選手があれを見て(自分は見てないからよくわからないけど)「本当に感動しました」って書いたらいけないですかね〜。
人を笑わせる芸人が自分で笑い転げてはダメ、みたいなもんですかね。
この掲示板は炎上してもあんまり意味ないですし、炎上させるモチベーションがどう湧くかが問題なのでしょうけど・・・。
現実の有名人にしろネット社会の有名人にしろ、叩き甲斐があるんでしょう。叩くほうにしてはそれが一見有意義に思えるのだから面白いですね。
私は、”軽い気の紛れ”の集合体がひとを深刻に傷つけてしまうことについてはけっこう残念に思ったりするほうなので、気にしてしまいます。

>>138
私はヤクザはそもそもそんなに好きじゃないのでイヤですね。なんで日本全国にドエラい影響をもたらすテレビにあんたらが噛んでるのという感じ。突き詰めれば、イヤというより、実態を知りたいだけなのかもしれないけど。ヤクザの関連の話題があったらまた教えてください。
日本人って書いたのは、国籍を気にしたつもりはなかったです。それを註で書いておこうとちょっと思いましたが、まぁいいやと思い、書かなかったら丁度衝かれました。もともと、日本に住む人がという意味しかありませんでした。日本の多くの人が面白がるんでしょうね。讀賣巨人軍も学べばいいかも。

143小説吉田学校読者:2006/08/04(金) 22:33:53
>>139-140
まあ、私は「スポーツは人を感動させるためにあるわけではない」というところから始まるのでありますが、上村が一般人になっているのがイタいんですねえ。思わぬところでホロっとさせられるのは別ですけども。
貴乃花の優勝のとき「感動した」と小泉が言いましたけど、お前、涙腺のレベルが低すぎるのではないかと、私もあの時国技館にいたので、「何言ってるんだ〜」とヤジってしまいました。

人を笑わせる人間が「いやあ、面白かった」と言うのは、本当に、ものすごく面白かったときであります。
となると感動を与える人(これも私は本当は反対なのだが)が「感動した」と言うのは、本当に、ものすごく心を打つときであります。
ところが、そんなに心を打つというかモヤモヤ感のほうが大きい試合でした。「アレを見て叩く人は採点競技を受けてみろ」とか「なら、自分がやってみろ」(これは亀田も反論するとき言ってみればいい)と居直って欲しかったんですけど、勝気一辺倒の上村らしくないんです。そこらへんが炎上の理由かと。

ちなみに格闘技大好き人間の祖母も俺に電話で怒っていた。ボクシングがらみで起こる祖母というのは、井岡の30秒前ゴング以来であります。

ヤクザと興行ねえ。ヤクザがらみの殺人の公判を傍聴すると、フツーに冒頭陳述やら尋問やらで答えたりしてるんですねえ。

144名無しさん:2006/08/04(金) 22:36:43
亀田騒ぎでうわついた奴らが
2chの芸スポとVIPの一部の人間の扇動に従ってそのまま大して考えずに突撃したという話。
普段はスポーツ選手のブログなんてこのように注目されてないし
こんな荒れたりしません。
ブログが荒れるときは2chで扇動・突撃が大規模に行われる時。

145片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/04(金) 22:47:20
>>143
コメントに違和感を持たれる理由としてはわからなくないですけど、付け入る隙を与えたから悪いんだ、というのは違うと思うんです(「悪い」ではなく「しょうがないよ」というくらいだとおっしゃるかもしれませんが)。
自分が感動を与える選手役だから感動って書いちゃダメなんだって思えって言うのも無理だし、酷い書き込みする人らにしても、感動させるべき人が感動って言ったから叩いてるかどうかもわからないです。
他人にあたる人らは、ボクシングなんてどうせこういうもんなんだから、腹立てるのなら今後見なきゃいいんだよな〜。

146小説吉田学校読者:2006/08/05(土) 09:38:44
>>145
扇動させられて突撃してはいけないけども、上村のスタンスもおかしいと思いますねえ。
そもそもスポーツは人を感動させるものを主にしているわけではないということが初めに来ます。私は。
さらに言えば、「感動を与える」役の人が軽々に感動してしまうのはダメです。少なくとも私のものさしではダメです。
なぜなら、安易に感動してしまう当世の風潮にも私は違和感があるからです。みんな沸点が低くなった。辰吉のバンタム級タイトル奪取レベルだと私も涙しますけども。

もうね、あの勝気一辺倒の上村が、採点方法が変わったことについて放送禁止ギリギリの言葉を使って批判した上村が、「本当に感動した」「お父さんも偉い」とか書いちゃうと、私はゲンナリしてしまうわけだ。ああ、って感じ。救いは試合終了直後に書かれた一瞬の迷いのとき書かれたことですね。

あと、片言丸氏、ボクシングなんて所詮こんなもんだから、見るんですよ。
井岡の30秒前ゴングも、鬼塚の疑惑の判定も、ビッグマウスに敗れた竹原慎二も、防衛戦で敗北して野次られた退場した平仲も、薬師寺と辰吉の打ち合いと罵り合いも、調印式でファイトしたユーリアルバチャコフも、みんなまとめてまとめてそんなもん、それがどうしたボクシングであります。

147とはずがたり:2006/08/05(土) 19:53:12

採点法「ダウンの価値下がった」 審判報酬は興行側持ち
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060804/K2006080304960.html
2006年 8月 4日 (金) 03:03

 世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級の王座決定戦で、なぜ今回のような判定が生まれたか。日本ボクシングコミッション(JBC)の安河内剛事務局長は「今回の判定に口を挟む立場ではない」と断った上で、「10ポイントマスト」と呼ばれる今の採点傾向の問題を指摘する。

 プロボクシングは各回を10点法で採点する。(1)互角なら10―10(2)若干の勝ちなら10―9(3)ダウンを奪うなどしたら10―8(4)KO寸前に追い込んだなら10―7、の4段階だが、最近はドローを避けるため微差でも「10―9」とするのが主流。今回も1人が1回だけしか10―10を使わなかった。鮮やかなダウンを奪って10―8としても、微妙な2回分の9―10で帳消しになる。安河内事務局長は「ダウンの価値が下がった」と説明する。

 その判定をするジャッジだが、世界戦は認定団体が指名する。今回はWBA。各国コミッションの推薦を受け、国際A級ライセンスを支給したメンバーから選ぶ。

 ただ、ジャッジは、他の仕事で生計を立てている人がほとんど。報酬などは試合を主催した興行側(今回は協栄ボクシング)が負担する。顔ぶれも認定団体は興行側の意向は聞かないというが、WBAのメンドーサ会長が亀田選手の父史郎さん用に「チャンピオンベルト」をあらかじめ用意していたことなど、いろいろな形で日本側に気を使ってきたのも事実だ。

148片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/07(月) 10:57:40
>>146
私は、あの程度のこと書いてもいいんじゃないかなと思うんですけどね。
そりゃ吉田学校さんのように理知的に批判する人もいるけど、そうじゃないのが大半だし、やりかたがね。
有名人って名前が知れてるだけに気をつけないといけない状況なのですね。
芸能人全般も、コメント欄を開いてるひとはそうだと思います。

所詮こんなものと言いながら見るってのに、いまさら批判かよ、って感じもするんですが。
所詮こんなものだけど行き過ぎちゃったってことかなあ。

149小説吉田学校読者:2006/08/08(火) 22:30:27
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
片言丸氏の言葉を借りれば、「半分千葉県民」なので、私としてはどうでもいいですね。

千葉は、お別れ波止場、サヨナラ〜サヨナラ〜♪

八重山商工、驚異の粘り勝ち/夏の甲子園
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060808&a=20060808-00000048-nks_fl-spo

 <全国高校野球選手権・八重山商工9−6千葉経大付>◇8日◇1回戦
 八重山商工が何度もリードを許しながら、驚異の粘りで追い付き、千葉経大付に逆転勝ちした。6−6で迎えた延長10回、八重山商工は1死二塁から嘉数の適時二塁打で勝ち越すと、さらに2点を追加。その裏、再びマウンドに登ったエース大嶺が、千葉経大付の反撃を断ち、熱闘に終止符を打った。4点差を7回に追い付き、さらに2点をリードされながら、9回2死から同点に追い付くなど、八重山商工の粘り勝ちだった。

150小説吉田学校読者:2006/08/08(火) 22:42:13
今日のスポーツ紙を見る限り、トレーナーとしては中の上ですけども、父親としては95点くらいあげてもいいんじゃないかと思った。
まあ、後は心の教育だけだね。

こころ、こころ、こころ、こころ、こころあげます〜♪

ガッツ石松の評価UP…亀田父と討論、ネット大騒動
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080833.html

 微妙な判定をめぐり世間のバッシングを浴びたWBA世界ライトフライ級王者・亀田興毅(19)が7日、報道陣に非公開でトレーニングを再開した。ひとまず反論も打ち止め。二男・大毅(17)のプロ5戦目(20日、横浜文化体育館)でセコンドを務めるまで約2週間、表舞台に背を向けて、貝になるという。
 父親の史郎さん(41)が出演し、漫画家のやくみつる氏(47)や元WBC世界ライト級王者・ガッツ石松氏(57)らと“公開対決”したワイドショーは、一夜明けた8日もネットで書き込みが止まらない大反響。スポーツ各紙も追随した。
 そんな喧噪をよそに、亀田本人は都内の専用合宿所で黙々とトレーニングを再開していた。関係者によると、約3時間、ミット打ちやサンドバッグ打ち、マス・ボクシングなどいつもどおり変わらないメニューを消化したという。
 「久しぶりやった。これからボチボチ、調子あげていくよ」。コメントや写真は関係者を通じて提供される異例の非公開スタート。亀田は「次は(弟の)大毅の試合やからな。オレはきょう(7日)まで。もう出えへんよ」。一転して“沈黙は金”の強い決意。
 きょう8日も合宿所にこもり、いつもどおり午前と午後の2部練習に戻る。大毅の試合でセコンドとして姿をみせるまで、再びボクシング一家の鉄の結束を固める。
 史郎さんも、7日のテレビ出演では、一連のバッシングに対し、「興毅もオレも納得していない。(試合の)翌日も次の日も興毅はベルトを見ない。19歳の子供がかわいそう」など親父としての気持ちを吐露したが、言うべきことは尽くしたとして、今後の反論は封印する意向だ。
 史郎さんとやく氏が、亀田の教育論をめぐって、激しいバトルを繰り広げたワイドショーなど試合前後を通じて、冷静にボクシング論を展開してきたガッツさんの評価が高まっている。
 ガッツさんは7日、タレントで長女、鈴木佑季さん(33)と親子で「勝手にバナナ大賞」を受賞した。「亀田親子もバナナを食えば馬力が出るんじゃないか」と報道陣にリップサービスした。
 試合前はマスコミが総じて亀田を持ち上げる中、ガッツさんの意見は終始、ブレなかった。試合直前には本紙で、「今はどういう仕掛けか知らないが、10戦程度で世界に行けるんだな」と疑問を投げかけ、「対戦後は思ったことをピシッと言う」と語っていた。
 ワイドショーでも、史郎さんを前に「勝ちはなかった。頑張ったことを加味しても引き分けだった」としながら、やく氏の“確信犯”的な挑発を諫める場面も。
 評論家の塩田丸男さんは、「亀田の親父さんの前だと、冷静に話しさえすれば誰だって評価はあがるんだけど」と前置きしつつも、「昔のガッツさんも知ってるけど、ずいぶん賢くなった印象だね。芸能生活も長くなってきたから、そのあたりで、空気が読めるような生活術を身につけたんじゃないかな」と話している。

151小説吉田学校読者:2006/08/08(火) 22:47:22
まあ、「お別れ波止場」が気に入ったので、適当に歌詞をちりばめます。

なみだ、なみだ、なみだ、なみだ、なみだ枯れても〜〜♪

高校野球 横浜、まさかの初戦敗退…消えた「春夏」の夢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060807-00000024-maip-soci

 プレッシャーや油断があったのか。夏の甲子園大会初日の第3試合で、優勝候補と目されていた横浜(神奈川)が大阪桐蔭(大阪)に6−11で敗れた。史上初となる2度の春夏連覇の夢が、初戦であえなく散るまさかの結果。選手たちはぼうぜんと立ち尽くし、アルプススタンドは声を失った。
 強打で地方大会を危なげなく勝ち抜いてきた横浜。この試合も初回に先制し、三塁側アルプススタンドは「これで勢いがつく」と一気に盛り上がった。
 しかし、センバツの王者らしからぬミスが攻守に相次ぎ、中盤までは2−2の同点が続く苦しい展開。そして、七回裏、大阪桐蔭の怒とうの攻撃に4点を勝ち越されると、アルプスでは目に涙をためる母親の姿も。
 続く八回裏には大阪大会で5本塁打を放った強打者の中田翔選手(2年)らに2者連続本塁打を浴びた。最終回に3点を返して意地を見せたが、反撃もここまで。センバツでは一度も聞くことのなかった相手校の校歌が流れる中、選手たちは涙にくれた。
 先発した川角謙投手(3年)の母さとみさん(47)=愛知県高浜市=は今春のセンバツ以降、体調を崩し、この日も万全でない中、甲子園へ。息子の最後の“夏”を見届けると、目を赤くして「よく頑張りました」と、声を絞り出すのが精いっぱい。九回表2死から、2点本塁打を放った越前一樹選手(3年)の小学校時代の同級生、佐藤美幸さん(17)も「結果は残念だったけど、感動した。高校一番の思い出になりました」と話した。
 春夏連覇の夢を阻んだものは何だったのか。渡辺元智監督は「エラーと四球、甲子園で負けるパターンがすべて出てしまった」と分析し、むしろさばさばとした表情。一方、川角投手は目を泣きはらし「センバツで優勝して、気持ちの中に余裕のようなものがあったのかもしれない……」と唇をかんだ。

152小説吉田学校読者:2006/08/09(水) 22:28:40
早逝する陸上選手というとどうしても浅井えり子の夫佐々木監督を思い出しています。
ガンを告知された佐々木監督と結婚式を挙げた浅井が、二次会で歌った曲は三船和子の「だんな様」である。そして二番の「私の大事なだんな様」のサビで浅井は泣いてしまう。次の詞に「同じ痛みが私もほしい」とあるからである。そして、その姿を見て、式の参加者は全てを悟るのである。

早逝の記事を読むと、悲しいというより悔しい。まだ、26じゃないか。

訃報 森千夏さん26歳=女子砲丸投げ、アテネ五輪代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060809-00000020-maip-peo

 陸上女子砲丸投げのアテネ五輪代表で日本記録保持者の森千夏(もり・ちなつ)さん=東京高校クラブ=が9日、東京都内の病院で亡くなった。26歳だった。葬儀の日取りと喪主は未定。
 森さんは国士舘大2年生だった00年に16メートル43の日本新記録をマーク。以来、日本記録を7回更新し、04年アテネ五輪には同種目の日本選手として40年ぶりの五輪出場を果たした。五輪前から体調を崩し、入退院を繰り返していたが、昨年7月には効果的な治療法が明らかになっていない「虫垂がん」と判明。今年4月からは母校の東京高の関係者や日本陸上競技連盟が治療費支援のための募金活動を行っていた。

153とはずがたり:2006/08/12(土) 15:55:37
>>152
●虫垂がんは症例が少なく、開腹手術やレーザー治療などが困難
●抗がん剤ではなく、免疫力向上に効果があるとされる「リンパ球治療」を希望した。この治療には保険がきかず、1回の治療費は数十万円。治療効果があるサプリメントなども高額
●約13年の間、浅井をずっと叱咤激励し続けてきた佐々木功監督が皮膚のガンに蝕まれ、東京都狛江市の慈恵医科大学病院へ入院、その後数か月の余命と診断された。それをきっかけに1994年9月、佐々木監督は前妻と離婚して浅井えり子と入籍し結婚式を挙げる。佐々木はその後抗がん剤の効果も有り一時は好転して退院、同年12月には浅井と一緒にホノルルマラソンに行ける程までに回復したが、奇跡は起きなかった。佐々木の病状は翌1995年1月に悪化して再入院、浅井の必死の看病も空しく、同年3月13日に52歳の若さで逝去した。(Wikiより)

森千夏選手26歳の若さで急死
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2006/08/10/01.html

 陸上女子砲丸投げの日本記録保持者で、04年アテネ五輪に同種目としては日本から40年ぶりの出場を果たした森千夏(もり・ちなつ)さんが9日午前10時36分、東京都文京区の順天堂医院で虫垂がんのため死去した。26歳の若さだった。森さんはアテネ五輪直前から腹部の痛みを訴え、05年に虫垂がんと診断された。今年4月に病名を公表。母校の東京高を中心に治療費のための募金活動も行われていた。今年4月には一時退院し、将来の復帰を目指していたが、夢はかなわなかった。
 もう一度、五輪の舞台に立ちたいという森さんの願いは届かなかった。4月に一時退院を果たし、体力も徐々に回復していた森さんが、再入院したのは5月21日。今月5日に体調が急変し、7日からは昏睡(こんすい)状態に陥っていた。亡くなる直前には、病室を訪れた東京高の後輩が見せたインターハイの賞状に反応したというが、9日午前、ついに力尽きた。

 森さんはアテネ五輪出発直前の04年7月に体調を崩し、五輪から帰国後すぐに入院。翌年には「虫垂がん」と診断された。虫垂がんは症例が少なく、開腹手術やレーザー治療などが困難で、一時は「死」への恐怖から精神科にも通院した。05年は競技活動ができず、今年3月でスズキとの契約も打ち切られた。

 それでも現役復帰の夢は捨てず、抗がん剤ではなく、免疫力向上に効果があるとされる「リンパ球治療」を希望した。この治療には保険がきかず、1回の治療費は数十万円。治療効果があるサプリメントなども高額で、総治療費は森家全体の収入の半分以上を占めた。

 そのため、今年4月に病名を公表し、東京高の「森千夏を応援する会」を中心に、日本陸連、親交のあったアスリートが募金活動を開始。この日までに1200件以上、1500万円を超える募金が集まった。「当座の生活費や治療費が集まり感謝しています」との「お礼」がホームページ上に掲載されたのは先月中旬のことだった。陸上競技を愛し、ロンドン五輪での復帰を最後まで願っていたが、本人と周囲の願いもむなしく、26年の短い生涯を終えた。
[ 2006年08月10日付 紙面記事

155名無しさん:2006/08/16(水) 22:31:24
来春のセンバツから「飛ばないボール」の採用

<高校野球>通算47本 84年の大会最多記録に並ぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000094-mai-spo

 第88回全国高校野球選手権大会は第11日の16日、4試合で計8本の本塁打が飛び出した。今大会通算は47本となり、1984年の第66回大会で達成した大会最多記録に並んだ。
 この日は第1試合の早稲田実―福井商戦で2本、第2試合の日大山形―今治西戦で4本、第3試合の八重山商工―智弁和歌山戦で2本のアーチが生まれた。今大会は1回戦から本塁打が量産傾向にあったが、大会は17日の準々決勝以降、7試合を残しており、大幅な記録更新が予想される。
 日本高野連では01年秋の地方大会から金属バットの重さを900グラム以上、最大直径を67ミリ以下と決め、軽量・高反発のバットを規制した。野手の安全性の確保と投打のバランスが崩れることへの懸念が理由だった。しかし、またも本塁打が増える傾向が出てきたため、高野連では来春の選抜大会から低反発球の導入を既に決めている。
 これまでの記録だった第66回大会は、準優勝した大阪・PL学園に2年生の清原和博(現オリックス)、桑田真澄(現巨人)の両選手がいた時代で、阪神甲子園球場にはラッキーゾーンが設けられていた。金属バットの重量制限などはなかった。[滝口隆司]
 ◇接戦、クロスプレー減る懸念
 本塁打は野球の華だ。しかし、こうもアーチが乱れ飛ぶと、野球の質が変わる。
 今大会を見ても、本塁打の量産はさることながら、内野手の失策も多く、投手の大半はスライダーなどの変化球を主体にした「かわす投球」に変わりつつある。こうなれば、本格派投手が投げ合う接戦や、好走塁と外野の好守備がぶつかり合うクロスプレーも減ってくる。第11日終了時の41試合で、両チーム合わせて10点以上の試合は22試合と半数を超えている。
 日本高野連では昨年からこうした傾向に懸念を抱き、対策を検討してきた。01年秋から導入した900グラム以上の金属バットは耐久性にもすぐれており、各校の経済負担を考慮して、新たに規制する考えはないという。そこで、来春のセンバツからは低反発球を導入し、投打のバランスを調整していく方針だ。
 日本高野連によると、低反発球は衝撃吸収の高いゴム芯(しん)を使い、ボールの縫い目を高くすることで空気抵抗を受けやすくする。既に試作品のテストも済んでおり、10月から発売予定。こうした規格球がメーカー各社で製造される。
 日本高野連の田名部和裕参事は本塁打が急増した理由について「なるべく金属バットを木製の性能に近づけるよう規制を設けたが、打撃マシンの練習などを通じて重いバットでも選手が振りこなせるようになった。このままでは野球の醍醐味も薄れる。大会後に方策を考えたい」と話している。【滝口隆司】
(毎日新聞) - 8月16日20時44分更新

156小説吉田学校読者:2006/08/20(日) 18:52:46
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
斎藤は第二の大田になるのか。引き分け再試合。肩を壊したくなかったら、適当なところで手を抜こうね。
駒大苫小牧は2人目のピッチャーを出してくるだろう。早稲田実業はそれがないのが苦しいか・・・

田中、斎藤がエースの意地/夏の甲子園
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=hs&a=20060820-00000013-nks_fl-spo

 <全国高校野球選手権:駒大苫小牧1−1早実>◇20日◇決勝
 駒大苫小牧・田中、早実・斉藤、両エースの息詰まる投げ合いは延長15回、1−1のまま決着つかず、規定により引き分け再試合となった。先発した斉藤は7回までわずか1安打の完ぺきな投球。3回1死一、二塁のピンチでリリーフ登板の田中も、この回を連続三振で切り抜け、6回1死二、三塁でも相手に得点を許さなかった。
 試合が動いたのは8回。駒大苫小牧は伏兵の2番三木が、バックスクリーンへ大会58号を打ち込み、1点を勝ち越した。しかし、早実もその裏、桧垣の二塁打を足場に1死三塁の好機をつかみ、4番後藤の犠飛で同点とした。その後は、両エースの譲らぬ熱投で、ついに引き分けた。

「連投で選手の肩が壊れるのが心配」と言われる片言丸氏初めとした識者の皆様。肩といえば、96年の松山商業、「奇跡のバックホーム」。そのレーザービームを放った(ノーバウンド)ライトは、野球を辞めて今こうしている。
(PDF) http://www.matsuyama-u.ac.jp/creation/creation146/no5.pdf#search='%E7%9F%A2%E9%87%8E%E5%8B%9D%E5%97%A3'

157小説吉田学校読者:2006/08/20(日) 19:12:31
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】
涙は心の汗。

笑顔の選手と涙もろい監督 鹿児島工の夏終わる
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=hs&a=20060820-00000004-asa-spo

 心を一つにしたチームと、涙もろい監督の夏が終わった。はつらつとしたプレーで快進撃を見せた鹿児島工は19日の準決勝で早稲田実(西東京)に敗れたが、初陣の健闘にスタンドから大きな拍手が送られた。リラックスした表情で元気にグラウンドを駆けた選手たちは、甲子園を去る時も笑顔だった。(吉永岳央)
 8回1死一、三塁のピンチ。ムードメーカーの今吉晃一君がマウンドへ伝令に走った。「ここまで来たんだから楽しもう」。集まった内野陣に笑みが戻った。次打者を併殺打に仕留めると、ベンチの中迫俊明監督(47)からもガッツポーズが出た。
 前任校の川内(せんだい)で、現在プロの木佐貫洋投手(巨人)を育てた中迫監督の指導力を頼って、今の主力選手らが集まってきた。中迫監督は「2年後はひょっとしたら甲子園に行けるかも」と思ったという。
 だが期待が大きい分、プレッシャーがかかった。優勝候補に挙げられた昨夏の鹿児島大会、昨秋と今春の県大会は力を発揮できずに終わった。
 今年6月、中迫監督は緊張感のない3年生たちをしかった。「明日から練習に来なくていい」。悩んだ部員たちはミーティングを5時間続けた。「ベンチ入りのやつは現状に満足して、やる気が見えない」。背番号のない部員から厳しい言葉も飛んだ。甲子園への思いをぶつけ合い、最後はみんなで涙を流しながらチームの合言葉を確認した。「心は一つ」
 チーム一丸となって今夏の鹿児島大会を制した。球児の時からの夢だった甲子園行きを決め、中迫監督は選手のだれよりも号泣していた。
 重圧に苦しんだ選手たちは甲子園に来ると肩の力が抜けた。満員のスタンドにも緊張せず、「こんなところで試合ができるなんて」と大喜び。2戦目はナイターになって、はしゃいだ。
 甲子園4強を決めた時にも「奇跡だ」と涙した中迫監督。この日の敗戦後は、涙腺が開くのをこらえながら笑顔をつくった。「子どもたちはとてもかっこよかった。甲子園は最高です」

158小説吉田学校読者:2006/08/20(日) 19:17:42
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】

(続き)前述の記事と併せて読んでほしい。なぜムードメーカーに徹したか。ドーランの笑顔の裏に血の涙(由利徹)。

熱血代打屋・今吉晃「甲子園は天国」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=hs&a=20060820-00000007-dal-spo

 第88回全国高校野球選手権大会第14日は19日、甲子園球場で準決勝を行い、初出場の鹿児島工(鹿児島)は春夏連続出場の早実(西東京)に0-5で敗れ、決勝進出はならなかった。
 強烈な印象を残した“代打屋”の夏が終わった。4点を追う六回二死二塁の場面で登場した鹿児島工の代打の切り札、今吉晃一捕手(3年)は、早実・斎藤の145キロ速球に真っ向勝負で空振り三振。この日一番の歓声に包まれ、打席に入った今吉晃は「斎藤君の球は『矢』のようだった。今まで生きてきた中で一番楽しい体験でした」と最後の打席を堪能した。
 そり上げた頭と1球ごとに「シャーッ」と雄たけびを上げる熱血球児は、昨秋に故障した腰の影響で代打専門となった。地方大会からの甲子園までの通算は10打数7安打。ムードメーカーとしても八回の伝令で「最後まで笑顔でプレーしよう」と伝え、表情で笑わせた。
 最後の夏が終わっても「甲子園は天国。悔しくないし、満足です」と涙はない。卒業後は故障の影響で本格的なプレーは断念するが「就職して草野球ができれば」と、新たな一歩を踏み出す。

159小説吉田学校読者:2006/08/20(日) 20:00:46
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】

激務の傍らで記憶に留まった試合を書きます。これもいい試合でした。
今大会、結局のところ、「飛ばないボール」を使っていない高校野球の完成形なのかもしれない。

日大山形、力尽き4強逃す 早実に逆転負け 全国高校野球
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060819-00000002-khk-toh

 第88回全国高校野球選手権大会第13日の18日、甲子園球場で準々決勝の残り試合が行われ、第1試合に登場した日大山形(山形)は早実(西東京)に2―5で敗れた。東北勢はこれですべて姿を消した。
 山形県勢で初めて8強入りした日大山形は1点を追う6回、3安打などを集めて2―1とリード。だが、今大会初登板の青木優投手が8回に打ち込まれて4点を失い、逆転を許した。

▽準々決勝
早 実(西東京)5―2日大山形(山形)

日大山形(山 形)000002000=2
早実(西東京)  10000004×=5

▽三塁打 青木
▽犠打 庄司、舟生、小柳、白川
▽盗塁 秋場、佐々木
▽失策 安孫子、後藤
▽暴投 斎藤
▽試合時間 1時間57分
 日大山形が逆転負け。今大会初登板の青木は2―1の8回、2安打と死球で一死満塁とされ、遊撃強襲の内野安打で2失点。さらに2死一、二塁から連続適時打で2点を奪われた。
 青木は1回に先制を許すも、その後はスライダーとカットボールを丁寧に投げ要所を締めた。8回に制球が甘くなったのが悔やまれる。打線は6回に3長短打で2得点。一時勝ち越しながら勢いを持続できなかった。
◎青木好投も「粘り負けた」
 山形県勢で初めて8強入りした日大山形が、伝統校早実を相手に7回まで2―1とリード、4強進出も視界に入る健闘だった。遊撃の青木が山形大会準決勝以来の登板で「予想以上の頑張り」(荒木監督)を見せた。青木は「無我夢中で打者に立ち向かった」と晴れやかに語った。
 今大会3試合で503球を投げた2年生主戦阿部に代わって先発。3月に投手兼任になったばかりとは思えない堂々としたマウンドさばき。スライダーをボール気味にうまく出し入れして空振りを誘い、7回まで4安打1失点と好投した。
 捕手の秋場は「とにかく強気で揺さぶった。全国で早実の勝利が予想される中、番狂わせを狙った」と振り返る。
 8回、強豪の底力の前に力尽きた。「疲れはなかったが打者がうまかった。粘り負けた」と青木。制球がやや甘くなり、1死満塁から4点を奪われた。ただ、荒木監督は「自分は先発させたら最後まで投げさせたいタイプ」と話し、継投機に後悔の表情はなかった。
 準々決勝の壁は越えられなかった。それでも山形勢の新たな歴史は刻んだ。青木は「まずは連続出場で続いてほしい」と、後輩に夢の続きを託した。(金野正之)
<ナインには充実感>
 敗れはしたが、山形県勢初の8強入りを果たした日大山形。ナインの表情には「最後まであきらめずに日大山形の野球ができた」(常川主将)と充実感も漂った。
 常川はこの日、同点打でチームを勢いづかせた。0―1の6回無死三塁で、外角低めのスライダーに体勢を崩しながらも、左手1本で中前にはじき返した。「3年間培ってきた技術や気持ちの強さを出せた」と晴れ晴れした表情で振り返る。
 16日の今治西(愛媛)戦で延長13回、200球を投げ切った2年生の主戦阿部は8回途中から救援。「(先発で)行けと言われれば行けた」と少し残念そうだが、今大会について「大変だったけど、先輩と野球ができて楽しかった」と、さわやかに話した。
<胸を張って帰れる 日大山形・荒木準也監督>
 青木はテンポよく投げ、阿部も最後をしっかり抑えてくれた。打線は三振を怖がらず、向かっていく姿勢が良かった。一戦一戦、たくましくなり、ベスト8の目標を達成できた。胸を張って山形に帰れる。
<山形県勢に新たな歴史 日大山形・常川知也主将>
 負けたことは本当に悔しいが、堂々と戦うことができた。自分たちの手で山形勢初のベスト8を果たし、新たな歴史をつくることができた。ここまで来られたのは、監督やチームメートのおかげ。感謝したい。

160あかかもめ:2006/08/20(日) 23:21:52
凄い試合でしたね。今大会不調だった田中もよく持ち直したし、斉藤の速球の切れと変化球のコンビネーションは高校生とは思えない。
一発勝負の高校野球特有の緊張感もあいまって鳥肌が立つ思いでしたわ。
>>156
せめて一日日程をずらすかそれが出来ないのであれば両校優勝で良いと思いますよ。
美辞麗句の建前の影で過去、どれほど有望な逸材が潰されていった事か・・・・

161小説吉田学校読者:2006/08/21(月) 06:18:09
>>158
今吉、試合後の「熱闘甲子園」では泣いておりました。

応援団も大忙し。

駒苫と早実応援団、宿確保に大忙し
http://www.asahi.com/sports/update/0820/208.html

 試合終了、引き分け再試合。選手たちに、総立ちで拍手を送った応援団だが、「今夜の宿はどうしよう」。翌21日も甲子園で応援するため、ホテルに延泊を頼んだり、帰りの飛行機の切符を変更したりと、大忙しだった。
 駒大苫小牧はこの日、今大会初めて全校生徒が応援に参加した。朝、北海道苫小牧市から新たに約600人の生徒が、飛行機で甲子園に駆けつけた。既にいた応援団らと合わせて約900人が、アルプス席を埋めた。
 決勝戦で勝っても負けても、新たに駆けつけた生徒らはこの日は関西に宿泊し、翌日帰る予定だった。
 しかし再試合で、もう1泊する必要が生まれた。試合直後から、担当者らが宿泊先の確保や帰りの飛行機の便の変更に追われた。学校関係者は「早稲田実の素晴らしい応援を見たら、応援でも負けていられません」。
    ■
 早稲田実の吹奏楽部やチアリーダーの生徒らは、バス14台に分乗して来た。京都府近辺の旅館などに宿泊し、決勝後、すぐに東京に戻る予定だった。しかし、再試合。21日に都合のある生徒ら約60人は、バス2台に乗って帰京した。
 ある日帰り応援ツアーに参加していた保護者やOBら約360人の一部は、旅行会社の手配が間に合わず、自分たちで宿の予約をした。
 選手の家族の一人は試合直後、宿泊していた兵庫県尼崎市内のホテルに予約を入れた。駅で東京への新幹線の指定席切符の変更もしたという。
 「手間はかかったが、こんな歴史的な試合を生で見られただけで幸運」と口をそろえていた。

162小説吉田学校読者:2006/08/21(月) 22:20:18
ハンカチといえば、「芦屋の大金持ちのお坊っちゃん」「ああ、すまんのーー」「笑えよぉ」

優勝を決めるとき、マウンドに駆け集まって、空に向かって人差し指を皆で差すのは、誰が始めたんだろう。

熱投Vの早実斎藤が涙/夏の甲子園
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060821&a=20060821-00000015-nks_fl-spo

 <全国高校野球選手権:早実4−3駒大苫小牧>◇21日◇決勝再試合
 クールなエースがうれし涙を流した。早実の斎藤は最後の打者、田中を144キロのこん身のストレートで空振り三振。勝利の校歌を歌い、クールダウンのキャッチボールを始めると涙があふれて止まらなくなった。
 「うれしい。仲間を信じ、部員全員を信じマウンドを守ってきました。みんなに感謝したい」。先輩の王貞治も荒木大輔も達成できなかった夏の全国制覇。斎藤が甲子園の歴史にその名をしっかりと刻んだ。

163小説吉田学校読者:2006/08/21(月) 22:25:44
【青春の賛歌をつづれ 高校野球'06】

すっごく長いので、リンクのみ。圧巻は甲子園の航空写真と早実の応援歌。今日は月曜、平日・・・俺も風邪ひきたかったなあ。
風呂入ったら熱闘甲子園見よ。風呂だけに熱湯・・・・笑えよぉ

早実、勝利の瞬間とどろく歓声と拍手−駒苫応援席は涙、涙…
http://www.sanspo.com/sokuho/0821sokuho040.html

164片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/30(水) 00:57:09
どうやら東京になりそうだが。
しかし、オリンピック開催地選考ウォッチャー(初期レベル)から言わせていただくと、北京の2回後に東京五輪っつうのは普通に考えてないでしょうに。
南アフリカとか北米、南米が有力だろう。
どれだけカネ使うのか知らんけど、これで財政悪化したらば、将来的に石原の失政として扱われるでしょうね、コレ。

五輪候補地、JOC委が東京優位の報告書…30日投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000315-yom-spo

 東京都と福岡市が争う2016年夏季五輪の国内候補選考で、日本オリンピック委員会(JOC)の国内立候補都市評価委員会(委員長・林務JOC副会長兼専務理事)は、両都市の招致計画を分析した評価報告書を25日、公表した。

 東京優位がにじむ内容に、福岡側からは「なぜ東京の計画の短所は明記されないのか」などと批判が沸いた。

 評価報告書はJOC理事と競技団体代表ら計55人の選定委員に送付済みで、30日の投票の参考資料になる。林委員長は公表の際、「課題や懸念の数ではなく、ウエートが重いものなのかそうでないのかを選定委員に判断してもらうことになる」と話した。

 都の石原慎太郎知事は「都の計画内容について十分に理解いただけた」と、満足感をにじませるコメントを発表。都オリンピック招致本部の幹部は「施設の予定地がすべて都有地で、財政面の裏付けがあることなど実現性を評価してもらった」と話した。福岡市側から指摘された交通渋滞の懸念については「警視庁とも緊密に連携するし、問題ない」と言い切った。
(読売新聞) - 8月25日22時14分更新

165とはずがたり:2006/08/30(水) 02:00:12
<駅名変更>「清峰高校前」に変えて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000003-mai-soci

 甲子園に3大会連続出場した長崎県立清峰高校がある佐々町は29日、学校前の上佐々駅を「清峰高校前」に名称変更するよう松浦鉄道に要望した。清峰は昨夏の甲子園でベスト16入り。偉業をたたえようと、関耕二町長が土岐康治社長に申し入れた。同社も前向きで、来年3月にも高校の名前が付いた駅に生まれ変わる見込み。
(毎日新聞) - 8月30日0時12分更新

166小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 22:43:30
福岡=アジアの玄関、九州の中心とか言う人もいますけど、どうなんだろうか? 五輪開催でも「広域開催」の美名に隠れて、福岡単独では出来ないくらいの都市なのではないだろうか?
「金持ちのための五輪でいいのか」と東大・姜教授(この人が応援しているというのも不思議でたまりません)が招致演説で言ってましたけど、ある程度カネがないとダメなのも現実。それを熱意でカバーなんて、誰もついてきませんよ。
こういう「地域の中核」というのに、私はかなり疑問を持っていて、たとえば金沢。あそこは金沢単独ではムリでしょう。大阪の支店銀座です。そのまた支店銀座の富山とかどうなんだろう?>片言丸氏

話は戻りますが、「また東京」って感じですねえ。北京→ロンドン→東京って流れも非現実的だし。あと「ダ埼玉五輪」の声が挙がらないのか不思議です。ひらがな強制の「(ダ)さいたま五輪」。「横浜五輪」より非現実的。開会式は大宮ソニックで。スペイン語あたりで「ダ・サイタマ」とか言われちゃうかもしれない。公式ソングはさいたまんぞうで。死ぬまでに一度は見たかった。

東京都が国内立候補都市に=福岡市に11票差つける−16年五輪招致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000097-jij-soci

 日本オリンピック委員会(JOC)は30日、東京都内のホテルで2016年夏季五輪の国内立候補都市を決める選定委員会(委員長・竹田恒和会長)を開き、選定委員による投票で東京都を選んだ。東京都とJOCは国際的な招致活動を協力して行う契約を締結。国と連携しながら、1964年東京大会以来52年ぶりとなる日本での夏季五輪開催を目指す。
 記者会見した竹田JOC会長は、「東京の成熟度、実力は世界に知られている。今回の計画に磨きをかけ、世界レベルに高める努力をしていきたい」と述べた。一方、石原慎太郎・東京都知事は「民間の協力を得ながら努力を重ね、世界での戦いに勝ちたい」などと、意気込みを示した。
 選定委員会では、福岡市、東京都の順にプレゼンテーション(招致演説)を行った後、投票に移った。選定委員はJOC理事25人と各競技団体の代表者30人の計55人。投票は無記名で行われ、不在者投票の1人を合わせた得票の内訳は、東京都33票、福岡市22票だった。

167片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/30(水) 23:23:11
>>166
なんか、東京+政府 対 福岡近辺 みたいな感じになってましたが、
そもそもオリンピックって国がかなりバックアップするものだと思ってます。
だから、地理的な問題次第なんじゃないの、と考えるんですが。

金沢は狭いし、交通もあんまり良くないですよ。
大阪の支店って印象はこれまで考えたことなかったです。金沢の人はそう思ってるのかもしれないけど、富山からみれば大阪も東京も似たようなもんです。

東京開催を応援しなかったら日本人じゃない、
よって、都知事選で責任政党が五輪反対を主張しにくいのかもしれないんだけど、
冷静に見て、北京→パリ→東京はない。可能性薄いから、戦略的に引っ込めろと選挙で言え。無理なのか?

さいたまオリンピック、面白すぎ。。。

168とはずがたり:2006/08/30(水) 23:36:26
今更東京五輪てゆうのもなんか時代錯誤な感じがします。。これを機に外環とか出来るなら良いですけど,日本橋付近の高速道路地中化に貴重な税金が使われちゃうとするとバカバカしいっす・・

169小説吉田学校読者:2006/08/31(木) 00:17:12
第2次東京五輪って時代錯誤だよなあ。
こちらは場外乱闘。「場違い」姜さんvs「勘違い」石原さんといった感じでしょうか?姜氏、反石原ってだけでやってるのかと思ったら、かなりマジらしいですな。
ここでどうだろう「千葉リンピック」というのは。土気には売るほど選手村用地があるし。

姜尚中氏の福岡応援に石原知事反発 「怪しげな外国人」
http://www.asahi.com/politics/update/0830/009.html

 五輪の国内立候補都市を巡り、石原慎太郎・東京都知事が、福岡市の応援演説をした姜尚中・東大教授に激しく反発、「怪しげな外国人」などとかみついた。
 姜教授は演説の中で、「金持ちの、金持ちによる、金持ちのためのオリンピックで、世界に勝てますか」と東京を批判。すると、続く東京側のプレゼンテーションの場で石原知事が「さっき、どこか外国の学者さんが東京は理念がないとおっしゃっていた。何のゆえんだかわかりませんが」と発言。その後の祝賀パーティーのあいさつでも、「怪しげな外国人が出てきてね。生意気だ、あいつは」などと述べた。

(おまけ)姜さんシンポジウムにも参加
市民フォーラム 2016福岡・九州オリンピック計画について考える 招致への期待と懸念<2>
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/fukuokagorin/20060711/20060711_003.shtml

170小説吉田学校読者:2006/08/31(木) 00:32:45
西日反省。

うねりを起こせなかった 五輪候補地決定
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20060831/20060831_001.shtml

171片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/31(木) 02:38:54
16年五輪落選なら20年に再挑戦 石原都知事
2006年08月30日23時45分
http://www.asahi.com/sports/update/0830/206.html

 東京都の石原慎太郎知事は、16年五輪の招致に失敗した場合、引き続き20年大会にも立候補する意向を示した。JOCの岡野俊一郎理事(IOC委員)の質問に対し「もちろんやります。私が生きているかわかりませんけれど」と即答した。

 これまで招致に敗れた名古屋市、大阪市は2度目の立候補を断念した。国際レースでは複数回の挑戦で招致に成功する都市が多い。

172小説吉田学校読者:2006/09/10(日) 00:01:58
35点差。これは酷い。あと7試合、どう料理する。

中京女子大:初の公式戦で男子チームに大敗 愛知・岡崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20060910k0000m050072000c.html

 女子大として全国で初めて大学硬式野球リーグに加盟した中京女子大(愛知県大府市)が9日、愛知県岡崎市の愛知産業大グラウンドで初めての公式戦を行い、男子チームの名古屋外国語大に0−35で敗れた。中京女子大は3安打無得点に終わり、逆に24安打、15盗塁を許し、大量失点した。
 選手13人で愛知大学リーグ5部(3校)に所属し、最低8試合を戦う。オープン参加だった今春は故障者が続出して4試合を辞退したうえ4戦全敗だった。その後、2度の夏合宿を行い、強化に取り組んだ。
 しかし、伊藤夕加投手(2年)が一回にエラーやランニング本塁打などで5点を失い、一方的な展開となった。中京女子大の深沢美和主将(2年)は「緊張して練習してきたことができなかった。次は何とか点を取りたい」。樋口一則監督は「予想外の点差。まだ経験が足りない」と悔しがった。

173あかかもめ:2006/09/10(日) 00:30:39
>>166
ハコモノはツチヤ前知事でお腹一杯なんでチバラギに任せますww
幕張新都心なんて土地余りまくってますからもってこいなんじゃないですかw。ついでにマリンスタジアムを天然芝にしてくださいよ。
お願いしまーす。幕張マザー牧場なんてのも面白いけどさすがにそれじゃチバラギそのものだもんな(笑)

174小説吉田学校読者:2006/09/10(日) 01:03:39
>>173
仮に「千葉・ダさいたま五輪共催」(ちゃんと順番も気にする)なんてことは、サッカーW杯日韓共催よりも、全朝鮮半島+福岡五輪共催よりもあり得ない話ですね。

175小説吉田学校読者:2006/09/10(日) 21:32:57
愛子様、相撲を観戦。本日のNHKの解説によりますと、皇太子が「(愛・地球博で)愛知へ行ってきます」と言うと、愛子様は「琴光喜」と答えたとか。
2ちゃんねるによりますと、白鵬が好きなんだとか。白鵬、今日は黒星。

皇太子ご一家:大相撲秋場所の初日を観戦 東京・国技館
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060911k0000m040024000c.html

 皇太子ご一家は10日、東京・両国の国技館で大相撲秋場所の初日を観戦した。長女の敬宮愛子さまにとっては初めて。主な力士をフルネームで覚えたり、決まり手を職員らを相手に再現するなど、以前から相撲に興味を持っていた。
 国技館入口で北の湖理事長の出迎えを受けると、理事長を見上げるように笑顔を見せた。ご一家は中入りの後半から弓取り式までを見たが、愛子さまはご夫妻の間に座り、双眼鏡を手に取ったり、一番ごとにご夫妻と話し、勝敗を取り組み表につけていた。時には、身を乗り出すようにして観戦するなど、約一時間楽しんだ。

176小説吉田学校読者:2006/09/10(日) 23:06:58
>>175
白鵬が好きというのは、この会見でいうところの五七五にぴったりハマるから、そこから出た風聞でしょう。
4歳にして相撲好き。将来有望である。それにしても昭和天皇の曾孫であります。そして、孫である殿下も「だれだれに」のところで「個人的な好みは公にしない」天皇家の伝統を守っておられます。相撲好きの私にとっては本当に涙が出そうだ(マジで)。これは美智子皇后が座布団を投げそうな感じまで興奮した顔を見た以来の気持ちだ。皇室は大丈夫だ。角界も大丈夫だ。

平成18年 皇太子殿下のお誕生日に際しての記者会見の内容
http://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/denkakaiken-h18.html

皇太子殿下
 愛子も4歳を迎え,今年の4月からは学習院幼稚園に通うことになりました。この場をお借りして,多くの国民の皆さんに温かく見守っていただいていることに心から感謝いたします。(中略)
 大相撲にもとても興味を持っており,私たちや職員と相撲を取るときに相撲の技を再現したりしています。また,相撲の本の力士の四股名(しこな)に付けられた振り仮名の部分を読んで,力士の上の名前と下の名前をよく覚えています。例えば横綱朝青龍であれば朝青龍明徳というようにです。それを平仮名で書いてみたりもしています。力士の名前については正直私もかないません。また,相撲をテレビで観戦しながら「だれだれに,星がついたよ,うれしいな」と七五調の文を作るなどしています。子供の好奇心や子供らしいユーモアを大切にしながら,意欲や自主性を大切に見守っていきたいと思っています。

177小説吉田学校読者:2006/09/10(日) 23:20:05
>>175
マリーンズ4位確定も巨人60勝も熱海市長選も福島の石川町長選も、全部吹っ飛ぶ愛子様ショック。
もう私のお気に入りの相撲フォルダをリロードしまくりであります。
な、何と、4歳にして星取表だと〜〜。

銀星ゲマインシャフト 「平成18年大相撲九月場所初日〜愛子さまはじめてのこくぎかん〜 」
http://blog.goo.ne.jp/kemmydecember2/e/c9602de064b202f39051299baf2e6e1f

 その直後、更に我々を驚かせる光景が映し出された。

 なんと愛子さま、星取表をつけながらのご観戦!
 可愛らしい手付きで鉛筆を握り、真剣な眼差しで星取をつけるそのお姿。。。その様相たるや、これまた大の相撲好きで有名だった昭和天皇の隔世遺伝としか思えない!
 齢4歳にしてマニアックな相撲観戦をなさる愛子さまに驚きつつ、進む土俵をチェック。うーん今日は愛子さまに気を取られてイマイチ土俵に集中できてません(笑)

178とはずがたり:2006/09/10(日) 23:25:38
あんまり人気が出て来ちゃうと愛子様を即位させようと云う動きが出てきますかねぇ?
それにしても愛子様は敬宮とは呼ばないんですかねぇ??

179小説吉田学校読者:2006/09/10(日) 23:33:52
>>178
前記の記者会見で記者側は敬宮愛子様と呼んでいます。

今日のことで、私は愛子様が即位してもいいんじゃないかと、30%くらい思い始めてきました。

180片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/11(月) 00:31:28
私も小さいときから番付・星取表マニアだから,ご同輩なんだけど,そこまでウエットにはならないなあ〜。
そのうち10年後くらいに候補者名がズラッと並んだ新聞に予想を書き込むようになれば,ちょっと感動するけど,それだと生臭い天皇やなぁ。

まぁ,でも,皇室を見てほっこりする人が多いのは,なんとなくいいことって気はしますね。

181小説吉田学校読者:2006/09/11(月) 00:52:36
>>180
私もご同輩なのでよく分かるのですが、きっと愛子様、千秋楽のNHK実況の「十両に落ちそうな力士、入幕しそうな力士」の解説とかにも心ときめかせているに違いない。
今月号の文藝春秋の座談会で、皇太子夫妻(というより、妻)がボロクソに書かれていたので(特に櫻井氏。別に「全力でお守りすると言われた」とか会見で言ったっていいじゃない)、かなり心配していました。

ただ、これより先は憲法スレッドの話なんですけど、皇室問題、語られない点として、「雅子妃問題」でもあるなあ。仄聞するところに拠るのはありますけれども。個人的には10年くらいブラブラしたっていい(でも今日の陛下の次には愛育病院に見舞いに行きなさいよ)とは思うんですけどね。

182あかかもめ:2006/09/12(火) 00:03:32
なかなか面白い試みだけど東尾で勤まるのかしら  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000043-spnavi-spo
 プロ野球西武ライオンズの元監督・東尾修氏が11日、プロバスケット「bjリーグ」・東京アパッチの新社長に就任した。会見に同席した河内敏光リーグコミッショナーは「バスケットボールという狭い世界だけではなく、色々なプロスポーツの英知を集結してリーグを成功させていきたい」とコメントし、東尾氏の社長就任を歓迎した。

 bjリーグは2005年11月に日本初のプロバスケットボールリーグとしてスタート。2年目のシーズンは11月4日に開幕する。今季は新たに富山、高松の2チームが加わり、計8チームで優勝を争う。(大瀧健太郎)
(スポーツナビ) - 9月11日20時34分更新

183小説吉田学校読者:2006/09/12(火) 20:56:15
非常にヤバい審判2人のうちの1人だという。むかーし私の知っているサッカー好きが「ファンタジスタ」と言っておられた3人のうちの1人でもある。

「判定に一貫性ない」サッカーの家本主審、1カ月研修へ
http://www.asahi.com/sports/update/0912/132.html

 日本サッカー協会の審判委員会は12日、判定に一貫性がないとして、家本政明主審(33)に1カ月の研修期間を与え、Jリーグの審判を割り当てないことを決めた。同協会によると、競技規則の適用ミスで同様の措置をとったことはあるが、判定を理由にするのは異例という。
 家本主審に対しては、8月30日のJ1鹿島―名古屋戦で11枚の警告、2人の退場者を出したことから、抗議の声がクラブ側からあがるなどしていた。同協会の松崎康弘審判委員長は「今、審判をさせるとチームにも本人にもまずい事態が想定される。一度外から試合を見て、立ち直らせたい」と話した。
 家本主審は、同協会が02年に導入した実質的なプロ審判制度で認定された、現在6人いるスペシャルレフェリー(SR)の1人。05年に最年少の31歳で認定された。

184片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 13:53:03
>>183
検索したらすごく面白かった・・・。
今後は少し抑え気味になるのかなぁ。残念!?

185小説吉田学校読者:2006/09/15(金) 06:55:50
金曜朝ズバは、吉川美代子御大の見守る中、小笠原アナがどれだけふざけるかが見ものです。
白鵬、かなり危なげある取組み、5日目も、なかなかまわしが取れず、ちょっと綱取りは難しいんじゃないかな・・・

白鵬4勝目も内容に物足りなさ/秋場所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000027-nks_fl-spo

 <大相撲秋場所>◇5日目◇14日◇東京・両国国技館
 大関白鵬(21)が苦しい取り口ながら、今場所好調の新小結黒海(25)を下した。立ち合いで肩口から左まわしを取ったが、突き放されてすぐに切られてしまう。その後の突き合いの末、右を差したところで左上手をがっちり引いて寄り切った。「流れで相撲を取れているのがいい」。支度部屋では自分に言い聞かせるような口調だったが、苦しい胸の内も漏らした。「相手は(自分が)立ち合いから左を取りに行くのは分かっている。それで(上手が)取れないと、自分(白鵬)の相撲じゃないといわれるしね」。
 横綱審議委員会による本場所の総見。観戦した石橋委員長は「物足りない。やはり白鵬本来の相撲じゃないね。私は内容を重視すると言ってきたからね。残りの10日間で盛り返してもらいたい」と注文をつけた。序盤戦を最低ラインの4勝1敗で乗り切ったが、白鵬にはまだ笑顔はない。

186とはずがたり:2006/09/16(土) 14:03:33
東京より福岡の方が良かったんちゃうのん??

幻の福岡五輪案生かして 「お蔵入りもったいない」 各国地方都市に紹介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000002-nnp-l40

 2016年夏季五輪の国内選考で東京に敗れた福岡市は、「地方都市にも開催可能なコンパクト五輪」を理念に掲げた開催計画を、将来的に招致を目指す各国の“非首都級都市”に提供することを決めた。同計画の精度や国際大会の豊富な開催経験は、日本オリンピック委員会(JOC)も評価しており、「お蔵入りさせてはもったいない」(山崎広太郎市長)と、国際イベントなどで広く紹介していく考えだ。

 福岡市は、計画作りの総指揮者に著名な建築家の磯崎新氏を起用。屋上緑化や自然換気システムを盛り込むなど、地方都市の自然環境を生かした会場整備を提案。費用面でも、地方都市ならではの「コンパクト五輪」を前面に打ち出した。

 JOCが福岡市と東京都に求めた開催概要計画書に加え、独自に資料編も作成。95年のユニバーシアード大会、2001年の世界水泳選手権などの国際大会開催に裏打ちされたその精密な計画に対する競技団体の評価は、東京を上回った。

 結果的にJOC役員らの投票による国内選考では、都市力や財政力に勝る東京に敗れたが、「首都に挑んだ理念を国際的に発信し、各国地方都市に貢献できないか」との構想が浮上。その趣旨に磯崎氏も賛同し、既に中国・上海で開催中のアジアの芸術と建築をテーマにした国際展覧会で、「博多湾モデル」として幻の福岡五輪計画を写真や映像で紹介している。

 8月30日の国内選考時のプレゼンテーションでアジア各国との交流実績を示し、被爆地長崎、広島と連携しての「五輪停戦宣言」構想を提起した山崎市長は「アジアや紛争が続く中東の各地方都市に活用してほしい」と話している。

=2006/09/15付 西日本新聞朝刊=
(西日本新聞) - 9月15日10時6分更新

187小説吉田学校読者:2006/09/18(月) 22:25:44
ねえ、マスター、作ってやってよ、涙忘れるカクテル

<ボクシング>川嶋、判定負け 現役引退を表明
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060918&a=20060918-00000070-mai-spo
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=photo&d=20060918&a=20060918-04718282-jijp-spo.view-001

 世界ボクシング評議会(WBC)スーパーフライ級暫定王座決定戦12回戦が18日、パシフィコ横浜で行われ、前王者で同級2位の川嶋勝重(31)=大橋=は、同級4位のクリスチャン・ミハレス(24)=メキシコ=に1―2の判定で敗れ、昨年7月に徳山昌守(金沢)に判定負けして失った王座への返り咲きに失敗。川嶋は試合後、現役引退を表明した。ミハレスは世界初挑戦で王座奪取。
 正規王者の徳山が防衛戦を行わないため設けられた試合で、ミハレスの次戦は徳山との王座統一戦か、同級1位、ホルヘ・アルセ(メキシコ)との防衛戦になる。
 国内の現役世界王者は、徳山、世界ボクシング協会(WBA)同級の名城信男(六島)、WBAミニマム級の新井田豊(横浜光)、WBC同級のイーグル京和(角海老宝石)、WBAライトフライ級の亀田興毅(協栄)、WBCバンタム級の長谷川穂積(千里馬神戸)の6人のまま。
 両者が激しく打ち合った展開で、右ジャブをリードに左、右の返しと的確にパンチを当てたミハレスがきん差の戦いを制した。
 足を使いながら左右の連打でリズムを作るミハレスに対して、川嶋は頭を低く構えて前に出て接近戦を挑んだ。二回に得意の右フックでミハレスからダウンを奪った川嶋は、相手のパンチを受けて両目の上を切りながらも果敢に突進。左右のボディから右ショートストレートとつなげて相手の足を止める場面もあったが、連打が出ずに再びマットに沈めることはできなかった。
 ◇クリスチャン・ミハレス 81年10月2日生まれ。メキシコ・デュランゴ出身。97年8月にプロデビューし、04年3月に同国スーパーフライ級王座を獲得(3度防衛)。今年2月、WBC同級王座挑戦者決定戦でルイス・マルドナド(メキシコ)と引き分け、挑戦権獲得に失敗。戦績33戦28勝(10KO)3敗2分け。左ボクサーファイター。
 ▽元WBCライト級王者のガッツ石松さん (リングサイドで観戦)僕の判定は114―113でミハレスの勝ち。(ジャッジと)ぴったりと合っているでしょ。川嶋も頑張ったけど空回りしていた。心を鬼にして採点するとこうなる。この前(亀田興対ランダエタ戦)との違いが分かる。正当な判定が下された。
 ◇暫定王座 正規の王者がけがなどで防衛戦を長期間行えない場合、設けられることがる。WBCは防衛戦が6カ月以上行われない階級では、暫定王座の設置を認めている。正規王者と暫定王者はなるべく早急に王座統一戦を行う。
 ◇及ばなかったベテランの意地
 1年2カ月前に失った緑のベルトは、川嶋のもとに戻ってこなかった。来月には32歳になるベテランの意地は、新鋭ミハレスの技巧にわずかに及ばなかった。
 二回、打ち合いの中で右フックでダウンを奪った。相手はフラフラで、仕留めにかかったが、倒しきれなかった。三回以降は前に出たものの、ミハレスの左アッパー、右フックを返された。壮絶な打ち合いが続いたが、ミハレスのインサイドからのショート連打が的確だった。
 昨年7月、徳山との3度目の対決に判定負けし、王座から陥落。ショックは大きく、2カ月近くも現役続行か引退かで気持ちが揺れた。「自分を追い込むつらい練習を、またできるのか」。自分を見つめ直すために四国八十八カ所霊場巡りに出かけ、「自分が本当にやりたいのはボクシングしかない」と気づいた。今回は「負けたら引退」と公言して自分を追い込み、前日の会見では「11年間やってきたボクシングのすべてを出す。命をかけて戦う」と決意を語った。ボクシング人生の集大成の思いで臨んだ試合だった。
 これまで試合、スパーリングを通じてダウンをしたことがなかったが、今回はスパーリングでWBCフライ級前王者でWBCバンタム級4位、マルコム・ツニャカオ(フィリピン)に右フックで倒された。売り物のタフネスさにも、衰えがしのび寄っていた。努力と根性の男にも、終幕が近づいたことを感じさせる一戦だった。
 ○…暫定王者になったミハレスは「とても幸せな気分」とリング上で満面を笑みを浮かべた。スピードを生かして左右の上下を打ち分ける技巧を見せた24歳の新鋭は、二回のダウンが人生初といい、「驚いたし、とてもショックだった」。しかし、その後は強い押し出しが持ち味の川嶋と果敢に打ち合う強気なところも見せて、序盤のポイントの劣勢を覆した。ミハレスは「川嶋はとても勇敢で強い選手だった」と相手をたたえることも忘れなかった。

188小説吉田学校読者:2006/10/01(日) 19:37:53
皆さん失礼いたしま相撲ラブ、「夜霧の横綱審議会」、よみがえる大徹コーナー、吉田学校読者であります。

わずか8年で引退。惜しすぎる。細い力士はいまや短命なのか?
サンスポ、しれっと書いていますが、この寿司屋さんは妻の実家。そして、妻は水戸泉重婚騒動の中心人物で、相撲協会から永久追放されています。こういうところが協会退職を選ばせたのか。

元追風海が引退相撲−「本当に寂しい」と涙
http://www.sanspo.com/sokuho/1001sokuho059.html

 今年1月の初場所を最後に引退した大相撲の元関脇、追風海(31)=本名斉藤直飛人。青森県出身、追手風部屋=の引退披露大相撲が1日、東京・両国国技館で行われ、横綱朝青龍ら約150人がはさみを入れた。
 斉藤さんは引退直後に相撲協会を退職し、現在は東京都内のすし店で働いている。師匠の追手風親方(元幕内大翔山)に大銀杏(おおいちょう)を切り落とされると大粒の涙を流し「本当に寂しい。どうしても最後の花道がほしかった。これでけじめをつけたい」と話した。
 日大時代に学生横綱となった斉藤さんは1998年春場所に幕下付け出しでデビュー。両ひざや首などのけがに泣きながら、右四つの技巧派相撲で幕内に22場所在位し、技能賞を1回受賞した。

189片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 20:09:07
>>188
追風海って下に落ちてもかなり粘ってましたね。
幕上がる前、怪我する前は特に好きでしたね。
その騒動に巻き込まれたのは幻滅。

190小説吉田学校読者:2006/10/01(日) 20:31:19
>>189
私の記憶が正しければ、今、奥さんは40ですね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1148409317/144 の逆パターンか。追風海。

これに関連して、デビルレイズとか言ってはいけません。

191名無しさん:2006/10/02(月) 01:55:57
ディープインパクト3着に終わる=競馬・凱旋門賞
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061002&a=20061002-00000000-spnavi-spo
2006年10月2日(月) 0時45分 スポーツナビ

 ディープインパクト、無念……! 世界最強馬を決めるヨーロッパ最高峰のGIレース「第85回 凱旋門賞」(2400メートル)が現地時間1日、フランス・ロンシャン競馬場で行われ、武豊とコンビを組んで日本から出走したディープインパクト(牡4=池江泰郎厩舎)は3着に敗れた。優勝したのはレイルリンク、2着はプライド。

 父サンデーサイレンス、母ウィンドインハーヘアという血統の牡4歳馬・ディープインパクトは、栗東・池江泰郎厩舎から2004年12月にデビューすると、“空を飛ぶ”と形容される圧倒的な末脚で連勝街道をばく進。05年には3歳馬最高峰のGIレースである三冠クラシック(日本ダービー、菊花賞、皐月賞)も無敗で制し、11年ぶり(無敗での達成は21年ぶり)のクラシック三冠馬に輝いた。
 その年の暮れの有馬記念では初めての黒星となる2着に敗れたが、明けて今年06年は天皇賞(春)、宝塚記念を爆発的なパフォーマンスで連勝。その後、世界最強馬決定戦であるフランスのGI凱旋門賞への出走を発表し、日本馬初となる優勝に大きな期待が寄せられていた。

[ 10月2日 0時45分 更新 ]

192片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/02(月) 22:53:37
力出し切ってないのか、人馬ともベストを尽くしたのかどっちなんだ?

インパクト3着 豊「力出しきってない」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061002&a=20061002-00000023-spn-spo

≪武豊に聞く≫

 ――レースを終えて感想を。

 残念です。悔しいというか残念。

 ――先行する形になったが?

 もしかしたら先手もあると思っていたので想定の範囲。内にいるのが嫌だったので、途中でいったん下げて外に出した。

 ――手応えよく直線を迎えたように見えたが…。

 いい感じだったけど…。いつものような、もうひとつのギアが出なかった。伸びない…ウーンという感じ。きょうは力を出し切っていない。

 ――体調面は?

 よかった。人馬ともにベストを尽くしたと自信を持って言える。

 ――日本のファンへひと言。

 やり残したことができた。また挑戦したい。本当に残念です。

193とはずがたり:2006/10/02(月) 23:01:51
馬は大学生の頃ちょろりとしましたが全然当たらないので辞めてしまってそれ以来ノータッチですが,今回は密かに期待してたので残念す。
片言丸さんをはじめ馬をやる皆さん何か解説が有れば是非。

194とはずがたり:2006/10/02(月) 23:03:13
4歳馬はハンディが結構重くて今回はきついとかなんとか週刊誌で読みましたけど。

195片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/02(月) 23:52:27
この馬は馬場が荒れ気味の有馬記念でハーツクライの後塵を拝しましたし、さほど万能な馬ではないということなのではないでしょうか。
武豊はJRAの競馬場以外での戦績が微妙ですし。
と、後付けでいろいろ言うのが競馬界なんですよね(笑)

196とはずがたり:2006/10/03(火) 00:22:18
ふ〜む。馬も騎手もそれなりでしかない,と?
結構冷静にというかそんな期待もせずに見てたという感じですか?
個人的には日本の競走馬も凱旋門賞とかでがしがし勝ってくれるようになるといいなぁと思ってるんですけど,まだまだでしょうかねぇ。

198とはずがたり:2006/10/07(土) 00:18:36
け,口先石原が,また云ってることとやってること違うぞ。もち国体不要論には俺も賛成。

「国体いらないと思う」 石原都知事
2006年10月6日(金)18:00
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061006a4140.html

 東京都の石原慎太郎知事は6日の定例会見で、国内最大のスポーツの祭典とされる国民体育大会(国体)の意義を問われ「わたし個人の意見として国体はもういらないと思う。もっと違った交流の仕方があるんじゃないか」などと答えた。

石原知事は「廃虚から立ち直ってもう一回健全に発展していくため国体は考えられたんでしょうけど、国そのものも成熟してきた」と説明。「自治体によっては受け方は違うだろうが、過剰な負担を主催地に強いるなら、考えなくてはいけないようになったんじゃないか」などと述べた。

東京都で2013年に多摩や島しょ地区を中心に国体が開催される点については「わたしがやめようと言っても終わるものではない。地域振興に役立つし、参加する人も行ったことのない所に行くわけだから、いい意味で情操教育になると思う」と話した。

199小説吉田学校読者:2006/10/07(土) 12:50:51
>>198
私は国体は要らないとまでは思いません。
むしろ、県別対抗戦を止めるとか、4年に1回とかして付加価値を高めるとか、いろいろ改革して続けた方がいいと思います。

200とはずがたり:2006/10/07(土) 14:06:49
>>199
いいですね。そういう改革の方向性は必要だと思います。
開催県が優勝しなければならないみたいな変な慣例があったり,公共事業の為にやってるような所があって無駄な気がします。
廃止すべきってのは体育が嫌いだった俺の個人的真情の吐露であって現実には吉田学校氏の提案辺りが非常に穏健で真っ当であるように思います。

201片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/10(火) 08:50:04
識別できればいいんじゃないのかと思うが・・・。

青森中央学院大がメンバー記入ミスで没収試合→1部昇格逃す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000054-sph-spo

 北東北大学野球秋季リーグの1、2部入れ替え戦で、青森中央学院大が思わぬ珍事で1部昇格を逃した。

 先勝して迎えた第2戦も9回表まで8−6とリード。その裏、昇格まであと1イニングのところで八戸工大の反撃に遭い、エースの沼田郁弥(3年)を投入した。ところがメンバー表に記入されていたのは「沼上」。単なる書き間違いで、架空の選手が登録されていたのだ。誰もが認めるケアレスミスだが、1球投げたところで相手の抗議を受けた連盟が協議の結果、規則を順守。登録外選手出場のため没収試合となった。

 沼田は続く第3戦に先発。0−0の延長11回に力尽き、2失点で敗退。八戸工大の1部残留が決まった。
(スポーツ報知) - 10月10日8時2分更新

202片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/12(木) 20:06:29
>>196
武豊はJRAの競馬場では一番巧いと思いますが、地方・海外では見劣りするところがあります。
ディープインパクトも明らかに日本最強レベルだし世界に通用する能力があるんでしょうが、どんな条件でも抜群だというわけではないということでしょう。
しかし、サンデーサイレンスの仔は種牡馬として結果を残してるのが多いですし、こうやって盛り上がったおかげでいい牝馬が集まるでしょうから、かなりの結果を残すのではないでしょうか?
持ち上げすぎだろ、と思っていたので、馬脚を現すのも楽しみにしていたんですが、逆に言えば、この決断は、競馬先進国では当然ともいえる勇断です。名馬は、血を繋げることがその使命ですから。辞めどき辞めさせどきの判断が少し違うだけで、将来の競馬の歴史もガラリと違ってきます。
世界最強級と互角に戦えるサンデー産駒の決定版が出たのですから、大事にして欲しいですね。

ディープ年内引退、51億円シンジケート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000026-sph-spo

 ディープ、年内で引退−。フランスの凱旋門賞で3着に敗れたディープインパクト(牡4歳、栗東・池江泰郎厩舎)が、今年いっぱいで競走生活にピリオドを打つことが決まり、11日、池江泰郎調教師が会見を行った。種牡馬として、日本最高額となる51億円のシンジケートが組まれ、来年からは、北海道・社台スタリオンステーションで“第二の人生”を送る。秋のローテーションに関しては明言しなかったが、天皇賞、ジャパンC、有馬記念と“超G1”すべてに参戦し、完全燃焼でターフを去るシナリオも考えられる。

 あまりにも突然だった。東京競馬場に入厩しているディープインパクトの状態をチェックに訪れた池江泰郎調教師のもとに届いたのは、金子真人オーナーからの「引退決定」の知らせだった。

 最強馬が、年内でターフを去る−。衝撃は日本中を駆け抜けた。午後、緊急に東京競馬場の事務所でセッティングされた記者会見。テレビカメラ8台、70人に及ぶ報道陣が詰めかけたことが、事の重大さを物語っていた。フラッシュを一斉に浴びて、会見場に姿を現した池江師は、静かに状況を話し始めた。

 「けさ、オーナーから電話が入り『もう今年限りで引退して、来年から種牡馬になる』と報告を受けました」。その表情に、いつもの穏やかさはなく、曇りがちで沈んでいるよう。驚きとショックの大きさがにじみ出ていた。

 それもそのはずだ。トレーナー自身、3着に終わった凱旋門賞の直後“再挑戦”を口にしていた。「ディープだけではなく、ニュースターが出たら挑戦したい気持ちで発言した」と説明したものの「ディープでも行ってみたかった」と複雑な心境を語った。

 あの雄姿を見ることができるのは、今年限り。来年からは、その才能を後世に伝えるため、種牡馬生活に入る。51億円(8500万円×60株)でシンジケートが組まれ、北海道安平町の社台スタリオンステーションでけい養される。ラムタラの約44億円を抜いて、国内NO1。すべてに規格外だったディープにふさわしい額だ。「不安が発生して種牡馬に入る馬も多い。エネルギーがあって健康なのは、ディープにとって幸せなのかなという思いもあります」

 引退は決まったが、競走馬として、まだ仕事は残っている。天皇賞・秋(29日、東京)、ジャパンC(11月26日、同)、有馬記念(12月24日、中山)と続くビッグレースで“飛ぶ”走りを見せることだ。

 「天皇賞は使う方向と、オーナーにも言われています。けさ見ても元気で、どこも悪いところはない。競馬ができる体になっているし、安心しました。みんなに元気な姿を見せられるのを目標に全力投球したい」と池江師。新たな伝説をファンの心に刻むべく“日本最強馬”が最後の戦いに挑む。

203片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/12(木) 20:09:02
(続き)
 ◆武豊騎手「え!? そうなんですか。正直、驚いています。いま、聞いたばかりなので言葉が見つからないです。来年はもう乗れないのですね。来年の凱旋門賞でリベンジしたい気持ちが強かったのでなんといっていいのか…。そのチャンスがないのかと思うと、体から力が抜ける感じです。ただ、競走馬の引退、種牡馬入りはジョッキーが何かを言う立場にありません。決まったことであれば、年内の残されたレースに全身全霊をかけてベストを尽くしたい。そのレースを見て気が変わってくれればいいんですけれど…」

 ◆池江郎師に聞く

 −突然の引退ですが、今の心境は。「ショックを受けたし、びっくりした。いずれは種牡馬になると覚悟していたが、突然受けて…。凱旋門賞が終わって、まだまだ気持ちがさめないうちだったから、さみしい」

 −これまでに引退の話が出たことは。「なかった。北海道から電話があったので、現場(生産地)で相談した結果だと思う」

 −今後のローテーションに関しては、どのように希望していますか。「(超G1)3つ全部使うとは、生き物だから何ともいえない。ただ、今のところは天皇賞も使える権利があるのだから視野に入れて、馬優先に考えていきたい。どこも使わないで引退はない」

 −ディープインパクトは、池江調教師にとって、どんな馬ですか。「こういう馬には二度と巡り合うことはない。またこんな馬が来ることがあれば、神を信じますね」

 −それでは、ファンにひと言。「スポーツ感覚で応援をいただいた。ディープが頑張っているから私も頑張ろうという手紙をもらったり。感動するような競馬をしたいですね」
(スポーツ報知) - 10月12日14時0分更新

204とはずがたり:2006/10/20(金) 02:16:31
ディープインパクト:禁止薬物なぜ仏で使用 真相は闇
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061020k0000m040119000c.html

ディープインパクトから禁止薬物が検出されたという報告を受け、会見する西村啓二・JRA馬事担当部長(上から2人目)ら=東京都港区のJRA六本木事務所で19日午後7時5分、小出洋平写す

 「フランスでどんな治療がされたのか分からない」。パリで今月1日行われた世界最高峰レース「凱旋門賞」に出走したディープインパクトから、フランスでは使用が禁止されている薬物が検出された問題で、記者会見した日本中央競馬会(JRA)の幹部はこう繰り返した。フランスで禁止されている薬物が、なぜフランスで使用されたのか。真相は闇の中だ。競馬ファンからは「きれいに引退してほしかったのにかわいそう」との声が上がった。

 午後6時から東京都港区のJRA六本木事務所で開かれた記者会見には、西村啓二・馬事担当理事、金田裕之・審判担当理事ら4人のJRA幹部が出席した。

 JRAによると、「禁止薬物検出」の一報がフランス側からJRAパリ事務所に入ったのは、日本時間の13日午後10時。その後の再検査で最終確認され、19日に通知を受けたという。

 今回使われた薬物は「イプラトロピウム」で通常、ぜんそくの治療などに使われるという。ヨーロッパでは禁止薬物に指定されている。気管支拡張剤で運動能力を高める可能性があるが、国内では「使われた実績がない」との理由で禁止されていないという。

 凱旋門賞(今月1日)レース前のフランス滞在中に、治療でこの薬物を投与されたことは確かだが、具体的な治療理由や内容については「関係者から事情聴取しておらず、把握していない」と説明するにとどまった。

 今後の国内レースへの出走については「影響はない」としている。

 JRAは、国内と海外の禁止薬物の違いなどについて、「これまでも関係者には十分説明してきた」と強調。また「国内外問わずレースに出走する際の全責任は馬主と調教師にあると考えている」と、JRAとしての責任はないとの判断を示した。そのうえで、「公正確保が競馬の第一。主催者はもとより競馬サークルの人間が課せられた責任をルール通り果たすことでお客さんに満足してもらえる競馬が提供できる」と再発防止を誓った。

 ▽JRA・高橋政行理事長の話 競馬ファンの皆様をはじめ、多くの方々から応援をいただいたにもかかわらず、世界最高峰のレースとして栄誉ある凱旋門賞に汚点を残す結果となり、誠に残念でなりません。

 ◇禁止薬物…各国で異なる基準

 ディープインパクトに、なぜフランスで禁止する薬物が使用されたのか。これが最大の謎だ。

 JRAによると、フランスには日本の獣医師が帯同したが、免許の関係で、現地での診療行為はできなかったとみられる。「禁止と知ってて使用したのならば…」との疑惑も生じるが、ある専門家は「使用が出走の数日前で、検出しないと考えた可能性がある」と推測した。

 イプラトロピウムの効能についても、議論がある。地方競馬の獣医師は「馬は人間のように口を使った呼吸はせず、ほとんど鼻で呼吸する。このため、気管支を広げて、息をしやすくさせ、心肺能力を高める目的で気管支拡張剤を使うことはある」と話す。一方、別の専門家は「リラックス効果はあるものの、体力増強などレースに役立つ効果は証明されていない」と否定的だ。

 禁止薬物が世界で統一されていないことも、今回の問題の背景にある。

 国内の競走馬の薬物検査をしている競走馬理化学研究所(宇都宮市)の須田功・薬物検査課長は「各国が歴史的経緯などに基づき独自の基準で決めているため、欧米や日本で禁止薬物の種類が異なる。各国の競馬統括機関が集まる国際会議(通称・パリ会議)でも、薬物規制を統一する話はない」と説明する。欧州の競馬では「体内に存在しないすべての物質」が禁止対象。イプラトロピウムは「馬の中で自然に生じる物質ではない」(JRA幹部)ため禁止となっている。

205片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/23(月) 09:22:11
池江郎師、吸入治療「時々していた」…ディープ薬物騒動語る
2006年10月22日(日) 8時4分 スポーツ報知
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061022&a=20061022-00000077-sph-spo

 薬物違反の問題で揺れるディープインパクト(牡4歳、栗東・池江郎厩舎)を管理する池江郎調教師が21日、同馬が着地検査を行っている東京競馬場に姿を現した。

 19日に、JRAがフランスで禁止されている薬物のイプラトロピウムがディープの体内から検出されたことを発表。この件について、池江郎師はマスコミとの接触を極力避け、自筆のコメントを出したのみだったため、その発言に注目が集まったが、新事実が明らかになることはなかった。

 11日の突然の引退発表から、今度は薬物違反と“騒動”が続いただけに、いつもは穏やかな表情も曇りがちだ。19日に開かれた説明会で、JRA側が「ディープが吸入の治療を受けていたという報告はある」と発言。これに関連して、国内での吸入治療の有無について尋ねると「一般論として、せきをする馬や、のどが荒れた馬には、時々することがある」と答えた。

 しかし、フランスギャロのルイ・ロマネ専務理事が、管理の不手際を指摘したことや、経緯を含めた今回の件全般に関しては、JRA広報を通じ「調査している段階なので、何も答えられない」とだけ述べた。

 ディープの調教終了後は、東京競馬場の国際厩舎から出ることなく、待機する報道陣には「何かあればJRAを通して話します」と取材を受け付けなかった。

 19、20日と、ダートコースで速めの時計を出したディープは、池江師の見守る中、角馬場を12周して引き揚げた。馬の状態、天皇賞・秋(29日、東京)の出否については「フランスに行く前と変わらない。来週の水曜日(25日)に追い切った様子を見て、オーナーと相談して決めようかなと思っている」と話した。

206杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/10/26(木) 21:25:43
往年の名プロレスラー、金一さんが入院先で死去
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=200610261343371
2006/10/26 14:12

【ソウル26日聯合】大木金太郎のリングネームで日本で活躍した元プロレスラーの金一(キム・イル)さんが26日、入院先のソウル・乙支病院で死去した。77歳だった。主治医によると、金さんは糖尿病と高血圧、心不全などの持病があった。前日に急激に血圧が低下し意識不明となったことから重患者室に移し心肺蘇生などの治療を受けたが26日午後12時17分に死亡した。死因は慢性心不全と腎臓血管異常による心臓まひ。

 金さんは1957年に力道山に入門し、日本でプロレスラーとして活躍した。韓国でも熱狂的な人気を得ていた。1970年代後半に引退した後は日本で事業を起こすなどしていたがいずれも失敗し、長年のレスラー生活による後遺症と持病などから闘病生活を送っていた。金さんのファンだった乙支病院理事長の勧めで1994年1月に帰国し、10年以上にわたり同病院で治療を受けていた。

 闘病生活を続ける中で、一次的に体力を回復した際には後進の養成や韓国でのプロレス再建などに意欲を見せるなど、精力的に活動していた。

207杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/11/12(日) 16:50:27
フサイチ・・・・・って、メイテックとVSNを設立した大富豪の関口房朗の持ち馬だよな。
  ,,,,,,,,
 ミ ・∀・ミつ http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E9%96%A2%E5%8F%A3%E6%88%BF%E6%9C%97&tag=mtcedarcom-22&index=blended&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211

フサイチパンドラが優勝 競馬のエリザベス女王杯
http://www.asahi.com/sports/update/1112/135.html
2006年11月12日16時15分

 競馬の第31回エリザベス女王杯(GI、芝2200メートル)が12日、京都競馬場で15頭が出走して行われ、15番フサイチパンドラ(福永)が優勝した。2着には8番スイープトウショウ、11番ディアデラノビアが入った。

 トップでゴールしたカワカミプリンセスは審議の結果、進路妨害のため1位降着となり、5月のオークス、10月の秋華賞に続いてGI3連勝はならなかった。

208小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/11/13(月) 00:04:28
>>207
メイテック社長を解任された時の東京新聞の見出し「信長気取り そして本能寺」は日本名見出しの1つとして私の中に刻印されております。

209片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/13(月) 12:02:47
>>207
アメリカでは、ミスターセキグチという馬を走らせたりしてます。
アメリカでフサイチペガサスを種牡馬にしたりして、成功してるといえるんですよね、この人。
エアグルーヴの仔(ザサンデーフサイチ)も買ったし。怪我しちゃったけど。

210名無しさん:2006/11/18(土) 03:58:36
16日発売の記事の告発者が、16日に記事を否定し全面謝罪ですか…
そんな記事を載せた週刊新潮の信頼性も問われるでしょうな。

旭鷲山に金銭トラブル告発者が全面謝罪
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/p-sp-tp3-20061117-117906.html

 13日に引退した元小結旭鷲山(33)との金銭トラブルなどを一部週刊誌に告発したA氏が16日、旭鷲山に対しわび状を送付の上で全面謝罪した。「私は、事実無根の内容をマスコミに発表し、旭鷲山の名誉を傷つけるばかりか引退という花道を汚してしまいました」「今後、いかなる処罰も受ける覚悟でありますので、私の行った不当行為をお許しください」などと、つづられている。法的手段も検討していた旭鷲山は「わび状を受けたことで、これ以上に騒ぎを大きくしたくない」と話している。一方、警視庁は大島部屋に相次いだ嫌がらせについてA氏との関連を調べている。

[2006年11月17日8時38分 紙面から]


引退した旭鷲山が金銭トラブル!?
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/p-sp-tp3-20061116-117565.html

 13日に引退した大相撲元小結旭鷲山(33)が、警視庁本所署から事情聴取されていたことが15日、分かった。同署は、大島部屋でトラックを玄関に衝突させたりする嫌がらせが相次いだこととの関連を調べたとみられる。

 また、16日発売の週刊新潮は、旭鷲山が持つモンゴルの金鉱脈に絡む金銭トラブルが、突然の引退につながったと報じている。同誌によると、告発者A氏は「リベートとして250万円を渡したにもかかわらず、彼(旭鷲山)はもらっていないとウソを言っている」などと訴えている。

 大島親方(59=元大関旭国)は、A氏の関係者と10月下旬に面会し、旭鷲山とA氏との間にトラブルがあったことを確認。旭鷲山に「今後一切(A氏と)かかわりを持つな」と指示したという。

 一方で旭鷲山は「引退はあくまで心臓疾患が原因。今回の件とは関係ない」と話している。現在は都内の病院に入院中で、対応を弁護士と協議中。「引退のタイミングを狙って、このような報道があったのは心外。法的手段も検討しています」と話している。

[2006年11月16日9時50分 紙面から]

211片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/18(土) 09:13:32
>>210
そっちのほうもありますが、謝り方が急すぎるし全面的過ぎると思うのですが。
ヤクザ関係での手打ちがあったのかと思いました。

212小説吉田学校読者:2006/11/19(日) 18:03:33
「高橋寒さに弱い説」を唱える。

東京国際女子マラソン、土佐が優勝…Qちゃん失速3位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000003-yom-spo

 来年夏の世界選手権代表選考会を兼ねた2006東京国際女子マラソンが19日、東京・国立競技場をスタート、ゴールとする42・195キロのコースで行われ、土佐礼子(三井住友海上)が2時間26分15秒で優勝した。
 ただ、土佐は2時間26分を切れず、世界選手権代表の内定は逃した。後半に追い上げた尾崎朱美(資生堂)が2時間28分51秒で2位、シドニー五輪金メダルの高橋尚子(ファイテン)は2時間31分22秒で3位に終わった。
 レースは気温10度で冷たい雨の降る中でスタート、20キロ過ぎから土佐と高橋のマッチレースとなったが、31キロ過ぎで高橋が徐々に遅れ始め、土佐が独走態勢を固めた。高橋は終盤に失速、39キロ過ぎには尾崎にも抜かれた。

213とはずがたり:2006/11/25(土) 10:44:48
越南で安倍に表敬訪問して以来こいつはどうでも良い。

中田英寿さん:タイでムエタイ挑戦 地元スポーツ紙報道
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061125k0000m040052000c.html

[バンコク浦松丈二] 今年7月に引退して旅を続けるサッカー元日本代表選手、中田英寿さん(29)がバンコクのジムでタイ式キックボクシング「ムエタイ」に挑戦した。24日付の地元スポーツ紙が写真付きで報じた。

 最近、中田さんはフィリピンやベトナムを予告なしに訪れ、児童施設で子供たちにサッカーを教えるなどファンの注目を集めている。

 中田さんは22日と23日に、ムエタイの基礎からスパーリングまで1日2時間程度の練習をこなした。タイ人トレーナーは「すばらしいキックだ。2週間も練習すればプロのリングに上がれるだろう」と絶賛した。

毎日新聞 2006年11月24日 19時23分

214小説吉田学校読者:2006/11/26(日) 07:34:38
ああ相撲LOVE、朝もやの横綱審議会、吉田学校読者であります。
朝青龍が強いんじゃなくて、他が弱すぎる。ともかく、来年は北の湖さえ成し遂げなかった、幕内勝率8割へのチャレンジの年であります。

朝青龍が19度目の優勝/九州場所
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/f-sp-tp3-20061125-121698.html

 <大相撲九州場所>◇14日目◇25日◇福岡国際センター
 横綱朝青龍が大関琴欧洲を下手出し投げで下し、14連勝で3場所連続19度目の優勝をした。千秋楽で9場所ぶり5度目の全勝優勝を目指す。1敗力士はなく、優勝の可能性を残していた2敗の豊真将は玉春日を倒したが、結びの一番で朝青龍が勝って決めた。
 大関同士の一番は栃東が千代大海を送り出して10勝目を挙げた。千代大海と琴欧洲は5敗目。大関魁皇は小結稀勢の里に上手投げで敗れて4敗目を喫した。稀勢の里は7勝7敗。琴光喜との関脇対決に勝った雅山も7勝7敗とした。小結露鵬は勝ち越した。十両は十文字が12勝2敗で初優勝。

215小説吉田学校読者:2006/11/26(日) 07:49:09
昨日は終日、職場でテレビ観戦であり、久方ぶりの相撲LOVEでしたが、やはり出身地付きの星取表は手放せない。地方場所ならなおさらで、特に出身地の暗記は、相撲好きとして当然と改めて認識した次第であります。
大概のスポーツはデータが重要、数学の世界でもあります。暗記は大事です。

朝青龍のライバルになり得るのは、「組んでは粘る」豊真将じゃないだろうか。来年の今ころが楽しみです。

“豊真将コール”で12勝目/九州場所
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/f-sp-tp3-20061125-121773.html

 <大相撲九州場所>◇14日目◇25日◇福岡国際センター
 快進撃を続ける豊真将が、この日も幕内前半の土俵を盛り上げた。満員の観客の“豊真将コール”に後押しされて12勝目を挙げ「ファンの方が興奮したり喜んでくれる相撲を取るのが目標なのでうれしい」と、いつも通り冷静に話した。
 負ければ、その時点で朝青龍の優勝が決まる一番で、大熱戦の末にベテラン玉春日を押し出した。「優勝争いをするのはすごいと思うけど、相撲を取っている時はそんなことは考えない。最後も思い切り取ります」と、千秋楽の琴奨菊戦に集中していた。

216小説吉田学校読者:2006/11/26(日) 12:25:41
公営化して60年近く。明治からの歴史を持つばん馬に幕。北海道の市町村は札幌以外はとんでもなく疲弊していないか。

ばんえい競馬が廃止へ
http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20061125-121415.html

 北海道のばんえい競馬存廃問題で、岩見沢市では24日、帯広市がまとめた帯広、岩見沢の2市共催案の受け入れは困難との見解が大勢となった。帯広市は岩見沢市との再協議や単独での開催には慎重で、ばんえい競馬は廃止の方向が強まった。岩見沢市の渡辺孝一市長は27日に最終判断を正式に表明する予定。
 岩見沢市では24日、各団体代表で構成する有識者会議が存続に否定的な答申を報告。市議会議員協議会では共催案に「市民の理解が得られない」などの厳しい意見が出され、渡辺市長は終了後「(共催による新たな負担は)市民が認めないだろう」と述べた。一方、帯広市幹部は「単独で開催していくのは困難だ。2市開催ができなければ廃止となるだろう」との認識を重ねて示した。
 ばんえい競馬は巨額の負債を抱え、現在の4市開催体制をいったん廃止することを決めた。旭川、北見両市は今後開催しない意思を表明したが、帯広市は岩見沢市との共催で存続させる意向を示し、売り上げ拡大策と経費の大幅削減策を軸にした共催案をまとめ、岩見沢市に提案していた。

217とはずがたり:2006/11/26(日) 12:55:53
>>216
北海道で宗男が一定数の支持を受けるのはそういうことかもしれませんね。
>とんでもなく疲弊

田舎に自立をと叫ぶ俺も北海道に関しては少々心を痛めており植民地経営に資金投入は必要かもと思わなくもない・・。

218片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/26(日) 13:01:42
岩手競馬も廃止目前ですし、公営競馬って本当に儚いものですね。
ついこの間まで、当該競馬場の馬とかレースとか騎手とかが存在するのが当たり前な気持ちだったのに。簡単に散り散りになってしまう。
廃部になる実業団スポーツチームにも、その類の感興が湧きます。

219片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/26(日) 14:38:34
金貯まれかとおもった。

カマタマーレ昇格見送り 讀賣香川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news004.htm

 JFL入りをかけて戦う全国地域リーグ決勝大会1次ラウンド第2日の25日、カマタマーレ讃岐は高知県立春野総合運動公園球技場でFC岐阜(岐阜県)と対戦し、0―2で敗れた。

 カマタマーレは同ラウンド2敗となり、同じグループのFC岐阜とMi―Oびわこが2勝しているため、4チーム総当たりで1位だけが進める決勝ラウンドへの道はなくなり、今季の昇格は見送りとなった。

 試合は、36分に相手MFに先制点を奪われ、カマタマーレはDF万代やMF高畑を中心に守りを固めて前半を0―1で終えた。後半に入っても相手の猛攻は続き、GK蛯沢のファインセーブなどでこらえたものの、61分にはPKで追加点を与えた。シュートも、相手の20本に対して3本に抑えられ、反撃の糸口をつかめなかった。

 土居幹夫監督は「早くからプレッシャーをかける相手の戦法に流されず、カウンターを狙うという作戦通り試合ができた。結果は負けだが、来季につながる試合だった」と振り返った。1次ラウンド最終日の26日は、午後1時15分から同球技場で静岡FCと対戦。

(2006年11月26日 読売新聞)

220とはずがたり:2006/11/26(日) 15:12:08
カマタマうどんハアハア(;´Д`)

丸亀製麺が最近お気にです。

221新進党最強野党論者:2006/11/26(日) 18:31:16
今年の夏に、香川の山越うどんに行って「釜玉うどん」食べてきました。真夏の炎天下、麦藁帽子を被って30分並んだ。セルフ方式で、各自丼を手に持っておばちゃんに「釜玉一つ!」と注文。好みのてんぷらを後乗せし、ツユを注ぐ。割り箸を手に取り、木製のベンチに座る。ズズズズーと童心に返りながら有無を言わさずに貪り食べる。汗ダラダラ。上手い! お土産用に生麺を買って、家族で食べました。上手い! 香川では、讃岐うどんと、オデンをセットで食べたりしているようですね。驚きました。

222とはずがたり:2006/11/26(日) 19:33:38
うまそ〜っすねぇ。羨ましい。
いつか喰いに行ってみたいですけど,日本で饂飩に適した小麦がまともに生産されてないのは非常に嘆かわしい。。
米の輸入阻止と引き換えに小麦を売りやがった農水省と自民党は何をやっておるのか!

223現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/02(土) 15:52:26
浦和レッズ優勝!

224とはずがたり:2006/12/02(土) 16:15:21
遂にですね〜。あかかもめ氏も喜んでいる頃か。

J1:浦和が悲願の初優勝
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061202k0000e050089000c.html

 サッカーのJリーグは2日、1部(J1)、2部(J2)の最終節計15試合を行った。J1は、浦和が3−2でガ大阪に逆転勝ちを収め、勝ち点を72に伸ばしてリーグ初制覇、優勝賞金2億円を獲得した。浦和は04年後期にステージ優勝したが、チャンピオンシップで横浜マに惜敗し、年間王座は逃していた。

 浦和は前半21分、ガ大阪のマグノアウベスに先制ゴールを許したが、前半27分にポンテのゴールで追い付くと前半終了間際にワシントンが勝ち越しゴール。後半にもワシントンがだめ押しとなる追加点を奪った。3点差で勝てば2年連続2度目の優勝を逆転で手にできたガ大阪は、攻め急ぐ気持ちが裏目に出た。

 ワシントンとマグノアウベスは通算26ゴールで並び、得点王を分け合った。得点王は4年連続で外国人選手が獲得した。

 川崎に敗れたセ大阪が17位となり、すでに最下位の18位が確定していた京都とともに来季はJ2へ自動降格する。J2では柏が2位に浮上し、初優勝を決めている横浜CとともにJ1昇格を果たした。柏は2年ぶりのJ1復帰。J2で3位の神戸は、J1の16位となった福岡と6、9日に入れ替え戦を行う。

毎日新聞 2006年12月2日 15時52分 (最終更新時間 12月2日 16時11分)

225現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/02(土) 16:59:16
超ライトなサッカーサポの私とレッズ。埼玉スタジアム2回観戦、駒場スタジアム1回観戦、東京スタジアム(アウェー)1回、国立競技場(アウェー)1回観戦、浦和レッズを語る会1回参加、レッズTシャツ1枚所持、レッズサポ聖地の居酒屋「力」で1回飲んだことありです。普段はテレビやネットで情報をチラ見する程度。その前は、鹿島アントラーズを応援していた時代あり。千葉蘇我に新しいスタジアム(福田電子アリーナ)が出来たのでジェフも気になりだしたが、監督がオシムから代わってから弱くなったので放置。基本的に野球もサッカーも、チームに拘らずに浅く薄く広く、その時々の旬のチームを応援してます。今年は北海道日本ハムファイターズ。

226現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/02(土) 17:11:34
巨人とヴェルディが嫌いだったですね。巨人やヴェルディに代わりうる対抗新勢力を応援。その思考で阪神や鹿島を応援していましたが、阪神や鹿島は所詮「反対のフリしながら裏では巨人やヴェルディの、収益おこぼれ待ち」。この構図に気がついて阪神、鹿島ファンやめました。「打倒巨人って言いながら、本気で巨人倒すよりも、巨人が優勝して阪神2位の方が収益的に儲かるンやろ」の構図。社会党と自民党もそれと同じ。口では打倒自民党と言いながら、誰も本気で政権交代を考えて政策を用意したり選挙を戦ってない。適度な議席を貰って、格好良く政権を批判したいだけ。現実責任二大(スポーツ、政党)の構築をしろや、と。浦和レッズが正にそれだと思い出して、レッズ応援してました。丁度、犬飼社長が「レッズワンダーランド構想」を唱えて、埼玉スタジアム主体のビッグクラブへと転換した頃。世の中、何でも東京東京の時代に、埼玉ですよ、浦和ですよ。広い意味では埼玉も東京圏言えますが。人口50万人浦和のクラブが、日本で一番熱狂的なサポーターを抱えて、優勝出来る構図が痛快じゃないですか。そういった流れで、地方分権に興味があります。スポーツに出来ること、地方政治に出来ること。

227とはずがたり:2006/12/02(土) 17:31:20
>阪神や鹿島は所詮「反対のフリしながら裏では巨人やヴェルディの、収益おこぼれ待ち」
俺もその部分では気付いており,俺も阪神に関しては割と醒めてます。関西来るとミニ巨人みたいな存在ですしね。
サッカーに関してはアンチヴェルディもそうでしたがそれ以上に静岡県至上主義で清水と磐田が強ければ幸せという心情。
サッカーは野球ほど自民党や社会党が居ないような気がします。ヴェルディも今や見るかげなく従ってそれへの対抗勢力もない。
弟はサッカーの振興のためにも熱狂的なサポーターの居る浦和には勝って欲しいみたいな事を言ってた。個人的にはアンチ三菱なんで浦和は微妙です。

228とはずがたり:2006/12/02(土) 18:04:10
此迄何だか良く判ってませんでしたがばんえいってのは輓曳と書いてそりを曳かせる北海道独特の競馬だったんですね。
こう云うのが無くなるのは非常に残念なことではないのか?

ばんえい競馬:ばん馬がパレード、市民に存続を訴え−−帯広 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000020-mailo-hok

 ◇有志の会ら80人が訴え
 今年度限りの廃止が決まったばんえい競馬の帯広開催プレイベントとして1日、ばん馬が帯広市中心部をパレードした。市内ではばんえい競馬の存続を願う市民有志の「(仮称)ばん馬を愛する十勝の会」とばんえい競馬調騎会のメンバーら約80人が市民に存続を訴え、署名を集めた。
 パレードには現役の競走馬7頭が登場。帯広市中心部を約2キロ歩いた。存廃問題でばんえい競馬への関心が高まったことで、沿道の市民は携帯電話のカメラで撮影したり手を振っていた。
 市内のデパート前では同会のメンバーが署名活動をした。家族の分も署名した市内の主婦、小田久子さん(65)は「馬はかわいい。十勝の人はみんな愛着を持っている。ばんえい競馬を絶対なくしてはいけない」と語った。
 ばんえい競馬を舞台にした映画「雪に願うこと」の原作者で、署名活動に参加した同会メンバーの鳴海章さん(48)は「存続に向けてまだ方策はあり、あきらめてはいけない。広島東洋カープや(サッカーJリーグの)ヴァンフォーレ甲府のように市民の力で立て直すことができる」と話した。同会は来週まで署名活動を続け、砂川敏文市長に届ける。【仲田力行】

12月2日朝刊
(毎日新聞) - 12月2日11時1分更新

229現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/02(土) 18:37:34
>>227 静岡のエコパスタジアム、2回程行った事あります。関東からだと高速使えば割とスムーズに行けます。スタジアムは立派で、スタジアムへのアプローチとしてエスカレーターまで付いているんですが、周辺に何もない。それに、関東から行った場合に、試合観戦後に食事するような場所とか、買い物するような場所もない。浜松まで出る必要があるんでしょうけど。交通アクセスの良さと、周辺人口の集積、試合観戦の楽しさ、食事やショッピングを兼ねた「仕掛け作り」が集客には欠かせないと思うのですが、お役所仕事なのか、そういう発想が見られないのが残念です。所在地は袋井市なんですが、あの場所だと磐田サポも、清水サポも行きにくいのでは?と。 そもそもJリーグ用に作ったわけではなくて、ワールドカップ用に作ったのでしょうけど。ワールドカップの静岡開催なんて、所詮三試合〜五試合程度。それだけの為に、税金で巨大なスタジアムを建てて、その後のJリーグとの共同歩調が立地のせいで取りにくい。国体や野外コンサート、日本代表、年間数試合のJリーグか。静岡には、東部と西部で二チームがあるから、静岡県としてどちらか片側に肩入れできないのでしょうけど。それならそれで、磐田や清水が、静岡県の力を借りずに新しいスタジアムを建設できるかと言えば、クラブの財政状況からして厳しい。やがて狭くて古いスタジアムでは手詰まりになる。日本平スタジアム、ジュビロ磐田スタジアム。どちらも、二万人弱で老朽化。磐田はヤマハで、清水は鈴与でしたでしょうか。スタジアムが小さいから入場料収入が限られる。限られるから戦力強化に投資できない。従って順位が下がる。その結果、スポンサーが離脱する。この負のスパイラルから脱却するには、新スタジアムの建設が鍵だと思うのですが。しかし、現在の経済状況下では、新スタジアムなどは望めないのか。欧州で言えば、リーグで中位程度に残って強くもなく弱くもないクラブでやり過ごす。折角、日本で一番サッカーが盛んな静岡県なのですから、常時三万人程度集客できるJリーグのクラブが出来て欲しい。浜松市辺りのウォーターーフロント的な場所に、洗練されたスタジアムを作ればという妄想が広がります。静岡県も、袋井市じゃなくて、浜松市のウォーターフロントを整備して、そこにスタジアムを作れ屋、と。折角の税金の巨大スタジアムなら。静岡県事情は知らないのですが、ジュビロやエスパルスの試合を見に行った県外の人間の素朴な感想です。

230現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/02(土) 18:53:54
●ジュビロ浜松/浜松市人口82万0051人(2006年10月現在)、●駿河エスパルス/静岡市人口712,170人(推計人口、2006年10月1日)の静岡東部西部二大クラブ併存構想です。磐田市171,496人(推計人口、2006年10月1日)と、清水市(静岡市に合併済みではあるが)の経済規模や、スタジアム環境、立地で将来性あるのだろうか。ちなみに、鹿島アントラーズは、人口6万人の陸の孤島の鹿島市に4万人規模のスタジアムを税金で建てて、ワールドカップが終わったらJの試合で1万5000人程度しか入らない。何で人口6万人の都市に、収容4万人のスタジアムを税金で作るのだろうか。これから浦和レッズや、FC東京などの大都市型クラブが巨大スタジアム、巨大スポンサーを背景に攻め立ててきた場合、地方クラブ受難の時代に入っていくと思われるのです。対抗策を練るのか、大都市クラブの収益のおこぼれを貰って生きる道なのか。

231現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/02(土) 20:04:28
>>229->>230 妄想乙。長文乙。

232片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 20:25:19
私も、Jリーグ始まった頃は浦和が少し好きでしたよ。
Jリーグショップみたいなところで、巾着と缶バッジ買いましたよ。

233現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/02(土) 21:45:09
今季の浦和が示したのは、これまでのJリーグにはなかった「日本型ビッグクラブ」
のあり方だった。ここ数年、継続的に他クラブから代表級の選手を補強。
今季開幕前もオランダ1部リーグ、フェイエノールトから小野、東京Vからワシントン、
相馬を獲得し、常時2チームが組めるほど分厚い戦力を整えた。

潤沢な資金の後ろ盾は、地元サポーターの熱烈な支持にある。今季の主催試合
入場者は1試合を残し、既に77万人を突破するJリーグ記録を更新。
昨年、筆頭株主の三菱自動車との損失補てん契約を解消し、経営的にも自立した。
今季の営業収入は昨年度を大きく上回り、Jリーグでは断トツとなる60億円を突破
する勢いだ。地元の熱気がチーム強化を後押しする構図が明確にある。

来季は日本勢が苦戦を強いられているアジア・チャンピオンズリーグ(CL)制覇を
目標に掲げる。Jリーグとの過密日程となるが、藤口光紀社長は「日本のクラブは
アジアCLに対し消極的だった。でもレッズは違う。クラブ、ホームタウン全体で
全力で取りにいく」という。アジアでの活躍が、さらに「ウラワ」のブランドイメージ
を高め、欧州の有力クラブのような国境を越えた価値を生むことも視野に入れている。

地元とはさらなる密着を図る。藤口社長は「とかく大きくなると地元と疎遠になりがち。
ここでもう一度浦和の人たちと一緒にクラブづくりをする」と、常に「地域密着」が
原点にあることも強調する。昨年オープンした総合スポーツクラブ「レッズランド」を軸に、
さらに地元とのきずなを強める道を模索する。さいたまからアジア、そして世界へ。
名実ともに日本一のクラブとなった浦和が一歩を踏み出した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20061202-00000044-kyodo_sp-spo.html

234現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/02(土) 21:45:38
今季の浦和が示したのは、これまでのJリーグにはなかった「日本型ビッグクラブ」
のあり方だった。

235とはずがたり:2006/12/02(土) 22:53:20
静岡県がサッカー王国とはいえやはり都市に較べてJリーグの盛り上がりに欠けるのかなぁ。。かく云う俺もそれ程関心がある訳ではなく試合を見に行ったことすらない。
小笠山運動公園はJRの駅から近いのでもうちょっと有効活用されてもいいと思う。ワールドカップのばかでかい施設がその後使われないのは非常に勿体ないしその程度の施設利用しかできない国が誘致すべきではなかったと思う。。駅周辺は徐々に宅地化してるのでその内都市基盤ももう少し整うと思うがそれ迄に地元サポーターが集う感じに盛り上がってくれれば良いんですけど。
宮城の会場なんか足が無くて悲惨なことになってたがどうなったのかなぁ。。

236小説吉田学校読者:2006/12/03(日) 00:35:43
なんだ、結局あかかもめ来ませんでしたね・・・いまころ、酔いつぶれているんでしょうww

237とはずがたり:2006/12/03(日) 12:13:32
真央真央優勝おめ〜ヽ(´ー`)/

フィギュアGP:浅田が初V 2位の村主とファイナルへ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061203k0000m050082000c.html

女子シングルで優勝し、メダルを手に笑顔を見せる浅田真央=長野・ビッグハットで2日、長谷川直亮写す
http://0bbs.jp/tohazugatali/img13_17

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦、NHK杯第3日は2日、長野ビッグハットで行われ、女子は浅田真央(愛知・中京大中京高)が初制覇。2位の村主章枝(avex)とともに、GPファイナル(14日開幕、ロシア)への出場権を手にした。

 ショートプログラム(SP)首位の浅田真はこの日のフリーでも130.02点で1位となり、国際大会で女子歴代最高得点となる合計199.52点をマーク。これまでの最高得点は、昨季のGPシリーズロシア杯でのイリーナ・スルツカヤ(ロシア)の198.06点。

 浅田のGPシリーズ優勝は昨季のフランス杯、GPファイナル以来。3位は昨年の優勝者、中野友加里(早大)でGPシリーズで初めて日本人選手が3位まで独占した。

 アイスダンスは、マリーフランス・デュブリュイル、パトリス・ローゾン組(カナダ)が2連覇。渡辺心、木戸章之組(新横浜プリンスク)は5位だった。男子のSPは高橋大輔(関大)が首位に立ち、小差の2位に織田信成(関大)がつけた。小塚崇彦(中京大中京高)は4位。最終日は男子のフリーが行われる。

 ▽中野友加里 自分の演技はよくなかったが、3人で表彰台を独占できたのはうれしい。

 ◇目指すのは「ファイナル連覇」…浅田真

 演技の後半、16歳の顔に笑みが浮かんだ。「ここまでくれば大丈夫」。そんな自信が表れたかのようだった。GPファイナル進出を決める浅田真の勝利には、世界最高得点という花も添えられた。

 序盤のジャンプで勝負は決していた。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)に、2−3回転、3−3回転の連続ジャンプ。トリプルアクセルは着氷が乱れたが、続く二つのジャンプは確実に決めた。

 浅田真は言う。「初めの三つのジャンプに集中しました」。これらをすべてこなせば、約25点の基礎点が稼げる。アクセルは乱れたが、この大会に向け、組み込んだ2−3回転は決め、基礎点に近い得点を得た。「最後の方は得意の技ばかりだったので余裕も出た」。優勝へのフィナーレを飾る笑顔だったのだ。

 今季、拠点を米国に移し、初めて男性のコーチに師事した。不安はあったが、すべてが挑戦。新たに指導するアルトゥニアン・コーチは、そんな浅田真に常に同じ言葉を掛ける。「アグレッシブ(攻撃的に)」。この日の演技は、まさに教え通りのものに違いない。

 「我々は立ち止まらない。技術もスケーティングもさらにレベルを上げ、観衆に長く『浅田真央』というスケーターを贈り続ける」とアルトゥニアン・コーチ。ファイナルには、昨季女王として乗り込む。「初めて追い込まれた」というこの大会で成長した浅田真が目指すのは、もちろん「ファイナル連覇」だ。【村田隆和】

 ◇ランビール欠場で、男子は日本人2人の対決

 世界王者のランビール(スイス)が欠場した男子は、予想通り日本人2人の対決。ともに自己ベストの高得点は、日本開催で多少上乗せされた感もあるが、3位以下との力の差は歴然だった。

 先に滑った高橋は、安全運転に終始した。4回転ジャンプを入れず、見せ場のストレートラインステップも小ぢんまりした印象で、本人も「エキサイティングじゃなかった」と反省点に挙げた。しかしひとつひとつ、要素はていねいにこなし、負けない演技に徹した。

 くらいついた織田は、風邪で体調は最悪。練習では失敗ジャンプ連発だったが、気力を振り絞って決めた。コミカルな演技も観客をわかせ「お客さんに助けられた」と満足感を漂わせた。

 フリーの課題は、高橋が4回転ジャンプと重圧、織田はスタミナ、とはっきりしている。1歳違いのライバル対決には、GPファイナル出場切符もかかる。【冨重圭以子】

 ○…3年ぶりの優勝はのがしたが、村主がていねいな演技でGPファイナルの出場を決めた。ジャンプが最後のサルコーで1回転になったほかは、ミスらしいミスもなくまとめた。ただ、優勝した浅田と比べるとプログラムの要素の基礎点が10点以上も低いのも事実。ジャンプの回数や種類の少なさが弱点になっている。「ジャンプの種類が少ないのは印象にかかわってくるので、苦手なジャンプや高いレベルの練習にも取り組みたい」と意欲的に語った。

238とはずがたり:2006/12/04(月) 01:18:51

ばんえい競馬「ラスト」開幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000078-nks-hok

 今年度での廃止が事実上決まったばんえい競馬の最後の開催が2日、帯広競馬場で開幕した。昨年の帯広初日を約300人上回る1590人が来場。廃止を惜しむ声の中、ばんえい競馬馬主協会などは必死の存続を訴えた。
 開幕宣言をした帯広市の砂川敏文市長に対し2日、ばんえい競馬の馬主協会(大野清二会長)と調騎会(服部義幸会長)は計1億4000万円という具体的な寄付金額を盛り込んだ請願書を手渡した。また、入場門では十勝馬事振興会青年部(宝田浩二代表)を中心に署名活動が行われ、約1300人の署名が集まった。市営競馬組合の斉藤守助役は「他にも支援の申し出があり、10日までには具体案をまとめて帯広市側に提出する予定です。最後まであきらめません」と話していた。
(日刊スポーツ) - 12月3日9時57分更新

239とはずがたり:2006/12/08(金) 22:37:52
世界でも北海道にしかないばんえい競馬は、土佐の闘犬みたいな地域の習俗の域に迄達しているのではないか?
しかもこっちはカネまで賭けられるんだぞw

ばんえい競馬存続へ帯広市が1市開催検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000066-nks-hok

 ばんえい競馬の存廃問題に関して、帯広市が1市での開催を検討することが7日、分かった。砂川敏文市長がこの日の市議会で「6日に民間企業から支援の提案があった。1市単独開催の具体的な提案として検討していきたい」と話した。支援内容や企業名は明らかにしていない。
 同市長は11月27日の記者会見で存続断念を表明したが、「収支のバランスが(1市単独開催の)絶対条件。支援の申し出を聞く耳は持つ」とも話していた。また、帯広市には関係者やファンなどから存続要請の声や寄付の申し出が相次いでいた。馬主協会と調騎会の2団体は、存続となった場合に計1億4000万円の寄付をすることを申し出ている。
 帯広市を含む北海道市営競馬組合構成4市では、年内に存廃の結論を予定していた。帯広市ではその前に1市開催の結論を出すことになる。
(日刊スポーツ) - 12月8日9時33分更新

ばんえい競馬:帯広開催検討 「気持ち市長に伝わった」関係者らが歓迎 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000152-mailo-hok

 帯広市の砂川敏文市長が7日の市議会で、ばんえい競馬の単独開催を検討する考えを示したことに対し、ばんえい競馬の関係者やファンは一様に歓迎した。「ばんえい競馬馬主協会」の大野清二会長は「私たち馬主の気持ちが市長に伝わった」と話した。札幌市中央区の大通公園で存続署名活動をしていた騎手・調教師やファンも「存続に流れが変わった」と、表情に明るさを取り戻した。
 市単独での存続を条件に1億円を寄付する意向を示していた大野会長は、「何が何でも存続させたくて、資金面での協力しかないと考えた。従来の官主導ではなく、売り上げを伸ばし、ファンに喜ばれる民間の手法で続けてほしい」と話した。
 また同協会とともに、市に4000万円を寄付することを伝えている道ばんえい競馬調騎会の服部義幸会長は「今までは難しいだろうと思っていたが、存続に向け前に踏み出した。ばんえい競馬の存続を望む市民や関係団体の応援があったことは大きい」と語った。
 また、雪が降る大通公園で、署名活動をしていたばんえい競馬の鈴木勝堤(しょうてい)・騎手部会長(47)は「ばんえい競馬が帯広観光の目玉になって存続してくれれば」と話した。
 署名を手伝ったファンも喜びを分かち合った。札幌市中央区の団体職員、斎藤友香さん(32)は「存続を信じてきた。帯広市長の表明を伝え聞き、ほっとしました」。市民グループ「ばん馬を愛する札幌市民の会」の古林英一代表(北海学園大経済学部教授)は「存続を願う道民の願いが状況を変えた。ばんえい競馬が『市民による市民のための遊び・文化』のモデルに生まれ変わるチャンス」と指摘した。【鈴木勝一、仲田力行】

12月8日朝刊
(毎日新聞) - 12月8日13時2分更新

240とはずがたり:2006/12/08(金) 23:36:36
ばんえい競馬に「救世主」? ソフトバンク系が名乗り
2006年12月08日21時44分
http://www.asahi.com/national/update/1208/TKY200612080376.html

 廃止が決定的になっていた北海道伝統のばんえい競馬に「救世主」が現れた。IT関連のソフトバンク系企業が、単独開催を模索していた北海道帯広市に支援策を提示した。同市は今後、この支援策の採算性などを検討し、最終的な存続の可否を12月中旬までに判断するとみられる。

 関係者らによると、支援策の主な内容は、ソフトバンクの子会社ソフトバンク・プレイヤーズ(本社・東京)が100%出資の新会社を設立。馬券発売や払い戻しなど、民間企業に法律で認められている大半の業務を帯広市から受託する。さらに売り上げアップのため、帯広競馬場にナイター設備を設置。系列会社がネットを活用した馬券販売などに力を入れる。

241とはずがたり:2006/12/16(土) 16:01:32
ばんえい競馬存続へ 帯広とソフトバンク合意
12月15日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000013-san-bus_all

 北海道帯広市の砂川敏文市長とソフトバンクの子会社で、地方競馬の馬券販売などを行うソフトバンク・プレイヤーズの藤井宏明社長は14日、同市内で記者会見し、来年度から帯広市が同社の支援を受けながらばんえい競馬を開催することで合意した、と発表した。

 約31億円の累積赤字を抱えたことで浮上した同競馬の存廃問題は、ソフトバンクの支援で当面は存続することで決着した。砂川市長は17日に、現在同競馬を運営している4市の市長会議で報告、了承を求める。

 帯広市は、ソフトバンク・プレイヤーズが設立する新会社に馬券の販売や払い戻し、入場料徴収といった業務を委託。新会社はインターネットを活用したキャンペーンや競馬場施設の整備を実施していく。契約は単年度とし、来年の大型連休からの開催を目指すという。

 砂川市長は「ソフトバンクグループの知名度やインターネット技術で、新鮮なばんえい競馬を目指したい」と意気込みを表明。藤井社長は「支援はばんえい競馬の文化的価値の高さから決めた。簡単に黒字化できる状態ではなく、一歩一歩ノウハウを作りながらやっていきたい」と話した。

 ばんえい競馬は、11月末に本年度中の廃止が事実上決まっていたが、ファンや関係者が存続を要請、帯広市が財政的な負担を少なくして開催する方法を模索していた。
最終更新:12月15日8時0分

ばんえい競馬:帯広市・存続正式決定 関係者ら安堵、喜び /北海道
12月15日11時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000034-mailo-hok
 ◇「単年度契約」には懸念も
 帯広市の砂川敏文市長がばんえい競馬の存続を正式に決めた14日、ファンや関係者からは安堵(あんど)と喜びの声が上がった。ただ、厳しい経営状況は続いており「単年度契約」への懸念の声も聞かれた。【山田泰雄、鈴木勝一、芳賀竜也】
 ◇全国の支援に感謝/売り上げ伸ばそう/ファン開拓を
 ばんえい競馬を舞台として、今年封切られた映画「雪に願うこと」の原作者で、帯広市在住の小説家、鳴海章さん(48)は、帯広競馬場の道路向かいに設けた存続運動の連絡所のプレハブで「本当にホッとした。全国から寄せられた数多くの支援の声に感謝したい」と笑顔を見せた。鳴海さんは、今月6日に「ばんば応援連絡会」を設立し、存続を訴えてきた。「ばん馬は一定の賞金額に達しないと命が終わる運命。その意味で単年度には慣れてるし、むしろ関係者が引き締まって、気合が入る。いいかげんで経費削減も不十分な行政の運営とは違った経営になる」と期待する。

242とはずがたり:2006/12/16(土) 16:01:57
>>241-242

 調教師と騎手でつくる北海道ばんえい競馬調騎会の服部義幸会長(59)は「帯広市民のみならず、道内、全国からの熱意が、帯広市長の首を縦に振らせてくれた」と喜んだ。単年度契約については「頑張れる場所を1年でも作ってくれただけでありがたい。売り上げを少しでも伸ばし、契約更新につなげたい」と意気込む。
 今年4月にデビューしたばんえい競馬初の女性調教師・谷あゆみさん(40)は「存続問題で不安な日々が続いていたから、何よりもうれしい。重種馬原産国のフランスでもばんえい競馬のファンを開拓するなどしてほしい」と、世界につながるインターネット企業の支援に期待する。
 重賞レース「ばんえい記念」で史上初の4連覇を達成したスーパーペガサスの生産者の三井宏悦(ひろよし)さん(43)=同市川西町=は「前途は前より明るくなった。応援してくれた皆のお陰だ」と感謝。一方、「馬を育てるのは時間がかかる。本音を言えば5年くらい契約を続けてほしい」と、不安も口にした。
   ◇ ◇ ◇
 ◇西川将人旭川市長
 競馬にかかわる皆さんにとり大変喜ばしいこと。17日の正副管理者会議で正式に話をうかがい、今後の対応を協議したい。
 ◇渡辺孝一岩見沢市長
 存続は競馬関係者にとっても、これまで開催してきた市にとっても喜ばしいことだ。(岩見沢市として)何が出来るか検討していきたい。
 ◇神田孝次北見市長
 ばんえい競馬を残そうと協議してきた構成市の一員として、関係者の思いが実を結んだ。
 ◇高橋はるみ知事
 北海道開拓の歴史と共にあるばんえい競馬であるので、民間の力を借り帯広市が存続の決断をされたことは、道民の一人として本当によかった。

12月15日朝刊
最終更新:12月15日11時2分

<ばんえい競馬>ソフトバンク支援でも経営環境は厳しい
12月15日1時41分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000009-mai-soci

 「ソフトバンク・プレイヤーズ」の支援でばんえい競馬の北海道帯広市単独開催が決定したのを受け、砂川敏文市長と同社の藤井宏明社長が14日、記者会見した。砂川市長は「経営には甘い認識を持っていない」と述べ、ばんえい競馬の経営環境は依然として厳しいとの認識を示した。
最終更新:12月15日1時41分

243小説吉田学校読者:2006/12/17(日) 09:11:33
真央真央って、音にすると毛沢東みたいですね>とは氏。

よもや、プーチン政権お得意のKGB仕込みの、、、とここまで書いたが、私も、間違っても致死量を遥かに超える放射能など持ち歩く嫌疑をかけられたくないので、ここまでにしておくのであるが、まあ、日本のフィギュアを狙うほどロシア政府も暇ではないので、たぶん、流行性感冒でしょう。

日本勢に謎の症状…体調不良者が続出 フィギュアGPファイナル
http://www.sanspo.com/sokuho/1217sokuho003.html

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは16日までロシアのサンクトペテルブルクで行われ、男子2選手、女子3選手が出場して期待された日本勢は男女とも優勝を逃した。
 男女ショートプログラム(SP)で2位につけた高橋大輔(関大)と安藤美姫(トヨタ自動車)は、ともに風邪のような症状でフリーは力を発揮できなかった。高橋は演技が進むにつれて動きが鈍り「滑っているときにおなかが気持ち悪くなり、寒気がしてきて、やめようかと思った」。安藤も腹の具合が悪く「試合に入ったらいけるかと思ったが、震えがきてしまった」と話した。
 高橋はフリー3位ながら銀メダルに踏みとどまったが、安藤はフリー最下位と崩れて5位に転落。6度跳んだ3回転ジャンプが2度しか決まらず「ふらっときそうになった。初めての経験だった」と控室で泣きじゃくったという。
 女子SP1位から逆転負けした浅田真央(愛知・中京大中京高)も鼻声。本人は「風邪ではないと思う」と変調を否定したが、日本チーム関係者は「彼女は頑張るけど、ちょっと様子がおかしかった」。女子4位となった村主章枝(avex)も「体調的に良くなかった。毎日眠れなかった」と話すなど、日本勢は謎の症状に襲われた。

244小説吉田学校読者:2006/12/29(金) 07:20:31
絶対に恋人たちだと思う。

連覇めざすイレブン後押し 野洲高ブラスバンド部が猛特訓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000028-kyt-l25

 全国高校サッカー選手権大会に出場する滋賀県野洲市の野洲高サッカー部を応援しようと、3年ぶりに復活した同高ブラスバンド部の女子1年生4人が猛特訓を続けている。前回大会はサッカー部員の太鼓だけの応援だったが、今大会は4人組のはつらつとした音色がスタンドを沸かし、大会連覇を目指すイレブンを後押しする。
 ブラスバンド部は2004、05年度と在籍者がなく休部していた。今年4月、1年生が入部して活動を再開した。部員はわずか4人で、大人数の迫力ある演奏はできないが、少しでも力になりたいと、全国大会に出場するサッカー部の応援団に加わった。
 トランペットやテナーサックスなどで、サッカー部員が作った替え歌のメロディーを演奏する。全国大会出場が決まった11月から練習に打ち込んでおり、今月は連日6時間に及ぶ猛練習を続けてきた。
 4人は「相手の応援に負けないよう、チームの勝利を願って精いっぱいの音を出したい」と意気込んでいる。

245杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/12/30(土) 15:42:28
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1166741005/109
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./  楽●天 ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 最下位ながらもチームを黒字にした奴は三木谷だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 29億も赤字を出して自腹で埋め合わせた奴はよく訓練された三木谷だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント プロスポーツのオーナーは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !

「大赤字」J1神戸に29億円、自腹穴埋め 三木谷会長
http://www.asahi.com/sports/update/1230/004.html
2006年12月30日07時59分

 サッカーのJ1(1部)に来季から復帰するヴィッセル神戸を運営するクリムゾンフットボールクラブが抱える約29億円の債務超過を、オーナーの三木谷浩史会長が個人資金で穴埋めする。Jリーグ側から債務超過の解消を求められているための緊急措置。クラブへのビッグな「お年玉」となるが、赤字体質の根本的な改善にはならない。

 神戸の今期単年の赤字は約5億円。J2(2部)に降格した昨年度は、監督交代を繰り返し人件費が膨らんで約10億5000万円の赤字だった。Jリーグで昨年度、赤字だった他のクラブで額が3億円を超えたところはない。

 今期の支出は約21億円。それを上回る29億円を個人のお金で一気に補填(ほてん)してしまうことには弊害もある。三木谷会長の資金力を理由に、企業から支援を断られることもあるという。地元全体で支えようとする意識も薄らぐ。三木谷会長の経営する楽天が経営不振に陥れば、クラブも共倒れしかねない。

 クリムゾンの叶屋宏一専務は「(オーナー)1人依存を脱却していかないといけない」と話す。昨年度、神戸の入場料収入は営業収入の2割を超える程度だったが、アルビレックス新潟は4割以上を占めている。来季に向けて観客動員増を目指し、現在69社のスポンサー企業も80を目標に増やしたい、としている。

246小説吉田学校読者:2007/01/03(水) 21:37:14
上位の優勝争い、中位のシード権争い、下位の繰上げスタートと、どの部分をとっても見所満載にした人は天才だと思う。
そして、「箱根で陸上人生を終えた」みたいな高校球児のような悲劇は防ぐ努力も始まったらしい。
ということで、今年は改革箱根駅伝元年だったわけです。

余談ながら、関西学連も駅伝を秋季あたりにやらないですかね。大阪の読売新聞社前からびわ湖を回って110キロ地点といえば、彦根城あたりか。「彦根駅伝」。

箱根駅伝:順大が6年ぶりの総合優勝、2位は日大
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/field/news/20070104k0000m050008000c.html

 第83回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は3日、神奈川県箱根町から東京・大手町までの復路5区間109.9キロで行われ、往路優勝の順大が11時間5分29秒で6年ぶり11回目の総合優勝を決めた。順大は復路も5時間32分16秒で制し、50年連続50回目の節目の出場を完全優勝で飾った。日大(往路5位)が2位、東海大が3位(同2位)。昨年総合優勝の亜大は10位だった。上位10チームが来年大会で予選免除となるシード権を獲得。早大は6位となり、5年ぶりにシード権を確保した。
 最優秀選手に贈られる金栗杯は、1区で13年ぶりに区間記録を更新した東海大の佐藤悠基(2年・佐久長聖)と、5区の4人抜きで優勝に貢献した順大の今井正人(4年・原町)が選ばれた。今井は3年連続の選出。
(中略)
 「魔の8区」を板倉がトップで乗り切った時、順大のメンバーは優勝を確信した。「8区に使ってほしい」と訴えていた板倉は、はじける笑顔でたすきをリレーした。
 意外な難所の8区。21.5キロの前半は右手に相模湾を臨む平らな道だが、12キロ付近からは上り坂が続く。昨年は当時主将の難波(現JALグランドサービス)が脱水症状で倒れかけ、トップの座を奪われてしまった苦い経験がある。
 昨年と同じく往路優勝から、先頭でたすきを受け取る展開。しかし、気骨あふれる板倉にトラウマはない。「メディアの人たちが騒いでいただけ。僕は寒いのが苦手で、かえって暑くなってほしいぐらい」と笑い飛ばす。ただ、「難波さんの忘れ物は取り戻したい」という思いはあった。
 「自分に合っているコース」と感じていた8区。4年生で初めての箱根駅伝にも、落ち着いていた。後続との差は頭になく、「ペースを守ること」に専念。1時間6分49秒のタイムは設定より9秒遅れただけで、リードをさらに広げた。
 昨年も9区の長門は「どんなアクシデントにも対応しようと考えていた」と語る。だが、今年はのびのびと走ることができた。区間賞で続き、勝利を確実にした。主将の今井が言う。「去年の難波さんは、何とかたすきをつないだ。それを無駄にはできないと思い、1年間をやってきた」
 その難波は、ゴールで待ち受けていた。板倉に抱きつき、「ありがとう」。それしか言葉がなかった。

247小説吉田学校読者:2007/01/03(水) 21:38:35
この記事どおり、スター選手1人か2人の力だけで国見も野洲も破れるはずがありません。

野洲の連覇を止めた八千代の守備戦術…高校サッカー
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsfb07/news/20070103ie29.htm

 第85回全国高校サッカー選手権大会(3日、三ツ沢など)――前回同様、華麗なパスサッカーで連覇を狙う野洲に対し、八千代は守備で相手の長所を消す作戦に出た。
 トップ下での起用が多かった主将のMF米倉を中盤左サイドに置き、野洲のスピードあるサイド攻撃を警戒。ボールを支配されても、ポイントを見定めてプレスをかけ、ボールを奪うと一気に攻撃を仕掛ける戦術を徹底した。
 前半、ボールを回される時間が多かったが、DFラインを高く保ち、決定的な場面は作らせなかった。後半は、厳しいマークで、個人技で突破を試みたU―21(21歳以下)日本代表MF乾の孤立化に成功。終了間際の1失点に抑えた。
 試合を決定づけた68分の3点目は、相手DFからFW高橋がタックルでボールを奪い、ゴールに結びつけたもの。米倉が「攻撃を止めれば、相手は崩れると思った」と話した通りの展開で、前回覇者を粉砕した。
 9大会ぶりの出場となった今回、J1のクラブ入りが内定している米倉、FW山崎が注目されがちだが、チームとしての完成度も高いことを証明した。初戦の国見に続いて強豪を撃破し、「選手たちは、強い相手とやることで士気が高くなっている。水を得た魚のよう」と砂金監督。強い相手になればなるほど力を発揮するというのも、このチームの特長だ。

248片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 19:24:44
いにし屁のナラの都の八重桜 今日ここの屁に臭いぬるかな

斎藤投手の旅館でおなら連発…高野連がフジTVに抗議
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070110i111.htm?from=main1

 日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は10日、常任理事会を開き、年明けにフジテレビ(本社・東京)が放映したバラエティー番組の内容について、「教育の一環として行われている高校野球の目的から著しく逸脱している」と、抗議文を提出することを決めた。

 高野連によると、番組は、昨夏の甲子園大会で斎藤佑樹投手が「ハンカチ王子」と話題を集め、初優勝した早稲田実(西東京)が宿泊した兵庫県西宮市の旅館で昨年末に撮影。今月6日に放映された。

 タレント3人が、大会中の選手の食事や部屋の様子を笑いのタネにしながら紹介する内容。特に、選手の疲労回復のために設置された酸素カプセルで、タレントの一人が故意におならを繰り返して視聴者の笑いを誘う場面があった。

 日本高野連・田名部和裕参事は「グラウンドでひたむきにプレーする選手の気持ちを踏みにじった番組」と強く抗議。番組に協力した旅館についても、代表校が利用する「指定宿舎」から除外する方針。

 フジテレビの石井隆久広報部長は「個人的には、番組におかしいと感じる部分はあまりないが、抗議文が届き次第、その内容と番組撮影の手順などを確認したい」と話している。

(2007年1月10日19時2分 読売新聞)

249とはずがたり:2007/01/20(土) 05:09:42
卓球もせくしーなスポーツに脱皮すかねぇ?

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070119spn00m050010000c.html
卓球:四元“セクシー”肩出しサービス

女子シングルス1回戦、左肩を出したウエアでスマッシュを放つ四元=スポニチ提供

 卓球の全日本選手権に出場している四元は混合ダブルスでは福原組に準々決勝で敗退したが、シングルスにはセクシーなコスチュームで登場して1、2回戦を突破。クリーム色で左肩を出したウエア、髪にはマーガレットの花をつけて場内の視線を独占した。1回戦後には主審から「次の試合から装飾品はダメ」と花の使用を禁じられたが、2回戦もストレート勝ち。「(大会ごとに)ウエアを替えたりして自分を表現している」と胸を張った。

250小説吉田学校読者:2007/01/21(日) 00:51:32
>>249
ちなみに、東京キングコングは、広告批評読者にはおなじみのアートディレクター浅葉克己氏主催のクラブチームであります。

四元ミニスカを世界が絶賛 自らプロデュース魅せるウエア
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/spogene/20070120/spon____spogene_001.shtml

 ミニスカ、肩露出で注目を集めている卓球・四元(よつもと)奈生美(28)=東京キングコング=の“ツヨカワ系”ウエアに、国際卓球連盟(ITTF)内から称賛の声が上がっていることが19日、分かった。この日の女子シングルスは4回戦で敗退したが、「やっと幸せな瞬間がきた」と大喜び。“魅せる”ことも意識した四元プロデュースの華やかなウエアが、一般的に「暗い」と言われる卓球界のマイナスイメージも吹き飛ばした。福原愛(18)=グランプリ=は5回戦に進出。福原は中川めぐみ(立命大)に4−0で順当勝ちしたが、小西杏(アスモ)と組んだ女子ダブルスでは初戦の4回戦で渡辺裕子&野上紗矢佳(中大組)に0−3で敗れた。
 世界の卓球を統括する国際卓球連盟にも、こんなアイデアはなかった。左肩の露出。ヒラヒラのミニスカ。クリーム色で統一したウエア。ラメ入りのハイソックス。“四元スタイル”の写真を入手した国際卓球連盟のシャララ会長が、「素晴らしい」、「これほど画期的なウエアはない」と手放しで絶賛したというのだ。
 これまで卓球のウエアと言えば、男子用も女子用も似たようなデザインがほとんど。しかし、競技の普及や大会プロモーションなどの観点に立つと、物足りなさがあったのも事実だ。そこに、四元が「ファッション性」という新しい概念を加えた。
 「やっと(私の感性を)理解してくれる人がいた。幸せな瞬間がきました」
 初めて自分でプロデュースしたウエアがITTFに称賛されたことを伝え聞き、四元は言葉を弾ませた。そして、今大会は「あまり勝てると思っていなかったから」と、1着しか用意していなかったことを後悔。「次回からは2、3着作りたい」と新ウエアのプロデュースにも意欲を見せた。
 この日のウエアは前日と同じだったが、“ヘアスタイル七変化”は健在。審判に注意された髪の花飾りは封印し、午前の試合ではピンポン球のついた髪留めをつけて登場。午後は「天使の羽根」をイメージしたヘアバンドを装着した。
 「露出すればいいというものではない。デザインが大事」というのが、四元流ウエアのポイント。会見では卓球を続けている理由を聞かれ、「卓球の“暗い”イメージを変えたい。華やかで、かわいくて、みんながやりたくなる競技にしたい。あとは自己表現の場」と話した。
 もちろん、競技も追求する。「ナショナルチームに入ることができればうれしい」と目標を明かしたが、代表では公式ウエアの着用が義務。だが、「みんなが(自分と)同じウエアを着ればいいんですよ」と笑い飛ばした。四元プランが実現したら、愛ちゃんがミニスカで試合−なんてこともあるかもしれない。 (井上学)
 ▼ウエア規定 選手が国内の公式戦で着用するウエアは、大会前に日本卓球協会のチェックを受け、公認される必要がある。色についての制限はなく、ノースリーブやワンピースも04年のルール改正で認められるようになった。試合前の審判チェックは、公認マークを確認することが目的だが、「全日本選手権のような権威ある大会では、あまりにも品位に欠けると判断した場合はノーということもある」(審判長)という。

251小説吉田学校読者:2007/01/21(日) 12:31:48
夜霧の横綱審議会。みのもんたと一緒に相撲LOVEポーズの、千葉の大徹、吉田学校であります。
馬鹿な相撲ファンが相撲離れとかしちゃうとダメなので、一言言っておくが、「ヤオも楽しんでこそ相撲」であります。もうね、太寿山とか闘竜とか芸術的ですよ(笑)。
だいたい、千秋楽の7勝7敗の力士の勝率とか、前頭14枚目で6勝8敗の力士とかいっぺん調べたほうがいいよ。それを許してこそ相撲LOVE。

しかも今回週刊現代でしょ。「そんなこと知っていたが、記事にはしなかった」とかそういう田中金脈みたいな立派なこと書いているんだろうか。だとしたら、相撲を知らないといわざるを得ない。

朝青龍 大鵬超え!最速20度目V
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070121-00000017-spn-spo

 大相撲初場所14日目は20日、東京・両国国技館で行われ、横綱・朝青龍(26=高砂部屋)が4場所連続20度目の優勝を飾った。栃東をつり出しで下し、大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花に続く大台に到達した。初土俵から所要49場所での達成は過去の4大横綱をしのぐ最速記録となった。場所前には稽古不足を指摘されたが、13度目の千秋楽前Vであらためて力の違いを見せつけた。
 つめが割れた左手中指に軽く口づけした。20度目の優勝を決めた朝青龍は土俵上で晴れやかな笑みを浮かべた。「気持ちいいね。これからいろんなことがあるでしょうけど、とにかく自分は自分でいきたい」。花道では両手を上げて、万雷の拍手を全身に浴びた。
 稽古不足と言われても変わらぬ強さを見せた。先月25日の稽古総見で調整不足を露呈し、年末年始はモンゴルに戻っていた。3日目には出島に一方的に押し倒されて初黒星。しかし、本場所で土俵勘を取り戻しながらいつもの逃げ切り態勢に入った。
 豊ノ島の敗戦を見届けて臨んだ栃東戦。「すごく硬くなった」と先にまわしを許したが、耐えてつかんだ左上手で攻勢に転じる。つめが割れるほどの力で攻めると、俵に足をかけた相手をつり上げて、今場所も千秋楽前に優勝を決めた。
 場所中には「稽古しろ」とヤジを飛ばされて「やるところではやってんだ」と口をとがらせた。モンゴルではただ遊んでいたわけではない。帰国中は強さを維持するために、いつもトレーニングを欠かさない。約10日間滞在した今回も毎日のようにジムに通った。
 一方の腕ずつ持ち上げるダンベルカールでは、トップボディービルダーでも難しいと言われる52・5キロを上げる。山崎泰央トレーナー(32)が「反動もつけないで上げる。腕の力だけでなく体幹の力が強いんでしょう」と驚くほどのパワーが1メートル84、148キロの体につまっている。
 ウエート以外にも友人と何時間もバスケットボールに励んだ日があった。白鵬が「横綱は運動神経がよすぎる」と脱帽する俊敏性をさびつかせることもなかった。骨格から筋肉のつきかたまで左右均等なバランスの取れた肉体。以前行った血液検査ではストレス耐性の強さが裏付けられた。稽古量が少なくても、運動能力の高さだけでVへ突っ走った。
 1人横綱としての自負と負けん気で積み上げた優勝20回は偉大な先達を上回る最速記録。まだ26歳。「ヨッシャ!って感じ。いい1年になるように自分で頑張るんだよ」。圧倒的なスピードをさらに加速させ、07年の角界も朝青龍がけん引する。
 ≪週刊誌が八百長告発記事≫22日発売の週刊誌に「横綱 朝青龍の八百長を告発する!」と題された記事が掲載されることが明らかになった。朝青龍が全勝した昨年九州場所を検証し、15番中ガチンコ(真剣勝負)が4番と指摘しているもの。
 記事に関し、北の湖理事長(元横綱)は「まだ何も分からない。コメントできないよ」と困惑の様子。朝青龍の師匠・高砂広報部長(元大関・朝潮)も「答えようがない。そういうことはないと思っている」と疑惑を否定した。また記事中で仲介役とされる旭天山の師匠・大島親方(元大関・旭国)は「誤解を招くようなことはすべきでない」と激怒し、旭天山を直接注意した。関係者の話では、相撲協会は22日の発売を待ち、状況を確認した上で法的措置を検討するという。

252片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/21(日) 12:44:14
>>251
相撲は「すまひ」から来ているというところがなんともいえずいい。
力比べと大地の祝祭という感じが。
いざ千秋楽。

253片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/22(月) 20:35:48
かなりの走り損。

ハーフマラソン珍事
誘導ミスで『エッ世界記録!?』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070122/mng_____sya_____015.shtml

 千葉市で二十一日行われた「第三十一回サンスポ千葉マリンマラソン」(千葉市陸上競技協会、産経新聞など主催)のハーフマラソン(二一・〇九七五キロ)の部で、係員がコースの誘導を誤ったため、参加者が約二・三五キロ短い距離を走り、男女とも優勝者が世界記録を上回るという珍事が起きた。

 主催者によると、ハーフマラソンには約六千三百人が出場。著名選手はいなかったにもかかわらず、男子の優勝記録は56分21秒、女子も1時間3分13秒で、いずれも“世界記録”だった。

 一二・六六キロ地点で、直進するコースを係員が間違って左折するよう進路を示すコーンを置いたため、稲毛海浜公園を周回するコースが短くなってしまった。選手の通過中に、係員がミスに気づき報告したという。

 大会は、千葉マリンスタジアムから幕張メッセ周辺を走り、スタジアムに戻る日本陸連公認コースで行われ、本来は正式記録となるはずだったが「参考扱い」となる。参加料(一人三千五百円)は返還されない。

 主催者は選手にコースが間違っていたことを説明し謝罪した。日本陸連によると、世界記録は、男子58分55秒、女子は1時間6分44秒。千葉市陸上競技協会は「深くおわび申し上げます」とコメントした。

254小説吉田学校読者:2007/01/23(火) 21:32:09
びっくりした。古舘実況の全盛期の記憶と重なる。

レスラーのクラッシャー・バンバン・ビガロさん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0123/001.html

 「クラッシャー・バンバン・ビガロ」のリングネームで人気のあったプロレスラー、スコット・ビガロ氏が、米フロリダ州の自宅で19日に遺体で発見された。45歳だった。AP通信が22日、兄弟が明らかにしたと伝えた。
 検視では外傷などはなく、兄弟によると、最近は感染症や糖尿病で苦しんでいたという。同氏は1980年代から90年代に、ハルク・ホーガンやアンドレ・ザ・ジャイアントとともに活躍。188センチ、180キロの巨体と、頭皮に炎の入れ墨をしていることで有名だった。(

255小説吉田学校読者:2007/01/28(日) 09:29:27
名大(みゃぁでゃあ)を四股名につけて、来場所は三段目か。名古屋場所までには序二段に上がりたいところ。
しかし、明大出の人が入門してきたらどうするんだろう。

「大学あげて応援」 平野学長ら、舛名大の前途祝す
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070128/lcl_____ach_____001.shtml

 大相撲初場所でデビューした舛名大(本名田中周一さん=名古屋大工学部四年)のけいこ総見並びに激励会が二十七日、名古屋市千種区不老町の名大相撲部道場であった。平野真一学長や千賀ノ浦親方、東北大相撲部監督、横綱審議委員で脚本家の内館牧子さんらが参加して、前途を祝福した。
 旧帝国大学出身の初の大相撲力士として注目される舛名大。初場所、序ノ口西三十枚目ながら6勝1敗の好成績で、三つどもえとなった優勝決定戦に進出。惜しくも優勝はならなかったものの上々のスタートを切った。
 この日のけいこ総見は、後輩の相撲部員や駆けつけた東京大、京都大などの相撲部OBらと、立て続けに二十一番を取った後、相撲部の細谷辰之師範の胸を借りてのぶつかりげいこなど、約一時間にわたった。
 三月二日に迫った卒業研究発表会の準備に忙しい日々で「初場所終了後、全然体を動かしていなかった」という舛名大は、久しぶりのけいこに大粒の汗を流していた。
 平野学長は「研究の傍らの活躍は立派。優勝決定戦は、学長室でどきどきしながらテレビを見ていた。名古屋大全学をあげて応援している」と励まし、内館さんも「一回しかない人生、やりたいことに挑戦するというのはいい決断。早く化粧まわしをして土俵入りしてほしい」と期待していた。
 部員らから胴上げされた舛名大は「多くの皆さんに応援され、送り出してもらいうれしい。まずは一年で三段目に上がることを目標にしたい」と話した。当面は、卒業に必要な講義の試験や卒業研究に集中し、ぶっつけ本番で三月の大阪場所に臨む。

256今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/28(日) 11:41:36
高砂部屋の一乃矢さんよりも上の番付にいけるんでしょうか>舛名大

関取はまず無理と思いますが…

257小説吉田学校読者:2007/02/13(火) 06:43:48
テーマがないのがテーマなのかもしれません。走れる喜びだけでいいじゃない。2/18マラソン祭りみたいな感じで。収益をどう使うかは後から考えればいいじゃない。
関東は主催の読売、産経、東京が連日大報道です。

東京マラソン 3万人快走 <下>
http://www.tokyo-np.co.jp/event/tokyomarathon/txt/07021201.html

 東京国際女子マラソンが統合されず、今回は女子の国内トップ選手がしのぎを削る場面は見られないが、ゲストランナーが花を添える。一九九二年バルセロナ五輪女子マラソンで銀メダル、九六年アトランタ五輪で銅メダルを首にかけた有森裕子は競技者として最後のレースに東京を選んだ。
 「楽しいコースで、応援していただいた方に感謝を示すような走りを見せたい」と語る一方で、被災地や紛争地での生活自立支援活動にも取り組む有森は、東京マラソンに「日本だけにとどまらないワールドワイドなメッセージが欲しい」と注文をつける。
 「ニューヨークシティー・マラソンはがん撲滅を掲げている。交通遺児のためというのでもいい。スポーツ愛好家でもなく、ランナーでもない一般の人にも受け入れられるような社会性のあるメッセージを」
 明確なテーマを持てば、より多くの人々の理解が得られる。大会は充実し、さらにメッセージは説得力を持つ。東京マラソン事務総長の佐々木秀幸は「東京マラソンにはテーマがない」と認め、「経済効果ではなあ」と思案顔だ。日本陸連強化委員でニッポンランナーズ理事長の金哲彦は「月並みだが、スポーツを楽しめるのは平和だからであり、被爆国として平和を訴えてはどうか」。雑誌「ランナーズ」編集長の下条由紀子は「その日一日はクルマを使わないエコ的な東京にしようよと呼びかけては」と提案する。東京都にとっては、二〇一六年五輪招致活動にも共通する課題だ。
 ゲストランナーには懐かしい顔も見える。都庁前から日比谷公園まで10キロを駆ける君原健二は、六八年メキシコ五輪マラソンで銀メダルを獲得した。六六年にはボストンで勝った。首を振りながら走る姿が印象的だった往年の名ランナーは「特別な思い」で本番を心待ちにする。
 北九州市に住む六十五歳の君原が東京の道を走るのは六四年東京五輪で八位になって以来、四十三年ぶり。「東京マラソンは大きな実験。成功すれば、各地でうちでもできるんじゃないかという声が高まるのでは」
 国内外から視線を集める大イベント。佐々木は「絶対に失敗は許されない」と柔和な顔から笑みを消す。沿道対策、救護態勢など考えられる限り準備はうまく進んでいると自負するが、どうにもならないのが天候だ。そもそも開催時期をめぐっては、他の競技会日程との関係から、二月にはめこんだという事情がある。佐々木は「本当は十一月あたりがいいんだが」ともらす。
 ほかにも心配は尽きないが、金は「完ぺきは求めないことだ。みんなで大会を育てていく意識が大切」と言う。有森は説く。「ランナーは警察やボランティアに対して敬意を示し、ランナー同士も敬意を示すことが大切。誰もが同じスタートラインに立てるのがマラソンの良さだから」
 号砲が鳴る。三万人のランナーとその何倍もの人の思いが東京の真ん中を弾んでいく。

258小説吉田学校読者:2007/02/17(土) 10:34:44
東京新聞と産経新聞を交互に読むと、もう、都下はマラソン一色のような勢いであります。
これ試みとしては面白そう。そのほかにも、「浅野・元宮城知事、東京マラソン参加希望で抽選漏れ。都知事選は不参加希望で情報漏れ」という報道もありました。

松本ひでおアナ走りながらマラソン実況
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070217-157743.html

 ニッポン放送松本ひでおアナウンサー(45)が、同局史上初となる、マラソンを走りながらの実況リポートに挑む。18日に開催される東京マラソンで初マラソンに挑戦するが「伴走のディレクターと一緒に携帯電話でラジオにリポートを送ります」。
 釣り以外に趣味はなく、学生時代は生物部という松本アナは、昨年12月20日から走りだした。「それまでは何も運動をしていなかった」。不安を抱えながらも、毎日昼休みに東京・有楽町にある同局から皇居へ繰り出し、ジョギングを続けてきた。「20キロは練習で走ってみましたが、本番で30キロを越したときの自分が想像できません…」。だが、宮崎キャンプでは巨人原監督から「完走したらご褒美をあげよう」とエールをもらったという。プロ野球ナイター中継の名物アナは、果たして完走できるのか?

259片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/24(土) 11:54:05
30人が監督推薦、14人が書類選考?
書類っていうのが微妙なところだな。
バレーなんかだとどうなんだろ。

高山 代表落選「理不尽」…ソフト協会に不満
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20070224-OHT1T00091.htm

 日本ソフトボール協会は23日、斎藤春香新監督(36)体制下で初となる女子日本代表選考合宿(3月6〜9日・沖縄)に参加する44選手を発表。うち14人は書類選考で選ばれたが、落選した五輪3大会連続出場の高山樹里投手(30)=豊田自動織機=が、日本協会に不満をブチまけた。

 高山はこの日、プロ野球・ロッテの鹿児島キャンプを見学に訪れ、「五輪を目指そうと思っていたのに、理不尽」と厳しい表情で話した。昨夏の世界選手権(北京)でほとんど登板機会がなく、11月のジャパンカップで代表落ちした高山だが、同じルートで代表落ちしていた元4番打者の田中幹子(28)=同=が合宿に参加することもあってか、「経歴だけで選ばれるなら、私は選ばれて当たり前」と不満いっぱいだった。

 日本協会の尾崎正則専務理事は「高山に関しては昨年のジャパンカップなどもメンバーに入っておらず、年齢的なこともあって今回は外れた。現役を続ける以上、今季の活躍次第ではまだ代表入りのチャンスはある」と話した。

(2007年2月24日06時07分 スポーツ報知)

261小説吉田学校読者:2007/03/15(木) 22:08:42
上杉達也は選抜に出ます。まずはここから始めなきゃね。

北陽の上杉達也主将ワクワク/センバツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000009-nks_fl-base

 13年ぶり出場の北陽(大阪)は、4日目第3試合で鹿児島商(鹿児島)と激突する。北陽の新納監督は「4日目は理想的。選手も心の準備ができる。相手はウチとよく似たチームだと思う。投手もいいと聞いているし、センターラインがしっかりしている。挑戦する気持ちで臨みたい」と表情を引き締めた。
 また野球漫画「タッチ」の主人公と同姓同名で注目される主将の上杉達也外野手(3年)は「相手が決まってワクワクしている。自分たちの野球ができれば」と23日の開幕が待ちきれない様子だった。

262小説吉田学校読者:2007/03/17(土) 11:46:31
私、この問題、もらった方もどうかと思いますねえ〜〜。

捨てる神あれば拾う神あり。野球狂の輪は永遠に。チュッチュッチュ、パヤパパーヤパー♪(古いな)

清水に欽ちゃん球団が“救いの手”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000000-spn-spo

 西武の裏金問題で早大野球部を退部処分となった清水勝仁内野手(21=スポーツ科学部3年)に16日、社会人球界が救いの手を差し伸べた。日本野球連盟・鈴木義信副会長(63)が、同選手を受け入れる態勢があることを明らかにしたもの。これを受けて茨城ゴールデンゴールズ(GG)の萩本欽一監督(65)がさっそく入団させたい意向を示すなど、西武の不正によって大学球界を追われた清水に野球を続ける道が開けた。
 有望なアマチュア選手の将来を閉ざしてはいけない。早大が調査委員会の結果を受けて野球部退部処分を決めてから1日。傷心の清水を、社会人球界は見捨てなかった。
 「本人の将来が抹殺されてしまい、気の毒な部分もある。生きる道は社会人しかない。期間を置いてだが、受け入れ態勢を整えたい」。都内ホテルで開かれた「ドラフトに関するプロ・アマ意見交換会」に出席した鈴木副会長。プロ側へ強く希望枠の撤廃を求めた会議後、清水の受け入れ態勢があることを示し「将来ある選手ですから生きる道をつくってあげたい」と続けた。
 日本野球連盟の登録規程第6条で社会人野球に選手登録できる学生は「日本学生野球協会所属団体に登録した学生を除く大学に在籍する者」としている。今回の退部処分で日本学生野球協会から登録が外れる清水は同第18条3により競技者登録はできず、早くても08年1月1日以降からしかプレーできないが、チームには入れる。問題は日本学生野球協会審査室会議による処分。仮に個人に対する処分の中で最も重い「除名処分」になると今後、大学生相手の試合には出場できなくなる。
 それでも清水にとっては野球を続ける道が大きく開いたと言える。2年後には、再びプロを目指すことも可能となる。
 88年ソウル五輪の日本代表監督、鈴木副会長の“門戸開放”に「それは素晴らしいこと」と呼応したのが茨城GG・萩本監督だった。「彼の才能に罪はない。野球部は退部という残念なことになったが、そういうときこそゴールデンゴールズでしょ。あすにでも本人なり、大学の(応武)監督なりに“会いたい”と連絡を入れたい」。さっそく勧誘へ動く考えを明かし「彼がまたプロを目指すか分からないが、大学を卒業するまで練習だけでもゴールデンゴールズで一緒にやろうと言いたい」と話した。
 大学野球部を途中退部し、社会人を経てプロ入りを果たした選手は過去に中日・落合監督、巨人・野間口らがいる。
 プロを夢見て、プロの不正によって挫折した清水。壊れかけた夢へ向かい、再びグラウンドに立つことができるかもしれない。

263とはずがたり:2007/03/19(月) 02:10:01
>>262
昔から慣習としてある(だろう)のに清水だけ糾弾されるのは可哀想というか不公平というかを感じなくもないんですけど。

264小説吉田学校読者:2007/03/25(日) 08:24:11
アジア勢表彰台独占。まずはキム・ヨナ。

キム・ヨナ 2度転倒で金から銅に
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/03/25/03.html

 手が掛かっていた金色のメダルが、銅に変わった。SPで71・95点の世界最高をマークしたキム・ヨナが、序盤のジャンプで2度も転倒した。後半には、ミスを補おうとしてコンビネーションジャンプの回数がオーバーする規定違反まで犯した。16歳のGPファイナル女王は「コンディションがあまり良くなかった。足が重くて…」と痛々しい表情を浮かべた。
 正確なジャンプ、ステップ、スピンに加え、16歳とは思えない表現力。SP終了時点で優勝は確実視された。だが、昨年12月に椎間板(ついかんばん)ヘルニアを患い、今大会は尾骨痛にも苦しんだ。「フリーは体力不足が影響した」と肩を落とした。
 98年長野五輪を、当時7歳の金は韓国・京畿道軍浦市の自宅テレビで観戦した。心を打たれ、真剣にスケートに取り組み始めてから9年、同じ日本で世界女王になる夢はかなわなかった。

265小説吉田学校読者:2007/03/25(日) 08:26:24
「チャルダッシュの女王」。

真央フリー世界最高も銀
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/03/25/02.html

 世界最高得点で天才少女が意地を見せた。フィギュアスケートの世界選手権最終日は24日、東京体育館で女子フリーの演技を行い、SP5位と出遅れた浅田真央(16=中京大中京高)は、フリーの世界最高となる133・13点をマークし、合計194・45点で銀メダル。世界選手権では90年ハリファクス大会の伊藤みどり以来、17年ぶりとなるトリプルアクセルも成功させた。
 さまざまな感情が全身を駆け巡った。世界選手権では90年大会の伊藤みどり以来、17年ぶり2人目となるトリプルアクセルを決める快挙。133・13点はフリーの世界最高だった。SPで10・63点も差をつけられた金を逆転。演技直後には無邪気な笑みが浮かんでいた浅田の表情が、見る間に泣き顔に変わった。
 「すごいうれしいです。ノーミスの演技をして、自己ベストを出すしかないと思っていた」。SPの悪夢は忘れ、1日で天才少女の姿を取り戻した。跳ぶ前にステップを組み込んで難度を高めたトリプルアクセルを冒頭で決めると、ハンガリーの民族舞曲「チャルダッシュ」に乗ってかれんに舞った。ダブルアクセルに続く3回転トーループが回転不足と判定されたが、残るジャンプは成功した。演技点では8点台を3つそろえ、驚異の63点台をマークした。
 初出場のシニアの世界選手権にすべてを懸けてきた。約2カ月間の米国合宿では大好きなショッピングを控え、帰国後も愛犬・エアロに会うことすら我慢した。年明けの検査ではアレルギー体質も判明したため、エアコンなど体調管理に細心の注意を払ってきた。ティッシュ箱にプリントされたエアロの写真が、数少ない息抜きだった。
 SP5位からの奇跡的な追い込みで手に入れた銀メダル。06年世界ジュニア、今季GPファイナルと連敗中だったライバルの金には勝ったが、安藤に敗れた。会見では「お互いに刺激し合えたらいい」と笑顔で話したが、2位が決まった直後には、悔しさのあまりトイレに駆け込んで泣きじゃくったという。これからも続く安藤、金との争い。うれしさと悔しさ、同じ日に流した全く違う2つの涙。屈辱は、バンクーバー五輪で晴らせばいい。

266小説吉田学校読者:2007/03/25(日) 08:32:07
メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲を聴くと、私、ヨード卵光のCMを思い出してしまうのです。
とにもかくにも、「自己管理」が大事。

美姫、情熱の「女性美」で逆転金!歓喜の号泣
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200703/sp2007032500.html

 世界選手権最終日(24日、東京体育館)世界一の舞いだ!! 女子で安藤美姫(19)=トヨタ自動車=が金メダルを獲得した。フリーで自己ベストの127.11点を出し、2位だったショートプログラム(SP)との合計得点を195.09点として逆転V。2位にはSP5位の浅田真央(16)=愛知・中京大中京高=が入り、日本勢が金銀を独占。フィギュア王国ニッポンの誇る舞姫が、世界を魅了した。
 フリー127.11点、総合得点…195.09点。安藤は『キス・アンド・クライ』(控えボックス)で1位の数字を確認した瞬間、「キャー」と声を出した。演技を終えて不安そうに電光掲示板を見上げていたが、歓喜が一気に爆発した。隣のモロゾフ・コーチと抱き合うと、瞳から大粒の涙があふれ出た。
 04年の荒川静香以来、日本勢として史上4人目の世界チャンピオン。昨年のトリノ五輪の荒川に続き、今度はミキティが世界の頂点の座を射止めた。「メダルは獲れると思ったけど、一番上に上がれるなんて。すごくうれしい。勝ちにいくというより自分のベストを尽くそうと思いました」。興奮で声が震えた。
 SPを終えた時点で首位の金妍児(韓国)とは3.97点差。絶好調の16歳を一発逆転するには世界でただ一人しか跳べない“宝刀”4回転サルコーを成功させるしかない。「思い切ってやります!!」。そう公言していたミキティに氷上の女神が微笑んだ。3人前に演技した金妍児が腰痛などの影響からミスを連発。予想外の結果からメダルの可能性が高まった。
 2人前には3歳年下のライバル・真央が滑った。その真央がフリー世界歴代最高の133.13をたたき出し、ミキティの考えが変わった。基礎点9.50の4回転に挑んで失敗すれば、4点以下の評価に下がる可能性もある。あえて3回転に止め、ボーダーとなる4.50点を死守した。11個のジャンプは無難に着氷。表情は硬く、スパイラルではバランスを崩す場面もあった。それでも演技が終わると満足感に支配され、ファンにお礼のミキティ・スマイル。新女王にこだわった安藤の執念が実った。
 「メダルは欲しかったけど、色までは。浅田さんが自己ベストを出したのが日本語でも英語でも聞こえて何も考えられなくなった。それが良かったのかも」
 身にまとったのは妖艶で刺激的な新コスチューム。背中が広く開き、ヒップはフィギュア界では初の(?)Tバック仕様だった。4回転のためにスカートを短く斜めにカットするように依頼。ジャンプの際の空気抵抗を軽減すると同時に空中姿勢でヒラリと舞う“色気”を醸し出した。4年ぶりに情熱の赤に戻したのも「真央ちゃんやヨナちゃん(金妍児)のような若さじゃなく女性の美しさで勝負したい」というこだわりから。6000ドル(約70万2000円)で発注した戦闘服は、安藤の金メダルにかけた思いの集大成だった。フリー楽曲は流麗優美なメンデルスゾーン作曲の『バイオリン協奏曲』。まさに流れるように華麗に優雅に銀盤を舞った。
 逆境を跳ね返した。トリノ五輪15位など低調な成績が続き、いつしか人目を避ける自分がいた。衣装を変えたのも、化粧を昨年末の全日本選手権までの“厚化粧”から“すっぴん調”に変えたのも、素顔の自分を取り戻すためだった。
 「4回転はまだ練習不足でした。日本にすばらしい選手がいることを見せつけられたのがうれしい」
 3年後の2010年バンクーバー五輪時には脂の乗った22歳になる。毎年開催される世界選手権は通過点に過ぎない。完全復活を果たした美しい姫(美姫)が世界最高の女王へと進化を遂げる。

267小説吉田学校読者:2007/03/25(日) 08:43:19
ということで、名古屋勢でワン・ツーフィニッシュなわけだぎゃー。
観客の手拍子ですが、「チャルダッシュ」なんかアッチェルランドがかかってるところでやるのはやめたほうがいいよ。

そして、未来の選手が名古屋にいる。

「演技に勢い感じる」 安藤、浅田の地元で祝福の声
http://www.asahi.com/sports/update/0324/223.html

 女子フィギュアスケート世界選手権で、名古屋出身の安藤美姫(19)、浅田真央(16)両選手が1、2位を飾った。地元のゆかりの人たちからも祝福の声が上がった。
 赤いコスチュームに身を包み、24日の自由に臨んだ安藤選手。演技を終え、一瞬、ほっとしたような表情を見せた。得点が表示されると驚きの声を上げ、喜びの涙を流した。
 「すごい。私も頑張らなければ、と気合が入った」。小学生のころ、同じ名古屋市のクラブで安藤選手や浅田選手とともにフィギュアを学んだ松村早葵(さき)さん(19)はそう祝福した。
 安藤選手から最近、一緒に表彰台に上った小学生のころの写真をメールでもらったという。トリノ五輪では15位に終わったが、「今の演技には『勢い』が感じられる。楽しんで滑っていた子どものころの気持ちを思いだしたのかな」
 「安藤選手と真央ちゃんのワンツーフィニッシュということで、うれしくて仕方がない」
 両選手が在学する大学、高校を運営する梅村学園の梅村清弘総長理事長(69)は、愛知県豊田市の自宅でテレビ観戦した。
 梅村理事長は、安藤選手の優勝について「トリノ五輪後、体調を崩して苦労していたが、苦難に耐えて耐えて、ついに栄冠をつかんだ。敬意を表したい」と話した。

268とはずがたり:2007/04/06(金) 21:37:55

お隣の常葉菊川がなんと優勝しちまいましたねぇ。びっくり。我が掛西は地区の古豪を気取っていたけど最近は弱いし益々人が集まらなくなるなぁ。。
母方の伯父が野球部の後援会長してたけどまだやってるのかな??

2007年4月4日(水) 選抜高校野球 常葉菊川が初V
大垣日大(希望枠)が準優勝
http://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/kdm070404T1347.html

 第79回選抜高校野球大会は3日、兵庫県西宮市の甲子園球場で決勝を行い、常葉(とこは)学園菊川(静岡)が6−5で大垣日大(岐阜)に逆転勝ちし、2度目の出場で初優勝しました。

 静岡県勢の選抜大会制覇は1978年、第50回大会の浜松商以来29年ぶり4度目。東海勢の優勝は2005年の愛工大名電(愛知)以来18度目。東海勢同士の決勝は48年ぶりでした。

 希望枠で春夏通じて初出場の大垣日大は、1回2点を先制、2回にも2点を追加するなど試合を優位に進めたが、一回戦からすべて一人で投げ抜いてきた森川投手が疲れの出始めた終盤につかまり、拙守もからんで8回に逆転を許した。9回には2死2塁の同点機をつかんだが、あと一歩及ばず、第76回大会の済美(愛媛)以来の初出場優勝はならなかった。

常葉菊川凱旋に市民1500人出迎え
http://highschool.nikkansports.com/spring/2007/p-bb-tp5-20070405-180107.html

 第79回センバツ高校野球で初優勝した常葉学園菊川(静岡)が4日、地元の菊川市に凱旋(がいせん)した。県勢29年ぶりの全国制覇を達成したナインをひと目見ようと、学校駐車場での報告会には約1500人の市民が参加。選手たちは昨年末からボランティアで市内清掃に励んだこともあり、ナインが到着すると大きな歓声でわいた。森下知幸監督(46)は「盛大に迎えていただき、優勝できたと思えた」と話した。また太田順一市長は同校野球部に対し、05年の町村合併で誕生した菊川市初となる市民栄誉賞授与の検討を始めた。

269片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/24(火) 19:59:05
ルール違反はよくないとは思うが、そもそも高野連のレジティマシーはどこにあるのか?

済美など有力校で実施 学費免除の野球特待制度 '07/4/24
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704240233.html

 日本高校野球連盟が学生野球憲章に抵触するとして全国調査を実施するスポーツ特待制度を、済美高校(愛媛)福知山成美高校(京都)など甲子園大会出場経験のある有力校が適用していたことが二十四日、分かった。

 二○○四年春の選抜大会で初出場ながら優勝、同年夏の全国選手権でも準優勝の済美高では、月額2万円の奨学金を支給していた。愛媛では済美高のほかに選抜大会出場もある新田高校、松山聖陵高校、松山城南高校、帝京第五高校も授業料免除などの制度を認めた。この私立5校の特待制度は、野球部員だけでなくサッカー、ラグビーなどの競技も対象となっている。

 昨夏の甲子園ベスト8の福知山成美高は「クラブ特技制度」として野球部を含む運動部員を対象に授業料の全額または半額を免除していた。同校では日本高野連が野球特待制度を禁じる通達を二○○五年に出した後、違反の疑いがあるため、現在の1年生にはこの特技制度を適用していないという。

 日本高野連は、二十四日の日本学生野球協会常務理事会の承認を受けて、野球部員であることを理由にした特待制度の調査を全加盟校を対象に行う。特待制度を実施している加盟校は五月二日までに制度の内容、適用部員の数を所属都道府県高野連に申告し、各高野連が学校名を公表。制度適用の選手は五月三十一日まで対外試合参加を差し止められ、当該校の野球部長は退任となる。夏の全国選手権の地方大会には参加できる。

270片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/24(火) 22:52:27
これを期に高野連支配が見直されればいいね。甲子園なんて所詮作られた伝統よ。

PLなど20校が野球特待 横浜など奨学制度で部員も '07/4/24
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704240309.html

 日本高校野球連盟が学生野球憲章に抵触するとして全加盟校に実態調査するスポーツ特待制度について、最近5年間に甲子園大会に出場した私立高校に同制度の有無を共同通信が調べたところ、回答のあった93校のうち、PL学園高校(大阪)東北高校(宮城)済美高校(愛媛)など20校が野球部に特待制度を適用していたことが二十四日、分かった。

 特待制度適用を認めたのは、白樺学園高校(北海道)国士舘高校(東京)関西高校(岡山)などいずれの場合も特待制度に該当する部員の入学金や授業料の免除をしており、春の県大会地区予選への出場を辞退した東北高では一学年約20人、計60人以上が該当。済美高では部員46人に月額2万円の奨学金を支給している。

 このうち、PL学園高では、二○○五年に日本高野連が特待制度を禁止する通達を出したこともあり、野球部の特待制度は現在の1年生から適用を中止している。

 また、20校以外で野球部に限定した制度ではないものの、学業、運動などに優れた全校生徒を対象にした奨学制度を採用している学校が多く、甲子園大会で優勝経験のある駒大苫小牧高校(北海道)横浜高校(神奈川)大阪桐蔭高校(大阪)広陵高校(広島)では、その奨学制度の枠で野球部員が授業料などの免除を受けている。

 学校側は「高野連の言うスポーツ特待制度に当てはまるかどうかは、高野連の判断を仰ぐしかない」(広陵高)としているが、日本高野連では「学業、経済的な理由での奨学金等の支給は憲章違反とならないが、野球を対象としたものは憲章に抵触する」との見解を示している。

「どこでもやっている」 強豪校、戸惑いと反発 '07/4/24
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704240310.html

 「どこでもやっている」。甲子園出場校がスポーツ特待制度で優秀な生徒を集めている実態が次々と明らかになった。日本高野連は全国調査を開始するが、現場からは「いまさら問題になるのはおかしい」と戸惑いや反発の声が上がっている。

 「スポーツ・文化活動に関する奨学生制度は、中学顧問よりご相談ください」。今年のセンバツに出場した大阪・北陽高ホームページにはこんな記載が。

 「三十年以上前からオープンにやってきた。高野連の考えが分からない」と校長。対象は野球に限らないが「中学時代の戦績で奨学金のランクを変えている」と打ち明ける。

 福島・聖光学院の校長は「野球だけが対象ではなく憲章には抵触しない」と説明。問題が発覚すれば指導するという高野連に「高校はいつ、高野連の言うことを聞かなくてはならなくなったのか」と反発した。

 給食制度、優待生制度、部活動推薦…。名称は異なるが多くの強豪校が「特待生」を抱える。力があっても私学に通う金銭的余裕のない生徒も多い。

 「どうしようもないなと困っている」「(高野連加盟の)四千数百校すべてが違反になってしまう」「なくしたら経営が立ちゆかなくなる」。スポーツと私学経営の間で、各校の校長らがため息を漏らした。

271小説吉田学校読者:2007/05/06(日) 16:56:36
普通にローレルゲレイロから流しで買うと、2倍になってお釣りが来たわけね。私競馬やらなくなって久しいので、訳分からんのだけど。

17番人気のピンクカメオが優勝=競馬・NHKマイルC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000018-spnavi-horse

 競馬の第12回NHKマイルカップが6日、東京競馬場の芝1600mで行われ、18頭中17番人気の牝馬ピンクカメオが1分34秒3で優勝した。2着は1番人気に支持されたローレルゲレイロ。3着にはムラマサノヨートーが入線した。
 1着から3着までを順に当てる3連単は、973万9870円の高配当となった。
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者であるJRA発行のものと照合し確認してください。

272小説吉田学校読者:2007/05/12(土) 12:56:23
もうちゃん付けでは呼べない。けど、ちゃん付けで呼びたい。
別報道では「ツヨカワイイ」とかありましたが、臙脂のユニホームはダサい。よって「ダサかっこいい」。大学スポーツの年だね。今年は。
全然関係ないが、東西線の車掌が早稲田を通る時、「次は、早稲田、早稲田、早稲田」というとき、完全に「都の西北」の最終フレーズになってます。

愛、複でまさかの黒星…早大1部昇格は秋にお預け
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200705/sp2007051201.html

 関東学生春季リーグ戦(11日、東京・代々木第2体育館)ショックの準V…。早大に入学した日本卓球界のエース、福原愛(18)=ANA=が優勝をかけた2部の専大戦に単複で出場。単では白星を挙げたが複でまさかの黒星。早大も2−4で敗れ、44年ぶりの1部昇格の夢は秋のリーグ戦までお預けとなった。
 コートを正視できない。早大の2−3で迎えた第6ゲーム。息詰まる攻防を愛ちゃんは祈るような表情で見守った。時に頭を抱え…。3時間超の死闘の末、愛ちゃん早稲田は惜しくも敗れた。
 「団体戦は中学も高校も世界選手権でも同じ気持ち。一人の相手を全員で倒す気持ちで応援しました。すごく悔しい」
 “異変”はあった。1−0で迎えた単では高校(青森山田高)の2つ先輩の杉本枝穂と対戦。ラリーで打ち合い負けするシーンを連発。04年国体V(少年女子の部)の同僚を意識し過ぎた。前日10日と同じ照井萌美と組んだ複では思わぬ落とし穴が。ペア2年目の専大・杉本、堀部組の変幻自在な攻撃の前に結成後、4度練習しただけの1年生急造ペアが屈した。
 顔に吹き出物が出る体調不良の中、前日10日の試合後は大学に戻って午後7時まで猛練習。この日も午前6時過ぎに起床し、都内で練習して会場入り。前日に間違えた校歌もこの日は「歌えました」。応援もサマになり、自覚が芽生えたばかりでショックも倍化した。
 「(複は)私が打ちミスして迷惑をかけました。秋に1部に上がれるようみんなで頑張っていきたい」
 15日には日の丸戦士として世界選手権(21日開幕、クロアチア)に出発。海外ツアーをこなしながら8月2日開幕のインカレ(全日本大学対抗、兵庫・尼崎)には出場する予定だ。入学早々宿題になった1部昇格へ、愛ちゃんの挑戦は始まったばかりだ。

273片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/13(日) 08:33:31
こういう手法をとるとこうなる、ということは考えないんだろうか。
この世界はマスコミ含めたカネの源泉だから、危うい面のある世界ではあるのだろうが、それを改善するためになんでもかんでも手を突っ込めばよいわけではない。

日本高野連が特待生救済措置/指導から現場判断へ
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2007/0510.html

 日本高野連は、学生野球憲章に違反しているスポーツ特待制度の救済措置として、現在の在校生に限り、校長判断で新たな奨学金を続けることが可能との見解を示した。「なぜ野球だけ駄目なのか」。スポーツ特待制度に対する日本高野連の強硬な対応に、ファンだけでなく一般の人も大きな関心を寄せたこの問題は“現状維持”という形で一応の収拾に向かうことになった。

 ▽さじを投げた

 記者会見で田名部和裕(たなべ・かずひろ)参事は「すべての保護者から解約同意書を取り付けたのは約50校。入学時の条件と違うという意見の保護者に、説明できないという声が各都道府県連盟に寄せられている」と、苦渋の表情で説明した。応援団の旗のサイズ、グラブの色まで事細かく指導する高野連が、今回の措置の運用については「校長の裁量に任せる。具体的な内容は問わない」(同参事)と、さじを投げた格好だ。

 日本学生野球憲章に違反するスポーツ特待制度の全国実態調査の最終集計結果が発表されたのが三日。376校、該当選手が7971人という数字は衝撃を与えた。脇村春夫(わきむら・はるお)会長は「376校も出てきたのは予想していなかった」と実感を込めて話した。想像以上の数字に、事態収拾は容易ではないとの驚きが垣間みえる。

 ▽反響に戸惑い

 この問題は、大きな関心を呼び、テレビや週刊誌でも大々的に取り上げられた。学生野球憲章をよりどころに正論に終始した脇村会長、田名部参事は、週刊誌から「独裁者」呼ばわりされた。

 伊吹文明文部科学相も七日の衆院教育再生特別委員会で「できるだけ生徒に被害が及ばないよう話をしたい」と発言し、特待生が厳しい処分を受けることがないよう高野連側に要請する考えを示した。

 世間だけでなく、政治からの注視。今回の決定に影響があったのかとの質問に、脇村会長は「週刊誌でも随分批判されているのは重々承知している。でも批判されたから今回の措置をしたのではない。このままでは、現場が回っていかないという混乱があったから」と、あくまで選手、親の影響を最小限にとどめることが優先と説明した。

 ▽混乱に拍車

 今回の措置は救済になりうるのか。高野連の、「強硬な指導から現場判断」への方針転換は現場の混乱に拍車を掛けた。春夏通算5度の甲子園大会優勝の実績を持つ横浜(神奈川)の渡辺元智(わたなべ・もとのり)監督は「このままでは学費を払えず、退学する子が出てくるかもしれなかった。救済措置があって助かった」とほっとしながらも、校長らの裁量に任される救済のあいまいな境界線に「保護者に所得証明の提出を求めないといけないのか。いくら以下ならいいとかの線引きが難しい」と話す。

 学校は5月上旬に開いた野球部の父母会で約100人に特待制度の経緯を説明したばかり。部員の中には経済的に困窮している家庭も少なくなく、同監督は心を痛めていたという。保護者には新たな説明が必要となり、頭の痛い日々が続きそうだ。

 愛工大名電(愛知)の倉野光生(くらの・みつお)監督も高野連の転換に戸惑いの様子。「細かい指導がないので、待つだけです」と言葉少なに語るだけだった。ある有力校の関係者は「線引きの判断が難しいから、結局(特待生は)全員このままいくということになるんじゃないかな」と、迷走の果ての現状維持を皮肉った。

274杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/05/14(月) 20:27:37
要は、こうなる↓から問題ってことなのかい??

                  /,.i i.l.i i ヘ
                     l i i i.l.i i i l     __
                 l i i i l i i i l  /    \
                   l i i i⊥i i i l | 注 ニ ド  |
               ├'  |  `┤ ノ 射 ン |   |
                「ij.、_┴_,<|<  だ ニ ピ |
                  {N,(・)Y:(・)N} |   : ク ン l
                    _rイヘ}::::;::^r/[、 !  :   グ /
          r 、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_        /
        _l ├‐'_ ..:.ヽ::>、rr<:::ノ:.:.:...`ーr―‐く
      /  l :.l::..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... .:.:` __:.._ヽ
          .::.l ::|:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: :: ::: .:. _( : ノ: :: :.::ヘ
       \::::!.:.l: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
          .:::ヽl.:::!..::/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
       `:.:::.r‐:し' .::/:.___::::1:.. :.:. .: .:--::::::::/: . : : :.ハ
       :.: ::: .:.:.:./---:::::::,小、::::::::::::::::::::::/:. : : .: /:.:.ハ
       :. ::.:.:.:__ノ`ー┬‐‐仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈
        ̄ ::::::!ヽ: .: . :l ̄`ー1: --ヘ:.l: :::::::l: : 「⌒:.:!:: :::::〉
       : : : /  ヽ!ヘ:l: ー‐ヘ〉ー‐ヘ:l: l/{!:./: .:.:::/r':.::/
       :::.ノ    ヽ:`ー―‐!r‐‐、ノ::::! ヽ!:..::/::l:.::/
           ノ) L、_ヘ)r、l{:.:.:ノ:.:._/、  ):′:.:.:Y{  ;;
           ⌒   !イノニニニニ!ニ{r{.  /:. r: : ::/::! ;;;
          ,ノL、  )` ̄ ̄ ̄ ̄´イ ;;;,': .:ノL:.:/: ,' ;;;;
           /   ヽ. ハ ` ̄ー‐  /! ; ;!: : :^: /:..::l  ;
            / 諸 : ヽ::!  、、/  _/ハ; ヽ: : ./:: ::/ 。.;
         | 君 さ |::!   ヽ ;.,   ,':::|;, ;;.ヘ:.:.: .::/ ,; ,;
         |    ぁ |::!  _  ;;,, l:::::|;;;, ;,;|!:. :.l .,; ,;
            \   /::l  ;:r __ ;;;,,!:::::!;;;;;.;;/: . : .ハ;;;;;;
        __/  < |::|   / / ヽ;;;!:::::!;;;;;/:. :.!、::.: L_;;;;,,,,
       /         `V    ′ くヽr{rイ: :.:.:l: .:、:::、:ヽ;;;;;;
       か 止 ゴ 俺|   ニ/  l::<ノ:/ヽ:.:.:l: :.:ト、:ヽ:ヽ;
          な め | の |  / ャ´ r<  ̄\|:.::.「ヽ:.ヽヽ:ヽ:}
       : ら ル  |   ッ| \  |:.:.:|ーヘ:├ヘ_{
         ? れ. を   !ト-┬― ┘    ̄ーく__ し
           る     /.!::::::|  \          ̄ ̄ ̄
      \____ / l:::::::!    >――――――――



「にんにく注射」ドーピング規定に抵触
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20070501-192589.html

 Jリーグは1日、都内でドーピングコントロール委員会を開き、川崎FのFW我那覇和樹(26)が4月23日に受けた医療行為についてドーピング禁止規定に抵触する、との判断を下した。

 同委員会はこの日、にんにく注射と呼ばれる静脈注射を打ったとされる我那覇本人、さらに川崎Fの武田信平社長(57)後藤秀隆チームドクター(39)をJリーグ事務局に呼び、1時間にわたって事情聴取。青木治人委員長は「ドーピング禁止規程に抵触するという判断です」との委員会決定を発表した。

 今後、7日に行われるアンチ・ドーピング特別委員会で我那覇および川崎Fへの制裁が検討され、その後の臨時理事会で処分が最終決定する。我那覇には譴(けん)責から無期限の資格停止まで4段階のいずれか、川崎Fには3000万円以下の制裁金が科される。

275あかかもめ:2007/05/14(月) 20:39:13
>>273
ホントにね。それほどまでに徹底するのなら幹部連中が総退陣する条件つきなのが筋というものだろうに・・・
これなんかもし本気で驚いてるのなら高野連はナイーブなバカ集団って事になりますわな。白々しいにも程があるわ

>日本学生野球憲章に違反するスポーツ特待制度の全国実態調査の最終集計結果が発表されたのが三日。376校、該当選手が7971人という数字は衝撃を与えた。脇村春夫(わきむら・はるお)会長は「376校も出てきたのは予想していなかった」と実感を込めて話した。想像以上の数字に、事態収拾は容易ではないとの驚きが垣間みえる。

276片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/15(火) 00:24:39
ちょっと興味持っちゃう・・・。
これで売り上げが伸びるんだからなんかなあ。

販売再開のめど立たず 1等6億、購入希望が殺到 '07/5/15
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200705150131.html

 Jリーグなどの試合結果が対象のサッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターは十四日、1等当せんで日本のくじ史上最高となる6億円の可能性がある「ビッグ」に購入希望者が殺到し、くじ購入ができなくなるトラブルが続いているため、十五日は販売を中止すると発表した。十六日以降も販売再開の見通しが立っていない。

 購入注文が集中し、販売を管理するコンピューターシステムの対応能力を超えたことが原因。十四日夜からシステムの能力を大幅に上げる作業が始まったが、同センターは「短期間では問題の解決ができない」として販売中止を決めた。

 第277回の販売最終日だった十二日、システム障害でくじを買えなくなる事態があった。システムを一部改善して十四日午前八時に第278回の販売を再開したが、くじの購入希望者が予想以上に多く、午後二時ごろから購入しにくい状況となり、一部店舗では行列ができるなど混乱した。

 同センターの概算では、サッカーくじ全体で約4億円を十四日だけで売り上げた。六日から十二日までに約13億円を販売した前回を上回る売れ行きという。

277小説吉田学校読者:2007/05/15(火) 21:20:07
どう考えても普通のスポーツマスコミに比べて、高校野球と相撲の話題が過多なこの板ではありますが、闘志むき出しの力士もあり、礼を重んじる力士もあり、土俵の上ではみな対価。それぞれ個性があって、実にいい。因縁を焚き上げるスポーツマスコミも実にいい。

行司批判の露鵬に師匠通じ口頭注意
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/p-sp-tp3-20070515-198871.html

 初日の取組後に行司を批判した東前頭9枚目の露鵬(27=大嶽)に対し、審判部は14日、師匠の大嶽親方(元関脇貴闘力)を通じて口頭で注意した。
 露鵬は初日の雅山戦で「待った」が認められず、中途半端に立ち上がったまま寄り切られた。大嶽親方は「行司が『残った』と言ったら勝負は始まっている。自分がルールブックじゃない、と言いました」と話した。露鵬が「耳が悪ければやめればいい」と暴言を吐いたことには、「本人は言ってないと言ってるから信じるしかない」と話した。
 露鵬は14日、若の里に押し出され連敗。行司は前日と同じ木村正直だった。「昨日のことは終わったこと」と話し、「言い過ぎたと思うか?」の質問には無言。反省の色はなかった。大嶽部屋関係者の謝罪を受けた木村正直は「いろいろ言われてるようですね。あとは審判部にお任せしてますから」と話した。

278小説吉田学校読者:2007/05/15(火) 21:28:10
「美人薄命、力士短命」なんて相撲俗語もあるくらいでして、だからこそ「還暦土俵入り」が重宝がられて満員御礼になるわけです。
この引退劇、どうしても蔵間を思い出してしまう。蔵間は、自分の寿命を知って年寄を廃業して、相撲人気の底辺を広げるためタレント業(北陣なみに喋りも上手かった)を始めた。
栃東は病気を公表して、治療もしながら、後進の育成に精を出す。それで良し。蔵間のように泣かせちゃダメ。

栃東親方が始動、若い衆を叱咤
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/p-sp-tp3-20070510-196457.html

 現役を引退した元大関の栃東親方(30)が9日、玉ノ井部屋の部屋付き親方として始動した。大関時代より1時間以上早い午前6時30分からけいこ場に登場。「集中しろ!」「相手より先に仕切れ」などと若い衆を叱咤(しった)し続けた。一方で「親方と呼ばれても、しっくり来ないね」と照れ笑いした。夏場所での初仕事は西の花道警備役に。場所8日目(20日)にNHK大相撲中継中入り後の解説にも内定した。「朝青龍が右四つになると慌てるとか、視聴者に分かりやすく、力士にも参考になる解説をしたい」と意欲を見せていた。

279名無しさん:2007/06/07(木) 02:33:38
目が痛くなる> 蛍光色に黄色の縁取り

ロンドン五輪のロゴが不評 てんかん発作の恐れも
2007.06.06 Web posted at: 11:13 JST - CNN
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200706060005.html
http://main.london2012.com/en/news/archive/2007/June/2007-06-04-12-06.htm

ロンドン――2012年ロンドン・オリンピックの組織委員会が4日に発表したロゴマークに対し、不評が高まっている。インターネット上で取り消しを求める署名が多数集まっているのに加え、てんかんの発作を引き起こすとの指摘も出ており、同委員会は弁明に躍起だ。

ロゴは、数字2012をかたどったもので、ウルフ・オリンズ社がデザイン料40万ポンド(約9700万円)で制作した。

発表直後から「みにくい」「金の無駄だ」といった批判が噴出。インターネットでは、取り消しを求める署名が1万7000人分以上集まった。さらに、同委員会のウェイブサイトにあったアニメーション広告は、ロゴがてんかんの発作を誘発するとの指摘が出たことから、削除に追い込まれた。

組織委員会はBBC放送の取材に対し、ロゴについて「柔軟性があり、今後5年間で進化していく」と説明。「すべての人の趣味に合うものにはならない。しかし、若者にもアピールできる非常に有効なブランドになると信じている」と話した。

280小説吉田学校読者:2007/06/08(金) 07:39:54
ハニカミ、ハンカチ、監禁、ウィリアム、アンドリュー、製紙と王子ばやり。
齢三十も過ぎ未だ独身、吉田学校読者は、「白馬に乗った王女様」を募集しております。

石川が“ハニカミ始球式”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070608-00000016-spn-spo

 思う存分、はにかんでください。西武がゴルフ界の“ハニカミ王子”こと15歳の石川遼(東京・杉並学院高1年)に今季中に始球式の打診を行うことが7日、分かった。石川は始球式の経験はなく、“ハニカミ投法”が見られるかもしれない。
 裏金問題など暗いニュースが多かった球団にさわやかな話題を呼びそうだ。石川は埼玉県松伏町出身。球団の営業関係者は「石川君は埼玉出身なので注目している。将来的に始球式をしていただければ」と“時の人”にラブコールを送った。
 石川は5月20日のマンシングウエアKSB杯に出場して世界最年少優勝。少年らしいさわやかな笑顔と、初々しい言動でブレークした。8位で終了した関東アマチュア選手権後も、出場予定が目白押し。島田営業部長は「本業(ゴルフ)に迷惑がかかるのは避けたい」と多忙を極める15歳に配慮する。だが、石川は25日に埼玉県庁の上田清司知事を表敬訪問した際に「埼玉県に生まれて幸せ」と郷土愛も口にしており、埼玉を本拠地とする球団のオファーを快諾する可能性は高い。
 現在、チームは借金6で5位に低迷。このままでは26年連続Aクラスという大記録の更新に黄信号が点灯する。それだけに営業関係者は「球場に観戦に来てくれるだけでも」と“起爆剤”としても期待を込める。実現すれば野球ファンはもちろん、ゴルフファンの視線もくぎ付けにしそうだ。

281とはずがたり:2007/06/08(金) 16:28:35
>>280
こんなところでお誘いするのも何ですけど,後輩の女の子にその子の為に誰かそっちにいい人居ないの?と云われてるんですがどうっすか??
そのお節介焼きに云わせるとその子は鈴木保奈美にちょっと似ているとの事で,鈴木保奈美を期待されると流石に困りますが,それでもまぁ許せるんじゃないかと思われます。
しかも元気な子ですのでお姫様より女王様タイプかもしれません(笑)
ただし(吉田学校さんにとっての)大きな難点は宿敵埼玉県民ってところかなぁ〜w

282とはずがたり:2007/06/08(金) 16:54:09
意味不明だ…orz
×後輩の女の子にその子の為に
○後輩の女の子にその子の友達の子の為に

283小説吉田学校読者:2007/06/09(土) 07:36:18
昨日は「吐くまで飲んだおじ様」になってしまった吉田学校読者です。
いやあネタで書いたのになあ(笑)別に埼玉県民でもなんでもいいです。一緒にレコンキスタ(荒川の土手を押す)をしましょう。あかかもめ氏も今夜、雷雨予想にもかかわらずやるそうですので。

284とはずがたり:2007/06/09(土) 07:49:46
大丈夫っすか?その割にはお早いっすねぇ。
こちらは昼夜逆転生活で疲れの取れない徹夜のおじさまです・・鬱。
じゃあよろしかったら荒川堤防オフでもしましょう。全員シャベル持参で〜(笑

285名無しさん:2007/06/17(日) 23:43:06
Wikipediaでのやりとりにワロタ。
島田○介とか極心がケツモチという奴は関西に多いけど、こいつの場合は極心の幹部ですから。

極心連合会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E5%BF%83%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
相談役・渡辺二郎

Wikipedia:削除依頼/極心連合会
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E6%A5%B5%E5%BF%83%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A

元ボクシング世界王者・渡辺二郎容疑者を逮捕…証人を威迫
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070613i403.htm

 傷害事件の被害届取り下げを迫ったとして、大阪府警岸和田署が、元プロボクシング世界チャンピオンの渡辺二郎容疑者(52)を証人等威迫容疑で逮捕していたことが13日、わかった。

 調べによると、渡辺容疑者は、今年4月に傷害事件を起こした知人の男性が処罰されないよう、被害者の女性に被害届を取り下げるように迫った疑い。傷害事件を捜査していた同署が、女性から相談を受け、6月に入って渡辺容疑者を逮捕した。渡辺容疑者は容疑を否認しているという。

(2007年6月13日13時39分 読売新聞)

286小説吉田学校読者:2007/06/23(土) 23:09:52
「酔いどれあかかもめ」「極論やおよろず」「2ちゃん巡り片言丸」なんですけども、世の中参院選ばかりじゃないので、軟派系も頑張っていこう。
久方ぶりの見出し一発シリーズ。なんと伊藤みどりが卓球界に登場である。人生トリプルアクセル。二回転半。ライバルはクリスティ・ヤマグチだろうだ。

新星出現!伊藤みどり“大金星
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000015-dal-spo

287とはずがたり:2007/06/25(月) 00:13:27

なかなか認知度上がらなかったので良かったですなぁ〜

BIG:出た!初の6億円が2口 サッカーくじ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070625k0000m050092000c.html

 日本スポーツ振興センターは24日、スポーツ振興くじ(サッカーくじ、愛称toto)の第286回「BIG(ビッグ)」で24日、規定最高額の1等当選金6億円(所得税対象外)が2口出たと発表した。宝くじや競馬などの公営競技を含め国内史上最高当選金。これまでの最高は昨年11月のビッグの5億8415万6640円。当選くじの発売場所は26日以降に発表される。

 1等当選金として約8億900万円の繰越金があった今回のビッグは、23、24日のJリーグ14試合結果が対象。勝敗予想はコンピューターが無作為に選択する。361万9978口(1口300円)の投票があり、10億8599万3400円の売り上げがあった。売上金の約半分が当選払戻金に充てられる。

 昨年9月に始まったビッグは、5月に繰越金の積み上げで購入者が急増。第278回分は売り上げが約61億円に達する一方、コンピューター処理で障害が発生し、販売が一時停止されるトラブルもあった。この時は1等が7口出て、当選金は5億6313万2913円にとどまった。

 同センターの両角晶仁スポーツ振興事業部長は「ビッグのうたい文句だった6億円が出てホッとした。6億円が出る可能性の間隔が短くなってきており、認知度が上がってきた結果だと考えている」と語った。

毎日新聞 2007年6月24日 22時52分 (最終更新時間 6月24日 23時48分)

288名無しさん:2007/06/29(金) 01:49:21
時津風部屋リンチ殺人事件

大相撲:17歳序ノ口力士、けいこ中に倒れ急死 愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20070628k0000m040183000c.html

 大相撲・時津風部屋に所属する序ノ口力士、斉藤俊さん(17)=時太山(ときたいざん)、新潟県出身=が愛知県犬山市でけいこ中に倒れて急死していたことが分かった。死因は急性心不全とされ、28日、新潟市内で行政解剖される予定。時津風親方(元小結双津竜)は「通常のけいこ中のことだった」としている。

 遺族らによると、斉藤さんは26日午後0時40分ごろ、来月8日からの大相撲名古屋場所を前にしたけいこ中に倒れ、搬送された犬山市内の病院で死亡が確認された。26日深夜に新潟市の自宅に運ばれた遺体の顔面には打撲とみられる跡などがあった。このため、遺族は同部屋や愛知県警に死亡経緯の説明を求めたところ、27日午後、時津風親方から「激しいけいこで倒れた」などと説明があったという。斉藤さんは今月17日、けいこ場を逃げ出して自宅に戻り「帰りたい」などと話していたという。

 斉藤さんは4月に時津風部屋に入門し、5月の大相撲夏場所で初土俵を踏んだ。入門時の身長182センチ、体重112キロと体格に恵まれていた。[五十嵐和大、岡田英]

289名無しさん:2007/06/29(金) 01:49:36
県人力士がけいこ後に死亡
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&amp;newsNo=832

 大相撲時津風部屋力士で新潟市北区出身の時太山(ときたいざん)(本名斉藤俊(たかし)さん)=(17)=が26日に愛知県内の同部屋けいこ場で体調不良を訴え、搬送された同県内の病院で死亡していたことが27日、分かった。死因は急性心不全。外傷が激しく、遺族の希望で28日に新潟大病院で行政解剖を行う。

 遺族や時津風部屋によると、26日午前のけいこ終了後、斉藤さんの体調が悪そうだったため、けいこ場で休ませ、午後1時前に救急車を呼んだ。搬送時は心肺停止状態だった。

 愛知県警が部屋関係者から任意で事情を聴くなどした後、遺体は同日深夜、新潟市北区木崎の自宅に戻った。全身にあざや切り傷などがあり、足の数カ所にやけどのような跡があった。遺族は行政解剖の結果によっては法的措置も検討すると話している。

 斉藤さんは今春入門し、名古屋場所で番付に初めてしこ名が載った。時津風順一親方(57)は27日午後、斉藤さんの自宅を訪れ、父親の正人さん(50)らに当時の状況を説明した。

新潟日報2007年6月28日

290名無しさん:2007/06/29(金) 13:36:06
これは、AEDとかいう次元じゃ無さそう・・・。
親方誠意なし…17歳力士急死、耳は裂け根性焼き痕
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062910.html

 大相撲名古屋場所を迎える愛知県犬山市で、時津風部屋の序ノ口力士、斉藤俊(たかし)さん(17)=時太山=がけいこ中に急死した。新潟市内の実家に戻った遺体は、家族も正視できないほどひどい状態だったという。激しい稽古で鍛え上げるのが角界の常識とはいえ、根性焼きの跡も。何度も部屋からの“脱走”を図った斉藤さんに何が起きたのか。愛知県警では事件と事故の両面から慎重に捜査を進めている。

 「顔面は赤く腫れ、身体中にはアザとすり傷。耳は裂けていた。さらに太腿にはたばこを押しつけたやけどの痕が3カ所あった」。斉藤さんの叔父(44)はこう語った。

 新潟県の自宅に戻った遺体の惨状は正視に耐えられないものだった。「今は何も考えられない。頭がパニックになっている…」と憔悴(しょうすい)しきった声で話した父親(50)は血圧が200まで上昇し、寝込んでしまった。

 「お兄ちゃん子だった小学3年の妹は、遺体のあまりの惨状を目の当たりにし、全身を痙攣させ、半狂乱で『お兄ちゃーん』と叫んだ」(叔父同)。遺族は弔問に訪れた友人らにも、「とても見せられない」と、遺体と対面を断った。

 斉藤さんがけいこ中に倒れ、犬山市内の病院に搬送されたのは26日。午前中のぶつかりけいこ中に突然意識を失い、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は「虚血性心疾患(急性心不全)」。愛知県警によると、全身に皮下出血やすり傷があり、肋骨(ろっこつ)の軟骨部分に骨折した跡があった。

 28日行われた新潟大病院での行政解剖は、「多発性外傷によるショック死が考えられる」との所見だった。

 「これまで体に異常は一切なかった。新弟子検査もパスしてるんだから心臓の疾患はとても考えられない」(叔父)

 斉藤さんは地元県立高校を2年で中退し、4月から時津風部屋に入門したばかりだった。叔父は「格闘技に興味を持っていた。同郷の知り合いがいた時津風部屋への入門を薦めた。ヤンチャな子だったから精神修行のつもりもあった」と話す。

 だが、修行の辛さに斉藤さんは6月に入り、3度脱走していた。

 5日前、千葉の親戚(しんせき)から金を借りて戻ってきた。「やるにしてもやめるにしてもちゃんと会って話さなければいけないと送り出した。今考えると、無理に行かせなければよかった」(叔父)。

 高校ではテニス部に所属。斉藤さんを知る学校関係者(49)は「体格がよく元気な子だった。これから活躍すると思っていたのに…」と語った。

 27日午後、自宅に時津風親方が事情説明に訪れた際、傷のひとつひとつについて遺族が「これもけいこでつくんですか」と説明を求めると、親方は「はい」と答えるのみ。「根性焼」の痕をただすと、口ごもりながらも「…うちにはたばこを吸う人間はいない」とだけ答えたという。

 行政解剖の結果に納得したという親族だが、「法的手段に訴えるようなことはない」としながらも、「今後は警察に任せます。今は捜査上の問題があるから何も言えない…。それで察してほしい」と語るのみだった。

 愛知県警犬山署は「死因から事件、事故の両面で捜査中」として、時津風部屋の力士らから事情を聴いている。

ZAKZAK 2007/06/29

292名無しさん:2007/07/05(木) 22:01:53
ソチ冬季五輪:歓喜とすすり泣き 明暗くっきり
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20070705k0000e040045000c.html

 中米・グアテマラ市で4日午後(日本時間5日午前)にあった国際オリンピック委員会(IOC)の総会で、2014年冬季五輪の開催地が黒海沿岸のリゾート都市、ソチ(ロシア)に決まった。初の開催地立候補で招致争いを制したソチと、10年大会招致に続く再度の立候補で苦杯を喫した平昌(ピョンチャン)(韓国)とザルツブルク(オーストリア)。開催地が発表され、3都市の関係者の表情は明暗が分かれた。

 一方、総会会場には16年夏季大会招致に立候補している東京都の招致委幹部も姿を見せ、09年10月のIOC総会での「次回夏季招致レース」への影響を見据え、選定結果を見守った。

 ◇3万人の市民歓喜の渦に 祝福の花火も…ソチ

 ソチ中心部の劇場前広場では4日夕から約3万人の市民が集まって終夜コンサートが開かれ、IOC総会の模様を中継する大型スクリーンを見ながら決定の瞬間を待った。現地時間5日午前3時20分過ぎ、ソチでの開催決定が発表された瞬間、大きな歓声がわき起こり、上空には祝福の花火が上がった。大きなロシア国旗を振ったり「ソチ、ソチ」と連呼する人々で、広場は歓喜の渦に包まれた。

 コーカサス山脈を背に黒海に面したソチは人口約40万の温暖なリゾート地。温泉もあり、ソ連時代に療養施設やスポーツ施設が整備された。夏の休暇時は多くの保養客でにぎわう。冬季五輪誘致を機に道路や施設の整備を進め、冬のスポーツ・リゾートとしても国際的に売り出す計画だ。

 ロシアのテレビは「我々は勝つ」と宣言するCMを連日放映し、国民の意識を高めてきた。当選決定の模様もほぼ全テレビ局が生中継。プーチン大統領も2月に現地でスキーを披露し、今回のIOC総会には自ら乗り込み、珍しく英語でプレゼンテーションする力の入れよう。会場を含む都市整備予算120億ドルの6割を政府が出資するなど国を挙げて誘致を支援してきただけに、プーチン政権にとっても力強い朗報だ。[モスクワ大木俊治]

293名無しさん:2007/07/05(木) 22:02:17
 ◇勝利確信から一転…平昌

 平昌郡庁舎前広場に集まり、大型スクリーンでIOC総会の模様を見つめていた市民約3000人からは開催地決定の瞬間、ため息とすすり泣きがもれた。平昌は人気ドラマ「冬のソナタ」の舞台。勝利を確信し「イエス! ピョンチャン!」を連呼していただけにショックは大きかった。

 住民らは早朝から庁舎付近を太鼓やかねのリズムに合わせ練り歩き、勝利を祈願。太鼓をたたいた主婦、崔銀姫(チェウンヒ)さん(42)は「五輪ではボランティアで活躍したい」と抱負を語っていたが、落選後、「先のことは考えられない」と涙ぐんだ。

 平昌は選手村から30分以内にすべての競技場を集中させ「世界一コンパクトな会場」をアピール。4年前にも決選投票で敗れたが、「平昌は2度泣かない」を合言葉に招致活動を続けてきた。4年前の招致失敗後も、雪の降らない東南アジアやアフリカなど36カ国約500人の学生を招き、スキーなど雪上競技の訓練を実施してきた。[平昌(韓国北東部)堀山明子]

 ◇「16年招致と別の問題だ」東京招致委幹部

 都庁第1本庁舎41階の東京オリンピック招致委員会では5日午前、職員が早くから出勤し、IOCホームページのライブ中継を見守った。決選投票でソチ市に決定したことについて、ある職員は「きん差だったので、改めて厳しいものだなと感じた」と語る。

 鈴木研二・チーフディレクターは「過去の大会を見てもローテーションなどは関係なく、(16年東京五輪招致とは)別問題と考えている。これで東京招致が有利になったという認識はない。平昌市の取り組みには学ぶべきものも多く、今後の招致活動にいかしていきたい」と話した。[中村牧生]

◇露大統領が後押し…日本オリンピック委員会・竹田恒和会長(16年東京招致委員会副会長)

 プーチン大統領が国の全面的なバックアップを訴えたことで、ソチの計画がすべて可能になると判断されたのだろう。(同じアジアの)平昌に決まらなかったことで東京の16年五輪招致が有利になるとは思えない。今回の各都市の活動を見て、国の支援が非常に重要なことや、選手のための大会を意識する必要を感じた。

 ◇ソチ決定に祝福… 石原都知事

 NPO法人・東京オリンピック招致委員会の石原慎太郎会長(東京都知事)は5日、「(ソチ市に対し)心からお祝い申し上げます。また、招致活動に全力を挙げてこられた平昌(ピョンチャン)市並びにザルツブルク市に対し、改めて敬意を表します。2016年のオリンピックについては、東京招致の実現に向け万全を尽くしてまいります。皆様のご理解と絶大なるご支援をお願いします」とのコメントを発表した。

毎日新聞 2007年7月5日 12時05分 (最終更新時間 7月5日 13時49分)

294杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/07/28(土) 19:59:03
そう言えば先々代の高砂親方の前田山も、仮病を使ってプロ野球イベントに行ってたのを咎められて引退に追い込まれたんだったよな。
弟子の不行跡を前田山は、あの世からどんな気持ちで見ているんだろうねぇ・・・・・

相撲協会が朝青龍に「巡業出なくて結構」
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/p-sp-tp3-20070728-233523.html

 「仮病疑惑」の横綱朝青龍(26=高砂)が、日本相撲協会の巡業部に見放された。同巡業部は27日、両国国技館で臨時会議を開き、25日に腰の疲労骨折などで全治6週間の診断書を提出した横綱に対し、夏巡業に参加させない方針を固めた。大島巡業部長(元大関旭国)は「巡業部としては横綱から全治6週間の診断書が出ているので、巡業に出席しなくて結構、という結論に達した」と発表した。

 朝青龍の負傷を気遣っての結論ではない。診断書が出された日に、モンゴルでサッカーを興じる映像が流れたことで、ほとんどの協会員が激怒。巡業部ではこの日、異例の診断書公表にまで踏み切った。不知火副部長(元関脇青葉城)は「テレビに映像が出たからまずいということで巡業に出ると言い出すのはおかしい」。高田川副部長(元大関前の山)は「相撲には伝統がある。朝青龍の今の考え方では、地位に関係なく半永久的に出場させない」と続けた。

 夏巡業は8月3日から17カ所を回るが、朝青龍の「仮病疑惑」が浮上してから、チケットの払戻し要求や「朝青龍が出ない分、チケット代を安くしろ」などの苦情が殺到している。

 朝青龍は30日にモンゴルから戻る予定で、高砂親方(元大関朝潮)は「帰ってきたら巡業に出るように話します」と、あらためて強制出場させることを明言した。しかし巡業部が受け入れを拒否しており、朝青龍の存在が宙に浮くことも。来週早々には、巡業部の判断などを踏まえ、北の湖理事長(元横綱)が処分を含めて最終結論を出す。診断書の事実確認も含め、朝青龍はますます窮地に追い込まれた。【盧載鎭】

295小説吉田学校読者:2007/08/05(日) 18:32:15
【青春の賛歌を綴れ 高校野球07'夏】

さあ今年も白球に一打にかける夏が来た。

夏の甲子園、組み合わせ決まる 駒苫、初戦は広陵
http://www.asahi.com/sports/update/0805/TKY200708050142.html

 第89回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の組み合わせ抽選会が5日、大阪市北区のフェスティバルホールであり、3回戦までの組み合わせが決まった。史上初の4年連続決勝進出を狙う駒大苫小牧(南北海道)は第4日に選抜8強の広陵(広島)と戦う。
 今春の選抜大会を制した常葉菊川(静岡)は第6日に日大山形(山形)と、春ベスト4の帝京(東東京)は第3日に駒大岩見沢(北北海道)と、強力打線で激戦区の兵庫大会を勝ち抜いた報徳学園(兵庫)は第5日に青森山田(青森)と、愛知大会3連覇の愛工大名電(愛知)は第4日に創価(西東京)と、それぞれ対戦する。
 今大会、東西対決方式が廃止されてフリー抽選となり、前橋商(群馬)と浦和学院(埼玉)の隣県対決が生まれた。開幕試合は、佐賀北(佐賀)と福井商(福井)。選手宣誓は前橋商の樺沢健主将に決まった。
 同大会は8日から15日間、阪神甲子園球場で開かれる。準々決勝の組み合わせ抽選は大会第11日の第1試合終了後、準決勝は第12日第1試合終了後に、それぞれ実施される。

296小説吉田学校読者:2007/08/05(日) 18:56:56
さっきTV見てびっくらこいた。こんなベラベラ喋る医師に治療を任せていいのか。

朝青龍 うつ病一歩手前の神経衰弱
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070805020.html

 2場所連続出場停止と謹慎などの厳罰により精神的に不安定な状態になっているとされる大相撲の横綱朝青龍が5日、東京都内の自宅で医師の診察を受け、うつ病の一歩手前で、神経衰弱状態などと診断された。
 医師によると、朝青龍は暗い表情で考えがまとまらず、つらいと話しているという。その一方で、復帰への意欲も見せていたという。

297小説吉田学校読者:2007/08/05(日) 19:00:04
精神安定剤服用の時点で、かなりヤバい状態だと思うが。「溺れる犬には石打て」的なこの報道、どう料理する。

高砂親方 朝青龍の帰国治療を却下
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/08/05/01.html

 帰国は却下!大相撲の横綱・朝青龍(26=高砂部屋)の主治医、平石クリニックの平石貴久医師(56)がモンゴルでの治療が不可欠と診断した件に関し、師匠の高砂親方(元大関・朝潮)は4日、帰国治療は時期尚早との見解を示し、里帰りを却下した。謹慎処分を下した日本相撲協会も特別な理由がない限りは帰国は認めておらず、師匠も精神科の専門医による診察が最優先と主張。数々の修羅場を克服した愛弟子に「不屈の闘志の復活」を求めた。
 師匠の下した決断は、もちろん「NO」だった。“しょんぼり王子”と化した朝青龍のモンゴル帰国について、師匠・高砂親方が、その可能性を一刀両断に切り捨てた。「まだ早い。もう少し落ち着いてからでしょう。会見を開いてひと区切りつけてから。まだ処分が下って何日もたっていないし、何のための謹慎なんだ」。真剣なまなざしで報道陣に思いをぶちまけると「まずは心療内科の医師にちゃんと診断してもらうことが大事。それが話の筋でしょう。それでもままならないなら私が出向いていく」と毅然(きぜん)とした態度を示した。
 世間のバッシングの嵐に朝青龍は自暴自棄になり、精神安定剤に頼る日々を送っている。さらに、ここにきて無気力状態になるなど、体調は悪化の一途をたどっているという。危険を察知した主治医の平石医師は3日深夜、朝青龍の自宅を訪れ、モンゴルで治療すべきとの見解を公表。「今まで診た中で一番悪い。両親のいるモンゴルへ帰してやった方がいい。このまま日本で治療を続けても現役続行は無理かも。師匠にも帰国を要望したい」と深刻に話した。
 それでも師匠は首を縦に振らなかった。3日夜には処分決定後初めて朝青龍と電話で会話をした。「まだ気持ちが揺れている。今、表に出たら何を言ってしまうか(自分でも)分からない」と苦しい胸の内を吐露した愛弟子に「もう少し待てよ」と説得したという。
 そもそも1日に日本相撲協会が下した処分は九州場所千秋楽の11月25日まで「稽古場、自宅、病院で謹慎」だった。特別な理由がない限り、モンゴルへの帰国も許されない。これまでお騒がせ横綱を放任し、批判の対象となっていた師匠が「厳しさ」をみせたのは当然のこと。北の湖理事長(元横綱)も「気持ちを落ち着かせるためだけにモンゴルに帰らせることは許さない」と同じ見解を口にした。
 高砂親方は平石医師に心療内科専門の医師を紹介してもらうことを提案。それを受け、きょう5日には新たなドクターが朝青龍の自宅を訪問し、診察することになった。診断によっては再び朝青龍本人が早期帰国を希望する可能性もあるが、師匠は闘争心の復活が最優先との立場を変えるつもりはない。「(体調不良といっても)まだ3、4日の話ではないか。心情はよく分かるが、今こそ頑張ってもらわないと。私はもう少し、朝青龍を信じている」。横綱の自分勝手な行動は二度と許さない覚悟だ。

298とはずがたり:2007/08/05(日) 22:39:40
横綱として強い事は疑いようがないが,さぼってサッカーやるわそれを批判されて鬱状態になるわ,相撲が理想とする心技体一体の鍛錬が足りないことは否めないのでは?

朝青龍:「神経衰弱、抑うつ」診断 親方は「辛抱も必要」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070806k0000m050073000c.html

 日本相撲協会から2場所出場停止処分を受けた横綱・朝青龍(26)は5日、東京都墨田区の自宅で精神科医の往診を受け、「神経衰弱および抑うつ状態」と診断された。報告を受けた師匠の高砂親方(元大関・朝潮)は「朝青龍に会って確かめたい」と語り、6日に朝青龍と面会した上で、故郷のモンゴルに帰国させて療養するかどうか判断する。

 知人を通じて往診を依頼された東京都内の開業医、本田昌毅医師は「うつ病の一歩手前。今のままなら3、4日で発症する。本人が望む最良の環境で休養するのが一番」と病状を説明した。

 朝青龍は不眠を訴えて食事ものどを通らない状態といい、「母の料理が食べたい」などと帰国を望んでいるという。

 処分決定後、朝青龍と会っていない高砂親方は「ある程度、辛抱や我慢するのも必要」と話し、7日に北の湖理事長に報告する予定。

 北の湖理事長は「(病状が)心配だ。協会から罰則を受け、気持ちの整理がつかない時に外出できないのでは息も抜けないだろう」と語った。【飯山太郎】

 ◇なぜ思わぬ事態に?

 朝青龍が精神科医に「うつ病の一歩手前」と診断された。腰やひじの骨折による休場届を出しながらモンゴルでサッカーをしていたことが発覚して2場所出場停止の処分を受けたばかり。その4日後にはこの診断。事態は思わぬ方向に展開してしまった。

 なぜ、ここまで大きな騒動になったのか。朝青龍が先月30日に日本相撲協会の幹部に謝罪し、今月1日に処分を受けてもファンに対しては肉声で謝罪することがなかったからだ。ちょうど前後してフィギュアスケート男子の織田信成がバイクの酒気帯び運転で検挙され、織田は涙ながらに記者会見して謝罪した。だが朝青龍は処分を受けたコメントを高砂親方を通じて出しただけ。1日に診療した平石貴久医師は「話を聞けるし、病名がつくほどのものではない」と話していたから、その段階で手の打ちようがあっただろう。

 弟子を監督する立場にある高砂親方はようやく腰を上げて、6日に朝青龍と面会する。処分を伝えて以降は4日に電話をしただけ。師匠として、あまりにもコミュニケーションがない。「おれは弟子・朝青龍を信じている」と言った高砂親方は、協会の広報担当理事でもある。いかに騒動を収めるか。難局を切り抜ける手腕が問われる。【上鵜瀬浄】

毎日新聞 2007年8月5日 20時33分 (最終更新時間 8月5日 21時09分)

299小説吉田学校読者:2007/08/12(日) 09:07:31
【青春の賛歌を綴れ 高校野球07'夏】
まさに甲子園には魔物が棲んでいる。まさかまさかの逆転。9回裏の捕逸でまた逆転があると思ったが。駒苫力尽く。

駒大苫小牧 守備乱れ初戦敗退
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/12/09.html

 【駒大苫小牧4−5広陵】目を疑うようなまさかの大どんでん返しだった。勝利まであと1死と迫りながら無念の逆転負け。泣きじゃくるナインを横目に香田監督は静かに重い口を開いた。
 「やっぱり悔しい気持ちはありますね。9回は伝令に“1点やってもいいじゃないか”と言ったんですけど、もうちょっといい言葉をかけてやればよかった」
 土壇場でミスが相次いだ。3―2で迎えた9回。無死一、三塁のピンチを招いたが、何とか2死までこぎつけた。しかし3番手の久田が6番・山下に左前打を許し同点。さらに一、二塁から続く林の二遊間への打球は二塁の小鹿が処理をもたつき内野安打。この間に二塁走者が本塁を狙い、二塁から送球を受けた捕手の幸坂は三本間に走者を挟んだが、三塁への送球がそれ、2者の生還を許した。あっという間の出来事だった。
 「準備はできていました。強気で投げようという気持ちしかありませんでした」。9回途中から登板し、逆転を許した久田は泣きじゃくりながら言葉を絞り出した。
 5回までに3―1とリード。6回無死一、二塁のピンチでは先発の片山から対馬への継投で反撃を1点に封じた。理想的な試合運びで史上初の4年連続決勝進出へ向け、好発進と思いきや土壇場で悪夢が待っていた。駒大苫小牧の壮大な夢は、はかなくも初戦で散った。

300やおよろず:2007/08/18(土) 08:39:14
熱中症で死亡、関東地方で新たに4人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070817i205.htm

 猛暑が続く関東地方で16日夕から夜にかけ、埼玉県と茨城県で4人が熱中症のため死亡した。

 埼玉県では、深谷市の女性(38)、さいたま市北区の女性(84)、川越市の女性(86)が、いずれも16日夕方から夜にかけ、自宅内で倒れているところを発見され、病院に搬送されたが死亡が確認された。

 同県内では16日、熊谷市で40・9度の国内最高気温を記録した。

 また、茨城県牛久市でも16日午後9時30分ごろ、自宅の庭で女性(90)が倒れているのを、家族が発見。死亡が確認された。

 ◆東京・渋谷区で2人死亡、熱中症の可能性◆

 東京都渋谷区の都営住宅2か所で、16日午後から17日朝にかけて、80歳代の女性2人が死亡しているのが見つかった。

 警視庁代々木署では、遺体の状況などから熱中症で死亡した可能性があるとみて、死因の特定を急いでいる。

 同署によると、16日午後3時過ぎ、渋谷区笹塚の都営住宅で、女性(81)が室内の布団の中で死んでいるのを、帰宅した息子が見つけた。室内にクーラーはなく、発見時は窓が開けっ放しだったという。

 17日午前7時ごろには、同区幡ヶ谷の都営住宅で、独り暮らしの女性(81)が室内で倒れて死んでいるのを、近所の住民が発見。室内にクーラーはあったが、電源は入っていなかった。

(2007年8月17日14時13分 読売新聞)

301小説吉田学校読者:2007/08/29(水) 20:10:35
「壇上から水ぶっ掛けたり、汚い野次を飛ばしたりするアンタには言われたくないよ」と言いたくもなりますが、全く同感であります。
朝青龍を潰すのは協会だ。

松浪文科副大臣「相撲協会は伝統文化を言う資格ない」
http://www.asahi.com/sports/update/0829/TKY200708290261.html

 「相撲協会は、伝統、歴史、文化を言う資格はない」――。29日に就任したばかりの松浪健四郎文部科学副大臣が、朝青龍問題にかんする日本相撲協会の対応を痛烈に批判した。
 朝青龍と長いつきあいがあるという松浪氏は、大相撲などスポーツを担当する副大臣に就任。朝青龍問題での協会の対応について「小さいときから培われた思想が(日本人とは)違うという理解が欠落している。今までの小さな不祥事をあわせて1本という形で重い罰を与えたが、その折々に注意しておけばよかった」と指摘した。
 そのうえで「協会は、伝統、歴史、文化を言う資格はない。相撲は葬送儀礼として始まったのに、元横綱の琴桜(先代佐渡ケ嶽親方)が亡くなった時も、相撲も土俵入りもしなかった」と批判。「財団法人として文科省の思い通りにちゃんと運営してくれているか、これから見直していかないといけない」とまで言及した。

302小説吉田学校読者:2007/09/08(土) 23:24:05
実録「野球狂の詩」。ドリームボールでも投げて欲しい。チュッチュッチュッ、パヤパヤ〜パヤ〜♪

高校野球:現役女子高生が監督に!
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20070908spn00m050007000c.html

 高校球界では史上初の現役女子高生監督が誕生する。8日開幕の秋季千葉県予選で、今夏の千葉大会ベスト8の県立鎌ケ谷が斎藤友夏莉投手(2年)を監督としてベンチ入りさせることが7日、明らかになった。実際の采配は今大会部長登録となる武部外司広監督(46)が振るが、斎藤はノッカーとして公式戦のグラウンドに立ち、ベンチ内では下級生にアドバイスを送ることになる。
 あきらめていた夢が半分、実現した。女子部員にとって遠い存在だった公式戦のグラウンド。斎藤は監督として足を踏み入れることになった。
 「自分は3年間、公式戦に出られないことを分かった上で野球部に入ることを決めたので、ベンチに入れるだけでうれしいです」
 根っからの野球少女だ。5歳で初めてボールを握って以来、野球一筋に打ち込んできた。本職は投手。MAXは110キロ程度だが直球、カーブに2種類のスライダーを投げ分ける。「制球には自信あります。見逃し三振を取るのが一番楽しい」
 今夏の千葉大会で拓大紅陵を下すなど8強まで進出した同校の中で、ダブルヘッダーの練習試合では主に2戦目の先発を務める。女子選手の起用は事前に相手校監督に知らせるため、当初は難色を示すが、試合後は「本当に女の子だったの!」と驚かれるほどの実力の持ち主だ。
 斎藤をユニホーム姿でグラウンドに立たせるため監督で登録することを決断したのが、今大会は部長登録となる武部監督だ。「彼女はレギュラークラスの力がある。だからベンチに入れたかった」。8日の千葉日大一戦ではノッカー役を託す。「外野にはゴロでもいい。緊張せずにやってくれれば」。実際にサインを出すことはないが、下級生に指示を送ったり、次のプレーへの心構えを伝授する場面はありそうだ。経験と実績さえ積めば在学中に指揮を執る可能性もある。
 思いがけず巡ってきた夢の舞台。「男子よりうまいのに出られない女の子はいっぱいいる。男子を見てうらやましいなと思ったこともあります」。だからノックの7分間に野球人生のすべてをぶつけるつもりだ。
 「際どいところに打って試合のためになるような球を打ちたい」。センバツを懸けた球児の戦いがスタートするが、女子高生のもう1つのドラマも幕を開ける。

303小説吉田学校読者:2007/09/11(火) 22:00:39
私は、杉山実況、北出実況、向坂実況で育ったようなもんだ。茶の間の好角家の3割は杉山実況で育っているようなものだ。恩をあだで返すような協会の今回の措置は全くもってふざけている。言語道断。北の湖よ、いつからファシストになったのだ。

<相撲協会>記者クラブ会友の杉山さんの取材証を”はく奪”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000110-mai-spo

 日本相撲協会の北の湖理事長は10日、横綱・朝青龍に関する一連の騒動に関してテレビで解説をした東京相撲記者クラブ会友の杉山邦博さん(76)=日本福祉大学客員教授=の発言が協会批判にあたるとして、協会発行の取材証を返還させた。事実上のはく奪で、これに対し、同クラブは11日、抗議文を提出したが、理事長側は返還に応じていない。
 北の湖理事長は、抗議文で「(杉山さんの)言動の何が問題なのか、明確にしてほしい」と要請されたのを受けて、同クラブの代表者に対して口頭で回答。(1)8月中旬の朝の民放情報番組で「朝青龍への処分に対しては弁護士や識者を入れて決めるべきだ」というコメンテーターの発言に杉山さんがうなずいたのは相撲協会批判にあたる(2)テレビ出演の際の肩書が「相撲評論家」「相撲ジャーナリスト」となっているが、こうした立場の人には(記者でないので)取材証を発行できない――と、返還させた理由を説明した。
 同クラブは「批判する相手の取材証を取り上げるのは暴挙」と反発しており、杉山さんの発言などについては12日に事実関係も含めて北の湖理事長と話し合いを持つよう調整した。
 杉山さんは53年からNHKのアナウンサーとして大相撲報道にかかわり、その間、東京相撲記者クラブ員。定年後の87年から同会友としての取材を続けてきた。取材証をはく奪されたことについて「肩書はテレビ局が便宜上つけたもの。それにテレビ画面でうなずいたぐらいで取材証を取り上げるのは信じ難いくらい残念」と話している。
 また、報道陣から問題の経緯を聞いた日本相撲協会理事の友綱親方(元関脇・魁輝)が「杉山さんは正論を言っている。協会内部の対応が悪い」と話すなど、親方衆の間にも北の湖理事長の措置に首をかしげる声が上がっている。
 同協会の取材証は、相撲記者クラブ所属の専門記者に発行される顔写真付きのカードで、所持者は支度部屋での取材が許可されるなど、一般の報道関係者と区別されている。【上鵜瀬浄、飯山太郎】
 ◇相撲界の将来危惧 
 ▽スポーツライターの玉木正之さんの話 スポーツ報道は、主催者側の広報的存在に堕してしまう危険性が高い。だからこそ批判の目を持たなければならない。そういう批判を受けて門戸を閉ざしてしまう(相撲協会のような)組織は、必ず衰退していく。相撲界の将来を危惧(きぐ)せざるを得ない。ジャーナリズムは、協会の措置を断固認めてはならない。
 ◇耳傾ける姿勢を 
 ▽大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理)の話 協会は公的な存在であり、広く意見に耳を傾ける姿勢を示さなければならず、今回の措置は批判されるべきだろう。ただ、朝青龍問題を取り上げたメディア側も、スポーツを一種の娯楽・慰みものと考え過熱していたのではないか。相撲を含めたスポーツの文化性・公共性を高めるために、報道のあり方を反省・検証する必要もある。

304名無しさん:2007/10/11(木) 21:00:28
亀田が負けた! 大毅切腹か? 内藤は初防衛 WBC世界フライ級戦
http://www.sanspo.com/sokuho/071011/sokuho043.html

 世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチが11日、有明コロシアムで行われ、チャンピオンの内藤大助(宮田、33)が挑戦者で同級14位の亀田大毅(協栄、18)を3−0の判定で下し、初防衛に成功。日本選手の最年長世界王座防衛記録を更新した。

305やおよろず:2007/10/13(土) 19:03:11
YouTube - ポーン・キングピッチvs海老原博幸
http://jp.youtube.com/watch?v=LfLTr8Z_nl8

YouTube - WBA世界ライト級タイトルマッチ 畑山隆則 vs 坂本博之 Part 3 of 3
http://jp.youtube.com/watch?v=k8PsUmiUFA8

YouTube - 大場政夫vsチャチャイ・チオノイ
http://jp.youtube.com/watch?v=pWaOSRdoCpw

YouTube - WBC世界バンタム級タイトルマッチ 辰吉丈一郎 vs グレグ・リチャードソン Part4
http://jp.youtube.com/watch?v=L7XgJzARq9w

306やおよろず:2007/10/13(土) 19:03:26
YouTube - カメダリフト 2007年10月11日 内藤大助×亀田大毅 プロボクシング WBC世界切腹級タイトルマッチ 12R 反則
http://jp.youtube.com/watch?v=S3_AKTCr_tI

307小説吉田学校読者:2007/10/26(金) 20:20:46
カメダは相変わらずですか・・・・石持て追われるがごとき父子の流転の旅は続く??
私も親父としてなら100点満点あげてもいいと思いますが、トレーナーとしては素人にも限界があるんじゃないんでしょうか。

<ボクシング>「世界一のオヤジやと思ってる」 亀田興毅選手の謝罪会見要旨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000004-maiall-spo

 26日、所属する協栄ジムの金平桂一郎会長とともに会見した亀田興毅選手(20)は、「申し訳ありませんでした」などと弟大毅選手への反則指示を認め、謝罪した。また、これまでの過激とも言えるパフォーマンスについても「やりすぎな面があった」などと反省した。ただ、父史郎氏については「みんなには悪いように見られているかもしれないけど、世界一のオヤジやと思ってる」などとかばう姿勢も見せた。会見での主なやりとりは以下の通り。
 会見開始時間から約10分遅れて会場に到着)いろいろとご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。まず内藤選手におわび申し上げます。申し訳ありませんでした。自分も含め、大毅とオヤジの言動など、いろいろ深く反省しています。自分たち亀田家のせいで、ボクシング業界全体のイメージが悪くなり、ボクシング業界の皆さん、ボクシングファンのみなさんに大変申し訳ありませんでした。亀田家代表としておわびしたいです。

 −−史郎さんはなぜ会場にこれないのか? (亀田興毅選手。以下亀)それは、オヤジが全部悪いということで……まあ、だからこういう結果になったと思います。おまえらもこの機会にもっと強くなって頑張ってくれ、と言われました。
 −−反則の指示について史郎氏はどういっているのか。(亀)言い訳はせいへんと。
 −−指示はしたのでしょうか。(亀)反省してます。
 −−指示はしたんですか? (亀)深く反省しています。
 −−反則の指示をしたのかしていないのか。お父さんはなんて言っているんですか?(金平会長。以下、金)昨日、私の方に、すべてのことは言い訳をしません、と言った。どういうことかということは、認めたということだと思います。それを興毅の口から言わせることは大事なことでしょうが、私としては認めたと認識しています。
 −−「ひじでもいいから目に入れろ」という言葉は言ったのか (亀)はい。
 −−改めて意味を教えて下さい。(亀)意味……特別な意味……あのときはおれらも世界戦やしタイトルマッチやし、頭が真っ白になっていた部分もあったと思う。だから意味、というか……
 −−指示したんですか? (亀)あの時はその、頭が真っ白になっていたし。だから、正直試合のことをあまり覚えてないし。だから、事実映像も残っているし、だから、反省しています。申し訳ありませんでした。
 −−認めたということですね。 (亀)はい。

308小説吉田学校読者:2007/10/26(金) 20:21:49
(続き)
29日の守屋喚問、これくらい深く突っ込めよな、民主党。

 史郎さんはそのことでどうして謝罪しないんですか? (金)史郎氏はこの会見には出ない。出ない替わりに私はボクシング界から身を引く。その代わり興毅と大毅を頼むと言われ、受けました。辞職ということであれば、ボクシング界から身を引くんだなと。子供ではありませんので、出ないという人間を出すと言うことはできないと判断しました。(亀)まあ、オヤジも悪いと、反省しているし、だからこういうような結果になったと思います。
 −−お父さんが会見に出ないことは情けなくないですか?(亀)楽しみにしてみてたファンもいっぱいおったと思うし、すべてのファンにみなさんにあんな試合を見せて申し訳ないと思います。
 −−なぜ興毅選手が出席することに?(亀)オヤジはみんな見て分かっている通りああいう性格で、不器用な面もあるし。今オヤジが出ても迷惑をかけるかもしれないし、おれが亀田家の長男として、オヤジの次は俺になるから、亀田家代表としてここに来ました。
 −−これまでのパフォーマンスはどう思うか。 (亀)まあ、行き過ぎたところもあったと思います。
 −−それは作戦だったんですか? (亀)パフォーマンスは本来、試合に向けての作戦になります。
 −−振り返ってみてどう思う。(亀)自分たちのパフォーマンスとか言われているけど、そこでいろいろとだんだん大きなってきたから……。ハンバーガー食べたのは、計量の1日前だったら「減量きつくないんかな」とか、(相手が)思うようにプレッシャーをかけて。例えば、軽量前日に水飲んだりすれば、相手にプレッシャーをかかると思うし。そういうパフォーマンスをやってきました。
 −−やりすぎた面もあった?(亀)やりすぎな面もあったと思います。
 −パフォーマンスは自分たちで考えた?テレビ局?
 (亀)テレビ局とかはまったく関係ないです。自分らの意見でこういう風にやったら面白いかなとか盛り上がるかな、とか考えておれらなりにやってきました。
 −−お父さんに対してはどう思いますか。(亀)ここまで育ててくれたのはオヤジやし、今ここにおれがいるのはオヤジのおかげやし、おやじに教えてもらったボクシングで世界チャンピオンにもなれたし、オヤジには感謝しています。みんなには悪いように見られているかもしれないけど、おれらにはオヤジ、世界一のオヤジやと思ってるから……
 −−これで親離れとうことになる?(亀)おれにはオヤジの替わりはないんで。
 −−お父さんのどういうところが好き?(亀)どういうところ好きとかそういうのはないけど、オヤジはおれらの親やから、それは血のつながった家族やし。
 −−これからお父さんと離れて練習することになりますが、ボクシングは大丈夫?(亀)大丈夫です。ちゃんとまた次、2階級制覇に向けて頑張っていきたいと思います。
 −−亀田スタイルは変えない?(亀)いろいろなトレーナーからいろいろなアドバイスはあると思います。また新たな亀田スタイルを兄弟で作っていきたいと思います。

309小説吉田学校読者:2007/10/28(日) 09:19:10
うーむ、エディ・タウンゼントの薫陶を受けた赤井のノーコメントが気になる。「判定ならアンタの負けね、KOならアンタの勝ち、、倒せ、倒せ」。エディ語録が発売されたら、私は真っ先に購入する。亀田父に足りないものは、ラブだ。

トミーズ雅&赤井、亀田兄弟にエール「頑張れ!」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200710/27/ente211745.html

 吉本興業のお笑いタレントによる短編映画「YOSHIMOTO DIRECTOR,S100」の一作品「総長刑事」の監督を務めるトミーズ雅(47)と出演者でタレントの赤井英和(48)が26日、大阪市内のロケ現場で会見。仕切り直しを誓ったボクシングの亀田兄弟にエールを送った。
 元日本Jミドル級ランク1位の雅は、一連の亀田バッシングにうんざり気味。「もうええわ。そこまでいくとイジメ。試合中、セコンドが気合入れるのに“殺せ”とか言うよ」とボクサーの立場で擁護。「興毅も大毅もええ選手なんやから、頑張ってほしい」と再起を促した。
 一方、問題の内藤大助−亀田大毅戦で解説を務めた赤井は「内藤選手は右を打ったら右足を出す癖がある。大毅はカウンターを狙ってもよかった」と指摘。今後の心の成長とともに、ボクシングスタイルの変化に期待を込めた。
 この日からクランクインした「−刑事」で、ヤクザの総長役・赤井は狙撃されて淀川の土手を転がり落ちるシーンに挑戦。「弾着にびっくりして本当に撃たれた気になりました」と苦笑いしていた。来年公開予定。

310小説吉田学校読者:2007/10/28(日) 09:22:53
>>309は「事実上のノーコメント」の意味です。

千葉県民としては、「ボビーやめないで」のプラカードを思い出す。

社長ずぶ濡れ謝罪も「やめろ」コール
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/28/06.html

 【横浜FC0―1大宮】横浜FCの最下位が確定した。0―1で敗れ、6試合連続無得点の不名誉なリーグ記録を樹立。大宮に降格圏脱出というプレゼントまで贈った。試合後には坂本寿夫社長(65)が「坂本ヤメロ」と書かれたフラッグが待ち受けるゴール裏のサポーター前で降格を謝罪。だが「結果が出なくて申し訳ありませんでした。私のコメントでお騒がせしたことも申し訳ありません」という声は、試合前とハーフタイムに続いて鳴りやまない「坂本やめろ」コールにかき消された。降格決定翌日の21日に「フロント、強化部に落ち度はない」と居直り、サポーターの怒りを増幅させた社長は「すべてが終わってから組織を見直す」と急転、自らの辞任を含めたフロント刷新も示唆。だが謝罪の直後、控室でずぶ濡れのスーツをタオルでふきながら見せた苦笑いは、反省からは程遠かった。

311小説吉田学校読者:2007/11/09(金) 06:58:19
私の履歴書文庫版で、歴代の名横綱の「私の履歴書」を読みましたが、予科練体質と言いますか、しごき、いじめは昔からかもしれない。
ためされる組織再生。しごきは全面否定するつもりはないですが、しごく側は、ふがいなく育てた自分を思って、内心忸怩たる思いを抱きながら竹刀を持つべきだ。

大相撲:時津風部屋力士急死 「信頼回復へ頑張る」 新体制スタート
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20071109ddm035050120000c.html

 序ノ口力士、時太山(本名・斉藤俊さん、当時17歳)がけいこ直後に急死した問題で、先代親方(元小結・双津竜)が解雇されている時津風部屋。元前頭・時津海が継承して、新体制がスタートした。周囲から厳しい目も注がれる中、大相撲九州場所(11日初日、福岡国際センター)に向け、複雑な思いで福岡市近郊に設けられた部屋でけいこが続いている。
 「時太山の冥福を祈り、黙とうをささげた。例年は忘年会で盛り上がるが、そんな状況ではない」
 7日夜、福岡市内であった時津風一門の会合。一門を代表して伊勢ノ海親方(元関脇・藤ノ川)が、会合の様子を神妙な表情で語った。
 部屋を継承した時津風親方は雑念を振り払うように、白まわし姿で若い衆に胸を出す。訪れた見学客には「さあ、どうぞ」と笑顔で迎える。九州後援会の会員数は今年も約140人を数え、大きな変動はない。見学客も増えつつある。
 だが、力士急死問題のことになると、時津風親方は「二度と起きないようにする」と決意を語るのみ。今月3日、市内であった同後援会の激励会でも、この問題には触れなかった。関取衆も同様で、豊ノ島も「自分は相撲を頑張るだけ」と口が重くなる。
 後援会の平野法好会長は「親方は人柄も誠実で、信頼できる。部屋を愛する気持ちは変わらない」と話す一方で、「本当は何があったか事実を聞きたい」とも漏らす。落ち着きを取り戻しつつある部屋だが、信頼回復の道程は始まったばかりだ。

312とはずがたり:2007/11/17(土) 23:11:24

心配ですねぇ。

オシム監督、脳梗塞で入院
かなり厳しい、と川淵会長
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007111600179&amp;genre=L1&amp;area=Z10&amp;mp=

 サッカー日本代表を率いるイビチャ・オシム監督(66)が16日未明、千葉県内の自宅で急性脳梗塞で倒れ、同県浦安市の順天堂大浦安病院に入院した。日本サッカー協会の川淵三郎会長が同日夕、東京都内で記者会見して明らかにした。

 オシム監督は集中治療室(ICU)で治療を受けており、同会長は涙で声を詰まらせながら「命を取り留めてほしい。かなり厳しい状況です」と容体を懸念した。

 病院側は病状を明らかにしないが、この病気は一般的にまひなどの後遺症が出ることが多いうえ、再発の恐れを常に抱える。このためストレスが多く、長距離移動を強いられる代表監督業務に早期に復帰し、これまで同様に指揮を執るのは難しいとみられる。
 日本代表はことしの試合予定を終えており、来年2月からの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のアジア3次予選を控えている。(共同通信)

313小説吉田学校読者:2007/12/03(月) 23:18:56
星野vs郭でしたね。

瑣末なことですが、「アサヒスーパードライチャレンジ」という冠はいかがなものか。これからコンビニ行って買っちゃうぞ。
それとどんな形でもいいから王さんに北京の地を踏ませてやってくれ。世界の王さんじゃないか。

<星野ジャパン>約束通りの“北京切符”「選手のおかげ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000146-mai-base

 厳しい表情が一気に緩んだ。3日まで当地の洲際野球場であった、野球の08年北京五輪アジア予選(アジア野球選手権)で、星野仙一監督(60)率いる日本代表チームが五輪出場権を獲得した。今年1月の就任会見で「北京で金メダルを必ず取る」と宣言した星野監督。韓国、台湾との「アジア枠1」争いを制し、目標への「第一関門」を、まずは突破した。
 プロ野球中日、阪神の監督を通算13年務め、計3度のリーグ優勝を果たしたが、国を代表して臨む国際大会での指揮は初めて。短期決戦での「負けられないプレッシャー」は、これまで経験したことのないものだった。
 それも覚悟の上で監督を引き受けたのは「今の自分があるのは野球のおかげ。野球界に『恩返し』をしなければ」という思いから。東京六大学リーグで23勝を挙げた明治大時代は法政大の黄金期、中日のエースとして活躍した時代は巨人の9連覇の時期と重なる。「強者に立ち向かうことに闘志を燃やす男」というイメージは、野球を通じて確立された。
 野球が公開競技だった1984年ロサンゼルス五輪以来、6大会の日本代表監督には、ほぼ全員に話を聞いた。昨年3月の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」で日本代表を率い、「世界一」になった王貞治・ソフトバンク監督(67)からは「打撃戦より投手戦の想定を」とアドバイスされた。先輩たちの経験を吸収し、自ら対戦相手の情報収集、分析に当たることで選んだ戦術は「1点を大事にする野球」。打線は機動力重視、投手陣は若手先発陣とベテランの救援陣を組み合わせた。
 03年に体調不良を理由に阪神監督を退任した経緯もあり、定期的に体の隅々まで検査して健康管理に気を配った。「体はもう大丈夫」。グラウンドでは自らノックバットを手にとって指導、試合中のダッグアウトでは「闘将」のイメージそのままに声を張り上げ続けたが、「五輪アジア代表」を決めた後には笑顔でこう話した。
 「選手のおかげで、ここまで来られました」

314小説吉田学校読者:2007/12/04(火) 07:17:51
ただいま反省中。私は毎日とはちょっと違い、相撲を神事とするならば、この巡業は禊ぎであります。
まあ、それよりも、TBSのニュース見てたら、なんと相撲ファンの温かいこと。野次もあったと思うけど、みんな温かい。相撲のいいところはこれなんだな。私が新弟子リンチ事件をなるべく書かないようにこの掲示板に臨んだのは、その甘さからではありますが、そして、横綱は「ドルジ〜、頑張れ」の掛け声に何を思ったか。

朝青龍 冬巡業で4カ月ぶりにまわし姿披露…白鵬と対決も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000004-maip-spo

 大相撲の冬巡業(九州3県)が2日、大分県豊後大野市で始まり、約4カ月ぶりにまわし姿をファンの前に披露した横綱・朝青龍(27)=高砂部屋=は「久しぶりにみんなと会えたし、おいしい物を食べた後の感じだね」と満面の笑みで、相撲が取れる喜びを表した。約3400人で埋まった会場も、謝罪会見で「みそぎ」は済んだという雰囲気で、横綱を好意的に迎え入れた。
 朝青龍は午前9時過ぎに会場に入った。幕内力士のほとんどは控室で準備の段階という早い登場に、会場がどよめいた。
 巡業部長の大島親方(元大関・旭国)は「来てすぐ『ご迷惑をおかけしました』と本人から謝罪があった。動きもよかったし、けいこを積んで元気な姿をファンに見せてほしい」と励ました。
 けいこ土俵では大分県出身の嘉風(25)に約15分間、胸を出した。ブランクの影響か、横綱の胸板はみるみる赤くなったが、表情には余裕があり、息をはずませる場面もなかった。
 最高に盛り上がったのが、白鵬との横綱対決。声援は白鵬に軍配が上がったが、勝負は朝青龍。白鵬は「(2人横綱で)土俵が落ち着いたし、自分も新鮮な気持ちになれた」と復帰を歓迎した。

315小説吉田学校読者:2007/12/19(水) 06:50:48
北京五輪ピック予選でプロレスやったらいかんわね。

【ハンドボール】男女とも五輪アジア地区予選やり直し!
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200712/sp2007121902.html

 ハンドボールの北京五輪アジア地区予選で中東の審判員による不可解な判定をめぐるトラブルが相次いだ問題で、国際ハンドボール連盟(IHF)は17日、パリで理事会を開き、男女の同予選を再試合とする異例の決定を下した。来年1月末までにIHFの管理下で行われ、詳細は近日中に発表される。
 一度は閉ざされた五輪への道が再び開かれた。女子のアジア予選(日本は3位で世界最終予選進出)と男子の同予選で相次いだ中東諸国の審判員による中東びいき問題に再試合の判決が下った。
 近年、アジア地区のハンドボール大会はクウェート王族が事実上支配。「中東の笛」と呼ばれる不可解な判定に長年泣いてきた日本と韓国は、IHFに対し、世界選手権と五輪の大陸予選はIHFの直接管理で実施すべきとする要望書を提出していた。
 日本協会の市原則之副会長は「やり直しは無理だと思っていたが、選手のためにできたことは非常にうれしい」と目に涙を浮かべた。五輪の夢を絶たれていた男子はリマニッチ監督の退任を発表しており、来年1月の再試合に向け、後任監督人事やチーム編成などを急ピッチで行う。
◆日本協会・蒲生晴明強化本部長
「ざまあみろ、という思い。常にシナリオがあって今まで中東とガチンコ勝負をしたことがないので、ぜひやってみたい」

317とはずがたり:2008/01/04(金) 19:01:28
初めて箱根駅伝の中継を見た。基本的にスポーツ観戦の習慣のない俺ではありますが割りと面白かったかも。
wikiに拠ると色々弊害も有るようだ。一番の問題は一地方大会なのに注目を浴びすぎて長距離界の人材の関東一極集中が進んでしまったこと,そして真偽の程は判らないがマラソンの人材育成の為に箱根駅伝の形式が必ずしも適合的で無い可能性がある点か。

3校が“複雑”シード権獲得
2008年1月4日(金)06:00
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/osports/kfuln20080104004008.html

 今年の箱根駅伝で上位進出が見込まれていた実力校が3校も途中棄権するという異常事態は、来年のシード権(10位以内)を懸けた争いにも大きな影響を与えた。

 8位の帝京大は、6年ぶりのシード復活。往路12位から当落線上でレースを進めていただけに、復路で2校が消えたことは“プラス”だった。9位でシード権を死守した日大の小川聡監督は「2人が負傷して10人のメンバーを組むのがやっとだったから」と苦しい台所事情を打ち明け「10位だったら(最終10区で棄権した)東海大の“たなぼた”と言われる。1つでも順位を上げたことはよかった」と安どの表情を見せた。

 また、6区で12位まで沈んだ東洋大はギリギリ10位でセーフ。アンカーを務めた岸村は「東海大を抜いたときに(棄権が)分かった。安心より、後ろのチームに抜かれないことだけを考えた。もっと自分が前に行ければよかったのに…」と複雑な表情だった。

318とはずがたり:2008/01/05(土) 12:00:58
「効果」は兎も角「技あり」は譲れないんちゃうか。
カラー柔道着もどうかと思うが競技の国際化ってのはそれに伴う痛みも必要かねぇ・・。

柔道「技あり」消える?国際柔連が検討
2008年1月4日(金)03:04
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20080104i101-yol.html

 国際柔道連盟(IJF)が技の判定基準の見直しを検討していることが、3日、明らかになった。

 北京五輪後にも、4段階ある基準を2段階程度に整理したい意向で、国際試合の柔道用語から「技あり」や「効果」が消えるかもしれない。

 IJF審判規定では、投げ技の場合、「相手を制しながら『強さ』と『速さ』をもって『背中が大きく畳につくように』投げた時」を「一本」と規定。「一本」の要件のうち一つが欠けた場合を「技あり」、二つが欠けた場合を「有効」、相手の片方の肩や尻などを畳につくように投げた場合を「効果」と定めている。

 しかし、欧州の連盟関係者を中心に「判定概念が抽象的」との声が上がっており、選手からも不満の声が出ているのが現状だ。

319とはずがたり:2008/01/05(土) 12:06:37
藤枝東を初めとして静岡のサッカー強豪校は公立ばっかやぞヽ(`Д´)ノ
しかも藤枝東は進学校である。頑張れ藤枝東,優勝しろっっ!!

都立の星・三鷹に大学オファー殺到
2008年1月5日(土)06:00
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20080105002010.html
(スポーツニッポン)

 東京の公立校として初の1大会3勝を挙げた三鷹(東京B)が、5日に行われる準々決勝で優勝候補の藤枝東(静岡)と対戦する。都立旋風を巻き起こしている三鷹には、準決勝進出を懸けた大一番を前に私立大からの“オファー”が殺到していることが判明。打倒・藤枝東で聖地・国立への道を切り開くとともに、強豪私立への道も切り開く?

 戦うごとに歴史を塗り替えてきた三鷹。周囲の反響は想像以上に大きかった。その1つが強豪私大からのオファー。山下監督は「大会が始まって以降、3校から“ウチに選手をください”というお話をいただきました」と明かした。

 都内有数の進学校。早大に進学するMF炭谷ら指定校推薦で進路が決まっている選手もいるが、大会後に受験を控える3年生には焦りの色もある。MF玉江は「進路は河合塾立川校です」と、おどける一方で「大学次第では(推薦で)行きたい」と本音もチラリ。得点ランク首位タイの3ゴールを挙げているFW白井も「大学でもサッカーを続けようかなと思っているけど、第一志望は厳しそうなので」とオファー話に目を輝かせた。

 例年は「大学でもサッカーを続けるのは1学年で2人ぐらい」(山下監督)だが、強豪私大からのオファーは選手の能力が高く認められた証。優勝候補の藤枝東を下せばさらに多くのオファーが舞い込む可能性もある。

 4日はOBがサッカー部のマネジャーを務める早大の東伏見グラウンドで練習。シュート練習を中心に1時間45分、汗を流した。指揮官が「ウチはセクシーフットボールなんかできない。競って粘って泥臭くチャンスを狙う」と言えば、炭谷も「自分たちのサッカーをして、勝ちたい」と闘志満々。国立で開幕戦を戦ったチームが準決勝で国立に戻れば、史上初の快挙となる。三鷹イレブンは「国立&私立」の両獲りを狙う。

320とはずがたり:2008/01/05(土) 12:14:12
>>317

箱根駅伝、記録更新の裏に給水問題が…関係者が警告
2008年1月4日(金)17:32
http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/320080104005.html?fr=rk
(夕刊フジ)

 第84回箱根駅伝は3日、駒大が3年ぶり6度目の総合優勝。レースの高速化が進んで区間新記録が3つ出る一方、3校が棄権するサバイバルレースとなった。関係者からは「ルールを変えないと大惨事を招く」との警告も聞こえてくる。

 競技終了後、都内ホテルで行われた閉会式。共催の読売新聞グループ本社の内山斉社長は、棄権した選手たちが必死にたすきをつなごうとしたことに触れ、「根性に感動した」と賛辞を贈った。

 しかし、直後に主催者代表としてあいさつした関東学生陸上競技連盟の青葉昌幸会長は「内山社長にはお褒めいだだきましたが、複雑です」と苦渋の表情。というのも、3校のリタイアは箱根駅伝の長い歴史でも初めての事態となったからだ。

 昨年優勝の順大は、往路5区の小野がゴール直前で路上に倒れた。これを受けた監督会議での申し合わせにより、復路は15キロの給水所より前に、監督らが水を1度だけ手渡せるよう規定を変更。だが、9区で大東大、最終10区で「2強の一角」とされた東海大が途中棄権を余儀なくされている。

 いずれもレース終盤のアクシデント。関係者は「日が高くなり気温が上がると、脱水症状になりやすい」と話す。

 優勝した駒大の大八木監督は「最近の陸上はスピード化している。春先からスピードをつける練習をしてきた」と勝因を語り、「前よりハイペースで、最初から突っ込んで入るので、最後にフラフラになる走者が多くなった。スピードだけつけても、タフさがないと難しい」とも。

 大八木監督はレース中、自ら全選手に伴走して8−9キロで給水させたが、「水だけじゃなく、スポーツドリンクとかで糖分を補給できたほうがいい」と指摘した。

 さらに別の関係者は「マラソンは5キロごとにスペシャルドリンクが取れる。根性論もいいが、高速レースの時代に『箱根の伝統』とか言っていたら、いつか大惨事につながる」と警鐘を鳴らす。脱水症状から脳や内臓に障害が残ることもあり得るのだ。

 しゃにむにたすきをつなごうとする姿は感動的だが、前途ある若者に取り返しのつかない悲劇が起きてからでは遅い。

 ■第84回東京箱根間往復大学駅伝競走最終日(3日、神奈川・箱根町−東京・大手町)▽総合成績(10区間217.9キロ)(1)駒大(池田、宇賀地、高林、平野、安西、藤井、豊後、深津、堺、太田)11時間5分0秒(2)早大11時間7分29秒(3)中央学院大11時間11分5秒(4)関東学連選抜11時間12分25秒(5)亜大11時間14分10秒(6)山梨学院大11時間15分0秒(7)中大11時間16分32秒(8)帝京大11時間16分48秒(9)日大11時間16分52秒(10)東洋大11時間17分12秒(11)城西大11時間20分19秒(12)日体大11時間20分30秒(13)国士大11時間23分43秒(14)専大11時間25分37秒(15)神奈川大11時間27分22秒(16)法大11時間28分6秒(17)東農大11時間30分58秒

321小説吉田学校読者:2008/01/11(金) 07:04:20
朝ズバくらいしか見ていないのだ(ていうか、報ステもニュース23もNHKも冷たい、善処を求める)けれども、相撲ファンというか好角家は温かい。この温かさの上になまけちゃだめだぞ協会は。
さて、星取のほうですが、当然「千秋楽の東西横綱全勝対決」で相撲LOVE!

オレも横綱!!白鵬が3連覇宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000011-dal-spo

 オレが横綱だ!大相撲の横綱白鵬(22)=宮城野=が9日、自身初の3連覇を宣言した。この日、宮城野部屋で琴光喜(31)と琴欧洲(24)の佐渡ケ嶽部屋の大関コンビと激しいけいこを繰り広げ、順調な仕上がりぶりをアピール。初場所(13日初日・両国国技館)で3場所ぶりに復帰する横綱朝青龍(27)=高砂=に対してライバル心を燃やし、前日の横審けいこ総見で母国の先輩に圧倒された悔しさを胸に、本番での打倒・朝青龍を誓った。
 一歩も引く気持ちはない。白鵬は自信たっぷりに言い放った。「(朝青龍は)先輩横綱だし、今まで目標としてきた人。これからも学ぶところはあるが、今は同じ地位に並んだわけだし、初場所は3連覇を狙っていく」。朝青龍を立てつつも、激しいライバル心を隠さなかった。
 8日の横審けいこ総見では、朝青龍にプライドをズタズタにされた。委員らが見守る中で2勝5敗と全くいいところなしに終わった。けいこ後は「やっぱり強い」と完敗を認めたが、この日は悔しさを思い出したように「10番は取りたかった」と唇をかみしめた。
 調整は順調だ。この日は琴光喜と琴欧洲の大関コンビを宮城野部屋に迎えて激しくぶつかり合った。20番胸を出し12勝8敗と、数字上はふるわなかったが、白鵬自身は納得した様子で「充実したけいこが出来た。大関とのけいこはやっぱり違うよ」と笑顔を交えて収穫を口にした。
 10日は再び琴光喜と琴欧洲を迎え、11日は休養に充てる。「優勝するという強い気持ちがある。15日間、出来るだけ集中して取りこぼしのないように頑張りたい。自分のペースを崩さずにいく。千秋楽まで一つも落とさずやりたい」。横綱同士の全勝対決へ-。心身とも充実した“ベビーフェース(善玉)横綱”が、“ヒール(悪役)横綱”となった宿敵を倒して「最強」の称号を手にする。

322小説吉田学校読者:2008/01/15(火) 07:19:02
小林よしのり至極の名言「蝶野がわしの思うように動いてくれない」を模しますと「朝青龍がわしの思うように動いてくれない」。

朝青龍、2日目に土 大相撲初場所
http://www.asahi.com/sports/update/0114/TKY200801140157.html

 大相撲初場所(国技館)2日目の14日、横綱・朝青龍は東前頭筆頭の稀勢の里に送り倒しで敗れ、初黒星を喫した。3連覇を目指す横綱・白鵬は西前頭筆頭の時天空をはたき込みで破り2連勝。
 大関陣では、魁皇は寄り切りで琴奨菊に負けて初黒星。カド番の琴欧洲も豊ノ島に下手投げで敗れ初黒星。黒星発進の千代大海は雅山に押し出しで敗れた。琴光喜は出島を寄り切りで破った。

323名無しさん:2008/02/16(土) 20:40:02
上村愛子:鋭いターンでV奪回…「すごく成長した」と笑顔
http://mainichi.jp/select/today/news/20080217k0000m050051000c.html

 ◇フリースタイルスキー・ワールドカップ(W杯)猪苗代大会第2日(16日)

 平均斜度29度、最大斜度が37度もある世界屈指の急斜面。さらにコース設定変更で上下二つのエア台の間が長くなり、より高度なターンが要求される難コースになった。

 予選2位通過の上村は、決勝でも見事なターンを見せた。1回目のエアからの着地点が難所だが、しっかり斜面をとらえると、ぐんぐん加速する。

 高野ヘッドコーチが「勝因だった」と絶賛した鋭いターンでこぶを次々とクリア。オフに体幹をしっかり鍛えた成果で「スピードに体が遅れないようにすること」ができた。スピードに乗り2回目のエアへ。難しい技を選択せず、板をクロスさせての後方宙返りを確実に決め、両手を突き上げてゴールした。

 採点で最も配分の高いターンと、30秒15の最速を出したタイムの両方でトップに立ち、エアも全体で2位の得点。「びっくりした」と自身も驚く会心の滑りに“愛子スマイル”を見せた。

 今季は開幕戦2位、第4戦でも4位と好調だ。「精神的に強くなった」と高野ヘッドコーチ。本人も「決勝の前はどきどきしたが、予選と同じ気持ちになれるようにした」と、精神面をうまくコントロールできるようになったことを自覚している。

 高い技術の持ち主だけに精神的にタフになったことは大きい。来年は日本で世界選手権がある。「すごく成長した。この気持ちを忘れないようにしたい」と手応えをつかんだ28歳。再びその笑顔で世界を魅了する。【立松敏幸】

毎日新聞 2008年2月16日 20時02分

324名無しさん:2008/02/16(土) 20:55:57
ttp://www.asahi.com/sports/update/0216/images/TKY200802160193.jpg

ttp://www.asahi.com/sports/update/0216/images/TKY200802160196.jpg

325とはずがたり:2008/02/16(土) 21:12:37
まおちゃんもおめヽ(´ー`)/

フィギュア・優勝した浅田真央の自由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000039-jijp-spo.view-000
2月16日20時19分配信 時事通信

フィギュアスケートの四大陸選手権最終日。浅田真央の自由の演技。SP首位から自由でもリードを広げて初優勝を果たした(16日、韓国・高陽)

327小説吉田学校読者:2008/03/03(月) 07:09:02
またも登場(1回だけだけど)の家本審判であります。
素人目に見ても、試合を仕切れていない。これが痛い。PKやり直しは、納得できるけど。
鹿島のサポーターもアレだが、広島県出身者に、広島の試合のレフェリーやらせちゃだめよ。

鹿島に「家本主審の笛」!2―0から逆転負け…ゼロックス・スーパー杯
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080302-OHT1T00049.htm

◆ゼロックス・スーパーカップ 鹿島2−2広島=PK3−4=(1日、東京・国立競技場) 今季からJ2の広島が2―2から突入したPK戦を4―3で制し、昨季Jリーグ王者の鹿島を下した。J2勢の勝利は大会史上初めて。鹿島は家本政明主審(34)の不可解な判定にリズムを崩し、2―0からまさかの逆転負け。リーグ開幕の札幌戦(8日)では、DF岩政大樹(26)、大岩剛(35)のセンターバック2人が出場停止になるなど、後味の悪い一戦となった。
 たまりにたまった怒りが爆発した。PK戦敗戦が決まると同時に、GK曽ケ端が家本主審に向かって、挑発するように手を挙げた。それが合図となって、イレブンが家本主審を取り囲み、スタンドからは鹿島サポーターが乱入した。J2広島に屈辱の敗戦。イレブンはうつむくでもなく、肩を落とすでもなく、真っ先に主審への抗議に出た。
 2―0で迎えた後半35分、ゴール前で広島FW久保と競り合ったMF中後がクリア。何でもないプレーだったが、主審はPKを宣告した。試合後、中立の立場にあるマッチコミッショナーですら「どこのプレーがPKか特定できない」と明かすほど謎めいた判定。Jリーグの審判で9人しかいないSR(スペシャルレフリー)とは思えない試合裁きだった。
 PK戦では、GK曽ケ端が止めた2本目、5本目がやり直しに。キッカーが蹴る前、ゴールラインから前に出ていたためだが、通例なら横に飛ぶ前、前に踏み出す程度は許される範囲だ。「いつものタイミングで飛んだ。動くのが早いと言われたことはあるけど、(今までPK戦で)やり直しされたことはあまり覚えていない」と守護神は納得いかない。
 試合後には、手をたたいただけのDF大岩が「何もしゃべっていない」のに、侮辱行為でレッドカードを受けた。これも、マッチコミッショナーは、どの行為にレッドカードが出たかは把握できていない。イエローカード11枚、退場者3人を出す乱戦。DF内田は「中国戦みたいだった」と不可解なジャッジがあった東アジア選手権の中国戦で笛を吹いたオ・テソン主審になぞった。
 リーグ開幕戦の札幌戦は、DF岩政、大岩が出場停止。クラブ側は4日までにリーグに判定に関する意見書を提出する意向を固めたが、判定が取り消される可能性は低い。MF小笠原主将は「いる選手でやっていくしかない。判定に文句を言うつもりはないけど、一番冷静にならなきゃいけない人が、一番冷静じゃなかった」と厳しい表情で訴えた。
◆チェアマン処分示唆  ○…Jリーグの鬼武チェアマンは試合後、家本主審に処分を科すことを示唆した。「ジャッジについて反省しないといかん」とご立腹。「リーグ開幕戦で笛を吹かない可能性もあるか」という質問に、「審判委員会で話し合いたい」と話した。また、試合後に協会の松崎審判委員長がビデオで試合を検証。後半35分、広島にPKを与えた判定はほぼ妥当だったとした。
◆鹿島指揮官「議論して」 ○…オリヴェイラ監督は試合後の会見で、レフェリング向上への具体策を提示した。「日本サッカー協会からレフェリングに対して、コメントを控えるように言われているが、今日の試合はコメントせざるをえない」とした上で「日本はスポーツ番組などでこういう場面は放送されないが、日本サッカーの進歩のために議論にしてほしい」と強調した。

328名無しさん:2008/03/09(日) 01:26:37
上村、日本選手初の種目別総合優勝 W杯女子モーグル
2008年03月08日23時40分
http://www.asahi.com/sports/update/0308/TKY200803080208.html

 フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)男女モーグル第9戦は8日、スウェーデン・オーレでデュアルモーグル方式で行われ、女子の上村(うえむら)愛子(28)=北野建設=が優勝してW杯4連勝を飾り、最終戦を残して種目別総合優勝を決めた。スキー競技で日本選手がW杯総合優勝を果たしたのは6人目で、モーグルでは初めて。

 種目別トップに立っていた上村は予選を23.34点の2番手で通過。決勝トーナメントの決勝で、種目別2位のニコラ・スドバ(チェコ)を下し、最終戦で種目別得点の首位を逆転される可能性がなくなった。これまでモーグルの日本勢最高は00〜01年シーズンに自身が記録した2位。種目別優勝者に与えられるクリスタルトロフィーをW杯参戦13季目で初めて手にした。

329名無しさん:2008/03/09(日) 01:29:03
上村愛子がW杯モーグル3連勝 総合優勝へ前進
2008年03月08日00時30分
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200803070324.html

 フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)女子モーグル第8戦が7日、スウェーデン・オーレであり、上村愛子(28)=北野建設=が2月の猪苗代、今月1日のチェコ大会に続いて優勝。W杯3連勝を果たした。これで今季の種目別得点を483点に伸ばし、2戦を残して2位ニコラ・スドバ(チェコ)との差を83点に広げ、モーグルで日本選手初となる年間の種目別総合優勝に近づいた。通算ではW杯5勝目となった。伊藤みき(中京大)は12位。

 上村は00〜01年シーズン、この種目で日本勢過去最高となる年間2位に入ったが、ひざの故障などで05〜06年は19位、06〜07年は24位と低迷していた。今季は復活し、8戦中6戦で1けた順位をマークするなど安定して力を発揮している。

331名無しさん:2008/03/17(月) 23:44:46
モーグルの上村愛子が帰国
2008年03月17日18時57分
http://www.asahi.com/sports/update/0317/TKY200803170324.html

 フリースタイルスキー・モーグルでワールドカップ(W杯)種目別優勝を果たした上村愛子(北野建設)が17日に帰国。東京都内で年間女王の証しであるクリスタルトロフィーを披露した。

 「初めて本物を見たのは(複合で3連覇した)荻原健司さんの引退パーティー。自分が手にするとは思ってもいませんでした」と八重歯をキラッ。

 15日のW杯最終戦で荻原さんの記録を抜く5連勝を達成し、翌朝には慌ただしく帰国の途に。「持ち帰るときに(壊れないか)心配で」と女王ならではの苦労も。

332小説吉田学校読者:2008/03/21(金) 07:36:54
塩原アナの実況が優しい。実に良い。三宅とか長坂みたいなのとは比べようがない優雅さ。私の中では刈屋アナと一緒にバンクーバー行き決定であります。
まあ、それはそれで、朝ズバによりますと序盤で転倒したらしい浅田(安藤の途中棄権も気になる)ですが、おめでとう!

フィギュア世界選手権、浅田真央が初優勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000006-yom-spo

 【イエーテボリ(スウェーデン)=宮崎薫】フィギュアスケートの世界選手権第3日は20日、女子フリーなどが行われ、ショートプログラム(SP)2位の浅田真央(愛知・中京大中京高)が初優勝を果たした。
 SP3位の中野友加里(早大)は4位。
 練習中に左ふくらはぎを負傷したSP8位の安藤美姫(トヨタ自動車)は演技途中で棄権し、連覇はならなかった。

333小説吉田学校読者:2008/03/21(金) 07:38:33
北京に向かって、気合だ〜〜〜〜〜〜!気合だ、気合だ。私も飛び石連休の谷間の仕事に気合だ(泣)〜〜。

浜口優勝、連続五輪出場へ=吉田も復帰戦飾る−レスリングアジア選手権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080320-00000088-jij-spo

 【済州島(韓国)20日時事】レスリングの北京五輪予選を兼ねたアジア選手権第3日は20日、女子の全7階級を行い、72キロ級で浜口京子(ジャパンビバレッジ)が3連覇を果たし、2大会連続の五輪代表が内定した。アテネ五輪銅メダリストの浜口は初戦、準決勝でともにフォール勝ち。決勝では2006年アジア大会3位のオチルバト・ブルマー(モンゴル)に判定勝ちした。
 55キロ級の吉田沙保里は連勝が止まった1月のワールドカップ以来の復帰戦を優勝で飾り、48キロ級の伊調千春と妹で63キロ級の伊調馨(いずれも綜合警備保障)も優勝。3人は五輪代表に内定済みで、代表4人はアテネ五輪と同じ顔触れとなった。
 五輪で実施されない階級では67キロ級で新海真美が優勝し、59キロ級の梶田瑞華(ともに中京女大)は3位。51キロ級の甲斐友梨(アイシンAW)は1回戦で敗れた。

334小説吉田学校読者:2008/03/23(日) 09:46:28
高野連って不粋の極みの集まりみたいだ。

YOSHIKIに高野連が観戦自粛要請
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080323-338920.html

 X JAPANのリーダーYOSHIKIが22日、センバツ高校野球に初出場した母校安房(千葉)の初戦を都内でテレビ観戦し、歴史的1勝に歓喜した。当初は、甲子園での応援を高野連に伝えていたが、人気ぶりを懸念し自粛を要請された。それでも、初回から最後までテレビでくぎ付けで声援。「1球を追う姿勢にジーンときた」というYOSHIKIは、後輩に勇気をもらい28日からの東京ドーム3日公演に挑む。また、YOSHIKIと同高で同級生の青木愛参院議員も都内で声をからした。

336とはずがたり:2008/03/27(木) 03:18:51
命名権を引き継ぐインセンティブは確かに弱まるよねぇ。。

揺れる命名権、J1大分の「九石ドーム」 企業合併が引き金
2008.3.26 19:07
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/080326/scr0803261904007-n1.htm

 サッカーJリーグの大分トリニータの本拠地で、ワールドカップ(W杯)の会場にもなった「九州石油ドーム」(大分市)の「名前」の行方に注目が集まっている。命名権を持つ九州石油が10月に新日本石油に吸収合併されることになり、命名権が宙に浮く可能性があるからだ。

 大分市に製油所を持つ九石は平成18年3月から3年契約で、ドームの命名権を大分県から取得。県は年間7000万円の命名権料をドームの管理費や小学生のサッカー教室などのイベント開催費にも充てている。

 九石との契約満了は来年2月。その前に九石が吸収合併されると命名権保有者がいなくなり、県は新たな契約相手を探す必要がある。九石は「どうなるかは白紙の状態」と態度を保留。県は「新日石に引き続き命名権を所有してほしい」と切望している。

337とはずがたり:2008/04/07(月) 11:56:32

IOCを「中国の人権弾圧を黙認」と批判
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080401-343014.html

 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)は1日までに、国際オリンピック委員会(IOC)が中国の人権問題をよそに北京五輪開催への準備を進めているとして「中国当局の人権弾圧に暗黙の了解を与えている」と批判した。

 また国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)も1日、IOCの理事会などによる一連の会議が北京で始まったことを受けて「中国の人権状況を悪化させており、五輪憲章に背いている」などと指摘した。

 両団体はいずれも中国の人権問題に関し、チベット情勢をめぐる厳しい取り締まり、メディアへの言論規制などを取り上げて非難。事態改善に向け、北京五輪開催を決定したIOCによる中国への働き掛けは不可欠と強調している。
[2008年4月1日17時1分]

2008/04/02-11:03
五輪に向け弾圧強化=国際人権団体が中国批判
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&amp;k=2008040200347
 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)は1日、中国の人権状況に関する報告書を公表し、「五輪のために活動家への弾圧を強めている」と批判した。また、チベット自治区の抗議デモ参加者らに対する弾圧を即時停止するよう求めた。
 報告書は、中国当局が北京などで、人権活動家を拘束し、粛清を行っていると指摘。チベットの抗議デモ参加者の弾圧も深刻な人権侵害に当たるとして、「五輪に向けて人権状況を改善するとの約束に真剣に取り組んでいるかどうか疑わしい」と非難した。


「どんな形のボイコットも支持しない」=IOC調整委副委員長
2008年4月3日(木)00:30
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-080402F870.html

 【北京2日時事】当地で開催されている国際オリンピック委員会(IOC)の北京五輪・調整委員会のゴスパー副委員長(オーストラリア)は2日、中国国営新華社通信に対し、「われわれはどんな形のボイコットも支持しない」と語った。同五輪に対しては、チベット暴動鎮圧を受け、欧米諸国首脳から開会式ボイコットの動きなどが浮上している。

 同副委員長は「IOCはいかなる取り消しの公式レターも受け取っていない」とし、「ボイコットは選手を傷つけるだけ。すべての国内オリンピック委員会(NOC)が参加を取りやめることはないと自信を持っている」などと語った。
[時事通信社]

338とはずがたり:2008/04/11(金) 00:35:07

ブラウン英首相ら7カ国の首脳が不参加表明 北京五輪開会式
2008.4.10 23:28
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080410/amr0804102325016-n1.htm

 チベット騒乱に端を発する北京五輪の聖火リレーの混乱が増幅されるにつれ、五輪への参加をめぐる各国首脳の対応がいっそう注目される。2012年の五輪開催国である英国のブラウン首相は9日、開会式には参加しないと表明した。

 英国を含めこれまでに、7カ国の首脳が不参加を明確にしている。各国の動向に最も影響を及ぼす米国のブッシュ大統領をはじめ、首脳の多くはなお情勢を見極めているが、判断を迫る圧力は強まっているようだ。

 英首相官邸の発表によると、ブラウン首相は閉会式には出席し、開会式にはジョウェル・ロンドン五輪担当相が参加する。

 首相はこれまで、「われわれは五輪をボイコットしない」と断言し、中国を含む各国の主要メディアは「英首相は開会式に出席する」と報じた。その首相が開会式への不参加を決断した背景には、世論の風当たりの強まりがある。

 英国ではいち早く、中国によるチベットの人権弾圧を憂慮するチャールズ皇太子が「不参加」の意向を示し、英民放テレビの世論調査では、43%が首相の開会式出席に反対し、「行くべきだ」は29%にとどまっている。6日のロンドンでの聖火リレーで首相は官邸前で聖火を出迎えたが、それさえも「不適切」だとの批判の声が、世論や与野党内からあがったほどだ。

 首相官邸の報道官は、ブラウン首相が閉会式には出席することから「五輪ボイコット」との見方を退け、「開会式には最初から行くつもりはなかった」としている。こうした説明ぶりからも、首相の対応と判断の揺れがうかがわれるが、「次期五輪開催国の指導者の開会式不参加は、特別な意味をもつ」(米紙ウォールストリート・ジャーナル欧州版)といえ、各国の動向に少なからず影響を与えそうだ。


 一方、ブッシュ米大統領は、中国首脳にチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世との対話を要求し、北京五輪視察のため訪中する方針を崩していない。 9日もホワイトハウスでシンガポールのゴー・チョクトン上級相と会談後、「ダライ・ラマの代表らとの対話が始まれば、中国政府によい結果をもたらす」と語った。

 しかし、サンフランシスコで聖火リレーが行われたこの日、議会からの圧力が高まった。下院本会議は、ペロシ議長が提出したチベットへの弾圧停止を求める決議をほぼ全会一致で採択した。

 決議には、共和党のロン・ポール議員1人が反対しただけで、賛成413。(1)チベット弾圧の停止(2)ダライ・ラマとの首脳対話実現(3)拘束されたチベット人僧侶らの即時釈放−を要求し、米国務省に、中国を人権抑圧国のリストから除外した年次人権報告書の判断を撤回するよう求めた。

 早くから「国際オリンピック委員会(IOC)が中国を五輪開催国に選んだのは失敗だった」と表明してきたペロシ議長主導の決議が、ほぼ全会一致の形で採択されたことは、大統領にとり無視できない圧力となることは間違いない。

 一方、民主党の有力大統領候補、オバマ上院議員は9日、「決断は開会式が近づいてからでよいが、(大統領は)開会式のボイコットを検討すべきだ」と表明した。ヒラリー・クリントン上院議員は、すでに大統領の開会式ボイコットを求めている。これらの発言が米世論を刺激しボイコット論が高まれば、大統領も「決断」を迫られることになりそうだ。

 (ワシントン 山本秀也、ロンドン 木村正人)

339とはずがたり:2008/04/11(金) 00:38:44
ためされる五輪 聖火リレー篇

サスペンスのトリックだ等と中国ははしゃいでる場合ではないように思う。本来お祭りなのにまかねばならないのは恥ずかしいことである。

人目はばかる聖火リレー 中国系メディア絶賛、米では厳しい視線 
2008.4.10 20:56
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080410/amr0804102057015-n1.htm

9日、米サンフランシスコでの聖火リレーで、もみ合う抗議行動する人たち(左側)と中国を支持する人たち(右側)(AP) 【サンフランシスコ=松尾理也】北米唯一の立ち寄り地、サンフランシスコで9日、行われた北京五輪の聖火リレーは、ロンドンやパリでみられたような大きな混乱はなかった。直前にルートを変更するという当局の大胆な措置が功を奏し、沿道に抗議団体の姿はほどんどない。ただし、通常なら寄せられるはずの温かい声援もなかった。人目をはばかるように駆け抜けた聖火は、世界から厳しい視線を向けられている北京五輪の姿と重なる。

 今回の聖火リレーの出発地点は、米大リーグ、ジャイアンツの本拠地AT&Tパークに隣接する埠頭(ふとう)。チベット問題など中国の人権抑圧を非難する団体などのほか、北京五輪を支持する中国系米国人らも結集し、互いににらみ合う異様な空気に包まれた。

 当局は、リレー開始予定の午後1時直前、ルートを約半分に短縮すると発表。ほぼ同時に埠頭に最初の走者が姿を現し、トーチに採火。いよいよ走り出すかに見えた。

 ところが、パリなどでの態勢と同じく中国の警備担当者に守られた走者は、倉庫の中に姿をくらませてしまった。しばらくして複数の車両が別々の方角に走り出し、水上スキーや船舶まで出発した。裏をかく作戦は成功し、メディアまでもが完全に聖火を見失ってしまった。

 結局、聖火は当初予定されていた海沿いのコースとは離れた市役所近くの大通りに、バスから降りて登場。警官らが厳重に包囲する中、市北西部のゴールデンゲート・ブリッジに向けて走り出し、その後再びバスに戻った後、そのまま空港に直行した。

 たまたまリレーに出くわした通行人らが手を振る光景も一部でみられたが、懸命に聖火を追いかけた抗議団体側も、支援の中国関係者側も、結局追いつくことはできず、表面上はリレーは平穏に終了した。

 「市民の裏をかく」という、このサンフランシスコ市当局のアイデアと手際を激賞したのが中国政府。周文重駐米大使は、リレーが「中国系を含む米国民の熱烈な歓迎によって成功した」と満足を表明する声明を発表した。AP通信によると、中国のメディアも「抗議活動家らは八方ふさがりに陥った」「まるでハリウッド映画のようにサスペンスとドラマに満ちたリレーだった」と、絶賛する報道が目立った。

 国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長も滞在先の北京で「幸運にも状況は改善された」と述べた。だが、本来記念すべき晴れの舞台であるにもかかわらず、人目をはばかるように通り過ぎていった聖火に対し、米国民やメディアが寄せる目は厳しい。

 地元サンフランシスコ・クロニクル紙は「何という失態だ」と嘆いた上で、「サンフランシスコがいかに政治的な反対意見を尊重する街かということを示す絶好の機会だったのに、市はその機会から逃げ出した」と手厳しく非難した。

 米ゾグビー社の最新の世論調査によると、五輪開会式をボイコットすべきだと考える米国人は全体の48%に上り、出席すべきとする33%を大きく上回った。また、中国は五輪開催にふさわしくないとの回答は70%の高率に達している。

 サンフランシスコのニューソム市長はこの日、「事故がなかったという意味で、リレーは成功だった」と述べたが、その強気の言葉とは裏腹に、五輪への批判は一層高まる気配だ。

340とはずがたり:2008/04/12(土) 00:30:18
こう云うのは仙台若しくは宮城代表する企業が責任持ってもり立ててゆくもんだと思うけど仙台資本の蓄積の薄さが出たかねぇ。。
河北新報に一肌脱いで貰う訳には行かないかな?

減資と社名変更承認 東北ハンドレッド
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080411t14031.htm

 サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台を運営する東北ハンドレッドの取締役会が10日、仙台市青葉区の本社で開かれ、25日の定時株主総会へ提出する議案を審議。累積債務解消のため資本金約23億円の80.5%を無償減資する案など6議案を承認した。

 その他の議案は、社名を6月にチーム名と同じ「ベガルタ仙台」に変更することや取締役2人の選任など。2007年度の事業報告も行われ、入場料収入やグッズ販売の低迷などで売上高は15億4302万円と、前年度を4.1%下回ったとの説明があった。
2008年04月11日金曜日

ベガルタ補助金廃止 宮城県が支出抑制の方針
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080411t11033.htm

 宮城県は10日、サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台を運営する東北ハンドレッド(名川良隆社長)に対する運営補助金を、打ち切る方針を固めた。本年度一般会計当初予算に計上した補助金1000万円の執行も停止する。同社が資本金の約80%を取り崩して借金返済に充当する「無償減資」を行うため、県の出資金が大幅に減少することを受けた措置。さらなる税金の支出は認められないと判断した。

 東北ハンドレッドは10日の取締役会で、累積欠損金18億7460万円の解消を図るため、80.5%の無償減資を今月下旬の株主総会に提案することを承認した。県の出資金は、4億6851万円減の1億1349万円に縮小してしまう。

 県は「多額の税金が、チームの借金帳消しのために消えてしまう。追加の税金支出は、県民の理解を得られない」と補助金廃止の理由を説明。県の危機的な財政運営を乗り切るため、歳出を絞り込む狙いもある。

 県は東北ハンドレッドに対し、1999―2007年度の9年間、運営補助金計3億7500万円を支出してきた。補助とは別に5億8200万円を出資。資本金23億2850万円の約25%を占め、筆頭株主となっている。

 県のプロスポーツチームに対する補助金支出は、これですべて廃止される。プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスへの補助金は06年度で終わっている。県に次ぐ株主の仙台市は本年度、東北ハンドレッドに6000万円を補助する。減資後の対応は決まっていない。
2008年04月11日金曜日

341小説吉田学校読者:2008/04/20(日) 09:52:45
中国政府が一番嫌がるであろう「ナショナリズムの爆発」寸前。
「愛国無罪爆発」→それを受けて諸外国のデモ頻発→中国内でもデモ→中国でのデモが暴徒化→中国政府が火消し→火消しの政府を軟弱と指弾する民衆、と連鎖にまっしぐらでしょうか。

個人的には、平和の祭典は民主主義国家、少なくとも自国民や他民族を弾圧の名の下に殺害しない国でやるに限ると思いますね。中国は国際大会を実施するまで成熟していない。

中国支持のデモ、英独でも 「BBCは歪曲するな」
http://www.asahi.com/international/update/0419/TKY200804190210.html

 【ロンドン=村上研志、ベルリン=金井和之】北京五輪を支持し、欧米メディアを批判する中国系らによるデモは19日、英国とドイツでも開かれた。ロンドンでは留学生を中心に約700人が国会議事堂前に集まり、「BBCは歪曲(わいきょく)するな」「真実を尊重し、中国を尊重せよ」といった横断幕などを掲げた。
 中部の大都市、マンチェスターでもBBC前に千人以上が集結。参加者が「BBCは中国を悪者に仕立てている」とアピール文を読み上げた。
 一方、ベルリン中心部に集まった参加者もほとんどが中国からの留学生。ある女子学生(21)は「国が進める五輪を支援したい。今の報道は過激だ」などと話した。ベルリンでは当初、連邦議会前での座り込みも予定されたが、警察に許可されず、市内中心部でのデモ行進に変更された。

342とはずがたり:2008/04/29(火) 23:53:25
北京五輪の「ボイコット論」、欧州で急速に広がる
2008.3.26 18:54
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080326/erp0803261852003-n1.htm

 【ベルリン=黒沢潤】チベット自治区で弾圧を続ける中国政府に抗議するため、欧州主要国から、北京五輪ボイコットや開会式への出席を見直すよう求める声が相次いでいる。

 ドイツの与党、キリスト教民主同盟(CDU)に所属するポレンツ連邦議会外交委員長は25日、独メディアに対し、「(北京五輪の)ボイコットを排除すべきでない」と強調した。ドイツ政府は公式にはボイコットしないとしているが、シュタインマイヤー外相は22日付の独紙で、独裁者ヒトラーの政権下で行われたベルリン五輪(1936年)に言及した上で「昔とは事情が異なる。テレビで華やかな五輪を放映し、裏では騒乱が続いたままという事態は通用しない」と中国当局を痛烈に批判した。

 ドイツ政府は先週、チベット問題に抗議するため、地球温暖化対策支援の対中交渉を凍結、中国政府に事態の改善を強く求めている。

 フランスでも25日、サルコジ大統領が「あらゆる選択肢を持っている」と語り、五輪開会式のボイコットもあり得るとの考えを示した。仏世論調査機関のCSAが24日公表した国内世論調査では、53%が開会式のボイコットに賛成し、反対(42%)を上回った。サルコジ大統領は同日、中国とダライ・ラマ14世との対話再開に向け、仲介の用意があると呼び掛けている。

 英国のミリバンド外相は25日、五輪のボイコットに同調しないと表明したが、チャールズ英皇太子は五輪の開会式に出席しない方針という。皇太子はダライ・ラマの支持者として知られ、今年初めには、チベットの人権問題に取り組む活動家とも面会した。ダライ・ラマの5月訪英の際には、ブラウン首相だけでなく、チャールズ皇太子も会談する予定という。

 このほか、ローマ法王ベネディクト16世も23日、復活祭のミサでチベット問題に言及した。「人間性に対する災いはしばしば無視され、時に故意に隠される」と語り、中国を間接的に批判した。五輪のボイコット問題は28、29の両日、スロベニアで開かれる欧州連合(EU)非公式外相会合でも議題となる見通しだ。

343小説吉田学校読者:2008/04/30(水) 06:59:24
おそらく、君が代が北京に流れる最初の競技は女子柔道か男子柔道ですが、当たらない吉田学校予想ですとおそらくブーイングの嵐でしょう。
それはともかく、TV中継は実況と解説が「逃げまくりですよ」とか言っていて酷評だったので、白けました。

石井「まじかよっ」大泣き逆転北京切符
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2008/04/30/01.html

 重量級の若きエース石井慧(21=国士舘大)が初の五輪出場を決めた。柔道の北京五輪男子100キロ超級代表の最終選考会を兼ねた全日本選手権は29日、38選手が出場して東京・日本武道館で行われ、準決勝で代表争いのライバル棟田康幸(27=警視庁)、決勝で前年優勝の100キロ級代表・鈴木桂治(27=平成管財)を連破し、2年ぶり2度目の優勝を飾った。左大でん筋断裂で4月の代表選考会、全日本選抜体重別を欠場しながら大逆転で代表選出。北京五輪まであと100日、新たなスター候補が誕生した。
 執念で勝ち取った。絶望の淵を見た男が、自力で北京行きを決めた。決勝戦の後、最後に腰が引けた姿勢を見せたことへの悔いと、結果を残せた安ど感に顔をグシャグシャにして号泣した石井は約1時間後、選考委員会の結果をドーピング室で鈴木から伝え聞いた。「まじかよって思いました」。最後のチャンスでつかんだ、大逆転での代表入りだった。
 準決勝では初対戦の棟田に対し、先にポイントを稼いで逃げ切った。決勝では3年連続で鈴木と対戦。準決勝までの守り重視の戦いから一転、いきなり前へ出た。開始38秒、左足で鈴木の右足を刈った。大内刈りで有効。「大外刈りと見せて、同じように大内に入る。最初に一発勝負だと思っていた」。さらに倒れたところを崩れ上四方固めで抑え込み。残り2秒で返され、一本には至らなかったものの技あり。前日、「ずるい柔道と言われてもいい。ヒール役でいい」と語っていた通り最後は徹底的に守り、警告を受けながらも執念で勝利にしがみついた。
 練習の虫がドン底に突き落とされたのは3月25日。練習中に左でん部を筋断裂。全治3週間の重傷で、4月6日のもう1つの選考会・全日本体重別選手権は直前に欠場を強いられた。五輪が遠のいたショックで「気づいたら学校の屋上のフェンスの上に乗っていた」。飛び降りたくなるほど追いつめられ、「もう死ぬか生きるかの努力をするしかない」と思った。しかし、体調は「60〜70%」(斉藤仁・日本男子監督)が精いっぱい。練習で追い込みたくても追い込めない苦しい日々が続いた。国士舘大の山内直人監督は「練習でしか自信をつくれない男が練習できないのは苦しかったはず。大外刈りと大内刈りしかできなかった。あそこまで来られたのは執念です」と称えた。
 昨年9月、五輪1年前にもかかわらず100キロ級から100キロ超級に転向したのは「一番強いところでやりたい」からだった。五輪出場へ実績を作るために厳しい日程を強いられたが、嘉納杯、オーストリア国際、カザフスタン国際に優勝。そして今大会で4連勝。負けなしで五輪を迎える。
 「北京では自分の柔道を見せたい。目標は優勝して帰ってくることです」。日本の最重量級五輪代表では史上最年少。井上康生が畳を去ったニッポン柔道は、石井が主役を担う新しい時代に突入した。

344とはずがたり:2008/05/23(金) 17:35:05

ホストから力士へと見て読んでみたら親父は落語家とのこと。落語家のどら息子が中途半端に入って大成できる程甘くはないと思われるが。。。

史上初!ホストから力士へ 山下智徳、第2検査をパス
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/080502/mrt0805020920000-n1.htm
2008.5.2 09:17

 大相撲史上初の元ホスト力士が誕生する!? 夏場所(11日初日、両国国技館)の新弟子検査が1日、東京・両国国技館で行われ、元ホストの山下智徳(20)=高砂部屋=ら7人が受検した。身長1メートル73以上、体重75キロ以上の体格基準を満たさない山下は、第2検査の体格基準(1メートル67、67キロ以上)と運動能力テストをパス。内臓検査の結果を待って、夏場所初日に合格者が発表される。

 元ホストらしい、甘い笑みが浮かぶ。放駒審判部長(元大関魁傑)らが見守るなか、異色の新弟子、山下が不安そうな表情で体重計に乗った。「68キロ」−。体格基準を満たさない第2検査の受検条件とされる67キロをギリギリでクリアした。

 「体重をはかる前は不安だったので、たくさん水を飲んだ。クリアしてよかったです」
 身長(1メートル81)は問題がなく、体重が唯一の不安材料だった。最大の関門を突破すると、運動能力テストでは握力、背筋力、反復横跳び、50メートル走など各項目で基準を満たし、運動テストをパスした。

 大阪・ミナミのネオン街をかっ歩した男の挑戦だ。高校を2年で中退し、運送業などを経てキャバクラのボーイや「時給1000円で2カ月間だけホストをやった」。2月までは、明け方まで働く生活を続けていた。

 相撲界には、夢を求めてさまざまな職種から入門希望者が門をたたく。過去には、板井(元小結)が会社員、玉垣親方(元小結智乃花)は高校教師、現役では豊真将が建設業、豊響が造船所アルバイト、トラック運転手から相撲界へ入ったが、ホスト経験者は前例がないという。

 2月末、桂文珍の弟子にあたる父で落語家の桂楽珍(46)とともに、高砂部屋でけいこを見学。「厳しい世界で自分を鍛え直したい」と入門を直訴し、部屋の松田哲博マネジャー(元三段目一ノ矢)が父の高校の先輩という縁もあり、希望通り入門が認められた。

 相撲経験はなく、スポーツ歴は中学時代のサッカーだけ。入門時は体重が58キロで、第2検査を受検するのも厳しい状況だったが、一食にどんぶり3杯のご飯、ちゃんこを食べ続け、2カ月で10キロの増量に成功。自身も相撲を始めた当初は体重が75キロだったという部屋頭の横綱朝青龍から「牛乳を飲めよ。飲めば太るオレも細かったんだから」と、励ましてもらった。

 「目標はとくにない。番付でいけるところまで、いきたい」。飛び込んだ世界は、前職とは対照的な勝負の世界。水商売で果たせなかった夢を、土俵で探す。(伊藤隆)

■山下 智徳(やました・とものり) 1987(昭和62)年10月2日、大阪・吹田市生まれ、20歳。大阪・生野工高を2年で中退し、飲食店、運送業などを経て、ホストを経験。家族は両親と姉。

■第2検査 通称「新弟子検査」。力士を志望する者が、「日本相撲協会寄附行為施行細則」の規定にしたがって受ける検査。第2検査は、体格基準に達していない者で、身長1メートル67以上、体重67キロ以上の者を対象に、優れた運動能力を持ち、力士としての適正を有すると思われる者については、師匠の推薦に基づき、基礎体力、運動能力などの検査を実施し、一定の基準以上の者を採用する

345とはずがたり:2008/06/05(木) 01:50:27
やれやれ,本当に東京にきまっちまうんちゃうやろねぇ。
2016年迄に3環状に加え内環も上野線延伸も練馬線建設も私情入れるならTXの東京駅乗り入れも出来るっていうなら俺も賛成だがw
マドリード・シカゴ・リオデジャネイロが相手か。。
東京は肝腎の石原が絶対くたばっとるやろしなぁ。。

2016年五輪招致 東京1位通過、2位はマドリード ドーハは落選
2008.6.5 01:09
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080605/oth0806050111000-n1.htm

 国際オリンピック委員会(IOC)は4日、アテネで開いた理事会で、7都市が立候補している2016年五輪開催地の第1次選考を行い、東京は半径8キロ以内にほとんどの競技施設が集まる「世界一コンパクトな五輪」を強調した開催計画が高く評価され、1位で通過した。5日未明、都庁に連絡が入った。
 ライバル都市は2位・マドリード(スペイン)、3位・シカゴ(米国)、4位・リオデジャネイロ(ブラジル)で通過。ドーハ(カタール)と、プラハ(チェコ)、バクー(アゼルバイジャン)は落選した。ドーハの落選で、アジア票を奪い合うといった懸念が消え、ひとまず東京には“追い風”といえる結果となった。

 2016年オリンピックの立候補都市に東京都が選ばれたことについて、渡海紀三朗文部科学相は5日、「誠に喜ばしい。今回の承認は東京都をはじめとする関係者の熱意のたまものであり、都のコンセプトや大会運営能力が高く評価された結果と考える。文科省も日本開催が実現するよう、来年10月開催予定のIOC(国際オリンピック委員会)総会に向け、都やJOC(日本オリンピック委員会)などと密接な連携を図りながら最大限の努力をしたい」とするコメントを発表した。

346小説吉田学校読者:2008/06/06(金) 07:13:55
いかにもJANJANらしい市民記者の記事ですが、TVで見ていた私も全面的同感。アレはダメ押しではなく、白鵬が土俵に手が付いているかいないか分からなかったから、押したのである。

「朝青龍は『ダメ押し』なんてしていません」 私が見た千秋楽・白鵬戦
http://www.news.janjan.jp/culture/0806/0806038669/1.php

347とはずがたり:2008/06/07(土) 21:59:22
ほんとすげえわ。水連の記者会見のニュースもどっかにはったと思ったけどどこだったかなぁ。。

スピード社水着で日本新ラッシュ 北島も3年ぶり更新
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200806060218.html
2008年06月06日20時12分

 競泳の北京五輪壮行会、ジャパンオープンが6日、東京辰巳国際水泳場で開幕し、世界新を連発している英スピード社製水着「レーザー・レーサー」を着た日本代表が5個の日本新記録を樹立した。日本水泳連盟は10日に代表の着用水着について結論を出すが、どの水着でも着られるようになる可能性が高まった。

 壮行会に出場する代表は、欧州遠征中の選手らを除く26人。この日は24選手がレースに臨み、16選手がスピード社製を着た。男子100メートル平泳ぎでアテネ五輪2冠の北島康介(日本コカ・コーラ)が59秒44の日本新、3年ぶりに更新した。女子背泳ぎのメダル候補、中村礼子(東京SC)は100メートルで59秒82の日本記録をマークした。

 4月に開催された日本選手権は6日間の開催で、生まれた日本記録は八つだった。代表は現在、五輪に向けて泳ぎ込みを続け万全の体調ではない。選手からは「この時期にこんなタイムが出るなんてびっくり」との声が続出した。

 日本水連がミズノなど国内3社と水着提供の契約を結んでいるため、日本代表は五輪では基本的に3社の水着を着ることになっている。ジャパンオープンは8日まである。

「・・・水着が泳ぐわけじゃない」 北島、戸惑う
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200806070077.html
2008年06月07日12時15分

 3年ぶりに自分の持つ日本記録を更新したのに、北島に派手なガッツポーズやおたけびは出なかった。「調子はよくなかった。正直びっくりしている」。L・Rを着た選手による日本新連発に少し戸惑っているようにも見えた。

 右肩を痛めて十分な練習ができていない状態。L・Rを試すのが主目的のレースになると思われた。ところが最初の25メートルですっと抜け出す。後半も力みのないストロークでリードを広げた。「トレーニングでもほとんど着たことがない」が、水の抵抗の少ない泳ぎを身上とする北島は、うまく着こなして記録をつくった。

 「水着が素晴らしいと感じるところはある。結果の通り」。L・Rの効果を否定しなかったが、「(契約している)ミズノの水着も悪くない。信じている部分は強い」。揺れる心境を吐露した。

 水着の話題ばかりが騒がれる風潮に、へきえきしている。「泳ぐのは僕だ」と英、日、中の3カ国語で書かれたTシャツを水着の上に着て決勝のプールに現れた。レース後には「水着が泳ぐわけじゃない。選手が主役でなければならない」。語気を強めて訴えた。

 それでも五輪前に記録が伸びたこと自体は、うれしくないはずはない。「とても励みになる。燃えてきた」。水着問題は別にして、五輪連覇を目指す日本のエースに弾みがついたことは確かだ。(津布楽洋一)

348とはずがたり:2008/06/15(日) 20:38:59
美津濃やナイキの奮起を期待したいね。会社ブランド存亡の危機よ。

ナイキ:LR着用認める…米国選考会でハンセンら7選手に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080616k0000m050033000c.html

 ナイキ社が、男子平泳ぎのブレンダン・ハンセンら、同社の支援する競泳の北京五輪代表が有望な7選手に対し、29日に開幕する米国選考会で英スピード社の「高速水着」レーザー・レーサー(LR)の着用を認めたと14日、AP通信が伝えた。

 ナイキ社の広報担当はこの例外措置について、トップ選手がほかの社の水着を試し、不安なく泳げるようにするためと説明した。北京五輪での着用は未定。五輪2大会連続2冠を狙う北島康介(日本コカ・コーラ)のライバルのハンセンのほか、男子百メートル背泳ぎの世界記録保持者のアーロン・ピアソルも含まれている。(ニューヨーク共同)

競泳:北島、北京五輪はLR−−着用表明
http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/news/20080612ddm035050018000c.html

 競泳男子平泳ぎの北島康介(日本コカ・コーラ)は11日、2大会連続2冠を狙う北京五輪で英スピード社製水着レーザー・レーサー(LR)を着用することを自身の公式ホームページ(HP)で明らかにした。北島はミズノと水着の個人契約を結んでいるが、ミズノは10日、契約選手が他社の水着を使用することを認めた。

 「スピードの水着を着用しようと思います。答えを出すまでには、とても悩みました。ミズノは大切なパートナーですし、開発チームの努力も、痛いほどわかっているからです」とHPで表明している。

 LRを選んだ理由は「先日の記録更新という結果を冷静に受け止め、最高のパフォーマンスを見ていただくために、現段階での最善の選択をしたいと思います」と説明した。

 北島は東京辰巳国際水泳場で8日まで行われたジャパンオープンの出場3種目すべてにLRを着て日本記録を更新。二百メートル平泳ぎでは、2分7秒51の世界新記録をマークした。【堤浩一郎】
 ◇「世界新で決断」−−ミズノ会長

 ミズノの水野正人会長(日本オリンピック委員会副会長)は11日、北島ら契約選手が北京五輪で他社の水着を着ることを容認したことについて、レーザー・レーサーを着た北島が男子二百メートル平泳ぎの世界新記録を樹立したことが、決断の理由になったことを認めた。

 水野会長は「流れを見ながら、こういうこと(世界新記録)があれば、こうしようというプログラムがあった」と説明した。

 ミズノは今後も、北京五輪に向けて水着の改良を続けることを表明している。水野会長は「長い企業活動の中には、うれしいこともつらいこともある。そういうことを乗り越えていかなければならない」と話した。【堤浩一郎】

毎日新聞 2008年6月12日 東京朝刊

349とはずがたり:2008/07/29(火) 13:38:46
カネ有りそうだもんねぇ

ケイリン五輪入りで不正? BBC報道にUCIは反発
2008.7.29 10:36
http://sankei.jp.msn.com/beijing2008/news/080729/gax0807291036000-n1.htm

 英BBC放送(電子版)は27日、日本発祥のケイリンが自転車の五輪種目として採用された際に日本側から国際自転車連合(UCI)に300万ドル(約3億2700万円)が支払われたと報じた。UCIは「トラック種目振興のための極めて正当な提携関係だった」と声明を出し、一切の不正を否定した。

 2000年シドニー五輪から実施されたケイリンについては、日本自転車振興会がUCIに対し資金援助を申し出るなど、数年にわたって採用に向けたロビー活動を展開した。BBCは、提供された資金が当時UCI会長だった国際オリンピック委員会(IOC)のフェルブルッゲン北京五輪調整委員長の渡航費などに使われたとしている。

 BBCは4年前のアテネ五輪直前には、五輪招致に絡むおとり報道でIOC委員が追放となるきっかけをつくった。(共同)

350名無しさん:2008/08/02(土) 08:45:41
国際女子マラソン
来秋に横浜開催へ


神奈川新聞8月2日付 一面

351名無しさん:2008/08/10(日) 08:34:49
平岡、まさかの初戦敗退でメダルなし…柔道男子60キロ級
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/judo/news/20080809-OHT1T00202.htm

 ◆北京五輪 柔道男子60キロ級(9日・北京科技大体育館) 五輪初出場の平岡拓晃(23)=了徳寺学園職=は初戦の2回戦で無名のウィリアムズマレー(米国)に優勢負け。敗者復活戦にも回れずに敗退が決定、前回アテネまで野村忠宏(ミキハウス)が3連覇していた日本勢の4大会連続メダルはならなかった。

 野村との代表争いを制して五輪初出場を決めた平岡だが、自分より10センチ背が高く、手足が長いウィリアムズマレーを攻めあぐね、3分過ぎに痛恨の指導を取られてポイントを与えた。その後得意の背負い投げや腕ひしぎ十字固めを繰り出し、激しく攻め立てたが決め手を欠き、ついに最後までポイントを取れなかった。

 平岡拓晃「あっという間だった。本当に力不足だったと思う。緊張はなかった。もっと早めにエンジンをかけていかないといけなかった。流れをつかめなかった」

 斉藤仁・柔道男子監督「(平岡について)これが五輪の壁だ。快進撃の勢いがなかった。心のコンディションの問題。野村を出せば良かったと思われたくないと腹をくくっていた。壁は自分で打ち破るしかない」

352名無しさん:2008/08/10(日) 08:36:15
YAWARAで谷でママで…5大会連続メダルはやっぱり凄い!
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/judo/news/20080810-OHT1T00161.htm

 ◆北京五輪 柔道女子48キロ級(9日・北京科技大体育館) 五輪3連覇に挑んだ女子48キロ級の谷亮子(32)=トヨタ自動車=は、準決勝でルーマニアのドゥミトルに指導ポイントの差でまさかの敗戦。3位決定戦は一本勝ちし5大会連続メダル獲得はなった。

 3位決定戦に臨む谷亮子が、寂しげな表情を浮かべる。V3が消え、もう闘争心がうせたのか…。いや、違う。世界一に7度、五輪の頂点に2度立ったママは強かった。畳に上がった瞬間、それまで精彩を欠いていた動きが一変した。動物園でライオンとにらめっこして闘争心を養った、戦う表情だ。前に出てボグダノワを攻め続け、最後は払い腰で沈め日本人初の5大会連続メダル獲得の偉業を成し遂げた。

 男の子を投げたい―。その一心で8歳の時、柔道を始めた。15歳の時、地元の福岡国際で世界舞台初登場。16歳でバルセロナ大会で五輪初出場。以来、YAWARAちゃんの愛称で親しまれる。シドニー大会で念願の五輪金メダルをつかむと、さらに加速。全国どこに行っても、老若男女問わず人だかりが出来る。それでも「応援して下さる人に、いつもパワーをもらいます」と、嫌な顔一つ見せずサインすること延べ10万回を超えるという。

 2003年パリで、挙式。宿舎に突撃した記者の取材に困惑する夫の横で「せっかくここまで来てくれたんだから」と説得し、多忙の中、取材に応じた。常に記者の向こうにファンの姿をとらえ、気兼ねなく接する姿は間違いなくプロだ。指、ひざ、足首の故障に泣かされながら、世界の頂点に立ち続け、自宅の東京、実家の福岡を行き来する一方、2年前には長男を授かり、妻、ママ、そしてアスリートの3役をこなすスーパーレディー。

 「私、モノを書くのが好きなんです。いつか記者みたいな仕事もしてみたい」7年前、福岡の飲食店で話した谷。挑戦し続けてきた姿に、今はこちらが感謝したい。

(2008年8月10日06時02分 スポーツ報知)

353名無しさん:2008/08/10(日) 08:37:00
桂治「北京が現役最後」…柔道男子 日本選手団主将を務める柔道男子100キロ級の鈴木桂治(28)=平成管財=は、開会式で福原に続いて行進。「ほかの国になめられないようにビシッとする」と話していた通り、気合を入れた力強い行進で選手団をけん引した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/judo/news/20080809-OHT1T00107.htm

 自身は14日の試合で、アテネ五輪の100キロ超級に続く2階級制覇に挑む。「現役最後の戦いになると決めているので、悔いの残らない戦いをしたい。日本の柔道の神髄を世界に示したい」北京で力尽きるほどの覚悟で、柔道人生の集大成となる戦いに臨む。8日午前には、北京市内で初練習も行った。「各国アスリートがいる選手村に入村し、『いよいよ』という身の引き締まる思いだ」。日本柔道のエース、そしてジャパンの主将らしい堂々とした戦いが期待される。

(2008年8月9日06時02分 スポーツ報知)

354名無しさん:2008/08/10(日) 08:39:08
三宅6位!緊張で激やせ、夢の親子メダルならず…重量挙げ
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/sports/news/20080810-OHT1T00124.htm

 ◆北京五輪 重量挙げ(9日・北京航空宇宙大体育館) 重量挙げ女子48キロ級で、日本人メダル第1号の期待がかかっていた三宅宏実(22)=アセット・マネジャーズ=は、スナッチ80キロ、ジャーク105キロのトータル185キロで、6位に終わった。メキシコ五輪銅メダリストでコーチの父・義行氏(62)との親子メダルはならず。試合直前に重圧から“激やせ”しパワーダウンに泣いた。大城みさき(24)=エコツーサポート沖縄=がトータル172キロで8位入賞。陳燮霞(25)=中国=がトータル212キロの五輪新記録で圧勝し、開催国・中国の今大会金メダル1号となった。

 メダルは無理でも…。しかし、ダメだ。どうしても挙がらない。最終試技のジャーク3本目、110キロに2度目のトライをしたが、肩まで乗せるのが精いっぱいで立ち上がることはできなかった。力なくスタンドに手を振った三宅は半分泣き顔だった。

 「今までやってきた中で一番悔しい。メダルを狙うと言ってきたのが恥ずかしい…」目に涙をいっぱいため、声を詰まらせた。自己ベスト191キロに遠く及ばない185キロ。力を出せなかった。

 同重量の場合、体重が軽い方が勝つルールだが、今回は無理に減量せず「重さ(挙げた重量)で勝負する」(義行氏)作戦だった。朝5時に起きた時は47・7キロで想定通りだったが、計量の8時までの3時間で体重減。47・35キロと、400グラム近く減ってしまった。

 異変の原因は精神的なもの。「試合を前に緊張感が高まったのか」(義行氏)重圧が体から肉をそぎ落とした。体重10グラム単位で挙げられる重量に影響するといわれる重量挙げ。400グラム減では本来のスタミナとパワーが出るはずもなかった。

 9位に終わったアテネ後の4年は母・育代さん(59)の協力で、脂分を控え体重が増えないよう厳重管理。だが、逆に重圧からの激やせに泣く残酷な結果となった。「次のことはまだ考えられない」と三宅は真っ赤な目で話した。

 父は「メダルが見たかったら自分で取れ」と、自身の銅メダルを娘に見せたことはない。2012年ロンドン五輪で親子メダルに挑むには、まだまだ心と体を鍛えなければならない。

 ◆初出場大城8位 ○…初出場の大城が8位に入り、三宅とともにダブル入賞となった。ただ、日本記録83キロを持つスナッチは80キロどまり。「スナッチが崩れて気持ちの切り替えがうまくできなかった」シーサーではなく、“ミーサー”の愛称もある今大会の日本代表唯一の沖縄県出身選手。「五輪はいい経験になりました。もう1回挑戦したい」と前向きだった。

(2008年8月10日06時02分 スポーツ報知)

355名無しさん:2008/08/10(日) 08:40:51
日本連覇厳しい!?具志堅監督“白旗”…体操
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/sports/news/20080810-OHT1T00151.htm

 ◆北京五輪 体操男子団体総合(9日・国家体育館) 体操男子の個人総合予選を兼ねた団体総合予選を行い、連覇を狙う日本は6種目合計369・550点の2位で12日の決勝に進んだ。あん馬でスペシャリストの鹿島丈博(28)=セントラルスポーツ=が落下するなど、首位で通過したライバル中国とは5・125点の大差。世界最強の力を見せつけられ、具志堅幸司監督(51)からは早くも白旗宣言がこぼれ出た。

 右腕だけで体を支え360度旋回するE難度の「メリーゴーラウンド」が最大の見せ場だった。しかしその直前、回転に急ブレーキがかかり、鹿島はまさかの落下。「足が回りすぎて右手がポメルに入らなかった」。アテネ五輪の種目別銅メダリストがあん馬で得点を伸ばせず、日本の勢いは止まった。

 「失敗してしまったのだから、何も言い訳できない。申し訳ない」。鹿島は苦渋の表情で振り返り「まだ決勝が残っている。チームに迷惑をかけないように調整したい」と必死で前を向いた。

 あん馬が苦手な内村のミスは分かるが、スペシャリストの失速は想定外。平行棒、鉄棒での貯金は一気に吐き出した。最後の跳馬で盛り返したが、ライバルとは5点以上の大差。もはや手が届かない所にいた。

 予選の得点は決勝に持ち越さないが、アテネ後の世界選手権3連覇中の中国に勝てる見通しは立たない。連覇への厳しさを突きつけられた具志堅監督は「中国が上と認めざるを得ない。この大会が終わったら(強化は)振り出しですわ」と早くも“白旗宣言”だ。

 エースの冨田は体が重く、沖口も首に痛みを抱えた状態。景気のいいことは言えない。「連覇は無理でも、あきらめないでやることに価値がある」と坂本。点差など気に留めていない初舞台の若武者もいる。跳躍に強い19歳の内村は、床運動で中国の全選手を上回る15・725点をマーク。個人総合4位と期待を抱かせた。「緊張しなかったし、楽しかった」。何かが起きそうなムードは、まだ残っている。

(2008年8月10日06時02分 スポーツ報知)

356名無しさん:2008/08/10(日) 08:42:40
広瀬「びっくり!」日本選手団初勝利…バドミントン女子 ◆北京五輪 バドミントン(9日・北京工大体育館) バドミントン女子の広瀬が日本選手団の北京五輪初勝利をつかんだ。「普通は体験できない。朝一番でびっくりしたけど、そういうのも力に変えられれば、と思った」重圧の中で初戦を乗り切り、ほっとしたような笑みを見せた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/ballgames/news/20080810-OHT1T00120.htm

 「めっちゃ緊張した」と言うが、長身のアイスランド選手を、正確なコントロールで前後左右に揺さぶった。第2ゲーム途中でシャトルを追った相手が左脚を痛めて棄権。広瀬には「次は相手選手の分まで頑張りたい」と話す優しさがある。

 「まずは第一段階突破。一戦一戦きっちりやっていけば、すごくチャンスはある」人気ペアの「オグシオ」は三洋電機のチームメート。その陰に隠れているが、北京で勝利を重ねてアピールする。

(2008年8月10日06時01分 スポーツ報知)

357名無しさん:2008/08/10(日) 08:43:39
北島59秒52!決勝は「58秒」世界新連発予告…競泳
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/aquatics/news/20080810-OHT1T00158.htm

 ◆北京五輪 男子百メートル平泳ぎ予選(9日・国家水泳センター) 北島が世界新を予告した! 男子百メートル平泳ぎ予選8組で北島康介(25)=日本コカ・コーラ=が日本記録に0秒08と迫り自己2番目の59秒52で全体2位となり、10日の準決勝へ進んだ。続く9組の世界記録保持者ブレンダン・ハンセン(26)=米国=は1分0秒36で同10位。新鋭のアレクサンドル・ダーレオーエン(23)=ノルウェー=が59秒41の五輪新でトップ通過した。

 頭をプルプル振って耳から水を出すと、北島は最初の金メダルへビジョンを示した。「アップでも体が切れていた。何も考えずリラックスして泳げた。勝負はあしたから。(予選は)59秒真ん中でいって(準決勝は)59秒0、(決勝は)58秒が理想」と世界新連発を予告した。

 気負いはまったく見られなかった。着用した英スピード社の高速水着レーザー・レーサー(LZR)はハーフスパッツ型。さらに抵抗を減らすため、ひげや全身の毛をそり落として「水立方(国家水泳センター)」のスタート台から飛び込んだ。前半は28秒34で3位。ターン後にトップに立ち、伸びのある大きな泳ぎで五輪では自身初の59秒台をマークした。

 当地入り後も、練習の行き帰りにR&Bの洋楽を聴くなどしてリラックス。マッサージもこまめに受け、心身ともに充実している。平井伯昌コーチ(45)も「余裕を持ってる。(予選の記録が一番速かった)4年前と違いだんだん上げていきたい。まだまだ上がる」と太鼓判。屋外で風の影響があったアテネとは違い、屋内で記録が出やすい高速プール。世界新での2冠という究極の目標を予感させる。

 ただ、10日の準決勝は、放映権を持つ米テレビ局がゴールデンタイムで中継したいとの意向を受け午前中に実施。この予選からの時間が短く、調整が難しい。「準決勝へどういうふうに臨むかが大事」。未知のレースを前に、慎重に話した。

 日本の悪い流れも断ち切った。LZRの影響でどの種目もタイムが急激に伸び、北島の前の日本5選手はいずれも予選落ち。柔道では谷亮子がまさかの銅メダルに終わった。北島も「マジっすか!?」と驚いたが、「僕はあす、あさってが勝負」と気を引き締めた。準決勝から世界新を出し、ライバルたちをあきらめさせる。

(2008年8月10日06時05分 スポーツ報知)

358小説吉田学校読者:2008/08/10(日) 10:30:25
谷、まさかね・・・・
それにしても、当たらない吉田学校予想としましては、日本のメダルですが、柔道2、女子レスリング2の金で終わりそうな予感であります。柔道は0もあり得る。北島もダメっぽそう。どうか当たらないで欲しい。

五輪柔道:「開拓者」谷32歳 「両立」悩んだ柔の道
http://mainichi.jp/select/today/news/20080810k0000m050106000c.html

 ◇北京五輪(第2日・9日)
 ◇谷亮子、柔道女子48キロ級で銅メダル
 「ママでも金」。谷がこの言葉に込めた意味は重い。05年末の長男出産と育児で2年間ブランクを作り、昨年4月に実戦復帰した。「出産してやる選手はいなかったので、これから続く選手にアドバイスできるようにしたい」。母親と選手を両立する、日本柔道界での開拓者としての意気込みが表れていた。
 当時は育児のために練習もままならず、授乳による寝不足もあった。「柔道をやっていること自体が不思議で、無理だったんじゃないかと思う」と振り返る。それでも、自宅で子どもを抱えながらスクワットをするなど、寸暇を惜しんで体を鍛えた。今年6月ごろの身体検査では、アテネ五輪時と体脂肪や筋肉の重さなどの数値が変わらなかったという。
 苦悩はあった。昨年は国内選考会で敗れながら世界選手権代表に選ばれ、批判も受けた。「私はいつまで柔道を続ければいいのか」。所属先の関係者に、そんな弱音をもらしたこともあるという。世界選手権優勝から数カ月後、本人に発言の意味を聞くと「冗談で言った。続ける気持ちがあるからこそ言える」と答えた。その上で「いつまで続ければいいのか、という思いはシドニー五輪のころからあった。周りが期待し、進退は私の一存では決められない。出産直後は柔道と両立できるのか、と人生で一番悩んだ」と明かした。
 「北京五輪で区切りとは思っていない。衰えは全く感じない」と繰り返してきた谷。試合後は去就について明言はせず「周りに『勝って当然』と言われる選手でいたいと思い続けている」と語った。
 「まさか」の3位で畳を降りる時、目にうっすらと涙をにじませていた。だが、気持ちが落ち着けば、笑顔を振りまき、弱みを見せない「ヤワラちゃん」であり続ける。「開拓者」として、5大会連続のメダル獲得という大きな足跡を残した。【来住哲司】

359とはずがたり:2008/08/10(日) 22:58:09
美人ですやん(;´Д`)
近年は佳人も好き放題出来るようになって皆幸せそうですなw

中国のお騒がせ女王 飛び込みで金メダル
2008.8.10 19:15
http://sankei.jp.msn.com/beijing2008/news/080810/gak0808101916001-n1.htm

郭晶晶(AP)
http://sankei.jp.msn.com/beijing2008/expand/080810/gak0808101916001-l1.htm

 【北京=矢板明夫】9日に行われたシンクロ板飛び込み女子で中国の郭晶晶、呉敏霞ペアが、2位のロシア人ペアに19・89点の大差をつけで優勝した。同ペアはアテネ大会でも同種目の金メダルを獲得しており、「跳水皇后」(飛び込みの女王)の異名をもつ郭晶晶は通算3枚目の五輪金メダルを手にした。

 実力と美貌を兼ね備え、映画や化粧品広告にも出演している郭晶晶は中国で高い人気を誇る一方、香港富豪の御曹司との交際や、自身のブログhttp://blog.sina.com.cn/guojingjingblogでビギニ水着の写真を公開するなど私生活面で話題になることが多い。

 マスコミ嫌いとしても知られ、「たぶん」「知らない」「あなたはどう思う?」の三つの回答で記者団からのすべての質問を答えたこともあり、「冷美人」ともいわれた。

 今年2月、飛び込みワールドカップの試合後の記者会見で、ライバルのブライズ・ハートリーを「カナダのデブ」と呼んだことから、「非常識」「礼を失した」などとメディアからバッシングを受けた。

 その後「妊娠のため引退」との情報がマスコミで流れ、中国体育総局が「事実無根」と否定するなど大騒ぎとなった。その影響もあって、5月に南京で行われた飛び込みワールドシリーズで予選落ちするなど大きなブランクを経験した。

 この日、郭と呉ペアは息がぴったり合い、難度の高い技を次々と決め、ほぼ完璧な演技でライバルたちを圧倒、会場を何度も大きな拍手でわかせた。

 しかし、表彰式の後の記者会見で郭晶晶は再び「冷美人」ぶりを発揮。大差で勝ったことについて「金メダルを取ることは、あなたたちが考えるほど簡単なことではない。多くの汗を流したからだ」と答え、「最後の演技の点数が低いのは、祖国で負けられないというプレッシャーからミスしたのでは」との質問に対し「演技でミスをしていません」と一蹴した。

360名無しさん:2008/08/10(日) 23:35:00
内柴が取ったね

361とはずがたり:2008/08/10(日) 23:57:22
国技である柔道では矢張り日本選手に活躍して欲しいですよね〜。
取り敢えず良かった。

なぜ勝てない…お家芸に“黄信号”
2008.8.9 21:01
http://sankei.jp.msn.com/beijing2008/news/080809/gad0808092112014-n1.htm

 日本の「お家芸」とも言われる柔道に“黄信号”が灯った。男子60キロ級の平岡拓晃が1回戦負けしたのに続いて、金メダルが有力視されていた女子48キロ級の谷亮子までも準決勝で敗退し、銅メダルとなった。なぜ日本は勝てないのか。これからの日本の柔道界は一体どうなっていくのか。識者に聞いた。

 アテネ五輪で柔道チームのメンタル面のサポートに当たった高妻容一・東海大教授(スポーツ心理学)は日本と海外の柔道のギャップが原因とみる。「日本は柔道を武道としてとらえるが、海外はスポーツとして勝つためにさまざまな作戦を展開する。武道の柔道にはない技もたくさんあり、日本が不利になることもある」と高妻教授。

 また、精神面のトレーニングについても、日本では取り組みが遅れていると指摘する。「米国では多くの専門家が4年前からプロジェクトを組んで選手をサポートしており、日本でも恒常的なサポート体制を整えるべき」と話す。

 ミュンヘン五輪柔道軽中量級の金メダリスト、野村豊和さん(59)は、日本人選手の精神的な弱さを指摘。「今の日本人選手には気迫がない。『負けたら、また今度』というのはない。外国人選手は最初の一発で仕留めるぐらいの気迫でぶつからないと勝てない。相手の攻め方に受けて立ちすぎる。試合が長引くだけ、積極的な外国人選手にとっては有利になっていく」と話す。

 一方、日本代表を擁護する声もある。谷の試合を間近で見守ったノンフィックション作家の長田渚左氏は「勝負はちょっとしたタイミングのズレで変わるもの。むしろ、金メダルの可能性がなくなったのに、精神的に崩れずに銅メダルに踏みとどまった谷選手の強さを評価すべき」と話す。「選手をサポートするスタッフが、体制を点検し直す必要はあるが、選手らは、気にすることはない。現地での選手らの雰囲気も暗くないし、今後もこのままがんばってほしい」とエールを贈った。

 谷と同様、子育てと仕事を両立する女性である長田氏。「谷選手には、母としての強さがあった。出産、子育て、仕事。女としてフルコースの人生を送っていることに共感する」と話す。

362小説吉田学校読者:2008/08/11(月) 06:22:16
友情は戦争では壊れないのである。

五輪射撃:銀ロシア、銅グルジア…女子選手が友情の表彰台
http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/shooting/news/20080811k0000m050072000c.html

 10日の北京五輪・射撃女子エアピストルで、ロシアのナタリア・パデリナ選手(32)が銀メダル、グルジアのニーノ・サルクワゼ選手(39)が銅メダルに輝いた。戦闘が激化している国同士だが、両選手は表彰式の後、互いに歩み寄って抱き合った。
 サルクワゼ選手はソ連代表として88年のソウル五輪に出場。2種目で金、銀メダル各1個を手にしている名手。「前夜は国のことを考えて眠れなかった。精神的に影響を受けた」と打ち明けたが、銅メダルをかざすと「小さな勝利だが、こういう時だから母国にとって価値がある」と話した。
 国際大会でもよく一緒になる2人は、仲のいい友人同士。記者会見の間も笑顔を交わし合い「何事もわたしたちの友情は壊せない」「2人は政治とスポーツを混同したことはない」と口々に言った。
 「戦争を起こすのも止めるのも政治家。ちゃんと話し合ってほしい」とサルクワゼ選手。記者の1人から「彼らはあなたたちに学ぶべきだ」と声がかかると「それができていれば最初から戦争は起きない」と答えた。(共同)

363小説吉田学校読者:2008/08/11(月) 06:25:49
とはいえ、吉田学校予想の金の1つは内柴であります。内柴よくやった。
TV観戦、享楽の極みといった感じでありますが、これで長坂が実況じゃなければ、文句なし。

妻と子に「オヤジの仕事」見せた 柔道・内柴
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808100327.html

 妻子に復活を誓った男が五輪の栄光の舞台で再び頂点に立った。柔道男子66キロ級の内柴正人(30)。北京で日本初となった金メダルを真っ先に報告したのは、観客席にいる妻と子だった。「やっちゃいました。これが僕の仕事」。家族との約束を果たした喜びに笑みがはじけた。
     ◇
 一瞬、勝負がついたのか分からず、周囲を見回した。コーチのガッツポーズを見てようやく笑顔を見せた。鼻を両手で押さえ、こみ上げる涙をこらえた。畳を下りると両手を広げ、観客席を見回し、妻と子の名を叫んだ。
 「あかり!」「輝(ひかる)!」
 五輪連覇を果たした内柴がガッツポーズをしながら視線を送った先には、涙ぐむ妻と4歳の長男がいた。
 「4年間、何度もやめたいと思いましたけど、一生懸命家事をしながら学校に通っている妻と子どもを北京に連れて行きたいと思って」
 試合後、アテネを見に来られなかった妻子への思いをまず口にした。
 アテネの後、次の目標にした05年世界選手権の優勝を逃すと、その後は1、2回戦負けが続いた。「内柴は終わった」とささやかれた。
 結果を出せないまま昨年の世界選手権は代表から落ち、北京の出場が危ぶまれた。12月に東京であった国際大会も2回戦で敗退。畳から下りた時、会場に見に来た輝君と目があった。
 「勝ってくると言っておきながら負け続けた。ウソつきおやじになりたくない。もう一回、全力で頑張っている姿を息子に見てもらおう」。その後の選考会でライバルを追い抜き、再び五輪の舞台に戻ってきた。
 大会と合宿で年間3分の1は帰らない夫の分まで、妻のあかりさん(28)が家庭を支えた。アテネの年に生まれた輝君を東京の自宅で、1人で面倒を見た。
 あかりさん自身も帝京大学柔道部出身の3段。時には走り込みにつきあい、投げ技の練習相手も務めた。「練習を間近で見ているから、柔道家としても尊敬できる」
 あかりさんはアテネの後から、柔道整復師の勉強を始めた。将来、メダリストの夫と一緒に道場を開くのが夢だ。輝君を幼稚園に送り迎えしながら、専門学校に通う生活を3年間続けている。家事と育児と勉強と。どんなに疲れていても夫が現役で頑張る姿を見て、「自分も頑張ろう」と言い聞かせてきた。
 「おやじの仕事をしっかりやりました」
 やっと約束を果たした父親は表彰台の一番上で、首にかけられた金メダルを持ち上げ、妻子に見せた。(古田大輔、延与光貞)

364名無しさん:2008/08/11(月) 09:13:21
ホッケー女子、日本はNZを破り白星発進
8月10日10時57分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000008-yom-spo

 北京五輪のホッケー女子1次リーグが10日から始まり、B組の日本はニュージーランドに2−1で競り勝ち、初戦を白星で飾った。

 ホッケー女子は参加12チームが6チームずつに分かれて総当たりのリーグ戦を戦い、上位2チームが準決勝に進出する。

 日本の次戦は12日の米国戦。

365名無しさん:2008/08/11(月) 09:14:17
8冠目指すフェルプス、世界新で最初の金…400m個人メドレー
8月10日11時16分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000010-yom-spo

 北京五輪、競泳の男子400メートル個人メドレー決勝が10日、行われ、史上最多となる1大会8個の金メダル獲得を目指すマイケル・フェルプス(米)が4分3秒84と自身の持つ世界記録を1秒41更新して優勝、最初の金メダルを獲得した。

366名無しさん:2008/08/11(月) 09:14:59
北島、全体2位で決勝進出=100メートル平泳ぎ〔五輪・競泳〕
8月10日12時28分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000046-jij-spo

 北京五輪第3日の10日、競泳男子100メートル平泳ぎ準決勝で、北島康介(日本コカ・コーラ)は全体の2位となる59秒55で決勝に進出した。自己記録の59秒44には及ばなかった。 (北京時事)

367名無しさん:2008/08/11(月) 09:15:55
ダーレオーエン連日の五輪新/競泳
8月10日12時38分配信 日刊スポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000016-nks_fl-spo

<北京五輪:競泳>◇10日◇男子400メートル平泳ぎ準決勝◇2組 
 前日の予選で今季世界2位で五輪記録となる59秒41をマークしたアレクサンドル・ダーレオーエン(23=ノルウェー)が59秒16で、連日の五輪新をマーク、全体1位で決勝に進出した。世界記録保持者のブレンダン・ハンセン(米国)は59秒94の全体5位で決勝進出。
 末永雄太(23=チームアリーナ)は1分0秒67、全体13位で決勝進出を逃した。

368名無しさん:2008/08/11(月) 09:17:28
五輪=女子柔道52キロ級の中村は悔し涙の銅メダル、「次に活かす」
8月11日6時35分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000720-reu-spo

 [北京 10日 ロイター] 北京五輪女子柔道52キロ級の試合が10日、北京科技大学体育館で行われ、日本代表の中村美里は準決勝で敗れたが3位決定戦で勝ち銅メダルを獲得した。日本柔道チーム最年少の19歳は試合後、涙に目を赤くはらしながら、悔しさを次に活かすと気丈に話した。
 北朝鮮のアンとの準決勝。相手に奥えりを取られ思うように動けない中村。指導が中村に与えられたが、短時間で解決策は見出せずそのまま試合終了となった。試合後「自分の組み手ができず力の差を感じた」と話した。前に出る柔道を心がけたが準決勝では、力が相手にうまく伝わらなかったという。「力で対抗しようとしたところがある。相手の力を利用したり崩したりすることができなかった」
 身体の成長とともに減量に苦しむようになり48キロ級から52キロ級に転向した。当初はパワーの違いに苦しんだが、2007年講道館杯を制した後、08年フランス国際では3位。4月の体重別選手権でアテネの銀メダリスト横澤由貴を決勝で下し代表切符を勝ち取った。パワーでも十分52キロ級で勝負できるようになったことが、準決勝で力勝負を挑む背景になった。
 「(3位決定戦で)一応勝ったけど銅メダルは悔しい」と、いつものように小さな声でぽつぽつと話した中村。「やはり頂点に立ちたい」。悔し涙に赤くはれた目は2012年のロンドン五輪に向いていた。

369名無しさん:2008/08/11(月) 09:18:51
五輪=男子ビーチバレー予選、朝日・白鳥組は初戦黒星
8月11日7時7分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000724-reu-spo

 [北京 10日 ロイター] 北京五輪のビーチバレー1次リーグは10日、男子F組の日本対ドイツ戦を行い、日本はドイツに0―2のストレートで敗れた。
 朝日健太郎、白鳥勝浩のコンビは、ドイツのユリウス・ブリンク、クリストフ・ディークマン組に両セットともに18―21と競り合ったものの、初戦を白星にすることはできなかった。

370名無しさん:2008/08/11(月) 09:19:44
五輪・オグシオ、逆転で初戦突破
8月11日7時42分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000001-jijp-spo.view-000

バドミントン女子ダブルス1回戦を突破し、観客席に手を振る小椋久美子(右)、潮田玲子組。準々決勝では第2シードの中国ペアと対戦する(10日、北京)

371名無しさん:2008/08/11(月) 09:20:43
前田、末綱組も8強入り〔五輪・バドミントン〕
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200808/2008081100046&amp;rel=y&amp;g=spo

 前田美順、末綱聡子(NEC・SKY)組はオーストラリア組を破り、8強入りした。準々決勝では第1シードの中国ペアと当たる。女子シングルス2回戦では、広瀬栄理子(三洋電機)がベトナム選手に快勝した。 (北京時事)(2008/08/11-01:48)

372名無しさん:2008/08/11(月) 09:22:04
<五輪体操>女子団体総合、日本は24年ぶり入賞確定
8月10日23時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000108-mai-spo

 北京五輪第3日の10日、体操女子の個人総合予選を兼ねた団体総合予選が国家体育館であり、3大会ぶりに出場した2班の日本は233.175点で8位となり、13日の決勝進出を決めた。試合方式が現行とは異なった84年ロサンゼルス大会(6位)以来、24年ぶりの入賞(8位以内)が確定した。

 日本は15歳のエース鶴見虹子(朝日生命ク)を中心に丁寧な演技で得点を挙げ、いずれも12位だった06、07年世界選手権団体総合予選を上回る得点をマークした。トップは地元開催で五輪初優勝を狙う中国。昨年の世界選手権覇者の米国が続いた。

 上位24選手(1カ国2選手まで)による個人総合決勝に17位の鶴見、27位の大島杏子(朝日生命ク)が日本人では2大会ぶりに進出。上位8位以内(1カ国2人まで)による種目別決勝には平均台で13位の鶴見が進んだ。入賞ラインとなる女子種目別の決勝進出もロス五輪以来。

 ▽上村美揮 失敗でチームの足を引っ張ったのに、みんながカバーしてくれた。(主将を務め)チーム力は上がっていると感じている。

 ▽美濃部ゆう 練習では失敗が多く苦しんだけど、気合を入れてやるしかないと開き直った。いい演技ができてよかった。

 ▽黒田真由 一人ひとりがいい演技をした。いい緊張感の中で演技できた。

 ▽新竹優子 自分の演技ができた。自己採点するなら90点。床運動と跳馬で実力が出せたので満足している。

 ◇実を結んだ「美しさ」…長い低迷期からようやく第一歩

 その目には涙がにじんでいた。「いくらやっても強くならずに『なんで男子は強いのに女子は弱いのか』と言われたこともあった。いろいろあったけど長く続けてよかった」。指導者で5度の五輪を経験した塚原千恵子監督は、24年ぶりの快挙に実感を込めた。

 新ルールになり、女子も高難度を追求する時代となった。ただ、体格で劣る日本にはやはり、正確性や精度を重視した「美しい体操」を目指すしかない。塚原監督は合宿で午前、午後とも試合さながらの厳しい練習を課した。選手が泣き出すこともあったが「やるべきはすべてやった」と手ごたえはあった。

 難度を求めて無理に技を詰め込むあまり、他国の選手では平均台での落下などの大きなミスが目立った。その中で日本は、世界選手権では誰かが落下して鬼門だった平均台で全員が落ちず、弱点の跳馬では挑戦してきた難度の高い技に成功した。ミスがなかった大島は「辛いこともあったけど報われた」と笑った。練習は裏切らなかった。

 いつしか日本の演技は観客の心をつかみ拍手も起きた。昨年の世界選手権で出場権を獲得した時点では最下位の12位。「下がる場所はない」立場から大きく得点を伸ばした塚原監督は「選手たちに感激した」と話した。

 それでも64年東京五輪では銅メダルを獲得した日本にとって、長い低迷期からようやく第一歩をふみ出したにすぎない。「一歩、一歩だけど、もっと上を目指したい」。塚原監督は、そう前を見すえた。

373名無しさん:2008/08/11(月) 09:22:20
◇「バッチリ」と満面の笑みの15歳…鶴見虹子

 ようやく吹っ切れた表情を見せた。「まあまあと言うより、よかった」。お得意の「バッチリ」という言葉も使いながら、鶴見は満面の笑みを見せた。

 昨年暮れに左手甲を骨折。長いリハビリの影響で5月の代表選考会では失敗して試合中に大泣きした。少しずつ調子は上げてきたが、北京に入ってからは跳馬の練習で失敗して練習中に泣き出した。この日も朝は「暗い表情だった」と塚原監督は心配していた。

 それが段違い平行棒を上々にこなすと、平均台は落下せずに演技を終えて「ふう」と息を吐いて表情を緩めた。3種目めの床運動と最後の跳馬では、ついには笑みを浮かべながらの演技。「初めての五輪だけど、あまり緊張はしなかった。落ち着いてできた」と話す余裕も生まれた。

 昨年の世界選手権では14歳で初めて代表に入り、個人総合で15位。今回は団体も含めて「少しでも上を目指したい」と話す。日本選手団で最年少の15歳の見せ場が整った。

374名無しさん:2008/08/11(月) 09:24:32
中村礼子全体2位で準決勝進出/競泳
<北京五輪:競泳>◇10日◇女子100メートル背泳ぎ予選
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080810-00000049-nks_fl-spo

 中村礼子(26)が59秒36の日本新記録をマーク、全体2位で11日の準決勝進出を決めた。
 「予選は落ち着いて、やってきたことを確認しながら泳いだ。次につながるレースだった」と話した。
 伊藤華英(23)も1分00秒16で、全体8位で準決勝進出を決めた。

375名無しさん:2008/08/11(月) 09:25:32
サーブミス連発!植田ジャパン完敗…バレー男子
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080811-00000082-sph-spo

 ◆北京五輪 バレーボール 日本1−3イタリア(10日・首都体育館) 4大会ぶりの出場を果たしたバレーボール男子の日本(世界ランク11位)は、1次リーグA組初戦で、世界10位のイタリアに1−3で敗れ、白星スタートはならなかった。主将の荻野正二(38)=サントリー=以外は五輪初体験で、硬さが出てサーブミスを連発。だが、大学生コンビの清水邦広(22)=東海大=、福沢達哉(22)=中大=ら全員出場で五輪の雰囲気はつかんだ。あす12日に第2戦で世界4位のブルガリアと対戦する。

 最後は、相手のスパイクをブロックで止め切れなかった。いいところは見せたが、勝つことはできなかった。植田ジャパンは、黒星で北京五輪をスタートした。

 「サーブが全く機能しなかった。こんなに入らないゲームは珍しい」敗因を分析した植田辰哉監督は、厳しい表情を浮かべた。総サーブ数80本のうち、2割近い14本を失敗した。特に、越川、山本らジャンプサーブの使い手が、エースを1本も決めることはできず。サーブで崩すことで、活路を見い出すという当初の作戦は、成り立たなかった。

 日本男子の五輪出場は、16年ぶり。前回の92年バルセロナ五輪には、主将として植田監督、選手としては現在の荻野主将が出場した。それ以外は、世界最高峰の大舞台の経験はなく、初の大舞台で硬くなってしまった。6月の五輪世界最終予選で、マッチポイントを11度も握りながら、悪夢の逆転負けを喫した相手。リベンジを狙ったが、果たせなかった。

 収穫は、途中出場の大学生コンビ、清水と福沢が見せ場をつくったこと。特にきょう11日が誕生日の清水は、11得点。日本が唯一奪った第3セットは豪快なスパイクを次々と決めた。「スパイクは通じると自信はついた」と清水。エース石島は、「次の試合から徐々にチーム力は上がっていくと思う」と前を向いた。まだ1敗。難敵が続くが、とにかく16年ぶりの五輪勝利が欲しい。

376名無しさん:2008/08/11(月) 09:27:23
反町ジャパン終戦、アテネに続き2戦…サッカー男子
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080811-00000100-sph-socc

 ◆北京五輪 サッカー男子 1次リーグB組 日本1−2ナイジェリア(10日・秦皇島五輪センター体育場) 反町ジャパン、完敗で終戦−。1次リーグB組の日本はナイジェリアに1−2で敗れた。後半13、29分にカウンターから失点。後半34分に途中出場のFW豊田陽平(23)=山形=が右足で1点を返すのが精いっぱいだった。日本はアテネ五輪に続き2試合で1次リーグ敗退が決定。40年ぶりのメダルどころか、世界との差がさらに開いたことを痛感する五輪となってしまった。

 鳴り響くホイッスルが日本の終戦を告げた。MF本田圭は背中からグラウンドに倒れ込んだ。反町康治監督(44)はたたきつけるような豪雨の中、世界との差を感じていた。「自分たちの持っているものは全部出しました。それでもサッカーの世界は厳しい」と唇をかんだ。

 スコアこそ1−2だが、完敗だった。アフリカ独特の身体能力の高さに圧倒された。後半13分にMF香川のミスから一気にカウンターをくらい、最後はFWオビンナの右足。攻撃に人数をかけた後半29分にもスピードで崩され、失点。「これは現実なんで、受け止めるしかない。悔いがどうしても残ってしまう」と本田圭。1点は返したが、思いもしなかった早すぎる終えん。13日の欧州王者、オランダ戦を残して、日本は消える。

 黒星発進となった7日の米国戦からFW森本ら3人を外し、なりふりかまわず勝負に出た。そのメンバーで前半32分、チャンスを作った。DF安田が中央に折り返し、MF谷口が右足で合わせたが、GKにセーブされた。「相手にコースを切られていた。難しいボールじゃなかったのに」と背番号12。日本の課題「決定力不足」は最後まで解決されなかった。

 「やはりスピード。走るスピードとか、判断のスピード。その積み重ねが1点差に大きく凝縮されている」と反町監督。アトランタでブラジルを破り、シドニーでは小野、稲本、高原ら黄金世代で8強入り。世界との距離は縮まっていた。そこから8年。2大会連続で最短敗退し、世界との差は開いた。オーバーエージ枠を使っていれば…は言い訳にしかならない。日本サッカー界は再び出口の見えない“迷宮”に迷い込んだ。そう痛感させる惨敗だ。

377とはずがたり:2008/08/11(月) 09:34:51
貼り付けあざーすヽ(´ー`)/
静岡県民としてはサッカーの不甲斐なさが非常に残念。
一時程人材がサッカーに集まってないんかなぁ・・・

378名無しさん:2008/08/11(月) 22:16:29
>>358
この人も金の一人でしょうね。

女子レスリングの吉田選手ら代表4人 北京入り
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_12.html

オリンピック2連覇を目指す吉田沙保里選手などメダル獲得が、期待されるレスリング女子の日本代表が11日、北京に到着し、「ぜひ金メダルを」と意気込みを語りました。

午後、北京国際空港に到着したレスリング女子の4人の選手は、出迎えた報道陣などに笑顔で手を振りながら空港の到着ロビーに姿を見せました4人は、競泳の男子100メートル平泳ぎで北島康介選手が金メダルを獲得したことを機内のニュースや、友人からの連絡で知ったということで、72キロ級の浜口京子選手は「北島さんが金メダルを取った日に北京入りしたわたしたちは、縁があると思うので、波に乗りたいです」と話したあと「私は北京オリンピックの出場を決めるのに遠回りした分、この日を待っていました。すべての力を出し切りたいです」と意気込みを語りました。
また、55キロ級でアテネ大会に続く2連覇を目指す吉田選手は「いよいよだという感じです。 ことし1月に負けてから半年、つらい、苦しい思いをしてきたことを力に、北京では金メダルをとりたいです」と気持ちを引き締めていました。
レスリング女子は、今月16日に、伊調千春選手が出場する48キロ級と
吉田選手が出場する55キロ級が、翌日の17日に伊調馨選手が出場する63キロ級と、浜口選手が出場する72キロ級が行われます。

379名無しさん:2008/08/11(月) 22:17:07
北島康介選手 100メートル平泳ぎ世界新で2連覇
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_3.html

競泳の100メートル平泳ぎ決勝で、北島康介選手が世界新記録で金メダルを獲得し、大会2連覇を果たしました。

準決勝で2位だった北島選手は、好スタートから快調にとばし、50メートルを折り返すとトップに立ち、大きな泳ぎでそのまま1位でゴールしました。
タイムはアメリカのブレンダン・ハンセン選手が持つ世界記録を0秒22更新する58秒91の世界新記録で大会2連覇を果たしました。
北島選手はアテネ大会で100メートル、200メートルの2冠を達成しており、競泳の日本選手で最多となる3個目の金メダルとなりました。
2位はノルウェーのアレクサンダー・ダーレオーエン選手でハンセン選手は4位でした。
オリンピックの競泳で、日本選手が世界新記録で金メダルを獲得したのは、1972年のミュンヘン大会、男子100メートル平泳ぎの田口信教選手と同じ大会の女子100メートルバタフライの青木まゆみ選手以来、36年ぶりの快挙です。

380名無しさん:2008/08/11(月) 22:18:09
女子100メートル背泳ぎ 中村選手・伊藤選手が決勝進出
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_2.html

競泳の女子100メートル背泳ぎ準決勝で、中村礼子選手が全体の3位で伊藤華英選手とともに12日の決勝へ進出しました。

中村選手と伊藤選手は、ともに準決勝1組に出場し、中村選手は後半追い上げて2位に入りましたが、予選より0秒28遅い59秒64のタイムで全体の3位で決勝進出を決めました。
伊藤選手は予選より0秒03早い1分00秒13のタイムで全体の7位に入り決勝進出を果たしました。ジンバブエのコベントリー選手が世界記録を0秒2更新する58秒77のタイムで全体の1位でした。

381名無しさん:2008/08/11(月) 22:19:23
これはスゴイ

男子200メートル自由形で奥村幸大選手が決勝進出
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_4.html

競泳の男子200メートル自由形の準決勝で、奥村幸大選手が日本新記録で全体の6位に入り決勝に進出しました。

競泳の男子200メートル自由形の準決勝で、奥村幸大選手が自分の持つ記録を0秒45更新する1分46秒44の日本新記録をマークし、全体の6位で決勝進出を決めました。日本選手がこの種目で決勝に進むのは初めてです
男子100メートル背泳ぎの準決勝で宮下純一選手が日本新記録をマークして、決勝に進みました。前回、アテネ大会のこの種目で銅メダルを獲得した森田智己選手は決勝に進むことはできませんでした。
宮下選手と森田選手は準決勝1組に登場し、宮下選手は森田選手が持つ日本記録を0秒16更新する53秒69の日本新記録をマークし、この組で4位、全体で7位のタイムで決勝に進みました。
一方、森田選手は53秒95のタイムで全体の10位に終わり、準決勝で敗退し、アテネ大会に続くこの種目でのメダル獲得はなりませんでした。
また、女子100メートル平泳ぎの準決勝で、北川麻美選手が1分8秒23のタイムで全体の8位になり決勝に進みました。

382名無しさん:2008/08/11(月) 22:20:09
バドミントン女子ダブルス 末綱・前田組が初のベスト4
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_5.html

バドミントンの女子ダブルス準々決勝で、末綱聡子選手と前田美順選手のペアは、アテネ大会金メダルの中国ペアを逆転で破り、日本勢としては初のベスト4に進出しました。

バドミントンの女子ダブルス準々決勝で、末綱選手と前田選手のペアは、前回のアテネ大会金メダルで世界ランキング1位の中国ペアと対戦し、ゲームカウント2対1で逆転勝ちしました。この競技、日本勢としては初めてのベスト4に進み、準決勝でメダルを獲得に挑戦します。

383名無しさん:2008/08/11(月) 22:20:46
テニス女子シングルス 杉山愛選手初戦敗退
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_6.html

テニスの女子シングルスで杉山愛選手は、1回戦でスロバキアのダニエラ・ハンツコーワ選手に敗れ、2回戦に進むことはできませんでした。

オリンピック4大会連続出場の杉山愛選手は、1回戦で第10シードのハンツコーワ選手と対戦しました。試合は、10日に行われた第2セットの途中で雨のため中断され、11日に再開されました。
杉山選手は第1セットを6−2で落とし、再開された後の第2セットも7−5で奪われ、ストレートで敗れました。
杉山選手は女子ダブルスにも出場し、森田あゆみ選手と組んでチェコのペアと対戦します。

384名無しさん:2008/08/11(月) 22:21:19
競泳フェルプス 2個目の金メダル
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_7.html

競泳で史上初の8冠を狙うアメリカのマイケル・フェルプス選手が、男子400メートルリレーで2個目の金メダルを獲得しました。

男子400メートルリレーの決勝でフェルプス選手は第1泳者として登場し、オーストラリアに次ぐ、2位で第2泳者につなぎました。レースはその後、競り合う展開となりましたが、アメリカのアンカー、レザック選手がフランスを抜いてトップに立ち、3分8秒24の世界新記録で金メダルを獲得しました。
フェルプス選手は10日の男子400メートル個人メドレーに続き2つ目の金メダルです。

385名無しさん:2008/08/11(月) 22:21:58
柔道女子57キロ級 佐藤選手は敗者復活戦で敗退
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_9.html

柔道女子57キロ級の佐藤愛子選手は、敗者復活戦の最終戦で敗れ、メダル獲得はなりませんでした。

佐藤選手は準々決勝で、中国の選手に敗れ、敗者復活戦に回りましたが、最終戦で、ブラジルの選手に1本負けしました。

386名無しさん:2008/08/11(月) 22:23:04
惜しい!

射撃女子トラップ 中山選手 4位に入賞 
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_11.html

クレー射撃の女子トラップ決勝で中山由起枝選手が4位に入賞しました。この種目で日本選手が入賞したのは初めてです。

クレー射撃の女子トラップは、飛び出す標的を射止める種目です。
標的は予選で75個、上位6人が進む決勝で、25個のあわせて100個あり、予選と決勝の合計点で順位が決まります。
中山選手は、予選で首位の2人と3点差の67点をあげ、6位で決勝に進出しました。
決勝で、中山選手は7回連続で標的に命中させるなど健闘し、合計86点をあげました。
この結果、ほかの3人の選手と3位で並んだため、順番に射撃を行って、標的を外した選手が脱落し、命中させた選手が残る「シュートオフ」で決着をつけることになりました。
「シュートオフ」で、中山選手は惜しくもメダルを逃したものの、4位に入賞しました。
中山選手は、シドニー大会に出場したあと射撃から遠ざかっていましたが、
長女を出産して2大会ぶりに出場し、この種目で日本の選手としては最高の順位でした。
金メダルは、91点をあげたフィンランドのサトゥ・マケラ・ヌンメラ選手でした。

387名無しさん:2008/08/11(月) 22:24:23
バルセロナで怪我の古賀が金メダルを取った階級なんだが・・・

柔道男子73キロ級 金丸選手 敗者復活戦で敗退
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0811_14.html

柔道男子73キロ級の金丸雄介選手は、敗者復活戦に進みましたが、最終戦で敗れ、メダルの夢は断たれました。

柔道男子73キロ級で金丸選手は1回戦で、イランの選手と対戦しましたが、大外刈で一本負けしました。金丸選手はイランの選手が準決勝に進んだため敗者復活戦に回りました。
しかし最終戦で、ベルギーの選手に1本負けして、敗れ、3位決定戦に進めませんでした。

388名無しさん:2008/08/11(月) 22:36:08
     ∧_∧ にっぽんちゃちゃちゃ
 /\( ・∀・)/ヽ
( ● と   つ ● ) にっぽんちゃちゃちゃ
 \/⊂、 ノ  \ノ
     し'

390名無しさん:2008/08/12(火) 07:22:01
>>389
200mも期待できますね。

391名無しさん:2008/08/12(火) 07:23:38
本日のみどころ
大会5日目 8月12日

体操男子団体 日本 2連覇目指し演技
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/midokoro/midokoro.html

大会5日目。注目は体操の団体男子の決勝です。前回アテネで28年ぶりに金メダルに輝いた日本は、エースの冨田洋之選手を中心に2連覇を目指します。予選では最大のライバル、中国に大差をつけられました。予選の成績は決勝に持ち越されませんが、予選と違って演技する3人の得点をそのまま合計する方式のため、失敗は許されません。難度の高い技でアピールする中国に対し、日本は冨田選手と若手の内村航平選手、坂本功貴選手を中心にミスの少ない美しい演技で対抗します。
競泳は女子100メートル背泳ぎで中村礼子選手と伊藤華英選手が決勝に出場します。日本記録を更新する泳ぎを見せれば目標のメダルが見えてきます。
男子100メートル背泳ぎの宮下純一選手、男子200メートル自由形で日本選手として初めて決勝進出をはたした奥村幸大選手にも日本記録更新と上位入賞の期待がふくらみます。
また夜の予選では100メートル平泳ぎで2連覇を達成した北島康介選手が200メートル平泳ぎの予選に登場します。
柔道は、女子63キロ級にアテネ大会金メダルの谷本歩実選手、男子81キロ級に小野卓志選手、が出場します。
サッカー女子は、予選リーグ最終戦で日本は決勝トーナメント進出をかけてノルウェーと対戦します。ノルウェーに勝てば、ほかの組の結果次第で上位8チームで争う決勝トーナメント進出の可能性があります。
ソフトボールは予選リーグが始まり、悲願の金メダルを目指す日本はいきなり強敵のオーストラリとの試合です。
レスリングが始まり、グレコローマン60キロ級に笹本睦選手が出場します。去年の世界選手権で2位の笹本選手は、3大会連続のオリンピック出場です。これまでシドニーで8位、アテネで5位だっただけに目指すはメダルです。

392名無しさん:2008/08/12(火) 07:25:19
小椋は怪我のせいか、精彩を欠いていましたね。


バドミントン 小椋・潮田組 敗れ 準決勝進出ならず
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_1.html

バドミントン女子ダブルス、「オグシオ」の愛称で知られる小椋久美子選手と
潮田玲子選手のペアは、準々決勝で世界ランキング3位の中国のペアと対戦し、ゲームカウント2対0で敗れて、準決勝進出はなりませんでした。
バドミントン女子ダブルス、世界ランキング6位の小椋選手・潮田選手のペアは、ランキング3位の中国、干選手、杜選手のペアと対戦しました。
小椋選手・潮田選手のペアは、中国のスピードとパワーのある攻撃に押されて、第1ゲームを失うと、第2ゲームも相手に一方的に押される展開となり、ゲームカウント2対0で敗れて準決勝進出はなりませんでした。

393名無しさん:2008/08/12(火) 07:25:57
テニス男子 錦織選手 初戦敗退
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_2.html

テニス男子シングルスの1回戦で錦織圭選手がドイツの選手と対戦し、セットカウント2対1で敗れました。

18歳の錦織選手は、1回戦で今年のウィンブルドン選手権でベスト4に入ったドイツのシュットラー選手と対戦し、第1セットを6ー4で落としました。
錦織選手は、第2セットも5ゲームを立て続けに奪われ、苦しい展開になりましたが、粘り強さを発揮して、タイブレークの末、7ー6で、このセットをとりました。
しかし、錦織選手は、第3セットを6ー3で奪われ、結局、セットカウント2対1で敗れて、2回戦に進むことはできませんでした。

394名無しさん:2008/08/12(火) 07:27:25
メグもサオリンも、格下相手に雑な感じでした。
強豪との戦いは、ミスが許されません。

バレーボール女子 日本 ベネズエラに快勝
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_3.html

バレーボール女子で、日本は予選リーグの第2戦でベネズエラと対戦し、セットカウント3対0のストレートで快勝し、予選リーグで初勝利をあげました。
この結果予選リーグの成績は、1勝1敗となりました。日本は、序盤から一方的に攻め、荒木絵里香選手のブロックやスパイクで第1セットを25対12で取りました。
日本は、第2セット、第3セットでも多彩な攻撃で、相手を寄せつけず、栗原恵選手や木村沙織選手のスパイクが決まって、第2セット、25対17、第3セット25対12のストレートで快勝しました。
日本は、13日の第3戦で、予選リーグ突破のカギとなるポーランド戦に臨みます。

395名無しさん:2008/08/12(火) 07:32:14
>>391
私は、前回王者の谷本歩実に期待です。
今日で、吉田学校さんの予想に並ぶかどうか。

396小説吉田学校読者:2008/08/12(火) 19:18:20
>>395
職場で前記予想を披瀝した際に、「売国奴」呼ばわりされた吉田学校読者のおじさんです。
こんなに名無しさんがいるんだったら、もうちょっと力を入れて予想するんでしたね・・・・
こういう予想外しなら大歓迎でありますが、予想した金4名の名前は書かない。書いたら金メダル取れないかもしれないから(笑)。

397小説吉田学校読者:2008/08/12(火) 22:10:15
君が代演奏前に、皆スタンディングオベーションしているから、わざわざ起立することなかったというのは、場内感動といった趣か。小柄なアジア人がストーンと大柄の欧米・南米の選手を倒す、これが柔道の国際大会の面白さですな。
それにしても、投げつつ会心の笑み http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20080812-OYT9I00620.htm すごすぎであります。文句なし。
ポイント柔道全盛とまで言われる昨今、柔道を世界のスポーツにしたヘーシンクに金メダルを掛けられ、迫る涙、何を思ったか。

柔道女子63キロ級、谷本がアテネに続き「金」
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/martialarts/judo/news/20080812-OYT1T00614.htm

 北京五輪の柔道は12日、女子63キロ級が行われ、アテネ五輪金メダルの谷本歩実(27)(コマツ)は決勝でリュシ・ドコス(仏)を破って金メダルを獲得し、連覇を達成した。
 谷本は、決勝まで4戦すべて、一本勝ちで順調に勝ち進んだ。

アユミ、おめでとう…谷本の鮮やか「一本」、スタンド熱狂
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/martialarts/judo/news/20080812-OYT1T00634.htm

 柔道女子63キロ級決勝、谷本が鮮やかな一本勝ちで2連覇を達成し、スタンドで日の丸を振るファンを熱狂させた。
 決勝の相手はフランスの選手。試合前から日仏両国のファンが歌や手拍子で応援合戦を繰り広げた。
 声援に押されるように、谷本は試合序盤から積極的に攻めた。残り3分54秒、場外との境界ぎりぎりで投げ技を仕掛けると、相手の体は見事に宙を舞い、背中から畳に落ちた。
 その瞬間、谷本は飛び跳ねながら両手を上げて何度もガッツポーズ。その後、四方のスタンドに両手を振って深々と頭を下げ、感涙をぬぐいながら畳を降りた。
 日本の柔道女子金メダルは、今大会初。スタンドの日本のファンは「アユミ、おめでとう」と声をそろえて祝福した。
 娘が谷本と対戦したことがあるという愛知県知多市の会社員の男性(45)は「一本勝ちにこだわる日本の柔道を貫いてくれてうれしい。宿敵フランスを破っての金メダルは本当に価値があると思う。谷本さんは日本の誇りです」と興奮気味に話していた。

398名無しさん:2008/08/13(水) 08:11:37
競泳女子100背 中村選手6位 伊藤選手は8位
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_4.html

競泳の女子100メートル背泳ぎで、中村礼子選手が59秒72のタイムで6位にお入り、惜しくもメダルを逃しました。
また伊藤華英選手も8位でしした。レースは、実力ナンバーワンのアメリカのコグリン選手がリードして、ほかの選手が横一線で追う展開となりました。中村選手は、前半の50メートルは、3位でしたが、後半伸びを欠き、59秒72のタイムで6位になりました。
また伊藤華英選手は、1分00秒18で8位でした。

399名無しさん:2008/08/13(水) 08:12:12
競泳男子200自 フェルプス選手 3個目の金 奥村選手は7位
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_5.html

競泳男子200メートルの決勝で、アメリカのマイケル・フェルプス選手が、自分の持つ世界記録を0秒90更新する1分42秒の世界新記録で優勝し、この大会3個目の金メダルを獲得しました。
また奥村幸大選手は、7位でした。フェルプス選手は、スタート直後から飛び出し、そのまま、ほかの選手に大きく水をあけて、断然たる強さでゴールインしました。
日本選手として初めて決勝に進出した奥村選手は、1分47秒14で7位でした。

400名無しさん:2008/08/13(水) 08:12:50
競泳男子200バタ 松田選手 日本新で決勝進出
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_7.html

競泳男子200メートルバタフライの準決勝で、松田丈志選手は、日本新記録をマークし、全体では2位のタイムで決勝に進出しました。

準決勝1組に出場した松田選手は、力強いストロークで1位でゴールインしました。タイムは自分の持つ日本記録を0秒40更新する1分54秒02の日本新記録でした。
松田選手は、準決勝全体では、アメリカのフェルプス選手に続く2位のタイムで13日の決勝に進出しました。

401名無しさん:2008/08/13(水) 08:13:33
レスリング男子グレコ 笹本選手 敗退
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_8.html

レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級の笹本睦選手は、予備戦では勝ちましたが、ベスト16で行われる1回戦で、ブルガリアの選手に敗れました。

笹本選手は、初戦の予備戦でアルメニアの選手を2対0で破ってベスト16で行われる1回戦に進み、オリンピックで過去2個の金メダルを獲得しているブルガリアのナザリアン選手と対戦しました。
笹本選手は第1ピリオドを先取しましたが、第2ピリオドの終了直前にポイントを奪われてこのピリオドを落とすと、続く第3ピリオドは、相手から1ポイントも奪えず、2対1で逆転負けしました。
笹本選手は、ナザリアン選手に前回のアテネ大会で敗れており、雪辱を期していましたが、及びませんでした。
ナザリアン選手が準々決勝で敗れたため、笹本選手は敗者復活戦にも進めず、3回目のオリンピックでもメダルは獲得できませんでした。

402名無しさん:2008/08/13(水) 08:14:05
柔道男子81キロ級 小野選手 初戦で敗退
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_9.html

柔道、男子81キロ級で小野卓志選手は、初戦となる2回戦で敗れ、対戦相手も準々決勝で敗れたため、敗者復活戦にも進めませんでした。

オリンピック初出場の小野選手は、初戦となる2回戦で去年の世界選手権を制したブラジルのカミーロ選手と対戦しました。
小野選手は、開始1分過ぎに投げ技で「技あり」を取られ、その後も得意の内またを返されて「有効」を奪われるなどして優勢負けしました。
カミ−ロ選手も準々決勝で敗れたため、敗者復活戦にも回れませんでした。

403名無しさん:2008/08/13(水) 08:15:35
金メダルを取る力は十分にあったのだが・・・

体操男子団体 日本 銀メダル
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_10.html

体操男子団体の決勝が行われ、日本は、アテネ大会に続いての2連覇は逃したものの銀メダルを獲得し、2大会連続でメダルを獲得しました。

団体の決勝には、8チームが出場し、6種目で各チーム3人の合計得点で順位を争いました。
予選2位の日本は、最初の種目「ゆか」でこの種目が得意な内村航平選手が15点700の高得点をあげるなど3人全員が15点台をマークし、ライバルの中国を上回るまずまずのスタートを切りました。
日本は「跳馬」で着地ミスが続いて得点が伸びず、5種目を終えてアメリカに次いで3位でしたが、最後の種目、鉄棒で、エースの冨田洋之選手など3人全員が15点台をマークしてアメリカを抜き、銀メダル。
アテネ大会に続き、2大会連続のメダルを獲得しました。

404名無しさん:2008/08/13(水) 08:16:31
バドミントン男子複 舛田・大束組 準々決勝進出
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_11.html

北京オリンピック、バドミントンの男子ダブルスで、日本の舛田圭太選手と大束忠司選手のペアは、1回戦で、インドネシアのペアを逆転で破り、準々決勝に進みました。
バドミントン男子ダブルスの1回戦で、世界ランキング14位の舛田選手と大束選手のペアは、ランキング9位と格上のインドネシアのペアと対戦しました。
舛田選手と大束選手のペアは、 第1ゲームを19対21で落としたものの、第2、第3ゲームをともに21対14で続けてとり、ゲームカウント2対1で逆転勝ちし、準々決勝に進みました。

405名無しさん:2008/08/13(水) 08:17:19
競泳女子200個メ 北川選手 日本新で決勝へ
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_14.html

北京オリンピック、競泳の女子200メートル個人メドレーの準決勝で、北川麻美選手は同じタイムの選手がいたため、「スイムオフ」と呼ばれる再レースに臨み、日本新記録をマークしてあすの決勝に進出しました。

女子200メートル個人メドレーの準決勝は、16人の選手が8人ずつ2組に分かれて行われ、北川選手は2組目に出場しました。
北川選手は、みずからが前日の予選で更新した日本記録を0秒29更新する2分12秒18の日本新記録をマークし、この組で4位、予選全体で8位となりました。
しかし、同じく8位に入ったハンガリーの選手と同じタイムだったため、決勝進出を決める「スイムオフ」と呼ばれる再レースに臨みました。
その結果、2分12秒02で、準決勝で記録したばかりの日本新記録を再び更新し、ハンガリーの選手に勝って13日の決勝進出を決めました。

406名無しさん:2008/08/13(水) 08:18:57
補充する選手がいないなんてけしからん
責任を取って、河野洋平は腹を切れ!

女子マラソン 野口選手がレース欠場
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_17.html

大会2連覇の期待がかかっていた女子マラソンの野口みずき選手が左足太ももの筋肉の肉離れで、レースを欠場することになりました。

野口選手は北京オリンピックに向けてスイスで合宿をしていた先月25日、左足の太ももの付け根に痛みを訴えたため今月4日に帰国し、拠点としている京都市内にある病院で検査を受けました。その結果、左足太ももの大腿二頭筋などの筋肉が肉離れを起こしていることがわかりました。
野口選手は「オリンピックは出場したい」と話し、所属チームの藤田信之監督も、回復具合を見てから判断するとしていましたが、日本陸上競技連盟は12日、JOC・日本オリンピック委員会に対し、野口選手の回復が思わしくないとして、医師の診断書とともに北京オリンピックの出場辞退の届けを提出しました。
また、補欠選手だった森本友選手については、けがの療養中で出場できないとして、JOCは、変更の手続きを行わないことを決めました。
この結果、17日に行われる北京オリンピックの女子マラソンには、去年の世界選手権銅メダリストの土佐礼子選手と中村友梨香選手の2人が出場することになりました。

407名無しさん:2008/08/13(水) 08:20:54
>>397
準決勝・決勝も「柔道」タイプの選手でしたね。
JUDOではなく、柔道を見れてよかったです。

柔道女子63キロ級 谷本選手2連覇達成
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_18.html

柔道女子63キロ級の谷本歩実選手は、決勝でフランスの選手に1本勝ちして、アテネ大会に続いて金メダルを獲得しました。

谷本選手は今大会好調で、初戦から1本勝ちを続け、決勝でフランスのデコス選手と対戦しました。谷本選手は、今年のヨーロッパチャンピオンのデコス選手に対して、1分20秒過ぎ、相手が出てくるところを、右からの内股をきれいに決めて1本勝ちしました。谷本選手はオリンピック2連覇を達成、今大会3つ目の金メダルを日本にもたらしました。

408名無しさん:2008/08/13(水) 08:21:26
ホッケー女子 米国と引き分け
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_19.html

ホッケー女子の日本チームは、予選リーグでアメリカと1対1で引き分けました。

ホッケー女子の「さくらジャパン」は、予選リーグB組の第2戦でアメリカと対戦し、1対1で引き分けました。これで日本は通算1勝1引き分けとなりました。

409名無しさん:2008/08/13(水) 08:22:23
競泳男子200平 北島選手全体の6位で準決勝へ
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_20.html

競泳の男子200メートル平泳ぎ予選で、北島康介選手は、全体の6番目のタイムで準決勝に進みました。

100メートル平泳ぎで2連覇を達成した北島選手は、200メートル予選の7組に出場しましたが、2分9秒89のタイムでこの組4位、全体で6位の成績で13日の準決勝に進みました。
北島選手と同じ組に出場した末永雄太選手は、2分11秒30のタイムでこの組7位、全体で17位となり、惜しくも準決勝進出はなりませんでした。

410名無しさん:2008/08/13(水) 08:22:55
競泳女子200バタ 中西選手が全体の3位で準決勝へ
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_21.html

競泳の女子200メートルバタフライで、中西悠子選手と星奈津美選手がそろって準決勝に進みました。

中西選手と星選手は、200メートルバタフライ予選3組に出場し、中西選手は2分6秒62のタイムで3位、星選手は2分7秒02のタイムで3位に入りました。中西選手は全体で3位、星選手は全体で6位の成績で、そろって13日の準決勝に進みました。

411名無しさん:2008/08/13(水) 08:23:35
サッカー女子 決勝トーナメント進出
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_22.html

サッカー女子日本代表の「なでしこジャパン」は予選リーグ最終戦でノルウェーを5対1で破り、2大会連続で決勝トーナメント進出を決めました。
予選リーグ2試合を終えて1敗1引き分けの日本は、ノルウェーとの最終戦では勝たなければ決勝トーナメントに進むことができないため、序盤から積極的に攻め続けましたが、逆に前半27分、先制点を許しました。
しかし4分後には、クロスボールにディフェンダーの近賀ゆかり選手があわせて同点に追いつき、1対1で折り返しました。
さらに日本は後半6分、相手のオウンゴールで勝ち越すとそのあとはフォワードの大野忍選手、ミッドフィールダーの澤穂希選手などが立て続けにゴールを決めて、5対1で快勝しました。
サッカー女子の予選リーグは3つの組に分かれて行われ、それぞれの組の2位までと3位のうちの上位2チームのあわせて8チームが決勝トーナメントに進むことができます。日本は3試合を終えての通算成績が1勝1敗1引き分けの勝ち点「4」でG組の3位となり、大会の規定によって2大会連続の決勝トーナメント進出を決めました。
日本は今月15日に行われる決勝トーナメントの初戦の準々決勝でE組1位の中国と対戦します。

412名無しさん:2008/08/13(水) 08:24:12
ソフトボール予選 日本初戦で豪を破る
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0812_23.html

北京オリンピック、ソフトボールは予選リーグが始まり、初の金メダルを目指す日本は、オーストラリアに4対3で競り勝って好スタートを切りました。

ソフトボールは8チームが出場し、総当たりのリーグ戦を行って、上位4チームが決勝トーナメントに進みます。
予選リーグの初戦で、日本は、前回アテネ大会で銀メダルだったオーストラリアと対戦し、1回、4番の馬渕智子選手がスリーランホームランを打って3点を先制しました。日本は、2回、先発した上野由岐子投手が2本のホームランを打たれて同点に追いつかれましたが、その裏、内野ゴロの間に1点を勝ち越して、このままリードを守りきり、4対3で勝ちました。
アテネ大会銅メダルだった日本は強豪に競り勝ち、悲願の金メダルに向けて好スタートを切りました。
日本は13日、予選リーグの第2戦で台湾と対戦します。

413名無しさん:2008/08/13(水) 08:25:03
競泳800メートルリレー日本新で決勝進出
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_def.html

競泳男子800メートルリレーの予選で、日本はこれまでの記録を4秒以上更新する7分9秒12の日本新記録をマークして、13日の決勝に進みました。この種目で日本が決勝に進出するのは1964年の東京オリンピック以来、44年ぶりです。

競泳の男子800メートルリレーは12日、予選が行われ、
奥村幸大選手と内田翔選手、物延靖記選手、それに松本尚人選手の
4人による日本は第1組に出場しました。
3人目の内田選手まで2位以内の泳ぎを見せた日本は最終4人目の松本選手が最後の50メートルでやや疲れてスピードが落ちましたが、それでもこれまでの記録を4秒48上回る7分9秒12の日本新記録をマークしてこの組4位、全体では7位で13日の決勝に進みました。
この種目で日本が決勝に進出するのは1964年の東京オリンピック以来、44年ぶりです。

414名無しさん:2008/08/13(水) 08:25:40
テニス女子シングルス 森田選手2回戦敗退
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_1.html

テニスの女子シングルスの森田あゆみ選手は2回戦で敗れました。

森田選手は11日から持ち越した1回戦では、ニュージーランドのマリーナ・エラコービッチ選手と対戦し、5−7、7−6、6−4のセットカウント2対1で勝って、2回戦に進みましたが、2回戦で中国の李ナ選手にストレート負けしました。この結果、シングルスの日本勢はすべて姿を消しました。

415名無しさん:2008/08/13(水) 08:26:19
バドミントン男子シングルス 佐藤選手 準々決勝進出ならず
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_2.html

バドミントンの男子シングルスで3回戦に進んだ佐藤翔治選手はデンマークの選手に敗れ、準々決勝に進むことはできませんでした。

世界ランキング16位の佐藤選手は、ランキング8位でデンマークのガーデ選手と対戦しました。第1ゲームを21対19でとりましたが、第2ゲームを接戦で落とし、第3ゲームを奪われて、ゲームカウント2対1で逆転負けしました。

416名無しさん:2008/08/13(水) 08:26:48
ボート 軽量級ダブルスカル女子 準決勝へ
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_3.html

北京オリンピック、ボートの軽量級ダブルスカルは敗者復活戦が行われ、女子の熊倉美咲選手と岩本亜希子選手のペアが、準決勝へ進みました。

熊倉選手と岩本選手のペアは、敗者復活戦の1組に出場し、7分30秒92のタイムでこの組3位に入り、14日行われる準決勝へ進みました。
一方、前回のアテネ大会で6位だった男子の浦和重選手と、武田大作選手のペアは、敗者復活戦2組に出場し、6分43秒03でこの組3位となって、メダル獲得の可能性はなくなり順位決定戦に回りました。

417名無しさん:2008/08/13(水) 08:27:16
バレーボール男子 日本2連敗
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_4.html

バレーボール男子の日本は、予選リーグ第2戦でブルガリアと対戦しましたがセットカウント3対1で敗れ2連敗です。

予選リーグの初戦でイタリアに敗れた日本は、第2戦で世界ランキング4位のブルガリアと対戦しました。第1セットは競り合いの末失いましたが、第2セットを取り返して追いつきました。しかし世界一といわれるブロック力を誇るブルガリアに、肝心なところで強打を止められ、第3、第4セットを連取されて、セットカウント3対1で敗れました。日本は2連敗です。

418名無しさん:2008/08/13(水) 08:28:13
     ∧_∧ にっぽんちゃちゃちゃ
 /\( ・∀・)/ヽ
( ● と   つ ● ) にっぽんちゃちゃちゃ
 \/⊂、 ノ  \ノ
     し'


野球始まる 日本 初戦はキューバと対戦
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/midokoro/midokoro.html

大会6日目。野球が始まり、星野仙一監督率いる日本代表は、球界悲願の金メダル目指して強豪キューバと初戦を戦います。
選手全員をプロで固め、初の金メダルを目指す日本は、初戦でいきなりキューバと対戦します。キューバは、過去4回のオリンピックで、3回金メダルを獲得したアマチュア野球の強豪で、日本が優勝した2年前のワールドベースボールクラシックでも決勝まで進んでおり、強力打線を抑えることができるか注目されます。
柔道は、女子70キロ級に2連覇を狙う上野雅恵選手が登場し、男子90キロ級は、前回銀メダルの泉浩選手が金メダル獲得を目指します。
競泳の決勝のうち、男子200メートルバタフライは、準決勝で日本記録をマークし、全体の2番目のタイムで決勝に進出した松田丈志選手がメダルに挑みます。アメリカのマイケル・フェルプス選手は個人通算最多の10個目の金を狙います。男子200メートル平泳ぎでは、北島康介選手が、世界新記録で制した100メートルに続く、2大会連続の2冠を目指して準決勝に出場します。
バドミントンは女子ダブルスの準決勝に末綱聡子選手と前田美順選手のペアが出場します。
世界ランキング1位の中国のペアに逆転勝ちし、準決勝進出を果たした2人は、勝てばこの競技で
日本初のメダルが確定します。
体操は女子の団体決勝が行われます。日本は8か国で争う決勝に進出し24年ぶりの入賞が確定しました。
決勝では実力を出し切る伸び伸びとした演技が期待されます。
卓球は競技が始まり福原愛選手らの団体女子は予選リーグの初戦でオーストラリアと対戦します。

419名無しさん:2008/08/13(水) 08:51:28
今日の上野雅恵は、谷本以上に金の可能性が高いと思います。

420とはずがたり:2008/08/13(水) 22:59:53
5位は凄いことだったんですねぇ。
>女子にとっては、出場権獲得こそが目標である。2000年のシドニー五輪に続き、アテネでも団体は出場できなかったのだ。

女子体操界に出現した新星たち。
http://number.goo.ne.jp/others/beijing/20070620-1-1.html

松原孝臣=文
text by Takaomi Matsubara
photograph by KYODO
2007年6月20日

 6月9日と10日、千葉ポートマリーナでNHK杯が行なわれた。9月の世界選手権(ドイツ)の代表選考会を兼ねた大会である。

 今年の世界選手権には、北京五輪の出場権がかかっている。アテネ五輪の劇的な復活以後、中国に後れを取る男子の目標は、出場権はむろんだが、それ以上に、どこまで中国に迫れるかにある。

 一方の女子にとっては、出場権獲得こそが目標である。2000年のシドニー五輪に続き、アテネでも団体は出場できなかったのだ。個人総合には2名が出場したものの、やはり、チームで争う団体戦の価値は重い。

 北京五輪出場獲得の任を担うのは誰か。

 注目が集まる中、NHK杯を制したのは、14歳の鶴見虹子であった。2位に入った山岸舞、5位の小沢茂々子の2人の同級生とあわせ、中学3年生トリオが、日本代表に選出された。

 体操女子は、もともと、低年齢で活躍するケースは珍しくはない。とはいえ、3人の中学生の代表入りは、日本女子に新しい風が吹いてきたといってよいだろう。

 とくに、ワンツーを決めた二人には、若さもさることながら、実力面から見ても可能性を感じさせられる。

 鶴見は、昨年の全日本選手権に14歳で優勝した実力者。これは中学生としては10年ぶりだったが、鶴見のよさは、なんといってもA得点の高さにある。

 体操は、技の難度などで決まるA得点、出来のよしあしによるB得点の合計で順位がつけられる。日本女子の弱みは、A得点の低さにあり、協会強化部も「A得点の向上」を課題に掲げてきた。

 鶴見のA得点は、6種目平均で6点前後。これは世界の上位に位置するものである。日本の課題を克服するレベルにあるのだ。

 2位に入った山岸は、鶴見と対照的な持ち味の選手だ。A得点においては、鶴見にやや劣る。しかし、ミスをあまりしない完成度の高さと、周囲も認める勝負度胸は、五輪枠がかかる舞台では、大きな武器になるはずだ。

 なによりも、体操への執念がすさまじい。こんなエピソードがある。以前、両手甲を骨折し入院をよぎなくされたが、腕に鉄アレイを縛ってトレーニングをしたという。

 五輪出場権は、世界選手権で12位までに与えられる。昨年の世界選手権団体総合で日本女子12位。ただし、13位だった北朝鮮、14位のカナダ、15位のオランダあたりまで実力は横一線。現に、ドーハ・アジア大会では中国、北朝鮮に次ぐ3位に終わっている。

 それだけに、新たな戦力への期待は高くならざるをえない。

 大会後、「バスにも子ども料金で乗れます」と138cmの鶴見が言えば、139cmの山岸は、「学校の整列ではいつも一番前です」。

 大会で、こんな言葉で笑わせた、とても小柄な二人にとって初めての世界選手権。
 「北京五輪の枠を取らないといけないと思っています」(鶴見)
 「大きな大会ほど緊張しないですから」(山岸)
 自分たちのやるべきことを自覚する中学生たちは、日本の救世主となれるか。

421とはずがたり:2008/08/13(水) 23:06:58
快挙ですねぇ〜。

「1896年の第1回アテネ五輪から正式採用されている8競技の中では唯一」ってのはまぁ欧米の競技に重心があったってことでしょうけど。。
>フランス発祥のフェンシングが日本に伝わったのは1932年で、五輪には52年ヘルシンキ大会から出場。だが、1896年の第1回アテネ五輪から正式採用されている8競技の中では唯一、日本がメダルを獲得していない。それが日本協会の負い目になっていた。
>逸材の台頭を見て、日本協会は勝負に出た。スポンサーやテレビ放映権料などの収入がない“マイナー競技”は、強化資金が慢性的に不足している。張西専務ら幹部は、自ら企業を回り、頭を下げて約5000万円をかき集めた。
> それを有力選手の強化に投入した。北京五輪に向けた「500日合宿」が始まったのは昨年。東京都北区にできた国立スポーツ科学センターの近辺に太田ら強化指定7選手を住まわせ、練習に集中させた。

笑。此でマイナー競技にも光が当たるようになりましょうし,ほんと良かった。
>今春に同志社大を卒業した太田は就職をしていない。所属の「京都クラブ」はほとんど実体がなく、「さすがに無職ではまずい」と仮に記したものだ。太田もこの五輪に人生をかけていた。

五輪フェンシング:「逸材」強化、歴史変え…太田銀メダル
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20080814k0000m050126000c.html

 「まるでタカの目だ。太田のあんな目は見たことがなかった」。大舞台で集中力を高めながら勝ち上がる太田を見て、日本フェンシング協会の張西厚志専務理事が感嘆した。

 豊かなスピードと繊細な剣さばきの両方を備えた逸材。06年ドーハ・アジア大会では、日本人として28年ぶりに優勝した。この22歳の剣士には、メダルを渇望する日本フェンシング界の70年越しの夢が託されている。

 フランス発祥のフェンシングが日本に伝わったのは1932年で、五輪には52年ヘルシンキ大会から出場。だが、1896年の第1回アテネ五輪から正式採用されている8競技の中では唯一、日本がメダルを獲得していない。それが日本協会の負い目になっていた。

 逸材の台頭を見て、日本協会は勝負に出た。スポンサーやテレビ放映権料などの収入がない“マイナー競技”は、強化資金が慢性的に不足している。張西専務ら幹部は、自ら企業を回り、頭を下げて約5000万円をかき集めた。

 それを有力選手の強化に投入した。北京五輪に向けた「500日合宿」が始まったのは昨年。東京都北区にできた国立スポーツ科学センターの近辺に太田ら強化指定7選手を住まわせ、練習に集中させた。今春に同志社大を卒業した太田は就職をしていない。所属の「京都クラブ」はほとんど実体がなく、「さすがに無職ではまずい」と仮に記したものだ。太田もこの五輪に人生をかけていた。

 小学3年生の時から、選手だった父の教えを受けながら「剣の道」を歩んできた男。クレバーなタイプとして知られるが、競技を愛する熱い思いが胸の内にある。「僕らが歴史を変えたい」と話して、マイナー競技の心意気を見せた。【小坂大】

422とはずがたり:2008/08/13(水) 23:13:03
>>419
的中おめっすヽ(´ー`)/

「雅恵ちゃんよくやった」 連覇した上野の地元・旭川市
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081301001076.html

 北京五輪の柔道女子70キロ級で連覇を果たした上野雅恵選手(29)の地元、北海道旭川市では13日、町内会館に祖母のスイさん(80)や近所の住民ら約70人が集まり、大型テレビで決勝の中継を観戦。一本勝ちを決めると「雅恵ちゃんよくやった」と喜びを爆発させた。

 スイさんは数珠を握り締め、祈るような表情で見守った。優勝が決まると涙を浮かべながら「雅恵、よくやったと言いたい。さすがわたしの孫」と偉業をたたえた。

 上野選手を小さいころから知っている近所の住民もわがことのように祝福。町内会長の野沢稔さん(67)は「成長したなと思う。感謝感激です」と喜んでいた。

日本人メダリストの横顔=上野雅恵〔五輪・柔道〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2008081300960

 上野雅恵(三井住友海上=柔道女子70キロ級)北海道・旭川南高出。体重無差別の全日本女子選手権で98、99年準優勝。01、03年世界選手権連覇、04年アテネ五輪金メダル。05年の世界選手権は初戦で敗れ、07年は代表を逃したが、外国選手への強さと実績で3度目の五輪代表に選ばれた。今年4月のアジア選手権優勝。得意技は大内刈り、体落とし。160センチ。29歳。北海道出身。(時事)
(2008/08/13-20:24)

423名無しさん:2008/08/14(木) 00:43:53
競泳男子200mバタフライ 松田選手銅メダル
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_7.html

競泳の男子200メートルバタフライで、松田丈志選手が日本新記録をマークして銅メダルを獲得しました。

松田選手は準決勝で日本記録を更新して、全体で2番目のタイムで決勝に進みました。8冠を狙うアメリカのフェルプス選手の隣の5レーンの松田選手は、前半を3位で折り返し、150メートルではメダルの圏外に落ちましたが、残り50メートルで巻き返し、3位でゴールイン、銅メダルを獲得しました。タイムは1分52秒97で、準決勝でマークした記録をさらに1秒以上も縮めるすばらしい日本新記録でした。優勝は1分52秒03の世界新記録を出したフェルプス選手で、これが今大会4個目の金メダルです。

424名無しさん:2008/08/14(木) 00:44:33
競泳男子200m平泳ぎ 北島選手トップで決勝へ
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_9.html

競泳の男子200メートル平泳ぎで、北島康介選手は全体でトップのタイムで決勝に進みました。

予選を6位で通過した北島選手は、準決勝の1組に出場し、終始余裕をのぞかせる泳ぎでした。それでも2分8秒61のオリンピック新記録のタイムでこの組の1位となり、全体でもトップのタイムで14日の決勝に進みました。

425名無しさん:2008/08/14(木) 00:45:24
体操の女子団体総合 日本は5位入賞
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_11.html

体操の女子は団体総合の決勝が行われ、日本は健闘して5位入賞を果たしました。

女子団体の入賞は1984年の、ロサンゼルス大会で6位になって以来24年ぶりです。
また日本の女子団体は東京オリンピックの銅メダルが過去最高の成績で、今回の5位は、1968年メキシコ大会の4位以来の好成績です。
優勝は中国で、男女揃って団体で金メダルを獲得しました。

426名無しさん:2008/08/14(木) 00:46:03
競泳女子200m個人メドレー 北川選手6位入賞
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_12.html

競泳の女子200メートル個人メドレーで、北川麻美選手は6位入賞を果たしました。

北川選手は準決勝でスイムオフという順位決定レースの末決勝進出果たしました。決勝では2分11秒56のタイムで6位に入賞しました。
優勝したオーストラリアのライス選手は、2分8秒45の世界新記録でした。

427名無しさん:2008/08/14(木) 00:47:06
競泳男子800mリレー 日本7位入賞
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_14.html

競泳の男子800mリレーで、日本は7位に入賞しました。

800メートルリレーには、奥村幸大選手、内田翔選手、物延靖記選手、松本尚人選手の4人で臨み、準決勝でマークした日本新記録には及ばなかったものの、7分10秒31のタイムで7位に入賞しました。
優勝したアメリカチームは、6分58秒56の世界新記録で、2位に5秒余りの大差をつける圧勝ぶりで、第1泳者のフェルプス選手は5つ目の金メダルを獲得しました。

428名無しさん:2008/08/14(木) 00:47:56
柔道男子90キロ級 泉選手2回戦敗退
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_17.html

柔道の男子90キロ級の泉浩選手は、2回戦で一本負けし、対戦相手も準決勝に進めなかったため、敗者復活戦にも回れませんでした。

アテネオリンピックで銀メダルの泉選手は、1回戦でオーストラリアのケリー選手に延長戦の末、大内刈りで有効のポイントを取って勝ちましたが、2回戦ではベラルーシのカズセノク選手に、朽木倒しで一本負けしました。カズセノク選手は次の準々決勝で敗れ、準決勝に進めなかったため、泉選手は敗者復活戦に回れませんでした。

429名無しさん:2008/08/14(木) 00:48:37
サッカー男子日本 オランダに敗れ3戦全敗
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_21.html

サッカー予選リーグ敗退が決まっている日本の男子は、最終戦でオランダに1対0で敗れ、3戦全敗に終わりました。

2連敗の日本は最終戦で、2引き分けで勝ち星のないオランダと対戦しました。日本は前半、オランダに攻め込まれながらも得点を与えず0対0で折り返しました。しかし、後半28分、オランダにペナルティキックを決められ1対0で敗れました。日本は通算成績が3戦全敗に終わり、B組の最下位4位となりました。日本がオリンピックに出場して勝ち星を挙げることができなかったのは、1956年のメルボルン大会以来2回目です。

430名無しさん:2008/08/14(木) 00:50:17
ソフトボール日本 台湾を破り2連勝
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/news/news0813_25.html

ソフトボール1次リーグで、日本は台湾を2対1で破り、2戦2勝としました。

日本は4回、馬渕智子選手の2試合連続ホームランで先制し、5回には山田恵里選手のタイムリーヒットで追加点あげました。先発の坂井寛子投手は1失点で完投しました。
4連覇を狙うアメリカはオーストラリアに3対0、中国もベネズエラに7対1でそれぞれ勝って2連勝。オーストラリアとベネズエラは2連敗です。

431名無しさん:2008/08/14(木) 01:12:26
      ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐           ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│  │●│           │●│  │●│  │●│
      └─┤  └─┤  └─┤           ├─┘  ├─┘  ├─┘
      _   ∩   _   ∩   _  ∩   日本!   ∩  _   ∩  _   ∩  _
    ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡    日本! ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡            ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
 |●|    |●|    |●|                   |●|    |●|    |●|
 └─┘    └─┘    └─┘                   └─┘    └─┘    └─┘

432名無しさん:2008/08/14(木) 01:48:49
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  日本柔道はワシが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

433とはずがたり:2008/08/14(木) 12:00:43
>>421

五輪フェンシング:太田選手、楽しんで開花…日本初メダル
http://mainichi.jp/select/today/news/20080814k0000m050134000c.html

 【北京・木戸哲】「努力の天才」が大きな一歩を刻んだ。13日、フェンシング男子フルーレの太田雄貴選手(22)が日本のフェンシング勢として初めて銀メダルを獲得した。「最大限の力は出せた。喜んでいいと思う」。闘志をむき出しにして強豪に挑み、日本のフェンシングの歴史を変えた若武者は、誇らしげにメダルを掲げた。

 「雄貴ファイト」「あきらめるな」。観客席から声援が飛ぶ。剣さばきのスピードは世界トップレベル。一瞬のすきをつきポイントを奪うたびに、太田選手は雄たけびをあげ、ガッツポーズを繰り返した。決勝戦で力尽きた後、両手を挙げて声援に応えた。

 ファンの層が薄いフェンシング。太田選手は常々、「競技人口が増えないとピラミットの頂きも高くならない」と語り、自らのメダルでメジャー化を目指していた。準決勝後には「メダルの色がひとつ違うだけで、国民の皆さんの記憶に(フェンシングが)残るか残らないかが確定する試合。最大限の努力をする」とも話していた。

 小学3年の子供の日。元選手の父義昭さん(55)に家庭用テレビゲーム機を買ってもらったのと引き換えに、本格的に剣を握った。与えられた目標は「3000日特訓」。おたふく風邪になっても手の指を捻挫しても、練習を休むことは許されなかった。

 京都・平安中に入学した春。寺院に泊まり込んで行われた学校行事に、太田選手は剣を持参しなかった。「持って来て」。連続練習記録が途切れそうになると、泣きながら義昭さんに電話伝え、境内を使って親子で剣を交えた。「やらされている」という意識は消えていった。

 平安高校では高校総体3連覇。高2の冬に全日本選手権で最年少優勝を飾り、「史上最強の日本人」と呼ばれた。「努力を続ける才能があった」。中学・高校の恩師、竹内智一教諭(48)は言う。

 初出場だった04年アテネ五輪。準々決勝進出を逃したその日、落ち込む間もなくスタンドから世界の強豪の戦いぶりを研究した。「4年後に対戦するかもしれないから」。引退が近いベテラン選手には目もくれず、若手の試合だけに見入った。

 だが、アテネ後は順風満帆ではなかった。練習を続けるうちに息が詰まり、強くなっている実感がなくなった。フェンシングを辞めようとすら考えた。

 大学2年の冬。初めて練習を休み、4200日を超えていた連続練習記録に自ら終止符を打った。20歳を過ぎて休むことの大切さを知り、目標に向けて再び歩み始めた。「歴史に名を残したい」。そんな思いで、2度目の五輪に臨んだ。

 「恥ずかしいけど、頑張りましたと一言伝えたい」。試合後、そう語った。連続記録は途絶えても、父への感謝は忘れていない。

434いなばやま:2008/08/14(木) 12:02:08
>>433

太田君のメダルは非常にうれしい。おめでとう。

435小説吉田学校読者:2008/08/15(金) 19:36:56
有言実行。文句なくかっこいい。北島よくやった。

北島、200平も金 2大会連続2種目制覇
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808140111.html

 北京五輪第7日の14日、競泳男子200メートル平泳ぎ決勝があり、北島康介(日本コカ・コーラ)が2分7秒64の五輪新で2大会連続優勝を果たした。100メートル平泳ぎも世界新記録で2連覇しており、日本の競泳史上初めて2大会連続2冠を達成した。五輪の男子200メートル平泳ぎでの2連覇は、28年アムステルダムと32年ロサンゼルスを制した鶴田義行以来2人目となる。
 今大会の日本勢の金メダルは、柔道男子66キロ級の内柴正人(旭化成)、女子63キロ級の谷本歩実(コマツ)、女子70キロ級の上野雅恵(三井住友海上)と合わせて、計5個になった。
 北島は東京都出身の25歳。今年6月のジャパンオープンで2分7秒51の世界新記録をマーク。前世界記録保持者のハンセン(米)が200メートルの出場権を逃した今回は、優勝候補筆頭に挙げられていた。
 北島は15日から始まる男子400メートルメドレーリレーで今大会3個目のメダルを狙う。
 〈北島康介の話〉 記録が出なくてちょっと悔しいが、優勝できたことに感謝しています。もう1回、この場所に戻ってこられると思っていなかった。戻ってこられたことと一番高いところに上れることに感謝しています。この舞台を夢見てやってきた。自分一人ではここまでこられなかった。この喜びをみんなで分かち合えてうれしいです。

(おまけ)偶然にしてはできすぎ。実録怪傑ゾロ。TVで見ましたが、一番粋なのは、岩崎の隣で花束を渡してあげた女性の方でしょうか。

2冠北島のバラの花束 岩崎恭子さんキャッチ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/169743/

 百メートル平泳ぎに続き2冠を達成した北島。表彰台に向かいながら、左手親指を立て、スタンドに向かって突き上げた。
 表彰台のてっぺんに上がると、両手を小さく振って大声援に応えた。その後、プールサイドを一周。真っ赤なバラの花束をスタンドに投げ、バルセロナ五輪平泳ぎ金メダリスト、岩崎恭子さんが見事キャッチしてほほえんだ。

436小説吉田学校読者:2008/08/15(金) 19:43:03
ソンブレロに和服って、川柳川柳(古っ)のようで、おかしいなあ〜。
日本の愛国は、どこか悲壮なのでありますが、こういう陽気な愛国が一番好きです。勝っても負けてもニッポン、チャチャチャ。
そして、さよなら、日の丸おじさん。でも、大相撲には時々来てくださいね(笑)。

「日の丸おじさん」44年の応援人生に幕、北京限り引退へ
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/news/20080814-OYT1T00833.htm?from=nwla

 金帽子に羽織はかまで五輪選手を応援する自称「国際オリンピック応援団長」の山田直稔(なおとし)さん(82)(東京)が、北京五輪での“引退”を表明、「44年間の集大成に」と北京の会場で声援を送っている。
 東京五輪から12大会連続で観戦。メキシコ五輪(1968年)の陸上五千メートルで、帽子のソンブレロに着物姿で周回遅れのメキシコ人選手を応援していた時、現地の人から「ナイス、ジャパンボーイ」と拍手された。以来、派手な衣装で、日本人も外国人も関係なく応援してきた。
 15日まで柔道や野球などを観戦する。「『平和の祭典』の理念の裏で大会がビジネス化したり、開催中に戦争やテロが続いたりすることに疑問も感じています」と、寂しそうな表情も見せた。

437小説吉田学校読者:2008/08/15(金) 19:47:07
福田首相らしくて、俺はいいと思ったんだけどね。「死ぬ気でやれ」とか言われるよりはるかにマシ。

石原都知事:北京五輪開会式での福田首相発言を批判
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080816k0000m040024000c.html

 東京都の石原慎太郎知事は15日の定例会見で、北京五輪の開会式を巡る福田康夫首相の言動について「非常に心外だった。各国の最高指導者がそろっている中で、自国の選手が来て、立って手を振らなかったのは、うちの総理大臣と北朝鮮の代表だけだった」と批判した。
 福田首相と石原知事は8日の開会式に出席。石原知事は、福田首相が日本選手団を激励した言葉についても「『せいぜい頑張ってください』って言ったそうだが、総理大臣がかける言葉と違うと思う」と不満をこぼした。そのうえで「『せいぜい』じゃなしに、『大いに』頑張ってもらいたい」と皮肉を込めてエールを送った。
 また、石原知事はこの日、00年以来9年連続で靖国神社を参拝した。16年夏季五輪の招致への影響については「別に影響はない。日本人として(参拝は)当たり前のことだ」との認識を示した。【

438小説吉田学校読者:2008/08/16(土) 09:51:06
日本選手権のように「勝つための柔道」=「ポイント取ったら逃げ一辺倒」では、解説の篠原さんに叱られても仕方なく、棟田に申し訳が立たないだろうという反省があったのではないか。五輪を前に「ポイントでリード→焦る相手に技を掛ける」に進化していったように思える。ポイントの取り合いとされるポイント柔道ではあるが、そうではない、ポイント柔道の戦い方の理想が見つかったのではないだろうか、とお茶の間観戦者は思うのであります。

自分の柔道は、戦い 孤高の寂しさ胸に秘め 石井21歳
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808150398.html

 決勝だけ一本を取ることができなかった。それでも先に攻めて、無尽蔵のスタミナを武器に動き回る。バテた相手に何もさせず「指導」二つで勝った。
 21歳の五輪王者は胸を張った。「自分の柔道です。完全に勝ちにいきました」
 そり上げた頭に細い目を光らせる若者は、徹底した勝利へのこだわりを突き刺すような言葉で口にしてきた。
 「美しい技がいいのなら、体操競技にいけよ」
 「柔道はルールのあるけんかだ」
 斉藤仁監督は「あいつの目は土佐犬のようにギラギラしている」と言う。殺気立つ野武士の空気を身にまとう。
 試合を終えた石井は言い放った。「自分はスポーツをやっていない。戦いだと思っている」。不振続きの男子陣に最も足りない気迫を、日本柔道界の異端児が示して見せた。
 大阪府茨木市の実家の自室に、自分で「世界一」とワープロ打ちしたA4サイズの紙が張ってある。その目標に向かって、まさに「世界一」の練習をこなしてきた。
 中学時代から、部活が終わると実業団の練習に向かった。東京・国士舘高では朝6時から始まるトレーニングの1時間前に起きて走った。
 野武士は1人でいることが多い。「同級生はさぼっているやつが多かったから口をきかなかった」
 「勉強をしながらだと試合に勝てない」。そう言って昨秋、国士大に休学届を書いて先生に引き留められた。06年に史上最年少で全日本選手権を制し、今年2度目の優勝を果たして五輪切符を手にした。
 畳を離れると、実は寂しがり屋だ。本当は、1人がたまらないときがある。小さいころ、犬小屋の中で犬と一緒に寝たことがある。昨年末には生後間もないミニチュアダックスフントを購入した。大学の寮でこっそり飼っていたのがばれ、実家に引き取ってもらった。
 すべてを勝利にささげた孤高の若者。こんな男が、まだ日本にいた。

439小説吉田学校読者:2008/08/16(土) 10:00:04
解説の阿武さん、泣いてた。それに比べて、男子の篠原さんは、北陣親方の解説を思わせるような立て板に水に加えて、ギャグも織り込むという解説の金メダルだ。
塚田、本当に惜しかった。勝利の女神に後ろ髪なし、かかとに触れるところまではいったのだが・・・
さて、柔道日本の吉田学校予想披瀝ですが、「金獲得の可能性が非常に高い=内柴、谷本 金獲得の可能性が高い=谷、上野、鈴木、塚田、石井 金獲得の可能性がある=中村実、泉」といった感じでございました。女子柔道は世代交代+ポイント柔道への切り換え不足から、金ゼロもあり得ると予想しておりました。

塚田真希残り8秒逆転負けで銀/柔道
http://beijing2008.nikkansports.com/judo/f-sp-tp0-20080815-396608.html

 <北京五輪:柔道>◇15日◇女子78キロ超級決勝
 あとわずかで連覇を逃した。アテネ五輪に続く2連覇を狙った塚田真希(26=綜合警備保障)が決勝で宿敵の■文(中国)と対戦。05、07年の世界選手権で敗れており、1度も勝ったことがない相手に、有効を奪ってポイントでリードしていたが、終了間際の8秒前に逆転の背負い投げを食らい逆転負け。銀メダルとなった。
 女子の最重量級で初の連覇を逃した塚田は「これが結果です。悔しいです」と涙を流した。 
※■はニンベンに冬

440小説吉田学校読者:2008/08/18(月) 18:37:11
伊調姉妹は引退示唆か、引退表明か、浜口も「含みを残した」か、媒体ごとに判断分かれておりますが、とにもかくにもご苦労様であります。
それにしても吉田は、圧倒的に強いな。「わずかに強いが、なかなか負けない」(相撲で言えば白鵬)型と「圧倒的に強いが、時々負ける」(北の湖、千代の富士)型とその中間(朝青龍)型と3型あると私は今まで勝手に考えていたけれども、もうそのいずれも凌駕している。ナンシー関おらせば、なんと評していたか。

伊調、姉妹の集大成=全員メダルの4選手が会見〔五輪・レスリング〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000130-jij-spo

 【北京18日時事】北京五輪で前回と同じ金メダル2、銀1、銅1を獲得した日本のレスリング女子4選手が18日、北京市内で記者会見し、喜びや今後について語った。
 63キロ級の伊調馨(綜合警備保障)は連覇から一夜明けてさっぱりとした表情で、「この4年間を誇りとしたい。金メダルは素直にうれしい」。48キロ級銀メダルで、姉妹優勝は成らなかった姉の伊調千春(同)は「結果は銀だが、金メダル以上のことをレスリングから学んだ」とかみしめるように話した。
 今後について、千春が「またシューズを履いて練習している姿は想像できない」と言うと、妹の馨も「千春と一緒に歩んできて、千春がやめたら目標がない。この大会が最後じゃないかと思う」と姉妹で第一線から離れる覚悟を話した。
 連覇を果たした55キロ級の吉田沙保里(同)は「1月に連勝記録が止まり、この半年間はつらかったが、全員でメダルが取れてうれしい」と苦しんだ胸の内を披露。「また10月の世界選手権で金メダルを取りたい」と意欲を新たにした。
 72キロ級銅メダルの浜口京子(ジャパンビバレッジ)は「みんなでメダルが取ることができたのは人生の財産」とにっこり。「レスリングが大好き。またやりたいと思う。今は心と体に休みを与えたい」と話した。

441小説吉田学校読者:2008/08/18(月) 18:42:33
ここで詳細は、武士の情け、一介の掲示板一言居士は書かないけれども、やはり、心技体、これがアレしないと優勝はできないのだとだけ言っておく。

大阪桐蔭が優勝 甲子園決勝、常葉菊川を17―0圧倒
http://www.asahi.com/sports/update/0818/OSK200808180043.html

 第90回全国高校野球選手権記念大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)は18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で決勝があり、大阪桐蔭(北大阪)が常葉菊川(静岡)に17―0で快勝。初出場初優勝した73回大会以来、17年ぶり2度目の優勝を果たした。大阪勢の優勝は同校以来、10度目。決勝での17得点、17点差は史上最多タイ。
 大阪桐蔭は1回1死満塁から、奥村がバックスクリーンに本塁打。満塁本塁打は今大会5本目で、決勝では昨夏の佐賀北・副島に続いて3本目。6回は打者10人の猛攻で6点、7回は萩原の3試合連続本塁打で2点を加えた。大量リードをもらった福島由が強打の常葉打線を封じた。
 大阪桐蔭は2回戦の金沢(石川)戦を延長10回サヨナラ勝ちして勢いに乗り、強豪を次々と破り、深紅の大優勝旗を手にした。
 常葉菊川はエース戸狩が本調子ではなく、初優勝を逃した。
 記念大会の今夏は、従来の49代表から6校増えて55代表が出場。8日に開幕した北京五輪との日程の重複を避けるため、史上もっとも早い2日に開幕。17日間にわたって熱戦が繰り広げられた。
 この日は午前10時開門予定だったが、2660人の列が出来たため、開門を40分繰り上げた。試合開始前にすべての入場券が売り切れ、4万6千人の大観衆が見守った。

442小説吉田学校読者:2008/08/18(月) 18:48:58
4年前にこの記事を紙面で読んで、私もずっと気にかけておりました。「日の丸おじさん」に続いて、五輪の陰の無名人「引退」。

女子レスリングの「虎の穴」おばあ引退
http://beijing2008.nikkansports.com/news/p-sp-tp0-20080818-397926.html

 「おばあ」の五輪が、終わった。女子レスリングの聖地、新潟県十日町市の桜花道場で、15年にわたり代表選手らの食事を世話してきた林千代さん(80)が、北京を最後に調理担当を退く。17日、道場で伊調馨の金メダル、「本当の孫みたい」という浜口京子の銅メダルをしっかりと目に焼き付けた。「浜ちゃんの銅メダルも、私にとっては金と同じ。最高の形で、私も引退することができるよ」。完全燃焼のおばあに、涙はなかった。
 北京五輪日本女子レスリング代表の、クライマックスゲーム。浜口の3位決定戦を、林さんは水色の手ぬぐいを手に握りしめて応援した。浜口に贈られた、ひょうたん柄の品。持病があり北京には行けなかったが、浜口の“分身”とともにテレビに向かい「がんばれ、がんばれ」と応援した。銅メダルが決まった瞬間、手ぬぐいをまるでメダルのように自分の首に回した。
 林さんにとって、道場を訪れる多くの選手の中でも浜口は特別の存在だ。アマチュアレスリングを始めた15歳の時から見守り、今は家族ぐるみの付き合いだ。「おばあ」と慕う浜口を「浜ちゃんはかわいいよ」と、目を細める。「最初から強かったわけじゃない。苦しんであそこまで強くなれた。それを分かっているから、銅メダルだって私にとっては金と同じ。だから最高の気分」と喜んだ。
 食事の世話をきっかけに深まった2人の交流。しかし、林さんは北京五輪を区切りに、自らの役目を終えることを決めている。
 93年、本格的に道場で調理を始めた。代表選手だけでなく、大学レスリング部の合宿などもあり、調理場でほかのスタッフと数十人分の食事をこしらえる。2年前、右手首を骨折するまで1日朝夕2回の食事を担当。今でも朝食の下ごしらえを続ける。練習でくたくたになった選手の心身を休めてあげようと、家庭の味にこだわった。浜口が大好きなのはカレーライス。おふくろならぬ「おばあの味」だった。
 手首を骨折したころにも引退を考えたが、浜口の慰留もあり続けてきた。しかし、今回はきっぱり退く。「若い人が継いでくれるから心配していない。私も年を取ったから」。集大成のつもりで見守った北京で、浜口はアテネに続く銅メダル。「最高の形で引退できるよ」。浜口には直接伝えていないが「でも、分かっているはず」と話す。
 10月、浜口ら代表選手4人がメダルと一緒に道場に報告にやってくる。浜口はいつも林さんを見ると、汗をかいたままでも抱きついてくる。「何と言って迎えてあげたいですか」と問うと「言葉より先に、こうやってあげたい」。林さんはそう言って、ギュッと抱きしめるしぐさをした。

443小説吉田学校読者:2008/08/18(月) 19:03:46
まあ、レーザーレーサー社の水着は、体を締め付けるので、全員に効果があるわけでもないらしいね。
それはともかく、タコヤキラバーというのは、たこやきのラバーじゃなくて、たこ焼き器っぽい形をしたラバーのこと。
レーザーレーサーのラバーは水を撥ねて抵抗を減らすことを最大限考えたラバー、タコヤキラバーは水を吸いつけて圧力差を作り出して後ろ向きの抵抗を減らす(難しいな。非常に簡単に言うとゴルフボールが飛ぶのと同じ原理です)ラバー。
日本の企業も知力を集めて対抗できる力があるのではないかなあ、と思うわけではありますが、以上は、職場の喫煙所で貴重な昼休みをタコヤキラバーの話で15分も解説してくれて、私の読書を物理的に妨害した流体力学専攻で、そういう観点から水泳を見続けているFクンの受け売りです。

インターハイでもスピード社LZR席巻
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20080818-397927.html

 北京五輪で注目を浴びる英スピード社の水着レーザー・レーサー(LZR)が、インターハイも席巻した。全国高校総体の競泳が17日、埼玉県川口市青木町総合運動公園プールで開幕し、決勝の7種目中、4種目でLZR着用者が優勝した。対抗する大阪市の特殊素材メーカー山本化学工業の「タコヤキラバー」ことバイオラバー製水着着用者も2種目で優勝し、アシックスも1種目で優勝。北京五輪閉幕まで1週間を残す中、12年のロンドン五輪に向けた水着メーカーの戦いが、早くも火ぶたを切った。
 LZRは品薄状態で、会場の多くの関係者、選手から「着てみたいが手に入らない」という声が上がったが、決勝進出者の約8割はLZR勢が占めた。一方、大阪府和泉市のスポーツヒグ(樋口浩三社長)がタコヤキラバーで作った「超高速バイオラバーKOZ(コーズ)」勢も決勝進出者の1割程度まで浸透。女子200メートル個人メドレー決勝ではLZR勢を抑え、KOZ着用者が優勝した。女子400メートル自由形でも同素材のブルーセブンティ社(ニュージーランド)製水着着用者が優勝。タコヤキラバーの可能性を示した。
 樋口社長は76年モントリオール五輪男子100メートル自由形代表で、同志社大水泳部監督でもある。同社長はKOZの仕上がりに「今後が楽しみ」としながら「もっといい水着も出てくる。ロンドンまで、水着開発も抜きつ抜かれつのレースになる」と話した。

444とはずがたり:2008/08/18(月) 21:43:34
凄いねぇ。

止まらないジャマイカ旋風 陸上女子百で表彰台独占
2008.8.18 00:25
http://sankei.jp.msn.com/beijing2008/news/080818/gai0808180032000-n1.htm

女子百メートル決勝 ジャマイカ勢がメダル独占。左から金のフレーザー、銀を分け合ったスチュワート、シンプソン(AP) ジャマイカ旋風が止まらない。女子百メートル決勝は男子で衝撃的な世界新を出したボルトに続き、驚きの結末だ。中盤から抜け出した新鋭のフレーザーが自己新の10秒78で悲願の金メダル。写真判定によりシンプソンとスチュワートが10秒98の同タイム2位で、同種目初の表彰台独占となった。

 同国陸上選手団のチームリーダー、ドナルド・クォーリー氏は「歴史的な日になった」と喜んだ。普段は荒れた芝生のトラックで練習し、米国に対抗意識を燃やす。小さな「短距離大国」が北京五輪の主役になった。(共同)

445杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/08/20(水) 22:44:47
使用済み切手をコレクションする感覚なんすっかね?上海株も暴落しているし、早くも次のネタ仕込みってか!?

北京五輪の使用済みチケットが人気…中国でコレクターズアイテムに
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_08/t2008082025_all.html

 【北京19日=ロイター】北京五輪の使用済みチケットが、中国の収集家の間で高い人気を集めている。長期投資になるとの指摘もある。新華社が19日に伝えた。
 収集家に人気のウェブサイトでは、陸上競技が50元(約800円)、バスケットボール1次リーグの米国─中国戦が300元前後で取引されている。同バスケットボールの試合会場には、出てくる観客からチケットを買い取ろうと多くの収集家が集まった。
 インターネット上の掲示板では、買い手が売り手を大幅に上回っている状態。オンラインストアを経営する男性は新華社に、使用済みチケットは短期投資としてはふさわしくなく、長期投資とみるべきと語っている。

446小説吉田学校読者:2008/08/22(金) 08:44:29
ファインプレーにはファインプレーの応酬。上野ももちろんいいですが、三塁手の広瀬の好守も光りましたね。
そして、戦う相手同士、復活を願ってこんな粋なことも http://sankei.jp.msn.com/beijing2008/photos/080821/gba0808212332022-p1.htm 米国の牙城を崩したのだから、復活も視野に入れてほしいものであります。

五輪ソフトボール:日本、悲願の「金」 米国をついに倒す
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20080822k0000m050105000c.html

 【北京・藤野智成】北京五輪第14日の21日、ソフトボールの決勝が行われ、日本が米国を3−1で降し、初の金メダルを獲得した。日本の金メダルは今大会9個目。球技では64年東京五輪のバレーボール女子、72年ミュンヘン五輪の同男子、76年モントリオール五輪の同女子以来で、32年ぶり4回目の快挙となった。4連覇がかかっていた米国は、ソフトボールが正式競技となった96年アトランタ五輪以降で初めて優勝を逃した。
 日本は前日の準決勝(対米国)、3位決定戦(対オーストラリア)で2試合連続で延長戦を完投し、計318球を投げた上野由岐子(ルネサス高崎)が先発。三回2死三塁から狩野亜由美(豊田自動織機)の内野安打で先制すると、四回には山田恵里(日立ソフトウェア)が中越えにソロ本塁打を放って追加点を挙げた。
 試合は日本攻撃中の四回2死で雨が強くなり中断。約20分後に再開されたが、その裏、上野が4番・バストスに本塁打を浴び、1点差に迫られた。しかし、日本は七回に1点を加え、上野がリードを守り切った。米国には1次リーグと準決勝で2回敗れていたが、決勝で雪辱した。
 日本はアトランタ五輪4位、00年シドニー五輪2位、04年アテネ五輪は3位。ソフトボールは野球とともに、次回のロンドン五輪で実施競技から外れるが、「最後」となる北京五輪で日本は悲願の金メダルを手にした。
 ▽斎藤春香監督の話 悲願を達成できた。攻める気持ちでチームが一丸となれた。上野はこの日のために厳しい練習を積んできた。素晴らしい力投だった。皆の声援が力になった。
 ▽上野由岐子の話 マウンドで鳥肌が立った。最後まで投げさせてもらって満足です。まだまだ投げられる感覚があった。コンディション作りはうまくいった。六回(満塁)のピンチはホームランを打たれないことだけを考えた。
 ▽元日本代表監督の宇津木妙子・ルネサス高崎総監督の話 上野は精神力で投げきった。私が果たせなかった金メダル獲得の夢を託していたが、かなえてくれて「ありがとう」と言いたい。ソフトボールは次の五輪でなくなるが、今大会で日本中の子供たちに感動と勇気を伝えられた。次につなげられたと思う。
 ○…五輪4連覇を逃した米国のキャンドレア監督は「今夜は日本が上だった。上野はスキが見当たらなかった」と脱帽。5回2失点の先発左腕・オスターマンは「(負けた)苦痛がひどすぎて、先のことを考えられない。決して悪いパフォーマンスではなかった」と肩を落とした。米国以外のチームの優勝に同監督は「国際的な競技の水準が上がり、平等性ができていいのでは」としたが、「選手には『人生にはもっと悲しいことがあり得る』と慰めた」と明かし、ショックの大きさは隠せなかった。

447小説吉田学校読者:2008/08/22(金) 08:47:05
こちらは、惜敗といいますか、前半見た限りですと、勝利の女神の足音までは聞こえたような気がしますが・・・やはり後ろ髪なし。大健闘、世界の4位であります。

五輪サッカー:なでしこ、過去最高の4位 独に敗れ銅逃す
http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/flash/news/20080822k0000m050021000c.html

 北京五輪第14日の21日、サッカー女子の3位決定戦が行われ、日本は昨年の女子ワールドカップ(W杯)で2連覇を果たした強豪ドイツに0−2で敗れた。日本女子では過去最高となる4位と健闘したが、1968年メキシコ五輪の男子以来、40年ぶりの銅メダルを逃した。
 日本は後半に2失点するなど、実力に勝るドイツに押し切られた。日本の対ドイツ戦は通算7戦全敗。
 サッカー女子は96年アトランタ五輪で正式種目となり、日本は04年アテネ五輪で準々決勝に進出したのがこれまでの最高成績だった。
 ◇女子3位決定戦
 ○ドイツ2(前半0−0、後半2−0)0日本●
 雨天の中、日本は1点が遠く、試合巧者のドイツに零封負け。序盤から細かいパス回しで主導権を握り、前半20分すぎに宮間、近賀らが惜しいシュートを放ったがゴールを割れなかった。逆にドイツにカウンターでリズムを作られ、後半24分、ヘディングシュートをGK福元がはじいたところをバイラマイに決められ、42分にも再びバイラマイにゴールを許した。
 ▽日本・佐々木監督 前半は自分たちのサッカーができた。この流れで1点欲しいと思っていた。でも、やるべきことはすべてやり切った。僕自身もなでしこも、胸を張って日本に帰りたい。
 ○…試合後、取材ゾーンに現れた澤は、目に涙をうっすらとにじませていた。「ノリさん(佐々木則夫監督)にメダルをかけたかった。『すみません』と言ったけど、『よく、がんばった』と逆に励ましてくれた」。ボランチという新たなポジションを与えられ、大会前の目標だった4強入りと五輪初得点の双方を達成した。今大会は3得点でチームをけん引。「自分の可能性を広げてくれた」。指揮官への感謝が自然と口に出た。

448小説吉田学校読者:2008/08/22(金) 10:04:07
昨年、脳梗塞で倒れた間垣親方に責めを負わせるのは酷か。

若ノ鵬を解雇=間垣親方は理事辞任−大麻事件で相撲協会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080821-00000128-jij-spo

 大相撲の西前頭筆頭、若ノ鵬(20)=本名ガグロエフ・ソスラン・アレキサンドロビッチ、ロシア出身、間垣部屋=が大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された事件で、日本相撲協会は21日、臨時理事会を開き、同容疑者を同日付で解雇処分とした。
 北の湖理事長(元横綱)は解雇理由を「本人も嫌疑を認めている」と説明した。師匠の間垣親方(元横綱2代目若乃花)については「監督不行き届きで責任を痛感している」として理事辞任の申し出があり、了承した。
 相撲協会には、過去に現役力士が理事会の議決による解雇処分を受けた記録はないという。解雇後は大相撲界に戻ることはできない。理事の辞任も初めて。
 北の湖理事長は「(事件は)一個人でなく全体(の問題)という考えでいかないといけない」と話した。
 若ノ鵬は2005年春場所初土俵を踏み、07年九州場所で新入幕。今年6月に東京都墨田区の自宅近くで大麻を所持した疑いで、今月18日に逮捕された。

449とはずがたり:2008/08/22(金) 22:21:21
平和デモは巡業に優る気がしなくもないけど。。

黒海らを厳重注意 巡業休み、グルジア平和デモに参加
2008.8.22 20:17
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/080822/mrt0808222017004-n1.htm

 大相撲の幕内黒海が今月中旬、不整脈の治療を理由に夏巡業を休場しながらデモに参加したことが分かり、日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱北の湖)は22日、参加を許可した師匠の追手風親方(元幕内大翔山)と黒海を厳重注意した。

 グルジア出身の黒海は巡業を休場していた13日、東京港区のロシア大使館周辺で、ロシアと交戦状態にあった母国の平和を願うデモ行進に参加した。両国国技館に呼び出された追手風親方は「軽率だった」と陳謝した。

450とはずがたり:2008/08/22(金) 23:39:37
どうにも埋められない体格差なんかが如実に効いてくる陸上で,次ぎ次と強豪が脱落するラッキーが有ったとは云え銅メダルは素直に喜んで良いのでは?

日本が銅!史上初のメダル獲得…陸上男子四百Mリレー決勝
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/athletics/news/20080822-OHT1T00270.htm

 ◆北京五輪 陸上男子四百メートルリレー決勝(22日、国家体育場) 陸上男子四百メートルリレー決勝で、日本は38秒15の3位となり、男子トラック種目で日本初のメダルを獲得した。トラック種目で日本の最高成績は1928年アムステルダム大会女子八百メートル2位の人見絹枝以来で、実に80年ぶり。

 予選と同じ塚原直貴(23)=富士通=、末続慎吾(28)=ミズノ=、高平慎士(24)=富士通=、朝原宣治(36)=大阪ガス=のオーダーで臨んだ日本の快挙に、スタンドで応援していた為末大(30)=APF=も歓喜のあまり号泣していた。

(2008年8月22日23時21分 スポーツ報知)

451小説吉田学校読者:2008/08/23(土) 15:04:46
>>480
38秒15を4で割ると1人当たり約9秒54。いかにバトンが重要かがわかりますね。閑話休題、実況は、NHKの竹林さんもいいんですが、TBSの初田アナが上手い。200mの「また、稲妻が走った」って、一言で分かるし。短距離走では一言で分かるというのが大事だと思いますね。リレーも初田さんにやってほしかった。
で、話を4×100リレーに戻しますと、第4走者の日本の朝原のちょっと後ろに第3走者のジャマイカのボルトがいたんですよ、まさに稲妻、残光も鮮烈といったところでしょうか。ボルトが稲妻(サンダーボルト)と言われているから、ボルトの走る順番は第3(ダー)走者にしたそうな。北京語でも三はサンだし。

ボルト「世界新・短距離3冠」達成/陸上
http://beijing2008.nikkansports.com/athletics/p-sp-tp0-20080823-400192.html

 <北京五輪:陸上>◇22日◇男子400メートルリレー決勝
 ウサイン・ボルト(22=ジャマイカ)が五輪史上初の「世界新・短距離3冠」を達成した。男子400メートルリレーでジャマイカが、37秒10の世界新記録で優勝。93年8月に米国がマークした37秒40を0秒30も更新した。ボルトは「大の仲良し」という4人で抱き合い、国旗を広げてウイニングラン。「最高の夜だ。みんなで世界記録を狙っていた。このためにハードな練習をこなしてきたんだ。僕らの時代は永遠に続く」。得意の弓矢を射るポーズで観衆を沸かせた。
 異次元の走りに、会場の国家体育場がどよめいた。ボルトは3走。フラーターからバトンを受け、大きなストライドでコーナーを曲がりながらグングン加速。あっという間に独走態勢を築いた。「ゴー、アサファ!」。役目を終えるとアンカーのパウエルを右手で指さし、叫んだ。あまりの勢いに、最後は自分もゴールラインを通過してしまった。
 最速男から託されたパウエルは、後続に影すら踏ませずゴール。100メートルでは後輩ボルトに敗れたが「ウサイン(・ボルト)に3個目のメダルを取らせることができて、うれしい。ジャマイカは短距離界の首都だよ」と胸を張った。
 1時間前にはアベック優勝を狙っていたジャマイカ女子が400メートルリレーでバトンミス。ボルトは「女性チームの失敗にはみんながっかりした」というが、しっかりと気持ちを切り替えた。五輪1大会の100、200メートル、400メートルリレー3種目を制したのは84年ロサンゼルス大会のルイス(米国)らに続き男子で史上4人目。超新星がまた歴史に名を刻んだ。

452小説吉田学校読者:2008/08/23(土) 15:19:49
一言で言うと、国際試合をナメテいたという点に尽きる。同じ4位でも、スエマエ、なでしこに申し訳立たんだろ。
「4−1の法則」があるから、次は野村JAPANで・・あ、次ないんだった。

星野ジャパン、銅メダル逃がす 米に4―8
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808230069.html

 北京五輪第16日の23日、野球の3位決定戦で日本は米国に4―8で敗れ、04年アテネ大会に続く銅メダルを逃し、00年シドニー大会と同じ4位に終わった。
 1回に荒木のソロ本塁打で先行した日本は、先発の和田が2回、ラポータに同点本塁打を許した。3回、青木の3点本塁打で勝ち越したが、その裏、ブラウンに同点3ランを浴びた。2番手の川上(中)が5回につかまり、2点本塁打を含む3長打で4点を勝ち越された。その後は成瀬(ロ)、ダルビッシュ(日)が追加点を阻んだが、打線がつながらず、4回以降は得点できなかった。

453小説吉田学校読者:2008/08/23(土) 16:28:00
なにが、不思議なスポーツだ。銅メダル取った中畑に丸坊主になって謝れよ。
それに、申し訳ないと言っていれば済むと思っている、あんた飛騨牛の社長か。負けに不思議の負けなく、星野に反省の色なし。ふざけんなよ。私は本当に悲憤している。

星野日本4位「申し訳ない」/野球
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000020-nks_fl-base

 <北京五輪・野球:日本4−8米国>◇23日◇3位決定戦
 星野日本は米国に敗れ、4位に終わった。試合後星野監督は「選手は必死にやってくれ1つになった。申し訳ない。ただ、そのひと言です」とテレビを通してファンに謝罪した。
 この日もミスが失点に絡み、序盤4−1とリードしながら逆転負け。最後まで歯車がかみ合わなかった。「ある意味、選手がかわいそうだった。野球そのもが不思議でしょうがない。最初のゲーム(キューバ戦)で恐々しているというか、(ストライク)ゾーンがまったく他の世界でやっているというのか、それでおかしくなった」。星野監督は敗因を説明した。
 北京五輪が野球は最後の大会。2000年シドニーからプロ選手が参加したが、結局一度も金メダルを取ることなく終わった。

454名無しさん:2008/08/23(土) 21:19:30
人選からして疑問でしたけどね。
守備の悪い人間をレフトに置く中日時代から続く悪弊が出ました。

455杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/08/25(月) 19:33:43
中国、五輪閉会式でも「人口消雨」・・・・・ロケットをドバドバ発射!!
http://www.zakzak.co.jp/top/200808/t2008082523_all.html

 25日付の中国紙、京華時報によると、中国政府は24日、同日の北京五輪閉会式が雨に見舞われないようにするため、北京市周辺上空に航空機8機を飛ばし、ロケット241発を打ち上げて大規模な「人工消雨」作業を実施した。
 北京市気象台当局者によると、24日は北京市上空の大気は不安定で雷雨となる可能性があった。このため北京市周辺の河北省張家口市上空などに航空機を飛ばし、珪藻土6.5トンなどを散布する一方、触媒を積んだロケット弾241発を発射、人工的に雨雲を消した。
 北京市当局のほか天津など周辺地方政府、中国気象局、公安省などが作業に参加した。(共同)

456小説吉田学校読者:2008/08/29(金) 21:43:14
わが職場は、「予告定期券チェック」のすぐ直後に「抜き打ち定期券チェック」があり、2〜3人、火祭りに上がりました。
相撲協会もこれくらいやらないと。

<大麻所持>若ノ鵬事件、再発防止に簡易尿検査も…相撲協会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000113-mai-spo

 日本相撲協会の再発防止検討委員会が29日、東京・両国国技館内であり、元幕内・若ノ鵬(21日に解雇)による大麻取締法違反事件を受け、抜き打ちでの尿検査実施を検討する方針を決めた。
 力士の麻薬使用を防止するための抑止力としての効果も狙っており、伊勢ノ海委員長(元関脇・藤ノ川)は「早期に前向きに検討したい」と話した。
 協会は、年内に力士を対象としたドーピング検査の試験実施を決めているが、尿検査はこれとは別に実施する方針。再発防止委の外部委員で、協会アンチ・ドーピング委員も務める大西祥平・慶大教授は「簡易の尿検査ならドーピング検査に比べ費用もかからない。実現するのであれば全力士を対象にしたい」と述べた。
 また、若ノ鵬が在籍した間垣部屋については、指導態勢などを再検討するように同部屋が所属する二所ノ関一門に要請した。【

457とはずがたり:2008/09/06(土) 20:23:39

相撲協会、8日に理事会 大麻問題、理事長の責任に発展か
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/2008090601000622.htm

 日本相撲協会は6日、抜き打ちによる簡易尿検査で陽性反応を示したロシア出身の幕内露鵬(28)、十両白露山(26)が専門の検査機関でも陽性反応が出たことを受け、北の湖理事長(元横綱)を除く執行部の4人の理事らが東京・両国国技館で対応を協議し、8日に緊急理事会と評議員会の開催を決めた。
 緊急理事会では、北の湖理事長の責任問題や両力士に対する処分などが話し合われる見込み。別の機関での検査を行う意向をあらためて示した理事長はこの日、姿を現さなかった。
 この日の協議には日本アンチ・ドーピング機構の専門委員で、再発防止検討委員会の大西祥平委員も参加。大西委員はこの日に判明した陽性反応はA検体だけであることを説明し「A、B両検体の結果が出れば、相撲協会は当然対応するでしょう」と話した。再発防止委の伊勢ノ海委員長(元関脇藤ノ川)も「B検体の結果がまだ保留。8日にはっきりさせたい」と述べた。
 6日午後には臨時の「年寄総会」が両国国技館で開かれた。79人の親方による話し合いでは理事会の開催などを執行部に要求。これが受け入れられた。また一部の親方らからは、理事長の辞任を求める意見も出たが、決議などはしなかったという。
2008年09月06日土曜

458とはずがたり:2008/09/06(土) 20:26:13
炎上するor血祭りに上がるとは云いますけど火祭りに上がるってのは吉田語録!?
私京都でしたんで火祭りというと↓を思い出して懐かしい気持ちになります。この日は叡電がすし詰め。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/himatsuri/kurama/index.html

459とはずがたり:2008/09/08(月) 18:36:42

北の湖理事長が辞任、露鵬・白露山は解雇 大麻問題
2008年9月8日14時6分
http://www.asahi.com/sports/update/0908/TKY200809080118.html

 大相撲の幕内露鵬(28)=大嶽部屋=、十両白露山(26)=北の湖部屋=が尿検査に大麻の陽性反応を示した問題で、日本相撲協会の理事会が8日開かれ、北の湖理事長(元横綱)が理事長職を辞めることになった。両力士は解雇処分と決まった。

 北の湖理事長は協会のトップであるとともに、白露山の師匠でもある。弟子をかばい、検査を否定するような発言もしていたが、角界内から責任を問う声が強まり、退任を余儀なくされた。

 理事会では、露鵬、白露山の処分を決めるとともに、師匠の監督責任を問い、北の湖理事長、大嶽親方(元関脇貴闘力)の処分も決まったとみられる。理事会に続いて、親方や力士の代表、立行司からなる評議員会が開かれ、理事会の内容が報告される。

 この日は理事会に先立ち、検査を担当した再発防止検討委員会が開かれた。委員会は両力士を順次呼び、それぞれ10分ほど弁明の機会を与えた上で協議。委員の一人によれば「限りなくクロに近い結論」に達し、厳しい処分を科すよう理事会に求めた。

 両力士は2日に抜き打ちで行われた尿の簡易検査で、大麻の陽性反応が出た。ドーピング検査の専門機関で行われた精密検査でも最初に検査した検体で陽性反応が出ている。露鵬は残る検体の検査を求めず、陽性反応が確定した。

 両力士は警視庁の事情聴取も受けているが、大麻の使用を全面否定。特に露鵬側は「検査の手続きなどに問題がある」と主張し、処分を受け入れない方針だ。

 両力士はロシア出身の兄弟。2日の抜き打ち検査は、同じロシア出身の元幕内若ノ鵬、ガグロエフ・ソスラン容疑者(20)が大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕されたのがきっかけで行われた。同容疑者は協会から解雇処分を受けている。

460とはずがたり:2008/09/18(木) 23:27:10

栃銀、投資信託収益を一部栃木SCに寄付
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000809180001
2008年09月18日

 栃木銀行は17日、サッカーJリーグ入りを目指す栃木SCに対し、投資信託の販売収益の一部を寄付するキャンペーンを始めた。11月28日までに販売した投資信託の販売総額の0・05%相当を寄付金にあてる。Jリーグ加盟条件の一つである4位以上の確保に向け、正念場を迎えつつあるチームの応援に本腰を入れる構えだ。
 キャンペーン期間中は、20万円以上の投資信託を購入した人などへの「応援エコバッグ」プレゼントを実施。10月19日に県グリーンスタジアム(宇都宮市)でおこなわれるニューウェーブ北九州戦で、試合のスポンサーになる計画もある。「県民と一緒にサポーターとしての意気込みをみせたい」と同行営業戦略室。
 投資信託は預金と異なり、元本保証のない投資商品。寄付金は栃銀が受け取る収益のなかから出すので、投資家の負担は生じない。栃銀によると、今年度上半期のペースで販売できれば、寄付金は150万円程度になる見通しだ。

461とはずがたり:2008/09/29(月) 10:58:21

あんま派手にやるとまた斉藤先生に叱られるぞw

柔道・石井慧、小川道場に金メダル贈る
2008.9.29 08:33
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/080929/mrt0809290939000-n1.htm

小川直也(右)の前で「異種格闘技」を披露し勝利を収めた、上半身裸の石井慧=28日

 北京五輪柔道男子100キロ超級金メダルの石井慧(21)=国士舘大=が28日、尊敬するプロ格闘家・小川直也(40)が主宰する小川道場(神奈川県茅ケ崎市)を訪れ、獲得した金メダルを寄贈した。

 2人は石井が1年のときに出会ったが、そこで意気投合。石井は8月末、「メダルは家にないほうがいい。金メダルは(小川)先輩のところで預かってもらう。メダルを持っていると、自分を過信してしまうから」と話していたのが実現した。この日の道場生とのけいこでは、豪快な大外刈りを披露。それを見た小川は、自身の必殺技「STO(スペース・トルネード・オガワ)」になぞらえ、「STI(スペース・トルネード・イシイ)」と命名。来月5日の団体世界選手権(東京武道館)で炸裂(さくれつ)するか−。

462小説吉田学校読者:2008/10/04(土) 10:35:40
あえて申し上げますれば、八百長を楽しむというのも、好角家の嗜好にはあるわけであるんですけどもね。
記事中、朝青龍が、国会中継で練習したんだろうなあという姿が垣間見えて、私は楽しかった。

朝青龍「相撲界に八百長はない」 八百長報道訴訟で証言
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200810030167.html

 大相撲の現役横綱が東京地裁の証言台に姿を現した。八百長をしていると週刊誌で名指しされた横綱・朝青龍が3日、「相撲界に八百長はない」と断言した。現役の力士が法廷で証言するのはきわめて異例だ。
 朝青龍ら力士約30人と日本相撲協会が、「週刊現代」が07年2月3日号から3回にわたって掲載した記事や見出しで名誉を傷つけられたとして、発行元の講談社に約6億4千万円の損害賠償などを求めた訴訟。朝青龍はこの日、羽織袴(はかま)姿で入廷し、「記事の内容はうそ。とても悲しく、いろんな意味を含めて情けない気持ちだ」などと、53分間にわたって証言した。
 「300万円で星を譲ってくれと言われ、『つきあいだから受けた』と周囲に話したことは」「記事で八百長がしにくくなり、勝ちにくくなったことは」……。講談社側の弁護士が矢継ぎ早に質問したのに対し、朝青龍は「ありません」と繰り返し否定した。
 「けいこ量は十分と思うか」と問われると、左手を振り上げ「裁判長、(質問は)関係ない」と語気を強めた。
 06年九州場所の千秋楽で「千代大海が自分から土俵を割ったのでは」と問われると、右手を振り上げて反論。弁護士をにらみながら、「相撲を取ってみますか? いつでも真剣勝負です。残念ですね、あなたが見る目がなくて」と切り返した。
 尋問が終わると、「どうも」と裁判長や講談社側の弁護士に向かって笑みを浮かべながら一礼。法廷の出口で再度深く一礼し、退廷した。
 朝青龍の尋問に先立ち、午前の法廷では、元小結の板井圭介氏が講談社側の証人として出廷。「全体の取組の75から80%は八百長だ」などと証言した。ただ、八百長の報酬額や支払い方法など、今回の八百長疑惑を裏付ける具体的な証言を求められると「知りません」と答えた。また、今回の八百長疑惑を報道したフリージャーナリスト武田頼政氏は、朝青龍が支払う約束だったという八百長の報酬は「80万円」と証言したが、実際に払ったかどうかは「(確認が)とれていない」と述べた。
 講談社側はこの日の弁論で、「原告の複数の力士と八百長をしたことを具体的に証言する」として、大麻問題で日本相撲協会を解雇された元幕内若ノ鵬を証人として呼ぶよう地裁に求めた。講談社側は20日までに証言をまとめた陳述書を提出する予定で、地裁は陳述書を読んだうえで証人尋問を行うかどうか判断することを決めた。(河原田慎一、向井宏樹)

463とはずがたり:2008/10/06(月) 23:19:08
>>461
周囲も匙を投げたか。

柔道・五輪「金」の石井、プロ格闘技界へ
http://www.asahi.com/sports/update/1006/TKY200810060261.html
2008年10月6日19時44分

 柔道の北京五輪男子100キロ超級金メダリストの石井慧選手(21)=国士舘大=がプロの格闘技界に入る意向を全日本柔道連盟(全柔連)幹部に伝えたことが6日、明らかになった。全柔連側も慰留しないとしており、石井選手を今後の強化構想から外す方針を示した。

 全柔連の吉村和郎強化委員長によると、5日夜に2人で話した際に「(プロ)格闘技にいきたい」と伝えられた。吉村委員長は「自分の道を行けばいい」と話し、引き留めはしない方針だ。今後の強化構想についても「(石井選手は)おれの頭の中から消えている」と語った。

 石井選手は柔術やレスリングの道場に頻繁に出向いて練習していた。柔道以外の格闘技でも自分の強さを試したいとの思いがあったようだ。五輪前も「北京で金メダルを取ったらプロ格闘家になりたい」と話したことがあった。すでにいくつかの格闘技団体からオファーが来ているという。

 全柔連の規定ではプロ格闘技の選手は選手登録することができず、プロ契約した時点で大会に参加できなくなる。過去には92年バルセロナ五輪男子78キロ級金メダルの吉田秀彦氏や同五輪男子95キロ超級銀メダルの小川直也氏らがプロに転向した。

 石井選手は史上最年少の19歳4カ月で06年全日本選手権を制した逸材。北京五輪後は奔放な発言を繰り返し、眉をひそめる柔道関係者が多かった。

464名無しさん:2008/10/17(金) 22:55:45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1063166594/1210
1210 名前:名無しさん 投稿日: 2008/10/17(金) 22:46:06
西武圧勝、グリンが打たれすぎというのが日本ハムの誤算
明日はダルビッシュ、明日は取ってほしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000257-sph-base
中島連発&後藤3ラン!打線爆発で西武先勝…CS第2S
10月17日17時46分配信 スポーツ報知


 ◆クライマックスシリーズ第2ステージ第1戦 西武10−3日本ハム(17日・県営大宮球場) 西武がペナントレース同様の空中戦で13安打10得点を奪い先勝した。クライマックスシリーズ第2ステージは6回戦制で行われ、西武には1勝のアドバンテージがあるため、日本シリーズ進出へあと2勝となった。

 西武打線は1回に中島の1号ソロで先制すると、3回にも1死一塁から中島が2打席連発となる2号2ラン。さらに2死二塁から石井義の左中間二塁打、細川の右越え三塁打でこの回5点を奪った。続く4回にも後藤の1号3ランが飛び出すなど4点を奪い、序盤で試合を決めた。先発の涌井は8安打を許しながらも6回を1失点。

 日本ハムは先発のグリンが誤算。打線も10安打で3得点の拙攻だった。

 西武・渡辺監督「もっと競ると思っていたので予想外。中島の本塁打が勢いを与えてくれ、涌井もエースの投球だった。これで明日のダルビッシュに思い切り当たれる」

 日本ハム・梨田監督「勢いというか、グリンがあれだけとらえられるとは。後半は3−0で勝っていた。2連敗という感じ。あしたはダルビッシュに9回を投げてもらいたい」

465名無しさん:2008/10/18(土) 10:17:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000043-spn-spo
ランビエル 負傷で第一線から引退
10月17日7時1分配信 スポーツニッポン


 フィギュアスケート男子で世界選手権を05、06年と2連覇したステファン・ランビエル(23=スイス)が16日、内転筋の負傷のため第一線を退くと明らかにした。痛みで満足に練習できない現状を明かし「僕の目標は世界王者と五輪金メダル。それを成し遂げられない」と語った。

466名無しさん:2008/10/18(土) 10:19:23
>>465
http://www.swissinfo.ch/jpn/front.html?siteSect=105&amp;sid=9855580&amp;cKey=1224173837000&amp;ty=st
2008/10/16 - 14:49 ランビエールがけがで引退表明
Image caption: 10月16日にベルンで引退記者会見を開いたステファン・ランビエール (Keystone TSR)10月16日、フィギュアスケートで2度世界チャンピオンの座に輝いたステファン・ランビエールが競技生活から引退すると発表した。理由は左内転筋の負傷だという。
「この数週間、トレーニングに100%の力を出すことができなかった。でも、上位に入ろうと思ったら、100%でトレーニングできなければ。90%ではどうしても足りない」
 とランビエール。新しい採点方式ではスケーターに非常に高水準のコンディションが要求される。

あきらめた金メダル
 もともとランビエールは次のオリンピックが終わるまで競技生活を続けるつもりでいたという。2006年のトリノ冬季大会では銀メダルを獲得し、2010年のバンクーバー大会で輝かしいフィギュア歴の最後の仕上げをするつもりだったのだ。

 ランビエールは今年3月、スウェーデンのヨーテボリ ( G&ouml;teborg ) で開かれた世界選手権で5位に終わったあと、最後の大きな目標を達成するために新しいスタートを切ることにした。そのため、長年トレーナーを務めたペーター・グリュッター氏とたもとを分かち、1992年のオリンピック金メダル獲得者のヴィクトール・ペトレンコ氏とその義母ガリーナ・スミエフスカ氏の指導の下、米ニュージャージー州のウェイン ( Wayne ) で新たな刺激を得ようとした。アメリカでの生活自体は順調だったが、トレーニングの方はヨーテボリ大会で負傷した内転筋が再び悪化したため、苦労の連続だった。

 ランビエールは体調を完璧に戻すためにあらゆる手を尽くし、ミュンヘンのハンス・ヴィルヘルム・ミュラー・ヴォールファート医師の下へも何度も通った。痛みは次第に和らいだものの、トレーニングに支障が無くなるまでには至らなかった。
「2つの世界チャンピオン ( 編集部注 2005年のモスクワ大会と2006年のカルガリー大会 ) 、そしてオリンピックでの銀メダルのあとは金メダルを狙いたかった。この気持ちを分かってもらいたい」
 とランビエールは語る。彼はこのままの状態ではそれもかなわないと判断し、競技生活に終止符を打つことにしたという。

モスクワ大会で金メダルに満面の笑み (KEYSTONE/AP Photo/Misha Japaridze)観客第一
 彼のアマチュア歴の終焉はフィギュアスケート界にとって大打撃だ。ランビエールは競技でできるだけ多くの点数を得ようとするのではなく、観客を楽しませることを第一に考える数少ないスケーターの1人だったからだ。過去2年間に披露した、真の芸術作品ともいえるフラメンコ・プログラムはその最も良い例といえよう。このプログラムのためにランビエールは全精力を投入した。

 引退するとはいえ、ランビエールはこれからもファンを魅了し続ける。ショーの出演はこの先も続けることになっており、2009年にはチューリヒ ( 1月29日から2月1日まで ) とローザンヌ ( 2月3日と4日 ) で開催される「アート・オン・アイス ( Art on Ice ) 」にも出演する予定だ。

swissinfo、外電

467名無しさん:2008/10/18(土) 10:20:22
>>465-466
残念ですな

468名無しさん:2008/10/18(土) 10:24:13
今年は高橋とともに世界選手権で上位に入ってくれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000046-jij-spo
織田が逆転優勝=フィギュアスケート
10月17日10時36分配信 時事通信


 フィギュアスケートのカール・シェーファー記念国際競技会は16日、ウィーンで行われ、男子の織田信成(関大)が自由で1位となり、合計211.56点でショートプログラム(SP)の2位から逆転優勝した。2季ぶりに競技に復帰した織田は、9月のネーベルホルン杯でも優勝している。
 SP首位のサミュエル・コンテスティ(イタリア)が2位、欧州選手権優勝のトマシュ・ベルネル(チェコ)は3位だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000043-spn-spo
ブランク何の!織田 逆転で今季2連勝
10月18日7時1分配信 スポーツニッポン


 フィギュアスケートのカール・シェーファー記念国際競技会は16日、オーストリアのウィーンで行われ、男子フリーで織田信成(21=関大)が最高の139・05点をマークし、前日のショートプログラム(SP)の2位から合計211・56点で逆転優勝した。SP首位のサミュエル・コンテスティ(イタリア)が201・54点で2位。織田は9月下旬のネーベルホルン杯と合わせ今季2連勝となった。

 2季ぶりに国際舞台に本格復帰した新シーズンで好調な滑りだしを見せている。昨季は酒気帯び運転による出場自粛で棒に振ったが、今季からライバルの高橋大輔(関大大学院)を指導していた二コライ・モロゾフ・コーチと契約。2大会ともローカル大会だったが、連勝で1年間、実戦から遠ざかっていた不安を払しょくした。

 次戦は西日本選手権(11月1〜3日、大阪プール)で国内初戦を迎える。続いて「久しぶりなので絶対勝ちたい」と意気込むNHK杯(同28〜30日 国立代々木競技場)に出場する。GPシリーズは今季1試合だけ出場だが、どんな復活ぶりを見せるか楽しみだ。

469名無しさん:2008/10/18(土) 10:28:37
ブラゼル、佐藤はいなかったけどよく打ったな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000031-nks-base
西武先勝、中島2打席連発4安打!/CS
10月18日9時50分配信 日刊スポーツ



1回裏西武2死、中島(手前)の先制本塁打に歓喜の西武ベンチ

<パCS第2ステージ:西武10−3日本ハム>◇第1戦◇17日◇大宮
 日本シリーズ進出をかけたパ・リーグのクライマックスシリーズ第2ステージ(6回戦)が開幕。西武が13安打10得点で日本ハムに快勝した。3番中島裕之内野手(26)が1、3回と2打席連続アーチ。2イニングで9得点と自慢の打線が爆発した。先発涌井秀章投手(22)は6回を1失点に抑えた。西武にはリーグ優勝の1勝アドバンテージがあるため、これで2勝0敗。18日の第2戦(西武ドーム)に勝てば、04年以来の日本シリーズ進出へ王手をかける。
 まだ硬さの見えるナインを、中島が1発で解きほぐす。北京五輪でも平常心でプレーした男に、CS初戦のプレッシャーはないに等しかった。1回2死。グリンから左翼席中段へ先制弾を放り込むと、お祭り騒ぎのベンチに出迎えられた。「初回からみんな盛り上がって、ええことしたわあ」。シーズン終盤から湿っていた打線を活気づけるアーチに笑みを浮かべた。
 果たすべき役割を理解していた。若いチームで数少ないプレーオフ、CSの経験者。04年にプレーオフを勝ち抜いて日本一になった時は、レギュラー1年目だった。「先輩の後についてガムシャラにやるだけだった。今は立場が違う。試合にずっと出してもらってるから、やらなあかんと思ってた」。3回には右中間に2打席連発の2ランを運んで打線に勢いをつけた。
 さらに石井義の適時二塁打、細川の適時三塁打で3回に一挙5点。4回には1番片岡から4連打し、4番後藤がバックスクリーンへ3ランを放って、とどめを刺した。2イニングで9得点、2ケタ得点を挙げた4回まで放った11安打のうち7本が長打。ほとんどが西武ファンで埋まった県営大宮球場のスタンドは、シーズン同様の爆発的な攻撃力に何度も酔いしれた。
 試合前までは不安だらけだった。宮崎・南郷で行ったCS直前合宿で、大久保打撃コーチとボカチカが口論となり、乱闘寸前の騒動が起きた。優勝がかかってから7連敗と、シーズン終盤の失速から立ち直れずにいたチームのムードは最悪だった。騒動の夜、中島はボカチカを誘った。事件には触れず、ボカチカお気に入りの居酒屋で一緒に酒を飲んだ。言葉ではなく、ハートで伝える若きチームリーダーの2発で、バラバラになりかけたチームは再び1つになった。
 ブラゼル、G・G・佐藤が故障で欠場。不安材料が多かった渡辺監督は「この展開は予想外。もうちょっと接戦になると思ってた」。願ってもない理想の展開に、笑いが止まらない。4安打3打点の中島は「1勝のアドバンテージがあっても、今日負けたら意味がなかった」。頼もしい主砲が価値ある初戦の白星と、短期決戦を勝ち抜くために必要な「勢い」をたぐり寄せた。【柴田猛夫】

470名無しさん:2008/10/18(土) 10:32:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000019-nks-fight
「貴初V八百長」疑惑を元三杉里完全否定
10月18日9時50分配信 日刊スポーツ



八百長疑惑発言に怒りを示す一方で、普段通り指導する貴乃花親方(手前)

 貴乃花親方(元横綱)の初優勝(92年初場所)は「八百長」とする疑惑に、優勝が決まった同場所千秋楽の対戦相手で当時平幕だった元三杉里の岡本公似さん(46)が17日、「そういうことは全くなかった」と強く反論した。岡本さんの師匠が貴乃花親方の伯父で当時の二子山理事長(元横綱初代若乃花)という関係もあったが、貴乃花親方(当時、平幕貴花田)に知らせず自ら負ける「片八百長」についても「ありません」と完全否定した。
 「貴花田初優勝」の八百長疑惑は、前日16日に東京地裁の大法廷で始まった。日本相撲協会の北の湖前理事長らが、八百長疑惑記事を掲載した週刊現代発行元の講談社などを名誉棄損で提訴した訴訟の口頭弁論で、被告でライターの武田頼政氏が「貴乃花親方の初優勝も八百長だったと聞いている」などと証言。情報源は貴乃花親方の母藤田憲子さんと明かした上で「本人は知らないが、先代二子山親方(元大関貴ノ花)が裏で(手を)回しているのを藤田さんが見たのです」などと指摘した。
 これに貴乃花親方は「そういうことは一切ない」と反論。この日も「相手が真剣だったことは相撲を取っている私が肌で感じて分かる。武田氏の話は、私の相撲道を否定しているもので許し難い」と訴えた。一方で藤田さんは前日に続いて静観。マネジャーが「現段階では何も話せません」と話すだけだった。

471名無しさん:2008/10/18(土) 10:35:06
>>470
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000018-nks-fight
「貴Vも八百長」母憲子さんが情報源
10月17日10時6分配信 日刊スポーツ


 日本相撲協会の北の湖前理事長(55=元横綱)が、現役時代の八百長疑惑記事を掲載した週刊現代発行元の講談社などに、名誉棄損で損害賠償などを求めた訴訟の口頭弁論が16日、東京地裁で行われた。記事では前理事長が横綱だった75年春場所千秋楽で、大関貴ノ花(先代二子山親方、故人)との優勝決定戦で敗れた一番が八百長とされているが、記事を書いた武田頼政氏は、これは先代同親方元夫人の藤田憲子さんが情報源だったことを証言。貴乃花親方(元横綱)の初優勝についても「藤田さんから八百長があったと聞いている」などと話した。
 被告の武田氏は、ためらうことなく八百長記事の情報源を明かした。「先代二子山親方の奥さんだった藤田憲子さんです。当時のおかみさんです」。被告側代理人の弁護士から「藤田さんから特定の取組で八百長があると聞いたのですか」と問われると、「北の湖と元大関貴ノ花の取組です」と続けた。
 問題になった記事では情報源は明かしていないが、75年春場所千秋楽で貴ノ花と北の湖の優勝決定戦(貴ノ花が初優勝)に八百長があったと指摘している。今月3日に朝青龍が出廷した裁判では、「取材源の秘匿」を守った武田氏だが、藤田さんから聞いたという「八百長情報」の詳細を語り始めた。
 武田氏 (貴ノ花は)優勝祝賀会が終わった後に、1人で会場でたばこを吸っていたらしいです。その時、遅れて会場に着いた藤田さんは、(夫の)貴ノ花から「400万円を用意してくれ」と頼まれたというのです。藤田さんは「(貴ノ花は)当時の二子山親方(元横綱初代若乃花)の指示で(八百長を)やった」と話していました。
 さらに武田氏は「藤田さんから聞いた話」として、先代二子山親方と藤田さんの次男貴乃花親方にも触れた。「貴乃花親方が初優勝(92年初場所=当時は幕内貴花田)した時にも(八百長が)あったと聞きました。ただ、これは彼が主導でやったわけではなく、先代二子山親方が裏で(手を)回しているのを藤田さんが見たのです」。当時、19歳5カ月の貴花田による史上最年少優勝に国民は熱狂した。これに「片八百長」があったことを藤田さんが告白したと主張。八百長報道を続ける同誌でも報じていない「衝撃の発言」に、大法廷の傍聴席もざわつき始めた。
 「藤田さんが情報源」とする発言について、武田氏は閉廷後に「八百長をなくしたいという藤田さんの意をくんで独断でしゃべった」と打ち明けた。藤田さんには(問題の)記事を書くことで了承を得ており、提訴された場合は記事の真実性を示すため、証人出廷してもらうことを約束していたという。現に被告側は藤田さんを証人申請したが、藤田さん側は早々に「出廷はしない」と表明、実際に出廷しなかった。武田氏は「(藤田さんに)お考えになったところもあるのでは」と釈明した。
 この日、藤田さんのマネジャーは「法廷での内容を十分に把握していないので、現段階では何も話せません」と話した。【柳田通斉】

472名無しさん:2008/10/18(土) 10:42:29
今日はダルビッシュ なんとか勝ちたい
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/124025.html
グリン誤算10失点 制球乱れ獅子の餌食(10/18 10:26)

三回二死一、二塁、西武の細川に2点三塁打を浴び、マウンドで苦しい表情の日本ハムの先発グリン(中川明紀撮影)

 シーズン終盤の好調を買われて初戦の先発を任されたグリンだったが、なすすべもなく西武打線に打ち込まれた。四回途中までに本塁打3本、10失点では「用意周到に準備をしてきたつもりだが、ライオンズ打線がそれを上回ったとしか言えない。完全に打たれた」と話すのが精いっぱいだった。

 二回から、変化球の制球が定まらなくなった。「変化球を投げる時の腕の振りが緩くなっていた」と吉井投手コーチ。グリンの直球は外角も内角も内側に入るようになり、西武打線は直球に狙いを絞っていた。

 三回、一死から四球を出し、中島に初球の真ん中の直球を右中間に放り込まれると、もう止まらなかった。中村から四球を挟み3本の長打で、この回5失点。四回は先頭の片岡から3連打でまず1点を奪われると、続く後藤にバックスクリーンに突き刺さる3ランを浴びて力尽きた。

 「(CS第1ステージで)投げていなかったモチベーションを買った」と、グリンを起用した理由を話した梨田監督。一番やられたくない負け方だったに違いない。4日以来公式戦から遠ざかっていた西武の強力打線を目覚めさせてしまった。

 2敗のビハインドを背負った指揮官は、「(第2戦は)ダルビッシュに任せます」と言った。18日、エースに第2ステージの帰趨(きすう)は委ねられた。(武田亮一)

473名無しさん:2008/10/18(土) 10:44:48
うーん 苦しいな
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/123833.html?_nva=3
ダビ19日柏戦、欠場濃厚 15日の練習で右ひざ痛める(10/17 10:47)

柏戦の欠場が濃厚となったダビ

 FWダビ(24)が右ひざを再び痛め、19日の柏戦(厚別)を欠場することが濃厚となった。15日の練習で痛め、この日は別メニューに終始。引き分け以下でJ2降格が決まる可能性がある大一番で、エースが再び欠場してしまうのか。

 “決戦”でエース不在の可能性が高くなった。5日の磐田戦で右ひざ外を打撲し、先週の練習は別メニュー。しかし、15日の練習から参加し、フルメニューをこなしたが、練習後は足をアイシングして引きずって歩いていた。

 この日の練習後、クラブハウスから出てきたダビは「痛い。あすの練習も出られない。柏戦? キビシイネ。きょう、多分、病院行くネ」と片言の日本語で答えた。

 三浦俊也監督(45)は「きのう(15日)も午後は休めと言ったんだけど、できると言ったのでやらせたら、また痛いということだった」と渋い顔。ダビ自身は出場に黄信号を出しているが、大一番にエース不在はあまりにも痛すぎる。指揮官は「きのうは普通にできていたんで、もう少し引っ張りたい」と最後まで様子を見て、出場の可能性を探るつもりだ。

474名無しさん:2008/10/18(土) 10:46:07
>>473
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/123835.html?_nva=3
瀬戸際コンサ、19日柏と対戦 結果次第で降格も(10/17 10:41)
 J1は2週間ぶりに再開する。第29節は18、19日に9試合を行い、最下位の札幌は19日午後1時から、札幌厚別公園競技場で柏と対戦する。札幌は引き分けるか負ければ、他チームの結果次第で17位以下が確定し、1年でのJ2降格が決まる可能性がある。

 札幌が負けた場合、「15位磐田が引き分け以上」もしくは「16位の東京Vが引き分け以上」で降格。また、札幌が引き分けた場合は、《1》14位千葉が引き分け以上《2》磐田が勝利《3》東京Vと17位大宮の直接対決でどちらかが勝利−のすべての条件がそろった場合に降格する。東京V−大宮戦、磐田、千葉の試合はいずれも18日に行われる。

 下位の残留戦線は激烈だが、上位争いも首位鹿島から7位のG大阪までの勝ち点差が6と混戦模様。

 勝ち点50でトップに立つ鹿島はホームに京都を迎える。鹿島はここ3試合無失点と守備が安定。対する京都は、7月の対戦時に先制点を挙げて2−1と勝利に貢献した柳沢が、移籍後初めて古巣のピッチに戻ってくる。

 勝ち点で鹿島と並ぶ2位の名古屋は、ここ3試合勝ちがない。アウェーでの横浜M戦は、日本代表の一員として15日のW杯アジア最終予選のウズベキスタン戦でゴールを決めた玉田に期待がかかる。

 3位に浮上した川崎は敵地で清水と対戦。中盤の中心選手、谷口は出場停止だが、ここ2試合で3得点のレナチーニョら攻撃陣に勢いがある。

475名無しさん:2008/10/18(土) 10:48:04
>>473-474
コンサ、意地を見せろ

476名無しさん:2008/10/18(土) 10:50:32
>>473-475
J2降格でも来年もやってもらうことになるのか
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/123834.html?_nva=3
「長くやってもらうのが理想」 矢萩社長が監督去就問題に言及(10/17 10:47)
 HFCの矢萩竹美社長(58)が三浦監督の去就について、今季の結果だけでは判断しないことを、あらためて明言した。「サッカーは結果についての責任を追及される風潮がありますが、判断基準は各クラブの考え方があっていい」と話した。それを踏まえて指揮官の評価も「昨年、少ない予算でJ1昇格に導いてますし、今季の結果だけで評価は落ちないし、監督だけに結果責任を押しつけるわけにはいかない」と高評価した。そして「私としては監督は長くやってもらうのが理想型です」とも語った。

477名無しさん:2008/10/18(土) 11:04:46
星野か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000000-spn-spo
ノムさんポロリ「王が星野さんがいいって…」
10月18日7時0分配信 スポーツニッポン


 やっぱり星野ジャパン!?ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)体制検討会議メンバーの楽天・野村監督が、15日に行われた第1回会議での内容を“暴露”した。

 秋季練習がスタートしたKスタ宮城のポカポカ陽気に、思わず舌が滑った。言ってはいけないという意識が働きながらも「王が“現役監督は難しい。星野がやるのがいいのではないか”と言ってた…かな」と会議の一部をポロリ。さらに野村監督は「“仲良しグループがよくなかったんじゃないか”と言ったら、星野はムキになって“そんなことはない。あいつらは一生懸命やってくれた”と言っていた」と北京五輪でのコーチングスタッフに“ツッコミ”を入れたことも披露した。

 続いて田中、岩隈2人が代表選出される可能性があった北京五輪前に星野氏に直接電話したことも明かし「あれは申し訳なかった。“2人は選ばないでくれ”って言っちゃったんだよな」と話した。

 15日の会議直後は多くを語らなかった指揮官の突然の告白。オフシーズンになってもノムさんの言動から目が離せない。

478名無しさん:2008/10/18(土) 11:07:42
>>477
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000030-nks-base
ノムさんWBC星野監督有力に疑問明かす
10月18日9時50分配信 日刊スポーツ


 来年3月の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の「WBC体制検討会議」に出席した楽天野村克也監督(73)が17日、検討会議に疑問を呈した。15日に都内ホテルで王貞治コミッショナー特別顧問(68)北京五輪監督の星野仙一氏(61)らとWBCの監督問題を話し合ったが、議論するまでもなく、星野氏の監督就任が既定路線のような会議に「出来レースなんじゃないの」と、しらけムード。今月末に2回目の同会議が開かれる予定だが、今後のノムさんの発言が注目される。
 秋季練習初日でKスタ宮城に姿を見せた野村監督がこの日、15日の「WBC体制検討会議」の模様を振り返った。会議には王氏、星野氏のほかにヤクルト高田監督、野村謙二郎氏らが出席。WBC監督問題を協議したが、北京五輪で代表監督を務めた星野氏が就任するような流れに、野村監督は「王も『現役監督は難しい。星野がいい』って言っていたかな」と明かした。
 会議の中で「WBC監督=星野氏」の雰囲気が出来上がっていたことを示した形だった。検討会議について「出来レースなんじゃないの」と、しらけた口調で言った。協議する「検討会議」とは名ばかりで、人選の結論はすでに出ていたと言わんばかりだった。選手で歴代1位の3017試合、監督で歴代3位の3060試合。数々の勝負の中で相手の行動、心理を読んできた野村監督は「出来レース」と感じていた。
 「オレが出る必要があるのかな」。場違いな違和感すら覚えたという。“球界のご意見番”として呼ばれたはずなのに、不完全燃焼に終わってトーンダウンした様子だ。「監督だけは早めに決めといた方がいいんじゃないかと言ったけど、あとは、ほとんど話していない。(発言は)野村謙二郎が全体の7割で王が1割。コミッショナーが0・5割。野村謙二郎は話すのが好きなんだな」と舞台裏も明かした。
 ひそかに期待していたノムさん自身のWBC監督就任には、「ひとっ言もでなかったよ。ひとっ言も」と話題に上らなかった。星野氏案が大勢の中、「王がやればいい。WBC監督の経験もあるし、連覇目指してな」と意見したという。
 15日、会場にいた球団関係者は「あの日は機嫌が悪かった」と話す。会議後はテレビが野村監督の談話を期待していたが、「話すことはないよ。王が話す」と拒んだ。足早に会場を後にした背景には、その会議そのものへの疑問を感じていたようだ。
 チームはこの日から秋季練習をスタートさせた。練習前には内野で全員が円陣を組んで、中心に立った野村監督が約7分間、来季へゲキを飛ばした。「こっち(楽天)のことで頭がいっぱいなんだ。補強も思うようにいかない」。WBC監督問題どころではない事情も抱えるだけに、時間はムダにできない。今月末に2回目検討会議が開催される予定だが、「(加藤)コミッショナーから直接依頼されたからな。断るわけにもいかん」と、出席する意向は示した。既定路線のように感じている星野WBC監督で進んだ場合、ノムさんの反応が注目される。【金子航】

最終更新:10月18日9時50分

479名無しさん:2008/10/18(土) 11:10:08
危ないからね、しょうがない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000005-maip-spo
座布団投げ 大相撲九州場所で姿消す? ひも付き新型導入
10月18日10時39分配信 毎日新聞



拡大写真

今年の九州場所からこのような光景もなくなりそうだ=福岡国際センターで2007年11月、飯ケ浜誠司撮影

 大相撲で横綱が負けた時に見られる「座布団投げ」が、九州場所(11月9日初日・福岡国際センター)では姿を消しそうだ。「危険防止」名目で、升席に投げ込みにくい新型座布団を導入する。

 座布団投げは、江戸時代に土俵上のひいきの力士に羽織などを投げ入れ、力士が拾って返しに行くことでご祝儀を受けた「投げ纏頭(はな)」が起源。日本相撲協会によると、座布団は両国国技館のもので約1キロの重さで、九州場所で使用するものもほぼ同じ。過去に座布団が当たって負傷したという報告はないものの危険性は否定できず、館内放送で「絶対に投げないでください」と注意しているが、やむ気配はない。

 九州場所では、今年から升席を10〜25センチ広くしたのに伴い、新型座布団を開発。4人用升席内の左右の座布団をつなげて縦50センチ、横125センチと長細くし、前後をひもで結んで、簡単に投げられないようにした。今のところ九州場所だけで、両国や大阪、名古屋で予定はないが、担当部長の出羽海親方(元関脇・鷲羽山)は「けが人が出る前の対策」と話す。

 とはいえ座布団投げは、番狂わせが起きた際の名物。昨年夏場所では、負けた横綱・朝青龍が花道に落ちた座布団をけり飛ばして悔しさを現す「迷場面」もあった。

 好角家も賛否両論。協会再発防止検討委員会のやくみつる外部委員(漫画家)は「座布団は投げるものではないし、客も無法無秩序に加担していたが、ようやく策を講じてくれた」と評価するが、東京相撲記者クラブ会友(元NHKアナウンサー)の杉山邦博さんは「好勝負に酔いしれたファンが称賛の意味で投げる姿は100%否定はしたくない。ひもでつなぐなんて味気ない」と話す。【大島祥平】

480名無しさん:2008/10/18(土) 11:12:29
>>479
http://mainichi.jp/enta/sports/general/sumo/news/20081017mog00m050027000c.html
大相撲:飛ばない新型座布団導入 危険防止で 「風物詩消える」との声も

九州場所で導入される新型座布団(写真左側が前方)=日本相撲協会提供 大相撲で横綱に土がつくなど番狂わせ時に見られる「座布団投げ」が、大相撲九州場所では姿を消しそうだ。今や「風物詩」との声もある一方、座布団が観客の上で乱れ飛ぶ行為は「危険」「やめさせるべきだ」という苦情も多いことから、防止策として、4人用升席に投げ込みにくい新型座布団を導入。11月9日に福岡国際センターで幕を開ける九州場所で“初土俵”を迎える。【大島祥平】

 座布団投げの起源は江戸時代にさかのぼる。土俵上のひいきの力士に向かって羽織など個人が特定できるものを投げ入れ、力士本人らが拾って返しに行くことでご祝儀をもらっていた慣習が、形を変えたものと言われている。

 日本相撲協会によると、座布団は防火性で、両国国技館のもので約1キロ。九州場所で使用していたものもほぼ同じ重さだという。これまで座布団投げで実際にけがした人は把握されていないものの、直撃するとけがにつながる危険性もある。館内放送でも「絶対に投げないでください」と注意し続けているが、やむ気配がないのが現状だ。

 そこで改革に着手したのが九州場所担当部長の出羽海親方(元関脇・鷲羽山)。サービス向上を図って今年から升席を10〜25センチほど広くしたのに伴い、新型座布団も開発。4人用升席内の左右の座布団をつなげて縦50センチ、横125センチと長細くし、それぞれ前後もひもで結ぶ。4枚すべてをつなぐことによって、簡単に投げられないような形になった。

 今のところ九州場所以外で取り入れる予定はなく、出羽海親方は「けが人が出る前に対策を取ろうと考えた。他の場所にも広がっていけば」と話す。

 この動きに日本相撲協会再発防止検討委員会外部委員のやくみつるさん(漫画家)は「誠に結構なこと。座布団は投げるものではないし、私はこれまでそういう人をそばで見たらしかり飛ばしてきた。客も無法無秩序に加担していたが、ようやく策を講じてくれた」と高く評価する。

 また、元NHKアナウンサーで東京相撲記者クラブ会友の杉山邦博さんは「好勝負に酔いしれたファンが称賛の意味で投げる姿は好感を持たれ、100%否定はしたくない。ひもでつなぐなんて情けないし、協会は自粛を求めていくことが大切」と指摘する。

 その上で、「最初から『投げることが目当て』で来る観客が多い昨今の状況は目に余り、規制を考えるのもやむを得ない。ファンも心得るべきだ」と話している。

【関連記事】

481名無しさん:2008/10/18(土) 11:15:26
>>479
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami621.html
「座布団投げ」を大相撲から絶滅させよ
大相撲五月場所が終わった。土俵の上では大関・白鵬の見事な相撲が観られたわけだが、観客席では相変わらずのミットモナイ光景が繰り広げられた。二日目、横綱・朝青龍が若の里に敗れ休場に追い込まれた一番で、待ってましたとばかりに、観客席から座布団が乱れ飛んだのである。

春場所の千秋楽で朝青龍が優勝を決めた一番のように、たとえ横綱が勝ったとしても、座布団は乱れ飛ぶ。過去には、横綱土俵入りで座布団を投げた観客もいた。よく、「横綱が勝ったのに座布団を投げるな」といったファンの声を聞くことがあるが、何を呑気なことを言っているのか。横綱が勝とうが負けようが、座布団投げなんて野蛮な行為を、先進国に住む現代人がするべきではない。

幼稚園児でもわかる話だ。座布団投げは非常に危険である。もちろん、座布団そのものは硬くも重くもない。だがそれでも、子供やお年寄りも多いことを少し考えれば、思いがけない方向からモノが飛んでくる危険性くらい想像できよう。座布団が弓取式の弓を弾き飛ばすかも知れない。誰かの眼鏡を壊し破片が刺さるかも知れない。座布団を当てられた観客が乱闘騒ぎを起こすかも知れない。

また、もっと考えて欲しいのは、モノが当たることだけでなく、「思わずよける」ことも危険を生むということだ。NHL(北米アイスホッケーリーグ)では2002年に、パックが観客席に飛び込んで死者が出る事故があった。このとき亡くなった観客の少女は、パックが直撃したことではなく、よけようとして無理な体勢になり血管を傷つけたことが死因だったと報じられている。

硬くも重くもないからと言って座布団を投げまくる観客は、人間が備えるべき危険予知能力が欠如していると言わざるを得ない。いい大人が座布団をいきおい放り投げるサマは、平和を愛する日本人の映像とは思えないし、こんなものをテレビ中継するなんて教育上もよろしくない。

ところが、NHKの実況すら、座布団が舞う様子を賛美するかのように伝えることがある。相撲協会も動かない。館内の警備員すら、「座布団は投げないでくださーい」と壊れたレコードのように繰り返すだけで、微動だにしない。警察が暴行の現行犯で片っ端から逮捕しても良いくらいなのだが・・・。

座布団投げの黙認だけではない。角界の価値観は実に奇妙だ。圧倒的に強い横綱がちょっと稽古を休んだだけで、横綱審議委員会が引退勧告も出さんばかりに大騒ぎする。普通に考えれば、弱い力士が稽古を休むほうが、よっぽど注意されるべきではないか。

古来より横綱は「人間の代表」であることを示すため綱をまとっているのだが、この綱を注連縄(しめなわ)と勘違いして「横綱は神に相当する地位だ」と暴論を振りかざし、「朝青龍には神にふさわしい品格がない」などと非難する。その一方で座布団を投げる日本の代表的なフーリガン行為をやめないのだ。そんなファンに、横綱の品格を云々言う資格など全く無い。

座布団を投げたいがために横綱が負けるのを期待する観客も多い。ここまで来ると、座布団をがっちり固定するか、座布団自体を全て撤去するなど、何らかの対策が急務だ。実に恥ずべき話だが、このままでは、国技館で大惨事が起こっても全く不思議ではないのである。

482名無しさん:2008/10/18(土) 11:17:39
もう朝青龍も人気ないのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000044-sanspo-spo
巡業軽視だ!朝青龍の秋巡業全休に物言い
10月18日8時4分配信 サンケイスポーツ


 秋巡業(17日、滋賀・米原市グリーンパーク山東)左ひじの治療のためモンゴルに帰国中の横綱朝青龍(28)が日本相撲協会へ27日までの渡航延長を申請したことで、26日まで続く秋巡業の全休が17日、正式に決まった。大島巡業部長(元大関旭国)(61)は「ひじの痛みなら、しこぐらいは踏めるはず」と巡業軽視だとして“物言い”をつけた。

 お騒がせ横綱の秋巡業全休に、巡業部が激怒した。責任者の大島巡業部長は「頭が痛いよ」とぼやいた後、朝青龍に“物言い”をつけた。

 「足腰が悪いんだったらまだしも、ひじでしょ。しこぐらいは踏めるはず。花相撲は出ていたのにね」

 モンゴルで治療を続けるため、帰国を先延ばしにした横綱に手厳しかった。大島巡業部長の指摘通り、朝青龍は6日、全日本力士選士権が行われた国技館で土俵入りを披露していた。だが、秋巡業は治療のため全休。不可解さに首をかしげた。

 さらには怒りに拍車をかける事態も起きていた。23日の島根・隠岐の島場所の勧進元から「契約料をまけてくれ」と興行料を値切られているのだ。米原場所の勧進元を務めた日向寛実行委員長のもとにも「朝青龍が来ないのに何で開催するのか」との苦情も寄せられたという。

 八百長騒動、大麻事件など土俵外は負の話題ばかり。地方巡業から人気回復を目指そうという巡業部の願いは打ち砕かれた形だ。この日は「横綱朝青龍が巡業を休場しまして、おわび申し上げます」と異例の場内放送が流れた。

 救いはファンの温かさだった。朝青龍不在の米原場所だが、用意した約1800席は満席。日向実行委員長は「朝青龍が来ないとわかってもキャンセルはほとんどなかった。(朝青龍は相撲人気に)関係ないんと違いますか?」と話した。

483名無しさん:2008/10/18(土) 11:18:59
>>482
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000023-nks-fight
「朝青龍秋巡業休場」で隠岐の島など混乱
10月18日9時50分配信 日刊スポーツ


 23日に30年ぶりの巡業を開催する島根・隠岐の島町が、「朝青龍休場」で「契約金減額」を申し入れていたことが17日、分かった。再来日予定が27日となった横綱朝青龍(28=高砂)の秋巡業全休が決定的となり、同町実行委員会は困惑。古典相撲が盛んな人口1万6000人の町に78年以来の「大相撲」は一大イベントなだけに、同委員会は「『両横綱が来島』でチケットを売った。土俵入りだけでもできないか…」と嘆く。
 巡業は、協会が勧進元へ興行権を売る「売り興行」。同委員会は大島巡業部長(元大関旭国)に「嘆願書」を送ったが、協会も契約時に「休場力士も出る」と確認しているため減額には応じられない。同部長は「何かサービスをしないといけない」と、同部屋対決や綱締め実演などを考えているという。同様の申し入れはほかにもあるようで、朝青龍の民泊を予定していた徳島・三好(20日)も横綱白鵬ら7力士の民泊に変更。「左ひじ治療」で仕方のない朝青龍の休場だが各地で混乱を招き、同部長は「頭が痛いよ…」とため息が止まらなかった。【近間康隆】

484名無しさん:2008/10/18(土) 11:20:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000016-dal-spo
北の湖前理事長法廷空転…ネタ元は憲子さん
10月17日9時55分配信 デイリースポーツ


 日本相撲協会と北の湖前理事長(55)=元横綱北の湖=が八百長疑惑を伝える記事で名誉を傷つけられたとして、「週刊現代」発行元の講談社などに損害賠償と謝罪広告を求めた訴訟の口頭弁論が16日、東京地裁で行われた。協会側からは北の湖前理事長が出廷。1975年春場所千秋楽の大関貴ノ花(先代故二子山親方)との取組と優勝決定戦について八百長を否定した。また、講談社側証人として尋問が予定されていた貴ノ花の元妻・藤田憲子さんは出廷せず。被告側からは元小結の板井圭介氏と記事執筆者の武田頼政氏が証言した。また、冒頭には八百長が指摘された相撲2番がビデオ上映された。
  ◇  ◇
 証言を終えた北の湖前理事長の談話がすべてを物語っていた。「内容がずれたと思う。大事なのは昭和50年のこと。私はそう思う」。週刊現代の記事は、角界のプリンスと呼ばれた元大関貴ノ花と75年春場所に八百長を行ったとしている。前理事長もこの取組の議論になると考えていた。
 実際は被告側の反対尋問は「故意による無気力相撲」の存在について集中した。前理事長が「無気力相撲は、けがや病気で力が出ない相撲で八百長とは別」と答えると、被告側は89年9月と91年9月に、当時の二子山理事長(元横綱若乃花)が全師匠と力士を集めて故意による無気力相撲の追放を指示したと主張した。
 その中で、同席した当時の事務長が「世間的には八百長と言われている」と言及したと被告側は主張。前理事長が故意による無気力相撲の存在を認めれば、すなわち八百長の存在を認めたことになると講談社側は考え、質問を繰り返した。
 前理事長は「故意による無気力相撲はありません」と繰り返し、被告側弁護士との尋問は数十分間平行線をたどった。裁判所が被告側をいさめる形で終了。75年春場所の八百長については「まったくのうそです」と答えただけだった。
 前理事長に先立ち証言した武田氏は、記事中では実名が伏せられていた情報源が貴ノ花の元夫人・藤田憲子さんであることを証言した。「夫が八百長をしたと聞いた。次男の初優勝の時も八百長だったと言っていた」と情報の経路を説明。夫の貴ノ花が75年春場所の八百長の対価として「400万円用意してくれと(憲子さんに)言った」と主張した。
 板井氏は84年に現役時代の北の湖前理事長と対戦した際に、50万円を受け取り白星を譲ったと主張した。だが、前理事長は「全くうそです」と否定。証拠の有無を協会側に問われた板井氏は「証拠なんてあるわけない」と開き直る一幕も。また、2000年に外国人記者クラブで八百長を告発し、週刊誌の取材を受けたきっかけを「サッカーのマンチェスター・ユナイテッドのチケットをもらったお礼」と漏らし、傍聴席の失笑を誘った。

最終更新:10月17日9時55分

485名無しさん:2008/10/18(土) 11:21:47
>>484
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000019-nks-fight
北の湖前理事長「全くのウソ」八百長否定
10月17日10時6分配信 日刊スポーツ



東京地裁に入る北の湖前理事長

 原告の北の湖前理事長は黒のスーツ姿で同日午後に出廷し、自身の八百長疑惑を全面的に否定した。記事で指摘された貴ノ花との優勝決定戦も、この日午前の証人尋問で板井氏が「84年に八百長を持ちかけた」と話したことも「全くのうそです」と断言した。その後の質問も「あり得ません」「考えられません」などことごとく否定。八百長を表す隠語の「注射」や八百長の仲介人を示す「中盆」という言葉についても「報道で知った」とした。
 だが、被告人側代理人から「八百長」と「故意の無気力相撲」の違いを問われると、しどろもどろに。「無気力相撲は、けがや病気で力が出ない相撲で八百長とは別。何番も続けると、疑われるのでよくない」などと答えたが、質疑がかみ合わない場面も目立ち、裁判長が「理解できません」と“物言い”を付ける一幕もあった。
 北の湖前理事長の尋問は計1時間半にも及び、退廷後は国技館に戻って武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)に報告。「理事長からは『信用しています』と言われた。みなさんに(主張を)聞いてもらえてありがたい。裁判を起こしたことは正解だと思う」とホッとした様子だった。

486名無しさん:2008/10/18(土) 11:22:56
>>484
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000036-spn-spo
北の湖前理事長も「八百長はない」と断言
10月17日7時1分配信 スポーツニッポン



報道陣の質問に答える北の湖前理事長(中央)

 【大相撲八百長裁判】北の湖前理事長(元横綱)も疑惑を完全否定した。紺のスーツ姿で入廷した前理事長は原告側代理人の尋問で「相撲界には八百長はない」と断言。疑惑をかけられている75年春場所千秋楽の貴ノ花戦に関し、貴ノ花の元夫人の藤田憲子さんが「千秋楽のパーティーで夫から(八百長の謝礼の)400万円を用意してくれと言われた」と証言したとする被告側の主張にも「もらっていません」と否定。午前の尋問で元小結・板井圭介氏が84年名古屋場所11日目の北の湖戦で50万円で八百長を持ちかけたと証言したことにも「全くのうそです」と強い口調で語った。

 被告側は、協会が懲罰の対象となる「故意による無気力相撲」を八百長であると認めた事例が過去にあると主張したが「無気力相撲とは、ケガや病気で力が出ない相撲で八百長とは別」と反論した。

 前理事長は約1時間半にも及ぶ尋問を終えると東京・両国国技館に戻り、武蔵川理事長(元横綱・三重ノ海)に報告。「(八百長は)ありませんと申し上げて、納得している。自分の主張が言えて良かったと思う」と晴れやかな表情だった。

487名無しさん:2008/10/18(土) 11:25:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000559-san-soci
八百長疑惑訴訟、北の湖理事長「まったくの嘘」と全面否定
10月16日13時49分配信 産経新聞



拡大写真

部屋を出る北の湖前理事長=16日、江東区の北の湖部屋(吉澤良太撮影)(写真:産経新聞)

 横綱時代の八百長疑惑を掲載した「週刊現代」の記事をめぐり、日本相撲協会の北の湖前理事長と協会が、発行元の講談社などを相手取り計1億1000万円の損害賠償などを求めた訴訟の口頭弁論が16日、東京地裁(浜秀樹裁判長)で開かれ、北の湖前理事長は「まったくの嘘です」と述べ、八百長疑惑を全面否定した。

  【写真で観る】昇り龍のTシャツで疑惑を否定する朝青龍

 この日午前、講談社側の証人として、元小結の板井圭介氏が証言に立ち、「現役時代、北の湖と八百長をした」と述べていた。

488名無しさん:2008/10/18(土) 11:27:06
>>484-487
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161151006-n1.htm
【大相撲八百長訴訟(1)】新たな“爆弾証言”で緊迫の法廷 「問題の一番」ビデオ放映も (1/5ページ)
2008.10.16 11:48

このニュースのトピックス:大相撲

証人として出廷した元小結の板井氏 《大相撲の八百長疑惑を報じた『週刊現代』の記事で名誉を傷付けられたとして、日本相撲協会と北の湖前理事長が発行元の講談社などに損害賠償などを求めた訴訟の口頭弁論が16日、東京地裁で始まった。平成12年に日本外国特派員協会で実名を挙げて八百長を告発した元小結の板井圭介氏と、記事を執筆したジャーナリストの武田頼政氏が出廷。午後からは北の湖前理事長も出廷する》

 《午前10時。入廷した浜秀樹裁判長は、まず、講談社側からビデオテープの証拠申請が出ていることを告げた》

 講談社側の代理人「1975年春場所の貴ノ花(故二子山親方)−北の湖戦などを映したものです。これを上映したうえで、証人の板井さん、および武田さんへご質問いただきたい」

 裁判長「ご意見はどうでしょうか」

 相撲協会側の代理人「(この取り組みが争点になることは)前から分かっていたのに、弁論の2日前に(申請を)出され、こちらは準備に大変手間取りました。ビデオの上映を前提とした証人尋問には反対です。反対尋問の準備ができません。ただ、裁判所に検証物として見ていただくのはよいです」

 講談社側の代理人「準備が遅れ、申し訳ありません。入手などに努力していたのですが…。これは相撲協会にもある(資料)かと思っておりまして」

 裁判長「板井証人については、本件取り組みへの評価は陳述書にもないのですが…」

489名無しさん:2008/10/18(土) 11:28:43
>>488
【大相撲八百長訴訟(1)】新たな“爆弾証言”で緊迫の法廷 「問題の一番」ビデオ放映も (2/5ページ)
2008.10.16 11:48

このニュースのトピックス:大相撲

証人として出廷した元小結の板井氏
 《ビデオの取り組みが八百長なのかどうか、板井証人らに解説を求めるのは事前に提出した陳述書の範囲を超えている、ということのようだ。準備時間不足を訴える相撲協会側の主張も考慮し、裁判長は『ビデオ自身は本件に関連することなのでかまいません』と上映は許可したものの、取り組みに関する板井、武田両氏への質問は制限するよう求めた》

 《上映決定を受け、大型テレビ2台が法廷中央に登場した。1台は裁判長席に、もう1台は傍聴席に向けて設置されている。事務官らがコードをつなぐなど、あわただしく準備を進める》

 《再生されたビデオに映ったのは、若かりし頃の故二子山親方と北の湖前理事長。『週刊現代』は、貴ノ花が初優勝した昭和50年春場所の結びの一番と優勝決定戦で、八百長があったと指摘していた。静まりかえった法廷に、観客の大声援と行司の甲高い声が響き渡る》

 「貴ノ花! いや、北の湖だ! うわーてー!(上手)」

 《まず、結びの一番でもつれこんだ末に、北の湖が勝利した》

 「いやー、(あのときに)何を考えていたのか、(今考えても)浮かびませんね」

 《場面が切り替わり、突然、洋間でインタビューに答える中年の故二子山親方が登場した。どうやら、これは取り組みから数年後に作られた特番を録画したビデオのようだ。さらに場面が変わり、双方が13勝2敗で挑んだ優勝決定戦の取り組みが流れる》

 「大関貴ノ花! 悲願の初優勝!!」

 《行司の絶叫を最後に、裁判長が『はい』と制するとビデオが停止された。事務官が大型テレビ2台を、ゴロゴロと両脇に移動する。裁判長は、証人申請していた故二子山親方の元妻、藤田憲子さんが出廷できないことを確認し、板井、武田両氏に宣誓を促すと、証人尋問に移った》

490名無しさん:2008/10/18(土) 11:29:38
>>488
【大相撲八百長訴訟(1)】新たな“爆弾証言”で緊迫の法廷 「問題の一番」ビデオ放映も (3/5ページ)
2008.10.16 11:48

このニュースのトピックス:大相撲

証人として出廷した元小結の板井氏
 《板井氏は上下グレーのスーツ姿で、髪は短く刈り込んでいる。証言台の椅子に座ると、慣れた様子で質問に答え始めた》

 講談社側の代理人「あなたが幕内だった昭和55年から平成3年の間、相撲界に八百長はありましたか」

 板井氏「ありました」

 講談社側の代理人「証人自身も八百長の相撲を取ったことはありますか」

 板井氏「あります」

 講談社側の代理人「当時、どのくらい横行していましたか」

 板井氏「最盛期は、幕内の全取り組みのうち75〜80%は八百長でした」

 講談社側の代理人「今年の9月場所を見ていて、八百長だと思える取り組みはありましたか」

 板井氏「あります。しかし、真剣に見たところ、八百長は20〜21番ぐらいでした。ここ数年で一番少ない。それくらいいい相撲が取られている。正直、感動しました」

 《『週刊現代』の告発記事の影響で、八百長は極端に減ったという》

 講談社側の代理人「八百長はどのように行われますか」

 板井氏「横綱、大関は下(位)の力士から(勝ち)星を買うのがほとんど。下の力士は、『一勝一敗』、つまり1回勝てば1回負けねばならない、というルールでやっています」

 講談社側の代理人「証人は横綱、大関に勝ちを譲ったことはありますか」

 板井氏「もちろんあります」

491名無しさん:2008/10/18(土) 11:30:45
>>488
【大相撲八百長訴訟(1)】新たな“爆弾証言”で緊迫の法廷 「問題の一番」ビデオ放映も (4/5ページ)
2008.10.16 11:48

このニュースのトピックス:大相撲

証人として出廷した元小結の板井氏
 講談社側の代理人「普通、いくらぐらいなのですか」

 板井氏「大関が星を買うのは、70〜80(万円)。50の時もありました」

 講談社側の代理人「北の湖と現役時代、1回対戦していますね。これはガチンコ(真剣勝負)ですか」

 板井氏「いいえ、八百長です」

 《大物力士の実名に、法廷に緊張感が走った。証言通りならば、相撲協会の前理事長も八百長に関わっていたということになる》

 講談社側の代理人「昭和59年の7月場所。八百長をするのは、いつ決まったのですか」

 板井氏「前日です」

 講談社側の代理人「どちらが持ちかけましたか」

 板井氏「私の方からです」

 講談社側の代理人「どのようにしてですか」

 板井氏「栃剣(とちつるぎ)(春日野部屋所属の元力士)を通じてです。北の湖さんの八百長には当時、協会の人はみんな知っていましたが、○○さん(法廷では実名)という人が関わっていました。その人から栃剣を通じてです」

 講談社側の代理人「なぜ持ちかけたのですか」

 板井氏「私は現役時代、あまり相撲に興味がなくて、まあ、負けてもいいかなと思っていたためです」

492名無しさん:2008/10/18(土) 11:31:39
【大相撲八百長訴訟(1)】新たな“爆弾証言”で緊迫の法廷 「問題の一番」ビデオ放映も (5/5ページ)
2008.10.16 11:48

このニュースのトピックス:大相撲

証人として出廷した元小結の板井氏
 《北の湖前理事長の八百長は当時、相撲界で広く知られていたという。板井氏はさらに詳細な証言をした》

 講談社側の代理人「栃剣にどう伝えたのですか」

 板井氏「『50万円で(負けてもいい)』と言いました」

 講談社側の代理人「(値段は)相場的にはどうなのですか」

 板井氏「高くない。安いです」

 講談社側の代理人「(持ちかけた)場所は」

 板井氏「ほとんど、道場の支度部屋です」

 講談社側の代理人「あなたと栃剣は同じ支度部屋ですが、そんなところでですか」

 板井氏「巡業中に『(八百長の相談をするのは)いつでもいいから』という時もありますが、ほとんどは(取り組みの)前日の支度部屋でした」

 《実名を出された北の湖理事長は午後に出廷予定だが、この証言にどのように反論するのかが注目される》

 =(2)に続く

493名無しさん:2008/10/18(土) 11:41:31
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/123940.html?_nva=9
阪神CS後、真弓氏に就任要請へ 障害は「ない」と前向き(10/17 21:27)
 今季限りで辞任する岡田彰布監督の後任候補をOBで解説者の真弓明信氏(55)に一本化した阪神は17日、南信男球団社長が「オーナーが最終決断して、そこからが正式な手続き」と今後の見通しを話した。

 18日から始まる中日とのクライマックスシリーズ(CS)第1ステージ終了後、坂井信也オーナーが星野仙一シニアディレクターや元監督の吉田義男氏、安藤統男氏との会談を経て、就任を正式要請するとみられる。

 真弓氏はこの日、神戸市内でテレビ出演後に取材に応じ、就任に障害はあるかとの問いに「ないです」と前向きな姿勢を示した。

 阪神は16日に坂井オーナー、南社長らが話し合い、木戸克彦作戦兼バッテリーコーチら候補者の中から、野球理論に定評があり、現在のコーチ陣が40歳代が中心という年齢的なバランスも考慮し、真弓氏に一本化していた。

 真弓氏は福岡・柳川商高(現柳川高)出身。1973年にドラフト3位で太平洋(現西武)入団。79年に阪神移籍。83年に3割5分3厘で首位打者を獲得。85年の日本一にも大きく貢献した。95年に現役引退後は、近鉄(現オリックス)で打撃コーチなどを務めた。

494名無しさん:2008/10/18(土) 11:42:48
>>493
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/123842.html?_nva=9
阪神、来季監督真弓氏に一本化 岡田監督の後任に(10/17 11:16)

真弓明信氏

 阪神の岡田彰布監督が今季限りで辞任することを受け、球団は後任候補をOBで野球解説者の真弓明信氏(55)に一本化したことが17日、分かった。野球理論に定評があり、現在のコーチ陣が40歳代が中心ということもあって、年齢的なバランスも考慮された。

 阪神は16日に、大阪市内の阪神電鉄本社で坂井信也オーナーや南信男球団社長らが集まり、意見を集約した。後任候補について坂井オーナーは「ある程度固まった」と話し、木戸克彦作戦兼バッテリーコーチら5人程度の候補者の中から絞り込みが完了していた。

 阪神は18日からクライマックスシリーズ(CS)の第1ステージで中日と対戦する。この後に坂井オーナーが星野仙一シニアディレクターや球団OBで元監督の吉田義男氏や安藤統男氏と会い、最終的に決定する。

495名無しさん:2008/10/18(土) 11:43:53
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/rerakamuy/124037.html?_nva=3
新外国人ルイス獲得へ(10/18 11:13)
 レラカムイ北海道は退団するウオーニーに代わる新外国人選手として、米国人のジャイ・ルイス(25)と契約する見通しとなった。ルイスは17日夜、詰めの交渉などのため米国から来日、札幌入りした。

 ルイスは米国メリーランド州出身で、ジョージ・メイソン大の主力選手として活躍した。身長201センチ、体重125キロ。卒業後はイスラエルやフランスなどのチームでプレーした。ポジションはフォワードとセンター。

 ルイスは昨季レラカムイに所属したウィリアムズと同僚だったことがあり、今回はウィリアムズから紹介を受けた。レラカムイの戦術などを理解し、チームにとけ込めるとして推薦されたという。

 球団は当面練習生として受け入れ、20日から練習に参加させる。健康診断、外国人登録などの手続きを経た上で早ければ今月中に契約し、11月上旬から試合に出場する。

496名無しさん:2008/10/18(土) 14:20:22
第2戦
1回 日本ハム0−0西武 ダルビッシュは昨日2本のホームランの中島のバットをへし折るいい球、これはなかなか点を取れないだろう

497名無しさん:2008/10/18(土) 14:34:34
>>496
2回 日本ハム0−0西武 ダルビッシュは石井の初球が危なかったがバントをフライにさせるなど無難、岸は3者凡退に抑える
今日は先に点を取った方が有利か

498名無しさん:2008/10/18(土) 14:54:52
>>496
3回 日本ハム1 
日本ハムは鶴岡、金子連打で2死1,2塁から森本タイムリーで先制、なお1,3塁で田中は粘ったがファーストゴロ
ダルビッシュを楽にさせる先制点

499名無しさん:2008/10/18(土) 15:06:20
>>496
3回西武0 先頭ボカチカ四球、送りバントで1死2塁も栗山三振、中島にこの試合最速の一五一キロを出し三球三振
西武はこういうチャンスを生かさないと勝てないな

500名無しさん:2008/10/18(土) 15:26:33
>>496
4回日本ハム4 先頭スレッジ四球、小谷野ヒットで1死1,2塁で坪井タイムリー 2点目
なお1,3塁で鶴岡ギリギリのライトフライ、小谷野必死のスライディングで犠牲フライ 3点目
2死1塁で金子初球2ランホームラン 5点目
工藤のうまい内野安打もありもう流れはファイターズ ダルビッシュに大きな援護

501とはずがたり:2008/10/18(土) 15:34:54
試合もりあがってますねぇ〜。
アンチ西武としては日ハムに頑張って欲しいですけど,ダルビッシュに任せとけば大丈夫でしょうかねぇ。
ちなみにプロ野球は↓に専用のスレもありまっせ。このスレでやって頂いても問題ないですけど。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1063166594/

502名無しさん:2008/10/18(土) 15:35:55
>>496
4回西武0

4回日本ハム5−0西武

503名無しさん:2008/10/18(土) 15:45:12
>>496
5回日本ハム0 岸が7安打5失点で三井に交代、田中は三球三振、スレッジはいい当たりだったがセンターフライ、高橋ライト前ヒット、小谷野レフトフライ
今日は昨日と逆で西武は岸が誤算だったですね

504名無しさん:2008/10/18(土) 15:46:37
>>501
ダルビッシュに任せてれば大丈夫です。逆転されるということはほぼ考えられません

505名無しさん:2008/10/18(土) 15:52:02
>>496
5回西武0 細川三振(手が出なかった)、ボカチカも手が出ず三振、片岡サードゴロで3者凡退

>>501
今日の調子ならダルビッシュは無失点でいけるように思います

506名無しさん:2008/10/18(土) 15:53:25
>>496
5回まで 日本ハム5−0西武

507名無しさん:2008/10/18(土) 16:02:08
>>496
6回日本ハム0 西武三井→岩崎 先頭坪井ヒット、鶴岡送りバントで1死2塁、金子進塁打で2死3塁も工藤はショートゴロ

508名無しさん:2008/10/18(土) 16:08:35
>>496
6回西武0 栗山ファーストゴロ、中島セカンドライナー、後藤ショートゴロ
ダルビッシュはここまで1安打に抑える好投

509名無しさん:2008/10/18(土) 16:12:23
>>496
7回日本ハム0 森本、田中、スレッジ3者凡退

510名無しさん:2008/10/18(土) 16:22:07
>>496
7回西武0 中村三振、石井三振、佐藤→大島ヒット、細川セカンドフライ

511名無しさん:2008/10/18(土) 16:22:43
>>496
7回まで 日本ハム5−0西武

512名無しさん:2008/10/18(土) 16:33:36
>>496
8回日本ハム0 西武岩崎→大沼 高橋三振、小谷野見逃し三振、紺田三振

513名無しさん:2008/10/18(土) 16:40:49
>>496
8回西武0 ボカチカショートゴロ、片岡センター前ヒット、栗山ライトフライで2死1塁 中島はセカンドゴロ
中島はきょう4の0と不調

もう今日は日本ハム勝利で間違いない

514とはずがたり:2008/10/18(土) 16:48:06
安定してますね〜,ダル。

家のネットがなんか不安定なんだが。。orz

515名無しさん:2008/10/18(土) 16:51:13
>>496
9回日本ハム0 西武大沼→小野寺 鶴岡セカンドゴロ、金子→ボッツ三振、工藤四球、森本ピッチャ―ゴロ

最終9回 ダルビッシュ完封だ

516名無しさん:2008/10/18(土) 16:53:51
>>496
9回西武0 後藤ショートゴロ あとツーアウト ショート金子→飯山

517名無しさん:2008/10/18(土) 16:55:13
>>496
9回西武 中村レフトフライ あと一人

518名無しさん:2008/10/18(土) 16:56:39
>>496
9回西武 石井ショートゴロ ダルビッシュ3安打完封勝利

519名無しさん:2008/10/18(土) 16:59:25
>>496
第2戦 日本ハム5−0西武
    勝 ダルビッシュ
    負 岸
    本 金子

520名無しさん:2008/10/18(土) 17:02:10
>>496
今日はダルビッシュが本当によかったです
打線も4回まではいいつながりでした(それ以降無得点なのがちと気になるが)

これで1勝2敗、明日は武田勝で五分にしたい

521名無しさん:2008/10/18(土) 21:31:29
セ・リーグは中日王手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000014-maiall-base
<プロ野球>中日2−0阪神 中日、第2ステージ進出に王手 川上好投 セCS速報
10月18日19時43分配信 毎日新聞



拡大写真

セCS第1戦【阪神・中日】中日の先発・川上=京セラドームで2008年10月18日、竹内紀臣撮影

 セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)は18日、京セラドーム大阪で第1ステージが開幕。レギュラーシーズン3位の中日が2−0で阪神を破り、巨人とのCS第2ステージ進出へ王手をかけた。

【試合の詳細 試合写真も】

 阪神は安藤、中日は川上が先発。中日は一回、ヒットで出たイ・ビョンギュを荒木が送り、ウッズのタイムリーで還して1点先制。六回には、森野がアッチソンからライトスタンドにソロホームランを放ち、1点を追加した。中日は先発の川上が七回まで投げて被安打4と好投。浅尾、岩瀬とつないで、阪神打線を0点に抑えた。

522名無しさん:2008/10/19(日) 13:14:14
第3戦
1回 ファイターズ0−0ライオンズ
   武田勝      帆足

523名無しさん:2008/10/19(日) 13:34:43
2回表 ファイターズ先制
4番小谷野の1塁線へのあたりを廻り渡辺監督抗議のあと無死2塁から、スレッジ三振、高橋ファーストゴロで2死3塁、ボッツぼてぼてのサードへのゴロが中村の悪送球で1塁セーフ、先制

1−0

524名無しさん:2008/10/19(日) 13:41:27
2回裏 ライオンズ0

525名無しさん:2008/10/19(日) 14:04:21
3回表 ファイターズ4点追加
金子ライト前ヒット、森本送って1死2塁、鶴岡レフト前ヒットで1死1,3塁 田中は高いバウンドのファーストゴロで金子生還、2点目 2死2塁から小谷野ヒットで2死1,3塁としてスレッジがファイターズファンの松レフトスタンドへの3ラン

5−0

526名無しさん:2008/10/19(日) 14:05:22
>>525
松→まつ

527名無しさん:2008/10/19(日) 14:08:03
3回裏 ライオンズ0 先頭四球で出塁もショートライナーゲッツーで3人で終わる

528名無しさん:2008/10/19(日) 14:09:57
さて、コンサドーレの方は前半終了時点で0−1
このまま敗れるとJ2降格が決定

529名無しさん:2008/10/19(日) 14:23:10
4回まで ファイターズ5−0ライオンズ

530名無しさん:2008/10/19(日) 14:43:08
5回 ファイターズ0
   ライオンズ2点返す
中村レフト前ヒット、平尾もセンター前ヒットの連打で森本のエラーもあり無死1,3塁 佐藤は3塁線へのギリギリのゴロでファーストアウトの間に3塁ランナー生還、5−1、1死2塁から細川センターフライ(平尾は3塁へ、2死3塁) 赤田は左中間へのタイムリーツーベースで5−2
なお2死2塁も片岡はセンターフライ

5回まで ファイターズ5−2ライオンズ

531名無しさん:2008/10/19(日) 15:06:34
6回 ファイターズ0 帆足→大沼
ライオンズ  武田→多田野 栗山四球、中島死球で無死1,2塁 多田野から武田久 後藤は高いバウンドのサードゴロ、1死2,3塁 中村レフトへの犠牲フライで3点目、平尾→大島はショートゴロ

6回まで 5−3
やはりダルビッシュではないとなかなか昨日のようにはいかない

532名無しさん:2008/10/19(日) 15:28:14
7回 ファイターズ0
ライオンズ0

J1のコンサドーレは柏戦、結局後半43分にも追加点を決められ、ダビのいない中攻撃陣も無得点で0−2
残念ながらJ2降格決定

533名無しさん:2008/10/19(日) 15:45:05
8回 ファイターズ6点目
森本高いバウンドの内野安打、鶴岡送って1死2塁 田中(大沼→三井)はセンターへのタイムリースリーベース、小谷野(三井→岡本)三振で2死3塁 スレッジのところで岡本から星野に投手交代、スレッジはセカンドフライ

6−3 ファイターズには大きな追加点

534名無しさん:2008/10/19(日) 15:55:06
8回裏 ライオンズ0(武田久→建山)
ライオンズは、3番中島・4番後藤とあたりなし

6−3、ファイターズ3点リードで最終回へ

535名無しさん:2008/10/19(日) 16:22:12
9回表 ファイターズ大きな7点目
星野→グラマン 高橋四球、ボッツから高口で高口が送って1死2塁 糸井レフト前ヒットで1死1,3塁、金子から飯山でスクイズ、これがヒットになり7点目で1死1,2塁 森本ライトフライで2塁ランナータッチアップ、2死1,3塁だったが鶴岡はレフトフライ

もうファイターズ勝利の流れ 4点差

536名無しさん:2008/10/19(日) 16:39:07
9回裏 ライオンズ(建山→MICHEAL)
中村三振、大島ライト前ヒットで1死1塁、代打石井はセンターフライで2アウト
細川に代えて代打のボカチカはレフトへのヒットで2死1,2塁 赤田はセンターへのタイムリーヒットで1点を返す(4点目)が、2死2,3塁とはしたが片岡は三振

日本ハムファイターズ7−4西武ライオンズ
勝武田勝
敗帆足
本スレッジ2号

これで西武のアドバンテージを含めて2勝2敗、五分となった
火曜日から第4戦

537とはずがたり:2008/10/19(日) 22:20:50

広島市民球場の一部保存を 跡地利用でシンポ
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/10/19/20081019010003701.html

 プロ野球広島カープの本拠地が来季から新球場に移るのに伴い閉鎖・解体される広島市民球場をめぐり、市民の立場から跡地利用を考えるシンポジウムが19日、広島市内で開かれ、被爆した広島の復興の象徴として「一部でも残してほしい」との意見が相次いだ。

 地元商店街や百貨店などでつくる団体の若狭利康さん(52)は、新球場が約2・5キロ離れていることから「閉鎖は周辺商業者の死活問題」と強調。球場を部分的に保存する一方、劇場誘致などを提案した。

 さらにウェブクリエーターの男性(28)は、内野スタンドの傾斜やピッチとの距離が専用サッカー場に近いことに着目。「ダッグアウトや内野席はそのまま残してサッカー場に改修し、サンフレッチェ広島の試合をしては」というアイデアを披露した。

 ただ一部保存案に対しては「平和への意識が風化する中、球場を残すよりも平和施設をつくるべきだ」とする反対意見もあった。
(10月19日19時48分)

538名無しさん:2008/10/20(月) 11:56:10
残念ながら柏に0−2で敗れJ2降格が決まったコンサドーレにオシムが来る?
長い目で見るとかいってたけどやはり三浦はクビか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000023-nks-socc
札幌総監督にオシム氏招へいへ
10月20日11時2分配信 日刊スポーツ


 来季J2降格が決まった札幌が日本代表前監督のイビチャ・オシム氏(67)を総監督として招聘(しょうへい)に動いていることが19日、明らかになった。息子アマル・オシム氏(41)を監督に据えた2トップ体制を見据え、すでにクラブ関係者を通じて交渉に入っている。J1昇格と定着という目標達成へ、千葉を万年降格候補から優勝候補に押し上げ、日本代表監督も務めた名将の手腕に託される可能性が出てきた。
 19日に柏に0−2で敗れ、J2降格が決まった札幌は、すでに再浮上に向けた「切り札」獲得に着手していた。オシム総監督とアマル監督の親子タッグの招聘。交渉に当たっているクラブ関係者は「早く発表できるようにしたい」と期待を隠し切れないように語った。
 札幌は三浦監督との契約を今季限りで打ち切ることが決定的。Jクラブで指揮を執った経験を持つ監督を中心に、来季の監督候補にリストアップしていた。その中から千葉をナビスコ杯優勝に導いたオシム氏が筆頭候補に浮上。同氏に親しい関係者によれば、本人も日本での仕事に前向きで、チームが2部降格の憂き目を見る一方で、交渉は一気に加速した。
 J1昇格と降格を繰り返している「エレベータークラブ」からの脱却を目指す札幌には、うってつけの人材だ。オシム氏はかつて弱小クラブのシュトルム・グラーツで選手を鍛え上げ、欧州チャンピオンズリーグ2次リーグにまで進出させた。千葉でも厳しい練習でチームを劇的に強化。05年にクラブ初タイトルのナビスコ杯を勝ち取った。さらに「オシムチルドレン」と呼ばれる愛弟子たちを10人も日本代表に送り込んだ。1部昇格だけでなく、J1定着へ向けた長期的なチーム強化のためにも、中小クラブの指揮・強化にたけた、オシム氏の手腕が最適だと判断した。
 オシム氏にとっても札幌は縁のある土地だ。02年W杯のFIFAテクニカル・スタディー・グループの一員だった同氏は、札幌開催の試合の分析を任された。その際札幌の自然の美しさや市民の親切さにふれ、日本で指揮を執りたいという気持ちが芽生えたという。生地サラエボに近い涼しい気候も、同氏の希望にあっている。6月にオーストリアに一時帰国したのも、昨年11月に脳梗塞(こうそく)で倒れた同氏にとって、日本の暑さが大敵だったため。夏場の平均気温が20度そこそこの札幌は、復帰の舞台としては最適だ。
 オシム氏は9月に一時帰国中のグラーツを訪れた日本協会の田嶋専務理事には「日本でやりたいことがたくさんある」と明かしていた。同協会とのアドバイザー契約は今季いっぱい。一時はユース代表監督への就任プランも浮上したが、直接的に選手を強化できるクラブでの仕事に、心は傾いているという。近日中に来日を予定しており、札幌側と最終的な交渉に入ることになりそうだ。

539名無しさん:2008/10/20(月) 16:02:45
>>538
札幌はJ2では強いからね
オシムガくればまた優勝するんじゃない

540とはずがたり:2008/10/24(金) 01:13:59

良かったですねぇ。

フェンシング:太田が森永製菓へ…プロ契約でなく正社員で
http://mainichi.jp/select/today/news/20081024k0000m050052000c.html

 北京五輪フェンシング男子フルーレ個人の銀メダリスト、太田雄貴(22)が23日、森永製菓(本社・東京都港区)への入社を発表した。プロ契約ではなく正社員として商品PRなどの業務をこなしながら12年ロンドン五輪を目指す。入社は11月1日。

 東京都内で記者会見した太田は、複数の企業から森永製菓を選んだ理由について「子どもたちに感動を与えたいという思いが同じ。何よりロンドンまでの競技環境を与えてくれることを重視した」と話し、「これまで支えてくれた人に感謝したい。いい形で4年後を目指せます」と感極まって涙を流した。

 太田は今春、同志社大を卒業したが、就職はせず、日本協会の援助を受けながら五輪本番に備えた。北京でフェンシング界初のメダル獲得後は、メディアを通じて「ニート剣士です」などと持ち前のユーモアを交えながら、フェンシングの普及に努めてきた。

 太田は今後、借り上げ社宅に住み、これまでと同じ国立スポーツ科学センター(東京都北区)を練習場にする。また、「サラリーマン」として、アスリートの視点から商品開発などに取り組むという。待遇は一般社員と同じで、ボーナス査定や遠征を出張扱いにするかなどは今後調整していく。

 森永製菓は、フィギュアスケートの浅田真央(愛知・中京大中京高)と広告契約を結んでおり、商品コマーシャルなどで太田との「共演」も見られるかも知れない。【吉見裕都】

541とはずがたり:2008/10/28(火) 23:15:24
これで岐阜1区からの出馬に障碍は無くなったという訳ですかね!?(・∀・)

高橋尚子引退:Qちゃんスマイル、最後の最後で涙
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081029k0000m040108000c.html

涙ぐみながら引退会見を終える高橋尚子さん=東京都千代田区のホテルで2008年10月28日午後5時52分、木葉健二撮影 いろいろなことが台風のごとく過ぎ去って、今はさわやかな風が吹いている心境。限界に挑戦できて、陸上人生に悔いはない−−。日本女子陸上界初の五輪金メダルを獲得してから8年。00年シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子選手(36)が28日、現役引退を表明。東京都内のホテルで開いた約50分間の会見で、自身の競技生活を振り返った。【来住哲司】

 会見の冒頭で高橋選手は「本日をもちまして現役引退を決意しました」と、引退を宣言。理由として自らの体力的な衰えを「『プロ高橋』として、堂々と皆さんの前に出せる走りができなくなった」と表現した。「最初から(優勝が)無理だと分かっているなら、退いた方がいい」とも。高橋選手の「トップアスリート」としてのこだわりが、最終的に競技人生に幕を下ろす決断につながった。

 ただ、8月下旬には代理人に引退の気持ちを打ち明け、8、9月は寝られない日が続いた中で練習し、悩んだという。今月10日に所属先のファイテンの平田好宏社長(55)に「『環境をつくってくれたのに走れなくて申し訳ない』と伝えた時は涙が出た」と打ち明けた。

 05年5月、10年間指導を受けてきた小出義雄・佐倉アスリート倶楽部代表(69)の元を離れ、専属スタッフと「チームQ」を結成。04年アテネ五輪出場を逃した雪辱を果たすべく、今夏の北京五輪に照準を絞って調整を積んだが、代表選考会の名古屋国際(3月)では27位と「惨敗」に終わった。その浮き沈みをすべて踏まえて、自身の競技人生を「完全燃焼」と言い切った。

 会見の最後には「ファンの皆さんが私を支えてくれ、走った後は『頑張ったね』と声をかけてくれた。皆様に『ありがとうございました』、そして『これからも頑張ってください』とエールを送りたい」。多くのファンに愛された「Qちゃんスマイル」に、最後の最後で涙が光った。

 ◇「尚子ロード」の徳之島からも「本当にお疲れ様」
 高橋選手はほぼ毎年、鹿児島県徳之島で合宿し、練習に使った道路は「尚子ロード」と呼ばれている。

 地元、天城町の宮田益明・観光協会長(61)は、28日午前8時半、関係者から引退の一報を受けたという。

 宮田さんは定宿の「ホテルサンセットリゾート」(天城町)の社長として合宿を支援してきた。「来年の名古屋国際の前に合宿をしたい」と打診を受け、その際には町民総出のセレモニーを企画していたという。

 宮田さんは「今後も陸上に携わって、自分を超える選手を育ててほしい。本当にお疲れ様。いつも笑顔で気さくだったが、小出義雄監督から独立後は、競技だけでなく経営や人間関係など1人で責任を持ち、心の負担が大きかったんだろう」とねぎらった。

542名無しさん:2008/10/30(木) 13:58:14
まぁ、解雇というのは重いものであるが逮捕されたんだから解雇で仕方がないだろう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000072-jij-pol
元若ノ鵬の仮処分申請却下=地位確認めぐり東京地裁
10月30日12時14分配信 時事通信


 大麻所持で日本相撲協会を解雇された元若ノ鵬(20)が、力士としての地位確認を求めた仮処分申請について、東京地裁(中西茂裁判官)は30日、却下する決定をした。
 代理人弁護士によると、決定理由は「大麻所持は重大な行為であり、解雇処分は重過ぎない」としている。

543名無しさん:2008/10/30(木) 14:11:28
>>542
何らかの有利な判決を引き出せるとすればこっちか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000049-yom-soci
元露鵬と元白露山、地位確認求め提訴
10月27日21時44分配信 読売新聞


 大麻吸引の陽性反応が出たとして日本相撲協会を解雇された大相撲の元露鵬(28)と元白露山(26)のロシア人兄弟が27日、同協会を相手取り、力士であることの確認を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 代理人の塩谷安男弁護士は提訴後、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し、「検査手続きに問題がある。過去の処分例と比べても重すぎる」と述べた。2人は「相撲に戻りたい」と話しているという。

 日本相撲協会の話「訴状を見ていないので、コメントできない

544とはずがたり:2008/11/02(日) 18:01:35
いやぁ,むかーし大学学部生時代,早稲田のサークルと交流があって夜行列車乗って見に行きましたよ。
わっせだっ,わっせだっ,わっせだっ,わっせだっ,わっせだっ,わっせだっ,わっせだっ,わっせだ〜♪

早大が2季ぶり優勝 東京六大学
http://www.asahi.com/sports/update/1101/TKY200811010151.html
2008年11月1日16時56分

 東京六大学野球の秋季リーグ戦(最終週・神宮)は1日、早慶戦の1回戦が行われ、首位の早大が2位・慶大との直接対決に先勝し、2季ぶり41度目の優勝を決めた。慶大が2、3回戦を連勝すると勝ち点4で並ぶが、早大は勝率で上回る。

 早大は先発の斎藤佑(2年、早稲田実)が7回1失点の好投で今季6勝目(通算17勝目)。打線は3回に原(2年、桐蔭学園)の適時打で先行。宇高(2年、今治西)の適時二塁打などで加点した。

545とはずがたり:2008/11/07(金) 20:03:20

いいんかね,こんなのほっといても。

国際柔道連盟の「独裁者」に屈服
月刊FACTA10月31日(金) 17時30分配信 / 海外
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081031-00000001-facta-int

経歴不詳の怪人物が国際柔道連盟(IJF)を牛耳る体制がまもなく完成する。10月21日にバンコクで開かれるIJF臨時総会で新規約が採択され、マリアス・ビゼール会長が理事の過半数を指名できるようになる見通しだ。かねてからIJFの運営をめぐっては、上部団体の国際オリンピック委員会(IOC)がその不透明さを指摘してきたが、ビゼールは独裁体制を規約に盛り込む奇策で正面突破を図った。

そもそもIOC自体がいかがわしい組織だが、その上を行くビゼールとは何者か。ルーマニア生まれで、現在はオーストリア国籍。チャウシェスク政権下の軍隊で柔道と出会ったといわれている。東欧諸国でのカジノ経営で財をなしたが、その過程で相当な無理を重ねたようだ。

インターネットで彼の名前を検索すれば、贈賄から暴力事件に至るまで、禍々しい噂がいくらでも出てくる。財力にものをいわせて02年に欧州柔道連盟の会長に就き、名誉会長にロシアのプーチン大統領(当時)を担ぎ出した。

05年にはIJF会長選に立候補。韓国斗山財閥の御曹司、朴容晟(パクヨンソン)氏に敗れたが、その際、スポーツ仲裁裁判所に選挙無効を訴え出る執念深さを見せた(結果は敗訴)。自陣営についた各国代表に、「ビゼール」の名を記した投票用紙を証拠として携帯電話のカメラで撮影してくるよう求めていたというから徹底している。

ビゼールが本領を発揮するのはその2年後だ。多数派工作を着々と進めたビゼールは朴氏に不信任案をつきつけて退陣に追い込み、待望の会長の座を手にした。このとき朴陣営についた日本からは、教育コーチング理事の要職にあった山下泰裕・東海大教授が理事に立候補したが、61対123でビゼール派の候補に敗れた。とはいえビゼールは日本を完全に敵に回す愚策はとらなかった。全日本柔道連盟(全柔連)の上村春樹専務理事を会長指名で理事に就任させたのである。ただし、これは議決権がない非公式のポジションだ。全柔連のドンである上村氏に実権のないポストをあてがい、自身のコントロール下に置くという巧妙さだった。

一方、理事選で山下を応援した国からは「日本はビゼールと裏取引したのではないか」と疑惑の目が向けられ、日本の威信は大きく揺らいだ。ビゼールの策士ぶりは半端ではない。

ビゼールは会長に就任するや、柔道の商業化を徹底させる施策を続々と打ち上げた。来年からテニスのようなツアー大会を世界各地で実施、これまで1年おきだった世界柔道選手権を毎年開催することにした。そのうえで一連の国際大会の放映権をIJFがすべて管理し、企業に一括売却する構想だ。

IJFが想定する買い手の最有力候補はフジテレビだ。フジは民放で最も柔道中継のノウハウに長けているとされ、03年に大阪で開かれた世界柔道選手権では30%台の視聴率をたたき出した。今後数年の放映権をパッケージでフジに売りつければ数十億円が転がり込むというのがIJFの皮算用だ。

しかし、スター選手不在でコンテンツとしての柔道の魅力は落ちる一方。10月5日に東京で開かれた世界柔道団体選手権大会は、フジがゴールデン枠で放映したにもかかわらず視聴率8.1%という惨憺たる結果に終わった。「本来なら15%とれないといけない時間帯。フジもホンネでは柔道中継から撤退したがっており、今後はその動きに拍車がかかる」(民放キー局関係者)

ビゼールの目算は早くも狂いつつある。残された道は柔道の一層の商業化、プロレス化による人気刺激策しかあるまい。規約改定で議決権の過半を握れれば、そうした暴挙も思いのままだ。

にもかかわらず、全柔連執行部は今回の規約改定に賛成する意向を固めた。内部に緘口令を敷いたうえで、幹部会議で申し合わせたという。上層部の判断は愚劣の極みだ。

(月刊『FACTA』2008年11月号)
最終更新:10月31日(金) 17時30分

546とはずがたり:2008/11/15(土) 21:05:31
へぇ。。

【コラム】 一流選手への功労金?「引退試合」の意外な仕組み
http://news.goo.ne.jp/article/r25/sports/r25-1112008111310.html
2008年11月15日(土)15:00

スポーツ選手が現役を退く記念として行われる引退試合。じつは、競技ごとに開催の基準や仕組みなどが異なるという。

たとえば、サッカーニュースサイト「サポティスタ」代表の岡田康宏さんは言う。

「Jリーグの場合、オフィシャルの引退試合はJリーグや所属クラブが主催します。公式戦とは別に行われ、その収益金は原則として選手個人が受領。これは、リーグ活性化に貢献したことへの功労金という側面もあるはずです」(岡田氏)

ちなみに、開催基準は「通算500試合以上出場」か「特に活躍した選手」。具体的にはJリーグ主催で引退試合を行ったのが福田正博、北澤豪、澤登正朗らで、クラブ主催で行ったのがラモス瑠偉、井原正巳。昨年引退を表明し、来年2月に引退試合を行う予定の現京都サンガFCコーチ・秋田豊を加えても、たったの9人である。

一方、野球はどうかというと、江夏豊や西本聖はファンや関係者主導で公式戦とは別に引退試合を行ったが、こうしたケースは非常にまれ。最後に出場する試合や翌シーズンのオープン戦を引退試合に充てる場合がほとんどだ。

また、一風変わっているのが相撲の世界。『激震!大相撲ヤミの真相』(ゴマ文庫)などの著書があるスポーツライターの荒井太郎氏は「原則として関取を30場所以上務めた力士だけが、自身の引退相撲興行を国技館で開催できます」という。

「多くは、東京場所千秋楽の翌週末の土日に行うため、権利を持った力士が多いときは開催の順番待ちになることも。なお、この興行ではチケット販売から館内の弁当の手配まですべてを引退力士や後援会などが行い、協会は原則的にノータッチです」(荒井氏)

オフィシャルの引退試合を開催してもらえる選手はほんの一握り。彼らが生きてきた厳しいプロスポーツの世界同様、その幕引きもなかなかにシビアだという現実を知りました。
(R25編集部)

547とはずがたり:2008/12/02(火) 12:03:05
情けないぞ,明治。
新日鐵もラグビー応援してる余裕なかったもんね。

かつての熱狂はどこへ?早明戦の人気低迷が示す「ラグビー離れ」の現実
2008年12月2日(火)08:40
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10037/

ひと昔前まで、スポーツファンは12月の第1日曜日を心待ちにしていたものだ。この日は福岡国際マラソンとラグビー関東大学対抗戦の早明戦が行なわれるからである。

 福岡国際は国内外の男子トップランナーが顔を揃え、記録と勝負の両方が楽しめる好レースが期待できた。早明戦は日本ラグビー界の看板カード。毎年のように名勝負が見られた。正午過ぎにスタートする福岡国際を見て、結果が判ったら、早明戦を観戦する。これが多くのスポーツファンの師走の第一日曜の過ごし方だった。

 ところが今は違う。どちらも昔と変わらずテレビ中継されるが、「暇があったら見ようか」といった程度に価値が下がってしまった。

 福岡国際の場合は瀬古利彦、中山竹通のように世界のトップと対等に戦える日本ランナーが見当たらなくなったのが原因だろう(その代わり外国勢は相変わらずすごいメンバーが揃う。昨年の優勝者サムエル・ワンジルは北京オリンピックで金メダルを獲ったし、一昨年の優勝者ハイレ・ゲブレセラシエは今年9月のベルリンマラソンで2時間3分59秒の驚異的な世界記録をマークした)。

 だが、マラソンでは突然、新星が現れることがある。そんな有望株が出現すれば、すぐに注目度はアップするはずだ。

 一方、早明戦。90年代までの人気はすさまじく、会場の国立競技場は超満員になったものだ。収容人数を超える6万6999人という国立競技場の最多入場者記録を作ったのもこのカード。チケットは入手困難で「プラチナペーパー」とさえいわれた。

 しかし、最近は空席が目立つようになり、チケットは当日でも買える。ちなみに昨年の入場者数は4万2679人。テレビ中継の視聴率は3.3%だった。4万を超える観客動員があるのは立派ともいえるが、その多くは両校の関係者。伝統の一戦ということで、お祭り気分で観戦に来るのである。

 かつての早明戦人気は両校の関係者を超え、一般のスポーツファンも取り込んだものだった。大学ラグビーでは早稲田と明治の実力が抜きん出ており、対抗戦は両校が全勝で早明戦を迎えるのが当たり前。加えて「重量フォワードを主体としたタテ突破の明治」、「バックスによるヨコ展開の早稲田」という対照的なチームカラーを持ち、見る人はそれぞれ共感が持てるチームを応援した。タイプが異なる両雄の激突に人々は熱狂したのである。

 人気低迷の原因はこの「2強対決の構図」が崩れたことにある。大きいのは明治が弱くなったことだ。1998年以来、9年間優勝から遠ざかっている。早稲田に次いで2位になるのならまだしも、慶応や帝京、筑波に敗れて3位・4位に沈むこともあった(8校中)。昨年は久々に早明戦での無敗対決が見られたが、結果は71−7のスコアで早稲田に大敗。これでは見る方もシラけてしまう。

今年はさらに悪い材料が揃っている。まず早稲田。対抗戦では2001年から7連覇中で、この間無敗を誇っていたが(53連勝)、今季は帝京に敗れた。明治はもっとひどく、帝京、慶応、筑波、日体に敗れて2勝4敗。対抗戦の6位が確定し、24年ぶりに大学選手権出場を逃してしまった。こんなありさまでは伝統の一戦といっても盛り上がることはできない。

ファン層を広げられない社会人ラグビー
若年層のラグビー離れも加速
 人気の低迷は早明戦をはじめとする大学ラグビーに限ったことではない。

 社会人ラグビーもかつては新日鉄釜石や神戸製鋼などの魅力的なチームがあり、その対決に一般の人々も注目した。だが、新日鉄釜石は不況の影響もあって実力が低下、クラブチーム(釜石シーウェイブス)になった。平尾誠二、大八木淳史らスターを揃えた神戸製鋼はその後も強さを維持したが、ライバルに個性あふれるチームがなかったせいか、注目度も少しずつ落ちていった。

548とはずがたり:2008/12/02(火) 12:03:25
>>547-548
 2003年には東日本、関西、西日本の3地域に分かれて行なわれていたリーグ戦を統合、全国のトップ12チームがリーグ戦を行なうトップリーグがスタート(現在は14チーム)。社会人ラグビーの活性化が図られた。

 だが、Jリーグのような地域密着型運営を明確に行なわなかったことなどもあり、一般のファンを掘り起こすまでには至っていない。スタジアムに足を運ぶのは会社の関係者と一部の熱烈なラグビーファンだけ、というのが現状だ。世間の興味から遠ざかり、限られたコアなファンに支持されるものになってしまっていると言わざるを得ない。

 一般的な知名度がある選手も現役では、大畑大介(神戸製鋼)ぐらいだろう。こうした状況は選手育成にも影響を与えている。

 高校ラグビーの地区大会などでは、1校のラグビー部では15人の選手を揃えることができず、数校で合同チームを組んで出場するケースが増えてきた。若年層の競技人口が減っているのだ。少子化や子供たちのスポーツ離れといった背景もあるが、ラグビーは憧れを持ってチャレンジする対象ではなくなってきているともいえる。

 なぜ日本のラグビー界はこのような状況に陥ってしまったのか――。

アジア王者の日本が抱える
世界トップレベルとの実力差
 さまざまな要素が考えられるが、大きいのはグローバル化だろう。ラグビーでも1987年にワールドカップが始まった。サッカーのワールドカップ同様、4年おきに行なわれる国別の世界一決定戦である。日本はアジアではナンバー1の実力を持ち、過去6大会にすべて出場している。だが、本大会に出ると勝てない。勝利したのは第2回大会のジンバブエ戦だけで、全成績は1勝1分18敗。第3回大会ではニュージーランドに17−145という記録的大敗を喫した。

 昔は早明戦を見て熱狂し、その興味が大学選手権、社会人選手権と続き、両大会の勝者が戦う日本選手権を最高のものとして人々は見た。そこで完結できたのだ。しかし、その先の「世界」という舞台が現れ、彼我のレベルの違いを見せつけられた。プレーの内容よりも勝ち負けに注目する世間一般の人たちは、この現実を知り気持ちがさめたのではないだろうか。

ラグビー界のスーパースター
ジョン・カーワンが日本代表監督に!
 しかし、そんな日本のラグビー界にも明るいきざしはある。日本ラグビー協会は次の次、2015年のワールドカップの日本招致を考えており、その実現に向けてクリアしておかなければならない日本代表の世界レベル化に努めている。

 現在の代表ヘッドコーチ(監督)はジョン・カーワン。ニュージーランド代表(オールブラックス)で活躍したバックスで第1回ワールドカップでは最多トライを記録、優勝に貢献した世界的な名プレーヤーだ。ジーコがサッカー日本代表の監督を務めるのと同様の重みがあるのである。

 ジーコの場合、結果は今ひとつだったが、カーワン・ジャパンは2011年の第7回ワールドカップに向けて着々と進化している。11月には第5回ワールドカップで敗れたアメリカと2試合戦って2勝。また初夏に行なわれた格上のフィジー、サモアとの試合でも善戦した。

 日本代表に選手を供給するトップリーグのレベルも上がっている。ワールドカップ優勝経験を持つ名スクラムハーフ、ジョージ・グレーガンがサントリーに加入するなど、世界のトップレベルの外国人が多数プレー。初期のJリーグがそうだったように、外国のスター選手に引っ張られて日本選手のプレーの質も上がっているのだ。

 明治の「タテ」、早稲田の「ヨコ」という分かりやすい構図がなくなったと前述したが、現在は「タテ」も「ヨコ」も強くなければ勝負にならない。各チームのプレーは世界標準に近づき、以前より見どころのある深いゲームをしているといえるのだ。

 こうしたプレースタイルの改革が実を結び、世界の強豪ともいい勝負をするようになれば、ラグビーにもう一度注目が集まるだろう。新たな展開が生まれる可能性はある。

 両雄対決とはいえなくなった早明戦はともかく、トップリーグの試合は観戦する価値が十分ある。近くで試合があれば、ぜひ行って日本ラグビーの進化を見ていただきたいものである。

549とはずがたり:2008/12/10(水) 17:34:24

磐田がこんなに低迷するとはねぇ。。

磐田が最終調整 仙台の勢い警戒
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081210t14028.htm

 磐田は9日、静岡県磐田市のヤマハ大久保グラウンドで最終調整。16位と低迷したリーグ戦で目に余った決定力不足を意識してか、シュート練習に時間をさいた。

 エースの前田遼一は枠を確実にとらえるシュートを連発。松浦拓弥は「積極的にゴールを狙いたい。弱気にはならない」と意欲を示した。J1残留を目下の至上命題とするだけに、人数をかけた攻撃でゴールネットを揺らし、一気に押し切りたいところだ。

 オフト監督は「力の差はない。非常に厳しい試合だ。コンパクトなサッカーができれば、得点チャンスは広がる」と仙台の勢いを警戒していた。

 磐田の予想先発は次の通り。
 ▽GK川口▽DF鈴木、茶野、岡田▽MF駒野、ロドリゴ、犬塚、村井、松浦▽前田、ジウシーニョ
2008年12月10日水曜日

550とはずがたり:2008/12/16(火) 21:55:44

2008年12月16日 19時42分 ( 2008年12月16日 20時53分更新 )
<Jリーグ>入場者数、最多の913万人…目標には及ばず
http://www.excite.co.jp/News/sports/20081216/20081217M50.042.html

 Jリーグは16日、今季の公式戦入場者数が史上最多の913万30人だったと発表した。ただし目標の950万人には及ばず、鬼武健二チェアマンは「届かなかった原因を分析したい」と述べた。

 公式戦は、J1、J2、ナビスコ杯、ゼロックススーパー杯、オールスター、入れ替え戦、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)が含まれ、試合数は過去最多の698試合となった。従来の最多入場者数は07年の888万3068人だった。

 J1リーグ戦の1試合平均は前年比197人増の1万9278人で、94年に次いで2番目。J2は同551人増の7072人で、4番目。クラブ別では浦和が最多で、今季チケットが完売した47試合のうち、16試合が浦和が対戦した試合。今季J2に昇格した2クラブを除くJ1、J2の計31クラブのうち、J1を連覇した鹿島など20クラブが前年を上回る一方、J2に降格した広島、甲府、横浜FCを含む11クラブが前年を下回った。

 Jリーグは、2010年の総入場者数1100万人を目指す「イレブンミリオンプロジェクト」を推進している。【江連能弘】

552とはずがたり:2008/12/21(日) 14:30:42

名門のコクドの流れを汲む部がねぇ・・

アイスホッケー:西武、今季で休部 名門「コクド」が前身
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20081219k0000m050128000c.html?link_id=TT003

 アイスホッケー・アジアリーグの西武が今季限りで休部になることが18日、分かった。日本アイスホッケー連盟幹部など、複数の関係者が明らかにした。19日にも正式発表する。チームを所有するプリンスホテルが経営基盤強化の一環として、不採算部門のアイスホッケー部の活動停止を決めたとみられる。

 西武は日本リーグの名門だった「コクド」が前身で、同じく「西武鉄道」の流れもくむ。同幹部は「アジアリーグ存亡にもかかわる問題だけに、連盟として年内にも対応を話し合いたい」としている。

 【ことば】▽西武アイスホッケー部▽ 前身は1972年に「西武鉄道アイスホッケー部」から分離した「国土計画」。94年、社名変更に伴い「コクド」となった。日本リーグで通算13回、全日本選手権でも計10回の優勝。03年に西武鉄道の廃部に伴い、両チームの組織を統合。06年に「西武プリンスラビッツ」と改名した。アジアリーグでは2度優勝している。

553とはずがたり:2008/12/26(金) 12:43:01

ユニホームにコメ名称 山形県と農協、モンテ支援構想
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081226t54010.htm

 来季からサッカー、Jリーグ一部(J1)昇格が決まったモンテディオ山形の支援策として、山形県と農協グループが連携して、県が開発した水稲新品種「山形97号」の新名称の宣伝にチームを活用する構想を検討していることが25日、分かった。県は「ユニホームスポンサーを目指す」というが、実現には資金確保など課題が多い。

 コメのPR構想は、県庁で同日あった全庁組織「J1モンテディオ山形応援会議」で報告された。日野雅夫副知事によると、県農協中央会、各農協など農協グループで最大2000万円を工面、県が2000万円を上限に上乗せして、4000万円程度の広告費を確保する。これを2010年秋に市場デビューする山形97号の宣伝に活用する。

 日野副知事は「J1の宣伝効果は大きく、ユニホームの胸か背中に、コメの名前を入れたい」と意欲を見せた。

 だが、チームを運営する県スポーツ振興21世紀協会が期待するスポンサー料は胸で2億円程度と、県と農協グループの資金額とは大きな開きがある。県はユニホームスポンサーが難しい場合も想定し、試合前やハーフタイムにピッチに巨大な広告シートを置く方法なども検討している。

 農協グループは、モンテディオの2部(J2)昇格時からユニホームの胸の部分で水稲主力品種「はえぬき」をPRしてきたが、今季は胸スポンサーから撤退していた。

 農協組織内には「コメが流通する前に宣伝したら、消費者が混乱しないか」「コメ以外の農産物のPRも必要」などの声もあり、最終調整には時間がかかりそうだ。

 山形97号の名称は県民投票を経て来月中に決まる。県は候補作を「おしんちゃん」や「めでためでた」など7点に絞り、投票を受け付けている。
2008年12月26日金曜日

山形の新品種米「一の穂」に抗議 秋田市の菓子店「一乃穂」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/605

554とはずがたり:2008/12/29(月) 22:04:10

留学生不在でも3連覇 洛南、歴史的快挙 高校バスケ
2008.12.29 20:12
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/081229/oth0812292013018-n1.htm

 3連覇が決まった瞬間、洛南の比江島がボールを高く放り投げる。過去2年の優勝と同じシーン。「直前まで考えていなかったんですけど、(優勝した)先輩たちも投げていたんで。僕もやらなきゃって」。1年生から主力として活躍してきた背番号5は照れながら笑った。

 洛南の選手は雪辱に燃えていた。福岡一には高校総体準決勝で敗れた。セネガル人留学生のパワーに屈したのだ。その悔しさから学校近くの東寺の境内を徹底して走り込んだ。谷口によると、その距離「5キロ」。歯をくいしばり走り続けた。他の部員も脚力とスタミナを鍛えた。「高校総体後は走り込みばかり」と振り返るのは主将の佐藤。第2クオーターまでに10点差をつけられながらの逆転劇は、走り込みの成果といえる。

 セネガル人留学生が旋風を巻き起こす中、ベスト4に残ったチームの中で登録選手が日本人だけなのは洛南だけ。セネガル人の高さをしのぎきった吉田監督は「外国人選手に触発されてうまくなる半面、選手はかわいそう」と見る。「セネガル人のいるチームに勝たないと頂点に立った気がしない」と谷口はしてやったりだ。

 能代工に並ぶ史上2校目の3連覇は高校バスケの歴史に燦然(さんぜん)と校名を刻む快挙。選手の手による胴上げで3度、宙に舞った指揮官の表情は誇らしげだった。  (西川貴清)

555千葉9区:2008/12/30(火) 13:21:53
すげえ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081230-00000633-reu-int
英サッカー選手が3秒で退場、「世界最速」記録
12月30日11時19分配信 ロイター


 [ロンドン 29日 ロイター] 英国のサッカーチーム、チッペナム・タウンに所属するデビッド・プラット選手(21)が、試合開始3秒でレッドカードをもらい、退場の「世界最速」記録を樹立した。現地メディアが29日伝えた。
 プラット選手は27日に行われたサザンプレミアリーグのバシュリー戦で、相手選手を突き飛ばして退場処分になった。
 これまでの「世界最速」記録は、1990年にイタリアのリーグ戦で試合開始10秒で退場したボローニャのジウセッペ・ロレンソ選手とされている。


最終更新:12月30日11時19分

556とはずがたり:2009/01/02(金) 05:59:06

サッカー:ガ大阪18年ぶり2回目V 天皇杯
http://mainichi.jp/select/today/news/20090101k0000e050043000c.html

【ガ大阪・柏】柏を降して優勝し、選手たちに胴上げされるガ大阪・西野監督=国立競技場で2009年1月1日、小出洋平撮影

 サッカーの第88回天皇杯全日本選手権は1日、東京・国立競技場に4万4066人の観客を集めて決勝が行われた。ガ大阪が延長戦の末、途中出場のFW播戸のゴールで柏を1−0で降し、前身の松下電器時代以来、18年ぶり2回目の優勝を果たした。

 ガ大阪は連覇がかかるアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)への出場権を獲得した。J1リーグ戦で3位以内に入った鹿島、川崎、名古屋はすでに出場権を得ている。

 J1リーグと天皇杯の優勝チームが対戦する富士ゼロックススーパーカップ(東京・国立競技場)は2月28日に行われ、鹿島とガ大阪が対戦する。

 ○ガ大阪1−0柏●

 徐々に細かいパスワークで主導権を握ったガ大阪が延長後半11分、延長後半開始から途中出場した播戸のゴールで競り勝った。GK藤ケ谷の好守も光った。柏は序盤、豊富な運動量で攻めたが、終盤は足が止まり、守りきれなかった。

 ▽日本サッカー協会・犬飼基昭会長 ガ大阪は疲れているなか、さすがという感じ。ACLの権利へのモチベーションが体を動かしたのではと思う。

557千葉9区:2009/01/05(月) 23:07:50
http://www.nikkansports.com/sports/golf/news/f-sp-tp1-20090105-447159.html
手会長に宮本再任、遼クンは無役の理事記事を印刷する

 男子ゴルフのジャパンゴルフツアー選手会(JGTPC)は5日、都内で選手投票によって選ばれた2009年度の新理事による第1回理事会を開催した。

 新理事20人のうち、10人が出席し、新会長に宮本勝昌(36)を選出した。昨年に続いて2期連続で会長職の重責を担う宮本は「昨年の経験を生かしたい。ゴルフで明るい話題を提供できるように、選手全員で頑張りたい」と話した。

 副会長には、深堀圭一郎(40)丸山茂樹(39)ら8人が決まった。初の10代理事となった石川遼(17)は、高校生ということもあって役職にはつかず、選手会の活動を勉強していく。また、外国人担当理事には、B・ジョーンズ(32=オーストラリア)S・K・ホ(35=韓国)が選ばれた。

 [2009年1月5日20時38分]

--------------------------------------------------------------------------------

558とはずがたり:2009/01/06(火) 12:49:05
俺は文化系の人間なので国体だの五輪だのに大金が投じられるのは税金の無駄っぽいと思わなくもないけど,まぁこう云うメダル目指した養成費用は必要な経費なんでしょうな。。

五輪メダル獲得へ6億円の予算案、「お家芸」重点強化
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090105-OYT1T00409.htm

 五輪のメダル獲得増を目指して、文部科学省は来年度から、指導者の給料を国費で丸抱えする新事業をスタートさせる。

 日本の「お家芸」を重点強化して、東京都が招致を目指す2016年夏季五輪でのメダル量産を狙う。「競技力向上ナショナルプロジェクト」として、来年度予算案に約6億円を盛り込んだ。

 プロジェクトの柱となる「ナショナルコーチ」制度は、競技団体の要望を受けて新設される。柔道やレスリング、水泳など、日本が得意な17競技に対し、中長期的な強化責任者として配置する。従来も、文科省が補助事業として給料の3分の2を負担する専任コーチ制度はあったが、新制度では経費全額を国費で負担して、国が主体的に強化に乗り出す。契約期間を、五輪ごとに4年間の長期とするのも特徴。日本オリンピック委員会(JOC)は「五輪のメダルがスポーツ振興に与える影響は大きい。フルタイムで安定した地位の指導者は、メダル獲得の追い風になる」と歓迎する。

 現場のコーチとは違い、ルール改正を巡る情報収集やライバルの視察など、諸外国の動向を踏まえた強化を専門に行う。北京五輪で柔道がポイント重視の潮流を読み切れず、競泳は英国スピード社製の水着への対応が遅れた反省から、日本が苦手な分野に力を入れる。

 もう一つの柱は、選手を支える「特別支援チーム」の結成だ。お手本は、水泳で2大会連続2冠の北島康介が率いた「チーム北島」。メダルが有望な若手に対し、栄養学や心理学、情報収集・分析など専門家を集めたチームを組んで、総合的に支援する。今年度中に対象を8種目に絞り込む方針。

 文科省によると、豪州や英国などの強豪国では国際競技力向上は国家戦略で、後れをとった日本は五輪で苦戦が続く。国のスポーツ振興基本計画では、五輪のメダル獲得率(メダル総数に占める獲得数の割合)の目標は3・5%。過去最多タイの金16個を獲得した04年アテネ五輪では3・98%を記録したが、06年トリノ冬季五輪は0・40%、08年北京五輪は2・71%と下落傾向にある。

 一方で北京五輪の入賞者は計77人と、アテネ五輪と同数に上る。文科省は「メダルに近い競技を重点的に強化すれば、量産は可能」と期待を寄せる。
(2009年1月5日14時47分 読売新聞)

559とはずがたり:2009/01/28(水) 20:15:17
なんちゅ理由や。。

モーグル里谷、航空券取れず欠場 W杯五輪テスト大会
2009年01月28日
http://kumanichi.com/news/kyodo/sports/200901/20090128004.shtml

 全日本スキー連盟(SAJ)は28日、フリースタイルスキー女子モーグルの長野五輪金メダリスト、里谷多英(フジテレビ)がワールドカップ(W杯)復帰を予定していたサイプレスマウンテン(カナダ)大会への出場を、航空券が手配できないために取りやめると発表した。同大会はバンクーバー五輪のテスト大会を兼ねている。

 SAJの説明では、里谷は2月1日の成田発バンクーバー行きで出発、既にW杯を転戦している日本代表と合流する計画で、ほかの日本代表と同じエアカナダ便を手配したが、航空券を確保できなかった。空席がある他社便は日本代表が使う航空会社と系列が違い、その後の欧州遠征も一緒に行動できなくなるため断念。2月13日からのオーレ大会(スウェーデン)に復帰を延期した。

 SAJは26日に里谷のW杯復帰を発表したばかりだった。フリースタイル部の林辰男部長は「何としても(里谷を)送り込みたかった。残念」と話した。(共同)

560千葉9区:2009/01/28(水) 22:50:43
ここか?
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090128/oth0901281821011-n1.htm
元アイドルの森且行がGI初優勝
2009.1.28 18:18

 28日に川口オートレース場で行われた「GI開設57周年記念グランプリレース」で、人気アイドルグループSMAPの元メンバー、森且行(34)=川口=が念願のGI初優勝を果たした。

 残り4周で首位に立ち、うまく逃げ切った森はウイニングランでガッツポーズ。「やっとGIを取れた。遅くなってすいませんでした」と端正な顔をほころばせて喜んだ。

 芸能界から転身し、デビュー13年目。昨年は獲得賞金約4560万円で全国10位とトップ選手に成長した森は「この勢いで2月のSG(全日本選抜)も優勝できるように頑張る」と先を見据えた。

561とはずがたり:2009/02/03(火) 18:32:56
高校ラグビー部、磐田東が創設へ ヤマハ発も支援
2009/02/03
http://www.shizushin.com/news/local/west/20090203000000000055.htm

 トップリーグのおひざ元に高校ラグビー部を、と磐田市見付の磐田東高がラグビー部創設に向けて準備を進めている。市内はもちろん、中東遠地区でも初の高校ラグビー部を目指し、4月から同好会としてスタートする。部創設が実現すれば、県内の高校ラグビー部12校目となる。指導陣を同市のヤマハ発動機ラグビー部ジュビロから招く予定。
 同市ではジュビロのラグビー普及活動により、タグラグビーが盛ん。磐田市立東部小タグラグビー部は平成17年に全国大会で準優勝した。ヤマハ発動機のラグビースクールでも年長児から中学生まで約230人が活動している。また、市が推進する校庭芝生化事業もラグビー人口の底辺拡大に一役買っている。
 しかし、小さなころからラグビーに親しんできても、市内の高校にはラグビー部がないため、子どもたちのラグビー熱が途切れてしまうことがラグビー関係者の間でも課題になっていた。
 同校は昨年秋、「地域の子どもたちの夢や思いを大切にしたい」と部創設を決めた。ジュビロも練習の指導や施設の確保などに協力する姿勢を見せる。
 同校は来春から部員を募り、活動を始める。鈴木重晴教頭は「目標は花園。市民のラグビー熱の盛り上げに一役買いたい」と話した。ヤマハ発動機ラグビー部の山本純生副部長は「磐田東高に部ができれば、ラグビーやタグラグビーを経験してきた子どもたちの受け皿となる。また、県内の高校ラグビーのレベル向上にも新たな部の登場は追い風になるはず」と期待を寄せる。

562とはずがたり:2009/02/10(火) 16:59:07
日産、入社内定部員の雇用は確保 硬式野球部、卓球部の休部で
02/10 13:36
http://www.shizushin.com/sports_news/national/2009021001000373.htm

 休部が決まった日産自動車の硬式野球部、卓球部の関係者が10日、それぞれ日本野球連盟、日本卓球協会を訪れ、休部と今春入社予定の各部員の内定は確保されており、選手としての今後については本人の意思を尊重することなどを報告した。
 12月まで活動する硬式野球部の久保恭久監督は「野球についてはもう一度考え直すという選択肢もある」と、入部するかどうかは本人次第との考えを示した。
 3月いっぱいで活動を休止する卓球部の佐藤正喜監督は、世界選手権(4月28日−5月5日・横浜アリーナ)の代表にも決まっている大矢英俊(青森大)ら今春入社予定の4人について「今後直接会って、本人がどういう選択をするのか意思を確認したい」と話した。
 陸上部は加藤宏純監督が10日午後、東日本実業団連盟に休部の報告をする予定。

563とはずがたり:2009/02/15(日) 12:26:08

九石は吸収合併されてるのにせめて新日石ドームとしないとカネあまっとんかいと云うことにならへんかね?

「九石ドーム」今年も 新日石が1年延長
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123362421821.html
[2009年02月03日 10:21]

 J1大分トリニータのホームグラウンド「大分スポーツ公園総合競技場」(大分市)の名称が、来年二月末まで、引き続き「九州石油ドーム」のままとなることが二日、分かった。新日本石油(本社・東京)と結んでいるネーミングライツ(命名権)の契約満期が今月末に迫っていたが、同社が一年間・七千三百五十万円(税込み)で契約を更新した。広瀬勝貞知事が定例会見で発表した。
 九石ドームの命名権は、二〇〇六年二月に九州石油(当時)が三年間・二億一千万円で取得。昨年十月、同社は新日本石油グループと経営統合したが、九石ドームの名称はそのまま引き継いでいた。
 県は新日本石油と契約の更新に向けた協議を続けてきたが、昨年末から急激に経済情勢が悪化したこともあり、同社の判断が注目されていた。広瀬知事は会見で「こういう経済状況なので心配していたが、取りあえず一年間の延長が決まって良かった」と述べた。
 県によると、新日本石油の経営陣が昨年、数回にわたって九石ドームを視察。県文化スポーツ振興課は「サッカーなどによる地域貢献、施設や名称が地元に親しまれていることなどに理解を得られたのが契約更新につながったのではないか」と説明している。
 更新決定に、大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの古沢進二広報部長は「九石ドームの愛称はトリニータサポーターにも親しまれているので良かった。昨シーズン、勝ち星を重ねた“験”のいい名称のスタジアムで今年も試合ができる」。新日本石油精製大分製油所総務グループの金崎高士さんは「サポーターも愛着を持ってくれている『九石』の名称が残ってうれしい」と話した。

564とはずがたり:2009/02/16(月) 02:12:31
ええこっちゃ

【四国経済インタビュー】
命名権効果で顧客3倍
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000130902120001
2009年02月11日

 オフィス用品の通信販売会社「ニンジニアネットワーク」(愛媛県伊予市)は、サッカーJ2・愛媛FCのホームスタジアムでもある県総合運動公園陸上競技場の命名権を07年に獲得した。以来、知名度が上がり、法人向けのインターネット販売で顧客数を3倍以上に増やしている。命名権獲得のいきさつや今後のビジネスについて村上忠社長(53)に聞いた。(金島淑華)

 ――なぜ、命名権を得ようと考えたのか
 インターネットビジネスは顧客の信頼を得ることが一番大切。サイトで商品を注文しても安心と思ってもらえることが、最初のハードルになるためだ。実は顧客を開拓するため、当社のサイトと商品を紹介するダイレクトメールを発送したが、その数の割に顧客数が伸びなかった。どうやって顧客の信頼を得るべきかを考えていた矢先、命名権売却の話が舞い込んできた。

 命名権の価値の一つは、名前を貸し与えてもよい企業だと、県から認められること。もう一つの価値はJリーグの試合会場となるため、日産スタジアムや味の素スタジアムなど大企業と同レベルで並べられるようになることだ。

 これまでは何をしている会社か外部からは見えにくかったが、営業担当者がセールスに回ると、「(社名を)知っていますよ」と反応が変わった。命名権を得る前は月100〜200社だった新規顧客数が、獲得後は月300〜400社に伸びている。

 ――インターネットビジネスを始めたきっかけは

 ニンジニアネットワークという会社は、私が経営するラベルの製造販売会社「東洋印刷」(松山市)の工場や事務所をOA化するシステムを開発するため、91年に立ち上げた。約10年かけてその役割を終えた00年、新規事業としてラベルなどオフィス用品をインターネットで販売することを思いついた。

 現在、約30万いる顧客はすべて法人。東洋印刷のラベルのほか、トナー、インクなど他のオフィス用品の販売業者約30社をネットワーク化し、当社が顧客とそれらの販売業者を仲介する形でマージンを受け取っている。顧客への調査で各商品の価格を設定し、その価格で販売できる業者を募っている。だから、最安値の商品を探したければうちへどうぞ、と言える自信がある。

 ――ユニークな社名の由来は

 馬の鼻の先にぶら下がっているニンジンにあやかった。ニンジンに向かって驀進する馬のような会社をめざしていると勘違いされるが、馬ではない。馬を「社会」ととらえ、その30センチ先にいて世の中の先駆けとなる会社になりたいと考えた。元々がシステム開発の会社なので、社員はエンジニア。知識やアイデアを貪欲に求めるエンジニア集団という意味で「ニンジニア」と名付けた。

 ――今後の展望は

 まずは現在の約30万社の顧客を、来年度中に2倍に増やしたい。そのため、約100万社にカタログを送ることを計画している。

 プリンターのトナーカートリッジを1回で使い捨てにするのでなく、カートリッジを回収し、部品やトナーを新しいものに交換してリサイクルした商品が今、低価格のため売れ行きが好調だ。この他にも環境に優しく、かつ取引先のコストダウンにつながる商品を年内中に開発したい。

◇ニンジニアネットワーク社長 村上 忠さん◇

 1955年、松山市生まれ。明治大学政治経済学部卒。凸版印刷(東京)に入社したが、「東洋印刷」の経営者だった父親が亡くなったのを機に31歳で同社長に就任。91年、ニンジニアネットワークを設立した。同社は資本金1千万円、売上高約6億9800万円(08年2月期)、従業員19人。現在は松山市と東京、大阪にも事務所を構える。愛媛FCのスポンサーで、自らが愛媛FCの役員も務めている。

565千葉9区:2009/04/11(土) 00:29:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000133-jij-spo
反対勢力が「理事会」=麻生前会長のクレー射撃協会
4月10日19時53分配信 時事通信


 麻生太郎首相が会長だった日本クレー射撃協会は従来の執行部に反対する勢力が、4月から新体制を発足させたと主張し、10日に東京都内で第1回の理事会を開いた。理事20人中15人(委任状提出の2人を含む)が出席し、従来の体制でも理事だった7人も出た。
 対立は役員改選をめぐるもの。同協会は3月末に役員改選の理事会、総会を開いたが、麻生氏の再選が否決される見込みになったため、議長の太田豊秋会長代行が継続審議として散会にした。反対勢力はこれに納得せず、京都府協会の平井一三会長を新会長、広島県協会の福城一信会長を新専務理事とする新役員人事案を可決して「新体制」をスタートさせた。
 協会関係者によると、この事態に監督官庁の文部科学省が苦言を呈し、新執行部発足のあいさつを断るなどしている。従来の執行部は16日に会合を開く予定で、権力争いが法廷に持ち込まれる可能性も指摘されている。

566とはずがたり:2009/04/13(月) 23:22:01
この辺。

滋賀県大津市葛川坊村町
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&amp;grp=all&amp;nl=35/14/19.966&amp;el=135/52/42.131&amp;scl=70000&amp;bid=Mlink

ボクサー:小松則幸さん死亡…滝で修行中 亀田戦控え
http://mainichi.jp/select/today/news/20090414k0000m040101000c.html
2009年4月13日 22時07分 更新:4月13日 22時51分

プロボクサーの小松則幸さん

 13日午後4時半ごろ大津市葛川坊村(かつらがわぼうむら)町の比良山系の三ノ滝(幅約2メートル、落差約20メートル)で、滝伝いにがけを下っていたプロボクサーの小松則幸さん(29)=グリーンツダボクシングクラブ所属=の姿が見えなくなったと、同行していたトレーナーらが滋賀県警大津北署に連絡した。同日午後6時25分ごろ、署員や消防隊員が滝つぼの底から小松さんを引き揚げたが死亡した。小松さんは5月に亀田大毅選手との試合を控え、滝で精神修行中だった。

 同署によると、小松さんは数日前、ボクシングの合宿のために京都市の寺に宿泊。寺から「精神修行に適した滝がある」と聞き、トレーナー兼マネジャーや知人ら4人と13日に三ノ滝に向かった。滝付近は足場が急で、小松さんは1人で滝つぼ付近にたどり着いたが、その後姿が見えなくなったという。

 小松さんは大阪府寝屋川市出身。東洋太平洋フライ級王座2度獲得(5度防衛)の実績を持つ。05年には世界ボクシング評議会(WBC)フライ級のタイトル戦に挑み同級王者、ポンサクレック・クラティンデーンジム(タイ)にTKO負けした。前田和久・チーフトレーナーは「精神修行としての合宿は今回が初めて。まだ何も連絡がない。どんな状況か分からず心配だ」と話した。【稲生陽、後藤直義】

567とはずがたり:2009/04/14(火) 18:07:16

現職首相がとことん嫌われる理由 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso3__20090414_7/story/14gendainet02040875/
●“内紛”クレー射撃協会

 ついに「反麻生派」がクーデターだ――残念ながら、政界の話ではない。麻生首相が会長を務める「日本クレー射撃協会」の反執行部派が、麻生首相を会長から外した新執行部を発足させ、10日に都内で第1回の理事会開催に踏み切ったのだ。

 内紛の発端は、3月末の総会で持ち上がった役員改選をめぐるトラブルだ。当日は役員の改選期に当たっていたが、麻生再選が否決される見通しとなると、続投を支持する議長の太田豊秋会長代行が改選を議題にのせず、継続審議として散会してしまったのだ。

「正会員47票のうち、25票以上が『麻生続投』に反対とみられ、過半数をもって否決される見込みでした。散会に怒った反執行部派はその後も独自に総会をすすめ、麻生会長を更迭した新役員人事案を可決して“新執行部”をスタートさせたのです」(協会関係者)

 それにしても、驚くほどの麻生首相の嫌われぶりである。本来、協会にとって現職首相の会長なんて名誉なことなのに、一体何が起こっているのか。

「コトの原因は、協会の“金庫番”だった高橋義博副会長の専横ぶりです。総会を散会した議長も高橋氏一派。高橋氏は日頃から『オレは麻生の代理人』と吹聴し、麻生首相の威光を笠に着て、協会を牛耳ろうとしてきた。事実、麻生首相の秘書官とは親しかったようです」(協会関係者)

 06年には協会内の不透明な会計処理も発覚。高橋氏が会長を務める神奈川県協会から振り込まれた500万円を2カ月以上にわたり個人的に保管し、私的流用の疑いが持たれたのだ。

「この一件で高橋氏に反発する理事3人が業務上横領で東京地検に告発(不受理)する騒ぎとなったが、高橋氏は告発した理事全員を倫理規定違反による資格停止処分で報復に出た。その後も、高橋氏は反省するそぶりを見せず、ますます麻生首相との蜜月を深めていった。ならば“威を貸す虎”を討つしかないと、反執行部派は『麻生解任』の動きを強めていったのです」

 いつも口先ばかりの中川秀直や武部勤は、クレー協会を見習ったらどうか。

(日刊ゲンダイ2009年4月11日掲載)

[ 2009年4月14日10時00分 ]

568とはずがたり:2009/06/07(日) 01:38:04
おめ〜ヽ(´ー`)/
今日,電車の中で高校生男子が一人が帰りたがってあと二人が遊びに行きたがってその帰りたがってる男子にちょっかい出して暴れてたが,その帰りたがってる男子はどうやらサッカーを見たがってた様であった。サッカー県静岡県民としては定着甚だしく喜ばしい限り。あんま詳しくないんですけどw

サッカーW杯:日本、4大会連続出場 ウズベクに1−0
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/japan/news/20090607k0000m050093000c.html

 【タシケント(ウズベキスタン)江連能弘、野村和史】サッカーの10年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会出場に王手をかけていた日本は6日、当地のパフタコル競技場で行われたアジア最終予選第8節でウズベキスタンを1−0で破り、4大会連続4回目のW杯出場を決めた。日本は通算4勝2分けで勝ち点を14に伸ばし、出場権を得るA組2位以内が2試合を残して確定した。

 日本は前回ドイツ大会に続き、2大会連続で6大陸で行われた予選突破一番乗りとなった。

 日本は7日にチャーター便で帰国する。

 アジア最終予選はA、B各組の上位2チームが本大会への出場権を獲得。前節を終えた時点で、A組は勝ち点13のオーストラリアが首位、勝ち点11の日本が2位で、今節は試合のない3位のバーレーンが勝ち点7で追っていた。

 W杯南アフリカ大会は来年6月11日に開幕、1次リーグ組み合わせ抽選会は今年12月に行われる。

 〇日本1−0ウズベキスタン●

 日本が序盤の攻勢で奪った1点を守りきった。前半9分、カウンターから中村憲のスルーパスで岡崎が抜け出した。シュートはGKにはじかれたが、その跳ね返りを押し込んだ。

 ホームで負けられないウズベキスタンは次第に押し気味に。日本は選手交代などで守りを固め、終了間際の長谷部の退場により、1人少ない状況をもしのいだ。

 ▽岡田武史監督の話 目標のスタートラインに立てた。ここからチャレンジさせてもらうという感謝の気持ちだ。(終盤、監督も退場に)選手に指示を出していたら退場と言われて信じられなかったが、選手はタフになってきた。これからが勝負。一歩でも二歩でも成長できるようにしたい。

毎日新聞 2009年6月7日 0時59分(最終更新 6月7日 1時24分)

569とはずがたり:2009/06/12(金) 21:38:18

クレー射撃協会の3月から続く混乱が収拾へ
2009.6.12 20:41
http://www.sanspo.com/sports/news/090612/spq0906122041001-n1.htm

 役員改選で内紛が続いた日本クレー射撃協会は12日、前日の総会で平井一三会長(66)の「新執行部」が承認されたことを文部科学省競技スポーツ課に報告し「報告内容の通りなら問題はない」という見解を得た。3月から続く混乱が収拾に向かう見通しとなった。

 文科省は総会議事録などの提出を求め、事実関係を確認する。日本クレー射撃協会への選手強化交付金や補助金などを差し止めた日本オリンピック委員会(JOC)は同協会から説明を受け、文書での正式な報告を待って差し止めを解く方針を示した。

 日本クレー射撃協会は3月の総会で、麻生太郎会長の再選を支持する執行部と反対勢力が対立。新会長を独自に選んだ「新執行部」と「旧執行部」が争う異例の事態となっていた。

570神奈川一区民:2009/06/14(日) 03:05:58
自分はプロレスファンなので、とてもショックです。
三沢光晴さんが試合中の事故でお亡くなりなりました。ご冥福をお祈りいたします。

571とはずがたり:2009/06/14(日) 10:10:04
これですね。。
私プロレスの事はあんま知らないんですが,体と云うか命張ってるのは間違いないですね。
ご冥福をお祈りします。

三沢光晴さん死す:受け身取れず、体が「く」の字に
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20090614spn00m050002000c.html

 プロレスリング・ノアの社長でプロレスラーの三沢光晴(みさわ・みつはる)さんが13日、試合中の事故で広島市内の病院に搬送され、同日午後10時10分、死亡が確認された。46歳。三沢さんは広島グリーンアリーナ小アリーナで行われた広島大会のGHCタッグ選手権の試合中に相手選手の岩石落とし(バックドロップ)を受けて頭部を強打。心肺停止状態に陥った。搬送先の病院では集中治療室で救命処置を受けたものの、帰らぬ人となった。

 まさかの事故が起こったのは午後8時半すぎだった。三沢さんは午後8時10分ごろから、潮崎豪と組んでメーンでGHCタッグ王者の斎藤彰俊、バイソン・スミスと対戦。ともに体重120キロ近い大型選手の王者組のパワーの前に苦戦を強いられていた。そして開始25分すぎに異変が起きた。時折頭を振るなど不自然なしぐさを見せていた三沢さんだったが、潮崎からタッチを受けて、バイソン、斎藤の合体技と斎藤の蹴りの連発を浴びるとぐったり。とどめに斎藤から高角度の岩石落としを食らった際に受け身の体勢が十分取れずに、体を「く」の字に折る不自然な形で落下、頭部と首を強打した。

 三沢さんはそのまま動かなくなり、レフェリーが異変に気付き試合を止めた。その後は参戦していた佐々木健介や高山善廣ら選手たちがリングに駆けつけて「社長」と声を掛けたが、三沢さんは応じなかった。すでに呼吸をしておらず、心肺停止の可能性が高いことから観戦していた医師やトレーナーらが人工呼吸や心臓マッサージを行ったが、反応はなかった。さらに、しばらくして駆けつけた救急隊員が自動体外式除細動器(AED)で蘇生(そせい)を試みたが、心肺停止のまま広島市内の病院に搬送された。

 この間、約2300人の観衆で埋まった会場は騒然とした状況になった。リングサイドのファンからは「三沢コール」がわき起こり、女性ファンの悲鳴に似た叫び声も上がった。搬送直後には、選手会長の森嶋猛がリングに上がりマイクを握って「三沢社長の状態が分かりません。選手一同無事を祈っています」などと、硬い表情で状況を説明した。

 病院に到着した三沢さんは集中治療室に運ばれ、懸命な処置が施されたが、午後10時10分、帰らぬ人となった。

 三沢さんは、昨年1月にも日本武道館で行われた森嶋とのGHCヘビー級タイトル戦で首を強打して病院に搬送されたことがある。また関係者によると、今年3月に日本テレビの地上波放送打ち切りが決まったころから「体調が悪い」と漏らしていたという。

 三沢さんは81年にデビュー、全日本時代には2代目タイガーマスクとして活躍し、3冠ヘビー級王者などエースの地位を確立した。新団体のノアを設立後には社長に就任、トップ選手として活躍を続けていた。プロレス界は大きな柱を失った。

 ◆三沢 光晴(みさわ・みつはる) 1962年(昭37)6月18日、北海道夕張市生まれの46歳。プロレスラーを志し、レスリングの名門・足利工大付高に進学。国体優勝などの実績を引っさげ、ジャイアント馬場率いる全日本プロレスに入門し、81年8月21日、越中詩郎戦でプロデビューした。84年にメキシコ武者修行に出て、帰国後2代目タイガーマスクとして活躍。90年5月から素顔で戦い、92年8月に3冠ヘビー級選手権を獲得。その後、川田利明、小橋建太、田上明らと四天王プロレスを展開したが、00年6月に退団。同年7月に「ノア」を旗揚げし、社長としてマット界を引っ張った。1メートル85、110キロ。(スポニチ)

2009年6月14日

572名無しさん:2009/06/14(日) 11:56:37
日本プロレス界の頂点に君臨する現役レスラーで、プロレス団体「ノア」の社長を務める三沢光晴さん(46)が13日午後8時45分ごろ、広島市の広島グリーンアリーナで行われた大会の試合中、相手の技を受けて頭を強打。心肺停止状態となり、広島大学病院に救急搬送されたが、広島県警によると、同10時10分に死亡が確認された。三沢さんは1981年、故ジャイアント馬場さんが率いた全日本プロレスでデビュー。2代目タイガーマスクとして人気を獲得し、素顔となった後もエースとして活躍。00年のノア旗揚げ後もマット界のトップを走っていただけに、衝撃は大きい。
http://www.daily.co.jp/ring/2009/06/14/0002018353.shtml

 三沢さんはノアの広島大会のメーンで午後8時10分ごろ始まったタッグマッチに出場したが、約30分後、相手選手が背後から抱え上げて後ろに倒れ込む技「バックドロップ」をかけられ、頭を強打。意識を失い、試合はレフェリーストップとなった。

 三沢さんはすぐに病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。広島県警は試合関係者らから事情を聴き、当時の状況を調べている。

 目撃した選手は「バックドロップをくらって何も言わなくなった。AEDをやったり、救急隊員が来ても全然リアクションがなく、ピクリともしないまま担架で運ばれた」と証言。病院で対応した団体広報は「(死亡)原因は不明。それ以上は分からない」と語った。ホテルで待機していた選手は大黒柱の訃報(ふほう)に衝撃を受けた。

 バリバリの“4番打者”を襲ったまさかのリング禍。関係者は、これまで三沢さんが長年の蓄積疲労で満身創痍(そうい)だったことを明かす。特に首の古傷は深刻で「だましだまし試合を行っていた」という。全日本時代は小橋、田上、川田と「四天王プロレス」と呼ばれる完成度の高い試合を展開。相手の危険な技をすべて受けきる高度な受け身が信条だった。1981年のデビュー以来、その疲労が蓄積していたのかもしれない。

 今年5月の日本武道館大会で制したノアのタッグリーグ決勝では、パートナーを務めた若手の潮崎豪に試合の主導権を譲っていた。三沢さんはあまり印象に残る攻防に参加しておらず、その時点から、体調が悪かった可能性も推測される。

 90年6月12日、新日本の福岡国際センター大会。バックドロップを受けた馳浩が一時、心肺停止状態に陥ったことがあったが、その後、復帰している。関係者は“奇跡”を信じたが、その思いもかなわなかった。

 ノアの広報担当者は14日未明の時点で、本紙の取材に対して「(今後の対応は)まだ分かりません」とし、14日に予定される博多大会開催について「役員会を緊急で開いている。まだ結論は出ていません」と語るにとどめた。また、ファンに対しては「10カウントゴングでみなさんに報告したい」とした。

 突然、逝った、日本が誇る希代の名レスラー。あまりにも突然の衝撃だけが強く残った。

573とはずがたり:2009/06/18(木) 17:23:57
文教族の担当なんだなー。文部スレの方が良いのかね。

馳議員、武藤社長ら出席 三沢さん死亡で意見交換 自民とプロレス団体
2009.6.18 12:24
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090618/dst0906181226001-n1.htm

 2代目タイガーマスクとして活躍した人気プロレスラー、三沢光晴さん(46)が試合中に頭を強打して死亡した事故を受け、自民党文部科学部会・文教制度調査会の合同会議は18日、党本部に三沢さんの所属団体関係者らを招き、再発防止策や選手の健康管理について意見交換した。

 会議には、三沢さんが所属していたプロレスリング・ノアの仲田龍取締役総括本部長や全日本プロレスの武藤敬司社長、新日本プロレスの菅林直樹社長らが出席。

 冒頭、元プロレスラーの馳浩部会長が「6月18日は三沢選手が生きていれば47歳の誕生日だった。あらためてお悔やみする」とあいさつした。

 三沢さんは13日夜、広島市での試合中に相手選手がかけたバックドロップで頭から落ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

574とはずがたり:2009/06/18(木) 17:38:26
「賠償金確保へ最善の方法」大阪・高槻の体協が自己破産申し立て 
2009.6.10 13:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090610/plc0906101322012-n1.htm

 大阪府高槻市で平成8年、サッカー大会の試合中に落雷を受けて重い障害を負った高知市の北村光寿さんに対する賠償金が支払えないとして、大会を主催した財団法人の同市体育協会は10日、大阪地裁に自己破産を申し立てた。資産整理で得られる約5000万円を賠償金に充てる方針。

 同協会の竹本寿雄会長は「協会の解散は残念だが、賠償金を少しでも多く確保する最善の方法」としている。

575千葉9区:2009/06/18(木) 23:02:10
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20090618-OYT1T00203.htm
北朝鮮、44年ぶりのW杯…初の南北そろっての出場
 サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会アジア最終予選B組で17日、北朝鮮が1966年イングランド大会以来となる44年ぶりのW杯出場を決めた。


 リヤドでの最終戦でサウジアラビアと0―0で引き分けた北朝鮮は、通算3勝3分け2敗で勝ち点12とし、得失点差でサウジを上回って自動出場の決まる同組2位を確保した。

 北朝鮮は66年大会では1次リーグでイタリアを破るなどして旋風を起こし、当時アジア勢最高のベスト8進出を果たした。02年日韓共催大会で4位となった韓国も出場を決めており、初の南北そろってのW杯出場は世界的にも話題を呼びそうだ。

 最終戦にはJリーグ1部(J1)川崎フロンターレの鄭大世(25)、J1アルビレックス新潟などでプレーした安英学(30)の在日選手が先発出場した。(共同)

(2009年6月18日07時34分 読売新聞)

576とはずがたり:2009/07/01(水) 00:46:30
東京五輪招致、築地市場の跡地利用断念
2008.10.31 14:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081031/lcl0810311417004-n1.htm

 2016年の五輪招致を目指す東京都は31日、築地市場(中央区)の跡地に建設予定だった報道機関の取材拠点「メーンプレスセンター」を、約5キロ離れた東京ビッグサイト(江東区)に建設することを決めた。築地市場は2013年3月までに豊洲地区(同区)に移転する計画だが、同地区では深刻な土壌汚染が発覚しており、移転時期は遅れる見通し。このため、都は先行き不透明な市場跡地が予定地のままでは招致レースに悪影響が出かねないと判断し、跡地利用を断念した。

 都は来年2月、国際オリンピック委員会(IOC)に提出する詳細な開催計画を盛り込んだ「立候補ファイル」を作成中で、これまで市場跡地に配置していたメーンプレスセンターの計画案や図面などを変更する。

 都が今年1月に国際オリンピック委員会(IOC)に提出した立候補ファイルの原案にあたる「申請ファイル」によると、「メーンプレスセンター」と「国際放送センター」は築地市場に計画。都は、2013年3月までの豊洲地区への市場移転完了を前提に計画を策定していた。

 しかし今年5月、都の調査で豊洲地区の土壌から環境基準の約4万3000倍の有害物質「ベンゼン」などが検出されたことから、移転計画のスケジュールが大幅に遅れる可能性が高まってきた。

 この事態を受けて、都は市場跡地の活用を前提にした開催計画の見直しに着手。「先行き不透明な築地移転問題を五輪招致に絡ませないようにする」(関係者)という。

 市場跡地にメーンプレスセンターを計画したのは、メーンスタジアムに近いという利便性に加え、銀座などの繁華街に2キロ以内と近く、「外国人のメディア関係者に東京の夜を楽しんでもらう」(招致本部)という意図もあった。

 ただ、東京ビッグサイトの方が選手村予定地に近く、メーンスタジアムを中心に半径8キロ以内に競技施設を集中させるとした“コンパクト五輪”のコンセプトが崩れるわけではなく、五輪招致本部は「招致レースに大きな影響はない」としている。

577千葉9区:2009/07/17(金) 21:35:54
>>567>>569
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090717-OYT1T00841.htm
「麻生降ろし」に反撃、クレー射撃協会を提訴
 日本クレー射撃協会の役員人事等を巡る内紛で、麻生太郎首相の会長続投を支持する旧執行部側の太田豊秋会長代行ら12人が協会を相手取り、新執行部側が3月と6月に開催した総会で決議された新役員人事等が無効であることなどを求める提訴を、東京地裁に起こしていたことが、17日わかった。


 麻生会長らの退陣を求めてきた新執行部側は、平井一三氏を新会長とする新役員人事案を6月の総会で可決。所管の文科省に対して報告したが、同省は総会の成立を確認するために議事録の提出等を求めている段階で、まだ平井会長らの新役員人事案を了承していない。

(2009年7月17日20時21分 読売新聞)

578とはずがたり:2009/08/04(火) 01:36:50
巨星墜つ。最期は世界選手権開催中のローマでと云う事になったが最期迄一線で活躍されてたんですな〜。

古橋氏死去、「努力の大切さ学んだ」母校・雄踏小
08/03 14:57
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090803000000000057.htm

 戦後、「フジヤマのトビウオ」と称され、競泳の世界記録を33回も塗り替えた古橋廣之進さんの死去の報から一夜明けた3日、浜松市西区の古橋廣之進記念市総合水泳場「ToBiO(トビオ)」には朝から大勢の市民らが訪れ、故郷の偉人の死を悼んだ。古橋さんの母校、市立雄踏小の児童も古橋さんの胸像の前に集まり、大先輩が残した功績に思いをはせた。
 古橋さんは3月に同校を訪れ、自身の幼少時代について講演した。「魚になるまで泳げ」と持論を展開し、子どもたちに夢を持ってひた向きに努力する大切さを訴えたという。同校5年の長浜瑠美さんは「頑張る大切さを教えてもらった。また、来てほしかった」と振り返り、同校水泳部の神田麻衣さん(5年)は「古橋さんのように速く泳げるよう頑張ります」と語った。
 一方、鈴木康友市長は同日、名誉市民の古橋さんの顕彰、追悼を行う計画について、名誉市民条例の中に相当の礼をもって慶弔を行うという規定があることから、「ご遺族のみなさんとも相談して、検討していく」と話した。

古橋広之進さん 水泳ニッポンを支え続けて(8月4日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090803-OYT1T01014.htm

 その功績は「フジヤマのトビウオ」の名とともに、記憶し続けられるに違いない。
 日本水泳連盟名誉会長の古橋広之進さんが死去した。80歳だった。
 国際水泳連盟副会長として、世界選手権が開かれたローマに滞在中の突然の病死である。スポーツ界の先導者の冥福を祈りたい。
 競泳選手だった古橋さんは、日本の復興期に、世界記録を33回も塗り替えた。
 語り継がれているのは、まだ敗戦の傷が癒えない1948年の日本選手権だ。
 日本はこの年のロンドン五輪への参加が認められなかったため、日本水連は、あえて五輪と同じ日程で日本選手権を開催した。古橋さんは400メートル、1500メートル自由形で、五輪の優勝タイムを大きく上回る記録を出したのだった。
 49年の全米選手権でも世界記録を連発し、現地の新聞は、「フジヤマのトビウオ」と称賛した。
 湯川秀樹博士が日本初のノーベル賞を受賞し、日本人に自信や希望を与えた年でもあった。古橋さんも、まさに同じような存在であったといえよう。
 52年のヘルシンキ五輪400メートル自由形では8位だった。この時、実況のアナウンサーが「古橋を責めないで下さい。古橋の活躍なくして、戦後日本の発展はありえなかった」と語ったのは有名だ。
 引退後の古橋さんは、日本水連会長などとして、低迷が続いた日本水泳界の立て直しに尽力した。選手にも気軽に声をかけた。その存在自体が、選手にとっては大きな励みであったはずだ。
 「水泳ニッポン」は現在、力を盛り返しつつある。
 日本オリンピック委員会会長としても、スポーツ界全体の発展に寄与した。昨年、スポーツ選手出身者として初めて文化勲章を受章した時には、「スポーツの素晴らしさを伝えたいと頑張ってきた」と喜びを語っていた。
 競泳界は、高速水着が脚光を浴び、記録も飛躍的に伸びている。だが、選手の確かな技量と、これを支える日ごろの鍛錬があってこそ、水着の性能も生きる。
 「魚になるまで泳げ」という古橋さんの教えは、これからも生き続けるであろう。
 「伸び盛りの選手が登場し、ベテランを必死にさせる状況が理想だ」。古橋さんのこの言葉は、どの競技にも通じるものだろう。
 遺志を継ぎ、日本のスポーツ界のレベルが一層、向上していくことを期待したい。
(2009年8月4日00時43分 読売新聞)

579事務局一同:2009/08/26(水) 22:00:10
新潟国体でクレー射撃実施方針 開催に支障なしと判断
 日本体協は26日の国体委員会で、役員人事などで混乱する日本クレー射撃協会の問題を受けて、9月26日開幕の新潟国体でクレー射撃を行うかどうかを検討、除外せずに実施する方針を固めた。ただし、同協会内の対立が9月8日までに収拾しない場合、協会役員に国体運営を妨げないという異例の誓約書を提出させることにした。8日はプログラムを作成する最終期限。

 泉正文国体委員長は「各地区の予選会も滞りなく終了し、準備状況を見ても、開催に支障はない。中止した場合の方が影響が大きい」と説明し「人事の問題が収束しない場合には誓約書の提出を求める」と話した。

 対立する新、旧執行部の代表者に求める誓約書では(1)各執行部は新潟国体の競技会役員として参加できない(2)役員人事問題を影響させることなく、適切かつ円滑な大会運営に協力する—が記される。


丁度良い機会だ、新も旧も射撃協会から辞めて貰おう。
膿は総てゴミ箱に捨てる、泉正文国対委員長の判断はクレーのゴミ役員とは格段の違い。
万歳・万歳

580杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/09/11(金) 19:30:18
仮性半陰陽ってのは、フィクションの世界ではよくあるけどリアルでは初耳だ・・・・・ (゚Д゚;)

「セメンヤは両性具有」豪紙報道 男女の生殖器持つ
http://www.asahi.com/sports/update/0911/TKY200909110251.html
2009年9月11日16時19分

 11日付のオーストラリア紙シドニー・モーニング・ヘラルドは、男性ではないかとの疑惑が浮上していた陸上の世界選手権ベルリン大会女子800メートル優勝のキャスター・セメンヤ(18)=南アフリカ=について、医学的検査の結果、男性と女性の生殖器を持つ両性具有であることが分かったと報じた。
 同紙によると、セメンヤには卵巣がなく、男性ホルモンのテストステロンを大量に分泌する精巣が体内にあることが医学的報告で示されたという。同選手は先月のベルリン大会の後、血液や染色体のほか婦人科の検査を受けていた。国際陸連(IAAF)は対応を検討した上で結果を発表したい意向とみられる。
 IAAFのスポークスマンは「これは薬物使用といった意図的な不正の問題ではなく、医学上の問題だ」としている。同紙は、セメンヤは同大会での金メダルを剥奪(はくだつ)されることはないものの、2位だったケニアのジェネス・ジェプコスゲイに別に金メダルが与えられる可能性があると伝えている。(時事)

581とはずがたり:2009/09/17(木) 10:56:04

日テレ、東京ヴェルディ経営から全面撤退
http://www.asahi.com/sports/update/0916/TKY200909160392.html
2009年9月16日22時49分

 サッカーJ2の東京ヴェルディ(東京ヴ)は16日、筆頭株主の日本テレビ放送網が経営から撤退することを発表した。日本テレビが保有する約98.8%の株式を、クラブの前身にあたる読売クラブOBらが設立した持ち株会社「東京ヴェルディホールディングス(HD)株式会社」(崔暢亮会長)に譲渡することが、臨時株主総会で承認された。日本サッカー界の名門を支えてきた読売グループは、クラブ創立40年の節目に、完全撤退することになった。

 東京ヴは99年に読売新聞社が経営撤退。93、94年にJリーグ連覇をした名門も最近は成績不振で、09年は2度目となるJ2に降格した。クラブを運営する日本テレビフットボールクラブ(小湊義房社長)は日本テレビから巨額の赤字補填(ほてん)を受けてきた。日本テレビも昨年の9月中間連結決算で赤字に転落し、昨秋から経営パートナーを探してきた。

 この日、クラブハウスで開かれた記者会見には小湊社長と崔会長がそろって出席。崔会長は「経営パートナーが決まらず、OBとして心配していた。再建のためにはサポーターを大事にし、身の丈にあった経営が必要」と述べた。

 東京ヴの運営費はJ1だった08年度が41億円。J2に初降格した06年度の30億円は、当時のJ2平均の2倍以上だ。崔会長は経営規模を縮小しつつ、伝統の選手育成には力を入れていく考えだ。女子チームの日テレ・ベレーザは日本テレビが命名権を取得し、チーム名は継続する方針という。バレーボール、トライアスロンのチームも存続する。

 今後、東京ヴHDは出資企業を募ったり新株発行も視野に入れたりして準備を進めていく。Jリーグは15日の理事会で株式譲渡については認めたが、今後は安定した運営をするための指導をするとみられる。

582名無しさん:2009/09/18(金) 22:22:53
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090918/oth0909182140012-n1.htm

「スポーツ権」の確立を 新たな基本法成立求める
2009.9.18 21:39
 鳩山新政権の発足を受け、文部科学副大臣に就任した民主党の鈴木寛参院議員らが会員となっている日本スポーツ法学会は18日、同党の一部が以前から主張している「スポーツ権」の確立を含めた新たなスポーツ基本法成立を求めるアピールを採択した。

 自民、公明両党はスポーツ振興や選手強化などで国の支援を強化するスポーツ基本法案を7月に衆院に提出したが、解散で廃案となった。同学会は、従来の法案に「新しい人権」と説明するスポーツ権を重視した法案成立を目指し、超党派のスポーツ議員連盟に働き掛けていくという。

583ももだぬき:2009/09/22(火) 08:05:55
日刊ゲンダイには石原はエコ詐欺師だの差別主義者だのとの記事があります。東京オリンピックはほぼ実現しません。

584チバQ:2009/09/28(月) 22:36:25
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20090925ddm035050072000c.html
審判を待つ4都市:16年夏季五輪/1 シカゴ
 16年夏季五輪の開催地が来月2日、コペンハーゲンで開催される国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。シカゴ、東京、リオデジャネイロ、マドリードの順で最後の招致演説を行い、約100人のIOC委員が投票する。審判を待つ4都市の戦いぶりや地元の声を報告する。

 ◇隠し玉は大統領 出席なら起死回生も
 土壇場の起死回生がシカゴにはあるかもしれない。開催地を決める来月2日のIOC総会へのオバマ米大統領の出席だ。米ホワイトハウスは12日、医療保険制度改革が大詰めを迎えているため、オバマ大統領は欠席し、代わりにミシェル夫人を派遣すると発表した。

 しかし、20日になってAP通信はホワイトハウス高官の話として、オバマ大統領がコペンハーゲン入りする場合に備えて視察チームを派遣するとして、「大統領はまだ(行くか行かないか)最終決断していない」と報じた。

 シカゴの大会計画はIOCの評価報告書で「詳細で質が高い」と評価された。米国での夏季五輪は96年アトランタ大会が最後で、しばらく開催されていないこともシカゴには有利だ。それでも本命視されていないのは、足元がおぼつかなかったためだ。突き詰めると、米国発の経済不況が重しになったからにほかならない。

 米オリンピック委員会(USOC)は今春、IOCに無断で五輪専門ケーブルテレビ局の開設を打ち出して、不興を買った。先月、来年に延期を発表して表面上はIOCと和解したが、長年スポンサーだった米自動車大手のゼネラル・モーターズなどの撤退で財政が苦しくなったUSOCが先走ったという感が否めない。

 また、当初から弱点とされた財政保証もシカゴ市議会が9日に全会一致で大会運営で赤字が出た場合の全額保証をようやく採択したばかりだ。地元シカゴ・トリビューン紙の五輪招致への市民の支持率(8月27〜30日の調査)を見ると、賛成47%、反対42%とほぼ拮抗(きっこう)。賛成は2月調査の61%より大きく下がった。また、税金投入となる財政保証には実に84%が反対しており「景気対策を優先すべきだ」との市民の悲痛な声に市議たちもぎりぎりまで採択を渋った。

 苦しい状況でシカゴができる限りの穴埋めをしたことで米メディアにも「大統領が行けば勝てる」との論調が出てきた。16日にホワイトハウスで決起集会を開いたオバマ大統領も「シカゴも米国民も準備が整った。我々は五輪を望んでいる」と力を込めた。もし、コペンハーゲンに行けば、究極の隠し玉となるだろう。【小坂大】=つづく

585チバQ:2009/09/28(月) 22:36:55
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20090926ddm035050029000c.html
審判を待つ4都市:16年夏季五輪/2 東京
 ◇国際戦略を重視 コンサル、存在感絶大
 東京都庁第1本庁舎41階の東京五輪・パラリンピック招致委員会で週1回、夕方にニューヨーク、パリ、ロンドンと結んだ電話会議が行われている。会議は世界に散らばる約20人のコンサルタントと戦略を練るためのものだ。五輪がもたらす利益と発信力が大きくなるにつれ、立候補都市の競争が激しくなり、国際的なPR活動が不可欠となっている。

 昨年11月、欧州オリンピック委員会の総会。米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)が世界経済に深刻な打撃を与えていた時期で、12年ロンドン五輪の選手村建設が不安視されるなど国際オリンピック委員会(IOC)の委員にとっても大きな関心事だった。そこでコンサルタントの助言を踏まえた東京は、総会で行うプレゼンテーションで安定した財政基盤を強調。そのうえでIOC委員の宿泊ホテルで配られる新聞や視聴できるテレビ番組を調べ、そのメディアを呼んで河野一郎・招致委事務総長の会見を設定する念の入れようだった。

 冷戦終結後、コンサルタントの活動はボーダーレス化。さらに、02年ソルトレークシティー冬季五輪招致の買収疑惑を受け、IOC委員との接触が制約された分、各委員が関心を寄せるテーマや手がけている事業内容に精通するコンサルタントの存在感が増している。

 07年10月に東京招致委と契約を結んだ「ウェーバー・シャンドウィック・ワールドワイド社」(本部・ニューヨーク)は、07年に決まった14年冬季五輪招致でソチ(ロシア)の勝利に貢献した。ウ社のフランス人コンサルタント、ニコラ・セール氏は「我々は100カ国以上に事務所があり、PR活動を行っている。(招致の決め手とされた)プーチン大統領(現首相)の演説はパイにのっかったチェリー。既にロシアに対する支持が広まっており、そこに大統領の招致演説が好印象を付け加えた。支持の環境を作り出すことが、我々の仕事だ」と説明する。

 IOC調べの都市別支持率で東京は4都市最低の55・5%にとどまるが、セール氏は「東京が好きだし、とても素晴らしい都市だ」と情熱的だ。IOC総会当日の招致演説についても「サプライズをお約束する」と語った。【高橋秀明】=つづく

586チバQ:2009/09/28(月) 22:37:24
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20090927ddm035050053000c.html
審判を待つ4都市:16年夏季五輪/3 リオデジャネイロ
 ◇楽観から自信へ 実績重ね関係者強気
 陽気なブラジルらしい。リオデジャネイロには五輪開催地決定への楽観ムードが広がっている。今月2日に国際オリンピック委員会(IOC)の評価委員会がリオを好意的に取り上げてから、この楽観は一気に自信に変わったようだ。

 根拠のない楽観や自信ではない。南北米大陸の五輪といえる総合競技大会・パンアメリカン大会を07年にリオで成功させた実績がある。14年にはサッカーのワールドカップ(W杯)がブラジルで開催される。五輪は一連のスポーツの祭典の集大成になる。

 スポーツ分野の実績だけでない。主要新興4カ国(BRICs)の一角を占めるブラジルは、経済分野で世界的な影響力を発揮できるまでに成長した。昨年来の経済危機による打撃も軽微で、地力を自負する。85年に軍政から民政に復帰して以来、民主主義も定着。経済的にも政治的にも中南米のリーダーであることに疑いはない。

 南米大陸初の五輪開催という「錦の御旗(みはた)」を掲げたアピールも効果的だ。ラテンアメリカでは68年のメキシコ五輪の例があるが、南米大陸での開催は一度もない。ブラジルの五輪というより、「南米の五輪」というPRは中南米諸国の民族主義意識をくすぐるだけでなく、他の大陸にも訴える力がある。

 もちろん周辺国にはやっかみもある。かつて04年五輪に首都ブエノスアイレスが立候補し落選したアルゼンチンは、何かにつけてブラジルをライバル視してきた。リオ駐在のアルゼンチン外交官は「リオには治安や交通機関の深刻な問題、ホテル不足など多くの課題がある。当局は問題を過小評価しているが、短期間で解決できるか疑問が残る」とやや辛口の分析をする。

 それでも国の勢いは楽観ムードを加速させる。「治安は世界中どこでもある問題」「毎年カーニバルも開催している」などと、種々の課題に一致団結して取り組む政府、州、市などの関係者の発言は強気だ。

 コルコバードの丘に立つ巨大なキリスト像。美しい砂浜。古都リオデジャネイロは南米のシンボルとも言える都市だ。「カリオカ」と呼ばれる市民たちは、世界最高の街に自分たちは住んでいると誇る。そんな情熱が初めて、五輪開催を実現可能な夢に引き寄せている。【庭田学】=つづく

587チバQ:2009/09/28(月) 22:37:57
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20090928ddm035050152000c.html
審判を待つ4都市:16年夏季五輪/4止 マドリード
 ◇苦い経験バネに 課題克服へ粘り強く
 過去に五輪が一度も開催されたことがないマドリード市の中心部から地下鉄で30分。赤茶けた原野の真ん中に地下鉄駅「オリンピック競技場」がある。

 マドリードは4都市のうち唯一、ロンドンに決まった12年夏季五輪に続く2大会連続の立候補。駅は07年5月、五輪メーン会場予定地の最寄り駅として開業した。気の早い駅名は、市民の五輪への熱意の表れだ。国際オリンピック委員会(IOC)の五輪支持率調査でも、マドリードは約85%と最高だった。

 だが、今月2日に公表されたIOCの評価報告書では、「質にばらつきがある」と厳しい評価を受けた。IOCの指摘は、反ドーピング(禁止薬物使用)に対する国内規定の不備や役所間の連携不足など具体的で、「質が高い」などと評価された東京、シカゴ、リオデジャネイロに比べて見劣りする印象となった。

 これを受けて市民の熱気も急速に冷え込みつつある。地元の日刊紙「エルモンド」は今月2、3日、インターネットで世論調査を実施したところ、71%の市民が「マドリードで五輪開催の可能性はない」と回答した。

 五輪開催地を決めるIOC総会は来月2日。それでもアルベルト・ガジャルドン市長(50)は「我々に対する指摘は(時間のかかる)社会基盤ではなく、IOC総会までに解決できる問題点ばかりだ」と強気な姿勢を崩していない。

 もっとも、IOCの指摘は招致関係者が懸念していたものではなかった。マドリードの最大の課題は、ロンドン五輪に続いて2大会連続の欧州五輪になってしまうこと。その批判をかわすため、ガジャルドン市長は「マドリード五輪は欧州の五輪ではなく、ヒスパニック(スペイン語圏)の五輪だ」と強調する戦略を打ち出した。世界中でスペイン語やヒスパニック文化の普及を図る「セルバンテス協会」(本部・マドリード)の協力を取り付け、「ヒスパニック五輪」への支持を訴えている。

 招致委員会のメルセデス・コゲンCEO(最高責任者)は「(12年五輪招致の失敗は)我々に欠点があったわけではない。ロンドンの演説がよすぎたのだ」と振り返る。前回の苦い経験をバネに粘り強い招致活動に変わりはない。その結果に市民は注目している。【芳賀竜也】=おわり

588チバQ:2009/09/28(月) 22:46:37
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090928-OYT1T00957.htm?from=top
五輪招致総会にオバマ氏出席、米大統領で初
 【ワシントン=本間圭一】米ホワイトハウスは28日、オバマ大統領が、10月2日にコペンハーゲンで開かれ、2016年夏季五輪の開催地を決定する国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席すると発表した。


 オバマ大統領はミシェル夫人と共に総会で、立候補しているシカゴでの開催を呼びかける。

 オバマ大統領はシカゴのあるイリノイ州選出上院議員を務め、シカゴへは個人的な思い入れも強い。

 米大統領が、五輪開催地を決定するIOC総会で、米国の都市を直接売り込むのは初めてという。

 東京への誘致を実現するため、コペンハーゲン入りする予定の鳩山首相にとって、強力なライバルが出現した形だ。

(2009年9月28日21時42分 読売新聞)

589チバQ:2009/09/29(火) 22:00:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2009092900018
招致レース、さらに混沌=結果は「神のみぞ知る」−16年五輪
 前評判で劣勢だったリオデジャネイロが国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会の報告書で高く評価され、優勢とみられたシカゴは失速気味。立候補4都市は横一線となり、招致レースの行方はさらに混沌(こんとん)としてきた。
 東京の関係者の手応えは悪くない。IOCの猪谷千春副会長が「勝つチャンスは51%」と言うほどだ。だが、開催地を決めるIOC委員の投票行動には不確定要素が多い。「皆いいことしか言わない。結果は神のみぞ知る」とは日本オリンピック委員会(JOC)の水野正人副会長。
 開催地を決めるIOC総会での投票は、過半数を獲得する都市が出るまで最下位を除外して繰り返される。大接戦の今回は投票が複数回行われるのが必至の情勢。まず、100人足らずが投票する1回目で25票程度を獲得し、2回目に進めるかが一つのポイントだ。
 「南米初の五輪」を掲げるリオデジャネイロには治安、財政面の不安がつきまとう。マドリードは2012年ロンドンに続く欧州開催が減点材料だが、IOC委員に影響力を持つサマランチ前会長がいる。シカゴは、オバマ大統領のIOC総会出席が急きょ決まった。
 パリとロンドンが激戦を繰り広げた12年の五輪招致では、開催地決定の数日前にフランスの政府要人が英国を中傷する発言をし、致命傷になったとされる。14年冬季五輪招致ではロシアのプーチン大統領の力強い演説でソチが逆転勝ちした。
 いかに基礎票を固め、最後に浮動票を取り込むか。「ここまで来たら、演説でのサプライズよりマイナス点を取らないことが大切。アジアの票をまとめるのは難しいが、東京にも勝つチャンスはあると思う」とIOCの岡野俊一郎委員は話す。(2009/09/29-00:53)

590チバQ:2009/10/01(木) 21:56:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2009100100900
混戦に拍車かけるIOC方式=読めない浮動票の行方
 2016年夏季五輪の開催地は、国際オリンピック委員会(IOC)委員による投票を目前に控えながら、結果の予測がつかない状態が続いている。東京、リオデジャネイロ、シカゴ、マドリードとも一定水準以上の開催能力を有していることに加え、IOC独自の投票方式が要因だ。
 投票は、いずれかの都市が過半数を得るまで、最下位を振り落としながら繰り返される。1回目は各委員とも意中の都市に投票するだろうと、ある程度の予想はできる。しかし、難しいのは2回目以降の投票にも、落選した都市に投票した委員が再び平等に参加できる点だ。
 今回は4都市の争いなので、決選投票までもつれるとすれば、投票は3回行われる。「どの委員も、1回目どうするか、次はどこにしようかくらいは考えてくる。でも、それ以降のことなんか考えていない」と関係者は話す。各都市の実力が拮抗(きっこう)しているとなれば、最後はほぼ半分が浮動票という事態になってしまう。
 実際、過去を振り返っても、この影響が強く見える。2000年五輪では、北京が3回目までトップを走りながら、2都市の決戦となった4回目でシドニーに逆転された。5都市で争った12年五輪では、マドリードが2回目でトップに立ったが、3回目で全く票を伸ばせずに落選した。この時、パリとの決選投票で54票を獲得して栄誉を手にしたロンドンは、1回目では22票だった。
 まず、1回目で振り落とされないだけの基礎票を固め、その上で気まぐれな浮動票をどう取り込むか。会場の雰囲気に流されやすい状態の中、最後のプレゼンテーションが重要というのは、ここに理由がある。(コペンハーゲン時事)
(2009/10/01-19:02)

591ももだぬき:2009/10/02(金) 12:34:30
2016年のオリンピック開催地が日本時間明日未明に決まりますが、東京は非常に不利となっています。IOC開会式に石原と森では落選濃厚。石原は差別主義者として国際的に非難を浴びているので、1回目の投票で落選の可能性大かな。

592名無しさん:2009/10/02(金) 19:19:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2009100200497
勢い駆って五輪レース参戦=首相、したたかな計算も−IOC総会
 【コペンハーゲン時事】政権交代を成し遂げ、温室効果ガス削減の高い目標を打ち出して世界から脚光を浴びた鳩山由紀夫首相。余勢を駆ってコペンハーゲンに乗り込み、「東京五輪」の実現に挑戦した。国際オリンピック委員会(IOC)総会に臨んだ首相には、したたかな計算ものぞく。
 「私自身の確固たる支援を表明するため、コペンハーゲンにきた」。首相は2日の招致演説で、こう力を込めた。2010年度予算案の練り直しが本格化している上、招致の勝算が見通せないことから、政府内には反対論もあったが、首相は「国民の願いに協力したい」と出席を決断。現地滞在約16時間の強行日程を組んだ。
 先の国連演説で「温暖化ガス25%削減」を打ち出した首相。コペンハーゲンでは12月に「ポスト京都議定書」の枠組みを決める国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)が開催されることから、首相の存在感が一層際立つとの期待もあった。
 環境に配慮したコンパクトな大会運営が東京のアピールポイントだが、泣きどころは世論の支持の低さ。石原慎太郎都知事は東京の切り札として、「今が旬」の首相の参加を強く要請した経緯もあった。
 一方、「スポーツ外交」を超えた首相の思惑も見え隠れする。都政をめぐって民主党と石原氏は、新銀行東京の経営や築地市場移転問題などで対立関係にあり、首相周辺は「首相がコペンハーゲンに行かなかったから、五輪が来なかったと言われてはいけない。石原氏に恩を売っておく方がいい」と指摘した。
 さらに民主党内には、今回の首相のIOC総会出席を同党が単独過半数を目指す来年夏の参院選につなげようという意図も。ある民主党議員は「日本オリンピック委員会(JOC)傘下の組織は自民党支持一色だったが、首相の帰国後はスポーツ団体への働き掛けを強められる」と意気込んでいる。(2009/10/02-18:20)

593名無しさん:2009/10/02(金) 20:55:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100200840

首相「環境重視伝わった」=東京開催へ願いにじます−IOC総会
 【コペンハーゲン時事】国際オリンピック委員会(IOC)総会での招致演説を終えた鳩山由紀夫首相は2日昼(日本時間同日夜)、「環境立国日本、(環境を最重視した)東京の意思を伝えることが重要と思っていたし、それができたのではないか」と振り返るとともに、「東京チームの出来はよかった。ここまできたら勝ちたい」と東京開催実現への願いをにじませた。コペンハーゲン市内のホテルで記者団の質問に答えた。
 首相は「国内の支持もだいぶ上がっているから、期待に応えたい。ベストを尽くした。あとは天命を待つ」と語った。ライバルのシカゴの招致演説ではオバマ米大統領も登場したが、首相は「大統領もベストを尽くしたと思う。五輪精神で戦うのだから、『勝った負けた』があってもそのことで敵がい心を燃やすことはない」と述べた。 (2009/10/02-20:24)

594チバQ:2009/10/02(金) 22:34:12
380:10/02(金) 22:27 IxE7sS6G [sage]
小沢が関与して日常活動をしていれば、東京も選ばれたかもしれん。

386:東京2区民◆gX4Ba2RdxA 10/02(金) 22:28 E48CX41A [sage]
>>380
ローザンヌのIOC本部前で辻立ちするんすかw

398:10/02(金) 22:30 5Zp9wd4/ [sage]
>>386
いや、IOC委員の家を一軒一軒(ry

595とはずがたり:2009/10/02(金) 22:46:22
>>594
おおっww
次は水沢が立候補やなw

596チバQ:2009/10/02(金) 22:56:03
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20091001k0000m050058000c.html
16年五輪招致:2日、開催地決定 東京は厳しい戦いか

招致演説の最終リハーサルを終え、IOC総会会場施設(奥)を後にする石原慎太郎都知事=デンマーク・コペンハーゲン市内で2009年9月30日、尾籠章裕撮影 【コペンハーゲン高橋秀明】国際オリンピック委員会(IOC)は2日の総会で、東京、シカゴ、リオデジャネイロ、マドリードの4都市が立候補している16年夏季五輪の開催地をIOC委員の投票で決める。どの委員も態度を明らかにしていないものの、終盤追い上げているシカゴとリオに対し、昨年6月の1次選考で最も高い評価を受けた東京は、厳しい戦いが予想される。

 現地視察を経て9月2日に公表されたIOCの評価報告書は、リオの計画を「非常に質が高い」と記した。関係者は高評価の背景を「南米大陸初の五輪を開きたいロゲ会長の意向では」と指摘し、別の一人は「IOC委員の多くもリオに入れたいという思いはある」と語る。

 しかし治安など懸念材料は依然としてある。そこを突く形で巻き返してきたのがシカゴだ。一時は米オリンピック委員会(USOC)がIOCに無断で五輪専門テレビ局の開設を打ち出し、IOCとの関係が冷却化したが、9月9日にシカゴ市議会が五輪開催の財政保証を決めて懸案の一つを解消した。

 しかも、IOCの収入は米NBCの五輪放映権料に頼っているのが現状だ。今回の総会後に16年五輪の米国向けテレビ放映権交渉が始まることも、シカゴに有利と言われる。土壇場でオバマ米大統領の総会出席が決まったが、「勝算があるからだ」という観測も飛び交っている。

 東京はまずアジア票を固め、投票1回目の通過ラインの目安である25票獲得を狙う。先端技術を駆使した「環境」を強調しているが、アピール度ではシカゴやリオに見劣りする。しかし東京の綿密な計画には目立った欠点がないという強みもある。シカゴとリオのいずれかの票が伸び悩めば、東京にもチャンスが巡ってくる可能性がある。

 シカゴが巻き返しを図る中、報告書で評価が高かったリオデジャネイロに対して、IOC委員が実際にどのような判断を下すのかが、勝負のポイントとなりそうだ。

 マドリードはサマランチIOC前会長の影響力が頼りだ。会長時代に抜てきしたIOC委員の票を集めそうだが、12年ロンドン五輪に続いての欧州開催には、否定的な見方が根強い。

◆IOC委員の内訳

欧  州  47(45)

アジア   22(19)

北中南米  18(14)

アフリカ  15(15)

オセアニア 4(4)

総数  106(97)

※カッコ内は1回目の投票数。ベルギー出身の会長、資格停止中のアジア1人、日本、米国、ブラジル各2人、スペイン1人を除く

 【メモ】投票方法 投票は過半数を得る都市が出るまで、最下位都市を除外しながら繰り返される。1回目は最大97人が投票。2回目以降は落選した都市の国の委員も投票に加わる。2回目以降の投票に残った都市は公表されるが、過半数に達した都市が出た場合はロゲ会長の発表まで結果が伏せられる。開催地の発表は2日午後6時半(日本時間3日午前1時半)すぎになる見込み。

597チバQ:2009/10/02(金) 22:58:30
http://www.asahi.com/sports/update/0929/TKY200909290045.html
25票固い…17票の不安も 東京五輪、割れる票読み(1/2ページ)2009年9月29日22時5分
 東京が招致を目指す16年夏季五輪の開催地は、10月2日の国際オリンピック委員会(IOC)総会(コペンハーゲン)で約100人のIOC委員の投票により決まる。シカゴ(米)、リオデジャネイロ(ブラジル)、マドリード(スペイン)のライバル3都市との混戦と目される今回、東京は1回目の投票から厳しい戦いになりそうだ。

 投票は無記名で過半数を得る都市が出るまで、最下位を振り落とす方式で繰り返す。当選都市が出るまで投票場は閉鎖され、外部との接触はできない。1回目に投票する委員は97人が予定され、4分の1超の25票が通過確定ラインとなる。

 大手広告会社で五輪やサッカーW杯、世界陸上のマーケティングに携わった東京招致委員会の槙英俊事務次長はアジア票を中心に「もっとも固い票だけで25票に届く」。さらにサッカー、陸上関係の委員を軸に上乗せすれば「30票台半ばも」と自信を見せる。

 「南米初」を掲げ、9月のIOC評価報告書でも高評価を得たリオが1回目で落ちると予測する声は少ない。マドリードにはスペイン出身のサマランチ前IOC会長が会長時代に委員に選んだ「サマランチ・チルドレン」の基礎票があるとの見方が根強い。となると、割を食うのはシカゴか。ある東京招致委関係者は声を潜めて指摘する。

 「IOCのスポンサー企業は米国に多く、オバマ大統領のコペンハーゲン入りも決まったシカゴはやはり強敵。もし最初に落ちてくれると我々としては戦いやすくなる」

 東京が勝ち進み、評価が上昇中のリオとの決選投票になっても、「リオは治安や運営能力に不安を残す。いい勝負は出来る」というのが東京が描く勝利の青写真だ。

 ただ、東京の票読みも強気一辺倒ではない。「(01年総会で北京に敗れた)大阪のように6票ということはないが、17〜18票にとどまる可能性は十分ある」と不安をのぞかせる関係者もいる。


 81年には、88年夏季五輪招致で名古屋がソウルに敗れ、名古屋市内のホテルで関係者がうなだれた
  
 IOC委員は今、世界中から「接触」を受けている。国家首脳は直々に委員に書簡を送るのが慣例だ。また、猪谷千春IOC副会長の携帯電話には連日、リオやシカゴからメールが入る。特にシカゴ招致反対派を自称する団体の訴えは激しいという。「シカゴ招致にノーと来るが、こうした声が強すぎると、かえって同情票につながる恐れもある」。また、「委員全体に『心情的にはリオにやらせたい』との空気はあるかもしれない」とも。国際大会などで海外へ行く機会が多い日本オリンピック委員会(JOC)の福田富昭副会長は「IOC委員は外交辞令が多くて、どこまでが真意なのか分からない」と票の行方を測りかねている。(平井隆介)

598チバQ:2009/10/02(金) 23:13:03
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091002-OYT1T00264.htm
投票5回、2票差も…開催地決定波乱の歴史

 東京が立候補している2016年夏季五輪の開催地は2日、コペンハーゲンで行われる国際オリンピック委員会(IOC)総会で決定される。開催地の決定は、過去に幾多の波乱があった。近年の「開催地決定物語」をまとめた。


 ◆100周年、アテネ涙

 1996年夏季五輪の開催地は当初、この年が近代五輪100周年にあたるためにアテネが有力とされた。しかし、5回目の投票でアトランタに敗れた。アトランタは、五輪スポンサーのコカ・コーラ本社がある都市で、この影響が取りざたされた。アテネは2004年夏季五輪で、ローマとの激戦を制した。

 ◆北京、2票差苦杯

 00年夏季五輪は北京が3回目まで最多得票だったが、4回目の投票で2票差でシドニーに逆転を許した。08年夏季五輪は、5都市による争いになったが、この北京が2回目の投票で56票という圧倒的多数を得て、雪辱を果たした。

 ◆平昌逆転負け

 3都市による争いとなった10年冬季五輪は、1回目の投票で韓国の平昌が51票を獲得してトップに立ったが、決選投票では、最下位で除外されたザルツブルクの票の多くがバンクーバーに回ったとされ、平昌は3票差で涙をのんだ。

 ◆大都市決戦

 12年夏季五輪は、ニューヨークやモスクワなど世界の大都市による激戦。当時のシラク仏大統領やブレア英首相が出席する激しい招致合戦の末、4回目の投票でロンドンが、下馬評で有力とされたパリを4票差で破った。(コペンハーゲンで、下山田郁夫)

 【投票方法】 IOC委員の投票で、1回の投票ごとに最下位の都市を除き、過半数を獲得する都市が出るまで繰り返す。106人のIOC委員のうち、立候補都市を擁立している日本、米国、ブラジル、スペインの4か国の委員は自国候補が敗退するまで投票に参加できない。現時点では、1回目は97人が投票する見込みだ。

(2009年10月2日10時25分 読売新聞)

599チバQ:2009/10/02(金) 23:13:48
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090929-120321/news/20091002-OYT1T01088.htm
2016年夏の五輪はどこに?0時過ぎから投票

 【コペンハーゲン=読売取材団】2016年に開催される第31回夏季オリンピック大会の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)の総会は2日、コペンハーゲンで開かれ、立候補しているシカゴ(米)、東京、リオデジャネイロ(ブラジル)、マドリード(スペイン)の順にプレゼンテーション(招致演説)を行った。

 シカゴは、この日朝に現地入りしたオバマ米大統領がミシェル夫人とともに招致演説に臨み、「人間性には、(戦争やテロなど)暗い側面もたくさんある。しかし、平和の下で行うスポーツは、その美しさを映し出し、我々の本質は何かを思い出させる」と語り、「ぜひシカゴを、ぜひ米国を(五輪開催地に)選んでほしい」と強く訴えた。

 続いて招致演説を行った東京は、1日夜に駆けつけた鳩山首相が「(近代五輪の父)クーベルタン男爵の思想を支える友愛は、私の信条でもある。能力の限界に挑む選手たちの姿は、世界をより良いものとする意欲をかき立てる。これが五輪競技のマジックだ」と語り、環境問題や政府による財政保証にも触れながら、「東京が、(五輪という)マジックを共有できることを望む」と結んだ。

 3番手で登場したリオは、中央銀行総裁が登壇して財政面、施設面などを手厚く説明、開催能力が十分あることを強調した。ルラ大統領は「南米中の若者たちのために、五輪を新たな大陸にもたらしてほしい」と、南米初開催の意義を語りかけた。

 投票は午後5時10分(日本時間3日午前0時10分)から、過半数を獲得する都市が出るまで、最少得票の都市を除外する方式で実施。最終結果は午後6時30分(同午前1時30分)ごろにIOCのロゲ会長から発表される。

(2009年10月2日22時15分 読売新聞)

600チバQ:2009/10/02(金) 23:15:07
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090929-120321/news/20091002-OYT1T01002.htm
ミシェル夫人が名演説で大活躍、大統領形なし

 1番手で2016年夏季五輪の開催地招致演説に臨んだシカゴは、オバマ大統領夫妻の出席が実現。

 招致委は大統領を「切り札」と位置づけていたが、実際にIOC委員の心をとらえたのは、ミシェル夫人の演説だった。難病に冒されて不自由な体となった父親のエピソードを紹介し、五輪招致の意義を切々と訴えかけた。

 父がボール投げなどの手ほどきをしてくれたこと、父のひざの上に座って見たスポーツの光景が「最高の思い出の一こま」であること、あきらめない姿勢を教えてくれたこと――。夫人は、スポーツが自信やチームワークなどを育てるものだと位置づけ、「五輪は我々を一つにし、希望を与え、人生を変える力を持つ。それは、決してあきらめなかった父の姿と重なる」と言葉を継いだ。

 ミシェル夫人は、続けてスピーチする大統領を、ユーモアたっぷりに「私が連れてきた人」と紹介。演説上手で知られる大統領も形なしの活躍ぶりだった。

(2009年10月2日20時47分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090929-120321/news/20091002-OYT1T00984.htm
「五輪は全大陸のために」ブラジル大統領が演説
 【コペンハーゲン=大塚貴司】2016年夏季五輪の開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会は2日午後(日本時間2日夜)に入り、シカゴ(米)、東京に続いて、リオデジャネイロ(ブラジル)が登場した。

 ルラ大統領は「世界トップ10の経済国で、五輪を開催していないのはブラジルだけ。(IOCの決断で)五輪はすべての大陸のために、全人類のために行われるというメッセージを送ってほしい」と、南米初の招致を強く訴えた。

(2009年10月2日20時28分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090929-120321/news/20091002-OYT1T00978.htm
「東京は安全、環境のモデル」…鳩山首相演説要旨
 私はつい2週間前、総理大臣に就任した。2016年東京五輪開催へ、私自身の確固たる支援を表明し、五輪を東京で開催したいという日本国民の願いを直接届けるために、妻の幸とともにここに来た。

 「オリンピック精神とは肉体と精神の友愛の原理」と述べたクーベルタン男爵に私は賛同する。この「友愛」の精神は私自身の理念でもあるからだ。

 私は世界のトップ選手が能力の限界に挑戦する姿に感銘を受けてきた。そんな姿を見る心には、新たな「炎」がともる。炎は自らの能力の限界を再考し、世界をより良いものとする意欲をかき立てる。これが五輪競技の「マジック」だ。

 国際オリンピック委員会(IOC)は、五輪運動の主要な使命としてスポーツ、文化、環境への取り組みに重要な役割を果たしてきた。私はこの考えを支持する。

 先週の国連総会で温室効果ガス削減について、「20年までに25%削減」という高い目標を表明したのも、このためだ。東京は安全性、環境の持続性のモデルとなる立場にあり、16年大会の開催地に推奨する理由の一つもここにある。すべての人が東京で、人類が自然との調和を図りながら奮闘していることを目の当たりにするだろう。これは「人類と自然との『友愛』」とも呼べるものであり、私たちを未来へと導く考えだ。

 私は東京での五輪を成功させ、総理大臣として政府の財政保証を約束する。皆さんを16年に東京へ迎え、五輪のマジックの瞬間を共有できることを望む。

(2009年10月2日20時21分 読売新聞)

601チバQ:2009/10/02(金) 23:48:33
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/syouchi/sy20091002_04.htm
東京、切り札欠く…シカゴ、リオが優位か

【コペンハーゲン=結城和香子】2016年夏季五輪の招致レースが大詰めに入った。シカゴ、リオデジャネイロ、マドリードと争う東京は、幹部によるロビイングや最終招致演説のリハーサルに最後の努力を傾けているが、他都市にやや水をあけられつつある状況だ。背景には、リオの南米初開催という意義の追い風や、シカゴ支援に駆けつけるオバマ米大統領の重みといった、国際オリンピック委員会(IOC)委員に訴える切り札を、東京が持っていないためだ。

 開催都市決定投票を翌日に控えた1日、IOC委員が宿泊する市内のホテルには、オバマ米大統領よりも一足早く現地入りしたミシェル夫人、リオ招致を支援するブラジルのルラ大統領らが姿を見せ、IOC委員との会談を相次いで行った。マドリードを支援するスペイン出身のサマランチ前IOC会長も、ロビーに姿を見せ、委員に電話をかけるなど動きを見せる。

 東京にとって大きな試練となるのは「どこが落ちてもおかしくない」と言われる1回戦だ。以前は、1回戦敗退もあり得るとささやかれたシカゴだが、総会出席が決まったオバマ大統領の影響力で、シカゴが1回戦落ちする可能性は非常に低くなった。リオも基礎票獲得が進んでおり、招致演説で訴える南米初開催の意義が、委員の心を動かす可能性も高い。

 総合力から言えば、東京はシカゴとリオの2都市に次ぐ3番手。だが、「サマランチ前IOC会長に(初戦敗退の)恥をかかせられない」とする同情票が、1回戦でマドリードに回る可能性があり、予断を許さない。ただ、逆に、もし東京が1回戦を突破できれば、最終ラウンドまで残る可能性も膨らんでくる。

 各都市は連日記者会見を開き、五輪メダリストを軸にしたスポーツイベントなどを行ってPRに努めている。特に巻き返しを図るシカゴは、20人以上の著名な米国五輪・パラリンピック選手を集め、連日数回に及ぶイベントを打つなど大車輪。選手の視点で五輪招致の意味を語らせる戦略だ。

 一方のリオは1日朝、ルラ大統領の記者会見を開き、ブラジル政府の全面支援と、経済の成長ぶりを強調。南米初の五輪開催が人々や社会に与える有形無形の遺産を、情熱を込めて訴えた。また、技術的な弱点を批判した他都市の関係者に対し、リオがIOC倫理委に提訴するなど、ライバル同士の戦いは最後まで続いている。

 東京は、IOC関係者が宿泊するホテルのロビーで子供の姿をしたロボットを動かしたり、最先端の電気自動車を使ったりと、技術や環境重視のハイテク招致であることをPR。五輪選手を集めた記者会見では、「選手による、選手のための」計画をアピールした。石原都知事肝いりの環境対策も、招致演説の主要テーマの一つ。「世界中が注目している環境問題を、東京は五輪を通じて発信できる」(河野事務総長)という主張が、IOC委員らの心に届くか。

過半数獲得まで投票
 国際オリンピック委員会(IOC)委員106人のうち、投票しないロゲ会長と資格停止中の1人を除く104人が投票権を持つ。候補都市の国の委員計7人(日本、米国、ブラジル各2人、スペイン1人)は、その都市の落選が決まった時点で投票権が与えられるため、1回目は97人が票を投じる。投票は過半数を獲得する都市が現れるまで、最下位の都市をふるい落とす方式で実施。2日午後5時10分(日本時間3日午前0時10分)に始まり、最終結果は午後6時30分(同午前1時30分)過ぎにロゲ会長から発表される。

(2009年10月2日 読売新聞)

602チバQ:2009/10/02(金) 23:50:12
>>592
順当に行けば3位落選なんだから、
万が一 東京に決まったら鳩山の功績
4位に終わっても石原の責任

鳩山は傷つかない。んな読みもあるのでは?

603チバQ:2009/10/03(土) 00:27:17
1回目シカゴ落選!!
となると、東京有利になりますね

604名無しさん:2009/10/03(土) 00:32:30
順当に3位落選。
鳩山効果なかったですね。

605チバQ:2009/10/03(土) 00:44:19
シカゴ≒リオ>東京>マドリード
だという情勢調査とはずいぶん違う結果ですよね。

606とはずがたり:2009/10/03(土) 00:45:08
サマランチの影響は未だ未だ大きかったって事っすかね?

607チバQ:2009/10/03(土) 01:11:29
>>595
平泉世界遺産推進担当大使でもやってもらいますか?

608神奈川一区民:2009/10/03(土) 01:51:08
石原都知事は最初から当選しないことは織り込み
済みだと思います。都政の目眩ましに利用しただ
けだから。当初の目的は達成されたと思います。
これからが大変だと思いますが。

609神奈川一区民:2009/10/03(土) 01:51:57
リオデジャネイロに決定。

610チバQ:2009/10/03(土) 01:57:26
B:リオ
R:ソチ
I:
C:北京


となると2020年はニューデリーですかね。20年は順番的にもアジアでしょうし

611とはずがたり:2009/10/03(土) 02:02:12
>>607
おお,平泉は今喉から手が出るほど欲してるかもw

>>609-610
リオなら順当っすね〜。
新興工業国の時代がやってきてますね。

>>608
落選で都知事に嫌気さして辞めてくれるんじゃないかとちょっと期待してましたけど甘いかw

612神奈川一区民:2009/10/03(土) 02:09:35
>>611
辞める可能性はありますよ。このまま続けても任
期満了まで叩かれるだけだから。

613片言丸:2009/10/03(土) 10:36:22
読売取材団はこのように主張するけど,
直前に話題集めたから鳩山首相を顔にするとか,
発想が安易なんじゃないのかな。
何日もロビー活動させられないと思うが。

招致の「顔」決まらず、出遅れ感…五輪落選の東京
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091003-OYT1T00090.htm?from=main4

 【コペンハーゲン=読売取材団】2日にコペンハーゲンで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で、リオデジャネイロが2016年夏季五輪開催都市に決定。東京は2回目の投票で落選した。


 コンパクトな競技場配置や財政の健全性など開催計画の質は高かったが、五輪を日本の首都で開くための大義名分を欠き、東京をPRする「顔」も直前まで定まらず、最後までIOC委員の心をしっかりとつかむことはできなかった。

 東京は安定した財政力に加え、五輪招致で初めて政府の全面的な財政保証を受け、国会決議による超党派の支持も取り付けた。さらに、治安の良さや宿泊施設などの都市整備、公共交通システムの効率の良さなどもプラス材料だった。

 しかし、東京が開催理念として前面に打ち出した環境について、ある委員が「IOCは国連じゃない」と異議を唱えるなど、最も大切な「なぜ東京で五輪を開くのか」という理由付けで、委員を説得することができなかった。

 招致の中心となる「顔」にも苦しんだ。直前に環境問題で注目を集めた時の人、鳩山首相の参加を得たことは、環境を重視した東京の招致方針とリンクした。しかし、サッカーの王様・ペレら世界的著名人が壇上に立った他都市と比べ、見劣りは否めなかった。また、ライバル都市はこれらの「顔」を早めに現地入りさせ、個別にIOC委員と接触を重ねた。これに対し、「最後のお願い」をすべき鳩山首相が、投票日直前に現地入りしたことも、東京に出遅れ感があった。

(2009年10月3日02時05分 読売新聞)

614チバQ:2009/10/03(土) 11:29:24
http://www.sanspo.com/soccer/news/091003/scg0910031033003-n1.htm
五輪招致失敗で日本W杯開催ピンチ!?
2009.10.3 10:30

 日本が立候補している2018、22年W杯の開催地を決めるFIFA理事会が来年12月2日になったことが2日、分かった。リオデジャネイロで開かれたFIFA理事会からこの日帰国した日本協会・小倉純二副会長が明らかにした。

 日本にとっては、東京五輪招致失敗が影響を及ぼす。FIFAは、W杯決勝と開幕戦会場の基準を収容8万人以上などと規定。東京五輪開催なら晴海に建設予定だった10万人収容のオリンピックスタジアムが、W杯メーン会場にあてられる計画だったが、これが暗礁に乗り上げ、横浜国際総合競技場(約7万2000人収容)などの会場改修が必要となる。日本協会・犬飼会長は「立候補をやめるつもりはない」と強調した。

615チバQ:2009/10/03(土) 11:30:35
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/CK2009100302000155.html
東京落選、2016年五輪 リオデジャネイロで開催
2009年10月3日 朝刊


 【コペンハーゲン=斎田太郎】2016年夏季五輪の開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)の総会は2日、当地で始まり、IOC委員による投票の結果、東京は落選した。開催地はリオデジャネイロ(ブラジル)とマドリード(スペイン)による決選投票の結果、リオデジャネイロに決まった。夏冬通じて南米大陸初の開催となり、8月5日から21日まで。東京は1964年以来52年ぶり2度目の開催はかなわなかった。

 シカゴ(米国)を加えた4都市による1回目の投票は、過半数を獲得した都市がなかったことから最下位だったシカゴがまず落選。3都市で行われた2回目の投票には97人が参加、再び過半数を獲得した都市がなく東京が最下位で落選した。

 東京五輪以降、夏季大会には88年の名古屋、2008年の大阪と立候補したがいずれも大敗。今回で3連敗となった。

2日、コペンハーゲンで2016年夏季五輪開催都市決定の2回目の投票で東京の落選が決まり、肩を落とす五輪招致委のメンバー=共同


 東京は「選手本位」「環境に優しい」「コンパクト」などを訴えて計画のよさを評価されたものの「なぜ、東京か」のメッセージを伝えきれず、リオデジャネイロとマドリードに及ばなかった。

 4都市の代表団は朝から最終プレゼンテーションに臨んだ。東京は鳩山由紀夫首相や石原慎太郎都知事らが環境重視の新しい五輪を強調。鳩山首相は温室効果ガスの25%削減を表明した国連総会演説を引き合いに「東京開催は大都市がいかに環境を損なわず繁栄できるかを世界に示す機会」と述べた。

 シカゴはオバマ大統領夫妻が登壇したが初回の投票で消える番狂わせ。「南米初開催」を求めるリオデジャネイロはルラ大統領が「わが国民はアマゾンの川辺でも小さなテレビでこの瞬間を見ている。南米全体が初の五輪を熱望している」と述べた。サマランチIOC前会長は「わたしはもう先がない。89歳だ。マドリードに支持を」と情に訴えた。

616チバQ:2009/10/03(土) 11:32:15
1回目
リオ:26
マド:28
東京:22
シカ:18

2回目
リオ:46
マド:29
東京:20

3回目
リオ:66
マド:32

617小説吉田学校読者:2009/10/03(土) 21:26:30
>>613
ペレに勝てる顔って、日本にいるんだろうか。いくらロイヤルクオリティーがあるからといっても陛下にご足労かけても負けるかも知れない。もうこの時点で完敗は予想できました。
オノ・ヨーコくらいかな。まあ、私としては、東京にオリンピックが来なくて、良かった良かった。
そして、私は、20年千葉五輪招致に全力を注ぐ覚悟だ。

618ももだぬき:2009/10/04(日) 13:59:06
日本でオリンピックやる妄想はやめるべき。石原には責任とらせないと駄目。都民はキレてるから。

619名無しさん:2009/10/04(日) 14:53:05
ちょっと気になってやってみたの。
つい面白くて何度もやっちゃった♪
少しエッチな内容だったけど、
バカ受けしてるみたいだから遊んじゃったよ♪
http://miturl.com/1782

620名無しさん:2009/10/04(日) 17:35:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100400118

石原知事が鳩山首相に謝意=IOC総会出席で
 東京都の石原慎太郎知事は4日午後、鳩山由紀夫首相を都内の私邸に訪ね、首相が2016年夏季五輪の東京招致に向け、コペンハーゲンで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席したことに謝意を伝えた。
 東京招致は実現しなかったが、石原氏は首相との面会後、総会での首相の演説について「とても良かった」と、満足そうに記者団に語った。 (2009/10/04-17:01)

621チバQ:2009/10/05(月) 00:04:02
http://mainichi.jp/select/today/news/20091004k0000m050033000c.html?link_id=RSH04
16年五輪:シカゴ落選「楽勝とみて東京に票」米メディア
2009年10月3日 19時10分 更新:10月3日 19時25分

 【シカゴ小坂大】16年夏季五輪の有力な候補都市だったシカゴが1回目の投票で落選したことを受けて、米メディアは2日、「南米初の開催となるリオデジャネイロに勢いがあった」ことを最大の理由にしながら敗因を分析した。

 早期に落選した要因にオバマ米大統領夫妻の出席で上げ潮となったことが裏目に出たと指摘する論調もあった。AP通信は「シカゴは楽に勝てるだろうと、1回目の票が東京に流れた。日本の顔に泥をぬらないためだ」と分析するIOC委員の声を紹介。米オリンピック委員会は「第1回の投票で東京が落選したら、その票はシカゴに流れる。もし落選するのがマドリードならリオに行く」と票読みしており両都市の支持層は近い。そのさじ加減で「例のない番狂わせ」(AP通信)が生じたというわけだ。

 また、大統領夫妻の出席とともに「勝てる」根拠とされたのがテレビ放映権料の契約だ。米3大ネットワークのNBCは10年冬季、12年夏季の両五輪の放映権料でIOCと22億ドル(約2200億円)の巨額契約を結んだ。14年冬季と16年夏季は今後、交渉が始まるため、米国内では「地元シカゴで開催すれば放映権料が上がり、IOCに利益をもたらす」と強気な論調があった。これが欧州出身者が約半数を占めるIOC委員に「ごう慢」と受け取られ敬遠されたとの指摘もある。

 投票前日にシカゴとリオデジャネイロが「抜け出した」と伝えていた米CNNテレビも「リオなら米国と時差がほとんどない。それならテレビ局にも利益になるとIOC委員に思われたのだろう」と分析。こうした一連の投票行動に解説者は「IOC内の政治は分からない」と苦笑せざるをえなかった。

622チバQ:2009/10/05(月) 22:52:28
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091003/oth0910032350110-n1.htm
【五輪遠く】(上)すべて後手…外交力の限界を露呈 (1/3ページ)
2009.10.3 23:48

 落選後の石原慎太郎都知事の言葉は、日本のスポーツ外交に突きつけられた皮肉とも受け取れた。

 「誰に聞いても東京のプレゼンテーションは圧倒的に良かったと言う。だけど結果はリオに決まった。そういう(IOCの)力学をもっと勉強しなければならない」

 確かに、招致演説や開催計画がどんなによくても、IOC委員106人に対するロビー活動を展開しなければ、票には結びつかない。リオデジャネイロの招致委会長のヌズマン氏はIOC委員でもあり、その肩書きを生かした人脈をフル活用したのとは対照的だった。

 かつての日本にはIOCに顔の利く人物がいた。JOC元会長の堤義明氏。サマランチ前IOC会長との親交は有名で、98年長野冬季五輪招致では、スイス・ローザンヌに五輪博物館を建設したいサマランチ氏の意向に沿い、日本からの寄付のとりまとめを約束したともいわれる。「ピンポン外交」に尽くした国際卓球連盟の故・荻村伊智朗元会長も国際スポーツ人脈に長けた1人だった。

 「自分がIJF(国際柔道連盟)理事なら、1年の3分の1が海外。もっと幅広い活動ができたのに…」。こう肩を落としたのは柔道金メダリストの山下泰裕氏だった。2年前のIJF理事選に完敗。「柔道の母国」といえども発言力は衰えている。日本スポーツ界のこうした状況が、「情報戦」において後手に回る遠因ともなった。

 最後までマイナス要因としてつきまとった開催支持率の低さも、その一例で、招致委はIOCが実施した支持率調査の時期を読み違えていた。ある招致委関係者は「3月ごろだと予想していた」と話し、招致本部幹部は「招致委は4月以降と予測していたはずだ」という。一方で過去の例から現地調査の2カ月ほど前の2月に行われるとの予測もあった。実際には2月に実施されたが、「この読み間違いがなければ、支持率はもっと上げられていた」。後の祭りとなった。

 さらに東京の戦略のミスも重なる。招致委から招致大使に任命された山下氏の述懐だ。「海外でIOC委員に会った際、『私と会ったことは、あなたのスケジュール帳から削除してくれ』と言われた。後と気づいたが、招致大使になったがためにIOCの招致ルールに抵触しかねず、個人的な動きが制約されてしまった」

 9月に入り、中南米を訪問したJOCの福田富昭副会長は、帰国後、表情をゆがめて「どこへ行ってもリオが先取りしている。厳しい戦いだ」と漏らした。前回敗退の経験を踏まえ、「南米初」という大義を掲げて精力的にロビー活動を展開したリオ。ルラ大統領は「ブラジルは国内総生産(GDP)世界10位の経済国。五輪を開催する準備は出来ている」と訴えた。昨年の北京、14年のソチ(ロシア)に続きブラジルが五輪開催権を手にした。「BRICs」(ブラジル、ロシア、インド、中国)と言われる新興国の台頭に比べ、日本の存在感は低下していると言わざるをえない。

     ◇

 2日(日本時間3日未明)開かれたIOC総会で2016年夏季五輪の開催地は「南米での初開催」を掲げるリオデジャネイロに決まった。東京は2回目の投票で敗れ、1964年五輪以来、2度目の開催は実現しなかった。これで日本は名古屋、大阪、東京と大都市で3連敗。「スポーツの外交力」の限界を露呈した形で、五輪開催は遠のくばかりだ。招致から見えた日本の敗因と課題を探る。

623チバQ:2009/10/05(月) 22:53:36
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091004/oth0910042016017-n1.htm
【五輪遠く】(中)「JOCは強くならないと」再挑戦も厳しい 石原都政への“余波” (1/2ページ)
2009.10.4 20:13

 2016年夏季五輪開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会を終え、コペンハーゲンから帰国途中のチャーター便の機内放送に、突然、石原慎太郎都知事の声が流れた。

 「遠いところまで、応援に駆けつけてくれた日本のみなさん、本当に本当にありがとうございました。残念な結果となりましたが、みなさんの気持ちは十分に伝わりました…」

 チャーター便には、1泊4日の“弾丸”日程で東京の応援に駆けつけた約240人がいた。放送後、知事は客席を回り「ありがとう」「お疲れさま」と声をかけると、逆に大きな拍手で励まされ、目に涙を浮かべてこれに応えた。

 「同胞の熱い心のきずなを久しぶりに感じ、気持ちのいい涙を流した」

 強いリーダーシップで招致活動を牽引しただけに、感情的になった一面を見せた知事。だが、これからの都政運営では多くの課題が待ち受ける。直面するのは今回の招致活動の総括だ。

 五輪招致活動費150億円のうち100億円は公費。都議会で招致活動の実態が追及されることは必至で、知事は「当然、都民の前に明らかにするのは最低限の責任」と語り、検証に前向きな姿勢を示した。

 中央区晴海のメーンスタジアム建設予定地と、都が積み立てた4000億円の五輪開催基金をどうするかも「頭の痛い重大な問題」(都幹部)となる。20年五輪への再挑戦の判断がつかない中、担当者は「土地は都有財産で、これ以上、遊ばしておくわけにいかない」。土地の活用法について知事は帰国会見で「民間企業の知恵を借りる」と話したが、詳細は未定だ。

 都議会では、第1党に躍進した民主が先月、新銀行東京の経営責任追及と、築地市場の現地再整備を再検討する2つの特別委員会を設置したばかり。都幹部は「五輪招致の前向きなムードが終わり、知事が守勢に回る場面が増えるのでは」とみる。知事は、求心力維持に手腕が問われる場面を迎えることになりそうだ。

 ただ3年間に及ぶ招致活動を通し、得たものも少なくない。知事は「新しいフルーツにはならなかったが、苗を植えた」と、新たな政策の構築に言及。深刻化する地球の環境問題を国内外にアピールできたことはその最たるもので、IOC総会に出席した鳩山由紀夫首相を「オバマ(米大統領)よりはるかに良かった。またとない助っ人になってくれた」と持ち上げたのも、「環境の東京」を訴えられたからにほかならない。実際、東京都の環境対策は知事がプレゼンテーションで訴えたように、今後、港湾施設などで太陽光発電の活用を拡大。マウンテンバイクなどの会場となるはずだった江東区青海沖の埋め立て地は「海の森」として植樹を進める予定だ。

 一方で、日本オリンピック委員会(JOC)をはじめとしたスポーツ界は「東京以外に勝てる都市はない」と、再挑戦を願う思いは根強い。だが、「JOCはもっと強くならないと。推進力のある人間をIOCに送り込まない限り難しいなと痛感した」と知事。JOC理事でもある招致委の河野一郎事務総長は「手の届かないエリアが確かにあった。そのエリアをどう狭めていくか」と受け止めるしかなかった。IOCに太いパイプを作ることは容易ではない。しかし知事の指摘に答えを出せなければ、「夢」の実現は難しい。

624チバQ:2009/10/05(月) 22:54:25
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091005/oth0910052028017-n1.htm
【五輪遠く】(下)施策残った東京都と展望描けないJOC (1/2ページ)
2009.10.5 20:27
 「もはや一刻の猶予もない。次の世代に、より良い環境を残すためにも、今から手を打たなければならない」

 9月30日、国際オリンピック委員会(IOC)総会が開催されたコペンハーゲン市内のホテルで、石原慎太郎都知事が訴えると、海外メディアから「日本を(五輪開催地に)選ばなければ、地球が消滅して2016年以降の五輪はありえないのか」と問われた。

 知事は「そうじゃない。このまま温暖化が進行すると、五輪どころじゃなくなる。世界的なイベントで環境問題に対する意識を作るような選択をしてもらいたいんだ」と応じた。

 知事の環境への思いは強い。五輪招致には失敗したが、都は20年までに00年比で25%の二酸化炭素の排出削減を目標にしており、都市整備は中期計画「10年後の東京」に沿い、停滞することはないとみられる。

 16年までに、街路樹を現在の倍の100万本にしたり、学校の校庭を芝生化するなど、1000万平方メートルの緑を新たに生み出す方針も変わらない。電気自動車など低公害車導入も拡大され、家庭用電源から充電できる「プラグインハイブリッド車」などを約5年間で約1万5千台導入する方針で普及を図るとしている。パラリンピック関連についても同様に、昨年末で69%の整備率だった都道のバリアフリー化も11年度までに76%に向上させる方針だ。

 五輪招致活動を通じて訴えてきた施策は今後も生きていく。一方、スポーツ界はどうか−。IOC総会から帰国した日本オリンピック委員会(JOC)の幹部の脳裏にはある光景が浮かんだ。

 07年12月にスポーツ施策に対する予算折衝で陳情を繰り返した日々のことだった。翌年1月の開所を控えた味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)の関連施策に対する最初の財務省案では、JOCが目玉に据えた3事業に対し、2事業で「ゼロ回答」。中でも有望ジュニア選手をNTCに寄宿させて長期育成するエリートアカデミー事業は、卓球とレスリングで08年4月の開講を予定しており、何としても復活させたい。JOCでは、長期強化計画「ゴールドプラン」で、東京五輪開催を前提に、金メダル獲得順位で世界3位(北京五輪では8位)になるという目標を掲げており、その中核ともいえる強化事業。陳情を繰り返した理由だった。

 現在、同事業はフェンシングを加え、3競技となっている。五輪招致に成功していれば、段階的に増やす構想もあったという。五輪開催を梃子に、選手強化費の拡充、環境整備を見込んだスポーツ界。確かに03年度以降、1000億円を超えている文化庁予算に対し、09年度の文部科学省のスポーツ関連予算は約225億円。JOCの福田富昭副会長は「12年ロンドン五輪を控える英国の強化予算は年間120億円だが、JOCは27億円。国策で強化を図らねば、メダル獲得は覚束ない」と国の支援を訴えてきたが、追い風は期待できなくなった。前提が崩れた以上「ゴールドプランも見直す」方向で、スポーツ行政を一元化するスポーツ庁設置構想を含む「スポーツ基本法」制定への機運にも影響は出かねない。

 実際、招致でタッグを組んだ東京都は招致表明以降、07年4月には教育委員会内にあった生涯スポーツ部を合わせる形で、生活文化局を生活文化スポーツ局に発展させるなど、スポーツ振興事業を増加させてきた。だが、今後について都幹部は「手の平を返したように(スポーツ事業が)できなくなるとは思わないが、不況で税収も伸びない中、スポーツ事業だけ別格扱いはされないだろう」とみている。

 資金力に欠け、各競技団体の連合体であるがゆえに、指導力にも限界のあるJOC。五輪開催という起爆剤を失ったいま、今後の展望をどう描くか、改めて問われる。(この連載は石元悠生、金子昌世、森田景史、宝田将志が担当しました)

625ももだぬき:2009/10/06(火) 11:33:03
石原はIOC総会で、リオデジャネイロに対して問題発言したらしいね。リオデジャネイロの関係者キレてるみたい。民主党や共産党は都議会で石原を徹底的に追及すべき。

626とはずがたり:2009/10/06(火) 13:05:05

石原は何を云ったんでしょ??

【五輪招致】リオ、石原発言を不適切と批判
2009.10.6 10:55
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091006/oth0910061056007-n1.htm

 2016年夏季五輪開催都市に選ばれたリオデジャネイロは5日、国際オリンピック委員会(IOC)総会での選定について不適切な発言をしたとして、東京都の石原慎太郎知事を批判する声明を発表した。石原知事の報道陣に対しての発言としているが、具体的にどの発言かには言及していない。

 声明では「(発言は)遺憾であることに加えてIOCのルールに反する」と指摘。「石原知事の失望させるような態度に驚いており、リオは6日にIOCに正式に通知する」としている。(共同)

627ももだぬき:2009/10/06(火) 20:52:53
朝日新聞によると、石原はリオデジャネイロについて、裏取引があるような発言をしたようです。

628とはずがたり:2009/10/07(水) 02:30:54
成る程〜。
相変わらずいわんで良いこといいますなー

629名無しさん:2009/10/07(水) 03:39:08
>>626
これで次回の東京招致は完全に消えたんじゃないでしょうか。


リオのクレーム、矛先は裏取引におわせた石原会見
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091006-OYT1T00549.htm

 【コペンハーゲン=結城和香子】2016年夏季五輪の開催都市に選ばれたリオデジャネイロが、国際オリンピック委員会(IOC)委員の票を得るために裏で働きかけをしたと取れる石原都知事の発言が、ブラジルで問題視されていることが明らかになった。当地にいる関係者が5日語った。

 石原都知事は、帰国直後の4日の記者会見で、「ブラジルの大統領が、聞くところ、アフリカの人にかなり思い切った約束をしたというようです。(フランスの)サルコジ大統領もフランスの戦闘機を買ってくれるなら、ブラジルを支持するとか」などと語っていた。
(2009年10月6日13時35分 読売新聞)

裏取引発言、ブラジル招致委がIOCに抗議文
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091006-OYT1T00819.htm

 【リオデジャネイロ=小寺以作】2016年の夏季五輪開催都市に選ばれたブラジル・リオデジャネイロ招致委員会は5日、リオによる裏取引を示唆したともとれる石原慎太郎東京都知事の発言をめぐり、「遺憾で国際オリンピック委員会(IOC)の規則に反する」と非難し、IOCに抗議文を6日に送付すると発表した。

 ブラジル・グロボ紙などが報じた。

 石原都知事は帰国後の4日の記者会見で、「ブラジルの大統領が、聞くところ、アフリカの人にかなり思い切った約束をしたというようです」などと語った。

 リオ招致委は「発言は不適切で下品。リオは技術プロジェクトを評価され、大多数の委員の賛成によって選ばれた」と強調した。
(2009年10月6日19時18分 読売新聞)


リオが“石原発言”に抗議 「ブラジルを侮辱」
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000869.html

 【コペンハーゲン共同】2016年夏季五輪開催都市に選ばれたリオデジャネイロは、東京都の石原慎太郎知事に不適切な発言があったとして、国際オリンピック委員会(IOC)に正式抗議すると発表した。リオ招致委員会のマイク・リー顧問は「IOCの手に委ねることになるが、彼は謝罪するべきだと思う」と6日に語った。

 石原知事は帰国した4日の記者会見で、IOC総会での開催都市決定には「目に見えない政治的な動きがある。これは歴然としている」などと発言した。海外メディアがこれを「石原知事が、舞台裏の取引があったため、招致に失敗したと非難した」などと伝えた。

 リー顧問は「リオは公正でクリーンなレースをして勝った。(マドリードとの決選投票は)66票―32票で勝ち、最高の招致だったことは明白だ。ブラジルは誇り高く、大きな自尊心を持った強い国だ。ブラジルを侮辱したことになる」と批判した。

 IOCの猪谷千春副会長は「僕も言いたいことはいろいろあるが、ぐっとこらえている。そうしないと次に(招致に)立つ時に影響する。ここはグッド・ルーザー(潔い敗者)にならないといけない」と話した。

630ももだぬき:2009/10/07(水) 20:43:30
元大関でタレントのKONISHIKIの親族がサモアの津波で被災していたことがわかりました。読売新聞から

631名無しさん:2009/10/12(月) 11:46:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091010/lcl0910102210001-n1.htm
広島と長崎が20年五輪招致を検討 検討委員会設置へ
2009.10.10 22:06

このニュースのトピックス:五輪招致

広島市中区の平和記念公園 広島市と長崎市が共催の形で平成32(2020)年夏季五輪招致を検討していることが10日、分かった。ともに被爆地である両市は、五輪招致することで「核廃絶」と「平和」を世界にアピールしたい考え。11日、広島市の秋葉忠利市長と長崎市の田上富久市長が広島市役所で会談し、両市によるオリンピック招致検討委員会の設置を発表する。

 広島市の秋葉市長が会長を務める平和市長会議は、2020年までの核兵器廃絶を目標に掲げている。秋葉市長は、9月にメキシコで開催された軍縮に関する国際会議でも「将来の夢」として「核のない世界を祝うための広島、長崎での五輪開催」に言及していた。 2020年に開かれる夏季五輪は、ちょうど同会議の核廃絶の目標年にあたることや、2016年の五輪招致をめざした東京がブラジル・リオデジャネイロにやぶれたこと、さらに、アジアでの開催が、北京五輪から12年後となることなどから、両市が招致を視野に入れたとみられる。

 秋葉市長は以前から、長崎市との共催構想を持っており、2016年の開催地が決まったことをきっかけに本格的に検討をはじめたもようだ。

 広島市は平成6(1994)年に、周辺市とともアジア地域の国際総合大会の第12回アジア大会を開催され、42カ国・地域から約7300人が参加した実績がある。

 ただ、2016年の五輪招致を逃した東京が2020年の招致にも再挑戦する−との見方もあり、広島、長崎の両市で正式に招致活動を展開するかどうかについては、なお曲折がありそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091011/oth0910111026003-n1.htm
【五輪招致】広島・長崎、「大義」あるも共催に不安
2009.10.11 10:24

このニュースのトピックス:五輪招致
 被爆地として「核廃絶」「平和」を世界にアピールできる広島・長崎が2020年夏季五輪招致の検討を始めた。16年の招致レースで「南米初の五輪」を掲げ、見事、開催を勝ち取ったリオデジャネイロの例を見るまでもなく、今や「大義名分」は候補都市に欠かせない要素。その点、広島・長崎の立場は国際オリンピック委員会(IOC)委員の心情に訴えるには十分だ。

 さらに、1994年には広島でアジア競技大会を成功裏に開催し、総合競技大会を開ける能力は実証済み。16年五輪招致を前に、国内から立候補を募った際にも、メッセージ性の強い広島を意中の都市として推す関係者は少なくなかった。両都市が正式に立候補となれば、世界的な注目を集めるのは間違いない。

 しかしながら、日本オリンピック委員会(JOC)の反応は複雑だ。五輪招致に手を挙げること自体は歓迎なのだが、「(16年五輪招致で)ともに戦った東京がまだ次(20年)をどうするか、決めていない。この段階でふらふらする訳にはいかない」というのがJOC幹部の言い分だ。

 16年夏季五輪招致を戦った東京には財政力がある上、培った招致ノウハウを20年招致にも生かせる。計画そのものの評価は高かった上に「20年も東京で」というのがJOCの当初の思いでもあった。

 さらには、広島・長崎が打ち出した「共催」という形にも不安がつきまとう。五輪は1都市開催が原則で、「共催」となれば、移動などで経費もかさむ。

 国内の候補地絞り込みは来夏にも予定。JOC幹部は「広島が手を挙げてくれることはありがたい」としながらも今後、難しい選択を迫られそうだ。

(金子昌世)

632名無しさん:2009/10/12(月) 11:46:52
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091011/trd0910111546003-n1.htm
【五輪招致】広島、長崎両市長が会見 「複数都市に参加呼びかける」
2009.10.11 15:46

このニュースのトピックス:五輪招致

広島・長崎に2020年夏季五輪招致へ向け会見する田上富久・長崎市長(左)と秋葉忠利・広島市長=11日午後、広島市中区 2020年夏季五輪の招致を検討している広島市の秋葉忠利市長と長崎市の田上富久市長が11日、広島市で記者会見し、近く共同の検討委員会を設置し、国内候補都市として選定されることを目指す考えを正式に発表した。両市は今後、2016年の五輪招致を目指した福岡市など、広島、長崎周辺の複数都市に共同開催を呼びかける方針。13日に秋葉市長が上京し、日本オリンピック委員会(JOC)に意思を伝える。

 田上市長は、広島・長崎を中心とした五輪開催の意義について「(オバマ米大統領がノーベル平和賞に選ばれるなど)核廃絶への機運が高まっている中、被爆都市で五輪を開くことにチャレンジし、国際世論を盛り上げたい」と強調した。

 招致検討委は広島市に事務局を置き、両市の呼びかけに応じた自治体の首長をメンバーとして構成。来年春をメドに課題整理などを進め、JOCに対して正式に立候補表明する。ただ、五輪憲章は原則として1都市での開催を義務付けているため、両市が目指す複数都市での開催は難しいとの見方もある。

 この点について、秋葉市長は「課題があることはわかっているが、五輪の新たな可能性と展望を提案したい」と述べ、「JOCとIOC(国際オリンピック委員会)がどう建設的に対応してくださるかがカギ。必要があれば、(田上市長と)2人で出向いて考えを伝えたい」との考えを示した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20091007-OHO1T00135.htm
橋下府知事が定例議会の「大阪五輪を」に困った 大阪府の9月定例議会で6日、今度は五輪招致構想が持ち上がった。橋下徹知事(40)を支持し、4月に自民党府議団を離れた府議6人が結成した「自民党・維新の会」の松井一郎政調会長(45)が代表質問。「2020年にオリンピック招致を平松市長と検討してはどうか」と知事に提案した。

 松井氏は府と市が良好な関係であることを強調し「知事も市長も民間人出身で交友が広い。大勢の民間人に応援いただける」と指摘。府と市がタッグを組んで、五輪の誘致を勧めた。

 大阪市は08年の夏季五輪に立候補したが、あっけなく落選。東京も日本時間の3日に行われた16年夏季五輪の最終投票で敗退したばかり。さすがに橋下知事は「招致は市なので、僕から言いにくい。オリンピックが想定するシティーの規模や力は、日本のシティーでは不十分。市と府の財政状況も厳しい」と否定的。困惑しながらも「やるのであれば、府と市が連携しないと本気で戦えない。市長にお会いしたら少し話をしたい」と、まとめるのが精いっぱいだった。

http://www.asahi.com/national/update/1011/OSK200910110110.html
広島・長崎の五輪招致、橋下知事「応援しなきゃ」2009年10月11日23時26分

 広島市と長崎市が共同で20年夏季五輪招致をめざすことについて、大阪府の橋下徹知事は11日、報道陣に「日本中が一致団結して、広島と長崎を応援しなきゃいけない。やれることはなんでもしたい」と述べた。

 橋下知事は6日の府議会で、「すぐやりますとはなかなか言えないが、(大阪市の)平松(邦夫)市長と少し話をしたい」と大阪への五輪招致に関心を見せていた。だが、11日は「スジから言って広島と長崎でしょう。米国のオバマ大統領のノーベル平和賞受賞の流れですばらしいこと」と語った。

633チバQ:2009/10/12(月) 23:40:41
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091012/oth0910120926004-n1.htm
【環球異見】南米初の五輪決定 (1/4ページ)
2009.10.12 09:24

ニューヨーク・タイムズ(米国) コペンハーゲンで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で2016年夏季五輪の開催都市にブラジルのリオデジャネイロが選ばれ、南米初の五輪が実現することになった。勝者(リオ)と敗者(東京、マドリード、シカゴ)を分けたものは何だったのか。落選組のうち、終盤で優勢が伝えられていたシカゴ、なかでも五輪招致演説を行ったオバマ氏の“敗北”に焦点をあてた分析が目立った。

                   ◇

 ▼ニューヨーク・タイムズ(米国)


敗れた東京 今後も魅力的

 「(リオ開催は)すばらしい選択。しかし他の都市も尊敬に値する」。コペンハーゲンでのIOC総会の選考結果を伝えた3日付ニューヨーク・タイムズは落選組にも拍手を送った。

 「東京は『環境五輪』という優れた計画を持っていたが、おそらく、すでに一度五輪を開催したことがあるということがマイナスに働いたのだろう。だが、東京は今後も魅力的な街であり続ける」

 米国の期待を背負ったシカゴはその東京にも負け、最初の投票で姿を消した。同紙は「オバマ大統領夫妻というエレガントなゲストを迎えながら、米国をこんなふうに扱うなんて」と嘆く米国人IOC委員のコメントを紹介した。

 シカゴ・トリビューン紙(電子版)は、シカゴの下馬評が高かったため、「私が投票しなくても大丈夫だろう」と思ったIOC委員が少なくなかったと思われること、さらに地域の代表に投票する傾向が働いたことで、「地元票」の少ない北米という地域性がマイナスに作用したことなどを、敗因に挙げた。

 シカゴ招致委のライアン会長は帰国後の“敗戦報告”で、「シカゴがもし2回目以降の投票に進んでいたら、勝利していたとまでは言わないが、状況はまったく違っていただろう」と、悔しさをにじませた。

 シカゴとともに「敗者」となってしまったのは、招致演説のためコペンハーゲン行きを敢行したオバマ大統領だ。

 ニューヨーク・タイムズは、五輪招致失敗は大統領にとってさほど重大な失点とはいえないとしつつ、「物事の優先順位をまちがえることが多く、自らの能力を過信していると、大統領について考える人々に、かっこうの批判材料を提供したことにもなる」と指摘した。(ニューヨーク松尾理也)

634チバQ:2009/10/12(月) 23:41:03
                   ◇

 ▼コメルサント(ロシア)


リオ144億ドルVSシカゴ48億ドル

 「オバマ米大統領は就任後、初めて大きな敗北を喫した」。2016年夏季五輪の開催地を決めるIOC総会で、シカゴが最下位に終わった翌日の3日、露有力紙コメルサントはこんな書き出しの記事を掲載した。

 同紙は、開催地選定には地域ローテーションという「暗黙のルール」があるとし、08年に五輪が実施されたばかりの北京と同じアジアの東京、12年夏季五輪開催地のロンドンと同じ欧州のマドリードも、勝算は低かったと指摘した。

 勝負が南北の米大陸に絞られるなか、144億ドルの開催費を政府が保証したリオデジャネイロに対し、金融危機の余波などでシカゴが48億ドルしか提示できなかったことを敗因の一つにあげた。

 シカゴはまた、環境に配慮した運営を打ち出した東京のような、斬新なアイデアも提示できなかったとし、リオでは14年にサッカーのワールドカップ(W杯)が開かれるが、これに伴う整備が「五輪でも使えるインフラ」としてプラスに作用したとみている。

 さらに、「米国への鬱積(うっせき)したいらだちが、投票に影響した可能性は除外できない」とし、02年冬季五輪の招致争いをめぐるIOC委員の買収問題が尾を引いた可能性を示唆した。

 米国は同年のソルトレークシティーでの開催権を勝ち取ったが、委員に対する過剰な接待や多額の現金供与など、なりふり構わぬ買収工作を繰り広げていたことが明るみに出て、国際的なスキャンダルになった。

 オバマ大統領の総会でのスピーチは注目を集め、現地入りしたミシェル夫人も懸命に招致を呼びかけた。しかし、「当のIOC委員たちの心には響かなかった」と同紙は結論づけている。(モスクワ 佐藤貴生)

                  ◇
 ▼ガーディアン(英国)


モノ言った新興国マネー

 2012年夏季五輪のロンドン開催を決めた05年のシンガポールでのIOC総会にはブレア英首相(当時)と世界的人気を誇るサッカーのベッカム選手が最後のロビー活動に駆けつけ、勝利を手にした。

 コペンハーゲンで行われた今回のIOC総会には、オバマ米大統領、鳩山由紀夫首相、ブラジルのルラ大統領ら各国の指導者が顔をそろえ、熱弁を競った。

 なかでもルラ大統領は、急遽(きゅうきょ)登板を決めたオバマ、鳩山両氏と異なり、この1年半、精力的に招致活動を展開。英紙フィナンシャル・タイムズは3日付の記事で、ルラ氏の「南米では一度も五輪が開かれていない。今こそ、この不公平に注目すべきだ」という主張が説得力を持ったと分析する。

 さらに同日付の英紙ガーディアンは社説で「米大統領が訪れた都市は正しかったが、日にちを間違った」と皮肉った。同じコペンハーゲンで12月に、京都議定書が切れた後の地球温暖化対策を話し合う国連気候変動枠組み条約締約国会議が開かれることに引っ掛けたのだ。

 ロンドンでは五輪会場の建設が進み、ジョウェル英五輪担当相は「他都市とは違うレガシー(遺産)を残したい」と意気込むが、五輪予算は当初の4倍以上に膨らんだ。同紙は、五輪開催都市の大半がその後、空洞の残存物と巨額債務を抱えたと指摘し、「金融危機対策で政府債務残高が拡大した今、ロンドン五輪は以前の輝きを失った」と招致の意義を問い直した。

 金融危機で国際社会での存在感を増したブラジル。治安などの面で不安は残るが、144億ドル(1兆2700億円)の開催費を投入できる経済力がモノを言った。先進国の疲弊と新興国の勢いが勝負の分かれ目だったようだ。(ロンドン 木村正人)

635チバQ:2009/10/16(金) 23:03:05
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091016/oth0910162211028-n1.htm
【五輪招致】1回目シカゴに勝つと予測 河野総長が票読み明かす
2009.10.16 21:42
 2016年夏季五輪招致で敗れた東京の招致委員会の河野一郎事務総長は16日、スポーツ関係者の親睦(しんぼく)団体の会合で講演し、国際オリンピック委員会(IOC)総会での1回目の投票で東京は32〜22票を獲得し、16票のシカゴには勝てると予測したと、票読みの一端を明かした。

 実際には東京は22票で、18票だったシカゴが落選。1回目の読みは外れなかったが、2回目で東京の票数は伸びず、20票で敗退した。河野事務総長は、IOC委員の大陸別得票としてはアジアとアフリカが多かったものの、欧州は少なかったと分析し「リオデジャネイロの南米初という訴求力には残念ながら及ばなかった」と説明した。

636名無しさん:2009/10/17(土) 01:53:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009101600769
広島市長にエール=再挑戦にも含み−五輪招致で都知事
 東京都の石原慎太郎知事は16日の記者会見で、広島、長崎両市が2020年夏季五輪招致を検討していることについて、「二つの都市が平和追求の手だてとして五輪に名乗りを上げるのは大変結構なことだ」と述べるとともに、広島市の秋葉忠利市長に電話でエールを送ったことを明らかにした。
 知事は「(東京の招致活動の)ノウハウをいくらでも提供すると申し上げた」と説明した。電話は秋葉市長側からあり、知事の申し出に市長は謝意を示したという。
 知事は一方で、20年五輪に向けた都の対応について、「わたしの在任中に姿勢を決めなくてはいけない」とした上で、「東京にとって至難のことが、他の都市にとって易しいということはない。そういった分析をした上で、東京の姿勢を決めなければいけない」と述べ、都が五輪招致に再挑戦する可能性に含みを残した。 (2009/10/16-17:47)

637とはずがたり:2009/10/21(水) 12:46:00

東京V、収入クリアできなければJ退会も (日刊スポーツ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_verdy__20091020_5/story/20nikkansfsctp00910200048/

 Jリーグの鬼武健二チェアマン(70)は、20日の理事会後の会見で、東京Vを運営する新会社「東京ヴェルディホールディングス株式会社」が、計画している5億4000万円のスポンサー料収入を11月16日までに確保できない場合、退会させる考えをあらためて明言した。9月の理事会で、日本テレビから全保有株(約98・8%)を譲り受けることを承認済みだが、同チェアマンは「承認はしたが大きなハードルを越えてもらわなきゃいけない。11月16日がリミットで、それまでにクリアできなければ、約束通りのこと(退会)になります」と話した。

 また5億4000万円というスポンサー料収入の額にも、こだわる考えを示した。「たとえば(ハードルが)10億として、9億5000万に…というなら考える余地はある。ただ5億4000万というところは、明確にしてもらいたい」と強い口調で話した。

[ 2009年10月20日21時13分 ]

638とはずがたり:2009/10/21(水) 12:47:18

社会福祉スレかな??

ゴルフ場整備ボランティア、お礼は格安プレー (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_golf__20091021_3/story/20091020_yol_oyt1t01394/

 高齢者が無償でゴルフ場の整備を行う代わりに、平日の予約がない時間帯に格安でプレーできる「ゴルフボランティア活動」が近く、神奈川県厚木市上荻野の大厚木カントリークラブでスタートする。

 ボランティア希望者への現地説明会が23日、同クラブ桜コースで行われる。

 ゴルフボランティア活動は、高齢者の能力を社会に生かす活動を進めるNPO法人「ゴールデンアカデミー」(東京)が普及に努めている。不況で客が減り人件費を抑えたいゴルフ場と、退職後の生きがいを求めるシニアゴルファーの事情が一致して始まった。

 同NPO仙台支部が2007年秋、宮城県内4か所のゴルフ場でスタート。現在、同県9か所、福島県3か所、埼玉県2か所で行われ、登録中のボランティアは計約220人。平均年齢は66歳という。

 ボランティアは必要に応じて、ショットでできたコースの穴の修復や除草、練習場での球集めなどの軽作業を行う。作業1時間当たり1ポイントが加算され、4〜5ポイントにつき1回、通常の3〜4割の格安料金でプレーできる仕組みだ。

 同NPOゴルフボランティア・プロジェクトの中村真一理事は「あくまでも高齢者の社会参加が目的。がんの手術後に参加している人もおり、病気を忘れる貴重な時間なんだなと思う」と話している。

 60歳以上が入会条件で、大厚木カントリークラブでの募集は20人。現地説明会は午後1時から。

[ 2009年10月21日10時48分 ]

639とはずがたり:2009/11/01(日) 18:08:27

広島・長崎五輪なんかするなら長崎ルートフル規格にせなあきまへんやん。
そしたら東京→長崎が<さくら>だよなぁw

複数都市五輪の道を議論 広島で誘致検討委が初会合
'09/11/1
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200911010142.html

 広島、長崎市は31日、2020年夏季五輪招致検討委員会の初会合を広島市役所で開いた。「共催はしない」との条件付きで北九州市が正式参加し、福岡市はアドバイザーの立場で同席した。五輪憲章が認めていない複数都市開催の可能性や財政面などの検討を進め、招致に名乗りを上げるかどうかを来年春までに決断する。

 広島市の秋葉忠利市長、長崎市の田上富久市長、北九州市は北橋健治市長の代理で橋本嘉一副市長が出席。福岡市は川島秀雄スポーツ部長たち2人が同席した。秋葉市長は「20年までに核兵器を廃絶し、記念する五輪を開こうとの夢に共感してもらい感謝する」とあいさつした。

 会長に秋葉市長、副会長に田上市長を選出。検討委事務局が検討課題として、複数都市開催の可能性のほか、政府の支援▽施設整備▽資金の調達方法▽競技団体の支援体制の構築▽各都市の役割分担▽宿泊施設の確保―を挙げた。

 田上市長は「過去の五輪をなぞるのではなく、新しい五輪を提案するのが最大のミッション」と強調。橋本副市長は「国威発揚でなく、核兵器廃絶と世界平和の開催意義を明確にすべきだ」とした。

 検討委にはほかに、長崎県大村市が参加の意向を表明。広島、長崎市は今後、近隣に加え、東京都や大阪府など被爆地五輪の意義を評価している都市にも参加や協力を呼び掛ける。(滝川裕樹)

【写真説明】五輪招致検討委の初会合でテーブルを囲む秋葉市長(右側手前)、田上市長(同奥)、橋本副市長(左側奥)たち

640神奈川一区民:2009/11/03(火) 17:08:46
広島カープのファンが多いので。

三村敏之氏が死去=プロ野球元広島監督、61歳で

ソース@時事通信

ご冥福をお祈りいたします。

641とはずがたり:2009/11/04(水) 00:41:53
おお,なんと。プロ野球スレに記事捜してはっときますね。

642とはずがたり:2009/11/10(火) 12:15:04
1087 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/11/10(火) 07:59:42
諦める気なしですか。これは150億円の内訳をじっくり検討しなければいけませんね。

都知事『20年五輪に挑戦』 広島共催も視野
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009111090070755.html
2009年11月10日 07時12分

 東京都の石原慎太郎知事は九日、二〇二〇年夏季五輪招致に再挑戦する考えを明らかにした。都庁で記者団に国内選考に「アプライ(申請)する」と述べた。本格的な活動をするかどうかは一一年四月の退任後に次の知事が決めることだ、と従来の考えを繰り返した。国内選考は来年中に行われる見通しのため、今回の立候補は再挑戦の選択肢を残す一方で、知事選の争点にもなりそうだ。

 国内選考の立候補申請の締め切りは日本オリンピック委員会(JOC)が決める。来年春から夏にかけてが有力で、立候補する場合は、同年中に候補地を一本化する。

 石原知事は締め切りについて「来年四、五月ごろがタイムリミット」とし「手続きを踏んでおかないと、間に合わなくなる。名乗りを上げるのはわたしの責任」と述べ、近くJOCに打診する。

 再挑戦は、コペンハーゲンでの招致失敗直後から意欲をみせており「苗は植えた。それをどう育てていくか」と発言していた。この日も「立候補で得た貴重な遺産を活用しないわけにはいかない」と強調した。財政や設備などで開催能力の高い東京の再挑戦を期待していたJOCの希望にも沿う形になった。

 立候補を模索している広島、長崎両市と競合する点に知事は「東京に決まったら広島と共催する」と述べ、一部競技を分散させる考えも明らかにした。

 都議会への説明はこれからで、一六年招致費用百五十億円の使途が適正だったかどうかの検証や敗北の総括が済んでいない。国内選考で選ばれた場合は新知事の足かせになりかねない。第一党の民主党には再挑戦に否定的な見方もあり、紆余(うよ)曲折がありそうだ。

 従来通りなら、国際オリンピック委員会(IOC)への立候補届け出は一一年秋ごろ。

(東京新聞)

1088 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 08:00:41
広島五輪で東京でマラソンならともかく…

20年東京五輪なら「広島でマラソン」 石原都知事
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY200910300481.html
2009年10月31日0時37分

 「東京が20年(五輪の開催地)に決まったとしたら、(被爆地である)広島を世界全体にメモライズ(記憶)させるために、花形の競技、マラソンといったものを広島で切り離してやるということも考えられる」

 東京都の石原慎太郎知事は30日の定例記者会見で、20年五輪招致に意欲を見せている広島市の秋葉忠利市長と長崎市の田上富久市長にこんな考えを伝えたことを明らかにした。一方で、東京の立候補については「これから議会とも相談して決めること」などと明言を避けた。

 広島との「共催」について、都幹部からは、「両市長との会談の中で出てきた話で、国際オリンピック委員会(IOC)が複数都市での開催を認めていないのだから実現できるわけがない」と冷めた声が上がっている。

 招致には長崎市も意欲を示しているが、「(広島より)さらに遠い所だから、どういうハンディキャップになるか、ならないか。仮定の仮定だからわからない」と話した。

643とはずがたり:2009/11/13(金) 12:54:21
国体と五輪への税金の支出は個人的には無駄遣いだと思うが,特に五輪とかは意義有る支出だと思う人も多いんじゃないでしょうかね。

事業仕分け、スポーツ予算もバッサリ
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200911120474.html
2009年11月13日8時18分

 来年度予算要求を見直す政府の行政刷新会議の「事業仕分け」で、スポーツ予算の約59億円が大幅な削減との結論になった。民主党が力を入れる行政の無駄の洗い出しで、スポーツ界も無傷では済まない見通しだ。

 仕分けでは「国体に助成の必要はない」「総合型スポーツクラブ育成推進事業はいらない」など厳しい意見のほか、サッカーくじ(toto)の助成事業と重なる地域スポーツ振興事業の整理見直しを求める意見が出た。民主党は地域密着型のスポーツ振興や健康増進に重点を置いているが、対象になった。

 日本オリンピック委員会(JOC)内には、同党が政策であまり強調していない競技スポーツ関係にも大なたが振るわれるかもしれないとの不安がある。スポーツ界はこれまで日本体育協会会長の森喜朗元首相ら自民党の大物とのパイプに頼ってきた。味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)も、小泉純一郎元首相に直談判して北京五輪前のオープンを実現させた。

 仕分け結果が来年度予算に反映されるかどうかは、財務省の予算査定で決まる。予算減なら「メダルを量産した04年アテネ五輪からの勢いをそがれることになる」と福田富昭JOC副会長は言う。

644神奈川一区民:2009/11/13(金) 13:32:51
>>643
日本では、スポーツをする人は残念な人がやること
という意識が強いのでどうしても無駄使いの対象に
なってしまう。文化という考えがない。先進国で一
番スポーツに理解がない国です。文科省の中でも、
スポーツに理解のある官僚など皆無でしょう。森喜
朗氏がいるうちは日本のスポーツ界の発展は難しい
でしょうね。

645とはずがたり:2009/11/13(金) 14:36:17
プロレスの大仁田・馳からスケートの橋本・堀井学(道議),スキーの荻原にアルピニストの野口健(出馬断念)と体育系は自民の人材(かどうかは兎も角)供給源となっているので印象悪いです。
五輪に関しては俺は余り価値を置きませんけど,輿論としては戦略的に予算使って育成してゆくというコンセンサスが出来ても不思議ではないと思ってるのに余り大きな流れには成りませんねー。

国体は土建の為にやってるようなもので無駄な印象が強いです。2年に一遍でいいのでは?

646神奈川一区民:2009/11/13(金) 17:06:22
>>645
 国体は即刻中止したほうがいいと思います
。とはさんの言う通り国体は土建の為にやっ
ていると思います。神奈川県の場合、横浜市
にある日産スタジアムはいい例であんな競技
場より横浜スタジアムにかわる野球場(広島
にあるMAZDAスタジアムみたいな野球場
)を建設したほうが市民のコンセンサスが得
られると思います。
 民主党もスポーツ関係者を候補者に擁立し
ていますが、<長崎慶一氏(元プロ野球選手
)や木村健悟氏(元プロレスラー)>中々当
選しませんね。

647ぐらもん:2009/11/13(金) 20:42:13
>>645>>646
民主系のスポーツ関係議員というと友近(サッカー選手)がすぐに浮かびました。
あと江本孟記氏(エモヤン)ですね。
98年の参院選で午前1時頃落選濃厚となって「なんで労組のしゃあない連中が1ケタ順位なんだ。」
「俺が13位で中尾(則幸)さんが15位なんて上の連中はアホか」など20分ほど喚いていたらギリギ
リで自分が当選してしまったためとたんにあわてて口ごもってしまった姿が流れていたのを覚えて
います。

個人的にスポーツ関係者議員の印象を悪くしたのは主犯は森と旭道山だと思っています。
候補者でいうと選手ではないのですが野村夫人とか。佐藤直子(テニス選手)も出てましたね。

648とはずがたり:2009/11/13(金) 21:51:48
>>647
おお,民主にも居ましたね>友近&江本
すっかり忘れてました。
江本が不満たらたらだった記憶はありますが,結構辛辣に監督批判じゃなかった執行部批判してたんですなぁ。

旭道山なんか悪いことしましたっけ?

649とはずがたり:2009/11/13(金) 22:41:25
>>646
俺も即刻中止で良いとは思うんですけど,体育嫌いの俺の感覚と一般の国民やスポーツやってる連中には違う考えが当然ありましょうし中止と迄云い切るにはやや躊躇する面もありますね。

仕分け人の小気味良い廃止宣告も何処迄現場の事を思いやられているのかちょっと心配にならんこともないです。
渡り中の官僚が路頭に迷うだけなら彼らは彼らなりの蓄えもありましょうし構わないけどその政策で保護されてた弱者が一方的に泣くような事にならなきゃ良いけど。

650神奈川一区民:2009/11/13(金) 23:03:12
>>647
友近氏は確かにそうですが、個人的には女芸人
友近の親戚という印象が強いです。
江本氏は初当選が「スポーツ平和党」だったの
で、流転の末、民主党に辿り着いたって感じで
す。大阪府知事になってたらどうなってたので
しょうね。
>>649
国体はもう使命を終えたと思っています。
全ての都道府県で開催されたし、もうこれ
以上続ける意味がありません。国体に税金
を投入しないのであれば、2年や4年に一
度ぐらい開催しても差し支えないと思いま
すが。

651ぐらもん:2009/11/14(土) 04:10:09
>>648
やりたい政策もなく明らかにネームバリューだけで出てきたということです。
当時島田紳介がサンデー毎日で「こいつだけはあかん」と一人落選キャンペーンをやっていたのですが
受かってしまいがっかりしていたのを覚えています。
小野清子や大松監督とかはどうなんだ?といわれるかもしれませんが。

旭道山がOKならということで「これから勉強します」といってネームバリューだけで候補が立てられるように
なった元凶だと思っています。今にして思えば新進のタレント候補はひどかった・・。

652チバQ:2009/11/15(日) 20:41:53
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20091115-566154.html
犬飼会長にパトカー8台「まるで護送だ」. 日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)が14日、1日遅れで南アフリカ代表との親善試合が行われるポートエリザベスに到着した。ヨハネスブルクで荷物遅着のため13日のうちに現地入りできなかった同会長は、急きょヨハネスブルク市内のショッピングモールで下着、ワイシャツなどを購入せざるを得ないアクシデント。「参ったよ。幸い、スーツとネクタイは持参していたから」と苦笑い。また、日本代表については「勝ち負けよりも、オランダ遠征でつかんだものをどれだけ生かすことができるかが大事だ」と言った。また、南アフリカ協会関係者の日本代表への評価が高いことに触れ「えっ、と思うくらい日本の評価が高いのに驚いた」と、率直な感想を口にしていた。犬飼会長到着時の同空港には重装備の警察官が大挙して詰めかけ、パトカー8台に囲まれるVIP待遇に「まるで護送されるみたいだね」と、冗談を言っていた。

 [2009年11月15日9時35分 紙面から]

653とはずがたり:2009/11/20(金) 21:59:47

正月の風物詩が無くなるのは多少残念だが,真夏にだらだらしたサッカーするのも無駄ではありましょうねぇ。

サッカー:犬飼協会会長 天皇杯の元日開催変更も視野に
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20091121k0000m050066000c.html

 サッカーJリーグの開催時期を「秋春制」とするよう主張している日本協会の犬飼基昭会長は20日、天皇杯全日本選手権の決勝を元日にこだわらない考えを示した。現在の「春秋制」をベースに7月に中断期間を設け、シーズン終了時期を1月までとする「春冬制」への改定案を年内にまとめ、Jリーグに提案する考えを示した。69年以降、1月1日に行われている天皇杯決勝はリーグ戦終了後の1月末に行う案を検討するという。犬飼会長は「真夏のプレーはダラダラして興行価値がない」と改めて述べた。

654神奈川一区民:2009/11/29(日) 21:42:11
ボクシングのWBC世界フライ級タイトルマッチで
亀田興毅が内藤大助を判定で勝ちました。

とても残念です。また、亀田一家が調子に乗る。

655とはずがたり:2009/11/30(月) 16:55:58
>>654
むぅ。。残念ですね・・。

鼻ボコボコ…内藤「これが実力。口だけの男」
2009.11.30 10:33
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/091130/mrt0911301035003-n1.htm

興毅のパンチを浴び続け、内藤の鼻は変形。腫れ上がった

 プロボクシング・WBC世界フライ級タイトルマッチ(29日、さいたまスーパーアリーナ、観衆=2万1000)内藤、落城−。王者・内藤大助(35)が、挑戦者・亀田興毅(23)に0−3の判定で敗れ、6度目の防衛に失敗した。負けたら引退も考えている−として臨んだ大一番。いまやリングだけでなく、茶の間の人気者となった男は、兄の興毅にかたきうちを許したが、今後の去就については明言を避けた。

 ほのぼのとした、陽気なオーラは消えていた。右目付近はテーピングで固定され、鼻は曲がり、左目は腫れてふさがっていた。「これが実力。口だけの男で本当に申し訳ない」と前王者はただただ自らを責め続けた。

 冷静にカウンターを狙う興毅に対し、内藤は足を使って動き続けてフェイントを多用するトリッキーなスタイル。前半から王者は積極的に前に出てパンチを打ち込んだが、有効打を多く放ったのは挑戦者。押し込んでも攻めきれない。興毅の左ストレートを再三浴びてのけぞり、ポイントでは最大6点差がついた。

 武器となる経験の差をみせられなかった。新人王、日本王座、東洋太平洋王座をきっちり獲得し、世界王座は5度の防衛。実績を蓄えた。日本人選手との対戦はプロデビュー以来初めてだった興毅とは、まったく違う道を進んできた。「本当に残念です。期待に応えられなくて申し訳ない。悔しいね。彼の方がうまかった、強かったということ…」。

 07年10月、「3兄弟」の次男、大毅が挑んできた。この兄弟は内藤を「ゴキブリ」呼ばわりした。温厚な内藤は「ベビーフェース」の役回りとなり「国民の期待に応える」と意気込む王者に支持が集まった。“悪役”だった亀田家に初黒星をつけて一躍、ヒーローの座を手に入れた。

 内藤の母・道子さん(67)、真弓夫人(36)や息子・亮君(4)も会場で見守った。真弓さんは「負けてしまったけれど、これが結果なので仕方ないです」と目を潤また。内藤は今後の去就について「まったく考えていません。ゆっくり考えます」と明言を避けた。所属する宮田ジム・宮田博行会長(43)も「本人の判断に任せます」。

 不完全燃焼−。「審判の判断だから覆ることじゃないけど、(判定は)気になるなぁ」とも。亀田家とは“1勝1敗”。因縁にはまだ決着はついていない。(伊藤昇)

656とはずがたり:2009/12/04(金) 15:34:12

ああ,譲ってくれ会長職。小沢氏なら喜んで引き受けるんちゃうか。スポンサー探しの企業巡りの方法をイロハから協会幹部に叩き込んでくれるだろうてw

「首相の母がスポーツ予算を出せばいい」森元首相が仕分けで皮肉
2009.12.4 11:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091204/stt0912041149008-n1.htm

事業仕分けでのスポーツ予算縮減判定を受け、(左から)JOCの竹田恒和会長の話を聞く森元首相と麻生前首相=4日午前、東京・永田町の自民党本部

 「スポーツの予算を、鳩山由紀夫首相の母、安子さん(87)にお願いしたらいい」

 自民党の森喜朗元首相は4日午前の党文部科学部会で、政府の行政刷新会議の事業仕分けでスポーツ関係の選手強化費が削減されたことに対し、首相の母からの巨額資金提供疑惑を引き合いにこう皮肉った。

 日本体育協会会長を務める森氏は、「小沢一郎民主党幹事長に会長職を譲るので、スポーツ予算をしっかり付けてもらおう。好きでやっているのでない」とも強調。予算削減の根拠としてサッカーくじの収益を指摘されたことについても、「旧社会党の方はくじにことごとく反対していた。整合性をどう考えるのか」とおかんむりだった。

657神奈川一区民:2009/12/05(土) 03:46:37
2010年サッカーワールドカップ

グループE

オランダ
デンマーク
日本
カメルーン

658名無しさん:2009/12/05(土) 17:58:31
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091205-00000080-jij-spo.html
鹿島、史上初の3連覇=最多更新の7度目優勝−Jリーグ
 サッカーのJリーグ1部(J1)は5日、各地で行われ、鹿島アントラーズが3年連続7度目の優勝を果たした。1993年にスタートしたJリーグで、初の3連覇となった。
 前節まで首位の鹿島は埼玉スタジアムで浦和レッズを1−0で破り、20勝8敗6分けで勝ち点66とした。2位の川崎フロンターレは柏レイソルを下し、勝ち点64だった。
 7度目の優勝は、Jリーグ最多記録を更新。1993年以降のナビスコカップ、天皇杯全日本選手権を合わせた鹿島の3大タイトル獲得数は13個となった。 

[ 時事通信 2009年12月5日 17:30 ]

659とはずがたり:2009/12/05(土) 20:28:43
>>657
ちょっと厳しい組みの様なが気が。。(;´Д`)

サッカーW杯:E組の日本、1次リーグ突破には初戦が大事
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20091206k0000m050047000c.html
 【ケープタウン(南アフリカ)高尾具成】4日夜(日本時間5日未明)に行われたサッカーの10年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の1次リーグ組み合わせ抽選会。対戦相手、試合会場が決まり、来年6月の開幕に向け、出場する32代表は本番を想定した強化を加速させていくことになる。
 ◇実力国そろう…日本、コンディション調整欠かせず

 E組は実力国がそろい、オシム前日本代表監督が「勝っただけでサプライズといえる3カ国」というレベルだ。過去のW杯で、自国開催の試合を除けば1勝も挙げていない日本が1次リーグを突破するには、力を存分に発揮できるコンディション調整が欠かせないだろう。

 前線から激しくボールを追う守備と、その持続が日本の生命線だ。同組のオランダとは今年9月に対戦し、プレスが機能した時間帯は持ちこたえたが、息切れした終盤には一気に3点をたたき込まれた。日本は今年17試合で12失点し、このうち10失点が後半に集中した。この数字は、日本のチームスタイルの強みも弱みも示している。

 本大会の時期の南アは冬の入り口にあたり、前回ドイツ大会で味わった猛暑の心配は少なく、運動量も持続しやすい条件下にある。ただ、第1戦の会場ブルームフォンテーンと第3戦のルステンブルクは内陸部で標高が高い一方、第2戦のダーバンは沿岸で低地だ。日本は大会直前に欧州の高地で事前合宿をした後、ダーバンと条件が近い南部沿岸のジョージを拠点に各会場に出向くことになるが、その都度環境が大きく変化する中での中4日の試合は、日本のスタイルを貫く上で予想以上の負荷となる。

 相手の3チームは前線に強力なアタッカーを擁し、日本が集中力を保ち続けることも容易ではない。「初戦はとても大事」(岡田監督)というカメルーン戦で勝ち点を得ることが、1次リーグ突破への最初の関門だ。ベスト4を目標に掲げる岡田監督が、その言葉通りに「世界を驚かせる」ためには、どのチームとの試合でも日本の持てる力を出し切ることが求められそうだ。【江連能弘】

660とはずがたり:2009/12/05(土) 20:28:55
>>659-660
 【展望】

 A組 開催国の南アフリカは、難しい戦いを強いられる。前回準優勝のフランスはドメネク監督の指導力に不安はあるもののアンリ、アネルカ、ベンゼマ、リベリら強力攻撃陣はやはり怖い。過去8強2回のメキシコは、華麗なパスワークが武器。南米の古豪ウルグアイも簡単な相手ではない。開催国として16強入りを果たすためには、ホームの大声援と、94年大会でブラジルを優勝に導いた経験豊富なパレイラ監督の手腕に頼る部分が大きくなる。

 B組 南米予選は4位と苦しんだアルゼンチン。暴言で2カ月の活動停止処分を受けたマラドーナ監督に代わり、コメントした86年W杯優勝監督のビラルド氏は「良い組分けだ」と評価した。過去2回の優勝を誇る南米の雄がチームの立て直しに成功すれば頭ひとつ抜け、ナイジェリア、韓国、ギリシャが2番手争いをすることになる。ギリシャは老将レーハーゲル監督が指揮。韓国の許丁茂(ホ・ジョンム)監督は「準備が大切」と強調している。

 C組 イングランドと米国が優位に立つ。イングランドを率いるイタリア人のカペロ監督は「難しい敵がそろった」と強調し、油断を戒めるが、この組の中では実力は頭ひとつ抜けている。FWルーニー、MFランパード、ジェラードらの布陣は優勝も意識できる。米国は堅守速攻で6月のコンフェデレーションズカップ準優勝。プレーオフを勝ち抜いたスロベニアとアルジェリアは、やや小粒な印象。どこまで粘り強く戦えるかがカギとなる。 

 D組 実力国がしのぎを削る。ドイツは前回大会得点王のクローゼ、バラック、ポドルスキら、若手とベテランが高いレベルで融合。レーウ監督が率いた08年欧州選手権は決勝でスペインに敗れたものの、堂々の準優勝。ガーナは前回大会で初出場ながら16強入り。MFエシエン、ムンタリら主力の能力は高い。06年にアジア連盟に転籍し、今回はアジアから出るオーストラリアは中心選手が欧州など海外で活躍、伝統国のセルビアも地力はある。

 F組 連覇を狙うイタリアにとっては恵まれた組み合わせになった。堅守速攻のパラグアイは侮れないが、7大会ぶり2回目出場のニュージーランド、93年のチェコとの分離後は初出場となるスロバキアは、大舞台での経験が乏しい。イタリアを率いる名将リッピ監督は「どんな大会でも、初戦がもっとも厳しい試合になる」と強調したうえで、初戦のパラグアイ戦が高地対策を気にしなくてもいい平地のケープタウンで行われることを歓迎した。

 G組 最多6度目の優勝を目指すブラジルが頭一つリード。華麗さより堅実さを重視するドゥンガ監督への批判は6月のコンフェデ杯制覇と南米予選のトップ通過で沈静化した。カカを中心とした速攻は威力があり、得点源のルイスファビアーノも好調。フェリペメロやルシオら守備陣にも死角は少ない。前回4位のポルトガルは予選無得点のロナルド次第で、ドログバやトゥーレ兄弟を擁するコートジボワールと2位争いか。北朝鮮は苦しい。 

 H組 スペインは初制覇を狙える戦力をそろえた。イニエスタ、シャビら中盤の流麗なパスワークから多彩な攻撃を仕掛け、フェルナンドトレス、ビリャと決めるべき選手もいる。障壁となるは大舞台での勝負弱さか。南米予選2位のチリはビエルサ監督の下、激しいプレスが武器。得点源のスアソを擁し、台風の目になれる力がある。スイスは前回、無失点のまま16強でPK戦の末に敗退した守備力が健在。ホンジュラスは堅守速攻で挑む。

毎日新聞 2009年12月5日 19時30分(最終更新 12月5日 19時36分)

661名無しさん:2009/12/06(日) 12:12:43
>>657>>659-660
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091206-OHT1T00031.htm
元Jリーガー・友近参院議員「格上カメルーンやりやすい」
 来年のサッカーW杯南アフリカ大会の組み合わせ抽選会が4日(日本時間5日未明)行われ、日本の初戦の相手はカメルーンに決定した。

 愛媛FC出身の元Jリーガーで、民主党の友近聡朗参院議員(34、愛媛選挙区)も、岡田ジャパンにエールを送った。「日本より格上の国が相手ですが、サッカーは格下より格上のチームとの方がやりやすい」とした上で「まずはグループリーグ突破。最初のカメルーン戦が非常に大事になってくるでしょう」とした。

 友近氏は議員になった後も、サッカー教室を開いたり、代表戦を見に行くなど“サッカー人”として活動中。中村俊輔に加え「同じ愛媛出身の長友選手に注目しています。試合は、地元の皆さんと応援したい」と語った。

 岡田監督の采配は「日本人の勤勉さを引き出している」と評価。9月にアウェーで行われたオランダ戦(0―3)を引き合いに「失点するまでのオランダ戦。すごくよかった。あれが続けられれば…」と期待を寄せる。

 自身は10月に、無所属から民主党入りした“新加入選手”。その際、参院の民主党は112人になり「背番号112から、早くレギュラーのポジションを取れるように頑張りたい」とあいさつした。今後は2018年・22年のW杯日本招致に向け「後押しする議連も作りたい」と意気込んでいる。

662二階席:2009/12/06(日) 16:28:32
>>660-661

ううむ。

これは1勝2分くらいに持ち込むしか可能性がないなぁ・・・。
ただ、予選突破できればすんげえ上まで行けそうだけど。

逆マジック1状態っすね。
結局、初戦から最後まで1度負けたら終わり。
引き分けなら希望をつなげる。

663名無しさん:2009/12/07(月) 21:56:32
>>658

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091207-00000048-kyodo_sp-spo.html
Jアウオーズ各賞受賞者 最優秀選手賞に小笠原
 ▽最優秀選手賞 小笠原満男(鹿島)
 ▽ベストイレブン GK 川島永嗣(川崎)▽DF 岩政大樹(鹿島)内田篤人(鹿島)田中マルクス闘莉王(浦和)長友佑都(FC東京)▽MF 小笠原満男(鹿島)石川直宏(FC東京)中村憲剛(川崎)遠藤保仁(G大阪)▽FW 岡崎慎司(清水)前田遼一(磐田)
 ▽得点王 前田遼一(磐田)
 ▽新人王 渡辺千真(横浜M)
 ▽フェアプレー賞・高円宮杯 磐田
 ▽フェアプレー賞・J1 山形
 ▽フェアプレー賞・J2 仙台
 ▽フェアプレー個人賞 川島永嗣(川崎)服部公太(広島)
 ▽最優秀監督賞 オリベイラ(鹿島)
 ▽優秀主審賞 西村雄一
 ▽優秀副審賞 相楽亨
 ▽Jリーグ・ベストピッチ賞 埼玉スタジアム、東北電力ビッグスワンスタジアム、アウトソーシングスタジアム日本平
 ▽功労選手賞 小村徳男、加藤望、名波浩、福西崇史、森岡隆三、森島寛晃
 ▽最優秀育成クラブ賞 浦和
 ▽チェアマン特別賞 仙台

[ 共同通信 2009年12月7日 20:34 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091207-00000055-kyodo_sp-spo.html
初の名誉にも淡々と 背中で引っ張った小笠原
 主将として鹿島を史上初の3連覇に導いた。「1年間を通してのパフォーマンスをいろいろな人に評価していただいた。光栄に思います」。初のMVPにも、小笠原はいつも通り淡々と語った。
 昨季途中に左ひざに大けがを負い、2連覇の喜びはピッチ上で味わえなかった。その分、今季に懸ける思いは強かった。
 出場停止の2試合を除く全試合に出場。視野の広い絶妙なパスで好機を演出し、体を張って守備にも奮闘した。
 中盤の底で示した存在感。本山が「キャプテンがあれだけ走っているのに自分らが走らないわけにいかない」と話していたように、その背中でチームを引っ張った。
 職人肌のMFは個人の名誉よりも、チームの優勝を誇る。ベストイレブンに鹿島の選手が最多の3人が入ったにもかかわらず、「もっと選ばれてよかった。残念」と、漏れたチームメートを思いやった。

[ 共同通信 2009年12月7日 21:13 ]

664名無しさん:2009/12/08(火) 21:48:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000014-ykf-spo
MVP、得点王、新人王いない岡田J!代表選考に「?」
12月8日16時56分配信 夕刊フジ


拡大写真
MVPの小笠原、得点王の前田(円内・左)、新人王の渡辺(円内・右)。だれも日本代表にいないなんて…(写真:夕刊フジ)
 サッカーJリーグの年間表彰式「Jリーグ・アウオーズ」が7日、都内で行われ、優勝した鹿島のMF小笠原満男(30)がMVPを獲得した。また得点王は磐田のFW前田遼一(28)が輝き、新人王は横浜MのFW渡辺千真(23)が受賞した。しかし、8日から始まる日本代表合宿のメンバーに、3人のうち1人も入っていないという摩訶(まか)不思議な事態が…。

  ■フォト 俊輔“排便人形”バルセロナの露店で発売中

 「今回の合宿は体力測定だけだから」と岡田武史監督。2日間の合宿は、チームプレーより個々の体力を把握するのが目的だ。それでも、国内組のみ19人しか選ばなかった少数精鋭部隊で、来年のW杯メンバーの有力候補。このメンバーに中村俊輔ら常連の海外組を6人加えれば25人となり、本大会に登録する23人に極めて近いメンバーになる。

 確かにMVPを獲得した小笠原には、2006年W杯で活躍できず、チームの和も乱した「戦犯」という烙印(らくいん)が押された経緯がある。実際、日本サッカー協会のドイツW杯報告書にもそういう記載があるという。しかし史上初の3連覇を成し遂げた鹿島・オリヴェイラ監督は「来年のW杯で、小笠原がメンバーどころかベンチにも入らないということがあってはならない」と小笠原の代表入りを訴える。

 02年の高原(浦和)以来の日本人得点王となった前田については、「ぜひ、うちに欲しい」と次期日本代表監督候補の一番手であるG大阪の西野朗監督が今オフの補強一番手にあげている逸材だ。

 新人王の渡辺は、岡田ジャパンのレギュラーFWになった岡崎(清水)を押しのけての受賞。今季13ゴールは、12ゴールをあげた城彰二の新人最多得点記録を塗り替えた。しかし、「アウェー戦で強いというインパクトがない」(岡田監督)ということで代表候補にも入らなかった。

 選手を選考するのは、岡田監督の役割。Jリーグの視察には岡田監督以下、4人のコーチ陣に原博実技術委員長らを加えた6人もの日本代表スタッフが毎週、旅費を使って全国に出かけている。しかし、Jリーグの頂点を極めた3人の選手が代表に入らないというのは…。選手に真の力がないのか、あるいは見る目がないのか。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

665荷主研究者:2009/12/10(木) 23:26:53

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091202/CK2009120202000178.html
2009年12月2日 中日新聞
ジュビロ磐田が満員プロジェクト発表 1試合の入場3000人増員

 Jリーグ1部(J1)・ジュビロ磐田の吉野博行社長は1日、磐田市のヤマハスタジアム(収容約1万6000人)での「満員プロジェクト」を発表した。来年から2012年までの3年間で、1試合当たり3000人を増員する計画だ。

 ヤマハスタジアムでの入場者数は07年から昨年まで、2年連続減少。今年の入場者数は1万2214人で、前年を40人上回り、減少を止めた。しかし、プロサッカーの入場料収入はチームの大きな収入源。磐田は「不況でも安定した入場料収入を」と、満員プロジェクトを企画した。

 プロジェクトの柱は(1)ファミリーシート新設などで居心地の良いスタジアム演出(2)女性など新規顧客創出(3)メール配信などによるサポーターの組織化(4)アクセス改善などによる顧客満足度改善−の4つ。

 このうち来年から新設となるJリーグ初のファミリーシートは、これまでのメーンスタンドの両端を改築し、1ブロック5席の単位。公表されたイメージ図では、テーブルをはさんで回転式のシートが2つと、背後のシート3つ。33ブロックの新設が予定されている。

 また磐田幹部は、鈴木政一育成部長(53)が10日付で依願退職することと、ユースの吉田光範監督(47)と来季の契約を更新しないことを明かした。

 鈴木部長は02年に磐田が完全優勝した時の監督。吉田監督はヤマハ発動機からの生え抜きで、元日本代表。

666ももだぬき:2009/12/11(金) 21:11:56
閣僚の発言がサッカー岡田ジャパンに影響。昨日が中井大臣、今日が千葉大臣と2010年東京で行われる東アジア選手権大会サッカー北朝鮮女子代表の参加に反対と語り、波紋を呼んでいます。最悪、岡田ジャパンに出場剥奪になりかねません。

667とはずがたり:2009/12/12(土) 13:47:31
ウッズぐらいの男なら愛人の10人や20人,居たって可怪しくないんでは?

ウッズ:ツアー出場無期限取りやめ 公式サイトで発表
http://mainichi.jp/select/today/news/20091212k0000e050008000c.html
2009年12月12日 9時49分 更新:12月12日 10時45分

タイガー・ウッズ選手=千葉県成田市の成田ゴルフ倶楽部で2009年11月2日、西本勝撮影

 【ニューヨーク小坂大】不倫疑惑の渦中にある米男子ゴルフのタイガー・ウッズ選手(33)が11日、自身の公式サイトで「深く反省した結果、無期限でプロゴルフツアーの出場を取りやめる決断をした」との声明を発表した。来季の米男子ツアーは来年1月7日に開幕する。11月27日に米フロリダ州の自宅前で起こした自損事故に端を発した騒動は、前代未聞の事態に発展した。

 ウッズ選手は「私の不貞が多くの人々、特に妻と子どもを傷つけたことは深く意識している」と、不倫を事実上認め、「すべての人々に心からおわびしたい」と謝罪した。欠場の理由は「よき夫、よき父、よき人間になることに集中する必要がある」と説明した。さらに「家族にとって最も大切なことは安全な場所と癒やしの時間」と、プライバシーへの配慮を改めて求めた。

 ウッズ選手はメジャー大会で歴代2位の通算14勝を挙げ、今季は米男子ツアーで9度目の賞金王に輝いた。スウェーデン人のエリン夫人(29)との間に2人の子どもがいるが、先月25日に米週刊誌に不倫疑惑を報じられた直後の事故をきっかけに、次々と女性関係が浮上していた。

668名無しさん:2009/12/12(土) 19:43:28
サンスポによるフジの番組の記事なので多少宣伝臭いですが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091212-00000007-sanspo-spo
朝青龍が子供のように泣きじゃくり…番組収録を中断
12月12日7時52分配信 サンケイスポーツ


拡大写真
朝青龍(写真:サンケイスポーツ)
 “悪童”が泣いた! 大相撲の横綱・朝青龍(29)が、13日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS 独占!朝青龍 公開審判スペシャル」(後7・0)の収録で号泣したことが11日、分かった。その理由は、ある人物の言葉。番組では朝青龍の知られざるエピソードを披露。すっかり“ヒール”のイメージがついた朝青龍の意外な素顔が明らかになる。

【写真で見る】 12年前の初来日以来、初めて人前で号泣した朝青龍

 土俵ではふてぶてしいほどに不敵な笑みを見せる朝青龍が、人目をはばからず、まるで子供のように泣きじゃくった。

 それは番組内で来日以来12年間、異国で戦う彼を、ずっと支えてきた“ある人物”の言葉が彼の耳に入ったときのことだ。

 角界の風雲児と呼ばれ、史上初の7場所連続優勝など数々の大記録を生み出した一方で、その暴言や悪態から、“ヒール役”のイメージとなってしまった朝青龍。

 本当に彼は“悪”なのか−。同番組では、このテーマを軸に、さまざまな角度から朝青龍を分析。収録の終盤、“ある言葉”が出た瞬間、朝青龍の胸に今までの思いが一気に噴き出した。

 朝青龍が、ここまで号泣したのは、来日以来初めてで、収録に立ち会っていたスタッフ、関係者はびっくり。涙は止まることなく、司会を務めるダウンタウンの浜田雅功(46)はこの日の主役に配慮して、収録を中断。その後も20分スタジオの隅で泣き続け、しばらく動くことすらできなかったという。

 番組ではほかにも“悪童”と呼ばれる彼の意外な素顔を次々と紹介する。元プロ野球選手で現野球解説者の佐々木主浩(41)は、酔った席で些細なことから口論となり、つかみ合いのケンカになってから仲良くなったエピソードを披露。

 朝青龍本人は、アテネ&北京五輪女子レスリング55キロ級金メダリスト、吉田沙保里(27)への恋心、思い出を顔を赤らめながら赤裸々に明かした。

 涙、恋、男同士の友情…。来年から土俵で見る朝青龍のイメージも、一気に変わりそうだ。

669荷主研究者:2009/12/14(月) 00:57:42

http://svr.sanyo.oni.co.jp/feature/sports/mitsu/2009/12/12/20091212120540.html
2009年12月12日 山陽新聞
三菱自水島JFL脱退 不況に翻弄、弱体化必至

ホーム最終戦を終え花束を贈られる三菱自動車水島イレブン=11月22日、笠岡陸上競技場

 サッカーのアマチュア最高峰・日本フットボールリーグ(JFL)で2005年から5シーズン戦ってきた三菱自動車水島が、資金難を理由にリーグを脱退した。チームは存続するものの、下位リーグからの出直しを迫られ、戦力低下も必至。岡山サッカー界の古豪が、不況の荒波に翻弄(ほんろう)された格好だ。

 景気低迷の暗い影が現実のものとしてチームを覆ったのは、昨年末ごろから。販売不振による生産縮小で、三菱自動車水島製作所の非正規従業員が大幅に削減されることになった。期間従業員が多数を占めるサッカー部は影響をもろに受け、職を失った選手らは失業保険やアルバイトで生計を立てながらリーグ戦に臨んだ。

 こうした不安定な状況は成績に反映。全34試合で4勝に終わり、2年連続で最下位に沈んだ。またスポンサーの開拓も思うに任せず、チームはピッチの中でも外でも重苦しい雰囲気に包まれた。ある選手は「今年がJFL最後のシーズンという感じがあった」と振り返る。

 三菱は、リーグ加盟料1千万円や遠征費を出すことが困難になったとして9月末、脱退を希望する文書を提出。JFL側も承認し、11月2日に今季限りの脱退が発表された。

引退、移籍も

 「(会社側には)景気が回復すれば、上を目指していいと言ってもらった。もう一度、JFLを目指して頑張りたい」。熊代正志監督は早期の返り咲きに意欲を見せるが、現実は厳しい。

 来季の所属リーグは、可能性としては中国、岡山県、岡山県備中地区リーグの3つがあった。だが最も上位の中国リーグは脱退発表後、早々に受け入れ拒否を決めた。「降格以外のチーム事情により、JFLを脱退したチームの地域リーグ参入は認めない」という全国社会人連盟の規約に基づいての決定だった。残る2つのリーグのどちらになるかは19日の岡山県社会人連盟運営委で決まるが、いずれにしてもJFLから2ランクまたはそれ以上、下がった位置からの再スタートとなる。

 チームを支えてきた山下聡也主将(28)は「高いレベルで戦えないなら辞めるしかない」と引退を決意。ほとんどの選手が同様に引退したり移籍する可能性が高く、チームの弱体化は避けられない状況だ。景気が好転しても、中国リーグや、その先のJFL復帰への道のりは遠い。

アマチームの核

 景気の影響をまっ先に受けると言われる企業スポーツ。今年に入って社会人野球の日産自動車、バレーボール男子のNEC、ソフトボール女子のレオパレス21など「名門」「強豪」と呼ばれるチームの休廃部が全国で相次いだ。

 三菱サッカー部も、1946年創部という伝統を誇る。ファジアーノ岡山がJリーグ2部デビューを果たした年に、入れ替わるように全国舞台を離れるのは、何とも皮肉な巡り合わせだ。

 岡山県サッカー協会の尾崎健治専務理事は「国体の主力となるアマチュアチームの核がなくなってしまった。県全体の競技力低下など影響は大きい」と脱退を惜しむ。

670名無しさん:2009/12/20(日) 14:07:23
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000912200002
現在位置:asahi.com> マイタウン> 石川> 記事
ツエーゲンJFL昇格
2009年12月20日
JFL昇格を決め、喜びを爆発させるツエーゲン金沢の選手たち=愛知県刈谷市のウェーブスタジアム刈谷
◆選手とサポーター歓喜◆
 JFL入れ替え戦第2戦に臨んだツエーゲン金沢は19日、ウェーブスタジアム刈谷(愛知県刈谷市)で今季JFL17位のFC刈谷と対戦し、1―1で引き分けた。2戦合計で2―1として悲願のJFL昇格を決め、選手とサポーターは喜びを爆発させた。
 1―1の同点で迎えた後半ロスタイム。ベンチメンバーが総立ちで見守る中、JFL昇格を告げるホイッスルが鳴った。選手たちはピッチ上で抱き合い、サポーターは歓声でたたえた。
 試合が動いたのは、前半31分。左サイドを駆け上がったFW古部健太のセンタリングのこぼれ球を、MF根本裕一がゴール右すみに突き刺した。「先制できて楽になれた」と根本。後半は、あとのなくなったFC刈谷の攻勢が続いた。後半42分、FKを直接決められ同点とされたが、DF陣を中心に体を張った守りで追加点を許さなかった。
 今季は北信越1部リーグで3位と厳しい戦いが続いていた。「リーグ優勝がなくなった7月がこのチームのターニングポイントだった。そこからチームが一致団結した」と上野展裕監督。10月の全国社会人サッカー選手権大会で準優勝、全国地域サッカーリーグ決勝大会では自動昇格を決められなかったが、入れ替え戦で見事に昇格を決めた。「選手たちは成長し、タフになった」と上野監督は1年間を振り返った。
 金沢から駆けつけたツエーゲン金沢の応援団「Z―BLITZ」の代表藤村公平さん(38)は「クラブ創設から4年。ここまでの道のりは長かった。選手たち、監督に感謝したい」と喜びを語った。
 念願の昇格だが、チームの目標はプロリーグのJリーグ入り。試合後、DF陣をまとめた諸江健太は「来年はもっと厳しい戦いが続くと思う。今年出た課題を克服していかなければ」。選手たちの目はすでに来季のJFLでの戦いを見据えていた。
(黒田壮吉)

671名無しさん:2009/12/22(火) 07:12:41
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/LS20091222601.htm
J2へ駆け上がる ツエーゲン金沢

シーズン報告会であいさつするツエーゲン金沢の諸江選手=金沢市内のホテル
 日本フットボールリーグ(JFL)昇格を決めたツエーゲン金沢のシーズン報告会は21日、金沢市のANAクラウンプラザホテル金沢で開かれた。選手を代表してあいさつした諸江健太選手は「ツエーゲンの目標はJFLではなく、Jリーグに昇格すること」と力を込め、上野展裕監督も「1年でJ2に駆け上がるため、石川の、金沢の力を貸してほしい」と一層の支援を呼び掛けた。
 後援会員やサポーター、関係者ら約500人が出席、選手らとJFL昇格の喜びを分かち合った。チームを運営する石川フットボールクラブの澁谷亮治代表理事が支援に感謝しながらあいさつ、来賓の馳浩衆院議員、岡田直樹参院議員、素谷富雄県サッカー協会長が祝辞を述べ、村上良平北國銀行常務の発声で乾杯した。

 会場では、JFL入れ替え戦第2戦の写真のスライドや地域リーグ決勝大会の映像なども紹介され、上野監督、各選手らは記念写真やサインに応じるなど参加者と親交を深めた。

 諸江選手、上野監督のあいさつに続き、応援団「Z−BLITZ(ジィーブリッツ)」が今季開幕前につくった応援旗の「だるま」に上野監督によって左目が入れられた。最後に石川フットボールクラブの米沢寛代表理事が感謝の言葉を述べ、下沢佳充県議のリードで万歳三唱した。

672ぐらもん:2009/12/22(火) 21:11:15
>>671
陥落したFC刈谷は大丈夫だろうか?
地域リーグに落ちると「存亡の危機」の可能性が高いということが言われていたが・・。

673チバQ:2009/12/23(水) 17:29:41
http://mainichi.jp/select/today/news/20091223k0000m050088000c.html?link_id=RTD04
大相撲:協会理事選 貴乃花親方、立候補へ…一門離脱も
2009年12月22日 20時56分 更新:12月23日 0時41分

 大相撲初場所(来年1月10日初日)の後にある日本相撲協会役員改選(任期2年)に向けて、二所ノ関一門の親方衆の会合が22日、東京・両国国技館で開かれ、貴乃花親方(37、元横綱)が理事選挙へ立候補する意思を改めて表明した。外部理事を除く10人の理事を決める選挙に改選数を上回る立候補者が出て、02年以来4期ぶりの投票になる可能性が強まっている。

 相撲協会の理事選挙は親方衆など約110人の評議員により行われる。理事10人の内訳は、協力関係にある部屋で構成する五つの一門の評議員数に応じて決められてきた。最近では出羽海3、二所ノ関3、立浪2、高砂1、時津風1。各一門が立候補者をこの人数に調整し、無投票で決まることが多い。

 今回の改選に際し、二所ノ関一門では、現職の放駒(61、元大関・魁傑)、二所ノ関(61、元関脇・金剛)、新人の貴乃花、鳴戸(57、元横綱・隆の里)の4親方が立候補の意思を表明。この日の会合で3人に絞り込む予定だったが、まとまらなかった。

 出席者によると、一門内の投票で3人に絞る意見が出され、放駒、二所ノ関、鳴戸の3親方は投票結果に従う考えを明らかにしたものの、貴乃花親方は投票結果にかかわらず立候補する意向を示した。一部の親方からは一門からの離脱を求める声も上がったが、貴乃花親方は「(立候補に際して離脱を求められれば)その場合はやむをえない」と決意が固いことを示唆したという。会合後、貴乃花親方は「話すべき時が来たら話します」と語った。

 ファンサービスや巡業などに独自の改革案を披露したこともある貴乃花親方は協会内で「改革派」とされ、一門の枠を超えて同年代の若手親方からも支持されている。【大矢伸一】

674チバQ:2009/12/23(水) 17:30:21
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20091223spn00m050014000c.html
大相撲:貴乃花親方出馬不退転!8年ぶり理事選確実に
 来年1月の大相撲初場所後に行われる日本相撲協会の役員改選で、理事に立候補する意向を示している貴乃花親方(37=元横綱)が不退転の決意を表明した。22日に東京・両国国技館内の相撲教習所で行われた二所ノ関一門の会合で、立候補の意思が変わらないことをアピール。同一門から4人が出馬することが決定的となり、理事選挙は02年以来4期8年ぶり、通算4度目の投票に持ち込まれることが確実となった。

 その決意に揺らぎはなかった。一門内で4人が立候補した理事選について、貴乃花親方はスポニチ本紙の取材に「(出馬の)気持ちは変わりません。私を推してくださる方もいらっしゃいますので(協会のために)力を尽くしたいと思っております」と話した。約1時間の一門会後、報道陣に囲まれた時は「話す時が来たら話します」と言葉少なだったが、背筋をピンと伸ばし前を向く姿勢からは理事選への強い思いが伝わってきた。

 来年初場所後に行われる改選に向け、二所ノ関一門は11月に福岡市内で会合を開いた。理事職に立候補したのは現職の放駒(元大関・魁傑)と二所ノ関(元関脇・金剛)の両理事、新規の鳴戸(元横綱・隆の里)、貴乃花親方で、最近の二所ノ関一門の立候補者は3人のため一門内で調整を進めていた。関係者によれば、この日の会合では一部親方から貴乃花親方に“一門離脱”を促すような意見が出たが、大半は様子見だったため結論は先送り。来年1月8日に開かれる会合で方向性を決めることになった。

 二所ノ関一門から4人が出馬すれば理事の定員10人に対して立候補予定者は11人となり、02年以来4期ぶりに投票に持ち込まれる。投票権が与えられるのは、現在空いている親方株2(浅香山、荒磯)を除く年寄105人に現役力士の評議員2人(琴光喜、魁皇)と立行司2人を加えた109人。最低10票を獲得すれば当選となる。現在、二所ノ関一門の親方は28人。4人が出馬すれば1人当たり7票となり、共倒れの危険性もあるが、貴乃花親方は兄弟弟子の大嶽親方らが支持しているため一門内で既に7票近くを確保している。一門以外にも貴乃花親方を支持する親方が複数いるとみられており、残りを他の一門の親方から求めることになる。

 理事になれば、今後の方針決定など協会運営に携わることができる。まだ37歳と若い貴乃花親方が出馬にこだわるのは、協会を改革したいという中堅・若手親方からの強い要望を受け、その気持ちに応えたいからだ。その真摯(し)な姿勢が実を結ぶかどうか、今後が注目される。

 ≪立浪一門は2人が立候補へ≫立浪一門も22日、都内のホテルで会合を開き、現職の大島理事(元大関・旭国)と、新理事候補として伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)を擁立することを決めた。現職の理事で、教習所長などを務める友綱親方(元関脇・魁輝)は出馬しない意向。大島親方は会合後、「ウチは(理事選に)2人しか立たない。名前?まだ何とも言えない」と話すにとどまった。(スポニチ)

675名無しさん:2009/12/23(水) 19:23:18
今更の記事ですが、とはさんが「長野VS.松本では松本派」とどこかで書いていたのを思い出して投稿。

サッカーの「地域リーグ」(J1を1部とすると4部相当)の一つに北信越リーグというアマチュアリーグがあり、
Jリーグを目指すクラブとして松本山雅と長野パルセイロが参戦、
地域間対立と「どちらが先にJに行くか」で熾烈な争いをしています。
(長野県にはまだJリーグに参加しているクラブはありません)

毎年末、地域リーグ(北信越リーグの他に北海道リーグ、東北リーグ等々)の年間上位チームが
JFL(3部相当/アマチュアでは最高邦)への昇格をかけて「全国地域リーグ決勝大会」という昇格決定戦に挑みます。

今年の北信越リーグは長野が2位で地域決勝へ進めず、
松本が4位だったものの「全国社会人サッカー選手権」というカップ戦で優勝したため地域決勝の出場権を獲得。
見事優勝しJFLに昇格、長野に先駆けて、Jリーグに一歩近づきました。

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20091207/CK2009120702000009.html?ref=rank
松本山雅、初VでJFL昇格に花
2009年12月7日


 松本市のアルウィンで6日行われた第33回全国地域サッカーリーグ決勝大会の決勝ラウンド最終日。松本山雅FC(同市)は、5日に日本フットボールリーグ(JFL)昇格を決めていた日立栃木ウーヴァスポーツクラブ(栃木県大平町)を2−1で下し、大会初優勝で、昇格に花を添えた。

 山雅は、日立栃木に先制を許した後の前半22分、右サイドを突破したFW木村勝太選手のクロスに、MF大西康平選手が左足で合わせ同点に追いつくと、同43分にはゴール前でボールを受けたFW柿本倫明主将の折り返しをFW小林陽介選手が右足で押し込み逆転に成功した。

 後半、山雅はGK原裕晃選手を中心に堅い守りを見せた。日立栃木に得点を与えず、2−1のまま逃げ切った。

 試合後、山雅の吉沢英生監督は「交代で入った選手も含め、チーム全員で勝ち取った昇格。サポーターの期待にJFL昇格で応えられた」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

 チームを引っ張った柿本主将は「勝って昇格を決められて良かった。ただJFLが最終目標ではない。次はJリーグ入りを目指して頑張る」と、さらなる飛躍を誓った。

 (唐沢裕亮)

◆サポーター喜び爆発
勝利を願い、スタンドから熱い声援を送る松本山雅のサポーター


 山雅と日立栃木との一戦には、1万人を超す観客がアルウィンに詰め掛けた。チームカラーの緑一色に染まった山雅の応援席では、サポーターらが山雅の優勝と昇格に喜びを爆発させた。

 山雅のサポーターグループ「ULTRAS MATSUMOTO」のコールリーダーとして声を枯らし続けた小松洋平さん(23)=松本市征矢野=は開口一番、「ホームで昇格と優勝を決められて、うれしい」とひと言。「今夜はみんなで喜びを分かち合いたい」と話し、サポーター仲間と抱き合った。

 茅野市から来たという牛山弥生さん(41)は「優勝が決まった瞬間、うれしくて涙があふれてきた。山雅は選手が温かくて、全員大好き」と声を震わせた。

 松本市の菅谷昭市長もスタンドで観戦。「山雅の昇格で、市民が元気になる。経済が悪い中、明るい気持ちになった」と声を弾ませた。

676とはずがたり:2009/12/23(水) 20:36:54
おおヽ(゚∀゚)ノ
松本が長野に一矢報いた訳ですな〜♪

677とはずがたり:2009/12/26(土) 10:53:07

橋下の人間性も同じくらいダメだと思うんだけど。

橋下知事がJOC批判「ダメな霞が関と同じくらいダメ」
http://www.asahi.com/sports/update/1225/OSK200912250089.html
2009年12月25日21時47分

 大阪府の橋下徹知事は25日、広島、長崎両市に「共同開催を認められない」と通知した日本オリンピック委員会(JOC)について、「ダメですね。世界みんなが拍手喝采を送るのは広島、長崎。普通の感情ある人間だったら感じるはず。JOCは何も感じないのか」と批判した。

 知事は「オバマ大統領が発した世界的な平和のメッセージをどすんと受けられるのは広島と長崎しかない」としたうえで、「1市開催が原則だって言うのは役所と一緒じゃないですか。ダメな霞が関と同じくらいダメ」と述べた。

678とはずがたり:2009/12/31(木) 21:23:11

ほぼ家族スレもしくは芸能裏ネタニュースかスポーツネタでは無くなっているけどw

ウッズ顔面骨折していた?! 妻にアイアンで殴られ
2009.12.31 08:31
http://sankei.jp.msn.com/sports/golf/091231/glf0912310835000-n1.htm

このニュースのトピックス:海外ゴルフ
今度は“整形疑惑”が浮上したタイガー・ウッズ今度は“整形疑惑”が浮上したタイガー・ウッズ

 不倫スキャンダルに揺れる米男子ゴルフのタイガー・ウッズ(34)に今度は“整形疑惑”が浮上した。英米メディアなどが29日(日本時間30日)までに報じた。不倫に激怒した妻のエリンさん(29)が9番アイアンでウッズの顔面を叩き、前歯や頬などが損傷したという。

 一連の「ウッズ騒動」の発端となった11月27日の交通事故の裏に、隠された“事実”があった。

 英紙「ミラー」(電子版)やカナダ紙「バンクーバ・サン」(同)などによると、11月26日、ウッズに送られてきた愛人「1号」ニューヨークのクラブホステス、レイチェル・ウチテルさん(34)からのメールにエリンさんが激怒。9番アイアンでウッズの顔面を殴打したという。

 エリンさんの一撃はウッズの頬や前歯2本を直撃、顔の右側に骨折などの大きな損傷を負ったという。「ミラー」では、ウッズは“整形手術”を受けるため、自家用ジェット機で飛んだと伝えた。アリゾナ州フェニックスの病院で手術を受けたという報道もある。

 確かに、事故が報じられた際、不自然な点があった。ウッズは11月27日未明、米フロリダ州オーランド近郊の自宅近くで、自ら運転する車で消火栓と街路樹に衝突する自損事故を起こした。それほどスピードが出ていなかったのに、上下の唇を切り口の中から出血。ハンドルにも、血痕は付着していなかった。

 事故直後、駆け付けたエリンさんがゴルフクラブで窓を叩き割って助け出した、とされたが、その後、実は不倫にエリンさんが怒り、窓を叩いたと伝えられていた。また、事故直前に夫婦ゲンカがあり、ウッズが顔を引っかかれたという報道もあった。

 複数のメディアは、この“整形手術”が、不倫スキャンダルが表面化して以来、ウッズが声明は出すものの5週間にわたって目撃されていない理由、と報じている。

 別の米サイトでは、米スポーツライターの話を掲載。「タイガーは、エリンがゴルフクラブを振っていたので、すごく怯え、廊下を通ってガレージに駆け込んだんだ」「タイガーは車に飛び乗って(家を)去ろうとした。そして…皆が知っての通り、エリンが車の窓を叩いた、というヤツさ」と、事件の顛末を語っている。

679とはずがたり:2010/01/02(土) 12:55:37

速いなぁ。。

東洋大・柏原「真・山の神」へ/箱根駅伝
http://www.sanspo.com/sports/news/091230/spg0912300503002-n1.htm
2009.12.30 05:02

前回大会で往路優勝のテープを切る柏原。今回も5区に“新・山の神”が降臨するか【フォト】

 新春恒例の「東京箱根間往復大学駅伝」(来年1月2、3日=往路108・0キロ、復路109・9キロ)の区間エントリーが29日発表され、連覇を目指す東洋大の“新・山の神”柏原竜二(2年)が予想通り5区に配置された。“花の2区”には、大学3大駅伝制覇を狙う日大のギタウ・ダニエル(4年)、4年連続2区の駒大・宇賀地強(4年)、東海大のスーパールーキー、村沢明伸(1年)ら各校のエースが名を連ねた。

 天下の険が、再びこの男に“挑戦状”を突きつけた。無論、“新・山の神”は受けて立つ。東洋大・柏原にはやはり5区が似合う。

 「調子は良くも悪くもない。伝統も誇りもあるタスキ。自分のやるべきことをやるだけです」

 この日発表された全10区の区間エントリー。前回大会にルーキーで参戦し、5区山上りで1時間17分18秒という驚異的なスピードで駆け抜けた柏原が5区に正式エントリーされた。

 着実に階段を上る柏原。今季も春の全日本インカレ5000&1万メートルで日本人トップ(2位)。秋の駅伝シーズンも10月の出雲、11月の全日本とも1区で日本人トップ(区間2位)を死守した。爆発的な推進力を平地でも発揮した。

 山を制するモノが箱根を制す−。今季から指揮を執る酒井俊幸監督も「勝ちを狙える位置で柏原につなげたい」と必勝の構えを見せるが、他大学も5区を2区と並ぶ最重要区間と定め、エース級の選手をつぎ込む。柏原の1万メートル最高タイムは28分20秒99。早大・八木勇樹(2年)と駒大・深津卓也(4年)が28分台の自己ベストを持つ。さらに29分台が13人、30分台前半が3人と露骨な“柏原包囲網”が形成された。

 「今はプレッシャーを楽しく感じています。本番でも楽しく走れればいい。前回以上の全力で走ります」

 柏原の描く青写真は自らの持つ区間記録の更新&チームのV2。その辞書に不可能という文字はない。(山田貴史)

680とはずがたり:2010/01/02(土) 12:57:17

明治にも頑張って欲しかったんですが抜かれてしまった様だ。

明大19年ぶりトップ守って4区へ/箱根駅伝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100102-00000501-sanspo-spo
1月2日11時23分配信 サンケイスポーツ

 新春恒例「第85回箱根駅伝」が2日、午前8時号砲。今年も“新・山の神"柏原を5区に配し連覇を狙う東洋大、大学3大駅伝の出雲と全日本を制して3冠達成を目指す日大、2年連続2位の早大、王座奪回を狙う駒大など20チームが往路5区間108キロを激走する。

 1区は序盤から9チームの先頭集団が飛び出し、終盤にスパートをかけた明大・北條が追いすがる早大・矢澤を引き離し1時間02分27秒でタスキリレー。明大は49年ぶりに1区で首位に立った。

 2区のエース区間では13位でタスキを受け取った日大・ダニエルが10人抜きの激走で、中継所での2分00秒差を38秒差に縮めて2位に浮上した。首位を守った明大は61年ぶりに2区をトップ通過。

 3区でも明大はトップを譲らず、19年ぶりに首位でタスキリレー。山梨学院大・コスマスは明大に一時12秒差までに迫ったが、追いつけずに2位でタスキを渡した。

▼3区通過順

1位:明大 2位:山梨学院大 3位:早大 4位:日体大 5位:日大 6位:東農大 7位:東海大:8位 青学大:9位 東洋大 10位:中大

681神奈川一区民:2010/01/02(土) 14:58:26
箱根駅伝は東洋大学が往路優勝。

東洋大・柏原選手は凄い。2年連続区間新。
柏原選手は日本人大学生現役最高のようです。
来年以降も楽しみです。

682とはずがたり:2010/01/02(土) 15:40:16
激走でしたよねぇ。
俺もあんまスポーツ全般に興味ない方なんですけど,テレビが気になりました。

683名無しさん:2010/01/02(土) 16:29:59
エクアドルは日本よりプレーのレベルは高くても、賃金とかクラブの支援体制とかの環境面は落ちると思う。
日本より環境の悪い国でも良いからプレーしたい、っていうバイタリティはすごいなぁ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/26/11.html
Jリストラ組らがエクアドルへ“就活遠征”
 0円提示を受けたJリーガーや大学生を中心とした選手がチームを結成し、エクアドルへ“就活遠征”を行うことが決まった。1月23日〜2月3日の日程で、08年トヨタ・クラブW杯で準優勝したLDUキトなどエクアドルリーグの強豪と4〜5試合を行う。

 エクアドルクラブの強化担当者が集結する予定で、関係者は「日本人に興味を持っているクラブは多く、プレー次第では即契約になる」と説明した。15〜20人程度で遠征する計画で、現在、人選を進めている。

 エクアドル協会は02年W杯日韓大会で鳥取市で合宿を行ったことを機に、日本との交流を本格的にスタート。今回の遠征は複数のエクアドルクラブが、日本人の獲得に興味を示したこともあり、実現した。エクアドルリーグは50年以上の歴史を誇り、FIFAランクは日本の43位を上回る37位。日本とエクアドルのラインが確立されれば、選手には新たな道が開かれることになる。

[ 2009年12月26日 ]

684神奈川一区民:2010/01/03(日) 14:52:29
箱根駅伝は東洋大学が総合優勝。復路優勝は駒澤
大学。

685とはずがたり:2010/01/03(日) 15:04:34
>>684
今日も気になってずっと見てました。
"古豪復活"とかの文句に弱い俺ですが,東京師範以来の伝統校筑波大学も頑張って欲しい所です。オリンピック選手級の教員をファカルティに揃えとる体育・芸術学群は伊達かと。
ただwiki見ると色々箱根駅伝が有名に成りすぎた弊害もあるようですねぇ。

箱根駅伝、東洋大が2年連続V 駒大2位、山梨学院大3位
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010301000104.html

 東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)最終日は3日、神奈川県箱根町から東京・大手町までの復路5区間、109・9キロで関東の19校と関東学連選抜の計20チームが参加して争われ、往路1位の東洋大が2年連続2度目の総合優勝を果たした。総合連覇は2002〜05年まで4連覇した駒大以来。

 往路8位の駒大が2位に入り、3位は往路2位の山梨学院大だった。

 2位と3分36秒差で復路をスタートした東洋大は7区で田中貴章が区間賞、8区は千葉優が区間2位と堅実につなぎ、最終10区のアンカー高見諒がそのまま逃げ切った。
2010/01/03 14:15 【共同通信】

686とはずがたり:2010/01/05(火) 17:07:04

政府が一転許可…北朝鮮女子サッカー入国問題
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20100105-567-OYT1T00614.html
2010年1月5日(火)12:17

 2月に東京で行われるサッカーの東アジア選手権を巡り、北朝鮮女子チームの入国に中井国家公安委員長が難色を示していた問題で、政府は5日、同チームの入国を認める方針を決めた。平野官房長官が閣議後記者会見で明らかにした。

 同チームの入国を巡っては、中井委員長が昨年12月、「(北朝鮮国籍保有者の入国を原則禁止する)制裁がかかっており、入国には反対」と意見を表明。その後、閣僚間で協議が続けられていた。

 平野官房長官は、「スポーツであり、前政権がすでに決定した経過もある」と、許可の理由を説明。中井委員長は閣議後記者会見で、「すでに許可をしていたということであれば、やむを得ない」と話す一方、「今回は特別な措置で、北朝鮮に対する入国制限措置を緩和するものではないと確認している」とも述べた。

 スポーツへの政治介入は、国際サッカー連盟(FIFA)による制裁の対象となる恐れもあり、大会のホスト役で、麻生内閣から入国を認める内諾を得ていた日本サッカー協会は、政府に状況を説明し、早急な判断を求めていた。

687とはずがたり:2010/01/06(水) 00:36:37
【サッカー日本代表】安全確保へ1800人規模で警備
2010.1.5 20:45
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100105/scr1001052046018-n1.htm

5日、サヌア国際空港に到着した外国人の安全確保のため周囲を警戒するイエメン警察官(ロイター)5日、サヌア国際空港に到着した外国人の安全確保のため周囲を警戒するイエメン警察官(ロイター)

 アルカイダ系勢力によるテロの危険性が指摘されるサヌアだが、イエメン協会は試合の安全性に太鼓判を押した。同協会幹部によると、6日の試合は1800人前後の大規模な警備態勢を敷くといい、日本大使館関係者は「この国の警備は徹底しているので、安全に問題はないはず」と話した。

 岡田監督も危険は感じていない様子で「日本ではいろいろ報道されているようだが、こちらに来てから緊張感を覚えたことは一度もない。快適に過ごしており、まったく問題ない。選手にも動揺はないと思う」と不安を打ち消した。(共同)

688チバQ:2010/01/08(金) 20:45:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2010010800734&amp;j1
貴乃花親方、理事目指す=一門離れ「強行出馬」−相撲協会
 大相撲の貴乃花親方(37)=元横綱、本名花田光司=は8日、二所ノ関一門を離脱して初場所後の日本相撲協会理事選挙に立候補する意向を表明した。角界の慣例である一門内の候補者調整に応じず、意志を貫いた形で、波紋が広がっている。
 貴乃花親方は報道陣に「今まで以上に、下の世代に相撲を認知してもらおうと。そういうことができるのでは」などと抱負を述べた。協会の改革を求めて同親方を支持する若手親方も複数いる。
 この日は二所ノ関一門が東京・両国国技館で4人の候補を3人に絞るための会合を開催。最も若い貴乃花親方に辞退を促す声もあったが、同親方は翻意せず、離脱を表明し会合を途中退席した。
 他の一門も含めて立候補希望者が全員出馬すれば定数10(外部理事除く)を超え、4期(8年)ぶりの投票となる。二所ノ関一門は、貴乃花親方の退席後も対応を協議したが、まとまらなかった。
 二所ノ関一門ではほかに現職の放駒(元大関魁傑)、二所ノ関(元関脇金剛)両親方と新顔の鳴戸親方(元横綱隆の里)が立候補を希望。同一門の評議員数からみて無投票当選が見込まれるのは3人までで、昨年から調整を図っていた。 
◇貴乃花親方略歴
 貴乃花 光司(たかのはな・こうじ)本名花田光司。人気大関だった貴ノ花(故人)の次男として生まれ、兄の若乃花とともに史上初の兄弟横綱として空前の相撲ブームを巻き起こした。優勝22回は歴代5位。03年初場所で現役引退し、一代年寄を贈られて現役名のまま親方になった。35歳で役員待遇委員の審判部副部長に抜てきされ、現在は巡業部副部長などを務めている。37歳。東京都出身。(2010/01/08-20:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;rel=j7&amp;k=2010010800843
混迷の二所一門=相撲協会理事選
 約3時間の会合を終えた親方衆は、一様に困惑の表情だった。秀ノ山親方(元関脇琴錦)は「彼(貴乃花親方)にも意地があったんだろう。迷惑を掛けるから一門を出ると言ったけど、誰も認めてはいない」と、離脱もまた一門の総意ではないことを強調した。
 4人の理事候補者をどう3人に絞り込むか。従来の角界の論理にのっとり、若い貴乃花親方にもう1期待つよう促す意見が出たが、意思は変わらなかった。
 昨年12月の一門会でも「どうしてもと言うなら一門を出たらどうか」「いいですよ」といったやりとりがあった。その場は何とか結論を先送りして終わったが、この日も初めから姿勢は不変。尾車親方(元大関琴風)は「一緒の土俵に上がれないからどうにもならん」といら立ちを見せた。
 貴乃花部屋付きの常盤山親方(元小結隆三杉)さえ師匠に追随するかどうか「これから考える」と戸惑う。一方で、貴乃花親方支持の大嶽親方(元関脇貴闘力)は「少数の意見でも正しいことはある」と訴えた。角界の一大勢力が揺れに揺れている。(2010/01/08-19:15)

689チバQ:2010/01/08(金) 20:48:10
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010801000401.html
貴乃花親方が一門離脱 理事選立候補へ、追随の可能性も
 大相撲の元横綱、貴乃花親方(37)=本名花田光司=が所属する二所ノ関一門を離脱し、初場所後に行われる日本相撲協会の理事選に無所属で立候補することが8日、決まった。同一門はこの日、東京・両国国技館での会合で立候補者の選定をしたが、調整がつかなかった。関係者によると、支持勢力が一門を離れる可能性もある。

 角界の一門は相撲部屋を系統別に五つに分けたグループ。協会の理事(定員10人)は各一門の利益代表の性格を持ち、一門内で候補者を調整するのが慣例となっている。一門に頼らない手法は極めて異例で、貴乃花親方は「立候補させていただく、という話をした。一門を出るということ。説得されたが(立候補を)やめることはない」と話した。

 二所ノ関一門は現在3人の理事を出しているが、今回は貴乃花親方に加え、現職の二所ノ関親方(元関脇金剛)と放駒親方(元大関魁傑)、新理事を目指す鳴戸親方(元横綱隆の里)の計4人が立候補を表明していた。

 このなかで最も若く、角界改革に前向きな貴乃花親方は、広く中堅、若手の親方から支持されている。二所ノ関一門内では、阿武松親方(元関脇益荒雄)や大嶽親方(元関脇貴闘力)が“貴乃花支持派”だ。

2010/01/08 20:40 【共同通信】

690小説吉田学校読者:2010/01/08(金) 22:28:28
>>689
孤立無援というわけでもないようですね。私のごひいきの阿武松が支持しているから、きっと正統派でしょうww

それはさておき、公立校とは思えないこの小回りの良さは賞賛に値する。

高木選手の高校入試 五輪ぶつかり前倒し
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001001080009

 バンクーバー五輪のスピードスケートに出場する北海道幕別町立札内中学3年、高木美帆選手(15)の高校入試が、特例措置で約1カ月前倒しされ、15日に実施されることになった。高木選手は地元の帯広市立帯広南商業高校への進学を志望しているが、推薦入試のある2月12日は五輪開幕前日だった。
 帯広南商業の川真田(かわまた)政夫教頭によると、今月4日に札内中から試験日程について問い合わせがあり、帯広市教委や北海道教委と協議。「入試の日程は受験生の五輪出場を想定していなかった。高木選手の将来を考えて受験の機会を与えるべきだ」として特例措置を取ることにしたという。

691チバQ:2010/01/08(金) 22:31:25
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20100108108.html
風穴あけた貴乃花親方…背景に一門の有名無実化

二所ノ関一門の会合を終え、引き揚げる貴乃花親方
Photo By 共同
 不祥事続きの角界を憂い、居ても立ってもいられなかったのだろう。「何かを変えたい」と語っていたのは5年前にもさかのぼる。二所ノ関一門から貴乃花親方を去らせたのは強い改革意欲だった。さらに一門の意味合いが有名無実化している現実にも後押しされた。

 昭和30年代前半までは一門別に巡業を行っていたが、現在はない。取組、番付編成で公平性を保つため、五つの一門から4人ずつの親方で構成される審判部のバランスを取り、2年に1度の役員改選時に結束を呼び掛ける程度。若手親方の間からは「一門なんてなくした方がいい」との声が噴出していた。貴乃花親方が大きな風穴をあけたともいえる。

 貴乃花親方の強行出馬には批判の声も少なくない。同門の尾車親方(元大関琴風)は「あと2年、4年もすればあいつの時代が来るのに…。何でそんなに急ぐんだ」と顔をしかめ、ある中堅親方は「革命を起こすには時間も必要だ」と指摘。相撲協会の武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)も不快感を示しているという。

 この日の一門会で「覚悟はできているのか」と問われ、貴乃花親方は「皆さまの迷惑になるので、わたしだけが一門を出ます」と一人で退室。関係者によれば、最近になって間垣親方(元横綱2代目若乃花)が支持に回った。しかし選挙での当選ラインの10票前後を確保しているかは不透明。小学生への相撲普及など改革に燃える37歳が選択した道は険しい。

693小説吉田学校読者:2010/01/08(金) 22:33:51
栄光の陰に挫折がある。笑顔の裏に涙がある。
私も吹奏楽をやっていて、部活はそれは厳しかったのですが、大学に入ってから、コンクール一辺倒の考えから脱却することができました。

翔 6)サッカー少女、新しい自分へ
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001001080001

 高校2年の春だった。男子サッカー部との練習試合で、男子が蹴った力強いボールを受け止めた瞬間、左足首に痛みが走った。「ねんざかな」。悪い予感はしたが、練習を続けた。
 「周りはみんなライバル。監督にもチームメートにも弱みを見せられなかった」
 検査をすると、診断は「腱に異常あり」。小野寺裕美(18)は、17歳にして「生きがい」を失った。
 サッカーと出会ったのは、小学校3年生のとき。兄の影響だった。5年生から地元・紫波町のスポーツ少年団に入った。
 中学校でも、迷わず男子ばかりのサッカー部の入部を志願。部活動のあとは、盛岡市内の女子クラブチームの練習に夜9時まで参加した。
 周囲の目は冷たかった。小学校の同級生からは「お前は男だ」とからかわれ、中学校では、先輩から嫌がらせや冷ややかな言葉が続いた。
 そんな「いじめ」も、サッカーがあれば耐えられた。「絶対に負けたくない、と思って」。髪は短く切り、練習に没頭した。
 「周りを認めさせるには、自分が変わるしかない。努力していれば、純粋にサッカーが好きなんだってことが伝わるかな、と」
 気がつくと、心ない言葉は応援の声に変わっていた。
 スポーツ推薦で、女子サッカー部のある仙台市の高校へ進学。寮生活が始まった。1年生でレギュラーに定着した。
 活躍すれば、家族や友人からの期待は高まる。「私ががんばらなくちゃ」。そう思った矢先のけがだった。
 ふと立ち止まると、自分が好きでやってきたはずのサッカーが、「誰かのためのサッカー」になっていたことに気づいた。「まるで、ロボットみたいだった」
 プレーできない自分へのいら立ちと、「私が本当にやりたかったことって何だったんだろう」という迷い。答えが出ない苦しみの中にいたが、「心配をかけたくない」と、誰にも相談できなかった。
 部屋にこもり、頭の中に渦巻くものを、日記に書きつづった。大学ノートに、1日3ページも「思い」を綴ったこともある。泣きたいときは、決まってベッドの上か、夜の公園にいた。両親や友達の前では、普段通りに振る舞った。
 一人でもがき続け、半年がたとうとしていた。長いトンネルの向こうに見えてきた答えは、「何かにチャレンジすることで、今を乗りこえたい」。サッカーをするために入った高校から、岩手に戻って「転校」することを決めた。
 自分のペースで大学を目指せるところはないか。探した末に、高校3年の春、第一高等学院盛岡校に入った。
 新しい高校では、フットサルを楽しみ、飲食店でアルバイトも始めた。県内の情報誌のモデルにも選ばれた。「初めて化粧をして、びっくりした。自分がこんなに変わるんだって」。忙しい日々に、「新しい自分に会えるから」と目を輝かせる。
 将来は、保育士や幼稚園教諭を目指す。「人格の基礎をつくる幼少期の教育に携わりたい。それで、休日は子どもたちにサッカーを教えられたらなって」
 この春、埼玉の大学に進学する。サッカー一色の世界から、普通の女子大生へ。

694チバQ:2010/01/08(金) 22:38:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2010010800850
予断許さない選挙戦=相撲協会理事選
 相撲協会の理事10人(外部理事を除く)を選ぶ評議員(親方、行司代表、現役力士代表)は現在109人で、候補者11人の選挙戦なら10票あれば確実に当選できる。
 しかし、各一門が持っているとみられる票と立候補予定者の数は出羽海が29票で3人、立浪が19票で2人、時津風が17票で1人、高砂が13票で1人。問題の二所ノ関は貴乃花親方が抜けると28票になるほか、出羽海と立浪もいざ選挙戦となれば盤石とは言い切れない。
 貴乃花親方支持者は二所ノ関以外の一門にも複数おり、「余裕」のある時津風、高砂も含めて他の一門が引き締めや票の確保をどう図るか。無所属の高田川部屋が持つ2票の行方も合わせ、調整や駆け引きがありそうだ。(2010/01/08-19:20)

695名無しさん:2010/01/16(土) 14:36:46
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011601000220.html
青森山田の柴崎が鹿島入団で合意 高校2年のMF
 サッカーの全国高校選手権で準優勝した青森・青森山田高の2年生MF柴崎岳(17)が、2011年シーズンからJリーグ1部(J1)鹿島に入団することで合意したと、鹿島関係者が16日、明らかにした。2年生のこの時期に入団先が決まるのは極めて異例。

 柴崎は昨秋のU―17(17歳以下)ワールドカップ(W杯)に出場した日本代表の中心選手。広い視野と高いパス能力を備えた守備的MFで、全国高校選手権でも青森山田高の準優勝に大きく貢献した。

2010/01/16 12:34 【共同通信】

696とはずがたり:2010/01/19(火) 02:08:03

「山上り」5区、距離変更せず 学連選抜は見直しも
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011801000967.html

 関東学生陸上連盟は18日、東京都内で東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)の監督会議を開き、一部で見直しの意見も出ていた名物「山上り」の5区(23・4キロ)について来年以降も現行通り、最長区間として距離変更しない方針を固めた。1チーム参加の関東学連選抜は来年から廃止や全国に門戸を開く案も含めて見直す検討に入った。

 5区は今年の箱根駅伝でも東洋大の柏原竜二が首位と4分26秒差をひっくり返し、その強さも相まって総合力を問われる駅伝で山上りの比重が大き過ぎると疑問の声が出ていた。関東学連の青葉昌幸会長は「強い選手が出てきたから距離を変えるなど不公平だし、あり得ない」と説明した。

 関東学連は2006年の第82回大会からマラソン選手の育成目的に5区を2・5キロ延長。以降は5区で逆転しての往路優勝が5年連続となり、総合優勝を左右する最重要区間となっている。

2010/01/18 22:58 【共同通信】

697新党日本支持者:2010/01/23(土) 22:54:29
ウホッ!!

「ガチムチ男子大好き」な上級変態24歳男、日体大男子の「洗濯していないシャツ・短パン・ジャージ・競泳パンツなど」約200点盗む
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1264039609/

698とはずがたり:2010/01/23(土) 23:03:09
>>697
うほっw

699小説吉田学校読者:2010/01/24(日) 09:12:26
五輪前の不安その1

バンクーバー五輪:スピードスケート STの日本代表合宿、実戦練習を公開
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20100124ddm035050143000c.html

 ◇アクシデント相次ぐ
 スピードスケート・ショートトラック(ST)のバンクーバー五輪日本代表の合宿が23日、甲府市の小瀬アイスアリーナで公開され、女子は三千メートルリレー、男子は中長距離種目を想定した実戦練習を中心にこなした。
 この日は練習中に男子の高御堂雄三(トヨタ自動車)がエッジを氷に刺して転倒し、その巻き添えで転んだ藤本貴大(セルモ)が右ひざを強打。女子の伊藤亜由子(トヨタ自動車)が右アキレスけん炎症で午後の氷上練習を取りやめるなど、アクシデントが続いた。
 柏原幹史監督は「女子リレーは、メダルのチャンスがある。メンバーはレース前日まで決めず、現地の氷が合っている選手を使う」と説明した。25日に日本を出発して、来月4日に五輪選手村に入る予定。【来住哲司】

700小説吉田学校読者:2010/01/24(日) 09:14:10
五輪前の不安その2

バンクーバー五輪:開幕まで20日 スキー・ジャンプTVh杯 湯本、3年ぶりV
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20100124ddm035050145000c.html

◇葛西2位、伊東3位
 23日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場(HS134メートル、K点120メートル)であり、バンクーバー五輪代表を逃した湯本史寿(東京美装)が、ただ一人130メートル越えのジャンプをそろえ、五輪代表メンバーを抑えて3年ぶり2度目の優勝を果たした。五輪代表では葛西紀明(土屋ホーム)が2位、伊東大貴(雪印)が3位に入り、栃本翔平(雪印)が4位、岡部孝信(雪印)が5位で続いた。竹内択(北野建設)は9位だった。女子は渡瀬あゆみ(神戸クリニック)が初優勝した。
◇「だめだ、勝たなきゃ」 代表組に怒り
 「だめだ、勝たなきゃ!」。表彰式後、静けさの戻った大倉山ジャンプ競技場に伊藤義郎・全日本スキー連盟会長の怒声が響き渡った。矛先は、五輪代表組の葛西と伊東。国内選手しか出場せず、勝って当然の大会で2人そろって2回目に失速し、代表落ちした湯本に優勝をさらわれたのだから怒りを買って当然だった。
 1回目は伊東が最長不倒でトップに立つなど、代表組も力を発揮した。勝敗を分けたのは2回目の飛躍に臨む精神状態。「リラックスできている」という湯本が伸び伸びと130・5メートルまで飛んだのに対し、飛距離を伸ばせなかった伊東は「メンタルの作りがうまくいかなかった」。
 伊東は「自分も(130メートルまで)いかなきゃという気持ちだった。余計なことを考えすぎた」と振り返った。その結果、助走路の姿勢が乱れ、重心が後ろに下がりすぎ、121・5メートル。菅野範弘チーフコーチは「伊東と葛西は硬かった。湯本は開き直っていた」と指摘した。
 伊東や葛西らは助走路の滑りや姿勢に課題を抱えており、五輪本番に向けて修正を試みている。それでも伊藤会長から「もっと飛ばないと」とはっぱをかけられた伊東は「明日は(優勝を)狙います」と神妙に答えた。【立松敏幸】
◇勝利「遅かった」
 ○…今季初勝利の湯本は「(勝つのが)遅かったですね」と言いながらも、「やってやるぞという気持ちだった。いい日になった」とご機嫌だった。1回目3番手につけ、ほぼ無風状態の2回目も130・5メートルをマーク。助走路で両足の幅を広げ、空中では板を広げすぎないようにフォームを変え、一時の低迷から脱した。初の五輪代表はならなかったが、W杯後半戦の上位進出や、来年の世界選手権代表入りを見据える25歳。「これで吹っ切れて、また試合に臨める」と前を見つめた。

701とはずがたり:2010/01/30(土) 21:58:21

原因不明の嘔吐感とのこと。。心因性のものでしょうかねぇ。

【サッカー日本代表】精彩欠く内田、原因不明の吐き気が再襲
2010.1.29 19:30
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100129/scr1001291931011-n1.htm

 初の対外試合。調整の意味合いの強い試合にチームは大勝したが、明らかに精彩を欠いたのが内田だった。運動量が少なく、持ち前のスピードもない。本来の動きを披露できず、25分に自らピッチを去ってしまった。

 どこか痛めたか。今合宿初の一般公開で練習場に駆けつけたファンがざわつく。実は、突然おう吐感が襲ったそうだ。「(オフは)休んで治るかと思ったけど、治らない。困るよね…」。兆候は28日にもあったという。

 内田は昨季、この原因不明のおう吐感に悩まされた。まだ21歳ながら、17歳でのプロデビュー以来、各世代の代表を掛け持ちし休みなく試合に出続けた疲労が一気に噴出した形だった。だからこそ、今オフは1カ月間、しっかり休んでW杯イヤーに備えた。代表の右サイドは徳永が猛アピール中で、今合宿では気合も入っていた。それなのに…。

 「心配ですね。先のある若い選手、ドクターやチーム(鹿島)とも話し合わないといけない」と岡田監督も困り顔。「気持ち(の問題かな)かなあ…」と首をひねる内田に、体調不良という厄介な敵が襲い掛かる。(森本利優)

702ももだぬき:2010/02/05(金) 18:45:34
らいおんさんへ→身勝手な正義の犠牲になった外国人のひとりに朝青龍とありますが、他の事例もいっぱい教えて下さい。

703ぐらもん:2010/02/05(金) 21:13:23
>>701
ガムを噛んでたら治った模様。長友に聞いたらしい。

【SAMURAI BLUE(日本代表) vs ベネズエラ代表】試合終了後の内田篤人選手(鹿島)コメント(10.02.02)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00095982.html
●内田篤人選手(鹿島):
「向こうは戦う準備をしてたと思います。ただ、アップをしていたので、そんなには見てないですが。中に入らないと分からない事も多い。今日は体調が良くてそれが嬉しいです。吐いている時は、練習していても違うんです。体がサッカーをする前に疲れてしまうんです。でも今日の練習では吐かなかった。サッカーで疲れました。2日前の練習で吐かなくて、それが去年の4月以来でした。原因がわからないんですが、これを乗り越えないと一皮むけない。自分ができればやれる。それをグランドの中でも目指さないと。
今日(の試合後の練習)はギリギリまで追い込めました。久しぶりにサッカーをやった感があります。嬉しいですね。(吐き気について自分では)内臓が悪いわけではないと思っていました。指を突っ込んでやっている感じだったので。長友さんもそういう時期があったと聞いて、その時にガムを噛んで治ったと話していたんです。でも、オレとしてはガムを噛みながらやるのは嫌だった。高校サッカー的かもしれませんが。でもガムを噛みながらプレーしたことで、一昨日から吐き気が止まった。久しぶりに吐かずにやれました。去年はサッカーを楽しめなかったところもあった。自分がやれば、プレーができれば変わる自信はある。今日、練習をして吐かなかったのでうれしい。去年の4月以来。1年間苦しんできたのに、こんなガム一つで治るなんてね」
以上

704とはずがたり:2010/02/06(土) 18:58:09

東京五輪招致委、電通に債権放棄要請 不足分の6億円
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY201001300412.html
2010年1月31日3時1分

 2016年夏季五輪の招致に失敗した東京五輪招致委員会(会長・石原慎太郎都知事)が、PR事業などを委託した大手広告会社の電通に、未払いの約6億円の債権放棄を求めていることがわかった。民間からの寄付が予定を下回ったためで、電通が債権放棄に応じなければ招致委は赤字決算となる。

 五輪招致の活動費は総計150億円。都の招致本部は都税75億円を、NPO法人の招致委は都税25億円と民間資金50億円を使う計画だった。

 招致活動終了後に招致委が会計作業を進めた結果、都税分25億円の事業は収支が合ったが、民間資金分は約49億円の支出に対し、収入は民間からの寄付などの約43億円にとどまった。不足の約6億円について「債権放棄を頼めるのは最大の支払先の電通しかない」と判断したという。招致関係者は「債権放棄は難しいだろうが、応じてくれなければ赤字は確実」と話す。招致委が赤字決算でも、都は都税での追加補助はしない考え。

705とはずがたり:2010/02/06(土) 18:59:34
>>703
ガム噛むだけで落ち着いたんですかねえ?とまれ軽い症状で良かったです(´ー`)

706神奈川一区民:2010/02/07(日) 21:11:17

亀田大毅が世界チャンピオンになりました。

707ももだぬき:2010/02/11(木) 04:04:39
俊輔Jリーグレンタル移籍へ。スポニチから

708とはずがたり:2010/02/11(木) 13:39:17

JOCへの補助金、縮減幅は1.3億円 新年度予算案
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200912260194.html?ref=reca
2009年12月26日11時24分

 鳩山内閣が25日に閣議決定した2010年度政府予算案で、事業仕分けで「縮減」とされた日本オリンピック委員会(JOC)への補助金は25億8千万円となり、27億1千万円の要求に対し1億3千万円の減にとどまった。選手強化に大きな影響はなく、市原則之JOC専務理事は「スポーツに理解をいただき感謝している」と話した。

 文部科学省によると、減ったのは有望なジュニア選手を寄宿制で長期育成する「エリートアカデミー」などへの補助金で、強化合宿への補助金は要求通り。JOCは他事業の経費削減で減額分を穴埋めする方針で、市原専務理事は「どこかを我慢してでも、しっかりとした選手育成をしなければいけない」と話した。

 予算案では、事業仕分けの対象にならなかった文科省のスポーツ関連の事業が、今年度比18億円増の24億円となった。メダルが有望な選手、チームを情報戦略や道具開発、医科学分野でサポートをするもので、文科省はJOCのほか民間企業、大学などと連携して事業を進めたいとしている。

709ももだぬき:2010/02/11(木) 16:52:34
なでしこジャパンはどうかな?

710ももだぬき:2010/02/11(木) 17:08:00
韓国が中国に歴史的な惨敗。サッカー東アジア選手権男子

711とはずがたり:2010/02/11(木) 19:53:55

オリンピックは伝統的に全裸でやるものときまっとんねん。まさか国母の野郎,服を着用とかしてたんちゃうやろねぇ。神聖なオリンピックを冒涜する行為だ!!

国母の入村式出席とりやめ 公式服装の乱れた着用で
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000162.html

 【バンクーバー共同】全日本スキー連盟は10日、バンクーバー冬季五輪スノーボード・ハーフパイプ(HP)男子の国母和宏(東海大)に服装の乱れがあったとして、日本選手団の入村式への出席を自粛させた。同日に行われたHP代表の記者会見で、国母は「反省しています。競技に影響ありません」と謝罪した。

 日本からバンクーバーへの移動の際、公式服装のシャツを腰から出してネクタイを緩めるなどした姿を空港で目撃された。全日本スキー連盟は報道で知った人々から抗議を受けたという。

 日本オリンピック委員会(JOC)は、スノーボードの萩原文和監督と国母に同行したコーチを注意した。JOCの市原則之専務理事は「国民の税金を使った代表の服装じゃない」と話し、萩原監督は「本人は反省しており、今後は競技に専念させる」と頭を下げた。
2010/02/11 10:31 【共同通信】

712ももだぬき:2010/02/11(木) 20:29:49
中込伸やチャンスージャら起訴、台湾八百長事件。日刊スポーツから

713とはずがたり:2010/02/11(木) 22:43:56
>>710
これっすな。

それにしても,意外にサッカースレを立てる気運が出てきませんねぇ。静岡県民としてサッカー振興願っている俺が立てるべきなんかもしれませんけど。

中国、韓国に史上初の勝利 サッカー男子、女子も中国勝利
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021001000791.html

 サッカーの東アジア選手権第3日は10日、東京・味の素スタジアムで行われ、男子は中国がワールドカップ(W杯)南アフリカ大会出場国で2連覇を狙う韓国に3―0で完勝し、勝ち点を4に伸ばした。韓国は同3。韓国サッカー協会によると、中国が韓国を破ったのは1978年の初対戦以降、26試合目で初めて。

 中国は前半5分に先制すると、その後も堅い守備からカウンター主体に攻め、得点を重ねた。

 女子は中国が2―1で韓国を破り、勝ち点3とした。韓国も同3。

 11日は男子が日本―香港、女子は日本―台湾を国立競技場で行う。
2010/02/10 22:46 【共同通信】

714名無しさん:2010/02/13(土) 00:03:54
( ^ω^ )スポーツ五輪
 
スキージャンプ
深夜2:30〜4:30
NHK総合延長あり
日本選手出場!
(葛西紀明・伊東大貴・栃本翔平・岡部孝信・竹内択) 今日の深夜
 
開会式2月13日
朝9:00〜昼1:30くらいまでNHK総合
 
開会式ハイライト
読売
18:00〜
開会式ハイライト
NHK
19:30〜
 
ジャンプは開会式の前に行われんですな。

715ぐらもん:2010/02/13(土) 03:28:09
>>713
寒い試合が続いていますからね。ただグランパスの選手が4人も入っている代表なので
それはそれでがんばって欲しい。(私はその名の通りグランパスファンです)
千代反田とか小川とか阿部とかまた呼ばないかな、壊されそうでヤな気もするけど。
韓国戦と3月のバーレーン戦はいい内容になって欲しい。

716とは:2010/02/13(土) 03:35:41
>>715
なんとっ、気付きませんでした。エスパさんにぐらもんさんと結構サッカー好きがいらっしゃるんですねぇ。

717名無しさん:2010/02/13(土) 04:07:58
(`・ω・´)m
日本代表予選通過!
4.伊東大貴
6.葛西紀明
33.竹内択
39.栃本翔平
 
決勝進出!
(´-ω-`)zZZ眠もいでやんす。

718ももだぬき:2010/02/13(土) 21:59:03
なでしこ東アジア選手権連覇。MVPは沢ほまれ。2ゴールは岩渕真奈ら4人。なでしこ最年少のまなっち大活躍。

719建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/14(日) 01:04:28
国母という青年が叩かれていることを今日知った。
服装ぐらいでガタガタ騒ぐんじゃねーよ。
朝青龍の件といい、イチイチこまけーことで騒ぐから、日本人はいつまでたってもダメなんだよ。
俺は国母さんを全力で応援したい。
まあ、わかりやすい男、神奈川1は国母さんも嫌いだろなwwww

720建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/14(日) 01:05:41
>>711
俺は国母さんを全力で応援するよww

721おま天:2010/02/14(日) 01:26:27
>>719-720
この問題は自分もものすごく不快に感じる。
もちろん国母さんに対してではなく、浣腸氏と同じ立場で。

出発する際の空港での服装なんてささいなことに噛み付いて
応援する立場の人間が競技の前から代表選手に
余計なプレッシャーをかけるなんてことも理解できない。

他人に品格があーだこーだと口うるさく言うんなら、
じゃああんたらの「応援者としての品格」はどうなんだと。
競技に出る前に無用の心理的負担をかけるとか馬鹿げてるだろ。

いい成績をあげられなかったらボコボコに叩くくせに、
自分達が無駄な圧力かけることを平気でできる神経も嫌だ。

感情的になりすぎるくらい、この問題は見てて嫌な気分になる。

722建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/14(日) 01:29:36
俺はこの板では自他共に認めうる最もリベラルな人間だからなw

723名無しさん:2010/02/14(日) 01:59:57
NHK総合
スキージャンプノーマルヒル!決勝2:00!この後すぐ!
(`・ω・´)m
メダル獲得へ!応援しませう。ちなみに、朝9:00〜モーグル女子上村愛子選手出場します!
メダルの可能性が高い選手の一人です。

724ももだぬき:2010/02/14(日) 03:42:53
スポニチから→国母の東海大に殺すぞメールがありました。

725名無しさん:2010/02/14(日) 03:59:19
(´・ω・`)
10.伊東大貴
19.葛西紀明
 
決勝30人進出!
入賞行けるかな。

726ももだぬき:2010/02/14(日) 06:59:46
ジャンプのノーマルヒルは入賞すらなりませんでした。

727神奈川一区民:2010/02/14(日) 07:03:38
>>719
自分も国母選手を応援しています。
自分は応援してはいけませんか?

728名無しさん:2010/02/14(日) 07:12:11
>>719-721
たかが服装でねえ。大体飛行機移動の時に制服着させるなよ。私服でいいよ私服で。
とはいえ、私の職場で腰パンの男(しかも派手なブリーフだ)がいるので、個人的にはスーツの着こなしについてお小言言いたくなるけど、お小言程度でいいんじゃないの。応援やめるとか笑止千万だ。

729ももだぬき:2010/02/14(日) 07:16:15
やくみつるがまた吠えて、国母を強制送還させろと言ってるし。子供扱いかよ。

730名無しさん:2010/02/14(日) 07:22:44
私にとってバンクーバーはアメリカ横断ウルトラクイズですね。バンクーバーもですが、バンクーバーの次のチェックポイントのジャスパー、カナディアンロッキーの真ん中でカキ氷を食べる罰ゲームが忘れられません。
ということでいやがうえにも盛り上がる。当たらない吉田学校予想では上村愛子は4位ですが、ぜひ私の予想を裏切ってほしい。前回トリノは母のお手製メダルを手にしましたが、公式メダルをぜひ。

<冬の軌跡>モーグルの出発点 上村、運命の地でレース
http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201002130351.html

 娘の第二の故郷――。上村愛子選手(30)の母圭子さん(58)はバンクーバーをこう呼ぶ。モーグルに出会う出発点となった地だからだ。18歳の時、地元・長野で初めて五輪に挑み、世界女王となった30歳でバンクーバー五輪を迎える。運命に導かれたような舞台設定のレースが始まる。
 上村選手が初めてバンクーバーを訪れたのは1993年末。中学2年の冬だった。小学校時代から続いたいじめに耐えかね、スキー部をやめていた。
 「自分の好きなことに、もう一度目覚めてほしい。得意なことがあれば、生きることにも自信が持てる」。海外への一人旅に娘を送り出した時の心境を、圭子さんは思い返す。
 「小さな体に大きなスーツケース。よく本当に一人で来たなあと思った」
 バンクーバー国際空港に降り立った上村選手を出迎えた時の様子を、今はバンクーバー近郊に住む写真家、千安(ちやす)英彦さん(48)は覚えている。
 千安さんは、上村選手の実家がある長野県白馬村のペンションで以前働いていたことがあり、そのつてで世話を頼まれた。「いじめのことは聞いていたけど、頑張って強がる子だった」。日本で感じていた、つらさや寂しさを漏らすことはなかった。
 千安さんはそのころ、北米有数のスキーリゾートで、今大会の一部競技の会場にもなっているウィスラーに住んでいた。上村選手は毎日、バスでスキー場に通い、朝から晩まで滑り続けた。
 ある日、お気に入りのスキー板が盗まれた。これが運命を変えるきっかけになった。
 「これ、履いてみてごらん」。千安さんが勧めたのがモーグル用の板だった。
 千安さんは、98年の長野冬季五輪に向けた強化プロジェクトにかかわっており、特に女子選手を探していた。「愛子は怖がらずにスピードを楽しめていた。雪上で体のポジションをコントロールする感覚が抜群だった」
 当時、現地ではモーグルのW杯が開かれ、千安さんの家にもカナダチームのメンバーが訪れていた。上村選手はパーティーに参加し、一緒にモーグルの映像に見入った。
 2週間ほどで白馬に帰った上村選手は圭子さんに告げた。「私、モーグルやる」
   □   □
 長野五輪では7位入賞。スキー界のアイドルとなった。2002年ソルトレーク五輪6位、06年トリノ五輪5位。メダルには届かなかったが、少しずつ前に進んできた。
 03年夏。10年冬季五輪の開催都市がバンクーバーに決まった。上村選手は千安さんに言ったという。「バンクーバーでやるのが運命なんだね」。まだトリノ五輪も終わっていないのに、すでに10年を意識していた。
 「初めて一人で行った海外でモーグルに出会った。ここにつながるいろんな縁があった」。2月、4度目の五輪に向けてバンクーバーに降り立った。
 12日、試合会場のサイプレスマウンテンで最後の練習を締めくくった。「不安はないです。スタートする瞬間に落ち着いていれば、何も問題ないかな」と話した。

母へのメッセージは?
 「お母さんには、自分は絶対に大丈夫だよ、と伝えてあります」

731小説吉田学校読者:2010/02/14(日) 07:25:46
>>728>>731は私です。

732小説吉田学校読者:2010/02/14(日) 07:26:23
あ、ごめん>>728>>730でした。何やってんだ俺ww

733神奈川一区民:2010/02/14(日) 08:32:46
>>728>>730
ウルトラクイズが好きでした。
実はウルトラクイズに出場したことがあり
ます。高校生クイズも。

国母選手の格好はよくないと思いますが、
公私の区別をしっかりすればいいと思う。
朝青龍とはちょっと違う。注意すれば済む
問題だと思います。

734とはずがたり:2010/02/14(日) 09:42:29

あらたなヒールの登場っすかね!?

成田選手が国母選手に「同じスノーボーダーとして許せない」
【社会ニュース】 V 2010/02/12(金) 23:43
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&amp;d=0212&amp;f=national_0212_038.shtml&amp;type=

  スノーボード選手の成田童夢さんが、同じくスノーボード選手・国母和宏さんの服装の乱れや謝罪の態度に対して、「同じスノーボーダーとして許せない」とブログで苦言しています。国母選手は服装の乱れを指摘され、会見で「反省してまーす」と返答していました。

  会見で聞こえないように呟いた「うっせーよ」という声もマイクに拾われており、「反省してまーす」と言いながら、まったく反省してないじゃないかと言われています。

  スポーツ報知は国母選手の服装を「ドレッドヘアに黒いサングラス。日本選手団の公式ブレザーを着ているにもかかわらず、ネクタイは緩め、シャツはズボンから出し、そのズボンはだらしなく下がる」と報じていました。同じくスノーボード選手として人気を集めている成田選手が、そんな国母選手に苦言をしたわけですね。

★成田童夢オフィシャルブログ
「国母和宏選手…。おれも人の事を言えないかも知れないけど、あの記者会見の態度だけは同じスノーボーダーとして許せないよ。しかも、前回のトリノで一緒に日本代表として戦った仲間なんだから、しっかりと頑張ってほしいのに…。ただ、スノーボーダーのみんながみんな、あの様な不躾な態度をとるわけじゃないからね。おれだけじゃなく、他のスノーボーダーにも影響する事をわかってほしい…」

  トリノオリンピック時代に成田選手と国母選手の仲が悪かった事も暴露。「実はトリノ時代、国母選手とは犬猿の仲だったんだけどねまぁ…水と油だわな」と成田選手が激白しています。服装では色々ともめましたが、スポーツ選手として競技で良い結果を出してほしいものですね。(情報提供:ロケットニュース 24)

735名無しさん:2010/02/14(日) 12:11:53
(`・ω・´)m
5.上村愛子
11.村田愛里咲
13.里谷多英
15.伊藤みき
 
モーグル女子予選順位。
上村選手の滑りみましたが、予選では完璧な滑りではない形で5位でしたので
完璧な滑りができればメダル獲得の可能性も!
なんとか上村選手の悲願であるメダル取ってほしいっす!
もうすぐ決勝!

736名無しさん:2010/02/14(日) 13:27:21
吉田学校さんの当たらない予想当たってもうた・・・(´・ω・`)
上村愛子選手第4位

737名無しさん:2010/02/14(日) 13:32:19
この子すさまじいヤリマンだな
http://tr.im/KPSz

738建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/14(日) 14:04:20
日本は国母の服装問題とかそんなのに拘っているようでは
本番で実力以上のチカラでの突破力発揮なんてムリw
まあ、品格で世界の横綱でも目指してくれww

>>728
応援やめるどころか
服装問題で連盟が出場辞退申し入れだぜwwwww
もう馬鹿か?ww

>>729
予想通り、やくがここでもしゃしゃり出てきててワラタwwwwwwwwwwww

>>727
神奈川1乙

739ももだぬき:2010/02/14(日) 21:31:32
サッカー、岡田ジャパン韓国に惨敗。3−1で

740小説吉田学校読者:2010/02/15(月) 09:19:53
>>738
そのとおり。らいおんちゃんの書き込みに膝を手で打ち過ぎて、痣ができるくらいだ。鷹の爪をよってたかって切り取ってどうする。服装の乱れは心の乱れじゃないんだ。

さて、メダルの背中は見え、息遣いも聞こえたところで残念無念の4位。とはいえ、世界の4位であるので、胸を張って帰って来なさい。
当たらない吉田学校予想は、日本勢注目で、かつ、私が興味を持っている競技の前日にこれからもやります。これも五輪の楽しみ方の1つ。

上村、ターン浮きタイム出ず メダル「届きそうで届かない」
http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201002150082.html

 予選で弾みをつけられなかった。表面がシャーベット状になったコブに板をとられて足が開き、第2エアの着地も前のめりに。二つのミスが響き、上村はメダル圏外の5位。
 世界女王の肩書を背負いながら、今季はW杯未勝利。W杯ランキング6位だった。採点競技の宿命だが、番付の高い選手が後に控える場合、その前に高得点は付けにくい。審判員に「女王復活」の好印象を植え付けるためにも、予選は上位で通過したかった。
 「どこが悪かったかが本当に分かりやすい。ミスじゃなく、トラブルのようなもの」
 逆転のメダルを狙う決勝の戦略は明快だったはずだ。自慢の高速ターンで、後に控える上位4人のライバルに心理的重圧をかけ、暴走を誘う。
 だが、スキーの先端が下へ、下へ向く絶好調なときの攻撃的な滑りは、最後まで影を潜めたままだった。時折、板の先端が浮いてしまい、決勝のタイム28秒88は4番目。3人のメダリストがそろって27秒台だったのを踏まえると、4位は妥当だった。
 「しょうがないと言ったら変になるけど、メダルに届かなかったことを、素直に受け止めたい」
 18歳で7位に入った長野五輪を出発点に、自己最高位を更新し続けての4大会連続入賞。日本の五輪史で「メダルに届きそうで届かない」象徴的な存在だ。
 モーグルに出会ったカナダの地で有終の美を飾る夢はかなわなかった。「ここでメダルを取れていたら本当に辞めていたかもしれないくらい、自分のモーグル人生のすべてかな、と思っていた。ここから先は時間をかけて、少しゆっくり考えようかな」。意味深なコメントは、スキー人生に心残りがあることを、かすかに匂(にお)わせた。(稲垣康介)

741ももだぬき:2010/02/15(月) 09:39:35
日系ロシア人のカワグチのフィギュアスケートにも注目。モーグル、愛子は無念。愛里咲は健闘。

742神奈川一区民:2010/02/15(月) 11:27:18
男子モーグル
遠藤尚 7位入賞!!

743小説吉田学校読者:2010/02/16(火) 07:08:24
さて、当たらない吉田学校予想ですが、本日の500m男子スピードスケート、長島入賞のみと予想。加藤はスランプが気にかかる。ぜひ本番に強くなってほしい。

加藤、長島は強豪韓国勢と同走…スピードスケート
http://hochi.yomiuri.co.jp/vancouver2010/skating/news/20100215-OHT1T00139.htm

 15日(日本時間16日)に行われるスピードスケート男子500メートル1回目の滑走順が14日決まり、加藤条治(25)=日本電産サンキョー=は17組のアウトスタートで今季W杯ランキング1位の李康ソク(24)=韓国=と、長島圭一郎(27)=日本電産サンキョー=は19組のインスタートで同3勝の李奎赫(31)=韓国=と同走することになった。
 及川佑(29)=びっくりドンキー=は18組、初出場の太田明生(25)=JR北海道=は15組で滑る。
 日本勢4選手はこの日、会場の五輪オーバルでスタートを確認するなど軽めの最終調整。加藤は「調整はうまくいっている。あとはうまく滑れるか」と話し、長島は「前日のレースを見て(五輪が)始まったとすごく感じた」と話した。
 加藤条治「今はレースに前向き。体の調整はうまくいっている。あとはうまく滑れるか。あしたにすべてをかける」
 長島圭一郎「気持ちがどうなればいい状態なのか分からないから、緊張しても不安になっても受け入れる。なるようになる」
 及川佑「いろんな感情が覆いかぶさっている。早く終わってほしいし、もう少し準備の時間がほしいし、この高まる緊張をもっと味わっていたい気もする」
 太田明生「あとは滑るだけ。日本の記事を見ても名前が出ているのは(自分を除く)3人ばかり。500メートルは4人いるぞ、というのを見せたい」

744名無しさん:2010/02/16(火) 07:55:33
>>738
>日本は国母の服装問題とかそんなのに拘っているようでは
>本番で実力以上のチカラでの突破力発揮なんてムリw
>>740
>鷹の爪をよってたかって切り取ってどうする。服装の乱れは心の乱れじゃないんだ。

私には心が乱れてないようにも見えなかったですけどね。
今までも注意された事はあっただろし、五輪の注目度、本人以外の人(国母に負けた人やそれを応援してた人)の気持ちとか、そういう処まで考える余裕がまるでなさそう。
そんな事考え出したらプレッシャーでつぶれちゃうから目を背けてますみたいな。
そこまで考えた上で「俺はこういうやり方しかできんからしゃあない」って開き直ってる態度ならまだ判るんだけど、あの態度は虚勢の方にしか見えなかったんで可哀想でした。
彼は子供じゃないかもしれんけど、精神的に悪い意味で子供の部分残っちゃってる気がする。
それを跳ね除けるだけの実力があればいいんでしょうけどね。

745おま天:2010/02/16(火) 08:04:37
民社系の川端なんて所詮はこんなもんか。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010021500536
「適切では全くない」=国母選手の服装問題−川端文科相〔五輪〕

 川端達夫文部科学相は15日の衆院予算委員会で、バンクーバー五輪スノーボード男子ハーフパイプ代表の国母和宏選手の服装問題について「日本選手団の服装として適切では全くない。極めて遺憾なこと」と苦言を呈した。下村博文氏(自民)への答弁。
 文科相は、同選手が記者会見で服装の乱れを指摘され、「反省してまーす」と答えたことについても「国を代表して参加しているという自覚が著しく欠けていた」と批判。監督官庁として、日本オリンピック委員会(JOC)に選手指導の徹底を求める意向を示した。(2010/02/15-15:50)

746名無しさん:2010/02/16(火) 16:23:29
キター(`・ω・´)キター
銀と胴メダルキター
 
当たらない吉田学校さんの予想外れた。
わざと外してくれたのだ。 
銀長島圭一郎
胴加藤条治
 
メダル取れば、本人はもとより裏方さんやいろんな苦労した方にスポットライトが当たるのでそう言う意味でもメダル獲得は喜ばしいですね。

747とはずがたり:2010/02/16(火) 20:05:17

国母選手の個性認めよ、と擁護 自民・谷川氏
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021601000595.html

 自民党の谷川秀善参院幹事長は16日の記者会見で、バンクーバー冬季五輪スノーボード男子ハーフパイプ代表の国母和宏選手が服装の乱れを批判されたことについて「スポーツ選手は個性があるので、ああいう格好もやむを得ない。選手を怒るのはかわいそうだ」と擁護した。

 同時に「もっと監督がしっかりしないといけない。個性を認めた上で『こういう時はこういう格好をしなさい』と教えれば、きちんとするはずだ」と指摘した。スピードスケート男子500メートルでの日本人2選手のメダル獲得をめぐっては「民主党がしっかりお金をかければメダルの数はもっと増えるはずだ」として、鳩山政権が2010年度予算案でスポーツ関連の一部を削減の対象にしたことを皮肉った。
2010/02/16 17:11 【共同通信】

748おま天:2010/02/16(火) 21:09:21
>>747
自民党の参院幹事長でしかも清和会代表世話人の谷川が擁護して、
民主党出身の川端大臣が批判か・・・。

749おま天:2010/02/16(火) 21:18:34
自民党ですら今回の騒動を疑問視する声が出てるのだから、
リベラルを自認している民主党議員はきちっと発言してほしい。

ttp://www.taro.org/2010/02/post-716.php
河野太郎公式サイト

ルールと価値観
2010年2月15日 19:08
スノーボードの国母選手の服装が問題視された事件が数日前にあった。この事件への対応が少し気になっている。

というのも、ルールと価値観が混同されているような気がする。

国母選手の空港での服装がだらしないと思う日本人はかなりの数いると思う。僕も国母選手の服装は格好悪いと思う一人だ。
しかし、腰パンのどこが悪いという日本人も少数派かもしれないが若者を中心にいることだろう。

スキー連盟の会長が「大いに不愉快」と発言をされていたが、そう思う人がいても不思議ではない。

しかし、不愉快に思ったり、だらしないと思ったりというのはその人の価値観であり、誰かの価値観にあわないから処分するというのは、私的な集まりではともかく、オリンピック代表団のような公の場では行えないはずだ。公の場での処分は、明確なルールに違反しているときでなければいけない。

たとえばもし、国母選手が定められた代表団のブレザーやネクタイを着ていなかったというならば、ルール違反で処分されるべきだ。

ルールは守らなくてはならない。しかし、価値観は多様だし、多様であるべきだ。ルールで定められていないことについて、後から価値観を理由に、公の場で処分するのはいかがなものか。

しかも批判が多く寄せられたから、公式な応援を取りやめるとか、誰かが不愉快に思ったから行事に出席を自粛させるというのは、対応としておかしい。

オリンピックの日本代表団の編成方針には、「日本代表選手団は、礼儀を尊び規律を遵守し、活力ある日本を代表するに相応しい選手・役員をもって編成する」と定められているそうだ。

国母選手は、この編成方針に沿って選手団に選ばれている。ということは、国母選手のそれまでの服装や態度は、問題視されていなかったということになるのではないか。

オリンピックの日本代表には着こなしも重要な要素であるというならば、選手選考のときに、代表団の編成方針にあっていない選手はたとえ強くとも選ばなければよかっただけだ。

漫画家のやくみつるさんが「本来、制服を着崩すことがよくないのに、学校では恒常化しており先生がとがめることもない。この風潮に待ったを掛けるためにも、国母選手は本国に召還すべきだ。」と発言されている。横審のメンバーでもあるやくさんの気持ちはよくわかる。

しかし、学校で恒常化している着崩しを止めるために、国母選手を処分するということがあってはならない。処分はルールに違反したから処分されるのであって、誰かの価値観にそぐわないからと処分をしてはいけない。

国母選手は、記者会見で、鼻ピアスもやめたという。空港での服装がちゃんとしていたら、鼻ピアスはしていてよかったのだろうか。服装がだらしないから鼻ピアスもやめろということならば、まるでルールはなく、誰かの感情や価値観で物事が決まっていることになる。

腰パンは駄目、鼻ピアスは駄目、でもドレッドヘアは良いという線引きは、何を基準にしているのだろう。

鼻ピアスはだめだけど、耳のピアスは良いのだろうか。女子選手なら鼻ピアスも良かったのだろうか。

750おま天:2010/02/16(火) 21:18:49
腰パンは駄目だけれど、茶髪は良いのだろうか。金髪に染めるのはどうなのだろうか。モヒカン刈りは不愉快ではないのか。
ワイシャツの一番上のボタンが留まっていないのは許されるのだろうか。シャツの裾はズボンに入っていれば、多少ネクタイがゆるんでいても良かったのか。

日本の学校も、日本の社会も、ルールは確実に守る、ルールに違反したらなんらかの処罰がある、しかし、価値観は多様であるということを教え、受け入れるべきではないだろうか。

だからといって国母選手がなにも痛い思いをしないというわけではない。

国母選手もスノーボードの競技を続けていくならば、強化のためにスポンサーが必要になってくるだろう。そのときに、腰パンにゆるめたネクタイで人前に出てくる選手とぴしっとした格好で人前に出てくる選手のどちらにスポンサーがつくだろうか、ということを考えなくてはならなくなる。

そのときに彼がぴしっとした格好をするか、腰パンでも金メダルを取った選手をスポンサーが選ぶと判断するか、それは彼の選択だ。

価値観にあわないから、日本選手団の中でも特定の選手を個人的に応援しなかったり、喜ばなかったりするのは自由だ。

しかし、定められたルールではなく、特定の人の価値観にあわないからといって、処分を下すのはおかしい。ルールがないから、処分できないので強制的に自粛させるというのはもっとおかしい。

頑張れ国母。僕は応援するぞ。

実は先日、ある通夜に行ったら、ご遺族の高校生が、制服のズボンが腰パン状態で、焼香をしていた。びっくりした。

ご両親は、注意しなかったのだろうか。高校生の彼は故人に敬意を表して制服を着ていたのだろうか。

やくみつるさんが嘆く気持ちがよくわかる。学校も制服は定めても制服をどう着るかというルールを定めていない、あるいは定めていてもそのルールを守らせていない。家庭でも、その場にあった服装とはどういうものかを教えていない。

それで国母のことを怒ったって。

制服の着こなし方をきちんと定めて、その通りに着てこない生徒は学校に入れない。度重なったら停学にする。それぐらいのことを公立の中学校、高校でもやるのかどうか。それだけの覚悟が日本の社会にあるのか。

そこまで今回議論しても良いと思うし、議論すべきだと思う。

ついでに言うと、お通夜に黒を着て行ってはいけない。昔、通夜に黒い礼服を着ていって、オヤジにおまえは何を考えとるのかとぶん殴られたことがある。ダークスーツを着ていったお通夜で、麻生太郎代議士に、おまえ案外そういうところはちゃんとしとるなとほめられたことがある。

でも、最近のお通夜ではほとんどの人が黒を着ていく。ひょっとしたら橋本団長もスキー連盟の会長もお通夜に黒を着ていくかもしれない。

国母はそれを見てなんか言うだろうか。

僕の湘南ベルマーレ応援眼鏡も評判が良くない。国会議員があんな緑の変な眼鏡かけてみっともない、と時々言われる。

それでも僕はあの眼鏡で、天皇陛下がお言葉を述べられる通常国会の開会式に参列した。
予算委員会もあの眼鏡だった。

あの眼鏡やめてたら、本会議の代表質問できてただろうか。

751名無しさん:2010/02/16(火) 22:03:03
長島圭一郎選手は最初第6位からの逆転はすごいなぁ。(`・ω・´)

752名無しさん:2010/02/16(火) 22:16:18
日本電産サンキョーすげー!
早速イイハナシダナー
(`・ω・´)m

753名無しさん:2010/02/16(火) 22:46:39
国母に関しては、今回の事だけならまだ擁護も出来たのだが、トリノの時にすでに本来警察沙汰になってもおかしくない問題を起こしてるからねえ
それ以外にもいろいろ問題を起こしてるし、人間性に問題があると言うのは昔から分かっていたことなんだよね
協会も実力が抜きん出てるから今回も外せなかったのだろうが、だったらきっちり教育はしておくべきだったね
唯一の金づるだから甘やかしてしまうと言うのは高砂部屋もスノーボード協会も一緒だね

754名無しさん:2010/02/16(火) 23:36:02
>>753(`・ω・´)トリノで警察ざたってどんな事起こしたんですかね?

755建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/17(水) 01:20:39
加藤条治は俺に次ぐ郷土の英雄

756名無しさん:2010/02/17(水) 05:11:15
>>754
誰がやったか判りませんが、トリノで選手村の壁壊した人がいたみたいですね。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2010021202000112.html
> スノボチームはトリノ五輪で選手村の壁を撃破した“前科”がある。

当時の報道とか現地の新聞とか見てないので私には判断できかねますが、
2chやブログだとこれも国母選手で確定してるような書き込みも散見されます。

757小説吉田学校読者:2010/02/17(水) 06:04:07
当たらない吉田学校予想第3弾であります。「当たらないのになぜやるか」とお叱りの声もあるかと思いますが、予想したいからやる。それだけ。国運とかは関係ない。予想したい、ただそれだけ。
ということで、スノボ藤森棄権は残念ですが、女子スピードスケート500は小平が銀、吉井が入賞と予想いたします。何分、当たらないからね、気楽だよね。

スピード女子5百、小平らが出場 フィギュア男子も高橋ら登場
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010021601000815.html

 【バンクーバー共同】バンクーバー冬季五輪第5日の16日(日本時間17日)、スピードスケート女子500メートルに日本のエース、小平奈緒(相沢病院)のほか、38歳で五輪5度目出場の岡崎朋美(富士急)と吉井小百合(日本電産サンキョー)新谷志保美(竹村製作所)が出場し、男子500メートルに続くメダルを狙う。
 フィギュア男子はショートプログラム(SP)を行い、高橋大輔(関大大学院)は17番目の滑走で、織田信成(関大)は20番目、小塚崇彦(トヨタ自動車)は22番目に登場する。
 カーリングは1次リーグが始まり、チーム青森が出場の日本代表は米国との初戦に臨む。スノーボードクロス女子にはトリノ五輪7位の藤森由香(アルビレックス新潟)と土井奈津子(クルーズ)が出場。

758名無しさん:2010/02/17(水) 20:30:44
>>755(´・ω・`)おお、らいちゃん山形出身なんね。あのカキコはそう言う意味だったんすなww
 
>>756明日発売の新潮にそれなりの記事載ってますな・・・
 
3.高橋選手
4.織田選手
 
3と4位の差がかなり離れてますから、高橋選手のメダルは確定的。よほどのミスしないかぎり大丈夫!
後は金メダルあるのみ!
 
カーリング女子アメリカに接戦勝ち!
明日は何かと話題の国母選手の登場。

759名無しさん:2010/02/17(水) 23:23:04
(´・ω・`)
フギィアスケートのハイライトフジの高橋選手と、織田選手の滑り見るの忘れました。
チャンネル変えたら終わってたw

760小説吉田学校読者:2010/02/18(木) 06:47:24
さてはさておき、現在4人予想していて好意的解釈で2勝2敗の吉読であります。
本日の当たらない予想、スノボHP青野が銀、国母4位、スピードスケートは長島が入賞。こんな感じでしょうか。勘がたよりの吉田学校予想でした。

スノボに国母、距離に恩田ら 冬季五輪第6日
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010021701000924.html

 【バンクーバー共同】バンクーバー冬季五輪第6日の17日(日本時間18日)、スノーボード男子ハーフパイプには服装問題に揺れた国母和宏(東海大)や世界選手権王者の青野令(松山大)のほか、工藤洸平(シーズ)村上大輔(クルーズ)が出場する。
 ノルディックスキー距離のスプリント・クラシカルは男子の恩田祐一(栄光ゼミナール)と女子の夏見円(JR北海道)が上位進出を目指す。
 スピードスケート男子1000メートルには、500メートルで銀メダルに輝いた長島圭一郎と小原唯志(ともに日本電産サンキョー)、杉森輝大(吉羽木材)羽賀亮平(日大)の4人が出場する。
 カーリング女子1次リーグで白星スタートを飾った日本のチーム青森は、過去3大会連続メダルの地元カナダと第2戦。

761小説吉田学校読者:2010/02/18(木) 06:50:05
ゴルフに全く興味がない私としましては、米マスコミのスキャンダリズムの凄さを垣間見る場でしかないわけですが・・・

ウッズ、公の場で説明へ=不倫騒動後初めて−男子ゴルフ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&amp;k=2010021800069

 【ニューヨーク時事】男子ゴルフのスーパースターで自身の不倫問題をめぐり無期限のツアー出場自粛を表明しているタイガー・ウッズ(米国)が、19日午前11時(日本時間20日午前1時)からフロリダ州の米プロゴルフ協会(PGA)本部で一部メディアに対し今後に関して自ら説明することになった。17日、米メディアが一斉に伝えた。
 ウッズは昨年11月、同州オーランド近郊の自宅近くで自動車事故を起こした後、複数の女性との不倫が発覚。本人も事実を認め、ツアー出場を見合わせている。スキャンダルが起きてから、ウッズ自身が公の場に姿を見せるのは初めてとなる。 
 ロイター通信によると、ウッズは今後の競技活動について話すほか、今回の騒動に関し改めて謝罪する意向という。

762ももだぬき:2010/02/18(木) 06:53:23
カーリング娘、カナダに逆転負け。

763おま天:2010/02/18(木) 17:47:37
スノーボード・談話〔五輪・スノーボード〕
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&amp;k=2010021800509
◇全く悔いはない
 国母和宏 2本目は逆転とか、誰かの点数とかに関係なく、自分の滑りをすることしか考えなかった。言葉では説明できないが、全く悔いはない。いろいろあったけど、滑れたことには感謝しているし、自分のスタイルと思いを曲げなかったことはいいことだと思う。(服装問題の)影響は全くない。気にしていたらやっていられない。
◇一からやり直し
 青野令 満足はできない。自分の滑りをして2本目に攻められればと思ったが、攻められず悔しい。期待を裏切ってしまった。また一からやり直し。4年後はまだ狙える。悔しい思いをして(そのまま)終わったら男として格好悪い。
◇精いっぱいやった
 橋本聖子日本選手団団長 (国母と青野は)よく攻めて精いっぱいやってくれたと思う。試合後の彼らの表情を見たら、何と声を掛けていいのか分からないような熱いものを感じた。いろいろあったが、さまざまな経験をして一歩その上を行く選手になることを信じている。
◇悔しい部分はあったと思う
 萩原文和監督 青野は緊張していた。国母は最後に手をつかなければ結果は違ったと思う。惜しかった。みんな代表としてちゃんとやれたのか、悔しい部分はあったと思う。
(時事)
(2010/02/18-15:46)

764おま天:2010/02/18(木) 17:51:37
「日本の恥!」とか声高に叫んでいる連中への批判だけど、
こういうことを言われるとその手の連中は、
「いや日本人なら日本人の礼節に従えと言ってるだけでしてね」
と叩く結論だけ同じで途中の主張はコロッと変えるのよね。
------

国母選手批判が日本のイメージを悪化させている(国母選手頑張れ!)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4611233/

先日、下らなすぎるから、この話題はもう話さないと決めたのだが、日本での国母選手への日本での批判が海外メディアで、日本の「異常さ」が取り上げられ始めたので、簡単に警鐘を鳴らす意味でこの問題に触れておく。

前にも言ったように、この問題について、河野太郎氏が公式HP(http://www.taro.org/2010/02/post-716.php)でよく批評しているので、まだ見ていない方は読んでもらいたい。

結論から言えば、はっきり言って、国母選手への批判は、著しく下らない。

川端文科大臣など政治家ともあろうものが国会でこの問題につき、大衆迎合的に、批判意見を述べたようであるが、そうした立場にある者がかかる批判をすることが、国際社会における日本の異常性を際立たせ、日本の評判を落とすことに気がつかないのであろうか。

服装が悪い、メディアへの態度が悪いというが、服装は価値観の最たるものであり、表現の自由における自己実現の価値が認められるものである。河野太郎議員の言葉を借りれば、「価値観とルール」は違うわけである。

多様な価値観があるのが民主主義の前提であり、価値の押しつけは、民主主義国家では許されるべきではない。

以下にあるJ−CASTニュースの伝えるところによれば、アメリカのヤフー利用者の反応は、「これがニュースなの?」「服装とか髪型とか、一体誰が気にするんだ」というものらしい。

このようなアメリカ人の反応は、極めてまともなものであり、他方、国母選手へのメディア、ネット、抗議の電話をかけている人々の反応は、はっきり言って、馬鹿馬鹿しいし、日本の民度を失墜させ、日本の国際的評判を貶めていると言っても過言ではない。

国母選手の服装が日本代表としてふさわしくないというのであれば、下らない問題で騒ぎ立てる人々の方がよっぽど日本の価値を貶めており、日本が異常な国だという印象を世界に発信しているも同然であるということ自覚しているのかと問いたい。

私がこの問題を取り上げなければと思ったのは、英国のテレグラフ紙をはじめとして、日本の反応が異常だという共通認識の下で、この話題が紹介され始めたからである。

テレグラフ紙の記事(http://www.telegraph.co.uk/sport/othersports/winter-olympics/7240259/Winter-Olympics-2010-Japanese-snowboarder-punished-for-wearing-low-slung-trousers.html)に対する、海外の反応(http://tweetmeme.com/story/579538069/winter-olympics-2010-japanese-snowboarder-punished-for-wearing-low-slung-trousers-telegraph)を見ていると、「どうにも日本人がなぜ問題視するのか理解できない」、「あの服装がスノーボードというスポーツ界の服装でしょ?」、「日本人は理解できない」など反応が多く、本当に日本人としてこうした話題が取り上げられてしまったことに恥かしさを感じる。

765おま天:2010/02/18(木) 17:53:11
この問題をまさに正面から取り上げた、英語記事のBleacher Report(http://bleacherreport.com/articles/346681-fashion-feeds-off-olympics)のダイアン・デリベリー(Dylan Derryberry)氏は、以下のように日本の反応を批判する。
表現の自由を強く支持する者としてこのニュースは非常に興味がある。

(引用部分)
五輪の試合が始まるまでメディアは報じるネタが欲しいのかもしれないが、選手がまさに今リンクやスロープへ立ち入ろうとしているときに服装がだらしないもなにもないだろう。

ねえ、日本のジャーナリストたち、服装のことは(流行ファッション雑誌の)ヴォーグ誌に任しておこうよ!

服装は確かに試合の重要な一部かもしれないけど、少し日本人は落ち着ついて、実際のイベントを批評すべきである。

こうした話題がニュースから消え、皆が本当の"プロ"のジャーナリズムを皆が享受できることを望む。
(引用部分ここまで)

的を得た批評とはまさにこのことではないだろうか。

欧米は概して、服装等については、非常に寛容である。特にアメリカの場合は、異質なものを受け入れる度量の広さこそが、フロンティア精神から受け継がれてきた良き伝統であり、それが国力の原動力でもある。

よく中国や韓国のネットで、有名人等が理不尽なバッシングを受けたというニュースを耳にするが、日本の今回の批判の動きは中国や韓国がバッシングする行為と何ら変わらない。

民度の低さを認めているかのようで非常に恥かしい。

問題は記者会見での対応だという人もいるだろう。

しかし、国母選手はあの服装に一種の誇りや自己実現の価値を持っていたからこそ、あのような服装の着こなしをしていたのであり、「悪いこと」とは思っていなかったはずである。

だとすれば、形式的な謝罪会見を行わせるべく、「謝れ」というJOC等のやり方の方がよっぽどおかしい。

犯罪を犯したわけでもなく、当の本人もプライドを持ってやっていることに対し、別の価値観を押しつけるのでは、まさに、日本は北朝鮮や表現の自由が保障されていない中国と何ら変わらないことになってしまう。

むしろ、「なんで価値観を押し付けられて、謝らないといけないんだ」と、反骨精神をもって精一杯の反論をした国母選手の方がよっぽど骨があり、素晴らしいと私は思う。

いずれにしても、一部の人々が下らない価値観の押しつけを行った結果、それが海外からは異常で異質なものであると受け取られ、日本の国際的評判を毀損してしまっていることは残念でならない。

上記のデリベリー記者がいうように、この問題で熱くなっているメディアとそれに乗せられている一部の日本人の方々はもう少し冷静に物事の本質を見極めてほしいものである。

そして、国母選手はこうした試合前の"下らない妨害"に負けずに、頑張ってほしい。

頑張れ国母!

なお、以下の本は洋書で英語ではありますが、比較的平易に書かれており、アメリカでベストセラーにもなりました。価値観の多様性から見えるアメリカの歴史、アメリカの強さを知る上では、非常に良い本です。学生が英語を学ぶ際の副読本の1つとして、アメリカについても学ぶためには非常に良くできている本です。

766おま天:2010/02/18(木) 17:57:09
しかし2chを見ると、道徳やマナーに「日本人ならば」を理由に国母選手を叩いてた奴が、
日本人選手の転倒写真を貼り付け回るというおよそ品があるとは言えない行為をしてはしゃいでる。
(しかも転倒が当たり前のように起こる競技で!)

全く反吐が出る。

767ももだぬき:2010/02/18(木) 18:50:59
日本の民度の低さは国母の服装問題からもわかります。態度は多少問題あるとは思いますが、服装で問題あるとは必ずしも思いませーん。道徳ファシズムなのかも。

768建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/18(木) 23:41:01
      _ .... -―.―.-. ...
    /:-   ---ヽ ´  ` ーz.
    / . : : :/ 7  ┬|i:.ヽ\く.\ヽ
  / . : :|/_/_:レイイ}:.lト廴ト_|:..}:.. N
 /.:. :〈V7 イム=く′イノ ィ= ミト:从ノ
ノ.:.: : /ハV.|{i● i}     { ●i}V.{ 
7:ィ .:`′´.ひー ' ・・  `ーヘ)}:、\
′|ィィ:..:{:.`トミ.  -‐ー一  ...ィ、{` ̄
   V´'`ヽトlヅ`三下「/`ヽ′
       /     ヽ
        /  /   ) |
        ノ  /.....  { |

   Юко Кавагути

769おま天:2010/02/19(金) 02:59:07
Twitterより

亀井大臣記者会見。五輪日本代表選手の服装問題で質問。亀井「オレは言う資格ないよなぁ。いつもヘソ出してるとかスネ毛が見えるとか言われてるんだから」と言いながらシャツに手を。大塚副大臣「見せなくていいです」。亀井「ヘソがきれいだから見せようかと思ったんだけど」

770おま天:2010/02/19(金) 03:12:21
スノーボードチームの元コーチの古川元幸さんの文章
http://homepage.mac.com/dorichan/iblog/B967545526/index.htmlより。(現在は削除)

「国母問題について(長文)」

スノーボードのオリンピック代表国母がたたかれている。

ご存じの通り僕は99年から02年のソルトレイクオリンピックまでスノーボードチームのコーチをしていました。

コーチ時代のいろいろな問題はあまり公にしたこと無いのですが、ここへ来て国母の服装問題で思うところあり書いてみることにしました。

オリンピック選手になると言うことは?
一般人から見たらオリンピック選手は日本の代表で、日本をしょって立つ立場と考えがちだけれど。
別に日本政府が、または全日本スキー連盟が、または日本オリンピック委員会が、選手に出場権を与えている訳じゃない。
FIS(国際スキー連盟)公認の大会でこつこつと成績を上げ、出場権を勝ち取るのです。
「はい、日本は3人まで出場できますよ。お国で代表の人決めてね」というのではありません。
オリンピックのレベルに達している選手にだけ出場権が与えられるのです。世界のレベルに達している選手がいなければ日本代表を送り出すことさえできません。選手が出ていない国があるのはそのせいです。
もちろんルールがありますからそのルールに則らなければなりません。その中には全日本スキー連盟の選手としての登録も必要ですしそうでないと国際スキー連盟の公認大会に出ることもできません。
選手の立場からみたらオリンピックは、ただ世界で最高の大会にすぎないのです。最高の大会で自分の納得いく競技がしたいというのが彼らの本音です。だれも日本をしょって立つなどと考えていません。

スノーボードという競技はとても特殊です。
アルペンとハーフパイプ、スノーボードクロスと三種類の競技がオリンピック種目となっていますが、アルペンとハーフパイプでは競技者のマインドも全く違います。
ハーフパイプの選手は勝つためよりもいかに自分のスタイルが思うとおり決められて観衆を沸かすことができるかが大事なのです。そしてその結果優勝できればなお良い。そういうマインドの選手が多いと僕は思っています。

選手のマインドだけじゃなく競技団体もFIS(国際スキー連盟)とWSF(国際スノーボード連盟)と大きく二つに別れ、さらにXGAMEに代表される非公認の高額賞金のイベントもいろいろあり、競技レベルやルールもそれぞれに異なり非常に複雑です。
どの団体に所属していても選手はほぼ100%プロのスノーボーダーです。しかし日本でオリンピック選手になるには全日本スキー連盟に選手登録をしてFIS公認の大会を優先的に出場しなくてはなりません。プロとしての活動が全日本スキー連盟の選手登録をすることでかなり制限されてしまいます。全日本の選手として海外遠征中に現地で大きなプロの大会があったとしても、出場は不可能です。

オリンピック出場にからむFISのワールドカップが競技レベルで最高のものかというと残念ながらそうではありません。
問題点はスノーボードの強豪がそろうアメリカはこういった垣根無く選手にとって(賞金額も含めて)最良のイベントを選択して出場してくるという点です。アメリカ選手はFISのワールドカップには出場権を得るための最低限の出場をしてさっさと出場権を勝ち取りあとは高額賞金のイベントに出るのです。日本の選手たちに強いアメリカの選手と常に同じ舞台で戦わせて競わせたくても全日本スキー連盟や日本オリンピック委員会の意向で不可能なのです。

いくつ競技団体があろうとも日本の選手にとってもアメリカの選手にとってもオリンピックはやはり世界最高の舞台です。その舞台で表彰台に立つためにやるべきことは日本とアメリカではずいぶん違うようです。

僕自身がコーチだった時代に現時点で最高といわれるアメリカの選手がFISのワールドカップには出場せず高額賞金のイベントにばかり出てしまい、どうしても自分の選手をそういうレベルの高いところで競技させたくて、選手はプライベートで大会出場、コーチは視察を目的で予算を取りプロの大会に行かせてくれと全日本スキー連盟のスノーボード担当理事に掛け合ったことがありましたが、日本オリンピック委員会から補助金をいただいている関係でそんなことは全く無理だと一蹴されたことがありました。

771おま天:2010/02/19(金) 03:12:50
ソルトレイク代表になったA君は、他のプロの友人が高額賞金の大会にばんばん出て雑誌を賑わせているのに、自分は目立たないFISのワールドカップをスケジュールに縛られながら転戦して、もういやだ、オリンピックなんてどうでも良い、プロの大会の方でやっていきたいと嘆いていたことがありました。
そんなとき僕は、
「スノーボードの雑誌を賑わせてもそれだけだぞ。オリンピックにでたら近所の八百屋のおばちゃんだっておまえのことを知ってくれるぞ、そのぐらいオリンピックの影響力は大きいぞ、絶対におまえの将来に繋がるぞ、プロの大会で賞金稼ぐのはオリンピック終わってからにしろ」
と説得しました。

今回の国母君の服装問題と似たようなことがソルトレイクオリンピックの時にもおきました。
僕の目から見ても今までで最高の滑りをしたB君の得点がいまいちで、メダルの期待があったのですが、アメリカに金銀銅を持って行かれ5位入賞で終わりました。当時高校生で元々シャイなB君、このときの得点は本人にも納得いかずふてくされモードで宿舎に帰りたいと僕に訴えました。競技が終わった選手は記者団のうじゃうじゃいるジグザグの通路を通り取材を受け、それから選手控え室に戻るというのが通常です。が、かなり落ち込んでいるので僕が彼をガードしてすべての記者を退け、控え室に戻らず車を出して宿舎に戻りました。
宿舎では自室に帰らず誰とも話をせずただコーチ部屋のソファーに膝を抱えて座っておりました。

B君に取材を受けるように伝えてくれとの担当理事から電話がかかり、B君に話すと、いまはそっとしておいてほしいと。その気持ちはすごくよく分かり、取材拒否の旨を担当理事に伝えました。
すると夕刻担当理事がコーチ部屋に来て直接説得。「取材を受けることも選手の仕事だ」とか、「誰のおかげでここにこれたのか」とか最後は「俺に恥をかかせるのか」などなど、、、、、B君は沈黙。スタッフも全員何も言わず。僕だけ「理事、今日は勘弁してやってください」と、すると理事は「よしわかった」と部屋を立ち去りました。

その後コーチ全員理事の部屋に集合との連絡が来て部屋に行くと
「おまえらは選手に何を指導しているのか」「俺がどれだけ頭を下げて金をかき集めてここに来させてやっているのに恥をかかせやがって」とコーチ全員の前でしたが唯一口答えをした僕に対しての叱責でした。
解散の時に、「今晩、打ち上げ行くぞ」と、そして「古川、おまえは来ないよな」と、、、、
そのとき僕は、ああこれでクビだなあと直感しました。

僕は、その後B君にどうしても今日の結果を納得してもらいたくジャッジに話を聞こうと、一人だけいる日本人のジャッジに連絡を取り夕食の約束を取り付け、いやがるB君と友人のC君をつれてチームの車でジャッジの泊まるホテルへ。ちょうどそこに全日本の技術員会の委員長もいたので(B君が信頼していた数少ない大人)同席してもらいソルトレイク市内のレストランに行きました。
ジャッジは今日の採点を細かくB君に説明してくれ、深夜の三時デニーズでコーヒーを飲む頃には今日の滑りの問題点を納得して理解してくれました。

772おま天:2010/02/19(金) 03:13:19
ソルトレイクから帰国後、経費の精算をしに全日本スキー連盟に行き、次の大会、札幌でのワールドカップの書類と経費を預かっていこうとしたら書類に僕の名がありません。事務局の人もおかしいなあと。
そうなんです。クビにするのも面と向かって言わず書類上で名が消えていくのです。

大会終了後、勝てなかった選手はお偉いさんたちにとってはもうゴミです。だれもシャイな高校生の競技後の気持ちなど考えない。だれもそれをケアしようとしない。日本のスポーツの世界なんてこんな程度です。世の中が変化しスポーツの世界も変化しているのに、いまだにアマチュアリズムやスポーツマン精神、たてまえや、お偉いさんのメンツの方が一競技者より優先されます。まだ若い一選手に日本というものを背負わせるのは重すぎると思います。スポーツマン精神は競技者のなかから生まれるものなのにいつのまにか一般大衆の価値観で決められてしまっているようです。
国母君の服装のみだれって何処が基準なんでしょうか?ユニフォームの日の丸をはぎ取った訳じゃないし、一個人の価値観を押しつけすぎなんじゃないでしょうか?
世界の頂点に立てるような選手に普通の価値観を押しつける方が無理ってものです。

※日本選手団公式服装着用規定「(着用の規定) 第2条 日本選手団に認定された者は、自覚と誇りを持って公式服装を着用しなければならない」

僕がナショナルチームから去った頃に国母君の活躍が目立ってきました。当時はちっちゃいのにずいぶん飛ぶなあという印象でした。
直接話をしたこともありませんが、犯罪を犯した訳じゃないし、競技とは直接関係ない服装規定なるルールやくだらないお偉方のメンツなど適当にいなして自分のスタイルのすばらしい演技をしてもらいたいと思います。

オリンピックで本当にメダルを取るには競技者の努力だけでなく運営する団体側にも変えていかなければならない事柄があると思います。

意味のないアマチュアリズムを消し去る。現代の勝利には金がかかります、お偉いさん方は金だけ出して口出しせず若い人たちの活躍をにこにこ見守っていればよいのです。そして団体間の垣根をとる(ほとんどお偉いさんのメンツだけなのでこれらを無くすまたは我慢すればよいのです)
どこから補助金が出ていようとも選手にとって最良のイベントに参加させ最高レベルの選手同士で競わせる、
日本にかけているのはこれらの点だと思います。

実名を出してしまったA君、B君、C君、国母君へ、それぞれの道でがんばって活躍してもらいたい。
僕は彼らのスタイルが大好きです。

余談。
ソルトレイク後クビになった僕はみんなの顔が見たくて大会運営側のスタッフとして札幌の大会に行きました。
仲良くしていたスウェーデンチームのコーチといろいろ話したのですが
「ソルトレイク終わってスウェーデンに帰ってから日本に来たの?」
「いや、スノーボードのイベントのあと、ずっとソルトレイクにいてオリンピックを堪能して閉会式も出たよ。」
「ええ!いいなあ!僕らは予算がないからとイベント翌日、エコノミークラスで帰国したよ。」
「閉会式後はロサンゼルスで遊んで、そのあとワイキキで遊んでそれから札幌入りしたんだよ。」
「おまえら金持ちだなあ」
「いやいや、スウェーデンオリンピック委員会のスポンサーのボルボがご褒美に全額出してくれたよ。」
「へえすごいなあ。僕らは全日本のスポンサーのANAに乗れず、日本オリンピック委員会のメインキャリアJALのエコノミーにすし詰めで帰ってきたよ。ANAだったらがんばった選手ぐらいビジネスにしてくれただろうになあ。」

773とはずがたり:2010/02/19(金) 04:46:25
>>769
これですな
http://twitter.com/hatakezo/status/9185266874
亀井と大塚なにやら良い漫才コンビなんですなぁw

>>770-772
興味深い記事ですね。有り難うございます。

774ももだぬき:2010/02/19(金) 06:05:14
事業仕分けでスポーツ予算の縮減がありましたが、お偉いさんの態度も縮減してもらいたいね。(怒)

775ももだぬき:2010/02/19(金) 19:07:06
フィギュアスケートの高橋大輔が日本人男子初のメダルゲット。

776名無しさん:2010/02/20(土) 00:45:21
(`・ω・´)今日朝2:55〜スキーラージヒルでんねん。
ノーマルヒルの雪辱果たしてくれ!

777チバQ:2010/02/21(日) 10:42:19
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100221/oap1002210856000-n1.htm
【五輪の中の世界】大不振、いら立つ露 担当閣僚らの更迭要求も (1/2ページ)
2010.2.21 08:50
 バンクーバー五輪で、ロシア勢の苦戦が続いている。旧ソ連時代には国家主導の選手強化で栄華を極めたスポーツ大国だが、大会第8日の19日までに獲得した金メダルはわずか1個。業を煮やした政界からは、担当閣僚らの更迭を求める声まで出始めた。2014年に自国でソチ五輪を控える大国の迷走が際立つ。(バンクーバー 金子昌世、モスクワ 遠藤良介)

 ロシア勢の低迷が、自国で騒動の火種になった。親政権極右の自民党は18日、「4年後に開催するソチ五輪で負けるわけにはいかない」と声明を出し、露オリンピック委員会のチャガチョフ会長とムトコ・スポーツ青年問題相の更迭を主張。グリズロフ下院議長も「金メダル数で4位以内に入らなければ明らかな失敗」と批判した。

 19日現在、ロシアが手にしたメダルは金1、銀2、銅2。夏季大会では08年北京五輪で、中国、米国に次ぐ金23個(総数72個)を獲得し、冬季大会でも06年トリノ五輪では4位の金8個(総数22個)だった。急落ぶりが目につく。

 18日のフィギュアスケート男子フリーでは、トリノ五輪覇者で4回転ジャンプを成功させたプルシェンコが銀に終わり、国内では判定に異議を唱える声が噴出した。16日のペアでも、川口・スミルノフ組が4位に終わり、同種目でロシア勢の連覇が「12」で途切れた。アイスホッケーでは男子1次リーグで格下のスロバキアに敗戦。女子の米露戦(16日)では、0−13の惨敗を喫した。

 ロシアの低迷は91年のソ連崩壊に端を発している。ソ連時代は国威発揚を旗印に、強化選手や指導者が国から手厚い保護を受けた。だが、崩壊後の財政窮迫で支援が断たれ、有能なコーチが相次いで海外に流出。海外では、その指導を受けた有力選手が育ち、対照的に今のロシア選手団は“失われた世代”が中核をなしている。

 「大国復活」を掲げ、00年に発足したプーチン前政権以降はスポーツ振興を重視。冬季五輪の強化選手には昨年5月時点で月額4万5千ルーブル(約13万7500円)、コーチには4万ルーブルの奨励金を支給。今大会の報奨金として、金メダルに10万ユーロ(約1245万円)、銀6万ユーロ、銅4万ユーロという大盤振る舞いを約束しているが、結果は出ていない。

778ももだぬき:2010/02/22(月) 01:16:24
藍いきなりV!アメリカ女子プロゴルフ開幕戦で宮里藍が優勝。19.5万$獲得。

779おま天:2010/02/22(月) 05:30:38
カーリングロシア戦、0-6からの逆転勝利。
両チームともミスが多かったですが、白熱する試合でした。

780小説吉田学校読者:2010/02/22(月) 06:51:08
>>779
勝てカー娘 ルールを知らぬ わしだけど

目黒またKO弾!日本3勝目/カーリング
http://vancouver2010.nikkansports.com/curling/news/f-sp-tp0-20100222-598726.html

 <バンクーバー五輪:カーリング>◇21日(日本時間21日)◇五輪センター
 女子1次リーグで日本はロシアと対戦し12−9で勝利した。日本は前半の4、5エンドで立て続けに3点を奪われたが、6、7エンドで3点ずつを奪い返した。8エンドに2点を奪われるが9エンドに3点で逆転。10エンドで同点に追いつかれ延長戦に突入したが、11エンドで目黒がスーパーショットを決め3勝目を挙げた。

781名無しさん:2010/02/22(月) 23:22:02
(`・ω・´)カー娘ってw
モー娘感覚っすね。
なんとか決勝トーナメント行ってほしいです!
氷上のチェスと言われていてただ単に投げればってもんじゃないらしいすな。

782名無しさん:2010/02/22(月) 23:31:28
あぁ「かーむす」って読むんですか。
私は「かーこ」って読んでました。

783名無しさん:2010/02/22(月) 23:41:28
>>782カー娘(むすめ)ですね。(`・ω・´)クリスタルジャパンが定着していないそうなので、カー娘を流行らそうと言う意図が感じられます。

784とはずがたり:2010/02/22(月) 23:42:50
「もーむす」みたいに「かーむす」の方が語呂が良いのかなって思ってましたw

785小説吉田学校読者:2010/02/23(火) 06:12:39
>>781-784
本歌が「勝てカープ 野球を知らぬ わしじゃけど」なので、>>780の書き込みは「カーむす」と読んでくださいww。
さて、ここらで「逆張りの吉田学校」の法則故意発動、今日のスイス戦は日本惜敗と予想。これで勝つ、絶対勝つ!

カー娘は独に惜敗、3勝3敗/カーリング
http://vancouver2010.nikkansports.com/curling/news/f-sp-tp0-20100222-598929.html

 <バンクーバー五輪・カーリング女子:ドイツ7−6日本>◇21日(日本時間22日)◇五輪センター
 1次リーグで、日本代表のチーム青森がドイツに敗れ、3勝3敗となった。序盤はアイスの状態をつかむのに苦しんだ。冷静にショットを決めたドイツが、終始リードを保った。日本は波に乗ることができなかった。ロシア戦途中と同じく本橋麻里(23)がサードになったが、ビッグエンドがつくれずに終わった。追い込まれた第10エンド、スキップ目黒萌絵(25)が8投で2点を奪ったが、ストーン1つ届かなかった。

安定欠く目黒スイス戦へ闘志/カーリング
http://vancouver2010.nikkansports.com/curling/news/f-sp-tp0-20100222-599050.html

 <バンクーバー五輪:カーリング>◇21日(日本時間22日)◇五輪センター
 カーリング女子でチーム青森の目黒萌絵(25=みちのく銀行)の調子が安定しない。ロシア戦で最後にスーパーショットを放って大逆転劇を演じたかと思えば、ドイツ戦では簡単なドローショットが短くなるなど、波に乗りきれない状況だ。それでも、このチームで4年弱、司令塔と呼ばれるスキップを務めてきた誇りがある。「まだ勝ち続ければ準決勝に上がれるので、次は負けられない」。引き締まった表情に笑顔がのぞいた。

786二階席:2010/02/23(火) 09:31:20
>>785

残念ながら、大差でギブアップ。
相手が4ポイント取るビッグエンドもあったのでこれは仕方ないですね。

787小説吉田学校読者:2010/02/24(水) 18:00:54
浅田すごい、キム・ヨナもすごい、ロシェットも安藤もすごい。面白いぞ女子フィギュア。
冒頭で3回転系2個決められちゃったら、もはやひれ伏すしかない。ということで、素人おじさん、無粋を承知で採点競技に突っ込みを入れるんだが、ボンドガールを完璧に演じきっているのはわかるんですが、007の音楽って、曲の理解へのハードル、低くないか。まあ、ショタ5の4楽章とかフィギュアで表現しろとか言われても困るだろうが・・・荒れないでね。

ヨナ、SP世界最高得点を自ら更新 小さくガッツポーズ
http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201002240232.html

 (23日、五輪フィギュア女子SP1位) ジャンプの精度、ステップワークなど、一つひとつの要素の完成度を高めてきた金妍児(キム・ヨナ)。トリプルアクセル(3回転半)を決めた浅田真央の演技の余韻が残る中の登場だが、世界女王は、ものともしない。自身が持つSP世界歴代最高を更新する78.50点をたたき出した。
 冒頭の3回転ルッツ―3回転トーループを決めた。この日の午前中の練習で激しく転倒した3回転フリップもミス無く決めた。
 映画「007」シリーズのメドレーは、「子どもの頃からテレビを見ていて、音楽が耳になじんでいた」。両手でピストル形を作り、観客の心を射抜くように撃つ。鋭い視線を投げかけ、ボンドガールをあでやかに演じた。
 五輪シーズンの今季は3戦3勝で負け無し。ライバルの浅田との直接対決になった昨年10月のフランス杯は、フリーで世界歴代最高得点をたたき出し、総合でも歴代最高を記録した。
 この種目で韓国初のメダルがかかり、期待も大きい。勝つのが当たり前の雰囲気のまっただ中にいる19歳。演技後、右手で小さくガッツポーズをした。

(おまけ)なぜか、女子フィギュアを見て、思い出した動画。
2008年 東京大賞典
http://www.youtube.com/watch?v=EOmXAOwjVsM

788小説吉田学校読者:2010/02/24(水) 19:41:57
さて、浅田の方ですが、別報道によりますと「舞踏会に初めて来た少女」を演じていたとのことです。
日本女子フィギュアの演技を見てますと、五輪を楽しむといいますか、客を楽しませることに重点を置いているね〜。いい感じだ。

真央、4年分の思い込め舞う 「すべてを楽しみたい」
http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201002240273.html

 23日、五輪フィギュア女子SP2位) 4年分の思いを込めて、浅田真央(中京大)はバンクーバーの氷上を滑った。「幸せです」。そんな言葉を聞くのは、初めてだった。
 4年前の2006年、耳にたこができるくらい報道陣に尋ねられたこと。トリノ五輪に出たかったですか? 浅田の答えはいつも決まっていた。「バンクーバーがあるので気にしていません」。愛嬌(あいきょう)たっぷりの笑顔で――。
 当時15歳。国際スケート連盟が定める年齢制限によって五輪には参加できなかった。あと87日早く生まれていれば出場できた。そのシーズン前半の世界一を決めるグランプリ(GP)ファイナルで優勝していたのだから、周囲は「出場すれば金メダルは確実」と騒がしくなる。特例措置を求める声もあがったほどだ。
 でも、浅田は当時の騒ぎをこんなふうに考えていた。「試合は出てみないと分からない。あの時、五輪に出ていたとしても、どうなったか、分からない。自分が荒川静香さんのように落ち着いて演技できたかどうか、分からないです」
 今年1月の日本代表選手団の結団式。一人の女子選手と出会い、あのころの自分を久しぶりに思い起こした。スピードスケートの15歳、高木美帆(北海道・札内中)だ。「やっぱり私はアンラッキーだったんだなあって。高木美帆ちゃんは(五輪に)出られる。私も今回は出場できるけど、うらやましいなあって思った」
 08年に17歳で世界選手権を制し、全日本選手権は4連覇中。待ちに待った五輪のテーマは「すべてを楽しみたい」。苦手にしていたショートプログラムは73.78という高得点で乗り越えた。浅田真央の五輪が幕を開けた。(坂上武司)

789荷主研究者:2010/02/24(水) 22:28:02
こんなギリギリで中止を知らせるとは酷い話だな…
>19日から3日間予定
>17日からメールやファクスで中止を知らせた
>会場で中止を知ったという出展者も多い

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001002200002
2010年02月20日 朝日新聞
国際サッカー展 突然中止に

 「日本で初めてのサッカービジネス見本市」をうたい、幕張メッセ(千葉市美浜区)で19日から3日間予定されていた展示会が急きょ中止された。海外など出展者の一部には中止の連絡は届かず、19日に会場を訪れた出展者らが、対応などを巡って、県警に相談する騒ぎとなっている。

 関係者によると、中止になったのは「FOOTBALL―1 国際サッカービジネス展示会2010」。横浜市に本社を置くスポーツビジネス会社が主催し、サッカーに関係する商品やサービスについて展示する計画だった。海外の有名クラブチームやアディダスなどのスポーツメーカーなどの出展が決まっていたといい、2008年9月から準備が進められていた。

 主催企業によると、200社以上(うち海外企業は約150社)が応募していたが、海外出展者の多くが出展料を支払わず、集まったのは見込み額の10%ほどだった。このため資金繰りが悪化し、施設使用料を支払えない状況になった、と説明している。

 同社は「出展予定者には17日からメールやファクスで中止を知らせた」としているが、会場で中止を知ったという出展者も多い。出展者の1人は「わざわざ海外から来た人もいるのに、対応があまりにずさん。日本サッカー界の信用が失われかねないということが腹立たしい」と話す。

 ベルギーのフットサル1部リーグでプレーし、当日は会場で参加者とゲームをするはずだったネルソン・ドゥコック選手(23)は「日本の人たちに自分たちができることを見せたかった。そのために来日したのに中止にはすごく失望している」と語った。

 会場に集まった出展者らに、同社代表は「弁護士と話し合ってからでないと現時点では何もお話しできない」と話したという。

790名無しさん:2010/02/25(木) 14:41:01
最初からキムヨナが優勝ということで話がついてるんでしょう。
フリーでコケても金メダルが来るように、ショートで爆アゲしておくと。

791ぐらもん:2010/02/25(木) 19:23:28
>>789
これは大がかりな詐欺なのではないか?という説が浮上しています。
まず主催者の企業がサッカー界では全くの無名企業かつ明らかに素人進行で参加者から「本当に大丈夫?」
という声が上がっていたこと、また主催企業が幕張メッセに使用料を全く払っていないことも
明らかになっています。(本業はスキーのワックス製造とフットサル場運営の模様)
ナイキやアディダスも参加せず目玉がリバプールの関係者の講演のみで発表時から不安視されていました。
そのリバプールもキャンセルした模様ですし。
経産省、日経、ブラジル大使館の後援を得ているので信用した企業も多かったのでしょう。
主催側は「300社参加予定が89社しか集まらなかったので中止した」と言っていますが怪しいですね。
こういう形でサッカーにケチがつくのは困ります。

792神奈川一区民:2010/02/25(木) 21:05:39
カンムリホルダーが166連敗…中央、地方通じた連敗記録更新
2月25日16時54分配信 サンケイスポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000546-sanspo-horse

 最多タイの165連敗中だったカンムリホルダー(牝9歳、兵庫・黒田隆男厩舎)は25日、園田競馬の2R(ダ1400メートル)に出走し、8番人気11着に敗れた。同馬は166連敗となり、中央、地方競馬を通じた連敗記録を更新した。

 カンムリホルダーはこのレース、スタートから最後方を追走。直線で1頭をかわしたが、勝ち馬から3・7秒離された11着に終わった。

793ももだぬき:2010/02/25(木) 22:01:30
日刊ゲンダイから→清水宏保、朝日新聞に怒りのコラムを載せていました。スポーツ後進国らしいです。スポーツ施設使うと、使用料が請求されます。また、予算を無駄食いしている連中がいます。

794とっとり1区←神奈川2区:2010/02/25(木) 22:17:51
>>787-788
スケオタの私、明日は休みを取ったので家で観戦です♪
でも来週の仕事の段取りが付いてないので、中継時間以外は出社しますが…。
今回、むちゃくちゃレベル高い上位争いですよね。ロシェットの涙にはグッときた。
日本の選手でも、特に鈴木の観客アピールはすごいっす。ステップ前の目線とか。

795建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/25(木) 22:44:03
    ジョジョのキムヨナ冒険     
ゲッ、あの不自然な体勢からジャンプしたッ!!

♪ヨナヨナヨーナーヨーナー

ヨナ、このマオはたった今ッ!
スケートをやめるぞォォォッ!!

かもめのヨナさん
細野豪志の山本ヨナ
ヨナタヒ

796建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/26(金) 05:20:00
>>794

いやあ。興奮しましたねえ。日本中のお父さんお母さんが、浅田真央ちゃんを娘のように思っていると思いますが、
私は、「父親が目の前で娘の演技を見ている」という感覚になってしまって、成功した時には大変でした。真央ち
ゃんが演技終了直後にガッツポーズをした時に、目にウルウルしたものがあって、73・78という得点が出た時には、
恥ずかしながら涙が出てしまいました。それぐらい嬉しかったです。
今朝は、早速、本番の行われる会場でフリーの練習が行われました。各選手が自分の曲を流して、それぞれ思
い思いのジャンプをしたり、流したり、色々な選手がいるんですが、日本選手は、相変わらず良いんじゃないかと
思いました。安藤美姫選手がちょっとジャンプで転倒したり、キム・ヨナ選手も何回か転倒するシーンはあったんで
すけど、表情も大変柔らかかったです。練習を終えてミックスゾーンを通って行く時に、今朝は声を掛けてはいけな
かったんですけど、真央ちゃんや美姫ティに手を挙げて挨拶したら、「お疲れさまで〜す」なんて言いながらニコニコ
して行きましたので、そんなにプレッシャーは感じていないのかも分からないです。やっぱり、真央ちゃんと美姫ティと
鈴木さんが、3人、順調にフリーに臨むというところで、お互いの存在が心の支えになっているんじゃないかと思いま
す。ですから本当に楽しみなんです。昨日は、キム・ヨナ選手も完璧な滑りをしましたし、浅田真央ちゃんも完璧
な滑りをしました。究極の戦いを間近で見てきました。
「ショートプログラムでは両方とも完璧な演技をして、フリーで五分五分の対戦をして欲しい」というのが、僕の夢で
したから、まさにその舞台が整った感じです。あとは、「ミスをするかどうか」という、ちょっと辛い話になってくるんですが、
キム・ヨナ選手は、ショートプログラムの前の練習で、3回転ルッツで激しい転倒をしていました。今日も、3回転ル
ッツで2、3回転倒しているんです。真央ちゃんは、そういうことがなかったので、ジャンプに関しては自信があるのと、
フリーの長い時間の中で最後まで滑り切る自信は、今、真央ちゃんの方が高いのではないかと思います。キム・ヨ
ナは、自分を一生懸命鼓舞しようとしているという風に見えて仕方がないんです。
僕がこちらに来てからの公開練習、本番前の練習、本番、そして今朝の練習と見ていて、10数回トリプルアクセ
ルを彼女は飛んでいるんですが、一度も失敗していないんです。キム・ヨナの3回転ルッツよりもはるかに確率が高
いんです。真央ちゃんは今回は、特に自信を持っているんだと思いますよ。それと、やはり気になるのがカナダのロ
シェットです。地元の観衆の応援を考えると、ロシェットの存在は、相当恐いと思います。滑走順を考えると、日本
勢の中では、安藤美姫選手が緊張感が少なく最初に滑れるのではないかなと思います。とにかく、熾烈だと思い
ます。今度のフリーは、ものすごいことになると思います。


だってw byオヅラ

797名無しさん:2010/02/26(金) 06:41:49
(´・ω・`)カー娘メダル届かず残念でしたね。
仮にメダル取れれば、カー娘繋がりで、カーおむすび、おにぎり関連の商品とか、カーと言う事で車関連でさすがに車は安くならないのでカー用品のグッズとコラボとかいろんな商品が
関連で出てきて日本経済すこし上向くかと淡い予想してましたんすけど
(´・ω・`)残念でしたね。しかしよくがんばった!

798名無しさん:2010/02/26(金) 06:58:20
(´・ω・`)女子フリープログラム!滑走時刻(予定表)NHK総合お昼の時間帯
 
鈴木朋子12:19分
曲・ウエストサイド物語
安藤美姫13:13分
曲・クレオパトラ
キムヨナ13:21分
曲・ピアノ協奏曲へ長調
浅田真央13:29分
曲・前奏曲「鐘」
ロシェット13:37分
曲・サムソンとデリラ
長洲未来13:45分
曲・カルメン
 
トラブルとか無い場合はこの時間表であってると思います。
5分〜10分前に付けとけば見逃さないと思われます。

799小説吉田学校読者:2010/02/26(金) 08:06:46
当たらない吉田学校予想です。
1位・キム、2位・ロシェット、3位・浅田、4位・コストナー、5位・安藤。
いやあ、当たりませんからねえ。個人的にはへっぽこオーボエ吹きとして、サムソンとデリラが好きなんだよね。ということで、ロシェットにプラス1翻付けてみた。

真央は22番目に登場
http://vancouver2010.nikkansports.com/figure/news/f-sp-tp0-20100226-599939.html

 <バンクーバー五輪:女子フィギュアスケート>◇25日(日本時間26日)◇パシフィック・コロシアム
 フリーは日本時間午前10時スタート予定。ショートプログラム(SP)2位の浅田真央(19=中京大)は22番目、SPでトップの金妍児(19=韓国)は浅田の直前の21番目の演技。日本勢はSP4位の安藤美姫(22=トヨタ自動車)が20番目、鈴木明子(24=邦和スポーツランド)は14番目に登場する。

800ももだぬき:2010/02/26(金) 09:03:37
金予想→順当にいくと金ヨナかな?真央は銀、安藤美姫は銅になれるかな?

801建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/26(金) 13:15:36
オマイらの仲間キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
____
石原都知事「銅メダルで狂喜する、こんな馬鹿な国ない」
2010年2月26日7時30分
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY201002250536.html
 「銅(メダル)を取って狂喜する、こんな馬鹿な国はないよ」。
東京都の石原慎太郎知事は25日、バンクーバー五輪の日本選手の活躍に対する国内の反応について、報道陣にこう述べた。

 同日あった東京マラソン(28日開催)の関連式典のあいさつでも同五輪に触れ、
「国家という重いものを背負わない人間が速く走れるわけがない、高く跳べるわけない。いい成績を出せるわけがない」
と話した。

802神奈川一区民:2010/02/26(金) 14:37:06
女子フィギア

キム・ヨナが金、浅田真央が銀。
安藤は5位、鈴木は8位。

803神奈川一区民:2010/02/26(金) 16:24:13
五輪フィギュア 浅田が銀メダル、安藤5位 ヨナ優勝
(毎日新聞) 2/26 13:55 http://vancouver.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100226-00000007-maip-spo





 【バンクーバー来住哲司】バンクーバー冬季五輪第14日の25日(日本時間26日)、フィギュアスケート女子のフリーが行われ、浅田真央(19)=中京大=が合計205.50点で銀メダルを獲得した。浅田は五輪ショートプログラム(SP)史上初のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で2位につけていたが、フリーでは2度のトリプルアクセルに成功したものの、3回転ジャンプが乱れた。SPで首位に立った金妍児(キム・ヨナ)(19)=韓国=は歴代女子世界最高の228.56点で金メダルを手にした。

 SP3位のジョアニー・ロシェット(24)=カナダ=は202.64点で3位、同4位の安藤美姫(22)=トヨタ自動車=は188.86点で5位、同11位の鈴木明子(24)=邦和スポーツランド=は181.44点で8位。日本勢のメダルは、スピードスケート男子五百メートル2位の長島圭一郎(27)、3位の加藤条治(25)、フィギュアスケート男子3位の高橋大輔(23)に続き4個目。

804建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/26(金) 21:36:51
浅田真央とキム・ヨナ一色になると思われた番組だが、安藤美姫の「復活劇」にも
意外に時間を割いていた。聞けば、たしかに番組好みなドラマではある。

安藤、18歳で臨んだトリノ五輪。4回転ジャンプを期待され、大きなプレッシャーを
感じながらも、果敢に挑戦。しかし、結果は失敗で15位に。その後、傷心に追い打ち
をかけたのが心ないインターネットだった。「インターネットとかいろいろ見て、『やめろ』
とか書いてあったりとか」(安藤)したり、「太ってるという中傷」(番組キャプションより)も受けた。

そんなことから、自分は太ってるんじゃないかと悩み、必要以上に体型を気にし、
08年の世界選手権のころには「食べては吐く」を繰り返して、体重は43kgまで落ちてしまった。

そんな彼女を支え、助けたのがニコライ・モロゾフコーチだった。
「(足が太いと気にするが)君の足に問題はない」「フィギュアはジャンプだけじゃない」
などと言い聞かせ、自信を取り戻させ、体型の悩みや4回転の呪縛を解き放った。
そして彼女のいまがある――といった二人三脚物語であった。

ソース:J-CASTテレビウォッチ(02/25 12:43)
http://www.j-cast.com/tv/2010/02/25060913.html

805建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/26(金) 21:52:29
【石原知事会見詳報】五輪の日本選手「かわいそう…あれが日本の実力」 (1/2ページ)
2010.2.26 16:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100226/lcl1002261617002-n1.htm
 東京都の石原慎太郎知事は26日の定例会見で、苦戦が続く日本選手の戦いぶりついて、「かわいそうで見てられない」などと感想を述べた。会見詳報は以下の通り。

 −−バンクーバー五輪での日本選手の戦いぶりについて

 「もうかわいそうで見てられないよ。あれが日本の実力なんだよ」

 

 −−女子フィギュアで注目の浅田真央選手が銀メダルをとりましたが、コメントがあれば

 「ない。残念だから」

806ぐらもん:2010/02/27(土) 00:27:33
オリンピックの話題が続いている中ですが野球の話題。
大化け期待してたんだが解雇だろうな・・。
結婚詐欺容疑でアメリカ永久入国禁止になった前科もあったしなあ。

<銃刀法違反容疑>中日ネルソン投手逮捕 沖縄県警
2月26日21時29分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100226-00000121-mai-soci
那覇空港で実弾1発を所持していたとして、沖縄県警豊見城署は26日、プロ野球中日ドラゴンズ投手、マキシモ・ネルソン容疑者(27)=ドミニカ共和国=を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。
逮捕容疑は26日午前10時40分ごろ、那覇空港国内線ターミナルで、バッグの中に実弾1発(口径9ミリ、全長3センチ)を所持したとしている。ネルソン投手は名古屋行き航空機に乗るため搭乗カウンターでバッグを預け、機内に運び込む前のエックス線検査で職員が見つけた。ネルソン投手は「帰国した時、護身用に拳銃と弾を持ち歩いていた。日本に戻る前に取り出したはずが1発残ったのではないか」と話しているという。
ネルソン容疑者の逮捕を受け、中日の西脇紀人球団代表は「責任の重さを痛感しています」とコメント。解雇も含めた重い処分を検討する考えを示した。
ネルソン容疑者は08年に中日に入団。2シーズンで通算1勝3敗1セーブ。【阿部周一】

807名無しさん:2010/02/27(土) 15:42:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000055-jij-spo

吉田えり投手獲得の方針=米独立リーグ球団
2月27日11時32分配信 時事通信

 【ユマ(米アリゾナ州)時事】女子野球選手の吉田えり投手(18)に対し、米独立リーグのゴールデン・ベースボールリーグに所属する「チコ・アウトローズ」が獲得の意思を示す正式なオファーを出したことが26日、分かった。同日、今季から同球団のゼネラルマネジャー(GM)に就任するマイク・マーシャル氏が明らかにした。同投手は1月下旬からアリゾナ州でのトライアウト「アリゾナ・ウインターリーグ」に参加していた。
 変化球のナックルを持ち味とする吉田は昨年、関西独立リーグの神戸に所属し、秋に退団。その後、今春発足予定の日本の新たな独立リーグ(ジャパン・フューチャーベースボールリーグ)に参戦する三重スリーアローズへの入団が決まった。同球団は、吉田の米独立リーグ挑戦については本人の気持ちを尊重するとの意向を示している。
 ゴールデン・ベースボールリーグはかつて伊良部秀輝投手がプレーしたリーグで、チコ・アウトローズはカリフォルニア州チコに本拠地を置く。

808建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/28(日) 07:02:47
役立たずサラリーマンの愛読便所紙、日刊ゲンダイも捨てたモンじゃねーなwwwwwwwwwwww
______

現地から漏れてきたバンクーバー五輪怪情報 第2弾
http://news.livedoor.com/article/detail/4629069/
●上村愛子と皆川賢太郎夫婦を関係者はハラハラしながら見守っている

 夫婦出場の上村愛子(30)と皆川賢太郎(32)の2人を今、関係者が複雑な面持ちで見ているという。

 上村は大会2日目の13日(日本時間14日)にモーグル競技を終えて4位入賞。モーグル陣はすでに帰国したが、
現地にとどまり22日(同23日)に選手村入りしたアルペンスキー出場の皆川を訪ねて久々に夫婦が再会したのだ。

 2人は昨年6月に結婚したばかりの新婚ホヤホヤ。五輪前から海外遠征続きでずっとすれ違いだったから、
「そっと見守ってやろうと、取材を控えているのです。ただし、アルペン関係者は、“いま愛子と会うとヤバイ”と
危機感を持っている」(関係者)。

 事情をよく知るアルペン記者がこう解説する。

「上村は結婚する前にモーグル競技のトップ選手と付き合っていたのは有名な話です。ただ、上村が好成績を出すのと
反対に、恋人はどんどんスランプに陥っていた。その恋人は上村と別れてから復活した。だから、皆川が上村と会って
運が吸い取られてしまわないかと心配しているのです」

「バンクーバーが集大成」という皆川。長野から4大会連続出場で、前回トリノでは日本アルペン種目50年ぶりの
4位入賞を果たしている。

(日刊ゲンダイ2010年2月26日掲載)


そして↓

佐々木は14位、皆川は途中棄権=男子回転1回目〔五輪・アルペン〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100228-00000009-jij-spo
 アルペンスキーは27日、最終種目の男子回転が行われ、1回目で佐々木明(エムシ)は49秒41で14位につけた。トリノ五輪4位の皆川賢太郎(竹村総合設備)は途中棄権した。
 ジュリアーノ・ラッツォーリ(イタリア)が47秒79でリードを奪った。 (ウィスラー時事)

809とはずがたり:2010/02/28(日) 11:02:56
>>808
おお,sageまん愛子。。

810ももだぬき:2010/02/28(日) 17:47:18
藍日本人初アメリカツアー開幕連勝。アメリカツアー44年ぶり。

811ももだぬき:2010/02/28(日) 22:57:26
レッズ柏木ナイス?事故った相手は無免許運転で捕まりました。

812ももだぬき:2010/03/03(水) 01:16:48
不振のロシアは大統領が激怒し、関係者の処分もありそうです。

813ももだぬき:2010/03/03(水) 21:21:16
おかわり開幕アウト?眼のケガ。自打球で。

814名無しさん:2010/03/03(水) 23:39:53
(´・ω・`)おかわり君、血ポタポタ出てましたね。
あんなシーン初めて見ました。

815ももだぬき:2010/03/04(木) 04:09:03
ロシアのスポーツ大臣辞任。バンクーバーオリンピック成績不振の責任で。ついでに、日本でも文部科学省の関係者を処分すべき。無駄遣いやった役員らには厳しい処分を…。

816名無しさん:2010/03/04(木) 23:30:08
(´・ω・`)金メダルのキム・ヨナが引退か?
うーむ・・・

817ももだぬき:2010/03/06(土) 16:25:36
Jリーグ開幕。再昇格のベガルタが速攻攻撃26秒ゴールを決め、それが決勝点でジュビロに勝ち。

818名無しさん:2010/03/07(日) 20:39:42
(´・ω・`)好きな選手がオープン戦とはいえ
ヒット二本打ちました!
順調に開幕に向けて調整してほしいです!

819小説吉田学校読者:2010/03/08(月) 07:15:23
別報道では「人工骨で日常生活復帰は可能だが、サッカーは続けられない」と宣告された塚本選手。ピッチを去るのは無念だろうなあ・・快癒を祈るのみ。

塚本に勇気を!大宮、一丸エールの白星
http://www.sanspo.com/soccer/news/100308/sca1003080508006-n1.htm

 J1第1節最終日(7日、大宮3−0C大阪、NACK)大宮が3−0で4季ぶりにJ1復帰のC大阪に快勝。右大腿(だいたい)骨骨肉腫が見つかったDF塚本泰史(24)が応援に姿を見せるなか、勝利で勇気付けた。神戸は京都を2−0で下し、05年以来5年ぶりの開幕白星。左ひざ負傷の日本代表FW大久保嘉人(27)が途中から強行出場し、得点には絡まなかったが南アW杯メンバー生き残りに向けてスタートを切った。
 J2とはいえ、昨季は100得点を挙げたC大阪を完封して完勝。大宮イレブンには、負けるわけにはいかないという強い思いがあった。DF塚本泰史が先月27日、右大腿骨骨肉腫という骨のがんと診断されたことを公表。手術を控える24歳を勇気づけたかった。
 気迫を出して相手の日本代表MF香川らを押さえ込み、「(塚本が)背中を押してくれた」と主将のMF藤本。3点目を挙げたFWラファエルは、ゴール裏にはられた塚本の背番号2のユニホームを指さし、「泰史を励ますつもりが、逆に彼から力をもらった」と喜んだ。
 「一生忘れられない最高の一日になった」と笑顔を見せた塚本は、「次はおれが頑張る番。それが恩返しになる」。結束した大宮が、最高のスタートを切った。

(おまけ)この写真が良かった。
http://www.sanspo.com/soccer/photos/100308/sca1003080508006-p2.htm

820名無しさん:2010/03/08(月) 23:37:43
(´・ω・`)サッカーチームは不景気で、スポンサー集まらない所が出てこないか心配すなぁ。

821神奈川一区民:2010/03/09(火) 00:13:01
>>820
東京Vがヤバそうだけど大丈夫?

822名無しさん:2010/03/09(火) 00:22:01
>>821(;´・ω・`)まあなんとか大丈夫かと。。
ラモス監督とかならスポンサー集めやすそうすけど。

823とはずがたり:2010/03/09(火) 01:05:08

未だやってると云う感じは強いけど応援してます。頑張って欲しい。

ゴン中山、新天地札幌で後半ロスタイム初出場
http://www.sanspo.com/soccer/news/100308/sca1003080506002-n1.htm
2010.3.8 05:02

 J2第1節最終日(7日、鳥栖1−1札幌、ベアスタ)J1磐田から札幌に移籍したFW中山雅史も鳥栖戦に、カズに次ぐ42歳5カ月12日で出場。試合は1−1で引き分けた。

 札幌の元日本代表FW中山が1−1の後半ロスタイムに投入され、新天地で初出場。他のFWの負傷で急に出番が回り、「少しびっくりしたが、準備はしていたので『きた』と思った。いっちょやってやろうと思った」。得点はなかったが、ヘディングシュートを放つなど存在感を示した。赤と黒の縦じまユニホームにゴンは、「似合っていないわけじゃないでしょ?」と上機嫌。「1つ1つの経験をよい方向に持っていきたい」と次戦に目を向けた。

824とはずがたり:2010/03/09(火) 01:18:33
未だ人気なのかw
二人の対戦や実現するか!?

ゴンvsカズ戦、NHK−BSで全国放送へ
http://www.sanspo.com/soccer/news/100204/sca1002041313001-n1.htm
2010.2.4 13:11

 Jリーグ2部(J2)の札幌は3日、今季の日程を発表、7月25日(日)に札幌ドームで行われる横浜FC戦がNHK−BSで中継されることが分かった。札幌には今季から元日本代表FW中山雅史(42)が加入。横浜FCには同じく元日本代表FW三浦知良(42)が所属している。カズvsゴンの対決が実現する可能性もあるカードで、J2では異例の全国放送が決まった。

825名無しさん:2010/03/09(火) 01:52:47
>>824
野球のONみたいなもんですかねぇ〜年齢的にはKKかな。

826とはずがたり:2010/03/09(火) 02:52:03
サッカーは日本代表等で一緒にプレイする比重も野球と較べ格段に高いせいか,あんまONやKKみたいなライバル感は少ない様な気もしますね〜。

827とはずがたり:2010/03/09(火) 02:52:31
あ,いや,ONは同じチームか(;´Д`)

828名無しさん:2010/03/11(木) 00:05:19
(´・ω・`)個人的には、野球は裾野を広げるべく
サッカーと同じ様に、二部リーグみたいなのを取り入れてほしいです。
それで一部の最下位チームと二部の一位チームが対戦する事も考えてほしいなぁ。
活性化が欲しいところ。

829神奈川一区民:2010/03/11(木) 00:22:02
自分はアイスホッケーです。
今回のバンクーバーオリンピックに出場す
ることができませんでした。ソチには是非
とも出場して欲しい。やはり、アイスホッ
ケーは面白い。日本人はこの面白さに気付
いて欲しい。

830名無しさん:2010/03/11(木) 00:31:21
>>829神奈川さんはかなりスポーツ好きなんすね。
自分も大好きなんすけど。先週の土曜か日曜でしたかNHK教育でアイスホッケーやってましたね。
(`・ω・´)アイスホッケーはたしかコクドが強かったんすよね?
無くなったんだっけ?コクドは?

831神奈川一区民:2010/03/11(木) 00:45:58
>>830
コクドは西武鉄道と合併し、その西武鉄道
も去年廃部になりました。日本に於けるア
イスホッケーの環境は決していいものでは
ありません。しかし、アイスホッケーは世
界的に人気あるので、日本も少し力を入れ
て欲しいです。

832名無しさん:2010/03/11(木) 00:55:02
>>831廃部になってたんすなぁ。(´・ω・`)
カーリング娘も、オリンピックに出場したから
日本ではマイナーなスポーツでも注目されてましたし、アイスホッケーもオリンピックに出たら必ず人気でると思うんすけどね。
なんとかオリンピックに出場してほしいなぁ。

833名無しさん:2010/03/11(木) 22:54:11
(`・ω・´)今日も2安打順調順調!
イケイケ!ゴーゴー!
去年の雪辱を!

834名無しさん:2010/03/13(土) 00:12:51
(´・ω・`)あんまり、世間的に話題になってないんすけど
冬期パラリンピック開幕しますた。
日本人選手がんばってもらいたいものです。

835ぐらもん:2010/03/14(日) 21:22:32
グランパスもガンバ、フロンターレと連勝はできなかったか・・。
1勝できて天皇杯の仇取れただけよかった。
個人的に呂比須の時もそうだったけど闘莉王がグランパスっていうのに未だに違和感。
マギヌンはそうじゃなかったのになぜなんだろう。

836名無しさん:2010/03/15(月) 22:54:37
>>835(´・ω・`)レッズからグランパスに移籍したんすか?
知らんかった様・・・

839名無しさん:2010/03/16(火) 23:07:16
(`・ω・´)ほぼ開幕のレギュラー確保しましたねん!がんばってほしい!
なんとか結果がほしい所だなぁ。

840神奈川一区民:2010/03/17(水) 01:04:27
ウッズがマスターズでの復帰を発表

 不倫スキャンダルで大会出場を自粛していた男子ゴルフ
のタイガー・ウッズ(34=米国)が16日、4月8日開幕の
マスターズ・トーナメントで復帰すると発表した。

ソース:日刊スポーツ(共同)[2010年3月17日0時28分]
http://www.nikkansports.com/sports/golf/news/f-sp-tp1-20100317-606971.html

Tiger Woods is back: Return to golf to come at Masters - ESPN
http://sports.espn.go.com/golf/news/story?id=4999991

841名無しさん:2010/03/17(水) 22:21:48
(`・ω・´)スポーツ省の設置はぜひしてほしいなぁ。それで、スポンサー集めに困ってるチームや団体に税金を投入する事も
将来的に検討してほしいなぁ。
当然スポーツごときに税金を投入するなんて批判はありそうだけど。
潰れてみてからでは遅いんだよなぁ。。

842あかかもめ:2010/03/17(水) 22:30:08
>>835
闘莉王は上手くチームにフィットしてますか。
悪い奴じゃないんだが一歩間違えるとチームを崩壊させかねないんでその点懸念されるんだがハマると恐ろしいっす。

843ぐらもん:2010/03/17(水) 23:42:15
>>842
今のところおとなしく守備をしているようです。
ピクシーに心酔しているようですし。
ただ、合流して練習した期間が少ないので自重しているだけかもしれません。
これは金崎や玉田や楢崎も同様なのですが。

844神奈川一区民:2010/03/18(木) 20:00:32
交通事故:練習中の競輪選手トラックにはねられ死亡 千葉
18日午前10時15分ごろ、千葉県栄町三和の国道356号交差点で競技用自転車に乗って
練習中の同県成田市滑川、競輪選手、富澤勝行さん(29)が、前から来た大型トラックには
ねられ、頭などを打って死亡した。

県警印西署によると富澤さんは歩道を走っていたが、歩道脇の鉄柱(高さ1.1メートル)に
接触し、バランスを崩して車道に飛び出したらしい。富澤さんは高校時代に国体スプリントで
3位入賞し、09年12月までの2年間は上位ランクのS級で出走していた。今月14日にあった
久留米競輪A級で準優勝した。【神足俊輔】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100319k0000m040039000c.html

845とはずがたり:2010/03/18(木) 20:49:59
>>844
う〜ん,残念な事故ですねぇ。。

そもそも自転車は歩道を走ってはいけないんだけど,事実上歩道を走らないと危ない箇所も多い。

846あかかもめ:2010/03/18(木) 22:49:56
>>843
流石にそうですよね。まあ、これからが課題でしょうな。
浦和ではどの監督も彼には手を焼きましたからねぇ。

847神奈川一区民:2010/03/19(金) 20:27:17
大手通信機器販売会社の「ネクシィーズ」が、経営難に苦しむJ2・東京ヴェルディの運営会社、
東京ヴェルディホールディングズ(VHD)の株式取得に乗り出していることが18日、明らかに
なった。
昨年10月、出資会社の日本テレビが東京Vの経営から撤退することを表明。
東京VのOBが中心となり、東京VHDを設立し、再スタートを切ったばかり。
しかしスポンサー料が確保できず、5月には資金が底をつく状況に追い込まれている。
ネクシィーズは3月中に株式の過半数を取得することを目指しており、4月のJリーグ理事会で
正式に承認される。

東京中日スポーツ 3/19一面より抜粋(WEB更新は9時ころ)
http://uproda.2ch-library.com/225504ooU/lib225504.jpg
中日スポーツ http://www.chunichi.co.jp/chuspo/

848名無しさん:2010/03/20(土) 00:04:44
(`・ω・´)本田圭佑選手のFKで決勝点あげたのは凄かったすな。
個人的にはスペインリーグ行ってほしいでやんす。

849ぐらもん:2010/03/20(土) 00:15:30
>>848
グランパスOBの本田がこんなに活躍するとは・・。
同じようにオランダに行ってしまった吉田麻也もがんばって欲しいが骨折したのが心配。

850神奈川一区民:2010/03/20(土) 00:25:06
09-10 UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝以降の組み合わせ

◆ 準々決勝  1stレグ 3月30,31日 2ndレグ 4月6,7日
リヨン(フランス) − ボルドー(フランス) …1
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ) − マンチェスター・ユナイテッド(イングランド) …2
アーセナル(イングランド) − バルセロナ(スペイン) …3
インテル(イタリア) − CSKAモスクワ(ロシア) …4

◆ 準決勝  1stレグ 4月20,21日 2ndレグ 4月27,28日
2の勝者 − 1の勝者 …5
4の勝者 − 3の勝者 …6

◆ 決勝  5月22日 スペイン・マドリード「サンティアゴ・ベルナベウ」
5の勝者 − 6の勝者

http://jp.uefa.com/live/draw/ucl/2010.qf/

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/world/uefa_cl/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/eucup/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Championsleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Championsleague/

851名無しさん:2010/03/20(土) 00:31:26
>>849(`・ω・´)何か持ってる選手は持ってるんでしょうね。
FKはどこの国でも通用しそうっすね。
セルティク行った水野選手だっけ?あまり出場してないかな。

852名無しさん:2010/03/21(日) 09:34:42
(`・ω・´)今日から、春の選抜高校野球開幕ですな。忘れてた。
春ですなぁ。

853チバQ:2010/03/23(火) 12:18:49
こゆの大っきらいなんすよねえ(怒
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100323/bbl1003231040001-n1.htm
【センバツ】腹切り発言の開星監督が大会本部で謝罪 会見では号泣
2010.3.23 10:40
 22日に行われた向陽との1回戦で敗退後、「21世紀枠に負けたことは末代までの恥、腹を切りたい」など不適切な発言を行った開星の野々村直通監督と村本克部長が23日午前、甲子園球場内の大会本部を訪れて謝罪。口頭で厳重注意を受けた。

 その後、球場内で会見した同監督は「興奮して負けた現実を受けとめられなかった。悔しくて情けなくて、ああいう発言になったが、向陽の戦いぶりには敬意を表しております。可能性があればもう一度頑張ってみたい」と号泣しながら語った。

 日本高野連の小森年展事務局長は今後の処分等について「文書の提出をお願いしているので、それを見てから対応したい」と述べた。

 開星の大多和聡宏校長は同日夕方、向陽に直接出向いて謝罪する。

854名無しさん:2010/03/25(木) 00:24:37
>>853(`・ω・´)っ逆に向陽高校にはがんばってほしい所であります!
向陽高校で3安打2打点なのでワンチャンスものにした感がありますね。

855名無しさん:2010/03/25(木) 18:56:34
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?blogid=5&amp;catid=14

野々村監督の醜態
2010年03月25日

 漫画「巨人の星」の高校編。主人公の投手星飛雄馬と伴宙太のバッテリーが属する青雲高校は、甲子園の決勝戦でライバル花形満の紅洋高校にサヨナラ負けを喫してしまう。

 この結果に伴宙太の父で、青雲高校PTA会長でもある大造が激怒する。花形の父親がライバル会社の社長とあって怒りが収まらぬ大造は、学校関係者を集めた会議でこう怒鳴る。「この伴大造、へその緒を切って以来これほどの大恥をかかされたことはない」。

 同じような状況で大恥をかいたと思い込んでいるこちらの人は「へその緒」ではなく「腹を切る」と何とも物騒だ。開星高(島根)野球部の野々村直通監督。全国高校野球選抜大会で、21世紀枠出場の向陽高(和歌山)に敗れての弁だ。

 「21世紀枠に負けて末代までの恥」「腹を切りたい」などと発言。翌日、不適切な発言だったと日本高野連に謝罪した。「21世紀枠や向陽高校を侮辱する気はなかった。相手の守備力、気迫に敬意を表している」と話したが、後の祭り。高野連は口頭で厳重注意した。

 問題の発言は試合後の公式会見。感情がまだ高ぶっていたことを考慮しても大人として、ましてや指導者として許されるものではない。45年ぶりとなる向陽高の選抜大会での勝利にも水を差す行為。謝罪会見の服装もいただけなかった。

 伴宙太は、父親の見苦しい言動を「このウルトラバカ親父(おやじ)が」と嘆いた。不穏当な言い方だが、高校生の精いっぱいの非難の言葉だろう。若い世代にこうも嘆かせる醜態をさらすことこそが「大恥」であると件(くだん)の監督、分かっただろうか。

856神奈川一区民:2010/03/25(木) 19:22:46
第82回選抜高校野球大会に出場した開星(島根)の野々村直通監督(58)が
向陽(和歌山)に敗退後、「21世紀枠に負けたのは末代までの恥」などと
発言した問題で、大多和聡宏(あきひろ)校長が25日、
松江市の同高で記者会見し、野々村監督が辞任を申し出て受理した、と発表した。
村本克部長については、同日付で謹慎処分とした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000824-yom-spo

857神奈川一区民:2010/03/27(土) 21:55:28
亀田興毅が負けました。

858神奈川一区民:2010/03/28(日) 01:47:46
 【トリノ(イタリア)時事】フィギュアスケートの世界選手権は27日、当地で行われ、
女子でバンクーバー五輪銀メダルの浅田真央(19)=中京大=がフリーで2位となり、
ショートプログラム(SP)の2位から逆転し、合計197.58点で2年ぶり2度目の優勝を
果たした。
 日本女子で2度の優勝は初。浅田の他には1989年に伊藤みどり、94年に佐藤有香、
2004年に荒川静香、07年に安藤美姫が勝っている。男子を初制覇した高橋大輔(24)
=関大大学院=とともに、日本は今大会で男女アベック優勝を果たした。
 バンクーバー五輪金メダルで昨年優勝の金妍児(19)=韓国=が合計190.79点で
2位。安藤(22)=トヨタ自動車=は4位、鈴木明子(24)=邦和スポーツランド=は
11位だった。

ソース:スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/all/headlines/20100328-00000006-jij-spo.html

859ぐらもん:2010/03/28(日) 18:47:36
>>857
亀田負けたんですね。
K-1は見ていたんですがボクシングは見ずに巨人-ヤクルト戦にしてしまったので。
色物感が強かった長島が優勝してびっくり。
打たれ強いはパンチはおもしろいように当たるはで全試合KO勝ち。見ていて面白い試合でした。
あのコスプレはどうかと思うのですが。ただ、去年も日本人相手には割りとこんな感じだったので
外国人相手にああいう試合ができればいいところにいくと思います。

860神奈川一区民:2010/03/29(月) 00:19:27
>>859
自演乙はアキバ系でコスプレが好きなので
仕方ないですね。自演乙がメインになるこ
とはないと思います。決勝戦で戦った中島
に期待します。

861名無しさん:2010/03/29(月) 01:05:33
(`・ω・´)っそれにしても、本田圭佑選手のFKでまた得点。
素人が見れば、中村俊介選手のFKの方がすごいと思うけど、本田圭佑選手のは野球で言えばナックルみたいなものですなぁ。
向陽高校敗れました。1‐3よくがんばったすね。

862ぐらもん:2010/03/29(月) 22:06:33
>>860
K-1のニュースをみていたらこんなニュースが。

初V後ネットに自演乙殺害予告
http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/news/20100328-OHT1T00295.htm

27日のK―1ワールドMAX70キロ以下日本代表決定トーナメントで初優勝した長島☆自演乙☆雄一郎(25)=魁塾=が28日、都内のホテルで会見し、インターネット上で殺害予告を書き込まれたことを明かした。

 トレードマークとなったアニメのコスプレで会見した長島が衝撃の事実を明かした。「殺害予告を書き込まれたんです」。前日の試合後、兵庫県警からネット上に殺害予告が書き込まれているとの連絡を受け、万全を期して兵庫県の実家を警察が巡回しているという。

 警察に届けなどは出さない方針だが、都内で一人暮らしをしているとあって「所在地は絶対に明かさないで下さい」と要請。「有名になるといろいろなことがあると、肌で実感した」と、思わぬ形で優勝を感じた様子だった。

863名無しさん:2010/03/29(月) 23:13:54
(`・ω・´)っ本田選手もしかしたら、レアル将来的にあるかもと本気で思わすくらい今ノリにのってますね。

864名無しさん:2010/03/31(水) 23:39:10
(´・ω・`)本田選手ちとケガしたみたいですが大丈夫でしょうかね。

865神奈川一区民:2010/04/13(火) 17:15:55
日本ボクシングコミッションは13日に開いた倫理委員会で、
亀田史郎氏のセコンドライセンスを取り消し、
いかなるライセンスの申請も認めないとの事実上の永久追放とした。

また、倫理委員会で亀田ジムの五十嵐紀行会長に対し、
プロモーターライセンスとクラブオーナーライセンスの無期限停止処分を科した。

http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp1-20100413-617677.html

866チバQ:2010/04/18(日) 19:01:27
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100417015.html
治安、高額、日程…W杯観戦ツアー苦戦「弾丸ツアー」でも40万円

サッカーワールドカップを前に、南アフリカとの親善試合で声援を送る日本のサポーター
Photo By 共同
 サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会開幕まで2カ月を切った。南アは日本から遠く、治安の懸念もある。観戦ツアーは高額で、販売する旅行代理店各社も苦戦気味。インターネットでチケットだけ買ったものの、自前でホテルや移動手段を確保できない人のため、総費用からチケット料金だけ割り引くなど、変則的なサービスを始める代理店も現れた。

 今大会、1次リーグで3試合ある日本代表の試合の観戦ツアーは、国際サッカー連盟(FIFA)の代理店「MATCHサービス」が指定した日本の旅行代理店4社(日本旅行、JTB、近畿日本ツーリスト、西鉄旅行)が販売している。

 MATCH社はチケットに加え、現地の宿泊施設とバスなどの移動手段を確保し、世界中の指定旅行代理店にあっせんしている。日本の4社は「前回大会までのようにチケットが届かないといったトラブルはなく、安全にも細心の注意を払っている」と強調する。

 だが費用は1試合観戦で40万〜50万円台と高額の上、日程が5〜8日と長いため、まとまった休みの取りづらい会社員らには手が届きにくい。

 JTBは日程を短縮するため、現地の空港から専用バスで試合会場に直行する4日間の「弾丸ツアー」(約40万円)を企画。ほかの代理店も、滞在中に日本以外の試合も組み込むなど工夫し、ファンの希望に応じようとしているが、担当者からは「思ったより売れ行きは伸び悩んでいる」との声が漏れる。

 チケットは、FIFAの公式ホームページからも買える。治安の不安などから各代理店には「チケットは買ったが、宿泊や移動手段はどうすればいいか」と問い合わせが相次いでいる。

 西鉄旅行などは、チケットを購入済みのツアー参加者に、総費用からチケット料金を割り引くサービスを開始。日本旅行はチケットと南ア往復航空券を持っている人に、宿泊施設と移動手段だけを提供するという。

 ヨハネスブルクで行われる準々決勝のチケットを買った埼玉県三芳町の会社役員阿部洋さん(47)は、前回ドイツ大会は「宿と足」を自ら予約し40万円弱で済ませたが、今回は旅行代理店に依頼した。費用は60万円ほどの見通しだ。

 「費用がかさむので、前回一緒に行った仲間のうち『今回も行く』という人はいなかった」と話している。

[ 2010年04月17日 09:44 ]

867チバQ:2010/04/21(水) 21:42:43
功罪ある方ではありますが。黙祷
http://mainichi.jp/select/person/news/20100422k0000m040078000c.html
サマランチ前会長:死去89歳 IOCで五輪の商業化推進

 1980年から21年間、国際オリンピック委員会(IOC)会長を務め、五輪の商業化やプロ選手の参加などを推し進めたフアン・アントニオ・サマランチ前会長が21日、心臓疾患のため、スペイン・バルセロナ市内の病院で死去した。89歳だった。

 バルセロナ出身。金融など実業家として地位を高め、フランコ独裁政権のもとでスポーツ官僚として活躍。駐モンゴル、駐ソ連大使なども務めた。66年からIOC委員となり、理事、副会長を経て、80年7月のIOC総会で第7代会長に当選した。

 就任後、最初の夏季大会となった84年ロサンゼルス五輪では大会組織委員会が世界的なスポンサー制度を導入し、財政難からの脱却に成功。これをきっかけに五輪の商業化を進めた。また、「五輪は最も優れた選手が競う場」と主張し、92年バルセロナ五輪ではプロ選手の参加を全競技に拡大した。

 しかし、五輪が巨額の利益を生むイベントとなったことで弊害も生まれた。98年長野、02年ソルトレークシティー五輪の招致をめぐっては、IOC委員にわいろが渡された疑惑が浮上。99年のIOC総会では6人の委員が除名され、自身も信任投票を受けた。

 01年に会長職を退き、終身名誉会長に就任。16年夏季五輪の開催地を決めた昨年10月のIOC総会には、立候補していたマドリード(スペイン)の応援演説に立ち、得票につなげる影響力を見せた。【百留康隆】

毎日新聞 2010年4月21日 21時09分(最終更新 4月21日 21時16分)

http://mainichi.jp/select/person/news/20100422k0000m040084000c.html
サマランチ前会長:商業主義功罪相半ば 「国変わる」持論

インタビューに応じるフアン・アントニオ・サマランチ氏=2004年3月、滝口隆司撮影 五輪の商業化やプロの参加を推し進め、世界のスポーツ界に多大な影響を与えた国際オリンピック委員会(IOC)の前会長、フアン・アントニオ・サマランチ氏(89)が21日、亡くなった。

 毎日新聞との単独インタビューに応じたのは、アテネ五輪を前にした04年3月初めだった。サマランチ氏の地元であるバルセロナのビジネス街にある高層ビルの22階の役員室。サマランチ氏は銀行の役員におさまっていた。会長を退いて3年、現在の五輪をどう見ているかを聞いた。

 「五輪で国や街は変わる。巨額の資金が投入され、20年も25年もかかる都市の発展が、五輪という名のもとに一気に実現する。64年の東京五輪もそうだ。新幹線が開通し、東京にも日本にもプラスになったはずだ」

 インタビューの時間はわずか30分だったが、サマランチ氏はゆっくりとした口調で持論を展開した。「現在の五輪にネガティブな面を私は見ない。五輪が多大な利益をもたらすことに世界の都市は気づいている。ニューヨークもロンドンもパリも、だ」「五輪は経済的な見返りを得られるサイクルを生み出した。われわれは優秀な選手を集め、参加させることに成功した」

 そんな中で一つ、興味深い言葉を吐いた。その年の夏に五輪を開くアテネへの思いだった。「ギリシャに対しては借りがある。第1回大会を開いた1896年以来、五輪発祥の地であるギリシャの人々はこの日を待ち望んでいただろう」。借りとは何なのか? サマランチ氏は答えた。「五輪が始まって、110年近くもあの地に戻れなかったことだ」

 アテネは近代五輪発祥100周年にあたる96年の五輪開催地に立候補した。が、選ばれたのはアトランタ。五輪のメーンスポンサーであるコカ・コーラのおひざもとだ。アトランタ五輪は商業化の象徴として「コカ・コーラ五輪」と呼ばれた。

 サマランチ氏の評価は功罪相半ばしている。五輪が黒字化した半面、過剰な商業主義への批判は絶えなかった。サマランチ氏自身は少し負い目を感じていたのではないか。「借り」という言葉は、アテネへというより、五輪の原点である純粋精神への「借り」であったように思える。【滝口隆司】

毎日新聞 2010年4月21日 21時22分(最終更新 4月21日 21時28分)

868ぐらもん:2010/04/25(日) 22:43:55
ワールドカップには期待できないのでこちらに期待。

日本、サウジなどとB組 サッカーのアジア・カップ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20100424-00000024-kyodo_sp-spo.html
【ローマ共同】サッカーのアジア・カップ(来年1月7〜29日・カタール)の1次リーグ組み合わせ抽選が23日、カタールのドーハで行われ、2大会ぶり4度目の優勝を目指す日本は前回大会準優勝のサウジアラビア、ヨルダン、シリアとB組に入った。日本は9日にヨルダン、13日にシリア、17日にはサウジアラビアと対戦する。
 大会は予選を免除された前回大会優勝のイラク、同準優勝のサウジアラビア、同3位の韓国など6チームと、予選を勝ち抜いた日本、オーストラリアなど10チームの計16チームが出場。4組に分かれて1次リーグを行い、各組の上位2チームが準々決勝に進出する。
 組み合わせは次の通り。
 ▽A組 カタール、クウェート、中国、ウズベキスタン
 ▽B組 日本、サウジアラビア、ヨルダン、シリア
 ▽C組 韓国、インド、オーストラリア、バーレーン
 ▽D組 イラク、北朝鮮、アラブ首長国連邦、イラン

869名無しさん:2010/04/28(水) 06:55:26
( ^ω^)っ松井選手メジャー通産1000安打&500三振達成

870名無しさん:2010/04/29(木) 12:35:29
【MLB】川上、今季最短イニングで降板し4敗目 −日本人投手情報−
4月29日12時8分配信 ISM

■川上憲伸投手(アトランタ・ブレーブス)

 敵地でのセントルイス・カージナルス戦に先発。初回にエラーや自身の暴投が絡み2点を失うと、3回にもワイルドピッチから1点を与えてしまう。流れに乗れなかった川上は今季最短の4回1/3で降板し、5安打、4奪三振、4四球、5失点(自責点4)の成績で、開幕からいまだ勝ち星なしの4敗目となった。ブレーブスは0対6で敗戦し、泥沼の8連敗。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000213-ism-base

871名無しさん:2010/04/29(木) 18:12:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000004-rcdc-cn
中国のシドニー五輪銅メダル剥奪=中国女子体操選手の年齢詐称を認定―IOC
4月29日10時48分配信 Record China

2010年4月28日、国際オリンピック委員会(IOC)理事会は、シドニー五輪で銅メダルを獲得した元体操女子中国代表の董方霄(ドン・ファンシャオ)の年齢詐称を認め、メダル剥奪を決定した。29日、中国新聞網が伝えた。

国際体操連盟(FIG)は五輪出場選手に16歳以上という年齢制限を課している。董は2000年のシドニー五輪当時、1983年1月20日生まれの17歳と申請していた。しかし北京五輪に役員として参加した際には、生年月日は1986年1月23日生まれと申告された生年月日が変わっていた。パスポートなども86年と記載されていたため、IOCは年齢詐称と認定した。

シドニー五輪団体の銅メダルが剥奪されたほか、ゆか6位、跳馬7位の成績も取り消された。また1999年世界選手権における女子団体銅メダルも剥奪された。(翻訳・編集/KT)

873神奈川一区民:2010/04/30(金) 21:31:56
ボクシング世界戦
西岡はKO勝ち
長谷川はKO負け
長谷川には勝って欲しかったけど、残念。

874神奈川一区民:2010/05/02(日) 15:20:51
男子ゴルフの中日クラウンズ最終日は2日、名古屋GC和合C(6545ヤード、パー70)で行われ、
首位に6打差の18位でスタートした石川遼(18)が12バーディー、ノーボギーで回り、
スコアを12伸ばして通算13アンダーとし、ホールアウト時点で首位に立っている。

石川は前半に7バーディーを奪い、大会新記録となるハーフ「28」をマークして単独首位に立つと、後半もスコアを五つ伸ばした。
1ラウンド「58」のスコアは男子ツアー新記録で、12バーディーはタイ記録。

首位スタートの丸山茂樹は12番を終えて8アンダーの2位。

ソース:(2010年5月2日13時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/golf/news/20100502-OYT1T00353.htm

875神奈川一区民:2010/05/02(日) 16:50:56
石川遼が今季初V!ツアー新の「58」で大逆転/国内男子
5月2日15時2分配信 サンケイスポーツhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100502-00000531-sanspo-golf

 中日クラウンズ最終日(2日、愛知・名古屋GC和合C=6545ヤード、パー70)昨年の賞金王、石川遼(18)が男子ツアー新記録の58でまわり、通算13アンダーで2位に5打差をつける圧勝で今季初優勝を飾った。

 6打差を追う石川は、アウトスタートの1番からバーディーラッシュ。アウトを大会の9ホール最少スコア「28」でまわると、勢いは止まらず。14〜16番では3連続バーディーを奪うなど順調にスコアを伸ばしボギーなしの12アンダーで58、通算13アンダーでホールアウトした。12バーディーは男子ツアーのタイ記録。1ラウンド「58」は男子ツアー新記録と、記録づくめのラウンドとなった。

 7アンダーの首位からスタートした丸山茂樹(40)は2バーディー、4ボギーとスコアを崩して通算5アンダーの5位タイ。通算8アンダーの2位タイは丸山茂と同組で2位スタートのP・シーハン(豪州)と、先週優勝の藤田寛之(40)だった。池田勇太(24)はこの日5オーバーとスコアを崩し通算1オーバーの24位タイだった。

876チバQ:2010/05/03(月) 20:17:53
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100503-OYT1T00590.htm
W杯ツアー主催者はどこ?返金トラブルも
 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のツアーに申し込んだ客が、主催者と連絡が取れなくなっていることが3日、分かった。

 複数の申し込み客によると、問題となっているツアーは、東京都内の「Toer Africa(ツール・アフリカ)」が主催した「日本応援ダーバンキャンプ」。このツアーは、日本戦チケットや南アへの往復航空券を購入済みの客らを対象に、南ア国内での宿泊やスタジアムまでの送迎などをセットにしたもの。グループリーグ3戦の場合、旅行代金は約31万円で、昨年12月からインターネットなどで募集があったという。

 ところが、先月上旬頃から主催者と連絡がつかなくなり、一部の申し込み客がネットで情報を求めた結果、少なくとも30人が返金を受けていないことが判明。こうした客の一部が3日に東京都内で開いた集会で情報交換を行ったところ、未返金額は少なくとも計約1000万円に上り、1人で127万円を振り込んだ人がいたこともわかった。同様の苦情は在南ア日本大使館にも4月末までに計14件寄せられており、一部の客は警察に被害相談を始めているという。

(2010年5月3日20時09分 読売新聞)

877チバQ:2010/05/04(火) 10:50:54
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100503-OYT1T00932.htm?from=navr
W杯招致、日本は2022年に専念
 【チューリヒ(スイス)=近藤雄二】日本が招致に乗り出している2018、22年のサッカー・ワールドカップ(W杯)に絡み、日本の招致委員会が、今後は22年大会の招致に絞って活動していく方針を固めたことが3日、分かった。

 招致委の犬飼基昭委員長(日本サッカー協会会長)と、特別顧問を務める川端達夫文部科学相が同日、チューリヒの国際サッカー連盟(FIFA)本部を訪れ、ゼップ・ブラッター会長に対して明らかにした。

 18、22年の両大会の開催地は、今年12月のFIFA理事会で理事の投票によって一括決定される。18年には日本のほか、イングランド、豪州など7候補(共催含む)が、22年には韓国、カタールを加えた9候補が招致に乗り出している。

 犬飼委員長は、「18年は、どうしても欧州に戻したいという意識が(FIFA内に)ある。その中で、どんな戦いが出来るか検討して決めた」と語った。一本化の方針は、11日の招致委員会で正式決定する。

 川端文科相「18年は欧州の激戦、22年はアジアの激戦となるが、ブラッター会長からは『賢明な選択だ』と評価いただいた」

(2010年5月4日00時39分 読売新聞)

878神奈川一区民:2010/05/06(木) 23:49:05
【ゴルフ】前代未聞! 三塚優子、罰打の裁定に納得いかず「私的理由」で棄権=サロンパスカップ
1 :THE FURYφ@けん引きφ ★:2010/05/06(木) 20:44:20 ID:???0
http://sports.yahoo.co.jp/news/20100506-00000002-gdo-golf.html

国内女子メジャー今季初戦「ワールドレディスサロンパスカップ」の初日、前代未聞の事件が起きた。
その当事者は三塚優子。地元、茨城で開催されているメジャー大会ということもあり、気合十分で臨んだ
三塚だったが、馬場ゆかり、ニッキー・キャンベルと同組になったこの日は、前半から前の組と
離れてしまうスローペース。

この組を見ていた競技委員によると、5番パー5で三塚組がティショットを終えた時点で、前組が5番を
ホールアウト。6番パー3を終え、7番のティショットを打った時点で、前組と差が開いていることを伝え、
ペースアップを促したという。しかし、7番を終えた時点でさらに前組との差は離れ、競技委員は8番から
所要時間の計測に入った。

プレーの基準とされているのは1打30秒(例:パー3を規定打数でホールアウトする場合は、全ショットで90秒)。
もしくは1ストロークの所要秒数が60秒以上の時にペナルティの対象となる。8番パー3で三塚がティショットに
要した時間は28秒。その後、グリーンエッジからのファーストパット(約3.5m/下りスライス)が75秒、返しの
パット(約1m)も75秒、最後の50cmのパットは20秒を要したという。

明らかなペナルティ対象となる為、9番ティで三塚に2打罰になる旨を伝えたが、本人は不服そうだったという。
そこで競技委員は「ホールアウト後に話を聞きます」と伝え、プレーを継続させた。

9番を終え、一旦クラブハウスに戻ってきた三塚。競技委員によると、「2打の罰が納得いかないから(競技を)
辞めたいです」と、明確に伝えたという。三塚の主張は、「タイムが短すぎる。タイムテーブル(目安)が欲しい」
ということだったそうだ。


http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273146260/l50

879神奈川一区民:2010/05/08(土) 22:41:04
名城が3度目防衛に失敗=カサレスに判定負け−WBA・Sフライ級
5月8日20時53分配信 時事通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000104-jij-spo

 世界ボクシング協会(WBA)スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦が8日、大阪府立体育会館で行われ、王者の名城信男(六島)は同級1位の挑戦者ウーゴ・カサレス(メキシコ)に0−3の判定で敗れ、3度目の防衛に失敗した。
 両者は昨年9月に引き分けて以来、2度目の対戦。名城は序盤こそ左を当ててペースをつかんだが、中盤以降は相手の変則的な動きに劣勢を強いられ、ジャッジ2人が6ポイント差、1人が2ポイント差を付けた。カサレスは世界ボクシング機構(WBO)ライトフライ級に続く2階級制覇を果たした。
 戦績は名城が13勝(8KO)2敗1分け、カサレスが31勝(22KO)6敗2分け。これで日本ジム所属の世界王者は4人になった。

880神奈川一区民:2010/05/08(土) 22:44:45
>>878

ブチ切れ一転、三塚が涙の謝罪…女子ゴルフ
5月8日8時1分配信 スポーツ報知http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000008-sph-golf

 ◆女子プロゴルフツアー メジャー第1戦 報知新聞社後援ワールドレディス・サロンパスカップ第2日(7日、茨城・茨城GC西C=6655ヤード、パー72) 第1ラウンドで遅延プレーによる2打罰を科されたことに異議を唱え、前代未聞の「私的理由」で途中棄権した三塚優子(25)=フリー=が会場を訪れ、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)と大会主催者の日本テレビに謝罪した。LPGAは11日に臨時TPD(ツアープレーヤー・ディビジョン)委員会を開き、処分を決定。

 青白い顔をした三塚が会場に現れたのは午後4時40分。白いジャケットを着た三塚はカメラのフラッシュにこわばった表情を浮かべ、樋口久子会長、主催者の日テレ・長尾泰希大会委員の元を訪れ「昨日の態度はすみませんでした」と、頭を下げた。その後も約30分にわたり、涙目で前日の行為をひたすら詫(わ)びた。

 遅延プレーによる2打罰にブチ切れ、9番終了後棄権。前代未聞の試合放棄は多くのゴルフファンの期待を裏切った。「感情的になっていた」ままクラブハウスを後にしたが、自宅へ戻ってから事の重大さに気づいたという。「プロゴルファーとして、社会人としてやってはいけないことをしてしまった」と反省の言葉を繰り返し、同伴競技者にも謝罪した。

 「スポンサー、ファン、LPGAなど関係者のみなさんに、多大なる迷惑をおかけしたことをお詫びします」と報道陣の前に現れ再度謝罪。今回の騒動の発端となったスロープレーについても「悪いことだと自覚しています」と認めた。

 樋口会長は「協会員である以上はルールを守ってください。それができないなら辞めなさい」ときつく叱責(しっせき)。これまでも「ファンとスポンサーあってのツアー」と口を酸っぱくして教育してきただけに、怒りと悲しみは簡単には収まらない。「一人の選手のために試合が減るとしたら、あなたがやっていることは大変なこと」と説いた。

 「来週からまたツアーでやっていきたい。私のゴルフを見たいと思ってくれる人がいるとしたら、一番そこに応えたい」と三塚。11日の臨時TPD委員会で処分が決定されるが、数試合の出場停止か100万円程度の罰金が予想される。「ルールとマナーありき」という当たり前のことを胸に刻んだうえでの活躍こそが、なによりのみそぎになる。

 ◆三塚の棄権 6日の第1ラウンド8番で2度のパットにそれぞれ75秒を要したため、遅延プレーで2打罰が宣告された。だが判定に納得がいかず9番終了後に棄権。「私的理由」という前代未聞の“職場放棄”を行ったため、LPGAから出場停止を含めた処分が検討されていた。

881チバQ:2010/05/09(日) 01:06:18
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100508/trd1005082317012-n1.htm
「遠・高・危」で南アW杯ツアー低調 代表チームの不振も逆風… (1/2ページ)
2010.5.8 23:14
 6月11日に開幕が迫ったサッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の観戦ツアーの販売が伸び悩んでいる。日本から遠くて割高な旅行費用や治安への不安から予約の出足は鈍く、旅行会社が販売するツアーの多くにまだ余裕がある。代表チームの不振も、サポーターに二の足を踏ませている。

 JTBが先月9日に発売した0〜1泊4日で日本戦を観戦する「弾丸ツアー」(38万〜39万円台)は5月になった時点で、定員400人の半分ほどしか埋まっていない。弾丸ツアーは4年前のドイツ大会では即日完売の人気だっただけに、担当者も「直前の盛り上がりに期待するだけ…」と言葉少なだ。

 1次リーグの日本代表戦3試合の観戦ツアーは、国際サッカー連盟(FIFA)の代理店「MATCHサービス」が指定した旅行代理店が販売。日本ではJTBや近畿日本ツーリストなど4社が扱っている。

 約20コースを発売した西鉄旅行は、定員を4年前の半分の約700人に絞り込んだが、申し込みは定員の7割弱にとどまっている。

 苦戦の要因に挙げられているのが、割高なツアー価格だ。日本から南アへの直行便はなく、飛行機を乗り継いで片道20時間程度。航空運賃はかさみ、パックツアーの価格も押し上げられる。日本の4社が販売する1次リーグ1試合を観戦する5〜8日間のパックツアーは40万〜50万円台で、「ドイツ大会より10万円ほど高い」(西鉄旅行)という。

 治安に対する不安も根強く、今回に限り渡航を見送るという女性サポーターも少なくない。このため旅行会社は4月以降、現地の安全情報を伝える説明会を何度も開催している。日本旅行が4月26日、観戦チケットと航空券を持っている人を対象に、現地での安全な宿泊施設と移動手段だけを提供する16万〜21万円強の現地ツアーを売り出すなど、各社は不安打ち消しに必死だ。

 とりわけ空きが目立つのは成績次第で消化試合になる第3戦(6月24日、対デンマーク)。韓国に1−3で敗れた2月の東アジア選手権や、若手主体の相手に0−3で惨敗した4月のセルビア戦など、最近の代表チームの不振ぶりも思わぬ逆風になっており、旅行会社からは「テストマッチで日本代表が負けるたびに、数件ずつキャンセルが入る」との嘆きも聞こえる。

 旅行各社は10日に行われる日本代表メンバーの発表を契機に販売に勢いをつけたい考え。近畿日本ツーリストの担当者は「活躍を予感させる選手が代表入りすれば、現地観戦を迷っている人も背中を押されるはず」と期待している。(海老沢類)

882神奈川一区民:2010/05/09(日) 15:27:50
ボクシング:内藤大助、再起戦はKO勝ち

 元世界ボクシング評議会(WBC)フライ級王者、内藤大助(35)
=宮田=が9日、東京・後楽園ホールで再起戦となるスーパーフライ級の
ノンタイトル10回戦に臨み、リエンペット・ソー・ウィラポン(22)=タイ=を
五回KOで降した。

 内藤は昨年11月、6度目のタイトル防衛戦で亀田興毅に判定負けし、
王座から陥落。今年1月、当時同級王者だった亀田興との再戦を視野に
入れ、現役続行を表明していた。

ソース:毎日新聞 2010年5月9日 14時53分
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20100509k0000e050031000c.html

883名無しさん:2010/05/10(月) 22:55:14
(`・ω・´)っ岡田監督叩かれすぎだろw
(`・ω・´)っ見返してほしいわ。

884神奈川一区民:2010/05/10(月) 23:01:27
>>883
川口能活が選ばれたのにはびっくりしまし
た。でも、正GKは楢崎正剛だと思います


885名無しさん:2010/05/10(月) 23:12:06
>>884(`・ω・´)っ川口選手はやはり、精神的な柱と言った部分が大きいんでしょうね。
気持ちの強い選手だけにがんばってほしいです。

886神奈川一区民:2010/05/10(月) 23:30:02
>>885
自分は川口能活のファンなので嬉しいです
。本番でも活躍することを願っています。

887名無しさん:2010/05/11(火) 22:41:20
>>886( ^ω^)っPK戦は神がかり的な活躍しますよね。結構印象残ってますわ。

888チバQ:2010/05/14(金) 00:29:06
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100513-OYT1T01282.htm
治安悪く、料金高く…W杯観戦ツアー低調
 サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の開幕まで1か月を切る中、現地観戦ツアーの募集がふるわない。

 大手でも定員の5割にとどまる低調ぶりで、旅行各社は焦りを募らせている。2006年の前回ドイツ大会に比べ、旅行費用がかさむことなどが理由とみられているが、現地の武装強盗事件の発生件数は日本の28倍。治安が不安視されていることも影響しているようだ。

 国際サッカー連盟(FIFA)が指定する大手旅行4社によると、13日現在の応援サポーターの募集状況は、JTB、日本旅行、近畿日本ツーリストがいずれも約5割。西鉄旅行は前回大会の1500人から600人に縮小して募集したものの、約7割が埋まったに過ぎない。

 理由の一つに挙げられるのが、ツアー料金の高さ。ドイツ大会は20万円台からあったが、南アは距離が遠く航空運賃がかさむため大体40万〜50万円かかる。

 さらに日本代表の調子もある。岡田武史監督(53)はベスト4を目標に掲げるが、最近の代表チームは4月のセルビア戦(3対0で敗戦)など国際試合でいいところがない。チームへの期待感が高まらないことも、ツアー客が集まらない一因とみられる。

 W杯前の国内最後の試合は24日の韓国戦。近畿日本ツーリストの担当者は「大勝してもらい、『やっぱり現地に行かなくちゃ』という風になってくれれば」と望みをつなぐように話した。

  ◇強盗 日本の28倍◇

 W杯のメーン会場があるヨハネスブルクは、「世界一危険な都市」とも言われる。それが象徴するように、各都市も治安が悪く、外務省は試合が開催されるヨハネスブルク、プレトリア、ケープタウン、ダーバンの4都市に「危険情報」を出し、観戦者らに注意するよう呼びかけている。

 現地警察の公式サイトによると、2008年度の南ア全体の犯罪発生件数は約209万8000件。殺人や傷害、強盗事件が3割を占め、殺人は約1万8000件に上る。武装強盗は約12万1000件で、うち6割が路上だった。日本に比べると、人口は3分の1なのに殺人は14倍、強盗は28倍に上り、夜の一人歩きは禁物だ。

 同省海外邦人安全課によると、交差点で車を停車した瞬間に助手席の窓ガラスを割り、バッグなどを奪う「スマッシュ・アンド・グラブ」という犯罪も多発しているという。

 ダーバンでは日本とオランダの試合があるほか、ブラジル対ポルトガルなどの人気カードも予定され、旅行各社もツアー参加者に、「夜の市街地は出歩かない」「財布などを見せない」と呼びかけている。西鉄旅行の担当者は「治安に対するお客さんの意識はまだ低い。質問もあまりなく、今から心配になります」と話す。

 現地の治安に詳しい日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所の平野克己・地域研究センター長は「危険レベルが日本とは全然違う。警察官が犯罪組織に抱き込まれているケースもあり、旅行者は警戒を怠ってはいけない。携帯電話を狙った強盗も多く、撮影も控えたほうがいい」とアドバイスしている。

(2010年5月14日00時17分 読売新聞)

889神奈川一区民:2010/05/14(金) 20:31:50
高松の運営会社が破産=負債5000万円−バスケットbjリーグ
5月14日16時2分配信 時事通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000108-jij-spo

 バスケットボールbjリーグ高松の運営会社「スポーツプロジェクト高松」は14日、高松地裁に自己破産手続き開始を申請し受理された、と発表した。負債総額は約5000万円。所属する選手、コーチ、従業員ら15人は14日付で契約解除または解雇された。bjリーグによると、参加チームの運営会社の経営破綻(はたん)は初めて。
 来週にも破産手続きが開始される見込みで、選定された破産管財人が資産整理などを行う。チームの存続について、代理人の堀井実弁護士は「球団を引き取り運営したいという会社が出てくれば別だが、極めて厳しいと思う」と述べた。
 高松はメーンスポンサーだった穴吹工務店の経営破綻に伴い広告収入などが激減。その他の法人や個人に協力を募ってきたが収入は伸びず、今年4月にはbjリーグから1000万円の貸し付けを受けていた。リーグ参加当初1試合当たり2000人を超えていた観客動員数も、最近では1100〜1200人程度に落ち込んでいた。
 元二俊朗代表取締役は「これまでのご支援に厚く感謝するとともに、期待に添えず今般に至ったことに深くおわびする」などと述べた。
 同社は2005年11月設立で資本金は1億円。チームはリーグ創設2年目の06年から参戦し、今季のレギュラーシーズンでは西カンファレンス最下位だった。

890名無しさん:2010/05/16(日) 13:46:30
松井秀3打数1安打1死球、エンゼルス快勝

 【アナハイム(米カリフォルニア州)=萱津節】米大リーグ、エンゼルスの松井秀は15日、アスレチックス戦に6番・指名打者で先発し、3打数1安打1死球だった。


 試合は12―3でエンゼルスが勝った。

 内容は空振り三振、空振り三振、死球、左越え2塁打で、七回に代走を出され退いた。打率は2割3分8厘。

(2010年5月16日13時35分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/news/20100516-OYT1T00387.htm

891名無しさん:2010/05/17(月) 22:59:07
(´・ω・`)っ横峯さくら選手はいい人だね。
頭が下がる思いです。がんばれさくら選手!

892神奈川一区民:2010/05/19(水) 20:06:43
神奈川大学野球で桐蔭横浜大が2度目のリーグ優勝
2010年5月19日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005190030/

 神奈川大学野球春季リーグは19日、桐蔭横浜大が横浜商大を2―1で下して2勝とし、2季ぶり2度目のリーグ優勝を果たした。

893名無しさん:2010/05/20(木) 00:17:35
(`・ω・´)っW杯って巷で盛り上がってますかね?
どうも盛り上がりにかけてるような気が・・・
うーむ。。。

894名無しさん:2010/05/20(木) 22:22:40
( ^ω^)っ恐らく、参議院選挙後にはスポーツ省設置されるんでしょうな。。

895小説吉田学校読者:2010/05/23(日) 09:13:36
無事、予選で両目(今はこういう言い方しちゃいけないみたいですね)といきますかどうか。

川崎大師表参道の商店に”W杯だるま”登場、縁起物で日本代表を応援
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005230001/

 七転び八起き、不屈の闘志を―。サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会を前に、川崎市川崎区の川崎大師表参道にあるだるま店「小田切商店」に、日本代表のユニホームと同じ青をまとった“W杯だるま”がお目見えした。
 だるまは高さ17センチ。胸に日の丸が入ったものと、勢いのある白い字で「JAPAN」「SAMURAI」と書かれたものの2種類がある。
 同店の小田切洋子さんは「川崎大師に毎年必勝祈願に訪れる川崎フロンターレから(日本と北朝鮮の)代表に4人も選ばれてうれしい。縁起物なので、だるまに勝利への思いを込めてみんなで応援してほしい」と話している。
 価格は今年の西暦にちなんで1個2010円。地方発送も扱っている。

896神奈川一区民:2010/05/23(日) 09:34:06
>>895
自分の根拠のない予想では、日本は三戦全
敗だと思いますが、本田選手のように代表
選手は優勝目指して頑張って欲しいです。

897神奈川一区民:2010/05/23(日) 17:39:43
アパパネ&サンテミリオンがG1史上初の1着同着…オークス
5月23日16時11分配信 スポーツ報知 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000168-sph-horse

 第71回オークス・G1(芝2400メートル、やや重)が23日、東京競馬場で行われた。3歳牝馬のチャンピオンを決める一戦には18頭が出走。緩い流れから、直線勝負に持ち込まれると、アパパネ(蛯名)とサンテミリオン(横山典)の2頭が競り合ったまま、並んでゴール。長い写真判定の末、G1では史上初めての1着同着となった。アパパネは、史上12頭目の桜花賞とオークスの2冠を達成し、サンテミリオンはG1初制覇となった。

 2馬身差の3着はアグネスワルツだった。

 蛯名正義騎手「負けなくてよかった。距離が不安だとか、いろいろと言われたけど、この馬場(やや重)をこなしてくれて偉い馬だと思う」

898名無しさん:2010/05/24(月) 23:25:17
(´ω`)っサッカー日本代表韓国に負けてましたね。(´ω`)っあんまり期待もてないね。なんとか打開策見つけてほしいわね。。。

899小説吉田学校読者:2010/05/25(火) 07:04:06
日本サッカー最悪の1日 その1 「韓国戦に惨敗」
当たらない吉田学校のW杯予想は、日本全敗です。

日本0−2!韓国に完敗/親善試合
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp2-20100524-633550.html

<キリンチャレンジ杯:日本0−2韓国>◇24日◇埼玉 
 日本はアジアのライバル韓国を迎えてW杯本大会前のホーム最終戦に臨んだ。だが、前半6分に韓国MF朴にドリブル突破を許し、そのまま右足であっという間に先制ゴールを決められた。日本はボールをつなぐも、チャンスらしいチャンスを作れず、前半は0−1とリードを許して終えた。
 主導権を奪えない日本は、後半18分にMF中村俊に代えてFW森本を、同27分にMF本田に代えて中村憲を投入した。だがフィジカルの強さが目立つ韓国に球際での競り合いに勝てず、決定機をほとんど作れない。終了間際には相手にPKを許して決められ、0−2の完敗となった。

900小説吉田学校読者:2010/05/25(火) 07:05:41
日本サッカー最悪の1日 その2 ヴェルディついに経営譲渡。

ヴェルディ リーグ主導経営へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100525/t10014659941000.html

 サッカーJ2の「東京ヴェルディ」は、このままでは、来月にも経営が困難になる見通しになり、Jリーグは、現在の経営陣に代わり、リーグ主導での経営を進める方向で25日から協議に入ります。
 ヴェルディは、去年9月から、チームの育成組織出身者などでつくる持ち株会社「東京ヴェルディホールディングス」が経営してきました。しかし、ホームゲームの入場者数が当初の計画を下回っていることに加え、先月には、企業からの協賛金1億3000万円が入らないなど、予定していた収入が得られていません。このためJリーグでは、先週、監査チームを派遣し、経営状況を調べた結果、このままでは、来月末にも経営が困難になる見通しであることがわかりました。Jリーグと東京ヴェルディホールディングスでは、ことし1月、経営破たんの可能性が高まった場合、Jリーグが経営権を奪うことができるという合意書を結んでいます。このため、Jリーグでは25日、臨時の理事会を開き、ヴェルディの現在の経営陣を退陣させ、Jリーグ主導でのチーム運営を進める方向で協議に入ることになりました。ヴェルディは、リーグ発足当初の1993年と94年に優勝を果たすなど伝統のあるチームですが、このところは昇格と降格を繰り返し、今シーズンは、ここまでJ2で13位と低迷しています。東京ヴェルディホールディングスの崔暢亮会長は「先週、監査を受けたが、結果については聞いていない。問題があるとも言われていない」と話しています。

901とはずがたり:2010/05/25(火) 08:18:44
>>900
アンチ巨人なんで当然アンチベルディだけど伝統有るベルディがこの体たらくなのは矢張り淋しいですねぇ。。

902神奈川一区民:2010/05/28(金) 00:18:36
世界卓球、日本男子ベスト8進出決定!!

頑張れ、日本!!

903com:2010/05/28(金) 01:52:34
家電.com
HP
http://Kadencom.rakurakuhp.net

904小説吉田学校読者:2010/05/31(月) 05:58:24
主力抜き相手にこれじゃね〜。光明なんか見えないし、テストマッチだからって、オウンゴール2点って。

日本、1―2で逆転負け イングランド戦
http://www.asahi.com/sports/update/0530/TKY201005300245.html

 【グラーツ(オーストリア)=中川文如】サッカーの国際親善試合、日本代表(世界ランク45位)―イングランド代表(同8位)は30日、当地で行われ、日本はイングランドに1―2で敗れた。前半7分、コーナーキックからDF闘莉王(名古屋)が右足で先制したが、後半27分と同38分の連続オウンゴールで逆転を許した。
 日本は6月4日にコートジボワールと親善試合を行い、同14日にワールドカップ南アフリカ大会初戦のカメルーン戦を迎える。

905チバQ:2010/05/31(月) 07:04:34
日本人が3点取る大活躍でしたねw

906とはずがたり:2010/05/31(月) 16:27:44
>>905
そうともいえるかw
それにしてもなんだか期待薄ですねぇ(´・ω・`)

907チバQ:2010/06/02(水) 12:12:19
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100602-636853.html
W杯弾丸ツアー集客3割弱もまだ間に合う

 サッカー日本代表のW杯観戦…まだ、間に合うんです! 応援観戦の定番「弾丸ツアー」が土壇場にきて見直されてきた。舞台となる南アフリカの情勢不安や遠〜い場所などから集客は3割に満たない“低空飛行”だった。ところが、5月30日のイングランド戦での善戦からか、1日に締め切られたカメルーン戦は参加者が微増した。4日まで申し込める2戦目のオランダ戦は、現地で1泊できる、って知ってましたか?

 ちょっとした異変が起きた。日本代表のカメルーン戦の弾丸ツアーへの応募は1日に締め切られたのだが、ほんのちょっと申し込みが増えた。

 JTBの弾丸ツアー担当は「実は昨日(5月31日)も少し増えたんです。ここ2週間ほど参加者が全然伸びなかったので驚いてます。もしかしたらイングランド戦が影響してるんじゃないか…と思うことにしています」と戸惑うような声で明かしてくれた。

 それでも、2戦目のオランダ戦と合わせても参加者は全体の3割に届いていない。今回は日本から中継地点のバンコクまでは定期便に乗り、チャーター便はバンコク〜南アフリカ間となる。つまり、チャーター機内では座席を3席占領して寝っ転がれる計算。「過酷」が売りの弾丸ツアーが実は、かなりゆったり過ごせるのだ。

 オランダ戦は4日まで申し込むチャンスがある。日程面でも平日なのは、出発する18日の金曜と、帰国する21日の月曜だから少しは休みやすいかもしれない。前出の弾丸ツアー担当も「日本からの直行便のない南アフリカに行けるチャンスは今回を逃すと、なかなかないかもしれませんよ」と哀願にも似た売り込み文句をつぶやいた。

 今回のW杯は南半球での開催なので、実は真冬。夏に向かっている日本では忘れがちだが、スタンドで観戦していれば当然寒い。今までの弾丸とは違って、オランダ戦の旅程では観戦後にダーバン市内のホテルにチェックインして1泊できる。弾丸ツアー史上初めての宿泊になる。現地時間の19日午後6時ごろホテル入りして、翌20日午前4時に空港に向かう予定。熱いシャワーと睡眠できるベッドがついている。

 仮にカメルーンとオランダに連勝でもしようものなら、極楽気分で帰路につける可能性だってある。基本的には観戦チケットを持つサポーターを対象にしているが、JTBでは「現地で観戦したいというのであれば、ご相談ください」と話している。南アフリカに行きますか? それとも行きませんか?【寺沢卓】

 [2010年6月2日9時10分 紙面から]

908チバQ:2010/06/02(水) 22:13:18
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100602/soc1006021648002-n2.htm
観戦ツアー集客は苦戦中…旅行会社“覚悟”の安全対策2010.06.02

 サッカーW杯南アフリカ大会まで10日を切ったが、観戦ツアーの申し込みは相変わらず苦戦中。50万円前後と高額な旅行代金に加え、「世界最悪」といわれる治安の悪さが最大の理由で、女性の参加者は皆無に近いとも。それでもあえて“命がけ”で彼の地に出向くファンもいる。旅行各社は、そんな“勇者”の心意気に報いるべく、過去に例がないほどの安全対策に力を注いでいる。

 南アフリカの治安の悪さは想像を絶するすさまじさだ。年間1万8000人が殺害され、強盗や婦女暴行は40万件以上も発生。警察を呼んでも30分以上かかるのが当たり前というお国柄だ。

 そんな状況下、旅行各社の観戦ツアーは軒並み不入り。最大手のJTB法人東京はツアー全体で約500人の募集に対し、現在までに集まったのはおよそ250人。鳴り物入りで発売した「弾丸ツアー」も最大200人の募集に対し50−60人の申し込みという。西鉄旅行は前回ドイツ大会の6−7割。日本旅行も定員の7割という状況だ。

 ただ、そんな厳しい状況でも、担当社員たちの鼻息は荒い。

 「これだけ劣勢のなかで、あえてお申し込みいただいたお客さまは、旅行会社にとって本当にありがたい存在です。中には『御社のツアーで事故に遭っても、あきらめがつく』とまで言ってくれる方もいます。そんなお客さまのためにも、われわれは命がけで無事に帰国させる覚悟です」(W杯ツアー担当社員)

 なんとも悲壮なツアーになりそうだが、実際、JTB法人東京では、採算が取れない小人数のツアーも中止することなくすべて催行。他社も過去最高レベルの安全対策を講じている。観光ジャーナリストの千葉千枝子さんが語る。

 「各社とも現地対策本部を設置し、社員らが事前に現地を入念に下見したうえで、常に最新の現地情報を把握しています。3つ星クラスのホテルにツアーデスクを設置し、現地の大使館や24時間日本語対応可能な病院とも連携しています。最もリスクが高いバス移動では一番安全なルートを選び、スタジアムには複数の社員が待機して迷子や不測の事態に備えています」

 “戦場”に向かう参加者たちも覚悟を決めている。

 「夫婦以外の女性の申し込みは皆無ですが、多くの男性参加者はサポーター数が少ない今大会こそ、あえて自分たちが日本代表を応援するんだという強い意志を持っています」(前出のW杯担当社員)

 まさに“サムライ”サポーターというわけだ。ちなみに、W杯ツアー最安値の「弾丸ツアー」(1泊4日、39万8000円)はJTB法人東京スポーツデスク(http://www.jtbbwt.com/sportsdesk/tour_spectator/football/100611/dangan.asp)で18日発オランダ戦(19日)を受け付け中だ。

909チバQ:2010/06/03(木) 22:31:20
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100604k0000m020041000c.html
南アW杯:盛り上がらない商戦 観戦ツアーやグッズなど

サッカーW杯の関連グッズを販売する百貨店などでは、今後の盛り上がりに期待する=東京都新宿区の小田急百貨店新宿店ハルクスポーツで、井出晋平撮影 サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会が11日に開幕する。4年に1度のビッグイベントだけに、商機ととらえる企業が現地ツアーや関連グッズなどの販売に力を入れている。しかし会場が地理的に遠いことや、前哨戦で日本代表の敗退が続いたことなどから、前回06年のドイツ大会ほどの盛り上がりはない。日本代表が5月30日のイングランド戦で善戦するなど盛り返す動きもあり、各社は本番の熱戦に期待している。

 JTBが4月に発売した0〜1泊4日の「弾丸ツアー」(約39万〜40万円)は14日の日本−カメルーン戦、19日の日本−オランダ戦ともに定員200人に対し予約は約3割。観光とセットにした5泊8日のツアー(約56万円)も予約は定員の約6割。同社は「日本から遠いのが原因」と分析。0泊2日で約25万円のドイツ大会より高額で日数もかかることがハードルを上げている。

 会場が遠ければ自宅観戦が増えそうだが、全64試合を放送する衛星放送「スカパー!」は新規加入者数が伸び悩む。W杯開催年は毎回、直前の5月に増加するが、今年は前年同月比約6%減少。今大会は初めて3D(三次元)映像に対応した放送も導入し、起爆剤と期待されたが、3D機器が発売直後で普及していないため反応は今一つという。

 食事しながら大画面で観戦できるスポーツバーも予約は低調。東京・恵比寿の「フットニック」はカメルーン戦の立食の飲食料金を5000円から3000円に値下げした。「(試合開始が午後11時からで)平日深夜に外で観戦しようというファンが減っているようだ」(同店)という。

 グッズ販売も振るわない。百貨店などで国際サッカー連盟(FIFA)のライセンス商品や日本代表グッズの販売コーナーを運営する「ジェイアクセス」(川崎市)によると、グッズの売上高はドイツ大会と比べ約2割少なく「初戦で良い試合をすれば、コア(熱心)なサッカーファン以外も盛り上がるはず」と期待する。W杯グッズを販売する小田急百貨店新宿店(東京都新宿区)も「今後の盛り上がりに期待したい」と話す。

 W杯商戦の国内の経済効果について、第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは「06年のドイツ大会の試算約2500億円より確実に少ない」と指摘し「日本代表がなかなか勝てないことに加え、景気悪化で06年より消費マインドが冷え込んでいる影響もある」と分析している。【井出晋平】

910神奈川一区民:2010/06/03(木) 22:56:43
ダイエー創業者の故・中内氏から生前に贈与された数億円を申告せず、
約2億数千万円の贈与税の支払いを免れたとして、さいたま地検は3日、
中内氏の次男の中内正容疑者を相続税法違反(脱税)容疑で逮捕した。
正容疑者は旧福岡ダイエーホークスの元オーナー。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010060302460.html

911チバQ:2010/06/06(日) 20:22:20
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100606-OYT1T00111.htm
「世界一犯罪多い国」南ア治安はイエローカード

 【ヨハネスブルク=吉原淳】サッカー・ワールドカップ(W杯)が開かれる南アフリカは、世界一犯罪が多い国とも言われる。

 11日の開幕を前に諸外国から続々と観戦客が訪れる中、警察当局は緊張を強めている。

 開会式が行われる街で、もっとも物騒とされるヨハネスブルク駅周辺を歩いた。

 ヨハネスブルク駅前の青空市場。色とりどりの野菜や果物、雑貨品が敷物の上に広げられ、行商人の呼び込みの声が響く。平日の昼下がり。秋の穏やかな日差しが注ぎ、買い物客からは笑顔もこぼれるが、頭上を見上げると、ビルの窓ガラスがことごとく無残に割れているのに気づいた。今にもひびが崩れて、破片が落ちてきそうで怖い。

 案内をしてくれた南ア人運転手ビクターさん(51)によると、駅前はかつて有数の繁華街だった。しかし近隣の紛争国から流れ込んだ不法入国者があふれ、ホテルや企業が撤退。これらの建物は貧しい人々の賃貸住宅に変わったという。

 歩道を歩いていると、ビクターさんが急に怖い顔で振り向き、大声を上げて後ろにいた2人組の若者を追い払った。「あの若者たちはバッグをナイフで切り、中身を奪おうとしていた」。ビクターさんは強奪を相談する声を、背後で聞いたと明かした。

 婦人服店の前では、私服の女性警察官が若い女を捕まえ、どなり声を上げていた。身分証を示してバッグを開けると、万引きしたセーターが出てきた。若い女は何度も腕を振り払おうとしながら、連行されていった。

 市民の移動手段は主に、安い乗り合いタクシー。広い駐車場のような場所に何台ものワゴン車がひしめき、行き先を告げて乗り込もうとする人々が車を取り囲んでいた。こうした客を当て込んだ露店には、アメやたばこのほか、ゴムを張ったぱちんこも売られていた。露店の男性が手に取りながら話した。「これで建物の窓ガラスを石で割って、中に入るんだ」

 南ア全体では2008年度、約210万件の犯罪が発生。武装強盗は日本の28倍の約12万件に上った。治安の安定は開催国の“国際公約”でもあり、警察当局は全国の警察官約20万人のうち、4万4000人をW杯警備に専従させている。ムテトゥワ警察相は読売新聞の取材に、「わが国が犯罪という問題を抱えていることは確かだが、我々は今までとは違う態勢でW杯に臨む。安全性には自信を持っている」と語った。

 街の大通りでは、大型ワゴンを使った移動式の「臨時交番」が各交差点に止まっている。駅近くの道路では、警察官が検問所を設けて車を一台一台止め、銃器などを運んでいないか、目を光らせていた。

 W杯開催中に訪れる外国人は約37万人とされ、客を迎えるホテルも準備を急いでいる。鉄条網や電流の流れた柵を周囲に設け、出入りの車を24時間監視する警備員を置くホテルがほとんどだ。

 在南ア日本大使館によると、日本からの観戦客は約5000人。1試合だけ観戦して帰る客が多く、来訪のピークはグループリーグ第2戦のオランダ戦(19日)の直前という。大使館では「夜間の出歩きなどはくれぐれも避けてほしい」と呼びかけている。

(2010年6月6日09時22分 読売新聞)

912チバQ:2010/06/08(火) 21:25:27
http://www.asahi.com/international/africa/mosaic/TKY201006070370.html
過熱するW杯商戦2010年6月8日

 サッカーワールドカップ(W杯)開幕を目前にして、南アフリカではW杯商戦が熱く繰り広げられている。

 前回、「いかにも安っぽい」とご紹介したブブゼラ。敵の戦意を削ぎ、戦略をかく乱することから、南アナショナルチーム「バファナバファナ」の「秘密兵器」「12人目の選手」とその名声(悪名?)が世界に高まったためか、高級ショッピングモールでも販売されるようになった。場所柄と店の格にふさわしく、南アの国旗が描かれたW杯特別仕様や、ビーズ作りの豪華版などが店頭を飾る。

 世界不況の影響をモロに受けていたジュエリー業界は、W杯景気にホクホク顔。総重量900カラットのダイヤをちりばめた実物大サッカーボールには、既にヨーロッパのサッカーチームから購入のオファーがあるという。お値段は2千万ランド(約2億6千万円)。そこまでは手が出ないファンのために、1個8千ランド(10万4千円)のクリスタル製もある。南アの国旗が刻まれた六角形の時計も人気アイテム。24カラットゴールド製が、19万5千ランド(253万円)。

 「バファナバファナ」という名前のワインを見つけた。ナショナルチームの名前を勝手に使っていいの?とラベルを吟味したところ、しっかり南アサッカー協会のロゴがついていた。さすが、商魂たくましい。

 W杯景気にあやかりたいのは、大企業も同じこと。オフィシャルスポンサーでなくても、FIFAの機嫌を損ねない範囲で、なんとかサッカー熱を商売に利用しようと躍起だ。

 携帯電話業界のオフィシャルスポンサーはMTN。ライバルのVodacomは、ファンがバファナバファナに携帯メッセージを送る「Join the Voice」キャンペーンを実施中。目標は1千万メッセージ。成功の暁には、ギネスブックに申請する予定。クリエイティブなメッセージには、一等の賞金100万ランドをはじめ、数々の豪華賞品が用意されている。ノーベル平和賞受賞の3人組、マンデラ元大統領、ツツ元大司教、FWデクラーク元大統領も既に激励メッセージを送ったとか。

 ファストフード業界とビール業界のオフィシャルスポンサー、マクドナルドとバドワイザーがファンパークに出店しないことを受けて、南ア企業のナンドーズとSABが名乗りを上げた。FIFAの条件は、ブランド名を出さないこと。それでも、800万から1千万本のビールが余分に売れるとSABでは見込んでいる。

 「ワールドカップ」という言葉も疑似ブランドも使わなかったのに、FIFAの怒りを買ってしまった企業もある。ケープタウンのグラント・アブラハムズ氏は2004年、キーリングのデザインを通産省に登録した。2010という数字、ブブゼラの絵、南アの国旗がついたものだ。最近、商標・知的所有権侵害を理由にFIFAに訴えられたアブラハムズ氏、「いじめっ子の巨人」相手に戦い抜くと鼻息荒い。

 格安航空会社kulula.com といえば、オチャラケたコマーシャルで有名。その広告「Unofficial National Carrier of the 'You-Know-What'」も、FIFAの逆鱗に触れた。W杯のオフィシャル航空会社は南ア航空(SAA)。それをもじって「『例のアレ』のオフィシャルじゃない航空会社」とやったわけだが、ケープタウンのスタジアム、サッカーボール、ブブゼラ、南アの国旗などの図柄や「南アフリカ」という言葉を使うなという脅しがかけられたのだ。W杯を連想させる可能性のあるもの全てを知的所有権の対象としてしまう横暴さとユーモアのセンスのなさに、FIFAの株が下がる結果となった。

 優勝チームが決まる7月11日まで、W杯とFIFAを巡るこもごもの悲喜劇に、南アフリカ中が振り回されそうである。

913チバQ:2010/06/08(火) 21:26:09
http://www.asahi.com/international/africa/mosaic/TKY201006020185.html
W杯グッズでお祭り気分 2010年6月2日

 アパルトヘイトが終わり、ネルソン・マンデラが初代黒人大統領に就任して以来、世界ニュースの表舞台から影をひそめがちだった南アフリカ。今年はサッカーワールドカップ(W杯)開催のおかげで、久しぶりに脚光を浴びている。

 ナショナルチーム「バファナバファナ」が弱いせいか、今ひとつ盛り上がりに欠けていたヨハネスブルグでも、開幕を目前にして、やっとお祭りムー ドが高まって来た。土産物店、スーパーマーケット、スポーツショップなどで、W杯グッズのオンパレード。各チームのユニフォーム、各国の国旗、サッカーボール型灰皿、マスコット「ザクミ」人形、マグカップ……。日本チームサポーター用のリストバンドまである。

 スーパーで「FACE PAINT KIT」(顔用絵具一式セット)を見つけた。黒、緑、黄、白、赤、青。南ア国旗の色だけが揃っている。これで特製「顔国旗」を作るわけだ。キャッチフレーズは 「PLAY my tribe(自分の部族を応援しよう)」。「お気に入りチームを応援しましょう」なんて、お上品なコギレイなものではない。もっとドロドロした、原始的根源的なエネルギーを感じさせる「部族」ときた。ブブゼラを鳴らし、雄たけびをあげる南アサッカーファンにふさわしい。

 「ブブゼラ」は、南アサッカー観戦の必需品。プラスチック製、長さ60センチから1メートルのラッパだ。黄色など賑やかな色のものが多い。いかにも安っぽいが、バカにしてはいけない。うっとおしい大騒音をかもしだす。最近行われた比較実験によると、10センチの距離で123.9デシベル。因みに、飛行機のエンジン近くの騒音が120デシベル、電車通過時のガード下が100デシベル程度という。

 ひとつでも耳をふさぎたくなるほどうるさいのに、数万人が一度に鳴らしたら恐ろしいことになる。昨年のコンフェデ杯で、試合中絶え間なく響き渡るブブゼラに閉口した外国チームが、W杯でのブブゼラ禁止を提案したほどだ。

 W杯直前のこの時期は、路上行商人にとっても、かつてない稼ぎ時。普段は赤信号で止まった車相手に、ハンガー、身分証明書入れ、車用携帯電話チャージャー、サングラス、靴下、果物などを売っている人たちが、賑やかな色の国旗を腕一杯に抱えている。一番人気はなんといっても、南アフリカ。ポルトガル、ドイツ、ブラジル、イタリア、ナイジェリアの旗も人気があるという。

 なかでも良く売れているのが、車につけるタイプ。クリップで窓に挟むもの、アンテナにつけるもの、サイドミラーにかぶせるミトン型などがある。お値段も20ランド(約260円)とお手頃。

 マイカーだけではない。マイホームでも、南アの国旗を掲げる人が急に増えてきた。国旗を手にする人々の笑顔は、心なしか、いつもよりちょっぴり誇らしげに見える。犯罪、失業、エイズ、汚職など、山積みする問題をひととき忘れてお祭り気分に浸るのも、たまにはいいかもしれない。

914チバQ:2010/06/08(火) 21:28:04
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100608-OYT1T00275.htm
91歳マンデラさん、W杯開幕戦を観戦?


南アフリカ代表選手との撮影に応じるマンデラ元大統領(手前右)=3日、ロイター 【ヨハネスブルク=中西賢司】南アフリカの人種融和の象徴で、国民の人気が絶大なマンデラ元大統領(91)が11日のサッカー・ワールドカップ(W杯)開幕戦に姿を見せるか、ズマ現政権が気をもんでいる。

 マンデラ氏はW杯南ア誘致の立役者だが、親族は高齢を理由に出席に難色を示しているという。

 マンデラ氏は2004年に公的活動から引退して以降、公の場に姿を見せることはまれ。現在は足腰が弱り、歩行も困難となっている。

 だが、ストフィーレ・スポーツ余暇相は2日、地元紙に「マンデラ氏側が入場券4枚を求めてきた」と述べ、与党・アフリカ民族会議(ANC)幹部も「マンデラ氏は観戦すると聞いている」と話すなど、政府・与党挙げて「出席ムード」演出に懸命だ。

 昨年5月に発足したズマ政権は、選挙公約だった公共サービス改善が進まず、1〜3月に新たに約14万人が失業するなど苦境にある。

 ANCは、苦戦が伝えられた昨年4月の総選挙でもマンデラ氏が選挙集会に顔を出してから人気が盛り返しており、今回もマンデラ人気にあやかって政権浮揚につなげたい思惑がある。

 だが、南半球は今が冬。マンデラ氏の孫は「来月92歳になる祖父を外出させるのは酷」と困惑しており、最終的には元大統領本人の意向に委ねられそうだ。

(2010年6月8日10時15分 読売新聞)

915チバQ:2010/06/08(火) 22:03:43
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100608-OYT1T00937.htm
テロ予告・情報続々…南アW杯、空前の警備
 【ヨハネスブルク=中西賢司】サッカー・ワールドカップ(W杯)開幕を11日に控え、南アフリカの治安当局がテロの阻止に全力をあげている。

 続々と南ア入りする各国代表の中にはイスラム過激派のテロ予告を受けるチームもあり、競技場だけでなく選手個人も対象とする物々しい厳戒態勢が始まっている。

 空前の警備作戦は、警察と軍、情報機関で構成するテロ・治安対策の「作戦本部」が担当する。各地の競技場はフェンスで何重にも囲み、警備員が不審車両の接近に目を光らせる。

 南ア入りした各国の代表チームには武装警察が付き添い、宿舎と練習場の間の移動などを先導する。さらに選手が買い物に出る際にも護衛が同行し24時間体制で選手の安全を守る。ムテトゥワ警察相は「各国と公安情報を密に交換しておりテロが起こることはない」と胸を張る。

 南アは1990年代、核兵器を自主廃棄、アパルトヘイト(人種隔離政策)を撤廃し国際協調路線に転じた。周辺国との関係も良好で、国内では過激派の活動も報告されていない。

 だがアルジェリアを拠点とするイスラム過激派が4月、南ア北部ルステンブルクで12日に予定される米国―イングランド戦へのテロや仏独伊の代表への攻撃を予告。さらにイラクで逮捕された男が、預言者ムハンマドの風刺画掲載を許容したデンマークや、イスラム社会を批判する映画が制作されたオランダの代表を狙いテロ計画を練っていたと報道されており、W杯の期間中、南アは「テロの脅威」と向き合うことになる。

(2010年6月8日19時57分 読売新聞)

916チバQ:2010/06/10(木) 21:15:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100610-00000029-yom-soci
湘南・鵠沼、波高し…サーファー2団体が対立
6月10日11時36分配信 読売新聞


拡大写真
サーファーらでにぎわう鵠沼海岸

 神奈川県藤沢市の鵠沼海岸で、海岸の利用ルールをめぐり、地元サーファー団体間で論争が起きている。

 漁協に「謝礼」を払うなど独自のルール制定を目指す団体が設立され、同海岸を使用すると県に届け出たことが発端。新団体は漁協の支持を得ていることなどを理由に、他団体が海岸を使う場合は連絡するように主張。これに対して既存の団体が「浜の私物化につながる」と反発している。

 今年4月から11月にかけての土、日、祝日、鵠沼海岸を漁業振興のために使うとする「海岸一時使用届」を県に出したのは、5月28日にNPO法人の認証を県から受けた「鵠沼の海を守る会」。同市内のサーフショップ店主らを役員とし、趣旨に賛同する人にステッカーを販売するなどして資金を集め、漁業者に謝礼を払うとしている。

 使用届は、浜辺の使用状況を把握するため県が受け付けている。守る会によると、先に届け出た団体に後から出した団体が連絡して調整する慣例があるといい、同会が連絡や調整の窓口になると主張している。同会の古屋総史理事長は「漁業権のある漁協に使用料を払うのは当然」とし、4月にサーファーら約50人に趣旨を説明し、賛同を求めた。

 一方、全国組織の日本サーフィン連盟の湘南藤沢支部を実質的に兼ねる同市サーフィン協会(会員約400人)の田中啓三相談役は、「届け出だけで使用の実態がない。新団体が海岸を取り仕切り、使用料を集めようという意図としか思えない」と首をかしげる。同協会によると、これまでは同協会が調整の上で、サーフィンの大会を開く団体が使用届を出していた。田中相談役は「地引き網の区域を避けるなどすれば漁業と共存できる。一方的な使用料徴収を認めれば、国民が自由に海岸を使える権利を侵すことになる」と話す。

 相模湾沿岸では県の主導で自治体ごとに「海・浜ルール」と呼ばれる自主的な決まりが設けられている。藤沢市では、地引き網操業中の赤い旗が立ったときにはサーフィン愛好者は船や網に近付かないようにするなどのルールを設けているが、漁協に謝礼を支払うかどうかは決まっていない。

 漁業者の反応も様々だ。藤沢市漁協の葉山一郎組合長は「現行の海・浜ルールは守られていない。地引き網操業中にサーファーが漁師にぶつかったり、操業エリアに入ってきて迷惑を受けている」とし、「守る会」の活動に協力するよう日本サーフィン連盟湘南藤沢支部あてに要請文を出している。江の島・片瀬漁協の浜野正一郎組合長は「聞いていない」と静観の構え。

 藤沢市の年間海水浴客は約400万人で全国有数。鵠沼海岸は早くから米軍人の指導で近代サーフィンをした記録があり、1966年に初の全日本大会が開かれた千葉県の鴨川海岸などとともに「日本サーフィン発祥の地」とされており、論争の行方が他の海岸に影響を及ぼす可能性もある。 .

917建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/11(金) 01:25:06
チーム青森崩壊の危機!

918小説吉田学校読者:2010/06/11(金) 05:59:38
きょう開幕のW杯。昨日のNHKで「カカに憧れる少年、日本代表のエスコートキッズになり南アに行く」の話題をやっておりました。マクドナルドが仕掛け人か。粋なことやるじゃないの。

【W杯】エスコートキッズ夢舞台へ 「現地の親友と再会」それぞれの思い胸に
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100610/trd1006100013000-n1.htm

 サッカー・ワールドカップ(W杯)の11日の開幕に胸をときめかせている小学生たちがいる。19日のオランダ戦で日本代表と一緒に手をつなぎ、ピッチへと入場する「エスコートキッズ」たちだ。約9900人の応募者から選ばれた11人は16日、保護者らとともに成田空港から南アフリカに旅立つ。「南アフリカにいる親友と会いたい」「私もなでしこジャパンに」。子供たちはそれぞれの思いを胸に夢舞台へと向かう。
 「南アフリカでまた一緒にサッカーをしたい」
 5月16日に東京都内で開かれたエスコートキッズの任命式で川崎市の小学2年、森清志郎(きよしろう)君(8)は報道陣に笑顔で語った。
 サッカーをしたい相手とは同じ幼稚園に通い、園庭で一緒にボールをけった同級生の男友達だった。卒園後は別々の小学校に進んだが、家族ぐるみの付き合いが続いた。しかし友達は昨年12月、父親の転勤で南アフリカに引っ越した。
 「Jリーグのエスコートキッズにも応募してきましたがずっと外れていた。初めて当たったのがW杯で、しかも友達がいる南アフリカなんて運命を感じる」
 母親の敦子さん(40)は驚きを隠せない。5月上旬に当選を知った直後、清志郎君にせがまれて友達家族に「南アフリカ行き」をメールで伝えた。すぐに、「家族大騒ぎ。眠れないくらいに嬉しい」と返事がきた。
 友達家族もオランダ戦をスタジアムで観戦する予定で、南アフリカに同行する敦子さんは「何とか2人を会わせたい。子供をショックで帰国させたくはない。責任重大です」と表情を引き締めた。
 「オラ アフリカさ行くだ」。変わったタイトルの選考用写真でビニールハウスの横で自分の体ぐらいある鍬(くわ)を担ぎ、笑顔を見せていた岩手県奥州市の小学4年、松戸はなちゃん(9)も、エスコートキッズの座を射止めた。報道陣から「手をつなぎたい選手は?」と質問され、「選手みんなと手をつなぎたい」とはにかんだ。
 5月上旬、エスコートキッズを主催する日本マクドナルドからマスコット「ドナルド・マクドナルド」が自宅をサプライズ訪問。エスコートキッズの招待状を手渡され、「本当なの? 夢じゃないよね」と驚くばかりだった。
 幼稚園のころから父親の英治さん(45)とボールをけって遊び、小学3年で地元のサッカースクールに入った。「なでしこジャパンになることが夢」と目を輝かせる。
 休日は自分から家の畑の野菜にじょうろで水をかけるなど農作業を手伝う。英治さんは「地元から出たことがほとんどない子。今回の経験を通じて大きな視野で物事を見られるようになってほしい」と話した。

919チバQ:2010/06/12(土) 10:06:18
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/12/01.html
マイナス要素多く…W杯観戦ツアー各社不振

旅行会社のカウンターでサッカーW杯観戦ツアーの出発手続きをする旅行客
Photo By 共同
 サッカーW杯南アフリカ大会の観戦ツアーは、旅行代理店各社で参加者が募集の半分ほどにとどまり、11日までに販売が締め切られた。高額な旅行代金、現地に対する安全面の不安などが原因で、日本代表の成績不振が追い打ちをかけた。各社は想定外の販売不振に頭を抱えるが、次回大会のためにも代表の奮起を祈っている。

 日本代表戦の観戦ツアーは日本旅行、JTB、近畿日本ツーリスト、西鉄旅行が販売。いずれも国際サッカー連盟(FIFA)が指定する代理店「MATCH社」を通じてチケットや渡航手段、宿泊先を確保している。

 この中で唯一、0泊4日の“弾丸ツアー”を企画したのはJTB。カメルーン戦(出発13日)、オランダ戦(同18日)の2戦だ。4日までに募集を締め切ったが、広報部は「5泊8日の一般ツアーを含めて1300人を募集しましたが、売れ行きは合わせて半分ほどでした」と説明した。

 敬遠されたのは高額なツアー料金とタイトな日程。料金はともに40万円弱で、フライト時間は約18時間。渡航はバンコク経由で、日本―バンコク間は定期便を利用、バンコク―南アフリカ間はタイの航空会社の中型機をチャーターする。

 06年のドイツ大会はツアー料金が20万円台で、日程は0泊2日だった。また、当時は観戦希望者が多かったことから、代理店の依頼を受けた日本航空が現地直行のチャーター機を5便運航している。その上、治安面の不安もほとんどなかったため、女性参加者が多く見られた。

 日本旅行の調べでは、今回のツアー参加者は75%が男性で、年代層では40〜50代が56%と圧倒的に多い。この世代の男性は若年層に比べて経済的にゆとりがあり、高齢層に比べて体力的にも自信がある。旅行代理店関係者は「今回は“高い、遠い、危ない”の三重苦でマイナス要素が多く、気軽に現地で観戦してみようとする人が少なかった」と解説した。

 先月10日の代表メンバー発表直後は一時、各社とも売り上げを伸ばしたが、日本代表が前哨戦で敗戦を続け、再び販売不振に陥った。JTBの広報部は「参加した人たちのためにも、代表にはぜひ勝ってもらいたい。次回大会につながる感動的な1勝を挙げてもらえれば」と願っている。

[ 2010年06月12日 ]

920小説吉田学校読者:2010/06/14(月) 13:45:09
高齢となりました当たらない吉読予想でございますが、3−1でカメルーンの勝ちと予想します。根拠は私の勘です。
昨日のNスペ見たら、猛烈にカメルーン(ていうか、エトーを)を応援したくなってしまいました。エトー頑張れ。

〈代表リポート〉「初戦こそすべて」 きょうカメルーン戦
http://www.asahi.com/worldcup/japan/TKY201006140210.html

 【ブルームフォンテーン=中川文如】日本(世界ランク45位)は14日、カメルーン(19位)との初戦を迎える。13日は、試合会場となる当地のフリーステート競技場で冒頭のみ公開の公式練習に臨んだ。チームの決意は「初戦こそすべて」。対カメルーンに焦点を絞って調整してきた。
 引き分けでも御の字だが、負ければ精神的に大きく落ち込む状況。「まず失点回避。前半は0―0で」という試合運びを、岡田監督は突貫工事で落とし込んだ。
 守備の鍵を握るのは、右の前線に張る松井(グルノーブル)。球際に強い29歳は得意の左から位置を変える。「カメルーンの得点は彼のクロスから生まれる」(岡田監督)という左サイドバックのアスエコットと相対するためだ。「フランスリーグでアフリカ人には慣れている。最初の競り合いに勝ち、相手の勢いをそぎたい」と松井。この攻防は試合全体に影響する。
 中盤に並ぶ長谷部(ウォルフスブルク)、阿部(浦和)、遠藤(ガ大阪)に求められるのは忍の一字。「1人が相手に寄せたら、残る2人は背後でカバーリング。その繰り返しで耐える」と遠藤。「中央を空けたくない。相手の球回しに釣り出されないよう気をつける」と長谷部。周りの選手を動かしつつ、3人で最終ラインの前にもう1枚の壁をつくる腹づもりだ。
 ただ、防戦一方に陥ればいつか守備網は決壊する。逆襲を繰り出す気概は不可欠。球を奪ったら、1トップ本田(CSKAモスクワ)へ早めにパスを送り込み、敵陣で過ごす時間を少しでも長くしたい。
 頼みのセットプレーでは「カメルーンの選手は、自分がマークする相手にしか注意が行き届かない」という傾向が確認されている。迷彩を施して人と人の透き間を狙うCK、FKが練られている。

921小説吉田学校読者:2010/06/14(月) 13:54:33
(続き)昨日のNスペですが、サッカーとは何かと尋ねられたエトー、普通なら「仕事」「人生」「お金」「自分全部」とか答えるところですが、エトーは「義務」と答えて、もうたまらなくいいね。
ウィキペディアを見ると非常に激しい個性を持っているようですが、エトー頑張れ。ラフプレーじみたマークをエトーにしてケガをさせたらいかんよ。

ウェルカメ宣言!長友、エトー潰して名前売る
http://www.sanspo.com/worldcup2010/news/100614/wcb1006140506005-n1.htm

 日本代表合宿(13日、南アフリカ・ブルームフォンテーン)左サイドバックでスタメン濃厚なDF長友佑都(23)=FC東京=は、カメルーンのエースFW、サミュエル・エトー(29)=インテル・ミラノ=とのマッチアップに闘志をみせた。W杯後の欧州移籍に向けたアピールも兼ね「どんどん来てほしい」と“ウェルカメ宣言”で迎え撃つ。
 左サイドを“人間豆戦車”が駆け上がった。DF長友は酸素の薄い標高1400メートルの試合会場フリーステート競技場で練習を終えた後も、息ひとつ乱さない。FWエトーへの宣戦布告も勢いよく一息で言い切った。
 「あしたエトーが(対面に)来たら、1対1の場面で自分の間合いを見つけたい。(前線に)出るところは出ていく」
 カメルーンは3トップの布陣が濃厚。長友がマッチアップする右FWは、アフリカNO・1のゴールハンター、エトーが入る可能性が高い。豊富な運動量で攻撃の芽を摘み、機を見て前線に上がることで守備を負わせる。岡田監督も「とくにエトーに関しては特徴をインフォメーションしている。何人かで抑えられれば」と重要視した。
 W杯後の欧州移籍を熱望する長友は、「W杯は世界が見ているので、エトーを止めて『あいつは誰だ』といわれるくらいやりたい」とどん欲に構える。W杯は各国クラブの強化担当者が視察に訪れる“見本市”。98年フランス大会では、中田英寿が目立つ金髪でアピールし、セリエA・ペルージャ移籍を勝ち取った例もある。
 長友の獲得に動くセリエA・ボローニャが、米投資ファンド「バークリー」に買収される可能性が高まったことも分かった。オーナーが代われば、強化方針も白紙に戻る。だからこそ“エトー潰し”で世界に名を売りたい。
 「楽しみだし、エトーにはどんどん来てほしい。ウエルカムです」。仲の良い本田ばりのビッグマウスでニヤリ。怖い物知らずの若い世代が、岡田ジャパンの命運を握る。

922神奈川一区民:2010/06/15(火) 00:54:18
日本が勝利!!
1対0でカメルーンを倒す!!

923とはずがたり:2010/06/15(火) 00:55:25
すげえ!!勝ちましたねぇ。
後半から見ました。
影のMVPはカメルーン勝利を予想した当たらない吉田学校さんかなw

924名無しさん:2010/06/15(火) 01:04:40
>>921
長友は頑張ってましたね。
けどエトーが一定のゲームメイクをしなければならないカメルーンの台所事情の
苦しさも垣間見えました。

925小説吉田学校読者:2010/06/15(火) 05:58:04
えー、岡田監督、本田選手、どうもすみませんでした。ごめんなさい。

本田が決めた!海外W杯初勝利!/E組
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp2-20100615-641595.html

 <W杯:日本1−0カメルーン>◇1次リーグE組◇14日◇フリーステート
 日本が1次リーグ初戦でカメルーンと対戦。開始から攻撃らしい展開がない中で進んだが、日本が前半39分に先制ゴールを奪った。MF松井が右サイドを崩してクロスを上げ、1トップに入ったMF本田が左足で冷静にゴールに蹴りこんだ。ともに慎重な立ち上がりだったが、数少ないチャンスを生かした日本がリードして折り返した。
 後半、スピードアップしたカメルーンに決定機もつくられたが、DF陣が冷静に対応。カウンターから長谷部、交代出場した岡崎らがシュートを放つ。日本は最後まで集中を切らさず、1−0で逃げ切り。自国開催以外のW杯で、初勝利を挙げた。

926名無しさん:2010/06/15(火) 09:52:14
>>925
2戦目以降もよろしくおねがいします。

927とはずがたり:2010/06/15(火) 12:08:41
「点を取る」有言実行 「本田時代」幕開けの鐘
http://www.asahi.com/worldcup/japan/TKY201006150092.html
2010年6月15日10時41分

(W杯14日、日本1―0カメルーン)

 日本代表の本田圭佑(ロシア・CSKA(チェスカ)モスクワ=24)は、好んでこう言う。

 「僕は点を取るためにサッカーをしている。点を取るのに必要なのは、突き詰めるところ個人の力」

 岡田武史監督(53)は本来MFの本田を、カメルーン戦では最前線のワントップに置いた。対人プレーに強い本田が球を受けてキープし、他の選手が攻め上がって波状攻撃をかけるイメージを描いた。

 日本代表に入って10年になる中村俊輔(横浜F・マリノス=31)と、FKでゴールを狙う役割を試合中に奪い合った昨秋の欧州遠征から、2人のポジション争いが注目されだした。周囲に気を配り連係を重視する中村俊が調子を落とした今春、本田は欧州チャンピオンズリーグで決勝点を奪って評価をあげた。

 石川・星稜高、Jリーグ名古屋グランパスを経てオランダ1部リーグのVVVフェンロに渡った。その1年目、08年夏に2部落ちを経験するまで、本田もパスとアシストを追求していた。だが移籍して1部に残ろうとした時、14試合でわずか2点の日本人に声をかけるクラブはなかった。

 考えを一転させたのには、父親の司さん(51)の影響もある。「野菜の卸の仕事をしている私がオランダに事務所を作ったらどうなるかと同じ。自分のやり方より地元の人が何を求めるかを考えないと。サッカー選手なら得点するのが一番評価される」

 親子は週に2、3回、電話で話す。司さんは言う。「私の父は高度成長期に働き盛りだった。かまってくれなくて寂しかったし、反抗もした。息子ができたら友達のような関係になりたかった」

 本田は小学校の卒業文集に「W杯で優勝する」と書いた。プロになってからは「ビッグマウス」とも呼ばれた。だが、「サッカーに関しては揺るぎない信念がある」と動じない。「今から思えばW杯優勝なんてよく書けた。成長のスピードを上げないと高いレベルに到達できない。スーパープレーをする自分をイメージして、一日、一時間、一つのプレーを大事にしたい」

 試合前、スパイクを履くと初心に帰る。「来た球を止める基本を頭の中で繰り返す」。右からクロスを受けた先取点は、その基本通りの正確なコントロールで決めた。

 GKの動きを見て左上に決めた。笑顔でベンチに向かって走っていった。ベテランも、若手も、追いかけてきて、頭をたたいた。世代交代とW杯が重なった。本田の時代は幕を開けた。(編集委員・忠鉢信一)

928とはずがたり:2010/06/15(火) 12:09:05

W杯カメルーン戦に国内興奮 瞬間最高視聴率49.1%
http://www.asahi.com/worldcup/japan/TKY201006150189.html
2010年6月15日11時25分

 NHKで14日夜に放送されたW杯サッカーの日本―カメルーン戦の視聴率を15日、ビデオリサーチが発表した。関東地区は前半(午後10時50分〜同11時45分)が44.7%、後半(同11時48分〜15日午前0時55分)が45.2%だった。

 関西地区は前半が38.3%、後半が41.7%、名古屋地区は前半が37.4%、後半が38.5%、北部九州地区は前半が40.2%、後半が46.6%だった。

 関東、関西、北部九州の3地区の視聴率は、今年放送された全テレビ番組の中で最高の数字だった。

 関東地区の瞬間最高視聴率は、試合終了直前から日本の勝利が決まった15日午前0時50〜52分の49.1%だった。

929とはずがたり:2010/06/15(火) 12:30:35
聞けは訊けの方が良いと思うんだけど,もう1勝しちゃいましたよ,藤巻さん。

やっぱりフジマキに聞け
決断と判断力で勝負/「ただの1勝」で満足
http://www.asahi.com/business/topics/fujimaki/TKY201006140317.html
2010年6月15日10時22分

●還暦を迎えた気分は?

 いつもお元気でお若いフジマキさんも還暦です。これからの抱負や、改めて思うことなどあったら教えてください。(58歳男性)

◇決断と判断力で勝負

 その昔、還暦になった感想を聞かれた長嶋茂雄さんが「いいねー、はじめての還暦」と言うのを聞いて「うまいこと言うな! しかし長嶋も年を取ったものだ」と感慨ぶかく思ったものだが、その年に自分自身がなろうとは、いわゆるひとつのミラクル、「光陰、矢の如し」だ。

 今年の正月、医学生の次男・ヒロシからも言われていた。「還暦なら、そろそろお雑煮のおモチは小さく切った方がいいかもしれないね」。ハイ、親を思う気持ちには感謝しますが、お父さんはそんなに年寄りではない!

 さらに、その後、長男・ケンタが会社の先輩に「還暦を迎える父と温泉旅行に行ってきた」と言って「偉いねー、親孝行だね」と褒められたそうだが何を言う! 旅行費用は私が出したし、車中、ケンタは「疲れてる」と後部座席でぐーぐー眠っていた。私が一人で運転し続けたのだ。

 今の還暦世代は元気だ。体力は多少衰えても判断力、決断力は経験に比例して高まるそうではないか。ならば、これからは決断力、判断力で勝負だ!と書きながら、先日、家内・アヤコとドライブしていて怒られた。「右に行くの? 左に行くの? ハッキリしなさいよ!」

●W杯、何位を期待?

 サッカーのワールドカップが始まりました。フジマキさんが日本に期待する順位は何位ですか?(27歳男性)

◇「ただの1勝」で満足

 その昔、アジア最終予選の「対カザフスタン戦」で日本が引き分けたとき、小学生の長男・ケンタは無言で2階に上がっていった。下りてこないので、次男・ヒロシに「ふて寝しているかもしれないから見てきて」と頼んだら、下りてきたヒロシいわく「お兄ちゃん、起きてた。家庭用テレビゲーム機のサッカーゲームで加茂監督を他の人に代えて、日本チームを一生懸命しごいていた」。翌朝、加茂監督更迭のニュースを見て、ケンタは「やっぱり」と叫んだ。監督業は大変だ。

 その後、監督を務めた岡田監督は、ワールドカップ「対アルゼンチン戦」敗戦後のインタビューで「善戦でしたね」と慰めるTVリポーターに対し、「いえ、サッカーは結果ですから」と言い切った。監督業は本当に大変だ。

 が、私は岡田監督の大ファンになった。「何を言おうと、もうからなくては、何の足しにもならない」というディーリングの世界に生きてきた私は、その心意気にいたく共感したからだ。岡田監督にはぜひ頑張ってほしい。

 私が今回、期待するのは、ただの1勝だ。体格で劣り、国技でもない競技で、国技とする国々と戦うのだ。「何でも一番」になる必要はない。

930とはずがたり:2010/06/15(火) 12:34:07

開いた新時代の扉 現実路線に転換、采配的中
http://www.asahi.com/worldcup/japan/TKY201006150089.html
2010年6月15日9時39分

(W杯14日、日本1―0カメルーン)

 3日前にひょうを降らせたブルームフォンテーンの冬空は、高く澄み渡っていた。民族楽器ブブゼラの虫の羽音のような響きが会場を覆う。口を真一文字に結んだゲームキャプテン長谷部を先頭に、日本の選手がピッチへと足を踏み入れた。4年間の集大成。第1章が幕を開けた。

 我慢の立ち上がり。阿部が中央に陣取った。最終ラインの前にもう1層の網を張り、相手に体を寄せ続けた。遠藤も長谷部も攻めたい気持ちを抑え、こぼれ球を拾う。好機らしい好機はつくれないが、危機らしい危機も招かない。

 我慢して時間をやり過ごす。面白みを欠く展開は、対カメルーン仕様の戦術が当たったことを意味していた。

 11日夜のミーティング。岡田監督は宣言した。「守備重視だ」。細かいパス回しで攻め崩す理想を捨て、現実路線にかじを切る決意表明。理由を、こんな風に言い含めた。「0―0のまま時計の針が進めば日本に有利。(アフリカ大陸の)ホームに近い雰囲気で戦うカメルーンは、どうしても勝ちたい。だから必ず焦る。前がかりに来た後、ボロを出す。そこがチャンスだ」

 待望の瞬間は、思いのほか早く訪れた。前半38分、阿部のパスミスから右を破られた。中沢があきらめず戻ってクリア。しかし第2波を食らった。この試合最初のシュートを浴びた。そして39分。

 FKから右に展開。1対1の強さを買われた松井が、中へ切り返して相手をかわした。クロス。遠いポスト近くで本田が球を受けた。左足でつつくように冷静にゴールに球を収めた。

 この場面、本田は中央に入った後、動き直して外に回り込んでいた。「相手守備は遠いサイドが甘くなる」。これも打ち合わせ通りだった。

 1トップに本田を据える布陣の戦術練習は4度だけ。「監督、悩んでますよね。僕らの力で新しいやり方をものにしないと」と長谷部は誓っていた。指揮官の土壇場の方針転換を、選手は急ピッチで消化した。総合力でつかんだ勝ち点3といっていい。

 試合終了。遠藤が両拳を握りしめ、中沢が仲間とハイタッチを繰り返した。ブブゼラは鳴りやまない。夜空に照明のカクテル光線が映えていた。(中川文如)

931 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/15(火) 21:56:47
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061501000486.html
はやぶさに続き「2連勝」 W杯勝利に首相笑顔

 「小惑星探査機『はやぶさ』も帰還したし、良いことばかり。2連勝です」。菅直人首相は15日午前、
閣議前の懇談で、サッカー・ワールドカップ(W杯)日本代表の初戦勝利を喜んだ。

 隣席の自見庄三郎金融・郵政改革担当相が、1次リーグ3連勝への期待を込めてか「ホップ・ステップ・
ジャンプですね」と応じ、首相は満面の笑みを見せた。

 閣議後の閣僚の記者会見でも「勝ったときには1分ぐらいガッツポーズし、心置きなく寝た」(前原誠司
国土交通相)などと興奮冷めやらぬ声が相次いだ。

 千葉景子法相は「将来に向けた希望、勇気をいただいた気がする」と評価。原口一博総務相は「スポット
ライトの陰に、チームを信じて研さんする岡田武史監督、サポーターの努力あってのことだ」と述べた。

 古川元久官房副長官は「厳しい評価にくじけることなく監督、選手、サポーターが一丸となって勝利を
つかんだ」と絶賛。「内閣もチーム一丸となって国民の声に応え、しっかり結果を出したい」と強調した。

2010/06/15 12:51 【共同通信】

932建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/15(火) 22:34:29
>>931
>>209
        ノ´⌒ヽ,,        /j^i
    γ⌒´      ヽ,      ./  ;!
   // ""⌒⌒\  )    /  /__,,..
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    /  `(_t_,__〕
    !゙   (・ )` ´( ・)i/     /    '(_t_,__〕 
    |     (__人_) |     /    {_i_,__〕
   ヽ    `ー'  /   /    ノ  {_i__〉
      ̄     \   /      _,..-'"
     フ     /ヽ ヽ/      /

933建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/16(水) 21:42:46
少し前になりますが、6月10日付けで、現役続行を発表させて頂きました。
私のしたい事を応援して下さり、そして新たにスタートを切れるのも、
サポートして下さる所属先のお陰です。
正直・・・世界大会後 すぐに現役続行を決めていました。
事情があり、なかなか報告に至らずに2ヶ月が経ち。
6月10日に発表することが出来・・・ま〜。すごくスッキリ!!!
シーズンに向け、まだまだ準備しなくてはいけないことがありますが、
信念を大切に、人との関わり、サポートへの感謝を忘れる事なく進みます☆
http://blog.goo.ne.jp/marimotohashi/e/b16c459aa88addd21ac8b580b90a2e6e?fm=rss

934神奈川一区民:2010/06/17(木) 00:54:44
W杯で大波乱!!

スイスがスペインを下す。
1対0でスイス勝利!!

935チバQ:2010/06/18(金) 00:07:01
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100617/dms1006171619010-n2.htm
旅行会社に“神風”吹く? 南ア応援ツアー緊急追加受け付け2010.06.17
 W杯日本代表の初戦勝利が、日本にとどまる多くのサポーターの心を揺り動かしている。勝利翌日の15日以降、観戦ツアーを企画する旅行各社に観戦ツアーの問い合わせが相次いでいるのだ。各社ともすでに全ツアーの申し込みを締め切っているが、もともと売れ行きが絶不調だっただけに、“スクランブル態勢”で緊急申し込みに対応しているという。

 すべての観戦ツアーの申し込みを締め切っているJTB法人東京には、15日朝から問い合わせが急増。関係者によると、W杯関連ツアーの予約は1300人分の仕入れに対し半数程度にとどまり、同社はすでに航空会社に座席を返還しているが、急きょ追加受付を決めた。オランダ戦の弾丸ツアーは出発前日の17日正午に締め切ったが、24日のデンマーク戦は、通常のツアーを18日正午まで受け付ける。

 「カメルーン戦の弾丸ツアーは定員の約3割、オランダ戦も半数程度の申し込みにとどまり、収支は損益分岐点を大きく割り込みました。最後の頼みのデンマーク戦に弾丸ツアーはありませんが、ホテルやチケットの追加手配は問題なく、航空座席さえ整えば申し込みを確約できます。カメルーン戦の勝利が、W杯ツアー全体にとって“神風”になることを祈るばかりです」(前出の関係者)

 一方、事前仕入れを300人分にとどめ、手堅く8割以上を埋めた日本旅行にも「今からツアーに参加できるか」という問い合わせが十数件あった。同社は「すでにお申し込みいただいたお客さまへのフォローを最大限手厚くするためにも、新たなツアーの設定は行いませんが、新規の問い合わせやご相談にはフレキシブルに対応します」(広報)としている。

 今回の南アフリカ大会は、「世界最悪」といわれる現地の治安の悪さと、弾丸ツアーでも約40万円という高額な旅行代金が敬遠されて軒並み不人気だった。初戦で日本が勝ったからといって、この悪条件は変わらないが、「日本の劇的勝利が、現地に行きたいけれど決心がつかなかった“ボーダーライン”の人たちの背中を押したのではないか」と鈴木勝・桜美林大教授(国際ツーリズム振興論)は語る。

 「日本人の旅行心理に最もブレーキをかけていた要素は治安でしたが、熱気にあふれるスタジアムの雰囲気や、意を決して出向いたサポーターたちの熱狂、旅行会社の安全対策を冷静に見たことで、多くのサポーターの心が揺り動いているのでしょう」

 南ア大会に向け、旅行各社は過去最高レベルの安全対策をとっている。カメルーン戦と打って変わって、オランダ戦やデンマーク戦で“ジャパンブルー”がスタジアムを席巻すれば、日本代表にとってこれ以上の追い風はないだろう。JTBオランダ戦ツアーの申込みは、電話03・5950・6447。

936名無しさん:2010/06/18(金) 22:23:58
ドイツ負けたお

937小説吉田学校読者:2010/06/19(土) 09:04:06
すっかり恒例となりました当たらない吉読予想でございますが、やはり当初の0勝3敗の予想は堅持しなければならないでしょう。
ということで、3−0でオランダの勝利と予想いたします。日本は守備が崩れて総崩れになると思います。根拠は私の勘です。
とはいえ、日本は応援してますよ。「日本頑張れ オフサイド分からぬ わしじゃけど」

〈代表リポート〉大久保頼むぞ、カウンター
http://www.asahi.com/worldcup/japan/TKY201006180349.html

 勝利した初戦のカメルーン戦の先発メンバーで、FW登録されているのは大久保だけだった。しかし、本来は点取り屋の28歳も、代表では左サイドの2列目で、攻撃よりも守備に追われた。次戦のオランダ戦では、さらに守備の時間が増える可能性もあるが、持ち前のゴールへの嗅覚(きゅうかく)で、得点を狙う。
 「シュートを打ちたいけど、ボールが回ってこないからね」と苦笑い。カメルーン戦のシュートはなし。得点の場面では、DFを引きつける動きで、本田の決勝点をおぜん立てしたが、それで満足する男ではない。
 格上のオランダ相手に、チャンスが少ないのは分かっている。だから、狙うはカウンターだ。「それが一番の武器。一発、サイドチェンジで遠くにけってくれればいい。そうすれば面白くなる。今は、すぐに近いところで回しちゃうから、カウンターのパターンがない」と嘆く。
 カメルーン戦の直前に、姉の久美さんに待望の長女が生まれたと連絡を受けた。「姉ちゃんも、うちも今までは男2人で、やっと女の子だから、おかんはうれしいんじゃない」。その母親の千里さんとは、カメルーン戦後にキャンプ地のジョージで会った。「んー、10分くらいしゃべったかな、おかんとなんて、話すことないんよ。うるさいし」と、照れた。
 あこがれだったW杯を実際に戦った印象は、「練習試合みたいなもんだったね。テレビで見てれば盛り上がるかもしれないけど、こっちにいると実感ない」と、あまのじゃくは相変わらず。オランダの守備に関しては、「狙い目はある。みんな分かってるっしょ」と、思わせぶりに笑った。得点を決めたら、関西のお笑い芸人のまねをすることになっている。「やりますよ。でもちょっと恥ずかしいね」

938小説吉田学校読者:2010/06/19(土) 12:24:56
三方ヶ原の家康だ。その後家康は天下を取りましたが、穂積はベルトを取り戻せるか。

長谷川実家の壁画に敗戦シーン描く
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20100619-643083.html

 前WBC世界バンタム級王者長谷川穂積(29=真正)が4回TKO負けした4月の11度目の防衛戦の敗戦シーンが、兵庫・西脇市内の実家の壁画になる。既に描かれている勝利シーンと並び、対戦したモンティエル(メキシコ)にパンチを浴びる姿が描かれる。完成予定は9月下旬。元プロボクサーの父大二郎さん(54)は「この先、いい思いをするため壁に描いてもらおう」とあえて踏み切った。長谷川は18日、神戸市内の所属ジムで本格練習を再開し「この負けを次の試合に生かしたい」と誓った。

939とはずがたり:2010/06/19(土) 14:58:04
>>937
少なくとも日本の守備は崩れず善戦はしそうという期待を持たせていただきますね♪

940神奈川一区民:2010/06/19(土) 22:50:08
>>939
日本惜敗、残念。

FIFAワールドカップ2010 南アフリカ大会 グループステージ E組

 オランダ 1−0 日本  [ダーバン]
1-0 スナイデル(後8分)

http://www.fifa.com/Live/Competitions/worldcup/matchday=9/day=1/match=300111117/

941名無しさん:2010/06/19(土) 23:34:45
          -,---γ''''''''--_
        /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \ オレにフリーキック蹴らせてよ
       /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \    本田よりぜってー上手いって
      ( (.( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ.  / ̄ ̄ ̄`\
     ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ 〈 ---‐一ヽ   \ 
     //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  |      \   i
      ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ.    | ⌒  ⌒  <   |
      ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ    |        |  .|
       ミ从    (___)    /ミ     [ (・)][(・)]−\(6)
        ミミ::ヽ  ____    |ミ     |⊂         ソ 
          ヽ::: ー==--'  /      (__        |   じゃあ次スタメンで行く?
           ヽ   ̄   /       □□       |    本田つかえねーしなあ
    ,-、  __/\ __,. /\_      \       | _
   / ノ/:::::::::::::\  \___/  /:::::::\    / ト、  ┌、 ヽ  ヽ,
  /  L_::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\ /:\:| ~''x‐_l__( { r-、 .ト
     _二)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::/::| ,,イ;;;〔― ‐} Ll:::::| l) )
     >_,フ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::<:::::::| /:::::::::}二 コ\:::::Li‐'\
  __,,,i‐ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::\ | |:::::::└―イ:::::::ヽ::::::::::::::\
    :::::::::::::::::::::::::10:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::| |::::::::::   i:::::::::::ヽ:::::::::::::|

942小説吉田学校読者:2010/06/20(日) 10:15:37
私も進藤アナの実況には騙された。

香取慎吾 自腹でも!「みんなで応援しない?」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/06/20/02.html

 19日のW杯南アフリカ大会、日本−オランダ戦は、地上波ではテレビ朝日が生中継した。後半ロスタイムで、DF長友佑都がゴールライン際で背後から相手DFのチャージを受けて転倒すると、実況を担当した進藤潤耶アナウンサー(33)が思わず「PK!」と絶叫。日本中が最も沸いた瞬間となったが、実際はPKではなく、“勇み足”の実況だった。
 長友はペナルティーエリア内の右サイドを攻め上がった際、転倒。次の瞬間、主審がゴール前を指さしたため、進藤アナが「PK!」と叫んでしまうと、東京ドームや国立競技場など、各地のパブリックビューイング(PV)に集まった日本サポーターは“奇跡”を信じてお祭り騒ぎとなった。しかし、主審はゴールキックのジェスチャー。間もなく試合は終了し、サポーターたちは「あれ、終わっちゃった」「PKはどうなったの?」とぼう然とし、日本中が“ぬか喜び”に終わった。
 東京都港区の同局内では、局のサッカーW杯応援団長を務めるSMAPの香取慎吾(33)が試合を見守っていた。進藤アナの「PK!」に、腰を浮かせて期待する一幕もあったが、間もなく周囲からも「えーっ!」の悲鳴。試合終了のホイッスルが響くと、一瞬、うつむいた。
 だが、応援団長だけに気持ちの切り替えは早い。優勝候補相手に1失点で終えた日本代表に手応えを感じたようで「よく戦った」とねぎらいの言葉も送った。24日(日本時間25日)のデンマーク戦に勝ち、2大会ぶりの決勝トーナメント進出を信じている様子。最後は「僕がお金出してもいい。デンマーク戦もテレビ朝日にセット組んで、みんなで応援しない?」とスタッフに呼びかけた。

943建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/20(日) 13:59:18
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ  俺が主役♪
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ 
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ 
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |

944とはずがたり:2010/06/23(水) 16:43:19

大相撲:野球賭博 永谷園、名古屋場所の懸賞金0円
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100622ddm041040038000c.html

 大相撲の野球賭博問題を受け、1場所当たり約200本(計約1200万円)の懸賞金を出している大手食品メーカー、永谷園は21日、7月の名古屋場所では懸賞金の提供を取りやめると発表した。同社は「社会的影響の大きさを重く受け止めた」(広報室)と説明している。永谷園は00年から大相撲に懸賞金を提供。現在、1場所当たりの懸賞金提供額が最大のスポンサーとなっている。【井出晋平】

毎日新聞 2010年6月22日 東京朝刊

945小説吉田学校読者:2010/06/24(木) 07:02:00
地上波放送は「4」チャンネルのNTV系です。

W杯のツボ・日本は「4」の日に強い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000608-san-socc

 24日、日本がデンマークと決勝トーナメントをかけて激突する。国外開催のW杯では初の快挙がかかる決戦。好結果へと導いてくれそうな歴史が日本にはある。
 日本は「4」がつく日にめっぽう強い。今大会は、MF本田の1点を守り、国外開催のW杯で初勝利を挙げたカメルーン戦が14日だった。
 初の16強入りを果たした2002年日韓W杯では、1次リーグ初戦で引き分けたベルギー戦が6月4日、同最終戦で勝利したチュニジア戦が14日に行われている。
 先達の快挙へ時間をさかのぼっても強い。
 1936年五輪で当時の強豪、スウェーデンを破り「ベルリンの奇跡」と語り継がれる試合は8月4日。64年東京五輪でアルゼンチンを破ったのが10月14日、68年五輪で地元のメキシコを破り、歴史的な銅メダルに輝いたのは10月24日だ。
 06年ドイツW杯で日本を率いたジーコ監督は、意外にも現役時代の背番号「10」より「4」が好きだった。「形が格好いい」のが理由で、自身のチャリティーマッチで必ず付ける背番号だ。1分け2敗だった06年大会1次リーグ3戦は6月12、18、22日の開催。史上最強といわれながら「4」に恵まれなかった。
 24日、隠れた「4」の“伝説”は続くか。(榊輝朗)

946小説吉田学校読者:2010/06/24(木) 23:18:15
毎度恒例の当たらない吉田学校のW杯日本勝敗予想であります。
1戦目「攻め込まれてボコボコになる」→日本1−0で勝利
2戦目「守備が崩れて総崩れ」→日本0−1で敗北も各紙で日本の守備賞賛
と、逆張りぶりを露呈しておりますが、とはいえ、日本0勝3杯の当初予想は堅持しなければなりません。男として当然であります。
ということで、今回は2−1でデンマーク勝利、前半持ちこたえるも、後半終了間際にデンマークに決勝点を入れられ敗北すると予想いたします。
根拠は私の勘ですが、さて、どうなりますか。私も、バンクーバー五輪で「浅田、銀」を当てた意地がある。観戦の方ですが、私は5時半に目覚ましセットして寝ることにした。

南アW杯:岡田監督「0−0は考えない」 デンマーク戦
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/japan/news/20100624k0000e050022000c.html

 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会決勝トーナメント進出を懸け24日午後8時半(日本時間25日午前3時半)にキックオフされる、デンマークとの直接対決を控え日本代表の岡田監督は23日の記者会見で、「0−0は考えない方がいい」と選手に伝えたことを明かした。今大会2試合を戦い1失点と安定している日本の組織的な守備が機能しても、高さのあるデンマークはセットプレーやパワープレーで「一発」を奪う力があるためだ。「我々は点を取らないといけない。勝つためにスタートする」と強調した。
 ゲームキャプテンの長谷部(ウォルフスブルク)は「僕たちにとって人生をかけた試合になる。引き分けではなく、勝ちに行く」と決意を語り、阿部(浦和)は「引き分け狙いになると危ない」、長友(FC東京)も「引き分け狙いではなく点を取りに行く」と意気込んだ。監督、選手の思いに迷いはない。
 加えて、得失点差で上回り引き分けでも決勝トーナメント進出が決まるだけに、「時間帯によっては、しっかり引くこともある」と遠藤(ガ大阪)。臨機応変の戦い方も求められる。
 岡田監督は「個の力を考えると、フィジカルなどいろんな面でデンマークが少し上かもしれない」と見る。それに対抗する日本の長所を、「100メートルでは勝てないかもしれないが、400メートルリレーなら勝てる。そういうものを醸し出せるチーム」と表現した。両チームとも総力戦となって緊迫した試合展開が予測される中、チームとしての意思統一を保ち続けることが欠かせない。
 「ちょっと1勝したくらい、いい試合をしたくらいで一喜一憂している場合じゃない」とも語った岡田監督。相手に付け入るすきを与えない精神面の強さが、すべての基盤となる。【江連能弘】

947とはずがたり:2010/06/24(木) 23:38:28
二戦目の守備がガタガタ予想は,おお堅守で惜敗という予想だなとちゃんと読めましたよw
今度はどう解釈できますかなぁ♪日本圧勝?!

948神奈川一区民:2010/06/25(金) 05:24:15
日本、決勝トーナメント進出決定!!

3対1、日本がデンマークを下す!!

次の相手はパラグアイ。次も勝つぞ!!
がんばれ、日本!!

949小説吉田学校読者:2010/06/25(金) 05:56:52
前半押せ押せ、後半持ちこたえるどころか追加点。いやーここまで外すと気持ちいいですね〜。
90年有馬記念、大川和彦アナに謝罪を促された時の大川慶次郎さんと同じ心境です、私は。岡田監督ごめんなさい。本田選手、遠藤選手、岡崎選手、川島選手はじめ代表選手の皆様、ごめんなさい。

南アW杯:日本、決勝T進出 デンマークに3−1
http://mainichi.jp/select/today/news/20100625k0000e050001000c.html

 【ルステンブルク(南アフリカ)江連能弘、野村和史】サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で、1次リーグE組の日本は24日夜(日本時間25日早朝)、当地のロイヤルバフォケング競技場でデンマークを3−1で破ってE組2位を守り、2002年日韓大会以来、2大会ぶり2回目の決勝トーナメント進出を決めた。日本は前半17分に本田圭佑(CSKAモスクワ)、同30分に遠藤保仁(ガ大阪)が、ともにFKを直接決め、後半42分には途中出場の岡崎慎司(清水)がゴールを決めた。
 1勝1敗の勝ち点3で並んで迎えた最終第3戦。得失点差で優位に立つ日本は、引き分け以上で1次リーグ突破を決めることができた。国際サッカー連盟(FIFA)の世界ランキングは日本の45位に対しデンマークは36位だが、日本は2勝1敗で勝ち点を6に伸ばし、国外開催の大会では初の快挙を成し遂げた。
 E組のもう1試合はオランダが2−1でカメルーンを破り、1次リーグ3連勝でE組1位になった。
 日本は29日午後4時(日本時間午後11時)から、F組1位のパラグアイと決勝トーナメント1回戦で対戦。日韓大会で果たせなかった、史上初の8強入りに挑戦する。

950とはずがたり:2010/06/25(金) 06:09:17
いやぁまた後半から見ました♪今回は後半27分ぐらいから。良い試合でした♪今から寝ますw

951チバQ:2010/06/25(金) 06:49:20
吉田学校さんが逆神森田に思えてきました

952建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/25(金) 20:13:27
逆紙吉田乙

>>948
サッカーはいいからオマエは相撲の賭博問題について説明責任を果たせ

953神奈川一区民:2010/06/25(金) 22:49:33
>>952
自分が何を書き込みしようと勝手です。
浣腸に指図される覚えはありません。

954とはずがたり:2010/06/26(土) 00:23:09

デンマーク首都のPV、本田FKに缶や瓶飛ぶ
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan/news/20100625-OYT1T01177.htm

 【コペンハーゲン=平本秀樹】サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で日本に敗れたデンマークの首都コペンハーゲンでは24日、市庁舎前のパブリック・ビューイング(PV)会場に数万人のファンが集まった。

 試合開始前からPV会場は満員状態で、周辺の売店や信号機の上によじのぼって観戦する人も。試合前半、本田がFKで先制点を挙げると、ビールの缶や瓶が次々と巨大スクリーンに投げつけられた。後半に入り、デンマークが1点を返すと、花火が打ち上げられ、一転してお祭り騒ぎになった。だが、岡崎が3点目を挙げると、ファンは頭を抱えたり、放心状態になり、会場は静まりかえった。

 会場で観戦したグラフィック・デザイナーのスベン・ウルレクさん(22)は、「ゴールキーパーが悪すぎたし、トマソンが好機を何度もつぶした」と自国選手を批判する一方、日本選手について「本田のFKは芸術的だった。みんな本当によく走っていた」とたたえた。
(2010年6月26日00時07分 読売新聞)

955とはずがたり:2010/06/26(土) 00:24:50

今回は「反日」なし、韓国・中国もサムライ絶賛
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100625-OYT1T00874.htm

 韓国、中国では25日、サッカー・ワールドカップ(W杯)で16強入りを決めた日本を絶賛する声が相次いだ。

 歴史的要因から反日感情が根強い両国にあって、民族感情がほとばしるサッカーはこれまで、一種の「反日イベント」でもあった。「反日」を超えたエールは、急速に国力を伸ばす中韓に表れ始めた対日観の変化の兆しを反映しているようだ。

 ソウル市内の飲食店では、日本―デンマーク戦が行われた25日未明、日本人や韓国人ら計15人が一緒になって店のテレビの前に陣取り、日本チームに声援を送った。前半、本田選手がゴールを決め先制すると、韓国人からもどっと歓声が挙がった。日本が勝つと、日本人客の手を取り、「一緒に8強に行こう!」と声をかける韓国人の姿も見られた。

 韓国マスコミも、日本戦を大々的に報道。25日朝には、韓国紙・朝鮮日報(電子版)が、「韓国と日本がアジアサッカーのプライドを保った」と報道したほか、聯合ニュースも、「『永遠の好敵手』韓国と日本がアジアサッカーの歴史を書き換えた」と伝えた。

 韓国では1998年に金大中大統領が就任し、日本の大衆文化を段階的に開放。日韓の草の根交流が定着する契機となった。しかし、日韓外交筋によると、2002年のW杯日韓共催大会の当時でもまだ、韓国では表だって日本を応援出来ない空気が支配していた。同筋は、「日本の好プレーにはブーイングが起き、対戦国の得点や好プレーに拍手がわくほどだった」と振り返る。

 しかし韓国は、同大会でアジア勢初の4強進出を果たしたのを手始めに、06年のトリノ冬季、08年の北京夏季、10年のバンクーバー冬季と3大会連続の五輪で、獲得メダル数において日本を凌駕(りょうが)。経済も好調であることに加え、今年11月の主要20か国・地域(G20)首脳会議や、再来年の「核安全サミット」の開催国となるなど、韓国民の自尊心を満足させてきた。外交筋は、「経済や国際社会における『克日』により、韓国人が余裕を持って、日本を冷静に見られるようになってきている」と分析する。

 ただし、領土問題や歴史問題をめぐり、韓国世論が反日的になる可能性は依然ある。日韓関係の詳しい李勉雨(イミョンウ)・世宗研究所首席研究委員は、「韓国人の日本を見る目は複眼的になってきている。良い点を客観的に認めることと、歴史問題への反発は、韓国人にとって全く別のことだ」と指摘する。(ソウル=仲川高志)
(2010年6月25日19時54分 読売新聞)

956とはずがたり:2010/06/26(土) 00:35:43
>>949のことかw

南アW杯:岡田監督ごめんなさい…ネットは批判一転、謝罪
http://mainichi.jp/select/today/news/20100626k0000m040043000c.html
2010年6月25日 20時25分 更新:6月25日 20時40分

 「岡ちゃん、ごめんね」

 日本代表がデンマーク代表を破り決勝トーナメント進出を決めた25日、インターネット上のブログやツイッターには岡田武史監督への謝罪が次々と書き込まれた。4強を目標に掲げながら強化試合で韓国代表に完敗するなど開幕前にはネット上で岡田監督の手腕に批判が集まったが、一転しての大躍進。あるサポーターはツイッターでつぶやいた。「こんなに気持ちいいごめんなさいは初めてだ」

 25日午前4時過ぎ、ネット上の掲示板では遠藤保仁選手のFKで追加点を奪った直後から「正直、予選敗退を確信してました。すいません」などの書き込みが相次いだ。初戦のカメルーン戦での勝利後もまだ半信半疑だったサポーターも、デンマーク戦での3点を取っての快勝に、試合終了後には「手のひら返してすみません」との声や「岡田監督は名将だと思っていた」と称賛が寄せられた。一方で「ベスト4まで行けば謝ってやらんこともない」という「頑固な」書き込みもあった。

 あるコラムニストは開幕前にブログで「予選リーグ3連敗」と断言。次期代表監督は日本人ではなく外国人と提言していたが、デンマーク戦を受け「失礼な予想を掲げたのは私の不明の致すところ。すまなかった」と書き込んだ。【堀智行】

957とはずがたり:2010/06/26(土) 00:48:34
【ためされる大地 テニスコート】

テニス11時間死闘、勝者は次戦で敗退、敗者は再び…
http://www.asahi.com/sports/update/0625/TKY201006250508.html
2010年6月25日22時1 分

 ウィンブルドン選手権で、テニス史上最長となる計11時間5分の死闘を制したのはビッグサーバーのイスナーだった。「なんて説明していいのか。互いにサーブが良かった。とても疲れた」。何度も神に祈りながら、勝利の瞬間はコートに倒れ込んだ。「マユと2人で、この偉業を生涯分かち合いたい」。とはいえ、疲労は隠せず、25日に4日連続となるシングルス2回戦に臨んだが、1時間14分でストレート負けした。

 マユは敗れて、しばし放心状態だった。「勝ちたい一心だった。この試合は決して忘れない。観戦してくれたファンも、同じ思いであってくれたらと思う」。ただ、敗戦に打ちひしがれる間もなく、1試合を置いた後、死闘を演じた18番コートで再び男子ダブルス1回戦に出場。またも、第1セット、6―7で日没サスペンデッドになった。「再び18番コートに戻って、今度こそ勝ちたい」(藤島真人)

958チバQ:2010/06/27(日) 09:40:04
http://mainichi.jp/select/world/news/20100626k0000e030027000c.html
南アW杯:内紛のフランス代表 大統領も調査求める

ドメネク監督(左)と選手との内紛が問題となり、実力を発揮できなかったフランス=AP 【パリ福原直樹】サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の1次リーグで早々に敗退したフランス代表の内紛が、本国で政治問題化している。

 フランス各紙によると、サルコジ大統領は調査や事態収拾を求めるとともに「チームへの経済援助をやめるべきだ」と主張。議会でも、与党「国民運動連合」(UMP)の下院議員13人が「仏代表には尊厳が必要だ」との声明を出したほか、2議員が「制裁」を視野に入れた調査委員会の設立を求めた。

 一方、野党側は「大統領はサッカーにまで手を出すべきではない」(緑の党)などと批判。野党第1党・社会党の下院議員は毎日新聞に「経済対策などで政府には課題が山積しており、時間を無駄にしている」と話した。

 仏代表は、ハーフタイムにドメネク監督を侮辱したアネルカ選手をチームから追放。反発した選手が練習をボイコットするなどして「空中分解」した。

http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20100622dde035050064000c.html
サッカー:南アフリカW杯 フランス代表内紛選手スト 仏スポーツ相「国の印象に傷」
 ◇選手ストライキ
 【パリ共同】フランスのバシュロナルカン保健・スポーツ相は21日、サッカーW杯が開催中の南アフリカで記者会見し、主力選手の追放に抗議して選手らが練習を拒否したことについて「フランスのイメージを傷つけた」と表明した。

 スポーツ相は選手らと話し合いの機会を持ったとした上で「あなた方がヒーローにならないことを嘆くのは、フランスの子どもたちであり、あなた方の友人、サポーターたちだ」と説いたことを明らかにした。サルコジ大統領は、フランス代表の内紛が発覚して以来、同スポーツ相に南アでの滞在延長を命じ、事態の収拾に努めるように指示していた。

959チバQ:2010/06/27(日) 09:41:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010062602000060.html
サミット首脳、気もそぞろ?! W杯絡み発言相次ぐ
2010年6月26日 朝刊


 【トロント=本紙取材団】G8サミットに参加する首脳の多くはサッカーのワールドカップ(W杯)が頭から離れない。

 菅首相はカナダに向かう政府専用機中で、日本が決勝トーナメントに進出する朗報を聞き、早速祝福のメッセージを発表した。これが菅首相にとってサミットでの“初仕事”になった。

 八カ国のうちW杯出場は、ロシアと議長国のカナダを除く六カ国。うち四カ国が決勝トーナメントに進出した。日本以外では米国、英国(イングランド)、ドイツが勝ち上がった。

 サミットデビューとなるキャメロン英首相は、W杯の勢いをかってサミットでも得点を狙う。メルケル独首相はドイツ代表を「私たちのアイドル」と公言している。

 米国は、政府高官が二十六日に行われる米英首脳会談について「オバマ大統領は米国の勝利について話すことになるだろう」と、気の早い勝利宣言をしている。

 フランスとイタリアは一次リーグで敗退。サルコジ仏大統領はサミット出席を前にした二十四日、内紛で自壊した自国チームの選手を大統領府に招き「フランス(代表)の将来」について話し合った。

960チバQ:2010/06/27(日) 09:50:59
http://www.asahi.com/worldcup/news/TKY201006260145.html
決勝T準備でうれしい悲鳴? 移動後の宿泊先未定2010年6月26日16時30分
 【ジョージ=藤田淳】1次リーグ突破を決めた日本代表。パラグアイと戦う決勝トーナメント1回戦は、ヨハネスブルクに近い、プレトリアでの開催。これに勝って、準々決勝に進出した場合も、試合会場はヨハネスブルクのエリスパークになり、チームは27日にジョージを離れる予定。しかし、新たな宿泊先などは、国際サッカー連盟(FIFA)が調整するため、まだ確定していない。

 「ジョージを引き払うことになるが、試合から帰ってきたばかりで、準備はこれから。FIFAの決定が出ないことには、予定も立たない」と、日本協会の広報担当。自国以外での決勝トーナメント進出は初めての経験で、合宿地の移動を含めて、今後は前例のない事態ばかり。関係者がうれしい悲鳴をあげる機会も増えそうだ。

961小説吉田学校読者:2010/06/28(月) 06:39:44
ワールドカップ英(西)独戦といえば、某有名小説の結末でありまして、ネタバレは厳に慎むべきなのでこれくらいにしておくけれども、欧州の人にとってサッカーというのは、すっごいもんだと実感したのが、この某有名小説であります。
私がその小説を初めて読んだのが22年前、そのころはワールドカップは遠い国の出来事、実感が沸かなかったのだが、今年再読すると、この結末をつけた意味が良く分かる。22年って長いね。

イングランド、よもやの守備崩壊=44年ぶり悲願消える〔W杯ハイライト〕
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100628-00000003-jij_van-socc

 目を疑う光景だった。1点を追いかけた後半、敵陣深くまで攻め込みながら、立て続けに同22分、同25分にカウンターを受けて失点。44年ぶりの優勝の悲願は、あまりに早く、残酷な結末を迎えた。
 W杯で20年ぶりに実現した宿命の対決。イングランドはW杯でドイツと過去4度対戦。最初の顔合わせとなった1966年決勝は延長戦を制して地元優勝を飾ったが、70年は準々決勝で延長負け、90年は準決勝でPK戦の末に屈した。さらに付け加えれば、96年の欧州選手権準決勝でもPK戦で負けている。壮絶な戦いを演じながら、悔しさの方が大きかった。
 今大会は不振のスタートだった。そのツケが1次リーグ1位通過を逃し、いきなり決勝トーナメント1回戦でドイツとの顔合わせを招いた。だが追い込まれたスロベニア戦で踏みとどまると、カペロ監督は「気迫が戻った。自分の知っているチームだった」。ムードを上げて乗り込んできていた。
 しかし、よもやの守備崩壊。前半20分に相手GKのキックから先制点を奪われ、2点目もあっさり背後を破られた。今大会はGKに不安を抱え、センターバックでテリーと組むはずだったファーディナンドも直前の負傷で出場断念。大一番でもろさをさらけ出した。
 前半37分に1点差にした直後、ランパードのシュートがクロスバーに当たり、ゴールラインを割ったがノーゴールの判定。66年決勝のハーストの疑惑の決勝点を思い起こさせる場面だった。同点になっていれば、試合の流れは変わっていたかもしれない。今回は、勝利の女神はイングランドに味方しなかった。(ブルームフォンテーン時事)

962名無しさん:2010/06/28(月) 06:57:05
>>961
あなたにとって知ってるものが有名だとは限らないと思うののだが某小説じゃなんでいかんのか。
読みかけてる人ならタイトル伏せられてても気付きかねないのになぜタイトルの方を伏せて内容の方をふせないのか。
そこら辺の感覚がよく判らない。

963とはずがたり:2010/06/28(月) 13:25:24
>>961-962
なんの小説だか全く解りません(;´Д`)この際題名も。962氏は解るんですかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:1988%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%B0%8F%E8%AA%AC

ネタバレと断っているし殆ど居ないであろう読みかけで被害を受ける人のマイナスなんかよりは吉田学校さんの味わいあるコメントのプラスが比較に成らない程大きいと思いますがねー。

964小説吉田学校読者:2010/06/28(月) 18:53:08
>>962-963
いやあ、フォローしていただいて恐縮ですが、ということは、有名ではないんだなw。翻訳ものですしね。
ちなみに、88年刊行じゃなく、88年にたまたま読んだ本です。タイトルを当てた人がいたらすごいぞw。

965名無しさん:2010/06/28(月) 21:20:12
>>963-964
書いてよければ書きますが、クリスチアナ・ブランドのジェミニー・クリケット事件では?
短編集に収められてる作品で作品の質自体は一部で高く評価されてもいますが、短編集のタイトルになってる訳でなし、ことさら有名という程でもないと思いますよ(クリスチアナ・ブランドや北村薫好きでサッカーも好きという方なら判るでしょうけど)。

なお、この作品自体に英国版(創元推理文庫招かるざる客たちのビュッフェ収蔵、サッカー好きに評判が良い)と米国版(角川文庫北村薫の本格ミステリライブラリー収蔵ミステリ好きに評判が良い)という二種類が存在してます。
後者はサッカーに関する描写が非常に簡潔になっており、その分北村薫などのミステリ側の人に高く評価されてます。
おそらく英国版の方を読まれたのだと思いますが、W杯決勝は作品の彩りではあってもそのままメイン(ネタばれになる部分)という訳でもないので、この作品であればわざわざタイトル伏せて意味不明なカキコミにしてしまう必要はないと思います。

966小説吉田学校読者:2010/06/29(火) 06:30:24
>>965
ミステリ通ですな。ご同輩ではありますが、私が念頭に置いたのは残念ながら違います。ヒント「最近復刊」。

まあ、それはそれ。おまっとさんでした。吉田学校の当たらないW杯予想であります。
いやあ、日本のグループリーグ突破、素晴らしいですね。快進撃です。まさにこの快調が続けば、もう梅雨空も晴れるというものであります。
しかし、しかしであります。グループリーグ全敗を予想した私としましては、決勝Tで勝つとは予想はできないのであります。
ということで、今回のパラグアイ戦ですが、2−1でパラグアイの勝利と予想します。前半後半通じてパラグアイ押せ押せ、公判終了間際に意地の一発も及ばず、と予想。さあ、今回も逆張りぶりを発揮するでしょうか。

日本代表初のベスト8進出なるか
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp2-20100628-647034.html

 日本代表は、29日午後4時(日本時間同11時)からプレトリアのロフタス・バースフェルド競技場で、初の8強入りを懸けてパラグアイとの決勝トーナメント1回戦に臨む。28日は試合会場で公式練習を行い、ダッシュや4人1組でパス交換からシュートに持ち込む練習を行った後、非公開にして最終調整した。
 1次リーグで2得点した本田(CSKAモスクワ)ら選手には緊張感が漂い、ほとんど笑みは見られなかった。岡田監督は厳しい表情で腕組みし、自らもピッチに入り練習の準備を手伝った。
 国際サッカー連盟ランキングは日本の45位に対し、パラグアイは31位。対戦成績は日本の1勝3分け2敗。
 98年フランス大会から4大会連続4度目出場の日本は、1次リーグE組を2勝1敗の2位で突破。02年日韓大会以来2大会ぶり、自国開催以外では初のベスト16に進出した。パラグアイは1次リーグF組を1勝2分けで1位通過し、やはり初の8強入りを目指す。
 日本は日韓大会では、決勝トーナメント1回戦でトルコに0―1で敗れている。

967小説吉田学校読者:2010/06/29(火) 06:33:49
日本人ならチアホーンだろう〜。

パラグアイ戦に間に合った ブルーのブブゼラ大量入荷
http://www.asahi.com/national/update/0628/OSK201006280094.html

 サッカー・ワールドカップで、大音量の応援風景がすっかり有名になったブブゼラが、パラグアイ戦を前に大量に入荷し、取扱店では発送作業に追われた。日本応援のサポーターの手にぎりぎり間に合いそうだ。
 大阪市西区で雑貨などをインターネットで通販するジービーエフでは28日午後、中国から輸入会社を通じて「サムライブルー」色のブブゼラ180個が到着。すべて発送先は決まり、遠方を除いては試合開始前には届くという。
 同社はブブゼラ人気に着目。2週間前に発注し、デンマーク戦では、日本代表の決勝トーナメント進出を祈る思いで応援した。すでにパラグアイ戦後の試合に向けた追加注文もしており、日本の快進撃に期待している。

968名無しさん:2010/06/29(火) 10:40:17
>>966
だとしたらなおのこと有名ではないですね。
該当する本が複数ある以上、余計にタイトルを伏せる行為に優越感などが垣間見えて薄気味悪いです。

969とはずがたり:2010/06/29(火) 13:23:11
>>966
今回も逆張り宜しくお願いしますw
>グループリーグ全敗を予想した私としましては、決勝Tで勝つとは予想はできないのであります。
この論理で行くと日本が優勝しかねないw

>>964-968
おお,962氏もミステリ好きなんですねぇ。どうもいちゃもん付けなんが残念ですが。

970名無しさん:2010/06/29(火) 23:35:25
いちゃもんねぇ。
作品を広めるわけでない「俺こんなの知ってるよ」的なカキコミが自覚のない嫌がらせにしか見えないってだけなんですけどね。

971チバQ:2010/06/30(水) 00:25:01
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100625-OYT1T00874.htm?from=main6
今回は「反日」なし、韓国・中国もサムライ絶賛
 韓国、中国では25日、サッカー・ワールドカップ(W杯)で16強入りを決めた日本を絶賛する声が相次いだ。

 歴史的要因から反日感情が根強い両国にあって、民族感情がほとばしるサッカーはこれまで、一種の「反日イベント」でもあった。「反日」を超えたエールは、急速に国力を伸ばす中韓に表れ始めた対日観の変化の兆しを反映しているようだ。

 ソウル市内の飲食店では、日本―デンマーク戦が行われた25日未明、日本人や韓国人ら計15人が一緒になって店のテレビの前に陣取り、日本チームに声援を送った。前半、本田選手がゴールを決め先制すると、韓国人からもどっと歓声が挙がった。日本が勝つと、日本人客の手を取り、「一緒に8強に行こう!」と声をかける韓国人の姿も見られた。

 韓国マスコミも、日本戦を大々的に報道。25日朝には、韓国紙・朝鮮日報(電子版)が、「韓国と日本がアジアサッカーのプライドを保った」と報道したほか、聯合ニュースも、「『永遠の好敵手』韓国と日本がアジアサッカーの歴史を書き換えた」と伝えた。

 韓国では1998年に金大中大統領が就任し、日本の大衆文化を段階的に開放。日韓の草の根交流が定着する契機となった。しかし、日韓外交筋によると、2002年のW杯日韓共催大会の当時でもまだ、韓国では表だって日本を応援出来ない空気が支配していた。同筋は、「日本の好プレーにはブーイングが起き、対戦国の得点や好プレーに拍手がわくほどだった」と振り返る。

 しかし韓国は、同大会でアジア勢初の4強進出を果たしたのを手始めに、06年のトリノ冬季、08年の北京夏季、10年のバンクーバー冬季と3大会連続の五輪で、獲得メダル数において日本を凌駕(りょうが)。経済も好調であることに加え、今年11月の主要20か国・地域(G20)首脳会議や、再来年の「核安全サミット」の開催国となるなど、韓国民の自尊心を満足させてきた。外交筋は、「経済や国際社会における『克日』により、韓国人が余裕を持って、日本を冷静に見られるようになってきている」と分析する。

 ただし、領土問題や歴史問題をめぐり、韓国世論が反日的になる可能性は依然ある。日韓関係の詳しい李勉雨(イミョンウ)・世宗研究所首席研究委員は、「韓国人の日本を見る目は複眼的になってきている。良い点を客観的に認めることと、歴史問題への反発は、韓国人にとって全く別のことだ」と指摘する。(ソウル=仲川高志)

(2010年6月25日19時54分 読売新聞)

972チバQ:2010/06/30(水) 00:25:22
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan/news/20100625-OYT1T00963.htm?from=y10
「日本は嫌い、でも祝福」中国、客観的に技術評価


W杯・日本代表の試合を報じる中国の新聞。見出しは「本田発動機(エンジン)」(25日、北京で)=青山謙太郎撮影 【北京=大木聖馬】日本がデンマークを下した直後の25日朝、中国のインターネット上では、「素晴らしい試合だった。日本が好きでない私も心から祝福したい」などと、日本の勝利を祝福するサッカーファンの声が大勢を占めた。

 「自らのスタイルを貫いた日本の長年の努力が報われた」「日本の守備は完璧(かんぺき)だ」「遠藤選手のフリーキックは芸術的」といった賛辞が続く。メディアでも称賛があふれ、勝利の原動力となった本田圭佑選手を「本田発動機」と表現する新聞もあった。

 国を背負って対決するサッカーの試合は、ファンの愛国心を燃え立たせる。日中戦は反日行動の導火線となってきた。

 今回も、グループリーグ第1戦、第2戦では、日本の勝利に落胆したり、敗北に安堵(あんど)したりする反日的な声はあった。だが、今回は明らかに、日本代表の技術を客観的に評価する声が増えている。

 中国の代表チームが今大会に出場しておらず、「ファンが心に余裕を持って、冷静に日本の試合を観戦している」(日中関係筋)という事情はあるものの、かつてのように、「日本」と聞けば集団でブーイングを浴びせ、日本擁護論には「売国奴」の罵声(ばせい)をたたきつけていたような状況とは違う。

 より大きな背景としては、中国人が、自国に対する自信を付け始めたことがあるようだ。中国は急速な経済成長とともに国際社会で存在感を強め、今年中に国内総生産(GDP)で日本を抜いて世界2位の経済大国となる見通しだ。日本のサッカーを、純粋な「スポーツ」として楽しむ余裕が出てきたともいえる。

 ネット上の日本声援に関しては、「ファンの反日行動を警戒する当局が、反日感情をあおる書き込みを削除している」との見方がある。W杯で日中戦が実現すれば、「日本たたき」が燃え上がるのも間違いない。

 サッカーでの反日行動 2004年夏に中国で開催されたアジアカップで、中国人観客が日本チームにブーイングを浴びせたり、ペットボトルを投げつけたりする行為が頻発。日中対決となった北京での決勝戦では、中国の敗北に腹を立てた観客が暴徒化し、日本大使館の公使らを乗せた公用車が襲われる事件となった。愛国教育の影響を受けた中国の若者の強い反日感情が背景にある。その後も、日中戦では治安当局は厳戒態勢を敷いている。

(2010年6月25日22時16分 読売新聞)

973小説吉田学校読者:2010/06/30(水) 13:13:21
昨日から明日までパソコンにアクセスできないので、携帯からですが、南アW杯、我がジンクスもここまで、日本代表におかれましては、胸を張って帰国されたいと言いたいですね。世界の16位、イングランドと同等であります。
でも、勝って欲しかったよなあ。

974神奈川一区民:2010/06/30(水) 17:41:28
>>973
日本代表にはいい夢を見せてくれたと思い
ます。自分もまさか決勝トーナメントに進
出するとは思いませんでしたから。駒野は
恥じることはないと思います。ジーコだっ
てロベルト・バッジォだってPKを外して
しまったのだから。サッカーの楽しさを日
本代表には教えてもらったと思います。

ありがとう!!日本代表!!

975小説吉田学校読者:2010/07/04(日) 08:38:44
>>949で「ライアン事件」を書いております。90年有馬記念は、私の競馬名勝負数え歌に入っております。合掌。

オグリキャップが死んだ…
http://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20100703-649136.html

 「オグリ」の愛称で多くのファンに愛された芦毛のアイドルホース・オグリキャップ(牡25歳)が3日、北海道・優駿スタリオンステーションで、脚部骨折のため死んだ。
 オグリキャップは1987年(昭62)に地方・笠松競馬でデビュー。12勝10勝の抜群の成績を認められて、翌年に中央競馬に移籍。1990年の有馬記念の引退レースまで重賞12勝(うちG1・4勝)。通算成績は地方、中央を含め32戦22勝。
 引退後は種牡馬となったが、中央競馬での重賞勝ち馬は出なかった。07年に種牡馬を引退し、余生を過ごしていた。

976小説吉田学校読者:2010/07/04(日) 08:42:49
茶屋改革はできたじゃないか。なぜ、抜本改革、具体的に外部理事招聘とかやらぬのか。さながら、組織が崩壊する過程の臨床例であります。

大相撲:放駒親方を理事長代行指名へ 調査委案を拒否
http://mainichi.jp/select/today/news/20100704k0000m050099000c.html

 大相撲の賭博問題で、日本相撲協会は3日、名古屋市内で外部理事、監事を除く内部理事らによる非公式の会合を持ち、4日の理事会で名古屋場所(11日初日)千秋楽まで謹慎処分となる武蔵川理事長(元横綱・三重ノ海)が、代行職に巡業部長の放駒(はなれごま)理事(62)=元大関・魁傑(かいけつ)=を指名する方針を決めた。外部有識者で作る特別調査委員会(座長=伊藤滋・早大特命教授)が出した村山弘義・元東京高検検事長推薦案を拒否する形になった。
◇武蔵川理事長、一時辞意…説得で思いとどまる
 また4日に、野球賭博を含む賭博関与の上申書を協会に提出した全協会員名を公表し、花札による賭け事をしたことが発覚した横綱・白鵬関ら対象者約80人を集め、謝罪会見させる。
 調査委は6月末に名古屋場所開催を認めた際、理事長代行を置くことを条件とし「国民の目線の事態の解決にあたることができ、かつ反社会的勢力に対応するためにふさわしい理事」を適任者と定めて村山外部理事を推し、文部科学省にも報告した。
 だが内部理事の親方からは「トップの仕事は暴力団排除だけでない。相撲界を理解する人間でないと」と反発の声が上がり、処分対象外の放駒理事の代行就任を推す意見が出て、反論はなかったという。
 会合の中では、自らの部屋に所属する幕内・雅山関の野球賭博関与で謹慎処分勧告された武蔵川理事長が「おれが辞めれば(騒ぎが)収まる」と辞意を漏らした。
 だが「そこまですることはない」と複数の理事から翻意を促されて思いとどまったという。
 協会の寄付行為(定款)は理事長代行の指名権を理事長が持つと定める。
 内部理事らだけで放駒理事の指名方針を固めたことに所管の文科省などから反発も予想されるが、協会幹部は「これが協会としての態度。他のことを特に考える必要はない」と話している。
◇親方衆、改革に反発
 日本相撲協会の改革のかじ取りを担う理事長代行人事が急展開を見せた。監督官庁の文部科学省などに背いても、代行指名権のある武蔵川理事長に放駒理事の代行起用を迫ったのは、外部役員への親方衆の強い反発が背景にある。理事長代行まで迎えては、元力士が協会に残ってさまざまな役職に従事できるパスポートとも言われ、譲渡に大金が絡むとされる「年寄名跡」など既得権にまで改革が及ぶ危機感があった。
 調査委が賭博関与上申者からの聴取を担うまでは親方衆の反発は小さかった。だが改革委員会発足を含む抜本的な改革にまで踏み込んでくると、内部から「中の改革までは頼んでいない」(古参親方)と声が上がり始めた。
 協会は、調査委から勧告された野球賭博に絡む親方、力士の懲戒、謹慎の処分勧告をのんだ。さらにそれ以外の軽微な賭け事をした協会員の氏名公表も受け入れた。これは文科省の意向だ。それだけに「一線は越えさせない」という親方衆の意思表示を武蔵川理事長が抑えられなかった。
 こうした動きは改革の流れに逆行する。NHKの放映可否に影響が出て、さらには名古屋場所開催の再検討や、公益法人の認可取り消しに影響が及びかねない。【藤野智成】

977小説吉田学校読者:2010/07/04(日) 12:11:38
アダム・スミスは「市場には見えざる手」、マラドーナは「見えなかった神の手」。

「私は神の手を使った」 スアレス、ハンド悪びれず
http://www.asahi.com/worldcup/world/TKY201007030376.html

(W杯2日、ウルグアイ1―1ガーナ、PK4―2)
 「私は『神の手』を使った」。延長終了間際のガーナの決定的なシュートを、バレーボールのように手でブロックしたウルグアイのスアレス。AFP電によると、1986年大会でアルゼンチンのマラドーナ(現同国監督)が決めた「神の手ゴール」を引き合いに、悪びれる風もなく言い放った。
 プレーの悪質さを考えれば、準決勝の出場停止にとどまらない厳罰が下されそう。「これで私のW杯は終わった。でも、あの瞬間、私はあのようにするしか選択肢がなかったんだ」。一発退場を食らった後、ガーナのジャンがPKを外す姿を目にして、跳び上がって喜んだ。「本当にうれしかった」。反省するそぶりはまるでなかった。

978小説吉田学校読者:2010/07/07(水) 18:19:49
いつかは分からないが、陛下にご報告へ。高円宮殿下の霊前への報告もしてほしいなあ。「サッカーの宮様」だもの。

岡田監督 天皇、皇后両陛下にW杯報告へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/07/06/09.html

 日本代表をW杯ベスト16に導いた岡田武史監督(53)が、今週末にも天皇、皇后両陛下にW杯の報告を行うことが5日、明らかになった。
 日本サッカー協会関係者によると、日本のサッカー監督が天皇陛下に試合の報告を行うのは初めて。岡田監督はこの日、W杯から帰国後初めて東京都文京区のJFAハウスを訪問。天皇陛下への報告については「いつか(は聞いていないが)行くみたいね」とだけ話した。きょう6日には犬飼会長、主将を務めたMF長谷部誠(26)とともに首相官邸を訪れ、W杯の報告をする予定だ。

979チバQ:2010/07/12(月) 22:27:56
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100712/amr1007121813006-n1.htm
【W杯】世界が少し良い方向へ? 熱狂した31日間 (1/2ページ)
2010.7.12 18:03

このニュースのトピックス:2010サッカーW杯南ア大会

ワールドカップトロフィーを手に初優勝を喜ぶスペインのイニエスタ=ヨハネスブルクのサッカーシティー競技場(共同) 【ロンドン=木村正人】アフリカ大陸で初開催されたサッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会は11日、スペインが初優勝を飾り、熱戦の幕を閉じた。五輪を上回る影響力に世界中の指導者が熱狂し、ナイジェリア政府が代表チームに“政治介入”を試みるなど行き過ぎた例もあった。しかし、この31日間、サッカーを通じて世界が少しだけ良い方向に動いたようにも感じられる。

 

1つのアフリカ

 ガーナ出身のアナン前国連事務総長は6日、準々決勝でウルグアイに惜敗した自国代表を「君たちこそ真の勝者だ」と称賛した。アフリカで唯一残ったガーナ代表に南アのファンも声援を送り、アナン氏は「あの試合ほどアフリカ大陸が一つになった瞬間は過去になかった」と語った。

 犯罪多発など悪かった前評判を覆して大会の運営は順調に進み、世界はアフリカの力に目を見開いた。

 アパルトヘイト(人種隔離政策)撤廃後の1995年、南アで開かれたラグビーW杯に同国から唯一の黒人選手として出場、初優勝に貢献したチェスター・ウィリアムズ氏(39)は「今大会はあの時以上に国民を結びつけ、南アを団結させた。サッカーには世界をひとつにする力がある」と声を弾ませた。

崩れたジンクス

 欧州大陸以外の大会で欧州勢は優勝できないというジンクスも崩れた。欧州統合が指導者の交流を活発化させ、南米流の個人技よりシステム重視の欧州サッカーを発展させた成果だと指摘される。

 財政再建に取り組むスペインのサパテロ首相は南アでの観戦を見合わせたが、初優勝の感激を「産みの苦しみをこんなに味わったことはなかった」と語った。昨年の経済成長率は国内総生産(GDP)比でマイナス3・6%、今年、失業率は20%に達した。W杯の余韻がしばらく国民の不満を和らげるのは間違いない。

 欧州経済の優等生であるドイツもオランダも財政赤字に苦しむスペインの情熱に圧倒された格好だ。

 

米国も熱狂

 米国ではサッカーはマイナースポーツ扱いされてきたが、今回、史上最多の視聴者数を記録した。

 2018年か22年のW杯招致を目指すクリントン元米大統領は1次リーグをブラッター国際サッカー連盟(FIFA)会長らと観戦し、「世界の人々が米国にどんな印象を持っているのかが大事だ」と漏らした。不法移民の取り締まりを強化するアリゾナ州新移民法やアフガニスタン政策が問われるとの見方も示した。

 金融危機後、オバマ米大統領は内需依存型から輸出型経済への切り替えを目指しており、独善的だった米国も世界の好みに合わせる必要に迫られている。

 南アフリカ人種関係研究所のルート氏は「W杯は問題を解決する魔法のつえではない。南アの貧困や失業、犯罪など課題は残されたままだ」と語るが、サッカーと社会の関係に詳しい独ベルリン自由大学のウオルシュバーガー教授は「サッカーには世界を変える力があると楽観的に考えた方がよい結果がもたらされるだろう」と指摘している。

980チバQ:2010/07/14(水) 23:14:12
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20100714/frn1007141602000-n2.htm
南アフリカが20年五輪に立候補 アフリカ初目指す2010.07.14
 南アフリカ・オリンピック委員会は13日、2020年夏季五輪の開催に立候補する意向を正式に表明した。先に閉幕したサッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の成功を受け、今度はアフリカ初の五輪開催を目指す。立候補都市は今後調整されるが、AP通信によると、ダーバン、ケープタウン、ヨハネスブルクが候補に挙がっている。

 20年五輪は日本も広島市や東京都が招致を検討し、既にローマが立候補を表明。イスタンブールやドーハも関心を示している。南アフリカは過去、04年夏季五輪招致にケープタウンが立候補し、アテネに敗れた。

 W杯決勝に招かれた国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は同国のズマ大統領と会談し、立候補を歓迎する意向を示していた。

 20年五輪開催都市は13年に決定する。(共同)

982とはずがたり:2010/08/01(日) 00:20:54

どのスレか迷ったけど。

山梨のファミマが中古書籍回収、J2甲府に寄付
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100726095.html

 ファミリーマートは26日、山梨県内の全店で、顧客が不要になった中古書籍の回収を8月1〜31日に実施すると発表した。集めた書籍は中古書業者に売り、その代金をサッカーJ2のヴァンフォーレ甲府に寄付して活動に役立ててもらう。コンビニ業界では初の試みで、今後、対象地域の拡大を検討するという。

[ 2010年07月26日 17:20 ]

983神奈川一区民:2010/08/15(日) 12:03:06
スケート岡崎が第1子妊娠 来年1月に出産予定

 2月のバンクーバー冬季五輪で5度目の五輪出場を果たした
スピードスケート女子の岡崎朋美(38)=富士急=が
第1子を妊娠したことが12日、分かった。富士急が発表した。
出産予定は来年1月で、12月から産休に入る。

 1998年長野五輪の女子500メートルで銅メダルを獲得している岡崎は、
昨季終了後の3月に6度目の五輪出場への意欲を見せていた。
富士急を通じて「(2014年)ソチ五輪に向けての挑戦のためにも、
まずは無事に元気な赤ちゃんを産むことが母親として、
またアスリートとしてもさらなるパワーアップになると信じています」
とのコメントを出した。 [共同通信]

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/headlines/20100812-00000035-kyodo_sp-spo.html

984神奈川一区民:2010/08/17(火) 19:44:30
【カーリング】マリリンこと本橋麻里が新チーム「ロコ・ソラーレ」を結成

カーリング女子の2006年トリノ、10年バンクーバー両冬季五輪代表で、
「マリリン」の愛称を持つ本橋麻里(24)=NTTラーニングシステムズ=が16日、
東京都内で記者会見し、所属していたチーム青森を脱退して、自身を中心とする
新チームを結成したと発表した。

 本橋をはじめとする北海道北見市(旧常呂町)出身者5人で構成する新チームの
名称は、太陽の常呂っ子を意味する造語の「ロコ・ソラーレ」。五輪2大会でメダルを
獲得できずに力不足を痛感したという本橋は「チームの和をつくるところからスタート
した方が、人間としても選手としても成長できるのではと思った」と説明した。
ソースはスポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20100816078.html

985神奈川一区民:2010/08/22(日) 14:09:27
【高校野球】興南が東海大相模を13−1で下し、史上6校目の春夏連覇達成! 沖縄県勢悲願の夏初優勝!

第92回全国高校野球選手権・決勝戦(21日・甲子園)センバツの覇者・興南
(沖縄)が東海大相模(神奈川)を13−1で破り、史上6校目となる春夏連覇を
達成した。沖縄県勢は夏の甲子園初優勝となった。
1998年、松坂大輔(現・レッドソックス)を擁して優勝した横浜高以来、12年ぶり、
史上6校目の春夏連覇へ向け、興南打線が爆発。四回裏に一死二、三塁から伊礼が
中前打を放ち、まず1点。さらに相手のミスで1点を追加した後、9番大城から4番
真栄平まで5連打。集中打で東海大相模・一二三を攻略し、この回一挙7点を先制した。
五回裏にも1点を追加した興南は六回裏にもビッグイニング。国吉陸、慶田城の連打で
無死一、二塁とし、我如古が左中間へ3点本塁打を放ち11−0、さらに伊礼、島袋も
適時打を放ち13点の大量リードを奪った。
先発・島袋は大量リードをもらっても集中力を保ち、東海大相模打線を1点に抑える好投。
9安打を浴びながらも粘りの投球で完投し、春夏連覇を達成した。
東海大相模はエースの一二三が興南打線に捕まり完敗。三回までは無失点に
抑えたが、四回、六回の猛攻を止めることができなかった。打線は島袋から9安打を
放ったが、チャンスであと1本が出ず1点のみ。興南の強打が際立った決勝戦となった。

http://www.sanspo.com/high-baseball/news/100821/hga1008211248009-n1.htm

986神奈川一区民:2010/08/22(日) 14:11:10
【競泳】北島康介が200平で今季世界最高、大会新記録で優勝 2冠達成

【アーバイン(米カリフォルニア州)時事】競泳のパンパシフィック選手権第4日は
21日、当地で行われ、男子200メートル平泳ぎは北京五輪金メダルの北島康介
(日本コカ・コーラ)が今季世界最高、大会新記録の2分8秒36で優勝し、100メートルとの
2冠を果たした。冨田尚弥(中京大)は2分10秒99で4位。立石諒(NECグリーン)は決勝に
進めなかった。
 男子800メートル自由形では松田丈志(東海SC)が7分51秒87で3位に入った。
女子200メートル平泳ぎは鈴木聡美(山梨学院大)が2分23秒83で4位、金藤理絵
(東海大)は7位。男子200メートル個人メドレーは高桑健(自衛隊)が1分58秒06で4位、
女子50メートル自由形の萩原智子(山梨学院大職)は25秒49で8位だった。
 競泳は21日で終了。最終日の22日はオープンウオーターが行われる。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100822-00000021-jij-spo

987神奈川一区民:2010/08/23(月) 22:12:09
【ゴルフ】アメリカ女子ゴルフ:セーフウェー・クラシック 宮里藍が今季5勝目 日本人の年間最多勝更新


米女子ゴルフ:宮里が今季5勝目 日本人の年間最多勝更新

【ニューヨーク支局】

米女子ゴルフのセーフウェー・クラシックは21日、
米オレゴン州ノースプレーンズのパンプキンリッジGC(パー72)で最終ラウンドを行い、
宮里藍(25)は通算11アンダーの205で第1日からのトップを守って優勝。
6月のショップライト・クラシック以来の米女子ツアー今季5勝目、通算6勝目を挙げた。

 米女子ツアーのシーズン5勝は1987年の岡本綾子がマークした4勝を上回り、
日本選手の年間最多勝記録を更新した。

http://mainichi.jp/enta/sports/news/20100823k0000e050003000c.html

988神奈川一区民:2010/08/27(金) 21:05:20
【バスケ】来季のbjリーグで4チームの新規参入が決定・・・岩手、千葉、神奈川、長野でチーム名は未定

エクスパンション、新規参入チーム決定のお知らせ

エクスパンションにて、以下の4団体が2011-2012シーズンより新規参入することを
決定いたしましたのでお知らせいたします。

◆岩手県
チーム名:未定
組織名:岩手プロバスケットボール設立準備発起人会

◆千葉県
チーム名:未定
組織名:千葉プロバスケットボールチーム準備委員会

◆神奈川県
チーム名:未定
組織名:横浜スポーツエンタテインメント株式会社

◆長野県
チーム名:未定
組織名:長野県bjリーグ参入協議会

※選考では、スポーツを通じた地域経済振興への展望が明確であること、250〜300百万円
(チーム・年)の収支に対応できる事業性を重視し、審査会議による協議を重ねた結果、申込み
の中から上記団体の新規参入が決定いたしました。
 
2010年2月8日に公募を開始したbjリーグ 2011-2012シーズンへ向けたエクスパンションでは、
10件以上の新規参入の打診をいただき、その中から6件 (岩手県、千葉県、神奈川県、長野県、
鹿児島県、その他1件/ホームタウン予定地を調整中)の正式申込をいただきました(ホーム
タウン調整となっていた2件のうち1件は岩手県となりました)。

bjリーグでは今後もリーグ経営の安定とヴィジョンの共有を計りつつ、規模の拡大を視野に
入れエクスパンションを検討・実施していきます。

http://bjleague.livedoor.biz/archives/51598118.html

989とはずがたり:2010/09/02(木) 14:06:09

訃報:初代若乃花の花田勝治さん死去 82歳
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20100902k0000m050016000c.html

 「土俵の鬼」と呼ばれた大相撲の第45代横綱・初代若乃花で、引退後は日本相撲協会理事長として大相撲の発展に尽くした花田勝治(はなだ・かつじ)さんが1日午後5時25分、腎細胞がんのため東京都内の病院で亡くなった。82歳。3歳年上の第44代横綱・栃錦(90年死去)との名勝負は「栃若時代」と言われ、昭和30年代の大相撲人気を支えた。葬儀は5日午後1時半、東京都中野区中央2の33の3の宝仙寺。喪主は次男浩(ひろし)さん。

 青森県弘前市のリンゴ農家の長男として生まれた。46年秋場所、18歳で初土俵を踏んだ。100キロ前後の軽量ながら、少年時代の港湾労働で鍛えた強じんな足腰を生かして出世した。55年秋場所後に大関昇進。大関で2回目の優勝を果たした58年初場所後、昭和生まれ初の横綱となった。62年夏場所前に現役引退した。

 幕内優勝10回(全勝1回)。殊勲賞、敢闘賞各2回、技能賞1回の三賞を獲得した。通算成績は593勝253敗4分け70休。

 62年に年寄二子山を襲名し、二子山部屋を創設。10人兄弟の末弟を名大関・貴ノ花(05年死去)に育てたほか、2代目若乃花(現間垣親方)、隆の里(現鳴戸親方)の2横綱と大関・若嶋津(現松ケ根親方)らを輩出。貴ノ花の息子で後に史上初の兄弟横綱となる3代目若乃花と貴乃花は、おいに当たる。

 88年2月には元栃錦の春日野理事長の後を受けて理事長に就任。2期4年の在任中に立ち合いの正常化など土俵の充実に尽力したほか、ブラジル、ロンドン公演を成功させた。96年9月まで相撲博物館館長を務めた。

 野球賭博問題など角界の不祥事に心を痛めていた。放駒理事長(元大関・魁傑)が先月15日に花田さんを見舞った際、「大変な時だけど、しっかり相撲協会を立て直してくれ」と激励されたという。【大矢伸一】

990神奈川一区民:2010/09/05(日) 22:58:06
サンマリノと聞くとアイルトン・セナを思
い出す。また若い日本人レーサーが亡くな
りました。ご冥福をお祈り致します。


【MotoGP】富沢祥也がサンマリノ・グランプリ決勝で事故死

イタリアのミサーノアドリアティコで開催中だったオートバイのサンマリノ・グランプリ(GP)決勝で5日、
日本の富沢祥也選手が事故に遭い、病院に運ばれたが、死亡が確認された。ロイター、AFP通信などが伝えた。

富沢選手はレース中の事故で約40メートルもはじき飛ばされ、砂利に頭から突っ込んだという。

富沢選手は千葉県出身。2008年の全日本ロードレース選手権250ccクラスで2位となり、2009年シーズンから世界選手権に参戦していた。

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100905/oth1009052217016-n1.htm

991名無しさん:2010/09/19(日) 19:23:16
強化委は谷が講道館杯に出場しない場合、強化指定から外すことも検討している。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20100919-OYT1T00514.htm
谷亮子の1段階格下げ決定…強化指定ランク

 全日本柔道連盟は19日、埼玉県上尾市で女子の強化委員会を開き、シドニー、アテネ五輪女子48キロ級金メダリストで参院議員の谷亮子の強化指定ランクを、最高の「ナショナル」から「シニア」に1段階下げることを決めた。

 強化指定の見直しは11月の講道館杯全日本体重別選手権後に行う予定だったが、谷が銅メダルに終わった北京五輪以降、2年間大会に出ていないことや、全日本の強化合宿に参加していないことを理由に格下げを前倒しした。

 グランドスラムなどポイントの高い国際大会には「ナショナル」から起用される場合が多く、ロンドン五輪出場へのポイントがない谷には厳しい措置。強化委は谷が講道館杯に出場しない場合、強化指定から外すことも検討している。

(2010年9月19日19時17分 読売新聞)

992神奈川一区民:2010/09/19(日) 20:32:55
【競輪】大津びわ湖競輪、2010年度末で廃止…主催者大津市の市長が市議会で表明 G1・高松宮記念杯など開催

大津市の目片信市長は17日、市議会特別委員会で、赤字経営が続く「大津びわこ競輪」を
2010年度末で廃止する方針を表明した。市長は「今後も赤字経営から脱する見込みがない。
市政にこれ以上影響を与えないためには廃止せざるを得ない」と述べた。

市公営競技事務所によると、同競輪場では人気があるG1の高松宮記念杯競輪などを開催。
しかし車券売り上げの伸び悩みから、2009年度までの累積赤字は約18億3000万円に膨らみ、
市は経営改善が難しいと判断した。

大津市は1950年に県と共同で競輪事業に参入し、89年からは市が単独で開催している。
2004年度に初めて単年度赤字を計上して以降、赤字が続いている。

高松宮記念は年間車券売上額の約7割を占めるが、今年の売上額は前年比約13%減の
約107億円にとどまった。累積赤字は10年度末に26億円近くに上る見込みという。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/race/kka/news/f-rc-tp1-20100917-679442.html

993神奈川一区民:2010/09/26(日) 11:52:22
【競馬】またまた田原、また田原…田原成貴元騎手、覚せい剤使用容疑で再逮捕へ 傷害容疑ので逮捕の際言動がおかしく、尿検査で陽性反応

京都府警七条署は25日までに、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で、日本中央競馬会の
元騎手田原成貴容疑者(51)=傷害などの罪で起訴=の逮捕状を取った。近く再逮捕する方針。

田原容疑者は今月2日、同居する男性を殴るなどし、けがを負わせたとして傷害などの容疑で
逮捕された。言動がおかしかったため尿検査したところ、覚せい剤の陽性反応が出た。

田原容疑者は2001年と09年、覚せい剤取締法違反容疑などで逮捕され、いずれも
有罪判決を受けた。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20100925-OHT1T00137.htm

994小説吉田学校読者:2010/09/26(日) 12:03:25
>>993
>>またまた田原、また田原

誰がうまいこと言えと・・・田原成貴が捕まるのは、田代まさしや清水健太郎が捕まるのより何十倍も悲しい。

【参考動画】1996年4月7日 2回阪神6日 11R 第56回桜花賞 - ファイトガリバー
http://www.youtube.com/watch?v=Fj7tLdnxg04

995とはずがたり:2010/09/26(日) 14:08:58
>>993-994
これは巧いw

それにしても俺も名前くらいは知ってる田原がこんなになっちゃってたとは。。

996名無しさん:2010/09/26(日) 20:18:58
>>993
個人的に、最初の逮捕の時は(かなり前ですが)江夏逮捕と同じくらいショックでした。

こういうの見るたびに思うんですが、あれだけの人たちでも一旦転落しちゃうとまともな道に戻るのは難しいんですかね。
それともあれだけの人たちだからなのかな。

たしか江夏はいきなり実刑くらって、それでも「刑務所入ったのが自分のために良かった」とか後に語ったりしてたと思うんですが、田原も執行猶予なしで刑務所行ってた方が良かったのかなぁ…

997チバQ:2010/09/27(月) 00:47:15
>>877
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20100918-679824.html
W杯招致カタールにFIFA「課題ある」記事を印刷する
日記を書く
. 国際サッカー連盟(FIFA)視察団は16日、W杯開催を目指すカタールの招致計画に難色を示した。団長を務めるチリ協会のマイネニコルス会長は、宿泊施設や交通機関が十分ではないと指摘し「いくつか課題がある」と発言。中東初開催を目指す同国は、各競技場へ1時間程度で移動できる「コンパクトなW杯」を理念に掲げているが、同会長は「1930年のウルグアイの規模とは劇的に変わっている」と語った。一方、カタールのW杯招致委員会は招致アンバサダー(大使)に元フランス代表MFジネディーヌ・ジダン氏(38)を任命した。

 [2010年9月18日9時26分 紙面から

998チバQ:2010/09/30(木) 00:15:59
>>631とか
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100929ddlk34050609000c.html
20年夏季五輪:ヒロシマ五輪案「大都市だけでなく、世界各地で」 /広島
 ◇持続可能な大会目指す
 「大都市でなくても開催できる五輪を」。広島市が招致を検討している20年夏季五輪(ヒロシマ五輪)は、28日の市議会全員協議会で市側が基本計画案を説明。秋葉忠利市長は財政規模を圧縮した計画案への理解を議会側に求めた。10月8日にある次回の全員協議会で質疑の時間が設けられ、実現可能性を巡る議論が本格化する。【寺岡俊】

 秋葉市長は冒頭、「広島アジア大会(94年)以前から広島で五輪が開ければという声はあった」などと経緯を説明。基本計画案については「実現可能性の判断材料。大都市だけではなく、世界のさまざまな都市で開催でき、持続可能な大会を目指したい」と語った。

 基本計画案は111ページで、競技や運営の概要を網羅し、カラーのイメージ図などを盛り込んだ。説明は佐伯克彦市民局長が担当し、4491億円の総事業費と市の自己負担52億円の内訳▽核廃絶や平和の重要性を考えるため8月6日「原爆の日」の翌日に開幕とした▽既存・仮設施設を活用する▽寄付金や助成金、資産売却による財政確保−−などを順を追って解説した。

 市議の反応はさまざま。自民新政クラブの谷口修市議は「この計画案で世界の他都市と戦えるのか。8日に向け、会派で質問を検討したい」。市民連合の太田憲二市議は「本当に52億円で五輪ができるのなら、広島市にとってこれほどのメリットはない」と評価しつつ、「実現可能かどうか見極めたい」と慎重だった。

 ◇「ポップアップ・スタジアム」で臨場感 斬新アイデア盛る
 基本計画案は「新しい五輪開催モデル」として、斬新なアイデアを盛り込んだ。仮設の17会場は大会終了後、次回以降に再利用でき、資材は売却可能。最先端技術を駆使した映像装置を備えた「ポップアップ・スタジアム」を世界各地の体育館やスタジアムに設置。パブリックビューイング方式で臨場感あふれる観戦を楽しめるだけでなく、メーンスタジアムには世界各地のスタジアムを映し出す。

 宿泊施設はメーンスタジアムを中心として50キロ圏内に4万室が求められるが、既存は1万8000室。新設ホテルや大型客船を利用し、4万室を確保する。新幹線で1時間強の福岡エリア、1時間半程度の神戸・大阪エリアからの入り込みを視野に入れる。福岡−大阪間で8万人の宿泊に対応できるといい、五輪専用の臨時新幹線運行も検討する。

 ◇収入面の確実性、知事「検討必要」
 ヒロシマ五輪基本計画案の正式公表を受けて、湯崎英彦知事は28日、収入面で寄付金・助成金など(982億円)や仮設競技場・選手村などの資産売却収入(458億円)が盛り込まれたことに対し、「確実性について検討が必要。これから詳細をうかがいたい」などと語った。【樋口岳大】

999チバQ:2010/09/30(木) 00:16:53
http://mytown.asahi.com/areanews/hiroshima/OSK201009280127.html
「新しい五輪開催モデルに」 広島市長が基本計画案説明
2010年9月29日


広島市議会全員協議会の冒頭、五輪の基本計画案を説明する秋葉忠利市長=広島市中区

 2020年夏季五輪の招致を検討中の広島市は28日、市議会全員協議会で、基本計画案を議員に説明した。10月3日には県内外の自治体が参加する招致検討委員会に諮り、承認を得たい方針だ。1千億円弱を寄付金で調達するなど課題山積の計画案を、議会や市民はどうみているのか。

 全員協議会の冒頭、秋葉忠利市長は「広島らしさを盛り込み、新しいオリンピックの開催モデルとなるような基本計画にしていきたい」と意気込みを述べた。

 市の説明を聞いた市議らが問題視するのは、やはり財政計画だ。共産党の中原洋美幹事長は「市の負担がわずか52億円とは目を疑う。1千億円もの寄付金をどうやって集めるのか」。ひろしま政和クラブの山田春男幹事長は「仮設の競技施設などを再利用するというが、次の開催地が本当に買い取ってくれるのか」。自民党新政クラブの谷口修幹事長も「交通インフラを整備せず開催するのは無理。市民の負担が増すのは目に見えている」と指摘し、「議会の閉会後に公表するのは一方的すぎる。意見を聞く姿勢がない」と市の対応を批判した。

 前向きにとらえる議員も。市民市政クラブの沖宗正明幹事長は「寄付金の内訳など財源がクリアになれば、夢のある五輪の開催は賛成。市の負担額がはっきりしたので、賛成する市民も増えるのでは」。市民連合の太田憲二幹事長は「市の負担が本当に52億円で済むのなら」と前置きした上で、「経済効果も期待でき、市民にとってこれほどいい話はない」と歓迎した。

■「原爆を利用」憤りも

 被爆者はどう考えるのか。入市被爆者で広島大名誉教授の葉佐井博巳(はさい・ひろみ)さん(79)は「五輪を開くための理念に広島の原爆を使うなんて」と憤る。「『悲劇を二度と繰り返すな』というのが広島の思い。核兵器がなくなりそうもない今、広島で五輪を開く意義がどこにあるのか」

 県被団協の坪井直(すなお)理事長(85)は「市民の気持ちが五輪に向けて燃え上がらなければ開く意味がない。五輪の意義を市民にわかってもらえる宣伝が必要だ」と訴えた。

 街の声も様々だ。私立崇徳高校の新本亘(にいもと・わたる)さん(3年)=広島市西区=は「広島が有名になり、若い人がスポーツに興味を持つきっかけにもなる」と五輪に期待する。一方、広島市内で鮮魚店を営む男性(78)=広島市南区=は「五輪に金をかけるよりは、町の開発、活性化を先に進めてほしい」と漏らした。

 湯崎英彦知事はこの日の県議会終了後、報道陣に「市民の意見が必ずしも大きく賛成の形になっていない。市民の理解を得るのが大きな課題」と指摘。広島経済同友会の深山英樹代表幹事(広島ガス会長)は「寄付金・助成金、施設売却といった収入計画の実現性の精査や、市民、県民、議会などとの積極的な対話による、さらに深い議論・検討を」との談話を出した。

1000チバQ:2010/09/30(木) 00:18:04
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100929-OYT8T00016.htm
財源確保クリア課題山積 五輪基本計画案
市議会全員協 傍聴の市民「お粗末だ」
 広島市が28日に市議会全員協議会で示した2020年夏季五輪の基本計画案。秋葉忠利市長が昨年10月、五輪招致の意向を表明してからほぼ1年を経て、完成した。長崎市との共催を断念するなど紆余(うよ)曲折があった「新しい五輪のモデル」は、市の負担をわずか52億円と極限まで切りつめたが、財源確保の見通しなどでクリアすべき課題が多い。

 午前11時、説明に立った秋葉市長は昨年10月の招致表明までのいきさつを語った。「複数の都市が協力することで大都市だけでなく、世界中の地域において開催できる可能性を広げ、サステイナブル(持続可能)な五輪のモデルとして提案したい」と胸を張った。

 佐伯克彦・市民局長が財政計画に言及すると、市議から「その額でどうやってできるんね」「本当に寄付が集まるんかいの」などの声が飛んだ。

 傍聴席は空席が目立ち、席が足りない場合に備えた別室にも市民の姿はなかった。傍聴した市内の男性は「言葉遊びに過ぎない。お粗末だ」と話した。

 財政計画に対する厳しい意見は続く。

 湯崎知事は「寄付金や仮設施設の売却費用などが原資になっており、財政面の確実性については詰める必要がある」と印象を語った。さらに「報道機関の調査では、五輪開催に対して市民らが賛成で盛り上がっている訳ではないようなので、広く理解を得ていくことが必要だ」と話した。

 五輪に詳しいスポーツジャーナリストの谷口源太郎さん(72)は「4491億円の総事業費では済まない。寄付金など確実な収入が見込めず、幻想的だ」と批判。「財政規模の違う東京都、福岡市と比較するのもナンセンス。市民の視点から計画全体を問い直すべきだ」指摘した。

     ◇

 賛同する26自治体でつくる招致検討委員会が10月3日午後1時半、市役所で開かれる。

(2010年9月29日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100402-465846/news/20100927-OYT1T00027.htm?from=nwlb
五輪、原爆忌翌日に開幕案…広島市招致計画
 広島市が招致を目指す2020年夏季五輪の基本計画案の概要がわかった。

 開幕日を原爆忌の翌日にあたる8月7日とし、爆心地近くの平和記念公園をマラソンの発着点にするなど、平和の理念を訴える「ヒロシマらしさ」を柱にした。28日に市議会で公表する。

 開幕日は、五輪の被爆地開催を強調するため、原爆忌前後で検討。当日は鎮魂の日で、平和記念式典が開かれることなどに配慮して翌日とした。大会期間は17日間。

 会場は、1994年の広島アジア大会で使った広島ビッグアーチを主会場にするなど既存施設を活用することで、総事業費を4500億円程度に抑える。16年の招致を目指した東京都の7089億円、福岡市の7754億円を大幅に下回る。事業費のうち1400億円は世界から募る寄付で賄いたい考え。

(2010年9月27日03時19分 読売新聞)

1001神奈川一区民:2010/10/02(土) 11:19:21
【バスケ】休部が決まった日本航空女子バスケチーム、新潟アルビレックスの女子チームとして活動を継続・・・来季もWリーグ1部でプレー

休部の日本航空、新潟で活動継続=来季もWリーグ1部でプレー−バスケット女子

 バスケットボール女子Wリーグで、10月8日に開幕する今季限りで休部する日本航空が、
男子bjリーグに所属する新潟アルビレックスの女子チームとして来季活動することが、29日まで
に決まった。1日の記者会見で正式発表する。

 日本航空は今年3月、経営合理化策による女子バスケット部の活動停止を発表した。チームの
継続性を保てる譲渡先をWリーグ関係者が探した結果、このほど新潟が引き受けることになった。
来年秋に始まるWリーグ1部に、日航を引き継いだチームが入ることは、既に承認されている。

 新潟が所属するbjリーグは、日本バスケットボール協会傘下に今春入った男子のプロリーグ。
各チームが複数のスポンサーを持っており、女子チームにかかわるのは初めて。

(2010/09/29-20:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2010092901022

1002神奈川一区民:2010/10/02(土) 11:41:46
【競馬】「ノリ」こと横山典弘騎手、26日の落馬で中心性頚髄損傷、及び頭蓋骨々折の重症をおっていたことが判明

『 横山典騎手は中心性頚髄損傷、頭蓋骨々折と診断 』

26日、中山第3Rにて落馬した横山典騎手(42、フリー)は、船橋市内の病院に搬送され検査が
行われていたが、27日、中心性頚髄損傷、頭蓋骨々折の重傷であることが判明した。

同騎手は今年111勝を挙げており、リーディング首位を独走中。今週末のスプリンターズSでは、
マルカフェニックスに騎乗する予定となっていた。その他にも、秋のGIシリーズで有力馬に多数
騎乗予定であり、1日も早い回復が待たれる。

UMAJIN.net 2010年09月27日11時00分
http://uma-jin.net/news/news2010092701.html

1003チバQ:2010/10/02(土) 14:38:24
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101001/bbl1010011144000-n1.htm
大赤字ベイを買う「住生活グループ」って? 新潟移転も2010.10.01


. 低迷が続くプロ野球・横浜ベイスターズが、球団売却、本拠地移転に向けて交渉していることが明らかになった。身売り先は住宅設備最大手、東証1部上場の住生活グループ、移転先は新潟が有力となっている。

  2002年1月、東京放送(TBS)ホールディングスが、水産大手のマルハ(現マルハニチロホールディングス)から総額140億円で横浜球団を買収したものの、不況の影響も受け、球団経営は悪化。赤字額は年間30億円にものぼる。

 テレビ業界が広告収入の落ち込みにあえぐ中、TBSも本業の放送事業がふるわず、10年3月期には連結で初めて23億円の純損失を計上。民放テレビキー局5社の中では唯一の赤字決算と厳しい財務状態となっている。

 買収当時は、横浜−巨人戦などが優良コンテンツとなると見込んでいたものの、視聴率は低迷。地上波も激減するなど、思惑は完全に外れた格好となった。さらにチームはスター不在、02年の買収以降の9年間で、05年の3位が最高で、最下位は実に7度。尾花新監督を迎えた今年も3年連続90敗という不名誉な記録で早々と最下位が決定した。親会社、球団ともに赤字、球団も万年最下位と低迷する状況に身売りせざるをえなくなったのが実情だ。

 TBSが球団を買収する際に橋渡しをしたとされる巨人の渡辺恒雄会長(84)は30日夜、東京都内で「残念だけど、TBSの事情もあるし、こういう不況でしようがない。まともな企業が買ってくれる分には、しようがない」と新規参入企業への譲渡を容認する発言をした。

 そこで交渉していることが明らかになったのが、住生活グループだ。同グループは傘下のトステムがサッカーJリーグの鹿島のオフィシャルスポンサーを務めるなど、スポーツ協賛に熱心。プロ野球球団を持つことで、「住生活グループ」とともに、今年1月に立ち上げたグループブランド「LIXIL(リクシル)」の知名度を高める狙いもあり、新球団には「リクシル」の名称がつく可能性がある。そのほか、IT企業のフェイス(本社・京都市)、日清食品ホールディングス(本社・東京都新宿区、大阪市)も身売り先の候補にあがっている。

 さらに渡辺会長は、横浜スタジアムの使用権の契約が球団経営を圧迫していたことを指摘した上で、移転先にも言及した。「横浜球場は株主が相当がめついんだよ。球場の広告料も使用料も全部持っていく。(新球団は球場を)替えるんじゃないかな。替えれば今後のオーナー会社はまともな球団経営ができる。(横浜市の)みなとみらいに開閉式ドーム(球場)を造るという説もあるけど、1000億円かかる。だから、だいぶ先になる。新潟? 立派な球場があるし、選択肢としてはいい。結構いいフランチャイズになるかもしれない」と語った。

 新潟はJリーグ(アルビレックス)のチームを持ち、プロ野球の招致にも積極的。07年、新潟市内に完成した3万人収容のハードオフエコスタジアムでは、今季も巨人が横浜を相手に公式戦を開催している。来季は新潟に新球団誕生という可能性が高まってきた。

 TBSと住生活グループは1日、一連の身売り報道に対し、それぞれ「当社が発表したものではなく、現時点で開示すべき事実はありません」とのコメントを発表した。

 ■住生活グループ 2001年10月、トイレをはじめとする住宅設備メーカーの「INAX」と建材メーカーの「トステム」が経営統合して設立した持ち株会社。住宅関連事業、住宅関連サービスなどを展開する。04年に現社名となった。今年4月にはキッチン大手のサンウエーブ工業とサッシ大手の新日軽を加え、傘下は約70社にのぼる。グループブランドは「LIXIL(リクシル)」。10年3月期連結決算は売上高9826億円、営業利益259億円。従業員数はグループ全体で約3万6000人。本社は東京都江東区大島。杉野正博代表取締役社長。

1004チバQ:2010/10/02(土) 14:40:59
プロ野球スレがあるんだった

1005チバQ:2010/10/10(日) 18:43:36
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20101010ddlk34050351000c.html
追跡2010ひろしま:ヒロシマ五輪招致 議会と検討委、賛同は? /広島
 ◇年内結論へ高いハードル
 広島市が招致を検討している20年夏季五輪(ヒロシマ五輪)は、26自治体が参加する招致検討委員会と市議会全員協議会に基本計画案が示され、一応の意見交換が終わった。総事業費を4491億円、市の負担額を52億円に抑えた財政計画を中心に疑問が噴出し、検討委や議会の納得を得たと言うには、ほど遠い状況だ。市側は年内の招致決定を目指すが、足元の賛同というハードルは低くない。【寺岡俊】

 ■財政計画への疑問

 検討委、全協とも財政計画が議論の焦点となり、収入の2割を賄うとする寄付金について質問が集中した。3日の検討委では、宝塚市の中川智子市長は、約4200都市が加盟する「平和市長会議」への呼びかけを提唱したが、広島県の担当者は「国内外でどれだけ見込んでいるか内訳を示してほしい」と注文。取材に対し、複数の自治体が「寄付に実現性があるのか」など協力には及び腰だった。

 市側は、インターネットを通じて寄付を募るとしているが、具体的な手法までは提示していない。8日の全協では、招致に前向きな市議が「寄付が集まらなかった場合、市の負担額が増えるのか」と質問したのに対し、担当課長は「国からの全面的な財政保証を確保する」と回答。市側は、寄付の見込み額に算出根拠がないことを認めており、なお議論の火種になりそうだ。

 ■仮設競技場の是非

 計画案では36会場のうち17会場を仮設とした。市側は全協で、12年ロンドン五輪のバスケットボールが特設会場で開催されることなどを引き合いに、「競技団体からは、仮設の方が競技に合わせて施設を作るので使いやすいという意見もあった」と説明した。

 とはいえ、賛否両派の市議から「選手にとって最高の施設を整えられるのか」と質問が相次いだ。大会終了後の施設売却先についても質問があったが、招致の検討段階であり、市側は「次回(24年)の組織委員会が想定される」と答えるにとどまった。

 ■観客の輸送手段

 メーンスタジアムの広島ビッグアーチ(安佐南区)は特設スタンドを設置し7万人収容可能とする。アストラムラインやバスなどの公共交通で、3時間で観客を輸送するとした市に対し、反対派議員は「交通インフラの整備をしないで可能なのか」と追及した。担当課長は「現行のままで可能」としているが、必要なバスは642台にもなるという。

 新幹線で1時間強の福岡エリアや1時間半程度の神戸、大阪エリアからの入り込みを見込む点にも、「新幹線で通わせるのか」と批判が出た。

 ■「住民投票を」

 全協では、市議から五輪開催の賛否を問う住民投票の実施が提案された。市側は仮定の議論とした上で「一般的に考えれば市政運用上の重要事項」と答えた。市の住民投票制度は、発議権を市民に限定。市側が「重要事項」に当たると判断するなどの条件を満たさなければ実施されない。

 市民連合の太田憲二市議は「52億円の負担は、議会でチェックすれば守ることができる」と前向き。一方、新保守クラブの三宅正明市議は「不確定なところが多すぎ、これでは招致の検討はできない」と批判した。

 市は今月下旬ごろから各区で基本計画案について市民向け説明会を開き、検討委や議会などの意見も踏まえて基本計画案を再検討し、年内に結論を出す。しかし、市民の代表である議会や、賛同自治体が集う検討委でも、実現可能性を説得できていないのが実情だ。

1006神奈川一区民:2010/10/14(木) 22:49:42
【F1】プーチン首相がF1世界選手権をロシアで開催することを明言 2014〜20年のGP開催権を取得

ロシアのプーチン首相は14日、自動車レースのF1世界選手権をロシアで
開催することを明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
関係者が同日調印した契約によると、ロシアは2014〜20年のロシアグランプリ(GP)
開催権を取得。14年のソチ冬季五輪のオリンピック公園内にサーキットが
建設されるという。プーチン首相は「五輪施設を有効利用できる」と歓迎した。
ロシアグランプリにはロシアの石油会社ルクオイルや富豪デリパスカ氏率いる
新興財閥なども協力する。 

http://sports.yahoo.co.jp/news/20101014-00000143-jij-spo.html

1007神奈川一区民:2010/10/14(木) 22:56:29
【柔道】谷亮子が11月に開催される講道館杯の出場エントリーを提出する意向

 柔道女子48キロ級の五輪2大会連続金メダリストで、参院議員の谷亮子(35=オフィスリョウコ)が、
11月の講道館杯の出場エントリーを提出する意向であることが13日、分かった。
エントリー締め切りが15日に迫る中、谷に近い関係者が「近日中に申請する。試合に向けての練習をしている」と明言した。

 今夏に民主党から出馬して当選。現役続行も表明していたが、公務優先の姿勢を示し、
柔道については「できる限り続けていきたい」と慎重だった。
今回のエントリーの意向は、08年北京五輪以来となる実戦復帰に向けての最初のステップと言える。
全日本柔道連盟は12年ロンドン五輪出場への前提条件として、谷に講道館杯出場を厳命している。
欠場すれば、五輪出場の道が絶望的になる。先月には強化指定ランクの最上位「ナショナル」から「シニア」に降格。
2年間、選手活動を行っていないことへの最後通告でもあった。

 谷は8月から練習を再開。公務と子育ての合間を縫ってけいこを続けている。
同関係者は「今は毎日1時間ぐらい練習をしている。まだ基礎の段階だから、これから調子を上げられれば」と話す。
エントリーを済ませても最終的な出場決断はまだ先になる見通し。
9月の世界選手権金メダリストの浅見八瑠奈も出場予定で、ギリギリの状況下で、谷が戦いの準備を進める。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20101014-689934.html

1008神奈川一区民:2010/10/15(金) 17:16:51
>>1007
ヤワラちゃんが柔道を引退するようです。

1009神奈川一区民:2010/10/15(金) 17:22:27
>>1008
【政治】 民主・谷亮子氏、柔道引退へ…参院議員と五輪の両立困難、今夕にも会見

★谷亮子さんが現役引退へ 参院議員と五輪の両立困難 今夕にも会見

・女子柔道のシドニー、アテネ両五輪金メダリストで参院議員の谷亮子さん(35)が
 競技生活の第一線から引退する見込みであることが15日、分かった。同日夕に
 記者会見して意思表明する。

 谷さんは1992年バルセロナ、96年アトランタの両五輪で銀メダリストとなった後、
 2000年シドニー五輪、04年アテネ五輪で2大会連続の金メダルを獲得した。
 03年に結婚し、05年には第一子を出産したが、その後も競技を続け、08年の
 北京五輪では銅メダリストとなった。

 また、今年7月の参議院議員選挙で民主党比例代表から立候補し、初当選。
 政治活動とともに12年のロンドン五輪を目指す方針を明かしていたが、柔道との
 両立は難しいと判断したものとみられる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101015-00000574-san-spo

1010神奈川一区民:2010/10/16(土) 11:04:19
第87回箱根駅伝予選会

一位 拓殖大学
二位 國學院大学
三位 帝京大学
四位 中央学院大学
五位 上武大学
六位 東海大学
七位 日本大学
八位 神奈川大学
九位 専修大学

以上、九校が第87回箱根駅伝に出場します。

ソースはジータスでの生中継

1012チバQ:2010/10/16(土) 22:47:59
http://mainichi.jp/select/world/news/20101017k0000m050033000c.html
W杯サッカー:欧州4候補の争いに 18年大会
 サッカーの2018年、22年ワールドカップ(W杯)開催に名乗りを上げていた米国の招致委員会が22年大会に照準を絞ったことで、18年大会はイングランド、ロシア、スペイン・ポルトガル(共催)、オランダ・ベルギー(共催)の欧州4候補の中から選ばれることが確定した。国際サッカー連盟(FIFA)の規定では同じ大陸で連続開催できないため、22年は日本、米国、オーストラリア、韓国、カタールの5カ国の争いになる。

 背景には、18年大会は欧州に限定したいFIFAの思惑がある。10年大会は南アフリカ、14年大会はブラジルと続くが、過去3大会連続で欧州で開かれなかった例はなく、それ以外の地域の勝ち目は元々、薄かった。15日、18年大会の立候補を取り下げた米国招致委のグラティ会長はFIFA、欧州サッカー連盟(UEFA)と数カ月間、話し合いを重ねていたことを明かしたうえで、「この決定が米国に最大の利益をもたらす」と強調した。

 一方、FIFAのバルク事務局長は「米国の配慮に深く感謝する」との声明を出した。日本、オーストラリアも今春、FIFAの意向をくむ形で相次いで18年大会から撤退していたが、米国は両大会の投票方式を決める今月28、29日の理事会直前に降りることで、FIFAやUEFAにより大きな「貸し」を作ろうとしたとも読める。

 日本は当初から、米国が今月中に22年に一本化すると予測していただけに、戦略に大きな変更はない。【安間徹

1013神奈川一区民:2010/10/27(水) 19:56:19
>>988


【バスケット】神奈川県内初のプロバスケチームの名前は「横浜ビー・コルセアーズ」に 力強さを表現

 チーム名は「横浜ビー・コルセアーズ」に―。来年から発足する県内初の
プロバスケットボールチームの名前とチームカラーが決まり、22日に発表された。
 「コルセアー」は、「海賊」の意味を持つ。県プロバスケットボールチーム設立委員会
(廣田和生委員長)が公募し、米国やチュニジアなどからも寄せられた計455点を
参考に考案した。
 強さを表現する濃紺に赤、白、金の各色が使われるチームカラーも決まり、今後は
キャラクターやロゴマークを公募していくという。
 横浜市中区の横浜メディア・ビジネスセンターで行われたお披露目のパーティーで、
廣田委員長は「皆さんの熱い思いを結集できないかを考え、強くて、格好よく、意味のある
言葉にした」と説明。「大のバスケファン」を自認する林文子横浜市長や横浜市体育協会の
山口宏会長らも駆けつけ、林市長は「いい名前で感激した。力強さを感じる」と期待していた。
 チームは2011年10月からbjリーグに参戦。年間52ゲームのうち26ゲームを横浜市内を
中心に県内各地で開催する。ロゴマークなどは22日から募集を始めた。問い合わせは、
横浜スポーツエンタテインメント。

ソース:神奈川新聞社
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010230004/

1014チバQ:2010/10/30(土) 22:43:15
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20101030ddlk34050619000c.html
追跡2010ひろしま:ヒロシマ五輪・市説明会 市民から疑問が続出 /広島
 ◇「1000億円寄付可能か」「会場への道路不備」
 20年夏季五輪(ヒロシマ五輪)の招致を検討している広島市は、財政計画などを盛り込んだ基本計画案の市民説明会を各区で開いている。会場では賛成、反対両派を問わず、「1000億円もの寄付が集まるのか」「交通インフラの整備をしなくて大丈夫か」など、懸念する声が市側に突き付けられている。市民の目線からの疑念に答えられなければ、招致の前提となる「地元の盛り上がり」の獲得はおぼつかない。

 ■財政問題

 説明会は21日の安佐北区からスタートし、30日で8区を一巡する。市の担当者が計画案を説明した後、質疑の時間を設ける形式だ。

 地方都市の広島市に、五輪を開催する財政力が本当にあるのか。財政計画では1000億円近くの寄付を盛り込んでおり、「この経済情勢下で集められるのか」「いつ財政破たんするか分からない爆弾を抱えることにならないか」などの質問が浴びせられた。

 市側は、オバマ米大統領が選挙戦でインターネットを駆使し、2年間で約650億円を集めた例や、1964年東京五輪では記念切手の販売などで大会運営費の28・7%を賄ったことを紹介。「理念は高く評価してもらっている。寄付は集まる」と強気だ。

 しかし、西区の無職男性(61)は「東京五輪は戦後復興という国全体の盛り上がりがあった。今とは状況が全く違う」と突き放す。

 安佐北区の女子大生(20)は「市民のお金を使うなら、福祉など違うところに使ってほしい」と注文する。

 ■交通問題

 交通インフラについても、質問が集中している。可部運動公園が卓球などの会場とされた安佐北区。説明会では「競技会場までは片道1車線。大丈夫なのか」「五輪を機に道路整備を」などの声が上がったが、市側は渋滞対策としては「市民のご理解とご協力を」と求めるにとどまった。

 観客の移動では福岡や大阪からの新幹線移動も見込むが、開催時期はお盆にかかる。「乗車率が100%を超える状態で運べるのか」という質問に、市側は「立候補が決まればJRと増便を協議する」という程度で、机上の案であることを露呈した。

 熊野町から参加した会社員男性(43)は「交通インフラ整備もなく、競技場は仮設。五輪が終わったら、広島に何も残らないのはどうか」といぶかる。

 市側は説明会での意見を招致決定の参考にするというが、会場では「何度も説明会を開いて、市民の意見を聞くべきだ」と注文が出た。岩崎静二・五輪招致検討担当部長は「今後も説明はしていく。直接、市役所に来ていただいても対応する」と語る。

 30日は午後6時半から、西区地域福祉センター(西区福島町2)で。事前予約不要。【寺岡俊】

毎日新聞 2010年10月30日 地方版

1015名無しさん:2010/10/31(日) 19:06:05
大阪二区の公募が10/1-10/10で締め切られ、現在四人が選考に残っている。この中には郵政民営化で造反した左藤章氏も含まれている。
あまりにも短い公募期間に何かあると思ったら、ドロドロだった。川条しか前衆議院議員は、次期総選挙に立候補する意向を示しているが、
今回の左藤章公認への出来レースには、愛層を尽かし応募していない。
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/43998347a2f98aa8d2dcd5c3b1f134a6
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/f7295a03a54d72c9466a409b439ebe71
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/579decda4c44ce58fce61eb8a53474ec
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/6a27125a939e66ed40d7d6c5cc25cdce

1016神奈川一区民:2010/11/03(水) 09:13:41
【ビーチバレー】「浅草ペア」こと浅尾美和、草野歩組が解散・・・信頼関係悪化で“スピード離婚”

 ビーチバレーボールの「浅草ペア」こと浅尾美和(24)、草野歩(25)=ともにエスワン=組が、
今季限りで解散することが2日、分かった。近日中にも正式発表される。
シーズン中に信頼関係が悪化しペア継続は絶望的とされたが、
やはり修復に至らず1年とたたずの“スピード離婚”となった。

 12年ロンドン五輪出場を目指して昨年12月にペアを結成。
浅尾は5季組んだ西堀健実(29)=フリー=と解消し、国内優勝経験者の草野との新チームで出直しを図った。
草野の強サーブに浅尾のスパイクと優勝できる武器は備えていたが、
ペア競技の難しさでもある“心のキャッチボール”で失敗。同級生ということもあり意見が衝突することが多かった。
国内大会では2度準優勝したもののシーズンを通じた成績は五輪を目指すペアとしては頭打ち。
今季最終戦の千葉・館山大会では過去最低の最下位敗退を喫した。

 問題となるのは来季の新パートナーだ。来年からは五輪出場を目指した活動も本格化する。
国内主力選手で来季白紙を表明しているのは、菅山かおる(31)=WINDS=だけ。
田中・溝江組、浦田・西堀組など実力ペアは継続が決まっており、選択肢は少ない。
相棒探しの“婚活時期”は11月中とされ、基礎体力を作る1月の合宿までに終えるのが通例だ。
出遅れると一人ぼっちになる可能性もあるだけに、浅尾と草野はペア解消後も相棒争奪戦で火花を散らすかもしれない。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20101102-OHT1T00275.htm

1017神奈川一区民:2010/11/06(土) 17:41:59
【バスケ/JBL】栃木ブレックスが自前で練習用施設など建設へ チームが使用しない時には地域住民が利用し、小規模大会の誘致も

バスケットボール男子日本リーグ(JBL)のリンク栃木ブレックスは5日、県庁で会見を行い、
「ブレックスコミュニティーセンター(仮称)」を建設する計画を明らかにした。
同センターはブレックスの練習用体育館とクラブハウス、本社機能などを併せた施設。

JBLの試合は行わないが、チームが使用しない時には、高校、大学のバスケットボール部の合宿やインドア競技の小規模大会などを誘致。
また、地域住民がスポーツや会合などで利用できる「公共施設」の意味合いも持たせる。

建設場所は宇都宮市内と鹿沼市東部を軸に選定しており、年内には立地を決定。2011年春に着工し、同秋から12年春ごろの完成を目指す。

山谷拓志代表は「栃木にスポーツ文化を根づかせるには、こういう施設が必要。市民に喜ばれる施設を造りたい」と話している。

ソース 下野新聞 11月5日 14:34
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20101105/410351

1018神奈川一区民:2010/11/07(日) 15:50:12
【陸上】第42回全日本大学駅伝は早稲田大学が15年ぶり5度目の優勝、出雲に続き2冠達成、2位駒澤大 3位東洋大

第42回全日本大学駅伝は7日、名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市の
伊勢神宮までの8区間、106・8キロに26チーム(うちオープン参加1)が
出場して行われ、10月の出雲全日本大学選抜駅伝を制した早大が、
15年ぶり5度目の優勝を果たした。

早大は1区で9位と出遅れたが、4区で3位からトップに立つと、5区以降は
安定した走りで差を広げ、逃げ切った。

デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/11/07/0003589797.shtml

1019チバQ:2010/11/07(日) 20:48:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101107-00000544-san-socc
J1復帰の柏、「責任」と「競争」で再生
産経新聞 11月7日(日)18時23分配信

 サッカーJリーグ2部(J2)首位の柏は7日、第33節の岐阜戦(柏)に3−0で大勝し、勝ち点を72に伸ばして3位以内が確定、4試合を残して1部(J1)昇格を決めた。

 太陽のまばゆい光が差し込んだ柏の本拠地がゴールラッシュに沸いた。3得点で岐阜をねじ伏せ、4試合を残してのJ1復帰が決定。「皆さんへのクリスマスプレゼントになればいい」。お立ち台に上ったネルシーニョ監督の言葉に、サポーターは大歓声で応えた。

 スタートダッシュの成功がすべてだった。J1最多タイの13引き分け(7勝14敗)と勝ち切れなかった昨季から一転、開幕19戦負けなしのJリーグ記録を樹立。圧倒的な強さの原動力は「責任」と「競争」にある。

 初めてJ2に降格した2005年オフは玉田(名古屋)矢野(フライブルク)ら主力の流出が相次いだが、今回は「1年で昇格させようとみんな残った」(大谷)。J2屈指の選手層は、主力を固定しない指揮官の方針でさらに磨きがかかり、アジア大会代表で現在10得点の工藤ら若手も急成長。出場機会を得られず磐田に移籍した菅沼、古賀がナビスコ杯制覇に貢献したことにも戦力の充実が表れている。

 自信を取り戻したチームの次なる目標はJ2優勝。「誇りを持ってJ1に行きたい」と誓う主将の北嶋らが新たな歴史を切り開く。(奥村信哉)

1020小説吉田学校読者:2010/11/15(月) 18:50:59
私が朝ズバ!を毎朝見ている理由は、取材陣の小回りの良さと、語弊があるかもしれないが、障害者スポーツを折にふれて、しかも姿勢も厳しく、報じるところを評価しているからです。選手への期待は厳しいが、それは優しさの裏返しであります。
なんか、朝ズバ!賛歌になってしまったが、その朝ズバ!、この記事を映像で流したんですが、本日、出勤前に、私泣きそうになってしまいました。感動したわけではなく、国枝慎吾の強さに、圧倒された。絶対的圧倒。圧倒の前には涙が浮かぶくらいのことしか私にはできないのであります。
APECも日中外交も福岡市長選も今朝は私吹っ飛んでしまいました。
そして、これは映像の凄さでもあるのだが、こういうニュースがあるのに、ネットに上げない、つまり世間に伝えようとしないTBS報道局は何を考えておるのか。

車いすテニス選手の国枝、17年ぶり歩いた
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20101115-702365.html

 北京パラリンピック車いすテニスの金メダリスト国枝慎吾(26)が14日、自分の足だけで歩いた。9歳の時に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)になって以来17年間、車いす生活だった。昨年11月から猛リハビリを重ね、都内で通うジムの歩行発表会に参加。約400人の前で自立歩行を披露した。12年ロンドンでパラリンピック2連覇を狙うが、日常生活では「階段のあるレストランでのディナー」を目標としている。
 400人以上が国枝の“1歩”を食い入るように見つめた。ステージ幅は約7メートル。よろけても大丈夫なように、スタッフが鉄棒を滑らせて先行した。国枝がその後を追い掛けた。大きく左腕を振り上げ、右ひざを高く浮かせた。左足だけで立った。直後、右足を踏み出した。国枝が自分の足で歩いた、歩けたのだ。
 力強い14歩だった。場内は拍手に包まれ、涙をぬぐう人もいた。「緊張しましたよ。明日からオランダに飛んで大会ですが、スッキリした気持ちで行ける」と話し、歩いた連続写真を確認して「うーん、下を向きすぎ。もっと自然に歩きたいなぁ」と真剣な表情で自分に“ダメ出し”した。
 ちょうど1年前の昨年11月に、日本で唯一の脊髄損傷者専門のトレーニングジム「J−ワークアウト」(東京都江東区)に通い始めた。車いすテニス仲間に教えてもらったジムだった。「2〜3段のちょっとした階段のあるレストランに入れない。いつも階段を意識して店選びをしてる。歩ければ気にせずにどこにでもいける」と語った。同ジム社長の渡辺淳トレーナー(29)と相談しながらリハビリメニューを決めた。
 9歳時の脊髄腫瘍が原因で歩けなくなった。17年間、足を使っていない。特に右足はねじれて変形し、マッサージをして足の形を戻すところから始まった。今年2月、車いすから立てた。同5月、1分以上2本の足で立ち続けられた。昨年11月、ふくらはぎ周りは右が23・5センチ、左24センチ。今はそれぞれ27・5センチ、26・5センチと確実に太くなった。
 太ももまでは感覚があるが、ふくらはぎからはあまり感じない。足首をマッサージして柔軟性を持たせて、ももの筋力をアップして歩けるように特訓している。車いすテニスでは北京パラリンピックで金メダル、そして現在シングルス105連勝で世界ランク1位だ。昨年4月には、日本人初のプロ選手となった。
 歩行訓練をすることで、下半身が強くなったのか「最近、コーチにサーブが鋭くなったと褒められた。それと小便を立ってできるようになった」と笑う。階段のあるレストランでのディナーはまだ先だが、1年後の目標はピョンピョンとジャンプすること。「僕が歩ければ、多くの車いすで生活する人を励ませるかもしれないもんね」とペロリと舌を出した。

1021小説吉田学校読者:2010/11/15(月) 18:52:53
>>1020
「語弊があるかもしれないが」は削除忘れです。「語弊があるかもしれないが、健常者のスポーツと伝える姿勢が同じであること」という文を考えたのですが、もっと分かりやすい文が思い浮かんだので変えました。消し忘れ。お詫びいたします。

1022神奈川一区民:2010/11/15(月) 23:39:41
【フィギュアスケート】 第4戦:スケートアメリカ女子・フリー 村上佳菜子が逆転優勝

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・スケートアメリカは15日(現地時間14日)、
女子フリースケーティング(FS)が行われ、村上佳菜子(中京大中京高)は、164.93点で
ショートプログラム(SP)2位から逆転優勝を飾り、GPファイナル進出を決めた。

■女子シングル結果

1位 村上佳菜子 日本 164.93
2位 レイチェル・フラット 米国 162.86
3位 カロリーナ・コストナー イタリア 154.87
4位 ジョシ・ヘルゲション スウェーデン 146.90
5位 アメリー・ラコステ カナダ 146.68
6位 ビクトリア・ヘルゲション スウェーデン 142.26
7位 エレネ・ゲデバニシビリ グルジア 139.36
8位 マエ・ベレニス・メイテ フランス 137.05
9位 キャロライン・ザン 米国 132.49
10位 ジェナ・マコーケル 英国 127.76
11位 カク・ミンジョン 韓国 125.21
12位 アレクシ・ギレス 米国 122.46
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/bcast/live/show/99

1023神奈川一区民:2010/11/17(水) 23:18:47
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20101115-702368.html
パッキャオ“10階級”制覇/ボクシング

<プロボクシング:WBC世界スーパーウエルター級王座決定戦>◇13日(日本時間14日)◇米テキサス州、カウボーイズ・スタジアム

 アジアの英雄マニー・パッキャオ(31=フィリピン)が、史上2人目の6階級制覇を達成した。元WBA世界ウエルター級王者アントニオ・マルガリート(32=メキシコ)に3−0の大差判定勝ちを収め、オスカー・デラホーヤ(米国)以来、史上2人目の快挙を成し遂げた。しかも、初戴冠のフライ級(リミット50・8キロ)から10階級上のスーパーウエルター級(同69・85キロ)を制するという、ボクシング界の常識を覆す偉業だった。ファイトマネーなどの生涯獲得金額は約200億円を突破した。パッキャオの戦績は52勝(38KO)3敗2分け。

 パッキャオの強さだけが目立った36分間だった。身長で11センチ、リーチで13センチも下回り、体格面で圧倒的不利といわれた。5月にフィリピン下院議員選に当選し、練習不足もささやかれた。だが、関係なかった。持ち味のスピードでマルガリートを翻弄(ほんろう)。ガードの間から強打を何度もたたき込んだ。6回こそボディーへの一撃でぐらついたが「ちょっと慌てたけど大丈夫だった」と、立て直した。

 11回途中には、目がほとんどふさがった相手を見て、レフェリーにストップを訴えるしぐさを見せた。「レフェリーに言ったんだ。『(マルガリートの)両目を見たほうがいい』って。彼に一生残るようなケガを負わせたくない。それはボクシングとは別ものだから」。ダウンこそ奪えなかったが、判定でジャッジがそれぞれフルマーク、8ポイント差、10ポイント差の3−0で圧勝。「信じられない。こんな大勝で、こんな強さを見せられるなんて」と言いつつも、余裕を持って6階級制覇を達成した。

 10階級をまたに掛けた6階級制覇は、ボクシング界の常識を打ち破った。04年に偉業を達成したデラホーヤはスーパーフェザー級からミドル級までの6階級で、体重は13・6キロ増。だが、パッキャオはフライ級から10階級も経験し、19キロもの制限体重の変化に対応して世界の頂点をつかんだ。

 世界の137カ国にテレビ配信もされたこの一戦のパッキャオのファイトマネーは1500万ドル(約12億円)。その他の収入を含めると最大2700万ドル(約21億6000万円)を手にし、生涯獲得金額は200億円といわれる。次戦のめどは立っていないが、全階級で最強という意味の「パウンド・フォー・パウンド」と言われる強さに、底はまだまだ見えてこない。

 [2010年11月15日8時28分 紙面から]

1024神奈川一区民:2010/11/22(月) 23:33:30
日本女子サッカーは最高です!!

【女子サッカー】なでしこ、北朝鮮を破りアジア大会初制覇![11/22]

サンケイスポーツ 11月22日(月)21時52分配信

広州アジア大会のサッカー女子は22日午後7時(日本時間同8時)から、
日本−北朝鮮の決勝が行われ、日本は大会2連覇中の北朝鮮に対し、
後半29分にコーナーキックからDF岩清水がヘディングシュートであげた1点を守りきり、
同大会初の金メダルを獲得した。

日本は前回ドーハ大会決勝で北朝鮮にPKで敗れており、雪辱を果たした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000518-sanspo-spo

1025チバQ:2010/11/23(火) 00:14:42
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2010111702000186.html
中国は“ルール無用” 広州アジア大会
2010年11月17日 夕刊

 【広州=朝田憲祐】広州アジア大会で中国選手団や観客らによるルールを逸脱した“愛国”行為が横行し、他国の選手らが冷たい視線を投げかけている。大会幹部は開幕前「金メダル数にはこだわらない。ホスト国にふさわしい、温かいもてなしと大人の対応をする」と語っていたが…。

 十六日のセパタクロー男子団体予選、マレーシア対中国では、試合開始時間になっても審判団が現れなかった。大会関係者に聞くと「中国チームが主審を中国人に代えろと急に言いだしまして」。

 さすがに主審の変更は認められなかったが、線審二人は中国人で、ライン際のボールをことごとく中国に有利に判定。試合は中国の“工作”も実らずマレーシアが勝ったが、「勝つためには何でもありなのか」と関係者はため息をついた。

 十三日に全五種目があったダンススポーツでは、採点者の印象に残りやすく有利とされる最終演技者は、すべて中国チームだった。演技順は抽選で決めるが、五種目全部で中国が最終になる確率は七千七百七十六分の一。その結果、中国勢がすべての金メダルを獲得した。日本チーム関係者は苦笑いを浮かべるだけだった。

 応援もすさまじい。競泳会場の中国応援席には、使用禁止の太鼓が持ち込まれ、中国選手の登場のたびに大きな音で連打。持ち込んだ経緯を聞こうと、応援席に近づくと「日本人はあっちへ行け」。入場ゲートの安全検査員も知らんぷりだ。

 運営スタッフの公私混同も。卓球会場では、ボランティアが観客席の最前列に陣取り、頭の上で大きく手をたたき、「中国、頑張れ」と応援を統率。近くにいた国際大会の取材経験が豊富な外国人記者らは「ありえない」と首を横に振った。

1026チバQ:2010/11/28(日) 20:59:08
>>1012
サッカーの2018年、22年ワールドカップ(W杯)開催に名乗りを上げていた米国の招致委員会が22年大会に照準を絞ったことで、18年大会はイングランド、ロシア、スペイン・ポルトガル(共催)、オランダ・ベルギー(共催)の欧州4候補の中から選ばれることが確定した。国際サッカー連盟(FIFA)の規定では同じ大陸で連続開催できないため、22年は日本、米国、オーストラリア、韓国、カタールの5カ国の争いになる。

http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20101126ddm035050100000c.html
熱狂の祭典どこへ:サッカー18年・22年W杯開催地決定へ/上 激震・招致不正疑惑
 サッカーの2018年、22年のワールドカップ(W杯)開催地が、12月2日にスイス・チューリヒで行われる国際サッカー連盟(FIFA)理事会で同時に決まる。18年は欧州4候補が争い、22年に絞った日本は、米国、オーストラリア、韓国、カタールと競う。直前に不正疑惑が発覚、嵐に揺れる中で「熱狂の祭典」はどこへ向かうのか。大詰めを迎えた招致レースを、3回に分けて描いた。【安間徹】

 ◇背景に巨額マネー
 今秋、サッカー界に激震が走った。10月17日付の英紙サンデー・タイムズは「票を売り出し中」と題し、米国のロビイストを装った記者に、FIFAの理事2人が投票の見返りに多額の現金を要求したと伝えた。同時に公開した映像では、アダム理事(ナイジェリア)が「これは保証だ」と生々しく語る様子が映し出された。

 FIFA理事会は24人で構成される。100人を超える委員の投票で五輪開催地を決める国際オリンピック委員会よりも1票の価値が高く、責任も重い。理事を兼ねる日本招致委員会の小倉純二委員長は「日本が渡すのはハンカチや法被くらい。我々とは違う世界だ」と、誘惑に負けた仲間にショックを隠せなかった。

 理事会では悪意あるおとり取材にはめられたと同情的な空気もあったという。だが、サッカー界最大の収益源でもあるW杯のイメージダウンを恐れるFIFAの動きは早かった。すぐさま暫定職務停止とし、1カ月後には「金銭の受け取りを拒否しなかったことが倫理規定に抵触した」としてアダム理事を3年間、テマリー理事(タヒチ)を1年間の活動停止にする処分を出した。

 一方で、18年共催を目指すスペイン・ポルトガルと、22年に手を挙げたカタールが票交換で7票ずつ確保したと報じられた裏取引疑惑も調査されたが証拠はなく、処分対象にならなかった。関係者によると、一部理事からは2大会の開催地同時決定が疑惑を招いたとして「決定時期をずらそう」という意見も出たが、マーケット活動への影響を考慮して退けられたという。

 FIFAは近年、公式スポンサー契約の長期化、大型化を進めている。「W杯スポンサー」の上に、07年からFIFA主催の全大会で宣伝できる最高ランクの「FIFAパートナー」を創設し、ソニーなど世界6社と14年までの8年契約を結んだ。契約金はソニーだけで約330億円。財政上の戦略が2大会の同時決定の背景にあった。

 開催地を決める投票は、残る22人の理事によって行われる。オーストラリアを除く8候補が身内に理事を擁し、浮動票が少ないのが今回の特徴。さまざまな思惑が交錯する中で、招致レースは最終局面を迎えた。

==============

 ◇FIFA理事一覧◇
 ▽会長(1人)

 ブラッター(スイス)

 ▽欧州(8人)

 プラティニ(フランス)、ビリャルリョナ(スペイン)、トンプソン(イングランド)、ドーグ(ベルギー)、エルジク(トルコ)、ムトコ(ロシア)、レフカリティス(キプロス)、ベッケンバウアー(ドイツ)

 ▽アジア(4人)

 小倉純二(日本)、鄭夢準(韓国)、ハマム(カタール)、マクディ(タイ)

 ▽アフリカ(4人)

 ハヤトウ(カメルーン)、アボリダ(エジプト)、★アダム(ナイジェリア)、アヌマ(コートジボワール)

 ▽北中米(3人)

 ワーナー(トリニダード・トバゴ)、ブレーザー(米国)、サルゲロ(グアテマラ)

 ▽南米(3人)

 グロンドーナ(アルゼンチン)、レオス(パラグアイ)、テシェイラ(ブラジル)

 ▽オセアニア(1人)

 ★テマリー(タヒチ)

 ※★印は活動停止処分により投票から除外

1027チバQ:2010/11/28(日) 20:59:40
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20101127ddm035050157000c.html
熱狂の祭典どこへ:サッカー18年・22年W杯開催地決定へ/中 日本招致苦戦
 ◇「ハイテク」「平和」で勝負
 「本当に苦戦している」。サッカーのワールドカップ(W杯)招致レースが佳境を迎えつつあった10月上旬、22年開催を目指す日本招致委員会の小倉純二委員長(日本協会会長)は毎日新聞の取材に対し、苦しい胸の内を明かした。

 開催規模は米国が群を抜く。これまでのW杯観客動員記録は94年米国大会の358万7538人(1試合平均6万8991人)で、当時より参加チーム数が8チーム増える22年大会には495万枚の入場券販売を予定している。国際サッカー連盟(FIFA)の最大の収入源である放送権料も高額が見込める。FIFA理事も兼ねる小倉委員長も「FIFAにとって魅力的な提案」と認めざるを得ないのが現実だ。


 大義名分では、初開催を訴える国に及ばない。「オーストラリアはオセアニア初を訴え『クリアすれば全6大陸が制覇される』と宣伝している。カタールも中東で初めてというキャンペーンを張っている」。残されたのは02年に共催してから間もない日本と韓国。小倉委員長は「『君(日本と韓国)たちはやったばかり』というのがあるから、そのイメージをぬぐい去るのが大変」と語った。

 今回、日本は「最先端技術を駆使した次世代W杯」を売り込む。FIFA加盟の208カ国・地域で最新の立体映像によるパブリックビューイングを行い、3億6000万人の動員を予想。さらに世界中から6000人の子どもをW杯中に招待し、W杯観戦のほか「平和」の尊さを学ぶ次世代教育を行うなど、世界と共催するというコンセプトで勝負を挑む。

 17日に公表されたFIFA視察団の調査報告書は、総合的なランク付けを避けた。10年南アフリカ、14年ブラジルと監督負担が大きい大会が続く影響もあり、FIFAが負うリスクや、放送権料の増減など収益に焦点をあてた内容になったが、「ナンバーワンよりオンリーワンを目指した」(五香純典チーフダイレクター)という招致委は、「208の笑顔」と題した「世界との共催案」が、損得勘定を超えてFIFA理事の心に届くと信じている。【安間徹】

==============

 ◇22年大会5候補地の主なアピールポイント◇
 ◇日本
 最先端技術を駆使した次世代W杯。W杯という舞台を利用した次世代教育。優れたインフラと、各種大会の開催実績。

 ◇米国
 大規模スタジアムと、94年米国大会の観客動員実績(W杯記録)。入場者増でFIFAの収入増。放送権料の伸びも期待。

 ◇オーストラリア
 オセアニア地域初のW杯。実現すれば、五輪より先に全大陸を制覇。高い安全性と医療水準。

 ◇カタール
 中東初開催。最新の空調技術で試合会場、練習会場などを気温27度以下に。試合会場が近接するコンパクトな大会。

 ◇韓国
 北朝鮮で何試合か行う部分共催を考慮。サッカーを通じて朝鮮半島の関係改善、南北統一に向けた象徴となる大会を目指す。

1028チバQ:2010/11/28(日) 21:00:10
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20101128ddm035050137000c.html
熱狂の祭典どこへ:サッカー18年・22年W杯開催地決定へ/下 スタジアム
 ◇「8万人」どこに、誰が
 「ターミナルから歩いて数分。こういうエリアでワールドカップ(W杯)ができる場所は他にないのでは」。大阪市の平松邦夫市長は今年7月、国際サッカー連盟(FIFA)視察団に、22年大会の開幕戦と決勝戦の舞台として建設を目指す「大阪エコ・スタジアム」(仮称)をアピールした。

 JR大阪駅北側の貨物駅跡(北ヤード)。周辺の私鉄、地下鉄を合わせると1日250万人が乗り降りする「大阪最後の一等地」での球技専用スタジアム構想は昨年12月、日本サッカー協会とJリーグが大阪市に持ちかけた。常設で3万8000人、W杯開催時にはスタンドを仮設して8万3300人を収容し、FIFAが開幕戦と決勝戦の会場として求める収容8万人以上の条件を満たす国内唯一の施設となる見通し。太陽光発電パネル設置など、環境への配慮も打ち出す。

 最大の課題は、1000億円とも試算される資金の調達方法だ。「大阪を世界に発信するチャンス」とW杯招致に積極的な平松市長だが、建設費負担には及び腰で「国立」での建設を求める。だが、国は「どこが建てるかは決まっていない」(文部科学省競技スポーツ課)と、議論は平行線をたどっている。

 今月中旬に公開された調査報告書では、日本のハード面の弱さが指摘された。元々、陸上トラック併設会場が多いのが泣きどころ。02年日韓大会で使った8会場もFIFAの最新基準に合わせた設備更新が必要で、「将来のW杯に求められる規模や質が満たせるかどうかは格別の注意が必要」と記述された。

 首都以外の会場がメーン会場候補となることも「両刃の剣」になる可能性がある。16年夏季五輪の東京誘致に成功していれば、10万人収容のメーン会場が東京都中央区に建設されるはずだったが、昨年10月の招致失敗で当てが外れた。W杯日本招致委員会の小倉純二委員長(日本協会会長)は「本当にすばらしい提案」と、救い主となった大阪市に感謝しつつも、「FIFA内には『首都で最後を締めるのが理想』という考えがある。答えをうまく言わないと苦しくなる」と頭を悩ませる。

 勝負の場は、投票前日に行われる12月1日の最終プレゼンテーションに移った。報告書で生じた疑問や不安をどう取り除くのか。日本の運命がかかる。【安間徹、野村和史】

==============

 ◇22年大会日本開催時の会場◇
自治体  スタジアム名          最大収容人数

札幌市 ★札幌ドーム           4万2041人

茨城県 ★カシマサッカースタジアム    4万2744人

埼玉県 ★埼玉スタジアム2002     6万3700人

東京都  国立競技場           4万9415人

     味の素スタジアム        4万9970人

横浜市 ★日産スタジアム         7万2327人

新潟県 ★東北電力ビッグスワンスタジアム 4万2300人

静岡県 ★エコパスタジアム        5万 889人

愛知県

豊田市  豊田スタジアム         4万5000人

大阪市  大阪エコ・スタジアム(仮称)  8万3300人

    ★長居陸上競技場         4万7816人

神戸市  ユニバー記念競技場       4万5000人

大分県 ★大分銀行ドーム         3万9293人

 ※★は02年日韓大会時に使用した競技場。

1029チバQ:2010/11/28(日) 21:01:18
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20101118k0000m050106000c.html
サッカーW杯:明確な優劣つけず FIFAの候補地調査
 国際サッカー連盟(FIFA)は17日、2018年と22年のワールドカップ(W杯)開催を目指す各候補地を調査した、FIFA視察団の調査報告書を公開した。候補地の明確な優劣はつけず、インフラや収益などを項目別に評価。22年大会に立候補している日本はインフラ面で一定の評価を得たが、政府保証の不十分さなどに懸念を示された。

 22年大会には米国、韓国、オーストラリア、カタールも立候補。競技場や宿泊・練習施設、輸送の面では日本など4候補がそれぞれ不足点を指摘されながらも、一定の水準には達していると評価。カタールは新築に頼る点に考慮が必要とされた。テレビ放映権の面では日本や韓国では減収が見込まれるとされた一方、米国は高評価だった。

 大会予算の見積もりは日本が8億4340万ドル(約700億円)で最大。入場券の販売推定は米国が約495万枚と最高で、日本は328万枚で2番手だった。日本は運営面の財政援助など政府保証が現段階では不十分なため、法的リスクは米国と同じ「中程度」の評価で、韓国、オーストラリア、カタールは「低い」だった。

 同報告書は、12月2日に開催地決定の投票をするFIFA理事にとって重要な参考資料となる。(共同)

1030名無しさん:2010/11/29(月) 15:29:29
阪神タイガース、新たな空白の一日事件
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20101129k0000e050005000c.html
阪神:来年版カレンダーに「11月31日」 球団がおわび

 阪神タイガースの主力選手の写真入り2011年版カレンダー(壁掛け)の11月部分に「31日」が誤って記載されていることが28日、分かった。すでに発売されており、球団は公式ホームページにおわびを掲載。購入者には刷り直した商品を再送するとしている。

 ホームページによると、カレンダーは阪神電気鉄道の子会社が製作。11月中旬から全国の主な書店や球団の公式ホームページなどで1200円で販売されている。
【関連記事】

1031チバQ:2010/12/01(水) 23:53:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2010120100866
普及と発展へ、意義深い「初」開催=ロシアなら旧共産圏初−W杯サッカー
 ワールドカップ(W杯)開催がサッカーの普及と発展につながれば、それだけで意義は深い。今回の招致で、国としてだけでなく「地域」としても初のW杯を目指しているのが2018年のロシア、22年ではカタールとオーストラリアだ。
 ロシアに決まれば「旧共産圏初」の開催となる。そこを強調するような招致ではないが、国際サッカー連盟(FIFA)理事でロシアのスポーツ大臣でもあるムトコ招致委員長は「(開催すれば)西側諸国がロシアに抱く固定観念を破る一助になる」と、W杯がもたらす効果に期待する。
 FIFA視察団による報告書では移動手段が大きく空路に依存するリスクなどが指摘されたとはいえ、14年ソチ冬季五輪に続き、大国の威信を懸けて成功に導くはず。ムトコ委員長は「インフラ設備が整った国でやれば楽だろう。(新しい国での開催は)冒険かもしれないが、それが遺産となる」と訴える。
 カタールは「中東初」を目指す。大会時期の夏は猛暑となる地域。太陽光発電による冷却システムをスタジアムに導入する目新しい提案をしたが、評価報告書では暑さによる選手や観客の健康面を不安視されるなど劣勢に。それでもオイルマネーを生かした資金力などを背景にロビー活動には余念がなく、下馬評は低くない。「あの評価報告書でカタールに決まったらFIFAの信頼性が問われる」との声も聞かれるが、侮れない存在だ。
 豪州は「オセアニア初」を前面に出す。ロウィー招致委員長は「(W杯開催は)大きな見返りのある投資。この10年でアジアが成長した。次の10年はわれわれの番だ」と強調する。(チューリヒ時事)(2010/12/01-20:29)

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2010120100831
日本、苦戦必至か=開催間隔、競技場などネック−W杯サッカー招致
 「次世代W杯」を招致理念に掲げる日本。現地入りしてからも、精力的な招致活動を続けているが、苦戦は避けられない状況だ。
 02年に日韓大会を開催してから、わずか8年での立候補。小倉純二日本サッカー協会会長も「(間隔が)短いというイメージがあるのは間違いない」と認めざるを得ない。
 施設面では、18候補会場の平均収容人員が約7万6000人の米国に遠く及ばない。専用競技場も少なく、首都東京に開幕戦、決勝を開催できる8万人規模のスタジアムもない。
 国際サッカー連盟(FIFA)の評価報告書では、欧州との時差の関係で、韓国、豪州とともにテレビ放映権料減少の可能性も指摘された。これらのマイナス材料を「次世代W杯」への共感で、どこまで吹き飛ばせるかがポイントになる。
 票読みも微妙な情勢か。日本と親交が深く、3人のFIFA理事を抱える南米連盟が11月下旬に、18年大会ではスペイン・ポルトガル支持を決定しながら、22年に関しては議論しなかった。小倉会長は以前、「南米の助けがないと勝てない」と話していただけに、気になる動きだ。
 田嶋幸三日本協会専務理事はW杯開催地選定を「ちみもうりょうの世界」と表現する。買収疑惑が浮上した今回は、さらに不確定要素が増えた。一方で、不正行為とは無縁のクリーンさは日本の強み。それが改めて見直される可能性もある。
 「厳しいというのはある。振り落とされないよう、しがみついていかないと」と川淵三郎日本協会名誉会長。1回目の投票を勝ち抜けば、理事の投票行動の流動性も増す。そうなれば、勝機が出てくるかもしれない。(チューリヒ時事)
(2010/12/01-18:41)

--------------------------------------------------------------------------------

1032チバQ:2010/12/02(木) 22:12:16
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135425&amp;servcode=600&amp;sectcode=640
W杯招致“必勝シナリオ” 日本・カタール・米国脱落後に豪州と決選
「欧州の国際サッカー連盟(FIFA))執行委員9人のうち5人を引き込み、伝統的に韓国に友好的なアフリカ執行委員1−2人をつかむ。日本が途中で脱落すれば、親日派の南米1−2票を確保する。最後に日本・タイ・カタールなどアジア連帯を通して過半数(12票以上)を得る」。

2022年ワールドカップ(W杯)招致に向けた韓国の必勝シナリオだ。投票権を持つFIFA執行委員22人のうち過半数(12票以上)を得票した国がW杯を招致する。韓国招致委は1・2次投票で開催国が決定せず、3次または最終投票までもつれると予想し、段階別の戦略を立てた。

鄭夢準(チョン・モンジュン)FIFA副会長は先月30日夜(日本時間)、チューリヒで取材記者団と夕食を兼ねた懇談会を開いた。この席には招致委員会の幹部も出席し、状況分析に必要な情報を共有した。幹部らは「最終4次投票まで行けば韓国が招致する可能性が高い」と自信を表した。

最も多い9票を保有する欧州は、鄭副会長がきめ細かく準備してきたところだ。鄭副会長はチューリヒ入りする直前まで、仏パリでミシェル・プラティニ欧州サッカー連盟会長(フランス)に会って‘水面下選挙戦’を繰り広げ、先月29日に行われたプレゼンテーションのリハーサルを終えた後、ドイツへ渡り、フランツ・ベッケンバウアー執行委員に会った。欧州で5票を得られれば大成功だ。

アフリカも集中攻略の対象だ。カメルーン出身の理事ハヤトウ・アフリカサッカー連盟(CAF)会長は02年W杯招致当時も韓国を支持した親韓派だ。鄭副会長はザック・アヌマ(コートジボワール)とハニ・アボ・リダ(エジプト)も韓国に投票すると期待しているが、2人のうち1票でも得られれば成功と考えている。

固定票を確保した後は「途中で脱落した国の票」を素早く引き込まなければならない。過半得票国が出るまで最低得票国を一つずつ脱落させる方式で投票が行われるからだ。

日本が序盤に脱落した場合、伝統的に親日の南米票を引き込むという戦略を立てた。ニコラス・レオス(パラグアイ)は韓国に相当な好感を抱いていることが分かった。

最後に「アジア連帯」を通して画竜点睛をする。米国よりアジアでW杯が開催されるほうがアジア諸国の利益になるという論理で、該当国の執行委員を説得できる。ムハマド・ビン・ハマム・アジアサッカー連盟(AFC)会長(カタール)は最近、鄭副会長と‘戦略的提携’をした。ウォラウィ・マクディ委員(タイ)も鄭副会長と親しい。小倉純二委員(日本)の選択が関心を集める。

韓国招致委の関係者は「日本、カタール、米国の順で脱落した後、オーストラリアと決選投票をするのが最も望ましいシナリオ」と話した。

鄭副会長は韓国の2022年W杯開催の可能性について「満杯の50%」とし「残りの時間、まだ決心していない最後の一人まで誠実に説得すれば良い結果があるだろう」と語った。「満杯の50%」の意味を尋ると、鄭副会長は「韓国が(2カ国が残る)決選投票まで上がるという意味。最後まで残れば勝算はある」と予想した。

1033チバQ:2010/12/02(木) 22:16:57
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20101201-OHT1T00290.htm
22年W杯2日深夜決定、買収疑惑の中で日本「正攻法」も…米とカタールの一騎打ち

 【チューリヒ(スイス)1日】18年と日本が立候補している22年W杯の開催地を決める国際サッカー連盟(FIFA)理事会の投票が2日深夜、当地で行われる。買収疑惑で理事が活動停止となったオセアニア連盟(OFC)は1日、同連盟選出理事の参加断念を発表。これで22人の理事による投票で決定することが正式に決まった。それでも買収活動のうわさが消えず、米国、カタール有利と言われる中、1日に各候補地の最終招致演説がスタート。日本は正攻法を貫いて初の単独開催を目指す。

 OFCは、英紙の買収疑惑報道に名前が挙がり、活動停止処分となったFIFA副会長のテマリー理事(43)が投票から除外されたため、代替の臨時理事の参加を求めていた。しかし、同副会長が処分に対し異議申し立ての手続きに入り、FIFAの規定で代替理事の選任が認められなくなった。同じく活動停止処分を受けたアダム理事(58)の2人が投票から除外され、22票が満票となる。

 2日の選挙を目前にして、それでもW杯に絡む金品授受のうわさは絶えない。「どこかの国が(理事のために)銀行口座を作ったとかという話は入ってくる。でもうちは、それはしない」と日本の招致委員会関係者は言う。魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界で「日本は政治力がない」との指摘もある。それでも招致委の丸山高人実行本部長は、日本は正攻法で押し通してきたことを強調する。1日の午前中も、日本は各協会の理事らと食事会を開くなどしてアピールを続けた。

 日本は招致の目玉として、最先端技術を駆使した「次世代W杯」を提案。全世界約400か所に3D映像によるPVなどを行う「ファンフェスト」を設け、約3億6000万人の動員を計画。スマートフォンのような情報端末「FIFAハイパーアプリケーション」は入場券や50か国語対応音声自動翻訳機になる。切り札としてソニーのストリンガー会長兼社長の最終演説にかけた。

 経済力にモノを言わせ強引なロビー活動を進めるカタールと、米国のはざまで日本は苦戦を強いられている。悲願の単独開催は実現するのか。答えは3日午前1時前に発表される。

1034チバQ:2010/12/02(木) 22:27:22
>>615
16年オリンピックは
マドリード>リオ>東京>シカゴ

615 :チバQ:2009/10/03(土) 11:30:35
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/CK2009100302000155.html
東京落選、2016年五輪 リオデジャネイロで開催
2009年10月3日 朝刊


 【コペンハーゲン=斎田太郎】2016年夏季五輪の開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)の総会は2日、当地で始まり、IOC委員による投票の結果、東京は落選した。開催地はリオデジャネイロ(ブラジル)とマドリード(スペイン)による決選投票の結果、リオデジャネイロに決まった。夏冬通じて南米大陸初の開催となり、8月5日から21日まで。東京は1964年以来52年ぶり2度目の開催はかなわなかった。

 シカゴ(米国)を加えた4都市による1回目の投票は、過半数を獲得した都市がなかったことから最下位だったシカゴがまず落選。3都市で行われた2回目の投票には97人が参加、再び過半数を獲得した都市がなく東京が最下位で落選した。

 東京五輪以降、夏季大会には88年の名古屋、2008年の大阪と立候補したがいずれも大敗。今回で3連敗となった。

1035チバQ:2010/12/02(木) 22:28:39
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20101202ddm035050069000c.html?link_id=RAH05
サッカー:18年・22年W杯 開催国、きょう決定 日本、厳しい情勢(1/4ページ)
 【チューリヒ(スイス)安間徹、野村和史】2018年、22年のワールドカップ(W杯)開催地を決める、2日間の国際サッカー連盟(FIFA)理事会が始まった。会議初日の1日には、22年大会の5候補地による最終プレゼンテーション(招致演説)を開始。約30分間の持ち時間で、投票権を持つFIFA理事に最後のアピールを行う。オーストラリア、韓国、カタール、米国の順で続き、日本は午後6時(日本時間2日午前2時)から最終5番目で登場する。18年大会を争う欧州4候補地は2日に最後の訴えを行う。両大会の開催地はFIFA理事22人による無記名投票で選ばれ、結果は2日午後4時(同3日午前0時)過ぎに発表される予定。

◆22年大会

 ◇群抜く規模、米が優位
 「現状は厳しい。祈りながら『いちるの望み』にかけているが……」。FIFA理事へのロビー活動を助けてきた日本サッカー協会の川淵三郎名誉会長が認めるように、02年に韓国と共催したばかりの日本は苦しい戦いが続く。

 逆転への鍵は、最終プレゼンにある。FIFAは10年南アフリカ大会から、パブリック・ビューイング(PV)を開催国以外で行う試みをパリなど大都市で試験的に始めた。根底にあるのは新たなビジネスモデル開拓への意欲。FIFAに加盟する全208カ国・地域で次世代技術を駆使したPVを掲げる日本の提案は、新しい可能性を示す。技術の進歩を見込んだ大会コンセプトが現実的なものとして受け止められるか。

 現時点で有力なのは、開催規模で群を抜く米国だ。94年米国大会で観客動員率100%を記録。今回も大規模スタジアムを多くそろえ、従来の観客動員記録より約4割増の500万枚の入場券販売を公約に掲げている。

 ともに初開催を目指すカタールとオーストラリアが米国を追う。カタールは酷暑対策として、太陽エネルギーを利用する最新の冷却技術でスタジアム内を27度以下に保つ大会を提案しているが、FIFA視察団調査報告書が示した運営能力への懸念がどう響くか。18年大会に立候補したスペイン・ポルトガルとカタールに「強い協力関係」があり、それぞれに相手側の支持票が回る可能性を指摘する声も根強い。オーストラリアは唯一自国出身理事がおらず、オセアニア連盟のテマリー理事も不正疑惑による活動停止で投票できない。

 開催間隔の短さがネックになっている韓国は、北朝鮮との部分共催を明言し浮揚を図ってきた。最近の朝鮮半島の情勢悪化という現実と、招致のアピールポイントとのギャップに苦慮している。

1036チバQ:2010/12/02(木) 22:29:20
 ◆18年大会

 ◇イングランド、失速か
 3大会ぶりの欧州開催となる大会は、4候補地が争う。当初はイングランドが有力視されていたものの、英メディアによる相次ぐFIFA理事の買収、賄賂疑惑報道がFIFA側の心証を悪くしているとも言われ、苦しい状況に追い込まれたと見られている。

 イングランドは財力のあるプレミアリーグを抱えるだけに、スタジアムなどの充実ぶりは群を抜く。安定した大会運営をするためのインフラも万全。FIFA視察団の報告書でも高評価だった。

 ロシアは13のスタジアムを新設するなど、国家の威信をかけて東欧初の開催を目指す。国土が広大なため、試合会場を西部の都市に集中させ移動による負担を減らす考えだ。

 スペイン・ポルトガルは、歴史的つながりの深い南米連盟(FIFA理事3人)の支持を取り付けた。世界最高レベルの国内リーグを誇るスペインは競技施設が充実し、ポルトガルも04年欧州選手権の開催実績がある。

 00年欧州選手権を共催したオランダ・ベルギーは、旅行者に200万台の自転車を貸し出すなど「コンパクトで環境にやさしいW杯」を提唱する。一方でキャンプ地などがFIFAの要求数に満たないなどの弱みを抱えている。【野村和史】

 ◇「約束の地に」
 ○…22年大会候補地の最終プレゼンテーション一番手はオーストラリアが務めた。ブライス総督らが登壇。陸上女子のキャシー・フリーマンや競泳のイアン・ソープら同国の五輪金メダリストも出演し、雄大な自然などの特色を示した映像を交え「オーストラリアは若い国だが可能性を有している。『新しい約束の地』になることができる」と、オセアニア地域で初めてとなる開催に向けアピールした。

 ◇南北の平和訴え
 ○…2番目に登場したのは、一部の試合を北朝鮮で行う部分共催を提案している韓国。南北分断の歴史や先月起きた北朝鮮による砲撃事件に触れたうえで、鄭夢準・韓国協会名誉会長らが「一緒に歴史を作ろう」と、サッカーを通じた平和の実現にかける思いをアピールした。

 また、同国代表のエース朴智星(マンチェスター・ユナイテッド)もスピーチを行った。

==============

 ★今回の開催地決定方法

 FIFA理事22人による投票は2日午後2時(日本時間午後10時)から始まり「18年大会」「22年大会」の順に非公開で行われる。国際オリンピック委員会(IOC)委員による五輪開催地投票と違い、立候補国出身理事も投票に加わる。

 出席理事の過半数の票を得た候補地が出るまで、最下位票数の候補地をふるい落としながら投票を続ける。最下位投票数が並んだ場合は、落選候補地を決める投票も行う。二つの候補地による最終投票で同数だった場合はブラッター会長に決定権がある。出席理事は投票途中に、外部との接触を禁じられる。

1037チバQ:2010/12/02(木) 22:30:12
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20101202/soc1012021240000-n1.htm
W杯開催地本命は1.50倍カタール 英大手ブックメーカー予想2010.12.02
 日本は初の単独開催を目指し、22年大会招致に立候補しているが、情勢の厳しさはブックメーカー(賭け屋)のオッズ(別表)にも表れている。

 英国のブックメーカー大手、ウィリアム・ヒルは中東の金持ち国、カタールを本命視。1・50倍という“鉄板”級のオッズを設定した。

 以下、オーストラリア(3・50倍)、米国(5・50)と続き、4番目の日本は34・00倍。下にいるのは、先月23日の北朝鮮との砲撃戦から緊張状態が続く韓国(41・00倍)だけ。今夏のW杯南アフリカ大会と同様に、日本は下馬評を覆してサプライズを起こせるか。

 なお、ウィリアム・ヒルが推す18年大会の本命はロシア(1・57倍)だ。

サッカーW杯開催地オッズ

 順 候補地名 オッズ(倍)

 【2022年大会】

 (1) カタール 1.50

 (2) オーストラリア 3.50

 (3) 米  国 5.50

 (4) 日  本 34.00

 (5) 韓  国 41.00

 【2018年大会】

 (1) ロシア 1.57

 (2) イングランド 3.00

 (3) ポルトガル&スペイン 5.50

 (4) ベルギー&オランダ 41.00

 ※英ブックメーカー、ウィリアム・ヒルより。日本時間12月1日現在

1038チバQ:2010/12/04(土) 00:34:00
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/japan/news/20101204k0000m050021000c.html
22年W杯:2強のはざまで埋没 日本の敗因は
 サッカーの22年W杯大会はオーストラリア、日本、韓国の順で脱落した。最終的にはカタールと米国の決選投票になったが、「中東初」「イスラム圏初」という大義名分が、「史上最高の収益」を約束した米国を上回った。結果的に「2強」のはざまで埋没した、日本の敗因をまとめた。【安間徹】

 ◇「まだ早すぎる」
 「イスラム圏初のW杯に、深い意義を感じている」。カタールの招致大使を務める元フランス代表MFのジダン氏が語るように、カタールは「中東初」という大義名分が招致成功を後押しした。票数で日本を上回った韓国も北朝鮮との部分共催を掲げ、最終演説では「W杯開催が地域の平和につながる」と訴えた。一方、韓国と同様に開催間隔の短い日本は「まだ早すぎる」と言われ続け、次世代W杯の提案も大義名分の弱さを打ち消す力強さはなかった。

 ◇「ハード面」の弱さ
 ハード面の弱さも足を引っ張った。02年大会時は最新設備を誇ったスタジアムも、技術の急激な進歩とともに「時代遅れ」に。さらに、日本招致委員会の小倉純二委員長(日本サッカー協会会長)が指摘したのは、陸上トラック併設スタジアムの多さ。「日本は国体開催を意識して造られたところが多い。お客さんが(サッカーを)どう楽しむかというための設備じゃない。造るなら今後は、楽しめるスタジアムにすべきだ」と提言した。

 ◇「独自性」への疑問
 日本は世界400カ所で立体映像を駆使したパブリックビューイングを行う「次世代W杯」を提案していた。小倉委員長は「ホスト国だけでなく、みんなで楽しみましょうというのは、『面白いな』と受け止められた」と分析したが、最終演説で日本を応援したソニーのストリンガー会長兼社長も「アイデアはすぐにまねられ、追いかけられる可能性がある」と認めるように、常に模倣の危険と隣り合わせ。日本でなければ実現しない提案とは受け止められなかった。

 ◇「魑魅魍魎の世界」
 開催国決定を間近に控え、FIFA理事の金銭スキャンダルが英メディアによって次々に暴かれた。そのことが一部理事の反発を招き、「内容的に欠けているものは何もない」(小倉委員長)と高く評価されていたイングランドが1回目の投票でわずか2票しか獲得できずに敗れた。理事の心証を害していたのは一目瞭然で、ある関係者は「魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界」と表現する。22年大会も身内に唯一理事がいないオーストラリアが早々と敗れたことが示すように、投票は政治力も重要な要素となる。正攻法で臨む日本はクリーンな戦いが評価されることを願っていたが、票には結びつかなかった。

1039チバQ:2010/12/04(土) 00:34:43
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/japan/news/20101203k0000m050105000c.html
22年W杯:日本、次の招致可能は34年以降

2022年サッカーW杯開催地に選ばれず落胆した表情で記者の質問に答える大仁邦弥・日本サッカー協会副会長=東京都文京区の同協会で2010年12月3日午前1時2分、石井諭撮影 【チューリヒ(スイス)安間徹、野村和史】日本が目指したサッカーワールドカップ(W杯)の単独開催は実現しなかった。2018年、22年両大会の開催地を決めた2日の国際サッカー連盟(FIFA)理事会で、22年大会に立候補していた日本は、理事22人による投票で落選した。FIFA理事によると、日本は2回目の投票で落選したという。韓国と共催した02年大会から、わずか8年。開催間隔の短さが票数の伸び悩みに結びつき、先端技術も駆使した「次世代W杯」の理念も届かなかった。22年大会はカタール、18年大会は旧共産圏では初となるロシアで開かれる。22年大会開催地がアジア連盟所属の国に決まったため、現状のFIFAのルールでは26年、30年大会招致にアジア地域から立候補できなくなり、日本が次に招致できるのは34年大会以降になる。

 ◇「やったばかり」重く
 02年大会を韓国と共催した日本の背中には、常に「やったばかりではないか」という声が重くのしかかった。招致委は世界中を飛び回り、各理事に「まだ半分しかやっていない」と訴えたが、十分な共感を得ることはできなかった。

 日本が力点を置いた「最先端技術を駆使した次世代W杯」も決め手にならなかった。

 「208の笑顔」と題し、FIFAに加盟する全208カ国・地域で完全立体映像のパブリック・ビューイング(PV)を提案。国、民族、文化、言語、収入の壁を超えてW杯の感動と喜びを分ち合う「世界との共催」を訴えたが、中東初開催の大義を訴え、経済力を背景にロビー活動を進め、金銭のやりとりこそ否定したが水面下で18年大会に立候補したスペイン・ポルトガルと「協力関係」を築き、相手側の支持票で自らの票の積み増しを図ったとも言われるカタールに及ばなかった。

 元々、日本の勝ち目は薄く、競技関係者の中には慎重論もあった。日本サッカー協会の犬飼基昭会長(当時)の強い意向で立候補を決めたが、その犬飼会長も今夏、強引な協会運営手法が反発を招き、わずか1期で退陣。そんな混乱の中でも、日本はできる限りの努力を続けてきた。

 今回の招致費用は約10億円。招致期間の長さや景気状況が違うため、単純比較はできないが、02年大会招致時にかかった89億円より大幅に抑えた予算で戦ってきた。日本協会は「2005年宣言」で50年までにW杯単独開催と地元優勝を果たすことを中長期的目標に掲げている。

 誤算があったとすれば、「本命」と言われた米国ではなく同じアジア勢が勝ったこと。開催大陸は続く2大会は立候補できないルールがあるため、その条件が変わらない限り、自動的に26、30年大会は立候補できなくなった。日本は、長い雌伏の時を迎えることになった。【安間徹】

1040チバQ:2010/12/04(土) 00:44:27

>>345
オリンピックではドーハは「予選落ち」だったんですね
>7都市が立候補している2016年五輪開催地の第1次選考を行い、東京は半径8キロ以内にほとんどの競技施設が集まる「世界一コンパクトな五輪」を強調した開催計画が高く評価され、1位で通過した。
>(中略)ドーハ(カタール)と、プラハ(チェコ)、バクー(アゼルバイジャン)は落選した。


>>1037
ブックメーカーの予想通り

1041チバQ:2010/12/04(土) 00:45:16
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101203/scr1012032123036-n1.htm
【W杯招致】運営リスク最大のロシアとカタールでW杯 課題は山積 (1/2ページ)
2010.12.3 21:18

 サッカーのワールドカップ(W杯)2018年、22年両大会の開催地を決める国際サッカー連盟(FIFA)の理事会が2日、スイス・チューリヒで開かれ、18年大会はロシア、22年大会はカタールで開かれることが決まった。ともに初開催で、FIFAは過去にW杯を成功させた経験のある米国やイングランドなどの「安心感」ではなく、今年の南アフリカ大会に続き、「冒険」を選んだ。それでも、両国にこれから克服すべき課題は多く、関係者からは不安の声も上がっている。

 開催を勝ち取った両国の招致計画は、FIFAの視察団がまとめたW杯9候補地の評価報告書でもっとも評価が低かった。移動距離の大きいロシアは空港施設の不備について、カタールは練習場などチーム関連施設をはじめ運営面全体について「高リスク」と指摘。ともに「交通事業の完成が遅れれば、大会運営に影響を及ぼす可能性がある」との一文が記されていた。

 スタジアムの問題もある。ロシアは16の試合会場のうち13会場、カタールは12会場中9会場が新築予定。夏は40度を超えることも珍しくないカタールは全会場と練習施設を空調完備とする計画を打ち出しているが、現時点で完成しているものはない。カタール代表チームはこれまでW杯出場がなく、大会の盛り上げに不可欠なホスト国の競技力の面でも不安が残る。

 「評価報告書があまり(投票結果に)反映されていないと感じる」。22年大会に落選した日本招致委員会の田嶋幸三最高責任者(日本協会副会長)はこう漏らしたが、他の国の招致関係者も同じような不満を口にした。

 W杯ともなれば、世界中から多くのサポーターが訪れる。22年大会は飲酒を禁じるイスラム圏初のW杯。女性の試合観戦の文化もない。カタール招致委員会会長のモハメド王子は「飲酒のための指定地域を設ける」と話すが、「暑いところで、サッカーの試合以外の場所でどうW杯を楽しむかというのはこれからだと思う」と日本招致委の小倉純二委員長(日本協会会長)が指摘するように、世界中のサポーターらをどう受け入れるかは未知数だ。

 日本のある旅行業者も「初開催の国なので、新たな観光資源という意味では面白いのではないか」としながらも、「ロシアは移動が大変だし、カタールは渋滞がすごそう。ホテルの絶対数も少ない」と不安も。「どちらも日本人になじみのない国で、危ないイメージがある。プレゼンテーションを含めどうするか考えないといけない」と打ち明ける。

 こうした不安の声に対し、急遽(きゅうきょ)、チューリヒに駆けつけたロシアのプーチン首相は「リスクは常にあるもの。すべてを高い質でやり遂げるし、期日も守る」と強調。カタールのモハメド王子も「22年まで疑いの目で見られ続けるだろうが、正しい選択だったことを証明できる」と声を大にした。

 FIFAのゼップ・ブラッター会長は両国での初開催について「サッカーの発展を考えると、とても満足だ」とコメントしたが、同時に“賭け”であることも疑いない。(森本利優)

1042チバQ:2010/12/04(土) 00:46:45
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20101203-OYT1T00692.htm
予算02年の1割、世論低調…W杯招致日本惨敗

 【チューリヒ(スイス)=助川武弘】2日(日本時間3日)に開かれた国際サッカー連盟(FIFA)理事会でカタール開催が決まったワールドカップ(W杯)2022年大会。

 02年日韓大会以来2度目、単独では初めての開催を目指していた日本は、1回目で3票、2回目で2票しか得票できず、惨敗した。当初の予想では、大会期間中の酷暑という懸案を抱え、施設環境面も他の候補と比べて低い評価がついていたカタールの圧勝。日本は明らかに力不足だった。

 米国主導とみられていた22年大会の招致レースだったが、激しく追い上げるカタールの動きは日本招致委もつかんでいた。「日本は負けると思う。招致活動というのは国を挙げてやるものだから。例えばカタールだ」。スポーツビジネスに詳しい招致関係者が語ったのは、11月初めのことだ。「招致に協力したらODA(政府開発援助)じゃないけど、何か物資を大量に買うとかを平気で発言しているようだ。それは賄賂でも何でもない」

 日本招致委の費用は、日本協会からの5億円を核に約9億円。約90億円を投じた02年大会に比べて、桁が違った。この10分の1程度の資金を、広報活動費を抑えてロビー活動に回したために、世論の盛り上げができなかった。

(2010年12月3日14時39分 読売新聞)

1043チバQ:2010/12/04(土) 00:48:53
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101203035.html
どうして?W杯初開催のロシアとカタール 2つの共通点 開催地に決定したロシアとカタールには2つの共通点がある。旧ソ連、東欧と中東で初開催というインパクトを持つ点と、国際サッカー連盟(FIFA)の思惑に沿う大会を実現できる可能性だ。

 ロシアは旧共産圏での初開催となる。1980年モスクワ五輪は西側諸国のボイコットでスポーツ史に傷痕を残した。民主化の進むロシアでのワールドカップ(W杯)は冷戦時のイメージを大きく変えるはずで、スポーツの枠を超えた影響力を自負するFIFAには大きな魅力だ。

 13のサッカー専用競技場を新設する開催計画は破格のスケールで、統制力の強い連邦政府が全面的にバックアップ。入場券保持者のビザ免除を確約するなど柔軟性も示している。

 カタール当選を発表したFIFAのブラッター会長は「アラブの人々は長い間待ち続けた。競技発展を大事にするFIFAの会長として満足だ」と誇った。アフリカ初開催だった今夏の南アフリカ大会に続き、カタールは中東、イスラム圏で初の開催。再び五輪に先駆けた決定となった。

 王族が大会組織のかじを取り、大掛かりなインフラ整備を保証。冷房管理の未来型競技場が機能すればプレーの質も保たれると期待される。

 ただ、両開催地とも乗り越えるべき課題はある。ロシアは現地視察団の調査報告書で空路移動への懸念が指摘された。招致関係者は「大掛かりなインフラ整備に、金融危機の不安がないと言えばうそになる」と認めた。

 カタールもFIFA理事の一人が「都市全体を空調管理するのは無理」と話したように酷暑への懸念が残り、巨大イベント開催の実績も不足。FIFAは監督能力が問われることも覚悟しなければならない。 (共同)
[ 2010年12月03日 09:57

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101203041.html
たった2票 イングランドまさかの落選に“選考基準がヘン” サッカーのワールドカップ(W杯)の開催地争いに敗れた国々では落胆が広がった。52年ぶりの開催を目指し2018年大会を招致したサッカーの母国イングランドでは2日、ロンドンやマンチェスターなどの中心部に集まったファンが1回目の投票での「まさかの落選」にショックを隠せず、嘆きが広がった。

 元代表主将のベッカム選手や、婚約を発表したばかりのウィリアム王子らを投入し万全の態勢で臨んだはずが、獲得票はたったの2票。予想外の惨敗に招致関係者は「われわれの考えとは異なる基準で選んでいる」とこぼした。

 英スカイニューズ・テレビはBBC放送などによる国際サッカー連盟(FIFA)理事の不正疑惑報道が響いた可能性があるとの見方を伝えた。

 スペインからはロシアなどに対し“カネ”で決めたとのやっかみも出た。あるスポーツ紙記者は「経済危機のスペイン・ポルトガル共催は避けたかったのだろう。カネのある国を選んだ」と悔しさをにじませた。

 「オセアニア初の方が盛り上がるのに」。オーストラリア南東部メルボルンのイベント会場には3日未明、代表のチームカラーの黄色と緑のシャツを着た300人近くが集結。だが落選が決まった瞬間、一斉にブーイングがわき起こった。 (共同)
[ 2010年12月03日 10:50

1044チバQ:2010/12/04(土) 00:51:01
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101203/scr1012030105004-n1.htm
【W杯招致】スタジアム頓挫、招致委トップ交代…一筋縄ではいかず
2010.12.3 00:57
 「2050年までにW杯を日本で開催し優勝する」−。日本協会は05年に出したこのJFA宣言実現に向け、02年日韓大会開催からあまり間隔を置かず、2度目のW杯招致に早々と着手した。だが結果的には、国内事情だけを見てもアクシデント続出の一筋縄ではいかない招致レースを余儀なくされ、あっけなく敗れた。

 09年9月、招致委は日本協会の犬飼基昭会長をトップに船出するが、最初の難所が早速翌月にやってきた。16年夏季五輪招致で東京が落選。FIFAがW杯開催候補地に開幕戦・決勝会場として要求してきた8万人収容のスタジアムは、同五輪招致で東京・晴海に新設されるスタジアムをあてにしてきただけに、大きな計画変更を迫られることになった。

 それでも12月には大阪市の一等地でのスタジアム建設計画が持ち上がり、招致委はここを新たな開幕・決勝候補地とした開催案を練り上げた。今年6月のW杯南アフリカ大会では日本代表が16強と躍進、追い風を感じながら7月のFIFAによる現地調査を迎えた。

 ところが視察終了直後、犬飼会長が体調不良を理由に日本協会会長と招致委委員長を退任。開催地決定まで半年を切った中でのトップ交代は、少なくとも好印象につながるものではなかった。両ポストの後任を託されたFIFA理事でもある小倉純二委員長が多忙の中で立て直しに奔走。投票前日の最終演説を終え、「やることはやった」とようやく納得の表情を浮かべたが、最終盤に来て韓国との共同開催を受け入れざるを得なかった02年大会同様、苦悩とともに歩んだ招致レースだった。(奥村信哉)

1045チバQ:2010/12/04(土) 01:00:34
極東での開催はなし

43 :名無しさん@恐縮です :2010/04/21(水) 12:35:13 ID:3xWK/eLw0 (3 回発言)

ロシアのワールドカップ招致のスレには、
いつも「バルト海から極東までの超遠隔開催なのか?」ってレスが付くけど、
今回の開催案概要は、そうなってはいない。

ちょっと調べてみたら、ロシアの試合開催候補地には、14都市が挙がってる。
 モスクワ  (言わずと知れたロシアの首都)
 ポドリスク  (モスクワの近郊都市)
 サンクト・ペテルブルク  (18世紀初頭に建設されたロシア第二の大都市で、かつての首都)
 ヤロスラヴリ  (中世以来の古都)
 カリーニングラード  (バルト海沿岸の飛地の都市)
 ニージニイ・ノヴゴロド  (ヴォルガ川沿岸の機械工業都市)
 カザン  (ヴォルガ川沿岸の石油産業都市)
 エカテリンブルク  (ウラル山脈随一の大都市)
 サランスク  (ヴォルガ支流沿岸の都市)
 サマラ  (ヴォルガ川沿岸の大都市)
 ヴォルゴグラード  (ヴォルガ川沿岸の大都市)
 ロストフ・ナ・ドヌー  (南部のドン川沿岸の大都市)
 クラスノダール (南部のクバン川沿岸の大都市)
 ソチ(黒海沿岸のリゾート都市で2014年冬季オリンピック開催都市)

これを5地域ブロックに分けるらしい。
ただ、本大会の一次リーグは8組制になるはずだから、
5ブロックのうち3ブロックは、2つの組を掛け持ちすることになるんではないか。

1046チバQ:2010/12/04(土) 01:01:20


54 :名無しさん@恐縮です :2010/04/21(水) 17:58:54 ID:3xWK/eLw0 (3 回発言)

>>48
ただ、>>43の開催都市候補地で見ると、実際には、さほど時差は大きくない。
最も西のカリーニングラード(バルト海沿岸)から最も東のエカテリンブルク(ウラル山脈東部)まででも、
3時間で収まる。

過去に、時差ありワールドカップは一度だけあった。
1994年のアメリカ大会がそれで、このときの最大時差も3時間だった。
2014年のブラジル大会は、1時間時差ありの大会となる見込み。

1047荷主研究者:2010/12/05(日) 14:41:03

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/210336
2010年11月17日 13:36 西日本新聞
海に臨むエコスタジアム J2北九州新本拠地発表

サッカーJ2ギラヴァンツ北九州の新本拠地となる新競技場完成予想図

 北九州市の北橋健治市長は17日、サッカーJリーグ2部(J2)ギラヴァンツ北九州の本拠地となる新スタジアムの建設候補地を、JR小倉駅北口とすることを正式に発表した。2015年度末までの完成を目指す。

 北橋市長は記者会見で「財政的には厳しい時代だが、地域活性化につながる。市民の意見を聞きながら慎重に計画を決めていきたい」と話した。

 新スタジアムは約2万人を収容。サッカーやラグビーなど、天然芝の球技専用グラウンド。太陽光発電や雨水の再利用、LED照明などを導入し「エコスタジアム」とするという。敷地の形状により一部は海上に突き出す形となり、建設費は100億円強を見込む。市は起債を活用する方針。

 同市は09年度から候補地選定に取り組み、JR小倉駅から約500メートルという利便性や、懸案である同駅北口のにぎわいづくりに貢献する点を評価した。

=2010/11/17付 西日本新聞夕刊=

1048チバQ:2010/12/05(日) 21:15:46
http://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2010/12/post-203.php
カタールW杯なんて正気じゃない
(負け惜しみじゃなく!)
2010年12月03日(金)18時04分
 FIFAワールドカップの2018年と2022年の開催国が、それぞれロシアとカタールに決まった。世界のスポーツ界、サッカー界にとっては驚くべき結果だった。

 なぜロシアとカタールなのか。
 
 正直、ロシアはある意味理解できる。投票前から、ロシアとイングランドの2択と見られていた(実際には、過半数を得る国が出るまで最下位の国を除いて投票を続ける制度の下、イングランドが1回目の投票で落選したのは衝撃的だった。FIFAの理事独特の思考回路が示されたかたちだ)。

 ロシアはまだ「サッカー途上国」といえるだろう。国内リーグのレベルは、スペインのリーガ・エスパニョーラやイタリアのセリエA、イングランドのプレミアリーグには遠く及ばない。だがヨーロッパの中で中間レベルにあることは間違いない。

 さらにロシアではサッカー人気が高まりつつあり、大きな利益をもたらすサッカー市場が形成される潜在力もある。設備面でも、新設されたスタジアムや増設の候補地となりそうな場所が十分にある点は、誘致活動中からFIFAの目を引いていた。イングランドをはじめ落選した国々にとっては悲痛な結果だが、ロシアにはホスト国として大会を成功に導く力がある。

 2022年の決定はもっと不可解だった。確かにカタールの提案には魅力的な点もあった。「中東初の開催」という謳い文句はプラスに働いたし、招致活動の中身も素晴らしかった。9カ所のスタジアムを新設して3カ所を改修、大会後にはこれらを途上国に譲渡すると約束。環境に配慮した大会にするとも誓った。

■練習はどこでするんだ

 しかし、カタールにはFIFAの視察団による評価レポートで「高リスク」と判定された要因があった(ちなみに解せないのは、イングランドの招致活動は最高評価を受けていたのに、選ばれなかったこと。理事たちの収賄疑惑も数カ月前から渦巻いていた)。

 FIFAにとってカタールの開催計画には、大きな懸念が2つあった。カタールは新設されるスタジアムには最新の空調設備を配し、プレーに適した環境を作ると主張していた。だが練習場所はどうするつもりなのか。12のスタジアムだけではまったく足りない。国全体をエアコン付きのドームで覆いでもしない限り、気温37度を上回る酷暑の中で大会を行うのは難しいだろう。

 さらに開催地を争った国々に比べて、カタールには外国人が楽しめる娯楽が少ない。これでは多くのサッカーファンが現地観戦を見合わせるかもしれない。W杯の究極の目的は、世界中の人々がさまざまな違いを乗り越えて一体となり、共にサッカーを楽しむというもの。空っぽのスタジアムでは、そんな目的も果たせないだろう。

 熱烈なアメリカ人サッカーファンである私としては、2022年は是非ともアメリカで開催してほしかった。アメリカが選ばれなかったからといって私のサッカー熱が冷めることはないが、国内の「にわか」ファンの場合は分からない。

 94年のアメリカ大会以降、サッカー人気は急上昇している。今年の南アフリカ大会でも最もチケットが売れたのはホスト国以外ではアメリカだった。施設面でも、アメリカにはスタジアムが十分あり、開催地として申し分ない。国内リーグの歴史も15年になる。代表チームも近年は国際大会でそこそこの成績を収めるようになり、FIFAランキングだって現在24位だ。

1049チバQ:2010/12/05(日) 21:16:03
■アメリカの巨大サッカー市場を見逃した

 一方のカタールはFIFAランキング113位の国。サッカーの歴史も伝統もないし、W杯の出場経験もない。2010年W杯アジア地区予選でも、最終予選でグループ4位(5カ国中)に沈んだ。それなのに突然、開催国の名誉が転がり込んだのだ。

 現時点で施設はまだほとんど整備されておらず、これからの建設作業を担うのは移民労働者だ。その労働において彼らの人権が十分に保障されるとは思えない。08年までカタールは米国務省の人身売買報告書で、世界で最悪の水準に位置付けられていた。

 FIFAは、もっと実利に関わる間違いも犯した。サッカー人気が高まっているアメリカで、巨大なサッカー市場が生まれる可能性を見過ごしたのだ。アラブ世界ではサッカーはすでに人気スポーツであり、ファン拡大の余地はあまり残されていない。

 2026年大会招致に意欲を見せていた中国という大きな市場も、これで2034年までお預けになった。カタールと同じアジアでの開催は、2大会間を開けないといけない決まりだからだ。

 最後に、2010年の南アフリカ大会と2014年のブラジル大会に続いて、開催地決定のプロセスが疑問視される2大会を行うことにはリスクもある。ロシアとカタールでの開催までに何らかの問題が浮上すれば、イギリス人とアメリカ人は黙っていないだろう。「だから言ったじゃないか!」、と。

 唯一の救いは、2026年か2030年の開催は絶対アメリカに違いない、ということだ。

──アンドルー・スウィフト

Reprinted with permission from FP Passport, 3/12/2010. &copy; 2010 by The Washington Post Company.

1050小説吉田学校読者:2010/12/06(月) 06:10:49
【ためされる脇役 マラソンのペースメーカー】
こういうハプニングもマラソンの醍醐味なのであって、闘争心に火が点いたペースメーカーの選手を責める気には私はなれない。主催の朝日新聞は厳罰など求めないように。

福岡国際マラソン:ペースメーカー暴走、ガリブ「勝負」
http://mainichi.jp/enta/sports/general/track/news/20101206k0000m050069000c.html

 ハプニングは15キロ過ぎで起きた。それまで5キロをほぼ15分10秒前後で刻んでいた集団から、ペースメーカーのキプタヌイ(ケニア)が突然飛び出したのだ。次の5キロは14分15秒。「闘争心に火がついちゃったのかな」。日本陸連の木内敏夫・長距離・ロード特別対策委員長代行も首をひねる、レースを台無しにしかねない暴走だ。
 他の選手は決断を迫られた。ついて行くか、自重するか。多くがキプタヌイの背中を見送る中、「ここが勝負どころ」と果敢に追ったのが北京五輪銀メダリスト・ガリブ(モロッコ)だった。
 「あらゆるケースを想定して練習している。速すぎや遅すぎのペースで走ったり、急にピッチを上げたりね」。汗ばむような暑さもあり、同じくキプタヌイを追ったケベデ(エチオピア)らは失速したが、ガリブの足は止まらない。両腕を広げて笑顔でフィニッシュし、月桂樹の冠を誇らしげに愛息アミール君に見せた。
 世界選手権を2度制した38歳も、国際的なマラソン大会で頂点に立ったのはこれが初めて。4年前、まだアミール君が妻のおなかの中にいたときに挑んだ福岡国際も3位にとどまった。「勝つために福岡に来たから、うれしい。来年は世界選手権と自己ベストの更新を目標にしたい」。その道のりの先には、当然40歳で迎えるロンドン五輪がある。

1051神奈川一区民:2010/12/06(月) 06:16:39
【社会】「2020年夏季、広島オリンピック」に反対する市民ネットが設立集会を開催

 広島市の2020年夏季五輪構想に反対する「広島オリンピックは
いらない市民ネット」が3日、中区の広島県立総合体育館で設立集会を開いた。
市を立候補断念へ追い込むため、反対世論を広げることを確認した。

 市民団体メンバーやマスコミ出身者、大学関係者たち約30人が参加。
世話人代表に就いた葉佐井博巳広島大名誉教授が「市が五輪招致に使うエネルギーは
市民の幸せのために使うべきだ」と訴えた。具体的な行動方針として、
ホームページでの情報発信や市民集会の開催を決めた。事務局は中区大手町に置く。

 また、16年五輪の招致を目指した福岡市で反対運動をした団体の元メンバーが
講演した。当時の運動内容を紹介しながら「商業主義の五輪は、広島が世界平和を
訴えるのにふさわしい舞台ではない」と批判した。

ソース:中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201012040149.html

1052チバQ:2010/12/08(水) 22:50:29
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101203/scr1012031855035-n1.htm
【W杯招致失敗】(上)「トゥースーン」に答え出ず 大きかった“本気度”の違い (1/2ページ)
2010.12.3 18:48
 「トゥースーン(too soon=開催が早過ぎる)を崩すことができなかった」

 2日、華々しく行われたサッカーのワールドカップ(W杯)2018、22年大会の開催地発表セレモニー。その会場を早々に引き揚げ、報道陣の前に姿を現した日本招致委委員長(日本協会会長)の小倉純二は、敗因を口にした。

 韓国との共同開催だった02年大会から、わずか8年。22年大会では20年の間隔になるが、ロビー活動で、小倉らが他の理事の説得工作に回った中で、何度も聞かされた言葉が「日本での開催はトゥースーン」だった。

 日本招致委でも手をこまねいていたわけではない。「前回は半分の32試合しかやっていない」と再挑戦の正当性を訴え、投票前日の最終演説には22年に20歳になる子役タレントの佐々木りお(8)を起用して歳月の長さを強調。ソニー会長兼社長のハワード・ストリンガーも「ビジネスの世界でもトゥースーンはよく聞く。(結果的に大ヒットした)ウォークマンもそうだった」と援護した。

 だが結果的に、時期尚早との批判を凌駕(りょうが)する大義や機運は生み出せなかった。

    



 「50年までにW杯を日本で開催し優勝する」。日本サッカー協会が05年に出したこのJFA宣言の実現に向け、09年1月に発足した招致委だが、当初計画していた経済界からのトップ就任も実現しないまま見切り発車を余儀なくされた。02年大会の際には開催自治体からの協力も取り付けて約89億円を投じた招致費用も、今回は大半が日本協会持ち出しの約9億5千万円にとどまった。

 さらに、大きな“誤算”がのしかかる。09年10月、16年夏季五輪に立候補していた東京が落選。このため、W杯開幕戦・決勝会場の有力候補だった五輪スタジアム建設が頓挫(とんざ)してしまったのだ。

 国内の盛り上がりは最後までなく、国内開催候補地を募った際の自治体の反応も冷ややかだった。FIFA理事会での最終演説には、文部科学副大臣の鈴木寛は出席したが、首相の菅直人から要請を受けていた前首相の鳩山由紀夫の姿はなかった。日本全体の“本気度”がどれほどだったかは疑わしい。

 「スタジアムも02年は通用したが、今は通用しない。政府も含めて考えてもらわないといけない」。小倉から“恨み節”も漏れた。

     



 22年大会はカタールに決まったことで、アジアの国からは26、30年大会には立候補できない。日本が再挑戦できるのは最短で34年。だが、人口13億人の中国が初開催に向け立候補の動きを見せており、よほど戦略を練り直さない限り、日本の勝機は少ない。

 投票前の理事会で会長のゼップ・ブラッターが興味深いと発言した、日本の強みでもある最先端技術。「次世代のW杯」として一定の評価を得たが、韓国が最終演説に全会場への3Dカメラ搭載を盛り込むなど、もはや“専売特許”とは行かなくなりつつある。

 何より、新鮮さを失ったアイデアは今後使いづらい。少数精鋭の招致部隊が短期決戦ですべてを出し切った“ツケ”は、招致レースにも、重くのしかかってくることになる。(敬称略)

     


     

 18、22年W杯の開催地がロシア、カタールに決まった。22年大会で悲願の単独開催を目指した日本は2回目の投票で敗れ、招致に失敗した。日本に何が、どのように足りなかったのか。関係者の証言を交えながら検証する。

1053チバQ:2010/12/08(水) 22:51:42
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101204/scr1012042255013-n1.htm
【W杯招致失敗】(中)中国の“影”におののく日本 (1/2ページ)
2010.12.4 22:54

開催国がカタールに決まり悔しそうな表情で会見する日本サッカー協会の大仁副会長=3日未明、東京都文京区(矢島康弘撮影) 2018、22年ワールドカップ(W杯)の開催地をめぐる“戦い”はロシア、カタールの勝利で終わったが、来年1月にはもう1つの大きな“戦い”が待っている。

 年明け早々に行われるアジアサッカー連盟(AFC)選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事選挙だ。8年間、理事を務めた日本サッカー協会会長の小倉純二が「理事ならば色んな情報が手に入る。理事に入っているか、いないかで大違い」というほどの重要なポスト。カタールのW杯招致に成功したのも、理事のハマム(AFC会長)の辣腕(らつわん)が大きく影響した、とされる。

 定年で退く小倉らの改選2枠に、日本は協会副会長の田嶋幸三を後継候補として擁立するが、一方、中国はAFC副会長の張吉龍を送り込む。中国は張を送り込んでFIFAの規定を変え、最短でも34年大会となるW杯のアジア開催をより近い26年ないし、30年に変えようとの姿勢−と見る関係者は少なくない。

 4人の候補者間の争いに敗れれば、FIFA内での日本の地位低下は避けられない。22年大会落選を見届けた後、すぐにロビー活動のため中東に飛んだ田嶋は「影響力がある立場。小倉が築いたクリーンな日本らしさを引き継ぎたい」。さまざまな形で日本を脅かす中国の台頭を全力で阻止する構えだが、そのパワーを抑えきれるかは選挙に勝たないことには難しい。

    



 アジアからは日本、韓国、カタールの3カ国が名乗りを上げた22W杯招致の結末に、ある意味で当該国以上の関心を示していたのが中国である。

 投票前日の1日には、国内メディアが「中国は世界の大国。W杯を開催することは時間の問題」とする中国協会幹部のコメントを掲載。現行ルールで過去2大会を開催した大陸からは立候補できない中、26年大会への立候補を見据え、22年の「アジア回避」を求めた圧力とも受け取れる。

 実際、超党派のW杯招致議連に属するある議員の元にはこんな情報が入っていた。「22年大会のアジア開催回避を狙い、中国が影響力のあるアフリカに米国支持を働きかけているらしい」。結果的に米国への投票は伸びず、カタール開催で決着したため、信憑(しんぴょう)性には疑問符が付く。ただ今年の南アフリカ大会では自国代表チームが出場していないにもかかわらず、ソーラーパネルメーカー「英利集団」が公式スポンサーに名を連ねるなど、政財界ともW杯への強い執着心を隠そうとしない。

 中国の事情に詳しい、日本のある競技団体関係者は「北京五輪を成功させ、中国当局はスポーツは国内をまとめるのに利用できると思ったようだ。当然、W杯招致に関心を向けている」と断言する。

    



 一方、FIFA側にとっても、著しい経済発展を続ける人口13億人超の大国は魅力的。ロシアとカタールという「未開の地」でのW杯開催を決めたFIFAが次なるターゲットの1つと見定めているのは確実。「50年までにW杯を日本で開催し優勝」を宣言する日本にとっては大きな脅威だ。

 「中国なら1994年米国大会の動員記録を超えるかもしれない。それもFIFAにとっては、魅力」と小倉は見るが、日本が再度、招致を目指すならば、“中国対策”を入念に行う必要に迫られそうだ。(敬称略)

1054チバQ:2010/12/08(水) 22:52:24
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101205/scr1012052002011-n1.htm
【W杯招致失敗】(下)国の保証、再挑戦へ不可欠 (1/2ページ)
2010.12.5 19:58

サッカーW杯2022年大会のカタール開催が決まり、首都ドーハで喜ぶ人たち=2日(ロイター) 2018年ワールドカップ(W杯)開催を勝ち取ったロシアの首相、プーチンは2日の発表セレモニーが終わった後、国際サッカー連盟(FIFA)本部のあるスイス・チューリヒへ向かった。

 会見で不安視する周囲の声を次々と打ち消したり、FIFA会長のブラッターと会談したりと精力的に動き回った。14年ソチ冬季五輪に続く招致成功の背景には、英プレミアリーグ、チェルシーのオーナーでもあるアブラモビッチら実業家の財力とともに、連邦政府が全面的にバックアップした事実は見逃せない。

 22年W杯を目指した日本はどうだったか。「各国とも国を代表するVIPが参加するので、引けを取らない態勢で臨んで参りたい」。11月の招致委員会では文部科学副大臣の鈴木寛が政府の意向をそう伝えたが、ふたを開けてみれば、壇上に立ったのは鈴木本人だった。首相の菅直人が政府専用機の使用まで持ち出して代理を依頼した前首相の鳩山由紀夫は首を縦に振らずじまい。距離の違いがあるとはいえ、ロシアなどとは、国の示した「誠意」で大きな差が付いた。

 日本は大阪が立候補した08年夏季五輪、東京が名乗りを上げた16年夏季五輪に続き、五輪とサッカーW杯で3連敗。中でも22年W杯招致で同じく開催間隔が短かったにもかかわらず、最終決選の前まで残った韓国に“完敗”した事実は国際スポーツ界での「政治力」のなさを物語っている。




 金銭面や法制面で、W杯開催をその国がどれだけバックアップするか。今回の招致レースはこの点が大きく勝敗を分けた。ロシアはチケット保有者にビザなしでの入国を認め、鉄道の無料も打ち出した。FIFAの調査報告書で多くの課題を指摘された22年大会のカタールも、結局は空調完備のスタジアム建設などを確約したことで押し切った。逆に報告書で政府保証の法的リスクが「難あり」だった日本、米国、オランダ・ベルギーはすべて落選した。

 「新施設重視」の傾向も見て取れた。イングランドやスペイン・ポルトガルは歴史・伝統、米国は収容力に秀でながらも既存施設中心。国の後押しでそれぞれ13、9のスタジアムを新設するロシア、カタールに軍配が上がった。背景にはFIFAがスポンサー用のVIP席やイベントスペースの要求を強めている事情があり、スタジアム水準がいまだ02年W杯当時のままの日本では到底太刀打ちできなかった。




 結果的にハートもハードも足らず、招致に敗れた日本。「ロシアやカタールはわれわれとは別世界の招致活動。単に一協会のやれる話じゃなくなっている」。日本協会会長の小倉純二は、再挑戦には国を挙げた支援が不可欠と強調する。

 運営が不安視されながら成功を収めた南アフリカ大会の自信によって、FIFAは未経験国での続けてのW杯にも二の足を踏まなくなった。開催能力よりメッセージ性、「安全策」より「挑戦」に傾く姿勢は、16年夏季五輪開催地に東京やシカゴ(米国)ではなく、リオデジャネイロ(ブラジル)を選んだ国際オリンピック委員会(IOC)にも重なる。「W杯だけでなく、五輪や大きな大会の開催国になれないのは寂しいこと。何とか夢をかなえたい」。悲願のW杯単独開催へ執念を示す小倉だが、道は険しさを増している。(敬称略)

(この連載は奥村信哉が担当しました)

1055チバQ:2010/12/18(土) 00:21:12
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121701000730.html
FIFA会長も冬季開催を支持 カタールの22年W杯
 【アブダビ共同】国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は17日、カタール開催が決まった2022年ワールドカップ(W杯)の冬季開催をベッケンバウアー理事らが提案したことに対し「選手本位で考えれば妥当。検討するべき」と支持する意向を示した。

 カタールが同性愛を禁じていることに関し、W杯で同性愛者のファンは「性的行為を慎むべきだ」と発言した問題で「後悔している。不快に感じた人にはおわびしたい」と謝罪した。

2010/12/17 18:49 【共同通信

1056とはずがたり:2011/01/04(火) 04:02:50

【箱根駅伝】早大、「飛車、角抜き」で箱根を制す 育まれた層の厚さで対処
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/110103/oth1101031946053-n1.htm
2011.1.3 19:44

 「素直にうれしい。長かった…」。就任7年目で早大を「3冠」に導いた渡辺康幸監督は瞳をぬぐった。出雲、全日本を制しても“封印”していた胴上げで3度、宙を舞った。18年ぶりの箱根制覇に、選手と肩を組み合って歓喜の輪を作った。

 総合優勝は渡辺監督が1年だった1993年までさかのぼる。就任した2004年春、名門は予選会の常連に沈んでいた。周囲からは「火中の栗を拾うことはない」とも諭された。それでも、黄金時代を知る名ランナーは再建を請け負った。

 復活への足取りは遅かった。「たくさん勉強した」。就任後2年は予選会に回った。北京五輪1万メートル代表の竹沢健介(現エスビー食品)を擁した06〜09年大会も勝てなかった。「エースを1人作っても勝てない。底上げが必要」と痛感した。

 今季は「監督生命をかけた」という。昨夏の合宿では多くの選手が1カ月で1000キロ前後を走破。本来は調整期間の昨年11月下旬からも10回の20キロ走を課した。妥協のない日々を積み重ね、記録を伸ばす選手が続出。選手層に厚みが増した。

 しかし緊急事態が発生。大会直前になって、7区登録の佐々木(2年)が座骨神経痛、補欠登録ながら起用を考えていた志方(1年)も疲労骨折に見舞われ、「飛車、角抜きで戦う状態」に陥った。往路は予定オーダーを替え、復路は当日朝に3選手を入れ替えて対処した。

 それでも217・9キロを大会新の10時間59分51秒で走り切った。従来の記録を3分26秒短縮する驚異的な記録。指揮官は「選手に感謝します。きょうも100点」と、往路に続き満点を与えた。日々の鍛錬が効いていた。

 区間賞は10区中1区の大迫1人だけ。チーム一丸の堅実な走りを裏付ける証しだ。そして隠し味は最上級生。渡辺監督は「4年生がしっかり走るのが早稲田の伝統」とほほ笑む。箱根に挑んだ4人の4年生が堅実な走りを支えた。後輩に伝統の襷がつながれた。(榊輝朗)

1057小説吉田学校読者:2011/01/04(火) 20:16:43
>>1056
あれから挽回したのは立派。給水ミス、早大転倒などなど、ハラハラドキドキの箱根駅伝でしたね。
それにしても、瀬古の早稲田びいき解説は何とかならんのか。

直前コース外れの寺田「もう終わったと思った」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/2011/news/20110104-OYT1T00120.htm

 総合10位までに与えられるシード権争いは、見応えのある大激戦となった。
 最終10区の残り400メートルで、4校が8位集団を形成。1チームが涙をのむサバイバルレースで、アンカーの意地と意地がぶつかった。
 初のシード権獲得を目指す国学院大の最終走者は、寺田。ラストスパートの強さを買われたルーキーは集団の最後方に控え、他校が仕掛けるのを待って一気にギアを上げた。残り200メートルで抜け出したが、進路を変えたテレビ中継車につられてコースを外れ、「観衆が急に減ったし、誰もついてこなかった」。
 泡を食って引き返すと、ゴール寸前で城西大をかわし、何とか10位に滑り込んだ。思わず天を仰いだ寺田に、仲間が笑顔で順位を教えてくれた。「コースを間違えたとき、もう終わったと思った。10位だから笑っていられますけど……」と、肝を冷やした場面を思い返した。

1058チバQ:2011/01/05(水) 22:58:37
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/110105/scr1101052232018-n1.htm
【サッカー】新たな「ドーハの悲劇」発生か 日本のFIFA理事継承に暗雲 (1/2ページ)
2011.1.5 22:31
 【ドーハ=奥村信哉】サッカーのアジアカップ(7日開幕)を前に、カタールのドーハでもう1つの戦いが繰り広げられる。6日、アジア連盟(AFC)総会で日本協会の田嶋幸三副会長(53)ら4人が立候補した国際サッカー連盟(FIFA)理事選挙(改選枠2)が行われる。定年でFIFA理事を退く小倉純二・日本協会会長(72)の後継候補となった田嶋氏だが、失敗した2022年ワールドカップ(W杯)招致同様に大苦戦。もし落選すれば今後の日本のW杯招致にも大きな影響が出るだけに、投票の行方が注目される。

 田嶋氏以外の候補者は現職のマクディ氏(タイ)と、ともにAFC副会長を務める張吉龍(中国)フェルナンド(スリランカ)両氏。国際サッカー連盟(FIFA)による資格停止中のブルネイをのぞいた加盟45カ国・地域の協会が最大2票を投じ、上位2人が理事職に就く。

 3日にドーハ入りし、ロビー活動を展開中の田嶋氏だが、旗色はよくない。背景にあるのはAFC内の東西間対立。09年のFIFA理事選の際、日本と韓国が対立候補を立ててAFC会長を務めるハマム氏(カタール)の追い落としを図ったことが、いまだに尾を引いている。

 この危機を乗り切ったハマム氏は22年W杯のカタール招致成功でさらに求心力を増した。今回、同時に予定されていたAFC会長選は対立候補が現れず、早々と再選を決めた。FIFA理事選もハマム氏に近いマクディ、フェルナンド両氏と距離を置く田嶋、張の両氏が争う構図となっており、ハマム氏が当初予定の5月から前倒しして地元での総会に持ち込んだことも、田嶋氏には不利な材料だ。

 そもそも、東アジアからの立候補者を田嶋氏で一本化できなかったことが誤算だった。07年の前回改選期は小倉、マクディ両氏が無投票で再選されたが、今回はW杯招致の野心を燃やす中国が擁立を譲らず、東アジア連盟も両氏を推薦することで決着した。AFC副会長歴が長く、北京夏季五輪組織委員会の要職も務めた張氏には中国当局も全面的に支援。本来、一枚岩となるはずの東アジアの国々の結束が緩み、結果的に張氏は田嶋氏の最大のライバルとなってしまった。

 世界のサッカーの動向を知る上で不可欠なFIFA理事は02年に日本がようやく手にした重要ポスト。1993年にW杯米国大会出場権を土壇場で逃した因縁の地・ドーハで、日本に再び試練の時が訪れている。

1059チバQ:2011/01/05(水) 23:00:15
http://mainichi.jp/select/today/news/20110106k0000m050025000c.html
FIFA:理事選に田嶋副会長が立候補 AFC改選枠
2011年1月5日 18時42分

 【ドーハ江連能弘】アジア・サッカー連盟(AFC)は6日、当地である総会で役員選挙を行う。AFC選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事選は、改選枠2に対し4人が立候補。02年から2期務め、定年を迎える小倉純二・日本協会会長の後継として、田嶋幸三・日本協会副会長兼専務理事が当選できるかどうかが焦点で、当選すれば日本人4人目となる。

 FIFA理事選には田嶋氏のほか、現職のマクディ氏(タイ)と張吉龍(中国)、フェルナンド(スリランカ)両AFC副会長が立候補。東アジアから日本と中国が名乗りを挙げ、票の分散による苦戦が予想される。22年のワールドカップ(W杯)開催が決まったカタールでの選挙に田嶋氏は4日夜、「アウェー感はある」と話した。


http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010501000566.html
サッカー、6日にFIFA理事選 田嶋氏、厳しい情勢

 【ドーハ共同】アジア・サッカー連盟(AFC)は6日、ドーハで総会を開き、日本サッカー協会の田嶋幸三副会長(53)が立候補しているAFC選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事選挙などを行う。2002年からFIFA理事を務め、定年を迎える日本協会の小倉純二会長(72)の後任ポストを狙うが、情勢は厳しいとみられている。

 FIFA理事は改選枠2で田嶋副会長のほかFIFA理事現職のマクディ氏(タイ)と、張吉龍(中国)フェルナンド(スリランカ)両AFC副会長が立候補。FIFA副会長選は現職の鄭夢準氏(韓国)とフセイン氏(ヨルダン)の一騎打ちになっている。

 結果は6日正午(日本時間午後6時)ごろに判明する見込み。

1060チバQ:2011/01/05(水) 23:01:00
http://www.chosunonline.com/news/20110104000022
サッカー:鄭夢準氏、FIFA副会長のイス守れるか


鄭夢準・前ハンナラ党代表落選なら国内での政治力に影響も

選挙は6日、カタールで実施

ヨルダン王子の出馬でピンチに

W杯招致失敗に続き今回も落選すれば、韓国サッカー界にも大打撃


 今月6日にカタール・ドーハで実施される国際サッカー連盟(FIFA)副会長選挙をめぐり、5選を目指す鄭夢準(チョン・モンジュン)前ハンナラ党代表がピンチに陥っている。鄭前代表は1994年にFIFA副会長に初当選し、現在まで4期にわたり同職を務めている。今回の選挙は当初、鄭前代表の単独立候補が予想され、5選は確実とみられていたが、昨年末にヨルダンのアリ・ビン・アル・フセイン王子(36)が立候補を表明。昨年12月上旬の2022年ワールドカップ(W杯)開催国決定投票で、中東カタールに敗れた鄭前代表側は、今回の選挙が再び「韓国対中東」の対決となったことに緊張感を強めている。


 こうしたムードを反映するかのように、鄭前代表の集票活動も活発化。昨年12月末には、アジア・サッカー連盟(AFC)に加盟する46カ国・地域の一部を行脚したのに続き、3日未明には、選挙が行われるカタールに向け早くも出国した。鄭前代表側は、「中東地域の一部の加盟国がアリ王子を支援する可能性があるため、早めに出国して得票を訴える」と説明。事実、世界のサッカー界では、「FIFAのブラッター会長と中東の一部の国家が、アリ王子を支持している」との話も一部で聞かれるという。


 今回のFIFA副会長選挙が、鄭前代表の韓国国内での政治力に影響を与える可能性がある点も、鄭前代表にとっては悩みの種だ。鄭前代表は、02年W杯(韓日大会)の成功で大きな人気を集め、同年の大統領選挙で強力な候補として浮上したが、W杯招致失敗に続き、今回の副会長選でも落選すれば、次期大統領選に向けて大きなマイナスとなることは否めない。鄭前代表の側近は、「一歩間違えば、FIFAが『政治家・鄭夢準』の足かせになりかねないだけに、今回の選挙に全力を尽くしている」と語った。


崔慶韻(チェ・ギョンウン)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

1061チバQ:2011/01/06(木) 22:34:09
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/01/06/0200000000AJP20110106003900882.HTML
FIFA副会長選挙、鄭夢準氏5選ならず
2011/01/06 18:43 KST文字拡大 文字縮小印刷
【ドーハ6日聯合ニュース】アジア・サッカー連盟(AFC)はカタール・ドーハで6日に総会を開き、国際サッカー連盟(FIFA)副会長選挙を実施。現副会長の大韓サッカー協会の鄭夢準(チョン・モンジュン)名誉会長は5選目を目指したが、落選した。

 総投票数45票のうち、鄭名誉会長は20票を獲得。25票を得たヨルダンのアリ・ビン・アル・フセイン王子に敗れた。

 鄭名誉会長は1994年にFIFA副会長に初当選し、4期にわたり同職を務めた。これでFIFA副会長と執行委員の資格をともに失った。


http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/01/06/0003720767.shtml
本、FIFA理事ポスト失う 田嶋氏、4票足りず落選
 AFC総会のFIFA理事選で落選し、さえない表情を見せる日本協会の田嶋幸三副会長=6日、ドーハ(共同) 【ドーハ共同】アジア・サッカー連盟(AFC)は6日、ドーハでの総会で役員選挙を行い、AFC選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事に立候補した日本協会の田嶋幸三副会長(53)は落選した。現職で日本協会の小倉純二会長(72)は定年を迎えるため、約9年ぶりに日本人のFIFA理事が不在となる。

 同理事の改選枠は2で、現職のマクディ氏(タイ)とフェルナンドAFC副会長(スリランカ)が当選し、張吉龍AFC副会長(中国)も落選した。東アジアの候補を一本化できずに共倒れした格好。田嶋副会長は19票を獲得したが、当選となる過半数に4票及ばなかった。

 ハマムAFC会長(カタール)は無投票で3選を果たした。


(2011年1月6日

1062チバQ:2011/01/07(金) 00:10:12
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20110106114.html
アジア勢力図は東から西…日本の影響力低下が如実に 昨年12月のワールドカップ(W杯)招致に続く、FIFA理事選での落選には、日本の世界やアジアのサッカー界における影響力の低下が如実に現れている。

 当初から旗色の悪い選挙戦だった。東アジア連盟内で田嶋副会長の候補一本化を狙った日本だが、将来のW杯開催をにらみ、発言力強化を狙う中国を抑え切れず、張吉龍AFC副会長が出馬。結果は共倒れした。

 日本は対立関係にあるAFCのハマム会長の息がかかった協会を避け、ロビー活動を展開。「反ハマム」陣営の票固めを狙ったが、2022年W杯招致に成功し、力を増したハマム会長の牙城は崩せなかった。

 02年に現職の小倉会長が理事に当選したときには、日本主導で東アジア連盟を立ち上げ、日韓共催のW杯を成功させた直後。日本がアジアをリードする勢いだった。

 理事ポストを失う痛手は大きい。発言力の低下はもちろん、日常的にFIFAから入ってくる「トップシークレット」(日本協会関係者)の情報も今後は途絶える。

 FIFA副会長選でも現職の鄭夢準氏が敗れた。東アジアからFIFA役職の名前が消え、アジアのサッカー政治の勢力図が「東から西へ」と推移していることがはっきり示された。小倉会長が指摘するようにポストを維持するよりも、一度失った地位を取り戻す労力ははるかに大きい。日本にそのチャンスは再び訪れるだろうか。 (共同)
[ 2011年01月06日 21:12 ]

1063チバQ:2011/01/07(金) 23:21:40
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20110107/soc1101071553001-n1.htm
FIFA理事選、田嶋氏が落選 日本サッカーは次期リーダー不在2011.01.07
. .
 アジアサッカー連盟(AFC)は6日、カタール・ドーハでの総会で役員選挙を行い、AFC選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事に立候補した日本協会の田嶋幸三副会長(53)は当選となる過半数に4票足りない19票で落選した。現FIFA理事の日本サッカー協会・小倉純二会長(72)は定年を迎えるため、日本人のFIFA理事が9年ぶりに不在となる。今後、FIFA内での日本の発言力低下が懸念される。

 これまで、日本のサッカー外交で孤軍奮闘してきた小倉会長が「私の後継者」として田嶋副会長を指名した。しかし、選挙戦に大きく出遅れた上に陣頭指揮に立つべき参謀も不在。本来ならその役を務める日本協会の部長クラスにも人材がいないのが現状だ。2002年に小倉会長が日本から33年ぶりにFIFA理事に当選した際には、当時の国際部長を筆頭に積極的な選挙活動を行った。

 日本協会関係者は「他国と違って実弾(選挙資金)がない。公職選挙法が通用しない選挙だから」と渋い表情。しかし、現FIFA副会長および韓国サッカー協会会長で現代財閥をバックに豊富な資金力がある鄭夢準氏(60)が、まさかの落選。当選したのは、ブラッターFIFA会長を味方につけるなど入念な根回しを行ったヨルダンのフセイン氏ということをみても、田嶋副会長の落選は資金面だけの問題ではない。

 田嶋副会長はAFC理事には就任するものの、小倉会長の後を引き継ぐリーダーの深刻な人材難が浮き彫りになった今回の役員選挙。これはサッカー日本代表の決定力不足よりも深刻だ。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

1064チバQ:2011/01/14(金) 00:53:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000937-reu-spo
サッカー=プラティニ氏、2022年W杯の共催を示唆
ロイター 1月13日(木)13時52分配信
 1月12日、UEFAのプラティニ会長が、カタール開催が決まっている2022年ワールドカップの共催案に前向きな姿勢を示した。先月撮影(2011年 ロイター/Petr Josek)

 [ニヨン(スイス) 12日 ロイター] 欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・プラティニ会長は、カタールでの開催が決定している2022年ワールドカップ(W杯)について、近隣諸国との共同開催も可能との見解を示した。

 プラティニ会長はUEFA本部で記者団に対し「カタールがW杯開催国に選ばれたが、湾岸W杯にすることも可能だと思う」とコメント。共催の可能性がある国名については明言しなかったものの、共催案について前向きな姿勢を示した。

 また、同会長はカタール大会の開催時期について、従来の6月ではなく、気温の低い1月や2月の開催を支持している。

 カタール側は最先端の技術を用いた空調システムをスタジアムに設置することを約束しているが、選手や監督からは夏の中東の酷暑に関して懸念の声が上がっている。

1065小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/19(水) 19:14:15
記録は破られるためにあるって言いますけど、まさにそのとおりって感じでしょうか。
福原愛がいなければ、この2人、おそらく卓球を志すことはなかったのかなあ。福原愛はそういう意味でもえらいわけだ。
加えて、浜本由惟と石川佳純、そして福原、こりゃあロンドンが楽しみだ。

10歳の平野、伊藤が福原を抜く最年少勝利
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/01/19/0003748993.shtml

 「卓球 全日本選手権・第2日」(19日、東京体育館)
 女子シングルス1回戦などが行われ、今大会最年少の10歳で出場した小学4年生、平野美宇(ミキハウスJSC山梨)と、伊藤美誠(豊田町卓球スポーツ少年団)がともに初戦を突破し、福原愛の持つ一般の部の最年少勝利記録(11歳1カ月)を更新した。大学生を破った伊藤は「愛ちゃんの記録を超えられてうれしい。一生懸命やった練習の成果を出せた」と、あどけない笑顔を浮かべた。

1066小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/22(土) 22:04:07
まさに切磋琢磨。本当にロンドンが楽しみだ。

石川初V、卓球界に光=「愛ちゃん」効果で10代旋風−全日本卓球
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2011012200299

 東京体育館で開催中の全日本卓球選手権が「10代旋風」に沸いている。22日の女子シングルス決勝で、17歳の石川佳純選手(ミキハウスJSC)が勝って初優勝。大会前半では10歳の2人が最年少勝利記録を更新した。
 この日は準決勝で石川選手と福原愛選手(ANA)が対戦し、3階席まで詰め掛けた観客は、激しいラリーに見入った。石川選手が勝って決勝でも会心の勝利。「まだ信じられないです」と愛くるしい笑顔で喜ぶ石川選手に、大歓声が起こった。
 石川選手は小学6年で全日本選手権3回戦に進出し、「愛ちゃん2世」と呼ばれた。順調に成長し、中国にも武者修行。現地記者の取材に中国語で答えるほどになった。コートの外では話題の映画や俳優の話に夢中になる高校3年生だが、この日は勝負師の顔で先輩たちを攻め続けた。
 「愛ちゃん」人気で低年齢層が活性化した卓球界。日本卓球協会の英才教育もあり、昨年12月の世界ジュニア選手権女子団体で石川選手や谷岡あゆか選手(エリートアカデミー)が中国を破って初優勝した。今大会で最年少勝利記録をつくった加藤美誠(静岡・豊田町スポーツ少年団)、平野美宇(ミキハウスJSC山梨)両選手らも続く。
 福原選手も、まだ国際大会で実績を伸ばしている。悲願の打倒中国、卓球日本完全復活へ−。日本協会の前原正浩専務理事は「完璧ではないが、良い方向に向かっている。土壌は確実にできている」と力を込めた。

1067チバQ:2011/01/26(水) 22:53:55
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/25/kiji/K20110125000119640.html
4強から消えた中東勢…惨敗の陰にあった重圧と派閥抗争
 サッカーのアジア杯はドーハ開催で中東勢の活躍が予想されたが、準決勝を前に全滅した。イランが初出場で優勝した1968年大会以降、中東のチームが4強入りを逃すのは初めて。ともに日本と並び最多3度の優勝を誇るイランとサウジアラビアは、かつてのサッカー強国ならではの重圧や派閥抗争が足かせになった。

 イランは準々決勝で延長の末に韓国に屈した。1次リーグは出場16チームで唯一3戦全勝したが、韓国戦に勢いを持ち込めなかった。ゴトビ監督は「35年ぶりの優勝を切望する国民の期待に押しつぶされた」と話した。

 前半は韓国の驚異的なプレスに歯が立たなかったが、相手の運動量が落ちた後半は何度かカウンター攻撃の好機が訪れた。だが打ち急いで外れるシュートが多く、同監督は「勝たなければと焦ってしまった」と嘆いた。

 過去、決勝に6度進出したサウジアラビアは、日本に0―5で大敗するなど3連敗で1次リーグ敗退。アジア・サッカー連盟(AFC)の関係者は「サッカー協会と代表チームの両方で所属クラブ絡みの派閥抗争があり、選手起用などでもめた。試合に集中できる状態ではなかった」と惨敗の内幕を明かした。(共同)
[ 2011年1月25日 17:35

1068チバQ:2011/01/29(土) 10:34:51
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136977&amp;servcode=600&amp;sectcode=610
<アジア杯>奇誠庸の“猿セレモニー”に批判
25日、アジアカップ準決勝の韓日戦の前半22分、‘誕生日祝福ゴール’を決めた奇誠庸(キ・ソンヨン、22、セルティック)は迷わずカメラの前に走って行った。そして左手で顔をかくしぐさをした。いわゆる‘猿セレモニー’だ。

韓日戦で見せた奇誠庸のゴールセレモニーに対し、ネットユーザーは「軽率だった」という反応がほとんどだ。ネットユーザーは「猿を真似ること自体、白人が東洋人を見下して無視する時の行為だが、東洋人が東洋人にこうしたセレモニーをするとは」「世界中が集中している試合なのに、国を代表する選手が他国を侮蔑するようなセレモニーは適切でない」とし、奇誠庸を叱責した。

「愛国心は常に冷静に表現するべきだが、分別なく自分の顔につばを吐くような人種差別セレモニーをした」「国際サッカー連盟(FIFA)の警告を受けるかもしれない。フェアプレイをすべき国際大会で人種差別的なセレモニーとは…」という反応もあった。

奇誠庸は昨年11月、セントジョンストン戦の後、スコットランド現地ファンから人種差別的なヤジを受けたことがある。試合後、チーム同僚のチャ・ドゥリは自分のツイッターで、「テレビだけで見てきた非常識なことが自分の大切な後輩にあった」とし「試合が終わってよく考えてみると非常に気分が悪く、あってはならないことだ」と心境を打ち明けた。

当時、この事件が話題になると、奇誠庸は自分のツイッターに「人種差別の記事が出た。当の本人は何の声も聞こえなかった」と、何でもないという反応を見せた。

一部のネットユーザーは「日本に向けたセレモニーではなく、セントジョンストンのファンをはじめとするヨーロッパに向けた揶揄でないかと思う」と分析している。

2011.01.26 10:07:31

http://www.asahi.com/sports/update/0126/TKY201101260508.html
猿のまねポーズ 韓国選手に賛否 サッカー・アジア杯2011年1月26日20時52分
 【ソウル=牧野愛博】25日にあったサッカーのアジアカップ日韓戦で、韓国チームのMF、奇誠庸(キ・ソンヨン)選手が猿のまねをする場面があり、韓国内で賛否両論が渦巻いている。

 奇選手は前半23分にPKを決めた際、膨らませた頬を左手でかくまねをした。

 テレビ観戦していた韓国人ファンの間では当初、「欧州の観衆を見返す行為ではないか」との声が上がった。

 奇選手はスコットランド・セルティックの所属。競技中に現地の観衆が猿の鳴き声をまねて、同選手に浴びせる場面が何度かあったという。

 だが奇選手は試合後、自身のツイッターで「観客席にある旭日旗を見た自分の胸には涙だけがわき出た」とつぶやき、さらに「選手である前に大韓民国の国民だ」とも書き込んだ。

 このためネット上では「日本を小馬鹿にした行動ではないか」との指摘も出て、「人種差別につながる行為を禁じたルールに従うべきだ」などの批判が上がる一方、「気持ちは理解できる」と擁護する声も出ている。
.

1069名無しさん:2011/02/18(金) 21:53:18
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/128830
甲子園センバツ「21世紀枠」仙谷前官房長官の母校が選ばれて「政治案件か!」の声
【政治・経済】
2011年2月10日 掲載
「幸福の科学」大川総裁も卒業生
 誰しも、母校が全国大会で活躍すればうれしいものだ。それが高校野球の甲子園大会ならば、なおさらだろう。
 今年の春のセンバツ高校野球大会に、仙谷前官房長官の出身校である徳島県立城南高校が出場することが決まった。春夏を通じて初の甲子園出場だという。01年の73回大会から導入された「21世紀枠」で選ばれたのだ。
「21世紀枠からは3校が出場します。まず9校に候補を絞り、東日本から1校、近畿以西の1校を選び、さらに残り7校から3校目を選ぶ。城南高校は西日本枠での選出。原則として、秋季都道府県大会でベスト8かベスト16まで残った高校が対象ですが、ボランティア活動に熱心だとか過疎地だとかいった実力以外の特色が重視されるのが特徴です」(スポーツ紙記者)
 仙谷の母校・城南高校は県内有数の進学校。卒業生には「幸福の科学」の大川隆法総裁や、カメラマンの立木義浩、元ミスユニバース日本代表の美馬寛子らがいる。
「城南高校がセンバツに選ばれた表向きの理由は、県内最古の歴史を持つ進学校で、野球部の生徒が生徒会活動などに積極的に参加しているというものですが、そんな高校はゴマンとあります。実際のところ、出場校の決定は、高野連役員の胸先三寸。選考基準は曖昧で、首をかしげたくなるような選考も多い。東国原氏が宮崎県知事に就任した07年には、彼の母校である宮崎県立都城泉ケ丘高校が21世紀枠で選ばれている。実は、徳島県からは、昨年も川島高校が選出された。2年連続で同じ県から21世紀枠で出場するのは非常に珍しく、“政治案件”という声も上がっています」(スポーツ記者)
 そんな疑念がささやかれるのも、仙谷が絶大な権力を握っている証しだろう。

1070チバQ:2011/03/17(木) 20:46:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000015-dal-spo
揺れるボート界、ジレンマとの闘い
デイリースポーツ 3月17日(木)9時29分配信


拡大写真
 戸田ボートの発走地点。本来ならここから激闘が始まるはずだったが…

 東日本大震災によって、公営競技は軒並み開催中止に追い込まれた。戸田ボートでは、16日に「SG第46回総理大臣杯」が開幕するはずだったが、取りやめに。11日の震災直後から開催に向けて最大限の努力を行ったが、計画停電をはじめ次々と悪化する事態には逆らえなかった。現場は被災者への配慮と、支援のためにも早期の開催再開を望む声と、矛盾する思いの中で戸惑っていた。
  ◇  ◇
 超一流の選手が52人集結し、16日から6日間に渡って熱戦を繰り広げるはずだった戸田ボート。総理杯と次のオムロンカップ開催を告げる横断幕が残る競走水面は、予定されたバトルが行われず穏やかなままだった。その中で、職員は今後への不安を表情に出しつつも、来るべき再開に向けての準備に懸命に取り組んでいた。
 11日に襲った大地震は当然、戸田にも大きな揺れをもたらした。交通網はマヒ。戸田競艇組合の牧野正・事務局長をはじめ、帰宅をあきらめざるを得なかったスタッフも数人いた。だが目前に迫った大舞台へ、準備の手を止めるわけにはいかない。翌12日、職員総出で丸一日を費やし、投票や審判などあらゆるシステムをチェック。建物などに大きな被害がなかったことも幸いし、SG開催に支障なし、との結論を出すに至った。
 戸田市や同市議会からは「開催するのなら、復興支援の形を取るべき」との指示があった。組合側も売上から義援金を捻出することにし、急ごしらえではあるが募金箱も用意した。SG開催へ向けての準備は万全といえた。だが翌13日、全24場での、3月いっぱいの開催取りやめが決定。見込んでいた売上、125億円は露と消えた。年度末に襲った悲劇は、こういう形でも大きなつめ跡を残したのだ。
 総理杯の代替開催をはじめ、今後への見通しは全く立っていない。戸田ボートそのものは自家発電システムを持ち、レースを行うことはできる。だが、今もなお電力不足や計画停電、それによる交通網の大混乱は進行中だ。それを考えれば、4月から即再開、と言い切れる状態にないことは明らかだ。年度単位で予算を執行しているが、4月からの収入を全く計算できないのは大きな痛手である。
 今後について牧野局長は「わからない」と戸惑いの表情を見せた。被災地への支援はしたい。「海難事故への備え、海事というのは、まさに我々が普段からやってきていることだから」。津波で被災した人々への支援や、2度と悲劇を繰り返さないための備えはまさにボート業界の本分。だが、そのためには開催をして売上を出さなければいけない。「日常生活が大変で国中が節電を求められる中、開催をすることが皆さんのご理解を得られるのかどうか」。このジレンマから抜け出す術は見つけようがない。
 ボート全24場の中で本場売上No.1を誇る戸田ボート。震災の影響が落ち着き、日本中が復興に向けて歩みを進めたときには、大きな使命を背負って力を発揮するだろう。今はそのときに備えて、推移を見守りつつ態勢を整えるしかない。

1071チバQ:2011/03/17(木) 20:46:43
http://www.daily.co.jp/general/2011/03/13/0003863341.shtml
びわこ競輪まさかのラスト…開催打ち切り
 最後の開催が打ち切りとなった大津びわこ競輪 大津びわこ競輪は61年の歴史にさびしく幕を閉じた。11〜13日までの開催を最後に廃止が決まっていたが、東日本大震災の被害の大きさを考え、12日午前6時40分に当日の開催中止を決定。10時には開催打ち切りを決断した。「こんな形で終わるとは…さびしい気持ちでいっぱいです。区切りだけに開催したかったが、こんな状況ではできない」と杉本広延所長。残念ながら11日の開催が最後となってしまった。

 「大きな被害が出ており開催するのはいかがなものか」と目片信市長もやむなしの判断。代替開催も廃止セレモニーも行われる予定はない。3月いっぱいまでは、場内での他場開催の場外発売は予定通り行われる。

 滋賀県選手会支部長でもあり、今開催出場中の三谷典正は「心苦しいが出場選手の大半がレースをできる精神状態ではないので仕方ない。こんな形で終わりたくなかった」とさびしげな表情を浮かべる。福島一雄=50期・福岡・A3=は「思い入れのある競輪場の最後だから無理にでも出走を決めた。最後まで完走したかった」と無念そう。

 ピークの97年度には約493億円を売り上げたが、不況の影響もあり10年度は7億5千万円の赤字で累積赤字は約26億円に上る見込み。競輪場の跡地の活用はどうなるかまだ決まっていない。

(2011年3月12日)

1072チバQ:2011/03/21(月) 12:39:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000043-spn-spo
意見真っ二つ!長野マラソン22日結論へ
スポニチアネックス 3月20日(日)7時1分配信

 東日本大震災の影響を受け、長野マラソン(4月17日、長野)の大会事務局は19日、大会開催の可否について22日に最終協議した上で結論を出すことを明らかにした。同事務局の担当者は「実施か中止かで両論真っ二つに分かれており、関係団体と慎重に協議を重ねている」と述べた。

 日本陸連は今夏の世界選手権(韓国・大邱)の代表選考会を兼ねた13日の名古屋国際女子マラソンが中止になったのを受け、代替の選考レースとして長野マラソンを国内の候補としている。中止になった場合は、ロンドンマラソン(4月17日)など海外のレースを選考会に指定する方針。

1073チバQ:2011/03/22(火) 23:44:09
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20110321-OYT1T00469.htm
スポーツの使命か災害への配慮か…Jリーグ苦悩




. 巨大地震


仙台のホーム、ユアテックスタジアム仙台の選手控室は照明も壊れたままとなっている 東日本巨大地震の発生から10日が経過した21日時点で、Jリーグの公式戦再開の見通しは立っていない。

 関係者は「サッカーの力で被災地にわずかでも希望を」と再開を模索するが、電力不足や原発の安全性の問題など、状況は刻々と変化している。先行きが見えない中、関係者は苦悩を深めている。

 ◆葛藤

 電力問題が深刻化し始めた15日、大半のクラブ社長が集まったJ1・J2合同の臨時実行委員会で、対応が協議された。大東和美チェアマンによると、「日本中が大変な時だからこそ、サッカーの力を示す時だという意見も多くあった」というが、大勢は「4月第1週の再開は不可能」という意見でまとまった。

 実はこの席上、ある委員が、「仮に昼間に試合を行ったとして、もし(計画停電で)信号機の消えた交差点で、観戦に来た人がはねられたら、どうするのか」と発言したという。別の委員は「あの言葉が、議論の風を変えた」と振り返る。

 国難の時期にスポーツが果たすべき使命と、開催することに伴う道義的な責任。そのはざまで揺れる葛藤(かっとう)は今、スポーツ界全体に広がっている。「きょうの毛布が欲しい人がいるのに、温かいシャワーを浴びていていいのか。大事なのは命であり、水だ」と、被災したJ2水戸の沼田邦郎社長。

 「被災地では、ぎりぎりの電力で人工呼吸器をつけている人もいる。スタジアムだけ、まばゆく照らされていていいのか」(J2クラブ社長)という問いに、万人が納得する正解はない。

 ◆スタジアム

 特に「地域密着」を旗印にするJリーグは、自治体から資金、施設など多くの支援を受けてきた。それだけに、具体的な再開の道筋をクラブ主導で描きにくい面がある。今回、J1仙台、山形、鹿島、大宮、J2水戸、栃木が被災し、スタジアム損壊は少なくとも6会場で確認された。国立競技場や、代替会場の候補となる近隣施設でも損壊が相次いでいる。

 Jリーグ事務局は先週末、運営担当者らが手分けして被災地の施設状況などを視察した。仙台、山形を巡った中野幸夫専務理事によると、仙台の白幡洋一社長は「地元に元気を取り戻せるように、できれば5月初旬からホームで再開したい」との希望を明かし、仙台市とともにスタジアムの診断などを進めているという。

 だが、被災地は住環境や交通網の整備どころか、食料、燃料の確保もままならない状態だ。スポーツ施設修復の優先度は当然、低い。元々Jリーグでは、仙台のホーム、ユアスタを含め、大半のスタジアムが自治体の所有物で、改修の是非や時期を決めるのは、行政側の判断に任される。

 また大規模スポーツ施設は、有事には災害対応の拠点になる。新潟のホーム、東北電力スタジアムにも先週、東北からの避難者向けに相談所が24時間態勢で開設され、味の素スタジアム(東京)も避難所になった。カシマスタジアムも、修復できたとしても「避難所になることも十分考えられる」(鹿島・井畑滋社長)。

 原発事故の影響が広範囲に及ぶ可能性もある中、避難所が東北から遠く離れた地域に設けられることも想定される。仮に公式戦を再開できる状態に戻っても、その時点で避難所が使用されていれば、現実問題として、被災者に移動を求めて試合を行うことは難しい。

 ◆日程再編

 この状況下で、どう再開にこぎ着けるのか――。リーグ幹部によると、シーズン当初に計画した全日程を年内に消化するには、遅くても5月半ばまでに再開しなければならないという。その場合も、相当な過密日程だ。電力需要が増す夏場の節電策も必要になる。県境を越えて代替会場を融通し合ったり、大会形式を大幅に変えたりする選択も、現実的になりつつある。

 ただ、リーグ戦の休止長期化や試合数の減少は、クラブ経営にとって大きな打撃だ。一般的に3〜4月は年間チケット収入やスクール事業の会費などを得られるが、休止が長引けば入場料収入が入らなくなる。「小規模クラブは、6、7月には操業資金が枯渇する可能性もある」(J2クラブ社長)との指摘もある。 きょう22日、再び臨時の合同実行委が開かれる。Jリーグ事務局は「もはやダメージは回避できない。いかに最小限に抑えるか、という視点で考えなければ」(幹部)と、複数の対応案を諮る予定だ。いかなる結論を導き出すにしても、苦渋の選択であることは間違いない。(Jリーグ取材班)

(2011年3月22日07時45分 読売新聞)

1074とはずがたり:2011/04/06(水) 20:54:00
3/30の記事だけど,遼やるなぁ。。

東日本大震災:石川選手、今季賞金を全額寄付…目標2億円
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110331k0000m040013000c.html

 男子ゴルフの石川遼選手(19)が29日、東日本大震災の被災者支援のため、今季の国内ツアーとメジャー大会で獲得する賞金を全額、寄付することを明らかにした。バーディーによる義援金もあり、総額で「2億円が目標」という。4月7日開幕のメジャー第1戦、マスターズ・トーナメントで開始する。

 バーディーは一つ取るごとに10万円を加える。目標の2億円は、昨季の獲得賞金1億5000万円余りと国内のバーディー数341を念頭に置いた。寄付する方法や団体などをこれから検討する。

 米国遠征中の石川選手は28日、マスターズが行われる米ジョージア州オーガスタへ移動した。合流した父の勝美さんと相談して寄付を決めた。自身の成績と金額を連動させたことについて「(復興は)長い時間がかかると思う。皆さんと一緒に戦っていく形にしたかった」と説明した。

 ゴルフ界では女子の有村智恵選手(23)が、震災前の今季2戦で獲得した賞金約1200万円すべての寄付を24日に表明した。(共同)

1075片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/19(火) 09:14:03
最近はもう貼ってまとめる気力さえ湧いてこないか…

口止め?温情?解雇力士に退職金満額
デイリースポーツ 4月15日(金)9時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000020-dal-fight

 日本相撲協会が14日、両国国技館で臨時理事会を開き、八百長に関与したとして出された引退勧告に従わなかった幕内蒼国来(27)=荒汐部屋=と十両星風(27)=尾車部屋=を解雇した。当初、この問題で解雇された力士には退職金が出ないと見られていたが、理事会は2人に退職金を支給することを決定。渋々、勧告に従った元力士からは場当たり的な協会の対応に怒りの声が上がった。
  ◇  ◇
 泣く泣く引退勧告を受け入れた力士には不可解な決定だった。解雇されたにもかかわらず蒼国来には529万円、星風には220万円の退職金満額支払いが決まったのだ。引退勧告に従ったある元力士は「本当ですか?全然、話が違う。お金で口を封じようと思っているんですかね」と憤った。
 引退勧告と解雇の違いは退職金の有無と考えられてきた。蒼国来、星風はともに退職金が出ないことを覚悟していたし、1日に処分された元力士らは「当面の生活費」と「名誉」を考慮し、勤続年数が短く親方としての退職金が当初からなかった元谷川親方(元小結海鵬)以外の20人中19人が引退届を提出した。
 規定では解雇した協会員について、理事会は退職金を減額したり、支払わないことを決められるとある。二所ノ関広報部長(元関脇金剛)は「おかしいという声もあった」としたが最終的には支払うことでまとまった。ある役員は「温情ですよ。口止め料というわけではない」と振り返ったが、不透明さは残った。
 蒼国来は「受け取るつもりはありません。そういう問題じゃないので」とした。星風は代理人の北村晴男弁護士が「現時点では退職金として受領するつもりはない。4、5月分の給料として受領する」とした。協会相手の訴訟を明言しており、お金を受け取りつつ法廷闘争を繰り広げる事態になる。
 勧告に従った元力士には「従わなければ退職金は出ない」と調査員に言われたと主張する者もいる。放駒理事長(元大関魁傑)は「最初から処分と退職金は別と考えていた」と釈明したが“後出しじゃんけん”のような印象はぬぐえない。

1076海ノ山のけたぐり:2011/04/19(火) 11:18:24
>>1075
蒼国来と星風が八百長とはオカシイ。モンゴル勢が邪魔になって切るというものでは、あとは4大関互助会といわれた、やりたい放題に戻るのでは。
調査会の弁護士の資格剥奪に動けないのかな。

1077とはずがたり:2011/04/20(水) 16:59:14

北東北インターハイ、開催の方向 検討委、22日正式決定
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20110413f

 本県、青森、岩手の北東北3県で7、8月に予定されている全国高校総合体育大会(インターハイ)の検討委員会が12日、都内で開かれた。東日本大震災で被災した岩手県の一部競技の会場を変更した上で、予定通り開催する方向で一致した。22日の全国高校総体中央委で開催の可否を正式決定する。

 現時点で会場変更するのは、津波被害に遭った宮古市のレスリングとヨットの2競技。既に3県が代替会場を確保する調整に入った。3県で受け入れ困難となれば、北東北の枠にとらわれず、代替会場を探すという。

 このほか、会期については予定通り7月28?8月20日とし、計画停電や余震などがあった場合には柔軟に対応するとした。
(2011/04/13 12:06 更新)

1078片言丸:2011/04/21(木) 21:46:27
短パン → 白ミニスカ・アンスコ → 自由化(スカートの場合は下にスパッツや短パン) → スカート(下にスパッツや短パン)
http://www.youtube.com/watch?v=fbrD0R3eOsc
http://www.youtube.com/watch?v=9dtIPbzhIeM

女子のスカート着用を義務 バドミントンで選手反発
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101001249.html

 世界バドミントン連盟(BWF)は21日、世界選手権やスーパーシリーズなどのグランプリ以上の格付け大会で観客にアピールするため、6月からは女子選手のスカート着用を義務付けると発表した。女性差別にならないようにスカートの下にこれまでの短パンをはくことも認めるが、中国やインドネシアなどの選手が反発しているという。

 ロイター通信によると、2008年北京五輪ダブルスで優勝した于洋(中国)は「慣れていないし、スカートは嫌だ。スカートなんてはいたら、どうやってプレーしたらいいか分からない」と訴えた。日本代表はユニホームでスカートを採用している。(共同)

2011/04/21 21:18 【共同通信】

1079荷主研究者:2011/05/15(日) 13:47:56

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110507/bbl11050713570011-n1.htm
2011.5.7 13:53 産経新聞
震災で見せた「Jの決断」 サッカー迅速対応 もたついたプロ野球

3月29日に行われた慈善試合で、先制した日本代表イレブンはベンチのメンバーと一緒に喪章を外して指を天に突き上げた(大橋純人撮影)

 東日本大震災では、スポーツ界の対応の違いがクローズアップされた。株を上げたサッカーと、評判を落としたプロ野球。既に公式戦が始まり、プロ野球も人気を取り戻しつつあるが、元プロ野球選手でサンケイスポーツ専属評論家の江本孟紀氏は「組織の差が出た」と強調する。サッカーが3月29日に日本代表対Jリーグ選抜の慈善試合を開催するなどして素早く統一感を打ち出したのに対し、プロ野球は各球団の意向が重視される権力構造が常識的な対応を遅らせた感がある。(北川信行)

 ■J「適切」8割

 サッカーの“優等生ぶり”は、調査結果にも表れている。マーケティングリサーチ会社「モバイルマーケティング・ジャパン」(本社・東京都港区)がプロ野球、サッカーに相撲を加えたスポーツ界の震災後の対応について実施したアンケートによると、サッカーの対応を「適切だった」と回答した人は8割を超えたが、プロ野球は約5割。プロ野球には「開幕前のゴタゴタでイメージダウンは否めない」といった厳しい意見も寄せられた。

 ■室町と江戸幕府

 対応の違いを生んだ組織の差はどこにあるのか? 江本氏は「プロ野球は日頃から球団単位で行動し、球団の利益を最優先している。コミッショナーがいて、球団のオーナー、代表がいて、さらに陰のコミッショナーもいる。それぞれが自分の身の回りのことだけを考えるのが、クセのようになっている」と分析。関西大学副学長の黒田勇教授(スポーツ社会学)は「プロ野球には明確なリーダーが存在しなかった。サッカーには『サッカーファミリー』との意識が根付いているが、興行として出発したプロ野球には『巨人ファミリー』や『阪神ファミリー』はあっても、『野球ファミリー』の感覚はない」と指摘する。

 組織のトップに位置するコミッショナーやJリーグのチェアマンを「将軍」にたとえるなら、各地に実力者が割拠し、将軍が“お飾り”だった室町幕府と、中央集権的な江戸幕府の違いとも言えるだろうか。

 ■両者が切磋琢磨を

 現在はプロ野球も、ひたむきにプレーする選手たち現場の力で“失点”を挽回(ばんかい)している感はあるが、組織の欠陥は残ったままだ。

 「今回の経験をいい機会にしてプロ野球の各球団も自分たちを支えているのが地域だということになれば…」と黒田教授。江本氏は「今後もいろいろなことで、プロ野球とJリーグが競争してやっていければいい」と力を込めた。

1080チバQ:2011/05/23(月) 23:05:29
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20110522-OYT8T00768.htm
広島五輪 招致断念決定 わずか8分で終止符




検討委 発言なく解散了承


報道陣に対して「五輪招致は困難だ」と理由を語る松井・広島市長(右)と田上・長崎市長(右から2人目)=広島市役所で


 「今後の招致活動や、開催準備を見通すことができる工程表がないのは問題」「(1994年に開催した)広島アジア大会の借入金の償還が続く状態で招致活動を支える余裕があるのか」――。2020年夏季五輪の招致にわずか8分間の議事で終止符を打った22日の五輪招致検討委員会。広島市の松井一実市長は1年半続いた招致活動に率直な疑問をこう示し、具体的な戦略や工程がない現状では「招致活動は困難」と強調した。(矢沢寛茂、藤基泰寛)

 メンバーの26自治体のうち出席は16自治体。首長が顔を見せたのは、会長の松井市長と副会長の長崎市の田上富久市長、熊野町の三村裕史町長だけ。ほかは、副市長や担当部局長らの代理出席だった。

 09年10月の設立当初、五輪を複数都市で開催するための条件を考えたり、招致活動を世界平和に向けた運動にしていくアイデアが出たりと、積極的な意見交換の場だった。

 しかし、この日の検討委は午前11時に始まり、出席者から発言は一切なく、8分で招致検討の中止と委員会の解散が了承された。

 市文化スポーツ部の担当職員は5月から、13人を7人に縮小しており、招致断念を受けて、松井市長は6月にも組織再編に乗り出す考えを明らかにした。また「従来の五輪にない様々なアイデアが盛り込まれていた」と計画案は評価したが、「夢を実現するには、具体性が欠けていることに疑問を感じた」と語った。

 田上市長は「広島市の意思を尊重するのは当然。200以上の自治体が賛同し、熱意を持って平和の議論をしてもらったことに感謝したい」と述べた。

 三村町長は「観光振興などに期待したが、やむを得ない判断。厳しい財政事情で、東日本大震災もあった」と理解を示した。

 五輪招致に詳しいスポーツジャーナリスト、谷口源太郎さん(73)の話「広島市の計画案は、商業主義や国家に政治利用されて肥大化した今の五輪をどう変えたいのかが分からず、強い決意や具体的な行動が伴っていなかった。単なる理想では市民に届かず、『ノー』という判断が当然だ。選挙を通して市民の健全さが反映されたと言えるのではないか」

(2011年5月23日 読売新聞)

1081チバQ:2011/05/23(月) 23:16:48
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110523/hrs11052302000002-n1.htm
あっけない幕切れ 広島五輪招致委解散 決議5分、発言なく
2011.5.23 02:00
 委員会の解散を決議した22日の広島五輪招致検討委員会の最終会合。当初、広島市と共催を目指した長崎市の田上富久市長は「一連の活動には大きな意義があった」と、被爆都市での五輪開催に全国200以上の自治体から賛同が集まったことに感謝の気持ちを示した。しかし、委員会の解散決議はわずか5分で終了、出席した14自治体の代表からは発言もなく、秋葉忠利前市長が打ち上げた壮大な構想はあっけなく幕を閉じた。

 松井一実・広島市長は、4月の選挙戦では招致中止を公約に掲げた。この日の会合で「構想自体は素晴らしい」としたものの、「招致や開催の全般を見通す工程表がなく、検討した形跡も見当たらない」と厳しく指摘。さらに「地元や国内の圧倒的支持なしに国際オリンピック委員会を説得できるのか」と、これまでの活動を批判した。

 市の財政事情の厳しさにも言及した松井市長は「活動を続けることは困難だと言わざるを得ない」と説明。近く日本オリンピック委員会を訪れ、正式に招致断念を伝える考えを表明した。

1082チバQ:2011/05/28(土) 18:19:42
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052890065939.html?ref=rank
都、20年五輪立候補へ 
2011年5月28日 06時59分

 二〇二〇年夏季五輪招致について、東京都の石原慎太郎知事は二十七日の定例会見で「たいまつの火は消さない方がいい」と述べ、事実上の立候補宣言をした。

 震災復興に向けた希望とする考えとみられ、六月十七日から始まる都議会定例会で正式表明する。国際オリンピック委員会(IOC)の立候補申請期限は九月一日。

 都の挑戦は、リオデジャネイロに敗れた一六年五輪に続き二大会連続。

 二酸化炭素削減など環境をテーマに、治安の良さや会場のコンパクトさも売りにした前回計画を踏襲。ロゴマークなども引き続き使い、活動費を圧縮するとみられる。

 都は一六年五輪開催を見込んで積み立てた基金四千億円を崩さず、そのまま保有している。

 石原知事はこれまで再挑戦に意欲を示しつつ「復興の進展具合による。判断はぎりぎりになる」などと述べていた。

(東京新聞)

1083チバQ:2011/05/28(土) 23:40:57
>>1062とか
http://www.asahi.com/sports/jiji/JJT201105280052.html
会長選直前、異例の聴聞=賄賂疑惑、ハマム氏に逆風−FIFA2011年5月28日15時6分
 【ロンドン時事】国際サッカー連盟(FIFA)は、6月1日にチューリヒで行われる会長選を前に、選挙戦に絡む不正疑惑で候補者2人からの事情聴取に踏み切るという異常事態を迎えている。4選を目指す現職のブラッター会長と、対立候補のハマム氏(アジア連盟会長)が、29日の倫理委員会で聴聞を受ける。

 騒ぎの発端は、北中米カリブ海連盟のブレーザー事務局長がFIFAに送った報告書。ハマム氏がFIFAのワーナー副会長と開いた特別会合に関し、会長選に絡む贈収賄の疑いがあるという。これに対してハマム氏は、自身の疑惑を否定した上で「報告書には、ブラッター会長が賄賂を黙認したとの内容も含まれており、調査すべきだ」と反撃。倫理委は2人から経緯を聴くことになった。

 選挙戦では、ブラッター会長が現職の強みを生かして各大陸連盟から順調に支持を取り付ける一方で、ハマム氏には逆風が吹いている。英下院での証言により、2022年ワールドカップ開催地となったカタールの招致活動に伴う買収疑惑が浮上。アジア連盟トップのハマム氏は深く招致に関わっており、大きなダメージを受けた。

 そこに降りかかったのが、会長選に直接関わる不正疑惑。窮地のハマム氏は「私に会長選から身を引かせるための謀略」とブラッター陣営を批判しているが、情勢はハマム氏に厳しくなっている。 


[時事通信社]

1084チバQ:2011/05/29(日) 19:22:16
http://www.asahi.com/sports/jiji/JJT201105290014.html
ハマム氏、会長選撤退を表明=FIFA2011年5月29日11時6分
 【ロンドン時事】国際サッカー連盟(FIFA)の会長選(6月1日)に立候補していたハマム理事(アジア連盟会長)が28日、声明を発表し、選挙から撤退する意向を明らかにした。これで、会長候補は4選を目指す現職のブラッター会長だけとなった。

 ハマム氏は会長選に絡む不正疑惑で、29日に開かれる倫理委員会で、ブラッター会長らとともに聴聞を受ける予定。ハマム氏は疑惑を否定しており、声明では「個人の対立により、愛するFIFAの世評が下がることが受け入れられない」と説明した。 


[時事通信社]

1085チバQ:2011/06/03(金) 23:01:52
>>1061>>1063
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110603-785159.html
AFCハマム氏クロなら、田嶋氏再出馬へ
 日本サッカー協会の小倉純二会長(72)が、アジア連盟(AFC)が選出する国際連盟(FIFA)理事の「臨時選挙」が開かれる可能性を明かした。

 FIFA総会が行われていたチューリヒから3日に帰国。AFC会長のハマム氏がFIFA会長選挙に向けて票集めを目的とした買収疑惑で30日間の活動停止となった件で「(買収が)事実でハマムがクロなら、AFCでFIFA理事の選挙が行われると思う」と話し、1月の選挙で敗れた日本協会の田嶋幸三副会長(53)の再出馬100+ 件の可能性も示唆した。

 [2011年6月3日16時44分]

1086チバQ:2011/06/03(金) 23:02:24
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-21521720110603
サッカー=問題山積のアジア、暗いトンネル抜け出せるか
2011年 06月 3日 16:06 JST
[シンガポール 2日 ロイター] アジアサッカー連盟(AFC)会長のモハメド・ビン・ハマム氏が、汚職疑惑で国際サッカー連盟(FIFA)から活動停止処分を受けた。
 そのハマム氏はFIFA会長選に出馬した際(その後辞退)、FIFAの汚職一掃と透明性の確立を訴えていたが、9年会長を務めてきたおひざ元のアジアでは、不正や暴力といった未解決の問題が山積。アジアの躍進を信じるハマム氏だが、このままではその実現は遠い。

 アジアサッカーは、試合の不正操作疑惑、暴力行為、経営の悪化など、数多くの問題を抱えている。カタールは2022年ワールドカップ誘致にあたって、買収行為があったとの疑いをかけられている。韓国は八百長事件が現在も捜査中で、選手5人が逮捕、1人が自殺したと報道され、社会に大きな衝撃を与えている。

 マレーシアも八百長を行った歴史があり、ユースの試合で不正があったとして警察が動いている。また、インドネシア連盟は新会長選出の争いが泥沼化し、選出期限が守れず、FIFAから処分を科される可能性がある。

 <財政難も表面化>

 ほかにも、シンガポールでは1部リーグの試合中、監督が審判員に手荒な行為に及び、1シーズンのベンチ入り禁止処分を受けるという事件が起きている。同リーグではほかにも、試合前に対戦相手の2チーム間で乱闘騒ぎが起こり、選手4人が病院に送られるなど、暴力行為が問題視されている。

 オーストラリアは代表がアジアカップ決勝に進出するなど、ピッチ上では結果を出しているものの、同国の1部リーグに所属するクラブは財政難からなかなか抜け出せずにいる。

 大きな市場規模を誇り、今後の成長が期待されるアジアだが、経営体質を改善し、汚職問題を解決できない限り、欧州サッカー連盟(UEFA)との差は開いていくばかりだ。張吉龍副会長は「運営の基礎的スキルという点で、アジア地域は欧州や南米よりも脆弱(ぜいじゃく)だ」とコメント。AFCへの注目度が上がるよう、アジア地域が一致団結し懸命に取り組む必要があると述べた。

1087チバQ:2011/06/04(土) 20:08:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000064-mai-socc
<サッカー>FIFA日本人理事不在「後任急げ」…小倉会長
毎日新聞 6月3日(金)18時58分配信

 スイス・チューリヒで開かれた国際サッカー連盟(FIFA)の理事会・総会から帰国した日本サッカー協会の小倉純二会長は3日、日本代表が出場する2013年のコンフェデレーションズカップ・ブラジル大会の日程が6月15〜30日になったと明らかにした。14年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の開幕日は6月6日か13日、閉幕日は7月6日か13日で調整しているという。

 今回の理事会・総会を最後に02年から務めたFIFA理事を退任した小倉会長は「感慨深い」と語った上で、日本人理事が不在となることに、「(FIFA内部の)情報量の差が大きい。早く私の後継者が理事になってほしい」と話した。

 FIFA会長選に立候補を表明していたアジア連盟(AFC)のハマム会長(カタール)が買収疑惑で暫定資格停止になったことから、AFCは6月中に臨時理事会を開いて今後の対応を協議する。【江連能弘】

1088チバQ:2011/06/04(土) 20:09:05
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110602/scr11060218200012-n1.htm
FIFA会長選 信任投票も…くすぶる火種
2011.6.2 18:19 (1/2ページ)
 買収疑惑などに揺れていた国際サッカー連盟(FIFA)の会長選挙は、信任投票で現職のゼップ・ブラッター会長が4選を果たした。任期は4年。資格を有する203カ国・地域の加盟協会のうち、9割を超える186協会の信任を得た。初当選した1998年以来、「その力は小国家をもしのぐ」とさえ言われる強大な組織を牛耳ってきた絶大な権力は健在だった。

 (北川信行)

 米紙「USA TODAY」(電子版)は「なぜ、ボスのままでいられるのか?」と題したコラムで、「理解するには宇宙飛行士のような知性は必要ない。『餌を与えてくれる手を噛むな』との短いフレーズで分かってもらえるだろう」と解説した。初当選以来、FIFAの財政基盤強化に重点を置いてきたブラッター会長は、世界中が熱狂するワールドカップ(W杯)などの優良コンテンツを武器に、巨額のスポンサー収入やテレビ放映権料を獲得。2007〜10年の収入は41億8900万ドル(約3393億円)にも上る。それを、選手育成や社会貢献の名目で加盟協会にばらまくことで支持基盤を強固にしていった。

 だが、資金力にものを言わせる手法は組織内に金銭のやり取りに鈍感な腐敗体質を醸成。W杯開催地決定や今回の会長選をめぐり、理事ら幹部の買収疑惑が続出した。ブラッター会長自身も財務管理に不正があったと告発された経験を持つ。

 06年に立ち上げた倫理委員会も完全に機能しているとは言えず、委員の一人は地元メディアに「今の組織は政治的すぎる。再生には大がかりな外科手術が必要」との認識を示した。

 4選を果たした後、ブラッター会長は「私は嵐の中を進む船のキャプテンだ。われわれの力で、FIFAという船を正しいコース、透明な水の上に戻そう」と訴えた。そのうえで、W杯開催地と倫理委員会委員の選出を、少人数の理事会ではなく全加盟協会が参加する総会で決定することを提案。さらには「ガバナンス(統治)とコンプライアンス(法令順守)の委員会」および「問題解決委員会」を立ち上げ、浄化作戦のキーマンとしてキッシンジャー元米国務長官を登用する考えも明らかにした。

 だが、その役割は不明。さらには、会長選の唯一の対立候補だったにもかかわらず、買収疑惑で立候補辞退に追い込まれ、暫定的な活動停止処分を受けたアジア連盟(AFC)のハマム会長が「名誉を汚されたことは受け入れがたい」と徹底抗戦を表明するなど、いまだ火種はくすぶる。ブラッター会長の権力の背景にあるスポンサー各社もイメージダウンへの懸念を示す中、最後の任期としているこの4年間で有終の美を飾れるのか、それとも汚名を後世に残すのか、75歳にしてますます意気軒高な“策士”の言動に注目が集まる。

1089神奈川一区民:2011/06/05(日) 13:40:45
【テニス/全仏】李娜、決勝でスキアボーネを破りアジア勢初の4大大会頂点に!

テニスの4大大会今季第2戦、全仏オープン第14日は4日、パリのローランギャロスで
女子シングルス決勝が行われ、第6シードの李娜(中国)が前回覇者の第5シード、
フランチェスカ・スキアボーネ(イタリア)を6−4、7−6で破り、アジア選手で初めての4大大会優勝を飾った。

29歳3カ月での優勝は4大大会初制覇の年長記録としては68年のオープン化以降では
5番目。李娜は優勝賞金120万ユーロ(約1億4000万円)を獲得した。


以下ソース:毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000000-mai-spo

1090神奈川一区民:2011/06/05(日) 16:54:47
【F1】横浜元町でF1マシンが公道走行 観客1万1000人集まる

レッドブルは6月5日、横浜市元町でレッドブルレーシングチームのF1マシンによる公道デモンストレーション走行を実施。
日本の公道でF1マシンの走行は史上初とのことで、午前9時からのイベントに1万1000人の観客が集まった。

会場となった、横浜元町ショッピングストリートをスクーデリア・トロ・ロッソのセバスチャン・ブエミ選手がドライブする
F1マシンが駆け抜け、間近で聞く迫力のエンジンサウンドに、観客からは歓声があがった。


http://response.jp/article/2011/06/05/157470.html

1091名無しさん:2011/06/07(火) 00:52:54
昨日の朝刊記事だけど貼られてなかったので。
当たり前だろうけど二人とも老けたなぁ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011060502000029.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2011060502100012_size0.jpg
> 慈善試合でゴールを決め、喜ぶ鹿島OBのジーコ氏。右はアルシンド氏=4日、カシマスタジアムで
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2011060502100013_size0.jpg
> 試合前に、震災犠牲者を悼み黙とうする両チームの選手ら=4日、カシマスタジアムで

【社会】

ジーコ氏ゴール カシマ沸く
2011年6月5日 朝刊

 サッカーのJリーグ一部(J1)鹿島アントラーズとスポンサー企業が四日、茨城県鹿嶋市のカシマスタジアムで東日本大震災の復興慈善イベントを開いた。鹿島OBとJリーグ各クラブのOBチームが対戦した三十分ハーフの慈善試合では、五十八歳のジーコ元日本代表監督が先制点を奪うなど、鹿島OBが3−0で圧倒した。
 かつての点取り屋のアルシンド氏が、現在鹿島でプレーする長男のイゴール選手とFWでコンビを組み、元日本代表のラモス瑠偉氏らスター選手が衰えぬ技術を披露した。
 試合後のあいさつで思わず涙ぐんだジーコ氏は「継続することの大切さを伝えたかった。私ができることは小さいが、それが大きな力になると信じている」と訴えた。イベントの収益金は茨城県などに寄付される。

 カシマスタジアムは地震で照明設備が破損するなど被害を受けた。応急措置を施して復旧したスタジアムでは、震災後初めての催しとなった。十五日の甲府戦から本格的に使用する。

1092チバQ:2011/06/11(土) 20:11:26
http://www.daily.co.jp/golf/2011/06/11/0004159782.shtml
遼クン、涙目で“無免許運転”平謝り 【拡大写真はコチラ】
 黒スーツに身を包み、厳しい表情で会見する石川遼=成田空港 男子ゴルフの石川遼(19)=パナソニック=が10日、メジャー第2戦の全米オープン(16日開幕)への出発前に成田空港で会見。冒頭、今春に米国で取得した国際運転免許証が日本国内では無効と知らず、5月下旬まで乗用車を運転していたことを謝罪した。関係者によると、9日には埼玉県警が同県内の石川の自宅を訪れ、任意で事情聴取を行ったという。今後の行政処分などについては未定だが、全米オープンには予定通り出場。会見で時折目を潤ませた石川は、反省と傷心の思いを胸に飛び立った。

  ◇  ◇

 メジャー挑戦を前にした、華やかなムードは全くなかった。初夏の米国へ向かうには不釣り合いな、黒のスーツに濃紺縞(じま)入りのネクタイ姿。石川は神妙な面持ちで会見場に姿を現した。スポンサー航空会社のボードも、この日は設置されていなかった。

 「本当にすみませんでした」。順風満帆だったゴルファー人生に初めて訪れたコース外での不祥事に、深々と頭を下げた。2月に米国で取得した国際免許は、2002年の道路交通法改定により、現地に3カ月以上滞在しなければ日本では有効とならない。5月下旬に自宅近くの大会コースに自家用車を運転して来て周囲から指摘され、ようやく“無免許運転”が分かった。その後の2試合連続予選落ちを偶然の一致と見ることは不自然かもしれない。

 「今後、国際免許がどうなるかは自分にも分かりません」。“無免許運転”が明るみになった9日には、埼玉県松伏町の石川宅に、同県警交通課の係官が事情聴取に訪れた。関係者によれば、米国で国際免許を取得したいきさつを問われ、本来は無効な日本で有効と勘違いした経緯を調べられたという。

 「法律の部分を認識していなかった」という石川の言葉を警察当局が信用した場合、一般的に無免許運転の立件起訴等には至らず、未成年でもある石川には注意などの処分で済まされる見込み。自宅聴取では係官から、今後日本の免許をどうすれば取得できるかの指針も示されたもようだ。

 「事故が起きる前に指摘されたことは感謝する部分」と石川は懸命に前を向く。当然、5月23日からはハンドルを握っていない。渡米後は合法的に運転できる状況だが、関係者は「運転はしないはずです。自分のすべきことは全米オープンに集中することと分かってますから」と断言する。

 「これからもよろしくお願いします」。反省と悔恨の言葉を吐き出し、石川は安どにも似た表情で機内へ向かった。

(2011年6月11日)

1093名無しさん:2011/06/17(金) 06:57:57
2020年夏季五輪、都知事が招致の意向 復興アピール
ttp://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201106160685.html
2020年の夏季五輪招致について、東京都の石原慎太郎知事は立候補をめざす意向を固めた。
17日開会の都議会の所信表明で考えを示す。
東日本大震災から復興した日本を世界に見せる好機として、都民らに理解と協力を呼びかける。

1094チバQ:2011/06/18(土) 08:43:59
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011061802000029.html?ref=rank
五輪 復興の象徴に 石原都知事
2011年6月18日 朝刊

 二〇二〇年開催の夏季五輪について、東京都の石原慎太郎知事は十七日の都議会定例会の所信表明演説で、都民、国民に向けて「被災地をはじめ、広く日本全体とスクラムを組んで東京にオリンピック・パラリンピックを招致することを考えていただきたい」と呼び掛け、立候補へ強い意欲を示した。 

 石原知事は、一九六四年の東京五輪を「戦後の焼け野原から立ち直り、国際社会に復興した姿を示した」とした上で、「大震災からの復興は戦災からの復興にも匹敵する苦難の道のり。しかし、必ずや立ち直り、九年後の日本の姿を披歴するならば、世界中から寄せられた友情と励ましへの何よりの返礼となる」と述べた。

 この日の定例会見では、競技会場で被災地の惨状を写真パネルで紹介するなどのアイデアを披露。一方で、「(東北三県の協力を)取り付けに行くのはJOC(日本オリンピック委員会)。都は車の両輪の一つだが、主体者はJOC。東北三県の知事の同意が得たいと思ったら、自分らで行ってくりゃいい。今みたいな甘ったれたチームワークじゃダメだ」と苦言を呈した。

 来月中旬のJOCと日本体協の創立百周年記念行事に、国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長が来日予定。東京が立候補地となると、来日に支障が出るため正式表明は見送ったとみられる。同月十六日のレセプションには石原知事も出席する。

1095チバQ:2011/06/18(土) 08:44:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2011061700589
得られるか、世論の支持=復興支援との両立に戸惑いも−20年五輪招致
 2016年夏季五輪の招致失敗から1年8カ月。東京都の石原慎太郎知事が、東日本大震災からの「復興」を掲げて、20年夏季五輪招致に名乗りを上げた。前回の敗因とされる世論の支持の低さを克服する機運の盛り上げを図れるのか。また、被災地の自治体への支援と、招致活動との両立が可能なのか。招致宣言に、都庁職員の間からは戸惑いの声も漏れる。
 16年招致で立候補4都市中3位に沈んだ東京。「環境五輪」などの開催理念が都民、国民に十分浸透せず、五輪開催に向けた世論の支持率が他都市に比べ低かったことがマイナス要因とされた。
 20年招致で都は、「震災からの復興」を理念として掲げ、知事は17日の都議会で、「被災地をはじめ広く日本全体とスクラムを」と、訴えた。16年計画で掲げた都立スタジアムの新設も見送り、税金の浪費との批判をかわす考えだ。
 しかし、震災3カ月を経過した現在も都は、50〜60人の職員を4、5日交代で被災地に派遣。年単位の長期派遣もこれから本格化する。一方で、招致活動にも多くのマンパワーが必要だ。16年招致活動時の都の五輪招致本部は最終的に94人まで膨らんだ経緯もあり、直接招致に関わらない部署の局長の1人は「通常業務にしわ寄せがいかないか心配」と懸念する。
 震災後、都の防災機能への不安が高まる中、知事に批判的な職員からは「ため込んだ4000億円の五輪開催準備基金を都民の安心・安全のため使うのが筋」との声も。正式立候補に向けた視界は良好とはいいがたい。(2011/06/17-16:06)

--------------------------------------------------------------------------------

1096チバQ:2011/06/20(月) 22:36:05
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110620-OYT1T00920.htm
ロッテ25%減、巨人10%減…観客動員数



 セ、パ両リーグは20日、開幕から19日の交流戦終了時までの観客動員数を発表した。

 東日本大震災の影響によって、開催球場の変更や、4月中の東京電力、東北電力管内でのナイター自粛があり、巨人、横浜、ロッテなどで1試合平均の入場者数が大幅に減少した。

 セは150試合で1試合平均2万7302人で、昨季比3・6%減、パは151試合で2万3139人で1・7%減となった。球団別ではロッテが24・5%減の1万7493人、横浜が9・4%減の1万5502人。ともに平日にデーゲームが組まれたことが影響した。

 10・2%減の3万7879人となった巨人は、開幕カードが東京ドームより大幅に収容人員の少ない宇部、北九州になったほか、4月中に東京ドームが使えなかったことが要因とセ・リーグでは分析している。Kスタ宮城が被災し、4月29日まで本拠地で試合ができなかった楽天は、1万6937人と3・5%のマイナスにとどまった。

(2011年6月20日19時51分 読売新聞)

1097神奈川一区民:2011/07/07(木) 17:08:21
不動、不動産関連会社役員と結婚へ http://www.daily.co.jp/golf/2011/07/06/0004243046.shtml


 結婚することが分かった不動裕理 女子ゴルフの国内ツアーで今季、通算50勝を達成した不動裕理(34)=フリー=が結婚することが5日、分かった。相手は不動産関連会社「昭和住宅」(本社・兵庫県加古川市)の取締役事業部長の湖中(こなか)正泰さん(37)。昨年8月に知り合い、このほど婚約。今秋にも婚姻届を出すという。

 2人は知人の紹介で知り合い、約10カ月の交際を経てゴールインすることになった。湖中さんは、同社の湖中明憲社長(63)の長男で、中国の大学に留学した経験もあるビジネスマン。ゴルフが好きで、以前から不動のファンでもあり、会食をきっかけに縁が深まっていったという。

 最近、2人と会って話をしたという不動に近い関係者は「本人(湖中さん)はいたって好青年。とてもバランス感覚の取れた青年で好感が持てた。現在の仕事の7〜8割は昭和住宅だと思うが、自分が立ち上げた会社も大事にしているようだ」と印象を話した。さらに「『プロポーズされた』という話をしてくれた不動も、とてもいい顔をしていた」と幸せぶりを“証言”した。

 熊本市出身の不動は00年から6年連続賞金女王と大活躍。今季すでに2勝で、歴代最多の生涯獲得賞金は12億円を突破している。最高のパートナーを得て、次は米女子ツアーに組み込まれているエビアン・マスターズ(21日開幕・フランス)に出場する。来年1月に挙式、披露宴を予定。結婚後も競技を続けていく。

(2011年7月6日)

1098神奈川一区民:2011/07/07(木) 17:10:00
女子ゴルフの福嶋晃子が結婚 会社経営者と

デイリースポーツ 7月7日(木)16時32分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000031-dal-golf



 女子プロゴルファーの福嶋晃子が7日、3日に会社経営者と入籍したと所属事務所を通じて発表した。11日に記者会見を行う。今後も競技は続けていくという。
 福嶋は1973年6月29日、横浜市出身の38歳。私立白鵬女子高卒後、92年9月プロデビュー。93年、後援競技の健勝苑レディスでプロ初優勝。94年開幕戦のダイキンオーキッドレディスでツアー初優勝。国内ツアー24勝。父親はプロ野球の大洋(現横浜)、広島で捕手として活躍した福嶋久晃。

1099チバQ:2011/07/07(木) 19:05:34
http://www.sanspo.com/sports/news/110707/spq1107071757013-n1.htm
20年夏季五輪への再挑戦に逆風の難問 2011.7.7 17:55
 2018年冬季五輪の開催都市に韓国の平昌が決まり、20年夏季五輪への再挑戦に意欲を示す東京都にとって逆風となる難問を抱えた。国内候補を選定する日本オリンピック委員会(JOC)は7日、市原則之専務理事らが対応に追われた。

 JOCは2年前からアジア・オリンピック評議会(OCA)総会を東京に誘致し、各国の要人が集まる14日の総会で20年五輪招致をアピールする青写真を描いてきた。平昌の勝利は「想定内」だが、大陸バランスを考えれば同じ東アジアでの連続開催は厳しい。南アフリカのダーバンにいる竹田恒和会長からは「勝てる方程式ができなければ立候補しないこともある」と慎重な発言も伝わってきた。

 東日本大震災からの「復興五輪」を旗印に国内支持率がどこまで高まるか。市原専務理事は「平昌がどうこうでなく、オールジャパンで政官財一体の態勢を組めるかが最大の鍵だ」と訴えた。(共同)

1100チバQ:2011/07/07(木) 19:06:18
http://www.cnn.co.jp/business/30003304.html
経済効果はW杯の2倍、夏季五輪の4倍か 平昌冬季五輪
2011.07.07 Thu posted at: 16:07 JST
(CNN) 2018年冬季五輪の開催地に韓国の平昌(ピョンチャン)が選ばれたことを受け同国の政府系シンクタンク、産業研究院は7日、五輪招致による経済効果は推定で270億米ドル分に相当するとの報告書を発表した。

昨年時点で3.3%の失業率緩和にも寄与するとし、五輪開催までの雇用創出は推定23万人に達するとも計算している。

韓国の衛星放送、アリランテレビによると、平昌冬季五輪による経済効果は日韓両国が共催した2002年のサッカーのワールドカップ(W杯)本大会と比べて2倍、1988年のソウル夏季五輪と比べて4倍になる可能性がある。

1101チバQ:2011/07/07(木) 19:07:04
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20110707/spo1107071250004-n1.htm
慎太郎困った!?冬季五輪の韓国決定で東京招致に逆風2011.07.07


IOC総会で韓国・平昌への招致プレゼンテーションに臨むフィギュアスケートのキム・ヨナ選手=6日、ダーバン(AP)【拡大】

 国際オリンピック委員会(IOC)は6日、南アフリカのダーバンで総会を開き、2018年冬季五輪の開催都市に韓国の平昌(ピョンチャン)を選んだ。1988年にソウルで夏季五輪を開いた韓国では初の冬季五輪開催。総会会場ではプレゼンテーションで登壇したフィギュアスケート五輪女王の金●児(キム・ヨナ)がうれし涙を流し、韓国国内は歓喜に沸いた。

 ソウルから車で約3時間のリゾート地、平昌は韓流ブームの火付け役となったあの人気ドラマ「冬のソナタ」の撮影地になっただけに、話題にもなりそうだ。ただ、その一方で、2020年夏季五輪招致を目指す東京にとっては、この平昌決定が逆風になりかねないというから、日本の受け止め方は複雑だ。

 IOCには規定はないものの、五輪は各大陸持ち回りで開催しようという考えが根強くあり、18年冬の平昌に続いて20年夏の東京開催では同じ東アジアで五輪が連続するため、不利に働くとの見方が強い。実際、五輪が夏冬2年間隔開催となった1994年以降、同大陸内で冬→夏と続けて開催した例はなく、投票を行うIOC委員が東京を敬遠する…という動きが出ても不思議ではない。

 IOC委員のパトリック・ヒッキー氏は「論理的に考えれば、2020年夏季五輪の東京招致に有利に作用しないのは明らかだ」と明言。同じくIOC委員の猪谷千春氏も「平昌が当選したことで、東京が夏季五輪招致に乗り出すには、よほど戦略を考えないといけない」と再考を促した。

 16年の夏季五輪招致で敗れた東京。石原慎太郎知事は、6月の所信表明で20年五輪招致をぶち上げ、賛否両論渦巻く中、今月5日に行われたシンポジウムでも「絶対にやる」と言明した。東日本大震災の復興支援を旗印に、東京だけでなく宮城など被災地でも一部競技を開催する考えだ。

 前回の招致活動では149億円もの費用を使って敗れたことに批判が集中した。リベンジの今回、「復興」を世界にアピールして「IOCの慣習」を打ち破れるか。あとから「最初から負け戦だった」とならないことを祈るばかりだ。

1102チバQ:2011/07/07(木) 19:08:28
http://www.chosunonline.com/news/20110707000033
平昌冬季五輪:無名の平昌が世界の舞台に
12年間にわたる江原道「挑戦の歴史」
冬季五輪 平昌の挑戦はその第一歩から難関の連続だった。2010年の冬季五輪開催地立候補を決めたのはアジア通貨危機の影響で国が揺らいでいた1999年だった。当時は国全体が危機的な状況で、「五輪」という言葉を口にするのもはばかられた。しかも、平昌の最初のライバルは、外国の都市ではなく全羅北道茂朱だった。結局、国内外の冬季スポーツ専門家の意見に基づき、政府・大韓体育会(KOC)の仲裁により2002年2月、茂朱が譲歩することになった。


 03年7月、チェコ・プラハ。10年冬季五輪開催地が決定されるこの地で、オーストリアのザルツブルグ、カナダのバンクーバーと対決した平昌は孤立無援だった。国際オリンピック委員会(IOC)委員らに一生懸命「平昌」をアピールしたが、その多くは「北朝鮮の平壌」と誤解していた。


 だが、現地調査時に平昌の全住民がこぞって歓迎した姿をIOC委員たちは覚えていた。彼らは、平昌での思い出を同じIOC委員らに伝え、平昌の知名度は日に日に上がっていった。投票では3票差で惜敗したが、驚いたことにIOC委員らは「2010年の真の勝者は平昌」という手紙を送ってきた。


 2回目の挑戦の結果が発表された07年7月、グアテマラのグアテマラシティー。当時、平昌は「招致はほぼ決定的」と考えていた。IOC委員たちを個別に攻略、確認したところ、70%は平昌に票を入れるものと見込まれていた。ところが、想定外の攻撃をロシアが仕掛けてきた。航空機1機をチャーターしグアテマラ入りした平昌とは異なり、ロシアは軍用機9機を動員。プーチン大統領(当時)だけでなく、エネルギー関連企業の最高経営責任者(CEO)や歴代メダリストが総動員された。


 投票日の前日、東欧のIOC委員たちが韓国代表団のところに慌ててやって来た。「支持するのは困難になった。理由は聞かないでほしい」。権赫昇(クォン・ヒョクスン)元平昌郡守は「東欧諸国にガスなどを供給しているロシアが、エネルギーを盾に圧力をかけたため、平昌を支持していた東欧諸国の委員たちは突然翻意した」と考えている。


 キム・ジンソン前江原道知事は、江原道に戻るやいなや、すぐに3回目の挑戦をするためのムード作りに入った。帰国から3日で平昌各地に3回目の挑戦を促すイベントが開催された。その2カ月後の07年9月、平昌は18年冬季五輪開催地への挑戦を正式に宣言した。


 3回も挑戦できた背景には、江原道民の懸命な支援があった。07年の14年五輪招致の際は、冬なのに平昌ではほとんど雪が降らなかった。雪はIOC調査団が仁川国際空港からバスに乗り、平昌へ向かう途中に降り始めた。嶺東高速道路休憩所の女性職員たちは「雪が降っている」と跳ね回りながら涙を流した。滑降競技の会場が建つ旌善郡では、住民の半数がIOC調査団を出迎えた。今年2月に江陵で開催された2018人の「I have a dream(わたしには夢がある)」大合唱は、IOC調査団の脳裏に「夢に向かって突き進む平昌の情熱」を刻みつけた。


春川=李革宰(イ・ヒョクチェ)記者

洪瑞杓(ホン・ソピョ)記者

1103チバQ:2011/07/07(木) 19:09:02
http://www.chosunonline.com/news/20110707000030
平昌冬季五輪:3度目の挑戦、38票差で圧勝
2018年冬季五輪、韓国・平昌に決定
冬季五輪 | 李明博 | キム・ヨナ | 文大成 | トビー・ドーソン

IOCのロゲ会長が南アフリカ・ダーバンの国際会議センターで、2018年の冬季五輪開催地決定を告げ、「平昌」と書かれたカードを掲げている。/写真=崔淳湖(チェ・スンホ)記者 「平昌(ピョンチャン)!」


 国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は7日午前0時18分(韓国時間)、2018年冬季五輪が韓国の平昌に決まったことを告げた。


 南アフリカのダーバンで開かれたIOCの第123回総会で、平昌は開催地決定に向けた1回目の投票で過半数の得票を得て、念願の開催権を手にした。平昌は有効投票95票のうち63票を獲得し、ドイツのミュンヘン(25票)、フランスのアヌシー(7票)を大きく引き離した。


 夏季・冬季五輪、サッカーのワールドカップ、世界陸上、カーレースのフォーミュラワン(F1)という五大スポーツイベントを誘致することに成功したのは、フランス、イタリア、ドイツ、日本に続き5カ国目となる。冬季五輪平昌大会は、18年2月9日から25日まで、平昌冬季パラリンピックは18年3月9日から18日まで開かれる。


 招致の過程でリードを続けた平昌は、1回目の投票での過半数獲得を狙った。平昌を圧勝に導いたのはプレゼンテーションだった。李明博(イ・ミョンバク)大統領、趙亮鎬(チョ・ヤンホ)誘致委員長、大韓体育会の朴容晟(パク・ヨンソン)会長、キム・ジンソン特命大使ら重鎮と、フィギュアスケート界のスター、キム・ヨナ、テコンドーの英雄として知られる文大成(ムン・デソン)IOC委員、韓国から幼いころに養子縁組で米国に渡ったスキー選手、トビー・ドーソン(韓国名キム・スチョル)ら若い力がうまくかみ合った。6日に行われた最終プレゼンテーションは「新たな地平線」というスローガンを理想的に表現できたとの評価を受けた。

1104チバQ:2011/07/08(金) 23:18:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000132-mai-spo
<平昌冬季五輪>国際交流推進、政財界も支援…圧勝の背景
毎日新聞 7月7日(木)22時21分配信

 18年冬季五輪の開催地は、南アフリカ・ダーバンで6日に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)の総会で、韓国・平昌(ピョンチャン)に決まった。1回目の投票で半数を大きく上回る63票を獲得。25票のミュンヘン(ドイツ)、7票のアヌシー(フランス)に大差をつけた。圧勝の背景には、国際的な取り組みをアピールしたスポーツ界と、政財界の強力なバックアップ、そして世論の圧倒的支持があった。【百留康隆】

 平昌の計画の中で注目すべきは、「ドリーム・プログラム」と呼ばれるものだった。雪やスケート施設などに恵まれず、冬のスポーツに疎遠な国・地域の子どもたちを招待して体験してもらおうというもので、最初の五輪招致で敗れた後の04年から始めた。これまで、約50の国・地域から900人を超える子どもたちを招待し、その中からバンクーバー五輪に出場した選手もいるほどだ。平昌招致委員会の広報大使を務めたフィギュアスケートの金妍児は招致活動の中でもこの計画を紹介。自国の強化だけにとらわれず、国際的な交流を推進したことが五輪精神を広める「オリンピック・ムーブメント」として評価されたようだ。

 3回目の挑戦となった今回の理念は「新たな地平線」。過去2回の落選時(10、14年大会)は北朝鮮との「南北融和」を訴えたが、今回は平昌を冬季競技のアジアの拠点にしたい、という新しい主張を前面に押し出した。

 韓国政府や地元行政も全面的な支援を行い、会場となるジャンプ場などを先駆けて建設するなど冬季競技の普及、発展に努めた。平昌が計画している13の競技場のうち、すでに七つが完成。李明博大統領も積極的に招致活動に関わった。また、韓国の経済界ではサムスン電子がIOCの最高位のスポンサーとして知られ、大韓航空会長の趙亮鎬氏が招致委員会会長を務めるなど、民間企業の手厚い支援もアピールした。IOCのロゲ会長は「政府などの支援を受け、強力で奮い立たせるような計画だった」と高く評価した。

 さらに他都市と大きな違いを見せつけたのが、IOC調査による地元支持率。ミュンヘンが60%、アヌシーが51%に対し、平昌は92%。その数字が五輪招致への熱意を物語っていた。

 3度の挑戦を経て勝ち取った平昌の招致劇。無名の地方都市が、長い期間をかけて計画を練り上げた勝利だった。

 ◇東京五輪招致練り直し…JOC、戦略本部で協議

 平昌が18年冬季五輪開催地に決まったことについて、日本オリンピック委員会(JOC)の市原則之副会長兼専務理事は7日、「想定内」としながらも、同じアジアでの連続開催は厳しい情勢となることから「東京の五輪招致も早急に戦略を練り直さないといけない」と語り、近くJOC内の招致戦略本部を開く方針を示した。

 東京都が意欲を見せている20年夏季五輪の招致に対して、JOCはスポーツ界の立場から東京都に立候補を要請したり、竹田恒和会長が宮城、福島の被災県を訪ねて「大震災からの復興」をシンボルにすることへの理解を求めてきた。市原副会長は「まずは国内できっちり支持が高まるかを見極めないといけない」と話した。

 来週にはアジア・オリンピック評議会(OCA)総会や日本体育協会・JOCの創立100周年記念行事で、各国オリンピック委員会の役員が来日するが、世論の動向や各国の反応を見据えながら慎重に判断することになりそうだ。【百留康隆】

1105チバQ:2011/07/10(日) 14:23:39
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/07/post-2184.php
五輪をもぎ取った李明博の集票マシン
Pyeongchang's Olympic Makeover

数百人の側近やビジネスマンからなる代表団を率いてIOC総会に乗り込み、物心両面で世界を口説き落とした手腕

2011年07月08日(金)13時53分
ドナルド・カーク


 6日の深夜にニュースを見ていた人たちは、シャンパンのボトルを開けたかのように歓喜を爆発させた。

「泣かずにはいられなかった」と、平昌(ピョンチャン)の高級ホテルのロビーにいたコ・スンヒは言った。「長い間、待ちに待ったのだから」

 ソウルから車で3時間ほどの丘陵地帯にあり、冬のリゾート地として知られる平昌はミュンヘン(ドイツ)とアヌシー(フランス)を大差で破り、2018年冬季五輪の開催都市に選ばれた。

 平昌に暮らす4万6000人ほどの人々は国家のプライドよりも、五輪に向けて着実な伸びが見込まれる観光業への期待に胸を躍らせている。「いい機会になるだろう」と、夫と小さなホテルを経営するチャン・ジュリは言う。「うちのホテルの1階にレストランをオープンするつもり。スキーやスノーボードのレンタルもしたい。もしかしたらカラオケも始めるかもね」

 韓国の政治家やビジネスマンも、60年前の朝鮮戦争で激戦地となったこの地域に数十億ドル規模の投資を行いたいと考えている。莫大な費用のかかる計画の一つが、高速鉄道の建設だ。山を削って長いトンネルを造り、ソウルから平昌を通って東海岸沿いの江陵まで1時間ほどで到着できるようにする。

 韓国は2010年大会でバンクーバー(カナダ)、2014年大会でソチ(ロシア)に敗れており、今回は3度目の挑戦。李明博(イ・ミョンバク)大統領は、招致合戦の全面改造を命じていた。それは国際オリンピック委員会(IOC)に対する「全面攻撃」をみればよくわかる。

 李は決意も新たに、数百人の側近やビジネスマンからなる代表団を率いてIOC総会が開催された南アフリカのダーバンに乗り込んだ。そして代表団それぞれに特定の相手との交渉に当たらせ、冬季五輪を「新たな地平」(韓国が今回打ち出した理念)に引き上げる必要性を説いて回らせた。

サムスンびいきは「両刃の剣」
 李は公には笑顔を見せていたものの、裏ではIOCの投票直前まで側近たちを厳しく指揮していた。韓国の聯合ニュースによれば、「最後まで間違いがあってはならない」と、李は側近に語っていた。「誠意が一番大事だ。全力を尽くそう」

 確実に得られる票は、米フォーブス誌が選ぶ「韓国の富豪40人」のトップで、財閥サムスングループの会長である李健煕(イ・ゴンヒ)のものだった。IOC委員である李会長は、大統領の支持者と見られている。彼の影響力のおかげで、韓国最大の複合企業サムソンと取引がある国々の代表から広い支持を取り付けられたようだ。

 結局、李大統領が組織した集票マシンは圧倒的な勝利をもたらした。平昌は106票中65票を獲得し、最後まで対抗馬と見られていたミュンヘンは25票、アヌシーはたったの7票だった。

 李大統領と李会長の関係はリスクも伴う。韓国のあらゆる業界や産業を支配するサムスンを、大統領がひいきにしていることに多くの韓国人が不満をもっている。中小企業の重要性を口では言いつつ、大統領はここ数年、世襲支配を続けるグループ企業間の株式持合いに対する規制を緩和し、複合企業の拡大を奨励してきた。

 20代の失業率が20%と報じられ、物価高で国民の生活苦が指摘される中、低下している李大統領の支持率はこれで一時的に上昇するかもしれない。だが五輪開催を勝ち取ったことが、有権者の李への「賛同」になる保証はない。

(GlobalPost.com特約)

1106チバQ:2011/07/17(日) 23:31:09
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110716-OHT1T00286.htm
慎太郎知事、20年東京五輪招致へ「血みどろ」覚悟
 東京都の石原慎太郎知事(78)が16日、都内で行われた日本体育協会と日本オリンピック委員会(JOC)の創立100周年記念式典で、2020年夏季五輪招致を正式に表明した。09年10月に落選した16年五輪招致に続く再挑戦で、東日本大震災から立ち直った9年後の日本の姿を世界に示す「復興五輪」を開催理念に戦う。開催都市は、13年9月7日の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。

 石原知事が派手な演出で招致レースへの再挑戦を表明した。日本スポーツ界の100周年を祝う式典後のレセプション。鏡開きを行った後、都知事は約1400人の招待客を前に祝辞もなくいきなり「招致」を宣言した。

 右手に升酒、左手をズボンのポケットに「多くを語りません! オリンピック招致という戦いに挑む以上は、勝たなかったら意味がない!」。強い口調で言い放つと、招致活動の最前線に立つJOCに猛ゲキ。「東京は汗かいて血みどろになって(招致活動の)金もつくるし、(五輪の)施設も造るから、JOCは血みどろになって汗流して、戦ってこい!」と、まくしたてた。

 約3兆円の経済波及効果が見込まれた16年招致は、約150億円の活動費を使った末に落選。55・5%の低支持率だった世論の盛り上がり不足が足を引っ張り、IOC委員の票を集める「外交力」の弱さも露呈した。石原氏はJOCの働きに対し「サッカーで言うならフォワード。彼らがしっかりしないと戦えない」と、語気を荒らげて指摘。知事のゲキにJOCの竹田恒和会長は「支持率の理想は7割。(招致成功の鍵は)IOCメンバーとの信頼関係が重要になる」と話した。

 今月6日、18年冬季五輪の開催地に韓国・平昌が決定。同じ東アジアで五輪が連続するため、一部のIOC委員から東京開催は難しいと指摘されている。ライバルも多い。これまでローマ(イタリア)、マドリード(スペイン)が立候補を表明。トルコのイスタンブールも出馬の構えを見せ、さらにアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ、カタールのドーハ、南アフリカも手を挙げる可能性がある。

 それでも「血みどろ」になって再挑戦を目指すのは、震災からの復興を世界に発信したいという思いがあるから。石原氏は開催理念に「復興五輪」を掲げるにあたり、岩手、宮城、福島の被災3県知事からも賛同を得た。被災者のボランティア参加、トーチリレー、サッカーを被災地の競技場で行うことも検討。2年かけてJOC、国と協議を進め都民、そして日本中に理解と協力を呼び掛けていく。

 ◆両陛下ご臨席 〇…レセプションに先駆けて行われた記念式典では、天皇、皇后両陛下がご臨席。天皇陛下は終戦の翌年に始まった国民体育大会などに触れ「日本のスポーツは先人の努力の上に築かれたことに深く思いを致すのであります」とあいさつされた。IOCのロゲ会長は「IOC、JOC、OCA(アジアオリンピック評議会)一丸となって(震災の)復興の手伝いをしたい」と述べた。なお、菅直人首相は福島県内訪問のため、式典を急きょ欠席した。

 ◆16年東京五輪の落選 06年に立候補を決定。リオデジャネイロ、シカゴ、マドリードとともに08年6月の1次選考を通過。97%の会場が半径8キロ以内にある「コンパクトさ」が売りで、当時は4都市の中で最高の評価を得ていた。だが、開催地住民の支持率の低さ(55.5%)や初の南米開催を目指すリオデジャネイロのロビー活動に押され、09年10月のIOC総会で行われた開催地決定の選挙ではシカゴに続き、2回目の投票で最下位となり、落選。マドリードとの決選投票で勝ったリオが開催権を獲得した。

 ◆招致活動の流れ 9月1日までにIOCに立候補を届け出て、来年2月15日までにIOCの質問状に答える「申請ファイル」を提出。5月のIOC理事会での第1次選考で、通過した立候補都市は13年1月7日までに「立候補ファイル」を提出。IOC評価委員会の現地視察などを経て、13年9月7日のIOC総会(ブエノスアイレス)で開催都市が決まる。

1107とはずがたり:2011/07/18(月) 10:38:44

やりますなぁ。てかもともと世界ランキング4位と強豪なんすね,女子は。

サッカー女子W杯:日本、初優勝 PK戦で米破る
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20110718k0000e050002000c.html

 【フランクフルト(ドイツ)江連能弘】サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会は17日(日本時間18日)、当地で決勝を行い、日本(なでしこジャパン)がPK戦の末、世界ランキング1位の米国を降し、初優勝した。年齢制限がないフル代表の国際大会で日本が優勝するのは男女を通じて初めて。澤(INAC)が通算5得点で大会得点王になり、大会の最優秀選手にも選ばれた。

 日本は前半、米国の縦への速い攻めに再三ゴールを脅かされたが、無失点でしのいだ。後半半ば、速攻からモーガンに先制を許したが、35分過ぎ、右クロスのクリアボールを、ゴール前に詰めていた宮間(岡山湯郷)が押し込み同点とした。

 延長前半の終了直前、ワンバックに頭で決められ、勝ち越されたが、延長後半、左CKから澤が押し込み再び追い付き、PK戦で決着がついた。

 世界ランキング4位の日本は、1次リーグを2勝1敗で突破。準々決勝で3連覇を狙ったドイツを倒し、準決勝でスウェーデンに逆転勝ち。初の決勝進出で一気に頂点に立った。米国は3大会ぶり3度目の優勝を逃した。日本はW杯で95年大会のベスト8、五輪は08年北京大会の4位が過去最高だった。

◇PK戦内容◇
  1234計
米国×××○1
日本○×○○3

毎日新聞 2011年7月18日 6時21分(最終更新 7月18日 10時28分)

1108チバQ:2011/07/24(日) 09:09:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2011072400020
ハマム氏、永久資格停止に=会長選に絡む不正で−FIFA
 【ロンドン時事】国際サッカー連盟(FIFA)は22、23の両日、倫理委員会を開き、ブラッター会長が4選を果たした6月のFIFA会長選に絡む不正に関わったとして、ハマム理事(カタール)に永久資格停止処分を科したと発表した。アジア連盟会長も務めるハマム氏は今後、サッカーに関わるすべての活動を禁止される。
 ハマム氏は会長選に立候補した後、5月のカリブ海連盟の特別会合で出席者に対し、4万ドル(約314万円)の賄賂で会長選へ向けた票の買収を試みたとされた。FIFA倫理委員会は5月29日に同氏に暫定資格停止処分を科し、証拠を検証して正式の処分を決めた。同氏は会長選の直前に立候補を取り下げた。
 ハマム氏のために会合を開いたワーナー前副会長(トリニダード・トバゴ)については、暫定資格停止処分を受けた後に辞任したため、倫理委員会はその後の調査を行わなかった。
 また、この件に関わったカリブ海連盟の2人がそれぞれ1年間の資格停止となった。 (2011/07/24-08:22)

--------------------------------------------------------------------------------

1109チバQ:2011/07/24(日) 20:49:30
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2815480/7548699
アジア・サッカー連盟会長に永久資格停止処分、贈収賄疑惑で
2011年07月24日 16:30 発信地:チューリッヒ/スイス

【7月24日 AFP】国際サッカー連盟(Federation Internationale de Football Association、FIFA)は23日、2日間に渡って行った倫理委員会で、会長選をめぐる贈収賄によりアジア・サッカー連盟(Asian Football Confederation、AFC)のモハメド・ビン・ハマム(Mohamed Bin Hammam)会長に永久資格停止処分を言い渡した。

 ハマム氏は6月初旬に行われたFIFAの会長選の選挙期間中、カリブ海サッカー連盟(Caribbean Football Union、CFU)の理事らに4万ドル(約320万円)の賄賂を贈った疑惑が持たれていた。

 また、この贈収賄に絡んだCFUの2名が1年間の資格停止処分を受けている。(c)AFP/Tom Williams

1110小説吉田学校読者:2011/07/26(火) 07:07:57
森健もジェフの選手に県民栄誉賞を与えていたりするわけで、二心あるとしたら、アレですが、この状況で二心など持ちようないわね。
ということで、これは文句なし。

歴史変えた!なでしこ“対象外”で初の国民栄誉賞授与へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/26/kiji/K20110726001282840.html

 なでしこジャパンが歴史を変えた!枝野幸男官房長官は25日、女子W杯ドイツ大会で初優勝したなでしこジャパンに対し「国民栄誉賞」を授与する意向を表明した。
 実現すれば、スポーツ界では00年の高橋尚子(女子マラソン)以来。過去18例の栄誉賞はいずれも個人に与えられており、団体では史上初の快挙となる。受賞ラッシュに沸くなでしこジャパンの佐々木則夫監督(53)は感謝の意を示した。
 歴史が変わる。なでしこジャパンの凱旋帰国となった19日にはスポーツ振興を担う高木文部科学相が国民栄誉賞を授与しようという動きがあることを明かしていたが、枝野官房長官はこの日、正式に授与の意向を表明。「多くの国民にさわやかな感動と明るい希望を与えてくれた」と説明した。実現すれば19例目。従来、団体は対象外とされてきたが、世界一という快挙の重みと周囲の過熱ぶりに国も動いた格好だ。
 佐々木監督はこの日、さいたま市役所を表敬訪問。報道陣から吉報を伝え聞くと「検討してくださるだけでも喜ばしい。優勝という目標を、あれよあれよという間に女性のパワーで成し遂げた。日本の皆さんに評価していただいた証拠。大変な賞ですし、頂けるのなら歴史の一つになる」と万感の思いを口にした。
 国民栄誉賞は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与える顕著な業績」を挙げた人物が対象。激闘に次ぐ激闘を繰り広げ、男女を通じW杯を初制覇したなでしこジャパンは、東日本大震災からの復興を目指す日本にとって希望の光となった。過去の受賞者には王貞治、千代の富士、高橋尚子らスポーツ界だけでも伝説の偉人ばかり。なでしこジャパンも歴史の1ページとなった。

1111チバQ:2011/07/27(水) 22:59:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110726-00000053-mai-socc
<FIFA>理事選の可能性も カタール理事辞任めぐり
毎日新聞 7月26日(火)20時27分配信

 国際サッカー連盟(FIFA)理事でアジア連盟(AFC)のハマム会長(カタール)がFIFA会長選で買収行為をしたとして永久停止処分を受けた問題で、日本協会の小倉純二会長は26日、「永久追放なら選挙をする必要がある」と話し、AFC理事会などが開かれるマレーシア・クアラルンプールへ出発した。ハマム会長から「自分は悪くない。AFC会長とFIFA理事を辞任するつもりはない」とする手紙を受け取った小倉会長は「FIFAに永久追放の理由を示してもらう必要がある」と述べた。AFCは29日の理事会で対応を協議する。日本協会の田嶋幸三副会長が1月のFIFA理事選で落選し、日本人のFIFA理事は不在となっており、選挙となれば田嶋副会長が立候補する可能性もある。

1112チバQ:2011/07/27(水) 22:59:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110725-00000016-ism-socc
会長が空位となったAFC 後任候補はつわもの揃い?
ISM 7月25日(月)16時42分配信

 現地時間23日、FIFA(国際サッカー連盟)会長選をめぐる買収疑惑により、AFC(アジアサッカー連盟)会長のモハメド・ビン・ハマム氏(62)がFIFAから永久活動停止処分を言い渡されたことを受け、誰がAFC会長の職を引き継ぐのか注目が集まっている。ロイター通信が報じた。

 2002年からAFC会長の職を務めていたビン・ハマム氏だったが、贈収賄を含む7つの倫理規定に違反したとして永久追放処分に。AFCでは会長の座が空くこととなったが、その後任には4人が候補になるとみられている。

 後任として最有力なのは、副会長である中国の張吉龍(ジャン・ジーロン)氏。現在暫定的に会長職を務めている同氏は、韓国をはじめアジアで大きな問題となっている八百長を根絶するとのマニフェストを発表している。しかし、同氏はFIFA理事のポストを持っていないこともあり、加盟国から十分な信頼を得ることができていないことが、会長就任に向けた問題点となりそうだ。

 なお、八百長根絶に向けてリーダーシップを発揮したいと語る張吉龍氏だが、まだハマム氏がAFC会長として健在だった前月のインタビューでは、八百長問題はそれぞれの国にまかせるべきだと発言していた。

 張吉龍氏の対抗馬となりそうなのが、FIFA理事を務めるタイのウォラウィ・マクディ氏と、AFC理事のスリランカのヴェロン・マニラル・フェルナンド氏。なお、両氏はハマム氏が票買収を試みたとされるCFU(カリブ海サッカー連合)との会合にハマム氏と共に出席した人物であり、依然として同氏の強い影響下にあるとみられている。

 これに加え、今年1月、1994年からAFC枠のFIFA副会長を務めていた韓国の鄭夢準(チョン・モンジュン)氏を抑え、35歳の若さで同職に就任したヨルダンのアリ・ビン・フセイン王子も候補となりそうだ。

 なお、ビン・ハマム氏は、FIFAの処分を不服とし、CAS(スポーツ仲裁裁判所)に訴えを起こす構えを見せており、訴えが認められれば同氏が引き続きAFCを率いる可能性もある。

1113チバQ:2011/08/21(日) 00:01:37
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110820/trd11082013040009-n1.htm
節電で史上初の午前開催 夜明け前からファン行列 弁当売れず…
2011.8.20 12:57 (1/2ページ)
開店時間を午前7時に早めたダイエー甲子園店。早朝からにぎわう食料品売場=20日午前7時25分、兵庫県西宮市(沢野貴信撮影)
 日大三高(西東京)が光星学院高(青森)を破り、10年ぶりの優勝を決めた20日の全国高校野球選手権大会決勝。節電のため史上初の午前中の開催となり、それぞれの応援団では、始発電車でも間に合わないため夜を徹して車で来た人がいれば、高校野球ファンらは夜明け前から球場前に列を作った。「昼食の弁当が売れない」との業者のぼやきも聞かれ、節電の夏、いつもと違った決勝戦の風景となった。

 ■ぎりぎりセーフ

 試合開始時間は電力消費がピークとなる時間帯を避けるため、午後1時から午前9時半に繰り上げられた。光星学院の応援団は、青森からバスや車で10時間以上かかるため、応援希望者のほとんどが前日にホテルで宿泊。地元・八戸市の小林眞市長は「午後だったら飛行機で来たが、昨晩大阪に宿泊した」と話した。

 一方、日大三高の応援団の夜行バスが出発したのは前夜の午後7時。ほかの生徒らは東京発の午前6時台の新幹線で開始前ぎりぎりに到着した。野球部員の父、関谷篤徳(あつのり)さん(49)は「午前2時半に浜松市の自宅を車で出発した。高速道路も混雑していて間に合わないかもとやきもきした」。

■開店も早める

 甲子園球場そばにあり、観戦者が弁当などを買い求めるダイエー甲子園店。通常の開店は午前10時だが、この日は食料品と土産売り場に限り午前7時に早めた。

 弁当の売り上げ減を見越して、例年より弁当の数を1割減にし、サンドイッチなどの軽食については2割増にした。長崎正司店長(51)は「節電に合わせた対応をするのは当然だが、やはり需要は午後の方が大きい。帰りに寄ってくれればいいが…」。

 弁当の数を例年より4割減らしたという弁当・グッズショップの塔筋(とうすじ)正二店長(39)は「最終日の販売は私たちにとっても“決勝戦”。店としては大きなマイナスで、決勝だけは午後にしてほしかった」と話した。

 ■午前4時には列

 球場は試合開始までにほぼ満席となり、日本高野連によると入場者数は昨年と同じ約4万7千人。開門は午前6時25分と例年より約2時間繰り上げたためか、前日から泊まり込みで並んだのは133人と、昨年より39人増えた。

 約25年前からほぼ毎年観戦しているという東京都豊島区の印刷業、善養寺(ぜんようじ)隆一さん(45)によると、この日は午前4時ごろから入場券の販売所前にファンの列ができ始めたという。

 善養寺さんは期間中毎日球場前で寝泊まりしながら観戦するほどのファンで、「午前中だと遠方から応援に来られない人もいると思うが、節電に協力するのは間違ってはいない。選手が感動を与えてくれることは例年と変わりない」と話した。

1114チバQ:2011/08/24(水) 22:24:25
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/259910
ギラヴァンツ 近くて遠いJ1 好位置でも昇格に難題 スタジアム 基準満たず
2011年8月24日 22:05 カテゴリー:社会 九州 > 福岡

昨年とは打って変わって快進撃を続けるギラヴァンツにサポーターも熱い声援を送る=21日、本城陸上競技場
選手に大声で指示を出す三浦監督=21日、本城陸上競技場 昨季わずか1勝で最下位に沈んだサッカーJリーグ2部(J2)のギラヴァンツ北九州が、今季は三浦泰年監督を迎えて予想外の快進撃を続けている。現在、九州の4チームでは最高の6位で、J1昇格圏の3位に勝ち点差6の好位置に付ける。ただ、本拠地の本城陸上競技場(北九州市八幡西区)は収容人員が約1万人でJ1基準(1万5千人)を満たしていない。J1仕様の新スタジアムの完成は5年後。このままでは、3位に入っても昇格できない、Jリーグ始まって以来の事態となることも予想される。フロントは「チームの躍進は大歓迎だが、スタジアムを何とかしないと」と頭を悩ませている。

 今季の北九州はひと味違う。21日の夏休み最後のホームゲーム。愛媛FCに2点を先行されたが、後半終了間際にFWのレオナルド選手が同点ゴールを決め、引き分けに持ち込んだ。7月30日と8月5日にはそれぞれ首位に立っていたFC東京、徳島ヴォルティスを撃破するなど、ここまで21試合を消化して10勝4分け7敗(勝ち点34)。変貌を遂げた北九州が混戦J2の台風の目となっているのだ。

 思わぬ好調ぶりに「うれしい誤算」と話すのは横手敏夫社長だ。オフに選手を大幅に入れ替え、三浦監督を3年契約で招聘(しょうへい)した。「3年間でJ2で戦えるチームをつくり、新球技場ができる5年後にJ1昇格を狙う」とのビジョンを描いていた。それが、三浦監督の手腕がさえ、移籍組の活躍でいきなりの上位進出。来季からは、J1に昇格する3番目のクラブを決めるプレーオフが導入され、J2の3−6位が出場できるようになる。

 Jリーグによると、本城陸上競技場は収容人数ばかりでなく、大型映像装置や屋根などもJ1基準を満たしていない。Jリーグ事務局は「現状では昇格できないし、(来季の)プレーオフにも出場できない」と断言する。暫定的に同競技場に観客席を増設する案も考えられるが、同事務局は「新たな税金投入は、Jリーグとしても望んでいない」と否定的だ。

 市はJR小倉駅新幹線口(北口)に新スタジアムを2015年度末に完成させ、16年シーズンから供用する計画だ。市スポーツ振興課は「Jリーグが昇格を認めないと言うなら受け入れるしかない。5年後のスタジアム完成に向けて粛々と準備を進めるだけだ」と話す。

 具体的な打開策が見当たらない現状について、三浦監督は「僕らは一点でも多く勝ち点を稼いで、一つでも上を目指すだけ」と言い切る。

 もちろんフロントも最大限の努力をするつもりだ。横手社長は「一年でも早く新スタジアムを造ってもらいたいし、他にもいい手段がないか考えている。ただ、中長期的にJ1に定着することが球団の最大の目標。チーム成績、財政力、集客力など総合的に成長していかなければならない」と語る。

=2011/08/24付 西日本新聞夕刊=

1115チバQ:2011/08/30(火) 21:17:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2011083000779
室伏、IOC選手委員に立候補=JOC
 来年夏のロンドン五輪で行われる国際オリンピック委員会(IOC)の選手委員会委員選挙に、陸上の世界選手権男子ハンマー投げで金メダルを獲得した室伏広治(36)=ミズノ=が立候補することが30日、決まった。国際的な知名度から擁立の方針を固めていた日本オリンピック委員会(JOC)が、同日の常務理事会で立候補者としてIOCに申請することを決めた。
 選手委員は選手の立場から五輪の運営などに助言し、IOC委員も兼務する。室伏は2008年北京五輪の際に行われた選挙で落選しており、2度目の立候補。来年の選挙では4人が改選される。 (2011/08/30-19:03)

--------------------------------------------------------------------------------

1116チバQ:2011/09/03(土) 11:08:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110902-00000618-san-spo
2020年五輪招致 東京など6都市が立候補申請 招致争いスタート
産経新聞 9月2日(金)19時16分配信

 国際オリンピック委員会(IOC)は2日、2020年夏季五輪の開催地に、東京やローマなど6都市が立候補を申請したと発表した。13年9月7日のIOC総会(ブエノスアイレス)での開催都市決定へ向けて招致レースが本格的にスタート。東京は前回の16年五輪に続く挑戦。1964年大会以来となる2度目の五輪開催を目指し、近く五輪招致委員会を立ち上げる。

 申請期限の1日までに立候補の申請文書を提出したのは、東京、ローマ、マドリード、イスタンブール(トルコ)、ドーハ(カタール)、バクー(アゼルバイジャン)の6都市。前回の16年五輪招致の7都市から1減となった。

 ローマは60年大会以来の開催を目指す。マドリードは3大会連続の立候補で、前回の16年招致では決選投票でリオデジャネイロに敗れている。イスタンブールは00年大会から4大会連続で招致レースに参加した実績があり、今回が5度目の立候補。ドーハとバクーはいずれも2大会連続の挑戦で、前回は第1次選考で落選している。

 申請都市は来年の2月15日までに計画概要を記載した申請ファイルをIOCに提出。来年5月の第1次選考で、4都市程度に絞り込まれる。

1117チバQ:2011/09/03(土) 19:36:31
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110902/oth11090219440030-n1.htm
【2020年五輪招致】
どの都市にもチャンス 気を抜けない東京
2011.9.2 19:43
 招致レースで争うライバル都市が出そろった。JOCの竹田恒和会長は「次の24年があると思わず、20年にすべて懸けたい。20年招致に勝つという気構えで、オールジャパンで招致を進める」。トップ自らが退路を断っての“陣ぶれ”だ。

 60年五輪以来の開催を狙うローマは、東京より空白期間が長いのが主張点。マドリードは、故サマランチIOC前会長の血を分けたサマランチ・ジュニア委員が精力的に動き回っているといい、今回も手ごわい。

 JOC関係者が「難敵」とみるのがイスタンブール。10年度で8.9%の高い経済成長率を示すトルコは、BRICsに次ぐ経済新興国だ。今回は「イスラム圏初の五輪」をアピール。海外情勢に明るいあるJOC理事は「4度の落選で、招致の課題が見えている。トルコは国際的にも発言力を強めており侮れない」と危機感を強める。

 東日本大震災で傷ついた被災各県の賛同を得て、東京は「復興五輪」を旗印に名乗りを上げた。対外的には理解を得やすいテーマだけに、最大の障壁は国民の関心になる。「環境五輪」という地球規模のテーマを掲げた前回、開催計画は最高の評価を受けたのに、国内、都内の支持率は50%台に低迷した。「少なくとも70%台」(竹田会長)に短期間で引き上げる作業は今回も難題。なぜ東京なのか−という疑問への答えを、明確に示す必要がある。

 ライバルになるとみられた南アフリカ、巨額の五輪放映権料をIOCに支払う米国も立候補を見送ったことは、東京の追い風になろう。だが、「どの都市も可能性があるから立っている」(竹田会長)というのが正しい現状の捉え方。長引く経済不況の折、くすぶる不満の声に対しては、2年後に勝利という形で示したい。(森田景史)

1118チバQ:2011/09/03(土) 19:54:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000016-mai-spo
<20年五輪>米「不戦敗」 利益分配でIOCと溝埋まらず
毎日新聞 9月3日(土)10時0分配信

 2020年の夏季五輪招致で米国は「不戦敗」となった。これで夏は24年大会まで開催の可能性がなくなり、1996年アトランタ大会から少なくても28年間、夏季五輪の舞台から遠ざかることになる。

 米国では立候補の可能性がある都市にニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、ダラス、ラスベガスなどが挙がっていた。だが、米国オリンピック委員会(USOC)が先月末に断念を表明した。納得しないラスベガスがUSOCの許可を経ずに立候補する姿勢も見せたが、カジノの街の「賭け」は失敗した。

 12年夏季大会でニューヨークが、16年夏季大会でシカゴが招致に惨敗してからUSOCの姿勢は「国際オリンピック委員会(IOC)との関係が改善するまで立候補しない」と一貫していた。米NBC放送が20年大会までの巨額のテレビ放映権契約をIOCと締結して、立候補の環境は整ったが、不戦敗は関係が改善されなかったことを意味している。IOCのベテラン、ディック・パウンド委員(カナダ)も「今、米国に勝算はなかった。時間を置くのは悪くない選択で、私が米国ならば、そうする」と話した。

 改善しなければならない関係、すなわちIOCの米国への反感の理由の一つに利益分配率の高さが挙げられる。もとは80年モスクワ大会にさかのぼる。米国、日本など西側諸国のボイコットでIOCは財政的に危機に立った。その後、84年ロサンゼルス大会で米国企業が巨額のテレビ放映権料とスポンサー料を拠出したことで窮地を脱した。「商業化路線」の始まりだった。

 米国が五輪を救ったとの論理だろう。これを機に85年以降、米国はIOCからテレビ放映権料とスポンサー料の収入から他国以上に多額の利益分配を受けてきた。現在は各収入において米国企業が占める割合が相対的に下がったため、テレビ放映権料から12・75%、スポンサー料から20%の分配となっているが、IOCの加盟国・地域が200を超える状況で、一国に対するものとしては明らかにバランスを欠く。米国が「傲慢」と言われるのも、このためだ。

 IOCとUSOCは13年以降の利益分配率の交渉を「合意間近」と言われながら数年にわたり続けている。IOCはロゲ会長の集大成として率を引き下げたいし、USOCは維持したい。米国の法制度上、USOCは国から補助を受けていない。利益分配は選手強化やスポーツ振興に直接関わる重大事だから引けない。五輪に大きな影響力を持っていた米国は岐路に立っている。【ニューヨーク小坂大】

1119チバQ:2011/09/04(日) 17:50:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2011090300230
20年五輪、東京が最有力=英ブックメーカー
 英国のブックメーカー、ウィリアムヒルは3日までに、2020年夏季五輪の開催都市選定に関するオッズを発表し、東京を最有力候補とした。
 国際オリンピック委員会(IOC)に対する立候補申請は1日に締め切られ、東京を含む6都市が招致に乗り出した。ウィリアムヒルの賭け率は東京が3倍。マドリードとローマが3.25倍で続き、イスタンブールが7倍、ドーハ(カタール)とバクー(アゼルバイジャン)が15倍だった。開催地は13年9月のIOC総会で決まる。 (時事)
(2011/09/03-16:40)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2011090200769
必要な国民の支持=復興の理念には賛否両論−20年五輪・東京
 東京のライバルとなる立候補都市が出そろった。2年後の開催地決定に向け、6都市による招致レースがスタートする。
 南アフリカが8月に招致を断念。日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は「アフリカから候補が出ず戦いやすいことは事実」と話す。2018年冬季五輪が同じアジアの平昌(韓国)に決まったことも、マイナスとは捉えていない。
 ただし、JOC内には国民の盛り上がりが欠けることを懸念する声も。16年大会の招致に失敗したのも、世論の支持の低さが原因の一つだった。
 東京都の石原慎太郎知事は「9年後に復興した日本の姿を世界に披歴するためにも、東京五輪を実現したい」と強調。東日本大震災からの復興を開催理念に掲げる。
 だが、これには賛否両論ある。巨費を投じる招致活動が批判を受けることも十分に考えられる。IOCに対し、震災を利用するような印象を与えれば逆効果になるだろう。(2011/09/02-19:59)

--------------------------------------------------------------------------------

1120チバQ:2011/09/04(日) 17:51:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2011090200716
東京、前回の雪辱なるか=3大会連続のマドリード−20年五輪・各都市の紹介
 【東京】1964年以来56年ぶりの五輪開催を目指す。招致に失敗した2016年大会に続き立候補した。3月に起きた東日本大震災からの復興を開催理念とするが、どう具体化するかが課題。国民の支持率が上向くかも焦点になる。
 64年の東京大会で開会式や陸上競技を行った国立競技場をメーン会場とする案が浮上。
 【マドリード】スペインの首都、人口約320万人。12年、16年大会に立候補したが敗れ、3回連続の挑戦になる。92年に五輪を開催したバルセロナへの対抗意識が強い。
 スポーツが盛んで、サッカーのスペイン1部リーグ、レアル・マドリードが本拠地を置く。バスケットボール、自転車なども人気が高い。
 【ローマ】イタリアの首都、人口約270万人。60年以来、60年ぶり2度目の五輪開催を目指す。国内の決選投票でベネチアを破り、昨年5月に立候補都市に決まった。
 サッカーのイタリア1部リーグ、ローマが本拠地を置く。09年に水泳の世界選手権が開かれ、テニスや自転車も人気がある。
 【イスタンブール】1000万人以上の人口を抱えるトルコ最大の都市。東ローマ帝国やオスマントルコ帝国の首都として栄えた。
 00年大会から12年大会まで4回連続で立候補したが失敗。16年大会は見送った。好調な経済を背景に再挑戦する。「イスラム圏初の五輪開催を」との主張は、一定の支持を得られそう。
 【ドーハ】ペルシャ湾に面したカタールの首都。06年にアジア大会を開いた。16年大会招致に失敗し、2度目の立候補。イスラム圏初、中東でも初の五輪開催をアピールする。石油、天然ガスの埋蔵量が豊富で、経済が急速に発展している。
 夏は気温40度を超える酷暑になるため、国際オリンピック委員会に秋開催を申請した。
 【バクー】アゼルバイジャンの首都。人口は約200万人。カスピ海に面し、大規模な油田でも有名。16年大会に立候補したが、1次選考で除外された。2度目の挑戦となる。
 スポーツでは格闘技が盛ん。07年にレスリングの世界選手権が行われたほか、柔道、テコンドーなどの国際大会も開催されている。(2011/09/02-19:03)

--------------------------------------------------------------------------------

1121チバQ:2011/09/24(土) 21:25:22
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20110924-OYT1T00626.htm
釜石市長、ラグビーW杯の試合開催に名乗り
巨大地震
 津波で被災した岩手県釜石市の野田武則市長が24日、被災地の視察で同市役所を訪れた民主党の前原政調会長と会談し、2019年に日本で開かれるラグビー・ワールドカップ(W杯)の試合会場に名乗りを上げる考えを明らかにした。


 同市は、ラグビーの日本選手権で史上初の7連覇を達成した新日鉄釜石の流れをくむクラブチーム「釜石シーウェイブス」が拠点を置く「ラグビーの街」として知られる。

 野田市長は「国際的なイベントを開催し、地元を元気にしようとの声が地元のラグビー関係者から出ている。日本ラグビー協会などに要望していきたい」と説明。津波の被害に遭った土地にスタジアムを建設する考えも伝え、前原氏は「大変いい計画だ」と応えた。W杯の試合会場は、十数か所になる予定。

(2011年9月24日19時05分 読売新聞)

1122チバQ:2011/10/12(水) 12:40:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111012-00000014-mai-soci
<社会人ラグビー>釜石戦で震災絡め暴言…横河電機選手処分
毎日新聞 10月12日(水)2時36分配信

 先月25日の社会人ラグビー・トップイーストリーグの試合中、東日本大震災の被災地・岩手県釜石市を拠点とする釜石シーウェイブスの選手に、横河電機(東京)の選手の一人が「お前ら、震災で頭おかしくなったんちゃうか」と暴言を吐いたことが分かった。釜石は日本選手権7連覇した新日鉄釜石が01年にクラブ化したチーム。主催する関東ラグビーフットボール協会はこの選手を30日間の対外試合出場停止処分とした。

 同協会によると盛岡市で開かれた試合後半20分過ぎ、両チームがスクラムの組み方を巡ってもめた際に発言したという。同協会は今月9日付で試合翌日から30日間出場停止を命じた。

 横河電機広報・IR室は「大変申し訳ない。部員の再教育を徹底する」とコメント。釜石の高橋善幸ゼネラルマネジャーは「親戚を亡くしたり家を流された選手もいる」と残念がる。同協会の水谷真理事長は「被災地の皆さんにおわびしたい」と話している。

1123神奈川一区民:2011/10/15(土) 11:30:26
第88回箱根駅伝予選会が行われ、
上武大学、山梨学院大学、国士舘大学、
東京農業大学、神奈川大学、帝京大学、
城西大学、中央学院大学、順天堂大学の
9大学が本選に出場が決定しました。

1124神奈川一区民:2011/10/15(土) 12:05:14
>>1123
第88回箱根駅伝出場チーム

早稲田大学、東洋大学、駒澤大学、
東海大学、明治大学、中央大学、
拓殖大学、日本体育大学、青山学院大学、
國學院大学、上武大学、山梨学院大学、
国士舘大学、東京農業大学、神奈川大学、
帝京大学、城西大学、中央学院大学、
順天堂大学、関東学連選抜

1125チバQ:2011/10/17(月) 23:22:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000024-maiall-spo
<マラソン>京都、大阪、神戸…三都物語 思惑あれこれ
毎日新聞 10月17日(月)17時35分配信

大規模市民マラソンの先駆けとなった東京マラソン。今季は関西でも相次いで開催される=東京都新宿区で2月27日、久保玲撮影

 ◇「たこ焼きの街」脱却も狙う−−大阪

 ◇3・11復興ラン、世界遺産でPR−−京都

 ◇一挙両得、災害支援の契機に−−神戸

 参加者3万人という国内最大規模の市民参加型マラソン「大阪マラソン2011」が30日、大阪城公園前をスタート、インテックス大阪前をフィニッシュとする42.195キロのコースで開催される。大阪マラソンが誕生する今季、神戸、京都でも、ハーフマラソンの大会を発展させた市民マラソンの開催が決まっている。空前のマラソンブームの現状を取材した。【田原和宏】

 関西では、昨年12月、奈良で1万数千人規模のマラソン大会が始まった。今秋から来春にかけ、いよいよ三都で大規模なマラソンが実施される。確かな集客が見込め、地域活性化や経済効果に貢献するイベントとして、自治体がマラソンに寄せる期待は大きく、更に広がりを見せる可能性がある。

 火付け役になったのは、07年に始まった東京マラソンだ。制限時間を誰でも走れる7時間にしたことが、新たな需要を掘り起こした。来年2月の第6回大会は8月末に申し込みを締め切ったが、フルマラソンの一般参加の定員2万9400人に対し、28万人を超える応募があった。笹川スポーツ財団によると、昨年のジョギング・ランニング人口は推計883万人。06年の605万人から4年で1・46倍になった。「今後、最も行いたいスポーツ」にマラソンなど走ることを挙げる層も、749万人から1090万人に増えた。

 今月開催の大阪マラソンは、橋下徹・大阪府知事の肝煎りで始まった。橋下知事は「誰でも簡単に参加できるが、実は奥が深い。需要や盛り上がりの大きさを考えると、大阪を元気にするのに最適なスポーツ」と語る。フルマラソンの定員2万8000人に対し、申し込みは15万人超。関心は極めて高い。大会関係者は「全国から参加者が訪れ沿道も盛り上がる。それでいて大掛かりな施設の整備は必要ないという優れたイベント」とする。

 この見方を裏付ける数字がある。大阪マラソン組織委員会は、経済波及効果を124億円と見込む。関西社会経済研究所は、想定の難しい沿道観客数を除外して経済波及効果をはじき出したが、それでも関西の三つのマラソン合計で82・8億円(大阪43・4億円、神戸23・2億円、京都16・2億円)。更に注目すべきは、金額の多寡よりも関連産業の広がりだという。

 同研究所の武者加苗・リサーチフェローは「観光だけでなく、環境や医療の割合が高いのがマラソンならではの特徴」と指摘する。三つのマラソンが観光部門に与える経済波及効果を10・2億円としたのに対し、エコ素材のウエアなど環境部門を11・3億円と試算。医療部門も8・8億円と高い数字を示した。

 数字に表れない効果も見逃せない。「大阪と言えば、お笑いやたこ焼きなどのイメージが一般的だが、健康的で爽やかなマラソンを開催すれば新たな街の印象が生まれる」(同研究所)。街のブランド力の向上が、結果的に経済効果をもたらすという考え方だ。

 自治体が主導する以上、地元への経済効果だけでなく、社会貢献などの公益性も求められる。今年3月に発生した東日本大震災を受けて、京都と神戸は、マラソンの参加料の一部を被災地への義援金に充てる。京都は大震災から丸1年の来年3月11日に開催されるため、復興支援を前面に掲げる方針だ。阪神大震災で被災した神戸は、資金面だけでなく総合的な災害支援を目指しており、マラソン大会のボランティアを災害ボランティアとして育成することも検討している。

1126チバQ:2011/10/17(月) 23:22:38
 大阪はロンドンなど海外マラソンに息づく「チャリティー文化」を取り入れようと試みる。森林保全や障害者支援など七つのテーマから参加者が選択した趣旨に添うNPOなどに、参加料の一部が寄付される仕組みだ。今年は東日本大震災の復興も加えられた。

 4月にロンドンマラソンを視察した大阪マラソン組織委の薬師寺茂夫副会長は「海外は寄付金の額も桁違いで、チャリティーに対する考え方が根本的に違うと感じた」と言う。参加者はただ記録のために走るのではなく、誰かのために走る。未曽有の震災が日本のマラソン文化を変えるかもしれない。

 また、自治体主導のイベントなので、大幅な交通規制が可能。競技型のマラソンは、記録のため平たんで折り返しの少ないコース設定が基本となるが、市民マラソンでは地元の名所などをどれだけ走れるかが重視される。各都市とも魅力と個性をアピールするコースを工夫している。高低差が激しい京都は、金閣寺など7カ所の世界遺産周辺を回る。折り返しが目立つ大阪の売り物は、御堂筋や道頓堀、通天閣など大阪のにぎわいを感じながら走れるところ。神戸は阪神大震災から復興した市街地を駆け抜ける。

 ◇「あまりに商業主義的」「文化根付くのか」

 一方、今のブームに違和感を抱く人もいる。48時間走の元アジア記録保持者・佐田富美枝さん(49)は「ランナーを育てる目的が感じられず、あまりに商業主義的。市民マラソンを支えてきたランナーの大半は男性なのに、最近の雑誌は可愛いウエアを着た女の子ばかり登場してファッション性が強調される。経済効果にとらわれた状況では、マラソン文化は根付かない」と指摘する。

 佐田さんは地元の大阪で09年から開催している100キロマラソンの大会実行委員長を務める。予算規模は大阪マラソンの1%にも満たず、参加者も500人程度の手作りの大会だが、「大会の使命は『お客様』を呼ぶことではなくランナーを育てること」と言い切る。大会を支える150人のボランティアは本格的なマラソン経験者ばかりだ。

 奈良も含め、関西の四つの大規模マラソンに相乗効果を期待する声も強いが、具体的な協力は進んでいない。「結局、みんな自分のところが大事だから」と、ある大会関係者。将来的には参加者の奪い合いも懸念されるだけに、息の長い取り組みが求められる。

1127荷主研究者:2011/10/18(火) 00:38:03

http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2011/09/30/news01.htm
2011年9月30日(金) AM 07:11 上毛新聞
●Jリーグ新規格に改修 正田醤油スタジアム 座席広げ照度アップ

 県は来年6月までに、サッカーJリーグ2部(J2)ザスパ草津の本拠地「正田醤油スタジアム群馬」(前橋市)を改修する方針を29日までに固めた。Jリーグが国際基準に合わせて2013年シーズンから導入する新制度で現在よりも座席幅が広くなり、収容人数が1600席ほど不足する見通しで、J2規格を満たせない可能性が高い。フィールド内の明るさも新制度に合わせて改善する。改修工事は今後、ザスパがJ1に昇格した際に必要となる収容人数の上積みも視野に設計する。

 現在のスタジアムは消防法の規定に合わせ、1人当たりの座席幅を40センチで設計している。04〜05年度の改修で「収容人数1万人以上」のJ2規格を満たす1万50席に増設した。

 Jリーグが13年シーズンから導入するクラブライセンス制度で財務状況や競技場基準が厳しくなり、座席幅も国際サッカー連盟(FIFA)の基準に合わせて45センチとなる見通し。新基準では収容人数が8400席程度に減るという。

 フィールド内の明るさも「平均1500ルクス以上」から「全箇所1500ルクス以上」に変わる見通しで、対応が必要となる。Jリーグは9月1日、この2点についてライセンス申請期限の来年6月までの改修を県に要望した。

 県は今後、両ゴール裏にある芝生席への固定席増設や照明の電球交換、方向調整などを検討し、県議会12月定例会に関連議案提出を目指す。ただ、改修後もJ1規格の「1万5千人以上」には満たない。来季から始まるプレーオフ制度でザスパがJ2の3〜6位に入っても、3番目の昇格チームを決めるプレーオフには出場できない。

 県都市計画課は「まずJ2規格の充足が急務」と強調。J1規格の対応については「県全体で長期的検討が必要だが、今回の改修でも増設スペースを確保するなど、将来のJ1規格対応に支障が出ないように設計したい」とする。

 ザスパ草津を運営する草津温泉フットボールクラブの植木繁晴代表取締役ゼネラルマネジャーは「ライセンス制度に合わせて改修してくれるのは率直にありがたい。J1規格を見据え、新スタジアム建設も視野に進めてくれることを期待したい」と話している。

1128チバQ:2011/10/23(日) 20:23:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000552-san-moto
F1 初開催のインドGP、国の支援なく苦しい開催に
産経新聞 10月22日(土)20時39分配信

 自動車のF1世界選手権シリーズで、今年初めて日程に組み込まれたインドGP。しかし今月28〜30日に第17戦として予定されている大会には、当局からの援助が見込めず、前途に多くの障害が立ちはだかっている。主催者は何とか開催実現にはこぎ着けそうだが、大赤字は確実な情勢だ。

 「世界のインドに対する認識はGPを機に変わるだろう」。インドGPの会場として、ニューデリー近郊に約307億円をかけて新設されたブッダ国際サーキットで、18日に行われた開場式。インドGPを主催するJPSIの代表は、そう胸を張った。昨年の英連邦大会は会場が未完成のまま開幕を迎えるなど、世界に恥をさらしたとされるインドだが「(F1開催で)昨年のことを忘れられる」。

 しかし、同国で初めて開催されるF1は厳しい状況に直面している。多くの新興開催国で国や地方自治体が大会に資金などを援助しているとのは逆に、国の支援が得られないのだ。

 通常、どこの国でもスポーツの大きな国際大会を開催する場合、持ち込まれる機材の関税を免除するなど優遇措置が執られる。インドでも英連邦大会や今春のクリケット・ワールドカップではそうだった。しかし同国スポーツ省はF1を金持ち向けのショーであるとし、免税の対象となる「国家的な重要イベント」とは見なさないとしたのだ。

 F1の場合、多くの国ではサーキットを保税地域とすることで関税を免除しており、JPSIもそれを求めたが、課税当局はスポーツ省の承認がないため要求を却下。JPSIは約1億3千万円の関税を負担することになっている。

 さらに大きな問題は、免税対象でないため各チームやドライバーも源泉課税されること。年間収入を今季の全GP数(19)で割った額に70%もの税が課せられるともされ、チームの“組合”であるF1チーム協会(FOTA)のマーチン・ウィットマーシュ会長(マクラーレン・チーム代表)は「重大な不安を感じている。問題が解決されなければ開催自体が危ぶまれる」と懸念を表明していた。

 結局、これもJPSIが払う方向で決着しそうだというが、そうなれば負担は数十億円増加する。

 さらに、F1開催で観光客の増加が見込めるなどとして、ウッタルプラデシュ州政府との間で合意されていた娯楽税などの免除も、大会直前になってあやしくなった。「F1は上流階級向けの娯楽で免税に値しない。税を徴収して福祉に回すべきだ」とする市民団体が最高裁に提訴。最高裁は21日、娯楽税免税の是非を法廷が判断するまで入場券売り上げの25%を供託するようJPSIに命じた。

 一方でチーム関係者へのビザ発給も遅れている。インド人ドライバーのナレイン・カーティケヤンが所属するHRTチームのスタッフの大半や、統括団体の国際自動車連盟(FIA)関係者にすら発給が遅れ、大会までに入国できない恐れがあるという。これについてF1の経営権を握る最高権力者のバーニー・エクレストン氏は「正しいやり方を理解していないだけだ」とチーム側の問題を指摘。開催に関して問題はないとの認識を示しているが、ほかにもサーキットの敷地を所有していた農民たちが正当な対価を得ていないとして大会期間中に座り込みなどを行うと表明しており、頭痛のタネはつきない。

 開幕1週間前になってJPSIが、それまでの3日間通し券に加えて決勝日単日の入場券を発売したことで、チケットの売り上げは伸び始めたが、果たして11万人収容のスタンドはどれだけ埋まるのか。新たなGPの前途は多難だ。(運動部・只木信昭、ニューデリー支局・田北真樹子)

1129チバQ:2011/11/06(日) 11:21:48
>>1114
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001111050004
小倉の新スタジアム、経済効果の試算に疑問
2011年11月05日

 サッカーJ2、ギラヴァンツ北九州の本拠として北九州市が計画する新スタジアムの経済効果について、市公共事業評価委員会で4日、物言いがついた。市は現在の本拠を使うより約8億円増えると試算したが、根拠とした数字に外部識者から疑問が相次ぎ、試算をやり直すことになった。


 市スポーツ振興課は、現在の本拠である八幡西区の本城陸上競技場を使い続けた場合とJR小倉駅の北に新スタジアムを造った場合の経済効果を試算した。試算によると、観客の入場料や飲食費などの経済効果は、本城が約3億円、新スタジアムは約11億円で、新たに約8億円の経済効果が生まれるという。


 この日の評価委では、試算の基にした数字が市から示された。これによると、Jリーグの試合の観戦者数は、本城の試算では昨年実績の平均4200人としたのに、新スタジアムの試算では7千人としていた。サッカー以外の利用でも、本城はラグビートップリーグ公式戦のある日数を1日で計算する一方、新スタジアムでは6日としていた。


 これに対し、委員から「なぜ新スタジアムなら観客がこんなに増えるのか」との疑問や、「ラグビーの試合日数は新スタジアムも本城も同じ数で比べるべきだ」との指摘が出た。


 市の担当者は「J2の観客の平均は7千人。新スタジアムになれば魅力が増し、平均に届くのではないかと考えた」と説明した。また、「ラグビーの試合を新スタジアムに誘致できる確証はあるのか」との質問に、市の担当者は「確証はない」と答えた。


 委員から「のちの議論で水増しと言われかねない」との声が出ると、委員長を務める晴山英夫・北九州市立大学名誉教授も「市民に対する説得力に無理がある」と指摘。一部の委員は試算のやり直しを求めた。


 会合の後、市側は取材に「条件をそろえて試算する発想自体がなかった」と話した。新スタジアムが有利になるよう経済効果を水増しした疑いは否定した。


 次の評価委は11日にある。市の担当者は「次回までに試算し直すのは難しい」と話している。(菊池文隆)

1130荷主研究者:2011/11/06(日) 12:35:46

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111014t14032.htm
2011年10月14日金曜日 河北新報
「東北で継続良かった」 サッカー女子東電のJ1仙台移管

J1仙台が受け入れる東京電力。昨年4月の開幕戦では、現在日本代表の鮫島彩選手(右端)らも在籍していた=福島県楢葉町・広野町のJヴィレッジスタジアム

 福島第1原発事故の影響で休部中のサッカー女子なでしこリーグ、東京電力の受け入れ先が13日、J1仙台に一本化され、最終調整に入ることが明らかになった。東北の関係者からは歓迎の声が上がった。

 東北サッカー協会会長の桜岡祐一・福島県サッカー協会会長は「東北から女子チームがなくならずに済んでよかった」と胸をなで下ろした。

 仙台への移管が正式決定すれば、来季は2部に当たるチャレンジリーグに参加する。「なでしこ(1部)を目指すことで東北に元気を与えてほしい。福島でも試合をして」と話した。

 日本代表やトップリーグ選手を輩出している常盤木学園高サッカー部の阿部由晴監督も歓迎する。東京電力の前身は大崎市(旧宮城県三本木町)を本拠地とするYKKAP東北とあって「宮城に戻ってくれてうれしい」と喜ぶ。

 同校とは来季、同じチャレンジリーグのライバルとして対戦するが「1部に昇格し、ベガルタと共に目標となるチームになってほしい」と語る。

 今後は選手の雇用先の確保や、練習環境の整備が急務となる。宮城県サッカー協会の小幡忠義会長は「全面的に協力する」と力強い。J1仙台の手倉森誠監督は仙台に女子の強豪校が多いことから「受け入れ先が地元にあるのはいいこと」としながらも「なでしこブームに乗るだけでなく、クラブには長期的な視野で運営してもらいたい」と注文を付けた。

◎「環境整備に全力」J1仙台社長

 13日の日本女子サッカーリーグ理事会で休部中のプレナスなでしこリーグ東京電力「マリーゼ」の移管先としてJ1仙台が承認されたことを受け、仙台の白幡洋一社長は同日夕、仙台市内のクラブ事務所で記者会見し「選手が安心してサッカーをできる環境整備に全力を注ぐ。一人でも多くの選手に来てほしい」と話した。

 J1仙台によると、8月中旬から選手受け入れの準備を始めた。主要スポンサーや行政側の賛同を受け、休部が決定した9月末に東京電力側に正式に申し入れた。今後は14日から交渉に入り、1カ月をめどに契約合意にこぎつけたい考えだ。

 選手の働き口の確保や練習環境の整備について、白幡社長は「現在の待遇と等しくはならないが、相手側の希望を踏まえて調整していきたい」と話した。また監督やコーチなどについては「できるだけ自前で調達したい」と語り、J1仙台出身または在籍のスタッフを充てたい考えを示した。

 仙台大や常盤木学園高など宮城県内に女子サッカーの強豪チームがある点にも触れ、「高校や大学の選手の受け皿になれば、おらがチームとして地域性が高まり、応援の輪も広がる。まずはなでしこリーグへの早期昇格が目標」と述べた。

1131チバQ:2011/11/10(木) 22:18:30
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/272586
北九州市の新スタジアム計画 経済試算やり直し
2011年11月10日 02:01 カテゴリー:九州 > 福岡
. 北九州市は9日、JR小倉駅新幹線口に計画する新スタジアムについて「市公共事業評価委員会」(委員長・晴山英夫北九州市立大名誉教授)から経済効果の試算に対して疑問が相次いだことを受け、試算をやり直すことを明らかにした。

 北橋健治市長は会見で「あらためて試算した上で委員に論議してほしい。調査機関に委託することも必要かもしれない」と話した。本年度の委員会は11日の次回会合で終了予定だが、再試算の提示時期は未定という。

 市は4日の会合で、入場料や飲食費などの経済効果試算について、新スタジアムは年間約11億円と提示。サッカーJリーグ2部(J2)ギラヴァンツ北九州が本拠地としている本城陸上競技場は昨年の実績を元にして約3億円と示した。

 これに対し委員からは「同じ土俵で比較すべきだ」「新スタジアムの試算は水増しした額と受け取られかねない」などと疑問が続出した。

=2011/11/10付 西日本新聞朝刊=

1132チバQ:2011/11/10(木) 23:11:33
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111109/trd11110908130004-n1.htm
「国立競技場の大規模改修」 国際大会にらむも課題山積
2011.11.9 08:11 (1/3ページ)

大規模な改修の動きが出ている国立競技場。建設から半世紀以上が経過し、老朽化が目立っている=2010年11月
 日本が高度経済成長期のまっただ中だった1964(昭和39)年に開催された東京五輪でメーンスタジアムとなった国立競技場(東京都新宿区)。50年以上経過した現在は老朽化が進むが、2019年にラグビー・ワールドカップ(W杯)の日本開催や翌20年の夏季五輪招致をにらみ、大規模改修の動きが出ている。ただ、東日本大震災により日本の財源不足が深刻化する中、1千億円ともされる竣工(しゅんこう)費用など大きな課題も山積みだ。(田中充)

 「(8月に施行された)スポーツ基本法で国際大会の招致をしっかりやろうということになっている。これをベースに検討していきたい」。奥村展三・文部科学副大臣は9月21日の定例会見で、国立競技場の大規模改修についてこう意欲を見せた。文科省は来年度予算の概算要求で建て替えに向けた調査費1億円を計上している。

 「力強さ、簡潔、優美」がデザインコンセプトになった国立競技場だが、58年の建設から半世紀以上が経過し、時代遅れな施設となっている。観客席は約5万4千席で現在の国際大会の収容規模に合わず、ガラス張りが一般の貴賓席もむき出しの屋外にある。設備が古く、国の耐震化基準も満たしていない。

 2002年のサッカーW杯日韓大会では、国際サッカー連盟(FIFA)が定める「観客席の3分の2以上に屋根を架設」の条件を満たしておらず、東京都は試合会場に立候補していない。陸上競技でもトラックが8レーンで、国際標準の9レーンに足りず、五輪や世界選手権で慣例や規定にあるサブトラックも不備。このため、近年はマラソン以外の国際大会が行われていない。

 ラグビーW杯の会場についても、収容人員の基準はないが、1999年以降のW杯の準決勝と決勝はいずれも6万人以上の会場で開催されている。日本大会のメーン会場はまだ決まっていないが、組織委員会は「収益などを試算すると、望ましいのは8万人規模」と強調。国立競技場がメーン会場となる場合の改修の必要性を訴える。

 こうした中、超党派の国会議員で作るラグビーW杯の「日本大会成功議員連盟」が今年2月、8万人規模の収容へ整備を求めることを決議した。

 2016年夏季五輪招致の立候補時には晴海地区に約940億円をかけて新スタジアムを建設予定だった東京都にとっても、改修の動きは20年五輪の招致に大きな追い風となる。

 しかし、競技場は都の風致地区にあり、大規模改修には都条例で定める建ぺい率や高さ制限の大幅緩和が必要だ。費用面でも、文科省が以前に見積もった際は、7万人以上の規模への改修で約800億円。レーン数の増加などで事業費はさらにかさむとみられるが、財源のめどは立っていない。

 19年に間に合うには着工までに残された時間も少ないが、文科省幹部は「ラグビーW杯や五輪が日本に活力を与えるという機運が国民の間で高まってくることが不可欠」と話している。






周辺には国立競技施設3つ


 一般的に国立競技場と呼ばれるのは、大規模改修の調査が始まる陸上競技やサッカー場のある東京五輪のメーンスタジアムとなった陸上競技場だが、周辺にある秩父宮ラグビー場、代々木第一体育館、代々木第二体育館の3施設も同様に国立の競技施設だ。

 秩父宮ラグビー場(約2万5千人収容)は東京五輪ではサッカー会場として使用されたが、現在は関東大学対抗・リーグ戦やトップリーグなどラグビーの中心的な競技場として使われ、ラグビー関係者の「聖地」とも呼ばれる。

 代々木第一体育館(約1万3千人収容)は五輪時に水泳競技の会場で、現在はバレーボールやフィギュアスケートなどのほか、コンサート会場としても活用される。同第二体育館(約3千人収容)は五輪のバスケットボール会場で、現在もバスケットやバドミントンの大会などに使用される。

1133チバQ:2011/11/10(木) 23:12:10
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110803/trd11080322350019-n1.htm
国立競技場、改修の動き ラグビーW杯メーン会場へ8万人収容 東京五輪招致も視野
2011.8.3 22:34
 東京都が2020年の五輪招致を正式表明する中、老朽化が進む国立競技場(東京都新宿区)に大規模改修の動きがある。19年に日本で開催されるラグビー・ワールドカップ(W杯)に合わせて収容8万人規模のメーン会場を目指すもので、実現すれば東京五輪のメーン会場確保という課題解消につながる可能性もある。ただ、競技場や周辺は都の風致地区。都条例で定める建坪率などの問題から全面的な改修には緩和措置が必要で、1千億円ともされる竣工(しゅんこう)費用の財源も大きな課題となっている。

 国立競技場は昭和33年に建設され、39年開催の東京五輪のメーン会場となった。しかし、観客席が約5万4千席しかなく現在の国際大会の規模に合わず、貴賓席などの設計も古い。陸上競技では、五輪や世界選手権で慣例や規定にあるサブトラックの不備も指摘される。近年はマラソン以外の陸上の国際大会も行われていない。

 2002年のサッカーW杯日韓大会でも、国際サッカー連盟(FIFA)が定める「観客席の3分の2以上に屋根が架設」の条件を満たしておらず、都は試合会場に立候補していない。

 ラグビーW杯の会場では、国際ラグビーボード(IRB)は収容人員の基準は定めていないが、1999年以降のW杯大会の準決勝と決勝はいずれも6万人以上の会場で開催。日本大会の組織委員会は「収益などを試算するとメーン会場は8万人規模が望ましい」と話し、国立競技場がメーン会場となる場合に改修の必要性を訴える。

 今年2月には、超党派の国会議員で作る「日本大会成功議員連盟」が総会で、国立競技場を8万人規模の収容への整備を求めていくことを決議。総会に出席した文部科学省の鈴木寛副大臣も前向きな姿勢を見せる。

 2020年に再び招致を目指す東京五輪でも、16年の立候補時は海沿いの晴海地区に新スタジアムを約940億円かけて建設する計画だったが、改修の機運が高まれば国立競技場の活用も視野に入りそうだ。

 ただ、大規模改修を行う場合には課題も多い。8万人規模の収容人員を確保するには約2万5千人席の増設が必要。サブトラックを併設する場所の確保も困難だ。同競技場は都の風致地区内にあるため、大幅な増築などを行う場合、建坪率の緩和措置を受けなければならない。都によると、一般的には「緑化面積の確保」などが緩和の条件となっている。

 大規模改修の費用も1千億円近くに上るとみられる。国の予算は東日本大震災の復興が最優先で、財源確保は難題だ。文科省幹部は「文科省のスポーツ関係の今年度当初予算は228億円。1千億円規模の費用をどこから捻出できるのか」と打ち明ける。

 スポーツライターの玉木正之氏は「ラグビーW杯や五輪招致のためだけに改修の議論をするのではなく、大会後の利用を含めて考えるべきだ」と指摘している。

1134チバQ:2011/11/10(木) 23:49:06
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111110/oth11111020260012-n1.htm
【2020年五輪招致】
東京招致の「なぜ」をどう示すか IOCが求めるビジョンへの回答も 
2011.11.10 20:25
 対外的に「TOKYO」を売り込む期間が半減となり、20年東京招致の軸足は当面、国内プロモーションへと移る。前回50%台にとどまった低い国内支持率をどう引き上げるか。要は「なぜ東京?」の問いに対し、国民の首を縦に振らせるロジックを構えればいいのだが、「その作業が実は最も難しい」と、ある招致関係者は打ち明ける。

 招致委が掲げる東日本大震災からの「復興五輪」は一つの答えになろう。だが、今回の説明会で、IOCのフェリ五輪統括部長は(1)スポーツを通じたよりよい世界の創出(2)高い教育効果を得るための開催手法−について明快なビジョンの提示を求めたという。

 “お家”の切実さを訴えるだけでは開催権は勝ち取れない−というメッセージでもある。招致委は前回招致の失敗に立ち返り、国民もIOCもうなずかせる別の理論も構えたい。

 一方で、IOCは「新しい五輪」の像を示すよう求めてきた。雲をつかむような話だが、あるJOC幹部は「マーケティングの新規開拓につながる提案を−ということ」と推量する。「それを具体化し、国民とIOCに示すのが我々の仕事」とも。商業五輪が抱える“毒気”を「新しい五輪」というさわやかなロジックでどう抜き取るか。招致委はそんな難題とも向き合っている。(森田景史)

1135荷主研究者:2011/11/26(土) 15:15:10

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111020213.html
'11/11/2 中国新聞
サッカー会場の使用「不可」

 改修を終え、1日オープンした呉市総合スポーツセンター陸上競技場(郷原町)で6日開催するはずだったサッカーの全国高校選手権広島県大会の試合が、新たに設けた芝生上の鉄製板が危険との理由で会場変更になった。市は「陸上競技場としての意識が強かった」と釈明。サッカーの試合については細部まで考えが及ばなかったとしている。

 市は陸上の大規模大会が開催できるよう、昨年9月改修工事に着手し、各種設備を整えた。以前からサッカーにも使われ、引き続き陸上と兼用する考え。

 問題になっているのは、サッカーで使う芝生部分に新たに設置した計16枚の鉄製板(70センチ四方、65センチ四方)。地下には設備高度化を目指して導入した各種機器の配線があり、工事出入り口や配線取り出し口、これらを覆う板が必要になった。サッカーの公式試合のコート(長さ105メートル、幅68メートル)を芝生内に取ると、ラインの外とはいえ、一部の板が近くにくると分かった。

 県大会を主催する県サッカー協会や県高体連などは、選手の負傷を懸念。予定していた決勝トーナメント準々決勝2試合の会場を、広島広域公園(広島市安佐南区)に移した。

 陸上競技場にはスタンドも新設されるなど設備は格段にアップしていることもあり、県サッカー協会は「県内でも貴重な会場。今後使用できるよう改善してほしい」と望む。

 市は「サッカーが利用できるようにできる限りのことはしたい」としており、サッカー関係者と協議して板の位置の変更など今後の対応を決める。

【写真説明】サッカーの全国高校選手権県大会2試合の開催が取りやめとなった陸上競技場

1136とはずがたり:2011/12/01(木) 10:30:33
ひでぇ・゚・(ノД`)・゚・。
>7カ所の給水地点のうち、23.5キロ地点と27キロ地点でスタートから約3時間後、用意していた水がすべて尽きた
>富士市ではこの日、11月の観測史上最高の26.5度を記録。21キロの折り返し地点以降、脱水症状や熱中症で倒れる人が相次ぎ、うち9人が救急搬送された。側溝にたまった雨水を飲む人もいたという。
>一部の給水地点では紙コップが尽きたため、手で水を受けるランナーもいた。さらに、スタート地点やコース上のトイレではトイレットペーパーがなくなり、参加者の一部は用が足せなかった。

2011年11月25日15時12分
給水地点に水がない! 静岡のマラソン、参加者脱水症状
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY201111250334.html

図:新東名マラソンの給水状況拡大新東名マラソンの給水状況
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/spo/TKY201111250350.jpg

 静岡県富士市などで20日にあった「ふじのくに新東名マラソン」で、給水地点の水が尽き、参加ランナーの一部が最長で17キロにわたって水分補給ができなかったことがわかった。脱水症状を訴えるランナーが相次ぎ、大会を公認した日本陸上競技連盟は「生命に関わる、絶対あってはならないこと」として調査に乗り出す。

■紙コップもトイレットペーパーも

 新東名マラソンは、建設中の新東名高速道路を使い、静岡県や静岡陸上競技協会などで組織する実行委員会が主催した。駿河湾沼津サービスエリアを基点に、42.195キロのフル、10キロ、5キロ、2キロに計約1万人が参加した。

 トラブルがあったのはフル部門(制限時間7時間)。実行委によると、7カ所の給水地点のうち、23.5キロ地点と27キロ地点でスタートから約3時間後、用意していた水がすべて尽きた。ゴール地点などから水を運んだが、一時的に16キロ地点から33キロ地点まで取水できない状態が続いたという。3割前後のランナーが影響を受けたとみられる。

 富士市ではこの日、11月の観測史上最高の26.5度を記録。21キロの折り返し地点以降、脱水症状や熱中症で倒れる人が相次ぎ、うち9人が救急搬送された。側溝にたまった雨水を飲む人もいたという。

 「想定外の暑さで水が足りなくなった。高速道路上はまだ水道が通っていないため追加供給できなかった。見通しが甘く、言い訳のしようもない」と実行委の担当者は話す。

 大会パンフレットなどでは折り返し地点に給水所を置くとしたが、「周辺は道幅が狭く混雑する」として、実行委は参加者に伝えることなく23.5キロ地点にずらしていた。一部の給水地点では紙コップが尽きたため、手で水を受けるランナーもいた。さらに、スタート地点やコース上のトイレではトイレットペーパーがなくなり、参加者の一部は用が足せなかった。

 「前日の大雨で、テントに保管していた紙コップとトイレットペーパーの大半がぬれて駄目になった。近くにスーパーなどもなく買い足しが間に合わなかった」(実行委)という。

 フル部門の出走者4719人中、完走者は4259人で完走率は90.3%。日本陸連によると、7時間制限の大会の完走率は95%以上がほとんどで、同じ日に神戸市であった「神戸マラソン」は97.2%だった。実行委の担当者は「完走率の低さは水切れなどの不手際が一因」と認める。

 日本陸連は「水は約5キロ間隔で確実に供給しなければならず、ありえない運営ミス。主催者から事情を聴き、厳重注意などの指導を検討する」という。(小野大輔)

1137荷主研究者:2012/01/08(日) 00:27:54

http://www.shinmai.co.jp/news/20111214/KT111213IWI090002000.html
2011年12月14日(水)信濃毎日新聞
山雅のホームゲーム平均入場者数 7461人でJFL記録

 11日に今季の全日程を終えたJFLの入場者数がまとまり、参戦2年目の松本山雅FCはソニー仙台FC(宮城)との復興支援試合を含むホーム17試合の総入場者数は12万6830人(1試合平均7461人)で、昨季(17試合)の8万6357人(同5080人)を大幅に上回ってJFL最多記録を更新した。

 参戦1年目のAC長野パルセイロはホーム16試合に計3万6494人(同2281人)が来場。1試合当たりの入場者数は、松本山雅、町田ゼルビア(東京)、カマタマーレ讃岐(香川)、ツエーゲン金沢(石川)に次いで5番目だった。J2昇格条件の一つに観客数が1試合平均3000人以上との項目があり、来季以降のJ2昇格を目指すAC長野にとっては課題になる。

 試合別では、12月11日に松本市アルウィンで行った松本山雅―ソニー仙台戦が1万1956人で今季のJFL最多。JFL通算でも4番目の多さだった。4月にアルウィンで行った松本山雅―AC長野戦にもJFL通算6番目に多い1万1663人が来場。AC長野のホームゲームでは7月の松本山雅戦(長野市南長野運動公園)が3849人で最多だった。

1138チバQ:2012/02/15(水) 22:47:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000024-jij-spo
ローマが五輪招致断念=20年夏季、財政難「60年ぶり」幻に
時事通信 2月15日(水)8時46分配信

 【ジュネーブ時事】東京などが名乗りを上げている2020年夏季五輪に立候補していたローマが、これを断念することになった。イタリアのモンティ首相は14日、同国オリンピック委員会が推す五輪招致計画を支持しないと明言した。ANSA通信などが報じた。
 財政難で運営費用などの負担が難しいためで、1960年のローマ五輪以来、60年ぶりの開催は幻に終わった。
 財政再建を進めるモンティ首相は「財政負担が大きすぎて(招致計画を)承認できない」と理解を求めた。政府は13年までの財政赤字解消を目指し、大幅な歳出削減や増税など、国民に「犠牲」を求めている。
 各都市は開催計画の概要などを盛り込んだ申請ファイルを15日までに国際オリンピック委員会(IOC)に提出することになっており、東京は13日に同ファイルを出した。ほかにマドリード、イスタンブール、ドーハ(カタール)、バクー(アゼルバイジャン)が立候補を表明している。イタリアの招致関係者は「政府の判断は受け入れるが、極めて残念だ」と肩を落としている。

1139名無しさん:2012/02/16(木) 07:18:58
ローマと同じようにマドリードも財政的に厳しいでしょう。プラス バルセロナご90年代にやってることもマイナス評価
となると、中東初の大義名分と、ヨーロッパとの時差の少なさが放映権料につながるイスタンブールが有利でしょう。

ドーハはサッカーw杯の金銭問題と気候から厳しいと予想

1140チバQ:2012/02/16(木) 21:06:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000601-san-spo
理念は「日本復活五輪」 東京招致委が申請ファイル公表
産経新聞 2月16日(木)20時49分配信

 2020年夏季五輪の東京招致委員会は16日、開催計画概要を盛り込んだ申請ファイルの中身を公表した。1964年の東京五輪で使われた国立競技場(新宿区)を改修してメーンスタジアムとし、選手村を中央区晴海地区に設置するなど、前回16年招致の計画を改善。「日本復活五輪」を理念に掲げ、東日本大震災の被災地復興などを通じ、「スポーツの力」を世界に発信するとした。

 招致委はすでに13日に、申請ファイルを国際オリンピック委員会(IOC)に提出している。

 大会期間は7月24日から8月9日までの17日間。選手村を中心に、東京都内の31競技会場のうち、28が半径8キロ以内に位置するコンパクトな計画で、招致委の水野正人専務理事は「東京の都市力、都市機能を示す。東京開催が今後の五輪のモデルケースになる」と強調した。

 また、サッカー競技の一部を被災地の宮城スタジアム(宮城県利府町)で開催。被災地に支援を寄せた世界各国への感謝を示し、貧困や災害に苦しむ世界の人々を「スポーツの力」で勇気づけるとした。

 石原慎太郎都知事は「今回もIOCに高い評価を受けると思う。前回以上に力強い招致をしていきたい」と計画に自信をみせた。

1141チバQ:2012/02/16(木) 21:06:57
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/545934/
ローマが五輪招致断念…石原都知事「ローマは敵ではなかった」
配信元:
2012/02/15 23:28更新
この記事に関連するフォト・情報記事本文 東京都が目指す2020年夏季五輪招致で、ローマが欧州債務危機の影響で招致を断念したことに関連し、石原慎太郎都知事は15日、「もともとローマとスペイン(マドリード)は敵ではないと思っていた。(秋開催を提案するなどしている)ドーハは論外。今度は条件はいいのではないか」と述べた。都庁内で記者団に語った。

 石原氏は「東京は財政再建してきた」とも強調した。東京は国際オリンピック委員会(IOC)に13日に提出した申請ファイルで政府による財政保証などを明記している。ファイルの内容は16日に公表される。

1142チバQ:2012/02/17(金) 21:39:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000586-san-spo
全天候型ドームも視野に検討 国立競技場の改築
産経新聞 2月17日(金)16時46分配信

 2019年に日本で開かれるラグビーW杯や東京が招致を進める20年夏季五輪に向けて改築が議論されている東京・国立競技場について、運営する日本スポーツ振興センターの河野一郎理事長は17日、全天候型ドーム構想を視野に入れて将来の展望を検討する考えを示した。同日、東京都内で開かれた自民党スポーツ立国調査会で明らかにした。

 河野理事長は「収容人数は8万人規模を軸に検討する。世界一のものを造りたい」とし、ドームへの建て替えを選択肢の一つとして提示。有識者からなる会議を4月にも設置し、大会後の利用を含めた将来の展望を探るという。

 20年五輪の東京招致委員会は国立競技場をメーンスタジアムにする予定。16日に公表した申請ファイルでは、改築費用を1千億円と見積もっている。

1143チバQ:2012/02/17(金) 21:40:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000287-sph-spo
「ニッポン復活」へ東京五輪招致も「ナゼ東北でないの?」…海外メディアから疑問の声
スポーツ報知 2月17日(金)8時2分配信


拡大写真
左手薬指にハートのネイルアートを施して会見に臨んだ潮田玲子

 2020年夏季五輪の東京招致委員会は16日、国際オリンピック委員会(IOC)に13日に提出した開催計画概要の申請ファイルを都庁で発表。「ニッポン復活」をテーマに、東日本大震災の復興を盛り込んだ開催動機をアピールした。しかし海外メディアからは「なぜ、被災地の東北での開催ではないのか?」と疑問の声が上がった。

 東京都では16年五輪招致失敗の反省から、招致委会長の石原慎太郎都知事が「前回よりさらにブラッシュアップしたものを用意した」と胸を張る開催計画概要を発表。被災地の仙台でサッカーの予選を行うなどの計画が盛り込まれた。

 だが都知事退席後の質疑応答では、海外メディアから「なぜ、東北ではないのか?」の質問が出た。招致委の水野正人専務理事は「復興も含め、日本が元気になるのを世界の人々と分かち合うことが大切。パブリックビューイングを被災地各地でやる」と答えたが、質問した記者に納得の様子はなかった。

 16年招致は約150億円の活動費を使った末に落選。55・5%の低支持率が表す世論の盛り上がり不足や、IOC委員の票を集める「外交力」の弱さが露呈した。今回は活動費を75億円に圧縮。競技施設は選手村から半径8キロ以内と、前回同様コンパクトな五輪をアピールした。ライバル都市にひけを取らない概要だが、肝心の大義名分はどうか。

 荒木田裕子スポーツディレクター(SD)は「震災を通じ、勇気、元気を与えることができるスポーツの力がいかに大きいか分かった。スポーツの力を東京から大きく訴えたい」と補足した。

 3・11の困難を経験した日本人なら伝わる。だが、投票権を持つシビアな目線のIOC委員を口説けるか。

 ◆招致活動の日程 20年夏季五輪の開催都市は、13年9月7日にブエノスアイレスで行われる第125回IOC総会で、委員の投票により決まる。東京、バクー(アゼルバイジャン)、ドーハ(カタール)、イスタンブール(トルコ)、マドリード(スペイン)の5都市が立候補を表明し、申請ファイルを提出した。5月23〜25日に開催予定のIOC理事会で一定の開催能力・要件を満たした都市が、正式な「立候補都市」として選出される。立候補都市は、13年1月7日までに詳細な開催計画を示した「立候補ファイル」を提出。その後、IOC評価委員会の各都市訪問を受ける。

1144荷主研究者:2012/02/26(日) 17:19:01

http://www.shinmai.co.jp/news/20120127/KT120126ATI090014000.html
2012年01月27日(金)信濃毎日新聞
J2基準の本拠地、2016年に AC長野審査で市長意向

 長野市の鷲沢正一市長は26日、日本フットボールリーグ(JFL)のAC長野パルセイロ(長野市)のJリーグ準加盟申請のヒアリング審査で、市施設の南長野運動公園総合球技場でJリーグ2部(J2)の基準を満たすスタジアムへの改修を2015年度までに行い、16年シーズンからの使用を目指す意向を初めて明らかにした。

 Jリーグ準加盟はJ2昇格への必須条件。準加盟の申請では、基準を満たすスタジアム整備の見込みなどを文書で示す必要があり、AC長野のホームスタジアムの同球技場の場合、現在収容人員6千人のスタンドをJ2の基準の1万席以上(J1は1万5千席以上)に改修することが大きな課題になっている。

 鷲沢市長はこれまで、民間活力による改修を検討。取材に対し、借り入れなどコスト面で公共事業として行った方が安いと判断したと説明した。市によると、改修に国の補助金を受けるための準備や協議などが必要で、12年度は基本計画を作り、13年度は実施設計、14、15年度に工事を行い、16年度の使用開始を目指す。市の試算によると、1万席への改修費は約60億円。

 市長はヒアリング審査で「16年シーズンに間に合わせるのが精いっぱい」と説明。15年度は市施設の長野運動公園陸上競技場(長野市東和田)を、J2基準を満たすスタジアムとして使用することを認めるよう要望した。審査ではJリーグの佐々木一樹常務理事らが同市を訪問。同球技場も視察した。

1145荷主研究者:2012/02/26(日) 18:31:09

http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2012/02/01/news01.htm
2012年2月1日(水)AM07:11 上毛新聞
●ザスパ本拠地・正田醤油スタジアム J1規格に改修

県がJ1規格に改修する方針を固めたザスパ草津の本拠地・正田醤油スタジアム

 サッカーJ2ザスパ草津の本拠地「正田醤油スタジアム群馬」(前橋市)について、県は新年度、J1規格への改修に取り組む方針を固めた。収容人数5千席増の1万5千席とする設計に取り掛かり、今季の成績次第で年内にも改修する方向だ。県は現在、座席の拡大などJ2新規格への改修準備を進めているが、ザスパが昨季好調な成績を収め来季のJ1昇格も視野に入ってきたことから、早急な対応が必要と判断した。

 Jリーグは今季から3〜6位が3番目のJ1昇格を争うプレーオフを導入する。昨季、最高タイの9位となったザスパと、6位ジェフユナイテッド千葉との勝ち点差はわずか1で、J1へ期待が高まっている。

 ただ、県が進めているJ2新規格に改修しても、J1規格に対応していないためプレーオフに進出できない。J1昇格が現実味を帯びる中、県は「ザスパの後押しはしても足を引っ張ることがあってはならない」と判断。J1規格化には工事が数カ月かかるため、設計を進めた上で改修時期を見極めることにした。

 J2新規格への改修は、ライセンス申請期限の6月末までに主に座席幅を国際サッカー連盟(FIFA)基準に合わせ現状の40センチから45センチに広げる。これまでと同じ1万席を確保するため、現在は芝生となっている両ゴール裏にある南北サイドスタンドの前半分を座席にする計画だ。

 さらにJ1規格に対応するには、立ち見席を含め全体で1万5千人以上(芝生席除く)収容できることが条件になる。県はサイドスタンドの後ろ半分や、スタジアム東にある二つの出入り口をスタンド化することなどを検討している。

 ザスパ草津を運営する草津温泉フットボールクラブの植木繁晴代表取締役ゼネラルマネジャーは「(J1規格化は)非常にありがたい。期待に応えられるように、チームとしてもJ1昇格という目標達成に向け、今まで以上に頑張っていきたい」と話した。

1146チバQ:2012/02/28(火) 21:38:10
>>1129>>1131
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001202280004
小倉のスタジアム計画再試算
2012年02月28日

 サッカーJ2・ギラヴァンツの本拠として北九州市が小倉北区に計画中の新スタジアムの経済効果について、市は7億4千万円とする再試算を27日公表した。今回は第三者の試算で、昨秋の市の試算より9千万円多い。新スタジアムの効果をより高く判断した。


 市は昨年11月に試算したが、新スタジアムの必要性を調べる公共事業評価委員会が「積算根拠が不明確」と指摘し、第三者の財団法人九州経済調査協会に再試算を委託していた。


 今回の試算は、現在の本拠・本城陸上競技場(八幡西区)の経済効果を4億9千万円、新スタジアムは12億3千万円とし、差額7億4千万円が新本拠建設による効果だとした。


 市の試算では、現競技場を4億2千万円、新スタジアムを10億7千万円とし、差額6億5千万円の経済効果があるとしていた。


 調査協会は試算で、新スタジアムの1試合の観客数を8500人とした。現競技場は交通アクセスが悪いが、新スタジアムはJR小倉駅から徒歩10分ほどと近く、他のJチームが球技場を新設した場合の例も挙げた。市はJ2の実績から7千人と見込んでいた。


 評価委はこの日、市民の意見把握に努めることなどに注文をつけながらも、再試算に「異存はない」と結論づけた。委員長の晴山英夫・北九州市立大名誉教授は「妥当な試算」と話した。


 市は市民の意見を募った後、基本設計の手続きに移る。その後、2度目の外部評価を受ける。新スタジアムの事業費は約100億円。2015年度末までのオープンをめざしている。(菊池文隆)

1147チバQ:2012/03/25(日) 21:32:34
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032501001995.html
猫さん、マラソンで五輪出場決定 国籍取得のカンボジア代表

 【プノンペン共同】カンボジア国籍を取得してロンドン五輪出場を目指すタレントの猫ひろし(本名滝崎邦明)さん(34)が男子マラソンの同国代表に決まった。カンボジア・オリンピック委員会のワット・チョムラーン専務理事が25日、明らかにした。他の競技の代表とともに4月に正式発表する見通しという。

 五輪の陸上では、参加標準記録を突破した選手が1人もいない国・地域は、男女1人ずつがいずれかの種目に出場できる「特例」がある。カンボジアはこれに該当し、猫さんは自己ベストが2時間30分26秒で標準記録に届かないものの代表に選ばれた。

2012/03/25 21:11 【共同通信】

1148チバQ:2012/03/26(月) 22:12:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000102-san-spo
補助金不正 JOCに返還要求 文科省、窓口役の責任問う
産経新聞 3月24日(土)7時55分配信


拡大写真
国庫補助金の不適切な取り扱いをめぐる返還の流れ(写真:産経新聞)

 サッカーくじ(toto)を財源とする助成金問題で、文部科学省は23日、国庫補助金による専任コーチらへの報酬の一部が寄付の形で競技団体に戻されていた問題についても、補助金窓口の日本オリンピック委員会(JOC)に対し、補助金の一部返還を求めることを決めた。これを受けて、JOCは全日本テコンドー協会など不適切な還流を行っていた複数の競技団体(NF)に返還させる方針。

 国庫補助金は文科省がJOCに交付しており、NFの不適切な補助金還流の責任は、統括するJOCが負うべきだと、同省は判断した。

 五輪で活躍が期待されるNFが申請した専任コーチやメディカルスタッフへの報酬は、3分の2を文科省が補助し、残り3分の1をNFが負担する仕組み。弁護士らで構成するJOCの第三者特別調査委員会が過去5年間にさかのぼって実態を調査したところ、複数のNFが補助金受給者から多額の寄付を受け、NF負担分を穴埋めしていたことが分かった。

 JOCは寄付の実態があったNFのうち、テコンドー協会などで制度の趣旨に反した不適切な還流があったと認め、返還を求める方針を固めた。ただし、対象となるNFの多くが財源不足で苦しんでおり、あるJOC幹部は「返還額の算定については、NFの事情も考慮して慎重に行う必要がある」と話す。

 一方で「NF負担分を寄付金で埋め戻す手法を、JOC事務局幹部から指導された」と証言するNF関係者もいることから、返還額の算定や返還方法をめぐってはNFの反発も予想される。

 これらの問題は、JOCの現職理事がテコンドー協会在職中にtotoの助成金を不適切と疑われる形で受け取っていたことに端を発しており、JOCは第三者特別調査委員会が26日に行う調査結果の公表を受け、27日の理事会で関係者の処分を協議する。

【用語解説】助成金不正受給問題

 JOCの現職理事が全日本テコンドー協会在職中の2010年度、日本スポーツ振興センター(NAASH)から「マネジメント機能強化事業」の助成金上限額の924万円を受け取る一方で、同協会に200万円の寄付を行う不明瞭な事態が発覚。助成金はtotoが財源で、同協会など競技団体が必要な職員を雇う際の給与になる。総額の4分の1は競技団体が負担する仕組みだが、負担できない場合でも雇用される職員が負担額相当分を寄付する形にすれば、助成金を申請、受領できる問題が浮上した。

1149チバQ:2012/04/02(月) 21:02:17
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2012/04/post-481.php
アピール下手の東京は再び五輪に素通りされる
2012年04月02日(月)09時00分

今週のコラムニスト:レジス・アルノー

〔3月28日号掲載〕

 日本は間もなくオリンピックの金メダルを手にするかもしれない。種目は「招致失敗」。88年(名古屋)、08年(大阪)、16年(東京)の夏季大会の開催地に立候補して落選した日本の代表として、東京が20年大会の招致失敗に向けて果敢に準備を進めている。 前回の招致活動では150億円(うち100億円は公金)が無に帰した。コカ・コーラの本社が唯一の自慢というアトランタが96年大会に選ばれ、東京のように素晴らしい都市がいつも素通りされるのだから驚きだ。

 アトランタにあって東京にないものは何か──政治的かつ国際的な招致戦略を熟知しているかどうか、だ。日本オリンピック委員会(JOC)のホームページは、今この時期に世界を意識していないことを何より物語っている。日本語版はカラフルで躍動的で情報満載だが、英語版は社交辞令で作ったにすぎない。

 東京の招致関連サイトは英語版とフランス語版もそれなりのものだが、マドリードのサイトに比べると見劣りする。国際的なアピールを常に意識することが、真の開かれた都市の証しだ。
オリンピックの招致活動とは、自国の国民を納得させることではない。相手は国際オリンピック委員会(IOC)の総会で投票する外国人の委員だ。それなのに、招致委員会は2月16日の惨憺たる記者会見で的外れなアピールをした。

 まず、日本人の65%が今回の招致に賛成しているという。印象的な数字だと言いたげな口ぶりだったが、むしろ印象的なのは、いかに多くの人が「賛成していない」かだ。 共同通信によれば20年大会に立候補している5都市のうち、市民の支持率は東京が最下位。トップはアゼルバイジャンの首都バクーの90%で、イスタンブールの87・1%、ドーハの82%、マドリードの75・3%と続く。

 それ以上に問題なのは、招致委員会がオリンピックの開催を、3・11の地震と津波を経験した日本の復興にとって重要だと強調していることだ。

■屈指のメガロポリスとして

 日本は昨年、大きな苦しみを経験した。しかし依然として世界第3位の経済を誇り、最も発展した国の1つだ。ライバルのトルコやスペインより困窮しているとでも言いたげな主張は無理がある。同情を引く作戦は、独裁政権や内戦、飢餓に苦しむ国の委員の心には響かないだろう。

 さらに、オリンピックの開催は、その国の発展の活力を世界に印象付ける機会となることが多い。だから韓国の平昌(ピョンチャン)が18年冬季大会の開催を勝ち取ったのだ(これで20年に東京が選ばれる可能性はほぼ消えた。IOCは基本的に同じ地域での連続開催を好まない)。

 64年に東京が選ばれたのも同じ理由だった。当時の日本は若いアスリートのように急成長していた。破滅的な戦後から20年足らずで最前線に復帰したのだ。64〜80年に日本経済の規模は10倍以上に成長したが、あの勢いが12〜20年に再現されることはなさそうだ。日本は発展の「好例」から「反例」に転じた。

 東京にも勝ち目は残っているかもしれないが、これまでよりはるかに効率的なPR作戦が必要となる。まず、ありのままの姿をアピールすること。規模と効率を同時に実現させた世界屈指のメガロポリスとしての東京だ。

 世界は目を見張るような変化の最中にあり、東京はその最前線にいる。08年以降は人類史上初めて、世界の人口の半分以上が都市部で暮らすようになった。30年までに都市人口は50億人近くまで膨れ上がるだろう。都市生活の質を維持することが今後の課題となる。 東京は巨大都市の中でも群を抜いている。きれいな水、きれいな空気、優秀な公共交通機関──。実に素晴らしい大都市なのだから。

1150チバQ:2012/04/11(水) 23:22:18
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120411/oth12041109110000-n1.htm
「2020年夏季五輪招致」 少数激戦、申請概要が重要に
2012.4.11 09:09 (1/4ページ)
 2020年夏季五輪招致に名乗りを上げているのは、東京、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)、バクー(アゼルバイジャン)、ドーハ(カタール)の5都市。各都市は2月に開催計画の概要を示した申請ファイルを国際オリンピック委員会(IOC)に提出。IOCは内容を分析し、5月の理事会で第1次選考を行う。16年五輪に続いて立候補した東京は、国立競技場を改築して開閉会式や陸上を実施、中央区晴海の選手村から半径8キロ圏内にほとんどの会場を配置する計画だ。開催都市は13年9月のIOC総会(ブエノスアイレス)で決まる。

 当初、候補は6都市だった。しかし、申請ファイル提出期限間近になってローマが招致レースから脱落。イタリアのモンティ首相が多額の公的債務を抱えて財政再建を進めている現状を踏まえ、政府による財政保障を拒否したからだった。

 来年9月の最終選考を見据え、「IOCは最終選考が1度目の投票で決まらないよう(今年5月の1次選考では)4都市を残すはずだ」との見方が強い。予想通りなら、ローマが消えたことで、5都市が4枠を争う構図。前回16年招致の開催計画を下地にする東京がここでつまずく要素は少なくなった。

 ただ、裏返せば少数激戦の色も濃い。08年招致が10都市、12年が9都市、16年が7都市。近年にない少数での争いだけに、申請ファイルの意味合いは重要性を増している。

 それをうかがわせる動きもある。IOCは今回、政府保証書など3項目について申請ファイルへの添付を求めてきた。16年招致では立候補ファイル提出に間に合わせればよかった文書が、1年前倒しされたことに、招致関係者は「第1次選考の段階で質と実のある開催計画を求める思惑の表れ」とみる。IOCのロゲ会長自身「IOCは準備が整っていない都市には立候補をやめるよう忠告する義務がある。でないと費用の無駄遣いになる」。ならば、少数精鋭での争いは、来年9月に任期切れを迎えるロゲ会長の意向に沿っている。

1151チバQ:2012/04/11(水) 23:22:56
 東京に勝算はあるのか。暗黙のルールといわれる大陸間ローテーションから見ると、08年の北京、12年のロンドン、16年のリオデジャネイロという流れの中、20年にアジアに来ることに違和感はない。むしろ前回16年招致の際よりも順当だ。東京の開催計画の品質も問うまでもない。だが、事前審査段階での重要度が増したとはいえ、計画の優劣は決定打にはならない。16年招致を引き寄せたリオデジャネイロには「南米初の五輪」という“錦旗”があった。20年招致を争うイスタンブールやドーハも「イスラム圏初」を訴えてくるだろう。それに比べて東京発のメッセージには国民やIOC委員の胸にストンと落ちる「分かりやすさ」が足りない。この壁をクリアできれば、視界は広がってくる。

 過去3度の開催都市選定を見ると、南米初のリオデジャネイロのほかにも、14年ソチはロシアで初、16年平昌は韓国で初の冬季五輪開催だった。「初」が続く状況からすると、現段階では元気なトルコ経済という背景もあるイスタンブールが相当に手強い。

■2020年五輪の開催都市決定までのスケジュール

 ▼2012年

4月14日    各国オリンピック委員会連合の総会(モスクワ)で5都市がプレゼンテーション

5月23〜25日 IOC理事会(カナダ)で第1次選考。立候補都市を数都市に絞り込み

 ▼2013年

1月7日     立候補ファイルをIOCに提出

2〜4月     IOC評価委員が立候補都市を訪問、調査

6月       IOC評価委員会が評価報告書を作成

6月       立候補都市がプレゼンテーション

9月7日     IOC総会で開催都市を決定(ブエノスアイレス)





 ■東京の理念は「日本復活五輪」

 2020年五輪招致を目指す東京は、1964年の東京五輪で使われた国立競技場(新宿区)を改修してメーンスタジアムとし、選手村を晴海ふ頭(中央区)に設置するなど、前回16年の招致計画を改善。「日本復活五輪」を理念に掲げ、東日本大震災の被災地復興などを通じ、「スポーツの力」を世界に発信する。

 大会期間は7月24日から8月9日までの17日間。選手村を中心に、31のうち、28の競技会場が半径8キロ以内に位置するコンパクトな計画で、招致委の水野正人専務理事は「東京の都市力、都市機能を示す。東京開催が今後の五輪のモデルケースになる」と訴える。

 またサッカー競技の一部を被災地の宮城スタジアム(宮城県利府町)で開催。被災地に支援を寄せた世界各国への感謝を示し、貧困や災害に苦しむ世界の人々を「スポーツの力」で勇気づけるとしている。

1152チバQ:2012/05/24(木) 21:57:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000116-mai-spo
<20年夏季五輪>東京1次通過 評価は実質最上位
毎日新聞 5月24日(木)21時51分配信

 【ケベック(カナダ)小坂大】1964年以来となる夏季五輪の開催を目指す東京が2020年大会の立候補都市に正式に決まった。23日、当地で行われた国際オリンピック委員会(IOC)理事会で東京、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)の3都市が第1次選考を通過。ドーハ(カタール)とバクー(アゼルバイジャン)が落選した。報告書で東京は高い評価を得たが、第1次選考は開催都市を決める来年9月7日のIOC総会(ブエノスアイレス)での判断に直接影響を与えるものではない。16年夏季五輪の4都市よりも少数となった招致争いはこれからが勝負となる。

 今回の選考にあたり、IOC作業部会は各都市が提出した「申請ファイル」の内容を評価して報告書を作成。項目ごとの最低値と最高値を示され、総合評価も付記。これを基に理事会で審議が行われた。

 東京の計画は、IOC作業部会による報告書の総合評価で「非常に強力」と記された。マドリードの「強力」、イスタンブールの「良い大会を開催できる潜在力」とは表現に差があり、ポイントによる総合評価がなされた16年五輪の第1次選考に続いて、実質的に最上位の評価を得た。

 東京は特に、宿泊施設や輸送、警備など、IOCが五輪運営上で重視する項目で高い評価を得た。東京都が用意する約4000億円の開催準備基金も、財政面の裏付けとして好感を得た。

 一方で、電力事情や環境には懸念が示された。東日本大震災後に電力不足に陥ったことから、「エネルギー事情には今後も注視が必要」と指摘。北日本の一部地域で放射線量が基準値より高いことも、「東京は基準内」とする東京の見解とともに記された。

 市民の支持も課題とされた。IOCが立候補都市の国で独自に行った世論調査で、五輪招致に賛成する市民が東京は47%にとどまり、マドリードの78%、イスタンブールの73%に比べて低かった。さらに東京は30%が賛否を明らかにしておらず、今後のPR活動の充実を求められた。

 16年五輪では、第1次選考で低評価ながら南米初開催を強調したリオデジャネイロ(ブラジル)が選ばれ、東京は目的や理念の希薄さが弱点となり落選した。東京は国内の関心を高める努力とともに、投票権を持つIOC委員をはじめ世界中に向けて、震災からの復興や日本中の連帯などの意義をわかりやすく訴える必要がある。

 夏季五輪で現行の2段階選考方式が採用されたのは04年大会からで、3都市の争いは最も少数での激戦。同じアジアで豊富な資金力を有するドーハが、夏の猛暑を考慮して10月開催の提案をしたが落選したのは、東京にとって追い風か。だが東京招致委員会の竹田恒和理事長(日本オリンピック委員会会長)は「決して油断できるものではない。いくつの都市が残っても最後に勝つのは1都市。力を合わせて頑張りたい」と気を引き締めた。【石井朗生、小坂大】

◇五輪開催地決定までのスケジュール◇

13年1月7日 立候補都市がIOCに立候補ファイル(詳細な開催計画文書)を提出。国際的な招致活動が解禁

   2〜4月 IOC評価委員会が立候補都市を視察

   6月   IOC評価委員会が評価報告書を公表

   6月   立候補都市がIOC委員にプレゼンテーション

   9月7日 アルゼンチン・ブエノスアイレスでのIOC総会で開催都市が決定

1153チバQ:2012/05/24(木) 21:58:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000115-mai-spo
<20年夏季五輪>各都市IOC評価 第1次選考
毎日新聞 5月24日(木)21時47分配信

 国際オリンピック委員会(IOC)は23日、2020年夏季五輪の第1次選考を行い、東京都など3都市を立候補都市に承認した。

 【東京】16年招致の計画を洗練させ、改善させた。会場配置は非常にコンパクト。東日本大震災の影響によるエネルギー問題は監視する必要がある。世論調査では招致に意見を持たない人が多く、今後の広報活動の推進が求められる。約4000億円の基金があり、財政面は安心。政府からも強い支援を得ている。選手たちがベストを尽くせる非常に強力な計画といえる。

 【イスタンブール】00年大会の招致を機に、財政面でスポーツ施設を充実させる「五輪法」が制定された。開催計画には、アジアと欧州にまたがる中で明確なビジョンがある。しかし、距離の遠い競技施設があり、インフラの整備を監視しなければならない。20年にはサッカー欧州選手権にも立候補しており、3カ月間に二つのメジャー大会開催は明確なリスクがある。

 【マドリード】12、16年大会の招致を経験し、技術面で強力な計画。五輪を開催することによって、経済発展と社会遺産の融合の機会にするという明確なビジョンがある。開催計画もコンパクト。強力な政府支援と高い支持率がある。市内のインフラはよく整備されているが、いくつかの施設はまだ建設されていない。また、最近のスペインの経済危機には注意が必要。

 【ドーハ】2年間で20年五輪と22年サッカーW杯というビッグイベントを開催するのはリスクがある。財政面では政府の協力を得られるだろうが、運営能力に課題がある。屋外会場の冷却設備の効果も十分に検証されていない。二酸化炭素の増加など環境への負荷もある。開催時期が秋で他のスポーツと重なるため、テレビ放送や集客への影響も懸念される。

 【バクー】政府の支援は強力。長期的な市の発展や環境改善、コンパクトな会場配置などの計画が示された。だが、多くの競技会場建設など広大なインフラ整備が求められる点はマイナス。大規模な国際大会を開催できる段階ではなく、スポーツの経験や伝統が不足している。熱意やビジョンはあるが、第2段階に進むべきではない。

1154チバQ:2012/05/24(木) 21:59:18
http://jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2012052400917
電力、放射線量に懸念=1次選考通過も、楽観できず−IOC理事会
 国際オリンピック委員会(IOC)は23日、2020年夏季五輪の正式立候補都市を選ぶに当たって資料とした評価報告書を公表した。5都市から提出された申請ファイルを基に基本的な開催能力を分析したもので、東京は会場配置や選手村、治安、宿泊施設、輸送などで高い評価を得た。一方、東京電力福島第1原発事故に端を発する電力不足や一部地域での高い放射線量について懸念が示された。
 報告書では、開催能力を15項目に分けて検討。0〜10までの数値を使い、最高値と最低値をつける形で精査した。東京は「エネルギー」の項目で、原発事故を受けて電力不足に陥ったことや問題が深刻化する可能性を指摘され、最低値が「5」と低く評価された。
 招致委員会は、「五輪開催期間中、関連施設での電力消費量は、東京電力の供給能力の0.1%程度にすぎない」との試算をまとめ、水野正人専務理事らがIOC委員に直接会って理解を求めた。しかし、報告書は既に出来上がっており、そのまま公表される結果になった。
 また、「環境および気象」の項目では、「北日本の数カ所で放射線量が基準以上」と明記され、やはり最低値が「5.5」と低評価だった。
 さらに、支持率が依然として上向かない実態も明らかにされた。五輪開催に「賛成」と答えた都民は47%で、マドリードの78%、イスタンブールの73%を大きく下回った。賛否を明らかにしない人が30%に上っており、招致委員会の竹田恒和理事長は「われわれの努力で支持派に変えられる」と強調したが、「妙案は見当たらない」(都関係者)との声も聞かれる。無事に1次選考を通過したものの、招致成功へ決して楽観できない現実を突き付けられた。(2012/05/24-19:15)


http://www.afpbb.com/article/sports/sports-others/sports-others-others/2879764/8993779
2020年夏季五輪招致、東京を含む3都市が1次選考通過
2012年05月24日 11:03 発信地:ケベック・シティ/カナダ

【5月24日 AFP】(写真追加)国際五輪委員会(International Olympic Committee、IOC)は23日、カナダのケベック・シティ(Quebec City)で理事会を開き、2020年夏季五輪の開催候補都市に東京、トルコ・イスタンブール(Istanbul)、スペイン・マドリード(Madrid)の3都市を選出した。

 同じく立候補していたアゼルバイジャンのバクー(Baku)とカタールのドーハ(Doha)は落選した。

 2020年夏季五輪の開催地は、2013年9月7日にアルゼンチンのブエノスアイレス(Buenos Aires)で行われる総会で投票によって決定される。

 今回行われた1次選考でIOCは、各都市の主要スポーツイベントの開催能力を精査した。イベント開催へ向けた受け入れ体制を重視し、各候補地の交通網やその他のインフラ設備をランク付けしている。

 2016年夏季五輪にも立候補していた東京は、候補地の中で過去に五輪開催の実績がある唯一の都市となっており、最有力と見られている。

 同じく2016年夏季五輪に立候補し、決選投票まで残ったマドリードも有力視されているが、スペインを襲う財政危機が選考に大きな影響を及ぼす可能性がある。

 一方、トルコは五輪のほかにサッカー欧州選手権2020(UEFA Euro 2020)の開催地にも立候補しており、批判を浴びている。IOCのジャック・ロゲ(Jacques Rogge)会長は、1か国が同じ年に2つの大きな大会を開催することはできないと発言している。(c)AFP

1155チバQ:2012/05/24(木) 22:00:09
いやいや、ムスリム票がイスタンブールに集中するでしょう・・・・
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/topic/1/20120524-OYT1T00825.htm?from=top&amp;from=hochi
ドーハ落選、東京に追い風…アジア票に期待

1次審査を通過し、メディアの質問に答える東京招致委の竹田招致委理事長=AP 【ケベック(カナダ)=田中潤】23日にケベックで行われた国際オリンピック委員会(IOC)理事会後の記者会見。

 2020年夏季五輪招致の1次選考で、イスタンブール(トルコ)に続いて東京の名前が読み上げられると、竹田恒和・東京招致委員会理事長(日本オリンピック委員会会長)は関係者と固く握手を交わし、「また一つ上のラインに立てた。ホッとしている」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

 この日発表された90ページにも及ぶ評価報告書では、宿泊施設や交通網など、日本が敗れた16年招致時の1次選考でトップ評価を受けた都市機能の高さが改めて認められた。前回IOCから手狭さを指摘された選手村の敷地を1・4倍に広げるなど、改善を行ったことも好印象となった。

 当落線上とみられていたドーハ(カタール)は、10月開催の計画などが評価を得られずに落選。アジアのライバル国が消えたことは東京に追い風となる。竹田理事長は「アジアは東京だけとなり、大きな基礎票を取れる。我々としては戦いやすくなった」との見方を示した。

(2012年5月24日16時56分 読売新聞)

1156チバQ:2012/05/25(金) 23:10:07
自分の夢を日本人すべてに押しつけようとするとする心理のほうがよっぽど痩せてるかと
http://jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2012052500770
日本人は「痩せた民族」=五輪低支持率に不満−石原都知事
 東京都の石原慎太郎知事は25日の記者会見で、2020年夏季五輪に対する国内の支持率が国際オリンピック委員会(IOC)の調査で47%と低迷したことについて「日本人は何を実現したら胸がときめくのか。ちまちました自分の我欲の充実で痩せた民族になった」と不満を示した。
 都は20年五輪の立候補都市に正式決定したが、IOCの世論調査によると、開催支持率はライバル都市のイスタンブール(トルコ)の73%、マドリード(スペイン)の78%に大きく差をつけられている。知事は「人の心はまちまち。(支持率を)上げる努力をするだけのこと」と語った。開催都市は来年9月のIOC総会で決定する。 (2012/05/25-17:21)

--------------------------------------------------------------------------------

1157チバQ:2012/05/25(金) 23:10:48
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120525/oth12052511500010-n1.htm
資格停止中のクウェートは五輪旗で参加 
2012.5.25 11:46
 国際オリンピック委員会(IOC)は24日、カナダのケベックで開いた理事会で、政府の干渉により資格停止となっているクウェート・オリンピック委員会の処分が続いた場合、ロンドン五輪でクウェート選手をIOCの特別枠で参加させることを決めた。開会式では五輪旗で行進する。(共同)

1158チバQ:2012/05/25(金) 23:12:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000573-san-int
五輪史上最もタフ! 絶対に消えない「ハイテク」トーチ ロンドン五輪
産経新聞 5月25日(金)16時53分配信

 5月10日にオリンピック発祥の地、ギリシャのオリンピア遺跡のヘラ神殿で採火されたロンドン五輪の聖火。巫女(みこ)にふんした女性が太陽の光を凹面鏡に集める伝統的な方法で聖なる火が灯され、第1走者のギリシャの水泳選手、スピロス・ヤニオティスさんのトーチに火が移された。

 聖火は17日、ギリシャのアテネで引き渡し式が行われ、サッカーの元イングランド代表主将、デービッド・ベッカムやアン王女らが出席した。これを英国内に運ぶのは、英国航空の特別機。機体は金色と黄色で塗装され、前面に「2012」の大会ロゴマークがあしらわれている。同機の名称は、公募した1000以上の案から選ばれた「THE FIREFLY(蛍)」。もちろん、聖火が乗るのはファースト・クラスだ。

 聖火は18日に英国に入り、翌19日に大ブリテン島西端のランズエンド岬からスタート。アイルランドを含む英国中を回り、70日間かけて、8000人がリレーする。

 さて、この聖火を運ぶトーチには、どんな環境下でも“絶対に消えない”というハイテク技術が詰め込まれているのだ。英国は雨が多い上、スコットランド北部の強風など、火を運ぶには悪条件がそろっている。

 トーチそのものの開発が始められたのは2010年12月から。コンピューター・シミュレーションによって多くのテストが行われ、いくつかの試作品によって風洞実験も行われた。この開発に全面的に協力したのがドイツの自動車メーカー、BMW社。「英国にだって自動車メーカーはあるのに、なぜドイツ?」と思うかもしれないが、BMW社はロンドン五輪の主要スポンサーでもあるのだ。

 ミュンヘンにあるBMW社の環境テストセンター(ETC)はあらゆる気象条件を再現することができる。北極圏のツンドラからサハラ砂漠、果ては標高4200メートルの高地まで。氷点下20度の極寒状態から55度の灼熱(しゃくねつ)地獄まで、人工的な環境を作り出すことができるのだ。作り出せる最大風速は280キロにも及ぶ。

 ここで過酷なテストを受けて完成したトーチは高さ800ミリ、重さ800グラムのアルミニウム製。構造は熱気球のバーナーに似ていて、プロパンとブタンの混合ガスを燃焼させる方式だ。風雨に対応するのはもちろん、高さ3メートルからの落下実験も行われ、リレー走者が誤ってトーチをポロリと落としても壊れない頑健な設計となっている。

 これでどんな土砂降りでも強風でも大丈夫。おそらく五輪史上でも最もタフなトーチだろう。7月27日から始まる競技本番も、ハイテクトーチ同様、大いに燃え上がることを期待したい。(五輪取材班)

1159チバQ:2012/05/25(金) 23:13:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000030-mailo-l13
20年夏季五輪:1次選考通過 東京開催「子供に夢を」 電力懸念、冷静に受け止め /東京
毎日新聞 5月25日(金)10時59分配信

 20年夏季五輪に名乗りを上げている東京が23日(日本時間24日)の国際オリンピック委員会(IOC)理事会で正式な立候補都市に決まり、招致は東京、イスタンブール(トルコ)、マドリード(スペイン)の3都市で争うことになった。五輪招致委員会事務局が入る都庁では、歴代オリンピック選手らが記者会見し、喜びや期待、実現に向けた決意を語った。
 「通過は当然」(石原慎太郎知事)とされていた第1次選考だが、関係者からは最初の関門を突破して笑みがこぼれた。元バレーボール女子日本代表の大山加奈さんは「全国を回って子供たちに将来の夢を聞いても、なかなか手を挙げてくれない。五輪を身近に感じれば夢を持ってくれると思う」と喜ぶ。
 チェアスキーの大日方邦子さんは「長野パラリンピックは日本開催だったから金メダルが取れた。応援で自分の力以上の実力が出せた」と競技者の視点から意義を語った。
 IOCの評価報告書によると、東京は会場配置などが高く評価されたが、国内支持率では他都市に水をあけられた。しかし招致委評議会の小倉和夫事務総長は「(招致活動)自体を国民に知ってもらうことがまずは大事。悲観はしていない」と強気。震災後の電力不足の懸念も指摘されたが、都の担当者は「開催に伴い増える電力消費量は都全体の0・1%程度。国がエネルギーの考え方をまとめるのも待ちたい」と冷静に受け止めていた。【柳澤一男、佐々木洋】
 ◇招致費、都負担は37億円
 理念や会場配置などを前回16年招致から見直した開催計画を、IOC理事会は「16年の計画をより洗練、改善させた」と高く評価した。雪辱を期す今回、「東京五輪」は世界の共感を得られるのか。【柳澤一男】
 ◇理念は「復興五輪」
 大会ビジョンに東日本大震災からの「復興五輪」を掲げる東京。招致委の水野正人専務理事はIOCに申請ファイルを提出した2月の記者会見で「ニッポン復活」のフレーズを繰り返した。「64年五輪の恩返し」を訴えた前回は国内での支持率が他都市より低かっただけに、分かりやすい理念で世論の喚起を図る狙いが見える。
 だが、震災復興が世界にどこまでアピールできるかは不明だ。12年五輪に立候補した米ニューヨークは「同時多発テロに対抗するシンボルとしての五輪」を主張したが、ロンドンに敗れた。今回も「イスラム圏初開催」を掲げるイスタンブールなどが相手になるだけに、都幹部は「なぜ東京で2回目の五輪を開催するのか、明確に答えられるかが明暗を分ける」と話す。
 ◇会場コンパクトに
 東京五輪の強みの一つが、ほとんどの会場が選手村から8キロ以内というコンパクトさだ。選手村の場所は前回計画の江東区有明から中央区晴海に移され、8キロ円の中心により近くなった。
 メーン会場は国立競技場を建て替える計画で、その周辺を64年東京五輪の施設を利用する「ヘリテッジ(遺産)ゾーン」、湾岸部の施設群を「東京ベイゾーン」と名付けた。また、多摩地域の招致意識の高まりも期待して近代五種の会場を整備中の武蔵野の森総合スポーツ施設(調布、府中市)に設けるほか、サッカーは味の素スタジアム(調布市)や被災地の宮城スタジアム(宮城県利府町)などでも試合を行うとした。
 ◇予算、前回の半分
 前回149億円を費やし、6億9000万円の赤字を出した招致費用の縮減も課題だ。今回は来年9月の開催地決定までの予算を約半分の75億円としており、うち37億円を都が負担、残り38億円を協賛金などで賄う。
 前回は、都内の全区市町村に1000万円を配分するなど国内世論の盛り上げに84億円、IOC総会の最終プレゼンテーション用の10分間のPR映像に5億円をかけた。都議会からは大手広告代理店との多額の随意契約も問題視された。都幹部は「派手なイベントはやらずに都民の理解を得たい」と話すが、IOCの世論調査では東京開催の国内支持率が立候補3都市中で最低の47%にとどまっており、関心をどう高めるかが鍵になる。

1160チバQ:2012/05/25(金) 23:13:19
………………………………………………………………………………………………………
 ◇2020年東京五輪の競技会場
 (◎新設、○既存、□仮設、☆計画中)
     会場名            開催競技など
 《ヘリテッジ(遺産)ゾーン》
 ☆(1)オリンピックスタジアム    開・閉会式、陸上、サッカー、ラグビー
     (国立競技場)
 ○(2)東京体育館          卓球
 ○(3)国立代々木競技場       ハンドボール
 ○(4)日本武道館          柔道
 □(5)皇居外苑           自転車
 ○(6)東京国際フォーラム      ウエイトリフティング
 ○(7)国技館            ボクシング
 《東京ベイゾーン》
 ◎(8)有明アリーナ         バレーボール
 □(9)有明BMXコース       自転車
□(10)有明ベロドローム       自転車
□(11)有明体操競技場        体操
○(12)有明テニスの森        テニス
□(13)お台場海浜公園        トライアスロン、水泳
□(14)潮風公園           ビーチバレー
○(15)東京ビッグサイト       レスリング、テコンドー、フェンシング
◎(16)大井ホッケー競技場      ホッケー
□(17)海の森クロスカントリーコース 馬術
◎(18)海の森水上競技場       ボート、カヌー
□(19)海の森マウンテンバイクコース 自転車
◎(20)若洲オリンピックマリーナ   セーリング
○(21)若洲ゴルフリンクス      ゴルフ
◎(22)葛西臨海公園         カヌー
◎(23)夢の島ユース・プラザ     バドミントン、バスケットボール
◎(24)夢の島公園          アーチェリー
○(25)夢の島競技場         馬術
◎(26)東京辰巳国際水泳場      水泳
 《その他》
    ☆武蔵野の森総合スポーツ施設  近代五種
    ○味の素スタジアム       近代五種、サッカー
    □陸上自衛隊朝霞訓練場     射撃
    ○札幌ドーム          サッカー
    ○宮城スタジアム        サッカー
    ○埼玉スタジアム2002    サッカー
    ○横浜国際総合競技場      サッカー

5月25日朝刊

1161チバQ:2012/05/25(金) 23:13:51
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2012052502000108.html
低支持率との戦い 東京 20年五輪1次通過
2012年5月25日 朝刊


 二〇二〇年夏季五輪の「立候補都市」を東京など三都市に絞り込んだ二十三日(日本時間二十四日)の国際オリンピック委員会(IOC)の決定は、東京に国内支持率の低さに加え、原発事故による電力不足と放射能汚染を世界が深く憂慮しているという現実を突きつけた。震災からの「ニッポン復活」とスポーツの力による「団結」を掲げる東京。来年九月の最終選考に向け、厳しいスタートを切った。 

 IOC作業部会の報告書は、立候補申請した五都市の開催計画をそれぞれ十四項目に分類し、評価を数値化。部会内での最大値と最小値を公表した。総合評価は示されていないが、全体的に東京とマドリードが高評価で並び、イスタンブール(トルコ)が続いた。

 東京は宿泊施設に加え、会場配置や輸送計画、治安などで高い評価を獲得。欧州の財政危機の影響などもあり、財政面でもマドリードとイスタンブールを上回った。

 逆に、東京の評価を下げたのは、前回の一六年大会でも最大の敗因とされた国内支持率。IOCが首都圏で行った調査で「賛成」と答えたのは47%。72〜90%が支持した他の四都市と比べると、突出した低さだった。

 加えて、そこに原発事故による電力不足と放射能汚染の風評が追い打ちをかける。


 都は電力不足について「五輪で増える電力消費量は東京電力の供給能力の0・1%にすぎない。安定的な電力供給に問題はない」と説明する。しかし、IOCの報告書は「原発の見直しで電力不足のリスクはさらに増大する可能性がある」と指摘。福島県内に放射能の高濃度汚染地区があることも懸念する。

 招致委員会評議会の小倉和夫事務総長は「五輪開催に影響はないと、分かりやすく説明しないといけない」と話すが、報告書は原発事故への風評が根強いことを裏付ける。

 都に寄せられる意見の中には「五輪に金を使うなら被災地支援に回せ」などと、反対も少なくない。招致委の担当者は「被災地の子どもたちと一緒にスポーツをしたアスリートが、一時的にでも元気を取り戻す子どもたちの姿にスポーツの力を実感している。この現実を受け止めるべきだ」と反論する。「なぜ今、東京で五輪なのか」。招致委は国民の支持に加え、海外の理解も得るという難題に取り組むことになる。

1162チバQ:2012/05/26(土) 01:12:13
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120525-OYT8T00077.htm
いざ真の招致合戦へ


五輪1次選考通過


立候補都市の1次選考通過で記者会見する石原知事(24日午前、都庁で)=高橋はるか撮影 これでようやくスタートライン――。カナダ・ケベックで23日(日本時間24日)に開かれた、国際オリンピック委員会(IOC)の理事会で、「東京」が2020年夏季五輪招致の1次選考を無事通過し、都庁で吉報を待っていた関係者は歓喜に沸いた。招致に向けて選考に残ったのは、東京を始めイスタンブール(トルコ)、マドリード(スペイン)の3都市。いずれも有力候補とあって、石原知事は「本当の厳しい戦いはこれから」と気を引き締めた。

 カナダとは時差があるため、関係者はこの日、早朝から都庁41階の会議室に集まって、生中継でIOC理事会の様子を見守った。

 東京が告げられたのは、イスタンブールに次いで2番目。「トウキョウ」という声が流れると、会場には大きな歓声が上がった。割れんばかりの拍手で、最後に読み上げられたマドリードが聞こえず、「3番目はどこだったの」と会場から声が上がる一幕も。

 会場では、北京五輪の競泳銅メダリストの宮下純一さんの「招致成功に向けて頑張るぞ」のかけ声で、一同が「オー」と拳を突き上げて結束を図った。宮下さんは「自分の五輪選考会のときと同じ緊張感。これから頑張っていかないと」と興奮気味に語った。

 この日は、招致委員会の評議会副会長を務める森喜朗・元首相もあいさつに立ち、「あきらめていた『金環日食』が雲間から見えたときに、五輪もうまくいくぞと思った」と感慨深げ。その一方で、新党構想が浮上している石原知事に対してはチクリと一言、「どうぞ一つ、オリンピックに専念され、都(知事)もしっかりやってもらいたい」。

 1次選考を通過したことで、都幹部も胸をなで下ろした。五輪担当の佐藤広副知事は「大丈夫だろうと思ってはいたが、やっぱりほっとした」と笑顔をみせた。「これからは被災各県と協力して、復興の役に立てるような五輪にしたい」と力を込めた。

 また、都議会も、超党派でつくる招致議員連盟の川井重勇会長(自民)が「震災を乗り越え、日本を再生させるためにも開催をぜひとも実現したい」とコメントを出した。

(2012年5月25日 読売新聞)

1163チバQ:2012/07/06(金) 23:10:56
http://mainichi.jp/sports/news/20120707k0000m050041000c.html
ガ大阪:専用スタジアム建設計画 個人寄付が伸び悩み
毎日新聞 2012年07月06日 20時13分(最終更新 07月06日 22時13分)


新スタジアムの完成イメージ=スタジアム建設募金団体提供
拡大写真 大阪府吹田市の万博記念公園内にJ1・ガ大阪の新本拠地となるサッカー専用スタジアムを建てる計画で、建設資金の一部に充てる個人寄付が伸び悩んでいる。サッカー界や関西の財界などでつくる「スタジアム建設募金団体」が今年4月〜来年3月に寄付を受け付けるが、最初の3カ月で集まったのは、目標(20億円)のわずか2.5%分の5000万円。この苦戦の背景には、現在リーグ16位と苦しむガ大阪の成績不振がありそうだ。

 現在の本拠地・万博記念競技場(吹田市)は築約40年と老朽化しており、新スタジアムは14年度内に完成する予定。日本代表などの国際試合も開催できる収容人員4万人規模の施設を目指している。

 今のところ、スポンサー企業などからの寄付80億円と、独立行政法人からの助成金30億円の計110億円の建設費を確保できる見通しが立った。この金額でも3万人程度の規模の建設は可能だが、4万人規模を目指し、140億円を集める計画だ。募金団体側は残る30億円のうち個人から20億円、法人から10億円を集め、4万人規模の施設を実現させたいとしている。

 募金団体は計画の認知度などを調査するため、6月にホームページでアンケートを実施した。約1350件の回答があり、98%が建設計画を知っていた。しかし、寄付の意思を問う項目では「ガンバ大阪の成績が良くなってから」と答えた人が34%で全体のトップ。チームの不振が影響している現状が浮き彫りとなった。

 プロ野球・広島の本拠地、マツダスタジアム(建設費約90億円)が建てられた際、市民からの寄付金は1億2600万円に上った。募金団体関係者は「アンケートの結果も踏まえて認知を広げたい。チームの成績も上向いてほしい」と期待を込める。

 新スタジアムは完成後に吹田市へ寄贈され、ガ大阪は指定管理者として運営する。行政の「ハコモノ」建設に厳しい目が向けられる時勢の中、今回のような民間中心の費用調達は極めて珍しく、その成否も注目されている。【新井隆一】

1164チバQ:2012/07/28(土) 10:17:12
http://www.asahi.com/sports/update/0722/JJT201207210012.html
2012年7月22日0時54分
南スーダン生まれのマラソン選手、個人資格で五輪出場
 国際オリンピック委員会(IOC)は21日にロンドンで理事会を開き、昨年7月にスーダンから分離独立した南スーダンで生まれ育ち、現在は米国に在住するマラソン男子のグオル・マリアル(27)が、ロンドン五輪に個人資格で出場することを承認した。

 マリアルはスーダン難民で、米国には永住権で居住している。昨年10月に2時間14分32秒を記録し、ロンドン五輪の参加標準記録A(2時間15分0秒)を突破。しかし、新国家の南スーダンにはオリンピック委員会がないため選手を派遣できず、代表選手としての出場資格がなかった。

 ロンドン五輪で、個人資格で出場するのは、マリアルを含めて4選手となった。(時事)

■薬物違反で金メダル剥奪

 国際オリンピック委員会(IOC)は21日にロンドンで理事会を開き、2004年アテネ五輪の陸上女子1600メートルリレーで優勝した米国チームのクリスタル・コックスが過去のドーピング(禁止薬物使用)を認めたため、同選手の失格と金メダルの剥奪(はくだつ)を決めた。他のメンバーの処遇については、国際陸連に判断を委ねた。またIOCは、00年シドニー五輪の陸上男子1600メートルリレーで優勝した米国チームのアントニオ・ペティグルー(故人)の薬物違反によりチーム全体も失格になっていたことに関連し、2位だったナイジェリアに金メダルを与えることを決めた。ジャマイカが銀メダル、バハマが銅メダルへと繰り上がる。(時事)

1165チバQ:2012/07/28(土) 10:22:45
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E9%A0%98%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB
オランダ領アンティル
国際オリンピック委員会は2011年7月8日に開いた総会でオランダ領アンティル五輪委員会の承認を取り消した。これによって同地域の選手は2012年のロンドンオリンピックの出場資格を失ったが、その代わりにIOCは個人の資格で「独立参加選手団」による出場が認められている

1166チバQ:2012/07/29(日) 10:12:50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012072802000105.html
新生リビア「自由の旗を」 内戦シリア惨状に涙 ロンドン五輪に願う選手
2012年7月28日 朝刊

27日、テムズ川を下り、タワーブリッジ(後方)の手前に浮かぶ五輪マークのオブジェに到着した聖火=ロンドンで(川柳晶寛撮影)


 ロンドン五輪は二十七日夜(日本時間二十八日早朝)、市東部の五輪スタジアムで開会式を行い、十七日間の戦いが幕を開ける。大会には、内戦のまっただ中にあるシリアなど、民主化政変「アラブの春」に揺れる国々も参加する。

 これまでに一万九千人以上の死者が出たとされるシリアからは、重量挙げなどに、十人の選手が出場。射撃の女子選手ゼインディーンさん(24)は二十五日、会場入りするとシリア国旗が目に入った。母国の惨状が目に浮かび、涙が止まらなくなったという。「国民が再び一体となるような試合をして、暴力を終わらせたい。競技中は国の風景を目に浮かべる」と本紙に語った。

 選手団長のキヤタ氏は「スポーツは平和をもたらす。世界に敬意を払ってもらえるようベストを尽くす」と話す。一方で英政府は、アサド政権による市民への過酷な弾圧を理由に、シリア・オリンピック委員会会長の入国を拒否した。

 昨年八月、内戦で四十二年に及んだカダフィ独裁体制が倒れたリビアからは、柔道などの選手五人が参加する。リビアを支配したカダフィ大佐=死亡=は、自分以外にリビアに英雄が現れるのを警戒したとされ、サッカーでは、メディアは各選手を名前でなく、背番号で報道するよう強いられた。

 内戦では多くのスポーツ選手も自由を求めて戦い、死傷した。同国オリンピック委員会のクレイクシ副会長は「結果を出せば評価される国に変わり、選手たちの士気は最高だ。リビアの自由の旗を掲げる」と語った。

 「アラブの春」で長期政権が倒れたチュニジア、エジプト、イエメンも選手団を派遣、再出発を世界にアピールする。 (カイロ・今村実)

1167チバQ:2012/07/29(日) 20:07:14
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012072901001860.html
五輪入場行進に謎の女性 インド選手団に紛れ込む
2012年7月29日 19時26分

 開会式でインド選手団に紛れ込み、一緒に入場行進する女性(先頭の少女の後ろ)=27日、五輪スタジアム(共同)


 【ロンドン共同】厳重な警備態勢が敷かれた27日のロンドン五輪開会式の際、入場行進したインド選手団の中に、選手団とは無関係の謎の女性が紛れ込んでいたことが29日、分かった。ロイター通信などが報じた。

 インド・オリンピック委員会の幹部はロイターに「警備面に過失があったのではないか。女性はインド人のようにも見えるが、彼女が何者なのか誰も知らない」と不快感を示し、女性が紛れ込んだ経緯を調べるよう求めた。

1168チバQ:2012/07/30(月) 00:09:10
>>1167
インド選手団「誰だろ?オリンピック委員会の人だろうな」
イギリス   「誰だろ?インド選手団の人だろうな」
ってことなんでしょうねえ。。。
嘘・はったりには堂々とやることじゅうようですねえ


問題は警備だなあ。ヒース―ローでも子供に国外逃亡させちゃったし。
大丈夫か?イギリス

1169チバQ:2012/07/30(月) 20:47:40
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120730-00000017-jnn-int
五輪会場で目立つ空席、その理由は?
TBS系(JNN) 7月30日(月)13時59分配信

 オリンピックの競技を生で観たくても人気が高く、なかなかチケットは手に入りません。しかし、競技会場では観客席に空席が目立っています。なぜなんでしょうか。

 「テニスの試合が行われているウィンブルドンです。休日の日曜日ですが、観客席には空席が目立ちます」(記者)

 テニスの聖地、イギリスのウィンブルドン。この日は世界も注目する錦織圭選手が出場した男子シングルス一回戦でしたが、空席が目立ちます。

 ロンドンオリンピックでは、合計880万枚のチケットが発行され、一般向けの販売はインターネットの抽選で行われました。市民には入手困難なチケットでしたが、蓋を開けてみると、スポンサーや大会関係者用に確保された席の多くが空席となっていたのです。

 「残念なことです。企業が50席、それ以上、席を確保しているなんて。1年間、席を取ろうと努力している人もいるのに」(市民)

 事態を重くみたイギリス政府は、オリンピックの組織委員会に調査を指示しました。

 「私も空席だらけの会場は見たくありませんので、できるかぎり埋めるようにしたいと思っています」(ロンドンオリンピック組織委員会 コー会長)

 また、今後は使わない座席の返還を求めるほか、イギリス軍の兵士や地元の子供たちを招待するなどして、空席を埋める方針だということです。(30日11:20)

1170チバQ:2012/08/03(金) 23:20:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2012080301137
「謎の女性」が謝罪=五輪開会式の入場行進−インド〔五輪〕
 【ニューデリーAFP=時事】ロンドン五輪の開会式でインド選手団の入場行進に紛れ込み批判を浴びた「謎の女性」が、3日放映されたインドの民放NDTVのインタビューで謝罪した。
 この女性はインド人のマドゥラ・ナゲンドラさん(27)で、開会式に参加した7500人のボランティアの一人。しかし、興奮のあまり入場行進に紛れ込んでしまったと釈明、「みんなの気持ちを害し、心から後悔している」と語った。
 開会式では、赤い服を着たナゲンドラさんが手を振りながら笑顔でインド選手団の旗手の隣を歩く姿にインターネット上などで批判が集中した。騒ぎになっていることを帰国するまで知らなかったといい、「(ネットの)コメントを見て驚いた。許してもらえるといいのだけれど」と反省しきりだった。 (2012/08/03-20:41

1171チバQ:2012/08/04(土) 10:40:40
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/martialarts/boxing/1/20120803-OYT1T00335.htm?from=grank
「疑惑の判定」レフェリー追放処分…買収報道も


 【ロンドン=読売取材団】ロンドン五輪のボクシング男子バンタム級2回戦で、マゴメド・アブドゥルハミドフ(アゼルバイジャン)と対戦した清水聡(自衛隊)が1度は判定負けとされ、その後に勝敗が覆った問題で、国際アマチュアボクシング協会(AIBA)は2日、この試合を裁いたトルクメニスタン人のレフェリーを直ちに追放するとともに、アゼルバイジャン人の国際競技役員を行為規定違反で追放した。


 ロイター電によると、アゼルバイジャン人役員は、大会中に特に出身国の競技関係者と接触してはならないというAIBA規定に違反したとされる。AIBAは2004年アテネ五輪のボクシング競技の際にも、採点のプロセスやレフェリーの選考に問題があったとして国際オリンピック委員会(IOC)から100万ドル以上の資金供給を凍結され、06年に解除されたという。

 AIBAの呉経国会長(台湾)は、「このような処分を下さなければならないのは非常に遺憾。今後も公正さとフェアプレー精神を高めるため、可能な限りのことをしていく」とコメントした。

 1日の試合で、清水が3回に攻勢となり、防戦一方となったアブドゥルハミドフは何度もリングに倒れた。しかし、レフェリーがダウンを取らず、試合は判定にもつれ込み、1度は清水の負けが告げられた。試合後に清水陣営が抗議し、審判委員がビデオを見直した結果、清水のRSC(レフェリー・ストップ・コンテスト)勝ちとなった。

     ◇

 英BBC放送は昨年、AIBAが今大会でアゼルバイジャンに金メダル2個を保証する見返りに1000万ドル(約7億8000万円)の貸し付けを受けたとの買収疑惑を報じた。AIBAは疑惑について、事実無根との調査結果を発表している。(この項時事)

(2012年8月3日12時24分 読売新聞)

1172チバQ:2012/08/04(土) 10:41:05
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/ballgame/badminton/1/20120802-OYT1T01525.htm?from=grank
物議醸す無気力試合…「他競技でも」の異論も


 【ロンドン=結城和香子、大野展誠】ロンドン五輪のバドミントン女子ダブルスで、3か国の8選手が「故意に負けようとした」として失格となり、物議を醸している。


 かたや、引き分け狙いのプレーを事実上認めたサッカー女子の日本代表(なでしこジャパン)は「問題なし」とされた。先の試合を見越して、目の前の試合結果をコントロールしようとする行為は、一体どの程度まで許されるのか。

 問題となったのは、7月31日に行われた中国ペアと韓国ペアのバドミントンの試合。両ペアともやる気のない表情で、シャトルをわざとネットに打ち込むなどして、ポイントを相手に与えるプレーを繰り返した。その都度、観客席からは大ブーイングが上がり、見かねた競技役員が選手を呼んで注意したが、その後も“無気力試合”が続けられた。

 両ペアとも、既に1次リーグ突破を決めており、この試合はいわば消化試合。むしろ負けた方が、次の決勝トーナメントで強豪国や自国ペアとの対戦を避けられる。このほか、別の韓国ペアとインドネシアペアの試合でも同様のプレーがあり、地元メディアは、4ペアがわざと無気力な試合をしたとして、「チケット代を払い戻せ」と厳しく批判した。

 世界バドミントン連盟(BWF)は1日、この4ペアを失格とすることを決定。BWFの選手行動規範は「勝つための努力を怠る」「スポーツ精神にもとる、明白に有害な行為」を不適切行為と定めており、4ペアの行為はこれに当たると判断したという。

 今回の五輪では、国際オリンピック委員会が八百長試合などを厳しくチェックしており、BWFも看過できなかった事情がある。

 ただ、「試合のルールには違反していない」「無気力試合や遅延行為は他の選手や他競技でも行われている」などの異論も出ている。失格の理由がモラル面の問題だけに、白黒の線引きをどこにするかの難しさも残った。

 問題は日本にも飛び火。藤井瑞希、垣岩令佳両選手が台湾ペアに敗れた1次リーグ最終戦について、同リーグで戦ったインドペア側から「わざと負けた」と抗議されたのだ。だが、日本と台湾の試合では50回以上続くラリーもあるなど、日本代表の舛田圭太コーチによると、世界連盟は日本のケースについては問題ないと判断しているという。

(2012年8月3日09時22分 読売新聞)

1173チバQ:2012/08/04(土) 10:42:08
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/topic/1/20120801-OYT1T01120.htm
「黒人だから…」負けた選手に差別のつぶやき


 【リオデジャネイロ=浜砂雅一】2016年に次回夏季五輪をリオデジャネイロで開催するブラジルで、五輪代表選手を巡る「人種差別騒動」が起きている。


 地元メディアによると、先月30日のロンドン五輪女子柔道57キロ級に出場したラファエラ・シルバ選手(20)が2回戦で敗退した後、同選手を中傷するコメントが簡易投稿サイト「ツイッター」に多数書き込まれた。「負けるために何年も準備したのか」といった内容に加え、「黒人だから劣っている」など、肌の色を露骨に差別する発言が含まれていた。

 これに激怒したシルバ選手は当初、「くそったれ、ばか野郎」とツイッターで反論。後に、乱暴な言葉遣いについては謝罪した。

 ブラジルでは人口の4割強が混血で、国民の人種差別は比較的少ないとされる。ただ、ヨーロッパ系やアジア系と、アフリカ系との間に所得や学歴などの格差があるのも現実だ。今回の騒動は、きっかけ次第では人種問題がエスカレートする可能性を浮き彫りにした。

 事態を重く見たブラジルの五輪委員会は7月31日、「ブラジルは多民族国家だ。人種差別は認められない」とした上で、シルバ選手への差別発言の投稿者に対する「法的措置を検討する」との声明を発表。レベロ・スポーツ相も、名誉毀損(きそん)などの容疑で捜査に乗り出すよう連邦警察に要請する方針を示した。

(2012年8月2日08時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/topic/1/20120731-OYT1T00157.htm
韓国選手へ差別発言…つぶやいたスイス選手追放


 スイス・オリンピック委員会は30日、サッカー男子代表のミシェル・モルガネラ(23)が、ツイッターで差別的発言をしたとして、出場資格を剥奪し、選手団から追放したと発表した。同委員会によると、モルガネラは29日の韓国戦に敗れた後、ツイッターに「韓国選手は精神的におかしい」などと書き込んだ。(近藤雄二)


(2012年7月31日08時20分 読売新聞)

1174チバQ:2012/08/04(土) 10:42:33
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20120726-OYT8T00499.htm?from=popin
ギリシャ女子選手、ツイッターで差別発言…追放


 【ロンドン=末続哲也】ギリシャのオリンピック委員会は25日、ロンドン五輪の陸上女子三段跳びに出場予定だったパラスケビ・パパフリストゥ選手(23)が簡易投稿サイト「ツイッター」でアフリカ出身の移民を侮辱する差別発言をしたとして出場資格を取り上げ、選手団から追放した。


 パパフリストゥ選手はツイッターに「ギリシャにはアフリカ人が多く、西ナイル熱を持つ蚊も自家製の餌にありつける」と書き込んだ。ギリシャでは経済状況が悪化する中、反移民感情の高まりが深刻になっている。また最近は、蚊が媒介したとみられる西ナイル熱で死者が出ていた。

 今大会では、ツイッターなどソーシャルメディアを通じた選手の発言が注目を集めているが、国際オリンピック委員会(IOC)は、悪質な発言をすれば参加資格を剥奪するとの指針を定めている。

(2012年7月26日 読売新聞)

1175チバQ:2012/08/04(土) 10:44:15
イギリス人の嫌がらせにしか思えなくなってきた
http://japanese.joins.com/article/842/156842.html?servcode=600&amp;sectcode=670
<五輪>韓国? 北朝鮮? コリアを知らない組織委員会
2012年08月03日10時44分
[ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版] comment45hatena0 コリア(Korea)がロンドンを沸かせている。しかしロンドンオリンピック(五輪)組織委員会はまだコリアをきちんと把握していない。組織委は開幕前から韓国と北朝鮮の国名を取り違えるなどミスを続けている。「再発防止」を約束したが、まだ混乱しているようだ。

2日(日本時間)に英エクセルロンドンサウスアリーナで行われたフェンシング女子サーブル決勝で金メダルを獲得したキム・ジヨン(24、益山市庁)について、場内アナウンサーは韓国(Republic of Korea)ではなく、誤った国名(The People’s Republic of Korea)と紹介した。北朝鮮を意味する国名(Democratic people’s Republic of Korea)と混ざった名称で呼び、混乱を招いた。表彰台では幸い「韓国代表選手」と紹介されたが、競技直後に金メダリストの国名を正しく伝えず、ひんしゅくを買った。

韓国と北朝鮮を混乱して組織委員会がミスを起こしたのは1、2度ではない。開幕前から問題は発生した。先月26日に行われた女子サッカー1次リーグのベネズエラ戦では、北朝鮮は電光掲示板に北朝鮮の国旗ではなく太極旗(テグッキ、韓国の国旗)が表示されたことに激しく抗議した。当時組織委員会はミスを謝罪し、キャメロン英首相までが収拾に乗り出した。

しかしその後、洪明甫(ホン・ミョンボ)監督が率いる韓国サッカー五輪代表が北朝鮮と紹介され、問題になった。1次リーグ第2戦が行われたコベントリースタジアムの周辺には「北朝鮮(Korea DPR)−スイス(Switzerland)が書かれた案内板が設置された。

ロイターは2日(日本時間)、「男子体操個人総合の決勝で場内アナウンサーが長い間、韓国選手のキム・スミョンを呼称しないという欠礼があった」と伝えた。こうした状況は場内アナウンサーが韓国と北朝鮮を混乱して生じた。

AP通信は「すでに北朝鮮の国旗事件もあり、十分に敏感になる状況だった。場内アナウンサーはキム・スミョンが登場した瞬間、ためらって沈黙した。場内にいた観客からは笑い声が出て、拍手も起きた」とし「まもなくキム・スミョンの国籍が韓国という事実を知ると、確信に満ちた声で呼称した」と伝えた。

しかしAP通信は「体操には北朝鮮選手は参加していない。北朝鮮は選手の年齢偽装で国際大会出場が禁止されている状態」とし、場内アナウンサーの言葉は弁解にすぎないという内容も付け加えた。

そのほか、国際オリンピック委員会(IOC)が公式ツイッターに北朝鮮選手団を韓国選手団の名称「チームコリア(Team Korea)」で紹介した。

誤った情報も問題だが、最も基本的な部分といえる国名を誤って表記するのは外交的に非常に大きな欠礼だ。

1176チバQ:2012/08/04(土) 10:45:37
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/04/kiji/K20120804003830030.html
キャメロンの呪い?“観戦に来ると勝てない”と大論争

ロンドン五輪の柔道会場に観戦に訪れたロシアのプーチン大統領(左)と英国のキャメロン首相
Photo By 共同
 熱戦が続くロンドン五輪で、開催国の英国のキャメロン首相が応援に訪れると英国選手が期待通りの結果を出せない例が相次いでいる。「キャメロンの呪い」と話題になる中、2日(日本時間3日)にようやく首相観戦の下で英国が金メダルを獲得。共同電によると、「呪いはついに解けたのか」と新たな議論になっている。

 首相がロシアのプーチン大統領と観戦した2日の柔道では、女子78キロ級決勝で英国選手が敗れ、金メダルを逃した。

 7月28日の男子自転車ロードレースでも、首相の応援を受けた金メダル候補の選手が29位でゴール。同30日の男子シンクロ高飛び込みでも、前評判の高かったペアが4位に終わった。

 こうした“呪われた”結果が相次ぎ、インターネット上では一時「首相の五輪会場への立ち入りは禁止するべきだ」などの声があふれる事態に。先月、テニスのウィンブルドン選手権でも、英国男子76年ぶりのシングルス制覇を逃した最終日に首相が観戦しており、「疫病神」と批判を浴びている。

 そんな中、2日に行われた自転車男子チームスプリントで英国が金メダルを獲得。「呪いは解けた」との声がある一方で「一緒に観戦していたヘンリー英王子のおかげ」との意見もあり、首相への懐疑的な見方は依然根強い。

 サッカーW杯では、イタリアの首相が決勝を観戦すると同国代表チームが負けるというジンクスがあった。そのため06年のドイツ大会では、プロディ首相が観戦を断念。イタリアがフランスに勝ち、優勝している。

 キャメロン首相の支持率は財政緊縮策などが嫌われ、30%台に低迷。五輪を機にアップを狙うが予想外の“逆風”にさらされ、人気回復への道は容易ではなさそうだ。

1177天皇家 織田繪璃奈(横濱・野島えり)楷戴 Freemasonrey:2012/08/04(土) 13:09:11
だはんこきのユダヤの朝鮮工作員ばっかりだから『デレキ』でハタイテ!!!
デレッキ (名) 火かき棒。ストーブの中の火をかき まわす道具。([採]札幌)
デレキともいう。
イギリス情報局秘密情報部 - Military Intelligence section 6 - 軍情報部第6課
Home page SIS (MI6)
https://www.sis.gov.uk/
国家犯罪捜査局 - Google検索
http://www.google.co.jp/m/search?oe=Shift_JIS&amp;inlang=ja&amp;sky=eeui&amp;source=wax&amp;hl=ja&amp;ie=Shift_JIS&amp;sa=2&amp;q=%8D%91%89%C6%94%C6%8D%DF%91%7B%8D%B8%8B%C7&amp;site=mobile

http://blog.goo.ne.jp/kazu8teto8yusuke/
http://blog.m.livedoor.jp/arena8order/
http://twtr.jp/user/arena8order/status
http://yaplog.jp/cannonbell/
…Freemasonrey & Microsoft USA co.tp. νξδεζηθ еёЬЭЮЯХЛθ Eleonora de' Medici. 札幌市立啓北商業高校の野島(横濱)えり@藤沢市長後602

1178チバQ:2012/08/08(水) 23:15:48
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120808/erp12080822050002-n1.htm
ロシア、ソチ五輪PR館“不発” 負のイメージ拭えず?
2012.8.8 21:59 (1/2ページ)[五輪]

ロンドンにお目見えしたロシア・ソチパークで、2014年ソチ冬季五輪のマスコットと記念写真を撮る女性(内藤泰朗撮影)
 【ロンドン=内藤泰朗】ロンドン五輪は後半戦を迎え、各国によるお国自慢のPR合戦も終盤に突入した。なかでも、2014年にソチ冬季五輪を開催するロシアはロンドン中心部に唯一、パビリオンを2つ開設する力の入れようを見せている。プーチン露大統領の号令の下、ソチ五輪を前にイメージアップを図る狙いとみられるが、効果については地元記者の間からも疑問視する声が聞かれる。

 「ロシア・ソチパーク」の巨大テントは、ロンドン中心部のハイドパークの一角にある。オープン当初は20ポンド(約2500円)だった入場料を無料にしたが、それでも入場者が多いようにはみえない。

 担当者は、訪れる人々に五輪会場となるロシア南部のソチについて、「カフカスの山々は万年雪をたたえ、近くの海岸部は温暖な気候でスポーツに絶好のロケーション」とアピールしていた。ただ、08年にロシアが武力衝突したグルジアのすぐ近くにソチがあることには一切触れなかった。

 会場では3次元映像に加え、風や霧などを再現してソチの雰囲気を体感してもらう劇場もある。スケートリンクも開設し、五輪メダリストらによるアイスショーを連日行っている。

 このほか、ハイドパークの別な場所に「ロシア・パーク」を開き、ロシア文化の紹介や無料ロックコンサートなどを行っているが、こちらも来場者の数はそう多くはなさそうだ。一方、世界最速のウサイン・ボルト選手を擁する「ジャマイカ・ハウス」は、予約しないと入れないほどの盛況となっている。

 地元の記者たちは、グルジア紛争のほか、ロンドンで06年に起きた猛毒ポロニウムによる元ロシア情報機関員の暗殺事件などを挙げ、「記憶は簡単には消せないのではないか」と、ロシアのパビリオンが不人気である理由を分析する。

 東京への20年五輪招致を目指す日本(一般には非公開)や、16年の五輪開催国であるブラジルもPR活動を行っているが、2つのパビリオン開設に千数百万ポンド(約十数億円)以上ともいわれる巨費を投じたロシアとは、規模も比較にならない。

 その出資者には、前回のプーチン政権発足後に巨大石油会社にのし上がった国営ロスネフチなど、プーチン政権を支える企業が名を連ねる。「プーチン氏の五輪」とも呼ばれ、政治色が際立っていることも敬遠された一因のようにみえる。

1179チバQ:2012/08/10(金) 01:31:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120808-00000302-tospoweb-socc不安的中!ロンドンでも発揮された“TBSの呪い”
東スポWeb 8月8日(水)12時35分配信


拡大写真
日本の敗退が決まり涙ぐむサポーター

 ロンドン五輪サッカー男子代表は準決勝でメキシコに破れ、メダル獲得は3位決定戦に持ち越しとなった。

 下馬評では「なでしこジャパン」と比べて全く期待されていなかった男子イレブンだが、勝ち進むにつれて国民の注目度は大幅にアップ。サッカー男子代表がエジプト代表を破り、44年ぶりにベスト4進出を決めた4日夜の試合は、日本テレビ系で中継され平均視聴率23・9%、最高視聴率38・5%をマークしている(ビデオリサーチ社関東地区調べ)。当然、メキシコ戦を放送するTBSの士気も上がっているかと思いきや、意外にそうでもなかったのだ。一体なぜ? そこには思わぬ理由が隠されていた。

 浮かない表情のTBS関係者が、ため息交じりに明かす。

「実はウチでサッカーの日本代表戦を放送すると、なぜか負け試合が多いのです。特に最近は大事な試合でことごとく負けています。局内のスタッフルームや喫煙ルームではこの話でもちきりなんです」

 確かに最近、TBS放送時の敗戦率はひどかった。記憶に新しいのは一昨年の南アフリカW杯の決勝トーナメント1回戦・パラグアイ戦。日本代表は接戦の末にPK戦で敗れた。また2014年ブラジルW杯3次予選の北朝鮮戦、ウズベキスタン戦と続けて放送した時も、まさかの連敗。TBS以外の民放キー局関係者から「TBSが中継するからメキシコ戦はやばいな」と言われるのも無理はなかったのだ。

 試合前日、別のTBSスタッフは「どんな批判がくるか分からない。実際にインターネットでは、早くもTBS叩きのような動きもあるそうですから。とにかく勝ってくれれば問題ない。『試合当日は朝からおはらいに行こうか』と周りのスタッフと話しています。そもそも1996年アトランタ五輪の“マイアミの奇跡”を放送したのはTBSです。メキシコ戦、絶対勝ってほしい!」と悲壮な表情で漏らしたが、結果はまたしても敗戦となった。

 ロンドン五輪での“TBSの呪い”はサッカー以外の競技でも発揮されており、大会2日目に放送した柔道男子66キロ級の海老沼匡こそ銅メダルを獲得したものの、女子52キロ級の中村美里は2回戦敗退。大会6日目の男子100キロ級・穴井隆将、女子78キロ級の緒方亜香里もともに2回戦で敗退し、同日放送の男子テニスの錦織圭対デル・ポトロ戦でも敗戦を伝えている。

 メキシコ戦終了後、同局のメーンキャスターを務めるSMAP中居正広は「TBSにメダルを」と叫んでネット上で批判を浴びたが、局員の気持ちを代弁したものなのだろう。同局では9日には金メダルの期待がかかるレスリング女子55キロ級・吉田沙保里の試合を放送するが、果たして"TBSの呪い"は解けるのだろうか…。

1180チバQ:2012/08/11(土) 07:24:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00001170-yom-spo
2024年夏季五輪、ケニアが立候補を表明
読売新聞 8月10日(金)20時49分配信

 【ロンドン=黒岩竹志】ケニアのオディンガ首相は、同国が2024年夏季五輪開催地に立候補すると表明した。

 10日付英紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで明らかにした。招致が実現すればアフリカで初の五輪開催となる。

 オディンガ首相は、招致理由について、五輪開催がケニア国民にとって精神的な励みになるほか、社会基盤整備などへの投資で「巨大な恩恵が得られる」との期待を示した。

 次期2016年の夏季五輪はブラジル・リオデジャネイロが「南米初の五輪開催」を訴え招致に成功している。

 アフリカ大陸からの立候補としてはこれまで南アフリカが2004年夏季五輪に、エジプトが2008年夏季五輪に立候補したが、成功していない。

1181チバQ:2012/08/11(土) 07:24:56
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE85O00B20120625
五輪=カタール、2024年夏季大会招致に立候補
2012年 06月 25日 09:38 JST
[ドーハ 24日 ロイター] カタール・オリンピック委員会は24日、同国が2024年の夏季五輪招致に立候補する意向を表明した。2016年と2020年大会にも立候補したが、落選している。
同委員会のサーニ専務理事は「これまで(五輪招致に)2回挑戦したが、われわれはあきらめない。カタールをスポーツの中心地にすることが目標」と述べた。

カタールは2022年にサッカーのワールドカップを開催する。

1182チバQ:2012/08/11(土) 07:25:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000086-san-spo
メダル量産、東京招致に勢い 機運高まれば「アピール材料」 ロンドン五輪
産経新聞 8月7日(火)7時55分配信


拡大写真
銅メダルを手に笑顔の室伏広治=五輪スタジアム(撮影・鈴木健児)(写真:産経新聞)

 ロンドン五輪で、日本勢のメダル獲得数が2008(平成20)年の北京を超え、04(同16)年のアテネに迫る勢いだ。大会第10日までのメダル総数は金2個を含む計27個。メダル量産で国内の「五輪熱」が高まれば、20年夏季五輪招致活動で東京の弱点となっている国内支持率を押し上げ、招致を大きく前進させる可能性もある。

 「最高のパフォーマンスを発揮し、招致の機運が高まることを期待しています」。先月21日、東京都内で開かれた日本選手団の結団式で、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は激励の言葉をこう結び、招致レースへの危機感をにじませた。

 招致活動の本格化を前に、関係者が最も危惧するのが五輪開催への国内支持率だ。5月に行われた国際オリンピック委員会(IOC)の第1次選考で、候補都市として絞り込まれたのは、東京、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)の3都市。しかし、このとき公表されたIOCの調査結果で、「五輪開催に賛成」と答えた市民の割合が東京は47%にとどまり、マドリードの78%、イスタンブールの73%に水をあけられた。

 「泣きどころ」の支持率改善の起爆剤として注目されるのが、メダルの獲得数だ。今大会のメダル数はスペイン3個、トルコ0個で、日本が圧倒している。日本はアテネで金16個を含む37個、北京で金9個を含む25個のメダルを獲得。今大会は金は少ないものの、好調なペースといえる。

 東京都やJOCで作る東京招致委員会関係者は「メダル数の比較は招致と直接関係ない」としつつも、「招致理念の一つである、『スポーツの力』が日本を強く勇気づけることを実感してもらえたはず」と手応えを感じている。

 関西大学大学院の宮本勝浩教授(理論経済学)も「スポーツは事前の盛り上がりが非常に重要」と指摘。「メダルが量産されれば今後の五輪への期待が強まり、関連グッズや観光プランが販売されるなど経済効果の拡大につながる。その結果、五輪招致への『国内の熱意』が上がる」と、メダル数と招致は連鎖するとの見方を示す。

 一方、「開催地は一定条件がそろっていれば、あとは政治力で決まるというのが世界の常識」と話すのは、多摩大の広瀬一郎教授(スポーツビジネス)だ。ただ、広瀬教授は「日本勢が活躍した後に意識調査をすれば、支持率は上がるはず。JOCがそれをアピール材料としていかに活用できるかにかかっている。『開催国がメダルを取れないと五輪全体が盛り上がらない』とIOCへアピールする手法も考えられる」とも分析している。

1183チバQ:2012/08/11(土) 18:12:12

ロンドン五輪で33個のメダルを獲得し奮闘する 日本選手団だが、選手村で提供されている食事が 口に合わず苦労している様子が9日までに明らか になった。日本選手団の食事というもう一つ の“敵”と戦いはいましばらく続く。

体操男子団体で銀メダルを獲得した田中和仁(2 7)は8日、ロンドン市内のジャパンハウスで会 見し、選手村で提供されている料理について「食 べられるものが少ない」と明かした。たとえば、 「焼いただけで味付けのない肉。みそ汁もあるん ですが、入っているものが違う」という。 田中ら日本選手たちは、「日本選手のマルチサ ポートハウスにちょくちょく食事に行ってお世話 に なりました」と苦笑いした。

選手村の巨大レストランは24時間営業で、地元 の英国をはじめ、インド、地中海、カリブ海など 各国の料理を取りそろえ、「各国選手の要求にこ たえられる」と胸を張る。しかし、メダル数ナン バーワン の中国選手も「おなかいっぱいにはなるけれど、 味の方はちょっと…。特に中華料理は味が落ち る」と話す。

日本オリンピック協会関係者も「食事が選手たち のストレスとなっていることは間違いない」と 語った。 味にうるさい日本選手たちアジア勢は、英国流の 日本料理に驚きながらも頑張っている。 http://www.sanspo.com/london2012/news/20120810/otr12081015390000-n1.html

1184チバQ:2012/08/12(日) 16:33:35
室伏、当選無効「本当に残念」 IO C選挙 2012.8.12 10:50

国際オリンピック委員会 (IOC)の選手委員選挙で 規定違反の選挙活動をしたと して、当選が無効となった陸 上男子ハンマー投げの室伏広 治選手(ミズノ)が11日に 記者会見し「本当に残念でした。事実関係は 分からないが、応援してくれた方に感謝した い」と無念さをにじませた。 日本オリンピック委員会(JOC)の市原 則之専務理事は、IOCからの通知文書には 具体的理由がないため「詳細を明確にしても らい、内容を十分にしん酌して早急に(何ら かの)申し入れをしたい」と話した。 JOCの中森康弘会長室長は、室伏選手の 写ったドーピング禁止を訴えるポスターが選 手村の日本選手団宿舎に張ってあったことに 対し、IOCから7月27日に文書で警告を 受けたと説明。10日のIOCの事情聴取で (1)食堂での活動(2)多機能端末iPa d(アイパッド)の使用(3)室伏選手の名 前入り携帯電話クリーナーの配布−の禁止事 項を行った疑いを問われ、同選手は、違反は ないと弁明したという。 室伏選手は「今後はIOCではなく、JO Cに尽力して頑張りたいと思っている」と述 べ、IOC選手委員への再挑戦に否定的な考 えを示した。 2020年東京五輪招致への影響につい て、市原専務理事は「今はどういう影響があ るか計り知れない。ないように努力したい」 と話した。(共同)

1185チバQ:2012/08/12(日) 16:43:38
室伏選挙違反 IOC選手委員 当選無効

紙面から]

[2012年8月12日9時15分



国際オリンピック委員会(IOC)は11日 に理事会を開き、選手委員選挙に立候補してい た陸上男子ハンマー投げの室伏広治(37=ミ ズノ)が、選挙活動で規定に違反したとして当 選を無効とすることを決めた。指定された場所 以外での選挙活動が理由という。当選すればI OC委員にも就任し、20年東京五輪招致に向 けた活動を期待されていただけに、日本にとっ ては大きな痛手となりそうだ。

今回の男子ハンマー投げで銅メダルに輝いた 室伏が「もう1つの大きなターゲット」と定め たIOC選手委員選挙で、規定違反を問われ、 当選を無効とされた。関係者によると、室伏は 選挙活動が原則禁止されている選手村食堂での 行動が問題視されたという。自分の名前が入っ たステッカーを配って「警告」を受け、他国の 選手らと接触している様子を写真に撮られたと いう。

IOCから2度の警告を受け、10日にIO Cに事情を説明した。今五輪に出場した選手に よる投票は8日に締め切られ、10競技計21 人が立候補し、室伏は各競技1人までの上位4 人の当選者に入っていた。選挙結果は9日に発 表予定だったが、IOCは「手続き上の理由」 として発表を延期。別の当選者1人にも違反が あり、得票数で5位と6位の立候補者が繰り上 がったという。

選手委員会は五輪運営に選手の意見を反映さ せる役割を担い、当選者はIOC委員にも就任 する。アテネ五輪金メダリストでもある室伏 は、北京五輪に続く2度目の立候補で初当選を 目指していた。日本人で過去に委員になったの はシンクロの小谷実可子氏だけ。イスタンブー ル、マドリードと争う20年五輪開催地は来年 9月のIOC総会で決まるが、その際には東京 支持を呼びかける「顔」に期待された。それだ けにIOC関係者は「大きな失点だ」と指摘し た。

中京大の准教授でもある室伏は7月20日に 早々とロンドン入り。選手村で競技の準備と並 行し「24時間態勢の選挙活動」に取り組ん だ。英語が堪能で海外の人脈も幅広い。既に国 際陸連の選手委員として競技ルールやドーピン グ問題で幅広く問題提起をしている“国際 派”が、思わぬ落とし穴にはまった。

◆IOC選手委員会 五輪運営に選手の意見 を反映させる目的で81年に創設された。現役 選手や元選手、パラリンピックの代表などで構 成され、委員のうち12人は五輪の際に実施さ れる選挙で選ばれる。当選すればIOC委員に 就任し、五輪開催都市決定などの投票にも参加 する。

1186チバQ:2012/08/12(日) 16:58:33
アンドロイドからの書き込みだとURLはるのが面倒なので省略

共同通信
日刊スポーツ
です

1187チバQ:2012/08/14(火) 17:50:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2012081100478
竹島領有を主張、IOC調査へ=韓国選手がメッセージ−サッカー日本戦〔五輪〕
 【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)は11日、サッカー男子3位決定戦、日本−韓国戦(10日)終了後、韓国選手がピッチで竹島(韓国名・独島)領有を主張するメッセージを掲げたとして、調査する考えを明らかにした。
 IOCの広報担当者は「その件については(IOCは)認識している。これから調査する。五輪会場で政治的な行為をすることは五輪憲章に反する。(処分に関しては)ケース・バイ・ケース。仮定の話はできない」と語った。 (2012/08/11-22:58

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012081402000240.html
領有主張 「明白に政治表現」 IOC会長、朴選手を批判
2012年8月14日 夕刊

 【ソウル=辻渕智之】ロンドン五輪サッカー男子三位決定戦の日韓戦直後に、韓国の朴鍾佑(パクチョンウ)選手が竹島領有を主張する紙を掲げた問題で、国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は「明白に政治的表現と見るべきで、IOCの規定は守らねばならない」と厳しく対処する考えを示した。十四日付の韓国紙・中央日報が単独インタビューとして報じた。

 IOCは五輪憲章で五輪施設での政治的な宣伝活動を禁じている。ロゲ会長は朴選手の行為を「IOCの規定に反する」と断定。「この規定は選手たちも事前に熟知しておくべきだ。例外を認め始めると統制が難しくなる」と述べた。

 一方で、メダル剥奪が現時点で決まったわけではなく、「国際サッカー連盟(FIFA)が十六日に提出する報告書の結果に基づいてIOC規律委員会を開いて処分内容を決定する」と説明した。

1188チバQ:2012/08/14(火) 18:24:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120813-00000093-mai-spo
<ロンドン五輪>スポーツの祭典、新たな時代へ
毎日新聞 8月13日(月)21時0分配信

 【ロンドン井上英介】節目の30回目を数えた夏季五輪は、近代スポーツ発祥の地・ロンドンが舞台だった。1908年、48年に続き、初めて同一都市で3度目の開催となった五輪は時代の風に吹かれ、新たな姿も見せた。

 「ソーシャルメディア五輪」との別称も得たように、選手が短文投稿サイト「ツイッター」で直接、ファンとつながり、世界中に五輪の臨場感があふれた。一方で、一部選手の人種差別的な書き込みが問題化し、負の面もあらわになった。

 競技運営の面では、審判を監視するジュリー(審判委員)やビデオによる判定の変更が問題化した。柔道男子66キロ級準々決勝で、海老沼匡(パーク24)は一度は判定負けしたが、ジュリーの異議で覆り、勝ち上がって銅メダル。体操男子団体総合は一度は4位と表示されたが、日本側の抗議によりビデオなどで技の確認が行われ、結果的に銀メダルをつかんだ。誤審を防ぐため慎重を期したと評価する声もある一方、審議内容の説明が不十分で観客やファンには分かりにくい面も残った。

 功罪併せ持ちながら、新たな時代に向かう五輪。「インスパイア・ア・ジェネレーション(次世代に息吹を)」の大会スローガンの下、日本からは、栃木・作新学院高3年の17歳・萩野公介(御幸ケ原SS)が競泳男子400メートル個人メドレーで銅メダルを獲得。競泳男子の日本勢で、高校生が表彰台に上がるのは56年ぶりで、若い力の台頭も印象的な大会となった。

1189チバQ:2012/08/14(火) 18:25:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2012081300141
ロンドン五輪、成功裏に閉幕=日本のメダル数、史上最多の38個−次回はリオ〔五輪〕
 【ロンドン時事】第30回夏季オリンピック・ロンドン大会は12日夜(日本時間13日早朝)、ロンドン市内の五輪スタジアムで閉会式が行われ、閉幕した。大会は、若者のスポーツ参加促進などの意味を込めた「世代を超えたインスピレーション」をスローガンに掲げ、成功裏に進められた。懸念されたテロは発生せず、大会運営に大きな混乱もなく、17日間の会期は無事に終了した。
 ロンドンでの五輪は1908年、48年に続き64年ぶり。同一都市で3度目の開催は史上初めて。204カ国・地域の代表のほか、個人資格で参加した選手が26競技、302種目で熱戦を展開した。国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長は同日の記者会見で、競技会場や選手村の運営を高く評価し、金メダル数(29個)で世界3位に躍進したホスト国の英国をたたえた。
 今大会での日本の金メダルは7個で、「15個以上」とした目標には届かなかった。一方でメダル総数は2004年アテネ大会を上回る史上最多の38個に達し、25個にとどまった前回の北京大会から大きく盛り返した。
 閉会式は、ロンドンと英国、選手、ボランティア、五輪に集った世界各国の人々を祝福する内容。「英国音楽のシンフォニー(交響曲)」をテーマに、英国のポップ音楽やファッション、文化がふんだんに盛り込まれた。選手入場では、レスリング女子55キロ級で3連覇を果たした吉田沙保里(ALSOK)ら各国・地域の旗手が姿を見せ、続いて選手団が笑顔を見せながら登場した。
 次回16年五輪の開催地はブラジルのリオデジャネイロ。閉会式ではブラジルの国旗が掲揚され、国歌を演奏。同国の音楽やダンスが披露され、セレモニーを盛り上げた。先月27日の開会式から17日間にわたり燃え続けてきた聖火が消え、大会は幕を閉じた。 (2012/08/13-09:12)

--------------------------------------------------------------------------------

1190チバQ:2012/08/14(火) 18:25:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2012081300111
新たな五輪像提示へ=W杯との連続開催、治安に懸念も−リオデジャネイロ〔五輪〕
 ジョンソン・ロンドン市長からパエス・リオデジャネイロ市長に五輪旗が引き継がれた。五つの輪が描かれた旗は、初めて南米大陸へ渡っていく。
 「五輪運動を世界中に広げる」という国際オリンピック委員会の理念から見ても、南米初の開催意義は大きい。南半球での開催はこれまで2度あるが、1956年メルボルン、2000年シドニーといずれもオーストラリアだった。8割以上の国民が開催を支持しており、熱狂的な国民性も相まって、これまでにはない新たな五輪像を提示することが期待される。
 開閉会式が行われるマラカナン競技場は、14年に開催されるサッカーのワールドカップ(W杯)に合わせて大規模な改修が行われている。競技場だけでなく、W杯で得るであろう大会運営のノウハウが、五輪で生かされることも強みとなるはずだ。
 しかし、世界最大級の二つのスポーツイベントが、わずか2年の間しか置かずに開催されることは、財政的に大きな負担となる。同じようにW杯と五輪が同じ国で連続開催された例は、96年のアトランタ五輪など過去4度しかない。
 大会組織委員会は五輪のためのインフラ整備にかかる費用を総額230億レアル(約9000億円)と試算。交通網の整備と宿泊施設の不足が課題に挙げられており、ロンドン五輪期間中に記者会見した組織委の実務最高責任者グリネル氏は「確かにインフラ整備はわれわれの最も大きな課題」と認めた。
 治安の面でも不安はある。犯罪の温床となるスラム街は市内約1000カ所に点在。これらを拠点とする犯罪組織に対し、軍、警察は精力的に活動しているが、抵抗の声明を出す組織もあり効果には疑問が残る。あと4年でこうした課題をクリアできるか。(時事)(2012/08/13-08:32

1191チバQ:2012/08/14(火) 18:30:02
>>1184-1186
http://mainichi.jp/sports/news/20120813k0000m050138000c.html
室伏選挙違反:東京五輪招致に痛い失点
毎日新聞 2012年08月12日 23時29分(最終更新 08月12日 23時54分)

 ロンドン五輪の最終盤に、思わぬ不祥事が発覚した。陸上男子ハンマー投げの室伏広治(ミズノ)が、立候補していた国際オリンピック委員会(IOC)の選手委員選挙で選挙違反があったと認定され、最終的な総会での承認は持ち越されたものの、現時点では当選が無効の状態だ。

 日本オリンピック委員会(JOC)の市原則之専務理事は「IOCとの受け止め方の違い」と釈明するが、選挙違反と認定されても仕方がない行為であり、JOCぐるみで支援してきた選挙態勢に疑問を呈さざるを得ない。

 IOCは処分の詳しい理由を公表していないが、JOCによると、室伏をモデルにした反ドーピング活動のポスターを選手村内に張ったことが「選挙違反に当たる」と警告され、撤去した。

 さらに10日朝、選挙委員会から出頭を命じられ、(1)(選挙活動が禁止されている)食堂で活動した(2)多機能情報端末iPad(アイパッド)を利用して選挙活動をした(3)自分の氏名が入ったグッズを選手に配った−−などの質問に答えるように要求されたという。

 中森康弘JOC会長室長は(1)を否定。(2)は「選手委員選挙の仕組みを解説しただけ」、(3)は「今までお世話になった友人らに、ここ(ロンドン)に来る前に配ったもの」としていずれも「選挙活動ではない」と否定した。

 だが、疑わしい行為は慎むべきだ。

 次世代のアスリートのために、自らが先頭に立とうと選手委員を志していた室伏の理想とは、あまりにかけ離れた結末を残念に思う。

 また、室伏は2020年夏季五輪の東京招致活動をアスリートの立場で広める役割も担ってきており、五輪の本番中にこのような“失点”をしたことは、今後の招致活動にもマイナス要因となるだろう。【芳賀竜也】

1192チバQ:2012/08/14(火) 18:32:36
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120813/ent12081319370014-n1.htm
ロンドン五輪とSNS テレビ局は「痛し痒し」 マナー面で課題も
2012.8.13 19:37 [Twitter・SNS]
 ロンドン五輪では、視聴者がテレビで観戦しながら「ツイッター」などのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を活用し興奮や感動を共有するスタイルが定着した。テレビ各局も積極的にSNSとの連動を図ったものの、事実上の“競合メディア”となった面があった。一方、利用者と選手の距離が近くなった分、マナー面の課題も浮き彫りになった。

 情報サービス会社「NECビッグローブ」(東京)によると、ツイッターは五輪期間中、主に競技が行われた日本時間・深夜帯の“つぶやき”が急増。開幕前より約25%増えた。

 こうした中で、テレビ各局はSNSを積極的に活用。自社番組の宣伝に利用したり、情報番組で選手のツイートを紹介するコーナーを設置した局もあった。地上波・BSで放送しない競技のハイライト映像などをSNSで共有できる仕組みも導入された。

 テレビ各局としては人気のSNSとの連動で五輪へ関心を持ってもらい、テレビ視聴につなげたいところだったが、実際にどれだけの成果が上がったかは不明。また、米国では前回の北京五輪からネット配信で観戦するスタイルが本格化しており、情報通信総合研究所の志村一隆氏は「今後、日本でもテレビ視聴への回帰は難しくなるのではないか」と指摘する。

 SNSの利用者のマナーも今後の課題だ。熱狂しやすい状況下で、お茶の間のつぶやきが選手の目にダイレクトに触れたり、判定をめぐり、さまざま意見が飛び交うことも。第一生命経済研究所の宮木由貴子主任研究員は「信頼性が担保されていない『自称専門家』の意見がうのみにされてしまう危険性もある」と警鐘を鳴らしている。

1193チバQ:2012/08/14(火) 18:35:26
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87D03920120814
焦点:五輪旗は南米初開催のリオに、インフラと治安に難題山積
2012年 08月 14日 14:23 JST
[リオデジャネイロ 13日 ロイター] 17日間にわたって熱戦が繰り広げられたロンドン五輪が12日に閉幕し、五輪旗は4年後の開催地ブラジル・リオデジャネイロに引き継がれた。ただ、リオでは会場建設の遅れやインフラ整備、治安問題などの不安が解消されておらず、難題を抱えたままのバトンパスとなった。
南米最大で世界第6位の経済大国にまで成長したブラジル。3年前にリオが開催地に決定した際、五輪開催はブラジルにとっての通過儀礼として歓迎された。2014年にはサッカーのワールドカップ(W杯)の開催も控え、五輪の開催はブラジルが長く夢見た先進国の仲間入りをアピールする絶好の機会となる。

しかし、開催地決定時の熱狂ムードは、今となっては不安が人口650万人の臨海都市を覆っている。

施設建設の遅れ、膨らむ予算、混雑する空港・道路・地下鉄。リオ市民は、リオがロンドンのような開催を目指すのであれば、そのゴールはまだまだ遠いと感じている。

ブラジル観光省は、外国人観光客40万人のほか、国内からも数十万人が五輪観戦に訪れると見込んでおり、空港やホテルの混雑解消など、インフラ面の問題解決に向けた道のりは険しいままだ。

<五輪開催コスト急騰>

また、五輪の開催コストが急騰しているのも問題の一つ。それは、投資ブームに加え、高い税金や人件費によって、建設機械からココナッツまであらゆるものの価格が上昇しているため。専門家らは、当初設定された総事業費290億レアル(約1兆1300億円)を大幅に上回る可能性もあると指摘している。

五輪旗を携えて帰国したリオのエドゥアルド・パエス市長は13日、予算の変更はまだないと発言。スポーツ省の幹部も「五輪予算はすべての準備が整ってから公表する。建設される会場などについては、注視しなければならない要素もある」と述べるにとどめた。

現在の段階で準備が完了しているものはほとんどない。国際オリンピック委員会(IOC)のメンバーが6月に視察した際には、「スケジュールはすでにきつくなっている。解決すべき課題はかなり多い」と、準備不足に懸念が示された。

IOCが最も問題視しているのは、試合会場の大半とメディア施設が入るオリンピックパークの建設が始まっていないこと。これに対し、パエス市長をはじめ関係者は楽観的で、リオ五輪組織委員会のレオナルド・グリナー最高責任者も先週、すべての競技会場が2015年までに余裕をもって完成すると強調した。

1194チバQ:2012/08/14(火) 18:35:54
<治安問題も追い打ち>

治安問題も五輪準備に追い打ちをかける。五輪会場をつなぐ道路や鉄道は、市南部の郊外に建設が予定されているが、それはリオ郊外で最も貧しい住民が暮らすスラム街を通過する。

500世帯が暮らすファベーラと呼ばれるスラム街、ビラ・アウトドローモの住民は、五輪計画によって立ち退きを迫られる数万人に含まれている。

治安当局による取り締まりによって、多くの地区で犯罪は減少傾向にある。それでも、状況が改善されているのは、五輪関連のイベントの大半が行われる海岸沿いの地域に限られ、問題は元々平穏だった地区に移行しつつある。

ロンドンから多くのことを学んだと語るグリナー氏。「(ロンドンの成果を)われわれのチームにも取り入れていく。われわれは、準備プロセスを改善しているところだ」と強気だ。

一方、専門家からは、先進国の都市から基本的な公共サービスが行き届いていないような都市に持ち込めるものは、わずかしかないと厳しい意見が聞こえる。

リオとサンパウロを結ぶ高速鉄道の計画も大幅に遅れが出ており、五輪に間に合わない状況だ。さらに、リオ市内の宿泊施設は五輪用に1万部屋追加されてもまだ足りず、クルーズ船の活用も計画されている。

南米初の五輪開催決定で熱狂の渦に包まれたリオデジャネイロ。難題山積のまま4年のカウントダウンが始まった。

(原文執筆Anna Irrera記者、Paulo Prada記者、翻訳:野村宏之、編集:宮井伸明)

1195チバQ:2012/08/14(火) 21:01:32
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120814/erp12081420410004-n1.htm
コンゴ選手ら行方不明 ロンドン五輪参加
2012.8.14 20:41
 アフリカ中部コンゴ(旧ザイール)からの報道によると、ロンドン五輪に参加したコンゴの代表選手とコーチ計4人の行方が分からなくなったことが14日までに分かった。

 4人は柔道の男子100キロ超級の選手と、柔道、ボクシング、陸上のコーチ3人。12日の閉会式前後に姿を消したという。

 カメルーン代表の7選手も行方不明となっており、経済的な理由から欧州にとどまるつもりとみられている。(共同)

1196チバQ:2012/08/14(火) 21:24:51
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35020189.html
カメルーン選手7人が行方不明に ロンドン五輪
2012.08.08 Wed posted at 10:26 JST

ロンドン(CNN) 西アフリカのカメルーンからロンドン五輪に参加していた選手のうち7人が行方不明になっている。同国の選手団が7日に明らかにした。

行方不明になっているのはボクシングの男子選手5人と女子サッカー選手1人、水泳の男子選手1人の計7人。ボクシングの5人は6日から、サッカー選手は7月26日から姿が見えなくなり、同選手団がロンドン五輪組織委員会と在英カメルーン高等弁務官事務所に連絡したという。

7人からの連絡は途絶えたままだが、選手団代表は、カメルーンに帰国するまでには7人が戻ってくると「信じたい」と話している。

英当局によると、五輪出場のため英国に滞在している選手は選手村を自由に出入りできる。選手と大会関係者は3月30日から11月8日までの間、ビザなしで英国に入国して滞在することが可能。ただし滞在期限は11月8日で切れる。

英内務省、カメルーン外務省とも、行方不明選手についてのコメントは避けた。

カメルーンは人口約2000万人。ロンドン五輪には30人以上の選手を送り込んでいるが、これまでのところメダルは獲得していない。行方不明になった選手が英国への亡命を希望しているのかどうかは不明。

1197チバQ:2012/08/15(水) 20:57:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120815-00000068-reut-int
五輪参加のギニア選手ら姿消す、行方不明者は計17人に
ロイター 8月15日(水)13時32分配信

8月14日、ギニアとコートジボワールの当局者は、ロンドン五輪に出場した自国の選手ら各3人が行方不明であることを明らかにした。これまでにもコンゴやカメルーンの選手らが消息不明となっており、その数は計17人となった。写真はロンドンで7月撮影(2012年 ロイター/Olivia Harris)

[コナクリ 14日 ロイター] ギニアとコートジボワールの当局者は14日、ロンドン五輪に出場した自国の選手ら各3人が行方不明であることを明らかにした。同五輪ではこれまでにもコンゴ(旧ザイール)やカメルーンの選手らが消息不明となっており、その数は計17人となった。

コートジボワールのスポーツ省のテクニカルアドバイザーによると、同国選手団の競泳選手2人とレスリングコーチが選手村に戻らなかったという。

また、ギニアのオリンピック委員会の職員は、競泳と柔道、陸上選手の各1人が、ロンドン五輪が閉幕する前日の11日に姿を消したと明かした。

これまでに、カメルーンの選手7人とコンゴの選手ら4人が行方不明となっていた。

1198チバQ:2012/08/22(水) 22:52:43
>>1121-1122
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20120821-OYT8T01260.htm
ラグビーW杯誘致、本格化…釜石市

.

誘致に向けて機運を高めようと、仮設商店街に掲げられたフラッグ(20日、釜石市平田の仮設商店街で)  2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップの試合会場誘致を目指す釜石市で、その動きが活発になっている。中心となっているのは、地元の社会人ラグビーチーム「釜石シーウェイブス」(SW)。市も7月から専門部署を新設し、今年度中にも始まる会場の選定に向け、準備を進めている。(岡本立)

 市内の街灯や仮設商店街の店先には5日から、「ラグビーワールドカップを釜石で!!」と書かれたフラッグ計約200本が掲げられている。W杯誘致に向けて市民の機運を高めようと、SWが設置した。今後も市内各所に掲げていく。9月には、市内の全小学校にラグビーボールを模したキーホルダーを配布することも計画している。

 釜石市は震災後、復興のシンボルとしてW杯の試合会場誘致推進を決めた。会場は2015年に決まる予定だが、宿泊場所やスタジアムの建設・維持管理など、誘致に向けた課題は多い。中でも、重要となるのが市民の盛り上がりだ。

 「ラグビーの街」と呼ばれる釜石市だが、人気は下降線をたどっている。SWのサポーターも、01年の設立時には3500人いたが、徐々に減少し、ここ数年は2000人程度に落ち込んでいる。

 ラグビー人気の回復を模索するSWは今年度、県の「新しい公共の場づくりのためのモデル事業」に応募。誘致応援事業として400万円の予算を得た。増田久士事務局長は「誘致活動は、人気回復の起爆剤になり、選手のモチベーション向上にもつながる。プラスはあってもマイナスはない」と狙いを語る。

 一方、市はスタジアムのデザイン費などを復興交付金として申請し、5月に約2000万円の配分が認められた。7月には生涯学習スポーツ課に国体・ラグビーワールドカップ誘致推進室を新設。松岡公浩室長補佐は「市は、ハード面や行政手続きを中心に担う。SWと役割分担して環境を整えたい」と話している。

(2012年8月22日 読売新聞)

1199杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2012/08/24(金) 19:18:49
早大総長やってた際にも早実初等部の寄附金絡みでミソつけたと言うに・・・・・

県予選決勝で敗れた投手「甲子園で見られず残念」 奥島・高野連会長の発言で抗議の電話
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120824-OYT1T00031.htm

 甲子園球場(兵庫県西宮市)で23日に決勝が行われた全国高校野球選手権大会の閉会式で、日本高校野球連盟の奥島孝康会長が、球速160キロを出して話題になったが、岩手大会決勝で敗れた花巻東高の大谷翔平投手について「甲子園で見られず残念」と発言、日本高野連に非難の電話があったことがわかった。

 奥島会長は閉会式の講評の中で、今年の地方大会の結果に触れ「とりわけ残念なのが、大谷投手を甲子園で見られなかったこと」と述べた。高野連関係者によると、発言後に「(岩手代表の)盛岡大付高を侮辱し、失礼ではないか」などの批判が寄せられたという。

(2012年8月24日08時00分 読売新聞)

1200チバQ:2012/09/04(火) 22:51:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2012090300904
着地点探るJOC=20年五輪招致視野に判断−室伏CAS提訴
 日本オリンピック委員会(JOC)が、室伏を選挙違反と断じた国際オリンピック委員会(IOC)の決定取り消しを求めてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴することを決めた。まず、室伏の名誉回復を優先した結果と言える。
 記者会見したJOCの野上理事は「ミスはなく、違反と言われる筋合いはない」と強気だが、どこまでの選挙運動なら許されるかという基本的な情報収集が不足していた。これはJOCの落ち度と言うほかない。
 2020年夏季五輪の東京招致は日本スポーツ界の悲願。JOCは室伏がIOC委員となり、招致活動の「顔」になることを期待していた。
 提訴はIOCへの対抗措置で招致活動にはマイナスとの見方があるのは当然。ただ、このまま黙って違反の烙印(らくいん)を甘受することもまた、世界のスポーツ界における日本の印象を悪くする。室伏本人の名誉を守ると同時に、招致成功のためにも声を上げることは必要だとの判断が働いた。
 野上理事は「(IOCとの)正面衝突ではない」とも述べ、和解の可能性も示唆した。落としどころを探りたい本音が見え隠れする。その狙い通りに事を運ぶには、JOCに相当な交渉力と覚悟が必要になる。(2012/09/03-22:23)

--------------------------------------------------------------------------------

1201チバQ:2012/09/07(金) 22:12:23
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201209070420.html
2012年9月7日18時13分
「五輪会場」国立競技場改修に13億円 文科省概算要求

 東京都が招致を目指す2020年五輪で主会場に予定されている国立競技場(東京都新宿区)について、文部科学省が7日に発表した2013年度予算の概算要求に、改修に向けた基本設計費として13億円が盛り込まれた。今年度の調査費1億円から大幅増の要求となる。

 8万人収容の全天候型屋根付き競技場に改修する予定。デザインは国際コンペで決めて18年度中の完成をめざす。ラグビー19年W杯決勝会場にもなる予定。総予算は1300億円程度を見込み、財源は国庫のほかスポーツ振興くじ(toto)などを活用する案が出ている。

 スポーツ関係予算全体の概算要求額は今年度予算より24億円増の262億円。マルチサポート事業を中心としたチーム日本競技力向上推進プロジェクトに30億円、日本オリンピック委員会(JOC)への補助に26億円を盛り込んだ。

1202名無しさん:2012/09/10(月) 12:41:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000115-ism-moto

F.アロンソ「タイトル争い的には完璧な日曜日で、ハッピーエンドの映画みたい」
ISM 9月10日(月)3時14分配信

 現地時間(以下、現地時間)9日、フェラーリのフェルナンド・アロンソは、フェラーリの母国グランプリとなるF1第13戦イタリアGPで3位表彰台を獲得し、チームのプレスリリースを通じ「タイトル争い的には完璧な日曜日で、ハッピーエンドの映画みたい」と喜んでいる。

3位:F.アロンソ(フェラーリ)
「タイトル争い的には完璧な日曜日で、ハッピーエンドの映画みたいだ。また表彰台を獲得したし、ライバルの3人がノーポイントで、ランキング2位だった相手との差を広げた。今後も何勝かしないといけないし、ポイント差を維持しないとね。ここでは(セバスチャン)ベッテルだったけど、シンガポールではランキング2位になった(ルイス)ハミルトンに警戒が必要だ。モンツァをフェラーリで走って表彰台に上がるのは格別だよ」

4位:F.マッサ(フェラーリ)
「表彰台には上りたかったけど、この結果には満足だ。予想していたよりもタイヤの摩耗が激しかった。タイヤが保っている間はマクラーレンに匹敵するペースがあったから残念だ。終盤は(セルヒオ)ペレスがすごい勢いで迫ってきて、抵抗しようがなかったよ。フェルナンドを助けるため、チームのために働いた。いつもそうしてきたし、必要があれば今後もそうしていくよ」
.最終更新:9月10日(月)3時14分

1203名無しさん:2012/09/10(月) 19:47:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000114-ism-moto
M.シューマッハ「第1スティントはやりにくかったけど、その後はすべて順調」
ISM 9月10日(月)2時23分配信

 現地時間(以下、現地時間)9日、メルセデスのミハエル・シューマッハは、2012年F1第13戦イタリアGP決勝の6位という結果に、チームのプレスリリースを通じ「第1スティントはやりにくかったけど、その後はすべて順調」と満足感を見せている。

6位:M.シューマッハ(メルセデス)
「今日は楽しいレースだった。金曜日のパフォーマンスからすれば、順位を上げられるんじゃないかと、密かに狙っていたことを認めなきゃならないけどね。第1スティントはやりにくかったけど、その後はすべて順調で、ペースに乗ったよ。今日は、はっきりと上昇傾向を示せたと思う。時間切れって感じで、レースがもうちょっと長ければ、さらに上位争いができたかもしれないけど、今日はすべてを引き出せた。この傾向を続けないとね。チーム全員がそのために頑張っているよ」

7位:N.ロズベルグ(メルセデス)
「最近の中では、7位はひとつの改善だから、今日は満足だ。もっと力があったかもしれないけどね。第1スティントで、ソフト側タイヤを履いたら、まったくグリップがなかった。Q3で問題を抱えたのと、同じタイヤセットだったよ。最初のピットストップ後には、ペースがすごくよくなり、何回か最速ラップを刻み、うまくオーバーテイクしながら中団を前進することができたよ。よりいいレース週末の終わり方ができてよかった。2週間後のシンガポールでは、さらに上向くことを楽しみにしているよ」
.最終更新:9月10日(月)2時23分

1204チバQ:2012/09/10(月) 22:06:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000008-jct-ent
帝京大選手に「5流大学!」「クロンボ!」 早大ラガーマンの誇りと品格どこへ行った
J-CASTニュース 9月10日(月)19時52分配信


拡大写真
ブログでも批判

 早稲田大学ラグビー部の選手が、大学ラグビー・オープン戦で対戦相手の帝京大学選手を「5流大学!」などと罵倒していたことが分かった。早大OBらでつくる「ワセダクラブ」のサイト上で明らかにされたもので、ネット上で波紋を呼んでいる。

  「最低だ」
  「君たちは幼稚園児か!」

 早大OBのフリーライター木村俊太さんは2012年9月4日、ワセダクラブ・サイトのコラムでこう嘆いた。

■帝京大に0対43で大敗し…

 批判の対象になったのは、早大が帝京大と対戦した8月26日の試合だ。この日は、9月9日からの関東大学ラグビー開幕を前に、長野県の菅平高原でオープン戦が行われていた。

 コラムによると、早大選手は「5流大学!」と帝京大側にヤジを飛ばしたほか、真っ黒に日焼けした帝京大選手に「クロンボ!」と叫んだ。また、帝京のキャプテンが試合後、早大ベンチにあいさつに行くと、早大のコーチは「あいさつなどいらない」と追い払ったという。

 木村さんは、帝京関係者から「早稲田ってそういうチームなんですね」と言われたとし、早大は誇りも品格もないと怒りを露わにしている。試合は、0対43で帝京に大敗していた。ちなみに、帝京は、昨シーズンまで大学選手権を3連覇している。

 今回のことについては、木村さんは自らのブログでも試合当日に指摘しており、反響を呼んでいる。ネット上では、「紳士のスポーツ(笑)」「ノーサイドの精神は、どこに行ったんだ?」「ラグビーやる資格ない」などと辛辣な声も出ているようだ。早大はブランド力で選手を集めただけなのにその地位にあぐらをかいているといった批判や、2019年に日本で開催されるラグビーW杯を背負うはずの選手がこれでは人気凋落に拍車がかかるとの指摘もあった。

 コラムの内容は、どこまで事実なのだろうか。

■本人は、試合後に冷静になって、帝京の監督に謝罪

 早大ラグビー部の後藤禎和監督は、取材に対し、選手から「5流大学!」との発言があった事実を認めた。

  「試合中に相手と交錯プレーがあり、うちの選手が激高して『5流大学!』と発言しました。それが誰かは、私の口から言うのは控えます。本人は、試合後に冷静になって、帝京の監督に謝罪に行き、それで納得していただきました」

 後藤監督自身は同行しておらず、事後に報告を受けたという。

 「クロンボ!」発言については、フィールド外で試合を見ていた部員のだれかが声を出したものだという。帝京大ラグビー部には、留学生の選手もいるが、この試合には出場していなかったため、留学生への発言ではなかったとした。

  「日焼けしていたので、そう言ったのかもしれません。罵倒ではなかったと思いますが、どういうニュアンスで言ったのかは定かではありません」

 ただ、コーチが帝京キャプテンを追い払ったとコラムが指摘したことについては、「事実と違うと思います。コーチの態度は丁寧でしたから」と説明している。

 監督自らが、帝京側へ謝罪などのアクションを取ることは考えていないという。ただ、今後は選手に対し、厳しく指導するとした。

  「試合中の発言のような価値観がまん延しており、組織としての問題と認識しています。そんな価値観は間違いだと選手らに周知し、私生活を律するよう指示を出しました」

 実は、後藤監督は、NPO法人としてスポ―ツの普及活動をしているワセダクラブの理事で事務局長をしており、木村俊太さんのコラムについては事前にチェックしていたという。コラムを掲載したことについて、「事実関係が正確ではないと思いましたが、内容を変えるのはフェアではないと考え、そのまま載せることにしました」と言っている。

1205チバQ:2012/09/27(木) 20:42:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-35022331-cnn-int
サッカー22年W杯、冬季開催に応じる用意表明 カタール
CNN.co.jp 9月27日(木)15時50分配信

(CNN) サッカーのワールドカップ(W杯)本大会を2022年に主催する中東カタールの開催組織委員会は27日までに、国際サッカー界からの要望が大きかった場合、大会期間を通常の6〜7月ではなく冬季に変更する用意があるとの考えを示した。

カタールの夏は猛暑に襲われることから、夏季の大会開催については以前から選手や観客の健康への悪影響などの懸念が出ていた。ただ、仮に大会を12月もしくは1月に開いた場合、シーズン中となる多数の欧州リーグとの調整も迫られることになる。

カタールの開催組織委の報道担当者はCNNに対し、大会を夏季に開くとの立場に変わりはないと指摘。ただ、時期については国際サッカー界に総意が生まれるなら、この限りではないと述べた。

22年大会の開催時期の変更案については、カタールが10年12月に主催国として選ばれた後、議論の対象となってきた。

欧州サッカー連盟(UEFA)のプラティニ会長は時期変更の提唱者の1人で、英紙イブニング・スタンダードに対し最近、11〜12月にかけての開催を期待すると語っていた。1月は冬季五輪と日程が重なることからW杯開催は困難とも述べた。

カタール大会が11〜12月に実施された場合、欧州国内のリーグは通常の5月ではなく6月に終了することになるとし、大きな問題にはならないとの考えも示した。

プラティニ氏はまた、22年大会の主催国を決める投票ではカタールを支持したことも明らかにした。理由については、W杯が以前に行われなかった地域での開催に意義があると述べた。
.

1206名無しさん:2012/09/28(金) 04:37:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000001-rcg-moto
小林賢二、JWA-アヴィラからWEC第7戦富士に参戦へ
オートスポーツweb 9月28日(金)2時30分配信


拡大写真
WEC富士に出場することになった小林賢二

 ポルシェカレラカップ・ジャパンに長年参戦し、スーパーGT300クラスやスーパー耐久にスポット参戦した実績をもつ小林賢二が、10月12日〜14日に開催されるWEC世界耐久選手権第7戦・富士6時間耐久レースのLM-GTEアマクラスにスポット参戦することになった。

 小林は埼玉県さいたま市にある医療法人賢歯会こばやし歯科で歯科医院を開業する傍ら、モータースポーツとポルシェを愛し、2001年からポルシェカレラカップ・ジャパンに参戦。03年にはクラスB王者を獲得するなど、実績を積んできた。

 また、スーパーGTやスーパー耐久、GTアジアにもスポット参戦し、今季第2戦富士にはRacerbook Audi R8 LMSで、第5戦鈴鹿ではIWASAKI MODAクロコ apr R8をドライブし、入賞も果たしている。ジェントルマンドライバーとしてレース参戦を続ける小林は、ドライバーたちからも愛され、GTドライバーもこばやし歯科を愛用しているという。

 そんな小林が、「2001年からポルシェカレラカップに10年間参戦し、ポルシェが大好きな私がこのWECで世界選手権を走れることは夢のようです」とWEC参戦を決めることに。小林がドライブするのは、JWA-アヴィラが走らせる55号車ポルシェ997 GT3 RSRで、すでにジョエル・カマティアス、マーカス・パルタラ、ポール・ダニエルスの名がエントリーされているが、ここに小林が加わることになりそうだ。

 LM-GTEアマクラスは、まさに小林のようなジェントルマンドライバーにとっては格好の舞台。夢の世界戦での小林の活躍に期待したいところだ。

[オートスポーツweb 2012年09月28日]
.

1207名無しさん:2012/10/01(月) 13:13:28
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121001-00000001-spnavi-socc.html

乾「今日は何もしてない」、ザッケローニ監督にアピールできず
 サッカーのドイツ・ブンデスリーガ第6節が30日に行われ、乾貴士が所属するフランクフルトはホームで2−1とフライブルクに勝利した。先発出場した乾は後半40分に退き、4試合連続ゴールはならなかった。フランクフルトは5勝1分けで首位バイエルンに次ぐ2位につけている。

 以下は、試合後の乾(フランクフルト)のコメント。

「(前半にGKと1対1になる決定機があったが)ああいうのを決めないとね。チームに迷惑もかけるし、自分自身も成長しないから、きちんと決めていきたいです。(後半カウンターで、ドリブルが大きくなったのもあったが)あれもね、技術の問題なので。下手ですね。

(4試合連続弾だったらブンデス日本人記録だったが)意識してないことはないですよね。全然何も言われてない時に、いきなり騒がれだしたんで。でも、そういう中でも決めるのがプロだと思うので、プレッシャーが今までなかったというのも良くないですし、次もし同じような場面があったらしっかり決めたいです。(毎日地元の新聞でも特集が組まれて、騒がれてるのは感じる?)騒がれてるのは分かってますけど、気にしないでやろうと思ってました。だけど、意識というかそういうのがあったのかなと思います。

(ザッケローニ監督が来ていたが話は?)してないです。(アピールは)今日は何もしてないです」

1208名無しさん:2012/10/03(水) 05:50:41
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121002-00000032-dal-socc.html
カズがフットサル合宿でいきなり紅白戦
 フットサル日本代表合宿が2日、静岡・袋井市内で行われた。代表候補に選ばれているサッカーJ2横浜FCの三浦知良は、この日から練習に参加。紅白戦にも入り約1時間半、トレーニングした。

 当初は午前の練習で離脱する予定だったが、前日の練習に参加できなかったため、この日の午後も練習する。三浦は「(午後も)いるから大丈夫」と笑顔を見せていた。

1209名無しさん:2012/10/04(木) 09:11:49
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121003-00000007-dal-socc.html
北沢氏、フットW杯でカズ進化予言「プレーの質高まる」
 フットサル日本代表候補の静岡合宿を視察した北沢豪日本フットサルリーグCOO補佐が2日、三浦知良の進化を予言した。自身が89年の第1回フットサルW杯に出場した後に、サッカーでもレギュラーになったというエピソードを明かし、「J2にも生かされる。プレーの質も高まると思う」と太鼓判を押した。

 日本代表などで苦楽を共にした盟友の訪問に、カズも上機嫌。北沢氏が日本サッカー協会の理事職にあることを踏まえ、「盟友も階段を上っているんで、行くとこまで行ってほしいね」と北沢会長の誕生を望んだ。

1210名無しさん:2012/10/05(金) 10:33:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000269-sph-socc
内田悔し股抜かれ同点被弾!シャルケ、ホームでドロー…欧州CL
スポーツ報知 10月5日(金)8時3分配信

 ◆欧州CL ▽B組 シャルケ04 2―2モンペリエ(3日、ヴェルティンス・アレーナ) A〜D組の8試合を行い、11季ぶり10度目の優勝を目指すD組のRマドリード(スペイン)は、ポルトガル代表MFのC・ロナウド(27)が公式戦2試合連続のハットトリックを決め、4―1でアヤックス(オランダ)に快勝。2連勝で首位を守った。B組のシャルケ04(ドイツ)の日本代表DF内田篤人(24)は、ホームのモンペリエ(フランス)戦にフル出場したが、2失点に絡み、チームは2―2で引き分け。勝ち点4で2位につけた。

 内田が珍しく悔しさを表に出した。2―1で迎えた後半ロスタイム。モンペリエのカウンター攻撃で、FWカマラのシュートにタックルで突っ込んだ。止められるタイミングだったが、ボールは股間を抜けてゴールへ。ボールの行方を見つめていた内田は、そのままうつぶせでピッチに顔を伏せた。

 「(足に)当たると思った。でも、ああいうのはよくあるから」。いつも淡々と振り返るが、この日はさすがに神妙な表情。1失点目もマッチアップした相手に絶妙なミドルシュートを決められ、2失点に絡んだ。同僚からは「あれ(1点目)は仕方がない」と言われたそうだが「ああいうのでも止めていかないとだめ」と内田は話した。

 欧州遠征の日本代表に復帰した。前回の招集では出場停止で呼ばれなかったが「今は全然考えてない」と内田。まずは中2日のヴォルフスブルク戦に集中し、ザック・ジャパンにつなげる。

1211名無しさん:2012/10/06(土) 12:47:09
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121006-00000018-jij-spo.html
日本、準々決勝敗退=ガーナに0―1―サッカーU―17女子W杯
 【バクー時事】サッカーのU―17(17歳以下)女子ワールドカップ(W杯)は5日、アゼルバイジャンのバクーで準々決勝が行われ、前回準優勝の日本はガーナに0―1で敗れた。ガーナは初の準決勝進出。
 日本は序盤から圧倒的にボールを支配しながら攻めあぐね、後半8分にカウンターから失点。終盤の猛攻も実らなかった。
 ドイツはブラジルを2―1で下し、2大会ぶりの4強入り。9日の準決勝はフランス―ガーナ、北朝鮮―ドイツの組み合わせとなった。

1212名無しさん:2012/10/10(水) 16:17:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000025-asahi-socc
Jリーグ夏開幕、15年の導入見送り 16年以降は検討
朝日新聞デジタル 10月10日(水)13時59分配信

 サッカーのJリーグは10日、J1・J2合同臨時実行委員会を開き、2015年からの導入を検討していた7〜8月開幕へのシーズン移行を見送ることを決めた。16年以降の導入の可能性については、さらに検討を続ける。

 シーズン移行は、日本代表選手の過密日程を解消するために始まった議論で、日本サッカー協会やJクラブの代表などが昨年1月から検討していた。9日の実行委員会と10日の臨時実行委員会では、移行によって予想される長所と短所を議論した。

 他競技との調整が必要な試合会場の確保の難しさや、真冬の観戦環境整備の遅れなどから、反対意見が少なくなかった。アジア・チャンピオンズリーグが夏開幕になる可能性があることから、継続して検討することになった。

朝日新聞社

最終更新:10月10日(水)13時59分

1213名無しさん:2012/10/11(木) 09:43:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000063-spnannex-socc
「外れるのはカズ」から14年…フットサルは“当選者”読み上げ
スポニチアネックス 10月11日(木)8時36分配信

 ◇フットサルW杯メンバー発表(2012年10月19日)

 J2横浜FCの三浦知良(45)参戦で注目される11月1日開幕のフットサルW杯(タイ)日本代表メンバーが19日に発表される。11日には名古屋合宿(16〜22日)および24日のブラジル戦(代々木)、27日のウクライナ戦(旭川)に出場する16人を選出し、最終合宿中の19日にW杯登録メンバー14人を絞り込む方針だ。

 98年W杯フランス大会。直前のニヨン合宿中、当時の岡田監督が「外れるのはカズ、三浦カズ」と発表。カズは大会直前にW杯代表から外れた。日本協会関係者は今回は「外れる選手を発表するのだけはしない予定です」と“ニヨンの悲劇”を繰り返さない方針という。カズの代表入りは確実な情勢。今度こそW杯メンバーの一員として堂々、カズ、三浦カズの名前が呼ばれることになる。

1214名無しさん:2012/10/11(木) 12:05:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000514-san-socc
中村が本田の代役に意欲「いつでも出られる」 サッカー日本代表
産経新聞 10月11日(木)10時22分配信

 【パリ=奥村信哉】国際親善試合2試合を戦うため欧州遠征中のサッカー日本代表。右ふくらはぎを打撲している大黒柱の本田(CSKAモスクワ)は3日目までを終えた合宿で別メニュー調整が続いており、12日(日本時間13日)のフランス戦(サンドニ)は欠場が濃厚だ。代役としてトップ下に入りそうな中村(川崎)は、「いつでも出られる準備はしている。チャンスがあればしっかりと頑張りたい」と闘志を燃やしている。

 昨年9月のワールドカップ(W杯)アジア3次予選開始と同時に代表復帰を果たした中村。10月のタジキスタン戦で1得点3アシストと気を吐くなど、けがで同予選は不在だった本田の穴を見事に埋めてみせた。ただ本田の復帰した最終予選ではベンチスタートが続いている。

 それでもベテランらしく黙々と練習に打ち込み、所属先でも高いパフォーマンスを維持してきた。「奪ってからの縦への速さが求められる。プレーの選択は頭に入っているし、(川崎で意識してきた)相手を外す動きはこっちでも使えると思う」。昨年11月の北朝鮮戦以来遠ざかっている先発にも不安は一切ない。

 欧州でのアウェー戦は2009年9月のオランダ戦以来。当時先発し、0−3の完敗を味わった31歳は、「個人としてもチームとしても立ち位置がよく分かった試合。今回も成長する糧となる試合になれば」。強い決意で大一番に臨む。

1215名無しさん:2012/10/11(木) 14:00:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000513-sanspo-socc
内田、難しい戦術にも涼しい顔
サンケイスポーツ 10月11日(木)10時15分配信

 サッカー・日本代表欧州遠征(10日、パリ近郊)3−4−3では右MFに入るDF内田は、「これまでも、ちょいちょい練習でやっていた。3バックといっても、守るときは4バックになるので、そんなに変わらない。ボールの奪いどころが高くなるだけ」と、難しい戦術にも涼しい顔だ。所属のシャルケでも、監督の交代にも影響されず、レギュラーを死守してきた内田。戦術理解能力の高さを、代表でも発揮している。

1216名無しさん:2012/10/12(金) 20:36:23
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121012-00000030-kyodo_sp-spo.html
横浜FCを厳重注意 天皇杯で不適切な横断幕

 10日に行われたサッカーの天皇杯全日本選手権3回戦の横浜M−横浜FCで、横浜FCのサポーターが相手を侮辱する不適切な横断幕を掲げたとして、日本サッカー協会の佐々木一樹・天皇杯実施委員長は12日、横浜FCを厳重注意したと発表した。クラブ側からは「サポーターを特定し、厳しい処分を下す。再発防止に努めたい」と口頭で返答があったという。

[ 共同通信 2012年10月12日 18:43 ]

1217名無しさん:2012/10/14(日) 12:28:05
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121014-00000024-dal-socc.html
大仁会長「今ちゃんが生き生きやっていた」仏撃破効果で強豪国戦も期待

 日本サッカー協会の大仁邦弥会長が14日、視察先のフランスから帰国した。

 史上初めて勝利したフランスとの親善試合について、「得点を取った時は(迫力が)すごかった。今ちゃん(DF今野)が生き生きやっていた」と笑顔で振り返った。

 今後の強豪国とのマッチメークにも「日本ならやりたいというのが出てくると思います」と期待していた。

1218名無しさん:2012/10/20(土) 02:54:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121019-00000068-nksports-socc
【浦和】“5トップ”で2位仙台倒す
日刊スポーツ 10月19日(金)21時55分配信

 J1浦和は19日、さいたま市内の大原グラウンドで、2位仙台との大一番(ユアスタ)に向けた前日練習を行った。約1時間半、11対11のミニゲームや、セットプレーの連係を確認。ミハイロ・ペトロビッチ監督(55)は、主力組にFWポポ(34)を1トップで起用。「仙台戦はポポが合うんじゃないかと思っている。我々は5トップと言っていい。右の平川、左の梅崎。(トップ下の柏木)陽介やマルシオに関しても高いところで5枚の選手が攻撃を仕掛ける。(原口)元気に関しては、ここ最近は若干調子を落としているようにみえる」と決戦を見据えた。

 首位広島とは6差。2位仙台とは3差の3位。MF柏木陽介(24)は「ポポも調子がいいし、マルシオと3人でセレソン(ブラジル代表)という気持ちでやっている。3人で2点くらいゴールするという気持ちはある。前半最後に先制点をいれて、後半相手が前がかりになった35分くらいにもう1点というのが理想」と勝利をイメージした。

1219とはずがたり:2012/10/23(火) 11:23:39

アームストロング氏の追放「合理的」=米反ドーピング機関が報告書−自転車
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101100393&amp;rel=m&amp;g=spo

 【ワシントンAFP=時事】米国反ドーピング機関(USADA)は10日、ドーピング(禁止薬物使用)違反で告発した自転車ロードレースのランス・アームストロング氏(米国)に関する報告書を国際自転車連合(UCI)と世界反ドーピング機関(WADA)に提出し、同氏のツール・ド・フランス7連覇の全タイトル剥奪と自転車競技からの永久追放処分は「合理的な決定だった」と結論づけた。
 1000ページに及ぶ報告書には金銭の支払い、メール、科学的データや元チームメート11人を含む計26人の証言など、数々の証拠を記載。USADAは「最も巧妙、専門的で、かつ成功したドーピング計画だった」としている。
 同氏は一貫して無実を主張しているが、裁判では争わないことを表明している。 (2012/10/11-12:12)

1220名無しさん:2012/10/24(水) 04:24:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00000053-dal-socc

カズ「年齢は数字。ピッチに立ったら関係ない」、フットサル初陣前日
デイリースポーツ 10月24日(水)0時10分配信


拡大写真
ブラジル戦を明日に控え、円陣を組みミゲル・ロドリゴ監督(左から5人目)の話を聞く三浦知良(右から6人目。白いビブス)らフットサル日本代表=代々木第一体育館

 フットサル日本代表が23日、代々木競技場第一体育館でブラジルとの親善試合へ向けた公式練習を行った。5対5のゲーム形式のほか、セットプレーの確認も行い、三浦知良(横浜FC)にはロドリゴ監督自らマンツーマンで指導する場面もあった。

 日本代表デビュー戦を前に三浦は「(試合前の)心境は特にないです。みんなに引き上げてもらうだけなんで」と淡々と語った。

 対戦するブラジルの選手からは45歳ながらに代表選手として一線で活躍するカズに驚嘆する声も上がっているが、「45歳っていうだけだと思いますよ。年齢は数字で、固定観念もあると思う。ピッチに立ったら関係ないと思う」と受け流していた。

1221名無しさん:2012/10/26(金) 00:38:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000125-spnannex-socc
長谷部にチャンス!?ボルフスブルク マガト監督が退任
スポニチアネックス 10月25日(木)23時8分配信

 ドイツ・ブンデスリーガのボルフスブルクは25日、マガト監督の退任を発表した。今季は1勝2分け5敗の勝ち点5で最下位と低迷。後任は未定で、コーチのケストナー氏が暫定的に指揮を執るという。クラブによれば、マガト監督が辞任を申し出て、合意の上に契約を解消したという。

 ボルフスブルクには日本代表MF長谷部誠が所属。夏にプレミアリーグへの移籍を模索するも果たせずに残留したが、開幕から公式戦8試合連続のベンチ外と厳しい状況が続いていた。長谷部を構想外としていたマガト監督の退任で出場機会が巡ってくる可能性も出てきた。

1222チバQ:2012/11/03(土) 13:53:25
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2012110302000103.html
東京マラソンが世界6大大会に 都「五輪招致に弾み」
2012年11月3日 朝刊

 東京都と東京マラソン財団は二日、ロンドンなど世界五都市の有名マラソン大会で構成する「ワールド・マラソン・メジャーズ(WMM)」に、東京マラソン(東京新聞など共催)が加入すると発表した。都は、これにより海外有力選手の参加が増え、世界的な注目が高まるとみている。 

 WMMも米ニューヨークで二日午前(日本時間同日夜)、正式発表した。

 WMMは二〇〇六年に始まり、ロンドン、ベルリン、ボストン、シカゴ、ニューヨークシティーの各マラソン大会で構成。二年間のシリーズ戦で、各大会と、五輪、世界選手権の成績をポイント化し、総合優勝を決める。今後はここに東京の成績が加わる。WMMのシーズンはこれまで四月のボストン・マラソンから始まっていたが、例年二月に行われる東京マラソンが第一弾となる。来年の東京マラソンは二月二十四日。

 会見した猪瀬直樹副知事は「加入は二〇年の東京五輪招致を後押しする。今後の招致活動に弾みをつけたい」と話した。

1223チバQ:2012/11/03(土) 13:54:37
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/121102/oth12110219460009-n1.htm
東京マラソンが「世界メジャー」入り 五輪招致の追い風に
2012.11.2 19:41

東京マラソン2012で、都庁前を一斉にスタートするランナーたち=2012年2月、東京都新宿区(鈴木健児撮影)
 東京マラソンが、ボストンやシカゴなど世界の主要大会で構成する世界最高峰のシリーズ「ワールド・マラソン・メジャーズ(WMM)」に加わることが2日、東京都から発表された。アジアでは初のWMM加入となる。猪瀬直樹副知事は会見で「WMMへの加入を契機に、東京の魅力を世界に発信して、五輪招致に弾みをつけていきたい」と語った。

 東京マラソンは2007年に初開催され、10年大会からは国際陸連によるロードレースの格付けで最高の「ゴールド」を獲得した。参加者が3万6千人と大規模な市民レースで、応募者は30万人を超える上に、沿道で200万人前後が応援し、集客力も高い。

 WMMは2006年に5レースの主催者が連携してスタート。五輪と世界選手権も対象レースとし、2年間の各大会の成績をポイント化して総合成績を争う。男女の優勝者は各50万ドル(約4千万円)を獲得する。

 東京が来年2月の大会から対象レースとなったことで、より海外の有力選手が参加する土壌が整った。また現在は1割弱にとどまる海外からの参加者の増加も見込め、東京の魅力をより多くの人々が体感する機会になる。東京が目指す20年夏季五輪の招致にも追い風となりそうだ。

1224チバQ:2012/11/03(土) 14:02:25
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20121026-OYT1T01062.htm?from=ylist
五輪招致委、重い空気…石原ブランド消え衝撃

 2020年の夏季五輪招致を目指す東京都が、石原慎太郎知事(80)の辞職表明に衝撃を受けている。


 開催都市の最終選考が10か月後に迫り、早ければ12月には国際オリンピック委員会(IOC)の支持率調査が始まるが、「首都の顔」が決まるのは同月中旬。これまで石原知事の個性で世間の関心をつなぎ留めてきただけに、「都知事が代われば選考レースの行く末にも影響する」と不安の声も上がっている。

 ◆関係者に衝撃

 「強烈な存在感のあった石原さんがいなくなることで、国民の関心が薄れないだろうか」。招致関係者の間には重たい空気が流れた。

 東京招致のネックは国内支持率の低さ。IOCが5月に公表した各都市の支持率調査結果では、東京は47%。招致レースで東京とともに1次選考を通過したイスタンブール(トルコ)は73%、マドリード(スペイン)は78%と、東京よりはるかに高い。このため、都スポーツ文化事業団では国民の関心を高めようと、石原裕次郎さんをPR動画に起用するなど、「石原ブランド」を利用してきた。

 トルコは隣国シリアの情勢不安、スペインは深刻な財政危機を抱え、「東京の勝機は十分に出てきた」(都幹部)と手応えを感じていただけに、招致活動の旗振り役を失った衝撃は大きい。

 ◆「なぜ今…」

 「なぜこのタイミングで」。招致委員会の幹部は頭を抱える。IOCの支持率調査は早ければ12月から始まるとみられる。「もし五輪招致の是非が都知事選の争点になってしまったら……」と幹部は心配する。

 実務的な問題も出ている。開催計画の詳細をまとめた立候補ファイルをIOCに提出する期限は来年1月7日。冒頭は当然、「首都の顔」のあいさつと顔写真を掲載することにしていたが、急きょ、「首都の顔」のページを除いて印刷する予定だ。都知事選の投開票日は12月16日が最有力とされ、都のスポーツ振興局は「新知事が決まってから急いで追加印刷をするが、間に合うのだろうか」と気をもむ。

(2012年10月26日16時55分 読売新聞)

1225****`** ****:2012/11/06(火) 03:28:35
***Τ****l*****???(^_^;)*******
****`** **** http://moncler.katsu-ie.com/

1226モンクレールダウン 新作:2012/11/16(金) 02:33:01
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
モンクレールダウン 新作 http://www.middleeastmanagers.com/

1227名無しさん:2012/11/16(金) 16:33:45
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121115-00000052-dal-socc.html
W杯王手ザック監督、国内組笑顔で帰国
 サッカー日本代表の国内組選手が15日、W杯アジア最終予選を戦ったオマーンから帰国した。

 前日の試合ではカウンターから一時は同点にされるなど、アウェーで苦しい戦いを強いられたが、最後はFW岡崎のゴールで粘り勝ち。成田空港に降り立ったザッケローニ監督の表情も笑顔だった。

 勝利なら本大会進出が決まるW杯最終予選の次戦は、来年3月26日のアウェー・ヨルダン戦。その前には、2月6日にホームズスタジアム神戸で、ラトビアと国際親善試合を行う。日本サッカー協会の原博実強化担当技術委員長は「3月まで何もしないのはよくないので、ラトビア戦を入れた」と試合の意図を説明した。

1228名無しさん:2012/11/17(土) 13:49:41
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121116-00000005-spnavi-socc.html
横浜FMの熊谷アンドリュー、U−19の悔しさはクラブで晴らす
 年代別代表の借りを返す場所、それは所属クラブだ。J1横浜F・マリノスのU−19日本代表MF熊谷アンドリューが17日、ホームでの柏レイソル戦に先発出場し、チームを勝利に導く。

 チームは最近6試合を3勝3分けと再び上昇気流に乗り、順位も6位に浮上した。目標の『アジアチャンピオンズリーグ出場権』を獲得できる3位までの勝ち点差は『2』。迎える柏戦は絶対に落とせない一戦となるが、この試合はMF富澤清太郎が出場停止。代役として代表帰りの熊谷が起用されることが濃厚だ。

 U−19日本代表では中軸を担ったが、中東勢の壁に阻まれた。「球際の強さを感じた」とアジアの広さを知った。そこで得た教訓をJリーグの舞台で生かしたい。柏には昨季のJリーグMVPであるMFレアンドロ・ドミンゲスがおり、彼を抑えなければ勝機は見いだせない。

 対戦に向けて熊谷は「外国籍選手は何をしてくるか分からない。こちらの常識が相手には通用しない。怖さもあるけど、楽しみでもある」と心境を明かした。

 代表とは違い、チームではまだ確固たる地位を築いていない。「自分はまだレギュラーではない。レギュラーになるためにもっとレベルアップしないといけない」と気を引き締め直した。その第一歩を柏戦で踏み出す。

取材・文:藤井雅彦(inside)

1229名無しさん:2012/11/21(水) 02:56:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-01110248-gekisaka-socc
前節ベストイレブンの細貝、練習中に負傷
ゲキサカ 11月20日(火)23時36分配信


拡大写真
写真: Getty Images (ゲキサカ)

 レバークーゼンの日本代表MF細貝萌が20日の練習中に足を打撲し、途中で切り上げた。クラブが公式ツイッターで明らかにした。

 細貝は左SBでリーグ戦4試合連続先発中。17日のシャルケ戦ではマッチアップしたMFファルファンを封じ込め、2−0の完封勝利に貢献すると、キッカー誌の選ぶブンデスリーガ第12節のベストイレブンにも初選出された。

 レバークーゼンは22日にヨーロッパリーグ(EL)のグループリーグ第5節・メタリスト戦を控えているが、すでに2試合を残してグループリーグ突破を確定させている。

1230名無しさん:2012/11/21(水) 04:12:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000009-rcg-moto
F1王座決定の条件、ベッテル有利も波乱の要因秘める
オートスポーツweb 11月20日(火)23時46分配信


拡大写真
勝つのはどっち…?

 レッドブルは、2012年のシーズン最終戦、ブラジルGPの決勝レースに全力で挑むと誓った。

 アメリカGPを2位で終えた選手権リーダーのセバスチャン・ベッテルは、チームのコンストラクターズタイトル獲得に十分なポイントを稼ぎ、さらにフェルナンド・アロンソに対する自身のリードを13ポイントまで広げた。
 ベッテルは、ブラジルを4位以内でフィニッシュすれば、アロンソの順位に関係なくドライバーズチャンピオンを獲得することができる。

 しかし、ブラジルGPが開催される今週末は雨の予報が出ており、昨年予想外の結果を生んだインテルラゴスのトラックも、波乱の要因を秘めている。

 それでもレッドブルのクリスチャン・ホーナーは、いかに危うい状況になるかを今から心配するよりも、やれる限りの仕事に集中するという考えにチームは専念していると述べた。
「我々は、これまでの19戦をふまえて次のレースに向かわなければならない」とホーナー。
「そこへ行き、週末を全力で戦うとともに、我々自身の力を最大限に利用しなければならない」

「マシン、戦略、ドライバー、そして信頼性。今シーズン我々が見てきたように、どんなことでも起きる可能性があるんだ」

1231名無しさん:2012/11/23(金) 01:39:07
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121122-00000023-kyodo_sp-spo.html
決勝はINACとリヨン サッカー女子クラブ選手権
 サッカー女子の国内外の強豪4チームで争う国際女子クラブ選手権は22日、さいたま市の浦和駒場スタジアムで開幕し、なでしこリーグ2連覇のINAC神戸と欧州チャンピオンズリーグ2連覇のリヨン(フランス)が1回戦を勝ち、決勝に進出した。
 INAC神戸は高瀬、大野らがゴールを決め、オーストラリアリーグ覇者のキャンベラに4−0で勝った。リヨンはフランス代表ネシブらの得点で、なでしこリーグカップ優勝の日テレを5−2で下した。日テレは木龍と永里が得点した。決勝と日テレ−キャンベラの3位決定戦は25日にNACK5スタジアム大宮で行われる。
 同選手権は日本女子サッカーリーグが主催し、今回が初開催。将来的に女子のクラブ世界一を決める大会に発展させたい構想がある。

[ 共同通信 2012年11月22日 23:28 ]

1232チバQ:2012/11/25(日) 02:04:49
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/121124/oth12112411240010-n1.htm
インドとクウェートに資格停止を警告 政府の干渉が理由
2012.11.24 11:23
 国際オリンピック委員会(IOC)は23日、政府の干渉を理由にインドとクウェートの国内オリンピック委員会(NOC)に対して資格停止を警告していると明らかにした。状況が解決されなければ、12月4、5日の理事会で制裁を討議するという。

 インド・オリンピック委員会は2010年にニューデリーで開催された英連邦大会の汚職事件に絡み、逮捕されたカルマディ会長の後任となる会長選挙をめぐって混乱している。クウェートは7月、政府干渉による2年の資格停止がIOCから解かれたが新たな問題が起こっている。(AP)

1233名無しさん:2012/11/28(水) 21:20:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000012-rcg-moto
セナ解雇。ウイリアムズがマルドナド&ボッタス起用を正式発表
オートスポーツweb 11月28日(水)20時40分配信


拡大写真
ウイリアムズのシートを失ったブルーノ・セナ

 ウイリアムズは28日、2013年のドライバーとしてパストール・マルドナドとバルテリ・ボッタスを起用することを正式に発表した。

 今年のスペインGPでF1初優勝を飾ったマルドナドは、来シーズンでチーム在籍3年目。また、2010年からテストドライバーを努めてきたボッタスは、今季からリザーブドライバーに昇格すると、将来のレギュラーシート獲得を目指して活動をF1に一本化。今年は主に金曜最初のフリー走行を担当し、15戦でマシンをドライブ、たびたびマルドナドを凌ぐ速さを見せてきた。

 一方、シートを失ったセナは、2010年のHRT、2011年のロータス・ルノーGP(現ロータス)、そして今年のウイリアムズとまたも1年たらずでチームを解雇されることに。
「ウイリアムズの決断を悪く思ってはいない」とセナはコメントを発表。また彼は、近いうちに将来の計画を発表すると明らかにした。

 ブルーノ・セナは、故アイルトン・セナの甥にあたる。

[オートスポーツweb 2012年11月28日]

1234名無しさん:2012/11/29(木) 09:52:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00000001-rcg-moto
可夢偉「トップチームで走りたい」
オートスポーツweb 11月29日(木)8時0分配信


拡大写真
今年のF1日本GPで3位表彰台を獲得した小林可夢偉。2度目の表彰台、そして日本人F1初優勝をファンは期待している

 2012年シーズンを終えた小林可夢偉は、来季以降の希望として、「トップチームで走りたい」との思いを明かした。

 最終戦ブラジルGPを9位入賞で終えた可夢偉は、ザウバーでのラストレースを次のように振り返った。
「3年間戦ったザウバーでの最後のレースを、難しいコンディションでしたが入賞で終えることができましたし、自分自身力を出し切って楽しくレースができました」と可夢偉。
「2012年は日本GPで表彰台も獲れたけど、非常に難しいシーズンですごく自分のためになった1年になりました」

 可夢偉は現在、来季のシート獲得に向けてスポンサー活動に取り組んでいるが、さらなるステップアップを目指す彼は、ザウバーより戦闘力の高いチームで走ることを望んでいる。
「いま2013年に向けた活動に専念しています。単純に僕のわがままかもしれないけれども、僕にとってレースに意味があるのはレースに勝つことなんです」
「やっぱりトップチームで走りたいし、今のF1では、そのためにはただ走って結果さえ出せばいいという状況ではないのも事実です」

「おかげさまで『KAMUI SUPPORT』も続々とみなさんからのご支援をいただき本当に感謝しています。少しでも早くいいニュースを届けられたらと思っています」

[オートスポーツweb 2012年11月29日]

1235名無しさん:2012/11/30(金) 14:56:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000511-sanspo-moto
ウィリアムズ、ブルーノ・セナを放出/F1
サンケイスポーツ 11月30日(金)11時45分配信

 ウィリアムズF1チームは28日、控え選手のバルテリ・ボタス(23)=フィンランド=を来季の正ドライバーに昇格させ、パストール・マルドナド(27)=ベネズエラ=が残留すると発表した。故アイルトン・セナのおい、ブルーノ・セナ(29)=ブラジル=はシートを失った。

1236名無しさん:2012/12/03(月) 11:12:26
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121203-00000012-dal-socc.html
カズ、フットサルL出場熱望!エスポラーダは背番号11ユニホーム作成済み
 フットサル日本代表のW杯報告会に出席した三浦(右)=大田区綜合体育館
 11月にタイで行われたフットサルW杯に日本代表として出場した三浦知良(45)=横浜FC=が2日、再び日本フットサルリーグ(Fリーグ)の試合に出場することを希望した。都内で行われた日本代表の報告会に出席後、「許されるのであれば参戦できたら」と語った。実現すれば、「エスポラーダ北海道」の一員として参戦した今年1月、タイW杯に続く挑戦となる。

 フットサルへの情熱は燃え続けていた。Fリーグのセントラル(全5試合集中)開催を利用した都内でのW杯報告会に出席後、カズはFリーグ参戦について「やれることがあるなら、やっていきたい。軽々しく言うのはどうかと思いますが、参加することでファミリーになれれば」と語った。

 フットサル界に大きな影響を与えたW杯出場は、自身にとっても大きなプラスとなった。W杯後に復帰した横浜FCでは公式戦の出場はなかったが「紅白戦、(練習)ゲームですごく生きた」と、コートが狭いフットサルで覚えた技術が応用できることを実感した。

 さらに、周囲には外堀を埋められていた。1月に参戦したエスポラーダ北海道は、すでに「KAZU」の名前が入った背番号11のユニホームを作成済みで、それを見せられたというカズは「既成事実化されてました」と苦笑いした。

 今後は日程調整が最大の課題だ。今年の例ではグアムでの自主トレメニューの一部を削らざるをえず、「シーズンを考えると(来年は)それをしたくない」としている。Fリーグ関係者は「これから調整します」としており、本人と横浜FC、Fリーグが話し合う。

 ただ、カズ自身は「やる気さえあれば、できると思います」と、どこまでも前向きだ。フットサルとサッカーの相乗効果で、13年はさらなる新境地を目指す。

1237名無しさん:2012/12/04(火) 12:52:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000311-ism-spo
【NBA】レブロン、米スポーツ誌のスポーツマン・オブ・ザ・イヤーを受賞!
ISM 12月4日(火)12時32分配信

 マイアミ・ヒートのレブロン・ジェイムスが現地3日、米スポーツ誌『スポーツ・イラストレイテッド』が選ぶ、2012年のスポーツマン・オブ・ザ・イヤーを受賞した。NBA選手が同賞を受賞するのは2006年に現チームメートのドウェイン・ウェイドが選出されて以来初めて。

 今年は賞という賞を総なめにしたレブロンであったが、受賞の知らせを受けた時は驚いたという。クリーブランド・キャバリアーズからの移籍を全米放送で発表し、物議をかもした2010年の『ディシジョン(決断)』が、今でも周囲の心に引っ掛かっていると思っていたからだ。

 「今でも昨日のことのように覚えている、まるで天井が崩れ落ちるような感じだった。だが、チームメートや私の周りにいる人たちと一緒に、その壊れた天井を修復し、このような名誉ある賞をいただくことができた。これは本当に大きなことだ」と、喜びをかみしめた。

 2012年のレブロンは、自身3度目のシーズンMVPを受賞、自身初のリーグ制覇を達成しファイナルMVPにも選出。ロンドン五輪では米国男子の優勝に貢献し、自身2度目の金メダルを獲得するなど、大成功の1年を送った。

 同賞は過去に、モハメド・アリ、ジャック・ニクラス、ウェイン・グレツキー、アーサー・アッシュ、トム・ブレイディ、デレク・ジーター、マイケル・フェルプス、また米国代表HCとして五輪でレブロンらを率いたマイク・シャシェフスキーなどが受賞している。(STATS-AP)

1239名無しさん:2012/12/12(水) 21:56:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000066-nksports-golf
藤田「日本No・1」と呼ばれ賞金王実感
日刊スポーツ 12月12日(水)19時27分配信


拡大写真
パーリーゲイツで全身をかためてパーティーに出席した賞金王の藤田

 日本男子ツアーの賞金王となった藤田寛之(43=葛城GC)が12日、千葉県内のゴルフ場で開催された契約ウエア「パーリーゲイツ」主催のコンペに参加した。

 前週のタイ選手権で今季の全試合日程を終えた藤田は「やはり賞金王というのは日本一の勲章。タイでアジアや米ツアーの選手から『日本ナンバーワン』という声をかけられた。歴代の賞金王の名前を見ると取れたことが本当に大きいことだと思いました」と、ようやく初の栄冠を勝ち取ったことを実感した様子。

 来年は1月初旬に始動し、まずは1年間戦える体作りに専念。2月からクラブを握り、同月下旬から米ツアーに出場し、4月のマスターズに備えるつもりだという。

1240名無しさん:2012/12/16(日) 02:06:48
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tennis/headlines/20121216-00000301-tennisnavi-spo.html
森田あゆみ、全豪オープンに向けて意欲を示す/テニス

15日に行われたチャリティーイベント「ジュニアテニスクリニック」においての集合写真

15日、東京都練馬区のTOPインドアステージ氷川台で日本女子ナンバー1の森田あゆみ(22歳、キヤノン)がチャリティーイベント「ジュニアテニスクリニック」を開催し、参加した子供たちとわずかなオフのひと時を楽しんだ。

そんな森田は来月行われる全豪オープンについて「具体的に何回戦までとは考えていませんが、今まで最高が3回戦ですから、そこは早いうちに超えて、グランドスラム大会で少しでも多く試合をしたいと思っています」と上位進出に意欲を示した。

なお、このイベントの参加費全ては、森田自身が賛同する「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」(「難病の子供の夢を叶える」ことを目的とした国際的なボランティア団体の日本支部)に寄付された。

1241名無しさん:2012/12/17(月) 20:57:38
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tennis/headlines/20121216-00000301-tennisnavi-spo.html
森田あゆみ、全豪オープンに向けて意欲を示す/テニス

15日に行われたチャリティーイベント「ジュニアテニスクリニック」においての集合写真
15日、東京都練馬区のTOPインドアステージ氷川台で日本女子ナンバー1の森田あゆみ(22歳、キヤノン)がチャリティーイベント「ジュニアテニスクリニック」を開催し、参加した子供たちとわずかなオフのひと時を楽しんだ。

そんな森田は来月行われる全豪オープンについて「具体的に何回戦までとは考えていませんが、今まで最高が3回戦ですから、そこは早いうちに超えて、グランドスラム大会で少しでも多く試合をしたいと思っています」と上位進出に意欲を示した。

なお、このイベントの参加費全ては、森田自身が賛同する「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」(「難病の子供の夢を叶える」ことを目的とした国際的なボランティア団体の日本支部)に寄付された。

1242名無しさん:2012/12/18(火) 21:18:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121218-00000046-dal-socc
PSGがCロナ、モウ監督ダブル獲得へ本腰!世界最高クラブへの野望隠さず
デイリースポーツ 12月18日(火)18時54分配信


拡大写真
 PSGが獲得を狙っているとされるC・ロナウド

 サッカーのフランス1部・PSGが、レアル・マドリードのポルトガル代表FWクリスチアノ・ロナウドとモウリーニョ監督の“ダブル獲得”に本格始動した模様だ。18日のスペイン紙マルカ、アスの電子版によるとカタールのオリンピック委員会専務理事、サウード・ビン・アブドゥッラフマーン氏が明らかにしたという。

【写真】移籍報道が絶えないCロナ…不満は「待遇」か「僚友との確執」か?

 PSGのオーナー、ナセル・アル・ケライフィ氏の右腕でクラブに影響力を持つとされる同氏は、フランステレビ局のインタビューで「もちろん」とポルトガル人2人への獲得の意志があることを認めた。続けて「スポーツではモチベーションを持ち、クラブのためにベストの方法を探さなければならない。最適のタイミングで適切な投資をしなければならない」と話した。さらに「私たちの目的は最初から欧州チャンピオンズ・リーグに勝つこと。難しくはないと思っている。我々はフランス有数のクラブだが、ヨーロッパそして世界で最高のクラブになることを祈っている」と野心を隠さずに話した。

 両氏はともにカタールの王族で、所有会社が2011年6月からPSGのクラブ株の過半数を買収したことにより事実上のオーナーになった。その後、選手時代にJ1鹿島でもプレーした元ブラジル代表のレオナルドをスポーツディレクターとして招へい。アルゼンチン代表MFパストーレ、スウェーデン代表FWイブラヒモビッチ、ブラジル代表DFチアゴ・シルバといった大型補強を続けている。

1243名無しさん:2012/12/19(水) 01:51:04
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121218-00000152-jij-spo.html
岡田監督、杭州緑城と契約延長=2014年まで―中国サッカー
 サッカー日本代表前監督で中国リーグの杭州緑城を率いる岡田武史監督(56)が18日、同クラブとの契約を2014年まで延長した。
 岡田監督は昨年12月に杭州緑城と1年契約を結び、日本人として初めて中国リーグで指揮を執った。今季の成績は16チーム中11位だったが、若手育成を重視する指導方針を評価され、2年契約を提示されていた。(時事)。

1244名無しさん:2012/12/19(水) 17:37:14
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tennis/headlines/20121218-00000302-tennisnavi-spo.html
日本のテニス界をリードするトッププロが、エキシビションマッチで観客を魅了/テニス
※写真は、左から内山靖崇、鈴木貴男、守屋宏紀、増田健太郎デビスカップ日本代表チームコーチ、伊藤竜馬、添田豪、そして優勝した杉田祐一
15、16日の2日間に渡って、スーパー・ドリーム・エキシビションマッチ「空旅.com HEAT JAPAN」が、東京都三鷹市のMTSテニスアリーナ三鷹で開催された。このイベントには、日本のテニス界を代表する添田豪、伊藤竜馬、杉田祐一、鈴木貴男、そして、成長著しい若手の内山靖崇が参加し、詰めかけた多くのテニスファンに、改めてテニスの楽しさを伝えていた。

このイベントを企画運営をした、デビスカップ日本代表チームコーチの増田健太郎氏は「いつもハードな練習で頑張っているプロたちは、なかなか一般の人と触れ合うことができませんし、ランキングの高い選手を、国内で直に観られるのはジャパンオープンくらいです。せっかく頑張っているプロがいるのですから、もっとその頑張りを観てもらいたい、そして、身近に感じてもらいたいという思いで、このイベントが生まれました」と、開催に至った経緯を語ってくれた。。

確かにプレーの妨げにならない、ぎりぎりのところまで観客席を近づけ、選手の表情、息遣いを間近に感じ取れる観客席がそこにはあった。

また、「一般的に試合会場は、静かに観戦しなければならないので、初めて観戦する人にとっては、堅苦しいものになってしまいます。でも、ポイントとポイントの間にショットの解説を入れたり、チェンジコートでBGMを流したりして、選手と観客が一体となって楽しむイベントをテニス観戦の入り口にすれば、抵抗なく試合を楽しむことができると思います」と増田氏。

そして、16日には、サプライズゲストとして、クルム伊達公子が解説席に登場し、観客はもちろんのこと、参加していたプロも大いに盛り上がりを見せた。

なお、エキシビションマッチの結果は、当初出場予定だった守屋宏紀に代わって出場した杉田が、添田をタイブレークで下して優勝した。

1245名無しさん:2012/12/20(木) 00:12:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000046-dal-socc
メッシ年俸17億9000万円で現役ナンバー2に!
デイリースポーツ 12月19日(水)19時58分配信


拡大写真
年棒がアップし、現役2番目の高額となることが分かったバルセロナのメッシ

 サッカースペインリーグ、バルセロナのFWメッシが新契約で1600万ユーロ(約17億9000万円)に年棒アップされたことが分かった。19日のスペイン紙マルカによると、ロシアプレミアリーグ、アンジ・マハチカラ所属のFWエトーの2000万ユーロ(約22億3000万円)に次ぐ現役選手2番目の高額年棒になる。

 メッシの契約はそれまでの2016年から2年延長され,条件面の改善がなされた。マルカ紙によると出来高払いの部分もあるが、(1)チームの全公式戦のうち65%以上に出場、(2)チームのチャンピオンズリーグ出場という現状ではチーム、個人にとって簡単にクリアできる設定となっている。なお契約解除金の設定額は2億5000万ユーロ(約279億円)と他チームからの引き抜きを阻止する対策が強化された。

 なおバルセロナは18日、メッシとあわせてMFシャビとDFプジョルとの契約延長も発表。こちらは2016年までで契約満了時には36歳、38歳となることから両選手のバルセロナでの現役引退の可能性が高くなっている。

1246名無しさん:2012/12/21(金) 03:37:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121220-00000319-soccerk-socc
CLベスト16で香川所属のマンUがレアル・マドリードと激突
SOCCER KING 12月20日(木)19時52分配信


拡大写真
香川真司の所属するマンチェスター・Uはレアル・マドリードと対戦する

 チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦の組み合わせ抽選会が、20日に行われた。

 日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uは、レアル・マドリードとの対戦が決定。日本代表DF内田篤人の所属するシャルケは、ガラタサライとベスト8を争うことになった。

 決勝トーナメント1回戦は、来年2月12、13日と19、20日にファーストレグを実施。3月5、6日と12、13日にセカンドレグを開催する。なお、準々決勝の組み合わせ抽選会は、3月15日に行われる。

 決勝トーナメント1回戦の組み合わせは以下のとおり。

パリSG(フランス) VS バレンシア(スペイン)
シャルケ(ドイツ) VS ガラタサライ(トルコ)
マラガ(スペイン) VS ポルト(ポルトガル)
ドルトムント(ドイツ) VS シャフタール・ドネツク(ウクライナ)
ユヴェントス(イタリア) VS セルティック(スコットランド)
バイエルン(ドイツ) VS アーセナル(イングランド)
バルセロナ(スペイン) VS ミラン(イタリア)
マンチェスター・U(イングランド) VS レアル・マドリード(スペイン)

 左側がグループリーグ首位通過チームで、セカンドレグをホームで開催する。

1247名無しさん:2012/12/21(金) 21:06:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-00000088-spnannex-spo
羽生“世界最高”97・68点で首位発進!高橋が2位
スポニチアネックス 12月21日(金)20時50分配信

拡大写真
男子SPで演技する羽生結弦

 フィギュアスケートの全日本選手権は21日、世界選手権(来年3月・カナダ)の代表選考会を兼ねて札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開幕し、男子SPでは18歳で初優勝を目指す羽生結弦(宮城・東北高)が4回転などジャンプをきっちり決めるなど、参考記録ながら、今季NHK杯のSPで出した世界最高の95・32点を更新する97・68点で首位に立った。

【写真】男子SPで演技する高橋大輔

 2連覇を狙う高橋大輔(関大大学院)は4回転の着氷をなんとかこらえ、88・04点で2位。小塚崇彦(トヨタ自動車)4回転でバランスを崩したものの、ほかのジャンプなどはきちんと決め、84・58点をマークし3位に付けている。無良崇人(中京大)が84.48点で4位。織田信成(関大大学院)は、冒頭の4回転で転倒。3回転半、コンビネーションはきれいに着氷したが80・75点で5位だった。

1248名無しさん:2012/12/22(土) 18:56:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000099-spnannex-spo
浅田真央2位スタート…ジャンプでミス 鈴木がSP首位
スポニチアネックス 12月22日(土)17時44分配信

 来年3月の世界選手権(カナダ・ロンドン)代表選考会を兼ねたフィギュアスケートの全日本選手権第2日は22日、北海道札幌市のセキスイハイムアリーナで行われ、女子ショートプログラム(SP)で2年連続6度目の優勝を狙う浅田真央(22=中京大)は後半の3回転ループが1回転になるミスがあり、62・81点で2位スタートとなった。

 初優勝を目指すGPファイナル3位の鈴木明子(27=邦和スポーツランド)が65・09をマークして首位。3位に全日本ジュニア選手権2連覇の宮原知子(14=関大中)が続き、村上佳菜子(18=中京大中京高)は5位と苦しいスタートとなった。

1249名無しさん:2012/12/24(月) 02:51:08
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121223-00000068-jij-spo.html
本田「来年は一番いい年に」=サッカー
 サッカー日本代表の本田圭佑(CSKAモスクワ)が23日、サッカー教室の講師役として訪れた福岡県宗像市で「来年は一番いい年にしたい。伸びしろはある」などと意気込みを語った。
 昨年右膝の手術を受け、5月に代表復帰。自らのプレーについて「現実と理想のジレンマを抱え、苦労している」と胸の内を明かした。「膝の完治はないと思う」との覚悟を決めてプレーしていると言い、「一歩一歩進んでいる手応えもある。もっと成長率を高める」と前向きに話した。
 時折雪がちらつく中、100人近い小学生と交流。「子どもたちに希望や夢を伝えていきたい」と大いに刺激を受けていた。本田はロシアで来年までCSKAと契約しているが、他国への移籍も取り沙汰されている。

1250名無しさん:2012/12/28(金) 19:45:58
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121228-00000052-dal-socc.html
なでしこ安藤 自著で梢メソッド紹介

 なでしこジャパンメンバーとして、今夏のロンドン五輪で銀メダルを獲得したFW安藤梢(デュイスブルク)が28日、自著「KOZUEメソッド」の発売を記念して古巣である浦和の街でサイン会を行った。

 この著書は、筑波大時代から積み重ねてきたトレーニング法をまとめたもの。現在も休学中ながら筑波大大学院に籍を置く安藤が「10年以上続けている」という生活面や栄養面などの研究に基づいた方法を、自身の数値変化なども交えて紹介しており「世界を目指す若い女子選手に伝えたいもので、一般の人にも生活の面で参考になれば」と語った。

 安藤はさらに「普段はこのメソッド通りの生活で何よりもコンディションを優先していますが、今回はこっちを優先したほどです。オフには1日中書いていた日もあって、チームメートから『つきあい悪いな』と言われました」と苦笑で裏話を披露した。

 ロンドン五輪では念願のメダルを獲得も、得点が奪えず「五輪も個人的には悔しい思いをした」と一年を総括。13年に向けては「ドイツではまだシーズンが残っているので、一つでも上の順位を」と意気込みを語った。

1251名無しさん:2012/12/29(土) 11:25:35
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121228-00000033-kyodo_sp-spo.html
「できると証明したい」 リヨン移籍の大野が会見

 サッカー女子のなでしこリーグ、INAC神戸は28日、女子日本代表「なでしこジャパン」のFW大野忍(28)がフランス1部リーグのリヨンへ移籍すると発表した。大野は同日、東京都内で記者会見し「日本人でもこれぐらいできるんだと証明したい」と笑顔で意気込んだ。来年1月9日に渡仏する予定。
 代表の主力として昨年の女子ワールドカップ(W杯)初優勝とロンドン五輪銀メダルに輝き、クラブでも主将としてリーグ2連覇などに貢献した。以前から希望した海外移籍を目指す中、転機となったのは11月に日本で初開催された国際女子クラブ選手権だった。
 INAC神戸は決勝で欧州チャンピオンズリーグ(CL)を2連覇したリヨンと対戦。延長の末、1−2で敗れたが、そのプレーぶりがリヨンのレール監督に評価され「欧州CL3連覇に貢献してほしい」とオファーが届いた。海外挑戦の夢は、世界最高峰のクラブに加わるという形で実現した。
 大野は「素晴らしい選手たちの中で、周りをどう生かし、自分がどう生かされるのか楽しみ」と目を輝かせた。代表とクラブでチームメートだった澤穂希からは「シノ(大野)らしくやってきてね」とエールを受け、リヨンに所属する大滝麻未とも連絡を取ったという。

[ 共同通信 2012年12月28日 16:55 ]

1252名無しさん:2012/12/30(日) 09:41:52
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20121229-00000012-dal-socc.html
リヨン移籍の大野「仏代表の弱点を探す“スパイ役”もやりたい」

 移籍する仏のオリンピック・リヨンの場所を指さすINAC神戸・大野(撮影・北野将市)

 今夏のロンドン五輪女子サッカー競技で銀メダルを獲得した日本代表“なでしこジャパン”のFW大野忍(28)=INAC神戸=がフランスの強豪リヨンへ移籍することになり、28日に都内で記者会見を開いた。

 リヨンは欧州女子CL2連覇中で、11月の国際女子クラブ選手権も制した強豪。トップ下には“女ジダン”の異名を持つ仏代表MFネシブがおり、定位置争いは厳しい。「自分がどうまわりを生かせるか、逆に生かせてもらうのか。自信もあるので頑張りたい」。来年の同選手権でINAC神戸との再戦を楽しみにして、「まずはCL3連覇に向けて力になりたい」と意欲を語った。

 北京五輪後には米リーグのドラフトにかかりながら、国内を選んだ経緯もある。「(2度の)五輪で、チームでやれることが多く自信もついた。個人でどれだけ通用するのか挑戦したいと思った」。世界との戦いで海外志向を強め、打診があったスペインのバルセロナなど複数のクラブから最強クラブを選んだ形だ。

 「向こうでは(仏代表の)弱点を探す“スパイ役”もやりたい」。なでしこリーグ最多得点記録を持つアタッカーの新たなる挑戦が始まる。

1253名無しさん:2012/12/30(日) 11:10:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000034-goal-socc
ファーガソン、復帰の香川に「とても満足」
Goal.com 12月30日(日)4時45分配信

拡大写真
'Shinji Kagawa - Manchester United'

マンチェスター・ユナイテッドは、29日に行われたプレミアリーグ第20節でウェスト・ブロムウィッチに2ー0で勝利した。サー・アレックス・ファーガソン監督は、2カ月ぶりのプレーとなったMF香川真司について、「満足だ」と語っている。

10月23日のチャンピオンズリーグ・ブラガ戦で左ひざを負傷した香川は、復帰戦となるウェスト・ブロム戦でいきなり先発メンバーに入った。すると、9分には先制点となる相手オウンゴールにつながるパスを出していきなり存在感を見せた。66分までプレーした香川は、FWロビン・ファン・ペルシと交代で退いている。

香川の復帰についてのファーガソン監督のコメントが、クラブの公式サイトで次のように紹介された。

「シンジは前半、とても良いプレーをしたね。2カ月の離脱の後の初戦で疲れが出るのは当然だ。だからあそこでロビンを出した。シンジにはとても満足している。彼は彼の仕事をうまくこなした。序盤から懸命にやっていたよ」

ユナイテッドは2位マンチェスター・シティと勝ち点7差で首位をキープしている。

1254チバQ:2012/12/30(日) 19:23:20
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/65424/
五輪招致支持率に差が出るワケ
2012年12月25日 16時00分 2020年五輪・パラリンピック東京招致委員会が21日発表した、独自調査による招致への都内支持率は66%だった。10月の前回調査から1ポイント減ながらも「安定的な数字を維持」と招致委は受け止めているが、問題は開催都市選考で参考にされる国際オリンピック委員会(IOC)による調査との「差」が出るかだ。

「16年招致のとき、我々の調査では70%だと胸を張っていたら、『何言ってるんだ。55%だ』と(IOC関係者に)言われて真っ青になった」(招致委幹部)

 世論の後押しが弱いとされる東京にとって、鬼門ともいうべき支持率調査。16年大会招致でも、東京は独自調査で高い数字を示していたが、選考材料とされるIOC調査では1次選考も含めて50%台にとどまった。そこで今回も、ロンドン五輪前の58%が五輪後から66%ラインを維持しているものの、油断はできない。来年2月ごろまでに行われるIOC調査の数字が、招致のかぎを握る。両者の「差」について招致関係者は以前、こう指摘していた。

「IOCは、賛成、反対と『どちらでもない』の3択。我々は『どちらかというと賛成』『どちらかというと反対』を入れた5択で、これらも賛成と反対に含める。3択でやると、物事を決めつけたくない日本人の気質なのか、『どちらかというと賛成』の人が『どちらでもない』に回って、支持率が下がる」

 今年1月発表の支持率も65%だったが、5月の1次選考で判明したIOCの数字は47%。「どちらでもない」が30%を数えた。7月以降調査の支持率はIOCと同じく3択形式で示されているが、招致委は今回の調査が3択形式で行われたのか明らかにしていない。“どちらでもない族”をどう賛成と「断言」させるかが東京の課題だ。

1255名無しさん:2012/12/30(日) 21:37:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000003-spnavi-socc
試合の行方を左右した東海大五のハンドの判定=高校サッカー
スポーツナビ 12月30日(日)17時49分配信

 第91回全国高校サッカー選手権大会が30日に国立競技場で開幕し、実践学園(東京B)が2−1で東海大五(福岡)を下して2回戦進出を決めた。実践学園は8年ぶり2回目の出場で念願の選手権での初勝利を挙げた。

 1つのファウルが試合の行方を大きく左右した。両チーム無得点で迎えた後半の立ち上がり、東海大五はDF山村欣也が自陣ペナルティエリアでハンド。雨に濡れた芝で予測の難しかったバウンドに対応しきれず、ボールが手に当たった。対戦相手である実践学園の深町公一監督が「主審が別の角度から見ていればファウルと判定されなかったかもしれない」と認めるように厳しい判定だったが、このファウルにより得たPKを実践学園が決めて先制。東海大五にとっては、前半の途中から押し気味に試合を進めていただけに痛恨の失点となった。MF大石奨悟は「何が起きても想定内だぞと平(清孝/総監督)先生から言われていたけど、あれはさすがに動揺した」と、困惑した様子だった。

 実践学園が追加点を決めたのは先制点のわずか1分後。相手最終ラインにプレッシャーをかけたMF原大和がボールを奪取。東海大五の山村がカバーリングに入ったがドリブル突破を許し、原がそのままシュートを決めた。大石は「(追加点の場面で)あのPKがなければ、(山村は)スライディングするなどの対応をしていたはず。PKを取られたばかりで(当たりが弱く)引いてしまっていたのだと思う」と普段とは違うおとなしいプレーを見せたチームメートを気づかった。

 山村のハンドは、意図的なプレーには見えなかった。付近に相手選手がいない状況で、慌てて手を使ってボールをコントロールする必要もなかった。手をボールから避けることができなかったという場面で、東海大五にとってはアンラッキーな展開だった。一方で、実践学園は「いつも、リードをすると引いてしまう。得点後の5分は前からプレッシャーをかけて試合を決めにいけ」という深町監督の判断が光った。相手の動揺を見逃さず、たたみかけた結果の追加点は、77分に失点を喫したことでその価値が高まった。

 今大会は、開幕前から混戦が予想されている。雨やピッチコンディション、強風が勝敗に大きな影響を与える試合が続く可能性は、十分にある。それぞれの状況に、どのような対応を見せるのか。東海大五の山村は、終盤のパワープレーで自らのミスを帳消しにするゴールを狙い続けたが、わずかに及ばなかった。取材エリアで記者から声をかけられると、涙をためて真っ赤に腫れた目を隠すようにうつむいたまま無言で歩き去った。雨に包まれた大会初日に試合を決めた無情のアクシデントは、波乱の幕開けを告げているのかもしれない。

取材・文/平野貴也

1256名無しさん:2013/01/02(水) 08:36:29
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20130101-00000013-kyodo_sp-spo.html
福島Uの益子が受賞 天皇杯サッカーのゴール賞

 日本サッカー協会は1日、天皇杯全日本選手権を象徴するゴールを表彰する「SURUGA I DREAM Award」に、福島ユナイテッド(福島)の益子義浩が3回戦のJ1新潟戦で挙げた決勝ゴールを選んだと発表した。

 同賞は番狂わせを起こして大会を盛り上げた得点が対象で、第89回大会から設けられた。

[ 共同通信 2013年1月1日 18:52 ]

1257名無しさん:2013/01/03(木) 22:11:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130103-00000050-dal-socc
やっぱり移籍か…スナイダー、インテル練習初日に姿見せず
デイリースポーツ 1月3日(木)18時22分配信

 クラブとの減俸問題から、1月での移籍が有力となっているインテル・ミラノ(セリエA)のMFスナイダーが、年明け練習初日の2日、ミラノ郊外のアピアーノ・ジェンティーレの練習場に姿を見せなかったことがわかった。3日のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトなどが報じた。

 2日正午に、インテルは公式サイトで「監督とクラブの了承を得たため、スナイダーは練習に出席していない」と発表。しかし、クリスマス休暇前にも他の選手より早めにバカンスを取ったため、インテル側の印象が悪くなっている。両者の“亀裂”は決定的で移籍は時間の問題とみられる。スナイダーに興味を示しているのはリバプール(イングランド)だという。

1258名無しさん:2013/01/04(金) 12:07:46
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20130103-00000008-dal-socc.html
釜本氏新春インタビュー】ザック采配&降格のG大阪メッタ斬り
 日本サッカー界の未来を見据え物申す釜本邦茂氏(撮影・会津智海)
 ザックさん!若手を見いだすんはアンタの仕事でっせ!昨年のロンドン五輪でも舌鋒(ぜっぽう)鋭く男女日本代表を斬ったサッカー元日本代表伝説のストライカー釜本邦茂氏(68)がデイリースポーツに再登場し、12、13年のサッカー界について熱く語った。起用選手が固定化したザックジャパンの懸念材料は?14年W杯へ期待の新星は?果ては初代監督を務めたG大阪のJ2降格にまで話題は飛んで…。歯に衣(きぬ)着せぬ提言をお楽しみください。

 まず言いたいのは、ザッケローニ監督はもっと若い人をトライしないとあきませんということですね。慣れた人が交代して入っても、どれぐらい「やる」のか知れてますから。交代のパターンが遠藤(G大阪)、長谷部(ウォルフスブルク)の両ボランチを高橋(FC東京)、細貝(レバークーゼン)に代えたり、あとは終了間際に時間稼ぎの交代をしたり。そんなんでは代表チームの本当の力は出てこないですよ。

 監督は今の選手はよく知っていても、次の世代はよく分からない。使ってみないと分からない選手が若い世代にいっぱいいるわけです。どう使うかをトライしないといけないわけですよね。例えば、香川(マンチェスター・ユナイテッド)なんてどういう選手かもう分かる。本田(CSKAモスクワ)、長友(インテルミラノ)もそう。でも、まだまだ実力が分からない若い選手がどんどん海外に行っている。そういう人たちをね、そら使わなアカンですよ。

 宮市(ウィガン)を呼んできたって何をさせているのか。試合終了間際に入れているだけ。見ているだけ。宇佐美(ホッフェンハイム)を呼んでも練習だけ。30分でも40分でも使わないといけない。チームが負けたらどうなるんだというのがあるから使い切れないのがあるんでしょう。だからテストマッチがあるんですが、使わないですからね。

 W杯予選は通過する可能性が高くなりました。私は香川、本田を外し、乾(フランクフルト)、宇佐美を入れたり、宮市が万全なら90分やらせたって、十分に予選を勝ち抜く力はあると思いますよ。(ブラジルW杯がある)14年でどういうチームにするのか、今年からやっていかないといけません。W杯はどういうメンバーにするのか。現有のメンバーで誰がだめなのかを見極める必要があります。

1259チバQ:2013/01/07(月) 22:20:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2013010700827
東京が立候補ファイルを提出=招致レースが本格化−20年夏季五輪

フェリ五輪統括部長(左から3人目)に立候補ファイルを手渡す東京招致委の水野正人専務理事(中央)。右から3人目はサッカーの澤穂希選手、同2人目はパラリンピック競泳の鈴木孝幸選手=7日、スイス・ローザンヌのIOC本部(東京招致委員会提供) 【ローザンヌ(スイス)時事】2020年夏季五輪の東京招致委員会は7日、スイスのローザンヌの国際オリンピック委員会(IOC)本部に詳細な開催計画を記した立候補ファイル提出した。サッカー女子日本代表の澤穂希選手(INAC神戸)、パラリンピック競泳の鈴木孝幸選手(ゴールドウイン)が同行した。
 同日が提出期限で、8日には国際的な宣伝活動も解禁され、9月7日のIOC総会(ブエノスアイレス)での開催都市決定に向け、イスタンブール(トルコ)、マドリードとの招致レースが本格化する。 
 立候補ファイルは英語と仏語で書かれ、計352ページ。開催理念や財政、輸送など14項目に分けて説明されており、選手村から半径8キロ圏内に大半の競技会場が含まれるコンパクトな計画であることなどを盛り込んだ。
 招致委の水野正人専務理事は「東京の都市力は世界で冠たるもの。五輪を素晴らしいものにするために、東京が最もふさわしい」と述べ、澤選手は「これから8カ月、スポーツの素晴らしさを伝えていきたい」と話した。
 招致委は8日に立候補ファイルの内容を公表し、10日にはロンドンで猪瀬直樹都知事らが記者会見を開く。IOCは今後、評価委員会が立候補ファイルを分析した上で、3月に各都市を視察し、評価報告書を作成する。(2013/01/07-20:21)

--------------------------------------------------------------------------------

1260名無しさん:2013/01/08(火) 12:43:36
渡辺氏「松井氏は巨人次期監督に最適」
産経新聞 2013年1月7日(月)19時25分配信

 巨人の渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ本社会長兼主筆)は7日、昨年末に現役引退を表明
した松井秀喜氏(38)が巨人の次期監督に最も望ましいとの見解を示した。

 渡辺会長は「原君(原辰徳監督)はまだやるけども、その後は松井君が最適だ」とし「多少コーチでも
やってもらって、いずれ大監督になってもらいたい。野球ファンみんなが望んでいること」と述べた。

 さらに「松井君がどう考えているか。(日本に)帰ってきたら会うから、会って頼む」とまで口にした。


□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000555-san-base
▽報道陣に囲まれ、笑顔で答える渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130107-00000555-san-000-2-view.jpg

1261チバQ:2013/01/08(火) 21:03:57
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130108/oth13010820300016-n1.htm

いよいよ国際ロビー活動へ 苦手の外交力をオールジャパンで克服できるか!?
2013.1.8 20:27 [五輪]

2020年夏季五輪の「立候補ファイル」を公表し、笑顔でポーズをとる(左から)JOCの竹田恒和会長、東京都の猪瀬直樹知事、土田和歌子選手、吉田沙保里選手、下村文科相、招致委員会の荒木田裕子理事=8日午後、東京都庁
 東京が敗れた前回16年招致で「外交力の不足」を指摘されたJOC。昨年7月に竹田恒和会長がIOC委員に就任し、残り8カ月間のロビー活動の軸になる。「16年招致はIOCへの取っかかりさえなかった。今回は、4年前に人脈を培った成果が出せる」と招致関係者は期待する。

 招致のカギを握るのは、投票権を持つ約100人のIOC委員。「水面下での戦いは、すでに始まっている」と別の招致関係者はいう。イスタンブールはイスラム圏での足場固めに精力的で、マドリードはスペイン王室を通じたネットワークの活用で支持を広げているとの観測もある。

 一方、尖閣諸島の問題で日中関係が冷え切るなど、約20のアジア票を固める作業は多難だ。東日本大震災との関連が指摘される昨年12月の中央道のトンネル崩落事故や三陸沖の地震に「IOC委員は神経質になっている」(竹田会長)というマイナス要素も。日本の「安全神話」を砕いた災害への不安は、日本国内と大きな温度差がある。「安全」の発信は重要だ。

 当初、招致委が掲げた「復興五輪」も、立候補ファイルでは触れられなかった。「世界に対して『復興』は説得力に欠ける。子供たちにオリンピックムーブメントを浸透させ、世界のスポーツ界にいかに貢献するか。未来志向が第一義」(招致関係者)。震災は、東京に20年招致を決断させた動機でありながら、前面に出せないジレンマもある。

 招致委は昨年夏から国内競技団体にも協力を呼び掛け、国際競技団体を通じたIOC委員への働きかけを要請。「今回は総力戦。(IOCに)チャンネルを持っている方々に協力を頂き、我々の思いをアグレッシブに伝えていきたい」と竹田会長はいう。

 安倍晋三首相は3月に来日するIOC評価委員会のレセプションや9月のIOC総会への出席について「日程が許せば参加したい」と意欲を示した。「オールジャパン」での総力戦を生かすためにも、国際プロモーションでJOCが負う責任は大きい。(森田景史)

1262チバQ:2013/01/08(火) 21:04:47
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130108/oth13010817580011-n1.htm
テーマは“都市力”と“未来志向” 東京が立候補ファイルを公表
2013.1.8 17:58 [五輪]

2020年五輪立候補ファイル説明会見後、撮影に応じる 左から 竹田恒和JOC会長、猪瀬直樹東京都知事、土田和歌子選手、吉田沙保里選手、下村博文・文部科学相、荒木田裕子 五輪招致委員会理事=8日午後、東京都新宿区の東京都庁(栗橋隆悦撮影)
 2020年東京五輪招致委員会は8日、国際オリンピック委員会(IOC)に提出した開催計画書「立候補ファイル」を公表した。大会ビジョンには「安全な大会の開催」を掲げ、インフラと最先端の技術が整う東京の都市力を全面的にアピール。東京五輪を通じて「スポーツの力で人々を団結させ、鼓舞するとともに、未来へのレガシーを築く」と未来志向型の五輪像を打ち出した。

 開催日程は、7月24日から8月9日までの17日間で、大会運営費は約3千億円。1964年東京五輪でもメーン会場だった国立競技場を8万人収容に改築して開閉会式などを行い、中央区晴海に建設する選手村から半径8キロ圏内に競技会場の85%が収まる「コンパクトな大会開催」により、選手中心の計画とした。

 昨年2月に提出した申請ファイルでは、東日本大震災からの「日本復活五輪」と位置づけたが、今回はこの文言を盛り込まず、「20年招致は希望を生み出し、困難に打ち勝って明るい未来に前進する力」などと記載。また東日本大震災に伴う放射能漏れに配慮し、東京の放射線量は「国際基準値を大幅に下回る」とし、地震や津波などの災害、電力不足の懸念に対しても万全の備えを強調した。

 猪瀬直樹都知事は「東京は類をみない安全性を誇る都市。東京の都市力が結集された、かつてないダイナミックな祭典になる」と話した。

 20年招致にはイスタンブール(トルコ)とマドリードも立候補。開催地は9月7日にブエノスアイレスで開かれるIOC総会で決まる。

1263名無しさん:2013/01/10(木) 15:46:20
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20130110-00000010-dal-socc.html
U17もザック流の情報共有へ!ラトビア戦前日にスタッフ招集

 サッカー男子日本代表のザッケローニ監督が、各年代代表のスタッフに教えを説く。9日、U‐17日本代表のUAE遠征から帰国した原博実強化担当技術委員長が、2月6日の日本代表‐ラトビア戦(ホームズ)の前日に、U‐17代表の吉武監督らスタッフを合宿に集めることを明かした。

 3大会連続でW杯出場を逃したU‐20年代強化の意味もあり、「コミュニケーションとか顔もね。フル代表がどういうふうにやっているということを知ってもらうことは大事」と、情報の共有に役立てる。

1264名無しさん:2013/01/11(金) 09:04:28
ディー・エヌ・エー(DeNA)陸上部の総監督に就任する瀬古利彦氏(56)が10日、同社の会見に出席した。

3月末で廃部となるエスビー食品陸上部の受け入れが正式に発表され、瀬古氏は「エスビーの伝統、
培ってきたノウハウを生かして、新しいチームでやっていきたい」と話した。

会見にはDeNAベイスターズの中畑清監督(59)も同席。3年での全日本実業団駅伝優勝を目標に
掲げたことに「お前、本当に大丈夫か? 優勝は大変。オレは絶対に口にしない」と突っ込まれると
「ベイスターズより先に優勝します」と返して笑わせた。駅伝好きの中畑氏に「オレが世界一に
応援団になる」と激励され「2月のキャンプは応援に行きます」と約束。旧知の2人が壇上で笑いを
交えながら、野球と陸上での「共闘」を誓っていた。

http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/f-sp-tp0-20130110-1070393.html

1265名無しさん:2013/01/12(土) 00:05:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000025-goal-socc
長友復帰へ、ペスカーラ戦招集メンバー入り
Goal.com 1月11日(金)21時0分配信


12日に行われるセリエA第20節でペスカーラをホームに迎えるインテルは、DF長友佑都がベンチ入りすることになった。

インテルは試合前日の11日、ペスカーラ戦に向けた招集メンバーを発表。先月左ふくらはぎを痛めた長友はベンチ入りしないとイタリアメディアが予想していたものの、24人の招集メンバーには長友の名前も含まれている。

インテルは長友が離脱中のジェノア戦とウディネーゼ戦で1分け1敗と苦しんでいる。開幕戦で快勝したペスカーラを相手に、2013年初勝利を飾れるだろうか。

1266チバQ:2013/01/12(土) 11:20:39
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130109/oth13010900070000-n1.htm
【東京五輪招致】
チケット平均7700円、高水準ホテル、アクセス…東京の都市力前面に
2013.1.9 00:00 (1/2ページ)

2020年東京オリンピック 東京体育館イメージ
 「東京という都市、日本という国がオリンピック開催にふさわしいということを書き込んだ」。2020年夏季五輪の開催計画を説明する「立候補ファイル」を公表した8日の会見で、東京都の猪瀬直樹知事はこう胸を張った。ファイルでは手頃なチケット価格や世界最高水準の宿泊施設、高い輸送能力を誇る交通インフラを強調、東京の都市力をアピールした。

 

安価なチケット


 「目標はすべてのイベントで会場を満員にすること」。立候補ファイルではこう“宣言”された。チケットの販売価格は平均7700円に設定。チケットの約6割を4400円(50ドル)以下で購入できるようにする。

 開会式は2万5千円〜15万円。ロンドン五輪の開会式チケット価格は開催年にちなみ20・12ポンド〜2012ポンド(約2800円〜28万円)だった。

 16歳以下は年齢分のポンドとしたロンドン大会にならい、低価格の子供料金を導入する方針。チケットはコンビニでも買えるようにする。

 チケット収入はオリンピックで683億円、パラリンピックで40億円。文具や雑貨、食品などのライセンス商品で121億円の販売収入を見込む。

 

銀座も徒歩圏内


 「東京は伝統文化から、最先端のテクノロジーや若者文化、ミシュランの星も世界最多を誇るレストランにいたるまで、世界をリードするトレンドの中心」と語った猪瀬氏。

 立候補ファイルでは東京が抱えるホテルについて、「世界的にも最高水準の優れたサービスと設備」と説明。その上で、選手村を置き、大会の中心となる晴海から半径10キロ圏内に約8万7千室、50キロ圏内では14万室を超えるホテルの客室があると強調。東京近郊では半径8キロ圏内に競技会場の85%を配置するという「コンパクトな五輪」の開催計画と合致しているとした。

 ファイルにはレストランをはじめとした飲食店や、すしなどの写真を盛り込んだほか、「観光客の間で最も有名で人気の高い銀座も徒歩圏内にあり、文化や食事、ショッピングなどを楽しめる」とPRした。

安全・正確な交通


 観客らの移動を容易にする交通網も立候補ファイルの重要なポイント。「鉄道システムは安全性、効率性、利便性、定時運行性は世界最高水準」とし、総延長1052キロ、760駅の高密度な鉄道網で、都心部ならどこからでも1・2キロで駅に行けると明記。大会期間中は都営地下鉄大江戸線などを24時間運行にするとした。

 昭和39(1964)年の東京五輪開催前に開業した東海道新幹線を東京大会の「レガシー(遺産)」と指摘。サッカーを横浜国際総合競技場や宮城スタジアムで開催することを踏まえ、新幹線を重要な交通機関と位置づけた。

 道路網では首都高速道路について、「絶えず維持修繕し、良好な状態。2020年大会でも重要な役割を持つ」とした。約5万2千台のタクシーが24時間走っていることも書き込んだ。

 猪瀬氏も「高速道路が大会会場近くまで整備され、鉄道網は1日2570万人の輸送が可能で正確。交通機関のバリアフリー化も進んでおり、東京の優れた点を海外に強力にPRしていく」と意気込みを語った。

1267名無しさん:2013/01/13(日) 18:49:43
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20130110-00000143-jij-spo.html
3月22日にカナダと強化試合=W杯予選のヨルダン戦直前―サッカー日本代表

 日本サッカー協会は10日、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア最終予選のヨルダン戦(3月26日、敵地)直前となる3月22日、日本代表が合宿地のカタール・ドーハで行う国際親善試合の対戦相手がカナダに決まったと発表した。夜間試合で開催する方向。
 日本はヨルダンに勝てば、5大会連続5度目のW杯出場が決まる。

1268名無しさん:2013/01/14(月) 16:47:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000016-mai-socc

<高校サッカー>14日の決勝は雪で中止 19日に実施
毎日新聞 1月14日(月)13時14分配信
 14日に東京・国立競技場で予定されていた第91回全国高校サッカー選手権の決勝、鵬翔(宮崎)−京都橘(京都)戦は降雪のため中止となった。大会主催者は決勝を19日午後0時5分から同競技場で行うと発表した。

1269チバQ:2013/01/15(火) 22:46:24
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130110/oth13011023470022-n1.htm
【オリンピックを東京へ】
(1)「なぜ招致」大義求め 弱点のロビー活動、顔役誰に? 
2013.1.10 23:44 (1/4ページ)

ロンドンで海外メディア向けに記者会見する東京都の猪瀬直樹知事(中央)。左は東京招致委員会の竹田恒和理事長、右はサッカー女子の澤穂希選手=10日(共同)
 「選手村は東京湾が一望できる海の玄関口に位置し、穏やかにくつろげます。有名なエンターテインメントの中心地やレジャー施設からも徒歩圏内です」

 ロンドン市中心部で、10日に行われた2020年東京五輪招致委員会の海外メディア向け記者会見。よどみない英語で「TOKYO」をセールスしたのは、サッカー女子日本代表の澤穂希選手だ。会見には、海外の報道関係者ら約100人が詰めかけ、関心の高さをうかがわせた。9月7日の開催地決定に向けて、上々の滑り出しといえる。

 インフラと最先端の技術が整う都市力を売りとし、「安全な大会の開催」を大会ビジョンとした東京。前回16年招致の計画より1・4倍広い44ヘクタールの敷地を選手村用に確保し、1964年東京五輪のレガシー(遺産)から8万人規模に建て替えられる国立競技場(新宿区)をメーンスタジアムに据える−。東京招致委は、国際オリンピック委員会(IOC)から高評価を受けた前回の計画に、さらに磨きを掛けた。

 開催計画書「立候補ファイル」の作成過程では、12年と16年の招致活動でロンドン、リオデジャネイロを勝利に導いた英国のコンサルタントとも契約。さらに「初もの好き」とも言われるIOCの審判を待つ身として昨夏のロンドン五輪が成功を収めたことも、同じ成熟都市である東京にとって心強い。「ロンドンは新しい世代に五輪のすばらしさを伝えた。東京も世代を超えた感動を与えられる」と日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は胸を張る。

 ただし、前に出る都市力の裏側で、「なぜ東京で」という大義は置き去りにされた観がある。一昨年3月の東日本大震災を契機に、「復興五輪」を高らかに掲げていたが、ジレンマに陥った。「世界に対して『復興』は説得力に欠ける」という指摘に加え、IOC委員に震災を想起させ、地震や津波、さらには原発事故に伴う放射能漏れの不安をあおることになりかねない−。昨年5月のIOCの評価報告書で「電力不足の懸念」を指摘されたことは東京が誇った「安全神話」に疑問符がつけられたことを物語る。立候補ファイルで「復興」がトーンダウンし、「世界のスポーツ界への貢献」などを打ち出した背景には「残り8カ月は国際的なメッセージの勝負」(招致関係者)という建前以外の事情も大きい。

 イスタンブール(トルコ)、マドリードと争う招致レース。高品質の計画だけで勝てるほど単純ではない。決定権を握る約100人の国際オリンピック委員会(IOC)委員を「東京支持」にどうなびかせるか。東京は約20あるアジア票の取りまとめに加え、約40人のIOC委員がいる大票田の欧州を振り向かせる必要もある。「欧州から遠い日本に五輪を持ってくるには(距離を)乗り越える何かを示さなければ」とは元外務事務次官の野上義二氏の指摘だ。

1270チバQ:2013/01/15(火) 22:46:46
 カギを握るロビー活動の「顔」は誰が担うのか。日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は昨年7月にIOC委員に就任し「独特の空気が流れるサロン」(招致関係者)で顔を売っている最中だ。昨年12月の都知事選に勝った猪瀬直樹知事はどうか。石原慎太郎前知事の「都政継承」をうたい、20年招致を重要施策の一つに掲げた選挙戦は、過去最多の約434万票という圧倒的な支持を得た。これはIOC委員に向けたインパクトにはなるはずだ。昨年2月の東京マラソンを完走し、空手も黒帯という「スポーツマン」の顔も好感を持たれる要素になるだろう。

 また、ツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を駆使して情報発信する知事の姿勢は、SNS時代の五輪として「ソーシャリンピックス(Socialympics)」と呼ばれたロンドン五輪のあり方にもつながる。だが、残り8カ月でIOC委員にどこまで浸透させられるか−。

 16年招致では「IOCへの取っかかりもなかった」(招致関係者)というJOCの外交力不足が敗因の一つとされた。このとき勝利したリオデジャネイロは「南米初」というアピールに加え、ブラジル・オリンピック委員会のヌーズマン会長が招致活動で地球を2周したというエピソードもある。顔役には機関車の馬力と五輪を極東の地に引き込む腕力も必要だ。

 現時点で、突出した都市はない。トルコ最大の都市、イスタンブールは国の経済成長に後押しされる半面、地震国であり、隣国シリアは内政不安を抱える。01年9月の同時多発テロの標的になった米国は「イスラム支持には回らないだろう」(招致関係者)との声もある。マドリードには欧州債務危機の影響があり、1924年の開催から100周年を迎えるパリが次の2024年招致に意欲的とされ、欧州票は割れるという見方も。

 東京招致関係者の間に交差するのは「今回は絶好のチャンス」という楽観論と「これを逃せば向こう50年、日本に聖火はともらない」という悲観論だ。実際、24年以降は16年招致を断念した南アフリカも「アフリカ大陸初」を掲げて腰を上げるだろう。米国も立候補してくる−。「次はないという決意で戦う」という竹田会長の言葉は誇張ではない。

     ◇

 2020年五輪招致は、9月7日の開催地決定に向けて本格的な争いが始まった。招致実現を目指す東京の戦略や課題を展望する。

1271チバQ:2013/01/15(火) 22:47:26
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130111/oth13011123010021-n1.htm
【東京五輪招致】
オリンピックを東京へ(2)ニーズをつかみ、「TOKYO」売り込め
2013.1.11 23:00 (1/3ページ)[五輪]
 筑波大大学院の高橋義雄准教授は世界地図を広げ、おもむろに3つの印をつけた。2020年夏季五輪招致を争う東京、イスタンブール(トルコ)、マドリードの3都市だ。

 「時差が近い地域は、その都市で五輪を開催した際の商圏とも考えられる」と高橋准教授。各都市から時差3時間程度の地域を見渡すと、東京の範囲には韓国、タイなどの東南アジアやロシア極東地域が入る。イスタンブールとマドリードは欧州、中東、アフリカが収まる。東京五輪招致委員会が大会ビジョンに掲げた「安全な大会の開催」には、「インパクトや新鮮味に欠ける」という批判も多い。都市力を背景にした高品質の開催計画が決定打にならないことは、前回16年招致の敗北で学んだ。「東京五輪を開くことで世界にどんな貢献ができるか。それを発信することが重要」と日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は自戒を込める。東京は何を押し出すべきか−。

 支持を広げる一つのキーワードとして、高橋准教授は「経済的な利点」を挙げる。20年招致の構図は大枠でみれば、アジア圏と欧州・アフリカ圏。「どちらの地域がスポンサーやIOCにとって、より魅力的かが開催地決定のイニシアチブを握る。だから東京で開催するビジネス的なメリットを説明する必要がある。少なくともIOCの理事や事務局には、東京でのビジネスプランをしっかりと示した方がいい」。高橋准教授はこう言い切る。確かに開催地決定の投票に影響力を持つ人物や組織のニーズを的確にくみ取り、東京の魅力や利点を訴えることは不可欠だ。

 「IOCやそのスポンサーは五輪開催を活用した商圏の拡大を狙ってもいる。東京開催なら、成長著しい東南アジアやインドを商圏にできると訴えることだ」と高橋准教授。東南アジアの人口は約6億人で平均年齢も若く、一人っ子政策の弊害が指摘される中国と比べても魅力は十分。さらにASEAN自由貿易地域では、2015年までに域内の関税撤廃を目指してもいるし、その西には約12億人のインドもある。約10億人のアフリカ、約5億人の欧州連合(EU)を含むイスタンブール、マドリードより人口も多く、商圏が持つ経済力としても魅力的という訳だ。

 東京招致委は20年五輪に伴う経済効果を約3兆円とはじき出した。今後、海外の商圏を巻き込んだ試算を出すのも一つの手だろう。12年ロンドン五輪、14年ソチ五輪と欧州圏で五輪が続くだけに、新たな商圏として「TOKYO」がメリットを強調する余地はある。

 最終的な開催地はIOC委員の投票で決まる。約100人のIOC委員は、王族▽政治家や軍人▽競技団体代表や民間企業のトップ▽選手−の4つに大別できる。ある招致関係者はIOC委員の投票動向を、(1)個人的な人脈で投票(2)時代の情勢を読んで投票(3)所属組織(出身国の政府など)の意向を受けて投票(4)個人的なメリットを考慮して投票−とみる。投票動向を把握する上で、情報収集は欠かせない。高橋准教授は「それぞれ求めるものが違う。個別アプローチが必要な理由だ」と訴える。

 日韓共催だったサッカーの2002年ワールドカップ(W杯)は、日本単独開催を支持した南米中心の勢力に欧州とアフリカが反旗を翻し、韓国支持に回られた。日本はそうした動きを察知しきれずに異例の共催をのんだ苦い経験がある。

 きめ細かい情報収集には官民双方の連携が欠かせない。国際機関に顔の利く官公庁職員、海外の支社支店で活躍する民間企業の社員らを、東京五輪を引き寄せる“外交官”として総動員できるか。開催計画書「立候補ファイル」を公表した8日の会見で、猪瀬直樹知事は切実な表情で訴えた。

 「外国には日本の役人がいっぱいいる。いろんなことを手伝ってもらって、やり抜かないといけない」

1272チバQ:2013/01/15(火) 22:48:31
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130113/oth13011314520007-n1.htm
【オリンピックを東京へ】
(3)力業と寝業 招致レースは「ケンカ」
2013.1.13 14:50 (1/2ページ)[五輪]
 国際舞台では「ハグ(抱擁)とキス」が社交の入り口とされる。2020年夏季五輪招致をめぐるレースでも、東京招致委員会はこの日本的でない風習を受け入れ、国際オリンピック委員会(IOC)委員の顔色をうかがうことになろう。

 ただし友好の扉を開けた先にあるのは戦場だ。「言葉は悪いけど、招致活動はケンカ。顔で笑って、テーブルの下で互いのすねを蹴り合っている」。2011年10月に、世界体操選手権の東京開催を実現させた渡辺守成・日本協会専務理事は、こう言い切る。

 その約7カ月前。東日本大震災が起こった直後に国際体操連盟(FIG)は「東京開催を再検討する」との通達を出した。余震や津波、原発事故に伴う放射能漏れへの不安が世界を駆けめぐり、開催地変更を示唆するものと受け取れた。

 あわてた渡辺専務理事は4月にFIGのグランディ会長にドイツで直談判し、改めて東京開催の支持を取り付けた。大会の公式ホームページでは東京の放射線量のデータを示し、世界の主要都市と差がないことを強調。成田空港と世界主要都市を結ぶ便が平常に戻ったことも伝え、「東京の安全」を7カ国語に翻訳して発信した。

 「大切なのは、カギを握る関係者と直接話し、正確な情報を過不足なく伝えること」(渡辺専務理事)。アジア、中南米、アフリカなど計11カ国を訪れ、各大陸連盟会長らにも理解を求めた。東京開催の可否を決めるFIG評議員会が、米国で開かれたのは同年5月。日本オリンピック委員会(JOC)や在米総領事、都の幹部らも登壇して東京開催を求めるプレゼンテーションを行った裏で、こんな一幕もあった。

 評議員会当日の朝、最後まで難色を示していたロシア協会の代表に、渡辺専務理事はこう迫ったという。「評議員会で一言でも発言したら、ロシアの体操関係者には二度と日本の地を踏ませない」。力業ともいえるひと言で相手は折れ、東京開催は追認された。

 FIGには別の提案もしている。ソニー、トヨタ自動車など世界に鳴り響く企業名を挙げ、「世界体操が東京で開かれれば、日本の企業をFIGの公式スポンサーにできるよう努力する」とメリットも説いた。まだ実現してはいないが、こうした力業と寝業で手詰まりを打開した姿勢は、20年招致にも通じるだろう。

 振り返れば、1998年冬季五輪招致で長野が勝利した舞台裏には、元西武鉄道グループ総帥の堤義明氏という実力者がいた。元世界卓球連盟会長の故荻村伊智朗氏は、IOCの故サマランチ会長と昵懇(じつこん)の仲だった。

 91年4〜5月に千葉・幕張メッセで開かれた世界卓球選手権。荻村氏はサマランチ氏を大会に招き、堤氏は長野視察の案内役を買って出た。当時を知る関係者によれば、海浜幕張駅から長野までの特別列車を仕立て、サマランチ氏を歓待したという。開催地が長野に決まったのは、その直後だった。後にスポーツ界を追われる堤氏の功罪はあるとしても、IOCの中枢に顔の利く人材は今の日本に見当たらない。

 今回、招致委が期待を寄せるのは国内競技団体(NF)を通じた根回し。IOC委員には陸上、水泳の関係者が多い。五輪経験者や国際競技連盟(IF)役員の肩書を持つIOC委員は、陸上と水泳を合わせて20人に近い。招致委は昨夏、日本陸連や日本水連などを個別訪問し、IFの人脈を通じたIOC委員の切り崩しを依頼した。

 安倍晋三首相には、開催地が決まる9月7日のIOC総会(ブエノスアイレス)への出席を要請している。「今回は総力戦。(IOCに)チャンネルを持っている方々に協力をいただき、われわれの思いをアグレッシブに伝えていきたい」とJOCの竹田恒和会長。人の良さそうな笑みを浮かべたが、敵の向こうずねを蹴飛ばすしたたかさはあるだろうか…。

1273チバQ:2013/01/15(火) 22:49:16
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130113/oth13011322290051-n1.htm
【オリンピックを東京へ】
(4) 予算半減 広がる草の根の招致
2013.1.13 22:28 (1/3ページ)
 「耐震化が不十分で危ないものは直すなど的確な費用対効果で投資をする。巨費を投じるということはないんです」。東京都の猪瀬直樹知事は今月4日の定例記者会見で、五輪への必要経費に関して問われ、語気を強めた。

 そもそも五輪招致再挑戦にあたり「費用縮減」は避けて通れない課題だった。前回の2016年大会招致活動では、都費負担で100億円、官民あわせると総額約150億円となった招致費用への批判が強く挙がった。10分間のPR映像制作費が5億円にのぼったことや、都から招致委員会へも補助金が25億円支出されたこともあって「無駄遣い」とやり玉にあがったのだ。それだけに、今回の招致費用は総額75億円に半減させ、「都費と民間資金の区別を明確化」「都費を上回る民間資金を集める」といった条件も列挙した。

 開催都市に決まれば、施設整備費が必要となってくる。だが、多くは民間投資でまかなう。1500億円程度と見込まれる都負担分も、前回招致時点で積み立てていた約4千億円の開催準備基金の範囲内で、新たな負担はしない形だ。

 さらに猪瀬氏はツイッターでこうつぶやき、招致に水を差す意見を牽制した。

 「オリンピックの費用を福祉に回せ、という街頭の声をテレビは入れたがるが、ありがちな俗論。都の予算査定で福祉予算は初めて1兆円の大台にのせた」


抑制の弊害


 ある都幹部は、前回は機運盛り上げなどの「ムーブメント推進経費」に84億円もかかっていたことを振り返り、「お金をかければ盛り上がるものではない、というのが大きな反省。前回のノウハウも活かせば、半減は可能だ」と話す。

 イベント補助金や謝礼金は原則支出しない。国際オリンピック委員会(IOC)への提出書類も一から作成する必要はなく、圧縮可能。さらに随意契約を極力減らし、見積もり競争や分割発注にすることで経費を抑える方針だ。

 その一方で、抑制に伴う弊害も生じている。

 「積極的なアプローチがない」「熱意が足りない」。競技団体の一部からは、招致委に対して厳しい意見も出ている。

 競技団体のほかIOC関係者、支援団体、メディア…。招致活動では、海外も含め多種多様な人物や団体との接触が不可欠。だが、節約を考えた場合、それを担う人件費は、まず削減される対象だ。実際、前回は約180人いた招致委事務局、都招致推進部はともに半減した。関係する競技団体は110以上にのぼる一方、こうした団体との調整担当は3〜4人。立候補都市を3都市に絞り込んだ昨年5月のIOC理事会終了までは個々の団体への接触がなかなか進まなかった。

 「遅れてしまい申し訳ない。言い訳になるが、人員の少なさは確かに痛手だ」。招致委幹部は苦しさも吐露する。


「協力の輪」


 ただし、人手と経費の不足が逆に「協力の輪」を広げている面もある。前回はテレビCMや新聞広告など、掲載枠を買い取ったPRも目立ったが、今回はポスターやPR映像の設置・上映場所は、無償で提供してもらっている。特にロンドン五輪後には10枚程度の小口で「ポスターが欲しい」という要望が相次いで寄せられた。

 「店先や商店街など身近な場所に貼ってもらえている」。招致委の鳥田浩平事務次長は手応えを話す。鉄道会社や大型商業施設といった大口の協力も増えており、東京商工会議所はポスターを自ら作って会員企業に配布しているという。また、複数の地域団体の協力もあって昨年12月までに集まった開催に賛同する署名は、約145万人分にのぼった。

 「多くの人々がボランティア精神で、支持に加わってくれている。まさに『オールジャパン』体制。絶対に招致を実現したい」。草の根で高まる招致機運に、鳥田次長は思いを強くしている−。

1274チバQ:2013/01/15(火) 22:49:57
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130114/oth13011423580011-n1.htm
【オリンピックを東京へ】
(5)大震災の誤解払拭 「安全・安心」発信し不安を強みに 
2013.1.14 23:52 (1/3ページ)
 「東京の放射線レベルはここ、ロンドンと同程度です」−。今月10日、AP通信が配信した「発言」だ。同日、ロンドンで東京五輪招致委員会が開いた記者会見の内容を伝えたもので「猪瀬直樹東京都知事は2011年の地震や津波での原発停止による長期的影響の懸念を一蹴した」という説明も添えられた。

 記事はすぐに各地の媒体に転載され、五輪専門メディア「アラウンド・ザ・リングス」もネット記事で猪瀬氏の同じ発言を紹介した。都測定による事故後の新宿の年間放射線量は0.52ミリシーベルト。一方、英健康保護庁のデータでは英国の平均的な年間放射線量は2.7ミリシーベルトだ。

 「IOC(国際オリンピック委員会)や海外メディアは『安全性』に非常に敏感だ。これからも継続的に説明を尽くさなければ…」。招致委関係者はロンドンで開いた会見の成功に胸をなで下ろしつつ、今後に向けて気を引き締める。神経をとがらせるのは、思ってもみない反応があるからだ。

 

   ■ ■ ■

 

 「地震が影響しているんじゃないか」

 昨年12月4日、スイス・ローザンヌで開催されたIOC理事会。ここでIOC委員でもある竹田恒和・東京招致委理事長が疑問を投げかけられたのは、直前に山梨県内で発生した中央道笹子トンネルでの天井崩落事故についてだった。

 宮城県に津波警報が発令された同月7日の地震の際も、海外メディアの反応は過剰だった。テレビでは、不安をあおるように東日本大震災の津波の映像が流されたという。「海外の人々に東京と他都市との距離感が分からないのは仕方がない。日本が地震列島なのも確かだ。だからこそ、どういう指摘がくるかわからない」。招致関係者は懸念払拭の難しさを吐露する。

 一方で、「データや根拠を丁寧に示して合理的な説明をすれば、必ず理解は得られるはずだ」とも語る。昨年5月にIOCが公表した報告書で指摘された「電力不足へのリスク」に対し、東京招致委は今月7日に提出した開催計画書「立候補ファイル」で説明を尽くした。東京電力管内の昨年7月時点の電力供給力は5786万キロワットで、震災直前の5200万キロワットを上回っていることをグラフを用いて強調。全競技会場に自家発電設備を置く計画も記した。また、東京湾の地図を掲載し、太平洋からの入り口は狭く、会場となるベイエリアはさらに奥まった場所にあると説明し、地震や津波への備えがあることも訴えた。

 

   ■ ■ ■

 
 10日の会見では、一日あたり約2500万人を定時運行で輸送する鉄道網などの手厚い都市インフラを紹介したほか、ロンドン五輪サッカー女子メダリストの澤穂希選手とパラリンピック競泳メダリストの鈴木孝幸選手が英語で「選手の声を取り入れる」「あらゆる面でバリアフリーを約束できる」と訴えた。「安心、安全、確実」な五輪をアピールした東京。会見終盤ではもう一つ、開催地が決まる9月7日に向けて熱意も伝えた。震災後、被災地を訪れた多くの五輪選手らによって子供たちが励まされていることを紹介した上で、竹田理事長は敢えて日本語で語った。

 「スポーツの力は非常にすばらしいと改めて感じた。五輪開催でその恩返しをし、この素晴らしい価値、オリンピックムーブメントを世界に伝えていくことが重要だと信じている」

=おわり

(酒井潤、今村義丈、森田景史、榊輝朗、金子昌世が担当しました)


 こうした説明は弱点ととらえられがちだが、「守る」ばかりではない。「説明しようとしている東京の『安全・安心』は、重要な強みでもある」。招致委幹部が自信を示すのは、IOC委員らの関心が運営能力にも向いていると感じるからだ。

 1万人を超える選手が競技に集中できて、さらに全世界から集まる観客をスムーズに誘導できるだけの運営能力が五輪には求められる。この点で東京の実力は群を抜いているからだ。

1275名無しさん:2013/01/27(日) 00:19:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/130126/wsp13012621160018-n1.htm
キャンプ地選びに“異変” 「動く広告塔」親会社をアシスト C大阪などタイで実施  
2013.1.26 21:15 (1/2ページ)[westスポーツ]

 サッカーJリーグのキャンプ地に異変が起きている。九州地方で行うのが主流だが、今季はJ1のC大阪、名古屋など4チームがタイで実施。これだけのチームが一斉に東南アジアに“進出”するのは初めて。タイ・プレミアリーグとパートナーシップ協定を結ぶなどしてきたJリーグのアジア戦略に乗っかった形だが、個々のクラブの思惑も絡んでいる。

 今季、タイでキャンプを行うのはC大阪、名古屋、磐田、湘南。C大阪はタイ・プレミアリーグのバンコク・グラス、磐田はムアントン・ユナイテッドと業務提携などを結んでいる。

 タイでキャンプを行うメリットとして、あるクラブの社長は「気候が日本より格段に暖かいし、費用も渡航費を除けば国内より割安。練習試合を行う対戦相手もいる」と話す。C大阪の場合、提携しているバンコク・グラスを通じて練習場の確保や宿の手配もスムーズにできたという。

 一方で、タイキャンプには、3月開幕のシーズンに向けてチームを鍛える以外の狙いもある。C大阪、名古屋、磐田はそれぞれヤンマー、トヨタ自動車、ヤマハ発動機といった親会社やメーンスポンサーがタイに工場や販売拠点を抱える。選手が着るユニホームや練習着にはそれらの企業名がプリントされており、「(タイでの市場拡大を目指す親会社やスポンサーにとって)動く広告塔になる」とあるクラブの幹部。

 親会社やスポンサーの知名度を高めるため、練習以外のイベントも予定されている。名古屋は2月16日にバンコクで開かれる国際親善試合「トヨタ・プレミアカップ」に出場。C大阪はキャンプ期間中に選手らがヤンマーの工場を訪れ、現地の人々と交流する。

 タイでは地上波でのJリーグのテレビ放映もスタートしている。「テレビで見たウチの選手を生で見てもらえる機会」とC大阪の岡野雅夫社長。Jリーグの大東和美チェアマンは「少しずつだが、私たちの目指すことが実ってきている。今後は選手の交流などもうまく進んでいけばいい」と話している。

1276チバQ:2013/01/30(水) 23:42:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000072-jij-spo
園田監督に戒告処分=暴力行為への告発で―全柔連
時事通信 1月30日(水)13時1分配信

 全日本柔道連盟は30日、東京都文京区の講道館で記者会見を開き、女子のトップ選手から暴力などパワーハラスメント行為があったと告発された全日本女子の園田隆二監督(39)らに戒告処分を科したと発表した。
 全柔連の小野沢弘史専務理事によると、女子選手の告発を受け、全柔連の倫理推進部会が園田監督と男性コーチ1人から聞き取り調査を行い、「ほぼ事実であると判断」して、今月19日に文書で戒告処分を通知した。
 小野沢専務理事は「本人は深く反省している」と語り、現時点で解任などの考えはなく、問題は収束したとの認識を示した。
 園田監督らに対しては、15人の選手が合宿や大会中に平手で殴られるなどの暴力を複数回受けたと、昨年12月に日本オリンピック委員会(JOC)に連名で告発。9月にも女子選手1人から全柔連に同様の訴えがあり、11月に園田監督に始末書提出と厳重注意処分を科し、監督が選手に謝罪したとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000556-san-spo
五輪柔道代表暴力問題 昨年9月に暴力把握も公表せず 全柔連、甘い対応露呈
産経新聞 1月30日(水)14時51分配信
頭を下げる全日本柔道連盟の小野沢弘史専務理事(右)と村上清事務局長=30日午前、東京都文京区の講道館(矢島康弘撮影)(写真:産経新聞)
 「お騒がせしたことをおわび申し上げます」。ロンドン五輪代表ら柔道の国内女子トップ選手が園田隆二代表監督らの暴力行為を告発した問題で、全日本柔道連盟(全柔連)は30日、東京都文京区の講道館で記者会見。小野沢弘史専務理事らが一連の問題を謝罪した。しかし、園田監督が約2年半前から暴力をふるっていた事態を把握しながら、選手への謝罪で解決を図ろうとし、問題を公表してこなかった全柔連の隠蔽体質も明らかになった。

 午前11時からの記者会見で頭を下げた小野沢専務理事だが、これまで問題を公表してこなかったことに関しては「園田監督が被害選手に謝罪したことで収束を見たと判断した。選手にも将来があるので、非公表の方がよかろうと…」と苦しい説明をした。

 昨年11月28日には、園田監督が被害に遭った女子選手に直接謝罪した上で「力を合わせて世界を目指していこう」などと“和解”。それだけに、選手15人による告発文の提出を日本オリンピック委員会(JOC)から知らされたことには「とまどい、驚きがあった」(小野沢専務理事)という。

 昨年12月にJOCに対して、男性コーチの暴力とあわせた選手15人からの告発が届いた時点では、すでに2016年リオ五輪に向けて監督再任を発表済み。選手の告発には監督退任の要求も含まれており、全柔連の対応の甘さへの不満が露呈した格好となっていた。

 園田監督の処分内容についても、当初は始末書の提出にとどめたが、JOCへの告発後には文書による戒告処分へと変更。外部にもれるまでは、甘い処分で済ませようとしていたことがうかがえる。

 小野沢専務理事は会見で「柔道は競技スポーツである以上に、人格を形成するもの。手をあげることは決して許されないことだ」と断じる一方で、「これは柔道界だけではないけれども、指導の中で、ある程度たたいたりするのがいいという風潮も若干はあったと思う」と、暴力が容認される環境が根付いていたことを示唆した。

1277チバQ:2013/01/30(水) 23:44:00
選手たちは刑事告発したら?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000595-san-fight
「本人も深く反省している」 全柔連会長、歯切れ悪く 五輪柔道代表暴力問題
産経新聞 1月30日(水)19時18分配信

 「世界を目指すためには、厳しい練習をしなければならないが、暴力的であることはいけないと思う」

 女子代表選手らが指導陣の暴力行為を集団告発するという前代未聞の事態に、全日本柔道連盟(全柔連)の上村春樹会長は、30日の会見で、「ご迷惑をおかけし申し訳ない」と述べ、神妙な表情で頭を下げた。

 「選手を育てようという気持ちはあった」「これを逃したらオリンピックの目がなくなってしまう。勝たせたいという思いからつい…」。上村会長は、園田監督の暴力行為に及んでしまった心情をこうくむと、「行き過ぎた気持ちは良くない」と話した。

 一方、報道陣に告発の内容を問われると、告発した選手名も年齢も「分からない」と歯切れは悪く、園田隆二監督を代表監督に留任した理由も、「本人も深く反省している」「既に戒告処分にしている」と述べるにとどめた。

 「今後はいかに選手との信頼関係をいかにつくるかだ」。こう強調した上村会長だが、問題を公表しなかった全柔連の甘い認識が露呈した会見となった。

1278チバQ:2013/01/30(水) 23:44:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000091-mai-spo
<柔道女子暴力告発>「死ね!」合宿で暴言…JOC会見
毎日新聞 1月30日(水)21時34分配信



柔道全日本女子の暴力問題について記者会見する日本オリンピック委員会の市原則之専務理事=東京都渋谷区で2013年1月30日、丸山博撮影
 ロンドン五輪代表を含む柔道女子の国内トップ選手15人(引退選手含む)が、全日本女子の園田隆二監督やコーチの暴力やパワーハラスメントを集団で告発した異例の事態を受け、日本オリンピック委員会(JOC)は30日、東京都内で記者会見し、告発の経緯や被害の一端を明らかにした。高校スポーツも含め、体罰、暴力の相次ぐ発覚は「氷山の一角」ともいえ、スポーツ指導のあり方が問い直されている。

 JOCは、昨年11月下旬に選手の関係者を通じて、暴力やパワハラの実態を初めて把握したという。12月4日にJOCに届いた告発文書には、大会や全日本合宿で園田監督やコーチ陣による暴力、暴言、脅しにおびえた選手の訴えが記されていた。選手から事情を聴いたJOCの平真事務局長は「合宿などで『死ね!』と言われたこともあったようだ」と説明。選手には従わないと代表から外される不安もあった様子で、「暴力を受け、顔では笑いながら怖かったのでは」と話した。

 12月25日に選手側がJOCの女性スポーツ専門部会に送ったメールの嘆願書では、(1)人事を含めた強化体制の見直し(2)問題解決までの合宿の凍結(3)第三者による調査−−を要望。全日本柔道連盟は内部組織の倫理推進部会を中心に監督、コーチの聞き取り調査を実施。関係者がおおむね事実を認めたため、監督、コーチの計6人を戒告処分とした。

 JOCは告発した15人のうち、今月10日に4人、27日に5人から事情を聴いた。ただし、選手が全柔連への氏名公表を拒否したため全柔連による選手への調査は進んでいない。今後はJOC側が同席した形で全柔連による選手へのヒアリングの場を要請する。JOCの市原則之専務理事は「今後も(他の競技でも)こういうことは起こり得る。しっかり対応したい」と語った。

 一方、五輪で数々の栄光を重ねたお家芸での深刻な問題は、他競技の関係者らにも衝撃を与えており、JOC理事で日本スケート連盟の橋本聖子会長は「強くなってほしいという思いが違う伝わり方をしている」と話した。【井沢真】

 ◇園田監督…厳しい指導、選手との意識にズレ

 問題になった園田監督は選手たちにとっては厳しい指導者だった。報道陣に公開される強化合宿でも、ピリピリした雰囲気が漂い、泣き出す選手もいた。園田監督は「五輪でメダルを取るか取らないかではまったく違う。一人でも多くメダルを取らせてあげたい」と口にしていた。しかし、暴力行為は、その思いが裏目に出た。

 五輪代表が決まった後の合宿で、乱取りを集中的にさせられる選手がいた。区切りの時間が来ても休むことを許されず、次々と練習相手が前にやってくる。選手はフラフラになり、倒れてもコーチが引きずり起こして相手と組ませる。園田監督からは「そんなことなら代表をやめろ」という厳しい言葉が飛んだ。園田監督は「今の力ではメダルは無理だが、もう少しで届く。この厳しい練習が『もう少し』になるかもしれない」と説明していた。告発文によると、ふがいない試合の後に選手が平手で頬をたたかれたり、練習中に竹刀で殴られることもあったという。

 だが、厳しい練習にもかかわらず、ロンドン五輪での成績は予想に反して金メダル一つだけ。金メダルゼロに終わった男子の監督は交代したが、女子の園田監督は続投になった。五輪後、園田監督は代表選手一人一人と面談して、練習方法などについて話し合ったという。しかし、暴力を伴った指導法は選手たちには理解されず、続投決定直後に15人が署名した告発文によって、選手との意識のズレが表面化した形だ。【百留康隆】

1279チバQ:2013/01/31(木) 22:40:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000078-mai-spo
<女子柔道暴力>親にも言えない…選手ら苦悩
毎日新聞 1月31日(木)21時8分配信



記者会見で頭を下げる柔道全日本女子の園田隆二監督=東京都文京区の講道館で2013年1月31日午後4時2分、森田剛史撮影
 日本代表選手の親たちにも「何があったのか」と困惑が広がっている。ただ、今後の国際大会への選出を考え、選手たちは、名前は出せないと悩んでいるとみられる。ロンドン五輪代表の一人は今回、母の問いかけにこう答えたという。「詳しいことは、お母さんにも言えない」

【女子柔道暴力:園田監督が辞意…進退伺提出へ】

 ロンドン五輪に出場した代表選手の母親は園田監督を巡る問題を報道で知り、30日に電話をかけた。「去年からあった話で公表するものじゃないから」。娘は淡々と語り、詳しいことは明かさなかった。「ニュースではなく、あんたの口から聞きたかった」と言って電話を切った。

 母親は「代表になった直後『熱心に指導してくれる』と喜んでいた。我慢強く昔から弱音を吐かないので、練習で何があったのか分からない」と不安を口にし、「娘はもう大人で、自分で考え練習する。頭ごなしの指導があったのなら問題だ」と疑問を呈した。

 別の代表選手の父親も「娘に聞いたが、はぐらかされた。親の出る幕ではないが、昨年の五輪前の合宿中、報道陣がいなくなると選手を棒でたたいたとも聞く。『えらいところに娘を入れたなあ』という感じだ」と話した。選手15人による告発という事態に、「自分も若いころ体育会でしごかれたが、指導者の愛情があった。その愛情がなかったのだろう」と感想を口にした。

 かつて全日本に所属した女子選手たちも戸惑いを隠せない。08年北京五輪で園田氏の指導を受けた谷亮子参院議員は「情熱が入りすぎ、エスカレートしてしまったのか」と戸惑う。ロンドン五輪代表選手の一人を指導した女性柔道家も「暴力的という印象はなかった。情熱が入りすぎ、選手との間に食い違いができて告発に至った感じがする」と話した。その上で「女子選手の感情は複雑。気持ちの面をサポートする体制が必要だ」と指摘した。【井上英介、川崎桂吾】

1280チバQ:2013/01/31(木) 22:41:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000064-mai-spo
<女子柔道暴力>園田監督が辞意…進退伺提出へ
毎日新聞 1月31日(木)20時1分配信
 暴力や暴言が表面化した柔道全日本女子の園田隆二監督(39)が31日、東京都文京区の講道館で記者会見し、事実関係を認めた上で「これ以上、強化に携わっていくことは難しい」と述べ、引責辞任する意向を示した。近く全日本柔道連盟に進退伺を出す。

【写真特集】引責辞任の意向 園田監督の会見での表情

 園田監督は「暴力という認識はなかった。感情的にカッとなってたたくのでなく、何とか強くしたいという思いだった」と釈明した上で「指導力不足が一番の原因。(言葉で)伝える力を持っていなかった」と省みた。

 昨年12月にはロンドン五輪代表を含む15人が日本オリンピック委員会(JOC)に告発文を提出したが、選手から退任を求められたことには「選手と信頼関係ができていると、自分自身が一方的に解釈していた。一方通行の気持ちだったというのは大きな衝撃だった」と述べた。

 全柔連やJOCの発表によると、園田監督は発覚しているだけでも10年8月〜12年2月までに5回、選手が集合時間に遅れた時や、試合で負けた時などに平手打ちや竹刀でたたくなどの暴力を振るったり、「死ね」などの暴言を吐いたりした。

 今回の問題は、柔道勢が男女とも不振に終わったロンドン五輪直後の昨年9月、全柔連への通報で発覚。12月には、15人が連名でJOCへ告発文を提出し、実態解明と監督交代など体制刷新を求めた。全柔連は内部調査に基づき、1月19日、園田監督と当時のコーチ計6人を文書による戒告処分とした。全柔連は30日までは本人が反省していることを理由に解任はしない方針を示していた。

 下村博文文部科学相は31日、JOCの竹田恒和会長らから一連の報告を受け、全容解明に向けて、再調査を指示。全柔連も対応の見直しを迫られている。【藤野智成】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000079-mai-spo
<女子柔道暴力>強化本部長を上村氏が辞任…JOC
毎日新聞 1月31日(木)21時10分配信

 全日本柔道連盟の上村春樹会長が31日、東京都内で開かれたJOCの理事や監事計21人が出席した緊急報告会で、一連の問題の責任を取ってJOCの選手強化本部長を辞任する意向を表明し、承認された。ロンドン五輪で選手団長を務めた上村会長は、五輪代表強化の第一線から退くことになる。【井沢真】

1281チバQ:2013/01/31(木) 22:42:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000064-mai-spo
<女子柔道暴力>園田監督が辞意…進退伺提出へ
毎日新聞 1月31日(木)20時1分配信
 暴力や暴言が表面化した柔道全日本女子の園田隆二監督(39)が31日、東京都文京区の講道館で記者会見し、事実関係を認めた上で「これ以上、強化に携わっていくことは難しい」と述べ、引責辞任する意向を示した。近く全日本柔道連盟に進退伺を出す。

【写真特集】引責辞任の意向 園田監督の会見での表情

 園田監督は「暴力という認識はなかった。感情的にカッとなってたたくのでなく、何とか強くしたいという思いだった」と釈明した上で「指導力不足が一番の原因。(言葉で)伝える力を持っていなかった」と省みた。

 昨年12月にはロンドン五輪代表を含む15人が日本オリンピック委員会(JOC)に告発文を提出したが、選手から退任を求められたことには「選手と信頼関係ができていると、自分自身が一方的に解釈していた。一方通行の気持ちだったというのは大きな衝撃だった」と述べた。

 全柔連やJOCの発表によると、園田監督は発覚しているだけでも10年8月〜12年2月までに5回、選手が集合時間に遅れた時や、試合で負けた時などに平手打ちや竹刀でたたくなどの暴力を振るったり、「死ね」などの暴言を吐いたりした。

 今回の問題は、柔道勢が男女とも不振に終わったロンドン五輪直後の昨年9月、全柔連への通報で発覚。12月には、15人が連名でJOCへ告発文を提出し、実態解明と監督交代など体制刷新を求めた。全柔連は内部調査に基づき、1月19日、園田監督と当時のコーチ計6人を文書による戒告処分とした。全柔連は30日までは本人が反省していることを理由に解任はしない方針を示していた。

 下村博文文部科学相は31日、JOCの竹田恒和会長らから一連の報告を受け、全容解明に向けて、再調査を指示。全柔連も対応の見直しを迫られている。【藤野智成】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000079-mai-spo
<女子柔道暴力>強化本部長を上村氏が辞任…JOC
毎日新聞 1月31日(木)21時10分配信

 全日本柔道連盟の上村春樹会長が31日、東京都内で開かれたJOCの理事や監事計21人が出席した緊急報告会で、一連の問題の責任を取ってJOCの選手強化本部長を辞任する意向を表明し、承認された。ロンドン五輪で選手団長を務めた上村会長は、五輪代表強化の第一線から退くことになる。【井沢真】

1282チバQ:2013/02/03(日) 19:09:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000541-sanspo-socc
日本人FW、激しい人種差別を理由に退団
サンケイスポーツ 1月31日(木)19時22分配信

 サッカーのスロバキアリーグ、MSKリマフスカ・ソバタ所属の日本人FW中村祐輝(25)は30日、自身のブログで「人種差別的なことを受けて生活できなくなり帰国しました」と綴り、チームを退団したことを明かした。

 ブログによると、中村は9月にすでに帰国しており、サポーターから人種差別の標的にされ、中には彼らに加勢するチームメートがいたことも明かした。「試合前、後にはサポーターから鬼の形相で自分の名前だけ叫ばれて、中指を立てられ…チームメイトは誰も助けてくれない。そこに加担するかのような選手もいました」と克明に記している。

 さらに「チームに脅迫みたいなものが来てしまい責任を持てない」とクラブから説明があったことも語っている。

 中村は国士舘大学卒業後にルーマニアのクラブでプレー。12年にチェコリーグ、ビクトリア・ジジュコフに移籍し、同8月からリマフスカ・ソバタにレンタル移籍していた。

 日本選手に対する人種差別をめぐっては11年8月、当時ベルギーリーグ、リールス所属だった日本代表GK川島永嗣(29)=現スタンダール・リエージュ=が、ゲルミナル・ベールショット戦で敵サポーターから福島での原発事故を連想させる「カワシマ、フクシマ!」の野次を浴び、川島自ら主審に抗議して試合を一時中断させる騒動があった。

 サッカー界では人種差別問題がはびこっており、国際サッカー連盟のゼップ・ブラッター会長(76)は対策の一環として、差別行為があったチームの勝ち点を剥奪するなどの処分を検討している。

1283とはずがたり:2013/02/15(金) 14:19:49

レスリング除外、西側諸国の策略…イラン猛反発
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20130214-567-OYT1T01272.html
2013年2月15日(金)07:38

 【テヘラン=酒井圭吾】国際オリンピック委員会(IOC)が2020年夏季五輪の実施競技からレスリングを除外する可能性が高まった問題で、レスリングの強豪国として知られるイランも猛反発し、地元メディアは「イランからメダルを奪う西側諸国の策略だ」などと批判している。

 IOCのホームページによると、イランはこれまでの五輪で得たメダル計60個のうち38個をレスリングで稼ぎ出している。昨年夏のロンドン五輪でも、金3個を含む計6個のメダルをレスリングで獲得している。

 イラン五輪委員会の広報担当者は読売新聞の取材に「除外理由についてはっきりした説明がない」と憤慨。同委は14日に緊急会議を開き、IOCに抗議文書を送ることを決めた。会議ではまた、日本やロシアなど他の強豪国と一緒に、実施競技に復活するようIOCに働きかけることも確認した。同担当者は、核問題で対立するレスリング強国の米国とも「共闘する準備もある」としている。

1284チバQ:2013/02/18(月) 22:55:15
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35028358.html
米サッカー元代表が同性愛告白 英リーグは差別撲滅運動も
2013.02.18 Mon posted at 12:50 JST
(CNN) サッカーの元米国代表、ロビー・ロジャース選手が同性愛者であることを告白し、引退を表明した。

ロジャース選手は米プロサッカーリーグ、コロンバス・クルーの元フォワード。2008年の北京五輪などに米国代表として18試合出場した経歴を持つ。現在は英国の3部リーグのチームに所属していたが、15日、自身のブログで引退を表明した。

ブログの中でロジャース選手は、「秘密が大きな精神的ダメージの原因となることもある」「私はずっと、この秘密を隠しておけると思っていた。サッカーは私の逃げ場であり、目標であり、自分自身だった。サッカーが私の秘密を隠し、想像以上の喜びを与えてくれた」と記している。

しかし「正直になって初めて、自分の人生を真に楽しむことができると分かった」「秘密がなくなった今、私は自由な人間となって、ありのままの自分の人生を生きられる」と心境を吐露した。

この発表に、元チームメートからは称賛の声が相次いだ。元米国代表のオグチ・オニェウ選手は短文投稿サイトのツイッターで、「ロビー・ロジャースの勇気を誇りに思う。真実は常に簡単に公表できるとは限らないが、本当に強い人間はその方法を見出す」とコメントしている。

欧州のプロサッカー選手のうち、現役で同性愛者であることを公にしているのはスウェーデンのアントン・ヒーセン選手のみ。サッカー界では同性愛を嫌悪する風潮が依然として根強い。英プレミアリーグなどに所属するサッカーチームはこうした風潮をなくす運動にも力を入れ、「同性愛者に優しい」チーム同士が対戦する「GFSNゲイ・ナショナルリーグ」も創設されている。

1285名無しさん:2013/03/03(日) 13:28:17
ファーガソン監督も手放しで賞賛、「今日は香川の日」

ゲキサカ 3月3日(日)9時47分配信

プレミア・リーグ第28節が2日に行われた。
日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・ユナイテッドはノリッジに4-0で快勝した。
公式戦3試合ぶりの出場を果たした香川は、前半ロスタイムに第6節のトッテナム戦以来、22試合ぶりの先制弾を突き刺すと、
後半31分、同42分にも加点。加入後初、プレミア・リーグにおけるアジア人初のハットトリックを達成した。

賞賛の声がやまないが、試合後、アレックス・ファーガソン監督も手放しで香川の活躍を褒め称えている。
公式サイトによると、MUTVのインタビューに応えた老将は、
「まさか4-0というスコアになるとは想像もしていなかった。それがシンジをトップ下で起用してから展開が大きく変わり、
彼はハットトリックまで達成した。今日は彼の日だったね。素晴らしい。彼は素晴らしいフィニッシャーで、2点目は冷静に決めていた。
3点目のシーンは彼らしい素晴らしいゴールだった。彼にとっても良い1日になっただろう」とコメント
「昨年の10月と11月は負傷で出遅れてしまったが
シンジは徐々に調子を取り戻している。きっと来シーズンは更に良いプレーが見られるだろう」と更なる活躍にも太鼓判を押している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130303-01114655-gekisaka-socc

1286ニンニン:2013/03/04(月) 10:54:38
義務教育に武道が導入されるとか、暴力体質の柔道を放置して大丈夫か?
専守防衛で体格的にも普通な人ができる合気道の方が、子供たちに暴力行為を刷り込むことはないのでは。

1287チバQ:2013/03/04(月) 22:46:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130304/lcl13030408530000-n1.htm
IOC、東京視察きょう開始 最大ヤマ場 震災後の環境不安払拭へ
2013.3.4 08:50 (1/2ページ)[環境・エコ]

東京五輪招致に向けて、パーティーで外国メディア関係者と談笑する東京都の猪瀬直樹知事(左手前) =東京都港区(桐原正道撮影)
 2020年夏季五輪の開催候補3都市を視察する国際オリンピック委員会(IOC)の評価委員会が4〜7日、東京の現地調査を行う。東京招致委員会は大会の理念や競技会場など14項目にわたり開催計画を説明。競技会場も案内し、開催都市としての「採点」を受ける。開催都市を決める9月7日のIOC総会での投票に向け、今回の調査で作成される報告書は重要なカギを握る。このため、招致委は準備に万全を尽くし、「国家総力戦でやる」と東京都の猪瀬直樹知事。評価委は何を重視し、東京は何をアピールするのか。この4日間は招致レース最大のヤマ場ともいえる。

                   ◇

 評価委の現地調査は、20年五輪に立候補する東京、マドリード、イスタンブールにとって、地元で「招致熱」をIOCに直接伝える唯一の機会だ。1998年に、2002年ソルトレークシティー五輪の招致をめぐる過剰接待がスキャンダルになり、IOC委員による立候補都市の個別訪問は禁止された。評価委は約100人のIOC委員に対し、3都市の現状や潜在能力、将来性などの判断材料を評価報告書という形で提供する役目を負う。

 実際、前回16年五輪招致では、評価報告書が明暗を分けた。治安やインフラなどが不安視されたリオデジャネイロの開催計画に対し、評価委は「非常に質が高い」とお墨付きを与え、リオは第1次選考で5番目という低評価をはね返して開催権を勝ち取った。

 第1次選考をトップ通過した東京だったが、関係者用の宿泊施設の確保が開閉会式までの期間に限られ、それ以外の期間で宿泊料が「高額になる恐れがある」と細かい指摘を受けた。シカゴ、マドリードも財政保証で厳しい目を向けられ「IOCは南米初の五輪を望んでいる」とささやかれたほど。評価報告書は「リオ優位」の決定打になった。

 今回の評価報告書は7月初旬には公表される予定。東京招致委員会の幹部は「優劣のつく記載がなされるはず」とみており、現地調査では心証を下げるような失点の回避に心を砕く。「都市力」を下敷きにした開催計画は16年の際も高評価を得た。問題は、海外に根強い東日本大震災後の環境不安をどう打ち消すか。

 昨年5月の第1次選考で出されたIOCの報告書では、五輪開催中の電力供給に疑念を示す記載があった。福島第1原発事故の余波を懸念したものだ。昨年12月に相次いだ、中央道のトンネル崩落事故や三陸沖を震源とする余震への反応にも、海外の“本音”が表れている。当時、ローザンヌのIOC本部などを訪問していた招致委の竹田恒和理事長は、IOC委員から「東京は大丈夫か」「震災の影響では」と不安の声を聞いたという。

 一方で「評価と投票行動は別」の声も。プーチン大統領のIOC総会出席で14年冬季五輪を勝ち取ったソチのように、終盤のロビー活動で逆転するケースもある。ロビー活動が苦手とされる日本は、どちらに軸足を置くか。いずれにしても、3都市の中で最初の訪問地となる東京は「先制点」を挙げておきたい。

1288チバQ:2013/03/04(月) 22:50:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130303/lcl13030322540001-n1.htm
おもてなしの心 演出 オールジャパン体制も
2013.3.3 22:52 (1/2ページ)[五輪]

 現地調査のため来日したIOC評価委員会のクレイグ・リーディー委員長を出迎える猪瀬直樹・東京都知事=1日、東京都千代田区のホテル(今井正人撮影)
 東京都と招致委員会が来日中のIOC評価委員会にアピールするのは財政面を含めた「運営能力」と「おもてなしの心」だ。

 猪瀬直樹都知事は「都には4千億円の(五輪準備のための)基金があり、国の財政保障もある。財政的に五輪を開催できる能力があることを説明できる」と胸を張り、国際通貨基金(IMF総会や東京マラソンなど、大規模イベントを円滑に進められる能力を強調。財界幹部も財政面の強さを訴える。

 開催計画の肝は選手村を中心に半径8キロ内に会場の大半が集まり、選手がストレスなく競技に集中できるアスリートファースト(選手第一)。これを下支えする正確で安全な鉄道網などのインフラも“売り”になる。

 招致委は今回の来日に備え、評価委員を務めた経験がある外国人をアドバイザーに据え、4日間にわたり入念なリハーサルをした。

 猪瀬知事やJOC(日本オリンピック委員会)の竹田恒和会長も出席し、英語を交えてプレゼンテーション。評価委役の外国人から台本なしで質問を受けた。「プレゼンは、役人っぽいしゃべり方は駄目だと指示した」。作家である猪瀬知事は、説明者に“言葉の力”を要求する。

 視察バスも会場をめぐる時間を計測。「限られた時間でスムーズにこなすことも運営能力の高さを示す」(招致委)というわけだ。

 震災の影響は、電力供給力が震災前を上回っていることなど「開催計画において、事実を基に不安がないことを示している」(都幹部)。猪瀬知事はロンドンでの記者会見で「東京の放射線量はロンドンと変わらない」と語るなど、原発事故の風評払拭にも努める。

 「オールジャパン体制」もアピール。皇太子さまが評価委に接見され、安倍晋三首相主催の公式夕食会には高円宮妃久子さまがご出席に。初日のあいさつには首相も立ち、国賓級でのもてなしだ。サッカー女子「なでしこジャパン」の澤穂希選手やスキージャンプ女子W杯個人総合優勝を決めたばかりの高梨沙羅選手らアスリートも総動員する。

 評価委は会場視察以外はほぼホテルに缶詰め状態だが、「移動中に目に入る可能性がある」(都関係者)として、東京スカイツリーや東京タワー、東京ゲートブリッジなどを五輪色にライトアップし、バスや電車、航空機も招致ロゴでラッピング。東京全体で招致機運を盛り上げる。

1289チバQ:2013/03/04(月) 23:06:37
http://mainichi.jp/select/news/20130304k0000e040153000c.html
20年五輪:手応え、あるかな…理念説明の澤 IOC調査
毎日新聞 2013年03月04日 11時38分(最終更新 03月04日 13時42分)


IOC評価委員会へのプレゼンテーションを終えて記者会見をする東京五輪招致アンバサダーを務める澤穂希さん=東京都港区で2013年3月4日午前11時47分、宮間俊樹撮影
拡大写真
IOC評価委員会のメンバーに東京の魅力を説明する東京都の猪瀬直樹知事=2013年3月4日午前8時7分、東京五輪招致委員会提供
拡大写真 国際オリンピック委員会(IOC)の評価委員会による20年五輪立候補都市の現地調査が4日、3都市のトップを切って東京で始まった。4日間にわたって大会開催計画のプレゼンテーション(説明や質疑応答)、競技会場予定地の視察が行われ、東京招致委員会が開催計画の詳細や特長をアピールする。【石井朗生】

 東京都内のホテルに設けられたプレゼンテーション会場には、五輪旗や東京五輪招致ロゴが掲げられ、説明の映像を映すモニターも多数設置。評価委員が一列に並んで座り、それと相対する形で東京の関係者が並んだ。

 プレゼンテーションは14のテーマについて各1時間程度、4日に分けて各日の午前に実施。初日となるこの日は、大会理念▽競技会場▽選手村▽パラリンピックを取り上げた。

 大会理念の説明で、選手本位の計画をアピールしたサッカー女子の澤穂希(INAC神戸)は終了後に記者会見し、会場の雰囲気を「緊張感のある中でもジョークを交えた会話もあった」と紹介。英語で行った自身のスピーチについては「1月にロンドンで開いた(東京招致PRの)会見より間違いも少なく、英語もちゃんと出た。手応えはあるかな、と思う」と評した。

 競技会場予定地の視察も3日かけて、各日の午後に行われる。

 プレゼンテーションや視察には五輪・パラリンピックの出場経験者や現役選手が相次いで登場し、選手の立場からも東京の強みを表現することになっている。

 評価委員会はIOCのクレイグ・リーディー副会長(英国)が委員長を務め、IOC委員や競技、財政、輸送などさまざまな分野の専門家らで構成されている。

1290チバQ:2013/03/07(木) 21:28:24
http://mainichi.jp/sports/news/20130308k0000m050076000c.html
東京五輪招致:猪瀬知事、傾注しすぎ懸念も
毎日新聞 2013年03月07日 21時19分(最終更新 03月07日 21時23分)


IOC評価委員会による現地調査が終わり、記者会見でポーズをとる招致委員会の猪瀬直樹知事(前列中央右)、竹田恒和JOC会長(同左)ら=都内のホテルで2013年3月7日、山本晋撮影
拡大写真 20年夏季五輪の開催地に立候補している東京で、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会による現地調査が7日終わった。東京招致委員会会長でもある猪瀬直樹・東京都知事は視察会場などに頻繁に足を運び、石原慎太郎前知事と違う「動き回るトップ」を印象付けた。都職員から「五輪に夢中になり過ぎ」といった声も聞かれるが、9月に吉報は聞けるのか。

 「東京の一番良い所を見せられた」。猪瀬知事は7日の記者会見で満足げに振り返った。「マラソンなら、まだハーフが終わったところ」とも述べ、7月のIOC委員へのプレゼンテーション(スイス・ローザンヌ)、開催地が決まる9月のIOC総会(ブエノスアイレス)にも「当然(自分が)行かなくてはならない」と意欲を示した。

 現地調査の歓迎あいさつでは東京マラソンを昨年完走したエピソードを披露。有明テニスの森の会場視察ではパラリンピック金メダリストの国枝慎吾選手とプレーする演出で出迎え、拍手を浴びた。ある都幹部は「石原さんより10歳以上若いので、スポーツ愛好者としての発信もできた」。ただ最近は都政の重要課題にも「五輪が決まってから」とはぐらかす場面が多く「あまり五輪に傾注すると、招致が失敗した時に何も語れなくなる」と心配する都幹部もいる。【柳澤一男】

1294チバQ:2013/03/20(水) 23:48:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2013031900949
指導力不足から対応遅れる=今後の改善指導にも疑問符−JOC・柔道暴力問題
 日本オリンピック委員会(JOC)は全日本柔道連盟に処分を下し、一連の暴力問題に幕を引いた格好だ。しかし、選手の訴えへの対応は遅れに遅れた。スポーツ界を代表する統括組織としては、指導力不足を露呈したと言わざるをえない。
 園田隆二前日本女子代表監督らの暴力を15人がJOCに持ち込んだのは昨年12月4日。JOCは「一義的には加盟団体の問題」として全柔連に調査を任せ、その結果、告発内容の事実関係すら確認できない状態が続いた。
 問題が公になったのは今年1月末。2カ月近い時間が浪費された。JOCは選手の聞き取り調査を2月中に終わらせるとの方針を示し、五輪競技の加盟団体への調査で「暴力はなかった」と結論付けるなど態度を一変させ、逆に「拙速」との批判を招いた。
 ちぐはぐな対応の裏には2020年夏季五輪の東京招致問題があったとの指摘が多い。JOCの市原則之専務理事は、当初問題を伏せた理由について「社会問題になると選手に重圧になると考えた」と釈明するが、国際的な印象を気にして隠蔽(いんぺい)したのではないかとの声がくすぶる。問題発覚後の3月上旬には国際オリンピック委員会評価委員の東京視察があり、「その前に決着をつけたかった」(関係者)のも事実。招致を支援する国や政界から早期解決を求める圧力もあった。
 市原氏は「JOCも真剣に取り組む」と言うが、全柔連に対し、選手第一主義の姿勢で改善指導できるのか。疑問符が付く。(2013/03/19-20:32)

--------------------------------------------------------------------------------

1295チバQ:2013/03/20(水) 23:52:46
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/639494/
危機感乏しい全柔連、スポーツ界の歪み是正も
配信元:
2013/03/19 23:24更新
このニュース記事のカテゴリはスポーツです。

この記事に関連するフォト・情報記事本文 報告書は6項目の「組織の不当行為」と13項目に及ぶ「改善勧告」に紙数が割かれた。前の指導陣の暴力とパワハラを告発した15選手が実は全柔連を“本丸”と狙い定めていたことが分かる。

 「負傷した選手を合宿や大会に出場させ、負傷の治療を阻害」「選手の体調や意向を無死した試合への出場指示」−。報告書で語られたのは女子選手を低くみる柔道界の前近代的な精神であり、競技団体の名にほど遠い組織の実相だった。

 問題の発端は、園田隆二前監督による1人の女子選手への暴力行為だったが、プロジェクトチームの山内貴博弁護士は「1人の選手と指導者との問題に矮小化したことに選手たちの不満があった」という。

 当初、調査を託された全柔連専務理事、JOCへの報告を担った事務局長とも危機感に乏しく、組織は調査範囲を広げることを怠った。世間から放火を浴び、なおも居座る上村春樹会長ら執行部は正常な思考を欠いた組織の病巣そのもの。交付金停止という報いを受けたが、この執行部の下で進められる「改革」にはなお疑問符がつきまとう。

 15人の訴えには、スポーツ界全体の実態調査も含まれていた。選手の11・5%が暴力やパワハラ、セクハラを受けていたとするJOCの調査結果が示すのは強化現場が不当な力にむしばまれている現実だ。“お家芸”だけでなくスポーツ界全体の歪みが正されてこそ、訴えは意味のあるものになる。(森田景史)

1296チバQ:2013/03/23(土) 00:32:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000108-spnannex-socc
G大阪が謝罪…サポーターが熊本マスコットに「非常に卑劣な行為」
スポニチアネックス 3月22日(金)18時50分配信

 J2G大阪は22日、今月20日に熊本市のうまかな・よかなスタジアムで行われた第4節・熊本戦の試合前、一部サポーターが熊本のクラブマスコット「ロアッソくん」に「非常に卑劣な行為」をしたとして、クラブ公式HPで謝罪した。

 G大阪は「ロアッソ熊本の関係者の皆さま、ならびにファン・サポーターの皆さまに対して、深くお詫び申し上げます」と謝罪。問題のサポーターは現在特定中で、確認ができ次第、処分を科すとしている。

 この問題は試合後からツイッターなどで話題となっており、ロアッソくんの頭部を脱がせたとのツイートが問題視されていた。
.

1297お客様!:2013/03/23(土) 06:18:42
お客様!

http://www.vuitton-shops.com/

http://www.2013wallet.com

1298チバQ:2013/03/31(日) 02:20:47
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/03/post-2876.php
オリンピック
五輪は大会より招致レースに経済効果?
Will Great Britain Benefit From the Olympics?

東京も2020年夏季五輪の招致活動が大詰めを迎えているが、落選しても大きな経済効果があるという分析も

2013年03月18日(月)17時02分
マシュー・イグレシアス(スレート誌経済・ビジネス担当)

[2012年8月 8日号掲載]

 ロンドン五輪の経済効果は向こう4年で130億ポンドに達する――大会開催前に、デービッド・キャメロン英首相はこう主張した。政治指導者がオリンピックの景気浮揚効果を訴えるのは今に始まったことではないが、その見通しは本当に正しいのか。

 過去のオリンピックに関する経済学的研究によれば、開催国の期待どおりの経済効果が実現する保証はない。むしろ、実際にオリンピックを開催しなくても、招致レースに参加するだけで同程度の経済効果を得られる場合もあるようだ。

 オリンピックに関してよくいわれるのは、金の無駄遣いという批判だ。確かに、オリンピックの費用は数十億ドル単位で予算をオーバーする場合が多いが、無駄遣い批判が常に正しいとは限らない。

 景気低迷が続くイギリスには、職に就けずにいる人が大勢いる。その一方で金利が極めて低く抑えられているので、建設事業の資金を少ないコストで調達できる。このような状況では無駄遣いの弊害以上に、オリンピック関連事業に投資を行い、雇用を生み出す利点のほうが大きい。

効率の悪い雇用創出策
 とはいえ、悪影響が生まれる可能性もある。96年のアトランタ五輪について、アメリカのレークフォレスト大学のロバート・バード教授とホーリークロス大学のビクター・マセソン准教授が行った研究がある。それによると、「94年以降に、アトランタが通常の水準を超えて実現した経済成長がすべてオリンピック関連の公共事業の恩恵だとすると、アトランタはフルタイムもしくはパートタイムの職を1つ創出するために約6万3000ドルをつぎ込んだ計算になる」。

 2人に言わせれば、この成果は経済的には不十分だ。過去の一般の公共事業は、同等の金額でフルタイムの職を1つ生み出していたからだ。オリンピック関連支出のせいで、それより効率のいい経済活動が行われなくなったのだ。

 一方、カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院のアンドルー・ローズ教授とサンフランシスコ連邦準備銀行のマーク・スピーゲルによれば、オリンピック開催国では輸出が30%伸びる。この効果は持久性があり、統計的な裏付けも確かだという。

 しかしこれをもって、オリンピックが経済に好影響を及ぼすと結論付けるのは早い。ローズとスピーゲルの調査によると、オリンピック招致を本気で目指して落選した国にも、実際の開催国と同等の効果が表れているのだ。

 オリンピックを開催することや関連の建設事業を行うことより、オリンピック招致レースに加わることのほうが経済効果の面では重要なのではないかと、ローズとスピーゲルは仮説を立てている。オリンピックを招致するには、莫大な金を掛けて、自国の政治の近代性と対外的な開放性を国際社会に納得させなくてはならない。経済に好影響を及ぼすのは、そういう近代化の取り組みではないかというわけだ。

 08年の北京五輪は、中国の政治と経済の近代化の一環だった。もし北京が招致レースに敗れていたとしても、そういう近代化は実現していた可能性が高い。

1299チバQ:2013/03/31(日) 02:21:01
スポーツ関連施設への投資は無駄
 これは、北京に限った話ではない。オリンピックを招致するために行う取り組みが経済に恩恵をもたらすとしても、それは巨大スポーツイベント自体が生み出すものではない。オリンピック誘致活動の最大の恩恵はスポーツ関連施設の整備ではなく、もっと一般的なインフラの整備だからだ。

 バルセロナ自治大学の五輪研究センターの研究は、「オリンピック関連投資のうち、スポーツ関連施設の建設費が全体の9・1%にとどまっている」ことを理由に、92年のバルセロナ五輪を称賛。対照的に、アトランタ五輪は「都市開発への波及効果を生み出さずに大会を組織しようとした」点で失敗だったと位置付けている。

 スポーツ施設への投資には概して経済効果がないと、この研究は遠回しに述べているのだ。アトランタの馬術センターのように、巨額の予算を投じた揚げ句、大会後には使われなくなる施設が建設されるケースは多い。

 オリンピック開催の経済効果を生み出せる都市は、オリンピックを口実に輸送・交通インフラに投資をしている。大会閉幕後も役に立つ施設を建設するのだ。

 要するにオリンピックはうまくいった場合でも、普通なら躊躇するような長期的投資に踏み切る方便でしかない。そればかりか、下手をすればもっと価値のある経済活動を妨げ、莫大な予算を食うお荷物になりかねないのだ。

1300チバQ:2013/03/31(日) 02:28:37
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2012/09/post-551.php
「東京五輪」の目標は北京かそれともロンドンか
2012年09月03日(月)09時00分
今週のコラムニスト:李小牧

〔8月29日号掲載〕

 世界が熱狂したロンドン・オリンピックが終わった。基本的に「ベッドの上のスポーツ」にしか関心がない私だが(笑)、今回のロンドン大会は大いに注目した。

 それはわが中国選手団の活躍ぶりももちろんだが、この大会に東京が実現を目指す2020年夏季五輪のヒントが隠れていると思ったから。北京に続き、第2の祖国である日本で2度目のオリンピックを見るのが私の大きな夢だ。

 今回のロンドン大会の特徴は開幕式にすべて表れていたと言っていい。あえて言うなら、ユーモア、成熟、懐の深さ。007が(スタントマンとはいえ)エリザベス女王をヘリコプターから落とし、「憨豆先生(ハントウシエンション、Mr.ビーン)」演じる映画のパロディーで全世界を爆笑させる。笑わせるだけでなく、オリンピック旗の入場では持ち手にノーベル平和賞受賞者の人権活動家を選び、人権思想と民主主義の母国であることをさりげなく世界に向けてアピールする──。

 東京大会が目指すべきなのは同じアジアの北京式か、それとも今回のロンドンスタイルか。

 確かに4年前の北京大会は、全世界の中国人が祖国を誇りに感じる豪華で華やかな内容だった。女の子の口パクや花火のコンピューターグラフィックス映像が批判を浴びたが、それだって今回の女王スカイダイビングやMr.ビーンと同じ演出の1つだ。

 ただ、たとえ中国が2度目のオリンピックを開催できたとしても、ジャッキー・チェンが元国家主席の胡錦濤(フー・チンタオ)をヘリから落としたり、政治犯の劉暁波(リウ・シアオポー)がオリンピック旗を持って開会式で入場することなどとても考えられないだろう。逆に、あれほど見事なマスゲームを成功させることができるのは、もう中国のほかには北朝鮮ぐらいしかない。

 中国という国にはまだまだ国民一人一人を大切にする、という考えがさっぱり浸透していない。それどころか共産党の指導者ばかりを持ち上げ、こういった特権階級と庶民の格差は広がるばかりだ。

■中国キャスターの「問題発言」

 オリンピックに出場するレベルのスポーツ選手は、小さい頃から親と離れて国の施設で暮らす。このためオリンピック選手の親のほとんどが、子供の活躍を見るため直接外国の会場に行くことがない。これも形を変えた人権侵害といっていい。

 日本人は気付いていないが、今回の開会式で日本選手団が入場するとき、中国中央電視台(CCTV)の有名キャスターは中国向け生中継で実に失礼なコメントをした。日本という国や選手団の現状は一切紹介せず、ただ「(第二次大戦直後の)1948年のロンドン五輪で参加を拒否された国は2つ。1つはドイツ、1つは日本」とだけ発言したのだ。

 このキャスターは日本に長期滞在して詳細なルポを制作したこともある実力派だ。おそらく尖閣諸島の領有権問題で日本ともめているため慎重になったのだろうが、このようにスポーツの祭典でキャスターが「表現する自由」すら、中国では思うように行使することはできない。

 その尖閣問題も、香港の活動家の上陸騒ぎが大きなニュースになったが、中国人にとって何より驚きなのは日本側の所有者があくまで個人であることだ。

 中国では今や大っぴらに土地が売買されているが、建前は社会主義国家なので、個人が買えるのは所有権でなく70年間の長期使用権にすぎない。中国人は、国に土地を取り上げられる恐怖から逃れられない。日本の土地を外国人が買うことはできるが、中国の土地は中国人も買えないのだ!

 オリンピック招致活動の先頭に立つわが石原都知事が目指すのは、もちろんロンドンのような温かみのある大会だろう。意外に北朝鮮顔負けのマスゲームがお好みかもしれないが(笑)。

1301荷主研究者:2013/03/31(日) 23:00:36

http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130309t51006.htm
2013年03月09日土曜日 河北新報
山形市スタジアム建設構想 新駅、前提条件変更も

本拠地存続を高橋理事長(右)に要望する水戸議長

 サッカーJ2山形の本拠地、NDソフトスタジアム山形(天童市)近くに新駅設置を検討しているJR東日本仙台支社の里見雅行支社長は8日、本拠地誘致を視野に入れた山形市の新スタジアム建設構想について「(新駅設置の)前提条件が変わる可能性がある」との認識を示した。

 仙台市内で河北新報社の取材に答えた。里見支社長は「(新駅の利用に)影響が出るかどうか具体的には検討していないが、それなりの状況変化だとは思う」と、本拠地が移転された場合、新駅に何らかの影響があるとの受け止め方を示した。

 ただ「(本拠地移転が)決まったわけでなく、今のところ情勢がどうなのかも分からない」として、当面は「従来の前提条件のまま、天童市と実務的な協議を続けていきたい」と述べた。

 「スタジアム利用者だけを見込んで、新駅を検討してはいない」とも強調。「(候補地周辺は)これから住宅が増えてくる地域。どのような町が形成され、どのくらい駅利用がありそうか、しっかりと検証を進めていく必要がある」と語った。

 新駅はスタジアムから1.6キロ西の奥羽線天童−高擶(たかだま)間に設置する構想。地元自治体などが整備費を負担する「請願駅」で、天童市とJRは2011年度から協議を進めている。JRは「新駅設置を最終的に決めてはいない」としているが、市は13年度予算案に新駅関連費4000万円を計上している。

<天童市議会、本拠地存続をJ2山形に要望>

 J2山形の本拠地誘致を視野に入れた山形市の新スタジアム建設構想を受け、現在の本拠地、NDソフトスタジアム山形(県総合運動公園陸上競技場)の地元の天童市議会は8日、本拠地存続などを求める要望書を、チームを運営する県スポーツ振興21世紀協会に提出した。

 水戸保議長らが県庁で、同協会理事長を兼務する高橋節副知事に手渡した。高橋理事長は「情報をオープンにし、理事会などで議論したい。モンテディオ山形をどういう位置づけで運営していくかが、一番の軸となる」と述べた。要望書提出後、水戸議長は記者団に「天童市民のモンテディオ山形にかける思いは人一倍強い」と訴えた。天童市議会は今後、県に対しても、本拠地存続に向けた対応を要望する予定。

1302チバQ:2013/04/03(水) 23:40:53
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2013/columndtl/201304020003-spnavi
東京は五輪招致のライバルをリードできた?
IOC評価委員会の3都市視察を検証高樹ミナ2013年4月3日 10:30 IOC評価委員会の現地視察に対し、東京はオールジャパン体制でアピール。国を挙げての招致活動に、猪瀬都知事(中列右から2番目)も満足感を示した【写真:中西祐介/アフロスポーツ】 2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催都市選定に向けたIOC(国際オリンピック委員会)評価委員会の訪問が3月27日、すべての日程を終えた。東京(3月4〜7日)を皮切りにマドリード(18〜21日)、イスタンブール(24〜27日)の順で実施された現地調査で、東京はライバル都市に差をつけることができたのか。16年招致を経験した視点から他2都市の状況と併せて検証してみたい。 純粋に開催計画を調査するIOC評価委員会
 IOCは02年冬季オリンピック・パラリンピック招致の際に起きた「ソルトレークシティー招致スキャンダル」と呼ばれる事件以来、IOC委員が自由に立候補都市を訪問することを禁止している。当時、ソルトレークシティー招致委員会と一部のIOC委員の間で法外な金銭授受があったためだ。

 これを機にIOCは評価委員会を設け、各都市から事前に提出された立候補ファイルを検証する現地視察を実施。調査の結果を評価報告書にまとめ、各IOC委員の開催都市選定の材料としている。また、立候補都市には評価委員会受け入れの予算をできるだけ抑えるよう通達もしている。

 こうした経緯からも評価委員会の目的があくまで開催計画の技術的調査であることが分かる。実際、評価委員たちは朝早くから夜遅くまでテクニカルプレゼンテーションやサイトビジット(会場予定地の視察)、メンバー同士のミーティングなど過密スケジュールをこなす。一部、公式晩さん会のような華やかな行事もあるが、盛大なもてなしは期間中、一度きりである。 オールジャパン体制で東京の“本気度”をアピール
「今回はオールジャパンで一丸となったことが(IOC評価委員に)良い印象を与えたのではないか」。評価委員会視察の最終日、猪瀬直樹・東京都知事は4日間を総括してそう語った。「オールジャパン」とは政府の全面的支援と経済界のサポート、スポーツ界の結束、都民・国民の支持を意味する。いずれも前回16年招致のときに比べ格段にアップしている要素だ。

 20年招致においては、政権交代を果たした自民党が民主党時代にも増して招致活動を後押し。経済界からも張富士夫氏(トヨタ自動車株式会社・代表取締役会長)という財界のトップが加わり、評価委員会のプレゼンテーションでも強力なサポートをアピールした。張氏は11年から日本体育協会会長も務めている。

1303チバQ:2013/04/03(水) 23:41:10
 評価委員会の視察中にはIOCの独自調査の結果、都民の支持率が70%に上ったことも発表された。47%にとどまった昨年5月の調査から23ポイントも上昇。また、クレイグ・リーディー委員長ら評価委員たちが皇太子殿下を表敬訪問したことも大きなインパクトとなった。オリンピック・パラリンピック招致において、その国の皇族や王族が登場する場面は通例となっており、12年ロンドン招致の評価委員会ではエリザベス女王自らプレゼンテーションに立っている。東京は16年招致のときも皇室に働きかけを行ったが協力は得られず、今度こそ国を挙げて本気の招致活動を行っているのだという姿勢をアピールできた格好だ。その満足感が猪瀬知事の「今回はオールジャパン」という言葉に込められている。 評価委員の求める回答を連発したプレゼン
 14テーマに及ぶ大会の開催計画を説明するテクニカルプレゼンテーションは、初日から質の高さが評価された。その要因を「IOCがどんなことに関心を持ち、何を聞きたがっているかを把握して、彼らの納得する回答を返すことができたのだと思う」と語るのは、東京都スポーツ振興局招致計画担当課長の澤崎道男氏だ。澤崎氏は16年、20年と連続で競技会場計画を担当し、テクニカルプレゼンテーションにも参加している。評価委員からはかなり専門的で詳細な質問が出たが、回答に窮する場面はほとんどなかったという。

「16年招致からの情報の蓄積と海外の専門家からのアドバイス、競技会場計画に対する各国際スポーツ競技連盟からの指摘の数々が評価委員たちを納得させる回答につながりました。また、プレゼンテーションや質疑応答にあたる人間の人選も組織の肩書きや立場にこだわらず、その分野に最も詳しい適任者をそろえたことが効果的だったと思います」

 さらに、「結局のところ、IOCも完璧な回答を求めているわけではないんです」と澤崎氏。「立候補都市が現在の課題を理解し、今後発生するだろうリスクも承知しているかどうか、そしてIOCや五輪を取り巻く関係各所と調整しながら計画を進めていく姿勢や組織力があるかどうか、そこを見ているのです」と招致活動2回目にして得た率直な感想を述べている。

執念のマドリード、勢いづくイスタンブール
支持率83%のイスタンブールは「イスラム圏初の五輪開催」をうたい、アジアとヨーロッパの架け橋になること強調する【写真:アフロ】 連続3回目の招致活動となるマドリードはスペイン経済不況のあおりを受けて、前回16年の招致計画よりも大会予算を25%削減。35の競技施設のうち28施設が既存であることを前面に打ち出したものの、緊縮予算で十分な運営が可能なのかどうかが焦点となった。市民の支持率の伸び悩みも否めない。IOCによる昨年5月の調査と同じ78%はキープしているものの、16年招致のときの90%という驚異的な数字からは大きく見劣りする。ただし、ゲームコンセプトなどは改善されていると、リーディー委員長から評価を受けた。「五輪開催は経済効果や雇用を生み出す」と陣営。元IOC会長の故フアン・アントニオ・サマランチ氏の息子であるサマランチ・ジュニア氏も親子2代にわたる悲願達成に向け鼻息は荒い。

 一方、市民の支持率83%のイスタンブールは急速な経済成長に加え、03年から安定政権を築くエルドアン首相を中心にオリンピック・パラリンピック招致が真の国家プロジェクトであることを強調。開催計画のアキレスけんとされてきたヨーロッパ有数の交通渋滞に対しても、今年10月に運行されるマルマライ鉄道計画などの説得力のある解決策を提示した。また、成長著しいトルコのシンボル都市として「イスラム圏初の五輪開催」をうたい、ボスポラス海峡東側のアジアと西側のヨーロッパの両方に競技会場を建設。東西の架け橋になるとともに、イスラム圏全体の民主化や人権問題を飛躍的に解決すると力説した。さらに、人口の約50%が25歳以下の若者であることも強調し、五輪に使用される競技施設は子供たちの未来のための投資と位置付け、スポーツを通じた社会平和や教育を目指すIOCの理念にも訴えた。

 評価委員会の全日程を終えたリーディー委員長は、東京を「Huge Impression」、マドリードを「Great Impression」、イスタンブールを「Excellent Impression」と評している。言葉を変えただけで招致委員会の対応を褒めたたえている点は同じだ。

1304チバQ:2013/04/03(水) 23:41:25
大規模型五輪か、成熟都市の五輪か
 しかし、3都市の招致計画の中身は大きく異なる。例えば設備投資予算で比較した場合、マドリードが19億ドル(約1769億円)、東京が49億ドル(約4562億円)、イスタンブールが192億ドル(約1兆7875億円/約100億ドル=約9310億円の交通インフラ整備を含む)という具合だ。最近の五輪開催都市を見ると、夏季の北京、ロンドン、リオデジャネイロ、冬季のソチ、平昌(ピョンチャン)など、いずれも五輪開催に合わせ都市の再生・開発プロジェクトを計画した都市が選定されている。

 今回IOCが既定路線の大規模型五輪を選択するか、それとも成熟都市の堅実な五輪開催を選択するか、そのあたりの動向も注目されるところである。評価委員会の調査結果は6月末までに評価報告書にまとめられ、7月にスイス・ローザンヌのIOC本部で開かれる招致都市のテクニカルプレゼンテーションに合わせて公表される。

 次回も関係者の話を交えながら、招致活動で重要な役割を担う広報戦略に迫ってみたい。

<この項、了>

2020年夏季オリンピック・パラリンピック招致
 2020年夏季オリンピック・パラリンピック開催をかけて現在、東京(日本)、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)の3都市が招致活動を展開。今後は5月のスポーツアコード(ロシア・サンクトペテルブルク)や6月のANOC(国内オリンピック委員会連合)臨時総会、7月のテクニカルプレゼンテーション(ともにスイス・ローザンヌ)などを経て、9月7日のIOC総会(アルゼンチン・ブエノスアイレス)で開催都市が決定する。

1305とはずがたり:2013/04/12(金) 18:46:58

全柔連の助成金交付を保留…JSC、不正受給で
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20130412-567-OYT1T00696.html
2013年4月12日(金)13:38

 日本スポーツ振興センター(JSC)は12日、有識者らでつくる「スポーツ振興事業助成審査委員会」を都内で開き、全日本柔道連盟(全柔連)への今年度の助成金約1億1000万円の交付を保留することを決めた。

 全柔連は助成金などで大会運営などを支えており、交付が止まれば運営に支障が出る可能性がある。

 全柔連は、選手や指導者らが対象になる個人への助成金について、指導実態のない元理事が受給していたことなどが明らかになり、全柔連が設置した第三者委員会が実態の解明を進めている。この調査結果を受けてから全柔連への交付を判断することを決めた。今年1〜3月分の指導者への助成金についても、調査結果が出るまで支払いをとどめている。第三者委の調査が不十分な場合には、JSCが調べるという。

1306名無しさん:2013/04/14(日) 15:50:53
フィギュアスケートの世界国別対抗戦2013(11日〜13日)から一夜明けた14日、
女子シングルで5位に終わった浅田真央(中京大)が会見に臨み、ソチ五輪を最後に
引退する意向をあらためて示した。

 穏やかな表情で会見場に姿を現した浅田。大挙して集まった報道陣の姿を見て
「すごい人……」とつぶやいた。前日のフリースケーティング後の会見で「五輪という
最高の大きな舞台で、集大成の演技をしたい」と発言し、ソチ五輪後の引退示唆と報道された。
記者からあらためて「ソチ五輪のシーズンで引退ということか」と聞かれた浅田は
「今はそういうつもりでいます」とソチ五輪を一区切りとすることを認めた。

 引退の決断は「体力面ではない。いろんなことがあり、その中でちょっとずつ
『そうなのかな、そうなのかな?』という感じ」。実姉でタレントの浅田舞さんら身近な人には
すでに相談していたというが、公の場で発言するのは今回が初めて。
「応援してくれている方にも自分の気持ちを伝えたかった」との思いからこの時期での
引退表明となった。

 引退後のプランは決まっていない。ソチ五輪に向けては「最高の舞台で最高の演技を
したいという気持ち」と前を向く。「ファンの方にも(ソチ五輪が)最後というつもりで応援してほしい」と、
決意を語った。
.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000008-spnavi-spo
フィギュアスケートの世界国別対抗戦から一夜明け、報道陣の質問に笑顔を見せる浅田真央=14日、東京・国立代々木競技場 【時事通信社】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0014378991.jpg

1307チバQ:2013/04/14(日) 16:22:43
国民栄誉賞はいつですかね?

1308名無しさん:2013/04/14(日) 21:50:27
>>1307
チバさん、ソチ五輪で、金メダル獲得が最低限条件だお(´・ω・`)
国民栄誉賞

1309チバQ:2013/04/15(月) 22:28:06
http://mainichi.jp/feature/exam/news/20130415dde041040077000c.html
都教委:入試より東京マラソン!? 都立高試験日、変更を検討 「国際的イベント」優先
毎日新聞 2013年04月15日 東京夕刊

 例年2月23日に実施される東京都立高の入学試験が、来年は「東京マラソン」と重なる可能性があるため、都教委が入試の日程をずらす方向で検討していることが分かった。マラソンによる混雑や騒音が受験生に及ぼす影響を考慮した。今年の東京マラソンのランナーは約3万7000人。都立高の受験生は約4万8000人。受験生の方が数は上回っているが、世界大会にも位置付けられるマラソンが高校入試を寄り切った形だ。【三木陽介】

 都立高の入試は05年以降、慣例として曜日に関係なく「2月23日」に実施されてきた。一方、東京マラソンの開催日は10年以降、2月の最終日曜日が続き、来年の日程はまだ正式決定されてはいないが、最終日曜日の「23日」が有力視されている。

 仮に日程が重なった場合、都教委は受験生に大きな影響が出るとみている。東京マラソン当日は、都心部に最長6時間以上の交通規制がかかり、都バスも迂回(うかい)運行したり、一部の停留所が使えなくなったりする。コース周辺の駅も大混雑が予想されるため、試験会場へ向かう受験生の足に支障が出ることは確実だ。

 さらに、レース中は報道機関のヘリコプターなどが上空を飛び交う。「騒音」が障害になる可能性も高い。都教委は都立高に日程をずらす方向であることを既に通知しているが、正式な入試日程は5月の教育委員会で決めるという。

 都教委高校教育課は「受験生のことを考えると、マラソンと同じ日程で入試をするのは難しい」と説明。ある都立高の副校長は「日程が重なったら怖いなと思っていたのでほっとした。東京マラソンは世界的なイベントなので仕方ないでしょうね」と話している。

==============

 ■ことば

 ◇東京マラソン
 07年に開始。12年11月に最高峰の国際大会に位置づけられる「ワールド・マラソン・メジャーズ(WMM)」に加わった。7回目となる今年2月のレースには3万6676人が参加、1万人を超えるボランティアが運営に関わり、沿道に約130万人の観衆を集めた。

1310チバQ:2013/05/20(月) 22:59:45
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130519/mcb1305190600000-n1.htm
「東京は酷いサイト」五輪招致で米専門家 ドラえもんでIOCの心つかめるの? (1/3ページ)2013.5.19 06:00
 日本のアニメは世界で受けている。そのキャラクターを使えばキャンペーンは注目を集めるだろう。子供が喜ぶ親しみやすさは上から目線にならない。最近どこでも見かけるキャッチーな言葉を使えば、とりあえず叩かれはしないはずだ。

 こう考える日本の企業や団体は多い。2020年東京オリンピック・パラリンピック招致キャンペーンも例外ではない。ドラえもんが大使になっている。

 米国のデジタル・マーケティングの専門家であり、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』の共著者であるデビッド・ミーアマン・スコットさんは、このサイトを今年最悪の英文サイトであると自身のブログで酷評している。要旨はこうだ。

 ヴィジョンで使われている言葉があまりに陳腐だ。聞き飽きた。「イノベーション」「グローバル・インスピレーション」「ユニーク・ヴァリュー」のどれをとっても対抗馬のイスタンブールやマドリッドの趣旨に組み込んで文章は繋がる。つまり東京の価値がアピールできていない証拠である。だいたいそうした表現は読み手の注意をひかない。

 日本に7年間住んだこともあり、奥さんも日本人で東京の素晴らしさはよく分かっている。だが、このサイトは最悪の出来で日本国内向けに考えたコンテンツをそのまま翻訳しているに過ぎない。ドラえもんが日本の子供に人気だからIOC(国際オリンピック委員会)の人たちの関心を掴むとは限らないではないか、とも強調する。

 誰へのメッセージなのかが明確ではないというわけだ。

 賛同する意見がブログのコメント欄に続いている。もちろんIOCのメンバーがサイトだけで開催地の適正を判断するわけではない。が、東京のサイトは国内ロジックがそのまま海外に通用するだろうと楽観的な印象を与えるのが気になる、とのニュアンスが滲んでいる。

 スコットさんは猪瀬東京都知事の舌禍事件には触れていない。ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)のインタビューで「イスラム諸国は喧嘩ばかりしている」と話した件だ。しかしNYTの記事が4月26日付けであり、ブログの掲載日は4月29日である。一連の騒動をうけ、異文化やマーケティングへの鈍感さの象徴としてサイトを取り上げたのは明らかだ。

 今月初めミラノでスコットさんと話した際にも、この話題で盛り上がった。

 「イスタンブールが選ばれると思うよ。だって内容が充実したベストのサイトだからね。東京は酷いサイトだから可能性が低いだろう。大切なのは115人のIOCのメンバーの判断に役立つかどうかなんだ。当然、世論の動向も大事。そこでソーシャルメディアなんかでシェアを増やさないといけないわけだけど、東京のじゃあシンパができないよ」とスコットさん。

1311名無しさん:2013/05/20(月) 23:00:03
 たかがサイト、されどサイトである。シェアされないサイト、炎上を招いた猪瀬都知事の発言。この二つが無関係であるはずがない。

 ぼく自身、東京のサイトを眺めていて3つのミスをおかしていると思う。

 キャンペーン全体のなかでサイトは「些細なこと」と位置づけていると思われることが1つ。世界中に応援のうねりを作るに際して発揮するヴァーチャルメディアの効用を十分に理解していると言い難い。

 たとえサイトを「些細なこと」とみなすにしても、「些細なこと」にこそコンセプトが如実に表現されることを見過ごしている。神は細部に宿るという。ディテールに拘ってこそ全体の輪郭が映えるというデザインでよく使われる表現だ。このルールは一般にも適用可能で、これがキャンペーン方針で徹底されていない。2つ目のミスだ。

 最後の点は訴えるべき対象の絞り込みができていない。スコットさんが指摘するように115人の考え方に影響を与えることができるかどうかだ。開催候補国内の支持率はIOCの評価の一つで、子供が心を躍らすことも確かに支持向上に貢献するかもしれない。しかし国内向けドラえもん登用をIOCメンバーに見せる必要はない。

 ブエノスアイレスでの最終プレゼンは9月7日である。



6月15日(土曜日)にローカリゼーションマップの勉強会を開催します。今回のテーマは「『グローバル人材』って本当にいるの?」です。詳細は以下をご覧ください。→http://milano.metrocs.jp/archives/5873




 ローカリゼーションマップとは? 異文化市場を短期間で理解するためのアプローチ。ビジネス企画を前進させるための異文化の分かり方だが、異文化の対象は海外市場に限らず国内市場も含まれる。

 安西洋之(あんざい ひろゆき) 上智大学文学部仏文科卒業。日本の自動車メーカーに勤務後、独立。ミラノ在住。ビジネスプランナーとしてデザインから文化論まで全方位で活動。現在、ローカリゼーションマップのビジネス化を図っている。著書に『ヨーロッパの目 日本の目 文化のリアリティを読み解く』 共著に『「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 世界で売れる商品の異文化対応力』。ローカリゼーションマップのサイト(β版)とフェイスブックのページ ブログ「さまざまなデザイン」 Twitterは@anzaih

1312神奈川一区民:2013/05/22(水) 18:56:48
bjリーグ 横浜、初の日本一

プロバスケットボール・bjリーグの横浜ビー・コルセアーズは19日、東京都江東区の有明コロシアムでリーグ決勝に臨み、
ライジング福岡を101―90で下し、初の日本一に輝いた。

試合は、序盤から点を奪い合う激しい展開。コルセアーズは前半は40―44とリードされたが、
後半は主将・蒲谷正之選手やファイ・パプ・ムール選手らが得点を重ね、第3クオーター(Q)で逆転に成功した。

8点のリードを奪って迎えた第4Qでは、焦る福岡ディフェンス陣のファウルを誘い、フリースローで着実に得点を重ね、勝利をもぎ取った。

リーグ3位で終えた昨季の雪辱を果たした形となり、駆け付けたファンは声をからして歓声をあげ、日本一を喜んだ。
横浜市港南区の長田洋介さん(40)は「選手と一緒に戦ったような気持ちだ。勝利を信じていたので、『うれしい』の一言に尽きる」
と興奮した様子だった。

35得点の活躍でMVPに選ばれた蒲谷選手は試合後、
「バスケット人生で最高の1年になった。ファンの声援が最後の粘りにつながった」と話した。

(2013年5月20日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20130519-OYT8T00972.htm

1313チバQ:2013/05/22(水) 21:45:02
http://mainichi.jp/select/news/20130523k0000m050008000c.html
スポーツ仲裁裁判所:IOC委員選 室伏選手の異議退ける
毎日新聞 2013年05月22日 17時28分(最終更新 05月22日 20時58分)

 昨年のロンドン五輪期間中に行われた国際オリンピック委員会(IOC)選手委員選挙で、陸上男子ハンマー投げの室伏広治(ミズノ)に選挙違反があったとして当選が無効とされた問題で、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は22日、決定の取り消しを求めた室伏と日本オリンピック委員会(JOC)の訴えを退けた。CASのホームページが伝えた。

 CASの広報文によれば、IOCの決定を支持する主たる理由として「JOCが規則を順守しなかったため」としている。加えて、この裁定によって「室伏選手の評判やスポーツマンシップは損なわれない」とも記している。裁定の詳細な内容は数日後に公表するという。

 同日夜、JOCは東京都内で記者会見を開き、選挙対策プロジェクト委員長を務める野上義二理事が「(どの行為が)どういう理由で違反とされたのか分からないのでコメントできない」と繰り返し、20年夏季五輪の東京招致への影響についても「招致とは別次元の話」と強調した。

 室伏は当選に必要な票数を獲得したが、IOCは選挙規定に違反する活動があったとして当選を無効とした。選手村に室伏の写真が入った反ドーピング活動のポスターを張ったり、室伏の名前入りのグッズなどを配ったりしたことや、選挙活動禁止区域である選手村食堂での行動などが問題視された。室伏とJOCは決定を不服として昨年9月に提訴。今年4月に非公開の聴聞会が開かれた。【田原和宏】

1314チバQ:2013/05/22(水) 21:50:06
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130522/oth13052217270005-n1.htm
CASが室伏選手とJOCの訴え却下 IOC選手委員選挙当選問題
2013.5.22 17:25

室伏広治選手
 昨年のロンドン五輪で行われた国際オリンピック委員会(IOC)選手委員選挙で、陸上男子ハンマー投げの室伏広治(38)=ミズノ=の当選が無効とされた問題で、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は22日、選挙規定違反はなかったとする室伏と日本オリンピック委員会(JOC)の訴えを却下した。

 CASは裁定の理由について、発表文で「JOCが規定を順守していなかった。室伏の名声とスポーツマンシップは損なわれていない」と説明した。

 室伏は選挙で、当選に必要な票数を獲得したが、IOCは選挙活動が禁じられた食堂などで違反行為があったとして候補者資格を取り消した。室伏とJOCはこれを不服として、昨年9月に提訴。JOCがCASに係争を持ち込んだのは初めてだった。4月にスイス・ローザンヌで、室伏本人や双方の関係者が出席した聴聞会が開かれた。

 選挙には21人が立候補し、4人が当選。選挙違反で当選を無効とされたテコンドー男子の朱木炎(台湾)もCASに提訴したが、却下された。

1315チバQ:2013/05/23(木) 23:08:53
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130523/mrt13052319190002-n1.htm
全柔連の現職理事がセクハラか 五輪メダリストの溝口氏が明かす
2013.5.23 19:18 [スポーツの不祥事]

溝口紀子氏
 柔道界に不祥事が相次ぐ中、1992年バルセロナ五輪銀メダリストの溝口紀子氏が23日、東京都内で行われたシンポジウムで、30代の女子選手から「全日本柔道連盟(全柔連)の現職理事にセクシュアルハラスメントを受けた」と相談を受けたことを明らかにした。

 溝口氏や女子選手の弁護士によると、女子選手は2011年12月、都内の地下鉄駅構内にあるエレベーターの中で理事に抱きつかれ、無理やりキスをされるなどした。2人が柔道大会の打ち上げの酒席に参加した後だったという。

 今月中旬に相談を受けた溝口氏は、柔道界のセクハラ根絶に取り組むワーキンググループにも訴えの概要を伝えた。弁護士は「泣き寝入りしないために声を上げた。今後、理事に辞任を求めることもあり得る」と話した。この日のシンポジウムは、アスリートの権利擁護や競技団体のガバナンス(統治)がテーマ。溝口氏は暴露の理由について「パワハラ、セクハラは日常に存在することを訴えたかった」としている。

1316とはずがたり:2013/05/28(火) 20:59:27
記者会見では殆ど悪いことしたとは思ってない感じでしたなー。

事実関係認めた!全柔連わいせつ理事辞任
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/ssp20130525043.html
2013年5月25日(土)07:20

 全日本柔道連盟(全柔連)の現職理事が関係者の女性にわいせつ行為をしたとされる問題で、福田二朗理事(76)が24日、事実関係を認めた上で、全柔連に辞表を提出する意向を示した。東京都連盟会長も辞任する。一方、全柔連は6月11日の理事会で処分を決めることを確認。当事者が辞意を固めているにもかかわらず、相変わらずの“緩慢”な対応が浮き彫りとなった。

 全柔連の現職理事によるわいせつ行為発覚から一夜明け、“事件”は早くも急展開をみせた。加害者である福田理事が辞意を表明した。

 「申し訳ないし、辞めないと女性も納得しないだろう」

 76歳の同理事は1年半前の2011年12月、東京都内の地下鉄のエレベーターで部下の30代女性職員に無理やり抱きついたり、キスを迫ったことについて「記憶があいまいなところもあるが、おおむねそうだと思う」と認めた。

 直前に2人は柔道大会の打ち上げの酒席に参加。酒に酔っていたとはいえ、70歳を超えた“大人”とは思えない言語道断の行為だ。同理事は明大出身。2008年に東京都柔道連盟会長に就任し、10年に全柔連理事に選ばれていた。

 前日23日に東京都内のシンポジウムで、1992年バルセロナ五輪銀メダリストの溝口紀子氏(41)が今月13日に被害者女性から「セクシュアル・ハラスメントを受けた」と相談されたことを明かし、問題が発覚した。

 ただ、全柔連の動きは相変わらず後手に回った。この日、88年ソウル五輪銅メダリストの北田典子氏(46)ら5人による特別調査チームを発足。来週初めに両者から事情を聴くことになった。すでに福田理事が行為を認め、辞意を固めたにもかかわらず、だ。処分決定は6月11日の理事会になる見通しという、のんびりしたものだ。

 柔道界は暴力指導、助成金の不正と問題が続き、藤田理事が辞任すれば全柔連では今年3人目。まさに異常事態だが、同理事の大学の後輩にあたる上村春樹会長(62)は「私は辞意を聞いていないが、辞めるのは残念なこと」と話すにとどめた。

1317チバQ:2013/05/30(木) 22:36:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2013053000102
垣間見える理事の思惑=決定に会長選も影響−20年五輪最終候補

追加競技の最終候補に残り、喜ぶ国際レスリング連盟のラロビッチ会長(左端)ら=29日、ロシア・サンクトペテルブルク(AFP=時事) 3カ月前の理事会でレスリングが五輪の中核競技から外れた直後、メダル返上など過激な反発が相次いだ。これに対し、あるIOC理事は「心証を悪くするだけ」と逆効果を指摘した。
 そこで選択を誤れば、存続の可能性は消えたが、国際レスリング連盟は軌道を修正。前会長を更迭して体制を刷新し、IOCの指摘通りにルール変更や組織改革を断行した。ラロビッチ会長の「変化がなければ残れなかった」の言葉は本音だ。
 IOCプログラム委員会のカラーロ委員長はサッカーに例え、「(除外された)1試合目は終了。(今回の)2試合目は0−0から(他競技と)同条件で始まった」と表現し、レスリングの取り組みが評価に値するものだったことを示唆した。
 だが、復活の道を与えた理事会には別の思惑が透けて見える。伝統を誇るレスリングの除外には、密室で事が進んだ不透明感があり、IOC委員からも問題視された。理事会としては、その反発を避けたかったようだ。
 退任するロゲ会長の後任を選ぶ9月の会長選には、既に6人が立候補を表明し、4人は現職理事。不信感が募れば、選挙戦にも影響する。
 4年前の経験もあった。2016年大会に追加する2競技を理事会で7人制ラグビーとゴルフに絞ったため、選択の余地を与えられなかったIOC委員から不満が出た。今回も途中段階では1競技に絞る方針だったが、3競技を候補に残すことで不満を抑え、レスリングの処遇も委ねた。
 五輪未採用のスカッシュが残り、新陳代謝を進めるという名目を保ち、復活を目指す野球・ソフトボールにもチャンスを与えた。分かりにくさもあるが、IOC理事にとっては最善の決定だった。(サンクトペテルブルク時事)(2013/05/30-11:54)

--------------------------------------------------------------------------------

1318神奈川一区民:2013/06/04(火) 22:12:43
日本、サッカーワールドカップ出場決定!!

FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選

◆ B組
 日本 1−1 オーストラリア  [埼玉スタジアム2002]
0-1 オアー(後37分)
1-1 本田圭佑(後45+1分)PK

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 11 ハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ)(後40分)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
   7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ) → 8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)(後42分)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田) → 16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)(後34分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130604_01

 B組      勝点 得失差 得点 残試合
日本.         14  +10   15   1 ☆
オーストラリア  7     0    7   2
ヨルダン.     7   −6    6   2
オマーン.      6   −3    6   2
イラク        5   −1    4   3

http://www.fifa.com/worldcup/preliminaries/asia/standings/

1319とはずがたり:2013/06/06(木) 12:36:16

サッカー代表戦視聴率、圧倒的に低い市…理由は
2013年6月6日(木)08:59
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20130606-567-OYT1T00125.html
(読売新聞)

 「福岡ではサッカーとゴールデンタイムのドラマは視聴率が取れない」――。

 テレビ業界の〈定説〉が裏づけられた。

 サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)出場を決めた4日夜のアジア最終予選、豪州戦(埼玉スタジアム)。生中継したテレビ朝日系の福岡地区(福岡市から北九州市にかけての15市町)の視聴率は22・2%(ビデオリサーチ社調べ)と、全国的に見て圧倒的な低さだった。

 調査結果を公表した11地区で、最高は静岡地区の45・5%、2番目に低い岡山・香川地区でも27・2%。ワーストの福岡地区は、最終予選7試合のすべてで関東地区を10ポイント前後、下回った。

 その原因として、福岡地区の系列局のKBC九州朝日放送やサッカー協会関係者が指摘するのは、プロ野球への関心の高さだ。3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の視聴率は、関東地区を上回る試合が多かった。

 黒田勇・関西大教授(スポーツ社会学)は「地方都市では一つのスポーツに市民の興味が向くと、別の競技にまで関心が向く余力がない。ホークス人気が根強い福岡では、その傾向が顕著に出た」と推測する。

 もう一つ、〈定説〉の理由とみられるのが、若者や単身赴任など一人暮らしの多さ。福岡市に限ると単身世帯の割合は47・7%(2010年国勢調査)と全国でも指折りだ。ある地元局幹部は「日没も遅く、若者らの外出時間が長い。ドラマなどは録画で見て、野球中継があれば早く帰宅するのが福岡気質」と言う。テレビを見る時間が短いのも、この地区の特徴だ。

 別の民放関係者は「地元のアビスパ福岡とギラヴァンツ北九州から代表選手が生まれていないことも、関心が低い理由では」と話す。

 「国民の一大関心事だっただけに残念」とKBCテレビ編成部。福岡県サッカー協会の石井幸孝会長は「見るスポーツとしてのサッカーは、福岡ではまだこれから」と話している。

1320チバQ:2013/06/07(金) 21:23:29
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130607-1139370.html
本命バッハ氏、追うウン氏 IOC会長選
記事を印刷する

 国際オリンピック委員会(IOC)会長選で、バッハ氏が有力との声が強い。追うのはウン氏、キャリオン氏か。選挙が実施される総会で決まる2020年夏季五輪招致の行方も微妙な影響を与えるとされる。

 バッハ氏の強みは、弁護士としての能力を生かした実務面での実績だ。02年から法務委員長としてIOCを支え、夏冬の五輪評価委員長も歴任。フェンシングの五輪金メダリストと選手の経歴も十分で、広い支持を得ているとみられる。

 ウン氏は、過去米国人1人を除いて7人が欧州出身の会長に、アジアから初の就任を目指す。キャリオン氏は財務委員長として、テレビ放送権交渉などでIOCの財政に貢献してきた。

 会長選の3日前には、20年五輪の開催都市が決まる。イスタンブールの関係者は「バッハ氏は東京支持だろう」と読む。二つの選挙の勝者は同じ大陸から選ばれにくいとの見方があり、欧州の都市が招致に成功すればバッハ氏は不利になるからだ。同じ観点で「東京が勝てばウン氏のチャンスはない」と指摘する関係者もいる。

 [2013年6月7日20時24分]

1321チバQ:2013/06/09(日) 19:56:34
IOC会長選
IOC会長選、6人が立候補

 国際オリンピック委員会(IOC)は7日、9月に行われる会長選に6人が立候補したと発表した。


 6日が締め切りだった。立候補したのは、トーマス・バッハ氏(独)、セルゲイ・ブブカ氏(ウクライナ)、リカルド・カリオン氏(プエルトリコ)、セルミャン・ウン氏(シンガポール)、デニス・オズワルド氏(スイス)、呉経国氏(台湾)の6人。

(2013年6月7日21時44分 読売新聞)

1322チバQ:2013/06/19(水) 23:48:58
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130619/k10015418521000.html
「室伏選手はJOCの犠牲者」
6月19日 16時59分
スイスにあるスポーツ仲裁裁判所は、IOC=国際オリンピック委員会の選挙で当選を無効にされた陸上の室伏広治選手の訴えを退けた裁定の詳しい内容を公表し、室伏選手はJOC=日本オリンピック委員会の「犠牲者だった」として、JOCの責任を指摘しました。

室伏選手は去年8月、ロンドンオリンピックの期間中に行われたIOCのアスリート委員の選挙で違反行為があったとして、当選を無効にされ、室伏選手とJOCはスポーツ仲裁裁判所に当選無効の取り消しを求める申し立てを行いましたが、仲裁裁判所は先月、訴えを退けました。
仲裁裁判所は18日、裁定の詳しい内容を公表しました。
それによりますと、室伏選手はトップの票を獲得しましたが、IOCは、JOCが日本の選手団に室伏選手への投票を呼びかける文書を配ったことや、室伏選手が携帯電話のクリーナーを配ったり、選挙活動が禁じられている選手村の食堂で投票を呼びかけたりしたことが違反行為に当たるとして、当選を無効としました。
裁定ではこれらを事実と認めたうえで、「IOCの決定を支持する」としています。
一方で、「室伏選手は過剰に熱心だったJOCの犠牲者であり、彼自身の行動は不正を意図したものではなかった。室伏選手の評価とスポーツマンとしての誠実さは全く損なわれていない」と強調し、選挙活動を主導したJOCの責任を指摘しました。
JOC「今回の反省踏まえ活動」
スポーツ仲裁裁判所の詳しい裁定内容が公表されたことについてJOC=日本オリンピック委員会は「スポーツ仲裁裁判所の裁定を尊重したい。今回の裁定で室伏選手の名誉が守られたことを前向きに捉えたいと思う。JOCとしては違反行為があったという今回の反省を踏まえ、今後のアスリート委員選挙の活動に生かしたい」と話しています。
また、オリンピックに詳しい元日本体育協会国際担当の伊藤公さんは、違反行為が行われた原因について、「IOCの選挙のルールが厳しくなっているという傾向をよく調べず、JOCが選挙活動を進めた結果で、国際的な情報不足が原因だったと思う」と指摘しました。
そして、この時期に裁定内容が公表されたことについて「聴聞会が開かれるまで時間がかかったこともあるが、オリンピックの開催地決定を2か月余りあとに控えたこの時期に発表されれば、JOCのイメージダウンとなる」と話していました。

1323チバQ:2013/06/25(火) 22:06:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2013062501013
「解任動議」は不発=現体制支持派も多く−全柔連評議員会

全柔連の評議員会を終え、会場を出る了徳寺健二評議員=25日午後、東京都文京区の講道館 評議員会は冒頭から荒れた。事務局提案の議長に議事を進行させることについて、千葉県の了徳寺評議員が反対。挙手で決を採った結果、33対17で事務局案が通り、開始から20分後に、ようやく議案の審議に入った。
 さらに紛糾は続いた。新理事選任の議案に入る際に再び了徳寺氏が発言し、現理事の解任動議を提案した。現体制への不満だけでなく、支持する声も入り乱れる事態に陥った。
 動議は手続き上の問題で認められず、一方では現体制を支持する評議員が多いことも明らかになった。山形県の沓沢行雄評議員は「この危機を回避できるのは上村会長しかいない」と明言。上村会長も「私の改革を支持していただけるか、挙手をお願いしたい」と問い掛けるなど強気に出た。
 執行部の即時退任を望んだ了徳寺氏は、事前に谷氏ら新理事の記者会見が設定されていたことも問題視し、「評議会軽視も甚だしい」と憤った。会長の信任問題は仕切り直しとなるが、「世論の力も借りる。再度チャレンジしたい」としている。(2013/06/25-21:20)

1324チバQ:2013/06/25(火) 22:23:51
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130625/tky13062521530010-n1.htm
【五輪招致】
東京は高評価 交通は「現状施設で十分に開催可能」 イスタンブールには問題点も
2013.6.25 19:48
 国際オリンピック委員会(IOC)は25日、IOC評価委員会が2020年夏季五輪招致に立候補している東京、イスタンブール(トルコ)、マドリードの3都市を現地調査して作成した評価報告書を公表した。東京は「現状でも十分に開催可能で新たなインフラはいらない」とまで高評価された輸送能力をはじめ、国際競技大会の開催実績、治安のよさなど「安全、安心、確実」な大会運営を実現する都市力や財政面が評価され、問題点は指摘されなかった。

 さらに、昨年5月の1次選考を通過した際、IOCが懸念を示した原発停止に伴う「五輪開催時の電力不足のリスク」についても「東日本大震災前のレベル以上に戻っており、開催に問題はない」とした。

 一方、「イスラム圏初」を掲げるイスタンブールは「現状では交通網に負担がかかっている」と問題点を指摘されたほか、治安面でも国境を接するシリア内戦の影響が懸念材料に挙げられた。マドリードも、スペインの経済危機のリスクなど財政面で不安を指摘された。

 前回16年五輪招致の評価報告書では、低い支持率や選手村の狭さなどが指摘された東京に対し、高い評価を受けたリオデジャネイロ(ブラジル)がその勢いも受けて招致に成功した。

 残るプレゼンテーションの機会は、7月3、4日に約100人のIOC委員に対して行われるテクニカルプレゼンテーション(スイス)と開催都市が決まる9月7日のIOC総会の2回。評価報告書はその際の参考資料となる。

1325チバQ:2013/06/25(火) 22:29:25

http://mainichi.jp/select/news/20130625ddm035050138000c.html
全柔連:執行部、退陣表明 尽きた「延命策」 周囲の反発やまず
毎日新聞 2013年06月25日 東京朝刊

 暴力、助成金不正受給・使用、性的嫌がらせ−−。不祥事が相次いだ全日本柔道連盟の上村春樹会長が24日、ついに執行部全5人の引責辞任を決めた。辞意を翻して続投宣言してから約2週間。「改革のめどが立つ4、5カ月後」と即時辞任ではないものの、“延命策”は尽きた印象だ。

 東京都内の講道館で開いた臨時理事会後の記者会見で、上村会長は先週末、「一歩も外に出ず考えた」と語った。21日に助成金問題の第三者委員会が公表した最終報告では、日本スポーツ振興センターからの助成金の不正受給・使用の総額が6055万円に上っただけでなく、第三者委が全柔連から3度も反論文書を受けていたことも明らかになった。

 全柔連はこの文書をホームページ上で公開。しかし、多くの柔道関係者は現執行部が改革より反論に軸足を置いていると感じたようだ。22、23日に東京・日本武道館で行われた全日本学生優勝大会では、柔道関係者から「スポンサーが離れるだけでなく、学生の就職にも影響している」との怒りの声も。25日の評議員会で執行部の解任を求める動きも活発化した。一連の不祥事でずさんな報告書を受けた内閣府の公益認定等委員会も不快感をあらわにした。

 3月の理事会では、講道館の嘉納行光・名誉館長が執行部を擁護。今月10日には、国際柔道連盟のマリアス・ビゼール会長が東京を突如訪問し、上村会長の続投を支持した。こうして周囲の反発をかわしてきたが、もはやしのぎきるのは困難と判断した様子だ。会見で上村会長は後任会長についても言及し「柔道百年の計を作れる人にお願いしたい」と視線を落とした。

 上村会長が現執行部の一斉辞任を表明した理事会はその効果もあったのか、組織再建に向けて「いつもより、3倍ぐらい活発に議論ができた」(佐藤宣践副会長)という。今後は谷亮子氏ら初の女性理事と外部理事が加入するだけに、迅速な改革が望まれる。【藤野智成】

1326チバQ:2013/06/25(火) 22:31:43
http://mainichi.jp/sports/news/20130626k0000m050078000c.html
20年五輪:東京「失点」少なく IOC評価報告書
毎日新聞 2013年06月25日 21時22分(最終更新 06月25日 21時37分)


IOCの評価報告書がホームページにアップされたことを大きな声で知らせる五輪招致担当職員=東京都新宿区の都庁で2013年6月25日午後6時、梅村直承撮影
拡大写真 国際オリンピック委員会(IOC)は25日、2020年夏季五輪の開催地に立候補している東京、イスタンブール、マドリードの3都市の計画に対する評価報告書を公表した。具体的な表現で3都市の優劣はつかなかったが、東京は全体的に「失点」が少なく、隣国シリアの内戦に伴う安全上の懸念が挙がったイスタンブール、経済危機の影響に言及されたマドリードと比べ、マイナス要素は少なかったようだ。

 報告書は開催理念や競技会場、財政、輸送計画などの詳細な各項目についての評価を列記し、数値や総合評価はつけていない。東京は競技施設の85%が選手村から8キロ圏内に配置された計画、円滑な輸送、財源の裏付けがある財政など良好な評価を受けた。東日本大震災を巡っても、電力供給は大会を開催するのに十分で、津波対策も必要な安全対策が講じられているとして、懸念材料とはならなかった。

 一方、イスラム圏初の五輪開催を目指すイスタンブールは、シリア内戦の危機が指摘され、交通渋滞解消に輸送計画の修正が求められた。マドリードはスポンサー収入の確保という面で経済危機の影響の恐れが挙げられた。

 報告書は、IOCのクレイグ・リーディー副会長(英国)が委員長を務める評価委員会が作成。3月の現地調査に基づき、各都市の計画を分析した上でまとめた。このため、視察の後に起きた猪瀬直樹・東京都知事のイスラム批判発言や、反政府デモが続くイスタンブール情勢などには触れられていない。

 7月3日にはスイス・ローザンヌで3都市によるIOC委員への説明会が開催。報告書は9月7日のIOC総会(ブエノスアイレス)で約100人のIOC委員が投票する際の参考資料になる。【田原和宏】

1327チバQ:2013/06/25(火) 23:27:49
http://mainichi.jp/sports/news/20130626k0000m050101000c.html
20年五輪:東京に前向き評価並ぶ IOC報告書
毎日新聞 2013年06月25日 22時20分(最終更新 06月25日 22時34分)


IOC評価委員会の報告書公表を受けた記者会見で、五輪招致への思いを語る猪瀬直樹・東京都知事=東京都新宿区の都庁で2013年6月25日午後9時59分、梅村直承撮影
拡大写真 25日に公表された2020年夏季五輪立候補都市に対する国際オリンピック委員会(IOC)の評価報告書。東京は競技会場の配置や財政、輸送など全体的に前向きな評価が並んだ。昨年の1次選考の総合評価でも「非常に強力」とされ、実質的に最上位の評価を得ており、それが裏付けられた格好だ。ただ、猪瀬直樹・東京都知事のイスラム批判や中国、韓国との緊張関係など東京の懸念材料が払拭(ふっしょく)されたわけではなく、報告書の評価が投票結果に直結するとはいえない。

 報告書では、スラローム会場の葛西臨海公園で環境に対するさらなる配慮が求められるなど一部指摘を受けたが、全体的には肯定的な記述が続いた。4000億円の東京都の積立基金など財政基盤の強さに触れ、「作業が予定通りに実施されると確信している」とされた。

 ただ、東京が前面に打ち出す開催能力の高さを訴える手法は、前回の16年五輪招致の時と変わらない。報告書は、理念の面でイスラム圏初の五輪開催を目指すイスタンブールを「世界の相互理解を進める」と表現し、マドリードも経済危機の影響を指摘しながら「まだ7年ある。懸念は大きくない」と最小限で食い止めて、むしろ五輪の開催が若者の雇用機会の創出や経済発展につながると記述した。「五輪の価値を強化し、次世代にスポーツの素晴らしさを伝えるもの」とされた東京の理念は、なぜ東京で開催するのかという問いの明確な答えにはなっていない。

 報告書は9月7日のIOC総会(ブエノスアイレス)で約100人のIOC委員が投票する際の参考資料になる。今後はロビー活動を通して「なぜ東京か」という点で説得力のある説明が必要になる。【田原和宏】

 ◇東京
 東京は主要スポーツ大会の開催経験が豊富で、安全運営ができる。東日本大震災で落ち込んだ電力供給は回復している。東京湾岸地区の津波の影響は湾の形状で軽減されており、緊急対応できる設備も整う。日本のスポーツ熱を踏まえれば、チケット・スポンサー収入も見込める。組織委員会の潜在的な資金不足は、東京都が補い、政府保証も得られている。競技会場はコンパクトに配置され、大半は選手村から20分以内で移動できるが、柔道(日本武道館)、卓球(東京体育館)、ボクシング(両国国技館)周辺は手狭で運用上の課題が残る。

 ◇イスタンブール
 「欧州とアジアの懸け橋」をモットーに、イスラム圏初の五輪初開催で、世界の相互理解を進め、東欧、中東、アフリカのスポーツ、文化、ビジネスの機会の創出を計画している。急速な経済成長で国内総生産額は過去10年で4倍になり、設備投資を支えるだろう。政府の強力な財政保証も約束されている。ただ国境のシリア紛争は危機をはらむ。市北部に新設される国際空港は鉄道と接続される計画だが、窓口空港と位置づけられていない。全ての競技会場が選手村から35分以内で移動できるというのも楽観的。輸送計画は修正が求められる。

 ◇マドリード
 社会基盤などは整備されているが、経済が停滞。「将来を照らす」とのモットーの下、五輪の成功を経済の浮上につなげようとの考えを持つ。会場配置が非常にコンパクト。すべての競技会場は中心部から10キロ以内にあり、すべての会場に20〜25分で行くことができる。だが、既存施設の約半数に必要な改修が開幕2カ月前までかかるのは挑戦的だ。スペイン経済の停滞は、スポンサー集めに影響する恐れがあるが、五輪まであと7年もあり、政府の財政保証もあることから、懸念は大きくない。一方、反ドーピングに対する国内法整備に課題がある。

1328チバQ:2013/06/26(水) 21:09:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000020-sanspo-spo
飛び交う怒号…全柔連“内部抗争”本格化
サンケイスポーツ 6月26日(水)7時0分配信



会議には57人の評議員が出席。激しく意見が飛び交った(撮影・今井正人)(写真:サンケイスポーツ)
 不祥事が続く全日本柔道連盟(全柔連)の“内部抗争”が本格化した。25日、東京・文京区の講道館で開かれた評議員会で、了徳寺健二評議員(64)が上村春樹会長(62)の早期辞任を求めて協議を要求。評議員同士で怒号が飛び交うなどヒートアップした。理事解任を議題とする臨時評議員会を約1カ月後に開催することで仕切り直しとなったが、混乱はまだまだ続きそうだ。谷亮子参院議員(37)ら外部、女性枠の新理事5人は理事会提案どおり選任された。

 “不祥事のデパート”全柔連で、見るに堪えない舌戦が繰り広げられた。評議員57人が出席(欠席2人)し、議事が新理事選任に進んだときだ。全理事の解任を論じるべきと求めた了徳寺健二評議員(千葉)の発言で、戦いの口火が切られた。

 議長の浅賀健一評議員が、今回の議案は「新理事の選任」限定と説明するが、「それは議長の見解。広い意味で解任も含まれるはず。理事解任を提案する」と了徳寺氏は譲らない。「大事なのは国民がどう受け止めるか。会長は堂々と(議論を)受けるべき」とたたみかけた。

 すると上村会長も応じた。「改革、改善は皆さんの支援なくしてできない。ここで意見を聞きたい」。解任するかどうかの決をとることを認めて、部屋の外に出ようとするシーンもあった。

 そこからは各評議員が次々に発言。「会長を支えよう」という声があれば、「理事を選んだのはわれわれ評議員。柔道界の体質の問題も、私たち指導者に責任がある」という冷静な意見も。やりとりでは失笑が漏れる場面もあったが、了徳寺氏が「最近は道場の入門者が減り、逆にやめる子が増えている」などと持論を展開して“独演会”状態となると、「議事進行!!」と怒号が起きた。上村会長の出身地・熊本の中林厚生評議員が「子供は増えている。上村会長に失礼だ」と怒り口調で応じると、了徳寺氏が「それは恫喝(どうかつ)ですか」と気色ばむなど、ムードは険悪になった。

 伏線は会議冒頭にあった。了徳寺氏は議長選任にあたって事務局推薦の浅賀氏に反発。同志の評議員を推薦し、無記名投票での採決を求めた。だが、挙手での採決を求める事務局側に大勢が賛同し、挙手により17−33で浅賀氏が選ばれた。「東北6県は続投を支持する。上村会長しかいない」と明言した沓沢行雄評議員(山形)のように会長支持派が多いことが判明。「あれで私の戦略が崩れた」と了徳寺氏は嘆いた。

 結局、激論は、後日の臨時評議員会開催を求めた了徳寺氏に会長が応じて仕切り直しに。会長は臨時評議員会開催の要請文書を受け、臨時理事会を招集することになる。開催が承認されれば、7月下旬以降の臨時評議員会で理事解任を協議する。解任の対象になるのは、今回新たに選ばれた理事を除く23人になる。

 上村会長は10月をめどに辞任すると24日に表明したばかりだが、異例の事態で先行きは不透明に。「ルールにのっとり粛々と進める」と話す上村会長に対し、了徳寺氏は「ぜひ世論の後押しを」と訴えた。

1329チバQ:2013/06/30(日) 16:23:25
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130630/oth13063007000000-n1.htm
2020年五輪招致ラストスパート 東京「情熱」で勝負
2013.6.30 07:00 (1/5ページ)

 2020年夏季五輪の招致を目指す東京、イスタンブール(トルコ)、マドリード(スペイン)の評価報告書が国際オリンピック委員会(IOC)から公表され、残り約2カ月となった招致レースは、いよいよラストスパートの時期を迎える。

 日本人にとって地元での五輪開催は1964年大会以来、約半世紀ぶり。64年大会は、焦土と化した戦災からの復興、国際社会の一員に復帰した日本を鮮烈にアピールした。20年五輪の実現を目指す東京は、「安全、安心、確実」を旗印に、最先端のインフラや技術に裏打ちされた祭典を世界に約束する。

 3都市は7月3、4日に、全IOC委員へのプレゼンテーションを実施。今回は質疑応答も行われる。IOC委員の胸に虹色の五輪像を思い描いてもらえるか。より多くの共感を得るためには、プレゼンはもちろん、夏場に開かれる国際競技大会でのロビー活動を通し、個別の委員に働きかける作業も欠かせない。





 計画は出色なのに、そこに熱が通わない。前回16年招致で、東京が敗因の一つに指摘されたのは「情熱の不足」。低い開催支持率や押し出しの弱いロビー活動は、IOC委員の投票がリオデジャネイロに向かう口実になった。

 残り約2カ月となった20年招致レース。東京の武器は、その「情熱」だ。開催地が決まる9月7日のIOC総会(ブエノスアイレス)に向け、いち早く前傾姿勢を取るのは安倍晋三首相ではないか。総会の直前にロシアで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合の日程を、途中で切り上げる方向で検討に入っている。

 14年冬季五輪招致では、IOC総会の会場でロビー活動に粉骨したプーチン大統領が、不利と言われたソチ(ロシア)の逆転を呼び込んだ。トップセールスは、本気の度合いを映す鏡。今回、安倍首相は総会での最終プレゼンテーションで、自ら東京開催を呼び掛ける意向という。

 祭典の主役となるアスリートが、20年招致の中核を担うのも東京の強み。招致アンバサダー(大使)を務めるフェンシング男子の太田雄貴(27)=森永製菓=は「前回欠けていたのは情熱だとうかがった。僕の若さを加えたい」。5月の国際会議では、海外メディアが「スピルバーグ監督の演出か」と驚嘆するほど情感あふれるプレゼンを行った。「9月7日は百点満点を目指す」と最終プレゼンの登壇にも意欲満々。

 7月3、4日にはスイス・ローザンヌで全IOC委員を前に3都市がプレゼンを行う。やはり多数のIOC委員が観戦に訪れる7月開幕の世界水泳選手権(バルセロナ)、8月の世界陸上選手権(モスクワ)は、ロビー活動の主戦場だ。3都市ともラストスパートをかける最後の直線。東京を突き動かす「情熱」は、評価報告書で得た“優勢”を“勝勢”へと導くギアになろう。


苦心の「なぜ」「安全、安心、確実な大会」


 「なぜ東京で?」の議論がひところ交わされ、万人の胸にストンと落ちる答えを、東京招致委は探しあぐねていた。大義名分ともいえる「WHY」。その空白を埋める答えを、竹田恒和理事長は近ごろ胸を張って語るようになった。

 「次の世代へ五輪の価値を広める最高の大会を開く。安全、安心、確実で世界最高の大会だ」

 言い換えれば「最高の五輪を開く用意がある。だから開催都市にふさわしい」という修辞で、招致関係者の苦心の跡がにじみ出る。高い評価が並んだIOCの評価報告書を見る限り、運営能力への信頼は、16年招致と変わらず少しも傾いていない。しかし、東洋と西洋の結節点にあるイスタンブールの「東西の懸け橋」というキャッチコピーは魅力的。それに比べて東京のそれは、明快さに欠ける。東京五輪が次の世代にもたらす果実とは。世界のオリンピックムーブメントにもたらす恩恵とは−。

 残り2カ月、個々のIOC委員への働きかけで鮮明な“画像”を示さなければ、1票につながる共感は得られない。最高の計画が必ずしも勝利を約束してくれないことは、前回の敗北から学んだはずだ。

1330チバQ:2013/06/30(日) 16:24:10
ロンドンの成功とリオの危機感 追い風に


 東京招致委の竹田理事長は、ことあるごとに昨夏のロンドン五輪成功を引き合いに出す。「ロンドンは、新しい世代に五輪の素晴らしさを伝えた。東京も世代を超えた感動を与えられる」

 昨夏、成熟都市で迎えた3度目の五輪は、整備された交通網、宿泊施設などのインフラ、充実した競技施設が大会を支えた。世界的な大都市で複数回目の開催が成功した事実は、東京をおおいに勇気づけた。

 ロンドン五輪組織委のセバスチャン・コー会長は「巨大五輪は(2008年)北京が最後だ」と強調していた。既存施設を生かし、仮設の競技場も活用し、予算も開催範囲もコンパクトな大会を実現した。東京が掲げる理念、姿勢と重なる。

 次回16年リオデジャネイロ五輪に対しては、IOC内部でも危機感が高まっている。今年2月のIOC調整委の視察では、会場建設に遅れが目立ち「間に合うよう緊張感を持って」と尻をたたいた。IOCが“教訓”を生かすなら、20年大会は“計算できる”都市に追い風が吹く−と期待される。

■他の候補都市は…


イスタンブール:「イスラム圏初」 デモ拡大で暗雲


 欧州、アジアにまたがる地域性から、イスタンブールは「東西の懸け橋」をビジョンに掲げる。招致に成功すれば「イスラム圏初」の五輪となることもあり、分かりやすい開催理念や意義では、東京、マドリードを大きく引き離す。

 最近の経済成長も著しく、「投資活動は盛ん」とこちらも評価された。25歳以下の若者が人口の42%と高い割合を占め、国全体に若い力がみなぎる。市内の支持率83%も3都市の中で最高。経済の進歩、スポーツ愛好者の多さは報告書で前向きに捉えられた。

 だが、いま市内では反政府デモが続く。市内にある公園再開発計画への反対をきっかけに規模が拡大し、政府側は強制排除も行った。このまま長期化するようだと、IOC委員の判断に負の影響を与えることは想像に難くない。

 隣国シリアで続く内戦も「治安上のリスク」。活況の経済についても「今後はトルコ経済の情勢次第」と“注文”もついた。競技施設が欧州、アジアにまたがる広域にあり、移動時間がかかるとの指摘も。イスタンブールは“明と暗”に揺れている−。


マドリード:経済情勢次第のコンパクト運営


 五輪を経済再生の切り札にしようと狙うのがマドリード。だからこそ不況の影響で大会運営などのために十分な資金が集まるかどうかが懸念材料にもなっている。実際、報告書にも「スペイン経済の状況次第では、リスクに直面する可能性がある」との指摘を受けた。

 ただし、会場配置は非常にコンパクトで、全ての競技会場は中心部から10キロ以内。全ての会場に20分以内で行くことが可能という。既存施設が多いのも強み。その半面、施設の約半数に改修が必要で、開幕の2カ月前まで改修に時間がかかるというのは、リスクになりかねない。要は強みは弱みの裏返しでもあるということか。必要な財政保証はあるが、それでも経済情勢が大きく影を落としそうだ。

 マドリード招致委のブランコ会長は報告書について、「大きな満足と責任を感じさせる内容。これからもステップを踏んでいかなければいけない」とコメント。経済再生への起爆剤としての期待を背負ってか、支持率はマドリードで76%、マドリードを除くスペイン国内で81%と高い。

1331神奈川一区民:2013/07/01(月) 00:33:38
<高校野球>神奈川で人気のわけは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130630-00000001-maiall-base

◇全国一の激戦区 有数のレベル、スター選手や名将輩出

なるほドリ 7月7日、第95回全国高校野球選手権神奈川大会が開幕するね。

記者 横浜スタジアムで開会式が行われ、決勝は28日です。甲子園を目指して190チームが熱戦を
繰り広げます。このうち栄冠をつかむのは1校のみ。「神奈川を制する者は全国を制す」と言われるほどで、
日本一の激戦区といっても過言ではありません。高校野球漫画の金字塔「ドカベン」も神奈川が舞台でした。

Q すごい数なんだね。

A 毎年、夏の決勝戦は約3万2000人が入る横浜スタジアムが満員になるほどです。今年は甲子園出場に
つながらない春季県大会でも、保土ケ谷・神奈川新聞スタジアムで行われた準決勝に約1万5000人が
詰めかけ、入場制限がかかりました。県高野連も「記憶にない」と驚くほどの盛り上がりぶりです。

Q どうしてそんなに人気があるの?

A 一つはレベルの高さです。神奈川代表は甲子園でコンスタントに結果を残してきています。戦後甲子園で
神奈川勢が優勝した回数は、春夏合わせて計12回に上ります。

Q 実績があるんだね。

A スター選手を多く輩出しているのも大きな特徴です。1970年代の東海大相模の原辰徳選手(巨人監督)を
はじめ、80年代は横浜商の三浦将明投手(元中日)。90年代に入ると桐蔭学園の高木大成選手(元西武)や
高橋由伸選手(巨人)が全国のファンから注目されました。98年に甲子園を春夏連覇した横浜には、松坂大輔投手
(米国3Aコロンバス)がいました。

Q 今年の見どころは?

A やはり桐光学園の松井裕樹投手(3年)でしょう。昨夏の甲子園で1試合22奪三振の大会記録を樹立し、
すでに今秋のドラフトで複数の球団が上位指名するとみられています。松井投手の投球に加え、全国レベルの
選手を擁する強豪校がどう攻略するのかも大きな見どころですね。春夏合わせて甲子園に10回導いた
桐蔭学園の土屋恵三郎監督も、今夏限りの勇退を表明しています。古くからのファンにとっては、名将の最後の
采配ぶりが気になるでしょうね。

Q 好カードが多く観戦するのも一苦労だね。

A 開幕戦から各球場で発売される大会誌には毎年、春季県大会8強の監督が展望を語る座談会が掲載され、
観戦の参考になると思います。ただし、準決勝までに必ず売り切れてしまうので、ご用心を。今年は昨年より
1000部増刷して対応するそうです。

Q なんだかわくわくしてきたよ。

A 神奈川の野球ファンは甲子園出場だけでは満足しないとの声をよく耳にします。近年だと、夏の甲子園は
2010年に東海大相模が決勝まで進みましたが、優勝は98年の横浜以来遠ざかっています。今年はどんな
ドラマがあるのか。息詰まる熱戦に期待しましょう。

1332チバQ:2013/07/06(土) 00:46:52
http://mainichi.jp/select/news/20130705dde035050024000c.html

IOC:会長選、6氏演説 バッハ氏、最有力 ブブカ氏、若さと経験強調

毎日新聞 2013年07月05日 東京夕刊


 【ローザンヌ(スイス)石井朗生】国際オリンピック委員会(IOC)は4日、当地で臨時総会を開き、9月10日に総会(ブエノスアイレス)で投票される次期会長選挙の立候補者による演説を実施した。

 立候補しているのは、トーマス・バッハ副会長(ドイツ)▽セルミャン・ウン副会長(シンガポール)▽セルゲイ・ブブカ理事(ウクライナ)▽呉経国理事(台湾)▽リチャード・キャリオン委員(プエルトリコ)▽デニス・オズワルド委員(スイス)の計6人。立候補者による演説は初の試みで、報道陣には非公開で行われた。

 2001年に就任した現職のジャック・ロゲ会長は今年で任期満了となるため、今回の選挙では12年ぶりに新たな会長が決まる。

 ◇初の試み

 国際オリンピック委員会(IOC)会長選挙の立候補者による演説は過去の選挙では実施されておらず、今回が初の試みとして行われた。1人につき15分が与えられ、IOC委員以外には非公開の中、公約や熱意をアピールした。

 立候補者6人はいずれも、若者へのスポーツ振興や五輪精神の教育の推進を訴えたようだ。また、発展途上国も含めた全世界的な五輪運動の展開や、IOCの財政の安定化なども、多くの候補者が共通の課題として掲げている。

 今のところ、副会長を延べ13年務めたバッハ氏が最有力と見られている。49歳で候補者最年少のブブカ理事は「選手委員などで1996年からIOCの活動に関わっている」と若さと経験の両面を強調。オズワルド委員は「夏季五輪の総選手数などは現状のままにしながら実施競技数を増やし、より多くの国にメダル獲得の機会を与えるべきだ」と独自の提案も見せている。

 IOC会長は1期目の任期が8年。当選者は今後の国際スポーツ界に大きな影響力を持つ。6人の演説を直接聞いた現職のロゲ会長は「非常に興味深かった。演説を取り入れて良かった」と語った。【石井朗生】

1333チバQ:2013/07/09(火) 01:36:23
http://mainichi.jp/sports/news/20130706k0000m050015000c.html
五輪招致:3都市横並びで終盤へ マドリード巻き返しも
毎日新聞 2013年07月05日 18時51分(最終更新 07月05日 19時12分)


スペインのフェリペ皇太子=2013年7月3日、AP
拡大写真 【ローザンヌ(スイス)石井朗生】2020年五輪の開催に立候補している東京、イスタンブール、マドリードの3都市が国際オリンピック委員会(IOC)委員に開催計画などを直接説明する「テクニカルブリーフィング」が4日、2日間の日程を終えた。プレゼンテーションなどを通じて、各都市が活発にアピール合戦を繰り広げた。

 目を引いたのは、劣勢が伝えられていたマドリードの巻き返し。IOC委員の間では、3日に行われたプレゼンテーションが好評で、セーリングで五輪出場経験もあるフェリペ皇太子が登壇したことも好印象を呼んだようだ。経済状況への懸念が広がっていたが、招致合戦の最終段階に入る前に王族という貴重な「カード」を早くも切り、挽回を図ったとも考えられる。

 前回の16年五輪招致では、テクニカルブリーフィングでリオデジャネイロ(ブラジル)が「南米初の五輪」という明確な理念と強い熱意を訴え、IOC委員の共感を集めた。そして他に立候補していた東京、マドリード、シカゴに対して一気に優位に立ち、そのまま勢いに乗って開催都市の座をつかんだ。だが今回は、この時点で大きく抜け出した都市がなかった模様。横並びのまま争いは終盤に入る。

 IOC委員である東京招致委員会の竹田恒和理事長(日本オリンピック委員会会長)は、「マドリードが上がってきたという声も聞くし、依然イスタンブールが有利という人もいる」と警戒。東京は6月25日に公表されたIOCの評価報告書で開催計画や都市の運営能力をおおむね高く評価されたことから、「IOCにとって東京が最高のパートナーであることを引き続き訴えたい」と話した。

1334荷主研究者:2013/07/21(日) 10:33:59

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20130627/CK2013062602000278.html
2013年6月27日 中日新聞
サッカー・Jリーグ人気低迷で危機感

◆磐田、新規ファン獲得へ催し

地域密着の試みを続けるJリーグの磐田。ミニゲームで子どもたちとボールを追うGK川口能活選手(中央)=5月26日、磐田市のヤマハスタジアムで

 サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)アジア地区最終予選やコンフェデレーションズカップなどで、日本中の注目を集める一方、国内トッププロのJ1リーグの人気低迷が続いている。Jリーグの各クラブは「サッカー人気は日本代表人気。何とかしなければ」と危機感を強めている。

 日本がオーストラリアと引き分け、5大会連続5度目のW杯出場を決めた4日夜、日本列島は「ニッポンコール」に包まれた。試合があった埼玉スタジアムに、約6万2000人のサポーターが詰め掛け、パブリックビューイングが実施された東京・国立競技場では約1万5000人のファンが総立ち。放映テレビは高視聴率を得た。

 ところが、J1リーグ13節を終えて、ホームゲームの入場者数は、昇格3チームと清水エスパルスなどを除き、どこも苦戦を強いられている。ジュビロ磐田は成績不振も響いて、ホーム6試合で9506人と前年比で約3割減。J1リーグトップの入場数を誇る浦和レッズも、現在2位の好調にもかかわらず、ホーム6試合の平均は3万6807人と前年並みの数字にとどまる。浦和は2008年に4万7609人を記録したが、その後、毎年数字を落としている。

日本代表のW杯出場が決まり喜ぶサポーター=4日、埼玉スタジアムで

 J1リーグ苦戦の主な要因は、日本代表が海外組で占められ、J1リーグが「国内空洞化」となっていること。日本プロサッカーは、国内で活躍すれば、欧州や南米のサッカー先進国のリーグで活躍することが、ステップアップの一つと考えられているからだ。

 サッカー少年たちの憧れは、日本代表のMF本田圭佑選手(27)=ロシア・CSKAモスクワ=や、同代表のMF香川真司選手(24)=英国・マンチェスター・ユナイテッド=ら海外組で占められている。コンフェデ杯の日本代表23選手中、国内組9選手に対し、海外組は半数以上の14選手だった。

 J1リーグも人気低迷に必死の戦い。磐田はホームのヤマハスタジアムを改修中で、ことし7月末に完成予定。お披露目となる8月3日の名古屋戦では、Jリーグ昇格20周年記念イベントを設けるほか、さまざまなイベントで来客を促す考えだ。

 来年のW杯イヤーに向けて、Jリーグ関係者は「地域密着型のリピーターは確実に増えているが、新規顧客の獲得が難しい。メディアへの露出も積極的にして、新規顧客を獲得したい」と話している。

(川住貴)

1335チバQ:2013/07/28(日) 22:15:15
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130728/scr13072821330010-n1.htm
日本非難の巨大横断幕「歴史忘れた民族」 FIFA規定違反の疑い
2013.7.28 21:33 [スポーツの不祥事]

28日、サッカー東アジア杯男子の韓国対日本で「歴史を忘却した民族に未来はない」と書かれた巨大横断幕が掲げられた=韓国・蚕室総合運動場(撮影・山田喜貴)
 ソウルで28日行われたサッカー東アジア・カップ男子日韓戦で、韓国の応援団が日本の応援席に向け「歴史を忘却した民族に未来はない」との巨大な横断幕を掲げた。応援時の政治的な主張を禁じた国際サッカー連盟(FIFA)の規定に違反する疑いがある。

 横断幕は横幅30〜40メートル、縦数メートルで、黒字のハングルで書かれ、試合開始と同時に、韓国応援団が集まったスタンドの2階からつるされた。

 韓国メディアによると、27日の女子日韓戦の際にも韓国応援団が、東京国立博物館が所蔵する朝鮮王朝の文化財の返還を求める内容の横断幕を掲げることを計画し、韓国サッカー協会が競技場への持ち込みを禁じた。

 この際の横断幕は文化財が植民地時代に略奪されたとの主張を基に返還を求める内容だった。(共同)

1336チバQ:2013/07/29(月) 20:40:15
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20130729-OYT1T01070.htm?from=ylist
横断幕問題、サッカー協会が主催者に抗議文提出

Check. ソウルで28日に行われたサッカー東アジア杯の韓国―日本戦の会場で、韓国サポーターが歴史問題で日本を批判する横断幕を掲げたことに対し、日本サッカー協会の大仁邦弥会長は29日、主催者の東アジア連盟に抗議文を提出したことを明らかにした。


 横断幕には「歴史を忘れた民族に未来はない」と書かれており、試合会場で政治的な主張を行うことを禁じる国際サッカー連盟(FIFA)の規定に違反する可能性がある。横断幕は日本協会の要請により、ハーフタイムに取り外された。

(2013年7月29日20時16分 読売新聞)

1337名無しさん:2013/08/08(木) 20:11:00
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130808/erp13080810470002-n1.htm
史上初、本格的「雪の貯蔵作戦」 ソチ五輪へ懸命な暖冬対策
2013.8.8 10:44

冬季五輪が行われるロシア南部ソチのスキー競技会場近くで、白い断熱シートに覆われ保管されている雪=7日(共同)
 半年後に開幕するロシア・ソチ冬季五輪の組織委員会は7日、暖冬に備え今年の降雪を貯蔵する様子を共同通信などに公開した。東京ドームの半分を満たす計約65万立方メートルの雪が集められ、特殊な断熱シートの下で保管される。これほど本格的な「雪貯蔵作戦」は五輪史上初という。

 貯蔵場所はスキー競技などを行う標高1200〜2千メートルの斜面。数カ所に分散され高さ10メートル以上に積まれていた。組織委の広報担当者は「解けたのは約10%」で、来年2月の五輪開幕までに「計25%が解けると見積もっている」と話す。

 天然雪と解けにくい人工雪を半々に保存。約2億5千万ルーブル(7億3千万円)の巨費がかかり、「五輪でなければできない」(同担当者)という。そして組織委は「保存雪を使う事態は考えたくない。人工降雪機もあり雪量は心配ない」と言う。だがソチの平野部は冬の大会が冬も氷点下にならない温暖な地。冬の競技の一部種目が雪不足で中止されたこともある。(共同)

1338名無しさん:2013/08/08(木) 20:11:31
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130808/erp13080813510003-n1.htm
ソチの道路「ひどい」「恥ずかしい」…ロシア首相、五輪会場視察し本音
2013.8.8 13:46 [ロシア]

半年後に迫ったソチ冬季五輪の施設や関連インフラを視察するロシアのメドベージェフ首相(右)=7日、ソチ(ロイター)
 ロシアのメドベージェフ首相は7日、南部ソチで半年後に開催される冬季五輪の施設や関連インフラを視察後、現地の道路状況に、「まったくひどい状態」で「恥ずかしい」と述べ、整備を急ぐようハッパを掛けた。インタファクス通信が伝えた。

 ソチでは高速道路などが一部整備されたが、道路は全般的に狭く、施設工事関連の車両増加で渋滞も激しい。首相は現地事情に理解を示しつつ「(整備に)取り組まなければならない」と訴えた。また、工事を期日通り終えた企業には報償を、遅れた企業には罰を与え、競技施設に比べて遅れが目立つインフラ整備を急ぐ考えを示した。

 一方、インタファクス通信によると、ロシア内務省は7日、五輪施設の建設に絡み職権を乱用、国営銀行から低利で借りた資金を下請け会社に高利で貸し付けるなどして4550万ルーブル(1億3千万円)の利益を不正に得たとして、五輪会場の一部を運営する企業の前幹部を拘束したと発表した。(共同)

1339チバQ:2013/08/11(日) 21:48:24
http://www.afpbb.com/article/sports/sports-others/sports-others-others/2961031/11161769
反同性愛法で高まるソチ五輪ボイコットの声、露政府動じず
2013年08月10日 17:02 発信地:モスクワ/ロシア
【8月10日 AFP】反同性愛的とされるロシアの新法への批判が高まる中、同国政府は2014年ソチ冬季五輪がボイコットされる可能性に関しては懸念していないという姿勢を示した。

 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は6月、政治による統制強化の一環として「同性愛のプロパガンダ(宣伝)行為」を禁止とする法案に署名し、同法を成立させた。

 同国はこの「プロパガンダ禁止法」をめぐって、人権擁護団体や米国のバラク・オバマ(Barack Obama)大統領など、広くから批判を受けており、同法が基本的人権を侵害しているという訴えをきっかけに、開催を翌年に控えたソチ五輪に暗雲が垂れ込めている。

 ゲイであることを公言している英俳優、スティーブン・フライ(Stephen Fry)は、同法を「野蛮」と呼び、ロシアは五輪を開催する資格を剥奪されるべきだと主張した。

 また、多くの活動家がロシアの代表的な蒸留酒であるウォッカの不買運動を促している他、ツイッター(Twitter)では「#BoycottRussia(ロシアをボイコットしろ)」、「#BoycottSochi(ソチをボイコットしろ)」といったハッシュタグの人気が上昇している。

 このような海外からの反応を受け、8日にはロシアのビタリー・ムトコ(Vitaly Mutko)スポーツ観光青年相が、国際社会は「落ち着くべき」とコメント。論争の火にますます油を注いだ。
 
 また同氏は9日、アスリートに五輪への不参加を要求している勢力は「小さな圧力」に過ぎないと述べ、「五輪がボイコットされる心配はしなくていい」と語った。

  露インタファクス(Interfax)通信が伝えたところによると、ムトコ氏は「ロシア政府は(抗議している勢力よりも)強いということを人々は知らなければいけない。それが彼らにとってどんなに好まざる事実だろうとも。あの法律の目的は、国籍、宗教やその他の傾向にかかわらず、市民の権利を制限することではない」と話したという。

 一方、オバマ大統領は9日、反プロパガンダ法に「気分を害している」と話したが、ソチ五輪をボイコットすることは適切な行為ではないとの考えを表明した。

「たくさんの米国人アスリートが今トレーニングに励んでいる。彼らは成功を収めるために、できること全てを行っている。もしかしたらゲイやレズビアンのアスリートが金や銀、銅メダルを持ち帰ってくれるかもしれない。ロシアの姿勢を拒絶するには、(同性愛者の成功を見せること)が一番効力を持つと思う」

 国際オリンピック委員会(International Olympic Committee、IOC)は差別のない五輪を開催することが自らの義務であることを改めて主張しているが、ロシアの反プロパガンダ法の内容が明確さに欠けているため、どういった処置を取るべきか決断を下せていないと話している。(c)AFP/Pirate IRWIN, Dmitry ZAKS


http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130810-1171159.html
オバマ大統領が同性愛者の活躍を期待

 オバマ米大統領は9日の記者会見で、来年2月にロシア南部ソチで開かれる冬季五輪で米代表チームの同性愛者が「金や銀や銅のメダルを持ち帰って来ることを楽しみにしている」と述べ、同性愛者の権利を抑圧するプーチン政権をけん制した。

 プーチン大統領は6月に同性愛の宣伝行為を禁じる法案に署名。米国内では人権問題として強い批判が巻き起こり、対ロ関係の悪化も背景に、米議会では五輪ボイコット論が台頭している。

 オバマ氏は「ボイコットが適切とは思わない」と述べた上で、ロシアの同性愛者をめぐる状況に「私はだれよりも怒りを感じている」と批判し「ロシア代表に同性愛者がいなければ、チームは弱体化するだろう」と皮肉を込めた。

 またプーチン氏について、カメラの前では「教室の後ろで退屈そうにしている子どものよう」に見えると発言。しかし会談では「非常に建設的」なことも多いと述べ、個人的な関係が悪いわけではないと強調した。(共同)

 [2013年8月10日11時12分]

1340チバQ:2013/08/11(日) 21:53:19
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130811/oth13081112010005-n1.htm
【スポーツ・ウオッチ】
2020年夏季五輪招致、ライバル都市マドリードの影と光 不況に苦しむ市民、皇太子参加で存在感
2013.8.11 12:00 (1/2ページ)

計画されているマドリードの五輪スタジアム
 明るく、広々とした五輪スタジアム駅。降り立つ人はいない。静寂としていた。地上へ上がると、約1キロ先にそびえ立つスタジアム。通りがかりの50代とみられる男性に招致取材で来たことを伝えると、「スペインはお金がないよ」と苦笑いして去っていった。

 バルセロナで行われた水泳の世界選手権が閉幕し、2020年夏季五輪開催を目指すマドリードへ足を伸ばした。12年、16年に続いて3大会連続の立候補。この間に会場施設や交通網の整備を進め、会場の80%が既存の施設。開催に必要なインフラ整備は約15億ユーロ(約1950億円)と極めて少ないことが売りだ。

 問題は、財政赤字に端を発したスペイン経済の不況だ。7月の失業率は26%と高く、日本食店「どん底」の従業員、須藤忠相さん(39)は「先にやることがあるのに、まだ招致をしているのかという感じ。不況の打撃は最初にサービス業にくる。客が来ない」と打ち明けた。街中を見渡しても、招致をアピールする掲示物は地下鉄のホームに設置してあるぐらいで、須藤さんによると、友人同士の会話で招致の話題が上がることはほぼないという。

 20日間滞在したバルセロナでも“招致の風”は感じられなかった。というのも、バルセロナは分離独立意識の高いカタルーニャ地方の名残があり、中央政府のあるマドリードとは険悪な仲。またサッカーの名門「FCバルセロナ」と「レアル・マドリード」が本拠地のある互いの地域文化に基づいた強いライバル関係にあることから、マドリード招致委員会関係者は「冷たさを感じるよ。ここでの活動は正直、やりにくい」と漏らしていた。

 ただ、国際水泳連盟が主催した夕食会では、1992年バルセロナ五輪ヨット競技代表にもなったフェリペ・スペイン皇太子の参加で会場は盛り上がり、日本水連の鈴木大地会長は「マドリードの存在感が高まっていた」と危機感を口にした。

 約100人の国際オリンピック委員会(IOC)委員のうち、45人が欧州出身であることも強みだ。東京招致委員会の水野正人専務理事が「最後は友情と信頼」と話すように、モスクワで行われる陸上の世界選手権でのロビー活動も、投票先を決定づける極めて重要な場となることは間違いない。(青山綾里)

1341チバQ:2013/08/11(日) 21:56:21
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130807/k10013619671000.html
五輪誘致 3都市が接戦の見方有力
8月7日 20時21分 K10036196711_1308072035_1308072057.mp4
2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市決定まであと1か月と迫るなか、立候補している東京とスペインのマドリード、それにトルコのイスタンブールは「接戦」という見方が有力になっています。

当初は、イスタンブールが、ヨーロッパとアジアの懸け橋となり、イスラム圏で初めてという開催理念で有力とみられていましたが、反政府デモによる安全性や、交通インフラへの不安が浮き彫りになってきました。
東京は、安全で確実な開催能力で高い評価を受けているのは変わりませんが、ここにきてマドリードが、元オリンピック選手の皇太子を前面に出して、王室関係者の人脈を生かす活動で浮上し、東京の強力なライバルになっているという見方が出てきています。
開催都市は、およそ100人のIOC委員の投票によって決まりますが、IOC委員は、王室関係者や選手、会社経営者、それに弁護士など経歴がさまざまで、投票の判断基準が一人一人異なります。
さらに今回は、開催都市の選挙に加え、レスリングや野球とソフトボールなどが候補となっている残り1つの実施競技を決める選挙、それに、12年ぶりとなるIOC会長選挙といった合わせて3つの選挙が4日間で行われるため、委員一人一人の思惑が複雑に絡み合い、より複雑になっています。
さらに情勢は、社会的な大きな出来事が1つ起きると、変わる可能性もあるうえ、まだどこに投票するかを決めていないIOC委員も多く、イスタンブールも活動が見えてこないだけで、油断はできないと指摘する東京の関係者もいます。
今後は、残り1か月、モスクワで開かれる陸上の世界選手権など、IOC委員が集まる場所でのロビー活動で、どれだけ多くの支持を取り付けられるかがポイントとなり、東京の招致委員会にとっては、9月7日の最後のプレゼンテーションまで、気の抜けない戦いが続きます。
.竹田理事長が抱負
2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市決定まであと1か月と迫るなか、東京の招致委員会の竹田恒和理事長が、NHKのインタビューに応じました。
この中で、竹田理事長は「3都市が横一線に並んでいると言われているので、最後までフロントランナーのつもりで、そして、最初にゴールを切りたい」と抱負を話しました。そのうえで、今後のポイントして、「東日本大震災から復興するなか、スポーツが被災した人や子どもたちに夢を与えて前に進む力になったと思う。オリンピックが、世界の人たちに力を与える起爆剤になることを伝えていきたい」と述べ、開催都市を決める投票権を持つIOC委員に対して、震災復興で果たしたスポーツの力を訴えて、ほかの都市との違いを打ち出す考えを示しました。
そして、1か月後の9月7日に行われるIOC総会での最後のプレゼンテーションに向けては、「投票するのは人間です。開催への思いを情熱的に伝えることが、とても重要だと思う」と話していました。

1342チバQ:2013/08/18(日) 23:55:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000541-san-socc
22W杯「日本開催」のチャンスも?欧州vs中東で囁かれる「カタール」変更説
産経新聞 8月18日(日)20時3分配信

 欧州と中東でワールドカップ(W杯)を巡る論争がヒートアップしている。

 ■医学的見地から…

 問題となっているのは、日本も招致レースに参加した2022年カタール大会。当初から欧州サッカー連盟(UEFA)のプラティニ会長らを中心に、「(最高気温が連日40度を超える)酷暑の6月〜7月に開催するのは選手や観客の健康に悪影響が出る」といった批判が噴出。カタール側はスタジアム全体を冷やす最先端の空調設備を開発することで酷暑の時期でも開催可能と主張していたが、国際サッカー連盟(FIFA)の医事委員会がことし3月、「医学的見地からふさわしくない。別の季節への移行を勧める」と涼しい冬季に開催時期をずらすべきとの意見をまとめた。

 さらに、「(開催時期の)変更希望はカタール側から出されるべき」との立場だったFIFAのブラッター会長も「あれだけの暑さの中でプレーできないことは明らか。私たちは選手を第一に考えなければならない。スタジアムを冷やすことは可能だろうが、国全体を涼しくすることはできない」と方針転換。旗色の悪くなったカタール側も冬季開催を受け入れる意向を示すようになっていた。

 ■訴訟検討、猛反発

 しかし、これで収まらないのが、招致レースに敗れた候補地。開催時期を変更することは、開催地決定の大前提が崩れることになるとして、訴訟に動く意向をFIFAへ非公式に伝えている候補地もあるという。

 さらに、欧州の主要リーグも穏やかではない。というのも、冬季にW杯を開催するとなると、8、9月に開幕して翌年の5月に終了する国内リーグの日程を大幅に変更しなければならなくなるからだ。イングランド・プレミアリーグの幹部は「大混乱になる」と警鐘を鳴らした。

 英紙デーリー・メール(電子版)などによると、欧州5大リーグなどで構成する欧州プロサッカーリーグ協会(EPFL)はFIFAに対し、W杯の早急な冬季開催への移行に反対する書簡を出したという。その中で、EPFLはW杯の開催時期を夏季から冬季にずらすのではなく、開催地そのものを変更することも可能なのではないかと指摘したという。

 ■日本も無関係では…

 これにカタール側が猛反発したのも当然だ。大会の組織委員会は「サッカーは中東で最も人気のあるスポーツで、われわれはその歴史の一部を担うに値する。W杯の招致に成功し、約束を果たすべく取り組んでいる。われわれは夏季でも冬季でもW杯を開催できる」とのコメントを発表した。

 ますます過熱する欧州vs中東のW杯バトルだが、日本も無関係ではいられない。冬季に開催時期をずらすことになれば、欧州主要リーグにならった秋春制導入を検討しているJリーグのシーズン改革に影響を及ぼすのは間違いない。一方で、ホスト国をカタールから変えることになれば、招致レースで敗れた日本も有力な代替地のひとつだ。韓国との共同開催ではない、日本単独のW杯は大きな魅力だと思うのだが…。

 注目の決定は、10月のFIFA理事会で下されるものとみられている。(北川信行)

1343荷主研究者:2013/08/25(日) 14:49:12
エディオンスタジアム広島は、特にアウェイチームのサポーターから評判が悪いとのこと。新幹線で広島まで行く場合、広島駅からアストラムラインに乗り換えるには広電又は可部線に乗る必要があるし、とにかく不便な場所という印象が強いらしい。アストラムラインにとっては貴重な利用客なので、移転は困るだろうが。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201308210070.html
'13/8/21 中国新聞
サッカースタジアム建設必要

 広島市中心部へのサッカー専用スタジアム建設の理解を深めるためのシンポジウムが20日、広島市中区であった。J1サンフレッチェ広島の小谷野薫社長が約1時間、クラブ経営の現状を説明し、建設の必要性を訴えた。

 小谷野社長はここ数年の収入が27億〜28億円にとどまっているとし、本拠地エディオンスタジアム広島(安佐南区)が市郊外にあることが要因の一つと強調。「街中にできれば入場料収入はいまの5割増しになる。経営基盤の安定とともに、街の活性化にもつながる」と主張した。

 Jリーグが財務や施設などを審査するクラブライセンス制度に絡み「スタジアム基準は目先ではなく、5年10年先に大きな問題になるかもしれない」と話した。

 参加者からは建設費について質問があり、小谷野社長は「私見だが120億円くらいを想定している」との見解を示した。

 シンポジウムはサンフレと同後援会、広島県サッカー協会が主催し、今回が3回目。160人が参加した。

1344チバQ:2013/08/31(土) 10:59:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000238-yom-spo

五輪「東京が最有力」海外メディア…ただし僅差

読売新聞 8月31日(土)7時20分配信



 接戦が続く2020年夏季五輪の招致レースで、「東京が優勢」と報じる海外メディアも出てきた。

 AP通信は30日配信記事で、東京が最有力候補と報じた。2016年のリオデジャネイロ五輪の準備遅れに悩むIOCが、リスクの少ない都市を求めているとして、「安心」を掲げる東京に有利だと分析。原発事故後も続く汚染水の流出を不安材料と指摘したが、「東京が僅差で先頭を走っている」と結論づけた。

 一方、米国の五輪専門メディア「アラウンド・ザ・リングズ」による最新ランキングでは、東京が100点満点中「77点」でトップ。東京はこれで過去3回連続で1位となったが、今回は2位のマドリード(スペイン)との差は1点、3位のイスタンブール(トルコ)も2点差で大接戦になっている。

1345チバQ:2013/08/31(土) 11:00:09

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130830-00000231-sph-soci

五輪招致、東京が一番人気 英大手ブックメーカー軒並み本命視

スポーツ報知 8月31日(土)7時4分配信



 日本時間9月8日に決定する2020年五輪開催地についての賭けで、海外ブックメーカー(賭け業者)が軒並み東京を1番人気の「本命」に設定していることが30日までに分かった。英大手「ウィリアムヒル」によると、最新の東京のオッズ(倍率)は1・67倍で、3・5倍のイスタンブール、4倍のマドリードをリード。一方で、過去2大会続けて事前の1番人気都市が落選しているというジンクスがあるが、東京はこれを覆せるか―。

 本命は東京だ。主なブックメーカーのオッズは、東京が1・5〜2倍で、ライバルのイスタンブール、マドリードは4倍前後で推移。東京が鉄板ともいえる人気で、残る2都市が後を追う展開となっている。

 ブックメーカー事情に詳しいスポーツライターの杉山茂樹氏は「このオッズは“世界の客観”。信頼できます」と太鼓判を押す。「実際、どの業者も倍率はそんなに変わらないでしょ? 間違っていたらばく大な損失が生まれるわけですから。そりゃあキッチリ調査もしてますよ」と話した。

 一方で、イヤなデータもある。過去2大会は、ブックメーカーの1番人気が軒並み落選しているのだ。12年のロンドン五輪は、事前の1番人気がパリ(ウィリアムヒル社の直前の倍率は1・25倍)、16年リオデジャネイロ五輪決定前の1番人気はシカゴ(同1・72倍)だった。パリは決選投票で、シカゴは1回目で落選している。

 このジンクスについて、杉山氏は「過去の1番人気の落選、特にシカゴの1回目投票落選は特殊な例。各ブックメーカーとも今回はオッズ設定に慎重になっているはずです」と、オッズ通りで賭けは決着するとみている。

 ただ、杉山氏によると、実は「各業者のオッズは『1回目投票で1位になる都市はどこか』という賭けの倍率」だという。つまり1回目の投票結果がオッズ通りでも、決選投票もそのままとは限らない。

 東京が、1番人気は落選するというジンクスを覆すには、決選投票を目標に、どれだけロビー活動ができるかにかかっているといえそうだ。「その意味では4月に猪瀬直樹東京都知事がイスタンブールを批判したのは痛い。もしマドリードとの決選投票になったら“イスタンブール票”が入らなくなる。投票の仕方を理解していなかったとしか思えない」と杉山氏。過去2大会、敗れてきた1番人気の怨念。東京が晴らすには、猪瀬氏自身が、どれだけ挽回できるかがカギになるのかもしれない。

1346チバQ:2013/08/31(土) 11:44:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000011-mai-bus_all

<TPP>200品目超、自由化へ 

毎日新聞 8月31日(土)8時30分配信



 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉のブルネイ会合で、日本はマレーシアやメキシコなど9カ国と2国間で関税交渉を開始した。双方が自国の関税撤廃・削減リストを示す方式だ。

 政府関係者によると、日本は80%台の自由化率を提示したが、シンガポールなどは100%近い自由化率を提案した模様。90%超の自由化率を示す新方針は、交渉行き詰まりを避け、交渉の主導権を確保する狙いとみられる。

 これにより、少なくとも約200品目が新たに自由化対象になる可能性が高くなった。仮に自由化率を90%とした場合、コメや乳製品などの重要5項目以外で関税を維持できるのは約300品目。今後の交渉では鶏肉やサケ・マス、合板など関税撤廃の影響が大きい分野が調整の焦点となりそうだ。

 日本が過去に13カ国・地域と締結した経済連携協定(EPA)では、10年以内に関税を撤廃する品目の割合を示す自由化率は84〜88%だった。それを超えるレベルの自由化に踏み込む姿勢が明確になる。

 日本の関税対象品目数は計9018ある。このうち農林水産品834品目と鉱工業品95品目は過去に関税を撤廃したことがない。

 自民党が「関税撤廃の例外」を求めているコメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖の重要5項目は計586品目あり、全品目の6.5%。重要5項目の関税を維持しつつ自由化率を90%とする場合、鉱工業品をすべて自由化したと仮定しても、農林水産品の一部を自由化対象に加えなければならず、関係業界の反発は避けられない。

 交渉参加国の間では、最終的な自由化率が90%台後半との見方が強く、重要5項目の一部についても譲歩を迫られる可能性は少なくない。

 甘利明TPP担当相は「各国の事情を踏まえレベルを上げていくことが重要」との立場を変えておらず、最終的には安倍晋三首相の政治判断が求められることになる。【中井正裕】

 【キーワード】重要5項目

 日本政府がTPP交渉で関税撤廃の除外を求めると明言しているコメ、麦、牛・豚肉、乳製品、砂糖。砂糖はサトウキビやデンプンなど甘味資源作物を指す。品目数でみると、例えばコメは、玄米や精米、米粉などさらに58品目に細分化され、5項目すべてでは計586品目に上る。今年4月、衆参両院の農林水産委員会は、重要5項目を関税撤廃から例外扱いするよう求め、それができない場合は交渉脱退も辞さないとする国会決議を採択した。今回のブルネイ会合で、日本は、重要5項目の関税撤廃の扱いを「未定」と各国に提示。未定とすることで相手国の反応をうかがい、関税以外の交渉も取引材料にしながら、例外扱いを求める戦略を取った。

1347チバQ:2013/09/04(水) 21:30:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00000036-mai-soci
<20年五輪>イスタンブール会見…シリア情勢に質問集中
毎日新聞 9月4日(水)11時47分配信
2020年五輪の招致プレゼンテーションに臨むトルコオリンピック委員会のエルデネル会長=2013年6月、AP
 【ブエノスアイレス小坂大】2020年夏季五輪招致を目指す3都市の先陣を切ってイスタンブール(トルコ)が3日、ブエノスアイレス市内のホテルで記者会見した。

【東京にも厳しい見方】福島第1・汚染水:海外メディア辛辣報道

 質疑応答ではイスタンブールが抱える懸念に集中。緊迫する隣国シリア情勢への認識を問われた招致委員会のアラト会長は「国際的な問題であり、各国の首脳が解決に向けて努力している。ただ、この招致は我々の国と地域にとって重要だ」と述べるにとどまった。

 陸上選手の大量のドーピング(禁止薬物使用)違反が出たことも「これは我々だけでなく世界的な課題。国内では厳しく対処しており、2020年五輪ではクリーンな五輪のお手本になりたい」と、マイナスイメージの払拭(ふっしょく)に努めた。

 招致委はトルコ建国100周年にあたる23年に向けた国の基本計画でインフラ整備が進められているため、招致委の費用負担が抑えられていることを挙げ、アラト会長は「我々は準備できている」と強調した。

1348チバQ:2013/09/05(木) 22:58:54
http://www.yomiuri.co.jp/mts/db_mts_20091009.htm
なぜ駄目か? 五輪落選史

 2016年の夏季オリンピック開催地選考で東京が敗れた。関係者の落胆には激しいものがある。日本が五輪招致で敗北したのは、戦後実に六回目。今回は「オリンピック敗北史」を探ってみた。


1981年10月1日付読売新聞朝刊

ソウルに負けた名古屋
 有名なのは、88年オリンピックを巡る名古屋とソウルの誘致合戦。当初は「名古屋圧勝」の予想も囁かれていたが、投票が行われたバーデンバーデン(西ドイツ)で、投票直前にソウル側が積極的な誘致活動を展開。結局名古屋は52対27という大差で敗れ、アジアで二度目の夏季五輪はソウルに持っていかれた。

 敗因を解説する記事の調子は厳しい。「ただ新鮮さを欠いただけではなく、地元を含む国民的コンセンサスを得られないまま、半ば強引な立候補が、招致団全体に情熱があったソウルに比べて、IOC委員に対する説得力を欠く結果ともなった点は否めない」(1981年10月1日付読売新聞朝刊)。同日付の夕刊社会面ではさらに辛らつな調子だ。「『行政主導、市民不在』といわれた誘致運動に加え、『なぜ名古屋で開催するのか』という必然性に欠けていたのがたたったようだ」。「スタートラインから間違っていた」と断じているも同然である。

 この失敗を「外交下手」の一種とみなす解説記事も登場している。10月2日付朝刊では、国連安保理非常任理事国に立候補しながらバングラデシュに敗れたのを引き合いに出し、「日本の立候補は(中略)“あこぎな行為”→大国主義と映ったようだ」「自国の行動が他国に、どう受けとめられるか、もう少しデリケートな神経を払う必要があるようだ」としている。

 この落選には、さらに痛ましい“後遺症”もあった。オリンピック誘致を推進した仲谷義明知事は、失敗の責任を負う形で83年2月に退任。その後88年11月19日には自殺している。招致失敗との関連は不明だが……。

大阪は「6票」で落選
 2008年オリンピック誘致を目指した大阪の活動は、最下位で落選という衝撃的な結末で幕を閉じた。2001年7月13日、モスクワで行われた決定投票で、大阪は1回目の投票でわずか6票しか取れず、無残に落選。当時伝えられた招致活動費は48億円で「一票あたり6億円」と揶揄される事態にも。

 この時は、複雑な事情が大阪を敗北に追いこんだ、とも言われている。アジアのライバル都市である北京の立候補に加え、ソルトレークオリンピックでの買収スキャンダルが発覚。大阪は「クリーン招致」を掲げて戦ったのだが、「競技団体関係者の一人は『クリーンを言い訳にし、IOC委員への働きかけの量はライバル都市より少なかった』と批判的だ」(2001年7月14日付朝刊)という声も。しかも総会直前には、シドニー五輪の視察で職員の出張旅費を水増し、タクシー代や会食代をねん出した不正経理が発覚。この事態が市民団体による刑事告発に発展し、「クリーン」は看板倒れになってしまった。


2009年10月3日付読売新聞朝刊

 もっともこの時は、事前にかなりの不利が伝えられていた。事前に公表されたIOCの報告書でも「公害」「交通」の問題が指摘され、この問題解決に対する予算措置がされていないことが指摘された。ライバル都市に比べれば、当初から出遅れていた格好である。落選により、五輪会場として予定されていた土地の利用が宙に浮いてしまうなど、「負の遺産」も無視できない規模になった。


ああ、東京も……

 記憶に新しい「東京落選」は10月2日。リオデジャネイロ、マドリード、シカゴ、東京の四都市が最終選考に残り、1回目の投票でまずシカゴが落選。東京は三者への投票となる2回目で最下位に終わり、レースから脱落した。結局2016年五輪の開催地を射止めたのは、南米では初となるリオ。

 東京の失敗は、結局「なぜ東京で開催するのか」という根本的な問題について、説得力ある説明ができなかったことに尽きるのではないか。2009年10月3日付の朝刊運動面でも「東京が開催理念として前面に打ち出した環境について、ある委員が『IOCは国連じゃない』と異議を唱えるなど、最も大切な『なぜ東京で五輪を開くのか』という理由付けで、委員を説得することができなかった」と敗因を分析している。

 この辺り、名古屋五輪の敗因分析とほとんど同じ。当時の教訓がまったく生きなかったということだ。「やりたい」「やりましょう」という関係者の情熱だけでは、もはや大義名分にはならないのだろう。オリンピックが純粋なスポーツイベントだった時代は、とうに終わっているのだ。

1349チバQ:2013/09/05(木) 22:59:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00000082-san-spo
五輪招致大詰め 勝てるか東京「あと20票」
産経新聞 9月4日(水)7時55分配信



2020年夏季五輪招致比較(写真:産経新聞)
 【ブエノスアイレス=森田景史、田中充】東京が招致を目指す2020年夏季五輪の開催都市は7日(日本時間8日早朝)、ブエノスアイレスで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。ライバルはマドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)の2都市。8月末にはAP通信が「東京が本命」と報じたが、東京招致委は「横一線。直前まで何があるかわからない」と慎重だ。3日にはIOC総会に出席する高円宮妃久子さまが成田空港から民間機で出発され、招致レースもいよいよ大詰めを迎える。

 IOC委員103人の地域別委員数は欧州44、北中南米18、アジア23、アフリカ12、オセアニア6。過去の得票数などから東京招致委では、基礎票を、東京20〜22票、マドリード26〜28票、イスタンブール16〜18票と分析。8月上旬時点で30票前後を固めたとみているが、もちろん安全圏とはいえない。

 大陸別では、アフリカの12票のうち半分は取れると見込む。日本オリンピック委員会(JOC)関係者は16年招致の際もアフリカは半分が東京に投票してくれたと分析しており「アフリカは中国と経済的なつながりは強いが、五輪招致の投票に関してはほとんど影響を受けない」とみている。中南米へは、JOC幹部らがキューバなど10カ国近くを回り、この1カ月は電話とメールを通じて支援を呼び掛けている状況だ。アジアに関しては日中、日韓関係のこじれが懸念されているが、各1票ずつ取れるとの情報もあり、必ずしも悲観はしていない。ただし、広大で多様なアジアは一枚岩とは言い難い。

 1回目の投票で勝ち残った場合、イスタンブールが落選する見通しが強い。そうなると、猪瀬直樹都知事がニューヨーク・タイムズ紙に行った“イスラム批判”と受け取れる発言が、2回目の投票で不利に働く恐れもある。一方で、20年の万国博覧会開催を狙うロシア票(3人)や、24年五輪招致に立候補するとみられるパリ(フランス=3人)票をどう取り込むかもポイントとなりそうだ。

 筑波大大学院の高橋義雄准教授は「中東、アフリカなど、ここに来て首相の外遊、会議出席が多い。その席で東京支持を訴えフォローしている印象が強い」と政府の後押しを指摘する。過去2大会の招致で続いた「本命は勝てない」ジンクス。12年はパリ、16年はシカゴが明から暗への悲哀に泣いた。今回、海外ブックメーカーは軒並み東京を「本命」に挙げる。これは吉兆となるか−。

 ■ブックメーカー「東京本命」

 ≪海外≫

 海外の目は「東京本命」で一致している。1886年創業の英国の老舗ブックメーカー「ラドブロークス」は3日夕現在、東京に1.62倍の倍率をつけ大本命に挙げる。イスタンブール、マドリードはともに4.0倍で並んだ。

 英国の他のブックメーカーでも東京が1.50〜1.62倍で、残る2都市を大きく引き離して1位。イスタンブールは4.0倍前後、マドリードは4〜5倍となっている。今年1月、英国大手「ウィリアムヒル」は東京1.67倍、イスタンブール3.5倍、マドリード4.0倍だった。オッズの上では東京が独走している状態が続く。

 AP通信は8月30日、展望記事で「東京が小差で先頭走者とみられる」と現状を分析。各都市の長所、短所を指摘し、2016年リオデジャネイロ五輪の準備の遅れにIOCが悩んでいることが「安心」を掲げる東京に有利に働くとした。

 ■「横一線。1回目負けない」

 ≪東京都≫

 「いまのところ、横一線」。複数の東京都の招致関係者は、IOC総会の投票の行方について、こう語り、接戦との見通しで一致している。また都関係者の一人は招致委とは別ルートで得た感触として「1回目の投票で負けることはまずない」と口にする。この関係者は、石原慎太郎前知事が購入を表明し、最終的に国有化された尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる問題が、中国のIOC委員(3人)の投票行動に影響を及ぼすとの見方についても、「中国票は日本に入るだろう」とみる。一方で別の都幹部は「IOC委員の1割は投票の最終段階で決めると言われる。東京はあと20票は欲しい」と述べた。

 また、招致への影響が懸念される東京電力福島第1原発からの汚染水漏れについて、招致委の竹田恒和理事長は、IOC委員に対して「普段通りで安全」などと説明する手紙を送ったという。

1350チバQ:2013/09/05(木) 23:00:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130905-00000025-maiall-spo
<五輪東京招致>汚染水で守勢 97票争奪マドリードと接戦
毎日新聞 9月5日(木)22時50分配信

 2020年の夏季五輪開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会が7日に迫ってきた。立候補した東京、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)の3都市は当地で投票権を持つIOC委員への最後の働きかけに全力を傾けている。公式記者会見も連日開かれ、各招致委員会は積極的なアピールと、抱える懸念の払拭に追われた。発表は7日午後5時(日本時間8日午前5時)からだ。【ブエノスアイレス藤野智成、小坂大】

 IOC委員103人のうち、1回目の投票に参加するのは、立候補都市の当該国委員とロゲ会長を除いた97人。欠席者がいなかった場合、1回目で「一発当選」に必要な過半数は49票となる。

 招致レースは、東京とマドリードの接戦という見方が強く、イスタンブールが隣国シリア情勢などから後退したとみられていた。だが、直前の情勢はさらに揺れている。

 東京は4年前の16年五輪招致の投票で1回目22票、2回目20票。今回はロビー活動の感触から招致委員会の幹部は「30票ぐらいは固いだろう」と見ているが、まだ「当選ライン」には届かない。

 中国、韓国との関係が緊張状態にあり、足元のアジア票は盤石ではない。IOC総会に出席する安倍晋三首相は8月末の中東・アフリカ歴訪でクウェートを訪れた際、アジア・オリンピック評議会のシェイク・アーマド会長と会談。中東・アフリカへの影響力を持つことで知られる人物だ。東京招致委員会はこうして「スポーツ政治」のキーマンを味方に付けようとしてきた。

 東京の開催計画や運営能力は評価が高く、英国の複数のブックメーカー(賭け屋)も東京をトップに挙げている。しかし、直前になって福島第1原発の汚染水問題が海外でクローズアップされ、東京は守勢に立たされた様相だ。

 IOCの内部事情に詳しい関係者は毎日新聞の取材に「わずかな差だがマドリードが優勢」と語った。契機は7月にスイス・ローザンヌで行われた非公開のプレゼンテーション。ヨットで1992年バルセロナ五輪に出場したフェリペ皇太子が情感あふれるスピーチで流れを引き寄せたとされる。

 中南米のスペイン語圏にも支持基盤があり、12年五輪の立候補時は最終的に31票。16年五輪を招致した4年前もリオデジャネイロとの決選投票で32票を集めた。前IOC会長の長男であるサマランチ・ジュニア理事ら3人のIOC委員を擁したロビー活動は強く、スペイン紙エルムンドは4日、「40票は固く、1回目で過半数も」とマドリードの圧勝を予想。招致委のアレハンドロ・ブランコ会長は、この記事の内容を問われ「票読みに関しては言えない。最後までIOC委員に働きかけて過半数を取るだけ」と気を引き締めた。

 イスラム圏初を掲げるイスタンブールは当初、有力候補だったが、市中心部の再開発計画に少数のグループが反発したことが全土への反政府デモに発展して失速。しかもシリア情勢が緊迫し、米国の軍事介入も検討されている。08年五輪招致でイスタンブールが得たのは1回目17票、2回目9票。招致委のハサン・アラト会長は「我々は金メダルを持ち帰る」と強気だが、今回も厳しい戦いとの見方が広がっている。

1351チバQ:2013/09/05(木) 23:03:28
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130905/oth13090521280021-n1.htm
東京1番人気も、下降気味 ブックメーカーオッズ
2013.9.5 21:27 [東京五輪招致]

2020年夏季五輪招致を目指し、ブエノスアイレスで記者会見する(左から)マドリード招致委のブランコ会長、東京招致委の竹田恒和理事長、イスタンブール招致委のアラト会長(共同)
 大手のブックメーカー(賭け屋)がつける倍率で、東京の人気が下降傾向にある。日本時間5日午後9時の時点で、英大手のウィリアムヒルは東京2.1倍、マドリード2.375倍、イスタンブール4.33倍とし、4日時点の東京1.57倍、マドリード4倍、イスタンブール4.5倍を大幅に修正した。

 主要ブックメーカーの賭け率を集めた英国のサイト、オッズチェッカーによると、他のブックメーカーでも東京が一番人気ではあるものの、人気は軒並み下降傾向。逆にマドリードの人気が上昇傾向にある。

1352チバQ:2013/09/06(金) 22:17:40
http://www.afpbb.com/article/sports/sports-others/sports-others-others/2966285/11281982
バッハ氏ら6人がロゲ会長の後継者に立候補、IOC次期会長選
2013年09月06日 10:27 発信地:パリ/フランス
【9月6日 AFP】国際オリンピック委員会(International Olympic Committee、IOC)は10日に総会を行い、退任するジャック・ロゲ(Jacques Rogge)会長の後任を決めるための選挙を行う。

 ここでは、次期会長戦に候補者6人を紹介する。

■トーマス・バッハ(Thomas Bach、ドイツ)

 長年にわたってロゲ会長の後継者の最右翼とされ、今選挙の最有力候補。

 弁護士でもある59歳のバッハ氏は、若い頃から五輪に深くかかわっていた人物で、1976年モントリオール五輪のフェンシング・フルーレ団体では、選手として金メダルに輝いた。1991年にIOC委員に就任して以降は、3期にわたってIOC副会長を務めている。

 1980年モスクワ五輪でボイコットが起こり、自身が西ドイツ(当時)選手団のスポークスパーソンを務めた際、政治家から選手を軽視するような態度を見せられたことをきっかけに、スポーツ界の政治に興味を持ち始める。

 バッハ氏は出場選手の利益を最優先事項にしており、世界中のあらゆる国の都市が開催地になれるよう、五輪の規模と費用を肥大化させないようにコントロールすることが大事だと考えている。

 最近では過去の旧西ドイツ選手団によるドーピング疑惑が明るみに出たことで、バッハ氏の経歴に影を落としたが、自らがドーピングに関する調査と取り調べを依頼したと主張し、ドーピングへの関与は否定している。

 IOC会長に立候補するのは、おそらく今回が最初で最後のチャンスになる。

■セルゲイ・ブブカ(Sergey Bubka、ウクライナ)

 陸上・棒高跳びの世界記録保持者であるブブカ氏は、世界陸上で合計6個のタイトルと、1988年ソウル五輪で金メダルを獲得しており、候補者の中でも飛び抜けた知名度を誇る。

 しかし、IOC会長は知名度だけで務まるものではなく、49歳のブブカ氏に責任重大なポストを任せるにはまだ早いとみている人も多い。

 南アフリカのネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)元大統領の「スポーツは人の人生を変える力がある」という言葉を借りて、現代の若者に運動に興味を持たせ、スポーツをさせることが大事だと熱心に普及活動を行っている。

■リカルド・カリオン(Richard Carrion、プエルトリコ)

 世界の経済不安が続く中、銀行員で慈善活動家でもあるカリオン氏の鋭いビジネス感覚は、IOCにとって心強いものとなる。

 1990年にIOC委員に就任したカリオン氏は、プエルトリコのサン・フアン(San Juan)の2004年五輪招致活動にも携わったが、それは失敗に終わっている。

 米国における五輪のテレビ放送権をめぐり、テレビ局NBCとの約44億ドル(約4400億)の独占契約を取り付けた張本人でもある。

 過去に8年間、IOCの理事も務めた経歴もあり、当選した際にはこれまでの歴代会長とは違ったカラーを出すことが予想される。

 カリスマ性に溢れ、いつも目を輝かせているカリオン氏の座右の銘は「最善の結果を望み、最悪の結果に備えろ」。今回の選挙活動では、以前は話せなかった問題についても「心の底から」言及できたとしており、五輪はその根本にある精神を見失ってはいけないと主張してやまない。

 ロシアの反同性愛法については候補者6人の中で最初に声を上げた人物で、今後は社会の少数派に対して差別を掲げる都市には五輪開催を許さないと表明している。

 スイス・ローザンヌ(Lausanne)でのプレゼンテーションには台本なしで臨み、全体的に好印象を与えたが、これまで長年にわたり一部のIOC委員とかかわりを持っていなかったカリオン氏が、突然票集めを行っていることに懐疑的な見方をするメンバーもいる。

1353チバQ:2013/09/06(金) 22:18:05
■セルミャン・ウン(Ng Ser Miang、シンガポール)

 外交官で、企業家としても成功している中国生まれのウン氏は、1998年にIOC委員に就任し、2009年からは副会長を務めている。IOC委員会のメンバーから人気があり、バッハ氏の対抗馬との見方も多い。

 現在はシンガポールの在ノルウェー大使であり、かつてはロゲ会長と同様にヨットの選手として活躍した。ウン氏が当選した場合、IOC史上初めてアジア圏出身の会長が誕生することとなる。

 IOCのトップにアジア圏出身の人間が立つ時が来たかというAFPの質問に対し、ウン氏はこう答えた。

「そう願っています。しかし象徴的な存在のためだけではなく、多様性や異なる価値体系、多文化、多種多様な意見を考慮しながら問題や課題に取り組むにあたり、アジア出身の会長がどのような考え方をIOCにもたらすことができるかということが大事だと思います」

 ローザンヌでのプレゼンテーションではあまり目立たず、精彩を欠いたように見えたウン氏だが、その後の活動に精力的に取り組み、依然有力候補の一人だとみられている。

■デニス・オズワルド(Dennis Oswald、スイス)

 かつてボート競技のスイス代表として五輪に出場し、1968年のメキシコ大会で銅メダルを獲得しているオズワルド氏は、1991年にIOC委員に就任。弁護士で、国際ボート連盟(International Federation of Rowing Associations)の会長でもある。既存競技を除外し、新競技を追加することに賛成を唱えている。

■呉経国(Wu Ching-kuo、ウー・チンクオ、台湾)

 著名な建築家でもある呉氏。7年前に国際アマチュアボクシング協会(International Amateur Boxing Association、AIBA)会長に就任してからは同競技の政治的腐敗と戦い、五輪に女子ボクシングを導入した。

 また、社会主義国であるキューバの常識を覆してプロスポーツを普及させるため、同国の選手をAIBAが発足したワールド・シリーズ・オブ・ボクシングに加入するよう説得した。

 現在66歳の呉氏は中国生まれだが、1歳の時に台湾に両親とともに移住。博識でありながらチャーミングで、年齢を感じさせないはつらつとした人物。(c)AFP

1354チバQ:2013/09/07(土) 00:21:30
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130906/oth13090623380034-n1.htm
失点少なくマドリードが“風”を受けてIOC総会へ 東京は決選投票狙い
2013.9.6 23:37 (1/2ページ)
記者会見するマドリード招致委のブランコ会長(左)と同市のボテリャ市長=6日、ブエノスアイレス市内のホテル(共同)
記者会見するマドリード招致委のブランコ会長(左)と同市のボテリャ市長=6日、ブエノスアイレス市内のホテル(共同)
 【ブエノスアイレス=森田景史、田中充】2020年夏季五輪開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会が7日(日本時間8日未明)に迫った。東京、イスタンブール(トルコ)、マドリードの争いは、優位とみられた東京がここにきて勢いをやや失い、マドリードが猛追して混戦模様。それでも東京招致委員会は1回目の投票を2位通過しても開催権獲得は可能と踏む。開催都市は同日午後5時(同8日午前5時)から発表される。

 東京の招致幹部は5日夜、「1回目の投票が2位でも、僅差でマドリードに食いつければ、決選投票を制すことはできる」と分析。IOC委員が宿泊するブエノスアイレス市内のホテルでは、日本人唯一のIOC委員である東京招致委の竹田恒和理事長らが、東京に好意的な委員を中心に「支持」を粘り強く働きかけている。6日に行われた記者会見では、東京電力福島第1原発から汚染水が漏れた問題について猪瀬直樹知事が「すべての食料品の出荷と入荷、水道水について全データを公開している」と安全性を強調した。7日の最終プレゼンテーションでも登壇する安倍晋三首相らは国費470億円を投じた汚染の拡大防止策やデータの裏付けによる東京の安全性を示してIOC委員や海外メディアの理解を得る必要があり、汚染水漏れ事故が焦点になっている状況は変わらない。

 103人いるIOC委員のうち、1回目の投票には最大97人の委員が参加。開催権を勝ち取る目安は約50票となる。「安心、安全、確実」を掲げる東京は8月上旬の段階で30票前後を固め、東京に好意的な委員の票を加えると「過半数に近づく勢い」(招致幹部)で優位に立ったという。

 しかし、汚染水漏れが報じられて以降、東京の最大の強みだった「安心、安全」に懸念が示されたことで、スペイン経済危機で出遅れ観のあったマドリードに東京票を奪われ、8月末にブエノスアイレス入りした東京招致委のロビー活動は苦戦を強いられている。

 一方、マドリードは、3人のIOC委員と2日にブエノスアイレス入りしたフェリぺ皇太子らが強力なロビー活動を展開。現地での記者会見は海外メディアであふれ、招致委は盛り上がりを見せている。

 イスタンブールは反政府デモや隣国シリア情勢の緊迫化、自国選手の大量ドーピング違反が重なり、苦戦模様。だが、東洋と西洋にまたがる地理的特長や「イスラム圏初」の大義名分は魅力的で、IOC委員の心情に訴える余地はある。

1355チバQ:2013/09/07(土) 00:24:52
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130906/oth13090620550031-n1.htm
海外報道は「東京」より「福島」?
2013.9.6 20:54 (1/2ページ)[東京五輪招致]
本番会場での2度目の公式リハーサル後、報道陣の質問に答える猪瀬直樹東京都知事=5日、ブエノスアイレス(共同)
本番会場での2度目の公式リハーサル後、報道陣の質問に答える猪瀬直樹東京都知事=5日、ブエノスアイレス(共同)
 2020年夏季五輪開催地が決まる国際オリンピック委員会(IOC)総会での最終プレゼンテーションに向け、東京は5日、本番会場で2回目の公式リハーサルを行った。東京都の猪瀬直樹知事は「関係者から『ほぼ完璧』と評価された。この勢いで本番に臨みたい」と話した。ただ、海外メディアは東京電力福島第1原発の汚染水問題を連日のように報じており、不安打ち消しが招致へのカギを握りそうだ。

 米紙ウォールストリート・ジャーナルは、汚染水問題について連日報道。2日は福島第1原発の敷地内で新たに高い放射線が検出された場所が見つかったことなどを伝えた。

 英BBCテレビも3日の電子版で、汚染水問題を取り上げた。日本政府が対策として国費約400億円を投入する方針を固めたことを伝えた上で、「日本は五輪開催地が決まる前に、資金面で見通しをつけたかった」と解説した。

 中国の国営テレビは英語の電子版で「福島が五輪招致の妨げにならないように望む日本」と題し、「東京は今、世界で最も安全な国としてのイメージに影響が出ないように願っている」と説明した。

 日本のライバル、スペインのメディアの中にも「原発問題が未解決であることは東京の五輪招致にも影響を与えるだろう」という元閣僚の発言を伝えたところがあった。

 この日のリハーサル後、猪瀬知事は汚染水問題について、「汚染エリアは非常に狭いことなどデータは全部公表されている。それを見ていない間違った内容の『風評的な質問』があれば『ちゃんと見てください』と言うしかない」とした。

 東京招致委員会の竹田恒和理事長は4日の会見で「東京の放射線量はロンドンやニューヨーク、パリと同じ。水も食物も空気も絶対に安全なレベル」と海外メディアに強調していた。その際、「福島と東京は250キロ離れている」とも述べたが、あまり理解を得られなかったようだ。

 カナダの通信社「カナディアン・プレス」は5日、招致レースの現状について「東京は他の都市に比べて優位かもしれないが、差はないに等しい。IOC委員は最も問題の少ない都市に投票したいと考えているが決めかねており、僅差だ」と報じた。

 こうした状況の中、猪瀬知事は「政府が責任を持って解決する姿勢を見せる」と述べ、安倍晋三首相が最終プレゼンテーションで対応策を説明する見通しを示した。最終プレゼンで日本側が具体的な対処計画を示し、IOC委員の不安を払拭することが招致を呼び込む最大のカギとなる。

1356チバQ:2013/09/07(土) 00:27:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2013090600800
染水懸念の払拭カギ=東京、固定票「30前後」か−20年五輪招致




 2020年夏季五輪開催地を決める投票が7日に迫り、東京には福島第1原発の汚染水漏れ問題が持ち上がったが、決定的なダメージにはなっていないようだ。3都市ともマイナス要素がある混戦模様とはいえ、1回目の投票でイスタンブールが落選し、マドリードと東京の決選投票になりそうな情勢だ。
 マドリードが7月の国際オリンピック委員会(IOC)委員への開催計画説明会から勢いづき、イスタンブールは隣国シリアの情勢悪化の影響で後退。一時は最有力とみられていた東京は、IOC総会を目前にして汚染水問題が表面化したが、招致関係者は積み上げてきた固定票に自信を示す。
 中国、韓国との関係は冷え込んでいるが、東アジアの票はある程度確保できる見通し。委員の約半数を占める大票田の欧州も、次の24年夏季五輪招致との絡みから、欧州大陸での連続開催を避けたい国もあるため、切り崩せると踏み、固定票は「30票前後」あると、招致関係者はみている。
 汚染水問題については、東京招致委員会の最初の記者会見で、竹田恒和理事長が海外記者からの質問への対応を誤ったと指摘する声も上がっている。
 投票前の招致プレゼンテーションでは、安倍晋三首相が政府の的確な対応を訴え、不安を払拭(ふっしょく)できるか。「汚染水問題いかんでは、東京が1回目の投票で落ちる可能性もある」と、悲観的な見方をする招致関係者もいる。安倍首相の説明が遅きに失し、東京が多くの委員の信頼を失ったとする不安も消えていない。
 1回目の投票権を持つ委員は97人。まだ投票先を決めていない浮動票は少ないとみられる。決選投票となった場合には、イスタンブール支持の票を取り込めるかが、勝負を分けそうだ。

◇大陸別IOC委員数
 2020年夏季五輪の開催都市を決める投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)委員は103人で、大陸別では▽アジア23▽オセアニア6▽欧州44▽北米5▽中南米13▽アフリカ12。国別ではスイスが5人が最多で、日本は竹田恒和委員の1人。(ブエノスアイレス時事)(2013/09/06-18:21)

1357チバQ:2013/09/07(土) 00:40:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000091-mai-spo

<20年五輪>「刻々と情勢変化」…開催都市8日決定

毎日新聞 9月6日(金)20時16分配信





<20年五輪>「刻々と情勢変化」…開催都市8日決定

体操の田中理恵(前列左から3人目)らアスリートが東京への五輪招致をアピールした東京招致委の会見=AP

 【ブエノスアイレス藤野智成、小坂大】東京など3都市が立候補した2020年夏季五輪の開催都市は、当地で7日に開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。長い招致レースはついに最終コーナーを回り、混戦のまま総会に突入する。当落の結果は同日午後5時(日本時間8日午前5時)からIOCのロゲ会長によって発表される予定だ。

【CGで見る】2020年東京五輪開催時の各競技場想像図

 5日もIOC委員が宿泊するホテル内では、票固めのためロビー活動が続いた。IOC内部に精通する海外の関係者によると、「マドリードとイスタンブールが大量動員している」という。東京招致委員会の幹部は「刻々と情勢が変わっている」と緊迫感を口にした。

 最終プレゼンテーション(招致演説)がカギを握る展開だが、現地入りしてからの3都市の記者会見では、マドリードが他の2都市の2倍以上のメディアを集め、熱気がある。

 東京は海外メディアから汚染水問題の影響を追及される中、「安全だ」と繰り返し主張。イスタンブールは反政府デモを「民主主義の証し」と説明したが、国内陸上選手の大量ドーピング(禁止薬物使用)が問題視されている。スペインの経済不安が懸念されるマドリードは、それを逆手に取るかのように、3都市で最も安い施設整備費での開催に「低予算でも五輪をできることを証明したい」とアピールしている。

 東京、イスタンブールは5日の会見で、他都市の弱点を間接的に突くような手法ものぞかせた。東京招致委の会見ではフェンシングの太田雄貴(森永製菓)が「五輪、パラリンピックで日本選手のドーピング陽性反応は一人も出ていない」とイスタンブールの弱みを暗に示し、イスタンブールのハサン・アラト招致委会長は「欧州で最も若者の失業率が低い」と訴え、マドリードをけん制した。

 東京の「震災から復興した姿と謝意を海外に発信する」、イスタンブールの「東洋と西洋の友好、文化の懸け橋とする」という大義は、マドリードの「コンパクト開催」より、メッセージ性が強く、演説次第では流れを変える力も秘める。

 投票は、IOC委員103人から、ロゲ会長と3都市の国の委員5人(スペイン3人、日本とトルコの各1人)を除いた97人で実施。1度目の投票で過半数を獲得する都市がなければ、最低得票の都市を除き、決選投票(落選都市の国の委員は投票に参加)が行われる。

 ◇開催都市決定までの進行予定◇

<7日>

午後8時45分〜9時  開会、ロゲ会長あいさつ

  9時〜10時10分  イスタンブール プレゼンテーション

  10時25分〜    イスタンブール 記者会見

  10時半〜11時40分 東   京 プレゼンテーション

  11時55分〜    東   京 記者会見

<8日>

午前0時〜1時10分  マドリード プレゼンテーション

  1時25分〜    マドリード 記者会見

  3時〜3時半   IOC評価委員会による報告

  3時45分〜4時  投   票

  5時〜5時半   開催都市発表セレモニー

  6時半〜7時   IOCと開催都市による合同記者会見

※日時はすべて日本時間

 ◇東京の最終プレゼンテーション登壇者◇

安倍晋三首相
猪瀬直樹・東京都知事
竹田恒和・招致委理事長
水野正人・招致委専務理事
太田雄貴(フェンシング五輪選手)
佐藤真海(陸上パラリンピック選手)
滝川クリステルさん(ニュースキャスター)

※高円宮妃久子さまはプレゼンテーション前に震災復興支援への謝意を述べる

1358チバQ:2013/09/07(土) 00:44:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000081-mai-spo

<IOC>バッハ氏追う5氏…新会長11日決定

毎日新聞 9月6日(金)19時44分配信



 【ブエノスアイレス小坂大】国際オリンピック委員会(IOC)総会の最終日の10日には、第8代会長として2期12年を務めたジャック・ロゲ会長(71)=ベルギー=が退任して新会長が選ばれる。6人が立候補しており、選挙結果は10日午後0時半(日本時間11日午前0時半)から発表される。

 ◇「複雑で票読み困難」

 各候補ともロゲ時代からの発展を掲げているが、本命視されているのは副会長で弁護士のトーマス・バッハ氏(59)=ドイツ。1976年モントリオール五輪のフェンシング団体金メダリストは、91年にIOC委員となり、法務委員長、夏冬の五輪評価委員長など要職を歴任してきた。IOCの中枢で組織を動かしてきた手腕に加え、堅実な人柄にも支持が集まっているとみられる。さらに投票権を持つIOC委員の最大勢力となる欧州(44票)が地盤なのが大きい。

 対抗馬とみられるのが同じく副会長のセルミャン・ウン氏(64)=シンガポール=と、財務委員長のリチャード・キャリオン氏(60)=プエルトリコ。実業家のウン氏は2010年に第1回ユース五輪を成功させた実績があり、「アジア初の会長」を訴える。銀行家のキャリオン氏は、財務委員長として米国との巨額のテレビ放映権料交渉を取り仕切った実務力が評価されている。

 陸上男子棒高跳びで世界記録を出した「鳥人」、セルゲイ・ブブカ氏(49)=ウクライナ=は新鮮な候補と好意的に受け止められているが、実務経験が浅いのが難点。デニス・オズワルド氏(66)=スイス=と呉経国氏(66)=台湾=は厳しい戦いになりそうだ。

 20年五輪招致と絡み「同一の大陸から開催地と会長は選ばれない」との見方から「バッハ氏は東京支持」。あるいはスペインに移住したキャリオン氏が「マドリードと連携している」など、さまざまな臆測が流れる。IOCの事情に詳しい米国の関係者は「バッハ氏が有力だが、複雑でどの候補が勝つか読むのが難しくなってきた」と予想している。

1359旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/09/08(日) 07:11:03
東京五輪開催決定 決選でイスタンブールに60対36
http://www.asahi.com/special/2020hostcity/articles/TKY201309080015.html?ref=com_top6_1st
 国際オリンピック委員会(IOC)は7日(日本時間8日)、アルゼンチン・ブエノスアイレスでの第125次総会で、2020年夏季五輪の開催地に東京を選んだ。1964年以来56年ぶり2度目の夏季五輪で、アジアでは2008年北京大会以来3大会ぶり。東京は安定した財政・都市基盤や開催能力を前面に押し出し、失敗した16年招致の雪辱を果たした。
 投票1回目でトルコ・イスタンブールとスペイン・マドリードが並び、最下位を決める決選投票でマドリードが脱落。次に東京がイスタンブールを60票対36票で破った。
 総会では3都市がプレゼンテーション(招致演説)した後、投票を開始。過半数を獲得する都市が出るまで最下位の都市を振り落とす方式で、無記名の電子投票が行われた。(ブエノスアイレス=阿久津篤史)


決選投票は東京60票、イスタンブール36票
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20130908-OYT1T00190.htm?from=main1
 五輪開催都市を決めるIOC委員による投票は過半数を獲得する都市が出るまで、最少得票の都市を除外して行われた。
 東京は1回目は最高得票を獲得。同数だったイスタンブールとマドリードの再投票はイスタンブールが49票、マドリードが45票となり、まずマドリードが除外された。
 2回目の決選投票は東京が60票、イスタンブールが36票だった。
(2013年9月8日06時04分 読売新聞)

1360旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/09/08(日) 07:15:15
朝日号外 http://www.asahi.com/special/2020hostcity/extra/archive/1.pdf

20年五輪:東京開催が決定 56年ぶり2回目
http://mainichi.jp/sports/news/20130908k0000m050119000c.html
 【ブエノスアイレス藤野智成】国際オリンピック委員会(IOC)は7日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで総会を開き、2020年夏季五輪・パラリンピックの開催都市に東京を選んだ。東京では1964年以来56年ぶり2回目の五輪開催。72年札幌、98年長野の冬季五輪を含めれば、日本で4回目の五輪開催となる。
 20年五輪の開催には東京、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)の3都市が立候補。7日の総会では、各都市がプレゼンテーション(最終演説)を行った後、約100人のIOC委員による投票が行われた。1回目の投票では東京が42票で1位通過。マドリードとイスタンブールが26票で最下位に並び、再投票でイスタンブール49票、マドリード45票でマドリードが脱落した。続いて東京とイスタンブールによる決選投票が行われ、東京は60票、イスタンブールは36票で午後5時(日本時間8日午前5時)からの発表セレモニーで、ジャック・ロゲ会長が「東京」の名を告げた。
 大会の会期は20年7月24日から8月9日。パラリンピックは8月25日から9月6日まで。新たに建て替えられる国立競技場をメインスタジアムとし、大半の競技施設が中央区晴海に造られる選手村から8キロ以内に配置される。日本武道館など64年五輪と同じ会場で行う競技もある。
 東京は前回の16年五輪招致にも立候補していたが落選。当時の石原慎太郎・東京都知事が20年五輪への再挑戦を決め、後任の猪瀬直樹知事が引き続き招致活動をリードした。各界の連携が希薄だった前回の反省から、都とスポーツ界だけでなく国や経済界も早くから招致活動に加わり、各界が連携して東京をアピールしていた。
 ◇安倍晋三首相の談話
 本当にドキドキした。本当にうれしい。国民の皆さんと喜びを分かち合いたい。東京がオリンピック精神を広げ、伝えていけるということを訴えて、IOC委員の心を打つことができた。東京は安全で確実なオリンピックを開催できる。
 ◇投票の結果◇
【1回目】
東   京   42
イスタンブール 26
マドリード   26
【最下位決定の投票
イスタンブール 49
マドリード   45
→マドリードが除外に
【決選投票】
東   京   60
イスタンブール 36

1361とはずがたり:2013/09/08(日) 09:49:07

圧勝ですやん・・。
公共事業にはうんざりで歓迎したくないけど外環と首都高の為には大歓迎である。寧ろそれくらいだけど,どうせなら第二湾岸辺りも建設強行できひんの?

経済効果は3兆円超え=3%の成長押し上げも―「最大のアベノミクス」の声
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-130908X003.html
時事通信2013年9月8日(日)05:40

 2020年夏季五輪の東京開催で、都は13年から20年までの国内経済波及効果を2兆9600億円と試算している。ただ、民間のエコノミストは、首都高速道路の改修や観光立国へ向けた動きが加速し、効果はさらに大きくなると見込む。五輪招致は「最大のアベノミクス」(大和証券)との指摘もあり、日本経済の起爆剤になることが期待されている。

 大和証券チーフテクニカルアナリストの木野内栄治氏は「(20年までに)国内総生産(GDP)を3%程度押し上げる年があっておかしくない」と指摘する。ベースが1%なら4%となり、バブル期の1990年度の6.2%以来なかった成長を夢見ることができるのだろうか。

 都が示す効果はあくまで大会開催に関わる直接的な支出が対象。業種として、世界各国から訪れる大会関係者や観戦客による飲食費、宿泊代などを含むサービス業が6510億円、競技会場や選手村の整備などの建設業が4745億円などを挙げている。

 しかし、例えば安倍政権の「クールジャパン」戦略では、アニメ、音楽、美食、工芸品などの海外売り込みに政府が500億円を投入することを決めている。事前イベントも含め、メディアや訪日客に「日本を見てもらう見本市のようなもの」(大手証券)で、観光立国への脱皮の千載一遇のチャンスになる。コスプレの「聖地」秋葉原だけでなく、世界遺産への観光も盛況が期待できる。

 さらに、市場関係者は、1964年の東京五輪を機に建設が進み、50歳を迎えて老朽化している首都高の大幅改修論議に追い風とみているなど、このところ肩身の狭かった公共事業が脚光を浴びる機会にもなりそうだ。

1362チバQ:2013/09/08(日) 18:47:42
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130908/erp13090805580004-n1.htm
【東京五輪決定】
期待一転、マドリード落胆 「次こそ」の声も
2013.9.8 05:57 [2020東京五輪]
マドリード落選が決まり、パブリックビューの前で、スペイン国旗で顔を覆う男性=7日、マドリード(AP)
マドリード落選が決まり、パブリックビューの前で、スペイン国旗で顔を覆う男性=7日、マドリード(AP)
 【ベルリン=宮下日出男】2020年夏季五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれた7日夜(日本時間8日未明)、スペインのマドリード中心部には多くの市民が集まり、その行方を見守ったが、落選が決まると一転して大きな落胆に包まれた。

 現地からの報道では、マドリード中心部のアルカラ門前の広場には総会の様子を伝える大型スクリーンが設置され、集まった市民数千人が「マドリード、マドリード」と歌ったり、踊ったりして開催地決定の瞬間を待ちわびた。

 債務危機による深刻な経済状況で当初は不利とされたが、低予算の五輪開催を訴えるなどして終盤で猛追、最後は優勢とも伝えられた。失業率が26%に上るなか、五輪開催が経済回復の後押しになると国民の期待も高く、8割近くが五輪招致を支持していた。

 だが、第1回投票での落選は予想外だったようで、結果が伝えられると広場は突然、沈黙に包まれた。ある聖職者(41)は「驚いた」と茫然(ぼうぜん)とした様子で、16歳の少年は「最悪だ」とフランス通信(AFP)に漏らした。

 市民の中には手にした国旗や両手で顔を覆う姿もあった。その後、多くの市民が手にしていた風船が空中に舞い、まもなく市民らは広場を後にした。マドリードは3回連続の立候補だった。市民からは「前に向かって戦い続けるべきだ」など、24年の招致も目指すべきだとの声も上がった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130908/mds13090806000000-n1.htm
【東京五輪決定】
市民がっくりイスタンブール トルコ首相「決定は尊重」
2013.9.8 05:59 [2020東京五輪]
2020年五輪の開催都市が東京に決まり、落胆した表情で着席するトルコのエルドアン首相(前列右から3人目)らイスタンブールの招致団=7日、ブエノスアイレス(AP)
2020年五輪の開催都市が東京に決まり、落胆した表情で着席するトルコのエルドアン首相(前列右から3人目)らイスタンブールの招致団=7日、ブエノスアイレス(AP)
 【カイロ=大内清】2020年夏季五輪の開催都市に東京が決定したことを受け、落選したトルコの最大都市イスタンブールでは、現地メディアが一斉に、パブリックビューイングに集まった市民らの落胆の様子を伝えた。

 トルコの英字紙ザマン(電子版)によると、エルドアン首相は、国際オリンピック委員会(IOC)の決定は「尊重されなくてはならない」とコメントした。

 トルコでは今年5月から6月にかけ、イスタンブール中心部にあるゲジ公園の再開発計画をきっかけに、強権姿勢を強めるエルドアン政権に対する大規模な抗議デモが発生。治安当局とデモ隊の衝突で死者が出たことや、当局が同公園に座り込んでいたデモ隊を強制排除したことなどから、トルコの国際的なイメージは大きく低下していた。

 トルコは、経済が好調なことや、競技場や周辺施設の充実ぶりをアピール。イスタンブールが欧州とアジアを結ぶ都市であることに加え、中東・イスラム世界で初の開催となる点なども訴えたが、劣勢を挽回できなかった。

1363チバQ:2013/09/09(月) 00:30:49
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130908-00000020-jnn-int
東京五輪開催まで7年、残された課題は?
TBS系(JNN) 9月8日(日)18時56分配信

 東京オリンピックが開催される7年後までに解決しなければならない様々な課題が、見えてきています。

 決定を受け歓喜に沸く東京ですが、世界最大のスポーツの祭典をやり遂げるにはいくつかの課題が残っています。

 まずは、今回もっとも懸念された「汚染水問題」。安倍総理は、プレゼンテーションで「全く問題ない」と話しましたが、増え続ける汚染水を止められるという保証は現時点でありません。

 次に心配されるのが、「電力問題」です。東京の電力需給は現在もひっ迫した状態が続いています。東京都は、中部電力から電気を購入するなど新電力の導入を進めていますが、首都圏の電力需要から見ればごくわずかに過ぎず、オリンピックのような大規模なイベントを今のままで開催できるかは不明です。

 また、「インフラ」の整備も急務です。前回の東京オリンピックから半世紀が過ぎ、当時整備された道路や地下鉄は老朽化が進んでいます。今回、東京都はオリンピック関連施設の整備のため45億ドルの準備金を用意したということですが、首都高などの整備を進めるにはさらなる政府の支援が必要となります。

 「東京でやってよかったと言われる大会にしたい」そう語った猪瀬都知事。東京が抱える課題とどう向き合っていくのか、今日が2020年への第一歩となります。(08日16:18)

1364旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/09/09(月) 01:21:43
レスリング、五輪存続決定 東京大会「残り1枠」確保
http://www.asahi.com/sports/update/0909/TKY201309080156.html?ref=com_top6_1st
 国際オリンピック委員会(IOC)は8日、ブエノスアイレスでの総会で、レスリング、野球・ソフトボール、スカッシュの中から2020年東京五輪で実施される最後の1競技を選ぶIOC委員による投票を行い、レスリングの存続が決まった。
 95人が投票し、1回目でレスリングが過半数の49票を獲得した。野球・ソフトボールは24票、スカッシュは22票だった。

東京五輪 レスリング実施 野球ソフト落選
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/t10014384571000.html
東京開催が決まった2020年オリンピックの、残る1つの実施競技は、IOC=国際オリンピック委員会の総会で行われた投票の結果、レスリングに決まり、最終候補に残っていた野球・ソフトボールとスカッシュは落選しました。

2020年に東京で開催されるオリンピックは、実施される28の競技のうち27の競技は決まり、残る1つの枠を、▽レスリング、▽野球・ソフトボール、▽スカッシュの3つが争っていました。
そして、アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれているIOCの総会で、3つの競技団体のプレゼンテーションに続いて、委員の投票が行われた結果、レスリングが実施競技に決まり、次の2024年大会でも実施されることになりました。
投票の結果は、▽レスリングが49票で最も多く、▽3大会ぶりの復帰を目指した野球・ソフトボールが24票、▽初めての実施を目指したスカッシュが22票でした。
レスリングは1896年の第1回アテネ大会から一部の大会を除いて行われてきた伝統競技で、2004年のアテネ大会からは女子も正式種目になりました。
日本はこれまでオリンピックで金メダル28個を含む62のメダルを獲得し、お家芸とも言われてきましたが、ことし2月のIOC理事会でレスリングが除外候補に決まりました。
その後、実施の継続を求める声が強まるなか、分かりにくさを指摘されていたルールの見直しや組織改革を進め、今回の決定ではこうした取り組みが評価されたものとみられます。

1365チバQ:2013/09/09(月) 20:25:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000006-mai-spo
<20年東京五輪>マドリードに“おごり”、票逃げる
毎日新聞 9月9日(月)9時34分配信



IOCの第125回総会に出席したスペインのフェリペ皇太子(左)と皇太子妃(右)=AP
 「Madrid makes sense(マドリード開催に意義がある)」。最有力のライバルだったマドリードが最終演説で繰り返した表現だ。最初に登壇したのはIOC委員のサマランチ・ジュニア氏。IOC内に権力を行使した前会長の父、フアン・アントニオ・サマランチ氏の写真が背景に浮かび、ジュニア氏は「我々は五輪に貢献してきた。マドリード開催に意義がある」と語りかけた。最後に登壇したフェリペ皇太子まで必ず、この表現で締めくくった。

 その言葉には「当然」「もっとも」というニュアンスもあり、押し付けも感じられる。4年前、2016年リオデジャネイロ五輪招致に一役買った英国人の招致アドバイザーは落胆して会場を去るマドリードを見て毎日新聞に「彼らは自信を持ちすぎた。あのときのシカゴと同じだ」と言った。シカゴはオバマ米大統領を最終演説に投入しながら1回目で落選。似たように「勝てる」と浮足立った雰囲気がマドリードにあった。

 IOC委員は、おごりを嫌う。東京招致委員会でロビー活動の前線に立っていた幹部も最終盤にマドリード支持が崩れていくのを感じたという。きっかけは4日付のスペインのエルムンド紙の報道。顔写真付きでIOC委員の投票先を分析し、「1回目で40票以上を獲得。過半数もある」と強気に予想した。

 東京招致委の幹部は「あれに怒ってマドリードから離れたIOC委員を数人知っている」と振り返る。マドリードの1回目の得票は26票。基礎票といわれた30票台も割り込んだ。イスタンブールはIOC委員のホテルに関係者を大量動員する強引な手法で終盤に巻き返していたが、票を伸ばすには限界があった。

 東京招致委にとっては「うれしい誤算」だった。別の幹部は最終演説前夜に票読みをした。確実に投票してくれるIOC委員に「◎」をつけ、可能性が高い委員の「○」を加えると、東京は1回目で30票台後半。2回目が勝負となる接戦を覚悟した。態度を決めていない浮動票を取り込むため、好意的なIOC委員から「最終演説が大切」と助言されていた。

 結果的に1回目42票、イスタンブールとの決選投票では60票を獲得する圧勝だった。東京招致委の幹部は「マドリード票もかなりもらった。想定した中では意外な結果だったが、積み重ねてきた活動がやっと報われた」と振り返る。たとえ「◎」がつけられなくても、2度目の投票になれば入れてくれるかもしれない。英国人の招致アドバイザーは「(ロビー活動を)東京はよくやっていた」と評価する。地道にIOC委員に働きかけた誠実さが最後に電子投票のボタンを押させた。【小坂大】

1366チバQ:2013/09/09(月) 20:27:22
http://mainichi.jp/sports/news/20130909k0000m050053000c.html
20年東京五輪:強化支援、加速確実 施設も一気に改善
毎日新聞 2013年09月09日 07時30分


2020年の五輪開催都市が東京に決定し、喜ぶ安倍首相ら関係者=ブエノスアイレスで2013年9月7日、代表撮影
拡大写真 2020年東京五輪・パラリンピックの開催決定により、日本のスポーツ界を取り巻く状況が大きく変化することは間違いない。

 選手強化は確実に加速する。文部科学省では20年五輪の目標として金メダル獲得数で世界3〜5位を掲げ、来年度予算の概算要求でも20年に活躍が期待できる世代の集中的な育成・強化に15億円を計上するなど、早くも7年後を見据えた動きもある。

 日本が昨年のロンドン五輪で獲得した金メダルは7個だが、世界3位には30個近くが必要。医科学、情報分析など幅広く支援するマルチサポート事業の更なる充実、08年の開設以来選手強化の拠点として活用されているナショナルトレーニングセンター(東京都北区)の拡充なども含め、あらゆる方向から強化の環境整備を進めていくことになるだろう。

 「東京五輪後」への視点も必要だ。冬季競技では1998年長野冬季五輪こそ強化費増額の成果もあり金5個を含むメダル10個を獲得したが、その後は強化費が従来レベルに戻り、景気の低迷で企業スポーツの支援後退も重なったため、競技力が低迷した。20年五輪に向けては、その後も継続できる強化・育成システムの構築も並行して進め、成果を20年だけで終わらせない取り組みが求められる。

 競技施設の整備も進む。国立競技場が建て替えられるほか、オリンピックアクアティクスセンター(水泳会場)、有明アリーナ(バレーボール会場)など、9会場が新設され20年五輪後も残る計画となっている。東京に現存する競技施設は老朽化などにより主要国際大会の開催基準を満たさないところも多いが、一気に改善される。パラリンピックに対応してバリアフリー化も進むだろう。

 国にスポーツ庁を設置する議論も活発になりそうだ。省庁の新設は行政改革の流れに反するため慎重な声もあるが、五輪競技は文科省、障害者スポーツは厚生労働省など現在は複数の省庁にまたがるスポーツ行政が一元化され、独自の予算も持って効率的に進められることも望まれている。

 20年五輪が近づくにつれて五輪競技やメダル争いに注目が偏る懸念もあるが、「スポーツの力」を訴えて招致に成功したからには、一般国民レベルでのスポーツの充実も欠かせない。それは一昨年に制定されたスポーツ基本法にも明記されている。

 文科省など行政による施策は講じられるだろうが、国民の身近なところには届きにくい。東京五輪を機に、例えばスポーツが苦手な子供や高齢者にも関心を持ち体を動かしてもらう環境作りには、アスリートらによる地道な普及活動も重要になる。東京五輪招致や震災の被災者支援で大きな力を発揮したアスリートの行動力が、20年五輪に向けても大事な役割を担うかもしれない。【石井朗生】

1367チバQ:2013/09/10(火) 00:02:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000171-jij-eurp
「50票獲得」報道に批判=五輪招致敗北のスペイン
時事通信 9月9日(月)23時56分配信

 【マドリード時事】2020年の夏季五輪招致でマドリードが苦杯をなめたスペインで、事前に「マドリードが98票中50票を獲得する」と予想した保守系紙ムンドに批判が集まっている。報道に反発して、票が逃げたとの見方もあり、野党・社会労働党のルバルカバ党首は9日、「報道した人間の舌を切ってやりたい」と怒りをぶちまけた。
 ムンド紙は3日の記事で、国際オリンピック委員会(IOC)の委員50人の実名を挙げ、マドリードへの投票に前向きと報道。しかし、実際の得票はイスタンブールと同数の26票にとどまり、再投票の結果、最初に姿を消した。
 IOCのロゲ会長は報道後、「(ムンド紙の)記事を信用している人はいない」と述べた。だが、総会が開かれたアルゼンチンのナシオン紙は「実名を載せられ不快に思った委員もいる」と指摘。マドリードの招致関係者が「この報道で10〜20票を失うかもしれない」と上層部に報告したと伝えた。 
.

1368チバQ:2013/09/10(火) 00:02:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000735-yom-int
五輪競技場駅、スタジアム完成…失望のスペイン
読売新聞 9月9日(月)21時25分配信

 【マドリード=三井美奈】ユーロ危機で痛手を受けたスペインは、2020年夏季五輪・パラリンピックの招致を「経済再生の契機」と位置づけていた。

 東京に敗れたことは「大きな失望」(エル・ムンド紙)で、経済効果への期待は空振りになった。

 マドリードの五輪招致は3大会連続の挑戦だった。市東部のメーンスタジアムはほぼ完成し、地下鉄の「五輪競技場」駅も開通している。市は五輪の経済効果を約100億ユーロ(約1兆3100億円)と試算し、約9万人の新たな雇用創出を見込んでいた。国民の約4人に1人が失業する中、経済効果への期待から国内の五輪支持率は91%にのぼった。

 スペインでは今年、ラホイ首相や与党・国民党の不正献金疑惑が発覚。銀行や王室のスキャンダルも相次いでおり、地元通信社の記者ジュリアナ・レイオさんは、「政府や経済への信頼が失墜する中、五輪招致は唯一、国民が団結できる希望だった」と指摘する。
.

1369チバQ:2013/09/10(火) 00:03:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000073-mai-spo
<20年東京五輪>2都市敗因は「財政」と「政治の不安定」
毎日新聞 9月9日(月)20時1分配信



マドリード落選に肩を落とす市民=同市内で2013年9月7日、AP
 【ロンドン坂井隆之、エルサレム大治朋子】2020年の夏季五輪・パラリンピック招致で日本の最大のライバルと呼ばれたマドリード(スペイン)と、決選投票まで争ったイスタンブール(トルコ)の敗因を探った。

 ■マドリード

 マドリードに最後まで影を落としたのが財政の問題だった。投機マネーの流入で膨れあがった不動産バブルが、2008年のリーマン・ショックで崩壊。さらに09年秋に始まった欧州債務危機で、財政の信用不安が広がった。12〜13年の国内総生産(GDP)は2年連続のマイナス成長の見込みで、失業率は26%まで悪化。特に若者の2人に1人が失業し、経済の停滞は深刻だ。

 マドリード自体も国内都市最大の約70億ユーロ(約9100億円)の負債を抱え、マドリード州の信用格付けは「投機的水準」に低迷。4000億円の五輪基金を抱える東京との財政力の差は歴然だった。マドリードのボテリャ市長は7日のプレゼンテーションで、財政問題の影響を打ち消すため低予算での五輪実施を強調。しかし、14年のソチ冬季五輪や16年のリオデジャネイロ五輪で開催費用が膨らんでおり「予期せぬ支出があった場合に十分対応できるのか」(英フィナンシャル・タイムズ)との不安を拭えなかった。

 ■イスタンブール

 「初の中東、イスラム圏」での開催を目指していたイスタンブールは、国内外の政治、治安面での「不安定要素」が敗因となった。

 国内では今年5月、イスタンブール中心部にある公園の樹木伐採に反対する抗議デモが反政権運動に発展し、全国に拡大。治安当局の強制排除に対し、海外メディアから「非民主的」との批判が相次いだ。デモの背景には、03年から政権を握るエルドアン首相の「力の独占」に対する批判があり、新たな反政権デモが起きる可能性も否定できない。

 国外にも不安要素を抱える。欧州と中東の「懸け橋」を自任するトルコだが、逆に紛争や宗派間対立といった政情不安などに巻き込まれやすい。現在、隣国シリアの化学兵器使用疑惑を巡り、米国などがトルコ側からの攻撃を計画。今後、シリアから報復攻撃を受けたり、中東全体を巻き込む地域紛争に発展したりする危険性もあり、「平和の祭典」とのギャップを払拭(ふっしょく)できなかった。
.

1370チバQ:2013/09/10(火) 00:03:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000123-mai-spo
<20年東京五輪>3都市の招致 「失点」食い止めに終始
毎日新聞 9月9日(月)23時22分配信

 【ブエノスアイレス小坂大】2020年夏季五輪の開催都市は、7日に当地で行われた国際オリンピック委員会(IOC)総会での投票で東京に決まった。東京はプレゼンテーション(招致演説)で安倍晋三首相が福島第1原発の汚染水の懸念について安全性を強調。マドリードが脱落した後の決選投票で、イスタンブールに大差をつけて圧勝した。

 前向きな招致レースとはいえなかった。接戦が続いた終盤まで3都市は五輪を開催する理念を前面に出せず、「失点」を食い止める戦いに終始した。IOCの会長選に立候補しているトーマス・バッハ副会長(ドイツ)は「いずれも弱点を持っていた。焦点が当たったのは強みではなく、弱みへの説明だ」と言う。

 ライバルのマドリードは経済情勢への不安がつきまとい、最終演説後の質疑では、ドーピング(禁止薬物使用)対策の遅れも突かれた。イスタンブールはシリア情勢、国内の反政府デモとドーピングの説明に追われ、「イスラム圏初」という最も説得力のある理念がかすんだ。

 東京は福島第1原発の汚染水漏れがアキレスけんとなった。4日に当地で記者会見した東京招致委員会の竹田恒和理事長(日本オリンピック委員会会長)が「福島は250キロ離れており危険性は東京にない」と説明して、国内外から批判を浴びた。東京都の猪瀬直樹知事も火消しに走ったが、海外メディアから連日質問を浴びせかけられた。

 来年のソチ冬季五輪、3年後のリオデジャネイロ五輪はインフラ整備の遅れが指摘されている。IOC委員は懸念を抱える各都市に、安心感を求めていた。東京決定を受けジョン・コーツ理事(オーストラリア)は言った。「IOCは安全な都市を選択した」。安倍首相が原発や汚染水の安全性を強調した最終演説と質疑が投票行動に影響したのは確かだ。フランスのあるIOC委員は「懸念して数日前まで投票先を決めかねていたが、最後の説明で理解した」と言う。

 「貴族」と揶揄(やゆ)されるIOC委員は判断に迷うと権威に答えを求める。12年ロンドン五輪を決めた05年IOC総会は英国のブレア首相(当時)がロビー活動に関わったことが勝因に挙げられ、16年リオ五輪を選んだ09年IOC総会は男泣きしたブラジルのルラ大統領(同)に人気が集まった。

 首相は「汚染水は港湾内で完全にブロックされている」と発言した。IOC委員が福島の実情や示された数値の意味をどこまで理解したかは分からないが、一国の首相が地球の反対側まで飛んできて「大丈夫」と繰り返したことが力を帯びた模様だ。震災を前面に出して勝ち取った開催だけに、7年後、世界の注目が集まる中で「復興五輪」の真の姿が問われそうだ。
.

1371チバQ:2013/09/10(火) 00:04:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000046-sph-soci
【東京五輪】08年落選の大阪、ちょっと嫉妬?
スポーツ報知 9月9日(月)7時4分配信

 【ブエノスアイレス(アルゼンチン)8日】東京が、「オールジャパン体制」で圧勝した。国際オリンピック委員会(IOC)総会が7日、当地で行われ、2020年夏季五輪開催都市に東京を選んだ。東京はマドリード、イスタンブールを大差で破り、1964年大会以来56年ぶり、アジアでは初の2度目の開催となる。会期は7月24日から8月9日まで。

 大阪はちょっぴりジェラシー!? 落選した2008年大阪五輪開催を提唱し、大阪市議会の五輪招致特別委員長も務めた元吉本新喜劇俳優の船場太郎市議(73)は「ええことやと思います」と祝福する一方、「大阪やったら、もっとうれしいけどな」と対抗意識も。それでも「とりあえず2020年まで生きとかなアカン。小学生、中高生にも目標ができるやろしね」と全国的な好影響を指摘した。

 大阪の観光名所は、ひとまず静観する構えだ。新世界の展望塔「通天閣」を運営する通天閣観光では、独自の演出は自粛する方針。2002年サッカー日韓W杯時に日本代表のユニホーム姿になった道頓堀のグリコネオンについても、江崎グリコの担当者は「現時点で何も計画はありません。開催が近づけば、何か考えるかもしれませんが」と話した。
.

1372チバQ:2013/09/10(火) 19:02:47
かっこわる
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130909/asi13090922490002-n1.htm
「10億人のイスラム世界と関係を切り捨てた」 トルコ首相、落選を非難
2013.9.9 22:48 [2020年夏季五輪]
 【カイロ=大内清】五輪招致でイスタンブールが5度目の敗北を喫したことについて、トルコのメディアでは、同国のエルドアン政権がシリア内戦への関与を深めていることが、域内情勢の不安定さとも相まってマイナス評価につながったとの見方が目立っている。現地からの報道によるとエルドアン首相は、今回の落選で国際オリンピック委員会(IOC)が「10億人のイスラム世界との関係を切り捨てた」と非難した。

 また英字紙トゥデーズ・ザマン(電子版)は8日付で、今回の招致レースで同首相は、6月の大規模な反政府デモへの強権的な対応で悪化した自身のイメージ回復を狙った、と指摘。招致失敗が来年の地方選挙に影響する可能性もあると分析した。その一方で同紙は「東京には成功を誇るだけのすべての理由がある」と東京の勝利を祝福した。

 トルコは今回、イスタンブールがヨーロッパとアジアの結節点にあたることや、イスラム教徒が多数派の国では初開催となる点をアピール。イスタンブールでは7日夜、多くの市民がパブリックビューイングで開催地発表を見守ったが、東京開催が決まると一斉に大きなため息が漏れた。

1373チバQ:2013/09/10(火) 19:03:30
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130910/kor13091008400000-n1.htm
【東京五輪決定】
韓国「強い日本復活」警戒 「釜山市の五輪招致台無しに」
2013.9.10 08:39 [2020東京五輪]
 【ソウル=加藤達也】韓国では東京五輪の招致成功が、憲法改正などで「強い日本の復活」を目指す安倍晋三政権の強力な追い風になるとの見方が出ている。

 9日付の朝鮮日報は、安倍政権が「招致成功を追い風に支持率を上げ、消費増税や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)などの経済懸案と集団的自衛権の行使容認、憲法改正といった政治懸案の推進を加速させる」との見方を伝えた。

 一方、聯合ニュースは、東京電力福島第1原発の汚染水問題に関し、安倍首相が、汚染の影響は「原発の港湾内0.3平方キロの範囲内で完全にブロックされている」と説明したことを「大言壮語」と表現、その信憑(しんぴょう)性について疑問視した。

 また、文化日報によると、釜山市は2024、28年の夏季五輪招致を検討していたといい、同紙は「東京開催決定で招致計画が台無しになった」と伝えた。韓国北東部の平昌では18年に冬季五輪が開催される。

 聯合ニュースによると、韓国の劉震龍文化体育観光相は8日、下村博文文部科学相に祝電を送った。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130910/chn13091008430000-n1.htm
【東京五輪決定】
中国、祝意避け「歴史と現実正視せよ」 早くも五輪を政治利用
2013.9.10 08:42 [2020東京五輪]

2020年東京五輪の開催決定を伝える9日付の中国各紙(川越一撮影)
 【北京=川越一】中国外務省の洪磊報道官は9日の定例記者会見で、東京五輪の招致成功について、「国際オリンピック委員会(IOC)の決定に注意を払っている」と述べるにとどめ、祝意の表明は避けた。

 会見後、公式サイト上では「中国オリンピック委員会がすでに東京の招致成功に祝意を示した」と強調したが、習近平国家主席からの祝電は見送られているもようだ。

 会見で洪氏は「日本側は歴史と現実を正視するように」などと、五輪と政治を絡め、尖閣諸島(沖縄県石垣市)や歴史問題に関する従来の主張も繰り返した。

 中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙、環球時報は9日付で、五輪開催によって日本経済が刺激され、安倍晋三首相の国内人気が高まることに警戒感を示した。同紙は社説でも東京五輪を取り上げ、尖閣諸島をめぐる対立に言及し、「日本は五輪開催前は、武力衝突を避けるため低姿勢を取らなければならないだろう」と予測した。

 8日朝には、落選都市を決める投票を決選投票と誤解した国営新華社通信が「イスタンブールが開催権を獲得」と誤報を流した。

 インターネット掲示板には「国家メディアがこんなニュースを流したら、他国が中国人をどのように見るのか!」などの批判が殺到。一方で、反日感情を持つ利用者の「(日本が負けたと思ったのに)ぬか喜びだった」との意見もあったほか、大手ポータルサイトの緊急アンケートでは、東京開催を「遺憾」とする回答が半数近くに上った。

1374チバQ:2013/09/11(水) 21:39:05
http://www.asahi.com/sports/update/0911/TKY201309110188.html?ref=reca

IOC総会閉会 新会長バッハ氏「多様性の調和」重視
IOCの新会長に選ばれたバッハ氏=矢木隆晴撮影

 【ブエノスアイレス=阿久津篤史】国際オリンピック委員会(IOC)第125次総会は10日、ジャック・ロゲ会長(71)の任期満了に伴う後任選挙で、ドイツの弁護士トーマス・バッハ副会長(59)を第9代会長に選び、閉会した。

 1期目の任期は8年で、2020年東京五輪も含まれる。バッハ氏は就任演説で「多様性の調和をモットーに運営したい。五輪運動にかかわる全ての利害関係者のバランスを取りたい」と述べた。

 バッハ氏は1976年モントリオール五輪フェンシング男子フルーレ団体金メダリストで、ドイツ五輪委員会会長。五輪メダリストとして初のIOC会長となった。過半数票を得る候補が出るまで最下位を振り落とす投票方式の2回目で、過半数の49票を得た。



http://www.asahi.com/sports/update/0911/TKY201309110191.html?ref=com_top6
IOC会長選の舞台裏 競技数の上限撤廃?期待感広がる

 【ブエノスアイレス=阿久津篤史、平井隆介】国際オリンピック委員会(IOC)第125次総会は10日、ジャック・ロゲ会長(71)の任期満了に伴う後任選挙で、ドイツの弁護士トーマス・バッハ副会長(59)を第9代会長に選び、閉会した。バッハ氏は五輪メダリストとして初のIOC会長。1期目の任期は8年で、2020年東京五輪も含まれる。

 会長選は大方の予想通り、バッハ氏の圧勝に終わった。バッハ氏は10日、新会長就任会見で夏季五輪の今後のあり方を聞かれ、「参加選手と恒久施設の数には上限が必要だ」と話したが、競技数については明言しなかった。

 IOCは8日、2020年東京五輪で実施する28競技目としてレスリングを選んだばかり。今の五輪憲章には「競技数の上限は28」と書いてある。しかし、バッハ氏は「新しい理事会はこの問題に最優先で取り組まなければならない」と述べ、12月の理事会で20年以降の五輪の実施競技について協議する方針を示した。

1375チバQ:2013/09/13(金) 22:20:22
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130913/chn13091313290001-n1.htm
東京五輪開催、中国は複雑な反応 北京2度目の開催はいつ
2013.9.13 13:26 (1/2ページ)[日中関係]
 東京への招致が決まった2020年の夏季五輪について、中国での反応はいささか複雑だった。中国国内で広く転載されたスポーツ情報サイトの論評は、東京の招致成功が「抗し難い金銭攻勢」によるものだと難癖をつけていたが、対日強硬論で知られる「環球時報」紙が「40年来で中日関係が最悪の状態であるにせよ、われわれは日本人を祝福し、今後7年の準備が順調に進むことを願う」とエールを送ったのは意外だった。(フジサンケイビジネスアイ)

 東京への五輪招致をめぐる中国での反応が、どちらかといえば低調だというのは、日中の現状をみれば仕方ない。ただ、賛否いずれの論者とも、頭から離れない一点があったとすれば、東京での五輪がこれで2度目ということではないか。

 世界の経済大国に躍り出た中国が、北京で初の五輪開催にこぎつけたときには、建国から実に60年近い時間がたっていた。仮に中国が引き続き一定の成長と安定を維持し、五輪種目で金メダルの量産国であり続けたとしても、2度目の開催がいつのことになるのかは予想がつかない。北京五輪からの時間的な間隔や、20年の東京五輪を含めた開催地域のバランスも考えるなら、夏季五輪の新たな招致を中国指導部が決断するまでには、かなりの時間を要するだろう。

 ところで、アジアで開催された夏季五輪を振り返ると、日本、韓国、中国とも、経済成長の勢いを示す国家イベントという側面が強かった。今回の東京招致でも「3兆円」の経済効果が語られ、五輪特需を見込んだ対日輸出の伸びを期待する中国での論評も早々と流れている。北京五輪の例を振り返ると、02年から08年までの経済効果は当時のレートで15兆円相当とも試算され、北京市の国内総生産(GDP)の年平均成長率が、五輪特需により、中国政府の5カ年計画が掲げた目標より0.8%上積みされたともいわれる。実際、北京でのインフラ整備や住宅開発をみると、五輪の前後で市内は一変した。

 五輪終了後には相対的な景気の落ち込みが懸念されるが、北京の場合はあのリーマン・ショックと重なり、中国政府が景気刺激策として4兆元(約56兆円)の財政出動に踏み切ったことで、五輪特需後の落ち込みが厳密にどの程度だったかは算定が難しくなってしまった。

 中国経済を長い目でみたとき、五輪特需に続いたこの巨額の財政出動は、住宅やインフラ投資に依存した経済モデルを固定化させてしまったようにみえる。「リコノミクス」と呼ばれる李克強首相の経済政策ですら、当初の触れ込みだった成長速度の抑制が、7月に発表された「7%成長維持」などによって再び上ぶれしそうな気配だ。

 五輪のような大型イベントは、終わったあとの出口戦略が必要になる。北京がどうだったかはさておき、2度目の五輪開催となる東京には、その鮮やかな戦略を期待したい。(産経新聞中国総局長 山本秀也)

1376チバQ:2013/09/13(金) 22:25:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000050-reut-spo
五輪=マドリード市長、2024年大会招致の可能性を否定
ロイター 9月13日(金)11時20分配信



9月12日、2020年夏季五輪の招致で敗れたマドリードのボテリャ市長(写真)は、2024年五輪の招致は行うべきではないとの考えを示した。ブエノスアイレスで7日に代表撮影(2013年 ロイター/Fabrice Coffrini)
[マドリード 12日 ロイター] - 2020年夏季五輪の招致で敗れたマドリードのボテリャ市長が12日、2024年五輪の招致は行うべきではないとの考えを示した。

同市長は「私の考えでは、今後数年間に期待できるすべての恩恵を招致レースから得ている」とコメント。「だからこそ、マドリードは2024年大会の開催を願うべきではない」と話した。

マドリードは、ブエノスアイレスで7日に行われた国際オリンピック委員会(IOC)総会で第一回投票で落選し、3回連続の招致失敗。市長は非難の矛先となっている。

1377チバQ:2013/09/16(月) 11:04:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000024-tospoweb-spo

五輪招致の「主役」フェンシング太田の気になる今後

東スポWeb 9月13日(金)16時25分配信





五輪招致の「主役」フェンシング太田の気になる今後

報告会にガッツポーズで登場した太田

 主役はこの男だ。ブエノスアイレスで行われたIOC総会から帰国したフェンシングの太田雄貴(27=森永製菓)ら、東京五輪招致委員会のメンバーが10日、都庁前広場で報告会を行った。

 会場には開始前から数千人が集まり熱気ムンムン。東京開催決定の瞬間に涙を見せた太田には「かっこいい」とオバさまの黄色い声援が飛んだ。

 直後に開かれた会見では選手としての東京五輪について「自国で開催される五輪は夢のまた夢。勝てる間は頑張りたい」とした上で「7年後は今の中高生に主役になってほしい。しかるべきタイミングが来たら道を譲る」と話した。

 気になるのは道を譲った先の動向だ。プレゼンテーションではIOC委員から「ロックスターのようだ」と評された立ち居振る舞い。昨年のロンドン五輪後も、キャスター転身、政界進出などの噂が出たが、今回の活躍でさらに大きく道が開けたのは間違いない。

 会見では森喜朗元首相(76)が「我々には選挙があるので」とIOC委員の票集めに政治家としての経験が生きたことを明かした。逆に言えば、太田は招致活動で選挙のコツをつかんだはず。人気、知名度も大幅アップし、どこに出ても当選間違いなしだろう。

 五輪のフィーバーが続いているうちに次の道に進んでいれば…というアスリートの例も少なくないが、太田に限っては時間をかけて正解だったようだ。

1378チバQ:2013/09/19(木) 23:31:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130919-00010005-minyu-l07
資金不足でモーグルW杯猪苗代大会開催を返上
福島民友新聞 9月19日(木)11時39分配信

 昨季のFIS(国際スキー連盟)フリースタイルスキーワールドカップ(W杯)福島猪苗代大会を主管した県スキー連盟は18日、猪苗代町で常任理事会を開き、開催資金の確保が困難になったとして、来年2月に同町で2年連続での開催を予定していたW杯開催を返上することを決めた。今後、開催返上を全日本スキー連盟に文書で伝える。
 同町のリステルスキーファンタジアで今年2月に3季ぶりに開かれた福島猪苗代大会は、スポーツ関連事業を展開するドーム(東京都)が特別協賛した。しかし同社から8月下旬、渡部孝美県スキー連盟会長とリステルにスポンサーを辞退する連絡があった。同連盟は他のスポンサーを探したが、見つからなかった。
 W杯の同町での開催は、既にFISの日程に組み込まれている。ただ同連盟によると、全日本スキー連盟はまだFISに開催を申請していないという。

1379チバQ:2013/09/20(金) 19:33:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130920-00000075-reut-spo
サッカー=UEFA、カタールW杯夏季開催は「不可能」
ロイター 9月20日(金)14時30分配信

[19日 ロイター] - 欧州サッカー連盟(UEFA)は、カタールでの開催が決まっている2022年ワールドカップ(W杯)について、夏季に行うことは不可能との見解を示した。

国際サッカー連盟(FIFA)のジム・ボイス副会長は、テレビ局スカイとの電話インタビューで、「UEFAは理事会で、酷暑のカタールでW杯を開催することは不可能との意見で全員が一致した」とコメント。今後、カタール側も含め解決策を協議することになると述べた。

W杯が通常開催される6月から7月にかけて、カタールでは酷暑となるが、同国の招致委員会はスタジアムに冷房を完備し、約28度に保つため夏季の開催は可能と述べてきた。しかし、スタジアムを離れたところでファンが猛暑にどう対応すればいいのかという点が問題視されており、冬季開催案が浮上している。

FIFAは10月の理事会で開催時期の変更について基本合意に至ると予測されているが、冬季開催となれば欧州各国のリーグとスケジュールがぶつかることから、各クラブおよびリーグは減収を恐れ難色を示している。

また、開催時期を変更すると、招致に敗れた側が訴訟を起こす可能性や、再投票を求める声が出るのではとの指摘もある。

1380チバQ:2013/09/20(金) 19:49:04
http://mainichi.jp/sponichi/news/20130920spn00m050004000c.html
コミッショナー:王さん擁立の動き急加速へ
2013年09月20日

 加藤良三コミッショナー(72)は19日、都内でのオーナー会議で、統一球を今季から飛びやすく変更しながら公表していなかった問題の責任を取って辞意を表明した。日本シリーズ開幕前日の10月25日までには退任する。コミッショナーの任期は2年で、加藤氏は昨年7月に再任されて3期目に入っていた。任期途中の辞任は4人目となる。後任は未定だが、王貞治氏(73=ソフトバンク球団会長)を最有力候補に12球団の意見を集約し、10月上旬に臨時オーナー会議を開く。

 加藤コミッショナーの突然の辞任表明を受け、王コミッショナー擁立への動きが急加速するとみられる。王氏はこれまで「体力的に無理」と終始否定的な見解を示してきたが、この日都内の自宅前で取材に応じ「僕自身も何も聞いていない。仮定の話をしても(オファーが)来るのか来ないのかも分からない」と話した。

 この日のオーナー会議では具体名は出なかったが、セ・リーグのある球団幹部は「王貞治コミッショナーにして、その下に補佐を置くという構想を進めている」と明かした。新たなコミッショナーについてあくまで球界からの選任を主張するセに対し、パ・リーグは侍ジャパン事業などビジネス面を拡大できる実務に強い人物を希望してきた。しかし、この日のオーナー会議で、日本ハム・津田敏一臨時代理人(球団社長)は「トップが常勤で実務的な方か、トップができないならNo.2にしっかりと実務的な方が来る必要がある」と折衷案に言及した。

 統一球問題の発覚後、今年7月には巨人・渡辺恒雄球団会長(87)が「人格、識見、人柄。これ以上の人はいない。野球界が奇麗になるんじゃないか」と王氏を強く推薦。現在、コミッショナー特別顧問の肩書も持つ王氏。加藤コミッショナーの前任、根来泰周コミッショナーが約1年半「代行」を務めていた際から「王コミッショナー待望論」はあった。

 統一球問題に端を発するNPBに対する不信感は、今や野球ファン、球界全体に対するものに広がっている。それだけにDeNA・春田真球団オーナーが「ファン、野球界、世間を騒がせた状況を考えると、火中のクリを拾ってくれる方にならざるを得ない。そんなにたくさん具体名は浮かばない」と話し、改革のリーダーシップを取れる人物が望ましい。その意味で王氏が最高の適任者であることは疑いようがない。

. オーナー会議議長のオリックス・宮内義彦オーナーは「(後任選びは)10月25日が一つのデッドライン。待遇に柔軟性を持たせることも必要」と話した。コミッショナーの報酬は年2400万円といわれる。ソフトバンクの球団会長職を辞するに当たり、その差を埋める必要もある。時間はないが、王氏の擁立は球界を変えるというファンへのメッセージでもある。

  ▽コミッショナーの職務の代行 野球協約は第2章第7条(職務の代行)で、「コミッショナーが退任し、その後任者が決定されないときは、オーナー会議が代行機関を設置する」と定めている。(スポニチ)

.

1381チバQ:2013/09/23(月) 11:40:58
http://mainichi.jp/select/news/20130923k0000m040080000c.html

20年東京五輪:酷暑、大丈夫? 7年後の夏さらに温暖化

毎日新聞 2013年09月23日 08時00分



7年後は東京五輪期間中となる8月4日。今年は日曜日で、銀座の歩行者天国では浴衣を着て打ち水をするイベントが開かれた=東京都中央区で、宮間俊樹撮影
7年後は東京五輪期間中となる8月4日。今年は日曜日で、銀座の歩行者天国では浴衣を着て打ち水をするイベントが開かれた=東京都中央区で、宮間俊樹撮影

拡大写真

 2020年の東京五輪は10月開催だった1964年の時と違い、開催期間が真夏の7月24日〜8月9日と決められている。今年の同期間の天候を日本体育協会が定める熱中症予防指針に照らすと、17日間のうち12日間が運動の中止が推奨される酷暑だった。「アスリートファースト(選手第一主義)」を掲げる20年東京五輪だが、世界中から集まる選手たちは耐えられるのか。都や招致委員会は期間中の対策だけでなく、地球温暖化に対する取り組みも迫られている。【佐々木洋、清水健二、飯田和樹】

 ◇今年なら12日間「運動中止推奨」

 日体協は暑さの国際的な指標である「暑さ指数」が、31度以上だと「運動は原則中止」▽28度以上31度未満は「厳重警戒(激しい運動は中止)」▽25度以上28度未満は「警戒(積極的に休息)」−−などと定めている。今年の7月24日〜8月9日のうち「原則中止」は2日間、「厳重警戒」10日間、「警戒」5日間。男子マラソン予定日の8月9日は、午前11時で既に原則中止レベルだった。

 招致委が国際オリンピック委員会(IOC)に提出した開催計画書は「この時期は晴れる日が多く、かつ温暖で、アスリートに理想的な気候」と記しており、東京五輪に反対する市民グループからは「ウソに近い」と批判が上がっている。

 毎年8月に実施される北海道マラソンでは、2月の東京マラソンより多い18カ所の給水所を設け、紙コップ80万杯以上の水を用意。さらにレース終盤は緑が多い大学構内を走るコース設定にしているが、気温が30度を超えた昨年は熱中症で搬送されたランナーが300人超に上った。

 事務局は「終盤に緑が多いコースでなければ棄権はもっと増えるかも」とみる。

 さらに7年後になると、東京の真夏はより暑くなっている可能性がある。気象庁が今年3月に公表した「地球温暖化予測情報第8巻」によると、16〜35年は東日本太平洋側の年平均気温が現在より約1度上昇。夏になると、最高気温30度以上の真夏日と最低気温25度以上の熱帯夜の日数が、それぞれ5日以上増加すると予測されるという。

 ◇放映権がからみ日程変更難しく

 では開催期間を変えることは可能か。都スポーツ振興局によると、7月15日〜8月31日という日程はIOCが指定。担当者は「欧米の大きなスポーツイベントがある時期を外し、五輪最大の収入源であるテレビ放映権料を確保するために調整した結果だろう。この日程はやむを得ない」と話しており、期間変更は難しそうだ。

 このため、都は五輪の暑さ対策として、屋内競技の全施設に冷房を完備▽マラソンは早朝スタート▽屋外競技ではミスト(霧)シャワーを随所に置く−−などを挙げる。ヒートアイランド化を食い止めるため、街路樹や、日光を反射しにくい舗装の道路を増やす計画もあるが、これらの予算は五輪と別枠。選手にどこまで効果があるかも「はっきりしない」(建設局)という。

 ただ五輪の開催時だけでなく、7年後を見据えて国レベルでも温暖化対策を進めていく必要がありそうだ。

 ◇暑さ指数◇

 温度、湿度、日差しの強さの3要素で暑さの体感を示す指標。正式名は「湿球黒球温度(WBGT)」。熱中症の危険が高いとされる暑さ指数31度以上は、おおむね気温35度以上に相当する。運動や日常生活、労働者の作業などの指針は、これに基づき定められている。

1382チバQ:2013/09/29(日) 10:07:57
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY201309250588.html
ニュース
>政治
>地方政治
>記事
2013年9月25日23時46分
ツイートする mixiチェック ブログに利用このエントリをブログに利用
actiblogjugemlivedoorsonetsblo
seesaaYahooBlogeoblogplusblogfruitblog
>> 利用規約 >> 使い方はこちら
印刷 メール
札幌市、冬季五輪招致検討 26年以降の開催を念頭[PR]
Click to learn more...
 札幌市の上田文雄市長は25日、冬季五輪の招致について「来年度予算にも調査費などを計上するべく努力したい」と述べ、招致を検討する考えを示した。市議会の代表質問に答えた。札幌では1972年に冬季五輪が開かれている。

 目標とする開催年については明言を避けた。ただ、市幹部らによると、2018年冬季五輪が韓国で開催され、20年に東京で夏季五輪があることなどから、26年以降の開催を念頭に置いている。

 上田市長は「素晴らしい72年の記憶を我々は持っている。(五輪が)どんな効果があり、どんな経費がかかるのかを含めて素材を示し、議論を進めなければいけない」と語った。五輪については「札幌の魅力を世界に発信する絶好の機会になる。街の魅力を更に高め、街全体を新たなステージへと押し上げる大きな力を秘めている」と述べた。

1383名無しさん:2013/10/06(日) 20:41:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131006-00000310-yom-spo

「札幌五輪」招致の機運、2026年に照準?

読売新聞 10月6日(日)17時32分配信





「札幌五輪」招致の機運、2026年に照準?

読売新聞

 1972年に開かれた冬季五輪を再び札幌に招致しようと動きが出てきた。

 札幌市の上田文雄市長は「来年度中に開催地として手を挙げるかどうか判断する」と表明、札幌市議や経済人の間には招致に向けた連携が芽生えている。市民の幅広い支持が得られるかどうか、動向が注目される。

 ◆思い一度「封印」
「五輪開催という夢が、実現可能か判断したい」

 上田市長は9月30日の記者会見で招致に意欲を示した。市長はこれまで「市民の議論が熟すのを見極める」と慎重な姿勢を示してきたが、同25日の市議会答弁で「来年度予算に調査費を計上する」と踏み込んだ。市議の間では「急に前のめりになった」との声があるが、市幹部は「市長には元々、五輪に強い意欲があった」と解説する。

 上田市長が五輪への思いを「封印」したのは、2017年冬季アジア大会の開催を決めた11年1月だった。同大会の開催地に名乗り出る都市がなく、開催を危ぶむアジア・オリンピック評議会(OCA)の意向を受けた日本オリンピック委員会(JOC)が札幌市に開催を打診。札幌は過去に2度、冬季アジア大会を開いており、市議会から「資金を投じて催す割にメリットは小さい」と否定的な声が上がったが、上田市長はアジア大会を引き受けた。

 この時、市役所を訪れたJOC役員に、上田市長は冬季五輪開催への意欲を伝えた。だが、役員は「まずは五輪の東京招致に全力を挙げる。手順を踏んでほしい」と自重を求めた。

 そして東京開催が決まった。市には「JOCに貸しがある。招致競争で有利に働くはず」(幹部)との思惑がある。

 ◆市民の支持必要

 振り返ると、72年の五輪開催で「札幌」は世界に知れ渡るようになった。開会式が行われた真駒内地区には屋内外のスケートリンクと地下鉄が整備された。真駒内駅前の選手村は五輪後、公営住宅に衣替えされ、同地区の人口も増えた。だが、現在はピーク時より1万人近く人口が減り、住宅の入居者も減っている。

 今後のまちづくりや経済活性化に向け、自民党札幌市支部連合会(札連)と札幌商工会議所(札商)は会合を重ね「五輪開催は欠かせない」との認識で一致した。札連の幹部は「50年先を見据えると五輪は重要な足掛かりとなる」と語り、札商も「35年度に予定されている北海道新幹線の札幌延伸を前倒しできる」(幹部)と期待、連携して札幌市に招致を働きかけていく。

 ただ、競技場を新設すると、100億円単位の投資負担となり、市民合意は五輪開催に欠かせないステップとなる。市は来年度、調査費を使って五輪開催の経済効果を調べる。「費用対効果」を数値化して公表し、アンケートで市民の覚悟を見極めるとみられる。

          ◇

 今後の五輪を展望すると、冬季は2014年にロシア・ソチで、18年には韓国・平昌(ピョンチャン)で開かれる。夏季は16年のブラジル・リオデジャネイロに続き、9月8日早朝(日本時間)に20年の東京開催が決まった。

 五輪憲章では開催地の決定は7年前に決めることが規定されている。札連や札商は「アジアでの開催が2回続くことになる22年冬季は実現可能性がない」として、最速でも26年冬季の五輪招致を念頭に置いている。国内では東日本大震災からの復興を目指す東北地方や、開催実績のある長野がライバルとなるとの観測が流れている。(野島正徳)

1384チバQ:2013/10/06(日) 23:31:37
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20131006-OYT1T00310.htm
「札幌五輪」招致の機運、2026年に照準?


1972年の札幌五輪でフィギュアスケートが行われた真駒内セキスイハイムアイスアリーナ=原中直樹撮影 1972年に開かれた冬季五輪を再び札幌に招致しようと動きが出てきた。

 札幌市の上田文雄市長は「来年度中に開催地として手を挙げるかどうか判断する」と表明、札幌市議や経済人の間には招致に向けた連携が芽生えている。市民の幅広い支持が得られるかどうか、動向が注目される。

 ◆思い一度「封印」
「五輪開催という夢が、実現可能か判断したい」

 上田市長は9月30日の記者会見で招致に意欲を示した。市長はこれまで「市民の議論が熟すのを見極める」と慎重な姿勢を示してきたが、同25日の市議会答弁で「来年度予算に調査費を計上する」と踏み込んだ。市議の間では「急に前のめりになった」との声があるが、市幹部は「市長には元々、五輪に強い意欲があった」と解説する。

 上田市長が五輪への思いを「封印」したのは、2017年冬季アジア大会の開催を決めた11年1月だった。同大会の開催地に名乗り出る都市がなく、開催を危ぶむアジア・オリンピック評議会(OCA)の意向を受けた日本オリンピック委員会(JOC)が札幌市に開催を打診。札幌は過去に2度、冬季アジア大会を開いており、市議会から「資金を投じて催す割にメリットは小さい」と否定的な声が上がったが、上田市長はアジア大会を引き受けた。

 この時、市役所を訪れたJOC役員に、上田市長は冬季五輪開催への意欲を伝えた。だが、役員は「まずは五輪の東京招致に全力を挙げる。手順を踏んでほしい」と自重を求めた。

 そして東京開催が決まった。市には「JOCに貸しがある。招致競争で有利に働くはず」(幹部)との思惑がある。

 ◆市民の支持必要

 振り返ると、72年の五輪開催で「札幌」は世界に知れ渡るようになった。開会式が行われた真駒内地区には屋内外のスケートリンクと地下鉄が整備された。真駒内駅前の選手村は五輪後、公営住宅に衣替えされ、同地区の人口も増えた。だが、現在はピーク時より1万人近く人口が減り、住宅の入居者も減っている。

 今後のまちづくりや経済活性化に向け、自民党札幌市支部連合会(札連)と札幌商工会議所(札商)は会合を重ね「五輪開催は欠かせない」との認識で一致した。札連の幹部は「50年先を見据えると五輪は重要な足掛かりとなる」と語り、札商も「35年度に予定されている北海道新幹線の札幌延伸を前倒しできる」(幹部)と期待、連携して札幌市に招致を働きかけていく。

 ただ、競技場を新設すると、100億円単位の投資負担となり、市民合意は五輪開催に欠かせないステップとなる。市は来年度、調査費を使って五輪開催の経済効果を調べる。「費用対効果」を数値化して公表し、アンケートで市民の覚悟を見極めるとみられる。

          ◇

 今後の五輪を展望すると、冬季は2014年にロシア・ソチで、18年には韓国・平昌(ピョンチャン)で開かれる。夏季は16年のブラジル・リオデジャネイロに続き、9月8日早朝(日本時間)に20年の東京開催が決まった。

 五輪憲章では開催地の決定は7年前に決めることが規定されている。札連や札商は「アジアでの開催が2回続くことになる22年冬季は実現可能性がない」として、最速でも26年冬季の五輪招致を念頭に置いている。国内では東日本大震災からの復興を目指す東北地方や、開催実績のある長野がライバルとなるとの観測が流れている。(野島正徳)

(2013年10月6日17時32分 読売新聞)

1385チバQ:2013/10/12(土) 01:05:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000016-mai-soci

<新国立競技場>「巨大でミスマッチ」見直し100人要望へ

毎日新聞 10月11日(金)7時30分配信





<新国立競技場>「巨大でミスマッチ」見直し100人要望へ

国立競技場(上)は建て替えで点線部分まで拡大する=東京都新宿区で、本社ヘリから宮本明登撮影

 2020年東京五輪のメイン会場となる国立競技場(東京都新宿区)の建て替えを巡り、幕張メッセなどの設計で知られる建築家の槙(まき)文彦氏ら有識者約100人が月内にも連名で、事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)と都に計画見直しを求める要望書を提出することが関係者の話で分かった。東京五輪の開催自体への反対ではないが、現計画は都の風致地区に指定されている神宮外苑の景観を損ない、災害時の安全性にも疑問があると指摘。建設費1300億円と見込まれる新競技場の基本設計は今月から始まる予定だが、在り方を巡る議論が活発化しそうだ。【竹内良和】

【図で見る】2020年東京五輪の各競技場想像図

 現在の国立競技場は1958年に完成。収容は約5万4000人でトラックが8レーンしかないなど、五輪の開会式や陸上競技を行う基準(6万人以上収容、9レーン)を満たさないため、2014年7月〜15年10月に解体し、15年10月〜19年3月に新競技場を建てる計画だ。

 新競技場は屋根が開閉する8万人収容の施設にする予定で、昨年のデザインコンクールで建築家の安藤忠雄氏らの審査により、英国の建築事務所の作品が選ばれた。駐車場などを合わせた敷地面積は約1.5倍の11.3ヘクタールに広がるため、都は今年6月、施設南側の明治公園をつぶして用地にし、さらに南側の都営団地を取り壊して公園にする都市計画決定をした。国は施設建設費を1300億円と見込む。

 この計画に対し、槙氏は8月の日本建築家協会機関誌への寄稿で「完全なミスマッチ」と批判。日本の人口減少などを踏まえ「(都市の自然景観を維持するために定められた)風致地区になぜこのような巨大な施設を造らねばならないのか」「50年後の東京にふさわしいスケールを」と訴えた。毎日新聞への寄稿(今月2日付夕刊)でも、新国立競技場の総床面積(29万平方メートル)が過去の五輪のメインスタジアムの中で最大とし、災害時は観客の避難誘導が十分にできない恐れがあると指摘した。

 関係者によると、こうした槙氏の主張に、著名建築家の伊東豊雄氏や隈(くま)研吾氏、哲学者の中沢新一氏らが賛同。約30人が発起人となり、11日に計画を再考するシンポジウムを都内で開くほか、約100人の連名でJSCと都へ要望書を出す準備を進めている。メンバーの一人である大野秀敏・東京大教授(建築・都市設計)は「余分な機能を省き、客席の一部を大会中だけの仮設にするなどして、規模の縮小を求めたい」と話している。

 JSC新国立競技場設置本部の高崎義孝・総務部運営調整課長の話 近年の五輪やサッカー・ワールドカップ(W杯)のメイン会場は8万人規模が主流で、20年の東京五輪以降も、大規模な国際大会の誘致には同規模の観客席が必要だ。建て替え計画では緊急時の避難場所や待機スペースを確保しているうえ、風致地区の中にあることも考慮し、有識者らの評価をもらってデザインを選んだ。ただ無駄はそぎ落とさねばならず、当初の構想を全く変えずに造るつもりはない。

1386神奈川一区民:2013/10/20(日) 10:14:39

【陸上】第90回箱根駅伝予選会結果…東農大、山梨学院大、東海大、神奈川大、国学院大、大東文化大

第90回東京箱根間往復大学駅伝競走(以下、箱根駅伝/2014年1月2日、3日)の予選会が
19日、東京・国営昭和記念公園を中心に行われ、東京農業大が10時間4分35秒のトップで
本大会出場を決めた。2位は山梨学院大、3位には東海大が入った。
また、神奈川大、専修大、中央大など、全13校が本戦出場を決めた。

レースは、スタート直後から山梨学院大のエノック・オムワンバ、日本大のダニエル・ムイバ・キトニー
ら留学生と城西大・村山紘太の5人が抜け出す展開になった。15キロ付近からつばぜり合いを
繰り広げていたオムワンバとキトニーだが、最後は5月の関東インカレ3冠のオムワンバが地力を
見せ、トップでフィニッシュテープを切った。

予選会は20キロのコースで行われ、各チーム上位10人の合計タイムが少ない順に順位が決まる。
なお、今大会では、本大会出場を逃した大学から選抜された選手で構成される関東学連選抜チーム
は編成されない。

出場校は以下の通り

<最終結果> ※本大会出場13校まで
1位:東京農業大 10時間4分35秒
2位:山梨学院大 10時間5分23秒
3位:東海大 10時間6分36秒
4位:神奈川大 10時間7分32秒
5位:国学院大 10時間8分30秒
6位:大東文化大 10時間9分51秒
7位:専修大 10時間9分56秒
8位:日本大 10時間11分39秒
9位:拓殖大 10時間11分53秒
10位:城西大 10時間12分29秒
11位:上武大 10時間14分5秒
12位:中央大 10時間14分12秒
13位:国士舘大 10時間16分54秒

スポーツナビ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131019-00000003-spnavi-spo

1387とはずがたり:2013/10/21(月) 11:44:25
>欧米には天下りのあしき慣習がない
欧米では適当なポストが無くなる上の連中をどうやって処遇しているのかねえ?

「スポーツ庁」設置に賛否 振興の担い手か、新たな天下り先か
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/snk20131021504.html
産経新聞2013年10月21日(月)08:20

 平成32(2020)年夏季五輪の東京開催が決まり、政府は各省庁にまたがるスポーツ関連の行政窓口を統合したスポーツ庁設置に向けた検討を本格化させる。国民のスポーツへの関心が高まる一方、新たな組織まで必要か。衆院議員で超党派スポーツ議員連盟の遠藤利明幹事長はスポーツの価値を高める観点から設置推進の立場をとり、地方自治改革に取り組んだ元鳥取県知事で慶応大学の片山善博教授は官僚組織の肥大につながると反対の立場をとる。(田中充)

 ■遠藤利明氏「遊びから脱却へ評価必要」

 −−国の政策として、スポーツに重点が置かれるようになってきた

 「スポーツはこれまで、『遊びの延長』と見なされていたので、五輪での感動や東日本大震災後のアスリートの貢献などを見てスポーツの持つ力はわかっていても、国が支援するには二の足が踏まれてきた。実際、スポーツをしている多くの人たちは、社会の中での存在価値がまだまだ低いと感じている。そのため、活動資金も多くは個人や企業が担ってきた。一方で文化庁は、国の予算がスポーツ関係予算の4倍近い。これは、『文化・芸術は教養』として評価されているからだ。スポーツも遊びから脱却するには国のしっかりとした評価が必要だ」

 −−そのためにスポーツ庁が必要か

 「スポーツは昔、学校体育の一部と思われていたが、ほかにも幅広い分野がある。障害者スポーツは厚生労働省が所管し、スポーツビジネスは経済産業省、施設は国土交通省がそれぞれ担ってきた。すべてを一緒にできるかは別として、一体的に考えないといけない。同時に、スポーツを通じた地域おこしや国際貢献も可能だ。国際的にも、日本がスポーツの価値をしっかり認めているとアピールするためにスポーツ庁を置くべきだ」

 −−スポーツ行政の一元化が具体的に見えない

 「スポーツ庁のベースは地域スポーツを通じた普及とトップの強化だ。例えば、スポーツ施設に関する予算をすべて国交省から移譲する必要はないと思っている。ナショナルデザインをスポーツ庁がつくり、それに合わせて国交省などが予算を計上すればいい。体育はスポーツを用いた教育なので学校教育とは切り離せない。総合的に考えて、スポーツ庁は文部科学省の外局に設置するのが望ましい」

 −−利権を生むとの指摘がある

 「スポーツ行政の集約が狙いで、肥大化ではないので、そうした指摘はあてはまらない。スポーツ基本法でも、スポーツ庁の設置は行政改革の趣旨に沿って行うこととしている。長官ポストをつくる代わりに文科省内の同等のポストを減らしてバランスも取る。長官は民間人がふさわしいだろうし、ほかも含めて天下るようなポストは考えていない。もちろん、将来的に政策が増えれば、それに応じた人員配置は必要だが、ポストありきではない」

 −−東京五輪とスポーツ庁の関係は

 「五輪は担当相の下で、2020年開催まで集中的に運営と施設整備と強化を中心に考える。スポーツ庁は長期的な日本のスポーツ政策を考えて設置し、その中で当面の五輪強化を考える。五輪のためにスポーツ庁を設置するのではない。もちろん、五輪が国民のスポーツへの関心を高める良いきっかけになるのは間違いない」

1388とはずがたり:2013/10/21(月) 11:44:39
>>1387-1388
 ■片山善博氏「新たな天下り先作るだけ」

 −−スポーツ行政を一元化するメリットをどう考えるか

 「そもそも一括しようという姿勢が本気なのか。例えば、地方で陸上競技場やプールなどの施設を建設するときの補助金は国土交通省などから出る。こうした予算も集約化するかといえば、縦割り行政でそこまではやれないだろう。せいぜい、ソフト部門で五輪とパラリンピックの強化を一本化するくらいだ。来年度から強化の所管は文部科学省に移るとすれば、今の体制のままで十分ではないか」

 −−障害者スポーツ団体からもスポーツ庁設置を望む声はある

 「これまで障害者スポーツの強化予算が冷遇されていたのは、厚生労働省の中で福祉や子育て、年金に予算の重点が置かれ、隅に追いやられていたからだ。これは、予算編成の仕方が悪いだけで、予算を作る方法を変えれば解決する。政府はせっかく五輪担当相を置いたのだから、障害者スポーツなどにも横断的に目配りをして予算編成を指示すればいい」

 −−英国やフランス、豪州など海外にはスポーツ省や庁がある

 「欧米には天下りのあしき慣習がないが、日本では組織を所管することと官僚の天下りが密接に結びついている。スポーツ庁を設置した場合の一つの問題は、官僚の新たな天下り先が生まれること。官僚の組織構造を変えることが先決だ」

 −−文科省は外局としてスポーツ庁の設置を検討している

 「文科省の最も重要な仕事は教育だ。財務省がふんだんに予算をつけるわけではないので、スポーツ予算が膨らめば、文科省ではしわ寄せが教育予算にくる。自殺やいじめなど課題が山積する中で、五輪開催まで7年間も教育がないがしろにされかねない。どうしても、スポーツ庁を設置するなら内閣府の外局にするなど、文科省とは切り離すべきだ」

 −−東京五輪の開催が決まり、日本におけるスポーツの価値が高まることに期待もある

 「私が鳥取県知事の時代、文化庁の関係事業で国民文化祭があった。しかし、先例を見てみると祭典は形骸化し、とにかくイベントを無事に終えることで精いっぱいというイメージだった。そこで、もっと県民の日常的な文化活動につながることをコンセプトに掲げた結果、文化や芸術関連の市民団体が育った。今度の五輪もそういうふうであってほしい。大イベントをやって終わり、国立競技場を建て替えて終わりではなく、国民にスポーツが根付くようにしないといけない。そのためには、東京への一極集中ではなく、五輪の趣旨を全国に広めることが大切だ。その担い手は、全国の自治体であって、スポーツ庁ではない」

 【プロフィル】遠藤利明(えんどう・としあき) 衆院議員。超党派スポーツ議員連盟幹事長。中大法学部卒。昭和58年に山形県議初当選。平成5年、衆院議員に初当選して現在6期目。文部科学副大臣などを歴任。63歳。

 【プロフィル】片山善博(かたやま・よしひろ) 慶応大法学部教授。東大法学部を卒業後、自治省(現総務省)に入省。平成11年から鳥取県知事を2期務める。22年9月から23年9月まで民主党政権で総務相。62歳。

1389チバQ:2013/10/25(金) 00:24:33
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20131024-OYT8T00295.htm?cx_thumbnail=10&amp;from=yolsp
新国立競技場、建築家ら批判

「神宮外苑と調和」どこまで?


最優秀賞に選ばれたザハ・ハディドさんの設計案(日本スポーツ振興センター提供) 2020年東京五輪・パラリンピックの主会場として建て替えられる国立競技場(東京都新宿区)の新デザインについて、日本を代表する建築家の槇文彦さん(85)が「スケールがあまりに巨大」と批判、反響を広げている。

 今月11日には隣接する日本青年館で、槇さんや建築史家らによるシンポジウムも開かれた。

 新競技場の基本構想は、国際デザイン・コンクールを経て昨年11月、46件の中からザハ・ハディドさん(62)の案に決まった。バグダッド生まれで、ロンドンに事務所を構える女性建築家。以前は近未来的なデザインに技術が追いつかないこともあり、「アンビルト(実現しない建築)の女王」と呼ばれた。近年は世界で活躍し、ロンドン五輪の水泳会場も設計した。

 今回の提案も「多くの人たち(審査員)が、祝祭性も含めてシンボリックなデザインに興味を持った」(安藤忠雄・審査委員長)という。選考理由にも「圧倒的な造形性」と、それを実現させる日本の技術力を、世界にアピールできることが挙げられている。

 一方、槇さんは今年2月の講演会で、自分が隣に設計した東京体育館(1990年完成)では「歩行者にあまり高圧的にならないようにした」と、周辺環境に配慮したことを説明。高さ制限の大幅な緩和を受ける新競技場は、はるかに威圧感を与えると指摘した。

 さらに日本建築家協会の機関誌への寄稿や、今回のシンポジウムでは、コンクールが知名度のある「一握りの建築家」に参加者を絞り、神宮外苑の景観や歴史の説明も不十分な「粗雑なコンペ(設計競技)」だと批判。自分は疑問を感じて参加しなかったと述べた。

 8万人収容の要件を満たし、なおも隣の線路や高速道路にまで延びる案には、決定時の記者会見でも環境との調和をただす質問が相次いだ。事業主体の日本スポーツ振興センターは「あくまでデザイン・コンクール。当人とも現実に合わせてデザインすることで合意している」と説明。実際、コンペで選ばれた建築家の案が、設計過程で修正されるのはよくあることだ。

 シンポジウムでは陣内秀信・法政大教授(建築史、都市史)らが、神宮外苑の歴史や市民の合意形成のあり方について発言。同センターや関係省庁に対し、新競技場の規模見直しとコンクールの情報開示を求める要望書を出す考えが示された。

 基本デザインの決定から1年近くが過ぎ、近く基本設計が始まろうとする中、建築家らの問題提起がどこまで議論を呼ぶのか注目される。(文化部 高野清見)

(2013年10月24日 読売新聞)

1390コースマイケルコース:2013/10/26(土) 12:39:27
マイケルコース ブランド
コースマイケルコース http://www.naiic.com/michael-korsマイケルコース-2l6x0t3-1.html

1391杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2013/10/29(火) 20:19:44
J1とJ2では動員数が桁違いになるそうだからな。この間だったか何処かのJ2選手が強盗か何かで逮捕されたけど、地域で支えるプロスポーツって理想が地域間格差で色褪せてないか?


福岡銀頭取「これ以上の協力はせず」 経営難のJ2アビスタ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20131029-OYT1T00226.htm

 サッカー・J2のアビスパ福岡の資金繰りが悪化している問題について、福岡銀行の谷正明頭取は28日の定例記者会見で、「それなりの協力はしてきたが、これ以上やるつもりはない」と述べ、追加的な支援は行わない方針を示した。

 この問題では、西日本鉄道の倉富純男社長も24日の定例記者会見で「追加支援は難しい」との考えを示している。福岡銀と西鉄は共にアビスパの株主企業に名を連ねているが、トップがそろって追加支援に否定的な考えを示した。

 福岡商工会議所の末吉紀雄会頭(コカ・コーラウエスト会長)も23日の定例会見で、(追加の)協賛金をあてにした経営は難しいとの認識を示すなど、アビスパに自助努力を求める意見が相次いでいる。

(2013年10月29日18時56分 読売新聞)

1392チバQ:2013/11/05(火) 22:09:20
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131105/chn13110519430009-n1.htm
日本に負けない!?中国・北京と張家口が立候補 22年冬季五輪に
2013.11.5 19:40
 新華社電によると、中国オリンピック委員会は5日、北京市と、隣接する河北省張家口市が2022年冬季五輪の候補地として立候補したことを明らかにした。同委員会が3日、国際オリンピック委員会(IOC)に立候補表明の書簡を送った。

 スケートなど氷上競技は北京、スキーなど雪上競技は張家口で実施する。中国オリンピック委は、両市が冬季五輪大会を成功させる自然条件とインフラを持っていると強調。また、立候補によって中国の「総合的な国力を示し国際影響力を高める」ことができるとした。立候補申請は北京市の名前で行ったという。

 日中関係筋によると、河北省幹部は先月、日本側訪問団に「冬季競技の国際大会を開催したい」と述べ、スキー競技の運営や施設建設などで協力を求めてきたという。

 22年冬季五輪は来年7月に立候補都市が確定、15年7月のIOC総会で開催都市が決まる。(共同)

1393とはずがたり:2013/11/26(火) 16:58:22
>床面積の25%削減の内訳は▽スポーツ博物館、レストランなどの商業施設、VIP席やボックスシートなどの関連施設の縮小▽900台収容だった駐車場を約660台に減らす--などとした。

>当初の要件だった8万人収容の観客席や、陸上の国際大会などに対応できる9レーンのトラックは維持。建設・維持費の高さが指摘された開閉式屋根は検討課題

<新国立競技場>「床面積25%削減 建設費1785億円」
毎日新聞社 2013年11月26日 11時15分 (2013年11月26日 15時55分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131126/Mainichi_20131126k0000e040132000c.html

 2020年東京五輪のメイン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建て替え問題で、事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)は26日、新競技場の基本設計の条件案を公表した。建物の床面積を当初計画から25%削減し、約22万平方メートルとした。商業施設など付随施設の面積を縮小することで「周辺景観を損ね、建設費を肥大化させている」と批判を浴びていた床面積を削り込んだ。同日、JSCが都内で開いた有識者会議で示した。

 新たに公表された条件案は建設費について本体工事費で1413億円、周辺整備費372億円と見積もった。JSCの当初の試算では最大で3000億円に膨らんだが、1785億円に落ちついた。床面積の25%削減の内訳は▽スポーツ博物館、レストランなどの商業施設、VIP席やボックスシートなどの関連施設の縮小▽900台収容だった駐車場を約660台に減らす--などとした。

 一方、当初の要件だった8万人収容の観客席や、陸上の国際大会などに対応できる9レーンのトラックは維持。建設・維持費の高さが指摘された開閉式屋根は検討課題としたが、会議の委員からは「スポーツ以外の利用も見込むべきだ」と異論が相次いだ。

 また規模の縮小に伴い、昨年の国際コンクールで選ばれた英国の建築事務所のデザインも見直し、競技場を取り巻くように配置した立体通路を縮小するなどコンパクト化を図った。【竹内良和】

1394とはずがたり:2013/11/26(火) 16:58:57

規模縮小を承認=開閉式屋根は必要で一致―新国立競技場
時事通信社 2013年11月26日 13時16分 (2013年11月26日 16時41分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20131126/Jiji_20131126F376.html

 2020年東京五輪の主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)を運営管理する日本スポーツ振興センター(JSC)は26日、東京都内で有識者会議を開き、規模縮小などを盛り込んだ基本設計案を承認した。
 JSCは、国際コンクールで採用した英国人女性建築家ザハ・ハディド氏のデザインを基に、建設費などを検証。総工費が当初見込みを上回る最大3000億円と試算されたため、見直しを進めていた。
 変更案では、外周や立体通路などの簡素化により、総床面積を29万平方メートルから22万平方メートルに縮減。商業施設など付帯施設も縮小することで、本体工事費は1413億円、周辺整備工事などを含めた総工費は1852億円となった。開閉式屋根は、スポーツだけでなくコンサートなどでの利用も想定し、必要との意見でまとまった。
 収容人数は、将来的にサッカー・ワールドカップ(W杯)など大規模国際大会で活用する可能性も考慮して、当初の8万人を維持した。可動席も設置する。
 今後、政府と最終調整を行い、年内には費用も含めた建築計画を確定させ、来春から本格的な設計に入る予定。来年7月から現在の国立競技場を解体し、15年10月に建設工事を開始。日本開催が決まっている19年ラグビーW杯に合わせ、同年3月の完成を予定している。

1395神奈川一区民:2013/12/01(日) 20:46:08
【サッカー】2023年女子W杯日本招致へ!当初19年を視野に準備し、FIFA会長も「日本はとてもいい候補国」と明言も20年東京五輪決定で方針転換

2023年女子W杯日本招致へ!選手強化優先で19年は回避  11月27日(水)5時0分

 なでしこジャパンが“東京五輪シフト”を敷く! 日本サッカー協会が
2023年女子W杯開催国の立候補に向けて調整中であることが26日、複数の
関係者の証言で分かった。当初、19年の立候補を視野に準備を進めていたが
回避を決めた。地元開催の20年東京五輪に向けて選手強化を集中し、さらに
23年でも地元招致を狙う青写真だ。12月19日の理事会で諮り、最終的に決まる。

 地元開催の2020年五輪で是が非でも金メダルを奪い、
その流れで女子W杯開催を−。なでしこジャパンの使命を
実現させるためのプランが水面下で進んでいた。

 昨年9月、日本で開催したU−20女子W杯期間中に東京都内で
開かれた国際サッカー連盟(FIFA)の会見でゼップ・ブラッター会長(77)が
19年のW杯開催について「日本はとてもいい候補国となる」と明言。
U−20女子W杯で銅メダル獲得の中心となったMF田中陽子(20)=INAC神戸、
MF猶本光(19)=浦和=らの活躍を7年後に再び日本で披露できる大会として、
日本協会は19年W杯の開催を視野に入れた。

 しかし今年9月、20年の東京五輪開催が決まり、状況が一変した。
19年にはラグビーW杯、ハンドボール女子世界選手権など、他競技の世界大会も
日本で開催される。また、W杯開催となった場合のメーン会場となる新国立競技場は
19年3月に完成予定。W杯は6、7月開催が想定されるが、19年6月までに通信、
インフラ等の整備ができているかどうかを疑問視する声もある。

 そこで日本サッカー協会の女子委員会で再度、検討を重ねた結果、
「若手選手育成の観点から、19年W杯−20年五輪と続くより、
20年五輪−23年W杯と続く方がいい」と方針転換したという。



 東京五輪へ向けての強化はもちろん、23年W杯招致に成功すれば、
さらに3年後へ向けた選手育成計画も可能。他競技の世界大会がある
19年よりも、注目を集められる可能性も高い。ある協会幹部も
「そういう方向で話が進んでいる。東京五輪に向けてやっていけばいい」と容認。
12月の理事会で承認されれば、“東京五輪シフト”が具体化する。

 なでしこジャパンは2大会連続W杯制覇をかけ、来年5月からアジア予選へ臨む。
東京五輪で「大輪の花」を咲かせるため、強化構想も着々と進んでいる。



サンスポ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000502-sanspo-socc

1396チバQ:2013/12/07(土) 12:23:16
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131207/scr13120711500014-n1.htm

【ブラジルW杯】
都市基盤が貧弱な日本戦の3都市 サポーターは移動や宿泊に苦労も
2013.12.7 11:50


 サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会の1次リーグで日本が試合を行う3都市はいずれも高温多湿で知られる。都市基盤は開催12都市で特に貧弱で、観客は競技場への行き帰りで多くの苦労を強いられそうだ。

 日本の初戦となる北東部レシフェでは、ことし6月のコンフェデレーションズカップでイタリアと対戦した。海辺にホテルが並ぶリゾート都市だが、中心部から遠い競技場へは電車とバスを乗り継ぐ必要がある。ポルトガル語の案内表示しかなく、多くの外国人客が混乱した。

 第2戦の北東部ナタルも海岸に面したリゾート。スキー場のような砂丘が有名で、多くのブラジル人観光客でにぎわう。漁村が多く、リゾートホテル地域以外の開発は進んでいない。

 中西部クイアバは世界最大の湿地で世界遺産のパンタナルへの玄関口として知られる。(共同)

1397とはずがたり:2013/12/08(日) 18:48:30

四国初おめ♪

徳島が四国勢初となるJ1昇格…プレーオフ決勝で京都を撃破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131208-00153606-soccerk-socc
SOCCER KING 12月8日(日)17時14分配信

 J1昇格プレーオフ決勝が8日に行われ、今季のJ2で3位だった京都サンガF.C.と4位だった徳島ヴォルティスが対戦した。

 国立競技場で行われた一戦は、序盤から京都ペースで試合が進む。しかし、得点が生まれずにいると、39分に徳島が先制点を奪う。右CKから千代反田充がヘディングシュートを叩き込み、ゴールネットを揺らした。

 均衡が破られると、先制直後の43分にも徳島が加点。自陣からのロングボールを高崎寛之が頭で逸らし、最後はディフェンスラインを抜け出した津田知宏が右足のダイレクトシュートを蹴り込んだ。

 2点差で後半を迎えると、リードしている徳島が攻勢をかけた。一方、追いかける京都は、64分に三平和司と原一樹を投入して得点を狙う。79分に原の放ったボレーシュートは、ゴールライン上のDFにクリアされて、ゴールとはならなかった。

 終盤に入ると、ビハインドを負う京都が猛攻を仕掛けたが、徳島の守備は最後まで崩れずにタイムアップを迎えた。2−0で勝利を収めた徳島が、四国勢初となるJ1昇格を決めた。一方、京都は2010年以来のJ1復帰とはならなかった。

SOCCER KING

1398チバQ:2013/12/09(月) 00:15:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000558-san-m_est
絶句、女性器そっくりW杯競技場…イスラム国家に衝撃 設計者は東京五輪も手がけた“大物女史”
産経新聞 12月7日(土)19時0分配信

 さて、今週の本コラムは、スポーツという“エンターテインメント”絡みの建築物のお話です。その斬新過ぎるデザインの数々で日本でも有名な中東イラク生まれの英国人女性建築家、ザハ・ハディッドさん(66)が最近、バッシングに合っているというのですが、その理由が“下ネタ&日本がらみ”ということで、今回、ご紹介させていただくことにしました。

 まずはハディッドさんについて簡単に。1950年10月、イラクの首都バグダッドに生まれ、中東レバノンにあるベイルートのアメリカン大学で数学を学んだ後、1972年に渡英。世界的な建築家を数多く輩出している私立の建築学校「英国建築協会付属建築学校(通称AAスクール、英ロンドン)」に進み、特異な才能を磨きます。

 卒業後の1977年、AAスクールの教師だったオランダ人建築家の事務所(場所はロッテルダム)で働いたあと、80年、ロンドンに自分の事務所を構えました。

 1910年代に始まったソ連の芸術運動「ロシア構成主義」の影響を受けた非対象的かつ幾何学的な曲線や直線、鋭角が交差するSFチック、というよりブッ飛び過ぎのデザインが特徴で、94年に手がけた、あり得ないデザインのヴィトラ社消防署(ドイツのヴェイル・アム・ライン)が大きな話題に。

 その後、ファエノ科学センター(ドイツ・ヴォルフスブルク、2005年)やBMWの工場(ドイツ・ライプツィヒ、2005年)、国立21世紀美術館(イタリア・ローマ、2010年)、ロンドン五輪会場の水泳センター(2012年)などを手がけ、世界で最も人気のある女性建築家に。

 ちなみに、2002年には大英帝国勲章のコマンダー(CBE)、2004年には女性建築家で初めて、建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞も受賞するなど、その筋の権威も認める超大物でもあります。

 そんな彼女が、違った意味で斬新、というか、とんでもないデザインの建築物を作ったと欧米で非難の声が出ています。

 11月28日付英紙ガーディアン(電子版)などが報じていますが、中東カタールで2022年に開催されるFIFAワールドカップの会場となる9つの競技場のひとつであるドーム形の「アル・ワクラ・スタジアム」の屋根の形が、女性のアソコにそっくりだとの指摘が各方面で相次いでいるのです。

 ハディッドさんの事務所(ザハ・ハディッド・アーキテクト)の公式サイトなどによると、この競技場はハディッドさんの事務所と米総合エンジニアリング大手、AECOMが共同で着手。場所は首都ドーハから南に約15キロ、商業港を抱え、経済的に重要な位置を占める街、アル・ワクラにあります。

 真珠と漁業で知られるカタールとあって、外観のデザインは、アラブの真珠漁で活躍する「ダウ船」の曲線をイメージしたものだといいます。この構造が日中気温がセ氏50度を超える当地の砂漠の日差しから観客を守ります。また同時に競技場内の室温を30度以下に保つよう、最新技術を駆使した空調システムを採用するそうです。

 現在の収容人数は2万人ですが、W杯のため4万人が収容できるように大規模改装を実施。W杯終了後はまた2万人規模の会場に縮小すると同時に、余った2万人分の座席は撤去し、新興国に輸出するといいます。

 ところが、そんなW杯の象徴的存在で、カタールの国家的威信をかけた競技場の屋根のデザインを、米コメディー専門人気テレビ局「コメディ・セントラル」の風刺ニュース番組「ザ・デイリーショー」がネタにとりあげ、コメディアンのジョン・スチュワートが「でっかい鉄製の女のアソコ(giant metal vagina)だねえ…」などと揶揄(やゆ)&悪ノリ連発。

 昔なら米国だけの話で終わったはずが、最近は誰でもスマートフォン(高機能携帯電話)で世界の情報と簡単にアクセスできる時代。そのうえ、どストライクの下ネタですから、瞬く間に全世界に拡散。「言われてみれば、そう見えなくもない」と大きな話題に。

 さらに、フェミニスト向けの米人気サイト、イゼベルが11月20日、この話題を取り上げ「眼識のあるすべての人なら、すぐにこの競技場が巨大な女性のアソコだと思うだろう」と断言するなど、当の女性の側からも疑問や非難の声が噴出しました。

1399チバQ:2013/12/09(月) 00:16:21
 こうした世間の声に対してハディッドさんは11月22日付米紙タイム(電子版)に「何を言ってるの? じゃあ、穴のあいてるものはみんな女性のアソコだっていうの?。ばからしい」と呆れながらも猛反論。「仮にこの競技場の設計者が男性だったとしても、(メディアといった)批評家たちは、そんなイヤラシイものに例えるべきじゃないでしょ」と答えました。

 ところが、この下ネタに加え、ガーディアン紙はハディッドさんがデザインを手がける2020年東京五輪のメーン会場となる予定の「新国立競技場」をめぐる混乱ぶりにも言及し、“ハディッド批判”を展開しました。

 記事では、日本のスポーツ当局(日本スポーツ振興センター)が、ハディッドさんが計画した2020年の東京五輪の競技場が、巨大過ぎて建設費もかかり過ぎるといった批判を受け、計画を現在の4分の1の規模に縮小することを決めたと説明。

 そのうえで、1958年に建てられた4万8000席を有する国立競技場を8万席に拡張する今回の計画を、ハディッドさんが“訪問者が興奮する新しい旅の創造”と(前向きに)評しているのに対し、日本の建築家たちは、競技場の建設場所が明治神宮外苑の風致地区内であるうえ、最高で高さ70メートルにもなることから、東京都が6月、この地区の高さ規制を15メートルから75メートルに緩和した件に激怒しているといった経緯にも触れました。

 さらに、ハディッドさんと同じプリツカー賞の受賞歴を持つ世界的建築家、槇文彦さん(85)が、この競技場の建設にかかるコストがロンドンやアテネでの同規模の競技場の3倍にあたる3000億円にもなるため、計画の再考を訴えた経緯なども詳細に報じました。

 ハディッドさんにとっては、突然降りかかってきた災難みたいなものですが、個人的には、とっぴなデザインをやたらと有り難がる昨今の風潮にも大いに問題があると思います。

 それより何より、恐ろしいのは人間の先入観で、今回の下ネタ報道を機に、欧米では、同じドーハに2012年に完成したフランス人建築家ジャン・ヌーヴェル氏設計のドーハタワーが「タンポンビル」と再注目され始めたり、「どこどこにある、あのビルはポコチンに見える」(いちいち、どのビルかは書きませんよ、馬鹿らしい)といった話で妙に盛り上がっています。そういう風に見ようと思えば、いくらでも見えますからね。

 ちなみに記者が住む京都市は景観保護のため、市内全域で広告物に厳しい規制が入ります。そのためマクドナルドの店舗でも、イメージカラーの鮮やかな赤色は使えず、店舗の外観もえび茶色だったり、黒っぽい地味な外観に変更。オレンジ色を全く使っていないモノトーンの看板の吉野家の店舗まであり、他府県から来た人々が驚きます。マンションなどの建築物でも、基本、派手な外観は御法度です。

 そこまでしろとは言いませんが、何十年後の未来に「ポコチン」だとか「あそこ」だとか「まるでラブホテル」だとか「ゲス成金」といった、嘲笑ネタにされる建築物を建てることはやめるべきだと思います。(岡田敏一)

1400とはずがたり:2013/12/09(月) 22:29:30

猪瀬のメは無くなって森サンになるのでわ?

最悪五輪白紙も…猪瀬都知事にIOCが“激怒”のワケ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131204-00010001-jisin-pol
女性自身 12月4日(水)0時0分配信

 11月29日、東京都議会初日の本会議の所信表明を、前代未聞の“陳謝”で始めた猪瀬直樹東京都知事(67)。医療法人徳洲会グループの徳田虎雄元理事長(75)側から「借りた」5千万円で、政治生命の危機に立たされている。

「猪瀬さんは、東京五輪の招致成功でイメージを上げましたが、IOC(国際五輪委員会)はあきれているでしょうね」

 警鐘を鳴らすのは、JOC元参事で、’98年の長野五輪招致を成功させたスポーツコンサルタントの春日良一氏だ。じつは以前から、IOCは猪瀬都知事に不満を強めていたと春日氏は言う。
「IOCは、五輪開催地決定後は速やかに大会組織委員会を設置するように、開催都市に義務づけています。6ヵ月以内が目安なのですが、9月に東京五輪が決まってから3カ月、誰が“会長”になるかでもめていて、いまだに東京五輪の組織委員会は設立の見通しが立たない状態なのです」

東京五輪組織委会長の座を争っているのは、猪瀬氏と森喜朗元首相(76)だ。春日氏は、組織委員会はIOCと対等に渡り合わなければならない、と言う。
「例えば、東京五輪の開会式で、IOCが定める厳格な“儀典規範”以外の独自色を出そうとすれば、組織委がIOCと粘り強く交渉しなければなりません。なのに、東京五輪ではまだ組織委の設立の見通しすらありません。交渉するしない以前の問題なのです」

 このまま組織委と猪瀬氏のゴタゴタが長引くと、IOCが“開催決定取消”という伝家の宝刀を抜く可能性もーー。

1401神奈川一区民:2014/01/02(木) 21:06:44

【陸上/箱根駅伝】東洋大が2年ぶりに往路制覇 駒大の猛追振り切る

 第90回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の往路が2日、
東京・大手町の読売新聞新社屋前から箱根・芦ノ湖までの5区間、
108.0キロで行われ、東洋大が5時間27分13秒(記録は速報値)で
2年ぶり5回目となる往路優勝を果たした。
2位には駒澤大が入りトップとの差は59秒、3位は早稲田大で5分09秒差。
連覇を狙った日本体育大は4位だった。

 東洋大は、前回1区区間賞の田口雅也(3年)が3位でスタートすると、
双子のエース・設楽悠太(4年)が3区で区間歴代4位の
好タイム(1時間2分13秒)をマークし、首位の駒澤大を逆転。
4区では駒澤大1年生の中谷圭佑に差を詰められ、21秒差で山上り5区へ。
東洋大の5区は、主将で双子のもう一人のエース・設楽啓太(4年)。
一方で、追う駒澤大は馬場翔大(2年)。27分51秒54と平地ではダントツの力を持つ
設楽啓は、一時は30秒まで駒澤大・馬場との差を広げたものの、
山上りに入りタイムが伸びず、20秒差まで猛追を許す。
しかし、自力に勝る設楽啓が最後は差を広げて逃げ切った。

なお、山梨学院大は2区(鶴見中継所〜戸塚中継所、23.2キロ)で途中棄権となった。
16位でたすきを受け取ったエノック・オムワンバ(2年)は快調にタイムを刻んでいたが、
右足ふくらはぎの異変を訴え、9.6キロ地点で座り込み、再び走り出すことはできなかった。
山梨学院大の途中棄権は18年ぶり。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000003-spnavi-spo

1402神奈川一区民:2014/01/03(金) 15:36:24
全国大会にした方がいいと思う。
関東とそれ以外の差が酷すぎる。

【箱根駅伝】東洋大が復路独走で2年ぶり4回目の総合優勝 駒大の学生3冠阻む

第90回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は3日、箱根・芦ノ湖から東京・大手町の
読売新聞新社屋前までの復路5区間109.9キロのコースで行われ、往路1位の東洋大が
10時間52分50秒(記録は速報値)で、柏原竜二(現、富士通)を擁した88回大会以来となる
2年ぶり4回目の総合優勝を飾った。

東洋大は、山下り6区の日下佳祐(4年)が安定と、7区・服部弾馬(1年)、8区・高久龍(3年)が
連続区間賞で、追いかける駒澤大を突き放す。9区・上村和生(2年)、10区・大津顕杜(4年)も
快走し、独走でゴールした。

トップと59秒差でスタートした駒澤大は、終始、東洋大にリードを許す苦しい展開。主将で
エースの窪田忍(4年)が9区で区間2位(1時間8分56秒)の力走を見せ意地を見せたが、
史上4校目となる学生駅伝3冠はならなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140103-00000004-spnavi-spo

優勝:東洋大学
2位:駒沢大学
3位:日本体育大学
4位:早稲田大学
5位:青山学院大学
6位:明治大学
7位:日本大学
8位:帝京大学
9位:拓殖大学
10位:大東文化大学
11位:法政大学
12位:中央学院大学
13位:東海大学
14位:東京農業大学
15位:中央大学
16位:順天堂大学
17位:國學院大学
18位:神奈川大学
19位:城西大学
20位:上武大学
21位:専修大学
22位:国士舘大学
-位:山梨学院大学

http://www.ntv.co.jp/hakone/90/sokuhou/index.html

1403チバQ:2014/01/06(月) 21:15:20
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20140106-OYT8T00752.htm
「札幌五輪」招致 年内に判断

 札幌市の上田文雄市長は6日の定例記者会見で、冬季五輪を招致するかどうかについて「今年中に調査を終えることが可能だ。できるだけ早く市民に示したい」と述べ、年内に判断するとの考えを示した。

 上田市長は、2017年に札幌で開かれる冬季アジア大会の準備で、2月に開幕するソチ冬季五輪を視察することも明らかにした。その上で、「冬季五輪に興味ある人が世界中から集まる。冬季アジア大会をアピールすると同時に、札幌に対する国際的な理解を広めたい」と述べ、冬季五輪の招致も視野に活動すると説明した。ソチ視察は2月6〜12日。アイスホッケーやカーリング女子の試合を観戦するほか、会場設備を視察する。

 上田市長はこれまで、冬季五輪を招致するかどうかを2014年度中に判断すると説明していた。

(2014年1月6日 読売新聞)

1404チバQ:2014/01/10(金) 00:19:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00001411-yom-pol
東京五輪組織委会長に森元首相…政府など調整
読売新聞 1月9日(木)3時1分配信

 2020年に東京で開催される夏季五輪・パラリンピックの運営主体となる大会組織委員会のトップとなる会長について、政府と東京都などが森喜朗元首相(76)を軸に調整を進めていることが、8日分かった。

 複数の政府関係者が明らかにした。森氏の内諾が得られれば、24日にも組織委を発足させる考えだ。

 下村五輪相、竹田恒和日本オリンピック委員会(JOC)会長が来週、森氏と会談し、就任を正式に要請する。森氏は東京五輪招致委員会評議会議長として招致に携わったほか、各国要人との人脈が豊富なことから政府・自民党内で推す声が強かった。

 組織委トップは、企業からスポンサー料や寄付金を集める役割が期待され、長野五輪などでも財界出身者が就任した。森氏も昨年11月の安倍首相との会談で、財界人がふさわしいとの考えを伝えた。

1405チバQ:2014/01/10(金) 00:20:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000083-mai-spo
<東京五輪>組織委会長に森元首相就任濃厚 24日にも発表
毎日新聞 1月9日(木)20時29分配信



森喜朗元首相=東京都千代田区の毎日新聞東京本社で2013年4月8日、手塚耕一郎撮影
 東京都と日本オリンピック委員会(JOC)が設置する2020年東京五輪・パラリンピックの組織委員会会長に、森喜朗元首相(76)の就任が濃厚になっていることが9日、明らかになった。御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長(78)、張富士夫・トヨタ自動車名誉会長(76)はともに就任を固辞しており、森元首相に選択肢が絞られた。24日にも体制が発表される見通し。

 国際オリンピック委員会(IOC)と契約した組織委発足の期限は2月7日。昨年12月下旬の段階で、都、JOC、文部科学省の3者間で候補は3人に絞られていた。森氏を推す声は自民党を中心に政界から上がっていたが、都やJOCには資金集めの面から財界からの起用を求める声が根強かった。10月に森氏の名前が表面化した際は、都とJOCは真っ向から否定した。

 だが猪瀬直樹都知事が自らの不祥事で辞職し、都の発言力は低下。政界の影響力が強まる中、JOCは年末まで御手洗氏や張氏への打診を重ねたが、不調に終わった。「どうしても森さんの名前が挙がっていると……。自民党の森さんを推す声も非常に強い」とJOC関係者。会長職は先々、フルタイムの激務が求められ、「(財界人は)本業との掛け持ちは難しかったのでは」との声も文科省幹部から聞こえる。

 森氏の就任に、スポーツ界は賛否両論。「IOCは政治とは距離を置きたがる」との慎重論がある一方、日本レスリング協会の福田富昭会長は「招致の段階から、世界中を渡り歩いてもらっている。適任ではないか」と歓迎する。招致段階では「オールジャパン」の協力態勢があったが、森氏が就任すれば組織運営の主導権は政界に渡ることが予想される。【藤野智成】

1406チバQ:2014/01/12(日) 18:10:26
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140112/erp14011216550002-n1.htm

【ソチ五輪】
「隔離五輪」不合理なソチ 厳戒警備・経済効果に疑問
2014.1.12 16:53 (1/2ページ)


 【モスクワ=遠藤良介】ロシア南部のソチ(人口約36万人)で行われる冬季五輪の開幕まで1カ月を切り、現地でのきわめて厳格な警備が議論を呼んでいる。テロの脅威が現実味を増しているのを受けた措置だが、ソチ市と周辺を事実上の閉鎖状態に置いての五輪開催には地元住民を中心に疑問の声も少なくない。会場建設などに五輪史上最高額となる1兆5000億ルーブル(約4兆7300億円)をかけたことの合理性や経済効果にも批判が強い。

 開幕1カ月前の7日、ソチ周辺では車両の出入りを厳しく管理する規制が導入された。ソチに登録されていない車両は約100キロ圏内に入れず、同市の広い範囲では五輪関係車両のみが通行を許される。市当局は事前の食糧確保などに万全を期したとしているが、ネット上には不自由を迫られる住民による辛辣(しんらつ)な書き込みも目立つ。

 プーチン政権は、警察と内務省軍などからソチ人口の1割にあたる3万7000人を現地に投入。ソチ周辺には地対空ミサイルや対破壊工作船が展開し、人工衛星からの五輪会場監視も行われる。観戦客は、個人情報を五輪組織委員会に登録して「観戦者パスポート」を事前に取得することが義務づけられている。

 ソチはイスラム武装勢力が拠点とする北カフカス地方に隣接し、同市の北東約700キロのボルゴグラードでは昨年末、連続爆破テロで34人が死亡した。露有力ラジオ局「エホ・モスクブイ」が最近の放送で行った電話投票では、聴取者の58%がソチの警備態勢を「支持」、42%が「行き過ぎ」と回答している。

 テロの脅威だけではない。むしろ夏の保養地として知られたソチを大改造し、冬季五輪を開催することの是非も議論の的となってきた。国が主導した会場建設では官民結託による受注価格つり上げや横領がはびこり、インフラ整備を含む開催費用が当初予定の5倍にも膨らんだ。五輪開催後のソチを一大リゾート地として発展させる政権のもくろみが外れた場合、巨大投資の経済効果はきわめて乏しいものとなる。

1407神奈川一区民:2014/01/12(日) 22:03:42

何故か帝京大学は対抗戦グループなんだよね。

【ラグビー】第50回 全国大学選手権大会 決勝で帝京が5連覇達成/早稲田、猛攻も時間切れ

第50回 全国大学ラグビーフットボール選手権大会決勝は、帝京大学が早稲田を振り切り5年連続5度目の優勝。

決勝 01/12(日) 帝京大学 41-34 早稲田大学 (東京都 国立)

日本ラグビーフットボール協会
http://www.rugby-japan.jp/national/score/score8510.html

1408穏健保守系無党派:2014/01/20(月) 20:42:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140120-00000544-san-spo
葛西主将「一意専心」と決意 日本選手団結団式 ソチ五輪
産経新聞 1月20日(月)19時0分配信

 ソチ冬季五輪に臨む日本選手団の結団式が20日、秋篠宮ご夫妻をお迎えして東京都内のホテルで行われ、夏季五輪も含めて史上最年長主将となった41歳、ノルディックスキー・ジャンプの葛西紀明(土屋ホーム)が「一意専心し競技に挑みます」と決意表明した。

 また、2大会連続で団長を務める日本スケート連盟の橋本聖子会長は「2020年東京五輪開催が決まり初の五輪。一丸となって活力ある日本を伝えてほしい」と話した。

 式典には新種目のスキー・ジャンプ女子で金メダルを狙う高梨沙羅(17)=クラレ=ら選手、役員126人が出席。団旗は日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長から橋本団長を経て、ママさん選手で旗手のカーリング女子、小笠原歩(35)=北海道銀行=に手渡された。大会は2月7日に開幕し、7競技98種目が行われる。

1409チバQ:2014/01/22(水) 20:51:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140122/plc14012210000009-n1.htm
事務総長に武藤氏、固まる 五輪組織委
2014.1.22 09:58

武藤敏郎氏
 政府と東京都などは21日、2020年東京五輪開催に向けた準備を統括する大会組織委員会の事務総長に元財務事務次官の武藤敏郎大和総研理事長(70)を起用する方針を固めた。政府関係者が明らかにした。

 会長には森喜朗元首相の就任が決まっており、副会長の1人には財界を代表してトヨタ自動車の豊田章男社長(57)を充てる方向で、24日に発足する組織委幹部の陣容がほぼ固まった。

 武藤氏は政財界に広い人脈を持ち、五輪成功に向けた資金調達や関係省庁との連絡といった実務を取り仕切る事務総長に適任と判断した。今後、来月開幕するソチ冬季五輪など五輪関係の国際会議で森氏らに同行することになる。

 武藤氏は東大卒で、昭和41年に大蔵省(現財務省)入省。森氏が首相時代の平成12年に事務次官に就任した。退任後の15年から5年間、日銀副総裁を務めた。20年に日銀総裁に昇格させる人事案が国会に提示されたが、同意が得られず、大和総研理事長に就任した。

1410荷主研究者:2014/01/26(日) 18:57:04

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140106/CK2014010602000084.html
2014年1月6日 中日新聞
東静岡駅地区にサッカー場構想 エスパルス本拠地に

サッカースタジアムの建設構想が浮上している静岡市の市有地=同市葵区長沼で

 静岡市が利活用策を検討しているJR東静岡駅北側の市有地(葵区長沼、約二・五ヘクタール)に、サッカースタジアムの建設構想が浮上している。Jリーグの施設基準を一部満たさない「IAIスタジアム日本平」(清水区)に代わり、J1清水エスパルスの本拠地としての活用も探る。ただ建設には数百億円かかるとみられ、周辺の高層マンションや病院などへの配慮が求められることから実現までには曲折がありそうだ。

 複数の市関係者によると、東西約百七十メートル、南北約百六十メートルの市有地に建設できる競技場の規模を調べるなど実現の可能性を探っている段階。災害時に避難可能な公園の整備などスタジアム以外の選択肢も検討している。

 一九九〇年の「東静岡地区新都市拠点整備事業」の計画では、多目的アリーナゾーンに指定されていた。旧清水市との合併に伴う新市庁舎の建設や県立総合体育館の移転の計画もあったが、いずれも実現せず、今も空き地になっている。

 市は三月末までに市有地整備の方向性を公表する予定。二〇一四年度に策定する市第三次総合計画にも開発重点地区として東静岡地区の将来像を盛り込む。

 市は昨年、市有地の利活用策を専門家や市民から募るため、「文化の発信」「にぎわいの創出」「防災機能の強化」をテーマに都市デザインのコンペを開催。寄せられた提案を基に市民の意見を聞いたところ、スポーツ施設や総合博物館などを期待する声が寄せられた。

 IAIスタジアム日本平はJリーグのクラブライセンス制度の施設基準の一部を満たしておらず、観客席の三分の一以上を屋根で覆うことなどが必要。運営会社は新競技場の建設を市に求めている。チームの関係者は「市内全域から気軽にアクセスできる場所で選手にプレーさせたい」と期待している。

1411とはずがたり:2014/02/01(土) 18:58:04
森のお莫迦発言は,森vs小泉の狸芝居に狸芝居と解りながら一喜一憂しながら森-小泉時代に一番夢中に政治ウオッチしてた者としてはあの頃を思い出して懐かしさすら感じる(;´Д`)

古賀茂明「日本再生に挑む」
官々愕々 森元首相の「お馬鹿発言」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38208

森喜朗元首相の発言が波紋を広げている。

森氏は、18日のテレビ番組で、小泉純一郎・細川護熙の元総理コンビが主張する「原発即時ゼロ」について、「五輪のためにはもっと電気が必要だ。今から(原発)ゼロなら五輪を返上するしかなくなる。世界に迷惑をかける」と批判した。森氏は東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会会長への就任が決まっている。その森氏が、原発を動かさない限り五輪ができないと言ったのだから、この発言は日本だけでなく世界にとっても大きな問題になりかねない。

こう言うと、大げさに聞こえるかもしれないが、もし仮に原発が動かなければオリンピックが開催できないというのが本当で、それをIOC(国際オリンピック委員会)の委員達が知っていたとしたら、果たして、2020年オリンピックの開催地として東京を選んでいただろうか。

そう考えると、こんな疑問が湧いてくる。日本政府は、原発を動かさないと日本の経済は立ち行かないと常々言ってきた。本当にそうだと信じているのだとすれば、IOCに対して、日本政府はどのような説明をしていたのか。原発が動かなければ、電力が足りないとか、日本経済は立ち行かないと説明していたのだろうか。

その答えは、意外と簡単に見つかった。それは、東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会が、'13年1月7日、IOC本部(ローザンヌ)へ提出した14項目から成る立候補ファイルの中にあった。250ページを超える豪華なカラー刷りのファイルはネット上でも閲覧可能だが、全部で60MBを超える重たい資料だ。相当な金を使ったなと一目でわかる。

問題の箇所は、そのファイルの「08 競技及び会場」の項、121ページ以降に「既存の電力供給能力」という記述で掲載されている。詳細な説明を読んでみて驚いた。一言で言えば、「原発なしでも2020年の電力需要に『余裕で』対応できる」と言っているではないか。

このことは、日本政府に対する深刻な不信を呼び起こす。もし仮に、政府が、原発なしでは電力供給や日本経済に不安があると信じていたとすれば、日本政府はIOCに大嘘をついていたことになる。汚染水は「アンダーコントロール」と言った安倍総理の大嘘と並び、嘘で塗り固められたオリンピック誘致だったことになるのだ。

一方、仮に、IOCに本当のことを言ったのだとすれば、今度は、日本政府が日本国民を欺いていることになる。どちらにしても、政府は嘘つきだということは変わらない。

ところで、問題発言をした森元首相は、何故こんな初歩的なミスを犯したのか。筆者がこの件を報道直後にツイートしたところ、2日で3000件を超えるリツイートがあった。その呟きを整理してみると、以下の4つの可能性に整理された。(1)ファイルを読んだことがなかった、(2)読もうとしたが漢字が読めなかった、(3)読んだつもりだが、理解できていなかった、(4)読んだが忘れてしまった。

なるほど、と頷きたくなる。

しかし、本当はもっと深刻な問題がある。それは、この発言の目的が、東京都知事選の立候補予定者である細川元総理とその支持者である小泉元総理を批判することにあるのが明らかだからだ。現に、マスコミはそう伝えた。

だとすると、オリンピックを政治目的に利用しているということになる。明白な五輪憲章違反だ。

こんな人を東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会会長にするという。その人選を直ちにやり直すべきだ。

『週刊現代』2014年2月8日号より

1412とはずがたり:2014/02/08(土) 16:04:36
よく判らんが。。

JBC処分 亀田ジム消滅
http://thepage.jp/detail/20140207-00000002-wordleafs
2014.2.7 20:04

 JBC(日本ボクシングコミッション)は7日、亀田ジムの吉井慎次会長のクラブオーナーライセンス、プロモーターライセンス、及び、嶋聡マネージャーのマネージャーライセンスの平成26年度への更新を許可しない処分を下したことを発表した。

亀田興毅「オレあるのはボクシングのおかげ」

 JBCの秋山弘志理事長は、「12月3日に行なわれたWBA、IBF王者スーパーフライ級統一戦に関して、前日のルール・ミーティングで『亀田大毅選手がソリス選手(WBA王者、計量ミスにより失格剥奪)に敗れた場合は、IBF王座は空位になる』と決定され、その直後のJBC、IBF及びWBA三者の記者会見において森田事務局長及びIBFの代表者であるリンゼイ・タッカー氏が『亀田大毅選手が敗れた場合はIBF王座は空位』と発表した。しかしながら亀田大毅選手が3日の試合で敗れるや、JBCへ何ら事前の連絡もなく、亀田ジムが設定した記者会見でタッカー氏が前言を翻し、『敗れた大毅選手の王座は維持される』と発表したためファンやマスコミをはじめ多くの人々からボクシングの公平性が疑われ、JBCの信用を傷つけられた。そこで、この件に関しての吉井、嶋の両氏の責任を明らかにするため、倫理委員会、資格審査委員会で事情を聞き、検討を重ねた結果、両名は、それぞれの職責を全うしておらず、クラブオーナー、プロモーター、マネージャーとして不適格と判断しました」と、処分理由を説明した。

 「JBCルール」の3条「ライセンス」の項の11条の3に「ライセンスの翌年への更新は特別の事情のない限り許可される」とあるが、今回のケースは、その「特別な事情」にあたるとしてライセンス更新を認めないことを決定した。亀田興毅、和毅、大毅の国内のボクサーライセンスについても、所属ジムを通じて申請されるもののため自動的に失効となった。

 1月1日から12月31日まで有効の、これらの各種ライセンスについては、1年後に再申請をすることは可能だが、秋山理事長は、「ライセンス資格を有してない人物が実質的にクラブオーナーであり、亀田ジムのガバナンスが不健全でまったく機能していない。 今後は、この人物の影響力を完全に排除すると共に、健全な運営をしない限りライセンスを与えることができない」としていて、3兄弟の父親である亀田史郎氏が、ジムの運営にかかわっている限りライセンスの復活は認めない方針。

 この処分により、亀田ジムは、ジム生を集めるなどの活動と同時に、所属する元WBA世界バンタム級王者の亀田興毅、WBO世界バンタム級王者の亀田和毅、亀田大毅は、国内でノンタイトル戦や世界戦だけでなく公開スパーリングでさえ行うことができなくなった。事実上の亀田ジムの消滅である。

 JBCは、聞き取りの調査の結果、吉井会長がルール・ミーティングに出席せず、嶋マネージャーの翌日の会見さえ知らないなど、クラブオーナー、及びプロモーターとして実務に関わっていなかったことを問題視。また嶋マネージャーに関しては、忙しくて「負けたら空位」との報道を知らなかったということに疑問があり、仮にそうだったとしても、王者の帰趨(きすう)について無関心であることは、契約ボクサーの利益にを守る責務を果たしていないとした。

 JBCは過去15年に50回の処分を下しているが、そのうち6回が、亀田ジムの関係者。直近では、昨年9月に香川で行われた亀田大毅選手のIBF世界スーパーフライ級王座決定戦で、当日計量時刻の変更をマスコミ及びJBCに通知しなかった件で、嶋マネージャーに厳重注意処分を下している。

1413とはずがたり:2014/02/08(土) 16:04:48
>>1412-1413
 「ある特定のジムだけに処分が偏っている。JBCとの信頼関係が破綻していると判断せざるをえない」と、JBCは、今回の「負けても防衛」で、混乱を招いた件だけでなく、過去に遡って亀田ジムの姿勢について「ボクシングはビジネス的側面も否定できないが、スポーツマンシップ、フェアな精神に欠けている」と今回の処分理由に加えた。

 また、現在、亀田大毅は、IBF同級王座を保持していることになっているが、JBCはローカルコミッションとして、王座防衛の結果を保留にしていることを明らかにした。 今後、JBCが亀田ジムへ下した裁定を受けて、IBFが、同王座の扱いについて、どういう処置を取るのかにも注目される。

 これまでは、これらの“ライセンス剥奪”処分が下されても、各種ライセンスの名義借りなどの逃げ道があったが、JBCは、今後は、それらの手法を許さない考えであることも示した。

 そうなると亀田3兄弟が、国内でのボクシング活動を続けるためにはジム移籍しかないが、これについても「実績と信用のおけるジムでないと認めない」と厳しい態度で臨む。いわゆる過去に多く世界チャンピオンを輩出してきた名門と呼ばれるジムへの移籍しか、許可しない方針で、小さいジムを“借り住まい”にするような抜け道も許さない。

 浦谷信彰事務局長代理は、「亀田3兄弟という立派な世界チャンピオンのボクシング活動を止めようとは考えていません」と言うが、亀田ジムを実質、運営してきた亀田史郎氏が、3兄弟のボクシング活動から完全に離れることは、まず考えられず、亀田ジム及び3兄弟が、名門ジムに受け入れられない限り、事実上、日本ボクシング界からの永久追放処分となった。

 ただ、JBCが管轄しない海外でのボクシング活動だけは自由。亀田和毅も、メキシコを主戦場としてきたし、WBO王座は海外のリングで獲得した。興毅も韓国でWBA世界バンタム級王座の防衛戦を行うなど海外リングでの活動実績がある。今後は海外リングに活動の場を求めていくしかない。

 ただ、これまで亀田3兄弟の試合を独占放映してきたTBSも、これだけの厳しい処分が決まった以上、今後は、亀田戦の放映については撤退の方向で検討されており、ビジネス的には厳しい状況に追い込まれそうだ。

当初から、ライセンス剥奪処分を想定していた亀田陣営は、北村晴男弁護士を立て、法廷闘争の準備に入っている。まずは、JBCに再審議を要請し、処分が覆られない場合は、不当処分であることを提訴、名誉毀損や新ジムが被る損害賠償請求などの民事訴訟も行うと考えられる。だが、JBCは、「言った」、「言わない」、「知っていたか」、「知っていなかった」の論争ではなく、ライセンスを交付するに値する職責を全うしたかどうか、亀田ジムに健全なガバナンスがあるかどうかという点を今回の処分の理由にしており、法廷闘争によって、逆転、亀田ジムに国内での活動チャンスが復活することは難しいだろう。

 またJBCは、これらの亀田問題の再発防止のため、統一戦におけるガイドラインなどの設定や、これらの問題が起きた場合において、対応できるような「JBCルール」の改正を行う考えであることも、明らかにした。

 秋山理事長は、「我々に、現段階で不備はなかったと認識している」と、コメントしたが、ルール・ミーティングにおいて、王座保持の問題についての確認を怠るなどの、不備があったことも明らか。これだけの厳しい処分で、権威を回復しようとするならば、同時に組織の見直しも、進めなければ意味がない。

(文責・本郷陽一/論スポ、アスリートジャーナル)

1414チバQ:2014/02/08(土) 19:43:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000023-jij_afp-spo

豪州の「ボクシング・カンガルー」、ソチ五輪でも物議

AFP=時事 2月8日(土)16時55分配信





豪州の「ボクシング・カンガルー」、ソチ五輪でも物議

2010年バンクーバー冬季五輪の選手村で、オーストラリア・チームが掲げ、国際オリンピック委員会が撤去要請している巨大な「ボクシング・カンガルー」の旗(2010年2月6日撮影)。

【AFP=時事】ソチ冬季五輪は6日、フリースタイルスキー女子モーグル予選が行われたが、会場となったエクストリーム・パーク(Extreme Park)で、ちょっとした騒ぎがあった。

いよいよ開幕!ソチ五輪こぼれ話

 フリースタイルスキー男子に出場するオーストラリアのデイブ・モリス(Dave Morris)選手の家族が、この日の予選に出場したオーストラリアの女子選手たちを応援しようと「ボクシング・カンガルー(Boxing Kangaroo)」と呼ばれる、赤いボクシング・グローブを着けた黄色いカンガルーを描いた旗を掲げたところ、運営スタッフらが制止しようとしたという。

「このカンガルーは反逆者だね」とモリス選手は話す。「応援に来た人たちは持ち込みたいものを持ち込むべきさ。好きなように応援できるからこそのサポーターだからね」

 この旗は2010年のバンクーバー冬季五輪で選手村に掲げられて同じような騒ぎを引き起こし、掲げるのが禁止されていたが、モリス選手はそのことを全く知らなかったという。

 モリス選手は「そんな話は初耳だよ。そんなことは全然知らなかった。国旗とカンガルーの旗、それに兄は緑色と金色のスーツを持ってきていて、しかも同じ色のかつらまで用意しているよ。髪がないからね。このくらいはそろえておかないと、ごった返した観客席の中で見つけられないよ」と話した。

 バンクーバー冬季五輪では、「ボクシング・カンガルー」の旗は登録商標であるため、会場内でこの旗を掲げる行為は運営規則に違反すると主張する国際オリンピック委員会(International Olympic Committee、IOC)とオーストラリアの選手団が対立した。

 オーストラリア選手団のイアン・チェスターマン(Ian Chesterman)団長は7日、選手団はモリス選手の家族を全面的に支持していると述べた。「彼らは素晴らしい。われわれはモリス家の人々が大好きだ」「ボクシング・カンガルーはここ数年、オリンピックにおけるちょっとしたスターであり、わが選手団のシンボル的存在だ。バンクーバー五輪の選手村で物議を醸したこの旗だが、今回も選手村で掲げていく」

 オーストラリアのスポーツの象徴として「ボクシング・カンガルー」のイラストが知られるようになったのは、国際ヨットレース、アメリカズカップ(America's Cup)の1983年大会でオーストラリア・チームが初優勝したときだ。「ボクシング・カンガルー」の権利は後に、このときの勝利艇、「オーストラリアII(Australia II)」号のオーナーだった実業家アラン・ボンド(Alan Bond)氏から、AOCが買い取った経緯がある。【翻訳編集】 AFPBB News

1415チバQ:2014/02/08(土) 19:45:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000039-mai-int

<ソチ五輪>IOCが資格停止 インドは「国旗なき参加」

毎日新聞 2月8日(土)10時28分配信





<ソチ五輪>IOCが資格停止 インドは「国旗なき参加」

ソチ冬季五輪開会式で、インド国旗でなく五輪旗とともに入場行進する選手たち=ロシア・ソチのフィシュト五輪スタジアムで2014年2月7日、山本晋撮影

 【ニューデリー杉尾直哉】ソチ五輪にインドから参加した選手3人は「インド」代表としてではなく、「独立参加」として参加した。インドの三色旗を掲げることは禁じられ、五輪旗の下で行進した。インド五輪委員会が一昨年、国際オリンピック委員会(IOC)から「ナショナル委員会」としての地位の一時停止処分を受けたためだ。インドの民放NDTVなどは「国際舞台でインドが恥をさらした」などと報じた。

 インドでは、国内の国際競技場などの発注を巡る大型汚職疑惑が浮上。インド五輪委が、疑惑の人物らを委員会役員に選ぼうとしたため、IOCが「倫理規定違反」を理由にナショナル委員会の地位を一時停止にした。

 開会式で選手は五輪旗とともに「独立参加」のプラカードを掲げて行進。長野五輪(1998年)以降、5大会連続で出場するリュージュのシバ・ケシャバン選手はNDTVに対して、「倫理規定違反で国を代表できなくなるなんて恥ずべきこと。せめて(応援してくれる)国民を代表したい」などと語った。クリケットなどが人気のインドでは、冬のスポーツや冬季五輪への関心は低い。だが、国民の自尊心を傷つける「国旗なしの参加」にインド・メディアは報道を過熱させている。

1416チバQ:2014/02/08(土) 19:52:17
wikiで見る限りだと
92年:旧ユーゴスラビア
00年:東ティモール   (オリンピック個人参加選手団という名称で)
12年:旧オランダ領アンティル、南スーダン

なんかが例があるみたいだけど、インドレベルの大国が独立参加になるのははじめ手っぽいですね
(いくら冬季は弱そうとはいえ)

1417名無しさん:2014/02/09(日) 04:37:59
ソチ五輪第2日(8日)、フリースタイルスキー女子モーグルの決勝が行われ、
上村愛子(34=北野建設)は決勝3回目で20・66点で4位に終わり、5度目の五輪で悲願のメダルに届かなかった。

 上村は決勝1回目、スタート直後にバランスを崩しかけるアクシデントがあったが、
第1エアでヘリコプター、第2エアでバックフリップを決めて20・43点の9位で2回目に進出。
上位12人による決勝2回目でも攻めの滑りでヘリコプター、アイアンクロス・バックフリップのエアもきっちり決め、
21・15点をマークして6位で3回目に駒を進めた。
6人による決勝3回目では1番目に登場し、スピードに乗った滑りでヘリコプター、バックフリップのエアも確実に決め、
30秒46の好タイムを記録。大きなガッツポーズでゴールしたが、得点は20・66点と伸びなかった。
初出場した98年長野五輪から7位、6位、5位、4位と一歩ずつ順位を上げてきた上村。
5度目の大舞台で表彰台を目指したが、またもあと一歩届かなかった。
同日の予選2回目で5位に入り、決勝に進出していた村田愛里咲(23=行学学園教)は
直前の公式練習で転倒して負傷し、無念の棄権となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000157-spnannex-spo

1 CAN Justine DUFOUR-LAPOINTE 22.44
2 CAN Chloe DUFOUR-LAPOINTE 21.66
3 USA Hannah KEARNEY 21.49
4 JPN Aiko UEMURA 20.66
5 AUS Britteny COX 19.43
6 USA Eliza OUTTRIM 19.37

1418名無しさん:2014/02/09(日) 05:38:11
冬季五輪 日本のメダル獲得数
2010年 金0 銀2 銅5 バンクーバー
2006年 金1 銀0 銅0 トリノ
2002年 金0 銀1 銅1 ソルトレークシティー
1998年 金5 銀1 銅4 長野
1994年 金1 銀2 銅2 リレハンメル 
1992年 金1 銀2 銅4 アルベールビル
1988年 金0 銀0 銅1 カルガリー
1984年 金0 銀1 銅0 サラエボ
1980年 金0 銀1 銅0 レークプラシッド
1976年 金0 銀0 銅0 インスブルック
1972年 金1 銀1 銅1 札幌

1419名無しさん:2014/02/09(日) 05:54:14
夏季五輪 日本のメダル獲得数(1980年モスクワには不参加)
2012年 金7 銀4 銅17 ロンドン
2008年 金9 銀6 銅10 北京
2004年 金16 銀9 銅12 アテネ
2000年 金5 銀8 銅5 シドニー
1996年 金3 銀6 銅5 アトランタ
1992年 金3 銀8 銅11 バルセロナ
1988年 金4 銀3 銅7 ソウル
1984年 金10 銀8 銅14 ロサンゼルス
1976年 金9 銀6 銅10 モントリオール
1972年 金13 銀8 銅8 ミュンヘン
1968年 金11 銀7 銅7 メキシコシティー,
 1964年 金16 銀5 銅8 東京

1420名無しさん:2014/02/09(日) 06:17:17
WSJの各国のメダル獲得予想

http://si.wsj.net/public/resources/images/OY-AA125_PREDIC_G_20140204170135.jpg

1421名無しさん:2014/02/10(月) 04:48:37
ソチ五輪フィギュアスケートの新種目・団体は9日(日本時間10日未明)、3種目のフリーが行われ、
最終種目アイスダンスのフリーダンスに出場したキャシー・リード(26)、クリス・リード(24)組
(木下クラブ)は76・34点で5位、日本は合計51点の5位でメダルには届かなかった。

地元ロシアが75点で金メダルを獲得。銀メダルはカナダ、銅メダルは米国だった。日本は期待された
男子ショートプログラム(SP)で羽生結弦(19=ANA)が1位となったものの、女子SPの
浅田真央(23=中京大)と男子フリーの町田樹(23=関大)がともに3位、女子フリーの鈴木明子
(28=邦和スポーツランド)が4位と振るわなかった。

▽フィギュアスケート団体 今大会から採用の新種目。カナダ、ロシア、米国、日本、イタリア、フランス、
中国、ドイツ、ウクライナ、英国の10カ国が出場。男子、女子、ペア、アイスダンスともに1位から順に
10点から1点が与えられ、国別に得点合計を争う。SPの上位5カ国がフリーに進み、SPとフリーの
合計得点(80点満点)で争う。2種目まではSPとフリーで異なる選手を起用できる。

Yahoo!ニュース(スポニチ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000135-spnannex-spo

1位 ロシア  75
2位 カナダ  65
3位 米国   60
4位 イタリア 52
5位 日本   51

フィギュアスケート 団体男子FS
http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2117/text
フィギュアスケート 団体女子FS
http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2119/text
フィギュアスケート 団体アイスダンスFD
http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2123/text

1422名無しさん:2014/02/10(月) 04:50:36
 ソチ五輪第3日(9日)、男子個人ノーマルヒル(HS106メートル、K点95メートル)
決勝が行われ、"レジェンド"葛西紀明(41=土屋ホーム)が
日本勢最高の8位に入った。優勝はカミル・ストッフ(ポーランド)だった。

 葛西は1本目、101・5メートルの131・2点をマーク。
トップのカミル・ストッフとは10・8点差、メダル圏内となる3位の
ペテル・プレヴツ(スロベニア)とは、わずか3・6点差の8位で2本目に進んだ。

 逆転へ勝負の2本目。葛西は100メートルを跳び、トータル255・2点。
この時点で2位となり、残り7人の結果を待ったが、上位陣が確実に得点を伸ばした。

 日本勢最年少の清水礼留飛(20=雪印メグミルク)は18位。
渡瀬雄太(31=雪印メグミルク)は21位。竹内択(26=北野建設)は24位に終わった。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/09/kiji/K20140209007556570.html

1423名無しさん:2014/02/10(月) 04:52:06
◇アイスホッケー女子予選リーグB組 日本0―1スウェーデン(2014年2月9日)

ソチ五輪のアイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」が9日、予選リーグB組初戦で
世界ランク6位のスウェーデンと対戦し、0―1で敗れた。

世界ランク10位の日本女子にとって、98年長野五輪以来、16年ぶり2度目の五輪舞台の
初戦は過去の対戦成績で5戦5敗の強豪スウェーデンを最少失点に抑えながらも、好機に
得点が奪えず惜敗した。

第1ピリオド、日本は先制のチャンスをつかむも相手ディフェンスが堅く、得点機を逃すと、
逆にスウェーデンが12分にパワープレーで活路を開き先制。結局、この1点が致命傷となった。

追う展開となった日本は第2ピリオドに入ると、FW大沢がロングシュートを放つなどしたが、
スウェーデンの厚いディフェンスに阻まれ、なかなかゴールを奪えず。最終ピリオドの2分と
12分に日本はパワープレーを迎えるものの、ゴールは遠く、残り1分ではキーパーも加わり
総攻撃を見せたが、スウェーデンがそのまま逃げ切った。

日本は今後11日にロシア、13日にドイツと対戦する。

http://sochi.headlines.yahoo.co.jp/sochi/hl?a=20140209-00000126-spnannex-spo

1425名無しさん:2014/02/11(火) 13:58:41
 ◇ソチ五輪 スピードスケート男子500メートル決勝(2014年2月10日)

 ソチ五輪は10日、スピードスケートの男子500メートルが行われ、前回バンクーバー五輪
銅メダルの加藤条治(29、日本電産サンキョー)は、2本合計69秒74で5位、バンクーバーで
銀メダルの長島圭一郎(31、日本電産サンキョー)は70秒04で6位に終わり、メダル獲得はならなかった。

 優勝はオランダのミッシェル・ムルダーで、3位までをオランダ勢が独占した。

 1本目5位の加藤は、2本目18組でアウトスタート。好スタートを切り、1本目を上回る34秒77を
記録したがメダルには届かなかった。

 1本目の19組で登場した長島は、カーブワークもよく、優勝候補のミッシェル・ムルダーと互角のレースを
展開で3位。2本目は最終20組で登場し、インスタート。スタートからスピードが乗らず、タイムも35秒台で
1本目を上回れなかった。

 3度目の五輪となる及川佑(大和ハウス)は15位、初出場の上條有司(日本電産サンキョー)は21位に
終わった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000117-spnannex-spo

1426名無しさん:2014/02/11(火) 22:35:00
<ソチ五輪:スノーボード>◇予選◇11日◇男子ハーフパイプ

 日本人史上最年少での金メダル獲得に挑む”天才中学生”15歳の平野歩夢(バートン)が
予選1組92・25点で決勝進出を果たした。青野令(23=日体大)は1回目得点を伸ばせず、
2回目転倒し予選敗退となった。

 平岡卓(18=フッド)、子出藤歩夢(19=日体大)、3連覇を狙うショーン・ホワイト(米国)が
予選2組に出場する。

 予選各組3位までの計6人が直接決勝に進み、4〜9位は準決勝に回る。準決勝上位6人に
入れば決勝進出となる。決勝は12人でメダルを争う。

 準決勝はこのあと日本時間12日午前0時、決勝は同午前2時30分からそれぞれ行われる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000086-nksports-spo
男子ハーフパイプ予選で高いエアを見せた平野(撮影・井上学)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140211-00000086-nksports-000-4-view.jpg

1427名無しさん:2014/02/12(水) 04:21:24
ソチ五輪スノーボードの男子ハーフパイプ(HP)決勝は11日(日本時間12日)に行われ、
15歳の平野歩夢(バートン)が93・50点で銀メダル、18歳の平岡卓(フッド)が92・25点で
銅メダルを獲得し、今大会日本勢のメダル1号となった。また、スノーボード種目での
メダル獲得も初。ユーリ・ポドラドチコフ(スイス)が94・75点で金メダル。

平野は1回目に高さのあるエアを連発。サードヒットの着地でやや乱れたものの、見事に立て直し、
最後は大技のダブルコークテンを決めて90・75点でトップに立った。

1回目に最後のエアで回転が足りず、着地に失敗した平岡は2回目にキャブからのダブルコークテン、
ダブルコークテンと大技をつなぎ、1回目の平野を上回る92・25点をマーク。平野は2回目も
同じエアの構成ながら今度はミスなく滑り、1回目を上回る得点を出した。15歳でのメダル獲得は
冬季五輪の日本人では最年少の快挙。

青野令(23=日体大)と子出藤歩夢(19=日体大)は予選で敗退した。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/11/kiji/K20140211007569170.html

結果
http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2082/text

1428名無しさん:2014/02/12(水) 05:07:49
高梨沙羅まさか…4位でメダル逃す 伊藤有希7位
スポニチアネックス 2月12日(水)4時1分配信

ソチ五輪は11日(日本時間12日)、今大会から採用されたノルディックスキーの
ジャンプ女子(ノーマルヒル=HS106メートル、K点95メートル)が行われ、
日本期待の高梨沙羅(17=クラレ)は1回目100メートル、2回目98・5メートルの合計243・0点の4位でメダルを逃した。

1回目に3番手だった高梨は、逆転を狙った2回目も飛距離を伸ばせず、順位を落とした。
伊藤有希(19=土屋ホーム)は241・8点・で7位、山田優梨菜(17=長野・白馬高)は30位だった。

カリナ・フォクト(ドイツ)が247・4点で金メダルを獲得し、初代女王に輝いた。
銀メダルは2回目に最長不倒の104・5メートルを飛んだダニエラ・イラシュコ(オーストリア)、
銅メダルはコリーヌ・マテル(フランス)だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000143-spnannex-spo


1位 カリーナ・フォクト(ドイツ) 247.4 (103m、97.5m)
2位 ダニエラ・イラシュコ・シュトルツ(オーストリア) 246.2 (98.5m、104.5m)
3位 コリン・マテル(フランス) 245.2 (99.5m、97.5m)

4位  高梨沙羅(日本) 243.0  (100.0m、98.5m)
7位 伊藤有希(日本) 116.4 (97.0m)
30位 山田優梨菜(日本) 115.7 (78.0m、64.5m)

http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2056/text

1429名無しさん:2014/02/12(水) 22:04:34
 ソチ五輪ノルディックスキー複合個人は12日に行われ、前半のジャンプ(ノーマルヒル)で
6秒差の2位につけたエース・渡部暁斗(25=北野建設)が後半の距離(10キロ)で激しい
せめぎ合いの末、銀メダルを獲得した。

 渡部暁はジャンプで1位のエリック・フレンツェル(ドイツ)に6秒遅れてスタート。1・5キロ地点では
首位に立った。その後、双方がけん制しあいながらレースが進み、3位以下も猛追。しかし、最後は
フレンツェルが逃げ切った。

 渡部暁は今季W杯で5度の表彰台。前日11日の公式練習でも96・5メートル、101・5メートル、
99メートルを飛び「いい感じ。いつも通りに勝ちにいく」と好調を維持。この日も100・5メートルを飛び、
130・5点。トップと6秒差の2位につけていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000147-spnannex-spo

1430名無しさん:2014/02/13(木) 03:43:27
.
浅田の転倒を韓国KBSが生中継で嘲笑、「ひどい話だな」「先天性の病気」―中国ネットユーザー

XINHUA.JP 2月11日(火)15時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000009-xinhua-cn

ソチ五輪のフィギュアスケート団体は8日(現地時間)に女子ショートプログラム(SP)が行われ、浅田真央が出場した。浅田は冒頭のトリプルアクセルで転倒したものの、日本チームは予選を通過し、フリーの戦いに駒を進めた。中国・網易網が10日伝えた。

【その他の写真】

浅田は同い年の韓国フィギュアの女王、キム・ヨナの最大のライバルとされる。試合を中継していた韓国KBSテレビでは解説者らが浅田の転倒を嘲笑するような発言をした。

浅田の演技が始まると、解説者らは「ジャンプは失敗しそうです」、転倒後には「浅田はもう、キム・ヨナのライバルではありません。キム・ヨナのジャンプの高さやスピード、美しさはもう、浅田とは比べものにならない。成熟した女性と小娘といった感じです」と語った。

この報道については中国ネットユーザーからも反感を買っている。ネット上でのコメントを拾ってみた。

「韓国人、ほんとひでーな。ムカつく」
「試合でミスが出るのは普通のこと。がんばって五輪の舞台に立っているのに、こんなふうに嘲笑するべきではない。私は日本が嫌いだが、全ての日本人が嫌いというわけじゃない」

「韓国メディアっていつもこうだよな。あの国のマスコミに節操ってものを教えてやれwww」
「器が小さいっていうか、恥ずかしいっていうか。頭悪いのか」
「さすがは世界一の反日大国!」

「大韓民国の虚栄心がまた膨らみ始めた。日本人って謙虚だけど韓国人はウソばっかり。先天性の病気だ」
「実際、日本人は韓国よりも強いのだ。韓国人は傲慢で横暴。日本人は笑顔でも心に刀を持っているが、少なくとも教養はある」

「韓国人ってなんて嫌なヤツ! いいところなし」
「韓国人だろ。こんなの当たり前だ」
「アホだな」

(編集翻訳 恩田有紀)

1431名無しさん:2014/02/13(木) 09:41:43
現在のメダル獲得

       金銀銅
1位【ドイツ 611】(リュージュ×4 アルペン ジャンプ ノルディック フィギュア)
2位【カナダ 442】(フリースタイル×6 ショートトラック スノーボード ノルディック フィギュア)
3位【ノルウェ435】(クロスカントリー×6 バイアスロン×2 アルペン ジャンプ スノーボード ノルディック)
4位【オランダ424】(スピードスケート×10)
5位【アメリカ315】(スノーボード×4 フリースタイル×2 アルペン フィギュア リュージュ)
6位【スイス 301】(アルペン×2 クロスカントリー スノーボード)
7位【ロシア 243】(フィギュア×3 スピードスケート×2 ショートトラック バイアスロン フリースタイル リュージュ )
8位【オーストリア 140】(アルペン×2 ジャンプ バイアスロン リュージュ)
9位【スロベニア 112】(アルペン クロスカントリー ジャンプ バイアスロン)
  |
16位【日本 021】(スノーボード×2 ノルディック)

1432名無しさん:2014/02/15(土) 07:30:01
フィギュアスケート男子は14日(日本時間15日未明)、フリーを行い、前日のショートプログラム
(SP)で1位に立っていた羽生結弦(ANA)が280・09点を挙げて金メダルを獲得した。
フィギュアスケートの日本人の金メダルはトリノ五輪の荒川静香に続く2人目で、男子としては初めて。
今大会の日本チーム初の金メダルとなった。

羽生は冒頭の4回転で転倒するなど、緊張がみられたが、高い加点が与えられる後半のジャンプを
着実に決めて得点を伸ばした。

ライバルでSP2位のパトリック・チャン(カナダ)は冒頭の4回転-3回転を決めたものの、続く
4回転トーループやトリプルアクセルでジャンプで手をつくなど冴えを欠き、275・62点で2位に
とどまった。

SP11位だった町田樹(関大)は、253・42点で5位、SP4位の高橋大輔(関大大学院)は
得意のステップで見せ場を作ったが、4回転ジャンプで両足着氷となり6位だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000507-san-spo

1433名無しさん:2014/02/15(土) 07:31:28
ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子フリー(14日、アイスバーグ・スケーティング・パレス)
羽生結弦(19)=ANA=は、280・09点で1位となり金メダルを獲得した。

 羽生は涙を浮かべインタビューに応じた「結果としてすごい嬉しいなと思うのが半分、
自分の中で悔しいと思う所があって、オリンピックで金メダルを取って言うのもなんですが、
ちょっと悔しい」と心情を吐露。

 パトリック・チャンの得点が出た瞬間は「とにかく驚きしかなかった。
嬉しいとかそういった感情は本当になかった。ただ、表彰台に登って
すごいうれしかった」と最後は笑顔を見せた。

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/sochi2014/news/20140215/soc14021504570007-n1.html

1434名無しさん:2014/02/15(土) 07:32:33
ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子フリー(14日、アイスバーグ・スケーティング・パレス)
羽生結弦(19)=ANA=は、280・09点で1位となり金メダルを獲得した。

 羽生は涙を浮かべインタビューに応じた「結果としてすごい嬉しいなと思うのが半分、
自分の中で悔しいと思う所があって、オリンピックで金メダルを取って言うのもなんですが、
ちょっと悔しい」と心情を吐露。

 パトリック・チャンの得点が出た瞬間は「とにかく驚きしかなかった。
嬉しいとかそういった感情は本当になかった。ただ、表彰台に登って
すごいうれしかった」と最後は笑顔を見せた。

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/sochi2014/news/20140215/soc14021504570007-n1.html

1435名無しさん:2014/02/15(土) 08:34:57
 ソチ五輪の新種目、ジャンプ女子に出場した3選手が14日に帰国し、
成田空港で取材に応じた。優勝候補と目されながら4位だった高梨沙羅選手
(17)=クラレ=は「たくさんの人に応援してもらったけれど、ベストを尽くすことが
できなかった。結果を残せずに申し訳ない気持ちでいっぱい」と話した。

 「帰国して、まずは感謝という言葉が思い浮かんだ」。そう話した高梨選手は
終始硬い表情。五輪で納得のジャンプができなかったことについて、
「力不足を痛感させられた。技術も精神面も磨き、もっともっと練習して
レベルアップしていきたい」と今後を見据えた。

 ワールドカップ(W杯)で今季は13戦10勝。次の舞台は3月1、2日のルーマニアで、
高梨選手は「W杯では力を出し切りたい」と誓った。【倉岡一樹】

http://mainichi.jp/sports/news/20140215k0000m050048000c.html
成田空港に到着し、記者の質問に答える高梨沙羅(中央)らジャンプ女子の選手たち=
千葉県成田市で2014年2月14日午後5時27分、西本勝撮影
http://mainichi.jp/graph/2014/02/15/20140215k0000m050048000c/image/001.jpg

1436名無しさん:2014/02/16(日) 09:57:33
スキージャンプ男子ラージヒル個人で41歳・葛西紀明が銀メダル獲得! カミル・ストッホがノーマルヒルとの2冠達成

ソチ五輪第9日の15日、ノルディックスキーのジャンプ男子個人ラージヒル(HS140メートル、
K点125メートル)の決勝が行われ、冬季五輪史上最多7度目の出場となる41歳、葛西紀明
(土屋ホーム)が銀メダルに輝いた。ジャンプの個人種目での日本勢のメダルは、1998年
長野五輪ラージヒルでの船木和喜の金メダル以来。葛西は94年リレハンメル五輪の団体で
銀メダルを得ているが、個人では初のメダルとなった。葛西は1回目に139メートルを飛んで
140.6点で2位につけ、2回目も133.5メートルで合計277.点だった。9日のノーマルヒルで
優勝したカミル・ストッホ(ポーランド)が278.7点で優勝した。

http://sochi.headlines.yahoo.co.jp/sochi/hl?a=20140216-00000006-mai-spo

1437名無しさん:2014/02/16(日) 10:00:51
◆ソチ冬季五輪第9日 ▽ジャンプ男子個人ラージヒル決勝2回目(15日、ルスキエ・ゴルキ・ジャンピング・センター) 

決勝1回目の上位30人が2回目に進んだ。7度目の五輪に臨んだレジェンド・葛西紀明(41)=土屋ホーム=が
1回目を2位で折り返し、2回目も133・5メートルをマーク、合計277・4点で銀メダルを獲得した。41歳8か月の
表彰台は冬季五輪日本人最年長記録。日本に16年ぶりのメダルをもたらした。


葛西紀明
「ノーマルヒルではメダルを取れなかったので、難しさを感じてました。失敗したらどうしようとか
思ってたけど、メダルを取れて本当に良かったです。(表彰台一人の気分は)メダルセレモニーを
楽しみにしてます。金メダルという目標に向かってまだまだがんばります」

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20140216-OHT1T00025.htm

1438名無しさん:2014/02/16(日) 10:05:01
 ソチ冬季五輪で日本勢の金メダル第1号に輝いたフィギュアスケート男子の羽生結弦(19)=ANA=が
快挙から1日たった15日夜(日本時間16日未明)、五輪公園でのメダル授与式に出席し「日本一幸せ」と
喜びを語った。

 フィギュアの日本男子で初の五輪王者となった羽生は名前を呼ばれると勢いよく
表彰台に飛び乗り、笑顔で大きく手を振った。金メダルを首にかけてもらうと、両手で
小さくガッツポーズした。

 メダルの感触を「すごく重い。とにかくうれしい」と話し「君が代が流れて日本代表として
誇らしい気持ちになった。日本の人たちと一緒に喜びを分かち合いたい」と顔をほころばせた。

 フリーがあった14日は自身の演技に不満をこぼしたが、この日は
「悔しさを考えず、今は幸せに浸りたい」と晴れやかに笑った。(共同)

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/15/kiji/K20140215007599080.html
画像:http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140216000388_comm.jpg
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/15/jpeg/G20140215007599090_view.jpg
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/15/jpeg/G20140215007599410_view.jpg

1439名無しさん:2014/02/16(日) 10:10:18
http://sochi.headlines.yahoo.co.jp/sochi/hl?a=20140215-00000048-mai-spo

◇フィギュアスケート男子 羽生結弦1位


身長171センチ、体重52キロ。モデルのようなすらりとした体形は演技面でプラスに働くが、
同時に「弱点」でもあった。14日にフリーが行われたソチ冬季五輪のフィギュアスケート男子で、
同種目日本選手初の金メダルを獲得した羽生選手。フリーの演技時間4分30秒と、ジュニア時代より
30秒長いシニアへの転向後、羽生選手を苦しめてきたのは、演技後半のスタミナ切れ。その弱点を
周囲のサポートで克服し、見事に「金」を勝ち取った。

2012年3月の世界選手権(フランス・ニース)で「ロミオとジュリエット」を舞い、銅メダルを獲得して
トップ選手の仲間入りを果たした。しかし、演技後は体力がもたず、しばらく立ち上がれない状態だった。
これでは戦っていけないと考えた羽生選手の関係者は昨年夏、日本オリンピック委員会(JOC)と
味の素が共同で行う「ビクトリープロジェクト」に救いの手を求めた。アスリートの栄養指導では
定評があったからだ。

当時の羽生選手は食が細く、風邪も引きやすかった。担当した栗原秀文さん(37)は「一口食べたら、
『もういらない』というレベルだった」と振り返る。好物はすしや焼き肉、鍋。いずれも好きな量だけを
口にすることができる料理だ。カツ丼やステーキなど一人前の分量がほぼ決まっている料理が出ると、
羽生選手は「肉に襲われる」とおびえたという。

栗原さんは同時に、興味深い光景を目の当たりにした。羽生選手が「もう食べられない」とギブアップした
約20分後、「また食べる」と箸を付けたのだ。「小食なのではなく、胃腸が動き出すタイミングが他人より
遅いだけだ」。口当たりのよいものを先に食べさせ、胃腸の働きが活発になるのを待つ作戦を取った。
「食べないとダメ」という強迫観念を捨てさせ、「今日食べられなければ、明日食べればいい」と、
心を解きほぐすことにも努めた。その結果、昨季まではシーズン後半に調子を落としていたが、
今季は風邪も引かず、調子を維持できた。

この日のフリー。演技が終わると、やはり羽生選手は動けなかった。だが、これは「スタミナ切れでなく、
緊張から」と羽生選手。試合会場で優勝を見届けた栗原さんはその緊張が手に取るようにわかったという。
ただ、「心と体が健康でなければ最後までもたなかった。まだまだ強くなるために、一生付き合うよ」。
金メダル級のサポートに胸を張った。

1440名無しさん:2014/02/16(日) 10:16:28
 今大会限りで現役を引退した06年トリノ五輪金メダリストの
エフゲニー・プルシェンコ(31=ロシア)が来季以降、羽生のコーチに
就く可能性があることが分かった。

 スポニチ本紙の取材に"皇帝"自ら「羽生のコーチになる可能性は確かにある」と認めた。
今大会は団体でロシアの金メダル獲得に貢献したものの、個人戦は古傷の腰を痛めた影響で
男子SPの自身の演技直前に棄権していた。

 ソチ五輪で金メダルを獲得した羽生にとって、プルシェンコは憧れの存在。
羽生が初めて五輪を意識したのは、プルシェンコとヤグディンが死闘を演じた
02年ソルトレークシティー五輪だった。プルシェンコと同じ髪形のマッシュルームカットに
したこともある。ビールマンスピンに取り組むのも、かつてプルシェンコが演技に
取り入れていたからだ。09年のアイスショーで初対面した際、「俺を倒したら
おまえの時代だ」と言われた。競技会で初めて激突した今大会。個人戦で
一緒に滑ることはなかったが、団体SPでは羽生がプルシェンコを上回った。

 プルシェンコ自身、羽生の能力を高く評価している。フリー終了後には早速、
自身のツイッターで羽生について「私のアイドルだ。よく頑張った。彼は天才だ」と絶賛。
日本スケート連盟関係者も「(羽生の才能が凄いから)自分で教えてみたいんじゃないですか」と
説明する。羽生は現在、ブライアン・オーサー・コーチに師事し、カナダ・トロントを拠点に
練習を積んでいる。同コーチとの師弟関係が解消された時には、プルシェンコとの
金メダル・コンビの誕生も予想され、話題となるのは間違いない。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2014/02/16/kiji/K20140216007598901.html
画像:http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/16/jpeg/G20140216007597140_view.jpg

1441名無しさん:2014/02/16(日) 10:25:00
1000万枚のアルバムを売り上げた有名バイオリニストのヴァネッサ・メイ、アルペンスキー女子大回転で驚きのソチ五輪出場

天が二物を与えたとか二足のわらじとか、そんなレベルではない偉業だ。かのヴァイオリニストの
ヴァネッサ・メイが、ソチオリンピックに出場するのだ。ヴァネッサ・メイは、間もなく開催のアルペンスキー
女子大回転のタイ代表選手なのである。トップ・ミュージシャンでありトップ・アスリート…こんな人、
今までいましたっけ?

しかも、彼女には、昔から音楽とオリンピックを結ぶ不思議な縁がある。荒川静香がトリノ五輪で
金メダルを獲得した時の音楽「トゥーランドット」は、まさしくヴァネッサ・メイ、この人の演奏に
よるものだったのである。

南国タイを代表してソチオリンピックに参加しているのはたった2名だが、そのうちの1人が
ヴァネッサ・メイとなる。ヴァネッサ・ワナコーンという名で出場しているが、シンガポールで
生まれ現在はイギリス国籍を持つ彼女は、4歳からスキーを始め、10代の頃にはすでに
プロ級のレベルに達していたのだという。現在は超有名ヴァイオリニストとして世界的に
活躍しているが、いつかはオリンピックに出たいという夢を抱き、練習を重ねた結果、見事、
父親の出身国タイの代表として選ばれたという。ワナコーンという選手名は実父姓のVanakornを
名乗っているためだ。

ヴァイオリニストとして20年以上にわたって活躍してきたヴァネッサは、ジャネット・ジャクソンの
アルバム『The Velvet Rope』にも参加、その美貌を活かしたセクシーな衣装でパフォーマンスするなど、
クラシック界にとどまらないクロスオーバーな活動で知られ、これまでに売り上げたアルバムは
1000万枚にも及ぶと言われている。

そんなヴァネッサが出場するスキー・アルペン女子大回転は2月18日(火)の11:00(日本時間16:00)から
予選、14:30(日本時間19:30)から決勝が行われる。ヴァイオリニストとしてではなく、アスリートとして
参加する彼女に、是非ご注目を。

http://topics.jp.msn.com/entertainment/music/article.aspx?articleid=3329693

1442とはずがたり:2014/02/16(日) 14:36:29
旧日本軍の精神論と大差ないんだな,勘違い野郎の竹田め( ゜д゜)、Peッ

「お金はないがメダル獲れ」はブラック企業 為末氏の「精神論」批判が話題
キャリコネ 2014年2月12日 13時30分 (2014年2月16日 14時31分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140212/Careerconnection_146.html

日本時間の2014年2月12日、スノーボード・ハーフパイプ男子で2人の十代男子が銀と銅のメダルを獲得する快挙を成し遂げた。一方で、金メダルへの高い期待が寄せられていた女子ノーマルヒルの高梨沙羅選手は4位に終わり、メダルを逃した。

オリンピックで金メダル獲得の結果が出ないと、議論になるのが「強化にかかった費用」の問題だ。憲法学者の竹田恒泰氏は8日から9日にかけて、日本代表選手の競技後の態度と絡めてツイートしている。

「日本は国費を使って選手を送り出しています(中略)成果が出せなくて、いい思い出になりましたなどとは、絶対に言わない」

■日本の強化予算は他国に及んでいない現実

竹田氏は、日本オリンピック委員会会長の息子。日ごろからメダル獲得の強いプレッシャーをかけられている父親を援護する発言だった可能性もある。

これを機にネット上でも、代表選手と国費についての議論が白熱。「金(メダル)が獲れなかったら国民に謝るべき」といった賛同の声がある一方で、

「国費ゆうて大して出てないんだわ」
「選手は国益のために競技をしていない」

といった批判の声もある。

元陸上日本代表の為末大氏は日刊スポーツの記事で、メダルを獲れなかった選手への批判に対し不快感をあらわにする。メダル獲得に関して「日本はかなり不利な状況にいる」として、「お金はないがメダルは獲れ」という精神論が蔓延しているのではと指摘する。つまり、

「(1)足りないリソース(資源)を気持ちで補わせる」
「(2)全体的問題を個人の努力に押し付ける」

ということであり、これは「ブラック企業を想像してしまう」としている。

科学者の松本公平氏の試算によると、北京オリンピックにおける日本の強化予算は25億円程度で、ドイツ(約270億円)イタリア(約250億円)アメリカ合衆国(約170億円)に遠く及ばなかった。

一方で、北京五輪では移動について、選手はエコノミークラスなのに、役員はビジネスクラスを使っていたことが批判された。偉い人ばかりが良い思いをして、若い選手たちの頑張りに費用がかけられていないなら「ブラック企業的」との批判も当てはまるかもしれない。

1443名無しさん:2014/02/16(日) 18:40:31
ソチ冬季五輪のノルディックスキー、
ジャンプ男子ラージヒル(HS140メートル、K点125メートル)で銀メダルを獲得した41歳の葛西紀明に、
ともに表彰台に上がった年下のライバルたちが賛辞を贈った。

葛西は1992年アルベールビル五輪から、7大会連続の五輪出場。
1994年リレハンメル大会の団体で2位に入ったが、個人種目でメダルを獲得したのは今回が初めて。

葛西について、ノーマルヒルとの2冠を達成したストッホは「偉大な人」と表現。
しかし「15年後にはどこかのビーチで横になり、ゆっくり過ごしていたい」とし、
葛西とは違い、40歳を過ぎた頃には現役を引退しているだろうとの考えを示した。

また、銅メダルを獲得したペテル・プレブツ(21、スロベニア)は、
葛西に対して「大きな敬意を持っている。彼は僕が生まれる前から
ワールドカップに参戦していた。僕にとって、彼は今後の競技生活の刺激になる」と語った。

あきらめないことが信条だと話す葛西は、今後も現役を続行する予定。
韓国の平昌で開催される2018年五輪での金メダル獲得に意欲を見せた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1F00W20140216

1444名無しさん:2014/02/17(月) 14:08:43
今月14日、ソチ冬季五輪でフィギュアスケートの男子シングル・フリースケーティング(FS)が行われ、
羽生結弦(はにゅう・ゆずる)が金メダルを獲得した。

彼の関係者がお祝いのメッセージを送るなか、注目さある女性選手が「おめでとう」の言葉とともに
インターネット上にアップした写真が「羽生くんの熱愛写真」などといって拡散されている。

この写真をあげたのは、韓国の女子フィギュアスケート選手・郭 整(クァク・ミンジョン)選手、20歳だ。
ホテルの一室でカードゲームをしているものや、仲良く顔を近づけたもの。

たしかに見ようによっては友人以上の親密な仲を疑う人も出るだろう。
とはいえあくまで親しい友人というのが実際のところのようだ。

郭選手は浅田真央選手に似ているとも言われており、韓国でも人気が高い。
またキム・ヨナ選手にも妹分として可愛がられているという。

韓国のネチズンたちもこの写真を見て、羽生選手の金メダルを祝う声をあげた。
何かと火花を散らしている日韓のフィギュアスケート界だが、次世代では両国の確執を乗り越えた交流が生まれているようだ。
http://mogumogunews.com/2014/02/topic_5788/

http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/5/1/517c2053.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/a/9/a915a168.jpg

1445チバQ:2014/02/17(月) 21:47:50
>>1415-1416
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000485-yom-int
3選手、晴れてインド代表に…国旗掲揚に笑顔
読売新聞 2月17日(月)12時0分配信
ソチの山岳部にある選手村近くの会場で16日、インドの国旗とともに笑顔を見せる選手3人(中央)(田村雄撮影)
 インド五輪委員会の国際オリンピック委員会(IOC)への加盟資格の停止が解除されたことを受け、ソチ五輪の山岳部にある選手村近くの会場で、16日、3選手がインド代表としてセレモニーに出席し、国旗の掲揚を見守った。

 資格停止の解除により、インドの五輪参加が認められ、個人資格での参加となっていた3選手も、晴れてインド代表となった。式典で自国の国旗が掲揚されると、3選手は持参した国旗を広げて笑顔を見せた。

 19日にアルペンスキー・男子大回転に出場予定のタクル・ヒマンシュ(20)は「国の代表として出場できるのは誇り。個人資格での参加よりずっとうれしい」と話した。

 資格停止はインド五輪委の役員の汚職事件などが原因。IOCは11日、組織運営の改善を認め、処分を解除した。(田村雄)

1446名無しさん:2014/02/18(火) 04:14:30
【ソチ五輪】スキージャンプ 男子団体で日本が銅メダル獲得! ドイツが優勝

1位 ドイツ 1041.1
2位 オーストリア 1038.4
3位 日本 1024.9

清水礼留飛 
1回目 132.5m 127.8点
2回目 133.0m 134.8点

竹内択
1回目 127.0m 117.9点
2回目 130.0m 120.5点

伊東大貴
1回目 130.5m 130.3点
2回目 132.0m 127.0点

葛西紀明
1回目 134.0m 131.5点
2回目 134.0m 137.3点

http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2055/text
日本代表団体メダル 記録比較
1994銀 1998金 2014銅
118.0m 121.5m 132.5m
124.5m 130.0m 127.0m
128.0m  79.5m 130.5m
122.0m 118.5m 134.0m
135.0m 137.0m 131.5m
133.0m 124.0m 130.0m
120.0m 137.0m 132.0m
 97.5m 125.0m 134.0m

1447名無しさん:2014/02/18(火) 04:57:24
15日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、フィギュアスケート男子で日本初の五輪金メダリストと
なった羽生結弦選手(19)が、ソチ冬季五輪で両手を広げて演技する写真を1面に掲載した。

スポーツ面でも「19歳、よろめきながらも日本に画期的な金メダルをもたらす」などの見出しで、
ほぼ1ページを割いて詳報した。
羽生選手がジャンプする様子をこま送り風に表現するユニークな写真や図解も添えている。

また、羽生選手が東日本大震災で被災した仙台市出身であることに触れ、
「3年後に羽生がオリンピックのチャンピオンになるとは、想像もできなかっただろう」と報じた。

http://news.livedoor.com/article/detail/8541907/

15日付の米紙ニューヨーク・タイムズ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/6/66101_648_a297f202.jpg

1448名無しさん:2014/02/18(火) 05:01:32
真央、SPは最終30番滑走 鈴木明子は24番 ヨナ17番
2月17日(月)16時33分配信

ソチ五輪フィギュアスケート女子のショートプログラム(SP、19日=日本時間20日未明)の
滑走順が17日、決まり、浅田真央(23=中京大)は最終30番での演技となった。

鈴木明子(28=邦和スポーツランド)が24番、村上佳菜子(19=中京大)は20番とともに
4組に入った。キム・ヨナ(23=韓国)は3組の17番となった。

最終組はユリア・リプニツカヤ(15=ロシア)、カロリナ・コストナー(27=イタリア)、
アシュリー・ワグナー(22=米国)、マエ・ベレニス・メイテ(19=フランス)、
アデリナ・ソトニコワ(17=ロシア)、浅田の順で登場。ズラリと強豪が名前を連ねた。

Yahoo!ニュース(スポニチアネックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000119-spnannex-spo

Ladies - Short Program Starting Order
http://www.isuresults.com/results/owg2014/SEG003.HTM

1449名無しさん:2014/02/18(火) 11:15:20
 ソチ五輪は17日(日本時間18日未明)、スキージャンプの男子団体ラージヒル(LH)で
日本が銅メダルを獲得したことで、日本勢のメダル数は計6個(金1、銀3、銅2)となり、
前回バンクーバー大会と1994年リメハンメル大会の5個を上回って、冬季五輪で歴代3位になった。

 歴代最多は98年長野大会の10個(金5、銀1、銅4)、2位は92年アルベールビル大会の
7個(金1、銀2、銅4)。

 大会は23日まで開かれる。

(2014年2月18日06時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/topic/20140218-OYT1T00165.htm

1450名無しさん:2014/02/19(水) 18:34:42
羽生“金の瞬間”23・1% 未明に驚異の視聴率
2月17日(月)10時4分配信

ソチ五輪フィギュアスケート男子で羽生結弦(19=ANA)が金メダルに輝いた
15日未明に競技を生中継したフジテレビの番組平均視聴率が16・6%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが17日、分かった。

番組は14日午後11時からオンエア、15日4時50分までの長丁場となったが、
日本勢初の金メダルとあって驚異的な高視聴率となった。瞬間最高はフリー最後の
ジェーソン・ブラウン(米国)が演技した午前4時2分と4分の23・1%。
羽生の金メダル獲得を見届ける形となった。

14日未明にNHK総合で放送されたショートプログラムの瞬間最高13・4%から
約10ポイントも上乗せ、日本中の期待が集まる形となり、今回の五輪全体でも
未明の時間帯では最高視聴率となった。

Yahoo!ニュース(スポニチアネックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000081-spnannex-ent

1451名無しさん:2014/02/19(水) 21:06:54
竹内智香(日本)がパトリシア・クマー(スイス)を
わずかに0秒30リードしてスタート。

競技開始。

序盤は落ち着いた滑り出し。パトリシア・クマー(スイス)も離されずについていく。
中盤、パトリシア・クマー(スイス)がスパートをかけると、
竹内智香(日本)もついて行くがここで転倒してしまう。
そのままパトリシア・クマー(スイス)が金メダルを獲得し、
竹内智香(日本)は銀メダル獲得となった。
http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2091/text

1位 Patrizia Kummer スイス
2位 竹内智香 日本
3位 Zavarina Alena rus ロシア

1452名無しさん:2014/02/20(木) 05:24:33
浅田は16位=3回転半で転倒―フィギュア女子SP〔五輪・フィギュア〕

【ソチ時事】ソチ冬季五輪第13日の19日、フィギュアスケートの女子ショートプログラム(SP)が行われ、
浅田真央(中京大)はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で転倒、55.51点で16位だった。
鈴木明子(邦和スポーツランド)は60.97点で8位、村上佳菜子(中京大)は55.60点で15位。
 
連覇を目指す金妍児(韓国)が74.92点でトップ。アデリナ・ソトニコワ(ロシア)が74.64点で2位、
カロリナ・コストナー(イタリア)が74.12点で3位につけた。
ユリア・リプニツカヤ(ロシア)は65.23点で5位。 

Yahoo!ニュース(時事通信) 2月20日(木)4時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140220-00000026-jij-spo
http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2110/text
      基礎点   出来栄え  演技点   計
キム     31.43  +  7.60  +  35.89  =  74.92
ソトニコワ  30.43  +  8.66  +  35.55  =  74.64
コストナー  30.53  +  6.96  +  36.63  =  74.12
ゴールド   32.04  +  4.51  +  32.08  =  68.63
リプニツカヤ 28.08  +  5.07  +  33.08  =  65.23 (減点 -1.00)
ワグナー   28.34  +  3.09  +  33.78  =  65.21

鈴木     25.53  +  3.18  +  32.26  =  60.97
村上     23.28  +  3.44  +  28.88  =  55.60
浅田     23.88  + -1.25  +  33.88  =  55.51 (減点 -1.00)

1453名無しさん:2014/02/20(木) 14:49:59
 スキージャンプ男子で個人LHで銀、団体LHでも銅のメダルを獲得した日本選手団の
葛西紀明主将が18日、読売新聞などのインタビューに答え、「(2018年の)韓国・平昌
ピョンチャン五輪には父と姉、妹はもちろん、結婚して奥さんと子供を連れて行きたい。そして
金メダルを取る。それが一番の目標」と、現在独身の41歳は、4年後の再挑戦を宣言した。

 7度目の大会で、初めて個人のメダルを手にすることができた理由に「主将としての責任感」を
真っ先に挙げた。さらに「ワールドカップ(W杯)で上位に入り、(今大会は)予選免除だったことで
心の余裕ができたこと」と、今シーズンにピークを合わせることができた、自らの「経験」を強調した。
「今の気持ちを若い頃の自分に教えてあげたいが、それだけ経験できたから今がある。この経験を、
若い選手たちに伝えていきたい」と続けた。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/ski/20140219-OYT1T00189.htm
個人ラージヒルの銀メダルを手に喜びを話す葛西紀明(18日)=松本剛撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140219-850267-1-L.jpg

1454名無しさん:2014/02/20(木) 14:52:39
ソチ五輪は19日、スノーボードの女子パラレル大回転で竹内智香(広島ガス)が銀メダルを
獲得したことで、日本勢のメダル数は計7個(金1、銀4、銅2)となり、1992年アルベールビル
大会に並び、冬季五輪で歴代2位タイになった。

 歴代最多は98年長野大会の10個(金5、銀1、銅4)。

 大会は23日まで。

(2014年2月20日05時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/topic/20140220-OYT1T00180.htm

1455旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/02/20(木) 19:37:22
森センセは,まおちゃんファンの恐ろしさを知らない・・・

森元首相、フィギュア団体は「負けると分かっていた」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140220-00000038-jnn-soci
 森元総理は20日、福岡市での講演でソチオリンピックのフィギュアスケートに出場している浅田真央選手のショートプログラムの演技について、このように述べました。
 「あの子、大事なときには必ず転ぶんですよね。団体戦、負けるとわかっている団体戦に何も浅田さんを出して、恥かかせることなかったと思うんですよね」(森喜朗元首相)
 その上で、日本時間の今月9日未明に行われた団体戦に出場して、ジャンプで転倒したことがショートプログラムに響いたと分析。協会は、トリプルアクセルが成功すれば、団体戦で3位になれると浅田選手を出場させたが、「見事にひっくり返った」と述べました。
 森元総理は、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長を務めています。(20日16:36)

1456名無しさん:2014/02/20(木) 20:56:09
冬にはクールに雪原を滑走する竹内智香(30=広島ガス)は、夏になると和服をまとった
仲居さんに変身する。両親が経営する北海道大雪山の麓にある旅館「湧駒荘(ゆこまんそう)」では、
毎年繁忙期に竹内が旅館を手伝っている。

旭川市内の実家から2時間半かけて自転車で通勤。最近はレストランで給仕するのが
主な仕事だ。母・裕子さんは「智香は漢字が読めなくて出す料理を間違えたり、出し忘れて
謝りにいったり大変」と苦笑い。それでも旅館のスタッフからは「きょうは智香ちゃん来てくれないの?」と
戦力として期待されているという。「ああやって働くといくら稼げるんだと分かっていい経験になる。
スノーボードっていい仕事だなと思いますよ(笑い)」。運が良ければ二部式着物を着た竹内に
会えるかも?

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/20/kiji/K20140220007626830.html

1457名無しさん:2014/02/20(木) 21:00:55
 ソチ五輪で銅メダルを獲得したスキー・ジャンプ男子チームが20日午後、
成田空港着の航空機で帰国した。

 個人ラージヒルでも銀メダルに輝いた葛西紀明(土屋ホーム)を先頭に、
伊東大貴(雪印メグミルク)、竹内択(北野建設)、清水礼留飛(雪印メグミルク)の
4選手が到着ロビーに姿を見せると、駆け付けた約300人のファンから大きな拍手と
歓声が上がり、98年長野大会以来となる団体での16年ぶりのメダル奪取を祝福した。

 葛西は2つのメダルを触ってもらい、「予想以上に多くの人に来ていただきびっくりしている。
国民の方々の応援でメダルが取れて本当にうれしい。皆さんに触ってもらって喜びを伝えたい」と
笑顔で語った。

 左膝を痛めながら奮闘した伊東は、出場できるかどうか分からない状態になりながら
「同部屋の葛西さんに励まされた。たくさんの人に支えられて感謝したい」とホッとした様子。また、
難病といわれるチャーグ・ストラウス症候群の疑いがあることを表明した竹内も、「絶対にメダルを
取ってから告白しようと思っていた。同じ病気の人たちに少しでも勇気や元気を与えられたら」と
気丈に語った。さらに最年少の清水は、「最高のオリンピックでした。金メダルという目標に向かって
次に準備したい」と20歳の若武者は目を輝かせた。

 メダル獲得のごほうびで帰路の便ではビジネスクラスを満喫したという。「フラットシートでぐっすり
眠れたし、食事も最高で快適に帰国できました」と“レジェンド”葛西もニヤリ。24日にはW杯に
参戦するため再び出国するが、つかの間の日本滞在では多忙なスケジュールを縫って英気を
養うことになりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140220-00000063-dal-spo
ソチから凱旋しメダルを誇らしげに見せる葛西紀明=成田空港
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140220-00000063-dal-000-3-view.jpg

1458名無しさん:2014/02/21(金) 04:25:58
ロシアの17歳ソトニコワ逆転金メダル キム・ヨナ連覇ならず 
2月21日(金)3時54分

ソチ五輪フィギュアスケートは20日(日本時間21日)、女子フリーが行われ、前日のショートプログラム
(SP)で2位のアデリナ・ソトニコワ(17=ロシア)がフリーで149・95点をマーク、
合計224・59点で逆転の金メダルを獲得した。

地元・ロシアの17歳がSP首位のキム・ヨナ(23=韓国)を逆転し、五輪女王に輝いた。キム・ヨナは
219・11点で銀、カロリナ・コストナー(27=イタリア)が銅メダル。

日本勢はSP16位と出遅れた浅田真央(23=中京大)がフリーでは自己ベストとなる142・71点をマーク、
合計198・22点まで伸ばしたが、6位でメダルを逃し、同8位の鈴木明子(28=邦和スポーツランド)は
フリー125・35点、トータル186・32点で8位、同15位の村上佳菜子(19=中京大)は
フリー115・90点、トータル174・53点で12位だった。

Yahoo!ニュース(スポニチアネックス)
http://sochi.headlines.yahoo.co.jp/sochi/hl?a=20140220-00000145-spnannex-spo

フィギュアスケート 女子FS
http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2111/text

1459名無しさん:2014/02/21(金) 04:43:17
FP採点    基礎点   出来栄え  演技点   計
ソトニコワ  61.43  + 14.11  +  74.41  =  149.95
キム     57.49  + 12.20  +  74.50  =  144.19
浅田     66.34  +  6.69  +  69.68  =  142.71 (3A認定、連続ジャンプ回転不足×2)

順位 合計   FP   (TE  PC  Ded ) SP  (順位)  
*1位 224.59  149.95 (75.54 74.41 *0.00 ) 74.64 (*2位) RUS Adelina SOTNIKOVA
*2位 219.11  144.19 (69.69 74.50 *0.00 ) 74.92 (*1位) KOR Yuna KIM
*3位 216.73  142.61 (68.84 73.77 *0.00 ) 74.12 (*3位) ITA Carolina KOSTNER
*4位 205.53  136.90 (69.57 68.33 -1.00 ) 68.63 (*4位) USA Gracie GOLD
*5位 200.57  135.34 (66.28 70.06 -1.00 ) 65.23 (*5位) RUS Yulia LIPNITSKAYA
*6位 198.22  142.71 (73.03 69.68 *0.00 ) 55.51 (16位) JPN 浅田真央
*7位 193.20  127.99 (61.07 66.92 *0.00 ) 65.21 (*6位) USA Ashley WAGNER
*8位 186.32  125.35 (60.57 65.78 -1.00 ) 60.97 (*8位) JPN 鈴木明子

12位 170.98  115.38 (56.96 58.42 *0.00 ) 55.60 (15位) JPN 村上佳菜子

1460名無しさん:2014/02/21(金) 12:08:15
女子フィギュア 真央「涙」で最高19・5%、順位確定時は15・0%
2月21日(金)10時35分配信

21日未明にNHKで生中継された、ソチ冬季五輪フィギュアスケート女子シングル・フリー
の平均視聴率が、関東地区で前半15・1%(午前0時‐同2時)、後半13・6%
(午前2時‐同4時15分)だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。

瞬間最高は、前日20日の同種目SPで16位と出遅れた浅田真央(23)=中京大=が、
自己ベストを更新する142・71点をマークする演技を終了し、氷上で涙をみせた
午前1時47分に、19・5%をマークした。

最終滑走者のキム・ヨナ(23)=韓国=の得点が発表され、アデリナ・ソトニコワ(17)
=ロシア=の金メダルが確定した午前3時54分は15・0%だった。

Yahoo!ニュース(デイリースポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00000034-dal-spo

1461名無しさん:2014/02/21(金) 12:11:45
これが本当の浅田真央の演技だ。前日のショートプログラム(SP)では重圧に勝てず16位に沈んだ
浅田真央(23=中京大)だったが、この日のフリーはまるで別人。6つの3回転を含め、
すべてのジャンプを成功させ、フリーでの自己ベストとなる142・71点をマーク、
メダルこそならなかったが、6位まで巻き返した。

冒頭のトリプルアクセルを成功させると、4年前のバンクーバー五輪では跳べなかった3回転―3回転の
コンビネーション、続く3回転ルッツも成功。後半も2回転半―3回転、3回転―2回転―2回転など
すべてのジャンプを決めてみせた。

演技を終えた瞬間、感極まって涙。キスアンドクライで得点を確認すると、少しだけ笑みも浮かんだ。
「これが自分がやろうと思っていた構成なのでよかったです。きょうの朝の練習でもよくなかったので、
自分のことに集中して、自分のやりたい演技をしようと思いました」。

バンクーバー五輪で銀メダルに終わった悔しさを糧に自分のスケートを一から見つめ直した。
4年かけて作り上げた演技で悲願の金メダルを目指していたが、前日のSPではミスが相次ぎ、
金メダルはおろかメダル獲得さえ絶望的な状況に追い込まれていた。

「これまでも一つ、一つクリアにしてきた。だから、きょうもジャンプ一つ一つをクリアにしていこうと
…4年間やってきたことができました」。フィギュア人生の集大成とに位置付けたソチ五輪。
「きのうの演技は残念で悔しくて…日本代表としてメダルは持って帰れないけど、目指していたフリーの
演技ができたので、支えてくれた人たちや応援してくれた人たちに、私なりの恩返しはできたかなと思います」。
フリーを滑りきった満足感とSPの悔しさを残して浅田の五輪が幕を閉じた。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2014/02/20/kiji/K20140220007633261.html
フリーの演技を終え、浅田の目からは涙がこぼれおちる Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/20/jpeg/G20140220007633250_view.jpg

1462名無しさん:2014/02/21(金) 12:15:38
 新種目のフリースタイルスキー・ハーフパイプ(HP)女子が20日に行われ、小野塚彩那(25=石打丸山ク)が
銅メダルに輝いた。予選4位で進出した決勝では83・20点をマークして3位。日本勢は今大会8個目のメダル獲得で、
92年アルベールビル大会の7個を抜き、98年長野大会の10個に次いで冬季五輪史上単独2位となった。ママさん
選手の三星マナミ(30=野沢温泉ク)は予選落ちで23位だった。

 動揺などしなかった。予選4位通過で迎えた決勝の1回目。前の2人が転倒し、会場がざわついた。それでも小野塚は
720(2回転)、スイッチスタンスからの540(1回転半)を決めて3位に浮上。2回目も鮮やかに540、
720を決め、フィニッシュと同時に右腕を突き上げた。

 アルペン女子大回転のインカレ覇者。指導者たちが技術を競う全日本技術選手権(技術選)で毎年上位に食い込む
実力の持ち主だった。しかし、当時からHPも楽しんでいた。「指導者は年を取ってからでもできる。国内だけの技術選
ではなく世界に出て戦ってみたかった」。11年4月、HPが五輪種目に決まると転向を決意。反対はあったが、
気持ちは揺るがなかった。

 技術選で培ったスキー操作の巧みさはハーフパイプでも大きな武器となった。パイプの形状や雪質にかかわらず速く
滑ることが可能で、スピードはそのまま高さに直結。この日もリップ(パイプの端)から3メートル超の飛び出しで
観客を沸かせた。


http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2014/02/21/kiji/K20140221007633931.html
 ただ、転向時はHPの全日本チームがなく強化費もゼロ。ウオータージャンプで空中姿勢を研究し、国内に本格的な
施設がないため自腹で海外へ遠征した。格安チケットやルームシェアで経費を切り詰め、練習合間の展示会出席やレッスンで
収入を得た。それでも年300万〜400万円かかる遠征費を補えず、知人に頼んで設立したのが「小野塚彩那サポーターズ
クラブ」。1年目に260万円、会員が増えた2年目は370万円が集まった。「後援会がなければ海外に出ることも
なかったし、W杯を回りきることもできなかった」。資金援助のおかげで昨年3月の世界選手権では銅メダル。今季は
全日本スキー連盟から最高の「特A」強化指定を受け、五輪を狙う態勢が整った。

 12年3月、祖父・勝利さんが肝臓がんのため68歳で亡くなった。祖父が石打丸山スキー場で旅館を経営していたことが
スキーを始めたきっかけなら、仕事の合間にスキーの手ほどきをしてくれたのも祖父だった。小野塚はW杯や世界選手権で
獲ったメダルを祖父の位牌(いはい)に必ずかけて供養する。五輪での滑りにも、祖父にささげる思いを込めた。

 ▼小野塚彩那 今までで一番うれしいです。(HPに)転向して良かったなということと、周りの人の支えがなかったら
ここまでこられなかったので、本当にうれしいです。天国にいるじいちゃんと、そばにいる家族と、喜びを分かち合いたい
ですね。1日が長かったが、集中して滑るようにしました。優勝するにはほど遠かったと思いますが、それなりに結果が
残せて良かったです。

1463名無しさん:2014/02/21(金) 12:21:01
明子 笑顔の2大会連続入賞「大げさだけど生きてるなと思いました」
ソチ五輪フィギュアスケート女子フリー (2月20日)

鈴木明子(28=邦和スポーツランド)は集大成と位置づけた自身2度目の五輪の舞台で
合計186・32点で8位。初出場だった10年バンクーバー五輪と同じ順位で2大会連続入賞を果たし、
演技後は目を潤ませて「できなかったこともありますけど、今できる精いっぱいは最後まで
あきらめずにやれたので、ホッとしています」と語った。

冒頭の3回転フリップ―2回転トーループ―2回転ループは成功。しかし3回転ルッツでバランスを崩し、
後半の3回転フリップで転倒するなどジャンプでミスもあった。それでもスピンやステップをきっちり
決めて「オペラ座の怪人」の世界を表現し、フィニッシュでは充実の笑顔を見せた。

年明け、靴ずれで左足を痛め、その痛みをかばううちに右足にも同じ症状が出た。
「ずっと痛みはあった」が、リンクに立った時には「何も感じなかった」と最後の舞台で演じ切った。

東北福祉大時代には摂食障害に苦しんだ時期もあった。それを考えれば「(五輪の舞台に立てて)
それだけで幸せ。大げさですけど『生きてるな』と思いました」と感無量の表情を見せた鈴木。
28歳の遅咲きスケーターは「正直言ってこの年齢まで続けられるとは思わなかった」と本音を漏らし、
後輩たちに向けて「今ダメだからとあきらめるのではなく、遅咲きでも頑張れると未来のスケーターに
伝われば。何歳からでもできると伝わればいいと思います」と実感を込めた言葉を贈った。
そして「とてもいい経験になりましたし、これがさらに今後の人生に生きると思います」と
穏やかな表情で締めくくった。 [ 2014年2月21日 04:10 ]

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/20/kiji/K20140220007633570.html
女子フリーの演技を終え、声援に応える鈴木明子 Photo By 共同
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/20/jpeg/G20140220007633670_view.jpg

1464名無しさん:2014/02/21(金) 12:21:47
ソチ五輪のフィギュアスケート女子フリーで、浅田真央選手が演技を終えた直後から、
中国版ツイッター「微博」では「感動して涙が出た」「息が止まるほど素晴らしかった」
と絶賛する書き込みが相次いだ。

中国でも浅田選手と金妍児選手(韓国)の対決は注目の的だった。
浅田選手の最高の演技に「あきらめない五輪精神を示した」「どれほどの人が私のように
泣いたことだろう」「表彰台に上れなくても、あなたの精神に敬服します」などの賛辞が
送られた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/skate/20140221-OYT1T00425.htm?from=top

1465名無しさん:2014/02/21(金) 12:27:14
 【ソチ共同】フィギュアスケート女子の浅田真央(中京大)が20日、フリーの演技後に
今大会が最後の五輪となる考えをあらためて示した。2018年平昌冬季五輪に向けて、
さらに4年間の挑戦を想像できるかを問われ「できません」と答えた。昨年4月、
今シーズン限りで引退する考えを表明していた。

 3月の世界選手権(埼玉)については「一応エントリーはしている」としており、現役最後の
試合となる見通し。佐藤信夫コーチは「やる、やらないは現時点で一言も聞いていない」と話した。

http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022101001830.html

1466名無しさん:2014/02/21(金) 12:34:59
<フィギュアスケート>浅田真央 復活の裏にコーチの叱責  2月21日(金)8時20分配信

フィギュアスケート女子シングルで、浅田真央がショートプログラム(SP)16位から10人をごぼう抜きする
会心のフリースケーティング(FS)を演じ、6位入賞を果たした。FSの得点は、自己ベストとなる142.71で、
FSだけなら3位。「自分の中での最高の演技ができた」という浅田は、演技終了後、天を仰いで号泣した。

SPで信じられないようなミスを連発した浅田が、一日で立ち直れたのはなぜか。
きっかけは、FS当日朝の練習にあった。

■朝の練習に遅刻 眠れない夜が影響
選手村から歩いて約15分。さほど遠いとは言えない練習リンクに、浅田は遅刻して到着した。
確かに、SPが終わったのは、前夜11時半。選手村に帰ったのは24時半だった。その後、スタッフとの
ミーティングも行ったため、就寝時間が遅かったのは事実だ。「その前も寝不足でしたから」(浅田)
と言うように、SP前夜に、あまり眠れなかったことも影響していたのだろう。

それにしても、ピリッとしない。大ベテランの佐藤コーチの目には、浅田が危機的心理状況にあると映った。
だから、あえて声を荒らげた。「試合はまだ3分の1しか終わっていないんだ! 3分の2が残っているのだから、
もうちょっと気合を入れないとダメだ!」

「半分」ではなく「3分の1」というのは、「点数を見ると、SPは60点から70点、フリーは140点ということで、
SPはフリーのちょうど半分。だから3分の1しか終わっていないということ」(佐藤コーチ)

■過去に指導した選手のエピソードを聞かせる
練習後は、1980年レークプラシッド五輪の際に、指導した松村充さんのエピソードを、話して聞かせた。
「松村は、SPの後に扁桃腺を腫らして2日間寝込んだ。練習もできなければ、食事も摂れなかったが、
『何かあったら、私がリンクまで助けに行くから』と言って送り出したFSで、人生ベストの滑りをした」

Yahoo!ニュース(THE PAGE)  2月21日(金)8時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00000001-wordleafs-spo
そのときは、「ムーッとして聞いていた」(佐藤コーチ)という浅田だが、必要なエッセンスだけは
しっかりと胸に刻んでいた。「先生(佐藤コーチ)からその話を聞いて、『自分は何もそういうの
(病気など)がないのだから、できないことはない』と思った」

1467名無しさん:2014/02/21(金) 12:36:22
■佐藤コーチの厳しい声でスイッチが入る
朝の氷上練習で「体が動いていなくて、大丈夫かなと思った。これでは、練習していないようなものだと
思った」と、反省した浅田は、陸上トレーニングに行って体を動かし、赤飯を食べ、昼寝をした。
お腹が満たされ、体も休まった。これでリフレッシュは完了した。開き直りの気持ちにもなっていた。

浅田のFSの6分間練習は夜8時から。朝練習の際の佐藤コーチの厳しい声で、気持ちにスイッチの
入っていた浅田は、FSの6分間練習の時点でSPとは違う手応えを感じていた。

「昨日(のSP)は、終わった後、言葉にならず、今まで何をやってきたのだろう、と思った。
本当にずっと悩み、自分の中にすごいプレッシャーを感じていたけれど、フリーでは覚悟を決めて
『よし!』と思ってリンクに立った。最終的にはもう、やるしかないと思った。自分を信じて、
練習してきたことを信じて、SPのようなことになってもとにかく跳ぶ、という気持ちを持って滑った」

■最高の演技で4年前の自分へのリベンジを果たす
FSでは、青の衣装を身にまとった。最初のトリプルアクセルで、見事に着氷すると、続く3回転フリップ−
3回転ループのコンビネーションもスムーズに成功。苦手の3回転ルッツでは、丁寧にアウトエッジを
使って踏み切り、これもしっかり着氷した。


この後は、バンクーバー五輪後に、一から取り組んできた、スケーティングやステップ、スピンの見せ場。
表現力を着実に身につけていることをアピールすると、ダブルアクセル−3回転トゥループ、3回転サルコウ、
3回転フリップ−2回転ループ−2回転ループの3連続ジャンプを次々と成功させていった。

■女子選手初の全6種類の3回転ジャンプ成功
フィニッシュ後は、天を仰いでうれし涙を流した。こくりと頷くと、今度は笑顔で両手を広げ、スタンドに
向かっておじぎをした。五輪で、全6種類の3回転ジャンプを成功させた女子選手は初だという。

「バンクーバーからの4年間で、一から見直したことをすべて出すことができた。今まで支えてくれた方々に、
今回はメダルという形ではできなかったけど、最高の演技をして恩返しができたと思っている」

「バンクーバー五輪では悔いが残ったが、今回はそれがない」と、爽やかに言った。集大成と位置づけていた
ソチ五輪で、「バンクーバーの自分へのリベンジができたと思う」と胸を張った浅田。すがすがしい表情が、
順位とは無関係の充実感を表していた。
(文責・矢内由美子/スポーツライター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00000001-wordleafs-spo&amp;p=3

1468名無しさん:2014/02/21(金) 15:17:36
 ソチ五輪は20日、フリースタイルスキーの女子ハーフパイプで小野塚彩那(石打丸山ク)が
銅メダルを獲得したことで、日本勢のメダル数は計8個(金1、銀4、銅3)となり、
1992年アルベールビル大会を上回って、冬季五輪で歴代2位になった。

 歴代最多は98年長野大会の10個(金5、銀1、銅4)。

 大会は23日まで。

(2014年2月21日04時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/topic/20140221-OYT1T00200.htm

1469名無しさん:2014/02/21(金) 19:44:21
産経新聞 2月21日 16時30分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00000586-san-spo

 【ソチ=佐々木正明】ロシアフィギュアスケート界の重鎮で、浅田真央の元コーチ、タチアナ・タラソワさん(67)が、
20日に行われたソチ五輪フィギュアスケート女子フリーを見て、「これほど素晴らしい演技はなかった。彼女は自分に
打ち勝った。私のプログラムを演技してくれたことに感謝したい」と述べた。

 タラソワさんは地元テレビ局に解説者として出演。バンクーバー五輪で師弟関係を組んだタラソワさんは、今回の
フリーの曲目、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」の振りつけを担当した。

 タラソワさんは演技に入る前から「がんばって」と述べ祈るような声で解説。そして冒頭のトリプルアクセルを決めたとき、
「よしっ」と大きな声を上げた。

 浅田が演技終了後、大粒の涙を流し始めると、「ありがとう」を何度も連発、「辛くて私も見てられないわ」とも語った。

1470名無しさん:2014/02/21(金) 19:49:19
佳菜子12位 悔しさ残った初の五輪「リベンジできればいいな」
ソチ五輪フィギュアスケート女子フリー (2月20日)

ソチの氷上で佳菜子スマイルが少しだけこぼれた。SP15位からの巻き返しに挑んだフリー。
演技を終えた村上佳菜子(19=中京大)は、キス&クライで柔らかな表情を浮かべ、
115・38点、トータル170・98点で12位という結果を受け止めた。

「自分では全然、望んでいた演技はできなかった。ここで一番いい演技がしたかったので悔いが残る」。
悔しさだけを口にした。冒頭の3回転―3回転を決めるなど実力の一端は見せたものの、
納得はできなかった。

前日(19日)に行われたSP。初めて体験する五輪独特の雰囲気にのまれた。
得点は自己ベストに11・04点も及ばない55・60点。「五輪という試合の圧迫があって、
圧倒された。気持ちが負けてしまった」と唇をかんだ。

精神的に落ち込み、フリー当日の朝まで引きずっていたという。だが、必死に前を向いた。
「最後なので思い切りやろうと切り替えました」。

初めての五輪舞台。「自分が感じないプレッシャーを、オリンピックは感じるんだなと思った」。
今後につながる貴重な経験をした村上は「リベンジできればいいなと思います」と、言葉に力を込めた。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/20/kiji/K20140220007632390.html
女子フリーの演技をする村上 Photo By 共同
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/20/jpeg/G20140220007633350_view.jpg

1471名無しさん:2014/02/23(日) 02:30:06
ロシアの地元紙は、浅田の滑りから受けた感銘を隠さなかった。
「スポーツ・ルー」の公式ブログで同紙記者が「私はサムライを見た。それはマオ・アサダだ。
すでにSPで勝負の行方は分かっていたが、マオは他の女子には誰にもできない3回転半ジャンプに殉じて、ハラキリした」と振り返った。
さらには「サムライにとってメダルが何だ! ハエだ! サムライにとって唯一の勲章は不朽の名声だ」と熱くつづっていた。
http://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskate/news/p-sochi-tp0-20140222-1261046.html

1472名無しさん:2014/02/23(日) 09:45:31
ソチ五輪フィギュアスケート男子で故障のため途中棄権した
ロシア代表のエフゲニー・プルシェンコ(31)について、
診断の結果、背中に入れていた人工椎間板を支えるボルトが折れていたことがわかった。

22日、露国営テレビ・第1チャンネルが伝えた。
度重なるジャンプの練習の衝撃で破損したとみられる。
3月、プルシェンコは主治医のいるイスラエルで手術を行うという。

昨年、腰痛を治癒して現役を続行するため、プルシェンコは背中に
人工椎間板を埋め込む手術を行った。今回のソチ五輪では国別団体戦に出場し、
ロシアチームを金メダルに導いた。しかし、個人戦前日の練習中に転倒。
「着氷したとき、右足の感触がなかった」といい、競技を棄権した。

診断の結果、人工椎間板を支える4本のボルトのうち1本が折れており、
主治医は「もし競技を続けていれば、ボルトが脊髄を損傷する恐れがあった」
と危険な状態にあったことを明らかにした。

ソース:産経新聞(2014.2.22 21:02)
http://sankei.jp.msn.com/sochi2014/news/140222/soc14022221040031-n1.htm
画像:腰痛の再発によってSPの演技直前に棄権し、リンクを去る「皇帝」エフゲニー・プルシェンコ
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140222/soc14022221040031-p1.jpg

1473名無しさん:2014/02/23(日) 09:48:54
産経新聞 2月23日 8時1分配信http://sochi.headlines.yahoo.co.jp/sochi/hl?a=20140223-00000504-san-spo

フィギュアスケート エキシビション  オープニング (奥列左から)町田樹、浅田真央、高橋大輔  
=22日、ロシア・ソチのアイスベルク・パレス(大里直也撮影)(写真:産経新聞)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140223-00000504-san-000-3-view.jpg

 ソチ冬季五輪第16日の22日夜(日本時間23日未明)、フィギュアスケートの上位選手によるエキシビションが
行われ、激闘を終えたメダリストらが、緊張感から解き放たれた伸びやかなジャンプやステップを披露した。

 日本からは男子金メダルの羽生結弦(ANA)、5位の町田樹(関大)、6位の高橋大輔(関大大学院)、女子6位の
浅田真央(中京大)の4選手が出演した。

 ◆浅田真央の話「このスマイルがみている方に伝わればいいなと思いました。くじけそうなときも、スマイルって
すばらしいんだよと伝えたいと思いました。バンクーバーもソチも含めて最高の五輪でした」

 ◆羽生結弦の話「すごく緊張しましたがスケートを滑る喜びを感じながら滑りました。4年間の集大成を出せるように、
震災が起きたときの苦しみ、そこから立ち上がるときの兆しを自分の姿に感じていただけたらと思いながら滑りました。
(金メダルは)僕の将来を明るくしてくれるものと思うのでしっかり胸を張れるように頑張っていきたいです」

1474名無しさん:2014/02/23(日) 09:53:34
ソチオリンピックの団体戦でロシアに金メダルをもたらした女子フィギュアスケート界の新星、
ユリア・リプニツカヤ(15歳)の気が強いキャラクターが、日本のネット上で大人気となっている。

彼女が突如として人気になったきっかけは、報道番組『news every.』(日本テレビ系)などで報じられた、
ショートプラグラム前の公式練習後のインタビューにおける「良い練習ができました メディアが邪魔でしたけど」という発言。
これを鋭い目つきで堂々と発言する“サディスティック”ともいえそうな姿勢が即座にネット上で話題となった。

その後、「一度もフィギュアに興味を持ったことはない。時間ができたら映画を鑑賞する」や
「キム・ヨナの演技を直接見たことがない」といった物怖じしない“正直すぎる”発言が取り上げられたり、
キューバ革命の英雄であるチェ・ゲバラを尊敬しているといった彼女の内面の情報が広まったりしたことで、
彼女に対して興味を持つユーザーが増加。

さらに、彼女が羽生結弦や浅田真央といった日本人選手に日頃から敬意を表しているという情報も広く拡散。

これが“決定打”のようになり、多くの日本人ネットユーザーが彼女に好感を持つようになり、
ついには、「リプニツカヤ兄貴」という呼称まで登場した。

(中略)

満足のいく演技ができずシングルでは5位にとどまったものの、
今後も長らくオリンピックや世界選手権などで活躍していくことが予想されるリプニツカヤ。
日本国内で人気外国人選手として愛され続けるのも間違いなさそうだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140222-00000008-rnijugo-spo

1475名無しさん:2014/02/24(月) 07:31:14
<ボブスレー>勢いよくそりに乗りこむ(左から)鈴木、黒岩、宮崎
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140223-00000134-spnannex-000-3-view.jpg

 ソチ五輪最終日の23日、ボブスレー男子4人乗りで、鈴木寛(40=北野建設)、黒岩俊喜(20=仙台大)、
佐藤真太郎(33=大東大教)、宮崎久(32=大倉山藍田学舎)の4人で臨んだ日本は3回戦を終えて26位。
上位20組による4回戦に進むことはできなかった。

 日本勢が出場する競技が全て終わったため、日本のメダル数は8個で確定した。海外の冬季五輪で史上最多。
入賞も海外の五輪で最多だった前回バンクーバー五輪と2002年ソルトレークシティー五輪の27を1つ上回る、
28に達した。
スポニチアネックス 2月23日 19時51分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140223-00000134-spnannex-spo

1476名無しさん:2014/02/24(月) 07:34:39
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は23日、
ソチ冬季五輪の総括記者会見を行い
「選手、国際競技連盟、スポンサーなどさまざまな参加者から意見を聞いたが、
圧倒的多数が肯定的だ。たくさんの賛辞を聞いた」と高く評価し、大会は成功したとの認識を示した。

バッハ会長は選手の意見を聞くため、選手村に計4泊したことを明らかにし
「朝食を一緒にとって話をしたが、不満は一つも出なかった。
最も好評だったのは選手村と会場の近さだった」と述べた。
ロシアが国別金メダル獲得数で1位と躍進し
「開催国の好成績は大会自体の成功の重要な要素だ。祝福したい」と語った。
http://www.daily.co.jp/newsflash/olympic/sochi/2014/02/23/0006731679.shtml

1477名無しさん:2014/02/25(火) 11:17:51
昨日行われたソチ五輪の閉会式。閉会式は各国ごとに中継された。
韓国では公共放送局のKBSが中継を行ったのだが、その中継の際に気になる字幕が出ており話題になっている。

キム・ヨナ選手が登場した際に紹介字幕として次のように書かれていた。
「20日(大会 13日目)キム・ヨナ銀メダル(実際には金メダル)」と
強調するかのように表示。これに対して韓国のネットユーザーや日本のネットユーザーの間で話題になっている。

韓国のネットユーザーは「KBSの字幕にセンスがある」「痛快である」とコメントしている。
一方日本では「金メダルを取った事になってるのだろうなww」
「北朝鮮と変わらんな」「歴史捏造のプロ」とコメントしている。

キム・ヨナ選手が銀メダルとなった際には、
それを不服と思った韓国人が署名活動を行い200万近い署名が集まった。しかしISUもICOも再審査を行わないとした。

またソチ五輪の開会式では、SBSが日本が入場した際に
「世界的経済大国 周辺国との外交摩擦が深まる アジアで唯一冬季五輪を2度開催」と
政治的内容を含む紹介していたことがあった。

http://news.livedoor.com/article/detail/8570116/
http://thumb.mt.co.kr/06/2014/02/2014022409324083030_1.jpg

1478名無しさん:2014/02/25(火) 11:22:08
ソチ冬季五輪日本選手団の橋本聖子団長は21日、
日本のメダルが海外の五輪で最多の8個となったことを
「チームジャパンの力を示してくれている。ここ2大会メダルがなかった
雪のチームに助けられ、氷の方も力をもらった」と評価した。
日本は1998年長野五輪の金5個を含む計10個を上回るメダルを目標に掲げている。

橋本団長は20日のフィギュアスケート女子フリーで巻き返して6位に
入賞した浅田真央選手の演技を「メダルは取れなかったが、心に響いた」と称賛した。
スキー・ジャンプ女子の高梨沙羅選手らメダル有力候補が敗れた結果は
「4年後への大きな課題」と受け止めた。
http://mainichi.jp/sports/news/20140222k0000m050114000c.html
関連記事

http://www.nikkansports.com/sochi2014/general/news/f-sochi-tp0-20140222-1260980.html

日本 スピードスケートは2大会ぶりメダルなしに終わる

前回五輪で表彰台に立った男子500メートルの加藤条治、長島圭一郎(ともに日本電産サンキョー)が
5、6位に終わったのが大きかった。女子も500メートルで小平奈緒(相沢病院)が
5位に入ったのが最高で、個人種目の入賞はこの3人だけだった。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/22/kiji/K20140222007646530.html

1479名無しさん:2014/02/25(火) 15:52:54
ソチ冬季五輪のフィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦(ANA)らメダリスト5人と、
日本選手団の橋本聖子団長らが25日、文部科学省に下村博文東京五輪担当相(文科相)を表敬した。
日本選手団の本隊は同日、帰国した。
 羽生選手は「東北地方には通年のリンクが一つしかなく、カーリングもホッケーもやっていて練習時間が埋まっている。
もっと支援をしていただけたら」と注文。下村担当相は、「さらに皆さんが頑張れる環境づくりを、国を挙げて応援したい」と約束した。 

時事通信 2月25日(火)13時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000067-jij-spo

1480とはずがたり:2014/02/27(木) 19:21:09
記事入力 : 2014/02/27 08:17
ソチ五輪:「不公平判定はISUが1年前から計画した詐欺劇」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/27/2014022700516.html?ent_rank_news
米コラムニストが主張「レベル低いジャンプに高得点」
「ISUが昨年から準備」
「ヨナがもらうべきだった金メダル、全世界の目の前で強奪」
ソチ五輪:「不公平判定はISUが1年前から計画した詐欺劇」

 「ロシア・ソチ冬季五輪フィギュアスケート女子シングルの不公平な判定は、国際スケート連盟(ISU)によって1年前から綿密に計画されていた」という主張が飛び出した。

 問題提起したのは米国のフィギュア専門コラムニスト、ジェシー・ヘルムス氏だ。同氏は26日(韓国時間)、「スキャンダル、詐欺(Fraud)、そしてフィギュアスケートの終わり(Death)」という題名のコラムで、「全世界の視聴者の目の前で、キム・ヨナが受け取るはずだった金メダルを強奪したのは、まさにロシアの『強盗のような政治集団』と、ロシアの新鋭たちを助けるため採点システムを変更したISUの事前計画によるものだった。ソチ五輪はフィギュアスケートが終わりを告げた大会として歴史の中に記憶されるだろう」と主張した。

 また、「100年を超える歴史を持つフィギュアスケートにおいて、スキャンダルや詐欺は目新しいことではないが、ソチのようにあきれるほどあからさまだったことは一度もなかった。リプニツカヤは昨年、ひよっこのようなジャンプをしたのにもかかわらず、信じられないほど水増しされた点数を受けていたが、その時からすでに『壮大なソチ詐欺(grand Sochi fraud)』が繰り広げられていた」と自身の考えを述べた。

 同氏はその根拠として、キム・ヨナを抑えて金メダルを取ったアデリナ・ソトニコワの2013年世界選手権とソチ五輪の得点を挙げた。ソトニコワは13年世界選手権ショートプログラム(SP)で60点を切る59.62点だったが、今回の五輪では75点に近い点を出した。また、フリーも世界選手権では111.36点だったが、ソチ五輪では144.19点を出した。

 同氏は「ソトニコワの五輪SPの演技は13年世界選手権の完ぺきなレプリカ(replica)」だったが、1年後になんと15点以上もアップした」と批判、「1年前の世界選手権で表彰台に立ったキム・ヨナ、カロリーナ・コストナー、浅田真央の実力はほかの若い選手たちには当分追い付けないほど確固たるものだった。まさにこの事実こそ、ISUの審判たちが昨年12月のグランプリ(GP)ファイナル時から若手選手たちの低レベルなジャンプ技術にできばえ点(GOE=Grade of Execution)を集中させ始めた理由」と説明した。そして、「ISUはフィギュアスケートの知識がないファンをだますため、レベルの低いジャンプにもやたらに点数を与え、この『クーデター』を計画した」としている。

 その上で、同氏は「北朝鮮が世界に対し、いくら『人民は天国で暮らしている』と言っても(実際には)数百万人が餓死している。プーチンやロシアの盲目的な集団がソトニコワの演技や点数に関係なくいくら歓喜しても、それは金メダルという価値には及ばない」と例えた。同氏はコラムの最後に「ISUのオッタビオ・チンクアンタ会長と連盟関係者がこの陰謀に関与したことは既に明白。ISUがすべきことは真相究明ではなく、公式謝罪文を出して判定を覆すことだ」と警告している。

姜鎬哲(カン・ホチョル)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

1481名無しさん:2014/02/27(木) 19:31:47
羽生結弦ファンになった愛子さま「写真ほしい」と友人に相談
2014.02.27 16:00

「世界最高レベルの競技に魅了されつつ、選手一人一人のこれまでの努力と苦労に思いをはせております」
2月23日、54才の誕生日を迎えられた皇太子さまは、東宮御所で行われた記者会見で、
同日に閉幕したソチ五輪で活躍した日本人選手たちの健闘をこう称えられた。
皇太子さまご一家も大会中はソチ五輪中継に釘づけだったという。

「愛子さまはスケートのご経験がおありですから、特にフィギュアスケートに夢中になられていたようです」(宮内庁関係者)

愛子さまは幼稚園に入園される直前の4才のとき、当時、フィギュアスケート選手として
活躍されていた秋篠宮家の次女・佳子さま(19才)に憧れられ、スケートを始められた。
リンクに足を運ぶ機会こそ少なくなられたが、今でも愛子さまはフィギュアスケートが大好きだという。

「ソチ五輪では、羽生結弦選手(19才)の大ファンになられたみたいで、学校のお友達に
“どうしたら写真が手に入るかな”なんて相談されているそうです。

羽生選手が登場している雑誌などもご覧になっているようです」(前出・宮内庁関係者)

これまで相撲では琴光喜(37才)、野球では内川聖一選手(31才)のファンと玄人好みが
伝えられてきた愛子さま。フィギュアは、やっぱり“華”が大事ということかもしれない。

※女性セブン2014年3月13日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140227_243436.html

1482名無しさん:2014/02/27(木) 23:36:17
ソチ五輪は23日(日本時間24日未明)、フィシュト五輪スタジアムで閉会式が行われ、
雪と氷のスポーツの祭典が閉幕した。22日(同23日未明)にはフィギュアスケート男子で
金メダルに輝いた羽生結弦(19)=ANA=が、女子6位の浅田真央(23)=中京大=らと
上位選手によるエキシビションに出演。羽生は連覇がかかる2018年平昌(ピョンチャン、韓国)
五輪へ向け、成功すれば世界初となる4回転半ジャンプ(クワッドアクセル)などの習得を目標に掲げた。

元気な笑顔を見せて閉会式に参加した羽生は、偉業達成へ早くも動き出した。前日22日のエキシビションでは
チャイコフスキーの『白鳥の湖』を披露。仙台市出身の羽生にとって2011年3月の東日本大震災で被災後、
リンクに初めて立ったときに滑った思い出の曲だ。鎮魂の舞いを終え、4年後に思いをはせた。

 「(クワッド)アクセルもある程度は回れる。史上初のものをやりたい野望を抱いている」
13日のショートプログラム(SP)で史上最高の101・45点をマークした一方、14日に行われた
フリーでは冒頭の4回転サルコーで転倒。日本男子初の金メダリストに登りつめた半面、悔しさが残った。

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/sochi2014/news/20140224/soc14022405150006-n1.html
http://www.sanspo.com/sochi2014/news/20140224/soc14022405150006-n2.html
http://www.sanspo.com/sochi2014/news/20140224/soc14022405150006-n3.html


 フィギュア男子の五輪連覇は過去3人しかおらず、1952年オスロ五輪を最後に出ていない。
その難しさを痛感しているだけに、新たな挑戦に着手する。トーループ、サルコーに続く新たな
4回転ジャンプの成功だ。

 初優勝がかかる3月の世界選手権(埼玉)後、本格的な練習に入る。すでにループは
実戦投入が近いレベルまで向上。残るフリップ、ルッツ、アクセルを含め、全6種類のジャンプを
4回転で跳ぶという、霊長類最強スケートを目指す。驚異の2連続4回転ジャンプも夢ではない。

冗談で“二刀流”に興味を示した。引退後はノルディックスキー・ジャンプへの挑戦をぶちあげた。
男子ラージヒルで銀、団体で銅メダルに輝いた41歳の葛西紀明(土屋ホーム)もビックリのチャレンジャー精神。
実現しようものなら、違った意味で“レジェンド”となる。「この金メダルから、スタートしないといけない。
注目されると思うけど、自分が変わるわけではない」恐れを知らない19歳が、前人未到の領域へ羽ばたく。(了) (江坂勇始)

1486名無しさん:2014/02/28(金) 21:17:41
自己ベストをマークした舞いに、「これが自分がやろうと思っていたこと」と、演技終了直後に
頬を濡らした浅田真央(23)。敗れてなお、多くのファンの記憶に残る伝説を作った。
その陰で、ソチへの最終調整の場に関して、浅田側とスケート連盟は揉めに揉めていた。

「真央には、精神的にもっとも落ち着ける場所で最終調整をさせてあげたい」と、佐藤信夫コーチ(72)は、
スケート連盟幹部に(練習拠点の)中京大リンクで調整したい思いを伝えたという。
だが連盟は、ソチへ移動が数時間でできる隣国アルメニアのリンクを確保していた。

そこで、浅田側と連盟の“対立”の間に、第三案として浮上したのが、浅田の振付を担当する
タラソワコーチ(67)の口添えで、ロシア代表のソトニコワ(17)、リプニツカヤ(15)らと一緒に
モスクワの「ロシア・ナショナル・トレーニングセンター」で最終調整をおこなうという案だった。

しかし、この案にも連盟は首を縦に振らなかった。 
結局、浅田は連盟に押し切られる形で、渋々アルメニアに向かった。

「この決断が最悪だった。アルメニアのリンクの氷には砂が混ざっているうえにガタガタ。
急遽、刃を研ぎ直す必要に迫られた。しかも空調設備が悪く、非常に寒かった。
浅田は最終調整どころか、調子を狂わせてソチ入りした」(スポーツ紙記者)

連盟による“妨害”はこれだけではない。現地の報道関係者を取材すればするほど、
それは次から次へと噴出するのだ。

「連盟幹部たちは、我々に対しても高圧的。取材させてやっているんだという態度で、少しでも
気に食わないことがあれば、『何を書いているんだ』と取材パスを取り上げられた記者も過去にいたほど」
(民放関係者)

それは選手に対しても同様で、今回の男子代表選手にも勇気づける立場にあるはずなのに、
心ない言葉を浴びせ、逆に追い込むようなことをしていたという。

Yahoo!ニュース(女性自身)  2月26日(水)0時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140226-00010005-jisin-ent

「女子選手に直接言わないにしても、そのコーチや関係者などに失礼なことを言うのは日常的。
選手をサポートする立場なのに、彼らはそれをせずに何をやっているかといえば、
選手村で頻繁に酒盛り。チーム・ジャパンとして機能しているはずがない」(スポーツライター)

今回、連盟幹部は十数名ソチ入りしているが、はっきりいって遊びに来ているのと同じ、
とスポーツライターは続ける。

「彼らの遠征費は、浅田らの広告料から多くが出ているが、そのお金で我が世の春を謳歌しているに
ほかならない。見かねた男子選手やその周辺からは『連盟の誰も信用できない』と、
我々に相談をもちかけてきたこともあった」

五輪前、男女で複数のメダルを目標に掲げながら、選手をサポートできない連盟は猛省どころでは
すまされない。  (週刊『FLASH』3 月11日号)

1487旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/03/02(日) 00:31:18
しかし,クリミア半島にロシア軍が侵攻したらオリンピックどころではなくなったりしないのか? 大丈夫なのか?

「後悔しない滑りを」パラ選手らソチに到着
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/paralympics/20140301-OYT1T00773.htm?from=main8
 【ソチ=児玉浩太郎】7日開幕のソチパラリンピックに出場する日本選手が1日、相次いでソチ国際空港に到着した。
 クロスカントリーとバイアスロンの選手7人は同日昼、事前合宿を行っていたイタリアからソチ入り。前回バンクーバー大会で2個の金メダルを獲得したクロスカントリースキーの新田佳浩選手(33)(日立ソリューションズ)は、「やるべきことはやってきたので、後悔しないような滑りをしたい」と抱負を述べた。
 出場する20選手は2日までに勢ぞろいする。
(2014年3月1日20時11分 読売新聞)

1488名無しさん:2014/03/06(木) 13:17:51
ソチ冬季五輪のフィギュアスケート団体でロシアの優勝に貢献した女子のユリア・リプニツカヤが、
26日から行われる世界選手権(埼玉)に出場すると、ロシア通信のスポーツサイトが2日、報じた。

リプニツカヤは1日から練習を再開し、「フリーは五輪の内容から少し変える」と話した。

同サイトによると、ロシア女子のもう1枠は五輪金メダルのアデリナ・ソトニコワで、
男子は五輪出場を逃したマキシム・コフトゥンが出場する予定。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140303/oth14030309260005-n1.htm

他の出場予定選手
http://www.wfc2014.jp/skaters/index.html

関連記事
事務局によると、チケットは3月26〜29日の本戦4日通し券(7万円)、
本戦最終日プレミアム席(2万5000円)などがあったが、「五輪前、かなり早い段階で完売
http://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskate/news/p-sochi-tp0-20140223-1261577.html

1490名無しさん:2014/03/08(土) 09:34:14
 ソチ冬季パラリンピック開幕前日の6日、障害者陸上の佐藤真海さん(31)が、
聖火ランナーとしてソチの街を走った。2020年東京五輪・パラリンピックの
招致活動の最終プレゼンテーションでスピーチし、夏季パラリンピックにも
3大会連続で出場中の佐藤さん。トーチを手に、笑顔で沿道の声援に手を振った。

 今回の聖火リレーは、ベーリング海峡を望むロシア極東のチュコト半島デジニョフ岬を
2月26日に出発。約1500人の走者がトーチでつなぎ、主会場の五輪公園へ運ばれる。
佐藤さんは、五輪公園から北東約45キロに位置し、スキー競技が開かれる山岳会場の
玄関口、クラースナヤポリャーナ駅近くを300メートルほど駆けた。

 東京招致委員会が、国際パラリンピック委員会から「20年枠」として
聖火ランナーの参加依頼を受け、佐藤さんを推薦した。(吉永岳央)

ソース:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG3653JTG36UTIL0BT.html
画像:聖火ランナーをつとめた佐藤真海さん
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140306005073_comm.jpg

1491名無しさん:2014/03/08(土) 17:52:31
【ソチパラリンピック】日本メダル第1号、久保恒造が銅メダル獲得…男子バイアスロン

カンパラプレス 3月8日 16時3分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00010001-kanpara-spo

ゴール後、銅メダルを獲得して笑顔の久保選手=バイアスロン競技会場(撮影:越智貴雄)
http://amd.c.yimg.jp/im_siggYCaeDxcu1GLK4zAy.xk.6w---x450-y300-q90/amd/20140308-00010001-kanpara-000-1-view.jpg

<バイアスロン/第1日/スプリント(男子7.5km/女子6km>

 ソチ冬季パラリンピック大会は競技初日を迎えた。バイアスロン競技はソチ市郊外のローラ・クロスカントリー
スキー&バイアスロン会場を舞台に、男女スプリントが行われ、座位男子で久保恒造(日立ソリューションズ)
銅メダルを獲得。日本第1号のメダル獲得となった。

■久保恒造(くぼ・こうぞう)
ノルディックスキー座位(LW11クラス)/1981年、北海道美幌町出身。高校3年のとき、交通事故による脊髄損傷で
下半身麻痺に。車椅子マラソンを始め、08年からスキーも始める。ワールドカップデビュー2季目の9-10年シーズンに
バイアスロンで年間総合2位、12-13年は総合優勝。パラリンピックは10年バンクーバーが初出場。日立ソリューションズ所属。
(文:星野恭子)

パラリンピック Special Site
http://www.jsad.or.jp/paralympic/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/other/sochi_para/index

1492名無しさん:2014/03/08(土) 22:08:03
時事通信 3月8日 18時23分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000093-jij-spo

 【ソチ時事】ソチ冬季パラリンピック第2日の8日、アルペンスキー男子滑降が行われ、
座位の狩野亮(マルハン)が金メダル、鈴木猛史(駿河台大職)が銅メダルを獲得した。

今大会の日本勢金メダル1号。 

パラリンピック Special Site
http://www.jsad.or.jp/paralympic/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/other/sochi_para/index

1493チバQ:2014/03/10(月) 00:31:51
http://www.asahi.com/articles/ASG395J64G39UTQP02F.html
浦和の横断幕問題、クラブは調査へ 差別的発言も把握
2014年3月9日21時18分
 8日のサッカーJ1浦和―鳥栖戦があった埼玉スタジアムで、浦和サポーター席入り口のコンコースに「JAPANESE ONLY」との横断幕が掲げられた。「日本人以外お断り」と外国人排斥の意味にとれるため、浦和の淵田敬三社長らクラブ幹部は9日、事実関係の調査と今後の対応を協議した。掲出者複数人を特定し、事情を聴いている。

 文言に込められた真意は分かっていない。8日の先発・ベンチ入り選手が全員日本人だったことから「日本人だけで戦う」、外国籍選手の補強がなかったため「日本人しかいない」とのフロント批判にもとれる。ただ、浦和は「差別的解釈もできる以上は見過ごせない」との立場だ。

 浦和によると、ハーフタイムの午後5時ごろに横断幕を確認。後半が始まっていたため掲出者に接触できず結局、クラブ側が約1時間後に強制撤去した。また、サポーターによる差別的発言も警備会社スタッフから報告があったとして、合わせて調べている。浦和は「このような事案を起こして誠に遺憾であり、深くおわび申し上げます」と謝罪した。

1494チバQ:2014/03/10(月) 00:32:35
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/03/10/02.html
2014年3月9日(日)
横断幕「ふさわしくない」 レッズサポーター失望のため息
 埼玉スタジアムで8日に行われた浦和―鳥栖戦で、差別的な意味にも取れる「JAPANESE ONLY」と書かれた横断幕が掲げられていた問題で、翌9日に大原サッカー場で行われた練習試合を観戦したサポーターからも、失望のため息が漏れた。

 この横断幕はピッチ上からは視認できないゴール裏中央ゲート通路側に向けて掲げられていた。「レッズサポーターには外国人も多い」と川口市の20代男性。“ゴール裏は日本人以外お断り”と解釈されてもおかしくはない。川口市の40代男性も「日本人選手を中心に戦っているというアピールなのかもしれないが、配慮に欠けている」と首をかしげた。

 さいたま市浦和区の30代女性は「同じサポーターとして情けない」。北本市の20代女性も「今までも厳しく言われていたのに」と不快感を示す。「どういう意図か分からないが、応援には全く関係がない」と上尾市の40代男性。さいたま市大宮区の40代男性は「レッズは世界で戦うクラブ。そういう言葉はふさわしくない」とあきれ顔だ。

 浦和は試合が行われた8日夜、クラブの公式ホームページ上で「差別的発言・行為は断じて許されるものではない」との姿勢を強調。「事実確認の上適切な対応に取り組んで参ります」と声明を発表している。

1495名無しさん:2014/03/10(月) 23:03:30
時事通信 3月9日 18時16分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000071-jij-spo

 【ソチ時事】ソチ冬季パラリンピック第3日の9日、アルペンスキー男子スーパー大回転で座位の
狩野亮(マルハン)が金メダル、森井大輝(富士通セミコンダクター)が銀メダルを獲得した。

狩野はこの種目で前回バンクーバー大会に続く優勝。
また、前日の滑降に続く今大会2個目の金。 

パラリンピック Special Site
http://www.jsad.or.jp/paralympic/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/other/sochi_para/index

Sochi 2014 Paralympic Games - Sochi Paralympics
http://www.paralympic.org

1496名無しさん:2014/03/11(火) 02:32:28
「週7回以上」が過去最高=10代のスポーツライフ調査 2014/03/05 23:01

 笹川スポーツ財団は5日、2013年に行った
10代の「スポーツライフに関する調査」の結果を発表した。
運動を週7回以上しているのは38.6%で、
01年の調査開始以降、最高となった。

 学校の授業以外では全く運動をしなかった人は、
11年の前回調査から1.5ポイント減って13.0%だった。

 男子が過去1年間に行ったスポーツは、サッカーの45.4%がトップで、
25.8%で2位の野球を大きく上回った。

 調査は2年ごとに行われ、今回は昨年6月29日から
7月31日まで全国の3000人を無作為に抽出して実施された。 

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2014030501015

1497チバQ:2014/03/14(金) 00:22:00
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20140313-1269608.html
浦和に厳罰 Jリーグ初の無観客試合
ゴール裏で応援する浦和サポーター Jリーグが浦和に対して「無観客試合」の厳罰を下した。村井満チェアマン(54)が13日、東京・JFAハウスで会見。8日のJ1浦和−鳥栖戦(埼玉)で浦和サポーターの一部が掲出した差別的な「JAPANESE ONLY」の横断幕について、けん責に加え、23日の浦和−清水戦(埼玉)を無観客試合で行うという重い処分を発表した。

 この日午前、浦和の淵田敬三社長(59)が事情報告のためJリーグを訪問。その報告を受け、裁定委員会の答申を踏まえた上で処分を決定した。現在、国際サッカー連盟(FIFA)を筆頭にサッカー界として人種差別・差別に対して厳しい姿勢を示している現状もあり、Jリーグ史上で最も重い処分となった。

 村井チェアマンは会見で「3月8日、浦和−鳥栖戦におきまして一部サポーターによる差別的な言動、行為がありました。J全体を統括するチェアマンとして多大なご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」と謝罪の意を明言。さらに加えて「結論を先に申し上げます。制裁内容はけん責、無観客試合の開催。これを決めております。23日の浦和−清水戦でございます。問題発覚して以来、初めての浦和のホームゲーム。アウェーの清水サポーターの席も含め、完全な無観客試合として開催する。浦和レッズは不適切な横断幕が掲出されたにもかかわらず、試合終了後まで当該横断幕を撤去できなかった。クラブ側には試合後まで撤去できなかったことについて、クラブ側も差別的な行為に加担したということになりますと伝えました」と説明した。

 浦和のサポーターは10年の仙台戦で今回と類似した問題を起こしており、それ以外にも度重なるトラブルを起こしていることも重視された。「FIFAや日本協会の規約に基づき、過去にも累犯があったこともあり重大なことと受け止めた。こうした行為が改善されなければ、そのようなこと(勝ち点の減免、降格など)も視野に入る」と厳しく話した。

 [2014年3月13日14時26分]

1498チバQ:2014/03/14(金) 00:22:39
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140313-1269397.html
浦和横断幕全て禁止へ…経緯説明社長陳謝
 浦和が差別問題の再発防止策の一環として、アウェーの広島戦(15日、エディオン)で浦和サポーターにすべての横断幕の掲出禁止を検討していることが12日、分かった。Jリーグへの報告をまとめることと並行して、クラブでも独自に予防策を検討し決定次第、公式ウェブサイトなどで告知する予定。

 問題が起きたのは、8日のホーム鳥栖戦。埼玉スタジアムの209番ゲートのコンコース側に「JAPANESE ONLY」という横断幕が掲げられた。「日本人以外お断り」という差別的な意味もあったが、試合終了後まで撤去されなかった。浦和の公式サイトによると、試合当日午後5時ごろに、この横断幕を確認。トラブル防止のため当事者との合意が必要と判断し、最終的に試合後の午後6時4分に撤去した。横断幕だけでなく、一部サポーターから差別的な発言なども確認しており、浦和はウェブサイトで調査の進捗(しんちょく)状況を報告。10日には、淵田敬三社長(59)がJリーグを訪れ経緯を説明していた。

 淵田社長は「(判断を)スピードアップしないと。問題なのは、試合が終わるまで横断幕を外せなかったこと。本当に申し訳ない」と陳謝した。すでに横断幕を掲出したサポーターを特定し、事情を聴いている。当事者は「差別的な意味はなかった」としているが、同社長は「横断幕だけでなく、発言、行為など、差別的ととらえるしかない。毅然(きぜん)と対応していく」と語った。当事者は入場禁止となる見込み。

 この件は日本国内だけでなく、カタールの衛星放送アルジャジーラがウェブサイトでも取り上げるなど注目されている。人種差別については、国際サッカー連盟(FIFA)をはじめ世界中が厳しい態度で臨んでいる。今後、Jリーグだけでなく、浦和の対応も注目される。

 [2014年3月13日7時11分 紙面から]

1499チバQ:2014/03/14(金) 00:23:21
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/03/13/kiji/K20140313007766450.html
浦和に厳罰の理由は「社会的影響の大きさ」村井チェアマンがコメント

会見で厳しい表情を見せる村井チェアマン
Photo By スポニチ
 8日の鳥栖戦で一部サポーターが掲げた「JAPANESE ONLY」(日本人以外お断り)の横断幕が差別的だったとして、浦和に「けん責」と「無観客試合の開催」という制裁を下したJリーグの村井満チェアマン(54)は13日、制裁に対するコメントを発表した。

 村井チェアマンは「Jリーグを統括するチェアマンという立場として大変遺憾に存じます。そして今回、不快な思いをされた皆様、日本サッカー界の地位向上を目指して日頃よりJリーグを支えていただいている皆様、そして応援してくださっている皆様に、深くお詫び申し上げます」と謝罪。自身が厳しい制裁内容を裁定委員会に諮問し、その答申を受けて最終決定したこと報告した。

 また「その行為を行った側がどういう考えに基づいていたのかということではなく、受け手がどのように感じたかということに目を向けるべきであると思っています」との見解を示し、「社会的影響は想像以上に大きく、Jリーグおよび日本サッカー界全体のブランドイメージを大きく毀損していることは、もはや明白」と厳罰の理由を説明。

 浦和は過去にも一部サポーターのトラブルが複数発生し、クラブが制裁を受けており、「浦和レッズには、今回の制裁内容を従来にも増して重く受け止め、再発防止の徹底に努めるよう強く求めました」とし、「JリーグやJクラブに関わる全ての関係者、ファン・サポーターの方々とともに、今回の事象をきっかけにJリーグのこれからのあるべき姿を今一度、見つめ直していきたいと思います」と結んだ。

1500チバQ:2014/03/14(金) 00:24:31
http://www.asahi.com/articles/ASG3F5KFJG3FUTQP01H.html
「差別横断幕、フェアプレーに逆行」村井チェアマン
2014年3月13日20時01分
 Jリーグが13日の記者会見に先だって発表した村井満チェアマンのコメントは以下の通り。

 3月8日(土)に埼玉スタジアム2002で開催された試合における、一部のサポーターによる差別と受け止められかねない行為に対し、まずはJリーグを統括するチェアマンという立場として大変遺憾に存じます。そして今回、不快な思いをされた皆様、日本サッカー界の地位向上を目指して日頃よりJリーグを支えていただいている皆様、そして応援してくださっている皆様に、深くお詫(わ)び申し上げます。

 私は本件を大変重く受け止めており、ホームクラブである浦和レッズに対して今回、厳しい制裁内容を裁定委員会に諮問しました。そして同委員会から当該制裁内容が相当であるとの答申を受け、本日の制裁を最終決定するに至りました。

 1月のチェアマン就任から今シーズンの開幕までの期間、私はまず、ピッチ内外のフェアプレーの徹底を指針として掲げ、皆様にその思いを繰り返しお伝えしてまいりました。加えて、新しいお客様に一人でも多くスタジアムにいらしていただき、Jリーグをご覧いただく必要性も再確認してまいりました。この「新しいお客様」の中には、年齢の差や男女の別、もちろん国籍も関係ないという考えを当然に含んでおります。

 どの行為が差別的であるかということに関しては、さまざまな受け止め方があると思います。しかし大切なことは、その行為を行った側がどういう考えに基づいていたのかということではなく、受け手がどのように感じたかということに目を向けるべきであると思っています。この意味で、今回の行為は差別的な行為であったと考えざるを得ません。この数日間のメディアやインターネット上での露出状況のほか、この行為の反響が海外にも波及していることからみて、社会的影響は想像以上に大きく、Jリーグおよび日本サッカー界全体のブランドイメージを大きく毀損(きそん)していることは、もはや明白であると思います。

 今回の行為は、私が就任当初から申し上げていたフェアプレーの精神に逆行した事象です。子どもたちに夢を届け、フェアなスポーツマンシップの見本になるべきはずのJリーグにおいて、今回のような事態が発生することは看過できません。安心・安全で快適なスタジアム運営を目標に掲げるJリーグのスタジアムが危険で怖い場所というイメージになってしまうことは、絶対に避けなければならないことです。

 浦和レッズに関しては、過去においても一部のサポーターによるトラブルが複数発生しており、その中には人種差別的な行為と認定され、クラブが制裁を受けたこともありました。大半の浦和レッズのサポーターも、この一部のサポーターの行為に対してきっと心を痛めていることでしょう。1993年の開幕当初からJリーグに名を連ね、日本プロサッカー界のリーダー的存在であるべき浦和レッズが、一部のサポーターの行為とはいえ、このような事態を許してしまったことに対し、誠に慚愧(ざんき)の念に堪えません。

 浦和レッズには、今回の制裁内容を従来にも増して重く受け止め、再発防止の徹底に努めるよう強く求めました。JリーグやJクラブに関わる全ての関係者、ファン・サポーターの方々とともに、今回の事象をきっかけにJリーグのこれからのあるべき姿を今一度、見つめ直していきたいと思います。

 フェアで世界に誇れるJリーグ。それは、Jリーグを愛する人たち全員で築いていかねばなりません。今日から改めて、Jリーグのイメージの回復に努めてまいります。皆様のお力添えをいただきますよう、よろしくお願いいたします。

(原文のまま)

1501チバQ:2014/03/14(金) 00:25:08
http://mainichi.jp/sports/news/20140314k0000m050074000c.html
無観客試合:「一部」の暴走に怒りの声
毎日新聞 2014年03月13日 20時40分(最終更新 03月13日 23時38分)


会場内に人種差別的な内容を含む横断幕が掲げられた問題で、頭を下げる浦和レッズの淵田敬三社長=東京都文京区のJFAハウスで2014年3月13日午後2時4分、小関勉撮影
拡大写真 応援の熱の入れようではJリーグ1、2を争う浦和レッズサポーター。今回の厳重処分については、一部サポーターの「暴走」に怒りを示す声が相次ぎ、「処分も仕方ない」とする一方、試合当日にスタジアム前まで行って選手との連帯を示したいとの意見も出た。

 さいたま市北区の主婦、大塚恵利子さん(41)は、夫と小学生の息子2人の家族4人でホームでの試合を必ず観戦してきた。「サッカーを通じていろんな人と仲良くなったので残念。一部のグループのせいで楽しみが奪われた」と話す。

 サポーター歴20年以上という男性会社員(70)は「今年はワールドカップがあるのに、それに水を差すような行為。不謹慎で軽率だ」と語気を強め、レッズ設立当初からのサポーターという女性会社員(30)も「処分をしてもらう方がこういうことが無くなる。撤去の遅かった運営側にも問題がある」とクラブ側の対応にも疑問を投げかけた。

 応援のため東京都内から同市に引っ越してきたという女性会社員(33)は「サポーターが選手の足を引っ張ることになってしまった」と残念そう。その上で「無観客試合の日もスタジアムの外に行くと思う」と話した。

 レッズサポーターが集うネット掲示板でも話題が沸騰。「外国人選手はけがでいないけれど、日本人選手だけで戦うぞ、という意味だと感じた」と擁護する声もあるものの、ごく少数。ほとんどは批判するものだった。「以前はレッズのサポーターが世界一と思っていたけれど、今は世界一恥ずかしい」と悲しむ声も記された。【川畑さおり、西田真季子、安高晋】

1502名無しさん:2014/03/15(土) 04:59:34
読売新聞 3月14日 3時15分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000097-yom-spo

画像:
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140314-00000001-maiph-000-1-view.jpg

 ソチパラリンピック大会7日目の13日、アルペンスキーの男子回転座位で
鈴木猛史(25)(駿河台大職員)が金メダルを獲得した。

 今大会、同滑降の銅に続き、自身2個目のメダル。
日本の金は3個目で、メダルは計6個となった。

パラリンピック Special Site
http://www.jsad.or.jp/paralympic/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/other/sochi_para/index

Sochi 2014 Paralympic Games - Sochi Paralympics
http://www.paralympic.org

1503名無しさん:2014/03/17(月) 12:26:50
【ソチパラリンピック】冬季パラリンピック・ソチ大会閉幕 日本のメダルは金3、銀1、銅2の合計6個


 【ソチ共同】ソチ冬季パラリンピックは16日(日本時間17日未明)、ロシア南部ソチのフィシュト五輪
スタジアムで閉会式が行われ、冬季史上最多の45カ国が参加した障害者スポーツの祭典が閉幕した。

 日本はアルペンスキー男子座位で滑降、スーパー大回転の2冠に輝いた狩野亮(マルハン)が
2大会連続で閉会式の旗手。約50人の日本選手団は閉会式の開始前に各国選手団と笑顔で入場した。

 アルペン男子回転座位を制した鈴木猛史(駿河台大職)を含む金メダル3個は
海外で行われた冬季大会最多に並んだ。

メダル計6個は前回の11個を下回った。次回は2018年に韓国・平昌で開催。

47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/smp/CN/201403/CN2014031601001969.html

 ソチ冬季パラリンピック閉会式で、日の丸を手に入場する旗手の狩野亮=16日(共同)
http://img.47news.jp/PN/201403/PN2014031701001094.-.-.CI0002.jpg

1504チバQ:2014/03/17(月) 23:11:38
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140314/scr14031410100003-n1.htm
「サポーターは神様」扱いのツケ 浦和へ厳罰「御せねばビッグクラブになれない」
2014.3.14 10:09 [スポーツの不祥事]

8日のサッカーJ1浦和−鳥栖で、埼玉スタジアムに掲げられた「JAPANESE ONLY」の横断幕
 Jリーグによる浦和に対する厳罰は、サポーター集団を甘やかしてきたツケがクラブに回ってきた結果と言えるのではないか。それはサポーターのトラブルがたびたび発生してきた浦和に限った話ではない。

 敗戦後のチームに罵声を浴びせ選手が乗ったバスを取り囲む。「社長を出せ」とすごみ、日付が変わっても競技場に居残る。クラブとサポーターとの話し合いの場では、社長が頭を下げて成績をわびる。そんな光景を何度も見てきた。

 観客動員が伸び悩むJリーグの各クラブは「お客さまは神様です」の言葉通り、腫れ物にさわるように過激なサポーター集団を扱ってきた。それが、彼らを増長させた面があるのは否めない。

 サッカーの本場とされる欧州では人種差別問題が頻発しているが、Jリーグは女性や家族連れが楽しめるスタジアム作りに取り組み世界でも屈指の安心、安全な環境の下で試合が行われている。それは、誇るべきだ。なんでも、本場を見習えばいいというものではない。

 Jリーグの試合で、対戦相手の過激なサポーター集団から強烈なやじを浴びせられた、あるクラブの社長が涙ながらに話した言葉が耳から離れない。

 「サポーターを御せないクラブは、ビッグクラブにはなれない」

 Jリーグの各クラブは今回の浦和の問題をひとごとだと思わず、日本流のビッグクラブを目指してほしい。(北川信行)

1505荷主研究者:2014/03/22(土) 01:36:48

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140308_74019.html
2014年03月08日土曜日 河北新報
J3あす開幕 12チーム参加 地域密着、広がる裾野

開幕を控えた記者会見で、栗原監督(右)と握手するJ3福島のMF石堂=2月21日、東京都内のホテル

 サッカーのJ1、J2の下部リーグとして新設されたJ3が9日に開幕する。初年度はJ2の経験がある町田、鳥取や新加入の盛岡、秋田、福島など11クラブに、J1とJ2の22歳以下の選手で編成されるU−22選抜を加えた12チームで争う。地域密着のクラブを全国各地に広げる目的でつくられ、若手育成の場としても期待される。

<計51クラブに拡大>
 Jリーグは、掲げる百年構想で「あなたの町」にクラブやスポーツを楽しむ環境を設け、世代を超えた触れ合いの輪を広げるとうたう。村井満チェアマンは「J3はリーグの理念そのもの」と言い切った。

 1993年に8府県10クラブで開幕したJリーグには、全47都道府県に計100クラブをつくる目標がある。現在18クラブのJ1、22クラブのJ2を拡大するのは難しく、別のリーグが必要だった。J3が加わった今季、36都道府県51クラブにまでなった。

 最上位リーグの運営母体がアマチュア選手の多い3部を管轄するのは、世界的に珍しい。中西大介常務は「それがJリーグを象徴している」と言う。欧州では自然発生したクラブが競争を経てピラミッド型の階層ができた。トップダウンで増やした日本は逆だ。裾野を広げる新リーグは、上位集団を支える土台の役割も担う。

<地元に誇り持てる>
 リーグ全体の収入が伸び悩み、各地の経済も冷え込む中での創設には懸念があった。中西常務は「J2で同じ議論をしたが、そこで諦めていたら今の甲府や新潟、鳥栖はない。地方が大変だからこそ、Jブランドで活性化したい」と強調した。

 J2初年の99年、大企業の親会社が撤退するクラブが相次いだ。自治体や地元企業、地域でプロスポーツを望むファンに支えられて生きる地域密着型のクラブが増えたのはそのころだった。

 中野幸夫専務理事は新潟に在籍した時「おかげで地元に誇りを持てるようになった」という投書を受けた。トップチームがJ1に定着し、ユース組織も備えて地元でプロ選手を目指せる環境が夢を与えた。そんな成功例に共感した明治安田生命保険などがJ3に協賛し、新参リーグは独立採算のめどが立った。

 J3クラブの年間予算は2、3億円程度。J1平均の約10分の1だが、3期連続赤字や債務超過で参加資格がなくなるライセンス制度が適用されるのは同じだ。まずは「小さくても安定した経営」(大河正明常務)に徹し、長く地域に愛される基盤づくりを求める。

◎福島、自覚胸に/震災から3年、節目前に第一歩/復興のシンボル「諦めぬ姿勢で」

 東日本大震災から3年の節目を前に、福島がJリーグでの第一歩を踏み出す。主将のMF石堂和人は「まだ仮設住宅で暮らしている方もいるので、少しでも元気を与えたい」と復興のシンボルとしての自覚を口にした。

 震災の直後に7選手が次々とチームを離れ、一時は存続の危機に立たされた。練習場を求めて県内外をバスで転々とするなど、苦難を乗り越えた。ことし1月に就任した栗原圭介監督は「多くの方の尽力があって、ここまでたどり着いたことを忘れてはいけない」と言葉に実感を込めた。

 東北社会人リーグ、日本フットボールリーグ(JFL)、そしてJ3とカテゴリーが変わっても、チームの特長は変わらない。鈴木勇人社長は「選手は福島でサッカーをする意義が分かっていると思う。全力で、決して諦めない姿勢で臨みたい」と強調した。

 昨季は初参戦したJFLで18チーム中14位に終わった。JFL覇者の長野に挑む開幕戦に向け、栗原監督は「チャレンジャーなので、恐れることなく思い切りぶつかっていきたい」と、気合十分で臨む。

1507神奈川一区民:2014/03/28(金) 07:23:51

【サッカー】Jリーグ関係者困惑「騒音が…」 横浜市立市民病院の移転先候補地がニッパツ三ツ沢球技場と隣接

横浜市民病院の移転先、スタジアムの隣で大丈夫? 「騒音が…」J関係者困惑
2014.3.27 10:31

横浜市立市民病院(保土ケ谷区)の移転先をめぐって困惑が広がっている。
市では現在、同病院の再整備基本計画を来年度に確定させるため、移転先候補地となっている三ツ沢公園
(神奈川区)の野球場と、隣接する古河電工社宅の用地取得に向けて交渉中だ。しかし、移転先候補地は
サッカーJリーグのスタジアムとして使われているニッパツ三ツ沢球技場とも隣接。Jリーグ関係者からは、
病院周辺の環境条件として必要な静音が確保できるかについて疑問の声も上がっている。(古川有希)

「えっ、スタジアムのこんな近くに病院が建って大丈夫なの?」
3月下旬の週末。東京都町田市からJリーグ観戦で同球技場に来た20代の男性会社員は、
野球場跡地に病院が建つと聞いて驚きを隠せなかった。

同球技場ではJ1の横浜F・マリノス、J2の横浜FC、J3のYSCCの3チームが試合を行い、
今季は週末を中心に45試合程度が予定されている。YSCCの吉野次郎理事長(48)は
「ニッパツは横浜のサッカーの“聖地”でサポーターの熱い応援がこだまする。
わざわざその隣に病院を建てる狙いは何なのか」と首をかしげる。

市は市民病院が手狭になってきたことや、老朽化が進んでいることから、平成24年度に移転先の検討に着手。
5カ所の候補地が浮上したが、(1)現在地から約500メートルの移動で済む(2)横浜駅からより近くなり、
交通の利便性が高まる(3)病院と公園が一体となった災害対策機能の向上が図れる−などの理由で、
野球場と社宅の跡地に新病院を建設する方針を決定。今月に入り、再整備基本計画素案をまとめた。
基本計画を確定した後は、基本設計から開院まで6〜7年程度を見込む。

続きは>>1508あたりに
IZA http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140327/plt14032710340004-n1.html
横浜市立市民病院と移転候補地
http://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/140327/plt14032710340004-p2.jpg

1508神奈川一区民:2014/03/28(金) 07:25:07

>>1507からの続き

市病院経営局でも、球技場の隣に新病院を建てることへの反対意見は把握しているが、「サッカーの試合は
週末がほとんどなので、平日の外来とは重ならない。病院施設についても、建物構造や設備で防音対策を
取っていく」(担当者)という。

吉野理事長は「決まった以上は(球技場と病院が)共存していく形を取るしかない。球技場も屋根を付けたり、
患者さんが試合を観戦できる専用の部屋を整備するなどの改修が必要ではないか」と指摘している。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140327/plt14032710340004-n2.html

1509神奈川一区民:2014/03/28(金) 07:28:44

>>1507>>1508の関連記事

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1311280002/

横浜市民病院 三ツ沢公園と一体的整備へ交渉、一大災害医療拠点を構築/神奈川

2013年11月28日


横浜市が再整備候補地とした野球場(手前)と古河電工の社宅(奥)
 横浜市の基幹病院「市立市民病院」(保土ケ谷区岡沢町)の再整備について、市が三ツ沢公園南側の野球場と隣接する古河電工(本社・東京都千代田区)の社宅の土地を候補地とし、土地の取得に向けた交渉を始める考えであることが27日、分かった。広域避難場所の三ツ沢公園と災害拠点病院の市民病院を一体的に整備することで、震災時の屋外治療スペースを公園内に確保、一大災害医療拠点として活用したい考えだ。

 市関係者によると、市民病院は敷地面積約2万平方メートルで1960年に開設。医療需要の多様化に合わせて再整備を繰り返してきたが、医療機能の拡充などで施設が手狭になっていた。さらなる拡充や医療機器の更新が困難になってきたため、再整備に向けて検討を進めていた。

 再整備の候補地について、約3万平方メートルの土地で、現在と同規模の650床とすることを前提に、(1)現在地(2)三ツ沢公園(神奈川区)周辺(3)新桜ケ丘地区(保土ケ谷区)(4)岡野西平沼地区(西区)(5)羽沢地区(神奈川区、保土ケ谷区)−の5パターンを検討していた。

 移転の距離が約500メートルで済むため診療圏への影響が少ないことや、病院と公園を一体的に整備することで防災機能の強化が図れるというメリットを考慮し「三ツ沢公園周辺」を選択。土地取得後、移転完了まで6〜7年かかるとみられ、移転後の病院跡地には新たな野球場を整備する考え。

 大震災など災害時における防災機能の強化については、病院屋上や公園内をヘリポートに指定することで患者搬送の中継地点として活用できるほか、病院内のスペースを各地から派遣されてきた災害医療チームの活動拠点として提供することを想定。負傷程度に応じて治療の優先順位を判断する「トリアージ」や、感染病患者の診察・処置スペースとして広い公園を活用することも期待できるとしている。

1510とはずがたり:2014/04/04(金) 12:14:52
神戸の会社やったんか。

2014/4/4 08:00
強打向けテニスラケット発売 ダンロップスポーツ
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201404/0006834564.shtml

ハードヒッター向けのラケット「スリクソン NEWREVO V(ニューレヴォ ブイ)」
 ダンロップスポーツ(神戸市中央区)は、テニスで打球の強さを重視するハードヒッター向けのラケット「スリクソン NEWREVO V(ニューレヴォ ブイ)」シリーズ4種を発売した。

 「V」シリーズは2010年に誕生し、モデルチェンジは2度目。フレームの先端部に伸縮性の高いカーボンを使い、ぶれや振動を抑えた。

 上級者の「3・0」、一般用の「5・0」に加え、プロ仕様の「3・0ツアー」、幅広く使いやすい「5・0OS」もそろえた。3万4560円。初年度販売目標は1万5千本。中国や台湾、韓国での販売も検討する。ダンロップスポーツマーケティングTEL03・5463・7324

(佐伯竜一)

1511とはずがたり:2014/04/20(日) 10:28:07

塾講師・配送…働くJリーガー J3、収入補い地域密着
http://www.asahi.com/articles/ASG4L2GFFG4LUTQP007.html?iref=comtop_6_05
中小路徹、勝見壮史2014年4月20日09時29分

 今季から始まったJ3(Jリーグ3部)。J1、J2に比べてクラブの経営規模は小さく、スポンサー企業で働くなどサッカー以外の職を持つ選手が多い。「J」とはいえプロにこだわらないクラブのあり方を探る中で、独自な地域との関わり方を育んでいる。

 倉庫で何百という段ボールを配達地域別に仕分けているのは、相模原のDF天野恒太(26)とFW松本祐樹(25)。相模原市で家電配送業などを手がける「ケー・ディー・エス」が正社員として雇用している。

 2人とも、クラブとはアマ契約。午前練習の日は午後から夜にかけ、翌日の配送準備に従事する。ホームゲームの日は試合後にも倉庫に入る。引っ越しが多い3月から4月にかけては特に忙しく、3月9日のJ3開幕当日も午前3時まで働いた。

 J2草津(現群馬)時代も旅館で働いた天野は「まず選手としてできる場所が欲しかった。J3の環境は理解している」。国士舘大出身の松本は「ゆくゆくはサッカーで生活していきたい。ただ、現役が終わった後に役立つこともこの仕事から学んでいる」と語る。

 ケー・ディー・エスが相模原のスポンサーになり、選手も雇用し始めたのは、2009年。「サッカーの『サの字』も知らなかったが、商売を始めて25年以上たち、地元にお手伝いできるのではないかと思った」と大塚孝一社長。今ではアウェー戦まで応援にいく。

 相模原はプロ契約とアマ契約が半々。プロも年俸は少なく、アルバイトで収入を補っている選手がほとんど。新聞販売所のセールスマンもいれば、スイミングクラブのコーチもいる。

 Jリーグは、J3のライセンスについて、プロ契約が3人以上いればいいなどハードルを大きく下げた。裾野拡大を図る狙いだ。朝日新聞の調べでは、ほぼ全選手がサッカー選手として生計を立てているのは、U22選抜をのぞく11クラブのうちJ2を経験した町田と鳥取のほか、長野だけだ。

 そんなJ3は、地域の企業や人々が少しずつ支えればクラブを維持できる。そのため、市民と一緒に存在するという認識がいっそう生まれやすくなった。

 「J3は住民とより深く関われる。だからこそ、新しい形を作らないといけないのではないか」と話すのは、藤枝のユニホームスポンサー、仏壇・仏具販売の「お仏壇のやまき」(本社・静岡市葵区)の浅野秀浩社長。清水、磐田に次ぐ静岡県内三つ目のJクラブとなる藤枝。大手企業がスポンサーにつくJ1のようなやり方は、後発のJ3では難しいと指摘する。

 藤枝のMF中津留奨吾(26)は、プロ契約だが、やまきが開く学習塾で講師としても働く。週4回、小学生に国語と算数を教える。「ピッチでもこの職場でも、しっかり期待に応えたい」と話す。

 琉球は昨季ほぼ全員がプロ契約だったが、今季は約半分がアマ契約で、スポンサー企業などで働く。身の丈経営という方針とともに、「選手が地域に出て働くことで、より親近感をもってもらいたい」(広報)という狙いもある。

 相模原の望月重良代表は「昨年までいたJFLと比べ、Jを名乗れることでクラブが市民の誇りになっていることが実感できる。J3を作ったところまでは成功。ここから大きくなれるかどうかは、各クラブの努力」と話す。(中小路徹、勝見壮史)

     ◇

 〈J3〉 Jリーグのクラブ数拡大路線に伴い、今季から新設された。J1とJ2に所属する22歳以下の選手の選抜チーム(U22選抜)を含む、12クラブによる3回戦総当たりの変則ホーム・アンド・アウェー方式で順位を競う。J1、J2が試合登録18人、交代枠は3人なのに対し、J3は16人登録で交代は5人。

1512神奈川一区民:2014/05/04(日) 23:38:13

【卓球】日本女子 31年ぶり決勝進出!香港に逆転勝ちで決めた

 JA全農世界卓球団体戦の準決勝が行われ、世界ランク3位の日本女子は
同4位の香港と対戦、3―1で勝ち、31年ぶりとなる決勝進出を果たした。

 第1試合に登場した石垣優香(24=日本生命)は李皓晴に粘ったが0―3で敗れ、
続く石川佳純(21=全農)は姜華君にフルゲームの末勝ち1勝1敗に戻した。

 第3試合は平野早矢香(29=ミキハウス)が呉穎嵐との戦いを2ゲームビハインド、
さらに第3ゲームでも4―9とリードされたものの、そこから逆転で制し王手。第4試合は
石川が李皓晴をまたもフルゲームで下し、熱戦にピリオドを打った。

 決勝はシンガポールを下した連覇を狙う中国と対戦する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-00000134-spnannex-spo
<世界卓球女子準決勝 日本・香港>第4試合に登場した石川はガッツポーズを見せる
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140504-00000134-spnannex-000-1-view.jpg

1513神奈川一区民:2014/05/20(火) 18:17:12
マリノスは何処へ向かうのか?
ファンとしては興味があります。

【サッカー】横浜マリノスとマンチェスターCが資本提携「私達はマリノスに投資を行う」

日産自動車と横浜F・マリノス
シティ・フットボール・グループとパートナーシップを締結
横浜F・マリノスの成長に向けた新たなビジョンを公表

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は20日、シティ・フットボール・グループ(CFG)とパートナーシップを締結することを発表しました。これにより、
世界的なサッカーネットワークであるCFGが、横浜F・マリノスの少数株主となります。
今回のパートナーシップは、Jリーグのサッカークラブに対して国外から有用な投資が行われる初めての例であり、横浜F・マリノスと日本の才能あるサッカー選手にとってグローバルな新しい機会となるものです。

シティ・フットボール・グループのCEOであるフェラン・ソリアーノは、以下のように述べました。「私たちは、横浜F・マリノスへ投資を行い、
その成功を積み重ねる一翼を担うことができることに非常に興奮しています。
私たちは、サッカー、マーケティング、メディアおよびビジネスの発展について、シティファミリーの全てのクラブにおいて、
共同で総合的なアプローチを提供していることを誇りに思っています。それと同時に、各クラブが、
それぞれの地域コミュニティに深く根付き、投資を行っており、
それぞれのサポーターたちと結びつき、つながりを持っていることにも誇りを感じています。私たちは今回の協力関係が始まることを非常に楽しみにしていす。」

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2014/_STORY/140520-01-j.html

1515チバQ:2014/05/25(日) 11:03:19
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20140524-OYTNT50432.html
ラグビーW杯誘致、会場どうする? 釜石市

2014年05月25日

 2019年に日本で初開催されるラグビーのワールドカップ(W杯)を巡り、試合誘致を表明している釜石市が、新スタジアムの建設に頭を痛めている。市単独では、12億円以上と見込まれる建設費を捻出できないためだ。開催地への正式立候補は10月末が締め切り。24日には誘致の検討協議会が開かれ、国や県などに支援を求めていく方針を表明した。(箱守裕樹)

 W杯では約50試合が行われる予定。開幕戦と決勝戦は新国立競技場(東京)で、残りは全国各地で開催される。試合会場は観客1万5000人を収容できることが条件だ。

 社会人ラグビーチーム「釜石シーウェイブス」が拠点を置く釜石市球技場には約500席しかない。市は東日本大震災の津波被害を受けた鵜住居地区の旧釜石東中学校跡地の周辺をスポーツ広場とし、そこに新スタジアムを建設する計画を立てている。

 観客席の大半を仮設席にするなどしても建設には最低12億円が必要で、年間3500万円の維持費がかかるという。市財政課は「建設に復興交付金は使えず、市単独ではとても費用をまかなえない。維持費の負担も大きい」とする。

 市民の間では「ラグビーの街」釜石での開催に期待がある一方、「W杯よりも復興が優先ではないのか」という疑問の声もある。

 24日にはW杯誘致の検討協議会が市球技場クラブハウスで開かれ、市の担当者がラグビー関係者らに、最大の課題はスタジアム建設であることを報告。W杯誘致への賛同書を集めることや、個人、企業から寄付金を募ることを確認した。

 市W杯誘致推進室によると、開催地には大阪府東大阪市や埼玉県熊谷市が名乗りを上げている。東北では仙台市や秋田市も関心を示しているという。開催地は来年3月に正式決定される。

 ◆SW選手、園児ら指導 応援イベント第一弾

 W杯誘致の成功に向け、市民有志が「立候補を応援する会」を結成し、さまざまなイベントを計画している。24日には第1弾として市球技場でシーウェイブスの選手たちが指導する親子ラグビー体験会が開かれた。

 体験会には幼稚園児ら約30人が参加。子どもたちは、ボールを持つ選手を追いかける鬼ごっこなど、遊びながらラグビーに親しんだ。

 今後は全国各地の青年会議所のメンバーが集うラグビー大会を開くほか、釜石高卒で7人制ラグビー女子日本代表の平野恵理子選手の講演会なども開く予定。

2014年05月25日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1516チバQ:2014/05/28(水) 23:49:32
http://mainichi.jp/sports/news/20140529k0000m050127000c.html
新国立競技場:細部議論かみ合わず
毎日新聞 2014年05月28日 22時07分(最終更新 05月28日 22時21分)

 来年10月に着工予定の、新国立競技場の基本設計案が28日、日本スポーツ振興センターによる将来構想有識者会議で了承された。一方、会議では委員の一人の横川浩・日本陸上競技連盟会長が、併設予定の仮設サブトラック(ウオーミングアップ場)の常設化を主張し、東京都に協力を求める声も上がった。

 2020年東京五輪では新競技場で陸上競技も実施される。五輪開催計画では隣接する軟式野球場に、大会組織委員会(会長・森喜朗元首相)が仮設のサブトラックを造って対応する方針にしていた。だが、横川・日本陸連会長は五輪後の国際大会開催などを理由に、持論の「常設化」を改めて要請。同会議の委員でもある森元首相も「これは都がやるべきことなのか、組織委がやるべきことなのか……。単に陸連の問題じゃないので皆さんご協力を」と呼びかけた。舛添要一都知事の代理で出席した秋山俊行副知事は「この段階で検討していない」と語り、五輪開催後の課題との見方を示した。

 一方、新競技場の工事費を巡っては、昨年12月に下村博文文部科学相が「都議会(自民会派)と直接話し、『500億円は都で出す』と内々に了解をもらっている」と発言している。しかし、今年2月に当選した舛添知事は「その議論は文科相と一度もやっていない」と否定。この日の会議後に発表したコメントでも舛添知事は「着実な整備を求め、地域にふさわしい公園のあり方やまちづくりなどを引き続き検討する」と述べるにとどめた。【竹内良和、武本光政】

1517チバQ:2014/06/02(月) 00:20:37
http://mainichi.jp/select/news/20140602k0000m030052000c.html
カタール:22年W杯の招致疑惑 英紙報道
毎日新聞 2014年06月01日 20時09分(最終更新 06月01日 22時09分)

 【ロンドン小倉孝保】英紙サンデー・タイムズは1日、2022年サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会の招致を巡り、国際サッカー連盟(FIFA)のカタール人元理事からアフリカ各国のサッカー連盟幹部などに計500万ドル(約5億900万円)の秘密資金が支払われていたと報じた。

 資金の流れを示す金融機関の文書や電子メールのやりとりを同紙が入手したという。W杯直前の6月10日にブラジル・サンパウロで開かれるFIFA総会でも問題になるとみられている。

 同紙によると、資金を提供したのはアジアサッカー連盟会長も務めたモハメド・ビン・ハマム氏(65)。同氏は22年W杯開催地決定(10年12月)の1年以上前から、自分の企業が設立した基金などを通して、主にアフリカ各国のサッカー連盟幹部などに資金を提供したという。資金を受け取った幹部の多くは、FIFAでの投票権を持たなかったが、同氏はアフリカ出身のFIFA理事(4人)への影響力を期待したとみられている。

 22年の開催地は10年12月、22人のFIFA理事の投票で決まった。カタールのほか日本、米国、韓国、オーストラリアが立候補していたが4回目の投票でカタールでの初開催が決まった。これまでカタール決定を巡って、度々、買収疑惑が報じられていた。

 当時アジア連盟会長だったハマム氏は11年6月のFIFA会長選に立候補を表明。選挙を巡る買収疑惑で翌12年12月、永久活動停止処分となっている。

1518チバQ:2014/06/02(月) 00:28:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140530-00000549-san-spo
「国立競技場」どう生まれ変わるか スポーツの聖地、課題は残されたまま
産経新聞 6月1日(日)10時0分配信

現在の国立競技場では最後の陸上競技大会となったゴールデングランプリ東京大会。聖火もともされた=5月11日(桐山弘太撮影)(写真:産経新聞)
 2020年東京五輪に向けて改築される国立競技場。半世紀以上にわたって「スポーツの聖地」として親しまれた施設はどう生まれ変わるか−。

 「何とか年内に(合意に)こぎつけることができた」。昨年12月26日。文部科学省の幹部はこう言って息を吐いた。昨秋招致が実現した2020年東京五輪のメーンスタジアム、新国立競技場(東京都新宿区)の総工費が1699億円で財務省と合意に達した。最終的にはさらに7億円を削った1692億円で、半世紀ぶりに「スポーツの聖地」建て替えという一大プロジェクトが動き出すことが決まった。

 1958年に完成し、64年にアジア初の五輪のメーンスタジアムとなった競技場。しかし、関係者は「すでに設備面では時代から取り残されている」と認めていた。

 2002年のサッカーのワールドカップ(W杯)日韓大会でも、国際サッカー連盟が定める「観客席の3分の2以上に屋根を架設」という条件を満たせず、東京都は会場に立候補していない。トラックも国際基準の9レーンではなく、8レーンしかなく、陸上の世界選手権開催はカール・ルイス(米国)が当時の世界記録で制した1991年大会が最後だ。

 首都・東京で前回五輪の歴史を引き継いでの国立再生は、日本スポーツ界の悲願でもあった。

 「大規模な改修が必要」−。文科省が2009年に実施した構造耐震調査ではこう結論づけられた。改修試算額は777億円。担当者は「国の財政的に、あまりに高すぎるハードルだった」と振り返る。風向きが変わったのは11年2月。超党派の国会議員でつくる19年ラグビーW杯の「日本大会成功議員連盟」が国立競技場の整備を求める決議をしたことだった。

 その後、20年五輪招致に再び手を挙げた都が、新国立をメーンスタジアムにと計画。文科省は12年度予算で建て替えに向けた調査費1億円を計上した。しかし、財務省の反応は冷ややかなものだった。「建て替えありきの調査費ではない」とクギを刺された。東日本大震災の発生直後に、建設費だけで1300億円にも膨らむ計画に神経をとがらせたのだ。財務省との折衝は難航を極め、文科省の担当者は連日のように説明を求められた。

 国際公募で決まった流線形が特徴のデザインは当初の計画から25%縮小し、競技場の建設費は1388億円。五輪を開催する都の負担額はまだ決まっていないが、日本スポーツ振興センター(JSC)が運営するサッカーくじ(toto)の売り上げから500億円程度を、財源に見込めるように法改正され、前進へとこぎつけた。

 ただ、陸上競技は建築基準が大幅に緩和されても、建て替え前と同様にサブトラックの併設はかなわなかった。五輪時は数億円をかけて仮設で設置するが、その後に日本選手権や高校総体を開催することさえ、ほぼ不可能な状態だ。

 「これから100年、この建築が世界のスポーツの殿堂になるのではないか」。デザインコンクールの審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏はこう期待を口にした。しかし、そもそも新国立は純然たる「競技場」ではない。陸上競技の開催も難しい施設を、20年の祭典後、いかに「スポーツの聖地」として継承していくのか、課題は残されたままだ。

 JSCの収支計画では、音楽コンサートなどを年間10日以上開くことで約4億円の黒字になるという。JSCの有識者会議で施設活用を検討した作曲家の都倉俊一氏は「8万人を集めるスポーツイベントは限られているが、文化・芸術イベントならその数倍もある」と強調した。

 確かに集客力のあるスポーツイベントは現状ではわずかしかない。では東京五輪後もスポーツ界のシンボルであり続けるためには何が必要なのか、スポーツ界自身が声を上げていかねばならないテーマでもある。

1519荷主研究者:2014/06/21(土) 14:57:14

http://biz-journal.jp/2014/04/post_4742.html
2014.04.29.
Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…

「Jリーグ 公式サイト」より

 サッカー選手たちの華やかな話題が続いている。独1860ミュンヘンの大迫勇也がモデルの三輪麻未と、鹿島アントラーズの中田浩二は女優の長澤奈央と結婚。さらに、浦和レッドダイヤモンズの槙野智章は、現在ブレイク中のタレントの水沢アリーとの交際が報じられている。

 1993年発足時のブーム以降、人気低迷が続いたJリーグ。2007年から08年にかけて、アジアチャンピオンズリーグを浦和レッズとガンバ大阪が制覇したことで、人気復調の兆しが見えたが、その後が続かず。近年では、テレビ地上波でのJリーグ試合中継が減り、テレビに取り上げられたかと思えば、元Jリーガーの不祥事だったりする。華やかなイメージとは程遠くなってしまったが、実際には徐々に人気は復調しているのだ。

 例えば金銭面。実は、J1リーグの選手たちのほとんどが2500万円近い年俸をもらっている。フォルラン、闘莉王、中村俊輔など有名な選手たちは1億円以上だし、Jリーグファン以外の知名度は決して高くない中村憲剛も、1億円を超えているといわれている。選手の代理人の方々の話を聞いてみても、Jリーグの景気の良さに驚く。サンフレッチェ広島F.Cのミキッチが、スポーツ誌「Number」(文藝春秋)の取材に「運営や給料面で問題のある海外のチームに、なぜ移籍するのかわからない。Jリーグより下のクラブに移籍する必要はあるのか」と答えていたのは大言ではない。

 しかし、それは、“一部”のクラブだけの話でもある。

●最低賃金保証はない?

 現在、JリーグはJ1とJ2合わせて40チーム。J3も含めると51チームになるが、前述した平均2500万円の年俸を支払えているチームは、この中で13チーム程度である。その他のチームが加わると、J1でも平均年俸は半減する。「J2、さらにJ1下位も悲惨だ」と大学サッカー関係者は教えてくれる。

 「『Jリーグには最低賃金保証制度がある』なんていわれていますが、それはシステムをよく理解していない人たちの発言です。新卒入団後に所定の出場時間をクリアしていない選手を対象とする『プロC契約』の上限は480万円ですが、下限はありません。つまり、年俸200万円のJリーガーが存在しても違反ではないのです」

 この「プロC契約」が適用されるのが、大卒生たちである。クラブが大卒選手を獲得してくる大抵の理由が、“お試し”やけが人が出た時の要員である。そのため、Jリーガーになっても、『プロC契約』以上の契約を勝ち取るのに必要な900分の出場時間(J2の場合)を超えることができない。もちろん、加入してから4年がたてば、クラブの運営側は「プロC契約」以上の条件で選手と契約しなければならないため、その前に戦力外通告をする。そういった悪しき風潮があり、Jリーガーの平均引退年齢は25歳前後になる。

1520荷主研究者:2014/06/21(土) 14:58:03
>>1519-1520 続き

 そんな現状を変えるべく、大学サッカー指導者たちは自ら対策を考えている。

 「日本サッカー協会(JFA)によって編成される20歳以下の日本代表チーム、U-20に選ばれるような即戦力ならば別ですが、基本的には高校を卒業した後は、大学に進学させる流れができていますね。大学に入ってから、この先、サッカーで生きていくのかを決めればいいし、特別指定選手(大学に所属しながらJリーグの試合に出場できる制度)で経験も積める。体育大学であれば、Jリーガー引退後も役に立つ教員の資格をとれる。

 私たちは、選手たちに対し、大学卒業後の進路として必ずしもJリーガーを勧めません。その代わり、日本最高峰のアマチュアサッカーリーグ、JFLという道も提案します。JFLのチームに入ったほうが、Jリーガーになるより収入面で恵まれることも多く、保証もある。もちろん、好条件を提案されればJリーグを勧めますが、現実はそうではない。Jリーグが声をかけてくる選手なら、JFLのチームに話をすれば、JFLも条件を提示してくれる。両方の条件を見せて、将来的な話を選手にします。けれど、選手たちは、過酷な契約条件でも、やはりJリーガーを目指しますね」

 選手たちのサッカーへの思いが、皮肉なことにも過酷な労働環境を助長してしまっている。「J3が最たる例だ」とサッカー関係者たちは口を揃える。

 ちなみにJリーグには、無報酬のアマチュア契約も存在する。これは11年に、水戸ホーリーホックが鈴木隆行と結んだことで話題になったが、同クラブの懐事情を知っている鈴木が、自ら申し出た契約である。

 元日本代表選手は、現役続行を希望していたが、「あるJ2クラブから提示された金額が月で10万円程度だった。それを見て『これが俺の価値か。潮時だな』と引退を決めました」と語ってくれた。Jリーガーには夢がある。その半面、それ以上に過酷な現実があることも忘れてはいけない。

(文=石井紘人/@FBRJ_JP)

1521チバQ:2014/06/28(土) 01:00:24
http://mainichi.jp/sports/news/20140628k0000m050032000c.html

ブラジルW杯:アジア勢未勝利、出場枠の削減懸念

毎日新聞 2014年06月27日 19時33分(最終更新 06月27日 20時11分)




アジア勢最後の試合となった韓国−ベルギー戦。アジア勢4チームは計3分け9敗と未勝利に終わった=ブラジル・サンパウロのサンパウロ・アリーナで2014年6月26日、小出洋平撮影

アジア勢最後の試合となった韓国−ベルギー戦。アジア勢4チームは計3分け9敗と未勝利に終わった=ブラジル・サンパウロのサンパウロ・アリーナで2014年6月26日、小出洋平撮影


拡大写真

 サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会は26日、1次リーグが終了し、決勝トーナメントに進出する16チームが出そろった。1次リーグH組最終戦で韓国がベルギーに敗れて、日本、オーストラリア、イランを含めたアジア勢4チームは計3分け9敗と未勝利のまま、W杯の舞台を去った。アジア勢の不振を受け、アジア出場枠が削減される懸念も出てきている。

 懸念から先に手を打ったのか、韓国の敗戦直後、アジア・サッカー連盟(AFC)のサルマン会長は声明を出した。「アジアの国々にとって、今回の結果は教訓にしないといけない。私たちは団結しながら、改善して、世界の他の大陸のチームに追いつきたい」との考えを示した。

 アジア勢が未勝利に終わったのは1990年イタリア大会以来。日本のザッケローニ監督は「中南米のチームは(本国からの)移動距離も遠くない。気候条件も近く、結果が付いてきていると思う」と、南米や北中米カリブ海のチームの好調さに目を向ける。

 アジアに実力がないと見られれば、今後、今回は「4・5」だったW杯出場枠が多すぎるという意見が出てくる可能性もある。

 もっとも、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長はアジアやアフリカに積極的にサッカーの普及を進めてきた。W杯の本大会も、2010年に南アフリカで開催し、22年にはカタールでの開催を予定している。さらにアジアはオイルマネーで資金が潤沢な中東諸国を抱え、FIFAも軽視はできない。

 重視するのは、W杯の競技性か、マーケティング戦略か。出場枠を巡る今後の議論に、注目が集まる。【村社拓信】

1522チバQ:2014/07/22(火) 23:21:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140722-00000029-jij-spo
倫理委調査報告、9月提出へ=W杯招致不正疑惑―FIFA
時事通信 7月22日(火)9時1分配信

 【ロンドン時事】国際サッカー連盟(FIFA)は21日、不正疑惑が取り沙汰されている2018、22年のワールドカップ(W杯)招致に関し、倫理委員会の調査部門が9月の第1週までに調査報告書をまとめ、処分を判断する同委員会の審査部門に提出するとの見通しを発表した。
 22年カタール大会については、FIFA元理事で同国出身のハマム氏が、開催地決定の投票権を持っていた複数の理事に金銭を贈与したとの疑惑が報じられている。 
.

1523とはずがたり:2014/08/21(木) 11:29:59
体育会系の筋肉バカが上に立つからどうしようもなくなるんだな(;´Д`)
>スケート協会副会長の鈴木惠一氏は、橋本氏の行為は「(セクハラには)当たらない。(相手は)男だから」とコメントし、

フィギュア・高橋大輔に橋本聖子が強制キス! スポーツ界は「セクハラモンスター」の温床か
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140820/Cyzowoman_201408_post_13269woman.html
サイゾーウーマン 2014年8月20日 13時00分 (2014年8月20日 21時50分 更新)

 20日発売の「週刊文春」(文藝春秋)に、衝撃のキス写真が掲載されている。男性は、フィギュアスケート選手の高橋大輔で、お相手の女性は、日本スケート協会理事で参院議員の橋本聖子氏。2月のソチ五輪閉会式後、打ち上げの席での一コマというが、橋本氏は高橋に執拗にキスを迫ったり、首筋に唇を這わせていたのだという。

「キス写真は、2枚掲載されており、最初の1枚は橋本氏が左手で高橋の手をつかみ、右手は肩に回しながらコトに及んでいます。橋本氏は唇をとがらせ、半開きの目で高橋を見つめながら恍惚の表情を浮かべているという、まさに衝撃ショットです」(芸能ライター)

 現場となったのは五輪閉会後に、JOC(日本オリンピック委員会)主催で行われた打ち上げの席。橋本氏は突然高橋に抱きついて、嫌がる素振りを見せるも「いいじゃない」と言わんばかりに、執拗な“キス攻撃”を繰り広げたのだという。スケート協会理事にして、JOC常務理事、さらに選手強化本部長という立場である橋本氏だけに、これは立場を利用した立派なセクハラ行為だと、同誌は指摘している。

「橋本氏は同誌の取材に、当初はキス自体すら否定していたものの、その後は外国人選手との交流の例を挙げて『ごく自然にハグやキスをすることがあります』と弁明しています。近年のスポーツ界では、内柴正人の教え子への準強姦事件、また芸能界でも山岸舞彩への日本テレビプロデューサーのセクハラ騒動など、各所でセクハラを巡るトラブルが相次いでいるだけに、今回も単なるスキンシップでは済まないかもしれません。」(同)

 さらにスケート協会副会長の鈴木惠一氏は、橋本氏の行為は「(セクハラには)当たらない。(相手は)男だから」とコメントし、また例えば浅田真央が同じようにキスをされたとしても「度胸あんじゃねぇか、お前はと、言っちゃうね(笑)」と同誌にコメント。

 こうしたアスリート業界におけるセクハラに対する認識の甘さについて、あるスポーツ雑誌の編集者は、「特に女性選手に関しては、外から見れば完全なセクハラ行為が、本当に日常的に行われているのが実情。セクハラをされる側も、それをセクハラとは思わないほどに、麻痺しているんですよ。そんな閉じた世界なので、一般的に見るとモンスターのような人物の温床になってしまうわけです。しかし『コンプライアンス』というワードが日常化した現代で、こんな旧態依然とした慣習が今後も通用するとは考えにくい。たとえ高橋選手が今回の件で橋本氏を訴えなかったとしても、世間は『立場を利用された上に、ひどい目に遭わされてしまった高橋大輔』としか映らないと思います」と話す。

 隠蔽も失敗に終わってしまった橋本氏だが、少なくとも今回のキス写真については、あらためて事情説明と弁明を行う必要がありそうだ。

※画像は「フィギュアスケート 2012-2013 シーズンガイド 最新選手名鑑」(新書館)

1524とはずがたり:2014/08/21(木) 12:17:29

まあブラジルでもなんとかW盃できたんやし。

このままでは世界の笑いものに・・平昌冬季五輪の危機に韓国ネットは「五輪を返上しろ!」「それで共同開催まで…」
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140818/Xinhua_92570.html
新華経済 2014年8月18日 21時08分 (2014年8月19日 20時50分 更新)

2018年の平昌冬季五輪の開催に向けた準備が停滞していることで、韓国内で焦りが強まっている。7月末には国際オリンピック委員会(IOC)から叱責を受けた平昌五輪組織委員会の委員長が交代したばかりだが、「朴槿恵大統領が陣頭指揮をとるべきだ」という声も上がっている。

韓国メディアの報道によると、五輪誘致の際に策定した計画では、現時点で50%以上進捗しているはずの競技場建設が著しく遅れているという。計画では2012年9月に着工しているはずのスピードスケート場では、まだ着工式も行われていないという。このため、通常は五輪開催の1年前に会場のテストを兼ねて行われるプレ五輪大会も本番直前にずれ込む可能性が高まっているという。さらに、開会式・閉会式を行うメーン会場の場所が確定できていないことも問題視されている。
8000億ウォン(約800億円)に設定されたスポンサー料の目標額も達成が危ぶまれ、巨額の予算はただでさえ苦しい韓国の財政を圧迫する可能性もあるという。こうしたことから、先月のIOCによる評議会では委員から「責任感がまったくない」「管理実施能力が不足している」など、厳しい批判が相次いだ。
今月中旬に平昌五輪についての特集を掲載した朝鮮日報は、記事の中で、韓国のスポーツ界では「このままでは2018年に韓国が世界中の笑い物になる」と懸念が強まっていると指摘。さらに、先月末に就任した趙亮鎬(チョ・ヤンホ)委員長(韓進グループ会長)の下でも、中央や地方の役所から出向した職員の士気は上がっていないことから、識者から「大統領が前面に出るべきだ」という声が挙がっていることを紹介している。(後略)(編集 兼田)

1525とはずがたり:2014/08/22(金) 14:59:24
記事が本当なら穢らしい女だ( ゜д゜)、 Peッ

高橋大輔選手に無理矢理キスをした橋本聖子氏が批判を恐れ自身のサイトを「アクセス集中」と偽装
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1201484?news_ref=wp_topics
ガジェット通信
2014年8月22日(金)8時30分配信

ソチオリンピックの閉会式後に行われた打ち上げパーティにて、日本オリンピック委員会の選手強化本部長を務める橋本聖子氏がスケート選手らに抱擁を行ったほか、高橋大輔選手にはキスをしたことが問題となっている。

橋本聖子氏は批判を恐れてか、自身のウェブサイトである「seiko-hashimoto.com」をアクセス出来なく偽装したという疑惑がネット上で浮上。そのウェブサイトにアクセスすると「只今アクセスが集中しており、ページを表示することができません。しばらくたってから、アクセスいただきますようお願いいたします」と表示されている。何故ソースを見ようとしたのかは別としてこれは本当に偽装なのだろうか?

『Twitter』ユーザーがウェブサイトのアクセスステータスコードを確認したところ200が返ってきていることが判明。どういうことかというと、200というのは正常にアクセスが出来たことを示している。ネットをアクセスしていて404とか500とか見たことないだろうか? 404がドキュメントが見つからない時、500がサーバエラーである。

200ということはアクセス集中でリダイレクトされたのではなく、正常にアクセス出来ていることが分かる。つまりウェブサイトにアクセスされたくないための工作なのである。

また「image」というディレクトリにアクセス出来ることも確認できており、直接JPEGファイルを表示することができる。つまりサーバーはアクセス集中となっていたわけではないのだ。

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

(著:ソル)

1526名無しさん:2014/08/22(金) 18:19:31
 フィギュアスケート男子の高橋大輔選手(28)=関大大学院=が21日、大きな話題となっている「キス騒動」について初めて口を
開いた。

 前日に発売された「週刊文春」によると、日本オリンピック委員会(JOC)の選手強化本部長を務める橋本聖子参院議員(49)が、
ソチ五輪閉会式後の選手村での打ち上げ時にフィギュアスケート男子の高橋にキスを強要したという。

 “渦中の人”となった高橋はこの日、横浜市内で翌日から開かれるアイスショー「フレンズ・オン・アイス」の公開リハーサルに参加。
騒動の動揺を感じさせない華麗なスケーティングを披露し、集まったファンを魅了していた。

 同日中の会見終了後に、騒動について口を開いた高橋は「私事でファンの人たちにも変な迷惑をかけて大変もうしわけなく思って
います。五輪に向かう緊張感の中で禁酒をしていたこともあり、打ち上げのところでお酒が入ってはしゃぎすぎた。もう少し考えて
行動しないといけないなと思いました。ただ、僕自身もパワハラ、セクハラがあったとは一切思わない。大人と大人がちょっとハメを
外しすぎたのかなと思います。すみませんでした」と話した。

 高橋は2月のソチ五輪参加中に、ショートプログラム(SP)の作曲者である佐村河内氏の「ゴーストライター騒動」にも巻き込まれて
いる。

ソース(Yahoo・デイリースポーツ) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140821-00000087-dal-spo
写真=キス問題を説明した高橋大輔=新横浜スケートセンター
http://amd.c.yimg.jp/im_siggOBGeAtPE34MkTQz_0VeY2w---x353-y450-q90/amd/20140821-00000087-dal-000-10-view.jpg

1527とはずがたり:2014/08/22(金) 19:32:21

新国立競技場年3・3億円黒字確保を…公演増で
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000299/20140819-OYT1T50128.html?from=yartcl_blist
2014年08月19日
特集 東京五輪

 2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとして建て替えられる国立競技場(東京都新宿区)について、文部科学省と事業主体の日本スポーツ振興センターは19日、開閉式屋根の設置によるコンサート利用の増加などで年間約3億3000万円の黒字を確保する、との収支計画を発表した。


 発表によると、サッカーなどのスポーツイベントの収益が約4億円に上るほか、屋根がない現競技場では年間2日程度だったコンサートを12日間開くことによる収入増を6億円と見込み、年間収益を約38億円とした。

 これに対し、屋根の設置で必要になる芝生の張り替え費用などを含む年間支出は約35億円と算定した。

 このほか、空調や照明設備の更新にかかる大規模修繕費用として、建設後50年間に約656億円が別に必要となるとした。国からの補助金などを充てるという。

 競技場を巡っては、一部の建築家らが現競技場を改修し、継続利用するよう求めている。同省などは、その場合、屋根が設置できないことから単年度収支が赤字に転落するほか、老朽化が進んでいるため、建て替えと同様に多額の修繕費が必要になるとしている。

2014年08月19日

1528チバQ:2014/09/01(月) 23:55:49
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20140901/spo1409011130002-n1.htm
【スポーツ異聞】韓国ネットで「返上しろ」厳しい声の大合唱、平昌五輪開催で渦巻く不安!? (1/3ページ)2014.09.01
 2018年2月に韓国・平昌で冬季五輪が開催される。約3年6カ月後だ。競技会場や選手村の建設などインフラの整備を進め、大会を成功させるには時間がいくらあっても足りないだろう。ところが、どうも進捗状況が怪しいようだ。国際オリンピック委員会(IOC)の委員から7月初めに準備の停滞を問題視され、五輪組織委員長が辞任したのをはじめ、スポンサー集めに苦心し銀行からの借金で組織が運営されているという。スポーツ界では「このままでは2018年に韓国が世界中の笑い物になる」と懸念が強まっている。この状況に、韓国のインターネットでは「平昌五輪を返上しろ」などの厳しい意見が寄せられている。

 韓国紙の朝鮮日報(電子版)は7月26日にコラムで平昌五輪の置かれている苦境を紹介している。

 7月初め、平昌で開催された平昌五輪組織委員会とIOCとの会議の席上、「IOCの委員から厳しい指摘を受けた」とする。そして「平昌が2018年の冬季五輪開催地に決まって以降、何度か平昌現地を訪問したというこのIOC委員は『これまで平昌を何度か訪問したが、何も変わっていない。もう平昌組織委の言葉は信じられない』と非常に激しくののしられたという」と伝える。

 IOC委員がここまでの態度を取るには余程の理由があろう。組織委の計画では、競技場建設はすでに50%以上進捗しているはずが、「実際は7月17日になってやっと起工式を終えたばかり」(朝鮮日報)。このため、通常は五輪開催の1年前に会場のテストを兼ねて行われるプレ五輪大会も本番直前にずれ込む可能性が高まっているという。

 この状況を招いたのは「文化体育観光部(省に相当)が今年の初め、大会の規模縮小を含む設計の変更を進めたことで、ただでさえ遅れていた着工の時期がさらに遅れたのだ」と状況を明かす。

 さらに「文化体育観光部は『将来における競技場の活用策が不十分で、大会後は莫大な赤字を抱えることが避けられない』とした上で『遅れてはいるが今問題を発見できただけでも幸いなこと』と考えているという」と当局の見解を紹介。そのうえで、こう疑問を呈する。「もし、これらの問題点を誘致決定直後から正確に把握し、解決に向けて動いていれば、今のような状況は起こらなかったはずだ」

 不備は競技場建設だけではないようだ。8000億ウォン(約800億円)と設定された、五輪開催に当たって財政基盤確保の鍵となる国内のスポンサー料の確保も思い通り進でいない。7月にやっと2社と契約を結んだという。

 中央日報は7月23日、組織委に対し「監査院が今年6月から7月11日まで特別調査局監査官を投じて調べていた」と報じた。組織委の赤字体質が問題視されている実態を紹介。「グローバル企業のスポンサーを集めることができず、過去3年余りの間、自らの収入を上げることができずに銀行からの借金などで組織を運営してきたことを深刻だと認識しているという」

 この状況下で、7月21日には組織委員長が「新たなリーダーシップと組織の補強」などを理由に突然辞任した。しかし「トップが交代したからといって、全ての問題が一気に解決するわけでもないだろう」と朝鮮日報は指摘する。

 組織運営を担う人材がいないと指摘する。五輪の開催に向けた準備はIOCと緊密に協力した上で進めなければならないはず。ところが、組織委の実務担当者の中には「外国語を流暢に駆使し、スポーツに関する専門的な知識を持ってIOCと交渉できるような人間は見当たらない」というのだ。

 さらに組織委の意思決定プロセスに大きな影響力を及ぼす中央政府や、地方自治体から出向している公務員にも問題があるとする。「彼らの任期は2年だ。業務の内容をある程度把握した頃には本来の職務に復帰しなければならない。そのため『大きな実績を残さずとも任期さえ全うすればいい』と考えている公務員も多いのだ」

1529チバQ:2014/09/01(月) 23:58:48
 平昌五輪が本当に開催されるのか疑問に思えてくる。それは当事者である韓国国民のほうが深刻に捉えている。ネット上には「韓国の発展のためには地方自治体を廃止しなければ…。地方と中央政府が別にあるせいで、国力の浪費がひどい…。体制が整う日本、中国を見ると、旧韓末(植民地以前)の危機を見るような…」「正直言って、20日間のスポーツイベントに数十兆ウォンを注ぎ込む状況か? その金で国民年金などの福祉問題を全部解決してもお釣りがくる」「平昌五輪を返上しろ。施工能力もない建設会社がやみくもに注文をかき集めた様だな」「大統領が今回はひと肌脱がねば! やっとの思いで誘致したのに、失敗すれば国の恥!」などと厳しい声しか寄せられていなかった。

1530名無しさん:2014/09/07(日) 04:59:45
全米オープン第12日(5日、ニューヨーク)男子単準決勝で第10シードの錦織圭(24)
=日清食品=が、第1シードのノバク・ジョコビッチ(27)=セルビア=を
6−4、1−6、7−6、6−3で破り、日本勢初となる決勝進出を果たした。

30度を超える気温の中、錦織が偉業を達成した。
世界ランク1位のジョコビッチ相手に第1セット、第7ゲームをリターンエースでブレーク。
第2セットこそ圧倒されたが、第3セットをタイブレークに持ち込みものにした。
そして第4セット、勢いのまま第1ゲームを鋭いサーブリターンでブレイクすると、
第8ゲームでは、この日最速となる195キロのサーブを放つなどギアを入れて
サービスゲームをキープすると、第9ゲームで40−30からラリーを制して、ガッツポーズを決めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140907-00000500-sanspo-spo
http://2014.usopen.org/images/pics/large/b_06SEP14_20928_nishikori.jpg

勝った錦織はR・フェデラー(第2シード)対M・チリッチ(第14シード)の勝者と初優勝をかけて対戦する
http://www.usopen.org/en_US/scores/draws/ms/index.html

1532とはずがたり:2014/09/08(月) 10:48:49

スポニチアネックス 2014年09月08日07時18分
海外メディアに衝撃「何が起こった?」ラケット“離れ業”にも注目
http://news.livedoor.com/article/detail/9229024/
準決勝で代名詞「エアケイ」を決める錦織(AP)

 ◇テニス全米オープン第13日男子シングルス準決勝  錦織圭3―1ノバク・ジョコビッチ(2014年9月6日 ニューヨーク ビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンター)

 錦織の決勝進出は世界の主要メディアに大きな衝撃を与えた。スポーツ専門局のESPNは「波乱の土曜日。いったい何が起こった?」と驚きを込めながら大きく報道。「錦織対チリッチの決勝戦を誰が予想しただろうか?」とも付け加えた。

 英ロイター通信は「マラソンマンがジョコビッチをぼうぜんとさせて決勝に進出」と激闘を勝ち抜いてきた錦織のスタミナと粘りを高く評価。「ついに決勝で“アジアの旗”を掲げることになった」という記事も配信し、テニス界の勢力図が書き換えられた日になったことも伝えた。

 一方、ニューヨーク・タイムズ紙は試合の内容以外に「早朝にもかかわらず日本が歓喜に包まれる」というタイトルでコート外の反響も取材。地元・島根の応援風景や、午前4時までテレビで試合を観戦していた東京在住の男性へのインタビューなども紹介していた。

 他のメディアとは少し視点が違っていたのがUSAトゥデー紙。「最も印象的な場面の一つは、彼が見せたノールック・ラケット・フリップ(宙返り)だった」と錦織がプレーの合間に見せたテクニックに関する記事を掲載している。ラケットを地面に叩きつけて回転させ、さらに視線を送ることなくそれを手元に正確に戻す何げないしぐさ。それはファンを楽しませる“離れ業”として決勝でも世界の注目を集めることだろう。

1533とはずがたり:2014/09/08(月) 10:52:37

日刊大衆 日刊大衆 2014年09月08日09時00分
“強制キス写真”流出で判明した「橋本聖子潰し」暗闘
http://news.livedoor.com/article/detail/9229356/

世間をアッと驚かせた衝撃の1枚。その背景には、氷上の華麗なるスポーツとは大きくかけ離れたドロドロ真相が!

日本スケート連盟の橋本聖子会長(49)が今年2月、ソチ冬季五輪閉会式後の打ち上げで、男子フィギュア代表の郄橋大輔に"強制キス"した一件が、大きく波紋を広げた。

「『週刊文春』8月28日号に掲載された写真は、橋本会長が郄橋の唇にキスしているものと、横から抱きついて、ほっぺにチューしているものの2点ですが、会長の目は完全にマジになっていて、怖いくらい(笑)。橋本会長が郄橋の大ファンであることは関係者の間では有名でしたから、アルコールが入った勢いでついああなったんでしょうが、さすがにマズかったですね」(スポーツ紙デスク)

当初は「強制ではない」としていた橋本会長も、「多くの皆様にご迷惑、ご心配をおかけして大変申し訳ございません……甚だ軽率であったと深く反省しております」と謝罪のコメントを発表。

一方、"被害者"の郄橋大輔は、「大人と大人がハメを外したということ。自分ではパワハラ、セクハラは一切ないと思っている。私事でお騒がせして申し訳ありませんでした」と、大人の対応で男を上げた。

評論家の小沢遼子氏は、「橋本聖子さんはスケートと自転車で夏冬の五輪に出た爽やかなスポーツ選手だと思っていましたが、議員になったら自民党特有のセクハラオヤジ体質になって、若い男にキスするなど、地方議員レベル以下のハレンチ行為でしたね。もし、連盟のオヤジ役員が浅田真央さんにコレをやったら即刻、除名ですよ。まぁ、私も若い男性は好きですが(笑)、噂話をする程度がいいところ。あれは大勢の前でする行為じゃないし、身内の感覚でやったことなら、拒否できない彼に対する集団セクハラとも言えるんじゃないかしら」

竹田恒和日本オリンピック委員会(JOC)会長は「これ以上、本件を問題にすることは考えていない」とコメントを出し、関係各所は幕引きに躍起だが、そもそも、なぜ、この時期に写真が流出したのだろうか。

「実は、橋本会長と郄橋がキスし、写真も撮られていることはソチ五輪直後から外部に情報が漏れていたんです。それがなぜ今頃、公になったのか?釈然としない部分があるのは事実です」(フィギュア関係者)

橋本氏は日本スケート連盟会長、JOC常務理事、同・選手強化本部長ほか、多くの肩書きを持つスポーツ界の重鎮で、自民党所属の参院議員としても当選4回を数える。

「今回のスキャンダルは、有力視されていた橋本氏の安倍改造内閣への入閣を阻止するための謀略、との見方もある」(全国紙記者)

一方、前出・フィギュア関係者はこう語る。

「スケート連盟内部のドロドロの権力闘争との関連が取り沙汰されています。特に06年のトリノ五輪で、荒川静香が金メダルを獲ってからは"フィギュアバブル"と言っても過言ではないほど、連盟は金銭的にも潤いましたからね」

荒川の金メダルに始まり、安藤美姫、浅田真央ら人気と実力を兼ね備えたスター選手が台頭。男子も郄橋大輔やソチで金を獲った羽生結弦らが生まれ、日本の"フィギュアスケート黄金期"が長らく続いている。

「フィギュアスケートという競技と選手が"カネの成る木"になったことで、連盟内の一部の人間が甘い汁に群がるようになったんです。局を跨いでフィギュアの各大会が放送され、浅田を筆頭に人気選手にはCMのオファーが殺到し、莫大なカネが動いています。大会の放送権や各種イベント、CM出演などの折衝で連盟幹部がテレビ局や広告代理店からの銀座での接待攻勢や不明朗な金銭授受が囁かれています」(前同)

フィギュアスケートと、ショートトラックを含むスピードスケートを統括する日本スケート連盟は、所属する選手に対して絶大な権限を持っている。

1534とはずがたり:2014/09/08(月) 10:52:56
>>1533-1534
「連盟は強化選手の指定やオリンピック出場選手の人選、コーチの決定権まで握っていますからね。特にフィギュア選手の場合はコーチ代や衣装代、練習場を確保する費用、遠征費など巨額な費用がかかるため、連盟から補助金が出る強化選手に指定されないことには始まらない。勢い、選手のほうも連盟幹部の顔色を窺わざるをえないんです」(JOC関係者)

もっとも、橋本会長の評判は決して悪くない。

「橋本会長は、夏冬合わせて7回も五輪に出場し、92年のアルべールビル大会ではスピードスケート女子1500メートルで史上初の銅メダルを獲得と、圧倒的な実績がありますからね。競技者出身特有の厳しさがある一方、"そっちのことはよくわからないから"とフィギュアには余計な口を出さないので、現場の評判はいいですね」(前同)

そんなスケート連盟で、フィギュア部門の実質トップを務めるのが、理事の一人である伊東秀仁フィギュア委員長(53)だ。伊東氏は08年に現職に就き、現在4期目、16年まで続投が決まっている実力者だという。

「ワイン好きで知られる伊東氏は、日本ソムリエ協会認定のワインアドバイザーの資格も持っていて、陰では"ソムリエさん"なんて呼ばれています。フィギュアスケート強化部長を務め、スケート連盟の"女帝"といわれた城田憲子氏の側近だった伊東氏は、06年に発覚した連盟の不正経理問題で、久永勝一郎・元会長が背任容疑で逮捕(有罪が確定)されて城田氏ら理事8名の辞任を受け、連盟内で頭角を現すようになりました」(スポーツ紙フィギュア担当記者)

橋本聖子会長から届いた回答

06年に城田氏の後任としてフィギュア強化部長に就任した伊東氏は08年にフィギュア委員長となり、「今や連盟を牛耳っている」(前出・デスク)と評されるほどまで昇りつめたが、こんな評も聞かれる。

「現在、橋本会長より下のスケート連盟の主要ポストは、伊東氏ら守旧派がガッチリ押さえています。だが、今の連盟は機能していない。城田さんは毀誉褒貶(きよほうへん)あったとはいえ、若い選手の海外派遣やコーチの手配など、先を見据えて先行投資をしていた。真央ちゃんらの活躍はその遺産で、伊東さんたちは何もしていないに等しい」(前同)

浅田や郄橋など人気選手のCMやテレビの出演料は、スケート連盟が一括して管理しているというが、「CMなど高額なギャラが支払われる案件でも、選手の手に渡るのはその何分の一と思われる額で、残りがどこに消えているのか、不明朗さを指摘する声がくすぶっています。また伊東氏ら守旧派は、浅田や郄橋などカネを稼げてコントロールできる特定の選手は可愛がる一方、安藤のように主張がある選手には冷たい仕打ちをする。一本気な性格の小塚崇彦も記者の前で連盟に関する真っ当な批判をしたことがあり、幹部から疎まれています。ソチ五輪の代表が全日本選手権3位の小塚ではなく、5位の郄橋だったときも、関係者の間では"やっぱりな"の声が上がりました」(前出・記者)

スケート連盟内部では、フィギュア派とスピード派が勢力争いを繰り返してきた"伝統"があるという。

「今回もフィギュア派が橋本会長を追い落とすため、あえてキス写真を流出させたという、うがった見方も出ています。ただ、真相はどうであれ、選手たちは困惑していますよ。こんな写真が出て得する人間は誰もいないですからね」(前同)

本誌は、改めて橋本氏に今回の騒動に関して質問状を送った。

《この件に関する取材に対しては、当初から、セクハラ・パワハラではないと認識しているものの、自身の行動については反省する旨をお答えしており、コメントの趣旨を変更したことはありません》(FAXによる回答)

また、写真が流出した経緯と所感を日本スケート連盟に質したところ、FAXで《ご質問の内容は、いずれも事務局では回答致しかねます》という返答があったことも付け加えておこう。

日々、リンクの上で汗を流す選手たち。彼ら彼女らのための連盟であってほしいものだが……。

1535荷主研究者:2014/10/05(日) 19:20:00

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140829/CK2014082902000097.html
2014年8月29日 中日新聞
ジュビロ磐田 ホーム広域化検討

◆浜松市など視野

ヤマハスタジアムで応援する磐田サポーター=5月(川戸賢一撮影)

 サッカーJリーグ二部(J2)のジュビロ磐田が、観客動員やスポンサー収入の増加を狙いに、現在は磐田市のみのホームタウンに、浜松市など近隣の市を加えて広域化する構想を検討していることが分かった。すでに、ジュビロの運営会社「ジュビロ」の高比良慶朗社長が関係市などに意向を伝えた。磐田市の渡部修市長と浜松市の鈴木康友市長は本紙の取材に「(ホームタウン広域化の)話は聞いている」と答えた。

 ジュビロは、収入の柱となるホームゲームの観客動員に苦しんでいる。磐田市のヤマハスタジアムと袋井市のエコパスタジアムを使用しているホームゲームの観客数は、二〇〇六年の一試合当たり約一万八千人をピークに減少に歯止めがかからない。昨年は、J2に降格するほどの成績不振だったことも影響し、同約一万九百人とJ1十八チーム中十七位。こうした状況の打開に向けて動きだしたのが、ホームタウン広域化構想だ。

 ジュビロの調査では、ヤマハスタジアムに来場するファンの半数を浜松市民が占める。また、浜松市や掛川市ではサッカースクールを開くなどサッカーの普及にも努めている。人口約八十万人の浜松市をはじめ、ホームタウンを近隣に拡大すれば、観客動員と同時にさらなるスポンサー収入の増加が期待できる。

 ジュビロはことし六月、運営会社の名前を「ヤマハフットボールクラブ」からチーム名に改称した。企業名を消すことで、顧客拡大につながるとの判断があった。Jリーグでは、「おらがチーム」の意識をより広く持ってもらおうとホームタウンを広域化するクラブが増えている。最近では一二年にJ1名古屋グランパスが従来の名古屋市に加え、豊田市、みよし市を中心とする愛知県をホームタウンとした。

 ホームタウン広域化は、該当自治体の承諾を得た上で、Jリーグの理事会に申請し、審議される。

◆浜松以外、Jと連携

 全国の政令指定都市20市のうちJリーグクラブのホームタウンになっていないのは浜松市のみ。人口約370万人の横浜市はJ1からJ3まで、それぞれ一つずつのクラブがホームタウンとしている。

1536神奈川一区民:2014/10/18(土) 11:52:48

第91回箱根駅伝、出場チームが決定!!

シード校
東洋大学
駒澤大学
日本体育大学
早稲田大学
青山学院大学
明治大学
日本大学
帝京大学
拓殖大学
大東文化大学

予選会上位10校
神奈川大学
國學院大学
東海大学
山梨学院大学
中央学院大
上武大学
中央大学
順天堂大学
城西大学
創価大学

オープン参加
関東学生連合チーム

以上、21チームが出場します。


東海道に三色旗がはためくことになりました。

1537神奈川一区民:2014/10/18(土) 16:11:01

初箱根 創価大・瀬上監督目真っ赤「感無量」
デイリースポーツ 10月18日 13時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000040-dal-spo


「箱根駅伝予選会」(18日・東京、立川市 陸上自衛隊立川駐屯地〜国営昭和記念公園 20キロ)

 来年1月2、3日の箱根駅伝本戦出場の10枠を目指し、48校が参加。創価大は上位10人の合計タイムで10時間14分3秒で10位に入り、悲願の本戦初出場を決めた。陸上部の瀬上雄然監督(52)は「もうなんて言ったらいいのか…。感無量です」と、目を真っ赤にしながら喜びを口にした。 チームをけん引したのは3年生ながら主将を務める山口修平(3年)だ。エースとしてただ1人、集団走から離れ、積極的に先頭集団に食らいついた。59分25秒で全体の6位に入り、大きな“貯金”を作った。1年生時に学連選抜で箱根を経験している山口は「結果が出たのがうれしい。もしかしたら行けるんじゃないかと思って、信じて待っていた。チームとして箱根に行きたかったので」と、涙した。

1538神奈川一区民:2014/10/18(土) 16:15:07

箱根駅伝 創価大が初出場、中大7位で86回連続本大会
デイリースポーツ 10月18日 11時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000029-dal-spo

 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝=来年1月2、3日)の予選会が18日、東京都立川市で行われ、予選突破の10校が決まった。過去優勝14回を誇る名門・中大は7位で86回連続89回目の本大会出場権を獲得した。また、創価大が10位で初出場を決めた。名門の東農大は11位、法大は12位で出場権を逃した。

 過去最多となる48校が10枠をかけて争う激戦を勝ち抜いたのは、以下の通り。

 1位 神奈川大

 2位 国学院大

 3位 東海大

 4位 山梨学院大

 5位 中央学院大

 6位 上武大

 7位 中大

 8位 順天堂大

 9位 城西大

 10位 創価大

 20キロのコースを各大学上位10人の合計タイムで競われる予選会では、チーム全体で安定した成績を出す事が求められる。10位の創価大と11位の東農大の差はわずか49秒。1人あたり約5秒の差で東農大は涙をのんだ。

 個人では城西大の主将・村山紘太(4年)が予選会日本人最高の58分26秒で1位だった。山梨学院大のオムワンバ(ケニア=3年)は58分34秒で2位だった。

 村山はレース直後に、「自分の走りをしていけば、今回はトップ争いできるという気持ちあった。エノック選手(オムワンバ)がついてこなかったので、自分の走りをしていこうと思った。日本人最高タイムという話ですけど、自分個人としてはいいレースができました」と振り返った。

 なお、すでに出場権を獲得しているシード校は以下の通り。

 東洋大

 駒大

 日体大

 早大

 青学大

 明大

 日大

 帝京大

 拓大

 大東大

1539チバQ:2014/11/05(水) 21:15:30
http://www.sankei.com/sports/news/141105/spo1411050022-n1.html
2014.11.5 18:26
【ラグビーW杯】
2019年大会に14候補地「バランス取れた申請いただいた」 

ブログに書く0




 ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会は5日、14の開催候補地から立候補申請を受け付けたと発表した。来年3月ごろ、10〜12都市に絞り込む。大会組織委の嶋津昭事務総長は「北海道から九州まで、バランスの取れた申請をしていただいた。調整を進め、円滑に決定に持っていきたい」と話した。

 申請したのは、札幌市▽岩手県釜石市▽仙台市▽埼玉県熊谷市▽東京都▽静岡県▽愛知県豊田市▽京都市▽大阪府東大阪市▽神戸市▽福岡市▽長崎県▽熊本市▽大分県で、釜石、熊谷、東大阪、熊本各市は自治体のある府県との連名。釜石市は東日本大震災で津波の被害を受けた鵜住居(うのすまい)地区に新設されるスタジアム、東京都は20年夏季五輪のメーンスタジアムとなる新国立競技場が会場で、ほかは既存施設を活用する。

 大会組織委のガイドラインでは準決勝以上の収容能力の目安を「6万人以上」としているが、日産スタジアムのある横浜市は立候補せず、条件を満たす会場は約8万人収容の新国立競技場のみとなった。

1540チバQ:2014/11/05(水) 22:34:01
http://www.afpbb.com/articles/-/3030941
北京の招致委員会、2022年冬季五輪開催に「自信」
2014年11月05日 16:45 発信地:北京/中国
【11月5日 AFP】2022年冬季五輪の開催都市に立候補している中国の北京(Beijing)は、大気汚染や交通網の問題、またウインタースポーツが根付いていないという点から、当初は圏外とみられていたが、本命の都市が続々と開催を断念する中、ますます自信をつけている。

 ノルウェーの首都オスロ(Oslo)は、先月の時点で断念を表明。ポーランドのクラクフ(Krakow)、スウェーデンのストックホルム(Stockholm)、ウクライナのリビウ(Lviv)はすでに撤退していたことから、候補地は、2008年の北京五輪を開催した北京と、カザフスタンのアルマトイ(Almaty)の2択となっている。

 2008年の夏季五輪でも実績のある招致委員会の広報担当ワン・フイ(Wang Hui)氏は、「冬季五輪の招致を断念した都市もありますが、私どもは自分たちの活動に集中しています」とし、「断念した国の決断を尊重しますが、私どもは、北京が2022年の冬季五輪を開催できると確信しています」とコメントした。

 北京での開催が決まれば、2018年の韓国・平昌(Pyeongchang)での冬季大会、2020年の東京での夏季大会に続き、五輪3大会が極東で連続開催されることになる。

 計画によれば、氷上で行われる競技は北京で開催されるが、雪上の競技は約200キロ離れた張家口(Zhangjiakou)で行われるという。

 とりわけ北部で懸念される大気汚染についても、不安が広がっている。ここ数週間スモッグがたちこめていた北京では、第34回北京国際マラソン大会(Beijing International Marathon)に参加した選手がマスクを着用しながら走り、ツアー・オブ・北京(Tour of Beijing)のコースも短縮されるなどの措置が講じられた。

 アジア太平洋経済協力会議(Asia-Pacific Economic Co-operation、APEC)首脳会議の開催に伴い、当局が開催期間中の工場の操業と車の走行を制限したため、現在の北京では青い空が見られる。

 北京での五輪開催にあたっては、施設間の移動も問題点となっている。また、高緯度のスキー場もそう多くない。リュージュやボブスレーといった競技のノウハウも懸念される。

 それでもワン氏は、大気汚染が「最も重要な課題」であると同時に、施設が「五輪の開催基準に達する」ものに様変わりするはずだと話した。

 招致に向けたPRビデオでは、北京に高速鉄道が設置され、現在3時間15分かかる北京、張家口間の移動が、わずか50分に短縮される様子が映し出されている。

 国内では制限されているツイッター(Twitter)、フェイスブック(Facebook)、ユーチューブ(YouTube)といったソーシャルメディアにも、国際的な宣伝活動としてPR映像が投稿されている。(c)AFP

1541とはずがたり:2014/11/07(金) 11:23:43
>>986

アジア大会:冨田尚弥 選手団から窃盗追放「見た瞬間、欲しくなった」
http://mainichi.jp/sponichi/news/20140928spn00m050016000c.html
2014年09月28日

 ◇仁川アジア大会第8日(2014年9月27日)

 競泳ニッポンに前代未聞の不祥事が起きた。日本オリンピック委員会(JOC)は27日、仁川アジア大会で競泳男子100メートル平泳ぎ4位の冨田尚弥(25=チームアリーナ)が25日に文鶴水泳場で韓国の聯合通信社のカメラを盗んだため、日本選手団から追放したと発表した。26日夜から地元警察に事情聴取され、本人も容疑を認めているという。日本選手団の青木剛団長(67)は現地で会見を開いて謝罪。冨田は週明けに書類送検される見通しで、選手村で謹慎している。

 萩野が4冠を達成するなど、12個の金メダルを獲得した競泳陣の活躍に、水を差す事件が起こった。仁川南部警察署によると、盗まれたキヤノン社製カメラは800万ウォン(約83万円)相当で選手村で見つかった。冨田は「カメラを見た瞬間、欲しくなった」と供述。男子100メートル平泳ぎで4位に入った翌日の25日昼ごろ、応援で訪れた文鶴水泳場のプールサイドの記者席から記者が離れた隙にカメラの望遠レンズを外し、ボディーをバッグに入れて持ち去った。

 26日に大会組織委員会から日本選手団に連絡が入り、水泳場の監視カメラを確認すると、冨田とみられる人物が怪しい動きをしていた。冨田は同日午前の50メートル平泳ぎで予選落ちし、夜に事情聴取を受けた。容疑を認め、署を離れる際に被害者に謝罪し、握手をして別れた。関係者によると「すいませんでした」と話していたという。今大会の成績は、日本選手団からは抹消される見込みだ。

 大会前半戦を総括する場として設定されていた会見は一転、謝罪会見に。日本水泳連盟副会長で日本選手団の青木団長は、「心からおわび申し上げたい。人の物を盗んではいけないというのは初歩的なこと」と深々と頭を下げた。会見前には各競技の監督を緊急招集し、行動規範の徹底を訴えた。会見後にはメーンプレスセンター内の聯合通信社取材本部、主催者のアジア・オリンピック評議会、大会組織委員会を謝罪行脚した。

1542とはずがたり:2014/11/07(金) 11:24:15
>>1541

水泳:冨田尚弥 資格停止1年5カ月 示談成立の被害者要請で軽減
http://mainichi.jp/sponichi/news/20141008spn00m050009000c.html
2014年10月08日

 仁川アジア大会の水泳会場でカメラを盗んだ事件で仁川地検から窃盗罪で略式起訴され、罰金100万ウォン(約10万円)を納付した競泳男子の冨田尚弥(25)について、日本水泳連盟は7日、都内で倫理委員会、競技者資格審査委員会で処分を検討し、16年3月31日までの期間登録抹消とする処分案を常務理事会で決めた。冨田へは8日に通知する予定で、2週間以内に不服申し立てがない場合は30日の臨時理事会の決定をもって正式に選手登録停止となる。登録停止期間中は公式大会には出場できないが、記録会には出場可能だ。

 前代未聞の不祥事に、理事からは「永久追放にすべきだ」との厳しい声も上がったが、約1年5カ月の処分にとどまったのは、既に韓国で刑事罰を受け、被害者との示談が成立しており、また被害者から選手生命を奪うような処分はしないでほしいという強い要請があったことが考慮されたため。永久停止の次に重い5年以下の期間を定めた登録停止処分となった。

 泉正文専務理事は「(被害者の要望が)非常に強く作用した。2、3年の資格停止は選手生命を断ってしまう。再起を期待したい」と説明。2016年4月に予定されるリオデジャネイロ五輪選考を兼ねた日本選手権への挑戦権は残された。一方で契約社員の冨田に謹慎処分を科していたデサントは「重大な就業規則違反」として、7日付の解雇を発表した。冨田は今後新たな所属先を求めて出直すことになる。

 ≪専務理事らけん責≫倫理委員会は冨田に対する処分と同時に、仁川アジア大会日本競泳選手団リーダーの泉正文専務理事、強化本部長の上野広治常務理事、アジア大会競泳日本代表の平井伯昌監督を、管理、監督が不十分だったとしてけん責処分(文書による注意)とした。青木剛副会長、鈴木大地日本水連会長は同大会に日本オリンピック委員会(JOC)の日本選手団団長、役員として派遣されていたため、JOCに処分をゆだねる。鈴木会長は「あらためて深くおわびを申し上げます。再発防止へ徹底して教育、指導して、人間として尊敬されるような選手づくりをしなければならない」と謝罪した。(スポニチ)

1543とはずがたり:2014/11/07(金) 11:24:51
>>1451-1452
??

競泳:冨田選手会見、窃盗否定…見知らぬ男性がバッグに
http://mainichi.jp/sports/news/20141106k0000e050205000c.html
毎日新聞 2014年11月06日 14時16分(最終更新 11月06日 14時46分)

 韓国の仁川で9〜10月に行われた第17回アジア大会の水泳会場でカメラを盗んだとして、窃盗罪で仁川地検に略式起訴された競泳男子の冨田尚弥選手(25)が6日、名古屋市内で記者会見を開いた。同席した冨田選手の代理人の弁護士が用意した資料を詳しく説明しながら、起訴された内容を否認した。

 冨田選手は「僕はカメラを盗んでいません」と話した。代理人の説明によると、冨田選手には盗んだとされる時間にはアリバイがあるといい、カメラは見知らぬ男性からバッグに入れられたという。

 冨田選手は9月25日、水泳会場で韓国メディアのカメラを盗んだ疑いで、日本選手団からも追放された。捜査当局や日本選手団の聴取には容疑を認め、被害者と示談が成立した。報道陣の前で「大変お騒がせして誠に申し訳ございませんでした」と謝罪していた。

 日本水泳連盟は10月30日、冨田選手に2016年3月末までの選手登録停止処分を科したが、同日に冨田選手は「自分は盗み行為はやっていない」と代理人を通じて表明した。

1544とはずがたり:2014/11/07(金) 11:25:45
>>1543
アンカーみすだ。。>>1541-1542

1545とはずがたり:2014/11/07(金) 11:30:39
ビデオ公開してみたら?
これで冨田選手の犯行と明らかだったら恥の上塗りだけど大丈夫か?

JOC:「冨田選手追放は適切な処分」映像を現地で確認
http://mainichi.jp/sports/news/20141107k0000m050083000c.html
毎日新聞 2014年11月06日 20時49分(最終更新 11月06日 21時02分)

 冨田尚弥選手(25)が無罪を主張したことについて、日本オリンピック委員会(JOC)は6日、平真事務局長が「冨田選手の発言には驚いている。JOCとしては韓国の適正な手続きに従って下された刑事処分に基づいて(日本選手団追放という)適切な処分を実行した」との談話を発表した。

 防犯ビデオに窃盗の場面は映っていないとする冨田選手側の主張について、現地で選手団役員が映像を見たことを改めて説明したうえで「(カメラを)取って現実的に袋に入れていた」と指摘。取り調べで自白を強要されたとの言い分には「警察は逆にできるだけ早く解決しようと協力的だった」と否定した。【芳賀竜也】

1546名無しさん:2014/11/08(土) 22:36:49
http://www.sankei.com/premium/news/141108/prm1411080006-n1.html

2014.11.8 17:00
【北海道の議論】
札幌よ、年千円で大志を抱け 夏季五輪の無念、冬季で晴らせるか…

Tweet

(1/3ページ)

2度目の“チャレンジ”は実るか…札幌市の上田文雄市長
 来春の市長選への不出馬を表明している札幌市の上田文雄市長(66)が、年内にも2026(平成38)年冬季オリンピック・パラリンピックの招致を表明する見通しだ。道筋だけつけて、あとは任せるというのは少し無責任にも思えるが、道内には、表だっての反対がない。数多の手を打ってもなかなか浮上しない道内経済が、最後の望みと「世紀の祭典」にすがる姿がみえてくる。

 札幌市では10月20日まで、冬季五輪を開催する場合の費用の試算結果をもとに、開催の是非を問う市民アンケートが行われた。アンケートの結果を踏まえて、年内に上田市長が招致の是非を判断することになっている。

■1人1000円×40年

 札幌市の試算によると、開催に必要な経費は4045億円。そのうち市が負担する額は715億円になる。これには競技施設の建設費、選手村・メディアセンターなどの建設費、大会運営費などが含まれる。

 開会式や閉会式には札幌ドームの使用を想定していることから、かなり経費を抑えたものとなっている。

 もしも開催が決定してこの費用を40年間で払うとしたら、毎年20億円ずつになり、市民一人当たり年間約1000円に相当するという。

 この金額について、上田市長は「それなりに市民にご理解いただける額」と、話している。

 実は、上田市長時代の平成17年から18年にかけて、2016年夏季五輪の招致を検討していた。このときに算出した、札幌市民1人当たりの負担は約14万円。今回の約3・5倍にも上り、試算を受けて行った市民アンケートで、反対が多数のため、断念した経緯がある。

 負担は小さくなったが、経済効果もそれに応じて小さくなる。それでも観光業に大きく依存する道内経済にとって五輪は魅力的な「祭典」のようだ。

■届かぬアベノミクス

 中央で「アベノミクス」がいわれていても、地方、特に北海道では景気回復の実感がないのが実情だ。

 観光についても、先行きに不安がある。北海道の調査では、平成25年、北海道を訪れた外国人は前年比34%増の101万4700人と初めて年間100万人を超え、過去最高になった。円高是正で割安感があったこともあるが、国全体でも前年比24%増の1036万4000人で過去最高。2020年の東京五輪までは一定の好調が期待できるが、何も手を打たなければ、そこからの急激な下落は免れない。

 特に北海道にとって、観光産業の経済効果は他の産業と比べて大きい。北海道観光産業経済効果調査委員会が23年に行った調査でも、観光消費は関連のサービス業や運輸業だけでなく、農林水産業、製造業など幅広い産業に波及効果が及んでいることが明らかになっている。

 冬季オリンピックを招致することで、少なくとも6年間は道内経済を底支えできる。また、直接・間接的な経済効果だけでなく、インフラ整備につながるという期待も大きい。

 北海道の高橋はるみ知事も10月9日の会見で、賛意を表した。「一道民として大いに期待するところが多い。まずは札幌市民の方々の思いを踏まえた札幌市としてのご判断というものを待つ。その後、できれば11月中ぐらいにも、札幌市と議論を深めていければと思っている」。

■開催都市決定は5年先の平成31年

 2026年冬季五輪は、平成29年にIOCに候補都市を申請、平成31年にIOC総会で開催都市が決定することになる。早いほうが招致活動には有利かもしれないが、年内に決定する必然性はない。

 札幌市が年内に招致を決定しても、すぐに立候補できるわけではない。その前に2018年に行われる平昌(韓国)に続く22年の都市決定がある。北京(中国)、オスロ(ノルウェー)、アルマトイ(カザフスタン)が立候補していたが、オスロが撤退。もしも北京に決まれば、3大会連続でのアジア開催は厳しいという見方も出てくるため、招致活動費が無駄にならないよう、4年後に遅らせるなど“出馬”は慎重に決断する必要がある。

 アンケートの集計はまだ公開されていないが、市内の世論を見る限り、冬季五輪の誘致に関して、表だっての反対もなく、このままいけば「招致する」ということで落ち着きそうだ。

 「何よりも市民の熱意が必要だ」。上田市長は9月末の会見で強調した。アンケートについても、「数も大事だが、内容だと思う」と熱のこもった期待を求めた。

1547名無しさん:2014/11/08(土) 22:37:08
■“次の市長”も賛意

 上田市長自身は五輪招致について何も携わらないことになるが、現状で出馬を表明している2人の候補とも冬季五輪の開催は肯定している。元札幌市副市長の秋元克広氏(58)は冬季五輪招致についても「ぜひやりたい」と意欲を見せ、元総務省自治大学校研究部長の本間奈々氏(45)も「冬季五輪の招致とコンパクト五輪の構想を検討」と政策を発表している。

 およそ10年越しの札幌の大志に向かい、走り出した列車はすでに止められない状態にある。(松垣透)

1548チバQ:2014/11/08(土) 23:37:26
http://www.47news.jp/47topics/e/259166.php
【サッカーW杯カタール大会】 現実味帯びる冬季開催案 五輪、ラマダン難問山積
 酷暑が懸念されるサッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会を恒例の6〜7月ではなく、冬に開催する案が現実味を帯びてきた。ただ、冬季五輪やイスラム圏特有のラマダン(断食月)との日程重複や、招致段階の不正疑惑などの火種が依然くすぶっており、中東初のW杯をめぐる不協和音が続く。
 ▽五輪が裏番組に
 6、7月は気温40度を超えることもあるカタールは競技場を冷房で冷やす計画を提示し、10年の国際サッカー連盟(FIFA)理事会で日本などを抑えて開催国に選ばれた。だが医事関係者や選手側から反発を招き、会期変更は必至となった。
 各大陸連盟や協会、各国のリーグ、クラブ、選手らの代表を集めた3日の会合後、FIFAのバルク事務局長は「1〜2月か11〜12月の2案に選択肢が絞られそうな情勢だ」とコメントした。
 すんなり決まりそうもないのは、1月開幕は22年冬季五輪と重なり、11月開幕では欧州主要リーグの日程とぶつかるからだ。W杯の「裏番組」になりかねない冬季五輪には死活問題で、シーズン中断が収入減につながる欧州のクラブも簡単には応じられない。
 ▽夜11時開始案
 FIFAが推したいのは11月開幕案だろう。国際オリンピック委員会(IOC)との協議で既に冬季五輪と日程を重複させないと確約したとされ、FIFAのブラッター会長も11〜12月の開催を口にしている。
 英BBC放送などは3日の会合では1〜2月案が支持を集めたと報じた。この期間は例年、欧州各リーグの多くが冬季中断するため、日程面の影響が少ない。
 欧州の主要クラブの立場を代弁する欧州クラブ協会は4〜5月の会期で、午後11時など日没後に試合をすることを提案した。この案の問題はラマダンと重なる点だ。22年は4月2日からイスラム教徒は日中の飲食ができなくなる。一部の選手や観客、運営面の影響は大きい。
 ▽再投票の声も
 招致段階でカタールの調査報告書には「6、7月の開催は選手、関係者、観客の健康を害する恐れがあることを考慮すべきだ」と記載されていた。この警告をFIFA理事会が無視したことが現在の混乱を招いている。
 18年と22年のW杯開催国決定には買収や票取引の疑惑が消えず、今もFIFA倫理委員会の調査が続く。欧州サッカー連盟(UEFA)のプラティニ会長らは不正が証明されれば、開催地選びの「再投票をするべき」との立場。調査結果次第では、日程問題にとどまらない波紋が広がる可能性がある。(ロンドン共同=伊藤慎吾)
(共同通信)

1549チバQ:2014/11/08(土) 23:38:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2014110700297
パリの24年五輪招致支持=100年ぶり開催に前向き−仏大統領


 フランスのオランド大統領は6日、2024年夏季五輪のパリ招致に賛成する考えを明らかにした。テレビ番組のインタビューで「もし、パリが24年五輪開催地に立候補するなら支持する」と述べた。
 フランスでは1924年パリ五輪を最後に夏季五輪は開催されていない。招致に成功すれば100年ぶりとなる。(AFP時事)
 パリは2012年五輪開催地として有力視されていたが、投票でロンドンに敗れた。東京開催に決まった20年五輪には立候補しなかった。(この項時事)(2014/11/07-11:20)

http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20141108-1393360.html
パリ市長24年五輪招致に消極姿勢
記事を印刷する
Evernoteにクリップする
 2024年の夏季五輪招致をめぐり、パリのイダルゴ市長は7日、「夢は追い掛けない」と立候補に消極的な姿勢を示した。

 フランスのオランド大統領は6日に出演したテレビ番組で「立候補するなら支持する」と発言していた。

 パリは1900年と24年に夏季五輪を開催。92年、2008年、12年の招致には失敗しており、同市長は反対の理由に経済的な負担などを挙げている。

 [2014年11月8日0時45分]

1550チバQ:2014/11/18(火) 22:57:14
http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20141118-OYTNT50003.html
五輪招致、札幌市が近く表明
2014年11月18日
 冬季五輪・パラリンピックの招致を検討している札幌市は17日、市民1万人を対象に行ったアンケートで、賛成が約7割を占めたと発表した。上田文雄市長は招致の判断で、アンケートの結果などを重視する考えを示しており、2026年の開催を目指し、近く招致を表明するとみられる。開催が実現すれば、1972年以来2回目となる。


 上田市長は昨年9月、「五輪は札幌の魅力を発信する絶好の機会」として招致の検討を表明。今年10月にアンケートを実施した。結果は、「賛成」「どちらかといえば賛成」が計66・7%で、「反対」「どちらかといえば反対」が計20・6%だった。回収率は47・8%。

 上田市長は、市議会と経済界の意向も重視する考えを強調していた。市議会と札幌商工会議所は、既に市に招致を求めた。

 上田市長は17日、「招致の是非は、近々発表する」とコメントを出した。

2014年11月18日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1551チバQ:2014/11/19(水) 22:51:18
老けたね リンクの写真

http://www.sankei.com/politics/news/141119/plt1411190071-n1.html
2014.11.19 20:33

舛添都知事、東京五輪3会場の建設中止表明 「削減効果」は2000億円

ブログに書く2




(1/2ページ)

東京都議会の特別委員会で2020年東京五輪・パラリンピックの都内3会場の建設中止を表明した舛添要一知事=19日午後
 2020年東京五輪・パラリンピックの会場整備計画の見直しを進めている東京都の舛添要一知事は19日、都議会の特別委員会で、新設予定だった都内3会場の建設を中止すると正式に表明した。見直しに伴う整備費の削減効果は2千億円規模に及ぶ見通し。

 18、19日に都内で開かれた国際オリンピック委員会(IOC)との事務レベル協議でおおむねの合意を得た。また、IOCのコーツ調整委員長はコスト削減のため、サッカーやバスケットボールの予選を地方都市の既存施設で開くことを推奨し、候補として大阪を提案したことを会見で明らかにした。

 都によると、建設を中止するのはバドミントン会場「夢の島ユースプラザ・アリーナA」(江東区)とバスケ会場の「同アリーナB」(同)、セーリング用の「若洲オリンピックマリーナ」(同)の3会場。

 五輪招致時には新設10会場を1538億円で整備する計画だったが、資材高騰の影響や周辺整備などを含めると4584億円に膨らむ見通しとなった。今回の見直しで2576億円に抑えられるという。舛添知事は「さらに圧縮できないか検討を進める」と述べた。

 代替施設はバスケが「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市)、バドミントンは「武蔵野の森総合スポーツ施設」(新設、東京都調布市)を軸に調整。セーリングは近隣の既存施設「若洲海浜公園ヨット訓練所」(江東区)を改修して活用する考え。

1552いぬのたまご:2014/11/24(月) 17:50:59
まとまったお金が欲しい人はこちらへ

http://www.fc-business.net/qgesw/

1553チバQ:2014/11/28(金) 01:25:03
http://www.asahi.com/articles/ASGCW4FSMGCWIIPE00X.html
札幌市、2026年冬季五輪招致へ 市長が市議会で表明
森本未紀2014年11月27日20時07分
 札幌市の上田文雄市長は27日、2026年の冬季五輪の開催都市に立候補することを表明した。国内の選考手続きを経て、19年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で開催都市が決まる。札幌での開催が決まれば1972年以来2度目、日本での冬季五輪は98年の長野を含め3度目となる。

 上田市長は27日開会の市議会で「機は熟したと判断し、札幌市として招致を行うべきとの結論に達した」と述べた。72年五輪を機に整備されたインフラの老朽化が進んでいることや、今後は人口減少が見込まれることを挙げ、「招致は、市民力を結集させるためのこの上ない機会」と語った。市が10月に行った市民アンケートでは、約7割が招致に賛成。市議会はすでに招致を目指す決議を行い、地元経済界も賛同している。

 市の試算によると、大会の開催総経費は4045億円。そのうち市は715億円を負担する。札幌ドームを開会式の会場にし、前回大会で使用した競技場を建て替えるなどして再活用する想定。一部競技は札幌近郊の都市で行う見通しだ。上田市長は「持続可能なオリンピックモデルを提案できる」と、開催経験都市としての優位性も強調した。

http://www.asahi.com/articles/ASGCW5DNPGCWUTQP01C.html
街活性化、五輪への期待再び 札幌市招致に市民6割賛成
森本未紀、原田亜紀夫2014年11月27日20時13分
印刷
メール
写真・図版
1972年冬季五輪札幌大会で舞台となった大倉山ジャンプ競技場=27日午後2時45分、札幌市中央区、山本裕之撮影

 札幌市が2026年の冬季五輪招致を目指すことになった。実現すれば1972年以来2度目となる。

 追い風となりそうなのが、近年の冬季五輪招致熱の冷え込みだ。冬季五輪として過去最高の約5兆円規模をつぎ込んだ2月のソチ五輪が、今後の開催に前向きだった欧州の都市を萎縮させた。

 22年五輪の招致では、立候補を表明した6都市のうち、ノルウェーのオスロなど4都市が「財政負担の重さ」「地元支持率の低下」などを理由に撤退。残ったのはいずれもアジアの北京と、カザフスタンのアルマトイだけだ。危機感を募らせる国際オリンピック委員会(IOC)は開催都市の負担を軽減しようと五輪改革の最中だ。札幌市の表明は、そんなIOCにとって安心材料になる。

1554チバQ:2014/11/28(金) 01:25:55
http://www.sankei.com/sports/news/141127/spo1411270032-n1.html
2014.11.27 22:26
【札幌冬季五輪招致】
国の後押し得られるか 「大陸ローテ」の壁も

ブログに書く1




(1/2ページ)
 国もスポーツ界も国民も、2020年夏の東京五輪へと傾斜している。19年をゴールとする札幌の招致活動が、新たな熱源を得られるかというと、甚だ心許ない。

 20年招致の勝因は、政財界やスポーツ界が総出で事に当たった「オールジャパン体制」に尽きる。しかし、26年招致が決着する19年は、ラグビーW杯やプレ五輪の開催などに忙殺される時期。国ぐるみの後押しを得るのは難しいとみられる。

 18年以降、五輪は3大会続けてアジア開催となる。20年招致でさえ、東京は名乗りを上げるまでに逡(しゅん)巡(じゅん)した。「アジア、アジアはどうか。東京が平昌の後に取れるのか、頭を悩ませた」と大会組織委の森会長。五輪の「大陸ローテーション」の歴史を踏まえると札幌の条件は悪い。

 一方、IOCが12月の総会に諮る中長期改革案「五輪アジェンダ2020」はコスト削減策として、他都市との共催を認めるという。そり系の競技場を持たない札幌だが、1998年長野五輪のそり系競技会場「スパイラル」(長野市)の活用も視野に入り、大きな財政負担を避けられる。

 また、札幌は引き受け先のなかった17年冬季アジア大会の開催地を買って出たことで、アジアオリンピック評議会(OCA)にも貸しがある。OCAのアハマド会長はIOC委員としての発言力もあり、後ろ盾としては心強い。

 東京五輪の開催準備でIOCや国際競技団体とのパイプも太くなろう。余慶にあずかる上で、時宜を得た招致表明といえなくもない。JOCは追い風と向かい風の強弱を見極め、立候補の可否を最終判断することなる。(森田景史)

1555チバQ:2014/11/28(金) 01:26:32
http://sportsspecial.mainichi.jp/news/20141128k0000m050097000c.html
26年冬季五輪:招致表明の札幌市 見通し楽観できず
毎日新聞 2014年11月27日 21時38分(最終更新 11月27日 22時44分)

 札幌市が27日、2026年冬季五輪・パラリンピック招致を正式表明した。経済活性化につなげる狙いだが、開催地の大陸間バランスや国際オリンピック委員会(IOC)の改革路線を踏まえると、見通しは決して楽観できるものではない。

 今年2月のソチ(ロシア)冬季五輪では開催費が夏冬通じて史上最高の5兆円に上った。重い財政負担を敬遠して22年冬季五輪に向けてはオスロ、ストックホルムなど4都市が立候補後、民意の反対などで辞退。北京とアルマトイ(カザフスタン)だけが残った。

 危機感からIOCは五輪改革に取り組んでいる。来月モナコで開かれる臨時総会では既存施設を活用するため、複数の都市や国での広域開催を可能にする案も諮る方針だ。

 改革案が成立すれば、1994年冬季五輪の開催地リレハンメルとの広域開催を検討していたオスロのように欧州や米国の都市の立候補を促すことになる。IOCの方向性に合った都市がライバルとなれば、冬季五輪が18年平昌(韓国)、22年に北京あるいはアルマトイとアジアで続く状況で札幌が招致を実現するには相当の説得力がいる。IOCの改革を理解した「新モデル」の提示も必要となる。

 日本オリンピック委員会(JOC)は16年までに国内候補地を選び、開催地は19年のIOC総会で決まる。20年東京五輪からわずか6年後の大会に財政面での政府保証が得られるかも未知数だ。JOCの竹田恒和会長も「ハードルは低くない。よく検討したい」と話した。【藤野智成】

1556チバQ:2014/11/28(金) 01:27:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2014112700840
難しい20年東京との兼ね合い=札幌五輪招致で−JOC


 札幌市が2026年冬季五輪・パラリンピック招致に名乗りを上げ、日本オリンピック委員会(JOC)は歓迎の意を表した。竹田恒和会長は「高い運営能力と高度なインフラを備えた札幌市が再び立候補することは、五輪運動推進にとって好ましい」とコメントした。
 日本のスポーツ界は、20年東京五輪の招致活動でつくった国際オリンピック委員会(IOC)との人脈がある。JOC内には「立候補は早い方がいい」と札幌の背中を押す動きがあった。IOC委員の竹田氏にとっては、IOCで日本の存在感を高めることにつながる。
 しかし、課題は多い。26年の開催地を決めるのは19年のIOC総会。招致の活動期間は、東京五輪開催準備の追い込みの時期と重なる。森喜朗組織委員会会長は「20年のことで頭がいっぱい。また次もアジアとはどうなのか」と歯切れが悪かった。政財界も含めた「オールジャパン」態勢で臨めるのか不透明だ。
 IOCは今月発表した五輪改革案「アジェンダ2020」で、既存施設の活用などを盛り込み、有力都市が立候補しやすくする工夫を施した。22年冬季五輪で重い財政負担を理由にオスロが招致を辞退し、わずか2都市の争いになった事情が背景にある。IOCの改革が進めば、26年は欧米から強力なライバル都市が出る可能性がある。
 JOCは今後、こうした情勢を分析し、勝算を慎重に見極める方針。「30年大会招致への変更も選択肢」との意見も出ており、難しい対応を迫られる。(2014/11/27-18:44)

1557チバQ:2014/11/28(金) 01:27:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2014112700906
経済、競技に活性化期待=財政面に不安も−地元の反応・札幌五輪招致


 札幌市が27日に五輪・パラリンピック招致を正式表明したことに、地元からは歓迎の声が上がった。2度目の五輪を開催すれば12年後となるが、国内外からの観光客を増やすことにつながり、経済の活性化に直結する。札幌商工会議所の高向巌会頭は「市、経済界、スポーツ界などが一体となり、積極的に招致活動を実施したい」と述べた。
 競技団体にとってもメリットが大きい。北海道アイスホッケー連盟の大越孝弥専務理事は「未来の若者や子供たちに夢を与える。人々が冬季競技に触れる機会も多くなる」。同競技の会場として親しまれている月寒体育館は、1972年の札幌五輪に合わせて完成したもの。老朽化が目立つ施設は建て替えが検討されており、「環境面も充実していく」と喜ぶ。
 一方で、市の財政に対する不安も聞かれる。72年の前回開催と比べて競技数が増えて大規模化しており、予算は不透明な部分がある。市議会会派のある幹部は、五輪招致そのものには「反対ではない」としながらも、「715億円の負担は、今後ますます大きくなると思う。材料費の高騰に加え、工事費が非常に大きくなっていることも心配」と懸念を示した。(2014/11/27-19:43)

1558チバQ:2014/11/28(金) 01:28:44
http://www.sankei.com/west/news/141127/wst1411270046-n1.html
2014.11.27 13:48

日本代表の国際試合禁止処分 バスケットボール統一リーグ問題 統合できない理由は





(1/3ページ)

仁川アジア大会で銅メダルに輝いた男子バスケット日本代表。代表の国際試合は当分見られない(共同)
 日本バスケットボール協会が2つある国内リーグを統一できないなど統括団体の機能を果たしていないと国際バスケット連盟(FIBA)から指摘されていた問題は、ついに日本代表の国際試合禁止という処分にまで発展した。10月末までの期限に協会が回答できなかったことにFIBAがしびれを切らせた格好だ。処分が長引けばリオデジャネイロ五輪予選にも出場できない事態に、関係者の動揺は激しい。(村田雅裕)

 
■難産のすえに誕生したものの

 日本バスケット界でプロ化の動きは2000年代中頃から本格化。だがなかなかまとまらず、日本リーグ機構から独立した形で、05年プロリーグであるbjリーグが設立された。その後、プロ化を見据え日本リーグを13年からNBL(13チーム)に改組し、チーム名に地域を入れることを義務づけたが企業チームも残り(5チーム)、bjリーグ(現22チーム)との統合が見送られた。

 そんな中、14年4月、FIBAが日本協会にトップリーグ統合などを要請し、10月末までに統合をしないと制裁を加えると“外圧”がかかった。日本協会は16年に新プロリーグを発足する方針を決め、新リーグ組織委員会を立ち上げたが、同委員会がチーム名から企業名を外すと決めると企業チームが反対。このままでは調整がつかないとして、先月23日には日本協会の深津泰彦会長が引責辞任を表明する事態に陥った。

 なぜ、企業チームは名称にこだわるのか。NBL関係者は「現状ではユニホーム写真まで報道してくれる媒体は少ない。新聞でもチーム名とスコアが掲載されるだけ。名称から企業名が消えると広告効果は半減する」と話す。チームの運営費は年3億円以上といわれ、企業名が消えると支援継続が不透明になるのだ。

 
■企業名から地名へ

 企業チームからプロへの転換は簡単ではない。パナソニックから生まれ変わった「和歌山トライアンズ」は13年9月に開幕したNBLで西の王者となったが、赤字が予想以上に拡大し、主力選手を放出、経営陣も一新された。

 一方で、bjリーグ発足と同時に参加した大阪エヴェッサは、専門学校などを経営しているヒューマンアカデミーが運営母体だが、当初から「大阪」という地名で勝負し、企業名を名称に入れなかった。10季目を迎え、学校訪問やスクールで約10万人にバスケットを教え、着実にファンを獲得している。

 地域密着型のプロ化が必ず成功するわけでもないが、近畿のNBL、bjの6球団の名称に企業名はない。

■今回の事態も前向き捉えて

 NBLの兵庫ストークスの田中浩一代表(44)は、企業チームの選手とプロチームの選手では仕事内容が違うと説く。バスケットが会社の福利厚生の一環なら勝ちに徹すればいい。勝ち進むチームを応援し、会社の一体感が形成される。給料も観客数で決まらない。だが、プロ選手は技術に加え、「キャラクターが必要。魅せて勝たないといけない。観客増はスポンサー獲得、年俸に影響する。選手は観客の目を意識している」。

 企業チームは競技者目線に立ち、プロチームは観客目線で考える。多くのスポーツ団体では優秀な競技経験者が引退後、団体運営に携わるケースが多く、競技者目線で物事を進めがちだ。田中代表はプロ野球のオリックスで営業畑を歩み、バスケット界に転身、競技経験はない。目線の違いが統合が進まない理由の1つでもある。

 田中代表は「これだけ注目され、将来のバスケット界のあり方を議論するのは初めて。今回の事態を肯定的にとらえている」と話すのだが…。

1559チバQ:2014/11/28(金) 01:29:11
http://www.asahi.com/articles/ASGCT63H7GCTUTQP011.html
バスケ資格停止、内輪もめのツケ 国際連盟とパイプなく
清水寿之2014年11月27日07時15分
印刷
メール
Click Here!
[PR]
 日本バスケットボール協会が、国際バスケットボール連盟(FIBA)から無期限の資格停止処分を科された。内輪もめに終始し、FIBAとの意思疎通を怠ったツケが回ってきたと言える。

 11月中旬、NBLとbjリーグの統一について話し合ってきた組織委員会のメンバーの一人がつぶやいた。「FIBAが具体的にどういうかたちの統一を求めているのか協会に聞いても、分からない。現地へ行って確認するなどやれることはあるはずなのに」。組織委がスタートしたのは今年7月。3カ月以上、FIBAの真意を測りかねたままの議論が繰り返され、改革案の提出期限とされた10月末に間に合わなかった。

 「FIBAとのパイプを持った人間は、いまの協会に誰もいない」と元理事は話す。きっかけは06年に日本で開かれた世界選手権で出た約13億円の赤字だ。執行部の責任を巡って内部対立が起き、権力争いも加わって役員人事が進まなくなった。日本オリンピック委員会から無期限の資格停止処分を受ける事態に。08年、理事の半数以上が入れ替わることでようやく処分が解除されたものの、事務方のスタッフも大半が入れ替わり、FIBAと密接に連絡を取れる人物がいなくなってしまった。

1560チバQ:2014/11/28(金) 01:29:38
http://www.47news.jp/47topics/e/259747.php
【日本バスケ、国際試合停止】 異なる理念、遺恨が障害 容易でないリーグ統合

 日本バスケットボール協会が、二つある国内男子リーグを統合できないなど国内統括団体の機能を果たしていないとして、国際連盟(FIBA)は26日、日本の加盟資格を停止し、あらゆる国際活動に参加する権利をはく奪したと発表した。
 【解説】バスケットボールでは2005年以来、日本国内に二つの男子リーグが併存している。トップリーグが別々に活動する状況を国際連盟(FIBA)は問題視し、日本協会は統合に向けて努力した。しかし、関係者の異なる理念や遺恨が障害として立ちはだかり、統合は容易ではない。
 FIBAからの圧力に押される形で6月に始まったナショナルリーグ(NBL)とTKbjリーグの協議は、統合された新リーグでチーム名に企業名を入れるか否かで対立し、行き詰まった。会社の福利厚生の一環としてチームを保有するNBLの企業と、地域に密着して利益を追求するbjリーグのプロチームの考え方は大きく違う。今季のNBLの試合を観戦したbjリーグのあるチーム代表は「応援で企業名が連呼され、時代が後退していると思った」と皮肉った。
 日本協会とNBL側からは、bjリーグの運営会社の経営状態を心配する声が聞こえてくる。ある協会関係者は「15億円の累積損がある。(統合してbjリーグの)赤字を背負わされるのは理不尽」と口にした。
 もともとbjリーグはプロ化に踏み切らない日本協会に反発した勢力が制止を振り切って独立し、立ち上げた。理念の違いや分裂時の感情的なしこりは、処分を受けても消えるわけではない。
(共同通信)
 ーバスケットボール男子2リーグ問題ー 
 日本協会がトップリーグとして公認するナショナルリーグ(NBL)と、完全プロのTKbjリーグが国内に併存する状態。かつての実業団リーグの流れをくむNBLは13チーム中5チームを企業が保有する。bjリーグは不況による企業の休廃部に危機感を抱いた勢力が日本協会から独立し、05年に6チームで発足。現在は22チームに増えた。分裂時の遺恨で、日本協会は4年前までbjリーグの選手を日本代表に選出しなかった。その後は統合の機運も出てきたが、利益を追求するプロチームと、福利厚生と位置付ける企業チームの共存で着地点を見いだせていない。
(共同通信)
2014/11/27 12:37

1561チバQ:2014/12/07(日) 19:09:47
http://www.sankei.com/world/news/141207/wor1412070005-n1.html
2014.12.7 00:24

平昌五輪、財政難のツケを日本に? 「そり競技は長野開催」国際団体と協議





 2018年に韓国で開かれる平昌冬季五輪の大会組織委員会が、ボブスレーとリュージュ、スケルトンのそり競技を1998年長野冬季五輪で実績のある日本開催を視野に入れて国際競技団体と協議していることが6日、分かった。会場は長野五輪で使用された長野市スパイラルが候補となっているとみられる。

 平昌五輪は財政難から準備の遅れが指摘されている。ロイター通信によると、関係者は「まだ結論は出ていないが、議論は進行中だ」と語った。

 8日と9日の国際オリンピック委員会(IOC)臨時総会で審議される中長期改革「五輪アジェンダ2020」には、コスト削減や持続可能性の観点から、一部競技の国外実施を容認する提案も盛り込まれている。(共同)

http://www.sankei.com/sports/news/141207/spo1412070006-n1.html
2014.12.7 01:00

竹田JOC会長「要請あれば前向きに検討」 平昌五輪そり競技の長野開催案





 財政難が伝えられる2018年に韓国・平昌五輪の大会組織委員会が、ボブスレーとリュージュ、スケルトンのそり競技を1998年長野五輪で実績のある日本開催を視野に入れて国際競技団体と協議していることが6日明らかになったが、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は「直接そういう話は来ていないが、正式に要請があれば前向きに協力していく」と述べた。

 会場は長野五輪で使用された長野市スパイラルが候補となっているとみられる。(共同)

1562チバQ:2014/12/07(日) 19:11:25
http://www.sankei.com/world/news/141207/wor1412070035-n1.html
2014.12.7 18:13

IOC「平昌は賢明な判断すべき」と海外施設利用促す 平昌五輪そり日本開催案で





 2018年に韓国で開かれる平昌冬季五輪の大会組織委員会がそり競技の日本開催を検討している件で、国際オリンピック委員会(IOC)のリンドベリ調整委員長は6日、「そり競技施設の建設は大きな負担になり、大会後の利用も難しい。平昌は賢明な判断をすべきだ」と述べ、海外の既存施設利用を促す考えを示した。

 ボブスレーとリュージュ、スケルトンのそり競技で五輪や世界選手権を開催できる施設は世界で十数会場しかなく、アジアでは長野市の「スパイラル」一つしかない。組織委の趙亮鎬会長は「海外の12の会場で(日本も)選択肢の一つ」と説明した。

 平昌五輪は財政難などで準備が遅れているが、そり施設の建設は断念していないという。趙会長は「今はそれぞれの候補施設の情報を収集している段階。どの施設が最適か検討する」と慎重な姿勢を示す一方、20年東京五輪を開く日本側とは「全般的にお互いに協力しようとは話し合っている」と語った。(共同)

1563チバQ:2014/12/07(日) 20:08:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141207-00000002-jct-soci
韓国・冬季五輪「日本で分散開催」はアリか 「検討」報道受け、ネット早くも大荒れ
J-CASTニュース 12月7日(日)16時35分配信

韓国・冬季五輪「日本で分散開催」はアリか 「検討」報道受け、ネット早くも大荒れ
「日韓共催」か「単独開催」か(画像はイメージ)
 「(韓国・平昌冬季五輪の)そり競技の日本での開催を協議」――財政難による準備の遅れで、「一部競技の日本開催」の可能性も指摘されていた平昌冬季五輪(2018年)をめぐり、こんな具体的な報道が出てきた。

 同様の報道が複数続いたことを受け、ツイッターなどでは「(韓国に)協力しても、しなくても、文句を言われます」といった反応が相次いで寄せられた。これまでのところ、否定的な声が目立つ。その後、日本との分散開催について、「検討もしていない」とする同五輪組織委員会による否定コメントも報じられたが、準備の大幅遅れから「五輪返上」論もささやかれる中、「日本との分散開催」については、今後も論議を呼びそうだ。

■「検討していない」報道も

 2014年12月7日未明、共同通信は「そり競技の日本での開催を協議 18年平昌冬季五輪組織委員会」との見出しで、現地の大会組織委員会が、ボブスレーなどのそり競技について、「1998年長野冬季五輪で実績のある日本で開催することを視野に国際競技団体と非公式に協議している」ことが分かった、と報じた。

 その後ほどなくして、「平昌五輪のそり競技、日本開催検討=ボブスレーなど長野か」(時事通信)、「平昌五輪、一部国外開催か IOC助言、長野の可能性も」(朝日新聞)などのニュースのネット配信が続いた。関連する海外報道もあった。

 一方、7日朝には、時事通信が「日本分散開催『検討していない』=平昌冬季五輪組織委」として、聯合ニュースの報道内容を紹介した。現地組織委の広報局長が、ボブスレーなどの施設の工事を始めていると指摘し、「日本との分散解散は検討もしていない」と述べたとする内容だ。

 ツイッターでは、上記の「協議」「検討」ニュースの方に注目が集まり、

  「協力しても、しなくても、文句を言われます」
  「どこまでお人よし? 反日国家だぞ!! 」
  「絶対に韓国とは関わるな。必ず文句を言われる」

などと、「お断り」の声が続々と寄せられた。

 中には2002年に行われた日韓で共催した、サッカーのワールドカップに言及する人もおり、

  「JOCは大失敗だった日韓ワールドカップの『悪夢』を最低100回復習してください」

と指摘する声もあった。

共同開催は本当に可能なのか
 一方で、こうした否定的な反応に対し、

  「情けないですね」

と嘆く声も一部で見られた。同じ「つぶやき」では、日韓共同開催は、本来なら観光資源をアピールできるよい機会としつつも、現状では「混乱が大きく実施しない方が賢明」だと指摘している。

 実現する、しないは別にして、「共同開催」は本当に可能なのか。IOCは12月8日から始まる臨時総会で、改革案「五輪アジェンダ2020」を審議する。同案には、一部競技の国外開催を認める項目も含まれている。

 ところで、案が承認された場合、「2020」年より以前の「2018」年開催の平昌冬季五輪にも適用できるのか。7日未明の時事通信記事では、承認されれば「平昌五輪のそり競技を日本で開催することに支障はなくなる」と指摘。一方、先の共同記事によると、現地組織委の広報局長は「2020年の東京五輪から適用されると理解している」との見解を示している。

 日本との分散開催はあるのかないのか、まだ予断を許さない状況のようだ。

1564チバQ:2014/12/09(火) 02:07:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000100-mai-spo
<IOC>分散開催を容認 26年招致、札幌にも影響
毎日新聞 12月8日(月)22時10分配信

<IOC>分散開催を容認 26年招致、札幌にも影響
IOC臨時総会でスピーチするバッハIOC会長=AP
 国際オリンピック委員会(IOC)臨時総会が複数の都市や国での分散開催を認めたことは、すでに開催が決まっている2018年平昌(韓国)や26年冬季五輪の招致に名乗りを上げたばかりの札幌市の会場計画にも影響を与えそうだ。



 平昌五輪ではボブスレーやリュージュなどそり系競技の会場整備が財政難で遅れている。準備状況を監督する調整委員会のリンドバーグ委員長は「世界中の12の施設を選択肢にしている」と説明。代替施設での開催の検討に入ったことを示唆した。そこに含まれているのが韓国から近い1998年長野冬季五輪の会場「スパイラル」(長野市)だ。

 原則として1都市の開催を掲げた五輪憲章を改定して分散開催を認めたのは、既存施設の活用によるコスト削減にある。開催都市に立候補しやすくするためだ。IOCは平昌大会を五輪改革を適用する最初の実例と意識しているとみられ、AP通信によると、韓国側は会場変更を否定しているが、IOCは約1億2000万ドル(約145億円)の削減効果があるとの数字をはじき出しているという。

 26年冬季五輪を狙う札幌市は現段階で800メートル以上の高低差が必要なアルペンスキー滑降会場で、道内のスキー場を検討するにとどまる。今回の改革の流れを見れば、招致段階では長野市を含めた冬季五輪のレガシー(遺産)の活用を検討することが求められる。

 平昌五輪の次となる22年冬季五輪は立候補都市の撤退が相次いで、北京(中国)、アルマトイ(カザフスタン)だけが残っている。26年が札幌となれば、3大会連続でアジアとなり、大陸間の開催のバランスを考えれば不利は否めない。

 また、26年冬季五輪に向け、財政負担を敬遠して22年冬季五輪招致から撤退したノルウェーとスウェーデンの北欧2カ国で共催の構想が持ち上がるほか、米国でも広域開催を模索する動きがある。

 雪と氷からなる冬季五輪は欧州のスポーツの象徴とも言える。欧州出身者が多数を占めるIOC委員を納得させるには、札幌市は「アジェンダ2020」の理念を実現する魅力的な計画が求められる。【モナコ藤野智成、田原和宏】

1565チバQ:2014/12/09(火) 02:08:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000099-mai-spo
<IOC>開催都市に配慮 野球・ソフト復帰に課題も
毎日新聞 12月8日(月)22時7分配信

 【モナコ藤野智成、田原和宏】国際オリンピック委員会(IOC)が開催都市に実施競技・種目の追加提案を認めたことで、国内で要望の強い野球・ソフトボールの2020年東京五輪での復帰にも現実味が出てきた。

 五輪改革は昨年就任したバッハ会長の主導で進められた。40項目の提案をまとめるまでに14作業部会を設置。各競技団体だけでなく、利害関係者を含めて周到に意見を聞きながら練り上げてきた。

 IOCが改革を進めた背景は、財政負担に見合うだけの意義を見いだせず立候補都市が減っていることへの危機感がある。開催都市が望む種目を追加できれば、入場料やスポンサーなど収益性は高まり、メリットが生まれる。厳しい招致活動を課してきたIOCも立候補都市に配慮せざるをえなくなった形だ。

 改革議論でIOCは日本の国内が東京五輪で野球・ソフトの復帰を望んでいることを承知していた。東京五輪の準備状況への信頼感から「東京が望めば、IOCはイエスというだろう」とまで言うIOC委員もいた。

 しかし、08年北京五輪を最後に実施競技から外された要因だった課題は残る。野球は米大リーグが一線級の選手を派遣するかどうか確約していない。ソフトボールは欧州やアフリカでの普及率が低い。国際競技団体が「東京後」も見すえた調整に努めなければ、1大会限りになりかねない。

 IOCに追加種目を提案する立場となった東京大会組織委員会(森喜朗会長)は厳しい調整が迫られる。新たに設けられた種目数の上限は約310。16年リオデジャネイロ五輪から4種目増えるに過ぎない。野球・ソフトに加えて、階級制の空手が加われば、それだけで上限を超える。選手数の上限は約1万500人と変わらない。野球とソフトが加われば300人以上増える計算だ。

 このため、新たに提案するには、既に東京五輪で実施が決まった28競技から種目を見直さなければならない可能性もある。日本オリンピック委員会(JOC)関係者も「種目を削る手続きをどうするのか。今はどうにでも都合のいいように解釈できる」と懸念する。

 一方、複数都市での分散開催も認められたことで、開催基本計画の策定に影響するのは必至だ。IOC東京五輪調整委員会のコーツ委員長は改革案を念頭に「地方に持っていくことも可能」と、具体例に大阪を挙げた。森会長は「北海道から沖縄までとなっては大変」と苦笑したが、地方からの要望は間違いなく高まる。招致段階で「復興五輪」を掲げたことで、東日本大震災の被災地での開催にも広がる可能性がある。

1566チバQ:2014/12/12(金) 23:01:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000028-jij_afp-spo
「平昌冬季五輪は分散開催しない」 大会組織委員長が正式に表明
AFP=時事 12月12日(金)13時16分配信

「平昌冬季五輪は分散開催しない」 大会組織委員長が正式に表明
2018年冬季五輪の開催地に平昌が決定し、調印式に出席した平昌五輪招致委員会(当時)の趙亮鎬氏(2011年7月6日撮影)。
【AFP=時事】2018年平昌冬季五輪の大会組織委員会は12日、開催準備がすでに進んでいるとして、分散開催を考慮するには手遅れだとの見解を示し、一部競技を日本で実施するどんな可能性も除外すると正式に表明した。

 国際オリンピック委員会(IOC)が先日、いくつかの改革案を承認したことで開催国以外での競技実施が可能となり、ボブスレーとリュージュが長野で代替開催されるのではないかと話題になっていた。

 IOCが承認した改革案では、開催国にとって効率的で持続的なコスト管理が可能になるとされている。

 平昌冬季五輪は財政難から準備の遅れが指摘されているが、大会組織委員会の趙亮鎬(Yang Ho Cho、チョ・ヤンホ)委員長は、IOCの改革はあまりにも遅すぎたと語っている。

 趙委員長は、五輪とパラリンピックの全競技が韓国で開催されることを明言し、「すべての競技会場の建設が進行中であり、現段階でIOCの改革案をわれわれの計画に組み込むことは困難だ」と語った。

 趙委員長はまた、2016年2月に控えているプレ大会までに新たな計画を策定する時間はないとの見解を示した。

「われわれは費用を抑えるための対策だけでなく、競技会場を大会終了後も活用できるよう計画を立てている」

 大会組織委員会はまた、新しいメーンスタジアムの建設に向けて、これまで以上の資金を投入するよう韓国政府にはたらきかけることを明らかにしている。

 趙委員長は日本について特に言及しなかったものの、大会組織委員会の広報担当者は先日、日本との分散開催は韓国国内で反発を受けるとして、否定的な考えを示している。

 広報担当者は韓国のKBSテレビに対し、「われわれのスタンスとして、国民感情を考慮すると(日本で)いくつかの競技を行うことは大変難しいです」とコメントしている。【翻訳編集】 AFPBB News

1567とはずがたり:2014/12/19(金) 07:53:51
東京五輪も大阪での一部開催などが云われてるんだし一部長野でもええんちゃうか♪

2014.12.8 20:01
韓国大揺れ 平昌五輪の単独開催危機…日本にすり寄り? 準備遅れ深刻
http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/141208/spo14120820010075-n1.html?obtp_src=www.iza.ne.jp

 韓国で2018年に開かれる平昌(ピョンチャン)冬季五輪が大揺れだ。財政難から、国内の一部関係者や五輪関係者らから、膨大な費用が見込まれるそり競技の会場建設に懸念が囁かれ、日本での分散開催論が急浮上した。ウォン高などで低迷する経済に有効な手を打てない朴槿恵(パク・クネ)大統領の責任も大きく、専門家からは冬季五輪そのものを返上すべきだとの声も出ている。

 平昌五輪は財政難から準備の遅れが指摘されている。開閉会式会場についても、コスト面から一時、平昌から約60キロ離れた江陵の既存施設を改装する案が出た。だが、開閉会式は開催都市で行う五輪憲章に反するなどの理由で当初の計画に。台所事情は非常に厳しい。

 そんな背景から、12月に入ってボブスレーなどのそり競技を長野五輪で実績のある日本で開催する分散案が、韓国内の一部関係者や国際オリンピック委員会(IOC)の関係者らの間で浮上。IOCのリンドベリ調整委員長は6日、「そり競技施設の建設は大きな負担になり、大会後の利用も難しい。平昌は賢明な判断をすべきだ」と、海外の既存施設利用を促す考えを示唆。平昌五輪組織委員会の趙亮鎬(チョ・ヤンホ)会長は「海外の12の会場で(日本も)選択肢の1つ」と説明した。

1568とはずがたり:2014/12/19(金) 12:06:33
2014.12.07. 23:19
日本サッカーにとって他人事ではなくなった八百長疑惑の経緯/小澤一郎が説くスペインの現在
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/256827.html

「辞任勧告」など様々な憶測が飛び交う日本代表ハビエル・アギーレ監督の周辺だが、改めてスペインで「起訴間近」と言われる八百長疑惑の経緯と現状についてまとめてみたい。

 現在、八百長が疑われスペインの検察庁反汚職課が立件に向けて動いているのが2010−11シーズンの最終節、5月21日に行われたレバンテ対サラゴサの試合だ。当時の両チームの状態はレバンテがすでに残留決定、サラゴサが残留争い中だった。結果は1−2でサラゴサの勝利。残留争いのライバルであるデポルティボがバレンシアに敗れたことでアギーレ監督率いるサラゴサは1部残留を決定した。

 3年以上も前の試合について調査が行われているのは2つの大きなバックグラウンドがある。1つがリーガ・エスパニョーラを管轄するプロサッカー協会(LFP)が八百長を徹底排除したクリーンな運営環境作りに大きく舵を切ったこと。もう1つが2010年6月にあったスペイン国内の刑法改正だ。この改正によりこれまで刑罰の規定がなかった「スポーツ詐欺」に6カ月から4年の禁固刑が付き、法整備が整った。

 こうした背景から検察庁が長期間の捜査に入り、選手個人の口座や携帯電話の通話記録などを調べあげ、ある程度の確証を得た段階で10月2日と3日に今回の問題に関係したと見られる関係者を任意の事情聴取として召喚した。首謀者と見られているのがサラゴサの前会長であるアガピト・イグレシアス氏だ。

 最終節が消化試合となるレバンテの選手十数名にコンタクトを取り、約120万ユーロを用意してまずは「勝利ボーナス」の名目としてサラゴサの選手10名に8.5万ユーロから9万ユーロを入金した。すると選手たちは入金直後からそれと同額を自身の口座から現金で引き出し、クラブに返納したということがスペインの報道ではなされている。

 検察側はその名目上の「勝利ボーナス」がサラゴサの選手を経由して最終的にレバンテの選手側に手渡しされた、つまり八百長があったのではないかというストーリーを描いて捜査を続けている。スペイン国内の報道によれば、実際にレバンテの選手の中には出処不明のお金で高級車を購入した者もいるという。

 実際、10月2日の事情聴取に応じた当時サラゴサのMFガビ(現アトレティコ・マドリード)はクラブから8.5万ユーロの入金があったことを認め、「そのお金がどうなったのかは全く知らない。当時クラブは、破産法適用に向けて動いているのでそうした目的に使われるのかと想像していた」と説明している。

 10月初めの事情聴取を受けて検察側は近日中にも起訴する見込み。裁判は長引くと予想されるが最大の禁固刑が4年、執行猶予が6年あるスペインの刑法で八百長が認められるとすれば、日本代表監督を務めるアギーレ監督の職務続行も危ぶまれる。現時点で憶測や予想のコメントはできないが、間近に迫ったスペイン検察庁の起訴の動きとその後の展開を待ちたい。

小澤一郎(おざわ・いちろう)。1977年9月1日生まれ。京都府出身。早稲田大学卒業後、社会人経験を経て2004年にスペイン移住。バレンシアCFのリポートを中心としたブログが話題となり、サッカージャーナリスト活動を開始する。2010年に帰国後は、日本とスペインでの指導経験から「育成」を主軸にしつつ、指導者目線の戦術論やインタビューを得意としている。多くの媒体で執筆活動を行いテレビなどの各メディア、セミナーやイベントでのトークもこなす。著書に、「スペインサッカーの神髄」(サッカー小僧新書)、「FCバルセロナ史上最強の理由(共著)」(洋泉社)、「サッカー選手の正しい売り方」(カンゼン)、「サッカー日本代表の育て方」(朝日新聞出版)、「レアルマドリード モウリーニョの戦術分析 オフェンス編・ディフェンス編」(スタジオタッククリエイティブ)等。

1569とはずがたり:2014/12/19(金) 23:56:48
Jリーグは死に体か…金なし、実力なし、人気なし 視聴率も獲れず、広がる無関心
ビジネスジャーナル 2014年12月19日 06時02分 (2014年12月19日 23時50分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20141219/Bizjournal_mixi201412_post-2202.html

 今年のサッカーは、日本プロサッカーリーグ1部(J1)に所属するガンバ大阪がリーグ戦、Jリーグヤマザキナビスコカップ(ナビスコ杯)、天皇杯の3冠を獲得して幕を閉じた。今季2部(J2)から昇格したばかりのガンバの躍進は見事というほかない。一方で、「昇格即3冠」はJ1とJ2の実力差が小さくなっているという証拠でもある。この現実は喜ぶべきことなのだろうか。

 スポーツライターは、その原因を次のように分析する。

「全体的なレベルが高くなった上で、J1とJ2が拮抗しているとはいえません。以前であれば、J2から昇格したチームはリーグ戦の順位で中位に入れば御の字でした。いくらガンバが力のあるチームとはいえ、昇格即優勝どころか3冠を手に入れたのはJ1のレベルが下がっている証拠です。Jリーグ各クラブの実力が落ちていることは、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)の結果を見れば一目瞭然です」

 クラブのアジアNo.1を決めるACLで日本勢は、2007年に浦和レッドダイヤモンズ、08年にガンバと2年連続で優勝を果たしたが、以降は低迷が続いている。今年のACLも、横浜F・マリノスはグループリーグで敗退。サンフレッチェ広島、セレッソ大阪、川崎フロンターレはベスト16に終わった。日本からは毎年4チームが出場しているが、直近6年のベスト4進出確率は1割にも満たない。09年の名古屋グランパスエイト、13年の柏レイソルの2チームだけだ。ベスト8への進出も、わずか1割6分7厘と惨敗している。

「原因はいくつかあります。08年秋のリーマンショック以降、親会社やスポンサーなどが以前ほどチームにお金をかけられなくなり、獲得する助っ人外国人の質も下がりました。わかりやすいデータとしては、得点王ランキングの上位に名を連ねる外国人が目に見えて減りました。また、日本人の優秀な選手はすぐに海外に飛び出し、Jリーグで実績を積む前に日本を去るケースもかなり多くなっています。そのため、Jリーグ自体のレベルがどんどん下がっているのです。11年の柏レイソルもJ1昇格即優勝を果たしており、ここ数年にわたってJリーグのダンゴ状態は続いており、今年のガンバの3冠達成にもつながっているといえます」(同)

 日本がACLで勝てなくなった09年以降、Jリーグの得点王は6年間で延べ5人、日本人選手が獲得している(10年は前田遼一とケネディの2人受賞)。今年の外国人得点トップは、14ゴールを挙げたヴィッセル神戸のマルキーニョスで、38歳のベテランだ。08年までの6年間は、外国人が得点王を独占していただけに、隔世の感がある。

「各チームのPR活動などが奏功し熱心なサポーターが付いているため、Jリーグの観客動員は減っていない。しかし、一見(いちげん)客がリピーターになるほどの魅力があるかというと、疑問を持たざるを得ない。実際、フジテレビ系が中継したナビスコ杯決勝のサンフレッチェ対ガンバの視聴率は3.6%(ビデオリサーチ調べ。関東地区)と、まるで数字を獲れていない」

 Jリーグが話題になる機会は、リーグ戦の優勝決定前後のみ。リーグ全体のレベルアップがなければ、このまま先細りとなりかねない。
(文=編集部)

1570とはずがたり:2014/12/22(月) 10:45:13
>>1567
中島某はほんとにこんなサンケイに迎合するような下品な言い方したんか?!

それにしてもスポーツってのはカネが掛かってしゃーないね。。なにに年2億も掛かるんだ。。
>そり競技が日本で分散開催される場合、会場の候補になるとみられる「スパイラル」…は約101億円かけて建設され、1998年長野冬季五輪のボブスレー・リュージュの会場となった。しかし、現在の使用料収入は約700万円(平成25年度)にすぎず、年間約2億円(同)に上る維持費を国と市が半分ずつ補填(ほてん)して維持しているのが実情。また、平成26年度は改修に約2千万円かかった。

2014.12.11 08:10
平昌五輪・日韓共催論の波紋…長野、期待どころか「いい迷惑」
http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/141211/spo14121108100085-n1.html?obtp_src=www.iza.ne.jp

 会場整備の遅れが懸念されている2018年平昌冬季五輪(韓国)。そり競技が日本で分散開催される場合、会場の候補になるとみられる「スパイラル」を所有する長野市では、期待どころか困惑の声が上がっている。

 開催の可能性が報道され始めた8日。長野商工会議所では三役会議の前にさっそく話題に上り、ある役員は「仮に五輪競技を開催するとなれば、スパイラルを大々的に改修しなければいけない」と懸念を示した。

 完成から18年が経過し、施設が老朽化しているうえ、五輪会場として使用する場合は観客席の整備など多大な費用をかけて改修する必要性が出てくるためだ。中嶋君忠副会頭は産経新聞の取材に「改修費を日本側が負担するならいい迷惑だ。韓国が竹島を日本に返すというなら話は別だが」と語った。

 10日現在、長野県には300件以上、長野市には200件以上の意見がメールや電話などで寄せられている。ほとんどは「反日的な韓国を支援すべきではない」「競技開催に税金をかけるぐらいなら災害復興に投入すべきだ」など批判的なものだという。

 同施設は約101億円かけて建設され、1998年長野冬季五輪のボブスレー・リュージュの会場となった。しかし、現在の使用料収入は約700万円(平成25年度)にすぎず、年間約2億円(同)に上る維持費を国と市が半分ずつ補填(ほてん)して維持しているのが実情。また、平成26年度は改修に約2千万円かかった。これ以上の財政負担はできないというのが長野市の本音だ。

1571名無しさん:2014/12/23(火) 12:32:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2014122200547
アジア初開催へ準備着々=15年春に開催都市決定−ラグビーW杯日本大会


 アジアで初開催となるラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会。その開幕まで5年を切り、準備は着々と進んでいる。このほど神奈川県と横浜市が共同で追加申請し、15都市が開催地に立候補。来春には10〜12都市が決まる予定だ。
 名乗りを上げた中では岩手県釜石市、大阪府東大阪市、埼玉県熊谷市(いずれも各府県と連名で申請)に注目が集まる。3地域はラグビーが盛んで、経済効果、人気面で期待できそうだ。
 釜石市はかつて日本選手権7連覇を遂げた新日鉄釜石(現釜石シーウェイブス)を支えてきた。11年東日本大震災で大きな被害を受けた地でのW杯となれば、復興を世界に発信でき、意義深い。今後、約12億円の建設費でスタジアムを整備する方針。インフラ、アクセス面では不安も残るだけに、同じ被災地の仙台市との連携も必要だろう。
 東大阪市の花園ラグビー場は、高校ラグビーの聖地。来年4月をめどに近畿日本鉄道から同市への譲渡が決まっており、スタンドの耐震診断に入るなど、改修への準備を進めている。熊谷市でも全国高校選抜大会が行われており、大会開催のノウハウがあるのも強み。熊谷ラグビー場の観客席を約2万席に増やす方向だ。 
 日本の組織委員会の収入は入場券の売り上げだけで、スポンサー料、放映権料は統括団体ワールドラグビー側に入る。ラグビー先進国ではない日本で入場券をいかにさばくか、確かに課題も多い。それを補完するため、国内スポンサーを募る案も模索し、試行錯誤の中で前進は続いている。
 日本代表は今年11月、世界ランキングで過去最高の9位と躍進。8強入りが目標の来年のW杯イングランド大会に向け、エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチの下で強化は進み、16年からは南半球最高峰リーグのスーパーラグビーへの参戦も決まった。日本開催の19年W杯を成功へと導くには、日本代表の活躍は不可欠だ。ソフトとハードをかみ合わせながら、大舞台への準備を整えていく。(2014/12/22-16:17)

1572とはずがたり:2015/01/05(月) 22:44:21

メダルをゴミ箱に…チームの準優勝返上認めず
http://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/20141224-OYT1T50113.html
2014年12月24日 23時00分

 アイスホッケーの全日本選手権決勝で敗れた東北フリーブレイズの選手が、表彰式後にメダルをゴミ箱に捨てるなどした問題で、日本アイスホッケー連盟は24日、東北から申し出があった準優勝の返上を認めないと発表した。


 同連盟の坂井寿如専務理事は「返上を表明したことは大会組織への非礼行為に当たる。しっかり反省すべきだ」として撤回と謝罪を求めた。

 再発防止策として、東北にはフェアプレーについての研修会を開き、選手にリポートを提出させることを義務づけた。メダルを捨てた2選手には、中高生らを対象に、今回の自身の行為を基にした講演を今後6か月の間に最低10回行うことと、チームに2人のサポートを課した。

 国際アイスホッケー連盟は、世界選手権の閉会式や記者会見でメダルを首に掛けなかった場合、「追加処分を受けることがある」と定めている。

2014年12月24日 23時00分

1573チバQ:2015/02/02(月) 19:43:40
http://www.sankei.com/world/news/150202/wor1502020011-n1.html
2015.2.2 10:00
【視線】
2022年冬季五輪「北京優位」に異論 アルマトイに勝機あり 中国総局・川越一

ブログに書く0




(1/3ページ)
 1月中旬、2022年の冬季五輪開催を目指す北京招致委員会が海外メディアを対象とする視察ツアーを企画した。バス2台に分乗した海外メディアは、スノーボードなどを行う予定の河北省張家口市のスキー場などを視察。招致委の担当者らから、自信たっぷりの説明を聞かされた。

 14年ソチ五輪(ロシア)の開催費用が膨らんだことから、オスロなど欧州の有力候補都市が22年冬季五輪の招致から撤退した。18年冬季五輪がアジアの平昌(韓国)で開催されるにもかかわらず、最終選考に残ったのは北京とアルマトイ(カザフスタン)、ともにアジアに属する2都市という異例の事態となった。

 招致委の王恵報道官は、ツアー前に北京市内で行われた記者会見で、北京優位の根拠を5つ挙げた。

 (1)国家と国家指導者の支持(2)中国における冬季スポーツの急速な発展(3)自然条件(4)08年北京五輪の“遺産”利用による建設費節約(5)国際競技大会開催で示した能力と経験−。王報道官は「安全で確実、リスクのない選択だ」とアピールしたが、こうした自信の背景に、世界第2位の経済大国の財政力があることは明らかだ。

 北京とアルマトイを天秤(てんびん)にかけた場合、北京を優位とする意見が大勢を占めている。ところが、旧知の全日本スキー連盟(SAJ)関係者の口から出てきたのは、意外な言葉だった。「アルマトイが勝つと思う」−。北京が“当確”と思っていただけに驚いたが、その理由を聞いてうなずく部分が多かった。

 SAJ関係者によると、競技の現場では、北京よりもアルマトイを推す声が多いという。カザフスタンでは近年、ノルディックスキー複合のワールドカップ(W杯)やジャンプのサマーグランプリ(GP)などが行われており、大会運営のノウハウや人脈を積み上げている。

 中国でも中国勢が強いフリースタイルスキー・エアリアルのW杯や、アルペンスキーの国際スキー連盟(FIS)公認レースが行われているが、大会運営を支える競技役員の育成が遅れているとの評価だ。

 王報道官が挙げた5つの「根拠」も、精査してみれば、それほど北京が優位とは言い難い。ツアーに参加していたカザフスタン人記者は「アルマトイは11年に冬季アジア大会を成功させており、施設も経験も備えている」と主張。17年には冬季ユニバーシアード大会を開催するなど、冬季五輪開催に向けて着実にステップを踏んでいる。

 北京市内で行われる氷上競技は、08年北京五輪の施設を再利用する。だから、開催費用を抑えられる、というのが招致委の主張だ。ただ、雪上競技に目を移すと、アルペンスキー滑降コースを確保するため、山を一つ切り開く。公開された模型では、ジャンプ台は風の影響が懸念される丘の上に建てられる。1998年長野五輪当時、長野県白馬村のジャンプ台に防風ネットが設置されたように、想定外の費用がかさむ可能性は否定できない。

 習近平国家主席は1月中旬、北京で各国オリンピック委員会連合(ANOC)のアハマド会長と会談した際、「冬季五輪の開催で3億人余りの中国国民が氷上、雪上スポーツに参加するようになり、五輪ムーブメントの発展に大きく貢献するだろう」と述べた。しかし、北京五輪後の市民スポーツ事情をみれば、その言葉をうのみにはできない。

 仮に北京が開催権を獲得した場合、FISなど国際競技団体の支援で体裁を整えることは可能だが、それで冬季スポーツが中国に根付くとは思えない。現場の声を尊重すれば、アルマトイという選択肢も現実味を帯びてくる。(かわごえ はじめ)

1574チバQ:2015/02/02(月) 21:06:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000043-spnannex-socc
18年W杯 アジア出場枠0・5減も…3月FIFA理事会で決定へ
スポニチアネックス 2月2日(月)7時1分配信

 日本サッカー協会の小倉名誉会長が、18年W杯ロシア大会のアジア出場枠が02年日韓大会から、4大会続いた4・5から4に減る可能性を示唆した。アジア杯が閉幕したオーストラリアから1日に帰国。成田空港で取材に応じ「各大陸予選が始まる前に出場枠を決めなくてはならない。3月には決めるのではないか」と、3月のFIFA理事会で各大陸の出場枠が決まる見通しを示した。

 昨年のW杯ブラジル大会でアジア勢は日本を含めて1勝もできず、全4カ国が1次リーグで敗退。0・5枠のオセアニアが1枠を求めるのは確実な状況で、アジア枠は4・5から4に減る可能性がある。アジア杯で日本はベスト8に終わったように、アジアのレベルは拮抗(きっこう)している。出場枠が減れば日本も厳しい戦いを強いられる。一方でFIFAには資金力のあるアジア勢の枠を守りたいとの思惑もあり、枠が減らないとの見方も残っている。

 また、八百長疑惑でスペイン検察当局に告発された日本代表のアギーレ監督の問題については「(事態の進展を)待つしかない」と話すにとどめた。

1575チバQ:2015/02/02(月) 21:07:50
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/foreign/20150202-OYT1T50121.html
FIFA次期会長選にブラッター、フィーゴ氏ら
2015年02月02日 20時46分
 国際サッカー連盟(FIFA)は2日、5月に行われる次期会長選で、5選を目指す現職のゼップ・ブラッター氏ら4人の立候補申請を受け付けたと発表した。


 他の3人は、ヨルダン協会会長でFIFA副会長のアリ・フセイン王子、元ポルトガル代表のルイス・フィーゴ氏、オランダ協会のミハエル・ファンプラーグ会長。

 立候補には、加盟209協会のうち5協会以上の支持を得ることなどが要件となっており、先月29日が締め切りだった。ロイター通信によると、出馬表明していた元FIFA幹部職員のジェローム・シャンパーニュ氏(仏)は2日、「5協会からの支持を得られなかった」と明かした。

1576チバQ:2015/02/04(水) 20:05:32
http://www.afpbb.com/articles/-/3038740
会長選立候補のアリ王子、FIFAの「脅し体質」を非難
2015年02月04日 16:32 発信地:ロンドン/英国
【2月4日 AFP】国際サッカー連盟(FIFA)の次期会長選に立候補しているヨルダンのアリ・ビン・アル・フセイン(Ali Bin Al Hussein)王子が3日、FIFAの「脅し体質」を非難し、現会長を務めるジョセフ・ゼップ・ブラッター(Joseph Sepp Blatter)氏との公開討論を熱望した。

 アジアサッカー連盟(AFC)のサルマン・アル・ハリファ(Shaikh Salman bin Ebrahim Al Khalifa)会長がブラッター氏の支持を表明していることから、アリ氏の陣営は力不足との見方もあるが、FIFAの副会長を務めるアリ氏は、ベラルーシ、マルタ、イングランド、ヨルダン、米国、グルジアの協会から後ろ盾を受けている。

 アジアでは、自身が会長を務めるヨルダンサッカー協会(JFA)以外に支持を表明している国・地域がない中、アリ氏は世界中から応援されるはずだと自信をみせた。

 英ロンドン(London)のホテルで行われた記者会見で、アリ氏は「私なりに表現させてもらえば、FIFAには明らかに脅し体質がある」と述べた。

「そうは言っても、これは世界中を巻き込んだ選挙だ。数か月後に選挙を控えている連盟もあるだろう」

「でも、世界中からできる限りの票を集めたい。これは一つの連盟の話ではないんだ」

「脅し」という表現の真意を聞かれたアリ氏は、「それについては掘り下げるつもりはない。過去には、道義に基づいた見解を示して罰せられる人を見てきた」とすると、「投票の秘密が保証されなければいけないし、フェアで正しいやり方でかじ取りをすれば、適切な道に進むだろう」と説明した。(c)AFP/Tom WILLIAMS

1577名無しさん:2015/02/07(土) 11:20:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150207-00000003-tospoweb-horse
M・デムーロ、ルメール「JRA通年騎乗」で日本人騎手どうなる
東スポWeb 2月7日(土)9時0分配信

 5日、2015年度のJRA騎手免許試験(新規)合格者6人が発表になった。内訳は競馬学校出身の4人+短期免許による参戦でおなじみのミルコ・デムーロ(36=イタリア)、クリストフ・ルメール(35=フランス)。外国人騎手への歴史的な通年ライセンス交付となった。2人は3月1日から通年でJRA騎乗が可能に。これにより中央競馬のジョッキー界は選手層が厚くなりレースの質の底上げが期待できるが、一方で日本人騎手はより厳しい環境での戦いを強いられることになる。

 初の挑戦で難関をパスしたルメールは栗東トレセンで抱負を語った。「100%の力を注いで、合格に向けて頑張ってきました。日本で乗るということは、私にとって新しい騎手人生の始まり。ビッグレースを勝てるよう一生懸命に頑張ります。日本の馬で凱旋門賞を勝って、日本に恩返しをしたいです」

 今後も外国人ジョッキーの受験が増えると思うか、という問いには「13年以上日本で乗ってきた経験が大きかった。日本の競馬を理解していたアドバンテージがあった。なかなか難しい面はあると思う」という見解を示した。

 現在は昨秋落馬負傷した際に負った右手、右脚のケガのリハビリ中だが「3月1日から競馬に騎乗できます」と万全の状態をアピールした。

 一方、昨年度は1次試験で不合格となったM・デムーロは2度目の挑戦で吉報を手に入れた。「すごくすごくうれしくて泣きそうなぐらい興奮しています。日本競馬の一員になることができて本当にうれしい。日本の競馬のために、自身の成功のために、3月からの騎乗でベストを尽くしたい」と騎乗のため滞在中の香港から喜びを語った。

 ルメールの昨年の例でいけば、騎乗期間約3か月(1月5〜27日、11月1日〜12月29日)で22勝を稼ぎ出している。単純計算で月平均7勝。通年騎乗となる今後は7勝×12か月=年84勝という数字が出てくる。

 これは昨年のリーディングの9位に相当するもの。実際には厩舎サイドも長期展望に沿っての依頼が可能になり、騎乗数が伸びることが予想されるだけに、勝ち鞍が3桁に届く可能性の方が大きい。

 2人の外国人騎手が通年で騎乗するということは“トップ5”級が突然2人増えるということで、リーディングの勢力図も大きく変わりそうだ。単純には押し下げられる形でアオリを食うのは中位以下の騎手と思われそうだが…実は大きな影響を受けるのは現在の上位陣では、という声がトレセンでは多い。

 ある調教師は「彼らがリーディング上位に顔を出すのは間違いない。その衝撃度は安藤勝や岩田、戸崎が来た時よりも上だろう。2人で200勝をごっそり持っていくわけだから、いい馬に乗って勝っていた騎手がこれまでの勝ち星を減らすことになる」。上位陥落騎手が出てくることを示唆した。「日本のリーディング上位組より外国人を優先で頼んでくる馬主さんは現状でも多いからね。馬主さんに指名されるケースの多い(福永)祐一あたりは大丈夫かもしれないが、勝っているから頼む、というスタンスで指名されている騎手はきつい」と語る調教師もいた。

 特に注目されているのは生産馬だけで年間1000勝近い数字を残す社台グループの動向。全面的にバックアップをするのは必至と考えられている。そうなると3月からの騎乗開始でも、いきなり外国人リーディングジョッキー誕生まであるかもしれない。国際化&レベルアップと自国選手(騎手)層の維持という相反する事象の発生はどのスポーツジャンルにも存在する悩ましい問題。前記のルメール談からも欧州トップ級の大量流入の可能性は小さいが、JRAは開放政策と並行して“バランス制御”に取り掛かる時期に差しかかったといえる。

1578とはずがたり:2015/02/11(水) 18:10:43
トルコから日本まで一緒くたにアジアという欧州中心史観でしかものを考えられない非常に腹立たしい括りを何とかして欲しい所。

2015.2.11 11:25
「アジア枠から出て行け」中東諸国から高まるアジア杯王者・豪州への“圧力”
http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/150211/spo15021111250009-n1.html
【サッカー通信】

 1月31日まで約1カ月にわたって行われたサッカーのアジア・カップは、開催国の豪州が初優勝を果たして閉幕した。2006年にオセアニアサッカー連盟(OFC)からアジアサッカー連盟(AFC)に転籍。07年に初出場してから3度目で手にした戴冠だったが、思わぬ逆風にさらされている。

 31日にシドニーで行われたアジア杯決勝。55年ぶりのアジア制覇を目指した韓国を延長戦の末に下した豪州は、前回大会で日本に敗れて準優勝に終わった雪辱を、自国で晴らしてみせた。ポステコグルー監督は「とても誇らしいことだ」と胸を張って見せた。

 豪州にとって、アジア杯は3度目。もともとは地理的にOFCに所属していたが、各チームで戦力に大きな差があり、豪州が楽勝する場面もたびたび。同国内では「予選などで対戦しても代表強化が進まない」と懸念の声が広がっていた。そのため、日本や韓国、イランなどアジアの強豪国と切磋琢磨する方がいいとして転籍を決めた経緯がある。しかし、アジア杯では11年カタール大会で準優勝、W杯も10年、14年と連続出場を果たすなど、アジアでも強豪の地位を築いてきた。

 一方で今大会中、このところアジアで目立った成績を挙げられていない中東諸国などから、不満の声が上がっているという報道も出た。AFCの幹部が「豪州を排除しようという兆しがある」と発言したと報じた。幹部はすぐに釈明したが、実際W杯出場などで厳しい立場に追い込まれた国もあるだけに、見逃せない動きでもある。

 ただ、豪州がもしAFCを脱退することになれば、AFCのレベル低下は避けられないことになる。そうなれば、アジアに4・5枠振り分けられているW杯の出場枠について、削減論が加速する危険性もある。現在、欧州や南米の強豪国と親善試合が組みにくい体制になってきている中、強豪国と真剣勝負する貴重な機会が減ることになりかねないだけに、日本にとっても無視できない状況になっている。

1579チバQ:2015/02/13(金) 20:14:28
http://www.sankei.com/world/news/150213/wor1502130046-n1.html
2015.2.13 15:31
【平昌冬季五輪】
開幕まで3年もスポンサー集めに四苦八苦…契約はわずかに4社 まだ目標の3分の1以下と苦戦





(1/2ページ)

平昌冬季五輪の「あと3年」カウントダウンイベントが行われたスキージャンプ会場=9日、平昌(AP)
 2018年平昌冬季五輪の開幕まで3年となった9日、韓国の江原道にあるノルディックスキーのジャンプ会場などで記念イベントが開かれ、韓国政府やスポーツ界などの関係者約500人が出席した。イベントでは3キロ以上にわたって聖火リレーが行われ、「ミニ開会式」も開催されたが、同じ日には国際スキー連盟(FIS)のカスパー会長が、財政難から準備の遅れが懸念される平昌五輪で、アルペンやフリースタイル、スノーボードのテスト大会を予定通りに来年に実施するのは「ほとんど不可能」との見通しを述べた。相変わらず準備の遅れが最大の懸念材料となっているが、さらにスポンサー集めにも苦戦している状況を韓国紙・朝鮮日報(電子版)が報じた。

 9日の同紙(電子版)によると、インフラ関連予算を除いた大会運営予算全体(2兆540億ウォン=約2220億円)のうち8530億ウォン(約920億円)をスポンサーの支援で賄う必要があるが、目標の3分の1も達成できていないい、いまのところ組織委との契約に漕ぎ付けたのは、KT(通信分野)、ヨンウォン・アウトドア(スポーツウエア分野)、サムイル会計法人(会計分野)、パゴダ・アカデミー(語学教育サービス分野)の4社にとどまっており、深刻な状況という。

 昨年のソチ五輪では、13億ドル(約1550億円)ものスポンサー収入を早めに確保していたという。2020年東京五輪でも、すでにNTTやアサヒビールが国内最高位スポンサーに決定するなど、順調な滑り出しを見せているだけに平昌の苦境が際立つ。

 昨秋開催された仁川アジア大会でもスポンサー集めは苦戦し、最終的には政治的なトップダウンで国内スポンサーを何とかかき集めたと言われる。頼みのサムスンはすでに国際オリンピック委員会(IOC)の最高位スポンサー(TOPスポンサー)であり、国内スポンサーになる必要はない。さらに、大手企業の多くには「自国でのPRはもう十分というのが本音では」との指摘もある。

 ちなみに仁川アジア大会は総費用2兆2000億ウォン(約2200億円)を注ぎ込んだが、そのうちの約77%の1兆7000億ウォンが競技場の建設費用だったという。これだけ競技場建設費に予算が使われれば、他に影響が出ない訳がなく、大会運営費は不足し、ボランティアの質の問題など様々な形で運営への不備となってあらわれてしまった。また、韓国紙・中央日報(電子版)によると、仁川市は2029年まで毎年、アジア大会関連の地方債(計1兆230億ウォン)を償還しなければならないのだという。平昌五輪での二の舞は避けたいところだが、いまのところ状況は厳しそうだ。

1580名無しさん:2015/02/14(土) 12:51:07
男子トップリーグが2リーグ存在する日本のバスケットボール界の改革について。

関連レス
>>988>>1558-1560

JAPAN2024 TASKFORCE
http://www.japan2024.jp/

http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20141218-1410471.html
バスケ改革に川淵氏 全権チームのトップ

 国際バスケットボール連盟(FIBA)が設立するタスクフォース(特別チーム)に、日本サッカー協会最高顧問の川淵三郎氏(78)が入ることが17日、分かった。事実上のトップとしてFIBAから無期限の国際試合禁止処分を受けた日本協会の運営を指導していく。この日、来日中のFIBAのパトリック・バウマン事務総長(47)から要請を受けた。プロサッカーのJリーグを設立するなどしたリーダーシップと手腕で改革に乗り出す。

 バスケットボール界の改革へ白羽の矢が立ったのは、サッカーのJリーグを立ち上げるなど強烈なリーダーシップを持つ川淵氏だった。FIBAのバウマン事務総長は16日に来日すると、日本協会、日本オリンピック委員会(JOC)、文科省などを訪問。日本協会を指導、運営するFIBA直轄の特別チームのメンバーを選考してきた。17日には川淵氏とも会談、特別チーム入りを要請した。

 川淵氏は一連の問題に深くかかわってきた。日本サッカー協会最高顧問とともに、団体競技の活性化を目指す日本トップリーグ連携機構の副会長も兼務。6月には併存する男子トップリーグのナショナルリーグ(NBL)とTKbjリーグを同じテーブルに着かせるなど仲介役を務めた。話し合いが決裂し、FIBAから国際試合禁止処分を受けたことに落胆していたという。

 FIBAの日本協会改革の柱は(1)協会のガバナンス(組織統治)の強化(2)男子のNBLとTKbjリーグの統合(3)男女代表チームの強化体制の確立の3点。来年6月から16年リオデジャネイロ五輪予選が始まる。バウマン事務総長も「半年から1年の間に解決したい。あまり長く待ちたくない」と迅速な処分解除への努力を厳命した。

 早期解決は簡単ではない。トップリーグ統一に関して、日本協会は6年以上かけても解決できていない。そこでFIBAが期待するのは、川淵氏の「剛腕」だ。FIBAは大胆でスピーディーな変革を求める。不可能といわれたサッカーのプロ化を成功させた川淵氏は適任といえそうだ。

 特別チームはJOC関係者、有識者、企業関係者ら7、8人で編成。日本協会の監督官庁の文科省関係者も、オブザーバーとして加わる。FIBAからはバウマン事務総長か、ともに来日中のワイス財務部長が入る予定。

 この日、バウマン事務総長と会談した下村文科相は「練習に励む選手にとっては極めて酷なこと」と早期解除を要望した。16日から2日間、関係各所を回ったバウマン事務総長は「日本のバスケットボール界が未発達であることが明らかになった。力をつけてくれることを期待している」と答えたという。川淵氏の改革が、どん底に沈んだ日本バスケット界の命運を握る。

 ◆川淵三郎(かわぶち・さぶろう)1936年(昭11)12月3日、大阪府生まれ。早大サッカー部で活躍後、61年に古河電工入社。64年東京五輪のアルゼンチン戦でゴール。72年に現役引退し、古河電工と日本代表の監督を歴任。91年にJリーグのチェアマン就任。02年から日本サッカー協会会長、協会名誉会長。12年6月から日本サッカー協会最高顧問。20年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会評議員、首都大学東京理事長も務める。

 ◆日本協会の加盟資格停止 国際バスケットボール連盟は11月26日、日本バスケットボール協会が、2つある国内男子リーグを統合できないなど国内統括団体の機能を果たしていないとして、日本の加盟資格を停止し、あらゆる国際活動に参加する権利を剥奪したと発表した。16年リオデジャネイロ五輪のアジア予選を来年に控え、日本は男女すべての年代の代表チームが対外試合を禁じられた。FIBAの代表者が来日し、タスクフォースを設立して日本協会の運営を指導することになった。

 [2014年12月18日9時13分 紙面から]

1581名無しさん:2015/02/14(土) 12:52:59
>>1580

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201501280005-spnavi
川淵チェアマン「解決できないはずない」
第1回タスクフォース会議 報告記者会見
スポーツナビ2015年1月29日 0:00

 日本バスケットボール協会(JBA)の改革を行う「JAPAN 2024 TASKFORCE(タスクフォース)」が28日に都内で行われ、会議に参加したFIBA(国際バスケットボール連盟)のパトリック・バウマン事務総長とインゴ・バイス氏、日本サッカー協会最高顧問の川淵三郎氏が第1回の会議報告記者会見を行った。会見では、タスクフォースのメンバーと、川淵氏とバイス氏がチェアマンを務めることが発表された。

 会見で川淵チェアマンは「バスケ界の改革のために、自分としての全力を捧げたい」と意気込みを語り、「バスケ界の発展を真剣に考えれば、解決できないはずがない」と改革の実施に自信を見せた。

 以下は会見の要旨。

日本バスケ界にとって歴史的な一歩になる

登壇者:
パトリック・バウマン(国際バスケットボール連盟 事務総長)
インゴ・バイス(国際バスケットボール連盟 セントラルボードメンバー)
川淵三郎(公益財団法人 日本サッカー協会 キャプテン・名誉顧問)

バウマン 今日は日本のバスケットボール界にとって、歴史的な一歩になる。これからのバスケ界の新しい未来を描いていく機会にしたいとも思う。今回は本当に多くの素晴らしい方々に、サポートしてもらった。素晴らしいものを作っていけると思っている。まだ最終的にどのようなものができるかは分からないが、必ず良いものになると自信を持って言える。今後の日本バスケ界の成功にとって、素晴らしい試みになる。

 そして今回は川淵氏、バイス氏をチェアマンとして、一緒にやっていけることをうれしく思う。JOC(日本オリンピック委員会)の竹田(恆和)会長や文部科学省(文科省)の下村(博文)大臣といった方々にもサポートをいただき、川淵氏をチェアマンに迎えることができてうれしい。

<JAPAN 2024 TASKFORCEメンバー>

パトリック・バウマン
インゴ・バイス
川淵三郎
青木剛(公益財団法人 日本オリンピック委員会 副会長兼専務理事)
岡崎助一(公益財団法人 日本体育協会 専務理事)
梅野哲雄(公益財団法人 日本バスケットボール協会 会長職務代行)
林親弘(株式会社東芝 バスケットボール部 ブレイブサンダース 部長)
木村達郎(沖縄バスケットボール株式会社 琉球ゴールデンキングス 代表取締役社長)
萩原美樹子(早稲田大学 バスケットボール部 女子部ヘッドコーチ)
中村潔(株式会社電通 執行役員)
境田正樹(四谷番町法律事務所 弁護士)
久保公人(文部科学省 スポーツ・青少年局 局長)

1582名無しさん:2015/02/14(土) 12:54:17
>>1581

川淵「協会や関係者がどう努力をしていくのか」

川淵 今回13年ぶりにチェアマンになって、何となくうれしいような、うれしくないような感じです。文科省の推薦で、バウマン氏から、チェアマンとしてこの話をまとめてほしいという要請をいただきました。僕も残された人生はあまりありませんけれど、バスケ界の改革のために、自分としての全力を捧げたいと思います。

 Jリーグはスタートする時に、5年間の準備期間がありました。自分が十分に知ったフィールドで、どういうことが難しくて、どこにアプローチしたら良いのか分かっていた。しかし、5年間かかったんです。今回、リオ五輪予選に日本代表チームが出るためのリミットは、6月中ではなく、少なくとも6月の初めです。それまでにこういうビジョンで、こういうトップリーグのあり方で、日本のバスケ界を発展させていくんだという工程表、そしてそういう機縁も設けて、FIBAにそれを提案する。そして、FIBAが認めて、JBAにフィードバックして、実施に移るという段取りを経なければなりません。期間は4カ月ちょっとしかありません。一番の問題は何と言ってもNBLとbjリーグを、どうやって一つのトップリーグにするかということに尽きると思います。

 バウマン氏から要望されている3つのテーマ、「一つのリーグにすること」と、「協会のガバナンス」、そして「日本代表の強化と若手の育成」です。少なくとも、トップリーグをどうやって一つの強力な、夢のあるリーグにしていくか。これが僕に言わせればすべてだと思います。過去6年以上も一つになるためにいろいろと努力し、堂々巡りをしながらも、最終的には結論が出なかった問題です。「そう単純には解決に至らない」と皆さんお思いでしょう。でもそれをやり遂げる。やり遂げなければ五輪予選に出られないんです。プレーヤーズファーストで、選手のために、協会や関係者がどう努力をしていくのか。我慢するところは我慢し、譲るところは譲り、バスケ界の発展を真剣に考えれば、解決できないはずがないと僕は信じています。

望むべきところはJリーグと同じ

川淵 NBLとbjリーグの“いいとこ取り”をしてリーグを作れればいいとは思っていません。そんなことでは先に進めない。バスケにはJリーグに次ぐ2番目のプロリーグという、ポテンシャルがあるわけです。男性30万人、女性30万人、計60万人の登録選手がいる、日本でもトップクラスの競技団体です。それをうまく活用して、日本でJリーグに次ぐプロリーグを作ることは可能なんです。強い意志を持って、一つのトップリーグを作るよう、努力していきたいと思います。出席して頂いたタスクフォースの皆さんからは、前向きな答えを頂きました。

 我々として一番望むべきところはJリーグとまったく同じなのですが、「地域に根差す」がキーワードです。地方のバスケ協会、行政と、どういう連携を取っていくのか。プロとして成功するためには、それにふさわしいアリーナが必要です。日本中にあるアリーナをすべて調べましたけれど、靴を履いて入ってはいけないとか、物販してはいけない施設があります。そういう規制を取っ払って、バスケットボールリーグとして成功する、そういうバックアップをしてくれる行政が、どれくらいあるのかというところから、アプローチを始めたいと思っています。

 僕もプレーオフを去年と一昨年に見ました。すごく盛り上がっていて、bjリーグのエンターテインメント性、プロとしての営業努力は、10年の経験を経て立派なモノができています。しかしNBLは、どちらかと言えば企業スポーツですから、エンターテインメントとはちょっと違います。どういうことが将来考えられるかについては、これから現場に行って、自分なりの考え方を出していければと思います。

1583名無しさん:2015/02/14(土) 12:54:38
>>1582

トライ&エラーで、PDCAサイクルを回す

川淵 僕にとってバスケは専門外ですが、試合時間もbjリーグはNBL、FIBAとルールが違っていたりします。それを基本的にはFIBAのルールに合わせていくことまで含めて、このタスクフォースで検討したいと思います。可能な限り、魅力のある、子どもたちがバスケのプロ選手になりたいと思うような方向性に進めたい。今のような給料では、魅力あるプロスポーツとはとても言えません。そういったことも、最重要課題として考えていくべきだと僕は思っています。

 僕が積極的に意見を言う場所と、専門家の方々が検討すべきところがあると思います。例えば、日本代表を強化するために外国人選手は1人でいいのかどうか。僕は5人のうち1人で十分だと思っていました。それでは外国人選手がマッチアップしてしまうので、あとの4人は日本人同士のマッチアップになる。それだと代表としての強化にならないという話を聞いてなるほどなと思いました。こういった部分は専門家の話を聞かないと良い方法が見えてきません。

 その辺りも簡単ではないし、完璧なものを初めからはできません。完璧な状態でスタートしようというのは大間違いです。トライ&エラーで、PDCAサイクルを回す。スタートして、まずければどんどん変えていけばいい。その前提となるものは、魅力的な子どもたちがプロ選手になりたいなと思えるビジョンを、あるべきプロとしてのトップリーグの姿を示して、それに向けて各クラブが努力していくことだと思います。

 今までは、どういうことを討議して、どういう方向に進むのかが、ファンやブースターの人に伝わっていませんでした。今、何を討議しているのかをできるだけオープンにし、関係者や選手も含めて、ファンやブースターにも意見を聞いて、良いトップリーグを創り出せればと思っています。4カ月ちょっとしか時間がありません。こっちの仕事にある程度力を入れてやっていきたいと思います。

目指すべき目的とイメージを明確に描いている

バイス 友人の川淵チェアマンがほとんど話した。私と川淵氏は何度もコミュニケーションを取っており、2人の中では日本のバスケ、スポーツがどのようなゴールを目指すべきなのか、目的とイメージを明確に思い描いている。特に日本バスケが、これからどのように発展していくべきか、リーグをどのように運営していくべきか、そして育成・強化の点についても話し合いを行った。リオ五輪、そして2020年の東京五輪に、日本代表が男女とも参加できる方向を模索している。

 私からいくつか付け加えさせてもらうと、今から挙げるのはFIBAでも重要視している問題だ。私はタスクフォースの中で、(バウマンを除くと)唯一の外国人だ。残りの皆さんは全て日本人で、それぞれの分野のスペシャリストだ。我々としては、タスクフォースが日本人の手で立ち上げられ、実行されていくことを重要視している。

 また我々としては、タスクフォースの事業をファン・ブースターの皆さん、メディアの皆さんに透明性を持ってお伝えしたい。質問やご意見があれば、我々にコンタクトを取ってもらいたい。それは私たちにとって貴重なものだ。川淵チェアマンへの支援を是非ともお願いしたい。

 各個人がそれぞれの専門分野で、ベストを尽くすことをお約束する。それを元に、日本の新しいリーグ、ガバナンスといった新しい組織をつくり、育成強化方法を模索していく。日本は素晴らしい国、日出ずる国だ。日本のバスケも、日出ずるスポーツになっていくよう願っている。

1584名無しさん:2015/02/14(土) 12:55:00
>>1583

Jリーグの三位一体方式こそが、成功の元

――川淵チェアマンはNBLとbjが一緒になれなかった理由、問題点をどう感じているのか? また、企業とプロの共存をどう考えるのか?

川淵 NBLの歴史は浅いけれど、(日本バスケットボールリーグからの)延長線上で考えると、NBLは給料が高いし強い。しかし人気がない。bjリーグはお金がない、給料が安い、そんなに強くない。ところが人気はある。この差ですね。

 bjリーグを作るときに、JBAは猛反対をして、除名までしたわけです。しかし彼らは10年間努力をして、中には立派に黒字経営をしている経営者もいます。そこはリスペクトしなければいけません。ただその中でも、bjだから新しいリーグに全て入らなければならないということでもない。片方は企業チームとして、安閑とお金をもらい、バスケットボールだけしてればいい。片や稼がなければいけないという差が、どうしても一つになりがたい大きなポイントだったと思います。

 企業チームについて、僕たちがJリーグをスタートする時にも、企業名を外すことについては、相当な反発がありました。とりあえずスタートして、そこから考えていけばということでした。スタートの段階で、メディアの方々が協力してくれてスムーズに行きました。

 企業チームとクラブチームの差は、企業名をクラブの名前としているかどうかという区分けだけなんです。今の感じでは。僕に言わせれば、企業チームがどれくらい地域に密着して、地域に根差したクラブになっているか。僕に言わせれば、企業チームがどれくらい地域社会に密着して、地域に根差したクラブになっているか。僕はまだそこまでは理解していない。イメージ的に、企業の中で営業努力もしないで、そこそこ予算をもらって、バスケに専念していればいいという感覚でいる。そして法人化、つまり独立しないで中途半端なやり方で、一つのトップリーグになろうとしている。これは僕の印象なので、正確かどうかは分かりません。そのことがbjリーグの人にしてみれば、努力する姿勢がないと感じるところがあって、うまくいかなかった大きな理由だと思います。

 名前を付ける、付けないというのは、自立して地域に根差した活動をしていけば、仮に企業名を入ったとしても、絶対にだめということではないと、僕は思っています。

――地域密着について、バスケットボールではイメージしづらい部分がある。どのようにやっていくのか?

川淵 三位一体という形に、今のbjリーグも全部はなってないですよね。行政を巻き込んでいないところがあって、アリーナの使用料金がやたら高かったりします。僕が調べた限りでは、一つの体育館だけでやっているクラブはありませんでした。最少でも3つです。5つか6つの体育館を回りながらやっています。それではアリーナの中で物販、雰囲気作りもやり難い、今のアリーナのあり方があります。行政サイドと、地方のバスケ協会が、一体となってそのクラブを応援する。そして市民がそれをバックアップしていく。いわゆるJリーグの三位一体方式こそが、成功の元であると思います。

 使用料金の免除とは言わないけれど、最優先でアリーナを使わせてもらって、飾りつけだとか、そこにいけば楽しい思いをいっぱいできるような仕掛けを作っていかないと、バスケットボールリーグは成功しないと思っています。三位一体のあり方こそが望まれるし、これから行政を通じて我々はチェックを行います。Jリーグがスタートしたときにそうであったように、市長や知事に会いたい。そういうことの価値、地域に根差したスポーツクラブの価値を、伝えることによって、そういった理解が深まり、支援してもらえる方向になると思います。簡単なことではないと思いますけれど、これからの4カ月間で、そういった努力をしていきたいと思います。

――タイムリミットが6月と言っていたが、どこまで解決していれば、処分を解除するのか?

バイス 6月までに全ての問題を解決しないことには、先を見据えることはできない。FIBAの方に「このようなビジョンが描かれました。資格停止処分を解除できます」ということを提示する必要がある。

バウマン ベースとなる部分は既にあげた3つの軸だ。「トップリーグをどうするのか」、「組織の見直し」、そして「育成」。しっかりオーガナイズして、どういう流れを作っていくのか見える状況にしてほしい。

1585名無しさん:2015/02/14(土) 12:55:41
>>1584

川淵チェアマンの考える新しいリーグ構想

――川淵チェアマンの新しいリーグ構想について。Jリーグのようにチームの実力、財政基盤等を条件に、選りすぐるイメージなのか?

川淵 皆さんの合意を得られるかどうかは別にして、僕自身の考え方として申し上げます。例えばアリーナの収容人員を何人以上確保できて、練習場も確保できて、ホームアリーナをしっかり確保できているか。それから財源的な問題に関しても、選手のサラリーキャップがbjリーグは6800万円か7500万円と聞いています。NBLは1億5000万円ですね。しかし少なくとも、選手の年俸は最低でも平均で1000万円くらいをもらわないとプロと言えないのではないかと思います。それ以下では魅力のあるチームになるわけがない。年俸をこれくらい確保できるだけの収入を見込めるのか。その場合に年俸が総収入の50%以下でなければいけないとか、僕なりのイメージがあります。

 移籍金などについても話を聞いています。そういうことも含めて新しい仕組みを作り、クラブがトップリーグとして活躍するに足る十分な資格を持っていたら、それをまず選ぶということでしょう。それが10チームになるのか20チームになるのかは分からないです。まずそういう条件ありきでやる方が良いと思います。これは僕の個人的な考えです。みんなの議論を踏まえて言っているわけではありません。でも選手の年俸が500万円以下、選手が12人で大体6000万円の人件費というクラブでプロと言えるのか? これはプロと言わないでしょう。そういうことから一つ一つ、最低限は世間が認め、それくらいの可能性があるクラブにしたい。そして地域の行政から全面的なバックアップを得て、アリーナも安い使用料で借りられるようにしたい。

 練習場すらあるのかどうかも、僕ははっきり言ってよく分かっていないんです。練習場が確保できないで、何がプロか、というのもあります。そういう条件をカバーできたクラブが、いくつあるのか? それに加えて現状の実力も比較検討しながら、最終的に決めれば良いと思います。至らないクラブは将来、そういうところに上がっていくんだということで、下部リーグで力を溜めて、環境を整備していく。マーケティングなどでさまざまな収入を得られるならば、そういうところにも配分していくような形になれば、一番良いと思っています。

――Jリーグの場合は何が壁になって、どう乗り越えたのか? バスケにとっても参考になると思う。

川淵 サッカーでは最初、成功するわけがない、こんな環境で1万5000人のスタジアムを作ればいいなんてよく言うなと言われました。しかしコペルニクス的転回……、180度考え方を変えたら、今まで行き詰ったことも良い方向が見つかるかもしれない。そういうことを、結果的にはやってきた感じがします。タスクフォースでもアリーナの収容人員を5000人と言ったら皆さんから抵抗されて、今のアリーナでは5000人をカバーするのはほとんど無理だと言われました。1500人くらいしか入らないから、5000人収容のアリーナを作っても、無駄に終わる可能性が高いと普通は思われますよね。それはJリーグをスタートする時と全く同じですね。しかし10年間プロとして活動して、赤字から黒字に転換しているクラブがあるということは、相当な経験がそこにあります。その経験をどうみんなにうまく広げていくのか。

 僕はJリーグで成功してきたからと言うようでは、誰も賛同して、僕の言うことを聞こうなんて思われないでしょう。僕も昔こうやったから、今こうやれなんて言うつもりはありません。しかし、もうちょっと発想を変えて、考え方を変えれば良いと思うんです。どこまでいっても解決しないときは、例え常識に反するとも、考え方を変えてみろというのがコペルニクス的転回です。良い見本が、成功しているクラブにあるわけだから、そういう発想をみんなで持てるか。凝り固まった自チーム本位ばかりでなく、バスケ界全体を考えて、犠牲になっても仕方ない。バスケ界のためにこうしようという人が、いくら出てくるか……。そこが僕としても一番の頼りです。

 経験を語ることは語れますけれど、それを自慢気に言っていたら誰も付いてきてくれないと思います。でも、自分としてはベストを尽くしたいと思います。

1586名無しさん:2015/02/14(土) 12:55:55
>>1585

バスケットボールはみんなが気軽に楽しめる

――川淵チェアマンのバスケに対するビジョンは?

川淵 僕の孫は、女の子ですけれど、バスケットボールを小学校から6年間やっていたんです。ずっと補欠で、なぜ試合に出さないか、僕は不満がありました。でも最近は、どんな下手な子でも試合に出させる仕組みになっています。これこそが本当にスポーツをエンジョイさせるためのキーポイントだと思っています。

 バスケットボールは手を使って、誰もが気軽にやれるスポーツです。日本の子どもたちの運動能力低下は、恐ろしいくらいです。そういった中で手軽にやれるバスケットボールは、一流選手を目指すことでなくても、一緒に身体を動かしてスポーツすることの楽しさを覚えやすいスポーツです。そういった意味でもっと発展してほしい。3×3もこれから発展していくでしょうけれど、例えば点の取れない子に取らせてあげようと一生懸命ボールを回してあげて、点を入れたときの仲間の興奮や、点を入れた子の興奮を見ると僕は涙が出てきましたね。

 バスケットボールにはみんなが気軽に楽しめるスポーツとしての良さがあるんです。そういうスポーツであるバスケットボールが発展していけば良いと思っています。

――バイス氏はドイツ協会の会長をされている。東西ドイツ統合の経験が日本でも参考になるのではないか?

バイス 川淵チェアマンの話に少し補足する。バスケットボールマンではない川淵さんが、すごく素敵な説明をしてくれた。バスケットボールというのは1人でもプレーし、達成感を味わえるスポーツだ。魅力は誰でもプレーができることだ。団体競技としても、友達が何人か集まり、ゴールがあるところまで行けば、学校でも気軽にプレーできる。

 ドイツについての質問に答えると、ドイツの経験をそのまま日本に移すつもりはない。もちろん、過去の経験を一つのアイデア、アドバイスとしては提示させてもらう。

 我々は協会の組織変革を行った。その中でカギになったのが、専属の職員に対してより大きな責任を持たせたことだ。我々の理事会は専任職で、こちらはボランティア職。ドイツがそこまで移行するのには、時間がかかった。でもその結果として、ドイツのバスケットボール協会はモダンで活気があるものになっている。

 私たちはリーグ改革を行い、連盟を会社組織にした。協会に、各チームから参加してもらう形を取ることで、バスケットボールに関わる人たちが連帯感を持つようにしたわけだ。当然、摩擦は各所に起こるけれど、それぞれが共通のビジョン、一つの目標を持つことで、1部から3部までの組織を作り上げている。1部リーグは協会から支援もしているが、独立して活動している。テレビとの放映権契約や財政に関しても独立した経営を行っているのだ。独立しているとはいえ、1部リーグでも、代表選手がリーグや協会のけん引力であることを承知している。若手の育成も協会と連携しており、一緒にバスケットボールを盛り立てている。

 実はサッカーで有名なバイエルン・ミュンヘンが、3年前にバスケチームを設立し、昨年はドイツチャンピオンになっている。新しいチームでありながら、ほぼ全試合で約1万枚のチケットを売っていて、年間予算も1400?1500万ユーロ(約19?20億円)になっている。他チームの経営も安定しており、観客数は年々増加傾向にある。私としてはドイツでの経験を生かし、日本への提案として、議論のベースになればと思っている。

1587名無しさん:2015/02/14(土) 12:56:07
>>1586

東京五輪は目標ではなく通過点

――新リーグの開幕時期は計画通り16年の秋で進めるのか? 新たな協会の執行部はゼロから作り直すのか?

川淵 開幕まで2年間はどうしても時間がかかると言いました。とりあえずの目標は16年の10月からやれればと考えています。あまり遅れると、新しいトップリーグの盛り上がりも期待できません。一気呵成(かせい)に行く必要があると思います。それを目標に、僕としてはやりたいと思っています。

 組織改革については、正直に言うと分かりません。どういう人材がいるかも知らない。議論を通じて、良いやり方が見つかればと思っています。僕なりのアイデアは、現時点でありません。

――日本は新しいプロリーグを、過去に何度も立ち上げようとして失敗している。今回も案をまとめたときに賛成できないチームが出てきたらどう対処するのか?

川淵 初めにbjリーグ、NBL、その他下部リーグのチームに対して、今回の決定に従うという誓約書みたいなものが取れるかどうか。bjリーグがスタートしたときは、協会がそういうことをやってはいけないという中、除名された中でスタートをしています。そういう形で、地方協会や関連アリーナとの結びつきなどをしっかりすることで、予想外のクラブが出てこないよう、周辺整備が必要だと思っています。

 もっと言えば、バスケットボールに関係ない奴が決めて、守っていられるかとなった場合、誰がどう担保するんだという不安がありました。それは協会の梅野(哲雄)会長代行以下が順守していくということです。やはり文科省、JOC、体協(日本体育協会)、トップリーグ連携機構を含めて、これを無視したらバスケ界は成り立たない。初めはそれがすごく心配でしたけれど、心配しなくて良いということです。

――タスクフォースの名称について、2024の意味は?

バウマン 2024とは、単純に10年後ということだ。FIBAとしては、誰がこのタスクフォースに関わるにしても、10年という長期のスパンで計画を立ててほしいということで設定した。20年には東京五輪もあるし、22年のワールドカップ、24年の五輪も来る。そういった大会に日本が予選を突破して、参加できるようなベース作りをしていけるよう、長期のスパンを設定させてもらった。

 20年の東京五輪を目標、終点にするのでなく、一つの通過点にして、バスケットボールをステップアップさせる起点にしてほしいと思う。

――タスクフォースの話し合いの進め方は?

川淵 僕のスケジュールは1週間に1回時間を持って、意見を聞いたり、各クラブの人に来てもらう日を取っています。これはさらに増えていくでしょう。できるだけ多くの人に会い、できるだけ多くの議論を重ね、会議のときに、煮詰まったものをいかに出していくかが勝負です。そこでいろいろな話をしていては、スピード感がまったく足りないし、そういうことは考えていません。次の会議までの間に、どれだけ内容が詰まった議論ができて、それを提案できるかが勝負だと思います。

 こういう議論は、同じような話の繰り返しになるんです。政治の世界でもそうですが、こういう話はいつも堂々巡りですよ。堂々巡りをさせないところで、きちんとどう切るかが勝負だと思っています。

1588名無しさん:2015/02/14(土) 12:56:49
>>1580

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201501280004-spnavi
バウマン「川淵さんのような人が必要」
タスクフォース会見後のコメント
スポーツナビ2015年1月29日 12:30

 日本バスケットボール協会(JBA)の改革を行う「JAPAN 2024 TASKFORCE(タスクフォース)」が28日に都内で行われ、会議に参加したFIBA(国際バスケットボール連盟)のパトリック・バウマン事務総長と、タスクフォースのチェアマンを務めることになった日本サッカー協会最高顧問の川淵三郎氏が会見後に取材に応じた。

 バウマン事務総長は、川淵チェアマンについて「サッカー界での成功をバスケットボール界にも良い形で持ち込んでもらえるのではないかと期待している」とコメント。Jリーグでの実績が同氏のチェアマン就任の決め手になったことを明らかにした。一方、川淵チェアマンは「難関が山ほどある」としながらも、「引き受けたからには絶対成功させたい」と意気込みを語った。

パトリック・バウマン事務総長

「サッカー界での成功をバスケ界でも」

(川淵さんは)感覚的に感じが良かったので(笑)。お互いの共有しているビジョンや、やりたいことが一緒だった。私たちが求めているものを川淵さんが持っているので、お願いすることにした。

 バスケットボール界の人間だけでは問題を解決することは難しい。外部から人材を呼ぶことも方法のひとつだと思っていた。サッカー界での成功をバスケットボール界にも良い形で持ち込んでもらえるのではないかと期待している。川淵さんは非常にエネルギッシュでF1のドライバーのようだ。バスケットボール界の人々は、問題を先延ばしにしているので、川淵さんのような人が必要だった。これまでの10年の問題点を挙げるだけではなく、どうすれば良いのかに向き合ってくれる人を探していた。

(タスクフォースのメンバーは)五輪の予選もあるし、各行政との兼ね合いもあるので多方面の人に声を掛けた。誰かを特別に指名するのではなく、一緒に問題解決に取り組んでほしいと多くの人々に声を掛けている。ミーティングを重ねて、このようなメンバーが集まった。文部科学省の下村(博文大臣)さんとも何度も話をしてきた。問題解決は難しくないと自信を持って言える。

(日本のビジネスモデルが新たにできることは)FIBAに直接的なメリットがあるわけではない。その国のバスケットボールが成長することが狙いだ。特に日本の場合は2020年に五輪がある。その時にちゃんと戦えるチーム作りや代表強化につながればと思い、関わっている。もっと国際的な舞台で、日本が活躍できるよう、アジアの拠点となってほしいと思っている。(今後解決すべきことは)それはタスクフォースの仕事だ。FIBAとしてはプロセスの枠組みを作り、後押しをするのが仕事だ。何をするかはタスクフォースと川淵さんの仕事なので、私はそこに関与するつもりはない。

1589名無しさん:2015/02/14(土) 12:57:00
>>1588

川淵三郎チェアマン

「引き受けたからには絶対成功させたい」

 ずるずるやるのは嫌いだから、タスクフォースの初回会議は2時間くらいでした。どっちが易しかったかと言ったら、期間が4カ月ちょっとしかないから、(今回のタスクフォースより)Jリーグの方が易しかった。バウマンに先に延ばしてくれと言ったけれど、8月末には(リオ五輪の)予選が始まってしまう。6月中に方向性、期限設定を出さないと、出場を認められないということでした。やることがいっぱいあって、自分も仕事があるのに、毎週3回くらいとってくれと言われた。幸いにして大学(川淵氏が理事長を務める首都大学東京)は3月まで卒業式しか(仕事が)ないので、そこのところで集中的に、僕なり動けるものが動いた方がいいかなと思っています。試合も見に行きたい。

(バスケ界は)地元を代表するクラブにするから、アリーナの使用料を安くして、ずっと使えるようにしてくださいというような行政との交渉を、やっていないんじゃないかな? Jリーグをスタートしたときは、自分が全部の市長なんかに会いに行きました。Jリーグの理念を説明して、各個撃破をして、そういうことがあって今がある。そういう努力を地方協会が、クラブと一緒になってやっていないようでは、話にならない。拠りどころは地域社会とどう密着して、プロバスケットボールチームを我が街のチームにしていくかということ。

 この人がふさわしいという人がいたら、その人のリーダーシップの下に動いていくんだけれど、それが決まらないままに、いろいろやるというのは正直しんどい。座りのいい人がドンといるという構図がない。そういう人がいたら、とっくにもっといいリーグができていたんだろうと思う。そういう人がいるのかも分からないけれど、その辺が辛い。引き受けたからには絶対成功させたいと思うけれど、難関が山ほどあります。

(企業チームも)分社化、独立法人化は絶対条件で、そこは譲れない。企業名も、Jリーグが始まるときは仕方ないよということで、反対したら設立が無理だと思って、(90年のJリーグ発足決定時は)最初は割り切った。92年のときにマスコミの皆さんに、愛称と地域名だけで報道してくれと頼んだら、読売新聞と日本テレビ以外はみんなやってくれました。

 バスケットボールリーグに企業がお金を出してくれないと、選手が高給をもらえない。僕に言わせれば、選手のためにも企業が残ってくれないと困る。プロとして高給をもらえるクラブがあることが必要です。日本代表クラスはそっちに行って、強いチームができればいい。その代わりそこは外国人枠が1人で、日本代表がいないところは外国人を2人、3人にする。そうすれば日本人と外国人のマッチアップも増える。そういうような戦い方をやれればいいんじゃないか、という案も出た。木村さん(達郎・琉球ゴールデンキングス社長)あたりはいろいろなアイデアを持っているので、専門家の話を聞きながら考えていけばいいと思います。

1590名無しさん:2015/02/14(土) 12:58:25
>>1580

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201502120003-spnavi
川淵チェアマン「新しい発見もあった」
bj、NBL代表者会合後の記者会見
スポーツナビ2015年2月12日 21:00

 日本バスケットボール協会(JBA)の改革を行う「JAPAN 2024 TASKFORCE(タスクフォース)」の川淵三郎チェアマンが、12日に都内で就任後初めてbjリーグ(ターキッシュエアラインズbjリーグ)、NBL(日本バスケットボールリーグ)の代表者会議に出席したことを受けて記者会見を行った。

 会見の冒頭で川淵チェアマンは、「検討している中身をオープンにしていく」と宣言。全面的に公開した両リーグとの代表者会議に続き、タスクフォースの進歩状況を報道陣に隠すことなく伝えた。

 今一番の問題をFIBA(国際バスケットボール連盟)からの資格停止処分ではなく、「日本代表が五輪予選に勝てないこと」と先を見据えた持論を展開した川淵チェアマン。理想と現実のギャップを問われると「これはずいぶんしんどい話」と前置きしつつも、「リオ五輪予選には(制裁解除を)絶対に間に合わせなければならない」と強い決意を改めて示した。また、今後のタスクフォース会議では、両リーグの代表者会議で明確に示した川淵チェアマンの意見をたたき台に協議を進めていくことも明言。本日の会議で「新しい発見」もあり、柔軟な考えを持ちながら今後の活動を進めていく姿勢を表した。

 以下は会見の要旨。

「トップリーグは代表強化の大きな役割を担っている」

登壇者:
川淵三郎(JAPAN 2024 TASKFORCE 日本チェアマン/公益財団法人 日本サッカー協会 キャプテン・名誉顧問)
境田正樹(JAPAN 2024 TASKFORCE メンバー/四谷番町法律事務所 弁護士)

川淵 バスケットボールの問題に関わってから、いかにバスケに関する報道が少ないかというのを、身をもって体験しました。これだけ多くの(報道関係者の)方にお集まりいただき心からうれしく思います。それとともに、検討している中身をオープンにしていくべきだと思っています。そうでないと皆さんに関心を持ってもらえない。記事にできるような、先を見据えた改革の手段を前向きに出して、バスケットボールファンの皆さんが関心を持ち、それ以外の方もこういうことをやっているんだと理解してもらえるんじゃないかと思います。

 今一番の問題は1976年の(モントリオール)五輪以来、男子の日本代表が五輪予選に勝てないということです。これを突破するためには代表の強化というものが絶対に必要であり、トップリーグの存在は大きな役割を持っているはずです。そこのところが曖昧模糊(もこ)となり、強い役割が果たせていなかった。今回の新しいリーグを作るということで、車の両輪として日本のバスケ界の発展のために尽力できればいいなと思っています。

1591名無しさん:2015/02/14(土) 12:58:58
>>1590

――3月4日のタスクフォース会議で参加基準を決めるとのことだが、5000人規模のアリーナを確保できるめどがたったのかと、経営状況も条件になるのか? また、サラリーキャップ制の代わりに最低年俸を設けるべきとのことだが、いくらくらいが必要だと考えているのか?

川淵 NBLではサラリーキャップが1億5000万円、bjリーグが6800万円と言われていますね。選手の登録は12?15人と決められています。12人であったとしても、bjリーグの場合は500万円ちょっと。NBLの場合は15人として1人1000万円。最低1000万円と僕は思っているのですが、いきなりbjリーグに対してそういうことをのんでもらえるのか分からないですけれど、少なくともそれくらいの夢を……夢と言える金額かどうか分かりませんけれど、200万円、300万円でプロと言えるのかと。

 例えば四国アイランドリーグ(四国4県のプロ野球独立リーグ)の場合は、年俸100万円という話があって、うまくいかないから80万円まで落としました。四国の場合は活躍するとプロ野球に行けるという大きな夢がある。ただ、バスケットボールの場合は上がないんです。サッカーの場合は、ヨーロッパの一流クラブからの引きがあって、夢が世界につながっている。

 バスケの場合は(NBAに行った)田臥(勇太)選手以来、今は富樫(勇樹)選手がNBAの2部で活躍していますけれど、そういうことから言うと世界につながっていない。だからこそ、日本のトッププロリーグでそれなりの給料をもらえないとバスケットボール選手としての最低限の夢はかなえられない。僕としては最低1000万円くらいのところで決めたいが、これは各クラブとの話し合いで決まるところです。

――代表者会議の中で企業チームの独立法人化をマストだと言っていたが、そのあたり企業チームはなかなか進めづらい印象。後押しするような方策はあるのか?

川淵 なかなか独立法人化しづらいという話は、前の段階では聞きましたけれど、タスクフォースができてからは僕のところには届いていません。こういう理由でできないんだと言われても、これはマストだから「作ってください」としか言いようがない。独立法人化しないとバランスシートその他、選手の年俸などが(保障されない)。各チームが企業努力をして、ちゃんと赤字でなく黒字で3年間いけているか。3年間赤字の場合には一つ下(のカテゴリー)に落とすということもやりたいと思っています。経営内容を明確にするためにも、独立した法人格を持たないと表に出ない。透明性について厳格にやっていかなければいけないと思っています。

1592名無しさん:2015/02/14(土) 12:59:14
>>1591

「五輪予選には絶対に間に合わせなければならない」

――チェアマンに就任されて、理想と現実のギャップはどれほどあったか?

川淵 Jリーグを作るときはプロのチームではなく、条件的に各クラブは企業チームとして一律に並んでいた。基準を突破しない限りどんな実績があるチームでもJリーグに入れないと断言できた。今回は既にプロリーグがあって、片一方に企業チームがある。この条件を満たさないと認めないよ、ということを苦労しながらやってきたbjリーグの人たちにすごく言いにくい。そこをどういうふうに調和をとって、「そういう選定基準の上で決まるならやむを得ないな」と思えるような調査と将来展望も含めて最終決定に持っていかなければならないと思っています。

 これはずいぶんしんどい話だなと。しかもサッカーの場合は5年かかって、各都道府県の知事や市長にお会いしてリーグの理念を語り、どうしても協力してほしいということを続けて結成に至った。今回はたった4カ月ちょっとで決めなくてはいけない。時間がない中でFIBAが「これでよし」と認めるプロリーグとしてのやり方をどうスピードアップしてやっていくのか。そのためには、例えば「5000人以上の収容人数のホームアリーナが必要ですよ」と言ったときにすぐにはできませんよね。それを市長さんが「3年後に絶対作ります」と言ったら認めるとか、そういう手法で将来のあるべき姿を(明確にした)クラブを1部のクラブとして認めていくとか(も考えている)。

――そんな中で、リオ五輪の予選が始まるが、間に合うか?

川淵 これは絶対に間に合わせなければならないと思っています。ファンのためにも選手のためにも、ここは我々が最大の努力をするべきところ。FIBAが認めてくれるかどうか、常にコミュニケーションを取りながら最善の方法を見いだしていきたいと思っています。

――サラリーキャップ(選手に支払う年俸の上限を設定する制度)は認めないという話ですが、例えば世界的な大企業を親会社に持ったチームが3億円を出資するということになった場合、そのチームのフロントはそれ以外のスポンサー営業を頑張らなくても、他チームより裕福な経営ができてしまう状況が生まれる懸念はないのか?

川淵 そういう可能性はあまりないと思います。財務内容を全部オープンにするわけです。3億円以外にスポンサーを集められない、集客もそうですがプラスアルファでまったく努力していない数字は全部オープンにされます。「一体この経営者は何をしているんだ?」という結果がファンにも明確に出る。だからこそ、経理の透明性は非常に大事なんです。(もしそのような状況が生まれたら)経営者として失格です。努力をして初めて経営者として認められる。そういう努力が選手の給与を上げ、サービス向上にもつながる。それを心配していたら企業チームを認めるということにならない。僕は企業チームの存在そのものが全体を押し上げる力になると思うから企業チームを認めると言っています。(全チームの経営状況の公開を)僕は絶対にするべきだと思っている。それは必須条件です。

――5000人収容できるアリーナやチーム数を話していたが、3月4日のタスクフォース会議では川淵チェアマンの意見をたたき台にするのか? また、4日に基準を作ってすぐに新リーグに参入するチームの募集をかけるのか?

川淵 初めのご質問はその通りです。

(チームの)募集というよりは、今は全部で47クラブ(bjリーグ、NBL、NBDL)があります。そこに対して、「こういう基準でトップリーグを作っていきたいので、各クラブの置かれている状況を報告してください。将来の計画も含めて報告してください」ということを、3月4日に決めて各クラブに通知するわけです。その返事をもらうのが5月中旬くらいということになります。それを見た上で分析をして、微妙なラインにいるクラブはたくさんいるわけですから、クラブの能力・実力・実績その他を見ながら線を引くことになるのかなと。この線の引き方も、その時はなかなか線を引けずに、やっぱりもう2?3カ月後まで次の展開を図ってほしいと押し返して、その先に決断するということもあり得る。ただ、今の段階では5月中にできたら決めたいと思っている。なぜかというと、地元の行政などが「1部にいるならこういうことしてあげるよ」ということが結構ある。(決定が)延びると行政が決断しにくいということがあるので、しっかりとヒアリングをしたうえで最終決断を出したいと考えています。

1593名無しさん:2015/02/14(土) 12:59:37
>>1592

「日本バスケ界の顔となる選手は渡邊雄太」

――今日の各クラブからの質問や意見で印象的なものや参考になった部分はあるか?

川淵 長野県(信州ブレイブウォリアーズ/bjリーグ)と北海道(レバンガ北海道/NBL)ですけれど、「ホームアリーナ(で8割の試合を行うこと)が絶対必要で、あと2割は代々木であろうがどこであろうが日本全国回っていいよ」という発言をした中で、長野の地域あるいは北海道としては、「地域全域で回ることができた方が良い」という話があった。それは、「クラブがそうした方がより多くのお客や支援が集まるということが明確であったのならば、ホームアリーナにこだわらなくていいよ」と申し上げました。それは特殊な事情だと思いますね。今日、(Jリーグの)コンサドーレ札幌が『北海道コンサドーレ札幌』と名称を変えたと聞いて、コンサドーレもそういうことで北海道という名前をつけた方がいいんだなと思いました。僕自身がそういう発想がなかったものですから、そういう考え方でプロクラブがうまくいくということならいいと思いますし、それは今日の新しい発見でした。

――バスケ界の統合と発展のためには選手個人の人気も必要だと思うが、日本バスケットボール界の顔となる選手は、どういう選手がいると思うか?

川淵 それは文句なしに、ジョージ・ワシントン大学の渡邊雄太選手です。ジョージ・ワシントンのシックスマンとして勝負どころで出てきて安定したプレーを見せている。フォワードで活躍できる選手が、アメリカの中で出てきたなという印象がある。僕は皆さんの前でも申し上げたけれど、日本代表チームが見えない。渡邉選手のシーズンオフに、日本代表が彼を入れて海外のチームと国内で試合をすると、僕だって見に行きたいですよね。そういうことをバスケ協会がやっているとは僕は思えない。スポーツ好きの僕の中にインプットされていないんです。僕はどんなスポーツも大好きです。今までのバスケ協会のそういう面の代表に対する強化やアピール度は明らかに足りないなと思います。

1594名無しさん:2015/02/14(土) 12:59:47
>>1593

――4月に社団法人を立ち上げるということだが、bjリーグが株式会社化していてその在り方が統合のネックとなっていた。そのあたりはどのように考えているのか?

川淵 なぜ自分がバスケと関わったかと言うと、小浜(元孝/元日本代表ヘッドコーチ)さんが6月か7月に訪ねてきて、「バスケ協会を何とかしてくれ」と直接お話に来られたんです。そんな方に言われてもと思ったけれど、河内(敏光)さん(bjリーグコミッショナー)はプロ化のときに相談を受けていたし、深津(泰彦/元JBA会長)さんと話して、両者がなかなか犬猿の仲で、文章の往復はあるけれど実際に会う気がないという関係だった。そして、(もともと面識があった)アルビレックス新潟(取締役会長)の池田(弘)さんが(bjリーグの)会長をしているとのことだったので、深津さんと河内さんと池田さんと4人で4回ぐらい会議をしたんです。そのときにbj株式会社をどうするかということが一番ネックだなとなった。それなりの資本金があって、それをそのままつぶすというか、なくすにはいろいろな規制が多過ぎるなと。ここがなかなかうまくいかなかったことが、一つのリーグにできなかった理由の、すべてではないけれど一つだった。

 なので今回はそこにこだわっていたら何もできない、発展できないと分かっていた。とりあえずは夢のある、将来大きく伸びそうなトップリーグを作るというビジョンを掲げて、bjリーグ株式会社はその後で考えればいいと話を進めてきて、境田弁護士と池田さんとの話し合いの中で、いろいろな運営に携わる、あるいは新しいマーチャンダイジング、テレビの映像管理といった会社を作ったときに株主として入るかどうかというところで、折り合いがつくかどうかというところを今やっています。ある程度はリーグの結成に身を切って努力してもらえるという感触は得ています。

――欧州のように、Jリーグがバスケに協力できるようなことはお考えか?

川淵 僕はそうなってほしいんです。村井満(Jリーグ)チェアマンもそういう考えを持ってくれていると思います。例えば東芝(ブレイブサンダース)神奈川(NBL)が等々力のアリーナでやっているので、まさに等々力陸上競技場(川崎フロンターレのホームスタジアム)のすぐそばですから、川崎東芝なんて名前でフロンターレと一緒にやれれば……、片一方、富士通と東芝だからどうかなとは思いますけれど、そういうことでJリーグのクラブとバスケのクラブが一体化して、FC東京のバレーのようなものですが、新しい組み合わせができればいいなと個人的には思っています。でも、(サッカー界において)自分で動ける立場ではもうないので。

 とにかく、最後にバスケットのことを報道してもらうことが一番のお願いです。今日なんか相当厳しいことを(各クラブの代表者が)僕に言ったら記事になると期待していたけれど、そういう質問がなくてちょっとがっかりした。バスケットボールの将来を見守ってもらえると本当にありがたいと思います。

1595名無しさん:2015/02/14(土) 13:00:50
>>1580

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201502120002-spnavi
川淵チェアマンが新リーグの構想を提言
bj、NBL代表者会議で訴えた全言葉
スポーツナビ2015年2月12日 22:40

 日本バスケットボール協会(JBA)の改革を行う「JAPAN 2024 TASKFORCE(タスクフォース)」の川淵三郎チェアマンが、12日に都内で就任後初めてbjリーグ(ターキッシュエアラインズbjリーグ)、NBL(日本バスケットボールリーグ)の代表者会議に出席した。

 当初、両リーグ代表者会議共に冒頭のみが報道陣に公開される予定であった。しかし、川淵チェアマンが会議内で「マスメディアの重要性」を強く唱えたことにより急きょ開放されることが決定。今後、タスクフォースで協議される内容の素案となる川淵チェアマンの意見がすべて公開されることとなった。

 川淵チェアマンが各リーグの代表者に対して「こんな感じでいければ」と話し出した新プロリーグの構想は、4月には新しい社団法人を設立、10月から新リーグの名称を使用する、2016?17シーズンに新リーグを開幕、1部・2部・地域リーグのようなピラミッド型で各階層を設ける、各チームがホームアリーナで8割の試合を消化する、ホームアリーナは収容人数を最低でも5000人を目指すなどかなり具体的なもので多岐にわたる内容。構想の発表は各リーグの代表者からの質問に答えた時間も含め計2時間に渡る熱弁となったが、「川淵チェアマンが考える新リーグ形式」→「bjリーグ代表者会議での発言」→「NBLリーグ代表者会議での発言」の順番で余すことなく紹介させていただく。

1596名無しさん:2015/02/14(土) 13:01:23
>>1595

新リーグ構想(1):アリーナについて

「プロバスケットボールに僕が求めるのはアリーナ」

 今日は僕が(新リーグは)こんな感じでいければいいなと思っている形をお話させていただきます。最終的には現状を調べた上で、3月4日に2回目のタスクフォースの会議がある。その時に皆さんの現状と合わせて、選考の基準を決めます。そこからさらに最終的なチームを決める形でいきたいと思います。

(bjリーグの)24チームと、NBLの13チーム合計37チームがひとつのリーグで戦うことは絶対にありません。それで日本のバスケットボールが発展するとはとても思えないし、多くのお客さんが来るとは思えない。その中でどういう展望を持ったチームを選んでいくのかというのは、現状を見た上で最終的な数を決めていこうと思います。僕なりに資料を見ていますが、クラブ収入は7、8000万円から4億円ぐらいまでばらつきがあります。現状の資産や観客動員を基準にしては選びません。

 僕が求めるのはアリーナなんです。プロバスケットボールが成功するか否かのすべてがアリーナにあると僕は思っています。アリーナを地方協会とどのように話し合って優先使用を認めてもらえるか。使用料を免除してもらうのか。将来に向けて、アリーナを何千人収容できるようにしてもらえるのか。一番大事なのは、行政サイドの首長の支持を得ること。各地方の協会、体協(日本体育協会)、バスケットボール協会の支援が要ります。そして商工会議所、青年会議所を含めてみんなで応援してもらう。その上に立って、市民やサポーターが全面的に支援する形になって、初めて長い目で見てプロバスケットボールが成長していくんです。

 企業チームのあり方は別途考えていきますけれど、皆さんの立場はそういった関係をどうやって強力なものにしていくのかがすべてです。あえて皆さんに言いますが、こんなチャンスは二度とありません。皆さんはきっかけを与えられたんです。チャンスというのは、行政と話し合うチャンス、地元と話し合うチャンスです。そうしないと、トップリーグで活躍することはできません。市が、行政が、商工会議所や青年会議所が我々のクラブを地域の活性化のために魅力ある存在として認めてもらわないとプロクラブとして成長できないんです。それを話すことができるチャンスを皆さんは持ったということです。それを利用しない手はない。

 僕が最初にどう考えたかというと、日本の体育館で3000人以上が入って物販ができる体育館がいくつあるのか。約80カ所のアリーナを調べると21カ所程度しかなかった。21カ所では大変だな、しかも収容人数が3000人から多くて5000人。そんな中でプロとしてやっていけるのか。スポンサーが付き、多くの人に見てもらうためには、アリーナが多くの人や歓声に満ち溢れて、テレビを見た人が自分も行きたいと思わないと、プロバスケットボールは成功しない。

 僕も先日試合を見に行きました。けっこう面白くて、これはいけるなと思いました。しかし、お客さんは目算で600人足らず。こんな良い試合を5000人が見たらどうなるか。また見たいと思うだろうなと思いました。みんなが見やすい場所に(会場が)あれば、このアリーナ(の雰囲気)で十分にやっていけるなというのが率直な感想です。皆さんは自分たちの力で行政サイドと話し合い、何年先にどうしてほしいのかを示す。行政サイドは申請などで時間がかかるんだけれども、そういうことに対する言質(げんち)を得ることで、基準を突破して(トップリーグの)資格を得るのだと思います。

1597名無しさん:2015/02/14(土) 13:01:54
>>1596

新リーグ構想(2):リーグの新法人について

「各クラブにはリーグへ脱退届けを出していただきたい」

 簡単に流れだけ説明します。4月の初めには新法人を設立したい。ということは各クラブにはリーグへ脱退届けを出していただきたいと思っています。それは社団法人にするということです。Jリーグも社団法人なのですが、社団法人はクラブだけが会員です。利益を上げたら、その剰余金はクラブに分配することになります。その点で、株式会社よりは社団法人が良いと私は思います。今日話していることは私が考えていることで決定ではありません。決定するのは3月4日のタスクフォース会議です。それから5月にはトップリーグのクラブの選定をする。その際、各クラブの将来像を比較検討します。現状ですべてを評価するのではなくて、将来設計の可能性についても評価の基準になります。1部、2部、地域リーグという分け方になると思いますが、僕のイメージは1部16チームプラスマイナス4チーム。2部と呼ばず名前は考えたほうが良いと思いますが、2部は20チームプラスマイナス4チームかなと思っています。残りが地域リーグと一緒になるでしょうか。そういった形をイメージしています。新リーグの開幕は、15?16シーズンは移行のための経過措置として、2つのカンファレンスを作り、改変してやっていくのもいいし、今のままbjリーグとNBLを戦って最後はチャンピオンシップを行い、チャンピオンを決めるようなやり方を取っていけばいいと思っています。

 今年の10月からのシーズンは経過措置であっても、新しいリーグの名前でスタートしたいと思っています。そして正式には、16?17シーズンから開幕したいと思います。外国人枠などルールの設定については、10月までに関係者が会議をして方向性を決めていけばいいと思っていますし、その時にどうしても決まらなければ、タスクフォースのチェアマンとして、最終的な決定は、皆さんが良ければ私が行うということです。

1598名無しさん:2015/02/14(土) 13:02:09
>>1597

新リーグ構想(3):選手の年俸と理念について

「企業名は認める方向でやっていきたい」

 皆さんが一番頭が痛く、できないと言うと思うのですが、サラリーキャップには賛成できません。サラリーキャップは弱者の救済です。現在、7000万円?4億円のクラブの収入がある。bjリーグは6800万円のサラリーキャップがありますが、仮に新しいリーグができて収入が7億円、8億円になったとすれば、サラリーキャップを6800万円にはしないでしょう。サラリーキャップを1億5000万円に上げるとしても、8億円の収入に対してたった1億5000万円は選手の年俸としておかしいでしょう。成果配分ではない。それはそれぞれのクラブの持つ実力で給料を決めるのが前提であって、なぜサラリーキャップを決めるのか分かりません。それが、皆さんには申し訳ないがこの10年間、協会から差別化されて、いろいろ苦労された中で出た施策だというのは分かります。今まではそれで十分だったのでしょう。そのことについて理解しないわけではありませんが、新しいリーグを作るときに、Jリーグの後を追って、素晴らしい人気を持つバスケットボールを盛んにしていくために、いきなりサラリーキャップを設けて夢を奪うようなことはどうしても理解できません。このあたりも皆さんの意見を聞いて、必要だと納得すれば残せばいいと思います。

 今決めるべきことは最低年俸です。戦力の均一化ということも考えると、ドラフト制も取り入れていいのではないかと考えています。これも選手の立場や権利も考えなければならないので、選手協会とも話し合わなければならないと考えています。移籍金についてなど、考え出せばきりがない。低いレベルでサラリーキャップをやっているようではバスケットボールをやっている選手たちに夢がない。そんなふうに僕は考えています。

 それからリーグの理念についてです。皆さんすでにクラブの理念を持っていると思います。クラブの理念を持っていないのならば僕に言わせれば失格ですね。何のためにクラブを作っているのかという理念がないのであれば、話にならない。リーグの理念についてはみんなで考えなければなりませんが、クラブの理念をもう一度地域社会の中でアピールしていくべきだと思います。

 企業チームの在り方について、企業名は認める方向でやっていきたいと考えています。どうクラブ名称を考えるのかであったり、独立法人には絶対にしなければならないというふうに考えています。社員選手については、選手の希望もある。無視できないし、全員がプロでなければならないとなると、サラリーマンとして会社で働きたい選手の夢を奪うことにもなります。少なくとも15人のうち、10人はプロ契約をしなければならない。そして、社員選手の扱いをどうするかは皆さんの意見を聞きながら決めていかなければならないと考えています。

1599名無しさん:2015/02/14(土) 13:02:24
>>1598

新リーグ構想(4):マスコミの重要性と新たな収入源

「Jリーグ成功の理由は6割以上マスコミの力」

 マスコミの方が多く来ていますが、とにかくマスコミの露出がほとんどありません。今日の12紙の記事を持ってきました。一番大きく載っているのが報知新聞の「バスケット制裁余波」について。こんなことがサッカーであればもっと大きく記事になりますよ。他の新聞は朝日新聞にちょっと書いてある程度で、バスケットボールは全然記事が載っていない。皆さんこのことを情けないと思わないといけないですよ。bjリーグの記事が載っているのはほとんど試合結果だけ。プロとしてどんな価値があるのかとみんなに言いたいです。アピールがまるで足りていない。

 Jリーグがなぜ成功したのか。僕はその頃から言っていますが、6割以上はマスコミの力です。マスコミの人がJリーグがスタートする前の半年間、毎日あらゆるメディアで書いてくれた。広告宣伝料に換算すると何百億円です。今回の改革、タスクフォースを皆さんに書いていただきました。テレビにも出していただきました。しかしあるスポーツ紙で、タスクフォースの記事がFC東京の武藤嘉紀の身長が1センチ伸びたという記事に負けていました。それぐらいの危機感を持ってほしいということが言いたいです。バスケットボールの将来が懸かった記事が負ける現状なんですよ。マスコミの皆さんがバスケットボールに感じる価値というのは、それを分からずに主張してもどうしようもない。皆さんの苦労は次に生かせばいい。それは忘れて、バスケットボールの将来に向けて、少々の犠牲を払ってでも成功させましょうということを意識してもらいたいです。マスコミの人が記事にもしたいと思わないようなバスケットボール協会では話にならない。日本中では田臥勇太が一番よく知られている。あとは双子の竹内兄弟(公輔と譲次)、オールスターで田口成浩が3Pシュートを22本決めたのでびっくりしました。こんなスポーツニュースが出たとすれば、田口選手の名前は覚えるでしょう。そういうことをする価値がないんですよ。それを認識することが大事だと思います。ブースターの人たちを喜ばせる試合をどうやっていくか。

 toto(Jリーグや海外サッカーなどを対象に取り扱っている「スポーツ振興くじ」)は、プロ野球をtotoの中に組み入れたい(と考えている)。新しい種目を入れたいという動きがあって、バスケットボールのプロ化が成功すれば、バスケットボールもtotoに入れる話も出てくる可能性があると思います。そうなると、施設の拡充についても、サポートをもらえる可能性があるかもしれない。そういったことも収入源として期待できるようなプロバスケットボールにしていきたいと思っています。最後に、駄目な話をするなと言いたいです。先輩やOBはできない話を新人に言うんです。だから皆さんも心の中でできないと考えているのならば、やめてもらったほうがよっぽどいいし、そんな姿勢では成功しない。現状から少し上のプロリーグができればいいなんて考えでは成功しない。ガラッと変えて、10年の苦労を次のステップで生かすんだという気持ち。それをするためにどう努力するかという決意を持って、この何カ月間に臨んでもらいたいと思います。

1600名無しさん:2015/02/14(土) 13:03:00
>>1599

bjリーグ代表者会議での質疑応答(1)

「ホームアリーナが存在しないことに危機感を持っている」

 僕に対して恐怖感を持っている方が多いと聞いています。強面ですけれど、心根の優しい男です。皆さんの見解を聞きながら、トップリーグをどうすれば皆さんに愛されるのか。プロスポーツとして成功するのかを考えていきたいと思っています。

 僕自身が一番大切に思っているのは、6月の初めまでに方向性を出さないと、リオ五輪予選に出られない。女子チームにとっては迷惑な話です。男子はそれほど大きな話ではないのかもしれない。皆さんの中には五輪選手があまりいないので関係のない話だと思っている方がいるかもしれない。それではバスケットボールは発展しない。日本人が好きなのは五輪に出るか出ないか。代表の強化についても、プロリーグが大きな役割を果たさないと意味がない。そのことを皆さんにもっと分かってもらいたいと思います。プロリーグと代表が両輪で、多くの人から関心を得られ、多くの観衆が見に来る。そして代表が五輪に出ることで、次のリーグも関心を集めることができるわけです。

――解決すべき3つの課題「リーグ統一」「協会のガバナンス」「日本代表の強化」について。ガバナンスの問題について述べられていないが、どう対処していくのか?(浜松・東三河フェニックス)

 ガバナンスはルールさえしっかりしていればうまくいくと考えるのは大間違いです。結局は人の問題なんです。バスケットボール界にどんな素晴らしい人材がいるのかさっぱり分からない。これが僕としては一番悩ましい。6月までに多くの意見を聞いて、自薦他薦も聞きながら、できるだけ若い人のほうがいいとは思っています。これが大問題なので、ルールや規約を作ればいいわけではないと思っています。要は人なんです。

――クラブにとってはフロントスタッフも重要だ。フロントスタッフの育成や在り方についてはどう考えているのか?(仙台89ERS)

 クラブにとってはフロント、GMが一番大事。クラブの短期、中期、長期の計画や選手の採用も含めて、その人が理解して機能しなければ継続して良いチームにはならない。そういった人たちもしかるべき年俸をもらわなければいけないと思います。そこも当然それなりの年俸をもらうべきだし、それだけクラブに貢献をしなければならないわけです。僕はJリーグ時代にGMセミナーを作って相当な人数を育ててきました。今度Jリーグが一般の人たちを含めてスポーツクラブの経営に対するセミナーを始めます。Jリーグの(村井満)チェアマンに電話して「バスケットボールの人も入れてほしい」と頼んだら申し込んでもいいと言われました。この中でもそういったものを作っていく。世界のマネジメントなどを学ぶことはやっていったほうがいいと思います。勉強をする必要は絶対にあります。

1601名無しさん:2015/02/14(土) 13:03:17
>>1600

――アリーナの在り方については賛成だが、現実問題として行政にお願いしても言質をとるのが難しい。実際にはどうやって話をしていくのが良いと思うか?(京都ハンナリーズ)

 僕はホームアリーナが存在しないことに危機感を持っています。ホームアリーナに行けば、ここがホームだとブースターが感じる、そこに行きたくなる。なじみのある自分の家と感じられるアリーナがあるかどうか。今、各クラブが使っているアリーナは少ないところで3つ、多いところで7つぐらい。それで何がホームアリーナかということなんです。アリーナを借りる苦労は分かりますが、それが今後も仕方がないことだと思わないでほしいと言っている。それがこのきっかけなんです。行政サイドが検討しましょうとなるきっかけは市民の声なんです。行政サイドが一番動くのは市民の声なんですよ。市民の声がないとまるで動けない。行政が動けるように皆さんが努力してほしいんです。6月までに決定するのはほとんど不可能。ただ言質を行政から得て、明確に確認できたら、そのチームは(トップリーグ参入を)優先的に考えることになります。1回で決める方法なんてありません。多くの市民を巻き込むということです。

――地方行政の予算だけでは大きな施設を作ることができない。国の予算まで動かさなければ、我々の考える規模の施設は難しいのだが、一緒に動いてもらうことはできないか?(バンビシャス奈良)

 もしも、totoに組み込んでもらえたら、そういった補助もお願いすることができるので可能性がゼロではない。中途半端な施設をとりあえず作って、僕ら(サッカー界)もそれで失敗してきました。中途半端な施設を作っても中途半端なままにしかならない。大きな夢を持ちながら、地道に着実に、多くの市民を味方につけて進んでいったほうが良いです。1年や2年、5年でこれが終わるわけではないので、長い目で見てバスケットボールクラブを地域に密着したスポーツクラブにしようと考えるか。そういった長期的な展望の活動が必要だと思います。

 皆さんは10年間苦労してやってこられて、どうしても3年も5年も先を見てやる暇がなかったのではないかと思います。今こそそのきっかけを与えられたので、このクラブの将来はどうあるべきか。どう地域社会の誇りとなり、地域社会の活性化の元になるのか。地域の中にどう生きるのか。原点を考え直して、市民に、行政にアピールしていく。そこからまた始まっていくと思います。やはり地道な活動以外に、成功への道はないと思います。そして、試合が始まれば、魅力的な試合ができるというのが大前提です。

1602名無しさん:2015/02/14(土) 13:03:34
>>1601

bjリーグ代表者会議での質疑応答(2)

「きちんとした財源を確保できるクラブがあったほうが良い」

――マスコミでの取り扱いについて、東京のメディアには取り上げられなくても地方では取り扱ってもらっている。そのことについてはどう思うか? チーム名については、企業名は残さず“地域名×愛称”で統一してほしい。(金沢武士団)

 企業名について、Jリーグがスタートするときはみんなプロになっていなかったので企業名をつけるのは駄目だと言えたんです。今回はbjリーグとNBLがあって、スタートしているなかで線が引きにくい。企業名がリーグにどう影響を与えるのかは経験してみなければ分からない部分があります。企業名をつけても良いと言ったのは、きちんとした財源を確保できて、ちゃんとした経営ができるクラブがトップリーグにあったほうが良いという認識だからです。少ない給料しか払えないクラブが多く、選手として獲得できるベき年俸をもらえるチャンスを奪うことは選手にとって良いことなのかという思いです。企業名を排除することの価値については試行錯誤しながら、とりあえずスタートは企業名をつけても良いということにしました。とりあえず、企業名は外さずにやると明確に発言していますので、皆さんの反論なり意見がもらえればと考えています。

 地方については、極端に言えば一つの地域社会だけでお客さんが1万人入って、入場料収入やスポンサー料が十分なのであれば、それも地域クラブの生き方だと思います。ホームゲームさえしっかり勝っていればお客さんは喜ぶわけだから、一番大事なのはホームでしっかり勝つこと、プロチームの最大の義務だと思っています。全国区になる必要はないというのは、僕がJリーグを作ったときからの視点です。地方のチームをないがしろにするというのはまるで違う。東京のメディアが(バスケットボールの)ことを扱っていないという大きな理由は2つにリーグが分かれていて、実力があるのはNBLだと思われている。それが五輪や日本代表とほとんど関わりがないというか、代表の姿が見えない。ということはバスケットボールの面白みが多くの国民に知れ渡っていないということにつながる。現状はバスケットボール界全体の問題としてそうなっているんです。地方は大事にしないとプロとしては成り立ちませんから。

――bjリーグは各都道府県全域をホームとして活動しているが、チェアマンのイメージとしては将来的に各都市や地域単位でやっていくべきだと考えているのか?(信州ブレイブウォリアーズ)

 まったくそのとおりです。例えば、千葉ジェッツは船橋市にありますが、千葉の人は自分のチームだと思ってないと思います。船橋ジェッツなら船橋市民がみんな応援するわけです。東芝ブレイブサンダース神奈川を神奈川県がみんな自分のチームだと思うかという話です。ネーミングをもう一度考え直したほうが良い。やっぱり50?60万人で1チーム。鹿島アントラーズは4万5000人、ジュビロ磐田は6万5000人ですよ。そういう中であんなに強いチームができた。だから10万人以下はかなりきついけれど、「おらが街の代表」と市民の人たちに思ってもらうことが大事なんです。県名を名乗ることが本当に「おらが街の代表」ということになるのかを真剣に考えたほうがいい。あまりにも漠然としているので、「地域に根ざす」ということを考えると、あまりにも感覚がずれていると思います。

 これは僕の私見ですからね(笑)。例えば選手が、日ごろの練習などで感じるのは、ホームの練習場があるか。自分のクラブハウスがあるかどうかというのは選手にとって拠りどころなんです。試合会場もホームアリーナと言いながらそれを感じられないのはまずいんじゃないかということです。長野県民がそれを望んでいて、現にそうなっているというのであればそれはそれでいいんじゃないですか。

――5月にトップリーグに参入するチームを決めるということだが、最終的に決まるのはいつなのか?(島根スサノオマジック)

 今の感じでは5月いっぱいで決めたいと思っていますが、うまくいくか分かりません。次のステップもありますし、5月で整理しないと、行政が動いてくれない懸念もあります。いろんな需要を聞いて、ずらす必要があればずらします。なるべく早く決めないと、受け皿として行政の動きが前に向かないということもあるので、現状は5月いっぱいというスケジュールで考えています。

1603名無しさん:2015/02/14(土) 13:03:52
>>1602

NBL代表者会議での質疑応答(1)

「夢を持ってやってほしい」

――リーグの制度設計をされるにあたって、チームも決まらない中で最初の参入条件のルールをどう決めていくのか? また、集まったチームのなかで合議で決めていく制度のすみ分けとか進め方は?(つくばロボッツ)

 初めにだいたい基準を決めます。例えば、アリーナは5000人以上のアリーナをとりあえずのスタートとして何年後にできるか。それは具体的な言質を得た形での計画があって、将来は5000人、1万人、1万2000人くらいの夢を持ってやってほしいということが初めの基準としてあります。例えば経営の流れから言うと、3年間赤字だったら下(のディビジョンのリーグ)に落としますよだとか。それから選手の年俸については、最低年俸というのをこういうふうに決めていきたいとか、その辺の条件をいろいろと出し、それに対して地域クラブでは可否を決めてもらう。

 今のアリーナに関しても、ホームアリーナ(の確保)は非常に困難です。それぞれ(の条件が)出てくるので、その条件を全部にらみ合わせてその中からだいたい線を引いて、ぎりぎりのところのクラブを呼んで、ちゃんとヒアリングをしたうえで最後のところで(決めたい)。だいたい16プラスマイナス4チームになるかならないか。それは20チームになるかも分からないし。そんなふうな選定の仕方になると思いますね。

――ある程度、階層ごとに1部リーグに入れるであろうチームを集めながら、もう一度意見の再調整をして、最終的な参入基準を作るようなプロセス?(つくばロボッツ)

 それは絶対にやらないとね。いきなり出して線引いてこれだっていうことはしません。いろいろなヒアリングをしないと。「今は2部だけれど、もうちょっとこうすれば1部に行けるから」という話を聞くことで、勇気を得られて、次の方向性というのが出てくるわけですから。それについてはきっちりやっていきたいと思うし、そのことで5月までに決めたいというのも実際微妙なところがあって、もうちょっと先に延ばすことが起こり得るかも分からない。

――その方向性が示されていく5月以降のなかで、1部リーグに参加するであろうチーム同士のなかで、再度それぞれのリーグの制度なりを協議していくというわけか?(つくばロボッツ)

 それでも1年あとだから十分時間があると思う。そのなかでやるのが一番良いように思いますね。僕らはそういうところに口出しする気もないし、口出しする知識も経験もないですから。ただ、話がなかなか折り合わないっていうときに、僕らが行って「こういうふうにしたほうがいいんじゃないの」というようなことでしょうね。

<しばし沈黙>

 どうぞ遠慮なく。こういうときに僕に突っかかったりするとテレビに出るから、そうしたほうがいいよ(笑)。やっぱりね、マスメディアに取り上げてもらわないと話にならないんだから。だから遠慮なくなんでもどうぞ。

――bjリーグ、NBLという名前で報道されることが多い。我々NBDL(ナショナル・バスケットボール・デベロップメント・リーグ)としてもプロのリーグに参入したいという意思を持っております。今回呼んでいただいて、今後も同じ土俵のなかで同じようにお話をさせていただきたい。メディアの方もNBDLを忘れず、同じ土俵のなかに必ず文言として入れていただきたいなと思います。(東京エクセレンス)

1604名無しさん:2015/02/14(土) 13:04:08
>>1603

NBL代表者会議での質疑応答(2)

「選手はもっと声をあげるべきだと思う」

――新リーグへの移行について。NBLもbjリーグも15?16シーズンは今のままでやろうという考えがあったが、それはなくなるのか?(トヨタ自動車アルバルク東京)

 それは難しい問題があって、「とてもじゃないけれどできない」というのであればそのままでいけばいい。あとはプレーオフだとかで盛り上げをすればいいので。ただ、できたらそういう中でも、ごちゃごちゃと(チームを)引っかき回して二つに分かれてひょっとしたらやれるかもしれない。可能ならば、再編成はやったほうが新しいリーグとしての意味が現れるかなと。無理矢理はしません。

――どこかでNBLとbjリーグの交流戦があるということか?(トヨタ自動車アルバルク東京)

 そうです。是非あったほうがいいなとは思っています。それはお互いの話し合いでできるんじゃないかなと僕は思っています。

 ネーミングなんかも、「プレミアリーグみたいなのがいいんじゃないか」と言ったら、バレーボールが「プレミアリーグ」なので、バスケットボールの場合はどういうのがいいのか皆さんでぜひ考えてほしいです。1部、2部と言わずに、2部を違うものにするとか、名前を変えるだけで全然違うんですよ。その辺も合わせて皆さんのお知恵を拝借したいと思います。こういうのは皆さんの合意で決めるなり、あるいはファンの方の意見を聞いたほうがいいというのはありますね。

――新リーグへ加盟するための要件の中で、何が一番重要視されるのか?(熊本ヴォルターズ)

 僕が一番重要と思うのはホームアリーナです。戦力その他はいくらでも補充できたりするので、やっぱりホームアリーナですね。一番の大問題ですね。これが今のままでやってプロとして成功するとはとても思えない。ここをみんなで変えていこうとしないと難しいです。

――制度を考えていくにあたって、選手側との利害調整なども必要になろうかと思うが、選手側への説明ないしは意見吸収はどのように進めるのか?(つくばロボッツ)

 選手協会とはこういった話をするつもりでいます。はっきり申し上げて(昨年)10月のFIBAから懲罰を受けるときに選手の声が全然ないと思ってすごくがっかりしたんですよね。選手はもっと声をあげるべきだと僕は思っています。

――その声を聞くというレベルの話なのか、そういう制度を作るにあたって合意形成に入ってくるのか?(つくばロボッツ)

 選手はあくまで決められた範囲内でプレーするのが選手で、ある程度どんな感じかなということは聞きますけれど、選手の意見がそういう経営に入ってくるとおかしくなります。

1605名無しさん:2015/02/14(土) 13:04:20
>>1604

NBL代表者会議での質疑応答(3)

「Jリーグは東京23区それぞれにクラブがあってもいい」

<しばし沈黙>

 いろいろと腹が立ってる人は今こそ発言するときですよ(笑)。

――先ほどから強調されているホームアリーナで地域に根ざすということは非常に共感しておりますが、例えば我々も北海道という非常に広い地域でありながら、ホームアリーナが確保できない。旭川、帯広でやったり夕張でやったりと何とかやらせてもらっている。ホームアリーナの考え方がそれこそどれだけ地域を考え、集客を考えるのかとなるが、そういったこともあっていいのかなと思うが。(レバンガ北海道)

 基本的に申し上げたいのは8割がホームアリーナでやって2割が他でもいいということ。やはりホームアリーナが分散するということが、チームの発展にプラスになるとは思えないと僕が思っているだけです。bjリーグでも長野でそういう話があり、それがクラブ全体の発展につながるというのなら、それはそれでいいのではないでしょうか。それはクラブの考え方だから。これだけのファンを獲得して、ちゃんと健全経営が可能だと保障されるのならば、それはそれでいいという風に思います。

――1つの県に何チームまでとか制限があるのか?(三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋)

 そんなことはまったくありません。例えば名古屋の人口だと(チームが)4つか5つあってもいい感じですね。ロンドンは人口が800万ちょっとですが、そこにプロサッカーチームが14チームあるんです。60万人に1つ(チームが)あるということなんですよね。600メートルしかお互いのスタジアムが離れていないところもあるんです。600メートルですよ。これでまた盛り上がるっていうこともある。例えば東京都の23区にそれぞれ1つJクラブがあっていいと僕はずっと思っているんですよ。そんなことから考えればそんなのはなんていうことはない(笑)。ダービーマッチでね、ものすごく盛り上がったりすることがあるから。ネーミングをどううまくつけるかによって盛り上がりが変わるから、そういうのを考えられたほうがいいかもしれません。

――アリーナに関しては本当に死活問題といいましょうか、ビジネスをやってるほうでも生命線だと思っています。五輪に向けて改修という形で各自治体で体育館等を作る動きもあると思いますし、ルールに関しても飲食含め規制が非常に厳しいところがあります。そういう意味では新しいリーグにおかれましては良い意味でプレッシャーと言いますか、リーグの方から強く行政に要請するなり、そういう後ろ盾をするとチームとしては非常に交渉しやすいということがあるので是非お願いしたいと思います。(つくばロボッツ)

 日本で80何個あるアリーナの資料を見ました。大部分が土足厳禁で物販禁止。こんなのはだいたいホームアリーナになり得ないわけで、そういう場所を除いていくと21個しかない。少なくとも物販をして、そこでいろいろな食べ物を食べたり、あそこに行けばこんなにおいしいものがあるとか、そういうことでその収入もクラブに入る。そこでグッズも常時売ってる。また、バスケットの試合のときだけではなくて、普段のときもみんなが集うような、そういう環境を作ることがホームアリーナとしての価値なのでね。そういうものを目指してほしいと思います。

1606名無しさん:2015/02/14(土) 13:04:32
>>1605

NBL代表者会議での質疑応答(4)

「将来性を明確に提示すればそれなりにトップに行ける」

――15シーズンのあり方について退会届を出すというような話ですけれど、15シーズンの具体的な進め方というものを早いタイミングでお示しいただくなり、議論する場を作っていただけると非常にありがたい。15シーズンは従来どおりやるということでいいのですね?(丸尾充/NBL理事長)

 それはもう大前提でいかないとまずいなという印象はあるので、その中で融通を利かせて交流戦みたいなことができればということは考えています。それが絶対無理だというのなら、プレーオフとかそういうところで盛り上がればいい。それは十分理解しています。

――先ほどチーム数の話が出たが、NBDLも15シーズンに東京八王子トレインズが入ります。それを入れると10チームになるので、そこも入れてあげないと。(丸尾充/NBL理事長)

 もちろん。今トップで活躍していても将来性を見て「これは1部じゃ無理だな」と思ったら「もう少し努力しなさい」と言って2部に入る。今の現状や財政力から見て、そこで線を引くということはしません。そうは言っても、全体の足を引っ張る状況だったら、そういう判断を勝手にしないということはないですけれど、少なくとも現状はこうだから上の方に行けないというふうに思う必要はないです。将来に向けて、確実に自立していきますということが明確に提示されれば、それなりにトップに行けるということです。

 これから皆さんとは個別にお会いすることになると思いますけれど、僕はいろいろな経験をしてますから、相当な批判をされても「そんなもんかな」と思うし、「あのときあんなことを言ったから許さない」というようなことはありません。遠慮なく率直に意見を言っていただいたほうが新しいプロリーグを作るときの役に立つと思うので、是非そういうことでよろしくお願いしたいと思います。

 将来、あのときがきっかけになって素晴らしいプロリーグができたんだと言われるように、皆さんの協力をお願いしたいのと、この10年間それぞれが苦労されてここまで来たので、なんとかみんなの合意の上で素晴らしいリーグがスタートすることを心から願っています。僕もベストを尽くします。よろしくお願いします。

1607名無しさん:2015/02/14(土) 13:10:31
>>1593
>――バスケ界の統合と発展のためには選手個人の人気も必要だと思うが、日本バスケットボール界の顔となる選手は、どういう選手がいると思うか?
>川淵 それは文句なしに、ジョージ・ワシントン大学の渡邊雄太選手です。

Yuta Watanabe 渡邊 雄太
@wacchi1013
https://twitter.com/wacchi1013

渡邊雄太
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%8A%E9%9B%84%E5%A4%AA
渡邊雄太
YUTA Watanabe
名前
本名 渡邊雄太
ラテン文字 YUTA Watanabe
日本語 渡邊雄太
基本情報
国 日本の旗 日本
誕生日 1994年10月13日(20歳)[1]
出身地 香川県[1]
身長 203cm
体重 88kg
選手情報
ポジション F
表示
渡邊 雄太(わたなべ ゆうた、1994年10月13日[1] - )は、日本の男子バスケットボール選手である。香川県木田郡三木町出身[2]。ポジションはフォワード[1]。

プレイスタイル
2mを超える身長ながらアウトサイドのプレーも得意とするオールラウンダー[12]。ジョージ・ワシントン大のマイク・ロナーガンコーチは、ガードのボールハンドリングとシューティング能力、フォワードの運動能力と高さを併せ持ち、いくつものポジションをこなせる汎用性の高いプレーヤーだと評している[14]。

Yuta Watanabe 渡邊 雄太George Washington vs (#11)Wichita St. |12.25.2014| Hawaii Diamond Head Classic
https://www.youtube.com/watch?v=VF3gLlfNM4g

渡邊雄太
(WATANABE,Yuta/ジョージワシントン大)
究極の期待の中で
日々成長するNCAA初シーズン
http://cager.co.jp/special/overseas-special/29992/

1608名無しさん:2015/02/14(土) 13:28:18
https://twitter.com/ysk_okada/status/566038040452153344
岡田優介(Yusuke Okada)認証済みアカウント
?@ysk_okada
川淵さんからは、さっそく選手会の意見も聞かなければという発言もありますし、選手のことを本当に考えてくださっていると思います。しかし、選手たちも単に受け身ではなく、意識を変えて、心身ともにレベルアップしていく覚悟を持たなければいけません。今後の進展を、注視していきたいと思います。

https://twitter.com/ysk_okada/status/566035352511455232
岡田優介(Yusuke Okada)認証済みアカウント
?@ysk_okada
川淵さんの方向性に賛同。サラリーキャップなんて違法スレスレの制度を真っ向から否定してくれたのも良かった。あんなのカルテルみたいなもので、本来絶対に無きゃいけない制度じゃない。むしろリーグや経営の怠慢を招く。自分が言えば批判が飛んでくるだろうけど、川淵さんが言ってくれると全然違う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%84%AA%E4%BB%8B
岡田 優介(おかだ ゆうすけ、1984年9月17日 - )は、日本の男子バスケットボール選手である。ポジションはSG。NBLの広島ドラゴンフライズ所属。
2010年には公認会計士試験に合格(後述)、2013年9月にNBL所属選手の会合として設立された一般社団法人日本バスケットボール選手会の初代会長に就任する[2][5]。

島根スサノオマジック社長の一日
bjリーグ島根スサノオマジックの運営会社である(株)山陰スポーツネットワークの社長をしています尾崎です。 私の日々の活動についてブログで紹介したいと思いますので、よろしくお願いいたします!
2015年02月13日
昨日の記者会見と今日の記事について
http://susanoo-m-president.blog.jp/archives/1019686190.html

https://twitter.com/ogawamasaru/status/565845943073771524
小川勝
?@ogawamasaru
スクフォースの川淵三郎チェアマンによるNBL代表者との会合、行ってきました。当初は冒頭だけの公開ということでしたが、川淵さんの決断で全面公開になりました。バスケットボールとかかわったことで「日本でバスケットボールの報道がいかに少ないか分かった」と川淵さん。そこから全面公開に。

https://twitter.com/ogawamasaru/status/565868798603849728
小川勝
?@ogawamasaru
川淵三郎チェアマンが、きょう絶対条件として挙げたのは、チームは独立法人であること、サラリーキャップ制をやめること、そして全チームの財務情報の開示、でした。

1609名無しさん:2015/02/14(土) 13:32:30
関連してちょっと笑ったレス

【悲報】バスケ日本代表がフィリピンに敗れる
http://blog.livedoor.jp/emagore/archives/30400969.html

95:風吹けば名無し:2013/08/06(火) 05:01:11.02 ID:vu46XFkY

これだけメジャーなスポーツで
先進国の協会が内部分裂してるのがすごい
なにをどう間違ったのか・・・・


114:風吹けば名無し:2013/08/06(火) 05:16:55.51 ID:GoP8jUjh

>>95
対立軸ナベツネのおかげで川渕が一人ですんだサッカー
ミニ川渕が大量生産されたバスケ

やっぱナベツネって神だわ

1610チバQ:2015/02/16(月) 22:28:46
http://mainichi.jp/select/news/20150215k0000m030013000c.html
ソチ:冬季五輪から1年、観光客減 「国際リゾート」遠く
毎日新聞 2015年02月14日 18時08分(最終更新 02月14日 20時19分)
 昨年2月の冬季五輪開幕から今月7日で1年を迎えたロシア南部ソチ。プーチン露政権は、五輪を起爆剤に旧ソ連時代からの夏の保養地を通年にぎわう国際リゾートに一変させる構想を打ち出していた。しかし、ウクライナ危機のあおりで外国人観光客は減少し、狙いは外れた。【モスクワ真野森作】

 代わりに国内客が増え、穴埋めをしている。ウクライナ問題で欧米諸国が科した対露制裁や原油安で通貨ルーブルが下落し、外国旅行が遠のいたことと、愛国ムード高揚が背景だ。

 しかし、これまでの巨額投資の成算は不透明だ。同じ黒海沿岸にはロシアが一方的にウクライナから編入した保養地・クリミア半島が隣接し、すみ分けにも苦心している。

 ソチ市の発表によると、1月1日から11日までのロシアの正月休暇中、五輪会場だったソチのスキー場一帯には約37万人が訪れた。地元メディアは、予想を超える人出で道路渋滞や駐車場不足、リフトの行列が発生したと報じた。ルーブル安で海外旅行を断念したロシア市民が国内旅行に切り替える傾向が強まったのが実情だ。

 一方、ロシア連邦観光局は、昨年に訪露した外国人は前年より減ったことを明らかにしており、ソチの「国際化」は難航している。政府高官からは外交関係が良好な中国からのツアー客に期待する声も上がる。

 プーチン氏はクリミア編入後、「国際リゾートのソチ、低所得でも楽しめるクリミア」との差別化を提唱してきた。国家事業として失敗できないソチの観光開発で、政府が打ち出す新たなカンフル剤はカジノだ。経済紙「ベドモスチ」は、ソチの北約370キロに位置するカジノ特区を閉鎖し、ソチに新設する計画が進んでいると報じた。

 ◇18年にはサッカーW杯

 ソチは2018年にロシアで開かれるサッカーのワールドカップの開催都市にも選ばれている。五輪に続く大型国際競技イベントに合わせてテコ入れを図る計画だが、ウクライナ情勢が改善されなければ、外国からの観客の足にも影響が出そうだ。

1611チバQ:2015/02/17(火) 22:50:27
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150213/frn1502131830009-n1.htm
平昌地元団体、IOCに五輪分散開催“直訴”の動き 政府支援なしなら返上論も (1/3ページ)
2015.02.13


資金不足と準備の遅れが深刻な平昌冬季五輪。朴大統領の指導力も問われそうだ【拡大】


 2018年2月に開幕する平昌(ピョンチャン)冬季五輪をめぐり韓国が大揺れだ。財政難や建設工事の遅れなどの問題が続出。競技の一部を平昌以外で行う「分散開催」案が浮上、地元団体が国際オリンピック委員会(IOC)に分散開催を“直訴”しようとする異例の事態になっている。巨額な財政負担が強いられる自治体からは「開催地返上」の声も飛び出すなど、求心力低下が著しい朴槿恵(パク・クネ)大統領が再び難題に直面している。

 「国民の皆さんからも平昌五輪開催成功のため全面的なご支援をいただきたい」

 韓国・江原道平昌郡で9日に行われた平昌五輪先行イベント。10日付の韓国紙「朝鮮日報」(日本語電子版)は、開・閉会式が行われるこの平昌郡で、趙亮鎬(チョ・ヤンホ)・五輪組織委員会委員長がこう訴えたと伝えた。

 会場には、10年バンクーバー五輪・女子フィギュアスケート金メダリストで平昌五輪の広報大使を務める金妍児(キム・ヨナ)さん(24)も駆け付け、3年後に迫った国家的イベントをアピールしたという。

 祝賀ムード一色に染まったイベントだったが、水面下では真逆の事態が進行している。

 2日付の韓国紙「ハンギョレ」(日本語電子版)は、開催地の江原道地域の市民団体が、江原道庁前で開いた会見の模様を報じた。

 同紙によると、会見には30余りの地元団体が参加し、平昌五輪の分散開催をIOCに要求する請願運動を展開する内容を発表。団体の関係者が「(五輪で)無分別かつ幼稚に税金を浪費する悪循環を断ち切るため、根本的な対策を用意せよ」とも政府に要求した。

 地元でこれほど反発を招くのは、ずさんな開催計画に原因がある。

 平昌五輪では13の会場を使用し、このうち6カ所を新たに建設する。加えて開会式と閉会式の会場も造らなければならず、「財政難で工事が進まず、大会本番に完工が間に合わない会場も出てくる可能性がある」(韓国メディア関係者)というのだ。

 会場や交通インフラの整備など大会運営にかかる費用も重く、予算は12兆ウォン(約1兆2960億円)。このうち韓国政府と五輪組織委が75%の9兆ウォン(約9720億円)、地元の江原道が25%の3兆ウォン(約3240億円)を負担するという。

 『ディス・イズ・コリア』(産経新聞出版)がベストセラーのジャーナリスト、室谷克実氏は「予算はあくまで概算で、実際の費用はそれ以上に膨れあがる可能性がある。そもそも江原道は財源も少なく、予算に占める自主財源の割合を示す財政自立度もかなりの低水準だ。冬季五輪を運営するほどの体力はない」と断言する。

1612チバQ:2015/02/17(火) 22:50:55
 中央日報など複数の韓国メディアによれば、江原道は8451億ウォン(約912億円)の負債を抱え、財政自立度は全国最下位圏の21・6%。大会終了後に発生する莫大(ばくだい)な負債を懸念する地元住民の間では「政府の支援が増えないのなら、開催地を返上する」との主張も出ているという。

 頼みの韓国政府も、同国のシンクタンク「現代経済研究院」が、今年の財政赤字を33兆4000億ウォン(約3兆6072億円)と予想するなど、深刻な財政難に苦しんでいる。

 室谷氏は「五輪の誘致が第一の目的になっていて、実施計画が伴っていなかったということだろう。開会式の会場が昨年やっと決まったというのが、無計画さを象徴している」と呆れ、こう続ける。

 「国外の分散開催については、韓国政府も組織委もはっきりとその可能性を否定している。ただ、大風呂敷を広げて本当に大丈夫なのか。仮に開催にこぎ着けたとしても、大会本番の安全面での懸念が残る。デパートが壊れたり橋が崩れたりするなど、欠陥工事が常態化している国だ。本番前からこれだけもめた上に、大急ぎで工事を進めれば、トラブルが起きるのは目に見えている」

 迷走を続ける韓国。国家の威信をかけたスポーツの祭典が、世界に大恥をさらす場に変わってしまうかもしれない。

1613チバQ:2015/03/02(月) 22:26:50
http://www.sankei.com/west/news/150302/wst1503020037-n1.html
2015.3.2 12:38
【W杯ラグビー】
迫る開催地決定…聖地「花園」は? ライバル心燃やす京都、神戸 





(1/2ページ)
 歓喜の瞬間を迎えるのはどの都市か-。2日夜に決定する2019年のラグビーW杯日本大会の開催地。関西では「聖地」花園ラグビー場を抱える大阪府東大阪市が有力視されるが、海外で知名度の高い京都、神戸の両市も一歩も譲らず、激しい誘致合戦を繰り広げてきた関係者らは、期待と緊張を抱えながら運命のときを待っている。一方、数00億円規模の経済効果が見込まれるビッグイベントには、経済界も熱い視線を送る。

 大阪府と共同立候補している東大阪市。2日は市役所本庁舎1階ロビーにパブリックビューイング会場を設け、野田義和市長や市職員、市民らが一緒に発表の瞬間を見守る。

 同市は平成22年に誘致室を設置。職員がラガーシャツを着て勤務したり、ラグビーボールに似た形のカレーパンを開発したりするなど、あの手この手の誘致活動に取り組んできた。

 花園ラグビー場を所有する近畿日本鉄道とも交渉を重ね、4月に無償で譲り受けることで合意。開催地に決まれば本格改修に着手し、29年度末までにスタンドを3万人から4万人規模に拡大するとともに、大型ビジョンやナイター設備も導入する。

 地元の期待も大きく、スポーツ用品店を経営する西野康彦さん(55)は「商店街の活性化にもつながってほしい」と話す。

 これに対し京都市は、明治44年に日本人同士の最初のラグビーの試合をしたことから「京都はラグビー発祥の地だ」と強調。神戸市は「阪神・淡路大震災からの復興」をアピールし、市民と一体となって招致活動に力を入れてきた。

 一方、関西財界では、ラグビーW杯を手始めに2020年の東京五輪、21年の関西ワールドマスターズゲームズと、3年連続で国内で行われる世界的なスポーツイベントを日本・関西活性化の起爆剤につなげようとしている。

 関西経済同友会は今年度に「関西2019・20・21委員会」を新設。「関西に人が集まる仕掛けを考えたい」(蔭山秀一委員長)とし、大阪商工会議所も昨年11月、スポーツ・文化振興特別委員会を新設するなど、スポーツイベントで地域活性化を図る動きが活発化している。

 財界幹部は、「先進国を中心にラグビーのファン層は厚く、世界から観戦客の訪日が見込める」と期待を寄せている。

1614チバQ:2015/03/02(月) 22:36:15
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150302/k10010001851000.html
ラグビーW杯 会場の12都市が決定
3月2日 21時52分

ラグビーW杯 会場の12都市が決定
2019年に日本で開かれるラグビーワールドカップで試合会場となる12の都市が発表され、東日本大震災の被災地、岩手県と釜石市などが選ばれました。
4年に1回開かれるラグビーワールドカップは、4年後の2019年の秋にアジアで初めて日本で開かれ、合わせて48試合が行われます。試合の開催都市には15の都市が立候補していて、日本時間の2日夜、アイルランドのダブリンで開かれた大会運営会社の理事会で12の都市が決定し、先ほど発表されました。
開催都市は次のとおりです。
札幌市。
岩手県と釜石市。
埼玉県と熊谷市。
東京都。
神奈川県と横浜市。
静岡県。
愛知県と豊田市。
花園ラグビー場のある大阪府と東大阪市。
神戸市。
福岡市。
熊本県と熊本市。
大分県。
合わせて12都市です。
このうち、東日本大震災の被災地の岩手県と釜石市は、今回の招致を復興のシンボルとして期待していたなかでの開催都市決定となりました。12の都市のうち、東京では改築後の国立競技場で、開幕戦と決勝が行われることが決まっています。
一方、選ばれなかったのは、仙台市と京都市、長崎県の3都市でした。
岩手県釜石市 歓声あげて喜ぶ
2019年に日本で開かれるラグビーワールドカップの開催都市の発表を、岩手県釜石市内の旅館では150人以上の市民がインターネット中継のパブリックビューイングで見守りました。
そして、釜石が選ばれたことが発表されると、多くの人たちが大きな歓声をあげて喜びました。
誘致活動を進めてきた市民グループ「ラグビーワールドカップ2019釜石誘致推進会」の中田義仁代表は、「決まって本当にうれしい。これで復興に弾みがつくと思う。
これから4年間、市民が一丸となって大会が成功するよう、全力で盛り上げたい」と話していました。
また、釜石市内の高校でラグビー部に所属する高校1年生の女子生徒は、「決まって、めっちゃうれしい。自分も将来、ワールドカップに出場して活躍できるよう頑張りたい」と話していました。
ラグビーのワールドカップとは
ラグビーのワールドカップは1987年から4年に1回開かれていて、2019年に日本で開かれる第9回大会は、アジアでは初めての開催となります。これまでに7回開かれ、前回2011年のニュージーランド大会には、世界のおよそ90の国と地域が予選に参加し、予選を勝ち抜いた20チームが本大会に臨んで世界一をかけて争いました。
大会の様子は200以上の国や地域でテレビ放映され、およそ40億人が視聴したとされています。
また、13万人以上のファンが観戦のために現地を訪れており、世界的なスポーツイベントとなっています。
過去7回の大会で、現在、世界ランキング1位のニュージーランド「オールブラックス」、オーストラリア、それに南アフリカがそれぞれ2回優勝し、イングランドが1回優勝しています。
日本代表は、第1回大会から7大会連続で出場を果たしていますが、まだ1勝しか挙げられておらず、ことし秋にイングランドで行われる第8回大会で、6大会ぶりの勝利を目指します。
今後の予定と課題は
大会の組織委員会は、ことし9月にイングランドで開幕するワールドカップの期間中、ロンドンに専用のパビリオンを設けて、日本大会の開催都市の文化や魅力などをアピールするほか、来年からは出場チームの国内のキャンプ地を募集することにしています。
開催都市は大会期間中、海外から大勢の観光客が訪れるなど、経済効果が期待される一方で、スタジアムや宿泊など受け入れ態勢の整備が急がれます。
改築される東京の国立競技場は2019年3月の完成を目指していますが、解体工事が当初の予定より大幅に遅れて始まっています。
また、岩手県釜石市に建設予定のスタジアムは、総事業費として見込まれる29億円のうち、10億円程度は市や県が負担しなければならず、被災地の復興と同時進行での財源の確保が課題となっています。
さらに、開催都市全体で、大会の組織委員会から総額で36億円程度の分担金を求められ、それぞれの都市は試合数に応じて負担することになっていて、スタジアムの改修や都市基盤の整備なども含め、一定の財政負担は避けられません。

1615チバQ:2015/03/03(火) 07:55:27
http://www.sankei.com/west/news/150302/wst1503020078-n1.html
015.3.2 23:12
【ラグビーW杯】
落選の京都市「ご英断いただきたかった…残念」





(1/3ページ)
 2日に発表されたラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会の試合会場。候補地として名乗りを上げていた京都市は開催地に選ばれなかった。関西ラグビー発祥の地とされる京都では、官民をあげて誘致に取り組んできただけに、関係者からは落胆の声が漏れた。

京都の魅力を発信する機会に

 落選の一報を受け門川大作市長は「ご英断いただきたいと期待しておりましたが、試合開催が実現しなかったことは残念」とコメント。ただ、ラグビーW杯観戦のために多くの人が来日することが見込まれることから「国際文化観光都市としての京都の魅力を世界に発信する絶好の機会」と前向きにもとらえていた。

 昭和62年に開催された初回からラグビーW杯に2回連続で出場した元ラグビー日本代表、大八木淳史芦屋学園理事長は、京都にゆかりのあるラガーマンとして、京都市の誘致活動をサポートしてきた。

 大八木さんも「残念でした」と落胆した様子だったが、「会場誘致はならなかったが、キャンプ地を誘致し、世界のスーパープレイヤーによるラグビースクールなどで子供達との交流の場が実現できれば良いのではないか」と話していた。

 京都市は平成26年3月に、門川市長が市議会で会場招致を目指すことを表明。同年10月に、専用の公式ホームページ(HP)を開設し、米旅行誌で人気観光都市1位に選ばれた実績なども踏まえ京都開催のメリットをアピールしてきた。

 誘致活動は、京都ゆかりのラガーマンたちを巻き込んで展開。西京極に世界のラグビーを招致しようと呼びかけてきた。

関西ラグビー発祥の地

 京都とラグビーの歴史は古く、明治43年に関西で最初にラグビーが伝わったとされる。慶応大と旧制三高(現・京都大)の学生が世界遺産、下鴨神社の馬場で一緒にラグビーの練習をしたのが始まりといい、神社の境内「糺(ただす)の森」には、「第一蹴の地」の文字が刻まれた石碑も残っている。

 京都には、伏見工業高などラグビー伝統校があり、日本人初の「国際ラグビー殿堂」に選ばれた元日本代表の坂田好弘関西ラグビーフットボール協会会長をはじめ、ドラマ「スクールウォーズ」のモデルとなった伏見工業高の山口良治ラグビー部総監督ら多くの名選手や名監督を輩出してきた経緯もある。

 会場として想定されていた西京極陸上競技場兼球技場は、昭和17年の建設。昭和60年以降、大規模改修が行われておらず、老朽化が課題だったが、京都市は会場招致の表明以前から改修工事を計画していた。平成30年度までに大型映像装置やメーンスタンドを覆う屋根を設置し、照明や選手ロッカーの更新も行う予定だった。約2万人の観客の収容が可能で、誘致が成功すれば、約5千人分の仮設スタンドを追加で設置する計画もあったという。

1616とはずがたり:2015/03/03(火) 12:42:38
ちょい前の記事だけど。

10月に離婚成立したばかり山本聖子 ダルとの熱愛に元夫困惑
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141121-00000013-pseven-ent
NEWS ポストセブン 2014年11月21日(金)7時6分配信

 11月18日、午後4時3分。テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手(28才)は自身のツイッターに元レスリング日本代表の山本聖子選手(34才)とのツーショット写真をアップして、堂々の交際宣言をした。

 しかし聖子は10月上旬に離婚が成立したばかり。元夫は、2006年に結婚した、ハンドボール元日本代表の永島英明(37才)だ。

「結婚当初は、とても仲の良い夫婦でした。しかし、彼女がアメリカ行きを決め、さらにお子さんも連れて行ってしまったために、夫婦の間に少しずつすれ違いが生じたようです。ここしばらくは、聖子さんが日本に帰ってきても別居状態だったみたいですよ」(レスリング関係者)

 その一方で聖子は、現地アメリカでダルと出会い、恋に落ちていた。

「聖子さんは去年の7月にアメリカのレスリングチームのコーチに就任し、息子さんを連れてコロラド州に移り住みました。ところが、選手としては実績抜群の彼女も、指導するのは初めて。言葉の壁もあって、かなり悩んだみたいです。ダルビッシュさんとはそんな時に、知人のスポーツトレーナーを通して知り合ったそうです。

 コロラド州は、ダルビッシュさんの所属するチームの本拠地であるテキサス州と同じく、アメリカの中南部です。“アメリカを拠点にするスポーツ選手”という境遇も似ていて、食事などを重ねるうちに意気投合したようです」(前出・レスリング関係者)

 兄・山本“KID”徳郁(37才)は総合格闘技、姉・山本美憂(40才)は同じレスリングの舞台で活躍し、格闘一家の“山本3きょうだい”として知られている聖子。以前から、兄が経営する都内のスポーツジムに頻繁に顔を出している。

「利用者にアドバイスしたり、レスリング教室の先生もやったりしているんです。息子さんを連れて来ていたこともあったんですが、11月はじめには、ダルビッシュさんと一緒でした」(ジム関係者)

 この場所でのダルの目撃情報は、それだけにとどまらない。別の日には、ダルがボクシンググローブをはめ、トレーニングしていることもあったという。

「徳郁さんがやってるジムだし、有名人も来るんだろうなと思ってたんですけど…。ほら“アレ”があったじゃないですか? そう考えると、ダルビッシュさんも気まずくないのかな?って不思議で…」(前出・ジム関係者)

“アレ”とは、女性セブンが昨年10月にスクープした、ダルとモデル・MALIA(31才)との密会劇のこと。ダルがMALIAと古閑を“ハシゴ”する時間差デートをスクープした。MALIAは聖子の兄・徳郁の元妻なのだ。

 それはさておき、女性セブンは離婚後も聖子と連絡をとっているという元夫の永島に、ダルとの件を聞いた。

──聖子さんからダルビッシュさんとの再婚について報告はないですか?
永島「聞いてないです」

──再婚すると聞いてどう思われますか?
永島「さぁ…。というか、まだ離婚したばかりですよ」

 永島が困惑するのも当然だ。わずか1か月前に離婚が成立したばかりなのに、ダルがツイッターにあげた聖子とのツーショット写真は「先々週の日曜日に撮影した写真」で、もう長くつきあっている恋人同士の親密さ。しかも、聖子の息子はダルになついているというし、再婚宣言まで飛び出しているというからなおさらだ。

※女性セブン2014年12月4日号

1617とはずがたり:2015/03/03(火) 13:01:11
>>1539では立候補せずの横浜だったが遅れて候補,当選。

横浜市・神奈川県もラグビーW杯立候補
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20141215-1409506.html

 ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会は15日、横浜市と神奈川県の共同で開催地立候補の追加申請があり、受理したと発表した。立候補は10月末に締め切られたが、組織委は「全国的な盛り上げを考慮し、現段階なら選考プロセスに間に合うことから受理した」と説明した。これで立候補地は15自治体となった。

 開催地は10〜12会場になる見通しで来年1月に視察が始まり、3月ごろに決まる。今後の申請について、組織委は選考過程に間に合えば受理するか検討するとしている。

 神奈川県と横浜市によると、当初は市が単独で立候補を検討し、財政面などの懸念から断念。しかし、地元協会から開催を求める要望書が提出され、県と市が協力して立候補を決めた。会場には7万人以上収容の日産スタジアムを想定。準決勝、3位決定戦は6万人以上という収容能力の目安をクリアしている。

 [2014年12月15日19時31分]

1618とはずがたり:2015/03/03(火) 13:01:47
東大阪と釜石は当初から確定で良かったと思うが,熊谷市も全国高校選抜大会が行われているラグビーの街>>1571で当選は順当だったか。東京は五輪のメインスタジアムを利用でこれも確定。これで4箇所。
決勝戦を行える規模の日産スタジアムのある横浜市は遅れて立候補。

日本のラグビー発祥の▲京都は落選で一方,阪神大震災からの復興の神戸は当選。>>1613

残る都市は札幌市▽仙台市▽静岡県▽愛知県豊田市▽福岡市▽長崎県▽熊本市▽大分県で,▲仙台は釜石と競合,京都・神戸は関西で3箇所は大過ぎという事で,▲長崎は福岡・熊本・大分と競合か。

上がりは入場料以外はワールドラグビーが獲ってしまう構造で,日本でそんなに人気のないラグビーだけど大丈夫か?森喜朗がワールドラグビー側のコスト考えて10箇所を蹴って12箇所をねじ込んだ様だが。。10箇所で良かったんちゃうか?10箇所とすると九州が多すぎる気がするから熊本か大分を落としてあと静岡・豊田で静岡落選かな?静岡がラグビーで盛り上がってるイメージ無いんだけど。

ラグビーW杯 12都市が選ばれた理由
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150303/k10010001961000.html
3月3日 5時02分

2019年に日本で開かれるラグビーワールドカップの開催都市には、国際競技団体が求めた「10」を上回る「12」の都市が選ばれ、大会開催の意義や地元の盛り上がりなどが理解を得られた結果となりました。
ワールドカップの開催都市は、日本時間の2日夜に発表されました。
選考に当たり、大会の組織委員会は、被災地の復興など開催の意義や全国的な盛り上がりを期待して立候補した15の都市のうち、最大12都市での開催を希望したのに対し、国際競技団体の「ワールドラグビー」は効率的な運営を求めて、大規模なスタジアムのある10都市程度が適切と主張していました。
最終交渉の結果、組織委員会の希望どおり、12都市となりました。
交渉した組織委員会の嶋津昭事務総長は、「都市基盤や会場の規模などに加えて、地元の盛り上がりが考慮された」と説明し、ワールドラグビーの幹部は岩手県と釜石市について、「大きな悲劇に見舞われた人たちの復興に、少しでも役に立ちたい」と話しました。
12都市になった理由は、組織委員会が強調した開催意義や盛り上がりが理解を得られた結果だとみられます。

1619とはずがたり:2015/03/03(火) 13:03:45
エコパでやるから松井市長が招致委員なんかやってんだな。ヤマハが強いのか。
2箇所落として10箇所にするなら九州からあと1箇所と遅れて立候補の横浜かな?!

ラグビーW杯 静岡開催
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150303/CK2015030302000104.html
◆19年日本大会 エコパなど12会場

 【ダブリン=共同】ラグビーの二〇一九年ワールドカップ(W杯)日本大会の開催地が二日、ダブリンで開かれた「W杯リミテッド」理事会で承認された。「静岡スタジアム エコパ」(袋井市)のある静岡県や、東日本大震災で被災した岩手県釜石市など十二会場に決まった。 

 大会組織委員会の嶋津昭事務総長は「(開催地は)ベスト・オブ・ベストと考える。総合的に勘案して、W杯リミテッドと調整した結果」と話した。

 開催地は他に札幌市、埼玉県熊谷市、東京都、横浜市、愛知県豊田市、大阪府東大阪市、神戸市、福岡市、熊本市、大分県。立候補した十五自治体のうち仙台市、京都市、長崎県は外れた。

 国際統括団体ワールドラグビーから大会運営を委託されているW杯リミテッドは運営上の負担を減らすために十程度に絞りたい意向を持っていたが、十二を目安として交渉した日本大会組織委員会の主張が理解された。

◆県内関係者コメント
 ラグビーW杯の静岡県開催が決まり、県内関係者が文書でコメントを寄せた。

◆最高のおもてなし
 川勝平太知事 静岡県でラグビーW杯を開催できることは大変光栄です。今後、組織委員会と連携し、エコパスタジアムでの大会運営に万全を期すとともに、国内外から静岡を訪れる多くの観戦者を最高のおもてなしで迎えたい。

◆地域経済へ波及を
 招致委員会委員の松井三郎掛川市長 ラグビー人口の拡大に努めるとともに、交流人口の拡大、地域経済への波及効果が得られるよう、関係機関と連携しながら努力をしていきたい。

◆国際交流の機会に
 ラグビー日本選手権優勝のヤマハ発動機(磐田市)清宮克幸監督 大きな喜びを感じています。人種や国籍を超えて多くの人と交流できることがスポーツの魅力の一つ。県内開催は県民の皆さまが世界の人々と交流できる絶好の機会となる。皆さまとともに明るい静岡県を築き上げていきたい。

1620チバQ:2015/03/03(火) 20:00:02
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20150303-OYT1T50004.html
国際競技団体ポスト狙え、文科省が人材育成へ
2015年03月03日 17時45分



 国際競技団体に人材を送り込め――。2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、文部科学省はスポーツ界の国際的な人材育成に乗り出す。

 ルール改正や大会開催地の決定など強い権限を持つ各競技の国際連盟(IF)に役員を積極的に送り込み、国際舞台での発言力を強めるのが狙いだ。かつては日本の大物選手がIF役員を務めた時代もあったが、最近は人材難が続く。同省は来年度予算で新規に7000万円を計上し、官民一致でスポーツ界の「国際化」に取り組む。

 ◆韓国・中国に後れ

 日本スポーツ振興センター(JSC)によると、夏季と冬季の五輪競技のIFは35あり、会長、副会長、理事などで約650人の役員がいるが、昨年1月段階で日本人の役員は14人にとどまる。会長はゼロで、副会長は2人。現在は日本卓球協会の前原正浩・専務理事が唯一の副会長だ。

 昨年11月、国際バスケットボール連盟が日本協会を資格停止処分としたように、IFは強力な権限を持ち、成績に直結するルール改正などについても主導的な立場にある。役員の多くは欧米のスポーツが盛んな国が占めるが、アジア諸国では、韓国が会長1人、副会長5人を含む計24人、中国も副会長4人を含む計18人と存在感を示している。

 ◆対応が後手に

 国際的人材不足は、競技団体を巡るトラブルのほか、大会招致などで日本が後手に回る事態を招いている。日本バスケットボール協会の資格停止処分は、IFの情報を入手できる立場に日本人がおらず、要求を的確に把握できなかったことで事態をこじれさせた。

 13年に発覚した全日本柔道連盟の不祥事で、上村春樹・前全柔連会長が国際柔道連盟(IJF)の理事を退いて以来、IJFの役員に日本人は不在。全柔連は昨年8月、世界ジュニア選手権の開催地争いでアラブ首長国連邦(UAE)に敗れたが、全柔連はIJF理事会の日程すら把握できず、同じアジア内に競争相手がいることも知らなかった。

 ◆選手以外も活用

 文科省幹部は「国際的な決定事項に関われなければ、対応が後手に回る。五輪に向けた競技力強化に影響を及ぼしかねない」と危機感を示す。役員の改選期は五輪前後に集中しており、15〜16年に多くの選挙が行われる。同省は要職ポストの獲得に向けたロビー活動の旅費などを負担する方針だ。

 元デンマーク大使で全柔連の特別顧問を務める小川郷太郎氏は「日本はスポーツの分野で戦略的に外交を行う意識が希薄だった。他国は選手の実績がなくても、知識や語学力を持つ人材を活用している。東京五輪を機に官民一体で環境作りを進めるべきだ」と話している。

2015年03月03日 17時45分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1621チバQ:2015/03/03(火) 20:05:57
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150303_74021.html
<ラグビーW杯>釜石当選に破顔 復興の力に


釜石市がW杯開催地に選ばれ、喜びを爆発させる市民ら=2日午後9時45分ごろ、釜石市鵜住居町の旅館宝来館
拡大写真
 ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会の開催地が発表された2日夜、東北の候補都市は選出された釜石市と選外となった仙台市とで明暗がくっきり分かれた。

◎選外の仙台ため息

 釜石市鵜住居町根浜の旅館宝来館では、発表記者会見のパブリックビューイングがあり、行政やラグビー関係者、市民ら約120人が決定の瞬間を見守った。「釜石」がコールされると「やった!」と声が上がり、復興途上の「ラグビーの聖地」が歓喜に包まれた。
 海沿いにある宝来館は震災の津波で2階まで浸水。営業再開を果たし、4月にはW杯開催に向けて新装オープンする。新設されるスタジアムはすぐ近く。おかみの岩崎昭子さん(58)は「震災後は生きることで精いっぱいだった。やっと未来に向けて歩き出せる」と涙ぐんだ。
 野田武則市長は「唯一スタジアムがない小さな街の挑戦は、被災した三陸沿岸地域全体の再生と未来への希望につながると信じる」と気を引き締めた。
 W杯誘致は震災直後の11年8月、日本選手権7連覇した新日鉄釜石ラグビー部OBらでつくる復興支援NPO「スクラム釜石」が市に提案したのが契機だった。市民運動で機運を盛り上げてきたW杯釜石誘致推進会の中田義仁代表(46)は「子どもたちが未来に希望を持つことが復興の力になる。釜石だけでなく広く子どもたちがラグビーと親しむ機会をつくりたい」と笑顔を見せた。達増拓也岩手県知事は「被災地支援への感謝を世界に伝え、復興の姿を発信する絶好の機会になる。復興に取り組む県民にとっても朗報だ」との談話を出した。
 仙台市では、青葉区の飲食店に誘致運動に携わった宮城県ラグビー協会関係者やラグビーファン約30人が集まった。選外が分かると一様に肩を落とし「あー」とため息を漏らした。
 県ラグビー協会の福冨哲也会長(69)は「本当に残念。開催地には選ばれなかったが、若者の教育などにラグビーの精神を生かす活動を地道に続けていく」と厳しい表情で語った。奥山恵美子仙台市長は「開催はかなわなかったが、外国のお客さまに震災を乗り越えた仙台・東北の復興の姿をご覧いただけるよう取り組む」とのコメントを出した。

1622チバQ:2015/03/05(木) 07:57:29
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150304_14001.html
<ラグビーW杯>仙台落選 市の消極姿勢敗因


仙台市が開催地から外れ、落胆するラグビー関係者=2日午後9時45分、仙台市青葉区
拡大写真
 ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会の開催地が2日発表され、仙台市は選外となった。立候補した15都市のうち12が選ばれ、東北からは釜石市が入った。仙台市は招致への意欲をアピールできず、ラグビーファンや関係者を落胆させた。(スポーツ部・高橋均)

◎手は挙げたけど…復興途上で腰重く?

<高かった下馬評>
 決定前の下馬評で東北の最大都市、仙台の評価は高かった。「選ばれない理由がない」。あるスポーツライターは言った。
 被災地の復興をアピールできるという開催の意義があり、アクセスのいい会場であるユアテックスタジアム仙台が既にある。
 かつて日本選手権を7連覇した新日鉄釜石(当時)の本拠地で、当初から有力視されていた釜石市と、メーン会場の新国立競技場(東京)との中間に位置し試合が組みやすいことや、4都市が立候補している九州との地域バランスの点からも有利だった。
 唯一、関係者が懸念していたのが当事者である仙台市の消極姿勢だった。

<取り下げも示唆>
 市は開催地申請期限の昨年10月31日になって重い腰を上げ、立候補を表明した。しかし、20億円超と言われる財政負担の軽減や、注目度の高い試合の開催など6条件を付けた。奥山恵美子市長は立候補表明の席で、条件が整わなかった場合、申請を取り下げる可能性まで示唆した。
 市は東日本大震災からの復興途上にある。これ以上の財政や人員の負担はしたくないのが本音。「本気で誘致するなら、壁となる課題をどう乗り越えるかを考えるはず。市は課題が解決しなければ誘致できなくていいという姿勢だった」と、市と折衝に当たった宮城県のラグビー関係者は振り返る。
 国内のラグビー人気は低迷しており、市内の誘致熱も高いとは言えなかった。こうした中で、宮城県ラグビー協会は昨年8月、誘致を求めて署名運動を展開し、計1万6000人の名簿を市に提出。市議会でも「仙台誘致推奨議員連盟」を設立し、8割以上の45人が参加した。
 しかし、日本大会組織委員会の心証を変えるまでには至らなかったようだ。「市はやむなく形だけ立候補したとみられたのかもしれない」と、この関係者は推測する。開催地決定後の記者会見で、組織委の森喜朗副会長は「手は挙げたけれども、意欲のなかった所がある」と述べた。具体的な都市名は明かさなかったが、仙台を指すのは明らかだった。

<「夢 大事なのに」>
 市内のラグビーファンが嘆く。「震災復興というのなら、釜石の方がもっと財政的に厳しい状況にある。そろばん勘定よりも、地域に夢を与えることが大事なのに…」
 市庁舎内には2日夜、スクリーンが用意され、職員ら10人がインターネット中継に見入り、開催地決定の瞬間を待った。そこに奥山市長の姿はなかった。


2015年03月04日水曜日
関連ページ:宮城スポーツ東北のスポーツ

1623とはずがたり:2015/03/06(金) 14:44:09
地域活性化というかもっと即物的に地域にカネが落ちる機会には出来なかったのかな??
祭を地域で維持できなくなっているのと似た構図か?

天草トライアスロン休止へ JTU側が受け入れ
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20150304-OYS1T50013.html
2015年03月04日

 日本トライアスロン連合(JTU)は3日、読売新聞の取材に対し、熊本県天草市が休止の意向を表明していた2015年度の「天草国際トライアスロン大会」について、市の方針を受け入れることを明らかにした。すでに市側にも伝えたという。同市で27日に開かれる大会実行委員会で正式に休止が決定する見込み。

 JTUの広報担当者は「さらに充実した大会として再開させるために1年間の休止を受け入れることにした」と説明している。
2015年03月04日

2014年12月14日 (日)
「天草トライアスロン休止」に見る、30年という時間の重さ
http://masujiro.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-15d7.html

日本初の51.5km型トライアスロンにして30年続いた伝統の天草大会が、来年開催されない模様。

「沿線の応援が少なく盛り上がりに欠ける。市民を巻き込む大会にしなければいけない」

コースの再検討や例年1500万円を支出する補助金の精査、1400人を超すボランティア運営員の見直しなどが必要 (熊本日日新聞2014.21.11より引用)

再開してもコース変更可能性は高いし、JTUエイジ選手権も返上されるのだろうか。この美しいワンウェイ折り返しのバイクコースも、もう最後かもしれない。

1624チバQ:2015/03/17(火) 22:34:45
http://www.sankei.com/world/news/150317/wor1503170021-n1.html
2015.3.17 11:21
【平昌冬季五輪】
日本との“分散開催”また再燃…市民団体「血税節約」主張 その可能性は?





(1/2ページ)

そり競技の会場整備は進むが、本当に開催できるのか!(聯合=共同)
 建設工事の遅れに財政難、スポンサー不足…。ドタバタ続きの韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪にまたもや問題が持ち上がった。2018年2月の開幕が迫るなか、韓国の市民団体が、日本の長野を含む他都市での「分散開催」を要求、いったん収まった話を再燃させたのだ。国家の威信をかけたイベントがこれだけもめるのも珍しい。朴槿恵(パク・クネ)大統領が出口の見えない袋小路にハマッている。(夕刊フジ)

 韓国・聯合ニュースなどによると、複数の市民団体や環境団体などで構成される「平昌冬季五輪分散開催を要求する市民の会」が12日、ソウル市内で記者会見を開いた。

 出席者は「分散開催で最低でも8400億ウォン(約924億円)、最大で1兆ウォン(約1100億円)の血税を節約できる」と主張。一部種目を韓国内の別の地域にあるスキー場やスケート場で開くよう求めた。市民団体は、1998年の冬季五輪開催地である長野や、北朝鮮東部の馬息嶺(マシンニョン)スキー場での分散開催案も提示し、「(単独での)五輪誘致が開催国の環境破壊や財政破綻を招く」などと政府に迫ったという。

 分散開催案は昨年末にも浮上したが、朴大統領が「競技場の工事が進行中で議論は無意味」と一蹴。国際オリンピック委員会(IOC)も今年1月、「議論の余地はない」と否定していた。

 ただ、今回の会見によって、五輪開催による巨額の財政負担への根強い反発があることが改めて浮き彫りになった格好だ。

 『ディス・イズ・コリア』(産経新聞出版)がベストセラーのジャーナリスト、室谷克実氏は、「韓国は体面を重んじるお国柄だけに、ここまで来て日本に泣きついてくるとは考えにくい。国内での分散開催に踏み切る可能性はあるが、いずれにしても朴政権に残された道はただ1つ。苦しくても他国に頼らず自力でやるしかないということだ」と指摘する。

 スポンサー不足もあって窮地に立つ平昌五輪だが、悪いことは重なる。

 「イスラム教スンニ派過激組織『イスラム国』の問題などで、テロの脅威が顕在化している。五輪はテロの標的になりやすいだけに、安全対策への予算上積みが予想される。今後、朴政権は、さらに苦しい立場に追いやられることになるだろう」(室谷氏)

 行くも地獄、戻るも地獄-。これが朴政権の偽らざる本音か。

1625チバQ:2015/04/03(金) 23:49:58
http://www.sankei.com/world/news/150403/wor1504030080-n1.html
2015.4.3 23:09

インド、2024年五輪に立候補か 巨額費用がネック

ブログに書く0




 インド・オリンピック委員会(IOA)のラマチャンドラン会長は3日、国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長が今月下旬にインドを訪問し、モディ印首相と会談すると明らかにした。PTI通信が伝えた。

 IOA筋は、印政府が2024年のオリンピック開催に手を挙げたいとの意向を伝えるとしているが、巨額の資金が必要で、実現するかどうかは不透明だ。

 立候補都市は、首都ニューデリーかモディ氏のおひざ元、西部アーメダバードとの観測がある。(ニューデリー 岩田智雄)

1626チバQ:2015/04/06(月) 20:26:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2015040600569
田嶋副会長、2度目の挑戦に手応え=FIFA理事に立候補



時事通信社のインタビューに答える日本サッカー協会の田嶋幸三副会長=3月20日、東京都文京区
 日本サッカー協会の田嶋幸三副会長(57)が国際連盟(FIFA)理事選に立候補した。アジア連盟(AFC)が持つFIFA理事の改選枠は3で、田嶋副会長を含めて7人が立候補。30日のAFC総会(バーレーン)で選挙が行われる。小倉純二名誉会長が定年によりFIFA理事を退任したことを受け、田嶋氏は2011年に初出馬したが落選。時事通信とのインタビューで2度目の挑戦へ意気込みを語った。
 -4年間訴えてきたことは。
 AFCでは今、技術委員長。11、12年には評価委員会の委員長として、贈収賄問題などに対処してきた。私が考えるのは、FIFAと協力してアジアのレベルを上げ、財政基盤を強固にする。そして安心、安全にサッカーができる環境をつくりたい。
 -安全な環境つくりとは。
 世界ではスポーツやサッカーを安心に安全にできない地域がある。FIFAのパレスチナとイスラエル調停の作業部会に立ち会っているが、子どもたちが安全にサッカーができる環境は平和だということを訴える必要がある。
 -4年前との違いは。
 国がサッカーに限らずIF(国際競技団体)の役員を増やそうと支援し、(対外的に)安倍首相自ら私の名前を出してくださっている。非常に追い風だ。私もほとんどの国を回った。
 -スポーツ界に影響力があるアジア・オリンピック評議会(OCA)のアハマド会長も立候補した。
 日本オリンピック委員会の竹田恒和会長の協力をいただきながら、OCAとも協力している。OCAとアハマド会長は運命共同体なので、私をサポートしてくれるのは間違いない。われわれはAFCのサルマン会長やFIFAのブラッター会長も強力に支援している。
 -アジアの日本の見方は。
 日本の指導者養成、ユース育成への評価が高い。日本協会はアジアに指導者を派遣しているが、その中でブータンは初めてW杯アジア1次予選突破し、モルディブの女子は公式戦で初めて勝った。ベトナム代表の三浦俊也監督はヒーロー。日本の指導者は実績を上げられると評価されている。
 -自信は。
 4年前の選挙は右も左も分からず、うぶだった。今はやらなければいけないことが分かっている。手応えを感じている。
◇田嶋幸三氏略歴
 田嶋 幸三氏(たしま・こうぞう)日本サッカー協会副会長、アジア・サッカー連盟理事。現役時代はFWで、日本代表として国際Aマッチ7試合に出場。引退後は指導者を志してドイツに留学し、帰国後は母校筑波大などで教壇に立つ傍ら、日本協会の指導者養成やユース育成プログラム作成などに取り組んだ。年代別の日本代表監督も務め、01年には17歳以下世界選手権に出場。日本協会の技術委員長、専務理事を経て現職。57歳。熊本県出身。(2015/04/06-17:50)

1627とはずがたり:2015/04/16(木) 07:43:25

名豊道路は完成するとして更に新幹線の蒲郡駅でも造るつもりかやぁ!?流石に遠いんちゃうか。

東京五輪おいでん蒲郡へ セーリング競技会場で立候補へ
http://www.asahi.com/articles/ASH4F64FGH4FOIPE020.html
2015年4月14日01時58分

 愛知県は、2020年東京五輪のセーリング競技会場に立候補する方針を固めた。会場は、世界大会などの開催実績もある蒲郡市を予定。東京五輪組織委員会が会場計画を国際オリンピック委員会理事会で示す6月に向け、関係者にアピールする考えだ。

 東京五輪のセーリング競技では、東京都が江東区の会場の見直しを表明したばかり。羽田空港の航空管制下でレースを撮影するヘリコプターの飛行に制限があり、国などと協議が難航。64年の東京五輪で使われた神奈川県の江の島や、千葉市の稲毛などで既存施設の機能を調べるという。

 蒲郡市には海陽ヨットハーバーやラグナマリーナなどがあり、国内最大級のヨットレース「エリカカップ」も開催。県によると、航空管制で撮影が制限される恐れはないといい、愛知のPRや、温泉地でもある蒲郡への集客による経済効果を見込む。

1628とはずがたり:2015/04/17(金) 16:59:37

みずほ、三井住友がゴールドパートナーに 異例の1業種2社 東京五輪
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/150414/ecn15041417380019-n1.html
2015.4.14 17:38

 みずほフィナンシャルグループ(FG)と三井住友FGは14日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の「ゴールドパートナー」としてスポンサー契約を締結し、発表した。

 両行は11、12社目のゴールドパートナーで、契約カテゴリーは銀行。五輪のスポンサーは原則1業種1社だが、今回は国際オリンピック委員会(IOC)と協議し、2社共存が認められたという。組織委の森喜朗会長(77)は「招致段階から『オールジャパン』でやってきたが、2行に積極的に手を挙げていただき、まさにオールジャパンが最高の形で実現した。感無量」と話した。

 過去の五輪を含め、同業種の2社が最高位スポンサーに就くのは「初めてではないか」(組織委関係者)という。

 みずほFGの佐藤康博社長(63)は「みずほとして大きな貢献ができると考えて手を挙げており、2社併存となっても中身に変わりはない。日本の成長のために大きなインパクトとなるイベントであり、一緒に進める仲間がいることに何の問題もない」と強調。三井住友FGの宮田孝一社長(61)も「どう力を合わせるかという観点から考えたい。ポジティブなレガシーを日本に残していくことに挑戦する」と応じた。

 ゴールドパートナーは組織委員会のスポンサー契約では最上位に位置し、大会の名称やマーク類の販売での使用権、会場での商品提供の機会などを与えられる。

1629とはずがたり:2015/04/17(金) 17:00:08

五輪「国内最高位スポンサー」激烈バトル 富士通×NEC、異例「2社契約」の水面下
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/150401/ecn15040110400002-n1.html
2015.4.1 10:40

 【経済インサイド】

 「永遠のライバル」と聞かれて思い浮かべるのは「巨人」と「阪神」、「早稲田大」と「慶応大」、古くは「上杉謙信」と「武田信玄」なんていうのもある。IT業界で永遠のライバルといわれているのが「富士通」と「NEC」だ。

 その両社が東京五輪の国内最高位のスポンサー「ゴールドパートナー」の契約をめぐって、バトルを繰り広げた。150億円以上の契約金が必要なゴールドパートナーは、原則1業種1社のみ。東京五輪では、ITインフラの大型投資が見込まれており、ゴールドパートナーになれば、これらの仕事を優先的に受注できるという。このため、両社のバトルは、ヒートアップ。強力な売り込みのかいもあってか、今回はこれまでの慣習を破る「2社契約」という異例の形で決着をみた。どこまでも譲らない富士通とNEC。両社の戦いの終わりは見えない。

■「激しかった」ロビー活動

 東京五輪・パラリンピック組織委員会と、NEC、富士通は2月19日、ゴールドパートナー契約を締結した。当日は、両社がそれぞれ記者会見を開催。東京オリンピック・パラリンピック競技大会の森喜朗組織委員長も、両社の会見に足を運び、それぞれの社長と調印式を行うなど華やかな場となった。

 ゴールドパートナーの契約企業は、大会ロゴやスローガンを広告で使用する権利や、五輪やパラリンピックの日本代表選手団への協賛権などを得る。

 IT企業にとって、五輪は自社の技術やブランドを世界にアピールする絶好の舞台だが、大型案件を受注できるビジネスチャンスの場でもある。NECの遠藤信博社長は、「東京五輪の経済効果は18兆円に及び、IT関連は1兆円とされている。そのうち、20%を取りたい」と意気込む。

 五輪は、競技場や選手村のほか、近隣の交通機関にITインフラが必要になる。ゴールドパートナー契約を結べば、優先的にこれらの仕事が回ってくるとされる。両社とも“売り込み合戦”をしたことを認めないものの、自民党関係者は「両社の組織委員会へのロビー活動は、相当激しかった」と漏らす。

 これまで、両社は半導体や携帯電話事業などの不振に苦しみ、構造改革を断行。ようやく改革にめどがつき、業績が上向きつつある。数年前は、150億円以上のスポンサー料はとても拠出できなかったが、今期も黒字を確保できる見通しで、攻めの経営に転じる重要な段階を迎えている。それがゆえ、両社とも東京五輪をさらなるステップアップの場にしたいという思惑がにじむ。IT業界に詳しい広告代理店関係者は「(両社とも)東京五輪のゴールドパートナーは絶対に契約したい案件だったはず」と指摘する。

1630とはずがたり:2015/04/17(金) 17:00:30
>>1629-1630
■「電電ファミリー」の一員

 もともと、両社とも日本電信電話(現NTT)の通信機器を手がける「電電ファミリー」の一員。業態がそっくりなゆえ、重複事業が多く、古くからライバル関係にある。大型のIT投資が見込まれる東京五輪は、数十年に1度のビックチャンスだけに、両社は、絶対に負けられないとの思いが強かったとみられる。今回は、両社の強力なロビー活動のかいもあってか、原則1業種1社のゴールドパートナーに2社とも選ばれ、結果的に引き分けとなった。

 異例の同業2社がゴールドパートナーに選ばれたことについて、両社とも「特にコメントすることはない」(広報担当者)とそっけない。組織委員会の担当者は、「ITといっても、すべて1社で行うことはできない。例えば、飲料でも炭酸飲料とビールは違う。今回は、契約カテゴリーが異なり、棲み分けはできており、2社との契約を決めた」と話す。両社の“熱い売り込み”と、組織委員会の業種の細分化が、引き分けをもたらしたといえなくもない。

 今回の契約カテゴリーは、NECが顔や指紋などによる生体認証技術やネットワーク機器、ドローン(無人小型飛行ロボット)。対する富士通がインターネットの膨大な情報を支えるデータセンター(DC)分野だ。

 ただ、NECが契約したネットワーク機器は富士通も取り扱っており、一方、富士通が契約したデータセンターはNECも力を入れている分野だ。五輪でどの仕事を取りたいのかというところで、「調整が難航した」(関係者)という。このため、契約が当初の予定よりも大幅に遅れ、発表日までギリギリの調整が行われた。

■会見当日に“場外乱闘”

 ようやく、契約カテゴリーが決まり、棲み分けがついた格好だが、会見当日にも、両社の間で、ちょっとした“場外乱闘”があった。この日は、午前にNEC、午後に富士通がそれぞれ会見を行ったが、これは組織委員会と契約する電通の指定で行われた。

 ただ、広報にとっては150億円以上の巨費を払ってつかんだスポンサーだけに、どちらがメディアの露出が多いのかというのは、最も気になるところだ。午後の富士通は急遽(きゅうきょ)、会見終了後に山本社長の囲み取材を行うと前日に記者へ連絡するなど、NECにむき出しの対抗心をみせた。晴れの舞台だけに、広報関係者の五輪への強い執念をみせつけられた格好だ。

 NECの会見で、組織委員会の森喜朗会長は、契約カテゴリーの棲み分けについて問われ、「錯綜(さくそう)するところはあるが、オールジャパンで行く」と、両社に五輪を盛り上げるための協力を呼びかけた。ライバル企業同士の両社に対し、仲良くするよう、くぎを刺した発言とも読み取れる。

 永遠のライバルの富士通とNEC。両社の戦いはまだまだ続きそうだ。

1631チバQ:2015/04/20(月) 21:42:11
http://www.sankei.com/premium/news/150415/prm1504150001-n1.html
2015.4.15 06:00
【経済インサイド】
スポンサー集中する「東京」 集まらぬ「平昌」 同じ五輪でも日韓にこれだけの明暗





(1/4ページ)【経済インサイド】

満面の笑みでスポンサー契約を締結するトヨタ自動車の豊田章男社長(左)とIOCのトーマス・バッハ会長=3月13日、東京都内(AP)
 トヨタ自動車が国際オリンピック委員会(IOC)と最高位のスポンサー契約を締結した。2020年の東京五輪をはさむ15年から24年までの大型契約で、契約額は1000億円以上ともささやかれる。一方、18年に韓国で開催される平昌(ピョンチャン)冬季五輪はスポンサー集めが難航していることが伝えられており、開幕前から日韓の五輪は明暗を分けている。

 「数多くの自動車メーカーの中でトヨタを選んでいただいたことに身の引き締まる思い。トップパートナーの名に恥じないよう、五輪ムーヴメントを推進していく」

 3月13日、IOCとトヨタが都内で開いた記者会見で、豊田章男社長は決意表明した。

 会見では、IOCのトーマス・バッハ会長が、トヨタグループの創始者である豊田佐吉の考え方を成文化した「豊田綱領」に触れ、「『五輪憲章』と共通点がある。人類に優しく、発展に奉仕するということだ」と持ち上げるなど、終始“相思相愛”ぶりをアピールした。

 今回、トヨタが契約したのはIOCのスポンサー制度で最上位に位置する「TOPプログラム」。1業種1企業が選ばれ、米コカ・コーラやマクドナルドなどが名を連ねる。日本企業としては、パナソニック、ブリヂストンに続いて3社目だ。

 スポンサーになれば、五輪マークを使った広告を全世界で独占的に行う権利が与えられるほか、競技会場に自社の自動車を提供することなども可能になるという。

「屈辱」他社の車で会場入り

 会見では、同席した東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長の森喜朗元首相が「トヨタにスポンサーを何とか取ってもらいたかった。(東京五輪で)他の社の車で五輪会場に入らないといけないという屈辱的なことになる」と打ち明けた。

 これまでIOCは1985年にTOPプログラム制度をスタートしたものの、自動車メーカーを対象にしていなかった。理由として、日米欧それぞれ代表するメーカーがあることなどに配慮したとの見方がある。

 今回、トヨタは初めて自動車メーカーとして選ばれる栄誉を受けた。

 「いろんな国にメーカーがあるから難しかったが、(取れて)よかった」

 会見後、トヨタ幹部はこう語った。契約額は非公開だが、1000億円とも2000億円ともいわれている。

1632チバQ:2015/04/20(月) 21:42:24
 東京五輪では、トヨタなどTOPプログラムの国内3社がワールドワイドのスポンサーとなっているだけでなく、ローカルのスポンサーにもキヤノンや日本生命、NTT、富士通、NECなど各業界から大手企業が続々と契約し、準備は着々と整っている。

 一方、トヨタのスポンサー契約に反応したのがお隣・韓国だ。

 トヨタの契約では、権利対象は15年から16年までが国内、17年から24年までが全世界となる。18年には平昌冬季五輪が予定されており、韓国を代表する自動車メーカーである現代自動車がスポンサーとして参加できるかが不明だったためだ。目の敵にしている日本の車で会場入りすることになれば、まさしく「屈辱」だ。

 ただ、3月19日の中央日報日本語版(電子版)は、平昌冬季五輪組織委の関係者が「トヨタが2017年から8年間、IOCとトップパートナー契約を結んだが、平昌冬季五輪に限り例外条項を設けたので同種企業である現代自動車がローカルスポンサーとして入ることには何の問題もない」と述べたと報じた。

スポンサー集め目標の4割?

 背景にはスポンサー集めが苦戦していることがある。

 4月7日、朝鮮日報日本語版(電子版)は、平昌冬季五輪組織委がサムスングループと1000億ウォン(約110億円)規模の公式スポンサー契約を結んだと報じた。

 スポンサー企業は大韓航空などと合わせ6社になった。ただ、開催を3年後に控え、8530億ウォン(約940億円)という後援目標額の達成率は41%にとどまっているという。

 朝鮮日報によると、トヨタ同様、IOCのTOPプログラムのスポンサーでもあるサムスンがローカルのスポンサーまで引き受けるのは異例で、スポンサーが集まらず、慌てて大統領府が参加を求めたことが影響したという。

 当の現代自は今のところ、スポンサーを正式に表明していないようだ。

 米国などで「日本車キラー」として一躍注目を浴びた現代自だが、足元の業績は伸び悩んでいるうえ、10兆ウォン(約1兆円)の巨費をかけた本社ビルの建設など出費も多い。五輪スポンサーになる余裕がないのかもしれない。

 そもそも平昌冬季五輪は組織委員長を「ナッツ姫」で批判された大韓航空など韓進(ハンジン)グループの趙亮鎬(チョ・ヤンホ)会長が務め、分散開催論がくすぶるなど、開催が危ぶまれた。成功には欠かせない有力スポンサーについても、東京五輪との違いがあらためて際立っている。

1633とはずがたり:2015/04/29(水) 08:50:43

JOCが田中副会長調査へ 反社会的勢力と交際報道受け
http://www.asahi.com/articles/ASH4X653DH4XUTQP01S.html?iref=com_rnavi_arank_nr02
2015年4月28日20時12分

 日本オリンピック委員会(JOC)は、田中英寿副会長(日大理事長)が反社会的勢力と関係があると海外メディアに報じられたことについて、外部に委託して調査することを28日の常務理事会で決めた。この問題は24日の衆院文部科学委員会でも採り上げられ、文科省はJOCに事実関係の解明を求めている。

 JOCは週刊誌で報じられた昨年2月にも本人に聞き取り調査をしたが、青木剛専務理事は「その時はそうした事実の確認はできなかった」と話した。

 田中副会長は、常務理事会後に「事実無根。何回もそう訴えている」と話し、6月の役員改選後も推薦を受ければ理事職を続ける意向を示した。

1634チバQ:2015/05/06(水) 09:32:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00050139-yom-socc
FIFA理事に田嶋幸三氏…4年ぶり日本人就任
読売新聞 4月30日(木)19時50分配信

 【マナマ=大野展誠】アジア・サッカー連盟(AFC)総会が30日、バーレーンのマナマで行われ、国際サッカー連盟(FIFA)の理事選で、日本協会副会長の田嶋幸三氏(57)が初当選した。

 日本人がFIFA理事に就任するのは、2011年に定年で引退した小倉純二・日本協会名誉会長以来4人目。

 改選枠は3で、当初は7人が立候補していたが、カタールとオマーンの候補が立候補を取り下げた。投票権を持つ加盟46協会による投票は、4年任期の2枠と2年任期の1枠を分けて行われた。

 田嶋氏は、4年任期の候補4人の中で最多の36票を獲得。アブドラ氏(マレーシア)も25票で当選し、鄭夢奎(チョンモンギュ)氏(韓国)と現職のマクディ氏(タイ)は、ともに13票で落選した。

 2年任期は、国際オリンピック委員会(IOC)委員のアハマド氏(クウェート)が無投票で当選した。AFC会長にはサルマン氏(バーレーン)が無投票で再任され、FIFA副会長に就任する。

 元日本代表選手で、日本協会の技術委員長や専務理事を務めてきた田嶋氏は、小倉氏の後任として出馬した11年のFIFA理事選で落選。以後、AFC理事や評価特別委の委員長などを務めて、AFC改革や競技力向上に尽力してきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000084-nksports-socc
小倉純二氏ら過去に3人/日本人FIFA理事メモ
日刊スポーツ 4月30日(木)19時50分配信

 アジア・サッカー連盟(AFC)は30日、バーレーン・マナマで総会を開催し、国際サッカー連盟(FIFA)理事選挙で、立候補していた日本協会の田嶋幸三副会長(57)が当選し、FIFA理事就任が決まった。

 5月末のFIFA総会で正式に承認される。

 日本協会の田嶋幸三副会長が今回、日本にとって史上4人目のFIFA理事に当選した。日本は過去に3人のFIFA理事を輩出しており、58年に工学博士だった市田左右一氏が日本人初の「常任理事」に就任。

 2人目は、第4代日本協会会長で医師だった野津謙氏が69年にFIFA理事に就任した。02年のW杯日韓大会後には小倉純二氏が日本人3人目のFIFA理事に就任。この時は、94年に村田忠男氏、97年に川淵三郎氏、98年に小倉氏が「3連敗」した後の当選だった

1635チバQ:2015/05/06(水) 09:33:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000027-tospoweb-socc
日本から待望のFIFA理事 2018年W杯アジア出場枠「4・5」死守なるか
東スポWeb 5月1日(金)17時51分配信

 アジアサッカー連盟(AFC)総会が4月30日、バーレーンのマナマで行われ、AFC選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事選で日本サッカー協会の田嶋幸三副会長(57)が36票を獲得し、2度目の挑戦で初当選した。

 2011年の落選の悔しさを晴らした田嶋氏は「当選したことで改めて責任の重さを感じています。しっかり4年間準備を進め、やるべきことをやってきたことが実った結果」とコメント。日本協会の大仁邦弥会長(70)も「日本からFIFA理事を輩出することは大きな目標だったので達成できてよかった」と喜んだ。

 田嶋氏のFIFA理事の任期は4年。まずは5月30日のFIFA理事会で決定される2018年ロシアW杯のアジア出場枠4・5の死守が大きな仕事だ。昨夏のブラジルW杯に出場した日本などのアジア勢は未勝利に終わり、出場枠を削減されかねない状況。さらに、FIFAのゼップ・ブラッター会長(79)は同W杯で躍進した北中米・カリブ海の出場枠を3・5から4に増やす可能性を示唆している。

 FIFA理事に就任すれば、最高議決機関である理事会に出席できる。リアルタイムで出場枠に関する各国の情勢を把握しやすくなり、政治的な働きかけなど迅速な対応も可能だ。アジアの出場枠の削減にストップをかけるためにも、田嶋副会長の手腕に大きな期待がかかる。

 一方、日本が検討している23年の女子W杯招致に向けても大きなメリットがありそうだ。19年のFIFA理事会で開催地を決める予定だが、田嶋氏の任期中にW杯招致活動が行われるため、サッカー界の動きをいち早く察知でき、有利な状況をつくりやすくなる。

 日本サッカー界の未来は、田嶋氏の仕事ぶりにかかっていると言っても過言ではなさそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000285-sph-socc
18年ロシアW杯、アジア枠「5」に拡大も
スポーツ報知 5月2日(土)7時3分配信

 2018年ロシアW杯のアジアの出場枠が「5」に拡大される案が1日、浮上した。この日、バーレーンでのアジア・サッカー連盟(AFC)の総会から帰国した日本サッカー協会の小倉純二名誉会長(76)によると、「アジアの出場枠は(従来の)4・5は維持しないといけない。逆に増えることもあり得る」とコメントした。

 アジアの出場枠は過去4大会連続で4・5だったが、昨年のブラジルW杯でアジア4か国が1勝もできず1次リーグ敗退。減枠される声も上がっていたが、AFC総会に出席した国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長がアジアの影響力を再確認。増やすべきという声が出ても不思議ではない状況という。

 先月30日のAFC総会で日本協会の田嶋幸三副会長(57)がFIFA理事選に初当選。ロシアW杯の大陸別出場枠は30日のFIFA臨時理事会で決定する。田嶋新理事も出席するが「いる、いないでは大違い」と同理事経験者の小倉名誉会長。アジアの枠を死守、拡大が新理事の初仕事になりそうだ。

1636チバQ:2015/05/06(水) 09:35:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150504-00000006-sanspo-socc

日本協会が“動く”!W杯単独開催目指しFIFA総会東京招致計画
サンケイスポーツ 5月4日(月)7時0分配信

 日本サッカー協会が国際サッカー連盟(FIFA)総会を東京に招致する計画があることが3日、分かった。同総会は209の国と地域の代表が集まり、W杯開催地など重要事項を決定する会議で、年に一度開催される。日本協会は創立100周年事業の一環として、2021年までの招致を目指す。実現すれば、34年のW杯日本単独開催が現実味を帯びてくる。

 W杯の日本単独開催へ、布石を打つ。日本協会がサッカー界のビッグイベント、FIFA総会の東京開催を目指し、本格的に動き出した。

 「総会を日本に呼ぼうと考えている。世界から人が集まるので、日本への注目度は高まる」(協会幹部)

 FIFAに加盟する209の国と地域の代表が集まる会議。日本協会は創立100周年事業として、2021年までの開催を模索中だが、先月30日に田嶋幸三副会長がFIFA理事に初当選したことで、今後のロビー活動が活発になる。

 FIFA総会は年1回の開催。W杯イヤーは開催国がホスト役を務める。アジアでの開催は東京五輪が行われた1964年に東京、日韓W杯の2002年にソウル(韓国)、08年にシドニー(豪州はアジア連盟所属)とこれまで3度。W杯開催地など重要事項を決定するイベントを再び東京で開けば、アジアでのリーダーシップを印象づけられる。

 その先にある本当の狙いは、W杯の日本単独開催。日本協会は2050年までの実施を目標に掲げる。2022年大会がカタール開催に決まったため、アジアではその後2大会は開催できず、早くて34年となる。

 20年フットサルW杯、23年女子W杯など今後のイベント招致に追い風になることも確実。世界のVIPたちに「おもてなし」の精神を発揮する。

1637チバQ:2015/05/06(水) 09:35:42
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150502-00010000-sdigestw-socc
田嶋幸三氏「FIFA理事選」圧勝の舞台裏――総力を結集したロビー活動の勝利
SOCCER DIGEST Web 5月2日(土)10時44分配信
北朝鮮、イラクを含めたアジア42か国を訪問し、協力を要請。
 アジアサッカー連盟(AFC)は4月30日、バーレーンのマナマで総会を開き、国際サッカー連盟(FIFA)理事選挙を実施した。2枠を4人で争った「任期4年」に立候補した日本協会の田嶋幸三副会長が、2位に10票差をつける36票を獲得する圧勝で初当選。4年前の選挙で敗れた雪辱を果たし、市田左右一氏(58年)、野津謙氏(69年)、小倉純二氏(02年)に続く日本人4人目のFIFA理事の座を手にした。

「責任の重さを感じています。4年間準備を進め、やるべきことやってきたことが実った。日本、アジア、世界サッカーのために全力を尽くしたい」

 地道な活動が実った。田嶋副会長は、14年は年間300日以上も海外に出張。AFCに加盟する46か国中、シリア、パレスチナ、イエメン、アフガニスタンを除く42か国に足を運んだ。

 昨年9月に北朝鮮、4月にはイラクに滞在するなど外務省の支援も受け、政情不安な国々でもロビー活動を展開。マナマ入り直前には協会会長が交代したばかりのインドネシアを訪問し、新旧どちらの会長が投票してもいいように、両会長に最後の協力要請を行なう徹底ぶりだった。

 日本協会として、アジア諸国への貢献事業を継続したことも当選を後押しした。JFA公認指導者の海外派遣を積極的に行ない、現在は17人の日本人がアジア各国の男女、年代別の代表監督や強化責任者などのポジションで活躍。審判インストラクターやコーチなどの指導者養成の事業も展開している。

 また、ボールの贈呈やグラウンドの設立などハード面の整備もサポート。協会が一丸となって、徐々にアジア各国からの信頼を勝ち取っていった。

 田嶋副会長は11年のFIFA理事選に落選後は、AFC理事に就任して実績を積んだ。11、12年には不正が横行していたAFC内の洗浄化を図るため、評価委員会の委員長に着任。モハメド・ビン・ハマム元会長らの永久活動停止処分につながる調査に携わった。「あれで敵も増やしたが、仕事をしたと評価された」と振り返る。

 選挙前夜にマナマ市内のホテルに集まった多くのAFC関係者が、「田嶋は確実に当選する」と予想しており、盤石の態勢で選挙を迎えていた。

 世界のサッカー界の重要な決定事項を司る会議に、田嶋副会長が出席できる意味は情報収集や影響力の行使など大きい。18年ロシア・ワールドカップの大陸別出場枠は、5月30日のFIFA理事会で配分が決まる予定で、アジア全体のために4・5枠を死守することが、新FIFA理事として最初の仕事になる。

1638とはずがたり:2015/05/16(土) 19:22:45

平昌五輪、やっぱり開催危機! 本気で日本や北朝鮮との共催も?
週プレNews 2015年4月20日 11時00分 (2015年5月16日 19時02分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20150420/Shueishapn_20150420_46593.html

2020年東京五輪を控え、何かにつけ盛り上がる日本とはずいぶん様子が違う。

今、お隣の韓国では、2018年平昌(ピョンチャン)冬季五輪の開催が本気で危ぶまれている。国内での分散開催どころか、日本や北朝鮮との共同開催まで取り沙汰されるなど混乱する現地を訪れてきた!

■見積もりが甘く、巨額負債が確定!

昨年12月あたりから日本でもたびたび報じられている「2018年平昌冬季五輪の開催危機説」。

発端は同月にIOC(国際オリンピック委員会)が発表した声明。その骨子は「五輪開催地以外の地域や国家との分散開催も可能にする」というもの。これが平昌大会を指していて、さらに「開催地以外」とは、ソウルをはじめとする韓国国内の他都市だけでなく日本や北朝鮮まで含むのではないかと話題に火がついたのだ。

でも、なんでそうなるの!?

平昌五輪は2度の落選を経て、11年にようやく誘致に成功した大会だ。それほどの念願だったならば準備は万端なはずだが…。

理由は資金不足。もともとの予算より余計にお金が必要になってしまったため右往左往しているというわけだ。

誘致当初、韓国政府は大会の総予算規模(競技インフラ整備、大会運営費)を約8810億円と算出。前回ソチ五輪の予算が5兆円規模と巨額だったこともあり、その5分の1の「スマート五輪」をうたっていたのだ。

ところが、一部競技でIOCと韓国組織委員会との間で工事予算の見解の違いが発覚。既存施設の補修ではなく一部を新設する必要に迫られることになった。さらに国内組織委員会のスポンサー獲得問題、大会後の競技場の活用問題や周辺地域への観光振興への取り組みなどの問題も山積み。

それらの要因が重なり、大会予算が約1兆2890億円にまで膨れ上がった。当初予算から5割増しだ。

結果、地元自治体である江原道(カンウォンド)が負う負債は2千億円に達するとも韓国メディアは報じている。同道の人口が約150万人だからひとり当たりの金額に換算すると約13万円。確かにたまったものではない。

巨額負債に懸念を示す国内の一部有力メディアが「既存施設を使えるソウルなどとの分散開催」を唱えていることもあり、3月12日にはソウルで市民団体による単独開催反対記者会見まで開かれてしまったのだ。

そんな混乱が続く現地の状況を確かめるべく、筆者は韓国へ飛んだ。

* * *

平昌郡(市ではない)は韓国北東部・江原道にある小さな街。韓国国内でも五輪誘致前までは無名だったという。首都ソウルから平昌に向かう前に、まずは腹ごしらえとばかりにちょっと寄り道。

平昌と同じ江原道にある春川(チュンチョン)という市は、かの『冬ソナ』のロケ地としても有名な韓国有数の観光地。そして韓国料理「タッカルビ」発祥の地でもある。…客の多い店に飛び込みで入ると、おばちゃんが甘辛ソースに絡めた鶏肉、キャベツ、餅をジュージューと炒めてくれる。
で、「五輪はどうなんすか?」とざっくりと聞いてみると「あんた、何言ってんの?」という顔をされた。
「ここは関係ないよ。平昌にお行きなさい」

えーっ! 春川って「開催地の最も近くにある有名観光都市」でしょ? なのに、「関係ない」って…。ホントに全然盛り上がっていないのか!?

気を取り直して一路、バスを乗り継ぎ平昌へ。

夜に到着した平昌は評判どおりの小さな街。短いメインストリートは静まり返り、ほとんど人も歩いていない。五輪用の新しい宿泊施設が建てられている様子もまったくない。

そして何よりビックリしたのは、街中に横断幕など五輪ムードを感じさせるものが皆無ということ。数少ない営業中の食堂のおばちゃんに五輪について聞いてみた。「(街の中心部である)ここではやらないからね。明日の朝、(一部の屋外競技の会場となる山あいのリゾート施設へ行く)バスに乗りなさい」
お膝元ですらここまで無関心とは…。

1639とはずがたり:2015/05/16(土) 19:23:15
>>1638-1639
翌朝、そのリゾート施設に向かう。ここではジャンプやボブスレーなどが行なわれる。ジャンプ台は既存の施設を使うようで、すでに完成済み。一方でボブスレー会場はまだ山の樹木を切り落としただけという程度。

すぐ近くに大会組織委員会の事務所があった。さすがに飛び込みではしっかりとした情報は聞けなかったが、ソウルにあるメディア広報部の電話番号を教えてくれた。

電話をかけると、女性担当者が丁寧に応じてくれた。

―工事が遅れている、という韓国メディアの報道が相次いでいますが?

「工事は一部の見直しのある会場を除いては順調に進んでいますよ。そちらにあるボブスレーを含めて。ちなみに(平昌の隣の)江陵(カンヌン)に建設中のフィギュアスケートの会場は11.3%(工事の進捗[しんちょく]率。以下同)。アイスホッケー会場は11.5%で年内中に全体の53%を終える計画です。17年にはプレ大会も控えていますので」

―フィギュア会場などは当初の着工時期が3年以上前だったという報道もありますが。「もともとの計画と比べて遅れているというご意見は少し実情と合わない部分があると思います。あくまで当初の計画ということですので」

今のところ、特に問題はないという主張だ。ならば、最も建設にお金がかかる室内競技の各工事現場はどうなっているのだろう? 建設予定地である江陵に向かった。

■地元住民も「期待していない」

平昌からバスに揺られること2時間、江陵のバスターミナルに到着。そこからタクシーに乗り、運転手に行き先を「平昌五輪の競技会場の工事現場」と告げると、不思議がられてしまった。

「え、現場に行くの? 見るものは何もないよ。骨組みすらないんだから。最近はフェンスで覆われていて中も見えないし。一体どうなってんだかわからない。地元では『(建設が)遅れているらしい』という話にしかなっていない。今年は雪が降らなかったから、早く工事を進められたはずなんだけど…」

現場に到着し、裏山に登ってのぞいてみると…進捗率11.3%のフィギュアスケート会場はまだ基礎工事の穴を掘っているという状態。進捗率11.5%のアイスホッケー会場は土の上に基礎となるコンクリートが置かれているだけだった。完成予定は17年4月頃というからまだまだスケジュールに余裕はあるということなのだろうか。

しかし、実際に現場を訪れてみて工事の遅れ以上に問題だと感じたのは、やはり地元の盛り上がりのなさ。はっきり言って、かなりヤバイ!

誘致当初、韓国は「この大会を通じて先進国入りを」なんてうたっていたが一体、誰のための大会なの?

江陵のバスターミナルで会った40代の男性はこんなふうに話した。
「交通網は整備されるだろうけど、五輪には期待していない。市民の借金が増えるだけ。失敗確実だよ」

つい先日も有力紙『ハンギョレ新聞』がアイスホッケー、フィギュアスケートなどの4種目を国内にある既存の競技場で行なえば、約370億円を節約できるとのシミュレーション結果を報じ、国内での分散開催にすべきだと強く主張した。

また、スポーツ産業学に詳しい西江(ソガン)大学のチェ・デヒョク教授も大手テレビ局「MBC」のインタビューにこう答えている。

「工事の進捗率が10%未満といった段階なら、中止・原状復帰の費用を甘受してでも別都市にある既存の競技場でやったほうがマシ」

一部競技の韓国側からIOCへの分散開催の通告期限は3月31日だった。予算の見通しは立たず、地元もまるで盛り上がっていない。それでも朴槿恵(パククネ)大統領は「平昌単独開催で問題なし」と言い切ったが……ホントに大丈夫か!?
(取材・文・撮影/吉崎エイジーニョ)

1640とはずがたり:2015/05/19(火) 08:31:07

<新国立競技場>相次ぐ計画見直し 甘かった当初の見積もり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000116-mai-spo
毎日新聞 5月18日(月)21時29分配信

新国立競技場建設について意見を交わす下村博文文部科学相(左)と東京都の舛添要一知事=東京都庁で2015年5月18日午前11時4分、飯山太郎撮影

 五輪のシンボルとなる新国立競技場が相次ぐ計画変更にさらされている。JSC関係者は「費用や工期という現実に直面するにつれ、(当初計画の)実現が難しくなった」と率直だ。

 2013年9月に開催が決まったが、招致段階で新国立競技場の総工費は1300億円だった。しかし、基本設計を立案する段階になり、総工費は3000億円規模まで膨らむことが明らかになった。課題だった国民世論の支持率を高め、招致を実現するため、予算を低く見積もったことのツケが回ってきている。

 工費を抑制するため、新国立競技場は当初の姿から変わってきた。13年11月、床面積を25%削減する縮小案が提示され、流線型のラインが近未来を予感させる世界的建築家のザハ・ハディド氏の原案は失われた。

 また、招致段階では「最先端の競技施設」と日本の技術力をアピールした。その一部が音楽ホール並みに音響効果を高める遮音性の高い開閉式屋根、臨場感を増すためにグラウンドにせり出す電動式の可動席。今回の見直しで、その新技術も五輪に間に合わない。JSC関係者は「掲げてきた旗印が変わるのだから重く受け止める」と話した。

 新国立競技場の建設はデザイン選定が議論を呼び、一部の建築家から「景観を壊す」と指摘された。それでも工期に間に合わせるために計画を推し進め、工費を補うためスポーツ振興くじ(toto)の対象をプロ野球に拡大する案すら浮上している。新国立を巡る議論は不透明感がつきまとう。

 皮肉にも「オールジャパン」体制を組むはずの身内の舛添知事から「情報開示」を迫られて「万機公論に決すべし」とさえ諭された。国民に負担を強いる一大事業であるからこそ、丁寧に説明責任を果たして理解を得る必要がある。【田原和宏】

1641とはずがたり:2015/05/19(火) 08:35:26

新国立競技場:計画見直し 招致時の背伸びのツケ
http://mainichi.jp/sports/news/20150519k0000m050096000c.html
毎日新聞 2015年05月18日 21時33分(最終更新 05月19日 01時01分)

 2020年東京五輪・パラリンピックの主会場として建て替える新国立競技場(新宿区)で18日、再び計画見直しが浮上した。13年9月の開催決定時に国際オリンピック委員会(IOC)から「安心、安全」と評された大会は開幕まで約5年前になっても、全体像が定まらず、どたばた劇が続いている。

 この日、下村博文文部科学相が舛添要一知事を都庁に訪ねたのは新国立競技場の費用負担の要請が目的だった。だが、舛添知事から説明不足を詰め寄られると、下村文科相が突如、見直しを口にした。春に工期が間に合わないことが分かり「国家プロジェクトで失敗は許されない」(文科省幹部)と水面下で検討した打開策だった。

 経費節減に向けて下村氏が「誠意」を見せるための踏み込んだ発言だったが、根回しがなかったため周囲は慌てた。組織委員会の森喜朗会長も「とにかく物価高騰だけ(が原因)じゃないぐらい(建設費が)すごいんだ」と説明に苦労した。

 一方、バスケットボールなどの会場予定だった「夢の島ユース・プラザ」(江東区)も建設費が招致時に見積もった364億円から880億円に上る試算となり建設が中止された。経費削減のため、既存施設の活用が検討され、全体の会場計画も変更が相次いでいる。招致時の最大の売りだった競技会場の85%が選手村(中央区)から半径8キロ圏内の構想も崩れさった。

 それでもIOCはバッハ会長が進める中長期改革「アジェンダ2020」で掲げた経費削減策のモデルと期待しており、東京を支持する。IOCにも開催費が高騰して招致を希望する都市が減り、五輪ブランドが低下しつつあることに危機感があるためだ。国民の負担を軽減することは五輪開催の流れだが、招致に関わった関係者は計画の見直しが続き「日本への信頼感が揺らがないか心配だ」と懸念する。【藤野智成、田原和宏】

1642とはずがたり:2015/05/19(火) 15:18:18

<テコンドー>浜田、初「金」…女子57キロ級 世界選手権
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6160494

 全日本テコンドー協会に入った連絡によると、ロシア・チェリャビンスクで開催されていたテコンドーの世界選手権で最終日の18日、女子57キロ級で浜田真由(21)=ベストアメニティ=が優勝した。テコンドーでは五輪、世界選手権を通じて、日本選手初の金メダル獲得となった。(毎日新聞)

1643チバQ:2015/05/20(水) 21:58:33
下村博文は5年後の天気がわかるのか?
屋根がなくても支障がない=雨が降らないのか!?
http://www.sankei.com/politics/news/150519/plt1505190023-n1.html
2015.5.19 11:18

新国立競技場の屋根先送り、文科相「東京五輪に支障ない」 





 下村博文文部科学相は19日の記者会見で、新国立競技場(東京都新宿区)の開閉式屋根の設置を2020年東京五輪・パラリンピック後に先送りする方針に関し「(屋根設置は)コンサートなどに競技場を有効活用するためであり、五輪や19年のラグビー・ワールドカップ開催に支障はない」との認識を示した。

 フィールド部分を覆う開閉式屋根を当初の計画通りに設置した場合には、工事が数カ月遅れると建設業者から指摘されたと説明。「19年の完成を厳守するための判断だ」と強調した。

 下村氏は18日、東京都庁で舛添要一知事と会談した際、コスト削減や工期短縮の必要性を指摘。開閉式屋根の設置先送りに加え、8万人収容の観客席のうち可動式の1万5千席分を仮設にするなど、建設計画を見直す考えを表明した。

1644とはずがたり:2015/05/27(水) 15:05:31
マラソン:ボランティア応募ゼロ 行政側、回らない…
http://mainichi.jp/select/news/20150522k0000m040042000c.html
毎日新聞 2015年05月21日 19時13分(最終更新 05月21日 19時17分)

 福岡県行橋市が今年度から募集を始めたスポーツ大会の市民ボランティアが、受け付け1カ月でまだ一人も応募がない事態となっている。スポーツによる地域振興を狙い初開催するハーフマラソンでは、300人近いボランティアや審判員が必要とみられ「市職員だけでは回らない」と、担当課は頭を抱えている。【山本紀子】

 市は海岸線への集客力を高めようと7月に長井浜でビーチバレーボールフェスタを、来年1月に蓑島漁港から航空自衛隊築城基地までを走るハーフマラソンを予定している。いずれも数千人が来場するとみられ、会場設営や場内整理、ごみ拾いや後片付けで多くの人の力が必要となる。

 今年2月の北九州マラソンでは、体育関係の団体関係者や市民ら約4900人のボランティアが、沿道整理やランナーへのメダルかけに手を貸したという。行橋市は4月15日号の市報でビーチバレーでのボランティアを、5月15日号で各種大会での人手募集を告知したが、応募はゼロにとどまる。

 ボランティアは昼食やスタッフジャンパーを支給されることもあるが基本は無給で、縁の下の力持ち的な存在だ。市教委生涯学習課は「ボランティアの概念が浸透せず困っている。支えるより参加したいという人の方が多いのかもしれない」と分析する。現在は京築地域の高校や西日本工業大を訪問して学生への協力を呼びかけており、今後もさらに市民に働きかけていく。

1645チバQ:2015/05/27(水) 21:39:03
http://www.hochi.co.jp/soccer/world/20150527-OHT1T50161.html
FIFA副会長ら7人を贈収賄で逮捕
2015年5月27日20時49分 スポーツ報知

 米司法省は27日、国際大会に関わる贈収賄の疑いで、国際サッカー連盟(FIFA)のフィゲレド、ウェブの副会長2人を含む7人をスイスの当局がチューリヒで逮捕したと発表した。元FIFA副会長のワーナー氏、元南米連盟会長のレオス氏ら計14人が起訴された。

 これとは別にスイスの当局が2018、22年のワールドカップ(W杯)招致に絡む疑惑の調査を開始。「金権体質」を批判されるFIFAに対し、捜査の目が向けられ、批判が一層高まることも予想される。

 1990年代初めから現在に至るまでの贈収賄などが容疑。スポーツ関連メディアや代理店から総額1億5000万ドル(約185億円)以上がFIFAの役員や関連団体への賄賂として使われ、見返りに南米の大会でのスポンサー権などを受け取ったとしている。FIFAのブラッター会長は逮捕者に含まれていない。

 ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)によると、米国のリンチ司法長官と米連邦捜査局(FBI)のコミー長官がニューヨークで記者会見を行う予定。

 FIFAは27日に記者会見し、5選を目指すブラッター会長と、ヨルダンのアリ王子が立候補している会長選挙が行われる29日の総会は予定通りに開催すると発表した。

1646旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/05/27(水) 22:10:37
来月中に五輪相任命へ、有力候補は…特措法成立
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150527-OYT1T50054.html?from=ytop_ylist
 2020年東京五輪・パラリンピックに向けた準備を円滑に進めるため、五輪相を専任ポストとすることを盛り込んだ「五輪・パラリンピック特別措置法」が27日午前の参院本会議で、与野党の賛成多数で可決され、成立した。
 安倍首相は6月中に五輪相を任命する方針で、大会組織委員会理事を務める自民党の遠藤利明元文部科学副大臣の起用が有力視されている。
 五輪準備は、会場建設やテロ対策、交通網整備などの担当が各省庁にまたがっているため、特措法で設置する専任の五輪相を仕切り役とし、リーダーシップを発揮しやすくする。内閣法の付則にある閣僚の定員を20年度末までの間、1人増やして「19人以内」とする。

1647チバQ:2015/05/28(木) 20:54:31
http://mainichi.jp/sports/news/20150528k0000m030121000c.html
FIFA幹部逮捕:会長選直前に激震 長年の疑惑明るみ
毎日新聞 2015年05月28日 00時00分(最終更新 05月28日 05時18分)
 【ベルリン中西啓介、鈴木英世】世界で最も裕福なスポーツ団体の一つとされる国際サッカー連盟(FIFA)に27日、米国とスイスの司法当局による捜査のメスが相次いで入った。ワールドカップ(W杯)招致などを巡り、長年疑惑が持たれていたFIFA幹部による贈収賄事件が明るみに出たことで、17年にわたりFIFAを率いてきたブラッター体制には激震が走った。5選を目指すブラッター会長と、ヨルダンのアリ王子が立候補している会長選挙が29日に行われる予定だが、先延ばしにしてきた組織改革を迫られることは必至だ。

 米国のリンチ司法長官は27日の声明で「今回の事件は米国や海外で横行しており、組織的で根深いものだ」との認識を示し、今後も捜査が続くことを示唆した。一方、幹部逮捕の一報を受けて記者会見したFIFAのデグレゴリオ広報官は「FIFAにとってはすばらしい日ではないが、良い日だ」と述べて汚職摘発を歓迎し、「会長は疑惑の当事者ではなく、辞任する理由はない」と責任回避に努めた。加えてFIFAとして「被害者として協力する」と逮捕者個人の問題とも受け取れる発表もし、捜査機関に協力する姿勢を示した。

 しかし、総会直前に2人の副会長を含む幹部が逮捕されたことで、28日からの総会が円滑に行えるかは不透明だ。総会では会長選のほか、各大陸連盟で選出された理事の承認もあるが、2002年から11年までFIFA理事を務めた小倉純二・日本協会名誉会長は「(理事を兼ねる)副会長が2人捕まっている。そういう人を承認していいのか、というのはある」と疑念を持つ。「こんなことはFIFAの歴史で初めて。岐路に立たされており、情報を精査して早急に対応を決めなくてはならない」と語った。

 ◇開催地選定ずさん

 近年、欧米メディアでは、W杯など国際大会の放映権収入や、スポンサー契約による膨大な資金を持つFIFAに対し、透明性の高い運営を求める報道が相次いでいる。こうした動きを強めたのが、10年に決定した18年のロシアW杯と22年のカタールW杯招致を巡る疑惑だ。

 ロイター通信によると、両大会の招致を巡り贈収賄があったとの疑惑が浮上。FIFAは12年に米国出身の元検事に依頼し疑惑の調査を開始した。だが昨年、調査結果の全文公表を拒否した上で、「重大な違法行為はなかった」とする総括文を発表するにとどめた。元検事は「誤った解釈だ」と抗議し、辞任していた。

 また、サッカーの伝統がなく、通常W杯が開催される6、7月に猛暑になるカタールでの開催を疑問視する声は当初から根強かった。FIFAはこうした指摘に対し今年3月、大会を11、12月開催に変更することを発表。改めてずさんな開催地選定を印象付ける結果になった。

 これまでもFIFA幹部を巡っては、汚職に関する報道が後を絶たなかったが、大規模な摘発に発展することはなかった。FIFAで長く委員を務めたツバンチガーさん(69)は27日、独メディアの取材に「やっと起こるべきことが起きた」と捜査を歓迎。「会長の再任を防ぐだけでは不十分だ。問題はFIFAの構造そのものにある」と述べ、徹底した改革を求めた。

1648チバQ:2015/05/28(木) 20:56:32
http://www.sankei.com/world/news/150528/wor1505280026-n1.html
015.5.28 09:18
【FIFA汚職】
「ナイキ」戦々恐々、「コカコーラ」「アディダス」はFIFAを痛烈批判

【ニューヨーク=黒沢潤】サッカー国際大会をめぐる汚職疑惑で国際サッカー連盟(FIFA)関係者ら14人が米国で訴追されたのを受け、事件との関連が指摘された米スポーツ大手ナイキが戦々恐々としている。一方、FIFAのスポンサー企業からは痛烈な批判も飛び出している。

 米司法当局によれば、ナイキは1996年、シューズやウエアなどをブラジルの代表チームに10年間提供する見返りに、1億6千万ドル(約198億円)をブラジル側に支払うことで合意した。

 また、「マーケティング費」の名目で4千万ドル(約40億円)支払うことでも合意していたという。

 ナイキは当局の指摘を受け27日、「ビジネスでもスポーツの場でも公平さが大事であり、われわれは贈収賄などに強く反対する」と強調。その上で、捜査に全面的に協力する姿勢を示した。

 一方、FIFAのスポンサー企業である清涼飲料大手のコカ・コーラは、「(汚職疑惑について)繰り返し懸念を表明してきた。(FIFAは自らの)使命に泥を塗った」と強く批判した。同じく独アディダスもFIFAに対し、コンプライアンス(法令順守)の基準を策定すべきだと苦言を呈した。

 2018年W杯のスポンサーを務めるベルギーの飲料大手アンハイザー・ブッシュ・インベブは、捜査の進展を注意深く見守っていくと強調。同じく米マクドナルドも「事件をとても懸念している」との声明を発表した。

1649チバQ:2015/05/28(木) 20:57:16
http://www.sankei.com/world/news/150528/wor1505280031-n1.html
2015.5.28 11:14
【FIFA汚職】
さらにFIFA元会長を逮捕 トリニダード・トバゴで 南ア猛反発

ブログに書く1




【FIFA汚職幹部逮捕】

トリニダード・トバゴ東部で、オフィスを出た後に話す国際サッカー連盟(FIFA)のジャック・ワーナー元副会長=27日(ロイター)
 【ニューヨーク=黒沢潤】国際サッカー連盟(FIFA)の汚職事件で起訴されたジャック・ワーナー元副会長(トリニダード・トバゴ出身)が27日、自国で出頭し、逮捕された。

 同元会長をめぐっては、米司法省が同日、南アフリカが招致した2010年ワールドカップ(W杯)に関し、南ア側に1千万ドル(約12億円)の賄賂を要求した疑いがあると発表していた。

 元会長は、すでに起訴された14人のうちの1人。南アW杯の開催地を決定する理事会で、理事を務めていたという。起訴資料によれば、元副会長は数人と共謀し、スイスにあるFIFAの銀行口座に南ア側から金を振り込んでもらった後、ニューヨークにある自身の銀行口座に送金してもらっていた。

 南ア・サッカー協会は「全く根拠のない事実」と全面否定している。

 スイスの司法当局は27日、18年(ロシア)と22年(カタール)のW杯招致をめぐっても捜査を行うと表明。リンチ米司法長官は、捜査を理由に大会開催を妨げる考えのないことを示す一方、スイスでの捜査には積極的に協力する意向を表明した。

1650チバQ:2015/05/28(木) 21:15:04
http://mainichi.jp/select/news/20150528k0000e030162000c.html
FIFA:被告ら疑惑うわさ絶えず…放映権や会長選巡り
毎日新聞 2015年05月28日 11時02分(最終更新 05月28日 12時26分)

 【サンパウロ朴鐘珠】贈収賄などの罪で米司法省に27日起訴された国際サッカー連盟(FIFA)幹部ら被告14人のうち、複数は以前から不正への関与がうわさされていた。

 米メディアの報道などによると、FIFA副会長と北中米カリブ海サッカー連盟会長を務めたジャック・ワーナー被告(72)=中米トリニダード・トバゴ籍=は2011年、不正の追及から逃れるように両役職を辞任した。

 当時ワーナー被告には、ワールドカップ(W杯)の入場券やテレビ放映権の売買を仲介し利益を得たほか、FIFA会長選に絡み票の買収を仲介した疑惑が浮上していた。だが、辞任によってFIFA倫理委員会が調査を中止し、真実は闇に葬られた。ワーナー被告は潔白を主張していたが、息子2人が今回、米司法省の捜査に対し有罪を認めている。トリニダード・トバゴ司法当局は米司法省の要請を受け、27日にワーナー被告の逮捕状を発付。同被告は出頭し逮捕された。

 ワーナー被告の辞任後に両役職を継いだFIFA副会長のジェフリー・ウェブ被告(50)は1991年に26歳の若さで英領ケイマン諸島サッカー連盟会長に就任した。弁護士でもあり資金洗浄の舞台や租税回避地として知られる同諸島の銀行役員を務めた経歴も持つ。

 ただし、FIFA内部では綱紀粛正を訴える「良識派」とされており、18年ロシアW杯と22年カタールW杯の開催地選定の過程を全て公表すべきだと主張していた。

 パラグアイ出身のニコラス・レオス被告(86)は13年、FIFA理事と南米サッカー連盟会長を「健康上および個人的な理由」で辞任した。同被告は英BBCで、スポーツマーケティング会社にW杯放映権売買で便宜を図る見返りに73万ドル(約9000万円)の賄賂を受け取ったと報じられていた。

 また、18年W杯開催地選定で英国を支持する見返りに、英王室の騎士称号を授与してもらえるよう英国サッカー協会に働き掛けたとの疑惑もあった。

 ブラジルサッカー連盟前会長のジョゼ・マリア・マリン被告(83)はサンパウロ州知事も務めた同国サッカー界の重鎮だ。だが、12年にブラジル国内であったユースのクラブチーム選手権の表彰式に出席した際、金メダル1枚をズボンのポケットにねじこむ姿がテレビに映り問題となった。

 本人は「冗談だった」と弁明したが、以前からあった強欲な権力者という印象は更に悪化し、国民の信用は失墜した。

1651チバQ:2015/05/28(木) 21:15:37
http://mainichi.jp/select/news/20150528k0000e030182000c.html
FIFA:南ア側、元副会長に12億円…W杯招致賄賂か
毎日新聞 2015年05月28日 11時34分(最終更新 05月28日 20時57分
 【ニューヨーク草野和彦、田中義郎】国際サッカー連盟(FIFA)の汚職事件で、2010年のワールドカップ(W杯)開催地選定を巡り、招致に成功した南アフリカ政府が、起訴された元FIFA副会長のジャック・ワーナー被告(72)に1000万ドル(約12億円)を支払った疑いのあることが27日、米捜査当局の起訴資料から分かった。米捜査当局は南アを支持する見返りの賄賂だったとみている。ロイター通信によると、南アのサッカー協会は「根拠がない」と否定した。

 ◇米の起訴資料から判明

 資料によると、FIFA理事会内では04年ごろの段階で、10年W杯の開催地は南ア、モロッコ、エジプトなどが有力候補だった。04年5月の投票に先立ち、ワーナー被告は理事の一人に対し、南ア政府と同国の招致委員会が、自分が会長を務めるカリブ海サッカー連合(CFU)に1000万ドルを払う用意があるということを伝えたという。

 金銭提供の趣旨についてこの理事は、理事会の投票で南アを支持する見返りだと理解。投票後、被告や理事は南アに1票を投じたことを示唆している。

 1000万ドルは08年に3回に分け、スイスの口座から米ニューヨークの銀行のCFUと北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)の口座に電信送金されたという。被告はCONCACAF会長も務め、口座を管理していた。金銭の一部は理事にも「分け前」として渡ったとされる。

 投票前には、ワーナー被告と理事はモロッコを訪問。同国のW杯招致委員会から、投票の見返りに100万ドルを払うと持ちかけられたという。W杯の候補地選定を巡り、金銭授受が当たり前になっている実態が浮かび上がった。

 今回の事件は、米大手銀行ニューヨーク支店の口座を使って金銭の授受が行われるなど、米国の金融システムが利用された。米メディアによると、ニューヨークの連邦地検と連邦捜査局(FBI)が内偵を続け、FIFA幹部の米国人男性が11年に捜査協力をしたことから調べが進んだ。リンチ司法長官は今年4月まで同地検の検事正として捜査の指揮を執っていた。

1652チバQ:2015/05/28(木) 22:12:27
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/404267/
“優等生”日本水泳連盟 内紛勃発の波紋
2015年05月28日 11時00分

上野氏はロンドン五輪で競泳監督を務めてメダルを量産。右は北島康介
 水連よ、お前もか…。トラブルといえばマイナー競技団体につきものだったが“優等生団体”のはずの日本水泳連盟でも内紛が勃発した。日本水連は27日、東京都内で記者会見し、上野広治競泳委員長(56)を6月の役員改選に合わせて交代させる考えを、あらためて明らかにした。幹部からは水連内部の権力闘争を指摘する声も上がっており、大きな波紋が広がっている。メダル量産の期待がかかる来年のリオ五輪を前にまさかのお家騒動となった。

 この日行われた日本水連の役員候補者選定委員会では、本紙昨報通り、連盟幹部が上野氏の交代を要求。上野氏にも正式に伝えられた。2016年リオ五輪の1年前に強化トップを交代すれば、前代未聞の“珍事”。だが、日本水連の鈴木大地会長(48)は2020年東京五輪を見据えた後任の育成が目的と説明し「(上野氏も)納得していただいたと思っている」。後任は上野氏に一任するという。

 上野氏は日本代表ヘッドコーチを経て2007年に競泳委員長の職に就いた。近年の競泳ニッポン躍進の立役者として知られる人物だ。連盟幹部が疑問視しているのは昨年、上野氏が東京都水泳協会の会長に就任し、強化責任者と水連加盟団体のトップを兼ねていること。批判の声が上がり、昨年も競泳委員長辞任を迫る声があったという。結局、兼務の格好で1年が経過したものの、改選のタイミングで再び同じ動きが出てきた。

 上野氏は前日(26日)に「過去にも複数団体の職務を兼任している人は何人もいる。なぜ私だけダメなのか」と反論していた。過去にも多くの人物が兼任を認められ、上野氏も強化がおろそかになったという話はない。ある水連幹部は「それが本当の理由なのか。好き嫌いや派閥といった権力闘争が根本にあるのではないか」と指摘。長年強化に貢献してきた上野氏の影響力をそぎたいだけでは…とみている。

 今回の動きには、現在も連盟に影響力を持つ元幹部や現執行部の一部の意向が強いと言われている。強化のトップを交代させなければならない明確な理由がないとすれば“好き嫌い人事”とみられても仕方がない。

 何より今は来年にリオ五輪を控える大事な時期だ。上野氏は「強化はそんなに簡単なことではない。簡単に変えて大丈夫だと思っているのでしょうか」と憤慨していた。

 上野氏とタッグを組みメダルを量産してきた“名将”平井伯昌ヘッドコーチ(51)は「今も今年下半期の指導計画を現場のコーチたちと話し合っているところ。ずっとうまくいっているのに。上野氏がいないなら、私も続けることは難しい」と困惑。他の現場コーチからも同様の声が多数出ている。

 上野氏は引き続き、強化担当常務理事として強化に携わる見通し。だが、この日の会談後「続けるか続けないかここでは断言しない。私の考えは言った。その提案がどう反映されるかだけ」と話し、含みを残した。

 新役員は6月28日の理事会、評議員会で決定する。「これはお家騒動ではない。意見の違いは仕方がないと思う」(泉専務理事)と日本水連側は円満解決を強調したが、誰もが納得のいく結果でないのは間違いない。

1654チバQ:2015/05/29(金) 00:06:49
http://mainichi.jp/sports/news/20150529k0000m050133000c.html
FIFA:五つ星チューリヒのホテル襲った早朝の逮捕劇
毎日新聞 2015年05月28日 22時17分(最終更新 05月28日 23時41分)
 国際サッカー連盟(FIFA)の本部があるスイス・チューリヒは、米司法当局の依頼を受けたスイス当局の捜査員が27日早朝、湖畔に建つ五つ星ホテルに踏み込み、現職のFIFA副会長ら7人を逮捕したことで騒然とした雰囲気となった。世界に衝撃をもたらした逮捕劇は、29日の会長選挙を控え、FIFA関係者がチューリヒに集まるタイミングを捜査当局が見計らったものだった。

 ホテルに記者が張り込んでいた米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、27日午前6時(日本時間同午後1時)ごろ、清掃スタッフが床を磨いている横で、十数人の捜査員が正面の回転ドアから入館した。7人の逮捕は2時間もかからず、「非常に平和的に」執行されたという。

 逮捕・起訴された一人、エドゥアルド・リー被告(コスタリカサッカー連盟会長)はホテルスタッフが広げた白いベッドシーツで姿を隠されながら車に乗せられた。

 同紙記者は捜査員が踏み込む様子の写真を押さえ、自身のツイッターアカウントに投稿。この「実況中継」は2000回以上リツイート(引用)され話題を呼んだ。

 世界を揺るがすFIFAの汚職事件はメディアの関心も高く、逮捕を知った報道陣が大挙してホテルに押しかけた。報道陣はホテルの外からビデオカメラを回しながらFIFA関係者が出入りしないか警戒し、アルプスを眺めることができる優雅な老舗ホテルは緊迫感に包まれることになった。【松井豊】

1655とはずがたり:2015/05/29(金) 11:49:11

新国立競技場の建設めぐり、舛添都知事がまた怒り
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150529/Tbs_news_34735.html
TBS News i 2015年5月29日 01時44分 (2015年5月29日 03時30分 更新)
 
 「屋根もありません、お金ありません、間に合いません。で、言ってくることはお金出せっていうことだけだったら、それはおかしいでしょ」(東京都、舛添要一知事)

 また、怒りをぶちまけた東京都の舛添知事。新国立競技場の建設をめぐり、今月26日、舛添知事が下村文科大臣を批判すると、翌日には下村大臣が、「当事者意識をもってやってもらいたい」と反論。それを聞いた舛添知事がさらに反論しました。

 「危機感を一番持ってるのが都知事だから、これを言ってるんで。だって当事者意識がなければ、そんなこと言わないですよ。メインスタジアムなんですよ。一番、当事者意識があるのは東京都知事です」(東京都、舛添要一知事)
(28日22:31)

1656チバQ:2015/05/29(金) 21:35:24
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20150529/soc1505291700002-n1.htm
FIFAブラッター会長、総会に「恋人」同伴 大票田押さえ余裕の5選へ (1/2ページ)
2015.05.29

 現職副会長2人を含む7人が逮捕されるなど汚職事件で大揺れの国際サッカー連盟(FIFA)は29日、開催中の総会で組織の行く末を占う会長選挙を行う。批判を浴びるブラッター会長(スイス、79)だが、5回目の当選が確実視される情勢だ。ボイコットを検討していた欧州サッカー連盟(UEFA)のプラティニ会長(フランス)も参加を決定。渦中のブラッター氏は、総会会場にゴージャスなガールフレンドを伴う余裕さえ見せている。

 28日にスイス・チューリヒの本部で開幕したFIFAの第65回総会。会場に現れたブラッター氏の傍らには、赤いドレスに身を包んだ美女の姿があった。

 褐色の髪にダイヤのイヤリングを身につけた長身美女はリンダ・バラス氏(51)。

 英紙デーリー・メールによれば、FIFAの職員で、2人の子供を持つ人妻でもあるバラス氏だが、数年前からブラッター氏との不倫関係が繰り返し報じられてきた公然の“恋人”だ。

 昨年の総会でも彼女を同伴したブラッター氏の顔には笑みも浮かぶ。汚職スキャンダルが直撃したFIFAの混乱など意にも介していない様子だ。

 同日の開会式で壇上に立った際には今回の問題に関し、自分には責任がないとの立場を強調し、「明日が再建のスタートになる」と会長選への意欲をにじませた。

 長年対立関係にあるUEFAは、今回の問題についてブラッター氏の責任を問い、「FIFAの文化が根底まで腐敗している証拠」と強い非難の声明を発表したが、強まる批判にもブラッター氏はどこ吹く風。プラティニ会長の辞任要求も、「総会を目前に控えており、遅すぎる」と突っぱねた。

 UEFAは会長選の延期を要望し、総会のボイコットも検討したものの、28日の会議で参加を決めた。しかし、ブラッター氏の再選が決まった場合には、FIFAからの脱退も示唆している。

 会長選は加盟209協会の代表者による投票で決まり、過半数を得た候補者が当選する。

 対立候補のアリ王子(ヨルダン)は「反ブラッター」の立場を鮮明にしている欧州勢の支持を受ける見込みだが、ブラッター氏の自信は揺らがない。

 「自信の背景にはブラッター氏への支持を表明しているアジア、アフリカ諸国の存在がある。1国1票の原則がある会長選では欧州勢は数的不利な立場に立たされている。本人が司法当局に身柄を拘束でもされない限りは、大票田を押さえているブラッター氏が当選するのは確実だ」(FIFA関係者)

 ただ、FIFAを取り巻く汚職疑惑は過去9大会にも及ぶ見込みで、波乱が収まる気配はない。

 捜査に全面協力する姿勢を打ち出しているブラッター氏は総会開会式で「FIFAにとってかつてない難しい時だ。昨日の出来事はサッカー界に大きな影を落としている。われわれは失った信頼を取り戻さなければならない」と話したが、再選を果たしても待っているのはいばらの道だ。

1657チバQ:2015/05/29(金) 21:38:38
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/405183/
【FIFA汚職】W杯開催国の見直しも
2015年05月29日 18時00分

FBIは北中米・カリブ海サッカー連盟からパソコンなどを押収した(ロイター)
 国際サッカー連盟(FIFA)の現職副会長2人を含む7人が逮捕される汚職事件が大きな波紋を広げている。今回の事件で主導的な立場を取る米国に対し、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(62)が反発し、緊張感が高まるなか、29日の会長選で5選を狙うFIFAのゼップ・ブラッター会長(79)は辞任要求を拒否。また欧州サッカー連盟(UEFA)は同会長の再選なら脱退を示唆するなど混迷は深まっており、2018年ロシアW杯、22年カタールW杯の開催にも大きな影響を及ぼしそうだ。

 現職のFIFA副会長が逮捕されるという異常事態に2018年にW杯を開催するロシアが過敏に反応した。今回の逮捕劇を主導した米司法省に対し、プーチン大統領は28日に「奇妙に見える」としたうえで「米国が自らの法体系を外国に適用しようとしている。深刻な違反行為」と非難した。

 同大統領は、米国がロシア開催のW杯を阻止するためにブラッター会長に圧力をかけたと主張。さらに「その手法は(内部告発サイトのウィキリークスの創設者)アサンジ氏や(元CIAの)スノーデン氏のときと同じ」と糾弾。クリミア問題などでも対立する両国の緊張感は高まるばかりだ。

 国際政治にも飛び火してしまった問題だが、28日にスイス・チューリヒで行われたFIFA総会の開会式で登壇したブラッター会長は「FIFAにとってかつてない難しい時期だ」とあいさつ。逮捕者が出たことについて「すべての人を監視できるわけではない。失った信頼を取り戻さないといけない」と再建への意欲を示した。29日の会長選挙にはブラッター会長とヨルダンのアリ王子が出馬している。

 UEFAのミシェル・プラティニ会長(59)は28日、同会長に辞任を求めたものの、拒否された。プラティニ氏は「UEFA加盟国の大多数はアリ王子に投票することになる」と話し、同会長が再選されれば「FIFAからの脱退も選択肢の一つになり得る」と、けん制。また米国、カナダ、オーストラリアもアリ王子への投票を表明した。

 すでにアジアサッカー連盟(AFC)、アフリカサッカー連盟(CAF)がブラッター会長支持を打ち出しているが、FIFAスポンサーで米大手クレジットカードのビザが撤退を示唆し、前回W杯優勝のドイツをはじめ53か国が加盟するUEFAが脱退となれば、FIFAが主催するW杯の開催にも大きな影響は避けられないだろう。

 特に日本や米国も立候補した22年W杯開催国の決定ではカタールが招致に成功したものの、数々の不正があったと見られており、FIFA本部のあるスイス当局が調査を進めている。

 今後の動向次第では、開催国の見直しに発展する可能性もある。となれば、クリーンさが武器の日本開催も浮上しそうだ。

 一方、元FIFA理事で日本サッカー協会の小倉純二名誉会長(76)は、一部で疑惑の目が向けられている02年日韓W杯について「当時我々はすべてをオープンにすることを義務付けられた。収支も公に出ているし、そういうこと(賄賂など)にお金を使う余裕はなかった。だから日本が誰かに呼び出されるようなことはない」と強調。22年W杯の招致活動も問題はなかったという。

 激震が続くサッカー界だが、今後の捜査の行方と29日の会長選の結果次第では、さらなる混乱に陥りそうだ。

1658チバQ:2015/05/29(金) 21:39:32
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y2SMHH5YUHBI00S.html
きょうFIFA会長選 不正事件・出場枠…各国の思惑は
チューリヒ=河野正樹、松尾一郎2015年5月29日15時31分
 幹部らが賄賂を受けとったとして逮捕される異常事態の中、国際サッカー連盟(FIFA)は29日(日本時間29日夕方から)にスイス・チューリヒである総会で会長選挙を行う。現職でスイス人のブラッター氏と副会長でヨルダン協会長のアリ・ビン・フセイン王子の一騎打ちの構図。28日の総会開会式のあいさつで、ブラッター氏は「我々は悪いことをしている人をずっと監視することはできない」と言うと、「信頼回復に向けて立て直そう」と続投に意欲を見せた。


 事件を受け、欧州サッカー連盟(UEFA)のプラティニ会長は、ブラッター会長の退任を求めたが、断られた。選挙では、UEFAとしてはアリ・ビン・フセイン王子を支持する構えだ。アジア連盟は事前にブラッター氏支持を決めており、日本も同調する方針だ。事件発覚後も5選を目指すブラッター氏優位が伝えられるが、反ブラッター票がどこまで広がるかが鍵になる。

 選挙の行方を左右する一つの要素が、2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会の大陸別出場枠だ。会長選挙翌日の30日に開かれる理事会で決まる。

1659チバQ:2015/05/29(金) 21:48:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2015052902000122.html
FIFA汚職 南米、北中米に問題 役員選び 地域連盟の権限

2015年5月29日 朝刊


 国際サッカー連盟(FIFA)の現役副会長2人を含む南米、北中米大陸のサッカー役員が十数名も逮捕されたという事態は、サッカーにとって大きな危機に違いない。 
 逮捕に踏み切った米司法当局は「きょう、われわれはFIFAにレッドカードを突きつけた」と宣言。FIFAの倫理委員会は11人の関係者に対して国内・国際にかかわらず一切のサッカーに関する活動を暫定的に停止する処分を発表した。
 だが実際には、今回の逮捕劇は、逮捕者の多くが29日のFIFA総会のためにスイスに集まっていたところで行われたというだけで、FIFAを舞台にした事件というわけではない。米司法当局が逮捕に踏み切ったのは、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)と南米サッカー連盟(CONMEBOL)の大会や放映権などに関しての不正に関与した人物だけで、すべてが南米、北中米大陸の現・旧サッカー役員である。
 FIFAの役員は、209の加盟協会の投票による総会での選挙で選ばれる会長と女性理事(1人)以外は、8人の副会長も15人の理事もすべて地域連盟での選挙で決められる。すなわち25人の役員のうち23人は地域連盟から送り込まれてくる。FIFAやその会長に「任命権」があるわけではない。
 そうして選ばれたFIFAの副会長2人と、今回の総会で日本の田嶋幸三氏らとともに「新FIFA理事」として任命されるはずだったコスタリカ・サッカー協会の会長が逮捕者にはいっていたとしても、FIFA自体に落ち度があるわけではない。
 米司法当局がなぜいま、どんな目的で逮捕に踏み切ったのか、詳細はわからない。しかしこの逮捕理由では、FIFAを動揺させることはできても、足元を揺さぶるまでには至らないだろう。もちろん今後、スイスの司法当局がFIFA自体にメスを入れ、2018年と22年のワールドカップ(ロシアとカタール)の開催国決定をめぐる不正を暴き出すことができれば、FIFAという組織が根本からひっくり返る可能性もある。今回の米司法当局の決断はそのような「連鎖」を引き起こそうというものかもしれない。
 だが今回の逮捕劇はあくまでCONCACAFとCONMEBOLというFIFA傘下の2つの地域連盟の役員による、地域連盟主催あるいは主管の大会での不正を暴いたもの。いたずらに「FIFAの暗部」をあおっても意味はない。ここは冷静に事態の進展を見守るべきだろう。 (大住良之=サッカージャーナリスト)

1660チバQ:2015/05/30(土) 10:00:50
http://www.hochi.co.jp/soccer/world/20150530-OHT1T50041.html
ブラッター氏、FIFA会長選で5選「しっかり導く」
2015年5月30日9時35分 スポーツ報知

 汚職事件で大きく揺れる国際サッカー連盟(FIFA)は29日、スイスのチューリヒで開いた総会で会長選挙を実施し、現職のゼップ・ブラッター会長(79)=スイス=が5選を果たした。FIFAの腐敗体質や閉鎖性にこれまでにない強い批判が集まる中、巨大組織の立て直しが課題となる。

 加盟209協会による1度目の投票は133票で当選に必要な3分の2に届かず、批判票の受け皿となった対抗馬のアリ・フセイン王子(39)=ヨルダン=が予想を上回る73票を集めた。過半数の得票で当選する2度目の投票を前に、アリ王子が辞退した。ブラッター会長は「FIFAを強くして自分の後継者に譲る」と、任期が満了する4年後に退任する意向を示した。

 27日にFIFA副会長2人ら14人が起訴される異例の事態が生じ、大手協賛企業から相次いで組織改革の要請を受けた。英国のキャメロン首相が「辞任すべきだ」と述べるなどサッカー界以外からも圧力が強まり、ブラッター氏は強い逆風の中での選挙となった。

 しかし、54協会が加盟するアフリカ連盟(CAF)や日本など46協会のアジア連盟(AFC)などに広げた幅広い支持を生かし、体制刷新を求める欧州連盟(UEFA)の支援を受けたアリ王子を退けた。

 ブラッター会長は勝利の喜びで顔を紅潮させ「次の4年間を任せてくれてありがとう。FIFAという名のボートをしっかりと浜辺へ導く」とあいさつした。

 総会では日本協会の田嶋幸三副会長(57)が、日本人で4人目のFIFA理事として正式に承認された。(共同)

http://www.sankei.com/sports/news/150530/spo1505300006-n1.html
2015.5.30 08:51
【FIFA汚職】
南米のブラッター票割れる アルゼンチンなど離反

Tweet
【FIFA汚職幹部逮捕】

総会に出席したブラッター会長(奥)とアリ王子。会長選挙は2人の一騎打ちで行われた=29日、スイス・チューリッヒ(AP)
 ブラッター会長が5選を果たした国際サッカー連盟(FIFA)の会長選挙では、同氏が厚い支持を集めていたとされる南米諸国でも汚職事件のあおりを受けて票が割れたもようだ。

 AP通信は、アルゼンチン協会の副会長の話として、南米連盟加盟諸国が29日、会合を開き、ヨルダンのアリ王子への投票を決めたと伝えた。実際に全加盟国が王子に投票したかは不明だが、アルゼンチンは王子に投票。副会長は「アルゼンチンは変化が必要だと考えた」と述べながらも「今はブラッター氏と協力しなければならない」と付け加えた。

 ブラジルのエスタド・ジ・サンパウロ紙電子版は「幹部の逮捕がアリ王子に勢いを与えた」として、ウルグアイやペルーもアリ王子に投票したと伝えた。(リオデジャネイロ 共同)

1661チバQ:2015/05/30(土) 10:01:41
http://www.sankei.com/sports/news/150529/spo1505290050-n1.html
2015.5.29 22:57
【FIFA汚職】
ブラッター会長に批判続出 アジアとアフリカは支持

ブログに書く0



(1/2ページ)【FIFA汚職幹部逮捕】

FIFA総会で演説するブラッター会長=29日、チューリヒ(ゲッティ=共同)
 国際サッカー連盟(FIFA)は29日、スイスのチューリヒで総会を開催。重要議題の会長選は、現職のブラッター会長(79)=スイス=とアリ王子(39)=ヨルダン=による一騎打ちとなった。汚職事件の影響でブラッター会長への批判が続出する一方、これまで恩恵を受けてきたアジアやアフリカ両連盟は事件発覚後も支持を打ち出した。

 ブラッター会長は1998年に8代目会長に就任。放送権料やスポンサー料を軸にFIFAの収入を大幅に増やした。99年から2002年までの4年間で約26億8500万ドル(約3329億円)だった収入が、昨年までの4年間で約57億1800万ドル(約7090億円)にふくれあがった。

 手にした資金の使い道は、サッカー普及へ寄与する側面があった一方、「選挙の集票につながっている」との批判も少なくなかった。

 1999年から始めた助成制度「ゴール・プログラム」で、サッカー後進地域の選手育成や設備拡充など現場に還元。日本も援助を受けた。普及関連の支出は、2014年までの4年間で10億5200万ドル(約1304億円)。加盟209カ国・地域にも上る巨大組織の成熟を推し進めた。

 支援先のアジアやアフリカ地域は、ブラッター会長の強固な支持基盤となった。会長選は全加盟国・地域が1票ずつ投票するため、加盟数の多い両連盟は大票田。欧州などは、集票活動の一環と厳しい目を向けてきた。

 また、長年指摘されてきた汚職の疑惑解明に積極的な姿勢は見られず、自浄能力に不透明感もあった。事件発覚で、欧州連盟は「FIFAの文化は根底まで腐敗している」と痛烈に批判した。(小川寛太)

1662チバQ:2015/05/31(日) 12:00:33
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150530/sci15053018260015-n1.html
2015.5.30 21:12
アジアは4・5を維持!18、22年W杯大陸別出場枠

 国際サッカー連盟(FIFA)は30日、スイスのチューリヒで臨時理事会を開き、ワールドカップ(W杯)の2018年ロシア、22年カタール両大会の大陸連盟別の出場枠を変更しないことを決めた。昨年のW杯ブラジル大会で日本を含めた4チームが1勝も挙げられなかったアジアの出場枠は、大陸間プレーオフ出場を含め4・5を維持した。

 ほかの大陸連盟は欧州が13、アフリカは5、南米は4・5、北中米カリブ海3・5、オセアニアが0・5となる。開催国枠が加わり、18年大会は欧州が14、22年大会はアジアが5・5となる。

 29日の総会で理事就任が承認された日本サッカー協会の田嶋幸三副会長は「当初の目的の4・5枠をキープできたのは良かった。14年W杯のアジアの成績を考えると満足すべきだ」と述べた。

 29日の会長選挙で5選を果たしたゼップ・ブラッター会長の下で、新体制がスタートした。(共同)

1663チバQ:2015/05/31(日) 21:00:53
http://www.sankei.com/world/news/150531/wor1505310014-n1.html
2015.5.31 09:40

W杯崩壊の危機 汚職事件で揺れるFIFA、ブラッター会長5選で憤懣の欧州勢にボイコット案が浮上




(1/3ページ)【FIFA汚職幹部逮捕】

国際サッカー連盟(FIFA)の会長選終了後、手を握り合うFIFAのゼップ・ブラッター会長(左)と、欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・プラティニ会長。激しく対立する2人の握手を額面通りに受け取る関係者は皆無だ=29日、チューリヒ(AP)
 汚職事件で激震が走る国際サッカー連盟(FIFA)は29日(日本時間30日未明)、スイス・チューリヒで開いた総会で会長選挙を行い、現職のゼップ・ブラッター会長(79)=スイス=が、アリ・フセイン王子(39)=ヨルダン=を破って5選を決めた。ブラッター氏は勝利を受けて「FIFAという名のボートをしっかりと浜辺へ導く」とあいさつしたが、会長選はブラッター氏に辞任を迫っていた欧州サッカー連盟(UEFA)と「非欧州」の分断をいっそう深めた。UEFAはワールドカップ(W杯)のボイコットをちらつかせており、サッカー界最大の財産であるW杯の崩壊危機さえ浮上してきた。(SANKEI EXPRESS)

「ともに行こう、レッツゴー」

 投票には加盟全209協会(国・地域)が参加。ブラッター氏は1度目の投票では当選に必要な3分の2に届かない133票にとどまった。UEFA(53協会)を中心とする現体制批判派の受け皿となったアリ王子が73票を集める健闘を見せたが、過半数の得票で当選が決まる2度目の投票を前に辞退した。選挙直前のスキャンダル噴出で、今後FIFAにはさらに厳しい目が向けられるが、ブラッター氏は「FIFAの地位を回復する責任は持つ。自信もある。私は完璧ではないが、完璧な人などいない。ともに行こう。レッツゴー、FIFA!」と叫んだ。

 汚職事件の渦中でも、トップの責任を問う声は組織全体としては高まらず、アフリカ連盟(54協会)やアジア連盟(46協会)、南米連盟(10協会)などに広がるブラッター氏の支持基盤は揺るがなかった。重要事項を決める総会は、サッカー大国のドイツやブラジルも、小国も等しく1票を持つ。サッカー界で権力を握るには、多数を占める「非欧州」の支持が不可欠という「FIFAの民主主義」を、ブラッター氏は事務局長として仕えた前任会長のジョアン・アベランジェ氏(99)=ブラジル、会長在任1974〜98年=から学んでいた。

 欧州出身者以外で初めてFIFA会長になったアベランジェ氏はW杯の出場枠を16から現在の32まで広げ、出場枠を欧州以外に優先的に配分して支持を集めた。アジア枠はこの間、1から4.5に増えている。アベランジェ氏に後継指名されたブラッター氏はその票田を受け継ぐとともに、W杯で稼ぎ出した資金を、サッカー関連のインフラが遅れている協会に援助する仕組みを確立、権力基盤をさらに強固にした。この仕組みこそが汚職を生む温床の一つとなったのだが、FIFAの資金を頼りにする多くの協会は、不正撲滅や組織刷新よりも確実に援助を期待できる体制の継続を選択したわけである。

プラティニ氏「脱退も」

 欧州諸国にはサッカーはもともと自分たちのものであるという自負がある(FIFAは1904年に欧州7カ国で発足)。非欧州を優遇するFIFAの施策や、不正が表沙汰になるたびに当事者だけを処分し、組織全体の責任は問わずにやり過ごしてきた体質には憤懣(ふんまん)を募らせてきた。

 UEFAのミシェル・プラティニ会長(59)=フランス=は今回の会長選直前、「ブラッター会長が辞任しないのなら、UEFAはFIFAからの脱退も視野に入れる」と凄んでみせた。また、2018年ロシア、22年カタールのW杯招致不正疑惑に絡み、イングランドサッカー協会(FA)のデービッド・バーンスタイン元会長(72)とブンデスリーガ(DFL、ドイツ1部リーグ)のクリスティアン・ザイフェルト最高経営責任者(46)が、欧州勢のW杯ボイコットを主張している。

 近年、競技大会としてのW杯のパフォーマンスの劣化が指摘される一方、UEFAは欧州選手権(ユーロ)や、クラブレベルでも欧州チャンピオンズリーグ(CL)という優良人気イベントを有している。W杯ボイコットは決して脅しではない。サッカー界はW杯崩壊、再編へと向かうのか。

1664とはずがたり:2015/06/01(月) 15:13:45
錦織凄いっすねぇ。てか日本人テニス界はこの50年何をしてたんだ?
82年前は1933年,昭和8年だ。戦争への道が濃厚になった頃か。

錦織圭、82年ぶり全仏8強入りの瞬間
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/sports/pdb80f3c961b4d603459afc65e448ca1d
K. Nishikori v. T. Gabashvili 2015 French Open Men s Highlights / 4th Round

テニス全仏オープン男子シングルス4回戦。錦織圭が世界ランク74位のガバシュビリを6-3、6-4、6-2のストレートで撃破し、日本男子82年ぶりとなるベスト8入りを決めました。試合のハイライト映像です。

1665とはずがたり:2015/06/02(火) 19:46:48
>>1664

日本テニス界のレジェンド「佐藤次郎」とは?
http://www.mensclub.jp/lifestyle/sports/satojiro15_0601/?utm_source=ycd&amp;utm_medium=yahoojp-afpbbcom

 多くの人は90年代における松岡修造氏の活躍は知っていても、それ以前となるとなかなか…ということが多いでしょう。60〜70年代には坂井利郎氏、神和住純氏、福井 烈氏などの名選手が活躍しましたが、当時を知っているのはもう相当のオジサンですね。

 この「佐藤次郎」という人は、1930年代に活躍した名選手です。当時のテニス界はプロとアマチュアが混在しており、その地位にもいろいろな見方がありました。もともと上流階級のスポーツだったテニス界には「プロ=金に汚い」という偏見があり、一段低く見られていたこともあります。実際にフレッド・ペリー氏がアマからプロに転身した時には、相当の非難の声が上がったといいます。余談ですが、フレッド・ペリー氏はもちろんポロシャツで知られるブランドのもとになった選手。この時代の選手にはほかに、「チルデンセーター」のもとになったビル・チルデン氏もいます。

 「佐藤次郎」は1908年生まれ。1930年、全日本テニス選手権に優勝して日本のトッププレーヤーになると、世界を舞台にプレーし、31年には全仏でベスト4に入る快挙を遂げます。以後の3年間で4大大会ベスト4に入ること、実に5回。錦織選手もまだ1度しか達成していないのですから、その凄さがわかるというものです。 

 当然、日本国内でも大変に騒がれたといいます。現在とは方式がまったく違いますが、最盛期の世界ランクは3位というのが残っています。当時も4大大会が世界最高ランクの大会ですが、(少なくとも日本では)最も注目を集めるのは国別対抗戦のデビスカップ(デ杯)でした。佐藤次郎はこのデ杯でも日本のエースとしてシングルス通算14勝4敗という圧倒的な成績を残しました。 

 しかし1933年、以前からの持病である胃腸炎が悪化し、デ杯出場を辞退。しかし実力はもちろん、世界的な人気を誇る佐藤は、資金集めにも絶対にはずせないという日本庭球協会の事情から、強行出場せざるを得ませんでした。

 そして、このヨーロッパ遠征からの帰国途中、佐藤は船中から投身自殺してしまいます。遺書が残されていましたが、自殺の理由は明らかになっていません。持病のため思うようなプレーができないことへの悲観であるとか、ベスト4では天皇陛下や国に顔向けができない「惨敗」と考えていた、などの理由が後の評伝などで推測されています。

 佐藤のプレースタイルはフランスのアンリ・コシェに影響を受け、粘り強いフットワークとフォアのストロークを武器にしていたと伝えられます。その活躍は短い期間でしたが、日本人としては断トツの成績を残したといえるでしょう。

 これから錦織は佐藤の戦績にどれだけ近づけるのか…、または追い越せるのか…。用具もプレーの質もまったく比較にならないほど時代を隔ててのことではありますが、つい、そんなことを考えてしまいます。

1666チバQ:2015/06/03(水) 21:48:25
http://www.47news.jp/47topics/e/265873.php

FIFA会長突然の辞任 ブラッター氏、4日後の翻意 「フェアプレー」売りの団体に再生を

記者会見で辞任を表明した、FIFAのブラッター会長=2日、スイス・チューリヒ(ロイター=共同)
 5月29日の国際サッカー連盟(FIFA)会長選挙で5選を決めたばかりのブラッター会長(スイス)が4日後に辞任を表明した。寝耳に水の翻意には驚くばかりだ。
 選挙の2日前、米司法省が国際サッカー大会の放映権、スポンサー権の取得に関連し便宜を図った見返りに賄賂を受け取っていたとして、副会長らFIFA側9人と関連業者の計14人を起訴した。その翌日の欧州連盟(UEFA)会長による辞任勧告も振り切る形で選挙を強行して当選。公開された起訴状などに会長本人の名前が記されていなかったせいもあってか、事態を収拾できるのは自分しかいないと自信満々の様子だった。
 ところが6月2日になって米紙ニューヨークタイムズが、南アフリカが招致に成功した2010年ワールドカップ(W杯)をめぐる不正疑惑で、会長の側近バルク事務局長(フランス)が賄賂1千万ドル(約12億円)を送金していたとみられると報じた。複数の米メディアは司法当局がブラッター会長を捜査対象に含めていると伝えた。
 情勢は急展開し、FIFAは緊急記者会見を開いて会長辞任などの声明を読み上げた。「選挙は終わったが、FIFAの苦難は続いている。徹底的な見直しが必要」とし、退任までは抜本的な組織改革に全力を挙げるとの姿勢を示した。具体案として、現在25人の理事数の削減や会長を含めた理事の多選制限などを示した。
 1998年に会長就任。アジアやアフリカなどサッカー後進地域への資金援助などの気配りを見せた。W杯人気の沸騰で巨額の放映権料やスポンサー収入を得ることに成功した。しかし、ブラッター体制はこのW杯マネーに溺れ、自らを厳しく律することを忘れた。メンバーがなかなか交代しない25人の理事会がすべてを牛耳る、閉鎖的な組織の打破は不祥事が表面化するたびに指摘されてきた最大の弱点だった。
 遅きに失した退陣。今回の一連の騒動で深まった内部の亀裂を修復することだけでも容易ではあるまい。だが醜聞にまみれたFIFAはもうご免だ。スポーツ団体らしいフェアプレー精神が売りの組織への再生を願いたい。
(2015年6月3日  47NEWS 岡本彰)

1667チバQ:2015/06/03(水) 21:52:24
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150603/sci15060312490008-n1.html
2015.6.3 12:49
ジーコ氏、FIFA会長選の出馬検討「やらない理由はない」

 サッカー元日本代表監督のジーコ氏は2日、交流サイトのフェイスブックで国際サッカー連盟(FIFA)の次期会長選挙への出馬を検討していることを明かし「私は政治よりサッカーを優先する。まだ単なる思いつきだが、やらない理由はない」とつづった。

 会長選を行う臨時総会の開催は、12月以降となる見通しだ。ジーコ氏は「まだ協力者はいないが、日本には常に支持基盤がある」と記した。(共同)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2015060300803
会長選、慎重に判断=鄭夢準FIFA元副会長


 【ソウル時事】国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が辞任を表明したことを受け、鄭夢準元副会長は3日、ソウルで記者会見し、次期会長選に関し「出馬するかどうかは慎重に判断する。世界のサッカー界のいろいろな人と会って、意見を聞いた後になる」と述べた。
 鄭氏は「最近のFIFAをめぐる事態に失望している」と表明した上で、「次期会長選挙は、FIFAの失墜した権威を回復させる重要なチャンスだ」と語った。
 さらに、ブラッター氏が改革を主張していたことに触れ、「改革の対象である人が改革を主導するのはおかしい。次期会長が選出されるまで、ブラッター会長はいったん職務から手を引くべきだ。選挙管理委員会にも関わってはならない」と早期の退陣を訴えた。 (2015/06/03-18:44)

1668チバQ:2015/06/03(水) 21:54:25
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/407058/
次期FIFA会長は将軍プラティニ氏有力? 英ブックメーカー早くも予想
2015年06月03日 14時53分

FIFA会長を辞任することを発表したゼップ・ブラッター氏(ロイター)
 次期FIFA会長に選ばれるのは――。米メディア「ESPN FC」が、英大手ブックメーカー「ウィリアム・ヒル」による、次期国際サッカー連盟(FIFA)会長選の予想オッズを報じた。

 FIFAのゼップ・ブラッター会長(79)は2日(日本時間3日)、スイス・チューリヒで会見を行い、次期会長を選ぶ臨時総会を早期に開き、その後に辞任すると表明。ブラッター氏は5月29日(同30日)の総会で5選を決めたものの、現職の副会長を含む複数の幹部が逮捕、起訴された汚職事件の責任を問う声が続出。その圧力に屈する形となった。

 そこで気になるのは後任人事だ。後任を選ぶ会長選挙は12月から来年3月にかけて行われる予定だという。そんななか、同ブックメーカーは早くも次期会長の予想オッズを公開した。

 欧州サッカー連盟(UEFA)のフランスの“将軍”ミシェル・プラティニ会長(59)が2・2倍で1番人気。次いでブラッター氏と会長選を戦って敗れたヨルダン王子のフセイン・アリ氏(39)が2・75倍、ポルトガルの英雄ルイス・フィーゴ氏(42)が7倍となっている。

「ESPN――」はプラティニ氏について「不透明なサッカー組織(UEFA)を経験している賢い管理者であり、多くの人にとってファーストチョイスになるだろう」と、UEFA会長として様々な改革を行ってきた手腕を高く評価している。

 プラティニ氏はブラッター氏の決断を「難しく、勇敢な決断をした。そして正しい判断だ」と評価。しかし、自身の会長選出馬に関しての意向は示していない。

 なお、同ブックメーカーによる上位人気候補は以下のようになっている。

ミシェル・プラティニ氏(59=フランス、UEFA会長)2・2倍

フセイン・アリ王子(39=ヨルダン、FIFA副会長)2・75倍

ルイス・フィーゴ氏(42=ポルトガル、元ポルトガル代表)7倍

セネス・エルジク氏(72=トルコ、元トルコサッカー協会会長)13倍

テッド・ハワード氏(米国、北中米カリブ海サッカー協会書記長)13倍

イッサ・ハヤトウ氏(68=カメルーン、アフリカサッカー協会会長)15倍

グレッグ・ダイク氏(68=英国、イングランドサッカー協会会長)51倍

1669チバQ:2015/06/03(水) 21:56:35
http://www.afpbb.com/articles/-/3050620
アリ王子が再びFIFA会長に立候補へ、ヨルダン協会幹部が明かす
2015年06月03日 11:24 発信地:アンマン/ヨルダン
【6月3日 AFP】国際サッカー連盟(FIFA)のジョセフ・ゼップ・ブラッター(Joseph Sepp Blatter)会長が2日、辞意を表明したなかで、ヨルダンのアリ・ビン・アル・フセイン(Ali Bin Al Hussein)王子が、次の会長選に再び立候補する意向であることが分かった。同日、同国サッカー協会幹部が明かした。

 5月29日の会長選では、アリ王子は立候補していたものの途中で辞退し、そのためブラッター会長の5選が決まった。しかしブラッター会長は2日、汚職事件に対する風当たりが強まり、辞意を表明した。

 これを受けて、アリ王子が会長を務めているヨルダンサッカー協会のサラ・サブラ(Sala Sabra)副会長はAFPに対し、「次期会長選に向けて、アリ王子は準備ができている」と語った。

 サブラ副会長によると、アリ王子は「FIFA側から要請があれば、今すぐにでも会長職を引き継げる」としている。

 サブラ副会長はまた、「われわれは現在、FIFA会長職の法的な状況を調査しているところだ」と明かし、「会長職は合法性を失っている」との見解を示した。

「アリ王子には、いつでも会長職を引き継ぐ用意がある。申し出があればね」と繰り返し主張したサブラ副会長は、ブラッター会長辞任の知らせを「大失態」と評している。そして、火中の栗を拾う決断をした王子をたたえた。

 チューリッヒ(Zurich)で29日に行われた会長選では、1回目の投票でブラッター会長が133票、アリ王子が73票を獲得したが、ブラッター会長も過半数には届かなかったため、投票は2回目に進むことが決まった。

 その後、投票前にアリ王子が辞退したため、ブラッター会長の5選が決定したが、政権はごく短命に終わった。FIFAの副会長でもあるアリ王子は、選挙戦で、汚職に揺れるFIFAの改革を訴えていた。(c)AFP

1670チバQ:2015/06/03(水) 22:10:16
http://www.sankei.com/world/news/150603/wor1506030021-n1.html
015.6.3 10:43
【FIFA汚職】
会長辞意表明は「カタールを陥れようとする陰謀」 カタール主要紙 自国の疑惑に触れず





【FIFA汚職幹部逮捕】
 2022年のワールドカップ(W杯)招致における不正の有無がスイス当局の捜査対象とされるカタールでは2日、主要紙が国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長の辞任表明を報じたが、自国の疑惑にはほとんど触れなかった。

 カタールの主要日刊紙(電子版)はいずれも辞任表明の事実関係を報じただけ。同日のアルワタン紙は、辞意表明に先立ち「(不正疑惑は)カタールを陥れようとする陰謀」と報じていた。

 カタールを拠点とする中東の衛星テレビ、アルジャジーラの英語放送は「予想外の辞任」と大きく伝える一方、カタールの不正疑惑は「スイス当局が経緯を捜査している」と報じるにとどめた。(共同)

1671チバQ:2015/06/03(水) 22:16:04
http://www.sankei.com/sports/news/150603/spo1506030043-n1.html
2015.6.3 21:51
【FIFA汚職】
会長選は大混戦!? 早くも立候補者ちらほら

ブログに書く0



(1/2ページ)

記者会見で辞任を表明するFIFAのブラッター会長=2日、スイス・チューリヒ(AP=共同)
 国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が5選からわずか4日で辞任表明したことを受け、早くも次期会長選に向けた動きが出ている。直前の会長選で敗れたヨルダン協会会長のアリ王子が立候補に含みを持たせる発言をし、元日本代表監督のジーコ氏も「やらない理由はない」と表明。今後もさまざまな動きが出てくることが予想され、FIFAの主導権争いにも影響を与えそうだ。

 会長選実施を受け、アリ王子は米メディアに再出馬の可能性を問われ、「時期尚早だが、望むなら立候補する」と強調。海外メディアはアリ王子に再立候補の意向があることをヨルダン協会幹部が明かした、と伝えた。

 ジーコ氏は交流サイトのフェイスブックで、会長選挑戦に強い関心を表明。「日本には常に支持基盤がある」と秋波を送るなど、選挙を念頭に置いた発言もあった。

 韓国メディアは同国協会の鄭夢準名誉会長が立候補を示唆したと報道。39歳のアリ王子に加え、前回直前で立候補を辞退した元ポルトガル代表で42歳のフィーゴ氏には、若い力で改革を主導する姿勢への待望論がある。

 ブラッター会長の下で冷遇されていた欧州連盟には、これを期にFIFA内で主導権を握りたい思惑が見え隠れする。アリ王子と鄭氏はともにアジアの候補で、大陸連盟内で調整が求められる可能性も。12月以降といわれる会長選まで、各陣営のつばぜり合いは続いていきそうだ。(サッカー取材班)

1672チバQ:2015/06/04(木) 20:34:25
http://mainichi.jp/sponichi/news/20150604spn00m050017000c.html
FIFA:会長急転辞任…ジーコ氏 後任選挙“立候補”へ意欲
2015年06月04日

 FIFA(国際サッカー連盟)のゼップ・ブラッター会長(79=スイス)が2日、スイスのチューリヒで緊急会見を開き、辞意を表明した。5月29日の会長選で5選を果たしたが、直前に発覚した汚職事件で責任を問う声が高まる中、わずか4日後に続投を断念した。後任の会長を選ぶFIFA臨時総会は12月から来年3月の間に行われる見通しで、元日本代表監督のジーコ氏(62)も立候補に意欲を示した。

 17年続いた長期政権は突然、終わりを迎えた。報道各社に緊急会見の案内があったのは開始予定の1時間半前。そこから45分遅れで登壇したブラッター会長は、後任を選ぶ臨時総会後に辞任すると表明した。「加盟協会の信任はあるが、サッカー界全体の支持は得られていないと感じている。抜本的な改革が必要だ。FIFAへの思いが、この決断に至らせた」。25人の記者を前にフランス語で淡々と読み上げ、質問は受け付けなかった。

 汚職事件で批判を浴びながらも会長選では5選を果たし、強気な姿勢を崩さなかった。4日間で態度を変えたのは、UEFAのW杯ボイコット示唆よりも、急激な捜査の進展が理由とする見方が強い。10年W杯南アフリカ大会招致をめぐる贈収賄疑惑で、側近のバルク事務局長が送金に関わった可能性が2日に浮上。米司法当局はブラッター会長を捜査対象に含めていると複数の米メディアが報じ、ニューヨーク・タイムズ紙は同会長の立件も視野に入れているとの当局者の話を伝えた。

 早ければ12月に誕生する次期会長には、FIFAの徹底的な改革が求められる。後任候補にUEFAのプラティニ会長らの名が挙がる中、立候補の検討を明かしたのがジーコ氏だ。自身のフェイスブックで「私は政治よりサッカーのことを優先して考える。まだ思いつきにすぎないが、道が開かれているなら立候補する」とコメント。母国ブラジルでスポーツ大臣を務め、鹿島などのクラブをサポートしてきたことも訴え「まだ支持はないが、日本には常に支持基盤がある」とつづった。

 同じく立候補に前向きな元FIFA副会長のチョン・モンジュン氏(韓国)が「ブラッター氏の支援を受けてきた人物は出馬を慎むべき」と話すように、次期トップに求められるのはクリーンさ。抜群の知名度を誇り、金銭にあまり執着しないジーコ氏が出馬すれば支持を集める可能性はある。(スポニチ)

1673チバQ:2015/06/04(木) 20:41:11
http://www.asahi.com/articles/ASH635K7CH63UHBI025.html
18・22年W杯の見直し論も ブラッター会長辞意
ロンドン=河野正樹2015年6月4日06時59分
17年にもわたってサッカー界のトップに座っていた国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長(79)の辞意表明は突然だった。5期目の会長に再選されてからも、米国やスイスの捜査当局が進める捜査の状況が次々と明らかになった。批判の声が厳しくなる中で記者会見を開いた。早ければ今年12月に行われる次期の会長選挙まで役職を務め、FIFAの改革に取り組むという。

 5月29日の会長選で5選を果たし、笑顔をはじけさせてから4日。6月2日の記者会見に現れた厳しい面持ちのブラッター会長は、淡々とフランス語で語り始めた。

 5月27日に事件が明るみに出てから、欧州サッカー連盟(UEFA)を中心に、FIFA運営の責任者であるブラッター会長への批判を強めた。英国では議会でFIFAの問題を取り上げた。欧州の政界にも波紋は広がっていった。米国やスイスの司法当局の捜査の内容が次々とメディアで報じられた。FIFAの主要スポンサーのクレジットカード大手VISAは、組織改革ができなければスポンサーから撤退することも辞さない方針を明らかにした。ブラッター会長は「総会の負託は受けたが、ファン、選手、クラブなど、全世界のサッカー関係者から支持されたとは感じなかった」と述べた。

 会見でブラッター会長は質問を受け付けなかった。詳しい背景を自ら話すこともなかった。

1674チバQ:2015/06/04(木) 20:46:30
http://www.sankei.com/sports/news/150603/spo1506030044-n1.html
2015.6.3 21:52
【FIFA汚職】
ブラッター会長、突然の辞任表明 崩れた40年2代にわたる“非欧州王朝”

ブログに書く1




(1/2ページ)【FIFA汚職幹部逮捕】

FIFAのブラッター会長(ロイター=共同)
 汚職事件の逆風の中でも強気の姿勢を見せていた国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が2日、一転して辞意を表明した。実業家でもあったアベランジェ前会長(ブラジル)の右腕として重用され、1998年に「後継者」として会長に就任して以来、FIFAに君臨してきたが、ついに外圧に屈した形だ。欧州に基盤を持たない2人は、商業化路線に舵を切って得た巨額財源を欧州以外の地域に振り向けることで、権力を維持してきた。いわば“非欧州王朝”が、終焉(しゆうえん)する。(榊輝朗)

 ブラッター氏が初当選した会長選の際、対抗馬は欧州サッカー連盟(UEFA)のヨハンソン会長(スウェーデン)だった。97年に引退を表明したアベランジェ氏は、独自財源を持ち、FIFA内での発言力も強いUEFAに「世界のサッカーを牛耳られては困る」と考え、南米出身の役員や元選手らに後継の話を持ちかけたが、色よい返事をもらえなかった。

 そこで苦肉の策としてバトンを託したのが、当時のFIFA事務局長だったブラッター氏。会長選挙でヨハンソン氏を破った最大の要因は、南米やアフリカなど欧州以外の地域の票を取り込んだことだ。欧州対非欧州の争いだった。

 ブラッター氏が初当選をアフリカ票などで引き寄せたように、新旧2人の会長は欧州以外の地域にさまざまな恩恵をもたらすことで、支持基盤を保ってきた。

 1974年に会長となったアベランジェ氏は、現在まで関係が続く「コカ・コーラ社」など、世界的な多国籍企業とスポンサー契約を結んで集めた財源で、20歳以下の大会など、育成年代の世界大会を次々に創設するとともに、アジアなどの後進地域でも大会を開催して普及策を進めた。

 後を継いだブラッター氏も手法を引き継いで収入を増やし、2011〜14年までの4年間で約57億1800万ドル(約7090億円)を稼ぎ出した。1999年から始めた助成制度「ゴール・プログラム」では、サッカー後進地域の選手育成や設備拡充を行ってきた。

 サッカー・ワールドカップ(W杯)の出場国数の増加も2人が進めた普及策の一環といえる。1978年まで16だった出場国・地域は、82〜94年大会が24、98年大会以降は32にまで増えた。門戸を広げて大会の魅力を高め、放送権やスポンサー料の飛躍的な増加に結びつける一方で、FIFA内での欧州の発言力は相対的に低下するといった“統治システム”を構築。権力基盤が巨大利権にあるだけに、自浄能力は働かなくなっていたといえる。

 W杯開催地などの重要案件を決議するFIFA理事会を構成する25人のうち、会長と女性理事を除く23人は各大陸連盟のルールに基づいて選ばれるため、アジアや欧州には定年制がある。しかし、会長には定年制も、多選制限もない。サッカージャーナリストの後藤健生氏は「巨大利権をもとに集めた資金が絶対的権力の源になっていた」と指摘する。

 FIFA会長は、アベランジェ氏が商業路線に舵を切る前の6代目まではイングランドや、フランスなど欧州各国出身者が務めてきた。次期会長にはUEFAのプラティニ会長の名前も取り沙汰されており、“非欧州王朝”の終焉により、欧州の巻き返しもある情勢だ。

1675チバQ:2015/06/04(木) 20:54:31
http://www.sankei.com/world/news/150604/wor1506040023-n1.html
015.6.4 09:57
【FIFA汚職】
ロシア、カタールW杯も捜査へ 米FBI 開催見直されれば補償金

ブログに書く0




【FIFA汚職幹部逮捕】

FIFAのブラッター会長(右)とブレーザー氏=2006年、ドイツ・フランクフルト(ロイター)
 【ニューヨーク=黒沢潤】国際サッカー連盟(FIFA)の汚職事件で、ロイター通信は3日、ロシアとカタールがそれぞれ招致する2018、22両年のワールドカップ(W杯)についても米連邦捜査局(FBI)が捜査対象に含めていると報じた。

 スイスの捜査当局は両W杯について捜査をすでに実施しているが、リンチ米司法長官は先月27日、スイスの捜査に協力する姿勢を示しながらも、大会開催は妨げたくないと述べていた。

 FBIはこれまでも両W杯について、米国税当局を交えて10年末ごろから内偵。ロシア招致について資金洗浄を中心に調べたほか、カタール招致ではFIFA理事会の3人にカタールから総額150万ドル(約1億8千万円)が渡った疑惑につき、関係者から事情を聴いたという。

 FBIは捜査をゼロからやり直す構え。FIFA元顧問は、両W杯の開催が見直されれば、両国に補償金が支払われると説明している。

1676とはずがたり:2015/06/05(金) 10:20:38

「新国立」建設費2500億か、計画から大幅増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00050160-yom-spo
読売新聞 6月5日(金)7時12分配信

 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン競技場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設費が、2500億円程度に膨らむ可能性のあることが政府関係者への取材でわかった。

 現行計画の約1625億円から大幅増となり、文部科学省などは、開閉式屋根の設置先送りや可動式観客席の仮設化などで、費用圧縮と工期短縮を図るが、財源確保などで大きな難題を抱えることになった。

 事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)は昨年10月、プロポーザル方式により、新競技場の本体部分は大成建設、屋根部分は竹中工務店を施工予定者とすることを決めた。

 政府関係者によると、両社は現行デザイン案を基に建設費の積算をやり直し、3000億円超とする見積もりをJSCに提出したという。19年3月の完成予定も8か月程度延びるとしており、同年9月開幕のラグビー・ワールドカップに間に合わない恐れも浮上した。

 このため文科省やJSCは、最大8万人収容の観客席のうち可動式の1万5000席分を取り外し可能な仮設席にし、開閉式屋根の設置は五輪後に先送りする費用圧縮案を提示。さらに安価な資材を使用して2500億円程度に削減できないか、両社と交渉している。費用が確定しなければ、6月中を予定する工事契約を結べない恐れもある。

最終更新:6月5日(金)7時12分

読売新聞

1677チバQ:2015/06/05(金) 17:55:12
http://www.yomiuri.co.jp/matome/20150605-OYT8T50063.html?from=osusume&amp;google_editors_picks=true
建設費は?費用負担は?…どうなる新国立競技場

2015年06月05日 12時07分

 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン競技場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画が揺らいでいます。建設費が現行の1625億円から2500億円にも膨らむ可能性が浮上し、2019年9月開幕のラグビー・ワールドカップ(W杯)に間に合うか微妙な情勢です。

 建築専門家はデザインの抜本的見直しを提言。費用負担を巡り、舛添要一・東京都知事と下村文部科学相との対立も深まっており、先行きは見えない状況です。過去の記事から経緯をたどります。


斬新なデザイン裏目に…膨らむ建設費

2012年

デザインは英国の建築設計会社

 国立競技場を運営する日本スポーツ振興センター(JSC)は11月15日、新国立競技場基本構想のデザイン・コンクールで、英国の建築設計会社「ザハ・ハディド アーキテクト」の作品を最優秀賞に選んだと発表した。最優秀賞は応募46作品の中から選ばれた。流線形の競技場上部にかかる2本のアーチが印象的だ。(2012年11月16日)

2013年

当初の総工費は1300億円

 1月29日に閣議決定した2013年度予算案で、国立競技場の改築準備費として、約21億円が計上された。JSCの運営費交付金として基本設計などの経費に13億円、埋蔵文化財発掘調査費が8億円。総工費約1300億円が見込まれる大規模工事となる。(2013年01月30日)




新国立競技場基本構想デザイン・コンクールで最優秀賞に選ばれた「ザハ・ハディド アーキテクト」の作品(日本スポーツ振興センター提供)デザイン通りに建設すると…試算3000億円に

 下村五輪相は10月23日の参院予算委員会で、新国立競技場について、デザイン通り建設した場合の総工費の試算が3000億円に達することを明らかにし、周辺施設を中心に規模を縮小する考えを示した。JSCは、当初総工費を1300億円と想定してデザインを公募したが、3000億円に上ることが採用後にわかったという。(2013年10月24日)

2014年

通路や一部施設見直し規模縮小…1625億円に

 JSCは5月28日、基本設計案を公表した。延べ床面積は約21万1000平方メートルで、12年に決まったデザイン案から2割以上削減する一方、環境や周辺の景観に配慮した。当初案は、総工費が3000億円と想定の倍以上になる可能性があり、「大きすぎる」と批判が高まった。このため、通路など一部施設を縮小し、約1625億円に減らした。競技場は19年3月に完成する。(2014年05月29日)

1678チバQ:2015/06/05(金) 17:55:32
2015年

ゼネコンの見積もりは3000億円超に

 JSCは昨年10月、新競技場の本体部分は大成建設、屋根部分は竹中工務店を施工予定者とすることを決めた。政府関係者によると、両社は現行デザイン案を基に建設費の積算をやり直し、3000億円超とする見積もりをJSCに提出したという。19年3月の完成予定も8か月程度延びるとしており、同年9月開幕のラグビー・ワールドカップに間に合わない恐れも浮上した。(2015年06月05日)


さらなる計画見直し…2500億円程度に削減を検討

 文科省やJSCは、最大8万人収容の観客席のうち可動式の1万5000席分を取り外し可能な仮設席にし、開閉式屋根の設置は五輪後に先送りする費用圧縮案を提示。さらに安価な資材を使用して2500億円程度に削減できないか、両社と交渉している。費用が確定しなければ、6月中を予定する工事契約を結べない恐れもある。(2015年06月05日)




--------------------------------------------------------------------------------
費用が膨らむ原因は?
屋根にかかる2本のアーチ…斬新なデザインがネックに

 相次ぐ見込み違いは、12年に採用が決定した斬新なデザインに起因するとの見方が強い。採用されたデザインは、競技場の屋根にかかる2本の巨大アーチが特徴的。ただ、ゼネコンの見積もりでは、この「キールアーチ」と呼ばれる部分だけで、品質が高く高価な鉄が2万トン近く必要になるという。文科省は安価な外国産への変更などを求めているが、ゼネコンとの意見の隔たりは埋まらず、政府関係者は「奇抜なデザインを選んだツケが今になって回ってきた」と皮肉る。(2015年06月05日)


建築専門家からも疑問の声

 建築界のノーベル賞と呼ばれる「プリツカー賞」を受賞している建築家の槙文彦さん(86)らで作るグループは、巨大アーチがコスト高や工期の長期化を招いているとして、巨大アーチを取りやめるよう提言する。グループは、現行のままだと建設費は2700億円を超えると試算。アーチを取りやめれば、最大1500億円程度に圧縮でき、工期も42か月程度に収まるとしている。槙さんは「今が計画を見直す最後のチャンスだ」と訴えている。(2015年06月05日)



--------------------------------------------------------------------------------
費用負担巡り国と都の対立も

「日本財団パラリンピックサポートセンター」の設立発表会見で握手して記念撮影に応じる森喜朗同センター最高顧問(中央)、舛添要一都知事(右)、下村博文文科相(6月2日午後3時、東京都港区で)=高橋はるか撮影 五輪招致でタッグを組んだ国と都は、新競技場を巡る問題で溝を深めている。「開閉式屋根は五輪後に付ける。(建設費も)1600億円台では追いつかない」。下村文科相は5月18日、建設費のうち500億円超の負担を舛添知事に要請した際、開閉式屋根の設置先送りなどを突然明らかにした。

 舛添知事は、「私には一切情報が上がってきていない。(500億円を)負担するのは都民だ」と国の対応を批判し、建設費と負担の根拠を明らかにするよう詰め寄った。その後も、「国やJSCは甘い見通しを立てていた」などと繰り返し指摘している。(2015年06月05日)

1679チバQ:2015/06/05(金) 21:28:54
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/407454/
【FIFA会長選】ジーコ氏出馬意欲で「神様vs将軍」
2015年06月05日 10時00分

出馬に意欲を示したジーコ氏
 汚職事件で揺れる国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長(79)が2日(日本時間3日)、突然辞任を表明した問題で、FIFAは12月から来年3月の間に臨時総会を開き、後任会長を決める選挙を実施する方針だ。

 現時点で5月29日の会長選を戦ったヨルダンのフセイン・アリ王子(39)、途中で辞退した元ポルトガル代表MFルイス・フィーゴ氏(42)、オランダ協会会長ミハエル・ファンブラーグ氏(67)、ブラッター氏に辞任を迫った元フランス代表で欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・プラティニ会長(59)の出馬が有力視されている。

 また、FIFA元副会長の鄭夢準氏(63=韓国協会名誉会長)やイングランド協会(FA)会長グレッグ・ダイク氏(69)ら、世界中の関係者や元選手も会長選に関心を示している。2日(日本時間3日)には元ブラジル代表MFで、日本代表監督も務めたジーコ氏(62)がフェイスブックで「やらない理由はない」と出馬に意欲を示した。

 かつて「サッカーの神様」と呼ばれた元スター選手。1980年代には「将軍」と呼ばれたプラティニ氏と、イタリア1部リーグで得点王争いを繰り広げるなど、クラブや代表戦で激しい“覇権争い”を繰り広げた。今回、2人が揃って会長選に出馬すれば「神様対将軍」のライバル対決として大きな注目を集めるのは間違いない。

 一方、FIFA会長選に立候補するには、加盟5か国の推薦が必要になる。

 ジーコ氏は母国のブラジルサッカー連盟(CBF)と良好な関係ではないため「まだ協力者はいないが、日本には常に支持基盤がある」とフェイスブックに記していたが、日本サッカー協会は、同氏を推薦しないと見られており、出馬できるかは微妙な情勢だ。

1680チバQ:2015/06/06(土) 09:35:19
http://www.sankei.com/world/news/150606/wor1506060006-n1.html
2015.6.6 05:30
【FIFA汚職】
起訴のワーナー元副会長が「雪崩のような暴露」を約束 ブラッター会長と遺恨を晴らす腹づもりか?

ブログに書く1
Tweet
(1/2ページ)【FIFA汚職幹部逮捕】

3日、トリニダード・トバゴ南部のマラベラで開かれた集会で話すFIFAのジャック・ワーナー元副会長(ロイター)
 【ニューヨーク=黒沢潤】国際サッカー連盟(FIFA)の汚職事件で米司法当局に起訴されたジャック・ワーナー元副会長(72)=先月28日保釈=が3日、母国トリニダード・トバゴで、汚職事件について知っていることを全て明かすと述べた。元副会長は2011年、会長選に絡む問題でブラッター氏をトップとする体制から事実上追放され、遺恨が残る。今後の発言次第では、ブラッター会長が窮地に追い込まれる可能性も出てきた。

 「さいは投げられた。後戻りはしない」。元副会長は同日夜、地元テレビでこう語り、「雪崩のような暴露を行う」と約束した。

 元副会長は、会長職を辞する意向を表明したブラッター氏ら、FIFA幹部の送金関連文書や小切手も所持していると述べ、同氏への対決姿勢を強調した。

 当初、良好だったとされる両者の対立は11年の会長選で決定的となった。4選を目指すブラッター氏に対し、元副会長はカタール出身候補を支援。トリニダード・トバゴの豪華ホテルで同年春に開催したカリブ海諸国サッカー会合では、同候補側が用意した賄賂4万ドル(約480万円)を茶封筒に入れて出席者25人に手渡し、支援を呼び掛けた。だが後日これが発覚し、FIFAから追放された。

 米紙ワシントン・ポストによれば、元副会長は母国の南部リオクラロ出身。貧困家庭で育ち、学校の教師を務める傍ら、自らと同じアフリカ系住民の地位向上活動に一時身を投じた。

 縁あって母国のサッカー協会に入り頭角を現すと、北中米カリブ海サッカー連盟会長に上り詰め、1983年にFIFA理事に、後に副会長に就任した。

 だが、その人生は汚職まみれだった。起訴状によれば、90年代初めから「自らの富のため」に地位を悪用し、98年のワールドカップ(W杯)招致を目指したモロッコから賄賂を受け取った。また、2010年W杯を招致した南アフリカからも1千万ドル(約12億円)の賄賂を受け取った。

 スコットランド対母国の親善試合を04年に組んだ際、謝礼として7万5千ドル(約900万円)を個人口座に振り込むようスコットランド側に要求したことも発覚。30万人超の死者が出た10年のハイチ大地震の際は、連盟側の避難民支援の資金も流用した。

 英メディアによれば、元副会長は第三者から金品をもらうことを“FIFAの文化”とうそぶくなど、汚職体質を体現。現在は、母国の治安相などを経て野党・自由独立党に所属。数カ月以内に米国に移送されるとみられる。果たして、どのような「爆弾発言」が飛び出すのか。「ゆすり、たかり、汚職まみれ」(米司法当局者)の組織が大きく揺らいでいる。



【プロフィル】ジャック・ワーナー氏

 1943年、トリニダード・トバゴ南部リオクラロ生まれ。83年FIFA理事。97年同副会長。2011年5月、会長選をめぐりカタール出身の候補を支援。同6月に副会長を辞職。15年5月27日、米司法当局から起訴され出頭、逮捕。同月28日に保釈。

1681チバQ:2015/06/07(日) 12:31:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-00000115-jij-spo
片山氏らが理事辞任=日本ホッケー協会
時事通信 6月6日(土)20時31分配信

 日本ホッケー協会の中村康夫事務局長は6日、昨年9月から同協会の理事を務めていた自民党参院議員の片山さつき氏と大阪市議の北野妙子氏が辞任したことを明らかにした。ともに5日付。
 内紛で混乱に陥った協会の体質を変えるため理事に登用。しかし、その後も女子代表の監督解任騒動、関西協会前事務局長の資金流用と問題が相次ぎ、「いつまでも迷惑を掛けられない」(中村事務局長)として、協会側から辞任を勧めたという。

1682とはずがたり:2015/06/07(日) 19:54:59

新国立競技場、新たなデザイン提案
TBS News i 2015年6月5日 20時46分 (2015年6月5日 22時30分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150605/Tbs_news_35253.html

 建設計画をめぐってもめている新しい国立競技場に、新たなデザインを提案です。
 新しい国立競技場を巡っては、建設が間に合わず、オリンピックは屋根の開閉式部分がない状態で開催されることや、国が東京都に建設費用の一部負担を求めるなど、下村文部科学大臣と東京都の舛添都知事との間で議論が続いています。

 新たな提案を行ったのは建築家の槇文彦さんらで、現在のデザインの特徴のひとつとなっている巨大なアーチ型の屋根の建設をやめ、観客席の上部のみに屋根を建設すれば、工事費を1千億円程度圧縮することが可能で、工事期間も8か月程度短縮できるとしています。

 槇さんらは、「見直すなら今がラストチャンスだ」と訴え、この提言を既に競技場の建設を担当する日本スポーツ振興センターに伝えたということです。

 この提言について舛添都知事は、「専門家にしっかり議論していただいて、国民が合意できるものを作ってほしい」と述べ、下村大臣は、「より負担のかからない施策があれば、できるだけ聞く耳を持って考えたい」と述べています。(05日17:07)

1683とはずがたり:2015/06/07(日) 23:46:57
2012年の記事。今はどうなったんだろ??

世界の流れに逆行ビーチバレー迷走
2012-04-25 [週刊大衆04月30日号]
http://taishu.jp/2845.php

女子ビーチバレーの風景が変わりそうだ。
「国際バレーボール連盟が、"ロンドン五輪はビキニでなくてもOK"と発表。宗教上の制限などを問わずに、誰でも参加できるよう配慮したんです」(全国紙運動部記者)
ところが、その世界的な流れに逆行しているのがわが日本だ。
「5月から、ユニフォームの水着がひと回り小さくなり、胸の谷間が際立つ"V字ブラ形"になるんです」(スポーツ紙記者)
日本ビーチバレー連盟(JBV)の瀬戸山正二理事長は、「これで胸のバレー(谷間)もくっきり」とダジャレを交えて自画自賛したが、同案は人気回復への苦肉の策だという。
「協会は、浅尾美和(26)が人気絶頂だった07年、カメラ小僧対策として、客席での撮影を禁止したんです。この暴挙で多くのファンを失い、1試合あたり約4000人いた観客も、現在は半数以下です」(前同)
自らブームを終わらせた連盟だが、
「昨夏は携帯電話に限り、禁止していた撮影も解禁。水着の件といい、迷走しているといわれても仕方がないですね」(同)
お色気だけでなく、スポーツそのものの魅力で楽しませてもらいたいが……。

1684チバQ:2015/06/08(月) 20:41:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00653229-gekisaka-socc
不正は常習化…2010年W杯はモロッコ開催だった
ゲキサカ 6月8日(月)12時0分配信

不正は常習化…2010年W杯はモロッコ開催だった
画像: Getty Images (ゲキサカ)
 2010年のW杯の開催地は南アフリカではなかった…。汚職疑惑で揺れる国際サッカー連盟(FIFA)で次々と新事実が判明している。『サンデー・タイムス』はボツワナ出身の元理事であるイスマエル・バンジー氏の証言をもとに、2004年5月に行われた理事会で不正が行われていたことを報道。「2010年W杯の開催地はもともとモロッコだった」と結論付けた。

 同氏の証言によると、理事による投票の結果はモロッコが南アフリカを2票上回っていたのだという。しかし、発表されたのは14票の南アフリカに対し、モロッコが10票。元理事は「このことはくれぐれも内密にしてほしい」と言われたと認めている。

 10年W杯については、すでに元FIFA副会長のジャック・ワーナー氏が南アフリカから多額の賄賂を受け取ったとする疑惑がかけられている。元理事はこのことに関しても認める証言をしているという。

1685チバQ:2015/06/08(月) 20:49:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000032-mai-socc
<FIFA>22年W杯再招致、日本は慎重姿勢
毎日新聞 6月8日(月)12時41分配信

<FIFA>22年W杯再招致、日本は慎重姿勢
日本サッカー協会の大仁邦弥会長=竹内幹撮影
 日本サッカー協会の大仁邦弥会長は8日、国際サッカー連盟(FIFA)の汚職捜査を巡り2018年ロシア、22年カタールの両ワールドカップ(W杯)の開催権取り消し可能性も報じられていることに関して日本の対応を問われ、「どうするか分からない。そうなればそこで考えたい」と慎重な姿勢を示した。欧州チャンピオンズリーグ(CL)視察などで訪れていたドイツから帰国し、羽田空港で取材に応じた。



 日本は22年大会の招致に参戦し、落選している。22年大会が開催権取り消しとなった場合は「(立候補の可能性は)ないことはないと思うが、東京五輪もあるし、23年女子W杯の招致に手を挙げることにしている。国内の事情なども含めて考えないと」と状況を見極めながら熟慮する方針を語った。【大島祥平】

1686チバQ:2015/06/10(水) 23:10:53
http://www.sankei.com/world/news/150610/wor1506100001-n1.html
2015.6.10 07:00更新
【日々是世界】
FIFA・ブラッター会長に欧米メディアの批判集中 「改革の第一歩は即時追放だ!」 米司法長官は「捜査終結からほど遠い…」と虎視眈々

 5月27日に14人が起訴された国際サッカー連盟(FIFA)の汚職事件について、メディアの論調は、長年、疑惑の目が向けられてきたFIFAに切り込んだ米当局の捜査をたたえる一方、根深い汚職体質を厳しく批判した。また、組織を17年間にわたって率いてきたゼップ・ブラッター会長(79)の責任を追及した。

「1日1人以上が死亡」

 米CNNは27日、スポーツ史に詳しい米ニューロシェル・カレッジの歴史学教授、エイミー・バス氏の見解をニュースサイトに掲載した。バス氏は「私たちはスポーツ選手に子供たちの見本となるよう求めるものだ。スポーツ界に影響を及ぼす立場の人々にも、同じことを求めるべきだ」として、“見本”にふさわしくないFIFAの体質を批判した。

 バス氏はまた、2022年のワールドカップ(W杯)開催地に決まった中東カタールをめぐり、関連施設の建設工事でネパールやバングラデシュといった周辺国からの出稼ぎ労働者が、劣悪な労働環境に置かれている実態に触れた。「ある統計では1日に1人以上が死亡している」と言及。W杯が始まるまでに4000人以上の労働者が死亡する計算になるとの国際機関の推計があるという。

.この点について、27日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)の社説は、「何百人もの労働者が国際労働法規と人権を侵害した環境のもとで死亡した」と厳しく批判。公正なスポーツ大会にふさわしくない開催地が選ばれたとの不信感をにじませつつ、「(18年W杯開催地の)ロシアとカタールは選定直後から(汚職がからんだ)“反則プレー”の疑いの目が向けられていた」とし、「選定の過程を厳密に検証すべきだ」と主張している。

「改革の第一歩は追放」

 ニューヨーク・タイムズはブラッター会長の責任について、FIFAがこれといって目立った改革を実施してこなかったと指摘し、「問題は汚職職員だけにあるのではない。改革の第一歩はブラッター氏の即時追放だ」と指弾した。

 米紙ワシントン・ポスト(電子版)も27日の社説で、「1998年から膨大な予算配分の権限を握ってきたブラッター氏は会長の職を終えるべきよい頃合いだ」と述べる。

 起訴から3日後の30日、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、捜査の内幕を書いた大型記事を掲載した。FBI(米連邦捜査局)の“情報源”がFIFA元理事のチャック・ブレイザー氏(70)だったとして、本格捜査が始まった2010年12月以降、米当局がブレイザー氏と緊密に連携しながら捜査態勢を整え、着々と“Xデー”に向けた準備を進めてきた内情を伝えた。

 ブレイザー氏は1990年から2011年まで北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)の事務局長を務め、その商才から、FIFAの商業的成功に貢献したと評価される人物だ。膨大な収入を得て、「ニューヨークのマンハッタンに、猫のためだけに超高級マンションを借りている」(米メディア)と報じられたこともある。

「ますます醜悪になった」

 CONCACAFは起訴事実の贈収賄事案の舞台となった。一部の米メディアは、CONCACAFのすべてを知る立場にあったブレイザー氏が自身の脱税行為を米当局に突かれ、司法取引で捜査に協力してきたと報じている。

 トップとしての責任論が高まるなか、ブラッター氏が5選を果たした翌日の30日、欧州各国のメディアは辛(しん)辣(らつ)な見出しでこれを伝えた。英大衆紙ミラーはブラッター氏の写真ととともに「ますます醜悪になった」との大見出しを掲げた。FIFA本部(チューリヒ)があり、FIFAに好意的とされるスイスのメディアでさえ、「疑惑が向けられる中で、(ブラッター氏は)どうやって新しい任期を迎えるのか」(ルタン電子版)と報じた。

 FIFA幹部が米当局の要請に応じたスイス当局によって逮捕された27日、記者会見したロレッタ・リンチ米司法長官(56)は「捜査は終結からほど遠い」と述べた。30日付のFTは「5年にわたり秘密裏に(被告らの会話を)録音し、資金の動きを捜査し終えた今、FBI(米連邦捜査局)がさらに大物を追及する十分な証拠をそろえているとFIFAは恐れている。その大物とはブラッター氏自身だ」と記事を締めくくっている。(国際アナリスト EX)

1687とはずがたり:2015/06/12(金) 19:29:51

セルジオ越後氏、日本代表のマッチメークに苦言「柴崎や宇佐美たちのためにならない」
http://news.goo.ne.jp/article/soccerking/sports/soccerking-321604.html
06月11日 23:16SOCCER KING

 日本代表は、11日に行なわれたキリンチャレンジカップ2015でイラク代表と対戦し、4?0で勝利を収めた。

 試合後、サッカー解説者のセルジオ越後氏が、『サッカーキング』の取材に応じ、以下のようにコメントした。

「相手がひどかったね。走らないし、強さもないし、こんな試合をやる意味があるのかな? イラクはお金がもらえて、日本で試合ができて帰るだけなんだから。本番で対戦したらイラクはもっと目の色が違う。今日はイベントであって、強化試合ではない。こういう試合を4年間やって、お金稼ぎをしてW杯で勝てない、この繰り返しだよ」

「アメリカやオーストラリアは欧州に遠征して試合をしている。せっかくのフレンドリーマッチデーなんだから、日本もアジアレベルの国とやるのではなく、強豪国を呼ぶなり、外に出て試合をやらなきゃいけないよ」

「ハリルホジッチは『2015年は一つも負けない』と言ったけど、誰が監督をやっても勝てるような相手としか試合がない。マッチメークをしている人間の責任だよ。僕だって強豪国とやって、いいプレーを見せてもらって、日本の成長を褒めたいけど、こんな試合ばかりじゃできないね。柴崎や宇佐美たちには期待しているんだよ。彼らのためにも、ちゃんとした相手を連れてこないと成長につながらないね」

1688チバQ:2015/06/13(土) 09:01:37
http://www.sankei.com/world/news/150612/wor1506120043-n1.html
2015.6.12 22:07
【FIFA汚職】
会長選は7・20 利権構造にメス入るか? EUは暫定会長選出を要求 南米は「治外法権」を剥奪





(1/2ページ)【FIFA汚職】

11日、米ニューヨークのタイムズスクエアに設置された、サッカー女子W杯カナダ大会の米国対スウェーデン戦をPRする看板(ロイター)。FIFA汚職スキャンダルの渦中ながら、観客動員は好調な滑り出しをみせている
 【ベルリン=宮下日出男】汚職事件に揺れる国際サッカー連盟(FIFA)は11日、新会長を選ぶ臨時総会の日程を決める臨時の理事会を7月20日にスイス・チューリヒで開催すると発表した。会長選挙の仕組みをめぐっても地域間の駆け引きが激化している。

 臨時理事会では会長選挙を行う臨時総会の日程を12月から来年2月までの間で決めるほか、組織改革なども議題とするとしている。

 FIFA改革をめぐっては、ドイツ・サッカー連盟のニースバッハ会長が10日に10項目の改革案を発表。各国協会が1票ずつ持つ現在の会長選の仕組みを変え、各協会の「規模や競技力」に応じて票数を割り振るよう訴えた。

 5月末の会長選挙でブラッター氏は、欧州勢のほとんどが反対に回ったものの、アジアやアフリカ勢の支持を基盤に再選を果たした。ニースバッハ氏の主張には欧州に有利な仕組みで後任選びの主導権を握りたいとの思惑がうかがえるが、アジアやアフリカ勢は「平等の原則」(パキスタン)に反すると反発している。

 一方、汚職事件の余波は引き続き広がっており、欧州連合(EU)の欧州議会は11日、ブラッター氏の即時辞任と暫定会長の選出を求める決議を採択した。

 南米連盟の本部が所在するパラグアイでは11日、上院が本部の治外法権を剥奪する法案を可決。米国で起訴されたレオス元FIFA理事は2013年まで南米連盟会長を務めており、大統領の署名で成立すれば本部の捜索も可能となる。

 またロイター通信によると米連邦地裁は、捜査当局の協力者であるブレーザー元理事と司法取引を行った検察当局に対して取引内容の開示を命令。開示に応じるか、命令に異議を唱え上訴するかどうかを決める猶予を15日まで与えた。

1689チバQ:2015/06/14(日) 21:48:47
http://www.sankei.com/world/news/150614/wor1506140001-n1.html
2015.6.14 15:00
【国際情勢分析】
2022年冬季五輪はどこで開催するのか?北京に傾くIOC 大気汚染などのリスクは…

 国際オリンピック委員会(IOC)が1日、2022年冬季五輪の開催都市に立候補している北京とアルマトイ(カザフスタン)に関する評価報告書を公表した。評価報告書は両都市の直接の比較については言及を避けているものの、列挙されたそれぞれの短所を見る限り、IOCが北京開催に傾いていることがうかがえる。

市長も報告書に満足

 史上初の夏冬の五輪開催を目指す北京冬季五輪招致委員会は、「今回発表された報告書によって、22年冬季五輪開催に対する北京の自信はさらに深まった」と勢いづいている。

 報告書は、北京が08年夏季五輪の施設の有効活用を約束していることを高く評価。「08年北京五輪の開催経験と技術は、22年冬季五輪の開催に極めて有益である」としている。

 さらに、世界第2位の経済大国となった中国は、政府が財政支援を約束しており、景気が減速傾向にあるといっても、財政面でのリスクが少ない。冬季五輪招致に対する市民の支持率が、90%を超えていることも長所とされている。

 中国共産党機関紙、人民日報によると、招致委会長を務める北京市の王(おう)安(あん)順(じゅん)市長(57)は、「選手主体、持続可能な発展、節約開催-という三大理念と、オリンピック・アジェンダ2020を高度に結び付けたことが評価されている」と、評価報告書の内容に満足している様子だ。

 報告書では、深刻な大気汚染や不足する降雪量を補う人工雪に使用する水資源、広域に広がる競技施設などが懸念材料に挙げられているが、招致委側は全く意に介していない。

散々な評価のアルマトイ

 王市長は微小粒子状物質「PM2.5」のデータなどを挙げた上で、「20年までに北京の大気の質は明らかな改善効果が得られるだろう。(その2年後の)22年冬季五輪は環境改善の直接の受益者となるだろう」と強調。人工降雪に用いられる水資源についても、「必要な量は農業用水や工業用水に比べて少ない。添加物がないので水質も汚染しない」と述べた。

 一方、アルマトイは気の毒なほど多くの「リスク」が列挙されている。北京とは正反対に、財政への不安が語られている。北京の短所である大気汚染についても、同様に深刻だとされている。北京はリスクなしとされている宿泊施設も多くの課題を突きつけられている。

 アルマトイの長所は、競技施設がコンパクトにまとまっていることだが、自然環境への影響が残っているという。雪上競技が行われる山岳部へのルートが限られているとして不安視されている。

 競技の現場からはアルマトイに分があると評価されている競技運営能力についても、「ノルディックスキー競技とスピードスケート以外について、経験ある人員が不足している」と「×」がつけられた。「雪上競技とそり競技」の人員不足が指摘された北京と大差ない。

提示データを鵜呑みか

 国際的にテロへの脅威が高まる中、北京は施設が広域にまたがることによる警備の複雑化が唯一のリスクとされた。対するアルマトイは「すべての警備要員が国際レベルに達しているわけではない」「アルマトイ外から来る警備要員に依存する部分がある」「洗練された指揮、制御、コミュニケーションのシステムが求められる」などと散々だ。

 評価委員は、北京側が提示したデータを鵜呑みにしているのだろうか。当局は大気汚染が改善されていると主張するが、それを実感している市民は少ない。五つ星ホテルに宿泊する評価委員が、北京の一般的なホテルの実情を知っているとは思えない。生態系への影響が懸念されるアルペンスキー会場の造成に異を唱えても、その声が届くとは考えにくい。90%以上とされる驚異的な市民の支持率を疑いもしないのか。

 両都市は、6月9、10日、スイス・ローザンヌで開催される「2022年冬季五輪立候補都市とIOC委員説明会との懇談会」に臨む。ともにあの手この手で支持を訴えるだろうが、評価報告書だけを見せられた場合、多くのIOC委員が北京を選ぶに違いない。北京が「強大な市場規模と成長潜在力が、提携パートナーに巨大なビジネスチャンスをもたらす」とすれば、なおさらだ。(中国総局 川越一)

1690とはずがたり:2015/06/17(水) 22:42:15
森さぁん(;´Д`)

新国立競技場】設計見直しに立ちふさがる“ドン・森喜朗”の壁
http://news.infoseek.co.jp/article/dmmnews_979711/
DMMニュース / 2015年6月17日 11時50分

 森喜朗元首相が存在感を増している。首相在任中よりも、派閥領袖時代よりも、引退した今の方が、発言力が増し、その一挙手一投足に注目が集まっている。当然だろう。

 代議士になってから、利権に縁のなさそうな文教族の道を歩み、コツコツと実績を積み重ね、文部科学省に地盤を築いた。

 スポーツに力を入れたのは、早稲田大学ラグビー部の出身で、ラグビーを介してアマチュアスポーツ全般に理解があるから。

 そうした経験と実績が、2019年のラグビーワールド杯の招致につながり、弾みをつけるように2020年東京オリンピック招致合戦にも汗をかき、その功績で東京五輪組織委員会会長に就任した。

すでにハッキリしているザハ案の欠陥
 森氏の人心掌握術には定評がある。抜群の記憶力と座持ちの良さで対面する政治家、官僚、企業人を惹きつける。

 一方で頑固。言いだしたら聞かないし、自分を通さずに物事が決まることが嫌い。大物で頑固な森氏の性格が、「新国立競技場の遅れにつながっている」と、指摘するオリンピック関係者は少なくない。

 新国立競技場の問題点は、既に、ハッキリしている。斬新なザハ・ハディド案では工費が嵩み、工期もかかるから設計の修正に迫られている。

 だが、森氏も文科省も、一度決定し、国際オリンピック委員会にアピールしたザハ案を変えたくない。

 下村博文・文科相は、6月12日、「開閉式屋根を先送り、可動席を仮設にはするが、設計の見直しは考えてない」と明言した。森氏の意向を反映した発言だ。

 しかし、それでいいのだろうか。

 施工業者に内定した大成建設と竹中工務店の試算では、「建設費3000億円、工期50か月」という驚くべき内容だった。

 建設費は当初予算1625億円の倍近く、工期は42か月を想定していたので8か月の遅れ。五輪はギリギリでラグビーワールド杯には間に合わない。

 新国立競技場の建設計画は、東京五輪招致決定の前に決まっている。そこにあったのは、ラグビーワールド杯を新国立競技場で開きたいという森氏の強い思いであり、それに同調するように石原慎太郎都知事(当時)が、建て替えに賛同した。

 今、舛添要一都知事は、その時の「都が500億円を拠出する」という森氏と石原氏の約束は、都民に説明のつかない「裏約束だ」と、拠出に反対している。

 槇文彦氏らで作る建築家グループは、「巨大アーチがコスト高や工期の長期化を招いているのだから、それを取りやめるべき。会場費は1500億円程度に圧縮、工期も42か月程度に収まる」と、提言している。

 その案がベストかどうかはともかく、決断に迫られているのは事実。「ドン・森喜朗」を説得できる人物がいなければ、日本は大恥をかくことになりかねない。

伊藤博敏
ジャーナリスト。1955年福岡県生まれ。東洋大学文学部哲学科卒業。編集プロダクション勤務を経て、1984年よりフリーに。経済事件などの圧倒的な取材力では定評がある。『黒幕』(小学館)、『「欲望資本主義」に憑かれた男たち 「モラルなき利益至上主義」に蝕まれる日本』(講談社)、『許永中「追跡15年」全データ』(小学館)、『鳩山一族 誰も書かなかったその内幕』(彩図社)など著書多数

1691チバQ:2015/06/22(月) 20:31:50
http://www.hochi.co.jp/soccer/world/20150622-OHT1T50139.html
マラドーナ氏、FIFA会長選立候補へ
2015年6月22日19時40分 スポーツ報知

 汚職事件で大きく揺れている国際サッカー連盟(FIFA)の次期会長選挙にアルゼンチン代表の元スーパースター、ディエゴ・マラドーナ氏(54)が立候補する意向を持っていることが21日、明らかになった。友人のウルグアイ人ジャーナリスト、ウーゴ・モラレス氏が短文投稿サイトのツイッターで明かした。

 ロイター通信によると、モラレス氏はマラドーナ氏に呼ばれ、立候補する気持ちを伝えられたという。会長選にはジーコ元日本代表監督らも出馬の意向を示している。(共同)

1692チバQ:2015/06/22(月) 23:02:12
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/foreign/20150619-OYT1T50072.html
FIFA会長選、リベリア協会長も出馬の意向
2015年06月19日 12時11分
 英BBC放送(電子版)は18日、リベリア・サッカー協会のビリティ会長(48)が、汚職事件に揺れる国際サッカー連盟(FIFA)の次期会長選に立候補する意向を示したと報じた。


 ビリティ氏は「アフリカはFIFAの中でも大きな票田であり、われわれがフットボールを導かなければならない」などとコメントした。(時事)


http://www.hochi.co.jp/soccer/world/20150611-OHT1T50240.html
ジーコ氏、会長選出馬表明!FIFA改革へ決断
2015年6月12日6時0分 スポーツ報知

 元サッカー日本代表監督でブラジルサッカー界の英雄・ジーコ氏(62)が10日、リオデジャネイロで記者会見を行い、次期FIFA会長選出馬のため現行規定の変更を要求した。規定では会長選出馬には、少なくとも加盟5協会の推薦が必要。公式な場で出馬表明したが、規定が変わらなければ取りやめる考えを示して、制度改革を迫った。

 ジーコ氏は地元ブラジル連盟との関係が悪いため、立候補に必要な推薦をとりつけるのが難しいとみられている。「規定の改正が当然、必要だ。現在のルールでは、私が立候補できる可能性は極めて薄い」と認めた上で「規定こそが腐敗の温床だ。私はロビー活動に大枚をはたくつもりはない。FIFAの会長はサッカー界への貢献を評価されて選出されるべきだ」と訴えた。英BBC放送の電子版によると、会長選を行う臨時総会が12月16日にチューリヒで開かれる可能性が高いという。この臨時総会の開催日程を話し合う臨時理事会は7月に行われる見込みだ。

 ジーコ氏は「私は62歳だが、FIFA会長を2人しか知らない。アベランジェ(前会長)とブラッター(現会長)だ。たった2人でサッカーを取り仕切っていていいのか? 受け入れがたいことだ」と大勢の記者に囲まれ、改革の必要性を主張した。先代のアベランジェ氏は24年、ブラッター氏は17年在任している。

 日本代表を率いて2006年W杯ドイツ大会に出場したジーコ氏は、ギリシャ、ロシアなどで監督を務めただけでなく、ブラジルでスポーツ大臣を担当し、政治家としての経歴を持っている。

 同氏はまた、ブラジル連盟のデルネロ会長の辞任も要求。汚職容疑で逮捕されているマリン前会長との関係が深いことが知られており「逮捕された瞬間に関係が切れるはずがない」と自国メディアによる辞任要求を後押しした。

1693チバQ:2015/06/22(月) 23:05:00
http://www.sankei.com/west/news/150617/wst1506170008-n1.html
2015.6.17 15:00
【サッカーなんでやねん】
FIFA汚職「韓国」「イングランド」もスネに傷持つ身…後任会長、代替開催地選びは慎重に





(1/3ページ)【サッカーなんでやねん】

韓国の鄭夢準元FIFA副会長。会長選への出馬をにおわせているとされるが…(ロイター)
 スネに傷を持っている可能性があるのは、辞意を表明した国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長だけではない。

 現職の副会長2人を含む幹部らの汚職事件を受け、欧米メディアの関心は、誰が巨大組織の次のトップに君臨するのかと、買収疑惑によって白紙に戻る可能性がある2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会と22年W杯カタール大会の代替開催地がどこになるのかに移っている気がするが、あまり“皮算用”してはいけない。

後任候補が林立、代替開催地も名乗り

 後任会長候補には現欧州連盟(UEFA)会長のプラティニ氏のほか、元日本代表監督のジーコ氏▽5月29日の会長選挙に出馬し、1回目の投票で73票(ブラッター会長は133票)を集めたヨルダンのアリ王子▽一度は出馬表明しながら反ブラッター会長派一本化のために立候補を取りやめたポルトガル代表の元スター選手、フィーゴ氏▽アフリカ連盟(CFA)会長のハヤトウ氏らの名前が取り沙汰されている。韓国協会名誉会長の鄭夢準元FIFA副会長も出馬をにおわせ、韓国紙中央日報の日本語版(電子版)によると、「私が役に立つのならばFIFA会長職に挑戦する」と明らかにしたという。

 また、W杯カタール大会の代替開催地には、18年大会の招致に参戦して敗れたイングランドが意欲を持っているとされる。

 だが、FIFAの倫理委員会が昨年11月に公表した、18年W杯と22年W杯の招致立候補国・地域の疑惑に関する調査報告書(ガルシア・リポート)の要約版によると、韓国もイングランドも、ブラッター会長やロシア、カタールの疑惑を声高に非難できる立場にはないように思える。

18年、22年大会招致で疑惑続々…潔白なのは?

 22年大会に立候補した韓国は鄭夢準元副会長らの名前で、サッカー関連のインフラ整備や人材育成を進めるために7億7700万ドル(約960億円)をかけて「グローバル・フットボール基金」を設立したいとの手紙を何人かのFIFA理事会メンバーに送っていた。しかし、公式な文書には記載せず、投票前日のプレゼンテーションの場になってようやく基金について明らかにし、招致を有利に導こうとしたという。

 また、18年大会に立候補していたイングランドは、今回の汚職事件で10年W杯南アフリカ大会招致などで賄賂を受け取っていたとして起訴されたワーナー元FIFA副会長と頻繁に接触。ワーナー元副会長の求めに応じて知人の英国内での就職を斡旋(あっせん)したほか、ワーナー元副会長が母国のトリニダード・トバゴに所有するサッカークラブに対し、何らかの利益供与を行った疑いも指摘されている。さらに、トリニダード・トバゴのU-20(20歳以下)のチームが2009年夏に英国内で合宿を行った際に支援を行ったことや、カリブ海連合(CFU)総会で5万5千ドル(約680万円)を使ってディナーパーティーを開催したことなどが明らかになっている。報告書は、ワーナー元副会長の影響下にある北中米カリブ海連盟(CONCACAF)やCFUの票を獲得するため、FIFAの倫理規定に反してワーナー元会長の要求に応じ続けてきたと結論づけている。

 仮に、FIFAの後任会長に鄭夢準元副会長が就き、22年W杯の代替開催地がイングランドに決まったとしたら、疑惑が再燃する可能性がある。もっとも、22年大会に立候補し、韓国とともに敗れた日本も700ドル(約8万6千円)から2千ドル(約24万7千円)のデジタルカメラやハンドバッグなどをFIFA理事会のメンバーや、その妻らに贈っていたことが指摘されており、まったく非がなかったわけではない。

 欧米メディアはFIFAの現体制をあげつらい、その腐敗ぶりを微に入り細に入り報じているが、当局が18年と22年のW杯招致に関する疑惑の捜査を進めていけば、自身の国のサッカー関係者が思わぬ“返り血”を浴びかねない。今回の汚職事件の根深さを考えると、潔白と言い切れる関係者は極めて少ない気もする。後任会長と代替開催地選びは、慎重に行わなければいけない。

1694名無しさん:2015/06/28(日) 09:11:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150627-00000023-dal-spo
16歳の“怪物”ハキーム “桐生超え”20秒56 日本選手権で決勝進出
デイリースポーツ 6月27日(土)7時0分配信

 「陸上・日本選手権」(26日、デンカビッグスワンスタジアム)

 世界選手権(8月・北京)の代表選考会を兼ねた大会が開幕し、男子200メートル予選で、ガーナ人の父を持つ高校2年生のサニブラウン・アブデル・ハキーム(16)=城西大城西高=が日本高校歴代2位の20秒56(追い風1・4メートル)で予選3組2位に入り、全体4位で27日の決勝に進出した。

 高校陸上界で“怪物”と称されるハキームが、うわさに違わぬ実力を見せつけた。スタートからロンドン五輪代表の飯塚に食らいつくと、後半もトップ選手に引けをとらない伸びを見せて2位を死守。全体の4位で決勝進出を決めた。

 20秒56は、高校2年生としては桐生祥秀(現東洋大)の20秒70を上回る歴代最高。3年生を含めた日本高校記録でも、桐生の20秒41に次ぐ歴代2位の好記録だ。それでも「もっとタイムは出せた」と、涼しい顔で振り返った。

 日本陸連が定める20年東京五輪での活躍が期待される「ダイヤモンドアスリート」にも認定されている“東京の星”。決勝に向け「いい記録を出したい。頑張って表彰台に乗れたら」と拳を握った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00000024-dal-spo
ケンブリッジ飛鳥がV 桐生と再戦熱望「まだ機会はある」
デイリースポーツ 5月16日(土)7時0分配信

 「関東学生対校選手権」(15日、日産スタジアム)

 男子100メートルで、日本人初の公認9秒台の期待がかかった桐生祥秀(19)=東洋大=は準決勝で左太もも裏の張りを覚えたため、大事を取って決勝を棄権し、2連覇はならなかった。ケンブリッジ飛鳥(日大)が10秒33で初優勝した。

 ケンブリッジは桐生について「一緒に走るのを楽しみにしていた」と残念がった。

 ジャマイカ人の父を持つ21歳は、4月の織田記念国際で桐生を破って優勝。ライバル不在で“連勝”はお預けになったが、「まだ機会はある」と再戦に期待した。日本選手権に向けては「世界選手権の参加標準記録(10秒16)を出したい」と意気込んだ。

1695名無しさん:2015/06/28(日) 09:11:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150625-00000003-wordleafs-spo
日本短距離界に2人の最速DNAを持つ異色スプリンター
THE PAGE 6月25日(木)16時45分配信

 陸上の日本選手権は、明日26日から新潟で開催されるが、注目は28日に決勝が行われる男子100mだ。9秒台に最も近い男とされる桐生祥秀(19歳、東洋大)が故障欠場となったが、スター不在の日本最速男を決めるレースに“最速遺伝子”を持った2人の異色スプリンターが登場する。

 一人は、4月の織田記念の100mで10秒37を出し桐生に勝って初優勝を果たしたケンブリッジ飛鳥(22歳、日大)だ。世界最速男、ウサイン・ボルトを生んだジャマイカ人の父を持つ。上体が浮くスタートから序盤のレースが課題だが、179センチ、77キロの恵まれた肉体を生かした加速力はワールドクラス。2013年の東アジアでは、200mで優勝、4×100mのリレーメンバーにも選ばれ大会新記録で優勝している。

 2歳までジャマイカで過ごしたが、両親の仕事の関係で日本に引っ越し、小学校時代はサッカーに夢中で中学から陸上を始めた。東京高2年で10秒台に突入。インターハイの100mで3位。ジュニア日本選手権の200mで優勝するなど、注目を集めていた。昨年は母の知人の紹介で、18年ぶりに生まれ故郷のジャマイカを訪れて、ウサイン・ボルトが所属するチームで1週間の合同トレーニングを積んだ。

「肉体の違い、フィジカルの違いを実感した」と、このオフには、筋力トレーニングに本格的に取り組み、筋量を増やすことに成功。打倒・桐生につなげた。自己ベストは、昨年5月の関東インカレで出した10秒21。故障がちな部分が不安点だが、「優勝を狙いたい」と意欲満々で日本選手権に乗り込む。
 

 もう一人の最速遺伝子を受け継いでいるスプリンターが、サニブラウン・アブデル・ハキーム(16歳、城西大城西高)だ。ガーナ人の父を持ち、母は福岡県宗像高時代に100mと100mHでインターハイ出場経験がある。その母がアトランタ五輪のリレー代表だった大森盛一氏と知り合いで、小学校3年から、その大森氏の陸上クラブに入って陸上をスタートさせた。城西大城西中に進んでからは、同校のコーチでもあるシドニー五輪代表の山村貴彦氏の指導を受けている。
 
 まだ高校2年生だが、5月の東京都大会で10秒30をマーク。フォームは、荒削りながら187センチの恵まれた肉体を活かしたダイナミックな走法で、今年1月には、2020年の東京五輪にむけて「メダル、入賞が期待される」アスリートを陸連がサポートする「ダイヤモンドアスリート」に認定された。その可能性は果てしないが、本人も「練習をすれば、まだまだ記録は伸びていくと思う」と前向きだ。

 先日、中国の蘇炳添が米国のダイヤモンドリーグで黄色系人種として初めて9秒99をマーク。桐生も追い風参考ながら9秒87を出すなど、アジアも9秒台の時代に突入しようとしている。桐生不在の日本選手権で、“最速遺伝子”を持った2人の若きスプリンターが、どんな可能性を見せてくれるのか。レースに注目である。

1696とはずがたり:2015/06/28(日) 20:01:04
すげえな。男子も奮起せえヽ(゚∀゚)ノ

【サッカー】なでしこジャパンに負けたオランダ…監督「日本という強豪に負けた」
サイクル 2015年6月25日 17時46分 (2015年6月26日 11時34分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20150625/Cycle_style_24519.html

サッカーの女子ワールドカップは6月23日、カナダのバンクーバーで決勝トーナメント1回戦が行われた。日本はオランダに2-1で勝利した。 得意のパス回しから有吉佐織、阪口夢穂のゴールが決まり2大会連続のベスト8を決めた日本。だが後半はオランダの猛攻に晒される時間帯が多く、何度もピンチを招いた。 オランダ代表を率いたロジャー・ライジュナーズ監督は、「1点を返せたのは幸運だった」と試合後の会見でコメントした。 ●ロジャー・ライジュナーズ監督のコメント 「後半に試合が決まったポイントまでは、非常に良いプレーができたと思う。2度ほどずさんなミスが出てボールを失い0-2とされた。チームは今回の試合で何かをつかもうと、必至にやれる限りのことをしたと思う」 「ひとり目の交代カードでMFを外してFWを投入した。それから中盤の選手を前列に上げ、ラスト10分はDFを3人にして中盤を厚くした。それでも思うような結果は得られなかった。十分ではなかったということだ。少しの幸運に恵まれ1点を返せた。日本という強豪に負けた。この試合についてはそういう印象を持っている」

なでしこの相手はイングランドに決定…開催国カナダを2-1で破る
サッカーキング 2015年6月28日 13時23分 (2015年6月28日 19時50分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20150628/Soccerking_326245.html

 27日、FIFA女子ワールドカップ・カナダ2015の準々決勝が行われ、イングランド女子代表がカナダ女子代表を2-1で下した。この結果、なでしこジャパンは準決勝でイングランドと対戦することが決まっている。

 開催国を相手に、序盤から積極的な姿勢を見せたイングランドは10分、相手DFのミスからボールを奪ったFWジョディ・テイラーがドリブルで持ち込み、先制点を決める。さらに13分、セットプレーからDFルーシー・ブロンズがヘディングで追加点を挙げてリードを2点に広げた。

 ビハインドを背負ったカナダも、大観衆の後押しを受け反撃に出ると41分、味方シュートのこぼれ球をFWクリスティアン・シンクレアが押し込み1点差に迫る。

 後半、同点ゴールを目指すカナダの攻撃に耐えるイングランドはGKが負傷交代するアクシデントに見舞われる。それでも最後まで得点を許さず2-1で逃げ切り、ベスト4に勝ち進んだ。

 なでしこジャパンとイングランド女子代表が対戦する準決勝は7月1日に行われる。

1697名無しさん:2015/07/03(金) 22:14:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00000037-jij_afp-spo
ウィンブルドンの「全身白」ルールに相次ぐ批判
AFP=時事 7月3日(金)14時46分配信

【AFP=時事】選手の着衣は白一色というウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon)おなじみのルールが、再び「ばかばかしい」「やりすぎ」などの批判にさらされている。

シャラポワ、セレーナにウエアを褒められて喜ぶ

 ウィンブルドンを7度制し、伝統を重んじるロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)でさえも、全身ほとんど白の服装を義務づける大会の規則に苦言を呈した。

「ウィンブルドンが大好きだけど、ここまでくるとちょっとやり過ぎだ。ルールがばかばかしいほどに厳格になった」

 フェデラーは、ウィンブルドンが定める「適切なテニスウエアはほとんど完全な白色」というルールについて、2年連続で疑問を投げかけている。

 昨年大会(The Championships Wimbledon 2014)で、フェデラーは「僕らはみんな白だ。白、白、真っ白だ。かなり厳しい」と発言した。

「個人的な意見としては、厳しすぎると思う。ステファン・エドベリ(Stefan Edberg)やボリス・ベッカー(Boris Becker)の時代の写真を見てみれば、少し色が入っていたけど、『全身白』という点は変わらなかった」


■下着も「真っ白」

 ウィンブルドンの色に関する規定は、これまでもたびたび議論を呼んできた。

 カロリーネ・ボズニアツキ(Caroline Wozniacki、デンマーク)は、昨年、女子テニス選手の下着の色まで調べるという話が出たとき「少し気持ちが悪い」と語っていた。

 今大会では、美女アスリートとして人気のユージェニー・ブシャール(Eugenie Bouchard、カナダ)が、黒いブラジャーを着用したところ、規則違反だと指摘されている。

 はっきりとした物言いで知られるベタニー・マテック・サンズ(Bethanie Mattek-Sands、米国)は、「結婚式でも白を着なかったのに」としてフェデラーの指摘を支持した。

 マテック・サンズは、数年前のウィンブルドンのパーティーに、テニスボールで埋め尽くされたドレスを着用して出席したほか、インディアンのようなフェースペイントをして試合に臨んだこともある。

 マテック・サンズによれば、ナイキ(Nike)がデザインした白いブラジャーも、黄色いストライプが入っているため、ウィンブルドンには不適切と判断されたという。


■洗濯したら違反? 

 膝上丈のソックスをはいて、大会側にちょっとした反抗心を見せているマテック・サンズは、「少しやり過ぎね。面白いわよ。ジョン・マッケンロー(John McEnroe)やアーサー・アッシュ(Arthur Ashe)の時代のことを検索していたんだけど、いろんな色が入っていたわよ」と話している。

「実際、ルールはより厳格になっている。オフホワイトやクリーム色もダメ。だから、うそでしょ、何回か洗濯したら違反になっちゃうのって感じ。冷水で洗わなきゃね」

「(アナ・イワノビッチ〈Ana Ivanovic、セルビア〉戦で)少しメッシュ素材が使われたシャツを着たんだけど。あと、セーフのはずのショーツが1つあって、今はおそらく冷水で洗濯中。あと、たぶんセーフのスカートが1つあるわ」

【翻訳編集】 AFPBB News

1698名無しさん:2015/07/04(土) 11:28:55
http://www.soccer-king.jp/news/japan/nadeshiko/20150612/321679.html
「僕のあだ名はスピルバーグ」なでしこ佐々木監督の発言に外国人記者は「???」
文=江橋よしのり 

 日本時間12日午前、なでしこジャパンの佐々木則夫監督とDF岩清水梓が公式会見を行い、翌日に行われるカメルーン戦に向けて抱負を語った。

 外国人記者から「あなたは勝ち負けだけでなく、ファンを楽しませるサッカーを重要視しているのでしょうか?」と質問された監督は、「2011年に、なでしこの巧みに連携連動するサッカーを見て楽しいと感じてもらえたのだと思いますが、今はどのチームもレベルが上がって来たので、“なんとか頑張って最後に僅差で勝つ”というのが我々のチームの面白さ。明日もスペクタクルなゲームを楽しんでいただきたい」と回答。

 そして最後に「僕のあだ名はスピルバーグ監督です(笑)」と付け加えたのだが、これには質問者を含む多くの報道陣の頭の中が「?」マークで埋め尽くされた。

 なぜ唐突にスピルバーグ(映画監督のスティーヴン・スピルバーグ)の名が出てくるのか。その背景は4年前の女子W杯ドイツ大会にある。なでしこジャパンの劇的でスリリングな試合展開と、優勝というハッピーエンドで締めくくられた結末。まるで映画のようなストーリーを目撃したドイツ人ジャーナリストが、「日本の監督はスピルバーグなのか?」とコメントした。後日それを伝え聞いた佐々木監督は、この言葉を非常に気に入っているようだ。

 そんなわけで外国人記者さん、佐々木監督は自分をスピルバーグになぞらえたのです。でも、予備知識なしで理解するのは、難しすぎましたよね。

1699名無しさん:2015/07/04(土) 12:31:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000044-jijc-biz
アシックス、350人の退職募集
時事通信 7月1日(水)20時1分配信

 スポーツ用品メーカーのアシックス <7936> が、グループ3社全社員の6分の1に当たる350人規模の早期退職を8月に募集すると発表した。早期退職者募集は1996年以来、19年ぶり。

1700とはずがたり:2015/07/07(火) 13:03:46
製鉄の街どうしか。

ラグビーW杯に3000万円 東海市が釜石市に寄付
http://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2015070402000052.html
07月04日 05:00中日新聞プラス

 東海市は三日、姉妹都市の岩手県釜石市の「釜石市ラグビーこども未来基金」へ三千万円を寄付した。鈴木淳雄市長が釜石市を訪れ、野田武則釜石市長に目録を手渡した。ラグビーの二〇一九年ワールドカップ(W杯)の開催都市となる釜石市は、約二十七億円と見込む競技場建設費などの財源にしようと、六月に未来基金を設置。釜石市民や団体から寄付を受け付けている。
 鈴木市長は「W杯は復興の象徴であり、両市民の夢と絆の事業だ」とあいさつ。返礼として感謝状と記念品を贈った野田市長は「両市の絆は姉妹都市以上だ。貴重な財源として大切に使っていきたい」と話した。東海市は「市スクラムかまいし復興支援基金」から三千万円を捻出した。

1701とはずがたり:2015/07/08(水) 15:07:44
安倍のバカ野郎はほんと目先のことしか考えられないから五輪誘致しか考えず,後の世代の負担とか全く考えていないヽ(`Д´)ノ
今後スポーツ予算徹底的に削れよなぁ・・。地方ばらまきの国体も廃止じゃ(`Д´)つ)ノД`)・゚・。

新国立維持費1046億円に膨張 五輪後 年20億円の赤字
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015070890071059.html?ref=rank
2015年7月8日 07時10分

 二〇二〇年東京五輪・パラリンピック大会の主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設で、事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)は七日、計画を話し合う有識者会議を開き、総工費を二千五百二十億円とする案を報告し、了承された。維持管理費として五十年間で千四十六億円が必要になる見通しも判明。一方で、年間収支の黒字見込みは三千八百万円しかなく、実質的に毎年二十億円程度の赤字となる恐れがある。
 JSCは十月の着工を目指し、近く施工業者のゼネコンと契約する。当初、ラグビーワールドカップ(W杯)半年前の一九年三月とされた完成時期は、二カ月遅れの同年五月とした。
 昨年五月の基本設計時の総工費は千六百二十五億円で、当時総工費に含まれていた開閉式屋根などの分二百六十億円を除くと、今回との差額は千百五十五億円。そのうち、屋根を支える二本の巨大アーチなどデザインに伴う難工事による増加分が約七百六十五億円に上った。その他、消費税増税で約四十億円、建築資材や人件費の高騰で約三百五十億円となった。
 JSCが昨年八月に公表した収支計画では、維持管理費は五十年で六百五十六億円、開閉式屋根設置後のコンサート収益など年間の収支の黒字は三億三千万円とされた。新たな試算では、維持管理費が約四百億円膨らむ一方、収支の黒字は十分の一程度に減少。維持管理費を年間に換算すると約二十一億円となり、実質的な収支は毎年二十億円超の赤字になる。
 JSCは会議で、コスト増の要因について、難工事が予想され、ラグビーW杯に間に合わせるためには資材や人員確保のコストがかかると説明。河野一郎理事長は「予測できなかった」と見通しの甘さを認めた。会議のメンバーからはコスト増や工期の遅れについて意見は出ず、計画案を全会一致で承認した。
 会議には、大会組織委員会の森喜朗会長や舛添要一都知事らの他、遠藤利明五輪相が出席。デザインの採用を決めた審査委員会で委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏は欠席した。
 新国立競技場は当初、総工費千三百億円だったが、英国の女性建築家ザハ・ハディド氏のデザインを基にした設計で総工費が大きく膨らむ見通しになり、建物の床面積を25%削減するなど、計画を見直していた。

◆後づけ屋根 別に168億円
 基本設計時に総工費に含まれていた開閉式屋根は、コスト削減と工期短縮のため五輪後に設置が先送りされ、費用も今回了承された二千五百二十億円とは別枠となり、さらに百六十八億円かかる見通しだ。仮設とした一万五千席も同様に別枠で、コストは今後も膨らむ可能性が高い。
 JSCが有識者会議後の取材に、明らかにした。JSCによると、八万席の観客席のうち、仮設分は別発注となり、完成も一九年五月末に間に合わない可能性がある。五輪後の常設化を検討する考えも示し、実現すればさらに費用がかかる。

 <日本スポーツ振興センター(JSC)> 文部科学省所管の独立行政法人。秩父宮ラグビー場などの体育施設の他、トップ選手の競技力向上を支援するナショナルトレーニングセンターなどを運営する。Jリーグの試合結果を予想するスポーツ振興くじ(toto)も担う。
(東京新聞)

1702チバQ:2015/07/16(木) 20:03:29
http://www.asahi.com/articles/ASH7G3HYSH7GUTQP002.html
揺れるFIFA、次期会長は? 候補の一本化図るアジア
後藤太輔2015年7月16日09時39分
 汚職事件に揺れる国際サッカー連盟(FIFA)で、次のリーダーの座を巡る動きが加速してきた。20日にはスイス・チューリヒで臨時理事会が開かれ、次期会長選を行う臨時総会の日程が決まる。辞任を表明したが再出馬もあり得ると報じられたゼップ・ブラッター会長の動きは今のところ目立たない。アジアサッカー連盟(AFC)は、アジアの結束を呼びかけ支持する候補者の一本化を模索している。アジアが選挙戦の軸になる可能性もある。

特集:FIFAと利権
 日本サッカー協会副会長の田嶋幸三FIFA理事がアジアの「ブラッター離れ」を明言した。

 「(ブラッター会長の再出馬は)あっちゃいけないし、あり得ない」

 バーレーンで11日にあったAFC理事会から帰国した12日、成田空港で取材に答えた。

 日本協会の幹部はこれまで、ブラッター会長を真正面から批判することを避けてきた。5選を果たしたブラッター会長が6月2日に辞意表明したことを受け、田嶋理事が「(汚職という)辞任の理由があるのなら残っていてはいけない」とコメントすると、他国の協会会長に「おまえ、勇気があるな」と言われたという。不利な立場に追いやられないよう、田嶋理事は事情説明に走り回らなければならなくなった。

 1カ月以上が経ち、田嶋理事がブラッター時代の終わりを明言したのは、状況が急速に変化したからだ。「AFC理事会では、ブラッター会長は立候補しないことを前提で話が進んだ。サルマンAFC会長が、世界のサッカーをコントロールできる人をAFCとしてまとまって選ぼうというスピーチをした」。田嶋理事もサルマン会長の意に従うという。

1703チバQ:2015/07/16(木) 21:22:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015071602000272.html
菅長官 新国立、見直し検討認める

2015年7月16日 夕刊


 菅義偉(すがよしひで)官房長官は十六日午前の記者会見で、二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の工費が二千五百二十億円に膨らんだ問題について「さまざまな意見に耳を傾けながら、国民負担ができるだけ生じないような工夫をしていかなければならない」と述べ、計画の見直しを検討していることを認めた。
 菅氏は「新国立競技場の整備について各方面から慎重な意見が数多く出され、もっともな指摘も多々ある。政府としては、その点も考慮して鋭意、検討しているのは事実だ」と説明。一方で「これまでの経緯や工期の問題も現実的にある」とも述べ、見直しは簡単ではないとも強調した。
 工費が膨らむ原因となった巨大なアーチ構造を含めたデザインの変更については「現時点では、まだ決まっていない」と述べるにとどめた。

1704チバQ:2015/07/16(木) 21:23:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150716-OYT1T50019.html
世論反発、政権ダメージ回避…新国立計画見直し
2015年07月16日 08時57分
特集 東京五輪
 政府は、新国立競技場の総工費が当初予定を約900億円上回る2520億円に膨らんだ問題を放置すれば、政権のダメージにつながると判断し、建設計画の見直しに着手した。


 東京五輪・パラリンピック組織委員会は、今月末にマレーシアのクアラルンプールで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)の総会で、競技場の整備計画を公式に報告する。政府としては、計画見直しにかじを切るには、このタイミングしかなかったとみられる。

 安倍首相は10日の国会答弁で「(計画を見直せば)五輪に間に合わない可能性が高い」と述べるなど、見直しに慎重な立場だった。

 しかし、安全保障関連法案などの影響で、内閣支持率は下落傾向にある。読売新聞が3〜5日に行った世論調査では、競技場の計画について「見直すべきだ」との回答が81%に上るなど国民の反発は強い。与党からも見直しを求める声が相次いでおり、「現行計画で押し切ることは不可能」(政府筋)と判断した。

1705チバQ:2015/07/16(木) 21:23:45
http://news.livedoor.com/article/detail/10356114/
新国立だけじゃない 安藤忠雄氏は過去にも「工費爆騰」の前歴

2015年7月16日 10時26分 日刊ゲンダイ
 莫大に膨らんだ工事費用に怒りが噴出している新国立競技場。“元凶”といわれているのが、デザインを決めた建築家の安藤忠雄氏(73)だ。その安藤氏には工費高騰の“前科”があった。18年に完成予定のJR熊本駅駅舎の建て替えである。

 熊本駅の駅舎は11年春の九州新幹線開業に合わせ、建て替えが決定。事業主体の熊本県は07年、5億6000万円の費用を想定していた。ところが、県が改めて安藤氏のデザインを基に費用を算出し直したところ、約6倍の30億円になったのだ。あまりの予算オーバーに熊本県議会などで大問題に。その後は調整を進め、最終的に費用を24億円まで圧縮したというが、それでも当初の試算より5倍近い額だ。

 どうやら、安藤氏は予算に合わせて設計するという感覚が乏しいようだ。

 熊本駅を例にとれば、今後、新国立の予算も5000億〜6000億円に膨らんでもおかしくはない。

「安藤氏は『何でこんなに増えてるのか、分からへんねん』と話しているそうですが、専門家ならあり得ないことです。デザインを決める時、費用の面も考えるのは当然のこと。安藤氏ほどの重鎮になると、周囲に間違いを指摘する人がいないのも問題です。建築家の9割くらいの人が『バカなことをやっている』と思っているが、なかなか声を上げないんです」(建築ジャーナリスト)

 かつて、安藤氏に対して「仕事がないから石原(慎太郎)の周りをウロウロしている」と断じた人物がいた。07年に亡くなった世界的な建築家・黒川紀章氏だ。安藤氏が設計した表参道ヒルズについても「誰も人が来ないでしょう」と批判していた。こうした手厳しい師匠もいなくなり、“裸の王様”となってしまったのが安藤氏なのかもしれない。

 16日、会見を開く予定だが、何を語るのか。

1706とはずがたり:2015/07/17(金) 11:53:42
>>1701辺り。見直し検討表明前の記事

新国立競技場、竣工から解体まで1兆円超える試算 専門家「後世の国民を苦しめる」と警鐘
http://www.j-cast.com/2015/07/10239886.html
2015/7/10 11:56 印刷

2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場「新国立競技場」について、竣工から解体までにかかる費用を専門家が試算したところ、1兆円を超えた。2015年7月10日付けスポーツ報知電子版が報じた。数字は建築エコノミストの森山高至氏が算出、スポーツ報知に明かした。建設費、維持管理費、光熱費、修繕費、解体処分費などを含めたもので、建設費の4〜5倍になるという。

森山氏の試算によると、新国立の整備費が2520億円であれば建設から解体まで1兆80億〜1兆2600億円かかる。さらに、五輪後に設置するとされる開閉式屋根の費用約300億円や資材施工費の高騰分を合わせると「天文学的な数字」となり、森山氏は「後世の国民を苦しめることになるだろう」と警鐘を鳴らしているという。

1707とはずがたり:2015/07/17(金) 11:53:54

これは酷い。

新国立競技場 コスト確認せず決定か
7月10日 15時14分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150710/k10010146211000.html

改築費が2520億円に膨らんだ国立競技場について、デザインを決める最初の審査の過程で、技術的に建設が可能かどうかチェックされたものの、設定したコストに収まるのかどうかの確認は、事実上行われずに決まった可能性が高いことが関係者への取材で分かりました。
新国立競技場のデザインは2020年東京オリンピック・パラリンピックの招致活動が行われていた3年前の7月、競技場を運営するJSC=日本スポーツ振興センターが、「総工事費は1300億円程度を見込む」と設定して募集し、応募した人たちもこの金額に収まることを示していたということです。
このあと、建築家の安藤忠雄さんを委員長とする審査委員会が3回開かれ、46の応募作品からイラク人女性建築家のデザインに決まりました。
この過程では、1回目の審査委員会のあとに委員会のメンバーとは別の専門家たちによる「技術調査」が行われました。この際に、それぞれのデザインで技術的に建設が可能かどうかのチェックはされましたが、設定したコストに収まるかどうか確認していなかったことが、関係者への取材や当時の資料から新たに分かりました。
さらに、委員会の議事録や当時の審査委員への取材によりますと、その後の審査では一部の委員からコストを懸念する声があったものの、複数の審査委員が「技術調査」でコストの確認も同時に行われていたと思ったということで、最後は、オリンピック招致のためのインパクトを優先して今回のデザインが選ばれたと見られています。1300億円と設定されたコストの確認が事実上されないまま、デザインが決まった可能性が高く、その後金額が二転三転した要因になったとみられます。

1708とはずがたり:2015/07/17(金) 11:55:27

渡辺謙や平野啓一郎が何言おうともあんま影響ないけどラグビーの平尾さんが言ってくれるとでかい(見直しの報道後の今だとでかかった)気がする。(記事蒐集が貼り付けに間に合わん(;´Д`))

【新国立競技場】平尾剛さんも激怒「こんな不条理は断じて許せない」 元ラグビー日本代表
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/09/hirao-tsuyoshi_n_7759972.html
The Huffington Post | 執筆者: 安藤健二
投稿日: 2015年07月09日 18時23分 JST 更新: 2015年07月09日 18時38分 JST HIRAOGO

2520億円の巨費で建造される新国立競技場に対して、スポーツ界からも批判の声が出てきた。1999年にワールドカップ日本代表に選ばれた元ラグビー選手の平尾剛さんが7月8日、「こんな不条理は断じて許せない」と、Twitterで怒りを露わにした。

平尾 剛 @rao_rug
新国立競技場。スポーツに携わる者として元ラグビー選手として、これまでかなり自制してきたけれどもう辛抱たまりません。おかしいでしょ!やっぱり。あんなスタジアムに頼らずとも開催する方法を探ればいいだけの話ちゃいます?声、あげませんか、スポーツ界の中から!こんな不条理は断じて許せない。
8:43 PM - 8 Jul 2015

平尾さんは、神戸製鋼コベルコスティーラーズで日本一を達成。1999年のワールドカップ日本代表にも選ばれた。現在は神戸親和女子大学の講師を務めている。新国立競技場は、2019年のラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピックに「絶対に間に合わせてほしい」と舛添要一・東京都知事も要望していた。

■新国立競技場、文化人からも異論相次ぐ

新国立競技場はもともと、約1300億円の整備費で建設されることになっていたが、コンペで選ばれたザハ・ハティド氏の案では3000億円以上かかることが明らかになり、2014年にJSCが大幅に規模を縮小し、1625億円規模の修正案を公開。資材高騰などが影響し、2520億円がかかることが判明したが、結局、このまま建設されることが決まっている。

当初の予定を超える巨費が注ぎ込まれることに対して、俳優の渡辺謙さんや作家の平野啓一郎さんら、文化人からも異論が相次いでいる。

1709とはずがたり:2015/07/17(金) 11:57:14

新国立、首相「変更だと間に合わない」 与党からも不満
http://www.asahi.com/articles/ASH7B4DRNH7BUTFK008.html
2015年7月10日21時30分

 新国立競技場の総工費が2520億円に膨らんだ問題について、安倍晋三首相は10日の国会答弁で「新しいデザインを決め、基本設計を作っていくと時間が間に合わない」と述べ、デザイン変更は困難だとの認識を示した。だが、野党だけでなく与党からも不満や批判の声が相次いでいる。

 安保関連法案を審議する10日の衆院特別委員会で、民主党の辻元清美衆院議員が「オリンピックの競技場は見直しをされた方が良い」と迫った。首相は「国際コンペをやって決定したのは我々が政権に就く前の(民主党政権時代の)話だった」と弁明。その上で、「確かに費用がかさむ。これは多くの国民がそう思っておられるのではないか」などと語った。

 菅義偉官房長官も10日の記者会見で、「五輪開催をオールジャパンで勝ち取るときの原動力の大きな一つになった」と強調。デザインの見直しについて問われると、「工期の問題もある。そんな無責任なことはできない」と気色ばんだ。

 一方、下村博文文科相は会見で「(当初の総工費の)1300億円がどの程度、デザインをする人に伝わっていたのか。値段とデザインを別々にしていたとしたら、ずさんだった」と述べ、当時の選考を検証する考えを示した。

 自民党内では、首相出身派閥の細田派が9日の会合で「今から党内で揚げ足を取ると、野党にとって『しめた』という話になる」と箝口令(かんこうれい)を敷いた。ただ、与党内には批判の声が公然と出始めている。

新国立計画「堂々と発言して」 文科相、安藤忠雄氏に
http://www.asahi.com/articles/ASH7B3466H7BUTQP00D.html
2015年7月10日11時18分

 下村博文文科相は10日、閣議後の記者会見で、新国立競技場のデザイン審査委員長で、7日の有識者会議を欠席した建築家の安藤忠雄氏について「堂々と発言していただきたい」と求めた。

特集:新国立競技場問題
 会議では、総工費2520億円の建設計画が了承された。下村文科相は安藤氏について、「当日はお忙しかったのかも分かりませんが、自信を持って選んだと思うので、なぜ今回の案を選んだのか、そして21世紀においてこれが世界、国内にどう重要かについて、発言していただきたい」と述べた。また、「(当初予算案の)1300億円がデザインする人にきちんと伝わっていたのか、検証すべきだと思う」とも語った。

1711とはずがたり:2015/07/17(金) 19:48:49
安倍首相「新国立計画は白紙」=ラグビーW杯使用断念―アーチ見直し、20年春完成
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-150717X500.html
18:11時事通信

 安倍晋三首相は17日、2020年東京五輪・パラリンピックでメーン会場となる新国立競技場の建設計画について「白紙に戻し、ゼロベースで見直す」と述べ、巨大なアーチ構造を特徴とするデザインを含め、抜本的に見直す方針を表明した。19年秋のラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会までの完成を目指していたが、同大会での使用を断念。今後、デザインの選定をやり直した上で新たな整備計画を早急にまとめ、20年春の完成を目指す。

 安倍首相は見直しの理由について「コストが予定より大幅に膨らみ、国民、アスリートから大きな批判があった。このままではみんなに祝福される大会にすることは困難だと判断した」と説明。「1カ月ほど前から計画を見直せないか検討してきた」と明らかにし、「間違いなく完成できると確信できたので(計画白紙化を)決断した」と強調した。

 首相は17日、首相官邸で五輪組織委員会会長で日本ラグビー協会名誉会長も務める森喜朗元首相と会談し、見直しへの協力を要請。森氏は了承し、ラグビーW杯での使用を見送ることが決まった。これを受け首相は下村博文文部科学相、遠藤利明五輪担当相に新たな計画づくりを指示した。

 政府は、英国の女性建築家ザハ・ハディド氏による2本の巨大な「キールアーチ」構造を特徴としたデザインを採用したが、建築技術上の難しさから総工費が14年の基本設計時を約900億円上回る2520億円に膨らむ要因となっていた。政府は同デザインを白紙に戻して半年以内に国際コンペを行い、新たなデザインを決める。

 下村文科相は官邸で記者団に、「ハディド氏の案を見直しても大胆なコストダウンは難しかった」と語った。総工費の見通しに関しては「今後検討したい」と述べるにとどめた。

1712チバQ:2015/07/17(金) 22:53:33
http://www.sankei.com/politics/news/150717/plt1507170062-n1.html
2015.7.17 20:58
【新国立競技場】
「今から間に合うのか」「責任はだれが」文科省内に戸惑い、見通しも「白紙」

ブログに書く0
Tweet
(1/2ページ)

森喜朗元首相との会談を終え、うつむきがちに無念の表情のような安倍晋三首相=17日午後、首相官邸(斎藤良雄撮影)
 総工費の膨張が批判を浴びている新国立競技場の建設問題で、安倍晋三首相が建設計画の白紙撤回を表明した17日、これまで財源確保や建設計画を推進してきた文部科学省内からは戸惑いや先行きを不安視する声が相次いだ。

 「白紙って、これまでの手続きをどこまで戻すのか…」。安倍首相の白紙撤回表明を受け、文科省職員の一人は抜本的な方針転換に絶句。「『今からの見直しはほぼ不可能に近い』と国会などで説明してきたのに、今からのスタートで本当に間に合うのか」と首をかしげた。

 目標の予算規模も未定の中、今後国際コンペでのデザイン選定と業者選びが再び行われる予定だが、文科省幹部は「業者を選び直すにしても、工事の遅延などで完成時期が少しでもずれ込むと五輪開催に間に合わない恐れがある。工事を請け負うゼネコン業者側もリスクの大きさを懸念して手を挙げづらいのではないか」と話し、業者選定が難航する可能性を指摘した。

 安倍首相は同日、下村博文文科相らに新たな計画作りに着手するよう指示。一方、戸惑いを隠せない現場の職員たちは「まだ何も具体的な指示を受けていないし、それに何から手を付けていいのか…」とほぼ“白紙状態”だ。

 新たな建設計画作成に入る前に、文科省内では「誰が責任をとらされ、処分を受けるのか」(中堅職員)という話題もささやかれている。

 実際、下村文科相はこの日午前の閣議後会見で「誰かが責任を取ることになるのか」との報道陣の問いに、「そういうことですね」と答えており、処分問題に発展するのは必至だ。総工費の膨張に厳しい批判が集まり、白紙撤回に追い込まれた今回の建設計画問題はまだ尾を引きそうだ。

1713チバQ:2015/07/17(金) 22:53:57
http://www.sankei.com/politics/news/150717/plt1507170054-n1.html
2015.7.17 20:10
【新国立競技場】
「デザインが原因ではない」ザハ・ハディド氏事務所 建設工事費急騰が背景と主張

Tweet

新国立競技場のイメージ(日本スポーツ振興センター提供)
 新国立競技場の建設計画見直し問題で、デザインを手掛けたザハ・ハディド氏が代表を務める英国の建築事務所の担当役員ジム・ヘベリン氏は17日、競技場の工費増について「デザインが原因ではない」と指摘、「東京における建設工事費の急騰が背景にある」とする声明を発表した。

 ヘベリン氏は「デザインは標準的な建築資材を使っている」と強調、「日本の建設会社の能力で十分に対応可能な上、日本スポーツ振興センター(JSC)が設定した予算に適合する」と述べた。新競技場をめぐっては建設工事費の急騰に加え「完成までの時間が限られているという背景」が問題を難しくしていると説明した。

 一方、国際コンペで次点だったオーストラリアの建築設計事務所「コックス・アーキテクチャー」のディレクター、アラスター・リチャードソン氏は同日、「次の段階がどうなるのか情報を待つ。現時点での具体的なコメントは控えたい」とした。(共同)

1714名無しさん:2015/07/19(日) 22:38:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000034-spnannex-soci
石原慎太郎氏 新国立問題斬った!五輪担当閣僚「小物すぎる」
スポニチアネックス 7月13日(月)7時2分配信

 石原慎太郎元東京都知事(82)が12日、フジテレビ「新報道2001」に生出演し、新国立競技場(東京都新宿区)に投じられる巨額の整備費について「安藤さんの責任ではない」とデザインの採用を決めた審査委員会で委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏(73)を擁護した。

 整備費が当初案の1300億円から2520億円に膨らんだことに対し安藤氏へも批判の声が飛んでおり「(工費は)請け負ったゼネコンが決めること。高いとか低いとか彼の責任じゃない」と強調。政治家や担当各所が責任をなすりつけ合う中、「いまの担当大臣は小物すぎる」と下村博文文科相(61)や遠藤利明五輪相(65)をバッサリ切った。前回64年の東京五輪では佐藤栄作氏が五輪担当相だったことを引き合いに「有無を言わさない大物がやらなければ。いまなら菅官房長官しかいない」と持論を展開した。

 安藤氏は11日の日本テレビ「ウェークアップ!ぷらす」で整備費問題について「コンペの与条件としての予算は1300億円であり、応募者も認識しています。提出物には建築コストについても示すように求められていました」と初めてファクスでコメント。同氏と連絡を取った司会の辛坊治郎氏(59)によると、「何でこんなに増えてるのか分からへんねん」と戸惑っていたという。

 新国立をめぐっては、13年10月に当初案のままだと総工費が3000億円に膨らむことが公表されてから問題視され続けてきた。14年5月に1625億円に圧縮した計画を発表。それでもゼネコンの試算で3000億円超になることが分かり、再度見直しを図った末に2520億円で契約が締結された。過去の五輪スタジアムと比べ4〜5倍ともされる巨額建設費に加え、新国立を維持するために年20億円以上の赤字を垂れ流す恐れがあることから、負の遺産と化す危惧が識者らの間で広がっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00000032-nksports-pol
舛添要一知事が批判「帝国陸軍と同じ無責任体制」
日刊スポーツ 7月18日(土)10時15分配信

 安倍晋三首相は17日、20年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場建設計画の白紙撤回を正式に表明した。

 東京都の舛添要一知事はこの日、自身のツイッターで、新競技場見直しに関する安倍政権の「迷走」に関し、「主張の整合性よりも内閣支持率が優先か?」と、首相を痛烈に皮肉った。

 別のツイートでは、「これだけ大きな政策転換をするのならば、大失策の責任者の更迭は当然」「このような事態に至ったのは誰の責任か? ミスを重ねた文科省の役人1人の首もとれないのか?」と、関係者の処分を要求。新たな建設案に関し「安かろう悪かろうでは困る」とけん制した。

 都への500億円負担問題で、文科省や下村文科相と対立してきた。6月末に発表された「最終案」に関し、政府やJSC、組織委員会が「変更ない」「国際信用を傷つける」「最善の案」と確定を強調していたことにも触れ、「皆、自分は悪くないと自己弁護。大日本帝国陸軍と同じ無責任体制」と、指摘した。

 舛添氏は首相の会見前の会見でも、「こんな朝令暮改をやるなと言いたい。決める前に(見直し)できなかったのか。あまり楽しい気持ちではない」と、怒り心頭。大会まで5年となる24日にはIOC幹部を招いた記念イベントが予定されているが、準備不足のままホスト役を務める。お祝いムードにも水を差され「どうやって盛り上げるのか」と、不快感を示した。

1715名無しさん:2015/07/19(日) 23:05:51
http://news.livedoor.com/article/detail/10340093/
舛添都知事、下村文科相の「ずさん」発言をツイッターで非難
2015年7月12日 21時5分 スポーツ報知

 舛添要一都知事(66)は12日、総工費の高騰が問題となっている新国立競技場の建設を巡り、下村博文文部科学相(61)がデザイン選考過程を「ずさん」としたことに、「まるで部外者のようだ」とツイッターで批判した。

 2本のアーチを使う特殊な作りによって、総工費が2520億円に膨張した新国立競技場。2012年11月、建築家の安藤忠雄氏(73)が審査委員長を務めたコンペでデザイン選考が行われた。これまで選考過程などについて言及しなかった下村文科相が一転して、10日に「値段とデザインを別々にしていたとしたら、ずさんだと思う」と述べ検証する考えを示した。

 これに対し、舛添氏は「責任者である文科大臣が、安藤忠雄氏や新国立競技場のデザイン選考について、部外者のような、まさに当事者意識の欠如したコメントをされるのは、私の理解を超える」と非難。都は国から工費の一部負担を求められており、舛添氏は「新国立競技場は『国立』であり、その建設の責任者は、JSC・文科省・政府であって、東京都ではない」と改めて強調した。

http://news.livedoor.com/article/detail/10338733/
石原慎太郎氏「安藤氏の責任ではない」新国立工費に新税導入案
2015年7月12日 11時5分 スポーツ報知

 元東京都知事の石原慎太郎氏(82)が12日、フジテレビ「新報道2001」に出演し、新国立競技場の総工費高騰が問題となっていることについて、「(競技場のデザイン審査委員長を務めた)安藤さんの責任ではない」と、建築家・安藤忠雄氏(73)を擁護した。

 石原氏は、16年五輪の東京招致を考えていた時から安藤氏と「メーンスタジアムは晴海に作ろうと話していた」と明かした。今回の新国立のデザインについて「選んだのは、安藤さんという世界的な天才的な建築家だが、コストについては細かく知らなかったのでは」とし、「工費は請け負ったゼネコンが決めること。彼(安藤氏)の責任ではない」と話した。

 工費の都の一部負担については、“新税”導入を提案。現在、通勤などによる東京の昼間人口が450万人であるとし「都民以外の通勤者などに一人あたり1000円を税金で支払わせればいい。そうすれば年間600億円が入る。五輪が終わるまでに、時限立法として作るべき」と独自案を述べた。「舛添(都知事)君は、自民党とケンカして出ていった人だから言い出しにくいかもしれないが」と加えた。

 2520億円に高騰した新国立の総工費に対して、建築関係者を筆頭に批判が止まない。石原氏は、前回64年の東京大会の五輪担当相が佐藤栄作氏だったことを引き合いに出し、「今の担当大臣は小物すぎる」と下村博文文科相(61)や遠藤利明五輪相(65)をバッサリ。「有無を言わさず五輪をまとめられるリーダーが必要。今なら菅官房長官しかいない」と断言した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000522-san-pol
新国立競技場 民主・枝野氏が反論「ゴーサイン出したのは安倍内閣だ」
産経新聞 7月13日(月)12時11分配信

 民主党の枝野幸男幹事長は13日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場総工費が大幅に膨らんだことに関して、「コンペは民主党政権のときだが、それに基づいて1000億円あまりの計画にゴーサインを出したのは安倍晋三内閣になってからだ」と述べた。国会内で記者団に語った。

 さらに枝野氏は「2000億円を超える話を放置してきたのは安倍内閣だ」と指摘。「憲法解釈は、勝手に変えるのに民主党政権が決めたことを2年半も放置して変えなかった。自民党は、民主党政権で決めたことの方が憲法解釈よりも重たいと思っているのか」と皮肉った。

1716名無しさん:2015/07/19(日) 23:31:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000005-asahi-soci
ダサすぎ? 東京五輪「おもてなし制服」、ネットで酷評
朝日新聞デジタル 7月14日(火)5時10分配信

 東京五輪に向けて、外国人観光客を案内するために生まれたボランティアチーム「おもてなし東京」。期待の若手デザイナーを起用した制服がネット上で「ダサい」と酷評されてしまった。なんで、そうなっちゃったのか。

 「東京の誇りを担い、魅力を世界に発信してほしい」。6月19日に都庁であったボランティアたちの出発式で、舛添要一知事は約40人を笑顔で送り出した。知事が昨年韓国ソウルを訪れた際、赤い制服のボランティアが外国人の道案内をしているのを見たのが、きっかけだった。

 東京の制服は白地のポロシャツ。青いベストとストライプのネクタイを着用しているように見えるが、実際はプリント。帽子の水玉のリボンは、日の丸のイメージ。ポロシャツは1600枚、帽子とカバンは50個用意したという。

 ところが、この制服がお披露目されると、ネットからは否定的な声が相次いだ。「残念すぎる」とまとめサイトに出たり、ツイッターで「都がデザインに口出ししたのでは」と深読みされたり。「和服のほうが良かった」との意見や「逆に目立つからいい」との声も。写真週刊誌は見開きで「ダサすぎないか」。さんざんな反響に、都の担当者は「ボランティアの士気が下がってしまう」と心配する。

 デザインしたのは10人が参加したコンペを勝ち抜いた藤江珠希さん。英国のブランド、アレキサンダー・マックイーンで修業し、現在は自分の名を冠したブランドを手がけている。「人混みでもパッと目に付くことが大事。五輪のイメージに合う白、赤、青を基調に、ネクタイとベストはおもてなしと礼儀正しさを出したかった」と言う。

 制服を見たデザイナーのドン小西さんは「日本を象徴する“カワイイ”を採り入れ、未来を感じさせる」と好意的。ただ、斬新なものには違和感も伴う。「発表の場に藤江さんを同席させ、デザインの意図を話してもらえば、騒ぎにはならなかったのでは」と話す。

1717とはずがたり:2015/07/20(月) 08:30:18
トライアスロンで2人死亡=2大会の水泳競技中―鳥取・山形
時事通信社 2015年7月19日 20時15分 (2015年7月19日 23時59分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150719/Jiji_20150719X705.html

 山形県と鳥取県で19日に開催された二つのトライアスロン大会の水泳競技中に、参加者の男性計2人が死亡した。警察が詳しい状況や死因を調べている。
 午前8時5分ごろ、鳥取県米子市で開かれた「第35回全日本トライアスロン皆生大会」に出場した愛知県一宮市の男性医師(56)が、水泳競技中にうつぶせに浮いた状態で見つかり、搬送後に死亡が確認された。
 鳥取県警や大会事務局によると、水泳競技は米子市の皆生温泉海水浴場周辺を往復するコースで、距離は3キロ。男性はチェックポイントで折り返した後、約800メートルの場所で発見された。
 午前7時から泳ぎ始め、発見直前には立ち泳ぎをしたり、コース用のロープに寄りかかったりする姿が目撃されていた。カヌーで見回りをしていた大会関係者が声を掛けたが、大丈夫と身ぶりで示したという。
 山形県鶴岡市鼠ケ関の「第30回温海トライアスロン大会」水泳競技会場では午前9時20分ごろ、出場していた同市みどり町の医師今野拓さん(48)がうつぶせで浮いているのが見つかった。近くにいた救助艇が引き揚げ病院に搬送したが、死亡が確認された。
 山形県警によると、今野さんは水泳、自転車、マラソンの各種目ごとに異なる選手が出場するリレーの部に参加し、水泳を担当していた。1周750メートルの海上コースを2周回る水泳競技中で、2周目に差し掛かるところだった。

1718チバQ:2015/07/20(月) 18:25:45
http://www.sankei.com/politics/news/150718/plt1507180022-n1.html
2015.7.18 15:50
【新国立競技場】
「白紙」の内幕 “難関”森元首相を黙らせたA4文書

ブログに書く4



(1/4ページ)【新国立「白紙」】

森喜朗元首相との会談を終え、記者団に新国立競技場の計画見直しを表明した安倍晋三首相 =17日午後、首相官邸(斎藤良雄撮影)
 「2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会には間に合いませんが、お許しいただきたい」

 安倍晋三首相は17日午後、首相官邸5階の執務室で、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相にこう頭を下げた。

 それでも不満そうな表情の森氏に首相が示したのが、建設計画を見直した場合の工期などを示した1枚の紙だった。

 「ギリギリ間に合うと希望的なことを言ってできないとかえってまずいでしょう」

 森氏は、内容を確かめると小さな声で応じた。

 「それじゃ、やむをえませんね」

 首相が示したA4の文書は、国土交通省などが作成したものだった。もう一度、コンペをやり直して半年以内に設計を決定し、20年春に完成させ、五輪には間に合わせるという計画見通しが示されていた。

 首相が工期などの計画見直しを文部科学省に指示したのは6月2日頃だった。総工費や工期など現状計画の変更が可能かどうか検討するよう伝えた。

 「計画の見直しを再検討してみてほしい」

 これに対し、文科省の回答はかたくなだった。

 「できません」

 文科省は、国際オリンピック委員会(IOC)での首相演説などを根拠に、建築家ザハ・ハディド氏のデザインは「国際公約」と見なしていた。下村博文文科相も公の場で「既存計画を進める以外ない」と表明していた。

 ただ、12年にデザインを国際公募した際に「1300億円程度」という条件の総工費はふくれ上がり、6月29日の文科省の正式発表では2520億円になっていた。ロンドンなどの過去の開催地に比べても高すぎるとの批判は強まった。

 政府高官は「安全保障関連法案と違い、国立競技場問題では全部のマスコミが批判的だ」と警戒。首相も周辺に「アーチが無駄遣いの象徴のようになっている。世論が持たないかもしれない」と懸念を口にするようになっていた。

1719チバQ:2015/07/20(月) 18:26:03
 また、安保関連法案の審議を通じ、内閣支持率はじりじり下がっていた。さらに五輪にも建設が間に合わないかもしれないとの情報に、首相が下村氏を呼んでただしたが、下村氏は「努力する」と繰り返すのみ。しびれを切らした首相はついに文科省だけでなく、国交省にもこう指示した。

 「では、私は現行計画を『見直す』。それを前提に検討してほしい」

賠償「最大100億円」試算 首相、最後まで悩み抜き

 安倍晋三首相が新国立競技場の計画見直しで、国土交通省や文部科学省に念入りに検討させたのは、2020年東京五輪・パラリンピックまでに建設が間に合うのかという工期と、現行計画より総工費を抑えられる見通しが立つのかというコストの問題だった。

 加えて大きな問題となったのは、現行計画を白紙にした場合には、デザインしたザハ・ハディド氏側に支払うべき損害賠償などが発生する可能性があることだった。文科省はハディド氏側にデザイン監修料の一部として昨年度までに13億円を支払い済みで、契約解除時に違約金を支払う条項は設けていないと説明。ただ、政府の調査では、過去の判例から違約金や賠償金として「10億円から最大100億円」を支出せざるを得ないとの数字も出た。巨額の賠償金を支払うことになれば、新たな批判を呼び起こすのは確実だ。

 このため首相も最終決断に踏み切るまで悩み抜いていたようだ。首相は9日夜の会食で、次世代の党の松沢成文幹事長に「下村(博文文科相)さんは『絶対大丈夫』と言っている」と話し、松沢氏が「見直さないと世論が持たなくなる」と指摘すると、首相は苦り切った表情を浮かべた。

 また、計画変更の難関の一つは、五輪大会組織委員会会長の森喜朗元首相の説得だった。14日には自民党幹部から首相周辺に「森氏は変更に慎重だ」という情報が入った。今月末にクアラルンプールで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で森氏自身がメーン会場の説明をする予定になっているためだった。

 森氏には自分が説明し、説得するしかない-。審議中の安全保障関連法案の衆院通過後に森氏と会談する日程も前から入っていた。

 17日の首相と森氏の会談が終わり、下村氏や遠藤利明五輪相が執務室に招き入れられると、森氏はラグビーの合言葉を引用して言った。「首相が決めたことだ。みんなで団結してやろう。ワン・フォー・オール、オール・フォー・ワン(一人はみんなのために、みんなは一人のために)」 (水内茂幸)

1720チバQ:2015/07/20(月) 18:40:52
http://www.sankei.com/west/news/150720/wst1507200011-n1.html
2015.7.20 07:00

セレッソ大阪が長居公園の運営に名乗り 指定管理者申請へ「クラブの価値を高めたい」

Tweet

セレッソ大阪スポーツクラブが指定管理者を目指す長居公園。ヤンマースタジアム長居(左上)、キンチョウスタジアム(左下)など施設は豊富だ
 サッカーJリーグ、セレッソ大阪の育成、普及部門などを受け持つ「一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ」がチームの本拠地がある長居公園(大阪市東住吉区)の指定管理者を目指していることが19日、分かった。関係者は「公園全体を主体的に管理、運営することで総合型地域スポーツクラブとしての価値を高めたい」と話している。

 総面積65・7ヘクタールの長居公園は大阪を代表する総合公園。サッカーの2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会や07年世界陸上選手権大会の会場となった約5万人収容のヤンマースタジアム長居のほか、約2万人のキンチョウスタジアム、約1万5千人のヤンマーフィールド長居があり、大阪の各種スポーツの聖地となっている。ランニングコースも設けられており、大阪国際女子マラソンの発着点としても知られる。

 また、相撲場や庭球場のほか、植物園やレストランも併設されている。現在は大阪市の外郭団体が前身の「大阪スポーツみどり財団」などが指定管理者となっている。

 セレッソ大阪スポーツクラブでは、チームのクラブハウスや練習場のある舞洲運動広場(大阪市此花区)を指定管理者として運営している実績もあり、経験豊富な他の企業と共同の形であれば、規模の大きい長居公園全体の指定管理者となることも可能と判断。既に大阪市の説明会にも出席しており、8月下旬の申請に向けて準備を進めている。

 将来的に、チームが本拠地として利用しているキンチョウスタジアムを改修したいとの思いもあり、同クラブの関係者は「指定管理者になることによって、無駄な部分をなくすなどし、いろいろなサービスの質を向上できる。サッカーだけでなく、さまざまな競技団体と一緒になって『長居』というコンテンツをアピールしたい」としている。

1721チバQ:2015/07/21(火) 20:44:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00000022-yonh-spo
FIFA元副会長の鄭夢準氏 次期会長選に出馬へ
聯合ニュース 7月21日(火)11時57分配信

【ソウル聯合ニュース】国際サッカー連盟(FIFA)の元副会長で名誉副会長を務める鄭夢準(チョン・モンジュン)氏(63)が21日、FIFAの次期会長選挙に出馬する意向を示した。
 鄭氏は同日、聯合ニュースの取材に「出馬を考えている」としながら、「FIFAに新たな時代を開きたい」と話した。
 同氏はFIFAが打ち出した改革案には矛盾があると批判。FIFA会長を欧州から選出するという考えがあるためにFIFAが腐敗したと強調した。
 FIFAは20日にスイス・チューリヒで開いた臨時理事会で、辞意を表明したブラッター会長の後任を選ぶ臨時総会を来年2月26日に実施することを決めた。
mgk1202@yna.co.kr

1722チバQ:2015/07/21(火) 23:19:01
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000299/20150721-OYT1T50090.html
新国立で省庁横断の検討会議…文科省主導に批判
2015年07月21日
特集 東京五輪
 政府は21日、2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の新たな建設計画の取りまとめ作業を加速させるため、遠藤五輪相ら関係閣僚による検討会議を設ける方針を固めた。


 21日午後にも首相官邸で初会合を開く。従来の計画を主導した文部科学省と日本スポーツ振興センター(JSC)への批判が高まっているため、政府一丸となって取り組む体制整備が必要と判断した。

 検討会議は、遠藤氏をトップとし、大規模な公共工事を発注している国土交通省や財務省などが参加する見通し。

 これに関連し、菅官房長官は21日午前の記者会見で、新たな建設計画について、「内閣全体として責任を持って進めていく。従来の体制でいいということではないことは理解しており、国を挙げて取り組む必要がある」と強調した。

2015年07月21日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1723とはずがたり:2015/07/23(木) 08:10:49
本音は2500億ぐらい出せよ,なんだな。。

【新国立協議場】森氏、白紙撤回「大変迷惑してる」「収容8万人にこだわったのはサッカー協会」 日本記者クラブ会見要旨
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1507220042.html
07月22日 20:43産経新聞

【新国立協議場】森氏、白紙撤回「大変迷惑してる」「収容8万人にこだわったのはサッカー協会」 日本記者クラブ会見要旨
会見する東京五輪・パラリンピック組織委の森喜朗会長=22日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ(栗橋隆悦撮影)
(産経新聞)
 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相は22日、日本記者クラブで記者会見し、総工費が2520億円に膨らみ、整備計画が白紙撤回となった新国立競技場の問題について、「私は大変迷惑している」と不快感を示した。会見の要旨は以下の通り。



 「組織委員会というのは、五輪がうまくいくように準備し、いい会場を設営するのが仕事だ。新国立競技場の問題については、私は大変迷惑している。組織委員会が『こうしてくれ』『ああしてくれ』といったわけではない。新国立競技場は国が造るものだし、それに東京都が協力するということだ」

 「組織委員会がスタートして1年半がたった。いま、総勢で380人くらいいる。これはどんどん増えていく。東京五輪は5年後の7月24日が開幕となるから、今月24日にセレモニーを予定している。大会のエンブレムの発表もその日に行う。このエンブレムをつくると、国際社会の全部の商標権と抵触しないか調べないといけない」

 「今後、トータルで組織委員会が負担する金額は7000?8000億円になると思う。東京都が3000億円だ。組織委員会と都の金額に比べて、国が負担するのは新国立競技場だけだから、ずっと金額は低い。そういう目でみなさんには見ていただきたい。新国立競技場の2520億円が高いか安いか。五輪で使う施設の建設費を総合すると実は国が一番安い。このあたりの数字は安倍晋三首相はご存じない。こういうことを下村博文文部科学相は知っているんだから、もう少しきちんとそういう説明を閣内でしないといけなかった」

 「国立競技場の建て替えは、ラグビーのワールドカップ招致がきっかけになって政府は重い腰を上げた。レガシー(遺産)としての残るもの、すばらしい聖地をつくらなければならない。もう一つ、収容人数を8万人に一番こだわったのはサッカー協会だ。サッカーのワールドカップを誘致するには、8万人というのが約束事だ。そうした希望を受け入れたものをつくるのがスポーツファンのためにもなるだろうということで、新国立競技場の計画はできた」

 ??新国立競技場の計画を見直すとしても、あまり圧縮しすぎてはよくないか

 「アスリートが必要なものはいっぱいあるから、はじめにこの額だよといってしまうとどうなのか。見直す以上は設備的に、施設的に落ち度のないものにしてもらいたい」

 ??五輪を開催する7月は暑い

 「それは頭が痛いことだが、私はかつて安倍首相に2時間のサマータイムを導入したらどうかといったことがある。安倍首相は『みんな反対するのでねえ』といっていたが、それが先ごろ導入された「ゆう活(ゆうやけ時間活動推進)」ではないか。ただ、選手は暑いことを頭に入れた練習をしていると思う」

1724とはずがたり:2015/07/23(木) 08:12:15
>>1723-1724
 ??安倍首相が五輪の開催時も政権を運営している可能性は

 「これはなかなか大変な問題だが、個人的な感情をいえば、2020年の五輪の開幕宣言も安倍首相にやってもらいたいなという気持ちはある」

 ??首相として?

 「首相でなきゃできないですね。安倍首相が首相として宣言できるように、しっかり内閣を運営し、国民のためにしっかりやらなければいけない。日本国のためにやるということは、必ず国民に理解してもらえるだろうし、またそうでなければいかんと思っている」

 ??新国立競技場の建設費はいくらぐらいが妥当か

 「いくらかかるか、いくら縮小するかということは基本的な設計をして、みなさんが考えることだ。建設会社はどうもうけるかを考えるわけだし、もう一方はできるだけ安くしてほしいなということだ」

 ??どのような競技場をつくってほしいか

 「組織委員会はそういうことを考える組織ではない。やる資格もない。発言権もない」

 ??関心があれば口を挟むか

 「それはできないと思う。こちらから『ああしろ』『こうしろ』とはいえない。国立競技場をスポーツだけではなくて、文化の聖地にしようというのがみなさんの気持ちだ」

 ??新国立競技場の整備計画見直しをめぐる責任問題をどう考えているか

 「機構上、JSC(日本スポーツ振興センター)や文部科学省が扱う素材ではなかったと思うが、それまでの慣例でそうなったのだろう。従って、どこに責任があるというのはなかなか難しい問題だが、全体で負わなきゃならんことだと思う。日本の役所というか、機構上の問題だろうと思う。責任をどうこうということも大事だが、新たに官邸が責任をもってやるといって不退転の気持ちでやっているから、それを全部見てからでいいのではないか。そこでだれか責任をとらせたり、犯人を出したりしてもプラスはないと思う」

 ??文科省が難しいボールを持ちすぎた?

 「持ちすぎてどこにボールを渡していいかわからなかったということだろう」

 ??パスをよこせという人もいなかった?

 「いなかった。だからそのうちにタックルされて、わやわやっとなっちゃった」

 ??遠藤利明五輪相に期待することは?

 「遠藤さんは大臣に就く前から、スポーツ関係で極めて重要な役まわりを果たしてきた。スポーツ基本法の改正とか、サッカーくじの導入とか。多年の悲願であったスポーツ庁の設置をめぐって国会対応の中心になったのも遠藤さんだ。遠藤さんが長い間、日本のスポーツ政策をどうしたらいいかということに一番熱心に取り組んできた。何もかもしっかり目配りできると思うし、どのスポーツ団体からも喜ばれるだろうし、各省庁も安心していると思う。新国立競技場については、五輪のあとも、スポーツと文化の殿堂という形で残ってほしいと思う。日本中の子供たちや若者たちやアスリートが、神宮外苑を目指すというふうになってもらえるような競技場であってほしい」

1725とはずがたり:2015/07/27(月) 11:19:21

森も(当然)アホだが俺が政治ウオッチ始めたのが森が散々批判されてた時期なんでなんか懐かしささえ感じてしまうw
若い衆は知らんかもしれないけど森が小泉・福田・安倍と清和会全盛時代の幕を開いてキングメーカーとして君臨して今の日本を築いたんじゃよ〜。

2015.07.19
森元首相、新国立の白紙「たった2500億円」発言に批判殺到「思い上がり」「辞任すべき」
文=編集部
http://biz-journal.jp/2015/07/post_10797.html

 その森氏は17日、テレビ番組の収録で当初選定されていたデザインについて「僕はもともと、あのスタイルは嫌だった。生ガキみたいだ」などと発言。さらに同日午後には、組織委の事務所で「国がたった2500億円も出せなかったのかね」と不満を述べたが、この発言に対しインターネット上などでは「その出所は税金なのですが」「他国の五輪会場より高いというのが、わかっていない」「元政治家として、この認識はまずい」など、批判の声が上がっている。

 森氏といえば、過去にも首相現職時代を含めその失言が批判を浴びることも多かったが、その理由について全国紙記者は語る。
「意外に思われるかもしれませんが、森氏を直接知る人の間で、彼のことを悪く言う人はあまりいません。悪い人ではないのですが、公の場でも思ったことをすぐ口に出してしまうクセがあり、パーティーなど大勢の前でスピーチするような時も、つい“サービス精神”が勝って問題発言をしてしまうのです。ちなみに麻生太郎・現財務大臣にも同じ傾向があります。今回の失言も、つい本音が出てしまったのでしょう。ただ、森氏は安倍首相の後見役を自認しているので、白紙撤回が決まったからには全力でその方針に協力していくでしょう」

1726チバQ:2015/07/27(月) 21:08:09
http://www.47news.jp/47topics/e/267478.php
【検証・新国立競技場問題】ドタバタ劇の末…遅すぎた政治決断 五輪招致優先、安易なデザイン選び 文科省、総工費膨張を放置
コメントを書く

 2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画は、ドタバタ劇の末に政治決断で白紙撤回が決まった。総工費が2520億円にも膨張した上に問題が放置された背景には、五輪招致を優先した安易なデザイン選びと管轄する文部科学省の無責任さがあった。
 ▽見た目優先
 「日本の技術力のチャレンジという精神から17番がいい」。12年11月7日、東京都内で開かれた新競技場デザイン選定の2次審査。最終3候補の評価は分かれたが、審査委員長の安藤忠雄氏が、巨大アーチが特徴でインパクトが強いザハ・ハディド氏の案(17番)を推し、委員は賛同した。
 デザイン選考は応募開始から決定まで4カ月弱と、通常より短期間だった。デザインと設計を一体としたコンペは時間がかかるため、デザインだけを先に決めるまれな方式を採用した。理由は、20年五輪招致だった。

 詳細な開催計画を記した立候補ファイルの国際オリンピック委員会(IOC)への提出期限は、13年1月に迫っていた。事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)元幹部は、同ファイルに競技場完成予想図を記載できるよう「急げという話だった」とし、選考日程は「逆算して決めた」と打ち明けた。
 公募の基本要件だった総工費1300億円については、実現可能かの議論はほとんどなかった。元幹部は「費用が高くなれば設計段階でデザインを修正すればいい」と話し、認識の甘さを露呈。IOC委員にアピールできる見た目を優先した。
 ▽空白の1年
 総工費は一時約3千億円との試算もあったが、14年5月、JSCの有識者会議は1625億円と見積もった基本設計を了承した。1年後のことし5月、下村博文文科相は東京都の舛添要一知事を訪問して500億円の負担を要請。その際、総工費への不安を示し、開閉式屋根設置を五輪後に先送りすることを「やむを得ない」とし、突然計画変更を打ち出した。関係者は驚き、大騒動となった。
 この間、建築界や政界からは、2本の巨大アーチの工事が難しいため「2500億〜2600億円になる」「3千億円に上りそうだ」と懸念の声が上がっていた。危機感を抱いた超党派のスポーツ議員連盟(麻生太郎会長)は、スポーツ振興くじ(サッカーくじ)の売り上げのうち競技場建設に充てる割合を5%から10%に上げるなど、財源確保の検討を始めた。
 都の負担については、舛添知事に要請する前に、国土交通省出身の首相補佐官を中心に文科省と都の検討会で議論する方向で調整していた。
 しかし、文科省は問題を伏せ「空白の1年」ができた。都幹部は「あの時下村氏が明らかにしなければ発覚がもっと遅れていた。どうするつもりだったのか」と批判した。
 ▽動機に支持率
 総工費は国民的な批判を呼び、やっと政府が動きだす。政権にとって、問題解決が「最終的には国の責任になる」(与党幹部)との警戒感が出たのは6月中旬ごろとされる。安全保障関連法案をめぐり、政権への批判が高まった時期だ。
 「見直すことができないか。研究を進めてほしい」。安倍晋三首相は下村氏に指示を出し、下村氏は山中伸一事務次官と2人で極秘に検討を始めたという。デザインを変更しても、設計と施工を一体的に担う業者を選ぶ方式であれば50カ月強で完成できる案をまとめ、両氏がゼネコン関係者や建築家の槙文彦氏に実現可能か確認して回った。
 「見直しても(五輪には)間に合う」。政府筋によると、6月末ごろに首相は下村氏からこの結論を伝えられ、見直す方針を固めた。
 決断はぎりぎりのタイミングだったが、あまりに遅すぎた。関係者は「みんな人任せのところがあった」と振り返った。動機の一つに、内閣支持率があったのは間違いない。7月16日に安保法案が衆院を通過したことを受けて17、18日に実施した世論調査では、12年末の第2次安倍政権発足後最低の37・7%に。政府高官は「見直し表明がなかったら、もっと悲惨な結果だった」と語った。
(共同通信)
2015/07/27 11:35

1727チバQ:2015/07/27(月) 21:10:13
http://www.47news.jp/47topics/e/267290.php
【新国立競技場・計画白紙】反対運動、工事遅れ…メーンスタジアムは過去の五輪でも紆余曲折

 2020年東京五輪・パラリンピックに向けた新国立競技場の建設計画は、2520億円の総工費に批判が集中し、白紙に戻った。五輪開幕まで24日であと5年。コストを削減した新計画の策定と建設を急がなければならないが、五輪のメーンスタジアムは過去にも建設遅れや計画見直しなど紆余曲折を経て完成にこぎ着けてきた。
 ▽税負担、工事遅れ
 改修されて現在は米大リーグ、ブレーブスの本拠地球場となった1996年アトランタ五輪のスタジアム建設では、当初市民が「大会後の競技場維持のために過度な税金を負担しなければならなくなる」と反発。大会組織委員会は郊外に代替地を探し始めるほどの苦境に立たされた。
 住民の税負担をほぼ半減することで、93年3月に建設計画にゴーサインが出たが、同年の起工式でも周辺で反対運動が繰り広げられるなど地元住民の反対は根強かった。
 既存のスタジアムを改修して使用した04年アテネ五輪では、開催年に入っても工事が遅れていて大きな問題となった。著名建築家が設計した大がかりな屋根が原因で、国際オリンピック委員会(IOC)は設置が間に合わない場合の代替案も検討。陸上競技の運営をチェックするテスト大会は工事を一時中断して開幕の約2カ月前に実施され、全ての工事が完了したのは大会直前だった。
 ▽鳥の巣も
 建設費の高騰で着工後にデザインを一部変更した例もある。「鳥の巣」の愛称で知られる08年北京五輪の国家体育場は03年12月に着工したが、04年夏に工事をいったん停止。開閉式屋根の設置計画を取りやめて建設費の削減を図った。
 当時、フランスのパリ郊外にあるシャルル・ドゴール空港で屋根の一部が崩落する事故が起き、安全対策を求める声が高まったことも背景にあった。中国メディアでは、デザイン変更で約3億元(開催時のレートで約48億円)が節減されると報じられたが、実際には当初計画から約4億6千万元増となった。中国当局による会計監査は「構造が複雑で技術的な難度も高かったため」と説明した。
 ▽デザインビルド
 政府は秋までに決める新国立競技場の整備方針に基づき、デザインと設計、施工を一体的な業務として発注し、来年初めごろに設計作業に着手する予定だ。「デザインビルド」と呼ばれるこの方式は、設計段階から施工業者が関与することでコスト削減や工期短縮が期待でき、12年ロンドン五輪でも採用された。日本建設業連合会は12年のデザイン公募段階から事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)に導入を要望していた。
 再出発する巨大プロジェクトは、世界中が注目するスポーツの祭典に間に合うのか。大会組織委員会の森喜朗会長は「官邸は20年4月完成という計画をきちっと立てておられた。ならば、お任せするだけだ」と語った。
(共同通信)
2015/07/21 14:34

1728チバQ:2015/07/28(火) 21:31:26
http://www.sankei.com/world/news/150728/wor1507280032-n1.html
2015.7.28 18:29
【五輪】
クアラルンプールがシンガポールと共催模索 2028年、32年夏季五輪招致目指す

ブログに書く0



 【クアラルンプール=川越一】マレーシアの英字紙ニューストレーツ・タイムズによると、同国オリンピック委員会のトゥンク・イムラン会長は28日までに、首都クアラルンプールと隣国のシンガポールが共同で東南アジア初の五輪開催を目指し、2028年または32年の夏季五輪の招致に乗り出す意向を示した。

 同会長は、シンガポールのオリンピック委員会と共催の可能性について協議したことを明らかにした。同会長は「彼らはノーとは言わなかった。我々は賢明な共催計画を提出できる」と述べた。

 マレーシアは1998年にコモンウエルスゲーム(英連邦競技大会)を開催して以降、大規模な国際競技大会を開催していない。2006年アジア大会招致に立候補したが、カタールの首都ドーハに敗れた。

 コモンウェルスゲームで使用したブキット・ジャリル国立競技場は10万人を収容できるとされ、同会長は「われわれのインフラは他の五輪開催都市に劣らない。主要大会を開催する用意はできている」と自信をのぞかせた。

 また、同会長は五輪招致に向けた選手強化の必要性も強調。共催が実現した場合、開催都市が要求する追加競技として、ボウリング、スカッシュ、空手を申請する意向も示した。

 クアラルンプールでは同日、国際オリンピック委員会(IOC)理事会が開幕。31日から始まる総会で、北京とアルマトイ(カザフスタン)が最終候補に残っている22年冬季五輪の開催地が決まる。

 北京、アルマトイのいずれが勝っても、18年平昌冬季五輪、20年東京五輪に続き3季連続でアジアでの開催となる。24年五輪にはパリやローマなど欧州の諸都市が立候補の意思を表明している。

1729チバQ:2015/07/28(火) 22:07:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00000012-jij-spo
ボストンが招致断念=財政負担「市民の賛同得られず」―24年夏季五輪
時事通信 7月28日(火)6時22分配信

 【ニューヨーク時事】米国オリンピック委員会(USOC)は27日、2024年夏季五輪・パラリンピックのボストン招致を断念したと発表した。
 ウォルシュ市長が同日、「財政的な負担が懸念され、市民の賛同が得られていない」として、現時点ではUSOCとの開催都市契約を結べないと表明したため。
 国際オリンピック委員会(IOC)への正式な立候補が9月15日に締め切られることから、USOCはボストン市の理解を得るための時間が取れないと判断した。今後、最終選考まで残ったロサンゼルスなど他の都市に候補地を変更して、招致を目指すとみられる。
 24年五輪はパリ、ローマなども招致を表明しており、開催地は17年のIOC総会で決まる。

1730チバQ:2015/07/28(火) 22:07:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000022-mai-spo
<カナダ>2024年夏季五輪 トロント招致
毎日新聞 7月27日(月)11時3分配信

 【ニューヨーク田中義郎】カナダ・オリンピック委員会が2024年夏季五輪・パラリンピックについて、トロントを立候補都市にして招致する方針を示した。26日、カナダ公共放送のCBCが伝えた。開催が実現すれば、カナダでの夏季五輪は1976年モントリオール大会以来。

 24年五輪の招致に関しては、国際オリンピック委員会(IOC)への申請締め切りが9月15日で、開催地決定は17年の予定。すでに招致にはボストン(米国)、パリ(フランス)、ローマ(イタリア)、ハンブルク(ドイツ)、ブダペスト(ハンガリー)が名乗りを上げている。

 トロントは08年五輪・パラリンピック招致を目指したが、北京(中国)に敗れた。

1731チバQ:2015/07/29(水) 07:04:27
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1514384.html
FIFA会長選挙にプラティニ氏が立候補へ
[2015年7月28日21時52分]



 来年2月に行われる国際サッカー連盟(FIFA)会長選挙に、欧州サッカー連盟(UEFA)のプラティニ会長が立候補すると28日、英BBC放送(電子版)など複数の英メディアが報じた。29日にも表明するとしている。

 BBCによるとUEFAに加え、アジア、北中米カリブ海、南米の各連盟がプラティニ氏支持を決めている。また英PA通信は立候補表明後、各国協会へ送付する文書も準備していると報じた。

 一連のFIFA汚職疑惑に絡み、ブラッター会長は6月2日に辞任の意向を表明。今月20日のFIFA臨時理事会で、新会長を選ぶ選挙を行う臨時総会を来年2月26日に開くことを決めた。立候補締め切りは10月26日。

1732チバQ:2015/07/29(水) 22:37:36
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/foreign/20150729-OYT1T50106.html
ジーコ氏、ブラジル連盟に推薦要請…会長選で
2015年07月29日 19時23分
 来年2月26日の国際サッカー連盟(FIFA)次期会長選挙に出馬の意向を示している、元ブラジル代表で日本代表監督も務めたジーコ氏が、ブラジル・サッカー連盟会長に書簡を送り、自らへの推薦を正式に要請した。


 地元の有力紙グロボ(電子版)が28日、伝えた。立候補には加盟5協会の推薦が必要。(時事)

1733チバQ:2015/07/29(水) 23:20:37
http://www.sankei.com/world/news/150729/wor1507290038-n1.html
2015.7.29 21:22

東京五輪エンブレム、ベルギー劇場ロゴと酷似 デザイナーが弁護士と対応協議






オリビエ・ドビさんのツイッターに投稿されたベルギー・リエージュ劇場のロゴ(左)と2020年東京五輪の公式エンブレム
 2020年の東京五輪エンブレムについて、ベルギー東部リエージュ在住のデザイナー、オリビエ・ドビさん(52)は29日までに、自身がデザインしたリエージュ劇場のロゴと「驚くほど似ている」と交流サイト、フェイスブックに投稿した。

 ドビさんは29日、共同通信の取材に「盗用されたのか、着想を与えたのかは判断できない」とした上で「弁護士と対応を協議している」と述べた。週内をめどに対応を決めたいとしている。(共同)

1734チバQ:2015/07/29(水) 23:20:54
http://www.sankei.com/sports/news/150727/spo1507270045-n1.html
2015.7.27 19:47
【東京五輪】
伊豆への自転車会場変更承認は困難 交渉継続とIOC





 国際オリンピック委員会(IOC)副会長で2020年東京五輪の準備状況を監督する調整委員会のコーツ委員長(豪州)は27日、トラック種目などの静岡県伊豆市への会場変更が検討されている自転車について「交渉を継続している。今回結論を出すのは難しい」と述べ、28日からの理事会での承認は困難との見通しを示した。

 コーツ委員長はこのほど、国際自転車連合(UCI)と協議したことを明かした上で「宿泊施設や交通輸送に加え、建設コストの問題が大きい」と課題を挙げた。この問題で大会組織委員会は当初、東京の臨海部で実施予定だったBMX、マウンテンバイクを含む3種別を伊豆市に変更することを検討。トラック種目は伊豆開催でまとまりつつあったが、UCIが東京での実施を求め、交渉が長引いている。(共同)

1735チバQ:2015/07/29(水) 23:23:34
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/29/kiji/K20150729010834940.html
22年五輪招致、北京がアルマトイをリードか 31日前に両都市舌戦
 2022年冬季五輪の開催都市は、国際オリンピック委員会(IOC)が31日にクアラルンプールで開く総会で、約100人の委員の投票で決まる。終盤戦を迎えた29日の情勢は、史上初の夏冬開催を目指す北京がアルマトイ(カザフスタン)をリードしているもようだ。複数の有力委員が安定した財政面などを評価し、北京優勢との見方を示した。

 同日は両都市の招致委員会がそれぞれ記者会見し、北京は米プロバスケットボール、NBAの元スター選手、姚明氏が「大事なことは人類にとって宝物のような大会になるかどうかだ」と大会の成功を誓った。

 姚明氏は招致委の親善大使を務めており「22年五輪は新次元のスポーツ精神を人々に与えることになる」と強調。北京は28日にも記者会見し、IOCが評価報告書で懸念を示した大気汚染や雪不足について「心配ない」と訴えていた。

 アルマトイはソチ五輪フィギュアスケート男子銅メダルのデニス・テン選手が「スキー場が空港から20分のところにあるなど、非常に便利な街だ」とアピールした。

 北京が人工雪に依存しているのに対し、招致委のアンドレイ・クルコフ副会長は「豊富な雪と美しい山々がある」と売り込んだ。既存施設を活用することで「街と五輪の調和を目指す」と述べた。国内の人権抑圧を懸念する声があるとの質問には「(1991年に独立した)まだ若い国で改善に向け取り組んでいるところだ」と応じた。(共同)
[ 2015年7月29日 21:42 ]

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/29/kiji/K20150729010827930.html
史上初夏冬開催へ 22年冬季五輪招致の北京、大気汚染改善アピール
 22年冬季五輪開催を目指す北京の招致委員会は28日、クアラルンプールで記者会見し、国際オリンピック委員会(IOC)が評価報告書で懸念を示した大気汚染や雪不足について「心配ない」などと訴えた。開催都市は31日のIOC総会で決まる。

 北京は史上初の夏冬開催を目指し、アルマトイ(カザフスタン)と争う。フィギュアスケート・ペアの五輪覇者で招致大使を務める趙宏博さんと申雪さんの夫妻も出席し、趙宏博さんは「大気汚染は改善している」とアピール。広報担当者は「5月10日に15センチの降雪があった。雪は十分にある」と強調した。
[ 2015年7月29日 05:30 ]

1736チバQ:2015/07/29(水) 23:24:38
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20150622/spo1506221140001-n1.htm
【国際情勢分析】2022年冬季五輪はどこで開催するのか?北京に傾くIOC 大気汚染などのリスクは… (1/3ページ)
2015.06.22


 2022年の冬季五輪招致に関して今年3月28日、IOCの評価委員が5日間の現地調査を終えた際、記者会見に臨む北京市の王安順市長。ほぼ2カ月後に公表された評価報告書の内容に、王市長は招致成功への自信を深めた=北京(AP)【拡大】

 国際オリンピック委員会(IOC)が1日、2022年冬季五輪の開催都市に立候補している北京とアルマトイ(カザフスタン)に関する評価報告書を公表した。評価報告書は両都市の直接の比較については言及を避けているものの、列挙されたそれぞれの短所を見る限り、IOCが北京開催に傾いていることがうかがえる。

■市長も報告書に満足

 史上初の夏冬の五輪開催を目指す北京冬季五輪招致委員会は、「今回発表された報告書によって、22年冬季五輪開催に対する北京の自信はさらに深まった」と勢いづいている。

 報告書は、北京が08年夏季五輪の施設の有効活用を約束していることを高く評価。「08年北京五輪の開催経験と技術は、22年冬季五輪の開催に極めて有益である」としている。

 さらに、世界第2位の経済大国となった中国は、政府が財政支援を約束しており、景気が減速傾向にあるといっても、財政面でのリスクが少ない。冬季五輪招致に対する市民の支持率が、90%を超えていることも長所とされている。

 中国共産党機関紙、人民日報によると、招致委会長を務める北京市の王(おう)安(あん)順(じゅん)市長(57)は、「選手主体、持続可能な発展、節約開催-という三大理念と、オリンピック・アジェンダ2020を高度に結び付けたことが評価されている」と、評価報告書の内容に満足している様子だ。

 報告書では、深刻な大気汚染や不足する降雪量を補う人工雪に使用する水資源、広域に広がる競技施設などが懸念材料に挙げられているが、招致委側は全く意に介していない。

■散々な評価のアルマトイ

 王市長は微小粒子状物質「PM2.5」のデータなどを挙げた上で、「20年までに北京の大気の質は明らかな改善効果が得られるだろう。(その2年後の)22年冬季五輪は環境改善の直接の受益者となるだろう」と強調。人工降雪に用いられる水資源についても、「必要な量は農業用水や工業用水に比べて少ない。添加物がないので水質も汚染しない」と述べた。

 一方、アルマトイは気の毒なほど多くの「リスク」が列挙されている。北京とは正反対に、財政への不安が語られている。北京の短所である大気汚染についても、同様に深刻だとされている。北京はリスクなしとされている宿泊施設も多くの課題を突きつけられている。

 アルマトイの長所は、競技施設がコンパクトにまとまっていることだが、自然環境への影響が残っているという。雪上競技が行われる山岳部へのルートが限られているとして不安視されている。

 競技の現場からはアルマトイに分があると評価されている競技運営能力についても、「ノルディックスキー競技とスピードスケート以外について、経験ある人員が不足している」と「×」がつけられた。「雪上競技とそり競技」の人員不足が指摘された北京と大差ない。

■提示データを鵜呑みか

 国際的にテロへの脅威が高まる中、北京は施設が広域にまたがることによる警備の複雑化が唯一のリスクとされた。対するアルマトイは「すべての警備要員が国際レベルに達しているわけではない」「アルマトイ外から来る警備要員に依存する部分がある」「洗練された指揮、制御、コミュニケーションのシステムが求められる」などと散々だ。

 評価委員は、北京側が提示したデータを鵜呑みにしているのだろうか。当局は大気汚染が改善されていると主張するが、それを実感している市民は少ない。五つ星ホテルに宿泊する評価委員が、北京の一般的なホテルの実情を知っているとは思えない。生態系への影響が懸念されるアルペンスキー会場の造成に異を唱えても、その声が届くとは考えにくい。90%以上とされる驚異的な市民の支持率を疑いもしないのか。

 両都市は、6月9、10日、スイス・ローザンヌで開催される「2022年冬季五輪立候補都市とIOC委員説明会との懇談会」に臨む。ともにあの手この手で支持を訴えるだろうが、評価報告書だけを見せられた場合、多くのIOC委員が北京を選ぶに違いない。北京が「強大な市場規模と成長潜在力が、提携パートナーに巨大なビジネスチャンスをもたらす」とすれば、なおさらだ。(中国総局 川越一)

1737チバQ:2015/07/30(木) 21:10:17
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&amp;k=20150730033051a
「FIFA会長にはもっとふさわしい人がいる」―アリ王子がプラティニ氏を批判


【パリAFP=時事】ヨルダンのアリ・ビン・アル・フセイン王子は29日、国際サッカー連盟(FIFA)の次期会長選への出馬を正式に表明した欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・プラティニ会長について、「サッカー界とファン、そして選手のためにふさわしくない」と批判した。(写真はアリ王子)
 5月に実施されたFIFA会長選で、現職のジョセフ・ゼップ・ブラッター会長に敗れたアリ王子は、次期会長選の本命に挙げられているフランス出身のプラティニ氏について、サッカー界の最重要ポストに就く人物としてふさわしくないとしている。
 アブドラ・ビン・フセイン国王の第三王子で39歳のアリ王子は、2度目のFIFA会選出馬を計画しており、プラティニ氏の対抗馬になるとみられている。
 アリ王子は発表した声明の中で、「プラティニ氏はFIFAのためにならない。ファンと選手には、もっとふさわしい人物がいる」とコメントした。
 「FIFAはスキャンダルの渦中にある。われわれは、これまでのような仕事のやり方をやめなければならない。秘密の部屋やテーブルの下で取引する慣習は、終わらせるべきだ」
 「各サッカー連盟の意見を傾聴するべきだ。これからの一週間で、私は何が最もサッカー界の利益になるのか、各連盟に相談する」
 「はっきりしていることは、FIFAには過去の慣例にとらわれず、どの派閥にも属さない新たな指導者が必要だということだ」
 ■サッカー界は権力闘争へ
 5月のFIFA会長選では、ブラッター会長の対抗馬として皮肉にもプラティニ氏から支持を受けていたアリ王子だが、73票を集めた1回目の投票で60票差をつけられると、辞退を表明した。
 この選挙でブラッター会長は再選を果たしたものの、一連の汚職スキャンダルが発覚した直後の6月に辞意を表明した。そして先日、後任を決める会長選を来年2月26日に実施すると発表している。
 60歳のプラティニ氏は29日、来年2月に実施される次期会長選への出馬を正式に表明した。
 プラティニ氏は、「これは個人的に考え抜いた末の決断だ。私は自身の将来とともにサッカー界の未来について熟慮し、決意を固めた」とコメントしている。
 現役時代にイタリア・セリエAのユベントスなどでプレーし、フランス代表のスター選手として活躍したプラティニ氏は、FIFAを構成する6つの大陸連盟のうち4大陸から口頭で支持を受けており、後押しがないのはアフリカサッカー連盟(CAF)とオセアニアサッカー連盟(OFC)だけとされている。
 一方、UEFAメンバーを支持母体としているアリ王子は、次期会長選には出馬せず、プラティニ氏のサポートに回るとみられていた。
 しかしながら、正式に立候補を表明したプラティニ氏を批判し始めたことで、アリ王子がサッカー界の最重要ポストを決める次期会長選に備えていることが確実となった。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2015/07/30-14:14)

1738とはずがたり:2015/07/31(金) 20:19:21

<22年冬季五輪>開催都市は北京に 初の夏冬開催
http://news.goo.ne.jp/topstories/sports/238/09e15086f4089d7467a29217c94980bb.html
(毎日新聞) 18:58

 【クアラルンプール藤野智成】国際オリンピック委員会(IOC)は31日、当地で総会を開き、2022年冬季五輪・パラリンピックの開催都市に、北京を選んだ。一騎打ちの争いで中央アジア初の五輪招致を狙ったアルマトイ(カザフスタン)を破った。北京は08年に夏季五輪を開催しており、初の夏冬五輪開催都市となる。18年冬季の平昌(韓国)、20年夏季の東京に続き、東アジアで3大会連続の五輪開催が決まった。

 アルマトイ、北京の順に両都市の最終招致演説後に投票した。100人のIOC委員のうち11人が欠席。立候補国の中国の委員3人とバッハ会長を除いた85人で投票し、北京が過半数の44票を獲得して、40票のアルマトイをわずかな差で破った。棄権が1票だった。

1739とはずがたり:2015/07/31(金) 21:08:13
「五輪エンブレム問題」で制作者が疑惑を否定 海外作品「まったく知らない」
ねとらぼ 2015年7月31日 20時04分 (2015年7月31日 20時25分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150731/Itmedia_nl_20150731104.html

東京2020エンブレムに関する一部報道について(東京オリンピック組織委員会のサイト)

 2020年東京オリンピックの大会エンブレムが、ベルギーの劇場ロゴに似ていると話題になっている件で、エンブレムをデザインした佐野研二郎氏が7月31日、「報道されている海外作品についてはまったく知らないものです」と“盗作疑惑”を否定しました。

 佐野氏は現在海外出張中のため、東京オリンピック組織委員会を通じてコメントを発表。類似が指摘されているロゴについてはまったく知らず、制作時に参考にしたこともないと断言しました。また組織委員会も、ロゴについてはIOC(国際オリンピック委員会)の正式な手続きを踏まえ、事前の商標調査も経たうえで決定したものであり、「問題ないと考えています」とコメントしています。

 一方、類似が指摘されている劇場ロゴを手がけたデザイナー側は、東京五輪のエンブレムについて「著作権を侵害している疑いがある」として、IOCに使用差し止めを求める方針であることを明らかにしています。

1740チバQ:2015/07/31(金) 21:42:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150731-00000069-san-pol
ラグビーW杯日本大会決勝は日産スタジアムで代替
産経新聞 7月31日(金)7時55分配信

 政府は30日、2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の決勝戦について、建設計画の見直しで使えなくなった新国立競技場の代わりに、横浜市の日産スタジアムを代替地とする方針を固めた。政府関係者が明らかにした。

 W杯日本大会は、新国立競技場で開幕試合と決勝戦を行う方針だったが、安倍晋三首相が17日、競技場の建設計画の白紙撤回を発表。完成は20年春に先送りとなり、W杯には間に合わないことになった。

 政府は代替候補として、東京都調布市の味の素スタジアム(収容人数5万人)も検討したが、仮設スタンドを設けても収容人数は3千人しか増やせないことが判明。新国立競技場が想定していた8万人規模と近い7万2千人を収容できる日産スタジアムを代替地とした。ただ、都内開催の試合がなくなれば東京都が反発する可能性もあるため、一部の試合を味の素スタジアムで行うことも検討する。

1741チバQ:2015/07/31(金) 23:02:55
http://www.sankei.com/world/news/150731/wor1507310050-n1.html
2015.7.31 22:24
【IOC総会】
「空気良くなる…」「生活不便に」 冬季五輪決定の北京市民、歓喜と複雑な思いも 

ブログに書く0
Tweet
(1/2ページ)

2022年冬季五輪の開催都市を北京と発表するIOCのバッハ会長の映像を前に喜ぶ人たち=31日、北京(共同)
 【北京=矢板明夫】マレーシアの首都クアラルンプールで31日に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で、2022年冬季五輪の開催地に北京が選ばれた。中国国営中央テレビ(CCTV)や北京テレビなど中国の主要メディアはこの日、IOC総会の様子を生中継し「開催地、北京」と発表された瞬間、キャスターたちは「やった」「勝利した」などと絶叫し、握手を交わすなど喜びを爆発させた。

 ゲストとして出演した五輪メダリストらは「オリンピックをぜひ開催したいというわれわれの熱意が世界を感動させた」「これを機に中国のウインタースポーツ人口を増やしたい」などとコメントした。

 08年の北京五輪のメーン会場となった国家体育場(鳥の巣)では同日夕、盛大な祝賀イベントが行われ、動員されたとみられる市民約1万人が、国歌斉唱や獅子舞などをして祝い、現場は歓喜の声に包まれた。

 一方、7年前に北京五輪を経験したばかりの北京市民は、再び五輪が開催されることについて複雑な思いがあるようだ。

 40代の女性会社員は「政府はこれから環境問題を本気で取り込むと思うので、空気が良くなることを期待している」と話す。50代タクシー運転手の男性は「政府はなぜ、金がかかるイベントばかりをやりたがるのかわからない。交通規制などで生活が不便になるから勘弁してほしい」と話した。

 北京と共同開催地となった河北省の張家口市もこの日、市内各地で祝賀イベントが行われた。同市の20代の大学生男性は産経新聞の電話取材に対し「張家口市の知名度が高まり、より多くの観光客に来てほしい」と話している。一方、同市の不動産価格は、五輪招致が決まった数年前から上がり続け、すでに倍増した所もある、今後、地価はさらに高騰するとみられ、「一般市民はますます家を買えなくなった」と話す市民もいた。

1742チバQ:2015/07/31(金) 23:03:11
http://www.sankei.com/sports/news/150731/spo1507310048-n1.html
2015.7.31 21:54
【IOC総会】
アルマトイが健闘 最終演説が僅差演出?

ブログに書く0





2022年冬季五輪の開催都市を北京と発表するIOCのバッハ会長=31日、クアラルンプール(新華社=共同)
 【クアラルンプール=川越一】北京の圧勝を予想する声さえあった2022年冬季五輪の投票は、44-40(棄権1)という僅差となり、アルマトイ(カザフスタン)の健闘が光った。

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は決定後の記者会見で、「難しい選択で、IOC委員は熟考した」と述べた。

 20年東京五輪組織委員会関係者は、「エモーショナルな部分でアルマトイに票が流れた」とアルマトイの最終演説が僅差を演出したと分析した。招致団を率いたマシモフ首相の、クアラルンプール入りしてからの積極的な動きを評価するIOC委員もいた。

 投票前、クアラルンプール在住の中国人留学生ら数百人が会場近くで横断幕を掲げ、大声をあげていた。中国から来た民間交流団体はIOC委員の通路を占拠し記念写真を撮っていた。そうした振る舞いが反感を買った可能性も否定できない。

 中長期改革案「五輪アジェンダ2020」がうたう「持続性」に適合するのはアルマトイだった。招致委員会のクルコフ副会長は無念さを滲ませながらも、「スポーツはわが国の長期戦略のカギとなる要素だ。われわれは今後も若者たちのスポーツ参加を促進する」と約束した。

1743チバQ:2015/08/01(土) 01:02:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150731-00000117-mai-spo
<北京夏冬五輪>IOC苦渋の選択 アルマトイと接戦
毎日新聞 7月31日(金)23時19分配信

<北京夏冬五輪>IOC苦渋の選択 アルマトイと接戦
過去の冬季五輪開催都市選定投票
 2022年冬季五輪・パラリンピック招致は31日、北京がアルマトイ(カザフスタン)を破って開催都市に選ばれた。「史上初の夏冬五輪開催都市」も「夏冬通じて3大会連続の東アジアでの五輪開催」も響きはいいが、ともに人権問題や大気汚染など深刻な課題を抱える2都市からの選択は国際オリンピック委員会(IOC)の苦境を物語る。中国は国際社会で存在感を高めた08年北京五輪以来の政治、経済面での起爆剤にする狙いが見えるが、国威発揚型の巨大祭典はコスト削減の流れに逆行している。【クアラルンプール藤野智成、北京・工藤哲、井出晋平】

 ◇実績、財政面で上回る

 「このフロアは、プリンス・アルベールのためのものですね」。IOCのバッハ会長がジョーク交じりにこぼした。北京の最終招致演説後の質疑応答は、先に行われたアルマトイと同様に質問はモナコ大公のアルベール2世委員からだけだった。1割以上の11人の委員は欠席した。実際の投票では棄権も1票出た。冷めた空気の中で、史上初の夏冬五輪開催都市は誕生した。

 IOCにとって厳しい選択だった。得票数は北京44票に対して、ほとんど知名度のなかった中央アジアのアルマトイが40票。両都市とも大気汚染や人権問題の課題が多い苦渋の選択で、夏季五輪を開催した実績や財政面での安心感で、北京がわずかに上回った。ただ、今年6月に公表されたIOC評価報告書で表現された北京の計画は、コスト削減や持続可能性などを柱に昨年12月に採択した中長期改革「アジェンダ2020」の方針に沿う内容ではなく、今後の7年間はリスクを抱えながらの道のりとなる。

 北京は習近平国家主席がビデオ出演し、国としての全面支援を約束。わずかな「雪」を求めて北西に約160キロ離れた、万里の長城に近い河北省張家口市に雪上競技会場を置き、人工雪で見栄えがいい「冬」を作り出す。新たに整備する高速鉄道で結ぶ壮大な計画は旧来の開発型五輪の発想そのものだ。バッハ会長も「五輪改革が採択される前に立候補した都市を選ぶ最後の決断」と、少し突き放したような言い回しをしている。

 IOCの財政安定を図ったロゲ前会長の体制下では、収入の柱となるテレビ放映権や五輪市場の拡大を優先して「初開催」の新天地での冒険的選択を進めてきた。昨年のソチは「ロシア初の冬季五輪」。開催費が夏冬通じて五輪史上最多の5兆円に上った。今回の招致レースでは立候補した6都市のうちオスロなど4都市が重い財政負担を敬遠して辞退。欧州で五輪が深刻な不人気に陥りつつあることを表した。バッハ会長は危機を深刻に受け止め「アジェンダ2020」を推進。コスト削減で開催都市にとって魅力を高めようとするが、27日には24年夏季五輪でボストン(米国)も立候補を取りやめ、「不人気」に歯止めがかからない。

 一方、来夏に控えた「南米初開催」のリオデジャネイロは会場整備の遅れなどの課題を抱えながら5日で開幕1年前を迎える。「韓国初の冬季五輪」となる18年平昌も財政面で苦しむ。20年東京五輪が主会場の新国立競技場の計画を白紙撤回しても、IOCが了承したのは現在、開催準備を進めている五輪で東京だけがIOCには「安心、安全」な存在だからだ。

 IOCの改革の方向性には、既存施設を活用したコンパクトさを訴えたアルマトイの計画が沿うが、原油価格下落は財政事情の先行きを不透明にしている。マシモフ首相は「アルマトイは決してリスキー(冒険的)な選択ではない」と訴えたが、受け入れられる余裕は今のIOCにはなかった。

 アジアで冬季五輪が2大会連続、夏冬合わせて3大会連続で五輪が開催されることになり、26年冬季五輪招致を目指す札幌市は戦略の見直しが必要だ。

1744チバQ:2015/08/01(土) 01:02:30
 ◇時代に逆行 国威発揚型

 08年北京五輪の主会場となった「鳥の巣」の周辺には31日夕、3000人以上が詰めかけた。高さ約10メートルの大型スクリーンに北京決定の瞬間が映し出されると、歓喜の声が響き渡った。北京市の元会社員の女性、李新利さん(58)は「五輪までまだ7年近くある。大気汚染対策や人工雪を作る技術はきっと向上する」と話した。当局が管理を強めて一般市民の入場が禁じられ、取材スペースも限定された会場で祝賀ムードが演出された。

 五輪は22年2月4〜20日に行われる。この年は中国の習近平国家主席が共産党のトップである総書記の任期最後の年となる可能性がある。五輪開催は習氏が掲げるスローガン「中国の夢」の総仕上げとして国威を発揚し、実績につなげる狙いがありそうだ。

 習指導部は五輪前の20年までに、国内総生産(GDP)と国民の所得を10年比で倍増させる目標を掲げた。達成には、北京など大都市と地方の経済格差の解消が課題。中国政府は今年4月、北京と周辺の天津市、河北省を一体で発展させる首都圏共同発展計画を打ち出した。スキー会場の河北省張家口市と北京を結ぶ高速鉄道が開通すれば時間が1時間以内に短縮される。

 しかし、深刻化する大気汚染など課題も多い。08年北京五輪は周辺の工場の操業停止や自動車の通行規制などで乗り切った。だが、冬場は暖房で石炭が使われるため、特にひどくなる。北京市や河北省は、暖房の天然ガスへの切り替えや、ばい煙を出す工場の強制閉鎖などを行っており、17年までに微小粒子状物質「PM2.5」の年平均値を12年比で25%以上削減する計画だ。招致委も北京が22年までに12年比で40%削減する目標を設定したうえで、方力・環境保護部長が「自動車の通行制限なども実施する」と強調した。

 雪の確保も課題だ。張家口市は毎年降雪があり既存のスキー場もあるが年間の積雪量は約1メートルで、五輪期間中は人工雪に頼る。北京や河北省では、生活水準の向上に伴う水の使用量増加で水不足が深刻化しており、人工雪の使用が拍車をかける可能性もある。

 一方、海外からは人権問題への懸念も高まっている。中国当局は今年に入り、300人以上の人権派弁護士や活動家を拘束、事情聴取したと報じられている。IOCは開催都市に人権の尊重を求めており、中国が懸念を改善できるかも課題となりそうだ。

1745チバQ:2015/08/01(土) 08:12:52
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/cup/1-0163315.html
続く東アジア、札幌に逆風 22年冬季五輪北京決定、招致先送りも
08/01 06:30


 2022年の冬季五輪・パラリンピック開催地が31日、北京に決まった。札幌市が予定通り26年の招致を目指す場合、18年韓国・平昌(ピョンチャン)から3大会連続での東アジア開催となり、地域バランスの点で不利に働く可能性が出てきた。新国立競技場の計画見直しをめぐる混乱や、日本国内で東京五輪をはじめとする国際大会が続くことも札幌招致の機運に微妙な影を落とす。同市は30年大会に招致を先送りする選択を含め、内外の情勢をにらんだ対応を迫られそうだ。

 札幌市の秋元克広市長は北京開催が決まった31日夜、「市としては、26年大会の招致に向けて、引き続き日本オリンピック委員会(JOC)や国と協議を重ねていきたい」とのコメントを発表。あらためて五輪招致へ意欲を示した。

 同市が26年の招致を目指すのは、五輪開催の「果実」が大きいからだ。経済効果を市内で5404億円、全国で1兆497億円と試算。市幹部は「近い将来、札幌でも人口減少に転じると見込まれる中、少しでも早く経済効果を呼び込みたい」と語る。

 26年招致が決まれば、30年度までに開業する北海道新幹線札幌延伸に関し、建設前倒しを国などに訴えやすくなるとの思惑もある。他都市の立候補がなければ、東アジア連続開催の芽はあるとの見立てだ。(報道センター 相川康暁、東京報道編集委員 渡辺徹也)

1746チバQ:2015/08/05(水) 22:47:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150805-00000093-san-spo
リオ五輪「遺産」への期待広がるが… 消費低迷、治安に懸念
産経新聞 8月5日(水)7時55分配信

リオ五輪「遺産」への期待広がるが… 消費低迷、治安に懸念
3日、ブラジル・リオデジャネイロのバーラ地区で建設が進む選手村(川口良介撮影)(写真:産経新聞)
 【リオデジャネイロ=中村将】開幕まで1年となったリオデジャネイロ五輪。メーン会場周辺では、大規模開発など五輪の「遺産」への期待が広がるが、消費低迷や治安悪化など課題も浮き彫りになっている。

 ◆高額なマンション

 マンションギャラリーの大画面に、敷地内の施設や部屋のイメージ映像が次々に映し出された。しゃれた集合住宅にフィットネスクラブなどのスポーツ施設、緑や水と触れあえる環境と太陽光発電…。説明して回るセールスマンは「五輪の後に、ここに南米初の巨大エコタウンが完成します」と胸を張った。

 地下鉄の延伸工事や、専用車線と駅を設置するバス高速輸送システム(BRT)の工事が進むリオ五輪のメーン会場、バーラ地区。マンションギャラリーは工事中の幹線道路の脇にあった。

 リオ五輪で「選手村」として使用される部屋はリフォームされ、一般向けにマンション販売される。ほぼ完成したものも含め、「工事は順調」とセールスマン。道路や会場周辺の工事がどのくらい進んだか見ても分からない状況とは対照的だ。

 約30棟に約3600世帯が入居。各部屋の販売価格は約25万〜約60万ドル(約3100万〜約7440万円)になると見積もられている。マンションギャラリーを見学した会社員、カルレッチ・ホドリゴさん(26)は「すばらしい環境だが、経済が低迷しているブラジルでは、この金額は高い。果たして完売するかどうか」と懸念する。

 ブラジルの経済指標は軒並み悪化。失業者数も増加し、国民の消費意欲は冷え切っている。

 ◆「安全な場所ない」

 一方、ブラジル政府やリオ市の治安当局者は先月30日、五輪期間中の警備体制について会見し、軍や警察など約8万5千人を投入することを明らかにした。前回の英国・ロンドン大会の警備要員が約4万人だったことをみれば、ブラジルの治安確保が課題になっていることが浮き彫りになる。

 テロ以外にも、年間5万件以上の殺人事件が発生するほか、強盗やひったくりなどの犯罪は頻発しており、外国人や観光客が狙われるケースも多い。リオデジャネイロ州のペザン知事が先月27日、強盗などに使われる銃器の模造品の製造などを禁じる法律に罰則を導入する改正案を承認したのも、五輪を控えた治安対策の一環といえる。

 コパカバーナ海岸の交番にいた警察官は「私服や水着姿の警察官も含め、巡回を強化して、犯罪を未然に防ぐことが第一だ」と話した。同海岸からほど近いマンションの受付にいた女性に、リオで治安がよい場所を尋ねると、「どこでも一緒。安全と言い切れる場所はない」と返された。

1747チバQ:2015/08/05(水) 22:48:19
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/150805/wor15080508000001-n1.html
リオ五輪まで1年 影落とす汚職、前政権巻き込み「投資を国民生活にまわせ」

12Next
2015.8.5 08:00
まずは無料体験レッスンからトライアル!【産経オンライン英会話】[PR]
 【リオデジャネイロ=中村将】南米ブラジルのリオデジャネイロで行われる五輪の開幕まで、5日で1年となった。開催を心待ちにしている国民もいる一方、懸念されるのがブラジルを覆う汚職問題だ。ルセフ政権の基盤も揺れ、五輪に暗い影を落としている。

 白い砂浜が海岸線に弧を描く。特異な形の岩盤や小高い山が海に浮かぶ。コパカバーナ海岸から内陸に向かって林立するビル群がモザイク模様を作り出す。昨年7月、サッカー・ワールドカップ(W杯)の決勝が行われた世界最大規模のサッカースタジアム「マラカナン競技場」も印象的だ。

 リオのシンボル、巨大キリスト像がある「コルコバードの丘」からは、天気がよければリオの街並みを一望できる。登山鉄道に揺られること20分。120段以上の階段を上ると、キリスト像の足下にたどり着く。眼下を見下ろすブラジル人に、リオの街はどのように映っているのだろうか。

 「五輪開催を今から楽しみにしている。ただ、汚職がどう影響するかな…。国民の不満は高まるばかりだから」。北東部アラゴアス州からきた飲食店経営の40代の夫婦はそう語った。

 「五輪の後も街の開発は続くだろうか。汚職まみれの政治家には期待はしていないが」と話すのはリオ市在住のマックス・サレジオさん(63)だ。

 「汚職」はW杯前からくすぶっていた。国営石油会社ペトロブラスをめぐり、与党を含む政治家50人以上と企業幹部らが不正リベートを受けていた疑惑は国民の政治不信を招いた。景気低迷や福祉政策への不満も重なり、「W杯への投資を国民生活の拡充にまわせ」との声が高まった。

 W杯開幕戦に訪れたルセフ大統領に観客がブーイングを浴びせ、ホスト国の首脳があいさつできなかったことは記憶に新しい。昨年10月の大統領選でルセフ氏は僅差で再選を果したが、労働党の前職、ルラ前大統領の全面的な支援がなければ、それも難しかった。

 最近、ルラ氏にも新たな汚職疑惑が浮上。ペトロブラス汚職事件で幹部らが逮捕された建設会社から海外への渡航費や滞在費を負担してもらう見返りに、受注に有利な取り計らいをした疑いがあるとして、検察当局はルラ氏の捜査に着手した。3日にはルラ政権時代の元官房長官も収賄容疑などで逮捕された。検察幹部は「容疑者がどれほどの権力を持っていても関係ない」と話し、捜査の行方は政権の運営を左右する。

 世界8位の経済がリセッション(景気後退)に陥りつつあることも追い打ちをかけ、同国メディアが7月に約2千人を対象に実施した世論調査ではルセフ政権の支持率は9%に低下、不支持は68%に上昇した。

 国際オリンピック委員会(IOC)が開催地選考で重視した「国民の支持」という点で、「汚職」は五輪に暗い影を落とす。政治不信が高まる中、ブラジル政府が五輪への投資や準備をアピールすれば、W杯のときのように、国民の不満は五輪にも向かいかねない。

1748チバQ:2015/08/08(土) 12:49:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150807-00050187-yom-pol
新国立、簡素なスポーツ専用施設に…政府方針
読売新聞 8月8日(土)3時0分配信

 政府は、8月中に策定する新国立競技場整備計画に関する基本方針に、スポーツでの利用に特化することを明記する。

 国民負担を最小限にするため、総工費の抑制を優先する考えも盛り込む見通しだ。多目的施設を想定していた旧整備計画と異なり、新計画は簡素なスポーツ専用施設となる方向が固まった。

 白紙撤回された旧計画では、五輪後に開閉式屋根を追加で設置し、コンサートなどのイベントにも利用しやすくする予定だった。だが、開閉式屋根の追加を前提とした構造は高額になるため、客席部分に固定の屋根を設置するだけにとどめる。五輪後は、主に陸上競技やサッカー、ラグビーなどでの利用を想定している。

 総工費の抑制の観点から、フィットネスジムなどの商業施設の設置も見送る。維持費の抑制のため、五輪後の競技場運営を民間に委託することも検討している。ただ、災害時に避難が可能な設備など、防災機能は持たせる。

1749とはずがたり:2015/08/09(日) 07:39:22

錦織 チリッチに雪辱!逆転勝ちで初の決勝進出
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20150809-0003.html
05:47スポニチアネックス

 テニスのシティ・オープンは7日、米ワシントンで行われ、男子シングルス準決勝で世界ランキング5位の第2シード、錦織圭(25=日清食品)は世界8位で第3シードのマリン・チリッチ(26=クロアチア)と対戦し、3―6、6―1、6―4と、逆転勝利で初の決勝に進出した。

 チリッチのサービスゲームで第1セット開始。第2ゲームでストロークにミスが出ていきなりブレークされてしまう。第4ゲームでようやくサービスゲームをキープし1―3。その後は互いにサービスゲームをキープし、3―6で落としてしまった。

 第2セットは錦織が第1ゲームをキープすると、第2ゲームをブレーク。第3ゲームもキープした。だが、その後メディカルタイムアウトを取って左太腿のケアを受け心配されたが、第4ゲームではチリッチにミスが続出、錦織がブレークして4―0とリードを広げた。第4ゲームはジュース5回という展開の末キープと完全に、錦織がペースをつかみ、6―1で物にした。

 第3セットはいきなり第1ゲームをブレーク。第8ゲームでブレークバックされ嫌な流になりかけたが、続く第9ゲームではチャレンジに成功して流れを取り戻してブレーク。第10ゲームもキープして6―4で試合を決めた。

 両者の対戦は9度目で、錦織が6勝3敗とリード。だが、昨年9月の全米オープン決勝で敗れているだけに、錦織は「マリンとの対戦はいいモチベーションになっている。自分は去年より我慢強くなっているし、ベースラインでの打ち合いも確実性を増している。そして以前よりもっと攻撃的なプレーをするように心がけている」と語っていた。

 9日(日本時間10日)の決勝では世界18位で第8シードのジョン・イスナー(30=米国)、世界55位のスティーブ・ジョンソン(25=米国)の勝者と対戦する。

1750名無しさん:2015/08/10(月) 10:51:26
http://sports.yahoo.co.jp/sports/athletic/all/2015/columndtl/201507250007-spnavi
世界3位、日本のリレーはなぜ強い?
陸連・苅部部長に聞く新バトンパスの秘密
スポーツナビ2015年7月29日 11:00

 ジャマイカ、米国勢が圧倒的な強さを誇る陸上男子短距離において、日本が世界で戦える数少ない種目が400メートルリレーだ。五輪や世界選手権においても、メンバーが入れ替わっているにもかかわらず、近年はほぼ毎回、決勝進出を果たしている“お家芸”。今年5月には世界リレー(バハマ)で銅メダルに輝いている。くしくも、8月の世界選手権が行われるのは、2008年に同種目で男子トラック種目初のメダル獲得の快挙を果たした、中国・北京。あの感動を再び――そう期待する人も少なくないのではないか。

 400メートルリレーにおける日本の強さを支えてきたもの。それは正確かつスムーズなバトンパスだ。世界の多くの国では、バトンを受け取る側が、手のひらを上向きにしてバトンを受ける「オーバーハンドパス」を採用している。一般的に体育の授業などで習うのもこの方法で、受け手と渡し手の両方が手を伸ばすため、距離が稼げるのが利点だ(これを「利得距離」と呼ぶ)。一方、日本代表が採用しているのは、技術的により高度な「アンダーハンドパス」と呼ばれる方法。受け手が手のひらを下に向け、渡し手が下から上方向にバトンを差し出す。腕を伸ばさない分、利得距離は稼げないが、より走る姿勢に近い状態でパスができるので、減速が少ないというメリットがある。日本は、このアンダーハンドパスに磨きをかけることで、個々の走力以上の結果を残してきたのだ。

 日本陸上競技連盟(陸連)の苅部俊二短距離部長によると、このバトンパスが今、さらなる進化を遂げつつあるという。新しいアンダーハンドパス誕生の裏側と、日本が結果を残し続けられる理由を、苅部氏に聞いた。
大議論の末に誕生した新アンダーハンドパス

――400メートルリレーのアンダーハンドパスについてお聞かせください。01年にアンダーハンドを採用して以来、今や日本の代名詞になっています。

 00年まではオーバーハンドをやっていましたが、高野(進)先生がアンダーハンドを採用しました。そこからずっと、日本は(五輪、世界選手権の)400メートルリレーにおいて、11年のテグ世界選手権以外は決勝に残っています。アンダーハンドは結果も実績も残しているので、それを今オーバーハンドに変えることは得策ではありません。

 ただし去年、中国にやられてしまいました(編注:10月の仁川アジア大会で中国がアジア新となる37秒99で優勝、日本は2位だった)。アンダーハンドで日本独自の何かをつくっていかないといけないというのは、前から思っていたこともあり、今年、少しやり方を変えました。

――今までより腕を、より伸ばして渡すやり方に変えたと聞きましたが

(2月の)ナショナルリレーチームの沖縄合宿の時に、(陸連短距離副部長の)土江(寛裕)コーチに「ちょっと新しいアンダーハンドをやっていこうよ」という話をして。それで合宿の時に選手に話をしたら、富士通の高平(慎士)選手が中心になってくれて、ビデオを見ながら、大議論ですよ。夜のミーティングで、もう何時間やったかという感じでした。新しいバトンパスを私たちがやりたいというのを、選手がくんでくれて、「こういうのはどうですか?」「じゃあやってみよう」と。手の角度などまで細かくやりましたね。

1751名無しさん:2015/08/10(月) 10:51:36
>>1750

大きかった経験豊富な高平の存在

――その議論は選手、コーチなど、その場にいた人全員で?

 全員ですね。ただ、ぽかんと聞いている人もいました。今までの経緯がない選手はなかなか理解するのが難しかったようです。でも、高平選手は今までリレーをずっとやっていて蓄積があるから、「こういうふうにやってみよう、ああいうふうにやってみよう」となって「ああ、それ良いね。じゃあ明日やってみよう」と。それで次の日にやって、全部ビデオで撮りました。それをスローだったりいろいろな角度から見たりして、タイムを取って……。そしてまた、こうでもない、ああでもないというのをずーっと、本当に何時間も繰り返してやってきました。そうしていくうちに、ある程度の完成形が見えてきて、3月のテキサスリレー(米国)、5月の世界リレーと続くわけです。だから、少し効果が出ているかなという感じはあります。そこに高平選手がいなかったのはすごく残念ですね。彼が一番、先頭を切ってやってくれたので。

――修正されたのはどのあたりでしょうか?

 細かいところはいろいろとあるのですが、大きなところは利得距離です。アンダーハンドで一番デメリットなのは利得距離で、(選手同士が)すごく近くでバトンを渡します。それが、(お互いの距離感が)今までのアンダーハンドより長く、通常のオーバーハンドより少し短い感じになりました。

 アンダーハンドのメリットは、もらった人がすごく走りやすいことです。オーバーハンドは腕を上げた状態で固定するので、走りが制約されて加速がしづらい。失敗もしやすいし、距離感もつかみづらい。でも、腕を下に下げている方が走りに近く、腕を上げている時間もそんなにないので、加速がすごいスムーズなんです。渡す方は上であろうと下であろうと、あまり関係ありません。

1752名無しさん:2015/08/10(月) 10:52:35
>>1751

メンバーを入れ替えても結果を残せる理由

――世界リレー決勝における日本のバトンパスは、本当に完成形のように見えました。

 今回は本当に良かったですよ。理想に近い感じです。実はアンカーの谷口(耕太郎)選手は、アンダーハンドをやったことがなかったんです。(代表に)選んでから気づいて、「え!」となって。2日間合宿をしたのですが、そこでみっちりやって、あの結果です。ですからある程度ノウハウはありますよ。例えばサニブラウン(・ハキーム)選手も1回もやったことがありません。その不安はコーチもこの間電話で言っていましたが、「われわれはアンダーハンドだけれども、ノウハウがあるのでちゃんと教えて、そこまでちゃんと使えるような形でやることはできるから大丈夫だよ」というような話はしています。だから、アンダーハンドの習得は、実はそんなに難しくありません。

――いろんな選手が走る順番を変えても、ある程度高いレベルの結果を残してきているのは、そういったノウハウの蓄積が大きい?

 それはありますね。塚原(直貴)選手や朝原(宣治)君がいた時代は、07年の大阪世界選手権あたりからずっと固定メンバーでやってきて、一つの形を作ったわけです。08年の北京五輪で銅メダルを取った後、翌年のベルリン世界選手権では2人メンバーが替わって、藤光(謙司)選手と江里口(匡史)選手が入った。そこで結果が出るか出ないかは、われわれの課題だったのですが、4番だったんです。朝原君たちがつくってきたことがちゃんと次に伝えられて、それを再現できるんだという自信につながった大会でした。以来、メンバーがぐるぐる変わっていっても、ある程度の結果を残しています。そういうチームはあまりありません。

――実際に昨年のアジア大会と5月の世界リレーでは、メンバーが全員入れ替わっています。

 でも、それにちょっと限界を感じてきているところも実はあって、やはりエースがほしいなというのはあります。だから桐生選手や高瀬(慧)選手が(100メートルで)9秒台に入ってくるような世界的な選手になってくれば、もっと上を目指せるようになると思います。それだけ、リレーのバトンパスは確立されてきたというのが、日本の状態です。

「日本のバトンパスが一番緻密」

――走力となると米国、ジャマイカなどはやはり地力が違います。日本がその差をバトンパスだけで埋めていくのは相当難しいと思いますが

 難しいと思いますよ。米国やジャマイカは本当にうまくいったらものすごく速いと思います。でも、オーバーハンドでもちゃんと腕を伸ばせている時は少ない。そうすると、今日本がやっている利得距離とあまり変わりません。むしろ日本の方がスムーズなときもあります。特に米国はバトンパスを練習しないし、彼らが少しでも失敗すれば、もうわれわれの方が強いというようなところまでは来ています。そこまで来たら、後は走力を上げていくしかありません。

 でも、今やれる最大限のことはやっていて、バトンパスだけで言ったら、かなり精度の高い、多分世界的にも類を見ないようなことをやっていると思います。(各自の)タイムを見ても日本は絶対に劣っているじゃないですか。それにもかかわらず世界で3番になれる。本当にもっと世界で注目されて、「教えてくれ」と言われてもいいくらいですね(笑)。

――海外でもブラジルをはじめ、リレーに力を入れる国が出てきました。しっかり取り組めばメダルを取れると、他の国も気づき始めたということでしょうか?

 そういうことだと思います。でもアンダーハンドのノウハウはないので、オーバーハンドで、ただ単に精度を高めていって、練習に練習を重ねて、(腕を伸ばした)ギリギリのところで渡せるようにしているのではないでしょうか。手を上げ続けたら減速してしまうということもあまり考慮されているようには見えないし、おそらくバトンパスのタイムを取ったりもしていない。日本が一番緻密だと思います。

――その努力がメダルにもつながっているんですね。

「失敗を期待してやっているんじゃないか」と言われたりすることもあります。でも、そうではなくて。例えばフィギュアスケートで、ライバルが3回転で転んで減点され優勝した時、それを非難されるかといえばそうでもない。日本は確実で速いバトンパスを緻密にやってきているから勝てる。他が失敗するからラッキーなのではなくて、他国は技術がないから失敗する。そういうのをちゃんと考えてほしいなといつも思っています。「棚ぼた銅」などと言われますけれど(苦笑)、棚ぼたではありません。

(取材・文:小野寺彩乃/スポーツナビ)

1753名無しさん:2015/08/10(月) 15:17:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150805-00000092-spnannex-spo
エンブレム酷似問題 佐野氏が盗用疑惑に反論「全くの事実無根」
スポニチアネックス 8月5日(水)10時1分配信

 2020年東京五輪の公式エンブレムがベルギーの劇場ロゴなどと似ていると指摘された問題で、エンブレムをデザインしたアートディレクターの佐野研二郎氏が5日、東京都内で大会組織委員会マーケティング局長の槙英俊氏とともに記者会見した。

 佐野氏は4日夕方に海外から帰国。盗用疑惑の指摘について「大変驚いておりますが、全くの事実無根です」と従来の主張を繰り返し「私のキャリアの集大成ともいえる作品」「世界に類のないエンブレムができたと確信しました」と作品の出来栄えに自信を示した。

 また、槙氏はベルギーの劇場が商標権の侵害であると主張しているという報道については「IOCの方で、先方が商標登録を行っていないという確認が取れました。よって商標登録に関する議論は、解決済みでございます」と説明した。

 公式エンブレムは7月24日に発表されたばかり。29日、ベルギーの劇場ロゴとの酷似が表面化。30日にはスペインのデザイン事務所の作品に配色が似ていると指摘された。

 ロゴのデザイナー、オリビエ・ドビ氏や劇場の代理人は7月31日付で国際オリンピック委員会(IOC)と日本オリンピック委員会(JOC)に使用停止を求めて書簡を送付。8日以内に使用停止に同意するよう求めた。要求に応じなければ「管轄する裁判所に使用停止を求めて法的手続きを取る」とした。書簡の中でエンブレムが「盗作であることは明白」と主張している。

 IOCのコーツ副会長は1日、クアラルンプールで行われた総会で「IOCと東京の大会組織委員会は発表前にすべての登録商標をチェックした。デザインは問題ない」との認識を示した。

 組織委は7月31日に「IOCの規定上必要とされる手続きを踏まえ、発表前にIOCと共に国内外における商標調査を経た上で決定したものであり、組織委員会としては問題ないと考えています。IOCも同じ見解と承知しています」とのコメントを発表。遠藤利明五輪相も会見で「問題ない」と同様の考えを示した。

 盗用疑惑について佐野氏は3日、公式サイトで「大変驚いておりますが、全くの事実無根です」と完全否定。「今回の騒動について、私としましては1日も早い事態の沈静化を望んでおります」とした。

 大会組織委員会を通じて7月31日にも「報道されている海外作品については全く知らないものです。制作時に参考にしたことはありません」と反論した。

1754名無しさん:2015/08/10(月) 15:18:28
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150805-00000031-nnn-soci
大八木淳史氏を脅迫容疑で刑事告訴
日本テレビ系(NNN) 8月5日(水)12時16分配信
 兵庫県にある芦屋大学などを運営する「芦屋学園」の理事長で元ラグビー日本代表の大八木淳史氏に脅迫されたとして、5日、学園の職員が大八木氏を刑事告訴した。

 職員が脅迫の疑いで刑事告訴したのは学校法人「芦屋学園」の大八木淳史理事長。告訴状などによると、学園が行う補習授業を大八木理事長がかつて自分が理事を務めていた業者に年間約3000万円で業務委託。職員が「不透明な支出」と指摘したところ、「理事長に逆らえばとんでもないことになる」などと職員を脅したという。

 刑事告発した職員「『ブラックな奴もおるんやから、そういう者が何をするか分からんで』と言われた」

 5日に告訴した職員は「学校の経営が健全になってほしい」「生徒たちは学園の宝。生徒を大切にする学園になってほしいと思って告訴した」としている。刑事告訴をうけて芦屋学園はNNNの取材に対して「内容を把握していないのでコメントは差し控えさせていただきます」と話している。

1755とはずがたり:2015/08/13(木) 12:40:43
Theatre de Liageだけならそんなに似てないやろと思ったけどHey studioのribuld japanと合わせ技でめっちゃ似てるなー。。
東日本大震災の震災支援の為に寄付を募る目的で造られた壁紙アプリなんだそうな。。

2015年08月07日
備忘録:東京オリンピック エンブレム盗用疑惑
http://jupiter-press.doorblog.jp/archives/45027925.html

ヤッホー!!ニュース速報
佐野研二郎さんのTwitter・フェイスブック
http://yahooonews.blog.so-net.ne.jp/2015-07-30

1756チバQ:2015/08/13(木) 22:43:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150813-00000065-jij-spo
ロサンゼルス立候補へ=24年夏季五輪招致
時事通信 8月13日(木)12時18分配信

 【ニューヨーク時事】米国オリンピック委員会(USOC)は12日、2024年夏季五輪招致で、国内候補となりながら立候補を断念したボストンに代わり、ロサンゼルスが立候補する見通しだと発表した。
 ロサンゼルスで夏季五輪が開催されれば、1932年と84年に続いて3度目となる。
 今年1月に候補地に選出されたボストンは、財政面で懸念があるとして、7月末に招致断念を表明。USOCが代替都市の選定を進めていた。
 24年五輪招致にはローマ、パリ、ハンブルク(ドイツ)、ブダペストが名乗りを上げている。

1757チバQ:2015/08/13(木) 22:45:52
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/foreign/20150813-OYT1T50129.html
FIFA会長選、ナキド氏が立候補の意向表明
2015年08月13日 20時32分
 サッカーの元トリニダード・トバゴ代表のデービッド・ナキド氏(51)が12日、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長の後任を決める来年2月の会長選に立候補する意向を表明した。


 ロイター通信に対し「選挙に出馬する。挑戦を楽しみにしている」と語った。立候補には最低5協会の推薦が必要となる。同氏はレバノンでサッカー学校を経営している。(時事)

1758名無しさん:2015/08/15(土) 19:05:19
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150730-00010003-shincho-pol
【新国立競技場問題】「内閣支持率の神様」に捧げられた太めのスケープゴート!? ラストボス「森喜朗」元総理の息の根を止めたA4メモ〈週刊新潮〉
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 7月30日(木)8時1分配信

 かつては100キロを超えていたという巨体に、現職大臣でも萎縮する存在感。そんな御仁がスケープゴートにされたのは、「内閣支持率」が滝のように落ち込んでいるからだ。森喜朗元総理(78)が固執した「新国立競技場」の計画を振り出しに戻すため、安倍総理が突きつけたA4判のメモとは。

 ***

「白紙に戻し、ゼロベースで見直します」

 7月17日、安倍総理は、記者会見で新国立競技場の建設計画を最初からやり直すことを明らかにした。2520億円という巨額の建設費にやっとブレーキがかかったのだ。

 誰もが問題だと知っていながら、ここまで費用が膨らんだのは、五輪のメイン会場なのに2019年のラグビーW杯に間に合わせようとしたこと。その誘致に尽力し、新国立競技場での開催にこだわる森元総理(2020年東京五輪組織委員長)の存在があったからだ。総理の座を退いて14年、今もスポーツ行政に絶大な影響力を持つ森氏に引導を渡さないことには計画の白紙はなかったと言っていい。話は6月上旬にさかのぼる。

 首相官邸の関係者が言う。

「安倍総理は、6月2日ごろから下村文科相に新国立競技場の再検討を指示していました。しかし、返ってくるのは“不可能”という答えばかり。それから約2週間後の6月半ば、費用が2520億円になると首相官邸に伝えられたのです(発表は6月29日)。しかも、最終的に3000億円を突破しそうだというショッキングな情報だった」

 文科省の説明は、再コンペからやり直すと約61カ月かかる。もし、強行すれば東京五輪にも間に合わないというものだった。すでに、安保法案の審議の紛糾で、内閣支持率は41%(NNN調査)にまで落ちていた。安倍総理は国交省などを入れたタスクフォースを官邸内に作り、文科省を外した形で再検討を指示する。

■「申し訳ない」
 7月7日、批判が集まるなか2520億円の「ザハ案」が正式に承認される。衆院で建設計画の見直しを求めた「次世代の党」幹事長の松沢成文氏が言う。

「2日後の7月9日に、安倍総理と菅官房長官を交え都内のホテルで会食をしたのです。そこで私は“新国立競技場のプランを変えるか、それが無理ならラグビーW杯は違う会場でやるべきです。そうでないと五輪もW杯も失敗しますよ”と進言しました。しかし、安倍さんは“文科省は今のままでもできると言い張っているんだ”と言うのです」

 官邸に衝撃が走ったのは7月14日のこと。内閣支持率が39%に落ち込み、新国立競技場の計画には71%が反対していると朝日新聞が報じたのだ。15日の安保法案の強行採決で、さらなる支持率低下は避けられない。もはや待ったなしだった。

 7月16日、東京・赤坂の料亭『津やま』で清和会(安倍派)の会合が開かれる。出席したのは安倍総理や森氏など7人。名目は亡くなった町村信孝氏を偲ぶという集まりだが、政治ジャーナリストの山村明義氏によれば、

「誰か1人が森氏を説得するのは難しい。だから、全員で森氏に翻意を促したのです。それも、森氏が“折れた”のではなく、総理が自らの“一存”で、白紙化を決めたことにするからと、話したそうです」

 切り札は、安倍総理が作らせた見直し案だった。この日の会合の最中にも官邸では作業が続けられ、深夜になってようやくペーパーが完成する。W杯を他の会場に移すことで、竣工は五輪にぎりぎり間に合う。A4の紙にはそう記されていた。そして、翌日午後2時、首相官邸で安倍総理、森氏、下村文科相、遠藤五輪担当相で会談が持たれる。

「この場では安倍総理と森氏が約30分、下村氏と遠藤氏を交えてさらに1時間の話し合いが持たれました。安倍総理はA4のメモを示すと、ひたすら“申し訳ない”と謝るばかりだったそうです」(先述の首相官邸関係者)

 会談後、森氏は、

〈たった2500億円も出せなかったのか〉

〈(ザハ案は)生ガキの垂れたのみたいで嫌だった〉

 と憎まれ口をきくのが精一杯。かくて「支持率」の前に、「新国立」でのW杯開催はシンキロウのごとく消えたのである。

「特集 新聞は報じなかった白紙撤回の水面下! 法螺と二枚舌の『新国立競技場』」より
※「週刊新潮」2015年7月30日号

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

1759チバQ:2015/08/16(日) 14:34:00
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1523100.html
AFC会長がプラティニ氏を支持 FIFA会長選挙
[2015年8月15日1時46分]



 アジア・サッカー連盟(AFC)のサルマン会長は14日、来年2月に行われる国際サッカー連盟(FIFA)の会長選挙で、立候補を表明した欧州サッカー連盟(UEFA)のプラティニ会長を支持する意向を示した。

 同会長を支持する理由について「FIFAを安定させる能力や経験を持ち合わせたリーダーシップが必要だ」とした。

1760チバQ:2015/08/17(月) 21:54:56
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/foreign/20150817-OYT1T50077.html
鄭氏「私はFIFAを変えられる」…会長選出馬
2015年08月17日 20時09分
 【パリ=風間徹也】国際サッカー連盟(FIFA)名誉副会長の鄭夢準チョンモンジュン氏(63)が17日、パリ市内で記者会見し、来年2月に行われるFIFA会長選への立候補を正式に表明した。


 鄭氏は公約として、組織の透明化、会長の収支の公開、女子サッカーの地位向上などを発表。FIFA副会長時代に組織の問題点を批判してきたと強調し、「腐敗した古いシステムを続けるのか、終わらせるのかが選挙の争点。私は4年でFIFAを変えられる」と話した。

1761チバQ:2015/08/19(水) 20:40:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150723-00000039-tospoweb-socc
FIFA次期会長選は“オールスター戦”
東スポWeb 7月23日(木)16時26分配信

FIFA次期会長選は“オールスター戦”
出馬の意向を表明しているマラドーナ氏(ロイター)
 国際サッカー連盟(FIFA)の次期会長選挙は“オールスター戦”となりそうだ。FIFAは20日の臨時理事会で、辞意を表明したゼップ・ブラッター会長(79)の後任を選ぶ会長選を来年2月26日にスイス・チューリヒで行うと発表した。

 FIFA理事で21日に帰国した日本サッカー協会の田嶋幸三副会長(57)は選挙の動向について「今週末の(W杯予選)抽選会でそういうものが出てくると思う。(理事会で)そういう様々な動きがあったのは事実だが、まだ正式に表明というものは(ない)」と状況を説明した。

 次期会長の座をめぐっては、元日本代表監督の“サッカーの神様”ジーコ氏(62)やアルゼンチンの英雄ディエゴ・マラドーナ氏(54)が出馬の意向を表明。前回会長選に立候補(その後取り下げ)した元ポルトガル代表MFのルイス・フィーゴ氏(42)も再挑戦の可能性があり、往年の名選手が顔を揃える。

 そして現時点で本命視されるのも、フランス代表として活躍した“将軍”ミシェル・プラティニ氏(60=欧州サッカー連盟会長)だ。田嶋副会長も「世界のサッカーを動かしているのは欧州の力が強い。我々が支持するかは別として、候補者として名前が出てくるのは当然」と語っている。

 21日には元FIFA副会長で韓国の鄭夢準氏(63=韓国サッカー協会名誉会長)が出馬表明。候補者乱立の様相も呈してきたが、日本は誰を支持するのか。「大仁(邦弥)会長(70)と相談して、どういう形で決めていくのかを話す。ただアジアと東アジアと協力していくのは間違いない」(田嶋副会長)

 大票田となる46票を持つAFCで大きな影響力を誇る日本の動向にも注目が集まりそうだ。

1762チバQ:2015/08/20(木) 20:31:49
http://www.sankei.com/world/news/150820/wor1508200003-n1.html
2015.8.20 06:00
【中国スポーツこぼれ話】
北京開催の2022年冬季五輪 IOC総会で不正投票の噂も…





(1/3ページ)

2022年冬季五輪の開催都市を北京と発表するIOCのバッハ会長=7月31日、マレーシア・クアラルンプール(ロイター)
 マレーシアの首都クアラルンプールで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で、北京が2022年冬季五輪の開催都市に決まった。中国国内は「史上初の夏冬五輪開催」の栄誉に酔ったが、さっそく招致ソングに盗作疑惑が浮上。実はIOC総会でも不正投票を疑う声が挙がっていた。7年後の本番までに、国際社会の「信用」を勝ち取ることができるかどうか-。(北京 川越一)

     ◇

 7月31日のIOC総会。北京とアルマトイ(カザフスタン)に絞られていた2022年冬季五輪の開催都市は、バッハ会長や欠席委員を除く85人の委員が、新たに導入されたタブレット端末を使って選ぶ手はずになっていた。

 ところが、いざ投票となった段で、電子システムに問題が発生。「障害があり信頼性が十分でない」(デケッパー事務総長)との判断で、紙に記入する旧来の方式に切り替えられた。

 下馬評では北京の「圧勝」が予想されていた。世界中で唯一、「アルマトイに勝機あり」と書いた弊紙でさえ、IOC評価委員会の報告書を見て、“白旗”を挙げていた。

 ところが、結果はわずか4票差の44-40(棄権1)。IOCのリーディー副会長がAP通信に対し、「結果がこれほど僅差になると信じていた人はいないだろう」とこぼすほどの予想外の結果だった。
 アルマトイ招致団を率いたマシモフ首相の、IOCに「勇気ある決断」を迫った最終演説が、委員の心を動かしたとの評判だ。IOCのコーツ副会長も「首相の言葉は素晴らしく練られていた」と評価した。

 しかし、コーツ氏は同時に、13億人超の人口を抱える中国に冬季スポーツが普及するということが勝因になったと分析している。両会長のコメントからは、IOCの中枢では、北京開催を望む声が強かったことをうかがわせる。

 米国の五輪専門サイト「インサイド・ザ・ゲームズ」は「極めて困惑するような機器の不具合はその夜、クアラルンプールの高級ホテルのバーを駆け巡るウワサを引き起こした」と指摘した。そのウワサとは、「最初の投票は同点だったのではないか」というものだった。

 同サイトは、「信用できるIOC筋の話」として、電子投票、紙による投票のいずれも、北京が勝っていたとしている。IOCのアダムス広報部長も「われわれには、多くの国際機関の結果や機器を監査する独立企業がいる」と、疑惑を否定したが…。

 IOCは現在、投票権を持つIOC委員による立候補都市訪問を禁じている。選ばれたIOC委員や国際競技連盟で構成する評価委員会が各都市を視察。他の委員は評価委員会がまとめる報告書や最終演説をもとに、投票する仕組みになっている。


 2002年ソルトレークシティー冬季五輪(米国)の招致をめぐり、1998年に買収スキャンダルが発覚。IOC委員6人が追放される事態に発展した。IOCはその後、再発防止策として、金品や便宜の授受も禁止した。手土産にも制限が加えられた。

 英スカイ・ニュース(電子版)によると、今年、国際サッカー連盟に汚職スキャンダルが噴出した際、IOCのバッハ会長は「FIFAにとって極めて重要なのは、信頼を回復することだ」と助言。IOCが身を切る改革を断行し、開催都市決定のルールを厳格化し、透明性の向上に今も努めていることを強調した。

 しかし、一旦失った信頼を取り戻すことは、簡単ではない。前述の通り、クアラルンプールの現場で不正投票を疑う声が出たほか、インターネット上でも、北京の招致委員会による買収を疑う書き込みが散見される。根拠のない“私見”とはいえ、IOCや中国に対する不信感が根強いことがうかがえる。

広告
 実は、IOC総会を約1カ月後に控えた6月下旬、中国側が「メディア対策」と称して、海外の冬季スポーツ関係者らを招待していた。「接待漬け」の毎日で、骨董品のような手土産も用意されていたらしい。帰国の際には、空港で飛行機代として6千元(約12万円)近い現金が手渡されたという。

 買収には当たらないにしても、こうした事実が漏れ伝わってくると、経済力を武器とする中国の“体質”が改めて浮き彫りになってくる。

1763チバQ:2015/08/20(木) 20:53:08
すげーな
根拠なしの噂だけで
記事にしてるじゃん、さすがサンケー

1764とはずがたり:2015/08/20(木) 23:16:07
新国立 招致決定前の試算で3535億円 文科相の説明と開き
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150820/Hazardlab_10731.html
ハザードラボ 2015年8月20日 14時13分 (2015年8月20日 22時07分 更新)

 新国立競技場の建設計画の白紙撤回をめぐって、経緯を検証する文部科学省の第三者委員会は19日、2回目の会合を開いた。その席上で2020年東京五輪・パラリンピック大会の招致が決まる前の2013年7月の時点で、ザハ・ハディド案をもとに試算すると、総工費は解体費を含めると予定額の3倍近い3535億円に上っていたことが明らかになった。

 新国立競技場の整備計画の事業主である日本スポーツ振興センター(JSC)が作成した資料によると、JSCは2013年5月、日建設計や日本設計など設計会社の共同企業体(JV)を選び、設計業務を契約。

 2020年東京大会の招致が決まる約1カ月前の7月末、設計JVはJSCに対し、「ザハの当初のデザイン案を忠実に実現し、各競技団体からの要望をすべて盛り込んだ場合、建設費は3462億円、解体費を加えると3535億円に達する」との試算を報告していた。

 文科省から大幅なコスト削減を指示されたJSCは2013年8月20日、延床面積を縮小するなど、1358億円から3535億円までの複数の見直し案を示した。

 2020年大会の招致が決まった直後の10月、下村博文文科相が国会で答弁した際には「3000億円超」としか説明しておらず、正確な見積額はこれまで明らかにされていなかった。JSCはその後、基本設計の見直しを続け、昨年5月末には総工費1625億円とする案を公表したが、最終的には2520億円に膨らみ、計画が白紙に戻った。

 第三者検証委員会はこれまで文科省やJSCの担当者12、3人に聞き取り調査を実施しており、来月中旬にも最終報告書を取りまとめる予定だ。

1765チバQ:2015/08/24(月) 23:03:21
http://www.sankei.com/politics/news/150824/plt1508240006-n1.html
2015.8.24 05:00

新国立「陸上の聖地」に終止符? 可動式観客席見送り サブトラックも困難 球技専用化の可能性も 

ブログに書く0




(1/2ページ)

工事が進む国立競技場跡地(鴨川一也撮影)
 政府は23日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)について、陸上競技と球技の両立を可能とする可動式観客席を見送る方針を固めた。月末にまとめる整備計画に盛り込む。五輪後は陸上トラック上に常設席を増設する案が浮上している。国際基準の陸上競技に必要なサブトラックの設置についても交渉が難航。「陸上の聖地」ともいわれた国立競技場は五輪後、球技専用となる可能性が出てきた。

 原案では、観客数8万人のうち1万5千席を可動式として整備。球技を実施する際は、陸上トラック上に観客席がせり出す仕組みだった。しかし、可動式は「かなり高額」(政府関係者)であることから、下村博文文部科学相は産経新聞のインタビューに対し、サッカーなどプロスポーツ競技での活用を検討する考えを示していた。

 原案から可動式分の観客席を単純に取り外せば、観客数は6万5千人。国際オリンピック委員会(IOC)の基準は満たすが、サッカー・ワールドカップ(W杯)の招致に必要な8万人には届かない。政府内では「常設8万人」を求める日本サッカー協会などに配慮し、五輪後、陸上トラック部分に観客席を増設する案が浮上している。

 さらに、陸上競技の開催へのハードルとなるのが、サブトラック問題だ。五輪では新国立に隣接する神宮外苑の軟式野球場に仮設し、陸上の国際基準を満たすことになっている。

 政府はすでに、新国立周辺で常設のサブトラック建設を断念。五輪後の仮設の可否について、政府と神宮外苑との正式協議は始まっていないが、関係者によると、神宮側は水面下の交渉で「軟式野球場は利用客が多い」として、仮設は五輪・パラリンピック限りにするよう求めているという。

 政府内には、東京都や日本スポーツ振興センター(JSC)が進める外苑内の秩父宮ラグビー場の建て替え計画に合わせ、サブトラックを一体整備する案もあるが、東京都は総工費の面から難色を示している。

 ただ、国立競技場は大正13年に日本初の本格的な陸上競技場として整備されたことをルーツとし、陸上施設としての存続を求める声が多い。政府関係者は「整備計画では五輪後の陸上の是非は決めず、業務委託する民間の意向も尊重したい」と強調。近く五輪後のあり方を考える委員会を立ち上げる。

1766とはずがたり:2015/08/25(火) 22:27:30
<新国立競技場>遠藤担当相「総工費2000億円は切れる」
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/990/55d69cbb3221b12e1e8aea0c33482c9f.html
(毎日新聞) 11:31

 ◇記者会見で見通し明らかに

 政府が策定している新国立競技場の新たな整備計画で、遠藤利明五輪担当相は25日、閣議後の記者会見で、計画に盛り込む総工費の上限について「何とか2000億円は切れるのではないか」との見通しを明らかにした。政府は今月中に整備計画をまとめる方針。

 白紙撤回された旧計画は、見積もりの甘さで当初1300億円とされた総工費が最終的に2520億円と2倍近くに膨らんだ。事業主体である日本スポーツ振興センター(JSC)や文部科学省は大会招致決定前の13年8月時点で総工費を3462億円と試算しながら抜本的な対策に踏み切れず、総工費の高騰を招いたが、新計画は抑制を図っている。

 2000億円を切る総工費で国民の理解が得られるかどうかは不透明だが、遠藤五輪担当相は「初めに数字ありきではなく、開催に最低限必要なものを一つ一つ積み上げている」と述べ、旧計画との違いを強調した。【田原和宏】

1767名無しさん:2015/08/29(土) 13:36:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150824-00000057-jij_afp-spo
ボルト優勝で反ドーピングの面目を保った陸上競技
AFP=時事 8月24日(月)20時43分配信

【AFP=時事】23日に行われた第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)男子100メートル決勝で、ウサイン・ボルト(Usain Bolt、ジャマイカ)がドーピング違反で2度の出場停止処分を受けたジャスティン・ガトリン(Justin Gatlin、米国)に勝利したことで、陸上競技の信頼性は保たれる形となり、事態は沈静化した。

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ(Thomas Bach)会長は、僅差でウイニングランを成し遂げ、スーパーヒーローのマントのようにジャマイカ国旗を肩に羽織いながら踊ってポーズをとったボルトに対し、レース直後に祝福を送っている。

「ウサイン・ボルトの歴史的勝利を祝福する。鳥の巣(Bird's Nest)で再び彼が優勝する姿を見るのは素晴らしいこと」

 ドーピング違反者の永久追放を支持するバッハ会長が、ガトリンが世界最速の男というボルトの時代に終止符を打って大きな論争を巻き起こすことなく終わり、大喜びしていることは想像に難くない。

 陸上競技界で最も薬物検査を受けた選手の一人であるボルトは、「僕の目標は史上最高の選手になることであり、支配し続けることだ。喜んでいる時間はないよ」と語っている。

 ボルトは僅差でガトリンを下した。ボルトは決勝で9秒79を記録し、ガトリンとの差はわずか0.01秒だったが、信頼性の危機にある陸上界を後押しするには最高の差となった。

 ボルトの勝利は、ドーピング問題で厳しい批判の矢面に立たされ、ガトリンが100メートルで優勝する可能性を恐れていた陸上界の上層部に温かく歓迎されているだろう。

 公約にいかなるドーピング違反も許さないと掲げ、国際陸上競技連盟(IAAF)の新会長に選出されたセバスチャン・コー(Sebastian Coe)氏は、ガトリンが勝利すれば「吐き気」を覚えるだろうとコメントしていた。

 現在33歳のガトリンは、2006年に2度目の薬物違反で8年間の出場停止処分を受けたが、その後ドーピング調査に協力することを条件に、処分が半分の4年に軽減された。

■正義と悪の構図

 ボルトの0.01秒差の勝利が象徴的な意義を持つ一方、ガトリンの代理人を務めるレナルド・ニアマイア(Renaldo Nehemiah)氏は、ガトリンは自身の過去が何度も取り上げられていることにショックを受けていると語っている。

「彼は怒っていない。そのことに困惑している。持ち上げて引きずり下ろす。それが人間というものか」

「ドーピング違反で処分を受けた場合、普通は選手生活が終わる。彼は復帰することができた。彼は自らの素晴らしい才能を証明した。4年間の出場停止でキャリアは損なわれて当然だが、アスリートとして彼には全く影響しなかった」

 23日の決勝までの2年間で28戦無敗の成績を収めていたガトリンは、25日から予選が始まる200メートルでの雪辱を誓った。

 過去にドーピング違反で処分を受けた4選手が出場した100メートル決勝後にガトリンは、肩をすくめながら、「休むだけだよ。200メートルに向けて準備するだけさ。落ち着きを取り戻して、仕事の準備をするだけさ」と語っている。【翻訳編集】 AFPBB News

1768名無しさん:2015/08/30(日) 18:21:14
http://www.sankei.com/premium/news/150816/prm1508160020-n1.html
2015.8.16 18:00
【大リーグ通信】
将棋に続き野球でも!? 球審vsコンピューター 初の実戦対決 ストライク、ボールの判定はどちらが正確か?

 ヤンキースの田中が投じる150キロ超の速球や微妙に落ちるツーシーム、マーリンズのイチローが絶妙なバットコントロールで際どい球を見送る…本塁上のワクワクするシーンが、コンピューターで管理されるとしたら。急激に進むIT化の波がメジャーのすぐそばにまで迫ってきている。

 AP通信などによると、米カリフォルニア州北部を拠点とする野球の独立リーグで、プロ野球史上初めて球審の代わりにコンピューターによるストライク、ボールの判定が実施された。今季からメジャーでもさまざまな記録、データを収集するために導入された「トラッキング・システム」を応用したもので、数年前から実戦の機会を探っていたという。

 7月28、29日の2試合、スタジアム内には3台のカメラが設置され、1球毎にスピード、ボールの軌道、打者のフォームなどを追う。本塁から27メートル後方の大きなモニターの前には元アスレチックスの野球アナリストで導入責任者のバーン氏が陣取って監視し、コンピューターが判定したストライク、ボールをアナウンスした。

 これまでの球審はというと、捕手の後ろからいなくなることはなく、きちんと所定の位置にいた。投球を目で追っていたが、判定し、大声でコールすることはなかった。ただし仕事がなくなったわけではなく、ストライク、ボールの判定以外の、ボーク等の投球動作や本塁での走者のアウトかセーフ、打球のファウル、ハーフスイングの判断は今のところコンピューターにはできないため、球審は絶対必要だった。

 低めの球を見逃して三振を喫した打者の中には「低い、ボールだ」と抗議することもあったが、バーン氏によると、「私の目にも低いように見えたが、コンピューターではストライクだった」。

 そう、気になるのはコンピューター判定の正確さ。電子機器業界のサイトには「20世紀とは違う21世紀の野球に変化した」と新システムの効果を強調。「球審によってストライクゾーンに差があったが、コンピューターでは規則通りの『上は肩の上部とズボン上部の中間点から、下は膝頭の下部までの本塁上』を正確に判定できる。もちろん、打撃フォームにも対応できる」と利点を挙げている。

 今やスポーツの判定にコンピューターが関わることは普通になっている。たとえばテニスではサーブやリターンがインなのかアウトなのかは、ほとんどの大会で「機械の目」が導入されている。

 AP通信は、実際にプレーした選手には概して好意的だったと伝える。ある選手は「いい技術のようだ。とても理にかなっている。捕手が捕球の際に動いてごまかすこともない」と語ったという。

 果たしてメジャーに導入される機会は訪れるのか。ブルワーズのクレイグ・カウンセル監督は「私は面白いと思うね。テクノロジーをどう使うか、その正確さが疑問を解消できるかどうかだ。少なくとも実際にテストすべきテクノロジーがあるということだ」と肯定的に答えたが…。

1769とはずがたり:2015/09/01(火) 21:01:40
またもアノニマスなネット民どもの勝利か!
それにしても東京五輪の体制滅茶苦茶やね。みっともない。

組織委として謝罪、新エンブレム公募へ「ただちに選考に入りたい」
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20150901-0116.html
18:23スポニチアネックス

組織委として謝罪、新エンブレム公募へ「ただちに選考に入りたい」
五輪エンブレム使用中止の決定し、厳しい表情で会見に臨む武藤事務総長(AP)
(スポニチアネックス)
 2020年東京五輪の公式エンブレムがベルギーの劇場のロゴに似ていると指摘されている問題で、大会組織委員会は1日午後、五輪の関係団体トップでつくる調整会議を開催。佐野研二郎氏(43)デザインのエンブレムの使用を中止することを正式に決定した。会議後の会見で、武藤敏郎事務総長が発表した。

 会見で武藤事務総長は、今回の問題について「関係各方面大変申し訳ないと思っております。積極的に使用いただいて応援していただいているスポンサーにご迷惑をおかけしました。お会いして個別に報告し今後の理解を得たい。組織委としてただちに新エンブレム選考に入りたい。基本的には公募を大前提にしたい」と謝罪、新エンブレム作成の作業に入るとした。

 さらに「今回の経験から開かれた選考過程を工夫し、検討したい。スポンサーにはご迷惑を掛けましたが、できるだけ早く決定したい」と選考を急ぐことを明らかにした。今後も似たデザインが出るのではないかという懸念には「コンセプトが大事。リスク減らす努力は必要で、オープンなやり方、多くの人の意見を聞いて払しょくしたい」と答えた。

 また、賠償問題については「関係者には説明して話し合いで解決していきたい」という意向を示した。

 7月24日に発表された佐野氏のデザインを巡っては、ベルギーの劇場ロゴのデザイナー、オリビエ・ドビ氏が差し止め訴訟を起こしたほか、佐野氏が提出したエンブレムの活用例の写真がインターネット上の個人サイトから転用されている、デザインの原案が別の展覧会のポスターの一部に似ているなどといった疑惑が浮上するなど問題が続出していた。

1770とはずがたり:2015/09/02(水) 16:36:02

エンブレム問題、海外でも関心 「新たな恥ずべき事態」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%a0%e3%80%81%e6%b5%b7%e5%a4%96%e3%80%8c%e6%81%a5%e3%81%9a%e3%81%b9%e3%81%8d%e4%ba%8b%e6%85%8b%e3%80%8d/ar-AAdPnHM?ocid=spartandhp#page=2
朝日新聞デジタル 17時間前

 2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムが白紙撤回されたことについて、ほかの五輪開催都市のメディアは、東京大会の準備の混乱を「新たな恥ずべき事態に苦しんでいる」「卓越した計画性と注意深さで知られる国が、多くの見直しに追われている」などと報じている。

 来年五輪を開くブラジル・リオデジャネイロが拠点のテレビ局グロボは、エンブレムの使用中止を電子版で速報した。

 これまで新国立競技場の白紙撤回や競技会場の変更について、高い関心を持ってリポートしてきた。7月24日のエンブレム発表時にも、新国立競技場問題と重ねて「五輪開催に対する疑念を、エンブレムの発表でそらしたいと期待している」などと伝えた。

 12年大会を開いたロンドンの日刊紙ガーディアン(電子版)はエンブレムの使用中止について、「抗議をはねつけた数日後に決定が下された」と報じた。

 デザイナー佐野研二郎氏をめぐって、飲料の景品でスタッフが第三者のデザインを使っていたとされる問題や、エンブレムの原案がドイツのタイポグラファー、ヤン・チヒョルト氏の展覧会のポスターと似ていたことなど、問題を詳報した。

 また「日本の国際イベントの準備を傷つける議論は、エンブレムと競技場だけではない」とも伝えた。例として、主要国首脳会議が来年開かれる三重県志摩市公認の海女の萌(も)えキャラクターが「女性蔑視」と批判されたり、ラグビーW杯に向けた日本テレビのルール解説の動画に、肌の露出の多い女性が登場したことが問題視されたりしたことなどを挙げた。(柴田真宏、ロンドン=河野正樹)

1771チバQ:2015/09/02(水) 21:27:33
http://www.afpbb.com/articles/-/3059176
元ナイジェリア代表主将、FIFA会長選への出馬を表明
2015年09月02日 13:28 発信地:アブジャ/ナイジェリア
【9月2日 AFP】サッカー元ナイジェリア代表の主将、セグン・オデグバミ(Segun Odegbami)氏が1日、国際サッカー連盟(FIFA)次期会長選への出馬を表明した。

 ナイジェリアが初優勝した1980年のアフリカネイションズカップ(The Africa Cup of Nations)で中心選手だった63歳のオデグバミ氏は、自身を「アフリカ人候補」と表現し、一連のスキャンダルで失墜した威厳を取り戻すため、FIFAにはリーダーシップの新たな時代が必要だとしている。

 ナイジェリア代表として46試合に出場して23得点を記録したオデグバミ氏には、欧州サッカー連盟(UEFA)会長のミシェル・プラティニ(Michel Platini)氏、韓国の大富豪実業家で元FIFA副会長の鄭夢準(Chung Mong-Joon、チョン・モンジュン)氏との厳しい戦いが待ち受けている。

 すでにナイジェリアサッカー連盟(NFF)に会長選出馬の意向を伝えているオデグバミ氏は、各所に支援を要請して回っている。

 会長選の候補者は、FIFAの特別選挙委員会による資格調査が行われる。

 自国サッカー協会の推薦状をはじめとした会長選立候補書類の提出期限は、2015年10月26日となっている。

 会長選挙は来年2月26日にスイス・チューリヒ(Zurich)で行われる。(c)AFP

1772チバQ:2015/09/03(木) 22:41:22
http://www.asahi.com/articles/ASH936F9NH93UTQP02W.html
JOC「室伏氏、トップ当選を」 IOC委員選に擁立へ
2015年9月3日21時12分

 日本オリンピック委員会(JOC)は3日、都内で常務理事会を開き、来年のリオデジャネイロ五輪で実施される国際オリンピック委員会(IOC)の選手委員会の委員選挙に、陸上男子ハンマー投げの室伏広治氏を擁立することを確認した。7日の理事会で正式に決まる。

 室伏氏は3度目の立候補。2008年北京五輪は落選、12年ロンドン五輪は選挙違反があったとして当選が無効になった。JOCの平岡英介専務理事は「前回は勇み足があったが、トップ当選にもっていきたい。IOCから生の情報が入ってくるメリットは大きい」と話した。

 選手委員は夏季五輪から8人、冬季五輪から4人が選ばれ、IOC会長推薦の7人を加えた19人で構成される。立候補できるのは、当該大会か直近の大会に出場した選手。リオ五輪では4人が改選される。

 当選すれば、IOC委員にも就任するため、日本からはJOC会長の竹田恒和氏と委員が2人になる。

1773とはずがたり:2015/09/04(金) 13:36:24
五輪招致時のエンブレムは「使えません」 IOC規定で
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%BA%94%E8%BC%AA%E6%8B%9B%E8%87%B4%E6%99%82%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%81%AF%E3%80%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%8D-%EF%BD%89%EF%BD%8F%EF%BD%83%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E3%81%A7/ar-AAdTrwA
朝日新聞デジタル 1日前

 2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムが取り下げられた問題で、大会組織委員会は3日、招致段階で使った5色の桜をモチーフにしたエンブレムは、国際オリンピック委員会(IOC)の規定で、五輪エンブレムとしては採用できないと説明した。同日午前にあった民主党の部会で質問に答えた。

大会組織委員会が公式ホームページに掲出した暫定エンブレム
c 朝日新聞 大会組織委員会が公式ホームページに掲出した暫定エンブレム
 組織委企画財務局の小幡泰弘企画部長は「IOC憲章で、五輪エンブレムは組織委が作製する必要があると定められている」とし、招致委が作製したものは使えないと説明。そのうえで「招致時のエンブレムを使うべきだという声を多くいただいている中で、どういう形で新たに公募することが一番いいのか、しっかり考えたい」とした。

 組織委によると、五輪エンブレムは有償でスポンサーの商業活動に使われるため、無償で出回っている招致エンブレムでは支障が生じる。組織委は撤回を発表した1日夜から、公式ホームページ上の五輪エンブレムを削除。代わって招致エンブレムから「CANDIDATE CITY(立候補都市)」の文字を削除したものを暫定的に掲出している。(原田亜紀夫)

1774とはずがたり:2015/09/04(金) 19:32:23
基本ゴルフなんて自然破壊なスポーツだと思ってるけど後輩(女の子・独身)はこの歳になるとゴルフぐらいやってないと遊んでくれる人誰も居なくなるのよと数年前に云っていた。

トランプ氏差別発言で米ゴルフトーナメント中止 全米プロゴルフ協会が問題視
http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-spo1509040008.html
17:10夕刊フジ

 全米プロゴルフ協会は3日(日本時間4日)、10月に予定していたエキシビションゲーム「PGAグランドスラム・オブ・ゴルフ」を開催しないと正式発表した。不動産王で2016年アメリカ大統領選の共和党候補、ドナルド・トランプ氏(69)の差別発言がきっかけだ。

 同大会は、その年のグランドスラム大会の覇者を招いて36ホールを戦う。今年はマスターズと全米オープンを制したジョーダン・スピース、全英オープンのザック・ジョンソン(ともに米国)、全米プロのジェイソン・デイ(豪州)らがロサンゼルスの「ドナルド・トランプ・ナショナルGC」で戦う予定だった。

 ところが、コースの所有者のトランプ氏が6月、共和党候補指名への出馬を表明した際、メキシコからの不法移民を「米国に麻薬と犯罪を持ち込むレイプ常習犯」と呼び、猛烈な批判が巻き起こった。

 全米プロゴルフ協会は差別的な発言を問題視し、トランプ氏の同コースでの開催を断念。別のコースに移すことに決めていた。しかし、「高いレベルの大会を開くにはタイミングも悪く、必要な資材、人員を集められなかった」と中止を決めた。

 トランプ氏は主要都市の高級ホテルやゴルフ場を所有する大実業家で、ゴルフツアーも支援してきたが、差別的な発言が目立つことからゴルフ界にも嫌悪感を持っている人が多い。

 トランプ氏に批判的なワシントン・ポスト紙は2日、ロック・ミュージシャンのアリス・クーパーやスポーツ・イラストレーテッド誌の元編集長、マーク・マルボイ氏の証言から「トランプ氏はゴルフでひどいインチキをする」と報じている。

 マルボイ氏によると、1990年代に一緒にプレーした際、雨で中断したあとにグリーンに戻ってみるとピンそばについているボールがあった。トランプ氏が「俺のボールだ」と言ったが、中断前にはなかったという。

 トランプ氏は3日にこの話を全面否定したが、「金もうけのためだけにゴルフ場を経営しているに過ぎない」との批判もある。

1775とはずがたり:2015/09/04(金) 20:32:32
【五輪エンブレム見直し】舛添氏、エンブレム入りグッズは「もったいないから使う」 決まるまでは招致エンブレムを“復活”使用
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1509020024.html
09月02日 20:33

 2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムが白紙撤回された問題で、東京都の舛添要一知事は2日、すでに完成したエンブレム入りの紙袋や職員の名刺などの実用品については、「もったいないから、そのまま使う」と述べた。一方、パネルやポスターなどは使用せずに撤去するという。

五輪エンブレム入りグッズ 一転して使用中止に
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/990/724cbd476bfce704124d4c59d53e8076.html
(NHKニュース&スポーツ) 16:34

ベルギーのデザイナーから自分の作ったロゴマークに似ているとして使用の差し止めを求める訴えが起こされていることを踏まえ、組織委員会と協議した結果、一転して使用を中止することを明らかにしました。

1776とはずがたり:2015/09/04(金) 20:39:18
ここにも無責任が。。

佐野氏エンブレム、永井氏「しょうがなく了承」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150904-OYT1T50016.html?from=y10
2015年09月04日 07時55分

 2020年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムが白紙撤回された問題で、審査委員代表を務めた永井一正・日本グラフィックデザイナー協会特別顧問(86)が3日、読売新聞の取材に応じ、コンペで選ばれたアートディレクター・佐野研二郎氏(43)の原案が2度修正されて最終案になった過程を、大会組織委員会から伝えられていなかったことを明らかにした。

 今回のエンブレムが完成する過程では、佐野氏の原案に似た商標が見つかったため、大会組織委員会などの要請によりデザインが修正された。この過程は8月28日の記者会見で公表されたが、永井氏は1回目の修正案をその直前まで知らされておらず、最終案についても「(発表の)1週間くらい前に知らされ、国際商標を取ったというので、いまさら何を言ってもしょうがないと思って了承した」という。

1777とはずがたり:2015/09/05(土) 07:07:12
おお!実現するだけじゃなく活躍して欲しいけどもう50前だに。
執念だねぇ。
>札幌退団後は解説者として活躍する傍らで、第一線を退く原因になった両膝痛のリハビリを欠かさずやってきた

ゴン、3年ぶり復帰!47歳中山雅史がJFL沼津入りへ
http://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20150905-134-OHT1T50032.html
05:00スポーツ報知

 サッカー元日本代表で、J1最多の157得点を誇るFW中山雅史(47)がJFLのアスルクラロ沼津入りする可能性が4日、浮上した。5日に静岡県沼津市内の練習場でチームの練習に参加する。今後の選手登録もにらんだもので、J1札幌時代の12年11月24日の横浜M戦(札幌ド)以来、公式戦には出場していないが、日本で数々の金字塔を打ち立てたストライカーがピッチに帰って来る。

 ゴンが選手としてピッチに再び立つ。2012年12月の札幌(当時J1)退団から約2年9か月。JFL沼津のユニホームを着る可能性が浮上した。関係者によると、きょう5日に沼津の練習に参加し、コンディションなどをチェックする。現在無所属のため、今月19日まで今季のリーグ戦の選手登録は可能。状況が整えば、公式戦のピッチに立つこともある。公でのプレーは今年7月5日に元日本代表FW柳沢敦らの引退試合(カシマ)が最後だが、チームに所属してプレーするのは約3年ぶり。ゴンの雄姿が再び大観衆をとりこにする。

 12年末に札幌で第一線を退くことを決意したが、「引退」の2文字は使わず。会見では「会見場に来るまで、やめなくてはいけないのか、まだ続けられないのか、と思っていた。まだ未練たらたらです」と話し、選手へのこだわりはまだ捨てていない。現状に満足することなく、さらに高みを目指すという姿勢は失っていなかった。

 札幌退団後は解説者として活躍する傍らで、第一線を退く原因になった両膝痛のリハビリを欠かさずやってきた。2010年に磐田から札幌に移籍し、同年11月に右膝関節の遊離体除去、左膝半月板損傷を手術。専属トレーナーをつけ、東京都内の所属事務所にはトレーニングマシンを複数台設置し、日々汗を流している。その情熱に心を打たれたジュビロ磐田時代の恩師でもある山本昌邦氏(57)が、会長を務める沼津でチャンスを与えることになった。

 加入しても、しばらくは別メニュー調整になりそうだが、沼津のクラブ関係者は「一流選手の雰囲気を、背中を見て学ぶこともある。若い選手に刺激にしてもらい、夢をもってもらいたい」と話す。J3ライセンスを取得し、来季のJ3昇格を目指すチームにも追い風となりそうだ。J昇格すれば、元日本代表FW三浦知良(48)=横浜C=とのカズ・ゴン対決が実現する可能性もある。

 ◆中山 雅史(なかやま・まさし)1967年9月23日、静岡県岡部町生まれ。47歳。藤枝東高から筑波大をへて、90年にヤマハ発動機(現磐田)入りし、98年はJリーグMVP、得点王、00年は得点王。97、98、00、02年ベストイレブン。日本代表として98、02年W杯出場。国際Aマッチ通算53試合21得点。10年には札幌に移籍。12年シーズン終了後に第一線を退いた。愛称の「ゴン」は人気テレビ番組「オレたちひょうきん族」のビートたけし扮(ふん)する「鬼瓦権造(おにがわらごんぞう)」に似ていたことから付いた。妻はタレントの生田智子。178センチ、72キロ。

1778チバQ:2015/09/05(土) 10:10:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150903-OYT1T50155.html
スポーツ庁の初代長官、鈴木大地氏を軸に調整
2015年09月04日 07時26分
特集 東京五輪
 10月1日に発足するスポーツ庁の初代長官を巡り、水泳の五輪金メダリストで日本水泳連盟会長の鈴木大地氏(48)を軸に調整が進んでいることが分かった。


 政府関係者が3日、明らかにした。

 鈴木氏はソウル五輪(1988年)の水泳100メートル背泳ぎで金メダルを獲得。引退後は順天堂大学教授を務め、2013年に日本水泳連盟の会長に就任した。初代長官にはこのほか、ロサンゼルス五輪柔道金メダリストの山下泰裕氏(58)の名前も挙がっており、政府は調整を進めている。近く正式に決定する方針だ。

 スポーツ庁は、文部科学省の外局として発足する。スポーツ行政の「司令塔」役が期待されており、東京五輪・パラリンピックに向けた準備や選手強化、スポーツ普及などの政策を進める。

1779名無しさん:2015/09/06(日) 11:53:42
http://news.livedoor.com/article/detail/10556764/
武村元官房長官、エンブレム撤回問題で森喜朗会長の辞任求める
2015年9月6日 9時35分 スポーツ報知

 武村正義元官房長官(81)が6日、TBS系「時事放談」(前6時)に出演。東京五輪・パラリンピックの組織委員会会長の森喜朗元首相(78)に対し、五輪のエンブレム白紙撤回問題の責任をとって「組織委員会会長を辞めるべきだ」と語った。

 武村氏は「今回のエンブレムは、まさに森会長の組織委員会そのものの責任。言われる前に責任を取るべき」と追求。同席した元伊藤忠商事社長で元中国大使の丹羽宇一郎氏(76)も「会社ならクビだ」と指摘し、責任者を明確にして辞任すべきだと厳しく批判した。

 森氏に関しては、五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の総工費膨張問題でも、全面見直しに向けた「最大の障壁だった」(自民党幹部)。自身が関与してきたラグビーW杯日本大会も運営や事務手続き上の不手際から、南アフリカなどから返上論が出ている。「新国立とエンブレム問題のダブルパンチ。組織の一新が必要だ」との声が強まっている。

1780名無しさん:2015/09/07(月) 22:23:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00000065-sph-soci
猪瀬氏激白!新国立「都の負担金500億円」は「森喜朗氏の記憶違い」だった
スポーツ報知 9月7日(月)12時7分配信

 2020年五輪・パラリンピックの東京招致が決定してから、7日でちょうど2年を迎える。

 13年9月7日(日本時間8日)、招致委員会「チーム・ニッポン」を率いた猪瀬直樹前東京都知事(68)は、ブエノスアイレスのIOC(国際オリンピック委員会)総会で、歓喜の輪の中心にいた。あれから2年、表面化した新国立競技場建設費問題で、総工費が2520億円に膨れ上がり、一時「都の負担額は500億円」とされ紛糾したが、その根拠は建設計画が白紙撤回された今も判然としない。国と都が真っ向から対立するまでに発展した「500億円」騒動について、このほど、スポーツ報知の取材に応じた猪瀬氏が「真相」を明かした。

 今年5月、下村博文文部科学相(61)が、13年12月に猪瀬知事(当時)から「内諾を得ている」などとして、都に新国立建設費の一部負担金500億円を要請した。だが、猪瀬氏は、この下村氏の発言を否定する。

 「当時は(新国立の)周辺整備費について『372億円を負担してほしい』ということだった。都議会でも、私は新国立競技場の本体工事部分を負担しないと明言している」

 猪瀬氏は、372億円が適正な価格か検証するための専門委員会を設置を検討していたという。だが直後に、徳洲会から都知事選の資金5000万円を借用した問題が発覚し、招致決定からわずか3か月後に辞任を余儀なくされた。

 では、「500億円」はどこから出てきた話なのか。猪瀬氏は続ける。

 「2016年の東京招致に向けて、都知事だった石原(慎太郎)さんが活動を熱心に行っていたが、国は消極的だった。当時は晴海に都立スタジアムを作るといって、建設予算1000億のうち、折半で500億を都が負担すると言っていた。でも今回の新国立競技場は、別問題。国立ですから、都が建てるものではない。なのに、森(喜朗)さんは記憶違いして、『国立に都が500億出す』と下村氏にも伝えていたようだ」

 今回の猪瀬氏の“証言”は、石原氏(82)がこれまで話してきた「東京都が新国立の半分のお金を出すなんて一切言ってない。約束もしていない」などといった内容と一致している。猪瀬氏、石原氏の発言が正しいのであれば、現大会組織委員会の森会長(78)の「記憶違い」が、騒動の大きな要因になったといえそうだ。

 都の費用負担「500億円」について、下村氏は、五輪招致が決定した翌々月の13年11月、猪瀬知事(当時)と負担割合を初協議し、同12月に「都議会と直接話して『500億円は都で出す』と内々に了承をもらっている」と発言していた。しかし、新知事となった舛添要一氏(66)は、下村氏の負担要請に対して「根拠がない話では受け入れられない」などと拒否する構えを見せていた。

1781とはずがたり:2015/09/10(木) 08:40:58
「これで全部、佐野のせいに……」五輪エンブレム問題が“展開例盗作”発覚で急展開したワケ
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150903/Cyzo_201509_post_18930.html
日刊サイゾー 2015年9月3日 21時00分 (2015年9月4日 18時00分 更新)

 東京五輪のエンブレム使用中止を受けて9月1日、遠藤利明オリンピック・パラリンピック担当大臣は、責任問題について問われ「組織委員会と審査委員会、デザイナーの佐野研二郎氏、三者三様に責任があった」とした。

 だが、この中止決定については、五輪スポンサー企業と関わる広告代理店の関係者から「佐野さんに責任をなすりつける算段ができてからの発表だった」という、驚くべき話が聞かれる。

「一部の情報番組でテレビコメンテーターが『ベルギーから起こされた裁判が予想以上の逆風になったからこのエンブレムの使用をした』なんてテキトーなことしゃべってたけど、実際は違う。盗用疑惑が持ち上がった時点で『こんなもの、もう使えない』という白紙撤回論はあったんだけど、とにかく関係者が恐れていたのは責任問題と損害賠償、これに尽きた。組織委にそれが跳ね返ってきたら、大変なことになるわけだから」

 佐野氏がデザインしたエンブレムは、すでに東京都が大々的な広報活動などで使用していたほか、五輪のスポンサー企業もこれを使ったグッズなどを大量制作。都は旧エンブレム掲載のパネルやポスター、紙袋などを制作済みで、問い合わせたところ「費用の賠償請求も検討中」だとしている。

 東京ガスは旧エンブレム入りの名刺を大量に印刷したが、急きょ使用を中止。アサヒビールはイベント告知用の広告を旧エンブレム使用のまま使っている状態で、ほかでも旧エンブレムを表示していたCMの差し替えが続々と起こった。これには組織委も「企業への説明を第一優先に」と火消しに躍起だ。

 しかし、長らく「使用継続」の一点張りで押し通してきた組織委が一転してこのタイミングで使用中止に転じたのは、妙な話。前出関係者は「一定の責任回避が成り立つ話になって、一気に決まった」とする。

「この問題で深刻なのは、出来レースでデザイナーを選定していたデザイン利権の構図があったことで、関係者ぐるみでやっていたと見なされると賠償責任がみんなに降りかかってくる。でも、都合がよかったのは、エンブレムの展開例を示したプレゼン資料の盗作指摘だった。あれのおかげで組織委は『我々も騙されたと言える』ということになった。組織委の連中、あのオリジナル画像を探してくれたネットユーザーには感謝していると思う」

 たしかにエンブレム使用中止は、佐野氏が展開例写真での個人サイトからの流用を認めた直後、同日のことだった。本来、内部資料あれば違法性は低いが、組織委はこの無断流用を佐野氏に認めさせたということをわざわざ公表してから中止発表に結びつけた。 舛添要一都知事は2日、Twitterで「新国立競技場と同様、責任の所在が不明確、情報公開が不十分という問題が背景にある」と批判したが、前出関係者は「言い換えれば、莫大な税金をかけて五輪招致したけれど、東京都の責任はゼロだっていうアピール」とする。

「ネット上では利権構造が次々に指摘されて組織委や審査委への責任追及にも広がっていた中で、とにかく佐野さんひとりを悪者にして終わらせたいという思惑が高まっていたからね。これは建築デザイナーにだけ説明させて肝心の箱モノ建設利権の中枢連中が逃げてしまった新国立競技場のときと、まったく同じ話だよ」(同)

 ちなみにこの関係者が試算した、エンブレム関連の損害賠償額は「もし損害を受けた全員が賠償請求するとなれば、10億円は超える」というが、「組織委のトップがあの森喜朗さんだから、森さんに牙をむくようなことはできないという企業が大多数。実際の請求はあったとしても、かなり控えめになるはず」とする。

「ウワサでは、あるデザイン界の大物が、佐野さんに『今回は泥をかぶってくれ。あとでこの埋め合わせは必ずする』と頭を下げたってのも聞いたけど、それがホントなら、余計なことしゃべるなよって釘刺しだよ。それぐらい、守らなきゃいけないことがあるんだろう」(同)

 ただ、各企業から旧エンブレム入り商品の制作依頼を受けていた下請け業者の中には、「もしこれで損害が出たら訴えを起こす」としているところもあり、盗作の張本人である佐野氏をはじめ、組織委と審査委などの面々は、しばらく戦々恐々とすることになりそうだ。
(文=ジャーナリスト・片岡亮)

1782チバQ:2015/09/10(木) 21:16:56
http://mainichi.jp/sports/news/20150910k0000e050193000c.html
サッカー:FIFA会長選 アリ王子再び立候補表明
毎日新聞 2015年09月10日 10時14分(最終更新 09月10日 10時39分)
 国際サッカー連盟(FIFA)前副会長で、今年5月のFIFA会長選挙に敗れたヨルダンのアリ王子が9日、来年2月26日に行われる会長選挙に再び立候補すると表明した。

 首都アンマンでの演説をインターネット経由で中継。「ブラッター会長に挑戦したのは私だけ。私には変革への勇気がある。今のFIFAにそれができるとは思わない」と支持を訴えた。選挙公約も発表、会長や理事会の権限を明確に規定することや、2018年と22年のワールドカップ(W杯)招致に絡む不正疑惑の報告書を全面公開することなどを盛り込んだ。(共同)

1783チバQ:2015/09/13(日) 10:45:43
立派な?名前ですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000010-mai-spo
<JSC>河野一郎理事長が退任へ
毎日新聞 9月12日(土)2時30分配信

<JSC>河野一郎理事長が退任へ
河野一郎・日本スポーツ振興センター理事長=国会内で2015年8月10日、藤井太郎撮影
 2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場が白紙撤回されたことを受け、事業主体である日本スポーツ振興センター(JSC)の河野一郎理事長(68)が任期満了に伴い今月末で退任する方向であることが11日、分かった。政府関係者が明らかにした。事実上の引責辞任で、政府は後任人事として経済界やスポーツ界から数人に絞って人選を進めている。

【間に合うのか?】新国立競技場完成までのスケジュール

 新国立競技場の総工費を巡っては、当初の1300億円から最終的に倍近くの2520億円まで膨らむなど見積もりの甘さや、ずさんなコスト管理が批判を浴び、安倍晋三首相が7月に計画を白紙撤回することを決定した。国際的な人脈がある河野氏の手腕は評価が高く、当初は続投が既定路線だったが、政府や自民党内からも更迭を求める声が上がり、退任は避けられない情勢となった。文部科学省内に設置された検証委員会は16日に責任の所在などこれまでの経緯を公表する予定。

 河野氏は16年夏季五輪開催を目指す招致委員会の事務総長などを経て、11年10月にJSC理事長に就任。現在1期目を務めていた。【田原和宏、三木陽介】

1784名無しさん:2015/09/19(土) 09:14:50
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150919-00010000-shincho-pol
[東京五輪]辞めて当然なのに居座って恥じない厚顔の最悪コンビ! 「森喜朗」元総理と「武藤敏郎」元財務事務次官の往生際〈週刊新潮〉
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 9月19日(土)8時1分配信

「この問題は、関係者三者三様にそれぞれ責任があると思います」。9月1日、エンブレムの白紙撤回を発表した会見で、まるで他人事のように語った五輪組織委員会の武藤事務総長。これでは、国民のモヤモヤは募るばかりである。本来、真っ先に辞めるべきは、組織委員会会長の森元総理と武藤氏の“最悪コンビ”なのだから――。

 ***

 テレビで流れた映像を見て「この人、嫌な感じ」と思った方も少なくあるまい。エンブレムの白紙撤回が報告された組織委員会の臨時調整会議後、森氏は記者から「残念な結果になりましたが」と問われると、

「何が残念なんだ!」

 と、憤然と言い放ったのだ。

「その後、森さんは官邸に向かったのですが……」

 と、政治部記者が続ける。

「官邸で用事を済ませた際、記者に『君らに話す義務はない』と取材拒否。そのため、エンブレム問題の責任を取って、組織委員会会長を辞めると官邸に報告しに来たのではとの情報が流れました。しかし、森さんはその後、『俺は全く関係ないのに、何で辞めるなんていう話になるんだ』と言っていたそうです」

 では、官邸に何をしに来ていたかといえば、

「来月発足するスポーツ庁の初代長官人事について直談判に訪れたのです。森さんは日本水泳連盟会長の鈴木大地さんを初代長官に推していたが、官邸は橋本聖子参院議員にやらせたかった。そこで、森さんは、鈴木さんで行くとねじ込みに来たというわけです」

 五輪だけでなく、人事にも口出しするとは、一体何様か。話を会見に戻そう。全国紙の記者によれば、

「武藤さんは会見で、責任の所在を問われた際、『審査委員会に責任を押し付けるつもりはない』と言いながらも、『選んだのは審査委員会で、我々はそれを受け取ったということです』と答えた。つまり、選定に関しては専門家に任せていたことを強調しています。しかし、実際には、エンブレムの最終的なデザインに関しても、森さんと武藤さんの直接的な関与が濃厚です」

 先に述べた通り、そもそも、エンブレムの選考は昨年11月17、18日に行われ、1〜3位の案が森氏と武藤氏に報告された。その後、IOCと組織委が商標の事前審査を行ったところ、佐野氏の案に似た商標が複数出てきた。

「そこで、組織委は、佐野さんに直接、デザインの修正を依頼。そして、佐野さんの2回の修正を経て、7月24日に発表されたのがあのエンブレムでした。ここで重要なのは、修正過程について、永井一正審査委員代表が『エンブレム発表の1週間前まで知らなかった』と証言している点です」

 永井代表と前項で紹介した審査委員の証言を合わせると、2回のデザイン修正に審査委員会は関与していなかったことになる。

「しかも、武藤さんは、2月に提出された1回目の修正案を見て、組織委が『躍動感がなくなった』と指摘し、再修正を依頼したと説明している。実は、躍動感云々と言い出したのが森さんと武藤さんと言われているのです。だとすれば、武藤さんの審査委員会が選んだデザインを受け取っただけ、という説明と矛盾することになります」

1785名無しさん:2015/09/19(土) 09:15:37
>>1784

■石川で暮らせばよい
 森氏と武藤氏の付き合いはかなり古い。出会いを語るのは、さる永田町関係者。

「1981年12月、森さんは衆院の大蔵委員長に就任した。当時、彼は当選5回の中堅代議士でしたが、元々文教族ですからね。親しい大蔵官僚はいなかった。大蔵委員長に就任した後、親しい新聞記者の仲介で、同世代の大蔵官僚を4〜5人紹介された。その中にいたのが主計局主計官補佐だった武藤さんでした」

 さらに、2人を結びつけたのは、

「82年6月、武藤さんが商工労働部長として、森さんの地元、石川県に転勤になりました。森さんは、この人事をすごく喜んでいて、ますます親しくなったのです」(同)

 98年、ノーパンしゃぶしゃぶが問題になった大蔵省接待汚職事件で、武藤氏は官房長から総務審議官に降格された。だが、その後、奇しくも、森政権下で事務次官に就任した。

「武藤さんは、頭が切れるのはもちろん、何より公明正大な人です。森さんとすれば、全幅の信頼を置いて組織委事務総長を任せていたと思います」(同)

 永田町で「サメの脳みそ」と揶揄された森サン。武藤氏は、元総理に群がるコバンザメである。スポーツ評論家の玉木正之氏は言う。

「森さんは、新国立競技場の件と合わせて、国家的プロジェクトに2回失敗した。組織委員会のトップとして責任を取るのは当然です。武藤さんにしたって、彼のもとでエンブレムを決定したわけだからアウト。この2人が辞めないまま、もう1回コンペをやるなんて冗談じゃないよ」

 細川内閣で官房長官を務めた武村正義氏は、森氏についてこう語る。

「総理大臣までやった、もう80になろうという人がいつまでもポストに拘(こだわ)らなくていいじゃないですか。引退して、故郷の石川で静かに暮らせばよい」

 2人ともこのまま居座るなら、“厄病神”と言われるに違いない。

【特集】「『五輪序曲』不協和音の演奏者」より
※「週刊新潮」2015年9月17日号

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

1786とはずがたり:2015/09/23(水) 16:18:57

JSC新理事長に大東氏起用へ Jリーグ前チェアマン
共同通信 2015年9月16日 20時24分 (2015年9月16日 21時24分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20150916/Kyodo_BR_MN2015091601001875.html

 政府が新国立競技場(東京都新宿区)建設の事業主体である独立行政法人、日本スポーツ振興センター(JSC)の新理事長に、Jリーグ前チェアマンの大東和美氏(66)を起用する方針を固めたことが16日、関係者の話で分かった。総工費の膨張で白紙撤回となった旧計画を進めた河野一郎理事長(68)は、9月末の任期満了で事実上の引責辞任となる。
 大東氏は早稲田大ラグビー部出身で、日本代表経験もある。住友金属工業(現新日鉄住金)を経て、2006年にJリーグ、鹿島の社長に就任し、07年からのリーグ3連覇を支えた。10〜14年にJリーグのチェアマンを務めた。

1787とはずがたり:2015/09/23(水) 16:23:25

新国立の整備計画決定、総工費上限1550億円・収容人数6.8万人
ロイター 2015年8月28日 11時45分 (2015年8月28日 16時07分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20150828/Reuters_newsml_KCN0QX060.html

[東京 28日 ロイター] - 政府は28日、新国立競技場に関する関係閣僚会議(議長、遠藤利明五輪担当相)を開き、総工費の上限を1550億円とすることなどを盛り込んだ新たな整備計画を決定した。
収容人数は6万8000人程度とし、サッカー・ワールドカップ(W杯)招致の際には、8万席まで増設して対応する。
事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)が計画に基づき、9月から公募を始め、年内をめどに事業者を選定する。2020年の東京五輪・パラリンピックに確実に間に合うよう、工期の期限は同年4月末とする。
旧計画では総工費が2520億円まで膨らみ、安倍晋三首相は批判の高まりを受けて計画の白紙撤回を表明。新たな計画では、コストを抑制するため、開閉式屋根の設置は見送り、観客席の上部にのみ屋根を設ける。
陸上競技を行う際の、選手が練習用に使用するサブトラックは徒歩圏内に仮設で設置し、五輪後には撤去、解体する。

1788名無しさん:2015/09/23(水) 18:27:52
産経の嫌な部分が凝縮されたような記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000507-san-spo
目に余る米国球児のゴーマンぶり! 派手なガッツポーズは五輪に相応しくない
産経新聞 9月22日(火)11時30分配信

 夏の甲子園直後に開催された野球のU-18ワールドカップ(W杯)は米国が3連覇を果たし、日本はまたしても準優勝に終わった。結果は悔やまれるが、この大会を通じて高校生世代の野球観のギャップにあきれ返ったファンは少なくない。最後まで礼儀正しく、節度をもって戦った日本の球児に比べると、優勝した米国代表は喜怒哀楽を前面に出し、相手チームを挑発するパフォーマンスもあった。野球発祥の国からやって来た選手の「不遜」とも取れる態度は目に余った。試合内容からみれば、決して胸を張れる快挙ではなかったはずだ。

■米国チームの過度の興奮

 9月3日の2次リーグ韓国戦に、米国チームの「本性」を見た。試合は八回を終えて韓国がリードする展開。米国は完全に追い込まれたが、最終回にミラクルが待っていた。九回無死二、三塁で、ラザフォードに値千金の3ランが飛び出した。韓国ベンチが意気消沈する中で、本塁ベース付近には米国ナインのほか監督まで集結、この日のヒーローを出迎えた。

 その裏には韓国の最後の攻撃が残されている中、暴動でも起きたかのように中断された。野球規則に過度のパフォーマンスを禁じる文言はない。しかし、米国チームの過度な歓喜ぶりを見せつけられた韓国側のショックは推して知るべしである。

 2020年東京五輪で野球・ソフトボールの復活が期待される中、節度あるアマチュアリズムをこの競技に期待するのは無駄なことだろうか。「五輪でガッツポーズをすることは武道家として恥ずかしい」と訴える外国人武道家がいる。日本の武道にひかれ、ニュージーランドからやってきた関西大のアレキサンダー・ベネット准教授だ。剣道(錬士7段)のほか、居合道、なぎなたにも精通する「ミスター武士道」である。

 武道の神髄「残心」とは、勝負が決してからの心のあり方を意味する。「心を残す」と書くように、勝ったと思っても油断は禁物という教えである。べネット氏は近著『日本人の知らない武士道』(文春新書)で、この残心をキーワードに崇高な武士道の精神を説明する。

 「武道の残心は勝負が決まってからの勝負である。打突部位を打つまでが50%、打ってからが50%とも表現できる」。勝負の結果はどうあれ、(1)心身ともに油断しない(2)興奮せず、落ち込むこともない(3)平常心を保ち、ゆとりを持つ(4)節度ある態度を見せる(5)周りを意識して行動する(6)負けた相手を謙虚に思いやる-これらすべてが残心に含まれる行為だという。

 さきのU-18の米国チームにあてはめれば、残心のかけらもないことが分かる。劇的な逆転劇に監督自ら冷静さを失い、傷心の韓国チームに対する配慮を失ってしまっては、指導者として「失格」である。

 ベネット氏は同書の中で、ロンドン五輪のサッカー女子準決勝・日本-フランス戦で、「なでしこ」主将の宮間あやが試合後、敗戦のショックで座り込むフランス選手に歩み寄り、肩に手を置いたエピソードを紹介する。宮間のさりげない優しさは「相手の立場に立つ」武道の核心につながるようだ。

■「武士道の国」の五輪

 1964年の東京五輪で柔道は晴れて五輪種目になった。五輪種目でない剣道となぎなたの演武は日本武道館で行われ、日本の伝統文化に遭遇した外国人の間で好評だった。親日家の外国人は日本古来の精神性に高い関心を示す。武士道の国で開催される東京五輪を意識するのは、日本人よりも外国人である。

 武道が国際的に普及する中、東京五輪で派手なガッツポーズは似合わない。日本の全選手が「残心」を肝に銘じることで、海外の選手の心に何かがともり、「勝利至上主義」に拍車のかかる五輪に変化がもたらされるかもしれない。武士道の国で開催される五輪を意識しなければならないのは、むしろ日本人のはずである。

1789とはずがたり:2015/09/25(金) 12:32:59
下村文科相が辞意=首相慰留、改造時に交代―新国立で引責
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/80/99123c1e2d3e1e97fe41f1c0c34c9458.html
(時事通信) 11:40

 下村博文文部科学相は25日の閣議後記者会見で、新国立競技場の旧整備計画が白紙撤回された責任を取り、安倍晋三首相に文科相辞任を申し出たことを明らかにした。安倍首相からは「辞任には値しないが、受け止めたい。近々内閣改造があるのでそれまでは続けてほしい」と慰留を受けたという。これにより、内閣改造に伴う文科相交代が確実となった。

 菅義偉官房長官は記者会見で「大臣ご自身が判断された結果だ」と述べた。

 下村文科相は辞意表明について「多くの国民に心配、ご迷惑をお掛けした。政治責任があり、けじめを付けるべきと判断した」と説明。「2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、もう一度熱い思いで日本全体が活性化するようなことをしながら、(後任に)引き継ぎをする」と述べた。

1790とはずがたり:2015/09/25(金) 12:33:36
<下村文科相辞意>突然の告白 「遅きに失した」の声
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20150925k0000e040158000c.html
11:44毎日新聞

 下村博文文部科学相が25日、新国立競技場の旧整備計画を巡る問題に「けじめをつける」として、安倍晋三首相に辞任を申し出ていたことを明らかにした。硬い表情でやや顔を紅潮させながらの「突然の告白」だった。しかし関係者からは「遅すぎるけじめだ」「説明責任を果たしていない」などと、厳しい声が相次いだ。

 日本陸上競技連盟の尾県貢専務理事は、慰留されたとはいえ辞意を申し出たことについて、「これだけ大きく国民を巻き込む問題になった。下村氏は責任ある立場でありその判断はやむを得ない」と冷静に受け止めた。事業主体となる日本スポーツ振興センター(JSC)の体制強化に加えて、10月1日にスポーツ庁が発足する。「指揮系統を含めて組織間の連携をはっきりさせる必要がある」と指摘した。

 槙文彦氏ら建築家グループで計画見直しを訴えてきた大野秀敏・東大名誉教授は「新国立競技場建設は日本の公的事業の構造的な問題を露呈した。責任があいまいな有識者会議が存在したり、第三セクターの予算などへの行政チェックが甘くなりがちな実態を示した」と指摘。「大臣が辞めれば済むのでなく、構造的な病巣をえぐり出す好機とすべきだ」と述べた。

 スポーツ評論家の玉木正之さんは「7月に計画が白紙撤回された時点で辞めるべきだった。今世紀最大級の国家プロジェクトに失敗した責任者が辞めないのはおかしい。モラルハザードだ」と話した。

 組織論が専門の太田肇・同志社大教授は新国立競技場問題について「意思決定のプロセスや変化への対応が密室で行われたような印象を受け、集団的無責任体制という日本の組織の悪い面が表れている」と指摘。給与返納という責任の取り方については「自分に罰を与えたのだから許してくれという意味でしかなく、責任を取ったとはいえない。なぜ悪かったのか、どこに責任があったのかを国民の前に明らかにすべきだ」と注文する。

 文科省のある幹部は「全然知らなかった」と驚きを隠せない様子。ただ、「記者会見が始まる時の大臣の表情を見て何かあるのかなと思った」と振り返った。別の幹部は「辞任といっても(10月予定の)内閣改造までの話だからねえ……」と淡々と受け止めた。

 一連の問題では、JSCを所管するスポーツ・青少年局の前局長が定年まで1年半を残して既に退職し、事実上の更迭とみられている。【田原和宏、藤野智成、太田誠一】

1791チバQ:2015/09/27(日) 22:03:46
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20150926/soc1509261527002-n1.htm
FIFA汚職 プラティニ氏「次期会長消滅」…ブラッター会長が2.4億円を不当支払いか
2015.09.26


ブラッター会長(左)への捜査で疑惑の対象となったプラティニ氏 (AP)【拡大】

 国際サッカー連盟(FIFA)の汚職事件の捜査の手がついに“本丸”のゼップ・ブラッター会長(79)にまで伸び、後継会長の最有力候補とされた欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・プラティニ会長(60)が容疑に加担したとされることで、欧米メディアは「プラティニ氏の次期会長はなくなった」などと報道。来年2月のFIFA会長選が混沌としてきた。

 スイス検察当局は25日、横領などの疑いでブラッター会長を事情聴取し、資料を押収した。同会長は2005年9月にカリブ海連合と結んだ契約がFIFAの利益に反する内容だった疑いが持たれている。また、11年2月には、プラティニ氏に対して200万スイスフラン(約2億4700万円)を不当に支払い、FIFAに損害を与えたとし、同氏からも証人として事情を聴いた。

 6月に辞意を表明、事件への関与を一貫して否定してきたブラッター会長に早期退陣を求める圧力が強まる一方で、プラティニ氏の立場が危うくなった。

 FIFAの現行規定では会長選立候補には加盟5協会の推薦が必要。プラティニ氏は6つの大陸連盟のうち、自身が会長を務めるUEFAの他、アジアサッカー連盟(AFC)など少なくとも4つから推薦を受けているとされ、最有力だった。

 英BBCは「プラティニ氏までが疑惑の対象になったことから次期会長の芽はないだろう」と報道。英エクスプレス紙も「仮に違法でないとしてもFIFAの利益にならないことをした行為は(次期会長に)ふさわしくない」とした。

 次期会長選には他に、元日本代表監督のジーコ氏、FIFA元副会長の鄭夢準氏、前回の選挙に出馬したヨルダンのアリ・フセイン王子などが立候補を表明しているが、米ロサンゼルス・タイムズ紙は「果たして今回のスキャンダルと関係のない、汚れていないリーダーを探し出すことはできるのか」と疑問視。英BBCは「FIFAとは別の組織が運営に乗り出すべきだ」としている。

1792チバQ:2015/09/28(月) 01:55:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000052-mai-socc
<FIFA>会長捜査開始 欧州会長との蜜月が一転、反目
毎日新聞 9月26日(土)12時55分配信

<FIFA>会長捜査開始 欧州会長との蜜月が一転、反目
ゼップ・ブラッター会長=AP
 サッカーのワールドカップ(W杯)などを巡る国際サッカー連盟(FIFA)の汚職事件。25日、スイス検察当局がゼップ・ブラッター会長(79)=スイス=の捜査を開始したことで急展開した。ブラッター会長が不正な資金提供をしたとされる欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・プラティニ会長は、汚職事件で幹部が逮捕された直後の5月末に行われたFIFA会長選で「反ブラッター」の急先鋒(せんぽう)と言われた。選挙前日、プラティニ氏はブラッター氏と直接会って即時辞任を勧告。これを一蹴したブラッター氏は5選を果たした後、「許す。だが、忘れない」と言って、敵意をむき出しにした。

 2人の関係は当初、良好だった。1998年のFIFA会長選。24年間にわたってトップの座に君臨してきたアベランジェ前会長の後任を選ぶ選挙は、後継者とされたブラッター氏が当時欧州連盟会長だったヨハンソン氏を破って初当選した。ブラッター体制下で、プラティニ氏は会長補佐やアドバイザーを務めるなど腹心と言える時期もあった。2007年、プラティニ氏は欧州連盟会長選にヨハンソン氏の対抗馬として出馬。その際、ブラッター氏はプラティニ氏を支持。強力な後ろ盾を得て欧州連盟会長に初当選を果たす。

 しかし、2人は次第に距離を置くようになった。背景にはFIFAと欧州連盟の対立がある。ブラッター氏はワールドカップ(W杯)の出場枠や、W杯で得た多額の収益をアフリカ、アジアに優先配分するなど「非欧州」を優遇する組織運営を徹底。財政基盤が安定し「サッカー先進地」としての自負がある欧州連盟の反発は根強く、プラティニ氏も対決姿勢を強めざるを得なかった。11年のFIFA会長選でブラッター氏の求めに応じて支援したものの、プラティニ氏は「これが最後」と突き放すような言い回しだった。【鈴木英世】

1793とはずがたり:2015/09/28(月) 07:54:13
イベリア半島リーグを作るべきだな。

バルセロナがスペインリーグでプレーできなくなる!? スペインにある「独立問題」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%8C%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%8D/ar-AAePwlx#page=2
HARBOR BUSINESS Online 22 時間前

 スペインのバルセロナを首府とする人口800万人のカタルーニャ州には歴史的にスペインから独立したい機運が常に存在してきた。

 18世紀初頭にスペインの王位継承戦で当時のバルセロナ自治領はハプスブグル家に味方した。しかし、ブルボン家がスペインの王位を継承することになり、その時点からカタルーニャも自治権を失うことになった。そしてフランコの独裁時代にはカタルーニャは政治社会的に弾圧された。

ハーバービジネスオンライン: Photo by Tsutomu Takasu(CC BY 2.0)
c HARBOR BUSINESS Online 提供 Photo by Tsutomu Takasu(CC BY 2.0)
 1970年代後半に民主化すると、カタルーニャでブルジョア層が中心になって独立機運が再燃して、現在までに続いているのである。

 そして、9月27日には州議会選挙があり、独立を主張する3つの連合政党が僅少差で過半数の議席を獲得する可能性が強まっているのだ(本稿配信時には明らかになっているだろうが……)。この独立希望派が勝利したとしても、直ぐに独立宣言をするのではない。しかし、市民の独立への意欲はより高まることになる。

◆カタルーニャ独立でバルセロナチームが危機に!?

 そして独立機運が高まると必ず取り沙汰されるのがサッカーのバルセロナチームの行く末である。カタルーニャが独立すれば、スペインのプロサッカー連盟の規定から、スペインリーグでプレー出来なくなるのだ。スペインリーグの伝統的な両雄であるレアルマドリードとバルセロナの試合も出来なくなる。ではバルセロナチームはどこでプレーするのか? この問いが常にメディアでも話題になる。

 カタルーニャ州でリーグ戦を計画しても、1部リーグにはカタルーニャチームとしてバルセロナとエスパニョルの2チームしかプレーしていない。2部リーグには3チームが籍を置いている。これではカタルーニャ州でリーグ戦を組織出来ないのは明白だ。バルセロナチームのロセル前会長がフランスリーグに参加することをフランスのサッカー連盟に相談したこともあると言われている。またラポルタ元会長はイベリア半島リーグという構想をもっていることを表明したことがある。ポルトガル、スペインそしてカタルーニャのチームで戦うリーグ戦だ。ポルトガルの名門オポルトとベンフィカはスペインリーグへの参加を望んでおり、この構想に関心をもっているという。しかし、この構想を実現させるのは現状ではかなり困難だ。

 さらにカタルーニャが独立して、バルセロナがスペインリーグでプレー出来なくなると、メッシーやネイマールのように年俸およそ4500万ユーロ(58億5,000万円)を稼ぐ選手と契約出来なくなる。何故なら、チームとして得る収入が激減するからだ。

 スペイン『Vozpopuli』とメキシコ『Financiero』紙によると、〈昨シーズンのバルセロナの主な収入にはテレビでの試合放映権1億4000万ユーロ(182億円)、入場券と会員の収入が1億ユーロ(130億円)、チャンピオンリーグで参戦した収入が5600万ユーロ(72億8,000万円)〉、それ以外にユニフォームの販売や親善試合での収入などもある。また〈2015-2016年の収入はおよそ6億3300万ユーロ(823億円)を見込んでいる〉と、それぞれ報じている。

◆元バルセロナ監督も独立を支持

 しかし、当のサッカー関係者でも独立を支持する声もある。バルセロナチームの黄金時代を築き上げたグアルディオラ元監督は現在ドイツのバイエルンミュンヘンチームを率いているが、彼は「カタルーニャの尊厳を獲得する為の過程には後退はない。遅かれ早かれ独立することになる」とスペイン紙『ABC』の中で断言している。

 独立運動自体は当然のことながらカタルーニャ州民の中で独立を望まない市民も多くいる。さらにスペイン人どころか世界中を熱狂させるスペインリーグにも関わる大きな問題がある。独立派が勝利したとしても、まだまだ道のりは遠そうだ。

<文/白石和幸 Photo by Tsutomu Takasu on flickr(CC BY 2.0)>

しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営する生活。バレンシアには領事館がないため、緊急時などはバルセロナの日本総領事館の代理業務もこなす。

1794とはずがたり:2015/09/28(月) 09:12:31
新国立競技場の不正が次々判明! 森元首相に施工業者のゼネコンとの癒着疑惑、文科省とJSCには隠蔽工作の事実が...
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150810/Litera_1375.html
リテラ 2015年8月10日 21時30分 (2015年8月14日 23時56分 更新)

だ裏に、政府と政治家の詐欺的とも言える不正工作があったことが、少しずつ明らかになってきた。

 8月7日付の毎日新聞が報じたスクープによれば、新国立計画の事業主である文科省所轄の独立行政法人・日本スポーツ振興センター(JSC)が、昨年5月、基本設計の概算工事費を過少に見積もって公表していたことが判明。設計会社側の提示額が約3000億円であったにもかかわらず、JSCは1625億円と約半額で概算。資材の調達法や単価を操作していたという。

 また、2015年に入ると、今度は文科省が過少報告をしていた。今年2月、施工するゼネコンから概算工事費が3000億円を超えると報告されていたのに対し、文科省側は約2100億円の工費で足りるとの試算結果を報告していたことが、第三者検証委員会に提出された資料より明らかになったのだ。

 ようするに、文科省とJCSは新国立計画を成り立たせるために、青天井化する工費を世間から隠し通そうとしてきたのだ。

 そして、ここでもちらついているのが、森喜朗元首相の影だ。というのも、この隠蔽工作を指示したのがほかならぬ森氏だったのではないか、という疑惑が浮上しているのである。

 まずは森氏と新国立計画の関係について簡単におさらいしておこう。本サイトでも既報のとおり、もともと国立競技場は、東京が2016年五輪に立候補したときには建て直す計画などなかった。ところが、日本ラグビー協会会長だった森氏は、国立競技場建て替えを切り札に2019年ラグビーW杯誘致を画策。ラグビーW杯だけでは国民世論を動かせないため、五輪招致との抱き合わせプランをぶちあげて政界への働きかけを進めてきた。

 そして、2011年、国立競技場の事業主であるJSCの理事長にラグビー協会の理事で自分の右腕だった河野一郎氏を就任させ、自らも「国立競技場将来構想有識者会議」の委員としてザハ案選定を決定した。

 さらに森氏は昨年1月、東京五輪が決定すると、五輪組織委員会の会長に就き、やはり副会長に河野氏を押し込んで、新国立計画における"森体制"を確立。自分抜きでは計画変更がままならないような仕組みをつくりあげたのである。

 こうしたなかで、ザハ案の総工費が当初の予算をはるかに上回るという疑惑が浮上し、国民から反発の声が上がったのだが、これを打ち消すように、JSCが「1625億円」という概算を発表したのだ。「新国立計画のキーマンで、JSCを牛耳っている森さんが、実際の総工費を把握していなかったというのはまずあり得ません。むしろ、過小見積もりは森さんの意向を忖度した結果のようです。設計会社が概算を報告すると、森さんは『そんな金額をそのまま出せるわけがないだろう、なんとかしろ』と激怒。それで、あわててJSC内部で帳尻あわせをしたと聞いています。ようするに、政府は計画変更が実質上不可能になる段階まで工費の高騰を隠しておく算段だったのでしょう」(全国紙社会部記者)

 同じく、文科省がゼネコンからの報告にもかかわらず、約2100億円の工費で足りるとの試算結果を報告していたのも、森氏を慮ってのことではないかと言われている。

 そして、今年6月、文科省が総工費2520億円となることを正式に公表し、世論から猛反発を受けるのだが、それでも森氏は計画の見直しを拒否した。

1795とはずがたり:2015/09/28(月) 09:12:51
>>1794-1795
 いったいなぜ、森氏はありえない巨額の建設案に固執し、金額を過少に見積もらせてまで、計画見直しを拒否したのか。「週刊新潮」(新潮社)が8月13日・20日号の特集記事「ケチで愚かで偉そうな「森喜朗」の利権を潰せ」のなかで興味深い事実を指摘している。

 森元首相は政界引退後も資金管理団体である「春風会」を存続させているが、その機関誌「春風」には、並み居る有名企業の広告が入っており、以前から「森金脈」のリストの一端として指摘されていた。その「春風」の広告に、新国立計画の施工業者に内定していた大手ゼネコン、大成建設と竹中工務店も名を連ねていたというのだ。

「週刊新潮」が数年分の「春風」を確認したところ、大成建設は1985年以降少なくとも6回、竹中工務店も87年以降6回もの広告を出していたのだという。

 ゼロベースでの見直しということになれば、大成と竹中の施工業者内定も当然ふりだしに戻る。まだ推測の域を出ないが、仮に、森元首相がこのゼネコン2社と"深い関係"にあったとすれば、これほどわかりやすい話もないだろう。

 いずれにせよ、森元首相はJSCを押さえることで、国立問題を私物化してきたことには違いない。莫大な金額が投じられる国家的事業がこの老害政治家のおもちゃにされることは絶対に避けなければならないが、忘れてはならないのが、森氏の"暴走"を放置してきた安倍晋三首相の責任である。

 前述の「週刊新潮」に、下村文科相のインタビューが掲載されているのだが、そこで下村文科相は、今年6月中旬には「ザハ案以外を採用した方がいいのではないか」「7月中に変更を決断すれば、ラグビーW杯にも間に合います」と安倍首相に提言したと語っている。そして再度の検討をしていた間、安倍首相からこんなことを言われたという。

「ザハ案をやめる場合、組織委員会会長の森さんの了承を得る必要がある。森さんがOKなら変更するので、説得してほしい」

 下村文科相は6月下旬、森元首相のもとへ説明に赴く。だが、森氏はがんとして首を縦にふらず、物別れに終わった。これは何を意味するか。

 周知のように、安倍首相は清和会出身で、森氏直系の子分である。つまり、「森さんの了承を得る必要がある」というのは、言い換えると「新国立計画は森さんに一任している。言うことをきけ」ということだ。当然、森氏が白紙撤回を飲まないことも分かった上での発言であろう。

 ようするに、安倍首相はいまでこそ新国立計画を白紙に戻した英雄のように振舞っているが、実は、新国立計画を森氏の好き放題にさせてきた最大の戦犯なのである。「ゼロベースでの見直し」は明らかに安保法制で下がった支持率を回復させるための人気取りにすぎない。

 実際、こんな状況になっても、森元首相を東京五輪組織委員長の座から引きずり下ろすわけでもなく、その利権を守り続けている。親分も親分なら、子分も子分だ。決して騙されてはいけない。
(宮島みつや)

1796名無しさん:2015/09/28(月) 23:54:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00050096-yom-soci
旧エンブレム公募前、佐野氏ら8人に応募促す
読売新聞 9月28日(月)21時12分配信

 2020年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムが白紙撤回された問題で、大会組織委員会は28日、旧エンブレムの公募開始前に特定のデザイナーに対して応募を促していたことを明らかにした。

 「透明性に欠けていた可能性がある」として、組織委は今後、民間有識者でつくる第三者機関を発足させて詳しく調べる必要があるとの認識を示した。

 組織委によると、応募を促したのは、8人のデザイナー。旧エンブレムを作成したアートディレクター佐野研二郎氏(43)を含め、最終選考に残った3人も入っていた。

 また、組織委は一連の問題について、「不適切な事務の執行があった」として、武藤敏郎事務総長に報酬の20%(2か月=計80万円)を、布村幸彦、佐藤広両副事務総長に10%(1か月)を返納させるなどの処分を発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000006-asahi-soci
五輪エンブレム 組織委幹部、審査委通さず修正要求
朝日新聞デジタル 9月28日(月)5時0分配信

 2020年東京五輪のエンブレムが白紙撤回された問題で、大会組織委員会幹部らが、デザイナーの佐野研二郎氏(43)が応募した案では下部にあった赤い丸を「日の丸」に見立てて「足元に置くのはおかしい」などと佐野氏に修正を求めていたことがわかった。こうした注文は2度に及び、いずれもエンブレムの審査委員らには伝えられていなかった。複数の関係者が証言した。

 国際コンペという公の選考が密室で曲げられた形だ。経緯の不透明さに対する指摘を踏まえ、組織委は28日に最高意思決定機関の理事会を改めて開き、新エンブレムの選考委員会を発足させる。

 旧エンブレムの審査会があったのは、昨年11月17、18日。104案の応募があった。国際コンペに参加したデザイナーは若手からベテランまでに及び、現在活躍する国内のデザイナーのほとんどが応募していたという。

 審査委員8人は応募者名を伏せた状態で、評価する案にチップを置いて投票。14案に絞り、さらに1人1票で再投票した。複数の関係者によると、トップの4票を獲得した佐野氏の案と2票を取った1作品、各1票を取った2作品から3点に候補を絞り、約2時間話し合った。

 「インパクトの強さ、展開例が非常に優れていた」との理由で審査会は佐野氏の案を選んだ。だが、組織委が国内外の商標登録を確認したところ、この案と「若干類似する作品が見つかった」(組織委関係者)ため、修正を迫られた。

 別の複数の関係者によると、「日の丸」発言があったのは昨年12月ごろ。数人の組織委幹部が協議するなかで、「これはおかしい。日の丸を足元に置くなんて」と案への強い違和感を訴える意見が出たという。Tの字の右下に赤い丸が置かれるデザインだった。

 指摘を受けた佐野氏は今年2月、組織委に1度目の修正案を提示。赤い丸を右上に移した。だが、組織委幹部らは再び、「躍動感がなくなった」と指摘。4月上旬、佐野氏から受け取った2度目の修正案を組織委は正式な国際商標調査にかけたという。

 協議の場にいた幹部は取材に対し、「佐野氏にもいろいろ言ったが、意見として言っただけ。指示したわけではない」と話した。

 審査委員代表だった永井一正氏(86)が、自分たちが選んだ案に修正が加えられているのを知ったのはこの直後のことだった。組織委から「4月初めには公表したい」との説明を受けていたが公表されなかったため、問い合わせた。このとき初めて、「商標登録の関係で微調整中」との説明を受けたという。

 組織委は国際商標調査を終えて7月24日、2度目の修正案を正式なエンブレムとして発表。その後、「盗用」騒動があり、9月1日に撤回を決めた。組織委関係者は「審査委員らに知らせずに修正したのがまずかった」と振り返った。

朝日新聞社

1797とはずがたり:2015/10/07(水) 10:00:19
ほんとにやるならGJだ。

<新国立競技場>建設しない選択肢も 自民行革が提言
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/990/61dac634ced42bdb5bf7b130411be9aa.html
(毎日新聞) 10月06日 20:51

 自民党の行政改革推進本部は6日、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場を建設しない選択肢を持つことを提言する報告書を公表した。総工費高騰から白紙撤回になった旧整備計画の検証作業の中間報告としてまとめ、自民党の稲田朋美政調会長に提出した。

 東京都内で記者会見した河野太郎本部長は、新整備計画が総工費の上限を1550億円とし、工期短縮目標を20年1月末に置くことに「コスト、工期のリスクと、質のリスクを引き換えただけだ。品質が落ちるなら勇気を持って建てないという選択肢を持つべきだ」との考えを示した。

 東京五輪で新国立競技場は開閉会式、陸上やサッカーの会場となる予定だが、河野氏は「陸上は日産スタジアム(横浜市)、サッカーの決勝は埼玉スタジアム(さいたま市)、開会式は街中でやればいい。建てない選択肢もあることをIOC(国際オリンピック委員会)と詰めておく必要がある」と述べた。【藤野智成】

1798とはずがたり:2015/10/08(木) 17:31:05

<野球賭博>五輪担当相「toto拡大困難」
毎日新聞社 2015年10月6日 11時40分 (2015年10月6日 14時00分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20151006/Mainichi_20151006k0000e050149000c.html

 プロ野球・巨人の投手が野球賭博に関与した疑いがあることを受け、遠藤利明五輪担当相は6日の閣議後の記者会見でスポーツ振興くじ(toto)の対象をプロ野球に広げる構想について「このような事態を受けて、今の段階では難しい」と述べ、白紙に戻すべきだとの見解を示した。

 遠藤氏は「野球は子どもたちにとって憧れの対象であり、スポーツの尊厳を踏みにじる卑劣な行為」と苦言を呈した。さらに、2020年東京五輪の追加種目に野球・ソフトボールを提案したばかりでもあり「残念というより悔しい気がする。球界がしっかりと対策をして、やはり20年には野球をやってほしい」と述べた。

 totoの対象をプロ野球に広げる構想は新国立競技場の財源を確保するため、超党派のスポーツ議員連盟が今春から本格的に検討を始めた。遠藤氏は6月に五輪担当相に就任するまで、作業部会の座長として、議論を主導する立場だった。

 しかし、プロ野球界で計6選手が野球賭博で永久失格処分を受けた1969年の黒い霧事件の経験から慎重な意見が根強く、今回の不祥事は決定打となった。遠藤氏は新国立建設の財源確保に向けて「なお一層、多様な財源の確保に向けて取り組んでいかないといけない」と述べた。【田原和宏】

1799チバQ:2015/10/08(木) 23:14:22
http://mainichi.jp/sports/news/20151009k0000m050109000c.html
FIFA:処分、会長選を直撃 本命プラティニ氏不在に
毎日新聞 2015年10月08日 22時05分

 国際サッカー連盟(FIFA)の倫理委員会が8日、ブラッター会長だけでなく、次期会長選に立候補を表明していた欧州サッカー連盟のプラティニ会長と韓国の鄭夢準FIFA元副会長に活動停止処分を下した。来年2月に予定されている次期会長選の行方が不透明になるとともに、幹部への処分でFIFA問題はさらに混迷を深めそうだ。

 ブラッター氏は9月末にスイス司法当局からの事情聴取を受けた後も、次期会長選が行われる2月まで職にとどまり、先頭に立ってFIFAの組織改革にあたる強い意欲を示していた。しかし、90日間の活動停止処分は事実上の解任とも言える。FIFAを巡る一連の不正疑惑が浮上した今年5月の時点で会長職を退かなかったことが混乱に拍車をかける結果となった。

 プラティニ氏は、アフリカ、アジア連盟などから支持を受け、次期会長の最有力候補とみられていた。スイス検察当局は当初プラティニ氏を参考人として聴取していたが、スイスの検事総長が後に「参考人と容疑者の中間」と位置付けるなど、調べが進むにつれて疑惑が強まっていった。

 次期会長選の立候補締め切りは今月26日。最有力だったプラティニ氏の立候補が難しくなったことで、「本命不在」の選挙戦になる可能性もある。【坂本太郎】

 ◇【ことば】FIFA倫理委員会

 2006年に設置。18、22年のワールドカップ(W杯)招致などを巡り金銭絡みの不正疑惑が相次いで出たことを受け、12年にFIFAから独立した委員会として再編された。内部調査をする調査部門と、処分を決める裁定部門で構成される。現在はスイス人のボーバリー氏が調査部門、ドイツ人のエッカート氏が裁定部門のトップを務めている。

1800チバQ:2015/10/08(木) 23:39:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&amp;k=2015100800981
ブラッター氏、引き際誤り「退場」=四面楚歌、組織が決断-FIFA処分


 退任表明をしながら会長職に居座り、批判を受け続けたブラッター氏。FIFAが組織として、「退場」を迫った。国際スポーツ団体のトップとして前代未聞の事態。一連の疑惑で内外の圧力が強まり、倫理委員会の裁定でけじめをつけた。
 5月に発覚した汚職事件では、当時の副会長を含む14人が起訴、7人が逮捕されるスキャンダルに発展。しかしブラッター氏は「組織ではなく個人の問題」と述べ、会長としての責任を回避した。組織改革への決意を表明し、来年2月の臨時総会で辞任する意向だった。しかし停職の「最大45日間延長」が、プランを打ち砕いた。処分は解任を意味すると言っていい。
 ワールドカップ(W杯)がビッグイベントに成長し、FIFAの財政は潤った。招致活動は不正の温床になった。たびたび疑惑の目を向けられてきたが、自浄能力は発揮されず、ブラッター長期政権の下、旧態依然の組織であり続けてきた。
 司法のメスが入り、背任や不正支出の疑いで、スイス検察当局が現職の会長を捜査対象とする。イメージは地に落ちた。コカ・コーラ社など大手スポンサーが、会長の即時辞任を要求。四面楚歌(そか)だった。
 さらに処分者が出る可能性もある。会長代行に就くハヤトウ副会長(カメルーン)は、過去に収賄疑惑が報じられたことがある。プラティニ、鄭夢準両氏も処分を受け、次期会長選は先が見えない。FIFAに待ち受けるのは、暗闇だけなのか。(ロンドン時事)(2015/10/08-22:40)

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1550103.html
プラティニ氏活動停止処分 混迷するFIFA会長選
[2015年10月8日21時49分]

左からFIFAのブラッター会長(ロイター=共同)、プラティニ副会長(ロイター=共同)、鄭夢準元副会長(共同)
左からFIFAのブラッター会長(ロイター=共同)、プラティニ副会長(ロイター=共同)、鄭夢準元副会長(共同)


 国際サッカー連盟(FIFA)の汚職問題は、ブラッター会長と次期会長の有力候補だったプラティニ副会長の暫定的な活動停止処分にまで発展した。

 組織を根幹から揺るがすスキャンダルは底なしの様相で、来年2月26日に行われる会長選挙の行方は混迷の度合いが一層深まった。

 会長選の立候補は今月26日に締め切られる。フランスの元名選手で欧州連盟(UEFA)会長も務めるプラティニ氏はサッカーに関わる活動を禁じられるため、関係者によると立候補できない見通しだ。さらに、同じく出馬を表明している韓国の鄭夢準元副会長も6年間の活動停止処分を受けた。汚職問題からの再起を担うはずだった次期会長候補にまで腐敗が広がっているという事実は、サッカー界への信頼を大きく損ねる。

 ブラッター氏の活動停止で実質的に「トップ不在」となる期間はハヤトウ副会長が会長職を代行する見込み。しかし、前代未聞の混乱の中で組織を束ねる強いリーダーシップを発揮できるかは未知数だ。

 会長選に立候補する意向を示しているのは、5月の選挙でブラッター会長に敗れたヨルダンのアリ王子、元ブラジル代表のスター選手で日本代表監督の経験もあるジーコ氏ら。本命がいなくなった中、FIFAを立て直せるだけの人材が現れるかは不透明だ。

1801チバQ:2015/10/09(金) 20:06:46
http://www.47news.jp/47topics/e/269839.php
国際サッカー連盟会長、活動停止処分】混迷深まる会長選 / 司法の捜査が圧力に

 国際サッカー連盟(FIFA)の汚職問題は、ブラッター会長と次期会長の有力候補だったプラティニ副会長の暫定的な活動停止処分にまで発展した。組織を根幹から揺るがすスキャンダルは底なしの様相で、来年2月26日に行われる会長選挙の行方は混迷の度合いが一層深まった。

 会長選の立候補は今月26日に締め切られる。フランスの元名選手で欧州連盟(UEFA)会長も務めるプラティニ氏はサッカーに関わる活動を禁じられるため、関係者によると立候補できない見通しだ。さらに、同じく出馬を表明している韓国の鄭夢準(チョン・モンジュン)元副会長も6年間の活動停止処分を受けた。汚職問題からの再起を担うはずだった次期会長候補にまで腐敗が広がっているという事実は、サッカー界への信頼を大きく損ねる。

 ブラッター氏の活動停止で実質的に「トップ不在」となる期間はハヤトウ副会長が会長職を代行する見込み。しかし、前代未聞の混乱の中で組織を束ねる強いリーダーシップを発揮できるかは未知数だ。

 会長選に立候補する意向を示しているのは、5月の選挙でブラッター会長に敗れたヨルダンのアリ王子、元ブラジル代表のスター選手で日本代表監督の経験もあるジーコ氏ら。本命がいなくなった中、FIFAを立て直せるだけの人材が現れるかは不透明だ。

(共同通信)

【解説】司法の捜査が圧力に 絶大なブラッター氏に処分

 国際サッカー連盟(FIFA)倫理委員会が、サッカー界で絶大な力を誇ったブラッター会長を暫定的な活動停止処分とした背景には、司法機関の捜査という外部の圧力があった。

 ワールドカップ(W杯)で巨額の金を稼ぐFIFAは、汚職や不正が何度も取りざたされてきたが、ブラッター会長は「トカゲのしっぽ切り」を繰り返して権力を保持してきた。6月に辞任を表明した後も次期会長が決まる来年2月までは現職にとどまる姿勢だった。

 しかし初めて会長自身が背任や横領で事情聴取を受けたことが流れを変えた。当局の発表文書で明らかになったプラティニ氏への報酬の支払い方はあまりに不自然だった。最上位スポンサーの「FIFAパートナー」である米飲料大手コカ・コーラや米クレジットカード大手のビザなどが今月2日にブラッター会長の即時辞任を求める声明を出していた。

 倫理委は2018、22年両W杯招致疑惑の調査では報告書の全面公表を避け、リポートをまとめた調査部門トップのガルシア氏が「組織の文化は変えられない」と批判して辞任した。これまでは十分に機能していたとは言い難いが、今回は強い外圧を受けて処分に踏み切るしかなかった。(共同=日高賢一郎)

(共同通信)
2015/10/09 15:40

1802名無しさん:2015/10/10(土) 16:28:10
>>1798

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151009/k10010264581000.html
野球賭博で文科相 五輪種目選考に影響懸念
10月9日 13時57分

馳文部科学大臣は、プロ野球・巨人の投手が野球賭博を行っていた問題に関連して、「オリンピックにとって、極めてマイナスとなることは間違いない」と述べ、2020年の東京オリンピックの追加種目の候補となった野球の選考への影響に懸念を示しました。
この中で馳文部科学大臣は、プロ野球・巨人の投手が野球賭博を行っていた問題について、「選手みずからが関与していたことは、スポーツの原理原則から言って言語道断だ。日本野球機構など、組織の中のルールに基づいて、何らかの処分がなされることが必要だ」と述べました。
また、馳大臣は、記者団から2020年東京オリンピックの追加種目の候補となった野球の選考への影響を問われたのに対し、「オリンピックにとって、極めてマイナスとなることは間違いない。スポーツの高潔性が世界で求められるなかで、野球賭博に選手みずからが関わったダメージは計り知れないほど大きい」と述べ、懸念を示しました。

1803チバQ:2015/10/13(火) 21:03:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000053-dal-socc
J1浦和が謝罪 カウンター誤作動で入場者カウントミス、5212人多く発表
デイリースポーツ 9月18日(金)15時34分配信

 サッカーのJ1浦和は18日、埼玉スタジアムで11日に行われた柏とのリーグ戦の入場者数が、入場ゲートでのカウントミスにより5212人多くカウントされていたことを発表、再発防止策を報告した。

 柏戦では入場者数は29169人と発表していたが、試合後に実数と違う可能性があることに気づき、翌12日に「5000枚程度の差異」を確認したため、誤集計の可能性を公表していた。

 カウントミスの原因は入場者を数えるカウンターの不具合によるもので、製造会社の立ち合いのもと調査したところ、カウンター1カウントで千の桁が繰り上がる誤作動を起こしていたことが判明した。実際の入場者数は23957人だった。

 このミスについてクラブは「Jリーグが発足以来掲げる正確な入場者数の集計と発表を心がけておりますが、本事象の発表および入場者数の訂正に至りましたことにつきまして、関係するすべての皆さまに改めてお詫び申し上げます」と謝罪した。

 今後は実数との違いが出た時により早く発見できるシステムを設けたり、カウンター以外の手法で入場者数をダブルチェックする仕組みを導入したりすることなどで再発を防止するという。

1804名無しさん:2015/10/14(水) 19:40:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000003-nksports-pol
ロゴ酷似フランス眼鏡メーカーがおしゃれな反転攻勢
日刊スポーツ 10月14日(水)0時40分配信

 東京都の「東京ブランド推進キャンペーン」のマーク「&TOKYO」の「&」が、店のロゴと似ていると指摘されたフランス・リヨンの眼鏡メーカー「Plug&see(プラグ・アンド・シー)」が13日、「反転攻勢」に出た。

 「弊社のロゴを東京都に譲渡する用意でおります」と、ロゴを東京に譲る考えがあることを示した上で、譲渡に伴う新しいロゴ製作などを目的に、寄付を呼び掛ける考えも明かした。

 公式サイトやフェイスブックには、「ご協力のお願い」と題した日本語のメッセージを発表。「日仏友好の名において、弊社のロゴを東京都に譲渡する用意でおります」とした上で、今回の件を受けて同社のロゴマークを替えることや、「場合によっては弊社の東京進出のために」、金銭的な援助を受けられるよう、呼び掛けている。

 同社のSNSには、日本で報じられたロゴのニュースの内容が、リツイートされており、同社も今回の騒動を注目していることがうかがえる。

1805チバQ:2015/10/16(金) 18:55:26
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-151016F705.html
欧州連盟、サルマン氏擁立も=プラティニ会長の代役に検討―FIFA会長選

08:11時事通信

 【ロンドン時事】来年2月に行われる国際サッカー連盟(FIFA)の会長選挙で、欧州連盟(UEFA)がアジア連盟(AFC)のサルマン会長の擁立を検討していることが15日、明らかになった。複数の英メディアが伝えた。暫定的な職務停止処分を受けているプラティニUEFA会長の擁立が難しくなった場合の代替案という。

 UEFAは同日、スイスのニヨンで理事会と加盟54協会による緊急会合を開き、会長選に向けてプラティニ会長を支持する方針を確認した。しかし、同氏は選挙活動ができない状態で、上層部では代替案が検討されているという。

 サルマンAFC会長は、プラティニUEFA会長が立候補を取りやめた場合、自ら出馬する意思があると報じられていた。 

http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20151016-0059.html
ヨルダンのアリ王子、FIFA会長選へ正式立候補届け出

07:01スポニチアネックス

 汚職問題に揺れるFIFAが来年2月26日に行う予定の次期会長選挙で、ヨルダンのアリ王子が15日、正式に立候補を届け出た。5月の会長選でブラッター会長に敗れたアリ王子は「FIFAが困難な時期から脱し、再び尊敬される組織になると確信している」との声明を発表した。

 次期会長選では、UEFA会長も務めるプラティニ副会長が最有力候補とみられていた。しかし、横領と背任の疑いでスイス検察当局から事情聴取されたブラッター会長から不適切な金銭を受け取ったとして、同会長とともにFIFA倫理委員会から暫定的な活動停止処分を受けた。FIFAは20日に開く緊急理事会で今後の対応を協議するとみられ、英報道では会長選の延期も議題に上るという。
シェアツイートgooブログ

1806とはずがたり:2015/10/17(土) 17:42:38

五輪選手、1割ぜんそく…一般成人の2倍
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20151017-OYT1T50082.html?from=ytop_ylist
2015年10月17日 16時56分

 頑健な体を保持しているはずの五輪選手の約1割が、ぜんそくにかかっていることが、国立スポーツ科学センター(JISS)の調査で分かった。

 厚生労働省の調査で5%程度とされる一般成人の約2倍の数字。自覚症状のない選手も多く、治療を受けることで競技成績が向上した例も報告されている。

 調査は2008年の五輪開催地、北京の大気汚染が懸念されたことなどから始まり、候補も含む五輪選手482人中、約12・4%に上る60人がぜんそくの有病者だと分かった。その後、10年バンクーバー大会で約12・0%、12年ロンドン大会約11・2%、昨年のソチ大会では約8・4%だった。

2015年10月17日 16時56分

1807チバQ:2015/10/26(月) 21:02:19
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-151026F403.html
FIFA会長選、乱立の様相=プラティニ氏処分で混とん―サッカー

19:14時事通信

 【ロンドン時事】汚職問題に揺れる国際サッカー連盟(FIFA)は来年2月26日、スイスのチューリヒでブラッター会長の後任を決める会長選挙を実施し、組織改革を先導する新リーダーを決める。立候補届は今月26日が締め切り。正式な候補者は27日に発表される見通しだが、これまでに8人以上が名乗りを上げるなど乱立の様相を呈している。

 本命とみられたミシェル・プラティニFIFA副会長(フランス)は不正疑惑の渦中にあり、先行きは混沌(こんとん)。同氏は、過去にブラッター会長から報酬とされる大金を受け取った疑いが浮上し、暫定的な職務停止処分を受けている。FIFA倫理委員会は詳細を調査している最中で、仮に資格停止処分となれば選挙には出られない。

 その場合に注目されるのは、アジア連盟(AFC)会長を務めるサルマン副会長(バーレーン)だ。欧州連盟(UEFA)内でも同氏を推す動きが見られ、AFCと協力すれば有力候補になり得る。5月の会長選で、ブラッター会長と一騎打ちの末に敗れたアリ王子(ヨルダン)も再出馬する。

 さらに、過去に事務総長代理などを務めたジェローム・シャンパーニュ氏(フランス)、実業家のトーキョー・セクワレイ氏(南アフリカ)が立候補を表明。元日本代表監督のジーコ氏(ブラジル)、トリニダード・トバゴやスイス代表の元選手たちも名乗りを上げた。ただ、立候補には加盟5協会の推薦が必要で、条件をクリアするのは容易ではない。

1808チバQ:2015/10/26(月) 22:32:19
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1557950.html
プラティニ氏ら出馬 FIFA会長選立候補締め切り
[2015年10月26日19時33分]


 来年2月に行われる国際サッカー連盟(FIFA)会長選挙の立候補が26日、締め切り日を迎えた。90日間の暫定的な活動停止処分を受けている欧州サッカー連盟のプラティニ会長(フランス)らが、既に立候補を表明。ロイター通信は、アジア・サッカー連盟のサルマン会長(バーレーン)が出馬の手続きを済ませたとする同国通信社の報道を伝えた。

 ほかにはFIFA元副事務局長のシャンパーニュ氏(フランス)、5月の会長選に立候補して敗れたヨルダンのアリ王子、元トリニダード・トバゴ代表のナキド氏が立候補の届け出を済ませたと発表。南アフリカの実業家、セシュワレイ氏も出馬を表明した。立候補の意向を示していた元日本代表監督のジーコ氏は、届け出に至っていない。

 会長選は来年2月26日の臨時総会で実施される。立候補には加盟5協会の推薦や、過去5年のうち2年の実務実績が必要となる。FIFAの資格審査を経て立候補者と認められ、後に発表される。プラティニ氏についてFIFAは、活動停止処分が解けるまで審査が保留されると明らかにしている。

1809とはずがたり:2015/10/27(火) 15:57:59
おおw

東京五輪:森組織委会長「責任取れと言うから坊主頭に」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E6%A3%AE%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%A7%94%E4%BC%9A%E9%95%B7%E3%80%8C%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E5%8F%96%E3%82%8C%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9D%8A%E4%B8%BB%E9%A0%AD%E3%81%AB%E3%80%8D/ar-BBmrzO3
毎日新聞 19 時間前

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相(78)が26日、東京都内で行われた組織委アスリート委員会の会議に、頭を短く刈り込んだような姿で出席した。森元首相は「ちょっと異様な頭だが、いずれ分かることなので、今日お披露目しようかと」と述べた。

 森元首相は会議にやや遅れて到着し、つば付き帽子姿で入室。帽子を脱いで自席の机上に置き、冒頭にあいさつした。会議後、森元首相は記者団に、計画が白紙撤回となった国立競技場建設や公式エンブレムの問題などを念頭に「みんなが責任を取れと言うから、いっそ奇麗に坊主頭にした。それだけだ」と述べるにとどまり、詳しくは明かさなかった。

 森元首相は今年3月、肺がんの手術を受けたことを公表していた。関係者によると、治療を継続しているが、業務に支障はないという。【芳賀竜也】

1810チバQ:2015/10/27(火) 19:59:06
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1558315.html
インファンティノ、サルマン氏軸か FIFA会長選
[2015年10月27日18時20分]



 来年2月に行われる国際サッカー連盟(FIFA)会長選は、26日の締め切り直前に欧州サッカー連盟(UEFA)のインファンティノ事務局長(スイス)とアジア・サッカー連盟(AFC)のサルマン会長(バーレーン)が立候補を発表した。

 汚職事件でイメージが地に落ちた組織の新トップを目指し異例の8候補が乱立するが、2人を軸に駆け引きが続きそうだ。

 UEFAはインファンティノ氏への全面的な支援を表明した。FIFA倫理委員会から90日間の暫定的な活動停止処分を受けたプラティニUEFA会長(フランス)は立候補しているものの、資格を得られるかさえも不透明な状況にある。

 サルマン会長は2013年5月、不正疑惑で表舞台から去ったハマム前会長の後任を決めたAFC会長選で「クリーン路線」を打ち出して当選した。当時、協力関係にあったFIFAのアハマド理事の支援を今回も受け、アジアを中心に支持を広げているとされる。ただし、人権侵害問題に関与したとの報道もあり、影響がどう出るか。

 アフリカからはリベリア・サッカー協会のビリティ会長と南アフリカの実業家、セシュワレイ氏が出馬を表明した。5月の選挙で敗れたヨルダンのアリ王子、FIFA元副事務局長のシャンパーニュ氏(フランス)、元トリニダード・トバゴ代表のナキド氏は確たる支持基盤がなく、苦戦を強いられそうだ。元日本代表監督のジーコ氏は立候補に必要な加盟5協会の推薦を得られず、出馬を断念した。

1811チバQ:2015/10/27(火) 20:00:26
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20151027/soc1510271550001-n1.htm
FIFA会長選みんな灰色 日本協会、投票先に苦悩 田嶋副会長「大仁会長とじっくり話し合う」 
2015.10.27


プラティニ氏はFIFA会長選での最有力候補にあがっているが(ゲッティ=共同)【拡大】

 来年2月26日に行われる国際サッカー連盟(FIFA)の次期会長選挙への立候補が、26日に締め切られる。

 現時点で出馬を申請しているのは、欧州サッカー連盟(UEFA)会長のミシェル・プラティニ氏(60)、ヨルダンのアリ・ビン・アル・フセイン王子ら5人だ。

 FIFA理事でもある日本協会・田嶋副会長は「これから日本協会として誰を推薦するか、大仁会長とじっくり話し合います」としている。だが誰に一票を投じるのか決めきれない事情がある。立候補者の誰が会長に当選しても“灰色疑惑”が付きまとうことだ。

 特にプラティニ氏は、一連の金銭スキャンダルで辞任するブラッター会長からの不明朗な金銭の授受を認め、90日間の活動停止処分を受けている。それでも「会長選への立候補は取り消されることはない」(田嶋副会長)というから、何ともすっきりしない。

 また、他の4人の立候補者たちにも“灰色”の経歴があり、実に悩ましい状況にある。そのため、先ごろにはFIFAから「すべてにおいてクリーンな日本人が会長選に立候補する予定はないのか?」と非公式に日本人候補の出馬の打診を受けたほどなのだ。

 清廉潔白さでいえば、「クリーンで公平な会長選を」と訴え、出馬を宣言していた元日本代表監督のジーコ氏がいる。だが、立候補するための条件だった5協会からの推薦をとりつけることができず、金銭授受が発覚する前のプラティニ氏の推薦を決めたこともあり、会長選への出馬は実現しなかった。

 そんな中、欧州のサッカー関係者からは「いろいろな報道が出ているが、すでにプラティニで決まりだ」と断言する声も出ている。となれば、FIFAの“ダーティーイメージ”は、今後も残っていくことになる。 (夕刊フジ編集委員・久保武司)

1812チバQ:2015/10/27(火) 20:03:13
http://www.afpbb.com/articles/-/3064273
インファンティーノUEFA事務局長がFIFA会長選に出馬―計8人が立候補か
2015年10月27日 11:56 発信地:パリ/フランス
【10月27日 AFP】欧州サッカー連盟(UEFA)のジャンニ・インファンティーノ(Gianni Infantino)事務局長は26日、UEFAの理事から支持を得たとして国際サッカー連盟(FIFA)の次期会長選に立候補した。

 UEFAは声明で、「ジャンニが立候補したことを喜んでいる」とすると、「ジャンニはUEFAで素晴らしい仕事をしている。トップクラスの役員として業績は折り紙付きであり、世界中のサッカー関係者と友好関係を築いている」と続けた。

「彼はずっと前から、FIFAには変化と新たな発展が必要であると唱えてきた。彼ならば、サッカー統括団体のトップにおいて新鮮で見識の高い声を上げてくれるだろう」

 会長選の立候補者は締め切りとなる26日の午前0時までに正式な届け出を行わなければならないなか、UEFAは声明で、「(インファンティーノは)必要な推薦状を提出しているところで、改めて声明を発表する予定だ」としている。

 UEFAは、スイス出身のインファンティーノ氏が出馬したことで、ミシェル・プラティニ(Michel Platini)氏にどのような意味をもたらすのかは明言しなかった。

 UEFA会長を務めるプラティニ氏もFIFA会長選に立候補しているが、現在は暫定で90日間のサッカー活動停止処分を科されている。

 インファンティーノ氏が立候補したFIFA次期会長選では、これまではプラティニ氏が最有力とされていた。処分が解ける来年1月5日まで立候補の審査は保留とされるなかで、プラティニ氏は依然として有力候補とされている。

 そのほかの候補者では、南アフリカの反アパルトヘイト(人種隔離政策)運動に身を投じ、故ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)氏らと共に投獄された経験もある62歳のトーキョー・セクスウェール(Tokyo Sexwale)氏も出馬を表明した。

 そして5月に行われた前回の会長選で、現職のジョセフ・ゼップ・ブラッター(Joseph Sepp Blatter)会長に敗れたヨルダンのアリ・ビン・アル・フセイン(Ali Bin Al Hussein)王子も、今回の選挙に立候補している。

 また、フランスの元外交官で、1999年から2010年にかけてFIFAで働いていたジェローム・シャンパーニュ(Jerome Champagne)氏も、前回は得られなかったFIFAに加盟する5協会の支持を獲得し、会長選への出馬を果たした。

 しかしながら、シャンパーニュ氏は、同じく会長選に出馬している元トリニダード・トバゴ代表の主将デビッド・ナキド(David Nakhid)氏とともに、今回の選挙を戦うために必要な決定打が欠けているとみられている。(c)AFP

1813チバQ:2015/10/27(火) 20:03:42
http://www.sankei.com/sports/news/151027/spo1510270021-n1.html
2015.10.27 11:28
【FIFA会長選】
ジーコ氏は出馬断念 5協会の推薦得られず






FIFA会長選への出馬について会見した元ブラジル代表、ジーコ=9月24日、スイス・チューリヒ(AP)
 サッカー元日本代表監督のジーコ氏(ブラジル)は26日、国際サッカー連盟(FIFA)会長選挙への出馬を断念したことを地元のラジオ番組で明らかにした。立候補に必要な加盟5協会の推薦が得られなかったという。

 ジーコ氏は「少なくとも6協会からの推薦に手応えを得ていたが、欧州連盟(UEFA)の動向に左右されてしまった」と述べ、UEFA理事会で全会一致の支持を受けたインファンティノ事務局長(スイス)の立候補が影響したと説明した。(共同)

1814チバQ:2015/10/28(水) 22:16:25
http://www.asahi.com/articles/ASHBW64NJHBWUHBI031.html
FIFA会長選、7人が立候補 選管と倫理委が審査へ
ロンドン=河野正樹2015年10月28日21時49分

 国際サッカー連盟(FIFA)は28日、来年2月26日に行われる会長選挙に、7人が立候補したと発表した。

 7人は、欧州連盟(UEFA)会長のプラティニ氏(仏、FIFA副会長)▽UEFA事務総長でスイス出身のインファンティノ氏▽アジア連盟会長のサルマン氏(バーレーン、FIFA副会長)▽ヨルダン協会会長のアリ・ビン・フセイン王子(元FIFA副会長)▽元FIFA事務総長代理のシャンパーニュ氏(仏)▽実業家セクワレイ氏(南アフリカ)▽リベリア協会会長のビリティ氏。

 今後、選挙管理委員会と倫理委員会の審査を経て正式候補者となる。ただ、当初は有力とされたプラティニ氏は90日間の暫定的な資格停止処分を受けており、処分解除まで審査は保留される。

 FIFAは幹部らが絡んだ汚職疑惑のさなかにあり、17年余にわたってFIFAを仕切ったブラッター会長も暫定的な90日間の資格停止中。ブラッター氏やプラティニ氏の処分確定まで、投票権を持つ各協会はなかなか態度を鮮明にしないとみられるが、組織改革の方向性で思惑などが一致すれば、候補者の調整が進む可能性がある。会長選はスイス・チューリヒでの臨時総会で実施される。(ロンドン=河野正樹)

1815とはずがたり:2015/11/06(金) 16:23:26
崩れるのは良いこんだヽ(`Д´)ノ

崩れかかる
スポーツエリート校ビジネスモデル
2015年09月12日(Sat)  村田夏友 (フリージャーナリスト)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5247

第97回全国高校野球選手権青森大会では、三沢商業高校が29年ぶり2回目の甲子園出場を決めた。青森県の公立高校としては19年ぶり。全員地元出身のメンバーが、私立を次々と撃破する姿に、地元高校野球ファンは熱狂した。

 「各地の野球エリートを特待生として入学させている私立に、地元の公立は太刀打ちできない」という考え方は根強い。学費を安くし有能な生徒を集めて知名度を高める一方、その知名度によりひきつけられた多くの一般生徒から多くの学費を徴収し儲ける―。スポーツエリート校ビジネスモデルの前に、公立高は敗れ去ってしまう。

有望な野球部員に対しスポーツ特待奨学金を支給していたことが発覚

 2007年4月、専修大学北上高等学校が日本学生野球憲章に反し、有望な野球部員に対しスポーツ特待奨学金を支給していたことが発覚。当時の日本学生野球憲章では「選手又は部員は、いかなる名義によるものであっても、他から選手又は部員であることを理由として支給され又は貸与されるものと認められる学費、生活費その他の金品を受けることができない」と規定されていたことから問題となったのだ。

 その後、専修大北上の例に端を発し、高野連が調査に乗り出したところ、377校(全体の9.0%)が野球特待生を選手登録させていたことが判明。しかも、そのうちの116校は野球部における特待生比率が50%を超えていた。

 「野球特待生完全廃止」を視野に、高野連は有識者会議等を開催し議論を深めていったが、特待生による常勝軍団を作りあげていた私立高校からの反発は激しく、特待生を事実上認める流れができた。

 2010年の改定では「部員は、野球部に現に在籍しているか否かを問わず、部員であることまたは学生野球を行うことに対する援助、対価または試合や大会の成績によって得られる褒賞としての金品を受け取ってはならない」としているが、「奨学金制度に基づく金品の貸与または支給を除き、加盟校から経済的な特典を受けてはならない」という文言が付け加えられた。

 つまり、野球をすることを理由に奨学生とすることはできないが、経済的事情に加え他の生徒の模範となるような生徒であれば奨学生をすることができると憲章で認めたことになる。

 もっとも、専修大北上事件時の有識者会議が野球奨学生数のガイドラインとして提示した1学年5人という縛りは少なからず効いている。といっても、夏の大会であれば最大15人。全国からの野球留学生(特待生)で守りを固める私立から勝利するのは今でも難しい。だからこそ、公立校の甲子園出場は地元を多いに盛り上がらせるのである。

 逆に、私立の立場からすると敗退した場合は悲惨である。野球に限ったことではないが、スポーツエリート校を名乗る多くの私立高校は、多額の資金をつぎ込み充実した施設を設置・維持し、また、授業料の減免をうたい有望な生徒を集めている。それが、結果を出せなかったとなると宣伝効果どころか、逆に評判を落とすことすら懸念される。評判が悪ければ、地元生徒が集まらなくなる。これは、もはや甲子園云々の話ではなく、学校法人の経営問題である。

 青森県の例で言えば、最も苦しんでいるのは青森山田高等学校を運営する学校法人青森山田学園であろう。甲子園大会、全国高校サッカー選手権大会、全国高校駅伝大会の常連である青森山田高校。“スポーツ強豪校”という称号を手に入れるために大きな貢献をしてきたのが特待生であるが、実は、同校は、2014年4月には特待生としての入学者をピーク時(約140名)の約3分の1となる約50名にまで絞り込んだ。

特待生に頼りすぎたことの弊害

 これは特待生に対する経費負担が重く、2010年3月期以降、2015年3月期まで6期連続赤字決算となっていた学校法人の経営再建策である。現在、同法人は少子化の影響もあり生徒が集まらず、採算割れの状態が続いている。2006年3月期に50億円以上あった年収入高は、2015年3月期には約30億8000万円にまで減少した。経費の支払い先に対して約速通りの支払いが出来ずに条件変更をして支払うことも珍しくない状態が続いているのである。部活動の合宿等で利用される旅館からは「支払いが約束通りに行われないから、受け入れたくない」との声が上がるくらいだ。

1816とはずがたり:2015/11/06(金) 16:23:49
>>1815-1816
 そもそも、いくらスポーツで知名度を高め生徒数を増加させるという戦略をとっていようとも、1学年300名程度の高校に毎年100名以上の特待生(つまり3分の1が特待生)が入学していたことが異常。その異常さにようやくメスを入れることとなったわけだが、“時既に遅し”の様相を呈している。2013年3月末で同法人が経営していた青森大学大学院、青森短期大学を閉校。青森県内最大規模の学校法人は、特待生に頼りすぎたことで破綻の危機を迎えていると言えよう。

 甲子園出場校はどうだろうか。意外なところでは、例えば、明徳義塾(高知県)が厳しそうだ。年収入高こそ2014年3月期で約21億円と前年度比微増となっているが、全校生徒約900名のうち約300名が留学生、または奨学生という、まさにスポーツエリート校ビジネスモデル。

 当然、「スポーツコース」に力を入れており、設備・人的投資を積極的に行っている。野球、サッカー、ゴルフ、相撲などの分野で人材を輩出している。そんな同校であるが、財務内容をみれば、国や高知県からの補助金に対する依存度も高く、全収入のうち3分の1程度を占める。実は、補助金がなければ、採算が取れなくなるのは明らかである。

 国立社会保障・人口問題研究所によると、2040年の総人口はすべての都道府県で2010年を下回る。少子化が進み、0歳から14歳までの人口は2010年(全国)を100とすると2040年は63.7。都道府県別にみると、青森県46.6、秋田県47.0など地方の減少が顕著(東京都は71.4)。この少子化の影響をまともに受けるのは学校法人である。

 収益減少することが避けられないなか、他校と差別化をしてなんとか生徒を集めなければならない。その差別化策の一つがスポーツによる知名度の向上であるが、スポーツエリート校ビジネスモデルを目指しながら、倒産した学校法人もある。少子化はビジネスモデルの変更を迫る。

 2014年5月、私立千葉国際中学・高等学校を経営している学校法人千葉国際が民事再生法の適用を申請した。負債は約30億円。しかし、同法人の倒産は、これまでの少子化を背景とした学校法人の“定員割れ倒産”とは様相が異なる。

 学校側の説明によれば、近年生徒数は増加傾向を示し、3年前(2011年度)と比べ現在の在校生数は約150人も増加したという(2014年春時点で中学が約136名、高校が約436名)。本来であれば、原則前払いの授業料を主な収入源とする学校経営法人は資金計画が立てやすく、増収が確実な状況のなか倒産するのは不自然なのである。

問題は、カネに頼った特待生集め

 同法人は、“特待生による採算悪化倒産”濃厚だ。中学・高校ともに、「一般生」のほかに「S特待生」、「A特待生」「B特待生」という区分を設定し、特待生の授業料等を大幅に割り引いた料金としている(「S特待生」はほぼ無料)。つまり、将来有名大学に合格する可能性が高い成績優秀者や、プロスポーツプレイヤーになる可能性が見込まれる学生については“タダ”同然で入学させている。もちろん、Jリーグ鹿島アントラーズや、プロ野球西武ライオンズに同校の出身者がおり、近年の生徒数が伸びていたというのであれば、効果的な手法であったと言えるであろう。

 しかし、結果的に千葉国際は倒産した。倒産理由は、理事長が会見で示した「1992年開校時の借入負担が重かったため」だけでは説明が付かない。各区分に何名ずつ該当しているかは公表されていないが、サッカー、野球、バスケットボールで特待生を取っていたほか、勉強でも特待生を取っていたことからしても、生徒数増加法人の資金繰りを狂わすには十分の特待生がいたことは明らかだ。

 問題は、カネに頼った特待生集めである。学校法人は生徒を使ったPRに躍起になるのではなく、足元を見据えた経営を心掛けるべきであるということを、千葉国際は身をもって全国に示した。

 人口減少によりスポーツエリート校ビジネスモデルが崩壊すると、甲子園常連校のラインナップが変わるかもしれない。しかし、特待生制度を続けられる、つまり、人口減少度合いが少ないと見込まれる都市部の高校が一層有利になるという結果を生み出す可能性が高い。

 甲子園、野球は、学校経営と切り離して純粋に楽しみたいものだ。

1817とはずがたり:2015/11/06(金) 19:18:25

新国立の25億円契約、記名押印後回し 規則違反の指摘
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/145/eb45548db6cb99f3c3173f628e062d3c.html
(朝日新聞) 15:52

 白紙撤回された新国立競技場の旧建設計画について、日本スポーツ振興センター(JSC)が昨年、契約書に河野一郎理事長(当時)の記名押印がないまま約25億7千万円の設計契約を業者と結んでいたことが会計検査院の調べで分かった。押印は約1カ月後で、検査院は会計規則に違反していたと指摘した。

 問題があったのは、工事に必要な図面を作る実施設計の契約。JSCは2014年8月20日、日建設計など4社からなる共同体と約25億7千万円の契約を結んだ。だが、検査院が複数の契約関係の資料を調べたところ、設計業務は8月20日から始まっていたが、実際に契約書に記名押印がされたのは9月25日だった。

 JSCは検査院に「細部を詰めてから契約を結ぶ必要があったが、工期を間に合わせるため事業化を先行してしまった」と説明したという。新国立競技場の建設工事は当初、15年10月着工、19年3月完成を目指し、実施設計は14年4月からの1年間を予定していたが、大幅に遅れていた。

1818名無しさん:2015/11/10(火) 21:43:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000581-san-soci
野球賭博問題 スポーツ庁、「野球はあこがれ」再発防止を注視
産経新聞 11月10日(火)20時23分配信

 巨人軍の3選手による野球賭博問題で、日本野球機構(NPB)の磯村信哉管理本部長は10日、スポーツ庁を訪れ、調査委員会がまとめた報告書の内容を説明し、陳謝した。

 報告は非公開だったが、磯村氏は報告終了後、記者団の取材に「野球界として再発防止に向け一つ一つ取り組みたい」と述べた。報告を受けた同庁の由良英雄参事官は「野球は子供たちのあこがれが強い。二度と今回のようなことを起さないでほしい」と述べ、野球界による再発防止を注視する意向を示した。

1819名無しさん:2015/11/10(火) 23:12:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000065-asahi-soci
メール削除・口裏合わせ…賭博の巨人3投手、隠蔽工作
朝日新聞デジタル 11月10日(火)21時53分配信

 プロ野球界を揺るがせた野球賭博問題。コミッショナーが10日出した結論は、巨人3投手の無期の失格処分だった。調査の過程で、選手による隠蔽(いんぺい)工作や賭博の日常化という実態も見えてきた。

 日本野球機構(NPB)の調査委員会の調査結果報告書では、無期の失格処分となった巨人の福田聡志(32)、笠原将生(24)、松本竜也(22)の3投手による隠蔽工作も明らかになった。

 報告書によると、3投手は野球賭博が発覚しそうになった際、携帯電話から野球賭博のやり取りのメールを削除。野球賭博に誘った飲食店経営の男性と相談するなどし、賭けていたのは金銭ではなく食事だったとうその説明をするよう口裏を合わせた。その上で、巨人や調査委に対して「復元されたメールに金銭の記載があるとしても、それは冗談を言い合っていた」とうその説明をしていたという。

朝日新聞社

1820チバQ:2015/11/12(木) 20:06:56
http://www.asahi.com/articles/GCO2015111201001571.html
FIFA会長選、5人が候補者 来年2月26日に実施
共同2015年11月12日19時51分

 【ロンドン共同】国際サッカー連盟(FIFA)の特別選挙委員会は12日、アジア・サッカー連盟(AFC)のサルマン会長(バーレーン)、欧州サッカー連盟(UEFA)のインファンティノ事務局長(スイス)ら5人を来年2月26日に実施する会長選の候補者として認めたと発表した。

 資格審査を通過したのは他に、南アフリカの実業家セシュワレイ氏、5月の会長選で敗れたヨルダンのアリ王子、FIFA元副事務局長のシャンパーニュ氏(フランス)。

 10月26日の締め切りまでに立候補を届け出たリベリア・サッカー協会のビリティ会長は資格審査の結果、候補に認められなかった。(共同)

1821チバQ:2015/11/12(木) 20:18:31
http://www.sankei.com/politics/news/151111/plt1511110052-n1.html
2015.11.11 22:47

「体育の日」、「スポーツの日」に変更を 馳文科相がネット番組で






馳浩文科相=11日午後、国会内(斎藤良雄撮影)
 馳浩文部科学相は11日夜に出演したインターネット番組で、祝日法を改正し、10月の祝日「体育の日」を「スポーツの日」に改めることに意欲を示した。

 「スポーツに自己実現や国際社会との窓口を開く役割があることを、国民に理解してもらいたい」と記者団に説明した。

1822チバQ:2015/11/15(日) 14:23:59
ちょっと前の記事
http://www.asahi.com/articles/ASHC321D4HC3UHBI005.html
FIFA会長選、うごめく思惑 UEFA、直前に擁立劇
河野正樹 稲垣康介 後藤太輔2015年11月4日07時46分


 国際サッカー連盟(FIFA)の次期会長を選ぶ選挙に7人が立候補した。10月26日に立候補が締め切られ、来年2月のFIFA臨時総会で加盟209協会が1票ずつ投票する。ワールドカップ(W杯)の利権に絡んで側近を含む幹部の汚職が暴かれ、自身にも捜査の手が及んでいるブラッター会長の後釜を選ぶ選挙だ。内輪の論理を優先させるのか、それとも新しいFIFAを描けるのか。リーダーシップを巡る動きが注目される。

 FIFA発祥の地の欧州は、ブラッター会長まで歴代8人の会長のうち、7人が輩出。今回は欧州サッカー連盟(UEFA)から、プラティニ会長とインファンティノ事務総長の2人が立候補した。

 UEFAがインファンティノ事務総長の擁立を決めたのは立候補締め切り日の10月26日。アジア各国からの支持も集める有力候補だったプラティニ会長が、90日間の暫定的な資格停止処分を受けたことを受けての動きだ。

 ロイター通信によると、FIFA理事でもあるロシアのムトコ・スポーツ相が「プラティニ氏が無実を証明できれば、インファンティノ氏は辞退する」という筋書きを明かしたという。処分が解除されればプラティニ氏が選挙戦を続けられるかもしれない。しかしイメージの悪化は避けられない。インファンティノ事務総長を担ぐことで、UEFAは土壇場まで選択肢を残した形だ。

 00年にUEFA入りし、09年から現職のインファンティノ事務総長は、イタリア系の親を持ち、スイスで生まれ育った弁護士だ。プラティニ会長のようなピッチ上の輝かしい経歴はないが英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語が堪能で、メディア対応がこなれている。

 UEFAは声明で、インファンティノ事務総長の全面支持を表明。大陸連盟が「公認候補」を立てたのはUEFAだけ。欧州の「一人勝ち」を懸念するほかの大陸へ配慮すれば、優位に選挙戦を進めそうだ。(河野正樹)

1823とはずがたり:2015/11/21(土) 08:33:33
俺の中で横綱と云えば千代の富士と北の湖であった。ご冥福をお祈りします。

<北の湖理事長死去>大横綱志半ば 前日も公務、容体急変
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151120-00000120-mai-spo
毎日新聞 11月20日(金)21時58分配信

 幕内優勝24回の元横綱、日本相撲協会理事長の北の湖親方が20日、大相撲九州場所開催中に人生の千秋楽を迎えた。前日の19日まで、九州場所会場の福岡国際センターで業務に当たり、通常通り報道陣にも取組を解説していたが、容体が急変した20日、突然帰らぬ人となった。

【写真】若い! 21歳2カ月、史上最年少横綱になった北の湖

 協会関係者によると、北の湖理事長は20日朝、血圧が低下したため、救急車で福岡市内の病院に搬送された。入院し、輸血と薬の点滴を受けたが、同夜に亡くなった。関係者は「末期がんの症状を示しており、家族が望む延命治療も効果がなかったようだ」と話した。協会は当初、「貧血のため病院で治療を受けており、九州場所13日目(20日)を休場する」と発表していた。

 北の湖理事長が入院していた福岡市内の病院には、20日夜、連絡を受けた親方や力士らが駆けつけた。同日午後8時半ごろ、日本相撲協会広報部副部長の玉ノ井親方(元大関・栃東)が死亡時刻、死因などを発表。同じ出羽海一門の玉ノ井親方は「昨日も元気に公務をされていた。いきなりこういうことで、何とも言えないです」と沈痛な表情で語った。

 北の湖理事長は2013年に大腸ポリープ手術を受け、今年7月の名古屋場所は腎臓に水がたまる両側水腎症で途中休場して、検査入院した。9月の秋場所では目の負傷もあり、初日と千秋楽の協会あいさつなど土俵上での公務は八角事業部長(元横綱・北勝海)が代行。10月1日の日本相撲協会理事会では、両国国技館敷地内のわずかな距離も専用車で移動。往時よりやせ細った姿で足取りもおぼつかなかった。

 それでも、今月の九州場所にも体調不良をおして出場。日中は専用車内で静養に努めたが、中入後に報道陣を相手に行う上位陣の取組解説はこれまで通り行っていた。

【大矢伸一、村社拓信、岸本悠、岩壁峻】

1824とはずがたり:2015/11/26(木) 00:50:51
なんと,清水が降格どころか静岡県勢がいなくなったの!?

2015.10.20 火
「ゴトビ監督を切るべきではなかった!?」清水エスパルスJ2降格の“本当の戦犯”とは
http://www.cyzo.com/2015/10/post_24472.html

 今年5月、「“サッカー王国”崩壊危機! J1から「意識だけがビック」の静岡勢が消える!?」(参照記事)という記事を寄稿した。
 J1リーグ第13節を終えた段階での記事だったため、清水エスパルスを愛するサポーターからは、「まだファーストステージだからわからない」「嫌味な記事だ」と批判的な声を多く頂いた。だが、今月17日、清水エスパルスのJ2降格が決まってしまった。
 今なら冷静に振り返れると思うが、第13節の時点で勝ち点10しか獲得できていないのは非常に危険だった。とあるサッカーライターも「近年の結果からJ1リーグに残留する条件を考察すると、勝ち点43以上が必要。失点数が多いチームも危険」というが、清水エスパルスの失点数は、この時点で20台に突入していた。完全に、お尻に火が付いた状態だった。
 にもかかわらず、清水エスパルスに対する批判の声は少なかった。どこか余裕さえ感じられた。「エスパルスのサッカーを見つめ直そう」という合言葉でチームを鼓舞するのではなく、「J1残留」をテーマに泥臭く勝ち点を取れる監督を招へいすべきだった。やはり、どこか「意識だけがビッグ」だったのだろう。
 そんな清水エスパルスが降格した理由について、サッカー関係者は「アフシン・ゴトビ監督を切るべきではなかった」と話す。
「ゴトビ元監督は、戦術は見事なのですが、人心掌握術に欠けていたんです。特に経験のある選手たちの心をつかめない。なので、選手たちから反発を受けてしまった。ミックスゾーンでは、親しい記者に『あいつがいるから……』とゴトビ監督を批判するような声が、解任される1年前から、ちらほらと出始めていた。それを察知したクラブ側が、ゴトビ監督を解任した。結果論でいえば、切るべきだったのは、ゴトビ監督ではなく、造反する選手たちだった。もしくは、監督と選手の間にコーチを入れることだってできた。にもかかわらず、ゴトビ監督を切ったのは、選手たちを、サポーターやクラブ側が評価しすぎてしまった。違う監督を連れてくれば、上位にいけるのでは? と思い込んでしまった」
 ゴトビ監督だからタイトル争いができなかったのではなく、ゴトビ監督だからJ1残留ができていたというのが実際のところだった。ゴトビ監督を切ってから、2年連続でJ1残留争いに巻き込まれてしまった事実が、それを物語っている。
 清水エスパルスが再出発できるかどうかは、自らの立ち位置を理解できるかどうかにかかっている。
(文=TV Journal編集部)

1825とはずがたり:2015/11/26(木) 18:23:59
鈴木大地長官、医療費削減に意欲 スポーツ振興で
共同通信 2015年11月26日 17時45分 (2015年11月26日 17時48分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20151126/Kyodo_BR_MN2015112601001310.html

 スポーツ庁の鈴木大地長官が26日、日本記者クラブで記者会見し、スポーツの振興を通じた健康増進で「医療費を抑制することがスポーツの価値を上げ、認めてくれる人を増やすことにつながる」と、年間40兆円に達する国民医療費の削減に意欲を示した。
 スポーツ庁は2021年度末までに、近年低下している成人のスポーツ実施率を大幅に引き上げ、週1回以上の実施率を65%程度、週3回以上の実施率を30%程度とすることを目標にしている。
 15年度の調査では週1回以上実施する人は40・4%、週3回以上行う人は19・6%だった。

1826チバQ:2015/11/28(土) 22:24:26
>>1810とか
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1572221.html
AFCはサルマン氏支持 FIFA会長選挙
[2015年11月27日21時21分]



 アジア・サッカー連盟(AFC)は27日、ニューデリーで理事会を開き、来年2月の国際サッカー連盟(FIFA)会長選挙でAFC会長のサルマン氏(バーレーン)を支持することを決めた。

 AFCの公式サイトによると、サルマン氏は「理事会が後ろ盾になることは選挙戦へ向けた絶大な支持となり、アジアの強いメッセージとなる」と話した。

 FIFA会長選にはサルマン氏や欧州サッカー連盟(UEFA)のインファンティノ事務局長(スイス)ら5人が立候補の資格審査を通過している。日本サッカー協会の大仁邦弥会長は「アジアの一員として理事会の決定を尊重しながら(FIFA会長選では)世界のサッカー界のためにしっかり考えていきたい」とコメントした。

1827チバQ:2015/11/29(日) 17:54:19
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151129-00000759-fnn-soci
G大阪・パトリック選手に対しツイッター上で人種差別的な書き込み
フジテレビ系(FNN) 11月29日(日)12時29分配信
Jリーグ・ガンバ大阪のブラジル人選手、パトリック選手(28)に対し、ツイッター上で人種差別的な書き込みがあり、Jリーグでは、事実関係の確認を進めている。
28日のJリーグチャンピオンシップ準決勝で、浦和レッズを破ったガンバ大阪のパトリック選手のツイッターに試合後、浦和サポーターを名乗る人物から、人種差別的な書き込みがあったことがわかった。
パトリック選手は、通訳を通じ、ツイッター上に投稿し、「とても残念で酷な人種差別な書き込みがありました。こういう事は人間としてやるべきではない」とコメントしている。
Jリーグでは、「差別的行為は絶対に許されない、引き続き、差別撲滅に向けての取り組みを進める」とのコメントを発表し、事実関係の確認を進める方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00000055-nksports-socc
傷心G大阪パトリック眠れずも「日本は世界で一番」
日刊スポーツ 11月29日(日)12時47分配信

傷心G大阪パトリック眠れずも「日本は世界で一番」
G大阪FWパトリック(撮影・狩俣裕三)
 G大阪のブラジル人FWパトリック(28)が29日、人種差別ツイートを受けて悲痛な思いを語った。

 チャンピオンシップ準決勝浦和戦が行われた前日28日、パトリックに対して人種差別的な「黒人死ねよ」という書き込みが短文投稿サイトの「ツイッター」上に投稿された。

 この日、浦和戦から一夜明けて大阪・吹田市内で回復トレーニングを行ったパトリックは「すごく悲しい気持ちになった。昨日は明け方3時ごろまでいろいろ考えてしまって眠れなかった」と吐露。傷ついた心情を明かした。

 しかし、パトリックを擁護するメッセージも多く書き込まれていたことから「やっぱり、日本は世界で一番好きな国といえる。どの国にもいい人、悪い人は存在する。今回はガンバサポーターだけでなく他クラブのサポーターからもたくさん励ましのメッセージをもらった。心が強くなりました」と感謝の言葉も並べた。

1828チバQ:2015/11/29(日) 17:54:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00000104-spnannex-socc
G大阪が声明発表「いかなる差別的な行動も絶対に許すことはありません」
スポニチアネックス 11月29日(日)14時50分配信

 J1G大阪のブラジル人FWパトリック(28)に対する「黒人死ねよ」などの人種差別的な書き込みが28日、ツイッター上に投稿されたことを受け、所属先のG大阪が29日、クラブの公式サイトを更新。「ガンバ大阪は、いかなる差別的な行動も絶対に許すことはありません」とする声明を出した。

 G大阪は差別的な発言があったことを公式サイト上で明かしたうえで「Jリーグは『差別や暴力のない世界を』のスローガンをもと、人権啓発活動を行っております。そして、ガンバ大阪も人権問題に関する啓発活動を日頃から行っている中、このようなことが起きたことは非常に残念でなりません。ガンバ大阪は、いかなる差別的な行動も絶対に許すことはありません。これからも、Jリーグと連携をとりながら、差別撲滅に向けた取り組みを引き続き行って参ります」と宣言した。

 差別的な書き込みを行った投稿者のプロフィルには、28日のJリーグチャンピオンシップ(CS)準決勝でG大阪と対戦した浦和のサポーターであることが明記されており、Jリーグや両クラブは対応を協議中。パトリックはツイッター上で「とても残念。人間としてやるべきではない」と投稿者に返信していた。

 浦和は28日、すでに公式サイト上で「発信者がどのような人物で何を目的に書き込んだかは特定できませんが、浦和レッズは差別を絶対に許しません」と声明を出している。

 浦和は10年5月の仙台戦で一部サポーターが相手選手に差別的な発言を行った。14年3月にはサポーターが差別的な横断幕を掲げ、Jリーグから無観客試合の処分を受けている。この際にJリーグの村井チェアマンは、同じようなトラブルが繰り返された場合は「(下部への)降格、資格剥奪も視野にある」とさらなる厳罰を示唆していた。

1829チバQ:2015/11/29(日) 18:03:06
>>1493-1504あたり
浦和サポーターはここでもやらかしてますね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00000065-jij-spo
村井チェアマン「許されない」=SNSの人種差別投稿に―Jリーグ
時事通信 11月29日(日)17時38分配信

 サッカーJ1リーグのガンバ大阪に所属するブラジル出身のパトリック選手(28)に対して、ツイッターで人種差別的投稿があった問題で、Jリーグの村井満チェアマンは29日、東京都内で取材に応じ、「クラブとも協力し、日本の社会から人種差別をなくすべく取り組んできただけに残念。許されないことが起きた」と遺憾の意を示した。
 
 パトリック選手は同日、大阪府吹田市内で「傷ついて夜も寝付けなかったが、僕の気持ちを察して多くの励ましのメッセージをもらった。心が強くなった」と述べた。世界で一番好きな日本への思いは変わらないという。
 投稿があったのは、チャンピオンシップ(CS)準決勝でG大阪が浦和レッズを破った28日。パトリック選手に向けて「黒人死ねよ」と書き込まれた。Jリーグはツイッター運営会社に違反通報し、投稿は削除。書き込みを行ったアカウントは凍結された。
 人種差別問題は、海外のサッカー界で大きな懸案となっていた。Jリーグでも昨年3月、埼玉スタジアムで浦和サポーターが人種差別的な文言の入った横断幕を掲げ、同8月には横浜F・マリノスのサポーターが試合中に人種差別的振る舞いを行ったため、ともに重い処分が下った。リーグもクラブも啓発活動に励んだが、再び繰り返された愚行。関係者には裏切られたとの思いが強い。
 今回は不特定多数が集うインターネット交流サイト(SNS)が使われた。問題となる投稿者は「浦和サポーター」を名乗っているが、なりすましなどの可能性も否定できず、処分を下すのは難しい。村井チェアマンは「(個人を)特定できる立場にない。どういう方がどういう意図で書いているか分からない。広いネット社会の中で特効薬はなく、一歩一歩やっていくしかない」と語った。
 投稿はCSの盛り上がりにも水を差した。広島との決勝(12月2、5日)を控えるパトリック選手に対し、村井チェアマンは「誇りを持って立ち上がってほしい。それが卑劣な行為へのメッセージになる」とエール。同選手も「励ましてくれた人のためにもタイトルを取りたい」と話した。

1830チバQ:2015/11/30(月) 23:36:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00000090-mai-soci
<J1差別ツイート>投稿は埼玉の高校生…レッズサポーター
毎日新聞 11月30日(月)21時6分配信

 11月28日に埼玉スタジアムであったサッカーのJ1チャンピオンシップ準決勝でホームの浦和レッズがガンバ大阪に敗れた後、短文投稿サイト「ツイッター」上に、ガ大阪のパトリック選手(28)に対する人種差別的な書き込みがされた問題で、投稿したのは埼玉県内の男子高校生だったことが30日分かった。

 同県学事課によると、生徒の保護者が29日に担任の教諭に相談して判明した。生徒は投稿した理由について「試合に負けた悔し紛れに、あまり深く考えずに書き込んでしまった」と話し、深く反省しているという。投稿者のプロフィルには「浦和レッズのサポーター」とあった。パトリック選手はガ大阪の3点目を決めていた。

 生徒は30日、浦和レッズの事務所を訪れ、直接謝罪したという。県学事課は「人権問題なので、関係者が集まる会議などで注意喚起したい」と話している。【鈴木梢】

 ◇浦和を処分せず…Jリーグ

 浦和は同日、公式ホームページで高校生から謝罪を受けたことを発表。高校生が年1、2回、埼玉スタジアムで浦和戦を観戦したことを明らかにし、「差別的な投稿は非常に残念。浦和レッズは、パトリック選手はもちろんガンバ大阪、Jリーグをはじめとするサッカーに関わる全ての皆さまに深くお詫(わ)び申し上げます」と声明を出した。現時点で高校生に対する処分は検討していない。Jリーグも「スタジアム外での発生事象」としてクラブへの処分を行わないと発表した。

1831チバQ:2015/12/04(金) 01:08:06
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20151128/soc1511281530001-n1.htm
ハリル監督も気になる? 日本サッカー協会次期会長選のウラ事情
2015.11.28

 日本サッカー協会は来年1月31日、協会会長選挙を行う。立候補者の受け付けは12月1日からスタートする。

 立候補には理事会から選出されるか、Jリーグや各都道府県協会の代表者らによる評議員7人以上の推薦を得る必要がある。これまでは協会幹部が選んだ会長候補を理事会が承認し、評議員会が追認する形だったが、国際サッカー連盟(FIFA)に準じた方式に変えた。

 現時点では日本協会とJリーグがそれぞれ推す候補者によるガップリ四つの戦いとなる可能性が高い。日本協会はFIFA理事でもある田嶋幸三協会副会長(58)。Jリーグは浦和とFC東京で監督歴のある原博実専務理事(57)を推す構えだ。

 田嶋副会長は先のFIFA理事選ではアジア枠でトップ当選、国際的な人脈を持つ。原専務理事も「親分肌で面倒見がいい」という声が高い。ともに都道府県の各協会会長やJクラブ社長たちの評判は悪くない。

 会長選の行方を占うのは、各候補者たちの日本代表の強化策の内容だろう。田嶋副会長はジーコ・ジャパンで、原専務理事はザック・ジャパンで、いずれも代表チームの強化責任者である技術委員長だっただけに、具体的な強化策を披露できるかがカギになる。

 ただし、原専務理事はスペインリーグ時代の八百長疑惑で、日本代表監督を解任されたアギーレ氏を招聘した“汚点”がある。一方で、現在のハリルホジッチ監督を支える技術委員長である霜田正浩氏とは“親分と子分”の間柄だけに、会長就任となればハリル・ジャパンが長期政権となる可能性がある。

 「来年9月のW杯最終予選は苦戦するだろう」(日本協会幹部)といわれており、首がかかっているハリルホジッチ監督にも、会長選の行方は気になるところだ。 (夕刊フジ編集委員・久保武司)

1832とはずがたり:2015/12/10(木) 12:48:41
知らんなぁと思ったけどロゴ見たら知ってた。ご冥福をお祈りする。
https://goldwinwebstore.jp/ec/cmShopTopPage2.html

ノース・フェイス創業者、カヤック転覆で死亡
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%89%B5%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E8%BB%A2%E8%A6%86%E3%81%A7%E6%AD%BB%E4%BA%A1/ar-AAgdPwy
読売新聞
2 時間前

【ニューヨーク=有光裕】アウトドアブランドとして有名な米ザ・ノース・フェイスの創業者であるダグラス・トンプキンス氏が8日、チリ南部のパタゴニア地方で、乗っていたカヤックが転覆する事故で死亡した。

欧米の主要メディアが伝えた。72歳だった。

報道によると、トンプキンス氏は5人の仲間と一緒に、チリとアルゼンチンにまたがるヘネラル・カレーラ湖でカヤックに乗っていたところ、強い波で転覆した。チリのコイハイケ市内の病院に運ばれたが、集中治療室で亡くなった。

トンプキンス氏は1966年、サンフランシスコでザ・ノース・フェイスを創業、スキーやアウトドア用品の販売を始めた。引退後、アルゼンチンやチリに広大な土地を取得し、アウトドアの普及や環境保護活動に取り組んでいたという。

1833チバQ:2015/12/10(木) 23:41:01
http://www.sankei.com/world/news/151210/wor1512100001-n1.html
2015.12.10 07:00
【国際情勢分析】
新華社も「盗人猛々しい」と苦言…サッカーACL王者「広州恒大」の傲慢極まれり スポンサーロゴ外しに日産は激怒 





(1/4ページ)

サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で優勝し、歓喜に沸く広州恒大の選手ら。だが、胸にあるのはスポンサー企業「東風日産」のロゴではなく、親会社の関連企業のロゴに一方的にすり替えられていた=11月21日、広州(AP)
 サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で2年ぶりに優勝した中国スーパーリーグの広州恒大に、称賛よりも批判が浴びせられている。決勝戦でユニホームの胸のロゴを、スポンサー企業のものから親会社の関連企業に変更。一方的に契約違反したばかりか、その後の対応のあまりの傲慢ぶりに、国営メディアまでが苦言を呈する事態となっている。

胸のロゴを一方的に変更

 広州恒大は21日、広東省広州市の天河体育センター体育場で行われたACL決勝第2戦で、アル・アハリ(UAE)を1-0で下し、再びアジアのクラブチームの頂点に返り咲いた。しかし、プレーよりも関心が集まったのは、広州恒大の選手のユニホームだった。本来、胸の部分には、スポンサー企業である日産自動車の中国合弁会社「東風日産」のロゴが入っているはず。ところが決勝戦では、クラブの親会社のグループ保険企業「恒大人寿」のロゴに入れ替わっていた。

 驚き、怒ったのは東風日産側だ。東風日産は2014年2月〜16年1月まで、広州恒大とスポンサー契約を結び、ユニホームの胸の部分の広告の権利を購入していた。スポンサー料として、中国スーパーリーグ史上最高額の約1億元(約20億円)を支払っているのだから、その怒りは当然だ。

 東風日産側はその夜早速、公式サイト上に声明を発表。ロゴが外されていたことについて、「非常に驚愕(きょうがく)した。恒大クラブがわが社の同意を得ない状況下、一方的に東風日産のスポンサー権益を独断で取り消したことはまことに遺憾だ」と憤りをあらわにした。

 さらに、10日の時点で広州恒大側がロゴの変更を打診してきたが、東風日産側が拒否したことや、広州恒大側が試合開始の1分前に、メールで変更を通告してきたことを暴露。「今回の恒大クラブの違約行為に対し公の説明を求める。同時に、わが社はさらなる措置を取る権利を有する」と法的措置も辞さない構えを示唆した。

「契約順守が必要だ」

 一方、広州恒大側は「契約にある違約条項に照らし合わせて、事前に東風日産側に意思を伝えた。書面で告知し、契約内容に従って友好的に協議した。しかし、東風日産側は違約条項の存在を無視し、いかなる形式の協議結果も拒絶した。恒大側はこれに対し非常に遺憾を覚えた」と反論した。

 広州恒大は、サッカー好きで知られる習近平国家主席(62)のもと、“国家プロジェクト”に位置づけられている「中国サッカーの強化」を体現している優良クラブと位置づけられていた。しかし、今回の所業については、国営メディアも擁護できなかったようだ。

1834チバQ:2015/12/10(木) 23:41:30
 中国国営新華社通信のニュースサイト「新華網」は23日、「チャンピオンだけでなく、中国サッカーは契約を順守する精神が必要だ」とする評論記事を掲載。「ピッチ外の広州恒大は、ピッチ上の広州恒大よりも『すごい』と言わざるを得ない。違約してなお、このように盗っ人猛々しいとは」と揶(や)揄(ゆ)した。さらに、「言葉に明らかに潜んでいるのは、こちらが違約したいのだから同意しろ。同意しないのならば、まず違約して、それから話し合う。裁判所で会うほどのことはないという意思だ。こうした“神の論理”には、驚きのあまりほとんど口がきけない。誰が広州恒大をこのようにしたい放題にさせているのだ」と強烈に批判した。

習主席の威を借り増長

 実は同様の騒動は過去にも起きていた。前回のACLでも、広州恒大は東風日産の広告を外し、やはり関連企業の「恒大糧油」に変更。そのときは協議の末、広州恒大側が東風日産側に800万元の違約金を支払うことで決着した。

 カネで解決したり、脅したり-。「金満クラブ」の広州恒大の増長は止まらない。背景には、好成績で国家指導者の方針を体現しているという思い上がりと、スポンサー契約を希望する企業が後を絶たないという現状がありそうだ。

 もっとも、今回の騒動について、中国の法律専門家は「違約条項は違約を防止し、罰則を定めるもので、違約を許すものではない」と広州恒大側の非を指摘している。新華社の意見は、いわば中国共産党や中国政府の意見。広州恒大の傲慢さが目に余るということだ。

 広州恒大は「世界のトップを目指す」と標榜(ひょうぼう)している。しかし、契約順守という基本さえ欠如しているクラブに、その資格はない。今回の騒動は、広州恒大のみならず、中国サッカーのイメージさえ傷つけた。「寒い冬がやってくる。広州恒大は目を覚ますべきだ」-。新華網の苦言は届くだろうか。(中国総局 川越一)

1835とはずがたり:2015/12/15(火) 19:47:23

新国立競技場2案:森会長「B案がいい」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%B0%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4%EF%BC%92%E6%A1%88%E6%A3%AE%E4%BC%9A%E9%95%B7%E3%80%8C%EF%BD%82%E6%A1%88%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E3%80%8D/ar-BBnxvnq#page=2
毎日新聞
22 時間前

 新国立競技場(東京都新宿区)の計画案二つが14日公表された。白紙撤回された旧デザイン案の決定から3年余。今回公表された2案の外観について、地元では「シンプルで良い」と好意的な言葉が相次ぐ一方、市民団体は規模の大きさを疑問視した。関係者からはさまざまな意見が出た。

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長
c 毎日新聞 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長
 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は14日、東京都内で取材に応じて「僕らにとっては外のデザインよりも中身。どっちがいいと言うより、中身がどうなっているか」と組織委としての立場を強調して切り出した。

 巨大な弓状のキールアーチが特徴だった旧デザイン案を「生ガキ」と表現し、組織委のトップらしくない発言と批判を受けた森会長。2案の外観への印象を問われると再び「外側だけ見るとB案の方がいい。いかにもスポーツという雰囲気が出ている。ギリシャの神殿みたい」と口を滑らせ、対するA案に「大会をやっているという明るさがない」と、ばっさりと切り捨てた。

 一方、2案とも国際オリンピック委員会(IOC)が求める20年1月より早い19年11月となった完成時期について森会長は「すごいマジック」と歓迎。計画見直しでラグビーの19年ワールドカップ(W杯)日本大会では使用できないことを「あと2カ月前にできると言ってくれれば、ラグビーもできるんだけど」と日本ラグビー協会名誉会長としての恨み節も忘れなかった。

 自身のツイッターで旧計画の見直しを訴えていた元ラグビー日本代表で神戸親和女子大講師の平尾剛さんは「アスリートファースト(選手第一主義)に配慮する形になってほしい」と注文。そのうえで「予算も同じぐらいに抑えられ、前回は予算がかさんでいたが、きちっと修正されている」と一定の評価をした。五輪女子マラソンメダリストの有森裕子さんは「シンプルさはあるが、両方とも雰囲気は似た感じ。デザインどうこうより使いやすさ、機能を満たしているかが重要」と選手の視点を強調した。

 日本スポーツ振興センター(JSC)はこの日の午後2時、インターネット上で技術提案書を公開したが、アクセスが殺到したためつながりにくい状態が続いた。JSCによると、同時にアクセスが3000?5000件程度集中するとシステム保護のためアクセスが制限されるが、この日は公開と同時に5000件以上のアクセスがあったため、45分程度にわたってつながりにくくなったという。【新井隆一、小林悠太、芳賀竜也】

 ◇住民らシンプルを評価

 「前のデザインよりも、シンプルでいいんじゃないですか」。新国立競技場が建設される新宿区霞ケ丘町で犬の散歩をしていた近所の主婦(39)は、記者が示した二つの外観イメージを見て語った。

1836とはずがたり:2015/12/15(火) 19:47:46
>>1835-1836
 英国の建築家、ザハ・ハディド氏の巨大な弓状構造物「キールアーチ」を特徴としたデザインを採用する旧計画と比べた感想だ。ただ、今回の2案はともに木材を使うデザインとあって「似てますよね」とも話した。

 競技場周辺は日々の散歩コース。解体などで付近の道路は工事車両が行き交い、落ち着かない雰囲気もある。「どうせ造るなら、早くできてほしい」

 予定地南側にある都営団地「霞ケ丘アパート」に住む女性(73)も「前は奇抜だったけど、今回はいいんじゃないかしら。値段も安くなるんだし」と両案を評価した。新競技場建設に伴い、団地は取り壊されて都立公園になる。女性も来月には立ち退き、近くの別の都営住宅に引っ越す。

 旧競技場の高さは約30メートルで、ともに50メートル前後の両案の6割程度。周囲の街並みも気に入っていた。「こんなに良い所はないと思っていた。『何で建て替えるの?』という思いもあるけど、もう決まったことだから」。更地になった旧競技場跡地の方に目をやり、寂しそうに笑った。

 建て替えでなく旧競技場の改修を訴えてきた市民団体「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」の共同代表で1級建築士の大橋智子さんは、旧計画と比較して「なるべく大きく見せないよう、両案とも工夫はされている」と語った。

 ただ、旧競技場の5万4000人収容に対し、新競技場は20年大会時で6万8000人収容で、大会後は8万人規模にも対応可能とされる。大橋さんは20年以降の人口減少を踏まえ「この規模はいらない」と指摘した。【武本光政、飯山太郎】

新国立:「そんなこと言っていいのか」馳氏、森氏発言に
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%B0%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%8D%E9%A6%B3%E6%B0%8F%E3%80%81%E6%A3%AE%E6%B0%8F%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%AB/ar-BBnyCX3
毎日新聞
7 時間前

 14日に公表された新国立競技場の二つの計画案について、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が「B案の方がいい」と発言したことについて、馳浩文部科学相は15日、閣議後の記者会見で「そんなこと言っていいのかな」と疑問を投げかけた。

 関係者によると、新国立競技場の計画案は大成建設を中心としたA案と、竹中工務店などによるB案が公表された。会見で両案の感想を聞かれた馳文科相は森会長の発言に触れ、「本当にB案がいいって言ったの?」と記者に聞き返し、発言に驚いた様子。その上で、自身の感想について「両方ともいい。私の立場からすれば環境に調和したものであってほしい。国民的議論を踏まえて最終的に決定されることを望んでいる」と述べた。【三木陽介】

1837チバQ:2015/12/16(水) 23:40:19
Aでしょ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151216-00000036-spnannex-soci
森会長、連日の大放言 新国立A案「お墓のよう」…大ウケにご満悦
スポニチアネックス 12月16日(水)7時1分配信

森会長、連日の大放言 新国立A案「お墓のよう」…大ウケにご満悦
日本トップリーグ連携機構「感謝の夕べ」でスピーチする東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長
 公開された新国立競技場の2つのデザインについて、14日に「外観だけならB案の方がいい」と語った2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が15日、都内での講演で「A案はお墓のよう」などと酷評した。すでにA案を「明るさがない」としており、連日にわたる“トンでも発言”となった。

 森会長のお墓発言が飛び出したのは、日本トップリーグ連携機構の「感謝の夕べ」でのあいさつ。前日に「B案支持」を表明したことについて「記者団に囲まれて2案を並べられた。実物を初めて見たが、突然“どっちがいいと思いますか?”って聞かれて…B案の方がスマートに見えるなあって」と不意打ちだったことを強調した。さらにニヤニヤしながら「A案は木を使ったり、モロッコかASEANのどこかの国のお墓のような感じがしたわけですね」と続けると、聴衆はドッと沸いた。

 大ウケ状態に気を良くしたのか、森会長は聴衆から「また批判されますよ」とツッコミの声が入っても「(デザインを)私が決める権限なんてない。使わせてもらうだけの話。それが、国立競技場を造って何かするのは俺だとみんな思ってるんだ」などとボルテージを上げた。

 インターネット上では森会長の意見とは逆の「A案支持」が広まっている。ネット検索大手「ヤフー」が実施中の「新国立競技場のイメージ図2案、どちらか良い?」と題したアンケートでは、16日午前0時半現在で、約6万2700件の回答。52・6%の約3万2900件が「A案」を支持し、「B案」は36・3%、「その他/わからない」は11・1%だった。A案支持派には、森会長の発言を受け「森会長がB案ならA案になってもらいたいと思うのも心情」「森会長が先に意見を言うことで、一方(B案)を押しつけているようで嫌だ」という声もあった。

1838チバQ:2015/12/21(月) 21:59:36
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20151222k0000m050114000c.html
<FIFA>外圧受け厳罰 最有力候補消え、次期会長選混迷

21:40毎日新聞

 国際サッカー連盟(FIFA)の倫理委員会は重い処分を下した。金銭授受を巡る不正の有無を調査していたブラッター会長とプラティニ副会長(欧州連盟=UEFA会長)に対し、8年の活動停止処分と罰金を科した21日の決定。汚職事件でスポンサー企業などが改革への圧力を強めていることを踏まえ、サッカー界の実力者2人に対する厳罰は避けられなかったと言える。【鈴木英世】

 両氏が倫理委から90日間の暫定活動停止とされたのは10月。スイス当局の捜査が発端だ。倫理委は「1999年から2002年までの顧問料報酬」として、11年にブラッター氏からプラティニ氏に渡った200万スイスフラン(約2億4000万円)について調査。金銭のやりとりについて「口約束で法的根拠がない」とした上で、金品授受を禁じた規定などに違反したと認定した。罰金はブラッター氏が5万スイスフラン(約600万円)、プラティニ氏が8万スイスフラン(約960万円)。

 FIFAでは今年5月に当時の副会長を含む幹部らが逮捕、起訴された。その後も不正疑惑が相次いだため、ドイツのスポーツ用品大手、アディダスなど主要スポンサーがブラッター氏の即時辞任を促すとともに、不正根絶の抜本的な組織改革を求めた。FIFAは12月の理事会で会長と理事の多選制限など改革案を承認したが、新規のスポンサー獲得は難航。22年ワールドカップ(W杯)カタール大会の招致を巡る疑惑も捜査対象になっているとされ、今後も情勢は厳しい見通しだ。

 一方、次期会長の最有力とみられていたプラティニ氏が会長選(来年2月26日)に出馬できなくなった影響は大きい。立候補予定者は、アジア連盟(AFC)のサルマン会長▽欧州連盟のインファンティノ事務局長▽南アフリカの実業家セシュワレイ氏▽5月の会長選でブラッター氏に敗れたヨルダンのアリ王子▽FIFA元副事務局長のシャンパーニュ氏の5氏。

 このうち、軸となりそうなのは、それぞれの大陸連盟から支持を受けているインファンティノ氏とサルマン氏。インファンティノ氏はプラティニ氏の処遇が不確定だったため、欧州を代表するプラティニ氏の「代役」として出馬した側面がある。これに対し、サルマン氏は当初欧州からの支援を期待して立候補した背景があり、選挙構図は複雑。プラティニ氏の「退場」で今後は各陣営の駆け引きも活発化しそうだ。

1839とはずがたり:2015/12/21(月) 22:42:22
五輪組織委、豊田副会長が辞任 運営に疑問背景か、後任パナ社長
共同通信 2015年12月21日 18時03分 (2015年12月21日 22時06分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20151221/Kyodo_BR_MN2015122101002132.html

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、東京都内で記者会見を開き、トヨタ自動車の豊田章男社長(59)が組織委副会長を辞任したと発表した。本人から18日の理事会後に申し出があり、同日付で了承された。後任にはパナソニックの津賀一宏社長(59)が就任予定で、本人から内諾を得ている。
 豊田氏は大会公式エンブレムの白紙撤回問題を受けて発足した組織委の改革チームの座長を務め、組織の体質改善に取り組んできただけに突然の辞任となった。現在の組織委の運営態勢に疑問を持っていたとの見方も出ており、財界の実力者の退任が波紋を広げる可能性もありそうだ。

1840チバQ:2015/12/23(水) 01:37:47
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015122200115&amp;g=spo
プラティニ氏不在で混戦=FIFA会長選挙


 【ロンドン時事】国際サッカー連盟(FIFA)の倫理委員会は21日、規定に違反する金銭のやりとりがあったとし、ブラッター会長とプラティニ副会長にそれぞれ8年間の資格停止処分を科した。来年2月に会長選を控える中、トップ2人に「退場」を命じる異常事態。当初は次期会長の最有力候補とみられたプラティニ氏は出馬できなくなり、会長選は本命不在の情勢となった。
 腐敗体質からの脱却が求められているFIFA。組織改革の先導役に名乗りを上げているのは、アジア連盟(AFC)会長のサルマンFIFA副会長(バーレーン)、スイス出身のインファンティノ欧州連盟事務総長、5月の会長選で敗れたヨルダン協会長のアリ王子ら5人。
 日本協会が所属するAFCは、既にサルマン氏の支持を決めている。しかし、実際の投票先は1票ずつ持つ加盟209協会の判断に任されており、日本協会も明確な姿勢は示していない。欧州勢も一丸でインファンティノ氏を推す雰囲気ではなく、英メディアによると、イングランド協会のダイク会長は「私たちは誰を支持するか、まだ決めていない」と話した。
 トップ2人への処分が発表された21日は候補者たちに目立った動きは見られず、互いの動向を探っている様子がうかがえた。 (2015/12/22-08:21)

1841チバQ:2015/12/23(水) 01:51:57
http://www.sankei.com/politics/news/151222/plt1512220023-n1.html
2015.12.22 12:04
【新国立競技場】
菅官房長官「A案は工期短縮の実現性、環境計画が評価されたと聞いている」
【新国立競技場 建設案決定】
新国立競技場の新たな建設計画で、公表されたA案のイメージ図(技術提案書よりJSC提供)
 菅義偉官房長官は22日午前の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の新たな建設計画を担う設計・施工業者の選定で「A案」の採用が決まったことに関し「(白紙撤回した)前回の反省のもとに整備計画の基本理念、工期やコストなどの要件を満たす素晴らしい案だ」と評価した。

 A案を選定した理由については「(B案を含め)いずれの案も素晴らしい案だ」とした上で「A案の方が今後の業務の実施方式、工期短縮の実現性、環境計画などが高く評価されたと聞いている」と説明した。

 菅氏は平成31(2019)年11月末の競技場完成に向け、「日本スポーツ振興センター(JSC)の整備プロセスをしっかり点検し、着実な整備を図ってもらいたい」と述べた。

http://www.sankei.com/sports/news/151222/spo1512220024-n1.html
2015.12.22 11:45
【新国立競技場】
A案 法隆寺五重塔の「垂木」想起 B案より7億安く8点差で採用に

新国立競技場の新たな建設計画で、公表されたA案のイメージ図(技術提案書よりJSC提供)
 建築家の隈研吾氏らが提案したA案は「広く市民に開かれた木と緑のスタジアム」をうたう。B案と比べ、高さは約5メートル低く、明治神宮外苑地区の景観との調和を重視。総工費も約7億円低く抑えた。

 法隆寺五重塔など日本の伝統建築に用いられた「垂木」を想起させるひさしと柱が連続する外観のデザインが特徴的。屋根は木材と鉄骨とのハイブリッドで、木の持つ温かな質感を生かし「日本らしさ」を演出した。植栽や自然風を利用した暑さ対策のほか、雨水や地下水の活用、太陽光発電など「環境共生型スタジアム」もキーワードに挙げた。

 観客席はすり鉢状の3層スタンドとし、徐々に傾斜を急にすることで臨場感と安全性の両立を図った。車いす席は会場全体にバランスよく配置し、全ての席にエレベーターでのアクセスを可能にした。年齢や言語の違い、障害があっても快適に利用できる工夫を随所に盛り込んだ。

1842チバQ:2015/12/23(水) 01:52:55
http://www.sankei.com/sports/news/151222/spo1512220022-n1.html
2015.12.22 11:15
【新国立競技場】
なぜA案が採用…専門家主導、確実性重視 コスト削減、工期が焦点

新国立競技場の新たな建設計画で、公表されたA案のイメージ図(技術提案書よりJSC提供)
 両陣営の計画は、総工費や工期にほとんど差がなく「及第点以上のものの比較」(政府関係者)。周辺環境との調和や「日本らしさ」を打ち出したコンセプトも共通しており、建築や景観の専門家が主導する形で建築家の隈研吾氏デザインのA案に決まった。二度と失敗が許されない新計画は確実性が最優先された。

 日本スポーツ振興センターの有識者会議が選定したザハ・ハディド氏デザインの旧計画は、総工費が最終的に2651億円まで膨れ上がり、白紙撤回された。

 新計画ではコスト削減と工期短縮が最大のポイントとなり、7人の審査委員による各140点満点の採点は「コスト・工期」の項目の配点が半分の70点を占めた。両陣営とも総工費は1500億円未満に抑え、完成時期は国際オリンピック委員会の要求より早めた。

 白紙撤回から新計画への参加表明の締め切りまでは約2カ月と短く、さらに設計・施工を一体的に担うことが求められたため、参加のハードルは高かった。

http://www.sankei.com/sports/news/151222/spo1512220017-n1.html
2015.12.22 11:11
【新国立競技場】
決定の「A案」調和重視の木と緑の競技場 日本らしさ、環境と共生

 建築家の隈研吾氏らが提案したA案は「広く市民に開かれた木と緑のスタジアム」をうたう。B案と比べ、高さは約5メートル低く、周囲の景観との調和を重視した。総工費も約7億円低く抑えた。

 法隆寺五重塔など日本の伝統建築の「垂木」を想起させるひさしと、柱が連続する外観が特徴。屋根は木材と鉄骨とのハイブリッドで、木の持つ温かな質感を生かし「日本らしさ」を演出した。植栽や自然風を利用した暑さ対策など「環境共生型スタジアム」もキーワードに挙げた。

 観客席はすり鉢状の3層スタンド。更衣室などの配置も選手第一で計画した。シンプルな工法と作業効率化で工期短縮とコスト削減を図る。「100年続くスタジアム」を掲げ、耐久性の高い資材の活用などで維持管理費の抑制にも配慮した。

1843チバQ:2015/12/23(水) 15:51:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151223-00000010-sph-soci
新国立A案採用 隈氏デザイン「8点差」決定の舞台裏
スポーツ報知 12月23日(水)7時5分配信

新国立A案採用 隈氏デザイン「8点差」決定の舞台裏
建築家の隈研吾氏(右=ロイター)
 2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアム、新国立競技場の設計・施工業者の選定で、政府は22日、関係閣僚会議を開き、応募2案から建築家の隈研吾氏(61)、大成建設、梓設計の3者が手掛けたA案の採用を決めた。日本スポーツ振興センター(JSC)の7人の審査委員が19日に実施した採点では980点満点でA案は610点で、当初有力とみられた竹中工務店などのB案の602点を8点差で上回った。JSCは決定後に会見し、工期短縮の実現可能性でA案が上回ったと説明した。

 東京五輪の「顔」となる新国立競技場は、A案に決定した。関係閣僚会議後に安倍晋三首相は「工期やコストなどの要求を満たす素晴らしい案だと考えている」と評価した。

 審査は、1人140点の持ち点で、7人の審査員によって行われた。980点満点中、A案が610点、B案は602点。わずか8点差の決着となった。全9項目からなる評価の内訳では、B案が「5勝4敗」と勝ち越し。しかも、デザインなどの施設計画では、合計得点はA案246点、B案270点と24点差をつけていた。

 大逆転の要因は、工期短縮への評価だ。B案の150点に対しA案は177点と27点もの大差をつけた。この1項目だけで24点差を逆転。結果、8点差での勝利に導いた。審査委員長の村上周三東京大学名誉教授は「『本当に短縮できるのか』という点で、両者の差が大きかったということです」と明かした。

 通常の建築コンペならB案が勝っていたはず。事実、当初は政府内部でも高い評価を受けていた。しかし、新国立は、東京五輪のメインスタジアム。開催に間に合うことが最重要条件になる。加えて今年7月の白紙撤回後には政府が20年4月としていた完成予定を国際オリンピック委員会(IOC)が同年1月まで前倒しすることを要請した。こうした背景から評価ポイントもコスト削減に関わる事業費の縮減と並んで最大の30ポイントに設定された。

 舞台裏の審査委員会でも事業費と工期は重要な判断材料とされ、21回に及ぶ会議での討議内容、業者との347の確認作業のいずれも半分近くが、両項目についてだったという。隈氏、伊東氏の両案とも、完成予定は2019年11月末とIOCの要請よりも前倒しに設定した。しかし、結果、27ポイントもの差がついた。

 その理由を村上委員長は「ヒアリングでの回答などから(B案の方が)不安要因が多かった」と明かす。大成建設はザハ案の旧計画でスタンド工区を請け負う予定だったことが奏功した。資材置き場、準備工事などの課題へ「既に十分な労働力を確保していた」と文科省関係者は明かした。

 隈氏は、デザインについての説明で、工期の短縮について言及。観客席の部分は3層で構成されているが「全て同じ構造とすることで、コストと工期を抑えることができます」と主張した。施工を担当する大成建設の山内隆司会長も「工場で製作したものを現地に持って行って組み立てる形を取る。(パーツを)同断面にすることで、スピードアップを図ることができます」と自信を見せた。

 事業主体のJSCの大東和美理事長は「この競技場が愛されるものとなるよう、最大限の努力をして参ります」。今後は、来年1月に契約が結ばれ、同12月の着工を予定。白紙撤回の異常事態から今、ようやくメインスタジアムが2020年へ動き出す。

 ◆採点方法 審査委員会の7人の委員がそれぞれ9項目を6段階で評価し、140点満点で点数化した。評価項目の配点は「事業費の縮減」と「工期短縮」が各30点で最も高い。10点の「維持管理費抑制」と合わせた「コスト・工期」で半分の70点を占める。「日本らしさに配慮した計画」「環境計画」など5項目ある「施設計画」は各項目10点ずつの50点、事業費の上限順守などへの評価である「業務の実施方針」は20点となっている。

1844チバQ:2015/12/23(水) 16:23:25
http://www.sankei.com/economy/news/151222/ecn1512220013-n1.html
2015.12.22 10:16

五輪組織委副会長辞任 トヨタ式改革導入も ドタバタ続きまた激震





 旧エンブレム、新国立競技場…。問題が続いてきた2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会にまたも激震が走った。組織委の改革チームの座長を務めるなど、改革の中心的存在だったトヨタ自動車の豊田章男社長(59)の21日の副会長辞任劇は、改革の緒についたばかりの組織委の進路にも影響を与えかねない。

 カイゼン(改善)で知られるトヨタの流儀を組織委改革に持ち込んだ豊田氏。組織委にはトヨタのチームが常駐する部屋も設けた。

 新国立競技場に続き、エンブレムまで白紙とされる異例のゴタゴタが続く中で、人ごととも取れる対応が目立った組織委。その内部で、責任の所在の明確化など、ガバナンス(統治)改革を進めてきた。

 特別チームの座長としてまとめ上げた組織改革案が理事会で了承されたのは18日のことだった。意思決定の過程を明確化するため、事務総長と副事務総長、全局長からなる経営会議を設置することや、広報対応のポスト新設、壁に工程表を張り出すなど、トヨタ方式として知られる「見える化」を業務に導入することなど、さまざまな内部統制策が盛り込まれた。

 来年1月に組織改編され、動き出すはずだったが、それを待たない中での辞任。一定の改革の道筋をつけたといえるものの、その改革の結果責任を取るべき人物が、途中で職を投げ出したとも取られかねない辞任劇となった。

1845チバQ:2015/12/23(水) 16:24:16
http://www.sankei.com/economy/news/151222/ecn1512220014-n1.html
2015.12.22 10:25

五輪組織委副会長辞任 「残念」「寝耳に水」都庁動揺





(1/2ページ)
 豊田章男氏の組織委副会長辞任に、関係者からは驚きの声が上がった。

 日本オリンピック委員会(JOC)の平岡英介専務理事は「突然の辞任で驚いている。トヨタ自動車は国際オリンピック委員会(IOC)のトップパートナーでもあり、JOCとしては、豊田副会長に組織委員会を引っ張っていってもらいたかった」と話した。

 東京都庁の担当職員にも動揺が広がった。ある幹部は「経済界の重鎮で、組織委改革にも精力的だった。辞めてしまうのは残念だ」と話す。辞任は「まったく寝耳に水だった」といい、「組織運営改革案をまとめ上げたことで、区切りとしたのだろう。今後も経済界という別の立場から協力していただければと思う」と語った。

 五輪準備を担当する職員は「ニュースで初めて知った。上司も知らなかったようで、庁内はバタバタしている」と驚いた様子。「組織改革では相当厳しくやったと聞いている。何らかの確執があっての判断なのか」といぶかしんだ。

 一方、文部科学省幹部は「やっと新国立競技場のデザインも最終決定される段階に入り、これから東京五輪への機運を高めるというタイミングで、なぜ…」との感想を漏らした。選考過程での不正工作が明らかになった旧エンブレム問題の直後ということもあって、「嫌気が差したのだろうか」とも勘ぐった。別の幹部は「後任も決まっているので大勢に影響ない」としながらも、「影響力のある方だけに残念」と言葉少なだった。

 一方、馳浩文部科学相はこの日、東京都内で開催されたレスリングの全日本選手権会場を訪れたが、会場を後にする際、報道陣から豊田氏の辞任についての受け止めの質問には無言を貫き、足早に去った。

1846チバQ:2015/12/23(水) 16:25:04
http://www.sankei.com/sports/news/151222/spo1512220002-n1.html
2015.12.22 00:34
【東京五輪】
組織委ナンバー2の離脱 ゴタゴタ続き、落ち着かない組織委

ブログに書く0



(1/2ページ)

豊田章男氏
 2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は21日、トヨタ自動車の豊田章男社長(59)が組織委副会長を辞任したと発表した。後任にはパナソニックの津賀一宏社長(59)が就任予定。豊田氏は大会公式エンブレムの白紙撤回問題を受けて組織の体質改善に取り組んできただけに、突然の辞任となった。豊田氏は辞任理由について「経済界としての大会支援に専念する」との談話を出した。

 エンブレムの白紙撤回問題に続き、トヨタ自動車社長で大会組織委ナンバー2の豊田章男氏が辞任した。経済界における実力者の突然の辞任劇をめぐっては、組織委の運営態勢に疑問を持っていたのではないかとの見方も浮上。今後、波紋を広げる可能性もありそうだ。

 豊田氏を頼りにしていたのは森喜朗会長でもあった。「私に何かあっても代わりを務めてくれる」と、後継指名していたほどだ。

 今回の辞任で引っ掛かるのは豊田氏が組織委の改革チームの座長に就き、トヨタ方式で業務改善をリードしていた点だ。組織委は「改革も12月で一段落した」と説明したが、具体的な取り組みは18日の理事会で報告されたばかり。問題となったエンブレムも、まだ選び直されておらず、改革の推移を見極めるには時期尚早の印象を拭えない。

 組織委によると、豊田氏は組織委に要望を出す経済界協議会会長の立場と、組織委副会長として経済界に協力を求める立場とを整理しないといけないと考えていたという。だが、期待されたのは経済界と大会の橋渡し役であり、役割がある程度、相反することは以前から分かっていたことではなかったか。

 組織委内からは「もともと(副会長職に)乗り気でなかったのでは」「経済界でトヨタばかりが前に出ることを気遣った面もあったのだろう」との声も聞こえて来る。パナソニックの津賀一宏社長が後任に就任予定だが、大会の軸となるべき組織委が、どうにも落ち着かない。

1847チバQ:2016/01/06(水) 20:08:13
http://www.sankei.com/west/news/160106/wst1601060012-n1.html
2016.1.6 05:00
【スポーツなんでやねん】
「恨む」韓国「狙う」中国…FIFA会長選挙にみる「隣国」の姿勢はどうよ





(1/3ページ)

AFCのサルマン会長。次期FIFA会長となるか(ロイター)
 「恨む」韓国と「狙う」中国-。底の見えない汚職事件に揺れる中、2月に予定されている国際サッカー連盟(FIFA)の会長選挙をめぐる隣国の姿勢には、「なるほど」と思わせられるものがある。

 立候補を予定していた鄭夢準(チョン・モンジュン)FIFA元副会長(韓国サッカー協会名誉会長)がFIFA倫理委員会から6年間の資格停止処分を受けた韓国。聯合ニュース(電子版)によると、鄭夢準元副会長は昨年12月中旬に自身のブログを更新し、処分撤回を求めるスポーツ仲裁裁判所(CAS)への提訴を倫理委が巧妙に阻んでいると批判したという。

 昨年11月上旬に当コラムで「キム・ヨナ断念のCAS提訴にすがる鄭夢準元FIFA副会長…本当に大丈夫か?」との記事を書いたが、まだ提訴してなかったのか! 「サッカーを愛する多くの人たちとともに、FIFAの実質的変化を引き出すための戦いに立ち上がるだろう」などと高らかに宣言していたが、ある意味予想通りと言うべきか…。

 真偽は定かではないが、鄭夢準元副会長の言い分によると、CASへの提訴手続きに必要な書類を倫理委が3カ月にわたって発送していないのが原因だという。聯合ニュースによると、鄭夢準元副会長は「公正な法秩序はもちろん、基本的な常識さえ無視している」と激しく倫理委を非難。そのうえで、「(8年間の資格停止処分を受けた)ゼップ・ブラッターFIFA会長の陰で権力の味を楽しみ、今や宿主だった彼を追い出して主人顔をしている人々がいる限り、FIFAの抜本改革は程遠い」と指摘したという。

 一方の中国。FIFA会長選挙で本命視されていたミシェル・プラティニ副会長(欧州連盟会長=フランス)がブラッター会長とともに8年間の資格停止処分を受けて出馬できなくなったことを歓迎しているようだ。というのも、立候補を承認されたのは(1)ヨルダンのアリ・フセイン王子(2)アジア・サッカー連盟(AFC)のシェイク・サルマン・ビン・イブラヒム・アル・カリファ会長(バーレーン)(3)元FIFA幹部のジェローム・シャンパーニュ氏(フランス)(4)欧州連盟のジャンニ・インファンティーノ事務総長(スイス)(5)南アフリカの実業家トーキョー・セクスウェール氏-の5人で、まさにドングリの背比べ状態。中でも、アジア地域の支持を確かなものにしているとされるAFCのサルマン会長が当選する可能性が俄然(がぜん)、高まっているからだ。

 仮にサルマン会長が次期FIFA会長に当選したとすると、各大陸連盟会長との兼務はできないため、現職のAFC会長の席が空くことになる。そこにはAFC副会長の4人のうちの一人が“昇格”することになるが、中国の張吉龍副会長がその座を狙っているとされる。

 張吉龍副会長は2011年のFIFA会長選挙に絡む買収疑惑でビン・ハマム前AFC会長がサッカー界から永久追放された時も、会長代行を務めた実力者。だが、サルマン会長が当選を果たした13年のAFC会長選挙では立候補を見送った経緯がある。中国国内の機運が盛り上がらなかったことなどが立候補を見送った理由とされる。

1848チバQ:2016/01/06(水) 20:08:26
 だが、習近平国家主席の号令の下、国を挙げてサッカーに力を入れている今は違う。アジア・サッカー界のトップの座は、中国に取っては是が非でも手に入れたいものと言えるかもしれない。

 FIFA会長選が行われるのは、2月26日。サッカー界はどうなってしまうのだろう。

1849チバQ:2016/01/08(金) 19:09:20
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/491402/
サッカー協会会長選に“第3の男”が浮上
2016年01月08日 10時00分

圧倒的な支持を受けている原専務理事
【サッカー情報局】

 サッカー担当記者:31日に行われる協会の会長選挙には田嶋幸三副会長(58)と原博実専務理事(57)が出馬し、お互いに“マニフェスト”を発表していますね。

 デスク:2人とも日本代表を統括する技術委員長を経験しているな。ところで、実際にどっちが有利なんだ?

 記者:うーん。関係者の間では、原専務理事が圧倒的な支持を受けていますね。やはりJリーグで監督を務めた経験は大きいみたいです。ある幹部は「現場の支持が強いから、普通に行けば原さん」と言っていました。投票に関しては75票中、Jリーグ関連が19票もありますからね。逆に田嶋副会長はリオ五輪予選を戦うU―23日本代表の遠征に団長として同行してるので、選挙活動という面ではかなり不利です。

 デスク:結局は原さんか…。でも2月に八百長への関与疑惑で代表監督を退任したハビエル・アギーレ氏の問題では責任を取らずに批判もあったよな。そのことへの不信感は出ていないのか?

 記者:あるみたいですが、選挙には2人しか出ていないので。実は、第3の候補者が出るかもしれません。ある幹部によると、評議委員会からの推薦という形でJリーグの村井満チェアマン(56)に出馬の可能性があるそうです。

 デスク:でも村井チェアマンもチャンピオンシップやJ1昇格プレーオフの方式でかなり批判されているからな。誰が会長になっても、リーダーシップを発揮してくれればいいんだけど。

1850チバQ:2016/01/15(金) 21:57:26
http://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/1592671.html
次期会長は…人間性の原氏抑え理事会投票は田嶋氏圧勝

 日本サッカー協会の次期会長選が迫ってきた。1月31日に評議員75人の投票により、3月から2年間、日本のサッカーをけん引するトップが決まる。現段階で可能性があるのは2人。田嶋幸三副会長(58)と原博実専務理事(57)だ。最近は70代の会長が続いており、一気に若返ることになる。

 田嶋氏は実績でリードし、原氏は人間性で上回っていると言われる。田嶋氏が職員たちと一線を画しているのに対し、原氏は一昨年、技術委員長から専務理事に昇進した際、事務局に職員を集めて「オレのことを専務と呼ぶ必要はない。原さんでいいよ」と伝えている。親しみやすいキャラで、日本協会職員の中では人気が高い。

 31日の評議員会より一足先に28人の理事による理事会推薦者を決める投票の結果が7日に出た。それまでは職員やJリーグ関係者らの希望的観測も含め、原有利のうわさが、JFAハウスを駆け回った。気の早い一部マスコミには「理事会推薦は原氏」の見出しが躍ることもあった。

 理事会は会社で例えるなら取締役会で、評議員会は株主総会。21日の理事会で、2人の得票数が理事の前で正式発表されるが、日本サッカーの主なことを決めていく理事会の投票では、田嶋氏が圧勝したという。

 実際、公約はそれぞれ異なるが、目指す方向性はそれほど違わない。なんで、最高協議機関の理事会でこれだけの差が出たのか? 親近感のある原氏は、なんで票を伸ばせなかったのだろうか? 長年、日本代表や日本協会を担当した私なりの結論はこうだ。

 ここ数年の2人の実績の違いが、その票差を生んだのではないだろうか。田嶋氏の最大の目標はFIFA(国際サッカー連盟)理事になることで、昨年アジアで最高得票で当選を果たした。一方、原氏の目標は、技術委員長時代を含め、日本サッカーの育成と強化。両方ともあまり結果を残せなかったのは事実だ。A代表は、一昨年のW杯ブラジル大会で惨敗し、下部組織はさらに散々な結果で終わっている。U-17(17歳以下)、U-20W杯アジア予選で敗退し、世界にすらいけなかった。

 特に原氏は、W杯惨敗直後「1次リーグ敗退に対する日本協会の責任は?」の問いに「これから分析して決めます」と言ったが、半年後に出てきたテクニカルリポートから「責任」という言葉は消えていた。サッカーファンは忘れていたかもしれないが、サッカーにかかわる理事らは、そこをしっかりと覚えていたのかもしれない。

 まだ、最高決定機関である評議員会の無記名投票が残っている。47都道府県サッカー協会の代表やJ1の18クラブ代表、フットサル、なでしこ、大学、高校、審判などの代表で構成される彼らがどういう決断をするのか? 理事会の結果は反映されるのか? その投票結果で、日本代表の今後の活動が左右される。【盧載鎭】


◆盧載鎭(ノ・ゼジン)1968年9月8日、ソウル生まれ。96年に入社し、主にサッカー担当。2児のパパ。最近フェンシング観戦にはまっている。

1851チバQ:2016/01/29(金) 23:11:32
いまさらだけどザハ案だと弊社製品が使われる予定だったらしい

1852チバQ:2016/01/31(日) 16:47:30
>>1850とか
http://www.asahi.com/articles/ASJ101TYDJ10UTQP005.html
日本サッカー協会新会長に田嶋氏 初の選挙、原氏は落選
2016年1月31日14時50分
 任期満了に伴い、新しい制度で行われた日本サッカー協会の会長選が31日にあり、評議員75人による投票で、田嶋幸三副会長(58)が40票を集め、第14代会長に選ばれた。

 会長選には田嶋氏のほか、原博実専務理事(57)も出馬していた。

 田嶋氏は2015年4月に当選した国際サッカー連盟の理事も務めている。理事会選出の候補を決めるために事前に行われた理事28人による投票では、田嶋氏が19票で、原氏は9票。Jクラブや47都道府県協会の代表らが務める評議員による投票でも、田嶋氏が上回った。

1853チバQ:2016/01/31(日) 17:20:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000531-san-spo
平昌五輪 組織委の記者会見に業者が乱入し「工事代金払え!」 韓国メディア「国際的な恥さらし」
産経新聞 1月31日(日)15時30分配信

 韓国・平昌五輪は混乱の話題に事欠かないようだ。スキー会場の工事が遅延し、2月6、7日の国際スキー連盟(FIS)主催で同五輪初のテスト大会の開催が危ぶまれたが、FISが1月20日の会場視察で公式承認を与えたことで、どうにか開催にこぎ着けた。ところが、FIS関係者も同席した記者会見場に未納工事代金を請求した業者が怒鳴り込んで混乱。複数の韓国メディアは「国際的な恥さらし」と報じた。事業主体は地元・江原道だが、すでに財政逼迫状況が伝えられている。一部報道で滞納額は40億ウォン(約4億円)とされ、業者は昨年5月から「食事代も受けられなかった」と訴えた。韓国ではこれまでも緊縮予算によって国際大会の運営で不評を買う事態を招いており、韓国ネットユーザーからは改めて五輪を誘致する必要があったのか疑問のコメントが寄せられていた。

 SBSによると、異常事態は1月20日に起きた。この日、FISのギュンター・フヤラ技術顧問が19、20日にW杯会場のアルペンスキー場を視察した結果、コースとして正式に承認。FIS関係者が同席した記者会見がスキー場の現場事務所で行われた。その際、未払いの工事代金の早急な支払いを求めた機器メーカーの従業員が乱入し、混乱状況に陥ったという。

 従業員は怒りに満ちた声で「代金の問題も解決できないのにテストイベントを行っていいのか? 昨年5月から食事代も受けられなかった。それなのに何が世界の祭りだ。競技場を建てるのに危険もあり、命をかけて働いた。江原道は責任を負え」と窮状を訴えた。

 五輪組織委員会の関係者らはこの不測の事態に困惑の表情を隠せず、近くのコンテナに場所を移して会見は進められたという。

 アルペン競技場の建設ではすでに昨年12月、複数の企業が工事代金滞納で工事を中止する事態が発生していたという。江原道の地元紙によると、江原道は「施工業者に対策づくりを促す一方、機器メーカーの被害を最小限に抑えるための支払いの履行を保証するために仮差し押さえも検討している」としていたが、事態が改善されていなかったことが従業員の訴えで明らかになった格好だ。

 平昌五輪の総予算は当初見込みの8兆8196億ウォンから13兆4851億ウォンに膨らんでいる。さらに物価変動や事業計画の変更などで増額される可能性を残す。初のテスト大会開催のために24時間体制で工事を施工しており、費用の増加は必至か。その状況下で工事代金未払い問題が明らかになった。

 韓国ネットユーザーはこの事態に「今からお金の問題が片付いてないなんて」とか「一度だけの見せ物的な国際行事はもうやめよう」や「払うものを払って、もらうものをもらって信用社会が成り立つ」などと非難するコメントが書き込まれていた。

 韓国メディアによると、昨年1月時点で、江原道の財政自立度は21.61%で、845億ウォンの債務を抱えていた。五輪関連支出を賄うため、15年に1200億ウォン、16年に1000億ウォンの地方債を発行する計画とされていた。そんな赤字自治体に40億ウォンの工事代金を払う余力はあるのか。政府、五輪組織委が支援せざるを得ない。

 韓国の現代経済研究院が分析した平昌五輪の経済効果は約65兆ウォンだが、国民の日常生活を犠牲にしてまで開催するイベントはあるのか。

1854チバQ:2016/01/31(日) 23:18:10
http://www.sanspo.com/soccer/news/20160131/scd16013118480005-n1.html
2016.1.31 18:48
「僅差でびっくり」 接戦の会長選、要因はJリーグシーズン移行問題

 日本サッカー協会は31日、東京都内で臨時評議員会を開いて初の会長選挙を実施し、田嶋幸三副会長(58)が原博実専務理事(57)を破り第14代会長に就任することが決まった。大仁邦弥会長(71)の後任として、3月下旬の役員改選で正式に新会長に選任される。任期は2年。

 日本サッカー協会の会長選挙は予想を上回る接戦だった。事前の理事投票では田嶋副会長が大差をつけただけに、評議員の中からも「案外、僅差でびっくり」との声が上がった。

 票が割れた要因の一つは春から夏に開幕時期をずらすよう、田嶋氏が変革に意欲を示しているJリーグのシーズン移行問題だろう。降雪地域のクラブ幹部は「移行するにはインフラ整備などの経費が掛かる。問題は山積み。会長が交代したからといって、すぐにはできない」と難色を示した。

 ただ、理事会が擁立した田嶋氏が落選していれば、協会内にあつれきが生まれる可能性もあった。ある理事は「執行部は評議員会ではなく理事会。理事の意見がある程度反映されてよかった」と胸をなで下ろした。(共同)

1855チバQ:2016/01/31(日) 23:30:44
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20160201k0000m050099000c.html
<サッカー協会会長選>シーズン移行で票割れ 僅差で田嶋氏

22:29毎日新聞

<サッカー協会会長選>シーズン移行で票割れ 僅差で田嶋氏
日本サッカー協会の会長に就任することが決まり、会見する同協会の田嶋幸三副会長=東京都文京区で2016年1月31日、小川昌宏撮影
(毎日新聞)
 サッカー界のかじ取り役を選ぶ選挙は接戦となった。日本サッカー協会は31日に開いた臨時評議員会で初の会長選を行い、田嶋幸三副会長を次期会長に選出した。事前に行われた理事投票では田嶋氏が大差をつけていただけに、僅差の結果に関係者から驚きの声が上がった。争点となったJリーグのシーズン移行をめぐり、票が割れたためとみられる。

 1月上旬に行われた理事28人による投票では田嶋氏が19票を集め、9票の原氏を圧倒。しかし、投票権のない理事は除いた評議員75人によるこの日の選挙で、田嶋氏(40票)と、原氏(34票)の票差は6(白票1)に過ぎなかった。要因として考えられるのがJリーグ開幕時期を春から秋へ移すことを目指すシーズン移行問題だ。

 田嶋氏は11〜12月開催となる2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会などを見据え、開幕時期の変更に意欲を示している。これについては、降雪地域の都道府県協会や、Jクラブなど慎重意見も多く、原氏支持に回ったと見られる。それでも、理事会決定を覆すほど投票動向に影響は与えなかった。

 田嶋氏は1月、リオデジャネイロ五輪出場を決めたU23日本代表の団長としてチームに同行し、選挙活動はほとんどできなかった。だが、シーズン移行のほか、協会主導による代表強化など政策を具体的にアピールし、国際サッカー連盟(FIFA)理事との兼務については「(日本が目指している)2023年女子W杯招致などに利用できる」と利点を強調。田嶋氏を支持した評議員の一人は「主張がはっきりしていた」と説明した。

 要職に就く2人が争っただけに、今後のしこりを懸念する見方もあるが、原氏は「田嶋新会長にはリーダーシップを発揮してもらいたい」と協力して組織運営にあたる構えだ。会長選で選出管理委員長を務めた日本協会の小倉純二名誉会長は「2人の主張に対し、評議員がそれぞれの見解を持って投票できたのは意義があった」と述べた。【鈴木英世】

 ◇田嶋氏の一問一答

 田嶋氏の記者会見での主な一問一答は次の通り。

 --選挙結果について。

 ◆クラブワールドカップ(W杯)があり、五輪予選に団長として行った。選挙活動ができずに苦しいところもあったが、理解してくださる方がいてこの結果になったと思う。

 --支持を得た要因は。

 ◆全ての方に甘い言葉をかけることはできない。やれることとやれないことを(政策で)文字にしたことがよかったと思う。

 --Jリーグのシーズン移行について。

 ◆「移行ありき」ではない。2020年に東京五輪があり、22年のカタールW杯は11、12月にやることが決まっている。それを踏まえると代表強化のため、シーズンを変えることを(Jリーグに)早めに検討してもらいたい。結論は「ノー」かもしれないし、会長が決めたら全部が変わる、という組織であってはいけない。

 --国際サッカー連盟(FIFA)理事を兼ねる点は。

 ◆理事だからこそ得られる情報があり、(日本協会)会長だからこそ、(FIFAでの)発言力も増す。この立場を利用することが日本の利益につながる。

1856チバQ:2016/02/06(土) 16:23:14
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1601207.html

FIFA新会長選挙戦の鍵アフリカはサルマン氏支持
[2016年2月6日1時59分] TL





.



 国際サッカー連盟(FIFA)の新会長を決める26日の臨時総会で、選挙戦の鍵を握るとみられるアフリカ連盟(CAF)が5日、アジア連盟(AFC)のサルマン会長(バーレーン)への支持を決めた。ロイター通信などが報じた。

 8年間の活動停止処分を受けたブラッター氏の後任を選ぶ選挙は、FIFA加盟の209協会が1票ずつを持ち、無記名で投票する。46票を持つAFCに続き、54票を持つCAFが支持を決めたことで、サルマン氏は100票を固めたことになる。

 選挙への立候補者は5人で、南米の10協会などから支持を得た欧州連盟(UEFA)のインファンティノ事務局長(スイス)と、サルマン会長とのマッチレースの様相になっていた。

 1回目で当選するには3分の2の票を得る必要があり、最下位の候補者をふるい落としながら行う2回目以降は、過半数で当選者に決まる。

1857名無しさん:2016/02/07(日) 03:41:31
乙武さん「嘘だ!清原さんは本当は弱い人なんだよ・・・すごく

1858名無しさん:2016/02/07(日) 03:43:57
乙武くんはくだらないツイートしてる人という印象しかないが、清原関連ツイートについてはあの大阪の焼肉屋に比べたら、まぁマトモではある。 あと

1859チバQ:2016/02/11(木) 20:18:38
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/02/11/kiji/K20160211012023160.html
サルマン氏が一本化訴え 決選投票回避の思惑も FIFA会長選
 国際サッカー連盟(FIFA)会長選の有力候補と目されるアジア・サッカー連盟(AFC)のサルマン会長が、投票が行われる26日の臨時総会を前に5人の立候補者の一本化を呼び掛けた。

 既に大票田のAFCとアフリカ・サッカー連盟(CAF)からは支持表明を受けた。しかし、両大陸連盟の結束は必ずしも固いとはいえない様相。有力なもう一人、欧州サッカー連盟(UEFA)のインファンティノ事務局長との決選投票を避けたいとの思惑もありそうだ。

 AP通信によると、会長選へ立候補を届け出ながら資格審査で認められなかったリベリア・サッカー協会のビリティ会長は、少なくともアフリカの26協会はサルマン氏を支持しない見通しだと発言した。「それぞれの協会に権利がある」と主張し、ヨルダンのアリ王子の支援を表明。アリ王子は西アジアでも票固めを進める。サルマン氏は「支持層」であるはずのAFC(46票)とCAF(54票)から他候補に流れる票を最小限にとどめたい考えとみられる。

 インファンティノ事務局長はUEFA(53票)と南米サッカー連盟(10票)などの支持を取り付けた。ただ、一時は同氏への支援に回ったとされるアフリカの南スーダン協会が、CAFの決定を尊重してサルマン氏に再変更。綱引きは続いている。

 あるFIFA関係者は「前回の選挙で欧州はアリ王子を推している。欧州とアリ王子は近いといえば近い」と選挙での“協力”の可能性に言及した。(共同)
[ 2016年2月11日 17:59

1860チバQ:2016/02/12(金) 19:25:31
http://www.asahi.com/articles/ASJ2901W6J28UHBI03C.html
FIFA再生担うのは 有力2氏競る 26日に会長選
ロンドン=河野正樹2016年2月12日15時50分
 26日にスイス・チューリヒである国際サッカー連盟(FIFA)の会長選挙は、5人が立候補し、欧州連盟(UEFA)のインファンティノ事務総長とアジア連盟(AFC)のサルマン会長が支持を広げている。

 選挙は8年間の資格停止処分となったブラッター会長の辞任に伴い、第9代会長を選ぶ。加盟209協会が1票ずつ投票する。

 1日、ロンドンで開かれたインファンティノ氏の記者会見には、元ポルトガル代表MFのフィーゴ氏、元チェルシー監督のモウリーニョ氏、元ブラジル代表DFのロベルトカルロス氏といったスターたちが支持者として顔をそろえた。

1861チバQ:2016/02/23(火) 23:15:12
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/02/23/kiji/K20160223012089360.html
汚職から再生へ!第9代FIFA会長選 アジア会長か欧州事務局長か

 FIFAは26日にスイス・チューリヒで開催される臨時総会で会長選挙を行い、汚職事件により昨年6月に辞任を表明したゼップ・ブラッター会長(79)に代わる第9代の新会長を決定する。1月に発表された正式な立候補者は5人。大本命とみられたUEFAのミシェル・プラティニ会長(60)がブラッター氏とともに8年間の活動禁止処分を受けて出馬を断念し、アジア連盟(AFC)のシェイク・サルマン会長(50)とUEFAのジャンニ・インファンティノ事務局長(45)のマッチレースの様相となっている。

 汚職事件に揺れるFIFAを再生に導く新リーダーは誰になるのか。UEFAプラティニ会長という本命が消えた選挙戦で、最右翼に躍り出たのがAFCのサルマン会長だ。「AFCの理事会には多選制限や定年制があり、資格審査もある。組織運営の好例だ」と13年からAFCを改革してきた実績をアピールし、昨年11月にAFC、今月にアフリカ連盟(CAF)から支持を獲得。209協会が1票ずつを持ち無記名で投票する選挙で、AFCの46票とCAFの54票で計100票を固めたことになり、英ブックメーカー、ウィリアムヒルのオッズで1.53倍の1番人気となっている。一方でアキレス腱はスキャンダル。本人は否定しているが、過去の人権問題への関与、八百長首謀者に試合を依頼した疑惑などが浮上している。

 対抗馬は、同オッズ2.5倍のUEFAインファンティノ事務局長だ。プラティニ氏の“代理”として出馬し、会長や理事の多選制限、金銭の流れやW杯招致過程の透明化、W杯の出場枠を32から40に増やす方針などの公約を発表。「FIFAの中心に、もう一度サッカーを取り戻す」と改革への意欲を訴え、UEFA(53票)のほか南米連盟(10票)、中米(7票)などの支持を得た。

 選挙で鍵を握るのが残り3候補の動きだ。当選に3分の2の票が必要となる1回目の投票では決着しない可能性が高い。2回目以降は過半数で当選が決定。投票ごとに最下位がふるい落とされるため、落選者の票をいかに獲得するかが重要となる。最終局面でインファンティノ氏はセクワレイ候補と急接近。22日に南アフリカで会談した同候補の協力を得てサルマン氏支持のアフリカ票を切り崩す狙いとみられる。

 そのアフリカ連盟は一枚岩ではなく、リベリア協会のビリティ会長は「少なくともアフリカの26協会はサルマン氏を支持しない見通し」と発言し、ヨルダン出身のアリ王子の支持を表明している。アリ王子は西アジアでも票固めを進めて、サルマン氏の両支持基盤を脅かしている。また、FIFA関係者は「前回(昨年5月)の選挙で欧州はアリ王子を推している。欧州とアリ王子は近いといえば近い」と、インファンティノ氏とアリ王子が選挙で協力する可能性に言及。26日の投票まで激しい駆け引きが続きそうだ。

[ 2016年2月23日 08:30

1862とはずがたり:2016/02/24(水) 21:50:08
ひでえ話しだなぁヽ(`Д´)ノ

逆風に揺れる東京五輪「海の森競技場」 ボート選手から「異議あり」
http://news.yahoo.co.jp/feature/108
2月23日(火)12時13分配信

「海の森水上競技場」をご存知だろうか。2020年東京オリンピックの「ボート」「カヌー(スプリント)」の競技場として、東京湾の埋め立て地の水路に計画された施設だ。ところが、計画が具体化するにつれ、肝心のアスリートたちから「海の競技場なので波や風の影響が強すぎる。競技に向かない」といった声があがっている。さらに建設費が一挙に7倍に膨らんだことから、「壮大な負の遺産」への懸念もある。東京五輪をめぐる施設の問題は、新国立競技場だけではない。「海の森」の何がネックなのか。(Yahoo!ニュース編集部)

「海水でのボート競技はやりたくない」
日本体育大学ボート部の鈴木正保監督は1年ほど前、オリンピックの出場経験者と一緒に「海の森」予定地に出向き、実際にボートを漕いでもらったことがある。

「あそこに行ってみると分かるんですが、風力発電の風車が立っています。風力発電ができる風が吹く場所という証拠みたいなものですから。その風も(コースの)横から吹いてくる。横風が吹くと、ボート競技、カヌー競技では大変な問題になる」

海の森水上競技場の建設予定地のすぐそばにある風力発電所
海の森水上競技場は、東京港中央防波堤の埋め立て地の間にある水路を利用して整備する。住所は東京都江東区の青海地区。すぐ近くに鉄道の駅はなく、JRや地下鉄の「新木場駅」からタクシーで約15分という場所だ。東京近郊の人には、お台場の先のごみ埋め立て地の上に整備中の「海の森公園」の一角と言った方が分かりやすいかもしれない。
鈴木監督の懸念は何よりも、この「海の競技場」という点にある。海からの風を防ぐため、計画では防風壁を作ることになっているが、「コンクリートに囲まれているんですよ。莫大な金をかけて人工のコースを作って、そこで是非オリンピックをやりたいというのはおかしい」。

おまけに、この場所は超過密空港でもある羽田空港への飛行コース直下にある。「集中したい選手が旅客機のごう音によって集中力もなにかも吹き飛ばされてしまう」と鈴木監督は付け加えた。
日本におけるボート競技の第一人者も「海の森」に強い懸念を持っている。1996年のアトランタ五輪から5回連続で五輪に出場した武田大作選手(DCMダイキ所属)だ。2000年のシドニー五輪と2004年のアテネ五輪では、軽量級ダブルスカルで6位入賞を果たした実績を持つ。

「完全な海水でのボート競技は五輪で初めて。不適当だと思います」と武田選手も言う。
「海だと(浮力で)若干、舟が浮いたようになり、風によるうねりもある。本当に漕ぎにくい。(うねりを防ぐために堰を造ったとしてもコースの)左右で差が生じます。コースの幅が広いので、両岸でフェアかというとフェアではない。海なので必ず風が吹き、レーン差が出ます。後輩も『本当に海でやるんですか』という意見ですね。みんな、びっくりやと思いますよ。あのコースはだめですね。みんな、あそこでやりたくないと言っていますね」

「都市開発ありき」の指摘も
不透明な事業予算の問題も大きい。

東京都が2013年1月、国際オリンピック委員会(IOC)に立候補ファイルを提出した時、「海の森」の本体工事費は69億円とされていた。ところが、その年の9月に東京開催が正式決定された後、工事費はいきなり、1038億円と見積もられた。一挙に10数倍である。国民注視の中で進んだ新国立競技場のケースは、1300億円が2500億円に倍増して大騒動になった。金額の大きさは違うが、膨らみ方は「海の森」がはるかに大きいのだ。
2014年11月になると、舛添要一都知事が「圧縮した」と都議会で表明し、金額はおおよそ半分の491億円になった。それでも、当初の見積もりの7倍だ。

「海の森」建設のための資材を運び上げる予定の船着き場(撮影:木村肇)
なぜ、こんなことになっているのか。東京都オリンピック・パラリンピック準備局施設輸送担当部長の花井徹夫氏にたずねると、こう説明した。
「当初の69億円というのは、立候補ファイル時点の整備費です。やりたいです、と立候補した時の金額なんですよ。なので、具体的なことが極めて難しい中、本体工事費だけを計上しています。調査や設計、周辺の整備費は含んでいなかったんですね」 

花井氏の説明によると、本体施設の設計費や上下水道など周辺整備の費用、海域の調査に掛かる経費といったものは、東京開催の決定後に足し算した、というのだ。工事期間中の警備に関する費用、消費税の増税分(立候補当時は5%、開催時は10%)、物価上昇の見込みなども盛り込んだ結果、「491億円」という見積もりに変更されたのだという。

1863とはずがたり:2016/02/24(水) 21:51:00

そういった計画に対し、「2020オリンピック・パラリンピックを考える都民の会」のメンバーは、異を唱え続けている。五輪開催を都民の目線で見つめ直し、より良い大会にしようと活動を続ける団体だ。

都民の会事務局長の萩原純一さんはそもそも、「海の森」はスポーツ振興のためなどではなく、都市開発ありき、で始まったと考えている。同じく都民の会のメンバーの市川隆夫さんはこう指摘する。
「2016年(開催の五輪)招致に失敗した時も、ボートとカヌーはここでやる計画だったんです。臨海部の選手村を中心に8キロ圏内に施設を集め、コンパクトなオリンピックということを売りにした」

その8キロ圏内を地図に落とすと、東京の臨海部がすっぽりと入る。そこは企業誘致などが思い通りに進んでいない再開発エリアでもある。
「東京都は臨海部開発の失敗したツケをね、オリンピックでいろいろ(施設を)ここに持ってきてという狙いがあるんじゃないかって。(邪魔な)橋も撤去して。そういう東京都の全体計画の中で臨海部を再開発する大きな狙いがある」と、萩原さんは疑念を口にする。

都市政策を専門とする五十嵐敬喜・法政大名誉教授も「海の森」の経緯には大きな疑問を持っている。「節約でコンパクトな五輪にすると言ってたものが、どんどん膨れあがっている。(森喜朗氏の話では)何兆円になる、と」
五十嵐名誉教授の指摘のポイントは、情報公開の少なさ、にある。
「わけの分からない金がずっと積み上がっていく。前に1038億円に増えたとき、関連施設を入れるから増えたと聞きました。じゃあ、どんな関連施設か、何と何か。それすら分からなかった」

工事の主体もばらばらで、「海の森」本体の発注者は東京都港湾局。他国のように「スポーツ省」などが全体を見渡し、工事など準備段階から統一的に仕切っていく仕組みになっていない、とも指摘する。「新国立競技場より目立たないから関心が低いと思うが、問題の性質と疑惑は国立競技場と同じ。もっと根深いかもしれない」

却下された「ボートの町」の代替案
アスリートが反対し、都民や専門家も疑問を投げかける「海の森」。実は、「反対」の声の中には代替案もあった。発信地は埼玉県戸田市。前回1964年の東京五輪でボート競技の会場となった戸田漕艇場がある。「ボートの町」として、名は全国に知れ渡っている。

その戸田市は日本オリンピック委員会(JOC)や東京都に「戸田市の彩湖を会場にしてほしい」と要望してきた。戸田漕艇場は現在では国際規格に合わず、五輪会場にはなれないが、同じ市内には荒川の調整池として造られた「彩湖」がある。淡水の湖なので当然、塩の影響はない。風は静か。波の影響もない。広さも十分で、アスリートたちも「臨海部の海でやるより、彩湖がはるかにいい」と口にする。

戸田市の神保国男市長によると、ボート競技の関係者らが地元建設業者に見積もってもらったところ、国際規格のコースが50億円弱で可能だったという。そこで、彩湖での競技場計画を立て、図面も完成させ、東京都にも組織委員会にも持って行く。最初は2014年9月だった。翌年1月にも東京都知事あてに要望したが、芳しい反応はなかった。
「東京湾は通常、3?4メートルの風が吹くでしょう? ここはほとんどありません。公平なレースができる、と。費用面でも非常に安く済む、と」。さらに付け加えたい、と市長はこう言った。「五輪後の利用については、まさに戸田が今までずっとやってきた。選手も日頃、戸田に来ている。戸田で開催すれば競技場はオリンピックの遺産として残ります」

1864とはずがたり:2016/02/24(水) 21:51:10
>>1862-1864
ボートの町で長年、アスリートたちを励まし、育ててきた埼玉県ボート協会理事長の和田卓さんも、彩湖の優位性をこう強調する。
「日本の一番いい場所を世界の人たちに見せる。世界最高の場所を日本が提供し、最高のパフォーマンスを出してもらうのが、ホスト国としての役割じゃないかなと思います」

ボート競技だけでなく、カヌー競技でも「海」の影響は大きい。埼玉県カヌー協会理事の藤田五月さんは、他の競技関係者と同様、風の影響を挙げた上で、カナディアン・シングルで不公平が出るとの見方を示す。カナディアンは右漕ぎ・左漕ぎの選手がおり、横風があると、「アンフェアな競技になる」と言う。
戸田漕艇場では連日、大学ボート部員らが厳しい練習を続けている。「海の森」に反対ではない、と考える法政大学ボート部のコーチも、波や風の影響を懸念する。学習院大学のヘッドコーチも「ボートって白波が立つとレースをするかしないか、というレベルになる。ボートをやる場所としてどうか。交通の便も含め、戸田の方が圧倒的にいい」。東京大学ボート部の選手も同意見だった。

競技の主人公であるアスリートたちが懸念を示し、予算面でも疑問が指摘される「海の森」。しかし東京都は、施設の本体工事を落札した施工業者と正式に契約を結び、新年度から本格的に競技場の建設を始める予定だ。

1865チバQ:2016/02/24(水) 23:54:59
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/sankei-spo1602240026.html
【スポーツ異聞】26日のFIFA会長選の行方は… 欧州vsアジア・アフリカ勢のマッチレースの様相 ここに来て有力候補に逆風も

18:44産経新聞

 巨額汚職事件の発覚によって“伏魔殿”とまで形容されるほど世界の信頼を失墜させた国際サッカー連盟(FIFA)。2月26日にはサッカー界のガバナンス(統治)と信頼回復への新たな舵取りを託す新会長を決める臨時総会が実施される。選挙が迫り、欧州メディアは会長選への関心を高めている。

 5人の候補者の中で、誰が新たな会長にふさわしいか。報道を総合すると、欧州サッカー連盟(UEFA)事務局長のジャンニ・インファンティノ氏(45)と、バーレーン王室の一員でアジア・サッカー連盟(AFC)会長のサルマン・アル・ハリファ氏(50)の2人によるマッチレースの様相を呈しているようだ。だからだろうか。ここにきて欧州メディアはサルマン氏がバーレーンで起きた民主化運動の際に反体制派弾圧に関与した疑惑があるとの指摘を取り上げるなど、サルマン氏には逆風が吹く。

 巨額な放送権料をめぐる賄賂の応酬なんて、清廉潔白を旨とするスポーツ界とはほど遠い世界のはずだった。ところが、8人いるFIFA副会長のうち、一連の汚職事件で計4人が逮捕された。FIFAを長年牛耳ってきたゼップ・ブラッター氏も疑惑を受けて昨年6月に会長辞任を表明。8年間の活動停止処分を受けた。

1866チバQ:2016/02/24(水) 23:55:11
緊急事態ともいえる中、腐敗根絶やサッカー界の民主化などが叫ばれる今回の会長選にはインファンティノ氏、サルマン氏のほかに、南アフリカの実業家トーキョー・セシュワレイ氏(62)▽元FIFA副事務局長ジェローム・シャンパーニュ氏(57)▽昨年5月の会長選に出馬して敗れたヨルダンの王子、アリ・ビン・アル・フセイン氏(40)-の5人が立候補した。

 選挙はFIFA加盟の209協会が1票ずつを持ち、無記名で投票。1回目で当選するには、3分の2の得票が必要だ。最下位の候補者をふるい落としながら行う2回目以降では過半数を獲得すれば当選となる。

 53協会が所属するUEFAは1月22日の理事会でインファンティノ氏の全面支援を確認。南米連盟や中米連合も支持を表明し、70票を確保したといわれている。UEFAは「会長選はサッカー界のガバナンスとFIFAの未来に向けた重要な選挙になる。インファンティノ氏こそ、さまざまな課題を克服するために必要な資質を備え、公正性と信頼を取り戻そうととするFIFAを導く人物と確信している」などとコメント。

 多言語を操る弁護士でもあり、2000年8月からUEFAに関わるようになって以来、組織強化に貢献したと評価されるインファンティノ氏。それだけにマンチェスター・ユナイテッドで監督を長く務め、サーの称号を持つアレックス・ファーガソン氏をはじめ、ジョゼ・モウリーニョ氏、ファビオ・カペッロ氏ら世界の名将たちが支援を表明している。

 一方、最多の54協会が加盟するアフリカ協会(CAF)は2月5日、サルマン氏の支持を「全会一致」で決定。昨年11月には46協会が加盟するアジア連盟(AFC)も理事会でサルマン氏を推すことを決めている。単純計算すると、100票を確保したことになり、インファンティノ氏を上回る。ただ、両連盟とも必ずしも一枚岩ではないことで知られており、実際、アフリカの26協会が造反の見通しだとAP通信は伝える。さらにインファンティノ氏がアフリカ勢の切り崩しをもくろんでいるとの見方もある。

 そんな中、逆風も飛び出した。15年10月に英BBCなどが報じたところによると、サルマン氏は11年にバーレーンで起きた民主化運動の際、反体制派のスポーツ選手たちを不当逮捕して弾圧、人権侵害行為に関与したという疑惑があるというのだ。本人は疑惑を否定しているが、英紙ガーディアンによると、イングランド協会のグレッグ・ダイク会長は私見としながら「サルマン氏には問題があり、FIFA会長になるべきではない」と非難したという。

 このほか、昨年5月の会長選ではブラッター氏の唯一のライバルとして出馬して73票の批判票を集めたアリ王子だが、アフリカ協会の一部の支援と西アジアで票固めを進めていると伝えられるが、今回は厳しいようだ。

 また、会長選への立候補を表明していた韓国の鄭夢準FIFA名誉副会長には昨年10月、倫理委員会から資格停止6年間の処分が下され、断念せざるを得ない経緯があった。22年W杯招致に絡みサッカー後進国に基金設立を支援するとした書簡が「賄賂供与」の意図があったとみなされたからだが、実際の懲戒理由は調査への非協力、非倫理的な態度などだったことから、中央日報は賄賂供与容疑を実証できなかったとし、「公平性を著しく欠いた懲戒だ」と非難。「西欧サッカー貴族に掌握された伏魔殿であることを如実に見せた」などとも批判したが、どうしようもない-。

1867とはずがたり:2016/02/25(木) 21:55:26
リアルスキージャンプペア!?(;´Д`)

史上初 2人組でのスキージャンプ、“世界新記録”樹立
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2711544.html

スキージャンプ・ペア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A2

1868チバQ:2016/02/25(木) 22:55:52
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201602/CK2016022502000127.html
あすFIFA会長選 アジアVS欧州 事実上の一騎打ち

2016年2月25日 朝刊


写真
 【ベルリン=垣見洋樹】国際サッカー連盟(FIFA)汚職事件を受け辞任を表明したブラッター会長の後任を選ぶ臨時総会が26日、FIFA本部があるスイス・チューリヒで開かれる。新会長には5人が立候補し、「本命」はアジア・サッカー連盟(AFC)のサルマン会長(バーレーン)、対抗は欧州サッカー連盟(UEFA)のインファンティノ事務局長(スイス)。汚職体質の源泉になった巨大な権限と財源を扱う組織のトップの座をめぐり、選挙直前までさまざまなうわさや臆測が飛び交っている。
 欧州メディアは総じてサルマン氏が優位と報じる。AFC(46協会)とアフリカ連盟(CAF、54協会)が支持を表明。FIFA加盟の全209協会が1票ずつ投じる選挙で半数近くを固めた。
 バーレーンの王族として長年アジアサッカーの発展に寄与したサルマン氏だが、今は批判の矢面に立たされている。英紙ガーディアンによると、米国の人権監視NGOがサルマン氏を「人道に対する罪の共犯者」と指摘。サッカーを含むスポーツの選手が2011年の民主化運動に参加したかを確かめる委員会の長を務めたとされ、これら選手の多くが後に拘束、拷問を受けた。サルマン氏は疑惑について「ひどいうそだ」と一貫して否定している。
 サルマン氏を追うインファンティノ氏は当初、法的根拠のない金銭授受を理由に活動停止処分を受けたUEFAのプラティニ会長の「代打」とみられていた。しかし、UEFAの全面的な支援を受け加盟の53協会、南米連盟10協会、中米連合7協会の計70近い票を得られる見通し。
 スイス生まれの弁護士で6カ国語を操り、UEFAで法律や営業部門に携わった。もし、サルマン氏が当選すれば、順当にFIFA事務局長に就くともうわさされる。
 組織改革に関し、サルマン氏は財務・営業部門と大会運営などを担う部門の分割や、会長が細かな実務に携わらない新組織を提案。インファンティノ氏は会長や理事の給与の公開や任期を12年に制限する案を掲げたが、ともに理事会で承認された改革案に沿った内容で違いは見えにくい。
 インファンティノ氏の公約で目立つのは、ワールドカップ(W杯)出場枠の現行32カ国から40カ国への拡大や、ホスト国を従来の1〜2カ国から地域全体で共催できる改革案。W杯への出場、開催の経験がない小国に魅力的な案で支持を得ようとしている。
 会長選は加盟している209協会が投票し、3分の2の票を得れば1回で当選が決まる。最下位候補を外して行う2回目以降は、過半数を得れば当選する。

1869とはずがたり:2016/02/26(金) 14:55:01
まあ20億ぐらいと云えば20億ぐらい。。なんとかハウスとかどこそこ林業みたいな会社が寄付する代わりに椅子に社のロゴぐらいつけてやればええんちゃうか〜♪

新国立「木製イスなら追加で20億円」遠藤五輪担当相
http://www.asahi.com/articles/ASJ2V3SQFJ2VULFA00B.html?iref=com_alist_6_05
2016年2月26日13時37分

(新国立競技場の客席のイスを木製にするよう自民党が要望したことを受けて)私もイスが木であった方が、より日本らしい形になるのではないかと思う。費用はプラスチックだと約20億円、(木製は)40億円とか50億円とかいくつかの方法がある。最低でも20億円強の追加費用負担が必要だと思うし、どう捻出できるかは検討課題だ。寄付ということがあるのかどうか、機運が盛り上がってくるかどうか、今後の趨勢(すうせい)を見ていきたい。(26日の閣議後記者会見で)

1870チバQ:2016/02/26(金) 20:15:45
http://www.sanspo.com/soccer/news/20160226/sci16022610150010-n1.html
016.2.26 10:15
FIFA会長選、サルマン氏がややリードか インファンティノ氏も支持広げる

 国際サッカー連盟(FIFA)は26日、スイスのチューリヒで臨時総会を開き、活動停止処分を科されているブラッター会長の後任を会長選挙で選ぶ。アジア・サッカー連盟(AFC)のサルマン会長がややリードしているとみられ、欧州サッカー連盟(UEFA)のインファンティノ事務局長も対抗馬として支持を広げている。

 クウェートとインドネシアが資格停止中で、投票は最大で207の見込み。いずれの候補者も1回目で当選に必要な3分の2の得票には届かない可能性が高い。25日はAFC(44票)とアフリカ・サッカー連盟(54票)がサルマン氏の支持をあらためて確認した。同氏は両大陸の大部分に加え、オセアニア・サッカー連盟(11票)にも勢力を伸ばしている。

 インファンティノ氏はUEFA(53票)に加えて南米サッカー連盟(10票)などの後押しを受ける。3番手は元FIFA副会長のアリ王子で、アジアの一部などが支持している。元FIFA副事務局長シャンパーニュ氏、実業家のセシュワレイ氏も立候補している。

 北中米カリブ海連盟(35票)は連盟として特定の候補者への支持を決議しなかった。1回目の投票で「2強」が固めた以外の票が、2回目以降の投票でどう流れるかが勝敗を左右しそうだ。(共同)

1871チバQ:2016/02/27(土) 05:34:56
http://www.sankei.com/sports/news/160227/spo1602270005-n1.html
2016.2.27 00:40
【FIFA会長選】
欧州連盟のインファンティノ氏、最多88票も3分の2に届かず 2回目の投票へ
 【ベルリン=宮下日出男】国際サッカー連盟(FIFA)は26日、臨時総会をスイス・チューリヒで開催し、ブラッター会長の後任を決める選挙で欧州サッカー連盟(UEFA)のインファンティノ事務局長が最多の88票を得たが、当選に必要な3分の2の得票には届かず、2回目以降に持ち越された。

 会長選には当初、5人が立候補していたが、直前に実業家のセシュワレイ氏が立候補を辞退したため4人で争われた。インファンティノ氏のほかに、アジア・サッカー連盟のサルマン会長、元FIFA副会長のアリ王子、元FIFA副事務局長のシャンパーニュ氏が立候補した。

 FIFAに加盟する協会がそれぞれ1票を投じる仕組みで、インドネシアとクウェートの2協会が資格停止中のため、最大投票数は207。インファンティノ氏は有効投票の3分の2の得票に達することができず2回目以降にもつれた。

 FIFAでは昨年5月にブラッター氏が5選を決めたが、直前に浮上した幹部らの不正疑惑を受け、当選後に辞意を表明。その後、自身にも不正資金疑惑が持ち上がり、活動停止処分を受ける異例の事態となっていた。

1872チバQ:2016/02/27(土) 05:35:31
http://www.sankei.com/sports/news/160224/spo1602240026-n1.html
2016.2.24 18:36
【スポーツ異聞】
26日のFIFA会長選の行方は… 欧州vsアジア・アフリカ勢のマッチレースの様相 ここに来て有力候補に逆風も

 巨額汚職事件の発覚によって“伏魔殿”とまで形容されるほど世界の信頼を失墜させた国際サッカー連盟(FIFA)。2月26日にはサッカー界のガバナンス(統治)と信頼回復への新たな舵取りを託す新会長を決める臨時総会が実施される。選挙が迫り、欧州メディアは会長選への関心を高めている。

 5人の候補者の中で、誰が新たな会長にふさわしいか。報道を総合すると、欧州サッカー連盟(UEFA)事務局長のジャンニ・インファンティノ氏(45)と、バーレーン王室の一員でアジア・サッカー連盟(AFC)会長のサルマン・アル・ハリファ氏(50)の2人によるマッチレースの様相を呈しているようだ。だからだろうか。ここにきて欧州メディアはサルマン氏がバーレーンで起きた民主化運動の際に反体制派弾圧に関与した疑惑があるとの指摘を取り上げるなど、サルマン氏には逆風が吹く。

 巨額な放送権料をめぐる賄賂の応酬なんて、清廉潔白を旨とするスポーツ界とはほど遠い世界のはずだった。ところが、8人いるFIFA副会長のうち、一連の汚職事件で計4人が逮捕された。FIFAを長年牛耳ってきたゼップ・ブラッター氏も疑惑を受けて昨年6月に会長辞任を表明。8年間の活動停止処分を受けた。

 緊急事態ともいえる中、腐敗根絶やサッカー界の民主化などが叫ばれる今回の会長選にはインファンティノ氏、サルマン氏のほかに、南アフリカの実業家トーキョー・セシュワレイ氏(62)▽元FIFA副事務局長ジェローム・シャンパーニュ氏(57)▽昨年5月の会長選に出馬して敗れたヨルダンの王子、アリ・ビン・アル・フセイン氏(40)-の5人が立候補した。

 選挙はFIFA加盟の209協会が1票ずつを持ち、無記名で投票。1回目で当選するには、3分の2の得票が必要だ。最下位の候補者をふるい落としながら行う2回目以降では過半数を獲得すれば当選となる。

 53協会が所属するUEFAは1月22日の理事会でインファンティノ氏の全面支援を確認。南米連盟や中米連合も支持を表明し、70票を確保したといわれている。UEFAは「会長選はサッカー界のガバナンスとFIFAの未来に向けた重要な選挙になる。インファンティノ氏こそ、さまざまな課題を克服するために必要な資質を備え、公正性と信頼を取り戻そうととするFIFAを導く人物と確信している」などとコメント。

1873チバQ:2016/02/27(土) 05:35:54
 多言語を操る弁護士でもあり、2000年8月からUEFAに関わるようになって以来、組織強化に貢献したと評価されるインファンティノ氏。それだけにマンチェスター・ユナイテッドで監督を長く務め、サーの称号を持つアレックス・ファーガソン氏をはじめ、ジョゼ・モウリーニョ氏、ファビオ・カペッロ氏ら世界の名将たちが支援を表明している。

 一方、最多の54協会が加盟するアフリカ協会(CAF)は2月5日、サルマン氏の支持を「全会一致」で決定。昨年11月には46協会が加盟するアジア連盟(AFC)も理事会でサルマン氏を推すことを決めている。単純計算すると、100票を確保したことになり、インファンティノ氏を上回る。ただ、両連盟とも必ずしも一枚岩ではないことで知られており、実際、アフリカの26協会が造反の見通しだとAP通信は伝える。さらにインファンティノ氏がアフリカ勢の切り崩しをもくろんでいるとの見方もある。

 そんな中、逆風も飛び出した。15年10月に英BBCなどが報じたところによると、サルマン氏は11年にバーレーンで起きた民主化運動の際、反体制派のスポーツ選手たちを不当逮捕して弾圧、人権侵害行為に関与したという疑惑があるというのだ。本人は疑惑を否定しているが、英紙ガーディアンによると、イングランド協会のグレッグ・ダイク会長は私見としながら「サルマン氏には問題があり、FIFA会長になるべきではない」と非難したという。

 このほか、昨年5月の会長選ではブラッター氏の唯一のライバルとして出馬して73票の批判票を集めたアリ王子だが、アフリカ協会の一部の支援と西アジアで票固めを進めていると伝えられるが、今回は厳しいようだ。

 また、会長選への立候補を表明していた韓国の鄭夢準FIFA名誉副会長には昨年10月、倫理委員会から資格停止6年間の処分が下され、断念せざるを得ない経緯があった。22年W杯招致に絡みサッカー後進国に基金設立を支援するとした書簡が「賄賂供与」の意図があったとみなされたからだが、実際の懲戒理由は調査への非協力、非倫理的な態度などだったことから、中央日報は賄賂供与容疑を実証できなかったとし、「公平性を著しく欠いた懲戒だ」と非難。「西欧サッカー貴族に掌握された伏魔殿であることを如実に見せた」などとも批判したが、どうしようもない-。

1874チバQ:2016/02/28(日) 17:31:16
http://www.sankei.com/sports/news/160227/spo1602270009-n1.html
2016.2.27 08:53
【FIFA会長選】
新会長にインファンティノ氏を選出 2回目投票で過半数 弁護士出身、信頼回復なるか

FIFAの第9代会長に選出されたジャンニ・インファンティノ氏=26日、チューリヒ(ゲッティ=共同)
FIFAの第9代会長に選出されたジャンニ・インファンティノ氏=26日、チューリヒ(ゲッティ=共同)
 【ベルリン=宮下日出男】国際サッカー連盟(FIFA)は26日、スイス・チューリヒで開催した臨時総会で会長選挙を行い、ブラッター氏の後任に欧州サッカー連盟(UEFA)事務局長のジャンニ・インファンティノ氏(45)=スイス=を選出した。幹部らの汚職事件に揺れる中、失墜したFIFAの信頼の回復を担う。

 インファンティノ氏は選出後、「悲しい時代、危機のときを経験したが、それは終わった」と述べた上、「FIFAに対する尊敬を回復する」と語り、改革などを通じてFIFA再建を目指す決意を示した。

 会長選には207協会が参加。インファンティノ氏は1回目の投票で88票を獲得し、有力候補のアジア・サッカー連盟(AFC)のサルマン会長(85票)を抑えて首位を確保したが、必要な3分の2の得票にとどかなかった。過半数で決まる2回目の投票で115票を集め、当選を決めた。

 選挙はインファンティノ氏とサルマン氏のほか、元FIFA副会長のアリ王子と元FIFA副事務局長のシャンパーニュ氏の4候補で争われた。実業家のセシュワレイ氏は投票直前に立候補を取り下げた。

 インファンティノ氏は2000年にUEFA入り。法務部門の責任者などを務め、09年から現職。FIFA次期会長に有力視されたUEFAのプラティニ会長が活動停止処分となったことから、UEFAの支持を受けて急遽(きゅうきょ)出馬した。

 臨時総会では、会長を含む幹部の任期制導入、理事会の意思決定部門と実務部門への分割を柱とした組織改革のための規約改定を承認した。

1875とはずがたり:2016/02/29(月) 01:08:59
スポーツで筑波が活躍するのはとても嬉しい。

ラグビーか医師か W杯代表大学生が浪人時代にした決断
http://www.asahi.com/articles/ASHDT1168HDSUEHF02J.html
聞き手・丹治翔2016年1月4日11時28分

 昨年秋、日本中を沸かせたラグビーワールドカップ(W杯)イングランド大会。W杯で初めて3勝を挙げた日本代表のメンバーに、筑波大学4年生の福岡堅樹選手(23)がいます。将来は医師を目指すという福岡選手には、浪人時代に大きな「決断」がありました。
     ◇
 初めてのW杯で、2戦目のスコットランド戦に先発しました。試合の時は感じませんでしたが、振り返ると、ほかの選手たちは逆転勝ちした南アフリカ戦の疲労があったように思います。他の試合と比べると、明らかにミスが多かった。自分としても相手を崩すプレーがなかなかできず、いい場面でボールをもらうことができなかった。試合にも負け、完全燃焼かといわれるとそうではありません。

 でも、日本の歴史でこれだけW杯で勝利したチームは初めて。帰国してからの反応はすごかった。地元の福岡では声をかけられるようになりました。チームに同行できて、つらい思い出も一生語り合えるような貴重な経験ができたことは大きな財産です。エディさん(エディ・ジョーンズ前ヘッドコーチ)の練習は本当にきつかったので、もう1回したいかと言われれば遠慮したいですけど。

■父親の影響で始めたラグビー、けがで出会った医師の存在

 5歳から地元のクラブでラグビーを始めました。高校と大学でラグビー選手だった父親に連れられて。小さい頃から足が速かったので、ポジションは中学生からウィング。スピードで相手を振り切り、触らせずに抜き去った時は爽快です。

 ただ、中学生の時はラグビーで上を目指そうとは思っていませんでした。いくつかの高校から誘いがありましたけど、開業医の祖父の影響で医学部に行きたいと思っていたので、高校は文武両道の県立福岡高校に進みました。

 高校では1年生からレギュラーで出させてもらいました。でも、けがも多かった。2年生で左ひざ、3年生で右ひざの靱帯(じんたい)を断裂しました。3年生の時は花園(全国高校ラグビー大会)の福岡県予選が迫っていたので、手術をせず、テーピングでガチガチに固めて試合に出ました。花園にも出場できたので、3カ月間、靱帯がないままプレーをしました。

 両ひざの手術をしてくれたのは同じ整形外科の先生です。何事にも明るく、ポジティブに考えさせてくれる人で、「この先生の言う通りにすれば、しっかり復帰できる」と信じさせてくれる温かさがありました。先生に出会ったことで、より医師を目指す気持ちが強くなりました。

■浪人時代の受験校選択、浮かんだ三つの道

 志望校は国立大の医学部を考えていたので、強いラグビー部がある筑波大を目指しました。だけど、花園が決まった3年生の秋の時点で現役の合格は諦めていました。授業の範囲の勉強しかしなかったので、センター試験は医学(筑波大は医学群)の基準に全然足りなかった。2次試験も、解けないという感じではなかったけど、点数が足りなかった。

 浪人中は予備校に通っていました。勉強量は少ない方だったと思います。集中力が長く持つ方ではないので、帰宅してからは1〜2時間勉強するぐらい。授業も自分に必要な部分をしっかり聞いて、問題を解き、理解を深めることを繰り返しました。

1876とはずがたり:2016/02/29(月) 01:09:15
>>1875-1876
 受験勉強の一方で、手術をした右ひざのリハビリを並行してやっていました。大学のラグビー部に入った時についていけるよう、ジムで水泳やウェートトレーニングもしました。ラグビーの試合もテレビやDVDでよく見ました。トップリーグ、大学、高校ラグビー。自分ができない状況で試合を見ると、またプレーしたくなる。筑波大でラグビーをしたいという気持ちが大きくなり、受験勉強のモチベーションになりました。

 センター試験後に出願する国立大の2次試験で、前期は筑波大の医学にしました。後期の受験校をどうするか、すごく迷いました。選択肢としては、厳しい条件になっても筑波大の医学を再び受け直すか、レベルを下げて合格の可能性の高い国立大の医学部を受験するか。もう一つは筑波大の医学ではない学群を受ける選択がありました。センター試験は自己採点で9割弱ぐらいの点数を取れていたので、予備校の先生からは「筑波にこだわらなければ、ほかの国立大の医学部は大丈夫」と言われていました。両親にも相談したし、自分でも悩みました。

■「後悔のない選択をしよう」

 その時、心の中にあったのが、「一番、後悔のない道を選ぼう」ということでした。そう考えた時、最も後悔すると思ったのが、ラグビーを捨てる選択。「ラグビーで自分はもっと上にいける」という思いがこの時期にはあったので、筑波以外の大学を志望する選択肢は消えました。

 次に「2浪してしまったら」という選択肢。2年間、体を動かさない状態になってしまうと、第一線でプレーする身体に戻すのは厳しい。「ラグビーを本気でしたいなら、ラグビーに集中するしかない」。結果、筑波大の別の学群を受けることに決めました。両親も「ラグビーを引退した時点で、医学の道に進みたいと思っているならサポートする」と言ってくれました。前期試験は数学で失敗し、医学群の合格には届きませんでしたが、後期試験で情報学群に入学することができました。筑波大では、1年生の秋から試合に使ってもらえました。2年生の春には日本代表に選ばれました。

 卒業後はプロに入るつもりです。その後は2019年のW杯、20年の東京オリンピックまでラグビーに集中します。二つの大会は経験的にもフィジカル的にもキャリアのピークで迎えられると思うので、そこで成功できれば自分としては満足。ラグビーを引退して、スポーツ整形の医師を目指すつもりです。日本代表のチームドクターになれたら、これほど説得力のあるドクターはいないと思うので、いいなと思っています。

 受験生には、後悔しない選択をしてほしい。志望校が難しかったり、両親や先生から色々言われることもあったりすると思うけど、考えて選んだ結果なら納得がいく。難しい道でも、挑戦し続けてほしいと思います。諦めず、後悔しない道を選んでください。(聞き手・丹治翔)

     ◇

 ふくおか・けんき 筑波大学情報学群情報科学類4年生。福岡県古賀市出身。5歳から「玄海ジュニアラグビークラブ」(福岡県宗像市)でラグビーを始め、県立福岡高校3年生の時に全国高校ラグビー大会出場。筑波大では2013年、2015年の全国大学選手権準優勝に貢献。日本代表キャップは17。50メートルを5秒8で走る俊足が持ち味。23歳。

1877とはずがたり:2016/03/03(木) 01:54:34
もったいねえなぁ。。

16億円投じたスキージャンプ台廃止
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160225-OYT1T50149.html?from=yartcl_outbrain1
2016年02月26日 16時46分

 北海道小樽市が16億円余りを投じて朝里川温泉に建設したスキージャンプ台「望洋シャンツェ」が、建設に充てた市債が完済されるのを機に、今年度末で廃止される見通しとなった。

 2007年に競技大会が開かれた後、使用されていなかった。

 同シャンツェはノーマルヒルで、1999年に開催された第54回国民体育大会冬季大会に向けて整備された。2001〜05年、07年は北海道スキー選手権大会兼南北北海道高校スキー大会が開かれていたが、市や小樽スキー連盟の財政負担が大きく、同シャンツェでの開催が難しくなった。その後は練習でも使われておらず、夏場はオートキャンプ場として市から許可を得たNPOが運営していた。

 スタートハウスや飛型審判塔、運営ハウスなどの設備があり、建設の総事業費14億524万円のうち、道が8200万円を補助。残りを一般財源と市債でまかない、市債の利子分と合わせて市が投じた額は16億2552万円に上った。また、使用していない間も維持管理費が年20万〜40万円程度かかっていた。

 今後ジャンプ台の撤去はせず、キャンプ場の利用については運営しているNPOと協議していくという。

1878とはずがたり:2016/03/07(月) 07:48:53

森五輪組織委会長、一番悪いのは馳浩文科相「聖火台のない国立は風呂のない家だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160306-00000004-sph-soci
スポーツ報知 3月6日(日)5時3分配信

山梨県で行われた会合のあいさつで聖火台問題について言及した森氏
 2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場の聖火台設置をめぐる問題で、大会組織委員会の森喜朗会長(78)が5日、建設の事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)と馳浩文部科学相(54)に責任があると発言した。

 森会長はこの日、山梨・甲府市内で行われた「ラグビーワールドカップ2019日本大会を成功させる山梨の会」の設立総会の来賓あいさつで、設置場所が決まっていない聖火台問題に言及。山梨県内のスポーツ関係者や政財界約500人を前に「聖火台を忘れてオリンピックの競技場を造るというのは、親が家を建ててあげて子供たちが喜んで入ったら、トイレも風呂もなかったという感じですよ」と批判した。

 さらに「日本スポーツ振興センターという少し頭のおかしな連中が、聖火台を忘れた設計図を作った」と指摘。聖火台の設置場所を巡る混乱に「組織委員会ばかりが悪者」「私が悪いと怒られる」などと批判を受けていることに対し「一番悪いのは馳浩(文科相)です。文部科学省です」と言い放った。

 森氏にとって、馳氏はまな弟子。1995年に当時自民党幹事長だった森氏は、参院選石川県選挙区で馳氏を擁立し初当選させた。以来、馳氏は森氏と同じ文教族。昨年12月、新国立競技場のコンペで森氏が「B案の方がいい」と発言した際、馳氏が「そんなこと言っていいのかな」と疑問を呈する場面も。

 聖火台の設置場所について、JSCは競技場の外にするよう組織委に提案。しかし、国際オリンピック委員会は原則として聖火台は「五輪スタジアム内の観客全てから見える場所に設置するべきだ」と規定している。組織委によると、過去の夏季五輪で場外に聖火台が設置されたケースはない。政府は今後、設置場所を検討するチームを発足する予定。競技場の内外どちらに設置するかなどの大枠を4月中にも決める方針だ。

1879とはずがたり:2016/03/08(火) 08:25:37
メルドニウム
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0&amp;oq=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0&amp;aqs=chrome..69i57.1035j0j4&amp;sourceid=chrome&amp;es_sm=122&amp;ie=UTF-8

シャラポワが全豪OPでドーピング陽性、暫定的な処分へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000000-jij_afp-spo
AFP=時事 3月8日(火)6時7分配信

【AFP=時事】(更新)女子テニス、元世界ランク1位のマリア・シャラポワ(Maria Sharapova、ロシア)が7日、今年1月の全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2016)でのドーピング検査で、自身の検体から禁止薬物が検出されたと発表した。世界反ドーピング機関(WADA)が定める禁止物質リストに変更があったことが理由と釈明している。

 陽性反応が出たのはメルドニウム(Meldonium)という物質。2006年から使用していたもので、今年になって禁止薬物に指定された。シャラポワは薬剤を服用する前に、禁止物質のリストを確認しなかったという。

 米ロサンゼルス(Los Angeles)市内のホテルで記者会見したシャラポワ。「検査で陽性反応が出た。一切の責任を負う」と深刻な面持ちで語った。

「大きな過ちを犯した。ファンの皆さんを、そして、私が4歳の頃から続け、愛してやまないこのスポーツを失望させてしまった」と震える声で語ると、「これによって何らかの影響が出ることは分かっている。こんな形でキャリアを終えたくはない。もう一度プレーをするチャンスを与えられることを、心の底から願っている」と訴えた。

 国際テニス連盟(ITF)は声明を出し、1月26日の検査で、シャラポワの検体から禁止薬物が検出されたことを認め、今月2日に同選手に通知したことを明かしている。

「シャラポワ選手は、3月12日から暫定的な出場停止処分を科され、最終決定は保留されます」

 これを受けた露テニス連盟(RTF)の会長は、シャラポワが、8月のリオデジャネイロ五輪に出場できることを信じているとコメントしている。

 シャラポワは、会見の前日に「重大発表」を行うと予告し、自身の去就について発表するのではないかとの臆測も呼んでいた。【翻訳編集】 AFPBB News

1880とはずがたり:2016/03/19(土) 09:50:23
制度設計の問題やね。

テニスコート、特定者独占 小幡緑地、県は制限検討
http://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2016031902000051.html
05:00中日新聞プラス

 県営公園「小幡緑地」(名古屋市守山区)のテニスコートが、同一人物や同一団体に独占的に利用されていることが、県の調査で分かった。県のスポーツ施設は、インターネットによる抽選で機械的に決まるため、本来はあり得ない事態。県は独占を防ぐため、抽選方法を見直す。
 小幡緑地には計十二面のコートがある。県公園緑地課などによると、土日、祝日を中心に、特定のテニスサークル代表者の名で、複数面を借りている実態があった。例えば、昨年九月十九日の土曜日は、この代表者が半数の六面を、午前九時から午後五時まで使用したことになっている。
 県のネット上の利用予約システム「ネットあいち」は、会員登録した中学生以上の個人や団体が申し込みでき、多数の場合は抽選で使用者が決まる。小幡緑地テニスコートの抽選倍率は昨年九月の土日、休日の平均で千四百六十六倍と極めて高く、通常考えれば、独占は起こり得ない。
 同じ個人や団体が仲間を総動員して、大量に申し込んでいるとみられる。公園緑地課によると、抽選申込者の六割が、いずれも一カ月当たり百回以上申し込んでいた。
 ネットあいちの仕組みでは、キャンセルが出た場合は再抽選せず、ネット上で先着順となる。特定の団体は、この仕組みを悪用していたとみられ、いったんキャンセルした後、同じ代表者の名で予約していた可能性が高い。
 テニスコートの利用料は一こま(一面二時間)当たり六百二十円。一日(八時間)丸々使うとすると二千四百八十円だが、同じ人が通しで利用すると千八百五十円となる。この団体は、同一人物の名前で使うことで割安に利用していた疑いがある。
 十七日の県議会建設委員会で、この問題を追及された公園緑地課の担当者は「特定の団体、個人に利用が偏ることなく、より多くの県民が利用できるようにしていく」と答弁。四月から予約システムを改修して一カ月当たりの申し込み上限を三十回に制限し、利用料金の徴収方法も見直す検討を進める。
 県のスポーツ施設の利用をめぐっては、昨年の県議会十二月定例会でも、県営公園内の野球場を予約するため、団体などがメンバー総動員で申し込んで高倍率になり、直前や無断のキャンセルが相次ぐ問題が取り上げられた。
 (奥田哲平)

1881名無しさん:2016/03/20(日) 15:32:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00000002-nksports-spo
本田真凜初V「一番のフリー」フィギュア世界Jr.
日刊スポーツ 3月20日(日)0時35分配信

<フィギュアスケート:世界ジュニア選手権>◇最終日◇19日◇ハンガリー・デブレツェン◇女子フリー

 SP2位の本田真凜(14=大阪・関大中)はフリーで126・87、合計192・98点で初優勝を飾った。日本人女子の優勝は10年の村上佳菜子以来6年ぶり7人目の快挙。

 映画「ビートルジュース」の妖しげな曲に合わせ、ジャンプ、スピンと流れるようにすべての要素を美しくまとめた。「すごく楽しんで滑れた。本当に緊張しなかった。今までで一番のフリーができた」と、会心の出来に氷上で何度も拳を握った。

 また、樋口新葉(15=東京・開智日本橋学園中)がフリーで125.65、合計183.73点で昨年に続き3位に入った。白岩優奈(14=京都醍醐ク)は合計171.59点で4位だった。

 SP首位のアリサ・フェディチキナ(14=ロシア)は棄権。

【世界ジュニア選手権 日本女子の歴代優勝者】

90年 佐藤有香

93年 小岩井久美子

03年 太田由希奈

04年 安藤美姫

05年 浅田真央

10年 村上佳菜子

16年 本田真凜

1882とはずがたり:2016/03/25(金) 00:02:03
賭博(ぱち)スレでも良かったけどどちらかと言えば此処かな?どなると競馬ネタは農業スレ対象となるけど。

船橋オート、65年の歴史に幕 森田知事らにブーイング
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%88%B9%E6%A9%8B%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%81%EF%BC%96%EF%BC%95%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AB%E5%B9%95-%E6%A3%AE%E7%94%B0%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%89%E3%81%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0/ar-BBqJ3Sq
朝日新聞デジタル
2日前

 今年度限りで廃止される船橋オートレース(千葉県)の最終レースが21日、同レース場で開催された。船橋は1950年に日本で初めてオートレースが開かれた「発祥の地」。約1万3千人のファンが来場し、65年の歴史に別れを告げた。

 最終レースでは、選手会の船橋支部長を務める地元の永井大介選手(39)が優勝した。表彰式では目を潤ませながら、「最後に優勝できて本当に幸せ者。みんな家族みたいに温かい場所だったので、家に帰って来られなくなるみたいで本当に残念。ずっとここにいたい」と話した。

 永井選手は2014年夏に船橋オートの廃止が発表されると、支部長として存続を訴える運動の先頭に立ってきた。終了後に開かれた閉場式では、存続を願う署名が13万人を超えたことにも触れ、「力及ばず今日という日を迎えてしまい、ファンのみなさまにおわびします」と述べた。

 船橋では65年の間に、『ミスターオート』と呼ばれた飯塚将光氏ら多くの選手が輩出した。現在もトップクラスの選手が多数おり、昨年度後期の全国ランキングでは、船橋勢が上位3人を独占。ファンの間では「船橋最強軍団」との呼び名もあるという。

優勝後にウィニングランをする永井大介選手=千葉県船橋市c 朝日新聞 優勝後にウィニングランをする永井大介選手=千葉県船橋市
 閉場式には、施行者の森田健作知事と松戸徹船橋市長も出席。2人があいさつで登壇すると、存続を願うファンからは「帰れ」「(廃止を)撤回しろ」などとブーイングが続いた。

 船橋オートは30日まで、他のレース場の車券を販売し、閉鎖する。全国で6カ所あるオートレース場は、5カ所になり、船橋の選手は、他のレース場に移籍するという。(伊勢剛)

1883とはずがたり:2016/03/28(月) 09:59:18
別に今迄も学校側は安全だと確認して実施していた訳だから官僚・政治家側の責任逃れやな。

組み体操で国が通知…69年度以降、9人死亡
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20160325-567-OYT1T50078.html
03月25日 11:32読売新聞

 全国の小中高校で年間8000件超の事故が起きている組み体操について、スポーツ庁は25日、安全が確保できない場合の中止などを各教育委員会に通知した。

 学習指導要領に記載のない組み体操で、国が通知を行うのは初めて。事故事例が確認できる1969年度以降、組み体操中に9人が死亡したことも初めて明らかになったが、高さ制限などには踏み込まなかった。

 通知では、〈1〉狙いを明確にして全教職員で理解を図る〈2〉児童生徒の習熟状況を把握し、事故後は速やかに原因を究明する〈3〉安全にできない場合は実施しない〈4〉児童の体格差の大きい小学校は技を慎重に選ぶ〈5〉事故事例などを現場の教員に徹底する――ことを求め、四つんばいで重なるピラミッドや肩に乗るタワーなどの演目や段数の判断は学校に委ねた。

 69年度以降の事故では死亡9件(突然死2件含む)、障害が残ったのが92件。ピラミッドやタワーでは総段数が3段の事故が最も多く、数人で組む倒立や肩車も2014年度には年間400人以上が骨折していた。スポーツ庁学校体育室は「どの状況でも事故は起こる。各学校の責任で創意工夫することが大切」とし、国が規制を設けるのは「難しい」とした。

組み体操禁止求めず 千葉県教委も方針へ スポーツ庁通知
http://news.goo.ne.jp/article/chiba/region/chiba-34948591.html
03月26日 09:36千葉日報

 児童生徒のけがが相次いでいる組み体操について、スポーツ庁は25日、国として一律の禁止や制限はせず、各学校が教育効果と危険性のバランスを判断するよう求める通知を都道府県教育委員会に出した。「安全な基準を示すのは難しい」としているが、ピラミッドが10段になるなど、高さや技の競争がエスカレートしている実態にくぎを刺す狙いがある。千葉県内でもけが人が多発しており、県教委は今回の通知を受け方針をまとめる考え。
 スポーツ庁学校体育室の八田和嗣室長は「組み体操はいろいろな技があり、安全と危険を技術的に示すのは難しい。ただ、国としてこれまで組み体操についての考え方を示していなかったので、安全のために確認してほしいことを示した」と話している。
 通知は各学校で(1)組み体操実施の目的を明確にする(2)児童生徒の習熟状況を把握し、活動内容や指導計画を適切に見直す(3)大事故の可能性のあるタワーやピラミッドなどの技は安全にできないと判断すれば実施を見合わせる?などを要請した。
 スポーツ庁は、日本スポーツ振興センター(JSC)が組み体操事故に関連して2014年度に災害共済給付を支給した8592件を分析。
 負傷部位で危険とされる「頭部」と「頸部(けいぶ)」の割合は、肩車27・8%、タワー25・6%、倒立13・2%、ピラミッド10・9%で、いずれも学校での運動事故の平均5・5%よりも高かった。
 タワーやピラミッドのけがを最下段、中段、最上段に分けて割合を調べた結果、段に関係なく負傷事故が発生していた。
 組み体操事故をめぐっては、15年9月に大阪府八尾市の市立中の体育大会で、10段ピラミッドが崩れて男子生徒が骨折した映像がインターネットなどで流れ社会問題化。その後、超党派の議員連盟が、安全に実施できないと学校が判断した場合、実施を見合わせるよう求める提言をしていた。
 千葉県教委は8日、県内の公立学校(国・私立除く)で本年度だけで、延べ120人の児童・生徒が骨折などの大けがを負ったとする調査結果を発表。
 2月22日、全国で初めて市内小中学校での全面廃止を決定した流山市や、本年度既に実施していない御宿町を含む、野田、柏、我孫子、鎌ケ谷、白子の計7市町が来年度の組み体操中止を決定。県教委は、今回の通知を受けた方針を、早ければ今月中にもまとめる。

◆文科相「十分な配慮を」
 馳浩文部科学相は25日の記者会見で、組み体操の事故防止に関する通知について「一律に禁止するものではない。現場が判断して、十分な配慮の下で行われるべきだ」と述べた。組み体操に教育的効果があるとした上で「実施するならば、緊張感を持って取り組んでほしい」と強調した。

1884チバQ:2016/04/03(日) 19:23:35
http://www.sankei.com/premium/news/160402/prm1604020007-n1.html
2016.4.3 11:59
【2018平昌五輪】
入場券=160万ウォンは韓国サラリーマンの平均月収の6割超! 「誰が買うんだ?」と怒りの声が続出し… 

 2018年平昌五輪を統括する五輪組織委員会は、本気で大会を成功させる気があるのか疑わしくなる。SBSは3月22日付で、組織委が開会式の最高観覧席のチケットを160万ウォン(約16万円)に設定したと報じた。韓国サラリーマンの平均月収が264万ウォン(14年、韓国ヘラルド経済)だけに、韓国ネットユーザーは「高すぎる」の声とともに「一体誰が見に行くんだ」などと呆れるほどだ。韓国メディアは五輪委が目標に掲げる113万人の観客動員を「不可能な目標だ」とバッサリ。氷点下10度の厳寒期に1人当たり16万ウォンにもなる入場券を払ってまで行くのかと問題視する。経済水準を考えると地元だけで会場を埋めるのは難しく、外国人の誘致などが必要だが、いまだに五輪ムードを盛り上げるマスコットが発表されないままでは、組織委の本気度を疑いたくなるのも無理はない。

 SBSは、チケット代金は3月14〜16日に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会に報告された内容に基づいているという。組織委は開会式の入場券について10年ハンクーバー、14年ソチの両五輪より「安く策定する」ことを明らかにしていたそうだ。

 実際、設定価格はバンクーバーで175〜1100ドル、ソチで200〜1650ドルだったため、ドル換算で約1376ドルの最高値160万ウォンは予定通りになる。

 ところが、この値段が批判されている。階級が一番下の公務員の月給(15年)は127万4000ウォンであり、これでは購入できない。当然のように、韓国ネットユーザーからは「一般人には手の届かない価格」とか「1カ月の給料でも買えない」などと市民感覚からずれた価格設定を嘆く意見が寄せられていた。

 また、韓国のお家芸ともいえるスピードスケートのショートトラックでは満員の観客が予想されるため、組織委は入場券を1人当たり30万ウォンと高めに設定した。しかし、アルペンスキーやスノーボード、カーリングなど、韓国選手が出場できない可能性のある種目に関しては安く設定しているようだ。

 ところで、組織委は入場券126万枚を用意する。このうち90%に当たる113万枚が売れると見込んでいる。その収益は1800億ウォンだという。昨年1月の公式文書で計画した2439億ウォンを大幅に下回っている。ドル換算で約1億5400万ドルだが、バンクーバーの2億5000万ドル、ソチの2億700万ドルと大きな開きがある。

 理由としては、入場券の1人当たりの平均価格を低く見積もったからのようだ。137ドル(約16万ウォン)はバンクーバー(168ドル)、ソチ(201ドル)を大幅に下回る。というのも、バンクーバー大会よりも競技場の規模が小さく、平均価格を低く設定せざるを得ない事情があったそうで、そうなれば収入が減るのも当然のこととなる。

 入場券の70%を国内で販売し、残る30%はスポンサーやIOCなどのパートナー、そして外国人を見込む。平昌五輪への関心は全国的にまだ低く、経済水準などを勘案すると、「最終的には、ソウルをはじめとする全国各地の国民と外国人が競技場で大量に見られるだろう」とSBSは推測する。

1885チバQ:2016/04/04(月) 22:11:46
http://www.sankei.com/world/news/160404/wor1604040009-n1.html
2016.4.4 08:20
【リオ五輪】
観戦チケットいまだ半分売れ残り… パラリンピックはわずか10% 自販機設置も検討中
 【リオデジャネイロ=佐々木正明】南米で初開催となるブラジル・リオデジャネイロ五輪の開幕が4カ月後に迫る中、観戦チケット計750万枚のうち約半数が売れ残っていることがわかった。3日までにロイター通信などが伝えた。9月開催のパラリンピックのチケットにいたっては10%前半の売れ行きという。ジカ熱の流行やリオの治安状況が影響しているとみられるが、地元の関心が高まっていないのも原因の一つ。事態を重く見たブラジル政府は緊急の販売促進対策を実施する方針だ。

 リオ五輪は8月5日に開会式が行われるが、サッカー競技は同3日に始まる。

 観戦チケットの売れ行きは、争奪戦が繰り広げられた前回のロンドン、前々回の北京大会と比べると惨憺(さんたん)たる状況で、報道によれば、特に国内向けのチケットが大きく売れ残り、この1カ月間はほとんど売り上げが伸びていないという。

 実際、リオ市内では五輪人気は盛り上がりに欠け、市民らはむしろ、現実味を帯びるルセフ大統領の弾劾裁判や深刻な経済不振の行方に気をもんでいる。

 ルセフ氏をめぐる政争から3月末にスポーツ相が辞任し、暫定的に後任についたリカルド・レイゼル氏はこのほど、地元紙のインタビューに対し、「ブラジル国民がまだ五輪に目覚めていない」と指摘。さらに、「人々に五輪のチケットを買ってもらうため、われわれは関心を呼び起こす必要がある」として、緊急のチケット販売対策を練っていることを明かした。

 他の担当者によれば、観客が気軽にチケットを購入できるように、街中のキオスクに自動販売機を設置することを検討。パラリンピックに関しては、政府がチケットを買い取り、生徒や児童に配ることも計画しているという。

1886とはずがたり:2016/04/07(木) 19:50:14

田児、桃田は憔悴…ドクター呼ぶ状況「発言が2転3転」 バド闇カジノ問題
http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%E7%94%B0%E5%85%90%E3%80%81%E6%A1%83%E7%94%B0%E3%81%AF%E6%86%94%E6%82%B4%E2%80%A6%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%91%BC%E3%81%B6%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%80%8C%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%8C%EF%BC%92%E8%BB%A2%EF%BC%93%E8%BB%A2%E3%80%8D-%E3%83%90%E3%83%89%E9%97%87%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E%E5%95%8F%E9%A1%8C/ar-BBrsppX
デイリースポーツ/神戸新聞社
6 時間前

 違法性が疑われる国内のカジノ店に出入りしていたことが判明したバドミントン男子の桃田賢斗(21)、田児賢一(26)が所属するNTT東日本は7日、部員への事情聴取の中間報告を行い、2人がカジノ店に出入りし、賭博行為をしたことを認めたと発表した。また、他の一部部員もカジノ店への出入りを認めたという。

 日本バトミントン協会の銭谷欽治専務理事はNTT東日本の報告を受けて、報道陣に対応し「非常に残念。真摯に受け止めて再発防止に努めたい。心より謝罪申し上げたい」と、泣きながら頭を下げた。同社から伝えられた本人たちの状況についても明かし「2人とも事の重大さを認識し、憔悴しきっている。ドクターも呼ぶような状況で、言っていることも2転3転しており、ヒアリングも慎重にやらざるをえない」と、説明した。

 日本協会は違法が認められた場合、厳しい処分を課す方針を固めており、世界ランク4位で五輪出場権獲得が濃厚な桃田について、同専務理事は「見通しは非常に厳しい。(五輪派遣の)JOCへの推薦はできない」と、改めて話した。協会は10日に緊急理事会を開催し、処分を正式に決定する。

1887名無しさん:2016/04/09(土) 21:32:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00000176-sph-socc
【U23】地獄B組か天国D組か…14日にリオ1次L抽選
スポーツ報知 4月9日(土)10時32分配信

 リオデジャネイロ五輪男子サッカー1次リーグの組み合わせ抽選が14日、当地のマラカナン競技場で開催される。日本は開催国ブラジル、アルゼンチン、メキシコと同じ第1ポット(シード)入り。対戦国同様、グループ分けも運命の分かれ道となる。高温多湿のアマゾン地域にあるマナウスで2試合を行うB組は“地獄”、対するD組は移動距離も少なく“天国”になりそうだ。

 日本の約22・5倍、世界で5番目に面積の大きいブラジルでは、試合会場によって環境が大きく異なる。1次リーグでは開催国のブラジルがA組に入ったため、日本はB〜D組のいずれかに入る。

 B組はまさに“死の組”だ。初戦と第2戦はアマゾン地域に位置するマナウス。8月の平均気温は32度を超え、湿度も80%を上回る。ジャングル地帯特有のスコールもあり、現地で猛威を振るうジカ熱やデング熱に感染するリスクも高まる。14年ブラジルW杯でも日本代表の試合会場ではなかったため、スタッフの知識は乏しい。陸の孤島で近隣には合宿が可能な施設もなく、開幕2週間前から予定している事前合宿地の設定も困難を極めるだろう。

 また第3戦の会場は、約2610キロ離れたサルバドル。札幌―石垣島(約2600キロ)とほぼ同距離の移動は、飛行機でも約5時間。マナウスとの気温差も5度以上ある。ただでさえ過酷な中2日の過密日程に長距離移動と環境差が襲いかかる。U―23代表のMF原川力(22)=川崎=は「移動疲れは何とかなる。でも気温や空気感への適応はどうしても時間がかかる。海外組の久保や南野も(昨年3月に1次予選が行われた)マレーシアでは最後まで適応できなかった」と環境適応の難しさを語った。

 一方、D組は“天国”になりそうだ。初戦と第2戦をリオデジャネイロで戦い、第3戦はブラジリア。移動は約2時間で済み、気温は2都市とも20度前後で涼しく、プレー環境には最適。1968年メキシコ五輪以来48年ぶりのメダルを目指す日本にとって、準決勝1試合と決勝の会場となるマラカナンがあるリオで2試合を戦えるのは大きなアドバンテージになる。天国か地獄か。手倉森ジャパンの運命は、14日の抽選で決まる。(田中 雄己)

 ◆“マイアミの奇跡”が再びミラクルを起こした!?

 今大会のシード分けは、直近5大会の獲得ポイント(勝ち3、分け1、負け0)を加算して4チームずつ第1〜4ポットに振り分けられた。直近の大会ほど加算比率は高くなっている。

 また各大陸予選の優勝国には5点がボーナスとして加算されたため、1月のアジア最終予選(カタール)を制した日本は計20・8点で3番目にランクイン。ブラジル(開催国のため無条件で第1ポット)、アテネと北京大会で2連覇したアルゼンチン、ロンドン大会王者メキシコに続き第1ポットに滑り込んだ。4番目のナイジェリアとの差はわずか0・4ポイント。96年アトランタ五輪でブラジルから金星を挙げた“マイアミの奇跡”(0・6ポイント)がなければ第2ポットに入っていたことになる。

1888とはずがたり:2016/04/10(日) 21:56:31

北島康介が引退会見「心に穴があいた感じになるのかな」
http://www.asahi.com/articles/ASJ4B4V99J4BUTQP02G.html
2016年4月10日19時22分

 競泳の男子平泳ぎでアテネ、北京両五輪2冠の北島康介(33)=日本コカ・コーラ=が10日、東京辰巳国際水泳場で引退会見を開き、「ここまで長く真剣勝負させてもらった。幸せな選手生活。悔いはない」と振り返った。

特集:北島康介引退
 第一線を退くことについて、「非常に寂しい。レースは1、2分で終わるがそこまでの過程が濃かった。心に穴があいた感じになるのかな」と話した。

 五輪にはシドニーからロンドンまで4大会続けて出場した。過去の五輪でのベストレースを聞かれると、世界新記録で優勝した北京五輪の100メートル平泳ぎ決勝を挙げた。「100%勝てるかどうか分からないところで、メダルも記録もパーフェクトな泳ぎができた」

 「チョー気持ちいい」(アテネ五輪)「何も言えねえ」(北京五輪)といったフレーズも話題になった。北島は「チョー気持ちいい、は泣きそうなのを我慢して言った。それが流行語大賞を取ったのは不思議。いまはネタで使っている」と笑った。

 北島は、リオデジャネイロ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権の100メートル、200メートルの2種目でリオデジャネイロ五輪の出場権を逃し、8日のレース後に引退を明言していた。

1889とはずがたり:2016/04/11(月) 12:34:40
ど素人でアートを解さない俺としてはD案の朝顔が気に入ってA案は一番地味で良くないと思ったんじゃが(;´Д`)

旧エンブレム審査委・平野氏「A案ありきのプレゼン」と指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00000023-sph-soci
スポーツ報知 4月11日(月)7時6分配信

 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が8日に発表した大会公式エンブレム最終候補4作品について、旧エンブレムの審査委員を務めた日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の浅葉克己会長(76)がスポーツ報知の取材に対し「4作品ともデザインとして低レベル」と批判した。アートディレクター・佐野研二郎氏(43)が制作した旧エンブレムは盗作疑惑などで昨年9月に撤回されたが、浅葉氏は「これなら佐野さんの作品の方が良かった」とも語った。

【写真】仕事が3分の1に減ってしまったという佐野研二郎氏

 同じく旧エンブレムの審査委員でグラフィックデザイナーの平野敬子氏は、自身のブログで最終候補作について「私は4案の中のどれが良いかという論議には参加いたしません」としながらも「A案ありきのプレゼンと受け取った」と指摘している。その理由、根拠について「色彩」「基本形状」など4つの面から分析。「専門的な見地としては、エンブレム委員のグラフィックデザイン専門家が『BCD案』を押すことは考えづらいと思います」と持論をつづった。平野氏は同ブログで旧エンブレムの選考過程を“暴露”している。

1890とはずがたり:2016/04/11(月) 12:36:27
まあなんというか上から目線だよね。自分らの権威というか秩序が乱されるのが気に入らないのであろう。

旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」
http://www.hochi.co.jp/topics/20160411-OHT1T50014.html
2016年4月11日6時0分 スポーツ報知

 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が8日に発表した大会公式エンブレム最終候補4作品について、旧エンブレムの審査委員を務めた日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の浅葉克己会長(76)がスポーツ報知の取材に対し「4作品ともデザインとして低レベル」と批判した。アートディレクター・佐野研二郎氏(43)が制作した旧エンブレムは盗作疑惑などで昨年9月に撤回されたが、浅葉氏は「これなら佐野さんの作品の方が良かった」とも語った。

 1964年の東京オリンピックポスターなど数々の名作を残した故・亀倉雄策氏らを中心に設立され、約3000人の会員を擁する日本で唯一のグラフィックデザイナーの全国組織JAGDA。そのトップを務める浅葉氏が、重い口を開いた。「なぜ、こんな作品を選んだのか。4作品ともデザインとして低レベル。これなら佐野さんの作品の方がよっぽど良かったと思います」

 浅葉氏と五輪エンブレムには、浅からぬ因縁がある。浅葉氏は、佐野氏の制作した案を採用した前回のエンブレム選考の審査委員の一人だった。しかし、昨年7月の発表直後に盗作騒動が持ち上がり、2か月後に佐野氏の作品は撤回に追い込まれた。浅葉氏は「佐野さんの原案は『T』の形で東京を象徴していた。バランスも良く一目で気に入った。でも大幅に修正したのは良くなかった」と複雑な思いを吐露。

 前回のエンブレム選考は8人のデザイン専門家のみによって行われ、閉鎖的との批判もあった。それに対し浅葉氏は、自身が年に50回ほど審査に携わるコンペでも「同様の方法が取られている」と反論。デザイン以外にも法律、スポーツ、ITなど多様な分野の識者21人が集まった今回の選考について「やはりデザインに詳しい者同士で議論を深めるべきだった」と訴えた。

 過去に受賞歴があるデザイナーに限定された前回の応募条件に対し、新たなエンブレム選考では一般人も参加できるように緩和され、応募件数は前回104件の約140倍となる1万4599件となった。だが、浅葉氏は「一般公募と言えば聞こえはいいが、多くの意見を聞き過ぎると無難なものに集約されてしまう」と指摘し、「低レベル」となった要因の一端とした。

 「東京五輪に水を差すつもりはありませんが、発表された4作品では世界に笑われてしまう」と浅葉氏。複数のトップデザイナーからも同様の厳しい意見を聞いたという。組織委は公式サイトで4作品を公開し、17日まで国民の意見を募集。その意見を踏まえ、25日のエンブレム委員会の最終審査で決定するとしている。(江畑 康二郎)

 ◆浅葉 克己(あさば・かつみ)1940年3月18日、横浜市生まれ。76歳。神奈川県立神奈川工業高校図案科卒業後、桑沢デザイン研究所などで学ぶ。64年、ライトパブリシティに入社。75年、浅葉克己デザイン室を設立。西武百貨店「おいしい生活」、武田薬品「アリナミンA」など数々の広告を手がける。民主党ロゴマークも制作。日本アカデミー賞、亀倉雄策賞、紫綬褒章など受賞。国際グラフィック連盟日本代表、JAGDA会長。

1891とはずがたり:2016/04/11(月) 12:38:16
ネット民が暗躍し出すのは最終案が決まってからだぞ。揚げ足取りしたいだけなんだから,誰の作品かも解らん様では燃料が足りなさすぎるw

東京五輪のエンブレム候補4作品にネットは平穏
http://www.hochi.co.jp/topics/20160409-OHT1T50243.html
2016年4月10日6時0分 スポーツ報知

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が8日に発表した五輪エンブレムの最終候補4作品をめぐり、9日、早くもインターネット上でさまざまな意見が飛び交った。

 昨年9月、デザイナーの佐野研二郎氏(43)が作成した五輪エンブレムが撤回された端緒は、ネット上で酷似疑惑を指摘する声が相次いだことだった。だがこの日、4作品に対して他の著作物と「似ている」などといった書き込みは少なく、自分が気に入った案を推す声が目立った。

 また8日の発表会見で4作品の中にこれまで説明がなかった「次点未満の繰り上げ作品」が入っていることが明らかになったが、ネット上では「一体どれだ?」などのコメントも。組織委は公式サイトで4作品を公開し、17日まで国民の意見を募集。その意見を踏まえ、25日のエンブレム委員会の最終審査で決定する。

1892とはずがたり:2016/04/14(木) 15:08:30
スポーツの世界は厳しいなぁと思ったところだったんだけど惜しい事は惜しかったんだな。教育界に温情はあっても良い(非情だけでは行けないという事で甘やかしはいかん)とは思うけどスポーツ界でそれやるのはどうかなぁ。

「北島康介のリオ五輪出場認めてほしい」 尾木ママのトンデモ提案に「教育者失格」の声
http://www.j-cast.com/2016/04/09263705.html
2016/4/ 9 17:34

 「北島康介のリオ五輪出場をオーケーにして」。そうブログに書いた尾木ママこと教育評論家の尾木直樹さんへの批判が殺到している。

 五輪の出場資格は決勝戦で2位までに入り、派遣標準記録も突破した選手に与えられる。尾木さんは今回の競泳五輪選考会で北島選手(33)は平泳100メートル決勝で2位になり、準決勝で派遣標準記録を突破しているから「合わせ技」で合格にしてもいいと主張した。それに対し、「決められたルール守れないなら教育者失格」「北島も特別扱いは望んでいない」などという意見が相次いだ。

決勝は2位で、準決勝は派遣標準記録突破しているから合格?

 2016年4月5日に行われた競泳・日本選手権兼リオデジャネイロ五輪選考会100メートル平泳ぎ決勝は小関也朱篤選手が優勝し、北島選手は2位だったが、両選手とも派遣標準記録(59秒63)に届かなかったため五輪出場を逃した。  

 2000年のシドニー大会以降の五輪選考方法は、決勝で派遣標準記録を切り、かつ2位以内という一発勝負になっている。5大会連続の100メートル平泳ぎ出場が消えたことにファンは悲しみ、都内の日本水連事務所には「なぜ北島を行かせないんだ」との抗議電話が殺到した、と報じられた。準決勝で派遣標準記録を突破していて決勝では2位だった、という理由からだ。

 尾木ママは「リオ選考、北島を行かせたい!! 尾木ママです!」と題した16年4月7日のブログで、水連に抗議をした人たちと同じ気持ちだと書いた。決勝戦での一発ルールについては熟知しているし、「厳正主義」を貫く姿勢も気持ちも理解できるけれど、決勝と準決勝の「合わせ技」で合格でもいいのではないか、という理屈だ。

「厳しすぎるのも選手に過大なプレッシャーかけてマイナスかも?なんて甘いのかしら!? 準決勝戦含め基準突破 オーケーにして欲しいです!」
と綴った。ところがこのブログに対してネット上では批判が噴出した。ルールとして定められていることに対し、教育者とあろうものが口を出すのはおかしいというもの。

「なんで北島だけ特別扱いなの?北島にも、コンマ数秒で代表になれなかった他の選手にも失礼だ」
「こういう感情論にならないように標準記録つくったんだろ。感情論に頼らなくなって日本水泳界が強くなったんだし」
「こういう馬鹿が居るからルールを守らない子供や親が産まれるんだろ 教育者ならちったぁ考えろ」
などといった批判がたくさん出て、尾木ママに賛成する意見は少なかった。

1893チバQ:2016/04/14(木) 22:55:29
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/178825
球界反発 唐突すぎる五輪組織委「神宮球場」使用中止要請
2016年4月7日
 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、五輪開催期間を含む20年5月から約半年間、ヤクルトが本拠地とする神宮球場側に対し、使用中止を要請していることが、関係者を通じてわかった。

「神宮球場はメーンスタジアムの新国立競技場に隣接しているため、通行止めなどのセキュリティー対策が求められるのは分かるが、中止理由をはじめ、代替案、中止にともなう補償費負担など、具体的な話は一切ありません。あまりにも唐突な打診に戸惑っています」(球場関係者)

 同球場はプロ野球だけでなく、東京六大学、東都大学野球、夏は高校野球の東・西東京都大会が行われるとあって、年間470試合が開催される。5月から半年間中止となれば、プロアマ合わせて257試合(2015年実績)を他の会場で実施しなければならなくなる。

 ヤクルトの衣笠剛球団社長は「正式な申し出はありません」としたうえで「あれだけの広告を出してもらっているし、年間シートを購入していただいているお客さんも何千人もいる。そう簡単によその球場でというわけにはいかない」と不快感を示した。またアマ関係者も「一方的に中止要請では納得できるわけがない」と反発を強めている。

とはいえ、五輪は国を挙げての一大イベント。莫大なカネも動く。一企業の利益やアマチュアの立場までいちいち考えてはいられないと五輪開催を錦の御旗にして、強引に“立ち退かせる”ことも十分考えらる。

 昨年4月の段階では神宮球場は五輪期間中、現状のまま使用。五輪後は秩父宮ラグビー場の跡地に新神宮球場を建設し、神宮球場の跡地に新秩父宮ラグビー場を造る計画だった。それも補償費用などの問題で交渉が進んでいない。今回の試合中止要請で、白紙撤回に追い込まれる恐れも出てきた。いずれにしても、それぞれ私利私欲が絡むだけに大モメは必至だ。

1894チバQ:2016/04/14(木) 22:56:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160414-00000017-nkgendai-base
五輪で神宮追われるヤクルト本拠に「東京ドーム」急浮上
日刊ゲンダイ 4月14日(木)9時26分配信

五輪で神宮追われるヤクルト本拠に「東京ドーム」急浮上
成瀬は12日の巨人戦で6回を5安打2失点(C)日刊ゲンダイ
 12日、今季初の地上波中継で巨人に6-2で快勝し最下位脱出を果たしたヤクルトだが、江幡球団常務は同日、渋い表情でこう言った。

おのののか 東京D「ビール1日400杯」の極意語る

「4月以外は使えないというのは、非常に難しい提案です」

 東京五輪組織委員会が20年5月1日から11月末まで使用中止を求めた神宮球場は、高校、大学を含めると、年間で90%以上という日本一の稼働率を誇る球場だ。それを五輪のために資材置き場、ボランティアの待機場所に使いたいというから、確かにむちゃな要求だ。

「神宮はメーン会場となる新国立に隣接し、満員なら3万人以上が入る。だから五輪期間中にプロ野球を開催するのは導線確保などセキュリティーの問題などで支障が出るようだ。五輪開催の数週間だけ神宮が使えないというのは、ヤクルトも想定内だったと思うが、5月から使用中止となれば、4月の1カ月しか使えない。球団は経営面で大打撃を被る。シーズンシート(バックネット裏のスターシートで1席32万4000円)は売れないし、球場の看板広告にも影響が出る。東京には、プロ野球開催基準に耐えうるだけの観客を入れられる球場はない。松山、草薙といった地方球場を使用するにしても、招待する対戦球団の交通費、宿泊費などを肩代わりしないといけないから大変でしょう」(球界関係者)

 そこで、浮上してくるのが1年間限定の東京ドームの“間借り”案だ。巨人が本拠地として使用する東京ドームは、03年までは日本ハムと本拠地を併用していた。

「東京五輪で野球が種目として復活すれば、東京ドームが使われる可能性もあるが、そうならなければヤクルトは東京をフランチャイズにするチーム。年間を通して本拠地として使用することを前提にすれば、東京ドームを使うのが現実的です。巨人戦、ヤクルト戦は東京ドームで戦い続けるわけだが、日本ハムとダブル本拠地でやっていた時より試合は組みやすい。問題は球場使用料でしょう。ドームは神宮よりもキャパは広いが、巨人が支払っている年間使用料は30億円ともいわれ、神宮よりも割高です。どこまで組織委が補填してくれるかにかかってくる」(広告関係者)

 球場問題は4年後の話とはいえ、ヤクルトにとっては頭が痛かろう。

1895名無しさん:2016/04/16(土) 16:53:29
◆コラム◆「雑草」のように
 フットボール点描
http://www.jiji.com/jc/v4?id=footballtenbyou-01001_201601050001

1896とはずがたり:2016/04/17(日) 19:20:53
名門ミズノは、なぜ時代遅れになったのか
あまりに大きすぎた過去の成功体験
http://toyokeizai.net/articles/-/113299
常盤 有未 :東洋経済 記者 2016年04月17日

「ミズノスポーツスタイル」は1980年代の流行品がモデルの、カジュアルシューズだ(撮影:尾形文繁)
名門スポーツ用品メーカー、ミズノの存在感が薄れている。同社は1906年創業の老舗企業で、野球やゴルフ用品を軸に一大地位を築き上げてきたメーカーだ。野球では田中将大(ニューヨーク・ヤンキース)ら、多くの有名選手と契約を結ぶ。

ところが、スポーツ用品業界で、かつて国内2強を競り合ったアシックスに売上高首位を奪われて約10年。アシックスの売上高が4000億円を超えたのに対し、ミズノは2000億円程度。時価総額でもミズノは業界3位とデサントの約半分にすぎない。

競合は早々に方向転換を決めた

ミズノが低迷している要因は二つある。まず、野球やゴルフなど、特定の競技用品に依存しきったことだ。少子高齢化の影響で国内のスポーツ人口は縮小傾向にある。

日本生産性本部によれば、野球の参加者は2005年に1250万人いたが、この10年で680万人まで減少。人気の低迷が続くゴルフも、場内でプレーする人口は、この10年間で3分の2となった。

国内の野球・ゴルフ用品市場は横ばいだが、これ以上の伸びは期待できない。競合は早々に手を打った。

ミズノと同じく、競技用品や学校向け商材が主力だったアシックスは、2001年にゴルフ事業から撤退し、経営資源の大半をランニングに集中させる。広告塔となる選手を設けず、世界各地のマラソン大会のスポンサーとなり、市民ランナーにブランドを訴求した。

またスポーツウエアに強いデサントは、街着用のアパレルやシューズを強化。消費者のニーズを取り入れた現地企画・生産品を投入することで、韓国部門を大きな収益柱に育て上げた。

一方でミズノは、日本人のトッププロから絶大な支持を集めるあまり、アシックスのように裾野の広い一般選手向けの市場をとらえきれなかった。「今までは有名選手やチームとの契約を重視しており、それ以外はタブー視された感覚があった」(同社幹部)。

そのことは結果的に、海外展開の遅れも招いた。ミズノの海外売上高比率は37%にすぎない。アシックスの76%、デサントの53%と比べても、見劣りするのは歴然だ。

ある業界関係者は「野球用品のマーケットは米国と日本に限られる。生産地の選択肢が狭く、原価低減を進めにくい」と収益改善の足かせになっていることを指摘する。

カジュアル分野に経営資源を投入

ミズノもここに来てやっと、テコ入れに向けて動きだしている。

2月に街着用のカジュアルシューズブランド「ミズノスポーツスタイル」(写真)を、3月には同「M-line」という新商品を投入した。

競技用品に偏重した従来のマーケティングを転換し、より裾野が広いカジュアル系ブランドとしての訴求を目指す。

ただし、スポーツスタイルの販売拠点は、3月末時点で、直営店を含む約50店に限られる。認知度もまだまだ高いとはいえない。

ミズノの佐野治・総合企画室部長は「事業ポートフォリオを見直す時期に来ている。投資の転換を進める必要がある」と反省する。遅すぎた反転攻勢の効果はどれほどのものなのか。老舗企業は正念場を迎えている。

(「週刊東洋経済」2016年4月16日号<11日発売>「核心リポート04」を転載)

1897とはずがたり:2016/04/18(月) 13:37:47

コマネチ以来の王国陥落 ルーマニア、五輪体操団体逃す
http://www.asahi.com/articles/ASJ4L33WGJ4LOIPE005.html?iref=com_alist_6_04
2016年4月18日12時31分

 体操のリオデジャネイロ五輪最終予選が17日、ブラジル・リオデジャネイロであり、女子団体でルーマニアが7位に終わり、上位4カ国に与えられる出場権を逃した。ルーマニアは「白い妖精」と呼ばれたナディア・コマネチを擁した1976年モントリオール五輪以降、五輪の団体でメダルを逃したことがなかった。

 ルーマニアは昨年の世界選手権で13位に沈み、上位8カ国が得るリオ五輪出場権を獲得できなかった。この結果を受け、団体金メダルに輝いた2000年シドニー、04年アテネ両五輪で監督だったオクタビアン・ベル氏を代表チームに呼び戻した。また、アテネ五輪で3個の金メダルを獲得したカタリナ・ポノル(28)が現役復帰した。

 だが、昨年の世界選手権個人総合銅メダリストのエース、ラリサアンドレーア・イオルダケ(19)が3月に左手薬指の骨折で離脱。この日、チームは段違い平行棒で低調だったのが響いた。ポノルは画像投稿サイトのインスタグラムに「今日は悲しい日。このために戻ってきたのに……」とつづった。

 ルーマニアは1989年にチャウシェスク独裁政権が崩壊した後も新政府が「ステート・アマ(国家養成選手)」の制度を残した。ただ、近年は他の旧社会主義国と同様、強化費が削減され、優秀な指導者は海外へ流出。イオルダケに続く若い選手も育っていなかった。

1898とはずがたり:2016/04/20(水) 16:06:46
北島康介の落選と、千葉すずの遺産。基準を明快に運用した水連に拍手を。
http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%E5%8C%97%E5%B3%B6%E5%BA%B7%E4%BB%8B%E3%81%AE%E8%90%BD%E9%81%B8%E3%81%A8%E3%80%81%E5%8D%83%E8%91%89%E3%81%99%E3%81%9A%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%80%82%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%82%92%E6%98%8E%E5%BF%AB%E3%81%AB%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%B0%B4%E9%80%A3%E3%81%AB%E6%8B%8D%E6%89%8B%E3%82%92%E3%80%82/ar-BBrTqHS#page=1
Number Web Number Web
生島淳
1日前

千葉すずは日本水泳界のアイドルであり、エースであり、そして異端だった。現在の選考基準、水着の自由化は彼女の「遺産」でもある。c photograph by AFLO 千葉すずは日本水泳界のアイドルであり、エースであり、そして異端だった。現在の選考基準、水着の自由化は彼女の「遺産」でもある。

 北島康介が日本選手権の100m平泳ぎで2位に入ったものの、オリンピックには派遣されないことが分かると、日本水泳連盟に抗議の電話が入ったという。
「どうして、北島を行かせないんだ」
と。

 メディアの中にも、こうした意見を持つ人がいて、ちょっとだけ驚いた。

 競泳の場合、日本選手権(オリンピックの派遣選考会も兼ねる)で2位に入り、なおかつ日本水泳連盟が定める派遣標準記録を突破しなければならない。

 北島はこの記録を突破できなかったわけで、これには一切の例外は認められない。北島が清々しい引退会見を開いたのも、基準が明快だったからではないか。

 そしてそもそも、この派遣標準記録が設定されたのは、2000年のシドニー・オリンピックの時に、千葉すずが日本選手権で優勝しながら、オリンピック代表に選ばれなかったことが要因となっているのを記憶している人がどれだけいるだろうか。

スポーツ仲裁裁判所の判断は、痛みわけ。
 代表から漏れた後、千葉すずはその決定を黙って受け入れたわけではなかった。 スイスに本部を置くCAS(スポーツ仲裁裁判所)に、日本水泳連盟を相手方にして仲裁を申し立てた。

 最終的に千葉すずは代表には選ばれなかったものの(この点では日本水泳連盟の判断は支持された)、CASは「日本水泳連盟が選考基準を適切に告知していれば、提訴は避けられた」という判断を下し、日本水泳連盟に対して千葉すずの仲裁費用の一部の支払いを求めた。

 当時は「日本選手権で2位以内=オリンピック内定」というのが競泳界の常識だった。それが千葉すず問題によって、統括団体の選考が意味を持つようになった(実は男子でもうひとり、2位以内に入りながら選ばれなかった選手がいた。彼は選考を正当化するため、道連れにされたと私は今でも思っている)。

リオに向けた選考基準に残る、千葉すずの影。
 CASの仲裁を受けて、日本水泳連盟は明確に世界大会への派遣標準記録を定めることになる。

 今年、リオデジャネイロ・オリンピックに向けた選考基準を日本水泳連盟は次のように発表している。

1899とはずがたり:2016/04/20(水) 16:07:04
>>1898-1899
<日本代表水泳選手団編成方針>

1.日本代表選手団は、礼儀と規律を遵守し、活力ある日本水泳界を代表するに相応しく、かつ参加各国との友好と親善に寄与出来る選手・役員をもって編成する

2.選手は、日本水泳界の期待に応え得る競技力を持つ者のなかから選考し、金メダルを含むメダル獲得および全員入賞を目指すチーム編成とする

 1番については、やや苦笑ものだが(千葉すずの亡霊がまだ生きているようだ)、競技力に関しては、決勝進出レベルを狙える選手でなければ、派遣しないという方針を採っているわけだ。この一点に関して、水泳連盟はまったくブレていない。フェアネス、公平性の観点から見て、まったくもって正しい。

4 / 4 ページ
ダメ社員を覚醒させた上司のひと言
地震で倒壊した住宅=熊本県益城町で2016年4月20日午前9時14分、兵藤公治撮影
「収まる気配は見えない」余震681回
水泳界の強化の方向性は、正しかったのだろう。
 ただしこの派遣標準記録の設定について、導入された当初、私は必ずしも賛成ではなかった。決勝に進出できなかったとしても、オリンピックを経験することが次の大会に必ずつながると思っていたからである。

 だから、世界選手権やパンパシフィック選手権などは、柔軟に対応しても構わないと思ってきた(実際にそうなっている)。

 そして、現場の声として、

「以前はオリンピックに行ければいいという選手、指導者がたしかにいたんです。でも、今は派遣標準があるからこそ、レベルが上がって、メダルに絡める種目が増えたのは間違いない」

という意見も聞こえる。

 オリンピックについては、派遣標準記録を定めたアテネ・オリンピック以降、必ず表彰台に選手を送り込んできたのだから、強化の方向性は正しかったのだろう。

 しかし今回、派遣標準記録が北島の5回目のオリンピックのチャンスを阻んでしまった。

 私が「千葉すずが残した遺産」を思い出したのは、このためである。

1900とはずがたり:2016/05/03(火) 21:29:59
査察が厳しいからタックスヘブン使うよりも慈善事業で相続税とか節税がアメリカ流とのこと。

ナイキ創業者 全財産2兆7000億円を慈善事業に寄付の狙い
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/535031/
2016年4月28日 9時00分

1901とはずがたり:2016/05/06(金) 12:31:17
エロくないのがエロくていいかも(;´Д`)
本来は繊維スレかな?もしくはtouristスレかな〜。。

遂に“大人の女性”だけのためにスクール水着が開発された! その特徴は?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1462010067354.html
Excite Bit コネタ 2016年5月3日 07時45分
ライター情報:寺西ジャジューカ

1902名無しさん:2016/05/14(土) 09:07:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00000056-mai-socc
<サッカー>どうなる浦和と横浜マ 三菱自と日産が資本提携
毎日新聞 5月12日(木)15時57分配信

 三菱自動車の燃費データ不正問題が日産自動車との資本業務提携交渉に発展したことで、三菱がスポンサーの浦和レッズや、日産がスポンサーの横浜F・マリノスなどサッカー・Jリーグの両クラブの運営にも大きな影響を与えそうだ。今後、浦和レッズのチーム名やチームカラーの「赤」が消える可能性もあり、関係者は交渉の行方を注視している。

 Jリーグの規約では、クラブの経営に関与できるほどの株式保有比率の高い企業が、ほかのクラブの株式を大量に保有することが禁じられている。公平性を担保するための規約で、横浜F・マリノスの74.59%を保有する日産が、浦和レッズの株式50.625%を保有する三菱を傘下に置けば、この規約に該当する可能性もある。

 今回の提携が、両クラブにも波及するかについて、Jリーグ広報部は「クラブ側から報告がないので現段階ではコメントできない」としている。また、浦和レッズ広報部は「現段階でコメントできない」とし、横浜F・マリノス広報部も「決定した事実がないことにお答えできない」としている。

 浦和レッズの運営会社は1993年のJリーグ開幕後、三菱自動車の完全子会社だった時期もあったが、現在は三菱自動車が筆頭株主として残るものの、地元企業も出資するなど三菱色は弱まっている。

 三菱自動車は浦和レッズの最上位スポンサーである「トップパートナー」としてレッズの公式サイトで紹介されていたが、今回の問題を受けて表記が消えた。チーム名、チームカラーの「赤」は、三菱自動車の企業ロゴである「スリーダイヤ」から取ったもので、今後、三菱自動車が浦和レッズの運営から撤退すれば、長年、多くのサポーターから愛されたチームの象徴が消える可能性もある。【永井大介、岡部恵里】

1903名無しさん:2016/05/14(土) 14:38:57
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051200412&amp;g=pol
東京五輪招致の「疑惑」否定=菅官房長官

 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、英紙が2020年東京五輪・パラリンピックの招致活動に絡み日本側が国際陸連関係者に金銭を支払った疑いがあると報じたことについて、「全く承知していない。東京大会招致はクリーンな形で行われたと認識している」と否定した。

 菅長官は、報道に関する調査を行う考えがないことを強調した上で、「(陸連関係者を捜査している)フランス司法当局から要請があれば、内容を踏まえて適切に対応していく」と述べた。(2016/05/12-12:25)

1904名無しさん:2016/05/14(土) 16:50:33
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160513/k10010519271000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_027
官房長官 五輪招致で仏検察捜査 事実関係を確認へ
5月13日 11時36分
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、2020年夏のオリンピックの東京への招致を巡り、フランスの検察当局が贈収賄などの疑いで捜査していることを受け、東京都やJOC=日本オリンピック委員会から聞き取りを行うなどして、事実関係を確認する考えを示しました。
2020年夏のオリンピックの東京への招致に関連してフランスの検察当局は、日本の銀行の口座から、国際陸上競技連盟の前会長の息子に関係するとみられる会社に、およそ2億2000万円が振り込まれた可能性があるとして、贈収賄などの疑いで捜査しています。
これについて、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「フランスの検察当局から発表があったので、関係省庁との連携を図りつつ、政府として事実関係の把握にさらに努めていくと同時に、改めて、東京都、JOC=日本オリンピック委員会に対し事実関係をきちんと確認していきたい」と述べました。
また、遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は閣議のあとの記者会見で、「東京都の招致活動は、各都市の中でいちばんフェアな活動をしているという評価をいただいたと自負しており、そういうことはないだろうと思っている」と述べました。
そのうえで、遠藤大臣は、「これまでも今回と同様の報道は何回かあり、東京都やJOCに確認したが、『そのような事実はない』ということだった。スポーツ庁が改めて確認するので、それを見守っていきたい」と述べました。

1905とはずがたり:2016/05/14(土) 19:28:31
東京五輪招致「コンサルタント料」、契約書など確認できず
TBS News i 2016年5月14日 04時34分 (2016年5月14日 06時00分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20160514/Tbs_news_59242.html


 東京オリンピック招致をめぐりフランス当局が捜査を始めたことを受け、民進党はJOC幹部らを呼び事実関係を調査しました。JOC側は、コンサルタント料に対する対価で問題がないという認識を示しましたが、契約書などは現段階で確認できていないことがわかりました。
 Q.契約書そのものは存在しないんですか?
 「契約書は保存されていると思います」(JOC側)

 Q.どこに?
 「JOCにはございません」
 「正確な場所は我々も聞いていません」(JOC側)

 JOCの幹部は、民進党による聞き取り調査でコンサルタント料金の対価として2回に分けて合計およそ2億3000万円を支払ったと明らかにした上で、疑いをもたれる支払いではないと強調しました。ただ、契約書のある場所はわからず、関係者と口頭で確認したにとどまっているということです。(13日20:53)

1906とはずがたり:2016/05/18(水) 13:44:05
2016.05.17
Gambling Journal ギャンブルジャーナル
「東京五輪中止、ロンドン開催」の可能性が本格浮上。もはや 「誰も望まない五輪」への変貌と、森喜朗会長の「戯言」
http://biz-journal.jp/gj/2016/05/post_422.html
文=odakyou

 2020年の東京五輪が、本格的に「中止」となる可能性が浮上した。
 2020年夏のオリンピックの東京への招致に関連して、日本側が国際陸上競技連盟に協賛金を振り込んだ可能性があるとフランスの検察当局が明らかにし、本格的に捜査を始めた件。仮に不正が見つかれば、開催地が「ロンドン」に変更される可能性があると、海外mailOnlineが報じた。
 東京五輪招致委員会は、シンガポールのブラック・タイディングス社に2回にわたって2億超にもなる金額を送金。受け取ったのは国際陸上競技連盟会長ラミーヌ・ディアク氏の息子、パパ・ディアク氏とのこと。JOCはこの金銭のやり取りを「コンサル料」や「成功要因分析」としているが、受け取りの張本人であるパパ・ディアク氏と現在連絡が取れず隠れているという状況を考えれば、説得力には乏しいだろう。この「裏金問題」には、五輪開催の際にそのマーケティング部分を掌握する大手広告代理店の電通が絡んでいるという情報もあるが、ペーパーカンパニーを経由して送金していたという事実からも疑いの目を向けざるを得ず、堂々とコンサル費を支払わなかった事実も説明がつかないだろう。まだ不正が確定したわけではないが、極めて厳しい状況といえる。最終的にはIOCが決定を下すので一概にはいえないが、情勢は最悪である。
 ネット掲示板や経済アプリなど、様々な媒体で様々な人が意見を出しているが、もはや東京五輪への期待や希望など皆無に等しい。「中止なら残念だが、仕方がない」「多額の税金が無駄になるけど言い訳のしようがない」「いっそここで中止にすれば余計な費用負担がなくていい」「これ以上恥をさらす前に」などなど、もはや開催に関してネガティブな回答だらけの状況。
 もともとエンブレム問題に競技場ならびに開催にかかる費用の問題などゴタゴタ続きだった東京五輪への動き。開催後の財源と終了後の施設維持や利用をどうするのかもはっきりせず「負の遺産」が残される可能性も指摘されていた。中には今回の中止可能性の報道を「朗報」と捉える声すらある。2020年後のことを考えずに突っ走る「老人たちの自己満足」が寸断されたという理由からこういった声も非常に多いのだ。

 象徴的なのは、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長である。森会長は16日、「NEWS23」(TBS系)に出演し、大会経費が大幅に増える問題について「最初から計画に無理があった」と発言。何を今さら、他人事かという話である。その計画をコントロールしマネジメントするのがトップの務めだろう。「無理があった」の一言ですむなら簡単なこと。結局森会長をふくめ、大会を動かすトップ層が自分本意であることをさらけ出してしまった。財源が無尽蔵にあると勘違いしているからこそできるこの発言。さすがは失言の帝王といったところか。
 もはや国民から「歓迎されない大会」に変貌しつつある東京五輪。政府や招致委員会、電通に東京都は、仮に本当に開催中止となったらどう責任を取るのか。開催しようがしまいが誰も喜べないこの状況に呆然とするばかりだ。舛添要一都知事どころではない。
(文=odakyou)

1907とはずがたり:2016/05/18(水) 13:45:42
馬術界の「レジェンド」法華津寛選手(75)がリオ五輪断念......馬との関係性と、ネットであふれる「期待」
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160518/Bizjournal_mixi201605_post-6549.html
ビジネスジャーナル 2016年5月18日 12時27分 (2016年5月18日 13時30分 更新)

 世界最高齢、75歳でリオデジャネイロ五輪出場目指していた馬術の法華津(ほけつ)寛選手が、五輪挑戦を断念することが17日、明らかになった。理由は騎乗馬が体調を崩したためだという。

 法華津選手は1964年の東京五輪で初出場、ロサンゼルス五輪では補欠での出場、北京五輪にウィスパー号とペアを組み再び出場し、史上最高齢での五輪出場を達成。さらに4年後のロンドン五輪にも71歳ながら出場し、記録を更新した。70代での五輪出場という驚きは大きく、世間でも大きくクローズアップされた“レジェンド”である。

 日本馬術連盟は今後日本代表人馬4組を選ぶ選考会を行うが、23日までに一定の参加資格を求めており、法華津は競技会に出場できないため、参加基準を満たせなくなってしまった。

 残念ながら今年のリオ五輪を目指すことはなくなってしまったが、長い時間をかけて関係を築いた愛馬の出場が難しい状況を考えれば致し方ない。馬と人の関係や「阿吽の呼吸」は簡単に構築されるわけではないといういい例だろう。

 現状、法華津選手は「今後については、まだ何も決まっていない」とコメントしているそう。4年後の東京五輪では80歳近くになっているわけだが、ネット上では「4年後もがんばってほしい」「どうしても期待しています」「2度目の東京五輪で」というエールであふれている。筆者としても、もう一度その勇姿を見てみたいものだが……。
(文=ねある子)

1908とはずがたり:2016/05/18(水) 13:46:33
2016.05.13
これが「おもてなし」か......東京五輪招致「裏金疑惑」の背後に見える電通の権力と、利権だけで進む状況に「もう辞退しろ」の声殺到!
http://biz-journal.jp/gj/2016/05/post_389.html
文=odakyou

 2020年夏のオリンピックの東京への招致に関連して、日本側が国際陸上競技連盟に協賛金を振り込んだ可能性があると、フランスの検察当局が明らかにした。
 この問題は、世界アンチドーピング機構(WADA)の第三者委員会がことし1月、2020年夏のオリンピックの東京への招致を巡って、日本側が国際陸連などに多額の協賛金を支払ったと指摘したもの。日本の銀行の口座から国際陸連のディアク前会長の息子に関係するとみられるシンガポールの会社宛てに、東京オリンピック招致の名目でおよそ2億2,000万円が振り込まれた可能性があるとのことだ。
 このニュース、本来であれば日本全土を揺るがす大ニュースに違いないのだが、スポーツ紙や民放は総じて大人しい。というのも、英ガーディアン紙が報じた内容によれば、この裏金問題に大手広告代理店・電通が絡んでいる疑惑があるからである。招致委員会が裏金を振り込んだとみられる口座を開設した人物が、電通の子会社のコンサルタントという話があるのだ。
 マスコミ最大のタブーである「電通」。新聞、テレビ、雑誌などメディアの収益源はいわずもがなの「広告収入」であり、それを強烈にグリップしている電通にとって都合の悪い情報を垂れ流せるわけがないのだ。国内全紙での報道にも「電通」の名前は出ていないという徹底ぶりがもはや痛々しい。
 この報道が事実であれば、日本の招致委員会は五輪開催を「買った」ということになる。現状明らかになっているのは2億円程度だが「これだけのはずがない」と、さらなる真実が明かされる可能性を指摘する関係者の声もある。
 電通は招致の段階から五輪に深く入り込んでおり、広告利権やマーケティング戦略などを掌握しているのは周知の事実。利権をむさぼる一部の人間が潤うことは間違いない。
 しかし、新国立競技場の建設問題やエンブレム盗用問題で、世間の「東京五輪熱」は右肩下がりで冷めてしまっているのが現状。「もう開催しなくていい」「恥さらしまくってるだけ」という声も多い。そもそも競技場、エンブレム、そして裏金と、一般世間の手の届かないところでゴタゴタや疑惑が持ち上がっているのだから、東京五輪を「一部の人たちのもの」と世間が認識してもまったく不思議ではない。
 ネットでも今回の一連の騒動で「どうすんのこの国」「腐ってる」「そんなに望まれている大会ではない」「開催するのかこれで」「これが"おもてなし"」と、大会を動かそうとする一部の人間の暴挙に呆れ果てるような声が続出している。「もう辞退しよう」の声もひっきりなしの様相だ。
 汚点がついた状況で、わざわざ五輪開催をする必要があるのか......。1964年、日本が生き返るシンボルとして開催された東京五輪とはまったく意味合いも違う。成熟した国家で、このようなトラブル続きの五輪を開催する必要性すら考えさせられてしまう。
 開催委員会と招致委員会、広告利権などの思惑だけで近づく2020年。今後もまだまだ問題が出てきそうな気がしてならない
(文=odakyou)

1909名無しさん:2016/05/22(日) 16:42:51
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160516/k10010522711000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_122
JOC会長 五輪招致巡る支払い「問題ない」
5月16日 14時48分
JOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長は衆議院予算委員会で、オリンピックの東京招致を巡りフランスの検察当局が贈収賄などの疑いで捜査していることに関連して、コンサルタント契約を結んだ会社への支払いは正式な手続きに基づいて行ったもので問題はなかったという認識を示しました。
2020年夏のオリンピックの東京への招致に関連してフランスの検察当局は、日本の銀行の口座から国際陸上競技連盟の前会長の息子に関係するとみられる会社におよそ2億2000万円が振り込まれた可能性があるとして、贈収賄などの疑いで捜査しています。
これに関連して、招致委員会の理事長を務めた日本オリンピック委員会の竹田恒和会長は16日の衆議院予算委員会で「本人からの売り込みがあり、株式会社『電通』に確認したところ、十分業務ができると聞いて事務局で判断した。世界陸連の会長の親族が関係しているということは全く認識しておらず、知るよしもなかった」と述べました。
そのうえで「IOC=国際オリンピック委員会の委員やその親族が、経営者ではなくあくまで知人の範囲であれば問題はないということも認識している。この会社は決してペーパーカンパニーではない。会社には業務対価として2回にわたって支払ったが、招致委員会の正式な手続きに基づき契約を交わし行ったものだ」と述べ、問題はなかったという認識を示しました。
一方、安倍総理大臣は「JOCと東京都が説明責任を果たしていくべきものであり、政府としても、スポーツ庁を中心に引き続き事実関係の把握に努めていきたい」と述べました。
また馳文部科学大臣は「フランスの捜査当局に協力するよう指示は出しており、どのようにお金が使われたのかも捜査機関によって明らかにされるべきものだ」と述べました。
竹田会長「支払先の会社 現在連絡取れていない」
2020年東京オリンピック・パラリンピック招致委員会の元理事長で、JOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長は、予算委員会のあと報道陣に対し、送金したコンサルタント会社について「本人の売り込みがあり、国際競技連盟やアジア・中近東のつながりを持っているということで、事務局で最終的に必要だと判断したと報告を受けている。最終的には組織として契約した」と説明したうえで、「会社側とは現在連絡が取れていないと聞いている」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160517/k10010524321000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_098
五輪招致の情報収集 「コンサルタントの役割大きい」
5月17日 16時42分
馳文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、2020年夏のオリンピックの東京招致を巡るフランスの検察当局の捜査に関連して、大会招致を進めるうえでの情報収集にコンサルタント会社が極めて重要な役割を果たしたという認識を示しました。
この中で、馳文部科学大臣は「IOC=国際オリンピック委員会の会長選挙や2020年の大会の開催地に関して、しれつな情報合戦が繰り広げられるなど複合的な要因があり、ロビー活動を展開するには、より核心に触れる情報が必要だった」と述べました。
そのうえで馳大臣は、東京への招致にあたり、IOCが東京電力福島第一原発の事故による汚染水の問題に懸念を示していたとして、「買収ではなく、どうしたらIOCの会長選挙の流れを読み、汚染水の問題にきちんと応えることができるのかなど、核心的な情報を得るにはコンサルタントが果たした役割は極めて大きいと思っている」と述べました。
また、馳大臣は「領収書や関係資料は守秘義務があるので直ちに開示できないが、もし開示できるものがあるならば、丁寧に対応したほうがよい」と述べ、招致委員会で理事長を務めたJOC=日本オリンピック委員会の竹田会長など当時の担当者を中心に、説明責任を果たすよう求める考えを示しました。

1910名無しさん:2016/05/22(日) 16:44:00
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160517/k10010524121000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_100
JOC会長 契約書は「守秘義務あり開示できない」
5月17日 13時55分
JOC=日本オリンピック委員会の竹田会長は参議院予算委員会で、オリンピックの東京招致を巡るフランスの検察当局の捜査に関連して、コンサルタント会社との契約書などをみずから確認したことを明らかにしたうえで、守秘義務があり内容は開示できないと述べました。
2020年夏のオリンピックの東京への招致に関連して、フランスの検察当局は、日本の銀行の口座から国際陸上競技連盟の前会長の息子に関係するとみられる会社におよそ2億2000万円が振り込まれた可能性があるとして、贈収賄などの疑いで捜査しています。
これに関連して、招致委員会の元理事長で日本オリンピック委員会の竹田会長は17日の参議院予算委員会で、15日にコンサルタント会社との契約書などをみずから確認したことを明らかにしたうえで「守秘義務があり、相手に確認せずに開示することはできない」と述べました。そのうえで「監査法人には、組織的な意思決定が行われてるかどうか、契約書が存在するかどうか、契約に従って支払いが行われているかどうか、それに対する成果物が存在するかを確認してもらった」と説明しました。
一方で、コンサルタント会社の現状を問われたのに対し、「どうなっているかは承知していない」と述べました。

1911名無しさん:2016/05/23(月) 07:03:35
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051700310&amp;g=pol
核心情報の収集に必要=五輪招致のコンサル料-馳文科相

 馳浩文部科学相は17日の閣議後記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピック招致で東京側が国際陸連関係者とつながりのあるコンサルタント会社に約2億2000万円を支払っていたことについて「ロビー活動を展開するため、より核心に触れる情報が必要だった。多数派工作(のため)で、買収ではない」と述べ、正当性を強調した。
 馳氏は国際オリンピック委員会(IOC)の総会で20年大会の開催地が決定した13年9月当時、自民党の招致推進本部長だった。
 馳氏は会見で、同年7〜8月が「票読みのヤマ場で、20年の五輪をどこで開催するか、激しい情報合戦が繰り広げられていた」と指摘。IOCメンバーによる東京電力福島第1原発の汚染水問題に対する懸念を払拭(ふっしょく)する必要もあった説明した。
 その上で「どうしたら汚染水の問題にきちんと答えられるのか、東京がふさわしいと思ってもらえるのか、核心的な情報を得るにはコンサルが果たした役割は極めて大きい」と述べた。(2016/05/17-11:11)

1912とはずがたり:2016/05/23(月) 17:25:08
五輪招致めぐる2億2300万円、JOC会長が決裁
TBS News i 2016年5月23日 14時02分 (2016年5月23日 15時30分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160523/Tbs_news_59865.html

 2020年東京オリンピック・パラリンピック招致をめぐり、招致委員会がシンガポールのコンサルティング会社におよそ2億2300万円を支払っていた問題で、当時の理事長だったJOCの竹田会長が決裁の上、支払われていたことが新たに分かりました。
 「規定どおりきちんと行われているとだけ、申し上げたい」(JOC 竹田恆和 会長、23日朝)

 2020年の東京オリンピック招致をめぐっては、招致委員会がシンガポールのブラック・タイディングズ社にコンサルティング料として、およそ2億2300万円を支払っていて、これが適切な支出だったかが問題となっていますが、関係者によりますと、当時、招致委員会の理事長だったJOC=日本オリンピック委員会の竹田恆和会長が決裁の上、支払われていたことが新たに分かりました。

 「最終的には理事長である竹田会長に決裁いただいて、その上で振り込んだ」(招致委員会 樋口修資 元事務局長)

 JOCは23日、弁護士などで構成する調査チームを発足させ、この支払いに違法性がなかったかなどについて調べることにしています。(23日13:23)

1913とはずがたり:2016/05/25(水) 12:16:30
ロシア選手14人陽性か=陸連は違反者のリオ出場禁止―北京五輪
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-160525F305.html
05:27時事通信

 【モスクワ時事】ロシア・オリンピック委員会(ROC)は24日、2008年北京五輪に出場したロシア人選手14人にドーピングの疑いがあると国際オリンピック委員会(IOC)から通知を受けたと発表した。一方、ロシア陸連は、過去の薬物違反が判明した選手のリオデジャネイロ五輪出場を禁止すると明らかにした。

 タス通信などによると、14人の多くは陸上選手といい、女子走り高跳びで北京五輪銅メダル、12年ロンドン五輪金メダルのアンナ・チチェロワが含まれている。チチェロワのコーチは「ドーピングの再検査で陽性だったという通知を3日前に受け取った」と述べた。チチェロワ本人は疑惑を否定した。

 IOCは17日、北京五輪で実施したドーピング検査について、保存されていた検体を最新の技術で再検査した結果、6競技31選手が陽性反応を示し、リオ五輪に出場できなくなる可能性があると発表していた。

 ロシア陸連の24日の声明によると、リオ五輪の選考基準を20日付で変更。過去にドーピングを行った選手を出場できないようにしたという。ロシア陸連は国際陸連から資格停止処分を受けており、リオ五輪参加の可否は6月17日の国際陸連の理事会で判断される見通し。

1914とはずがたり:2016/05/25(水) 23:16:11
猫ひろし、カンボジア代表でリオ五輪出場決定か…現地メディアが報じる
http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20160524124.html
21:35デイリースポーツ

 お笑いタレントの猫ひろし(38)が、マラソンのカンボジア代表としてリオ五輪に出場することが24日、決定的となった。20日に現地メディアが、五輪出場が決まった選手6人を報じ、そのうちの1人に猫が含まれていた。

 猫の所属事務所はこの日、デイリースポーツの取材に対し、「正式に出場が決定したというオファーはまだ受けておりません」としながら、「6月3日に記者発表があるので、その場に来てくれという知らせを受けたと、現地の代理人から連絡がありました」と認めた。猫は現在、カンボジアに在住しているという。ブログでは現地での生活の様子を写真付きで掲載。24日には「それにしても規則正しい生活だ。お坊さんみたいな生活だ」「本職芸人なんだけどな。とにかく今は走ろう」と練習に励んでいることに触れた。

 猫は10年12月、カンボジアのハーフマラソンで3位となり、同国政府などから国籍変更による五輪挑戦を打診された。11年10月にはカンボジアを国籍取得。同11月にはインドネシアで開催された東南アジア大会男子マラソンにカンボジア代表で出場し、2時間37分39秒で5位に入った。 12年3月にはカンボジア五輪委にロンドン五輪・男子マラソン代表として選出されたが、4月に国際陸連が猫の参加資格を疑問視していることが判明。5月には国際陸連がカンボジア陸連に参加資格を認めない決定を通知し、五輪出場が消滅した。

 その後、引き続きカンボジア人として16年リオ五輪を目指すことを宣言。今年2月には東京マラソンに出場し、カンボジア選手のシーズン最高記録となる2時間34分をマークし、今月にはカンボジアで行われた2016リオ五輪・カンボジア代表選考大会で優勝。五輪代表選出の最終結論を待つ状況になっていた。

1915とはずがたり:2016/05/26(木) 23:18:28
明らかに違反してるやろ。

日産三菱提携、Jリーグが6月にも見解
http://www.asahi.com/articles/ASJ5V6GVTJ5VUTQP02D.html?iref=com_latestnews_05
2016年5月26日22時29分

 J1横浜マの筆頭株主の日産自動車が、浦和の筆頭株主である三菱自動車の株式を取得する資本提携を巡って、Jリーグは規約違反がないか調査を進めている。村井満チェアマンは26日、Jリーグの法務委員会、弁護士や会計士らで構成されたクラブライセンス制度の第一審機関(FIB)、アジアサッカー連盟(AFC)に見解を求めていることを明らかにした。6月中に回答を集め、臨時理事会を開いてJリーグの見解を両クラブに伝えるという。

 Jリーグは規約などで、Jクラブは、他クラブに対して重大な影響力を持つ法人などに株式を保有させてはならないとしている。

1916とはずがたり:2016/05/29(日) 21:23:12
ブラジル五輪は延期を! 150名の専門家がジカ熱拡大で警告
WHOのチャン事務局長に宛て公開書簡で延期か開催場所変更を求める
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/05/150.php
2016年5月29日(日)12時48分

5月27日、ジカ熱の感染拡大を理由に、専門家が夏季五輪の延期か、開催地変更を求めている。写真は「ジカ熱は飛んで行け」と書かれたTシャツ姿の労働者。リオデジャネイロで4月撮影(2016年 ロイター/Ricardo Moraes)
 ジカ熱の感染拡大を理由に、150人の専門家がブラジル夏季五輪の開催を延期するか、開催場所を変更するよう求めていることが分かった。

 世界保健機関(WHO)のチャン事務局長に宛てた公開書簡が、ウェブサイト( http://rioolympicslater.org/ )に掲載された。

 それによると、専門家らは50万人もの外国人観光客がブラジルを訪れる中で、帰国後に世界各地で感染拡大を引き起こす恐れがあり不要なリスクにさらすことになると警告した。

 WHOに外部グループから助言を求めるよう要請し、「公衆衛生や倫理的な重大さを踏まえると、こうした対応を怠ることは無責任」とした。


[ロンドン 27日 ロイター]

1917とはずがたり:2016/05/29(日) 21:24:30
サンダース×トランプ、異例の組み合わせで討論対決が実現?
通常は指名獲得後の両党候補者が討論するが、常識破りのふたりは……
2016年5月27日(金)19時41分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/05/post-5193.php

5月26日、米大統領選で民主党の候補指名を目指す、バーニー・サンダース上院議員と、共和党指名候補が確実となったドナルド・トランプ氏は、異例の討論対決に関心を示した。写真は2月、テキサス州で演説するサンダース氏(2016年 ロイター/Brian Snyder)
 米大統領選で民主党の候補指名を目指す、バーニー・サンダース上院議員と、共和党指名候補が確実となったドナルド・トランプ氏が26日までに、異例の討論対決に関心を示した。

 両氏はこれまで、各政党内で候補指名獲得を狙う競合相手と討論に臨んできた。ただ大統領選では、両党の候補が指名獲得後に討論するのが通例で、実現すれば異例の事態となる。

 トランプ氏は25日、ABCの番組に出演、サンダース氏と討論すれば番組の視聴率が上がると自信をみせた。討論で得られた収入を慈善活動に寄付する考えも示した。

 サンダース氏は26日、ツイッター投稿で「勝負にのった」と応じ、6月7日の予備選前のカリフォルニア州開催に期待感を表明した。

 トランプ氏陣営の広報担当者は、正式な予定はまだないと話した。サンダース氏陣営の担当者は現時点で、コメントの求めに応じていない。


[ワシントン 26日 ロイター]

1918名無しさん:2016/06/04(土) 11:07:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000030-dal-spo
Qちゃん 空前のマラソンブーム支える
デイリースポーツ 6月4日(土)11時0分配信

 5月15日に岐阜市内で「高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン」が行われた。今年で6回目の大会だったが、記者にとっては初取材。リオデジャネイロ五輪女子マラソン代表の福士加代子(ワコール)や最強市民ランナー、川内優輝(埼玉県庁)が出場して大会は大いに盛り上がったのだが、最も印象に残ったのは大会前日から当日の会場、コースで八面六臂(ろっぴ)の活躍を見せるQちゃんこと、シドニー五輪金メダリストの高橋尚子さんの姿だった。

 自身の故郷で行われるハーフマラソンのコースは、高橋さん自身が監修した。鵜(う)飼いが始まった長良川の沿道や川原町の古い街並み、岐阜城の景観など名所が次々と現れ、しかも平たんで走りやすい。楽しく走るためのこだわりが詰め込まれたコースだ。

 コース途中では高橋さんが声援を送り、ゴールではほとんどの選手とハイタッチと文字通りの「高橋尚子杯」。しかも、マラソンだけではなく運営面でも獅子奮迅で、アテネ五輪金メダリスト、野口みずきさんとのイベント、ミュージシャンのライブまで自ら司会を務めた。

 レース前日のランナー向けのトークショーでは直前の調整方法やシューズのひもの結び方、レース後の飲酒の注意点まで事細かく伝授。熊本の震災復興支援のためのチャリティーオークションでは約50点のアスリートグッズが提供されたが、これも高橋さん自身が陸上や他競技のアスリートに直接協力を呼びかけたもの。オークションの進行役も担い、約2時間をほとんど1人で取り仕切った。

 イベント後にはファンとの写真撮影、関係者へのあいさつが延々続き、会場を後にしたのは撤収作業が始まってから。陸上に限らず「○○杯」と有名人の冠がついた大会で、当の本人がここまですべてを取り仕切るのは珍しく、見ているこちらは感心するやら疲れるやら…。

 引退後、初めてのイベント出演となった野口さんは、丸2日間の高橋さんの様子に「いつも憧れの人だけど、見ていて引き込まれた。陸上を振興しようとする力がすごいと思う」と感嘆した。この大会でQちゃんとふれあった市民ランナーの笑顔には充実感があふれていた。空前のマラソンブームは、伝道師であるオリンピアンの変わらぬバイタリティーが支えているのだろう。(デイリースポーツ・船曳陽子)

最終更新:6月4日(土)11時0分

1919名無しさん:2016/06/04(土) 20:26:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000090-dal-fight
猪木氏 アリ戦は「大変な興奮と怖さ」 かつての敵を弔い、思い出明かす
デイリースポーツ 6月4日(土)18時27分配信

 ボクシング元ヘビー級世界王者のモハメド・アリ氏が3日に米国の病院で74歳で死去したことを受け、元プロレスラーで参院議員のアントニオ猪木氏(73)が4日、都内で会見。「アリ氏のご冥福をお祈りしたい。とにかく元気に旅立ってほしい」と弔い、かつての敵との思い出を明かした。

 世紀の一戦の後、2人は親交を深めた。猪木氏は、アリ氏の結婚式に招待された時に2人で交わした言葉が今でも心に残るという。「『お互いあれでよかったよな』って彼が言って、『俺もそう思う』と。(試合直後は)彼はお遊びだと言っていたが、あれは彼の照れ隠しだったんだと思う。素直にお互いを認め合って、『あんな怖い試合はなかったよ』と彼が言ってくれて。俺自身も大変な緊張と興奮、怖さもあった」と懐かしそうに振り返った。

 アリ氏なくして今の自身の地位はなかった。「師匠の力道山もそうだが、偶然なのか必然なのかでいうと必然(の出会い)。お互いの節目になるものがあって必然的に実現した。アリのおかげで自分の名前が世界に出て、政治の場でも外交をやってますが、『アリとやった』と説明すると相手が背筋を伸ばす。(そのおかげで)人とは違う外交ができる」。政界での活躍もアリ戦の“遺産”だと振り返った。

1920とはずがたり:2016/06/04(土) 22:43:07
ご冥福をお祈りします。

モハメド・アリさん死去 元ヘビー級王者 差別とも闘う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000032-asahi-soci
朝日新聞デジタル 6月4日(土)13時33分配信

 プロボクシングの元ヘビー級王者、モハメド・アリさんが3日、米アリゾナ州の病院で死去した。74歳だった。家族の代理人が「32年間にわたる、パーキンソン病との闘いの末に亡くなった」と明らかにした。アリさんは世界王者に3度なっただけでなく、リングの外でもベトナム戦争への反対や人種差別、信仰の自由をめぐる言動で注目を集めた、20世紀の米社会を代表する人物の一人だった。

 死去を米メディアはトップニュースで伝えた。オバマ米大統領は、困難な時にも信念を貫いた姿勢や、闘病中にも平和のメッセージを伝えた点をたたえ、「モハメド・アリは世界を揺るがした。そして、それによって世界はより良い場所になった」と追悼する声明を出した。

 1942年、米ケンタッキー州ルイビルで生まれ、旧名はカシアス・クレイ。12歳からボクシングを始めた。60年のローマ五輪でライトヘビー級の金メダルを獲得したが、自伝では米国へ帰国後に黒人であることを理由にレストランで食事の提供を拒まれ、メダルを川に投げ捨てたとしている。

 プロ転向後の64年にヘビー級王者に挑戦。前評判では不利とされたが、「チョウのように舞い、ハチのように刺す」という言葉通りにソニー・リストンを破り、世界王者となった。同じころ、黒人指導者のマルコムXらの影響を受けてイスラム教に改宗し、名前をモハメド・アリに改めた。

 プロとして無敗のままだった67年、信仰とベトナム戦争への反対を理由に米軍への入隊を拒否。王座を?奪(はくだつ)されたが、「私とベトコンの間に争いはない」との言葉が有名となるなど、世論に影響を与えた。

 70年にリングに復帰し、74年に当時無敗の世界王者だったジョージ・フォアマンに勝利し、7年ぶりに王者に返り咲いた。78年にレオン・スピンクスに敗れたが、同年の再対決で勝ち、3度目の王者となった。

 81年の引退後は人道的活動に力を入れ、国連の「平和大使」にも指名されたが、パーキンソン病を発症し、次第に活動が難しくなった。96年のアトランタ五輪では、病気の影響で手が震えながらも、聖火点灯の大役を果たした。近年は体調が優れず、入院を繰り返していた。(ダラス=中井大助)

1921とはずがたり:2016/06/04(土) 22:44:20

猪木とアリ、伝説の一戦から40年 世界格闘技の日制定
http://www.asahi.com/articles/ASJ5J4J8DJ5JUEHF008.html?ref=yahoo
北林慎也2016年5月16日19時35分

 1976年に東京・日本武道館であった伝説の「格闘技世界一決定戦」、アントニオ猪木とプロボクサーのモハメド・アリの一戦から今年で40年。日本記念日協会は、この戦いを「全世界レベルでの総合格闘技の礎となった」として、試合のあった6月26日を「世界格闘技の日」に制定。東京都内で5月16日、発表会があった。

 猪木が寝転がったまま蹴りを繰り返す展開は世間の不興を買ったが、「ほとんどのプロレス技が反則になる」という不利なルールでの真剣勝負として、のちに再評価。総合格闘技でも、この攻防が定着した。

 国内格闘技界は、大みそかに民放各局がこぞって中継するほどだった一時の熱狂が去った。だが、記念日の発表会に参加した73歳の猪木は「足腰の持つ間に、もう一度ブームを起こしたい」と冷めぬ闘魂ぶりを見せつけていた。(北林慎也)

1922名無しさん:2016/06/05(日) 13:13:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-00000057-nksports-spo
北京リレー日本が銀繰り上げ!?塚原「どうすんの」
日刊スポーツ 6月5日(日)10時2分配信

 陸上界に吹き荒れるドーピング問題が日本に波及した。08年北京五輪男子400メートルリレーで、金メダルを獲得したジャマイカのネスタ・カーター(30)が同五輪のドーピング再検査で陽性反応を示したと、ジャマイカ・オリンピック委員会が明らかにした。同国のリレーチームが金メダルを剥奪されれば、銅の日本は銀に繰り上がる可能性がある。当時、第1走者を務めた塚原直貴(31=富士通)は4日、布勢スプリントを前に複雑な心境を口にした。

 塚原が、怒りをにじませた。「正直複雑。聞いた時はどうすんのって思った。銀になればすごくうれしいけど、ヨーイドンで走った8チームで2番じゃない。いやー、がっかりしますよ、もう!」。カーターと同じレースで走った経験がある桐生も「びっくりしました」と口にした。

 08年北京五輪での新たな疑惑が、8年たって浮上した。ボルトがアンカーを務めたジャマイカの1走カーターが、再検査でA検体から興奮剤を使用した痕跡が発見された。予備のB検体でも検出されれば、金メダルを剥奪されて、銅の日本が銀に繰り上がる可能性が浮上。塚原は「A検体がそうならBもいずれは。時間の問題」とばっさり。その上で「彼のそういう行為がなければ、予選ラウンドで他のチームも違う結果になったかもしれない。アンチドーピングという意味で影響を受けた形」と言った。

 日本のお家芸となったアンダーハンドパスを同五輪で進言した東洋大の土江コーチも厳しく指摘した。「あとで銀と言われても『なんだよ』となる。これだけ(他国が)ドーピングをやる中で日本はバカ正直によく戦っている」。ドーピングへの厳しい処分は日本にとって追い風か、と聞かれると「追い風も何も彼らがインチキしている。ちゃんと同じスタートラインでやらせてほしい」と訴えた。

 カーターは、日本が4位だった12年ロンドン五輪でも1走を務めて金メダルを獲得した。今回の疑惑は08年北京五輪に関してだが、今後も目が離せない。

 ◆北京五輪男子400メートルリレー 日本(塚原、末続、高平、朝原)は、予選1組を38秒52の2着で通過。決勝はジャマイカ、トリニダード・トバゴに続いて38秒15の3位でフィニッシュ。トラック種目でのメダルは1928年アムステルダム大会女子800メートル銀の人見絹枝以来80年ぶりだった。アンカー朝原が北京の夜空にバトンを投げた姿は、同五輪の名場面となった。

1923名無しさん:2016/06/11(土) 18:25:42
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060700674&amp;g=pol
ラグビーW杯で支援要請=超党派議連

 安倍晋三首相は7日、超党派の「ラグビーワールドカップ2019日本大会成功議員連盟」副会長の河村建夫元官房長官らと首相官邸で会談した。議連側は「震災復興のシンボル」と位置付ける岩手県釜石市のスタジアム新設や、決勝戦が行われる横浜市の競技場改修など会場整備への政府の支援を要請。首相は「重要なビッグイベントだ。力を合わせて成功に向け頑張っていかなければならない」と前向きな姿勢を示した。(2016/06/07-16:42)

1924名無しさん:2016/06/15(水) 20:48:59
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160615/k10010557291000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
海外メディア「スキャンダルだらけの大会の新たな恥」
6月15日 15時46分
東京都の舛添知事がみずから辞職する意向を固めたと、15日午前にNHKが伝えたことなどを受けて、海外のメディアも速報するなど高い関心を示しています。
このうちイギリスの公共放送BBCは、「リオデジャネイロオリンピックの閉会式では、都知事の代理がオリンピックの旗を受け取ることになりそうだ」と伝えています。
また、フランスのAFP通信は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを巡って、新国立競技場の設計やエンブレムが白紙撤回されるなど問題が相次いだことを念頭に、「今回の問題が大会の開催に影響を与えることはなさそうだが、スキャンダルだらけの大会の新たな恥となった」と指摘しています。さらに「経済が停滞し、低所得層の苦難が増すなか、資金の使い方を巡って大騒ぎになった日本の世論が収まることはなかった」と分析しました。
このほか、ロイター通信は「舛添知事が資金の使い方について説明を拒んだことで、東京都の有権者たちの怒りに火をつけることになった」と伝えました。

1925とはずがたり:2016/06/19(日) 21:28:26
ささやかな公務だと思うけど・・。

リオ応援は「公務」…市長らの旅費を予算計上へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160606-OYT1T50166.html?from=yartcl_outbrain1
2016年06月07日 07時50分

 長野県大町市の牛越徹市長は6日の定例記者会見で、8月のリオデジャネイロ五輪バドミントン女子シングルス代表で同市出身の奥原希望のぞみ選手(21)の現地応援のため、市長ら3人分の旅費と観戦チケット代計約360万円を計上した今年度一般会計補正予算案を14日開会の6月定例議会に提出すると発表した。

 牛越市長は「市から初めての五輪選手であり、市民代表として応援する」と述べ、リオでの応援を「公務」であると強調した。

 首長による公費での五輪視察を巡っては、岐阜県各務原かかみがはら市で、市長(当時)による2012年のロンドン五輪女子ホッケー視察は公務に当たらないとして、住民が出張費約440万円の返還を求めて提訴したケースもある。大町市でも公金支出の是非を巡り、議論となりそうだ。

 リオに向かうのは、牛越市長のほか、二條孝夫・市議会議長と市職員の3人。8月14日に出発し、現地でバドミントン女子決勝トーナメントを観戦、21日に帰国する。市によると、ツアーは奥原さんが所属する日本ユニシス(東京)が計画した同社関係者向けで、ホテルは3人相部屋で食事なし。市担当者は「飛行機もエコノミー。ぜいたくな旅行ではない」と話す。

 ツアーの基本料金は、1人98万8000円。市補正予算案には、市長らの日当や出国前後の宿泊費なども計上している。

 元市長の五輪視察に対し、出張費の返還を求めた岐阜県各務原市の住民訴訟では、岐阜地裁は「違法な公金支出とは言えない」として住民側の訴えを退けた。しかし、控訴審では、元市長が名古屋高裁の和解勧告に応じ、市に60万円を支払っている。

 静岡大の日詰一幸教授(行政学)は「海外での首長のスポーツ応援は、公金支出が妥当かどうか、意見が分かれるところだ。大事な点は、旅費の詳細を明らかにし、市民の理解を得られるかどうかだ」と話している。

1926とはずがたり:2016/06/24(金) 13:18:30
都議会、リオ視察中止へ 総経費1億円前後、世論に配慮
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASJ6R6DBFJ6RUTIL041.html
05:14朝日新聞

 今夏のリオデジャネイロ五輪・パラリンピックをめぐり、東京都議会が議員団の視察を取りやめる方向で調整していることが23日、分かった。宿泊費の高騰などで、総経費が6200万円の予算を大幅に上回る1億円前後になる可能性があり、舛添要一前知事の高額な海外出張費を追及した都議会は、世論の反発を招きかねないと判断した。

 中止の方針は近く議会運営委員会理事会で決める。

 これまでの計画では、自民と公明、民進系2会派の計4会派の都議27人が、五輪とパラリンピックの開会式と閉会式に合わせ、4回に分けて現地入り。競技会場の運営や安全対策などを確認する予定だった。だがホテル代が条例の上限額の10倍近くまで高騰し、一部の会派が派遣規模の縮小などを検討していた。

 一方、議会内には4年後の東京大会に向けて大会運営を確認する唯一の機会として視察を重視する意見もあり、自費での視察を検討している議員もいるという。

1927とはずがたり:2016/06/24(金) 13:18:57
都議のリオ視察は「やっぱり遊びだったのか」 音喜多都議、あきれ返る 自身の会派は4月に辞退
http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20160624037.html
11:30デイリースポーツ

 テレビ番組に多数出演し、舛添要一前都知事を追及してきた音喜多駿都議(無所属)が24日、リオデジャネイロ五輪視察を予定していた都議会各派が視察中止を決めたとの報道に「やっぱり遊びだったのか」とあきれ返った。

 音喜多都議は20日、ツイッターで123人の都議中、2割以上の27人もの議員がリオ視察を予定していることを「どう考えても異常で無駄遣いのオンパレードです」と指摘。同日更新のブログでは自身が所属する会派「かがやけTokyo」にも割り当てがあったが「熟慮の末4月下旬に辞退しています」と明かしている。

 世論の批判も高まり、これを受けて都議会各派は23日からリオ視察の全面中止に動き出した。音喜多都議はこの方向転換に「本当なら極端すぎる。自ら今までの視察はすべて、『物見遊山でした』と認めるようなもの」と本来の視察目的に疑問を呈し、「議長・副議長くらいは行くべきだと思いますが、やっぱり遊びだったのか」と、この中止自体を物見遊山の証拠とした。

1928とはずがたり:2016/07/07(木) 07:35:20
ACミランが446億円でクラブ売却へ ベルルスコーニ会長が明かす
デイリースポーツ 7月6日(水)17時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160706-00000079-dal-socc

 日本代表МF本田圭佑が所属するイタリア1部リーグ、ACミランのシルビオ・ベルルスコーニ会長が5日、ミラノ市内の病院を退院し、クラブの筆頭株主から退くことを明らかにした。6日のイタリア主要スポーツ紙が報じた。

 筆頭株主は中国人実業家になるといい、今後は株式の20%を所有することになる同会長は「クラブには4億ユーロ(446億円)が2年間(ガゼッタ・デロ・スポルトは3年間としている)で入る」と話した。

 またガリアーニCEОはそのまま残留し、筆頭株主からメルカート費用として1億ユーロ(112億円)の予算を与えられる可能性が高いという。

1929とはずがたり:2016/07/07(木) 08:44:34
頼もしいなぁ♪

賢者の知恵
2016年07月07日(木) 週刊現代 国税は突然やってくる! 後悔しても遅い、容赦なき自宅捜索の実態元国税調査官が「手の内」を明かす
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49053

1930とはずがたり:2016/07/20(水) 18:50:41

IOC、全面除外に迷い=五輪直前、ロシア中ぶらりん―ドーピング〔五輪〕
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160720-00000024-jij-spo
時事通信 7月20日(水)8時41分配信

 【ロンドン時事】2014年ソチ冬季五輪などでロシアに政府主導によるドーピング違反と隠蔽(いんぺい)があったと世界反ドーピング機関(WADA)が指摘した問題で、国際オリンピック委員会(IOC)は19日、同国に対して8月5日開幕のリオデジャネイロ五輪参加を認めるか否かを協議した。電話による緊急理事会で判断は先送りとなり、IOCは今月中に結論を出す見通し。WADAの勧告だけを根拠に、全面的な出場禁止を即断することへの迷いがうかがえた。

 理事会では、隠蔽工作に関わった関係者への処罰検討、冬季五輪の全ての国際競技団体に対してロシアでの主要大会開催を見合わせることなど、厳しい対応策を打ち出した。しかしWADAが勧告したリオ五輪からの選手団除外については、慎重論が出た。違反とは無縁の個人が持つ権利を侵害する懸念があるとして、スポーツ仲裁裁判所(CAS)を含む法的な視点から改めて精査することになった。

 CASは21日までに、国際陸連による出場停止処分を不服としたロシア選手68人からの提訴について裁定を下す予定。IOC関係者によると、最終判断を26日までに下すというタイムリミットが設定され、CAS裁定はIOC決定で最大のよりどころとなる。国際的な世論が高まる中、少ない時間での判断。禁止薬物とは無縁に、4年に1度の大舞台を夢見てきたロシアの選手にとっては、これほど精神的に落ち着かない状況もないだろう。

 スポーツ大国ロシアのリオ不参加は、メダル獲得争いにも影響する。米国などから全面的な締め出しを望む声が上がる一方、バレーボールや体操などの国際競技団体からは「違反者以外は問題なし」とする意見もある。選手団として連帯責任を負わせることへの疑問はどう解決されるのか。

1931とはずがたり:2016/07/25(月) 11:05:50

IOCの判断に「失望」=ロシア拒否の姿勢変えず―WADA〔五輪〕
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160725-00000046-jij-spo
時事通信 7月25日(月)9時51分配信

 【ニューヨーク時事】世界反ドーピング機関(WADA)は24日、国際オリンピック委員会(IOC)が国ぐるみのドーピングが問題となったロシア選手団のリオデジャネイロ五輪参加を条件付きで認め、国際競技団体に判断を委ねたことを受け、「勧告が受け入れられず、失望した。ロシア選手団全体の五輪参加を拒否すべきだとするWADAの立場は変わらない」との声明を出した。
 WADAは、調査チームが18日に公表した報告書でロシアがソチ五輪などで組織的にドーピングを行っていたことを認定したため、IOCにロシアの全面排除を検討するよう勧告していた。
 改めてWADAは「調査で明らかになったロシアの国家主導のドーピングは、スポーツの高潔性を脅かす」と主張。WADAと同様の姿勢を示していた米国とカナダの反ドーピング機関は、ともに「IOCはリーダーシップを発揮できなかった」とのコメントを出して批判した。

1932とはずがたり:2016/07/26(火) 07:06:39
東京もベクトルは違うけど7つぐいらい厭なニュースを挙げられそうだ。

暗雲漂うリオ五輪を襲った7つの嫌なニュース
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/07/post-5510.php
2016年7月19日(火)15時40分
ウィル・カレス

<「選手が白昼に襲われる」「競技会場の海岸にスーパーバクテリア」等々、開幕まで1カ月を切っても聞こえてくるのは、なんとも不吉で背筋の凍るような話ばかり>(写真は今も建設工事中のテニス会場)

 リオデジャネイロ五輪の開幕まで1カ月を切ったが、聞こえてくるのは相変わらず悪いニュースばかりだ。

 ブラジル政府の混乱や汚職スキャンダル、経済危機、ジカ熱の蔓延などは、既に誰もが知っている。しかし開催準備が最終段階を迎えた今、もっと異様なニュースが届いている。最近浮上した7つの不吉な事件と、1つだけ良い前兆を紹介しよう。

【1】スーパーバクテリア
 リオの水質汚染は以前から知られているが、状況はさらに悪化している。最近、オリンピックの海上競技が行われる海岸で、抗生剤の効かないスーパーバクテリアが検出された。原因は病院から出た汚水とみられる。

【2】五輪マスコットが射殺
 今回の五輪に関するブラジルの準備不足と不運を、これほど絶妙に表した事件もないだろう。「ジュマ」という名の17歳のメスのジャガーの話だ。

 ジュマは先月、ブラジル北部マナウスで行われた聖火リレーのセレモニーに参加した。ところが直後に飼育員の手を離れて脱走したため、あえなく射殺。ジャガーは絶滅の危機にあり、動物愛護団体はこの事件を問題視している。

 ブラジルの五輪代表チームにとっても後味の悪い事件だった。代表のマスコットは、黄色のジャガー「ジンガ」なのだ。

【参考記事】ルセフ弾劾はブラジルにとって正しい道か

【3】消えかけた聖火
 先月末、聖火リレーがブラジル内陸部の農業の町マラカジュを通過したとき、27歳の男がバケツの水で火を消そうとして取り押さえられた。地元メディアによれば、動機は友人との賭けだった。試みは失敗に終わり、聖火は何とか燃え続けている。

【4】地獄へようこそ
 リオデジャネイロの国際空港では先週、こんな横断幕が人々を出迎えた。「地獄へようこそ。この街では警察官や消防士に給料が支払われていません。リオデジャネイロに来る人に、身の安全は保証されません」

 リオデジャネイロ州政府の収入は、石油・ガス産業からの採掘権料に依存している。だが石油価格の下落と、リオを本拠とする国営石油会社の汚職スキャンダルで、州の財源は激減。給与の未払いが長く続いたため、消防士や医師、教師など約50万人の公務員が最近ストを行った。

【5】ビーチのバラバラ死体
 リオの観光名所コパカバーナのビーチで、切断された人体の一部が発見された。場所は五輪のビーチバレー会場に近く、若者か女性のものとみられる。

【6】選手が白昼に襲われる
 パラリンピック出場予定のオーストラリアの選手たちが先月、白昼のリオで襲われた。練習帰りの選手と理学療法士が2人組の強盗に銃を突き付けられ、自転車を奪われている。5月にも、ブラジルに滞在していたスペインのセーリング選手が強盗に襲われる事件が起きた。

【7】関係者が「大失敗」の可能性に言及
 リオデジャネイロ州のフランシスコ・ドルネレス知事代行は最近、現地メディアに深刻な資金不足を訴えた。「素晴らしい大会にもできるが、一定の措置を取らなければ大失敗に終わる恐れもある」と、政府に8億8000万ドルの緊急援助を求めた。

【番外】幻のインコ目撃
 1つだけ、いいニュースを。リオが舞台のアニメ映画『ブルー 初めての空へ』(11年)は、絶滅危惧種のアオコンゴウインコが主役だが、先週ブラジル北西部のバイア州でこの鳥が目撃された。

「幻の鳥」の再来という明るい知らせこそ、今のブラジルに必要なものだろう......。

From GlobalPost.com特約

[2016年7月19日号掲載]

1933とはずがたり:2016/07/26(火) 14:55:34
朝日新聞の解説だとスポーツ界のタニマチのロシアに強く云えないそうだ。情けないなぁ・

IOCの判断に「失望」=ロシア拒否の姿勢変えず―WADA〔五輪〕
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160725-00000046-jij-spo
時事通信 7月25日(月)9時51分配信

 【ニューヨーク時事】世界反ドーピング機関(WADA)は24日、国際オリンピック委員会(IOC)が国ぐるみのドーピングが問題となったロシア選手団のリオデジャネイロ五輪参加を条件付きで認め、国際競技団体に判断を委ねたことを受け、「勧告が受け入れられず、失望した。ロシア選手団全体の五輪参加を拒否すべきだとするWADAの立場は変わらない」との声明を出した。
 WADAは、調査チームが18日に公表した報告書でロシアがソチ五輪などで組織的にドーピングを行っていたことを認定したため、IOCにロシアの全面排除を検討するよう勧告していた。
 改めてWADAは「調査で明らかになったロシアの国家主導のドーピングは、スポーツの高潔性を脅かす」と主張。WADAと同様の姿勢を示していた米国とカナダの反ドーピング機関は、ともに「IOCはリーダーシップを発揮できなかった」とのコメントを出して批判した。

1934とはずがたり:2016/07/27(水) 14:24:28
「告発者に不公平」=ステパノワ夫妻、IOC批判―ロシア・ドーピング〔五輪〕
http://news.goo.ne.jp/topstories/sports/24/4ef42bb2db3d795e62e45d306a582add.html
(時事通信) 12:25

 元ロシア・ドーピング検査機関の職員で、国家主導の薬物違反を告発したビタリー・ステパノワ氏は26日、連名で告発した妻で陸上女子中距離選手のユリア・ステパノワのリオデジャネイロ五輪出場が、過去のドーピング違反のために認められなかったことについて、「告発者にとって不公平」と批判した。米紙USAトゥデーが報じた。

 ビタリー氏は「告発がなければ、妻はロシア代表に選ばれて五輪に出場していたはずだ。国際オリンピック委員会(IOC)の決定は、不正を放置せよというに等しい」と述べた。

 またIOCがロシアをリオ五輪から全面排除しなかったことについて、ステパノワ夫妻は英BBC放送の取材を受け批判。ビタリー氏は「過去にドーピングを隠蔽(いんぺい)した選手が出場することになるだろう」と述べた。

1935とはずがたり:2016/07/31(日) 09:07:36

<ボクシング>見舞金減少でJBCを刑事告発へ
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/249/b4a68735bf4b8ef358bc128c4d5504e0.html
(毎日新聞) 07月30日 21:47

 日本ボクシングコミッション(JBC)が負傷時の治療費などに充てる目的で選手のファイトマネーから徴収してきた健康管理見舞金が著しく減少しているとされる問題で、プロボクシングの緑ジム(名古屋市)の松尾敏郎会長らによる有志の団体は30日、見舞金の使途に不明瞭な点があるとして、近くJBCを刑事告発する意向を明らかにした。この問題については日本プロボクシング協会もJBCに十分な説明をするよう求めている。松尾会長は「再三説明を求めたが、納得のいく回答がなかった。選手から集めたお金を何に使ってもいいわけではない」と話している。

1936とはずがたり:2016/08/05(金) 16:54:05
ナイジェリアすげえw

「史上最悪の準備」「奇妙な苦労話」7時間前現地入りで手倉森J撃破のナイジェリアを海外メディア賞賛
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160805-00010013-soccermzw-socc
Football ZONE web 8月5日(金)14時0分配信

米紙「荒れ狂った1日の末に…」
 U-23日本代表は4日(日本時間5日)、開会式に先駆けて行われたリオデジャネイロ五輪一次リーグ初戦のナイジェリア戦で4-5で敗れた。サッカー協会の凡ミスによりチャーター機の手配が遅れ、試合会場のマナウス入りがキックオフ7時間前という苦行を強いられたナイジェリア相手にまさかの敗戦となった。前代未聞のドタバタぶりで初戦白星を収めたスーパーイーグルスの奮闘に海外メディアも召喚。米紙「USAトゥディ」は「史上最悪の準備」と5-4と激しい乱打戦を制したナイジェリアを讃えている。

 試合は前半11分までに2-2となる一進一退の展開が繰り広げられた。常に先行していたナイジェリアは前半終了間際の勝ち越しゴールでこの日3度目のリードを奪うと、後半にも2点を加えた。日本も完全に足の止まった相手に途中出場のFW浅野拓磨(アーセナル)とFW鈴木武蔵(新潟)のゴールで追いすがったが、最終スコア5-4でナイジェリアが勝利を収めた。

9時キックオフでマナウス到着は2時19分
「USAトゥデイ」はこのシーソーゲームの結果を「ナイジェリアが荒れ狂った一日の末にリオ初戦の日本戦で勝利」とドタバタ劇の末に現地入りが遅れた同国の苦難克服をレポートしている。協会からチャーター機の支払いが遅れたこと、手配された機体が小さすぎたために是認が乗れなかったことなどを「奇妙な苦労話」とし、マナウス到着は現地時間午後2時19分だったことも伝えられている。日本戦のキックオフは午後9時だった。

「史上最悪の準備のように思えたが、それでもナイジェリアは日本を沈める傑出したプレーを見せた」とナイジェリア代表の死に物狂いの奮闘は絶賛された。選手は守備での不安定さを見せたが、攻撃面では身体能力の高さを生かして日本DF陣の自滅を誘発。MFオグヘネカロ・エテボは4ゴールを挙げた。

 大事な初戦で屈辱の惜敗を喫した日本。手倉森誠監督は「先制点を許してしまったことが要因。点は取れているので、守備を立て直したい」とディフェンスの再建を誓ったが、第2戦のコロンビア戦で快勝し、海外からの賞賛を手にできるだろうか。

フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web

1937チバQ:2016/08/11(木) 23:49:29
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/sankei-rio1608110115.html
【五輪射撃】3度目の正直で金メダル取ったのに国旗掲揚されず…クウェート射撃界の英雄フェハイド・ディハニ 祖国の参加資格剥奪で
21:14産経新聞

 中東クウェートの男子射撃選手が10日、リオデジャネイロ五輪の射撃競技で金メダルを獲得したのに、母国の国旗ではなく、「五輪旗」が掲揚される異例の一幕があった。母国は国際オリンピック委員会(IOC)から参加資格を剥奪され、個人資格で参加していたためで、表彰台の上では、喜びと悲しみを交錯させた複雑な表情を見せた。

 この選手はクウェート射撃界の英雄、フェハイド・ディハニ(49)。この日、射撃クレー・ダブルトラップでライバルのイタリア人選手をおさえ、悲願の金メダルを獲得した。

 ところが、表彰台に上がった際、ポールに掲揚されたのはクウェート旗ではなく五輪旗。流れたのは五輪賛歌で、会場を驚かせた。

 母国は昨年10月、クウェート・オリンピック委員会内のメンバー選挙に干渉をしたとして、IOCから国家としての参加資格を剥奪されていた。ただちに提訴したが、今月に入って訴えが退けられ、国家としての参加停止が正式に決まった。

 ディハニは授与された金メダルをかじり、喜びを見せながらも、複雑な表情を見せた。そして、握りこぶしで胸をたたくジェスチャーも見せた。「金メダルを取った。われわれ(クウェート人)はここにあり、ということを見せたかった」

 ディハニは2000年のシドニー五輪でクウェート初のメダルとなる銅を獲得。12年のロンドン五輪でも銅を獲得した。今回“3度目の正直”で念願の金メダルを獲得した。

 「母国の国旗を見ることができず、心に痛みを感じる。どうしても涙が出てしまう…」(五輪速報班)

1938チバQ:2016/08/11(木) 23:50:15
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20160806k0000e050308000c.html
<リオ五輪>初出場国代表、万感の思いで入場行進
08月06日 11:55毎日新聞

 今大会初出場のコソボと南スーダン。旗手はコソボが柔道女子52キロ級のマイリンダ・ケルメンディ、南スーダンは男子マラソンのグオル・マリアルが務めた。両選手とも前回ロンドン五輪に出場したが、自国の代表として出場できたわけではない。自国の旗をまばゆい表情で眺めながら入場行進した。国際オリンピック委員会(IOC)にコソボが承認されたのは14年12月、南スーダンは15年8月。ケルメンディはロンドン五輪に隣国のアルバニア代表として、マリアルは個人参加で五輪旗の下で参加していた。

1939とはずがたり:2016/08/15(月) 09:59:23
東原がバカっぽかったから井上もバカかと思ってたけど男を上げましたねぇ。自分の不明を恥じねば(;´Д`)
五輪みたいな国別対抗は嫌いな俺でもやはり国技柔道で日本が強いのは別格に気持ちが良い。

井上康生監督 屈辱から立ち上がった“柔剛一体”追求実り「幸せの涙」
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20160814-0069.html
07:02スポニチアネックス

 ◇リオデジャネイロ五輪柔道(2016年8月12日)

 大会を終えた井上監督はコーチだった4年前と同じように涙を流した。

 しかしその意味は全く違った。「4年前は屈辱というか自分の力のなさに悔しい思いをした。今回は素晴らしい選手、スタッフと精いっぱい戦えたことへの幸せの涙」と万感があふれた。史上初の金メダルなしに終わったロンドン五輪後に篠原信一監督の後を受けて歴代最年少で就任。柔道界の旧来の枠組みを取り払って代表に新しい風を吹き込んだ。

 「昔までは柔よく剛を制すという言葉があった。今はそんなことはできない」と“柔よく剛を制す”ではなく“柔剛一体”を追求した。ボディービルダーや栄養士を代表スタッフに迎え入れ、本格的なウエートトレーニングを導入。細かな状況設定をした部分稽古や一本稽古など練習は量だけでなく質を求め、移動時のスーツ着用など生活面の規律も徹底した。外国人選手の映像研究にも積極的に着手し男女合わせて4年間で8000試合以上のデータも蓄積した。

 「五輪は特別。想定外のことは必ず起こる。だからありとあらゆることを想定しておかないといけない」と1年前にはブラジル合宿を行い、今年に入ると候補選手に五輪までの日程表を渡して「自分自身でスケジュールを考えておけ」と指示した。今回のリオ入りも選手の希望に応じて現地入りの日を分け、心身ともに最善の準備を整えさせた。結果として男子は金2銀1銅4と7階級全てでメダルを獲得し、過去最多のメダル数を記録。「選手たちは歴史に名を刻んだ7人になった。7人7様で素晴らしい。非常に誇りに思う」と何よりもまず選手たちをねぎらった。

男子柔道、復権の全階級メダル獲得。井上康生監督が変えた代表の空気。
http://news.goo.ne.jp/article/numberweb/sports/numberweb-826282.html
08月13日 21:00Number Web

 涙が止まらなかった。

「終わったな、と。自分自身をコントロールできなくなっているところが正直あります。今日においては、すばらしい選手たちと、すばらしいスタッフと、最高の環境で精一杯戦えたことの幸せの涙というか、またたくさんの方たちから応援していただいて、柔道を支えてくれた方たちへの感謝の涙なのかなと思います」

 柔道男子日本代表監督の井上康生はしっかりと話しながらも、うつむき加減となって涙を止めることができなかった。

 8月12日、柔道の最終日、100kg超級で原沢久喜が銀メダルを獲得した。男子は金2、銀1、銅4と1964年の東京五輪以来、52年ぶりとなる全階級でのメダルを達成した。

 ただ前回の東京五輪当時は4階級しかなく、7階級となってからは初となる。しかも海外で柔道が広く普及した現状を考えれば、その価値はなおさら大きい。

「4年前は屈辱というか自分自身の無力さ、力のなさに悔しい思いをして涙したことを昨日のことのように覚えています」

高藤、海老沼、羽賀の銅メダルをねぎらう言葉の数々。
 コーチとして参加したロンドン五輪では銀2、銅2にとどまり、「惨敗」「不振」と報じられた。

 その後、井上は監督に就任し、再建を託された。今回の日本柔道の復活、躍進ともいえる成績を残せた理由はどこにあったのか。

 その手がかりは、五輪期間中の言葉にある。

 振り返れば大会初日から、どのような結果が出ても、選手の戦いぶりを語る井上の言葉は一貫していた。初日は金メダルの期待もあった60kg級の高藤直寿、2日目には66kg級の海老沼匡がともに銅メダルに終わった後、井上はそれぞれ以下の言葉を残した。

1940とはずがたり:2016/08/15(月) 09:59:38

「負けた後はショックや怖さ、いろいろな葛藤がありますが、高藤は、銅メダルに向けて自分自身を奮い立たせていました」

「海老沼は最高のプレーヤーです。4年間、いろいろな苦労や困難と戦ってきたので、苦しみながら葛藤と戦い、よくここまでやってくれました」

 そして、重量級金メダルの期待を背負っていた100kg級の羽賀龍之介の銅メダルの後もこう語った。

「羽賀は苦しみながら葛藤と戦い、よくここまでやってくれました」

「メダルをあまり気にしていない部分はあった」
 全日程を終えて振り返る中では、こう語っている。

「メダルという目標はありますが、自分たちがやってきたことを精一杯出して戦ってほしいという思いで試合に送り出していました。だからメダルをあまり気にしていない部分はありました」

 以前の代表は、このような雰囲気で臨んでいなかった。

 金メダルを目標に掲げ、それに達しなければ選手への批判が飛び出した。また、ほとんどけなしているかのようにも感じられる言葉も少なくはなかった。

 その根底には、反骨心を促そうと発奮させる意図があっただろう。ただ、それを伝え聞く選手たちは、ときに萎縮することもあったし、決して前向きに受け止めていないこともあった。

 井上の数々の言葉は、以前とは真逆のスタンスだったことがうかがえる。

過去に処分を受けた高藤をとことん信じぬいた。
 同時に井上は「選手をとことん信じる」スタイルも崩さなかった。

 それはリオでの大会期間中に限った話ではない。監督就任後、その姿勢を貫いてきた。選手に寄り添おうとした。

 象徴は2014年の世界選手権、高藤が規律違反から処分を受けたときのことだ。井上は「指導力の不足で、自分が情けないです」と頭を丸刈りにして、まずは自らを罰してみせた。

 そんな井上の行動に、当事者の高藤も深く感じることがあったのは確か。その後、本人も取り組みや柔道に取り組む姿勢をあらためていった。

「いろいろな、素晴らしい子どもたちがいました」
 井上の選手への心情は、大会を総括する囲み取材の中で、何度か繰り返された言葉にもあった。

「いろいろな子どもたちがいました」

「素晴らしい子どもたちでした」

 選手との年齢差を考えれば、井上はどちらかと言えば、親というよりも兄貴分にあたるだろう。また、監督となって以降の取り組みとして、ときに「選手と対等な関係での会話」がクローズアップされたこともあった。

 そんな報道とは少し異なる趣の「子どもたち」という言葉は、井上の選手への思いの根っこを示していた。
 
 厳しい練習をくぐりぬけ、一定以上の力を持つからこそ、プライドも内包する日本代表選手たちの力を引き出したのは、鞭を振るうことではなかった。

 わが子に接するような深い愛情とあたたかさを含んだ、心からの信頼だった。

文=松原孝臣

1941とはずがたり:2016/08/15(月) 09:59:58
>>1939-1941

日本柔道復活の裏に井上康生監督が進めた「勝利の改革」
http://news.goo.ne.jp/article/thepage/sports/thepage-20160813-00000005-wordleafs.html?page=1
08月13日 18:34THE PAGE

 柔道の全日本男子・井上康生監督は号泣した。

 「選手を誇りに思う」

 金メダルは、73kg級の大野と、90kg級のベイカーの2つだったが、男子は1964年の東京五輪以来となる全階級メダル獲得の偉業を成し遂げた。ソウル五輪以降、7階級になってからは初の快挙だ。日本柔道の象徴ともいえる最重量級の100kg超級では原沢が銀メダルに終わったが、6年間無敗の絶対王者、リメールを追い詰めて、会場からは逃げるリメールにブーイングが起きた。16年間、メダルから遠のいていた100kg級も羽賀がモチベーションを切らさず敗者復活戦から銅メダルを獲得した。

 山下泰裕強化委員長は、大会の総括会見で「日本柔道が完全に復活したと、世界が見てる。これは亡くなった斉藤仁強化委員長、井上監督、共に頑張ったコーチや所属のコーチ、みんなの力がある。女子も、いろんな問題が起きた中、7階級で5階級でメダルを取り、南條監督もよく頑張ってくれた」と断言した。

 日本男子柔道は確かに復活した。
 
 この4年間、井上監督が推し進めてきた数々の改革が実を結んだ瞬間だった。勝利の改革である。

 ロンドン五輪で史上初の金メダルなしの屈辱にまみれた日本男子柔道は、当初、篠原前監督の続投の方針でいた。だが、篠原前監督を推挙していた強化委員長の吉村氏が助成金の問題で体制から外れると、篠原氏が辞任の方向を固め、責任者がロス、ソウル五輪の95kg超級の金メダリスト、故・斉藤仁強化委員長に変わり、34歳だった井上監督に再建を託す方向性が決まった。
 ロンドン五輪には強化コーチで参加していた井上監督は、2012年11月の就任会見で「いかにして組んで一本を取りに行く過程をつくるか。それを考える。そのためにスポーツ科学も利用する。どうすれば、効率よく勝てるか考えた上でトレーニングをして総合力で戦う」と所信表明をした。

 井上監督は、その言葉通り、まず稽古の中身を見直した。量より質。体育会系のランニング、寝技、乱取りで汗を流すだけの練習内容を見直して、ボディビルの専門家を招き、筋力、持久力の科学的トレーニングを取り入れたのだ。また栄養学の専門家にも相談、トレーニング、食事、休養のバランスを考えてスケジュールを組んだ。また試合の対策も、今までのように、ただビデオを見てあれこれ策を練るだけでなく、対戦相手の傾向や選手、自らの長所、短所、フィジカルなどをデータ化して示した。
「世界の柔道に対応するためには、対戦相手のルーツを知ること」と、ブラリアン柔術、サンボ、モンゴル相撲、沖縄角力といわれる沖縄相撲まで選手に体験させた。ジョージアの躍進が民族格闘技の「チダバオ」にあるとも言われていて、まるで武士道の基本、敵を知ることから始めたのである。

 その一方で、精神論にも力を入れた。

 科学と非科学の融合である。

 代表争いでは、最後の最後まで競争をあおり、2年前には賛否に耳を貸さずに100キロ級で世界選手権へ代表を送らなかった。非科学の部分では、柔道3連覇の野村忠宏を合宿に招き、体験談を語ってもらう。野村は「五輪は特別な力がないと勝てない」と、勝者にしか語れないメンタリティを代表選手に伝えている。

 リオ五輪前には、選手に「おれが金メダルを取る!と豪語しろ!」と命令した。有言実行論である。
 実際、大野は「最低でも金」といい続け、「井上監督からは、もっとも金メダルに近い男とプレッシャーをかけ続けられたが、その期待に答えられて良かった」と、金メダル獲得後に語り、井上監督から「よく耐えた」と言葉をもらうと、涙を流した。 

 井上監督は「組織」の変革にも手を打った。軽、中、重の担当コーチ制を復活、重量級は、アテネ五輪100kg超級の金メダリスト、鈴木桂治が担当した。師弟のつながり、チームのまとまりが、目に見えない力を日本選手団全員に与えることを、井上監督は自らの体験から熟知していたのである。

 3連覇の野村忠宏は、「井上康生が監督にとなって改革に取り組み本当に強くなった。篠原先輩がダメと言っているわけではなく、いいものを引き継ぎ、そして悪いものを改革するというやり方をしている」と、大会前から、井上路線を高く評価していたが、代表の空気も選手の勝利に対する意識も大きく変化していた。

 東京五輪への期待が高まるが、その一方で、原沢がリネールに勝てなかった試合が示すように勝負に徹しきる「JUDO」への対応は、まだ不完全である。だが、井上監督は、さらなる強化プランを暖めているという。

1942チバQ:2016/08/19(金) 18:45:11
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016081900119&amp;g=spo

室伏氏、3度目立候補も落選=陸上はイシンバエワ-IOC選手委選挙〔五輪〕







 【リオデジャネイロ時事】国際オリンピック委員会(IOC)は18日、選手委員会委員選挙の結果を発表し、立候補していた陸上男子ハンマー投げの2004年アテネ五輪金メダリスト、室伏広治氏(41)は落選した。陸上からは女子棒高跳びの世界記録保持者、エレーナ・イシンバエワ(ロシア)が当選した。
 リオデジャネイロ五輪に参加している約1万1000人の選手に投票権があり、17日までの25日間に選手村などで5185人が投票した。改選枠は4人で当選は1競技1人。室伏氏は1070票で立候補者23人のうち10番目の得票だった。イシンバエワは1365票。
 今回はリオ五輪前にロシアによる国家主導のドーピング問題が明るみに出て、同国選手団は当初より100人以上少ない編成となった。また、ロシアに対する他国の選手の目も厳しく、イシンバエワと陸上の枠を争った室伏氏には追い風とみられていたが、大きく水をあけられる結果となった。
 室伏氏は今回で3度目の立候補となったが、実らなかった。12年ロンドン五輪では当選圏内に入っていたが、選挙活動で規定違反があったとして候補者から除外された。選手委員会委員はIOC委員にもなる要職で、20年東京五輪を控える日本にとって、IOCでの発言力を増すためにも重要な選挙だった。
 イシンバエワの他、フェンシング女子のブリッタ・ハイデマン(ドイツ)、卓球男子で既に現役を引退している柳承敏氏(韓国)、競泳男子のダニエル・ジュルタ(ハンガリー)が当選した。 (2016/08/19-07:10)

1943チバQ:2016/08/19(金) 18:46:56
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2016rio/582994/
【IOCの選手委員選挙】室伏氏は落選…日本の“選挙下手”は相変わらず

2016年08月19日 11時58分



 国際オリンピック委員会(IOC)の選手委員選挙(一部改選)の投票結果が18日発表され、陸上男子ハンマー投げの五輪金メダリスト室伏広治氏(41)は落選。一方、ロシアのドーピング問題で自身は潔白ながらリオ五輪出場の道を断たれた陸上女子棒高跳びの五輪金メダリスト、エレーナ・イシンバエワ(34)は選ばれた。

 当選した4人は、1603票を獲得したフェンシングのブリッタ・ハイデマン(33=ドイツ)、1544票の元卓球選手・柳承敏氏(34=韓国)、1469票の水泳選手ダニエル・ジュルタ(27=ハンガリー)、1365票のイシンバエワで、いずれも五輪金メダリスト。イシンバエワは5位と27票差のきわどい当選で、1070票で10位の室伏氏は約300票足りなかった。

 2008年の選挙は908票で落選し、ロンドン五輪期間中の12年には2368票でトップになりながら、日本オリンピック委員会(JOC)側に責任があるとされた違反行為により落選となった室伏氏。20年東京五輪組織委員会の競技部門の責任者「スポーツディレクター」を務めており、IOC委員を兼務する選手委員になれば相乗効果が期待されたが、3連敗を喫した。

 選手委員は同一競技から複数選ばれない決まりがあり、今回は23人の候補者のうち陸上が5人を占めたため、陸上関係者の票が割れた可能性もある。ロシアの陸上は組織的ドーピングによりチームとしてリオ五輪から締め出され、連帯責任に猛反発するイシンバエワが執念の当選を果たした格好だ。

 選手委員は、五輪出場選手による投票で選ばれる12人と、IOC会長推薦者らで構成される。

 日本からは、競泳の長崎宏子氏とシンクロの小谷実可子氏が会長推薦で就任した例があるが、1996年に選手投票が導入されてからは小谷氏、テニスの松岡修造氏、スキーの金メダリスト荻原健司氏、室伏氏と落選が続く。韓国は08年にも当選者を出しており、国際スポーツ界における日本の“選挙下手”は相変わらずだ。

1944名無しさん:2016/08/20(土) 20:13:58
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160820-00000535-sanspo-spo
ケンブリッジ飛鳥、ボルトにバトンが当たり「やべえと思った」 ボルトに次ぐ2位一問一答 陸上/リオ五輪
サンケイスポーツ 8月20日(土)13時18分配信

 リオデジャネイロ五輪第15日(19日=日本時間20日、五輪スタジアム)陸上男子400メートルリレーの決勝を行い、予選と同じ山県亮太(24)=セイコーホールディングス、飯塚翔太(25)=ミズノ、桐生祥秀(20)=東洋大、ケンブリッジ飛鳥(23)=ドーム=のオーダーで臨んだ日本は、37秒60の日本新&アジア新記録で銀メダル。銅だった2008年北京五輪以来、2大会ぶりのメダルを獲得した。ジャマイカが37秒27で金メダルを手にした。

 日本は自己ベストが桐生は10秒01、山県が10秒05、ケンブリッジが10秒10で飯塚は10秒22。日本の五輪史上最強ともいえるカルテットだった。

 ウサイン・ボルト(29)に次いで2位でゴールしたアンカーのケンブリッジは、ボルトにバトンが当たったことを明かし「やべえと思った」と振り返った。

 --ボルトと接触した

 「バトンが当たってしまった。走る途中で僕が寄ってしまってバランスを崩した。あまり覚えていない。いままでの100メートルで一番短かった」

 --銀メダル

 「ボルトにどこまでついていけるのかなと思って走った。やったなという感じ。今までで一番最高。(2位に)入ったかなという自信はあったけど、電光掲示板を見てよしっと思った」

 --桐生とはレース前に何を話した

 「走る前に『絶対いい位置でゴールするから後ろから追いかけてきて』といった。全然緊張はしなかった。『来た、来た、来た』と思った」

 --ボルトと走って

 「最後はグンといかれて悔しかったけど、メダルを取れてよかった。前だけを見ていた。バランスを崩したときはやばいと思った。そこで一度、スピードが落ちてしまったので。(ボルトと)当たったときにやべえと思った。力みにはならなかったけど、最後はうまく加速できなかった」

 --レース前はチームで何を話した

 「チャンスがあるから絶対にメダルを取って帰ろうと口々に話した」

 --レース後は場内を1周した

 「気持ちよかった。あそこを1周走れる機会はなかなかない。いい体験だった。ボルトが出迎えてくれてうれしかった。あこがれでもあり目標でもある選手から祝福されたので。入場のポーズは飯塚さんが考えた」

 --決勝へ向けて何かしたことは

 「もともと仲がよかったので、特別何かしたことはない。チームワークがすごくいい。ハイタッチして入場した。4人とも緊張感は少なかった。笑顔が多かった。みんな前向きにレースに挑めていた」

 --銀メダルの要因は

 「予選もそうだし合宿でもいいタイムが出ていた。個人の力がついてきたのが大きい。リレーは陸上で唯一、みんなで力を合わせてやれる種目。いろんな感情を共有できる」

 --トラック種目では1928年アムステルダム大会女子800メートルの人見絹枝に並ぶ日本勢の最高順位タイ

 「最高ですね。気持ちいい。3人のメンバーに感謝している。一緒に競えあえてよかった」

 --3人のメンバーの性格は

 「桐生が一番負けず嫌いで、山県さんと飯塚さんはマイペース」

◆ケンブリッジ 飛鳥(けんぶりっじ・あすか)

1993(平成5)年5月31日生まれ、23歳。ジャマイカ出身。ジャマイカ人の父と日本人の母を持つ。中学で陸上を始める。東京高から日大に進学。2013年の東アジア大会200メートルで優勝し、自身初の国際タイトルを獲得。昨年の織田記念国際100メートルで桐生祥秀らを破り初優勝。今年5月の東日本実業団選手権100メートル予選で自己ベストとなる10秒10を記録し、リオ五輪参加標準記録(10秒16)を突破。ドーム所属。1メートル80、77キロ。

1945とはずがたり:2016/08/21(日) 18:18:43
こっちかな?

1700 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/21(日) 18:18:09
民間の商業ベースで採算のるなら,補助金なんかで官業を肥大化させずに商業施設を併設させる様にすればいいだけじゃねーの?
補助金渡しても採算度外視の過剰な無駄な施設造って結局赤字垂れ流すだけなのが目に見えてる。建設時から民間に任せれば自ずと採算ベースに乗る計画が出てくる。

公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160820-00050021-yom-pol
読売新聞 8月20日(土)12時54分配信

 政府は、公立競技場を所有する都道府県や市が、ショッピングモールやホテル、映画館などを競技場に併設するための費用の一部について、政府系金融機関を通じた融資などで支援する仕組みを来年度にも始める。

 競技場を核にした複合施設の活用により、地域の活性化につなげたい考えだ。

 初年度は、サッカー・Jリーグのチームが本拠地とする公立競技場を中心に数件の施設を選ぶ見通しだ。競技場の新設費用も対象とする方向で調整している。初年度はモデル事業として行い、恒久的な制度とするかどうか検討する。

 公立競技場の多くは、国民体育大会の地元開催時などに整備された。施設利用料が主な収入源で、赤字運営の施設も少なくない。一方、プロ野球チームの球場など民間の競技場の中には、商業施設を併設し、試合のない日もコンサートやイベントの開催などで収益を上げている例もある。

1946とはずがたり:2016/08/22(月) 18:21:47
>発想や創造力を育てるのが個性教育ではない。個性は頭の中には存在しない。個性はすべて身体にしか宿らない。残念ながら個性教育によって「発想の奇抜さ」や「新しい創造力」が伸びるわけではない。個性教育はアスリートの数を増やす可能性はあるが、芸術家を増やすものではないのだ。

2016年08月21日(日) 堀井 憲一郎
リオ五輪日本代表の"躍進"は「ゆとり教育」のおかげだった!?競泳ニッポンの盛衰をたどる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49505

競泳メダル数のふしぎな盛衰

リオ五輪の〝日本メダルラッシュ〟は水泳と柔道の躍進から始まった。
水泳は、なぜかここのところ「日本人が得意な競技」となってきた。いつもメダルが期待される種目になっている。

* * *

オリンピックでの競泳は、ほとんどメダルが取れない時代があった。そのもっと昔には、水泳王国と呼ばれる栄光の時代があった。

オリンピック水泳メダル数で日本を見直すと、ふしぎな盛衰がある。

1924年のパリオリンピックより競泳に参加した日本は、1928年のアムステルダムオリンピックで鶴田義行が平泳ぎ200mで金メダルを取る。ほかにも銀1銅1という好成績を残した。

ついで1932年のロサンゼルス大会で、日本水泳陣は大活躍する。金5銀5銅2と競泳だけで12のメダルを獲った。これはいまだに日本競泳陣のメダル最高成績である。

そのまま1936年、ヒトラー旗下のベルリン大会でも活躍は続き、金4銀2銅5とメダル11を獲得した。(前畑ガンバレで有名な前畑秀子が女性初の金メダルを獲得。)

1930年代はまさに〝競泳王国の日本〟だった。

1940年と1944年のオリンピックは戦争のために中止、1948年ロンドン大会は日本はまだ独立国ではなかったので(敗戦国だったので)参加できなかった。

ただ1948年は〝フジヤマのトビウオ〟と称された古橋広之進の全盛期であり、参加すれば複数のメダルを確実に取れていたはずである。(オリンピックと同時期に水泳日本選手権が開かれ、古橋は五輪優勝者よりも早いタイムで優勝した。1980年モスクワ五輪マラソンの瀬古利彦と並んで〝参加していれば絶対取れていた金メダル〟であり、いまだに不参加が惜しまれている大会である。)

その後も着実に活躍している。

1952年ヘルシンキでは銀が3つ。
1956年メルボルンでは金1銀4。
1960年ローマでは銀3銅2。

水泳は日本にとって「オリンピックでメダルを取れる種目」であり続けたのである。

ただ1964年の東京オリンピックから状況が変わる。日本の水泳は弱くなっていく。

日本競泳界、冬の時代

このときとくに印象に残っているのは「水泳ではとにかくアメリカばかりが勝ち、日本はとても弱い」ということ(だった)。
水泳競技のほうは、最後の最後(おそらく最終種目だったとおもう)の「男子自由形200×4リレー」で何とか3位に入り、銅メダルをもらった。

東京五輪の水泳のメダルはこの1つだけである。

東京のあと、メダルをほとんど取れなくなる。

1947とはずがたり:2016/08/22(月) 18:21:58

1968年メキシコ。メダル0。
1972年ミュンヘン。田口信教が平泳ぎで金と銅。青木まゆみがバタフライで金。
1976年モントリオール。メダル0。
1980年モスクワ不参加。
1984年ロサンゼルス。メダル0。
1988年ソウル。鈴木大地が背泳ぎで金。その1つだけ。
1992年バルセロナ。岩崎恭子が平泳ぎで金。その1つだけ。
1996年アトランタ。メダル0。

つまり「田口信教、青木まゆみ、鈴木大地、岩崎恭子」という突然あらわれた天才スイマー以外は、この30年間メダルを取れなかったのである。この4人とも金メダリストだというところに、4人の特異性が見られる。彼らはどんな状況でも水泳で抜きん出て、世界一になれる特殊な人だったのだろう。

ところが、2000年以降、日本競泳陣は復活する。

メダリストの生年に「偏り」がある

2000年シドニー。金0銀2銅2。
2004年アテネ。金3銀1銅4。
2008年北京。金2銀0銅3。
2012年ロンドン。金0銀3銅8。
2016年リオデジャネイロ。金2銀2銅3。

不思議な回帰である。水泳はオリンピックでメダルを期待できる種目に戻った。(このうち金4つが北島康介のものなので、彼の存在がとても大きいのはたしかである。)

1930年代に全盛期があり、1970年代からどん底に落ち、またふたたび2000年代から活躍している。世代によって強かったり弱かったりする種目なのだ。社会の何かを反映しているのだろう。

オリンピック水泳でメダルを取った選手を世代別に集計してみる。学齢で集計していく。つまり1904年4月生まれから1905年3月生まれまでを「1904年度生まれ」として数えていく。

メダリストの生年には偏りがある。

日本の水泳メダリストを多く生んでいる世代は以下の4つの集団である。

「1903年から1906年生まれ」
「1911年から1918年生まれ」
「1932年から1942年生まれ」
「1978年生まれ以降(現在は1995年生まれ坂井聖人まで)」

逆に言うと「1943年から1977年生まれの世代は、世界に通用する水泳選手をほとんど出てこなかった」ということになる。いろんな点で示唆的だ。30年以上にわたり才能ある選手がまったくいなかった、とは考えにくい。

おそらく社会が求めていたものが違っていたのだとおもう。

「世界のトップには立てなくても2位3位に食い込める選手」を多く輩出するには、社会の力が重要である。子供のときに始めないと一流アスリートになれない種目が多いのだから、メダリストを生み出すのと「社会の教育方針」は密接につながっているはずだ。

ゆとり教育の背景

「ゆとり教育」の問題でもある。

戦後の詰め込み教育をもとにした厳しい受験戦争は、子供のためによくないのではないかとされ、「憶える知識重視の教育」から「考える力を養う教育」へと転換した。それが、〝ゆとり教育〟である。

ただ、その〝ゆとり〟がいきすぎ、日本人の知識レベルが下がったと懸念され、のちにゆとり教育を脱し、学習量を増やしつつある。いまはその「脱ゆとり」の時代である。

1948とはずがたり:2016/08/22(月) 18:22:13

ゆとり教育の背景にあったのは、お母さんの「子供がかわいそう」という当時の気分だと、わたしはおもっている。

知識の詰め込みばかりやらされていてかわいそうだ、という気分は、自分の子はほかの子とちがって特別である、という親らしい思い込みと連動して、「それぞれの子供たちの個性を大事にする」というかなりむずかしい教育方針に転換することになった。1980年代から見直しが始まり、平成年間に入り、本格的に「ゆとり教育」となった。

「ゆとり世代」は、揶揄されることが多い。

ただ実際に「ゆとり世代」と接してみて、私はけっこう心地いい世代だな、とおもっている。あまり尖っていない。豊かな国の、ゆとりある環境で育てば、人はやさしくなるものだ、とちょっと感心する。

彼ら彼女らの印象をひとこと言えば「お母さんの言うことをきちんと守る世代」に見える。礼儀正しいし、人にやさしい。一緒に遊んでいるぶんには、とても気持ちいい存在である。一緒に戦うときの仲間としては、どうなのかはわからない。

結果として「身体性」が伸ばされた

教育は、人数が多いと画一的にならざるを得ない。いちいち、個別対応しきれないからだ。敗戦後しばらくは、子供が多く大変だった。細かい教育が行き届かない。しかたがない。社会もそれでよしとしていた。

それが少し世の中が落ち着くと、より個人を大事にする教育に変わっていく。結果として「身体性」が伸ばされる。

個性教育は「個別の身体性」がうまく伸ばされていくときにのみ、うまくいく。

発想や創造力を育てるのが個性教育ではない。個性は頭の中には存在しない。個性はすべて身体にしか宿らない。残念ながら個性教育によって「発想の奇抜さ」や「新しい創造力」が伸びるわけではない。個性教育はアスリートの数を増やす可能性はあるが、芸術家を増やすものではないのだ。

新しいものの考え方や知識というものは、すでに人類の叡智として蓄積されている知恵や情報を身体にどれだけ取り入れているかというのが前提になっていて、つまり「大量の知識をどれだけ記憶しているか」というのが問われてくる。知識を持たない者は新しい発想も持てない。そういうことになっている。ショートカットはない。

教育は、発想部分ではなく、基礎の知識部分だけでいいのではないか、というのがゆとり以前の〝詰め込み教育〟の発想であり、ゆとり教育が批判揶揄されるポイントでもある。どちらが正解だということはないだろう。社会が、そのつど、選んでいくしかない。

ただ、個性は身体性に拠る。身体は一代限りのものである。個性とは身体差を指すものだと考えたほうがいい。

個性を伸ばす教育が実際に押し進められると、「個体としての自分の特殊さ」をそれぞれが発見していくしかない。

当然、ぬきんでた身体的な才能のある子は早くから発見されやすく、それを伸ばす環境へ進みやすい。

このことと、オリンピックのメダルが増えたことが関係してる、と私はおもう。

ここ十数年のオリンピック水泳のメダリストが、すべて〝ゆとり世代〟というわけではないが、ただ日本社会が戦後初めて〝余裕〟を感じていた1980年以降の教育で育っている世代ではある。

敗戦後の教育に求められたもの

オリンピック競泳でメダリストをほぼ生んでない世代「1943年から1977年生まれ」というのは「敗戦後の教育」の世代である。

1949とはずがたり:2016/08/22(月) 18:22:34

敗戦後の日本の命題は、このぼろぼろになった国をとにかく建て直すことにあった。国力をつけるしかない。教育の主眼も「できない子たちも、何とかなるまで底上げする」ことになる。とにかく社会で役立つ者へと急ぎ育てることが課題であった。

下に合わせると、上は伸ばしてもらえない。貧しい者を減らすための教育だ。優れた者は、とびぬけて優秀なエリアへと進ませるのではなく、その集団内でもっとも優れた地位で落ち着くように要請される。そういう教育であり社会であった。だって敗戦国だから。とにかく普通レベルに戻すのが大事だったから。
>>1946-1949
それが「みんなを幸せにする」と信じられて進められてきた。実際、みな、そこそこには幸せになったとおもう。

当時の日本人に、世界で日本が何番目くらいの国かと聞いたら、おそらくいまのサッカーランキング(FIFAランキング)くらいの数字を言うとおもう。すごくよいと20位、悪いと50位くらい、だいたい30位から40位あたり、それが、1960年代から70年代の、日本人が自覚する世界でのランクであった。

それが豊かな国になり、1980年代は〝世界ランキング10位以内〟と言われてもそんなものだろう、とおもえるようになった。

ちなみに1910年から1920年代の日本は、ロシアに勝って世界五大強国の仲間入りした時代である。大正年間は、その前後に比べると、やや余裕のある社会だった。戦前のメダリストたちは、その時期に育ってる者たちが多いようだ。

水泳が強くなった理由

個性を大事にする教育に舵を切ると、身体的能力に秀でた人たちを世に送り出しやすくなる。言い方を換えると、才能ある人はどんどん伸ばしてもらえる社会になる。一部の才能あるものはどんどん成功するが、さほどの才能ない者にはどんどんつらくなる社会である。

「才能ない人はいない」という前提を取ってるから、みんな才能は伸ばしてもらっているのだけれど、「それだけで社会を生き抜く力はない才能」を伸ばしてもらったところで、結局、社会的弱者を生み出すばかりである。

でも、好んでそういう社会を作ったのだからしかたがない。

1970年代には日本は総中流と言われていた。日本人の多くは自分たちは中流である、とおもって生きていたのである。

それがどこかでいやになって、やめてしまった。でも、おもいかえすと、そのへんがいちばんいいバランスだったような気がする。いまさら言ってもしかたないんだけど。

ただ、「みんなが中流」とおもってる時代は、オリンピック水泳でメダルは取れなかった。

才能ある人たちが認められる教育によって、水泳は強くなった。

社会がそう動いてるのだ。だから、しばらくは水泳ニッポンは続きそうである。メダルがたくさん取れる社会を作ってきたのだ。それはそれでいいとおもう。

2020年代後半から2030年代にかけて、また弱くなるかもしれない。そのときは、ニッポンはなにか別のところが幸せなのだ、と考えるのがいいとおもう。

堀井 憲一郎(ほりい けんいちろう)
1958年生まれ。京都市出身。コラムニスト。著書に『若者殺しの時代』『落語論』『落語の国からのぞいてみれば』『江戸の気分』『いつだって大変な時 代』(以上、講談社現代新書)、『かつて誰も調べなかった100の謎』(文藝春秋)、『東京ディズニーリゾート便利帖』(新潮社)、『ねじれの国、日本』 (新潮新書)、『いますぐ書け、の文章法』(ちくま新書)などがある。

1950チバQ:2016/08/22(月) 19:00:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160822-00000039-dal-ent
安倍マリオ、土管で閉会式に“ワープ” ドラえもん、翼…日本キャラ多数
デイリースポーツ 8月22日(月)10時3分配信

安倍マリオ、土管で閉会式に“ワープ” ドラえもん、翼…日本キャラ多数
安倍晋三首相
 「リオ五輪・閉会式」(21日、マラカナン競技場)

 次大会を務める東京五輪が、日本ならではのキャラクターをふんだんに用いてアピールした。日本の安倍晋三首相がブラジルに駆けつけるため、世界的人気ゲーム「マリオブラザーズ」のマリオに変身し、さらにドラえもんの力も借りて地球の裏側にワープするという内容だった。

【写真】まさかのコスプレ総理が登場 “安倍マリオ”が土管からドカンと出た

 小池百合子都知事が「フラッグハンドオーバーセレモニー」で五輪旗を引き継いだ後、日本大会をPRする映像が上映された。キャプテン翼やパックマンといった日本発のキャラクター、北島康介ら日本のメダリストからボールを受け取った安倍首相が東京からリオへ向かわなければならないが、時間がない、という設定だった。

 そこで安倍首相がマリオに変身。さらに、ドラえもんのひみつ道具の力で日本から見て地球の裏側にあるリオまで穴を掘り、マリオのゲーム内ではおなじみの「土管でワープ」を用いてリオへ移動した。

 マラカナン競技場の中央には、ゲームを思い起こさせる土管が設置された。中からマリオ姿の男性が飛び出してくると、衣装がはぎ取られて安倍首相の姿に戻る、という演出を披露した。

1951チバQ:2016/08/22(月) 19:06:43
http://www.sankei.com/rio2016/news/160822/rio1608220056-n1.html
2016.8.22 18:01
【リオ五輪】
LGBT選手、過去最高に 多様性うたったリオ五輪
 欧米メディアによると、リオデジャネイロ五輪は性的少数者(LGBT)の参加者数が過去最高となった。米CNNテレビは人権団体の調べとして、今回は少なくとも41人が出場し、23人だった2012年ロンドン五輪を超えたと報じた。

 「多様性」を認め合うことをうたったリオ五輪を象徴するかのように、身体と心の性が異なるトランスジェンダーで世界的に活躍するスーパーモデル、リア・Tさんが5日の開会式に参加した。

 8日にはラグビー7人制女子の会場で、大会関係者のブラジル人女性(28)がブラジル代表の女子選手(25)に公開プロポーズしたことも話題となった。

 14年ソチ冬季五輪を巡り、ロシアの同性愛者への差別的な政策が国際的な批判を受けたため、国際オリンピック委員会(IOC)がLGBTの権利保護に力を入れてきたことがこうした流れの背景にある。

(共同)

1952チバQ:2016/08/22(月) 19:45:41
http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/trend/20160822067.html
“安倍マリオ”なぜ「どこでもドア」使わない?ネット上で早くも議論沸騰
14:43デイリースポーツ

“安倍マリオ”なぜ「どこでもドア」使わない?ネット上で早くも議論沸騰
安倍晋三首相
(デイリースポーツ)
 「リオ五輪・閉会式」(21日、マラカナン競技場)

 次回開催地となる東京から、安倍晋三首相が人気ゲームキャラのマリオにふんして登場し、話題になっているが、この演出にネット上では多様な指摘が上がっている。日本の現代文化を象徴するキャラクターたちをうまく起用したことに好意的な声が多い中、ドラえもんが土管を用いて“安倍マリオ”がリオに移動するのをサポートしたことについて、「どこでもドアを出せばいいのでは…」というもっともな意見もあった。

 リオ五輪の閉会式では、小池百合子東京都知事に五輪旗が手渡され引き継いだ後に演出がスタート。上映された映像では日本のキャラクターやオリンピアンからボールを受け取った安倍首相が東京からリオに行きたいが時間がない、という設定だった。

 そこで、安倍首相がマリオに変身し、ドラえもんが土管型のひみつ道具で地球を物理的に掘ってサポート。マラカナン競技場に設置された土管型のステージからマリオの衣装を着た安倍首相が現れた。

 日本を代表するキャラの共演と安倍首相自ら出演するという意外性に、ネット上でも好意的な声が多かったが、一つ疑問として上がったのが「なぜどこでもドアを使わない?」だった。これにはさまざまな答えが上げられた。

 比較的多かったのが「マリオに見せ場を譲った説」。「マリオのアイデンティティのために土管を用意するナイスアシスト」、「マリオに見せ場を譲ったドラえもんの懐の大きさに感動する」とゲーム内で移動手段に土管を用いているマリオの専用の道具を用意した、というものがツイッター上で見受けられた。

 中には「しずかちゃんのお風呂に飛び込ませないため」という、アニメ中の名物シーンを踏まえた大喜利のような答えも。どこでもドアは故障中だった、とする作中でもたびたび起こる状況が今回も当てはまった、とする説もあった。

 ドラえもん大好き芸人としても知られる、お笑いコンビ・サバンナの高橋茂雄はツイッターで「最高の演出で鳥が引くぐらい鳥肌!」と絶賛。「ドラえもん、この日のためにどこでもドアじゃなくて地球の裏側にいける土管を未来デパートで買ってたんやね!!最高の道具やん!!」と解釈していた。

1953チバQ:2016/08/23(火) 20:47:57
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20160822k0000m050100000c.html
<24年五輪>招致活発化 立候補4都市「安全」強調
08月22日 00:01毎日新聞

 2020年東京五輪の次の開催地となる24年夏季五輪の招致争いが活発化している。リオ五輪の大会期間中にはパリ、ローマ、ロサンゼルス、ブダペストの立候補4都市の市長らが相次いでリオで記者会見を開いた。共通するのはリオ五輪の反省などを踏まえて安全で確実な大会運営を強調している点だ。

 ロサンゼルスは自らの招致計画を「リスクなし」と強調する。ガルセッティ市長は「我々の五輪施設は既に地上にある。机上の計画ではない」と述べ、充実した既存施設を前面に打ち出した。ロサンゼルスは1932年、84年の過去2回、大会を開催しており、とりわけ84年は五輪の商業化に成功し、赤字体質からの脱却に成功したことで知られる。ガルセッティ市長は、第三者による調査で地元の開催支持率が88%であることも紹介した。

 1世紀ぶりの開催を目指すパリは、フランス国内で相次ぐテロが懸念材料となっている。オランド大統領は記者会見で、無事に乗り切った今年のサッカーの欧州選手権を例に挙げ、「どの国もテロの脅威にさらされている。我々はテロと戦っている。テロを理由に切り捨てるのであれば、世界に誤ったメッセージを与えることになる」と訴えた。

 一方、60年五輪の開催地、ローマは、五輪招致に反対するラッジ氏が6月の市長選で当選。現時点でもその姿勢は変えておらず、政治的には不透明な状況を抱える。それでも、招致を支持するレンツィ首相が訪れ、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長らと会談して、懸念一掃に努める。

 3都市と一線を画すのが、初の開催を目指すブダペスト。2014年にIOCが採択した中長期改革「アジェンダ2020」が既存施設の積極的な活用をうたうなど、中規模都市の開催の可能性に道を開いたことから、コンパクトな開催を提案している。24年夏季五輪の開催都市は、17年9月のIOC総会で決まる予定。【田原和宏】

1954チバQ:2016/08/23(火) 22:22:33
http://toyokeizai.net/articles/-/132735
安倍首相のマリオ姿を世界はどう報じたのか
海外メディア、ネットの反応は?
次ページ »
岡本 純子 :コミュニケーション・ストラテジスト 2016年08月23日

過去最高数のメダルを日本にもたらしたリオデジャネイロ・オリンピックが8月21日に閉幕した。閉会式におけるリオから東京への引き継ぎセレモニーでは、安倍晋三首相が任天堂のゲームキャラクター、スーパーマリオになって登場するというサプライズが会場を沸かせたが、日本のプレゼンテーションは果たして世界にどう受け止められたのか。

海外の反応を探りながら、2020年に向けた”日本のコミュ力”の課題について触れてみたい。

海外メディア、インターネットの反応は?

「ダッサ〜」。安倍首相が閉会式のセレモニーで、マリオとして登場した瞬間、小学校6年生の娘と筆者は同時に大きな声をあげた。一国の首相がコスプレ、という想定外のシナリオに、思わず出てしまった言葉だ。

が、意外に、このダサ面白さ、悪くはないかも…。しばらく経つと、じわじわとそう感じ始めた。果たして、このパフォーマンスは世界が注目するイベントにおいて吉と出たのか、凶と出たのか。海外メディア、インターネットの反応を探ってみた。

以下が主なメディアの論調である。

・リオの閉会セレモニーの山場は2020年の東京五輪のプレゼンテーションだった。もしリオでのこのプレゼンテーションが何らかの指標になるものだとしたら、本番はすごいものになりそうだ。日本のクリエ―ティブな側面が聴衆を驚かせ、歓喜に導いた。2020年にも同じことが起きてくれることを望もう。(アメリカの人気デジタルメディア、Quartz)

・閉会セレモニーの最も大きな喝采は、安倍首相がマリオになって登場した時におくられた。2020東京は日本のポップカルチャーのアイコンたちをフルに恥ずかしげもなく活用したものになるだろう。(英BBC)

・日本の首相がマリオになって登場した時、東京でのオリンピックはepic(最高)のものになることがわかった。(英BBC のツイッター)

・観客が驚きの声を上げるのと同時に、インターネットも興奮に陥った。ツィッターはマリオが首相だとわかると、熱狂の渦に包まれ、「日本の首相は史上最高の登場を遂げた」などといった声にあふれた。(英Daily Mail)

・スーパーマリオか安倍晋三か?日本の首相がリオで勝利の登場。安倍晋三の最高の登場シーンは、東京五輪の興奮の幕開けとしては、これ以上のものはなかった。(米Fortune)

・スーパーマリオが閉会式の主役を奪う。マラカナ競技場は安倍首相がコスチュームを脱ぎ、登場した瞬間に喝采と拍手が沸き起こった。(米NBC)

・東京2020。君はもう僕らを夢中にしたよ。(Yahoo! Sports)

・ビデオはすごかったし、私も日本に行きたくなった。(英The Guardian)

・首相はマリオになり、ショーの主役を奪った(米CNN)

・安倍首相(のパフォーマンス)に対するソーシャルメディア上での反応はおおむね好意的だった。ユーザーは首相が愉快なスタントができることに喝采をおくった。(米Bloomberg)

1955チバQ:2016/08/23(火) 22:23:20
どのメディアも型破りな演出と趣向に興奮

どのメディアも型破りな演出と趣向に興奮し、大絶賛している印象だ。ツイッター上でも、「日本に行きたくなった」「待てない」「涙が出た」「すっごいクールだ」などといったコメントであふれた。

もっとも、今回のようにスクリーンの映像と会場を繋げる演出は、2012年のロンドン五輪開会式で、より大掛かりな形で行われている。英国を象徴する映画である『007』の主人公ジェームズ・ボンドがエリザベス女王をエスコートしてヘリコプターに搭乗。会場上空で女王が颯爽とヘリから飛び降りる映像と、実際にスタントマンがヘリから舞い降りるシーンを同期させ、会場にエリザベス女王が現われるという演出をしてみせた。その意味では、演出としての目新しさがあるわけではない。

しかし、映像に登場した「キャプテン翼」「ドラえもん」「ハローキティ」、そして「スーパーマリオ」が、日本ならではのソフトパワーを印象付けた。実は、2020年に東京でオリンピックが開かれることを知っている人は、海外ではそれほど多かったわけではない。筆者はつい最近までアメリカに滞在していたが、東京開催を知っている人は100人中1〜2人程度と言ったところ。自国で開催される場合はともかくとして、他国開催の場合は、それほど関心があるわけではないのだ。

そうした中での今回のプレゼンテーション、特に安倍首相のパートの演出の奇抜さは、世界の耳目を集める意味では最大級のインパクトといっていいだろう。

一方で、この奇想天外さに、国内では眉を顰(ひそ)める人も少なくないようだ。「政治家が出るのはどうか」「安倍首相の登場に非難と嘲笑」などと書き立てるメディアもある。

確かに、日本人らしからぬ、「突き抜け方」であるのは事実だ。しかし、「前例のないことはしない」と見られがちな日本人が、ここまでのことをしたことに一種の爽快感も広がったのではないか。

1956チバQ:2016/08/23(火) 22:23:34
リーダーには遊び心があってもいい

そもそも、一国のリーダーには「笛吹き役」「道化役」を演じる遊び心があってもいい。アメリカのオバマ大統領はソーシャルメディアなどとうまく使い、有権者・国民と直接的なエンゲージメント(絆)作りを進めており、自ら主役を務める動画を時々リリースして、政策をアピールする。例えば、ヘルスケアプランをプロモートするために、オンラインメディアのBuzzfeedと共同で制作したユーモアたっぷりのビデオがある。大統領を辞めたら何をするかを模索して探し回る姿をコメディタッチのストーリーにしたビデオも、かなりよくできている。単純にエンタテイメントとしても面白く、その堂々した役者ぶりには舌を巻く。

イケメンで有名なカナダのジャスティン・トルドー首相も驚異の肉体技を誇るヨーギ(ヨガをする人)であり、ボクシングのチャリティーマッチなどでも意外な才能を発揮する芸達者でもある。あの強面のロシア大統領、プーチンも、毎年、国民からの質問に生放送で答える「プーチン・ホットライン」という番組で、ユーモアも交えた当意即妙のやり取りを見せ、国民に絶大な人気を誇っている。グローバル時代のリーダーには度胸と愛嬌、そしてパフォーマンス力が必須ということだ。

「2020年は日本が世界という舞台にre-emergence(再登場)する最大のチャンスだ」。世界的PR会社ウェーバーシャンドウィックのアンディ・ポランスキーCEOは力説する。日本人らしい慎み深さ、奥ゆかしさは美徳ではあるが、魑魅魍魎の世界の舞台で再び伍していくためには、「日本人らしさ」という枠を超える突き抜けた発信力・表現力が絶対的に必要だ。「卓球の水谷選手の肩から上に手を挙げるガッツポーズはけしからん」などと意見を述べる御仁もいらっしゃったが、スポーツの感動は、選手の喜び、悲しみ、驚きなどの素直の感情表現の姿から生まれるものであり、それを自制せよ、という意図がよくわからない。

そもそも、日本人選手の感情表現は、海外選手に比べると圧倒的に控えめだ。そこにさらにタガをはめる必要などまったくないように思う。逆に感情表現をもっと豊かにすることで、さらに感動を呼ぶこともできるはずだ。安倍首相も、あそこに登場する思い切りはよかったが、笑顔が足りなかった。あの場面で、笑顔をほとばしらせることができていたら、さらに盛り上げることができただろう。日本人のコミュニケーションにおけるエモーショナル(感情)アピール力の向上は2020年に向けた大きな課題の一つといえる。

オリンピックという一大パフォーマンスの場で求められるのは「型にはまった」「規定内」の演技ではない。周囲の期待をいい意味で裏切る「型破り」で「想定外の」サプライズであり、興奮だ。日本人の「枠」を超えることを怖れない「はみ出し力」「突き抜ける力」を鍛えること、突き抜けようとする人の足を引っ張らないこと。2020年の東京五輪に向けて、求められるグローバルコミュ力養成の第一歩は、このあたりから始めるべきかもしれない。

1957とはずがたり:2016/08/25(木) 10:16:21
なんで今頃判明するんだ?

北京・重量挙げ15人陽性…中国「金」3選手も
http://news.goo.ne.jp/topstories/sports/24/3eb3b517da0165daa589d40221bfc58c.html
(読売新聞) 07:07

 【ロンドン=風間徹也】国際重量挙げ連盟(IWF)は24日、2008年北京五輪で採取した検体を国際オリンピック委員会(IOC)が再検査した結果、金メダルを獲得した中国の女子3選手を含む男女メダリストら計15人がドーピングの陽性反応を示したと発表した。

 今後、メダルが剥奪される見通し。

 IWFによると、中国の3選手は女子75キロ級の曹磊、同48キロ級の陳●霞、同69キロ級の劉春紅。3人の検体からはいずれも成長ホルモンの体内分泌を刺激する特殊な物質が検出された。劉は、禁止された興奮薬にも陽性反応を示した。(●は上が「火」二つの間に「言」、下が「又」)

重量挙げ薬物違反者 08年北京五輪で違反者15人
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20160825-0005.html
07:00スポニチアネックス

 国際オリンピック委員会(IOC)による再検査で薬物違反者が続出している重量挙げ界にまた衝撃が走った。

 08年北京五輪で金メダルを獲得した女子3選手と、当時の男子85キロ級で銀メダルを獲得したベラルーシのアンドレイ・リバコフ(34)を含む8人のメダリストの尿検体が陽性反応を示したもの。北京五輪ではほかにも4選手が陽性反応を示しておりドーピング違反は15人となった。

 中国は北京五輪で男女15種目のうち7階級を制覇。女子48キロ級の陳燮霞(チンショウカ、33)、69キロ級の劉春紅(リュウシュンコウ、31)、75キロ級の曹磊(ソウライ、32)の違反が認められた。三宅宏実(30)が6位に入った48キロ級では2位のトルコ人選手もすでにドーピングで失格処分となっている。

1958とはずがたり:2016/08/30(火) 09:33:51
2014年の記事。
結局共催はなかったようだが,2018年は長野で一部やって東京の一部も韓国に引き受けて貰えば良かったのに。

韓国・冬季五輪「日本で分散開催」はアリか 「検討」報道受け、ネット早くも大荒れ
http://www.j-cast.com/2014/12/07222636.html
2014/12/ 7 16:35 印刷

「(韓国・平昌冬季五輪の)そり競技の日本での開催を協議」――財政難による準備の遅れで、「一部競技の日本開催」の可能性も指摘されていた平昌冬季五輪(2018年)をめぐり、こんな具体的な報道が出てきた。

同様の報道が複数続いたことを受け、ツイッターなどでは「(韓国に)協力しても、しなくても、文句を言われます」といった反応が相次いで寄せられた。これまでのところ、否定的な声が目立つ。その後、日本との分散開催について、「検討もしていない」とする同五輪組織委員会による否定コメントも報じられたが、準備の大幅遅れから「五輪返上」論もささやかれる中、「日本との分散開催」については、今後も論議を呼びそうだ。

「検討していない」報道も

2014年12月7日未明、共同通信は「そり競技の日本での開催を協議 18年平昌冬季五輪組織委員会」との見出しで、現地の大会組織委員会が、ボブスレーなどのそり競技について、「1998年長野冬季五輪で実績のある日本で開催することを視野に国際競技団体と非公式に協議している」ことが分かった、と報じた。

その後ほどなくして、「平昌五輪のそり競技、日本開催検討=ボブスレーなど長野か」(時事通信)、「平昌五輪、一部国外開催か IOC助言、長野の可能性も」(朝日新聞)などのニュースのネット配信が続いた。関連する海外報道もあった。

一方、7日朝には、時事通信が「日本分散開催『検討していない』=平昌冬季五輪組織委」として、聯合ニュースの報道内容を紹介した。現地組織委の広報局長が、ボブスレーなどの施設の工事を始めていると指摘し、「日本との分散解散は検討もしていない」と述べたとする内容だ。



実現する、しないは別にして、「共同開催」は本当に可能なのか。IOCは12月8日から始まる臨時総会で、改革案「五輪アジェンダ2020」を審議する。同案には、一部競技の国外開催を認める項目も含まれている。

ところで、案が承認された場合、「2020」年より以前の「2018」年開催の平昌冬季五輪にも適用できるのか。7日未明の時事通信記事では、承認されれば「平昌五輪のそり競技を日本で開催することに支障はなくなる」と指摘。一方、先の共同記事によると、現地組織委の広報局長は「2020年の東京五輪から適用されると理解している」との見解を示している。

日本との分散開催はあるのかないのか、まだ予断を許さない状況のようだ。

1959とはずがたり:2016/08/30(火) 12:07:47
「おやじギャグ」から生まれた「安倍マリオ」のチンドン屋効果
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakayoshitsugu/20160824-00061469/
田中良紹 ジャーナリスト
2016年8月24日 17時25分配信 (有料記事)
フーテン老人世直し録(244)
葉月某日

まさか一国の総理がチンドン屋をやるとは思わなかった。そしてそれが世界から称賛されているというからそれも驚きである。

自然と調和し自然を尊ぶ文化を悠久の歴史の中に育んできた日本、ものづくりの職人芸を受け継ぎ西洋式の近代化に抗してきた日本、外国人が日本に魅力を感ずる源泉にはそうしたものがあると考えてきたが、アニメキャラクターとそれに扮した総理の登場が2020年の日本に外国人を呼び込むカギだと東京五輪組織委員会は考えているらしい。

主役の座を奪われた形の小池東京都知事は「閉会式では安倍総理が大活躍されて、これはひょっとして、もっと国が応援してくださるのかなと、その意思表示ではないかと受け取った次第でございます」と嫌味たっぷりの反応を見せた。総理がそこまでやるのなら国の負担をもっと増やせと反撃したのである。

自民党の二階幹事長は安倍総理が2020年の東京オリンピックまで任期を延長したい意欲の表れだと言った。意欲がなければ0泊4日の強行軍でわざわざリオまでいかないと言うのである。

東京五輪組織委の武藤敏郎事務総長は記者団に「安倍マリオの発案者は森元総理」と語った。それによると、スーパーマリオを使うことは昨年から決まっており、「リオ」に引っ掛けて「マリオ」を考えたのだという。まさに「おやじギャグ」の世界である。つまり「おやじギャグ」が出発点で、そこからアニメキャラクターを使う企画がスタートしたことになる。

「おやじギャグ」の発案者が森元総理かどうかは分からないが、「マリオ」を安倍総理にやらせようと言い出し、頼みに行ったのは森元総理である。それは舛添前都知事が「政治とカネ」で集中攻撃を受けていた6月上旬だという。その頃、舛添氏は何としてもリオの閉会式に出席し、オリンピックフラッグの引き渡しを受けたいと主張していた。

森元総理はその頃、舛添前知事を辞めさせて丸川珠代氏を後任の都知事に画策していると言われていた。ただ都知事選はリオのオリンピック後にしたい。そうしないと次の知事の任期が東京オリンピックの前に終わってしまい、オリンピック直前にまた都知事選挙をやらなければならなくなる。

そのため舛添氏はぼこぼこにされながらもリオが終わるまで辞めずにいてもらうのが森元総理や安倍官邸の意向であった。ただそうなると不名誉な都知事がオリンピック旗の引き渡しを受け、それが全世界に中継されることになる。そこでおそらく森元総理は舛添氏を主役にしない方法を考えた。他に主役を作るのである。それが「マリオ」役を安倍総理にやらせることだった。…

この記事は有料です。
「田中良紹のフーテン老人世直し録」の定期購読をお申し込みください。

1960とはずがたり:2016/08/30(火) 14:02:21
箱根駅伝は地域活性化につながる
そのために、全国区の大会へ
http://toyokeizai.net/articles/-/120414

1961とはずがたり:2016/09/01(木) 20:14:38
リオ五輪、英国のメダルラッシュが炙りだしたエリートスポーツの光と影
http://www.newsweekjapan.jp/kimura/2016/08/post-17_1.php
2016年08月17日(水)15時00分

…2020年に東京五輪を控える日本は金7個、銀4個、銅15個の計26個というメダルラッシュに沸いている(8月15日時点、BBC集計)。 同じ島国で、日本より人口も国内総生産(GDP)も少ない英国はもっとすごい。…成功の秘訣は12年ロンドン五輪のレガシー(遺産)と、英国流スポーツマネージメントにある。

 英国の五輪・パラリンピック選手はメダルを取ってナンボの世界だ。日本では「お国のため」という意識がまだ強いのかもしれないが、英国では成果主義が徹底している。成績を残すことができなければ、容赦なく助成金を削られる。競技団体も目標のメダル数に届かなければ予算カットの憂き目に合う。

メダル量産の原資に宝くじ
 選択と集中。目標設定、助成額の決定、評価を担当するのが文化・メディア・スポーツ省所管の公的機関「UKスポーツ」だ。エリートスポーツの育成・強化支援、国際大会の誘致支援などを主な業務にしている。

 英国は1996年のアトランタ五輪で金1個、銀8個、銅6個の計15個で36位に沈んだ苦い経験がある。それまで五輪強化費は年間わずか500万ポンド。エリートスポーツのために税金を投入すると言っても、なかなか納税者の理解は得られない。当時のジョン・メージャー首相は知恵を絞った。「国営宝くじの収益を使おう」。そして翌97年にUKスポーツが設置された。

 UKスポーツの2013〜17年予算内訳は、国営宝くじ収益3億5千万ポンド(全体の約68%)、国庫1億6千万ポンド、その他200万ポンド。その中から、英国が得意とするボート競技に3262万ポンド、自転車に3026万ポンドを助成するなど、リオ五輪・パラリンピックの強化に総額3億4725万ポンド(約450億円)を投じている。

 競泳男子100メートルで平泳ぎで57秒13の世界新記録をマークして金メダルを獲得したアダム・ピーティ選手(21)もUKスポーツから支援を受ける。14歳のとき国内大会に遠征する金がなく、友人や近所の人がパーティーを開いて資金を集めてくれたのが、トップアスリートへの第一歩だった。

 12年には、将来メダルが期待できる有望選手としてUKスポーツから年1万5千ポンドの助成を受ける。コーチもUKスポーツのエリート・コーチング・プログラムに選ばれた。2年後、グラスゴーでの英連邦大会で五輪金メダリストを破った。五輪メダルが視野に入り、トレーニングに集中できるよう助成金は2万8千ポンドに引き上げられた。

 オカネを出したからと言って、必ず結果がついてくるわけではない。その使い方が大きなカギを握る。英国はスポーツマネジメントが非常にうまい。課題をどう克服していくか、アスリートとコーチが話し合って目標を設定する能力に長けている。

 近代スポーツは高速化、高度化、高密度化、高強度化が急速に進む。UKスポーツ傘下の研究所では宇宙工学や大学と組んで最新の生理学、技術、素材を導入している。日本ではスポーツ工学、スポーツバイオメカニクスなどの垣根が残るが、英国では異なる分野の知識を融合できる人材が育っている。

この成功は続かない
 ロンドン五輪組織委員会会長を務めたセバスチャン・コーは1980年モスクワ五輪、84年ロス五輪の陸上男子1500メートルで金メダル、800メートルで銀メダルを連続して獲得した。英国では実力派のアスリートがその後、有力なマネージャーとしても活躍している。

 英国のエリートスポーツは大きな花を咲かせた。メダリストは報道陣に対し、まじないのように「国営宝くじさん、ありがとう」と応じる。しかし、スーパーヒーロー、ピーティ選手が育ったイングランド中部のダービー市スイミングクラブは一時、閉鎖寸前にまで追い込まれた。練習に使っているプールの老朽化が進み、3カ月近く使えなくなったからだ。

 2つあるプールのうち1つはいずれ使えなくなる。25メートルプールを本格的な50メートルプールに拡張したいが、地方財政は逼迫している。ピーティ選手の金メダル効果で何とか市民の理解を得たいところだ。

 エリートスポーツと草の根スポーツ、一体どちらが主役なのだろう。草の根スポーツとして大きな可能性を秘めるバスケットボールやバレーボールへの、UKスポーツからの助成はゼロ。五輪など大きな国際大会で入賞が期待できないからだ。

 エリートスポーツの成功は五輪を開催した後の2大会しか続かない。五輪への情熱を政治が急速に失っていくからだ。08年北京五輪を開催した中国と英国の逆転は一瞬の現象に過ぎないが、エリートスポーツの残酷な限界を物語る。

1962とはずがたり:2016/09/04(日) 10:00:13
インドはなぜ五輪で勝てない?
Explaining India's Olympics Performance
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/post-5759.php
2016年9月2日(金)16時40分
アキレシュ・ピララマリ

1963とはずがたり:2016/09/06(火) 20:21:50
勿体ないなぁ。

廃墟と化した過去のオリンピック開催地の写真
結局、最終的に勝ったのは自然だった。
https://www.buzzfeed.com/gabrielsanchez/past-olympic-stadiums?utm_term=.mnKkdazkw#.teRrBk7re
posted on 2016/08/05 05:01
Gabriel H. Sanchez
BuzzFeed Staff

1964とはずがたり:2016/09/09(金) 19:00:12
五輪には全く興味が湧かなかったスポーツに無関心の俺だが錦織は凄いと思う。

錦織が大番狂わせを起こしたマレー撃破理由を巡って全世界で賛否!
https://thepage.jp/detail/20160908-00000003-wordleafs?utm_source=onesignal&amp;utm_medium=push&amp;utm_campaign=noon
2016.09.08 19:22

 テニスの全米オープン男子シングルスの準々決勝で、世界ランキング7位の錦織圭が、同ランク2位で優勝候補の最右翼だったアンディ・マレーを1-6、6-4、4-6、6-1、7-5で破り、準決勝進出を果たした試合は、世界に衝撃を与え、世界中のメディアはなぜアップセットか起こったかの分析、解説を始めた。

 多くのメディアがアップセットが起きた理由として取り上げたのは、この試合で起こった主に2つの出来事。一つは雨が降ってきたために屋根が閉まったことと、もう一つは音響システムが故障したために、試合中に繰り返し鐘のような音が鳴り響いたこと、そして、もうひとつ黄色い蝶がコートに侵入したため、ボールボーイらが追い払うのに苦労したことまで、アップセットが起きた理由のひとつに挙げられた。

 マレーの母国、英国のBBCスポーツは、「ウィンブルドンの覇者は雨で屋根が閉まってからリズムを失い、スタジアムの音響システムの故障が彼のブレイクポイントを阻止した時に冷静さを失った」とした。

 マレーは錦織に取られた第4セット途中、力強くバックハンドを打ち込んだが、その時に鐘のような音が鳴り響き、チェア・アンパイアからプレーのやり直しを命じられ、ポイントを得ることができなかった。
 マレーは、その前にも同じような音はあったがアンパイアから「音が鳴ってもそのままプレーを続ける」と指示があったと抗議したが、「その時の音は今のほど大きくなかった」と却下されたという。
 マレーが「冷静さを失った」というのは、その時のことだ。
 屋根が閉まったのは、第2セットの途中で雨が振り、試合が中断したタイミング。

 BBCスポーツは、「天気はすぐに良くなったのに、屋根を閉めたままだったことと音響システムの故障により、錦織の印象的なプレーとは対照的にマレーはリズムと平静さを失った」と、会場の状況がマレーの敗戦に響いたことを強調した。

一方、同じく英国のテレグラフ紙は、「あれらの出来事は確かにマレーがひどい敗戦を喫するきっかけとなった」としたが、「屋根が閉まり、15分の中断があったことは、能力のバランスを崩す原因になったかも知れないが、その間どちらの選手もコーチと話す時間があった。その時に錦織のコーチであるマイケル・チャンは彼をより盛り立てたようだ。錦織はその後、やれることをすべて試していた。マレーのセカンドサーブから綺麗なウィナーを打ち、素晴らしいドロップショットを使って驚きの作戦を立ててきた」と、中断中のコーチとのやり取りに差があったことを指摘した。

1965とはずがたり:2016/09/09(金) 19:00:36
>>1964-1965

 ニューヨーク・タイムズ紙は、屋根が閉まったことについて、「屋根が閉まることによって湿気が多くなり風がなくなることから、多くの選手は状態を緩やかにしてしまうと信じている。一般的に屋根が閉まることによってサーブが弱くなるために、ビッグサーブをリターンしやすくなる」とし、「マレーは錦織よりもいいサーブをする。それだけにマレーは、屋根が閉まったことは大きな変化だったと思っている」と説明、「錦織は、マレーのサーブを9度ブレークし、そのうちの3つが最終セット。マレーは錦織のサーブを8度ブレークした」と追記。

 さらに「屋根の下でサーブするのは(屋根がない時とは)明らかに違う。僕はとてもいいサーブをしていたのに(屋根が閉まったあと)明らかにそうじゃなくなった。そのためにリターンしやすくなり、錦織はいいリターンを返してきた」と屋根を閉めたことを敗因理由とするマレーのコメントを紹介した。

 ちなみに全米テニス協会は、「屋根は一旦閉めたら、その後天気が回復しても閉めたままにするルールになっている」としている。
 
 同記事でも、音に妨害されたこと、蝶が舞い込んだことにも触れたが、結局は雨で中断後、チャンコーチと作戦を立て直した錦織が、マレー以上に攻撃的にプレーしたことを紹介。最後にマレーのバックのクロスパスがネットにかかって錦織が勝利を決めたプレーの時は、「雨も上がり、蝶はいなくなり、音も消えてきた」と、勝敗の原因はそれらの妨害ではなかったことを強調した。
 
 またESPNは、同試合の戦評とは別に、「アンディ・マレーは機材が壊れたあと怒り狂った」という見出しで、この試合で起こったハプニングに触れた。
 同記事の中では、上述のように鐘のような音により、ポイントを妨害されてしまったことについて、マレーがチェア・アンパイアに「フェアじゃない!」と言い返していたことなどを紹介。

 米テニス協会は、試合後すぐに同試合の行われたアーサー・アッシュスタジアム内にある3台の音響システムの装置の一つが壊れてしまったこと、プレーを妨害してそれらを取り除くことができないこと、処理できる時間帯やその方法などを伝えるリリースを出したが、試合中はマレーの怒りが収まることがなく、ずっと腹を立てていたことを伝えた。

 同記事では、マレーの怒りの様子を伝えていることが主で、それがアップセットが起きた理由であったか、どうかについては触れていなかったが、「雨の中断中、錦織は修正し新たな作戦を練ったが、英国のナンバーワン選手は、屋根が閉まったことによる湿気に苦しんだ」と記述し、雨で中断し屋根が閉まったことが勝負の分かれ目となったことだけは示した。

 スポーツ・イラストレーテッドのウェブサイトは、「この試合は音に邪魔された試合として記憶されるだろうが、錦織の世界ランク2位に対する素晴らしいプレーも忘れてはいけない」とし、ハプニングが本当の勝敗の原因ではなかったことを主張している。

 アップセットが起きた理由をあれこれ論じられるのも、それだけ錦織がやってのけた試合の大きさを証明するものであることは間違いない。準決勝の相手は、第3シードでランキング3位のワウリンカ(スイス)。過去の対戦成績は2勝3敗。強敵との戦いは続く。

1966名無しさん:2016/09/17(土) 12:42:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000001-withnews-spo
「国籍、戻すわけない」 猫ひろしが見つけた“特権” 「カンボジア人としてできること、もっと聞いて」
withnews 9月10日(土)7時0分配信

 国籍を変えるという大胆な方法で、マラソンのカンボジア代表になり、リオ五輪に出場した猫ひろしさん。夢をかなえて再び日本人になるのではとの声に、「国籍、戻すわけない」ときっぱり。理由は「ぼくの特権」だといいます。(朝日新聞社会部記者、小林孝也)

パパの仕事はカンボジア
 猫さん、5歳の娘さんにたずねたことがあります。

 「パパの仕事何かわかる?ってね。『ランナー』っ言うと思ってたら、芸人でもなく、『カンボジア』と。意外と鋭かったです」

 「旧日本人の現カンボジア人というのは、僕だけの特権です。日本に国籍を戻すと一度も言ったことはないし、全く考えていません」

 猫さんが国籍をカンボジアに変えたのは5年前。間近に迫ったロンドン五輪への出場を目指しての行動には、批判もありました。国際陸連の規定で出場できなかったことも「安易では」と追い打ちをかける。ただ、それからも、走り続けました。

 「僕が国籍を変えて一番影響を受けるのはカンボジアの選手ですよね。でも2015年の東京マラソンで2時間27分52秒の自己ベストを出したら、フェイスブックで『おめでとう』とメッセージをくれました。ライバルであり、友だちでもある。得たことは多いです」

「魔物がいるなって思いました」
 迎えたリオ五輪の夢舞台は雨のレースでした。タイムは2時間45分55秒で、完走者の中で下から2番目。率直な感想は、「魔物がいるなって思いました。僕のレベルで魔物とか言っていいのかわかりませんけど」。

 テレビに映るとしたらスタートの時しかないと。気合を入れてスタートラインの一列目に並んだものの、斜め後ろを見ると選手村で顔見知りになった北朝鮮の選手がいて、様子が少し変です。

 「すごい苦しそうにしてたから、よかったら前に来るかって。そしたら、いつの間にか僕の前に来ていて、僕が2列目になっちゃったんですよ。これじゃ映らない。知り合いも、アフリカ勢の中にアジア人の顔を探して、僕と彼を見間違えたみたいです。『あれ猫じゃない?いや、違うよ。背高いわ』って」

1967名無しさん:2016/09/17(土) 12:42:33
>>1966

「やっぱり挑戦してよかったな」
 「レース中にももが痛くて足が上がらなくなった。けれど、カンボジアのみんなも応援してくれていると思ったら歩くことはできない。とにかく走ろう」と、前へ。

 ゴール直前の最下位争いは大きな感動を呼びました。「自分が一番後ろかと思っていたら、ポンと背中をたたかれて、ヨルダンの選手でした。これは負けられないと思って走りました。最後、直線になるんですよ。天気もよくなって、すごく道がひらけていて気持ちよかった。やっぱり挑戦してよかったなって」

「東京五輪、チャンスあれば…
 今後、カンボジアとはどう関わっていくのか。20年には東京五輪もあります。

 「まだ何も考えていないですけど、チャンスがあれば選手としても走りたい。カンボジアの選手も来るから東京を案内するガイドみたいなこともできるじゃないですか」

 さらに、2023年には東南アジアのオリンピックと呼ばれる大きな大会がカンボジアで開催予定で、国内でもメダル獲得に向けて気合が入っているそう。ただ、陸上を専門に指導できるコーチがいません。

 「コーチのいない場では、選手から僕の練習メニューをやりたいと言われます。日本のほうがマラソン理論は進んでいますから、協力させてほしい」

「どの国籍でもできることはある」
 「国籍を変えるとか、戻すとかではなくて、どの国籍でもできることはある。僕がカンボジア人としてできることをもっと聞いてほしい。特権をプラスに考えて、やっていきたいです」

 「30年後くらいに僕が浅草の舞台で『ラッセラー』とネタをやって、若手芸人が『あの人、国籍を見たらカンボジア人だ』と言ってたり、100年後くらいにひ孫が家系図を見て、『1人だけカンボジア人がいる』と話していたりしたら、おもしろいですよね」
     ◇
 ねこ・ひろし 39歳。お笑い芸人としてテレビや舞台で活躍。2008年の東京マラソンで本格的にマラソンを始め、マラソンの五輪代表になるため、11年にカンボジア国籍を取得。

1968名無しさん:2016/09/17(土) 12:54:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160914-00000090-nksports-spo
1500万円の車いすで戦うってどうなの
日刊スポーツ 9月14日(水)14時20分配信

 リオデジャネイロ・パラリンピックで3連覇が期待された車いすテニスの国枝慎吾が、準々決勝で敗退した。4月の右ひじ手術によるブランクの影響で試合勘が鈍っていたという。もっともグランドスラム40回優勝の巨人に対し、対戦相手のジェラール(ベルギー)も攻略法を研究し尽くしていたに違いない。

 国枝のライバルで世界ランク1位のステファン・ウデ(フランス)は、テニスの技術向上とともに、より機能的な車いすの研究開発に取り組んだ。自転車のタイヤメーカーや機械力学の学者とチームをつくり、機動性を高めたカーボン製の画期的なマシンを完成させた。値段は実に1500万円。

 他の選手から「補助具で戦うのか」の批判もある。今年5月の世界国別対抗戦(東京)で来日したウデは、周囲の声に対し「車いすの動き方を解明できたし、自分の動きも進歩した。この開発は車いすテニス界全体をレベルアップさせるものだ」と悪びれずに語った。しかし、公平の条件で競うのがスポーツ。違和感は残った。

 陸上競技で似たようなことがあった。ある選手に成長著しい若手選手について聞くと、意外な答えが返ってきた。「あの選手の義足は最新のもので、自分の義足より反発力があるから」。補助具の性能が成績も左右するという。パラリンピックの注目度が上がれば、貧富の差が競技力格差になる可能性は否定できない。

 確かに補助具の発達は競技力を高め、記録を向上させてきた。一方で、その性能や機能性が進歩するほど、肝心の選手自身の成長や努力が見えにくくなる。14日の共同通信によると、国際パラリンピック委員会のクレーブン会長が、リオ大会後のルール改正で主に両足義足の選手の義足の長さについて新規則導入を検討すると明かしたという。

 周囲の包囲網にも国枝は、「テニスの技術で競いたい」と自分の哲学を変えずに戦ってきた。きっとこれからも、これまでと同じように今大会の敗戦を肥やしにして、新たな技術の習得や戦い方を模索していくに違いない。ちなみに国枝の車いすの素材はアルミ製。値段は約40万円だそうだ。【五輪・パラリンピック準備委員 首藤正徳】

1969名無しさん:2016/09/22(木) 11:45:26
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092000643&amp;g=pol
東京五輪「空手は沖縄で」=翁長知事、丸川担当相に要望

 沖縄県の翁長雄志知事は20日、丸川珠代五輪担当相と内閣府で面会し、2020年東京五輪の実施競技として初めて採用される空手について、沖縄開催を求める要望書を手渡した。翁長知事は「沖縄が空手発祥の地であることを世界に発信する極めて重要な機会になり得る」と強調した。
 空手には、決まった動きの正確さを競う「形」と対戦型の「組手」の二つの種目があり、このうち「形」の県内開催を要望。事前合宿誘致への協力なども求めた。丸川氏は「(選定は)東京都と組織委員会が主導しているので、私たちの立場からも、話をさせていただきたい」と応じた。 (2016/09/20-16:46)

1970名無しさん:2016/09/22(木) 14:42:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160921-00000002-sanspo-spo
バレー新リーグ構想に“抵抗勢力”…会見を阻止する動きも
サンケイスポーツ 9月21日(水)7時0分配信

 日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)は20日、東京都内で記者会見し、将来の完全プロ化を視野に置く「スーパーリーグ構想」を発表した。新リーグは2018年秋の発足を目指すが、すでに“抵抗勢力”がいることが判明。過去、プロ化を模索するたび頓挫してきた歴史があるだけに、機構側は一歩一歩、慎重に歩みを進める。

 もどかしい感じは否めない。新構想は、22日に開幕するバスケットボール男子のプロリーグ「Bリーグ」のように一気にプロ化を目指すものではない。

 Vリーグ機構の嶋岡健治会長(67)が、くぎを刺した。「間違って解釈してもらっては困るが、われわれはプロ宣言をしているわけではない」。

 男子が2大会連続で五輪出場権を逃すなど低下する国際競技力。減少する競技人口。チームが観客動員を重要な経営課題と認識できないリーグの現状…。日本のバレーはじり貧状態にある。「今の状況を変えない限り、道は開けない」と嶋岡会長。チームを持つ企業の上層部に構想を打診した際には「かなりの部分で同意を得た」という。

 ところが、今月17日の運営委員会で各チーム代表者に説明したところ、「いくつかのチームが猛反発した。今日の会見を阻止しようと画策したところもあります」。リーグ関係者は打ち明ける。

 今回の構想では、選手のプロ契約や名称からの企業名排除は求めていない。あくまでクラブを独立法人とし、収入を増やす努力を促す。「企業主体の部活から脱却し、地域やファンを巻き込む形にしたい」と嶋岡会長。この程度の変革でも、“抵抗勢力”は大企業の福利厚生の一環というぬるま湯から離れたくないのだ。

 「この構想は数段階の第一段」。佐藤直司副会長(54)は、本格的なプロ化という将来像を示唆する。一方で「これすら駄目なら(大河ドラマの)真田丸ではないが、籠城(現状維持)して滅亡を待つしかない」。強い危機感を訴えた。

1971名無しさん:2016/09/24(土) 16:28:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000007-asahi-spo
柔道・松本薫?の情報も流出 WADAハッキング
朝日新聞デジタル 9月24日(土)0時36分配信

 ロシア系のハッカー集団が世界反ドーピング機関(WADA)をサイバー攻撃し、ドーピングに関する機密情報を流出させている問題で、ハッカー集団は23日、リオデジャネイロ五輪柔道女子57キロ級で銅メダルを獲得した松本薫(29)のものと見られるデータをウェブサイト上に公開した。日本選手のデータ流出は初めて。

 今回データが流出したのは、松本を含め、米国、カナダ、英国など13カ国の41選手。けがや病気の治療のために選手が禁止薬物を使う承認を特別に受けるTUE(治療使用特例)と呼ばれる情報で、データによると、松本は2007年10月16日から同年11月20日までの間、禁止薬物デキサメタゾンの使用が許可されている。正規の手続きにのっとって日本アンチ・ドーピング機構(JADA)に申請し、週に1度、関節内注射で使用することが認められた。

 デキサメタゾンはステロイドの一種で、炎症を抑える薬として治療にも使われるが、競技会の時のみ使用が禁止されている。(ロンドン=河野正樹)

朝日新聞社

1972とはずがたり:2016/09/29(木) 13:10:03
小泉に散々コケにされたように今度は小池女史にやられるのが森サンの役目なんでは無かろうかw

東京五輪の会場見直し、森氏が苦言「極めて難しい」
http://www.asahi.com/articles/ASJ9Y3HR2J9YUTQP008.html?iref=com_alist_8_01
野村周平2016年9月29日11時31分

 2020年東京五輪・パラリンピックの関係団体長による調整会議が29日午前、文部科学省で開かれ、ボート・カヌー会場など3施設の建設見直しなどを訴える都政改革本部の調査チームの提言について、これまで施設整備計画を主導してきた大会組織委の森喜朗会長が、小池百合子都知事に慎重な判断をするよう求めた。

東京五輪の総費用「3兆円超の可能性」 都調査チーム
 会議では小池知事が提言に触れ、「これが最後の見直しの機会ではないか。施設のあり方について調査チームの報告書を受けてしっかり検討したい。関係者とよく協議しながら『コストカット、アスリートファースト、レガシーの観点』でやりたい」とあいさつした。

 一方、森会長は、現行計画が国内外の競技団体や国際オリンピック委員会(IOC)の承認を受けたものであることを説明。「ここ2年ほど、組織委はこの問題ばかりをやっていた。IOCの理事会や総会で全部決まっているのをひっくり返すのは極めて難しい」と反論した。会議後には記者団に「賢明な知事、賢明な都の皆さんと相談してやってきた。それでも(見直しを)やるというなら大変なことだと思う」と語った。

 総経費が3兆円を超すという調査チームの指摘に対しては、「テロ対策などは国の権威の問題。どれくらいの費用がかかるか分からないが、それが五輪の費用と言えるのか」と話した。組織委を、東京都の関与を強める監理団体にするとの一部報道については「ありえないし、そんなことは出来ない」と強く否定した。(野村周平)

1973とはずがたり:2016/09/29(木) 20:09:09
五輪都政改革で丸川担当相「会場変更は自治体に負担」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160929/Tbs_news_70823.html
TBS News i 2016年9月29日 13時59分 (2016年9月29日 15時20分 更新)

 東京都の調査チームがオリンピックのボート会場などの見直しを求めたことについて、丸川オリンピック担当大臣は、「他の自治体に会場が変更になった場合、その自治体に負担が生じる」と指摘しました。
 「都の負担を軽減するために新たに生じる負担を誰がどのように負担していくのか」(丸川珠代 五輪相)

 丸川大臣は「コストの抑制は重要な課題」と述べる一方、「都の負担軽減のために会場を変更すれば、他の自治体に新たに負担が生じる」と指摘。国としては「都とIOCの議論を見守る」としました。

 「(見直しであれば)それはすごく焦りますよね。しっかりとした競技運営ができていく準備もしながら、早急に見直しであれば見直し、そうでなければ(見直しは)ないと」(JOC選手強化本部長 橋本聖子 参議院議員)

 一方、JOCの選手強化本部長を務める橋本聖子参議院議員は、このように話したうえで、会場の変更はIOCなどとの合意が必要で、議論の推移を見守る意向を示しました。(29日13:22)

1974とはずがたり:2016/10/01(土) 15:54:17

<東京五輪>都から追加拠出57億円返還 組織委が意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000063-mai-soci
毎日新聞 9月29日(木)13時22分配信

 ◇関係組織の代表者集まる「調整会議」で

 20年東京大会の関係組織の代表者が集まる「調整会議」が29日開かれ、大会組織委員会は東京都から追加で拠出を受けた57億円について返還する意向を示した。会議終了後、組織委の森喜朗会長は「資本金としてお借りしたので1円も使ってない。『もったいない』話だからお返しする」と述べた。

【図説】整備見直しの検討を求められた施設

 組織委は14年1月、都と日本オリンピック委員会が1億5000万円ずつ拠出して発足した。その後、都は57億円を追加投入し出資比率は97・5%に上るが、指導監督を行う「監理団体」には指定していない。

 森会長は「(返還は)監理されるのが嫌だからではない。組織委は内閣府から認可されている団体で、都の監理団体になることはあり得ない」と述べた。

 これに対し小池百合子都知事は報道陣に「ご意見としてうかがった。合意はしていない」と語った。

 一方、森会長は中間報告が示した会場の変更は難しいとの見解を示した。【山本浩資、川畑さおり】

1975とはずがたり:2016/10/01(土) 17:14:29
これこそ復興五輪だ。森や丸川の首を飛ばしてでもやりきるべきだ。

東京五輪「夢のよう」=ボート会場、変更提案で―宮城・登米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000074-jij-pol&amp;pos=5
時事通信 9月29日(木)13時15分配信

 2020年東京五輪・パラリンピックのボート・カヌー会場の変更先として、宮城県登米市のボート場が提案されたことを受け、地元からは29日、「夢のようだ」などと喜びや歓迎の声が上がった。

 
 変更先とされる「アイエス総合ボートランド」は、県立佐沼高校ボート部の活動拠点でもある。「驚きと同時にわくわくしている」と、同高2年で部長の佐藤慧さん(17)。「国内トップクラスの規模で、夏にはハスの花が咲き、景観もきれいです」と慣れ親しんだ施設を早速、売り込んだ。

 市観光物産協会の阿部泰彦会長は「東日本大震災の時に救援活動の拠点となったので、周辺には世界各国の人が集まった。東京五輪で再び世界中の人が来てくれることを期待している」と話した。

 一方、交通アクセスや宿泊施設の数で不安な面もあるといい、「近隣の自治体とも協力しながら、環境を整える必要がある」と語った。

1976とはずがたり:2016/10/01(土) 20:04:39
>>1974

小池都知事、「五輪のカネ」にメス!森氏組織委の監理団体化を要請
http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/160929/spo16092909180017-n1.html
2016.9.29 09:18

 東京都の小池百合子知事(64)は28日、就任後初となる都議会本会議に臨み、所信表明を行った。2020年東京五輪について「施設整備や開催経費について、説明責任を果たす」とキッパリ。この言葉を裏付けるように、都は大会組織委への監督を強化するため、「監理団体」の指定に応じるよう要請を行っていたことが判明。組織委の「財布の中身」をチェックする狙いだ。

 小池氏の所信表明は豊洲市場問題からスタートしたが、東京五輪についても「都民ファースト」の視点で切り込んだ。

 「施設整備や開催経費などについて、国や組織委員会と連携を図り、説明責任を果たしながら解決方法を見いだす」

 その手段として繰り出したのが、組織委の監理団体化だ。組織委は2014年1月に都と日本オリンピック委員会(JOC)が1億5000万円ずつ拠出して発足。都は同年6月に57億円を追加出資したが、都が指導監督を行う監理団体には指定していない。国際オリンピック委員会(IOC)など他団体の関与が強いことが理由だ。

 しかし小池氏が知事に就任し、五輪関連予算の不透明なカネの流れが問題化。関係者によると、小池氏の意向を受けて、都は組織委に対し監理団体の指定に応じるよう要請をした。都が事業や収支などの調査を行い、監視の度合いを強める狙いがある。

 ただ、監理団体の指定には組織委の合意が必要。加えて組織委は都の追加出資分57億円の返還の検討を始めるなど、都の出資比率を下げることで影響力をそごうとする動きも見せている。交渉は難航が予想される。

 萩生田光一官房副長官は28日の会見で、「オールジャパンで盛り上げてきた五輪が陳腐化する心配もある」と懸念を表明。都と組織委間で協議するよう求めた。

 調査チームが29日に公表する「第1次調査報告書」では、監理団体指定までは踏み込まないものの、任意の協定を結び都の調査が可能になるよう提言する方針。これが都による組織委への関与強化の第一歩となりそうで、組織委側の出方次第ではさらに監理団体化に向けた“圧力”を強めていく可能性がある。

 組織委といえば、会長は小池氏と「犬猿の仲」とされる森喜朗元首相(79)。両者の“暗闘”は、まだまだ続く。

1977とはずがたり:2016/10/05(水) 17:46:29

国際ボート連盟会長「落胆した」 会場見直しで小池氏に
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88%E9%80%A3%E7%9B%9F%E4%BC%9A%E9%95%B7%E3%80%8C%E8%90%BD%E8%83%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8D-%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%A7%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E6%B0%8F%E3%81%AB/ar-BBwWycZ
朝日新聞デジタル
1日前

台風の影響でフェリー定期便の欠航を伝える掲示がされた乗船券売り場=福岡市博多区で2016年10月5日午前9時37分、津村豊和撮影
台風18号対馬海峡を北東に 暴風警戒
 2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場をめぐり、小池百合子都知事と国際ボート連盟のジャンクリストフ・ロラン会長が3日、会談して意見交換した。都の調査チームは、ボート会場となる「海の森水上競技場」の建設中止を含む大幅見直しを提言しており、ロラン氏は「落胆している」と述べた。

 ボート会場(カヌーも同会場)は、都が491億円かけて東京湾岸に新規建設する予定で、計画はすでに国際オリンピック委員会(IOC)の承認を得ている。しかし、五輪開催計画の見直しを進める小池氏が設けた調査チームが先月29日、建設を中止し、宮城県など都外での開催や仮設会場への変更を検討するよう提言した。

国際ボート連盟のロラン会長(左)と握手する小池百合子都知事=3日午後、都庁、恵原弘太郎撮影
c 朝日新聞 国際ボート連盟のロラン会長(左)と握手する小池百合子都知事=3日午後、都庁、恵原弘太郎撮影
 ロラン氏の来日は、「見直し提言」前に決まっていたもの。ロラン氏は3日午前に「海の森」の建設予定地を視察し、「最高の大会が開かれるイメージがわいた」と絶賛した。その後、都庁に小池氏を訪ね、「(見直しの提言を)報道で知り、非常に驚いた。事前に相談されず、落胆を隠せない」と述べた。ロラン氏は他の候補地も含めて検討し、「海の森」に結論づけた経緯も伝えた。

 一方、小池氏は、経費削減などの観点から、計画見直しを検討していることを説明。「宮城県の知事も(開催に前向きな)意思を示している。もともと復興オリンピックを標榜(ひょうぼう)していた」と述べ、東日本大震災の被災県で開催を検討する意義に理解を求めた。

1978とはずがたり:2016/10/05(水) 17:46:40
トランプ氏「私は鮮やかに税法使った」 税金逃れの報道
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%80%8C%E7%A7%81%E3%81%AF%E9%AE%AE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E7%A8%8E%E6%B3%95%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D-%E7%A8%8E%E9%87%91%E9%80%83%E3%82%8C%E3%81%AE%E5%A0%B1%E9%81%93/ar-BBwXPfa
朝日新聞デジタル 1日前

 米大統領選の共和党候補のトランプ氏(70)は3日のコロラド州での演説で、「私は鮮やかに税法を使ってきた」「私は合法的に可能な限り少ない額の納税をする義務がある」と述べ、「節税」してきたことを認めた。トランプ氏の納税記録の一部を入手した米紙ニューヨーク・タイムズが、1990年代に巨額の損失を申告し、結果的に18年間にわたって納税を逃れた可能性があると報じたことを受けての発言とみられる。

 トランプ氏は演説ではタイムズ紙の報道には直接言及しなかったが、「メディアは、90年代の納税記録とされる文書に固執している」と発言。90年代は不動産市場が悪化し、多くの業者が破産するなか、「私は税法と商才を利用して、戻ってくることができた」と主張した。

 さらに「私は誰よりも税法を理解しており、だからこそ直せる」とも語り、過去の節税をむしろ政策通の証しとしてアピールした。

1979とはずがたり:2016/10/06(木) 21:35:59

メガソーラー大バブル終了でゴルフ場が悲鳴を上げる理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161005-00103445-diamond-bus_all
ダイヤモンド・オンライン 10月5日(水)6時0分配信

 リオデジャネイロ五輪で112年ぶりに五輪競技復活を果たしたゴルフだが、国内市場は縮小の一途。その厳しい現状を象徴するのが、2012年の「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」開始以降に広がったゴルフ場のメガソーラー化だ。

 メガソーラーとは出力1000キロワット以上の大規模太陽光発電所。制度開始当初に電力販売事業に参入する企業が急増し、用地としてゴルフ場がターゲットになった。

 ゴルフ業界専門誌「ゴルフ特信」(一季出版)が11年以降に報じたゴルフ場用地のメガソーラー化件数は、約150(コース内の一部や、計画段階も含む)。特に目立つのが栃木県、茨城県、群馬県などの北関東エリアだ。

 ゴルフ場会員権取引業者である椿ゴルフの赤瀬三栄社長は、「メガソーラー事業参入を検討する会社から『つぶれそうなゴルフ場はないか』と、毎日数十件の問い合わせがあった」と振り返る。

 売電価格が30円/キロワット時以上だった12〜14年ごろは、「ゴルフ場として売却した場合の約10倍の値が付くケースもあったと聞く」(「ゴルフ特信」担当者)というから、おいしい話だった。

● 「あのとき売っておけば…」

 しかし、売電価格は年々下がり続け、太陽光発電関連の倒産も相次ぐ中、ゴルフ場を買い求める太陽光発電関連会社は激減している。

 「ソーラーバブル期に高値で売却し、会員の預託金を清算できたゴルフ場が勝ち組。周辺では『あのとき売っておけば』という後悔の声もある」と北関東にあるゴルフ場の支配人は明かす。

 今年11月末で閉鎖し、メガソーラー化する栃木県宇都宮市のケントスゴルフクラブは「売却額は約10億円。相場の約2倍と聞いている」と同クラブの新井博氏。確かに活況期ほどの値段ではない。

 新井氏は「働き盛りのゴルファーが減少し、この辺りのゴルフ場は土日の売り上げが右肩下がり。うちも今は黒字経営だが、数年後は赤字に転じる見込みだ。この値段で売れるうちにという、上の判断は致し方ない」と嘆く。

 北関東のゴルフ場は、熾烈な価格競争で平日3000円昼食付きなど、破格のプレー代が当たり前。「健全な経営には8000〜9000円のプレー代が最低ライン」(新井氏)で価格競争はつぶし合いに他ならないが、売却先が見つからなければ、引くに引けない。

 15年の『レジャー白書』によれば、ゴルフ人口は14年までの10年間で約30%減。団塊世代が後期高齢者となる数年後には、さらなるゴルファーの大量減少が予想される。石川遼らスター選手も、若者のゴルフ離れに歯止めをかけることはできなかった。

 いまや「車が必須で丸1日つぶれる」という既存の姿から脱却し、時代に合ったスタイルの確立が急務。抜本改革なしに業界の未来はない。

 (「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 野村聖子)

週刊ダイヤモンド編集部

1981名無しさん:2016/10/15(土) 19:56:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000009-mai-bus_all
<三菱自>レッズ株、三菱重工に売却へ 日産傘下に入るため
毎日新聞 10月11日(火)10時15分配信

 三菱自動車はサッカーJ1浦和レッズの一部株式を三菱重工業に売却する方向で最終調整に入った。三菱自は月内にも日産自動車から34%の出資を受け、事実上日産グループに入るが、日産はJ1横浜F・マリノスの株式を約75%保有している。Jリーグは企業が複数クラブの運営に関与することを禁じているため、三菱自は三菱グループの中核企業、三菱重工に浦和を委ねることにした。

 三菱自は売却により浦和への出資比率を現在の50.6%から20%未満へと引き下げる。三菱重工は現在、浦和株の1%強を保有するが、三菱自からの追加取得で筆頭株主になる。三菱グループ他社や地元企業に一部株式を引き受けてもらう案も出ている。浦和の名称は「地元に定着している」(三菱自幹部)として変更しない。

 浦和は1950年発足の中日本重工業(現三菱重工)サッカー部が源流。90年に三菱自に移管され、93年のJリーグ開幕時に参加した。「レッドダイヤモンズ」の名称は三菱グループの「スリーダイヤ」にちなんでおり、屈指のサポーター数を誇る。

 Jリーグは6月の臨時理事会で、浦和が日産の子会社か関連会社になればリーグの規約に抵触するとの解釈を確認し、浦和に通達していた。このため、三菱自が日産との資本提携を決めた5月以降、三菱グループ内で対応策が話し合われていた。【宮島寛、谷口拓未】

1982とはずがたり:2016/10/18(火) 08:41:24
<東京五輪>ボート会場 都、IOCに安い金額を虚偽報告
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20161018k0000m050098000c.html
00:53毎日新聞

 ◇「本体工事費251億円」を「98億円」と

 東京都の都政改革本部の調査チームがボート、カヌー・スプリント会場「海の森水上競技場」(東京湾岸)の総整備費が高額だとして移転を提言した問題で、都が2年前に国際オリンピック委員会(IOC)に「本体工事費は98億円」と実際より安い虚偽の建設費を伝え、開催の承認を得ていたことが関係者への取材で分かった。都の資料には本体工事費251億円、総整備費491億円と明記されている。都幹部は毎日新聞の取材に「IOCに予算が高いと指摘され、根拠がない数字を示した」と証言した。

 東京都の小池百合子知事は、提言を受け宮城県登米市の長沼ボート場への会場移転を検討しているが、海の森での開催を承認したIOCは本体工事費が高額ではないと認識している可能性が出てきた。小池知事は18日にIOCのバッハ会長と面会して移転検討の経緯について説明するとみられ、会談で認識の相違が表面化することも想定される。

 海の森の整備費は招致時に69億円だったが、2013年9月の再試算で1038億円とされた。関係者によると、IOCは整備費が当初計画の15倍超に膨れあがったことを問題視。100億円以下に抑えるよう、都に要請したという。

 都は再検討の結果、14年11月に総整備費を491億円とし、本体工事費251億円、周辺整備費86億円などとする内訳も決めた。一方、IOCには同時期に東京五輪・パラリンピック組織委員会を通じて「本体工事費は98億円で、残りの393億円は遺産(レガシー)として残る周辺の公園整備費だ」と説明、承認されたという。本体工事費を251億円とする総整備費の内訳は同年12月末、都議会の質問に答える形で公表された。

 都幹部は毎日新聞の取材に、IOCに本体工事費を事実とは違う98億円と伝えたことを認めた。その上で「IOCから『本体工事費などの大会開催経費とレガシー経費を分けて示せ』と指示があり、大会開催費として(100億円を下回る)根拠がない数字を伝えた」と説明した。

 関係者は「IOCは根拠のない数字を基に開催の可否を判断したことになる。491億円とする都の試算そのものが疑われる事態で、移転の根拠も失われてしまう」と話している。【柳澤一男、芳賀竜也】

 ◇他の施設の試算も信用できるのか 根本的な疑問生じさせる

 東京都がIOCに伝えた予算と公表している予算が異なっていたという事実は、会場移転の可否問題に発展している「海の森水上競技場」整備費の試算が信用できるのか、という根本的な疑問を生じさせる。

 都は海の森以外の整備費について、移転候補先の「長沼ボート場」(宮城県登米市)351億円、「彩湖(さいこ)」(埼玉県戸田市)558億円と公表。これらの試算もあいまいだとすれば、試算を基に会場の抜本的見直しが必要とした都政改革本部の調査チームの提言は、意味を持たなくなる可能性がある。

 海の森の整備費は招致段階以降、大きく上下している。都幹部は「観客席や付帯施設など項目別に計算して積み上げている」と説明するが、項目自体の区分が大ざっぱで、具体的な規模や経費を細かく精査したかどうかは疑問だ。

 都は海の森と同時に、整備費を11施設4584億円から8施設2241億円に圧縮した。虚偽報告が明らかになり、他施設の試算の信ぴょう性も問われる。大会に汚点を残さないためにも詳細な内訳を早急に公表すべきだ。【柳澤一男】

1983とはずがたり:2016/10/18(火) 08:42:43
そんなに宮城が嫌なのか?

ボート、韓国開催も検討 IOC、現計画で困難なら
http://news.goo.ne.jp/topstories/sports/171/822bf338d0924e81c6508673c72e82ee.html
(朝日新聞) 07:18

 2020年東京五輪・パラリンピックのボート・カヌー会場について、国際オリンピック委員会(IOC)が、現計画の海の森水上競技場(東京湾臨海部)での実施が困難な場合を想定し、韓国での開催を検討していることが17日、分かった。複数の大会関係者が明らかにした。

 小池百合子・東京都知事が長沼ボート場(宮城県登米市)への移転を含めて開催計画の見直しを検討しているが、IOCや国際競技団体は「海の森」を最善と評価している。トーマス・バッハIOC会長が18日に小池氏と会談し、開催計画について意見交換する。今後、日本側との調整が難航した場合、IOCが韓国案を持ち出す可能性がある。

 IOCが検討対象としているのは、韓国・忠州市のボート場。2014年アジア大会のボート会場で、交通アクセスに課題があるものの、ボート関係者によると「数カ月あれば、五輪を開催できるような能力をもったコース」という。

1984とはずがたり:2016/10/18(火) 16:46:19
「海の森」整備費300億円前後まで圧縮可能、都が試算
TBS News i 2016年10月18日 14時00分 (2016年10月18日 15時30分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161018/Tbs_news_72258.html

 東京オリンピックのボート・カヌー会場の見直し問題で、都が「海の森水上競技場」の整備費を491億円から300億円前後まで縮減する試算をまとめました。
 「海の森水上競技場」の整備費は招致段階で69億円だった費用が7倍以上となる491億円と、膨れ上がったことに批判が集まり、都は費用を圧縮することができないか、見直しを進めていました。

 その結果、都の担当者によりますと、予備費として計上していた90億円を削減するほか、テレビ撮影で利用する仮桟橋を整備しないことで、60億円の整備費の大部分を圧縮することができるということです。また、屋根付き観客席がある「グランドスタンド棟」の規模縮小や、植木を一部なくすことなどにより、全体で300億円前後にまで減らすことができるとしています。(18日13:45)

1985チバQ:2016/10/18(火) 21:43:51
http://www.sankei.com/politics/news/161018/plt1610180017-n1.html
2016.10.18 11:33
【東京五輪】
宮城県知事、“ライバル”埼玉彩湖は「狭い、造成工事必要」 ボート誘致アピール
 宮城県の村井嘉浩知事(56)は17日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー・スプリント会場の誘致について「(東京からの)距離は遠いが、経費的にはコンパクト。施設の恒久的使用も可能で、東日本大震災からの復興五輪の意義もある」と改めて意欲を示した。(サンケイスポーツ)

 代替候補地となっている宮城県登米市の長沼ボート場で開催する場合に見積もった整備費150億〜200億円に関しては「震災の仮設住宅を選手村に再利用し、経費はかなり抑えられる」。埼玉県の上田清司知事(68)が受け入れの用意があると表明した同県戸田市の彩湖については「狭いので造成工事が必要」と、長沼ボート場の優位性をアピールした。

1986とはずがたり:2016/10/19(水) 18:05:45
新会長に渡辺氏=欧州以外初、選挙で圧勝-国際体操連盟
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101900601&amp;g=spo

 国際体操連盟(FIG)は19日、東京都内で開いた総会で役員改選を行い、第9代会長に日本協会の渡辺守成専務理事(57)を選出した。選挙は加盟国・地域の代表による無記名投票で、渡辺氏が圧倒的多数を集めて当選した。任期は来年1月から4年。
 1881年に設立されたFIGで、欧州出身者以外が会長になるのは初めて。五輪で実施されている競技の国際団体の会長に日本人が就任するのは、1987〜94年に国際卓球連盟の会長を務めた故荻村伊智朗氏以来。2020年東京五輪に向け、日本の国際スポーツ界での発言力アップが期待される。
 ブルーノ・グランディ会長(82)=イタリア=の後任を争う選挙は、ともにFIG理事を務める渡辺氏とジョルジュ・グルゼク欧州連合会長(68)=フランス=の一騎打ちとなり、渡辺氏が100-19と大差をつけた。
 渡辺氏は北九州市出身で東海大卒。84年にジャスコ(現イオン)入社後、新体操スクールの設立に携わるなど競技の普及に力を注いだ。09年に日本協会の専務理事となり、13年にFIG理事に就いた。

◇渡辺守成氏の略歴
 渡辺 守成(わたなべ・もりなり)福岡・戸畑高で体操を始める。東海大在学中に留学したブルガリアで新体操の魅力を知り、1984年にジャスコ(現イオン)入社後、新体操スクールの事業展開などに携わった。現在はイオンリテールのスポーツ・レジャー事業本部長。97年に日本体操協会理事、2009年から専務理事。13年からは国際体操連盟理事。北九州市出身。57歳。(2016/10/19-17:11)

1987とはずがたり:2016/10/19(水) 19:11:29
ボートだけ島流しみたいに東北ってのは気に喰わんってことか?

IOC会長が首相に提案「東京五輪の複数種目を被災地で」
TBS News i 2016年10月19日 16時19分 (2016年10月19日 17時40分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20161019/Tbs_news_72353.html

 IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は総理官邸を訪れて、安倍総理大臣と会談しました。
 この中で、バッハ会長は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの複数の種目を、東日本大震災の被災地で行うアイデアをIOCとして用意していることを伝えました。

 これに対して、安倍総理は「そのアイデアは歓迎する」と応じたということです。(19日15:53)

1988チバQ:2016/10/20(木) 17:23:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000065-asahi-pol

五輪ボート場は「海の森」か宮城「長沼」 2カ所に絞る

朝日新聞デジタル 10月20日(木)15時50分配信
 2020年東京五輪・パラリンピックのボート・カヌー会場について、小池百合子・東京都知事に選ばれた都の調査チームは20日までに、いま計画している「海の森水上競技場」(東京湾臨海部)か「長沼ボート場」(宮城県登米市)の2カ所に絞った。調査チームが取材に答えた。

 ボート・カヌー会場をめぐっては、都が約500億円かけて同競技場を新設する計画だが、事業費が多額に上るため、調査チームが見直し作業を進めている。都の担当部局は「300億円前後に抑えられる」とし、宮城県は「150億〜200億円」としている。小池知事は調査チームの報告を受けて、今月末までに都としての結論を出す。

1989チバQ:2016/10/20(木) 17:34:11
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101900502&amp;g=pol
五輪福島開催も「選択肢」=野球・ソフト検討-IOC会長
安倍晋三首相は19日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と首相官邸で会談した。バッハ氏は2020年東京五輪・パラリンピックに当たり、東日本大震災の被災地で競技を開催する構想を首相に説明。首相は「歓迎する」と応じた。バッハ氏は、福島県が要望している野球やソフトボールの同県開催を検討していることも明らかにした。
 バッハ氏は会談後、記者団に、福島市での野球・ソフトボール開催について「われわれが検討している選択肢の一つだ」と明言。復興支援に寄与する五輪の観点から「例えば野球の日本チームの第1試合を被災地でやることは非常にパワフルなメッセージになる」と指摘した。
 会談でバッハ氏は、東京五輪の競技会場見直し問題にも言及し、コスト削減のための東京都、大会組織委員会、日本政府、IOCの4者による作業部会を設置したいと表明。首相も協力を約束した。この後、バッハ氏は「政府も参加していただけると聞き、うれしく思う。相当なコストが削減される結果になると確信している」と記者団に語った。4者協議開催は、バッハ氏が18日に小池百合子都知事に提案していた。(2016/10/19-17:52)

1990とはずがたり:2016/10/20(木) 22:35:00
【ラグビー】平尾誠二さん死去 昨秋からの激ヤセ姿にファン衝撃
http://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-sports-othersports-607753
16:30東スポWeb

 ラグビー界の貴公子があまりにも早く人生の幕を引いた。日本ラグビー史上屈指のスター選手としてW杯に出場するなど一時代を築いた平尾誠二さんが20日、死去した。53歳だった。神戸製鋼関係者が明らかにした。平尾さんは同志社大学で1980年代に史上初の大学選手権3連覇、神戸製鋼では日本選手権7連覇を達成、日本代表の主将と監督も務めた。CTB、SOとして鮮やかなステップとボールさばきを見せ、端正なルックスから「プリンス」とも称された平尾さん。その明晰な頭脳は、何よりも2019年W杯日本大会が必要としていた。

 死因など詳しい状況は20日昼の時点でまだ明らかにされていない。

 平尾さんに異変がささやかれたのは、日本代表がW杯イングランド大会で3勝する大活躍でラグビー人気復活の機運を呼んだ昨年秋ごろのことだった。日本テレビ系でW杯の解説を務めた平尾さんは、11月に同局の「バラエティー ラグビー生放送」に出演。やせた姿がファンや視聴者に衝撃を与え、病気ではないかとインターネット上で話題になった。

 年が明けてその“激やせ”ぶりは進行。実業家らとの対談記事がネット上でも見ることができるが、ほおがこけて目がくぼんだような印象をより強めた。それでも4月には異業種交流組織「毎日21世紀フォーラム」の例会で240人を前に講演するなど、社会貢献活動を続けていたが、89年にスコットランドを破った当時の日本代表が集まったイベントが6月に都内で行われた際、その姿はなかった。

 すでに病魔は日本ラグビー界きってのスターの肉体をむしばんでいた。19年W杯開幕まであと3年、神戸製鋼がトップリーグで5連勝(現在6勝1敗)と覇権奪回に向けて走り続けている中、53年で人生のノーサイドを迎えてしまった。

 平尾さんは63年、京都生まれ。人気テレビドラマの「スクール・ウォーズ」でモデルになった伏見工業高(当時)で山口良治監督の下、81年に全国高校ラグビー大会初優勝。名門・同志社大に進むと、史上初の全国大学選手権3連覇に貢献し、85年の日本選手権では名選手のSO松尾雄治率いる新日鉄釜石と対戦し、敗れて釜石の7連覇を許したが、スター対決でラグビー人気黄金時代の日本列島を沸かせた。

 同大卒業後は英国留学を経て神戸製鋼に入り、釜石と並ぶ日本選手権7連覇を達成。ポジションは高校時代のSOから徐々にCTBへと移り、チームの司令塔を務めた。同大時代に日本代表に選ばれ、87年の第1回から3大会連続でW杯に出場。91年大会では主将を任され、故宿沢広朗監督との名コンビでジンバブエ戦で日本のW杯初勝利を成し遂げた。

 第一線から退いた後は30代にして日本代表監督に就任。99年W杯で指揮を執るも、勝利を挙げられずに無念の敗退。その後に監督を離れ、近年では神戸製鋼のGMなどを務めた。社会貢献活動にも熱心で、特定非営利活動法人「スポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構」の設立や活動の中心となるなど、その活躍はラグビーの枠を超えていた。

 端正な顔立ちで口ひげがトレードマーク。バックスのセンターのポジションで抜群のキャプテンシーを発揮し、80年代後半から90年代前半の日本ラグビーを選手としてけん引した「顔」が早すぎる最期を遂げた。

1991とはずがたり:2016/10/22(土) 08:16:21
胃癌かな。。ご冥福をお祈りします。

平尾誠二さん死去
「胃潰瘍」で昨年9月手術…病名明かさず
http://mainichi.jp/articles/20161021/spn/00m/050/016000c
2016年10月21日

 1980年代から90年代前半のラグビー黄金時代を支えた神戸製鋼ゼネラルマネジャーの平尾誠二(ひらお・せいじ)氏が20日午前7時16分、死去した。53歳だった。葬儀・告別式の日取りは未定。死因、死去した場所は発表されていない。昨年9月末に体調を崩し、以後は療養が続いていた。伏見工、同大、神戸製鋼で全国制覇を果たし、日本代表主将、監督を務めた“ミスター・ラグビー”。2019年ワールドカップ(W杯)を前に、あまりにも早すぎるノーサイドが告げられた。

 ミスター・ラグビー、平尾氏があまりにも早くこの世を去った。53歳。病名は明らかになっていない。関係者の話を総合すると、療養していた神戸市内の自宅で息を引き取ったとみられる。

 昨年9月に体調を崩し、手術。当時、自身は「胃潰瘍」と説明した。手術後の食事節制で「7キロ痩せた。太り過ぎていたからちょうどいい」と語っていたものの、以後、公の場に姿を見せる回数が極端に減った。ゼネラルマネジャーを務める神戸製鋼には春以降は練習に姿を見せていなかった。ただし、練習や試合の映像データをタブレットで視聴し、最後までラグビーとともにあった。

 優勝請負人だった。京都・伏見工高(当時)で山口良治監督の下、81年に全国高校ラグビー大会初優勝。荒れた学校の成功物語はテレビドラマ「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった。同大では史上初の全国大学選手権3連覇に貢献し、神戸製鋼では日本選手権7連覇を達成した。

 端正な顔立ちで口ひげがトレードマーク。スター選手として活躍した一方で、卓越した戦術眼や発想を持っていた。象徴的なのが神戸製鋼で全国社会人大会V3を果たした91年だ。監督を置かないチームの主将だった平尾氏のひらめきで大会前に普段なら行わない乱れたパスを受ける練習をした。「重圧がかかる場面でミスが起きる」。迎えた決勝の三洋電機戦。WTBウィリアムズの奇跡の同点トライは、ワンバウンドや後ろにそれるパスがつながって完成させたものだった。多数のサインプレーも考案した。

 日本代表キャップは35を数えた。87年の第1回W杯から3大会連続で出場。97年に34歳の若さで監督に就任し、98年1月に現役を引退。99年の第4回大会では指揮を執った。神戸製鋼の総監督なども務めた。

 日本で初めて開催される19年ラグビーW杯に向けては組織委員会理事・事務総長特別補佐を務めていた。少子化による選手不足、ラグビー人気低迷を危惧しながらも「19年を成功させることが日本ラグビー界の未来となる」と情熱を燃やしていた。しかし、志半ばでその輝かしい人生の幕を閉じた。(スポニチ)

1992とはずがたり:2016/10/22(土) 08:19:53

小池都知事ピンチ!バッハIOC会長が「海の森」支持 組織委との対立クギ刺され…
http://www.hochi.co.jp/topics/20161018-OHT1T50226.html
2016年10月19日6時0分 スポーツ報知

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(62)が18日来日し、小池百合子東京都知事(64)と都庁で会談した。小池氏がコスト削減を名目に検討を進める2020年東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー・スプリント会場の見直しについて、バッハ会長は「(13年の)五輪招致した際に決めた大原則を守ってほしい」と、暗に計画通り「海の森水上競技場」での開催を支持した。一方、会場見直し問題が決着しない場合にIOCが韓国での代替開催案を検討していることが判明した。

 午後3時前、予定を変更し完全公開で行ったバッハ会長との約40分間の対談は、小池知事にとってほとんど実りのないものとなった。紺色のスーツ姿の知事が笑顔でバッハ会長を出迎え和やかムードの会談は、開始5分、「長沼ボート場」開催に前向きな小池氏が会場見直し問題に斬り込むと緊張が走った。「世論調査では開催費用の見直しに80%が賛成している。(五輪招致時に)復興五輪としていたが、(現行案は)それに資しているか」と同意を求めた。

 だが、バッハ氏は首を縦には振らない。「必ず守らなくてはならないのは、都が3年前に決めた大原則。このルールを変えないことが日本、東京都、IOCにおいて理にかなっている」。大原則とは13年の招致時に都が掲げた、選手村から半径8キロ圏内で開催され、経費7340億円で収める「コンパクト五輪」のことだ。何度も「大原則」を用いて、暗に計画通り「海の森」での開催を支持した。

 小池氏は時折、顔をこわばらせたが「多くの国民が会場の経費がいくらかを知っている。特にパブリックマネーを使う都民の納得が必要だ」と必死に応戦した。

 東京の五輪招致と時を同じくしてIOC会長に就任したバッハ氏にとって、東京大会は思い入れがある。14年には提言「アジェンダ2020」を策定し、コストカットを推進してきた。しかし、今回は経費がかかる「海の森」を推した。東京の準備状況を監督しているのはバッハ会長の懐刀と言われるIOCのコーツ副会長。ボート競技出身で「海の森」が白紙となれば「コーツの顔がつぶれる」(組織委関係者)。バッハ会長は今回ばかりは「経費」より「協調」を選択した。

 小池氏は今月中に都として結論を出す方針。「長沼」実現へ向けて最大のハードルは「海の森」を推す組織委、競技団体の考えを変えることだ。バッハ氏は小池氏にチャンスも与えた。11月中に都、政府、大会組織委員会、IOCで構成する「4者会議」の開催を提案。実務者レベルで話し合い、当事者同士が納得できる答えを模索するように促した。

 この日、「海の森」が建設されなかった場合に備え、IOCが韓国の忠州で開催する案を検討していることが判明した。設備が整っており、経費はほとんどかからない。唐突に見える「韓国開催案」は「組織委、競技団体を説得できないなら、長沼を諦めなさい」というバッハ会長のメッセージととれる。組織委、競技団体に続き、IOC会長に突き放された小池氏。“四面楚歌”に陥った都知事がどんな秘策を繰り出すか注目される。

1993チバQ:2016/10/22(土) 12:37:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161022-00000063-sph-soci&amp;pos=3
小池知事、長沼開催白旗ムード…海の森「検討の余地」容認か

スポーツ報知 10月22日(土)6時8分配信
 東京都の小池百合子知事(64)は21日、定例会見で、2020年東京五輪・パラリンピックのボート・カヌー会場の見直しについて、「都として、決め打ちで決めるのはどうかと思う」と話した。これまで「海の森水上競技場」(東京湾臨海部)から「長沼ボート場」(宮城県登米市)への代替地開催に前向きだったが、一転して“白旗”ムードが漂った。

 18日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(62)との会談で見直しに否定的な見解を示され、劣勢に立たされた小池氏。会見で「長沼という話が出てから、復興五輪の原点に戻りつつあるのは、大きな役割をすでに果たした」と代替案を“過去形”で語った。

 11月の都、政府、組織委員会、IOCによる「4者協議」に向けて、「都が『これで』と言って、調整がつかいない場合、振り出しに戻ってしまう。IOC(国際オリンピック委員会)と連携したい」と譲歩をほのめかし、「お金をケチればいいわけではない。新しい技術が世界に広がるのであれば、コストを超えたものがある。検討する余地はある」と整備費の膨張が問題視された「海の森」案を容認するともとれる発言が飛び出した。

1994名無しさん:2016/10/22(土) 15:06:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000184-sph-ent
サンデーモーニング、張本氏発言を謝罪
スポーツ報知 10月20日(木)17時7分配信

 TBSの情報番組「サンデーモーニング」(日曜・前8時)は20日、番組公式サイトで、16日放送の番組内での野球評論家・張本勲氏(76)の発言について「誤解を招いた」として謝罪した。

 同番組では、15日に行われた第93回箱根駅伝予選会で名門・中大が予選落ちし、本戦連続出場が87回でストップしたという話題を取り上げた。

 その際、レギュラーコメンテーターの張本氏は「内紛があるそうだから」と発言。これに対し、中大法科大学院教授で陸上部部長を務める野村修也教授(54)が番組放送直後、張本氏の発言を「事実無根である」とし、TBSに対し訂正と謝罪を要求したことをツイッターで明かしていた。

 「サンデーモーニング」は「中央大学から事実と異なるという指摘を受けました。この表現により誤解を招きましたことを、視聴者および選手をはじめとする関係者の方々にお詫び申し上げます」との謝罪文をサイトに掲載。野村教授はツイッターで「番組の誠実なご対応に感謝申し上げます」と謝意を表した。

1995名無しさん:2016/10/22(土) 16:56:47
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101900760&amp;g=pol
誘致望むも「節度はある」=五輪ボート会場-埼玉知事

 2020年東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー会場の見直しをめぐり、埼玉県の上田清司知事は19日、彩湖(同県戸田市)での代替会場受け入れについて「何が何でもと言ったら、日本中から埼玉県民は我欲が強いと言われかねない。(誘致に)節度はある」と述べた。都内で開かれた関東地方知事会議終了後に記者団に語った。

 東京五輪で埼玉県では、サッカーやバスケットボールなどが開催される予定。一方、会場の変更先には、東日本大震災からの「復興五輪」に向け、宮城県の村井嘉浩知事が長沼ボート場(同県登米市)への誘致を強く要望しており、上田氏は「村井知事の気持ちは分かる」と指摘した。
 ただ、「(彩湖を)選択肢に加えてもらうことは大事だ」とも述べ、近く都に彩湖での受け入れに向けた提案を出す考えも示した。 
 東京都の小池百合子知事は、会場を新設する「海の森水上競技場」から変更するかどうかの判断を月内に示す。小池氏は記者団に「上田知事とは彩湖の件について特に話はしなかった。これまでも仲間なので、それぞれの立場でやっていければいいと思う」と語った。(2016/10/19-18:39)

1996とはずがたり:2016/10/28(金) 16:12:04
誰でもどーでもいいけど

小池百合子 森喜朗に真っ向反対「五輪ソングは宇多田ヒカル」
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20161028/Jisin_26169.html
女性自身 2016年10月28日 12時00分 (2016年10月28日 15時13分 更新)

連日報道される小池百合子都知事(64)が見直しを検討している東京五輪のボート会場問題。これに対し、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(79)は『IOC総会で決まったことを引っくり返すのは極めて難しい』と怒りをぶちまけ、真っ向から対立している。

「実は二人の間で、もうひとつの争いがはじまっているんです」
と政治部記者は指摘する。

「“五輪のテーマソング”問題です。話は8月に閉幕したリオ五輪の閉会式までさかのぼります。安倍首相がスーパーマリオに扮して登場し、話題となった引き継ぎ式ですが、この音楽監修を務めたのが椎名林檎さん(37)でした。椎名さんが和をテーマに曲を作っていることを知ると、森さんは『ぜひ本番もこのメンバーで行きたい』と言い出したのですが、これに待ったをかけたのが小池都知事なんです」(都庁関係者)


小池が宇多田ヒカル(34)を推す理由は8年半ぶりに発売したニューアルバム『Fantome』にある。Utadaとして過去に全米デビューも果たしている宇多田だが、『Fantome』は、全米チャートで3位を記録するほどの売り上げを記録しているのだ。

「世界に発信し、認められる日本人という宇多田ヒカルの姿が、五輪で東京や日本の魅力を世界にアピールしたい小池さんの心をとらえたのでしょう」(前出・都庁関係者)

このバトル、実際にはどちらに軍配があがるのか。一般紙の五輪担当記者が語る。

「東京五輪の企画運営は組織委員会が行うことになっていますから、主導権は森会長にあると言えます。しかし、組織委員会は都が58億5千万円を出資して設立した公益財団法人。職員も約3割が都職員の派遣で成り立っています。東京都の子会社のようなものですから、都知事の影響力は大きなものがあります」

小池都知事が押し切るつもりなら、宇多田で押し切れる、ということか。では、せっかく世界に強く印象づけた椎名林檎は、五輪ソングを手がけることはできないのだろうか。


「仮にこのまま東京五輪の公式テーマソングを宇多田と争ったとしても、テーマソングは公式以外の、イメージソングなど多数存在します。2人とも“五輪ソング”に採用されることは大いに考えられます」(前出・五輪担当記者)


実は、宇多田の新アルバム『Fantome』には、椎名もアーティストのひとりとして参加している。小池都知事の鶴のひと声で公式ソングが宇多田に決まっても、椎名が宇多田の“公式ソング”に参加する可能性もあるわけだ。会場見直し問題では、対立の火種が消えそうにないが“五輪ソング問題”には「和解」の糸口はある!?

1997名無しさん:2016/10/30(日) 22:10:38
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016103000090&amp;g=pol
4者協議でしっかり議論=安倍首相

 安倍晋三首相は30日、2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場見直し問題に関し、「国際オリンピック委員会(IOC)と組織委員会、都、国の4者協議の場において、しっかりと議論していきたい」と語った。宮城県気仙沼市で記者団の質問に答えた。
 五輪競技の被災地開催については、「東日本大震災から復興した被災地の姿を世界に発信する五輪にしたい。都や組織委員会ともよく連携しながら取り組んでいきたい」と述べた。(2016/10/30-15:28)

1998チバQ:2016/10/31(月) 17:48:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000010-jij-spo
太田氏が国際連盟理事選へ=五輪メダリスト、リオで引退―フェンシング

時事通信 10/31(月) 7:03配信

 フェンシングの五輪メダリストで8月のリオデジャネイロ五輪を最後に現役を引退した太田雄貴氏(30)が、11月に改選される国際フェンシング連盟(FIE)の理事選に立候補することが30日、分かった。

 関係者によると、太田氏は2013年にFIE選手委員会の委員長に就任したため、議決権を持って理事会に出席することができた。だが、現役引退で選手委員長を離れることから、日本の発言力維持のため理事選立候補の方針が固まった。選挙は11月下旬にモスクワで行われる。

 太田氏は08年北京五輪男子フルーレ個人と12年ロンドン五輪の団体で銀メダルを獲得。4度目の五輪となったリオ大会では初戦で敗れた直後に引退を表明した。日本協会は、太田氏を競技普及に携わる役職に起用する方向で調整している。

1999とはずがたり:2016/11/01(火) 12:21:48

調査チーム、2候補地を提案 東京五輪ボート会場
(朝日新聞) 11:34
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/376/219e87b3f02fbee7b54f1ccbbcececbe.html

 2020年東京五輪・パラリンピックの開催計画について、小池百合子・東京都知事が選んだ有識者らの調査チームが1日、会場見直し案を示した。ボート・カヌー会場については、都が新設する現行計画の「海の森水上競技場」(東京湾臨海部)と「長沼ボート場」(宮城県)を候補地に挙げた。「海の森」については、恒久施設として整備する案と、仮設施設にする2案を示した。

 このほか、都立の大規模施設が予定されている水泳とバレーボール会場についても、整備費を縮減する見直し案を提示。バレーについては、有明アリーナを新設する案のほか、横浜アリーナ(横浜市)を活用する案を選択肢として示した。水泳は、新設するアクアティクスセンターについて、座席数などが異なる3案を示した。

2000とはずがたり:2016/11/04(金) 13:04:14

五輪閉幕後、新国立運営権を民間売却…政府方針
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20161103-567-OYT1T50125.html
07:18読売新聞

 政府は、2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場について、独立行政法人「日本スポーツ振興センター(JSC)」が大会後も所有しながら一定期間の運営権を民間業者に売却する「コンセッション方式」を採用する方針を固めた。

 政府にとっては売却益が得られるほか、維持費が不要となるのが利点で、民間業者にとっても自由度の高い運営ができることから採用が固まった。国内の大型スタジアムの運営で同方式が採用されるのは初めてとなる。

 政府は2020年までに、運営権の購入を希望する民間業者を募集し、事業計画を審査した上で、入札などを経て決定する予定だ。

 新国立競技場の運営について、政府は昨年8月に決定した基本方針で「東京大会後は民間企業に移管する」と明記しており、委託方法が焦点となっていた。

2001名無しさん:2016/11/06(日) 06:37:19
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016103100746&amp;g=pol
ボート会場、彩湖「選択肢に」=小池氏に直談判-上田埼玉知事

 2020年東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー会場見直しをめぐり、埼玉県の上田清司知事は31日、東京都の小池百合子知事を訪ね、同県戸田市の彩湖での開催を選択肢に加えるよう直接要望した。ただ、小池氏は「要請は承った。総合的に判断したい」と述べるにとどまった。
 埼玉県は27日、副知事を通じ、彩湖開催の要望書と、彩湖を会場とした場合の整備費を266億円とする試算結果を都に提出。上田氏は小池氏との会談後、記者団に「礼を尽くした方がいいということで訪問した。きちんと彩湖のことも見てから、最終的な判断をしてもらいたい」と述べた。(2016/10/31-18:42)

2002名無しさん:2016/11/06(日) 14:41:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000111-mai-socc
<J1浦和>株主構成変更を承認…地元向け増資も
毎日新聞 11/1(火) 22:57配信

 サッカーのJ1浦和の取締役会が1日、さいたま市内で開かれ、筆頭株主の三菱自動車が保有する株式(約51%)を、三菱重工業と新たに設立する共同出資会社に譲渡する株主構成の変更案を承認した。共同出資会社は、今月中に設立される。

 浦和によると、新会社を通じた株式の間接的な持ち分は三菱自が19.8%、三菱重工が30.8%。三菱自が横浜マの運営会社を持つ日産自動車の傘下に収まったため、複数クラブを支配下に置くことを禁じたJリーグ規約に抵触することを避けるための措置。Jリーグの承認も得た。

 また、経営基盤強化などを目的に、浦和の増資を検討していることも明らかにした。今月末の株主総会で決議されれば、地元のスポンサー企業などを中心に割り当てる方針。

 浦和の淵田敬三社長は「三菱自が今後も支えてくれてありがたく、元々の母体の三菱重工も心強い。盤石の体制で、更に発展できる」と述べた。【谷口拓未】

2003名無しさん:2016/11/20(日) 14:14:22
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161115/k10010769101000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_122
五輪会場見直し「レガシー重視」が4割 NHK世論調査
11月15日 4時54分

NHKの世論調査で、東京オリンピック・パラリンピックの経費削減をめぐり、競技会場の見直しをどのようにするのが望ましいと思うか聞いたところ、「経費削減よりも、大会後の利用などを重視して会場を整備する」が42%で、最も多くなりました。
NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象は1514人で、67%の1007人から回答を得ました。

それによりますと、東京オリンピック・パラリンピックの経費削減について、東京都やIOC=国際オリンピック委員会など4者による協議が行われていることに関連して、競技会場の見直しをどのようにするのが望ましいと思うか聞いたところ、「会場は変更せずに経費を削減する」が22%、「会場を変更して経費を削減する」が27%、「経費削減よりも、大会後の利用などを重視して、会場を整備する」が42%でした。

また、今の憲法を改正する必要があると思うか聞いたところ、「改正する必要がある」が32%、「改正する必要はない」が30%、「どちらともいえない」が29%でした。

さらに、現在、運転を停止している原子力発電所の運転を再開することについては、「賛成」が18%、「反対」が46%、「どちらともいえない」が29%でした。

2004とはずがたり:2016/11/23(水) 09:35:37
長沼でやって欲しいなぁ。ボートの我が侭を許すな!

東京五輪会場4者協議 ボートは「海の森」最有力 仮設レベル費用で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00000061-san-soci
産経新聞 11/23(水) 7:55配信

東京五輪会場4者協議 ボートは「海の森」最有力 仮設レベル費用で
東京五輪・パラリンピックの会場見直し案(写真:産経新聞)
 2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場計画の見直しを協議する大会組織委員会、政府、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)の4者間で、ボート・カヌー会場として、東京都内の臨海部に恒久施設の「海の森水上競技場」を仮設レベルの費用で整備する案が有力になっていることが22日、関係者への取材で分かった。同案採用の場合、宮城県で期待が高まる「長沼ボート場」(同県登米市)での開催が見送られる。また、都が既存施設の活用案として示した横浜アリーナ(横浜市)での競技開催の可能性も高まっている。

 水泳は東京都江東区に新設する「オリンピック・アクアティクスセンター」の座席数を1万5千席まで削減する案が有力だ。4者協議は27日に作業部会で詰めの協議を実施、29日にトップ級会合を開く。ただ、小池百合子都知事は復興五輪を掲げ、長沼開催に意欲を示しており、ぎりぎりまで予断を許さない状況が続くとみられる。

 都はボート・カヌー会場として、海の森の恒久整備案(整備費328億円)、仮設整備案(同298億円)、長沼開催案の3案を提案。関係者によると、IOCは組織委や競技団体などの反対が根強い長沼案に難色を示す一方、大会の開催経費抑制に向けて海の森の仮設レベルでの整備に前向きになっているとされる。

 また、IOCは、都がバレーボール会場の代替案として示した既存の横浜アリーナ活用を採用すれば、江東区に整備予定だった有明アリーナの約370億円の整備費が削減できる点にも着目。ただ、横浜アリーナでのバレー開催には国際基準を満たす改修などの対応が必要になるため、横浜のほか、バレーを別の既存施設で開催する案も検討しているという。

 IOCメンバーは22日に横浜アリーナを視察。横浜市によると、施設の内部や併設された倉庫、道路などを確認した。

2005とはずがたり:2016/11/27(日) 20:42:50

不安や疑問の声続出 亀岡スタジアム、初の市民説明
http://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20161127000049.html
15:00京都新聞

 京都府が亀岡市内に計画する球技専用スタジアムを巡り、市がこのほど初めて開いた市民説明会では、参加者から財政負担や治水面への不安、経済効果や計画の経過を疑問視する声が次々と上がった。用地変更などの曲折を経ながら、事業主体の府と市はこれまで市民と直接対話する場を設けておらず、説明責任の不十分さが浮き彫りになった。

 質疑応答では、司会進行役の市幹部が挙手した市民の中から6人を選んだ。

 「スタジアムができるのはいいことだが、洪水対策は本当に大丈夫だろうか」。西つつじケ丘の男性は切実に訴えた。土砂災害ハザードマップでは、JR亀岡駅北側の建設予定地は約3メートルの浸水を想定しているという。「建設地を盛り土した場合、駅南側の民家や商店街に悪影響が出るのではないか」と付け加えた。

 篠町の男性も「3年前の台風18号で駅は浸水した。スタジアムはうれしいけれど、地域の人が安心して過ごすために税金は治水に活用してほしい」と求めた。

 府と市の担当部局幹部は、ハザードマップは2006年の河川状況を基に作成しているとし、「日吉ダムの完成や桂川の河川改修を経て、予定地周辺はおおむね10年に1度の洪水に耐えられるようになった」と安全性を強調した。

 経済効果を懸念する意見も相次いだ。上矢田町の男性は各地のスタジアムの行き詰まる財政を例に出し、「市が負の遺産を抱えることになるのでは」と危ぶんだ。

 市側は年間14億円と試算した経済効果を示し、「観覧シートを工夫するなど、多方面から施設の価値を高めることで収入増は見込める」と応じた。

 説明会では、桂川孝裕市長が、建設予定地を保津町の桂川右岸から駅北側に変えた経緯を報告。用地買収に約14億円を投じた後、周辺に生息するアユモドキへの影響などを踏まえて、環境専門家会議の座長提言を受け入れたとした。これに対し、市民からは「もっと早い段階で予測できなかったのか」との指摘が出た。

 市の当初予定を上回る約250人が詰めかけた会場には、賛否両論の立場のやじが交じり、参加者同士で言い合いになる場面も。終了予定時刻になっても質疑の挙手は絶えなかった。

 終了後、旅籠町の藤野広司さん(68)は「市民に説明するタイミングが遅すぎた。納得いくまで繰り返し説明してもらいたい」と要望した。千代川町の男性会社員(38)は「これまで広報紙などでしか計画に対して理解を深められなかった。洪水や交通渋滞への影響も心配しているので、もっと詳しく聞きたい」と話した。

 市は今後の説明会の開催も明言したが、スタジアムの実施設計や予算の内容を含めて、一層丁寧な説明が求められる。

2006名無しさん:2016/11/27(日) 22:33:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000103-spnannex-spo
NBAにトラベリングは存在しないのか?世界とちょっと違う最高峰の二重基準
スポニチアネックス 11/24(木) 11:02配信

 【高柳昌弥のスポーツ・イン・USA】22日にロサンゼルスで行われたNBAレイカーズ対サンダーの一戦は残り5秒、ニック・ヤング(31歳)が放った劇的な3点シュートでレイカーズが2点差で勝利。ただしちょっとざわついたエンディングになった。

 ヤングをアシストしたのは新人のブランドン・イングラム(19歳)だが、実はパスのターゲットは最も3点シュートを得意にしているルー・ウィリアムス(30歳)だった。3点シュートの今季成功率はヤングの39・2%に対しウィリアムスは43・1%。当然の選択である。ところがこのパスをヤングが横取りする形でシュート。キャッチ&リリースで放った一発は見事に入って地元ファンは歓喜したのだが、何度もその場面がVTRで流れるにつれてネットの中では「???」と騒がしくなった。

 それがトラベリング疑惑。バスケットボールではパスを受けていったん止まった場合、ドリブルに出る前に軸足(ピボットフット)を外してはいけないし、シュートとパスをするなら3歩以上は許されない。それを怠った場合に宣告されるのがトラベリングという規則違反(バイオレーション)だ。

 さてヤングの場面に戻る。彼は偶然、味方のパスをカットして左手でボールをコントロールしてシュートを放つのだが、キャッチからシュートするまでなんと4歩もステップしている。最初の2歩を「ボールを保持するまでの不安定な状態」と判断するなら残りの2歩でリリースしているので“合法”だが、本人の意思とは裏腹に左手にスポッとボールが吸い付いたような状態になっているので「不安定」とは言いがたい。見方を変えると「どの審判もまさかそこでヤングがパスをカットするとは思っていなかったのでとっさに起こった事態についていけなかった」とも言えるのだが真実はわからない。

 NBAのトラベリング基準は国際基準からすると“大甘”で有名だ。現在ブルズに所属しているドウェイン・ウェイド(34歳)はヒート時代にドリブルすることなしに7回もステップを踏んで話題になった。もちろんその時、審判は笛を吹いていない。「NBAではノーマークや相手のマークが緩いときには審判はトラベリングはコールしない」「選手がリングに正対して果敢に突っ込んでいるときには笛は吹かない」「軸足が多少動いてもプレーの流れに影響がないと判断されればトラベリングにはならない」など様々な説があるのだが、どれもルールブックに明記されている訳ではない。

 今季の開幕前、実はNBAのオーナー会議で「今後はトラベリングについてはもっと厳格化していく」という申し合わせがあったはずだが、毎日のように各試合の映像を見ていると、日本の審判なら絶対に笛を吹くような場面が何度も登場してくる。私が出場したシニア・バスケの全国大会ではどの審判もトラベリングについてはかなりシビアに笛を吹いてくるのでいつも注意しているのだが、NBAの審判の前なら歩き放題かも…。この違い、野球の球審のストライクゾーンよりも“幅”があるように思えてならない。

 さてバスケットボールの最高峰と称されるリーグに存在するグレーゾーン。「足元」を理解するのは結構難しい。しばらくは杓子定規にならずにゆる〜く対応していくしかなさそうだ。(専門委員)

2007とはずがたり:2016/11/29(火) 23:27:39
長沼にしろよなぁ。小池の負けだな。

東京オリンピック被災地開催は見送り
http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/29/tokyo-2020_n_13296600.html
The Huffington Post 執筆者:ハフィントンポスト編集部
投稿日: 2016年11月29日 19時58分 JST 更新: 3時間前 KOIKE

東京オリンピック・パラリンピックの施設整備の見直し問題で、11月29日、国際オリンピック委員会(IOC)、国、東京都、大会組織委員会の4者による協議が行われ、被災地での競技開催は見送りとなった。朝日新聞デジタルなどが報じた。

NHKニュースによると東京都が見直し対象として提案していた新設予定だった3つの競技会場のうち、ボート・カヌーの「海の森水上競技場」(東京湾)と水泳「オリンピックアクアティクスセンター」(江東区)は予定通りの場所で整備されることがわかった。

ただし、規模の縮小などで「海の森」は491億円から300億円前後、「アクアティクスセンター」は683億円から513億円に整備費が削減される。

一方、「復興オリンピック」として被災地での開催を検討する中で、ボート・カヌーの競技場は「長沼ボート場」(宮城県)での開催案も一時浮上。小池百合子都知事が視察に訪れるなどとしていたが、見送りとなり、事前練習場としての活用が提案された。

朝日新聞デジタルは、見直し案に振り回された宮城県などには「当て馬にされたのでは」との不信感も残ったと報じている。

■有明アリーナは結論持ち越し

これに対して、バレーボールの「有明アリーナ」(江東区)については結論が持ち越された。都は「横浜アリーナ」(横浜市)の活用も検討している。小池知事はさらにコスト削減ができないかを検討した上で、「クリスマスまでに」結論を出すとした。

産経ニュースによると、有明アリーナについて、東京都側は事前の27日に行われた作業部会で、それまで約370億円としてきた整備費を、約340億円まで圧縮できると提示した。一方で、現在の計画のまま新設した場合、建設後の修繕費が65年間で計約294億円かかると都側は試算したという。

大会組織員会の森喜朗会長は、「横浜アリーナ」案について、「現実性はわからない。東京都から急に出てきて、結論を伸ばして、どういうことをやるのかと思う」と話した。

また、協議では大会全体の経費について、大会組織委員会が「2兆円を切る規模」と説明。年内に金額を公表する考えを示した。

2008とはずがたり:2016/11/29(火) 23:28:28
長沼にしろよなぁ。小池の負けだな。

東京オリンピック被災地開催は見送り
http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/29/tokyo-2020_n_13296600.html
The Huffington Post 執筆者:ハフィントンポスト編集部
投稿日: 2016年11月29日 19時58分 JST 更新: 3時間前 KOIKE

東京オリンピック・パラリンピックの施設整備の見直し問題で、11月29日、国際オリンピック委員会(IOC)、国、東京都、大会組織委員会の4者による協議が行われ、被災地での競技開催は見送りとなった。朝日新聞デジタルなどが報じた。

NHKニュースによると東京都が見直し対象として提案していた新設予定だった3つの競技会場のうち、ボート・カヌーの「海の森水上競技場」(東京湾)と水泳「オリンピックアクアティクスセンター」(江東区)は予定通りの場所で整備されることがわかった。

ただし、規模の縮小などで「海の森」は491億円から300億円前後、「アクアティクスセンター」は683億円から513億円に整備費が削減される。

一方、「復興オリンピック」として被災地での開催を検討する中で、ボート・カヌーの競技場は「長沼ボート場」(宮城県)での開催案も一時浮上。小池百合子都知事が視察に訪れるなどとしていたが、見送りとなり、事前練習場としての活用が提案された。

朝日新聞デジタルは、見直し案に振り回された宮城県などには「当て馬にされたのでは」との不信感も残ったと報じている。

■有明アリーナは結論持ち越し

これに対して、バレーボールの「有明アリーナ」(江東区)については結論が持ち越された。都は「横浜アリーナ」(横浜市)の活用も検討している。小池知事はさらにコスト削減ができないかを検討した上で、「クリスマスまでに」結論を出すとした。

産経ニュースによると、有明アリーナについて、東京都側は事前の27日に行われた作業部会で、それまで約370億円としてきた整備費を、約340億円まで圧縮できると提示した。一方で、現在の計画のまま新設した場合、建設後の修繕費が65年間で計約294億円かかると都側は試算したという。

大会組織員会の森喜朗会長は、「横浜アリーナ」案について、「現実性はわからない。東京都から急に出てきて、結論を伸ばして、どういうことをやるのかと思う」と話した。

また、協議では大会全体の経費について、大会組織委員会が「2兆円を切る規模」と説明。年内に金額を公表する考えを示した。

2009とはずがたり:2016/11/30(水) 08:43:39

シャペコエンセの対戦相手、優勝譲る意向か アトレチコ・ナシオナル BBCなど報じる
http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20161129131.html
00:14デイリースポーツ

 サッカー・ブラジル1部のシャペコエンセに所属する選手・スタッフを乗せた旅客機がコロンビアに墜落した事故を受け、英BBCスポーツなど多くの海外メディアが29日、シャペコエンセとスダメリカーナ杯の決勝を行う予定だったコロンビアのアトレチコ・ナシオナルが優勝をシャペコエンセのものとするよう願い出ていると報じた。

 該当する旅客機は、コロンビアのメデジンへ向かっていた。シャペコエンセは現地時間12月1日に南米各国リーグの上位クラブが出場するスダメリカーナ杯の決勝第1戦に挑む予定だった。決勝は現在、延期の扱いとなっている。英BBCの公式ツイッターは「シャペコエンセの対戦相手、アトレチコ・ナシオナルは、相手にタイトルを譲ることを望んでいる」と伝えている。

 対戦予定だったアトレチコ・ナシオナルの公式サイトには、「#ESTAMOSCONCHAPECOENSE」(シャペコエンセとともに)のハッシュタグと、黙とうを捧げる選手・スタッフの写真を掲載している。

 当該する旅客機にはJリーグの神戸で指揮を執った経験があるカイオ・ジュニオール監督のほか、千葉でJ2得点王に輝いていたケンペス、元柏のクレベールら、Jリーグとゆかりのある選手・スタッフが搭乗していたと見られている。

2010名無しさん:2016/12/10(土) 12:14:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161206-00000006-jct-soci
元フィギュア村主がヌードになったワケ 極貧生活をTV告白
J-CASTニュース 12/6(火) 17:45配信

 元日本フィギュアスケート界のスターで、「氷上の女優(アクトレス)」と呼ばれた村主章枝(すぐり・ふみえ)さん(35)の今の生活が、悲惨過ぎると話題になっている。

 年収は普通のOLよりも少なく、地方のホテルを転々としながら食事はコンビニのサラダだけで済ますことが殆どという極貧生活。人前への露出はというと、週刊誌のヌードグラビアに登場したり、バイセクシャル(両性愛)を公言し、性別を超えた恋愛を訴える講演会に出たりしているのだという。ネット上では「なんでこうなった?」などと驚きが広がった。

■「地方のホテルを転々とする極貧生活を送っている」

 そんな村主さんの今を紹介したのが、2016年12月6日未明(5日深夜枠)放送の番組「あの天才のその後...今を追跡してみました」(テレビ東京系)。村主さんといえば、2000年初頭に日本で最も活躍したフィギュアスケート選手の一人で、03年には日本人として初めてグランプリファイナルで優勝した。02年、06年には2大会連続で五輪入賞を果たし、14年に28年に渡る競技生活を引退した。それから2年、有名選手の場合はテレビ解説者になったり、スケートショーに引っ張りだこになったりして引く手あまたなはずだが、とんと村主さんの名前をメディアで見なくなっていた。

 番組で村主さんは、くたびれたジャージ姿で、新潟県の駐車場に大きなトランクケースを持って登場し、宿泊しているビジネスホテルの部屋でインタビューを受けた。テロップで、

  「地方のホテルを転々とする極貧生活を送っている」

という説明が流れ、月の半分以上はこうした生活を送っていて、食事はコンビニのサラダで済ますことが殆どで、

  「年収は普通のOLさんより少ない」

と語る村主さんがいた。番組では週刊ポスト(16年5月6日、13日合併号)に掲載された「村主章枝・全裸ヌード」の写真を紹介し、こうした突然のヌードグラビアについては、

  「仕事ですから、やる時はやるしかない」

などと答えていた。恋愛の話になり、男性と付き合ったのは大学1年の頃だけで、それ以降は無いと語った。レズビアン疑惑があることを問われると、

  「別に相手が女性だからダメということは全然ないです」

と認めた。実は村主さんはバイセクシャルであることを公言していて、「スケートを通して考えた多様性/LGBTについて」という講演を行っている。「LGBT」というのは、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーなど性的マイノリティーを指す。

2011名無しさん:2016/12/10(土) 12:15:24
>>2010

振り付けをした子供に五輪のメダルを獲ってほしい
 こうした番組内容にネット上では、

  「好きだったのに何があったんだよ...」
  「落ちぶれすぎやろ」
  「この人は引き際を完全に誤った」

などといった驚きが広がった。

 番組ではその後、村主さんがなぜ新潟に居るのかを明かした。それは地元の子供スケーターに「振付師」としてプログラム作りに来たのだ。地方を転々としているのはそのためだった。それは日本に留まらず、世界中を飛び回ることに1年の殆どを費やしている。ベトナムではジュニアスケーターにスケートシューズを寄付する活動をしていて、そのために生活費を切り詰めている、という事だった。

  「今度は、自分が獲れなかった(五輪の)メダルを、自分が振り付けした子にメダルを獲ってほしい。(引退後もスケートに携わっており)生まれ変わってもまたこの人生を歩みたいですね」

と語っていた。ネット上では指導している姿がテレビに映ると、

  「教えてる時は真剣でいい表情していたよ」

といった歓声が挙がり、現在は振付師としての「修行」の最中だから収入が少ないのは仕方のない事だし頑張ってほしいという意見も出るようになっていった。

2012とはずがたり:2016/12/15(木) 18:19:06

柔道 東京五輪に向け新ルール「有効」は廃止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161210/k10010802051000.html
12月10日 10時50分

IJF=国際柔道連盟は9日、2020年東京オリンピックに向けた新しいルールの概要を発表し、「有効」のポイントが廃止されるほか、男子の試合時間が5分から4分に短縮されることになりました。
国際柔道連盟の発表によりますと、技のポイントについてはこれまでの「有効」と「技あり」が「技あり」に統一され、「技あり」2回の「合わせ技一本」はなくなります。

有効の廃止に伴って、抑え込みの技ありもこれまでより5秒短縮され、10秒で技ありとなります。

また、これまで指導4つで反則負けとなっていたのが指導3つで反則負けになります。

国際柔道連盟ではこれらのルール変更の目的は、試合でより攻めを重視し、「一本」の実現を図るものだと説明しています。

このほか、男子の試合時間がこれまでの5分から1分短くなり女子と同じ4分に短縮されます。

試合時間の男女の統一は、東京オリンピックでの男女混合の団体戦の実現を見据えたもので、国際柔道連盟はこれまで世界選手権で行われてきた男女別の団体戦ではなく、男女混合による団体戦の実施をIOC=国際オリンピック委員会に提案することにしています。
新しいルールの詳細は来年1月上旬に発表されることになっています。

2013とはずがたり:2016/12/16(金) 17:38:57

宮崎のスキー場ピンチ 赤字を町が補てん2億円 ポスターで泣き落とし
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/region/nishinippon-20161216114239795.html
11:40西日本新聞

 日本最南端の天然スキー場、宮崎県五ケ瀬町の五ケ瀬ハイランドスキー場で16日、今季の営業が始まる。前季入場者数は目標の4万人を大きく下回る約3万2千人。3千万円の赤字を計上し、町議会は閉鎖を含む経営の抜本的見直しを迫る。スタッフは「目指せ4万人!」をキャッチフレーズに集客を強化している。

 1990年に町直営で開業し、94年から第三セクター「五ケ瀬ハイランド」が運営する。当初は採算ラインの4万人以上で推移した入場者数は、2009年度に3万人台へ。13、14年度は4万人台に回復したが、15年度は暖冬の影響などで大きく落ち込んだ。

 毎年の赤字を町の増資で補ってきたため、町費の支出は2億円を突破。社長兼任の原田俊平町長は今年、8千万円の増資を町議会に提案して「三セクのラストチャンスと捉える」と理解を求めた。

 今季のポスターは、若い女性が涙を流しながら「五ケ瀬に来て…」と哀願。テレビCMには多くの町民が出演してスキーヤーをいざなう。営業期間を80日に短縮し、リフト点検を民間会社に委託するなど経費削減にも懸命。新たに福岡、宮崎発着のツアーバスも運行する。

 経営存続をかけた背水の陣。原田町長は「スキー場を閉鎖しないため、できることはなんでもやる」と意気込む。

=2016/12/16付 西日本新聞朝刊=

2014名無しさん:2016/12/19(月) 23:06:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000082-spnannex-ent
「鹿島VSレアル」瞬間最高視聴率36・8%!平均は歴代最高の26・8% 
スポニチアネックス 12/19(月) 9:37配信

 サッカーの「クラブワールドカップ(W杯)決勝 レアル・マドリード×鹿島」(日曜後7・20)が18日に日本テレビ系で生中継され、平均視聴率は26・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後9時20分の36・8%。2-2で迎えた後半終了間際、鹿島が攻め込む場面だった。

 これまでの同大会平均視聴率の歴代トップ、2007年の準決勝「浦和・ACミラン(イタリア)戦」の23・1%を3・7ポイント上回り、歴代最高を記録した。

 試合は、鹿島が前半9分に先制を許したものの、MF柴崎岳(24)が2ゴールを決めて逆転に成功。しかし、Rマドリードのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(31)にハットトリックを決められるなど最後は力尽きた。惜しくも大金星を逃した鹿島だったが、欧州王者を相手に最後まで健闘した。Rマドリードは前進のインターコンチネンタル杯(トヨタ杯)を含めて5度目のクラブ世界一で最多記録を達成。

 鹿島が決勝進出を決めた14日放送の準決勝「Aナシオナル戦」の平均視聴率は11・7%、レアル・マドリードの今大会初戦となった15日の「アメリカ戦」の平均視聴率は13・6%だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000505-san-ent
決勝の平均視聴率26・8% 瞬間最高は36・8% 鹿島がレアルに善戦 クラブW杯
産経新聞 12/19(月) 10:07配信

 18日夜に日本テレビ系で生中継されたサッカー・クラブワールドカップ(W杯)決勝の平均視聴率(関東地区)が26・8%だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。瞬間最高は午後9時20分の36・8%(同)。

 J1覇者の鹿島が欧州王者のレアル・マドリード(スペイン)と対決。鹿島のMF柴崎岳が2ゴールを決め、後半終了時点で2-2と白熱した試合展開となった。その後、延長戦でレアル・マドリードのFWクリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル代表)に2ゴールを決められ、2-4で惜敗した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-01753836-nksports-socc
鹿島がレアル脅かしたクラブW杯歴代最高26・8%
日刊スポーツ 12/19(月) 10:11配信

 18日に日本テレビ系で放送されたサッカーのクラブW杯決勝「鹿島-レアル・マドリード」(午後7時20分)の平均視聴率が、同杯歴代最高となる26・8%(関東地区)だったことが19日、ビデオリサーチの調べでわかった。過去最高は07年12月13日の浦和-ACミラン戦の23・1%だった。分刻みの最高は2-2の同点で迎えた後半終了間際の午後9時20分の36・8%だった。

 試合は先制された鹿島がMF柴崎岳(24)の2得点で一時逆転、その後FWクリスティアノ・ロナルド(31)のハットトリックで再逆転したレアル・マドリードが世界一となった。

2015名無しさん:2016/12/19(月) 23:07:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000064-sph-ent
【クラブW杯】鹿島―レアル決勝の視聴率が歴代最高26・8%!瞬間最高は36・8%
スポーツ報知 12/19(月) 10:15配信

◆クラブW杯 ▽決勝 Rマドリード4―2(延長)鹿島(18日・横浜国際総合競技場)

 18日に日本テレビ系で生中継され、Jリーグ王者で開催国代表の鹿島が、欧州王者のRマドリード(スペイン)に延長の末、2―4で惜敗。アジア勢初の決勝進出するなど歴史的な大健闘を見せた「FIFAクラブワールドカップジャパン2016」(後7時00分)の平均視聴率が26・8%だったことが19日、わかった。瞬間最高は、2―2の同点で迎えた後半のアディショナルタイムで36・8%だった。

 これまでの同大会の視聴率歴代1位は08年準決勝の浦和-ACミラン(イタリア)戦の23・1%、同2位は06年決勝のインテルナシオナル(ブラジル)-バルセロナ(スペイン)戦の20・5%(トヨタカップ時代を含めると02年決勝のRマドリード-オリンピア=パラグアイ=戦の21・9%が2位)。鹿島-レアル戦が記録を大きく塗り替えた。

 また、14日に同局系で放送された準決勝、アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)―鹿島戦は11・7%で、15日のRマドリード―クラブ・アメリカ(メキシコ)は13・6%で、それらの準決勝を大きく13ポイント以上上回る結果となった。

 高い視聴率を記録した試合は、日本勢に限らず世界的な人気チームの試合であることがほとんど。下剋上から勝ち上がり、オセアニア代表、南米代表を撃破して勢いに乗る鹿島と、ポルトガル代表FWのC・ロナウド、14年ブラジルW杯優勝のドイツ代表MFクロース、同大会で得点王(6得点)に輝いたコロンビア代表FWロドリゲスらスター選手を擁しジダン監督が指揮を執るRマドリードとの対戦という歴史的な一戦となっただけに、視聴率も歴史的数字となった。(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000005-tospoweb-socc
【クラブW杯】鹿島VSレアルの視聴率26・8% 瞬間最高は36・8%
東スポWeb 12/19(月) 11:13配信

 18日に日本テレビ系で生中継された「FIFAクラブワールドカップ決勝 レアル・マドリード×鹿島アントラーズ」(午後7時20分〜午後10時9分)の平均視聴率が26・8%を記録したことが19日、分かった。

 欧州王者レアル・マドリード(スペイン)にJ1王者・鹿島(開催国枠)が挑んだファイナルは息詰まる熱戦となった。

 レアルが前半早々に先制するも、鹿島MF柴崎岳(24)の2得点で鹿島が一時リードする展開に。それでも延長戦を含めレアルのエースFWクリスチアーノ・ロナウド(31)がハットトリックを達成。鹿島が驚異的な奮闘を見せるも、スーパースターの活躍でレアルが延長戦の末4―2で勝利し、2年ぶり5度目の世界一に輝いた。

“白い巨人”をひと目見ようと、大会史上最多となる6万8742人の大観衆が集まった。テレビの前でも鹿島のジャイアントキリングを期待して、多くのファンが声援を送り視聴率は20%の大台を超えた。また、瞬間最高視聴率は後半終了間際の午後9時20分に、36・8%を記録した。

(関東地区、ビデオリサーチ調べ)

2016名無しさん:2016/12/19(月) 23:07:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000041-jij-spo
レアル―鹿島戦視聴率は26.8%=クラブW杯サッカー
時事通信 12/19(月) 11:41配信

 18日夜に日本テレビが放送したサッカーのクラブ・ワールドカップ(W杯)決勝、レアル・マドリード(スペイン)―鹿島の平均視聴率は関東地区で26.8%だったことが19日、ビデオリサーチの調査で分かった。試合は延長戦の末、鹿島が2―4で惜敗した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-01634669-gekisaka-socc
レアル追い詰めた鹿島に日本中が熱狂!!クラブW杯決勝の視聴率は26.8%
ゲキサカ 12/19(月) 12:37配信

 18日に日本テレビ系で生中継されたクラブW杯決勝の平均視聴率が26.8%(関東地区)だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 決勝ではレアル・マドリー(スペイン)にJリーグ王者の鹿島アントラーズが挑み、MF柴崎岳の2ゴールで一時は2-1と逆転するなど欧州王者を追い詰めた。最終的にはFWクリスティアーノ・ロナウドにハットトリックを許し、延長戦の末、2-4で惜敗したが、120分間の激闘に日本中が熱狂した。

2017名無しさん:2016/12/19(月) 23:08:46
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?205762-205762-fl
スペイン元審判「明らかなレッドカード」…スペイン紙がS・ラモスへの判定は誤審と報道
16/12/18 23:28【クラブW杯 一覧】

[12.18 クラブW杯決勝 R・マドリー4-2(延長)鹿島 横浜]

 レアル・マドリー(スペイン)が延長戦の末に鹿島アントラーズを4-2で下し、世界一に輝いたが、レアルの母国・スペインでも後半45分の“疑惑の判定”が波紋を広げている。

 問題の場面は2-2の後半45分、鹿島がカウンターを仕掛けようとした場面で、センターライン手前でFW金崎夢生が反転して抜け出そうとすると、DFセルヒオ・ラモスがたまらず手をかけてしまう。ザンビア人のジャニー・シカズ主審は一旦胸からカードを取り出そうとしたが、思い直したかのように、カードを胸ポケットにしまい直した。

 このプレーまでにラモスは1枚イエローカードを貰っており、2枚目となれば退場となっていた。試合を壊すまいとする配慮だったのかもしれないが、鹿島の選手たちも主審に詰め寄って猛抗議していた。

 スペイン『マルカ』もこの場面を取り上げている。『ラジオ・マルカ』にコメントした元審判員のアンドゥハル・オリバー氏が「明らかなレッドカードで退場にする必要があった」と主張したとし、誤審だったと報じている。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161218-00010036-footballc-socc
なぜラモスは退場にならなかった? 決勝での判定にスペイン紙も疑問
フットボールチャンネル 12/18(日) 23:46配信

 18日に行われたクラブ・ワールドカップ決勝で、レアル・マドリーが延長戦の末に鹿島アントラーズを4-2で下してクラブ世界一に輝いた。この試合の後半終了間際のプレーに対する主審の判定については、スペインメディアからも疑問の声が上がっている。

 2-2で迎えた後半終了間際に、マドリーのDFセルヒオ・ラモスが鹿島の金崎夢生を後方からのチャージで転倒させたプレーがあった。ザンビアのジャニー・シカズウェ主審はファウルを取った上で、胸ポケットに手をかけ、カードを提示するかのような動きを見せた。

 すでにこの試合で1枚のイエローカードを受けていたラモスは、もう1枚カードを受ければ退場となるところだった。だが結局主審はカードを出すことはなく、試合は11人対11人のまま延長戦へ。マドリーが延長前半に2点を奪って勝利を収めたが、退場者が出ていれば結果は違っていた可能性もあったかもしれない。

 レアル・マドリー寄りのスペイン紙である『アス』や『マルカ』なども、この判定には疑問を呈している。「主審はラモスを赦した」「なぜかカードを出さなかった」という論調でシカズウェ主審の判断について伝えた。

『ラジオ・マルカ』の解説を務める審判のアンドゥハル・オリベル氏は、「明らかにレッドだった。ラモスは(プレー後の時点で)すでにドレッシングルーム内にいるべきだった」という主張を述べている。

フットボールチャンネル

2018名無しさん:2016/12/19(月) 23:10:53
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161218-00010030-soccermzw-socc
クラブW杯決勝の疑惑判定に海外メディアも疑問呈す 「世界中がラモスにカードを出してほしいと思った」
Football ZONE web 12/18(日) 23:24配信

激戦のなかでザンビア人主審の疑惑の判定が物議を醸す
 FIFAクラブワールドカップ(クラブW杯)決勝は18日に行われ、延長戦の末に欧州王者レアル・マドリードが4-2で鹿島アントラーズを下し、前身のインターコンチネンタル杯とトヨタ杯を合わせて2年ぶり5度目の優勝を果たした。しかし、この激戦のなかで主審の疑惑の判定が物議を醸している。

 2-2で迎えた後半45分、レアルのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスが、カウンターに出ようとした鹿島FW金崎夢生が反転した際に引き倒す形でファウル。すると、ザンビア人のジャニー・シカズ主審はカードをしまっている胸ポケットに手を寄せ、イエローカードを出そうとした。

 ラモスはこの時点で1枚イエローカードを受けていため、2枚目のイエローカードが出て退場かとかと思われたが、なぜかザンビア人主審はカードを出さずに踏みとどまった。この時点でカードが出ていれば、試合の流れは大きく変わっていたはずで、結果的にこの判定は試合のターニングポイントとも言える。

 当然、スタジアムの観客からもブーイングが巻き起こったこの疑惑の判定に、各国のメディアも疑問を呈している。

「主役は主審」「カードを出せなかった」
 レアル寄りの新聞としてして知られるスペイン紙「マルカ」でさえ「この試合の主役は、セルヒオ・ラモスを退場させない決定をしたザンビア人主審ジャニー・シカズ氏だった」と判定に苦言を呈した。「主審は間違った合図をした。手を(カードの入った)ポケットに近づけたが、カードを引き出さなかった」と、主審の動きには不自然な点があったと指摘している。

 また英紙「デイリー・メール」電子版の試合速報でも「審判はカードをポケットから出せなかった。奇妙なことだ。世界中がラモスにカードを出してほしいと思った」と疑惑に言及していた。

フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161219-00010013-footballc-socc
退場回避は“幸運“の助けと感じるラモス。「危険を感じて主審から離れた」
フットボールチャンネル 12/19(月) 11:00配信

 レアル・マドリーのDFセルヒオ・ラモスが、18日のクラブ・ワールドカップ決勝で退場を免れた判定について試合後にコメントしている。スペインラジオ『カデナ・コペ』が伝えた。

 欧州王者マドリーはクラブW杯決勝で開催国王者の鹿島アントラーズと対戦。圧倒的優位が予想されながらも、一旦は1-2と逆転を許す苦しい展開となったが、同点に追いついて延長戦へ。最後は4-2で勝利を収め、2年ぶりとなるクラブ世界一のタイトルを手にした。

 この試合の後半終了間際に起きたプレーでの判定には、マドリーの母国スペインのメディアからも疑問の声が上がっている。後方からのチャージで金崎夢生を倒したラモスに対し、主審は胸ポケットに手をかけてカードを出すような仕草を見せたが、結局カードは出なかった。55分にも金崎を倒してイエローを受けていたラモスは、もう1枚カードを出されれば退場となるところだった。

 ラモスは自身の受けた判定について、「1枚目は、僕のサッカー観で考えればすごく厳しい判定だった。カードを出すとは思えなかった」とコメント。2枚目のカードを出されなかった場面については、「審判に対して少し運が変わってほしいと思っていた」と述べ、幸運にも助けられた判定だったと感じている様子を見せている。

 金崎へのファウルを取られたあと、ラモスは主審から大きく離れていった。そのことが判定を変えはしないとしても、「危険を感じたんだ。(そういう場合は)できるだけ早く離れた方がいいね」と冗談交じりにコメントしている。

フットボールチャンネル

2019名無しさん:2016/12/19(月) 23:15:47
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161219-00010031-soccermzw-socc
スペイン地元紙もラモスへの判定に“疑いの目” 鹿島監督の「レフェリーが勇気を…」発言を紹介
Football ZONE web 12/19(月) 22:00配信

レアルお膝元の「AS」紙も、石井監督のコメントを引用して疑惑を報じる
 鹿島アントラーズは18日のFIFAクラブワールドカップ(クラブW杯)決勝レアル・マドリード戦で、延長戦までもつれ込む激闘を繰り広げたものの準優勝に終わった。スペイン紙「AS」は試合を分けたレアルDFセルヒオ・ラモスへの判定について、鹿島の石井正忠監督が会見で言及したことを紹介している。

 ターニングポイントとなったのは、後半45分のことだった。鹿島FW金崎夢生がカウンターを仕掛けようと反転したところで、反応が遅れたラモスがたまらずファウルを犯す。すでにイエローカードを1枚受けていたレアルの主将に対して、ザンビア人のジャニー・シカズ主審はカードをしまっている胸ポケットに手を寄せ、イエローカードを出そうとした。

 これによってラモスは退場になるかと思われたが、シカズ主審はなぜか思いとどまってカードを掲示せず、まさかのおとがめなしとなった。結局11対11のまま試合は進み、鹿島は延長戦でFWクリスティアーノ・ロナウドに2得点を許して万事休した。

 スペインをはじめとした各国メディアが、鹿島の奮闘ぶりを称賛すると同時に、この判定についても大きく取り上げている。マドリードを本拠にする同紙も、石井監督が「キックオフから我々の選手たちは勇気を持って戦った。ただ、ある瞬間はレフェリーが勇気を持っていなかったかもしれないです。それは残念です」と会見でコメントしたことについて触れている。

VARなどレフェリーに注目が集まる大会に
 金崎とラモスのプレーについてかと報道陣に聞かれると、石井監督は「詳しいところまで踏み込みたくない」と制したものの、スペイン側から見ても疑問の残る裁定だったと見られる。

 今大会はFIFA主催大会としては初となるVAR(ビデオ・アシスタントレフェリー)判定が導入されるなど、レフェリーに大きな注目が集まる大会となっただけに、今回のジャッジについてはまだまだ物議を醸すことになりそうだ。

フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00010019-theworld-socc
レアル主将の退場を取り止めた主審、試合前自信をみせていた!? 「ビッグネームへのプレッシャーは全くない」
theWORLD(ザ・ワールド) 12/19(月) 19:00配信

世界屈指のDFを退場させることに臆したのか!?
18日にFIFAクラブW杯の決勝が行われ、欧州王者のレアル・マドリードとJリーグ王者の鹿島アントラーズが対戦した。

試合は、柴崎岳の2ゴールで世界最高のクラブであるレアルをあと1歩まで追い詰めた鹿島。しかし、先日バロンドールを獲得したクリスティアーノ・ロナウドにハットトリックを決められ、120分間の激闘の末に2-4でレアルに惜しくも敗れている。

そんな中、この試合で一際注目を集めたのがザンビア人のジャニー・シカズウェ主審。『TIMES OF ZAMBIA』によると、試合前のインタビューで「ロナウドやラモスなど、多くのビッグネームが揃う試合で笛を吹くことに対してプレッシャーはないのか」という質問に「私はこの試合を裁くことにプレッシャーを全く感じていない。100%の力を出してみせるよ」と語っていた。

しかし、いざ蓋をあけてみるとどうだろうか。後半終了間際に、金崎夢生へファウル覚悟で止めに行ったレアル主将セルヒオ・ラモスに対して、主審は胸ポケットへ手をかけ、この日2枚目となるイエローカードを提示しかけた。しかし、この重要な試合で世界屈指のDFを退場させることに臆したのか、それともただ単に心境の変化で取りやめたのか、そのままプレイを続行させたのだ。

この前代未聞のイエローカードキャンセルに関して、世界中で波紋を呼んでいるが、真相は本人にしかわからない。今後、シカズウェ主審はこの件に関してコメントを発表するのだろうか。注目が集まる。

http://www.theworldmagazine.jp/

2020名無しさん:2016/12/19(月) 23:22:31
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161219-00010029-soccermzw-socc
伊紙通信員がクラブW杯決勝の疑惑判定を断罪 「なんてスキャンダルだ! 新たなモレノ」と主審を罵倒
Football ZONE web 12/19(月) 20:30配信

02年日韓W杯で疑惑のジャッジを下した“迷審判”の名前を引き合いに出し…
 FIFAクラブワールドカップ(クラブW杯)決勝レアル・マドリード対鹿島アントラーズは延長戦にもつれ込む激闘となり、世界中のメディアで報じられている。

 試合展開とともに、ザンビア人主審のジャニー・シカズ氏が後半終了間際にレアルDFセルヒオ・ラモスに2枚目のイエローカードを提示しなかったことが物議を醸しているが、イタリアの「ガゼッタ・デロ・スポルト」紙のCNN通信員は自身のツイッターで、かつて2002年日韓W杯で疑惑のジャッジを下した“迷審判”の名前を引き合いに出して断罪している。

 問題のシーンは後半45分、カウンターに出ようとしたFW金崎夢生をセルヒオ・ラモスが引き倒したシーンだ。すでに警告を1枚受けていたレアルの主将に、シカズ氏は2枚目の警告を出そうとしたものの、すんでのところで掲示しなかった。結局セルヒオ・ラモスはお咎めなしとなったことで、ゲームの流れは一変してしまった。

 このレフリングについて、同紙通信員のタンクレディ・パルメーリ氏は怒りの投稿を連発している。

「レフェリーはすでにポケットに手を入れていた。その後、彼はセルヒオ・ラモスがすでにイエローを受けていたことに気付いて心変わりしたんだ。なんてスキャンダルだ!」

「何でだ! ラモスはイエローだろ!!」
 パルメーリ氏の怒りは収まらない。今大会から導入されたVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)判定を持ち出し「VARは素晴らしい。問題はザンビアの恥ずべきレフェリーだ。明らかにマドリードにカードを出すか一瞬迷って、判定を変えたんだ!」と立て続けにツイート。スペイン語でも「何でだ! セルヒオ・ラモスは(2枚目の)イエローだろ!!」と各国に向けて怒りを発信した。

極めつけは「ザンビアから来たシカズは、新たなバイロン・モレノだ」と罵倒。モレノ氏とは02年日韓W杯、韓国対イタリア戦でFWフランチェスコ・トッティを退場に追い込み、延長戦でイタリアのゴールをオフサイド判定するなど、サッカー史に残る疑惑のジャッジをしていた審判である。イタリアにとっての仇敵であるモレノ氏の名前を持ち出すほどの怒り心頭ぶりだった。

 シカズ氏のジャッジはレアルのおひざ元であるスペインメディアからも懐疑の目を向けられ、イタリアにも飛び火。今回のジャッジによる余波は当分収まりそうにない。

フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161218-00010025-soccermzw-socc
クラブW杯決勝で疑惑の判定… レアル主将への2枚目の警告を主審が謎の“ドタキャン”
Football ZONE web 12/18(日) 21:44配信

DFラモスが金崎にファウル後、ザンビア人主審が異常行動
 FIFAクラブワールドカップ(クラブW杯)決勝、レアル・マドリード対鹿島アントラーズは延長戦までもつれ込む歴史に残る激闘となり、最後は欧州王者が意地を見せてレアルが4-2で5度目の世界一に輝いた。そのなかで、この試合の主審を務めたジャニー・シカズ氏の疑惑の判定が物議を醸している。

 後半45分にDFセルヒオ・ラモスが、カウンターに出ようとしたFW金崎夢生が反転したところをファウルで引き倒した。するとシカズ主審は、カードをしまっている胸ポケットに手を上げて、イエローカードを出そうとした。

 セルヒオ・ラモスはこの試合で1枚イエローカードを受けていたために、この瞬間2枚目のイエローカードが出て退場かと思われたが、なぜかザンビア人主審はカードを出さずに踏みとどまった。

 レフェリーの謎めいた挙動と疑惑のジャッジに対して鹿島イレブンは激高したが、結局はセルヒオ・ラモスはおとがめなしに……。数的不利を免れたレアルが、その後FWクリスティアーノ・ロナウドの2ゴールによって世界一に輝いたが、この疑惑の判定がゲームの流れを大きく変えたのかもしれない。

フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web

2021名無しさん:2016/12/19(月) 23:23:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161218-00010023-theworld-socc
不可解すぎる“ナゾ”判定! 胸ポケットに手を伸ばした主審は何故ラモスへの2枚目をキャンセルした!?
theWORLD(ザ・ワールド) 12/18(日) 22:28配信

もしも主将が退場になっていたら……
クラブW杯決勝が18日に開催され、レアル・マドリードと鹿島アントラーズが激突した。試合は6点が飛び交う熱戦となったものの、クリスティアーノ・ロナウドのハットトリックなどでレアルが制している。

延長120分を戦い抜き、4-2というスコアで終えたレアルだったが、神の見えざる手によって恩恵を受けたことは明白だ。ルーカス・バスケスが倒され、安易なPKが与えられたのはもちろんのこと、後半45分にもセルヒオ・ラモスに“特大の恩恵”がもたらされた。この闘志溢れるキャプテンは鹿島の貴重なカウンターのチャンスにファウル覚悟のチャージで対処。主審はすぐさま詰め寄り、ラモスへ2枚目となるカードを提示すべく胸ポケットに手を伸ばしたものの、なぜか躊躇した様子を見せ、最終的にそのイエローカードは幻となった。この不可解な判定には鹿島の選手も猛抗議の姿勢を示したが、結局レアルのキャプテンはその後もピッチ上を走り回り、チームの大団円に貢献している。

先日はゲーム中のビデオ判定をめぐる是非が世界中で議論され話題を呼んでいたが、あの瞬間こそビデオによるアシストを受けるべき一幕だったと言えるだろう。もちろんファウル覚悟でのタックルを見せたラモスが退場となっていれば、その後のシナリオは想像を絶するものとなっていた可能性もある。レアル・マドリードが世界に名だたる名門なのは間違いないが、主審にはフラットな裁定を求めたいところだ。

http://www.theworldmagazine.jp

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161218-00000028-goal-socc
元リーガ審判員がCWC決勝の疑惑の判定を一刀両断「S・ラモスは退場になるべきだった」
GOAL 12/18(日) 23:03配信

18日、FIFAクラブ・ワールドカップ決勝で、レアル・マドリーvs鹿島の試合は120分の戦いの末にレアル・マドリーが勝利を収めている。

しかし、この試合でジャッジした主審のジャニー・シカズ(ザンビア)は、後半終了間際に金崎夢生にファウルを犯したセルヒオ・ラモスに対してイエローカードを提示しなかった。

これに対して、スペインメディア『ラジオMARCA』で解説をしているリーガ・エスパニョーラの元審判員アンドゥハル・オリベル氏が、「S・ラモスは退場になるべきだった」という見解を示している。

後半終了間際の問題のシーンでは、S・ラモスが明らかなファウルで金崎のカウンターをストップ。主審のシカズ氏は笛を吹いてプレーを止め、胸のポケットに手を入れたが、2枚目のカードを出すことなく試合を続行させていた。

S・ラモスは後半立ち上がりに金崎へのファウルで警告を受けており、このシーンでイエローカードの処分が下されていたら、2枚目の警告で退場処分となっていただけに、“警告取りやめ”は疑惑の判定となっていた。

2022名無しさん:2016/12/19(月) 23:24:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161218-01634633-gekisaka-socc
スペイン元審判「明らかなレッドカード」…スペイン紙がS・ラモスへの判定は誤審と報道
ゲキサカ 12/18(日) 23:29配信

[12.18 クラブW杯決勝 R・マドリー4-2(延長)鹿島 横浜]

 レアル・マドリー(スペイン)が延長戦の末に鹿島アントラーズを4-2で下し、世界一に輝いたが、レアルの母国・スペインでも後半45分の“疑惑の判定”が波紋を広げている。

 問題の場面は2-2の後半45分、鹿島がカウンターを仕掛けようとした場面で、センターライン手前でFW金崎夢生が反転して抜け出そうとすると、DFセルヒオ・ラモスがたまらず手をかけてしまう。ザンビア人のジャニー・シカズ主審は一旦胸からカードを取り出そうとしたが、思い直したかのように、カードを胸ポケットにしまい直した。

 このプレーまでにラモスは1枚イエローカードを貰っており、2枚目となれば退場となっていた。試合を壊すまいとする配慮だったのかもしれないが、鹿島の選手たちも主審に詰め寄って猛抗議していた。

 スペイン『マルカ』もこの場面を取り上げている。『ラジオ・マルカ』にコメントした元審判員のアンドゥハル・オリバー氏が「明らかなレッドカードで退場にする必要があった」と主張したとし、誤審だったと報じている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00010001-theworld-socc
「S・ラモスを退場させるべきだった」 元リーガ・エスパニョーラ審判員がクラブW杯決勝主審のジャッジを批判
theWORLD(ザ・ワールド) 12/19(月) 1:18配信

一度はカードを出す素振りを見せていたが......
18日にFIFAクラブワールドカップの決勝戦が行われ、鹿島アントラーズがレアル・マドリードに2-4で敗れた。同クラブは欧州王者を相手に善戦したものの、延長戦でクリスティアーノ・ロナウドに2得点を奪われて力尽きた。複数のメディアが鹿島アントラーズの大健闘を称えるなか、スペイン国内のメディアでは、同試合で主審を務めたジャニー・シカズウェ氏の判定を問題視する論調が強まっている。

問題となった場面は90分。この試合で既に警告を受けていたレアル・マドリードDFセルヒオ・ラモスが鹿島アントラーズFW金崎夢生を倒し、カウンターを阻止。シカズウェ主審はポケットに手をかけ、ラモスに2枚目のイエローカードを提示する素振りを見せたものの、最終的に同選手へカードを提示せず、試合を続行していた。

この一連の判定に対し、かつてリーガ・エスパニョーラで審判員を務めたアンドゥハル・オリベル氏が持論を展開。同氏がラモスを退場させるべきであったという見解を示したと、スペイン紙『MARCA』が伝えている。

欧州王者レアル・マドリードを相手に物怖じしない戦いを披露し、最後まで同クラブを慌てさせた鹿島アントラーズ。互いの意地がぶつかり合う好ゲームであっただけに、主審の挙動の不自然さや疑惑の判定が試合に水を差してしまった感は否めないだろう。

http://www.theworldmagazine.jp/

2023名無しさん:2016/12/19(月) 23:25:53
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161219-00010018-footballc-socc
ラモス、退場回避をジョークに? 試合後にCロナと笑い合う姿が話題に
フットボールチャンネル 12/19(月) 12:20配信

 レアル・マドリーのDFセルヒオ・ラモスは、クラブ・ワールドカップ決勝で退場処分を免れたことについて、チームメートのFWクリスティアーノ・ロナウドと冗談交じりに話をしていたのかもしれない。試合後に両選手が見せた姿が話題となっている。

 18日のクラブW杯決勝で、欧州王者のマドリーは開催国王者の鹿島アントラーズと対戦。鹿島の大健闘に苦しめられながらも、延長戦の末に4-2でタイトルを獲得した。だが、この試合でのラモスに対する判定は大いに物議を醸している。

 後半終了間際に金崎夢生を倒したラモスに対し、主審はファウルを取ったあと、胸ポケットに手をかけてカードを出そうとするような様子を見せた。すでに1枚イエローカードを受けていたラモスは退場になるかと思われたが、結局主審はカードを出さず、ラモスはそのまま延長戦までプレーを続行した。

 試合後にはラモスとC・ロナウドが話をする姿が国際映像に捉えられ話題となっている。ラモスはC・ロナウドに向けて右手で審判がカードを提示するような仕草を見せ、判定について何らかの話をしているかのように見える。スペイン紙『バングアルディア』など複数メディアは、2人が「審判をからかった」という論調で伝えている。

 ラモスは試合後のインタビューでも、自身への判定について冗談交じりにコメント。ファウルのあと主審から離れたことについて、「危険を感じたんだ。(そういう場合は)できるだけ早く離れた方がいいね」と笑いながら話している。

フットボールチャンネル

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161219-00010019-soccermzw-socc
鹿島の2点目を招いたレアル主将を米メディアが酷評 「退場になるべき」と“疑惑の判定”も一刀両断
Football ZONE web 12/19(月) 15:20配信

ラモスにチーム最低タイの評価を与える
 レアル・マドリードのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスは、鹿島アントラーズと激闘を繰り広げたFIFAクラブワールドカップ(クラブW杯)決勝の後半45分に、FW金崎夢生に対するファウルでこの試合2枚目の警告を受けて退場になる寸前だったが、ジャニー・シカズ主審はポケットに手をやるも、イエローカードをなぜか出さずにおとがめなしに終わった。試合は延長戦の末にレアルが4-2で勝利したが、米メディアはラモスにチーム最低タイの評価を与え、「退場処分となるべきだった」と一刀両断している。

 米スポーツ専門テレビ局「ESPN」は、鹿島に徳俵まで追い詰められた“白い巨人”の試合を採点。先制点を決めたFWカリム・ベンゼマが最高点の9点を与えられ、大会MVPに選出されたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとルーカス・バスケスは8点で並んだ。

 鹿島MF柴崎岳に2得点を許したDF陣で、ダニエル・カルバハルとラモスのコンビは最低タイの6点となっている。そしてチームキャプテンは、寸評で酷評されている。

「判断ミスとなったクリアが鹿島の2点目を招いた。レアルがリードされた直後、フラストレーションを抑えきれずに警告を受けた。ラモスは延長突入前に2度目の警告で退場処分となるべきだった」

波紋を広げるザンビア人主審の振る舞い
 ラモスに2枚目の警告が出されなかったザンビア人主審の振る舞いについては、各国メディアが“疑惑の判定”として大きく報じている。

 鹿島MF永木亮太も試合後、「1試合を通じて、レフェリーが一番レアルをリスペクトしていた。ファウルでないものも(笛を)吹かれた。あれはイエローだと思う」 と怒りをぶちまけていたが、「ESPN」もあのシーンではラモスが2枚目の警告を受けて退場になるのが妥当と断定した。

 シカズ主審の判定は、世界のサッカー界に大きな波紋を広げている。

フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web

2024名無しさん:2016/12/19(月) 23:26:25
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161219-00010000-sdigestw-socc
マドリー来日記念4コマ漫画 最終回「S・ラモスが退場にならなかった本当の理由」
SOCCER DIGEST Web 12/19(月) 17:34配信

主審はハーフタイムにマドリーのロッカールームを見て…。
 人気イラストレーターのJERRYが、クラブワールドカップで来日したレアル・マドリーを現実と妄想を組み合わせたファニーな4コマ漫画で切り取る短期集中連載「レアルのリアル」。

 最終回のテーマは、鹿島アントラーズと激突した12月18日の決勝における「疑惑の判定」だ。

 54分に警告を受けていたセルヒオ・ラモスが89分、カウンターを潰そうと金崎夢生を倒して笛が鳴る。そして、ザンビア人のジャニー・シカズウェ主審は、胸ポケットに手を掛ける。誰もが「退場だ!」と思った。

 しかし、なんとシカズウェ主審はカードを出さず、S・ラモスに対するお咎めはなし。試合はこの時点で2-2だっただけに、マドリーが一人少なくなっていれば4-2という最終結果が大きく変わっていた可能性は高い。

 日本はもちろん世界中から疑惑の目が向けられたこの「退場ドタキャン」、その原因はハーフタイムにシカズウェ主審が目撃したマドリーのロッカールームにおける“惨劇”にあったとか、なかったとか――。

2025名無しさん:2016/12/19(月) 23:26:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000006-jct-ent
2枚目イエローが出なかった本当の理由 鹿島決勝ザンビア人主審の頭をよぎったコト
J-CASTニュース 12/19(月) 18:57配信

 なぜセルヒオ・ラモスに2枚目のイエローカードが出されなかったのか。レアル・マドリードと鹿島アントラーズによるFIFAクラブワールドカップ2016決勝は4対2のレアル優勝で幕を閉じたが、2対2で迎えた後半45分、ラモスの金崎夢生に対するファールへの審判の判定をめぐって議論が起きた。中継した日本テレビの番組ゲスト・明石家さんまさんは試合後、「MVPはレフェリー」と言った。

 さんまさんは冗談めかしていたが、同点の後半終了間際に1人退場するか否かのファールとあり、その後の延長戦に影響を及ぼしかねない場面。サッカージャーナリストで審判とコーチのライセンスを持つ石井紘人氏は、J-CASTニュースの取材に対し、「イエローが出てもおかしくないファールではあったが...」などと分析を語った。

■サッカー審判記事サイト運営のジャーナリストに聞く

 決勝は2016年12月18日に行われた。後半45分、鹿島の柴崎岳が自陣ペナルティアーク付近から金崎に縦パスを送ると、金崎は後ろ向きでボールを受けながらターンして前を向こうとした。この瞬間、金崎の背中にチャージを仕掛けたのがラモスだ。ザンビア人のジャニー・シカズ主審は笛を吹き、左胸のポケットからカードを取り出すような動きを見せた。さらに、レアル陣地に向かって手招きするジェスチャーを取った。

 ラモスはこの試合すでに1枚イエローカードを受けており、もう1枚で退場処分となる。しかし、シカズ主審はポケットに約15秒間手を当てた末、カードを出さなかった。鹿島ボールで試合再開の笛が吹かれるまで、試合は約1分間中断された。

 サッカーの審判に関する記事を配信するウェブサイト「石井紘人のフットボールレフェリージャーナル」も運営する石井氏は、この場面について「主審はラモスのファールをしっかりと見切ることができていなかったのではないか」としてこう分析する。

  「誰がファールしたかを確認するため、(主審を支援する役割を持つ)第4審と連絡を取っていたと思われます。録画を見返しましたが、第4審の方を見て喋っていましたね」

 確かに主審は、パスの出し手・柴崎と受け手・金崎のちょうど中間におり、ラモスのファールを振り向きざまに見る形となっていた。

2026名無しさん:2016/12/19(月) 23:28:07
>>2025

誤審とは言えないが、審判委員会で追及される可能性
  「イエローを出してもおかしくない行為でした。ですが、カードの判定にあたっては、『大きなチャンスをつぶしたか』『どう止めに行ったか』が判断要素として大きくなる。
  
  あのファールは鹿島陣地の中間あたりで起き、プレー続行で得点につながるビッグチャンスになる可能性が高かったとは言い切れません。ラモスの止め方も、後ろから明らかにホールディング(手で引っ張ったり、押さえ込んだりする行為)をしていたらイエローでしょうが、主審は第4審と協議の末、単純にボールを取りに行った延長で手で押し、引っかかったと判断して、ファールどまりになったということだと思います」(石井氏)

 ラモスがすでに1枚イエローをもらっていたのも、主審の判断を鈍らせたかもしれない。石井氏は、「基本的には1枚目と2枚目で判断の仕方を変えてはいけません」というものの、「退場させるとなると、それに値する行為という確信なしには出しづらい心理がはたらきます。審判も人間なので、どうしてもそこのさじ加減に個人差が出てしまいます」と主審に一定の理解を示し、

  「あれが誤審かと言われれば、誤審とは言えないでしょう」

とした。

 一方で、胸ポケットからカードを取り出すような仕草については「あまりやってはいけない行為」と話す。試合後、シカズ主審は審判委員会に厳しく追及されているだろうと石井氏は言う。

  「審判が紛らわしい素振りを見せると、その後の選手のプレーに迷いが生じかねません。だから審判は迷ってはいけない。カードを出すなら出すべきですし、出す判断ができない間はあのような態度は控えるべきです」

2027名無しさん:2016/12/23(金) 17:48:02
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161223-00050552-gendaibiz-bus_all
日本「2大スポーツ」の分岐点〜巨額放映権料の「次の手」は? クラブW杯視聴率は「26.8%」
現代ビジネス 12/23(金) 13:01配信

 レアル・マドリードを相手に鹿島アントラーズが健闘したクラブワールドカップ決勝戦の平均視聴率は日本テレビ系で生中継され、26.8%と高い数字を記録した。

 今年、日本サッカー界で最も高かった11月15日の日本代表―サウジアラビア代表の21.8%を何と5%も上回っている。

 クリスティアーノ・ロナウドをはじめとするスター軍団に、決勝の舞台でJリーグのチームがどう挑むのか。その興味と好ゲームによってゴールデンタイムにこれだけの数字を叩き出したと言える。翌朝の情報番組でも2ゴールを挙げた柴崎岳が取り上げられるなど反響は大きかった。

 代表戦ではない試合でここまでの数字を出すとは正直思わなかった。日本のサッカー熱の高さをあらためて知る思いがした。

 地上波のゴールデンタイムで生中継されたJリーグチャンピオンシップの効果も、少なからずあったように感じた。

 導入2年目となるチャンピオンシップ決勝のカードは浦和レッズ―鹿島(11月29日、12月3日)。TBSで中継された第1戦の平均視聴率は7.3%、NHKで中継された第2戦は前半9.9%、後半11.7%とまずまずの数字であった(データはいずれもビデオリサーチ社調べ、関東地区)。コアではないサッカーファンも、鹿島に触れる機会が事前にあったわけである。

 しかし来年からの「Jリーグの地上波ゴールデンタイム中継」は難しいと見ていい。

 チャンピオンシップ制が廃止されて1シーズン制に戻れば、終盤戦のナイター開催は基本的にはあまりないケースとなる。さらにJリーグは来季から英動画配信のパフォームグループが提供する「DAZN(ダ・ゾーン)」と10年総額2100億円の大型契約を結び、放送体制も変わる。

 有料ライブ放送はダ・ゾーンのみの放送となる。地上波、BS放送ではNHKとの契約が更新される予定だと聞いているが、TBSに関しては現時点でそのような情報は入っていない。1993年のJリーグ創設から中継を続けてきたTBSが少なくとも来シーズンにおいてはJリーグを放送しない可能性が高まっているようだ。

2028名無しさん:2016/12/23(金) 18:01:37
>>2027

“野球に負けたくない”という思い
 チャンピオンシップ第2戦で埼玉スタジアムを訪れていたTBSのスポーツ局エグゼクティブプロデューサーの名鏡康夫氏に話を伺うことができた。

 ――来シーズン、TBSではJリーグが見られないことになりそうですか? 
 「Jリーグと話し合いをしなければならないが、来シーズンに関しては非常に難しい状況にあるとしか今は言えませんね」

 ――TBSで生中継されたチャンピオンシップ第1戦の視聴率は7%台でした。この数字に対してはどのような評価を? 
 「もちろん2ケタを狙っていましたが、昨年とほぼ同じの数字。優勝が決まる第2戦のほうが高くなるのはなかば当然で、昨年と同様に2戦目は2ケタいくんじゃないでしょうか。決して悪い数字ではないと考えています」

 ――Jリーグを地上波のゴールデンタイムで放送する意味というのは? 
 「実はそこに一番大きな意味があると思っています。サッカーはプロ野球と並ぶ2大スポーツ。

 コアファンのみならず、少しでも多くの人に見てもらいたい。プロ野球の日本シリーズだって近年は視聴率が伸び悩んでいると言われてきましたが、今年の広島カープと北海道日本ハムファイターズのシリーズはおおいに盛り上がって関東地区でも20%近い数字でした。

 日本ハムの優勝が決まった第6戦は25%台。多くの人々の関心を呼んだからだと思うし、これも地上波のゴールデンで放送を続けてきたからこそだと考えています」

 ――今の時期、Jリーグにとって1シーズン制がいいのか、2シーズン制&チャンピオンシップがいいのかはもっと議論が必要だったかなとは僕も思います。地上波のゴールデンタイムで放送する意義というのは、やはり大きいなと感じたので。

 「今でも強烈な印象として残っているのがレッズと横浜F・マリノスが対戦した2004年のチャンピオンシップです。Jリーグ立ち上げのバブル時代から苦しい時期を経て、ようやく落ち着いた時期でもありましたよね。

 第1戦、日産スタジアムに7万人ほどのお客さんが入って、青と赤がきれいに分かれて壮観でした。視聴率も12%を超え、あのときに日本代表に負けないコンテンツになるんじゃないかという手応えを持つことができたんです。あれ以降、チャンピオンシップは廃止になりましたけど、やる価値はあるんじゃないかと思っていました」

 ――TBSは93年の初年度以降、ずっとJリーグ中継を続けてきました。もし今年で終わるとなると……。

 「野球に負けたくないっていう思いで、ここまでやってきたつもりです。来年(放送が)途切れてしまうことになれば、やはり寂しいですね」

 ――野球に負けたくない、とは。

 「日本の2大スポーツですから、中継制作でも野球に負けないものをつくりたいという思いがありました。ゴールデンタイムになれば、制作費を増やせるためカメラの台数も多くできます。

 ソフト面でも、たとえば試合が終わったばかりの選手をピッチでつかまえて一言、インタビューするということもやりました。試合が終わって何を感じたかをダイレクトにしゃべってもらうだけじゃなく、凄く湯気が上がっているんだな、とかそういうことも視聴者の方に感じてもらえたらな、と。

 現場の雰囲気、ナマの様子を大切にすることで、サッカーの魅力を多くの視聴者に伝えたいと考えました」

 ――最後に。Jリーグには今後どうあってほしいと考えていますか? 
 「これはJリーグに対する批判でも何でもなくて、盛り上げていくには多くの人たちに話題を提供することも大切だということ。プロ野球はJリーグから多くのものを学んで、変化していきましたよね。

 地域密着や応援のチャントなどスタジアムの雰囲気づくりも参考にしてきて、ファンを増やしてきました。Jリーグも野球以上にファンをどう増やしていくか、野球に負けないようにどうすべきかをもっと考える必要があるのかなとは個人的には思います」

 ファンにはコア層もいればライト層もいる。魅力を伝えてライト層をいかにコア層に引き込み、そしてまた新しいファンを開拓していけるのか。ライト層、新しいファンに届けていくにはどうしていくべきか。

 中継制作はカメラを通じてスポーツとファンをつないでいる。名鏡プロデューサーの言葉、そして鹿島の健闘にわいたクラブワールドカップ決勝から「地上波」「ゴールデンタイム」の重要性を学ぶことができる。ダ・ゾーンと大型契約を結んだJリーグの「次の手」が大切になると言える。

二宮 寿朗

2029名無しさん:2016/12/23(金) 18:03:31
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161221-00010001-otapolz-ent
最終回にきてまさかのコラボも!? 鹿島の大奮闘で数字は伸び悩むも感動の完結を迎えた『真田丸』第50話「最終回」レビュー!
おたぽる 12/21(水) 11:00配信

 18日に放送された第50話「最終回」で、ついに幕を閉じた大河ドラマ『真田丸』(NHK)。放送が終了して少し経ったが、いまだに1年間もつき合い続けてきたドラマが終わってしまったことに実感がわかないが、原稿を書かないわけにはいかないので、最後の『真田丸』レビューをお送りしたい。

 最終回のあらすじは――大坂城を出て、野戦に持ち込む幸村(堺雅人)だったが、形勢は圧倒的に不利。死を覚悟する茶々(竹内結子)に、幸村は「望みを捨てなかった者にのみ、道は開ける」と諭す。やがて勝永(岡本健一)らの活躍により戦況は一転、豊臣方は徳川軍を次々と撃破する。だが秀頼(中川大志)のもとに、幸村が寝返ったという噂が広がる……。幸村は、家康(内野聖陽)に狙いを定め、一騎で突き進みついに家康と対峙! 幸村に家康が自分一人を討っても、徳川の世は終わらないと告げたところで、徳川秀忠(星野源)の援軍が現れ、襲撃は失敗。豊臣家の人々は自刃、ついに戦国の世が終わるのであった――といったストーリー。

 最終回だというのに視聴率は10日放送回よりも低い14.7%に終わってしまったが、これは、19時20分〜22時9分にかけて放送された『FIFAクラブワールドカップジャパン2016決勝・レアル・マドリード×鹿島アントラーズ』が強すぎたからしょうがない(26.8%)。とはいえ平均視聴率は16.6%とここ5年では一番高い数字だし、NHK BSプレミアムでは5.6%を獲得し、期間平均視聴率は4.7%と高水準(昨年の『花燃ゆ』は2.6%)だ。少々物足りない感じもするが、健闘したほうだろう(数字は全てビデオリサーチ調べ/関東地区)。

 さて、この50話でまず驚かされたのが、冒頭で登場した『ダメ田十勇士』! 『ダメ田十勇士』は『真田丸』の放送開始前の昨年12月に、『真田丸』をPRするために作られたスペシャルムービー。博多華丸、矢本悠馬、岩井秀人、鈴木拓、脇知弘、梅垣義明、松村邦洋、Mr.オクレと無駄に豪華なキャストが揃った映像であったが、まさかの1年越しのコラボを達成。ああ、この頃は『真田丸』がこんなに面白くなるなんて思わなかったなぁ……。直2番目に驚いたのはクライマックス直前に、佐助(藤井隆)の年齢が55歳と知れたこと。幸村より年上だったのか!

 最終回とあって、戦に参加していた豊臣側は次々と壮絶な戦死を遂げていく。高梨内記(中原丈雄)も、堀田作兵衛(藤本隆宏)も、物語序盤から登場し続けてきたキャラクターだし、内記が敵に倒された際には昌幸(草刈正雄)の位牌が転がり出るし、作兵衛の最後のセリフが「すえ、梅……」という妹と姪っ子の名だったりと、グッとくるシーンになっていた。

 幸村と家康の2人が対峙するシーンもグッときた。幸村の「父と友と愛する人のために!」という、ドラマのキャッチコピーを叫んだシーンは非常に格好良かったし、それに対する戦国の覇者である家康が「戦で雌雄を決する世は終わった」と言い切ってしまうあたりも痺れるものがあった。秀忠と共に“逃げるは恥だが役に立つ”とばかりに、伊賀超えを彷彿させる逃走シーンをおもしろおかしく演じていた人とは思えないぐらい。色んな役者が演じてきた家康役だが内野聖陽の家康は、本当に良い味を出していた。『おんな城主 直虎』にもそのまま出ちゃえばいいのに、と思うぐらいに。

2030名無しさん:2016/12/23(金) 18:03:41
>>2029

 ただ、良い味を出していたといえば、ラストシーンに登場した本多正信(近藤正臣)と信之(大泉洋)の2人だろう。三谷幸喜も『真田丸』を振り返って、正信のセリフを書くことが楽しくて仕方がなかったとコメントしたほど。正信がこんなに存在感を発揮するドラマは珍しいと思うが、三谷幸喜が「すごくいいお芝居でした」と賞賛していたのも納得の命シーンであった。正信の跡を継いだ正純(伊東孝明)がその後失脚してしまう史実を思うと、何だか複雑な気分になってしまうが……。

 そんな正信と信之のいい感じのシーン後、徳川幕府の崩壊、そして佐久間象山にまで触れた有働由美子アナのナレーションについては、ネット上では割と賛否が別れているようだ。「佐久間象山先生は有名だけどなんで唐突に出してきたんだろう」「佐久間は蛇足だろ」という声も多いようだが、思えば三谷幸喜が脚本を務めた04年の大河ドラマ『新選組!』では、第1話から佐久間象山(石坂浩二)が登場している。これを意識したナレーションであろうし、歴史というのは色んなところで色んなモノが繋がってできている、という当たり前のことを再認識させてくれたようにも思う。いや、自分も一瞬「ちょっと無理があるんじゃね?」とも正直感じたけれど。

 ともあれ、とうとう完結してしまった『真田丸』。1年間楽しませてくれたことに心から感謝したい。なお『真田丸』公式サイトでは、18日の最終回放送にあわせて回顧録、人気シーンの投票企画、時代考証を務めた黒田基樹氏、平山優氏、丸島和洋氏へのインタビューなどを張り切って掲載しているし、何より12月30日には4時間以上にもわたる『真田丸総集編』もNHK総合で放送予定だ。

 番外編などが制作・放送されることを祈りつつ、もう少し『真田丸』の余韻に浸っていたい。
(文・馬場ゆうすけ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000007-ykf-ent
「真田丸」最終回視聴率は14・7% BSも高視聴率で5・6%
夕刊フジ 12/20(火) 16:56配信

 18日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ「真田丸」の全50回の期間平均視聴率が関東地区で16・6%だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。最終回の平均視聴率は関東で14・7%だった。

 「真田丸」は総合より放送時間が2時間早いBSプレミアムの視聴率が高く、最終回も5・6%。期間平均視聴率が4・7%だった。昨年の「花燃ゆ」は2・6%。

 一方、この日はサッカー・クラブワールドカップ決勝戦、鹿島対レアル・マドリードが日本テレビ系で生中継され、関東地区で26・8%。瞬間最高視聴率は後半終了間際の午後9時20分で36・8%まで上がった。

2031名無しさん:2016/12/23(金) 18:07:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000059-spnannex-socc
今年サッカー中継最高 平均視聴率26・8% クラブW杯決勝
スポニチアネックス 12/20(火) 7:01配信

 鹿島が世界一を懸けてRマドリードと死闘を繰り広げたクラブW杯決勝の平均視聴率(日本テレビ系、18日)が、関東地区で26.8%を記録し、同大会の歴代最高視聴率となったことがビデオリサーチの調べで分かった。

 瞬間最高視聴率は同点で迎えた後半終了間際のアディショナルタイムで、21時20分に36.8%だった。同大会の平均視聴率歴代2位は07年12月13日、浦和がACミランに0-1で敗れた準決勝で記録した23.1%。また、これまで今年のサッカー中継の最高視聴率は11月15日のW杯最終予選で日本がサウジアラビアを2-1で下した試合の21.8%だったが、5%上回り年間最高の数字となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000027-asahi-spo
サッカー・クラブW杯視聴率、関東で26.8%
朝日新聞デジタル 12/19(月) 11:43配信

 日本テレビ系で18日に放送されたサッカーのクラブワールドカップ決勝、レアル・マドリード―鹿島戦の平均視聴率は、関東地区で26・8%、関西地区で19・9%、名古屋地区で22・1%、北部九州地区で18・4%だった。ビデオリサーチ社が19日発表した。

朝日新聞社

2032名無しさん:2016/12/23(金) 18:15:59
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161220-00010018-soccermzw-socc
クラブW杯の誤審騒動でスペイン国内のツイッター炎上 「主審は最もパワフルな存在に加担する過ちを犯した」
Football ZONE web 12/20(火) 20:52配信

スペイン地元紙が「クラブワールドカップで主審のスキャンダル」と特集
 FIFAクラブワールドカップ(クラブW杯)決勝レアル・マドリード対鹿島アントラーズは延長戦にもつれ込む激闘となり、後半44分にレアルのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスがFW金崎夢生に対するファウルにより二枚目のイエローカードで退場かと思われたが、ドタキャンとなる疑惑の判定でクラブ世界一決定戦に暗い影を落としている。

 スペインメディアもザンビア人主審ジャニー・シカズ氏の誤審騒動で、スペイン国内のツイッターが大炎上していることを特集。「主審は最もパワフルな存在に加担する過ちを犯した」と断罪されている。

「クラブワールドカップで主審のスキャンダル、ラモスの退場なしでツイッターが炎上」と特集したのは、スペイン地元紙「エル・コレオ」だった。記事ではラモスの退場の妥当性を強烈に主張している。

「セルヒオ・ラモスは2度目の警告を受けなかった。アンダルシア人のCBは90分よりも前に退場とならねばならなかった。しかし、すでに警告を一枚受けていた男へのイエローカードは寸前に撤回された」

「最も衝撃的な事象」「カードは不可避」
 問題の場面は2-2で迎えた延長突入寸前に起きた。カウンターに出ようとした金崎をセルヒオ・ラモスが引き倒したシーンだ。すでに警告を1枚受けていたレアルの主将に、シカズ氏は2枚目の警告を出そうとした。胸ポケットに手を入れながらも謎のドタキャン。結局、セルヒオ・ラモスはお咎めなしとなったことで、ゲームの流れは一変してしまった。

 この主審の異常行動の反響はスペインでも凄まじいものがあったという。

「メディアとソーシャルネットワーク上で完全なる混沌が起きた」

 記事ではこう報じている。ツイッターも荒れた模様だ。

「日本でも、マドリードと主審によって試合がいかに台無しにされるか分かっただろう。ラモスへのカードがなかったことが、決勝で最も衝撃的な事象だ」

「セルヒオ・ラモス、ウンデシマ(欧州チャンピオンズリーグ11度目の優勝)ではオフサイドがゴールとなり、欧州スーパーカップでもオフサイドがゴールとなり、クラブW杯決勝ではレッドカードを免除される」

 主審から有利な判定を出される場面が多いというレアルに対するスペイン人の糾弾を紹介している。

「このプレーは本当に馬鹿げていた。現実離れしていた。センターバックはムウ(金崎)を抑えるために明確なミスを犯した」「イエローカードは不可避だった」と、記事でもセンターバックのプレーを断罪している。

シカジ氏を一刀両断「ためらった」
 だが、最も罪深いのはシカジ氏だという。「カオスの中、シカジはためらった。鹿島のベンチはビデオ確認を要求した。主審は最もパワフルな存在に加担するという過ちを犯した。カードはラモスにもカゼミーロにも、誰にも出なかった」と記事では一刀両断する。

 世界最高のブランド力を誇る白い巨人の威光に、シカジ主審は自ら屈服し、逆転勝利への道筋を作ったとスペインメディアすら認めている。

フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web

2033名無しさん:2016/12/23(金) 18:17:00
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161220-00021346-sdigestw-socc
「レフリーが味方になってくれて、少しハッピーだった」――S・ラモスが疑惑の判定騒動を振り返る
SOCCER DIGEST Web 12/20(火) 15:23配信

疑惑の2度目の警告については「主審からすぐさま離れようと思った」と語る。
 レアル・マドリーが史上最多となる通算5度目の世界制覇を達成した。
 
 豊富な運動量を利した鹿島のサッカーに苦戦した欧州王者は、一時、柴崎岳に逆転弾を決められ窮地に立たされるも、最後は地力の差を見せつけて、延長戦の末に世界王者となった。
 
 その勝利に酔いしれる歓喜の輪の中心にいたのが、キャプテンのセルヒオ・ラモスだ。試合後に「今日はマドリーのサポーターと選手、スタッフにとって特別な日になった。これまで積み上げてきた努力の成果だと思っている」と喜びのコメントを残した。
 
 また、スペイン代表CBは、鹿島の戦いぶりを「彼らは僕らにダメージを与えた。インテンシティーの高い試合を演じていた」と称賛。「手強い相手だった」とその実力を認めるコメントを残した。
 
 ちなみに2-2のタイスコアだった89分、S・ラモスが金崎夢生を倒した場面で、主審のジャニー・シカズがポケットからイエローカードを取り出そうとしていたが、それを止め、2度目の警告を与えなかったことが世界のメディアを騒がせている。
 
 スペイン紙の『ムンド・デポルティーボ』は、「S・ラモスは退場を容赦された。彼は退場にさせられるべきだった」と伝え、英紙『ザ・サン』は、「なんてスキャンダルだ!」と主審の判定を酷評した。
 
 渦中の身となったS・ラモスは審判のジャッジについて質問が及ぶと、次のように応えている。
 
「1枚目はイエローカードに値しないものだった。2度目についてはレフリーが僕の味方になってくれて、ちょっとハッピーだったね。その瞬間は、できるだけその場を早く離れた方が良いと思った」
 
 本人も退場を覚悟していたという疑惑の判定に戸惑うことなく、その後も安定したパフォーマンスを披露したS・ラモス。最後はベンチでタイトル奪取の瞬間を迎えたが、「タイトルを勝ち取って1年を終えることができ、とても誇りに思う」と語った。
 
 堂々たるプレーで、鹿島を退けたレアル・マドリー――。その銀河系軍団を統率し、勝者の威厳を見せつけたのは間違いなくキャプテンのS・ラモスであった。

2034名無しさん:2016/12/23(金) 18:18:08
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161220-00010017-footballc-socc
CWC決勝主審の“言い訳”。疑惑の判定は「副審との伝達不良」
フットボールチャンネル 12/20(火) 12:40配信

 クラブW杯決勝の鹿島アントラーズ対レアル・マドリーで主審を務めたザンビア人のジャニー・シカズウェ氏が、疑惑の判定についてコメントした。同氏は、「副審とのコミュニケーションがうまくいかなかった」と主張している。スペイン紙『マルカ』が伝えた。

何度でも見たくなる!! 久保建英くんのスゴさがわかる動画

 話題になっているのは、後半終了間際のジャッジだ。セルヒオ・ラモスが金崎夢生を倒した際、シカズウェ主審はカードがある胸ポケットに手をあてた。すでに警告を受けていたS・ラモスは、イエローカードが出たら退場になる状況だったが、主審は結局カードを出さずに流れている。

 このシーンについて鹿島の石井正忠監督は「レフェリーが勇気を持てなかった場面が1つあったと思う」と苦言を呈し、MF永木亮太は「レフェリーが一番レアルをリスペクトしていると感じた」と不満げだった。

 鹿島陣営だけでなく、この判定は世界的に疑惑のジャッジとして取り上げられている。

 だが、シカズウェ氏は、「私と副審の間の伝達不良だった」と主張。カードに手をかけたのは、「(副審から)イヤホンでファウルだと言われ、彼は『カードじゃない』と言った。それが私には『カードだ』と聞こえてしまったんだ」と説明している。

 厳しい意見が向けられている同氏だが、「この機会をくれた神様に感謝している。アフリカ人レフェリーとして初めてクラブW杯決勝で笛を吹くことができた。アフリカサッカーがトップレベルに成長してきているということだ」と語り、大舞台で主審を務めたことを誇りに思っているようだ。

フットボールチャンネル

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00529664-soccerk-socc
鹿島戦、S・ラモスに2度目の警告を与えなかった理由は? 主審が経緯明かす
SOCCER KING 12/20(火) 9:58配信

 18日に行われたFIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016決勝で主審を務めたザンビア人主審のジャニー・シカズウェ氏が、レアル・マドリードのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスに2枚目のイエローカードを提示しなかった件について、経緯を明かした。スペイン紙『マルカ』や同『アス』など複数メディアが19日に報じている。

 レアル・マドリードが延長戦の末、4-2と鹿島アントラーズを破った決勝。“疑惑”の場面は後半終了間際、S・ラモスが鹿島FW金崎夢生の突破を阻もうとして背後から引き倒す形となった。シカズウェ主審はファウルを宣告。胸ポケットに手を入れてカードを出そうとしたため、すでに警告を受けていたS・ラモスが退場になると思われた。

 しかし同主審はカードを提示せず、鹿島のFKでのプレー再開を指示。鹿島の選手たちは抗議したものの、S・ラモスが退場処分を受けることはなかった。

 スペイン紙が判定を非難し、鹿島の石井正忠監督が「レフェリーが勇気を持てなかった」とコメントするなど、批判が集中している“疑惑”のシーン。渦中のシカズウェ主審は、以下のように経緯を説明している。

「あれは私と副審の間のコミュニケーションミスに過ぎなかったんだ。彼(副審)がファウルを知らせ、『ノー・カード』と言ったのだけど、私には『カード』と聞こえた。あれはVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の対象となるプレーではなかったので、副審との間で確認をしていたんだよ」

 シカズウェ主審は、副審からの伝達を聞き間違え、イエローカードを出すべきと考えたために胸ポケットに手を入れたものの、確認の結果、警告を出さなかったと説明している。

 なお同主審は、「クラブW杯の決勝で笛を吹いた初のアフリカ出身レフェリーになることができて、神に感謝している」とコメントしている。

SOCCER KING

2035名無しさん:2016/12/23(金) 18:23:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000010-ism-socc
クラブW杯決勝の主審、S・ラモスへカードを提示しなかった理由を説明
ISM 12/20(火) 9:20配信

 18日の2016年クラブW杯決勝で笛を吹いたジャニー・シカズウェ主審が、レアル・マドリー(スペイン)DFセルヒオ・ラモスに2度目の警告を出さなかった判定について説明した。スペイン『AS』『マルカ』紙など複数メディアが現地時間19日に伝えている。

 問題となっているのは、延長戦の末にレアルが鹿島を4対2で下した試合のジャッジ。この試合では2対2のタイスコアで迎えた後半終盤に、S・ラモスが鹿島FW金崎夢生を後方からのチャージで転倒させたシーンがあった。

 この場面で、シカズウェ主審はファウルを取った上で胸ポケットに手をかけたが、結局イエローカードは出さず。すでにこの試合で警告を受けていたS・ラモスは、退場を逃れた形となった。各国多くのメディアが、この判定は誤りで、S・ラモスを退場させるべきだったと報じている。

 『AS』によれば、シカズウェ主審はこの一連の行為について、「アシスタントレフェリーとのコミュニケーションが上手くいかなかった。彼は『ファウルだ』と指示し、イヤホン越しに『no card(カードなし)』と言ったんだが、私には『with a card(カードあり)』と聞こえてしまったんだ。それだけのこと。上手くメッセージが伝わらなかっただけのこと」と説明したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000029-goal-socc
CWC決勝主審、S・ラモスを退場としなかった理由を説明 「副審とのコミュニケーションの問題」
GOAL 12/20(火) 8:38配信

18日のFIFAクラブ・ワールドカップ決勝レアル・マドリー対鹿島(4-2)で主審を務めたジャニー・シカズ氏(ザンビア)が、レアルDFセルヒオ・ラモスを退場処分としなかった疑惑の判定を振り返っている。

後半終了間際の問題のシーンでは、すでに1枚イエローカードを提示されていたS・ラモスが、明らかなファウルでFW金崎夢生のカウンターをストップ。シカズ氏は笛を吹いてプレーを止め、胸のポケットに手を入れたが、結局2枚目のイエローカードを出さず試合を続行させた。

シカズ氏はエジプト『filgoal.com』とのインタビューでこの件について問われ、副審との意思疎通が不十分であったために起こったことと説明している。

「副審と私のコミュニケーションの問題だ。ファウルと判断した副審は、イヤホンで『カードなし』と言った。しかし私はそれを『カードの提示』だと理解したんだ。ただ彼とのやり取りに不足があっただけなんだよ。ビデオ判定とかそういうものは関係ない。私と副審の間だけで起こったことだ」

GOAL

2036名無しさん:2016/12/31(土) 14:17:33
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=4878
【2014南関東総体】代表校レポート|高川学園
カテゴリ:高校・ユース・その他
高校サッカーダイジェスト編集部
2014年08月01日

原点回帰で限界にチャレンジする。

高川学園
所在地:山口県防府市大字台道3635
創 立:1878年 創 部:1946年
主なOB:藏川洋平(熊本)、高松大樹(大分)、中原貴之(仙台)など。

 県内で無冠に終わった昨シーズン終了後、付属の高川学園中から江本監督が昇格。前身の多々良学園高OBでもある指揮官はまず、当時を彷彿させるオレンジ色を正ユニホームに採用。選手権に15年連続で出場し、2007年には国立にも立った「山口の顔」としてのプライドを取り戻す一年がスタートした。

 今年の3年生は高川学園中の一期生であり、ともにプレーして、6年目を迎える集大成の年だ。DF石田③、原③、MF小林③など要所を固める彼らが、あうんの呼吸で繰り出す連係をベースに、GK野稲③、MF中村③、FW岡田③といった高校からの入学組がバランスよく融合。チームのためにハードワークも厭わない戦いぶりに、指揮官も「強い精神力を持ったチーム」と評価する。

 全試合でスタメンを固定しなかった地区予選では、お互いが切磋琢磨しながら、ドリブルとパスを組合せ、ピッチを広く使うサッカーを展開。危なげないスコアで3年ぶりにインターハイ代表の座を掴んだ。全国では全精力を挙げて、自分たちの限界にチャレンジする、のが目標だ。

2038チバQ:2017/01/10(火) 22:02:56
http://www.sankei.com/premium/news/170102/prm1701020004-n1.html
2017.1.2 12:00
【スポーツ異聞】
2026ワールドカップ(W杯)の試合数増加で懸念される質の低下
 10年後の2026年に開催されるサッカーの祭典、ワールドカップ(W杯)で、出場チーム数を現行の「32」から「40」、または「48」に増やすプランが現実味を帯びてきている。

 国際サッカー連盟(FIFA)会長に16年2月に就任したジャンニ・インファンティノ氏(46)が会長選で公約するなど推し進めているもので、17年1月のFIFA理事会で決定する見通しだ。自信をみせるインファンティノ氏だが、その理事会を前に欧州からは「反対」の声が上がり始めた。

 外電などによると、欧州の200以上のクラブが加盟している欧州クラブ協会(ECA)が反対を表明した。言い分はこうだ。代表選手が1シーズンでプレーする試合数が容認できない数に達しているというのだ。確かに、強豪クラブの場合、通常のリーグ戦だけでなく、欧州チャンピオンズリーグ(CL)などもこなさないといけない。代表戦も含めると、かなりの数になる。

 これは派遣するクラブ側からの意見だが、観戦する側の立場からも、W杯の出場数とチームが増えることで「質」の低下や大会方式の変更を懸念する向きもある。過去の歴史を紐解くと…。

 1930年にウルグアイで開催された第1回大会の出場チームはわずかに「4」。アルゼンチン、ウルグアイ、ユーゴスラビア、米国によるトーナメントで、開催国のウルグアイが優勝を飾った。34年大会(第2回)と38年大会(第3回)はいずれも16チームのトーナメントだった。

 第二次世界大戦による空白の期間を経て、再開されたのが50年ブラジル大会で、78年アルゼンチン大会までは出場チームは「16」のまま。それが、劇的に増えたのが、82年スペイン大会だった。

 一気に8チームも増え、「24」に。この動きは、ジョアン・アベランジェ氏の会長就任の動きと軌を同じにしている。ブラジル出身のアベランジェ氏は増えた出場チームを欧州以外のチームにも振り分けることで、欧州外の国から支持を取り付けた。98年フランス大会からは「32」へと増えていった。その分、試合数は増えたが、一方で、同時に「質」の低下も叫ばれているのも事実だ。

 理事会に臨むインファンティノ会長には2つの腹案があるとされる。1つは会長選のときに掲げた公約した「40」と「48」のプランだ。「40」では1次リーグを4チームずつ10組に分ける案と5チームずつ8組に分ける案がある。「48」では、最初に16チームをシードし、残り32チームで試合を行い、半分の16チームに減らすというものだ。

 仮に48チームにした場合、アジアの枠は現行の「4.5」から「6〜6.5」に増える可能性があるとの試算があり、アジア連盟としても賛成の意向だという。

 日本にとっても、出場チャンスが増えるわけで“朗報”とはいえるが、もろ手を挙げて賛成していいのだろうか。

 外電によると、インファンティノ氏はW杯だけでなく、クラブW杯の出場チームを現行の「7」から「32」に増やし、開催時期を「6月」に変更させる案もあるという。

 まさに、拡大路線だが、ECAのカール=ハインツ・ルンメニゲ会長は「政治や商業面を優先するのではなく、競技に再び焦点を当てるべきだ」との見解を示し、警鐘を鳴らしているという。

2039チバQ:2017/01/11(水) 14:38:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000075-san-socc
サッカーW杯出場枠拡大に光と影 普及推進も開催地に負担

産経新聞 1/11(水) 7:55配信

 国際サッカー連盟(FIFA)が10日、ワールドカップ(W杯)2026年大会の出場チーム数を48に拡大することを決めた。13チームの参加で始まった大会は、現行の32からさらに膨らむことになった。FIFAに普及、収益などの面で恩恵をもたらすとみられる一方、実力差の拡大による試合の質の低下、試合数増加による開催地負担の拡大などが懸念される。

 昨年2月の選挙を経て就任したインファンティノ会長は、W杯出場チーム数を現行の32から40に増やす公約を掲げて支持を集めた。昨年10月の理事会ではすでに「48」案を議論していた。チーム数の増加は、既定路線だったといっていい。

 広くW杯の門戸を開けば普及は進む。スポンサー、放映権料の拡大も望める。2011〜14年の4年間に7000億円超の収入を得たFIFAは、一連の汚職事件が発覚した15年には約138億円の単年度赤字に。収支改善も狙いの一つだろう。

 ただ、枠拡大で出場チームの上位と下位の実力差は広がる。「質」の低下が懸念される。ドイツ代表のレーウ監督は、出場枠が16から24になった昨夏の欧州選手権も踏まえ「大会の価値を下げる。良いアイデアとは思えない」とドイツ紙に答えた。

 開催地の負担増加も懸念される。48チームによる新方式では、3チーム16組による1次リーグを行い、各組上位2チームが決勝トーナメントに進む。決勝までの全試合数は80に上り、32チームの現行方式で行われる全64試合を大きく上回ることになる。

 FIFAは約1カ月の日程を変えない方針だが、開催地に費用負担などの“しわ寄せ”が及べば、先細りが指摘される五輪と同じ状況に陥りかねない。(榊輝朗)

2040チバQ:2017/01/12(木) 19:31:02
http://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-193637.html
どうなる48ヶ国のW杯。出場国増で広がる大陸間格差…質の低下は不可避か
11:53フットボールチャンネル

どうなる48ヶ国のW杯。出場国増で広がる大陸間格差…質の低下は不可避か
図:現在のFIFAランクをもとにした2026年ワールドカップ出場国のシミュレーション
(フットボールチャンネル)
 国際サッカー連盟(FIFA)は10日、W杯の出場国数を2026年大会から48ヶ国へ増やすことを正式に決定した。

 大会全体の試合数が増えることで放映権料や入場料などによる大幅な増収が見込めるなどのポジティブな面が強調される一方、ネガティブな予測もなされている。

 特に懸念されているのが大会自体のクオリティ低下だ。出場するチーム数が増えれば、これまでW杯を夢見るだけだった国がチャンスを掴めるが、試合の質に影響が出ることは避けられない。

 W杯の出場国が48になったとき、各大陸に割り当てられる出場枠がどうなるかというのは各国のメディアがこぞって予想している。そこで今回はブラジル『グローボエスポルチ』の予想と現在のFIFAランキングを元に、2026年大会の出場国をシミュレーションした。

 表のようにヨーロッパから16ヶ国、南米から6.5ヶ国、北中米カリブ海から6.5ヶ国、アフリカから9.5ヶ国、アジアから8.5ヶ国、オセアニアから1ヶ国が参加するとする。赤い枠が2018年ロシア大会予選で各大陸に割り当てられた出場枠で、薄いピンクの枠はプレーオフ出場権を表す。

 すると見えてくるのはこれまで以上に顕著な大陸間格差だ。アジアの最上位は29位のイランだが、ヨーロッパで最も順位が低いスロバキア(25位)や、南米最下位のエクアドル(20位)にも及ばない。

 FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は「多くの国に出場のチャンスが増え、グローバルに考えればW杯のクオリティは上がる。サッカーはより世界的なスポーツとなるだろう」と述べたが、FIFAランキング80位台の中国やカタールなどの国を出場させて試合の質が向上するとは考えにくい。

 長期的な視点に立てばW杯に出場することで“サッカー後進国”が夢を見ることができ、強化の促進につながるかもしれない。しかし、ヨーロッパや南米の国々も進化を続けており、差が縮まっていくかは不透明だ。

 また、各大陸予選のありかたや大会方式にも影響が出るだろう。南米は10ヶ国しかないにもかかわらず最大7ヶ国ほどの出場枠が確保される見込みで、W杯予選にそれほど力を入れる必要がなくなる可能性がある。そうなれば大会自体の価値が下がってしまう。

 出場枠が大幅に増えるアジアやアフリカのW杯予選も難易度が下がり、各大陸の強豪国は主力を起用せずとも予選を突破して本大会出場権を獲得できるようになってしまうかもしれない。日本で言えば試合のたびに海外組を招集する必要がなくなるかもしれないということだ。

 大会レギュレーションの詳細など決まっていないことは多いが、このままではW杯予選の形骸化が予想され、真剣味が薄れた代表戦の盛り上がりは薄れていってしまう。それによってスポンサーが集まりにくくなれば強化が進まなくなる恐れもある。

 一部では南米と北中米カリブ海地域を統合する案も浮上しているが、FIFAはどんな大会方式を検討しているのだろうか。インファンティーノ氏は次のFIFA会長選挙でアジアやアフリカからの支持を確保するためにW杯出場枠の大幅拡大を約束したとも囁かれており、今後の動向を注視する必要があるだろう。

2041名無しさん:2017/01/15(日) 09:59:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00010001-theworld-socc
高校サッカー決勝は“FAカップ3試合分“より観衆が多かった! プロ超える熱狂に海外紙も驚き
theWORLD(ザ・ワールド) 1/11(水) 7:40配信

日本独自の文化に
日本のサッカーファンにとって、毎年冬に開催されている全国高校サッカー選手権はお馴染みのイベントだ。お正月は家で、あるいはスタジアムまで足を運んで高校生の若さ溢れるプレイを見る人も多いだろう。しかし、これは世界から見ると驚きのことなのかもしれない。

今大会の決勝は青森山田と前橋育英の名門同士の対決となり、埼玉スタジアムには約42000人のファンが駆け付けた。これには『FourFourTwo』も驚いている。なぜなら、同じ週に開催されていたFAカップの試合よりも圧倒的に観衆が多いからだ。同メディアは8日に行われたハル・シティ対スウォンジー、ワトフォード対バートン・アルビオン、サンダーランド対バーンリーのFAカップ3試合を合わせても高校生の決勝に敵わないと伝えており、世界のサッカーファンからすると高校生の試合にこれだけの観衆が入るのは想像できないかもしれない。

ちなみに上記3試合を合計しても、観衆は37510人だ。青森山田と前橋育英の試合には及ばない。国内のカップ戦ということもあって足取りが鈍かったのかもしれないが、それでも3試合を合計した観衆の数を高校生の試合が上回っているのは凄いことだ。

また、同メディアはこの大会から多くのプロ選手が出ていることにも触れており、本田圭佑や岡崎慎司、中田英寿、中村俊輔、遠藤保仁らの名前を紹介している。日本にとって高校サッカーはプロになるための大事な3年間であり、ここから多くの代表選手が生まれている。この大会は毎年大きな盛り上がりを見せているが、海外では珍しい日本独特の文化となっている。

http://www.theworldmagazine.jp/

2042名無しさん:2017/01/15(日) 10:00:13
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170110-00010031-footballc-socc
W杯48ヶ国拡大に不満のリーガ、FIFAを提訴へ。欧州各国も同調か
フットボールチャンネル 1/10(火) 23:17配信

 スペイン紙『マルカ』は、W杯の拡大に不満を抱えるスペインプロリーグ機構(LFP)が国際サッカー連盟(FIFA)を提訴すると報じた。

 FIFAは10日、スイスで開かれた理事会において2026年からW杯の出場国数を「48」に増やすことを正式に決定した。

 ジャンニ・インファンティーノFIFA会長が就任当初から掲げていた公約の一つであるW杯の規模拡大には、欧州各国のリーグやクラブが反対の意思を表明していた。特にスペインではLFPのハビエル・テバス会長がインファンティーノ氏を名指しで非難するなど強硬な姿勢を崩していない。

 そこでLFPは、FIFAの決定を不当としてベルギーの首都ブリュッセルとスイス・ニヨンの管轄法廷に異議申し立てを行うという。インファンティーノFIFA会長は、すでにこの意思を9日に行われたFIFAザ・ベスト賞の表彰式でテバス会長の使者を通じて把握している。

 スペインの動きに欧州各国も同調すると予想されている。出場するのが48ヶ国に増えて大会全体の試合数が80試合になっても、FIFAは現在と変わらない32日間でW杯を開催しようとしているため、選手たちにかかる負担も重くなる。

 それらのデメリットは選手を送り出すクラブ側として当然受け入れられるものではないため、欧州各国リーグはFIFAに徹底抗戦する構えだ。

フットボールチャンネル

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170113-00000010-spnannex-socc
W杯出場枠拡大に広告代理店大反対!「逆に大金を失うことになる」
スポニチアネックス 1/13(金) 7:00配信

 26年からのW杯出場枠拡大について、広告代理店関係者から反対の声が上がった。

 コカ・コーラなどW杯スポンサー契約を仲介した英大物コンサルタントのパトリック・ナリー氏は「(FIFAは)48案で大もうけできると考えているのだろうが逆に大金を失うことになると思う」とW杯の価値が低下するという専門的な予想を披露。「(出場枠拡大で)アジアの国々にこびを売りたいのだろうが…」と非難した。

2043とはずがたり:2017/01/15(日) 14:21:56
小中教諭の7割、週60時間超勤務 医師や製造業上回る
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASK1G5227K1GUSPT00C.html
01月14日 23:08朝日新聞

 週に60時間以上働く小中学校の先生の割合が70?80%に上ることが、全国の公立小中学校の教諭約4500人を対象にした連合のシンクタンク「連合総研」の調査でわかった。医師や建設業、製造業など他業種より格段に高い割合だ。特に運動部の顧問の先生は出勤が早く、午前7時前に出勤する人が15%いた。文部科学省も学校現場の負担減へ対策に乗り出している。

 調査は2015年12月、労働組合に入っているかに関係なく、公立小学校教諭2835人、中学校教諭の1700人を対象に実施。小学校1903人(回収率67%)、中学校1094人(同64%)が回答した。

 調査では、週あたりの労働時間を20時間未満から60時間以上まで5段階に分けた。小学校教諭で週60時間以上働いている割合は73%、中学校は87%。小中とも50時間未満の教諭はいなかった。単純には比較できないが、11年に労働政策研究・研修機構が調べた医師の40%を大きく上回ったほか、連合総研が16年に調査した建設業の13・7%、製造業の9・2%、運輸・情報通信業の9・0%を大きく上回っている。

 特に中学の運動部顧問の場合、午前7時以前に出勤する教諭が15%、午後9時以降に退勤する人は22%に上った。「必ず」「だいたい」毎日、家族全員と一緒に夕食をとるのは小学校39%、中学校33%で、民間企業労働者の52%を下回った。

2044とはずがたり:2017/01/30(月) 21:16:25
Jリーグ放映権を"黒船"に奪われた「スカパー!」の悲劇 ダ・ゾーンが超強気な理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170130-00050825-gendaibiz-bus_all
現代ビジネス 1/30(月) 11:01配信

 長年苦楽をともにしてきたスカパー! を袖にして、Jリーグが新たな中継パートナーに選んだのは巨額の契約金を提示したイギリスの企業。その額、なんと2100億円。いったい、どんな会社なのか。

視聴者に「深くお詫び」
 衛星放送の大手・スカパー! の公式サイトに、高田真治代表取締役による前代未聞の「お詫び文」が掲載されたのは、昨年12月15日だった。

 「スカパー! での放送を楽しみにしてくださっていた皆様に、このようなご報告をせざるを得ないこと、また今日までご連絡が遅くなりましたことを、深くお詫び申し上げます。誠に申しわけございません」

 こう綴られた文中で、同社はJリーグの試合中継から「完全撤退」することを発表したのだ。

 スカパーは'07年に、Jリーグの全試合放送を開始。「サッカー中継といえばスカパー」というイメージを着々と築いてきた。その撤退に、多くのサッカーファンから驚きと悲鳴が上がった。

 事の発端は昨年。Jリーグは半年にわたる放映権交渉の結果、'17年シーズン以降のJリーグの独占放映権(無料テレビ放送を除く)をスカパーではなく、インターネットスポーツ中継サービス「ダ・ゾーン」を展開するイギリスのスポーツコンテンツ企業、パフォーム・グループと契約すると発表したのだ。

 何より耳目を集めたのが、その「破格」の契約額だった。最終的にパフォームがJリーグ側と結んだ契約額は10年分で約2100億円。それまで例年スカパーが支払ってきた金額は1年あたり約50億と言われ、単純計算で実に4倍強にもなる。

 「焦ったスカパーはパフォームに対して中継権の二次受け交渉を水面下で続けてきました。Jリーグ内部にスカパーを支持する人も多く、なんとかなるのではないかと思われていましたが、パフォーム側からは相当厳しい条件を突きつけられた。年が明けて万策尽き、ついに完全撤退を決めたのです」(Jリーグ関係者)

 昨年8月に日本でのサービスをスタートしたダ・ゾーンは、メジャーリーグやF1をはじめ世界中の130を超える競技、約6000試合以上の中継を月額1750円(税抜き)で楽しめる画期的なサービス。日本での配信開始にあたり、目玉コンテンツとして白羽の矢を立てたのがJリーグだった。

 Jリーグは'93年の開幕当初、ジーコやリネカーら、世界的な超一流選手たちを迎え入れ、一大ブームを巻き起こした。民放各局は試合を連日地上波で生中継し、日本中がJリーグブームに沸いた。

 だが、熱狂しすぎたブームは去るのもまた早い。民放各局に見放されたJリーグは、ほどなくして地上波放送がほとんど行われなくなり、新たなファン層の拡大に苦慮する「冬の時代」が続く。

 そんななか、Jリーグに救いの手を差し伸べたのがスカパーだった。

パフォームとはどんな会社か
 「ウチは'02年の日韓W杯中継で手応えを感じたのをきっかけに、年間で千試合近くも行われるJリーグの全試合を中継することを決めたのです。

 誰もやったことがない挑戦で、当然放送のノウハウはまったくない。Jリーグ側の人間ですら、『そんなことが実現できるのか』と疑っていた。試行錯誤の末、'07年のシーズンからついにJ1・J2全試合の放送を実現しました」(スカパー関係者)

 スカパーの力の入れ様は半端ではなかった。社内に設けた専任チームがスタジアムに足繁く通い、時にはチームとイベントを共催するなど、リーグ全体を盛り上げるための様々な企画を矢継ぎ早に打ち出した。

 結果、'07年の放送の開始以後、Jリーグ中継パックの契約者数は右肩上がりに伸びはじめる。

 「苦しい時代から一緒にここまでやってきたという思いがあっただけに、今回Jリーグから切られたのは社内的にもショックが大きかった。

2045とはずがたり:2017/01/30(月) 21:16:44

 でも、なにより衝撃が走ったのは、やはり約2100億円というパフォーム側の契約金額。ウチの会社のJリーグ全試合視聴プランより1500円近く安い月額料金でいったい、どうやって2100億に見合う利益をあげるのか……」(前出・スカパー関係者)

 スカパーは2月以降、すべてのJリーグ試合中継セット(チャンネルを組み合わせたもの)の提供を終了するという。

 同社広報は、本誌の取材に、「スカパー! でJリーグをご視聴頂いていたお客様には、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。Jリーグ以外の国内試合や海外リーグなど、これからもサッカー関連番組を充実させていく姿勢に変わりはありません」と無念さをにじませつつ回答した。

 会社の、いわば「虎の子」だったJリーグ中継を失うことによる経営へのダメージがいかに大きいかは、想像に難くない。

 では、スカパーから巨額のカネでJリーグ中継権をかっさらったパフォーム・グループとは、一体どのような会社なのか。

 「今回話題になるまで日本では無名でしたが、デジタル技術を駆使して世界約100ヵ国でスポーツコンテンツを提供する国際企業で、欧州ではよく知られた存在。

 あらゆるスポーツについてのデータや記事のほか、自ら試合の映像も制作し、主に企業やメディアに対して提供している。スポーツニュースで流された会見映像が実はパフォーム制作などということも珍しくありません」(在欧スポーツジャーナリスト)

 '07年設立と、パフォームは歴史こそ浅いが、その成長は目覚ましい。'11年2月には世界最大のサッカー情報サイトである「ゴール・ドットコム」をはじめ、スポーツデータを扱う企業を次々と買収。世界でも有数のスポーツ総合企業に成長した。

賭博の「合法化」を見据える
 昨年、『東洋経済オンライン』のインタビューにおいて「いくらなんでも2000億円は高すぎるのでは」との声に、ダ・ゾーンのサービスを統括するジェームズ・ラシュトン氏はこう答えている。

 〈ベリーベリーベリー、自信がある。投資したおカネを上回るリターンを得られると確信している。日本への投資は長期的な視点で見ている。Jリーグのパートナーとしてサッカーファンを増やし、スタジアムの体験をすばらしいものにする。

 こうした取り組みがすぐに収入に結び付くとは思わないが、スポーツを楽しむ人が増え、サッカーを見る人も増えて、スタジアムに行く人も増えれば、ダ・ゾーンの会員も増える〉

 リーグ運営の方法、サッカーの〝見せ方〟を変えれば、Jリーグ中継は十分ペイできると、強気の構えなのだ。

 「例えば、ヨーロッパのサッカー中継では、選手がゴールを決めた瞬間、顔のアップも含め、様々な角度からの映像が流れ、日本よりも遥かに臨場感のある映像が観られる。確かに、そういうノウハウを日本にも導入できれば、視聴者を増やせるかもしれない。

 かつてプロ野球で巨人がイ・スンヨプ選手を獲得して、韓国で一大ブームが巻き起こったときのように、アジアのスター選手を獲得して向こうの国での契約者を増やすという手もあります」(スポーツビジネスを多く手がけるコンサルタント)

 しかし、そうはいっても、ダ・ゾーンの月額1750円という契約料で年間210億円を回収しようとすれば、100万人の契約が必要。利益を出すためにはさらに数十万人の契約が不可欠だ。これだけの顧客を獲得するのは容易ではないはず。

 それでもなお、パフォームが強気なのはなぜか。

 「背景には、各国でスポーツ賭博のネット化が進んでいることがあげられます。とりわけ政府公認の『ブックメーカー』が賭博を運営する英国では、'00年代に入り、オンライン化が相次いだ。

 近年はスマホで試合を見ながら賭けられるシステムが完成されている。それまでは試合前の予想で賭けるしかなかったのが、試合展開に応じて、試合中に変動する倍率を見ながら賭けられるインプレー・ベッティング(試合中の賭け)も盛んになっています」(前出・在欧ジャーナリスト)

2046とはずがたり:2017/01/30(月) 21:17:17
>>2044-2046
 そして、何を隠そうパフォームこそは、「ウォッチ&ベット」と呼ばれるスポーツ賭博の運営者に向けた動画配信サービスで急成長した企業なのだという。

 「合法賭博用の動画配信のプラットフォームを押さえ、パフォームは安定した収入を得ている。賭博は中毒性が高く、一過性のブームに乗ったファンとは比べ物にならない手堅い顧客を抱えており、極東の赤字ぐらいではビクともしません」(前出・在欧ジャーナリスト)

 それを踏まえたうえで、Jリーグ関係者はパフォームの「シナリオ」をこう予想する。

 「やはり、10年という長期契約のなかで見据えているのは、日本におけるスポーツ賭博の『合法化』でしょう。日本では一昨年の野球賭博の問題もあり、賭博=悪というイメージがいまだ根強いが、10年あれば風向きも変わる。

 あれだけ反対意見の多かったカジノ関連法案も可決したのだから、可能性は十分。将来的に本国と同じようなビジネスモデルを築くための『先行投資』という意味合いが感じられます」

 文部科学省が所管するtOtO(サッカーくじ)は、3年連続で売上高が1000億円を突破、安定したマーケットになっている。スポーツ賭博の新たな市場として、日本はまさに「格好の的」なのだ。

野球でも同じことが起きる
 こうした支払う側の思惑は別として、Jリーグ側はウハウハの「パフォーム特需」に沸く。なにせ、これまで地上波を合わせても放映権収入が100億円を超えたことのなかったJリーグに、年平均210億円という巨額が転がり込んだのだ。

 「さっそく、来季からのJ1上位チームの賞金の増額が発表され、1位のチームには合計で21億5000万円が支払われることになりました。これは、昨季の4億8000万円の4倍以上。

 同時に、外国人選手の登録枠を増やすことも決まっている。中国や中東のチームと同じように、欧州の大物スター選手をカネで釣って連れてくることも可能になる」(スポーツ紙・サッカー担当記者)

 外資マネーの流入が、Jリーグの勢力図に大きな変化をもたらすかもしれないのだ。

 さらに、こうした流れは今後他のスポーツへと広がる可能性がある。例えば、野球。

 「すでにアメリカでは、メジャーリーグファンがケーブルテレビや衛星放送の視聴契約を解約して、ウェブ配信サービスに乗り換える動きが顕著になっています。

 おかげで、代表的なスポーツ専門チャンネルであるESPNの視聴者数は減少の一途。MLB自体が年間1万2000円ほどの加入料で全試合を視聴できるインターネット動画配信サービスを運営しており、これがドル箱になっている。

 もし放送局が将来的に放映権料をペイできなくなれば、すべての放送がインターネット中継だけになる可能性もある」(前出・コンサルタント)

 日本のプロ野球の場合、例えば巨人であれば地上波中継は日本テレビ、BSはBS日テレ、CSはG+というように、球団と結びつきの強い企業が放送権を持つ旧態依然の状況が続く。だが、いずれそうしたモデルが崩れる日が来るかもしれない。

 ダ・ゾーンという「黒船」の来襲が号砲となり、日本のスポーツ界が「文明開化」を迫られる日も、そう遠くはない。

 「週刊現代」2016年2月4日号より

2047とはずがたり:2017/01/31(火) 17:21:49
中国選手団、アパホテルから宿泊先変更 札幌プリンスホテルへ 冬季アジア組織委が検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00010000-doshin-hok
北海道新聞 1/31(火) 7:30配信

 2月19日開幕の冬季アジア札幌大会の選手村となる札幌市南区の「アパホテル&リゾート」に南京大虐殺を否定する書籍があり、中国側が反発していることを巡り、大会組織委員会(事務局・札幌市)は30日、中国選手団の宿泊先を変更する方向で調整に入った。選手村に指定している市内の別のホテルとする方針。

 大会を主催するアジア・オリンピック評議会(本部・クウェート、OCA)はこれまで、期間中に客室から書籍を取り除く措置を講じる方針を示し、さらにアパホテルに宿泊する予定の中国選手団についてホテルを変更するよう組織委に求めていた。27日には中国オリンピック委員会(COC)からも組織委にホテル変更の要請があったという。

 組織委は中国側などの意向を踏まえ、選手村に指定する二つのホテルのうち、もう一方の札幌プリンスホテル(中央区)との選手の割り振りを再検討する。アパホテルには1800人、プリンスホテルには500人を収容できるよう予約しているという。

2048チバQ:2017/01/31(火) 19:46:42
>>2047
本を置く自由もあるし
泊まりたくないホテルに泊まらない自由もある
ってことで、よい結果じゃん!

2049とはずがたり:2017/02/03(金) 11:13:36
世界的な資金力が物を云ふ時代になってきたと云ふ事か。日本国内では巨大な存在のスカパーも世界の中では芥子粒の如き存在だった様で・・・。

スカパー契約、大幅減=6万7千件、Jリーグ中継撤退で―1月
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/218/6bb59fb2e0a5a9546c9dfd0e15c7ce0f.html
(時事通信) 02月02日 20:45

 有料衛星放送を手掛けるスカパーJSATは2日、1月末の契約件数が前月末比6万7487件減の328万990件と大幅に減少したと発表した。Jリーグ中継から撤退した影響で解約数が10万件近くに上り、加入数を大きく上回った。同社の契約件数は昨年8月以降、6カ月連続のマイナスだが、1月の減少数はこの間で最大となった。

 ネット動画配信大手の英パフォームグループが、2017年以降のJリーグ放映権を取得。これに伴い、スカパーはJリーグ中継からの撤退を余儀なくされ、1月末時点で該当チャンネルの契約者を強制解約したことが響いた。

2050チバQ:2017/02/09(木) 14:57:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000501-san-kr
平昌五輪 「陸の孤島」が一変 ふくらむ負の遺産懸念、尾を引く日中との対立

産経新聞 2/9(木) 8:01配信

「陸の孤島」。1年後に冬季五輪が開幕する平昌はかつて韓国内でこうみられてきた。高速道路が整備されるまでソウルから車で12時間かかることもあった。「ソウルで『平昌から来た』と告げると、『それ、どこ?』と返され、恥ずかしい思いをした」と地元自治体の幹部は振り返る。

 それが今や高速道の整備が進み、ソウルから車で約2時間半に。仁川国際空港とを1時間半余りでつなぐ高速鉄道も秋にも開通予定だ。「五輪が平昌の知名度を一気に高めた」(幹部)。地元の飲食店の従業員らが英語、中国語、日本語が並んだ真新しいメニューを自慢げに取り出してきた。翻訳に誤りがないようにと自治体が一律無償で提供したものだ。イメージアップのため、店舗の外観を改修するのにも9割の補助金が出るという。ただ、飲食店経営者らは「一時休業しなければならず、改修までには踏み切れない」と言う。

 現在も大手全国チェーンの飲食店にスキー客らが集中し、元からあった店がどこまで潤うかは未知数だ。外国人観光客の主力は中国人旅行者だが、中国側が米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備への反発から制限を加えているともいわれ、影響が懸念される。竹島(島根県隠岐の島町)をめぐっても五輪の公式サイトが「Dokdo(独島)」と記し、「韓国の最東端の領土を守る誇り」と紹介。在釜山日本総領事館前の慰安婦像の新設でこじれた日韓関係にさらに冷や水を浴びせている。

 不安の声が上がるのが、巨費を投じた競技施設の再利用の問題だ。地元で電器店を営む姜文永さん(59)は「五輪の成功を願ってはいるが、終わった後、きちんと施設を管理していけるかが心配」と話す。特に隣の江陵市に新設されたスピードスケート場はトラックの維持費だけで年間30億ウォン(約3億円)かかるとみられるが、五輪後の運営主体も決まっていない。崔順実被告の事件で起訴された前文化体育観光第2次官の金鍾被告が管轄していたとされ、事件の余波を受けたとも指摘される。

 主な会場間を約30分内で移動できるという「コンパクト性」を重視し、首都圏に分散させなかったために“負の遺産”として地方自治体の財政を圧迫しかねない。韓国紙は社説でこう警告する。「五輪そのものが国にとって大災難となってしまうかもしれない」(平昌 桜井紀雄)

2051チバQ:2017/02/09(木) 15:29:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000044-mai-spo

<国際競技団体>要職に日本人が続々就任

毎日新聞 2/9(木) 14:17配信
 2020年東京五輪・パラリンピックの開催を追い風に、国際競技団体(IF)の要職に日本人が相次いで就任している。今年から国際体操連盟(FIG)の会長職に渡辺守成氏が就いたほか、昨年11月以降に国際トライアスロン連合(ITU)の副会長に大塚真一郎氏、国際フェンシング連盟(FIE)の理事に08年北京、12年ロンドンの五輪2大会連続メダリストの太田雄貴氏らが就任した。国際的な発信力が高まることが期待されるが、役員数を増やすばかりでなく、どのように生かすか具体的な戦略が求められる。【田原和宏】

 日本オリンピック委員会(JOC)などの主催で1日、東京都内で「スポーツ界の国際力強化」をテーマにセミナーが開催された。渡辺氏は「(昨年10月の当選以来)おめでとうの言葉ばかり。僕が(国やJOCから)聞きたいのは何をどうしたいのか。日本のスポーツ政策は各国に比べるとビジョンに欠ける」と注文を付けた。大塚氏も「東京五輪・パラリンピックを契機に、我々は日本のために何ができるか模索している」と述べた。

 スポーツ庁は15年度から「IF役員倍増戦略」を開始。選挙活動のための海外渡航費支援として毎年、約7000万円を投じている。同庁によれば、五輪競技のIFの日本人役員数は14年時の16団体17人から20団体21人(16年11月末現在)に増えた。今夏にはスポーツ庁の鈴木大地長官が自ら国際水泳連盟の理事に就任する見通しのほか、重量挙げやスポーツクライミングなどで立候補の動きが広がる。31歳でFIEの最年少理事となった太田氏は「失敗してもいいから、生きのいい若手をどんどん送り込んでほしい」と話す。

 IFに役員を送り込む利点は政策決定に関わることで、国際大会招致やルール変更など各競技に関わる最新の動向が手に入ることだ。同庁は官民合同の「スポーツ国際戦略連絡会議」を設置し、17年度から新たな戦略の策定などを図る。

 国際課の今泉柔剛課長は「スポーツの発展につなげる必要がある。フェアプレー精神や規律など日本の強みを世界に打ち出すことができるはず」と述べた。
.

2057チバQ:2017/02/19(日) 20:17:07
http://www.sankei.com/premium/news/170219/prm1702190003-n1.html
2017.2.19 12:00
【2018平昌五輪】
海外で浸透していない知名度、米国で100人が知らなかった「平昌」5億ウォンのオブジェに批判殺到「バカみたいに映る」
 開幕まであと1年に迫った平昌五輪だが、海外の知名度はさっぱりだと韓国メディアが報じた。韓国社会を震撼させる国政介入事件の核心的存在、崔順実(チェ・スンシル)被告の関与疑惑によって五輪に対する国民の反応は冷ややかで盛り上がりに欠けている状況に追い打ちをかける格好で、関係者は頭を悩ます。韓国観光公社は広報映像を海外主要メディアに公開するが、効果は未知数。韓国山林組合が平昌五輪の成功を念願し、8カ月の歳月と約5億ウォン(約4900万円)の経費をかけて1月11日に設置したオブジェ「生命の木」が海外のインターネットユーザーの間で「笑いもの」になる始末。約64兆ウォン(約5兆7600億円)と試算される経済効果は皮算用で終わりかねない情勢だ。

(※2月7日にアップされた記事を再掲載しています)

 国内の逆風に追い打ちを掛けるように、韓国KBSが1月早々、米ニューヨークのタイムズスクエアで、どれだけ平昌五輪を知っているかインタビューした。開幕まであと1年だというのに、どこで開かれるかを聞くと「中国である」「香港ですか」「さあ、申し訳ありません」という否定的な答えばかり。100人に聞いたところ、1人だけ「韓国」と回答したそうだ。ところが、その1人も「平昌」の名前を聞いたことがなく、「ソウルでは。ソウルが唯一知っている都市です」と返し、記者を落胆させていた。

 2015年4月には、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが1面で平昌(ピョンチャン)での国際会議に行こうとしたケニア人男性が間違って北朝鮮の平壌(ピョンヤン)に到着したと報じた。行き先が違うので、当然、入国ビザはなく、法律違反で罰金500ドル(約5万6000円)を支払った。そのうえ、出国の航空機代を自己負担と踏んだり蹴ったり。米紙ニューヨーク・タイムズは当時「平昌を平壌と勘違いした外国人らが冬季五輪の開催地訪問をためらう可能性があり、対策が必要だ」と報じていた。

 この悲喜劇を打破しようと試みたか。五輪組織委の李煕範(イ・ヒボム)委員長は海外韓国人社会に支援結集を模索。まずは1月26日に米ロサンゼルスを訪問し、「経済・文化・環境・平和・情報通信技術のオリンピックを目指す平昌大会に米国の韓国人社会で大きな関心を持ってもらえるよう広報をお願いする」と呼び掛けた。韓国観光公社も五輪と韓国の冬の観光の魅力をアピールする30秒の新たな広告を作製。米CNN、英BBC、衛星放送などで欧州を中心に放送されているユーロスポーツなどを通じて世界200カ国以上で放映を計画。外国人観光客の誘致拡大の寄与に期待するが、効果は未知数だ。

 知名度を上げようという試みが、逆に不評を買ってしまった。中央日報(電子版)は1月20日付で「平昌五輪の『生命の木』…海外では『嘲弄の木』に」と題し、一笑に付されていることを報じた。木を模したオブジェという「生命の木」は高さ33メートル、幅21メートル、直径11メートル規模で、40万個のLEDで装飾され、夜の点灯で宣伝効果を狙った。

 ところが、米メディア「ビジネス・インサイダー」が公開した動画を見ると、天辺が黄緑色の「生命の木」はまるで巨大カリフラワーを想起させ、海外ネットユーザーは「私にはバカみたいに映る」と揶揄。さらに「予算を浪費する代わりに、なぜもっと多くの木を植樹するのに使わなかった」「税金の無駄」などの批判が殺到。設置から約10日間で計50万回再生され、悪い意味で注目を集めた。

 五輪組織委員会は117万枚の五輪入場券を販売し、1740億ウォンの収入を見込んでいる。しかし、朝鮮日報によると、開催されている五輪テストイベントのいくつかの種目で入場券の前売り率は20%に満たない状況とか。朴槿恵(パク・クネ)大統領の友人、崔順実被告が五輪を標的にし利権を狙った状況が明らかになることで、「国民の関心と支持が冷ややかに冷却している」のが影響しているといえる。

 韓国スポーツ界には平昌五輪の開催成功に懸念の声は根強くある。韓国では、4年間で約2000億ウォンの赤字を累積し開催中止に追い込まれたF1韓国GP、1兆ウォン超の莫大な借金を抱えた仁川アジア大会と、失敗した国際規模のスポーツ大会が重なる。このままなら五輪も二の舞いになりねない。

2058チバQ:2017/02/23(木) 14:05:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000034-asahi-int
ハンガリー・ブダペストが2024年の五輪招致から撤退

朝日新聞デジタル 2/23(木) 7:28配信
 2020年東京五輪に続く24年夏季五輪の開催都市に立候補していたハンガリー・ブダペストのタルローシュ市長は22日、オルバン首相らと会談し、招致活動からの撤退を表明した。正式には市議会の投票で決めるが、可決される見通しだ。招致争いはロサンゼルス(米)とパリ(仏)の一騎打ちとなった。

 ブダペスト撤退の引き金になったのは、招致反対派による住民投票を求める運動。反対派は18日、開催の是非を問う投票実施に必要な署名が市の人口の約15%に当たる26万を超えたと発表した。ハンガリー政府は22日の会談後声明を出し、「五輪開催に必要な一体性が失われた」とした。

 近年、財政面の不安などで招致熱は冷え込んでおり、冬季では直近の22年大会招致でも、成功した北京、落選したアルマトイ(カザフスタン)の2都市しか残らなかった。特に欧州では有権者の間で五輪開催に伴う巨額の費用負担への批判が強く、24年五輪招致でもハンブルク(独)、ローマ(伊)が途中で撤退している。

 夏季で2都市しか候補が残らないのは、名古屋がソウルに敗れた1988年大会以来。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が先日示唆した、28年大会の開催都市も今回の候補から決める2大会一括選定を巡る議論が活発になる可能性もある。(ウィーン=喜田尚)

2059チバQ:2017/02/23(木) 21:33:11
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170223k0000e030224000c.html
<ハンガリー>24年夏季五輪断念 「巨額経費」に市民反発
10:29毎日新聞

 【ワシントン三木幸治】ハンガリー政府は22日、2024年夏季五輪を巡り、首都ブダペストの立候補を取り下げると発表した。オルバン首相は東欧諸国で初の夏季五輪開催を目指したが、「巨額の経費がかかる」と市民らが強く反発していた。強引な政治手法が目立つオルバン氏だが、今回は市民の声に屈した形だ。

 地元メディアなどによると、五輪開催経費は約2兆8000億フォリント(約1兆900億円)と高額なため、先月から若者らが五輪開催の是非を問う住民投票を求めて署名運動を開始。野党も支援し、17日に約27万人分の署名を選管に提出していた。

 オルバン氏は22日、ブダペスト市長らと協議して立候補取り下げを決定。「五輪は国家の問題から政党間の問題になった。当初の連帯は失われた」との声明を発表し、野党の動きを批判した。ハンガリーは18年に総選挙を控えており、オルバン氏が選挙への影響を考えた可能性がある。

 24年夏季五輪は経費などの問題から撤退する都市が相次いでおり、立候補しているのはロサンゼルスとパリだけになった。

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20170224k0000m050070000c.html
<24年夏季五輪>ブダペスト断念…パリとロス、一騎打ちに
20:33毎日新聞

 【ニューヨーク田中義郎】ハンガリー政府は22日、2024年夏季五輪・パラリンピックを招致していた首都ブダペストの立候補を取り下げると発表した。招致レースはパリとロサンゼルスの一騎打ちとなる異例の展開となり、五輪の不人気は危機的な状況となった。開催都市は9月にリマ(ペルー)で開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。

 ブダペストは、オルバン首相が「東欧諸国で初の夏季五輪開催」を掲げ、招致活動を進めてきた。IOCは3日、パリ、ロサンゼルスとともにブダペストも大会運営や会場の五輪後の利用計画を記した立候補ファイルを提出したと発表したが、市民らが「巨額の費用がかかる」と反発。オルバン氏やブダペスト市長らが協議して撤退を決めた。地元メディアによると、開催費用は約2兆8000億フォリント(約1兆900億円)に上っていた。

 五輪招致の不人気ぶりは、北京が開催都市となった22年冬季五輪で顕著に表れ、最終的に争ったのは北京とアルマトイ(カザフスタン)の2都市だった。それに続き、今回もブダペストのほか、ローマやハンブルク(ドイツ)などが財政面を理由に立候補を取り下げた。米国では当初、ボストンが立候補都市に決定していたが、「(五輪開催に)税金がつぎこまれる」などと住民が反対し、立候補都市がロサンゼルスに代わる事態となった。

 IOCは、五輪開催のコスト削減を目指して14年に五輪中長期改革「アジェンダ2020」を策定したが、立候補都市の撤退に歯止めはかからなかった。バッハ会長は先日提唱した24年と28年大会の一括選考を含め、新たな対応策を求められる。

2060とはずがたり:2017/02/25(土) 11:44:23

カズ50歳開幕前日「全力を尽くす」 ファン70人誕生日を前祝い
http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20170225035.html
11:41デイリースポーツ

 J2横浜FCのFW三浦知良が25日、横浜市内で40代最後の練習を行った。シュート練習などを行った後は、サポーター約70人から、J2開幕戦でもある26日に迎える50歳の誕生日を“前祝い”された。

 記念の写真撮影やサインの求めにも応じたカズ。中にはバラの花束を持参している女性もいた。「いつも優しいです。ありがたい」とサポーターの厚意に感謝していた。

 松本との開幕戦へは「42試合のうちの1試合だから、全力を尽くすことは変わらない」と平常心。キャンプ期間に左足親指を痛め、順風満帆な状態ではないが「大丈夫です」と決意を込めた。

2061とはずがたり:2017/02/28(火) 10:15:25
凄いルールだな(;´Д`)

「表彰台は1国2選手まで」3位でもメダルなし
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/asia/news/20170221-OYT1T50127.html?from=yartcl_outbrain2
2017年02月22日 09時24分

 幻の表彰台独占――? 高木美、押切、高木菜が1〜3位となった冬季アジア札幌大会スピードスケート女子1500メートルでは、3位の高木菜に代わり、5位の中国選手が表彰台に立って銅メダルを授与された。

 大会規定で「1か国・地域当たり2選手までしか表彰台に登壇できず、メダルを獲得できない」と定めているためで、4位にも日本の佐藤が入ったことから、銅メダルが順送りされて中国選手へと渡った。大会組織委員会によると、アジアの冬季スポーツ普及を促す目的から、「モチベーション(意欲)にもつながるよう、メダルを複数の国・地域で分け合ってほしい」とアジア・オリンピック評議会(OCA)が求め、過去の冬季アジア大会でも組織委との協議の上でこの規定を採用したことがあるという。

 リレーやチーム競技を除く種目が対象で、順位と記録そのものは変わらない。高木菜は「メダルをもらえなかったのは悔しい思いもあるけど、そういうルールと知っていた。押切と妹が速かった」と話した。

2017年02月22日 09時24分

2062とはずがたり:2017/03/18(土) 13:21:12

表彰台独占「ダメ」、ネットで驚きの声
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/asia/feature/20170222-OYT8T50097.html?from=yartcl_outbrain1
2017年02月22日 15時41分

 3位の選手ではなく、5位の選手が銅メダル!――冬季アジア札幌大会で21日に行われたスピードスケート女子1500メートルで、3位の高木菜那(日本電産サンキュー)に銅メダルが授与されなかったことについて、ネット上で驚きや疑問の声が上がった。

 「各国ふたりまでって なんだかモヤモヤっとするルールだなぁ」「競技させておいて これはないわぁ…」「趣旨はわからないでもないけど、3位の選手が表彰台にもあがれないのはなんだかな」

 競技会場の明治北海道十勝オーバルがある帯広市は、高木菜那、美帆(日体大)の姉妹の出身地に隣接し、観客席には二人がともに表彰台に上がるのを楽しみにしていたという人もいた。高木菜の3位が確定した瞬間、会場からは「日本が表彰台を独占だ」という声も。

 しかし、表彰式で高木美、押切美沙紀(富士急)とともに表彰台に上がり、銅メダルを受け取ったのは中国の選手。大会規定によると、表彰台に上がれるのは「1国・地域2選手まで」。公式記録は1位高木美、2位押切、3位高木菜となっているが、4位に佐藤綾乃(高崎健康福祉大)が入ったため、銅メダルは5位の中国選手に順送りされた。

 会場でも同様の説明がアナウンスされたが、観客の多くは不思議そうな表情。ネットにも、ルールに疑問を投げかける意見が相次いだ。

 1500で表彰台を逃した高木菜は直後の女子団体追い抜きのメンバーとして優勝を果たし、表彰台の真ん中でひときわ嬉しそうな表情を見せた。会場からは、「ななちゃん、いかったねー」というほっとした声も聞かれた。

2063とはずがたり:2017/03/20(月) 21:20:12
五輪ゴルフ、霞ケ関CC「女性認め」細則変更で決着
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170320-01795193-nksports-soci
日刊スポーツ 3/20(月) 18:11配信

 2020年東京五輪のゴルフ会場である霞ケ関CC(埼玉県川越市)の正会員を男性に限定している規則に対し、国際オリンピック委員会(IOC)が改善を求めていた問題で同CCは20日、臨時理事会を開き、女性の正会員を認めるよう規則を変更した。これでゴルフ会場を巡る議論は決着へ向かう。

 1月に東京都の小池百合子知事が批判したことをきっかけに問題が大きくなり、IOCは規則が変わらなければ会場変更も辞さない構えを見せていた。同CCは理事会、総会、3度の説明会を行い、正会員の意見を集約。この日、臨時理事会を開催し、議決をもって、細則の変更が決まった。

 大会組織委員会の森喜朗会長は「説明会をたびたび開催し、心から敬意を表するとともに、会員の皆さまのご協力に感謝したい。霞ケ関は五輪にふさわしいコースで、世界に誇れるゴルフクラブだ」と歓迎した。

2064とはずがたり:2017/03/24(金) 18:11:12
錦織、自己最高に並ぶ4位=男子テニス世界ランク
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-170320F885.html
03月20日 17:21時事通信

 男子テニスの最新世界ランキングが20日発表され、錦織圭(日清食品)が前回から一つ上げ、自己最高に並ぶ4位となった。昨年の10月31日付以来。BNPパリバ・オープンで4回戦に進んだ西岡良仁(ミキハウス)は70位から自己最高の58位に浮上した。

 杉田祐一(三菱電機)は97位、ダニエル太郎(エイブル)は100位だった。1位はアンディ・マリー(英国)。

2065とはずがたり:2017/03/31(金) 16:46:19
ガセ?!

乾貴士、安倍首相主催の歓迎会は誰が招待? 首相官邸は把握せず、スペイン大使館も関与なし
フットボールチャンネル 2017年3月31日 14時53分 (2017年3月31日 16時05分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20170331/Footballchannel_204758.html

 スペイン・リーガエスパニョーラのエイバルに所属するMF乾貴士が、スペイン国王夫妻の来日にあわせて安倍晋三首相が主催する歓迎会に出席するため帰国すると現地メディア『マルカ』や『アス』が報じた。
 4月4日から3日間、スペイン国王のフェリペ6世夫妻が国賓として来日するという。日本では天皇皇后両陛下との会見、安倍首相との会談が予定されている。
 日本人選手として唯一リーガエスパニョーラ1部でプレーすることから乾が両国を代表して選ばれたものと考えられるが、首相官邸はこの状況を把握していないという。
 首相官邸の広報は取材に対し、「何も伝える情報はない。話せることはない」と述べるにとどめ、一連の報道に関する明言は避けた。スペインでの報道が先行している状況だが、現時点では実際に乾が帰国して首相との歓迎会に出席するかどうかは定かではない。
 また、駐日スペイン大使館にも問い合わせてみたところ、今回の件には関与していないという回答が得られた。
 乾は今季のリーガエスパニョーラで20試合に出場するなど、エイバルの主力選手としてプレーしている。もし乾が歓迎会出席のために帰国することになれば、第30節のラス・パルマス戦(4月6日)と第31節セルタ戦(同9日)を欠場することになる。
 これを受け、『マルカ』紙は「監督にとって乾は非常に重要な選手」「クラブは突然の不在を快く思っていない」と伝えている。

2066とはずがたり:2017/04/03(月) 16:22:35
引退はええ,と思ったけどもう27か。卒業時点で22とかだから5年程やっただけだから短いとも云えるしもう5年も前かとも思える。

「新・山の神」柏原竜二が現役引退!今後は社業に専念
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20170403-134-OHT1T50151.html
13:07スポーツ報知

 東洋大時代に箱根駅伝5区で4年連続区間賞を獲得し「新・山の神」と呼ばれた柏原竜二(27)が現役引退したことが3日、所属する富士通から発表された。

 大学時代に華々しい活躍をした柏原は2012年4月に期待されて富士通に入社したが、その後、伸び悩み、5000メートル、1万メートルなど大学時代にマークした自己ベストを更新できなかった。2015年にはマラソンに挑戦したが、2時間20分44秒にとどまった。富士通によると、退社せず、引き続き、同社に勤務するという。

2067とはずがたり:2017/04/03(月) 20:14:53

柏原、“山の神”時代は「人と接するのが怖くて部屋に籠って悩んだ」復帰目処が立たず引退決意/陸上
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-ath1704030003.html
17:23サンケイスポーツ

 箱根駅伝の山上り5区で活躍した“山の神”こと柏原竜二(27)が3月31日付で現役を引退したことが3日、所属先の富士通から発表された。今後は社業に専念する。柏原は富士通陸上競技部の公式サイトで腰痛に苦しみ、リハビリを続けたが回復しなかったことを踏まえ、「今でも完治しておらず復帰の目処がたたないことから、競技の第一線を退くことにしました」と引退理由をつづった。

 柏原は東洋大1年時の2009年、箱根駅伝の5区(23・4キロ)で順大の今井正人(現トヨタ自動車九州)の区間記録を47秒更新。東洋大初の往路優勝、総合優勝に貢献。MVPに当たる「金栗四三杯」を受賞した。2年時は自身の区間記録を10秒塗り替え、4年時はさらに29秒上回る1時間16分39秒で走り、4年連続で5区区間賞に輝き、東洋大を往路4連覇へ導いた。

 12年4月に富士通入社後は不調に陥り、15年9月にシドニーでマラソン初挑戦。2時間20分45秒に終わり、昨年3月のびわ湖毎日では2時間22分15秒だった。

 周囲からは「やめるには早いのではないか?」「治療やリハビリに専念してみてはどうか?」と説得されたが、以前アキレス腱を長期間痛めた際に、「もう一度大きな怪我をしたら競技人生に区切りをつける」と自分の中で決めていたことや、故障をしてから治療やリハビリに専念してきましたが回復する見込みがないことから、引退を決意したという。

 「私は中学時代から陸上競技を始めて、社会人まで競技を続ける事ができました。昔から何事も長く続かない性格でしたので自分でも驚いています」と競技人生を振り返った。

 「陸上競技を通じてたくさんの人と出会い、たくさんの人に支えられてきました。学生時代は人と接するのが怖くて部屋に籠って悩んだ時もありました」という。「実家に帰り何も聞かずに支えてくれた家族や高校の恩師、福島県で陸上競技を指導されている先生方、そして大学に戻った時に何も言わず迎えてくれた仲間がいたからこそ今まで挫けずに競技を続けられたと思っています」と感謝した。

 今後は富士通に残り強化運動部のサポートや地域・社会貢献活動の補助など、裏方の仕事がメーンになるという。「これまで私はアニメやマンガやゲームが好きだと言い続けてきました。同じような趣味の人達がスポーツに興味を持ってくれたり、実際にアニメのTシャツを着て試合に出てくれるようになったことは本当に嬉しく思います」と喜んだ。

 続けて「スポーツがあまり詳しくない人も、アニメやマンガやゲームが好きでスポーツを観戦したことがないという人も気軽に現場に足を運んでいただければと思います」と呼びかけた。

2068とはずがたり:2017/04/13(木) 09:04:49
スポーツカネかかりすぎんねん。。

五輪へ新設の都立6施設、黒字見通しは有明アリーナだけ
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASK3Y5RS4K3YUTIL03V.html
03月30日 06:56朝日新聞

 東京都は29日、2020年東京五輪・パラリンピックに向けて新設する都立6施設の年間収支見通しを明らかにした。バレーボール・車椅子バスケットボール会場の有明アリーナ(江東区)を除く5施設は赤字だが、ネーミングライツ(命名権)の導入などで収益向上を狙うという。

 この日にあった新施設の運営計画を検討する会議で示した。カヌー・スラローム、ホッケー、アーチェリーの会場となる3施設は1160万?1億8600万円の赤字となる見込み。昨秋以降に計画を見直した有明アリーナ、海の森水上競技場(ボート・カヌー)、アクアティクスセンター(水泳)の3施設については、昨年12月に示した数字を一部修正した。

 都は民間のノウハウを生かした運営を目指すほか、命名権や広告収入で収益向上をはかる考え。大会後も多くの利用者を呼び込む考えで、「価値あるレガシー(遺産)を創出する」という。

 大会後の効果的な利用方法として「ラフティングなど水上レジャーの機会提供」(カヌー・スラローム会場)や「子どもから高齢者まで利用できる芝生広場の提供」(アーチェリー会場)などをあげた。運営計画は4月以降にまとめる。(末崎毅)

2069とはずがたり:2017/04/13(木) 09:09:53
ドルトムントを狙った”標的型攻撃”。タイヤ爆発で窓破損。現場近くに謎の手紙も
https://www.footballchannel.jp/2017/04/12/post206307/
2017年04月12日(Wed)7時10分配信

 現地時間11日に開催される予定だったチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝のドルトムント対モナコの試合前、ドルトムントのチームバスが爆発事件に巻き込まれたことで試合が延期となった。その続報を英メディア『BBC』が報じている。

 同メディアによると、今回の爆発事件はチームを狙った”標的型攻撃”だったという。ホテルからスタジアムへ向かって出発した直後に爆発。バスは2箇所破損。そして、負傷したのはマルク・バルトラだけで他の選手は負傷していないとのこと。また、バルトラは手首の骨を折っており手術した。

 3つの爆薬が爆発したが、そのうちタイヤに仕掛けられた爆弾が爆発したことにより窓ガラスが破損した。さらに現場近くには手紙が落ちており現在事件との関連性を調べているようだ。

【了】

07:40フットボールチャンネル
トゥヘル、事件翌日に延期試合で「非常に気分悪い」。”我々を完全無視”と怒り露わ
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-206474.html

 現地時間12日にチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグの試合が行われ、ドルトムントはホームでモナコと対戦し2-3の敗戦を喫した。爆発事件が起きた翌日に延期試合の日程が組まれたことに、ドルトムントを率いるトーマス・トゥヘル監督は怒りを露わにしていると、12日に英メディア『BBC』が報じている。

 本来は現地時間11日に試合が行われる予定だった。しかし、「l’arrivee ホテル&スパ」から出発した直後にドルトムントの選手たちが乗ったバスが爆発に巻き込まれ、マルク・バルトラが割れた窓ガラスで負傷するなどして試合が中止。翌日に延期されることになった。

 これに関してトゥヘル監督は「我々は完全無視された」と語っている。続けて「我々は欧州サッカー連盟(UEFA)がこの決定をしたことについて”テキストメッセージ”で知った。UEFAの意思決定とはいえ、我々が直接関係することだ。我々はこの出来事を絶対に忘れないだろう。非常に気分が悪い」と怒りを露わにした。

 一方で「我々はこの状況を言い訳にしたくない」とも語っている。選手たちは不安な気持ちの中でプレーすることを強いられることになった。果たして、事件翌日に延期試合を開催したことは正解だったのだろうか。

2070チバQ:2017/04/13(木) 16:19:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170413-00000028-jij-spo

トルコが立候補へ=26年冬季五輪

時事通信 4/13(木) 8:00配信
 トルコのエルドアン大統領は12日、同国東部の都市エルズルムが、2026年冬季五輪の開催地に立候補する準備を進めていることを明らかにした。同国メディアによると「エルジンジャンやカルスと共に招致に乗り出すのも悪くない」と述べ、近隣都市と連携する可能性も示した。

 トルコでは、イスタンブールが20年夏季五輪に立候補したが、東京に敗れた。26年大会の開催地は、19年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。(AFP時事)。 

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030800438&amp;g=spo

シオンが招致参戦へ=26年冬季五輪








 【ロンドン時事】札幌市が招致を目指している2026年冬季五輪に、スイス南部の都市シオンが名乗りを上げる見通しとなった。同国オリンピック委員会が7日に理事会を開き、シオンの立候補を支援することを決めた。4月の総会に諮る。
 スイスでは1948年サンモリッツ冬季五輪を最後に五輪が開催されていない。シオンは02年と06年の冬季五輪招致にも参戦したが、ともに敗れた。
 26年大会の開催地は19年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。 (2017/03/08-10:02)

2072チバQ:2017/04/20(木) 10:40:28
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20170414ddlk01050414000c.html
<プロ野球>新球場誘致合戦が本格化 日本ハムに札幌市も提出(その1) 候補地周辺、期待・懸念が交錯 /北海道
04月14日 11:02毎日新聞

 プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地移転構想は、北広島市に続いて札幌市が13日に市内での新球場建設案を正式提出し、候補地が出そろった。球団側は来春までの方針決定を目指しており、両市は協議を通じて「誘致合戦」を本格化させる。候補地周辺では近くに新球場ができることへの期待の一方で、環境の変化への懸念の声も上がった。(社会面参照)

 札幌市が提案したのは、八紘学園所有地の一部と月寒ドーム敷地計13ヘクタール(同市豊平区)と、北海道大構内(同市北区)約10ヘクタール。

 秋元克広市長は、提案提出後の記者会見で「八紘学園は食と農をテーマとした北海道を象徴する広場空間、北大については食と健康、スポーツによる先駆的な研究拠点という定義になる」と説明。「快適な交通環境を創出し、スポーツ・食・健康の観点から新たなコミュニティーエリアを形成したい」と述べた。

 広大な農地が広がる八紘学園の敷地のうち提案に含まれたのは、市が冬期間に雪の堆積(たいせき)場として借りている5ヘクタール。学園は一部が候補地に含まれることを了承すると共に、市に対して球団と協議を進める際に地域住民にも内容を説明し了承を得るよう書面で申し入れた。川原章総務部長は「あとは市と球団との話し合いなので、私どもとして特にコメントすることはない」と話した。

 北大構内については具体的な場所が提示されていないが、グラウンドがある北側や農場がある西側などが取りざたされている。秋元市長は「スポーツ医学など、北大の研究・知見を双方が共有していけるのでは」と話す。

 北大は13日、広報課を通じて「札幌市としての案であり、本学を候補地とすることに了承した。詳細は何も決まっていない」とのコメントを出した。名和豊春学長は6日の記者会見で「提案に拒絶はせず話を聞く姿勢で臨む。大学は教育、研究の場で、それは担保されなければならない」と語っている。【袴田貴行、荻野公一】

 ◇球団と協議継続 札幌案影響なし 北広島市

 新本拠地を巡っては、北広島市が昨年12月に「きたひろしま総合運動公園」を球団に提案し、実務者協議を続けている。

 市有地で地権者の問題はなく、面積も球団が希望する20ヘクタールを上回る30ヘクタール以上が提供可能としている。JR千歳線の北広島駅から約1・5キロだが、市は駅からのシャトルバス運行やJRの新駅建設、広大な敷地を生かして来場者の半数程度をカバーする駐車場の整備などの可能性を探っている。

 川村裕樹・市企画財政部長は「これはコンペではない。球団が一番(運営を)やりやすいよう、市として何ができるかを協議しているところ」と話し、協議は札幌市の提案に左右されないとの考えを示した。【阿部義正】

 ◇北広島新駅設置 「決着待ちたい」 JR北

 候補地の一つである北広島市の「きたひろしま運動公園」は札幌駅から約20キロ。札幌-北広島間は快速電車で15分ほどで、市は公園近くへの新駅設置も視野に入れる。

 この点について、JR北海道の島田修社長は12日の記者会見で「新駅については移転先の決着を待ちたい」と説明。千歳線が快速エアポートや特急、貨物列車も走る過密路線となっており、駅新設の場合も「試合終了後、多くのお客様を短時間で札幌方面に運ぶことは簡単ではない」との見方を示した。

 北海道新幹線の札幌延伸時のホーム位置について協議が続いているが、同社関係者は「JRの推す東側案に決まらなければ、需要に応えるのは困難になる」と指摘する。【野原寛史】

 ◇「世界一の球場に」球団代表

 日本ハムの島田利正球団代表はこの日、収容人員3万5000人程度で天然芝の開閉式ドーム球場を検討していると説明。「日本一、世界一の球場を造りたい」と強調すると共に、「食」との関わりを掲げたボールパークとして整備する考えを示した。三つの候補地については、札幌市の2カ所の利点をアクセス、北広島市側は面積とした。

 球団は敷地面積について20ヘクタールを目安としているが「必ずしもそうでなくてはいけないとは限らない。現時点では(札幌市の2候補地は)狭いと思うが、今後どうやって話を進めていくかだ」と説明した。ただ関係者によると、球団側は札幌市との協議で八紘学園の敷地利用を増やせないかを尋ね、市は厳しいとの見通しを示したという。

2073チバQ:2017/04/20(木) 10:40:45
………………………………………………………………………………………………………

 ◆候補地

北海道大 札幌市北区(10ヘクタール)

 ◇交通

大学構内までは地下鉄南北線北18条駅から徒歩約7分。敷地西側はJR桑園駅からも近い

 ◇特徴

JR札幌駅の北側。敷地西に農場、北にグラウンド。医学部、農学部との連携構想も

 ◆候補地

八紘学園 札幌市豊平区(13ヘクタール)

 ◇交通

地下鉄東豊線福住駅から徒歩約10分、東西線南郷13丁目駅からは徒歩約15分

 ◇特徴

札幌ドームの北約1.5キロ。8ヘクタールは道有地(月寒ドーム)で札幌市が取得予定。5ヘクタールは八紘学園の所有

 ◆候補地

北広島 北広島市(31ヘクタール)

 ◇交通

JR北広島駅から徒歩約20分。敷地は線路沿いで、北広島市が新駅設置の協議をJRに申し入れ

 ◇特徴

総面積37ヘクタール。北広島市の財政事情で公園整備は着手されず、総合体育館以外の土地は未利用

………………………………………………………………………………………………………

 ◇日本ハムの本拠地移転を巡る経過◇

2001年 6月 札幌ドーム開業

  02年 7月 日本ハムの東京ドームからの本拠地移転正式決定

  04年 3月 移転後、初のシーズン開幕

  16年 5月 日本ハムが新球場の建設構想を打ち出す

      6月 北広島市が新球場誘致を表明。札幌市長は「札幌ドームを使い続けてほしい」

     12月 球場移転問題を巡り札幌市が日本ハム、北海道コンサドーレ札幌、札幌ドームの4者協議を初開催

    同    球団が日本ハム本社(大阪市)と共同で約10人の作業チーム設置。本格的な調査・検討を開始

    同    北広島市が市の考え方や候補地などを盛り込んだ提案書を日本ハムに提出

  17年 1月 札幌市清田区の住民らが札幌ドーム残留を求める要望書を日本ハムに提出

      2月 北広島市と日本ハムの本格的な実務者協議開始

      3月 札幌市から敷地の一部を移転候補地として提案することを打診されていた学校法人「八紘学園」(同市豊平区)が市の要請を了承

      4月 北大の名和豊春学長が「提案を拒絶はせず話を聞く姿勢で臨む」と発言

    同    札幌市が八紘学園と北大の土地の2カ所を候補地とする新球場建設案を日本ハムに提案

2074チバQ:2017/04/20(木) 10:41:20
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20170414ddlk01050433000c.html
<プロ野球>新球場誘致合戦が本格化 日本ハムに札幌市も提出(その2止) ファンの声 /北海道
04月14日 11:02毎日新聞

 ◇交通アクセスや球団構想重視

 13日にソフトバンクとの試合観戦に札幌ドーム(札幌市豊平区)を訪れた人たちの多くは、希望する立地として自宅などからの通いやすさを挙げた。

 札幌市厚別区の主婦、井口深笛さん(55)は「交通の便なら八紘学園敷地がいいと思う。地下鉄駅から近く、増えてきた高齢者のファンも行きやすい」と話す。

 同市手稲区の会社員、坂口義信さん(44)は「移転するなら、札幌駅に近い北大敷地が最適だ。子どもも楽しめる催しや施設を実現できるようにしてほしい」。北見市から年に数回ドームを訪れる無職、吉川芳徳さん(53)は「札幌圏以外からは、どこも距離は大差ない。交通手段が整備できるのなら、球団の目指す構想を実現でき、地元も協力する北広島市に移転すべきではないか」と話した。【野原寛史】

 ●札幌市内

 札幌市豊平区の八紘学園敷地の近くに住む主婦、向井恵さん(45)は「家の近くに移転してくればうれしい。交通が便利で観客にも喜ばれるのではないか」と歓迎。一方で「ごみの問題では不安もある。マナーはしっかり守ってほしい。車も増えると思うので、その点も気になる」と話した。

 自宅が札幌ドームのそばという会社員、山根勝さん(58)は「移転するなら、八紘学園付近は地下鉄のアクセスがよく便利。ただ、本当は今の球場が動かないのが一番だと思う」との考えだった。【澤俊太郎】

 ●北広島

 定年退職後に野球観戦をするようになった北広島市高台町の無職、小野信広さん(65)は「市民のほとんどが北広島移転を望んでいるのではないか。高速道路のインターチェンジがあり、渋滞や駐車場で悩むこともない」と力説。「もっと積極的に北広島の利点をアピールしてほしい」と市に注文する。

 きたひろしま運動公園と千歳線をはさんで反対側に住むパート従業員の女性(45)は「近くにあれば野球が大好きな両親を連れて行ける。一方で北広島駅の混雑は心配。新駅ができればいいが」と漏らした。【阿部義正】

………………………………………………………………………………………………………

 <札幌ドームのスタンドで聞いた新球場希望地と理由>

江別市の男性大学生(20) 北大。札幌駅に近く交通の便がいい。

中央区の男性会社員(61) 北広島。球団構想を実現できる場所に。

豊平区の無職女性(42) 八紘学園。移転してほしくないが、一番近いので。

千歳市の主婦(62) 北広島。サービスが充実し、道外からも来やすい。

むかわ町の女性講師(62) 札幌市内。遠方からアクセスしやすい。

中央区のフリーター男性(20) 北大。自宅から近い。

中央区のパート女性(38) 八紘学園。地下鉄の2路線からアクセスできる。

2075チバQ:2017/04/20(木) 10:42:10
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20170413-134-OHT1T50249.html
【日本ハム】札幌市が「新球場候補地」提案書提出、北大構内と八紘学園周辺
04月14日 07:10スポーツ報知

【日本ハム】札幌市が「新球場候補地」提案書提出、北大構内と八紘学園周辺
島田球団社長に提案書を手渡す秋本市長(左) 【報知新聞社】
(スポーツ報知)
 日本ハムの新球場構想を巡り、札幌市の秋元克広市長(61)が13日、市内の日本ハム球団事務所を訪れ、新球場候補地の提案書を提出した。候補地は同市北区の北大構内と、同市豊平区の学校法人「八紘(はっこう)学園」敷地周辺の2か所と正式発表された。秋元市長は「札幌市民にとって、幸せになる検討をとってもらいたい」と熱意をアピールした。

 土地の広さは北大で約10ヘクタール、八紘学園で約13ヘクタールを想定。屋根付き球場に商業施設と駐車場を併設し、スタジアムの収容人数は4万人未満を予定している。秋元市長は「いずれの候補地でも、野球の試合の有無に関わらず、いつでも市民が集い憩える場所にしていきたい」と話した。

 すでに北広島市は昨年12月、新球場候補地の提案書を球団に提出済み。JR北広島駅から約1・5キロ離れた「きたひろしま総合運動公園」を候補地として具体的な協議を進めてきた。札幌ドームへの残留交渉で後れを取っていた札幌市だったが、月内には球団との実務者協議をスタートさせる。

 球団側は来年3月までに結論を出す見通し。島田利正球団代表は「作る以上は日本一、世界一の球場を作りたい。最終的には協議をし尽くしたというところまでいかないと」と語った。(清藤 駿太)

 ◆3候補地の長短

 ▼八紘学園周辺 現在本拠地の札幌ドームに近く、地下鉄の駅も利用できる。だが、敷地面積が約13ヘクタールで、目安とされる敷地面積の20ヘクタールには足りない。

 ▼北大構内 札幌市の中心部で駅や繁華街、オフィス街が近く、仕事帰りなど一層の集客を見込める。だが、敷地面積は約10ヘクタールで、こちらも制約がある。

 ▼きたひろしま総合運動公園 約30ヘクタールの十分な敷地面積に、5000台分の駐車場も併設する構想。だが、札幌からのアクセスなど交通の利便性が弱点か。

2076チバQ:2017/04/20(木) 10:43:10
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20170414k0000e040223000c.html
<プロ野球>日ハム新本拠地の誘致合戦本格化
04月14日 10:12毎日新聞

<プロ野球>日ハム新本拠地の誘致合戦本格化
日本ハムの島田利正球団代表(左)に提案書を手渡す札幌市の秋元克広市長=札幌市豊平区の札幌ドームで2017年4月13日午前10時4分、竹内幹撮影
(毎日新聞)
 プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地移転構想は、北広島市に続いて札幌市が13日に市内での新球場建設案を正式提出し、候補地が出そろった。球団側は来春までの方針決定を目指しており、両市は協議を通じて「誘致合戦」を本格化させる。候補地周辺では近くに新球場ができることへの期待の一方で、環境の変化への懸念の声も上がった。

 札幌市が提案したのは、八紘学園所有地の一部と月寒ドーム敷地計13ヘクタール(同市豊平区)と、北海道大構内(同市北区)約10ヘクタール。

 秋元克広市長は、提案提出後の記者会見で「八紘学園は食と農をテーマとした北海道を象徴する広場空間、北大については食と健康、スポーツによる先駆的な研究拠点という定義になる」と説明。「快適な交通環境を創出し、スポーツ・食・健康の観点から新たなコミュニティーエリアを形成したい」と述べた。

 広大な農地が広がる八紘学園の敷地のうち提案に含まれたのは、市が冬期間に雪の堆積(たいせき)場として借りている5ヘクタール。学園は一部が候補地に含まれることを了承すると共に、市に対して球団と協議を進める際に地域住民にも内容を説明し了承を得るよう書面で申し入れた。川原章総務部長は「あとは市と球団との話し合いなので、私どもとして特にコメントすることはない」と話した。

 北大構内については具体的な場所が提示されていないが、グラウンドがある北側や農場がある西側などが取りざたされている。秋元市長は「スポーツ医学など、北大の研究・知見を双方が共有していけるのでは」と話す。

 北大は13日、広報課を通じて「札幌市としての案であり、本学を候補地とすることに了承した。詳細は何も決まっていない」とのコメントを出した。名和豊春学長は6日の記者会見で「提案に拒絶はせず話を聞く姿勢で臨む。大学は教育、研究の場で、それは担保されなければならない」と語っている。【袴田貴行、荻野公一】

2077とはずがたり:2017/04/25(火) 22:05:48
2017.4.24
ゴルフ界で1400人巻き込む金銭トラブル、疑惑は大手信販にも
http://diamond.jp/articles/-/125824
週刊ダイヤモンド編集部


「ただより高いものはない」──。この言葉を象徴する事件が、ゴルフ業界全体、さらには信販会社を揺るがす大問題に発展している。

 ゴルフIT関連会社、ゴルフスタジアム(GS)が、ゴルフのレッスンプロや練習場オーナーらに、“実質無料”をうたって高額な練習用ソフトを購入させた後、実質無料の約束を突然、ほごにしたのである。

 購入契約者たちは3月に被害者の会を設立。会のアドバイザーを務める西村國彦弁護士によると、被害者数は約1400人にも上り、被害額は40億円以上と推測される。

 被害者の一人で、ゴルフのレッスン業を営むA氏を例に事の経緯をたどろう(下図参照)。

http://tohazugatali.web.fc2.com/spo/img_06ab1139750939b05dd102a87ad8ba2e78535.jpg

 A氏は当時、所属していた練習場が急に閉鎖され、レッスンの拠点を他に移したため、「レッスンの継続を何かしらの形で発信したい」と考えていた。そこにGSの営業マンが「あなたのホームページを無料で作成し、管理・運営もやります」と持ち掛けてきた。…

2078とはずがたり:2017/04/27(木) 20:00:02
次スレのスレタイは体育綜合スレだな。

<体育の日>名称「スポーツの日」に 改正法案を今秋提出へ
毎日新聞社 2017年4月27日 18時37分 (2017年4月27日 19時48分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170427/Mainichi_20170428k0000m010021000c.html

 10月の祝日「体育の日」を「スポーツの日」に改める改正案が早ければ、今秋の臨時国会にも提出される見通しとなった。27日の超党派のスポーツ議員連盟の総会で報告された。「体育の日」は1964年東京五輪を記念し、開会式の行われた10月10日に制定(現在は第2月曜日)されたが、2020年東京五輪・パラリンピックを見据えて、再び衣替えすることになる。

 祝日法では体育の日の趣旨を「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」としているが、「スポーツを楽しみ、互いを尊重し、健康で活力ある社会を願う」とスポーツの意義を明確に打ち出す文言に変更する案も紹介された。

 11年にスポーツ基本法が制定され、15年にはスポーツ庁が創設されるなど、スポーツは学校体育の枠を超えて広がっている。日本体育協会は日本スポーツ協会、国民体育大会は国民スポーツ大会への変更も検討されている。【田原和宏】

2079とはずがたり:2017/04/29(土) 18:48:02
シャラポワの進撃にも止まない批判の声。次の対戦相手は「なぜ特別待遇?」
https://news.goo.ne.jp/article/thepage/sports/thepage-20170429-00000004-wordleafs.html
16:28THE PAGE

 ドイツのシュツットガルトで行われている女子テニスのポルシェ・グランプリでドーピング違反により15ヶ月の出場資格停止処分から復帰した元世界ランキング1位のマリア・シャラポワが28日(日本時間29日)に行われた準々決勝で世界73位のアネット・コンタベイトを6?3、6?4で下し、ベスト4進出を決めた。シャラポワは一回戦からの3試合を終えて、まだ1セットも落としていない。

 シャラポワは29日の準決勝で世界19位のクリスティナ・ムラデノビッチと対戦するが、そのムラデノビッチは他の選手同様、シャラポワが主催者推薦で同大会に出場していることを不服としており、同日の会見でシャラポワが、「特別な待遇を受けている」と主張した。
 
 同大会のスポンサーである高級車メーカー「ポルシェ」は、シャラポワと個人契約を結んでいる企業。それもシャラポワが特別待遇されている理由だと、他選手からの不満は募るばかりだ。
 
 英国のBBCニュースによると、ムラデノビッチは会見で「この大会が彼女にドローに入って欲しいのはわかる。彼女はとても有名で、大会はさらなる注目度を求めている。それはビジネスの一部。でも主催者推薦を得ることが、公平なことかどうかを問いたい。彼女は禁止薬物使用が明らかになった選手。でも彼女がそういうことになった最初の選手ではない」と切り出し、「(同じ立場の)他の選手だって復帰してテニスをプレーする権利がある。でも(シャラポワとは)違う。他の選手は大会から招待を受けない」と強烈に批判した。

「もちろん、彼女はもう一度テニスをする資格を得た。でもなぜ彼女は他の選手に比べて特別な待遇を受けているの?」と、素朴で大胆な疑問を口にした。

 ところが、そのムラデノビッチのコメントが準決勝のモチベーションになるかと聞かれたシャラポワの方は「全く(ならない)」と涼しい顔だ。

「私は(人からのコメントを)自らの復帰のモチベーションとするような人間ではない。私のテニスでそれに答える」と強気な姿勢。

「(ここまで3連勝して準決勝進出という)私の結果が必要なことをすべて語っている。私の復帰で最も大きな割合を占めているのはコートで何が起こっているかということ」と、5度のグランドスラムを制してきた元王者らしい返答をした。

 前日には2014年のウィンブルドンで準優勝したウージニー・ブシャールから「ペテン師」と呼ばれ、「私は格上」と返したシャラポワ。 1時間23分で3試合連続のストレート勝ちを収めた同日の準々決勝について
「サーブがとても良くて自信になった。とても幸せ」と話した。
 15ヶ月の出場資格処分の間、「自分の体調を保持することに務めた。一度それを失うと戻るのが大変だから」と自己管理を怠らず、復帰を目指して常に前進してきた努力の証を見せつけている。
 
 そんなシャラポワに対し、BBCのテニス担当記者は「ここまでの組み合わせはシャラポワにとって優しく、スポーツの指導的影響力を持つシャラポワはまだ世界ランキングトップ30位の選手と対戦していない。しかし彼女は、15ヶ月ブランクがあったあとの大会で並外れたプレーを見せている」と評した。
 またESPNの公式ホームページは「これまでは、『シャラポワは以前と同じようにプレーできるのか』という疑問があったが、その疑問はもはや消滅し、今は『彼女はこれまでで最高なのか』という疑問になったと言っていい」とし、28日の準々決勝で、「彼女の技術に何よりも強い印象を持ったが、彼女が簡単に試合をコントロールし、勝った要因は、ここまで見せている落ち着きと自信だ。彼女には、ためらいや優柔不断な面は見られない。それは、彼女が元の絶好調な姿に戻るまでどれくらいかかるかを見定めようとしている多くの専門家やファンが見落としている面」とメンタルの強さを指摘した。
 
 シャラポワが準決勝で勝てば4大大会の一つ全仏オープンに予選から出場できる権利を得る。
 周りからの騒音に左右されず、黙々とテニスに取り組む元女王は、今後もテニスですべての決着をつけていこうとしている。

2081チバQ:2017/05/07(日) 23:58:27
日本ハムの移転の話
そもそも、なんで いまの札幌ドームではダメなんですか?

2082とはずがたり:2017/05/08(月) 09:11:05
スポーツ施設に無駄金遣うのには批判的な俺だが琵琶湖には立派な奴があっても良い様に思う。移転して新設がええんちゃうか。五輪には間に合わないか。。
取り敢えず改修で乗り切って次の改修時には余裕持って移転を進めよう。

琵琶湖漕艇場、新築?改修? 湖上スポーツ拠点の未来は
https://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20170507000082.html
05月07日 21:00京都新聞

 建設から46年が経過して老朽化が著しい滋賀県立琵琶湖漕艇場(大津市玉野浦)の管理棟や艇庫について、改修するか新築するかで湖国が揺れている。2006年に策定された同市の景観計画規制で、現在の敷地では新たな建築物を建てることが事実上、不可能となったことが背景にある。県は24年の国体などに向け、規制に触れないよう改修方針を県議会に説明したが、議員や競技関係者は「滋賀の目玉競技施設なのに」と、新築を主張。湖岸の景観規制と湖上スポーツの拠点整備の両立という、日本一の湖を持つ県ならではの難題が立ちはだかる。

 同漕艇場は琵琶湖と湖岸道路に挟まれた幅15メートルほどの狭い敷地に、鉄筋コンクリート造2階建ての管理棟が建ち、南隣に艇庫がある。艇庫も駐車スペースも少なく、全国規模の大会では不都合も多い。同市まちづくり計画課によると、景観計画に合わない「既存不適格」の建物になる。規制前に建てられたため、現状通りの外観なら問題ないが、建て替えるには鉄筋コンクリート造は許可されず、圧迫感を与えないよう「琵琶湖から10メートル後退し、湖岸道路からも2メートル後退させる」という規制が適用される。

 現在でさえ狭い同じ場所で規制通りにするには、数メートル幅の細長い敷地に木造や鉄骨造で建てざるを得ず、新築は無理。市景観計画の変更には審議会にはかり、議会の承認も必要で、同課は「1年でできるかどうか」とする。そのため県は、湖上スポーツの重要性を認識しつつも、「現在の建物を利用するしかない」として、大規模改修の方針を打ち出した。バリアフリー化やトレーニング室の設置などを検討していくという。

 一方、議員からは「既存不適格のままの施設を県が改修していいのか」「新築した方が投資効果がある」などの意見が出ている。県ボート協会の奥村功会長も「21年にはワールドマスターズゲームズ(WMG)もある。今の場所で選手を受け入れることができるのか」と疑問を呈し、「(国際規格の)2千メートルコースをとれる最適な場所を探し、新しくつくる方向で考えてほしい」と要望する。

 県スポーツ局は「ホストタウンになっている東京五輪やWMGを考えると(新しい場所につくるのは)スケジュール的に厳しい」とする。一方で、「周辺土地の活用は十分検討できていない部分もあるので、この機会に合わせて検討していきたい」と、含みも持たせる。

2084チバQ:2017/05/13(土) 00:54:31
五輪なんか要らんだろ、べつに。

2085とはずがたり:2017/05/13(土) 19:53:24

平昌五輪の「中国不参加」に怯える韓国、ただでさえ費用が膨らみ続けているのに・・・=中国報道
サーチナ 2017年5月13日 09時12分 (2017年5月13日 17時20分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170513/Searchina_20170513004.html

2018年に韓国の平昌で開催予定の冬季五輪だが、中国と韓国の間には依然として「高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD)」をめぐる問題がくすぶっており、両国にとって「平和の祭典」となるかどうかが危ぶまれている。(イメージ写真提供:123RF)(サーチナ)


 2018年に韓国の平昌で開催予定の冬季五輪だが、中国と韓国の間には依然として「高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD)」をめぐる問題がくすぶっており、両国にとって「平和の祭典」となるかどうかが危ぶまれている。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、THAAD問題をめぐって中国が平昌冬季五輪への参加を拒否することになれば、開催費用が膨らみ続けている韓国にとっては「泣き面に蜂」になると論じる記事を掲載した。

 記事は、平昌冬季五輪の開催費用はもともと7兆ウォン(約7026億円)と想定されていたが、費用は膨らみ続け、28兆ウォン(約2兆8105億円)にまで拡大してしまったと指摘。さらに、ホッケーやスケート、スキージャンプ競技場の整備のために100億ウォン(約10億円)を投じたが、得られる収益はわずか33億ウォン(約3億3000万円)にとどまる見通しと指摘。つまり平昌五輪の終了後にこれらの競技種目は「60億ウォン(約6億6000万円)の損失」をもたらすことがほぼ確実視されていると論じた。

 また韓国側はTHAAD問題をめぐって中国が参加を拒否しないかどうかを懸念しており、もし本当に中国が参加を見送れば、韓国にとっては「泣き面に蜂」となると指摘。なぜなら、冬季五輪中に中国人旅行客が韓国を訪れず、消費も見込めないためだとし、「そうなれば巨額の収入を失う」ことになると説明。この懸念が現実のものとなれば韓国は「泣くに泣けない」事態になると論じた。

 五輪の意義は、国家間の利害を超えて世界が平和の祭典を楽しむという点にある。もし中国がTHAAD問題を理由に参加を拒否すれば、五輪に政治問題を持ち込んだとして批判の対象になるだろう。メンツを重視する中国にとっては世界から批判されることは避けるのではないだろうか。

 また、韓国でこのほど行われた大統領選で当選した最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏は過去にTHAAD配備に対して否定的な考えを示したことがあり、THAAD問題をめぐって拗れた中国との関係が今後、改善していく可能性は残されている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

2086とはずがたり:2017/05/13(土) 20:00:55
>>2080>>2081
横浜でも移転騒ぎの原因のひとつに球場がぼってたってのがあった様な気がする。
怪我しやすいは人工芝張り替えれば済みそうだし,契約も変更すればええんちゃうか。役人は直ぐに巨大なハコモノつくりたがるな。。
人工芝もサッカー向けに出来てて野球向けではないのか?

【日本ハム新球場移転】札幌市大ピンチ!!
https://matome.naver.jp/odai/2148886673690058801

北海道日本ハムファイターズの新球場構想で、札幌市豊平区の八紘学園が新球場への土地の提供を断ったことを受け、札幌市は近く、あらためて学園側に協力を要請する方針です。

札幌市は、これまでに2回、学園側に新球場候補地への協力を求めてきましたが、学園の木村理事長は、旧月寒ドームや現在、札幌市が借りている雪捨て場は、農業振興や市民の利便性のために提供したもので、「球場では公共性を保てない」として先週、札幌市の要請を断っています。

新球場移転構想 ここまでの候補地

出典
livedoor.blogimg.jp
*①きたひろしま総合運動場
*②月寒ドーム跡地
*③北海道大キャンパス
*④真駒内公園

移転の理由①-プレー環境改善
事実【日本ハム選手の怪我や、足を痛める選手は非常に多い】

移転の理由②-施設使用料の不当な値上げ【奴隷契約】

悲報】札幌ドーム、10月1日から使用料大幅値上げ
1日の使用料を800万から831万
2万人越えの超過料金を400円から415円へ
その他設営料金等も値上げ
【悲報】札幌ドーム、10月1日から使用料大幅値上げ : ポリー速報
▲スタジアム内の広告は、全額札幌ドームの利益
▲ドーム内の物販や飲食は『原則』札幌ドームの収入

札幌ドーム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0

札幌ドーム(さっぽろドーム、Sapporo Dome)は、北海道札幌市にあるドーム球場である。施設は札幌市が所有し、札幌市と道内財界各社が出資する第三セクター・株式会社札幌ドームが運営管理を行っている。
日本で唯一の完全屋内天然芝サッカースタジアムであり[注 1]、天然芝サッカー場移動方式「ホヴァリングシステム」を世界で初めて採用した[2]。このシステムによりサッカー用天然芝グラウンドと野球用人工芝グラウンドの併用が可能となっている。「第44回BCS賞」[3]・平成14年度(2002年)「赤レンガ建築賞」受賞。

2087とはずがたり:2017/05/13(土) 20:02:18
>>2084
俺も断然そう思います!
五輪で儲かるひと結構居る一方で負担は税金で薄くなんであんま痛まないんでしょうねえ。。

2088とはずがたり:2017/05/16(火) 22:32:00
戦いの場に,しかも韓国での,旭日旗もちこんだらそら日本皇軍が日韓併合して植民地から苛斂誅求したあの時よ再びってメッセージになるにきまっとろうが。。日本はバカか。
>日本は同処分に国レベルで組織的に反発している。日本サッカー協会の田嶋幸三会長は先月30日、「旭日旗に政治的、差別的メッセージはない。正しい理解を得られるように、引き続き努力していく」と述べた。菅義偉官房長官も今月8日の記者会見で「旭日旗は自衛隊旗だけでなく、大漁旗や出産・節句の祝い旗などとして日本国内で広く使用されている」と説明した。

FIFA評議会委員に当選した大韓サッカー協会長が初コメント「国旗の応援は当然だが旭日旗は違う」=韓国ネットも同意
http://www.recordchina.co.jp/b178225-s0-c50.html
Record china配信日時:2017年5月15日(月) 16時30分

2017年5月14日、韓国・スポーツ朝鮮によると、鄭夢準(チョン・モンジュン)大韓サッカー協会長は同日、韓国京畿道の高陽総合運動場で行われたU20代表チームの強化試合を前に、報道陣との当選インタビューを通じて「日本の旭日旗問題」に関する意見を明らかにした。

鄭会長は8日、バーレーンで開かれたアジアサッカー連盟(AFC)総会で国際サッカー連盟(FIFA)評議会の委員に当選した。鄭会長は無投票で当選し、任期は19年までの2年間となる。大韓民国サッカーの首長かつFIFA評議会の委員として、鄭会長は韓国のサッカーファンの間で最近物議を醸している日韓戦での「旭日旗応援」問題について初めてコメントした。鄭会長は「全ての国が国旗を使用できるが、戦犯旗(旭日旗)は違う」との立場を明らかにし、「韓国をはじめアジアの国々が第2次世界大戦のつらさを経験した。AFCとFIFAも私の考えに異議はないと思う」と強調した。

「旭日旗応援」問題は4月25日、韓国・京畿道の水原で開かれたACLの水原対川崎の試合で発生。川崎のサポーターが試合前に旭日旗を掲げ、警備員によって没収された。旭日旗は韓国で「軍国主義の象徴」としてタブー視されている。

これを受け、AFCは今月4日、「挑発的・差別的行為の禁止」規定を根拠に、川崎に対し罰金1万5000ドル(約170万円)を課した。さらに、今後1年以内に同じ事案が発生した場合、ホームで開かれるAFC主管の国際試合1試合を「無観客試合」とする執行猶予処分を決定した。

ところが、日本は同処分に国レベルで組織的に反発している。日本サッカー協会の田嶋幸三会長は先月30日、「旭日旗に政治的、差別的メッセージはない。正しい理解を得られるように、引き続き努力していく」と述べた。菅義偉官房長官も今月8日の記者会見で「旭日旗は自衛隊旗だけでなく、大漁旗や出産・節句の祝い旗などとして日本国内で広く使用されている」と説明した。これを受け、川崎は12日、AFCに質問状を送り「旭日旗に政治的、差別的な意図はない」との立場を明らかにした。

こうした対応に、韓国のサッカーファンからは非難の声が相次いでいる。アジアのクラブが参加する国際大会である点、日本帝国主義時代に苦しんだ韓国の中心である水原で旭日旗を掲げたという点が、韓国のサッカーファンの怒りをさらに増長させているという。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「FIFAレベルでの戦犯旗の使用禁止は当然」「侵略の歴史を反省するどころか、誇りに思い正当化しようとしている。戦犯旗を見つけたら韓国はすぐに強く抗議するべき。戦犯旗は侵略の象徴だ」「もっと厳しい処罰を与えないと、日本は過ちに気付かない」「日本も政治勢力を変える時」「韓国政府が行ってきた静かな外交が生んだ惨事。日本政府に甘くみられている」「日本の軍隊で使われていた象徴をなぜスポーツの試合に持ち込む?常識的に理解不能!」など旭日旗を使用した応援や日本側の対応に否定的なコメントが多く寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

2089とはずがたり:2017/05/17(水) 12:57:35

ジャンプ台を走る!世界で最も過酷な400m走、札幌で
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/region/ASK5J10KSK5HUTQP02K.html
05月16日 09:48朝日新聞

 「世界で最も過酷な400メートル走」が21日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で開かれる。ノルディックスキー・ジャンプの着地地点からスタート地点までを逆走で駆け上がる、飲料メーカー主催の「レッドブル400」。問われるのは、最大斜度37度の急斜面に屈しない脚力と、130メートル超の高さを恐れぬ勇気だ。

 2011年9月にオーストリアで第1回大会が開催されて以降、欧州を中心に25回開催されてきた。参加ランナーはのべ約1万6千人にのぼる。日本開催は今回が初めてで、札幌大会は個人戦、団体戦計400人の参加枠はすでにいっぱいという。

 個人戦で最速タイムを出した1人は、7月にドイツ南部のティティゼーノイシュタットである第1回世界選手権に招待される予定。トルコ人男性が持つ「世界記録」3分40秒01の更新はなるか。(吉永岳央)

2090とはずがたり:2017/05/17(水) 13:01:02

シャラポワ、全仏出場できず 仏連盟、リストから除外
http://www.asahi.com/articles/ASK5K2R0JK5KUHBI00D.html?iref=com_alist_8_06
ローマ=稲垣康介2017年5月17日11時13分

 テニスの4大大会、全仏オープンを主催するフランス・テニス連盟は16日、28日に開幕する大会の主催者推薦枠の選手を発表し、ドーピング違反による1年3カ月の資格停止処分から復帰したマリア・シャラポワ(ロシア)はリストから漏れ、出場の道が絶たれた。

 4月末に復帰し、世界ランキング211位のシャラポワは獲得ポイントが満たないため、主催者推薦以外で出場できない状況だった。ロイター通信によると、フランス連盟のジュディチェリ会長は「けがからの復帰に配慮した主催者推薦はあり得るが、ドーピングからの復帰にはあり得ない」と説明。全仏で2度優勝している実績もあり、最低でも予選からの出場は認められるとの観測もあったが、それも認めなかった。

 元世界1位のシャラポワは16日、決定が出た直後にローマでのイタリア国際の女子シングルス2回戦で世界22位のミリヤナ・ルチッチ(クロアチア)と対戦。4―6、6―3、2―1とした最終セットの途中、太ももの痛みで棄権した。

 今大会で上位進出なら7月3日開幕の4大大会、ウィンブルドン選手権の本戦から出場する資格をつかむ可能性もあったが、それも消滅。ただ、主催者推薦を得られない場合でも、前日の1回戦勝利でポイントを稼いだことで、予選からの出場ならかないそうだ。

 シャラポワについては、対戦相…

2091とはずがたり:2017/05/17(水) 13:07:05
錦織元ペア、三橋元プロを八百長追放 日本人初の処分 罰金も
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20170517-0028.html
07:00スポニチアネックス

 テニスの不正監視団体TIUは16日、八百長などの不正行為に関わったとして三橋淳元プロ選手(27)に永久資格停止と罰金5万ドル(約565万円)の処分を科すと発表した。

 発表によれば、三橋元選手は15年11月に南アフリカで行われたツアー下部のフューチャーズ大会で、自分の元コーチを通じ八百長を持ちかけた。金額はシングルスが2000ドル(約23万円)、ダブルスで600ドル(約6万8000円)だった。同12月のナイジェリアで今度は相手に直接、八百長を提案。同年10月から11月の間には、76回ものテニスを対象とした賭博も行っていた。度重なるTIUの招集に応じず処分が決定。08年設立のTIUで日本人が処分されるのは初めてとなった。

 三橋元選手は神奈川出身で、小学校までは米国で育った。05年に16歳以下の国別対抗戦ジュニア・デビス杯の日本代表に選ばれ、錦織圭ともダブルスを組んでプレーした。鋭いサーブやストロークで将来を嘱望された一方で、ジュニア時代から素行の悪さで知られ、日本協会の海外遠征中に未成年ながら飲酒して強制送還されたこともあった。「悪ガキのまま年を取っている」と話す関係者もいる。07年のプロ転向後は09年全日本選手権で4強。フューチャーズで6勝。世界ランクは09年にマークした295位が最高で、日本協会への選手登録は15年までだった。

 16年1月に八百長疑惑が世界で広がったが、日本も無縁でなかったことに衝撃が広がった。コンプライアンス(法令順守)徹底を強化している中での処分に、日本協会で総務などを担当する高橋甫常務理事は「対応している最中だったので本当に残念」と悔しがった。

2092チバQ:2017/05/19(金) 15:14:25
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-prm1705190001.html
【2018平昌五輪】開催地でタクシー不足、宿泊代は5〜8倍に高騰 難問は依然として山積み
14:04産経新聞

 2018年平昌五輪が外国人観光客の不興を買い、史上最悪な五輪に陥る恐れがある。ソウル市内から五輪開催地までの高速鉄道などのインフラ整備ばかりが注目されるが、開催地での交通手段、不足する宿泊施設の料金高騰といった観光客にとって最も重要な部分が置き去りになっているというのだ。

 18年2月9日に開幕する平昌五輪。今年4月まで運営などで本番を模して準備状況を確認するテスト大会が開催された。五輪組織委員会の事務総長は4月18日に行ったテスト大会を受けて会見し、「すぐにでも五輪を開催できるという自信が得られた」(中央日報)と胸を張った。

 さらに五輪会場へのアクセスとして重要な高速鉄道は、円周〜江陵間(約120キロ)のレール接続工事が今年3月に終了。17年末にはソウル市内から五輪会場の江陵まで1時間12分台に短縮される。これまで高速バスで3時間近くかかっていた。空の玄関口である仁川国際空港から江陵までも直通で1時間52分で結ばれる予定という。

 交通需要や経済性の観点から妥当性に疑問を持たれた鉄道事業だが、五輪という国家的事業の成功と国土の均衡的な発展を狙い、3兆7614億ウォン(約3761億円)の事業費が投入された。聯合ニュースによると、鉄道施設公団は円周〜江陵の鉄道事業に約8兆ウォンの経済的誘発効果を試算した。

 ところが、朝鮮日報など韓国メディアによると、この鉄道事業では入札に参加した現代建設など4社の大手建設会社による談合が発覚し、韓国の公正取引委員会は4月20日、是正命令と計701億ウォンの課徴金を科した。国政介入事件で罷免された朴槿恵大統領の友人、崔順実被告一族による平昌五輪の利権疑惑が取り沙汰されたばかりだが、韓国ネットユーザーの反応の中には「韓国では不正を働かない人がバカを見る」と書き込みもあるほどだ。

 高速鉄道によってアクセス面は改善する見込みだが、中央日報は開催地の江陵などで外国人観光客の交通手段の深刻な不足が懸念されており、新たな問題が浮上と指摘している。地元自治体・江原道では平昌五輪期間中に1日最大10万人の来場者が予想されるが、同紙は組織委のデータとして法人・個人を合わせたタクシーの台数は今のところ最大134台という。実際に、テスト大会期間中も携帯電話を利用してタクシーをつかまえようとしても至難の業といえる状況だったという。

 フランスのバイアスロン関係者はテスト大会中、移動手段に四苦八苦したという。タクシーがつかまらなくて、宿泊施設まで40分も歩いたと言い、同紙に「来年の五輪の時もこうならないでしょうね」と話したそうだ。江原道の担当者はタクシーの台数を増やす案を検討しているというが、開幕まで270日を切ろうという時期で、まだ検討段階では先行きが不安だ。

 移動手段ばかりではない。中央日報によると、宿泊施設は絶対数が足りず、江陵一帯のモーテルがすでに1泊25万〜40万ウォンと、普段の5万ウォンから5〜8倍に高騰していると報じている。16年のリオデジャネイロ五輪では現地ホテルの1日の宿泊代が6万7000〜15万ウォンだったとも比較しており、いかに高額かが伺える。それだけに、違法なアパート賃貸契約も横行しているという。

 組織委は開催に自信を示したというが、実際には、これだけ解決しなければならない難問が残されている。

2093チバQ:2017/05/19(金) 16:01:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000006-ibaraki-l08
20年東京 カシマで五輪開催へ 7月にも正式決定 「震災復興」を重視
茨城新聞クロスアイ 5/19(金) 8:00配信

20年東京 カシマで五輪開催へ 7月にも正式決定 「震災復興」を重視
2002年サッカー・ワールドカップ(W杯)を前に観客席などが増設された県立カシマサッカースタジアム=01年5月、鹿嶋市神向寺
日本サッカー協会は18日、東京都内で理事会を開き、2020年東京五輪の会場に鹿嶋市の県立カシマサッカースタジアムの追加を求めることを決めた。当初は愛知・豊田スタジアム、大阪・市立吹田スタジアムを合わせた3会場を要請していたが、大会組織委員会が開催経費抑制を理由に追加は1会場のみとする方針を示し、これに応じた。県などは15年から、追加の会場に選定するよう要望活動を進めてきた。カシマスタジアムで東京五輪が開かれれば、02年サッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会以来の世界的な大会の開催となる。

11年3月の東日本大震災で被害を受けたカシマスタジアムは復興五輪の観点から開催意義が大きいと判断し、他の追加候補会場よりも優先された。

今後は大会組織委が国際サッカー連盟(FIFA)や国際オリンピック委員会(IOC)と調整し、7月のIOC理事会で正式に承認される見通し。新国立競技場(東京都新宿区)札幌ドーム(札幌市)ひとめぼれスタジアム宮城(宮城県利府町)埼玉スタジアム(さいたま市)味の素スタジアム(東京都調布市)日産スタジアム(横浜市)に加えて7会場でのサッカー開催が決まる。

新国立や味スタは他競技の兼ね合いでサッカーの利用は限定されるため、過密日程が不安視されている。 追加会場への選定要望を巡っては、県などが大震災からの復興を開催意義に掲げて活動を繰り広げてきた。15年3月に日本サッカー協会が追加会場を公募した際、名乗りを上げた。翌4月、同協会はカシマスタジアムを含む3会場を候補に決めた。17年3月には、同協会、五輪組織委ともに「カシマが軸」とする方針を示していた。

大震災発生の際、県はカシマスタジアムの被災で、国際サッカー連盟(FIFA)から約7600万円の見舞金を受け取っていた。このため、震災から立ち直った姿を見せることも課題としてきた。橋本昌知事は、同協会の田嶋幸三会長や五輪組織委の森喜朗会長に何度も面会。4月14日も森会長と会い、「復興五輪のシンボルに」と要請した。

同協会の決定について、橋本知事は「県民の皆さまと共に喜びたい。これまで大変お世話になった多くの方々に大変感謝している。国際オリンピック委が早期に正式決定してくれることを期待している」などとするコメントを出した。

2094チバQ:2017/05/21(日) 11:45:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000010-asahi-int
兵どもが夢の跡… リオ五輪、施設たなざらし・廃虚化も
朝日新聞デジタル 5/21(日) 4:26配信

兵どもが夢の跡… リオ五輪、施設たなざらし・廃虚化も
水泳競技場。プールの器は移設されたが、建物は取り残されたままだ=4月21日撮影
 世界最大のスポーツの祭典の舞台は、祭りが終わって1年もたたないうちに、たなざらしになっていた。昨年8月の閉幕直後には、お金をかけない運営が評価されたブラジル・リオデジャネイロ夏季五輪。だが行政の資金難に加え、後利用法を真剣に考えてこなかった無計画さもあり、競技施設の多くは放置されたままだ。リオを引き継ぎ、3年後に五輪を開く東京にとっても、ひとごとではない。

【写真】リオデジャネイロ五輪開幕前の水泳競技場


 競泳や柔道、テニスなどの競技施設が集まり、大会時はにぎわいの中心だったリオ市西部バーラ地区の五輪公園。東京ドーム25個分の敷地は平日は封鎖されている。土日祝日は市民に開放されるが、トイレも水道も日陰もなく、人影はまばらだ。

 「こんなはずじゃなかった。五輪のレガシー(遺産)が我々、一般市民に引き継がれないことに怒りを感じる」。4月下旬の祝日、家族と訪れていたヘイナウド・サンタナ・ジアスさん(46)は話した。

 公園内の競技施設は、ほとんど放置されている。萩野公介選手が金メダルを取った競泳会場。プールは移設されたが、解体費がまかなえず、建物の外壁などは残されたままだ。

 中に入ると、いくつもの消火器がゴミのように散乱していた。隣にある屋外の練習用プール跡地には汚水がたまり、大量の蚊が飛び交っていた。「ゴミは持ち帰ろう」。観客に呼びかけるステッカーが床に貼られたまま、放置されていた。

 日本柔道男子が全階級でメダルを取ったカリオカアリーナ2は、土日祝日でも立ち入れない。管理主体が市から政府に移ったものの、ブラジル代表選手のトレーニングセンター(トレセン)として改築する計画は実現していない。人の姿が全くない中、施設を老朽化させないために稼働させている空調の音だけが建物の外まで大きく響く。隣のアリーナ3は、市が学校に生まれ変わらせる計画だが、一向に進んでいない。

 「市や国が民間業者に改修を依頼したくても、民間も金がないからどこも手を挙げない」。リオ大会組織委員会で残務処理にあたるマリオ・アンドラダさん(58)は嘆いた。組織委自身も資金難で、大会期間中に購入した物品の代金、計8千万レアル(約28億円)を払えないでいる。

 五輪公園から北に15キロほどにある、羽根田卓也選手が銅メダルを取ったカヌー・スラローム会場などが広がるラジカルスポーツパークも、市が施設管理費を出せず、昨年12月から封鎖されている。警備にあたる市職員は「いつ再び開放されるか、我々にも全く分からない」とこぼした。

 通りの向かいに座っていたマリア・ガルボンさん(49)は、息子が営む理髪店の奥から「日本」と書かれた扇子を持ってきてくれた。五輪開催時にこの場所でカフェを営んでおり、カヌー日本チーム関係者が訪れた際にもらったという。「日本だけじゃなく、世界中の選手や観客と交流でき、大会は素晴らしかった。早くこの場所にスポーツを楽しむ人たちの姿が戻ってほしい」。人の姿が消え、カフェは閉店に追い込まれた。

 リオ市では今年1月に市長が交代した。五輪招致時から昨年12月まで市長を務めたパエス氏は、ブラジル検察当局が汚職捜査の対象として名前を挙げた98人の政治家リストに名を連ねている。元サッカー20歳以下ブラジル代表で、今はリオ市議のフェリペ・ミシェル氏(40)は「後利用についての無計画さ、汚職、市の資金不足。この三重苦のため、五輪のレガシーは市民に引き渡されていない」と憤る。そして、「東京はどうなっている? 今から後利用のことを真剣に考えないと、我々の二の舞いになるぞ」と警告をくれた。(平井隆介)

2095チバQ:2017/05/22(月) 11:32:18
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6240440
20年で市場規模が半減! 「ゴルフ」が消える日
東洋経済オンライン 5/21(日) 6:01配信
この20年余で、ゴルフ関連の市場規模は半減。ゴルフ人口の減少もようやく底打ちしたかどうかだ。東京オリンピックの開催まであと3年、今が復権のラストチャンスだという。東洋経済オンラインで「ゴルフとおカネの切っても切れない関係」を連載中のスポーツジャーナリスト、赤坂厚氏に詳しく聞いた。

ゴルフ界が危機的な状況の理由とは?

■ゴルフ人口はピーク時の3分の2以下に

 ──ゴルフ界は危機的な状況なのですか。

 ゴルフ人口がピークの3分の2以下になり、ゴルフにかける単価にしても以前は1万円を超えていたのが、今や半分以下。ゴルフ場の数はそんなに変わっていないから、1ゴルフ場当たりの売り上げも減っている。安くしたパッケージのプレー料金がさらに安くなって、デフレスパイラルが特に地方で生じる。ゴルフ用品購入も中心が新品から中古品に移っている。ゴルフ業界全体がいわば日本経済の状態そのままを映している。

 ──ただ、ゴルフ人口は一昨年に底打ち……。

 去年ちょっと上がったようだ。一昨年が720万人、昨年が760万人という数字がある。それがトレンドとなり上がっていってくれれば、底打ちと宣言できるのだが。このトレンド判断ができるのは2020年のオリンピックの時期だろう。ゴルフ人口を支えていた団塊の世代が65歳を迎えて「2015年問題」がうんぬんされた。その世代が70歳を迎えるのが「2020年問題」。その後もゴルフを続けるかどうか。団塊の世代という支えに頼るのではなく、新しい人を取り込んでいかないと続いていかない。

 ──昨年増えたのは若者ともいわれます。

 そこはデータがない。定年を迎えて、ではゴルフをやろうか、という人たちもいるようだ。実際、シニアの大会で、夫が定年を迎えるから妻も一緒に始めたという夫妻から話を聞いた。そういう入り口もある。全体のジュニア人口が減っているので、ゴルフをするジュニアも減っているだろう。楽しみでゴルフをしているジュニアがどれくらいいるか。経済産業省や総務省のデータが基だが、実際のところははっきりしない。

ゴルフの潜在人口はどれぐらいか
 ──ゴルフの潜在人口は2000万人とも。

 ブルーオーシャン(未開拓市場)といわれている人たちの推計だろう。月に何がしかのカネが使えてゴルフをやってみたいという人数がそのぐらいいるとされている。そのうちの3分の1がゴルフをしてくれたら人口はいっぺんに回復する。

 ──ゴルフを遠ざけている理由はぜいたくなイメージですか。

 イメージが確かに障害になっている。おカネがかかりそう、それに時間も。遊びなのに1度に1万円かけ、かつ1日6時間は必要となってくると、「ちょっとね」という感じが出てくるのかも。

 これはどれだけ意識されているかわからないが、国家公務員の倫理規定で利害関係者とのゴルフは禁止されているので、そうでない同士でもできないと思われているのではないか。中国や韓国でも利害関係者とはゴルフができない。接待や談合に結び付けて見られている。

2096チバQ:2017/05/22(月) 11:32:36
■ゴルフはビジネスに有効

 ──4人で1組の人数制限は緩和されているようですね。

 2人1組でやれるゴルフ場も今はけっこうある。逆に、ゴルフはビジネスに有効だよと声を大にして言いたい。時間はきちんと守らないとダメだが、一緒に長時間歩いていればゲーム以外でもいろんな話ができる。

 ──ルールはけっこう厳しい? 

 英米のゴルフ協会がルールの大幅な改定を検討している。今のルールは意味がわかりにくいような難しい文章で構成されているが、いずれ簡略化されるようだ。

 時間短縮についても、欧州ツアーで6ホールの大会ができたりしている。もう18ホールにこだわらない。9ホールも早朝ハーフ、薄暮ハーフ以外に、昼間のゲームがあってもいいだろう。実際、オリンピックも18ホールを6時間もギャラリーが見て歩くのかどうか。2時間ぐらいでいいのではないかという話もなきにしもあらず。参加選手や競技方法はまだ確定していない。

 ──振興のためには新たなスターづくりも必要では。

 今もスターはいる。ただ、宮里藍にしろ石川遼、松山英樹にしろ、米国に行ってしまう。それだけどうしても国内の盛り上がりが少なくなる。ただ、テニスの錦織圭も日本にいないが、あれだけ活躍したので人気が出た。海外で勝ってくれれば、ゴルフも一般の人の目に大いに入ってくる。

世界ジュニアで2連覇した畑岡奈紗の期待は大きい
 ──世界ジュニアの日本選手を育てていますね。

 ジュニア関係の仕事(国際ジュニアゴルフ育成協会)にかかわって7年目になる。たとえば畑岡奈紗は世界ジュニアで2連覇して、日本女子オープンでも勝った。それでプロに。期待は大きい。

■ジュニアは1万時間練習してほしい

 ──期待できる若手が出てきた? 

 ジュニア関係の仕事を一緒にしている井上透さんとよく話すのだが、ゴルフは1万時間練習すればスコア70台で回れるようになると。一般の人は無理としても、ジュニアは1万時間を達成してほしいものだ。ただ、その際ゴルフしかしないのでは困る。結局、プロゴルファーになっても、ケガもするだろうし、ほんの一握りの人しか十分には稼げない。できなくなったときのことを考えて、僕らが声をかけるようなジュニアゴルファーには勉強もさせている。学校の勉強でよくて、少なくとも英語はしっかりやろうと言っている。

 ──近頃、シミュレーションゴルフが評価されています。

 イ・ボミもけっこうやっている。韓国で特に盛んで、プロのトーナメントやツアーもある。

 ──韓国人ゴルファーはなぜ強いのですか。

 はっきりとはわからないが、小さいときからの鍛え方、それにハートの違いかもしれない。金銭に対するハングリーとは違う面のハングリーさがある。

 ──日本語もうまい。

 ゴルフだけではない。勉強している。だから、プロになろうとするなら、日本人も英語ぐらいは勉強しなさいと言っているのだ。コミュニケーションを取ろうという意識があるかどうかだろう。

 ──もともとゴルフは生涯スポーツとしていいのですね。

 ゴルフは一生できる。3世代でもできる。年齢が高くなっても競技人口が増えるというスポーツはほかにあまりないのではないか。

塚田 紀史

2097チバQ:2017/05/26(金) 00:12:02
ビジネスに有効つーか、ゴルフをやる=休みの日に接待ゴルフに付き合わされる→付き合わされたくないから、ゴルフをやらないの図

2098とはずがたり:2017/05/27(土) 22:13:57
兵どもが夢の跡… リオ五輪、施設たなざらし・廃虚化も
http://www.asahi.com/articles/ASK511PWPK51UTQP001.html?iref=com_rnavi_arank_nr01
平井隆介 前田大輔2017年5月21日04時26分

 世界最大のスポーツの祭典の舞台は、祭りが終わって1年もたたないうちに、たなざらしになっていた。昨年8月の閉幕直後には、お金をかけない運営が評価されたブラジル・リオデジャネイロ夏季五輪。だが行政の資金難に加え、後利用法を真剣に考えてこなかった無計画さもあり、競技施設の多くは放置されたままだ。リオを引き継ぎ、3年後に五輪を開く東京にとっても、ひとごとではない。

 競泳や柔道、テニスなどの競技施設が集まり、大会時はにぎわいの中心だったリオ市西部バーラ地区の五輪公園。東京ドーム25個分の敷地は平日は封鎖されている。土日祝日は市民に開放されるが、トイレも水道も日陰もなく、人影はまばらだ。

 「こんなはずじゃなかった。五輪のレガシー(遺産)が我々、一般市民に引き継がれないことに怒りを感じる」。4月下旬の祝日、家族と訪れていたヘイナウド・サンタナ・ジアスさん(46)は話した。

 公園内の競技施設は、ほとんど放置されている。萩野公介選手が金メダルを取った競泳会場。プールは移設されたが、解体費がまかなえず、建物の外壁などは残されたままだ。

 中に入ると、いくつもの消火器がゴミのように散乱していた。隣にある屋外の練習用プール跡地には汚水がたまり、大量の蚊が飛び交っていた。「ゴミは持ち帰ろう」。観客に呼びかけるステッカーが床に貼られたまま、放置されていた。

 日本柔道男子が全階級でメダルを取ったカリオカアリーナ2は、土日祝日でも立ち入れない。管理主体が市から政府に移ったものの、ブラジル代表選手のトレーニングセンター(トレセン)として改築する計画は実現していない。人の姿が全くない中、施設を老朽化させないために稼働させている空調の音だけが建物の外まで大きく響く。隣のアリーナ3は、市が学校に生まれ変わらせる計画だが、一向に進んでいない。

 「市や国が民間業者に改修を依頼したくても、民間も金がないからどこも手を挙げない」。リオ大会組織委員会で残務処理にあたるマリオ・アンドラダさん(58)は嘆いた。組織委自身も資金難で、大会期間中に購入した物品の代金、計8千万レアル(約28億円)を払えないでいる。

 五輪公園から北に15キロほどにある、羽根田卓也選手が銅メダルを取ったカヌー・スラローム会場などが広がるラジカルスポーツパークも、市が施設管理費を出せず、昨年12月から封鎖されている。警備にあたる市職員は「いつ再び開放されるか、我々にも全く分からない」とこぼした。

 通りの向かいに座っていたマリア・ガルボンさん(49)は、息子が営む理髪店の奥から「日本」と書かれた扇子を持ってきてくれた。五輪開催時にこの場所でカフェを営んでおり、カヌー日本チーム関係者が訪れた際にもらったという。「日本だけじゃなく、世界中の選手や観客と交流でき、大会は素晴らしかった。早くこの場所にスポーツを楽しむ人たちの姿が戻ってほしい」。人の姿が消え、カフェは閉店に追い込まれた。

 リオ市では今年1月に市長が交代した。五輪招致時から昨年12月まで市長を務めたパエス氏は、ブラジル検察当局が汚職捜査の対象として名前を挙げた98人の政治家リストに名を連ねている。元サッカー20歳以下ブラジル代表で、今はリオ市議のフェリペ・ミシェル氏(40)は「後利用についての無計画さ、汚職、市の資金不足。この三重苦のため、五輪のレガシーは市民に引き渡されていない」と憤る。そして、「東京はどうなっている? 今から後利用のことを真剣に考えないと、我々の二の舞いになるぞ」と警告をくれた。(平井隆介)

2099とはずがたり:2017/05/30(火) 19:13:39
"You can always become better."
Tiger Woods

逮捕のウッズ、飲酒運転を否定「薬の影響で予期せぬ反応」
http://www.msn.com/ja-jp/sports/golf/%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%83%83%E3%82%BA%E3%80%81%E9%A3%B2%E9%85%92%E9%81%8B%E8%BB%A2%E3%82%92%E5%90%A6%E5%AE%9A%E3%80%8C%E8%96%AC%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%A7%E4%BA%88%E6%9C%9F%E3%81%9B%E3%81%AC%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%80%8D/ar-BBBFs8h
GDO
7 時間前

タイガー・ウッズは、飲酒か薬物の影響下で自動車を運転した容疑で逮捕(その後釈放)されたことについて、「飲酒ではない。処方薬により予期せぬ反応が起きた。薬の組み合わせでこんなに強い影響が出るとは知らなかった」とする声明を出した。

ウッズは29日、自宅のあるフロリダ州の路上で逮捕された。

声明では「自分のしたことの深刻さは分かっており、すべての責任は私自身にある。家族や友人、ファンに心からお詫びする」と謝罪し、「二度とこうしたことが起きないようにする。捜査に協力した」と記した。

29日は祝日のメモリアル・デー(戦没者追悼記念日)で、地元警察の正式発表はまだない。

2100とはずがたり:2017/06/05(月) 14:16:06
こんな映像公開しちゃってもアメリカでは法律的に大丈夫なのか?

タイガー・ウッズ選手の取り調べ映像を公開
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170602-00000023-nnn-int
日本テレビ系(NNN) 6/2(金) 9:55配信

 男子ゴルフの元世界ランク1位、タイガー・ウッズ選手の取り調べ中の映像が新たに公開された。

 公開されたのは、先月29日、飲酒か薬物の影響のもとに車を運転した疑いで逮捕されたウッズ選手が、警察署内で取り調べに応じている映像。後ろ手に手錠をかけられた状態のウッズ選手は、目はほとんど閉じたまま、体は前後左右に揺れ、立っているのもやっとの状態だ。椅子に座っても、壁にもたれかかってぐったりとしている。

 さらに、アルコール検査を求められたウッズ選手は、ふらつきながら警察官のもとへ。ろれつが回らず、足元もおぼつかない様子だが、アルコールは検出されなかったという。

ウッズ選手が声明「処方薬で予想外の反応」
http://www.news24.jp/articles/2017/05/30/10362855.html?utm_source=Yahoonews&amp;utm_medium=relatedarticles&amp;utm_content=363167&amp;utm_campaign=n24_acquisition
2017年5月30日 12:34

 男子ゴルフ元世界ランキング1位のアメリカのタイガー・ウッズ選手(41)が飲酒か薬物の影響のもとに車を運転した疑いで逮捕された。

 警察などによると、タイガー・ウッズ選手は29日、南部フロリダ州の自宅近くで、飲酒か薬物の影響のもとに車を運転した疑いで逮捕された。その後、数時間で釈放されたという。

 ウッズ選手は釈放後、声明を出し、ファンなどに謝罪するとともに「アルコールは関係ない。処方された薬で予想外の反応が起きた。薬が混ざり合ってこれほど強く作用するとはわからなかった」と記している。

 ウッズ選手は男子ゴルフの元世界ランキング1位だが、ここ数年は腰の痛みで戦列を離れ、先月には手術を受けて復帰に向けリハビリ生活を送っていたところだった。

2101チバQ:2017/06/08(木) 17:42:19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00000058-jij-spo
24年五輪、パリ開催か=ロスは「28年でもいい」―米紙
6/8(木) 12:22配信 時事通信
 【ロサンゼルス時事】2024年夏季五輪開催を目指す米ロサンゼルス招致委員会のワッサーマン委員長は7日、招致を争っているパリに同年の大会開催を譲り、28年にロサンゼルスでの開催を目指してもいいとの考えを示した。ロサンゼルス・タイムズ紙(電子版)などが報じた。

 国際オリンピック委員会(IOC)はスイスのローザンヌで9日に理事会を開き、24年と28年の夏季五輪開催地の決定方法などを協議する。これまでは1大会ごとに開催7年前に決めてきたが、IOCは立候補都市の相次ぐ撤退などを背景に2大会同時決定も視野に入れている。24年五輪招致は2都市の一騎打ちになっており、この開催地にパリが決まった場合、28年はロサンゼルスになることも想定される。

 ワッサーマン委員長は声明を発表し、「ロスは24年でなければならないとは言っていない」とした上で、IOCに協力する姿勢を強調した。

2102チバQ:2017/06/10(土) 22:43:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170610-00000021-asahi-spo
24・28年五輪一括選定へ パリとLAで開催の可能性
6/10(土) 10:03配信 朝日新聞デジタル
 国際オリンピック委員会(IOC)は9日、スイス・ローザンヌで臨時理事会を開き、2024年五輪に立候補している米ロサンゼルスとパリの2都市から28年五輪の開催都市も選ぶという異例の方針を承認した。ロサンゼルス側はパリに譲る意向を示唆しており、24年はパリ、28年はロサンゼルスでの開催に向けた流れが加速しそうだ。

 IOCは7月11、12日にローザンヌで臨時総会を開き、賛同が得られれば、9月の総会(ペルー・リマ)で2大会の開催順を諮る。

 バッハ会長は「西欧を中心に、五輪招致は市民から政府、スポーツ界、財界などが結託して公金を浪費する事業だと懐疑的に見られている」と、近年の招致機運の低下の背景を分析。過去に2度ずつ五輪を開いた実績があるロサンゼルスとパリが立候補する状況は「これ以上ない絶好の機会で、安定という報酬が得られる」と語った。2都市は9日、IOCの方針を歓迎する声明を発表した。

2103チバQ:2017/06/14(水) 21:57:57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-35102721-cnn-int
サッカーW杯、東アジア4カ国共催で 韓国大統領が提案
6/14(水) 16:49配信 CNN.co.jp
(CNN) 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領がこのほど、2030年のサッカー・ワールドカップ(W杯)を北朝鮮、中国、日本と共同で開催する案を国際サッカー連盟(FIFA)に、提示した。北朝鮮が繰り返すミサイル実験などで地域の緊張が高まるなか、スポーツは問題解決の鍵になり得るのだろうか。

文氏は今週、FIFAのインファンティノ会長と会談した際に東アジア4カ国による共催を提案。南北間や地域内の平和構築に役立つ可能性があると伝えた。

また、東アジア諸国が安全保障や経済で連携する欧州連合(EU)型の体制をつくることにもつながるとの考えを示唆した。

文氏は先月の就任以来、南北関係の改善に取り組んできた。北朝鮮を訪問して金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と会談する用意があるとも表明した。だが北朝鮮は先週、韓国の市民団体が申し出たマラリア予防のための支援を断っている。

昨年1月に北朝鮮の核実験で南北間の交流が途絶えてから、韓国政府がこうした事業を承認するのは初めてだった。しかし北朝鮮は、国連の対北朝鮮制裁を韓国も支持したとの理由で支援を拒否した。

文氏はまた、朴槿恵(パククネ)前政権が米軍の高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD)を導入すると決めてからぎくしゃくしていた中国との関係修復に苦慮している。

さらに日本とも、第2次世界大戦中のいわゆる「慰安婦」の問題をめぐって意見の食い違いが生じている。

しかしサッカーは南北間で共有できる数少ない分野のひとつ。韓国と北朝鮮は親善試合や国際試合で定期的に対戦してきた。両国ともアジアでは強豪チームの部類に入る。4月には韓国の女子チームがアジア杯の予選で平壌を訪れた。

スポーツ大会への誘いが常に成功するわけではない。1988年のソウル五輪は南北共催案の交渉が決裂し、北朝鮮がボイコットする結果になった。

FIFAのインファンティノ会長は会談で、文氏の提案を歓迎した。困難はあるにせよ、「信念に基づいて努力することは重要だ」「こうした構想を語るだけで強いメッセージが伝わる」と強調。今週中に会談を予定している習近平(シーチンピン)中国国家主席にも伝えると述べた。

韓国や日本、中国には優れたスポーツ施設がそろっている。日韓両国は2002年W杯を共催し、北京では08年五輪が開かれた。東京は20年五輪の開催国だ。22年のW杯開催国、カタールのように大規模なスタジアム建設は必要なく、共同で名乗りを上げれば有力な候補地となる可能性が高い。

ただW杯100周年となる30年の大会をめぐっては、すでに第1回大会の開催国ウルグアイが隣国アルゼンチンとの共催案を出しているほか、英国で開催する案も浮上している。

2104とはずがたり:2017/06/17(土) 08:31:19
体育とかスポーツが嫌いな俺としては英断と評価いよう!
でもマクドが協賛しない五輪はなんか物寂しい気も。五輪なら見ないし関係ないけどな。

IOCもマクドの後継企業はマクドしかいないと思ってる節があるな。暫くは席開けといてやっぱお願いするとなるのを待ってるようだ。

マクドナルド、IOCスポンサー撤退 約3年の契約残し
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASK6J6WGYK6JUTQP01R
06月16日 23:28朝日新聞

 国際オリンピック委員会(IOC)は16日、長年、最高位(TOP)スポンサーだった米ファストフード大手、マクドナルドと話し合い、契約を即時に打ち切ることで合意したことを発表した。契約期間を約3年残しての解除は異例。

 マクドナルドは世界的な成長戦略の練り直しが理由と説明している。IOCのルメ・マーケティング担当は「めまぐるしく変わる経済界で、マクドナルドはこれまでと違う優先順位でビジネスに集中することになったと理解している」とコメントした。

 しかし、来年2月に開かれる平昌冬季五輪については韓国の国内限定の協賛企業として残り、五輪公園内や選手村に店を出す。

 マクドナルドがIOCのスポンサーになったのは1976年にさかのぼる。

 TOPは1業種1社で協賛企業を募る形だが、IOCはすぐ代替の企業を探す予定はないという。

 TOPスポンサーは五輪マークを世界中で自社製品の宣伝に使える。マクドナルドが抜けた後の契約企業は12社で、日本からはパナソニック、ブリヂストン、トヨタ自動車の3社。(ロンドン=稲垣康介)

2105チバQ:2017/06/21(水) 21:51:36
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000017-cnippou-kr
韓国文体部長官「平昌五輪種目の一部を北朝鮮のスキー場で行う案を検討」
6/21(水) 10:49配信 中央日報日本語版
2018平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)で雪上種目の一部を北朝鮮の馬息嶺(マシクリョン)スキー場で行う案が検討されている。

20日、都鍾煥(ト・ジョンファン)新文化体育観光部長官は江原道(カンウォンド)平昌郡にある平昌五輪組織委員会主事務所を訪問し、「北朝鮮で馬息嶺スキー場を世界的な水準だと言っているが、張雄(チャン・ウン)北朝鮮IOC(国際オリンピック委員会)委員と相談して方法を模索する」とし、「五輪の聖火が北朝鮮の開城(ケソン)や平壌(ピョンヤン)を通過するのも構想している」と述べた。北朝鮮応援団の訪韓も共に検討していることが分かった。

女子アイスホッケーの南北単一チームも推進されている。都鍾煥長官は「平和五輪を行うための核心は北朝鮮の参加の有無」とし「女子アイスホッケー南北単一チームを作るために、IOCと協議する計画」と話した。

韓国は平昌五輪の開催国資格で8チームが競う女子アイスホッケーの出場権を確保したが、北朝鮮には出場権がない。単一チームを構成するには韓国選手団と国際アイスホッケー連盟、IOCなどと協議しなければならない。都長官は今月末、茂朱(ムジュ)世界テコンドー選手権大会の閉会式に参加するために訪韓するトーマス・バッハIOC委員長、北朝鮮の張雄IOC委員と関連内容を話し合う計画だ。

バッハIOC委員長は29日に訪韓して7月1日に出国する予定だった。都長官は「バッハ委員長が出国日程を延期し、米国訪問後帰国する文在寅(ムン・ジェイン)大統領を7月3日表敬訪問すると知っている」と話した。

2108チバQ:2017/07/12(水) 11:30:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000004-asahi-spo

五輪24年パリ・28年LAが有力 開催都市同時決定へ


7/12(水) 0:40配信

朝日新聞デジタル



 国際オリンピック委員会(IOC)は11日、スイス・ローザンヌで臨時総会を開き、2024年夏季五輪に立候補しているパリ(フランス)、ロサンゼルス(米)の2都市から、28年五輪の開催地も同時に選ぶ案を承認した。2都市の同意を経て、9月13日の総会(リマ)で開催順を決める。24年パリ、28年ロサンゼルスが有力視される。

 巨額の財政負担などを理由に五輪開催に名乗りを上げる都市が減り、24年大会招致でも当初立候補していたローマ(イタリア)、ハンブルク(ドイツ)、ブダペスト(ハンガリー)が住民投票などで断念に追い込まれ、2都市しか残らなかった。このためIOCは選考方法の見直しを進め、通常なら大会7年前に決めるところを、過去に2度ずつ開催した実績を持つ両都市に振り分けることで、11年先までの保証を得ようとした。2都市の同意が得られなければ通常通りに決めるが、2都市はIOCの方針を受け入れる見通し。

 2大会同時に決めるのは夏季大会では1921年に24年パリと28年アムステルダム(オランダ)を決めて以来。パリは1900年、24年以来、ロサンゼルスは1932年、84年以来、ともに3度目の開催となる。(ローザンヌ=稲垣康介)

2109チバQ:2017/07/12(水) 11:31:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000028-jij-spo

パリ、ロサンゼルスとも高評価=9月に投票で振り分けへ―24、28年五輪


7/6(木) 8:37配信

時事通信



 【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)は5日、2024年夏季五輪の招致を目指すパリと米ロサンゼルスに関する評価報告書を公表し、双方に高い評価を与えた。バウマン評価委員長は「両都市の計画は、一言で言えば素晴らしい。市民や選手からの支援、熱意、情熱を伝え、それぞれのベストを提示した」と述べた。

 IOCの評価委は5月に両都市を訪れ、会場予定地の視察やインフラ、財政状況などを調査。報告書は、開催地を9月の総会(ペルー・リマ)で決めるIOC委員投票の判断材料となる。

 24年大会は立候補都市の相次ぐ撤退により、パリとロサンゼルスの一騎打ちとなった。IOCは6月の理事会で、2都市を24年と28年の両大会に振り分ける異例の案を承認した。今月11、12日にスイスのローザンヌで開かれる臨時総会で、2大会同時決定の方針が固まる見通し。

 IOCは五輪改革「アジェンダ2020」でコスト削減を提唱。パリはコンパクトな会場計画や歴史的な街並みをアピールし、ロサンゼルスは既存施設を最大限に活用した計画をうたっている。

2110チバQ:2017/07/23(日) 21:30:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170720-01858874-nksports-soci
東京五輪の聖火リレー出発地「石巻案」消滅の可能性
7/20(木) 19:13配信 日刊スポーツ
東京五輪の聖火リレー出発地「石巻案」消滅の可能性
東京五輪・パラリンピックの開閉会式コンセプトを話し合う有識者懇談会であいさつする組織委の森喜朗会長(中央)(撮影・三須一紀)
 2020年東京五輪の聖火リレーの出発地が宮城県石巻市と沖縄県に絞られたとの一部報道について大会組織委員会の森喜朗会長は20日、「このように先に出てしまうと組織委としては絶対にここではできないということになる」と述べた。同市は被災地の中でも最も早くから出発地の誘致に力を入れてきたが、石巻案が消滅する可能性も出てきた。

 同市には64年東京五輪で使われた旧国立競技場の聖火台が貸与されている。東日本大震災の被害規模が最大の自治体として聖火リレーの誘致活動に尽力。聖火リレー検討委員会でも実際に候補地として挙がっていた。しかし、森氏は「石巻の名が候補の1つとして挙がっていたことは事実だが、他にも東北には被災地がある。報道で出たら逆に、なくなったと見ていただいていいと思います」と語った。

 昨年、東京都の小池百合子知事がボート会場を同県の長沼に移そうとした事例を挙げ「県中が大騒ぎになる。それでダメになったら大きな衝撃。(聖火リレーは)ボート場の時のような騒ぎでは済まない」と懸念した。

 組織委関係者によると、聖火リレーなどのセレモニー関連については国際オリンピック委員会(IOC)が情報管理を徹底するよう求めている。報告前に情報が出ると「IOCの機嫌を損ね、難しくなる」と話した。

2111チバQ:2017/07/23(日) 21:31:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000020-khks-pol
<東京五輪まで3年>「復興」色 矛盾だらけ
7/23(日) 15:29配信 河北新報
<東京五輪まで3年>「復興」色 矛盾だらけ
小笠原博毅(おがさわら・ひろき)ロンドン大博士課程修了。2016年から現職。近著に「セルティック・ファンダム」。編著書の「反東京オリンピック宣言」には宇宙物理学者の池内了氏らが寄稿した。48歳。東京都出身。
 2020年東京五輪の開幕まで、24日であと3年となる。東日本大震災からの「復興五輪」を掲げるが、具体的な復興支援はまだ見えない。昨年、研究者やアスリートら16人の論考集「反東京オリンピック宣言」を出版した神戸大大学院の小笠原博毅教授(社会学)に問題点を聞いた。(聞き手は東京支社・片山佐和子)

【グラフ】五輪は復興に役立つ?被災3県首長アンケート

◎神戸大・小笠原博毅教授に聞く

 -「宣言」を出版した動機は。

 「五輪に同調的な言説があふれており、きちんと異議を申し立てたかった。東京電力福島第1原発事故は汚染水処理や廃炉作業など問題が山積しているのに、安倍晋三首相は招致のプレゼンテーションで『状況は統制されている』と切り捨てた。福島がPRに利用されたことに国民はもっと怒るべきだ」

 -被災地の姿と支援への感謝を世界に伝える狙いは評価できるのでは。

 「五輪はスポーツイベント。招致のため感謝を伝えることが無理やり関連付けられた。なぜ東京が、多くの犠牲があった被災地を代表できるのか。五輪が復興についての印象操作の道具にされている」

 「1964年の東京五輪は戦後復興の象徴と言われるが、実態は東京都心が整備されただけで地方との格差が拡大した。現在も五輪に向けて再開発やインフラ整備が進み、一極集中が加速している。復興を後押しすると言いながら資材価格や人件費の高騰を招き、復興事業に実害が出ている」

 -沿岸被災地を巡る聖火リレーや宮城、福島両県での一部競技実施は地元で歓迎の声がある。

 「河北新報社が今年2月に実施した被災42市町村長アンケートに注目したい。五輪は復興に役立つかとの問いに半数以上が『何とも言えない』と答えた。特に原発事故避難区域の首長は大半がネガティブな見方だった。多様な意見があるのに、何となく歓迎ムードがつくられていないか」

 「五輪に批判的だが、どうせやるならと捉え、循環型社会への転換など新しい価値の創造を呼び掛ける人々もいる。異なったビジネスモデルの提供でしかなく、自ら積極的に巨大イベントに貢献しているだけだ」

 -開催準備が進む中、反対を唱える理由は。

 「大手メディアは招致決定以降、反対の声をあまり報道しなくなった。意見の多様性は努力して守るべきだ。安倍首相は『共謀罪』法の必要性や憲法改正の時期を五輪と結び付けた。五輪憲章が禁じる政治利用だ。矛盾と問題だらけの五輪に私は反対と言い続ける」

2112チバQ:2017/07/24(月) 20:06:34
http://www.sankei.com/tokyo2020/news/170712/tko1707120002-n1.html
2017.7.12 10:39

五輪離れ、にじむ危機感 いわば“無投票当選”の2大会同時決定承認 財政力や安定感になびくIOC
 国際オリンピック委員会(IOC)が11日の臨時総会で、2024年と28年の夏季五輪開催都市を9月のIOC総会(リマ)で同時に決定する異例の案を全会一致で承認した。24年五輪招致に立候補しているパリとロサンゼルスの調整を経て両大会に振り分けられる見通しだが、巨額の財政負担への不安などから撤退が相次ぐなど、近年の五輪離れに対するIOCの強い危機感がにじんだ形だ。

                  


 IOCは五輪開催能力の高いパリとロサンゼルスを手中に収め、両都市は狙い通り開催権を勝ち取る見通しとなった。臨時総会の冒頭、バッハ会長は「ウィン、ウィン、ウィンだ」と同時決定の意義を強調した。

 だが、五輪離れに危機感を募らせ、既存施設の活用奨励など開催都市の負担軽減策を打ち出すIOCも、結局はその国の「財政力」や「安定感」になびくことがはっきりした。委員からはテロや経済危機など、28年大会の早期決定によるリスクを懸念する声も出た。めまぐるしく変化する国際情勢下で、五輪開催可能な都市の選択肢はむしろ狭まった感さえある。

 24、28年大会を振り分けることで、両都市はいわば“無投票当選”を果たした。招致レースは金銭的にも政治的にもエネルギーを使う一方で、世界に向けて五輪の価値や未来像を語る場ともなり得る。IOCは五輪の存続に重きを置くあまり、五輪精神の発展継承という本分がおろそかになった印象もある。

 「スポーツの力」を訴え、マドリード、イスタンブールとの20年大会招致レースを制したのが、同じく財政力や安定感に定評のある東京だった。招致段階と計画は大きく様変わりしたが、東京五輪の成否はパリやロスを見つめる目に直結する。32年大会を決める段階までに五輪離れを食い止められてこそ、IOCも勝者といえる。(森本利優)

                  


 ◆五輪2大会同時決定 IOCによると、夏季五輪2大会の開催都市同時決定となれば、1921年のIOC総会で24年パリ、28年アムステルダム大会を一括で決めて以来となる。4都市が立候補した24年大会はロサンゼルスとローマを協議の上で除外し、パリを選出。アムステルダムに28年大会の開催を提案し、いずれも投票で承認した。1896年アテネ、1900年パリ大会も同時に決まった。(共同)

2113チバQ:2017/07/24(月) 20:07:55
http://www.sankei.com/tokyo2020/news/170724/tko1707240005-n1.html
2017.7.24 07:33
【東京五輪まで3年】
開幕「体育の日」で休日案 交通の混乱避け


【東京五輪まで3年】

 2020年東京五輪の開会式が行われる7月24日を、都内の道路交通の混乱を避けるため、この年に限って「体育の日」を10月第2月曜日から開幕日に移す形で休日とする案が大会関係者の間で浮上していることが23日、分かった。

 開幕日の休日化には来年の通常国会をめどに関連法の改正が必要となり、7月第3月曜日の「海の日」をスライドさせる案などとともに、検討が進められる見通しだ。

 開会式には各国の首脳ら多くのVIPが出席する。大規模な交通規制と厳重な警備態勢を敷くことになり、一般の交通や物流に大きな影響が出ることが予想される。当日は首都高速道路の交通量が特に増える金曜日に当たっており、政府、大会組織委員会などでも抜本的に交通量を減らすために休日化が必要との声が高まっている。

 体育の日は、もともと1964年東京五輪の開会式が行われた10月10日に制定された経緯もあり、五輪運営の円滑化のために特別措置として日にちを移すことについてはスポーツ関係者の理解を得やすいとみられている。

2114チバQ:2017/08/01(火) 13:47:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170801-00000000-jij_afp-spo

夏季五輪、ロス2028年開催で合意 24年はパリに

AFP=時事】(更新)米ロサンゼルス(Los Angeles)市は、同市での2028年夏季五輪開催に向けた条件について、国際オリンピック委員会(IOC)と合意に達した。市当局者が31日、AFPの取材に明らかにした。この合意により、2024年大会の開催地は仏パリ(Paris)に決定する。

【写真特集】夏季五輪で活躍したアスリートのビフォーアフター

 ロサンゼルスでの夏季五輪開催は、1932年と1984年に続き3度目。2024年大会の招致合戦でロサンゼルスの唯一の競争相手だったパリは、1924年パリ五輪から100周年の節目に再び夏季五輪を開催することになる。

 ロサンゼルスの招致委員会は合意の事実を確認していないが、午後5時(日本時間8月1日午前9時)に記者会見を開くと発表。IOCも同日中に発表を行う予定だ。

 IOCは7月、2024年と28年の夏季五輪開催地を9月の投票で同時決定することを決めた。以降、ロサンゼルスが24年大会の招致を断念し、28年大会開催を受け入れる可能性が高まっていた。【翻訳編集】 AFPBB News

2115チバQ:2017/08/09(水) 20:29:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00000061-san-kr
平昌五輪、熱気はどこへ 開幕まで半年 チケットや後援金不振
8/9(水) 7:55配信 産経新聞
平昌五輪、熱気はどこへ 開幕まで半年 チケットや後援金不振
平昌五輪の夏季通信簿(写真:産経新聞)
 ■参加呼びかけ、北は無視

 【ソウル=桜井紀雄】平昌五輪開幕まで9日で半年となった。競技場はほぼ完成し、韓国政府は、ハード面での万全の態勢をアピールする。だが、肝心の国民は盛り上がりに欠け、資金不足にも直面。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が支援を呼びかける事態となっている。文氏は対北「対話」の突破口にと、北朝鮮の参加も提案したが、北朝鮮側に無視され、暗礁に乗り上げている。 平昌五輪は、主な会場を30分以内に移動できる「コンパクト五輪」を売りにする。平昌五輪組織委員会によると、7月現在、新設の6競技場の完成度を示す平均工程率は97%に達し、全ての競技場が10月に完成予定だ。開・閉会式を行うオリンピックプラザも急ピッチで工事が進み、9月中の完成を見込んでいる。

 ソウルと平昌を58分で結ぶ高速鉄道のKTXも年末の開通を予定。道路網も11月には完工する見通しだ。文氏は7月下旬、開幕まで200日を記念したイベントで「五輪を成功させ、国民が韓国に再び誇りと希望を持てる契機になることを期待する」と語った。朴槿恵(パク・クネ)前大統領の友人、崔順実(チェ・スンシル)被告の国政介入事件で分断された国民世論を一つにする国家的祭典にしたいとの思いを込めた言葉だ。

 だが、文化体育観光省が発表した最新の世論調査では、平昌五輪に関心があるとの回答は35・1%と5月の調査より5・2ポイント下落。競技を直接観戦したいとの答えは7・9%にとどまる。6月までのチケット販売も国内分は目標の6・9%と振るわない状況だ。加えて、組織委は、スポンサーからの後援金が目標まで約500億ウォン(約49億円)不足。既に後援金が目標を上回った東京五輪をうらやむ声が出ている。韓国紙、東亜日報は、全体での運営資金の不足額は約3千億ウォンに上ると報じている。

 国政介入事件で崔被告が五輪利権も狙っていた疑惑が持ち上がった上、政経癒着が非難され、企業側が支援に二の足を踏んだ影響も指摘される。率先して政経癒着を糾弾してきた文氏だが、大統領就任後は「五輪のため、さらなる支援をお願いしたい」と企業側に頼み込む立場に回っている。

 対北「対話」路線を掲げる文氏は、南北合同チームの結成や合同入場行進を提案し、北朝鮮に参加を呼びかけてきた。だが、北朝鮮は反応を示さず、北朝鮮の張雄(チャン・ウン)国際オリンピック委員会(IOC)委員は「南北関係をスポーツで解決するとは天真爛漫(らんまん)この上ない」と冷ややかな発言をしたとも伝えられている。

 文氏は「最後の瞬間まで扉を開いて待っている」と強調するが、米国の対北制裁と足並みをそろえる文政権に北朝鮮が非難を強める現状では、参加が実現する可能性は極めて低い。

2116とはずがたり:2017/08/11(金) 10:23:20
エストニアで前代未聞の珍ゴール。試合開始14秒、一度も触らず先制点
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-225871.html
08月10日 22:26フットボールチャンネル

 エストニアで前代未聞の珍ゴールが生まれた。『ESPN』など複数メディアが取り上げている。

 “事件”が起きたのは、9日に行われたエストニアカップ3回戦のゲーム。開始14秒、エストニアの名門レバディアは、誰一人ボールに触れないうちに先制した。

 パイデのキックオフでスタートしたこの試合。まずはボランチがボールを受けると、左後方のマルティン・カセへパス。ここから横パスで中央へつなぎ、CBの選手がバックパスをした。GKが左サイドにはたいたボールを、カセが再びバックパスすると、ゴールの枠を外していたGKの横を抜けたボールがそのままゴールに吸い込まれている。レバディアの選手はボールに触れることなく先制した。

 エストニアリーグ公式サイトによると、3-1でレバディアの勝利に終わったこの試合の観客数はわずか212人。だが、公式のYouTubeでは視聴回数がすでに8万回近くに達しているほか、ツイッターなどのSNSでも動画が広く出回っている。

2117とはずがたり:2017/08/20(日) 02:06:56
2017.08.19 土
マラソン・原裕美子の万引き事件、関係者が「元選手が食べていくのは難しい」と証言も
http://www.cyzo.com/2017/08/post_34079_entry.html

大阪国際女子マラソンで優勝し、世界選手権でも入賞歴のあるマラソンランナー・原裕美子容疑者が万引きで逮捕されたことを受け、マラソン関係者は「原さんは最近、派遣社員をやっているというウワサだった」「正直、マラソンランナーのセカンドキャリアは決して楽じゃないんですよ。一般的には、一定の実績があれば陸上部のある大企業で、引退後も社員として頑張れるって話だけど、陸上しかやってこなかった人が、そういう企業で周囲のエリート社員と同じように働くのはなかなか大変」「盗んだものが生活用品だというなら、生活が苦しかったとしか思えない。それなら相談してほしかったし、あまりに悲しい」などと語っている

2118とはずがたり:2017/08/20(日) 10:56:20
坂原監督はスポーツとしつけの「二流」ですやん。それらそれで凄い事だ。武井のマラソンと物理学と変わらないじゃん。
>05年に監督に就任当時はかなり野球部が荒れていた。そのためマナーを徹底的に叩き込み半強制的に練習をさせてきた

「文武両道などあり得ない」偏差値36甲子園初出場監督の持論に武井壮が噛み付く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-00000008-jct-soci
8/18(金) 19:26配信 J-CASTニュース

 「野球と勉強の両立は無理」「文武両道などあり得ない」。創部52年で初の甲子園出場を果たした下関国際高校(山口県)の坂原秀尚監督(40)のこうした持論に、アスリートでタレントの武井壮さん(44)が噛み付いた。

 勉学もスポーツもできトップに立っている人もいる、とし、そうした人たちはスポーツ人生が終わっても次の活躍場所からの引く手はあまただ、とした。そして、学校のスポーツも勉強も、やればやるだけプラスになり人生の武器になる、とした。

■そうしなければうちのような弱いチームは勝てない

 事の発端は2017年8月14日付けの「日刊ゲンダイ」。坂原監督の見開きインタビューが掲載されていて、「文武両道という言葉が大嫌い。あり得ない」という大きな見出しが付いている。下関国際高校の偏差値が「36」(山口県下関市にある予備校)ということもあってか、進学校の野球部に対する強烈なライバル心をむき出しにしている。05年に監督に就任当時はかなり野球部が荒れていた。そのためマナーを徹底的に叩き込み半強制的に練習をさせてきた。遅い時は23時までやらせる。それは野球技術を磨くだけでなく選手間の連帯感を持たせるため。そして、

  「そういうものを大切にしていかないと、うちのような弱いチームは他に勝てない。進学校さんはそういうやり方が嫌いだと思いますけど」

と語っている。自主性をうたう進学校には絶対に負けたくないし、進学校と対戦する時は普段練習していないだろうと思い、試合時間を長引かせ相手をヘトヘトに疲れさせてやる。野球と勉強の両立について聞かれると、

  「無理です。『一流』というのは『一つの流れ』。例えば野球ひとつに集中してやるということ。文武両道って響きはいいですけど、絶対逃げてますからね」

とし、文武両道は「二流」だとした。そして、他校の監督は「楽しい野球」というが嘘ばっかりだ、とも。自分は現役の時に日々の練習が楽しいと思ったことはないし、「楽しく」という餌をまかなければ選手を集められない学校を否定した。

 このインタビューに噛み付いたのが武井さんだ。14日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に出演した武井さんは、甲子園初出場に導いた監督のため、このインタビューで言っていることが全てではないのは分かるが、極端すぎるとした。超一流になった人があまり勉強できなかった、というのは結果の話であり、勉強が出来てトップに立っている人もいる。そういう人たちは怪我などでスポーツ人生が絶たれても次の仕事は引く手あまただ、などと語り出した。

「文」を求めるなんて無理?
 武井さんは、自分は物理学を勉強してから陸上を始めたが、それが役に立っており勉強は重要だ、とした。プロ野球選手を目指そうと練習ばかりしていても、実際になれるのは全体の一握りもいない。ではプロ野球選手になってそれが全て一流かというとそうではなくて、プロ野球選手になれなかったとしても、

  「その教えを胸に、違う道(職業)でも一流の歩き方ができる、というのが一流だと思っている」

と力説した。そして「楽しい」に触れ、スポーツにおいて楽しいのは楽しく練習することではなく、正しく伸びていける練習をして実力が本当に身に付くこと。そのためには勉強をすることが必要で、こうした勉強は楽しいと力説した。武井さんはトレーナーをして経験上から教育に関する発言も多く、12日にはツイッターで、

  「学校のスポーツも勉強も『しなくてもいい』もんじゃねえよ。やればやるだけ人生のプラスになる武器になんだよ」

などとつぶやいていた。

 こうした両者の考え方について、ネット上ではどちらも正論だという声がある一方で、武井さんに対する反対意見の方が多い。というのも武井さんは誰もが理解できる優等生的な一般論であり、坂原監督は偏差値36の高校生を甲子園に出場させる苦労を語っている、という理解からだ。…

2119チバQ:2017/08/22(火) 15:15:45
http://www.asahi.com/articles/ASK7V5G6KK7VUTQP029.html?ref=goonews
新国立、五輪後は球技専用に トラック撤去し8万人収容
2017年7月26日17時49分
 2020年東京五輪・パラリンピックで開閉会式や陸上競技などが行われ、主会場となる新国立競技場について、スポーツ庁は26日、大会後はサッカー、ラグビーの球技専用競技場とする方針を示した。陸上トラックを残さず観客席を増設し、収容人数を約6万8千人から8万人に増やす。

 新国立の後利用を考えるワーキングチーム(WT、座長・水落敏栄文部科学副大臣)が球技専用にした方が収益が上がると判断した。WTはトラック存続を希望していた日本陸上競技連盟にこの日、方針を伝え、了承を得た。政府は9月末に予定する関係閣僚会議で方針を正式決定する。

 新国立は年間の維持管理費が24億円とされ、採算面が課題になっている。WTは、陸上競技は人気面や大会数の少なさから収益性が低い一方、球技専用にすれば集客が見込めるサッカーの日本代表戦や将来的なワールドカップ(W杯)招致などで収益が上がるとした。さらに、五輪・パラリンピック時には仮設するサブトラックを近隣に常設できず、陸上競技場として残すのは難しいとした。

 大会後の運営は、民間の手法を生かして維持費の国費負担を減らすため、国が所有権を持ったまま民間企業に運営権を売却する「コンセッション方式」が有力。今後1〜2年かけて事業者を選ぶ。

2120チバQ:2017/08/22(火) 15:17:58
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASK8P76R0K8PUTFK01B.html
東京五輪の開会式、祝日に 20年のみ 法改正案提出へ
13:36朝日新聞

東京五輪の開会式、祝日に 20年のみ 法改正案提出へ
スポーツ議員連盟の方針
(朝日新聞)
 超党派のスポーツ議員連盟(会長・麻生太郎副総理兼財務相)は、東京五輪の開会式がある2020年7月24日を祝日にするための祝日法改正案などを来年の通常国会に提出する方針を固めた。10月の「体育の日」を「スポーツの日」と改称したうえで、20年に限って「スポーツの日」を7月24日に移す案が有力視されている。

 議連は今月31日に開く会合で方針を確認し、法改正案などの取りまとめに向けてワーキングチームを発足させる。政府も議連の方針に理解を示しており、同改正案などは成立する公算が大きい。

 五輪開会式の当日は首都圏で、各国要人の出席に備えた大規模な交通規制や、世界中から集まる観光客でかなりの混雑が予想されている。議連は、混雑の緩和策として通勤・通学や経済活動を大幅に抑えられる開会式当日の祝日化が有効だと判断した。内閣官房幹部も「祝日化は最適な手段だ」と賛同している。

2121チバQ:2017/08/30(水) 19:02:06
http://www.sankei.com/tokyo2020/news/170812/tko1708120001-n1.html
2017.8.12 07:20
【東京五輪】
東京酷暑五輪どうしのぐ 「ラストマイル」課題 ルート未定、自治体悲鳴
 酷暑の中での開催が想定される2020年東京五輪・パラリンピックで暑さ対策は重要な課題に位置づけられている。地表面の温度上昇を抑える特殊な道路舗装など既に着手している対策はあるものの、暑さ対策の大枠は大会組織委員会が検討している段階で、細かな実施項目や実施主体は今後詰めていく。混雑が予想される最寄り駅から競技会場までの道のり「ラストマイル」は検討課題が多く、自治体からは「なるべく早く運営方針を出してもらいたい」との声も漏れる。(高橋裕子)

「原則中止」レベル

 「激しい運動を控えるレベルに、多くの会場がひっかかるのではないか」。組織委の担当者は酷暑の五輪をこう懸念する。

 気温や湿度、日射などから算出する「暑さ指数」に基づく日本体育協会の熱中症予防に向けた指針では、暑さ指数28〜31度で激しい運動を避ける「厳重警戒」、31度以上で「運動は原則中止」。政府が昨年7〜8月、東京都、神奈川県、埼玉県にある競技会場計3カ所で測定したところ、いずれも複数の日で31度以上の数値を記録した。

 新設する競技会場では、設計段階から遮熱材を塗って路面温度の上昇を抑える「遮熱性」の舗装や、屋上・壁面の緑化などの暑さ対策を取り入れている。新国立競技場(新宿区)の場合、スタジアム内部に風を取り込むひさしや、観客席の体感温度を下げるファンなどが整備される。

 暑さの影響が大きいマラソンでも対策が進む。都は東京大会開催直前の平成31年度末までに五輪招致時のマラソンコースの6割で遮熱性舗装を施す計画だ。路面温度の上昇を最大8度抑える効果が見込まれるといい、コースの4割の国道でも国が同様の舗装を進める方針。

外国人らの混雑想定

 一方、会場周辺で街路樹などを活用した日陰エリアの提供、うちわや帽子などを配る熱中症への注意喚起といった多くの対策は、組織委がどのように実施するかを検討している段階だ。中でもラストマイルをめぐっては課題が多い。

 ラストマイルには通常の駅利用者に加え、外国人を含む観客が詰めかける。混雑と熱中症の危険が懸念される中で、暑さ対策の内容によっては組織委だけでなく開催自治体も関わることになるため調整が欠かせない。しかし、その調整の土台となるラストマイルのルートすら決まっていないのが現状だ。

 サッカー会場となる埼玉スタジアム(さいたま市)を抱える埼玉県は7月末、会場周辺の暑さ対策などを検討する会議体を発足。今年度末までには実施計画を策定する方針を掲げたものの、現状は組織委の出方待ちとなっている。

 県の担当者は、「組織委がどのような輸送方法を行うのか分からないと、対策の詳細は決められない」とした上で「待ってばかりでも間に合わないので、機運の醸成などできることから考えていきたい」と話す。

 最寄り駅から会場まで約1・7キロ離れているという神奈川県のセーリング会場、江の島ヨットハーバー(藤沢市)の担当者は「ラストマイルの暑さ対策も気になるが、会場内ではどんな対策が必要となるのか。組織委は早く方針を示してほしい」と気をもむ。

今年度中に“模範解答”

 組織委は有識者らでつくる暑さ対策検討委員会を7月に立ち上げ、今年度中に競技会場とその周辺で行うべき対策の目安を示す方針だ。その後、目安を基に開催自治体などと連携して会場ごとの詳細な対策を詰めるという。

 組織委幹部は「会場によって全く状況が異なる。検討委では暑さ対策の“模範解答”のようなものをある程度策定したい。試行錯誤しながらやっている最中だ」と話した。

2122チバQ:2017/09/06(水) 20:22:22
http://www.sankei.com/premium/news/170906/prm1709060002-n1.html
2017.9.6 17:00
【スポーツ異聞】
新国立競技場は後利用に不安 サッカーやラグビーだけでは無用の長物か
 “無用の長物”になってしまうのではないか-。スポーツ団体の関係者からこんな声がささやかれ始めている。東京・明治神宮外苑に建設中の新国立競技場のことである。

 2020年東京夏季五輪・パラリンピックのメイン会場。総工費1490億円をかけて建設中の8万人収容の大スタジアムだ。デザインをめぐって、一度はザハ・ハディド氏の斬新な案に決まりながら、工費が高額になると“待った”がかかり、すったもんだの末、現在の案で落ち着いたことで記憶している方も多いだろう。

 五輪期間中は、開閉会式とともに、陸上競技場の会場として使用される。サッカーでも検討されているが、芝を養生させなければいけない問題もあり、難しいようだ。

 それはさておき、問題は五輪の後、どうするかである。運営費が巨額になるため、収入がないと赤字になる可能性がある。新国立の後利用や運営を検討するスポーツ庁の作業部会では陸上トラックを取り払い、サッカーやラグビーの球技専用競技場とすることで一致した。トラック部分もスタンドを入れることで、収容人員を6万8000人から8万人にするという。

 果たして、8万の大観衆を集められる大会はどれだけあるだろうか。サッカーの日本代表戦、しかも単なる国際親善試合ではなく、相手がブラジルやドイツ、イタリア、スペインのような超強豪。それか、ワールドカップ(W杯)予選の韓国戦や豪州戦などだ。しかも、本大会に出場できるか否かを懸けた大一番。それぐらいしか、頭に浮かばない。

 ラグビーでは残念ながら、現状では難しいだろう。トップリーグはいうに及ばず、日本代表の試合でも、盛り上がりは難しい。

 8月25日には、スポーツ庁の作業部会が日本サッカー協会から聞き取り調査を行った。調査の内容は明らかにされなかったが、同庁によると、協会側からは日本代表数試合、天皇杯全日本選手権、全国高校選手権など旧国立競技場に準じた活用の余地があるとの説明があったという。

 その上で、球技専用化にあたって、観客席の傾斜など臨場感に配慮することや、将来のW杯招致に必要な8万人規模にすることなどを要望されたという。

 しかし、日本代表の試合はともかく、高校サッカーや天皇杯ではせいぜい2万〜3万人がいいところ。これでは8万の観客席ではガラガラ感が出てしまう。

 さらには、W杯の日本招致もいつになるかは未知数だ。22年カタール大会までは開催地が決まっており、26年大会は米国・カナダ・メキシコが共同開催で立候補を表明している。早くとも30年以降になるが、仮に立候補しても当選する保証はどこにもない。

 あと、現在、代表の試合は埼玉スタジアムを使用しているが、その兼ね合いはどうするか。都心部からのアクセスは、新国立が圧倒的にいいが、埼玉はサッカー専用スタジアムで観客席からピッチが見やすい。2002年W杯の決勝会場となった日産スタジアム(陸上兼用、7万2327人収容)も全く使わないというわけにはいかないだろう。

 そこで、サッカーやラグビーにこだわらない抜本的な発想こそ必要ではないか?

 1996年に開催されたアトランタ五輪では、閉幕後、さっさと大改修工事を行い、大リーグのブレーブスの本拠地スタジアム、ターナー・フィールドに生まれ変わった。

 ある程度、稼働率を上げないと、“お荷物”になる不安はぬぐえない。

2123チバQ:2017/09/06(水) 20:23:42
http://www.sankei.com/premium/news/170903/prm1709030015-n1.html
2017.9.3 16:00
【2018平昌五輪】
緊迫する朝鮮半島情勢にIOCが危機感 安全開催の不安払拭に躍起 「参加考慮」の報道も

 北朝鮮の弾道ミサイル発射で朝鮮半島情勢が緊迫の度を深める中、国際オリンピック委員会(IOC)が声明で半島情勢を綿密に注視していることを明らかにしたと朝鮮日報が8月11日に報じた。開幕まで半年を切った平昌五輪の安全開催に対する不安を払拭するためとの見方がなされている。ただ、米国など数カ国が最終手段として「参加まで考慮するかもしれない」とも伝えられた。

(※8月25日にアップした記事を再掲載しています)

 朝鮮日報は8月11日、豪州の日刊紙やカナダのテレビ局が同10日、IOCが北朝鮮の核・ミサイル開発の進行状況について「情報をリアルタイムにチェックしている」と報じたと伝えた。ミサイル発射を繰り返す北朝鮮は7月28日に米国を射程に含む大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射。米国を挑発するかのように8月9日にはグアム島周辺への弾道ミサイル発射を示唆した。緊迫化は日本の株価などに影響を及ぼすほどだ。

 同紙はまた、一部の海外メディアが平昌・江陵の五輪開催地域が非武装地帯と100キロ程度しか離れておらず、「懸念の視線を送っている」とした。さらに豪州の日刊紙などは米国や英国、豪州が自国選手の安全性に苦慮している」とし「最後の手段として参加まで考慮するかもしれない」と懸念した。

 韓国のスポーツを統括する文化体育観光部(省に相当)がこれまで3回の世論調査を実施し、韓国の平昌五輪への関心度を公表してきた。平昌五輪への関心は35.1%にとどまり、過去2回に比べて最低。競技場で競技を観戦するかを問われると、7.9%しかなかった。これで1日約6万人の観光客が見込めるのか、甚だ疑問だ。

 五輪組織委のスポンサーの寄付後援金は6月時点で516億ウォン(約51億6000万円)不足していると伝えたばかりだが、文在寅大統領は7月24日に実施された五輪イベントで、全体の五輪予算2兆8000億ウォン(約2800億円)のうち運営費3000億ウォン(約300億円)が依然として不足しているとして、公共企業の支援を呼び掛けた。朴槿恵前大統領の親友・崔順実被告の国政介入事件の余波で民間企業は萎縮し、契約締結は停滞したままだ。

 政府は、公共企業の財政的支援を五輪成功の最大の課題としている。最近になって、韓国水資源公社が入場券購入などで5億ウォン(約5000万円)規模の支援を約束。別の公共団体は1億ウォン(約1000万円)を支援した。組織委は「公共企業の寄付が続いているが、目標に比べればほとんどないに等しいレベル」と焼け石に水の状況であるとし、約500億ウォン(約50億円)以上を支出する公式パートナー級の契約締結を求めているが、いまだに実現しない厳しい現実を突き付けられている。

 文大統領は7月24日の平昌五輪開幕200日前イベントで「北朝鮮が参加できるようにドアを開け放っておいた」と述べ、5月の就任以降続けている北朝鮮融和策の主張を繰り返した。北朝鮮がこれだけ国際情勢を緊迫化させ、IOCが懸念を表明し、日米韓の共同歩調が求められている時期に何と浮世離れした発言だろう。本当に五輪成功に対する危機感を持っているのだろうか。

 五輪組織委の李煕範(イ・ヒボム)委員長は冷え込む五輪機運醸成のため、全国の自治体の協力を仰いだ。1次販売で総販売目標枚数(107万枚)の21%しか売れなかった入場券販売の促進、国民的な参加拡大を通じたブームの造成などを呼び掛けた。8月中に書簡すべてを発送するという。

 また、組織委は五輪期間中、市民1人当たり8万ウォン(約8000円)以下の入場券と交通・食事などの便宜の提供は選挙法や請託禁止法などの関連法令に抵触しないと強調した。

 もはや準備の時間は残されていない。とにかく“成功”を高らかと唱えられる体裁を整えるのに政官挙げて必死な空気が漂う。

2124チバQ:2017/09/06(水) 20:24:28
http://www.afpbb.com/articles/-/3141802?cx_part=latest_article
平昌五輪チケット「あまり売れていない」 ネット販売開始
2017年9月6日 11:03 発信地:ソウル/韓国
【9月6日 AFP】2018年2月に開催される平昌冬季五輪の観戦チケットのオンライン販売が5日に始まった。しかし、北朝鮮の核の脅威に対する懸念が高まる中、大会主催者はここまでの売れ行きが芳しくないことを認めている。

 2018年の冬季五輪は、力を入れている冬季スポーツが一部に限定されている韓国で開催され、欧州や北米からの関心も高くない。そのため、会場が満員になるかは地元韓国の観客数が重要になってくる。

 しかし、チケット販売の第1次申し込み抽選では、目標とする60万枚のうち約16万2000枚しかさばけておらず、さらに悪いことに、そのうち実際に売れたのがわずか5万2000枚だったことが今回明らかになった。平昌五輪組織委員会(POCOG)の担当者は「1次販売の売り上げが非常に残念だったのは事実です。しかし、さまざまな事前イベントを通じて、なんとか五輪ムードをもっと盛り上げていこうと考えています」と語った。

 来年2月に2週間かけて行われる冬の祭典では、合計で118万席が用意されている。そのうち7割が韓国国内に割り当てられ、残りの3割が国外のファンとスポンサーに別々の形で提供される。

 組織委によると、7月17日時点までに売れたのは国外向け17万7000枚を含む計22万9000枚で、開会式まで半年を切った中で全体の2割にも届いていない。アイスホッケーやフィギュアスケートといった人気種目は売り上げが好調な一方、韓国が弱い雪上種目は人気がない。

 先着順のパソコン、携帯デバイス向け販売は、韓国では5日から開始。価格はすべて公式サイトで公開されていて、最も安いのはクロスカントリーとボブスレー予選の2万ウォン(約1900円)なのに対し、最も高額な男子アイスホッケー決勝は9万ウォン(約8万6000円)に上るが、こちらは「残席わずか」となっている。開会式と閉会式は、それぞれ最も良い席で150万ウォン(約14万4000円)と95万ウォン(約9万1000円)が設定されている。

 最近は隣国の北朝鮮が核武装への動きを活発化させ、7月には米本土の大半を射程に収めるとみられる大陸間弾道弾2発の発射実験を行い、前週末には6回目の核実験も実施した。しかし、組織委の広報担当者は影響を否定している。

「北朝鮮の核開発に対する不安とは関係なく、われわれは引き続き準備を進めて必ず五輪を成功に導きます。北の脅威は以前からあるもので、国内は、国外から見るよりはるかに落ち着いています」 (c)AFP

2125名無しさん:2017/09/11(月) 04:14:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00010038-fullcount-base

なお、「NJ.com」は大谷の他に「オフに追いかけるべきフリーエージェント」として、今季でヤンキースとの契約が切れるCC・サバシア投手、アレックス・カッブ投手(レイズ)、マイク・ムスタカス内野手(ロイヤルズ)、エリック・ホズマー内野手(ロイヤルズ)、ジェイ・ブルース外野手(インディアンス)、マット・ホリデイ外野手(ヤンキース)、J・D・マルティネス外野手(ダイヤモンドバックス)、カーティス・グランダーソン外野手(ドジャース)、ミゲル・モンテロ捕手(ブルージェイズ)、レネ・リベラ捕手(カブス)の名前を列挙。多くのメディアから今オフのFAランク1位とされているダルビッシュ有投手(ドジャース)の名前はなかった。

2126とはずがたり:2017/09/13(水) 11:16:26

韓国・現代自動車が中国女子ゴルフオープンのスポンサー降板、THAADの影響か―韓国メディア
レコードチャイナ 2017年9月13日 05時20分 (2017年9月13日 11時03分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170913/Recordchina_20170913003.html

2017年9月12日、韓国・現代自動車は中国女子ゴルフオープンのスポンサー降板を決定した。環球網が伝えた。

韓国・聯合ニュースによると、現代自動車は2010年から16年まで同大会の公式スポンサーを務め、会場に自社製品を展示することでイメージアップを図ってきた。高高度防衛ミサイル(THAAD)配備問題の影響との見方が出ているが、同社は「昨年の契約期間満了をもって、契約を更新しないことを決定した。THAADとは関係ない」とコメントしている。

しかし、ゴルフ業界は同社の決定が最近の政局とは無関係ではないとの見方を示している。韓国女子ゴルフ協会の関係者は「契約を更新しない理由は明らかにされていないが、近ごろの同社の中国経営がダメージを受けているからかも知れない」との見方を示している。

12月に行われる同大会は中国女子プロゴルフツアーの主要な大会の1つとされている。10年からは「現代自動車中国女子オープン」という大会名で行われ、中国選手のほかに韓国選手も数多く出場してきた。同社がスポンサーから降りても大会は予定通り開催する見込みで、大会運営者は現在、新たなスポンサーを探している。(翻訳・編集/川尻)

2127チバQ:2017/09/14(木) 21:45:58
http://www.asahi.com/articles/ASK9F653BK9FUTQP023.html
夏季五輪、24年パリ・28年ロス正式決定 IOC総会
リマ=遠田寛生2017年9月14日09時58分
 国際オリンピック委員会(IOC)は13日、ペルー・リマで開いた第131次総会で、2024年夏季五輪の開催地をパリ、28年大会はロサンゼルス(米)とすることを正式に決めた。パリでの開催は1900年、24年以来。ロスは32年、84年以来となり、ともにロンドンと並び最多3度目の開催となる。

 総会にはIOC委員94人のうち85人が出席し、投票ではなく挙手で採決をして満場一致で決まった。2大会の開催都市が同時に決まるのは96年ぶりで、IOCのバッハ会長は「歴史的でとてもうれしい一日になった」と満足げに話した。

 2024年大会には当初、5都市が立候補していたが、巨額の費用負担に対する住民の反発などを理由に、ローマ、ハンブルク(ドイツ)、ブダペスト(ハンガリー)が相次いで撤退し、パリとロスだけが残った。

 大会開催の7年前に開催地を選ぶ従来通りの手続きで進めた場合、敗れた方の都市が28年大会に挑戦しない可能性もあった。近年の招致熱の冷え込みに危機感を募らせたIOCは2都市を振り分け、28年大会の開催都市も同時に決める異例の方針に切り替えた。7月、スイス・ローザンヌでの臨時総会で2大会を同時に選ぶ案を承認。24年を過ぎると選手村予定地の確保が難しくなるパリにロスが譲る形で、開催順についても7月末に決着していた。

 狙い通りの正式決定に、バッハ会長は「考えられる最高の開催都市二つだ」と喜んだ。(リマ=遠田寛生)

2128チバQ:2017/09/14(木) 21:47:57
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091400745&amp;g=spo
敗者なき決着、危機先送り=8年の猶予生かせるか-五輪開催地決定


 【リマ時事】国際オリンピック委員会(IOC)は13日にリマで開いた総会で、夏季五輪開催地に2024年パリ、28年米ロサンゼルスを選んだ。立候補断念や撤退が相次ぎ、五輪招致熱が冷え込む中で異例の2大会同時選出。敗者なき決着はIOCにとって危機の先送りでしかない。

 バッハ会長は両都市とそろっての記者会見で「歴史的で幸せな日になった」と切り出した。パリ、ロサンゼルスとも3度目の五輪開催で成熟しており、9割以上の競技会場を既存か仮設で賄う低予算の計画を示した。招致離れに悩むIOCには渡りに船。2都市を抱え込むことで11年先までの安定を得た。
 しかし、実績のある大都市ばかりを頼っていてはいずれ頭打ちになる。夏季五輪の規模は33競技339種目まで膨らみ、会場をさほど新設せずに開催できる都市は限られる。開催経費が高騰する上に、14年ソチ、16年リオデジャネイロで大会後の会場利用が進まない現状を見れば、開発途上の都市などは招致に二の足を踏むだろう。
 開催経費を下げる策としては大会規模の縮小が考えられるが、既存の競技数を減らすとなれば各競技団体の抵抗は避けられない。夏冬の競技バランスの見直し、開催都市による実施競技選択などの意見はあるにせよ、有効な策はまだ見えない。
 あるIOC関係者は「今回2大会を同時に決めたことで、次の32年五輪開催地を決めるまでに8年の時間ができた。開催経費を下げるにはどうしたらいいか。それを検討し、研究する猶予を得られたと考えればいい」と言う。順風でない時期もありながら、古代オリンピックを含めれば1000年以上も続いてきたスポーツの祭典。新しい時代で改革を果たせるか。(2017/09/14-14:50)

2129チバQ:2017/09/15(金) 13:33:57
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20170915/ddm/003/050/073000c

クローズアップ2017
.
夏季五輪 24年パリ、28年ロス IOC窮余の「一括」 経費膨張、撤退相次ぎ



毎日新聞2017年9月15日 東京朝刊
.
【リマ田原和宏】国際オリンピック委員会(IOC)は13日、当地で開いた総会で夏季五輪の開催都市を2024年がパリ、28年はロサンゼルスに同時に決めた。1924年パリ、28年アムステルダムを決めた21年総会以来、96年ぶりとなる異例の措置だ。立候補都市の撤退が相次いだことに危機感を持ったIOCが11年先の開催都市を決め、五輪の人気を取り戻す時間を稼いだ窮余の一手だった。


 「今後11年間の安定を保証できたことは大きい」。IOCのバッハ会長は納得の表情だった。開催都市は無記名で投票するのが通例だが、バッハ会長は賛否がはっきり見える挙手を促した。反対や棄権もいなければ、歓喜の盛り上がりに欠いた無風の招致レースはIOC内が危機感を共有していた表れだった。ベテラン委員のパウンド氏(カナダ)は「こういう特別な状況では仕方ない」と話した。

 世界各地でドミノ倒しのように五輪離れが始まった。当初は5都市が立候補した24年招致だったが、15年11月にバッハ会長のお膝元であるドイツのハンブルクが離脱を決めると、翌年にローマ、今年2月にブダペストが撤退した。5兆円規模に予算が膨らんだ14年ソチ五輪以降、住民の疑心暗鬼が広がったためだ。

 バッハ会長は昨年9月からパリとロサンゼルスの同時決定で危機回避を模索した。会長とともに議論を重ねたコーツ副会長は「内部でも多くの冷ややかな見方があった」と明かす。それもそのはずで、招致活動は世界各地に五輪精神を広める運動(オリンピックムーブメント)との大義名分をIOCが掲げたからこそ、立候補都市は厳しい招致活動を受け入れた。一転して無投票で振り分けることは、IOCがこれまでの運動を否定したも同然だった。

 しかも、IOC委員の関心を引くために描いた計画が、現実離れをしていたことは東京五輪・パラリンピックの開催経費が招致段階の約7340億円から一時約2兆円に膨張したことが実証している。組織委は既存施設を活用した会場計画の見直しで22億ドル(約2420億円)を削減したが、開催経費は予備費を除いてなお1兆3850億円に上る。コーツ副会長は「東京はコストを減らし続ける努力をしなければ、間違ったメッセージを与えることになる」と迫る。東京は厳しい招致争いの後遺症とともに、今後の立候補都市を増やすための「ショーケース」の役割も背負っている。

 五輪の人気を再び高める道は険しい。IOCに冷水を浴びせているのが、昨夏のリオデジャネイロ五輪の招致を巡る不正疑惑だ。招致委会長だったヌズマン氏は買収の疑いでブラジル連邦警察から自宅の家宅捜索を受けた。市長だったパエス氏は収賄の疑いがある。英紙ガーディアン(電子版)も13日、ブラジル司法当局がリオだけでなく、東京側が否定している招致の不正疑惑にも可能性があると結論づけたと報じた。

 IOCは「インテグリティー(高潔性)を重視している」と宣言したが、不正疑惑には多くの委員は口を閉ざしている。疑惑が拡大すれば、五輪の価値をさらに下げる大打撃となる。

2130名無しさん:2017/09/15(金) 13:34:07

両都市弱点、無風で問われず

 44年ぶりの開催となるロサンゼルスは米国として96年アトランタ以来の夏季五輪となる。IOC内に根強い反米感情が、スポーツ大国から五輪を遠ざけた。

 「大会のビザ発給は大丈夫なのか」。総会で唯一、IOC委員がロサンゼルスにした質問だ。念頭にあったのはイスラム圏6カ国の入国を禁じるトランプ政権の政策であることは明白だった。多様性の尊重を掲げるIOCでトランプ大統領の言動は、パリと一騎打ちになれば逆風になりかねなかった。28年への振り分けを受け入れたロサンゼルスの招致関係者は「我々は賢いからね」と冗談めかしたが、本音は安堵(あんど)だったに違いない。

 IOCと米国オリンピック委員会(USOC)の関係は良好ではなかった。12年招致はニューヨークが大差で敗れ、16年招致のシカゴもオバマ米大統領(当時)がIOC総会に駆けつけながら最下位。惨敗の衝撃で20年招致は立候補を見送らざるをえなかった。

 IOC内の反米感情の原点は商業主義に転換した84年ロサンゼルス五輪にさかのぼる。東西冷戦の影響で、招致に名乗りを上げたのはロサンゼルスだけで、米国のテレビ局の放映権料がIOCの財政を救った。IOCは恩に報いるようにテレビ放映権料の利益配分でUSOCを優遇した。それが他国・地域から「傲慢」と受け止められ、IOCは重ねてUSOCに是正を要請してきたが、ようやく応じたのは12年だった。

 そのロサンゼルスが今回、無投票で再び開催都市に決まり、しかもIOCから11年間にわたる準備金で18億ドル(約1980億円)の支援も引き出したのは皮肉な巡り合わせだ。ロサンゼルス市民の支持率は83%と高い数字を示すが、東京の組織委の武藤敏郎事務総長は「日本も招致時は大喜びだったが、時間とともに熱は冷めるもの。期間が長ければ長いほど、モメンタム(勢い)を維持するのは難しい」と指摘している。

 100年ぶりの開催にこぎ着けたパリは92年、08年、12年の3大会の招致に敗れており「4度目の正直」だった。パリの最大の課題はテロ対策だ。招致委のエスタンゲ共同会長は「最高レベルの治安対策」と繰り返すが、15年11月のパリ同時多発テロ以来、フランスでは非常事態宣言が6回にわたり延長されている。4年前に東京と争ったイスタンブールはデモの頻発が足かせとなった。従来のように複数都市の争いならばパリも難しかったかもしれない。ともに弱点のあった両都市に無風の招致レースが聖火をもたらした。

2131チバQ:2017/09/22(金) 07:05:04
6838 とはずがたり 2017/09/19(火) 19:19:27
パリ&ロス同時決定で急浮上「26年札幌冬季五輪」の悪夢
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/213744/1
2017年9月17日

 もはや悪夢としか言いようがない。13日のIOC総会で夏季五輪の開催地として2024年のパリ、28年のロサンゼルス開催が同時決定。招致熱の冷え込みを受けた異例の措置によって、「2026年札幌冬季五輪」が現実味を帯びてきた。

 札幌市は16年11月に立候補を正式表明。18年平昌(韓国)、20年東京、22年北京(中国)と、夏冬3大会連続で東アジアでの開催が続き、26年の札幌開催は常識的にあり得ないとみられていたが、今回のような同時決定が冬季でも起きれば、札幌に転がり込む可能性が浮上するという。断っておくが、これは“棚ボタ”なんかではない。

 スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏が言う。

「財政負担に加えて環境への負荷が大きい冬季五輪は、今や欧米諸国では“貧乏くじ”という見方が常識的になっています。98年の冬季長野五輪からもそれは明らかで、大会後の施設の維持費が今も長野県の財政を圧迫しています。それなのに、喜んで火中の栗を拾おうとする札幌市はどうかしています」

 22年大会招致レースではオスロ(ノルウェー)、ストックホルム(スウェーデン)が撤退。最後は北京とアルマトイ(カザフスタン)のアジア2都市しか残らなかった。26年大会はシオン(スイス)、カルガリー(カナダ)、インスブルック(オーストリア)が招致を目指すとしているが、これらの国がいつ招致レースから降りるかも分からない。

 悪辣なのは、札幌市がバラ色の未来を見せることで、市民を開催の方向に誘導しようとしていることだ。市が昨年5月に発表した試算によると、道内を含む全国の経済効果は1兆1888億円、雇用創出は8万6000人。北海道新幹線の札幌延伸が加速し、新たな都市計画も急ピッチで進むらしい。

 しかし、だまされてはいけない。市は既存施設を最大限活用することでコストを抑え、開催経費を4500億円と見込んできた。ところが先月、750億円に上る北海道側の負担額が明記されていなかったことが発覚。経費全体の見直しをすると言い出した。今後、雪だるま式に経費が膨れ上がるのは間違いない。

「莫大な税金を投入して得られるものなど何もありません。札幌市が今後招致を進めるなら、欧米のように市民による住民投票の実施が不可欠です」(谷口源太郎氏)

 開催前から紛糾している東京五輪を見れば、札幌市民は今後どうすべきか明らかではないか。

2132とはずがたり:2017/09/22(金) 21:31:01

フランス、平昌五輪不参加の可能性―中国メディア
レコードチャイナ 2017年9月22日 17時00分 (2017年9月22日 21時23分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170922/Recordchina_20170922051.html

2017年9月22日、環球網によると、2018年の韓国・平昌冬季五輪にフランスが参加しない可能性がある。

仏AFP通信の22日付報道によると、同国のフレセル・スポーツ相が21日に現地ラジオ局の取材に対して「北朝鮮の核開発による緊張状態が続き、選手の安全が十分に確保されない場合、フランス代表団はフランスに留まることになる。政府は代表団を危険な場所に行かせない」と発言した。

記事は「要職にある政治家が自国代表団の平昌五輪不参加の可能性に言及するのは今回が初めて。同スポーツ相の発言の数日前には、国際五輪委員会(IOC)のバッハ会長が北朝鮮情勢による平昌五輪への影響に対する懸念の軽減を図るアクションを起こしていた」などと伝えている。

同会長は「北朝鮮と他国との緊張関係が平昌五輪の脅威になっているという兆候は現れていない。間違いなく、平昌五輪はスケジュール通りに行われる」と語った。また、IOCのスポークスマンも同会長の発言の前日に「平昌五輪にBプランはない」とコメントしている。

だが、フレセル・スポーツ相は「平昌五輪が中止になるとは思わないが、フランス代表団は外務省と連絡を取り、実際の情勢を観察、分析し続ける」と語っている。(翻訳・編集/川尻)

2133とはずがたり:2017/09/23(土) 19:50:07
都市温暖化対策として色々試せば良いね。路面温度が上がらない代わりにどうなるんだ?熱量保存だからな。。
>新設する競技会場では、設計段階から遮熱材を塗って路面温度の上昇を抑える「遮熱性」の舗装や、屋上・壁面の緑化などの暑さ対策を取り入れている。新国立競技場(新宿区)の場合、スタジアム内部に風を取り込むひさしや、観客席の体感温度を下げるファンなどが整備される。

2017.8.12 07:20
【東京五輪】
東京酷暑五輪どうしのぐ 「ラストマイル」課題 ルート未定、自治体悲鳴
http://www.sankei.com/tokyo2020/news/170812/tko1708120001-n1.html

http://tohazugatali.web.fc2.com/spo/lif1702080037-n1.jpg

 酷暑の中での開催が想定される2020年東京五輪・パラリンピックで暑さ対策は重要な課題に位置づけられている。地表面の温度上昇を抑える特殊な道路舗装など既に着手している対策はあるものの、暑さ対策の大枠は大会組織委員会が検討している段階で、細かな実施項目や実施主体は今後詰めていく。混雑が予想される最寄り駅から競技会場までの道のり「ラストマイル」は検討課題が多く、自治体からは「なるべく早く運営方針を出してもらいたい」との声も漏れる。(高橋裕子)

「原則中止」レベル

 「激しい運動を控えるレベルに、多くの会場がひっかかるのではないか」。組織委の担当者は酷暑の五輪をこう懸念する。

 気温や湿度、日射などから算出する「暑さ指数」に基づく日本体育協会の熱中症予防に向けた指針では、暑さ指数28〜31度で激しい運動を避ける「厳重警戒」、31度以上で「運動は原則中止」。政府が昨年7〜8月、東京都、神奈川県、埼玉県にある競技会場計3カ所で測定したところ、いずれも複数の日で31度以上の数値を記録した。

 新設する競技会場では、設計段階から遮熱材を塗って路面温度の上昇を抑える「遮熱性」の舗装や、屋上・壁面の緑化などの暑さ対策を取り入れている。新国立競技場(新宿区)の場合、スタジアム内部に風を取り込むひさしや、観客席の体感温度を下げるファンなどが整備される。

 暑さの影響が大きいマラソンでも対策が進む。都は東京大会開催直前の平成31年度末までに五輪招致時のマラソンコースの6割で遮熱性舗装を施す計画だ。路面温度の上昇を最大8度抑える効果が見込まれるといい、コースの4割の国道でも国が同様の舗装を進める方針。

外国人らの混雑想定

 一方、会場周辺で街路樹などを活用した日陰エリアの提供、うちわや帽子などを配る熱中症への注意喚起といった多くの対策は、組織委がどのように実施するかを検討している段階だ。中でもラストマイルをめぐっては課題が多い。

 ラストマイルには通常の駅利用者に加え、外国人を含む観客が詰めかける。混雑と熱中症の危険が懸念される中で、暑さ対策の内容によっては組織委だけでなく開催自治体も関わることになるため調整が欠かせない。しかし、その調整の土台となるラストマイルのルートすら決まっていないのが現状だ。

 サッカー会場となる埼玉スタジアム(さいたま市)を抱える埼玉県は7月末、会場周辺の暑さ対策などを検討する会議体を発足。今年度末までには実施計画を策定する方針を掲げたものの、現状は組織委の出方待ちとなっている。

 県の担当者は、「組織委がどのような輸送方法を行うのか分からないと、対策の詳細は決められない」とした上で「待ってばかりでも間に合わないので、機運の醸成などできることから考えていきたい」と話す。

 最寄り駅から会場まで約1・7キロ離れているという神奈川県のセーリング会場、江の島ヨットハーバー(藤沢市)の担当者は「ラストマイルの暑さ対策も気になるが、会場内ではどんな対策が必要となるのか。組織委は早く方針を示してほしい」と気をもむ。

今年度中に“模範解答”

 組織委は有識者らでつくる暑さ対策検討委員会を7月に立ち上げ、今年度中に競技会場とその周辺で行うべき対策の目安を示す方針だ。その後、目安を基に開催自治体などと連携して会場ごとの詳細な対策を詰めるという。

 組織委幹部は「会場によって全く状況が異なる。検討委では暑さ対策の“模範解答”のようなものをある程度策定したい。試行錯誤しながらやっている最中だ」と話した。

2134とはずがたり:2017/09/24(日) 22:45:35
まあこういうのを国会議員にしとくってのも日本の懐の深さの一つであろう。
鳩山は嫌いだけどまあ似た様な所があるね。
>歴史を振り返ると、国全体が「戦争」という国威発揚イベントで興奮状態になっている時というのは、国民からバッシングされるくらいの行動をしている人の方が、実は戦争回避のために尽力をしている、というケースが圧倒的に多い。

しかし凄いねえ
>昨年亡くなったキューバのフィデル・カストロ前議長と猪木氏は、1990年に会談をして以来交流を続けた。最初の会談時は、西側諸国の政治家と会うのは8年ぶりということで世界的にも大きなニュースとなった。カストロ氏との会談前から、猪木は「モハメド・アリと戦った男」として、キューバ国内では名声を得ていた。

>湾岸戦争時は、イラクで日本人46人が人質となったのだが、その際にサダム・フセイン大統領(当時)と交渉をして、彼らを全員救出したのは外務省でも時の政府でもなく、猪木氏だった。

>イスラムの英雄、モハメド・アリと引き分けたということはもちろん、アクラム・ペールワンというパキスタンの国民的人気を誇る格闘家を「セメントマッチ」で倒したことも大きい。

>猪木人気は北朝鮮でも同様だ。北朝鮮が誇る故国のスター・力道山の愛弟子ということで猪木氏の好感度は高く、1995年には力道山とともに、記念切手になった。

2017.9.7
アントニオ猪木の「訪朝」がバカにできない理由
http://diamond.jp/articles/-/141325
窪田順生:ノンフィクションライター?

オヤジギャグを言い放って訪朝へ
アントニオ猪木氏は愚か者か?

「包丁1本さらしに巻いて旅へ出る…という歌でしたが、32回目の訪朝をして参ります」――。

北朝鮮では力道山とともに記念切手に収まったこともあるアントニオ猪木氏。訪朝のたびに要人と会食をしてきた実績もあり、相手の懐に飛び込む話し合いが奏功する可能性だって大いにある

 参議院外交防衛委員会でそんなオヤジギャグを披露して、信じられないほどスベっていたアントニオ猪木氏が昨日、北朝鮮へ渡った。

 9月9日の建国記念日にまたミサイルを飛ばすのでは、という憶測が広がっている中での訪朝に、ネット上では「せっかく国際社会で圧力をかけようと呼びかけているのに足並みを乱すようなことをするな」とか「こんな時期に行ったら北朝鮮の思うように利用されてしまうのでは」というような批判的な声があふれている。

 たしかに、これまでも北朝鮮は日米韓が連携して圧力をかけると、個々の国に対話路線をちらつかせるという「分断工作」をおこなってきた。挑発から対話姿勢を見せて、圧力をかわしたい北朝鮮からすれば、32回もやってきている「親朝派」である猪木氏は利用価値が高いのは言うまでもない。

 菅義偉官房長官が「全ての国民に北朝鮮への渡航の自粛を要請している。この政府の方針を踏まえ、適切に対応すべきだ」と訪朝を見送るように求めたにもかかわらず、聞く耳を持たない猪木氏に対しては「政治家失格だ」というような厳しいバッシングも聞こえてくる。

 そのような意見はわからないでもないが、個人的には猪木氏の「訪朝」は言われているほど愚かな行為とは思えない。むしろ、一触即発という緊張関係が高まっている今だからこそ、猪木氏のような「北朝鮮と友好関係を築こう」という人の出番だと期待している。

2135とはずがたり:2017/09/24(日) 22:45:50

湾岸戦争では日本人人質の救出も!
プロレス外交の功績の数々

 若い人からすると、「元気ですかぁ!」と叫んでビンタをするおじさんのイメージが強いだろうが、実は猪木氏はプロレスラーとして世界的名声がある。それを生かして、普通の政治家がパイプをつくることさえできぬ国に乗り込んで「対話」をするという、「闘魂外交」をおこなってきた実績があるのだ。

 たとえば、昨年亡くなったキューバのフィデル・カストロ前議長と猪木氏は、1990年に会談をして以来交流を続けた。最初の会談時は、西側諸国の政治家と会うのは8年ぶりということで世界的にも大きなニュースとなった。カストロ氏との会談前から、猪木は「モハメド・アリと戦った男」として、キューバ国内では名声を得ていた。

 昭和天皇が崩御した際、キューバは1週間、半旗を掲げ続けたという。日本は、キューバにとって敵対するアメリカの同盟国。かつ、遠い異国であるにもかかわらず、ここまで親しみを持ってくれたのは、政治家・アントニオ猪木の影響も少なからずあったことは言うでもない。

 湾岸戦争時は、イラクで日本人46人が人質となったのだが、その際にサダム・フセイン大統領(当時)と交渉をして、彼らを全員救出したのは外務省でも時の政府でもなく、猪木氏だった。

 なぜそんなことができたのかというと、猪木氏がイスラム世界では、日本人が想像している以上に人気があるからだ。

 イスラムの英雄、モハメド・アリと引き分けたということはもちろん、アクラム・ペールワンというパキスタンの国民的人気を誇る格闘家を「セメントマッチ」で倒したことも大きい。これをきっかけに猪木氏はパキスタン政府に祝福され、後に「猪木記念日」までつくられたのだ。

猪木氏イベントの視聴率は95%!?
北朝鮮でも絶大な人気を誇る

 猪木人気は北朝鮮でも同様だ。北朝鮮が誇る故国のスター・力道山の愛弟子ということで猪木氏の好感度は高く、1995年には力道山とともに、記念切手になった。本当かどうか確かめようがないが、当時放送された猪木氏のプロレスイベント「平和の祭典」は、あちらでは視聴率95%だったという。

 そんなスターを、北朝鮮も手厚くもてなす。処刑された張成沢氏や、金永日氏など、トップクラスの人物が猪木氏と会食をしてきた。その人脈は各国も注目し、95年には韓国政府が対北コメ支援のメッセージを猪木氏に託したこともある。

 だが、猪木氏は、日本ではかなり冷ややかに見られているようだ。ご本人は、こう語っている。

「訪朝するたびに、外国の政府関係者から問い合わせがありますが、残念ながら日本政府からは何の接触もありません」(週刊朝日2014年1月31日)

 政治討論番組に出演して国家天下を論じたり、選挙区の駅前で「対話ガー」「圧力ガー」と喉を枯らしたりというのも議員の立派な仕事かもしれないが、猪木氏のように、とにかく相手の懐に飛び込んで対話をしてくる、という議員がいてもいいのではないか。

 ただ、このような「実績」もさることながら、筆者がこのタイミングでの猪木氏の「訪朝」に期待する最大の理由は、これまでよりも明らかに「バッシング」が増えてきているからだ。

 歴史を振り返ると、国全体が「戦争」という国威発揚イベントで興奮状態になっている時というのは、国民からバッシングされるくらいの行動をしている人の方が、実は戦争回避のために尽力をしている、というケースが圧倒的に多い。

2136とはずがたり:2017/09/24(日) 22:46:07
>>2134-2136
戦前、愛国マスコミに叩かれても
戦争回避に動いた朝河貫一

 たとえば、戦前の日本で初めてイェール大学の教授となった朝河貫一という歴史学者がいる。

 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)の報告書に名前が出て一躍、注目を集めた人物なのでご存じの方も多いと思うが、日米開戦直前に、ルーズベルト米大統領から昭和天皇へ親書を送らせようと、当時の日本政府とは関係なく個人で奔走した人物である。

 自ら草案を書いて、友人で、ワシントンに顔がきくハーバード大学美術館のウォーナー東洋部長に託した。結局、朝河の草案がそのまま採用されることはなかったが、ルーズベルトは親書を天皇に送った。しかし、時すでに遅しで、届いたのは真珠湾攻撃の直前だった。

 そんな朝河を「朝日新聞」では「祖国が平和を諦めた中で、朝河は1人闘う」(2015年4月2日)なんて調子で、戦争回避のために単身働きかけたヒーローのように扱っているが、実は戦前は朝河を敵国のスパイのように扱っていた。

 日露戦争で勝利した日本では、ロシアからバンバン賠償金を取れ、朝鮮半島の権益をぶんどるべきだという世論があふれ返っていたが、朝河は、「日本は金や領土のためではなく、アジア解放という大義のために戦ったのだから、そんなものを要求してはならない」と説いてまわった。

 それを当時は「愛国マスコミ」の急先鋒だった「大阪朝日新聞」(1905年10月30日)が、いけすかない奴だとディスっている。横浜市立大学の矢吹晋名誉教授があるセミナーで、そのあたりの「悪口」の説明をされているので、引用させていただこう。

《「朝河貫一と呼べる人なり、此の人イェール大学を卒業し、目下、米国某学校に於いて東洋政治部の講師として聘せられ居るものなり。名刺にはドクトル及び教諭と記し、日本人に語るにも日本語を用いず、必ず英語を以てす。此の人、ポーツマスに来たり、日々ホテル・ウェントウォースに在りて、多くの白人に接し、頻りに平和條約の條件に就て説明をなしつつあり。英文にて記せる朝河貫一なる文字とその肩書きの立派なるよりほかは知らざる白人は…」との書き出しで、学校の講師で安月給のくせに、1日に5ドルのホテル代を払って、ここにいるのははなはだ疑わしい、誰の回し者だという書き方です》(日本海海戦100周年記念歴史セミナー「世界を変えた日露戦争」より 2005年5月28日)

 猪木氏が訪朝するたびに、「北朝鮮の手先か」とか「北朝鮮に媚びを売っている」といたるところでディスられているのと、ほとんど変わらないのではないだろうか。

猪木氏が批判されても
訪朝を繰り返す理由

 猪木氏は、批判されても訪朝を繰り返す理由をこのように述べている。

「おれが言いたいのは、ドアを閉め切る外交というのが世界中どこにあるのかということです。話し合いもしないで、どうして解決するんですか(中略)制裁をかけたら『ごめんなさい』と言うほど、相手は甘くない」(週刊朝日2010年11月12日)

 もちろん、北朝鮮の核を認めてまずは話し合おうなんてのは論外だ。政府は強硬な姿勢をとるべきで、もし猪木氏が閣僚であれば、勝手なスタンドプレーは許されることではない。しかし、幸いというか、猪木氏は無所属議員に過ぎない。これまで長い時間をかけて培ってきた北朝鮮との信頼関係もある。そんな猪木ルートまで断絶して、話し合いの道をすべて閉ざすことで、この問題を解決できるとは思えない。

「朝日新聞」にディスられた朝河はくじけることなく、「反省ある愛国心」を説き続けた。

 中国大陸で権益を拡大する日本を批判。当初の志である清帝国の独立や領土保全、列国民の機会均等のために、さっさと中国から撤退すべきだと訴えた。そんな国益に反することを唱える人物が、日本に圧力をかける米国の大統領に働きかけ、畏れ多くも天皇へ親書を送ろうと奔走する。その時代の「愛国者」たちからすれば、大ヒンシュクもののスタンドプレーだったことは言うまでもない。

「アメリカの回し者」だと白い目で見られていた朝河が、70年経ってガラッと変わって英雄とされているように、猪木氏の訪朝もいつか評価される時代がくるのではないか。

2137とはずがたり:2017/09/26(火) 21:32:08
冷泉彰彦
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
トランプへのスポーツ選手の抗議、今後拡大する可能性も
2017年09月26日(火)15時30分
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/09/post-942.php

<人種問題で抗議行動を続けるNFLの選手についてトランプが「クビにしろ」と暴言を吐いた問題で、抗議の連帯はNFLの各チーム、さらには他のスポーツ選手にまで広がりそうな勢い>

NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)と、トランプ大統領との間の対立が決定的になってきました。発端となったのは、試合前の国歌演奏における人種差別への抗議行動で、2016年にコリン・キャパーニック選手(当時、サンフランシスコ・フォーティナイナーズのQB、クオーターバック)が始めたものです。

具体的には、国歌が流れる中で膝をつくという行動で、この2016年の時点では、特に白人警官による黒人男性の一方的な射殺行為への抗議でした。この問題については、2016年の時点では大統領選の争点にも関係した政治的に微妙な問題ということで、キャパーニック選手は、その後にFA(フリーエージェント)宣言をしたのですが、どのチームも契約に手を上げないという状況が続いていました。

そんな中、「白人警官の擁護」という姿勢に加えて、「白人至上主義者の行動もケンカ両成敗」というトランプ大統領の言動は、NFLの選手たちにも動揺を与えていたのです。

一方でトランプの側でも、この秋のNFLのシーズン開幕にあたって、メジャーなスポーツ局のESPNのキャスターが「トランプは白人至上主義者」と発言したのに立腹して、ESPN全社とそのNFL中継番組に関して激しい言葉で中傷するという事件がありました。

そんな中で、少しずつ「膝をついて抗議」という行動が広がってきました。また、NFLだけでなく、バスケットボールのNBAにおいても、こちらは、既に6月に全米のチャンピオンを決める「NBAファイナルズ」でゴールデンステート・ウォリアーズが勝っていたのですが、その優勝チームが恒例の「ホワイトハウスへの招待」を拒否する動きに出ると、大統領は激怒し、これに反発したスター選手たちが続々に大統領批判を行っていたのです。

そして9月22日にアラバマ州で行われた「ラリー形式の集会」で演説した大統領は、大暴走してしまいました。「国歌演奏中に抗議するやつはオーナーがクビにしろ」と叫んだばかりか、自分がやっていた往年のテレビ番組を思い出したのか「お前はクビだ」という決め台詞を激しい口調で叫んだのでした。しかも、子どもにはとても聞かせられない侮蔑語まで口にするという完全な「暴言モード」でした。

しかも、このアラバマ演説とほぼ同じ内容のツイートを週末には繰り返し流していることから、大統領としては一歩も譲らない構えのようです。とにかく、NFLについて「ファンは観戦をボイコットせよ」とか、抗議行動に対して「ブーイングした人間は正しい」、あるいは「これでNFL中継の視聴率が下がればいい気味だ」という挑発までやっています。

この直後の24日の日曜日には多くの試合が行われたのですが、その中で多くのチームが団結して抗議行動を行いました。イギリスでの公式戦(メジャーの公式戦を日本でやるような引っ越し興行)では、ジャガーズとレイブンズの多くの選手が膝をついて抗議を行いましたし、ナッシュビルで行われたシーホークスとタイタンズの試合では、両チームが国歌演奏の際にロッカールームに留まってフィールドに出ることを拒否。今年2月のスーパーボウル覇者であるニューイングランド・ペイトリオッツでも、ホームゲームで多くの選手が膝をつく抗議をしています。

つまり、大統領は自らの暴言によって、NFLの多くの選手達を敵に回したわけです。ところで、この抗議行動に関しては、「国歌の際に膝をつく」選手が多く出る一方で、「膝をついている選手に連帯して、彼らを擁護する」という意味合いで、「腕を組んでつながる」という抗議も行われています。

2138とはずがたり:2017/09/26(火) 21:32:21
>>2137
例えば、球界最高の選手と言われて、全国区的な人気のあるペイトリオッツのQB、トム・ブレイディも、24日にはこの「腕組み」に加わっていたということで、これは大変な話題になりました。こうした「抗議への連帯」ということでは、主要チームのオーナーたちも加わっていましたから、大統領はここへ来て完全にNFLのリーグ全体を敵に回したと言っていいでしょう。

NBAについては、今は完全なオフシーズンですが、例えば球界を代表する存在であるクリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェームス選手は、厳しい大統領批判を続けています。例えば「自分がNFLのオーナーであれば、FAのキャパーニック選手を絶対に採用する」という調子です。

では、この抗議行動ですが、NFLとNBAに留まるのかというと、現在公式戦の終盤に差し掛かってポストシーズンを間近に控えたMLB(メジャーリーグベースボール)でも動きが出てきました。現時点では、はっきりとした抗議行動を取っているのは、オークランド・アスレチックスのブルース・マックスウェル捕手が有名です。マックスウェル捕手は、アラバマ州ハンツビルの出身で、自分の故郷で大統領が激しい口調の暴言を吐いたことにショックを受けて、行動を開始したと述べています。

例えばヤンキースの場合ですと、エースのベテラン左腕CCサバシア投手は、まだ具体的な抗議行動は示していないものの、NFLやNBAの抗議行動を支持する立場を表明しています。そのヤンキースのジラルディ監督は、「自分は率先して抗議はしないが、チーム内に抗議を行う人間が出た場合は許容する」と言明しています。

一方で、25日に49号と50号を打って新人での本塁打記録を更新した、スラッガーのアーロン・ジャッジ選手は、アフリカ系の血を引いていることもあって言動が注目されていますが、「自分は野球に専念するだけ」と今のところは優等生的なスタンスのようです。

というわけで、MLBではまだ大きな動きは出てきていません。また、注目されているマックスウェル選手の所属するアスレチックスは、ポストシーズンの可能性は消滅しています。ですが、仮にこれからNFLやNBAの選手たちと、大統領の確執が激しくなり、「国歌が流れても何もしないのがかえって不自然」になるようであれば、MLBでも動きが出てくる可能性はあります。

2139とはずがたり:2017/09/27(水) 16:54:46
【2018平昌五輪】“日本消滅”の公式ホームページに一転、列島復活 「急いで直した」ツイッターで動揺広がる
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-lif1709270036
13:34産経新聞

【2018平昌五輪】“日本消滅”の公式ホームページに一転、列島復活 「急いで直した」ツイッターで動揺広がる
平昌五輪公式ホームページの世界地図。27日午後0時半ごろ、削除されていた日本列島とサハリン(樺太)がひっそりと再掲載された(ホームページから)
(産経新聞)
 平昌五輪の公式ホームページ(HP)に日本列島のない世界地図が掲載されていた問題で、画像が急きょ修正されたことが27日午後、分かった。

 産経新聞WEB編集チームが確認したところ午後0時半ごろの時点で、朝鮮半島の東側に、当初はなかった日本列島とサハリン(樺太)が出現していた。

 ホームページ上では現時点で、更新履歴を含めてとくに修正コメントはない。このため、ツイッター上では、「急いで直した?それとも本当はデマだった?」「炎上商法か?」「コメントは出るのかな」などと動揺が広がった。

 一連の対応に日本人ユーザーの怒りはおさまらず「2017年になっても正しい地図が作れない国なんだから竹島が日本の領土と理解できないな、平昌オリンピックの日本スポンサーはおりた方がいいよ」といった投稿もあった。

 問題の地図は、HP内のウインタースポーツ振興のための取り組み「ドリーム・プログラム」を紹介するページにあった。参加国を紹介する世界地図のなかから日本列島が抜け落ちており、日本のツイッター上では怒りの投稿が相次いでいた。

 この件について、平昌五輪組織委員会などの説明が待たれる。(WEB編集チーム)

2140とはずがたり:2017/09/27(水) 23:37:43
平昌五輪公式HPの世界地図から日本消える 「ひどい」「わざとか」怒りの投稿続々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000523-san-soci
9/27(水) 11:25配信 産経新聞

平昌五輪公式HPの世界地図から日本消える 「ひどい」「わざとか」怒りの投稿続々
話題となっている平昌五輪の公式HP上の世界地図。朝鮮半島の横が海になっている(ホームページから)(写真:産経新聞)
 平昌五輪の公式ホームページに掲載されている世界地図から日本がなくなっていることが27日、分かった。日本のツイッター上では「これはひどい」「陰湿すぎ」「政治利用するな」といった怒りの投稿が相次ぎ、なかには「ボイコットすべきだ」といった意見も上がっている。

【写真で見る】平昌五輪公式HPの地図では、日本海を「EastSea(東海)」、竹島を「Dokudo(独島)」と表記

 問題の地図は、平昌五輪の公式HP内の「ドリーム・プログラム」を紹介するページにある。

 気候などの原因で練習が難しい国や地域の青少年を招待し、ウインタースポーツを体験する機会を与える取り組みだが、参加国を紹介する世界地図のなかからサハリン(樺太)ともども日本列島が抜け落ちているのだ。

 スマホ版では画像と重なって見えないが、パソコンで確認すると完全に抜け落ちているのが分かる。また、別のページに掲載されている、朝鮮半島の地図には日本海を「EastSea」、島根県の竹島を「Dokudo」の表記もあった。

 日本のツイッターユーザーの間では「これわざとでしょ?」「差別じゃないの?」「五輪憲章である『五輪を政治利用してはならない』っていう違反を犯してる」「ボイコットかな」との怒りの声が相次いだ。

 「例えば日本人がよく見る東アジアの地図は詳しいように、韓国人も同じだと思う。日本にある世界地図で仮に朝鮮半島が抜けてたら気がつくだろう。ましてや五輪のHPなんだから、何人も確認してから載せるはず。確信犯としか思えん」といった声や、「自分がされて嫌なことをしてくる国とどうやって仲良くすれば」という困惑の声もあった。

 この件に関して、平昌五輪組織委員会など韓国側の見解や対応が注目される。(WEB編集チーム)

2141とはずがたり:2017/09/28(木) 12:37:53
山中の相手、B検体も陽性=WBC、今週末にも裁定―ボクシング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000173-jij-spo
9/27(水) 23:19配信 時事通信
 世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級タイトルマッチで山中慎介(帝拳)を破り新王者になったルイス・ネリ(メキシコ)がドーピング検査で禁止薬物に陽性反応を示した問題で、米ボクシング専門誌リング(電子版)は26日、再検査用に採取されていたもう一方の検体(B検体)からも陽性反応があったと報じた。WBCのスライマン会長は、今週末にもこの件に関する裁定を出す見通しを明らかにした。

 試合は8月15日に京都市で行われ、4回TKOで敗れた山中は日本男子最多記録に並ぶ13度目の防衛に失敗。後日、ネリが来日前に受けた検査で筋肉増強作用があるジルパテロールの陽性反応があったことが明らかになった。WBCは、試合開催地の統括団体である日本ボクシングコミッション(JBC)と調査を続けている。

 ネリのタイトルが剥奪された場合、空位になった王座を争う決定戦が開催される可能性がある。進退について態度を保留している山中は現在、WBCバンタム級1位にランクされ、王座決定戦に出場できる優先順位は最も高い。ただし、帝拳ジムの本田明彦会長は、ネリとの再戦以外はやらないとしている。

2142チバQ:2017/09/28(木) 22:21:09
http://www.sankei.com/world/news/170928/wor1709280035-n1.html
2017.9.28 19:57
【2018平昌五輪】
HP日本消失は「国際的な恥」 韓国でも手厳しい声
 【ソウル=桜井紀雄】2018年平昌五輪組織委員会の公式ホームページ(HP)の世界地図から日本列島が抜け落ちていた問題で、聯合ニュースのほか、主要紙の朝鮮日報や中央日報が電子版で28日までに、日本政府が抗議し、組織委が修正した事実関係のみを簡単に報じるなど、韓国メディアは目立った関心を示していない。

 一方、五輪を管轄する都鍾煥文化体育観光相が27日、この問題を指摘され、「あってはならないことだ」と懸念を示した。組織委も即座に修正に動き、「政治的意図はない」と強調した。海外で北朝鮮の軍事的挑発が五輪に影響することへの憂慮が膨らむ中、韓国政府としては、日韓関係や五輪のイメージダウンに波及することは避けたい思惑がにじむ。

 国民の五輪への関心も低迷したままで、ネットでは「国際的な恥だ」「平昌五輪は問題がある」などと、韓国でも五輪主催者の失態に手厳しい声が上がった。

 ネットメディアの一つは、日本で憤りの声が拡大した背景に、北朝鮮が最近、「日本列島を核爆弾で沈めるべきだ」などと威嚇している影響があると分析した。

2143名無しさん:2017/10/08(日) 14:30:37
.
東大、15年ぶりの勝ち点1! 連勝での獲得は20年ぶり

10/8(日) 13:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000097-spnannex-base

 ◇東京六大学秋季リーグ戦 東大8―7法大(2017年10月8日 神宮)

 東大が法大を下して連勝。02年秋の立大戦以来となる勝ち点1をマークした。連勝での勝ち点獲得は97年春の立大戦以来20年ぶり。法大から連勝で勝ち点を挙げるのは、1928年(昭3)秋以来、実に89年ぶりとなった。

【写真】勝利投手になりガッポーズする宮台

 初回に打者一巡の猛攻で4点を奪うと、1点差に迫られた4回には9番・宮本直輝投手(2年)のソロ、4番・田口耕蔵内野手(4年)の3ランで突き放した。

 6回からは前日完投勝利を挙げたエース左腕・宮台康平投手(4年)が救援。失点を喫しながらリードを守り切った。

2145パリ行最終便:2017/10/28(土) 08:20:47
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/810274/
【ドラフト】法学部初!東大史上6人目プロ指名 日本ハム7位・宮台の覚悟と決意
2017年10月27日 16時30分

 東大の注目左腕・宮台康平投手(22)が26日のドラフト会議で日本ハムから7位で指名された。

 野球部のチームメートとともに東大本郷キャンパスの安田講堂でテレビを見ていたというが、選択終了する球団も出てくる中、なかなか指名されなかった。

「すごく不安だった」という宮台だが、終盤にやっと名前が呼ばれ「ホッとしたという気持ち」と話し、野球部の仲間とともに喜び合った。東大出身者としては2004年に横浜(現DeNA)から9位で指名された松家卓弘投手以来、史上6人目。宮台は「東大から行くと、どこに行くにしても強いチームだと思う。プロに行ったら(周囲の選手と)平等に見られると思っている。実力の世界なので早く結果を出して認めてもらいたい気持ちです」と表情を引き締めた。

 東大でも法学部出身のプロ入りは史上初となる。東京六大学リーグでは先発、中継ぎとして38試合に登板して6勝13敗、防御率は4・26。昨年の日米大学野球選手権では東大から33年ぶりに大学日本代表選手として選出された。

 過去、東大出身者でプロで“活躍”したといえる選手はいないが「先輩方が挑戦してできなかったことがありますし、それが自分がやれば初めてになる。大変だと思うが、やりがいはある。ワクワクしている」と反骨心を見せている。

 今オフは東大と並ぶ名門大学で知られる京大出身のロッテ・田中英祐投手がわずか3年、通算2試合で0勝1敗、防御率13・50で戦力外通告をされた。下位の指名だけに「話題先行」と色眼鏡で見られることもあるだろう。プロのハードルは高いが…。

「自分が指名された選手では一番下手だという気持ちで一日一日、大事にしながらやっていきたい」と、宮台は謙虚な姿勢で大海原に飛び込む。

2146パリ行最終便:2017/10/28(土) 08:24:14
http://www.asahi.com/articles/ASKBV5HX4KBVUTIL02Q.html
ハム7位の宮台「東大だから注目された」 意欲語る

片山健志

2017年10月26日20時44分

 午後7時20分ごろ、日本ハムから7位指名された東京大の宮台康平投手。緊張した表情で報道陣約60人が待つ東大の会議室に姿を見せ「最後まで指名がかかるかわからなかったので、素直にうれしい」と話した。東大の選手がドラフトで指名されるのは2004年以来13年ぶり。東大出身では6人目のプロ選手になる。

 「これまで東大にいたから注目された部分はあると思う。プロに行ったら平等に見られる。早く結果を出して認めてもらいたい」。同じ日本ハムが交渉権を獲得した清宮選手について「ずっと注目されてここまできた選手なので、見習うところがたくさんあると思う」と話した。

 宮台投手は最速150キロの直球を武器に東京六大学で38試合に登板。6勝13敗の成績を残し、東大の15年ぶりの勝ち点に貢献した。3年夏には東大から2人目となる日米大学野球の日本代表に選ばれた。

2147パリ行最終便:2017/10/31(火) 00:37:04
http://www.sankei.com/sports/news/171030/spo1710300030-n1.html
2017.10.30 12:51更新

【ドラフト会議】
東大の宮台康平「結果出す」 日本ハムが指名あいさつ

 日本ハムにドラフト7位指名された東大の宮台康平投手が30日、東京都内の東大で大渕スカウト部長らから指名のあいさつを受けた。東大出身6人目のプロ入りが確実となり「指名されたという実感が湧いてきた。結果を出すことが一番。それがプロ野球選手の本分」と意気込んだ。

 左腕からの150キロ近い速球で注目され、今秋の東京六大学リーグで15年ぶりの勝ち点獲得に貢献。「持ち味の真っすぐで抑えられる投手になりたい。まずは初勝利を挙げたい」と目を輝かせた。日本ハムから1位指名された東京・早実高の清宮幸太郎内野手については「結果を出している選手。話を聞いてみたい」と早くも同僚になることを思い描いていた。

2148チバQ:2017/11/01(水) 04:13:34
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171030/soc1710300027-n1.html?ownedref=articleindex_not%20set_newsList
世界は「平壌」知っていても「平昌」知らない? 解決しない知名度不足、冬季五輪チケット販売不振に拍車も (1/2ページ)
2017.10.30
「平壌五輪」? 韓国の野党「国民の党」議員が国会の特別委員会で海外メディアに「平昌」と「平壌」を間違った事例が散見されると指摘したと、韓国の民営通信社・ニューシスが9月に報じた。平昌五輪は2018年2月の開幕まで、まさにカウントダウン態勢だが、韓国メディアはこうした海外での認知度不足もチケット販売が不振な背景にあるとみている。

 ニューシスによると、9月22日に開かれた平昌五輪と国際競技大会支援特別委員会が五輪の準備状況を集中的に審議したという。その際、国民の党議員が1988年のソウル五輪以降、30年ぶりに冬季五輪を誘致し、世界に韓国と平昌を知らせる大きな意味があるとしたうえで、「平昌と平壌をこんがらかった報道がある」と指摘し、五輪組織委員会などの対応を問題視した。

 広報不足を問われた五輪組織委員会の李煕範(イ・ヒボム)委員長は「(五輪開催の地元自治体である)江原道、文化体育観光省と協議しており、(海外への)宣伝を大幅に強化する」と釈明した。

 欧州を中心軸にした世界地図で「極東」に位置する朝鮮半島の「Pyongchang(平昌、現在はPyeongchang)」と「Pyongyang(平壌)」の違いを明確に分かる外国人がどれほどいるだろうか。3年前、平昌で行われる国際会議に出席しようとしたケニア人男性が間違えて北朝鮮の平壌へ行ってしまったという事例が米ウォール・ストリート・ジャーナル紙に報じられ、韓国内で波紋を呼んだばかりだ。

 韓国のニュース専門テレビ局・YTNは今年4月、五輪開催都市の平昌や江陵が「まだ外国人になじみのない場所」と指摘。インドネシアの留学生は来年の冬季五輪がどこで開催されるか分からなかった事例を挙げながら、「外国人の参加は五輪興行の重要な基盤であり、低い認知度を引き上げるための対策が急がれる」と論評した。

 現在の認知度が低い平昌五輪のために、江原道は五輪広報予算として昨年末、1200億ウォン(約120億円)の支援を要請したと聯合ニュースは伝える。特に11月1日には聖火リレーのイベントを通じて全国的な広報を行う方針だという。

 文化体育観光省が実施した世論調査で、9月に公表された4回目の調査結果では現地の競技場で観戦しようという国民は実に7.1%しかなかった。関心の低さはチケット販売に悪影響を与え、1次販売では総販売目標枚数(107万枚)のうち21.5%(22万9000枚)しか売れずに組織委内に衝撃が走った。歴代冬季五輪のチケット販売率は90%を超えたと朝鮮日報は伝える。

 9月5日からは2次販売が始まったが、朝鮮日報によると、五輪組織委員会が10月11日に公表した同10日時点の合計販売枚数は約32万枚という。約1カ月で約9万枚しか追加販売されていないことになる。まさにお寒い限りだ。

 売れ方には二極分化も進んでいるそうだ。メダルが有力視される韓国内で人気のあるショートトラック(販売率62%)やフィギュアスケート(45%)などは売れているが、韓国が弱いフリースタイルスキー(22%)、クロスカントリースキー(13%)、ノルディック複合(13%)などでは苦戦している状況という。パラリンピックに関しては目標販売枚数(22万枚)の5%(9000枚)だという。

 もともと朴槿恵前大統領の親友、崔順実被告による国政介入疑惑で、韓国民の平昌五輪に対する関心はすっかり冷え込んでいる。それが「現時点で国民を対象とした個人的な販売には限界がある」と組織委に言わしめる事態となっているようだ。


 平昌五輪を誘致した江原道はチケット販売に力点を置き、他の自治体の協力を要請し、公共機関や銀行などと購入契約を締結したそうだ。ソウル市区長協議会も購入を約束したと朝鮮日報は伝えている。

 世界的に平壌と間違えられる知名度のなさでは、国内のチケット販売の不振に拍車をかけるばかりだろう。このままでは平昌五輪の赤字は確実だ。

2149パリ行最終便:2017/11/04(土) 18:21:26
クリーブランド・インディアンズ

Indians exercised RHP Josh Tomlin's $3 million option for 2018.

The homer-prone right-hander holds a 4.66 ERA over the last two seasons, but $3 million is a reasonable price to bring him back for rotation depth. Tomlin is slated for free agency next winter.


Indians exercised OF Michael Brantley's $12 million option for 2018.

It didn't seem like a given after Brantley played in just 101 games over the last two seasons and had major ankle surgery last month. However, the two-time All-Star hit .299/.357/.444 this past season when healthy, so the Indians decided he was worth the health risk. Brantley isn't a given to be ready for the start of 2018.






Nov 3 - 3:40 PM

2150とはずがたり:2017/11/07(火) 12:14:56
シンクロ名称変更で競技人口は増えるか、男性離れ招くとの声も(字幕・31日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00010003-reutv-spo
11/2(木) 16:52配信 ロイター

(C)Reuters
 今年7月、国際水泳連盟(FINA)はシンクロナイズド・スイミングの名称を「アーティスティック・スイミング」に変更すると決定した。世界レベルの大会に参加する男性も現れる中、さらに競技人口を増やすことが名称変更の目的だというが、多くの批判を招いている。

2151とはずがたり:2017/11/16(木) 18:57:09

東京五輪組織委理事に都議3人枠案が浮上 小池氏、「自民排除」で誤算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000088-san-soci&amp;pos=4
11/16(木) 7:55配信 産経新聞
 ■現職留任なら影響力に陰り

 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会理事の“東京都議”枠をめぐり、都議会側が現行の2人から3人に増やすよう、組織委と調整を進めていることが15日、関係者への取材で分かった。理事人事では、これまで都議枠を独占してきた自民に対し、都議会最大会派「都民ファーストの会」と第2会派の公明党が交代を求めていたが、3人案では「都民」、公明から1人ずつを据え、自民現職が留任する。

 小池百合子知事は「都議会の意向を受けた方々が代表するのは自然」との認識を示し、都議選で連携を深めた「都民」と公明で都議枠を占め、組織委への影響力の強化を狙っていたとみられる。しかし、今回の3人案が認められれば組織委への自民の影響力は温存されることになり、衆院選以降、退潮が続く小池氏の思惑は外れる。

 理事人事は組織委評議員会の決議が必要だが、関係者によると、3人案はすでに組織委の森喜朗会長も把握。ある公明都議は「都民ファーストに調整能力がなく事態が好転しないので、公明が自民に配慮せざるを得なかった」としている。3人案は「都民」の小山有彦氏、公明の東村邦浩幹事長、現職理事で自民の高島直樹氏となる見込み。

 最大35人の組織委理事のうち2人は、慣例的に都議会から特別委員会委員長と超党派の議員連盟会長が就任。前期で特別委委員長だった高島氏と、議連会長で7月の都議選で落選した川井重勇前議長がこれまで理事に就いていた。

 9月の総会で議連の新会長には東村氏が就任。東村氏と特別委委員長に就いた小山氏を新たに組織委理事に据える方針だった。しかし、これに自民が反発し、組織委側は「現状を踏まえた形で都側で調整してもらう」と静観していた。

 その後、9月下旬に川井氏が理事を辞任した一方、高島氏の処遇をめぐり調整が難航。公明ベテラン都議が「都民」と自民の間に入ったが不調に終わり、衆院選も重なったため事態が膠着(こうちゃく)していた。

 さらに、衆院選後、公明が小池氏や「都民」との連携解消を決定。自民との関係回復を模索する公明が自民の意向をくんで都議枠を増やして高島氏も残すことで事態の収拾を図ったとみられる。

2152チバQ:2017/11/17(金) 22:53:13
http://www.asahi.com/articles/ASKCG65LGKCGUTQP03T.html
ロシアのドーピング処分継続 平昌五輪出られぬ可能性
遠田寛生2017年11月16日13時45分
世界反ドーピング機関(WADA)は16日、ソウルで理事会を開き、国家ぐるみのドーピング問題で2015年11月から資格停止にしているロシア反ドーピング機関(RUSADA)について処分継続を決めた。来年に平昌(ピョンチャン)で開催される冬季五輪、パラリンピックにロシア選手団が出場できない可能性も出てきた。

 WADAは、ロシアに対して資格復帰の主な条件として①昨年、国家ぐるみの違反を認定した調査チームの報告書を公式に認めること②立ち入りできないモスクワの検査所に保存されている尿検体やデータをロシア政府が提供すること――の2点を挙げていた。しかし、ロシア・オリンピック委員会のジューコフ会長はこの日、「国家ぐるみというような組織的なドーピングはなかった。完全に否定する」と発言し、WADAの要求に応じなかった。

 国際オリンピック委員会と国際パラリンピック委員会は12月、ロシア選手団の平昌大会出場の可否を判断する。昨年のリオデジャネイロ五輪では陸上以外で出場が認められ、パラリンピックでは除外された。(遠田寛生)

https://www.nikkansports.com/sports/news/201711170000755.html
ロシアの平昌五輪参加の可否、12月5日に判断
[2017年11月17日21時30分]

 国際オリンピック委員会(IOC)は17日、組織的なドーピング問題が発覚したロシアの平昌(ピョンチャン)冬季五輪参加の可否を12月5日の理事会で判断すると発表した。日本勢の活躍が期待されるフィギュアスケートなどのメダル争いの勢力図が大きく変わる可能性があり、決定が注目される。

 世界反ドーピング機関(WADA)が16日にロシア反ドーピング機関(RUSADA)の資格停止処分の継続を決めた一方で、ロシアは国主導の不正については否定を続けている。IOCはソチ冬季五輪の検体の再検査や不正のシステムを独自調査中で、理事会で判断材料となる最終報告がある。

 昨夏のリオデジャネイロ五輪ではロシア選手団の全面除外は見送り、出場の可否を各国際競技連盟に委ねた。

2153チバQ:2017/11/17(金) 23:13:10
http://www.afpbb.com/articles/-/3150778?cx_position=18
23年ラグビーW杯落選の南アから怒りの声「選考は不明瞭だった」
2017年11月16日 11:59 発信地:ロンドン/英国
【11月16日 AFP】ワールドラグビー(World Rugby)は15日、英ロンドンで理事会を開き、2023年に行われるW杯(Rugby World Cup 2023)の開催国をフランスに決定した。しかし、事前にワールドラグビーの推薦を受けながらも落選した南アフリカからは、今回の決定に怒りの声が上がっている。

 南アフリカラグビー協会(SARU)のマーク・アレキサンダー(Mark Alexander)会長は、ともに最終候補に残ったフランスとアイルランドから、直前になって公に批判を受けたことが開催権を逃す結果につながったと不満を示し、選考レースは理事会メンバーの秘密投票が迫った2週間前から「不明瞭」になったと怒りをあらわにした。

広告

inRead invented by Teads
 この日の投票では、1回目でアイルランドが脱落し、南アフリカはフランスとの決選投票まで進むも最終的に15対24で下回った。アレキサンダー会長は「過去15か月間はとても透明性があったが、ここ2週間は非常に不明瞭だった」「われわれは決まりを守ってきたが、ある特定のルールが選考過程で破られた点については腹が立つ」と語った。

 同会長は、自身が破られたと考えるルールについて具体的な答えは出さず「われわれは定められたルールに従って選考レースを走ってきたのに残念だ」としながらも「また戻ってきて、次も勝負したい」と付け加えている。

 また、SARUのジュリー・ルー(Jurie Roux)最高経営責任者(CEO)は、2週間前に行われたワールドラグビーの審査でトップに立ちながらも、最終的には反対の結果が出た点について「選考プロセスや透明性をばかにしている」と失望をあらわにした。(c)AFP/Pirate IRWIN/Julian GUYER

2154チバQ:2017/11/17(金) 23:21:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000151-jij-spo
23年W杯はフランス開催=ラグビー
11/15(水) 22:57配信 時事通信
 ラグビーの国際統括団体、ワールドラグビーは15日、ロンドンで理事会を開き、2019年ワールドカップ(W杯)日本大会の次に行われる23年大会の開催地をフランスに決めた。2007年以来、2度目の開催となる。

 23年大会招致には、南アフリカとアイルランドも立候補。理事会での投票で1回目にアイルランドが落選し、決選投票でフランスが南アを上回った。10月31日にはワールドラグビーが大会運営を委託するW杯リミテッドが会場や交通インフラなどを評価し、南アを推薦する報告書を出していた。

2155パリ行最終便:2017/11/20(月) 14:08:52
2017年11月20日
東大硬式野球部はなぜ勝ち点を取れたのか? 秋季リーグ戦をデータ面から振り返る
http://www.todaishimbun.org/baseball20171120/

2156パリ行最終便:2017/11/20(月) 17:39:56
>>2143 >>2145-2147
https://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/sports/hokkaido-145312.html
ドラ7宮台と日ハム仮契約 東大卒プロ6人目

11月16日 05:00北海道新聞


ドラ7宮台と日ハム仮契約 東大卒プロ6人目

東大本郷キャンパス赤門の前でポーズを取る宮台投手

(北海道新聞)

 プロ野球北海道日本ハムは15日、ドラフト7位で指名した東大の宮台康平投手(22)=178センチ、83キロ、左投げ左打ち=と東京都内の同大で入団交渉し、契約金2500万円、年俸750万円で仮契約した(金額は推定)。東大から6人目のプロ野球選手誕生となり、宮台投手は「持ち味の直球を恐れずストライクゾーンに投げて勝負したい。目標は開幕1軍と、まずは1勝を挙げること」と意気込んだ。

 これまで、東大、京大卒のプロ野球選手は大成していないことについて、「珍しいので注目されてしまうが、その重圧と戦うのではなく、1人のプロ野球選手として頑張りたい」と述べた。大渕隆スカウト部長は「東大だから、といった既存の価値観を変えてほしい」と期待をかけていた。

2157パリ行最終便:2017/11/20(月) 17:43:16
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-fig1711160001.html
日本ハムD7・宮台、契約合意!東大最後の試験も予習「バッチリ」

11月16日 05:13

 日本ハムからドラフト7位指名された宮台康平投手(22)=東大=が15日、東京・文京区の同大で入団交渉に臨み、契約金2500万円、年俸750万円で合意した。前日14日に受けた学生最後の試験を終え、無事に卒業できる見込み。東大出身では6人目のプロ野球選手として、新たな競争に挑む。

 東大から史上6人目のプロ野球選手が誕生した。シンボルの赤門をバックに、学生服に身を包んだ宮台が、表情を引き締めた。

 「(東大は)プロ野球の中でいえば珍しいので、どうしても目立ってしまうとは思う。やるからには、プロ野球選手として結果を出したいです」

 学生支援センターの会議室で行われた約35分の入団交渉には、予習ばっちりで臨んだ。宮台の在籍する法学部は卒業論文がなく、残るは2単位。前日14日に受けた学生生活最後の試験問題は、入団交渉を前に、くしくもお金に関する「近年の年功賃金制度の変容により、影響を受けた実制度について」だった。

 論文形式の試験を難なくこなし「ばっちりです」と手応えは十分。自身は年功賃金制度とは真逆の世界に進む。「東大生はお金持ちになるのが既存の価値観。自分は、そことは戦わない」と、今後は1月の新人合同自主トレに向けて野球に打ち込む。

 日本ハムは大谷を投打二刀流として育てた実績がある。大渕スカウト部長には「世の中に変革をもたらし、いままでの既存のものを変えてもらいたい」との願いから「チェンジメーカーになってほしい」と託された。

 「大谷さんがいたチーム。いろいろな可能性がある。開幕を1軍で迎えるのと、まずは1勝を挙げたい」

 東大卒の投手がプロで勝利を挙げれば、1967年の井手峻(中日)以来。赤門が生んだ左腕が、プロ野球界に変革をもたらす。 (中田愛沙美)(金額は推定)

2158パリ行最終便:2017/11/20(月) 19:53:20
東京大学出身のプロ野球選手一覧とその現在
https://matome.naver.jp/odai/2135771154336775301

2159チバQ:2017/11/21(火) 20:21:16
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-242079.html
和FWのSNSに人種差別コメント相次ぐ。自ら「肌の色に誇りある」と反論
11月20日 15:32フットボールチャンネル

浦和FWのSNSに人種差別コメント相次ぐ。自ら「肌の色に誇りある」と反論
浦和レッズのFWラファエル・シルバが人種差別の被害に【写真:Getty Images】
(フットボールチャンネル)
 浦和レッズに所属するブラジル人FWラファエル・シルバのインスタグラムに、人種差別的な意味を持つコメントが相次いで投稿されている。

 現在は新たなコメントを書き込めなくなっているが、R・シルバが日本時間20日12時頃投稿した写真をはじめ、最近の投稿に多くの「サルの絵文字」や「中指を立てる絵文字」「バナナ」「黒い足跡」など、差別的と受け取れるコメントがついた。

 それらを書き込んだアカウントを確認すると、プロフィール欄にサウジアラビア国旗が記載されていたり、アイコン画像にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝の対戦相手アル・ヒラルのエンブレムを使用しているものが多数見られた。

 これらの無数のコメントにR・シルバは、公開後24時間で消滅するインスタグラムの「ストーリー機能」を用いて自ら反論した。

「君たちは僕のことを呼びたいように呼ぶことができる。僕は黒人という尊厳があり、自分の肌の色に完全なる誇りを持っている。僕を傷つけることはできないだろうし、このような低レベルな内容で僕を止めることはできない」

 R・シルバの投稿には「低レベルな内容で…」との文章の下に、「サル」や「バナナ」などの絵文字が添えられていた。

 サウジアラビアの地でアル・ヒラルに挑んだ浦和レッズは、ACL決勝の第1戦を1-1で終え、アウェイゴールをホームに持ち帰って有利な状況で25日に第2戦を迎える。

2160チバQ:2017/11/22(水) 06:49:36
>>2155
パリ行最終便さん

野球スレは別にあるようですよ

2161とはずがたり:2017/11/26(日) 21:22:24

ゴルフの「ぜいたく税」はいつまで必要なのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171126-00198753-toyo-soci
11/26(日) 6:00配信 東洋経済オンライン

  ゴルフ場利用税と国家公務員の倫理規定にある「利害関係者とのゴルフの禁止」の条項の廃止に向けて、自由民主党の有志議員らが11月21日に決議を行った。ニュースなどでご存じの方も多いだろう。この会議には、日本ゴルフ協会はじめ、全国各地区のゴルフ連盟、ゴルフ場など130以上のゴルフ団体の関係者も出席する中で行われた。取材可能な会議だったので、行ってみた。

 自民党ゴルフ振興議員連盟の衛藤征士郎会長、自民党ゴルフ利用税廃止検討チームの中曽根弘文座長はじめ、自民党内で関係する5つの合同部会で決議案を提示した。その場で「ゴルフ場利用税の廃止及びゴルフに係る国家公務員倫理規程の見直しを求める決議案」が全会一致で決議された。

■積年の鬱憤を晴らすチャンス

 冒頭、衛藤会長は「利用税と倫理規定の廃止、2つに尽きる。どう考えてみてもおかしい。2019年に消費税が10%にアップする。根こそぎ、利用税を廃止しなければいけないと思っております。まさにこれは、世界的に見たら異常な国だ、異様な国だ、国辱だと思っています。2020年に東京五輪に向けてやらなければならない。積年の鬱憤もある。チャンス到来」などとあいさつした。

なぜ、ゴルフ場利用税はぜいたく税として課税され続けているのか。以前、「ゴルフはなぜここまで『贅沢』に見られるのか」(2015年11月15日配信)のなかで紹介したが、もともとは戦後つくられた娯楽施設利用税だった。1989年の消費税導入の際にパチンコやボウリングなどは税が廃止されたが、ゴルフだけがゴルフ場利用税として残った。これは「ゴルフはぜいたくなスポーツなので、プレーする人は担税力があるだろう」という考え方だからだ。

 その後、18歳未満、70歳以上、障害者らが非課税になったが、ずっと存続していた。利用税はゴルフ場の規模などによって500円から1200円(標準税率800円)が、プレーするたびに取られている。これまで何度も「廃止」が提案されてきたが、そのたびに見送られてきた。1993年には最高の1040億円の税収になるなど、税金としては「優秀」だったのだろう。

 利用税廃止を求めるスポーツ庁の資料によると、2015年の都道府県に入るゴルフ場利用税は475億円に落ち込み、そこから市町村への交付金は332億円だったという。ゴルフ人口減少が影響しているとはいえ、交付金として受け取る関連市町村にとっては貴重な財源になっていた。

 ただ、これは衛藤会長が指摘するとおり、「おかしい」話だった。消費税と利用税の二重課税になっている。スポーツに税金をかける国はそうないだろう。野球をやるたびに消費税以外に税金が取られたらたまらない。

■不可解な存続の理由

 そして何より、これまでの存続の理由がおかしかった。ゴルフ場への行政サービスをうたっているが、実はゴルフ場にかかわる道路整備、環境対策、防災対策などを、自治体が利用税で行っていると主張する部分は、多くをゴルフ場が別途負担したり、ゴルフ場以外への対策が主だったりする。

2162とはずがたり:2017/11/26(日) 21:22:37
>>2161
 結局、全体の行政サービスにゴルフ場利用税を当てにしていることに対して、理由を作っているにすぎない感じがしていた。ゴルフ場利用税はおかしいとわかっていながら、既得権、もらえたものがゼロになったら困るという理由だけでの存続だったといえる。

 決議案によると「国民の1割が楽しむ生涯スポーツとなり、ゴルフ料金の低廉化傾向があることから身近な大衆スポーツであり、ゴルフ利用者の半数以上が年収500万円以下であることから、ゴルフ場の利用者に特段の担税力を見いだすことはできず、もはや贅沢なスポーツではない」としている。

 ゴルフ界の高齢化、団塊世代の退職で、これはたぶん多くの年金生活者がゴルフを楽しんでいることも関係しているのだろう。確かにゴルフ料金は低価格競争にもなって利用しやすくなっているが、それがゴルフ場経営を圧迫しているのも事実だ。

 今回決議案を出すにあたって、これまでと違うのは「代替案」を示していることだろうか。廃止を望むスポーツ庁の要望によると、2015年を基に利用税約480億円、交付金336億円(利用税のうち7割が交付金となるため)が廃止された場合をシミュレーションで提示している。

 都道府県はこれまで入っていた144億円(利用税のうち3割に相当する部分)を負担、市町村には財務省、総務省が合わせて252億円を負担。ゴルファーには利用税に代わって「協力金(寄付金)」としてこれまでの課税対象者1人当たり200円、計84億円を市町村に入れるというもの。

 また、ゴルファーにふるさと納税を呼びかけて、返礼品としてゴルフ場利用券の提供の設定を働きかけるとしている。ゴルファーは税金に代わって、200円を支払うことになる。結局、いままでゴルファーが負担してきた「税収」を、額は減るがゴルファーにも補てんしてもらうということだ。

 会議を聞いていて、税金を廃止するには、補てんしてイコールにする提案をしなければ改正ができないというのが税制だとすれば、また変な話だと感じた。税金には詳しくはないが、市町村には同じ額の税収があることを前提にしているなら、行政の知恵はどこで出すのだろうかと。民間会社では収益が減っても補てんはどこからもない。なので知恵を出していくのだが、それをしないで済むということなのだろうか。

■廃止に向けて大きく前進を見せるか

 ただ、東京五輪でのゴルフ競技開催、消費税アップというタイミングで、代替策を示したこともあって、廃止に向けて大きく前進する可能性はある。1度大きく変わってしまえば、その後にも期待できそうだ。

 代替案にあるのは「ゴルファーの協力金」。道路整備や防災対策などのハード面だけに利用するのではなく、学校体育にゴルフを取り入れることや、ゴルフ場を活用したイベントの開催などゴルフ人口を増やす知恵が必要だ。今度は自由に使われてきた「税」ではなく、あくまでゴルファーの協力によるもの。ゴルファーが増えれば、協力金も多くなるのだから。

 この決議案がどう動くか。税制改正の今後のスケジュールによると、12月上旬から自民党税制調査会の会合が順次予定されているという。「積年の鬱憤」が晴れるかどうか。

赤坂 厚 :スポーツライター

2163とはずがたり:2017/11/26(日) 22:48:31
最新のFIFAランク、日本は大きく下げて55位…ロシアW杯出場国では28番目
https://news.goo.ne.jp/article/soccerking/sports/soccerking-672509.html
18:27SOCCER KING

 FIFA(国際サッカー連盟)は23日、最新のFIFAランキングを発表した。

 10月16日の前回発表で44位だった日本は順位を大きく下げて55位。2018 FIFAワールドカップ ロシアに出場する32カ国中28位で、アジアでは3番手だった。アジア最高位は変わらずイランで32位、2番手は4ランクアップしたオーストラリアで39位。韓国は順位を3つ上げて59位に入り、中国の60位、63位のサウジアラビアと続く。

 また、前回の発表から変わらずドイツが首位をキープ。5位までのチームは変わらなかったが、スペインが2ランク上げて6位に浮上した。トップ10から外れていたスイスは順位を3つ上げて8位にランクイン。上位陣では10位のチリのみがW杯出場を逃している。

 次回のFIFAランキング発表は12月21日に予定されている。

■トップ10
1位 ドイツ
2位 ブラジル
3位 ポルトガル
4位 アルゼンチン
5位 ベルギー
6位 スペイン
7位 ポーランド
8位 スイス
9位 フランス
10位 チリ

■ロシア・ワールドカップ出場32カ国
1位 ドイツ
2位 ブラジル
3位 ポルトガル
4位 アルゼンチン
5位 ベルギー
6位 スペイン
7位 ポーランド
8位 スイス
9位 フランス
11位 ペルー
12位 デンマーク
13位 コロンビア
15位 イングランド
16位 メキシコ
17位 クロアチア
18位 スウェーデン
21位 ウルグアイ
22位 アイスランド
23位 セネガル
26位 コスタリカ
27位 チュニジア
31位 エジプト
32位 イラン
37位 セルビア
39位 オーストラリア
40位 モロッコ
50位 ナイジェリア
55位 日本
56位 パナマ
59位 韓国
63位 サウジアラビア
65位 ロシア

■ブラジル・ワールドカップ後の日本の順位の推移
2014年8月 44位
2014年9月 48位
2014年10月 52位
2014年11月 53位
2014年12月 54位
2015年1月 54位
2015年2月 55位(ハビエル・アギーレ監督契約解除)
2015年3月 53位(ヴァイッド・ハリルホジッチ監督就任)
2015年4月 50位
2015年5月 50位
2015年6月 52位
2015年7月 50位
2015年8月 56位
2015年9月 58位
2015年10月 55位
2015年11月 50位
2015年12月 53位
2016年1月 53位
2016年2月 58位
2016年3月 56位
2016年4月 57位
2016年5月 57位
2016年6月 53位
2016年7月 57位
2016年8月 49位
2016年9月 56位
2016年10月 51位
2016年11月 45位
2016年12月 45位
2017年1月 46位
2017年2月 52位
2017年3月 51位
2017年4月 44位
2017年5月 44位
2017年6月 45位
2017年7月 46位
2017年8月 44位
2017年9月 40位
2017年10月 44位
2017年11月 55位

2164パリ行最終便:2017/11/26(日) 23:08:47
>>2160
あ、すみません

2165とはずがたり:2017/11/27(月) 18:23:55
ゴルフはなぜここまで「贅沢」に見られるのか
ゴルフ場利用税がなくなると困る人たち
http://toyokeizai.net/articles/-/92544?utm_source=yahoo&amp;utm_medium=http&amp;utm_campaign=link_back&amp;utm_content=related
赤坂 厚 : スポーツライター 2015年11月15日

野球賭博問題で揺れるプロ野球巨人が、1年の苦労をねぎらう納会や、キャンプの休日となっているゴルフを禁止するという。「賭博性」があるパチンコやマージャンは自粛なのだという。

筆者が新聞社で巨人の担当記者だったころは、休日に宿舎に引きこもられるよりは、外に出てきてゴルフをしてもらったほうが取材しやすくなったものだ。なにより、賭博という犯罪行為の代償を、どうしてゴルフに負わせるのかが解せない。

ゴルフには罪がない

「大変なときにゴルフなんかしている場合じゃない。野球に専念する」というのが、巨人側の表向きの理由なのだろう。ただ、裏には「ゴルフ禁止といえば、巨人が今回の騒動を重く受け止めていると思ってもらえるだろう」というぐらいの考えがあるのかもしれない。

国家公務員も利害関係にある人とのゴルフを禁止されている。接待ゴルフなどが盛んに行われていた時代の遺産のようなもので、昔はそれが汚職などに結びつく(結びついたと思われかねない)ようなことがあったのかもしれない。こっちは法律で決めているから、たちが悪い。

そもそも犯罪行為を行っていた人が悪いのであって、ゴルフ自体が悪いのではない。「禁止」で世間に襟を正しているように見せかける責任転嫁、目くらましにゴルフが利用されているように思えてならない。そんな人はコーヒーを飲みながらでも汚職するだろうし、野球賭博もやるだろう。

ゴルフがそういうふうに「利用」されているのは、もともと「贅沢なスポーツ」「金持ちしかやらないスポーツ」と思われていたからだ。確かに、戦前はそうした土壌だったのだろう。1957年に日本で行われたカナダカップ(現ワールドカップ)で中村寅吉、小野光一が優勝して第1次ゴルフブームが起き、富裕層以外でもゴルフを楽しむようになった。

1950年にできたゴルフ場利用税は、都道府県が課しており、ゴルフ練習場の利用には課されない。当初は「贅沢税」の考え方だっただろうが、ゴルフ人口が増えるにしたがってかなりの「税収」を見込めるようになったのだろう。今では、特に地方自治体には欠かせない財源になってしまっている。

ゴルフ場利用税が「ゴルフ場、ゴルファーのために使われる」なら名称はいやだが、取られてもいいかなとも思う。ただ、使われ方には疑問がある。

二重課税に悩むゴルファー

消費税が導入されてからは、ゴルファーは消費税とゴルフ場利用税の両方を支払う二重課税をされるはめになり、ゴルフ場利用税撤廃運動も盛んになって きた。特に、五輪種目にゴルフが復活してからはその声が高くなった。確かに五輪競技のプレーそのものに課税するのは、スポーツの発展、育成からずれてい る。

2166とはずがたり:2017/11/27(月) 18:24:08
>>2165-2166
18歳未満、70歳以上、障害者は課税されないが、「金メダルを目指せ」と鼓舞しながら高校を卒業したら「税金払え」、「高齢化社会の生涯スポーツ」と奨励しながら70歳までは「税金を払え」ということなのだ。

ゴルフ場でゴルフ場利用税廃止運動推進本部が出しているパンフレットを見かけた。廃止させたい人も、廃止させたくない人もいる。パンフの中で紹介している「ゴルフ場利用税堅持のための全国市町村長連盟」なる組織から国会議員に配布された要請書がこっけいなもので、廃止運動側が要望書の「税存続の根拠」に挙げている事項について注釈をつけて反論している。

(要望書)「ゴルフ場への道路整備や維持管理に必要」
→(注釈)「多くのアクセス道路はゴルフ場側が作って自治体に寄付し生活道路として活用されている」
(要望書)「ごみ処理、救急サービス、消防サービスをしなければならない」
→(注釈)「ごみは廃棄物処理法にのっとり、ゴルフ場が有料で処理している。救急、消防はゴルフ場だけが受けているものではない」
(要望書)「地すべり対策、洪水対策を実施している」
→(注釈)「ゴルフ場自らが実施していること」
(要望書)「環境対策や、農薬・水質調査が必要」
→(注釈)「ゴルフ場開発では森林50%を残し、残りの45%は芝地で多様な生物相をもっている。農薬・水質調査もゴルフ場が行っている」
挙げればきりがないのでこの辺にするが、税存続を希望している自治体が「利用税を使ってこんなにいろいろなことをやる必要があるんですよ」という根拠は、多くをゴルフ場側に押し付けていることを自ら白状してしまったような文書になっている。

「平成23年度の交付金は356億円(ゴルフ場利用税506億円)」「ゴルフ場所在市町村にとって貴重な財源」「廃止されると行政需要に対応できなくなる」などと訴えているのは本音だろう。ただ、それをゴルファーに負担させるというのは「われわれは怠慢です」と言っているようにしか見えない。

廃止の話だけでなく、使い道の議論も!

改めて、これまでプレーしたゴルフ場の料金明細を見てみたら、河川敷のようなコースの500円から、名門コースの1200円までゴルフ場の規模などによって、税額はいろいろある。大上段に「スポーツへの課税はおかしい」「二重課税は不公平」という気はない。ゴルフのプレーフィーも下がってきているので、個人的には廃止されても、存続されても自分のゴルフにそう影響があるとは思わない。廃止でも存続でも、議員らの「得点」になるだけのような気がする。

要望書にあったゴルフ場へのアクセス道路の整備や維持管理、環境対策や、農薬・水質検査を利用税で行ってくれるなら、ゴルフ場側の負担が軽減してさらに料金が下がったり、サービスがよくなったり、コースが整備されるかもしれない。

500億円もあるなら、経営破綻したゴルフ場を買い取る原資にして、地方自治体が誰でも利用できる「パブリック」として運営すれば、全国にたくさんのパブリックゴルフ場ができそうだ。ゴルフ人口も増えて行くかもしれない。廃止、存続の白黒だけではなく、せっかく取って(取られて)いるのだから使い道の議論もしてほしいものだ。

2167とはずがたり:2017/12/03(日) 20:17:24

五輪の重量挙げ存続危機 ドーピング深刻、IOC判断は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000018-asahi-spo
12/3(日) 12:17配信 朝日新聞デジタル

 五輪競技として100年近い歴史がある重量挙げが、存続の危機にある。五輪メダリストなどにドーピング違反者が相次いでいることを受け、国際オリンピック委員会(IOC)は、国際重量挙げ連盟(IWF)に改善策を示すように要求している。今月5、6日にスイス・ローザンヌであるIOC理事会で不十分と判断されれば、24年パリ大会の実施競技から外れる可能性がある。

 IWFは11月下旬の理事会で組織改革案を承認し、その内容をIOCに提出することを決めた。違反が多い国では競技会外での抜き打ち検査を増やし、反ドーピング対策への取り組みが甘い国の連盟には、最大で4年国際大会への出場権利を取り上げるなどの項目を盛り込んだ。

 IWFのアヤン会長は「積極的に是正に動いている。重量挙げ界は新しい章のスタートを切れた」との声明を出した。

 重量挙げ界のドーピング問題は深刻だ。2015年の世界選手権(米ヒューストン)では24選手の検体から陽性反応が出た。08年北京五輪と12年ロンドン五輪を対象にしたIOCの再検査では全競技のなかで最多の計49件(9月発表時)の陽性反応が発覚している。

 事態を重く見たIOCは、20年東京大会では16年リオデジャネイロ五輪から男子1階級の削減を決め、さらに出場選手を64人減らす。24年パリ大会は、リオ五輪と同等の28競技を行うことを9月のIOC総会で承認したが、重量挙げだけは今月の理事会で判断すると保留。IOCのバッハ会長は、内容次第では外す可能性にも言及している。

 第1回の1896年アテネ大会や、1904年セントルイス大会で体操の種目として行われた重量挙げは、1920年アントワープ大会からの正式競技。しかし、ある五輪経験者が「みんな使っているから、禁止薬物を使わないと勝てない、という空気すらある」とこぼすほど、手を汚す者は後を絶たない。

 IWFは9月、08年北京、12年ロンドン大会で3件以上の違反が出た中国やロシアなど9カ国に1年間の資格停止処分を科した。重量挙げ女子48キロ級の日本の第一人者で、ロンドンは銀、リオで銅メダルを獲得した三宅宏実(いちご)は、これを機に浄化を願う。「未来のオリンピックで(重量挙げが)なくなると、子どもたちの夢がなくなってしまう」

 IOC理事会の判断に注目が集まる。(遠田寛生)

朝日新聞社

2168チバQ:2017/12/05(火) 21:33:49
http://www.asahi.com/articles/ASKD142RJKD1UTQP00Q.html

平昌五輪、チケット販売不振 10万人動員計画も 韓国
編集委員・中小路徹2017年12月4日06時30分
 来年2月の韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪は、チケット販売の不振や宿泊施設の不足などが心配されてきた。本番まで約2カ月、課題は解決されるだろうか。
 大会組織委員会によると、入場券販売は10月24日時点で31・9%にとどまり、特に国内向けが26・5%と不振だった。冬季競技はスケートを除いて韓国が弱かったことや、朴槿恵(パククネ)・前大統領のスキャンダルに伴い、知人のチェ・スンシル氏が五輪事業で不正な利益を得ようとした疑惑などが背景に挙げられていた。

 だが、聖火リレーが11月1日に国内でスタート。同4日に平昌の開閉会式場で行われたコンサートで、歌手が着た公式ライセンス商品のダウンコートが話題となり、14万9千ウォン(約1万5千円)と安いことから評判に。ソウルの百貨店での販売時には長い行列ができた。

 組織委の11月24日の発表によると、107万枚のうち55万5千枚が売れ、販売率は52%まで伸びた。平昌郡がある江原(カンウォン)道は100億ウォンの予算を計上。観戦を希望する道内の小中高生にチケット購入費や交通費として1人10万ウォンを支援し、10万人を動員する計画だ。

 宿泊施設はどうか。組織委によ…

2169チバQ:2017/12/05(火) 21:34:28
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120501073&amp;g=spo
ロシアの平昌参加可否を協議=IOC理事会始まる


 【ローザンヌ(スイス)時事】国際オリンピック委員会(IOC)の理事会が5日、スイスのローザンヌで始まった。国ぐるみのドーピングが指摘されるロシアを、来年2月の平昌冬季五輪に参加させるかどうかを協議する。スポーツ大国を冬の祭典から全面的に排除するのか、国としての参加は認めず個人資格を得た選手のみを許可するのか、IOCの判断が注目される。
 理事会では、問題を調査してきた二つの委員会からの報告を基に協議する。2014年ソチ五輪のドーピング再検査では検体のすり替えなど悪質な違反が判明しており、ノルディックスキーやボブスレーなどの金メダリストを含む25人が失格になるなど、ロシアは厳しい状況に立たされている。
 昨年のリオデジャネイロ五輪でロシア勢は全面排除を免れたものの、過去に違反歴のある選手が除外され、ロシア国内競技団体(NF)が資格停止処分となった陸上や重量挙げを含めて100人以上が大会に参加できなかった。(2017/12/05-19:19) 関連ニュース

2170チバQ:2017/12/06(水) 10:58:23
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000000-jij_afp-spo
平昌冬季五輪、ロシアに参加禁止処分 個人出場は可能に
12/6(水) 3:52配信 AFP=時事
平昌冬季五輪、ロシアに参加禁止処分 個人出場は可能に
ロシア・ソチで行われた2014年冬季五輪で、メダル獲得選手らと共に写真撮影に臨むウラジーミル・プーチン大統領(中央、2014年2月24日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】(更新)国際オリンピック委員会(IOC)は5日、国家ぐるみでのドーピングが指摘されているロシアについて、来年2月に開催される平昌冬季五輪への参加を禁止すると発表した。ただしロシア選手については、「厳格な条件下」での出場を認めるとしている。

【図解】ロシアのドーピングの実態、薬物違反隠ぺいの手口

 ロシアによる国家ぐるみのドーピングは十数年にわたり続き、2014年に同国で開かれたソチ冬季五輪で最大規模に達したとされ、IOCはその証拠を検証した上で、今回の発表に至った。

 国レベルで五輪出場が禁じられたのは、アパルトヘイト(人種隔離政策)時代の南アフリカをはじめ過去にも例があるが、ドーピング絡みで一国全体に出場禁止処分が出されたのは今回が初めて。IOCは、ロシア選手については「五輪旗の下で」個人での出場は認めるとしている。

 IOCのトーマス・バッハ(Thomas Bach)会長は、ロシアの国を挙げてのドーピングは「五輪とスポーツの高潔性に対する前代未聞の攻撃」だと断じた。

 さらにIOCはロシアのビタリー・ムトコ(Vitaly Mutko)副首相に対し、五輪への関与を生涯にわたり禁止する処分を科した。

 昨年のリオデジャネイロ五輪からも排除されていたムトコ氏は、世界反ドーピング機関(WADA)がリチャード・マクラーレン(Richard McLaren)独立調査官に委託してまとめた報告書で、当時のロシアのスポーツ相としてのドーピング関与が取り沙汰されていた。【翻訳編集】 AFPBB News

2171チバQ:2017/12/06(水) 10:59:58
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000008-jij-spo
ロシア選手団の派遣認めず=IOC、個人資格には道―平昌冬季五輪
12/6(水) 3:46配信 時事通信
 【ローザンヌ(スイス)時事】国際オリンピック委員会(IOC)は5日、スイスのローザンヌで理事会を開き、組織的ドーピングによりロシア・オリンピック委員会(ROC)を資格停止とし、来年2月の平昌冬季五輪への選手団派遣を認めないことを決めた。

 一方、過去に違反歴がなく、潔白が証明された選手は「ロシアからの五輪選手」として五輪旗の下で参加を認めることとし、個人資格での参加に道を残した。表彰式などでは国歌の使用を認めず、五輪賛歌で代用する。

 理事会では、2014年ソチ五輪でロシアが組織的なドーピングを行ったとする報告書を承認。平昌五輪ではロシア・スポーツ相らの参加を認めず、副首相のムトコ前スポーツ相は五輪から永久追放とした。ジューコフROC会長はIOC委員としての資格を停止し、ROCにはドーピング問題の調査や独立検査機関の設立にかかった費用の計1500万ドル(約17億円)の支払いを求める。

2172名無しさん:2017/12/07(木) 12:09:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00071102-nksports-spo

2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は7日午前、大会マスコット候補の3案を発表した。
全国約2万校・28万クラスの小学生が1クラス単位で今月11日〜来年2月22日の期間で投票し、
1票でも多い得票作品が採用される。組織委以外の一般市民が投票し、マスコットを決めるのは
五輪史上初めて。結果発表は同28日。

【写真】大会マスコット候補のぬいぐるみを持つ中川翔子

今年8月、一般公募で集まった2042件から絞られたア、イ、ウの3案。五輪とパラリンピックの
マスコットはそれぞれ対になっている。以下は、原作者が応募した際のマスコットプロフィルの要約。

◆ア案

「五輪版」…大会エンブレムでも使われている青い市松模様をあしらった、伝統と近未来性を
併せ持つキャラクター。伝統を大切にし、常に最新情報をキャッチ。瞬間移動ができる。

「パラリンピック版」…ピンク色の市松模様で、桜の触角があり、超能力を持つ。自然を愛し、
石や風と話せて、見るだけで物が動かせる。

「共通点」…性格は正反対も、お互いを認め合う大の仲良し。

◆イ案

「五輪版」…福を呼ぶ招き猫や神社のキツネがモデル。日本を暖める炎と大地から生まれた。
お祭りの活気を伝え、炎の尻尾で人々に元気を与える。縁側で昼寝をするのも好き。

「パラリンピック版」…神社の守り神、こま犬がモデル。雲がモチーフのたてがみなど、
日本に四季を呼ぶ風と空をイメージした。枯れ木に花を咲かせることもできる。

「共通点」…日本の大地や大空を舞台に競い合っている。

◆ウ案

「五輪版」…日本昔話の世界から飛び出してきたキツネをイメージし、日本古来の勾玉(まがたま)を
眉やほおにあしらった。人懐っこいリーダータイプで、風の精霊と一緒に応援する。

「パラリンピック版」…日本古来の化けるタヌキがモデルで、頭の上の葉っぱで、自由に変身できる。
おっとりしながらも、ムードメーカーで、森の精霊と一緒にみんなを盛り上げる。

「共通点」…おめでたい紅白カラーに金の水引を背負っている。

決定マスコットの名前は来年7〜8月に発表予定。一般公募ではなく、専門家に業務委託し、
複数案をマスコット審査会に提示。決定案の作者も入り、数案に絞り込む。その後、国内外の
商標調査にかけ、決定する。

五輪でマスコットが初登場したのは1968年グルノーブル冬季大会(フランス)。
パラリンピックでは80年アーネム夏季大会(オランダ)。


2020年東京五輪・パラリンピックの大会マスコット候補の最終3案
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171207-00071102-nksports-000-view.jpg

2173とはずがたり:2017/12/09(土) 20:37:21

「金のためではないが制裁は良くない」 北朝鮮代表監督が賞金なしを批判
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/171208/wor17120819390017-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=related_link
2017.12.8 19:39

 日本と北朝鮮、中国、韓国の4カ国が出場するサッカー東アジアE-1選手権で、東アジアサッカー連盟が北朝鮮代表に大会賞金を支払わない方針を表明したことに対し、北朝鮮女子のキム・グァンミン監督は8日の中国戦後の会見で、「金のために(試合を)やっているわけではないが、共和国を制裁するのは良くないと考えている」と批判した。

 東アジア・サッカー連盟会長を務める日本サッカー協会の田嶋幸三会長が7日、「国際情勢、国連決議を踏まえて(賞金を)支払うことはできないと決めている」と話していた。

 北朝鮮はこの日、千葉・フクダ電子アリーナで行われた大会初戦で、中国に2-0で勝利。キム監督は「結果を金正恩朝鮮労働党委員長にどう報告するか」との質問に対しては、「試合以外の話はしない」と述べるにとどめた。

2174とはずがたり:2017/12/13(水) 09:30:58

2017.11.28
新国立競技場やっぱり無駄だらけ、五輪後の採算に赤信号
http://diamond.jp/articles/-/150885
週刊ダイヤモンド編集部

 東京五輪が終われば、陸上競技の聖地で陸上競技ができなくなる──。

 11月13日、紆余曲折を経て、ついに新国立競技場の五輪後の利用方法が閣議決定された。陸上トラックをつぶして観客席を追加し、サッカー、ラグビーなどの球技専用にする。

 総工費3000億円超といわれた巨額の旧建設計画が、世論の批判にさらされて2015年7月に白紙撤回された後、同年12月に総工費1500億円の新計画が決定。その後、着々と建設が進む一方で、2年以上にわたり五輪後の利用方法が決まらなかった。最初の計画時点で、日本スポーツ振興センター(JSC)や東京五輪の大会組織委員会らが、陸上も、ラグビーも、サッカーも、各競技団体の要望を丸のみして全てを盛り込んだところから、迷走が始まった。

赤字見越し運営権売却か
 振り返ると、新競技場は本当に無駄が多い。

 すぐ近くに秩父宮ラグビー場があるにもかかわらず、19年のラグビーワールドカップを是が非でも新競技場で開催したいという意向が働き、8万人規模の巨大競技場を造らざるを得なくなった。そのため敷地が不足し、陸上の国際大会に必要な常設サブトラックを造れず、五輪後にすぐ壊す仮設サブトラックに約100億円ともいわれる資金が投じられてしまう。

 また、JSCが14年7月にはじき出した新競技場の年間の収支計画では、陸上の興行イベントが54日、ラグビーが5日、サッカーが21日で3.88億円、加えてコンサートが12日で6億円、その他イベント観戦のシートの年間契約や企業のスポンサー収入などで38億円の収入に対し、支出は人件費など35億円、差し引き約3億円の利益を見込んでいた。15年には、利益が下方修正されてわずか3800万円にとどまっている。ただし、これは開閉式屋根を付けるという旧計画を前提とした試算だ。「新計画の収支見込みは五輪後の利用の詳細が未定だったので、まだ出していない」(JSC広報担当)。

 陸上競技が減る分、コンサートを増やすしかないが、新競技場の屋根は観客席にしかない。悪天候で数回中止にでもなれば、たちまち赤字に転落する可能性が高い。そんな状態が続けば、JSCだけで競技場を維持できない。そのためか、運営権を国立代々木競技場などと一括して民間に売却する見込みだ。20年秋ごろをめどに優先交渉権者を選定する。ネーミングライツの導入も検討中で、「国立」の名が消える公算が大きい。

 迷走を重ねた結果、使い勝手が悪くなり、採算が取れそうにない新国立競技場という五輪のハードのレガシーは、捨てざるを得なくなった。もしもこれでソフト面でも何も残せなければ、東京五輪は、良くも悪くもレガシーを残さない初めての大会になるだろう。

(「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 大根田康介)

2175とはずがたり:2017/12/31(日) 13:00:48
2017.11.28
新国立競技場やっぱり無駄だらけ、五輪後の採算に赤信号
http://diamond.jp/articles/-/150885
週刊ダイヤモンド編集部

 東京五輪が終われば、陸上競技の聖地で陸上競技ができなくなる──。

 11月13日、紆余曲折を経て、ついに新国立競技場の五輪後の利用方法が閣議決定された。陸上トラックをつぶして観客席を追加し、サッカー、ラグビーなどの球技専用にする。

 総工費3000億円超といわれた巨額の旧建設計画が、世論の批判にさらされて2015年7月に白紙撤回された後、同年12月に総工費1500億円の新計画が決定。その後、着々と建設が進む一方で、2年以上にわたり五輪後の利用方法が決まらなかった。最初の計画時点で、日本スポーツ振興センター(JSC)や東京五輪の大会組織委員会らが、陸上も、ラグビーも、サッカーも、各競技団体の要望を丸のみして全てを盛り込んだところから、迷走が始まった。

赤字見越し運営権売却か
 振り返ると、新競技場は本当に無駄が多い。

 すぐ近くに秩父宮ラグビー場があるにもかかわらず、19年のラグビーワールドカップを是が非でも新競技場で開催したいという意向が働き、8万人規模の巨大競技場を造らざるを得なくなった。そのため敷地が不足し、陸上の国際大会に必要な常設サブトラックを造れず、五輪後にすぐ壊す仮設サブトラックに約100億円ともいわれる資金が投じられてしまう。

 また、JSCが14年7月にはじき出した新競技場の年間の収支計画では、陸上の興行イベントが54日、ラグビーが5日、サッカーが21日で3.88億円、加えてコンサートが12日で6億円、その他イベント観戦のシートの年間契約や企業のスポンサー収入などで38億円の収入に対し、支出は人件費など35億円、差し引き約3億円の利益を見込んでいた。15年には、利益が下方修正されてわずか3800万円にとどまっている。ただし、これは開閉式屋根を付けるという旧計画を前提とした試算だ。「新計画の収支見込みは五輪後の利用の詳細が未定だったので、まだ出していない」(JSC広報担当)。

 陸上競技が減る分、コンサートを増やすしかないが、新競技場の屋根は観客席にしかない。悪天候で数回中止にでもなれば、たちまち赤字に転落する可能性が高い。そんな状態が続けば、JSCだけで競技場を維持できない。そのためか、運営権を国立代々木競技場などと一括して民間に売却する見込みだ。20年秋ごろをめどに優先交渉権者を選定する。ネーミングライツの導入も検討中で、「国立」の名が消える公算が大きい。

 迷走を重ねた結果、使い勝手が悪くなり、採算が取れそうにない新国立競技場という五輪のハードのレガシーは、捨てざるを得なくなった。もしもこれでソフト面でも何も残せなければ、東京五輪は、良くも悪くもレガシーを残さない初めての大会になるだろう。

(「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 大根田康介)

2176チバQ:2018/01/08(月) 02:54:09
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801070018.html
平昌五輪】12競技場、すべて完成 組織委「ハード面は万端」

01月07日 21:34

平昌五輪の主要会場となるアルペンシアリゾート。奥はスキージャンプ台(松本健吾撮影)

(産経新聞)

 【平昌=桜井紀雄】2月9日開幕の平昌五輪では、開閉会式が行われる韓国北東部、江原道平昌の「オリンピックプラザ」や隣接する江陵(カンヌン)と合わせ、12競技場が昨年までに全て完成。大会組織委員会は、ハード面での万全な準備を強調している。

 開閉会式場がある横渓(フェンゲ)地区では、残る周辺設備の工事が急ピッチで進んでいる。組織委は、平昌・江陵の主な会場を車で30分以内に移動できる「コンパクト五輪」をアピール。選手村も完成し、ボランティア教育などに力を入れている。

 ソウルと江陵を2時間以内で結ぶ高速鉄道KTXも昨年12月に開通し、首都圏からの移動の利便性がアップ。老朽化した横渓のバスターミナルも改装された。一時、不安視されていた組織委の企業からの協賛金集めも目標額をクリアした。

 90以上の国・地域が既に参加手続きを終えており、参加国・地域数は前回ソチ大会(88カ国・地域)を上回り、冬季五輪として過去最多となる見通しだ。

 一方、北米プロアイスホッケーNHLの所属選手らの不参加表明に続いて、国際オリンピック委員会(IOC)が昨年12月に組織的ドーピング問題をめぐって、国家としてのロシア選手団の除外を決定したことが暗い影を落としている。ロシア選手の個人での出場に道が開けたことで、関係者らは「最悪は免れた」とみている。

2177チバQ:2018/01/08(月) 02:56:25
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-ecn1801070010.html
ニュース

��ニュース��Web検索��

【2018平昌五輪】日本でのチケット販売は好調、訪韓客増につながるかは疑問

01月07日 21:39

 平昌五輪の観戦チケットの日本での売れ行きが好調だ。人気種目の観戦ツアーは応募が予定数を超え、2020年東京五輪・パラリンピックを控え関係者の最後の視察機会となることから法人・団体需要も旺盛。開幕を1カ月後に控え、旅行業界は活気づいている。

 平昌五輪の公式指定旅行代理店として、観戦チケット付きツアーを日本国内で企画・販売できるKNT��CTホールディングスと東武トップツアーズ、JTBの3社は、昨年3��5月に人気の高いフィギュアスケート男子シングルの観戦ツアーの募集を開始。

 このうち、昨年12月28日に5回目のツアー募集を行ったKNT��CTでは、売り出す度に応募が予定数を超える人気ぶりで、今も多くのキャンセル待ちを抱える。3社は「フィギュア男子の人気は別格」と口をそろえる。

 前回の14年ソチ五輪男子シングルで、金メダルを獲得した羽生結弦選手の人気は特に高い。一時、出場が危ぶまれ、ツアー35本を企画する東武トップツアーズは予約のキャンセルも覚悟したが、出場が決まり「ほっとしている」と話す。

 他の競技は出場選手が決まってから予約する人が多いといい、これから追い込みの時期を迎える。

 五輪ツアーで旅行会社のもう一つのターゲットが出場選手の所属企業や自治体といった団体客だ。東京五輪関係者にとっては、視察が可能な最後の五輪でもある。個人と法人・団体ともに扱うJTBは平昌五輪の取扱客数がソチ五輪と比べ「現状で4倍程度だが、もう少し伸びそう」と期待する。

 観戦チケットを国内で販売する「ぴあ」では昨年2、9月の売り出し分がほぼ完売、12月27日から新たに14種目を販売中だ。こうしたチケットのみの購入者からは「宿泊と航空機、現地の交通手段を手配してほしいとの申し込みがある」(国内旅行会社)という。

 ただ、日本人訪韓者数は12年に李明博(イ・ミョンバク)大統領(当時)が竹島に上陸したことなどで反韓感情が高まり、冷え込んでいる。16年以降は若者の間で“インスタ映え”するおしゃれなカフェや雑貨店めぐりがはやったことなどで若干増加しているが、北朝鮮の度重なるミサイル発射といった地政学リスクもあり、本格的な回復にはほど遠い。

 平昌五輪で日本人訪韓者数は増えそうだが、ある旅行業者は「開催中は宿泊代などが五輪価格になるので、一般の旅行客はよほど関心がないと韓国に足が向かないのでは」と分析。「2月後半��3月は卒業旅行シーズンで、遠方に長期で行く傾向が強い」と若者の下支えも厳しいとし、五輪効果は限定的とみている。

2178チバQ:2018/01/09(火) 20:11:41
http://www.sankei.com/sports/news/180108/spo1801080003-n1.html
2018.1.8 10:11
【薄氷の祭典 平昌五輪まで1カ月(上)】
戻らぬ外国人旅行客…「戦争が起きる」風評直撃 参加問題、北の術中にはまった韓国
【平昌=桜井紀雄】2月9日開幕の平昌五輪の開閉会式場がある韓国北東部、平昌・横渓(フェンゲ)の町は、1年前のひなびた町並みから一変していた。新しい飲食店やホテル、スポーツ用品店などが次々オープン。少ない雪を人工雪で補うため、製雪機もフル稼働している。

 大会関係者らしき外国人も通りを行き来していた。

 ただ、地元名物のスケトウダラの料理店を営む女性は「外国人団体旅行者の客足が戻らない」と顔を曇らせた。特に、観光バスで大挙訪れていた中国人団体客が、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備に中国が反発し、昨シーズンに激減してから回復の兆しがないという。

 文在寅大統領が昨年12月に訪中。中国側から「冷遇された」との非難を甘受してまで関係回復をアピールしながら、五輪開催地の活性化につながっていない。

 女性は「ガイドの話では、外国人は『朝鮮半島で戦争が起きる』と心配しているそう。戦争なんて起きないのに…」と嘆く。

 欧州を中心に五輪期間中の北朝鮮の軍事的挑発に対する懸念が広がる中、文氏が「平和五輪」の成功のためにとこだわってきたのが北朝鮮の五輪参加だった。

 それに対し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は1日の「新年の辞」で五輪への代表団派遣の可能性を表明。南北問題は「北と南が主人となって解決すべきだ」と述べた。「南北関係は、韓国が運転席に座って主導していく」との文氏の持論のお株を奪って、金委員長は、韓国が絶対拒否できないであろう開幕1カ月前という絶妙のタイミングで対話カードを切り、主導権をがっちり握った。

 一方で、金委員長は「政権が交代したが、変化は何もない。米国に追従し、不信と対決を激化させた」と文政権のこれまでの姿勢を批判。米韓合同軍事演習の完全中止を要求した。米国と「たもとを分かて」との明白なメッセージであり、米韓の離反が狙いだと露骨に示したことに等しい。

 トランプ米大統領は五輪・パラリンピック期間中の演習延期に応じたものの、米政権内には、金委員長の思惑に対する懐疑的見方が根強い。マクマスター大統領補佐官は、米政府系メディアで「金正恩氏の新年の辞を聞いて安心した人がいれば、年末年始にシャンパンを飲み過ぎたためだろう」と痛烈に皮肉った。

 韓国の世宗(セジョン)研究所の鄭成長(チョン・ソンジャン)統一戦略研究室長は「北朝鮮の五輪参加で和解ムードができても、米国との演習が再開されれば、南北関係は再び急激に冷え込むだろう」と予測する。

2179チバQ:2018/01/09(火) 20:12:07


五輪「政治問題化」で対立 白けた国民

 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が1日に平昌五輪への参加をほのめかした途端、韓国内の五輪関連のニュースは北朝鮮の参加問題でほぼ塗り尽くされた。

 2000年のシドニー五輪から07年の中国・長春での冬季アジア大会まで続いた開会式の南北共同入場行進は可能だ。美女応援団が来る-とかまびすしい。

 五輪が行われる江原道(カンウォンド)の崔文洵(チェ・ムンスン)知事は昨年12月に中国で北朝鮮側と接触して、クルーズ船の提供を申し出たと明らかにし、「宿泊や移動、警護問題を一度に解決できる」と強調した。

 左派系7団体が今月3日、江原道庁で記者会見を開き、この間際にきて北朝鮮の馬息嶺(マシクリョン)スキー場を使った共同開催まで提案。金政権の“ドル箱”となってきた金剛山(クムガンサン)観光や開城(ケソン)工業団地の再開を要求した。北朝鮮の相次ぐ軍事的挑発で押さえ込まれてきた親北的な主張が勢いづいている。

 共同入場行進が実現すれば、韓国選手団は、朝鮮半島を描いた「統一旗」を掲げ、入場することになる。

 保守系紙の朝鮮日報は社説で、五輪開会式で開催国の国旗が登場しなかったことはないとして「開会式で韓国国旗の太極旗が見られなくなるのは絶対に受け入れられない」と強い反発を示した。

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は5日、高齢者団体との会食で「北朝鮮問題より、さらに難しいのが内部の意見分裂だ」と吐露した。

 北朝鮮の張雄(チャン・ウン)国際オリンピック委員会(IOC)委員は昨年6月に訪韓した際、「スポーツの上に政治がある」と述べていた。金委員長は、五輪カードを投じただけで、韓国内で五輪を政治問題化させ、左右のイデオロギー対立をあおるのに成功したことになる。

■   ■

 韓国で4日に発表された世論調査では、北朝鮮の五輪参加には、76.7%が賛成した。だが、「積極的に反対する理由はない」というのが実情のようだ。

 平昌で食堂を営む男性(40)は「北朝鮮が来たければ、来ればいい。お願いするたぐいの話ではない」と突き放す。

 ソウルから家族でスキーに訪れていた崔荷珍(ハジン)さん(33)は「来るのはいいけど、別の思惑があるなら来ない方がいい」。会社員男性(46)は「参加しても北朝鮮体制の変化につながるとは思えない」と冷ややかだ。五輪自体に「特に関心がない」ともいう。

 五輪への国民全体の盛り上がりも欠けたままだ。文化体育観光省が先月行った世論調査では「五輪に関心がある」と答えた人は45.1%で半数に満たなかった。「直接観戦する」との回答はわずか5.1%にとどまり、昨年9月の調査より2ポイント減った。

 崔さんは「チケットも高いし、テレビで観戦することになりそう」と話した。

■   ■

 「北朝鮮が五輪に参加しなくたって、世界を敵に回して五輪期間中にミサイルを撃てるわけがない」。地元のタクシー運転手、キム・インネさん(53)はこう吐き捨てるように言った。「韓国が力がないから米国や中国、ロシアの間に挟まれ、結局、何も決められないんだ」

 金委員長の五輪参加の示唆を、文氏は「われわれの提案に呼応したものだ」と、自分の熱意が伝わったかのように手放しで歓迎した。

 しかし、北朝鮮の太永浩(テ・ヨンホ)元駐英公使は聯合ニュースとのインタビューで、金委員長の対話攻勢について「韓国と中国、米国を揺さぶり、制裁協力を壊そうとする具体的な考えがある」と指摘し、断言した。

 「五輪は金正恩の戦略的意図を実現するための一つの手段にすぎない」(平昌 桜井紀雄)



 1カ月後に開幕が迫った平昌五輪。現地から「平和の祭典」に潜むさまざまな矛盾と課題を報告する。

2180チバQ:2018/01/09(火) 20:12:47
http://www.sankei.com/sports/news/180109/spo1801090006-n1.html
018.1.9 07:18
【薄氷の祭典 平昌五輪まで1カ月(下)】
チケットあっても客は来ず!?ぼったくり余波、厳寒開会式、紙切れトイレ!

 韓国で2月に開幕する平昌五輪で当初、心配されていたのが入場券販売の低迷だ。だが、昨年10月末まで約3割にとどまっていた販売率が11月に5割台に跳ね上がった。五輪入場券は3日現在、目標の64%に当たる約68万5千枚が販売され、パラリンピックでも目標の5割に達した。

 聖火リレーや五輪を記念したダウンコートのブームの影響も指摘されるが、裏には自治体や企業が不人気種目の入場券を大量購入した動きもあった。販売低迷を憂慮し、李洛淵(イ・ナギョン)首相が昨年10月、自治体に協力を呼びかけ、ソウル市では、約10億ウォン(約1億円)の予算を投じて大量購入した。

 ただ、韓国メディアは、新たな問題も警戒する。チケットを手に入れながら会場に現れない「ノーショー」問題だ。昨年2月のテストイベントの一つで前売り券を持つ客の9割近くが来場しなかったという。

 自治体が購入した入場券は支援の必要な世帯などに無料で配られる見通しだが、宿泊や交通費の負担から観戦を諦めるケースが考えられる。大会組織委員会は空席が目立つ場合、ボランティアらで埋める計画だというが、そのボランティアさえ、一部が本番に来ない事態も危惧されている。

■  ■

 「組織委が全室を使う予定だったが、全てキャンセルになった」。平昌のホテル業者の一人はこう説明し、ため息をついた。

 中央日報は、組織委が関係者向けに多くの宿泊施設を押さえていたが、国際オリンピック委員会(IOC)の要請分が大きく減り、約5500室の予約をキャンセルしたと伝えた。朝鮮半島情勢への不安視も影響したとみられている。

 追い打ちを掛けたのが、ぼったくりの余波だ。五輪期間中、1室50万ウォンを超える料金をふっかけたり、個人予約を受け付けなかったりする業者の実態が報じられ、逆に敬遠を招いた。平昌の宿泊施設の五輪期間中の予約率は昨年末現在、3割台にとどまり、業者の間では「空室を心配しているのが実情だ」という。

 高速鉄道のKTXが会場のある平昌や江陵(カンヌン)まで開通し、宿泊客がソウルに流れることも予想される。平昌の宿泊業団体は昨年末、「2人1泊16万ウォン以上は取らない」と宣言。江陵市も昨年12月、遅ればせながら取り締まりに乗り出した。

 一方で、大会期間が帰省客で混み合う2月15〜18日の旧正月の連休と重なり、KTXの乗車券が確保できない状況も懸念される。

■  ■

 最も関心を集めている一つが“厳寒の開会式”だ。夜間に開会式が行われる平昌の「オリンピックプラザ」は大会後に一部解体されるため、天井が設けられず、吹きさらしとなる。この地域は強風で知られ、体感温度が氷点下20度近くに下がる恐れもあるという。

 昨年11月に五輪を記念した韓流アイドルらのコンサートが開かれた際、低体温症で救急搬送される観客も出た。組織委は急遽、会場を防風幕で覆うことを決めた。客席付近にヒーターを設置するほか、観客に使い捨てカイロや膝掛けなど「防寒5点セット」を配る予定だ。ただ、大会関係者は「前もって個人で寒さ対策をしてもらうことも必要だ」と強調する。

 周辺のトイレの整備も進み、開閉会式場がある横渓のバスターミナルのトイレも改装された。しかし、記者が何度か見ても、トイレットペーパーは改装前同様、切れたまま。ソフト面での配慮が行き渡っていない現状を印象づけた。

 さまざまな不安要素を抱えながら来月には、韓国の威信を懸けた五輪が幕を開く。(平昌 桜井紀雄)

2181チバQ:2018/01/12(金) 09:25:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000003-mai-spo
<平昌五輪>観光都市にひずみ 「地価高騰、再開発頓挫も」
1/12(金) 7:00配信 毎日新聞
<平昌五輪>観光都市にひずみ 「地価高騰、再開発頓挫も」
平昌五輪マスコット像の前で記念写真を撮る観光客。背後では、高層ホテルの建設が急ピッチで進んでいた=韓国・江陵市で2017年12月、神足俊輔撮影
 ◇祭典を前に 開幕まで1カ月

 韓国・江陵(カンヌン)市の基幹道路の交差点に並ぶ平昌(ピョンチャン)五輪のマスコット、トラの「スホラン」とツキノワグマの「バンダビ」像の前で、観光客が入れ替わり記念撮影をしていた。背後では、五輪に合わせて高層ホテルの建設が急ピッチで進む。多くの地元住民らは、観光都市として更に発展した大会後の街の風景を想像する。一方で、新たな課題も浮き彫りになっている。

 江陵は、韓国東側の日本海沿いに位置する。朝鮮王朝時代に「良妻賢母のかがみ」と言われ、5万ウォン札の肖像にもなっている申師任堂(シンサイムダン)の出身地として知られる。新鮮な海産物や、海岸沿いに喫茶店が並ぶ「安木(アンモク)コーヒーストリート」が人気で、江陵市がある行政区「江原道(カンウォンド)」の担当者は「韓国人が最も行きたい観光地」と説明する。

 一方で、江原道は最も交通インフラ整備が遅れた地域でもあるという。江陵市はソウルからバスで約3時間。山岳を迂回(うかい)する鉄道なら、5時間はかかる。そのため、韓国は五輪に向け約3兆7600億ウォン(約3900億円)を投じて「高速鉄道(KTX)」を開通させた。ソウルからの所要時間は2時間を切り、海岸沿いを中心に、外資を含めたホテル建設への投資を呼び込んだ。

 江陵市中心部の市場で名物の干物店を営む男性(55)は「五輪招致で市場もきれいになった。もっと生活水準をよくしたい。発展することは大歓迎だ」と「五輪効果」による観光客の増加に期待する。

 街の景観を損なうからと、移転を余儀なくされた古い商店街もあるが、新設された簡易商店街で果物を売る女性(78)は「うまくいけば、それでいい。五輪で変わっていくものもあるだろうから、さみしくはないよ」と笑顔を見せた。

 一方で、急速な整備は地元の不動産やホテル業界に、小さくないひずみを生み出した。

 観光客の玄関口となる江陵駅の周辺には、古びたモーテルが建ち並ぶ。近くで不動産業を営む李得愿(イトゥゴン)さん(47)によると、一帯には再開発の構想もあったが、ブローカーが一部の土地を買い占めたため、地価が数年前の約10倍に高騰。整備できないまま大会を迎えることになった。李さんは「海外の観光客の目に触れると思うと恥ずかしい。五輪が始まったら周囲を壁で覆ってほしい」と嘆く。

 また、大会期間中の宿泊料金を大幅に引き上げるホテルも散見される。韓国の中央日報によると、平昌・江陵地区では1泊の宿泊料金を約100万ウォン(約10万5000円)に設定したホテルもあるという。

 過剰な「五輪特需」を期待した料金設定は、韓国人の五輪離れも招いている。韓国文化体育観光省の昨年12月の調査によると、競技を競技場で観戦すると回答した韓国国民は5.1%にとどまり、同9月の7・1%を下回った。テレビ観戦は88.4%に達する。

 江陵市職員で五輪期間中の宿泊部門を担当する廉賢燦(ヨム・ヒョンチャン)さん(48)は「法的に規制はできないが、業界全体で料金の適正化キャンペーンを実施している」と説明する。それでも、李さんは「『ぼったくりの江陵』というイメージを持たれてしまうのでは」と危惧する。

2182チバQ:2018/01/17(水) 19:06:54
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011700811&amp;g=int

五輪合同チーム・入場焦点に=北朝鮮、応援団230人派遣へ-パラも参加・南北協議





 【ソウル時事】韓国と北朝鮮は17日、2月の平昌冬季五輪への北朝鮮代表団の参加について話し合うため、板門店の韓国側施設「平和の家」で次官級実務者協議を行った。北朝鮮は席上、約230人の応援団を派遣すると表明した。アイスホッケー女子での南北合同チームの結成や、開会式での南北合同入場で合意できるかが焦点。南北間で合意すれば、スイス・ローザンヌで20日に開かれる国際オリンピック委員会(IOC)、五輪組織委員会との会合で最終決定する。


 北朝鮮はまた、3月に開かれる平昌パラリンピックにも代表団を派遣する意向を表明した。韓国統一省は「南北は今後、北朝鮮の選手団参加に関し、IOCや国際パラリンピック委員会(IPC)と協議し、確定する」と説明した。(2018/01/17-15:38)

2183チバQ:2018/01/22(月) 15:22:03
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801200029
【平昌五輪】日韓合意は「当事者無視」と批判したのに…南北合同チームでは「選手無視」 文在寅氏の二重基準に憤りの声
01月20日 23:49産経新聞

 【ソウル=桜井紀雄】国際オリンピック委員会(IOC)が20日にスイスで開いた4者会談で、平昌五輪への北朝鮮選手の参加を正式に決定したが、主催国の韓国国民の多くが手放しでは喜べない状況にある。特にアイスホッケー女子の合同チーム結成をめぐって、文在寅大統領が掲げてきた「公正」や「当事者優先」に大きく反するとの憤りの声が上がっている。

 「(慰安婦問題をめぐる)日本との合意を『被害者が排除された』と批判した政府が合同チーム結成では、選手らの同意も求めず、失望した」。韓国紙の朝鮮日報が伝えた大学生の声だ。「公正な社会を作ると公言した文政権の独断に憤りを感じた」ともいう。

 多くの国民が北朝鮮選手の開幕間際の合流に「不公平さ」を感じて反対。最近の世論調査では「無理をして合同チームを結成する必要はない」との回答が72・2%に達し、19〜29歳では反対意見が8割を超えた。大統領府ホームページへの反対署名は18日の1日だけで1万件を超えたという。

 文氏がアイスホッケーを含む五輪代表を激励する席で、合同チームへの注目によって「不人気種目の悲しみを拭う機会になる」と発言したことも、火に油を注いだ。国民の不興は文氏の支持率にも影響し、最新の調査では、昨年9月以降、7割台を維持してきた支持率が67%に下落した。

 韓国政府は19日、統一省や文化体育観光省などが合同で業務報告を行ったが、席上、「北朝鮮の参加に話題が集まりすぎ、五輪への国民の関心が離れてしまったらどうするのか」との意見が出された。「国民との意思疎通が必要だ」との指摘もあったという。

 文政権は、朴槿恵前政権を「独善だ」「国民との意思疎通を欠いた」と批判してきたが、北朝鮮の五輪参加を最優先した今回の独断的な決定に対し、その批判がそっくり跳ね返ってきた形だ。ネット上には「過去の政府と何が違うのか」との不満も書き込まれた。

2184チバQ:2018/02/04(日) 20:55:25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00000004-sanspo-spo
平昌五輪トラブル続出…ボランティアが開会式リハをボイコット
2/4(日) 7:00配信 サンケイスポーツ
 9日の開幕を目前に控えた平昌冬季五輪の会場周辺で、トラブルが続出している。3日に行われた開会式のリハーサルで、極寒の中で働くボランティアが待遇改善を求めてボイコットする騒ぎが起こった。2日には選手村でロシアの五輪組織委員会所属の男性職員が、韓国人女性にわいせつ行為を行ったとして警察が捜査に乗り出す事態に。4年に一度の冬の祭典は、無事に開催できるのか!?

 リハーサルは3日午後8時から平昌五輪スタジアムで行われたが、組織委関係者によると、参加予定だったボランティア249人のうち、式典進行の業務を担当していたスタッフ109人が、昼の集合時間を過ぎても姿を見せなかった。

 その後、ボイコットしたボランティアの代表3人が組織委に、極寒の屋外で1時間以上待たされることもある移動バスの不備について改善を直談判。組織委幹部が謝罪し、午後8時の式典開始までに71人が業務に復帰した。

 大会組織委にとって、頭の痛い問題がめじろ押し。懸念は厳しい寒さだ。日本と同じく韓国でも厳冬となっており、平昌周辺の2月の平均気温は氷点下4・5度。だが1月25日に氷点下23度を記録するなど冷え込む日もある。そんな状況で、当初はドーム形が検討された五輪スタジアムには予算削減のため屋根がなく、観客や選手たちは寒風にさらされる。

 地元メディアによると、五輪機運を盛り上げようと同会場で昨年11月に行われたK-POPのコンサートで、少なくとも6人の観客が低体温症となり救急搬送された。関係者は戦々恐々だ。

 大会組織委ではスタジアムに防風幕を張り、観客に使い捨てカイロ、毛布を配布するなど対応する。韓国気象庁などが大会をサポートするため計66人の天気予報チームを発足。開会式が行われる9日は曇りのち晴れ、最低気温も氷点下9度(3日午後9時現在)としている。

 また、大会組織委員会によると2日午前10時半ごろ、ロシアの五輪組織委の男性職員が、1日に開村式が行われた選手村内で案内業務を行っていた20代の韓国人女性従業員の手を握り、腰に手を回して抱き上げるなどのわいせつ行為を行った。事態を重くみた警察が捜査に乗り出している。

2185チバQ:2018/02/07(水) 18:14:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000026-asahi-int
平昌五輪、極寒の開会式? 腰に毛布、シートで全身覆う
2/7(水) 10:45配信
 平昌(ピョンチャン)五輪の開会式がある9日は、周辺の最低気温が零下10度を下回る予報となっている。現地では寒さに驚き、本番を心配するボランティアも。大会組織委員会は、入場時に防寒グッズを配る方針だ。

 3日、開会式のリハーサルがあり、地元の市民ら約2万人が招待された。本番同様、午後8〜10時で、手元の温度計では零下10度を下回った。会場の隣の川は水面が凍り、その上を人が歩いた。

 案内役を務めたボランティアの女性によると、招待された人たちは毛布を腰に巻いたり、風よけのシートで全身を覆ったりして寒さをしのいだ。寒さに耐えかねてか、途中で会場を後にする子ども連れもいたという。

 女性もインナーを2枚ずつ着込み、ジャケットとコートを羽織った。上半身と足の甲にカイロを貼ったが、露出したほおや鼻、額が痛んだ。同僚は「目がしびれるのでゴーグルをしてくればよかった」と話していたという。女性は「開会式は見どころが多いのに、あまりに寒くて楽しめないのではないか」と話す。

 組織委の李熙範(イヒボム)会長は6日の記者会見で、防寒対策で観客に配るポンチョ、毛布、帽子、携帯カイロ、座布団のセットの効果を強調した。実際に帽子をかぶり、「防寒キットを持っていれば問題ない。1994年リレハンメル冬季五輪では零下22度を記録した。平昌はちょっと暖かくなります」とアピールした。(平昌=高浜行人、笠井正基)

朝日新聞社

2186とはずがたり:2018/02/08(木) 22:38:37

下町ボブスレー、諦め切れない五輪の夢=ジャマイカ翻意せず
https://www.jiji.com/jc/pyeongchang2018?s=news&amp;k=2018020701003

ラトビア製のそりに乗り、平昌五輪のコースで初練習したボブスレー女子2人乗りのジャマイカ代表=7日、韓国・平昌

 ボブスレー女子2人乗りのジャマイカ代表が7日、本番会場で初練習した。東京都大田区の町工場を中心に製作した日本の「下町ボブスレー」を無償で提供されたチーム。五輪本番で使用する契約を破棄したことが明らかになったが、選手に悪びれた様子はなかった。
 パイロットのジャズミン・フェンレイターは「素晴らしい練習になった。特別な舞台にわくわくしている」と明るい笑顔を見せた。コースを疾走したのは、昨年12月から使うラトビア製そり。真っ白なボディーの先端と、後方にジャマイカ国旗があしらわれていた。「とてもよく滑る。競技力の高いそり」。日本製から変わったことについては「私から何も言えない。ジャマイカの連盟幹部に聞いて」と受け流した。


平昌五輪のコースで初練習を終え、取材に応じるジャマイカのフェンレイター=7日、韓国・平昌

 下町ボブスレーのプロジェクト推進委員会は、今月2日に担当者5人を平昌に派遣。交渉は決裂していたが、翻意する可能性を信じて乗り込んだ。4日にジャマイカ連盟幹部と会った際に言われたのは、「それは、われわれのそりではない」。説得する余地はなく、諦めて帰国の途に就いた。
 推進委は損害賠償を請求する方針。それでも20日に始まる本番には、韓国までジャマイカを応援に来るつもりという。「そりを変えたのは選手の意思ではないのかもしれない。一緒に泣き、笑ってきた仲間だから頑張ってほしい」。関係者は複雑な胸中を明かした。(時事)(2018/02/07-16:55)

2018.02.06
ギャンブルジャーナル
「下町ボブスレー」このままでは「日本の恥」に? 「下町町工場美談」の闇と「低性能を世界にアピール」することの無意味さ
http://biz-journal.jp/gj/2018/02/post_5764.html

 下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会は5日、契約中のジャマイカチームが平昌五輪でそりを使用しなかった場合、ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟に損害賠償請求の法的措置を取ることを表明。使わなかった場合の違約金として「そり1台あたりの開発費と輸送費の合計金額の4倍、6800万円」と規定があり、実際に使用が確認できなかった場合の話ではあるが......。

 ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟とは2016年に平昌五輪で下町ボブスレーを使用する契約を締結したが、昨年末から別のソリを使用。下町側は使用を呼びかけたがそれも叶わず。そして平昌五輪での使用も「拒否された」ということだ。契約不履行にはなるだろう。

 これに対しては、さまざまな意見が噴出している。「契約違反だし当然の措置」という意見もあれば「日本代表で採用されないものを他国で使わせようとするのが問題」など、委員会の動きには賛否両論の状態だ。

「基本的には契約の問題ですから、損害賠償というのは自然なことかと思います。ただ、これは下町ボブスレーが『五輪本番で使うに値しない』という意思表示をされた結果といえます。実際に昨年末から使い始めたラトビアのソリをジャマイカ側があっさり選択したということですから......。自国のナショナルチームに断られている時点でこの結末は見えていたように思います」(記者)

 今回の損害賠償に関し、同委員会の細貝ゼネラルマネジャーは「ジャマイカチームとは必死に夢を追い掛けてきた。6年間、中小企業の仲間が力を合わせてきた。まだあきらめていない」としているが、「性能的に劣っている」判断をされながら「敗北」を認めず、しがみついているようにも見えてしまう。

 下町の町工場の技術力や精神に意気を感じ、ソリを使う......というのは「美談」として一応成り立つが、そこに「技術はダメでも使う」という条件が入れば「それは作り話でもないよ」となってしまう。"下町技術の結晶"というお涙頂戴のストーリーには、自国でも認められる確固たるお墨付きが必須といえる。

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/gj/2018/02/post_5764.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.

2187とはずがたり:2018/02/08(木) 22:40:21

【下町ボブスレー】ラトビアのソリ制作会社、従業員たった6人の下町の町工場だった!
http://goyahsoku.com/archives/6904076.html

2188チバQ:2018/02/11(日) 12:16:50
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASL2B1DZ1L29UHBI03Y.html
五輪開会式後、深夜に観客大混乱「電車は終わりました」

02月10日 12:19

オリンピックスタジアムから、最寄り駅に向かうシャトルバスには長蛇の列ができた=9日午後11時50分、韓国・平昌

(朝日新聞)

 平昌(ピョンチャン)五輪の開会式が終わり、スタジアムを埋めた観客が一斉に帰途についたのは9日午後10時半ごろ。その先には、深夜に及ぶ大混乱が待っていた。

 「珍富(ジンブ)駅はこちらへ」。スタジアムを出ると、最寄り駅へと誘導された。駅まではシャトルバスで20分ほど。バス乗り場には、あっという間に200メートル以上の大行列ができた。

 気温は零度を下回り、冷え込んでいく。音楽を流して楽しむ団体もいれば、イライラし出す人も。遅々として進まない行列に、ある米国人男性は「輸送で、五輪の評価は決まるよね」。1時間かかってバスに乗った時には、日付が変わっていた。

■警察官の言葉に…

 午前1時になろうとするころ、駅に続々と、満員のシャトルバスが到着した。東海岸の江陵(カンヌン)駅を目指す人が多い。だが案内する警察官の答えは「もう電車は終わりました」。思わずみんな天を仰ぐ。駅内にある出発時刻の案内画面も消えてしまった。

 タクシー乗り場に数十人の行列ができた。だが、ここは深夜の田舎駅。タクシーは30分に1台ほどしか姿を見せない。やがて「江陵駅へ車で輸送する」という案内が。一気にそちらに行列が移る。

 今度はカナダ人の女性が走ってきた。「1番線に電車が来るって!」。その声を聞き、人々は一斉に駅へと走り出した。江陵駅行きの電車がようやくやって来ると、人々をのみ込んで走り去った。

■英語スタッフが少ないことも拍車

 混乱に巻き込まれたのは、欧米系の人たちが中心だった。英語が話せるスタッフは少なく、片言でのもどかしいやりとりが、あちこちで見られた。

 タクシー乗り場で待ちぼうけをしていたスイス人女性は、ホテルの住所を印刷した紙を持って困り果てていた。「どうやって行ったらいいの? 携帯の電池も切れちゃって」。書かれた住所は平昌エリアだが、駅からは遠く離れた場所だった。(高野遼)

2189チバQ:2018/02/11(日) 12:17:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20180210k0000e050313000c.html
<平昌五輪>バッハ会長あいさつ、強まる政治色

02月10日 11:51

平昌五輪開会式であいさつするIOCのバッハ会長=平昌五輪スタジアムで2018年2月9日、手塚耕一郎撮影

(毎日新聞)

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の開会式のあいさつは政治色に満ちたものだった。IOCはリオデジャネイロ五輪で難民五輪選手団(ROT)を初めて結成したことで「希望のメッセージ」を発信し、今回の平昌五輪では韓国と北朝鮮が合同で入場行進したことで「平和のメッセージ」を発信したと自賛した。

 ◇南北融和行進を自賛

 五輪の政治利用を懸念する声に対してバッハ会長は、IOCの取り組みは政治的な意図に無縁であることを明確にしていると強調してきた。だが、五輪のたびにスポーツを政治的な課題に絡めて語る傾向が強くなっている。この日は「多様性の中での結束は、分断しようとする力よりも強い」とも訴えた。

 バッハ会長は開会式で「スポーツは人々を一つにする力がある」と話した。全てのアスリートが選手村で寝食をともにすることで新たな交流が生まれ、五輪憲章にある「平和でよりよい世界の構築に貢献」につながる。だが、政治的な課題を解決するためにスポーツがあるわけではない。

 スポーツに力があるのはバッハ会長も認めるように、ルールを守る前提があるからだ。人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教などの違いを乗り越えられるのもこのためだ。

 今、スポーツはそのルールが大きく侵害される危機にある。ロシアによる組織的なドーピングだ。この対策こそがバッハ会長が向き合うべき課題のはずだ。バッハ会長は「ルールを守り不正をしないことによってのみ、皆さんは心から五輪を楽しむことができる」と選手らに説いたが、説得力に欠ける。個人資格とはいえロシア選手が出場することに否定的な選手は少なくない。

 南北融和ムードでの開催はバッハ会長が待ち望んだものだった。前回、ソチ五輪に北朝鮮が参加しなかったことでIOCは北朝鮮の選手が平昌五輪の出場資格を得られるように、特別支援プログラムの提供を申し出るなど働きかけてきた。「開会式をご覧になっている世界中の五輪ファンのみなさん、私たちはこの素晴らしい行進に感銘を受けました」と成果を強調した。

 スポーツは外交手段としては極めて有効だ。だからこそ慎重であるべきだ。あるIOC委員は「大会後に何が起きるのかは誰も分からない」と話している。【田原和宏】

2190チバQ:2018/02/11(日) 12:19:10
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/sankei-pye1802100008.html
【平昌五輪】冬の祭典開幕…異例の政治色 南北、統一旗で合同行進 最多92カ国・地域参加

02月10日 06:54

開会式で入場する日本代表。旗手は葛西紀明=9日、平昌五輪スタジアム(撮影・松永渉平)

(産経新聞)

 【平昌=時吉達也】第23回冬季オリンピック平昌大会は9日、平昌五輪スタジアムで開会式が行われ、史上最多の92カ国・地域が参加する冬のスポーツの祭典が開幕した。アジアでは1972年札幌、98年長野に続く3度目の冬季五輪で、88年に夏季大会を開催した韓国では初めて。北朝鮮の参加で朝鮮半島をめぐる政治色の強い大会となる。

 日本は海外での冬季五輪最多となる124選手(男子52、女子72)を派遣。開会式では45歳で8度目の出場を果たしたノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明(土屋ホーム)が日本選手団の旗手を務めた。韓国と北朝鮮は「統一旗」を掲げ、五輪では2006年トリノ冬季大会以来の合同入場行進を実施。聖火台の点火者は韓国のフィギュアスケート女子の10年バンクーバー五輪金メダリスト、金妍児さんが務めた。

 開会式前に行われたフィギュア団体では男子ショートプログラム(SP)の宇野昌磨(トヨタ自動車)が1位の好演をみせ、ペアSPとの順位点合計で3位につけた。フリースタイルスキー・モーグルでは男子の堀島行真(中京大)らが決勝に進んだ。大会は25日までで、7競技102種目を実施する。

2191チバQ:2018/02/11(日) 12:20:03
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-pye1802100019.html
平昌「怪」幕…五輪盛況ぶり演出、空席に“サクラ”1万7000人

02月10日 05:13

自治体から提供されたチケットでカーリング競技場に入場した住民らは、おそろいのニット帽とカチューシャ姿で空席を埋めた (撮影・時吉達也)

(サンケイスポーツ)

 平昌冬季五輪が9日、開幕し、平昌五輪スタジアムで開会式が行われた。一方で、観戦チケットの売れ行きが振るわない状況にあり、大会組織委員会が8日に行われたノルディックスキー・ジャンプとカーリングの2競技の予選で、大会ボランティアへ非公式に競技会場での観戦を依頼していたことが分かった。

 地元英字紙「ザ・コリア・ヘラルド」によると大会組織委は、韓国では関心が低く動員が特に厳しい同2競技について、両競技会場付近に滞在するボランティア約1万7000人を対象に、スマートフォンなどで無料券を提供するとの告知を送信していた。

 同紙が入手した告知では「観客席を埋め、大会成功へ向けポジティブな雰囲気を作り上げてほしい」などと依頼する一方で、希望者には「ボランティアのユニホームではなく私服で観戦すること」「公にはしないように」との条件が記されていた。

 今大会の観戦券販売目標達成率は6日時点で77%止まり。組織委関係者はボランティアへの観戦券提供を認め「他競技でも実施するかは決まっていない」と話している。

 また韓国国内ではカーリングなどの観戦券を大口で購入し、地域の低所得世帯やひとり親の家庭などに無料配布する地方自治体もある。

2192チバQ:2018/02/11(日) 12:22:16
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20180210k0000m050212000c.html
<平昌五輪>開会式 韓国文化の独自性にこだわり

02月09日 23:55

開会式で統一旗を振って入場行進する「コリア」選手団=平昌五輪スタジアムで2018年2月9日午後9時13分、佐々木順一撮影

(毎日新聞)

 【平昌・田原和宏】平昌冬季五輪の開会式が9日午後8時から、平昌五輪スタジアムで行われた。競技は8日に始まっているが、10日から本格化する。

 山間部の平昌地区で雪上競技、沿岸部の江陵(カンヌン)地区では氷上競技があり、7競技で102種目を実施する。スピードスケートのマススタート(男子、女子)、スノーボードのビッグエア(同)などが新たに採用され、冬季五輪で初めて100種目を超えた。

 韓国での五輪開催は1988年ソウル五輪以来30年ぶりで、冬季五輪は初めてとなる。平昌は2010年、14年の冬季五輪にも立候補したが落選。3度目の立候補の末に11年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で開催が決まった祝祭が、ようやく開幕した。

 大会のスローガンは「Passion.Connected.(ひとつになった情熱)」。全てが一つになった情熱が人々を結びつけるという願いが込められている。

 開会式は、式典総監督を務めた俳優で演出家の宋承桓(ソン・スンファン)さんにより構成された。宋承桓さんは韓国文化の独自性を示すことにこだわった。さまざまなアトラクションでは、5人の子どもが過去と未来を旅し、随所に統一を想起させる表現を交えながら、最後は平和へ向けた大きなメッセージを発信するというストーリーが描かれた。子どもを主役にしたのはソウル五輪の開会式を思い出したという。

 序盤は韓国の国宝など文化遺産が紹介され、続いて伝統の打楽器「チャング」などで宇宙をイメージ。観客に配布された3万5000個の小さな太鼓も演奏を盛り上げた。

 韓国国旗の入場、韓国国歌の演奏に続いて入場行進が始まった。92カ国・地域などの選手たちは民謡から最新のKポップまで幅広い韓国音楽に乗って登場。ソウル五輪のテーマ曲も流れた。客席全体にはLED照明を使って各国・地域の国名や国旗などが映し出され、選手らを色とりどりに照らした。

 選手入場後は地元の77歳の男性歌手が朝鮮民謡「アリラン」を歌い上げた。そして韓国の急激な経済成長や、IT産業に象徴される未来像が表現された。

 大会組織委員会の李熙範会長、IOCのバッハ会長のあいさつの後、韓国の文在寅大統領が開会宣言。続いてジョン・レノンの曲「イマジン」の歌が響き、平昌がある江原道(カンウォンド、日本の県にあたる)に住む1000人がろうそくの光を手に入場。人々が動くと光はだんだんと2羽のハトになり、さらに一つになって「平和のハト」を作り上げると、空に飛び立つように光が舞った。

2193とはずがたり:2018/02/15(木) 14:53:25
アベが手を回したに違いないw
これで下町ボブスレー使って優勝したりした日にはネトウヨ歓喜やね(;´Д`)

五輪ボブスレー
ジャマイカ代表コーチ辞任 用具に影響か
毎日新聞2018年2月15日 10時09分(最終更新 2月15日 13時07分)
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20180215/k00/00e/050/236000c

 ボブスレー女子2人乗りに出場するジャマイカ代表のキリアシス・コーチが辞任したと14日、ジャマイカ連盟がツイッターで発表した。英BBC放送(電子版)は予定のそりを使えない可能性を指摘しており、国産のそりを開発する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会の国広愛彦委員長は15日、求められれば支援できる準備態勢を整える方針を示した。

 キリアシス氏はドイツ出身で、2006年トリノ五輪ボブスレー女子2人乗りの金メダリスト。BBCは、使用予定のそりを含む用具は同氏の持ち物のため、競技参加に暗雲が垂れこめていると報じた。チームは昨年12月に日本製そりから同氏が持つそりに交換して好成績を上げた。

 国広委員長は「ジャマイカが支援を要請してきた場合に備え、そりとメカニックは会場周辺に待機している」と話した。

 東京都大田区の町工場が中心となった推進委はジャマイカ連盟と「下町ボブスレー」で五輪参戦する契約を結んだが、開幕前に本番では使用しない旨を伝えられた。(共同)

2194とはずがたり:2018/02/15(木) 14:56:32
下町ボブスレー問題で露呈した、日本人のヌルいビジネス感覚
2018年2月14日 5時0分 まぐまぐニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14297874/

平昌五輪に興味がなくとも、ドラマや本で一度は見聞きしたことのある「下町ボブスレー」。しかし、運命共同体だと思っていたジャマイカチームが下町ボブスレーの使用を取りやめたことが大きな騒動となっています。つい感情論に向きがちなこの問題を、メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』の著者で国際情勢にも詳しい在米作家の冷泉さんが冷静な目で分析し、本当に議論すべき点を浮き彫りにしています。

下町ボブスレー、何が問題だったのか?
東京都大田区の町工場が中心となって国産のボブスレー用そりを開発する「下町ボブスレー」のプロジェクトは、ジャマイカの女子チーム(2人乗り)が採用して「一緒に五輪を戦う」ということで話題になっていました。それこそ、本になったりTVに取り上げられたり、また安倍総理が応援して道徳の教科書に取り上げられるなどの扱いを受けていたわけです。

ですが、結局は、ドタンバでジャマイカチームからキャンセルの憂き目にあっています。実際の女子2人乗りボブスレーの競技は大会12日目の2月20日(火)からですが、現時点ではジャマイカが翻意する可能性はないと思われます。以降は、それを前提として書いています。

報道によれば製造の推進委員会は、ジャマイカのオリンピック連盟から平昌五輪では使用しないという連絡を受けて会見したそうですが、その中で「約束したことがなぜこんなに簡単にひっくり返るのか。何を信じたらいいのか残念で悲しい」という表現があったそうです。また、実際に使用されなかった場合は法的措置を取る(要するに告訴する)方針を明らかにしています。

実は、このキャンセル騒動は「突然」ではありませんでした。ジャマイカのチームは女子2人乗りで五輪の出場権を獲得したのですが、その前哨戦とも言える今季のワールドカップでは、偶然に配達の遅延から「下町ボブスレー」が間に合わない中で、ラトビア製のそりを使用して好結果を出していたそうです。

その結果として、同国の連盟側から「ラトビア製の方がタイムが何秒か速い」「下町ボブスレーは危険だ」といった指摘が出ていたそうです。それだけでなく、五輪の直前には「下町ボブスレーはマシンが失格」となっていたそうなのです。

下町プロジェクト側は、報道によれば「契約には比較という言葉はない。互いに改良、成長し運命共同体で頑張っていこうと契約を交わしたはずだ」と「無念さ」をにじませていたというのです。「失格」問題も、五輪までには合格できるような改良は可能だったとしています。

尚、下町プロジェクト側の主張はこちらにあります。

この問題ですが、これ以上ゴネると日本の「技術の低さをアピールするだけ」とか、「タイムで負けたのにみっともない」というような批判が出ています。そうした批判にも一理ありますし、何よりも「政治に利用された」というのが悲劇の発端とも思えるのですが、そんなことを言っても始まりません。

今回の事例は「国際ビジネスにおける典型的な失敗」として教訓とすべきです。4点指摘したいと思います。

2195とはずがたり:2018/02/15(木) 14:56:58
>>2194
1点目は、ロジスティックスの問題で、トラブルの契機となった「ワールドカップでのマシン調達失敗」という事件です。報道によれば輸送機関のストで配達が遅れたというのですが、ちゃんとしたシッピングをしていれば「配達遅延の兆候」は見えたはずです。それを見越して例えば担当者が航空便で飛んで、その際にオーバーサイズのチェックト・バゲッジとして一緒に通関するとか、何とでも対応できたはずです。多分、そうしたコストは用意できなかったのかもしれませんが、そんなに経費管理が心細いようでは、この種の国際間のプロジェクトは難しいと思います。といいますか、バックアップ対策の経費が出るような保険をかけて発送するとかの対応もあったはずです。下町側の説明では、ラトビアのボブスレーには「既にジャマイカ用の塗装がしてあった」と、もしかしたらジャマイカの裏切りか、もしくはラトビア側に強引な営業姿勢があったことを匂わせる表現があります。仮にも、そうした兆候があったのなら、余計に先手先手で手を打って行く必要があったのです。

2点目は、契約という概念への甘さです。具体的には、「ラトビア製の方がタイムが出る」ということが判明した時点で、「五輪の出場資格を取るまではラトビア製で走って良い」という「契約をねじ曲げる対応」を「了承していた」という問題です。仮にそうした報道が真実なら、この時点で、キャンセルという結果は見えていたと言っても良いでしょう。「ダメ」と言って通すか、あるいは「ラトビア製の性能を上回る改良」を五輪までに実施し、ちゃんと「最終コンペ」をさせて、そこで勝ってスッキリ使わせるとか「徹底した筋を通す」必要がありました。それをしないで、「出場権獲得までは速いラトビア製で戦って良いから、本番五輪は約束通り下町でお願い」などというストーリーを、相手が理解するなどと信じていたとしたら、それは余りに身勝手です。国際ビジネスのシビアさを理解していないとしか言いようがありません。

3点目は、「運命共同体」という表現です。非常に強い信頼関係や業務提携をする際にそうした感覚を持つのは結構です。国際間でもそうした関係が口にされることはあります。ですが、それを言うのなら「有言実行」しなくてはなりません。ワールドカップに加えて、練習や合宿へもエンジニアが同行して、本当に一心同体となってチューニングをやり、本当に黒子となって全ての試合で好成績を収めるような行動をしたのかというと、どうやらそこまでの対応はできなかったようです。モノだけ作って、あとは信頼関係でよろしくというような甘えは通用しません。

4点目は、法的措置についてです。契約違反だから「告訴する」というのですが、では、その契約書にはこの種の紛争になった場合の具体的条項は全部書いてあったのでしょうか? 書いてあったのなら勝てるかもしれません。ですが、日本流に「その他の疑義が生じた場合は双方信頼関係をもって協議する」というような「お人好し曖昧条項」が入っていて、しかも紛争時の所轄裁判所を「日本」に指定できていないのなら、まず勝ち目はないでしょう。ちなみに、係争時の所轄裁判所の指定が契約書にない場合は、国際慣例から「第三国の裁判所」が指定され、勝ち目はないと思います。ちなみに英連邦のジャマイカは、実定法ではなくコモンロー(社会常識という不文律を重視)する法体系ですから、「負けるのが分かっていたので使わなかった」という判断をひっくり返すのは至難の技と思われます。

いずれにしても、こうした国際ビジネスには独特のノウハウが必要ですし、出張費や保険などの必要なコストも用意しなくてはなりません。だからこそ、戦後の日本経済は、そうした機能を商社という専門集団が担って成功したのです。その反面で、商社以外の現場では、国際ビジネスのノウハウは希薄なままでした。今回の問題はそこにあるのではないかと思います。いわば、日本経済全体の問題であり、現在の競争力衰退の一因でもあります。

仮にこのまま事態が推移したとして、下町プロジェクトの方々だけの責任とするのは余りに酷な話です。政治が介入したので、余計に「引っ込みがつかなくなった」という悲劇も匂いますが、だからと言って政治的に批判するだけでは、教訓は得られないのではないでしょうか。

image by: 下町ボブスレーネットワークプロジェクト公式サイト

MAG2 NEWS

2196名無しさん:2018/02/15(木) 17:15:55
日本勢メダル1号、モーグル銅の原大智「これが初めての表彰台。心がいっぱいです」
2018年2月12日23時30分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180212-OHT1T50313.html

日本勢初のメダルに輝いた原大智(ロイター)
http://www.hochi.co.jp/photo/20180212/20180212-OHT1I50188-L.jpg

モーグル男子決勝は、原大智(20)=日大=が上位6人による最終3回目で最終競技者として出場し、82・19点で銅メダルを獲得した。同競技で日本男子初、そして、今大会日本勢初のメダルに輝いた。17年世界選手権金メダルの堀島行真(20)=中京大=、遠藤尚(27)=忍建設=はともに2回目で転倒。西伸幸(32)=マンマーノフーズ=は19位だった。予選1位通過で、W杯6連覇の絶対王者、ミカエル・キングズベリー(25)=カナダ=が金メダルに輝いた。

原「ただただ、うれしい。ホッとしている。今までつらかった。去年は全然、成績を残せなかった。これが初めての表彰台。心がいっぱいです」

2197名無しさん:2018/02/15(木) 17:18:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00124408-nksports-spo

フジ三宅アナが銅メダル原大智に謝罪「申し訳ない」
2/13(火) 8:13配信

日刊スポーツ
フジ三宅アナが銅メダル原大智に謝罪「申し訳ない」
男子モーグルで銅メダルを決めた原大智は、日の丸を掲げて笑顔を見せる(撮影・PNP)
 フジテレビ三宅正治アナウンサー(55)が13日、ピョンチャンオリンピックの男子モーグルで銅メダルに輝いた原大智(20=日大)に謝罪した。

【写真】表彰台で喜びを爆発させる原大智

 原は今大会日本勢初となるメダル獲得から一夜明けた13日早朝、現地スタジオからフジテレビ系「めざましテレビ」に生出演。「全然実感がないです。『本当に俺がやったのかなあ』と。昨日は眠れませんでした。寝ようと努力したんですが眠れませんでした」などコメント。

 東京のスタジオからMCの三宅アナが「おめでとうございます。原さんに我々は謝らないといけないんです。今大会、同学年の堀島選手ばっかりに注目してしまってですね、本当に申し訳ありませんでした」と謝罪。

 これに対し原が「それはすごいありましたね。見返してやろうと。そういう気持ちしかなかったと思います」と答えると「すいません」とあらためて頭を下げていた。

 金メダル候補の堀島行真は決勝2回目で転倒し11位だった。

2198名無しさん:2018/02/15(木) 17:22:49
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/12/kiji/20180212s00078000333000c.html
2018年2月12日 22:20

 平昌五輪は12日、スピードスケートの女子1500メートルが行われ、高木美帆(23=日体大助手)が1分54秒55をマークし、スピードスケートの個人種目では日本女子史上初となる銀メダルを獲得した。優勝は1分54秒35をマークしたイレイン・ブスト(31=オランダ)で、高木との差は、わずか0秒20差だった。

 小平奈緒(31=相沢病院)は1分56秒11で6位、菊池彩花(30=富士急)は1分58秒92で16位だった。

 高木美は10日の3000メートルで5位に終わったものの、1500メートルは今季ワールドカップ(W杯)4戦4勝と、最も得意とする種目。スピードスケートの日本女子は、10年バンクーバー五輪の団体追い抜き(穂積雅子、小平奈緒、田畑真紀)で銀メダル獲得しているものの、個人種目では史上初の快挙に。メダル獲得も98年長野五輪500メートルで銅メダルを獲得した岡崎朋美以来、20年ぶりとなった。

 かつて天才少女と呼ばれ、10年バンクーバー五輪でスピードスケート史上最年少となる15歳で代表入りも、14年ソチ五輪では代表入りを逃した23歳。挫折を乗り越え、3大会越しでメダル獲得の悲願を成就させた。

2199名無しさん:2018/02/15(木) 17:28:18
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000256-sph-spo

銀メダル・高木美帆の家族が明かす、超のつく「負けず嫌い」
2/12(月) 23:41配信

スポーツ報知
銀メダル・高木美帆の家族が明かす、超のつく「負けず嫌い」
銀メダルを獲得し、レース後に涙をぬぐう高木美帆(カメラ・酒井 悠一)
◆平昌五輪第4日▽スピードスケート女子1500メートル(12日・江陵オーバル)

 高木美帆(23)=日体大助手=が、日本女子メダル第1号となる銀メダルを獲得した。

 「8年前や4年前の悔しさは、五輪の舞台でしか晴らせない」。得意種目の1500メートルで雪辱を晴らした高木美。父・愛徳さん(60)や兄・大輔さん(27)が語る“美帆評”は超のつく負けず嫌いだ。

 スケートの合宿や練習で休みがちだった高校3年間だったが、成績はオール5と優秀だった。「人に負けたくないから勉強するんじゃない。テストで問題が解けないのが悔しいから」。そんな娘の言葉を耳にしたのが父。その姿勢はスケートも同じだと父は感じている。「五輪に出たいとか、1位になりたいってタイプではない。スケートをする以上、どこまでタイムを出せるのかを追求している」と話す。

 美帆が小学5年の時。地元のスケートクラブから移り、元五輪選手の指導を受けることになったことだった。兄に、美帆は「コーチの言うことが難しくて」とこぼしたという。ふつうなら、そのままスルーするところだが、美帆は違った。コーチの言葉を理解するために考えるようになった。

 「考えて滑ると速くなり、楽しさを知った」。気がつくと同学年にライバルもいない絶対的な存在に。「だから自分との戦いになり、勝負よりも内容にこだわる癖がついた」と兄は振り返った。

 今大会ともに出場する姉の菜那(25)、兄の3人で新聞配達をしていた頃があった。美帆は中学1年から始め、足腰の鍛錬に高校を卒業するまで続けたバイトだ。日が出る前に起きて、午前6時までに50軒近くを毎日、自転車でかけ回った。ここでも負けず嫌いぶりが出る。「雨が降ったら休みにならないかな」と、ぎりぎりまで寝ていた兄と姉を尻目に、4時半に起きて早めに配り終えて、どんなもんだいとドヤ顔を見せるのが美帆だった。

 「何が何だか分からないうちに終わってしまった」という初出場した2010年バンクーバー五輪は最下位で終戦。14年ソチ五輪も代表落ちしても「スケート人生で挫折はない」と口にしてきた。「成長するために必要だったから、その経験がある」。超のつく負けず嫌いの濃厚エキスが詰まったメダルとなった。

2200名無しさん:2018/02/15(木) 17:32:26
沙羅、銅メダル獲得!ジャンプ日本女子史上初の表彰台
2/12(月) 23:49配信 スポニチアネックス

 平昌冬季五輪は12日、ノルディックスキー・ジャンプ女子ノーマルヒルが行われ、高梨沙羅(21=クラレ)が1回目103・5メートルの120・3点、2回目103・5メートルの123・5点の計243・8点で銅メダルを獲得。悲願の金メダル獲得とはならなかったが、14年ソチ五輪で初採用された同種目で日本人初のメダル獲得となった。

 1回目103・5メートルの120・3点、2回目103・5メートルの125・5点の計243・8点だった。

 高梨は男女通じて史上最多となるW杯通算54勝目に王手を懸けて今季を迎えたが、マーレン・ルンビ(23=ノルウェー)ら海外勢の台頭で苦戦。自己ワーストとなるW杯11戦連続未勝利のまま平昌五輪を迎えていた。

 W杯13戦10勝の勢いで臨んだソチ五輪ではまさかの4位。4年前の悪夢を平昌の舞台で晴らした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000166-spnannex-spo

2201名無しさん:2018/02/15(木) 17:34:41
沙羅、涙の銅「まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった」/ジャンプ
2018.2.13 00:13 SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/news/20180213/pye18021300130002-n1.html

表彰式で笑顔を見せる高梨沙羅=アルペンシア・ジャンプセンター(撮影・松永渉平)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/images/20180213/pye18021300130002-p1.jpg

平昌五輪第4日(12日、アルペンシア・ジャンプセンター)ノルディックスキー・ジャンプ女子で、高梨沙羅(21)=クラレ=は103・5メートル、103・5メートルの合計243・8点で銅メダル。ジャンプ勢は2014年ソチ五輪男子ラージヒルで葛西紀明(45)=土屋ホーム=が2位、団体が3位になっており、2大会連続の表彰台。女子では初のメダルで、通算12個目となった。

高梨との一問一答は以下の通り。

--銅メダル

「目標にしていた金メダルには届かなかったけど、最後の最後に一番いいジャンプが飛べた。何より日本チームのみんなが下で待っててくれたことがうれしい。結果的には金メダルを取ることはできなかったけど、記憶に残る競技人生につながる、糧になる経験をさせていただいた」

--2回目のジャンプでは笑顔

「ホッとして気が緩んでしまった」

--日本チームからは

「お疲れさま、すごいね、と抱き寄せてくれたときにホッとして涙が止まらなかった。日本チームとしてこの場に来られてよかった」

--この4年間は

「ソチ五輪からの4年間、ずっと悔しい思いをバネにここまできたつもり。まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった。まだまだ競技者として勉強していかなければならない部分もたくさんある。周りの先輩からいろいろ学んで成長していきたい」

2202名無しさん:2018/02/15(木) 17:36:48
高梨沙羅、TBS記者の兄と笑顔の共演「支えになった」「最高の妹」
2018年2月13日 08:14 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/13/kiji/20180213s00074000170000c.html

<平昌冬季五輪・スキー女子ジャンプ決勝>銅メダルを獲得し、ポーズを決める高梨沙羅 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/13/jpeg/20180213s00074000167000p_view.jpg

平昌五輪で日本の女子ジャンプ界に初めてメダルをもたらした高梨沙羅(21)が13日、TBSの情報番組「あさチャン!」(月〜金曜前5・25)に生出演。同局のスポーツ局に務める兄の寛大(かんた)さんと共演した。

12日に行われたノルディックスキー・ジャンプ女子ノーマルヒルで銅メダルを獲得した沙羅は、寛大さんとともに平昌のスタジオから生出演。沙羅が「応援ありがとう」と頭を下げると、寛大さんは「最高でした。やってくれましたね。最高の妹です」と笑顔を見せた。

同局の石井大裕アナウンサーが「(寛大さんは)普段から『妹は大丈夫です』と言っていた」と明かすと、沙羅は満面の笑み。寛大さんが取材に来ることもあったといい、「支えになりました。海外遠征だとアットホームな家族感はないので、(寛大さんが取材に来ると)空気が違うものになったので新鮮でした」と感謝を口にした。

2203名無しさん:2018/02/15(木) 17:42:08
スノボ男子HP 平野歩夢が2大会連続の銀メダル!最終試技でホワイトが逆転で金
2018年2月14日 12:02 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/kiji/20180214s00077000136000c.html

スノーボード・男子ハーフパイプの平野歩夢 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/jpeg/20180214s00077000117000p_view.jpg

◇平昌冬季五輪 スノーボード男子ハープパイプ決勝(2018年2月14日)

平昌五輪は14日、スノーボードの男子ハーフパイプ(HP)決勝が行われ、日本からは前回ソチ五輪銀メダルの平野歩夢(19=木下グループ)、片山来夢(22=バートン)、16歳の戸塚優斗(ヨネックス)の3人が出場。平野は2回目で95・25点をマークし、金メダルを獲得した。

金メダルの期待が懸かる平野は1回目の試技は転倒し35・25点。それでも、2回目にきっちりと修正し完璧なランを披露。95・25点をマークしトップに躍り出た。

平野の最大のライバルである最終滑走のショーン・ホワイト(31=米国)が最終試技で逆転し、金メダル。「3強」の一角スコット・ジェームズ(23=オーストラリア)が92・00点で銅メダルを獲得した。

片山は1回目にマークした85・75点が最高で7位。メダル獲得はならなかった。戸塚は2回目の試技で高いエアを見せたが、角に落下し、そのまま転倒。倒れこんだまましばらく動くことができなくなってしまい、担架で搬送。3回目の試技は棄権し11位に終わった。

◇スノーボード・男子ハーフパイプ 決勝は前日に行われた予選の上位12選手が出場。6人の審判員が100点満点で採点し、最高と最低の2人の点数を除いた残り4人の平均点が得点となる。3回の試技のうち最も高い得点を採用し、順位を決定する方式で行われた。

2204名無しさん:2018/02/15(木) 17:48:49
ソチ五輪銀メダリストの平野歩夢(19)=木下グループ=が14日、行われた平昌五輪・スノーボード男子ハーフパイプ・決勝で2大会連続の
銀メダルを獲得した。競技終了後の夜には日本テレビ系「NEWS ZERO」に平昌のスタジオから生出演。2大会連続の銀メダルに
「自分への、さらに上の自分になるためのチャンスときっかけだと思う。リベンジする…次ぎは確実に準備して(また五輪の舞台に)帰ってこれたら
いいなと思ってます」と4年後の北京五輪への意欲も語った。

 2回目のランの直前、同じ日本代表の戸塚優斗(16)=ヨネックス=が、エアの着地でリップと呼ばれるパイプの淵にクラッシュする形で転倒。
病院に救急搬送された。

 平野自身も昨年3月、同様の形で転倒し、左ひざのじん帯と肝臓を損傷する大けがを負い、選手生命の危機に立たされた。約半年、スノーボードにも
乗れなかった。

 戸塚のケガについて「昨シーズン、自分も、戸塚優斗選手のクラッシュと同じようなケガをしていて。ちょっとそれを思い出すような不安が頭に
浮かんだんですけど」と不安がよぎったことを告白。それでも「同じ日本人、チーム、選手の一人として、自分が覚悟決めてやるしかないな、という
気持ちにたっていた」と覚悟を決めたことを明かした。

 なお、JOCの発表によると、病院で全身のCT検査などを受けた戸塚は、腰に痛みはあるものの、骨折などはみられないという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000154-dal-spo

2205名無しさん:2018/02/15(木) 17:59:50
<平野歩夢の関連動画>
【スノーボード男子HP】五輪史上初の連続4回転に成功し2大会連続で銀メダルに輝いた平野歩夢の平昌五輪決勝・2回目の演技[2018.02.14]
動画:https://www.youtube.com/watch?v=73IMl6rY2fk
【スノーボード男子HP】史上初の連続4回転に成功しXゲームで優勝した平野歩夢の演技[2018.01.28]
動画:https://www.youtube.com/watch?v=dmm6e-h4psw

平野歩夢、五輪初の“連続4回転”に海外騒然「アユムは神だ」「なんて1440だ」

■決勝で連続4回転に成功…SNS上で海外ファン絶賛の嵐「この男は余裕でやってのけた」

 平昌五輪は14日、スノーボード男子ハーフパイプ決勝が行われ、平野歩夢(木下グループ)は95.25点でマークし、
ソチ大会に続く2大会連続の銀メダルを獲得した。快挙をもたらした2本目に五輪史上初の連続4回転を成功。
歴史的な偉業に対し、海外ファンも「アユム・ヒラノは神だ」「モンスターだ」「本物だ。この男は余裕でやってのけた」と絶賛の嵐となっている。

 圧巻のパフォーマンスだった。2本目。平昌の曇天に飛び出した日本のエース・平野は「ダブルコーク1440」を決めたが、止まらない。
もう一本連続で決め、極寒の会場は一気に騒然となった。これが、五輪史上初となる連続4回転を成功させた瞬間だった。

 1月28日のウィンタースポーツの世界的祭典「冬季Xゲーム」で連続4回転を史上初めて成功させ、世界を震撼とさせていた。
しかし、さらに重圧が襲う4年に一度の大舞台で再び成功。完璧にフィニッシュし、95.25という高得点を叩き出した。

 世界中のスノーボードファンは、歴史的な偉業とともに華麗な飛翔を見せた日本の19歳に対し、賛辞を惜しまなかった。

■SNS上で絶賛の嵐「なんて1440だ!」「王者のよう」「とんでもない将来が待っている」

「アユム・ヒラノは神だ。なんて1440だ!」

「モンスターだ」

「アユム・ヒラノは本物。この男は余裕でやってのけた」

「テレビのスノーボードハーフパイプの解説者は、美しい芸術品、アユム・ヒラノと話していた。心から同感します」

「王者のようにパイプを支配している。アメージングなラン、クールすぎる」

「すごいよ」

「アユム・ヒラノにはとんでもない将来が待っているだろうな」

 ツイッター上では海外ファンも騒然とした様子。3本目、最後の最後に絶対王者ショーン・ホワイト(米国)に逆転され、
日本スノボ界初の金メダルこそ逃したが、五輪という夢舞台で果敢に挑戦し、偉業を果たした19歳は世界中のファンを虜にした。

(THE ANSWER編集部)

THE ANSWER 2018.02.14 著者:THE ANSWER編集部
https://the-ans.jp/news/17735/
https://the-ans.jp/news/17735/2/

2206名無しさん:2018/02/15(木) 18:03:34

ホワイト、宿敵たちを「誇りに思う」 王者を追い詰めた平野歩夢の“連続4回転”

■平野に決め返した“奇跡の連続4回転”…試合後に告白「今朝までできなかった」

 平昌五輪は14日、スノーボード男子ハーフパイプ決勝が行われ、“カリスマ”ショーン・ホワイト(米国)が97.75点をマークし、2大会ぶり3度目の金メダルを獲得。
全体最終で登場した最終試技で平野歩夢(木下グループ)を逆転し、涙の逆転Vを飾った。
平野が五輪史上初めて2連続で成功させた「ダブルコーク1440」の連続技を決め返したホワイトは「今朝までできなかった」と告白。
極限まで追い詰めた平野らライバルを「誇りに思う」と称賛した。地元紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じている。

 その勝負強さは本物だった。2本目に珍しく転倒し、迎えた3本目。95.25点をマークしていた平野を超えるには平野の決めた大技で対抗するしかない。
2本目で日本の19歳は「ダブルコーク1440」の連続技を決めていた。記事では全体最終試技を前に追い詰められた絶対王者の状況を、こう伝えている。

「1440に着地するだけでは十分ではなかっただろう。ホワイトはヒラノに対抗するには1440を連続で決めるしかなかった。
彼はやらなければ、批難される。ホワイトはパイプ高く急上昇すると、衝撃的に困難なトリックに挑み、すべて成功させた。その結果、97/75。3度目の金メダルを勝ち取ったのだ」

 3度目の金メダルを決めたカリスマは泣いた。雄叫びを挙げ、雪の上で膝まずき、感動を爆発させた。記事によると、ホワイトは2大会ぶりの歓喜の瞬間を、こう明かしたという。

■大怪我の悪夢を振り払った歓喜「乗り越えるべき障害はたくさんあった」

「自分は最高のライドができたことを知っていたから、誇りに思えた。(負けても)胸を張りながら去ることができたんだ。
得点が発表されて、勝った。もう震えたよ。喜びがこみ上げすぎてきた。ここに来るまでたくさんのことがあった。ニュージーランドでクレイジーなケガをして、顔面を割ってしまったんだ」

 昨年10月の練習中に転倒し、顔面を62針縫う大怪我を負ってしまった王者は「今日、ハーフパイプで自分が怪我した同じトリックをできた。
だから、乗り越えるべき障害はたくさんあったんだ。すべては乗り越える価値はあったんだよ」と話し、過去のトラウマを払拭する果敢なチャレンジだったことを明かした。

 最も王者を追い詰めたのは、2大会連続銀メダルを獲得した「AYUMU HIRANO」だった。
記事では「間違いなく、若きヒラノは2回目に彼を超えた。2連続で1440を決めた。ホワイトが2回目で転倒した時、歴史に残る決勝戦の舞台は整った」と報じた上で、ホワイト自身は3本目をこう振り返ったという。

■王者を追い詰めた平野の“連続4回転”「朝、ここに来るまではできなかった」

「正直、これは自分が今までで成し遂げた最も困難なランの一つだった。自分はこのコンビを連続ですることはできなかったんだ。
14(1440)から14(1440)は朝、ここに来るまでは。だから、自分のパフォーマンスはすごく幸せだ。ここまでずっと自分を押し上げてくれた他のライダーを誇りに思うんだ」

 平野は1月にXゲームで史上初となる4回転を連続で成功させ、話題を呼んだ。しかし、19歳の日本人に打ち勝つに是が非でも必要となった連続技は試合当日まで成功させることができなかったという。

 極限まで追い詰められたからこそ、ぶっつけ本番で連続技に成功できた。31歳にしてかつてない高みに到達したホワイト。ここまで押し上げてくれたのは、平野歩夢という好敵手だったのかもしれない。(THE ANSWER編集部)

THE ANSWER 2018.02.14 著者:THE ANSWER編集部
https://the-ans.jp/news/17751/ https://the-ans.jp/news/17751/2/ https://the-ans.jp/news/17751/3/

2207名無しさん:2018/02/15(木) 18:05:57
【平昌五輪】スノボ銀の平野歩夢、求道者の4年間 1日1食、「勝ち続けること」が美学

2018年2月14日 21時37分
 平野はもがき続けていた。

 15歳で出たソチ五輪で、日本人最年少の銀メダルを獲得。そこからの4年間、銀を超える輝きだけを求めてきた。

 「自分を追い詰めてまでやらなきゃいけないものを楽しさ以上に感じていた」

 命の危険がつきまとう高難度の技を究めようとする日々に「全く楽しくない」とこぼしたこともある。

 米国では若者を中心に手付かずの雪山を自由に滑る映像制作が盛んだ。競技性を究めるのか、娯楽性を追うのか。平野は技を追い続けた。

 実家は新潟県のスケートボード場。4歳からスノーボードにも乗った。父の英功さんは大きなエアマット施設を置き、空中姿勢や踏み切りを習得できる環境を整えた。父と2人、実家と雪山の往復で技を磨いてきたからこそ、競技者としての「プライドもある」。

 求道者の一念は私生活まで変えた。1日1食に徹し、飲み物は水だけ。着地の衝撃に耐えるため、時間さえあれば腹筋を鍛えた。彫刻刀で刻みを入れたような腹部は「しんどい思いをしないと勝てない」という禁欲的な春秋の産物だ。

 一昨年、未成年選手の飲酒や大麻使用が発覚し、疑いの目は平野らにも向けられた。「自分まで関係あるかのように見られ、すごく悔しかった」。一緒にするな、という怒りのこもった言葉が印象に深い。

 昨年3月の国際大会では技の着地に失敗、左膝靱帯や肝臓を損傷したが、着地点は見失わなかった。試合で誰も決めたことのない4回転の連続技を今年1月、プロ最高峰の賞金大会「冬季Xゲーム」で初めて成功させて優勝。この日も同じ技に挑み、五輪史上初めて決めてみせた。

 4年前より世界のレベルは上がり、「今まで一番の大会だった。今できる範囲では全力でやれた」。同じ銀ではない。汗と辛酸に磨かれた分、重くまぶしい。(岡野祐己)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14301950/

2208名無しさん:2018/02/15(木) 18:13:54
https://pyeongchang.yahoo.co.jp/column/detail/201802140008-spnavi

平野歩夢の銀メダルは妥当だったのか?
絶対王者の“演技”見抜けず誤審も……
(構成:スポーツナビ) 2018/2/14 23:00
“絶対王者”ショーン・ホワイト(右)が金、平野が銀に終わったスノーボード男子ハーフパイプ。しかし、その結果に異議が……
“絶対王者”ショーン・ホワイト(右)が金、平野が銀に終わったスノーボード男子ハーフパイプ。しかし、その結果に異議が……【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
 平昌五輪スノーボード男子ハーフパイプでは、平野歩夢(木下グループ)が日本に2つ目の銀メダルをもたらした。平野は2回目のランで「ダブルコーク1440」の連続技を含めたルーティーンを完璧に成功させ、95.25点の高得点をたたき出し、金メダルに大きく近付いた。

 しかしそれを最後に上回ったのが“絶対王者”ショーン・ホワイト(米国)だった。3回目の最終滑走で平野と同じく1440(4回転)の連続技を成功させ、97.75点をマーク。2006年トリノ五輪、10年バンクーバー五輪に続く、3つ目の金メダルを獲得した。多くの星条旗が揺れた観客席は沸きに沸き、「USA」コールに包まれた。

 今回の決勝の戦いをスノーボード専門誌『BACKSIDE』編集長の野上大介氏に解説してもらった。すると、野上氏は「スローで見れば誰でも分かりますが、誤審でした。本当に悔しいですね」と、“絶対王者”の金メダルに異議を唱えている。
平野はもっと高得点がでて良かった
平野は完璧な演技を2回目で見せた。しかし得点は思ったより伸びなかった
平野は完璧な演技を2回目で見せた。しかし得点は思ったより伸びなかった【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
――平野選手が95.25点をマークした2本目の滑りはいかがでしたか?

 とても高い完成度でした。ですから点数が低すぎると思いますね。その理由は2本目だったからでしょう。後ろの滑走順にスコッティ・ジェームス(オーストラリア)とショーンがいて、さらに3本目も残っていました。またショーンは1本目で1440の連続技を出していなかったので、(審判が)100点満点に対する余剰を残したジャッジでした。

 平野選手の演技をスローで冷静に見るとグラブもすごいです。4回転、4回転、3回転半、3回転半と、全部でつかんでいる時間が長いんですよ。グラブには見栄えプラス、回転を安定させる意味があります。かつ回転の完成度が高くないと長く同じ体勢を維持できないので、よりグラブが長い方が技の完成度が高いと言えます。

 ですので、平野選手の2本目は完成度がかなり高いです。「あれで(得点が)出ないのならしょうがない」という一言では片づけたくありません。あれを3本目に決めていたら逆の話になっていたでしょう。人間は機械ではないので仕方がないのですが、本来98点台が出ていても不思議ではない滑りでした。

――3回目のランはより高得点を狙いにいった滑りになりました。

 2本目で完璧だったと思うので、1個1個のクオリティーをさらに上げにいった結果、もしくは技の数を1つ増やして6つにしようとした結果、さらにオーバースピードで突っ込むことになり、結局、キャパオーバーになってしまったように感じます。

 6回飛ぶことも、やる気になればできると思います。ただ、エアから入って1440−1440−1260−1260と高難度の技ばかりなので、平野選手の技術を持ってしても(コースの)距離を使ってしまう。最後まで高難度技で締めた方がキレイだという見方もできます。
ショーンの派手なガッツポーズはミスを隠すため
ゴール後の派手なガッツポーズは「完璧だった」とアピールする手段だったのか?
ゴール後の派手なガッツポーズは「完璧だった」とアピールする手段だったのか?【写真:ロイター/アフロ】
――ショーン・ホワイト選手の演技を平野選手と比較して下さい。ルーティーンを構成する技は近いですよね。

 大技4つはまったく同じです。フロントサイドダブルコーク1440、キャブダブルコーク1440、1260を2回(※)。ただ、出し方が違います。

――どのように違うのでしょうか?

 平野選手はこの4つを連続でやります。ショーンは4回転、4回転と続けたあとに、フロントサイド540という1回転半の簡単な技を入れることによって、スピードを回復させて1260の連続技に入ります。ショーンはキャブダブル(連続4回転の2回目)の着地で少し減速してしまうので、その状態でも飛べる540を挟むんです。平野選手ともその話はしたことがあって、「ショーンは4連続でできません」という話は聞いていました。結局、ショーンはそれが限界で平昌に臨んできたんです。

2209名無しさん:2018/02/15(木) 18:15:23
>>2208

――平野選手はその大技4つをすべて連続で成功させました。

 報道では「4回転の連続技を決めれば金メダル」という話が多かったのですが、そうではありません。4回転を連続で成功させた上で、2回目の4回転の着地が完ぺきではないと次の3回転半の連続なんてできません。ショーンでもできない。それをやったのに95.25点では、やはり厳しいなと……。

 あと、ショーンの4連続の2回目、キャブダブルコーク1440はすごくクリーンに見えましたよね?

――下からはそう見えました。

 キレイに見えましたよね。僕も最初はそう思いました。でもスローで見たら違いました。

 先ほどグラブの話をしましたが、きれいで長いグラブが入れば完成度が高いと言えます。逆に、グラブできていない場合は完成度も低いわけですから、絶対的に点数は出してはいけません。

 しかし、ショーンのキャブダブルコーク1440はグラブをしていなかったんです。これはスローで見れば分かります。誰が見ても分かります。板ではなく、ブーツを触っているだけでした。1つ前のランでミスをした技なので、修正しようという気持ちが何かしらの影響を与えたのでしょう。要は届かなかったのです。

 これは結構ありがちなのですが、もっとレベルが低い大会では“つかんだ振り”をする選手もいて、「ブーツグラブ」と呼ばれます。ショーンのあれはまさしくブーツグラブ。今さらの話ですが、誤審でした。

(※トリック名は「ダブルコーク1260を2回」ではなく、「1260を2回」でした。訂正し、お詫びいたします)
板の底面に指をかける「グラブ」。かける位置によって種類が変わる。きれいに決まっているこの写真は予選でのワンシーンだ
板の底面に指をかける「グラブ」。かける位置によって種類が変わる。きれいに決まっているこの写真は予選でのワンシーンだ【Getty Images】
――つまり2回目のキャブダブルコーク1440の出来が悪かったので、もっと点数が悪くてもおかしくなかったと?

 ブーツグラブだったことはショーン本人が一番分かっているはずです。エッジをつかむ感触がないので、「ヤバい、届いていない」と絶対に分かります。それでも最後まで滑り切ると、両手を上げて派手なガッツポーズを見せました。もしかしたらいつもよりガッツポーズを強めにして「俺は完璧だった」ということをアピールした可能性はありますよね。

 スノーボードはそもそも格好良くなくてはいけない、美しさがないと勝てないという価値観の競技です。彼自身もそう思っているはずです。ですが、金メダルを取りたいという気持ちがパフォーマンスを過剰にさせたのかなと思います。五輪だったから緊張していて分からない、記憶にないと言われたらそれまでですが、その瞬間の感覚としては絶対に分かるはず。僕も後から見直して分かったのですが、そういうことを含めると、(平野選手の銀メダルが)とても悔しいです。
平野は自分のスノーボードを貫いた
金メダルは次の北京五輪までお預けとなるが、平野にはスノーボードの格好良さを貫いて欲しい

2210名無しさん:2018/02/15(木) 18:15:55
>>2209

金メダルは次の北京五輪までお預けとなるが、平野にはスノーボードの格好良さを貫いて欲しい【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
――“絶対王者”というイメージがジャッジをそうさせたのかもしれません。その中で平野選手がさらに高得点を出すにはどうすれば良いのでしょうか?

 さらに高難度な技に挑戦するしかないのでしょうが、これ以上は危険すぎます。FIS(国際スキー連盟)がこのままオーバーオール(全体の印象での採点)を続けるならば、次はダブルコーク1440をトリプルコークにしなければならないとなって、いつか大変な事故が起きてしまうかもしれません。そうなるとこれ以上は求められないし、求めたくもないです。

 現状の持ち技でもスコアを上げる方法はあります。平野選手は、最初に必ず高いストレートエア(回転させず、真っすぐに抜ける技)を入れることにこだわっています。そこを回転技にすれば、もっと金メダルを取りやすいはずなんですよ。

 片山來夢選手(バートン)など最初に必ずエアする選手は一定数います。やはりハーフパイプの醍醐味(だいごみ)は高さなので、ぐるぐる回る技ばかりではなく、グラブをしたり自分独自の表現をするという部分に、彼らはすごく重きを置いているのだと思います。でも技の難易度がないと今のFISルールだと勝てないので、平野選手はその代わりに大技を4回つなぐんです。最初はエアだけど、これなら圧倒的でしょうと。

 ショーンも2017年12月、W杯カッパーマウンテン大会までは同じようにエアから入っていました。彼は高さにすごくこだわる選手で、今までのハーフパイプ人生はずっとそうだったんです。でもその大会で優勝したのは平野選手でした。話は戻りますが、ショーンは大技を4つはつなげられません。結局、17年12月の時点で「これでは勝てない」と彼は悟ったのだと思います。だから格好良さよりも難易度を優先させて、金メダルを確実に取りにきました。

――平野選手は最初のエアを貫きましたね。

 平野選手はスノーボードの格好良さを世界中に発信したいけど、金メダルも妥協せずに狙いにいく滑りです。2人の技の組み合わせは似ていますけれど、背景には対照的な考えがあるんです。勝つことだけ考えたら、という意見もあるかもしれませんが、僕はそのこだわりを貫いてほしいと思います。それがなくなったら、もうスノーボードではなくなってしまうので。今回の結果はスノーボードの格好良さを貫いた結果が評価されなかったわけで、どうなんだろうと僕は思っちゃいます。

 とはいえ、銀メダルなので「おめでとう」なんですけれど、素直に言えないです。平野選手は7歳でトリノ五輪を見て、ショーン・ホワイトが金メダルを取る姿にあこがれました。自分もその舞台でショーンに勝って金メダルを取りたいというのが小さい頃に思い描いた夢なんです。次の五輪にショーンが出るかは分かりませんが、23歳で挑む22年北京五輪に金メダルという夢が延長されたと言えるのではないでしょうか。

 一番悔しいのは本人です。でも、格好良い滑りだったので本当に良かったと思いますけどね。分かる人には分かるというか、彼自身が伝えたいスノーボードは伝わったと思います。

(取材・文:藤田大豪/スポーツナビ)

2211名無しさん:2018/02/15(木) 18:19:25
 「平昌五輪・スキー複合個人ノーマルヒル」(14日、アルペンシア・ジャンプセンター、アルペンシア距離センター)

 ソチ五輪銀メダリストの渡部暁斗(29)=北野建設=が、2大会連続銀メダルを獲得した。ライバルで2大会連続金メダルの
エリック・フレンチェル(ドイツ)との争いに敗れた。

 銀メダルを獲得し「メダルを獲れてホッとしているというのが半分と、あとちょっと自分が目指していたところにたどり着かなかった悔しさが
半分ですね」と複雑な気持ちを吐露した。

 ライバルとの一騎打ちは、最後の上りで差を付けられた。「あそこで来ると分かっていて、僕も行く気でいたんですけど、彼のほうが
スピードがあったんで。そのへんが完敗かなという感じですかね。今日は」と負けを認めた。

 ゴールした際には苦笑いを浮かべた。「力の差を見せつけられたところがあったので。4年前とは違った気持ちでゴールしたかな」。
ソチでは銀メダルを喜んだが、今季のワールドカップで5勝を挙げ、総合首位の実力者は敗北感を味わった。

 渡部暁の五輪は終わらない。複合個人ラージヒルに団体がある。「4年前はノーマルヒルが終わってメダルを獲れてうれしいと、
若干気持ちが切れていた部分もあった。今回は『金メダルを獲りにいく』と宣言してきているので気持ちを切らさずに頭を切り替えてラージ、
団体でもメダルが獲れるようベストをつくしていきたい」と、複合の個人種目では日本勢初の金メダルに目をやった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000126-dal-spo

2212名無しさん:2018/02/15(木) 18:22:38
小平1000Mは銀!美帆が銅で日本人ダブル表彰台 悲願の金は500Mに持ち越し
2018年2月14日 20:13 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/kiji/20180214s00078000250000c.html

スピードスケート女子の小平奈緒 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/jpeg/20180214s00078000230000p_view.jpg

平昌冬季五輪は14日、スピードスケート女子1000メートルが行われ、同種目の世界記録を持つ小平奈緒(31=相沢病院)が1分13秒82で銀メダルを獲得。高木美帆(23=日体大助手)が1分13秒98で銅メダルを獲得し、日本人W表彰台を達成した。

スピードスケートのダブル表彰台は92年アルベールビル男子500メートル銀の黒岩敏幸と銅の井上純一が最初。10年バンクーバー五輪同種目での銀・長島圭一郎と銅・加藤条治が2度目を記録して以来のダブル表彰台となった。

2213名無しさん:2018/02/15(木) 18:25:06
銀メダルの小平奈緒「もう1段高いところで2人で並べたら最高だった」
2018年2月14日20時37分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180214-OHT1T50214.html

銀メダルとなり歓声に応える小平
http://www.hochi.co.jp/photo/20180214/20180214-OHT1I50145-L.jpg

◆平昌五輪第6日 ▽スピードスケート女子1000メートル(14日・江陵オーバル)

スピードスケート女子1000メートルが行われ、日本勢は小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で2位、高木美帆(23)=日体大助手=が1分13秒98で3位だった。郷亜里砂(30)=イヨテツク=は1分15秒84で13位だった。

最終の16組が終了した瞬間に小平の銀、高木の銅メダルが確定。小平は左手で小さくガッツポーズ。高木はスタッフとともにハイタッチして、メダル獲得を喜んでいた。

小平奈緒「順位やメダルよりも、何よりも、自分が氷としっかり対話して、好きなように氷を味わおうと思って滑りました。600メートルのラップまではかなりいい形でいけた。最後は落ちたが諦めずにいけた。(ヘルモルスの滑りは)素晴らしいタイムだなと感じた。気圧もどんどん下がっていると聞いていて、タイムは出ると思っていた。このくらいのタイムでは滑れるかもしれないという思いと、そうはいっても、自分に集中しなければと思った。(高木美帆とのダブル表彰台は)もう1段高いところで2人で並べたら最高だった。2人とも残すは1種目なので、出し切れたらいいと思う。今回のことは忘れて、得意の500メートルに集中したい」

2214名無しさん:2018/02/15(木) 18:28:12
「私を雇ってください」 小平奈緒が記者に語った真意
稲崎航一2018年2月14日17時0分

https://www.asahi.com/articles/ASL2F5HCSL2FUTQP02K.html
2018年2月14日17時00分

 長野・エムウェーブでの練習の帰りだった。バンクーバー五輪を1シーズン後に控えた2008年12月。駐車場を歩きながら、小平奈緒が少しおどけて切り出した。
「朝日新聞で雇ってください。このままじゃ、ニートスケーターで……」

 小平は当時、信州大教育学部4年。将来は「先生になってスケートの楽しさを伝えたい」という夢はあったが、師事する結城匡啓(まさひろ)コーチのもとで、まだ競技を続けたかった。
だが、4年生の冬になっても就職先が決まらない。半年前の北京五輪で有名になったフェンシング・太田雄貴の「ニート剣士」をもじって自虐的に笑った。

 長野の地元紙には、スケルトンで五輪に出場した記者がいた。そんなことも話題にしながら、小平は言った。「私、自分で滑って自分で記事を書きます」

 本気で記者になりたかったわけではないだろう。ただただ、競技への一途な思いが伝わってきた。

 彼女の希望は長野で競技を続けること。私は地元放送局の関係者に相談はしてみたものの、結局力になれなかった。卒業時も就職は決まらず、小平の両親は「1年ぐらいは面倒を見ようと思った」。
治療やリハビリをした縁もあって、松本市の相沢病院に採用されたのは4月半ばだった。小平は「初任給で家族を食事に連れていけました」とうれしそうに話していた。

 何よりもスケートが大好きで純粋だ。卒論のテーマもスケートの動作解析。「何時間でも滑っていたい。映像もすり切れるほど見る」。
その情熱を受け止めてくれる職場が見つかり、才能が開花した。バンクーバーでは団体追い抜きで銀メダル。ソチ五輪はメダルを逃し、涙を流した。単身オランダに留学し、力をつけた。

 好きな言葉は「勇往邁進(ゆうおうまいしん)」。強豪校ではなく、スケート部のない高校に進んで同好会で活動し、実業団の誘いを断って大学へ進んだ。
選手生命の危機でもあきらめず、決めた道を真っすぐ進んできた。その一念が実を結ぼうとしている。(稲崎航一)

2215名無しさん:2018/02/15(木) 18:30:30
美帆、2個目メダルに充実感「この体の状況で…自分をほめてあげたい」
2018年2月14日 21:09 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/kiji/20180214s00078000298000c.html

女子1000メートルで銅メダルを獲得した高木美帆 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/jpeg/20180214s00078000268000p_view.jpg

平昌冬季五輪 スピードスケート女子1000M ( 2018年2月14日 )

高木美帆(23=日体大助手)が1分13秒98で銅メダルを獲得。銀メダルを獲得した12日の1500メートルに続く今大会2つ目のメダルを手にした。

「1500メートルのダメージが思った以上にあって、(1000メートル)直前までどうなるんだろうと思っていた」と明かした高木美。「この体の状況で自分が想定していた以上のレースができた。1500メートル以上に自分をほめてあげたい」と充実感たっぷりに語った。

金メダルを獲得したヨリン・テルモルス(オランダ)が2つ前の12組で五輪新記録をマークしたが、タイムは見なかったという。「(テルモルス)1番になったことは把握していたけど、自分との戦いだと思っていた。自分の滑りだけに集中した」。

2日前のダメージは相当残っていた様子。「自分の体がよくここまで戦ってくれたなと思う」とやりきった表情だった。

2216名無しさん:2018/02/15(木) 18:35:13
http://japanese.joins.com/article/664/238664.html?servcode=600&amp;sectcode=670

中央日報
2月15日(木)


<平昌五輪>韓国人からSNSで殺害脅迫まで…授賞台で大泣きしたキム・ブタン
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
2018年02月15日 07時04分

photo写真拡大
キム・ブタン(24・カナダ)はSNSをすべて非公開に切り替えた。
2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)ショートトラックで崔ミン禎(チェ・ミンジョン、20)の失格で銅メダルを獲得した後、韓国人からの悪質なコメントに苦しめられたキム・ブタン(24・カナダ)は授賞台で涙を爆発させた。

14日、江原道(カンウォンド)の平昌(ピョンチャン)オリンピック・メダルプラザでは、前日開かれたショートトラック女子500メートルに対するメダル授賞式が開かれた。同日、終始暗い表情で観衆を見つめていたブタンは、自分の名前が呼ばれると壇上に上がって涙をこぼし始めた。授賞式が進み、ファンの歓声が自分に向けられていることに気づいたブタンはその時になって初めて弱々しい笑顔を浮かべた。

一部では、銅メダルの喜びにもブタンが涙を流したのは一部の韓国ファンがブタンに向かって非難の声を高めたためだとしている。

前日、江陵(カンヌン)アイスアリーナで開かれたショートトラック女子500メートル決勝で、ブタンはレース後半に崔ミン禎と身体接触があった。これを審判陣が崔ミン禎の反則と宣言し、崔ミン禎が失格となり、ブタンの順位が3位に繰り上げられた。

この競技の後、ブタンのツイッターやインスタグラムなど個人SNSには数千件の悪質コメントが書き込まれた。一部のネットユーザーはブタンも崔ミン禎に対して反則を犯したと主張しながら、英語とハングルでブタンのSNSのコメント欄を埋め尽くした。中には殺害脅迫の内容もあったことが分かった。ブタンはこの一件で自分のSNSをすべて非公開に切り替えた。ついにブタンの安全のために、カナダ警察とオリンピック委員会などが調査を始める事態にまで発展した。

カナダCBC放送など現地メディアは14日、「劇的な銅メダルを首にかけたブタンは、韓国ネットユーザーから数千件の脅迫メッセージに苦しめられている」と報じた。実際、非公開にする前までブタンのSNSには「あなたはスポーツ選手でも人間でもない」「その汚い手を切り捨てろ」「引退しろ」など、ハングルと英語による攻撃的なコメントであふれた。

なんとか笑顔は見せたものの、ブタンは何のコメントも残さなかった。授賞式を終えた後、ミクストゾーン(共同取材区域)にやってきたブタンは、取材陣のインタビュー要請をすべて断り、弱々しい笑顔と「ノーサンキュー(No,Thank you)」という言葉だけを残して足早に立ち去った。

2217名無しさん:2018/02/15(木) 18:39:31
https://www.google.co.jp/amp/www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html%3fcontid=2018021403011

平昌五輪:韓国失格でネット憤怒、カナダ選手のSNS炎上
チェ・ウォングク記者2018/02/14 22:46
 13日に行われた平昌冬季五輪のショートトラック女子500メートル決勝で、韓国のチェ・ミンジョンが失格となったことで銅メダルを手にしたキム・ブタン(カナダ)=24=に対し、インターネット上で1万件を超える悪質なコメントが殺到した。「追いかけて殺してやる」などと殺害をほのめかす脅迫文まで書き込まれたことから、カナダ・スケート連盟がカナダ警察や国際オリンピック委員会(IOC)と共に対応に乗り出し、大騒動に発展している。

 チェ・ミンジョンは決勝で、アリアンナ・フォンタナ(イタリア)との接戦の末に2位でゴールしたが、キム・ブタンを追い越す際に手で相手の膝を押したとして失格となった。チェ・ミンジョンはレース後に判定を受け入れるコメントを出した。しかし怒りの収まらない韓国のファンたちは「ブタンもチェ・ミンジョンを押したのに、チェ・ミンジョンだけが失格になった」として、ツイッターやインスタグラムなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のキム・ブタンのアカウントを悪質なコメントで埋め尽くした。「反則でメダルを取った。恥を知れ」「前回は沈錫希(シム・ソクヒ)を押した選手だ。もっと罵倒しよう」「パパにそうやってメダルを取れと教えられたのか?」など、韓国語と英語による誹謗(ひぼう)中傷が殺到した。口にできないような性的な侮辱も見られた。

 中には「選手への非難は自制しよう」と呼びかけるネットユーザーもいたが、「中継を見ていないのか」などと攻撃された。キム・ブタンのSNSのコメント欄はあっという間に「炎上」した。レース後1時間で、キム・ブタンのSNSには非難のコメントが1万件以上殺到し、キム・ブタンは韓国のポータルサイトの検索ワード1位に浮上した。この事態を受け、キム・ブタンは13日夜にSNSのアカウントを全て非公開に変更した。

 カナダのメディアは14日、韓国のネットユーザーらによるキム・ブタンへの殺害予告などを受けてカナダ当局が選手の保護に乗り出したと報じた。カナダ・オリンピック委員会は「選手の健康と安全のために、スケート連盟とカナダ警察と協力している」との声明を発表した。カナダ放送(CBC)の記者はツイッターでこの問題に言及し「平昌冬季五輪の暗い面だ」と書いた。一方、IOCは困惑している。IOCは「望ましくないことではあるが、オンライン上の悪質なコメントまでIOCが統制することはできない」との立場を発表した。

 相手選手に対して韓国人がネット上で猛攻撃を仕掛けるのは今回が初めてではない。2014年ソチ五輪では、ショートトラック女子500メートル決勝で先頭に立っていた朴勝羲(パク・スンヒ)がエリス・クリスティー(英国)に押されて転倒し、金メダルを逃すと、レース直後クリスティーのSNSアカウントは「死ね」など韓国のネットユーザーからの誹謗中傷コメントでいっぱいになった。クリスティーはその翌日「韓国人と全ての選手に謝罪する。朴勝羲が無事であることを祈る」と謝罪文を掲載した。しかしその謝罪文のコメント欄も炎上し、クリスティーは結局ツイッターとフェイスブックのアカウントを閉鎖した。

2218名無しさん:2018/02/15(木) 18:47:24
2018年2月14日 23:09 発信地:江陵/韓国
http://www.afpbb.com/articles/-/3162450
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/375w/img_62b41441b3074ef9d5ef820b5a49ac1c179994.jpg

【2月14日 AFP】平昌冬季五輪の開会式会場に姿を現して話題を呼んだ、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長のそっくりさんが14日、韓国と北朝鮮の代表が結成したアイスホッケー女子の南北合同チームの応援に派遣された北朝鮮の「美女軍団」に接近し、大会関係者らによって退場させられた。

  南北合同チーム「コリア」はこの日、予選ラウンドで日本と対戦。そして金委員長のそっくりさんは、全身黒づくめの服装で会場に現れると、「美女軍団」の前で手を振り、北朝鮮の警備員によって連れ出された。

  ハワードX(Howard X)の芸名を持つ金氏のそっくりさんは、AFPに対して「北朝鮮応援団の前を歩き、手を振ったんだ。すると体格のいい3人の警備員がやってきて、私の腕をつかんできた」と語っている。

「私が統一旗を振ったら、彼らの怒りを買ったらしく、私に蹴りを入れてきた」

 北朝鮮の警備員と言い合いになったそっくりさんは、自身が北朝鮮の指導者のように見えるだけでは逮捕することができないと指摘し、「私の顔が気に入らなかったとしても、どうすることもできない。私はこの顔で生まれたのだから」と語った。

  9日に行われた開会式でも、 金委員長のそっくりさんはドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領のそっくりさんとともに会場へ姿をみせ、話題を呼んでいる。2人は平昌オリンピックスタジアム(Pyeongchang Olympic Stadium)の報道関係者席に入り込むと、ちょっとした騒ぎとなり、警備員に取り押さえられていた。(c)AFP

2219名無しさん:2018/02/17(土) 15:01:49
羽生、SP首位発進!フェルナンデス2位、宇野3位 チェンは17位に沈む/フィギュア
2/16(金) 14:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000528-sanspo-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180216-00000528-sanspo-000-view.jpg
男子SPで演技する羽生結弦=江陵アイスアリーナ(撮影・納冨康)(写真:サンケイスポーツ)

 平昌五輪第8日(16日、江陵アイスアリーナ)フィギュアスケートの男子ショートプログラム(SP)で、
右足首故障からの復帰戦となったソチ五輪金メダルの羽生結弦(23)=ANA=は111・68点で首位発進した。
元世界王者のハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が107・58点で2位、宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は104・17点で3位につけた。
昨年12月のグランプリ(GP)ファイナル覇者のネーサン・チェン(18)=米国=は82・27点で17位、初出場の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は80・05点で20位だった。


 世界が注目する決戦の地に立った。昨年11月の右足首故障という試練を乗り越えた羽生が、1948年と52年に五輪を2連覇したディック・バトン(米国)以来、男子で66年ぶりとなる偉業に挑んだ。

 昨年9月に行われた今季初戦のオータム・クラシックで、世界歴代最高の112・72点をたたき出したショパンの「バラード第1番」に乗った118日ぶりの復帰戦で、
冒頭の4回転ループ、続くトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)、4回転-3回転の2連続トーループを決めた。

 本格的に氷上に乗った練習を始めて1カ月あまり。
けがの原因となった4回転ルッツは封印することを決断したが、韓国入りしてからはループ、サルコー、トーループの3種類の4回転ジャンプに成功した。ライバルたちに重圧もかけ、本番に合わせてきた。

 17日のフリーでは、和風プログラム「SEIMEI」を演じる。銀盤で平安期の陰陽師、安倍晴明に成りきり、五輪の魔物を退治する。

2220名無しさん:2018/02/17(土) 15:05:46
「羽生がプーさんの雨を降らせた」と米報道 TVでも映り込みで話題
2018.2.16(Fri)
https://www.daily.co.jp/olympic/2018/02/16/0010991411.shtml
https://daily.c.yimg.jp/olympic/2018/02/16/Images/f_10991413.jpg
羽生結弦の演技後、リンクには大量のプーさん人形が投げ込まれた=江陵(撮影・高部洋祐)

 平昌五輪のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)が16日、江陵アイスアリーナで行われ、
昨年11月に右足首を負傷した羽生結弦(23)=ANA=が2本の4回転ジャンプを決め、111・68点をマークし首位に立った。
2位はハビエル・フェルナンデス=スペイン=で107・58点、3位は宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が104・17点で入った。

 米NBCテレビ(電子版)は「羽生が演技後にプーさんのシャワー(雨)を降らせた」と報じた。

ニューヨークタイムズのスポーツコラムニストも羽生の演技を絶賛した上で「会場にいる日本のファンは歓喜!プーさんのぬいぐるみが氷の上に雨を降らせている。すごい」と驚きをもって伝えた。
このツイートは同紙の公式サイトでも紹介されている。
 NBCは、1948年サンモリッツ五輪、52年オスロ五輪で連覇を成し遂げた米代表のディック・バトン氏以来の五輪連覇に注目が集まることを伝えた上で
「彼の熱狂的なファンは、彼のSP演技後、プーさんのシャワーを降らせた」と報道。演技後、リンクに投げ込まれた後、回収され、リンクサイドに山積みになったプーさんのぬいぐるみの写真をアップした。

https://daily.c.yimg.jp/olympic/2018/02/16/Images/f_10991414.jpg
https://daily.c.yimg.jp/olympic/2018/02/16/Images/f_10991412.jpg

2221名無しさん:2018/02/17(土) 15:08:04
http://www.sankei.com/west/news/180216/wst1802160093-n1.html

 平昌(ピョンチャン)冬季五輪の男子フィギュアスケートで、16日のショートプログラム(SP)で圧巻の演技を見せて首位に立った羽生結弦(はにゅう・ゆづる、ANA)が同日、演技後に氷上に投げ入れられた「くまのプーさん」のぬいぐるみを地元韓国のファンにプレゼントすると語り、羽生のファンが多いスケート王国のロシアでも話題になっている。

 ロシアのタス通信が16日、SP終了後に、ジュニアスケーターらが回収したぬいぐるみの束を重そうに抱える写真とともに速報で伝えた。

 羽生は現地報道陣に「平昌と江陵(カンヌン)の住民に、全てのぬいぐるみをプレゼントしたい。奇妙に思えるかもしれないけど、僕に与えてくれたエネルギーと善意への感謝の印をこんな形で示すことができたら」と語ったという。

 羽生はくまのプーさんのティッシュケースを愛用していることで知られ、日本だけでなく、世界中の大会でも演技後、ファンから大量のプーさんのぬいぐるみが投げ入れられることで有名だ。米NBCテレビは、今回の平昌での演技終了後、氷上が黄色いぬいぐるみで染まる光景を、「羽生がプーさんの雨を降らせた」と報じている。

 ロシアメディアによると、羽生はグランプリシリーズ(GP)ロシア杯の際に、投げ入れらたプーさんのぬいぐるみをモスクワの孤児院にプレゼントしたことがあるという。

2222名無しさん:2018/02/17(土) 15:10:29
羽生、66年ぶり連覇で日本勢金メダル第1号!宇野は銀で日本勢ワンツー/フィギュア
2018.2.17 14:10 SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/news/20180217/pye18021713530030-n1.html

男子フリーで演技する羽生結弦=江陵(共同)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/images/20180217/pye18021713530030-p1.jpg

平昌五輪第9日(17日、江陵アイスアリーナ)フィギュアスケートの男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)SP首位の羽生結弦(23)=ANA=は合計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダル、同4位の金博洋(20)=中国=が合計297・77点で4位。同17位のネーサン・チェン(18)=米国=は6度の4回転ジャンプを着氷させ、合計297・35点で5位だった。

銀盤の陰陽師が、五輪の魔物を退治した。正念場を乗り越え、羽生がフィギュアスケート男子で66年ぶりの五輪2連覇を達成。真価が問われた舞台で底力を発揮した。

冒頭の4回転サルコーは流れるように着氷、続く4回転トーループも余裕があった。3回転フリップも決め、序盤のジャンプは全て成功。ジャンプの基礎点が1・1倍になる後半は、4回転サルコー-3回転トーループの連続ジャンプに成功、だが連続ジャンプを予定していた4回転トーループの着氷で大きくバランスを崩し、2本目が跳べなかった。それでも得意のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)から3連続ジャンプを決めた。最後のジャンプだった3回転ルッツの着氷でも前のめりになったが、演技後は満足そうにガッツポーズをみせた。

昨年11月に右足首の靱帯を損傷するアクシデントに見舞われ、平昌五輪までの調整が大幅に狂った。1月にようやく氷上に戻り、ジャンプが跳べるまでに回復すると、1日にSPを3回、フリーは2回の通し練習で持久力を高めた。約4カ月ぶりの実戦となった16日のSPでは圧巻の演技で首位に立った。

笛や太鼓の音色からなる映画「陰陽師」の音楽で演じるフリーの「SEIMEI」は、2季ぶりに用いた自信作だった。2度も世界歴代最高得点(当時)をマークした演目で挑んだ氷上決戦で、絶対王者が再び輝いた。

2223名無しさん:2018/02/17(土) 15:11:24
羽生結弦、フィギュア男子66年ぶり五輪連覇達成!宇野も銀メダル
2018年2月17日14時13分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180217-OHT1T50130.html

金メダルを獲得した羽生結弦(AP)
http://www.hochi.co.jp/photo/20180217/20180217-OHT1I50093-L.jpg

◆平昌五輪第9日 ▽フィギュアスケート男子フリー(17日・江陵アイスアリーナ)

フィギュア男子66年ぶりの連覇がかかるSP首位の羽生結弦(23)=ANA=は22番滑走でフリーに臨み、206・17点をマーク。16日に行われたSPとの合計を317・85点とし、金メダルを獲得した。

最終滑走したSP3位の宇野昌麿(20)=トヨタ自動車=はフリー202・73点で合計306・90点で銀メダル。羽生は2大会連続の金メダルを獲得し、今大会日本勢の金1号となった。

▽男子シングル結果

金・羽生結弦(ANA)=317・85点

銀・宇野昌磨(トヨタ自動車車)=306・90点

銅・ハビエル・フェルナンデス(スペイン)=305・24点

4位・金博洋(中国)=297・77点

5位・ネーサン・チェン(米国)=297・35点

6位・ビンセント・ゾウ(米国)=276・69点

7位・ドミトリー・アリエフ(OAR)=267・51点

8位・ミハエル・コリャダ(OAR)=264・25点

2224名無しさん:2018/02/17(土) 15:15:01
2/17(土) 14:13配信
<ピョンチャン五輪:フィギュアスケート>◇17日◇男子フリー

 羽生結弦(23=ANA)が今大会日本勢初の金メダルを獲得した。冬季五輪での日本勢の金メダルはこれで11個目となった。


 冬季五輪の日本の金メダリストは以下の通り。

<72年札幌>
◇笠谷幸生(ジャンプ70メートル級)

<92年アルベールビル>
◇三ヶ田礼一・荻原健司・河野孝典(ノルディック複合団体)

<94年リレハンメル>
◇阿部雅司・河野孝典・荻原健司(ノルディック複合団体)

<98年長野五輪>
◇清水宏保(男子スピードスケート500メートル)
◇里谷多英(モーグル)
◇船木和喜(ジャンプ・ラージヒル個人)
◇岡部孝信・斉藤浩哉・原田雅彦・船木和喜(ジャンプ・ラージヒル団体)
◇西谷岳文(ショートトラック500メートル)

<06年トリノ>
◇荒川静香(女子フィギュア)

<14年ソチ>
◇羽生結弦(男子フィギュア)

<18年ピョンチャン>
◇羽生結弦(男子フィギュア)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00128023-nksports-spo

2225名無しさん:2018/02/17(土) 16:05:46
2/17(土) 15:39配信
羽生結弦の金が冬季五輪の1000個目の金メダルに
金メダルに輝いた羽生は表彰台で、フリー曲に合わせてポーズを決める(撮影・山崎安昭)
 国際オリンピック委員会(IOC)は17日、フィギュア男子で羽生結弦(23)が取った金メダルが、冬季五輪の記念すべき1000個目の金メダルだと発表した。

 1個目は、24年シャモニー大会で、ジュートロー(米国)がスピードスケート男子500メートルで獲得した。94年をかけて、羽生のメダルに、歴史が刻まれた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00128286-nksports-spo

2226チバQ:2018/02/19(月) 14:53:54
http://www.sankei.com/world/news/180218/wor1802180014-n1.html
2018.2.18 18:36
【平昌五輪】
北朝鮮の張雄IOC委員、「風邪をひいたIOC委員も多い」と内情暴露 酷寒の平昌をチクリ
 平昌冬季五輪のために韓国を訪問していた北朝鮮の張雄・国際オリンピック委員会(IOC)委員が18日、帰国前に韓国の聯合ニュースのインタビューに応じ、「歴代で最高の冬季五輪だ」などと問題続出の大会を持ち上げた。

 聯合ニュースによると、張氏は平昌五輪について「南北が力を合わせたので、冬季五輪としては歴代最高ではないかと思う」と高く評価した。その上で、「アイスホッケー女子で五輪史上初めて結成された南北合同チームは歴史に残るだろう」と強調した。

 一方で、25日の閉会式を待たずに帰国することにに絡み、「治療のために(北朝鮮へ)帰ることになった。平昌に滞在するIOC委員のうち風邪をひいた人も多い」と“内情”を暴露。氷点下の酷寒が続き、暴風が吹き荒れる平昌に暗に不満を示した。

 張委員は1996年にIOC委員に選出され、22年間にわたりIOC委員として五輪に携わってきた。金正恩朝鮮労働党委員長とも近いとされ、欧州を拠点に“外交官”のような役割を果たしてきた人物だ。

 今大会も、北朝鮮の大会参加や開会式での南北合同行進、アイスホッケー女子の南北合同チーム結成に深く関わったとみられる。7月で80歳と高齢でもあることから、今年限りで委員を退く予定。平昌五輪がIOC委員として迎える最後の五輪となるが、金正恩氏の思惑に沿い、五輪の“政治利用”を成功させた形だ。

 張氏はまた、IOCのバッハ会長がアイスホッケー女子以外の競技でも南北合同チームの結成を提案していることについて、「スポーツ交流や合同チーム結成に関する協議が、南北の国内オリンピック委員会(NOC)の力だけでは進められないことをIOCも十分承知している」と述べ、IOCの関与に期待感を示した。(五輪速報班)

2227名無しさん:2018/02/19(月) 18:26:29
小平奈緒、五輪新で女子500m悲願の金メダル!韓国・李相花の3連覇阻止

2/18(日) 21:32配信
◆平昌五輪第10日 ▽スピードスケート女子500メートル(18日、江陵オーバル)

 スピードスケートの女子500メートルが行われ、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で金メダルに輝いた。スピードスケートの女子で初、日本選手団主将として冬季大会初めての金メダルになった。小平は昨季から続く国内外の連勝を25に伸ばし、地元・韓国の李相花の3連覇を阻んだ。

 今大会ではフィギュア男子の羽生結弦(23)=ANA=に続いて2個目の「金」で、メダル数は最多だった長野五輪の10個に並んだ。

 日本選手団主将を務める小平は2010年バンクーバー五輪の団体追い抜きと今大会の1000メートルで銀メダルを獲得しており、通算3個で冬季五輪の女子では最多となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00010000-spht-spo

2228名無しさん:2018/02/19(月) 18:29:37
平昌五輪スピードスケート女子500メートルで、小平奈緒選手がスタート直前に「ピクッ」と動いたのは何だったのか。長野五輪金メダリストの清水宏保氏が2018年2月19日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)で解説した。
清水氏は「選手の心境としては迷いが生じる」とした上で、その後の小平選手の「修正力」を称賛している。

「選手の心境としては『あれ、スタートやり直しになるのかな』」

500メートル24連勝の小平選手だが、この日は少し気になることがあった。まず、サングラスの色が1000メートルの時と異なるブラックだったこと。19日の「モーニングショー」に出演した小平選手は「普段アップ用でかけているサングラスをレース用にかけなおすのを忘れていて、そのまま出ちゃいました」と笑った。「たぶんすごく集中していたと思います」と振り返った。
同番組で、長野五輪スピードスケート男子500メートル金メダリストの清水宏保氏は、小平選手のサングラスの掛け替えを「ひとつのルーティンワーク」としたが、「それを変えるのを忘れるくらい集中できていた。大事だと言われているルーティンワークですが、ある程度枠組みを決めておいたら外れてもいい」と肯定的だった。
そうして立ったスタートラインで、小平選手は一瞬ピクッと動いた。この理由について本人は「いつもより間合いが長いなと感じていて、自分も何かの音に反応してしまって、ピクッとなってしまいました」と、ピストルのタイミングにわずかに戸惑ったことを明かしている。
清水氏はこのシーンについて「出遅れました」と解説した。

“「一度ピクッと動いたことで、そのあとしっかり静止してちゃんとしたスタートになっているんですが、選手の心境としては『あれ、スタートやり直しになるのかな』と迷いが生じるんです。でも予定通りにパンッとピストルが鳴ったので迷いによって遅れてしまったんです」

それでも、結果は五輪新記録の36.94秒で金メダル。出場選手中唯一の36秒台で、2位のイ・サンファ選手に0.39秒差をつけた。清水氏は小平選手のレース展開について話した。

“「(出遅れを)しっかり最初の100メートルの中で修正していった。100メートルは決して出来がよかったわけではないんですが、しっかりタイムが出ています。その心と体のバランスが素晴らしい。体がちょっと遅れているんだけど、心が落ち着いている分、上回っていった。残りの400メートルは完璧ですよね。男子選手よりも速かったくらいです」(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

https://www.j-cast.com/2018/02/19321521.html?cx_recsWidget=pcTop&amp;cx_recsOrder=2#cxrecs_s

2229名無しさん:2018/02/19(月) 18:33:39
金当確! スケート「小平奈緒」を支援する「足長おじさん」
2/18(日) 5:59配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02180559/?all=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180218-00537950-shincho-spo

日本選手団の主将も務める小平
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2018/02/1802180559_1.jpg

「オリンピックには魔物が棲んでいる」と言われるが、そうした得体の知れないものに邪魔されない限りは、この人の金メダルは揺るがないだろう。スピードスケートの小平奈緒(31)。間もなくオリンピックチャンピオンになろうとしている彼女が歩んできたのは、決して“王道”ではない選手人生。その陰には「足長おじさん」の存在があった。

500メートルでは、2016年からW杯や世界選手権などで24連勝中と“無敵”。1000メートルでも昨年末のW杯で世界新記録を樹立し、勢い込んで平昌の地に乗り込んだ小平奈緒はこれまで、自らの意志で道を切り拓いてきた選手である。

長野県茅野市出身。3歳でスケートを始めた小平が、現在もタッグを組む結城匡啓コーチの存在を知ったのは、11歳の時だ。当時行われていた長野五輪、男子500メートルで金メダルを獲得した清水宏保氏のコーチを務めていたのが、結城氏であった。そして、中学の時、結城氏が指導している信州大学スケート部の練習を見かけ、「将来は信州大へ」と思い定めた。

ジュニア時代に頭角を現し、高校卒業後は実業団に入って10代のうちから世界の舞台で活躍する。これが女子スピードスケート選手が歩む“王道”だという。小平は高校の時にインターハイで500メートル、1000メートルの2冠を達成。高校卒業前には複数の実業団から勧誘を受けるもそれを断り、初志を貫く形で信州大に入学して結城氏に師事した。

◆オランダ修業の際も…
そんな小平の現在の所属先は、企業ではなく、長野県松本市にある「相澤病院」である。

「今では周りから、“すごい広告塔だね”なんて冗談を言われることもあって、ちょっと困惑しますね」

そう語るのは、相澤病院の相澤孝夫理事長(70)。

「時々、選手がその所属企業のテレビCMに出ているのを見ますけれど、選手によってはああいうCM撮影なんかもストレスに感じる人がいるんじゃないかな」

09年初め、信州大卒業後も結城氏の指導を受けるため、小平は地元での雇用先を探していた。そんな彼女に手を差し伸べたのが、相澤理事長だった。

「彼女に対しては、毎月の給与の他に、住居費用や遠征費用など、スケートにかかるあらゆる面で、可能な限りの支援をしています。一応、病院のスタッフということになっていますが、最初から働いてもらうつもりはありませんでした」

4年前のソチ五輪の後、オランダで修業したい、と相談された際には、

「“病院に留学制度があるからそれを利用したらどうか”と伝え、実際、その形での2年間の留学となりました。現在、彼女に支払っている給与は年収ベースで500万円以上。渡航費用なども含めると、年間2000万円から3000万円くらいでしょうか」

それでいて見返りを求めないのだから、まさに「足長おじさん」。2月18日に行われる女子500メートルは現地で観戦するという。

「週刊新潮」2018年2月15日号 掲載

2230とはずがたり:2018/02/20(火) 10:05:30

全く興味が湧かない五輪だがちらりとみかけた藤沢さつきが可愛かった(;´Д`)はあはあ

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%97%A4%E6%B2%A2%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%8D&amp;source=lnms&amp;tbm=isch&amp;sa=X&amp;ved=0ahUKEwjSt8uXprPZAhVDGZQKHc1OAX8Q_AUICygC&amp;biw=1163&amp;bih=536

2231名無しさん:2018/02/21(水) 12:03:08

2018年平昌(ピョンチャン)冬季五輪・スピードスケート女子団体追い抜き(パシュート)に出場した韓国代表
キム・ボルム選手(25)、パク・ジウ選手(19)が非難の標的になっている。2人への国家代表資格剥奪請願が
14万を超えた(20日午前現在)。

韓国大統領府ホームページ内に設置された国民請願コーナーは、請願後、30日間で20万人以上の推薦を
受ければ、政府および大統領府関係者の関連回答を得ることができる。

これを前に、キム・ボルム-パク・ジウ-ノ・ソンヨン(28)で構成された女子パシュート韓国代表は前日(19日)、
江陵スピードスケート競技場でおこなわれた競技で、3分03秒76を記録し、8チーム中7位に終わった。

しかし、この結果ではなく内容面で非難されることとなった。

計6周するパシュートで韓国は残り1周の場面でスパートした。この過程で一番後ろを滑走していたノ・ソンヨンが
キム・ボルムとパク・ジウに大きく離されるかたちとなり、そのままばらばらでゴールした。

最も遅くゴールした選手の記録で順位が決まる種目の特性上、納得するには難しい状況だった。大抵は選手を
前で引っ張り、後ろから押してレースを展開するためだ。

さらにキム・ボルムは競技後のインタビューで「最後にソンヨンさんの体力が落ち、格差が広がった」と笑いながら
話したことで、ネット上で波紋が広がった。その後、キム・ボルムのSNSには悪質なメッセージが相次ぎ、SNSを
非公開に転換するに至った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000007-wow-spo

2232名無しさん:2018/02/21(水) 12:12:31
2/20(火) 20:41配信
デイリースポーツ

 平昌五輪で19日に行われた「スピードスケート女子団体追い抜き」で、韓国チームは3選手のうち1人が大きく遅れて敗退し、先着した選手が試合後に発したコメントに対し非難が殺到する騒動に発展していると、複数の韓国メディアが報じた。

 朝鮮日報(電子版)は、非難を浴びた選手が20日に緊急会見を開いて謝罪したと、涙を流す女子選手の写真とともに報じた。

 中央日報の電子版(日本語版)は、同競技は3人のチームワークがポイントとなるが、試合後、先着選手が遅れた選手の実力が敗因とも受け取れる発言をし、大統領府の国民請願掲示板に「国家代表資格を剥奪すべきだ」との意見が書き込まれると報じている。一方で、こうした動きに「行き過ぎた魔女狩り」との批判もあると伝えている。

 聯合ニュースの電子版(日本語版)も、非難を浴びた選手がSNSを閉鎖したと伝えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000124-dal-spo

2233名無しさん:2018/02/21(水) 19:59:36

【平昌=桜井紀雄】平昌五輪の出場選手に対するインターネット上での中傷が後を絶たない。韓国選手の失格でメダルを獲得したカナダ選手への過剰な攻撃をめぐって警察が捜査に乗り出したが、韓国選手まで標的となる騒動も起きた。

 韓国で人気のスピードスケート女子、キム・ボルム選手の会員制交流サイト(SNS)に中傷が殺到し、非公開となった。準決勝進出を逃した19日の団体追い抜きの試合後、仲間の遅れのせいにするような発言がきっかけだった。

 大統領府のホームページで国家代表資格の剥奪を求める請願に35万人以上が賛同を示した。ボルム選手は20日の記者会見で涙ながらに謝罪した。

 これに先立ち攻撃にさらされたのがカナダのショートトラック女子のキム・ブタン選手だ。13日の500メートル決勝で、ブタン選手を押したとして韓国の崔●(=王へんに民)禎(チェ・ミンジョン)選手が失格し、銅メダルを得ると、ブタン選手のSNSには「ブタンも崔選手を押した」「反則でメダルを取った。恥を知れ」との韓国語や英語の非難が殺到、コメントは1万件を超えた。

 「殺してやる」との殺害予告もあり、韓国警察が捜査に着手。カナダ当局も選手の保護に乗り出した。

 中国選手の失格の腹いせに「韓国がどれほど卑劣か分かった」「韓国は中国の属国だ」と韓国選手のSNSなどに中国語の中傷が相次いだケースもあった。

 ソチ五輪ショートトラック女子で転倒し、韓国選手を巻き添えにした英国選手が中傷のやり玉に挙げられるなど、過去の五輪でも韓国から特定選手へのネット攻撃は繰り返されてきた。ネット上では、選手個人への中傷の自制呼び掛けに反発する書き込みも見られた。韓国紙は「五輪開催国として国の品格を落とすほかない」と警告している。

2018.2.21 09:35
産経ニュース
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180221/pye1802210017-n1.html

2234名無しさん:2018/02/21(水) 23:32:40
女子団体追い抜き、日本が金 姉妹出場の高木美は冬季1大会初の金銀銅メダル制覇
2/21(水) 22:01配信

◆平昌五輪第13日 ▽スピードスケート女子団体追い抜き決勝(21日、江陵オーバル)

 優勝候補の日本は、高木美帆(23)=日体大助手=、高木菜那(25)=日本電産サンキョー=、佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=が出場した決勝でオランダを破り、念願の金メダルを獲得した。同種目では10年バンクーバー五輪銀以来、2大会ぶりのメダルとなった。

 今季W杯で世界新3連発をたたき出した強さを五輪でも存分に発揮した。カナダと対戦した準決勝は、1回戦(19日)の佐藤に代わって菊池彩花(30)=富士急=が出場し、2分58秒94で圧倒。連戦の疲労を考慮し、日本代表・湯田淳監督が「どういうメンバーで臨むかが1つのポイント」と話していた通りの巧みな起用術。選手層の厚さも見せつけた。

 エースの高木美は1500メートル2位、1000メートル3位続く「金銀銅メダル」を制覇。姉・菜那とのきょうだい金メダルは、ともに冬季初だ。

 バンクーバー五輪に15歳で出場した妹・美帆と落選した姉・菜那。14年ソチでは美帆が涙を飲んで立場が逆転した。時に反発し合ったりもしたが、悔しさを乗り越えるお互いの姿に共鳴。スケートの実力を素直に認め合って成長につなげた。以降は国内旅行をともにするなど歩み寄り、日本のチームワークを世界一の座まで一気に押し上げた。そして18年平昌。高木姉妹の「2人で金メダルを取って、両親にかけてあげたい」との願いが夢舞台で結実した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00010003-spht-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180221-00010003-spht-000-1-view.jpg

2235名無しさん:2018/02/21(水) 23:34:18

 平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本は2分53秒89の五輪新記録でオランダを破り、
金メダルに輝いた。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した
2010年バンクーバー五輪決勝から8年。高木美帆(23)=日体大助手=を軸とするメンバーで悲願の頂点に立った。

 高木美が冬季五輪で日本初となるメダル“総取り”を達成した。個人種目で銀(1500メートル)と銅(1000メートル)を獲得。団体追い抜きで
頂点に立ち、金・銀・銅の全メダルを一大会で獲得する異色の記録を残し、オールラウンダーぶりを発揮した。

 夏季五輪は体操男子で7人、競泳で1人おり、体操は小野喬(1956年メルボルン、60年ローマ)と中山彰規(68年メキシコ、72年ミュンヘン)
が2大会連続、72年には監物永三と笠松茂、76年モントリオール大会で塚原光男、84年ロサンゼルス大会で具志堅幸司と森末慎二も達成。競泳は
2016年リオデジャネイロ大会で萩野公介が獲得した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000586-sanspo-spo

2236名無しさん:2018/02/21(水) 23:36:17
2/21(水) 22:56配信
【カーリング女子】日本初の4強入り スイスに敗れるもライバル米国が敗戦

【韓国・江陵21日発】ついに悲願達成だ。平昌五輪のカーリング女子1次リーグ最終戦、LS北見の日本は4―8で世界ランキング2位のスイスに敗れ、通算5勝4敗としたが、4強入りを争っていた米国もスウェーデンに敗れたため、準決勝進出が決まった。

 1998年長野五輪から5大会連続出場を果たしながらも1次リーグを突破できなかった日本が、初の4強入り。チーム創設者で今大会は控えに回っている主将の本橋麻里(31)が「先輩たちがいて、今がある。日本女子のカーリングを背負って戦う」と決意を抱いて臨んだ自身3度目の五輪。経験を継承した挑戦が実を結んだ。

 日本は2―1で迎えた第4エンド、スイスがナンバー3までハウス内に収める中、スキップ・藤沢五月(26)の2投目が自ストーンに当たってしまい、ハウスに届かないというミスショット。相手に大量4点を加点されてしまう。日本は第5エンドで盛り返し、前半を6―3で終えた。

 おやつタイムでは大粒のいちごやお菓子などを食べながら作戦会議。後半戦は互いに1点を加えるなど、日本は差を詰められないまま、第9エンドでさらに1点を取られたところでコンシード(ギブアップ)した。

 それでも1次リーグを突破した日本はメダル獲得も見えてきた。準決勝は23日に行われる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000078-tospoweb-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180221-00000078-tospoweb-000-1-view.jpg

2237名無しさん:2018/02/23(金) 10:42:08
日本女子が前回覇者オランダとの決勝を2分53秒89の五輪新記録で制し、悲願の金メダルを獲得した。

 オランダのプロコーチだったヨハン・デビット氏(38)が、低迷が続いていた日本スケート界を救った。15年春、ナショナルチームのコーチ、スタッフを集めた新体制最初のミーティングで、参加した全選手に目標を言わせた。タイム、大会での順位…。
だが、すべての答えに対し「イージーだ」と答えた。日本に足りないと感じたのは、戦う意識とフィジカルの強さ。「殻を破れ」と意識改革を求め続けた。

 体脂肪率は男子が9〜10%、女子は20%を目指させた。宿舎で差し入れのドーナツを食べている選手を見つけると、「金メダルを取るつもりはないのか」と顔を真っ赤にして怒った。
食事の量、睡眠時間も管理。延々と続く猛練習に、選手から「中学生の部活みたい」と不満の声も広がった。

 だが、ひるむことなく、日本スケート連盟にも変化を求めた。遠征時の乗り継ぎ時間の無駄を指摘し、トレーナーも増やすよう要望した。予算を理由に拒否されても、「自分はそういうコーチだ。
それを言うのが自分の仕事だ」と簡単には引き下がらなかった。

 結果が出るとすべてが良い方向に流れ始めた。16年シーズン、どんどん記録を伸ばす日本選手にライバル国も驚いた。選手の中にあった甘さは消え、目指してきた戦う集団へと生まれ変わった。
高木美は指揮官について「勝負に対して貪欲で、大切にされていると思う部分がたくさんある」と信頼を語った。日本スケート連盟は22年北京五輪に向け続投を要請している。
湯田淳強化部長は「日本にとって素晴らしい出会いだった。しがらみがなく、妥協しないヨハンだから変えられた」と嵐のような4年間を振り返った。

https://www.nikkansports.com/m/olympic/pyeongchang2018/speedskate/news/201802220000148_m.html?mode=all

2238名無しさん:2018/02/23(金) 10:49:13

高木美帆ら鍛えたヨハン・デビット・コーチ続投へ
[2018年2月22日22時37分]
https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/speedskate/news/201802220000842.html
日本スケート連盟がスピードスケートのナショナルチーム(NT)の中長距離を率いるヨハン・デビット・コーチ(38)と契約を更新することで大筋合意したことが22日、分かった。

女子団体追い抜き金メダルなど躍進に導いたオランダ流の指導体制を継続する。今大会後に正式契約する。

デビット氏は14年ソチ五輪後、日本電産サンキョーの高木菜那らを1季指導。15-16年シーズンからNTに招かれ、世界有数の強豪となった高木美帆らを鍛えた。
4年後の北京五輪を見据えるが、当初の契約期間は2年の見込み。
同氏も続投を希望したという。

2239名無しさん:2018/02/23(金) 17:41:47
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180223/pye1802230023-n1.html

北「美人応援団」、米フィギュアペアに突然の拍手 自然な心境の発露? 仲間が慌てて制止   
平昌五輪2018.2.23 11:58

北朝鮮の美人応援団の1人が感激した、米国のクリス・クニエリムとアレクサ・シメカクニエリム組の演技=15日(ロイター)1/2枚
 平昌五輪に出場したフィギュアスケートの米国ペアに対し、北朝鮮の「美女応援団」の1人が拍手を送ったことが米メディアで話題となっている。北朝鮮選手に大声援を送る任務を負う一方、五輪観戦を純粋に楽しむ最中に起きたまさかのハプニング。“敵国”米国を利するかのような行為に気付いた隣のメンバーが慌てて、止めに入った。

<< 下に続く >>
PR
 22日付の米紙USAトゥデー(電子版)によると、ハプニングが起きたのは15日、米国のクリス・クニエリム(30)とアレクサ・シメカクニエリム(26)のペアがリンクに登場したシーン。

 頭に毛糸の帽子、ブルーと白の上着をまとって縦約10列、横約10列に美しく陣取った美女応援団のうち、右端中段付近に座っていた女性が突然、笑顔で拍手をし始めた。

 しかし、ミサイル・核問題などで激しく対立する敵国への行為に気付いた左隣のメンバーが慌てて、女性を右肘でこづいた。拍手を止めた女性はその後、“鉄仮面”のように無表情を貫き通した。

 美女応援団は故金日成(キム・イルソン)主席の若き日の姿そっくりのお面をかぶったり、茶色のサングラスをかけたりして声援を送るなど、徹底的に訓練された「美の陸軍」(米FOXニュース)ともいえる存在。だが、同紙は「五輪の興奮の最中にあって、突発的な拍手は押さえ難くなるものだ」と、“規律違反”をしでかした女性の心境を代弁している。

 米国ペアは結局、演技がふるわず16組中15位。一方、キム・ジュシク(25)、リョム・テオク(19)の北朝鮮ペアは美女応援団の大声援が奏功したのか、米国を上回る13位と健闘した。キムは「応援団が心を合わせて応援してくれて、力が湧いた」と満面の笑みを浮かべた。(五輪速報班)

2240名無しさん:2018/02/24(土) 23:48:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000134-dal-spo

高木菜那が新種目マススタートでも金「最高のオリンピックにできた」
2/24(土) 21:41配信

デイリースポーツ
高木菜那が新種目マススタートでも金「最高のオリンピックにできた」
金メダルを手に笑顔を見せる高木菜那(撮影・高部洋祐)
 「平昌五輪・スピードスケート女子・マススタート・決勝」(24日、江陵オーバル)

 決勝に進出した日本の高木菜那(日本電産サンキョー)が新種目マススタートで金メダルを獲得した。高木菜は女子団体追い抜きに続く2つめの金となった。

【写真】氷上を疾走する!

 決勝は、16人が400メートルトラックを16周する。4周通過ごとに上位3人に中間ポイントを付与され、ゴール順による最終ポイントと合算して順位が決まる。1〜3着はゴールと同じ着順となるが、4着以下は獲得ポイントで決まる。

 高木菜は第1組で滑った準優で4周目を1位で通過し5点を獲得。決勝進出を決めた。

 第2組の佐藤綾乃(高崎健康福祉大)は途中転倒でリタイアとなり、決勝進出を逃した。

 新種目の初代女王となった高木菜は「最高の舞台で初めて一番高いところに立ててうれしいです。1回目で佐藤が転んでしまって、2人でワンツーフィニッシュを狙っていたんですけど、佐藤の分まで金メダルを獲りにいくぞと。自分の最高の滑りができて最高のオリンピックにできた」と笑顔を見せていた。

2241名無しさん:2018/02/24(土) 23:51:58
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000161-spnannex-spo

カー娘、3決制して有終の銅!英国に5―3で勝利 史上初のメダル獲得
2/24(土) 22:42配信

スポニチアネックス
カー娘、3決制して有終の銅!英国に5―3で勝利 史上初のメダル獲得
<平昌冬季五輪・カーリング3位決定戦 日本×英国>英国に勝利し銅メダルを決め、スタンドの声援に手を振って応える日本チーム。左から吉田夕梨花、吉田知那美、藤沢五月、鈴木夕湖、本橋麻理
 ◇平昌冬季五輪 カーリング女子3位決定戦 日本5―3英国(2018年2月24日)

【写真】国に勝利し銅メダルを決め、涙を流し喜ぶ藤沢

 平昌冬季五輪は24日、カーリング女子の3位決定戦を行い、世界ランク6位の日本(LS北見)は同4位の英国と対戦。5―3で勝利し、銅メダルを獲得した。同種目のメダル獲得は男女通じて史上初。

 両チームが交互に1点を取り合う展開で試合が進み、第5エンドを終えた時点で英国が3―2と1点リード。第6、第7エンドを連続でブランクエンドとした日本が第8エンドで1点を取り、同点で終盤を迎えた。

 すると、第9エンドで英国の最終投がミスとなり、日本が1点をスチール。続く最終第10エンドも後攻で迎えた英国の最終投がミスとなって、激戦に終止符が打たれた。

 1次リーグを5勝4敗の4位で突破した日本は、23日の準決勝で開催国・韓国に延長戦の末に惜敗。史上初のメダルを懸けて3位決定戦へ回っていた。

 これで日本のメダルは冬季五輪史上最多を更新し「13」となった。

2242名無しさん:2018/02/24(土) 23:55:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00050107-yom-spo

「カーリング見ていて見逃した」残念がる声多く
2/24(土) 22:12配信

読売新聞
 平昌五輪第16日の24日、スピードスケートの新種目、マススタートが行われ、女子は決勝で高木菜那(日本電産サンキョー)が優勝した。

 その裏で、カーリング女子の3位決定戦、日本代表(LS北見)―英国戦も行われ、「カーリングを見ていて優勝の瞬間を見逃してしまった」と残念がるコメントがネット上にあふれた。

 高木菜が出場するマススタートの決勝が始まったのは午後9時半頃。同時刻にカーリングが行われ、1点をリードされた第7エンドが行われていた。

 ネット上では、マススタートの決勝前から「どっちを見ればいいの?」と困惑する声が相次いでいたが、高木の金メダルが決まると、「見逃したけどうれしい」と優勝を喜ぶ声があふれた。

2243名無しさん:2018/02/25(日) 00:00:51
「平昌五輪・スピードスケート女子・マススタート・決勝」(24日、江陵オーバル)

 決勝に進出した日本の高木菜那(日本電産サンキョー)が金メダルを獲得した。銀を獲得したのは、韓国のキム・ボルム選手。キム選手は、19日に出場して敗退した「スピードスケート・女子団体追い抜き」(チームパシュート)のレース後のコメントを巡り、韓国で大バッシングを浴び、20日に涙を流して謝罪会見を行っていた。

 この日はゴール後、国旗をリンクに置いて、スタンドに向かって土下座するようにひれ伏して、歓声に謝罪と感謝を示した。

 この模様はフジテレビの中継でも放送され、経緯の説明も行われた。ツイッターでは「キムボルム」がトレンド入りし、日本の視聴者からは、笑顔のないキム選手について「銀とっても笑えないのか」「顔が暗すぎる」「切ない」「かわいそうになってきた」「許してやってほしい」との感想が相次いだ。

 19日の「追い抜き」では韓国女子チームのうちキム選手ら2人が終盤にスパートをかけた結果、残りの1選手が大きく遅れた。チームワークが重視される競技だが、韓国では試合後のキム選手のコメントが、遅れた選手の実力に言及したように聞こえると批判が起こり大炎上。「国辱」とまで言われる騒ぎになっていると報じられていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000141-dal-spo

2244名無しさん:2018/02/25(日) 02:25:11
カーリング

https://youtu.be/QBX11-V5k5E

2245名無しさん:2018/02/25(日) 15:39:37
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2018/curling/20180224-OYT1T50044.html
2018年02月24日 15時04分

 24日夜の平昌ピョンチャン五輪カーリング女子3位決定戦に出場する「LS北見」のサード(第3投者)吉田知那美選手(26)は、前回のソチ五輪に北海道銀行の選手として出場した。

 戦力外通告を受けたが、旅先で出会った人たちに勇気づけられ、故郷でカーリングを再開した。

 ソチ五輪で準決勝進出を逃した数日後、吉田選手は五輪公園の会議室に呼び出され、「戦力外」と通告された。

 リンクに上がることさえ嫌になり、ソチから帰国後、一人旅に出た。最初に訪れたのは、金沢市。加賀友禅の絵付けや着付けを体験した。教えていた加賀友禅作家の浜田泰史さん(53)に、いつの間にか身の上相談をしていた。「人生としてはまだまだこれから」。浜田さんの言葉が胸に染みた。

 富山、軽井沢、東京。出会った人たちと交流しながら、一人旅を続けた。初対面の人の言葉はすっと心に入った。

 1か月後、新千歳空港から、地元の北海道北見市でLS北見を結成した本橋麻里選手(31)に電話をかけ、「チームに入れてほしい」と頼んだ。「私の人生はここで終わりじゃない。納得して終わろう」と思えるようになった。

 23日の準決勝で敗れ、涙を流した吉田選手。24日のメダルをかけた3位決定戦に向け、「誇りと責任を持って一投を決めたい」と話していた。

2246とはずがたり:2018/02/25(日) 16:46:00
本橋“もぐもぐタイム”きっかけに「のめりこんで」 藤沢、なまり「気付かなかった」
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20180225-0101.html
09:52スポニチアネックス

銅メダル獲得から一夜明け、会見に臨んだカーリング女子代表

(スポニチアネックス)

 ◇平昌冬季五輪 カーリング女子(2018年2月25日)

 【カー娘銅 一夜明け会見2】平昌五輪のカーリングで日本初の表彰台となる銅メダルを獲得した女子日本代表LS北見が競技から一夜明けた25日、平昌のメーンプレスセンターで会見を行った。主なやりとりは以下の通り。

 ―日本初のメダルの意義は

 本橋「新たなカーリング界の第一歩をメンバーが切り開いてくれた。この先、4年に1度のカーリングといわれてきたものがしっかり根付くためには、一丸となって協会と選手が素晴らしさを伝えていくことが大事。選手は現場で全力を尽くすことが大事かなと思っている」

 ―お茶の間で“もぐもぐタイム”や、言葉が話題になっている

 本橋「ハーフタイムがもぐもぐタイムという愛称がついたようですが、まずは興味を持ってもらえてプレーを見てもらえて、何かのきっかけで見てもらえるのは嬉しい気持ちでもある。もぐもぐタイムをきっかけにのめりこんで、戦術なども練りに練っているのでそこも注目してもらえれば」

 藤沢「もぐもぐタイムは、そう呼ばれているってあとから知って、私たちはいつもハーフタイムに果物だったりゼリーだったりが必要なので。(言葉が)なまっているというのも全員が北海道出身で、自然に喋っているのが目立ってしまっている。カーリングは北海道、長野とか限られた地域でしか知られていなかったりだったので、なまっているって気付かなかった。カーリングを知ってもらって北海道でやっている人が多いと知ってもらえた。カーリングが普及するきっかけになればいいと思う」

 ―一番人気の食べ物、勝負時に食べるもの

 鈴木「一番私が好きなのはいちご。韓国のいちごビックリするくらいおいしかったので、それがお気に入り」

 吉田夕「私たちはスイーパーなのでしっかり掃ききれるように、栄養補給と作戦会議の時間なのでエネルギー切れしないように常にゼリーを飲んでいました」

 ―日本が世界一になるためには

 藤沢「予選1位の韓国は大会通してすごく安定した状態で臨んでいた。五輪にピーキングが合っていて勢いがあるチームだった。同じアジアのチームとして誇りに思う。自分たちも負けてはいられないと刺激もらえた。さらにお互い高め合っていかないといけない。私たちも出遅れているわけじゃない。世界一にも少しずつ近づいていくんじゃないかな」

2247名無しさん:2018/02/25(日) 16:47:34
2018/02/25 12:23:44

・韓国テレビ局SBSが「君が代」を流し批判殺到
・他曲はCMやリプレイで流さず
・「君が代は戦犯国歌だ」と主張

http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/02/002a.jpg

韓国テレビ局SBSが2月24日のスピードスケートマススタート競技のメダル授与式で高木菜那選手が金メダルを獲得。

その授与式の模様を放送し「君が代」を流したことにより批判が殺到している。

SBSのアナウンサーは「日本国歌が流れます」と説明。SBS以外のテレビ局KBSは同時間帯にCMを流し、MBSはマススタートで金メダルを獲得したイ・スンフンのリプレイ映像を流した。

韓国メディアが説明するには「君が代」の歌詞は戦犯の象徴であり、日帝主義と過去の歴史を称賛する内容。日本植民地時代の頃、日本人は私達(朝鮮人)に君が代を歌うように強要したと主張。

SBSが君が代を流したことにより多くの視聴者が不快感と失望を感じたとしているが、SBSは2位になったキム・ボルム選手を映したかった意図もあるのではないだろうか。

このことは韓国のネットメディアも取り上げ、SBSを批判している。


http://gogotsu.com/archives/37558

2248とはずがたり:2018/02/25(日) 17:18:54
群馬の「上毛森林カントリー倶楽部」運営、上毛森林都市(株)が破産 東京商工リサーチ 2018年2月14日 16時40分 (2018年2月25日 17時18分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180214/Tsr_tsr20180214_03.html


 上毛森林都市(株)(TSR企業コード:292111703、法人番号:1010001047385、中央区八重洲1-8-12、設立昭和47年12月6日、資本金1億円、伊藤恭道社長)は2月14日、東京地裁に破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。破産管財人には曽我幸男弁護士(河野・川村・曽我法律事務所、港区虎ノ門4-3-1)が選任された。なお、問合せ専用窓口は、電話03-6438-5390(TMI総合法律事務所、平日午前9時30分〜午後6時)。
 負債総額は債権者1077名(うち、預託金債権者1020名)に対して26億9415万円。

 上毛森林カントリー倶楽部(群馬県吾妻郡高山村)を運営していた。昭和51年8月に開業し、6792ヤード、18ホール・パー72で、過去にはJUNON女子オープンを開催したコースとしても知られている。バブル期には約20億円の年間売上高をあげていたが、その後は、ゴルフ人口の減少などもあって売上高は落ち込んでいた。赤字を散発するなどして資金繰りは逼迫し、今回の措置となった。

2249名無しさん:2018/02/25(日) 19:36:49
平昌五輪、全競技が終了 日本のメダル過去最多13個


 平昌(ピョンチャン)冬季五輪最終日の25日、最終種目のノルディックスキー距離・女子30キロで37歳のマリット・ビョルゲン(ノルウェー)が金メダルを獲得。冬季五輪史上単独最多記録となる15個目のメダルを手にし、これで全種目のメダルが決まった。日本からただ1人出場した石田正子(JR北海道)は10位だった。

 今大会、日本勢が獲得したメダルは金4、銀5、銅4の計13個で確定し、冬季では1998年の長野大会の10個を超えて1大会最多となった。メダル獲得総数の1位はノルウェーの39個。開催国の韓国も過去最多の17個だった。

 午後8時から平昌五輪スタジアムで閉会式が行われ、18日間の熱戦に幕が下りる。平昌パラリンピックは3月9日に開幕する。次回の冬季五輪は2022年北京大会だ。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000043-asahi-spo

2250チバQ:2018/02/26(月) 18:40:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00136000-nksports-soci
平昌五輪日本人観光客ソチ4倍 安価&近距離ウケた
2/26(月) 8:47配信 日刊スポーツ
平昌五輪日本人観光客ソチ4倍 安価&近距離ウケた
過去10年の日本人訪韓者
 17日にわたって開催された平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)には、お隣の国だけあって多くの日本人も観戦に訪れた。14年ロシア・ソチ五輪でも観戦ツアーを催行したJTB広報部によると「今回は4年前の約4倍に増えた」という。

【写真】閉会式で手を振って入場する高木美

 ビザが必要な上、遠距離で価格も高かったソチに比べ、平昌は比較的安価で近距離。羽田〜ソウルなら約2時間半で行ける手軽さも受けた。「もう1つは、2年後の東京五輪を控え、視察を兼ねた法人需要も伸びた」(JTB広報部)。

 韓国では五輪開催のためインフラを整備。今年1月25日、仁川空港〜江陵間(ソウル経由)を約2時間で移動できる高速鉄道を開通させた。会場間の移動については「不便だ」との声も聞かれたが、それでも厳寒の中で繰り広げられる熱い勝負を見たいと、多くの日本人客が訪れた。

 韓国観光公社東京支社によると、昨年の日本からの訪韓者は約231万人。韓流ブームなどで約351万人を記録した12年からは3割超の減少だ。円安や政治問題などの影響もあるが、そんな中で開催された地元五輪を契機に、客足の復活を期待する韓国観光関係者は多い。

 これまで訪韓客の約7割がソウル、約2割がプサンという偏りも見られたが、同支社の全壮鎬(ジョン・ジャンホ)次長(48)は「長い目で見て、新しい目的地として、平昌や江陵への観光客を誘致したい」。韓国を訪れる国別シェアで、依然として日本は約20%を占めており「(男子フィギュア)羽生連覇の聖地など、今五輪で新たに作られたレジェンドを生かして売り込んでいきたい」と鼻息荒く、話した。【赤塚辰浩】

 ◆韓国の観光客 日本からの訪韓者は12年の約351万人をピークに15年には約183万人まで減少。その後、増加に転じている。一方、中国は16年に806万人超の訪韓者がいたが、17年は約417万人に激減した。昨年3月、韓国政府が朝鮮半島有事に備えて在韓米軍基地にTHAAD(高高度防衛ミサイル)を配備。反発した中国が、韓国へのツアー旅行商品の販売を中止するなどした影響とみられる。

2251チバQ:2018/02/27(火) 22:49:11
https://www.asahi.com/articles/ASL2V4FXPL2VULBJ004.html
温暖化で冬季五輪できなくなる? 過去の開催13都市
戸田政考2018年2月27日16時30分
 地球温暖化が進むと、過去に冬季五輪が開かれた都市の多くでは、再び開催することが難しい――。そんな予測をカナダ・ウォータールー大の研究チームが発表した。

 同チームによると、開催地の2月日中の平均気温は少しずつ上昇。1920〜50年代は0・4度だったが、60〜90年代は3・1度に上昇。今世紀末には7・8度に上がる可能性があり、雪不足などが懸念される。

 次回の開催地の北京(中国)と過去に冬季五輪が開かれた計21都市について、「開催可能な気候」「高いリスクがある」「開催に適さない気候」に分けて検討した結果、温暖化の原因となる温室効果ガスの排出が大きく減らない場合、今世紀末の「開催可能」は、ソルトレークシティー(米国)やアルベールビル(フランス)、札幌と北京、カルガリー(カナダ)、コルティナダンペッツォ(イタリア)、平昌(韓国)、サンモリッツ(スイス)などの8カ所にとどまった。

 「高いリスク」は、レークプラシッド(米国)とリレハンメル(ノルウェー)の2カ所。「開催に適さない」とされたのは、長野やトリノ(イタリア)、ソチ(ロシア)、インスブルック(オーストリア)、オスロ(ノルウェー)、サラエボ(当時はユーゴスラビア)、スコーバレー(米国)、バンクーバー(カナダ)、シャモニー(フランス)、グルノーブル(同)、ガルミッシュ・パルテンキルヘン(ドイツ)などで、「高いリスク」と合わせて計13カ所での開催が困難になる。ただ、温暖化対策の国際ルール「パリ協定」の目標を達成すれば、長野やトリノなど4カ所は「開催可能」になるという。

 同大のダニエル・スコット教授は「冬のスポーツが盛んな地域の気候はこれまで通りでなくなる。温暖化が加速すれば、開催地はさらに減るだろう」と指摘している。(戸田政考)

2252チバQ:2018/02/27(火) 22:51:45
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180225/pye1802250048-n1.html
2018.2.25 20:45
【平昌五輪】
OAR選手がIOCに“反抗” メダル授与式で禁止されている「国歌」を斉唱 アイスホッケー男子
 平昌冬季五輪で25日に行われたアイスホッケー男子決勝で、ドイツを下して金メダルを獲得した「ロシアからの五輪選手」(OAR)の選手がメダル授与式の際、禁止されているロシア国歌を斉唱していたと、ロイター通信が伝えた。今後、国際オリンピック委員会(IOC)が問題視する可能性がある。

 ロシアは組織的なドーピング問題が発覚したため、平昌五輪では国内オリンピック委員会(NOC)が資格停止処分を受けており、大会中は国旗掲揚や国歌斉唱が禁止されている。ロイター通信によると、ロシアの選手たちはメダル授与式で五輪賛歌が流れている間に、ロシア国歌を歌ったという。

 ロシアとして出場した1998年長野五輪以来、5大会ぶりの決勝に進出したOARは、決勝で延長戦の末にドイツを4-3で勝利。独立国家共同体(CIS)として参加した1992年のアルベールビル五輪以来の金メダルを獲得した。(五輪速報班)

2254チバQ:2018/02/27(火) 22:54:48
http://www.sankei.com/west/news/180226/wst1802260051-n1.html
2018.2.26 15:30
【平昌五輪】
食事は好評も悪天候と来ないバス、失敗喜ぶ観客、ブーイング…選手・記者・ボランティアが見た熱狂の祭典

 【平昌=桑村朋】熱狂のうちに25日閉幕した平昌冬季五輪。史上最多13個のメダルを獲得した日本選手には食事などが好評だったようだが天候に振り回され、移動手段の課題なども指摘された。選手や記者、ボランティアの目には、どのように映ったのか。

白米うれしい

 キムチなど、なじみのあるメニューが並んだ選手村の食事には、ほとんどの日本選手が「おいしい」と口をそろえた。スキー・ジャンプ女子で銅メダルを獲得した高梨沙羅選手は「白米があるのがうれしい」と楽しみだったという。

 選手村近くにコンビニやカフェがあった点も好評で、アイスホッケー女子の久保英恵選手は「いろいろなところが近場にあっていい」と好印象を口にした。

競技延期続出

 一方、開幕前から現地取材を続けた米国の通信社記者、トニー・ヒックスさん(54)は「欧米で人気のアルペンスキーなどの観客が少なかった。主催者にはもう少し観客に配慮してほしかった」と指摘。実際、屋外競技は天候に翻弄され、10日の夜9時半すぎに始まったジャンプ男子ノーマルヒルは強風でなかなか飛べず、競技終了時には日付が変わっていた。

 アルペンスキーでも延期が相次ぎ、「金」を含む2つのメダルに輝いたミカエラ・シフリン選手(米国)も「メンタル面はジェットコースターのようだった」と集中力を保つ難しさを吐露。トニーさんは2年後の東京五輪に「今回は来るはずのバスが来ず、困惑する人が多かった。そういう事態は避けるよう、努力してほしい」と注文を付けた。

 カーリング会場では対戦相手の失敗を喜ぶ声やブーイングといった観客のマナー違反が指摘された。ただ、初の銅メダルに輝いた日本女子に影響はなかったようで、LS北見の吉田知那美選手は「盛り上がってくれれば何でもいい」とおおらかに笑い飛ばした。

ボランティア奮闘

 寒さの中、国内外からのボランティアが案内などに奮闘した。シャトルバスの案内に従事した江陵(カンヌン)の高校生、ジョ・ナムキョンさん(19)は「英語はあまりできないが、分からない時は無線で連絡したりして頑張った」。日本から参加し、江陵の会場に配置された神田外語大2年、片岡美和子さん(20)は「宿舎からコンビニまで歩いて40分ほどかかったり、バスが来なくて集合時間に遅れそうになったこともあったけど、それも含めて面白い体験だった」と語った。

 現地のボランティア事情の視察に訪れた京都の私立大学職員、鈴木直大さん(43)は「輸送面の問題は聞いていたがボランティアが丁寧に誘導しており、当初より改善したようだ」とし、「閉会式は寒かったが、韓国らしい民族の踊りも見られて、とても良かった」と笑顔を見せた。

2255名無しさん:2018/02/28(水) 12:47:00

 2020年東京五輪・パラリンピックの大会マスコットが「未来ロボット型」のア案に決定した。全国にある小学校約28万クラス中、
20万クラスが投票した「全国小学生総選挙」(22日締め切り)により選ばれ、大会組織委員会が28日、開票結果を発表。得票数は
10万9041票だった。

 昨年8月、一般公募で2042作品が集まり、選考過程を経て同12月、ア、イ、ウの最終候補3案を公表。小学校1クラス単位で投票し、
1票でも多い得票作品が採用される選考方式だった。一般市民が投票し、マスコットを決めるのは五輪史上初めて。

 ア案の作者は福岡県のキャラクターデザイナー谷口亮さん(43)。日本の高校卒業後、米カリフォルニア州にある大学で美術を専攻し、帰国後、
オリジナルキャラクターの制作を開始した。その後、路上でキャラクターグッズを販売しながら人脈を培い、今に至った。教育系出版社
「ベネッセ」などでキャラクターデザインを担当。博多警察署・防犯協会の「いかのおすし」のキャラクターイラストも手がけた。

 マスコットは五輪・パラリンピックで対となっている。ア案の「五輪版」は、大会エンブレムでも使われている青い市松模様をあしらった、
伝統と近未来性を併せ持つキャラクター。伝統を大切にしながらも、常に最新情報をキャッチし、瞬間移動もできる設定。

 「パラリンピック版」はピンク色の市松模様で、桜の触覚があり、超能力を持つ。自然を愛し、石や風と話せて、見るだけで物が動かせる。
性格は正反対も、お互いを認め合う大の仲良しなところが「共通点」だ。

 今後はマスコットの名前を検討する。ネーミングは一般公募ではなく、専門家に業務委託し、その中から複数案をマスコット審査会に提示。
ア案の作者も入り7、8月に決定、公表する。

日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201802280000025_m.html?mode=all
2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会マスコット候補最終3案/
ア案は市松模様と近未来的なイメージ、右はパラリンピック(2017年12月7日撮影)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201802280000025-w300_0.jpg

2256名無しさん:2018/02/28(水) 12:56:14
過去の五輪マスコット
https://matomezone.co/image/ca4470db4916cfcc3f6fbd6cf73e817f.jpg

2257名無しさん:2018/02/28(水) 13:51:52
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/K10011346011_1802281215_1802281222_01_03.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346011000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

東京五輪・パラのマスコット 「ア」の作品に決定
2月28日 12時48分東京五輪・パラ
シェアするhelptwitterfacebookline
2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットは、最終候補となった3つの作品から小学生が投票を行った結果、大会エンブレムにあしらわれている市松模様が特徴的な「ア」の作品に決まりました。

東京オリンピック・パラリンピックの顔となるマスコットは、組織委員会が公募し有識者による審査会で最終候補の3つの作品に絞り込んだあと、全国の小学校などのクラスごとに投票が行われ、国内外の1万6000校余りのおよそ20万のクラスが票を投じました。

組織委員会は28日正午すぎ、都内の学校で、小学生およそ550人を前にマスコットの発表会を開きました。

発表会では最終候補3つのそれぞれの得票数が発表され、大会エンブレムにあしらわれている市松模様が表現されてい「ア」の作品は10万9041票、招き猫とキツネ、神社のこま犬をモデルにした「イ」の作品は6万1423票、キツネやタヌキをモデルにした「ウ」の作品は3万5291票でした。

この結果、市松模様が特徴的で、オリンピックは藍色、パラリンピックはピンク色が主体になっている「ア」の作品に決まりました。

得票数が発表されマスコットが決定すると、子どもたちはその場で飛び上がったり手をたたいたりして歓声をあげていました。

組織委員会は今後、決まったマスコットの名前を審査会やデザインの作者と話し合って決め、ことし夏に発表することにしています。
作者は福岡県在住のイラストレーター
「ア」の作品は、東京大会のエンブレムにあしらわれている伝統の市松模様が表現されています。

オリンピックのマスコットは、藍色の市松模様を仮面のようにつけて青い瞳をのぞかせ、体にも市松模様が描かれています。表現するのは「伝統と近未来が1つになった温故知新なキャラクター」です。

パラリンピックのマスコットは、赤い瞳の周りのほか、耳やほおのあたりには桜の花びらがデザインされ、ピンクの市松模様をマントのようにつけています。こちらは「桜の触角と超能力を持つクールなキャラクター」です。

組織委員会は「性格は正反対ですが、お互いを認め合い、大の仲よし。おもてなしの精神で、みんなを応援するためにベストを尽くします」と紹介しています。

このマスコットの作者は、福岡県に住むキャラクターデザイナーでイラストレーターの谷口亮さん(43)です。
谷口さんは福岡県出身で、高校を卒業後、アメリカの大学で美術を学び、帰国後、独自のキャラクターの制作を始めたということです。そして、路上でキャラクターの商品を販売するなどしながら、これまでに小学生向けの英語教材や防犯対策のキャラクターなどを手がけてきました。
夏にはマスコットの名前が発表に
大会の組織委員会は今後、マスコットの名前を、有識者による審査会やデザインの作者と話し合って決め、大会の開幕まで2年となることし夏に発表する予定です。

マスコットは、その後、大会や競技の紹介、大会関連の商品、それに国内外のイベントなどに使用されるほか、マスコットを使ったアニメーションやゲームを制作する計画もあり、さまざまな媒体に登場して大会の機運を盛り上げる重要な役割を果たします。
マスコットの歴史 初登場は1972年
大会組織委員会によりますと、オリンピックに公式のマスコットが登場したのは、1972年夏のミュンヘン大会が最初だということです。

1980年夏のモスクワ大会のマスコット、子グマの「ミーシャ」はアニメ化され、日本のテレビでも放送されて有名になりました。

日本で開催されたオリンピックでは、1972年冬の札幌大会はマスコットが作られませんでしたが、1998年冬の長野大会では、フクロウ4羽をモチーフにした「スノーレッツ」というマスコットが登場しました。

パラリンピックは、1980年オランダのアーネム大会で初めてマスコットが採用されたということです。

一方、マスコットの選考過程をめぐっては、最近の大会では実績のある広告会社やデザイナーが参加するコンペなどで選ばれるケースが多く、小学生による投票で決めるのは今回の東京が史上初めてだということです。

ことしのピョンチャン大会では、組織委員会が業績などから選んだ会社にコンセプトを伝えてデザインを委託し、朝鮮半島に古くから伝わる神話に登場する白いトラとツキノワグマがモチーフになりました。

2258とはずがたり:2018/03/02(金) 13:05:28
いや,競技団体の発言は正しいやろ。カネないんやから。結局国がカネ出さなあかんやろ。

カーリング女子はどうなる? このままでは行く末が心配
ITmedia ビジネスオンライン 2018年3月2日 07時42分 (2018年3月2日 12時51分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20180302/Itmedia_business_20180302023.html

 軒並み“平昌特需”といったところか。平昌五輪でメダルを獲得した日本代表選手たちが熱い視線を注がれている。

 17日間の熱戦を終えた日本選手団が2月26日に帰国したことで、テレビ各局をはじめとするメディアが激しい争奪戦を展開しているのだ。独占インタビューやドキュメント制作、さらにはコメンテーターとして起用しようと日本の各メディアが日の丸を背負って激闘を戦い抜いた代表メダリストたちにさまざまな形でオファーを向けている。

 その中でも、この平昌五輪で一躍スターダムへと上り詰めたのは、銅メダルを手にしたカーリング女子日本代表のロコ・ソラーレ北見(LS北見)だ。

 日本カーリング史上初めて世界大会でメダルを獲得。日本中を熱狂の渦へと巻き込んだ。加えて試合中盤に彼女たちがエネルギー補給を兼ねて取る軽食時間は通称「もぐもぐタイム」と呼ばれ、競技中にマイクで拾われていた北海道弁の「そだねー」も話題を独占。特に世の中年男性たちが、すっかり「カー娘」たちのとりこになって今や社会現象にまでなりつつある。

 その流れをくむ形でLS北見の面々には各メディアだけでなく、CM出演のオファーが殺到し始めているという。そしてこれに便乗するかのように大手芸能事務所がキャプテンの本橋麻里、スキップの藤澤五月、サードの吉田知那美らの“獲得”に動き始めているとも報道されている。

 日本カーリング界で快挙を成し遂げた彼女たちがこのように注目されることは、確かに素晴らしい。だが、この“平昌特需”がどこまで続くかは正直不透明だ。どうしても熱しやすく冷めやすい傾向の強い日本国内において先々のことを考えたら、今回の「カー娘」たちの快挙達成を機に日本カーリング界でがんばった分だけ対価を得られる環境整備を行っておくべきだ。

●五輪メダリストへの報酬が低過ぎる

 なぜ、こんなことを提言するかといえば、「カー娘」を含め一部の“マイナー競技”で成果を残したはずの五輪メダリストへの報酬が低過ぎるのではないかとの声が噴出しているからだ。

 ちなみに日本には公益財団法人「日本オリンピック委員会(JOC)」からメダリストたちにボーナスを支給するシステムがある。それが報奨金制度だ。1992年のアルベールビル冬季五輪から金メダル300万円、銀メダル200万円、銅メダル100万円が用意されるようになり、常設化されることになった。

 2020年の東京五輪・パラ五輪の開催が決まったことを受け、15年10月1日から文部科学省の外局としてスポーツ庁が発足。それまですべて担っていた選手強化費を同庁が交付するようになった背景もあり、懐事情が大幅に良くなったJOCは直後に開催された16年のリオ五輪から金メダルのみ報奨金を500万円へ引き上げた。だが、銀と銅の額は据え置きのまま。つまり、銅メダリストとなったLS北見の面々は報奨金としてJOCから個々に100万円を受け取ることになる。

 メダリストたちの間で格差が生じるのは、JOCとは別に各競技団体から支給される報奨金の有無だ。この支給額が多ければ多いほど、その競技団体には体力があると言える。逆に支給額が少ないか、もしくはゼロの競技団体は比較的厳しい運営状況を強いられていると言わざるを得ないのである。

2259とはずがたり:2018/03/02(金) 13:05:47
>>2258-2259
 平昌五輪の日本代表選手の中において、最多7個のメダルを獲得した日本スケート連盟はJOCと同額の報奨金を支給する。これにのっとれば日本女子選手として史上初となる金銀銅の3色メダル制覇を果たした高木美帆選手はJOCと同連盟から併せて1600万円の報奨金を得られることになる。

 日本におけるスキーやスノーボードを統括する全日本スキー連盟も額こそ明らかにしていないものの、メダリストには報奨金を支給することを決めている。しかしながら「カー娘」たちは今回、この恩恵に授かることはできない。なぜか。

●「お金がないので、ない袖は振れない」と発言

 日本カーリング協会の関係者が一部メディアを通じて「お金がないので、ない袖は振れない」と、やや開き直ったかのような言葉を口にした。この発言に対して、一部から「それを言っちゃあイカンだろう」と突っ込みが入れられているシーンがあった。ネット上でも話題になっていたので、「そこを何とかするのが仕事ではないのか」「たとえ本当でも、お金がないと言い切ってしまうのはいかがなものか」などと同協会の発言を厳しく断罪する声も渦巻いている。

 正直、これらの指摘にはまったくの同感だ。同協会の発言には時代錯誤のお役所的な考えがまん延しており、あきれて開いた口がふさがらない。

 これまでカーリングは五輪でメダルを獲得したことがなかった。当然ながら同協会の予算もスケートやスキーなど実績の高い競技を統括する国内団体と違い、どうしても結果を残していないことから運営が厳しくなる。だから綱渡りに近いような財政状況であることも分かる。

 とはいえ「ない袖は振れない」と言い切ってしまっては、せっかくの偉業に身内が水を差す格好だということが発言主には理解できていないのだろうか。こんな調子では日本カーリング界の今後にも希望が持てない。

 これだけの感動を与え、史上初の銅メダル獲得によって日本カーリング界に歴史の1ページを残した先駆者であり功労者たちなのだ。同協会の幹部ならば、ありとあらゆるコネクションを使って予算をかき集め、栄光の銅メダルに見合うだけの報奨金を用意すべきであろう。それがどうしても難しいならば、対価として十分な物品でもいいはず――。そう思っているのは筆者だけだろうか。

●「カー娘」たちの行く末

 補足として五輪のメダリストにはスポンサーから賞金が送られるケースも、これまで数多くあった。LS北見にも全農が米100俵を贈呈するそうだが、ここはひとつ他の企業もぜひ名乗りを挙げてほしいものだ。そしてスポーツ庁も国の機関として日本ではまだまだ“マイナー競技”の域を出なかったカーリングにスポットライトを当て、世界にその名を轟かせた「カー娘」ことLS北見の面々に特別な形で何らかの救済処置を検討してみてはどうだろうか。

 平昌五輪が終わり、またしばらくすれば今のフィーバーもおのずと一段落してくる。そうなった際にCMオファーやメディア露出、ならびに芸能事務所の争奪戦が蜃気楼(しんきろう)のように消え、結局のところメダリストとしての真の報酬が格安のボーナスしか残らなかったとなれば「カー娘」たちの行く末はあまりにもかわいそうだ。

(臼北信行)

2260とはずがたり:2018/03/02(金) 13:07:36

J2降格のチームはなぜやっていけるのか
プレジデントオンライン 2018年3月2日 09時15分 (2018年3月2日 12時51分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20180302/President_24558.html?_p=all

サッカーJリーグはJ1、J2、J3の3部に分かれている。上位リーグほど観客が増えるため、リーグ降格で営業赤字に転落するチームが多いという。そうした状況でヴァンフォーレ甲府(山梨県)はJ1とJ2を行き来しながら、15年にわたり黒字経営を続けている。地方チームが生き残る道とは――。(後編、全2回)

■「厳しさ」と「希望」のシーズンが開けた
2月25日、サッカーJ2のヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は、アウェーで大宮アルディージャ(大宮)と開幕戦を行い、1-2で敗れた。約10年前からVF甲府のGM(ゼネラルマネジャー)を務める佐久間悟氏にとって、古巣(大宮時代は監督も歴任)との一戦でもあった。だが脳裏をよぎったのは、自チームの現在地と未来像だろう。
「『厳しさ』と『希望』のシーズンが幕を開けたという思いです。厳しさとは、1年でのJ1復帰と経営環境。過去にもJ1復帰を果たしましたが、これまで以上に厳しい道です。経営も、身の丈に合った運営がさらに求められます。一方で、希望は主力選手が残った上に新戦力も加わり、チーム力が底上げされたこと。選手も監督・コーチもフロントスタッフも、昨年の失敗を繰り返さない意識が強いです」(佐久間GM)
経営の視点では、昨年(J1)は約17億円だった事業収入が、今年(J2)は15億円弱の減収が予想される。まずはVF甲府の“フトコロ事情”を紹介したい。

■「小口広告」や「個人会員」に特徴
前回「人口減の地方でJ2クラブが生き残る方法」の記事でも触れたが、2017年のJリーグ53チームのうち、15年連続で黒字経営を続けるのは、川崎フロンターレ(川崎F)とVF甲府だけだ。両チームを比較すると、川崎Fの前身は富士通サッカー部で、現在も富士通グループの支援があるのに対して、VF甲府の前身は市民クラブ。もともと甲府第一高校OBによって結成されたサッカークラブに端を発したチームだ。そうした歴史や、大企業の少ない山梨県という経済環境もあり、現在も大手資本による手厚い支援はない。
チームが掲げるメッセージ「プロヴィンチア(地方クラブ)の挑戦」は、経営でも同じだ。地域有力企業の支援も一部にあるが、小口広告や個人会員(会費やグッズ購入)で収入を増やすのが特徴だ。本拠地「山梨中銀スタジアム」で試合をする際は、ピッチを取り囲むように短い広告看板が並ぶ。こんなところにも……という場所にも広告がある。たとえば、試合中に負傷した選手を運ぶ担架には、地元の病院の名前が入っている。
「うちわ収入」も名物だ。1口6万2000円(税込)で「300本+試合観戦チケット2枚つき」。表面にチームのロゴや写真が入り、裏面に会社や店の広告が入る。これなら協力できるスポンサーも多い。一方で個人会員数は、J1の人気チームである浦和レッズや横浜F・マリノスなどに次ぎ、Jリーグでも上位に近い。これらは、かつて経営破たん寸前だったVF甲府の再建を果たした海野一幸会長が、社長時代に取り組んだ活動でもある。

■緊縮予算で、どう運営するか
一般企業のメンバー構成の視点で、プロサッカーチームを考えると、主力選手(コア人材)と新加入選手(移籍人材・新卒人材)をうまく組み合わせて、成果を出すことが必要だ。移籍(スカウト)では「原石」を発掘して磨き、市場価値を上げる鑑識眼も求められる。過去に甲府に来てステップアップした選手もいれば、成果を出せなかった選手もいる。選手自身も活躍次第で「市場価値」が変わる事実を自覚するのは、一般企業の従業員とは違う。
チーム編成の最高責任者であるGM兼副社長の佐久間氏は、人事担当役員と人事部長を兼ねた存在だ。選手との1対1の対話も重視する。どんなことを話すのか。
「個人面談では、本人のパフォーマンスをもとに『期待する役割』や『要望』を伝え、クラブの財政状況など経営情報も開示します。昨年のJ2降格という結果を受けて、今季の事業収入は減収となるので、大半の選手には減俸を提示しました。他チームから獲得オファーが届いた主力選手もいましたが、その選手を含めて多くが残留してくれました」(佐久間氏)
もし選手が年俸交渉で「自分はもっと評価が高いはず」と不満を示した場合はどうするか。

2261とはずがたり:2018/03/02(金) 13:07:54
「提示するのは、『会社の現状やあなたへの評価ではこの金額になる』という“事実”です。それに納得できない場合は、移籍となっても仕方ありません。ただし選手の不満や要望には耳を傾け、チーム全体の改善につながる話は、できるだけ希望に沿うよう動きます」
一方、フロントスタッフに対しては、「降格により減俸提示もあるが、雇用は守る」(佐久間氏)が基本姿勢だという。なれ合いの関係では戦う集団にはならず、厳しいだけでもチームはまとまらない。黒字運営を維持しながらJ1復帰をめざすのは大変だ。
>>2260
■「選手の悔しさ」をチーム力に変える
新卒選手を除くと、甲府のような「地方クラブ」に来る選手には次の思いがある。
(1)「もうひと花」咲かせたい
(2)ここから、はい上がりたい
(1)は、かつて上位クラブで活躍したベテラン選手に多く、(2)は期待されながらケガやチーム事情などで活躍できなかった選手に多い。なかには「甲府でサッカーをしたい」というポジティブな理由で移籍してくる選手もいるが、多くは悔しさを胸に秘めてやって来る。そうした反骨心をチーム力に変えることが求められる。
VF甲府で活躍して上位チームに移るのは、選手はステップアップだが、チームにとっては戦力ダウンだ。だが、それが地方クラブの宿命といえる。海外では、岡崎慎司選手が所属する「レスター・シティ」が、2016年に創部132年にしてイングランドのプレミアリーグ優勝を果たし、地方チーム関係者にも勇気を与えた。このチームにはいわゆる「超有名選手」はいなかったからだ。

■「しがみつく」から「前向きなチーム」に
どのチームでもそうだが、特にVF甲府にとって、スポンサーや自治体といったステークホルダーとの連携強化は大切だ。大資本の支援がないなか、大口スポンサーとは良好な関係を築きつつ、甘えることもできない。
「昨年のシーズン終了後、主だったスポンサーには、ごあいさつとJ2降格のおわびにうかがいました。勝ち点1の差で降格という結果には、一定の評価もいただきましたが、プロは結果がすべてです。『今回の降格をきっかけに、いつまでも“しがみつくチーム”から、もう少し“前向きなチーム”をつくってほしい』という要望もありました」(佐久間氏)
一方の行政に対しては、経営破たん寸前となった歴史も踏まえ「ヴァンフォーレ甲府経営委員会」でも事業報告を行う。県の資本も入っているからだが、ここでは個人会員が微減しているような課題も伝え、山梨県のプロサッカーチームとしての危機感も共有する。

■「地域財産」の存在意義も高める
県の主導で動き出した「総合球技場」(サッカー、ラグビー、アメリカンフットボールなどの球技専用スタジアム)建設計画――。この計画スタートまでには、1スポーツチームの枠を超えた働きかけも行った。
「総合球技場には『行政課題』を克服する一面も求められます。そこで、試合日以外にどう活用されるべきかといった『スポーツ施設としてのあり方』も提案しましたし、『災害時の備蓄倉庫』としての役割にも訴求しました」(佐久間氏)
チームの存在が、公的に評価されたケースもある。2月23日、JR甲府駅南口に「バナーフラッグ」が設置された。今季のホームゲーム開催日前後にはこの旗が掲げられる。2017年3月に山梨県とヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ(VF甲府の運営会社)が締結した「包括連携協定」が形となったものだ。
今季のホームゲームで、甲府駅前のこのフラッグが誇らしげにはためくか。開幕戦で敗れたチームにとって、一丸となった戦いで成果を示さなければならない。
----------
高井 尚之(たかい・なおゆき)

経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

1962年名古屋市生まれ。日本実業出版社の編集者、花王情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画・執筆多数。近著に『20年続く人気カフェづくりの本』(プレジデント社)がある。
----------
(経済ジャーナリスト 高井 尚之 写真提供=ヴァンフォーレ甲府)

2262とはずがたり:2018/03/08(木) 09:34:35
栄強化本部長vs田南部コーチの確執、娘をめぐる“怨念”も 伊調パワハラ騒動
https://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-spo1803070009
03月07日 17:05夕刊フジ

 女子レスリングで五輪4連覇した伊調馨(33)=ALSOK=が、日本レスリング協会の栄和人強化本部長(57)からパワハラを受けたとする告発状が内閣府に送られた問題で、協会は6日、倫理委員会を非公開で開いた。騒動の背景には、女子の指導で実績を残した栄氏と、男子の指導で評判が高い田南部力(たなべ・ちから)コーチ(42)の確執も浮かぶ。

 日本協会は、倫理委員会を非公開で行う理由を「どういう状況なのかまだ分からない。まずは状況を確認したい」と説明した。これに対し、告発状を送った貞友義典弁護士は、「ヒアリングは公正中立な第三者機関が行うべきだ」と主張している。

 パワハラ騒動を複雑にしているのが、レスリング界に存在する「男女問題」だ。栄氏は女子レスリングで6人の金メダリストを育て、吉田沙保里(35)の国民栄誉賞受賞などの功績により、男子を含めた強化本部長に就任、協会内で男女の枠を超え実権を握るようになった。そんな栄氏に複雑な感情を抱く男子側の指導者もいるという。

 世界のレスリング人口は約100万人とされるが、女子はこのうち約1万人で選手層が格段に薄い。日本の男子は重量級の強豪ぞろいのイスラム教圏の選手に苦戦することが多いが、女子では宗教上の理由で競技人口が極めて少ないことも、日本にとっては大きなアドバンテージになる。

 「女子の指導者よりも男子の指導者の方が優秀というのがレスリング界の常識だが、世間では単にメダルの数を比較して男子の方が苦戦している印象を持たれがちだ」とレスリング関係者は明かす。

 協会は伊調を指導していた田南部コーチに「男子フリースタイルチームの育成・強化が疎かになることのないよう注意喚起したことはある」と文書で認めたが、田南部氏はリオ五輪で一定の結果を残している。

 男子フリースタイル57キロ級で樋口黎(れい、22)は、田南部コーチ直伝の足関節を固めてローリングするアンクルホールド、通称「田南部スペシャル」を武器に銀メダルを手にした。

 田南部コーチが女子の指導に出向いた際には、女子選手が今まで見たことのない技術の数々に驚き、「これからも教えてほしい」との声が出たとされる。

 ただ、2年後の東京五輪でも、金メダル候補の大多数が栄氏が監督を務める至学館大レスリング部所属というのが現実だ。「仮に栄氏が今回の問題で下野した場合、誰が面倒を見るのかという問題もある」(レスリング関係者)

 告発状では、田南部コーチ(告発状の中ではA氏)の実娘がインターハイで2位となったが、《栄理事の指示により、全日本に招聘されていない。そのインターハイで1位となった選手、及び3位となった2人の選手は全日本に呼ばれている》との記述もあった。

 これが事実であれば、相当な怨念が渦巻いていてもおかしくない。

2263とはずがたり:2018/03/08(木) 09:34:50

伊調馨の告発、仕掛け人は「恐喝」常習犯の従兄弟 栄本部長が確執を明かす
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/sports/dailyshincho-539050
03月07日 16:59デイリー新潮

恩を仇で

 伊調馨(33)をめぐる恩師・栄和人強化本部長(57)への「パワハラ告発」が波紋を呼んでいる。伊調が師事するコーチへの圧力の有無や、練習拠点としていた警視庁への出入り禁止といった点で、両者の言い分は真っ向から食い違うが、ここで新たな事実が浮上している。

 ***

「心当たりはまったくないのですが、ただ、彼女の受け止め方もありますし……。あまりに突然のことで、戸惑うばかりですが、なぜ、今なのか……。もしかしたら、馨の従兄弟だというあの男性に、私との確執が一因となって、謀られることになったのかもしれませんが……」

 と意気消沈し、消え入りそうな声で語るのは、栄本部長本人である。現在40代前半の伊調の従兄弟・I氏との確執が生じたのは、看護師支援団体が主催するナースのファッションショーがきっかけだったという。団体のメンバーが明かす。

「昨秋に行われたそれに、Iさんが“至学館の栄監督が馴染だから、ゲストとして呼べる”と持ちかけてきたのです。そこで、イベントのPR、栄監督のギャラも含め、100万円で契約を結びました」

 ところがその後、I氏は“栄監督のギャラとして別途50万円が必要だ”と言い出した。関係者が直接、栄本部長に泣きついたところ、タダでゲスト出演することになったという。

「しかし、Iさんは顔を潰されたと激怒し、イベント自体を台無しにしようとしたのです。それを栄監督が阻止。そのため、伊調さんのパワハラ告発が出ると、栄監督は“このときのトラブルがもとで、Iさんの逆恨みを買ったからではないか”と気にしていました」

 16年に行われた伊調の国民栄誉賞授与式にも出席したI氏は、芸能事務所を経営していた過去を持つ。在籍していた女性タレントから100万円を脅し取り、4年ほど前に恐喝容疑で逮捕されていた。このほか、巨人軍選手との不倫が報じられた某グラビアアイドルを操り、IT社長らに「美人局」を仕掛けたという証言もある。

 第三者の思惑も絡むことが明らかになった今回の告発騒動。3月8日発売の「週刊新潮」では、至学館vs.日体大のレスリング界の権力闘争とあわせ、詳しく報じる。

「週刊新潮」2018年3月15日号 掲載

栄監督は「心身衰弱し日常生活困難」至学館大が文書
03月07日 16:52日刊スポーツ
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-180307-3749

 女子レスリング五輪4連覇の伊調馨(33=ALSOK)を巡るパワハラ問題を受けて至学館大が7日、文面を発表した。

 「本学関係者への取材等について」と題し、連日、日本レスリング協会強化本部長で同大監督の栄和人氏(57)の報道がされることについて「高校生を含むレスリング選手たちはもとより、無関係の学生たちまでSNS等を通じて批判、侮辱されるような事態になっております」と状況を説明。

 さらに「身に覚えの無い報道に加え、周囲に多大な迷惑がかかっていることから監督は衝撃を受け心身が衰弱し、日常生活を送ることも困難になっています。そのため、今は安静療養が必要です。レスリング部道場や寮をはじめ、関係各所における張り込み等の結果、学生たちが不安を感じ、試合を控えた選手たちも辛い思いをしております」とつづった。文末には「マスコミ各位におかれましては、節度ある活動をお願い申し上げます」と記されていた。

 至学館大は吉田沙保里、登坂絵莉、土性沙羅、川井梨紗子らを輩出する女子レスリングの名門として知られている。

2264とはずがたり:2018/03/08(木) 20:31:07

元アーセナルのワット「What?」で退場したワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00144735-nksports-socc
3/8(木) 19:43配信 日刊スポーツ

 元アーセナルの選手で現在セミプロチームのヘメル・ヘンプスタッド・タウンでプレーする、イングランド出身MFサンチェス・ワット(27)は、自分の名前を主審に伝えて、退場になったと、8日付の英紙サンが報じた。

 遅延行為により、イエローカードを提示されたワットは、主審から名前を尋ねられた。もちろん「ワット」と答えた。しかし、主審から3度も名前を聞き治されたという。主審は「何だよ?(What?)」と無礼な返答をしたと思い、同選手に退場を言い渡した。

 ワットは、困惑したままピッチを去ったが、キャプテンが主審に説明。レッドカードをイエローカードに変更し、ピッチに戻ることができた。「審判が名前を聞いてきたんだ。だから『ワット(Watt)』だって伝えて、立ち去ろうとした。でも、もう1回聞かれたから、同じように答えた。からかっていると思ったみたいだ。3回目を聞かれて、ワットを答えたあとに、レッドカードを提示された。がくぜんとしたよ。主将が説明したとき、主審はちょっと恥ずかしそうだったね」と説明した。

2265とはずがたり:2018/03/14(水) 22:06:11
ゴルフの新ルール、来年施行へ バンカー脱出、2罰打でOK
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2018031401001880.html
19:56共同通信

 ゴルフのルールを統括するR&Aと米国ゴルフ協会が12日、来年から施行するゴルフの新ルールを発表した。バンカーに入った際に2罰打で後方に出すことができることや、ロストボールやOBとなった付近に2罰打でドロップすることが可能になるなど、初心者の取り込みや愛好者の増加を意識した変更となった。

 近年は世界的に見てもゴルフ人口の減少に歯止めがかかっていない。日本ゴルフ協会の規則統括部長を務める市村元氏によると、ルールが複雑すぎることやプレーに時間がかかりすぎることが理由に挙げられている。同氏は「分かりやすくすることで一般の方も理解しやすくなった」と歓迎している。

2266名無しさん:2018/03/15(木) 15:32:22
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000108-sph-spo

伊調馨パワハラ問題で至学館大・谷岡学長が会見「風評被害で深く傷付けられている」 栄氏側の法的措置検討を明かす 
3/15(木) 11:28配信

スポーツ報知
 レスリング女子で五輪4連覇を達成した伊調馨(33)=ALSOK=が、日本協会の栄和人強化本部長(57)からパワーハラスメントを受けたとする告発状が内閣府に出された問題における一連の報道を受け、栄氏が所属する至学館大学の谷岡郁子学長が15日、同大で会見を行った。

 谷岡学長は冒頭、一連の報道の影響で、一般の学生やレスリング部の選手に誹謗中傷の声が届いていることなどを受け、会見を開いたと説明。「訳の分からない風評被害で深く傷付けられていることに本当に心を痛めております。これ以上、甘受することはできないという思いに至った」。内閣府に出された告発状は手元にない状況だが、栄氏に関する一部報道について「さまざまな明らかに事実ではないことが書かれている」と抗議の姿勢を示した。

 谷岡学長は14日に自宅で安静療養中の栄氏と面会。体調については「徐々にではありますが、栄監督の気力も体力も快方に向かっています。聴取の場で、さまざまな思いや事実を語ってくれると思います」と説明した。また、栄氏側が名誉毀損(きそん)などで法的措置を検討していることも明かした。

2267とはずがたり:2018/03/16(金) 12:19:05
どっかてみたと思ったが元参院議員か!

至学館大・谷岡学長「怒り沸点。抗議」レスリング栄氏の娘えこひいき報道に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000257-sph-spo
3/16(金) 7:04配信 スポーツ報知

 レスリング女子で五輪4連覇の伊調馨(33)が、日本協会の栄和人強化本部長(57)からパワーハラスメントを受けたとする告発状が内閣府に出された問題を受け、栄氏がレスリング部監督を務める至学館大の谷岡郁子学長が15日、愛知・大府市の同大学で会見。「学生、レスリング部の者たちがわけの分からない風評被害によって深く傷つけられている。本当に心を痛めている」と語った。

 谷岡学長は冒頭、今回の問題で初めて会見を開いた意図を、栄氏の娘で国別対抗戦・女子W杯(17日から、群馬・高崎アリーナ)に出場する希和(24)が「えこひいきでW杯に出るとテレビ番組で取り上げられた。私の怒りは沸点に達した。抗議したい」と説明。五輪3連覇の吉田沙保里やレスリング部員に「ひきょう者」などとメールが寄せられたことも明かした。

 自宅療養中の栄氏の体調については「一時はろれつが回らない状況だったが、体力も気力も快方に向かっている」と報告。栄氏側は一部報道に「重大な人権侵害で名誉毀損(きそん)だと考えている」として訴訟の準備を進めているという。

 内閣府に出された告発状は手元にないが、学長は「さまざまな明らかに事実ではないことが書かれている」と断じた。パワハラの有無については「分かりません」と繰り返した。

2268とはずがたり:2018/03/16(金) 12:27:57
記事読んでもちっとも谷岡が悪いようにはみえないんだけど。。やっぱ映像見ないと迫力伝わらないのか??

谷岡郁子・至学館大学長のド迫力会見 「伊調馨さんは選手なんですか?」
https://www.j-cast.com/2018/03/15323773.html?p=all
2018/3/15 18:29 印刷

レスリングの伊調馨選手へのパワハラ告発問題で、加害者と指摘されている栄和人監督が所属する至学館大学(愛知県大府市)の谷岡郁子(くにこ)学長が2018年3月15日、告発内容への「反論会見」を開いた。そこで述べた内容が新たな論議の火種となった。

練習場が定まっていないという伊調選手に対し、谷岡学長は「必要があるなら私たちはいつでも歓迎」と寛容さを見せる一方、「そもそも伊調馨さんは選手なんですか?」と疑問を投げかけた。スポーツジャーナリストの玉木正之氏は会見を聞き、発言内容に「古い考えです」と眉をひそめる。

谷岡郁子氏(2012年撮影)栄和人監督と伊調馨選手至学館大学は谷岡郁子学長の名義で3月7日、報道機関に対し、取材等に関して「節度ある活動」を要請する文書を送付している

「彼女は東京五輪をめざしているのですか?」
伊調選手は至学館大(旧・中京女子大学)出身で、卒業後の現在は警備会社ALSOK(アルソック)に所属している。谷岡学長は会見で、「もし母校である至学館で練習する必要があるなら、私たちはいつでも歓迎である旨は申しました。栄監督が率いるレスリングチームの道場は彼個人のものではない。私が『使わせる』と言えば、伊調馨さんはいつでも使うことができます」と寛容な姿勢を見せた。また、「その程度のパワーしかない人間なんです、栄和人は。パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラの存在を否定した。

だが伊調選手に対し、「警察にも太いパイプを持つアルソックの社員であれば、所属元を通してでも練習場所を確保しようと思えば簡単にできたはずではないでしょうか。どうしてアルソックで練習しないのか」と一転して疑問を投げかけた。さらに、

「そもそも伊調馨さんは選手なんですか? そもそも彼女は東京五輪をめざしているのですか?」
と、現役選手であることを疑った。

その理由を「リオ五輪後、『これからのことは空白だ』という旨を彼女は言っていました。『東京五輪をめざすか分からない、しばらく休みたい』と言ったまま、その考えを変えたことを私どもはまったく知らないからです。アルソックでは今年1月、選手契約から社員としての契約に変わっています。日本レスリング協会でも『広報部に配属されました』とあいさつに見えたと聞いています」と述べる。なお谷岡学長は協会の副会長もつとめている。

告発状では、伊調選手が練習拠点を出入り禁止にされたとして、五輪5連覇を阻止する策動ではないかと指摘がある。だが、谷岡会長は上記の主張から、

「選手でない人、五輪をめざすはずがない人の5連覇を阻止するということが、存在できるでしょうか。明らかに協会の大スポンサーでもあるアルソックに所属する人の練習場所を抑えてまわるほどのパワーが、栄監督にあるでしょうか」
と、伊調選手を「選手」として認識していないようだった。

2269とはずがたり:2018/03/16(金) 12:28:13
>>2268-2269
「失礼にあたるのではないか」
伊調選手は2月9日のwebスポルティーバのインタビュー記事で、「今はまだ選手としてやっていくこと、オリンピック5連覇ということに意味・価値を見いだせていないので、漠然と『選手に戻る』ということはありません」と迷いを明かしている。だが同時に「戻るとしたら100%、腹をくくったとき」とも述べ、本格的な現役続行に含みを持たせている。

スポーツジャーナリストの玉木正之氏は3月15日放送の「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)で、「選手でない人」などと言った谷岡学長に対し「これは古い考えです」と疑問を呈した。その上で、「スポーツ選手はスポーツに専念し、その後で仕事をすると、よくセカンドライフという言い方しますよね。ですが最近はそういう考えをやめ、スポーツも仕事もやるという考え方に変わってきています。それが分かっておられずに、五輪で金メダルを取るほどの選手だから、今はOLを始めたのなら選手はやめたのでしょう、という考えは古い。どんな職業をしている人がどんなスポーツをしてもいいんです」との見解を述べた。

さらに、三田友梨佳アナウンサーも「『選手なんですか』という質問が気になって」と引っかかった。「確かに伊調選手自身が『東京五輪での5連覇にそれほど価値を見出してない』とか、『(現役を)続けるかどうか考え中』と言っていて、それを踏まえての学長の言葉だったと思います。選手としてのモチベーションが薄れている可能性はあるかもしれませんが、それを決めるのはご本人で、第三者が『選手なんですか?』と言うのはすごく...失礼にあたるのではないかと思います」と思いを述べた。

また、「私もスポーツを取材していると、いったん競技から距離をおく選手はたくさんいる」とも述べた。たとえば、フィギュアスケートの浅田真央さんは14年ソチ五輪のシーズン後、進退を保留して休養した上で1年後に復帰し、その後約2年間現役を続けた、というケースもある。

三田アナは谷岡学長の会見を聞き「これを伊調選手自身が聞いたらショックなのではないかと思いました」と沈痛な面持ちだった。

なお谷岡学長は会見で「今般の(週刊)文春の記事にあるような内容について当然、重大な人権侵害、名誉毀損と考えておりますから、いま訴訟を準備しています」と法的措置を検討していることを明かしていた。

2270とはずがたり:2018/03/16(金) 12:58:28

全然恐くないやん。怒りは感じるけど。

至学館大学 谷岡郁子学長 マスコミに逆ギレ会見 「栄和仁に権力はない」
https://www.youtube.com/watch?v=f6owZU1OiQw

2271とはずがたり:2018/03/16(金) 13:02:17

>北京オリンピック後から8年にわたり伊調を指導してきた田南部コーチが栄強化本部長(ロンドンオリンピックまでは女子強化委員長)からパワハラを受けていたとの告発がなされた。告発文の要旨はこうだ。
>「栄和人氏による圧力により、伊調馨選手は男子代表合宿への参加を止められ、練習拠点である警視庁レスリングクラブへの出入りを禁止された。そのため、伊調選手は練習ができない。田南部力コーチは『伊調をコーチするな』と栄氏から言われ、従わなかったために代表コーチ、協会理事、警視庁レスリングクラブコーチを外された。それらは公益財団法人日本レスリング協会の福田富昭会長、高田祐司専務理事も了承している」
これの真偽が核心であるんだな。

2018.03.08
伊調馨と栄監督が袂を分かった「決定的な出来事」
きっかけは男子合宿への参加だった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54762
現代ビジネス編集部

女子レスリング五輪4連覇の伊調馨選手に対する、栄和人監督による「パワハラ」があったとする報道が世間を賑わせている。その発端は、男子レスリングに衝撃を受けた伊調の「変化」と「決心」にあった。伊調の過去の発言、揺れるレスリング協会の関係者らへの取材から騒動を読み解く。
留学後の一大決心
女子初のオリンピック4連覇を達成し、国民栄誉賞を受賞した伊調馨(ALSOK)。オリンピック金メダリスト6名を育て上げた栄和人(日本レスリング協会強化本部長、至学館大学レスリング部監督)。輝かしい師弟関係の対立に注目が集まっている。いったい何が起きていたのか。

全国女子中学選手権3連覇を達成した“スーパー中学生”伊調を、栄が八戸の実家へ出向いてスカウトしたのが、二人の師弟関係のスタートだ。

中京女子大学附属高校(現・至学館大学附属高校)に入学、栄のもとで練習に励んだ伊調は才能をさらに伸ばし、高校2年生になったばかりの2001年4月、世界選手権2連覇中の山本聖子を破り、クイーンズカップ優勝を飾った。

「世界チャンピオンの坂本(現・小原)日登美先輩をはじめ、世界で活躍する選手たちといっしょに練習でき、スパーリングパートナーはいくらでもいる。練習は厳しく、監督が納得しなければ日付が変わっても終わらない」

厳しくも充実した練習内容を妹から聞いた姉・千春は、東洋大学を辞めて中京女子大に再入学するほどだった。

伊調馨と2学年上の吉田沙保里が同じ階級でつぶし合うことを避け、かつ、女子レスリングの採用が決まったアテネオリンピックに両者を出場させるため、身長が高く、手足も長い伊調の階級アップを決断したのも栄である。

伊調は栄の指示に従い63キロ級に変更すると、翌年のジャパンクイーンズカップで優勝を果たす。そこから伊調馨の快進撃が始まった。

2003年、ニューヨークで開催された世界選手権で連覇すると、本人曰く「イケイケでした!」と2004年アテネオリンピックで金メダルを獲得。惜しくも銀メダルに終わった姉・千春とともに「北京でリベンジ! ふたりいっしょに金メダル!」の大目標を掲げ、二人三脚で夢に向かった。

2008年の北京オリンピックもアテネと同じく、妹・馨は金メダル、姉・千春は銀メダル。

それでも、千春が「妹といっしょに輝かしいレスリングの道を歩んでこれたことを、私は誇りに思います。勝負が終わった後はメダルに色がついてしまいますが、私は自分のレスリング人生が最高だったと思っているので、このメダルは金色に輝いて見えます」と言えば、馨は「千春が笑顔で北京オリンピックの銀メダルをみんなに見せている姿を見て、よかったなと思いました。公約した『ふたりで金メダル』は果たせず悔しかったですけど、やっと終わったという感じでした」と語った。

北京オリンピック後、東京で開催された世界選手権を欠場した伊調姉妹はカナダへ留学。英語を学ぶ一方で、週2〜3回カルガリー大学の練習に参加した。

そこで目にしたのが、世界選手権やワールドカップで戦ったことがあるライバルたちが、試合とはかけ離れたところで、生涯スポーツとしてレスリングを楽しむ姿だった。そして、子どもたちがレスリングを心の底から愛し、無邪気に楽しむ姿に、姉妹はかつでの自分の姿を見出す。

2272とはずがたり:2018/03/16(金) 13:02:32

帰国後、千春は地元・八戸で高校教員となったが、馨はある一大決心をした。

ここが、今回の「パワハラ問題」の源流であると指摘する関係者の声は多い。

男子レスリングの衝撃
伊調馨は大学卒業後も母校・中京女子大で練習を積み、北京オリンピックに挑んだが、カナダから帰国後、練習拠点を変更。東京で一人暮らしを始める。

カナダでの経験から「好きで始めたレスリングなんだから、楽しまないともったいない。いつかはカナダで見たようなレスリングをしたい」と思いつつも、再び厳しい勝負の世界に戻ることを決めた伊調。名門・代々木クラブ/安倍学院、自衛隊体育学校、早稲田大学など、東京の各所で出稽古に勤しんだ。

すると、1988年ソウルオリンピック金メダリストであり、当時の男子強化委員長だった佐藤満から馨の兄・寿行に「馨が東京で出稽古しているなら、こっちの合宿に連れて来いよ」と声がかかった。

佐藤がアメリカ留学を経て、専修大学ヘッドコーチに就任したとき、キャプテンを務めていたのが寿行という間柄だった。

兄に連れられ、男子の代表合宿に参加した伊調馨は衝撃を受けたという。

「チビッコの頃から20年以上やってきたのに、レスリングの真髄を全く知らずにいました。それなのにオリンピックチャンピオンだなんて、もう恥ずかしくて」

男子のコーチや選手たちと接する機会が多くなった伊調の目の前に、新しい世界が広がった。レスリングの奥深さを知ることができたのだ。

「それまでは体が動くまま、本能だけでレスリングをやっていました。考えてレスリングをやったことなんてありません。でも、男子の合宿で私が生まれて初めて接したレスリングは全く違っていました。例えば、タックルひとつとってみても、なぜいま入ったのか、相手をどう崩して、どこにスペースをつくって入るのかとか、すべて言葉で、理論的に説明できるんです」

その日から伊調は、「説明のできるレスリングを目指し、“勝利”よりも“技術”を追求する」ようになると同時に、再びレスリングが「楽しくなった」と語る。

「日々、自分を改良していくのはとっても楽しいです。もっともっとレスリングが知りたくて、日々葛藤しています。でも、やればやるほどわからなくなる。それでも、諦めたら終了です」

当時の伊調は、こんなことも漏らしている。

「たとえコーチの話でも、自分にとって必要かどうか判断して、必要でなければ聞き流したりもします。私はたぶん、コーチ陣からしたら扱いやすい選手ではないと思います。何でも自分で決めてしまうので。だから、『こいつは素直じゃないな』と思われるときもあるでしょうが、素直に聞くこともあります。ポイントは自分を納得させてくれる何かがあるかどうか」

ただ勝てばいいのではなく、理論的なレスリングへ。競技スタイルを変えた伊調が決意したのが、栄との決別だった。

高校から北京オリンピックまで指導を受けた栄の元を去り、新たな師として選んだのが田南部力だ。

田南部はアテネオリンピック・フリースタイル55キロ級で銅メダルを獲得。髙い技術力をもつ男子ナショナルチームコーチである。

伊調の出稽古は田南部が所属する警視庁レスリングクラブが中心となった。

「レスリングがもっとうまくなりたくて、もっと知りたくて、日々葛藤する」という伊調は、いつしか「レスリングを極めんとする孤高の求道者」「異次元の強さを追求する絶対女王」と呼ばれるようになっていった。

「協会は栄さんを守るでしょう」
2012年ロンドンオリンピックでは全4試合1ピリオドも失わず、圧倒的な強さを見せつけ、日本女子初の3連覇を達成する。現地入りした翌日、本番4日前に靭帯を損傷し、痛み止めの注射とテーピングなしでは、まともに歩くことすらできなかったにも関わらずだ。

2273とはずがたり:2018/03/16(金) 13:03:11
>>2271-2273
ロンドンオリンピック後、去就が注目されるなか、伊調はあっさりと「現役続行」を宣言した。

「いまレスリングがどんどん好きになってきています。やり残したこともいっぱい。アテネからロンドンまで8年間、あっという間だったから、リオも意外とすぐにくるんじゃないかな」

オリンピックイヤーが終わる前に本格的に練習を再開させた伊調は、翌年から試合にも出場し、リオデジャネイロオリンピックまで突き進んだ。

2014年11月にはずっと応援してくれてきた最愛の母が突然、亡くなるという不幸に見舞われた。

「『どんな状況でも試合に出ろ! 出るからには勝て! 死んでも勝て!』という母の遺言を守るとともに、自分のレスリングを追求していきます」

リオへ向けて成田航空を出発する際には「平常心を持って、戦います」と誓ったが、いくら絶対女王と言えども、4連覇のプレッシャーは相当なものだったろう。

第1試合から本来の動きができず、迎えた決勝戦では1-2とリードを許しながらも攻め込めず、時間だけが過ぎていった。それでも、伊調馨は最後の力を振り絞った。試合終了4秒前、タックルに入ってきた相手を「最後のチャンス」と思って攻め、バックを奪って2点奪取。3-2で劇的な勝利をあげ、4連覇の偉業を達成。世界中を感動させた。

だが、そうした伊調の「レスリング道追求」、人類の金字塔ともいえる大活躍の裏で、北京オリンピック後から8年にわたり伊調を指導してきた田南部コーチが栄強化本部長(ロンドンオリンピックまでは女子強化委員長)からパワハラを受けていたとの告発がなされた。告発文の要旨はこうだ。

「栄和人氏による圧力により、伊調馨選手は男子代表合宿への参加を止められ、練習拠点である警視庁レスリングクラブへの出入りを禁止された。そのため、伊調選手は練習ができない。田南部力コーチは『伊調をコーチするな』と栄氏から言われ、従わなかったために代表コーチ、協会理事、警視庁レスリングクラブコーチを外された。それらは公益財団法人日本レスリング協会の福田富昭会長、高田祐司専務理事も了承している」

告発状が掲載された『週刊文春』が3月1日発売されたのを受け、伊調は同日、所属するALSOK広報を通して「報道されている中で、『告発状』については一切関わっておりません」とコメントする一方で、「しかるべき機関から正式に問い合わせがあった場合は、ご説明することも検討したいと思っています」とし、「それ以外、お伝えすることはございませんが、私、伊調馨はレスリングに携わる者として、レスリング競技の普及発展を常に考えております」と加えた。

公益財団法人日本レスリング協会は3月6日、倫理委員会を開き、第三者による聞き取り調査を行うと発表したが、はたして真に公平な調査ができるのか。

「協会は『週刊文春』が出た後、すぐに『パワハラ行為は一切ない』と全面否定しました。伊調、田南部から何も聞かないどころか、ろくに調べもせずに、直ちに否定。それって、協会は栄さんを守るという宣言でしょう。そんなところがまともに調査するんでしょうか。第三者と言っても、それを選ぶのは協会の倫理委員会ですからね。内閣府が直接調べて、JOCも積極的に関与しないとダメでしょう」(レスリング関係者)

東京オリンピックまで2年。我々は伊調馨が晴れ晴れと5連覇を目指す姿が見たいだけなのだが――。

(文中敬称略)

2274とはずがたり:2018/03/16(金) 13:24:26

吉田沙保里と伊調馨、東京五輪への強化指定選手外
https://www.nikkansports.com/sports/news/201803160000158.html
[2018年3月16日9時25分 ]

 リオ五輪の4連覇から1年半以上、伊調馨(33=ALSOK)は大会に出ていない。日本協会の強化委員会は、リオ五輪の2年前の14年に20年東京オリンピック(五輪)に向けての強化指定となる「ターゲット選手」男女39人を発表。伊調と吉田沙保里(35)は入っていない。

 若手の経験のために17、18年の世界選手権の代表選考からも2人を除外。栄氏は「東京を目指すなら、19年から(経験を積んだ)若手と争ってほしい」とし、伊調本人はリオ五輪後に「東京は白紙」と慎重な姿勢を見せていた。

2275とはずがたり:2018/03/16(金) 13:35:12
藤沢五月&山口剛史5連勝 チーム名は「フジヤマ」
https://www.nikkansports.com/sports/news/201803160000406.html
[2018年3月16日13時14分]

<全農カーリング日本混合ダブルス選手権>◇16日◇第3日◇青森・みちぎんドリームスタジアム◇1次リーグ

 平昌(ピョンチャン)五輪で銅メダルを獲得したLS北見のスキップ藤沢五月(26)、SC軽井沢クの山口剛史(33)のペアが、チーム東京を12-5で圧倒し、無敗の5連勝で決勝トーナメント進出へ王手をかけた。

 第1エンド(E)で4点を奪うとその後も着実に得点を重ね、相手をまったく寄せ付けなかった。藤沢は「2人でアイスリーディングを集中してやろうと話していた。うまく合ってきたのかな」と満面の笑み。

 試合後、即席でチームの愛称を報道陣に募集し、チーム「フジヤマ」に決定した。山口は「日本一を目指すためにいい名前」と歓迎。明日の1次リーグ最終戦へ勢いに乗っていく。

 大会は4月の世界選手権(スウェーデン)の代表選考会を兼ねている。

2276名無しさん:2018/03/18(日) 07:55:10
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180317/k10011368791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

3月17日 8時19分

旧ソビエトのジョージアのスキー場で、リフトが制御不能になって少なくとも8人がけがをする事故があり、当時の状況を撮影した映像には、スキー客が高速で逆回転するリフトから振り落とされるなどしてパニックになる様子が捉えられています。
旧ソビエトのジョージア北部グダウリにあるスキー場で16日、リフトが突然故障して制御不能になり、乗っていた客のうち少なくとも8人がけがをしました。

当時の状況を撮影した映像には、リフトが高速で逆回転し、乗っていたスキー客が振り落とされたりみずから飛び降りたりして辺りには悲鳴が響くなど、パニックになる様子が捉えられています。

現地のメディアは、いずれもけがは深刻ではないと伝えていますが、映像には壊れて停止したリフトに後続のリフトが次々に衝突する様子も映っていて、被害がさらに大きくなる可能性もあったことがうかがえます。

スキー場の開発に携わっている国営企業は、リフトの製造会社から話を聞くなどして原因を調べることにしています。

動画
https://youtu.be/B_cmw2bIJEw?t=32

動画
https://www.youtube.com/watch?v=ydL6dg4WJ7c

2277とはずがたり:2018/03/22(木) 11:00:27

レスリング栄氏に新たな疑惑 指導実態のない妻にJOC強化費720万円
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20180321/Bunshun_6637.html
文春オンライン 2018年3月21日 16時00分 (2018年3月22日 10時41分 更新)
 日本レスリング協会の栄和人強化本部長(57)に新たな疑惑が浮上した。強化指定選手に関する強化費、計720万円が、指導実態のない栄監督の妻である後藤優子さん(仮名)に支払われていたことが「週刊文春」の取材によって明らかになった。

 有望選手は世界選手権などの成績に応じ、JOCの強化指定選手に選ばれる。2012年までは選手1人につき、コーチとして2人の専任強化スタッフが登録され、日本スポーツ振興センター(JSC)を通じ助成金が支払われていた。専任強化スタッフは選手のスポーツ活動に対して日常的な指導等を行う者に限られていた。

 栄氏は前妻と離婚後、08年に19歳年下で、中京女子大の教え子だった後藤氏と再婚。JSCのデータベースで確認すると、少なくとも07年から12年までの6年間にわたり、毎年120万円ずつ合計720万円の助成金が後藤氏に支払われていた。

 ところが後藤氏がスタッフとして登録されていた強化指定選手の1人はこう明言する。

「私は、優子さんの指導を受けたことは一切ありません。強化指定選手自らがコーチを選ぶことはありませんが、優子さんがスタッフだったことを初めて知りました。それは栄監督が決めていることだと思います」

 08年から後藤氏は、吉田沙保里の強化スタッフとして登録されている。後藤氏と、3歳年下の吉田はプライベートで極めて親密な間柄で知られている。

「8年前から栄夫妻と吉田は、同じマンションの隣同士の部屋で暮らしています。
ただ、優子さんが吉田を指導している姿を見たことがありません。そもそも引退後、高校教員だった優子さんが技術面で金メダリストに教えられることはないでしょう」(同前)
 栄氏に至学館大学を通じて取材を申し込んだが、期限までに回答はなかった。3月22日(木)発売の「週刊文春」では栄氏の金銭を巡る疑惑に加え、谷岡郁子至学館大学長(63)の訴訟トラブルや、参院議員時代の選挙違反事件についても詳報している。

 また「 週刊文春デジタル 」では、栄氏からのパワハラ被害を受けた教え子の〈告白動画〉を3月22日(木)朝5時より公開する。

(「週刊文春」編集部)

2278とはずがたり:2018/03/23(金) 21:12:45

https://twitter.com/desler/status/977058633044320257
本間 龍  ryu.homma
?@desler

異常、ついに中高生までタダボラ動員。11万人の無償ボラだけでは足りず、中高生までJOCと電通の利益のために働かせようとしてる。保険もかけず、酷暑で倒れても全て自己責任。まともな親なら絶対に応じてはならない。
ボランティアに中高生枠 東京五輪で大会組織委


ボランティアに中高生枠 東京五輪で大会組織委
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/174199
03/23 02:16

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、同年4月1日時点で18歳以上であることなどを条件に募集する大会ボランティアとは別に、新たに「中高生枠」を設ける方針であることが22日、分かった。次代を担う若年層がボランティア活動を体験することは教育的価値も高く、有意義と判断。組織委関係者は「各方面から要望が多かった」と述べた。

 役割は、競技会場や選手村などで運営に関わる大会ボランティアよりも限定的で、競技会場の内外での観客の誘導、サッカーやテニスのボール拾いやバスケットボールコートのモップがけ、入場待ちの観客に向けた楽器演奏などが検討されている。

2279とはずがたり:2018/03/27(火) 10:39:43

自民党大会にメダリスト「不愉快」 民進・増子幹事長
https://www.asahi.com/articles/ASL3V6FLSL3VUTFK01D.html?iref=recob
2018年3月26日21時19分

 25日にあった自民党大会に(平昌五輪のスピードスケート女子で三つのメダルを獲得した)高木美帆さんがサプライズゲストとして招かれた。ただ単に呼ばれたということだけではなくて、冬のトレセン(五輪選手らの強化施設であるナショナルトレーニングセンター)設置のお願いをしたということで、それくらいのことを言わなければ行く大義がないわけでありますが、やはりオリンピック選手、ましてや金・銀・銅とたくさんのメダルを取ってがんばって、国の、国民のヒロインであり宝でありますから、こういう方を一つの政党が利用することはいかがなものかと、私自身は個人的には大変不愉快な、不満な思いを持っている。(記者会見で)

2280とはずがたり:2018/04/03(火) 23:55:39
J1湘南ベルマーレを傘下に
ライザップ、集客向上へ
https://this.kiji.is/353915677717038177
2018/4/3 23:54
c一般社団法人共同通信社

 フィットネスクラブを運営するRIZAP(ライザップ)グループが、サッカーJリーグ1部の湘南ベルマーレ(神奈川県平塚市)に出資し傘下に収めることが3日、関係者の話で分かった。ライザップが得意とする市場拡大戦略の手法を活用し、サービスの質や集客力の向上を図る。

 湘南ベルマーレに33%出資する筆頭株主の三栄建築設計と連携し、出資の枠組みを固めるとみられる。出資の方法などの詳細は不明。

 ライザップは、相次ぐ企業買収で事業の多角化を進めている。サッカークラブへの経営の参画を通じ、本業のフィットネスクラブ事業との相乗効果を狙う。

2281とはずがたり:2018/04/06(金) 15:10:55
レスリング、暴言など数件をパワハラ認定
https://this.kiji.is/354805166224311393
2018/4/6 10:48
c一般社団法人共同通信社

 レスリング女子のパワーハラスメント問題で、伊調馨選手(ALSOK)に対し日本協会の栄和人強化本部長が「よく俺の前でレスリングができるな」と語った発言など数件を、協会設置の第三者委員会がパワハラとして認定していることが、関係者の話で分かった。

2282とはずがたり:2018/04/08(日) 11:44:07

伊調選手パワハラを否定していた谷岡学長にデヴィ夫人「協会副会長を即刻お辞めなさい!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000008-jct-soci
4/7(土) 18:22配信 J-CASTニュース

 伊調馨選手へのパワハラ疑惑で、第三者委員会が2018年4月6日、パワハラを認めたことで栄和人氏が日本レスリング協会の強化本部長を辞任した。

 これをうけ、栄氏のパワハラを否定していた日本レスリング協会副会長の谷岡郁子(くにこ)・至学館大学学長の去就が注目されている。7日放送のテレビで、デヴィ夫人が「レスリング協会副会長を即刻お辞めなさい!」と言い放ち、ネットで賛同の声が殺到した。

■「あなたの頭の中はパワハラそのもの」

 谷岡氏は3月15日の会見で、「伊調選手は選手なんですか?」「彼女は東京五輪を目指しているんですか?」などと発言し、バッシングを受けた。同時にこの会見で栄氏によるパワハラ疑惑について、

  「その程度のパワーしかない人間なんです、栄和人は。パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」

といった独特の表現で否定していた。

 また、6日に第三者委員会の調査報告を受けて開かれた日本レスリング協会理事会後の記者会見には、谷岡氏は姿を見せなかった。レスリング協会の福田富昭会長はじめ、馳浩副会長らが出席していたにもかかわらず、なぜか不在だった。このため記者団から谷岡氏本人のコメントなどを質す質問が出たが、これに対し福田会長が、「(谷岡氏は)こんな状況になってしまって申し訳ない。しっかり対策をしたい」などと謝罪していたという。

 4月7日放送の「胸いっぱいサミット!」(関西テレビ)では伊調選手のパワハラ問題を取り上げ、その中で谷岡氏についてデヴィ夫人(78)が「レスリング協会副会長を即刻お辞めなさい!」と言い放った。谷岡氏が世襲により至学館大学(当時は中京女子大学)の学長に就任し、若くして「独裁者」の座を手に入れたとし、「あなたの頭の中はパワハラそのものです、100%」と熱弁。レスリング部監督の栄氏や、副学長の吉田沙保里選手を例に挙げ、「レスリングを目指す人たちが、みんな至学館大学に入らなければならない」という構図ができていると非難した。

 番組収録は栄氏の強化本部長辞任より前と思われるが、デヴィ夫人による一刀両断には、

  「好きだわ」
  「ズバリ言う感じ気持ちいいな」
  「言いたいこと全部言ってくれてめっちゃスッキリ」

といった賛同のツイートが出ている。

2283とはずがたり:2018/04/11(水) 11:56:01
伊調馨「パワハラ告発」にレスリング関係者が同調しない理由
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/sports/postseven-660610.html?type=outbrain
03月18日 07:00NEWSポストセブン

 女子レスリングで五輪四連覇、国民栄誉賞も受賞した伊調馨をめぐる、レスリング協会の栄和人・強化本部長からのパワハラ告発は、長期戦になりそうな気配だ。「パワハラはあった」という声はそこかしこから聞こえるのに、告発を後押しする動きが鈍いことを奇妙に感じる人も多いだろう。なぜ、今回の告発はレスリング界のムーブメントに繋がらないのか。「あの人たちと一緒には、やれないですよ」とつぶやいたのは、女子レスリング指導者のひとりだ。

「栄さんによるパワハラはありました。それは現場を知る関係者なら誰でも知っています。自分の都合だけを考えた日本代表の選びかたを繰り返されたし、それに対する不満もあります。でも、勝手な行動ばかりして、周囲を振り回してきた田南部(力・コーチ)さんと伊調さんが中心にいる問題には、関わりたくないです」

 告発状やその後の報道で、伊調を勝たせたくない栄氏が、東京に拠点を移してから指導を担当した田南部力氏に様々な圧力をかけたとされている。前出の指導者は「圧力は確かにあっただろう」と認めながらも、既成事実を先につくって専属コーチと選手であるかのように振る舞い続けたことは、問題が多いやり方だったと指摘する。

「レスリングは競技人口が少ないので、複数の所属が合同で練習することは普通にあります。そのとき、所属を越えてコーチが指導するのもよくあることですが、あくまでも自分の所属の選手を指導してからの話です。ロンドン五輪までは、当時のフリースタイル代表コーチの責任者が、伊調さんが男子の合宿に加わることを認めたので練習できました。そこで男子代表のコーチだった田南部さんの指導も受けられた。抜きんでて強かったから、男子を相手に練習したいという事情も理解できました」

 とはいえ、田南部氏と伊調の振る舞いは、あまりに身勝手にうつったと、別のレスリング協会関係者は言う。

「男子の合宿で練習している伊調さんの様子は覚えています。最初の頃はそうでもなかったのですが、だんだん、田南部さんがあまりに伊調さんにかかりきりになっているので、男子の指導はちゃんと出来ているのかなと思うようになりました。五輪本番でも、男子コーチとして現地入りしているはずの田南部さんが、男子の試合準備よりも伊調さんにかかりきりで、ちょっとやり過ぎじゃないのかと感じました。そういったことを忠告できる雰囲気でもなく、伊調さんが金メダルをとっているから男子選手も不満を言いづらい。それでも苦言を呈してくれる人がいれば違ったかもしれませんが、そこを導いてくれるような人もいなかったんだと思います」

 コーチと選手としての結びつきをますます強めたリオ五輪が終わってしばらくして、田南部氏は警視庁レスリング部のコーチスタッフから外された。告発状などではこの異動を圧力だと主張しているが、この配置転換を前出の関係者は「やむを得ない」とみている。

「彼は警視庁のコーチなので、警視庁の選手を強くして成績をおさめるのが仕事です。でも、警視庁のレスリング選手は北京、ロンドン、そしてリオデジャネイロと連続で五輪出場をのがしました。成績が低迷したら、コーチングスタッフをテコ入れするのは普通にあることなので、そのための異動なんだろうなと思っていました。この件に関して栄さんの差し金だと思っている人は、ほとんどいないと思います」

 二人の行動に問題があったのも事実だが、指導を止めろという高圧的な働きかけもあったため、田南部氏と伊調は自分たちのやり方は正しいと思い込んでしまったかもしれない。そのため、自分たちにとって不利益と思えるすべての事情をパワハラに結びつける勝手な理屈を主張しているように、レスリング関係者からは見えている。告発を#metooとしてのムーブメントにするためには、被害者どうしが連帯するのが最善だと思われるが、そのような日はやってくるのだろうか。

2284とはずがたり:2018/04/11(水) 11:56:40

ハリル氏、解任劇に「嘘だしでっち上げ」と怒り JNNが直撃
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20180411036.html
09:26デイリースポーツ

 電撃解任されたサッカー日本代表前監督のバヒド・ハリルホジッチ氏がJNNの直撃取材に応じた様子が11日、TBS系「あさチャン」で報じられ、「これ(解任)は嘘だし、でっち上げだから受け入れられない」などと話している様子が報じられた。

 フランス・リールで直撃取材を受けたハリルホジッチ氏は車に乗り込んだ状態で「解任は(自分にとって)恥だ」とだけ言って車を走らせたが、その後、再び取材に応じ「誰かが私の知らないところで、いろいろ仕組んだらしい」と訴えた。そして「3年間コミュニケーションがあったのに、最後にはなかった」と言うと「これ(解任)は嘘だし、でっち上げだから受け入れられない」と怒りをにじませた。

 さらに「全てのことに関して話す場を設けます。そこでは真実を明かします」と、詳細を明かす場を設ける意向であることを明かしていた。

2285とはずがたり:2018/04/26(木) 14:29:25
「山の神」神野、プロ目指しコニカミノルタ退社
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20180426-OYT1T50075.html
2018年04月26日 11時59分

 コニカミノルタは26日、陸上部の神野大地(24)が30日付で退社すると発表。


 今後はプロとしての活動を目指す。青山学院大在籍時の箱根駅伝で、山登り5区の力走で「山の神」と呼ばれ、2016年に同社入りした。

2287チバQ:2018/05/10(木) 18:22:53
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018051001000974.html
冬季五輪招致、先送りの意向伝達 札幌市、26年から30年に変更

2018年5月10日 12時49分


 2026年冬季五輪招致を目指していた札幌市が、目標を30年大会に変更したいとの意向を日本オリンピック委員会(JOC)に伝えていたことが10日、関係者への取材で分かった。両者は変更の是非を検討する。

 札幌市では北海道新幹線の札幌延伸など市街地の大型再開発を控え、こうした事業と歩調を合わせて30年招致を望む声が経済界を中心に大きい。関係者によると、市は地元の要望を踏まえ、目標変更が可能かどうか事務レベルでJOCに打診した。

(共同)

2288チバQ:2018/05/10(木) 20:11:31
https://www.asahi.com/articles/ASL436KCQL43UTQP011.html
札幌など7カ国の都市承認 2026五輪の第1段階候補
遠田寛生2018年4月3日20時23分
 国際オリンピック委員会(IOC)は3日、2026年冬季五輪招致で、立候補の可能性を探る第1段階の「対話ステージ」に申請した都市を発表した。

 1972年に開催した札幌市に加え、シオン(スイス)、カルガリー(カナダ)、ストックホルム(スウェーデン)、グラーツ(オーストリア)、エルズルム(トルコ)、共催案を掲げるコルティナダンペッツォ、トリノ、ミラノ(イタリア)と、7カ国の都市が承認された。正式な立候補都市は10月に絞られ、19年9月のIOC総会(ミラノ)で開催都市が決まる。IOCはまた、米国が30年冬季五輪招致に関心を示していることも明かした。

 IOCは立候補都市の負担を減らすため、2段階の方式を新たに導入している。公式な招致期間となる「立候補ステージ」の前段になる「対話ステージ」は五輪開催に興味を示す都市に対し、IOCが専門家を派遣して負担軽減を支援しようとする期間だ。招致費を大幅に削減するためで、公式な招致活動期間は2年から1年に短縮された。

 すでに札幌市は今年、IOCが派遣した専門家と日本オリンピック委員会(JOC)の関係者ら同席の上で協議を行い、財政計画や、スポンサー制度などについて助言を受けている。

 方式変更は、深刻な五輪離れが関係している。北京開催が決まった前回の22年五輪招致では、オスロ(ノルウェー)やストックホルムなど伝統的に冬季競技が盛んな都市が住民の反対で相次いで撤退した。残ったのは北京とアルマトイ(カザフスタン)で、冬季五輪の招致レース史上初めて、北米と欧州からの立候補都市が一つもなかった。

 14年のソチ(ロシア)、今年の平昌(ピョンチャン、韓国)に続き、22年は北京と冬季競技が普及していない都市での五輪が続く。欧州での招致撤退の傾向に、IOCのバッハ会長は「伝統的に冬季競技が盛んな地域での開催を歓迎する」と発言する。だが、26年五輪招致でも、インスブルック(オーストリア)が住民からの反対を受けて招致を断念。シオンも6月10日に住民投票を予定しており、手を下ろす可能性がある。(遠田寛生)

     ◇

2026年冬季五輪招致を検討している都市
都市(国) 過去の冬季五輪開催年 

札幌(日本) 1972

カルガリー(カナダ) 1988

ストックホルム(スウェーデン) ――

シオン(スイス) ――

コルティナダンペッツォ、トリノ、ミラノ(イタリア) 1956コルティナダンペッツォ、2006トリノ

グラーツ(オーストリア)――

エルズルム(トルコ) ――

2289とはずがたり:2018/05/14(月) 15:49:40

やりがい搾取論やまず…五輪組織委自らボランティア体験
https://www.asahi.com/articles/ASL5G2C2XL5GUTQP001.html
平井隆介2018年5月14日15時30分

 「五輪やパラリンピックに直接関われる貴重な体験をぜひみなさんも」。そう呼びかけて東京五輪・パラリンピックのボランティアの募集要項案を発表してみたが、「ブラックだ」などと世間の風当たりは思いのほか、強かった。「まずは自分がやってみないとだめだ」ということで、大会組織委員会のトップ級幹部が、国際スポーツ大会の現場に立った。

 「ペットボトルは握らない。選手が取りやすいよう手のひらに乗せる感じで」

 12日に横浜市の山下公園周辺コースで行われた世界トライアスロンシリーズの横浜大会で、東京組織委の坂上(さかうえ)優介・副事務総長(66)は経験豊かなボランティアリーダーから注意を受けた。ペットボトルの水を選手に手渡すエイドステーションに坂上氏は立っていた。

 日本興業銀行を経て、UDトラックス(旧・日産ディーゼル工業)会長を務めていた2年前、民間出身者を探していた組織委に、副事務総長として迎えられた。5人いる副事務総長の中で、坂上氏はボランティアの募集などを担当する。事務方では武藤敏郎事務総長に次ぐポストだ。「でも現場では肩書なんて関係ない。右も左も分からないから、リーダーの方の言うとおりに動くしかなかった」

 組織委は3月、ボランティアの募集要項案を公表した。だが「10日間以上活動できる方」「1日8時間程度」の2項目について、「仕事をそんなに休めない」「ハードルが高い」との反応が相次いだ。またネット上では「やりがい搾取」「ブラックだ」などの声がやまない。

 トライアスロン横浜大会は約2千人のボランティアが支えた。コース周辺のゴミを拾っていた会社員の榎本飛鳥さん(27)は、自分がマラソン大会に出場した時に沿道のボランティアから受けた声援に励まされた恩返しがしたくて、参加した。「東京五輪でも活動したいけど、10日間は無理かな」。勤める会社では、ボランティア休暇は年間1日しか認められていない。「5日間程度なら、夏休みを取れば参加できるかも。もう少し気軽に出来るとうれしい」と話した。

 今秋の募集開始を前に、夏まで…

2290チバQ:2018/05/14(月) 21:17:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000084-jij-spo
札幌五輪招致、26年は断念? =30年視野にJOCと協議
5/14(月) 17:54配信 時事通信
 2026年冬季五輪招致を目指してきた札幌市の秋元克広市長が14日、東京都内で日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長と面談し、招致を30年大会へ変更する提案を伝えた。

 市や地元関係者の間で、招致を先送りしたいとの声が高まってきた。冬季五輪は18年平昌(韓国)、22年北京とアジア開催が続き、26年は欧州や米大陸の都市に比べて不利でもある。夏季東京五輪からは6年後。巨額の公費を投入して招致活動をするには、住民の理解を得にくい情勢だ。

 26年より後に北海道新幹線の札幌延伸、新高速道路の開通など大型の再開発計画が控えているため、地元財界では30年招致を期待する意見が多い。札幌商工会議所が行ったアンケートでは、半数以上が30年を支持した。

 しかし、札幌が早い段階で26年断念を表明することにはリスクがある。世界的に五輪招致熱が冷え込んでいる中、一度挙げた手を早々に下ろすことは国際オリンピック委員会(IOC)に悪い印象を与え、30年招致にも不利に働きかねない。

 JOCの竹田会長は「30年に向かうにしても、熱意を失わないように進めていかないと」と述べ、秋元市長も「IOCとの信頼関係も含め、きちんと調整を積み上げていきたい」と話した。26年の立候補都市が決まるのは今年10月。市とJOCは他の各都市やIOCの動きなど細かく情勢を見極め、結論を出すまで慎重に協議を続ける姿勢を示している。

2291チバQ:2018/05/14(月) 21:19:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000050-asahi-spo
法・東・立大「選手の安全担保されず」 日大戦中止に
5/14(月) 15:16配信 朝日新聞デジタル
法・東・立大「選手の安全担保されず」 日大戦中止に
12日、日大の選手たち(赤)は関学大との定期戦後、初めての対外試合となる関大戦に臨んだ
 アメリカンフットボールの日大の守備選手が、関学大との定期戦(6日、東京)で過度な反則行為をし、相手選手を負傷させた問題で、日大と同じ関東1部の法大、東大、立大の3校は14日、春の日大戦を中止する意向の文書を関東学生連盟に送った。連盟は同日、3試合の中止を公式ホームページで発表した。


 3校は監督、ヘッドコーチの連名で、「日本大学との試合見合わせについて」と題した文書を送付。理由については、日大の選手、指導者への正式処分や再発防止策が講じられておらず、選手への安全が担保されていないため、としている。各チームには保護者やOB・OGらから選手の安全を不安視する声が寄せられていたという。法大戦は20日、東大戦は来月9日、立大戦は同10日に予定されていた。

 東大の森清之ヘッドコーチは「試合は東大からお願いをしただけに、心苦しいところもある。ただ、日大から反則行為などの経緯説明がなく、選手の安全が担保されていない状況下では試合はやれない」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000069-asahi-spo
反則3度のアメフト日大選手、関東学連が異例の処分
5/10(木) 17:44配信 朝日新聞デジタル
反則3度のアメフト日大選手、関東学連が異例の処分
日大(赤)と関学大(青)の第51回定期戦。21対14で関学大が勝利した
 アメリカンフットボールの関東学生連盟は10日、日大と関学の定期戦(6日、東京・アミノバイタルフィールド)で3度の反則行為をし、退場処分を受けた日大守備選手に対して、対外試合出場を禁止する処分を発表した。連盟による選手への処分は極めて異例。

【写真】日大(赤)の守備をかわす関学大(青)の選手

 出場禁止期間は今月中にも理事会内に設置される規律委員会で調査を行い、追加処分が決まるまで、としている。日大の指導者(内田正人監督)に対しても指導者責任があるとして厳重注意した。

 関学大は日大に対し、反則行為の経緯説明と謝罪を求める文書を送った。処分を受けた日大はファンや連盟、関学大の選手らに向けて、公式ホームページ上に「多大な御迷惑と御心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪文を掲載した。

 6日の試合で日大の守備選手は関学大攻撃の1プレー目、関学大のクオーターバック(QB)がパスを投げ終えた数秒後に背後からタックル。QBはそのプレーで負傷退場した。日大の守備選手はその後のプレーでも不必要な乱暴行為を続け、5プレー目で退場処分となった。

 学連は9日の理事会で、反則行為のあったプレーを映像で検証。その結果、背後からのタックルが「不必要な乱暴行為を超えるプレー」と分かり、公式規則第6章の「(無防備なプレーヤーへの)ひどいパーソナルファウル」に当たると判断し、処分を下した。連盟は「アメリカンフットボールはもとより、あらゆるスポーツにおいて順守されるべきフェアプレー精神やスポーツマンシップ精神を著しく損なうもの」としている。

 日大の守備選手は6月の大学世界選手権(中国)の日本代表メンバーに選ばれていたが、辞退した。日大は昨季、全日本大学選手権決勝「甲子園ボウル」で関学大と対戦。23―17で勝利し、1990年以来、27年ぶり21回目の優勝を果たした。(榊原一生)

2292チバQ:2018/05/14(月) 21:19:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000099-dal-spo
日大アメフット部ツイッターが炎上 騒動後も試合で270件超の非難殺到
5/14(月) 15:48配信 デイリースポーツ
日大アメフット部ツイッターが炎上 騒動後も試合で270件超の非難殺到
日大の内田正人監督
 6日に行われたアメリカンフットボールの関学大と日大との定期戦(東京・アミノバイタルフィールド)で、関学大の先発出場したクォーターバック(QB)選手が相手守備選手から悪質なタックルを受け、負傷した問題が波紋を広げる中、日本大学アメリカンフットボール部のツイッターが炎上の様相を呈している。

 日本大学アメリカンフットボール部は日本大学フェニックスの名前でツイッターを更新している。通常、コメントは1桁がほとんどだが、11日に、関学大のプレーを謝罪するHPの謝罪文を掲載すると115件もの批判ツイートが殺到した。

 だがその後も関西大との試合の様子をツイートし続け、12日は「試合終了 48-21 日大が勝ちました」とツイート。これには14日午後3時現在、272件ものコメントが殺到。そのほとんどが「会見が先ではないか」「この状況で試合をしているの?」など、これだけの騒動の渦中にあるにも関わらず、試合をしていたこと、それをツイートしていることへの驚きと批判だった。

 その後、13日の名城大戦については一切ツイートしていないが、週が明けたこの日は、ワイドショーなどでも大々的に取り上げられるなど、騒動はどんどん広がりを見せており、HPでコメントを発表する以外に動きを見せていない同部に対して批判が高まっている。

2293とはずがたり:2018/05/16(水) 08:41:26

アメフット日大選手が退部決意、反則プレー監督指示
https://www.nikkansports.com/sports/news/201805160000020.html?utm_source=twitter&amp;utm_medium=social&amp;utm_campaign=nikkansports_ogp
[2018年5月16日5時0分]

 アメリカンフットボールで対外試合出場禁止処分を受けた日大DLの選手が、退部の意向であることが分かった。日大関係者が15日に明らかにした。6日の関学大戦で、パスを投げ終えて無防備なQBに背後からタックルするなど3度のラフプレーで退場し、関東学生連盟から処分も騒動は拡大する一方。責任を感じて決意したという。関係者は反則が内田正人監督の指示だったとも明かした。内田監督は連盟へ10日付で8月末まで現場指導の自粛を申し入れていたことも判明した。

 問題の経緯は次のとおり。

 ◆5月6日 都内での定期戦で関学大が21-14で日大に勝利も、日大DLの悪質な反則プレーが起きる。

 ◆7日 関学大QBが右膝軟骨損傷と腰の打撲で全治3週間の診断受ける。後に左脚のしびれを訴える。

 ◆9日 関東学生連盟が理事会で協議。

 ◆10日 同連盟が日大DLの対外試合禁止、日大指導者に厳重注意の処分。日大は内田監督が8月末までの現場指導を自粛することを連盟に申し入れ、部のウェブサイトで謝罪文を掲載。関学大は直接謝罪がない日大に抗議文を送付。

 ◆11日 関学大が抗議文の配達証明を受け取る。夜、日大コーチから関学大に「当該選手を連れて謝罪に行きたい」との連絡が入ったが保留する。

 ◆12日 関学大の鳥内監督らが会見。抗議文への回答期限を16日とし、内容次第で来年度以降の定期戦拒否の考えを示す。鳥内監督は全体練習で部員に一連の経過を報告。日大の内田監督はこの日の関大戦以降も姿を見せず。

 ◆14日 日大が予定していた20日法大、6月9日東大、同10日立大のオープン戦中止が決定。対戦相手3校が連名で安全優先を理由に対戦を拒否した。

2296チバQ:2018/05/17(木) 22:03:16
http://www.sanspo.com/etc/news/20180517/amk18051705000001-n1.html
2018.5.17 05:00

【甘口辛口】

東京五輪チケットは大枚はたいても抽選で望み薄…期間中はいっそのこと日本脱出も
 ■5月17日 開会式は28万8000円、陸上競技は10万8000円…。検討されている2020年東京五輪の一般向け入場券の最高価格だそうだ。15日の新聞の短信で目にした。16年リオ五輪の開会式最高は約21万円で、12年ロンドン五輪の最高額とほぼ同じとか。庶民には高根の花だが、一生に一度、大枚をはたいても見たいという人も多いだろう。

 開会式の最多価格帯などは未定だが、どのみち入手は至難の業になりそうだ。1964年の前回東京五輪開会式は一般向けの約3万枚を往復はがきでの申し込みにした。小欄も家族、親類、友人らの名前を借りて30枚ほど出したが、応募262万で競争率87倍。当たるはずもなかった。

 前回五輪では各競技のチケットを一斉に前売り発売した。小欄も売り場となった旧国立競技場のスタンド下で寝袋で一夜を明かし陸上、サッカーのチケットをゲットした。原始的でわかりやすかった。今回はネットを活用した販売になるらしいが、よほどネットをまめにチェックしていないと発売日を知った時点で時既に遅し、になるかもしれない。

 そういえば東京五輪では「対策をとらなければ、朝のラッシュ時に東京圏の鉄道がとまるだろう」との大学教授の試算が話題になっている。午前6時から9時に乗車200%以上の電車が50%増え、乗り換え客が多い東京駅や新宿駅では、ラッシュ時にふだんの1・8〜3倍の人であふれかえるという。

 見たい競技のチケットも簡単に手に入らないうえ、聞いただけでもぞっとするような真夏の通勤地獄では踏んだり蹴ったりだろう。「いっそのこと期間中は海外に…」という日本脱出組が急増するのでは、と勝手に想像してしまう。 (今村忠)

2297チバQ:2018/05/18(金) 09:33:58
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201805/CK2018051802000119.html
日大側の「黙認」に怒り 「指導と乖離あったならなぜ注意しなかった」

2018年5月18日 朝刊


会見する関学大のアメフット部の小野宏ディレクター(手前右)と鳥内秀晃監督(同左)=兵庫県西宮市で

写真
 アメリカンフットボールの関西学院大と日本大の定期戦で日大選手による悪質な反則があった問題で、関学大は17日の記者会見で改めて日大側の対応を非難した。 (磯部旭弘)

 日大の回答書では指導者がルールに基づく厳しさを選手に求めた際に「指導者の指導と選手の受け取り方に乖離(かいり)があった」と記された。これに対し、関学大アメフット部の鳥内秀晃監督は「乖離していると思うなら、なぜあのプレーがあったときにベンチに戻り、そういうことで言ったわけではないと、(注意が)できなかったのか」。同じ指導者として憤りを隠さなかった。

 当該の反則行為は、パスを投げ終えて約2秒が経過し、無防備だった関学大のクオーターバックを目がけ、日大の守備選手が背後から激しくタックル。公式規則の「(無防備な選手への)ひどいパーソナルファウル」と判断された。日大の当該選手はその後もラフプレーを続けて資格没収(退場)となった。

 両チームは大学アメフット界で長くライバル関係が続き、昨年12月には全日本大学選手権決勝の甲子園ボウルで対戦。定期戦は悪質行為があった一戦を含め51回を数えていた。関学大側は昨年の甲子園ボウルや今春の試合ではルールの範囲内でプレーしていた選手が、突然このような行為に及んだ点を疑問視。問題発覚後は公の場に出ていない日大の内田正人監督へ向けて「はっきりと記者会見したらいい」と訴えた。

写真
 一方で大きな話題になる機会が少ないアメリカンフットボールが、悪質プレーで世間に知られることへの怒りも指揮官の思いに交じる。「これからプレーする人にとっては、危険ととられかねない。こんな形で社会問題化しているのは残念でならない」と鳥内監督は述べた。小野宏ディレクターは「(日大側が)自らきちんと解明して公表することは、日本のアメフット界にとっても必要」と早期対応を求めた。

◆傷害事件になってもおかしくない
<中京大の近藤良享教授(スポーツ倫理学)の話> 大学は教育機関だ。学生スポーツは教育の一つで、ただ勝てばいいのではなく、勝利までのプロセスも重要になる。その後の対応を含めて、日大の監督には教育という認識があるとは思えない。映像で見る限り、これはルールのあるスポーツとは呼べない。フェアプレーやスポーツマンシップの話ではなくて、傷害事件になってもおかしくない。処分はタックルをした選手だけの「トカゲのしっぽ切り」であってはならない。これは日大全体の問題で大学の価値が問われている。日大は自らを律さないといけない。

2298チバQ:2018/05/19(土) 20:33:38
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000009-kobenext-spo
日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題
5/19(土) 18:27配信 神戸新聞NEXT
日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題
大勢の報道陣を前に開かれた関学大の記者会見=17日午後、西宮市上ケ原一番町(撮影・大森 武)
 日本大学アメリカンフットボール部守備選手の悪質な反則行為によって関西学院大の選手が負傷した問題で、19日午後、大阪(伊丹)空港で取材に応じた日大の内田正人監督は、関学大関係者や負傷した選手、保護者らに謝罪したことを明らかにした際、関学大の読み方を「かんさいがくいん」と何度も言い間違えて発言した。関学大の関係者らは「謝罪に来て、相手の大学の名前を呼び間違えるとは。誠意が感じられない」と憤っている。

【動画】アメフット日大選手の問題となった反則プレー

 内田監督は同日、兵庫県西宮市内で、負傷した選手や保護者に謝罪。関学大の鳥内秀晃監督や小野宏ディレクターも同席した。

 午後3時半すぎ、大阪空港で取材に応じた内田監督は「関学大に謝罪してから報道に話をするつもりでいた」などと経緯を語る中で、大学名を「かんせいがくいんだい」ではなく、「かんさいがくいんだい」と発言。その後、少なくとも二度、校名を間違えた。

 今月6日の試合では日大の守備選手が、パスを試みた後で無防備だった関学大クオーターバックの背後から激しくタックルし、腰などを負傷させた。

 日大の春季オープン戦が対戦校の意向で相次いで中止となるなど影響が広がっている。(三宅晃貴)

2299とはずがたり:2018/05/19(土) 20:53:43
一旦は責任逃れした事実は消えん。アメフトの大物みたいだし可成り醜悪。

悪質タックル問題 日大・内田監督が辞任表明「これは私の責任」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000090-dal-spo
5/19(土) 15:46配信 デイリースポーツ

 アメリカンフットボールの定期戦で、日大選手の悪質な反則行為によって関学大選手が負傷した問題で、日大・内田正人監督が19日、当該の選手や保護者に謝罪した。内田監督はその後、大阪・伊丹空港で報道陣に対応し、一連の問題の責任を取り、辞任する考えを表明した。

 問題があった6日の試合以降、指揮官が公の場に姿を見せたのは初めて。内田監督は「一連の問題は全て私に責任があり、監督を辞任します。私の判断の悪さ。これは本当に私の責任です。もう弁解も致しません。もうお詫びをするだけです」と、表明。時期は「今日でも明日でもいいが、これはもう書類上の問題」としたが「私が先に辞任すると誠意がないことになるので、まずは関西学院大におわびし、辞任と考えていた」と釈明した。

 直接謝罪が関学大側へ受け入れられたかについては「関学大さんが判断すること。私が受け入れられたかというのはおこがましいこと。全て関学大さんの判断に委ねようと思います」と、神妙に語った。

 反則行為を犯した当該選手に対し、これまで内田監督からの指示があったのではないかという疑念が膨らんでいる。これについて「それも文書でお答えしようと思っています。あまりにも大きな、いろいろなネットなどに書かれているものは処理しきれない。それを精査しまして、関東学連、関西学院大学に答えようと思っています」と、プレーに関する詳細の説明を避けた。

 選手が退場後、指揮官が叱責する姿がなかったことに「それも私の判断の悪さ。ご批判を受けます。注意はしておりません。私の責任だと思っています」と語った。「大事な事ですので、将来のアメリカンフットボールの練習、教育に関係するもの。連盟、関西学院大のほうにお答えしようと思っています」とした。

 反則を犯した当該選手が退部するという報道については「私のところにはまだ連絡が来ていない」としながら、「正直いいましてSNSでたたかれているので、僕の感じだと非常に気持ちの上で滅入っていると思います」と語った。同部の今後の活動については「今はコーチと選手がいろいろ話して慎重に話し合っております」と話すにとどめた。

2300とはずがたり:2018/05/20(日) 20:28:46
>内田監督は学内では常務理事を務め、日大で実質“ナンバー2”とも言われる立場の人物だ。

生沢 浩
2018/05/19
日大・内田正人監督が辞意表明 アメフト部OBの証言「人の上に立ってはいけない人物だった」
http://bunshun.jp/articles/-/7457?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=relatedLink

 日本大アメフト部の“悪質タックル”問題で、5月19日に日大の内田正人監督と加藤部長が、けがをさせた関西学院大の選手本人や保護者などに直接会って謝罪。さらに内田監督は「一連の問題はすべて私に責任がある」と述べ、監督を辞任する考えを明らかにした。

 日大フェニックスと関西学院ファイターズ――。「赤(日大)と青(関学)の対決」と呼ばれ、数々の名勝負を生んできた日本アメフト界伝統のライバル関係が、根底から揺らいだこの問題。

 状況を整理しよう。ことの発端は、5月6日に東京・調布のアミノバイタルフィールドで行われた両校の定期戦だ。この試合序盤で日大の守備ライン選手が関学QBに対し、背後から「悪質なタックル」を見舞ったのだ。このプレーでQBは右ひざ軟骨損傷(全治3週間)、第2・第3腰椎棘間靱帯損傷と診断された。幸いに後遺症などの心配はなく、練習を休んでいる現在も日常生活に支障はないという。

 アメフトにはパスを投げた直後の無防備なQBにタックルすることを、禁じるルールがある。今回のプレーはそのルールを逸脱しているだけでなく、QBがパスを投げた、少なくとも2秒後にタックルをしているところにその「悪質性」がある。さらに当該選手はその後の4プレーの間にさらに2度のパーソナルファウルを犯して資格没収を宣告され、退場処分となった。試合開始からわずか2分も経たない間のことだった。

 試合後数日たち、日大側から謝罪ひとつないことに業を煮やした関学は、10日付で日大に抗議文を送付。2日後には記者会見を開いて日大の行為を糾弾したことで、ワイドショーまでが取り上げる騒動となったのは周知のとおりだ。

焦点は、なぜ“あり得ないレイトヒット”をしたか
「(両校の)信頼関係は損なわれ、完全に崩壊している」とはファイターズの小野宏ディレクターの言葉だ。関学は15日に日大からの回答を受け取ったが、それは関学側の納得する内容とは程遠いものだった。17日に再び開かれた会見では「疑念を解消できておらず、現時点では誠意ある回答とは判断しかねる」と突っぱねた。

 最大の焦点はアメフト関係者が口をそろえて「あり得ない」と言うほどのレイトヒットがなぜ行われたかだ。

 試合後に日大の内田正人監督が「選手も必死だ。あれぐらいやらないと(関学には)勝てない。やらせている私の責任」と述べたことが容認発言ととられた(回答文内で撤回)。さらに、複数のメディアの取材に「監督の指示で行った」、「最初のプレーでQBを壊してこいと言われた」、「反則するなら試合に出してやると言われた」などといった証言が寄せられた。

 ところが日大が関学に提出した回答文では「弊部の指導方針は、ルールに基づいた『厳しさ』を求めるものでありますが、今回、指導者による指導と選手の受け取り方に乖離(かいり)が起きていたことが問題の本質」と述べ、内田監督の指示によるものであることを明確に否定。さらに内田監督がポストゲームコメント以降、公の場でなんら発言をしなかったことも問題に拍車をかけた。

2301とはずがたり:2018/05/20(日) 20:29:27
>>2300-2301
カリスマ篠竹監督の後を継いだ内田監督
 内田監督とはいったいどんな人物なのか。

 歯に衣着せぬ言動とカリスマ性で知られた故・篠竹幹夫元監督の後を継いで、2003年にフェニックスの監督に就任したのが内田監督だ。当時の関東リーグは法政大学の一人勝ちで、日大は1990年を最後に、大学日本一決定戦である甲子園ボウルから遠ざかっていた。やがて内田体制が根づくと2007、11、13-14年に関東リーグを制して甲子園ボウルに出場するがいずれも関学に敗退。内田監督は2015年に一度勇退したがチームがリーグ4位と不振を極めたため昨年に復職。復帰1年目で27年ぶりとなる悲願の日本王座を手に入れた。そのとき、戦前の不利の予想を覆して破った相手が関学だった。

「人の上に立ってはいけない人」
 内田監督は学内では常務理事を務め、日大で実質“ナンバー2”とも言われる立場の人物だ。人事権を掌握し、田中英壽理事長の信頼を集める。日大は日本最大級の学校法人だからその威光の強さは推して知るべしだ。

 だが、あるフェニックスOBはこう語る。「内田氏は気が小さく、監督の器ではない。コーチ時代は篠竹監督がいたのでおとなしくしていたが、学内での地位が上がるにつれて独裁的な組織運営をするにようになった。人の上に立ってはいけない人だ」と。

 その一方で内田監督の指導を受けたことのある別のOBは「篠竹監督のもとでコーチをしていた頃はサポート役で、私たちにとっては優しい兄貴分だった。ご飯にもよく連れて行ってもらった」と語る。ただ、90年代後半以降に日大がなかなか優勝できなくなった頃から変化を感じたとも言う。

「篠竹監督には直接は言えないから、みんな非難を内田さんに向けてしまう。『内田はなにをやっているんだ』と。その頃から人を避けるようになった。篠竹さんに代わって監督になってからも、少しずつ孤立していったんです」

「監督に逆らえば、大学にいられなくなる」
 相手をケガさせるように指示したという一部証言についても「最近のことはわからないが、反則してまで相手を痛めつけることを指示するというのはありえないし、ありえないと願いたい」と語った。

 部員の中には「監督に逆らえば退部になるし、大学にもいられなくなる」と語る学生もいる。内田監督の“威光”や“権力”が学生たちに影響を与えているとすれば、監督の「厳しい指導」に対し、「乖離した」受け取り方をして反則覚悟の悪質プレーをする選手が出てきても不思議ではない。

 事態の説明と再発防止策を依然として打ち出さない日大の鈍い動きに、同じ関東学生連盟に所属するチームたちが反応し始めた。まず、法政、立教、東大、明治がこの春に予定されていた日大とのオープン戦をボイコット。理由は「日本大学と試合を行う予定であることに対して、チーム内外から心配の声もあがって」(東大・三沢英生監督と森清之ヘッドコーチの連名の声明)いるからだ。

秋のリーグ戦はどうなる?
 さらに関東大学1部リーグ(トップ8、ビッグ8)の、日大を除く15チームの監督会は関東学生連盟に対して第三者委員会を設置して真相究明にあたることを要望した。

 真相解明と有効な再発防止策の策定がなされなければ、関東学生の秋のリーグ戦は成り立たなくなる。日大と対戦するトップ8のチームが、日大との対戦をボイコットする事態も想定できるからだ。そうなれば関東リーグの権威は失墜し、学生日本一の王座も無意味と化す。フットボールは危険なスポーツとのレッテルを貼られ、日本での100周年を待たずに衰退の一歩をたどる可能性を誰が否定できるだろうか。真相をうやむやにすることでそんな事態を招いてはならない。

生沢 浩(ジャパンタイムズ)

※日大・内田正人監督の辞意表明を受け、冒頭の段落を一部加筆訂正しました。(5/19 16:00)

2302とはずがたり:2018/05/20(日) 21:34:13
日大アメフト下級生100人の乱 退部者続出崩壊も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00212720-nksports-spo
5/19(土) 5:01配信 日刊スポーツ
日大アメフト下級生100人の乱 退部者続出崩壊も
日大内田正人監督(2017年12月19日撮影)
 日大アメリカンフットボール部が崩壊危機に向かっている。日大関係者が18日、退部者続出の可能性があると明かした。

【写真】問題のシーン タックルを仕掛ける日大選手(提供・関学大)

 ラフプレー問題が拡大する中、日大は関学大の抗議に指導者と選手が乖離(かいり)したなどと回答。謝罪会見もない対応などに、反則したDLと同じ3年以下の下級生が指導陣に不信感を強めている。春のオープン戦も残りすべて中止となり、今後への不安からもすでに退部を決意している部員が増えているという。

 普段なら掛け声の響く日大グラウンドは静まり返っていた。関学大が前日に会見し、24日までに日大が再回答することが明らかになった。一夜明けたこの日は表面上動きはなかったが、その裏で日大部員の指導陣への不信感は日増しに強まっている。

 関係者は「選手の指導陣への不信感や不満は強まるばかりだ。すでに退部を決意している部員も増えている」と明かした。首脳陣と幹部選手が今後を話し合っているようだが、謝罪会見もなく、状況は報道で知るだけ。大半の部員は蚊帳の外に不安は募る一方だ。

 反則したDLに、内田監督が「反則をやるなら試合に出してやる」と指示したとされる。逆らえずに従ったが、関学大に「指導と選手の受け取り方に乖離(かいり)が起きた」と回答。特にDLと同じ3年は不信感が強まり、1、2年を含めた下級生も指導陣にはもうついていけない思いが強まっているようだ。

 約150人いる部員のうち、3年以下は100人を超える。6月の就職活動解禁を控え、来春の卒業後に不安を持つ4年や保護者もいるという。3年以下も同様。昨年は厳しい練習に方針が変わり、春シーズン開幕前に4年も含めて約20人が退部した。退学した1年が他大を再受験で合格して今春からプレー。同じ道を選ぶ部員がいても不思議はない。

 指導陣と部員の溝が深まる中、チームが再始動してもボイコットや退部者続出の可能性は十分ある。関東学生連盟の最終処分を含めて、名門日大が崩壊、存続危機にまで追い込まれてきた。

2303とはずがたり:2018/05/21(月) 19:24:44

このツイートで初めて映像でみた。
アメフトあんま知らんがボールから手を離した後でタックル受ける局面ではないので無防備で非常に危険に見える。

この監督,最初は指示したと嘯いてた癖に形成が不利になると雲隠れ。どうも大学やアメフトの実力者だったらしい。
トップが責任をとらず下が苦労させられるのは日本軍に限らず安倍内閣の官僚どもと同じ構図。美しい日本がこんな腐った組織で良い筈がない。x

https://twitter.com/m1238s/status/997146245083746304
みゆき
?@m1238s

#日大アメフト部 危険行為78秒
この試合、危険行為をした日大選手の
親御さんも観戦
息子の行為に驚きと落胆で涙し
本人も涙を流し退部を申し出たという

両選手、家族、仲間沢山の人が傷ついた
発言撤回や指示していない、選手の乖離等と言う日大の絵図に加害選手は従わず勇気を持ち真実を明らかに!

2304名無しさん:2018/05/21(月) 20:48:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000141-dal-spo

関学負傷選手の父が会見 被害届は日大監督の態度みて決断「真実聞けなかった」
5/21(月) 19:00配信

デイリースポーツ
関学負傷選手の父が会見 被害届は日大監督の態度みて決断「真実聞けなかった」
会見をする負傷した選手の父・奥野康俊氏=大阪市内
 6日に行われたアメリカンフットボールの定期戦で、日本大の守備選手が関西学院大の司令塔であるクォーターバック(QB)選手に悪質なタックルを仕掛けて負傷させた問題で、21日夜、負傷した関学QB選手の父親が大阪市内で会見し、警察に被害届を提出したことを明らかにした。父親は大阪維新の会の奥野康俊大阪市議。この日に奥野氏と息子である被害選手、妻の3人で提出した。相手はタックルを仕掛けた日大選手の名前で提出したという。

【動画】悪質タックルの一部始終

 被害届を提出した理由を、19日に謝罪に訪れた日大の内田正人監督の説明が不十分であったためとした。

 冒頭、奥野氏は「息子は練習に復帰できる状態になりました。正直、辛かったです。6日に何があったか分からなかったですが、帰ってビデオを見たときに、本当に大丈夫だろうかという気持ちでした。いろいろ家族の中で話し合いをして、息子も泣きながら『アメフットをやるんじゃなかった』と。そういうこともありました」と沈痛な表情で語った。

 これまでを「あのビデオが流れる度、息子が何度も殴られる映像を見て、私も家内もおさまることはありませんでした」と明かした。

 9日に警察に相談したが、被害届を提出するかは「日大の対応如何」としていたという。「加害者がなぜあそこまで追い込まれたのか、その一点をあちらの監督の会見で一言いっていただきたかった」「真実を聞くことができませんでした」と、提出に至った経緯を説明した。

 問題の反則行為があったのは6日に行われた定期戦。被害選手は負傷退場し、右膝の軟骨損傷と腰の打撲で全治3週間と診断され、左足にしびれが残った。

 19日になって日大の内田監督が兵庫県西宮市内で被害選手や、保護者らに謝罪した後に、監督辞任を表明したが、自身が反則行為を指示したかについては明らかにしなかった。

 定期戦は東京都調布市のグラウンドで開催されており、今後、警視庁が調べるとみられる。

2305チバQ:2018/05/21(月) 20:59:54
この行為が許される行為だとは思いませんが・・・
「獲物」を見つけて集団でリンチに走る癖は
(20年前の松本サリンの冤罪事件の反省もなく)
治らないんですかねえ

2306名無しさん:2018/05/23(水) 16:34:31
http://bunshun.jp/articles/-/7477

日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開

「週刊文春」編集部

雲隠れを続けた内田監督 ©文藝春秋
この記事の画像(2枚)
 5月6日、関西学院大学との定期戦における悪質タックルが大きな批判を受けている日本大学アメフト部。22日の会見で宮川泰介選手(20)は、内田正人監督(62)から反則行為の指示を受けたと明かしたが、内田監督自身が試合直後、「僕、相当プレッシャー掛けてるから」などと反則プレーの指示について“全面自供”していたことが分かった。

「週刊文春」取材班が入手した「自供テープ」は14分に及ぶ。そこには関学大との試合後に行なわれた内田監督の囲み取材の模様が収録されていた。

「やっぱ、今の子、待ちの姿勢になっちゃう。だから、それをどっかで変えてやんないと。練習でも試合でもミスをするなとは言わないですよ。ミスしちゃダメよ、反則しちゃダメよと言うのは簡単なんですよ。(中略)内田がやれって言ったって(記事に書いても)、ホントにいいですよ、全然」

 悪質タックルについては「あのぐらいラフプレーにならない」と答えた上で、「宮川はよくやったと思いますよ」と評価していた。

問題のラフプレー(関西学院大学提供)
問題のラフプレー(関西学院大学提供)
 さらには関学の鳥内秀晃監督の「あれ(悪質タックル)で試合を壊された」とのコメントを聞かされ、こう言い放っている。

「よく言うよ、何年か前の関学が一番汚いでしょ」

 5月24日(木)発売の「週刊文春」では「14分の自供テープ」の内容に加え、日大の最高権力者、田中英寿理事長を直撃した際の一問一答など、6ページにわたって日大問題を特集している。

【動画】日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開《予告編》公開中!
【動画】日大・田中理事長を直撃〜アメフト悪質タックル指示問題〜《予告編》公開中!

※このスクープ全文はYahoo!ニュースで購入できます。

ATTENTION
このスクープの全貌は以下のチャンネルで5月24日より全文公開します。

2307とはずがたり:2018/05/27(日) 18:39:40
内田前監督は「やらなきゃ意味ないよ」
https://this.kiji.is/371541693612180577
2018/5/22 15:13
c一般社団法人共同通信社

 日本大の宮川選手によると、悪質なタックルをする意思を伝えたことに対し、内田前監督は「やらなきゃ意味ないよ」と話した。

2308とはずがたり:2018/05/29(火) 22:23:27
内田前監督 井上前コーチ除名処分 日大アメフト問題で関東学連
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011457471000.html
5月29日 21時04分

日本大学アメリカンフットボール部の選手が重大な反則行為をした問題で、試合を主催した関東学生アメリカンフットボール連盟は29日に臨時の理事会を開いて、日大の内田正人前監督と井上奨前コーチを、最も重い「除名」とする処分を決めました。

今月6日に行われた日大と関西学院大学の定期戦で、日大の選手が、無防備な状態だった相手選手に後ろからタックルする重大な反則行為をして全治3週間のけがを負わせました。

試合を主催した関東学生連盟は規律委員会を設置し、「反則行為を指示された」とする日大の選手だけでなく、「意図的に指示はしていない」とする内田前監督などから直接、聞き取りをして事実関係の調査を進めてきました。

関係者によりますと、規律委員会は、日大の内田前監督と井上前コーチを「除名」、反則行為をした選手とチームに対して「公式試合の出場資格の停止」などとする処分案を理事会に提案したとみられ、理事会は内田前監督と井上前コーチを「除名」とする処分を決めました。

規定によりますと、処分は重い順に、「除名」、「資格のはく奪」、「団体活動の一時的または無期限停止」などの8種類です。

「除名」は永久追放に相当する最も重い処分で、理事会での決定のあと、各チームの代表が集まる総会の承認が必要となります。

関東学生連盟は、29日の理事会のあと、理事がスポーツ庁を訪れ、内田前監督と井上前コーチの処分などについて、鈴木大地長官に報告を行いました。

関東学生連盟はこのあと記者会見を開き、処分の理由などについて説明することにしています。

内田前監督 大学の実質ナンバー2
内田正人前監督は62歳。日本大学を卒業後、母校に就職してアメリカンフットボール部のコーチを務め、2003年には監督に就任しました。
選手の育成に定評があり、関東学生アメリカンフットボール連盟の強化委員を務めた経験もあります。
2015年に一度退任しましたが、去年監督に復帰し、復帰1年目で学生日本一を決める甲子園ボウルでチームを27年ぶりの優勝に導きました。

内田前監督は大学では人事担当の常務理事も務め、大学の関係者によりますと「大学では理事長に次ぐ実質ナンバー2に当たり、理事長から最も信頼されている人物」とされていました。

しかし、今回の問題を受けて、今月19日にアメリカンフットボール部の監督を辞任し、常務理事についても一時的に職務を停止しています。

井上奨前コーチとは
井上奨前コーチは、日本大学アメリカンフットボール部内に13人いるコーチの1人で、ディフェンスラインを担当していました。

井上前コーチは、大学の付属校で都内にある日大豊山高校のアメリカンフットボール部で以前、監督を務めており、今回、反則行為をした選手を2年生と3年生の時に指導していました。

井上前コーチは今回の問題を受けて、アメリカンフットボール部のコーチを辞任していました。

2309とはずがたり:2018/05/29(火) 22:23:51
>>2308
関東学生連盟とは
アメリカンフットボールの関東学生連盟は、関東や山梨県、新潟県にある大学の96チームが加盟する一般社団法人です。

関東学生連盟には、理事長をトップに理事会が設けられ、加盟する各大学から理事が選ばれています。

連盟は、春のオープン戦や秋のリーグ戦などの試合の運営のほか、指導者や選手に対する安全対策などを担うとともに、連盟の定款や規定に違反した団体や個人に対して調査をしたり、罰則を与えたりすることができます。

加盟するチームは関東学生連盟の1部から3部、それに4部に相当するエリアリーグに所属して、試合を行います。また、医学部や歯学部のチームで構成されたリーグや、7人制のリーグも設けられています。
罰則規定と処分
関東学生連盟の罰則規定によりますと、加盟する団体や個人が規定に違反したときなどへの処分は8種類あります。

最も重い処分は「除名」で、次いで「資格のはく奪」、「団体活動の一時的または無期限停止」、「公式試合の無期限出場資格の停止」、「公式試合の一定期間出場資格の停止」、「公式試合の一定数出場資格の停止」、「戒告」、「訓告」となっています。

重大な違反行為については、理事長が規律委員会を設置して審議をさせることができるとしていて、日大のアメリカンフットボール部の問題では、この規律委員会が事実関係の調査を行いました。

処分の決定は理事会が行いますが、このうち、連盟に復帰することができない最も重い「除名」は、理事会の決定のあと加盟チームの代表が集まる総会の承認が必要となっています。

試合のスケジュールは
関東学生連盟に加盟するチームは、例年4月から6月にかけて春のオープン戦を行っていて、関西学生連盟などほかの連盟のチームとも試合を行っています。

一方、秋のリーグ戦は1部から3部、それに4部に相当するエリアリーグに分かれて、毎年9月から12月に行われます。

日本大学も所属する最も上の1部リーグの「TOP8」は、8チームの総当たり戦で行われ、優勝したチームは大学日本一を決める甲子園ボウルへの出場権をかけた東日本の代表校決定戦に進むことができます。

2310とはずがたり:2018/05/29(火) 22:32:04

戦前は大学の格も高くて余裕があったのかもしれんなあ。

https://twitter.com/Sokusekisai/status/999982306117931008
大山 即席斎
@Sokusekisai
フォローする @Sokusekisaiをフォローします
その他
日大のラフプレー問題に関して、以前篠田正浩監督の講演会で聞いた話を思い出した。
戦前の運動部は今以上に上下関係が厳しかったと思っている人が多いですが、違います。サークル活動に近い感じでした。
それが変質したのは戦争帰りの指導者が軍隊方式の指導法を採り入れてからですと語っていた。

4:55 - 2018年5月25日

2311とはずがたり:2018/05/30(水) 07:42:05
ゴルフなんて自然破壊だし要らんわ〜。正常化ちゃうか。

と思ったけどまあ跡地は太陽光発電の敷地になるとまあ里山が復活する訳では無い上にピークの8割強とは殆ど減少してへんな。パチやクルマの方が激減してるのかも。

2018.5.30 05:00
ゴルフ場倒産リーマン超え 若者離れ、接待交際費カット
https://www.sankei.com/economy/news/180530/ecn1805300001-n1.html

 全国でゴルフ場の倒産が急増している。今年4月時点で既に13件に上り、リーマン・ショックがあった平成20年を上回るペースだ。背景には若者のゴルフ離れによる利用者数の低迷があるほか、施設整備などのため会員がゴルフ場に預けた「預託金」の償還に対応できず廃業を選ぶケースも多い。東京五輪の競技に採用されるなど追い風もあるだけに、業界は若年層のファン獲得に改めて力を入れている。

 宮城県石巻市内のゴルフ場「石巻オーシャンカントリー倶楽部」跡地。周囲はフェンスに囲まれ、グリーンには芝が伸びていた。24年5月の閉鎖後は敷地に太陽光発電のソーラーパネルが設置され、ゴルファーが腕を競った面影はない。

 「私もあのゴルフ場の会員で仕事関係の人とよく回ったが、つぶれてからは一度も行っていない。時代の流れなのか、さみしいね」

 石巻市のゴルフ用品店元経営者、内海将幸さん(49)はつぶやく。こうした光景は、今や日本全国で見ることができる。

 帝国データバンクの調査によると今年のゴルフ場倒産件数は昨年1年間の12件を既に上回っており、このペースで増加すれば倒産が高水準で推移した20年の28件を超える可能性がある。

 同社が経営状況を把握できた全国のゴルフ場約950社のうち、29年は37・1%の353社が減収。日本ゴルフ場経営者協会がまとめた29年のゴルフ場利用者数は延べ8655万6千人(速報値)にとどまり、ピークだった4年度(1億232万5千人)の8割強まで落ち込んだ。

 ゴルフ人口が減退した最大の要因は、若年層に裾野が広がらなかったことによる愛好家の高齢化だ。初心者用でも道具一式そろえれば5万円前後はかかる上、プレー費用も他のスポーツに比べ高額。道具を積んで郊外のゴルフ場に向かうのに欠かせないクルマを持たない若者も多い。同協会は「利用者の5人に1人は65歳以上。このままでは先細りだ」と危機感を募らせる。

 「企業の接待交際費が減ったことが大きい」と指摘するのはスポーツ経営学が専門で日本ゴルフ学会のメンバーでもある鹿屋体育大(鹿児島県)の竹下俊一教授(63)。かつては仕事の付き合いでゴルフを始める人も多かったが、「接待ゴルフ」が減り、週末は取引先とゴルフにいそしむ光景も少なくなった。

 ゴルフ場経営者には預託金問題も重くのしかかる。施設整備などのため会員がゴルフ場に預けていた金で期限が来れば返還を求められるものだが、資金不足から多くのゴルフ場で先延ばしとなり、一部で訴訟も起きている。バブル期に整備されたゴルフ場の多くが設備の更新時期にさしかかっておりその費用もかさむ。

 今までは倒産しても別の運営会社に引き継がれゴルフ場として再スタートを切ることが多かったが、近年はそのまま閉業し太陽光発電など別事業の用地になることもある。ゴルフ場の減少がさらなるゴルフ人口の減少につながる悪循環だ。

 業界では若者や女性のファンを増やそうと、大学と連携し授業の一環でラウンドに招くなど接点を増やす取り組みや、高額なプレー費用を抑えるため「学割」を導入したところもある。日本ゴルフ場経営者協会は「健康経営」に力を入れる企業と提携し、若手従業員の健康増進のためゴルフを役立てられないかと検討中だ。

 だが、帝国データバンク担当者は「リオデジャネイロ五輪でもゴルフ競技は採用されたが人気回復には至らなかった。東京五輪の効果も限定的だろう」と悲観的な見方を示している。(林修太郎)

2312とはずがたり:2018/06/02(土) 00:54:18
武藤嘉紀の妻、枝野幸男氏と友人の国民民主議員の娘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00225587-nksports-soci
5/31(木) 18:09配信 日刊スポーツ

 立憲民主党の枝野幸男代表は5月31日の定例会見で、サッカーワールドカップ・ロシア大会の日本代表23人の1人に初選出されたFW武藤嘉紀(25=マインツ)の夫人が、国民民主党の渡辺周衆院議員(56)の娘であることを明かし、祝意を示した。

 枝野氏は、会見冒頭に「明るい話題から」と話した上で、「サッカーW杯のメンバーが決定したが、武藤さんは、渡辺周さんのお嬢さんの配偶者であられる」と指摘。枝野氏は、渡辺氏と、民進党で同僚だったことを踏まえ、「渡辺さんとは今は党派は違うが、同じ方向に向かって歩んできた友人だ。心からお祝い申し上げたい」とした上で、「武藤選手をはじめ、日本代表の活躍を祈りたい」と、エールを送った。

 渡辺氏は、衆院静岡6区選出で当選8回。国民民主党副代表を務めている。

2313とはずがたり:2018/06/17(日) 20:02:14
栄監督を解任 至学館大・谷岡学長「全く期待外れで分かっていない」
https://excite.co.jp/News/sports_g/20180617/TokyoSports_1041904.html
東スポWeb 2018年6月17日 18時29分

 至学館大の谷岡郁子学長(64)が17日、駒沢体育館で、レスリングの全日本選抜選手権後に会見を開き、栄和人監督(57)の解任を発表した。

 栄氏は五輪4連覇の伊調馨(34=ALSOK)に対するパワーハラスメントが認定され、大会初日(14日)に謝罪会見を開いたばかり。事態が急転した理由について、谷岡学長は「謝罪会見後(栄氏を)この場で見守っていたが、全く期待外れでまだ分かっていない、反省できていないと思わざるを得なかった」と説明した。

 選手のセコンドについてくれと頼んだが、つくことはなく「観客席で応援すると言いながら、知らない人を招待していたのか来たのかは分からないが、監督業を真剣にやろうと集中できていなかったと思う」。

 また、2日目(15日)に栄氏が友人と昼食を食べに外出してしまった点についても「野球やサッカーじゃ、試合中に監督がいなくなるとは思えない。どれだけ(監督業に)思いを入れているかも分からなかった。選手への情熱、集中がなくて、これから監督業が務まるとはとても思えない」と切り捨てた。

 2日目終了後、栄氏を名古屋に帰し、16日朝に解任の決定を伝えたそうで「申し訳ありませんでした」と話したという。

 後任については、選手らと相談の上、決定する。同大副学長でコーチを務める吉田沙保里(35)の監督昇格の可能性については「あると思うし、他の人でもあり得る」と話した。

 栄氏は23日の日本協会評議員会で常務理事も解任される。

2314とはずがたり:2018/06/20(水) 18:32:01
日本代表はなぜ勝てた? 西野朗とペケルマン、両監督の策で追う勝負の分かれ目【コロンビア戦/ロシアW杯】
https://excite.co.jp/News/soccer/20180620/Footballchannel_276276.html
フットボールチャンネル 2018年6月20日 12時29分

前半でなぜクアドラードを下げたのか?
 日本代表はロシアワールドカップの初戦・コロンビア戦に2-1で勝利した。日本はなぜ勝利できたのか? 西野朗、ペケルマンという2人の名将の策から熱戦を追い、勝負の分岐点を探る。(取材・文:植田路生【サランスク】)

??????????

 これは奇跡なのか、幸運なのか。

 日本代表は19日、ロシアワールドカップ初戦のコロンビア戦を2-1で制した。下馬評では日本が完全に下。一体何が起こったのか。2人の指揮官――西野朗とホセ・ペケルマンは、目まぐるしく打つ手を変え、試合を動かしていた。

 3分、大迫勇也のシュートをGKオスピナが防ぎ、こぼれ球を香川真司がシュート。ボールは枠をとらえていた。MFカルロス・サンチェスは右手で弾いた。主審が笛を吹く。サンチェスはレッドカード、日本にPKを与える。日本の記者陣の不安をよそに香川は冷静にど真ん中に流し込んだ。先制、1-0。

 1人多い日本に有利な展開が続く。ボールが回り、2点目を奪うチャンスもあった。31分、ペケルマンが早くも動く。日本が攻撃のキーマンの1人として警戒していたMFクアドラードを下げMFバリオスを投入する。ペケルマンは明かす。

「香川が我々にとって非常に厄介だった。だからバリオスを入れて、組織力を高めた。これが最善手だった」
 コロンビアに流れが傾き、日本陣内でのプレーが増えた。39分、長友佑都がクリアミスし、高く上がったボールを長谷部誠とFWファルカオが競り合った。微妙な判定だったが、主審はFKを指示した。キンテーロの蹴ったボールは壁の下をすり抜け、川島永嗣は弾き出すことができなかった。同点、1-1。

 日本にとって不安定な時間が続く。1人多い数的優位を活かせず、コロンビアペースのまま前半が終了。ペケルマンは若干の手応えを掴んでいた。「1人少ないのに生き残った。交代策は間違っていなかった」。

 希望と焦燥が入り交じるなかハーフタイム。西野朗は何を修正したのか。

西野の修正。そしてハメス対策
「数的優位が優位ではない。ポジショニングをいかにとるか。得点した後、コロンビアにポジショニングで優位に進められた」

2315とはずがたり:2018/06/20(水) 18:32:16

 西野朗はあくまで引かなかった。前に出た。そして1つ策を講じた。原口元気の位置をやや中央寄りに変えた。これで酒井宏樹の攻撃参加がしやすくなった。原口は語る。

「中で受けろという指示があった。(香川)真司くんが左に流れることが多かった。右はなるべく簡単にやって左に上手く展開するのを意識した。(酒井)宏樹と話し合いながらやっていた」

 再び日本が流れを掴んだ。コロンビアを押し込み、時間帯によってはハーフコートゲームのようになった。当然ペケルマンも察知していた。

「キンテーロは、前半は良かった。しかし後半は既に疲れていた。1人少ないので通常よりも疲弊していた。ポゼッションが低く、上手くアップセットできなかった。日本は自信を持っていた」
 そして切り札を使う。59分、キンテーロに変えてMFハメス・ロドリゲスを投入。ハメスは筋肉系のトラブルを抱えていた。負傷の情報を流したと思えば、元気に練習参加する様子を見せるなど情報戦を仕掛けてきたが、日本戦ではできれば使いたくなかったのが本音のようだ。

 コロンビアは疲弊していた。ボールを回され、そのたびにポジショニングを修正。1人少ないなかでこれをやられると余計に走ることになる。ポゼッションを高めたいのがハメス投入の狙いだった。

 だが、ハメスは本来の動きとは程遠いものだった。ボールを持てばやはり危険な選手ではあったが、異次元の強さを見せたわけではない。原口も「動きにそこまでキレがあったわけではない」と振り返る。日本は十分に対応できた。

 西野朗はハメスへのマンマークはさせなかった。「彼のいるポジションの選手が対応する」と。つまり、特別対応はせず通常通り守る。

なぜ本田を入れたのか?
 70分、香川に代えて本田を投入。交代意図はどこにあったのか。本田が語る。「サコ(大迫)がつなぎに参加し過ぎていた。西野さんは一か八か中にいさせたい、その伝言があった」。大迫がつなぎ役になってしまうと、ボールは回しやすいが、中で誰もいなくなる。コロンビアとしては守りやすくなる。西野朗が指示したのはポジショニングの修正だった。「誰を攻略ではなく、サイドに起点を。酒井や本田など。両サイドでボールを動かしながら優位性をつくっていく」(西野朗)

 ほぼ同時に、ペケルマンも動く。MFエスキエルドに代えてFWカルロス・バッカを投入。「前に行きたい、日本を苦しめたい、ゴールを入れたい」。ペケルマンは勝負に出た。振り返ればここが勝負の分岐点だった。

 日本はさらに優勢に試合を進めるなかで、73分、CKを得た。本田が左足で蹴り、大迫が競り勝った。ボールはゴール端に吸い込まれ、GKオスピナは為す術がなかった。2-1、勝ち越し。

 本田はこの決勝点を振り返る。「練習でやっていたことが出た。サコが練習でもCKからよく点をとっていた」。日本にとってはある意味、想定内とも言える。だが、ここで本田を入れて仕事をさせることに西野朗の勝負師としての真髄がある。

2316とはずがたり:2018/06/20(水) 18:33:03
>>2314-2316
 誰を入れれば活躍できるのか、結果を出せるのか。勝負の勘どころを西野朗は常に探っている。博打のように見えるが、これもまた試合の流れを読む力と言える。

 ペケルマンは打つ手をなくした。「ポゼッションを高められなかった」と嘆いた。西野朗は80分に山口蛍、85分に岡崎慎司を投入。セオリー通りの守備固めで試合をクローズドさせた。

 2-1。10人の相手に苦しみながらも、日本は勝利をもぎとった。

バッカ投入ではなく守備固めをすることもできたのでは?
 序盤のPKが試合の流れを大きく動かしたのは間違いない。だが、勝負の分かれ目は、ペケルマンによるバッカ投入にあったのではないか。あの場面、コロンビアはなかなかボールをつなげず苦しんでいた。当然である。長時間1人少なかったのである。
 ここで守備的な選手を入れるという選択肢もあったはずだが、ペケルマンはしなかった。彼の言葉からその意図が透けてみえる。

「まったく違うことを予想していた。勝ちたいと期待していた」

 コロンビアは徹底した日本対策をしながらも、勝ち点3を奪う相手として認識していた。ドローではなく勝利を掴む相手だと。だが、試合の状況を鑑みると、ドロー狙いでも良かったかもしれない。もちろんこれは結果論だ。

 逆のことも言える。西野朗はドロー狙いの手を打つこともできた。格上の相手に対して同点、優位ではあるが一発の怖さはある。だが、あくまで勝ちにいった。

 両監督ともに勝ちたいと願った。それぞれが打った手に間違いはなく、結果だけが違った。試合を動かしたのは西野朗とペケルマンという2人の名将であることに間違いはない。奇策ではない静かな理詰めの策が、試合を熱いものにしたのだ。

(取材・文:植田路生【サランスク】)

2317チバQ:2018/06/24(日) 11:47:18

1023 :チバQ :2018/06/24(日) 11:46:08
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000031-jij_afp-socc
シャキリとジャカの政治的ジェスチャーを「下品な挑発」と批判、セルビア紙
6/23(土) 22:40配信 AFP=時事
シャキリとジャカの政治的ジェスチャーを「下品な挑発」と批判、セルビア紙
サッカーW杯ロシア大会グループE、セルビア対スイス。勝ち越しゴールを決めて喜ぶスイスのシェルダン・シャキリ(右、2018年6月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】セルビアのメディアは23日、サッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)で同国に2-1で勝利したスイスのゴールを決めたコソボにルーツを持つ選手二人の政治的ジェスチャーを「下品な挑発」だと非難した。

【写真特集】ロシアW杯グループE、セルビア対スイス

 22日にカリーニングラード(Kaliningrad)で行われた試合は、アレクサンダル・ミトロビッチ(Aleksandar Mitrovic)のゴールでセルビアが先制したが、スイスはグラニト・ジャカ(Granit Xhaka)の得点で同点とすると、後半ロスタイムにシェルダン・シャキリ(Xherdan Shaqiri)が決勝点を決めて逆転勝利を収めた。

 かつてセルビアの自治州だったコソボ出身のアルバニア人を家族に持つシャキリとジャカ。この事実により、試合前も試合中もピッチとスタンドは緊張状態にあった。

 イングランド・プレミアリーグのストーク・シティ(Stoke City)に所属するシャキリはコソボ出身で、ジャカはコソボ出身の家族の元に生を受けてスイスで育った。試合でゴールを決めた両選手は、アルバニア国旗の象徴で、不屈のシンボルである双頭のワシを手で形作るポーズを見せつけた。

 セルビア紙ブリツ(Blic)は電子版で、両選手は「いわゆる『大アルバニア(Greater Albania)』の思想を信じる人たちの『黒ワシ』のサインでゴールを祝福した」と伝えた。

 同紙は、ジャカが「下品にもわれわれのファンを挑発した。明らかに彼のルーツであるアルバニアを示す『双頭のワシ』のジェスチャーをした後、カメラの注意を引き付けようとしてピッチを駆け回った」として批判している。

 セルビア各紙は、シャキリがスイスとコソボの国旗があしらわれたスパイクを履いていたと報じている。

 テレグラフ(The Telegraf)紙は「挑発的なアルバニアのジェスチャー」と伝え、ベチェルニエ・ノボスチ(Vecernje Novosti)紙は「スイスの挑発」と見出しを打ってシャキリのスパイクの写真を大きく掲載。また、セルビア国営放送(RTS)は、同国サッカー協会(FAS)が試合前にシャキリのスパイクについて抗議したが聞き入れられなかったと伝えている。

 一方、コソボ各紙はアルバニアにルーツを持つ両選手の「素晴らしいパフォーマンス」を称賛している。

 コソボ紙ゼリ(Zeri)は、「ジャカとシャキリのジェスチャーにセルビアがヒステリーを起こした」とのコメントを掲載。同国のハシム・サチ(Hashim Thaci)大統領はツイッター(Twitter)に、スイスは「十分勝利に値した。君たちを誇りに思う! コソボは君たちを愛している!」と投稿し、両選手のゴールとスイスを祝福した。【翻訳編集】 AFPBB News

2318チバQ:2018/06/24(日) 11:47:37
1022: チバQ :2018/06/24(日) 11:45:35



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00248061-nksports-socc
スイス、アルバニア系2選手国旗ポーズに不穏な空気
6/24(日) 9:27配信 日刊スポーツ
スイス、アルバニア系2選手国旗ポーズに不穏な空気
セルビア戦でゴールを決め喜ぶスイス・シャカ(AP)
<ワールドカップ(W杯)ロシア大会:スイス2-1セルビア>◇1次リーグE組◇23日◇カリーニングラード
 スイスがセルビアに逆転勝ちし、1次リーグ突破へ前進した。1点を追う後半7分、MFシャカのゴールで追いつき、終了間際の同45分にシャキリがカウンターから抜けだし、左足で決勝点を決めた。

 得点した2人はともにアルバニア系スイス人で、セルビアから独立したコソボにルーツを持っていることから、それぞれがゴール後にアルバニア国旗に描かれる「双頭のワシ」を両手で表現。この政治的ともとれるパフォーマンスでスタジアムには不穏な空気が漂い、コソボとスイスの国旗をあしらったスパイクを履くシャキリがボールを持つと、ブーイングも起こった。シャキリは「何人かにとっては特別な試合だった」と打ち明けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00000016-jij_afp-socc
FIFAがスイス代表の「双頭のワシ」ポーズを調査開始、2試合出場停止も
6/24(日) 10:22配信 AFP=時事
FIFAがスイス代表の「双頭のワシ」ポーズを調査開始、2試合出場停止も
サッカーW杯ロシア大会グループE、セルビア対スイス。勝ち越しゴールを決めて喜ぶスイスのシェルダン・シャキリ(右、2018年6月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】22日に行われたサッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)のセルビア対スイス戦で、スイスのグラニト・ジャカ(Granit Xhaka)とシェルダン・シャキリ(Xherdan Shaqiri)がゴール後に取ったポーズに政治的な意図があったと指摘されている問題で、国際サッカー連盟(FIFA)は両選手の調査を懲罰委員会が始めたと明かした。

 コソボにルーツを持つジャカとシャキリは、どちらもセルビア戦で得点を決めた後に手で「双頭のワシ」をつくるポーズでゴールを喜んだ。双頭のワシはアルバニア国旗に描かれているマークで、コソボでは人口の多くを占めるアルバニア人が、このマークを自らのアイデンティティーの象徴として捉えている。セルビアの自治領だったコソボは2008年に独立を宣言したが、セルビア側は独立を認めていない。

 FIFAはスタジアム内で政治的なメッセージやシンボルを掲示するのを禁止している。FIFAが規定に違反したという判断を下せば、2選手には最大で2試合の出場停止処分が科される可能性がある。

 一方でFIFAは、セルビアのムラデン・クルスタイッチ(Mladen Krstajic)監督に対する調査も開始した。クルスタイッチ監督は、自分たちにPKを与えなかった主審を裁判にかけろと批判したことが問題視されている。

 問題の場面は後半21分に起こり、セルビアのアレクサンダル・ミトロビッチ(Aleksandar Mitrovic)がスイスのDF2人にペナルティーエリア内で押し倒されたように見えたが、ドイツの主審はPKを取らなかった。

 この判定にセルビア側は激高。クルスタイッチ監督は試合後、国内メディアに対して「勝利を盗まれた。私なら主審にイエローカードもレッドカードも出さない。ハーグ(Hague)に送り、裁判を受けさせる。われわれがさせられたように」と話し、オランダ・ハーグで行われた旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷(ICTY)を引き合いに出して主審を批判した。

 さらにこの試合では、セルビアのファンが政治的かつ挑発的なメッセージを掲げており、FIFAは監督責任のあるセルビアサッカー協会(FSS)に対しても懲罰委員会で調査を進めている。【翻訳編集】 AFPBB News

2319とはずがたり:2018/06/25(月) 14:48:54
西野ジャパン「クーデター」全容「本田は消えてくれ!」(1)また「優勝」発言が飛び出した
https://news.nifty.com/article/sports/soccer/12104-106787/
2018年06月23日 09時56分 アサ芸プラス

 いよいよ初戦を迎えたW杯日本代表。開幕直前での監督交代劇のゴタゴタに続き、今度は衰えが著しい「ビッグマウス」に対し、若手を中心に反旗を翻す異常事態に。1次リーグでも「3強1弱」と揶揄されるサムライブルーに起きたクーデターの全容に迫る。

 本田圭佑(32)を巡る代表チームの不協和音が発覚したのは、6月8日のスイスとの強化試合でのことだった。現地入りしているテレビ局中継スタッフが語る。

「ワントップで先発し、前半40分で負傷交代したFW大迫勇也(28)が、心配された腰の状態よりも、試合内容そのものに対して愚痴ったんです。攻撃面では『もっとセンタリングが欲しい』と話し、最前線から守備に追われる時間が長かったことを聞かれると、『相手に走らされて厳しかった。あのやり方だと、誰でも30分で死ぬ』とまで言い切っていた」

 翌9日のスポーツ紙では「戦術批判」とも書かれたものだが、矛先は決して「監督采配」に向けられたのではなかった。テレビ局中継スタッフが続ける。

「スイスに完敗し、FIFAランクが61位まで下がる中、西野朗監督(63)は『危機感はまったく感じてない』と話してはいたが、そこにかみついたわけじゃない。指揮官の立場は察していて、批判の対象はズバリ、本田と宇佐美貴史(26)でした」

 実際、誰の目にも、戦術ではなく、前線の本田と宇佐美のパフォーマンスに問題があると映っていた。大迫発言にDF長友佑都(31)とMF原口元気(27)が同調し、

「長友は『僕が映像を見て、(前線の選手が)ここは絶対スプリントで前に行かないといけないというところで、全然行けてないと感じた』と言えば、原口も『そのとおりだと思います。今のサッカーは、本当にスプリントしないと点が取れない』と、思いのたけを語っていた」(サッカージャーナリスト)

 これまで本田批判は、チーム内ではタブー視されていた。だが、ハリルホジッチ前監督時代は、“蚊帳の外”だった本田が、西野監督就任により、「精神的支柱」としてのチームリーダー役を期待されるほどに復権。そのことに、若手が一気に危機感を強めた結果、本田包囲網のクーデターが起きたのだ。

「本田といえば、14年のブラジル大会でも『優勝する』と宣言したものの、結果は1分け2敗で『ビッグマウス』と批判されたほど。しかも“走れない”本田の衰えぶりは一目瞭然。チームメートから戦犯扱いされてもしかたない状況です。それでも本田は『(過去の2大会よりも)今がいちばんいい状態』と、報道陣を前に豪語。またもや『優勝』の二文字を口にした(苦笑)。本田のあまりにもビッグマウスな言動に、チーム内からも『消えてくれ』といった趣旨の発言も飛び出したといいます」(別のサッカージャーナリスト)

 若手の危機意識は相当なもののようで、4年前からなんら進歩しないロートルに容赦ないコメントが同時多発したほどだった。

「3日のオーストリア合宿で、原口が『彼(本田)に当てた時は、他の選手よりもワンテンポ遅いくらいで出て行ったほうが合うと思います』と言ったのを皮切りに、柴崎岳(26)も『まだ前線のボールの動かし方とか、攻撃面の整理ができていない。ちょっとちぐはぐな印象がある。チームがスピードアップしていけるようなボールを出していけたら』と語るなど、暗に本田に対しダメ出ししています」(スポーツ紙デスク)

 4年前の中心選手はもはや「老害」同然になっているのが現状なのだ。

2320とはずがたり:2018/06/29(金) 01:23:12
日本、薄氷の決勝T進出 敗れるも今大会初のフェアプレーポイント差で
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20180629-134-OHT1T50024.html
00:54スポーツ報知

◆W杯ロシア大会▽1次リーグH組 ポーランド1?0日本(28日・ボルゴグラード)

 引き分け以上で決勝トーナメント(T)進出が決まる日本は、決勝T進出の可能性がないポーランドと対戦し、0―1で敗れた。しかし、同時刻に別会場で行われたセネガル―コロンビア戦はコロンビアが1―0で勝利。H組は勝ち点6のコロンビアが首位。勝ち点4、得失点差プラスマイナス0、総得点4、直接対決は引き分けとすべて並んだ日本とセネガルは、イエローカード数などで決まるフェアプレーポイントで日本が辛うじて上回り、薄氷で決勝T進出が決まった。フェアプレーポイント差での決勝T進出は今大会初。日本は6回目となるW杯で02年日韓大会、10年南アフリカ大会に続き、2大会ぶり3回目の決勝T進出。2位通過の日本は7月2日27時(3日午前3時)に決勝T1回戦でG組1位(イングランドあるいはベルギー)と対戦する。

 西野朗監督(63)は、セネガル戦(24日)から先発メンバーを6人も変更する大胆なプランで勝負に出た。

 システムも4―5―1から4―4―2にチェンジ。1トップのFW大迫勇也(28)をベンチに温存。FW岡崎慎司(32)とFW武藤嘉紀(25)が2トップを形成。トップ下のMF香川真司(29)が先発を外れ、右MFに酒井高徳(27)、左MFに宇佐美貴史(26)が入った。ボランチは主将のMF長谷部誠(34)に代えて対人プレーに強いMF山口蛍(27)を起用。左センターバックにはDF昌子源(25)に代わりDF槙野智章(31)が入った。31歳の槙野は日本代表史上最年長のW杯デビューとなった。GKはセネガル戦で痛恨のミスを犯した川島永嗣(35)が引き続き出場し、ゲームキャプテンとしてチームを率いた。

 ポーランドは02年日韓大会、06年ドイツ大会でいずれも1次リーグで開幕連敗を喫したが、最終3戦目で意地の勝利を挙げた。「最後まで戦う」と試合前に明言したエースのレワンドフスキらの闘志の前に苦戦を強いられた。

 後半14分にポーランドのDFベドナレク(22)に先制点を許した。その時点で第2戦終了時でH組首位だった日本は3位に転落。1次リーグ敗退の大ピンチに陥ったが、その直後にセネガルが失点し、決勝T進出が転がり込んだ。

 日本は終盤、時間を稼ぐためのボール回しに終始。スタジアムにはブーイングが鳴り響いた。西野監督は「チームとしては本意ではないが、勝ち上がるための戦略。選手も本意ではないが、この形も成長の過程。これからもまた強いチャレンジをしていきたい」と反省と意欲の両方を示した。日本は初のベスト8、さらには上位進出に向けて戦いを続ける。

2321とはずがたり:2018/06/30(土) 22:47:06
疲労と余裕、日本とベルギーは対極/セルジオ越後
https://nikkansports.com/soccer/column/sergio/news/201806290000700.html
2018年6月29日18時55分
<月刊セルジオ番外編>

 W杯ロシア大会も16強が出そろった。ドイツが敗退する波乱、日本の進出はサプライズ、残りはほぼ妥当な顔ぶれだ。

 決勝トーナメント1回戦で日本と対戦するベルギーは、イングランド戦で先発9人を入れ替え、途中から故障明けのコンパニーを入れて、仕上がりを確かめた。余裕の選手起用だ。日本はポーランド戦で先発6人入れ替えたが、これは第2戦までで消耗しきったからで、状態は対照的だ。

 ベルギーは、メッシのアルゼンチンやレバンドフスキのポーランドのようにエースに依存したチームではない。中盤から前線まで粒ぞろいの戦力だ。速くて強くて大きいルカク、ドリブラーのE・アザール、技巧派デブルイネを同時に抑えるのは難しい。

 日本は昨年11月に親善試合で0-1とベルギーに敗れたが、この時のことは忘れた方がいい。当時、E・アザールはベンチにもいなかった。ルカクは後半27分にゴールを決めると、2分後にはベンチに退いた。その後はまったく無理しなかった。親善試合とW杯では別のチームだと思った方がいい。スピードも勝ちにくる本気度も、昨年11月とは数段違うだろう。どこまで耐えられるかな。(日刊スポーツ新聞社)

2322とはずがたり:2018/06/30(土) 22:48:55
なぜスタメンは漏れるのか? 西野J、敵は内部にあり。断罪すべきは「関係者」【ロシアW杯】
12:33フットボールチャンネル
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-278788.html

なぜ先発情報が漏れるのか
 ロシアワールドカップで奮闘する西野ジャパン。ベスト16を決めたが、事前にスタメン情報が漏れていることに本田圭佑、長友佑都は苦言を呈した。なぜ情報は漏れるのか。問題の根源はどこにあるのか。(文:植田路生)
??????????
 薄氷ながらロシアワールドカップでベスト16進出を決めた日本代表。下馬評を覆してのグループリーグ突破は高く評価されるべきことだが、その裏では残念なことも起こっていた。スタメンなど非公開情報の漏えいだ。

 発端はポーランド戦の前にさかのぼる。一部で報道されたスタメン情報が、試合とまったく同じだったのだ。非公開練習の情報が漏えいしたとしか思えない記事に、試合後、本田圭佑と長友佑都が苦言を呈した。長友に関しては「力を貸してほしい」という懇願に近いものだった。

 当たり前のことだが、このような「非公開」とされている情報が外に出ることはチームにとってマイナスだ。相手にとっては対策できてしまうからである。では、なぜこのような問題が起こるのか。主に2つある。

 1つは、非公開練習をのぞき見するパターン。すき間なのか高い場所からなのか、閉まっている場所をのぞき見て、記事にする。やろうと思えばできるが、私は日本代表の練習においてはそれをしたことがない。「伝えるべき」と思わないからだ。

 前提条件として、日本代表の練習は極めて恵まれている。ワールドカップ期間中、コロンビア・セネガル・ポーランド・ベルギーと練習取材に出向いたが、日本よりも圧倒的に公開される情報が少ない。90分フルで公開されたとしても、フィジカル系トレーニングをしてあくまで「ファン向け」に見せる場合のみで、それ以外はほとんど見られない。

 のぞき見もほぼ不可能。そもそも会場の外に出されるパターンさえある。選手取材も日本ほど多くない。というかほとんどできない。毎日4?5人の選手から話が聞ける日本は世界的にも恵まれていると言える。他国は、監督あるいは選手1人だけが一日のうちで唯一取材対応がある、といった具合である。

 昨日私は往復3時間かけてベルギーの取材に行き、15分間、きらりと光るロベルト・マルティネス監督の頭を眺めるだけで終わった。監督の記者会見しかなかったのである。

のぞき見の代償とそれ以上に深刻な関係者からのリーク
 日本は恵まれている。我々報道陣は取材しやすく、ファンはより多くの情報を楽しめる。このような取材スタイルは報道陣と代表チーム=日本サッカー協会側とすり合わせて作っていくもの。だが、これ以上情報が漏れるようなら、協会側が取材規制を強くしても不思議ではない。

 それでも非公開情報を「伝えるべき」と思うのであれば、やればいい。非公開とはいえ食い下がり何とか情報を得ようとするのはある種のジャーナリズムとも言える。スポーツ以外ではこのようなインサイダー情報が不正を指摘する際に有効な場合もある。報道陣はPR機関ではない。やるべきだと思うならやればいい。

 ただし、そのツケはいずれ返ってくる。壁が今より高くなるか、あるいは冒頭15分の公開すらなくなるか、選手取材が少なくなるか……。その天秤だろう。なので、私は日本代表取材においてはやらないが、その姿勢を完全否定はしない。

2323とはずがたり:2018/06/30(土) 22:49:05
>>2322
 より深刻な問題なのは2つ目のパターン。関係者が情報を漏らしている場合だ。ポーランド戦の漏えいが関係者なのかのぞき見なのかははっきりしない。だが、日本代表の試合前は必ずと言っていいほどスタメン情報は漏れており、そのうちいくつかは関係者からの漏えいだ。

 例えば、「関係者によれば●●は主力組でプレーしたという。明日は先発だ」などという書き方になっている。振り返れば、西野ジャパンは最初から情報がダダ漏れだった。メンバー選考に関しての海外組への招集レター、突然の3バック情報などどんなサッカーをするのかわかるくらいに漏れていた。

 記事に関係者とあれば当たり前だが関係者からのリーク(そうでないなら記事の誤りだ)。関係者と書いてない場合も関係者からのリークのパターンもあるのではないか。時折「●●だということがわかった」とだけ書いてあって、ソースが不明確の場合がある。のぞき見か関係者リークか二択だからだ。

 率直に言って、チーム情報をベラベラと話す「関係者」はクソ野郎である。ただただ仲間の足を引っ張るクソ野郎である。

追放すべきリークしまくりの関係者
 西野ジャパンの敵は内部にいる。当該者が何を考えているのかわからないが、あまりに酷い。報道陣が何かしらで得た情報を伝えるのは仕方ない。繰り返すが、報道陣はPR機関ではないし、心の底では日本代表を応援しつつもファンと同じ目線になってはいけないからだ。だが、情報を意図的に漏らすのは訳が違う。

 ワールドカップという真剣勝負の舞台で、1つの情報がどれだけ大事になってくるのか。コロンビアはハメス・ロドリゲス、セネガルはマネのコンディション問題でわざとかく乱させてきた(ハメスが本当に負傷していたのには驚いたが)。関係者に取材しても、口を閉ざすか嘘情報を掴まされる。チーム全体であの手この手で戦っていくのである。

 今のところその「関係者」が誰なのか確証はない。だが、代表チームにいるのは間違いない。これ以上の馬鹿げた情報漏えいを行うのであれば、「犯人探し」をしなくてはならないだろう。そして、協会は遅くとも大会後には当該者を追放すべきだ。足を引っ張るスタッフは必要ない。

 西野ジャパンは結果を出した。さらに大きな結果を求めようとしている。チーム一丸で奮闘するなか、報道陣の口車に乗せられてホイホイと話す。そんなおしゃべりクソ野郎が許されるはずがない。

 ベルギー戦に向け、本当の意味で一致団結してくれることを願う。

(文:植田路生)

2324とはずがたり:2018/07/07(土) 08:51:47
サッカー・ロシアW杯 スポンサー収入は下落も中国企業が台頭
https://bbc.com/japanese/44477974
2018年06月14日
ビル・ウィルソン BBCニュース・ビジネス担当記者

調査会社ニールセン傘下のニールセン・スポーツは11日、サッカー・ロシアワールドカップ(W杯)に関する調査レポートを発表した。調査によると、ロシアW杯のスポンサー収入は、2014年ブラジル大会よりも下落した。

国際サッカー連盟(FIFA)が得たスポンサー収入は、2014年ブラジル大会では16億2900万ドル(約1797億円)だったが、今大会では14億5000万ドル(約1600億円)に減少した。

世界市場の調査を行うニールセンは、2015年から2018年にかけてのスポンサー獲得周期は、過去2回のW杯に比べて「厳しい販売周期」だったとしている。

「しかし、中国の複数企業を含む新しいスポンサーの一群は、FIFAを嵐から救った」と同社は述べた。

ファンのためのヨーグルト
中国のスポンサー企業は、ジョンソンアンドジョンソン、カストロール、コンチネンタルといった長期にわたりFIFAを支えてきた多くの企業からその役割を引き継いだ。これらの企業の多くは、FIFAで発覚した汚職疑惑を受け、2015年5月に契約を終了していた。

中国最大の不動産企業、ワンダ・グループは、FIFAの公式スポンサー7社のうちの1社となっている。残りの6社には、コカコーラ(米飲料大手)、アディダス(独スポーツ服飾大手)、ガスプロム(露エネルギー大手)、カタール航空、ビザ(米金融大手)、現代/起亜(韓自動車大手)が名を連ねている。

ワンダ・グループが傘下に置く企業の一つ、インフロント・メディアはスポーツ・マーケティングを専門とする会社だ。アジアにある26の国と地域で、2018年ロシアW杯と2022年カタールW杯のメディア権を獲得している。

一方、2018年ロシアW杯の公式スポンサー5社のうち、テレビや冷蔵庫が有名な電機メーカーのハイセンス、スマートフォンを製造するビボ、そして乳製品企業の蒙牛の3社が中国企業だ。

蒙牛はロシアW杯の試合会場でヨーグルト飲料とアイスクリームを独占販売する権利を持っている。

2022年カタールW杯ではスポンサー収入が増加する?
4年ごとの財務上の周期で、W杯はFIFAが得るスポンサー収入のうち非常に多くの割合を占めている。ニールセンによると、例えば2010年にFIFAがW杯以外のスポンサーから得た収入はわずか2500万ドル(約28億円)で、2014年も4900万ドル(約54億円)にすぎなかった。

ここ最近で上下している可能性があるものの、W杯スポンサー収入はこの20年で全体的に大幅増加している。2015年から2018年までの間に、1999年から2002年までで得たスポンサー収入の2倍以上をFIFAは獲得した。

2325とはずがたり:2018/07/07(土) 08:52:02
>>2324
ニールセン・スポーツのマネージング・ディレクター、グレン・ラベット氏は「2022年カタールW杯のスポンサー収入が再び増加することを、FIFAは望んでいる」と述べた。

同氏は「FIFAは恐らく、中東初のワールドカップで利益を得ようと模索している中東企業からの支援を待っているだろう」と話す。

「またFIFAは、2016年にジャンニ・インファンティーノ会長が導入した近代化改革『FIFA2』に対する好意的な反応も期待しているはずだ」

FIFA2にはサッカーの発展と参加者増加のための投資や、透明性や組織統治の新基準導入への試み、2026年までに女性サッカー選手を全世界で6000万人と現在の2倍とする施策などが含まれている。

中国企業の成長
W杯のスポンサーは、大部分が欧州、北米、アジアの企業だ。2010年南アフリカW杯ではアフリカの企業、2014年ブラジルW杯では南米の企業が、それぞれスポンサー契約を交わした。

「しかし、今大会ではこれらの大陸の企業はスポンサーになっていない」とラベット氏は言う。

「アジアのスポンサーは突出して存在感を増している。アジア企業は実際、2018年ロシアW杯に最も大きな影響を与えており、スポンサー契約の39%がアジア企業とのものだ」

そして、中国のスポンサー企業が初めて現れたことが、アジアが存在感を増した主要な要因となっている。

できるだけ早くW杯開催国になりたい政府の強い奨励もあり、中国ではサッカーが流行している。

ラベット氏は、「FIFAの中国企業との契約は、サッカーを発展させW杯を招致するという、国を挙げての取り組みに国営企業が乗じたためとみることもできる」と指摘した。

ニールセンによると、中国都市部でのサッカーに対する関心は、2013年には27%だったのに対し2017年には32%と上昇しており、都市部に住む34歳以下の中国人の4分の3はサッカーが好きだと回答したという。

(英語記事 Russia 2018: Chinese firms fill World Cup sponsorship gap)

2326とはずがたり:2018/07/11(水) 08:11:18
ベルギー、初の決勝進出ならず…実らなかったブラジル下した“奇策”
7/11(水) 5:42配信 ゲキサカ
ベルギー、初の決勝進出ならず…実らなかったブラジル下した“奇策”
準決勝敗退となり肩を落とすベルギー代表MFエデン・アザール(Kaoru WATANABE/JMPA)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-01656093-gekisaka-socc
[7.10 ロシアW杯準決勝 フランス1-0ベルギー サンクトペテルブルク]

 全勝で準決勝まで駒を進めてきた。しかし、今大会初黒星を喫したベルギー代表は、史上初の決勝進出を逃した。

 グループリーグ3戦全勝。決勝トーナメント1回戦では日本に2点を先行されながらも、後半アディショナルタイムに劇的な決勝点を奪う逆転勝利を収め、準々決勝では“王国”ブラジルに2-1で競り勝った。勢いに乗って迎えた準決勝フランス戦だった。

 ブラジル戦同様、基本は3-4-3の並びながらも守備時には4バックとなる可変システムを採用。しかし、ブラジル戦で右アウトサイドの位置に入って、激しい上下動を続けたDFトーマス・ムニエを出場停止で欠いた。そのため、左アウトサイドのMFナセル・シャドリが右に移動し、左アウトサイドにMFエデン・アザール、3トップの一角にはMFマルアン・フェライニが入った。

 前半中盤以降は攻勢をかけ、ゴールを脅かす場面を創出。しかし前半16分、同19分に放ったアザールのシュートはネットを揺らすには至らず。同22分にはCKの流れからPA内でフリーになったDFトビー・アルデルワイレルトが狙うも、好反応を見せたGKウーゴ・ロリスに弾き出されてしまった。

 後半6分にフランスに先制点を奪われると、ロベルト・マルティネス監督が動き、同15分にFWドリース・メルテンス、同35分にMFヤニック・フェレイラ・カラスコをピッチへと送り込む。しかし、MFマルアン・フェライニとシャドリを同時投入した日本戦のような効果を発揮できず。攻撃時に左アウトサイドに入ったアザールは持ち味のキープ力と突破力を発揮し、複数人に囲まれながらも幾度となく状況を打開したものの、いつもよりも一つ外のポジションからドリブルを開始するため、フィニッシュに持ち込む場面は限られた。

 最後まで同点ゴールは生まれることなく、0-1のまま試合終了のホイッスルが吹かれ、“赤い悪魔”は史上初の決勝進出を目の前にして、敗退することになった。

2327とはずがたり:2018/07/12(木) 12:47:31
イングランド代表、“不正な靴下”使用で罰金処分。ナイキソックスに重ね履き【ロシアW杯】
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-281111.html
05:46フットボールチャンネル

イングランド代表、“不正な靴下”使用で罰金処分。ナイキソックスに重ね履き【ロシアW杯】

イングランド代表のエリック・ダイアー【写真:Getty Images】

(フットボールチャンネル)

 国際サッカー連盟(FIFA)が11日、イングランド代表のデル・アリ、ラヒーム・スターリング、エリック・ダイアーの3人がロシアワールドカップで「無許可の靴下」を使用したとして、イングランドサッカー協会(FA)に対し5万ポンド(約740万円)の罰金を科した。

 罰金の理由は、正式なナイキの靴下の上に、別のブランドの足首サポートソックスを重ね履きしていたことにある。FIFAが定める「メディアとマーケティング規制・FIFAの用具規定違反」に当たるようだ。

 FIFAはFAに対して何度も忠告したとし、「スウェーデン対イングランドの準々決勝、試合前と試合中に着用し、不正な商業ブランドを表示し続けた」とコメントしている。

2328とはずがたり:2018/07/16(月) 10:51:48
クロアチアとかベルギーとか正直小国だと思ってたが侮りすぎだな。日本のサッカーが弱いだけかも知らんがリスペクトしないといかんな。それにしてもクロアチアすげえな。

10.日本 1億2千万人
25.韓国 4千8百万人
27.コロンビア 4千6百万人
61.オランダ 1千6百万人
76.ベルギー 1千万人
119.クロアチア 4百4十万人


「間違った判断」 フランスに2点目をもたらしたPKの判定に英『BBC』の解説者たちは「NO!」【ロシアW杯】
05:07SOCCER DIGEST Web
https://news.goo.ne.jp/article/soccerdigestweb/sports/soccerdigestweb-44020.html

【7月15日 ルジニキ|決勝 フランス 4?2 クロアチア】

 ロシア・ワールドカップ決勝が7月15日に行なわれ、クロアチアを4?2で退けたフランスがチャンピオンに輝いた。20年ぶり2度目の世界王者となった”レ・ブルー”(代表チームの愛称)に、世界中が称賛の拍手を送っている。

 ただ、フランスに2点目をもたらしたPKのシーンについては、今後しばらく議論を呼びそうだ。英公共放送『BBC』が報じている。

 34分、CKを獲得したフランスは、アントワーヌ・グリエーズマンのキックに対し、ブレーズ・マテュイディがニアサイドで合わせようと反応するものの、ボールは頭の上を超え、背後にいたクロアチアのイバン・ペリシッチにブロックされてしまう。

 当初、アルゼンチン人のネストル・ピタナ主審は、ペリシッチに当たってボールがゴールラインを出たため、フランスに再度CKを与えようとしていた。

 だがここで、フランスの選手たちがいっせいにペリシッチのハンドを主張すると、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)で該当のプレーをモニターで確認へ。その結果、当初のCKの判定は覆り、フランスにPKが与えられた。そしてこれをグリエーズマンが冷静に蹴りこみ、2点目を挙げている。

 はたして、本当にPKに値するプレーだったのか。ペリシッチの反応はどう判定されるべきだったのか。

『BBC』の解説者として試合を見守っていた元マンチェスター・ユナイテッドのリオ・ファーディナンドは、「間違った決断が試合を決めてしまった」と嘆いた。

「だれもが100%ペナルティーとは言い切ることができないあのシーンを、主審はPKと判断した。ただ、ペリシッチは意図的にボールに触れているようには見えないし、あれが故意だとしたら反射神経があまりに良すぎる。決定を下すのに時間がかかっていたということは、確信が難しかったということだろう。できればこんな方法で試合が決まって欲しくはなかった」

 ファーディナンド以外の解説者たちも、この判定に異議を唱えている。

 元イングランド代表FWのアラン・シアラーは「PKを与えるファウルだとは思わない。クロアチアは鮮やかに試合をこなしていた。素晴らしい大会の王者が、こんな判断ミスで決定されるのであれば、非常に悲しいことだ」と語った。

 元ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマンも、「確信が持てないときはファウルを与えるべきではない。PK判定は間違った決定だ」と明確に否定した。

『BBC』は「今回導入されたVARによって試合中のPKの数は増加し、ワールドカップ史上最多となった。ただし、主審の負担が少なくなったと言われる一方で、判断の方法には議論の余地も十分に残されていそうだ」と締め括っている。

2329チバQ:2018/07/18(水) 18:52:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000269-sph-socc
22年カタール大会は初の冬開催 ドーハの悲劇の会場使用せず
7/18(水) 6:02配信 スポーツ報知
 次回22年カタールW杯は史上初めて冬に開催される。FIFAのインファンティノ会長は13日、同国の気候を考慮し11月21日〜12月18日に開催すると明言した。11月の平均気温は約24度で12月は約19度。国土の大半が砂漠で雨は非常に少なく乾燥している。試合は首都ドーハ、新開発都市ルサイルなど7都市12会場で実施予定。ドーハには半数の6会場が集まる。ドーハメトロと呼ばれる地上・地下鉄道の整備を進めており、各会場は19年10月に完成予定の路線で結ばれる。

 93年に行われた米国W杯アジア最終予選最終節のイラク戦で日本がロスタイムに失点し、出場を逃した「ドーハの悲劇」の舞台であるアル・アハリスタジアムは会場に含まれず。11年アジア杯で日本代表が練習場として使用後、改修工事が行われ、現在は地元チームなどの練習場になっている。

2330とはずがたり:2018/07/20(金) 13:36:54
??

水球女子代表合宿が打ち切りの異常事態…連日炎天下でスパルタ練習や男子監督が批判で選手動揺
05:00スポーツ報知
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20180719-134-OHT1T50227.html

 東京五輪を控える水球界が前代未聞の事態に直面した。8月開幕のジャカルタ・アジア大会に出場する水球女子日本代表が横浜市内で行っていた強化合宿が19日、予定の日程を終えずに打ち切ったことが分かった。猛暑の中で連日過酷な練習を行った上、水球男子の日本代表監督である大本洋嗣氏(51)が18日にSNS上で女子代表選手を厳しく批判。選手たちの動揺が大きく、合宿の継続が困難になったという。本番への強化に重要となるア大会を一部選手が辞退する可能性もあり、波紋は広がりそうだ。

 水球女子はアジア大会を控え、16日から横浜市内で強化合宿をスタート。本来ならば21日が最終日の予定だったが、2日間繰り上げ、急きょ19日で打ち切られた。ある関係者は「選手は肉体的な疲労もあり、それ以上に精神的にダメージを受けている」ことが原因とした。

 水連関係者によると、心身を追い込んだ要因の一つが、スパルタ式の練習だった。13人からなる女子代表は今季から就任した本宮万記弘(まきひろ)新監督のもとで、2年後の五輪へ向けて再出発。今回の合宿は早朝5時台から午後9時まで、長時間の4部練習を行っていた。だが、正式なトレーナーも置かず、練習は気温35度を超える炎天下の屋外プール。過酷な環境下で、主力選手の一部には肌に日光によるやけどのような症状を起こして病院に運ばれ、別な選手は過呼吸を訴えるなど、疲弊しきった状況だったという。

 18日にはある大学との練習試合で、接触プレーを巡って、大学側の指導者が代表選手に罵声、暴言を浴びせる事態が起きた。そこに追い打ちをかけるように、男子代表の大本監督が18日深夜に自身のフェイスブックを更新。6月24日の関東学生リーグ女子決勝で、選手たちの水着が5枚も破れた件を取り上げ、「この悪質行為は全て日本代表選手によるもの」「悪意しかないのは明白」と書き込んだ。これを見た選手が「プレーを全否定された」と受け取り、合宿離脱を訴える声が続出。事態を重く見た日本水連の水球委員会側も、合宿打ち切りを決めたとみられる。フェイスブックの文面は既に削除されている。

 開催国枠で五輪初出場を決めた水球女子代表だが、練習環境や内容、また指導陣と選手の不協和音が一気に表面化した形。アジア大会は重要な強化の場となるはずだったが、30日から再び始まる都内での合宿が無事に行われるかは不透明。最悪の場合は、一部の主力が同大会をボイコットする可能性もある。

2331とはずがたり:2018/07/23(月) 00:23:32
東京五輪、猛暑OK?マラソンは過去30年で最も過酷か
https://asahi.com/articles/ASL7N3PKML7NUTIL01D.html?iref=com_alist_8_01
前田大輔、斉藤寛子、山本亮介
2018年7月22日21時38分

 2020年東京五輪の開幕まで、24日であと2年となる。1964年大会から半世紀余り、日本の首都が再び迎えるスポーツの祭典。暑さや輸送など、乗り越えなければならない課題は大きく、多岐にわたる。対策はどのように進んでいるのか。(前田大輔、斉藤寛子、山本亮介)

 「本日の最高気温は34度の予報です。こまめな水分補給をお願いいたします」。7月中旬の連休中日。気温が30度を超えた千葉市美浜区の幕張メッセで、イベント開場前から列をつくる人たちにスタッフが呼びかけていた。担当者によると、2年前に開いたイベントに約2千人が行列したのを踏まえ、入場希望者は直射日光が当たらない場所で待機できるよう配慮。うちわを配り、看護師も配置した。「それでも、暑さ対策はどこまでやっても安心できない」

 幕張メッセは2年後の東京五輪でレスリングなどの会場になる。7歳と4歳の子を連れ、神奈川県から訪れた会社員男性(38)は「日陰じゃないと、待つのは厳しいな」。凍らせたペットボトルを用意した男性の妻(36)は「子どもたちには絶対五輪を見せてあげたいけど、日中の屋外競技は心配」と顔を曇らせた。

 18日の国際オリンピック委員会(IOC)理事会で承認された競技日程では、マラソンや競歩などが当初の計画から開始時間が前倒しになった。

 マラソンは30分早めて午前7時開始となったが、東京大学の横張真教授(都市工学)は「根本的な問題解決にはなっていない」と指摘する。横張教授は16年8月、当時想定されていたマラソンコースを2週間計測。過去約30年の夏季五輪の中で最も過酷な大会になる可能性を示す結果が出たという。コース中盤から気温は35度を超え、皇居付近は日差しを遮る場所もない。選手だけでなく沿道の子どもやお年寄りも極めて危険な状態に陥る可能性があるという。

 横張教授はコースや沿道にビル陰や木陰をいかに確保するかが重要と指摘しつつ、未明の開始や、夏でも涼しい北海道での開催など思い切った変更も検討を続けるべきだと話す。「今後五輪開催を目指す熱帯地域の国に対し、酷暑にどう対応したか。そんなレガシーを残す役割も東京五輪にはあるのでは」

 都や国はマラソンコースで特殊な舗装をし、路面温度の上昇を抑える。都は累計で約140キロを整備する方針で、今年度予算で約70億円を計上している。木陰を広くする街路樹の整備や、送風機などで涼める場所も増やしていく。観客向けには、会場に入る際の手荷物検査で待つ時間の目標を「最長で20分」と設定。手荷物が少ない観客向けの優先レーンや、効率的に並ばせて誘導する係の配置などの対応策を練る。行列全体を覆う大型テントと冷風機を設け、気温や湿度などが上がった場合、水やかち割り氷などを配ることも検討中だ。

 建設中の主会場の新国立競技場…

2332とはずがたり:2018/07/23(月) 15:53:39

熱帯原産の米を喰うアジア人と熱帯に現住するアフリカ人で天下とろうやw

42.915kmミストばらまけば良い。

英紙も警告 2020年の東京五輪は“殺人オリンピック”になる
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-059076/
2018年07月19日 09時26分 日刊ゲンダイDIGITAL

「東京五輪で人が死ぬんじゃないか?」――。さすがに心配する声が噴出している。日本列島は連日の猛暑。16日までの3連休中に全国で14人が熱中症で死亡し、5616人が救急搬送された。

 心配なのが2年後の東京五輪だ。

 五輪は7月24日から8月9日までの真夏に開催される。この暑さの中で競技を行うのは、どう考えても無謀だ。しかも“暑さ対策”はほとんど進んでいない。

「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」は昨年4月、有識者などによる「暑さ対策検討委員会」を発足。4回の会合を開いたものの特筆すべき前進はない。

「会場の外のお客さんのためにヒサシを設営して日陰をつくるとか、大型扇風機やミストの設備を導入する案などを検討しています。入場を待つ際に蛇腹状に並ぶと暑さがこたえるので他の並び方に変え、20分以上お待たせしないようにしたいと考えています」(組織委員会戦略広報課)

 要するに、これといったアイデアがなく、どれもまだ検討中の段階なのだ。

 気になるのはマラソンコースだ。選手が走る道は約21キロ(往復で約42キロ)。そのうち16キロが都道で、都は五輪までにすべてを遮熱性舗装に切り替える方針だ。

「アスファルトに熱を反射する塗料を塗る工法で、路面温度が最大で8度下がります」(道路管理部保全課)

 ただし歩道はそのままだから、観客は従来のアスファルト上で応援することになる。

 そもそも東京五輪は、五輪招致委員会が「この時期の天候は晴れる日が多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」とIOCをだましてもぎ取ったビッグイベントだ。英国の「タイムズ」紙は今年1月、「東京五輪では選手だけでなく観客も極度の蒸し暑さによる熱射病で死亡するリスクにさらされている」と報じている。“殺人オリンピックになるぞ”と警告しているわけだ。医学博士の米山公啓氏が言う。

「日本の夏は高温多湿。こんな環境下で高校野球をやっていることがおかしいのです。五輪では欧米の選手と観客が蒸し暑さのせいでバタバタ倒れ、死者が出る可能性もある。沿道の観客は応援に没頭するあまり水分補給を忘れて倒れるでしょう。本当は安全のために秋開催に変更するべきですが……」

 欧米人はリタイアし、高温多湿に慣れた日本人が次々とメダルを獲得。そんな東京五輪になるかもしれない。

2333 チバQ:2018/07/23(月) 22:02:07
>>2332
とはさん、、、マラソンの距離間違ってますぜ

2334チバQ:2018/07/24(火) 23:00:50
http://mainichi.jp/articles/20180724/k00/00m/030/176000c
サッカー
エジル「代表引退」表明 独に衝撃、政治議論に
毎日新聞2018年7月24日 07時30分(最終更新 7月24日 13時28分)
 【ベルリン中西啓介】2014年のサッカー・ワールドカップ(W杯)で、ドイツ優勝に貢献し、今年のW杯ロシア大会にも代表として出場したメスト・エジル選手(29)がトルコ系であることで差別されたとして「代表引退」を表明した。スター選手の告発は多民族社会の実現に取り組んできたドイツに衝撃を広げており、政治的な議論を引き起こしている。

 エジル選手は独西部のトルコ系一家に生まれた。07年にトルコ国籍から独国籍に変更。長年、独代表MFとして国際試合に出場し、現在はイングランド・プレミアリーグ、アーセナルでプレーする。

 問題の発端はエジル選手が5月にロンドンを訪問していたトルコのエルドアン大統領と面会したことだった。面会時の写真が公開されると、強権的な政治姿勢が目立つエルドアン氏に否定的な独メディアは批判の矛先をエジル選手に向けた。

 W杯ロシア大会で、独代表チームが史上初めて1次リーグで敗退し、選手全体への批判が高まる中、エジル選手は22日に突如、代表引退をツイッターで表明。「写真に政治的意図はない」と説明する一方、一連の問題に関する独サッカー協会の対応に「グリンデル(会長)の目には私は勝てばドイツ人、負ければ移民だ」と怒りをあらわにした。W杯スウェーデン戦で、ファンから「消えろトルコの豚」と中傷されたことも明かし、「ドイツのために試合する気は無くなった」と述べた。

 ユニークな発想でゴールを演出するエジル選手は、「多様性あるドイツ社会」の可能性を象徴する希望の星。その本人が根強い差別を暴露したことに、中道左派・社会民主党選出のバーリー司法相は「偉大な選手が必要とされていないと感じることは非常事態」とツイッターに投稿し、排外主義拡大への危機感を募らせた。

 一方で、国政最大野党の反難民・移民政党「ドイツのための選択肢」(AfD)のバイデル連邦議会党会派代表は「エジル(選手)はトルコやイスラム圏からの移民の典型的な失敗例」と批判。AfDは独国籍と他国籍の二重国籍を禁じる政策を掲げており、世論をあおっている。

 最大会派の与党キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)を率いるメルケル首相は「エジル選手は素晴らしい選手。決断は尊重されるべきだ」との声明を出し、静観する姿勢を示している。

2335とはずがたり:2018/07/29(日) 15:26:06
“50歳”カズの出場に海外メディアも驚き。「クロップやアッレグリと同年齢で…」
https://footballchannel.jp/2017/02/27/post199676/
2017年02月27日(Mon)9時21分配信

2336とはずがたり:2018/08/05(日) 20:58:33
久米宏が改めて激烈な五輪批判! タブーの電通やゼネコン利権にも踏み込み「五輪に反対できないこの国は変」
http://lite-ra.com/2018/08/post-4168.html
2018.08.04

2337とはずがたり:2018/08/06(月) 21:25:40
やれやれだなあ。。

サマータイム導入へ 2時間繰り上げ 臨時国会で議員立法 2年限定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180806-00000011-san-pol
8/6(月) 7:55配信 産経新聞

 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。

 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。

 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。

 与党では、最も暑い6〜8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

 サマータイムは、昭和23年、電力不足の深刻化などを受けて連合国軍総司令部(GHQ)の指示で導入されたが、定着しないまま4年後に廃止された。その後も、地球温暖化や節電対策として国会で何度も議論されたが、労働組合が「労働強化となる」と反発した上、産業界もシステム変更などの導入コストを念頭に難色を示したため、頓挫してきた。

 だが、五輪だけでなく、通勤・通学の酷暑対策としてサマータイムは切り札となる。先の国会で働き方改革関連法が成立し、残業規制が強化されたことも成立に追い風となりえる。第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、サマータイム導入で、個人消費が押し上げられ、年間7千億円の経済効果があると試算している。

2338 チバQ:2018/08/07(火) 12:31:42
>>2337
わざと嫌がらせをしたいとしか思えないレベルの最低の案だ

2339チバQ:2018/08/08(水) 13:42:39
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/180806/tko1808060003-n1.html
2018.8.6 14:00
【東京五輪】
双葉駅を聖火リレーのルートに 吉野復興相が「私の希望」
 吉野正芳復興相は6日、2020年東京五輪の聖火リレーのルートに、東京電力福島第1原発事故で休止し、再開に向けた復旧工事が始まったJR常磐線の双葉駅(福島県双葉町)を組み込みたい意向を示した。

 工事の起工式に出席した吉野氏は記者団の取材に「私の希望だ」とした上で「リレーを通して、双葉町の復興に向けた再生も一緒にやっていきたい」と述べ、今後、福島県などに要望すると説明した。

 福島県は聖火リレーのスタート地点となることが決まっている。県内の具体的なルートは未定。

2340チバQ:2018/08/08(水) 13:43:57
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/170724/tko1707240001-n1.html
2017.7.24 05:00
【東京五輪が危ない】
(上)灼熱38℃ 選手と観客襲う 男子マラソン「過去120年で最も暑い環境」

(1/3ページ)【会場不足、灼熱の暑さ 東京五輪まであとわずか3年】
 脱水症状でよろめきながら、一歩一歩ゴールを目指すガブリエラ・アンデルセン(スイス)に、スタンドの観衆が立ち上がって声援を送る-。

 “美談”として語り継がれる1984年ロサンゼルス五輪女子マラソンのワンシーンが、2020年東京五輪で再現されることを危惧する人がいる。

 「フラフラになりながらゴールする姿は感動的と思われがちだが、命の危険を伴う。日本の夏は湿気の高さが特徴で、特にヨーロッパなど海外の選手には過酷だと思う」

 1996年アトランタ五輪陸上女子日本代表で、2003年世界選手権女子マラソン銅メダリストの千葉真子さんが、首都・東京に潜む危険を指摘した。

建設中の新国立競技場=東京都新宿区(共同通信社ヘリから)
建設中の新国立競技場=東京都新宿区(共同通信社ヘリから)
 東京五輪の会期は7月24日から8月9日までの17日間。東京では昨年のこの期間、最高気温が30度を超える日が12日あった。そのうち、東京五輪男子マラソンが行われる予定の8月9日に至っては38度の猛暑日だった。今年も7月5日以降、真夏日が続いている。

 東京消防庁によると、都内ではここ数年、7、8月はそれぞれ1千人以上が熱中症で救急搬送されている。本番でもアスリート、観客ともに厳しい環境にさらされることが予想される。

 東京都は暑さ対策として、競技会場周辺に霧状の水をまくミストシャワーを設置する。選手が感じる暑さを和らげるため、路面の温度上昇を抑える特殊な舗装などを施す。打ち水の普及を図るなど、街を挙げての“おもてなし”も計画しているが…。

 1912年ストックホルム五輪男子マラソンでは、ポルトガル選手が脱水症状で意識を失い、翌日帰らぬ人となった。近代五輪初の死者だった。

 米メディアは、科学誌「ジャーナル・オブ・スポーツ・サイエンス」のデータをもとに、最も過酷だったのは1900年パリ五輪の男子マラソンだったとしている。当時の気温は35〜39度で、半数を超える選手が途中棄権に追い込まれたという。

 「東京五輪での男子マラソンが気温38度、もしくはそれ以上の中で行われることになれば、少なくとも過去120年で最も暑い環境下での開催となりそうだ」(米メディア)

 湿度の高い日本で行われる東京五輪は、体感温度が過去の五輪よりも上がる可能性が高い。特に長時間にわたって走り続けるマラソンは、灼熱(しゃくねつ)の太陽の下、多くの選手や観客が熱中症となる恐れがある。

 千葉さんは「アスリートファーストという観点でいえば、午前5時頃のスタートが良いと思う」と提言している。大会組織委員会も、当初計画で午前7時半となっているスタートを前倒しする可能性を否定していない。猛暑への備えを進める東京五輪だが、「最大の懸案」はほかにある。

2341名無しさん:2018/08/08(水) 13:44:10
輸送計画「最大の懸案」 「環2」整備遅れが影

 東京都の小池百合子知事が築地市場の移転問題で緊急会見を開いた6月20日、都庁内では東京五輪・パラリンピックの準備に携わる各局の幹部や職員が、その中継を食い入るように見つめていた。

 小池氏は豊洲移転・築地再開発の市場両立案を打ち出す中で、「築地については五輪前に環状2号線を開通させ、跡地は当面、五輪の輸送拠点として活用する」と明言した。

 小池氏が昨年8月に市場移転延期を表明して以降、臨海部にある選手村と競技会場、都中心部を結ぶ環状2号線の整備は築地部分のめどが立たないまま宙に浮いていた。

 大会関係者らを運ぶバス2千台、乗用車4千台の多くを収容することが見込まれていた輸送拠点の実現性も、見通せない状態が続いていた。

 「ようやく言ってくれた」。都のオリンピック・パラリンピック準備局の幹部は安堵(あんど)したが、これで「最大の懸案」が解消したわけではない。

 大会組織委員会と都は大会期間中、選手・役員ら約9万人の関係者、ボランティアを含むスタッフ約27万人に加え、1千万人を超す観客らが行き来すると見込んでおり、経済活動や一般市民の交通との“両立”に向けた輸送計画の策定を進めている。

 大会招致段階では臨海部の晴海にある選手村から半径8キロ圏内に85%の会場を配置する「コンパクト五輪」を掲げていた。しかし経費削減に向け既存施設の活用にかじを切り、会場の立地範囲が広がったため、輸送計画の難易度は上がっている。

 その中でも課題として位置づけられるのが、臨海部での輸送体制の構築だ。東京港では昨年、外国との間の取扱貨物量は約4800万トンに達し、コンテナ取扱量は日本一。衣服や食料品などが首都圏各地に陸送されており、経路には五輪会場周辺の幹線道路が含まれる。

 環2が「大動脈」の役割を果たすことが期待されているが、整備の遅れが影を落とす。担当する都建設局の幹部は、地下トンネルではなく地上に道を通す計画変更によって「技術的には必ず完成できる」と断言するが、交差点や信号の設置で輸送機能が低下する可能性を認めている。

 これまで環2問題を都議会の特別委員会で取り上げてきた自民党の川松真一朗都議は「環2の輸送機能が落ちれば、臨海部一帯で交通渋滞が発生し、大きな支障が出かねない」と警鐘を鳴らす。

 「大会と物流を両立させるためには、一刻も早く事業者と対策を検討していく必要がある」

 東京港の物流施策などを担当する都港湾局の幹部の一人は強調するが、その対策の前提となる輸送計画自体がまだ固まっていないのが実情だ。

 都と大会組織委員会が6月、国際オリンピック委員会(IOC)に提出した輸送運営計画第一版では混雑緩和策として、時差出勤や在宅などで仕事をするテレワークといった「交通需要マネジメント」を打ち出す一方、輸送網に関しては高速道路のみを明示。どの一般道路を使い、どのような交通規制を敷くかは今後の検討課題で、来年度中にはより詳細な第二版をまとめるとしている。

 政府が交通渋滞や混雑の抑制策を検討するために立ち上げた「交通輸送円滑化推進会議」の5月の初会合でも、経済団体から輸送計画に関する早期の情報提供を求める声が上がった。

 小池氏の知事就任で「五輪とカネ」がクローズアップされてきたが、ある都幹部は「輸送計画が東京五輪の最大の懸案だ」と話す。前進をみせた格好の市場問題も移転の時期に幅があるなど、先行きはなお流動的だ。オリンピック・パラリンピック準備局の複数の幹部は異口同音にこう漏らす。

 「最後は与えられた環境でやるしかない」

                   


 2020年東京五輪の開幕まで24日で3年となった。1964年大会以来、2度目の祭典を迎える「TOKYO」が、残された時間でクリアしなければならない課題を探った。

2342チバQ:2018/08/08(水) 13:45:01
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/170725/tko1707250003-n1.html
2017.7.25 08:02
【東京五輪が危ない】
(中)開幕式、照明が突然消える 整備遅れの新国立…テロ標的に
 2020年7月24日午後8時、東京五輪が幕を開けた。各国・地域の選手団が華々しく入場行進する中、新国立競技場の照明が突然消えた。

 暗くなったフィールド上で選手たちは困惑し、観客席はざわついた。ほどなくして照明は点灯し、開幕式は再開されたが、混乱の様子は世界中に流れた。

 大会組織委員会は開幕式後、電力システムにサイバー攻撃があったことを公表。組織委トップの森喜朗会長は「このような事態になってしまい申し訳ない」と頭を下げた-。

                 
■ ■ ■

 これは荒唐無稽な作り話ではない。日本政府関係者が現実に起こりうると危惧しているシナリオだ。

 5年前に開かれたロンドン五輪の開幕式では、電力システムを狙ったサイバー攻撃が計画されていた。日本政府関係者によると、事前に英国の情報機関が攻撃に関する情報を入手し、組織委員会に知らせていた。結局、攻撃はなかったが、組織委は万が一に備え、攻撃を受けても停電することがないよう電力システムを切り替えていたという。

 今年5月には「ランサム(身代金)ウエア」と呼ばれるウイルスを使ったサイバー攻撃が世界中で猛威をふるった。北朝鮮のハッカー集団の関与も疑われており、サイバー攻撃の脅威は深刻さを増している。

 20年にはクルマの自動運転化が進み、サイバー攻撃の新たな標的となり得る。交通機関や大会の運営に直接打撃を与えるようなネットワーク、病院、金融などへの攻撃も排除できない。世界中の注目が集まる五輪は、“テロリスト”にとって格好の標的だ。

■ ■ ■

 政府は4月、東京五輪に向けた「セキュリティ基本戦略」を策定し、サイバー攻撃を未然に防ぐための態勢強化に乗り出した。東京五輪まで3年となった7月24日には、危険・危機情報を集約してリスクを分析し、結果を関係省庁や海外の情報機関と共有する「セキュリティ情報センター」を警察庁に開設した。

 「テロ等準備罪」を新設した改正組織犯罪処罰法の施行も、海外の情報機関から情報を得やすくするため。警察庁幹部は「各国との情報協力の向上が見込める」と海外機関との連携強化を期待する。

 警備の最前線に立つ警視庁総合対策本部の幹部も「直前になって準備を始めてもできることは限られる。3年前であれば入念な準備が可能だ。抜かりなく万全な態勢づくりを心掛ける」と力を込めた。

 ただ、欧米で普及している通信の行政傍受など新たな捜査手法が与えられたわけではなく、テロ対策としては十分とはいえない。

                 
■ ■ ■

 イラク、シリアでのイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の退潮と引き換えに、テロ思想や工作員が地球規模で“拡散”することも懸念されている。

 警察庁警備局幹部は「不審行動を見分ける防犯カメラやより高度な爆発物自動検知装置の実用化など、向こう3年で技術向上や実用化が見込まれるセキュリティーシステムも見込んで、最大の効果を生む対策を組み立てたい」と話す。

 東京湾に面した大会関連施設を狙った“海からのテロ”に対しては、水上バイクなどを装備した「海上警戒部隊」を新設して警戒に当たるという。だが、こうした“技術警備”ではカバーが難しい領域もある。

 「日本生まれの日本育ちでありながら、テロに個人的に共鳴した犯行にどう備えるか」「刃物やクルマを凶器に、人混みの中で殺傷しようとする事案にどう対処するか」-。テロの主体が個人化し、入手可能なものが凶器となることで、脅威が増大している。

 さらに、デザインが二転三転した新国立競技場を含め、会場の整備が当初の計画より大幅にずれ込んでいることが、警備計画に影を落とす。本番までには“実戦”を想定した訓練を何度も行う必要がある。会場整備の遅れが五輪を支えるシステムの欠陥を見逃す事態を招かないか、不安視する声が政府内にはある。

 「警備は何もなくて当然、何かあったら大失態だ。3年という時間を有効に使いたい」。警察庁幹部の厳しい表情が、ハードルの高さを物語っている。

2343チバQ:2018/08/08(水) 13:47:33
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/170726/tko1707260002-n1.html
2017.7.26 13:08
【東京五輪が危ない】
(下)追いつかぬ受け入れ態勢 観光特需12・7兆円試算も
 韓国・済州島のリゾートホテルに今月14日、日韓の観光当局者らが顔をそろえた。両政府が事務レベルで観光交流の拡大を議論する「日韓観光振興協議会」の会合だ。韓国文化体育観光省の黄星雲・国際観光政策官はこう強調した。

 「2018年平昌五輪、2020年東京五輪は、両国民がお互いに訪問するきっかけになる」

 同協議会は例年、年末に開かれる。だが、今年は韓国側の要請で前倒し開催となった。来年2月に平昌五輪を控え、日本からの観光客誘致を強化する狙いだ。観光庁の瓦林康人審議官も「観光交流は未来志向のより良い日韓関係を築くための基盤だ」と応じた。

 ただ、仁川国際空港から高速バスで3時間半の距離にある山間部を開発した平昌五輪の会場周辺では、宿泊施設の不足が現在も指摘される。現地では、モーテルのような簡易宿泊所に、1泊50万〜70万ウォン(日本円で約5万〜7万円)の値がついたとも報じられた。

 五輪という世界的なスポーツイベントは強力な観光資源だが、受け皿となる「観光インフラ」が十分でなければ、効果も半減する。平昌五輪で想定通りの訪韓外国人旅行者を集められるかは未知数だ。

                 
■ ■ ■

 開幕まで3年を切った東京五輪・パラリンピックも、同様の宿泊施設不足という課題を抱えている。

 ビジネスホテルからシティーホテルまでが立ち並ぶJR立川駅周辺。都内の主要な観光スポットには30分以上かかる郊外だが、近年、訪日外国人旅行者らの利用が急増している。都心部では、ホテル稼働率が約9割とほぼ満室状態が続き、予約が取りにくく、価格も高止まりしているためだ。

 観光庁によると、今年1〜6月の訪日外国人旅行者数は前年同期比17・4%増の1375万7300人となり、同期としては過去最高を更新した。みずほフィナンシャルグループ(FG)は、東京五輪の開催決定に伴い、平成32年時点で訪日外国人客数が約1800万人上振れすると試算した。

 需要急増に対応し、ホテル業界では建設ラッシュが続く。都心から約15キロの千葉県浦安市日の出地区は、数年前までベッドタウンだった。だが現在は、訪日客が行き交うホテル集積地へと変貌した。不動産開発のヒューリックは総額約300億円を投じ、リゾート運営のカトープレジャーグループと共同で五輪までに全国6カ所に高級ホテルを新規開業する計画だ。しかし、民間試算ではこうしたホテルの開業ラッシュを加味しても、五輪時に訪日客数が年間4000万人に達すれば、東京は最大1万5000室の客室不足が生じる見通しだ。

■ ■ ■

 政府はこうした状況を踏まえ、一般の住宅に有料で観光客を宿泊させる「民泊」の活用を急ぐ。6月には新法が成立し、楽天が不動産情報サイト運営のライフル(東京都)と共同で、民泊の仲介サービスを始めるなど民間参入も相次ぐ。

 ただ、民泊をめぐっては、騒音や生活習慣などにからみ住民とのトラブルが絶えない。無届けで設備や保安が不十分な“ヤミ民泊”も問題化しており、自治体が条例で規制を強める動きも出ている。制度・運用に難を残したまま五輪本番を迎えた場合、日本の観光客受け入れ態勢の問題点が世界の視線にさらされかねない。

 「観光政策は数年前よりは相当前進したが、進むとあらが見えることもある。エンドレスな取り組みだ」

 観光庁の田村明比古長官は19日の会見でこう語った。みずほFGは東京五輪・パラリンピック開催に伴う経済効果を約30兆円、うち観光分野は約12・7兆円と試算した。“五輪特需”をめぐるカウントダウンは、すでに始まっている。

                   


 この企画は小林佳恵、石元悠生、大泉晋之助、高久清史、高橋裕子、大橋拓史、小野田雄一、加藤逹也、佐久間修志が担当しました。

2346チバQ:2018/08/20(月) 23:02:08

https://www.asahi.com/articles/ASL704HGRL70UTQP01H.html
五輪ボランティア促す通知に賛否、学生はどう思う?
平井隆介2018年7月31日17時19分
 2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会による「ボランティア募集説明会」が31日、全国の大学に先駆け、上智大(東京都千代田区)を会場に開かれた。これに先立つ26日には、文部科学省とスポーツ庁が全国の大学と高等専門学校に対し、大会期間中の授業や試験の日程を柔軟に変更するよう求める通知を出した。国を挙げた「ボランティア促進運動」のようにも映るが、当の学生はどう思っているのか。

 31日は午前中に上智大の学生や教職員を対象に、午後には都内近隣の大学生らに対しても説明会が行われ、組織委が大会ボランティアの九つの活動分野や応募方法について説明した。

 国の通知の趣旨は、「大会には教育的な意義もある」として、五輪が行われる7月24日〜8月9日、パラリンピックがある8月25日〜9月6日は授業や試験を減らしたり、時期をずらしたりなど考慮してほしいというもの。学生がボランティアに参加しやすいよう、国が大学側に配慮を求めた内容といえる。

 この動きに対し、学生の本業は勉学であるとの観点から、インターネット上では「まるで学徒動員だ」と批判的な見方も多い。

 31日の説明会を聞いた上智大外国語学部英語学科1年の岩田優美香さん(18)は「試験がなくなるわけじゃなく時期がずれるだけ。勉強はちゃんとします」と話した。国際オリンピック委員会(IOC)の要人などに付き添うアテンドのボランティアに興味があるという岩田さんは「むしろボランティアをやるためにさらに語学を勉強したいというやる気につながる」。

 今年は7月30日まで試験があったという上智大看護学科1年の佐藤菜那さん(19)も「試験とかぶって五輪に携われる機会を奪われるのは嫌なので、通知はありがたい」。会場の位置や暑さなどを確認するために上智大卒業生の有志が企画して21日に行われたベニュー(会場)ツアーに参加するなど、佐藤さんは2年後に向けてやる気満々だ。

 少なくともボランティアへの参加を前向きに考える学生にとっては、国の通知は歓迎のようだ。五輪に詳しい友添秀則・早大教授は「国がお願いベースの通知を出すこと自体は批判しないが、それに応じるかどうかの自由は各大学に担保されるべきだ」と話す。組織委はボランティアの募集が始まる9月中旬まで、全国の13大学を回って説明会を続ける。(平井隆介)

2347チバQ:2018/08/20(月) 23:02:59
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56714
東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった
みなさん、気づいてますか…?
本間 龍著述家
プロフィール
020年東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティアの募集が9月中旬から開始される。東京オリンピックでは、11万人もの無償ボランティアが動員される予定だが、この件に大きな問題があると発信し続けているのが、『ブラックボランティア』を出版した著述家の本間龍氏だ。東京オリンピック・無償ボランティアの数々の問題点を、本間氏に聞いた。(文・角川新書編集部)



なんで無償なの?
――2020年の東京オリンピックに向けて、ボランティアの募集が始まります。この「無償ボランティア」には大きな問題がある、ということですが。

「問題は多岐にわたるのですが、大きく二つあります。

一つが、東京オリンピックは巨大な商業イベントだ、ということです。すでに4000億円以上のスポンサー収入があったと推定されています。超巨大イベントにもかかわらず、なぜイベントを支えるスタッフは無償なのでしょうか。たとえばプロ野球やJリーグ、アーティストのライブやコンサートは有償スタッフが現場を切り盛りしていますよね。

同じボランティアといっても、災害ボランティアと五輪ボランティアは『ボランティア』という言葉でよく混同されてしまうのですが、まったく異なるものです。突発的な災害に対し、被災地で多くの手助けが必要なのは当然ですし、それが無償で行われることに対して、私も異義はありません。公共の福祉、公益に貢献していますし、利潤追求を目的としていませんよね。

一方で、五輪は商業イベントです。スポンサーのために利益をどう生み出すか、どう最大化するか、というのが目的です。これで莫大な利潤を上げているのが組織委員会であり、スポンサーを取り仕切る広告代理店…つまり電通です。公共の福祉も公益もほとんどありません。

もう一つが日本の夏特有の暑さです。東京オリンピックは7/24〜8/9、パラリンピックが8/25〜9/6に開催されます。この酷暑の中で働くのはほかでもない無償ボランティアたちです。

組織委員会は、組織委の金銭負担で熱中症や怪我などに対応するボランティア保険に入れる、と言っていますが、そういう問題でしょうか。万が一、重症になってしまった場合、だれが責任を取るのでしょうか。だれもとらないでしょう」

――暑さは大きな問題ですね。今年は6月中に梅雨が明け、7月も上旬から40℃に迫る暑さと尋常ではありません。残念ながら熱中症で命を落とす高齢者や子どももいて胸が痛みます。本当にこの東京で真夏にオリンピックを開催するのか、と思ってしまいます。

「もちろん、します(笑)。一度決めたことですから、役所が決める公共事業と同じで後戻りなどできません。

この酷暑については対策ができませんから組織委も頭を痛めていると思います。たとえば、マラソンについては、朝7:00にスタートさせるようですね。ボランティアは事前の準備などありますから、始発でも間に合わないかもしれません。

マラソンコースのアスファルトを熱吸収のもの張り替えるという案も浮上しています。たった一度のマラソン競技ためにアスファルトを張り替えるなんて、いったいいくらのお金がかかるのでしょうか。組織委もスポンサーを取り仕切る電通も自分たちの懐は痛まないわけですから、こういう発想が出るのです」

――1964年の東京オリンピックでは、暑さの問題は大丈夫だったのでしょうか。

「これは特に若い世代には誤解されているのですが、1964年の東京五輪は10月に開催されたのですよ。このときの公式報告書を見ると、『会期の決定』の項にこんなふうに書かれています。

『盛夏の時期は、比較的長期にわたって晴天が期待できるが、気温、湿度ともに極めて高く、選手にとって最も条件が悪いうえに、多数の観衆を入れる室内競技場のことを考えると、最も不適当という結論に達した。』(「第18回オリンピック競技大会公式報告書」より)

すでに半世紀も前に、真夏の開催を『選手にとって最も条件が悪い』『最も不適当』と強い言葉で否定しているのです。これは私にとってもおどろきでした」

2348チバQ:2018/08/20(月) 23:03:13
宿泊先、どうするの?
――素朴な疑問なのですが、本間さんはボランティアが無償であることに異議を唱えていますが、ボランティアといえばイコール「タダ」ではないのでしょうか。

「いえいえ、ボランティアに『無償』という意味はありません。ボランティアは英語で『志願兵』という意味で、自ら志願することを意味しているのです。実際、有償のボランティアもあります。よく知られたところでは、青年海外協力隊です。一般の給料と比べれば低いですが、外国での生活費は支給されますし、国内でも一定程度のお金が積み立てられます。

ちなみに1964年の東京オリンピックでは、通訳などは有償でした。普通のアルバイトに比べてもかなりの高額が支給されたようです。

日本では、公官庁が『公園整備』や『一人暮らしの人への料理提供』など、さまざまな無償ボランティアを展開してきました。そのため、知らない間に私たちの中に『ボランティア=タダ』という概念が刷り込まれてしまったのではないでしょうか。

ちなみにボランティアですから労働基準法の管轄外となります。労働基準法では一日の労働時間や休憩時間、交通費のルール、最低時給などが細かく定められていますが、ボラインティアはその枠内でないこともお伝えしておきたいですね」

――なるほど。法の枠外で酷暑のもと、タダで働くわけですか…。加えて、募集要項に書かれているボランティアの参加条件は厳しいですよね。

「『1日8時間程度、連続して5日以上で合計10日以上できる人、事前の研修にも参加できる人』とあり、『交通費も宿泊費も自己負担』です。発表後、さすがに反発が強かったため、交通費については一部負担を表明しましたが、上限が千円程度、と全額ではありません。地方から来る人はもちろん、関東近県でも少し遠ければ確実に持ち出しになりますね。

宿泊先も数万人分のボランティアが、彼ら自身で確保できるのでしょうか。ただでさえホテル不足が言われ、宿泊代が高騰しています。一泊1万円としてもボランティアはかなりの額を持ち出さなくてはなりません。体育館で寝泊りさせる、という話も聞きましたが、さすがにありえないでしょう。

組織委の発表したこの募集要項で私がさらに驚いたのが『東京大会を成功させたいという熱意をお持ちの方』というところです。精神的な条件まで付加するとは……どこまで厚かましいのかと思ってしまいます」

学生が「標的」
――連続して5日以上で計10日も休める社会人はかなり限られます。実際参加できるのは、学生か退職したシニアが主力になりますね。

「大手企業は『ボランティア休暇』という制度を取り入れるなどし始めていますし、それを活用する社会人もいるでしょう。ただ、彼らにとってはあくまでも有給休暇です。組織委としても、お金を払わずに働いてくれるのでラッキーというところでしょう。

本当に無償なのは学生です。そして組織委がいちばんのターゲットにしているのも、彼ら学生です。若くてそれなりに体力もありますし、時間もありますからね。各大学とは協定を結び、少しずつ募集への地ならしをし始めています。

こんなことがありました。今年6月、筑波大学と神田外国語大学が共同で『国際スポーツボランティア育成プログラム』を開催しました。2日間受講すれば『修了証』がもらえ、それがボランティア応募の際に有利に働くというふれこみなのですが、なんとこれが有償で、2日で5000円もかかるのです。無償のボランティアになるために有償の資格が必要とは、どこまで学生の善意をむしりとる気なのだ、と信じられない思いでした。

東海大学でも同様の講座が開かれましたが、こちらの講座は1日で1500円でした。この金額の差は何なのでしょうか。集めたお金はどこに行ったのでしょうか。怪しい五輪ビジネスにしか思えません。学生の皆さんは本当に気を付けてください」

2349チバQ:2018/08/20(月) 23:03:32
――就職活動で有利になる、と考える学生もいそうです。

「それはありえません。11万人以上ものボランティアがいるのですから、希少価値はまったくないでしょう。面接する側も『またオリンピックの話か…』とうんざりしてしまうのではないでしょうか」

――大学生より若い生徒となると、学校や部活単位で動員されそうです。先生から言われたことに基本的に逆らえませんし、暑さへの耐性も大人よりありませんから特に注意が必要ですね。

「そのとおりです。にもかかわらず、組織委は『中高生枠』というのを設けています。たとえばテニスの試合でテニス部の子どもたちがボールボーイをする、というようなものだそうです。強制はしない、といっていますが、『家族旅行だから行けない』『受験勉強に集中したいから参加したくない』、そんなことが言えるでしょうか。日本の学校は同調圧力が強いですし、まして部活動ともなれば先生の言うことが絶対であるところがほとんどでしょう」

――そうなると、頼みの綱はシニア層ですね。参加への意気込みも高そうです。

「募集要項をよく見てください。『多様な参加者の促進』という項目に『ア 障がい者 イ 児童・生徒 ウ 働く世代・子育て世代』とありますが、それ以上はありません。シニア、という文字はないのです」

――おどろきです。ボランティアの記事などに出てくるのはたいていシニアの方というイメージがありますが。

「組織委は正直、シニアの参加を望んでいないのでしょう。熱中症が怖いからです。総務省のHPなどでも見られますが、熱中症で搬送された人の約半数が65歳以上です。また熱中症で命を落としてしまった人の8割が65歳以上です。

つまり、東京の酷暑の中でシニア層を働かせる危険性を組織委は十分認識しているのです。ですがもちろん、そんなことはおくびにも出しません。言った瞬間に、ほかの年齢層は大丈夫なのか、と批判が起こりますから」

なかなか伝わらない理由
――ここでお話の最初にも出てきましたが、このイベントを取り仕切っている電通についても、関連する点を聞きたいと思います。彼らが4000億円以上ものスポンサー収入を集めているのに、なぜ組織委はボランティアを無償にするのでしょうか。

「これは電通に限ったことではありませんが、広告代理店の使命は、スポンサーのための最大利益を生み出すことです。

単純に計算してみましょう。五輪期間中、一人10日働くとし、日給を1万円、10万人のボランティアに支給した場合、かかる経費は100億円です。全体の協賛費4000億円からすれば微々たる額ですが、払わなければそのまますべて利益になる、というわけです。わかりやすいですよね。

電通は17年度の連結売上高は5兆円を超え、世界一の広告代理店です。今回、電通は、より多くの金をかき集めるため、これまでのオリンピックにあった『一業種1社』というスポンサーへの規制も取り払いました。

もちろんこれは電通だけで決めたことではないですが、それによって前回のリオ五輪からも倍以上の50社(2018年7月現在)という史上最大のスポンサー数、収入になりました。開催まであと2年ありますし、さらに増えていくでしょう。先日はパソナが名乗りを上げましたね」

五輪組織委員会が入るインテリジェントビル、虎ノ門ヒルズ
――それにしてもこの問題は新聞やテレビであまり見かけないですね。

「新聞は全国紙5紙すべてがオリンピックのスポンサーになってしまっており、テレビと新聞はクロスオーナーシップという制度で結ばれていますから、当然こうした問題を深く追及できません。

無償ボランティア問題を扱うということは、これまで概観してきたように、組織委員会や電通の核心的利益にメスを入れることになります。無償だからいい、悪い、交通費を払え、という単純な話ではすまない。だから大手メディアはこの問題を避けて通り、国民になかなか真実が伝わらないのです」

――無償ボランティアには、オリンピックにまつわるさまざまな問題が絡んでいるのですね。

「だれかのために役に立ちたい、助けたい思いは尊いと思います。ですが、その思いを搾取する構造があることを知った上で、参加するかしないかを決めても遅くはありません。先日刊行した『ブラックボランティア』では、問題となっている事実をひとつひとつ提示し、解説しました。まずこの事実を知り、その上で参加するかどうかを判断してもらえたらうれしく思います」

2350チバQ:2018/08/20(月) 23:03:58
https://www.asahi.com/articles/ASL8N4WBYL8NPTQP01H.html
決勝は金足農―大阪桐蔭 東北初Vか、春夏連覇か
2018年8月20日15時06分
第100回全国高校野球選手権記念大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)第15日は20日、準決勝2試合が行われ、東北勢初の優勝を狙う金足農(秋田)と、史上初となる2度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭(北大阪)が21日午後2時からの決勝に駒を進めた。金足農は6試合すべて一塁側となる。

2351とはずがたり:2018/08/21(火) 08:18:35

サマータイムでも東京五輪マラソンが5時開始にならぬ理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00000001-pseven-spo
8/21(火) 7:00配信 NEWS ポストセブン

 夏の間だけ、時計を早めるサマータイムを日本も導入する案が、この秋にも臨時国会で決まりそうな勢いとなっている。が、見逃せないのは、五輪組織委員会の森喜朗会長が強調してきた「サマータイムを導入すればマラソンを(現在の日本時間での)朝5時スタートにできる」という点に疑問の声があることだ。都庁関係者がいう。

「五輪大会の競技日程は、スタート時刻も含めてすでに決まっています。しかもその時刻はアメリカのテレビ放映時間を重視して決められている。米NBCなどテレビ局から支払われる放映権料は五輪収入の柱だから、その発言力は大きい。もしサマータイムを導入して日本の時計の針を2時間先に進めても、アメリカの放映時間がそのままならスタートは〈午前7時〉が〈午前9時〉に変わるだけで、実態は何も変わらないのではないか」

 競技日程は7月18日に開かれたIOC理事会で決定されたばかり。アメリカでの放送時刻が2時間もズレることになる“追加調整”がそもそも可能なのか。この点について組織委員会戦略広報課に問うと、

「確かに、競技時間を変更するならば放映権をめぐってIOC、オリンピック放送機構(OBS)、国際競技団体(IF)などの了承が必要になります」

 とした。ただ、重ねて「日本がサマータイムを導入しても、世界標準時上の競技日程の時刻は変わらず、マラソン競技は『9時スタート』になるのではないのかという指摘がある」ことをぶつけると、

「そういった指摘は関知しておりません」

 という回答が送られてきただけで、その後は担当者と連絡がつかなくなった。“サマータイムを無理矢理導入したけれど、結局、酷暑のなかでマラソンが開催される”という悲劇が起きるリスクは本当にないのか、判然としない。

 1948〜1952年の4年間、GHQの占領統治下で導入されたサマータイム経験者である外山滋比古氏(お茶の水女子大学名誉教授)はこう嘆く。

「70年前、政府がサマータイムを導入したことで大きな混乱が起きました。あの時、地理的な条件や文化の違いを考慮せず、欧米の制度を無批判に取り入れることの危うさに国民は気づいたのです。だからこそ政府も4年で取り下げた。

 ただ、その頃に一人前の大人として仕事をしていた人は、現在では90歳を超えていますから、今回の政府の方針が誤りとわかっていても、表立って強い反対の声を上げる元気がないのではないか。だからといって、欧州を真似するだけの議論を持ち出してくるのは、あまりにも幼稚であり、国民を馬鹿にした考えですよ」

※週刊ポスト2018年8月31日号

2352チバQ:2018/08/21(火) 22:13:11
完全にヒール役になってしまった大阪桐蔭ですが・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000600-san-base
東北勢、越すに越せない白河の関 快進撃・金足農も「通行手形」効かず 甲子園
8/21(火) 21:48配信 産経新聞
東北勢、越すに越せない白河の関 快進撃・金足農も「通行手形」効かず 甲子園
2回表の金足農業の活躍に拍手する、白河神社の西田重和宮司(前列右から2人目)や鈴木和夫白河市長(左隣)ら=21日午後、白河関の森公園(内田優作撮影)
 秋田県勢として103年ぶりに決勝進出を果たした金足農は、東北勢初の優勝を目指したが、はね返された。越すに越せない白河の関。決勝戦を氏子らと見守った福島県白河市の白河神社宮司、西田重和さん(70)は「これにめげず東北の高校野球を盛り上げてほしい」と金足農の健闘をたたえた。

 過去、夏8回、春3回甲子園大会決勝に進んだ東北勢には、優勝旗を手に“みちのくの玄関口”白河関を越すことが悲願だった。白河関跡にある同神社では、平成9年から東北6県の代表校に優勝の願いを込め、白河関の「通行手形」を贈ってきた。

 決勝まで快進撃を続けた金足農に「今度こそ」と期待も高まり、駆けつけた氏子や鈴木和夫白河市長ら約40人と見守ったが、大阪桐蔭の猛攻にあい敗北。春夏12回目の挑戦でも果たせず、「私の力不足だったかな」と西田宮司。それでも「みんな一生懸命頑張ってくれた。来年も出場校を応援します」と力を込めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000240-sph-base
天が粋な計らい…100回目の夏を終えた甲子園と秋田の空に虹が
8/21(火) 21:51配信 スポーツ報知
天が粋な計らい…100回目の夏を終えた甲子園と秋田の空に虹が
閉会式中、甲子園球場左翼後方に虹が架かった
◆第100回全国高校野球選手権記念大会最終日 ▽決勝 大阪桐蔭13―2金足農(21日・甲子園)

【写真】号泣する金足農・吉田

 100回大会のフィナーレを飾るかのように、決勝戦を終えた甲子園上空に大きな虹がかかった。試合途中に一瞬雨が降ったこともあり、閉会式の際に鮮やかな虹が出現。球児が繰り広げた数々の激闘をねぎらい、まるで大阪桐蔭の春夏連覇を祝福しているかのような天の“粋な計らい”にネット上では「彼らのまぶしい夏を讃えているようだ」「最後の最後までドラマチック」「虹はできすぎ」「フィクションならやり過ぎて怒られるレベルの演出」と感動の声が相次いだ。

 また、同時刻に、決勝戦を戦った金足農の地元の秋田でも、きれいな虹が見られたという。甲子園と秋田の空を虹が結ぶ…。奇跡的な結末に、多くの人が酔いしれた。

2353チバQ:2018/08/21(火) 22:13:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000096-mai-base
<夏の高校野球>「おらほの球児」鮮烈な印象残し 金足農
8/21(火) 20:47配信 毎日新聞
 「感動をありがとう」「胸を張って秋田に帰ってきて」--。21日の夏の甲子園決勝で大阪桐蔭(北大阪)に敗れた金足農(秋田)に、スタンドや地元から健闘をたたえる温かい声が上がった。東北の地に大旗をはためかせるという100年越しの夢の実現は持ち越しとなったが、全員地元出身の「おらほの球児」の快進撃は多くの高校野球ファンに鮮烈な印象を残した。【森口沙織、川口峻、畠山嵩、川村咲平】

 「点数は離れているが諦めていない。まさに『雑草軍団』だ」。甲子園のアルプス席でエールを送った同校野球部OBの会社員、高橋駿さん(25)=秋田県美郷町=は、中盤に大量リードを奪われても懸命にプレーする選手たちを称賛した。「決勝という夢の舞台を見せてくれた。ありがとうと言いたい」と目を潤ませた。

 野球部の佐々木聖友さん(1年)も「緊張感を持って練習する姿は後輩の手本になっている。本当に尊敬している」と話した。

 秋田県内では各地でパブリックビューイング(PV)があり、県民らが県勢103年ぶりの決勝を見守った。

 秋田市中心部の広場「エリアなかいち」には今大会最多の約1600人が集まり、熱気に包まれた。三回に1点を返すと「金農カラー」の紫色の帽子やタオルを身に着けた人たちが大喜び。同県八郎潟町から訪れた農業、桜庭正男さん(82)は「公立の農業高校がよく頑張った。秋田に勇気を与えてくれた」とナインに感謝した。

 ゲームセット後、会場は割れんばかりの拍手が起こった。同市の会社員、吉村唯菜さん(29)は「心からありがとうと伝えたい」と述べ、「明日から何を楽しみにすればいいか分からない。『金農ロス』になりそう」と残念がった。

 同市内の同校では体育館に生徒約70人や卒業生ら計530人が駆けつけて声援を送った。打川和輝内野手(3年)の同級生で食品流通科の新堀淳也さん(同)は、決勝前にLINE(ライン)で「今日はヒーローになる」というメッセージをもらった。この日、救援登板して好投した打川選手に対し「いいピッチングで流れがよくなった」とメガホンをたたいた。

 同校には数日前から、応援のメールや祝電が大量に届いており、「数は把握できず、電話も鳴りっぱなし」(学校関係者)だ。同校は当初、学校や地元関係者に限定して寄付を募っていたが、振込先がインターネットに流れて全国各地から寄付が集まっているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000094-mai-base
<夏の高校野球>「最強世代」結束の偉業 大阪桐蔭
8/21(火) 20:42配信 毎日新聞
 〇大阪桐蔭(北大阪)13-2金足農(秋田)●(21日・阪神甲子園球場、決勝)

 強烈な打球が右中間の芝に弾む。1点リードの一回2死二、三塁、今大会ナンバーワン投手の金足農・吉田輝星(こうせい)(3年)の直球を大阪桐蔭の6番・石川瑞貴(同)が右中間2点二塁打とした一打に、「最強世代」の一端が表れていた。

 今年の大阪桐蔭は1年生の秋から主力だった根尾昂(あきら)や藤原恭大(きょうた)、中川卓也ら3年生を擁し「最強世代」と呼ばれる。ただ、主力選手だけで優勝できたわけではない。石川は「前に藤原、根尾といい打者がいるので、つなぐ気持ちだった」と振り返る。その打撃をアシストしたのも、データ班を務める小谷優宇(ゆう)記録員(3年)。「吉田の決め球は外角球」との分析を生かし、狙い打ちした。

 チームが飛躍したきっかけは、仙台育英に九回2死から逆転サヨナラ負けした前回大会3回戦。「一球の怖さ」を身をもって知り、主将の中川を中心に日々の練習から緩むことがないよう、選手同士で指摘し合ってきた。1998年就任の有友茂史部長(53)が「心配になるぐらいストイックに野球に取り組む。全く気の緩みがなく、手がかからない」と驚くほどだ。

 隙(すき)のなさはプレーだけに限らない。準々決勝や準決勝では、打球が当たった相手選手に三塁コーチの俵藤夏冴(なさ)(3年)が素早く駆け寄り、コールドスプレーで応急処置をした。対戦相手をも思いやる姿に、観客席から拍手が起きた。俵藤は「日ごろから意識している。ランナーコーチは周りをよく見ないといけない」と明かす。

 西谷浩一監督(48)は「メンバーであろうとなかろうと関係なく、チームのために行動する。こういうチームで勝利し、伝統を作りたかった」と喜ぶ。大阪桐蔭の部訓「一球同心」。その元に最強世代が結束した先に、史上初の偉業があった。【安田光高】

2354チバQ:2018/08/21(火) 22:16:27
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/438707/
熱闘甲子園「熱中症」防げ 夏の大会5日開幕 開会式で選手らに給水 観客席には散水機
2018年08月05日 06時00分
開会式リハーサルの合間に給水する選手や、プラカードを持つ高校生たち=4日午前、兵庫県西宮市の甲子園球場
開会式リハーサルの合間に給水する選手や、プラカードを持つ高校生たち=4日午前、兵庫県西宮市の甲子園球場
写真を見る

 全国各地で気温が40度を超える日が相次ぐ中、5日に第100回全国高校野球選手権大会が甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕する。主催する日本高野連は熱中症対策として、初めて開会式中に選手やプラカードを持つ高校生に水分補給させる。アルプススタンドには霧状の水をまく散水機を用意し、球場内には扇風機を設置。猛暑対策に追われながらの異例の「夏の甲子園」が始まる。

 4日午前、開会式リハーサルで選手が行進を終えて整列すると、球場内に「ここで水分補給の時間を取ります」とアナウンスが流れた。気温は30度超。選手はポケットからペットボトルを取り出し、約1分間、喉を潤すという甲子園史上初めての光景が見られた。長崎代表、創成館の峯圭汰主将は「本番の開会式はもっと長い。補給時間は有効に使います」と話していた。

 神戸地方気象台によると、大会期間中の最高気温は40度近くになる日がある。日本高野連は4日、熱中症対策として、一、三塁のアルプススタンドに散水機を各3台貸し出し、通路や入場門などに扇風機を設置すると発表。熊本代表の東海大熊本星翔などは早速、散水機使用を希望。教職員らが散水機を背負い、生徒やチアリーダーに向けて吹き掛けるとしている。

 東海大熊本星翔は、地方大会で応援中の生徒16人が熱中症の疑いで救急搬送された。学校側は散水機だけでなく「試合直前に凍らせたペットボトルを1人2本配布する。生徒の体調管理に留意したい」と警戒を強めている。

 また、球場の売店を増設し飲料水を購入しやすくするのに加えて、初めて冷却シートや冷却スプレーを販売。甲子園名物の「かちわり氷」の担当者は「毎年、約8割の出場校から事前予約がある。1校で1800個の注文にも対応したこともあり、準備は万全」と開幕を待ち望む。

 南福岡代表の沖学園のトレーナー田村勇樹さん(21)は、猛暑対策として「食事や睡眠を取らせて体調管理を徹底させ、ベストな状態で戦えるようにしたい」と話していた。

=2018/08/05付 西日本新聞朝刊=

https://president.jp/articles/-/25914
甲子園の熱中症を無視する朝日の"二枚舌"
政府は批判するが、自社批判は無視
政治・社会 2018.8.12 #甲子園 #朝日新聞
元木 昌彦
ジャーナリスト 元木 昌彦


「今日が人生最後の試合になってもいいと思いました」
「高校野球は児童虐待だ」

メジャーリーグのスカウトが甲子園をとりまく環境をこういったと、氏原英明氏が『甲子園という病』(新潮新書)で書いている。

氏原はブラジルのサンパウロ生まれのジャーナリスト。奈良新聞記者を経て独立し、プロからアマチュア野球まで取材している。

彼は、高校3年の夏、背中を痛めながらもマウンドに立った花巻東の菊池雄星(現西武)の言葉にゾッとしたという。

「腕が壊れても最後までマウンドにいたかった。今日が人生最後の試合になってもいいと思いました」

灼熱の中、痛みを抱えながら投げている高校生を、メディアは「これぞ高校野球。感動した」と報じる環境は、メジャーのスカウトがいうように「虐待そのもの」だというのである。


2018年8月4日、熱中症対策のため、開会式リハーサルで水を飲む高校球児(写真=時事通信フォト)
感動ストーリーを作り出すメディアも取り巻く大人たちも、高校球児たちのこれからの人生に責任を持つことはない。

メディアは感動の安売りをし、日本人の心を揺さぶってきたはずの甲子園だったが、今の実態は「正気を失っている」としか思えない、そのことに日本人は早く気付くべきだと氏原はいう。

「それならまず甲子園をやめろと言いたい」
ご承知のように、春の選抜を主催するのは毎日新聞、今回100回を迎えた夏の高校野球を主催するのは朝日新聞である。

今年は7月から40度近い酷暑が続き、2年後の東京五輪のマラソンを早朝にやることが検討されているが、なぜか夏の甲子園大会を問題にする論調は、大新聞やテレビなどで見かけることはほとんどない。

もちろん、朝日新聞にとって夏の甲子園は販売促進のための最大の目玉商品だから、社内で批判することはタブーである。

2355チバQ:2018/08/21(火) 22:16:41
それならばと、『週刊文春』(8/16・23号)で「野球の言葉学」を連載しているジャーナリストの鷲田康氏が、

「朝日新聞に『炎天下の運動は控えよ』という記事があったが、それならまず甲子園をやめろと言いたい」

と、朝日に剛速球を投げた。

7月31日に行われた西日本大会決勝戦で、敗れた日大鶴ヶ丘高校の勝又温史投手が、試合後に熱中症で救急搬送された。

表彰式後にベンチへ戻ったが脱水症状で歩行もできない状態だった。私が朝日新聞デジタルで検索した限りでは、朝日はこのことを報じていない。

全国の大会で熱中症で倒れる選手が続出している“事実”があれば、中止に追い込まれるかもしれないことを恐れてのことであろう。

1日4試合ではなく、朝と夕方の3試合に変えればいい
朝日とともに大会を主催する日本高等学校野球連盟は、熱中症対策として、

「大会の入場行進では選手やプラカードを持つ女子生徒に水を携行させ、給水時間も設けた。また理学療法士が試合前に両チームの健康チェックを行い、試合中もネット裏から体調や給水を監視しています」(スポーツ紙アマ野球担当記者)

だが鷲田は、これは熱中症の発症後や発症しそうになった際の事後対応でしかないと難じる。

いますぐにやるべきは、選手が熱中症で倒れないためのルール作りである。今年と同様に猛暑が続いた2015年の夏の甲子園では、両手や両足のけいれんで交代する選手が続出した。

そのためには、1日4試合ではなく、午前1試合、薄暮の午後4時からとナイターの2試合の3試合にする、京セラドームでの開催などが検討されているといわれているが、

「高野連は一日三試合だと大会期間が延びて球場使用料や選手の滞在費など運営費が大きく膨らむのがネック。ただ、現状のままでもし命に関わる大事故につながったら、高野連と朝日新聞はどう責任をとるのかと言いたい」(スポーツ紙デスク)

都合の悪い事には口をつぐむという朝日新聞の悪しき体質が、ここにも出ている。

2356チバQ:2018/08/21(火) 22:17:27
ダルビッシュ有「ベンチ入りの人数を増やすべき」
暑さだけではない。外国メディアには「クレージー」としか見えない選手たちの酷使は、一向に改まる様子はない。

2013年の春の選抜大会で、済美高校の右腕・安樂智投手が、初戦の延長13回完投を含めて5試合46回を一人で投げ抜いた。総投球数772球。この時も、アメリカでは大きな批判が巻き起こった。にもかかわらず、日本では美談として報じられたのである。

すでにメジャーリーグで活躍していたダルビッシュ有は、ツイッターでつぶやいた。

「僕は一年生なら五回、二年生なら六回、三年生なら七回と、学年別に投球可能なイニングに制限を設け、ベンチ入りの人数を増やすべきだと考えています」

安樂は2014年にドラフト一巡指名で楽天に入団する。2016年には12試合に先発して3勝5敗だったが、今季はキャンプ中に肩の不調を訴えて一軍登板はない。

高校時代から活躍していた田中将大や前田健太、大谷翔平などが故障を発症しているのも、その頃の投げ過ぎが原因ではないかといわれている。黒田博樹投手(元広島)や43歳で現役の上原浩治投手(巨人)は、高校では控え投手だったため肩や肘を酷使しなかったことが、選手生命を長持ちさせているのではないのか。

そんな中で高校野球にも今年春からタイブレーク制度が導入された。これは延長戦に入ると人為的に走者を塁に置いて、甲子園では無死走者一、二塁から攻撃が始まる。一見、選手ファーストに見える改革のようだが、一番の理由は延長引き分け再試合が増加したことによる弥縫策でしかない。
アマスポーツの「次の火薬庫」は高校球界ではないか
聞くところによると甲子園のマウンドの温度は60度くらいになり、選手が感じる体感温度でも45度くらいだといわれる。

100回の記念大会ということもあってだろう、酷暑問題を無視して甲子園を強行した朝日新聞の大会関係者たちは、何事もなく終わってくれと、毎日祈っているのではないだろうか。

だが、選手の酷使以外にも、高校球界には根深い構造的な問題が多くある。レスリング、アメフト、ボクシングと続いてきたアマチュアスポーツ界の不祥事だが、私は次の火薬庫は高校球界ではないかと考えている。

以前からいわれているのは暴力と飲酒、喫煙などの問題である。今春の関東大会で優勝した強豪校・健康福祉大高崎(群馬)で5月中旬に部内暴力が起きたため、対外試合を自粛したと日刊ゲンダイ(6月24日付)が伝えている。

4月には東海大甲府(山梨)で4人の部員が「加熱式たばこ」で喫煙したことが発覚している。

昔からよくあるのが、投手に対して監督やコーチが「相手の頭にぶつけてこい」と激を飛ばすケースだ。日大アメフト部のような大きな問題になったことは、私が知る限りないようだが、相手のバッターに危険球を投げろと強制されたという内部告発でも出てくれば、大きな問題になるだろう。

1人あたり月3万円の指導料で50人以上の子供を預かる
金の卵を巡るカネの疑惑もしばしばささやかれる。プロ野球球団が目を付けた選手を自分の球団に入れるために、監督などへ多額のカネを払うというケースはよく知られている。

息子を甲子園に出られる有力高校に入れるために、親が禁じられている野球ブローカーに斡旋入学を頼むことも横行しているようだ。

『週刊ポスト』(2016年8月12日号)によれば、

「強豪校がカネを出してまで欲しがる選手は一握り。その一方で我が子の甲子園出場の夢を叶えさせてやるために、カネに糸目をつけない親たちがいる。近年盛んなのは、強豪校とパイプを持つ少年野球指導者の元に子供を預けることだ。

少年野球の世界では『私は名門高校の野球部に◯人入部させた』をウリ文句に選手を集める指導者は少なくない。1人あたり月3万円の指導料で50人以上の子供を教え、首都圏に200平米の豪邸を建てた指導者もいる」

甲子園で決勝戦までいけば6試合で6000万円かかる
わが子を名門高校に入学させるために一家で高校の近くに移住してくるケースもある。しかし運よく野球部に入れたとしても、相当な負担が親にかかってくる。

「スポーツジャーナリストの手束仁氏は、首都圏と東海地区の高校を中心に野球部の金銭事情に関するアンケートを実施。回答のあった185校の平均を算出したところ、部員1人あたりにかかる1年間の親の負担額は、『部費・2万8925円』、『父母会費・2万7811円』、『用具代・4万6235円』など計23万2082円だった。寮のある高校では、寮費や食費としてさらに5万円ほどが加わる。

『これは強豪校と一般校を区別せずに集計した平均です。強豪校であれば遠征の回数も多いので、年間の平均額は30万円ほどになる』(手束氏)」

カネを出せば口も出すのが世の習い。ベンチ入りできなかった部員の親がイジメや喫煙など、チームの不祥事をマスコミにリークするケースも珍しくない。リーク先は朝日新聞とライバル関係にある読売新聞が多いそうである。

2357チバQ:2018/08/21(火) 22:17:48
運よく甲子園へ行けたとしても、監督や選手を含めた20人には旅費や宿泊代が朝日新聞から出るが、学校を上げて応援に行くのは全て自腹である。だいたい1試合1000万円はかかるといわれる。決勝戦までいけば6試合だから6000万円。寄付を募るが、それほど集まらない学校も多いそうだ。

青春の象徴のようにいわれている高校野球が泥にまみれる日が来るのは、そう遠いことではないかもしれない。


朝日新聞のダブルスタンダードが「朝日ぎらい」を増やしている
本来、そうした不祥事が起きないようチェックすべきメディアがその役割を果たしていない。特に朝日新聞は、夏の甲子園開催問題を始め、投手の投球制限、トーナメント制による弊害などについて、自社の考えを紙面で述べるべきであろう。


橘玲『朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論』(朝日新書)
こうした朝日新聞のダブルスタンダードが「朝日ぎらい」を増やしていることは間違いない。『言ってはいけない』(新潮新書)を書いた橘玲氏が、朝日新聞出版から出した『朝日ぎらい』が話題になっている。

この本は朝日新聞批判というよりもリベラル批判である。私のようなオールドリベラリストはいまや「守旧派」で、安倍政権の政策のほうがよりリベラルだというのである。

目からうろこなのが、いまの若者たちは、共産党が保守で、自民党がリベラルで改革派だと認識しているから、若い世代で自民党の支持率が高いと分析していることだ。

以下は橘氏から聞いたリベラル批判である。

「日本的雇用を守れ」と主張し、結果として差別に加担している
安倍政権というのは、国際社会ではリベラル、若者に対してはネオリベ(新自由主義=個人の自由や市場原理を再評価し、政府の個人や市場への介入は最低限にする)、既存の支持者に対しては保守、日本人のアイデンティティ主義者にはネトウヨと使い分けているから、あれほどモリ・カケ問題で嘘をつきながらも支持率が急落しないのだという。

たしかに、私のように戦後70数年、護憲をいい続け、平和主義、主権在民、自衛隊は違憲だとしているのは、共産党と同じで何でも反対、既得権を壊そうとしない「守旧派」なのかもしれない。

橘氏は、「日本の社会では『正規/非正規』『親会社/子会社』『本社採用/現地採用』などあらゆるところで『身分』が顔を出す。日本ではずっと、男は会社という『イエ』に滅私奉公し、女は家庭という『イエ』で子育てを『専業』にする生き方が正しいとされてきた」と、日本はいまだに先進国の革をかぶった前近代的な身分制社会だと批判する。「新卒一括採用」も日本でしか行われていない年齢差別だと指摘する。

このような差別的慣行を容認しておきながら、リベラルを自称する人たちは、差別の温床になっている日本的雇用を破壊しないで、逆に「日本的雇用を守れ」と主張し、結果として差別に加担してしまっているのだ。

2358チバQ:2018/08/21(火) 22:18:10
保守化した「リベラル高齢者」の既得権を破壊せよ
朝日新聞に代表されるリベラルが、なぜ攻撃されるのか。たとえば、安倍政権が「2020年までに指導的地位に女性が占める割合を少なくとも30%程度にする」という目標を掲げたが、朝日新聞は、うちは役員や管理職の男女比率は半々になっているから、30%ではなく50%を目指すべきだと社説に書けばいい。

同じように安倍政権が「同一労働同一賃金を実現し、非正規という言葉をこの国から一掃する」と宣言したら、朝日は、うちはとうの昔に同一労働同一賃金を実現していて、正社員と非正規社員という差別も撤廃している。裁量労働制は過労死を増やすからこれからは時間給にするといえないのか。

現実はそうなってはいないからである。

橘氏は私に、「かつては朝日新聞は憧れだったが、今では毛嫌いされる対象になった」という。

その大きな理由は、「重層的な日本的雇用を容認しながら、口先だけでリベラルを唱えるダブルスタンダードでは誰も信用しなくなるからだ」。そこから私には耳の痛い指摘になる。

「日本のリベラルにいま必要なのは、保守化した『リベラル高齢者』の既得権を破壊する勇気。年金も健康保険も年功序列も何一つ変えないまま、若者に夢を与える未来を描くことなどできるはずはない」

以下の指摘は朝日新聞だけに限らない。あれだけ批判されている記者クラブ制度も残したままである。新聞記者というのはどこの国でも専門分野を決めて、それを追求することで新聞社を移っていく。日本のように政治部から外報部などという、専門分野の違う部署への社内異動など、外国ではあり得ない。

高校野球改革も喫緊の課題だが、メディアの構造改革もやらなければ、読者の信用を取り戻し権力と対峙することはできない。まずは「隗より始めよ」ということである。(文中一部敬称略)

(写真=時事通信フォト)

2359とはずがたり:2018/08/23(木) 11:12:26
理事総辞職、山根無きボクシング連盟の苦難
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00234694-toyo-soci
8/23(木) 6:00配信 東洋経済オンライン

 8月22日、一般社団法人日本ボクシング連盟はホームページで理事総辞職を公表した。

 「今般の諸々の不祥事に鑑み、日本連盟の理事は全て辞任することを話しあっておりましたが、今日現在すべての理事について、辞任届の書面を受領するか、ファックスその他の方法により辞任の意思を確認しました」(HPより)という。

 8月8日に山根明氏(78)が連盟の会長及び理事を辞任することを表明してから2週間後、理事総辞職という形で日本ボクシング連盟は事実上の解体となった。

 日本ボクシング連盟の後任の会長と理事は9月8日の臨時総会で決定することになった。それまでは森正耕太郎会長代行と吉森照夫専務理事を中心に運営が行われる。

■理事総辞職に至るまでの顛末

 事の発端を改めて振り返る。

 山根氏は長年に渡り「公式グローブの不透明な販売方法や利益詐取疑惑」「不正判定の操作」「不正会計処理」などに関わってきたという数々の不正疑惑が告発され、辞任に追いこまれた。

 告発したのは「日本ボクシングを再興する会」(以下、再興する会)だ。

 再興する会は4月、「国体競技の復活」「選抜の開催」「オリンピック競技への確実な参加」「選手ファースト」の4つを主な目的として結成された。会長には新潟県ボクシング連盟理事長の鶴木良夫氏(68)が就任した。

 再興する会は山根会長に対して数々の疑惑もあり、退会要求をしてきたが、話は一向に進まなかった。そのためJOC(日本オリンピック委員会)に一連の問題について報告した。

 7月27日、日本ボクシングを再興する会はJOC、内閣府公益認定等委員会、日本スポーツ協会、文部科学省、スポーツ庁、日本スポーツ振興センター(JSC)等に対して、日本ボクシング連盟における数々の不正に関する告発状を送付した。各都道府県ボクシング連盟の役員、大学、全国高等学校体育連盟(高体連)、元オリンピック選手など、告発者は333人に達した。

 告発内容は、「助成金の不正流用」「試合用グローブ等の不透明な独占販売」「不透明な財務運営」「審判不正判定」「不適切な理事の選任」「山根会長の暴行疑惑」「国民体育大会の隔年実施競技への格下げ」などの12項目にわたる。

 告発状の中で日本ボクシング連盟が認め、謝罪したのは「助成金の不正流用」についてだ。

 リオオリンピックにライト級で出場した成松大介選手(28)に対して、JSCは2015年に助成金240万円を交付した。だが、日本ボクシング連盟幹部からの強い要請があり、3等分をして他の2選手に80万円ずつ渡していたことが成松選手の証言から発覚した。これは助成金の不正流用となり、日本ボクシング連盟はこの事実を認めJSCに謝罪している。

■第三者委員会が設けられた経緯

日本ボクシング連盟は、管理運営に適正さを欠いていることはこの不正からも分かる。JOCの加盟団体規程第15条にあるように、日本ボクシング連盟は助成金の支給停止や減額の処分を逃れることはできないだろう。この危機的状況が改善されずに、資格停止や除名となれば、ボクシング日本代表は2020年の東京オリンピックに出場できなくなってしまうおそれもあった。

2360とはずがたり:2018/08/23(木) 11:12:47
>>2359
 このような経緯もありJOCの竹田恒和会長は、疑惑だらけの日本ボクシング連盟に早急にガバナンスの立て直しを行うように指示をした。これに対して日本ボクシング連盟は、8月20日に疑惑調査をする第三者委員会を設置した。

 スポーツ団体内で不祥事が発覚した場合、迅速な事実関係の把握が求められ、不祥事に関わる人物から聴取調査を行うのが通常の流れだ。

 だが今回の日本ボクシング連盟の騒動のように、数多くの疑惑がある山根氏に対して同連盟の役員らが調査を行ったとしても、公正・中立な調査結果を得ることは期待できない。

 そこで、JOCと日本スポーツ協会は、弁護士等の外部の有識者で構成された第三者委員会を設置して関与調査を行うことを同連盟に提案していた。

 調査する第三者委員会のメンバーは、元日本弁護士連合会(日弁連)会長の梶谷剛氏が委員長に就任し、弁護士の板橋喜彦氏と若林直子氏、元警視庁刑事の大場良明氏の4人で構成されている。第三者委員会は、28日までに調査結果と今後の組織運営についてJOCと日本スポーツ協会へ文書で報告する予定となっている。この4人で分担しながら調査を進めていくことになる。

 第三者委員会の主な調査内容は、「試合用グローブ等の不透明な独占販売」「不透明な財務運営」「審判不正判定」などについてとなり、日弁連の第三者委員会ガイドラインに基づいて公平な立場で行われるようだ。

 第三者委員会による調査結果と、再興する会の告発内容が同じであれば、日本ボクシング連盟と山根氏に対する処分は非常に厳しいものとなる。その場合、同連盟の存続問題へと発展することも避けられないだろう。

■ボクシングは東京五輪で開催されるのか

 告発状を受理した各所は告発項目にある事実関係について分析をし、JOCと共に日本ボクシング連盟に改善策を提言していくことになるだろう。

 2年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックに向けて、日本は開催国として大会が円滑に開催されるように着々と準備を進めている段階にある。

 そんな中でボクシング日本代表が東京オリンピックに出場できなくなったり、競技自体が実施されないことになれば、アマチュアボクシング界の存続問題へと発展しかねない。

 山根氏は8日の辞任会見で「東京オリンピックに参加できなくても、次のオリンピックを目指して頑張ってください」と発言し物議を醸した。

 すでに、関西連盟と奈良県連盟の役員と会員からも退いており、アマチュアボクシング界から完全に身を引いたことになる。だが、告発してきた再興する会に対しては「対抗措置を取る」と、徹底抗戦の構えをみせており、完全に山根氏の影響がなくなったとは言いがたい状況にある。

 今後の動きとしては9月8日に都内で開かれる、都道府県ボクシング連盟を集めた臨時総会で新たな会長と理事を選任する。その後、健全で公正な運営を行い、JOCに東京オリンピック競技実施団体として認められることが絶対条件だ。

 東京オリンピックまで既に2年を切っている中、今後の日本ボクシング連盟の前途には暗雲が漂っている。

佐久間 秀実 :スポーツライター

2361とはずがたり:2018/08/23(木) 11:50:02
東京・中野区で「オリンピックのために」樹齢100年を含む中高木470本が伐採。低木1万7450本はなんと「産廃」扱い
https://hbol.jp/167315
中山貴久子
2018.06.05

2362とはずがたり:2018/09/01(土) 23:38:53
すぐ出社拒否"ヤワな体育会系"急増のウラ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00026032-president-soci&amp;p=1
8/28(火) 9:15配信

企業の採用現場で「体育会系」の学生への逆風が吹きはじめた。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は、「原因は日大アメフト部の悪質タックル問題だけではない。人事担当者は『体育会系の新人は、体力はあるが、メンタルが弱く、何の予兆もなく会社に来なくなるケースが多い』と口をそろえていて、評価が急落している」という。なぜ、体育会系は打たれ弱くなったのか――。



 ところが、昨今はそんな体育会系出身でも、ストレス耐性の弱い学生が増えているという。…

 「(他社の)人事担当者との集まりで共通に出る意見が、昔ながらの体育会系の価値は残っているが、メンタリティが基本的に弱くなっているということです。組織に入っても文句を言わずにがまんして働くが、メンタリティが弱いのでいきなり折れてしまうと。僕は“体育会メンタル”には気をつけろと部下にも言っています。体力はあるが、メンタルが弱いために何の予兆もなく、ポキッと折れて突然会社に来なくなる現象が発生します」

…前出のサービス業の人事部長は最近の体育会系学生は「イケメンが多く、おとなしく冷めた学生が多い」と言う。…

2363とはずがたり:2018/09/05(水) 08:49:07

「もう見飽きた」「単なる色ボケ」……中国で“福原愛離れ”が始まった?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12122-174653/
2018年09月04日 21時00分 日刊サイゾー

バラエティ番組で、新婚生活について語った2人

 かつて「天才卓球少女」と呼ばれていた福原愛。中国語がネイティブレベルに堪能であることや、中国人に人気の“タヌキ顔”のかわいらしい見た目から、いまや「中国で一番人気のある日本人」ともいわれている。

 先日も、中国のネット番組に夫婦で出演し、新婚生活の様子などを語って番組を大いに沸かせたのだが、その一方で、視聴者からは福原夫妻へのアンチコメントも多く寄せられている。

「日報網」(8月29日付)によると、福原とその夫、江宏傑は現在、中国のIT大手・騰訊(テンセント)が配信する、人気リアリティ番組『幸福三重奏』に出演中。番組の中で2人は、毎日100回ものキスを日課としていることや、日常生活でも常に寄り添い見つめ合うなど、見ているこちらが恥ずかしくなるような新婚生活を送っていることを明かしている。

 夫の出身地であり、現在夫婦が暮らす台湾では、2人はおしどり夫婦として知られており、ネット上には視聴者から、

「本当に幸せそうでうらやましい」

「台湾の旦那さんと結婚したから、愛ちゃんの中国語は台湾訛りになったね。とってもかわいい」

「まるでドラマの中の理想的な夫婦の姿を見ているようだ」

など、2人の新婚生活を祝福するコメントが多く寄せられている。

 一方、中国では、最近になってアンチも増殖し始めたようだ。同番組の3回目の放送がアップされると、以下のような辛辣なコメントが続々と寄せられた。

「またこの2人か。もう見飽きたよ。勝手にイチャイチャしててくれ。ほかのゲスト夫婦を見たいから、この2人の部分は早送りした」

「ずっと2人のチュッチュしている映像を流すのは、はっきり言って気持ち悪い。もう見たくない」

「江は、本業の卓球はやっているのか? 女に入れ上げて成績が落ちたら、単なる色ボケだろ」

 また、台湾では支持を集める福原の台湾訛りについても、「ちょっと前まで(中国の)東北訛りだったくせに、とんだコウモリ野郎だ」と批判する声も上がり、中国人にとっては耳障りのようだ。

 同番組といえば、日本でも酷評の嵐となったのは既報の通り。中国版Twitter「微博」では400万人近いフォロワーがいる福原だが、このままではファン離れが加速するかも?

(文=青山大樹)

2364とはずがたり:2018/09/10(月) 10:16:48

凄いとは思うけど余り興味の無かった俺だが色々波瀾ありの試合だったのか

2018年9月8日土曜日
USオープン ウィリアムズ=大坂 ドラマにみるマイノリティ女性選手の葛藤と連帯
https://mariyoshihara.blogspot.com/2018/09/us.html

私は普段テニス(だけでなくスポーツほぼ一般)をほとんど見ないのだけれど、大坂なおみさんについてのニューヨーク・タイムズの記事を少し前に読んで、非常に興味を持っていた。試合前から、報道やインタビューで「日本人初」とやたらと強調される(これはアメリカの報道でも同じ)なか、「日本代表として出場はしていても、父親はハイチ人で、私はハイチも代表しています」と当たり前のようにさらっと言う、その姿にとても好感を持った。今日のUSオープン決勝はさすがに歴史的な組み合わせでは、と思って生で見たら、とんでもない展開に。最後のほうは見ているだけで動揺して、授賞式を見ながらも、見終わってからも、しばらく涙が止まらなかった。

なんと言っても、確実な実力と、あんな状況のなかでも落ち着きと集中力を失わない驚異的な精神力で勝利したのに、素直に喜べない大坂さんが気の毒でならない。それと同時に、不当な警告に抗議したことがさらに警告へとつながり、まる一ゲームも取られてしまうという極端なペナルティで、公正な試合をさせてもらえないという思いを強めるセリーナ・ウィリアムズの、これまでに積もり積もってきた思いと、彼女が背負っている女性アスリートの歴史を思うと、ますます涙が出る。あんな警告がなく、通常の試合をした結果だったら、彼女だって潔く女王の座を笑顔で譲っただろうに。それにしても、FBでの友達の投稿を見る限り(きわめて限定されたサンプルであることは百も承知ですが)、どうもこの試合についての反応が、日本とアメリカでずいぶん違うみたいだなあ、と思っていたのだけど、日本の新聞の文章などを見てちょっとわかった気が… 

私はアメリカのテレビ中継を生で見ていたのだけど、日本の報道の形容と私がアメリカのメディアを通して見たものは、かなり違う。アメリカでは、テレビ解説者の試合中とその後のコメントにしても、メディアでの報道にしても、審判の警告は行き過ぎであり、「男性選手だったらもっと酷いことを言ったりしたりしても警告など受けないのに、抗議をしたことで一ゲームも取るのは女性アスリートへのセクシズムである、というウィリアムズには言い分がある」という論調が主流。これは、単なるアメリカ贔屓、ウィリアムズ贔屓ということだけではなく、スポーツにおける女性、とくにマイノリティ女性の位置付けの歴史の背景がある、というのはアトランティック誌の記事などをみるとよくわかる。

2365とはずがたり:2018/09/10(月) 10:17:03
>>2364
それに対して、たとえば朝日新聞の記事では、「主審に対して『私に謝りなさい。あなたはポイントも奪ったから、泥棒』と口汚く罵倒し、1ゲームの?奪を言い渡された」との記述があるので驚いた。ウィリアムズの発言は、確かにとても強い口調での抗議ではあったけど、「口汚く罵倒」などはしていないし、You owe me an apology.を「私に謝りなさい」という命令調に訳すのも誤解を呼ぶ。日経新聞には「次第にS・ウィリアムズはイライラを爆発させ、警告を受けた」という文があるが、これはプレーが自分の思うとおりにいかないことにイライラしていたような印象を与える。さらに、授賞式での大坂さんについて、「ブーイングの中で始まった優勝インタビューでは『勝ってごめんなさい』とひと言」という文もあるが、これは明らかな誤訳で、彼女は「勝ってごめんなさい」などとは言っていない。I'm sorry it had to end like this.は「このような終わり方になったことは残念です」であって、謝罪ではない。(sorryという単語が出てくると謝罪だと思うのは間違い。たとえば親しい人を亡くした人に、I'm so sorryというのは普通のことで、悲しみやシンパシーや遺憾の意を表現するのにもsorryは使われる。)テニスの試合の報道でもこのようなことがあるのだから、国際情勢についての報道でどれだけこうしたことがあるのかと思うと、恐ろしい気持ちになる。

日本の報道がある程度「日本贔屓」になるのは仕方ないかもしれないし、日本を代表する選手が勝利したのは、私も単純に嬉しい。でも、今日の展開は、日本人とハイチ人の親のもとで主にアメリカで育った日本代表選手と、スポーツの中でもとくに黒人が入りにくかった歴史をもつテニスで女王の座を築いてきたウィリアムズの対戦だったということで、「国」や「国籍」以上に、歴史的にとても意義深いものだったはず。憧れの対戦相手が苦い思いをする試合となってしまった、観客が新しいスターの誕生を祝福するどころかブーイングまでする(もちろん観客がブーイングしていたのは大坂選手に対してだけでなく、審判やそれが象徴する歴史や体制だけれど)結果となってしまった、そのなかで表彰台に上がり涙する大坂さんを見て、肩を抱いて力づけ、観客に「もうブーイングはやめましょう」と言うウィリアムズ。We'll get through this.という彼女が指すweとは、テニス界を率いたり応援する人々であり、日々セクシズムと闘う女性たちやレイシズムと闘うマイノリティたちであり、このような展開で試合に陰りができてしまった大坂さんと自分のことであろう。そのウィリアムズの姿と言葉に、これが本物の女王だと感じると同時に、マイノリティ女性が次世代のマイノリティ女性を勇気づけて世界の頂点に引き上げる絆と連帯を見て、少し救われた気がした。大坂さんはとても賢く成熟した人間なのは明らかなので、落ち着いた頃に、不公平なことには堂々と抗議するウィリアムズへの憧れをまた強くするだろうし、これから長いキャリアを積んで自らもそのようなロールモデルになるだろう、と期待。

2366とはずがたり:2018/09/10(月) 10:29:19

大坂・セリーナ、殺気立つ観衆静めた ブーイングが一転
https://www.asahi.com/articles/ASL9944QGL99UTQP01G.html
ニューヨーク=金成隆一、稲垣康介2018年9月9日15時08分

 ニューヨークで行われているテニスの全米オープンの女子シングルス決勝で8日(日本時間9日)、大坂なおみ(日清食品)が4大大会優勝23度の元世界ランキング1位、セリーナ・ウィリアムズ(米)から第1セットを奪い、第2セットも4―3とリードした場面だった。

 関係者席のコーチの身ぶりが「コーチング(指導)」の違反と見なされて警告を受けたセリーナは第5ゲームでブレークバックを許したときに、ラケットをコートにたたきつけて壊した。これが2度目の警告で、1ポイントを失った。

 さらに第7ゲームでブレークされた直後、ベンチに座ったセリーナは、ポイント?奪(はくだつ)への怒りが収まらず、主審に対して「私に謝りなさい。あなたはポイントも奪ったから、泥棒」と口汚く罵倒し、1ゲームの?奪を言い渡された。

 異例の事態に、場内は主審へのブーイングの嵐が巻き起こった。結局、6―4で第2セットも連取した大坂がストレート勝ちした。

 表彰式でも当初はブーイングが鳴りやまなかったが、自身の立ち居振る舞いが恥ずかしいと気づいたのか、セリーナが審判らに憤る観客を制した。「もうブーイングはやめて。前を向きましょう」。準優勝のプレートを高々と掲げたことで、騒ぎは収まった。

 悲願の初優勝を飾った大坂に表彰式で満面の笑みはなかった。「こんな試合の終わり方ですみません。試合を見てくれてありがとう」と観衆にとつとつと語りかけると、称賛の拍手が20歳のヒロインを包んだ。

 記者会見で、大坂は心境を語っ…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り:682文字/全文:1327文字

2367とはずがたり:2018/09/16(日) 21:02:11
重量挙げパワハラで三宅会長を調査へ
https://this.kiji.is/413643271224247393
2018/9/15 19:29
c一般社団法人共同通信社

 日本重量挙げ協会は15日、三宅義行会長に過去にパワーハラスメント行為があったと訴えがあった問題で、会長と被害を受けたとされる当該の元選手に聞き取り調査を行うと発表した。

2368とはずがたり:2018/09/18(火) 10:13:22

イチ、大谷に“新二刀流”提案 投打1年ごと専念で夢のWタイトル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000060-spnannex-base
9/18(火) 6:30配信 スポニチアネックス

 マリナーズのイチロー球団会長付特別補佐(44)が16日(日本時間17日)、エンゼルスとの今季対戦を終えたタイミングで、スポニチ本紙を通じ大谷翔平投手(24)に情愛あふれるエールとメッセージを送った。右肘に損傷が発覚し、今後の動向が注目される大谷だが、メジャー通算3089安打のレジェンドは「真の二刀流」として本塁打王とサイ・ヤング賞の獲得が可能だと見ている。

 今季19試合のエンゼルスとの対戦を全て終え、大谷の投打のパフォーマンスを確認したイチローは「ポテンシャルについてはまさに言わずもがな、でしょう」と切り出した。

 マリナーズ戦では投手として5月6日に先発し、6回0/3を2失点で勝利投手。最速は99・5マイル(約160キロ)を記録した。打者としては43打数10安打(打率・233)ながら今月15日には1年目の日本選手として初の20号本塁打を放った。

 メジャー18年間で「次から次へと出てくる」と、若く才能あふれる選手の出現を表現したイチローだが、その目にも大谷に勝る才能の持ち主は皆無に映った。だからこそ、自身の考える「真の二刀流」を期待する。

 「個人的な興味としては、ピッチャーとバッター、それぞれを年間通して見てみたい。サイ・ヤング賞をとった翌年にはホームラン50本で本塁打王。そんな空想でもしないことを現実にできる可能性のある選手が、この先の未来に出てくるでしょうか?」

 世界歴代最多の日米通算4367安打を放ち、「最低でも50歳」までの現役を目指している。既存の概念を覆す先駆者にしか思い描けない新たなる二刀流。その提言は、常に人のできないことを目指し、実践してきた大谷の価値観にも重なる。

 「もちろんそれは才能だけでは不可能でしょう。僕が見る限り、翔平にはその才能を磨いて生かす才能が備わっているように思います。実はほとんどの選手にそれが備わっていないのです」

 44歳の天才打者と24歳の才能あふれる若者は、己の志を貫き通す「孤高」の2文字でつながる。戦ってきた歳月は違えど、歩み、戦ってきた道のりは同じだ。イチローにはそれが分かる。

 「人と違う道を行くのは常に困難がつきまとうものですが、翔平ならきっとそれをも越えていくのでは、と期待しておきます」

 情愛に包まれたメッセージ。大谷ならば深い部分で理解できるだろう。真の二刀流へ。イチローの言葉は温かく、優しく、期待に満ちあふれていた。(笹田幸嗣通信員)

2369とはずがたり:2018/09/18(火) 20:32:49

東京五輪の大会ボラに1日千円のプリペイドカード支給
https://www.asahi.com/articles/ASL9L5X32L9LUTQP02C.html?ref=tw_asahi
2018年9月18日20時04分

 2020年東京五輪・パラリンピックの大会ボランティアに、自宅や滞在先から活動場所への近郊交通費相当として1人あたり1日1千円のプリペイドカードが支給されることになった。18日、大会組織委員会の外部有識者による会議で了承された。

 支給品は当初、ユニホームや活動中の飲食に限られていたが、有識者から「近郊交通費ぐらいは出せないか」との意見が出ていた。今回決まったのは、大会組織委が募集する8万人分への支給で、東京都が募集する3万人の都市ボランティアについては、都が今後検討する。ボランティアの募集は26日に始まる。

 ボランティアの呼び方については、広告会社などが数十案を出したものを有識者が数案に絞り込んだ上で、11〜12月にボランティア応募者による投票で決める。

2370チバQ:2018/09/18(火) 21:02:55
>>2369
虚構新聞みたいなネタだ・・・

2371チバQ:2018/09/18(火) 21:04:31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000501-san-spo
五輪招致 30年招致に切り替えも、楽観はできない
9/18(火) 0:43配信 産経新聞
 2026年の冬季五輪招致を断念した札幌市。もともと地元経済界を中心に、30年大会を望む声が強かった。北海道新幹線の札幌延伸が予定され、都市のインフラ整備も大きく進むからだ。

 しかし、有力候補と見られたシオン(スイス)やグラーツ(オーストリア)が26年招致から相次ぎ撤退。「棚ぼた」(JOC関係者)で札幌が勝つ可能性が浮上し、市は手を下げにくくなった。

 JOCは30年大会に目標を切り替えるとしても、26年招致を継続することが今後のプラスに働くと指摘。「IOC全体に札幌の熱意を示してほしい。対話ステージ、できれば(10月から始まる)立候補ステージの途中まででも頑張ってもらいたい」と引き留めを図っていた。

 状況を変えたのは、北海道で発生した最大震度7の地震だ。札幌市内も被害を受け、市、JOCとも「招致機運の醸成は困難」と判断した。今回の撤退は現実的な選択と言える。

 札幌が目標をシフトした30年大会には、冬季五輪を20年以上開催していない米国のソルトレークシティーやデンバーなども関心を示している。札幌が先に「30年招致」を掲げたからといって、楽観はできない。(宝田将志)

https://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/180913/spo18091311440036-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=related_link
2026年冬季五輪 札幌市、招致断念をIOCに伝達へ 地震発生で機運醸成難しく
2018.9.13 11:44
2026年冬季五輪の招致プロセスに参加していた札幌市が、招致断念の意向を国際オリンピック委員会(IOC)に伝達することが13日、分かった。目標を30年大会に切り替える。

 スイスのローザンヌで17日、札幌市の町田隆敏副市長と日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長がIOCのバッハ会長と会談し、状況を説明する。市はIOCの助言を得ながら立候補の計画を練る「対話ステージ」に参加していたが、正式な「立候補ステージ」に進む都市を決める10月のIOC理事会と総会の前に考えを示す。

 市は31年に予定される北海道新幹線の札幌延伸などに合わせてインフラ整備を進めるため、かねて30年大会に目標変更する意向を持っていた。一方、JOCは30年大会を目指すうえでも招致プロセスからの早期撤退はマイナスだと難色を示し、活動継続を後押ししていた経緯がある。

 しかし、6日に発生した最大震度7の地震で北海道が被災。震度6弱の札幌市でも道路陥没や電力不足が起き、招致機運の醸成が困難な状況となった。平岡英介専務理事は13日、「全体の状況に加えて、天災が起きた。IOCの理解も得られると思う。(大会招致の)準備に掛ける時間と経費、人手などが復興に取られることはわれわれも理解できる」と述べた。

 30年大会には米国のソルトレークシティーやデンバーなども関心を示している。

2372チバQ:2018/09/24(月) 21:33:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000539-san-spo
猛暑、手弁当…「ブラック」扱いの五輪ボランティア 26日から史上最多の11万人募集開始 長野大会経験者「まずは体験を」と呼び掛け
9/24(月) 17:33配信 産経新聞
猛暑、手弁当…「ブラック」扱いの五輪ボランティア 26日から史上最多の11万人募集開始 長野大会経験者「まずは体験を」と呼び掛け
長野五輪ボランティア経験者の中島誠之さん
 2020年東京五輪・パラリンピックを支えるボランティアの募集が26日から始まる。大会組織委員会と東京都を合わせて計11万人に上り、国内のスポーツイベントでは史上最大の規模となる。ただ、真夏の猛暑下での活動に加え、期間中の宿泊費も自己負担となるため、インターネット上では「ブラック」「やりがい搾取」と過酷さばかりを指摘する文字が躍る。1998年長野五輪の経験者は「まずは体験してみて」と参加を呼び掛けている。

 五輪関連のボランティアは、会場案内や通訳、競技運営サポートなどを担う組織委の「大会ボランティア」8万人、空港や駅での案内業務などに携わる東京都の「都市ボランティア」3万人が募集される。

 しかし、業務によっては酷暑の中での活動となるほか、活動期間が長い上に宿泊の自己手配・自己負担といった参加条件が厳しく、一部からは「十分な人数が集まるのか」と不安視されている。

 組織委は当初予定していなかった交通費として1日当たり1千円程度の支給を決定。都も大会期間中の宿泊税を免除とするなど策を講じたが、不安を払拭する決定打にはなっていない。

 「ボランティアは無償と言っても、士気を保つには最低限度の待遇が必要」。長野五輪でボランティアを務めた中島誠之(しげゆき)さん(53)は語る。

 長野大会では、全てのボランティアに宿泊場所が提供され、交通費も大会施設間の移動は実費がかからなかった。「全てのポジションのことは分からないが、自分が思うに劣悪な待遇ではなかった」と振り返る。

 ただ、当時はスポーツボランティアというものへの認識が浅く、「不満を言うような待遇かどうかすら分からずにやっていた」と指摘。東京大会ではハードルが高まっているとみられ、費用負担や食事など最低限の待遇面で「せめて組織委職員らと同レベルにしないと不満が募るだろう」。

 さらに長野大会で不満が少なかったのは、組織委との間で情報が共有され、「信頼関係が構築されていたのが大きかった」とも語った。

 東京大会を見据え、酷暑の中、実際に会場予定地周辺を歩いたという。「シフトを組むのが大変だが、(屋外業務は)20分ごとに10分の休憩が必要だ」と分析。「ボランティア側も全ておぜん立てしてもらおうとするのでなく、今からできること、考えられることはある」と話す。

 観客から八つ当たりされることもあるし、担当外の仕事を急遽(きゅうきょ)やらされることもある。しかし、「選手や観客と一緒に喜びを分かち合える。非現実の時間を過ごすことができる。それはお金じゃなくて感情的に高ぶる。体験しないと分からない」と力を込めた。

2373とはずがたり:2018/09/26(水) 12:02:45
注目の人 直撃インタビュー
「言論の自由がない」D.スペクターさん東京五輪狂騒に苦言
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/237930
2018年9月25日>> バックナンバー

2374チバQ:2018/09/27(木) 09:45:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000587-san-spo
「2年後の自分」見通せない学生も…応募者の不安取り除けるか 東京五輪
9/26(水) 18:12配信 産経新聞
「2年後の自分」見通せない学生も…応募者の不安取り除けるか 東京五輪
2020年東京五輪・パラリンピック大会のボランティア募集が始まった26日、案内パンフレットを受け取る男性。左は北京五輪競泳代表の伊藤華英さん=東京都新宿区(飯田英男撮影)
 東京大会で必要なボランティア計11万人を確保できるか。2016年リオデジャネイロ大会では約5万人、12年ロンドン大会では約7万8千人のボランティアが活動した。過去大会に比べ、かなり多い。

 ことしの平昌大会では、募集2万2400人に対し、約9万2千人が応募登録した。一方、笹川スポーツ財団が3月に実施した調査によると、東京五輪でボランティアを「ぜひ行いたい」「できれば行いたい」と回答したのは計23・1%。「全く行いたくない」と答えた人も42・9%に上っている。

 課題となりそうなのが、主力と見込まれる学生の確保だ。大会時は就職活動中だったり、すでに社会人となっている学生もいる。本番までに数回の研修参加が義務付けられるうえ、2年後の状況が見通せず「応募しても実際に活動できるか不安だ」という声も聞かれる。組織委の担当者は「途中で『できない』となっても、(組織委として)ダメとはいえない。興味があればまず応募してほしい」。企業側に応募者が入社した際の配慮を働きかけるほか、現在の高校生にも教職員などを通じ、呼びかけを行っている。

 5月に都が実施したボランティアに関する会合では、休暇制度を検討する上で研修などの詳細を知りたいとの声が企業側から上がった。応募者はもちろん、大学、企業の不安をどれだけ小さくできるか。ボランティアの魅力や意義を強調するのと同じくらい、重要なテーマとなる。

2375とはずがたり:2018/09/27(木) 17:36:11
東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し
https://www.asahi.com/articles/ASL9W5DZDL9WUTFK04N.html?ref=tw_asahi
大久保貴裕2018年9月27日17時10分

 2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として浮上していた「サマータイム」(夏時間)について、自民党の遠藤利明・東京五輪実施本部長は27日、「20年の導入は難しい」との見通しを記者団に語った。五輪にあわせた導入は見送られる方向だ。

サマータイム「大事故起きかねない」 IT研究者ら反発
 自民党は同日午後、サマータイム導入のメリット・デメリットについて論点を整理する「研究会」をつくり、初会合を開いた。会合終了後、遠藤氏は「気持ちとしては(20年までに)導入したいが、システムの問題や世論の反応から物理的に難しい」と説明。会合で今後行う議論は「20年のためではない。低炭素社会をつくる一つのきっかけとして進めていきたい」とも述べた。

 標準時を1〜2時間早めるサマータイムは、森喜朗元首相らからの導入の要望を受け、安倍晋三首相が自民党内での検討を指示していた。

 遠藤氏は、懸念される東京五輪の暑さ対策としては、マラソンや競歩などの競技時間前倒しを国際オリンピック委員会(IOC)などと引き続き協議していく考えを示した。(大久保貴裕)

2376とはずがたり:2018/09/27(木) 17:40:35

堺市では知名度足りない? ラウンドワンが本社を移転へ
https://www.asahi.com/articles/ASL9T5445L9TPLFA00Q.html?iref=com_alist_8_04
伊沢友之2018年9月27日16時31分

 レジャー施設を営むラウンドワンは25日、本社を堺市から大阪市中央区で来月開業する複合商業ビル「なんばスカイオ」へ移すと発表した。移転は来年1月で、働く人の確保につなげたいという。

 同社は1980年、大阪府泉南市に本社を、同府泉大津市に1号店を設けた。堺市には93年から本社を置いてきた。採用活動を進めるなかで、関西以外では堺市の場所やイメージがつかめない人が多く、なかなか希望してもらえなかったという。同社は「大阪市内に移転して知名度を高めて、優秀な人材を確保したい」と話す。(伊沢友之)

2377とはずがたり:2018/09/28(金) 11:40:18
ひでええ。。

むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20180927-00098411/
神田敏晶 | ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント
9/27(木) 8:30

2378チバQ:2018/09/29(土) 11:21:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000028-jij-soci
競技団体、相次ぐ不祥事=目立つパワハラ訴え-五輪控え、自浄作用働くか〔深層探訪〕
9/29(土) 8:33配信 時事通信
 東京五輪まで2年を切った中、スポーツ界で競技の枠を超えた問題が続いている。今春、日大アメリカンフットボール部での悪質なタックルが社会的にも大きな注目を集めた。最近目立つのは、五輪競技の組織内で不祥事が発覚し、体質改善を訴える声へと広がる点だ。

 ◇「名指導者」相次ぎ糾弾
 日本のお家芸と呼ばれた競技で、協会幹部のパワーハラスメントが相次いで告発されている。レスリングでは、栄和人氏が五輪金メダリストの伊調馨選手(ALSOK)への不適切な言動で強化本部長を辞任し、指導拠点としていた至学館大の監督も解任された。体操では女子の宮川紗江選手(高須クリニック)が、指導するコーチの暴力問題を契機に協会幹部の塚原光男、千恵子夫妻のパワハラを訴える事態に発展。重量挙げの日本協会でも、三宅義行会長の過去の言動が問題視された。

 栄氏は日本協会から去り、体操と重量挙げでは第三者による調査が進められている。多くのトップ選手を育てた「名指導者」が一転して糾弾され、「今までは問題にならなかったのに」と戸惑いの声を漏らす関係者も多い。自国開催の五輪を間近にして、なぜ過去にないほど問題が浮上するのか。早大スポーツ科学学術院の友添秀則教授は、選手側の意識の高まりが一因だと指摘する。

 ◇選手に横のつながり
 友添氏によると、2013年に柔道の女子選手が当時の日本代表監督によるハラスメントを訴えたことが契機となった。それまで選手と指導者、競技団体との関係は「親と子のようなもの。他の団体のことを知らず、横の情報共有ができていなかった」。だが、他競技の実態や海外の指導法を知る機会が増えると、選手の考え方が変化。一方で競技団体の古い意識が追い付いていないという。

 日本ボクシング協会の山根明前会長が、国費で賄われる助成金を勝手に他の選手へ配分した問題で、「(選手への)親心」と表現したのは典型的な例。競技団体の役員は手弁当で運営に携わっていることが多いが、それが「これくらいは許される、という甘えになった」と友添氏は言う。

 ◇国の影響力に懸念
 相次ぐ不祥事を受け、国の指導強化を求める動きが加速した。超党派のスポーツ議員連盟は法整備の必要性について検討を始め、スポーツ庁では実務レベルで年内に対策をまとめる方針だ。

 スポーツ界への国の介入には慎重な議論が不可欠。東西冷戦下の1980年、政府の意向に沿う形でモスクワ五輪のボイコットが決まった例もある。昔話として片付けるわけにはいかない。元競泳トップ選手の鈴木大地スポーツ庁長官も「各競技団体の自主独立は尊重されるべきだ」と話す。

 競技団体に対して国の指導が強まる流れを最小限に抑えるには、各団体が自浄作用を働かせる以外にない。友添氏は「本来ならば日本オリンピック委員会(JOC)が率先して指導力を発揮してほしい」と苦言を呈する。大きな期待が集まる東京五輪を控え、国とスポーツの適切な関わり方が改めて問われている。

2379チバQ:2018/10/17(水) 10:20:39
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ5F9LLBJUTIL043.html?iref=com_alist_8_05
観戦チケット
「障がいは言い訳」? 都制作のパラポスターに批判
2018年10月17日08時04分
 東京都は16日、2020年東京パラリンピックを盛り上げるためのプロジェクト「TEAM(チーム) BEYOND(ビヨンド)」で、東京駅に掲示したポスターに不適切な表現があったとして、一部を撤去したと発表した。ある選手の気持ちとして記された言葉に対し、ネット上で疑問視する意見が出たためという。プロジェクトのホームページからも画像を削除した。

 ポスターは都が制作し、今月8日から掲示。23人のパラスポーツ選手を取り上げ、写真に各選手の「競技に向き合う気持ち」を添えた。このうち、「障がいは言い訳にすぎない。負けたら、自分が弱いだけ。」という言葉に対し、ツイッターなどで「障害が理由でできないことがあっても、『言い訳』と言われるのか」「傷つく障害者がいるのではないか」といった意見が上がっていた。都に苦情の電話もあったという。

 都は「言葉は選手自身が競技に向き合う姿勢を表したものであり、他者に向けられたものではない」と説明。ネット上でも「中身は理解できる」との書き込みもあったが、「誤解があり、不快な思いをされる人がいるなら、本意ではない」とし、選手が所属する競技団体と相談したうえで15日に撤去したという。都の担当者は「いっそう慎重な制作を心がける」としている。

2380とはずがたり:2018/10/18(木) 17:33:51
我がツイッターのTLには奴隷的な五輪ボラ批判で溢れてたけど現実はこの通りw

ボラ登録のホムペが非常に使いにくい批判も別途有ったがあれは改善したのかな??

五輪ボランティア、4万人超完了
目標超える8万5千人が登録
https://this.kiji.is/425215097243026529?c=39546741839462401
2018/10/17 17:52
c一般社団法人共同通信社

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は17日、日本記者クラブで講演し、8万人を見込む大会ボランティアに同日午前11時時点で目標の過半数となる約4万7千人が応募を完了したとの途中経過を明らかにした。必要な作業を終えていないものの登録手続きをした人も含めると約8万5千人。応募は12月上旬まで受け付ける。

 台風や集中豪雨などの対策では、気象予報に基づき、競技の延期や前倒しも検討する。暑さ対策として政府、自民党に要望しているサマータイムが実現しなかった場合、マラソンの開始時間を午前7時から6時などに早めることも関係機関と再協議する。

2381とはずがたり:2018/10/23(火) 22:49:56

東京五輪メダル、金銀が大幅不足 銅は確保、再生金属
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2018102301002260.html
17:16共同通信

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は23日、選手に授与するメダルをリサイクル金属でつくるプロジェクトで、昨年4月の開始からことし6月末まで全国での使用済み小型家電や携帯電話を回収した結果、銅は目標量の2700キロを確保したと発表した。一方、金は必要な30.3キロの54.5%、銀は4100キロの43.9%しか集まっておらず、現時点で大幅に不足している。

 同日、精製を終えた再生金属のサンプルの納入式典が東京都内で行われた。回収は来春までの予定で、メダルの製造は年明けから始まる見通し。

2382とはずがたり:2018/10/25(木) 10:16:17
監督は何処に居たんだ?遠くに居て棄権せえと伝えられなかったのか?
選手の意向が監督の意向より上で決まらなかったなら,監督の意向を伝えた上で選手に棄権の有無を尋ねるべきだったし,ここは監督の決断で棄権させるべきだったな。
タイヤに例えて申し訳ないが直ぐにパンク直さないとそのタイヤで走ったら交換が必要になる。骨折したんだから即座に安静だろう。

四つんばいリレー飯田が手術、監督「美談ではない」
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201810240000833.html?utm_source=twitter&amp;utm_medium=social&amp;utm_campaign=nikkansports_ogp
[2018年10月25日4時45分]

全日本実業団対抗女子駅伝予選会(福岡県)で、倒れて走れなくなり、四つんばいになってたすきを渡した岩谷産業の2区・飯田怜(19)が骨折していた右すねの手術を受けることが24日、分かった。

21日のレース後に福岡県内の病院に入院したが、近日中に大阪府内の病院に移って修復手術を受ける。このアクシデントを「美談」とする風潮について、同チームの広瀬永和監督(53)は「これは美談ではない」と指摘した。

19歳のランナーが、近日中に手術を受けることが判明した。岩谷産業の広瀬監督は、飯田の状態について「骨が折れた状態なので、修復する手術をします」と説明した。飯田は右脛骨(けいこつ)骨折で全治3〜4カ月と診断されて、福岡県内で入院。レースから3日後のこの日までに手術が決まり、近日中にチームがある関西の病院で移る。

アクシデントは21日だった。飯田は残り200メートルで走れなくなり、四つんばいで進んだ。映像を見た広瀬監督は「やめてくれ」と棄権を申し出たが、コース上の審判員は本人の続行意思を聞いてストップをちゅうちょ。再度、同監督に意思を確認した。答えは同じだったが、タイムラグがあって飯田は両膝をすりむきながらあと約15メートルに到達。審判員は見送ってしまった。

広瀬監督はこの日「審判長が止めるとか、医者が止めるとか(基準が)大会によって、ではなく、誰が止める権限を持つのかはっきりしてもらいたい。統一のルールを決めないとダメだと思う」。

棄権はコース上の審判員に“差し戻された”形で、結果的にチーム側の2度にわたる棄権要請は実現せずレースは続いた。同監督は「(チームの申し出が通らず)大会側が止める権限を持つなら大会側でもいい。ただ(続行による結果への)責任を持ってください」と指摘した。

飯田のアクシデントは「感動した」「止めるべき」と賛否両論を巻き起こしている。当事者の広瀬監督は「これは美談じゃない。200メートルも膝を引きずって今後どうなるか。影響があるのか、本当に復帰できるのか。今の時点で何ともいえない。それを『頑張った』とか『美談』とかいうのは…。アスリートファーストを考えると、ちょっと違うのではないでしょうか?」と違和感を口にした。

2383とはずがたり:2018/10/25(木) 10:16:39
実業団女子駅伝予選会「執念に感動」「止めるべき」 四つんばいのリレーに賛否
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201810/CK2018102302000121.html
2018年10月23日 朝刊


イメージイラスト・横田吉昭

写真
 福岡県で21日開催された全日本実業団対抗女子駅伝の予選会で、2区の選手が脚を負傷後、四つんばいになって前進を続けたことを巡り、賛否の議論が巻き起こっている。何とかたすきをつないだ選手に称賛の声が上がる一方、大会運営者側に対し「レースをやめさせるべきだった」との批判も相次いだ。

 痛ましい姿がテレビ中継されたのは、岩谷産業で2区を任された飯田怜(19)。第2中継所手前約200メートルで立てなくなり、両手と両膝をついて進んだ。待ち続ける次の走者が涙を浮かべる場面も。たすきを渡し終えた飯田の両膝は、路面ですれて流血していた。レース後、右すねを骨折する大けがだったことが分かった。

 リタイアさせる選択肢はなかったのか。日本実業団陸上競技連合などによると、倒れた飯田は審判員に「あとどれぐらいですか」と残りの距離を尋ね、たすきをつなぐ強い意思を示していた。

 大会本部のテレビ中継で選手の異変を確認した岩谷産業の広瀬永和監督は棄権を申し出たが、現場での連絡がうまくいかず、最終的に現場の審判員に伝わったときには中継所まであと20メートルほどだった。審判員は選手本人の意向もあり、そのまま見守ったという。

 テレビ中継では、大会関係者とみられる男性が「行かせたい」と発言する声も収録されていた。一方、岩谷産業は「運営側に棄権を要請したが、そのまま2区を終えた。非常に遺憾」としている。

 ツイッター上では「駅伝には後に続く仲間がいる。飯田選手の根性と執念に感動」「選手の体を一番に考え、すぐに周りが止めろ」などと賛否が交錯した。

 テレビ中継の解説者を務めたスポーツライターの増田明美さんは「係員や審判が勝手に止めるわけにはいかない。選手が行きたいと言っているわけだから。(係員らは)選手に寄り添った対応だった」と話す。一方で、選手や監督の意向を確認せずに止めるガイドラインを作る必要性も感じたという。

 スポーツ評論家の玉木正之さんは「勝ち負けへのこだわりの行き過ぎを抑制するのも主催者の役割で、止めるべきだった。『命のたすき』などと美談にすべきでない」と指摘。「どこで、誰が、どのようなやりとりをしたのか。その時点で残り何メートルあったかをきちんと検証すべきだ」と提言した。

 ◇ 

 日本実業団陸上競技連合の友永義治専務理事は22日、「(レース中に)早急に監督と連絡を取れる態勢を構築することは必要」と述べた。日本陸連の河野匡・長距離・マラソン・ディレクターは「(賛否)どっちの意見もあるのは当然。たすきがつながれば、予選を通過する可能性もゼロじゃない。選手、チーム、審判の判断が複雑に絡み合う。一方的にやれ、やめろとは言えない」との見解を示した。

 岩谷産業は最終的に21位に終わり、本大会出場を逃した。

2384名無しさん:2018/11/06(火) 20:21:40
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201810270013-spnavido

ジム会員の80%が幽霊会員!? 日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較 前編
ココカラネクスト2018年10月28日
 2017年に某大手フィットネスジムの会員の稼働情報を目にしたことがあるのですが、会員の来店率は年間で約20%程度らしく、約80%の会員数は幽霊会員ということになります(幽霊会員とは会費を払い続けているにもかかわらずジムの利用がない会員のこと)
体調を整えライフスタイルを充実させるテクニック 基礎編
 つまり継続してジムに通っている方は約20%しかいないことになります。フィットネス先進国ではジムに通っている人は全体の約10%、日本は全体の1%だといわれていました。しかし近年のフィットネスブームで3%にまで増加したようなのですが、フィットネス先進国と比べるとまだまだですね。日本でジムに通っている人が全体の約3%、その中で継続している方が20%。1000人の中の30人がジムに通っていて、その中で継続してトレーニングしている人が6人。ジムに行っている人や、しっかり継続できている人が少ないことに対して、トレーナーとして非常に残念に思います。

では何故、フィットネス先進国と比べると日本のフィットネスの普及率が低いのか?様々な観点から考察してみましょう。
医療費
 フィットネス先進国のアメリカと日本の医療費を比べると、日本は診察や治療に掛かる費用の自己負担が2〜3割程度ですが、アメリカは医療保険への加入義務がないので加入していなければ全額負担となります。そしてアメリカの医療費は(クリニックや病院ごとに異なる)そもそもが高額です。

その理由としては医師の給料や薬剤費などによるもので、日本の医師免許は一度取得してしまえば更新などはなく一生有効な資格に対し、海外の医師免許は州によっても異なりますが1〜2年で更新しなくてはならず、その際に更新費用や更新するための試験に合格する必要があります。その結果、医師の給料が高額になり、新しい医療技術の導入などが望める反面、風邪などの比較的軽い病気に対しての治療や薬剤代がかさんでしまうことになります。

医療保険へ加入していたとしても高額な費用が掛かってしまうアメリカの方達は、自己の体調管理に対しての考え方が日本とは大きく異なるので、運動や食事に気を遣う要因の一つだと思います。
食やトレーニングの環境

2385名無しさん:2018/11/06(火) 20:22:29
>>2384

上記の医療費の違いから、なるべく医療機関を利用しないために食事や運動を通して体調管理をすることのイメージが掴めてきたと思うのですが、ここからは需要と供給の話で日本と比べて健康で強い体を作らなくてはいけないアメリカの人々は筋肉の栄養となるタンパク質を多く含む肉や魚、体のコンディションを整えるためのビタミンやミネラルを多く含む野菜など、食料品に対しての意識や知識も比較的に高いことが伺えます。

日本ではスポーツ用品店や薬局にしかないサプリメントやプロテインですが、アメリカでは大抵のコンビニやスーパーで普通に取り揃えているので容易に購入できることや、その環境に慣れているおかげで抵抗がなく、プロテインやサプリメントを摂取することは当たり前と捉えている人が多いようです。またアメリカの食料品を購入する分には税金がかからないため安価で体に良くないジャンクフードではなく、体に良い(日本だと値段が高い)新鮮な肉や魚を食べる頻度が増え、豊かな食生活が送りやすいです。※食料品に対しての税金は、お店で食べると課税対象となり持ち帰ると非課税です。

運動する環境としては、まずジムの数が多いことや公園などでも筋トレができるような設備がある。フィットネスジムのマシンも日本のジムと比べると最先端のマシンやプロテインを飲めるバーラウンジなどの環境があり、クオリティが高いジムが多い。安全に効果の高いトレーニング環境が整っています。

海外の方達は自分の体に何が不足しているのかなど体調不良にならないために栄養摂取の知識を自ら学んだりトレーナーに相談するなど、一人一人の意識が高い。

ある意味トレーナーという職業は海外で医師にも匹敵する存在なのかもしれませんね。

[文: 奥山敬人]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

奥山 敬人(おくやま・けいと) OWL GYM
トレーナー兼カウンセラーとしてRIZAPに勤務。コーチング・カウンセリングを評価され、お客様の施術のほかトレーナー・カウンセラーへの研修ならびに指導を務める。
RIZAP銀座店・新宿店の立上げメンバーであり、1000名以上のボディメイクに関わる。
2017年より、パーソナルトレーニングジム「OWL GYM」を立ち上げ。

https://www.owlgym.com/

2387チバQ:2018/11/21(水) 11:16:47
https://www.asahi.com/articles/ASLCG5HGPLCGUTQP01T.html
カナダ・カルガリー、五輪招致断念 住民投票で反対多数
ロンドン=稲垣康介2018年11月14日22時59分
 札幌市が撤退した2026年冬季五輪招致に立候補しているカナダのカルガリーで13日、招致の賛否を問う住民投票が行われ、反対票が56・4%を占めた。カルガリーのネンシ市長は「賛成を期待しただけに落胆しているが、市民は明快な意思を表明した。その方向で我々は進む」と事実上の断念宣言。市の負担だけでも約4億カナダドル(約344億円)の公金がかかることへの市民の反感が否決につながったとみられる。

 国際オリンピック委員会(IOC)は「五輪開催に伴うスポーツ、社会面での長期に及ぶ利益についての議論が投票結果を左右しなかったのは残念」と声明を発表。残るストックホルム(スウェーデン)、ミラノとコルティナダンペッツォの共催案のイタリアとの連携を続けるという。

 開催都市は来年6月のIOC総会で決まるが、残る2候補も政府の財政支援の確約がなく、招致活動の先行きは不透明だ。(ロンドン=稲垣康介)

2388とはずがたり:2018/12/15(土) 20:48:43
ボクシング山根前会長 辞任後も関係者に“どう喝行為”連盟除名へ
17:57デイリースポーツ
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20181215089.html

 日本ボクシング連盟は15日、都内で理事会を行い、助成金の不正流用などの責任を取って8月に辞任した山根明前会長(79)を除名処分とする方針を決めた。16日の総会でも認められれば山根氏に通知し、当事者に弁明の機会を与えた上で、来年2月の総会をもって正式決定する。

 連盟の定款で最も重い除名処分は、事実上の永久追放に相当し、都道府県連盟を含めた一切の役職に就けなくなる。この日の理事会では、拍手多数によって承認された。

 除名処分の背景には、一連の問題に加えて、山根氏が会長辞任後も連盟関係者らへの“どう喝行為”を行っていたことも明らかになった。

 日本連盟の菊池浩吉副会長は「パワハラ行為や不正判定などは会長を辞任して一定の責任をとったが、(山根氏は)今もメディアに出て我々を批判している。今でも関係者に強い口調での電話やどう喝がある」と告白。「退任されたとはいえ、除名して戻ってこられないように。(関係者に)不安を与えているので」と、除名を提案するに至った経緯を説明した。

 どう喝の一例としては、山根氏の連盟に対する公私混同がある。山根氏の会長時代に購入した連盟所有の高級車を現執行部が処分を検討していたところ、「俺の許可がないと(処分させない)」「お前らを乗せるつもりはない。売れ」と強い口調で言ってきたという。

 事務職員が山根氏に車のカギを取り上げられたこともあるが、弁護士から「横領になる」と伝える予定にしていると返却されたという。菊池副会長は「(どう喝に対して)色んな方が不安に思っているのは事実。ボクシング界に戻れない立場にしないといけないという判断になった」と話した。

 日本連盟を巡っては、日本スポーツ振興センター(JSC)からリオデジャネイロ五輪男子代表選手への助成金が山根氏の指示で3等分され、別の2選手に渡った疑惑が発覚した。9月からは内田貞信会長らによる新体制となっていた。

2389とはずがたり:2019/01/12(土) 19:09:55
なるほどw

感動と熱狂の「箱駅駅伝」が日本人だけにしかウケない理由
1/10(木) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190110-00190460-diamond-soci&amp;p=1

2390チバQ:2019/01/15(火) 14:18:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000018-mai-spo
改めて自身の潔白主張、五輪招致疑惑でJOC竹田会長
1/15(火) 11:10配信 毎日新聞
改めて自身の潔白主張、五輪招致疑惑でJOC竹田会長
記者会見をするJOCの竹田恒和会長=東京都渋谷区で2019年1月15日午前11時、藤井達也撮影
 2020年東京五輪・パラリンピック招致を巡る不正疑惑で、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)が15日、東京都内で記者会見し、改めて身の潔白を主張した。フランス司法当局が捜査中であることを理由に質疑は受け付けず、会見は7分で終わった。

【写真特集】マリオになった安倍首相がリオ五輪閉会式で……

 竹田氏は昨年12月10日にパリで当局の聴取を受けたことに触れ「全ての質疑に応答し、自らの潔白を説明した。今後も当局に全面的に協力することを通じて、自ら潔白を証明すべく全力を尽くす」と述べた。騒動となっていることについて「大会準備に尽力されている皆様、組織委員会、オリンピックムーブメントに影響を与えかねない状況となり、大変申し訳なく思っている」と陳謝した。

 招致委員会の理事長を務めていた竹田氏は、招致委が13年にシンガポールのコンサルタント会社「ブラックタイディングス」の口座に振り込んだ約230万ドル(約2億3000万円)について、16年9月にJOCの調査チームが公表した報告書に沿って説明した。

 竹田氏は「報告書で契約は適切な承認手続きを経たものと確認されている。担当者が稟議(りんぎ)書を起案し、上司が順次、承認した上で、理事長だった私に押印を求めた。私自身はいかなる意思決定プロセスにも関与していない。私には本件に関与した人や承認手続きを疑うべき理由はなかった」と述べた。

 フランス司法当局は支払いの一部が同社を通じ、当時有力な国際オリンピック委員会(IOC)委員で国際陸上競技連盟(本部・モナコ)会長だったラミン・ディアク氏の息子であるパパマッサタ氏に渡ったとみて贈賄容疑で捜査している。

 桜田義孝五輪担当相は閣議後の記者会見で「(疑惑が報じられて)イメージはよくない。非常に残念というのが率直な思い」と述べ、柴山昌彦文部科学相は「竹田氏の説明を信じて、引き続き五輪の準備を進める。フランス当局、IOCの動向を注視したい」と語った。【田原和宏、円谷美晶、松本晃】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000029-asahi-soci
竹田会長に厳しい声 「質問なし、会見と呼べるのか」
1/15(火) 12:09配信 朝日新聞デジタル
竹田会長に厳しい声 「質問なし、会見と呼べるのか」
会見に臨む日本オリンピック委員会の竹田恒和会長=2019年1月15日午前10時58分、東京都渋谷区、嶋田達也撮影
 2020年東京五輪・パラリンピックの招致を巡る汚職の疑いを日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)が否定した会見が、質問を受け付けなかったことで、会見場ではJOCの広報責任者が、メディアに質問攻めにあった。

 会見は竹田会長が約7分間、持論を述べると、質問を受け付けずに自室に引き揚げた。

 その後、記者から「7分しか話さないで、質問を受けないなんて、これだけ人を集めておいて、失礼だ」と問われると、JOC広報は「フランス当局が捜査中のため、慎重に審議した結果、質問は受けないことを判断した」と述べた。

 記者からは、厳しい声があいついだ。「言えないことがあるんだったら、質問を受けた上で、『答えられない』と言えばいい。普通なら、弁護人が同席して7分でこれが会見と呼べるのか」「潔白を証明する内容を、メディアにも出さないのか」

 これに対し、JOC広報は「内容について、私は答える立場にありません」と繰り返すにとどまった。

 外国人記者からは「竹田さんは起訴されていないと言っているが、(仏国内の報道では現在の状態は)起訴に近い」との質問が出たが、広報は「起訴されたと言う事実は聞いていない。これから審査が始まるという認識」と述べ、かみ合わなかった。

朝日新聞社

2391名無しさん:2019/01/15(火) 23:58:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000159-kyodonews-pol
竹田会長の国会招致を 国民・玉木代表
1/15(火) 21:21配信 共同通信
 国民民主党の玉木雄一郎代表は15日、東京都内で開かれた会合で、2020年東京五輪招致を巡り贈賄容疑でフランス当局の捜査対象となった日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長について国会招致が必要だとの認識を示した。国会での説明と記者会見に食い違いがあると訴え「もう一度国会に来てもらい、真実を明らかにしないといけない」と語った。

 玉木氏は「後ろ指を指されるような五輪であってはならない。わが国の名誉のためにも説明を求めたい」とも強調した。

2392とはずがたり:2019/01/26(土) 23:31:35
https://twitter.com/syouwaoyaji/status/1088583247317987328
昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】
@syouwaoyaji
フォローする @syouwaoyajiをフォローします
その他
東京五輪
フランス検察当局が「電通」に切り込んだ!!

政界に波及する可能性もあるぞ!!

French Olympic probe raises questions about Japanese firm
https://apnews.com/2d55d4f512544c99bd3cf306f56aeeab
15:44 - 2019年1月24日

2393とはずがたり:2019/02/07(木) 23:29:49
警視庁「選手が前監督らの指導を誤認」日大悪質タックル
有料会員限定記事
https://www.asahi.com/articles/ASM255D3VM25UTIL02X.html
2019年2月5日19時41分

日大前監督ら「容疑なし」 選手は傷害容疑で書類送検へ
https://www.asahi.com/articles/ASM253333M25UTIL003.html
2019年2月5日11時11分

2394 チバQ:2019/02/11(月) 07:25:49
>>2393
〉同庁は、内田、井上両氏の指導を選手が誤って受け取ったと判断した。

忘れた頃にスゴい判断したなあ

2395とはずがたり:2019/02/12(火) 15:45:46
大坂なおみ バインコーチと契約解消 ツイッターで明らかに
毎日新聞2019年2月12日 08時36分(最終更新 2月12日 11時12分)
https://mainichi.jp/articles/20190212/k00/00m/050/009000c#cxrecs_s

 テニスの全豪オープン女子シングルスで四大大会2連勝の偉業を果たした世界ランキング1位の大坂なおみ選手(21)=日清食品=は11日、昨季から指導を受けてきたサーシャ・バイン・コーチとの契約解消を自身のツイッターで明かした。「これからはサーシャとは一緒に仕事をしない。彼には感謝しているし、今後の成功を祈っている」と記した。

 ドイツ人で昨年、女子ツアーを統括するWTAの年間最優秀コーチ賞に輝いたバイン氏も「ありがとう、なおみ。何て素晴らしい旅路だったんだ」とツイートした。関係者によると、新コーチは選定中という。(共同)

2396とはずがたり:2019/03/02(土) 19:14:12

W杯、サモアなどボイコット検討 ラグビー日本大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000044-kyodonews-spo
3/2(土) 9:14配信 共同通信

 【ロンドン共同】9月に開幕するラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会に出場するサモア、フィジー、トンガが大会をボイコットする可能性を検討すると1日、太平洋地域の選手会が発表した。国際統括団体のワールドラグビー(WR)が新設を計画している国際大会に、同地域のチームが含まれないことに対する抗議という。サモアはW杯日本大会の1次リーグA組で日本と対戦する。

 新設大会は欧州6カ国対抗と南半球4カ国対抗の計10チームに日本、米国を加え、2020年からのスタートを目指すという。昇降格がないため、世界ランキング9位のフィジーなどは参戦できない見通し。

2397とはずがたり:2019/03/03(日) 16:05:08

全柔連、内柴氏指導のキルギスに協力せぬ方針 来日なら
2019/03/01 22:25朝日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASM316QC4M31UTQP026.html

 全日本柔道連盟は1日、東京都内で会合を開き、柔道男子66キロ級で五輪2大会連続金メダルの内柴正人氏が指導スタッフを務めるキルギスの代表チームに対し、8月に東京・日本武道館で開幕する世界選手権で来日した場合に、練習相手の仲介や出稽古先の紹介を求められても全柔連としては応じない方針を固めた。柔道関係者への取材でわかった。

 内柴氏は2004年アテネ、08年北京の両五輪で金メダルを獲得。現役引退後の11年、当時指導していた大学の女子部員に乱暴したとして準強姦(ごうかん)罪に問われ、13年に一審、二審とも懲役5年の判決を下された。全柔連からは13年に会員登録の永久停止処分を科されている。昨年夏にキルギスで指導者となり、全柔連では今年2月の国際大会でキルギス代表の練習着を着ている姿を確認しているという。

シェアツイートgooブログ

2398とはずがたり:2019/03/15(金) 10:51:05

不愉快な旧竹田宮の名声が落ちるなら歓迎だ。あの不愉快な若いのを早くなんとかしろ。

JOC竹田会長、退任不可避に 疑惑で資質問う声高まる
https://www.asahi.com/articles/ASM3H2QYHM3HUTQP002.html
有料記事
2019年3月15日09時12分

 2020年東京五輪・パラリンピック招致に絡む買収疑惑で、仏司法当局の捜査対象になっている日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)の退任が避けられない状況になっていることが複数の関係者への取材で明らかになった。疑惑を発端に、竹田氏の資質を問う声が大会組織委員会やJOCの関係者らから高まっていた。

 竹田氏は01年に会長に就任し、現在10期目。13年9月には、20年大会招致委員会の理事長として招致に成功した。現在は大会組織委の副会長も務める。JOC会長としては6月に改選期を迎えるが、当初は「東京五輪までは竹田体制で」と続投が既定路線だった。

 だが、疑惑報道を受けて開いた1月の記者会見で、自らの主張を述べる一方で質問を受けず、7分間で席を立った。この姿勢が世論の反発を招いた。大会組織委関係者らからは「東京大会のイメージを損なう」などと続投を疑問視する声が強まった。

 海外出張を取りやめるなど、職務にも支障が出始めた。竹田氏は3月上旬、自ら副会長を務めるアジア・オリンピック評議会がバンコクで開いた総会を欠席した。国内では仏当局の捜査権は及ばないが、国外では身柄拘束を請求される可能性があるためとみられる。関係者によると、国際オリンピック委員会(IOC)からも、竹田氏に対して早期の退任を求める動きが出ていたという。

 また、JOCが竹田氏続投を前…

残り:421文字/全文:990文字

2399とはずがたり:2019/03/15(金) 10:58:18
東京五輪、終電1時間繰り下げ 都と組織委 鉄道各社と合意へ
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20190314k0000m040274000c.html
2019/03/15 05:00毎日新聞

 2020年東京五輪の円滑な観客輸送に向け、東京都と大会組織委員会は近く、首都圏の主な鉄道各社と大会期間中の終電時間を現行より約1時間繰り下げることで合意する。複数の大会関係者が明らかにした。深夜に及ぶ競技が複数あり、組織委などは繰り下げの調整を要請していた。

 対象となるのは競技会場の最寄り駅を抱えるJR東日本の山手線、中央線などの主要路線や東京地下鉄(東京メトロ)、私鉄各社。

 大会中の観客輸送は公共交通機関としており、組織委などは約780万人を見込んでいる。有明アリーナ(東京都江東区)でのバレーボールの終了時間は連日午後11時半に設定されている。さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)でのバスケットボールの終了時間も連日午後11時で、観客の帰宅時間帯が未明に及ぶことも予想されている。

 大会関係者によると、五輪の始発時間の繰り上げやパラリンピック期間中のダイヤの変更についても各社と検討していくという。【村上正】

2400 チバQ:2019/03/15(金) 22:42:19
>>2399
こんなことやるなら、他のイベントでもやってくれよ
五輪の特別視はなんなんですかね!?

2401チバQ:2019/04/17(水) 21:30:50
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/1312231/
サッカーW杯出場国「現行32→48」に増の不安 なぜ強行?本音は中国救済措置
2019年03月16日 16時30分

インファンティノ会長は出場国増加に自信を見せたが…(ロイター)
【フロリダ州マイアミ15日(日本時間16日)発】果たしてうまくいくのだろうか。国際サッカー連盟(FIFA)の理事会は、2022年W杯カタール大会の出場チームを現行の32から48に拡大する件について、近隣国との開催を条件に実行可能と認めた。6月の総会(フランス・パリ)で可決されれば正式に決まる運びだが、危ういムードは消えていない。中東におけるカタールの孤立化が運営に大きな支障をきたすのは不可避で、選手や観客の安全面にも影響を及ぼしかねない状況だ。

 今回の理事会には、FIFA作業グループによる実行可能性の調査報告書が出され、カタール単独での48チーム受け入れは不可能と結論づけられた。出場国拡大の条件は近隣諸国との共同開催。つまり「カタールW杯」から「中東W杯」への変更が必要というわけだ。

 出場チームが32から48に増えれば、試合数も64から80に増える。カタールは7都市12会場での開催を計画してきたが、いきなり16チームも増えると新たなスタジアム建設や運営費など膨大な資金が必要となるため、FIFAは共催を提案する形をとった。

 だが、今の中東情勢では共催は簡単にできることではない。今から3年後のW杯の開催が可能なスタジアムや資金力を持つ国はサウジアラビアやUAE、バーレーンなどが挙げられるが、現在カタールはこの3か国を含めた7か国と国交断絶中。サウジアラビアと対立するイランとの外交関係の拡大などが中東諸国の反感を買ったことが原因で、孤立化が進んでいる。UAEで開催された1月のアジアカップでもカタールのサポーターは入国できず、準決勝のUAE戦でチームがひどいブーイングを浴びせられたのは記憶に新しい。

 そのため、共催国の候補としてはオマーンとクウェートが浮上。ただし、今からW杯開催基準を満たすスタジアムを準備できるかは難しいうえ、カタールとこの2国への移動には問題が残る。クウェートへはペルシャ湾上空を飛べばいいが、UAEとサウジアラビアはカタール航空の領空通過を禁止したため、オマーンへの移動は大幅な迂回を余儀なくされる。移動時間の増加は選手のコンディションにも影響するため、試合実施に向けて公平さを欠く恐れもある。

 そもそも開催国の拡大は26年の米国、カナダ、メキシコ3か国共催大会から行われる予定だったが、FIFAのジャンニ・インファンティノ会長(48)が1大会前倒しでの実現を目指し、急ピッチで議論を進めてきた。背景には「より多くの国に可能性を与えたい」という出場国の多様化があるが、これは建前。本音は“特定国へのW杯出場のチャンスを広げたい”というものだ。

 この対象がアジアであることは明白。特に中国への配慮があるのは否定できない。18年ロシアW杯では12の公式スポンサー中、4社が中国企業。総広告費は900億円超とも言われている。だが肝心の代表チームはアジア予選を突破できず、強化面では日本、韓国、オーストラリアなどに大きく水をあけられている。

 W杯出場国が48になればアジアには8・5枠が与えられる模様で、プレーオフを含めれば最大9か国が出場できることになる。FIFAとすれば“お得意様の救済”に向けて、是が非でも早期実現したい懸案だ。

 実現に向けてはカタールの同意を得ることが前提だが、インファンティノ会長は「(211の)加盟協会の90%が賛成している」と自信を見せている。とはいえ、FIFAの事情に振り回されるチームや選手たちにとっては、決して歓迎できる話ばかりではない。大会の質の低下など本末転倒にならないことを願うばかりだ。

2402とはずがたり:2019/06/02(日) 11:04:20

竹田JOC会長が仏当局の聴取に「黒塗り」報告書提出のア然
公開日:2019/03/24 06:00 更新日:2019/03/24 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250384

2403とはずがたり:2019/06/02(日) 11:05:17
JOC会長・竹田氏、名誉会長で“続投”? 「事実上の長期政権」批判必至
http://www-origin.zakzak.co.jp/spo/news/190523/spo1905230019-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
2019.5.23

2404とはずがたり:2019/07/06(土) 18:15:05
ボランティアは早朝活動でも夜中に移動 東京五輪・パラ組織委
2019年7月2日 20時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011979581000.html

東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会は、およそ8万人にのぼる大会ボランティアの待遇を検討する委員会を開き、交通手段については、朝早い活動でも終電時間が延長される鉄道などを利用して夜中に移動し、必要に応じて休憩をとってもらうとする方針を決めました。

2405チバQ:2019/08/05(月) 13:07:46
https://www.asahi.com/articles/ASM746F93M74UHBI02W.html
イタリア「節約五輪」危うし? 道路、雇用…膨らむ期待
有料記事

ミラノ=河原田慎一 2019年8月3日15時00分
 2026年冬季五輪の開催地にイタリア北部のミラノとコルティナダンペッツォが決まった。経済が低迷する同国で五輪開催は久々の良いニュースと受け止められた。招致レースで「低コストと持続可能性」をアピールしたはずだったが、大型事業への期待が早くも膨らんでいる。(ミラノ=河原田慎一)

 ミラノ中心部の広場で6月24日、開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会の生中継イベントが開かれた。両都市の名前が告げられた瞬間、集まった数百人の市民が歓声を上げ、抱き合って決定を喜んだ。ミラノのあるロンバルディア州の評議員で、1998年長野五輪のアルペンスキー選手だったララ・マゴーニさんは「持続可能性と施設の再利用というコンセプトが評価された。国の全面的な支援が得られたのも大きい」と興奮気味に語った。

 主要7カ国の一員、欧州連合(EU)の大国でありながら、イタリアは経済の低迷に苦しんできた。昨年の下半期はマイナス成長。今年1〜3月期の経済成長率も0・2%にとどまる。

 政府債務は国内総生産(GDP)比で132%に達し、EU圏ではギリシャに次ぐ高さだ。EUは、イタリアが増税などの対策を講じない限り「財政赤字はGDPの3%以内」というEUの財政規律を20年に守れなくなると指摘した。

 昨年6月に成立したポピュリスト政党の連立政権は大型減税や年金支給前倒しなどの「ばらまき政策」を打ち出し、EUはこれまで2度、制裁手続きに入るかどうか検討している。

 そんな中、五輪開催が景気回復の起爆剤になるとの期待が高まっている。

 イタリア五輪委員会が公表した…

2406チバQ:2019/08/05(月) 13:09:53
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20190626/ddm/035/050/141000c
26年冬季五輪
イタリア、3度目 ミラノ・コルティナ
会員限定有料記事 毎日新聞2019年6月26日 東京朝刊
 国際オリンピック委員会(IOC)は24日、スイスのローザンヌで総会を開き、2026年冬季五輪の開催都市にイタリアで共催するミラノ・コルティナダンペッツォを選んだ。同国では1956年コルティナダンペッツォ、2006年トリノに続く20年ぶり3度目の冬季大会で、ミラノは初。夏季大会を含めれば4度目の五輪開催となる。

 IOC委員の投票で47票を獲得、スウェーデン初の冬季五輪を狙った34票のストックホルム・オーレを破…

https://www.asahi.com/articles/DA3S14070282.html
イタリア、20年ぶり冬季五輪 26年、ミラノとコルティナダンペッツォ
有料会員限定記事

2019年6月26日05時00分
 スイス・ローザンヌであった国際オリンピック委員会(IOC)総会で24日、2026年冬季五輪の開催地がミラノ・コルティナダンペッツォ(イタリア)に決まった。IOC委員の投票で47票を獲得し、34票のストックホルム・オーレ(スウェーデン)との一騎打ちを制した。イタリアでの冬季大会は1956年コルティナ…

2407チバQ:2019/08/05(月) 13:10:30
https://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/181010/pye1810100001-n1.html
2026年冬季五輪招致は3候補 来年6月に開催都市決定
2018.10.10 10:15
Twitter
Facebook
Messenger
文字サイズ
印刷
 国際オリンピック委員会(IOC)は9日の総会で、札幌市が断念した2026年冬季五輪招致でカルガリー(カナダ)、ミラノとコルティナダンペッツォの共催案のイタリア、ストックホルム(スウェーデン)を第2段階に進む正式な立候補都市に選んだ。

 ミラノが候補都市となったため、開催都市を決める来年の総会は9月の同市から6月のスイス・ローザンヌ開催に変更した。IOCの助言を得ながら計画を練る第1段階に残っていた4候補のうち、4日の理事会で大規模大会の開催経験などで懸念が示されたエルズルム(トルコ)のみ落選していた。

 暫定承認団体だった国際相撲連盟の正式承認も決定した。同連盟は、日本大の田中英寿理事長が会長を務めている。

 総会では選手の権利と責任を記した「選手宣言」を採択した。190カ国・地域の選手約4300人の声を参考にまとめたという。(共同)

2408チバQ:2019/08/05(月) 13:12:25
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/190802/tko1908020001-n1.html
東京都庁展示の五輪メダル見物に2万4000人、3時間待ちも
2019.8.2 22:15
 東京都は2日、都庁で7月27日から31日まで展示した2020年東京五輪のメダルを見物に訪れた人数が約2万4000人だったと明らかにした。小池百合子知事は2日の記者会見で「来場者の方々が喜んでおり、期待の高まりの表れだと思う」と話した。

 都によると、メダルが展示された期間は都庁内の大会PRコーナーに長蛇の列ができ、最長で約3時間待ちの日もあった。最終日は同じフロアで実施されたラグビーワールドカップの優勝トロフィー公開とも重なり、混雑が予想されたため、見学経路を2つに増やしたり写真撮影を1人1枚に限定したりする対応を取った。

 メダルのデザインは大会1年前となる7月24日に発表された。携帯電話などの金属を利用して作られ、立体的な渦状のデザインが特徴。大会PRコーナーにはメダルの展示終了後も聖火リレー用のトーチが今月25日まで展示されている。

2409とはずがたり:2019/08/14(水) 17:23:26

五輪OWS、水温などに懸念の声
開始時刻前倒しも
https://this.kiji.is/533186312159888481
2019/8/11 16:31 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 水泳オープンウオーター(OWS)の東京五輪テスト大会が11日、東京・お台場海浜公園で行われ、参加した選手から水温や水質を懸念する声が相次いだ。国際水連のマルクレスク事務局長は、暑さによる高水温下での競技を避けるため、午前7時に予定されている五輪の開始時刻の前倒しを検討する意向を示した。

 男子で2012年ロンドン五輪金メダルのウサマ・メルーリ(チュニジア)は「これまで経験した中で最も水温が高く感じた」とぐったりとした様子。女子の貴田裕美(コナミスポーツ)は「熱中症の不安が拭えなかった」と漏らした。

五輪コースが「くさい。トイレみたいな臭い」。海水の臭いに選手が不安訴える オープンウォーターテストイベント
https://hochi.news/articles/20190811-OHT1T50079.html
2019年8月11日 9時54分スポーツ報知

 水泳のオープンウォータースイミング(OWS)のテストイベントが11日、東京・お台場海浜公園で行われた。連日の猛暑のため、男子のスタートを午前10時から同7時に前倒し。女子は同7時に開始予定だったが、同7時2分に変更された。

 国際水連は、競技実施の条件として会場の水温を16度以上31度以下と定めているが、この日は午前5時の時点で29・9度とギリギリ基準内で開催された。だが、参加選手からは「水温も高いし、日差しも強い。泳ぎながらも不安な面がある」との意見も。本番も午前7時開始予定だが、国際水連のマルクレスク事務総長は「実施時間は今後変わっていく可能性がある」とし、午前5時などに早めることも検討する構えだ。

 また、懸念された水質の問題に関し、複数の選手から「臭いなあというのはある」「正直くさい。トイレみたいな臭いがする」という、率直な意見も出た。今回はポリエステル製の水中スクリーンでコース周辺の水域を囲ったが、まだ改善の余地はありそう。本番では、スクリーンを三重にして細菌をシャットアウトするなど、さらなる対策を進めていく。

2410とはずがたり:2019/08/18(日) 17:30:45

なんかうさんくせえ。。

トライアスロン五輪会場、1日で水質改善「大腸菌死んだ」前日はスイム中止
https://www.msn.com/ja-jp/news/tokyo2020/%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%b3%e4%ba%94%e8%bc%aa%e4%bc%9a%e5%a0%b4%e3%80%81%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%a7%e6%b0%b4%e8%b3%aa%e6%94%b9%e5%96%84%e3%80%8c%e5%a4%a7%e8%85%b8%e8%8f%8c%e6%ad%bb%e3%82%93%e3%81%a0%e3%80%8d%e5%89%8d%e6%97%a5%e3%81%af%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%a0%e4%b8%ad%e6%ad%a2/ar-AAFY8Oy?ocid=st#page=2
デイリースポーツ 2019/08/18 12:50

 東京五輪テスト大会を兼ねて、最終日は五輪新種目の混合リレーが行われた。前日のパラトライアスロンでは、水質の悪化によりスイムが中止となったが、この日は通常通り実施。大会実行委員長を務めた日本連合の大塚真一郎専務理事は「(海水の)大腸菌が死んでなくなった」と説明した。

 16日午後1時の水質検査では、大腸菌の値が国際連合(ITU)が定める上限の2倍を超え、水質リスクが4段階で最も悪い「レベル4」に達したとして、17日のレース前にスイムの中止を決断。ただ、17日午後1時の検査結果では大腸菌のレベルが著しく低下し、最良の「レベル1」まで改善したという。

 11日に同会場で開催されたオープンウォーター(OWS)のテスト大会では選手から悪臭を指摘する声も上がったが、トライアスロン選手からは「臭いは気にならなかった」という意見が多かった。

 一時的な水質悪化の原因としては、台風10号の接近による降雨によって増加した河川の水が流れ込み、下水等も流入した可能性が高いとみられる。視察した東京五輪組織委員会の高谷正哲スポークスマンは「過去の調査で、お台場海浜公園は降雨の後に水質が悪くなる傾向にある。ただ、(17日は)日も照って水質が回復したのでは」と話した。

 水質だけでなく、暑さも大きな課題だ。15日に行われた女子は暑さによる熱中症のリスクを考慮し、通常10キロのランを半分の5キロに短縮した。テスト大会は4日間で予備日がなく、また交通規制も必要なことから競技日程や開始時間を柔軟に変更することができないことから、フォーマットを変更してでも予定通り競技を実施するしかなかった。

 五輪本番の大会運営は組織委員会が行うが、今回テスト大会を主催した日本連合は、運営や日程などで露見した課題を報告、進言するという。組織委大会運営会の森泰夫次長は、日本連合とも話し合いながら暑さや水質などの対策を改めて検討するといい、「選手が安全に競技を行えることが一番重要なこと」と強調した。

2411チバQ:2019/08/20(火) 10:51:08
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000010-san-l03
ラグビーW杯の釜石会場 “前哨戦”は交通OK、飲み物に課題
8/20(火) 7:55配信産経新聞
 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は開幕まで20日で1カ月。W杯の開催地の一つである岩手県釜石市の「釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアム」ではW杯に先駆けて7月末、パシフィック・ネーションズカップ(PNC)の日本対フィジー戦が開催された。日本代表にとってW杯の前哨戦と位置づけられるだけでなく、W杯会場で唯一新設されたスタジアムでの国際大会は、運営側にとっても本番に向けた“試金石”だった。熱気あふれるスタジアムへ観戦に向かうと、本番対策の成果がみられた一方、課題も浮かび上がってきた。 (千葉元)

 ◆スペイン語対応は

 午後3時ごろのキックオフ1時間前。入場ゲートをくぐると、スタジアムの回りにぐるりと設営されたテントには、人だかりができていた。飲み物を求める人たちだ。安全対策で会場への飲食物の持ち込みは禁止されており、会場内で買い求めるほかなかった。

 「これ、ちゃんと列をつくらなきゃダメだな」。会場スタッフがつぶやいた。試合開始まで30分を切ると、テントに集まる人の数が増えすぎて、通行の妨げになっていた。さいたま市の男性(31)は「混みすぎだ、あきらめよう」とスタンドに戻っていった。

 その近くでは別のスタッフが「熱中症にご注意ください」と日本語と英語で呼びかけていた。W杯本番では、同スタジアムでウルグアイ代表の試合もある。ウルグアイの主な使用言語はスペイン語。現地から来る熱心なファンがいれば、対応も必要になるだろうと痛感した。

 ◆自家用車を規制

 スタジアムの収容人数は1万6千人。スタジアムの駐車場に乗り入れられるのは関係者用の車やバスのみのため、試合開始前後も周辺の道路で目立った渋滞はみられなかった。

 フィジー戦で実行委は観客の自家用車での乗り入れを規制するなど本番と同じ対応を取った。事前予約制で新幹線の盛岡駅や新花巻駅、北上駅、花巻空港など計8カ所から直行バスも運行。さらに、釜石市、大槌町、遠野市にマイカー用駐車場を開設し、そこからバスに乗り換える「パークアンドライド」も実施した。

 直行を含めて観客を輸送したバスは200台超になったが、市W杯推進室は「大きな混乱はなかった」と分析している。

 ◆宮城で宿泊も

 W杯に向けて懸念されるのが観客の宿泊だ。

 釜石市や岩手県によると、市内のホテルなどに宿泊できる人数は約1400人にとどまる。ただ、県内全体でみると、約5万7千人が宿泊可能だという。バスの発着地を県内各地に設定することで宿泊客を分散させ、市内のホテルの供給不足を補い、各地に経済効果を波及させる狙いがある。

 また、車を利用して観戦に向かうのであれば、県内に限らず宮城県など周辺の自治体から向かうルートも十分考えられる。W杯によるにぎわいは、他県でも期待が持てそうだ。

2412とはずがたり:2019/08/20(火) 17:31:05
時間と場所,狙いすぎやろw

大腸菌は可愛い,基準緩和しろまで後一歩やんけww

うんこミュージアムが開業
東京・台場に、8月から
https://this.kiji.is/536432057426887777
2019/8/20 15:38 (JST)

c一般社団法人共同通信社
世界のうんこグッズを紹介する展示=東京都江東区

 「うんこはカワイイ」という新たな価値観を発信する「うんこミュージアム TOKYO」が東京・台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープンした。国籍や年齢に関係なく楽しめる体験型施設。観光スポットとして注目を集めそうだ。

 横浜市でも同様の施設が9月までの期間限定で営業中で、3月の開業から4カ月半で女子高生など若い女性を中心に約20万人が訪れた。東京では外国人観光客もターゲットに含め、半年で35万人の入場を目指すという。

 館内に入ると、女性スタッフが元気よく「こんにちうんこ!」と出迎え、来場者に「うんこ」と大声で言うよう促す。次に進むのはカラフルな便器が並ぶ部屋。腰掛けて踏ん張ると、プラスチック製の「MY UNKO」が現れた。便器に手を入れ、拾う体験をする。

 「ウンスタジェニックエリア」には、SNS映えを狙った仕掛けが多数ある。例えば「うんコンビニ UNKO MART」。うんこをモチーフにした菓子や飲料を陳列し、その場でユーモラスな写真撮影を楽しめる。

 ゲームコーナーでは、落ちてくるうんこを両手で受け止める「うんこ白刃どり」など、単純ながらも難易度が高いゲームがそろう。館内には他に、世界のうんこグッズを紹介する展示や、自身で気ままにうんこを描けるスペースも。

 総合プロデューサー小林将さんは「うんこミュージアムでは、既存の価値観を覆す体験ができる。外ではなかなか『うんこ』と叫べないが、ここでは解放されることが楽しんでもらえているポイントではないか」としている。

 入場は事前予約制で、チケット料金は大人(中学生以上)1600円など。空き状況に応じて当日券(大人1800円など)も販売する。

2413とはずがたり:2019/08/20(火) 17:44:35
どっちが正しいか判らないけど日本のやることは信用出来ないってのはある。

https://twitter.com/omelett01804457/status/1163398805917581312
omelette
@omelett01804457
「日も照って水質改善??」水の中で数カ月生きる事があるという大腸菌が?? 水深50cもあれば半減する紫外線で? それとも水温が大腸菌が死ぬ60℃以上になったとでも?
オイオイ。

https://twitter.com/ixabata/status/1163447566849024001
軍畑先輩
@ixabata
お台場で実施されたトライアスロンで1日で水質が改善されるわけがない!数値を改ざんしたと陰謀論を唱えてる方々がいらっしゃいますが真夏の太陽光の強力な殺菌データ置いときますね

大腸菌を真夏の太陽光にさらすと、約64分後に99.99%殺菌された結果が出ております
http://benzen.co.jp/sakkinsayou.htm

トライアスロン五輪会場、1日で水質改善「大腸菌死んだ」前日はスイム中止
2019年8月18日 12時50分
https://news.livedoor.com/article/detail/16944514/
デイリースポーツ

 「トライアスロン・世界混合リレーシリーズ大会」(18日、お台場海浜公園)

 東京五輪テスト大会を兼ねて、最終日は五輪新種目の混合リレーが行われた。前日のパラトライアスロンでは、水質の悪化によりスイムが中止となったが、この日は通常通り実施。大会実行委員長を務めた日本連合の大塚真一郎専務理事は「(海水の)大腸菌が死んでなくなった」と説明した。

 16日午後1時の水質検査では、大腸菌の値が国際連合(ITU)が定める上限の2倍を超え、水質リスクが4段階で最も悪い「レベル4」に達したとして、17日のレース前にスイムの中止を決断。ただ、17日午後1時の検査結果では大腸菌のレベルが著しく低下し、最良の「レベル1」まで改善したという。

 11日に同会場で開催されたオープンウォーター(OWS)のテスト大会では選手から悪臭を指摘する声も上がったが、トライアスロン選手からは「臭いは気にならなかった」という意見が多かった。

 一時的な水質悪化の原因としては、台風10号の接近による降雨によって増加した河川の水が流れ込み、下水等も流入した可能性が高いとみられる。視察した東京五輪組織委員会の高谷正哲スポークスマンは「過去の調査で、お台場海浜公園は降雨の後に水質が悪くなる傾向にある。ただ、(17日は)日も照って水質が回復したのでは」と話した。

 水質だけでなく、暑さも大きな課題だ。15日に行われた女子は暑さによる熱中症のリスクを考慮し、通常10キロのランを半分の5キロに短縮した。テスト大会は4日間で予備日がなく、また交通規制も必要なことから競技日程や開始時間を柔軟に変更することができないことから、フォーマットを変更してでも予定通り競技を実施するしかなかった。

 五輪本番の大会運営は組織委員会が行うが、今回テスト大会を主催した日本連合は、運営や日程などで露見した課題を報告、進言するという。組織委大会運営会の森泰夫次長は、日本連合とも話し合いながら暑さや水質などの対策を改めて検討するといい、「選手が安全に競技を行えることが一番重要なこと」と強調した。

2414とはずがたり:2019/09/08(日) 17:13:21
2018年 07月 18日
スポーツは人間を不幸にする?
https://geopoli.exblog.jp/28478198/

スポーツは幸せを破壊するとイギリスの経済学者が証明
https://beta.washingtonpost.com/business/2018/07/17/uk-economists-prove-it-sports-destroy-happiness/?noredirect=on
By アンドリュー・ヴァン・ダム
2018-7/17

「スポーツは世界をより悲しい場所にする」というのは本当だ。われわれにはそれを証明するデータがある。

幸福感をモニターするアプリを使った300万の反応と、数年分のイギリスのサッカーの試合の場所と時間に関するデータを使って、サセックス大学の経済学者であるピーター・ドルトンとジョージ・マッケロンは、ファンたちがチームが勝った時に感じる幸福感の量は、チームが負けた時に感じる悲壮感の量のたった半分にしかならないと計算している。

これはつまり、両チームのファンの数がほぼ同数であると想定した場合、先日のフランスとクロアチアの間で戦われたワールドカップの決勝戦は、その前日の状態よりも、世界をやや不幸にしたということになる。

実質的な量という観点から見れば、サッカーは人間の幸福感を破壊するものなのだ。

野球観戦で幸福感↑ 高齢者の健康維持に効果 西武と早大が調査
https://mainichi.jp/articles/20190907/k00/00m/050/040000c
毎日新聞2019年9月7日 09時27分(最終更新 9月7日 09時28分)

 プロ野球の埼玉西武ライオンズと早稲田大スポーツ科学学術院の研究グループは、球場でのプロ野球観戦が、認知機能が向上するなど、高齢者の健康維持に対し効果があるとの研究成果を発表した。

 2016年3〜6月、球団本拠地のメットライフドーム(所沢市)で観戦することが、健康にどのような影響を与えるか調べた。同市など県西部5市の協力で、60歳以上で要介護認定やうつ病・認知症の診断がなく、過去3年間で3回以上競技場でスポーツを観戦していない――などの条件に合う市民に参加してもらった。

 調査では、29人が4〜6月の21試合を自由に観戦。観戦期間の前後に、うつの自己評価や集中力・注意力の認知機能などを計測する調査を行い、観戦後の変化を調べた。

 参加者の観戦試合数は平均7試合。期間後に認知機能は、29人中20人が向上した。うつ状況については、元々抑うつ症状がある人はいなかったが、19人がより活気ある状況になった。期間中に観戦しなかった29人にも同じ調査をしたが、こちらはほぼ数値に変化がなかった。
応援するチームが負けるとその忠誠心は強くなる。サポーターが弱小チームの応援を止められない理由(英研究)
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52223611/
カラパイア
2016年8月25日 22:00

 サポーターがサッカークラブに捧げる忠誠心は、勝利はもちろんのこと、敗北でも強くなる。敗北の痛みを分かち合うことで、同じチームを応援する仲間としてサポーターを団結させるのだそうだ。

 この現象は”アイデンティティの融合(Identity Fusion)”といい、大した成果を残していないチームがサポーターから熱狂的に愛されることがある理由を説明する。屈辱的な降格など、手痛い経験が実際には弱小チームへの支援を強化するようなのだ。

 オックスフォード大学認知進化人類学研究所(Institute of Cognitive and Evolutionary Anthropology)のマーサ・ニューソン(Martha Newson)氏は、その典型例としてリーグ下位が定位置だったレスター・シティFCを挙げる。同チームはかろうじて降格を逃れた翌年に、プレミアリーグで初優勝を果たすというサッカー史に残るサプライズを演じて見せた。…

 オンラインアンケートに基づく本調査には、それぞれ実績の異なるイギリスのサッカーチームのサポーター、約150名が参加した。…

 今回の結果は、テロリズム、サッカーのフーリガン、ギャングの暴力行為への対応に関して重要な示唆を含んでいるという。つまり、テロリストやギャング構成員の結束は、アイデンティティの融合によって強めらていることも考えられるのだ。ひどく不快で、苦しい記憶を共有することは、人々を離散させるのではなく、逆に絆を強化する。例えば爆撃に苦しむシリアの為政者や兵士らは、この経験によってかえって結束を強めるだろう。同じことが、政府から圧力を受けるギャングの構成員にも言える。…

2415とはずがたり:2019/09/13(金) 15:54:42

あほくさw

五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」
https://news.livedoor.com/article/detail/17076201/
2019年9月13日 11時47分 デイリースポーツ

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は13日、東京・海の森水上競技場で行われているカヌー・スプリントのテスト大会で、観客向けの暑さ対策として降雪機を使った実験を行った。午前10時10分から5分間、観客席に向けて合計300キロの氷を砕いたものを降らせたが、気温、暑さ指標(WBGT)ともに使用前後で変化はなし。組織委は「空気全体を冷やすものではなく(肌に)当たって清涼感を与えるものだと考えている」と見解を示し、効果を検証した上で他会場も含めて導入するかどうかを検討するとした。

 前代未聞の実験が大まじめに行われると、海外メディアも含めて会場は笑いに包まれた。観客席脇のトラックの荷台に置かれた降雪機が音を立てて起動すると、食用氷を砕いたものを空中に放出。粒の大きさはムラがあり、中にはやや大きめの塊のようなものも見られた。また、風が逆向きに吹くと近接するにもかかわらず、なかなか観客席に降ってこないこともあった。

 あいにくこの日は秋の気配が訪れており、曇り空で過ごしやすい気候だった。気温は実験前後で25・1度と変化はなかったが、観客席に座っていた職員からは「清涼感があった」という声もあった。一方で髪の毛や服がぬれる人もおり、「(氷が)背中に入ってとても冷たい」という声も。また、階段や通路もぬれたため、滑って転倒する報道関係者もいた。

 組織委は今夏集中的に行った各競技のテスト大会で、大型冷風機や日よけテントを設置するなど数々の暑さ対策を施した。雪を降らせるアイデアは8月中旬に新たに浮上したといい、組織委・MOC統括部長の岡村貴志氏は「組織委としてはできることは全て試してみる」というスタンスを強調した。

 今回の降雪機は通常は野外音楽祭や映画、CMの撮影で使われるものだという。岡村氏は「(大会を)楽しんでもらえる1つのイベントとしてもいいのでは」と話したが、この日のコストは非公表。効果は未知数で、清涼感を与えるためだけにどれだけの費用を掛けるのかは不明だ。

2416とはずがたり:2019/09/13(金) 16:00:13

東京パラメダル、見直さず=旭日旗の懸念は「大会と無関係」-IPC会長
2019年09月12日19時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091200777&amp;g=spo&amp;utm_source=yahoo&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=link_back_edit_vb

 国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドルー・パーソンズ会長は12日、東京パラリンピックのメダルデザインが旭日旗を想起させるとして大韓障害者体育会が問題視している件について、「伝統的な日本文化の要素を扇に反映したデザインであり、全く問題ない。大会組織委員会に見直しを指示するつもりはない」と述べた。

2417とはずがたり:2019/09/13(金) 17:27:53

「旭日旗禁止」要請を静観=IOC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000026-jij-spo
9/12(木) 8:43配信時事通信

 【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)は11日、来年の東京五輪・パラリンピックの会場などで旭日旗の使用禁止を求める書簡が韓国政府から届いたことを認めた上で、「大会中に懸念が生じた場合にケース・バイ・ケースで対応していく」と声明を出し、静観する方針を示した。

 五輪憲章では、五輪の競技会場などで政治的、宗教的、人種的なプロパガンダを禁止している。IOCの広報担当者は「議論の当初から、競技場はあらゆる政治的な活動が除外された場所でなければならないと述べてきた」とコメントした。東京五輪組織委は、旭日旗自体は政治的意味はないとして、持ち込みを禁じていない。

 韓国政府は、旭日旗の使用が韓国や中国、東南アジアの国々に対して「歴史的な苦痛を呼び覚ます」と主張している。

2418とはずがたり:2019/09/16(月) 21:59:59
プロレススレ消しちゃったみたいだ。。

覆面レスラー「議会に新風」信州プロレス代表・グレート無茶氏、長野市議選トップ当選
2019/09/16 18:41毎日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20190916k0000m010102000c.html

 任期満了に伴い、15日に投開票された長野市議選(定数39)で、新人のグレート無茶(本名・竹内敏之)氏(47)が候補者52人の中でトップ当選を果たし、覆面レスラー議員が誕生した。現行の定数になった2007年以降、最多の6231票を獲得。当選が決まった16日未明、「議会に新しい風を吹き込みたい。まずは、トップ当選がその形となった」と力強く語った。

 無茶氏は地方プロレス団体「信州プロレスリング」代表を務め、「エンターテインメントの力で長野を元気にする」と公約を掲げて立候補した。13年市議補選でも出馬したが落選。その後も、選挙のたびにファンから期待する声があり出馬を決意したという。

 立候補を表明したのは告示4日前の3日。選挙期間中も赤い覆面を着用し、選挙活動を展開。街頭演説や集会を開いたのは数回のみ。夕方にJR長野駅前で歩く若者に握手をし続けるなど、知名度を生かして浮動票の獲得に力を入れた。ある陣営関係者は「まさに『台風の目』。票を奪われた」と話す。

 議会でも覆面着用は続ける意向を示している。無茶氏は「議場に入る前には、本人確認のためマスクを外す。ただ、議会では納得できる理由が無い限り、着用する姿勢を貫きたい。外すと有権者を裏切ることになる」と話す。市議会会議規則は「品位の尊重」として、帽子などの着用を禁じるが、覆面は明文化されていない。

 覆面レスラー議員は03年に岩手県議に初当選したザ・グレート・サスケ氏に始まり、12年に大阪府和泉市議、13年に大分市議でも誕生している。議会での覆面着用は、対応が分かれ、波紋を呼んだ。長野市議会でも議会運営委員会や会派代表者会議で協議する形になりそうだ。【島袋太輔】

2419とはずがたり:2019/09/19(木) 20:15:32
そんな言い訳通じるのか!?

住宅押しつぶした千葉・ゴルフ練習場 あきれた住民説明「天災だから修繕費用出しません」
https://news.livedoor.com/article/detail/17099559/
2019年9月18日 12時9分 J-CASTテレビウォッチ

2420とはずがたり:2019/10/01(火) 11:55:09
酷暑で棄権続出の世界陸上 批判止まず「開催決めた人間は今ごろ涼しい部屋で寝てる」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/tokyogorin-2020/%e9%85%b7%e6%9a%91%e3%81%a7%e6%a3%84%e6%a8%a9%e7%b6%9a%e5%87%ba%e3%81%ae%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%99%b8%e4%b8%8a-%e6%89%b9%e5%88%a4%e6%ad%a2%e3%81%be%e3%81%9a%e3%80%8c%e9%96%8b%e5%82%ac%e6%b1%ba%e3%82%81%e3%81%9f%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%af%e4%bb%8a%e3%81%94%e3%82%8d%e6%b6%bc%e3%81%97%e3%81%84%e9%83%a8%e5%b1%8b%e3%81%a7%e5%af%9d%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%80%8d/ar-AAI1USA?ocid=st#page=2
デイリースポーツ
2019/09/30 09:20
 「陸上・世界選手権」(29日、ドーハ)

 過酷な環境下での競技が続く、マラソン、競歩のロード種目の選手からは大会への批判が相次いでいる。ここまで3日間を終え、女子マラソン、男女50キロ競歩、女子20キロ競歩が行われたが、暑さを考慮しての“真夜中”開催にも関わらず、気温は30度以上、湿度70〜80パーセントでの悪条件の中でのレースが続き、棄権者が続出。今後にダメージを残しかねない消耗戦を強いられた選手からは厳しい声がとんでいる。

 大会初日の27日にスタートした女子マラソンは出走68人のうち28人が途中棄権。完走率は過去最低の58・8パーセントとなった。優勝したチェプンゲティッチ(ケニア)のタイム2時間32分43秒は07年大阪大会の2時間30分37秒よりも2分遅い歴代最遅記録。英BBCによると5位だったマズロナク(ベラルーシ)は、レース実行に踏み切った国際陸連を批判。「アスリートに敬意がない。多くのお偉方がここで世界選手権をすることを決めたのだろうが、彼らはおそらく今、涼しい場所で寝ているんだろう」と、皮肉った。

 また、ロシアメディア「スポルトエクスプレス」によると、22位でゴールしたトロフィモワ(ロシア)は、レース後に「非人道的な環境だった」と語った。自身のインスタグラムで「10キロで少女たちがまるで“死体”のように道路に横たわるのをみた」と、嘆いた。日本のある代表コーチは「昼間にやっていたら死人が出ていたかも知れない」と、つぶやいた。

 翌28日にスタートした男子50キロ競歩を制した日本の鈴木雄介(富士通)の優勝タイムは4時間4分20秒。17回目を数える大会で初めて4時間を超えた。大会記録だった2年前のロンドン大会の3時間33分12秒より30分以上遅い。スタートした46人のうちゴールしたのは28人。完歩率は60・8パーセントでやはり4割がゴールできず。鈴木ですら、残り10キロからは内臓へのダメージで歩きながら給水ができず、立ち止まって水分を補給した。

 銅メダルを獲得したダンフィー(カナダ)「かなり馬鹿げた、クレイジーな気象条件だった」と、振り返った。29日の女子20キロ競歩は当初23時半スタートだったものを、23時59分にずらした。それでも気温は32・3度、湿度も75・2パーセント。優勝タイム1時間32分53秒はこれもまた歴代最遅タイムだった。

 天気予報によれば、この状況は当面続くと見られる。残るロード種目は10月4日の男子20キロ競歩と、10月5日の男子マラソン。史上最も過酷な戦いは続く。

2421とはずがたり:2019/10/01(火) 12:54:18

織田信成さん、関大に反論 監督退任は「モラハラ」理由
https://www.asahi.com/articles/ASM9Z61NMM9ZPTQP00N.html?iref=com_rnavi_arank_nr04
大西史恭 2019年9月30日21時39分

 関西大アイススケート部監督を9月9日付で退任したプロフィギュアスケーターの織田信成さん(32)が、同30日までに自身のブログを更新し、ハラスメントによる体調不良などが退任の原因だったと明らかにした。

 関大側は退任発表時に「他の活動が多忙で、監督業との両立が難しくなった」としていたが、織田さんはブログで、「多忙を理由に監督を辞任したわけではない」と主張。「本当の理由は、私に対して嫌がらせやモラハラ行為があり、今年春ごろから体調を崩すようになり、辞任するまでの3カ月間リンクに行くことができなくなった」「大学の対応が誠意あるものに思えなかったから」などとつづった。

 ブログによる発信を受け、関大は同日、報道機関に文書を送信。「ご本人の理解を十分に得られなかったことは大変残念」「4月以降、指導方法をめぐって部内で意見の相違があった」とし、「その後、織田信成さんから、指導方法などに関する強い要望がありました。複数の関係者に対してヒアリングを行ったが、総合的に要望を受け入れることは妥当ではないと判断した。退任にあたっては所属事務所と協議の上、発表している」などと反論した。織田さんの後任は、学長補佐の岡田忠克(ただかつ)・アイススケート部顧問が監督も兼任する方向で調整中という。(大西史恭)

2422とはずがたり:2019/10/08(火) 16:12:45

香港デモ支持を問題視、中国がNBAロケッツとの関係停止
https://jp.wsj.com/articles/SB12480707376259223915504585595582444353068
By Ben Cohen
2019 年 10 月 7 日 11:06 JST

 米プロバスケットボール協会(NBA)のヒューストン・ロケッツのゼネラルマネジャー(GM)が、民主化を求める香港の抗議デモへの支持をツイートしたため、複数の中国企業が同チームとの協力関係を一時停止した。ロケッツは中国で最も人気のあるチームの1つとして知られる。

 NBAは中国での事業拡大を戦略的かつ慎重に進めてきたが、ロケッツのダリル・モーリーGMが4日夜、「自由のために戦え。香港と共に立ち上がろう」とツイートしたことを受け、その努力が大きく揺さぶられた。

 モーリー氏は直後にツイー...

全文記事を読むには

1本のツイートに揺れるNBA 政治家巻き込み米中舌戦
https://www.asahi.com/articles/ASMB81R56MB8UHBI005.html
有料記事
ワシントン=土佐茂生、北京=冨名腰隆 2019年10月8日09時00分

 香港のデモに対して、米プロバスケットボール(NBA)の人気チームの幹部のツイートが、中国と米国の政治家をも巻き込む大騒動に発展している。異文化の架け橋となるべきスポーツが、民主主義や表現の自由か、それとも、巨大マーケットの利益優先かという問題で揺れている。

 問題のきっかけは、NBAの強豪チームで、中国でも人気の高いヒューストン・ロケッツのダリル・モーリーGMが4日、「自由のために戦おう」「香港と共に立ち上がろう」などと書かれた画像をツイートしたことだ。

 これに対し、中国バスケットボール協会は6日、不当な発言だとして反発。ロケッツとの協力関係の一時中止に踏み切った。

 米メディアによると、中国国営放送と、NBAがメディア・パートナー関係を結ぶ中国のIT大手「テンセント」は、ロケッツ戦を中国内では放映しない方針という。テンセントは今後5年間で15億ドル(約1600億円)の契約をNBAと結んでいる。シーズン中の試合の生中継やオンデマンド配信、動画番組などを中国のファンに提供する計画だ。

 ロケッツは中国でもっとも人気のあるチームだ。中国の伝説的なバスケット選手、姚明氏(39)が所属していたからだ。229センチの姚氏は2002年のドラフトで全体1位指名でロケッツに入団。オールスターにも8度選ばれ、姚氏の背番号「11」は、ロケッツの永久欠番になっている。姚氏は現在、中国バスケ協会の会長を務めており、今回の批判声明を出した責任者でもある。

 姚氏の活躍もあり、バスケットボールは中国の人気スポーツの一つで、8月末には男子W杯も開かれ、習近平(シーチンピン)国家主席が開幕式に出席した。中国のSNS上には「バスケは大好きだが愛国に勝るものはない」「ロケッツを応援し続けるためにも、モーリー氏を解雇してほしい」などのコメントが並んだ。

 この反応に、NBAとロケッツは当惑した。

 米メディアによると、昨シーズ…

残り:1082文字/全文:1876文字

2423チバQ:2019/10/10(木) 18:53:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010005-afpbbnewsv-int
ラグビーW杯史上初、台風接近で12日の2試合が開催中止に
10/10(木) 13:24配信AFPBB News

(c)AFPBB News

【10月10日 AFP】ラグビーW杯日本大会(Rugby World Cup 2019)の組織委員会は10日、超大型の台風19号(アジア名:ハギビス、Hagibis)の接近に伴い、12日に開催が予定されていたイングランド対フランス戦と、ニュージーランド対イタリア戦を中止すると発表した。

 大会史上初の試合中止を発表したアラン・ギルピン(Alan Gilpin)氏は「われわれは影響を受ける地域での試合を中止するという非常に難しい決断を下した」とコメントしている。

 ギルピン氏はまた、13日に行われる日本対スコットランド戦など4試合については検討中としており、「日程通りに試合が行われるようにあらゆる手を尽くす」とした。

 週末にはプールステージ最終戦の7試合が組まれており、横浜で行われる予定だったイングランド対フランス戦は、台風の現在の予想進路で最も大きな影響を受けるとみられている。ニュージーランドとイタリアの試合は、豊田市で開催予定だった。

 映像前半は2試合の中止を発表した組織委員会の会見、10日撮影。後半はフランス代表の練習の様子、9日撮影。(c)AFPBB News

2424チバQ:2019/10/17(木) 09:20:15
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=com_rnavi_arank_nr03
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。

 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

https://www.asahi.com/articles/ASMBJ6QFPMBJUHBI03G.html?iref=pc_extlink
札幌移行提案のIOC「棄権者続出の大会にしたくない」
有料記事

ドーハ=遠田寛生 2019年10月16日20時55分
9月にカタール・ドーハで開かれた陸上の世界選手権の女子マラソンは、酷暑への対策として深夜にスタートした=池田良撮影

写真・図版
[PR]
 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策でコースを東京から札幌に移す案を明らかにした。

 IOC委員で、大会準備を監督するIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長は16日、ドーハ市内のホテルで朝日新聞の取材に応じ、「東京の人々や関係者が落胆する気持ちはよく分かる。だが、我々は東京五輪が、棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」として、大会組織委員会や東京都などに理解を求めた。

 コーツ委員長は、9月末からあ…

2425チバQ:2019/10/18(金) 11:54:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000621-san-bus_all
マラソン、札幌に変更で五輪ツアー商品見直しも
10/17(木) 21:18配信産経新聞
 国際オリンピック委員会(IOC)が来年の東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催を検討していることに対して、観光業界を中心に困惑の声が広がった。今後、正式に札幌開催が決まれば、五輪ツアー商品の変更などの対応を迫られそうだ。

 「東京五輪組織委員会に確認を取っている。確定的なことは言えないが、五輪ツアーに申し込んでいるお客さまには、何らかの変更をご案内しなければいけないという影響は出てくる」。傘下のクラブツーリズムが東京のマラソンコースを走るツアーを取り扱っている旅行大手のKNT-CTホールディングスは、今後のツアーの見直し方針についてこう説明した。

 一方、エイチ・アイ・エス(HIS)の担当者は、「来年の五輪シーズンで混雑が予想される東京圏のイベントを地方開催に移すケースが増えていた」と指摘する。しかし、マラソンコースが札幌に変更されれば、地方開催のイベントが逆に混雑するなど、二次的な影響が出る可能性もあるとの見方を示した。

 日本商工会議所の三村明夫会頭は17日、記者団に対して、「時間が限られる中でコースの選定など準備は大変だと思うし、間に合うか心配している」と強調。「北海道の関係者は喜び、東京の関係者は残念に感じているだろう。日商としてはコメントしづらい」と複雑な表情で答えた。

2426チバQ:2019/10/18(金) 13:51:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010002-doshin-spo
五輪マラソン札幌ドーム発着案 コース、経費…課題山積
10/18(金) 11:28配信北海道新聞
五輪マラソン札幌ドーム発着案 コース、経費…課題山積
東京五輪マラソン・競歩 札幌開催の利点と課題
国際陸連の公認必要
 「夏も冷涼だし、毎年8月に北海道マラソンを開催している。こうしたことが評価された」。鈴木直道知事は17日、出張先の東京で記者団の取材に応じ、国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソン、競歩の開催地を札幌に変更することとした判断を歓迎した。札幌市の秋元克広市長も同日、市役所で報道陣に「今回のマラソン、競歩をしっかりやることで、2030年への道が見えてくる」とし、30年冬季五輪の招致に弾みがつくことを期待した。

【動画】正しいランニングフォーム<めざそう!ファンラン完走>

 とはいえ、東京五輪まで「300日を切っていて時間がない」(鈴木知事)状況であり、中でもマラソンコースの設定は大きな懸案となる。札幌市によると、五輪のコースは国際陸連の公認を得ていることが前提で、札幌では北海道マラソンのコースだけという。

五輪マラソン札幌ドーム発着案 コース、経費…課題山積
札幌で唯一の国際陸連公認コースで行われる北海道マラソン
通常は検査に複数年
 札幌ドーム発着のコースを採用するには、国際陸連や日本陸連の公認検査が必要。道路幅や路面状況の確認を、複数年かけて行うのが通例という。道陸協の橋本秀樹専務理事は「雪が降れば検査は来年4月以降になる。日程に余裕がない」と気をもむ。警備を担う道警も「どんなコースか分からず雲をつかむような話だ」と困惑している。

 競歩大会の開催実績がないことも懸念材料だ。道陸協によると、道内の競歩審判員は4人で「運営スタッフは道外から来てもらわないと対応できない」とみる。ボランティア確保も悩ましい。北海道マラソンでは約4千人が活躍するが、市スポーツ局は「五輪でどれだけ必要か、まだ分からない」と話す。

北海道や市の経費負担は?
 札幌開催への変更に伴い、道や市が経費負担を求められる可能性はないのか。

 札幌ドームで行われるサッカー1次リーグ予選の仮設施設整備費や運営費、警備費は、組織委と東京都、国が受け持ち、市の負担はない。マラソンと競歩についても市スポーツ局は「新たな負担はない」とする。

 ただ、開催地でなくなった東京都が今後、札幌開催への費用負担に難色を示す可能性がある。札幌市からも、事業費を巡っては「札幌の負担は想定していないし、東京都から拠出を求められる筋合いはない」(幹部)と、けん制する声が早くも聞こえだした。

2427チバQ:2019/10/18(金) 16:40:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-10180133-nksports-spo
IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」
10/18(金) 10:18配信日刊スポーツ
IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」
東京オリンピック1年前セレモニーであいさつするトーマス・バッハIOC会長(19年7月24日撮影)
2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(82)が17日、都内で記者団の取材に応じ、国際オリンピック委員会(IOC)が提案したマラソン、競歩の札幌開催案について「IOCと国際陸連が賛成している。受けなければならない」と話し、東京から札幌への変更が確実な情勢となった。IOCトーマス・バッハ会長もドーハで「IOC理事会と組織委は札幌市に移すことに決めた」と二者間での合意を強調。東京都も出席し30日から3日間、都内で行われるIOC調整委員会で結論を出す。

【写真】マラソン札幌変更で他競技も「意見出てくる」と話す橋本聖子五輪相

森会長は札幌開催案をIOCバッハ会長の権限で決定した案とし、調整委のジョン・コーツ委員長の電話を通じて「これは相談事ではない。この案でやらせていただきます」と強い意思表示を受けた。

IOCの暑さ対策を検討する作業部会が選手の健康を考え、データを収集。札幌を選んだ理由は「東京と比べ気温が5、6度低い」「国際マラソンを開催している」「五輪開催経験がある」「30年冬季五輪招致を目指している」の4つ。既にバッハ案として札幌ドーム発着案も、森氏に示されていた。

引き金は中東ドーハでの陸上世界選手権。9月27日(現地時間)の女子マラソンは深夜11時59分スタートでも、高温多湿のため4割以上が棄権した。東京でそれ以上の惨状になるのではとバッハ氏が重く見た。

選手輸送や宿泊、警備、会場設営などで経費の大幅増加が見込まれるが「こちら持ちとなったら切ない。IOCに持ってもらいたいと伝えた」という。コーツ氏は「よく精査する」と回答した。

組織委は8日に突如、10日に予定していた五輪チケット2次抽選販売の記者発表を無期延期に。現場の職員は延期理由すら聞かされていなかった。IOCから札幌案を伝えられた日付を森氏は明かさなかったが、この頃だとみられる。9日には官邸で安倍首相と会談。10日には橋本五輪相と一緒に札幌市の秋元克広市長と会談している。

連休明けの15日、再度コーツ氏から入電で即承諾の催促を受けたが「都知事らにも伝えないといけない。待って欲しい」と言い、都側に連絡。翌16日には自ら都庁に赴いて小池百合子都知事に説明した。「知事は困惑していた。この時点で都は同意できない。だから調整委で協議しようとなった」と明かした。

実は、昨年にも北海道での開催案が関係者から提案されていた。森氏によれば「我々の計算にはなかったが(IOCの間では)前から出ていた」という。

水面下で進められ、開催地東京に伝えられたのは発表前日の15日。IOCはそれまで小池氏に相談することはなかった。16年、就任したての小池氏が突然、会場計画見直しをぶち上げて対立した因縁もある。開催地を置き去りに、IOCの強権ぶりが前面に出た。

2428とはずがたり:2019/10/23(水) 10:36:31
ラグビー日本代表、強化へ“追い風”! NZ&豪州と「3カ国対抗戦」創設案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000101-spnannex-spo
10/23(水) 8:00配信スポニチアネックス

 日本ラグビー協会が将来の南半球4カ国対抗(ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチン、ラグビーチャンピオンシップ=TRC)参入に向けて、ニュージーランド、オーストラリアとの3カ国による対抗戦の創設を目指し、両国協会との調整を始めていることが22日、複数の関係者への取材で分かった。W杯での日本代表の躍進、国内での盛り上がりや日本の経済規模を追い風に、早ければ来年秋の創設を目指す。

 今月16日の日本協会理事会後、岩渕健輔専務理事は来年以降のマッチメークについて「一つは個別(の協会)で話して組み立てる。もう一つは日本発信を含めて(大会が)できるかどうかを話している」と言及。早期の実現が比較的容易なのが、ニュージーランド、オーストラリアとの3カ国対抗戦だった。

 想定される大会形式は3カ国が総当たりの1回戦を行うというもの。昨年10月に横浜・日産スタジアムで行われた両国対抗戦、ブレディスロー杯を毎秋日本国内で開催し、その上で日本が両国それぞれと対戦し、大会として成立させる構想だ。

 両国とは時差も少なく、移動距離は飛行機で10時間ほど。毎年秋は南半球各国が欧州遠征を行っており、日本経由の負担は比較的少ない。実際に13、18年にニュージーランド、17年にはオーストラリアが欧州遠征前に来日し、日本と対戦した。

 実現へ追い風が吹いているのは間違いない。W杯で日本代表は初の8強入りを果たし、実力を示した。さらに1次リーグ計37試合の総観客動員は128万人を超え、テレビ中継は軒並み高視聴率を記録している。人気や関心の高まりで、大会スポンサーの獲得も容易に。W杯開幕前から日本国内でさまざまなプロモーションやスポンサー活動を行ってきた両国にとっても、日本は魅力的な“マーケット”となっている。

 21日にはニュージーランドのニュースサイト「ニュースハブ」が日本のTRC参入に向け、日本協会と大会を主催する南半球4カ国協会(SANZAAR)が25日に東京都内で会合を開くと報じた。ただ4カ国協会は21年から5年間の放映権契約を締結済みで、大会形式の変更は困難。新契約に移る26年以降の参入が現実的で、つなぎとして3カ国対抗の果たす役割は大きい。

 日本協会では欧州強豪との連携も模索する。20年以降も代表強化を継続するため、強豪国との恒常的な対戦機会の創出を目指す。

 ▽ラグビーの国際大会 4年に一度のW杯を除けば、毎年8〜10月に開催されるTRCと、2、3月の欧州6カ国対抗が2大大会で、試合レベルや人気の面でも世界をリードしている。国際統括団体ワールドラグビー(WR)は、両大会に参加する10カ国と日本やフィジーを含めた12カ国によるネーションズ選手権の構想を今年初めに発表。実現に向けて各国協会と折衝を重ねたが、昇降格制度の導入に反対する欧州各国の反対に遭い、6月に断念した。日本協会は以前から、将来的なTRC参入を公言している。

2429チバQ:2019/10/24(木) 09:53:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000007-asahi-soci
時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討
10/24(木) 5:00配信朝日新聞デジタル
時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討
五輪代表選考会のスタート直後、新国立競技場の前を通過する男子の選手たち=2019年9月15日午前、東京都新宿区、樫山晃生撮影
 国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソン会場を札幌市に移す案を打ち出したことに対し、東京都がさらなる代替案の検討を始めた。競技の開始時間を前倒しして東京で開催する案のほか、東日本大震災の被災地に移す構想も浮上。都は今後、IOCにこうした案を提案するかどうか、調整する。

 東京五輪のマラソンをめぐっては、IOCが16日、暑さ対策のため、会場を東京から札幌に移す計画を発表。IOCのトーマス・バッハ会長は「移すことを決めた」とも発言している。これに対し、小池百合子知事は18日の定例会見で「都に協議もなく提案が突如なされたことについて疑問を感じざるを得ない」「これまでも準備を重ねてきた。東京でという気持ちは変わりがない」と反発した。都側には「IOCは札幌開催の実現可能性を探れているのか」(幹部)と疑問視する声もあり、対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いもありそうだ。

 知事の意向を踏まえ、都は、札幌市への移転以外の案を検討。都関係者によると、開始時間を現在の午前6時から1時間程度前倒しする案や、「復興五輪」をうたってきた経緯から東北の被災地で開催する案が浮上しているという。IOC側の説明を聴いた上で、都はこうした案を提案するか、判断するとみられる。

 札幌市への移転案は、組織委や東京都などの了解を得た上で、IOC理事会で最終的に決まる。30日から都内で始まるIOC調整委員会でも協議される見込みだ。ただ、都側が移転案に反対した場合、調整が長期化する可能性がある。(軽部理人、長野佑介)

朝日新聞社

2430とはずがたり:2019/10/25(金) 10:43:26
https://twitter.com/KisokenSomu/status/1187187818566545408
長野県木曽建設事務所
@KisokenSomu
国道361号「伊那木曽連絡道路」は、権兵衛トンネル伊那側坑口付近の道路崩壊のため、全面通行止となっています。復旧にあたり現在調査を進めていますが、通行が可能となるまで相当期間を要する見込みです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

2431とはずがたり:2019/10/25(金) 20:09:20

マラソン札幌開催なら経費は340億円超に 都民フ試算
2019年10月25日 19:04
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51406360V21C19A0L83000?s=4

都議会最大会派、都民ファーストの会は25日、2020年東京五輪のマラソンと競歩の会場を札幌市に移した場合の問題点を「見解」としてまとめた。札幌開催の経費を独自に試算したところ、340億円を超す可能性があるという。国際オリンピック委員会(IOC)による移転方針の決定プロセスは「著しく不透明」と批判した。

都民フはIOCが問題視する夏の東京の暑さに関しても検証した。女子マラソンを8月2日の午前5時に東京でスタートした場合と同7時の札幌の気温を比較。その結果「札幌は東京と同程度」と分析し、「札幌であっても熱中症リスクは当然存在する」と強調した。

IOC方針を巡っては、都民フとともに都議会で知事与党を形成する公明党も25日、小池百合子知事に東京開催の要望書を提出した。暑さ対策の強化や競技時間の変更といった取り組みを検討し、IOCと協議するよう知事に求めた。

2432 チバQ:2019/10/26(土) 12:06:30
>>2431
湿度が違う気がする

2433とはずがたり:2019/10/31(木) 13:24:50
五輪マラソン、男女を同日開催案
国際陸連が検討
https://this.kiji.is/562492041975596129?c=39550187727945729
2019/10/31 13:22 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪のマラソン、競歩の開催地を札幌に変更する計画に関し、男女のマラソンを同日に開催する案を国際陸上競技連盟が検討していることが31日、分かった。日本陸連によると30日夜に、競歩を含めた計5種目を3日間で実施する二つの案について連絡があったという。

 一つは8月7日に男女20キロ競歩、8日に男子50キロ競歩。マラソンを9日に行う。もう一つは5種目を7月27〜29日か28〜30日に実施するもので、詳細な日程は示されていない。陸上の他の種目は7月31日開始予定で、東京と札幌に分かれて同時に競技が行われる事態を避けられる。

2434チバQ:2019/11/06(水) 10:17:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-11030583-nksports-spo
30年冬季五輪の札幌招致へ、政治家の思惑見え隠れ
11/4(月) 10:00配信日刊スポーツ
30年冬季五輪の札幌招致へ、政治家の思惑見え隠れ
東京五輪マラソンと競歩の札幌開催の決定を受けて会見を行う秋元克広札幌市長(左)と鈴木直道北海道知事(2019年11月1日撮影)
<五輪の華 札幌へ(下)>

国際オリンピック委員会(IOC)の鶴の一声からわずか16日で東京から札幌に移されたマラソンと競歩。強引すぎる手法に、各界からは不満の声が漏れた。

【写真】定例会見を行った橋本聖子五輪相

IOCが強調した「アスリートファースト」を国内関係者は冷ややかに見る。「オリンピック(五輪)の華 札幌へ」と題し、3回の連載で移転騒動をひもとく。

   ◇   ◇   ◇

「驚きと同時に光栄だ」。国際オリンピック委員会(IOC)がマラソン、競歩の札幌開催を東京都と大会組織委員会へ提案したことを発表した翌10月17日、秋元克広札幌市長の表情は明るかった。東京への配慮はなく、招致を目指す30年冬季五輪に向けて「五輪をやっても間違いない都市だという認識をしていただく」と前のめりな発言が目立った。

正式決定した11月1日。並んで取材に応じた鈴木直道道知事と同様、顔つきは最後まで硬かった。「東京でのマラソンを楽しみにされていた方々の気持ちを考えると…」。晴れやかだった表情が一変。白々しささえ感じる会見だった。

政治家たちに、30年札幌冬季五輪への思惑が見え隠れする。北海道出身の橋本聖子五輪相は担当大臣という理由から、東京都の小池百合子知事が知った10月15日よりも前の同10日ごろ、組織委側から札幌移転案を聞かされていたという。

IOCジョン・コーツ調整委員長も同16日に「先週には橋本氏が前向きであることも知った」と語っている。それでも橋本氏本人は「聞いたのは15日」と否定。「決まったことに従うのが政府の立場」と繰り返し、IOC案を容認した。

橋本氏も移転決定後と前で発言の温度差がある。同3日、日刊スポーツのインタビューで「30年も(IOCに)この国に任せたいと思ってもらえるようにするのが、2020年の姿です」と発言。一転、今月1日の正式決定後は「東京大会の開催地の1つとしてやっていくべきことと、30年が同じものにはならない」とトーンダウンした。

30年招致を掲げて4月の市長選で再選を果たした同市長。都職員から政治家に転身し道政を引っ張る鈴木知事がマラソンを種に「オール北海道で取り組みたい」と呼びかける。政治家たちの思惑が渦巻く、移転劇でもあった。(おわり)

2435チバQ:2019/11/06(水) 10:21:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-11010994-nksports-spo
8月開催批判びびった「IOCファースト」の極み
11/2(土) 10:00配信日刊スポーツ
8月開催批判びびった「IOCファースト」の極み
4者協議後の会見に臨むIOCコーツ副会長(中央左)と東京五輪組織委員会の森会長(同右)(撮影・河田真司)
<五輪の華 札幌へ(上)>

国際オリンピック委員会(IOC)の鶴の一声からわずか16日で東京から札幌に移されたマラソンと競歩。強引すぎる手法に、各界からは不満の声が漏れた。

IOCが強調した「アスリートファースト」を国内関係者は冷ややかに見る。「オリンピック(五輪)の華 札幌へ」と題し、3回の連載で移転騒動をひもとく。

   ◇   ◇   ◇

ある組織委幹部は言う。「IOCはいいかげんだ。自分たちでスタート時間繰り上げに反対したんだ」。かねて暑さ対策で組織委が提案し続けていた早朝開始。森喜朗会長は午前5時スタートにまで言及していた。しかし、早朝を嫌がったIOCは「パリでは40度でやった」などと、真剣に取り合わなかった。

昨年8月、森氏は安倍晋三首相に、五輪の暑さ対策を念頭にサマータイム導入検討を求めた。安倍首相は自民党に検討を指示。党内に作業部会が設置された。残り2年を切った五輪までの導入は、当初から難しいと分かっていた。それでも真剣に議論。日本が国を挙げて暑さ対策を講じている姿勢を、IOCにアピールした。それでようやくマラソンの開始時間が1時間早まり午前6時となった。

それが一転、今年9月の陸上世界選手権女子マラソン、酷暑のドーハで棄権率が40%を超えた。10月16日に札幌移転案を急転直下、発表。大会関係者は「IOCはびびったんだよ。選手第一というよりも、8月開催に文句を言われることにびびったんだ」と言った。

IOC最大の収入源は米放送局の放送権料だ。米NBCは14年ソチ五輪から夏冬10大会の米国向け放送権を計120億ドル(約1兆3000億円)で取得。人気スポーツが手薄な7、8月に五輪を実施してほしいという強い意向がある。1日に、その痛いところを小池百合子知事が突いた。「五輪開催の前提条件、7、8月の実施は北半球都市のどこにとっても過酷な状況で難しい」。しかし、IOCのコーツ調整委員長は「複数都市での開催もできるよう憲章を変えた」と正面からの回答を避けた。

ある都庁幹部は「欧州だって熱波がある。国内の名古屋、福岡だって今後、手は挙げられない。今回の事例で立候補都市はさらに減るだろう」とあきれた。別の組織委幹部は言う。「分散開催も8月の開催時期を突かれたくないから。IOCの面目を保ち、何かあったら『日本の責任』と逃げるだけ」。今回の移転はアスリートファーストではなく、まさに「IOCファースト」の極みだった。

(続く)【三須一紀】

2436チバQ:2019/11/06(水) 10:22:21

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-11020607-nksports-spo
札幌移転で戦略見直し、選手の本音「本当は東京で」
11/3(日) 10:00配信日刊スポーツ
札幌移転で戦略見直し、選手の本音「本当は東京で」
MGCで優勝した中村匠吾(手前)。後方手前から2位の服部勇馬、3位の大迫傑(2019年9月15日撮影)
<五輪の華 札幌へ(中)>

国際オリンピック委員会(IOC)の鶴の一声からわずか16日で東京から札幌に移されたマラソンと競歩。強引すぎる手法に、各界からは不満の声が漏れた。

IOCが強調した「アスリートファースト」を国内関係者は冷ややかに見る。「オリンピック(五輪)の華 札幌へ」と題し、3回の連載で移転騒動をひもとく。

   ◇   ◇   ◇

五輪代表のある選手は札幌変更案について思わず口にした。「何を今更」。そのまま東京で開催してほしかったという選手、関係者は多い。男子マラソン代表の中村匠吾(富士通)を指導する駒大の大八木弘明監督も「やるしかない」としながら「本当は東京でやりたかった」と本音を漏らす。

なぜなら日本には世界一の暑熱対策を進めてきたとの自負がある。国立スポーツ科学センターの人工気候室などで、室内温度を約33度、湿度70%の東京と似た環境にし、そこで運動。深部体温、汗成分、鼓膜温、血液の数値などを細かく分析。体がどう変化したかを個々に数値化。選手は課題を補えるよう工夫、努力を重ねた。情報は画像も含め他国に漏れないよう細心の注意を払い、マラソンと競歩で共有もしている。暑熱対策が無駄になることはないが、東京より涼しい札幌は、持久戦よりもスピードが求められ、戦略の見直しを強いられるのも事実だ。

そもそも、移転のきっかけとなったドーハでの世界選手権で棄権が目立ったのは、環境だけでなく、アフリカ勢らの暑さ対策が不十分だったことが一因との指摘もある。また関係者によると、国際陸連はレース当日の暑さ指数(WBGT)が一定(30度)以上だった場合は、中止の可能性もあるとしていたという。当日、国際陸連は30度を下回ったとして実施したが、日本陸連が独自計測した数値は、30度を超えていた。

この“強行開催”が招いた結末が移転だった。日本の関係者には「データが改訂されていたら、国際陸連の責任問題だ」と数字の信ぴょう性に疑問を呈す声もある。日本陸連の河野匡長距離・マラソンディレクターは「女子マラソンも6割が完走している方に目を向けるべき。環境に適応するのが選手の役目。(IOCは)助けてやったというのならば心外だ」。まだ、しこりは残る。【上田悠太】

2437チバQ:2019/11/06(水) 10:34:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-11020038-nksports-spo
マラソン札幌移転 負担も補償もコースも課題だらけ
11/2(土) 5:00配信日刊スポーツ
マラソン札幌移転 負担も補償もコースも課題だらけ
4者協議に臨む前に握手するIOCコーツ副会長(左)と小池都知事(代表撮影)
東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会、政府の4者協議が1日、都内で行われ、暑さを避けるため、五輪マラソン、競歩の会場を札幌市に移転することで決着した。

【写真】定例会見に臨む小池都知事

唯一反発していた東京都の小池百合子知事が「合意なき決定」と不満をあらわにしながら渋々、容認。近代五輪124年の歴史で初めて、開催都市圏でマラソンが行われない、異常事態となった。

   ◇   ◇   ◇

五輪の華、マラソンが東京から消えた。正午、東京・晴海の4者協議会場でIOCのコーツ調整委員長が札幌への移転決定を告げた。小池氏は眼光鋭く出席者を見回して言った。「あえて申し上げるなら、合意なき決定だ」。招致決定から6年。都が約300億円をかけて整備した遮熱性舗装などの暑さ対策、沿道の応援を楽しみにしていた子どもたちの夢が、水の泡となった。

前日深夜にまで及んだ4者による実務者協議で、4項目が合意に至った。(1)会場変更の権限はIOCにある(2)札幌移転に伴う費用の都負担ゼロ(3)既に都、組織委が支出した2種目の経費は精査・検証の上、都が別の目的に活用できないものは都に負担させない(4)マラソン、競歩以外の会場変更はなし。ここに、国際パラリンピック委員会がパラマラソンの東京開催を確約し、都は移転をのんだ。組織委の森喜朗会長は、小池氏の決断を「大英断」とたたえ「心から敬意を表したい」と述べた。

17年5月に大枠合意した費用分担の原則では、都外の仮設費用は都が負担するとしているが、今回は適用外。コーツ氏は「費用負担を札幌市、北海道とも協議する」と明言。組織委はIOCに負担を求めたい考えだが同氏は「今決まっているのは、都が負担しないということだ」と、肝心なことは口にしなかった。

一方で札幌市と北海道は原則通り、都と組織委の負担を求めており、早くも、費用面で意見が対立する構図だ。(3)の補償も火種で、ミソは「別の目的に活用できないもの」という文言。都のマラソンコースはパラで使用するため「活用できる」と分類された場合、遮熱性舗装整備費など大部分が都に返金されない可能性がある。

コース設定も急がれる。森氏はスタート、ゴール、開始時間について「12月のIOC理事会での承認を目指す」としたが、約1カ月しかない。コスト削減の観点から施設整備も簡素化すると断言。組織委は3日にもコース下見のため、札幌市に入る。開幕まで残り9カ月を切り、予期せぬ難題が山積みだ。【三須一紀】

<マラソン、競歩移転での課題>

■費用

IOCは「都の負担なし」も、札幌市と北海道は都と組織委に負担求める

■コース

北海道マラソンと同コースが有力。公認を受けるための路面の状況確認は雪が降るとできなくなるため、早急な決定必要

■日程

マラソン男女同日実施など国際陸連が検討中

■警備やボランティア配置

新コース決定後、課題を洗い出す必要あり

暑さ対策

ビルの日陰が多い都内と比べ、直射日光を受けやすいとの指摘も

■チケットの払い戻し

陸上女子マラソンは他種目とセットのため特に困難

2438チバQ:2019/11/07(木) 13:26:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000589-san-spo
突然のマラソンと競歩の開催地変更 東京都、評価一転に不信感
10/30(水) 20:20配信産経新聞
突然のマラソンと競歩の開催地変更 東京都、評価一転に不信感
東京五輪の暑さ対策
 東京都は、2020年東京五輪のマラソンと競歩の突然の開催地変更案に疑念を深めており、30日に始まった国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会の合同会議では、変更案の決定過程について詳細な説明を求めた。マラソンや競歩は沿道で幅広く観戦ができ、東京の街並みを世界にアピールできる絶好の機会だけに落胆も大きい。

 「極めて異例の事態だ」。調整委の初日の会合で小池百合子知事は怒りをぶつける形になった。小池知事はこの1週間、世論を味方に付けようと、各テレビ局のニュース番組に相次いで出演。「札幌での開催は考えにない。あくまでも東京開催だ」と異を唱え続けた。変更反対が賛成を上回る世論調査もある。

 IOCのトーマス・バッハ会長は今月3日のIOC理事会で東京の暑さ対策を評価していた。7月にも「大会の1年前にここまで準備ができている国は、これまで見たことがない」と明言。それだけに小池知事は「疑問を感じざるを得ない」と述べ、裏切られたとの気持ちが拭えない。

 しかも変更案を伝えられたのは、国や大会組織委員会などから数日遅れた最後だ。「開催都市にもかかわらず、蚊帳(かや)の外に置かれた」(都幹部)と不信感は募っている。

 花形競技であるマラソンを奪われることの損失は大きい。都議会一部会派は得られたはずの観客の消費や波及効果を含めて「数百億円の損失」と試算した。コース上の暑さ対策のため約300億円かけた「遮熱性舗装」が既に完成間近になっており、テスト大会の経費も含めて補償問題も取り沙汰されている。

 これまで多くのスポーツ大会の開催に関与してきたという都議は「大会を催す際、お金を出している人に何の断りもなく変更することは、社会通念上ありえない」と憤っている。

2439チバQ:2019/12/15(日) 22:45:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00000522-san-pol
紆余曲折たどった新国立競技場 描けぬ五輪後の将来像
12/15(日) 17:07配信産経新聞
 2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとして完成した国立競技場の竣工(しゅんこう)式が15日、開かれた。当初のデザイン案が突然、白紙撤回されるなど紆余曲折を経て、新しい国立競技場は完成。ただ、五輪・パラリンピック後の利用の将来像が明確に描けておらず、負のレガシー(遺産)にしないための方策が求められている。

 国立競技場の建て替え構想は平成23年2月、超党派の議員連盟が改修要求を決議したのが始まり。ラグビーワールドカップ(W杯)が日本で開催されることが決定したのがきっかけだった。

 当初は世界的な建築家、ザハ・ハディドさん(故人)の案だった。デザインが奇抜すぎて「アンビルト(実現しない建築)の女王」との異名を持ち、競技場も巨大なアーチを特徴とする「近未来風」のデザインとなった。

 しかし当初1300億円とされた工事費は2520億円へと膨らむ。批判が集中したため27年7月に白紙撤回に追い込まれた。再度公募したところ、建築家の隈研吾(くま・けんご)氏や大成建設などのJV(共同事業体)案へと転換した。

 工事の開始は、当初から1年以上遅れた28年12月。今年のラグビーW杯への利用は実現しなかった。

 さらに、新しい整備計画を慌ててまとめたため、工期短縮と費用圧縮が優先し、五輪・パラ後の利用計画は先送りされている。音楽イベントなどをするにも、騒音を抑える開閉式屋根はなく、可動式の席の設置もできなかった。年間維持費は24億円と見込まれており、その回収の目途が立っていない。

2440チバQ:2020/01/30(木) 10:15:14
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00605185-shincho-soci

東京五輪にボランティアは来る? “有償”バイトとの格差、ボイコット予備軍は


1/30(木) 8:00配信

デイリー新潮







東京五輪にボランティアは来る? “有償”バイトとの格差、ボイコット予備軍は


無償と有償の狭間で(パソナHPより)


東京五輪に四つの破綻危機――小林信也(2/3)

 間もなく迎える東京五輪の開幕を前に、残された“四つの難題”をスポーツライターの小林信也氏が解説する。前回紹介した会場の環境の問題もさることながら、運営側にも課題は残るようで……。(以下は「週刊新潮」2020年1月16日号掲載時点の情報です)

 ***
.

 次に気になるのは「ボランティアの確保」だ。パソナ(東京五輪の「人材サービス・カテゴリー」のオフィシャル・サポーター)が、「時給1600円以上で東京五輪のアルバイトを募集している」と報じられた。もし事実なら、「1日の交通費千円」だけのボランティアとの格差が問題とされたのだ。

 もし多数のボランティアが当日になって突然来なかったら大会は運営できるのか? 角川新書『ブラックボランティア』の中で、著者の本間龍氏は次のように書いている。

〈ボランティア募集は、実は非常に大きなアキレス腱にもなりうる。平昌オリンピックでは2万人のボランティアのうち、待遇に不満を募らせて2千人以上がボイコットしたという〉

 猛暑が予想される東京五輪では、もっと深刻な事態が起こりはしないか。組織委を訪ねると、スポークスパースンの高谷正哲(まさのり)氏が答えてくれた。

「パソナさんの募集は、元々予定していたものです。ボランティアとペイドスタッフは役割が違います。ペイドスタッフには職員として働いていただきます。短い人で1カ月、長期のスタッフは8カ月の予定です。組織委は立ち上げ時44人で始まり、いまは3千人を超え、大会期間中は8千人になる予定。これに約8万人のボランティアで運営する体制です」

 巨大ビジネス化した五輪がボランティアに依存する仕組みに矛盾はないのか? 

「営利ビジネスと安易に言われるのは違います。オリンピックは、スポーツを通じた平和運動であり、心身のバランスの取れた健全な人間づくりへの貢献が目的です。オリンピックを支えるマーケティングシステムが時間の流れの中で変わっているのは確かですが、『儲かっているからボランティアにも報酬を払うべきだ』という意見は、オリンピックを理解されていない断片的な視点だと感じます」

 今夏に向けたボランティア募集には20万4680人の応募があったと組織委のホームページに記されている。男女比は男性36%、女性64%。国籍は日本国籍64%、日本国籍以外36%。この中から条件に適合すると認められた約8万人が順次研修を受けて本番に臨む。

 昨年10月4日に東京都内で開かれた研修の最初に、「東京五輪パートナー企業以外のウエアや持ち物を着用しないように」という指導が徹底されたと報じられた。ユニフォームは提供されるから、五輪期間中に他社のマーク入りウエアで活動する状況はおきないだろうが、他社のドリンクを飲んでSNSに投稿するのは問題だといった指導がなされた。軽いジョークのニュアンスもあったにせよ、無償協力してくれるボランティア研修で真っ先に「協賛企業への配慮」を求めるセンスはさすがに無礼ではないかと感じられた。

 選ばれた約8万人の中に、当日ボイコットしそうな予備軍はいないのか。

「無償の参加に価値を見出す方がたくさんいます。オリンピックは世の中にふたつとない価値をもたらしている。その価値に共感して、研修にもみなさん熱心に取り組んでくださっています」(同)

 8万人全員が意欲的な協力者だとしても、酷暑による体調不良の可能性も否めない。過酷な条件下で、善意の協力者たちが安全に活動できるよう、さらなる環境整備が期待される。

2441チバQ:2020/01/30(木) 10:15:37
 また、早朝や夜遅くに実施される競技のボランティアの移動手段は確保されるのか? 

「交通各社に1、2時間程度の終電延長をお願いし、各社とも対応してくださっています。徒歩で2キロ以上離れている会場の最寄り駅にはバスを用意します」(同)

 渋谷、新宿など主要駅から、晴海、調布など各会場行きのボランティア専用バスが運行される予定はないという。

 元JOC職員でスポーツコンサルタントの春日良一氏は言う。

「ボランティアにお金を出さないのはおかしい、という論理のほうがおかしい。私はカルガリー冬季五輪にも行きましたが、選手たちの輸送はボランティアが担当していました。日本選手団に配属された運転手の中には現地の石油会社の社長さんもいました。彼らはボランティアで地元開催のオリンピックに携わる誇りと喜びを感じていた。日本人にはまだそういうボランティア精神が十分育っていないと思います」

 そうした崇高さが基盤だとすれば、五輪ビジネスによって莫大な利益を得る企業が利益の一部を寄付や社会貢献に充てるなどといった、五輪ビジネス・マナーを確立することも必須ではないだろうか。

森会長の古い精神論

 報酬といえば、組織委の森喜朗会長は以前から「私は無報酬」と発言している。新国立競技場の建て替え問題などの責任を追及された際に報酬返上について問われ、「もらっていないから返上のしようもない」と答えていた。副会長らは報酬を受け取っているというから、もらっていて当然だが、前出の高谷氏は、「森会長は受け取っておられません」という。あるJOC理事からは、「報酬を受け取らない代わりに、組織委員会のスタッフたちを慰労する会がすべて森会長の予算で開かれている」との話を聞いた。この点を尋ねると、

「44人だった組織委の立ち上げ当初から800人くらいの規模になるまでは、夏と冬に、ケータリングの食べ物と飲み物でそのような会を開いていただきました。場所は都庁の食堂やイベントホールでした」(高谷氏)

 組織委が定める報酬額表を見せてもらった。20段階あり、第1号は月額10万円、第20号は月額200万円だ。本来なら森会長は年俸2400万円が保証されているのだろう。なぜ受け取らないのか? 「お金のためじゃない」とする森会長の男気も理解できる。もらえば揶揄される懸念もある。しかしスポーツ団体の健全化が急務となるいま、役員らが手弁当でなく有償で役割を果たすべきとの認識が大勢だ。古い精神論に森会長が固執するのは逆効果ではないか。率先して世論の変革を促すのもひとつの選択だ。この機会に、森会長に報酬を受け取るよう提案したい。

 ちなみに組織委員会「報酬規程」第5条に「業務を執行した理事に対して、日当10000円を支給することができる」とある。森会長もこの日当1万円は受け取っている。但しこれも「当該日当は、会長の厚意により、出身母体の異なる職員の一体感を醸成する懇親会などの福利厚生等に拠出いただいております」(同)という。

(2)へつづく

小林信也(こばやしのぶや)
スポーツライター。1956年新潟県長岡市生まれ。高校まで野球部で投手。慶應大学法学部卒。雑誌「ポパイ」「ナンバー」編集部を経て独立。テレビなどでコメンテーターとしても活躍。『子どもにスポーツをさせるな』『「野球」の真髄 なぜこのゲームに魅せられるのか』など著書多数。

2020年1月30日 掲載

2442チバQ:2020/01/30(木) 10:40:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000048-spnannex-spo

札幌市 30年冬季五輪国内候補地に正式決定 JOC関係者「敵はいない」


1/30(木) 5:30配信

スポニチアネックス







札幌市 30年冬季五輪国内候補地に正式決定 JOC関係者「敵はいない」


JOCの山下泰裕会長


 日本オリンピック委員会(JOC)は29日、東京都内で理事会を開き、30年冬季五輪開催を目指す札幌市を国内候補地に正式決定した。今後は国際オリンピック委員会(IOC)の助言を得て開催計画を練る段階に入る。

 札幌市は当初、26年大会の招致に乗り出していたが、18年に起きた北海道地震の影響で断念し、30年大会に目標を切り替えていた。IOCのバッハ会長は11日に秋元克広市長と会談し、1972年大会の競技会場の活用などを計画する同市を高く評価。JOC関係者も「敵はいない」と自信を示している。

 IOCは昨年6月、五輪招致熱の低下を受けて開催地選定の方式を大幅に変更した。開催地を原則7年前に決めていた規定を撤廃し、新設の「将来開催地委員会」が候補地を継続的に調査する。30年大会の決定時期は未定だが、早ければ来年に決まる可能性もある。

 他に招致に関心を示しているのは2候補。だが、ソルトレークシティー(米国)は28年ロサンゼルス夏季五輪から米国で連続開催となり、ピレネー・バルセロナ(スペイン)もカタルーニャ自治州の独立問題を抱える。冬季五輪は開催地が限定される上、経費の膨張も課題。既存施設を有効活用できる札幌への評価は高い。

2443チバQ:2020/02/18(火) 17:43:40
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/392627?rct=s_sapporo2030

ソルトレーク34年招致検討 冬季五輪 30年目標から変更

02/13 17:34 更新



 【ソルトレークシティー共同】札幌市が国内候補地に決まった2030年冬季五輪の招致を目指している米ソルトレークシティーは12日、34年大会に目標を変更する可能性があると発表した。AP通信など複数のメディアが報じた。

 新たに発足した組織委員会が賛否を慎重に分析して数カ月中に決定を下し、米国のオリンピック委員会とパラリンピック委員会に通知する方向。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が札幌市を高評価していることなどから、今回の決定に至ったという。

 IOCは昨年、原則7年前に開催地を決めていた規定を撤廃。「将来開催地委員会」が候補地を継続的に調査する。

2444名無しさん:2020/02/20(木) 22:29:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00000002-pseven-soci
東京五輪チケット50万枚余る、小中学校にばら撒かれるが辞退も
2/18(火) 7:00配信NEWS ポストセブン
東京五輪チケット50万枚余る、小中学校にばら撒かれるが辞退も
2019年5月、チケット販売の開始当初は販売サイトにつながらず、1時間以上待ったケースも(写真/アフロ)
 昨年6月、最初のチケット発売に際して抽選が行われた時には、「外れた…」と嘆く人たちの声があふれかえった。しかし、二次抽選で用意された140万枚のうち、実際に売れたのは90万枚。50万枚の売れ残りがあると、この1月に大会組織委員会が公表した。作家の本間龍さんはこう語る。

「チケットはメダルが期待される選手が出る競技に人気が集中し、予選は売れ残っているようです」

 余った分は再販売される予定だが、貴重なチケットにはこんな問題も。

「教育の一環として、東京都や近郊の小中学校にばらまかれるようです」(本間さん)

 売り出されたチケットのうち、約130万枚が全国の子供たちに割り当てられる。そのほとんどが東京都の学校が対象だが、これについて都内の小学校で教師を務めるY美さんは嘆く。

「間近で五輪を観戦できるのはいいけれど、競技場へ出かけるのがかなり大変です。道路の渋滞解消のため、五輪開催時は貸し切りバスの利用は認められていない。しかも、混雑緩和のため、会場から離れたところで降りて、歩いて行かなくてはいけないことになっているそうです。児童が熱中症で倒れたりしたら…と、今から不安です」(Y美さん)

 なかには、辞退する学校もあるという。

※女性セブン2020年2月27日号

2445チバQ:2020/03/05(木) 13:28:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000096-spnannex-base

無観客試合ならキャンセルの嵐 ホテル悲鳴「腰が砕けそう」


3/5(木) 5:30配信

スポニチアネックス







無観客試合ならキャンセルの嵐 ホテル悲鳴「腰が砕けそう」


甲子園球場     


 ◇選抜高校野球 無観客試合で開催準備

 地元・兵庫県のホテル関係者は「明日からキャンセルの嵐だろう」と落胆した。ホテルファーストステイ尼崎の大崎聖文支配人は「覚悟はしていたが、無観客開催と聞いて腰が砕けそう。どれだけの痛手になるのか想像もつかない」と沈痛な面持ち。期間中は100室を超えるほぼ全ての部屋に予約が入っていたという。

【写真】“投げ銭”で1億円…無観客ライブを成功させたM.S.S Project

 大会中、甲子園球場で校名入りのグッズを販売するシャープ産業(本社・神戸市)は「こちらでは今後の販売に関して勝手に判断はできないので、主催者さまの連絡を待ってからの対応になる」とした。

 ○…主催する毎日新聞社と日本高野連によると、昨年の第91回大会では入場料が3億2828万1435円、物品販売等の収入が394万7949円あり、収入合計は3億3222万9384円。対して支出は大会費の1億1277万5019円が最多で、ほかに大会準備費や出場選手費、本部運営費、各団体への助成金などを加えて合計2億4148万8313円だった。

2446とはずがたり:2020/03/11(水) 22:07:54
2年後が妥当っぽいな。。

東京五輪、今夏断念なら1〜2年延期も 組織委理事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00013061-wsj-int
3/11(水) 8:47配信ウォール・ストリート・ジャーナル日本版

 【東京】2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会理事の高橋治之氏は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今夏の五輪開催が難しくなれば、最も現実的な選択肢は開催を1、2年延期することだとの見解を示した。

 高橋氏はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで、理事会ではまだ五輪に対するウイルスの影響は議論していないとしながらも、スケジュール変更が他のスポーツイベントにどのような影響があるかを3月下旬の次回理事会までに検討する見込みだとしている。

 電通元専務の高橋氏は、五輪中止、あるいは観客無しでの開催による経済的損失はあまりに大きいと述べた。一方、1年未満の延期については、米国の野球やアメフト、欧州のサッカーなど、主要プロスポーツの日程と重なる可能性が高いとの見方を示した。

 米ケーブルテレビ(CATV)大手コムキャスト傘下のNBCユニバーサルは、東京五輪の米国での放映権に11億ドル(約1100億円)を支払っている。国際オリンピック委員会(IOC)の決算報告書によると、IOCは収入の約73%を放映権の販売で得ている。

 高橋氏は「中止はできない。延期ということだと思う」と指摘。中止すれば「IOC自身が(経営的に)おかしくなる」とし、米放送権料だけでも「大変な金額」だと語った。来年のスポーツイベントの予定はおおむね固まっているため、延期の場合は2年後のほうが調整しやすいとの考えも示した。

 新型ウイルス感染が世界的に広がる中、欧州の一部ブックメーカー(賭け屋)が示す五輪の今夏開催の確率は低下している。

 五輪組織委の森喜朗会長は6日、大会中止はあり得ないと表明している。

2447チバQ:2020/03/16(月) 16:54:47
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000618-san-bus_all

東京五輪延期・中止論 スポンサー企業に不安の声


3/13(金) 20:11配信

産経新聞







東京五輪延期・中止論 スポンサー企業に不安の声


東京五輪・パラリンピック組織委員会に掲出された公式スポンサーの社名やロゴなど=東京都中央区(鈴木健児撮影)


 新型コロナウイルスの感染拡大で、トランプ米大統領や国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が東京五輪・パラリンピックについて延期や中止の可能性に言及し、国内の五輪のパートナー企業からも不安の声が漏れ始めた。多くの企業は事態を静観しているが、中止の場合の経済損失は7・8兆円にのぼるとも試算され、影響は無視できない。五輪は日本企業にとって先端技術をアピールする場でもあるだけに、関係者の心中は穏やかではない。

 「(延期・中止の議論には)何とも言えない。わが社だけでなく、日本全国が心配していると思う」

 東京五輪・パラリンピックで国内最高位スポンサーの「ゴールドパートナー」であるアシックスの広報担当者は現状に不安を隠せない。同社は約4年をかけて開発した日本代表選手団の公式スポーツウエアを2月に公開。東京五輪マラソンに向けた新シューズも4月中旬の発売を見込む。

 アシックスを含むスポンサー企業は現在も開催に向けて粛々と準備を進めている。IOCとトップスポンサー契約を結ぶパナソニックは「引き続きIOCなどと緊密な連携を取り、状況を確認していく」と変わらぬ対応を強調。東京五輪のゴールドパートナーの明治も「開催を前提に、準備を進める」とする。

 ただ、国内でイベント中止などが相次ぐ中、東京五輪の開催が危ぶまれていることは否めない。

 SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストの試算によると、感染拡大が7月まで続き、東京五輪が中止に追い込まれた場合、国内総生産(GDP)は約7・8兆円減少、成長率は約1・4%下押しされる。このうち約6600億円は東京五輪開催中に見込まれる大会運営費や、訪日外国人観光客を含む観客の食費などの経済効果が失われる直接的な影響だ。

 影響を大きく受ける航空大手の関係者は「新型コロナウイルスによる乗客の減少の影響が大きく五輪のことを考える余裕はない」と話す。そのうえ五輪延期となれば「その間もさまざまな経費は発生するのでパートナー企業として追加負担を求められるのでは」と懸念を示した。

 加えて、東京五輪に合わせて開発を続けてきた最先端技術がアピールの機会を失う懸念も出てくる。

 NTTなど通信大手は東京五輪で3次元(3D)の立体映像、第5世代(5G)移動通信システムを活用する予定だが、延期となれば先進性も色あせるおそれがある。担当者は「五輪以上に5Gを分かりやすくお披露目できる場はないのに」と頭を抱える。

 別の関係者はこう気をもむ。「単に企業活動がどうなるかというより、日本発で世界に発信する新しい社会の仕組みづくり、レガシーづくりがつまずくことの影響が大きいのではないか」

2448チバQ:2020/03/17(火) 09:42:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-23160577-nksports-spo

東京五輪「2年後」も検討か 延期案に複数の賛同者


3/17(火) 4:00配信

日刊スポーツ







東京五輪「2年後」も検討か 延期案に複数の賛同者


国立競技場の内観


新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の高橋治之理事(元電通専務)が主張している延期案について、複数の組織委理事が賛同していることが16日、分かった。今月30日の理事会でこの問題について話し合われるとみられる。7月24日開幕の通常開催を目指す方針は変わらない一方で、代替案の検討を並行して行う、大きなきっかけになる可能性がある。

【写真】池田向希20キロ競歩V、五輪内定 みちょぱ親戚

  ◇    ◇    ◇

新型コロナの影響が世界中に広がる中、関係者によると、東京五輪の延期案を主張する高橋理事に賛同する組織委理事が複数人いて、広がりを見せている。一方で反対意見もあり、この議題が30日の理事会で話し合われた場合、紛糾する可能性もある。

高橋理事側の主張はこれまで「1、2年の延期を検討すべき」としてきたが、ここにきて「2年後」との考えに固まりつつある。21年は陸上世界選手権(8月=米ユージーン)、水泳世界選手権(7月=福岡)と大きな世界大会が予定されているためだ。

22年には冬季北京五輪が開かれるが、高橋氏の中には「東京五輪を夏にやり、オリンピックイヤーとして盛り上げる年にするべきだ」との考えがある。

組織委の中には、万が一の場合、無観客での開催が最も現実的と話す幹部もいるが「それでは世界中の興味を失う」と、無観客での実施には否定的な考え方を持つ。

世界保健機関(WHO)は新型コロナのワクチン準備に18カ月もの期間を要することを表明。国際オリンピック委員会(IOC)委員の発言や、開催都市契約などから、通常開催ができるかを判断する期限は5月末とみられているが、ワクチンが準備できる期限と、大きな差がある。

高橋理事側の主張の中には、新型コロナの影響が完全に収束した時期に、安心安全な状況で開催すべきとの前提がある。2年後への延期となれば、ワクチン準備目安の期限と一致する。

あくまで、通常開催の可否判断の主体はIOC。一方で、運営計画を進める組織委の理事会が、日本側の考え方をどうまとめ上げるかも、東京大会を守る意味で重要になってくる。

2449とはずがたり:2020/03/17(火) 18:28:44

五輪「観客あり、延期なし」へ準備 橋本五輪相が認識
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000024-asahi-pol
3/17(火) 11:08配信朝日新聞デジタル

 安倍晋三首相が今夏の東京五輪・パラリンピックについて主要7カ国(G7)の首脳から「完全な形で実現することで支持を得た」と説明したことについて、橋本聖子五輪相は17日の閣議後会見で、延期も規模縮小もしない予定通りの形で開催するとの認識を示した。

 橋本氏は会見で「(首相発言は)予定通りの日程で、無観客などではないということか」と問われ、「そのとおり」と答えた。その上で「予定どおりにしっかりと開催できるように準備し、IOC(国際オリンピック委員会)に確信をもって大会ができると決めていただけるように努力する」と述べた。また、政府高官も同日、「ちゃんと7月に実施するということだ」と話した。

 世界的な新型コロナウイルス感染拡大を受け、G7首脳は16日深夜、テレビ会議システムを使って約50分間の緊急協議を実施。首相は会議後、記者団に「人類が新型コロナウイルスに打ち勝つ証しとして完全な形で実現することで支持を得た」と説明していた。

朝日新聞社

2450とはずがたり:2020/03/17(火) 18:28:56

五輪予選の中止・延期 バッハ会長「危機的状況」認める
有料会員限定記事
https://www.asahi.com/articles/ASN3J3D7KN3FUTQP02P.html?ref=yahoo
2020年3月16日 22時21分

 新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピック(五輪)の予選や、出場権獲得にかかわる大会が世界中で中止や延期になり、代表選考は大きく混乱している。国際オリンピック委員会(IOC)は17日に各競技の国際連盟と緊急の電話会合を開き、対策を説明することになった。日本オリンピック委員会の山下泰裕会長によると、19日にも各国のオリンピック委員会と同様の電話会合を開くという。

 五輪を予定通りに開催する姿勢を崩していないIOCのバッハ会長も「選考会は現在の課題だ。大会の中止や延期が相次ぎ、予選の形は危機的な状況にある」と以前に認めており、「コロナウイルスの影響でアスリートが選考会に出られないケースが起きた場合は、国際競技連盟とともに協力し、公平な解決策を見つけていきたい」としていた。

 バドミントンやゴルフなどでは、五輪出場権にかかわるポイントを得られる大会が中止になると、逆転で代表入りを狙う選手に大きな影響がある。バドミントン女子ダブルスは国別最大2の出場枠をめぐる争いで、日本は15日までの全英オープンでは世界ランキング3位の福島由紀、広田彩花組(アメリカンベイプ岐阜)が初制覇した一方、同7位のリオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)は準決勝で福島、広田組に敗れ、国内勢では現時点で3番手。世界バドミントン連盟は14日、選考レースを4月半ばまで中断すると発表し、ポイントの扱いや選考方法の変更は後日公表するとしているが、見通しは不透明だ。

 ゴルフの出場選手は6月時点の…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

2451とはずがたり:2020/03/17(火) 23:35:57
東京五輪、今夏断念なら1〜2年延期も 組織委理事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00013061-wsj-int
3/11(水) 8:47配信ウォール・ストリート・ジャーナル日本版

 【東京】2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会理事の高橋治之氏は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今夏の五輪開催が難しくなれば、最も現実的な選択肢は開催を1、2年延期することだとの見解を示した。

 高橋氏はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで、理事会ではまだ五輪に対するウイルスの影響は議論していないとしながらも、スケジュール変更が他のスポーツイベントにどのような影響があるかを3月下旬の次回理事会までに検討する見込みだとしている。

 電通元専務の高橋氏は、五輪中止、あるいは観客無しでの開催による経済的損失はあまりに大きいと述べた。一方、1年未満の延期については、米国の野球やアメフト、欧州のサッカーなど、主要プロスポーツの日程と重なる可能性が高いとの見方を示した。

 米ケーブルテレビ(CATV)大手コムキャスト傘下のNBCユニバーサルは、東京五輪の米国での放映権に11億ドル(約1100億円)を支払っている。国際オリンピック委員会(IOC)の決算報告書によると、IOCは収入の約73%を放映権の販売で得ている。

 高橋氏は「中止はできない。延期ということだと思う」と指摘。中止すれば「IOC自身が(経営的に)おかしくなる」とし、米放送権料だけでも「大変な金額」だと語った。来年のスポーツイベントの予定はおおむね固まっているため、延期の場合は2年後のほうが調整しやすいとの考えも示した。

 新型ウイルス感染が世界的に広がる中、欧州の一部ブックメーカー(賭け屋)が示す五輪の今夏開催の確率は低下している。

 五輪組織委の森喜朗会長は6日、大会中止はあり得ないと表明している。

2452とはずがたり:2020/03/18(水) 00:07:31

サッカー田嶋会長 コロナ陽性で衝撃…JOCも「混乱してます」前日会議は発熱で欠席
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000115-dal-socc
3/17(火) 19:13配信デイリースポーツ

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(62)が17日、新型コロナウイルスに感染したことが分かった。メジャースポーツの会長を務める人物の感染に、副会長を務める日本オリンピック委員会(JOC)でも動揺が走った。

2453チバQ:2020/03/18(水) 15:25:19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-23171094-nksports-base

日本シリーズ、出場球団関わらずドーム開催案が浮上


3/18(水) 4:00配信

日刊スポーツ







日本シリーズ、出場球団関わらずドーム開催案が浮上


昨年の日本シリーズを制し胴上げされるソフトバンク工藤公康監督は(2019年10月23日撮影)


今季の日本シリーズを出場球団にかかわらず、ドーム球場で開催するプランが浮上していることが17日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で20日予定だったシーズン開幕が延期。日本野球機構(NPB)が4月中の新たな開幕日を検討しているが、日程確保のために11月7日からの日本シリーズを同21日にずらすことが有力。すでにイベントが入っている球場もあり、11月末までにシーズンを終えるには、天候に左右されないドーム開催で固定する案が出ているという。

【写真】プロ野球全143試合維持へCS消滅させるのも一手

東京ドームは同22日から都市対抗野球、ナゴヤドームも同28、29日とコンサートが入り、すべてのドーム球場が使用できるわけではない。また本拠地球場を確保できる球団はそこで開催し、できない場合は別球場で実施する案もある。

最短の開幕は4月10日。この日の12球団の営業担当者会議では10、14、17、21、24、28日の6パターンで想定し、日程を組んだ。ダブルヘッダーは行わずに消化できるが、五輪直後で空いていた8月11〜13日は1カード入る見込み。だが感染状況なども含めて、現状では10日実施は厳しい情勢とする球団が多い。次に有力な同17日だとCSの各ステージの試合数が短縮されることが決定的だ。

2454チバQ:2020/03/18(水) 15:25:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000022-jij-spo

IOC、五輪「予定通り」なお強調 選手からは疑問の声も


3/18(水) 7:45配信

時事通信



 【ロンドン時事】新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、国際オリンピック委員会(IOC)は17日、各国際競技団体(IF)の幹部にIOCの方針を説明する臨時電話会議を開いた。30以上のIF幹部が集結。五輪開催を危ぶむ世論が高まる中、関係者によると、2時間近い会議の中で大会の延期や中止の可能性への言及は不思議と出なかった。

 会議の冒頭、バッハIOC会長からは東京五輪の準備を予定通り進める意向が示された。その後、IF幹部たちは意見を述べる機会が与えられた。五輪予選が次々と中止になり、代表選考は混乱。五輪の通常開催に懸念を抱く団体はあった。だが、会議中にそのような発言はなく、スポーツ界で強大な影響力を持つバッハ会長の前で全員が賛成意見を述べた。

 選手からは疑問の声が上がり始めた。2016年リオデジャネイロ五輪陸上女子棒高跳び金メダリストのエカテリニ・ステファニディ(ギリシャ)は、ツイッター上で怒りをにじませた。「IOCは練習を続けさせることで私たちや家族の健康、公衆衛生を危険にさらしたいの?」
 フランス全土では不要不急の外出が禁止され、欧州を中心に他国からの入国制限が広がってきた。世界中が緊迫した空気に包まれる中、多くの利権が絡む五輪は7月24日開幕を目指して突き進もうとしている。

2455チバQ:2020/03/24(火) 16:36:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000087-mai-bus_all

東京オリンピック延期検討 スポンサー企業にも動揺


3/23(月) 20:48配信

毎日新聞



 国際オリンピック委員会(IOC)や安倍首相が新型コロナウイルスの感染拡大を受けて東京オリンピックの延期に初めて言及したことを受け、スポンサー企業にも動揺が広がった。

 五輪の国内外のスポンサー企業は約80社。IOCとスポンサー契約を結ぶ「トップパートナー」を筆頭に拠出額などに応じ4ランクあり、トヨタ自動車やパナソニック、日本コカ・コーラなどが「トップパートナー」に名を連ねる。

 あるスポンサー企業の幹部は「五輪は日本の商品やサービス、おもてなしも含めた文化を世界に発信するチャンス。延期になれば残念だが、中止で機会がなくなるわけではないので、前向きに対応したい」と複雑な心境を明かした。

 金融機関では、三井住友フィナンシャルグループやみずほフィナンシャルグループ、野村ホールディングスなど5社が日本オリンピック委員会(JOC)と契約する「ゴールドパートナー」。ある企業からは「延期になれば、運営側の費用が増えてスポンサー料が引き上げられるのではないか」と懸念する声も出た。

 大会の観戦に訪れる外国人旅行者の「インバウンド特需」を期待していた旅行・航空業界は、延期の場合、宿泊や航空便などのキャンセルの対応に追われる可能性がある。国内の航空会社で構成する定期航空協会会長を務める平子祐志・全日空社長は「時期のずれに対し、我々の構えが変わってくる。しっかりと対応していく」と述べた。ある旅行会社の関係者は「五輪延期が決まり、動かざるを得ない状況になった時に何が問題になるかを想定しておく必要がある」と話す。

 一方、経済界には「無観客で開催を強行するのでは」との見方もあり、百貨店大手からは「感染拡大が落ち着いたタイミングで開催したほうが消費意欲は確実に上がる。百貨店としてはありがたい」(幹部)と前向きにとらえる声も上がった。【松岡大地、本橋敦子、石田宗久、和田憲二】

2456チバQ:2020/03/24(火) 17:48:31
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032300982&amp;g=pol

安倍政権「1年後」念頭か 五輪延期へ調整着手―首相「なるべく早く判断」


2020年03月24日07時26分
.






 国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪の延期を検討する方針を打ち出したことを受け、日本政府は予定通りの7月24日からの開催は事実上断念し、IOCなどとの調整を本格化させる方針だ。新型コロナウイルスの感染が収束する見通しが立たない中、政権内では「1年延期が現実的」との声が強く、必要となる経費の試算や調整作業の洗い出しなどにも着手した。


 安倍晋三首相は23日の参院予算委員会で「東京五輪は『世界がウイルスに打ち勝った証しとして完全な形で実施したい。中止はあり得ない』と考えてきた」と指摘。「IOCの判断は私の方針に沿う。完全な形の実施が困難な場合は延期の判断を行わざるを得ない」と表明した。
 首相は「なるべく早く判断した方がいい」と語り、IOCや東京都と協議しながら結論を急ぐ考えを強調。「場合によっては私の考え方についてバッハ氏に話す」と述べ、IOCのバッハ会長との直接協議を検討する考えも示した。
 政府内では延期を織り込み、具体的な検討が始まっている。これまでに今夏に代わる開催時期として、今秋、1年後、2年後の3案が取り沙汰されてきたが、2年後では出場選手を選考し直さざるを得なくなる懸念があり、今秋か1年後が有力視されている。
 中でも、今秋では感染収束が見通せないことから、トランプ米大統領も言及した1年延期とする案が有力だ。その場合、2021年9月までの首相の自民党総裁任期の範囲内にも収まり、政府はこれを腹案に今後の調整を進めるとみられる。
 政府は協議と並行し、延期した場合に民間が受ける損失への補償などの費用を試算。会場・施設確保の方策なども検討する。また、与党と協力し、東京五輪の開・閉会式の前後に祝日を移動させた改正五輪・パラリンピック特別措置法の再改正など、法整備に向けた調整も進める考えだ。
 世界保健機関(WHO)が11日に新型コロナの「パンデミック(世界的流行)」を宣言したことを受け、政府内でも東京五輪の通常開催は困難との見方が浮上。水面下で中止回避に向けた根回しに入る一方、「日本から延期を提起するわけにはいかない」(高官)として、IOCの動きを見守ってきた。
 首相は22日、東京五輪の組織委員会会長を務める森喜朗元首相と電話で3回協議。森氏を介し、IOC臨時理事会前のバッハ氏に「完全な形での実施」を目指す立場を伝えていた。

2457名無しさん:2020/03/24(火) 21:29:18
https://www.afpbb.com/articles/-/3274259?utm_source=nttresonant&amp;utm_medium=news&amp;utm_campaign=txt_link_r3
1940年幻の東京「復興」五輪、なぜ中止となったのか
2020年3月20日 10:30 発信地:東京/日本 [ 日本 アジア・オセアニア ]
このニュースをシェア
1940年幻の東京「復興」五輪、なぜ中止となったのか❮ 1/4 ❯‹ ›
東京都の新国立競技場近くに置かれた五輪モニュメント(2020年5月22日撮影、資料写真)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP
東京都の新国立競技場近くに置かれた五輪モニュメント(2020年5月22日撮影、資料写真)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP
タイ・バンコクで、東京五輪のポスターの前に座るマスクを着けた男性(2020年3月16日撮影、資料写真)。(c)Mladen ANTONOV / AFP
ギリシャ・アテネで行われた五輪聖火の引き継ぎ式(2020年3月19日撮影、資料写真)。(c)ARIS MESSINIS / various sources / AFP
お台場海浜公園のガラスに映った五輪のシンボル(2020年3月8日撮影、資料写真)。(c)CHARLY TRIBALLEAU / AFP
【3月20日 AFP】新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的な大流行)により、東京五輪が延期または中止される可能性が出てきているが、日本は過去にも同じような経験をしている──1940年に東京で開催予定だった夏季五輪だ。

 戦争が泥沼化した影響で開催地がフィンランドの首都ヘルシンキに変更になったこの五輪は、最終的には第2次世界大戦(World War II)を理由に実現しなかった。こうして「幻の五輪」として知られるようになった。


 デイビッド・ゴールドブラット(David Goldblatt)氏の著書「オリンピック全史(The Games)」によると、東京は1940年の開催地として自らを大々的に売り込んでいた。2020年の東京五輪を2011年に起きた東日本大震災からの「復興五輪」と銘打っているのと同様、1940年の東京五輪を1923年に起きた関東大震災からの「復興」の証しにしようとしていたのだった。

 1940年の五輪招致は、近代柔道の祖、嘉納治五郎(Jigoro Kano)が推進した。日本人初の国際オリンピック委員会(IOC)の委員であった嘉納は、アジアで五輪を初開催する重要性を強調していた。

 また日本には、1940年が神武天皇即位紀元2600年に当たることから、記念行事の一環として五輪を誘致したいという特別な理由もあった。

 東京は1932年に正式な招致活動を開始したが、イタリアのローマとフィンランドのヘルシンキがライバルとなった。日本は猛烈なロビー活動を展開。イタリアの独裁者ベニト・ムソリーニ(Benito Mussolini)に、日本のために立候補を取り消してくれるよう懇願さえもした。

「『困ったときはお互い様』という取引は、国際スポーツ政治の世界で標準となった。ムソリーニは普段とは違う誠実さをみせ『日本が1944年開催予定の第13回五輪をローマに招致するイタリアの活動を支持するなら、われわれは日本のために1940年の立候補を取り下げる』と発表した」とゴールドブラット氏は書いている。

 最終的に東京とヘルシンキの間で投票が行われ、37票対26票で東京に決まった。

■「中国との問題」で断念

 例えば、天皇は神格化されていて国民はその声や姿を見ることはできないのに、開会宣言ができるのかといった若干の問題も生じたが、準備は順調に進み、開会式は1940年9月21日に決定した。しかし徐々に、資金を軍事目的に回せという声も聞かれるようになった。

 一方、海外の圧力は高まった。当時の日本の外交官らは東京への電信で、英米などの大国は日本の好戦的な活動を理由に、東京五輪をボイコットする可能性があると懸念を示している。

 だが、「五輪は実現する」という2020年と同じような言葉を当時の政府も繰り返した。

 日本オリンピック委員会は1938年7月、ついに開催を返上し、「中国との問題」によって五輪開催が不可能になったとえん曲に理由を説明した。さらに同年札幌で開催予定だった冬季五輪もヘルシンキに変更となったが、結局戦争により中止となった。

 次に五輪の聖火がともされたのは1948年、英ロンドンだった。敗戦国の日本は出場できず、復活したのは1952年ヘルシンキ開催の夏季五輪からとなった。

 東京でアジア初の五輪が開催されたのは1964年のことだった。(c)AFP

2458とはずがたり:2020/03/24(火) 23:40:11

まあ中止は動かせなかったがじゃあ次は何時やるかだが来年に終熄してなかったらどないすんねん

東京五輪、1年程度延期 IOC承認、新型コロナ感染拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000201-kyodonews-spo
3/24(火) 21:12配信共同通信

 安倍晋三首相は24日夜、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話で会談し、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、7月24日に開幕予定だった東京五輪を1年程度延期することで一致した。その後に開かれたIOC理事会でも正式承認された。福島県で26日に始まる予定だった国内聖火リレーの中止も発表された。

 五輪の延期は史上初。詳細な開催日程は今後の協議で決める。パラリンピックも延期となる。

 スポーツ界だけでなく政治や経済、社会生活など各方面に甚大な影響が及ぶのは避けられない。今後、競技会場や宿泊施設、ボランティアの確保など難しい調整が待ち受ける。

2459チバQ:2020/03/25(水) 11:08:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-23250032-nksports-spo

「蚊帳の外」回避 安倍首相からIOCに延期提案


3/25(水) 7:00配信

日刊スポーツ







「蚊帳の外」回避 安倍首相からIOCに延期提案


安倍首相とバッハ会長


「完全な形」の東京オリンピック(五輪)が、1年後に延期された。安倍晋三首相は24日夜、延期検討に入った国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と電話で会談。新型コロナウイルス感染拡大で年内開催を見送り、来年夏までの実施を目指すことを決めた。五輪が延期されるのは124年の歴史で初めて。26日にスタートを予定していた聖火リレーも中止となるが、大会名「TOKYO 2020」は変更せず、大会規模や参加人数、チケット、ボランティアなど大枠を変えないで開催を目指す。

【写真】福島で行われた聖火展示式典

    ◇    ◇    ◇

延期の提案は、日本側から行った。安倍首相が「おおむね1年程度を軸に検討していただきたい」とバッハ会長に要請、同会長から「100%同意する」と返答を得た。両者の間で「遅くとも21年夏までに開催する」ことを確認。会談を終えた同首相は「日本は開催国の責任をしっかりと果たしていきたい」と話した。

急転だった。IOC、日本側ともに「予定通りの開催」を繰り返してきたが、ここ数日で状況は一変。各国オリンピック委員会や競技団体、選手から延期を求める声が噴出し、日本に対して「無責任だ」と非難もあがった。先手をとった延期提案は、開催国日本に対する各国や選手の信頼を取り戻す意味もあった。

さらに、IOC側に一方的に主導権を握られるのを避ける狙いもある。昨年10月にマラソンの札幌移転が突然決まったように、決定権を持つのはIOC。今回の延期検討も「蚊帳の外」に置かれるわけにはいかなかった。バッハ会長は「世界保健機関(WHO)の助言に従う」とした。官邸筋は「日本の頭越しで、IOCとWHOで中止を決めるかも」と不安視していた。

危機感を持った安倍首相は日米首脳電話会談で、トランプ氏から「日本で、かつ安倍首相の時に開催してくれ」との激励を取り付けた。米国は競技力、テレビ放送権を通じてIOCに強い影響力を持つ。米国との足並みの一致は外交上の強い推進力となり、中止回避を確かなものにした。

1年の延期は、選手への配慮だった。2年延期では代表選手が入れ替わり、影響が大きい。1年ならば代表となった選手のコンディション維持がギリギリできる。4週間と言われた延期決定を大幅に短縮し、早期に決断を下したのも選手のため。会談に同席した組織委員会の森喜朗会長は「アスリートあっての五輪。努力してこられた選手には、今年開催できずに大変に申し訳ない」と話した。

まだまだ問題は山積みする。聖火リレー、ボランティア、チケット…。延期は決まったばかりで、解決する問題は多いが、武藤事務総長は「フレームは変えずにやっていきたい」と話した。東京五輪は、1年後を目指して再スタートを切る。【荻島弘一】

2460チバQ:2020/03/25(水) 11:09:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000032-jij-spo

4カ月前、異例の決着 延期開催、背負った重荷―東京五輪


3/25(水) 7:27配信

時事通信



 年明け以降、瞬く間に感染者を広げた新型コロナウイルス。特効薬が開発される当てのないまま、人口1400万人近い東京を主会場に、世界最大のスポーツの祭典を今夏開催できるのか。その答えが「延期」だった。

 日増しに疑問の声は強まり、IOC内部から「開催可否の判断は5月下旬が期限」との発言も出る中、バッハIOC会長は「7月24日開幕を目指して全力を尽くす」と言い続けた。だが感染者が欧米に広がり、巨額の放映権料をIOCに支払うテレビ局がある米国のトランプ大統領が「1年延期論」に言及。風向きは一変し、開幕4カ月前の段階で決断に至った。

 多くの競技で大会が中止や延期となり、五輪予選や代表選考は混乱。バッハ会長は「公平な代表選考ができるよう全力を尽くす」と強調したが、事態が収束して再開できる見通しは立たない。万人が納得する基準を定めるのは不可能で、IOCの後手の対応は選手の反感も招いた。

 IOCが東京都と結んだ開催都市契約には、延期を想定した明確な規定がない。ただし「契約の締結日には予見できなかった不当な困難が生じた場合」は、組織委がIOCに対して合理的な変更を要求できる。2021年7〜8月は既に水泳や陸上の世界選手権開催が決まっており、2年延期は冬季五輪やサッカー・ワールドカップと同一年の点から日程面の調整は難しい。それでも各国際競技団体が協力姿勢を示し、開催国が甚大な損害を被る中止は回避された。

 五輪は200以上の国・地域から選手と関係者だけで2万人近くが集まる。誰も予想しなかったウイルスという見えない敵により、五輪史上かつてない措置が決まった。日本側の意向が反映される決着にはなったが、延期開催で重い負担を強いられる。選手にも運営側にも新たな闘いが始まる。

2461チバQ:2020/03/25(水) 11:14:22
https://2020.yahoo.co.jp/column/detail/202003240005-spnavi

東京五輪の延期、どんな影響がある?
痛みを伴う覚悟とともに1年後へ舵

2020年03月24日(火) 22:03
スポーツナビ


ついに決まった延期

延期が決まった東京五輪 延期が決まった東京五輪【写真:長田洋平/アフロスポーツ】
 安倍晋三首相と国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が24日夜、電話会談を行い、東京五輪を1年程度延期する方針で一致した。年内開催は見送られるが、大会名称は「東京2020」のままで、2021年夏までの開催を目指すという。

 現在、新型コロナウイルスの世界的なまん延により、五輪に限らず、あらゆる競技大会の開催、準備が困難になっている。他国への渡航だけでなく、各国内の行動も制限される事態では、当初の7月開催は現実的に不可能だ。

 23日(現地時間22日)の国際オリンピック委員会(IOC)の発表では、4週間以内に延期も視野に入れた検討がなされるとのことだったが、早い決断になったことは、せめてもの救いと言える。もちろん、ウイルス感染拡大の終息時期を予期できない中での「延期」が、正しい判断と言えるかは、今後の状況を見なければ分からない。だが、大会中止であれば、より多くの選手やファンの夢が消え、放映権料等の巨大に膨らみ過ぎた開催関連のカネの問題は、計り知れないものになる。あくまでもスポーツ的視点で言えば、中止より延期が望ましいことは理解できる。

 しかし、延期も容易ではない。東京五輪は1年で再準備という、かつてないミッションを課されることになった。すでに世界的な悪化が懸念されている経済的影響が、各国の競技体制やスポンサーの状況を変えてしまう可能性なども無視できない。あくまでもスポーツの大会を行うという点でのみ考えても、多くの課題が生じる。



考えられる課題は山積

サッカーは23歳以下という年齢制限がある。延期によって、年齢がオーバーする選手の救済はあるのだろうか(写真は来年24歳になる相馬勇紀) サッカーは23歳以下という年齢制限がある。延期によって、年齢がオーバーする選手の救済はあるのだろうか(写真は来年24歳になる相馬勇紀)【Getty Images】
 選手の立場を考えると、まず、出場権の問題がある。保有を認めるか、国や選手の選考をやり直すか。各大会が延期または中止されている現状では、予選や選考をやり直すとしても、いつから行えるかが分からないため、すでに出場権を得た国や選手は、権利を保有する可能性が高いだろう。

 一方、一部しか決まっていない、あるいはまだ予選が行われていない競技は、予選や選出方法の見直しを迫られる。ウイルスの影響が長引けば、長期戦の結果を反映するランキング形式から、短期決戦の順位などに選出方法自体が変わる可能性も考えられる。また、男子サッカーのように23歳以下の年齢制限がある場合、1年ずらして24歳以下とするかどうかも検討が必要となる。延期後の日程と、出場権獲得条件の再設定により、各チームや選手は、準備の仕方が変わる。日程と条件は最優先課題と言える。

 選手と競技組織の関係を考えれば、すでに1年後に予定されているイベントや行事との兼ね合いも大きな問題だ。世界陸連は、来夏に予定している世界選手権の日程変更を検討していると報じられているが、選手が五輪に集中できる状況を作るためには、このような各機関との調整が不可欠となる。

 また、契約の問題も無視できない。現代の五輪は、男子バスケットボールやテニスをはじめ、多くのプロ選手が参加しており、所属チームが1年後の五輪への参加を認めるかどうかも再調整する必要がある。今夏までの契約となっている各国代表チームの指導者も同様だ。

 運営サイドの立場を考えると、場所と人員の確保が急務になる。同じ会場を抑えられなければ、準備の方法も変えなければならない。1年後となれば、ボランティアなどの人員確保もやり直しになる。短期間で同規模の再準備となれば、経費も膨らむ。

 いずれにしても、急きょ1年後に五輪を開催するというミッションをクリアするためには、多くの犠牲が生じる。他の大会の延期は避けられず、観客も日程によって手にしたチケットで観戦に行けるかどうかの条件は変わる。

 選手のピーキング、モチベーションについての問題をすべて解決するのも困難だ。この夏に向け、引退をかけて、あるいは負傷をおして無理をして臨んできた選手も多くいる。しかし、選手あっての競技大会ではあるが、世界平和がなければ成り立たないのも事実。東京五輪は、多くの痛みを伴う覚悟とともに、1年後に向けた再準備へ舵を切った。

2462チバQ:2020/03/25(水) 11:15:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-23240949-nksports-spo

五輪チケット、ボランティアの権利は延期でも継続へ


3/24(火) 22:12配信

日刊スポーツ







五輪チケット、ボランティアの権利は延期でも継続へ


会見に臨んだ東京五輪組織委員会の森会長(撮影・河野匠)


7月24日開幕予定だった東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの延期が決まった。

【写真】東京五輪開会式までのカウントダウンを表示していた東京駅のボード

   ◇   ◇   ◇

延期決定にも、組織委の武藤事務総長は「フレームは維持される」と話した。大会日程は変わるが、大枠は変わらないということ。札幌での実施が決まったマラソンについても、森会長は「大きなフレームは変わらないし、変えてはいけない」と、開催時期による東京再移転を否定した。チケットやボランティアに関しても「十分に配慮したい」と武藤総長。チケット購入者、ボランティア決定者の権利を守りながら検討に入る。「同じ競技が行われるが、日にちが違う。その日は行けないとか、転勤になったとか、いろいろな事情も含めて対応してまいりたい」と話していた。

2463チバQ:2020/03/25(水) 11:19:12
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20200325-00169579/
東京オリンピック延期で東京で予約済みのホテルや航空券はどうなる。特に返金不可ホテルの対応が問題に


鳥海高太朗 | 航空・旅行アナリスト 帝京大学非常勤講師


3/25(水) 8:49

 3月24日に東京オリンピック・パラリンピックの延期が正式に決まり、2021年夏までに開催することでIOC(国際オリンピック委員会)と合意し、IOCの臨時理事会で正式に承認された。2020年12月までの開催の可能性は見送り、遅くとも2021年夏までの開催という合意内容だ。

 7月24日〜8月9日に東京オリンピック、8月25日〜9月6日に東京パラリンピックが開催される予定だったことから、既に観戦チケットを持っていたり、マラソンなど沿道で観戦することも含め、国内各地、そして海外から東京や札幌(マラソン会場)を目指すべく、航空券やホテルなどを予約している人も多いなかで、観戦予定者における今後の問題点について考えた。

観戦チケットの権利は維持される可能性が高い

 観戦チケットについては、昨日(3月23日)の大会組織委員会の会見の中で、チケットの取り扱いについて今後協議することを表明しており、後日改めて発表されることになるが、購入済みの観戦チケットの権利は維持される可能性が高そうだ。

 現在のところ、規模は縮小しないということに加えて、万が一観戦が難しい場合でも、大会組織委員会の公式リセールで再販売することも可能である点を考えても、購入者への影響は観戦チケット自体は最小限になるだろう。観戦が難しい場合の対応も含めて、今後チケットの取り扱いについての発表を待ちたいところだ。まだ会場に入る際に必要な入場券の発行が始まっていなかった点は不幸中の幸いと言える。

観戦チケット付きツアーは原則全額払い戻しに

 今後、大きな問題になりそうなのが、航空券やホテルの取り扱いがどうなるのかである。まず、観戦チケット付きの交通機関(飛行機や新幹線)やホテルなどがセットになっている観戦ツアーについては、当初予定の観戦日程が大幅に変更されることで、原則全額の払い戻しになるだろう。

 ただ、高倍率の抽選で購入する権利を得て、観戦ツアーを予約した人もいることから、払い戻しせずにそのまま日程をスライドすることが可能か否か、今後旅行会社で協議されることになる。予約済みの人は旅行会社からの連絡を待った上で、どのような選択肢があるのか精査した上で、判断することが望ましいだろう。

一番の問題は返金不可で高額のホテル予約。ホテル毎の独自対応に

 一番大きな影響が出そうなのがホテルだ。オリンピック開催期間中の7月下旬〜8月上旬の東京都内や東京周辺、更にはマラソンが行われる札幌のホテルを予約している場合だ。オリンピック期間は、宿泊料金も通常の2倍〜10倍程度、更にはそれ以上に跳ね上がっているが、楽天トラベルやじゃらん、一休.comなどの宿泊予約サイトでの予約も含め、カードでの事前決済&返金不可で販売しているケースが多いことだ。通常時も返金不可を条件に安い金額で販売することは珍しくないが、今回は高額かつ返金不可というオリンピックを理由にホテル側は強気に出ているが、それでもホテルの予約が難しい状況になっていた。

 開催期間中は、ビジネスホテルでも1泊3万円を超える価格も出ていたほか、都心のシティホテルの多くで1泊10万円以上で販売され、ホテルの事前支払だけでも、場合によっては50万円・100万円近く支払い済みのケースもある。

 オリンピック史上初の延期というケースであることから、返金不可で予約しているケースの取り扱いがどうなるのか、今後はホテル側で対応を考える必要が出てくる。過去に2011年の東日本大震災の際には返金不可のホテルであっても全額払い戻し対応をしてくれたホテルもあったことから、全額返金になる可能性も十分に考えれるが、この点においては、ホームページ上で確認すると「オリンピック・パラリンピックの中止や延期の場合は払い戻す」という表記はないことから、法律的に無料でキャンセルするという解釈をすることはできず、各ホテル独自の対応となる。

 まだ4か月先ということもあるが、場合によっては利用者側とホテル側でトラブルになる可能性もある。ホテル側には柔軟な対応をして欲しいと思う。この点については、ホテル側の方針決定にある程度の時間がかかることから、4月以降にキャンセルについての相談をするのが適切だろう。ホテル側にとっても、オリンピック期間中の収入を見込んでいた分が最大1年延期で、新型コロナウイルスによる客室稼働率の大幅低下による影響も大きく、経営的にも厳しい部分があるなかでの対応が迫られることになる。

2464チバQ:2020/03/25(水) 11:19:32
国内線航空券は現時点であれば片道440円の払戻手数料のみ

 次に国内線航空券については、現状では新型コロナウイルスに関連して、ANA(全日本空輸)とJAL(日本航空)、AIRDO、ソラシドエア、スターフライヤーは4月28日まで、スカイマークは4月30日までの搭乗分において、運航の可否に関わらず、手数料なしでの払い戻しや日程変更が可能な特別対応を実施している(航空券の購入日などの一部条件あり)。LCC(格安航空会社)についても、同様の対応を行っている。

 ただ当初、東京オリンピックが開催される予定だった7月24日〜8月9日を含む日程については、航空券の特別対応については現時点では発表されておらず、今後の新型コロナウイルスの状況次第にもよるが、東京オリンピック・パラリンピックの観戦予定だった飛行機利用者に対して特別対応を行うかどうかは未定となっている。過去に前例がないことから、航空券の取り扱いがどうなるのかについては、しばらく時間がかかりそうだ。昨年からANAやJALの早期購入型割引運賃の多くが、便出発55日前までは取消手数料は無料となり、払戻手数料のみ1区間につき440円かかるだけなので、特別対応を待たずに払い戻しをするという選択肢もあるが、しばらく様子を見て、出発55日前の直前まで待って判断するという方法もある。

 ANAやJAL以外においては、航空会社によって払い戻しルールが異なることから、購入した運賃の払い戻し条件を確認しておく必要がある。LCCにおいては、払い戻しできない可能性もあることから注意が必要だ(払い戻しは不可であっても、変更手数料の支払いで変更できる場合もある)。今まで、イベントが中止になることで航空券の特別対応を実施したケースは聞いたことがないなかで、日本で開催される大型イベントが延期という世界的な大きなニュースであることから、ANAやJALなどでは国際線も含めて、オリンピック・パラリンピック期間中に日本を訪れる予定で航空券を購入した人への対応がどうなるのかについても考える必要が出てくるだろう。

 航空券とホテルがセットになったダイナミックパッケージついては、旅行商品となることから、原則は出発21日前まではキャンセル料がかからないことから、現時点でキャンセルしてもキャンセル料がかからないほか、JRの新幹線については、乗車日の1ヶ月前からの発売が原則となるので、発売前ということで影響はないだろう。

2465チバQ:2020/03/25(水) 11:19:58
過去に前例がないオリンピックの延期で対応に苦慮

 過去に戦争などを理由に中止になったオリンピック・パラリンピックはあったが、今回のようなケースで延期されたのは初めてであり、基本的には絶対にスケジュールが変更されないことを前提にホテルや航空券の予約が行われていた。まさに想定外の事態であり、延期が正式に決まったことで、ホテル・航空会社・旅行会社共に対応に苦慮することになる。

 今回、1年後の延期が決まったが、正式な日程が確定するまでに時間を要することで、次の予定が決められない状況にある。航空券は国内線・国際線共に約1年前からの予約となっていることから、開催1年前にはオリンピック・パラリンピックの日程が決められるくらいに、夏前には新型コロナウイルスが終息へ向けて動き出していることを願いたい。

2466チバQ:2020/03/25(水) 12:06:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000037-mai-spo

東京オリンピック延期「未体験の異次元ゾーン」「増える業務、ぞっと」戸惑う都職員


3/25(水) 11:21配信

毎日新聞







東京オリンピック延期「未体験の異次元ゾーン」「増える業務、ぞっと」戸惑う都職員


東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まり、五輪開幕までの日数を示したカウントダウンパネルが撤去された東京都庁の関連展示スペース=2020年3月25日午前8時22分、滝川大貴撮影


 東京オリンピック・パラリンピックの延期に、東京都庁では職員から不安や戸惑いの声が上がる。競技施設の確保や追加費用の検討など、延期に伴って数え切れないほどの業務が待っているからだ。

 都は25日が春の幹部人事異動の発表日だが、今夏の五輪開催を前提に編成された人事だ。ある男性課長は「来月以降に『延期シフト』の人事が追加で発令されないかと、職場ではみんなソワソワしている。今から五輪担当部署に異動して延期の対応に当たるのはつらい」と打ち明ける。

 別の男性課長は「延期によって増える業務を考えると、ぞっとする」と漏らしつつ、早速2021年開催に向けた検討作業に着手したといい、「やるしかない」と気を引き締めた。大会組織委員会に派遣中の男性職員は「全てが未体験の異次元ゾーンに突入だ」と表現した。

 都オリンピック・パラリンピック準備局のある幹部は、延期が決まる前からこう割り切っていた。「悩んでもしょうがないことは考えない。何かが起きたら慌てて働くことにする」

 小池百合子知事は25日、登庁時に報道陣の取材に応じ、「いろんなことをやらなければならないが、(開催時に)みんなで感動できるような下準備をしていきたい」と語った。【竹内良和】

2467チバQ:2020/03/25(水) 13:55:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000008-asahi-spo

オリンピック、初めて延期 中止は5回、実は東京大会も


3/25(水) 8:30配信

朝日新聞デジタル







オリンピック、初めて延期 中止は5回、実は東京大会も


ベルリンオリンピックに先立って開かれた国際オリンピック委員会総会(IOC総会)。午後4時、会場のベルリン大学講堂控え室にそろった委員たち。左から2人目が日本のIOC委員嘉納治五郎。


 24日、今夏に開催する予定だった東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが1年程度延期されることが決まった。

 近代オリンピック(五輪)が延期になった例は過去にはない。中止になったことは夏冬合わせて5回あり、いずれも戦争が理由だった。5回中、2回は日本で開催される予定だった大会だ。

 一番最初に中止になったのは、1916年のベルリン大会。直前に始まった第1次世界大戦で、欧州が戦火に包まれたためだった。

 40年は東京大会となるはずだった。しかし、日中戦争のため38年に返上。国際オリンピック委員会(IOC)はヘルシンキ(フィンランド)を代替地に選んだが、ソ連のフィンランド侵攻が始まり、結局中止になった。

 さらに、44年に予定していたロンドン大会は第2次世界大戦のため、2大会連続で中止に。ロンドンでは戦後の48年に大会が開かれたが、戦争の責任を問われ、日本とドイツは招待されなかった。

 この頃は夏季五輪と冬季五輪が同じ年に開催されており、冬季では40年札幌大会、44年コルチナ・ダンペッツォ(イタリア)大会が中止になっている。


■中止になったオリンピック

<夏季>

1916年 ベルリン(第6回大会)

第1次世界大戦により中止

1940年 東京(第12回大会)

日中戦争のため開催2年前に返上。アジアで初開催になるはずだった。ヘルシンキ(フィンランド)が代替地となったが戦況の悪化で中止

1944年 ロンドン(第13回大会)

第2次世界大戦により中止。4年後の48年、第14回大会がロンドンで開催された

<冬季>

1940年 札幌

1944年 コルチナ・ダンペッツオ(イタリア)

いずれも同年開催予定だった夏季五輪と同様の理由で中止
.
朝日新聞社

2468チバQ:2020/03/25(水) 18:23:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00010008-nishinpc-soci

「地に落ちた気分」肩落とすチケット当選者 東京五輪延期


3/25(水) 11:45配信

西日本新聞







「地に落ちた気分」肩落とすチケット当選者 東京五輪延期


新国立競技場


 東京五輪が1年程度延期されることになった24日、九州の市民の間には「仕方ない」という空気が広がる一方、高倍率の抽選をくぐり抜けたチケット当選者からは「1年後なら行けないかも」「抽選はやり直しになるのか」といった戸惑いの声も上がった。

【写真】「侍マスク」口コミで広がり…静かな反響

 「このご時世だから延期は仕方ない。中止や無観客にならないだけよかった」。7月24日に予定されていた開会式のチケットに当選していた福岡市の40代女性は複雑な表情を浮かべた。

 昨年5月、家族4人がそれぞれチケットを申し込んだところ、女性だけが当選。当たったのは2枚で「多感な時期に世界の祭典を体感することが人生の大きな一ページになる」と、4月から高校1年になる長女と行く予定だった。来年夏は大学受験に向けた基礎固めに大事な時期。長女は「本当に見に行けるかな」と不安な様子だという。

 佐賀市出身で東京在住の小学4年無津呂(むつろ)彩夏さん(10)と歩君(6)のきょうだいは、ラグビー7人制を観戦する予定だった。日本が初の8強入りした昨年のラグビーW杯にも足を運んだファン。彩夏さんは「福岡堅樹選手が好き。競技を引退し医師を目指すと聞いているので、一生懸命応援しようと思っていた」と残念そう。歩君は「延期は悲しいけど、1年後に精いっぱい応援する」。父で弁護士の幸憲さん(50)は「安全面など万全の態勢で臨んでほしい」と話した。

 現段階では、当選チケットが1年後も有効なのか、払い戻しの有無など詳細は不明だ。

 8月5〜7日に予定されていた陸上競技や、卓球の男子団体3位決定戦など計12枚のチケットを購入した福岡市の女性会社員(35)は、家族4人で観戦しようと、8月4〜6日泊のホテル代計17万円を支払い済みという。「やっと見つけたホテルだったので、高額でも即決した。全額払い戻ししてくれるのか…。有頂天だったのに地に落ちた気分」と肩を落とした。 (黒田加那、庭木香充、吉田真紀)

2469チバQ:2020/03/28(土) 23:43:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000588-san-hlth

五輪開幕、来年7月で調整 IOCと東京都・組織委


3/28(土) 22:48配信

産経新聞



 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、開催延期が決まった東京五輪の日程について、国際オリンピック委員会(IOC)と日本政府、大会組織委員会、東京都が来年7月開幕で最終調整に入ったことが28日、分かった。世界的に拡大する新型コロナの終息が見通せないため、開催までの期間をできるだけ長く確保する狙いがあるとみられる。

 新たな大会日程が固まれば、会場確保や宿泊の手配など諸課題について本格的に取り組む環境が整う。

 大会をめぐっては、安倍晋三首相とIOCのバッハ会長が24日に電話で協議し、年内開催の断念と「遅くとも2021年夏までの実施に向けて具体的に検討」することなどで一致した。組織委は幹部職員で構成される実施本部を26日に立ち上げ、課題を早急に整理するとともに、新たな日程策定を最優先に取り組む方針を確認。27日夜にはIOCと組織委、都などで具体的な協議を行った。組織委の森喜朗会長は28日のテレビ番組で「来週中には何らかの結論を得たい」と早期決着を示唆していた。

 国際競技団体などからは酷暑を避けるため、来年春から初夏までの開催も検討するべきとの声もあるが、コロナ対策や予選の日程などの課題を念頭に、従来の日程と同時期の開催とする方向で調整が進められているもようだ。

 当初の計画では、五輪は今年7月24日から8月9日、パラリンピックが8月25日から9月6日に行われる予定だった。五輪が戦争で中止になった例は複数あるが、延期は史上初。延期に伴い、今月26日に福島県をスタートする予定だった聖火リレーも中止された。

2470チバQ:2020/03/30(月) 20:23:15
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASN3Z6FY6N3ZUTIL01F.html
延期の東京五輪、来年7月23日開幕へ 当初の日程維持
2020/03/30 19:36朝日新聞

 来年に延期になった東京オリンピック(五輪)が、来年7月23日開幕で決定する見通しとなった。大会関係者への取材でわかった。「7月第4週の金曜日から17日間」という当初の競技日程がそのまま維持されることになる。

 国際オリンピック委員会(IOC)と組織委は今月24日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、今年7月24日に開幕予定だった東京五輪を延期し、「2021年夏までに開く」との声明を発表。IOCのバッハ会長は25日の電話記者会見で、開催時期は「夏に限定していない。(21年ならば)全ての選択肢が交渉のテーブルの上にある。幅広い視点で検討できる」と春開幕も選択肢にあることを明かした。一方、組織委内には、準備期間が確保できることなどから夏開催を望む声が多かった。

2471チバQ:2020/04/04(土) 22:22:24
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202003/CK2020032602000145.html
<新型コロナ>どうなる夏の特別連休 今年は取りやめ? 来年も実施?

2020年3月26日 朝刊

東京五輪・パラリンピックの来年への延期決定を受け、今年の開催日程に沿って特例で移動させた祝日の取り扱いが政権内で議論になっている。今年限りの予定だった7月や8月の「連休」が、来年も実現する可能性もある。 (井上峻輔)


 今年の七月は「海の日」(七月第三月曜=二十日)を二十三日に、「スポーツの日」(十月第二月曜=十月十二日)を五輪開会式の二十四日にそれぞれ移動し、二十三〜二十六日が土日を含め四連休。八月は「山の日」(十一日)を閉会式翌日の十日に移動し、八〜十日が三連休となる。


 祝日の移動は、五輪の開会式や閉会式などでの選手・関係者の輸送や警備の円滑化を図るため、二〇一八年の五輪特別措置法改正で今年限りの特例として実現した。五輪が一年程度延期されることになり、今年の特例は必要なくなった。


 政府内には、既にカレンダーで祝日として印刷されていることなどから「せっかく移動させたのだから、そのまま休みに」(高官)との見方がある。一方で自民党内では、今年は祝日を元に戻した上で、来年の大会日程が決まった段階で改めて祝日を移動すべきだとの意見も出ている。


 今年の祝日の修正、来年の祝日の移動には、いずれも法改正が必要。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二十五日の記者会見で、祝日に関し「本年と来年の扱いについて、関係者の意見を聞いて検討する」と話すにとどめた。

2472チバQ:2020/04/09(木) 15:51:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-04090065-sph-socc

【鹿島】地元紙に異例の全面広告掲載「いまできることをみんなで」クラブ主導で実現


4/9(木) 10:26配信

スポーツ報知







【鹿島】地元紙に異例の全面広告掲載「いまできることをみんなで」クラブ主導で実現


茨城新聞に掲載された鹿島の全面広告


 鹿島は9日、本拠地を置く茨城県の地元紙「茨城新聞」に全面広告を掲載した。

 中断期間中に茨城・鹿嶋市内のクラブハウスで撮影された集合写真を使用。「いまできることをみんなで」「ともに乗り越えましょう。フットボールのある日常を取り戻す、そのときまで」といったクラブからのメッセージを発信した。公式戦の中断により露出機会が激減している状況を踏まえ、クラブ主導で茨城新聞とのタイアップを提案。掲載の運びとなった。

【写真】本田圭佑、緊急事態宣言発令を受け「自殺はするな」

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、クラブは「いまできることをみんなで」をキーメッセージに、様々な取り組みを行っている。3月下旬には、全クラブに先駆ける形で札幌との練習試合をDAZNで生配信する異例の取り組みを実施。また「鹿行の『食』を届けるプロジェクト」と題し、クラブのホームタウンである鹿行地域及び近隣の魅力的な「食」を通販できる事業者と外出を制限されている消費者を結ぶプロジェクトを行うなどしている。クラブによると、公式戦再開までに追加の全面広告掲載も計画中だという。

 Jリーグは5月末までの全公式戦延期が決定し、再開の見通しは立っていない。鹿島は19日までトップチームの活動休止を発表しており、20日以降は政府見解や感染症の発生状況を考慮しながら対応するとしている。

2473チバQ:2020/04/12(日) 21:49:14
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14427777.html?pn=2
祝日五輪シフト、来年も 今夏分は連休維持 政府与党方針
有料記事

2020年4月3日 5時00分
 政府・与党は、1年延期する東京五輪の開会式と閉会式の前後を祝日とする方針を決めた。今夏の開催に合わせて祝日を変更した特例を来年も継続するため、東京五輪・パラリンピック特別措置法改正案を国会に提出する。混乱回避のため、今夏の祝日はそのまま変更しない方向だ。

ここから続き
 昨年6月の特措法改正で、「海の日」「山の日」「スポーツの日(体育の日から名称変更)」を1年限りで変更し、東京五輪の開会式が予定されていた7月24日前後を4連休、閉会式の8月9日前後を3連休とした。祝日化で通勤・通学や経済活動を抑え、首都圏の交通混雑を緩和することが狙いだった。

 政府・与党は、こうした特例を来年も適用する方針だ。遠藤利明・元五輪相は2日、東京五輪・パラリンピックを推進する超党派議員連盟の総会で、延期された東京五輪の開会式が来年7月23日に決まったことを受け、「7月22日を海の日、7月23日をスポーツの日、8月9日を山の日ということで法改正を提起させていただきたい」とし、政府と連携して早期の法改正を目指す考えを示した。

 祝日の変更に加えて、特措法では政府の東京五輪・パラリンピック大会推進本部の設置期限も延長する。(清宮涼、河合達郎)

2474とはずがたり:2020/04/21(火) 17:45:28

外面良い安倍がまた独断で売国してきたらしい。

橋本五輪相「驚いた。合意した事実はない」IOC「安倍首相が費用負担に同意」発表に
https://news.livedoor.com/article/detail/18151845/
2020年4月21日 11時18分 デイリースポーツ

 橋本聖子五輪相が21日、閣議後の定例会見を行った。1年の延期が決まった東京五輪・パラリンピックについて、20日に国際オリンピック委員会(IOC)が3000億円ともいわれる追加の大会経費について「日本の安倍晋三首相が日本が2020年の既存の合意の条件の下で行ったであろう費用を引き続き負担することに合意した」と発表したことについて問われ、「どう翻訳されたかわからないが、驚いた」とし、「(政府として)合意した事実はない」と、否定した。

 費用については先日のIOCと組織委の会議で「追加費用は共有している課題として、IOCと組織委で評価、議論していくこと」を確認しているとし、「(1年延期が決まった)電話会議の場にいたが、経費のことは一切議題に入ってなかった」と、明かした。

2475とはずがたり:2020/04/23(木) 00:36:53
東京五輪「2024年への順延」が最も現実的な選択肢ではないか 〜「国際社会の要請」の観点で考える
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士
3/24(火) 9:19
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20200324-00169435/

2476チバQ:2020/04/23(木) 09:50:18
科学的に行こうや
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000053-spnannex-spo

森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」


4/23(木) 5:30配信

スポニチアネックス







森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」


組織委の森喜朗会長(代表撮影)


 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は22日、新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京大会の再延期は「絶対ない」との見方を示した。「選手のことや大会運営上の問題を考えても2年延ばすことは技術的に困難」と説明。感染終息に懸念があり、安倍首相には「2年は考えなくていいんですか」と尋ねたが、「首相が1年でいい、と決断した」と明かした。


 また、経費節減のため開閉会式の演出は「根本的に見直さなければならない」と述べ、ウイルス危機についてのメッセージを盛り込む方向で演出チームに再検討を求める意向も明かした。

2477とはずがたり:2020/04/26(日) 16:55:49

J1鳥栖大ピンチ、20億円赤字 竹原社長「存続へいかなる手段もとる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00010006-nishispo-socc
4/26(日) 12:38配信西日本スポーツ

 J1サガン鳥栖を運営するサガン・ドリームスは26日、定時株主総会を開き、当期純損益が20億1486万9000円の赤字となる第16期(2019年2月〜20年1月)決算を承認した。赤字は2期連続で12年にJ1に昇格して以降では最多額。

 開示情報によると売上高合計は、過去最高だった前期の42億5781万6000円を大きく下回る25億6160万4000円。大手スポンサーの撤退もあり、広告収入が前期の22億9601万5000円から8億1052万9000円に激減した。一方で選手の多くと複数年契約を結んでいたためチーム人件費を削減できず、赤字が膨らんだという。第三者割当増資を行ったため債務超過は回避したが、額など増資の詳細については明かさなかった。

 第17期(20年2月〜21年1月)の予算はチーム人件費を約12億円減の11億6900万円に減らして黒字化を目指すが、新型コロナウイルスの影響で新規の大口スポンサーとの契約が完了しておらず、地場の既存スポンサーからも一時は契約破棄を求める声が出るなど苦しい状況が続いている。

 ビデオ会議アプリを通じて会見した竹原稔社長は資金繰りについて「他のJクラブよりも(資金ショートに陥る時期は)早いとは思う」と厳しい現状を明かした上で「鳥栖の存在意義を見つめ直し、いかなる手段をとってでも存続に向けて全力で努力する」と決死の覚悟を口にした。J1札幌が行った選手の報酬返納については「慎重な案件で、単にコストカットしてクラブが生き残ればいいというものではない。選手にとっても喜ばしい大胆な施策ができれば」と語った。

西日本スポーツ

2478とはずがたり:2020/05/03(日) 04:07:59
川淵こんな恥ずかしい奴だったとは!

https://twitter.com/jtl_President/status/1256422252255444992
川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長)
@jtl_President
僕は月刊Hanadaの愛読者だ。その中で大好きなエッセーが"すべてはいつか、笑うため"。エッセイストはゴルフ仲間の岡康道さん。WILLから15年も続いている。
弟の岡敦さんのイラスト似顔絵がそっくりで可愛い。今回"広告と超私的スポーツ噺"玄光社から上梓された。装丁が異色でさすが広告の専門家!!マーク
午後0:16 ・ 2020年5月2日

2479チバQ:2020/05/03(日) 21:52:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/88cc8817052b890a5e17d1b8e2a2befa62805749
インド、2032年夏季五輪招致へ 「真剣に目指す」
5/3(日) 13:17配信

AFP=時事
インド五輪委員会のナリンダー・バトラ会長(2018年2月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】2032年の夏季五輪招致に、インドが立候補を目指していることが分かった。同国五輪委員会(IOA)の会長が明かした。



 IOAのナリンダー・バトラ(Narinder Batra)会長は、10年前のコモンウェルスゲームズ(Commonwealth Games、英連邦競技大会)開催は教訓になったが、それでおじけづくつもりはないと話し、「真剣に、本気で2026年ユース五輪と2032年夏季五輪の招致を目指す」とコメントした。

 2026年ユース五輪はタイ、ロシア、コロンビアとの争いになると伝えられている。また2032年五輪はオーストラリアのクイーンズランド(Queensland)や中国の上海などが興味を示しており、さらには韓国のソウルと北朝鮮の平壌が共催を目指すともいわれている。

 インドはすでに、国際オリンピック委員会(IOC)へ立候補への関心を書面で伝えているが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)で話し合いは中断している。バトラ会長によれば、立候補に向けた「書類の作成」はすでに始めているが、作業は凍結中で、最終決定は2025年になる可能性もあるという。

「今はチームを組んでさまざまな候補地を視察し、話し合いを行いながら、報告書を提出してもらっている。継続的な取り組みになるし、12月まで活動は再開しないだろう」「今はビジネス界や政府とスポーツの話をするときではない。真っ先にすべきは、世界に突きつけられた問題をどう解決するかだ」

 人口13億人のインドは、クリケットでは強豪国だが、2016年のリオデジャネイロ五輪で獲得できたメダルはたったの2個だった。また、新型ウイルスの影響により、2021年に延期された東京五輪に向けて挑戦する選手の状況も厳しくなった。

 それでもバトラ会長は、次の五輪ではメダル10個以上を目指すという目標を変えていない。

「インドでは出場選手の約8割が決まっていて、ディレクターやヘッドコーチが状況を把握している」「だからメダル2桁の予想を変えるつもりはないし、現状がその目標に影響するとも思わない」 【翻訳編集】 AFPBB News

2480とはずがたり:2020/05/03(日) 22:23:19
朝練、球拾い、応援団… 元スペイン代表GKが唖然、日本の育成年代に抱いた疑問
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200319-00108514-theanswer-socc&amp;p=2
3/19(木) 18:33配信THE ANSWER

2481とはずがたり:2020/05/06(水) 20:51:17
いやいやいや,牧歌的な時代に陽気なラテン系の土地とはいえこれはww

流石ポル語wikiは滅茶苦茶詳しい様だw

カルロス・カイザー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC

サッカーの能力や技術が高くなかったカルロスはサッカー選手であり続けるために様々な策略を用いて約20年間のキャリアを過ごしたが、ほとんど試合に出場しなかった[1][3]。ブラジルサッカーのフォレスト・ガンプ[5]、最高の詐欺師、171(ブラジルでは詐欺師、信用詐欺師は刑法第171条で処理されるため[2])とも呼ばれる[1][2][3]。ブラジルの元サッカー選手のレナト・ガウショはカルロスのことを「決してサッカーをしない偉大なサッカー選手」と呼んだ[2]。カルロスは2011年にGloboのインタビューで「貧しかった家族により良い暮らしをさせてあげるための最もよい方法がサッカーであった。サッカー選手になりたかったが、サッカーをしたくなかった。」と告白した[1]。

カルロスカイザーの逮捕歴や年俸(収入・給料)にチームは何処?20年間嘘をつき続けたサッカー選手【アンビリバボー】
2019年10月22日
https://monoado.com/ka-321

事件の概要はプロ入りしたがその後、ケガを理由に出場を辞退しつづけ、20年以上にわたりのらりくらりとチームを渡り歩き続け試合に出ずにサッカー人生を過ごした事件。


カルロスカイザーについてポル語wikiで徹底的に調べてみた
https://camisa-8.com/brazil/carlos-kaiser-wiki/
2019.09.17 2019.02.06

2482チバQ:2020/05/20(水) 15:17:43
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051900713&amp;g=pol
自民、五輪祝日移動案の了承見送り 「原爆忌を祝日」に反対意見
2020年05月19日19時56分

 自民党は19日の政調審議会で、来年の東京五輪の開・閉会式に合わせて祝日を移動する法案の了承を見送った。五輪閉会式(8月8日)翌日の同9日に山の日を移動する予定だったが、長崎の「原爆の日」に当たり、祝日とすることに反対意見が出たため。

 会合では、政府案に対して「そぐわない」などといった異論が続出。日曜である8月8日を祝日とし、同9日を振り替え休日にする案も出されたが、結論は先送りとなった。

2483とはずがたり:2020/05/21(木) 22:39:26

止めるなら早めに決めちゃった方がええ。

秋口ぐらいに第二波来て,世界的にも収まらず中止決定でどうだ?

それにしても五輪には反対だったけど全部準備済んでカネ使ってから中止とか戦慄の最悪の事態で反対派としても震えざる得ない。

東京五輪、21年開催が無理なら中止 IOC会長が言及
ロンドン=遠田寛生
https://www.asahi.com/articles/ASN5P2W5PN5PUHBI00J.html
2020年5月21日 10時21分

 新型コロナウイルスの影響で2021年に延期された東京オリンピック(五輪)について、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は20日、英BBCのインタビューに応じ、21年開催が無理になった場合は中止とする見通しを示した

 バッハ会長は、安倍晋三首相から、21年開催が「最後のオプション」と伝えられていたと明かし、「大会組織委員会が永久に3千人や5千人も雇用を続けることはできないから、理解できる。毎年、世界中のスポーツ日程を変更することはできないし、アスリートを不確実な状況にとどめてはおけない」と語った。

 開催条件としてワクチン開発が必要という一部の指摘については「世界保健機関(WHO)の助言に従う。誰も1年2カ月後のことは分からない」とこれまで通り明言を避けた。無観客での実施については現段階では「臆測」としたが「無観客は望むべき姿ではない。でも、もし決断を迫られる時期が来たら、アスリートやWHO、日本側と相談する時間を与えて欲しい」と話した。現在、選手の隔離などの対策を検討しているという。

 延期に伴う追加経費は総額3千億円程度と見積もられている。IOCは14日にオンラインで理事会を開き、東京大会の運営費に最大で6億5千万ドル(約699億円)を支出する構えを見せたが、運営費には放送事業なども含まれる見通しで、実際に組織委に渡る金額は不明だ。(ロンドン=遠田寛生)

2484とはずがたり:2020/06/10(水) 23:43:21
「東京五輪の中止、理解できる」とIOC会長 BBCインタビュー
2020年05月22日
https://www.bbc.com/japanese/52765266
ダン・ローアン、BBCスポーツ編集長

2485とはずがたり:2020/07/06(月) 23:14:52

五輪開会式の縮小「IOCはだめだ、と」 森喜朗会長
2020年7月6日 20時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN766KKZN76UTQP01K.html?ref=tw_asahi

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は6日、来年に延期された五輪開会式の規模縮小が困難との見通しを示した。小池百合子都知事との会談後、報道陣に「開会式の時間を短くして、縮小すれば経費は安くなる。でもIOC(国際オリンピック委員会)はだめだ、と。テレビと契約して時間帯を売っているから。外すと違約金が取られる。それを組織委が払えますか」と述べた。大会簡素化の具体策については「簡素化と言っても簡単ではない。考えているが、思うように進まない」と話した。組織委などは約250項目について簡素にできるか検討している。

2486とはずがたり:2020/07/08(水) 20:03:58
んなら中止や

五輪開会式の縮小「IOCはだめだ、と」 森喜朗会長
2020年7月6日 20時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN766KKZN76UTQP01K.html?ref=tw_asahi

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は6日、来年に延期された五輪開会式の規模縮小が困難との見通しを示した。小池百合子都知事との会談後、報道陣に「開会式の時間を短くして、縮小すれば経費は安くなる。でもIOC(国際オリンピック委員会)はだめだ、と。テレビと契約して時間帯を売っているから。外すと違約金が取られる。それを組織委が払えますか」と述べた。大会簡素化の具体策については「簡素化と言っても簡単ではない。考えているが、思うように進まない」と話した。組織委などは約250項目について簡素にできるか検討している。

2487とはずがたり:2020/07/09(木) 22:17:43

国体、日程なぜ決まらない? 中止「×」1年延期「×」
会員記事
https://www.asahi.com/articles/DA3S14532320.html
2020年7月1日 5時00分

 中止ではなく延期、しかし、いつやるのかは未定――。今年10月に鹿児島県で行われる予定だった第75回国民体育大会。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、延期は決まったものの、その開催時期を巡り、関係者は調整に苦慮する。

 大会を主催する日本スポーツ協会(JSPO)、国、鹿児島県などは6月19日に会見…

2488とはずがたり:2020/07/16(木) 00:43:24
「いまはクロアチア人」日本から消えた石井慧、波乱万丈の10年
三尾圭 | スポーツフォトジャーナリスト
2019/7/3(水) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20190703-00132094/

2489とはずがたり:2020/07/23(木) 09:46:46

出来る訳無いけど中止決断して批判の矢面には立ちたくないし。。って感じ?日本国民の多くは出来るとは思ってないから大丈夫なんじゃ無いかな〜。

IOCバッハ会長 開催条件“参加者全員の安全確保できる環境”
2020年7月23日 7時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012529291000.html

新型コロナウイルスの影響で延期された東京オリンピックの開幕まで1年になるのにあわせてIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長がNHKの単独インタビューに応じ、世界中の選手たちが次の大会も見通せない非常に厳しい状況に置かれているとしたうえで、開催の条件として参加者全員の安全が確保できる環境をあげました。

IOCのバッハ会長は22日、オンラインでの理事会を終えたあとスイスのローザンヌにあるIOC本部でリモート形式でのNHKの単独インタビューに応じました。

このなかでバッハ会長は世界で感染拡大が続く現状について「多くの選手が次の大会がいつ実施されるかもわからずどのように練習し、ピークをもって行くべきかもわからない。非常に厳しい状況に置かれている」と述べ選手たちを思いやりました。

そのうえで「世界中のすべての人にとって安全な環境のもとでオリンピックを開催したい。WHOがリスクを管理しているしWHOのガイダンスに従って開催する」と述べ、オリンピック開催の条件は参加者全員の安全が確保されることだという考えを示しました。

さらに「オリンピックは世界中の人たちが一堂に集う特別な場所だ。そのため移動制限の問題には対応しなければならない」と述べて、自由に国境を越えて移動できる状況も開催には必要だと指摘しました。

大会の組織委員会とIOCが検討している大会の簡素化のひとつとして、観客の削減については「様々なシナリオを用意しなければいけない。誰も無観客は望まないが安全な環境でオリンピックを開催するためには必要な対応はとっていく」と述べ安全を最優先とするなかでは無観客も選択肢からは排除できないという認識を示しました。

そのうえで来年7月に予定通りオリンピックを開催できるかどうかについては「重要な決定はこれまで日本側とともに行ってきた。決めるべき時が来たらこれまでと同じように協力して決定を下したい」と述べるにとどまり、さらなる延期という選択肢には「大会の運営や準備で負担が大きすぎる。日本のみなさんと一緒に来年7月に東京大会を開催する決意だ」と否定的な考えを述べました。

2490とはずがたり:2020/08/09(日) 23:11:10

コロナ禍東京五輪、もうちょっと頑張ってみませんか
8/6(木) 12:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a24826e9e65fa16bd46b49b1cf0e0eeeea53c39b
日刊スポーツ
為末大氏(2018年12月4日撮影)

「東京五輪はもうダメでしょう」

そう言われることが多くなりました。

確かに世界中の状況を見ても、新型コロナウイルスの影響が収まる気配はなく、とても世界的なイベントなんて開けそうにありません。また、国内でも状況は刻一刻と変わっていて、それどころじゃないように思えます。

ですが、私はぎりぎりまで頑張ってみようよという意見です。難しいことは承知の上ですが、ほんの半年前まであんなに努力していた人たちもいたのに、検討もせずに一気に諦めることはないように思うのです。

今は五輪をやるのかそれともやめるのか、と意見が割れているように思いますが、実際にはその間にさまざまな選択肢があると思っています。まず、五輪と呼んでいるものの中を分解してみます。

■無観客も十分な選択肢

五輪には観客が必要だという観点ですが、無観客は十分な選択肢としてあり得ると思います。観客がいない中でやりたい選手なんていないと言われることもありますが、私も含む私の周辺の選手、元選手は全員、観客がいなくても構わないという意見でした。

ものすごくメジャーな競技以外は、観客があまりいない中での競技会なんて慣れっこですから、それほど違和感もありません。実際には五輪は映像で見て楽しめるように洗練されています。テクノロジーを活用することで、新しい観戦体験を生み出せる可能性もあります。

オリンピックの選手村は1972年9月5日の「ミュンヘン五輪事件」、そして2001年9月11日の「アメリカ同時多発テロ」を経て、かなり厳しい入村条件になっています。基本的には選手が選手村の中に入る時には空港のチェックと同じような荷物検査を受けます。

選手村内も一度入ってしまえば、なんでも中にあります。そして関係者以外が中に入ることは厳しく制限されています。選手村から競技場まではバスで直通です。裏を返せば選手は隔離されている状態なので、仮に選手村と競技場以外は移動禁止にしてしまえば、管理は難しくないだろうと思います。

また、競技もすべての競技をやらなくてもいいという考え方もあります。確かに開催が難しい競技もあると思います。全ての競技がそろわなくても五輪と言えるのかという疑問はあると思いますが、私はある程度仕方ないと思っています。

IOC(国際オリンピック委員会)は基本的には統括で、主な権限は各競技団体に任せられていますから、開催が難しいということになれば辞退をすると思われます。

おそらくここまで妥協をしていけば、1万人以下程度の人々が選手村に一気に入り、その後は隔離された状況で、バスで試合会場と行き来するということになります。もちろんPCR検査も常時受けつつです。

2491とはずがたり:2020/08/09(日) 23:11:53
>>2490
■開催判断来年3月でも

次に開催可否の判断時期です。私は以前、せめて年内に判断しないと選手たちの準備は間に合わないと言ってきましたが、考えを変えました。

今年の5月ぐらいまで世界的に自粛状況が続きましたが、いざふたを開けてみると、陸上競技に関しては例年とさほど変わらない記録を選手たちは出しています。競技特性もあると思いますが、トレーニングに制限はかかっても選手たちはうまく工夫してコンディションを保てるのではないかと思うようになりました。少なくとも選手の体調面では、おそらく来年3月ぐらいの判断でも間に合うのではないかと思います。

今すぐやめる判断をすることで削れるコストはこれから必要とされるコストです。これまでかかったコストはサンクコスト(埋没費用)ですので、やろうがやるまいがもう戻ってきません。判断の時期はもう少し先でしょうから、それまでの費用をかけるべきかどうかが、今すぐやめる判断をするかどうかの判断基準になるかと思いますが、私は費用をかける価値はあると思っています。

1歩引いてみて、社会にとって「なぜ五輪を開催するのか?」という意義を考えてみると、私はリトマス紙であり、1つの「環境負荷(人が環境に与える負担のこと)」だと思っています。五輪とは関係なく、このまま人の往来がなく、各国が分断された状態に置いておくことは、日本の置かれた環境を考えても、世界的な友好関係を考えても、とても良くないことだと思っています。

経済的な結びつき、文化的な交流こそが各国の友好の礎であり、これらが一時期でもなくなることは分断を助長することになると思います。来年の夏に五輪ができるような条件を頑張ってそろえてみることで、結果として人々が行き来できる状況を目指すことになり、それは日本においてもインバウンドの回復、世界から見ても好事例になるのではないでしょうか。

なんとか開催してみようと頑張って工夫した結果、ウィズ・コロナ時代のソリューションが生み出される可能性もあると思うのです。

あまり感情的になってはいけませんが、選手にとっては五輪は人生です。観客がいないとか、準備が不十分だとかそんな程度で諦められるような類いのものではありません。五輪は完璧でなくたってもいいのです。

厳しい状況なのはわかっています。結局ダメかもしれません。でも夢を諦めるなというメッセージは、まさにほんの半年前まであちこちで見かけた五輪のメッセージだったのではないでしょうか。

もうちょっとだけ頑張ってみませんか。(為末大)

(ニッカンスポーツ・コム/スポーツコラム「為末大学」)

2492とはずがたり:2020/08/16(日) 19:25:20
メディスレでも奈良スレでも文部スレでもなく此処へ♪

新型コロナ・奈良県で過去最多の24人感染確認 天理大ラグビー部ではクラスター発生
8/16(日) 15:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9e0b337611548f45560749cedbf5ea7af7cb36
関西テレビ
天理大ラグビー部では合わせて20人の感染が確認された

奈良県は16日、新たに24人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

1日の感染者数としては過去最多です。

24人のうち19人は、既に1人の感染が確認されている天理大学ラグビー部の部員で、奈良県はクラスターと認定しました。

2493とはずがたり:2020/08/19(水) 00:32:49
佐賀県、24年に最初の国スポを 「23年鹿児島国体」も
2020年07月31日15時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073100935&amp;g=cov

 新型コロナウイルスの影響で延期と決まった鹿児島県での国民体育大会について、鹿児島県の塩田康一知事は31日、佐賀県庁内で山口祥義知事と面談し、2023年の開催に協力を求めた。23年開催に向け準備している佐賀県の山口知事は、同年に名称が「国民スポーツ大会」と改まることから「最初の『国スポ』は譲れない」との立場を示しつつ、鹿児島県の要請を受けて「24年開催を念頭に調整していきたい」と述べた。
 塩田知事は「鹿児島国体はできるだけ早期に開催したい」と要望。山口知事は「鹿児島県も10年くらい準備をしてきて、大会が中止になるのは悲しい。県民に意見を聞きたい」と理解を示した。
 面談後取材に応じた塩田知事は「鹿児島国体は23年の開催を目指し、最初の国スポは佐賀県で24年にお願いしたい」と述べ、「最後の国体」として開催したい考えを示した。山口知事は、佐賀県として8月中ごろまでに方向性を固めるとした。

2494とはずがたり:2020/08/19(水) 00:33:04
「五輪招致」汚職に電通関与の新証拠
本誌は「贈賄工作の主体は竹田ではなく電通」という招致委関係者の証言を得、その証拠も入手した
https://facta.co.jp/article/202009038.html
2020年9月号 DEEP




はてなブックマークに追加




被告が罪を問われるなら電通の責任も問えるはずだ――。パリの裁判所で開かれたロシアの組織的ドーピング隠蔽事件に絡んだとして収賄罪などに問われたラミーヌ・ディアク前国際陸上競技連盟会長の弁護側は、今年6月17日、こう述べて無罪を訴えた。罪に問われているのは、ラミーヌと息子のパパマッサタのディアク父子。仏司法当局は、ドーピング隠蔽で世界選手権などへの大会出場を可能にしたロシア選手から賄賂を受け取ったとして2人を起訴。この日、父に禁固4年、子に5年を求刑して結審、9月16日に判決が言い渡される。ロシア選手のドーピング隠蔽事件に、どうして日本の電通が絡むのか。それを知るには、電通とディアク父子との長く深い関係を知らねばならず、その解明は、今後、本格化する竹田恒和元東京五輪招致委員会理事長のディアク父子への贈賄疑惑の行方を占うことにもなる。

招致委に5億円振り込み
まず、ディアク父 ………

2495とはずがたり:2020/09/07(月) 17:55:05
よく解らないけどIOCはもっとカネ出せって云ってるの?

東京五輪は「新型コロナに関係なく開催」 IOC副会長
https://www.afpbb.com/articles/-/3303272
2020年9月7日 15:11 発信地:シドニー/オーストラリア
東京五輪は「新型コロナに関係なく開催」 IOC副会長
国際オリンピック委員会のジョン・コーツ副会長(2019年7月24日撮影、資料写真)。(c)Toshifumi KITAMURA / AFP
【9月7日 AFP】国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ(John Coates)副会長は7日、AFPの電話インタビューに応じ、来年に延期された東京五輪は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的な大流行)に関係なく開催され、同感染症を「克服した大会」になるだろうと述べた。

 五輪の中止は戦争以外に一度もないという状況の中、コーツ氏は東京五輪は新しい日程で行われると断固主張した。


 東京五輪に向けた調整委員長も務めるコーツ氏は、「大会は新型ウイルスに関係なく行われ、来年の7月23日に開幕する」とコメントした。

 コーツ氏は、2011年の東日本大震災に触れつつ「東京五輪は、テーマでもある津波被害による荒廃からの復興五輪になるはずだった」と続けた。

「東京五輪はコロナウイルス感染症を克服した大会となり、トンネルの終わりに見える一筋の明かりになるだろう」

 パンデミックを理由に、延期という歴史的な決断が下された東京五輪は現在のところ来年の7月23日に開幕する予定となっている。

 しかし、日本の国境は大半の訪日客に対して閉ざされたままで、ワクチンの開発にも数か月から数年かかるという状況であり、本当に大会を開催できるのかという臆測に拍車が掛かっている。

 日本側は東京五輪について、2021年の後に2度目の延期をするつもりはないという意思を明らかにしている。

 最近の世論調査によると、国内で来年の五輪開催を望んでいる人は4人に1人しかおらず、多くの人がさらなる延期か中止かのどちらかを支持しているという。(c)AFP

2496とはずがたり:2020/10/17(土) 21:07:59
くぅ〜。。

筑波大あと18秒 中央学院大19回連続ならず 箱根駅伝予選会
毎日新聞2020年10月17日 20時23分(最終更新 10月17日 20時23分)
https://mainichi.jp/articles/20201017/k00/00m/050/237000c


 第97回東京箱根間往復大学駅伝(来年1月2、3日)の予選会が17日、東京都の陸上自衛隊立川駐屯地内を周回するハーフマラソンのコースに関東の46校が参加して行われ、1位の順大など上位10校が本戦の出場権を獲得した。前回大会で26年ぶりの出場を果たした筑波大は、18秒差の11位で落選。12位の中央学院大は連続出場が18で途切れた。


日本選手トップでフィニッシュする順大の三浦龍司=東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地内で2020年10月17日(代表撮影)
 順大は10年連続62回目の出場。1年生の三浦龍司が日本選手トップの好走を見せた。2位以下は、中大、城西大、神奈川大、国士舘大、日体大、山梨学院大、法大、拓大、専大までが本戦に進んだ。

 各校上位10人の合計タイムで争われた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、駐屯地内のみの周回コースで無観客により開催された。本大会には、前回総合優勝の青学大を含むシード10校とオープン参加の関東学生連合を加えた21チームが出場する。【松本晃】

2497とはずがたり:2020/12/04(金) 18:23:47

日本が政治的に開催せざる得ないと見透かされて足許見られてるよな〜。

(時時刻刻)来夏に五輪、思惑一致 IOC会長・菅首相
有料会員記事
https://www.asahi.com/articles/DA3S14697821.html
2020年11月17日 5時00分

 新型コロナウイルスの感染が再び拡大するなか、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が16日、菅義偉首相らと会談した。来夏の東京五輪開催を強調する考えは、五輪を最大の政権浮揚策と位置づける現政権とも一致する。だが、国内外の第2波、第3波は深刻で、先行きは見通せないままだ。▼1面参照



2498とはずがたり:2020/12/11(金) 15:14:54

メドベージェワ、コロナで「肺機能に深刻な障害」…先月感染も練習は再開
https://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/20201211-OYT1T50089/
2020/12/11 09:16

 フィギュアスケートの2018年平昌五輪女子銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ(21)は9日、地元ロシアのタス通信に対し、11月に新型コロナウイルスに感染し「肺機能の深刻な障害」に苦しんだことを明らかにした。練習は再開しており、今月8日にリンクで滑ったとも語り、再起に意欲を示した。

2499とはずがたり:2020/12/13(日) 22:37:09

https://www.youtube.com/watch?v=1ZgFfgVLe4s

もう地上波なんてのは全廃して有線放送に移行して多チャンネル化すれば良いのかも。Jリーグがそうだったけど世界の多チャンネル化時代で放映権料はグローバル的には上がって来てるし。基本料金でNHKとEテレを見れるようにすればよい。

「ユーチューブ」生中継、視聴者37万超 地上波打ち切りで 柔道男子五輪代表決定戦
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月13日 20時14分(最終更新 12月13日 20時14分)
https://mainichi.jp/articles/20201213/k00/00m/040/102000c

代表決定戦で延長戦の末、丸山城志郎(下)から大内刈りで技ありを奪う阿部一二三=東京・講道館で2020年12月13日(代表撮影)
 柔道男子66キロ級の阿部一二三(パーク24)と丸山城志郎(ミキハウス)が13日、東京オリンピック代表の座を争った東京・講道館での一戦はインターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で生中継され、阿部が死闘を制した直後には視聴者数が37万を超えた。

 柔道では珍しい「ワンマッチ」での決定戦はファンの関心を集め、ネット中継は開始前から5万超が視聴。規定の4分を超えても…

2500とはずがたり:2020/12/17(木) 10:45:49
文化や伝統芸能みたいなスレ無いねえ。。

スポーツかるただから此処へ投下の苦肉の策。

それにしても困ってるんやな。。

2020年01月20日 07時40分 JST | 更新 2020年01月20日 16時01分 JST
「マンガを描く力で、恩返しを」ちはやふる基金、設立の思いを末次由紀さんに聞いた。
大人気漫画『ちはやふる』のモチーフになった「競技かるた」の支援を行うため、個人や企業に寄付などを呼びかけている。
Nodoka Konishi
南 麻理江
https://www.huffingtonpost.jp/entry/chihayafund_jp_5e22acf9c5b632117613fa1d?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

2501とはずがたり:2020/12/18(金) 13:01:33
7月の記事。やっと輿論が中止に傾いてきたぞ。

五輪組織委職員が内部告発!「世論が中止に傾くことを願ってます」
2020年07月10日 16時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/1968105/

【どうなる?東京五輪パラリンピック(78)】もはや、ただごとではない。来年夏に延期された東京五輪の「中止論」が日増しに強まる中、開催地・東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が9日に過去最多の224人を記録した。それでも大会組織委員会は一貫して「開催」の姿勢を崩さないが、本音はやはり違う。無理にでも開催を主張せざるを得ない切羽詰まった状況を示す、衝撃の“内部告発”を本紙はキャッチ。組織委の現場職員が打ち明けたリアルな現状とは?

 中止、77%――。これは一部メディアが行った五輪開催是非の世論調査の結果だ。先の東京都知事選でも複数の候補者が「五輪中止」を掲げたように、もはや「開催」は少数派。しかし、組織委の高谷正哲スポークスパーソン(41)は各媒体の調査について「ニュースは拝見しましたが、調査によって数字の傾向がある」とした上で、全体的な印象として「6割以上、調査によってはそれ以上の方が大会の開催を望んでいる」と語る。森喜朗会長(82)も「コロナ禍を乗り越えた人類の団結と共生の象徴」と主張を変える様子はない。

 もちろん、それぞれ「立場」があるだけに、開催を否定できるわけがない。さらに言えば、逆風が強まるほど開催を主張しなければならない事情があるのだ。以前、本紙は組織委職員の本音として「心の中では開催できないと思っている。その葛藤の中で仕事するのは本当につらい」という言葉を紹介したが、別の職員はこう明かした。

 まずは前提として「組織委では『中止』の単語が禁句」「組織委が最も恐れているのは世論が中止に傾き、スポンサーが撤退すること」の2点を指摘。これに関しては、本紙も都知事選で中止を主張した山本太郎氏(45)の名が組織委内で「NGワード」になっていると伝えた。さらには「スポンサーの4社が撤退を検討している」という。

 一方、組織委が管理している「聖火」の“裏事情”も教えてくれた。「森会長の『聖火をオリンピックミュージアム(東京・新宿区)に持ってくる』という発言もスポンサー撤退を恐れているから。すべて森会長の思いつきです」

 森会長の発言は6月12日に出たもの。この時、聖火について「今も都内で大切に保管され、絶えることなくともり続けている」ともアピールした。つまり、五輪の象徴が無事に日本に存在していることが中止回避の“切り札”なのだ。しかも前述の職員は極秘とされる聖火の保管場所も暴露。本紙は事実確認のため、その行政施設に問い合わせると、電話に出た担当者は「ちょっと、それは…お答えできません」と狼狽。この様子からも、情報の信ぴょう性は高いとみられる。

 いずれにせよ幹部と現場職員の温度差は広がるばかり。最後に職員は「もう誰も大会が開催されると思っていません。世論がもっと中止に傾き、そうなることを願ってます」とまで…。穏やかではない“告発”が今の緊急事態を物語っている。

2502とはずがたり:2020/12/22(火) 23:35:25

輿論を読めぬ菅,まだ云うとんか。今日床屋へ行ったらどどっかのおっちゃんがもうええ加減五輪止めて他に使うたらたら宜しいがな店員さんにゆうとったぞ。輿論の潮目は確実に変わってきたのではないか。

2020年 12月 21日 1:34 PM JST
ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN28V0EF?__twitter_impression=true&amp;s=09

 12月21日、菅義偉首相(写真)は都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。写真は4日都内での代表撮影(2020年/ロイター)
[東京 21日 ロイター] - 菅義偉首相は21日都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。

一方、シンポジウムのテーマに関連し、アジア各国で民主主義が定着してきたのは、古来仏教の慈悲やイスラム教の寛容など多様な価値観を受け入れる土壌があるからと指摘。菅氏自身、「雪深い秋田の農家に生まれ、地縁血縁もない政治の世界に飛び込んだ」と振り返り、「一人一人が持てる可能性を遺憾なく発揮できる」のが民主主義と強調した。

(竹本能文)

2503チバQ:2020/12/23(水) 10:42:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc6a57c7ce233f7d02c66b3c239c9dd6c4272e6
【独自】五輪・パラ開閉会式、大幅に簡素化…野村萬斎さんの演出チーム解散へ
12/23(水) 7:17配信
230



 来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出について、大会組織委員会が大幅な簡素化を図る方針であることがわかった。狂言師の野村萬斎さん(54)が統括する7人の演出チームは解散する。野村さんは組織委のアドバイザーにとどまる予定で、23日に記者会見して説明する。

 野村さんは2018年7月に統括責任者に就任。五輪は「ALWAYS 三丁目の夕日」で日本アカデミー賞を受賞した映画監督の山崎貴さん(56)、パラリンピックはCMクリエイティブディレクターの佐々木宏さん(66)が責任者だった。

 3人にミュージシャンの椎名林檎さん(42)らを加えた7人は「平和」「復興」などの理念を基に演出を練ってきた。招致段階の開閉会式の予算は上限91億円だったが、内容が固まるにつれ増大し、昨年2月時点で130億円になった。

 大会延期後、組織委や国際オリンピック委員会(IOC)は、感染防止と経費削減を両立する簡素化を打ち出した。ただ、式典に使う物品の保管料や人件費の増加で、予算は165億円まで膨らむ見込みで、華美な演出を取りやめる必要が生じている。

 今後、佐々木さんを中心に、より少ない経費で、コロナ禍をふまえたメッセージを発する演出を改めて作り上げる。

2504チバQ:2020/12/23(水) 10:45:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/26c81ad18c5a81c8554920a1c5d246cd48cc3899
に… 五輪開閉会式の予算、2度目の増額
12/22(火) 21:20配信




2016年のリオデジャネイロ五輪の開会式
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの開会式・閉会式にかける予算が、2度目の増額となった。大会組織委員会はコロナ禍の五輪にふさわしい開会式・閉会式の姿として華美なものを極力なくす方針なのに、予算は逆に増えることになった。

 開会式・閉会式の予算の上限は招致時、91億円だった。大会開催決定を受け、組織委は2017年11月、広告大手の電通を制作委託事業者に選んだ。総合統括には狂言師の野村萬斎氏が就任した。

 演出案に基づいた概算をもとに組織委は19年2月、上限額を130億円に増やした。さらに22日、上限額を165億円に増やすことを理事会で承認した。

 森喜朗会長は、時間の短縮や参加人数の減少を主張している。組織委は運営も簡素にするなどして、コストを削減した。

 しかし、延期に伴う人件費の増加分や、すでに作ってある構造物の保管などにかかる支出が、コスト削減分を上回ったという。武藤敏郎事務総長は「コスト削減を実施した上で避けられない支出」と理解を求めた。

 国際オリンピック委員会(IOC)は大幅な規模縮小には反対の立場をとっている。開会式・閉会式では、選手村から会場の国立競技場までバスで選手をピストン輸送する。ある組織委幹部は、その際に選手の人数を制御できる、と見ている。
朝日新聞社

2505チバQ:2020/12/23(水) 10:46:39
9月の記事
https://www.asahi.com/articles/ASN9T63YKN9SUTQP00X.html?oai=ASNDQ6QB7NDQUTQP02F&amp;ref=yahoo
「五輪貴族」厚遇しません 大会簡素化、52項目で合意
有料会員記事
前田大輔、斉藤佑介、長野佑介
2020年9月26日 8時30分
 新型コロナウイルスの影響で来夏に延期された東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで、国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会は25日、コスト削減のため52項目を簡素化することで大枠合意した。実施競技や1万5千人の選手数は検討対象外で「簡素化には限界があった」との声も漏れ、削減効果額は数百億円の見通し。そもそも、来夏に大会が開けるのか、いまだ見通せない要素も多い。
 「コロナ後の世界に合致した新たな大会をめざす。これを東京モデルと名付け、将来の大会にとっての青写真となる」。東京大会の準備状況を確認するIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長はこの日、2日間の会議を終えた後の記者会見で喜んだ。
 IOCと組織委が簡素化の方針を水面下で共有したのは、延期決定後の4月下旬だった。コスト削減と同時に、「祝祭感を控えて安全・安心を前面に出すべきだ」(組織委幹部)との考えで一致した。関係者によると、両者は計250の削減案を出し合い、削減効果が高い数十項目を「ゴールドリスト」と呼び、交渉を重ねていた。
 そのなかで日本側がこだわったのは「五輪貴族」とも呼ばれるIOC委員らへのおもてなしの削減だ。交渉の結果、国立劇場(東京都千代田区)で開催予定だったIOC総会の開会式セレモニーを中止。ラウンジや飲食サービスも縮小した。組織委幹部は「IOC役員らのぜいたくに切り込むことで、都民や国民、コロナ禍で経営が苦しいスポンサーの理解を少しでも得たかった」と狙いを語る。
 このほか、各国のオリンピック委員会や国際競技連盟などの役員ら、選手以外の関係者の参加人数削減でも合意。五輪で約5万人を想定していたが、現時点で10〜15%減る見通しという。会場内外の装飾も、大幅に削減した。
しかし、抜本的な簡素化には至りませんでした。ある組織委幹部は、東京五輪が開催できない可能性も「十分にある」と話します。
 この日の合意内容について、大…

この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:1357文字/全文:2096文字

2506名無しさん:2021/01/07(木) 14:31:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/2013974108b828d9f3e46207293338e1e70fa885
東京五輪「二階発言」と内部の危惧説漏洩で統制不能
1/7(木) 12:16配信

 明らかに絶望感が漂いつつある。今夏に延期となった東京五輪・パラリンピックの開催についてだ。

 新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、首都圏1都3県への緊急事態宣言も1月7日に発令されることになった。しかし遅きに失した感は否めず、変異ウイルスも含めた第3波の猛威に歯止めをかけられるかどうか、多くの専門家も疑問符が投げかけている。普通に考えても、僅か半年後に開幕が迫っている東京五輪に、今回の発令宣言がさまざまな面で致命的大打撃を与える流れは避けられまい。

■ ワクチン接種も五輪開催の追い風にならない

 期待されているワクチン接種も東京五輪の開催に関しては、ほとんど追い風となりそうもない。仮にワクチン接種の効果が現れようとも、さすがに東京五輪開幕を迎える今夏までにパンデミック(世界的流行)を完全に封じ込めることは夢物語だからだ。しかも南アフリカで確認されている別の変異種には開発されたワクチンの有効性を疑問視する声が相次いでいる。これらの情報は大会運営上の安全確保に役立てるためいち早く世界情勢をリサーチしている東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会にも暗い影を落とし始めている。

 逆風にもめげず組織委は幹部を中心に、つい最近まで複数国で開発と承認が迅速に進められているワクチンに一縷の望みを託していた。コロナ禍にもかかわらず大手広告代理店と連動しながら主要メディアに対して東京五輪開催のポジティブな情報を小出しにしながら流して“印象操作”を図っていたのも、大会開催への強気な姿勢の表れだった。

 しかしながら大会の追加経費費用が2940億円に膨れ上がる見通しとなった昨年12月4日以降、組織委は世間からさらなる猛烈なバッシングにさいなまれるようになり、その中では「ノイローゼ気味になる要職の関係者もいるほど」(組織委関係者)だという。どうやらこの年末年始を境にして我に返った多くの組織委関係者が「実は新型コロナウイルスのワクチンが東京五輪開催の“救世主”になりえない」という現実をいよいよ直視し始め、落胆の色を隠せなくなっているようだ。

■ 大手スポーツ紙が報じた組織委内部の「開催危惧説」

 これに追い打ちをかけるように首都圏1都3県への緊急事態宣言の発令と実施が決まったことで「開催は極めて困難」というムードが一気に組織委内部でも広まった。そして年明け早々の今月5日には、一部の朝刊スポーツ紙によって組織委関係者や複数の大会関係者が「(緊急事態宣言再発令なら大会開催は)非常に厳しい状況」と口をそろえた内容の記事が唐突に報じられ、業界内でも大きな波紋を呼んだ。

 これまでならば、影響力の大きい朝刊スポーツ紙が東京五輪開催に関する悲観的な内容の記事を掲載することは、大手広告代理店や組織委などからの“見えない圧力”や自社の“忖度”によって、まずなかった。それがこの年明けのタイミングで、組織委関係者から漏れ出た情報として伝えられたことはかなり衝撃的だ。それまで強気一辺倒だった組織委が内部から大きく揺らぎ、「やはり開催困難」とするムードに包まれつつあることを示す証拠と言える。

 しかもその組織委関係者からは、森喜朗会長ら幹部と同じく“開催ありき”で有効な具体策をまったく打ち出そうとせず、とにかく進軍ラッパのみで世間が抱く「東京五輪=悪」のイメージを助長する日本政府への怒りの声も頂点に達している。

2507名無しさん:2021/01/07(木) 14:31:23
>>2506

■ 組織委を落胆させた首相の年頭会見のチグハグぶり

 4日午前の年頭記者会見では菅義偉首相は、緊急事態宣言発令を検討することを口にしながら、その一方で東京五輪開催に関しては「感染対策を万全なものとし、世界中に希望と勇気をお届けする。この大会を実現するとの決意のもと、準備を進める」と発言した。

 この首相会見の内容には組織委の関係者の多くが「ため息を漏らした」そうだ。

 その後日、大手企業から出向扱いで現在も組織委の要職に就く旧知の人物・K氏から筆者の携帯に連絡が入ったので、首相会見の感想を聞いてみた。

 「一国の首相ともあろう立場の人が余りにも矛盾する内容を同じ会見の場で発したことで、思わず卒倒しそうになった。何か具体的な方策があるのかとも少しは期待していたが、それも間違いだった。あれでは何も考えていないのと同じ。あのような発言なら東京五輪の開催に関して一切触れないで、質問を向けられても『今は感染対策に集中する』としてノーコメントを貫いてくれたほうがよっぽど良かった」

 このように本音をぶちまけ、とにかく怒り心頭だった。

 話は菅首相だけで終わらない。前出のK氏によれば、もっと最悪だったのは自民党の二階俊博幹事長のメディアに対する逆ギレ気味の発言だったようだ。

■ 感染防止の決め手はないが「開催は堅持」の政界ツートップ

 5日の役員会後の記者会見で二階幹事長は東京五輪開催について「自民党として開催促進の決議をしても良いくらいに思っている」と述べ、さらにその後は「開催しないということのお考えを聞いてみたいぐらいだ」と開催に否定的な意見も多い世論への挑発的ともとれるような言葉まで向けている。

 前出のK氏はさらにこうも続けた。

 「二階さんは“政界のフィクサー”として諸々暗躍しているとウワサされている有力者。その立場にいる人が大会開催へ開き直ったかのような発言をしてしまったのだから、これは完全に逆効果だ。実際にネットやSNSも大炎上してしまったし、一歩間違えば失言と評されても仕方がないレベル。組織委員会の幹部たちからも『二階さんにはもうこれ以上、東京五輪に関して何もしゃべらないでほしい』と“泣き”が入っていた」

 ちなみに二階幹事長の発言には、大会延期前から個人種目で東京五輪・日本代表の座を手中に収めていた男子アスリートの1人も「(開催に)反対している人たちにケンカを売るような言葉を向けるなんて信じられませんし、これでは世の中の理解を得られるはずがありません。このままではますます東京五輪が悪いイメージで塗り固められ、自分たちの肩身も狭くなっていってしまいます。自分だけでなく大会を目指す大半の選手たちはそう思っていますよ」と不満を露にしていた。

 新型コロナウイルスの感染爆発で国民の大半から「開催反対」を突きつけられ、組織委も諦めムード。その上、年明けに発せられた政界ツートップの無策無為な感情論によって東京五輪は国民不在の“悪夢の祭典”に成り下がろうとしている。一体、この大会の終着点はどうなるのだろうか。

臼北 信行

2508とはずがたり:2021/01/12(火) 15:08:41

これヤバくない!?
試合で感染者多数?!確かにぶつかるし密集だけど密閉ではないよね。。

正月にやってた箱根や天皇杯,今からの相撲なんかはどうなんや??

ラグビー、コロナ多数感染で試合中止
2021/1/12 11:23 (JST)1/12 11:41 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/721550614305865728?c=39550187727945729

 日本ラグビー協会は12日、16日に開幕するトップリーグで初日のサントリー―トヨタ自動車と17日のキヤノン―リコーの2試合について、新型コロナウイルスの感染者が多数出たことから中止すると発表した。キヤノンで新型コロナウイルスの陽性者が24人、トヨタ自動車で13人、サントリーで7人の計44人確認された。

2509チバQ:2021/01/13(水) 01:11:56
>>2508
試合中よりも更衣室などの可能性の方が高いかと。
スポーツジムも同じですが。

2510とはずがたり:2021/01/13(水) 23:23:10
>>2509
なるほど〜。

確かに息子の水泳教室だけど更衣室が心配です。

2511とはずがたり:2021/01/13(水) 23:24:08

日本の腰抜けアスリートどもめ。黙ってないで少しは発信せえ。

東京五輪「24年に延期すべきだ」 英国の金メダリスト
ロンドン=遠田寛生
https://www.asahi.com/articles/ASP1D2PWYP1DUHBI001.html?ref=tw_asahi
2021年1月12日 10時27分

 新型コロナウイルスの感染が広がっているのを受け、五輪のボート競技で4大会連続金メダルに輝いた英国のマシュー・ピンセント氏(50)が11日、東京五輪の再延期を主張した。個人の見解と断った上で、自身のツイッターで「東京には2024年まで延期できる選択肢を与え、パリは28年、米ロサンゼルスは32年と夏季五輪は開催(時期)をずらすべきだ。アスリートは五輪を失うことになるが、その可能性は高くなっているように見える」と述べた。

 ワクチン接種に関しては、ワクチンが十分に供給されないまま世界中から何千人も集まる大会を開くリスクを抱えるのは「ばかげている」とし、「IOC(国際オリンピック委員会)には勇気ある決断を求めたい」とコメントした。

 ピンセント氏は五輪のボートで1992年バルセロナ大会から、04年のアテネ大会まで4大会連続で金メダルを獲得した。昨年3月中旬にも、20年夏に向けて開催を唱えていたIOCを「鈍感だ」と批判。「安全と選手の練習や移動は両立しない。選手や観客の安全のためにも、中止するべきだ」と指摘していた。(ロンドン=遠田寛生)

2512とはずがたり:2021/01/14(木) 10:47:47

やるんかい。

少なくとも更衣室の三密回避は死活的に必要だと思うけど,99人は何処で着替えるのかな?十分広い更衣室や更衣室の時間制入れ換えとか対処するんやろか?

緊急事態宣言 大阪国際女子マラソンは感染対策徹底し開催へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210113/k10012812911000.html
2021年1月13日 20時38分

政府が13日、緊急事態宣言を出した大阪府で1月31日に予定されている「大阪国際女子マラソン」について、主催する日本陸上競技連盟などは感染対策を徹底したうえで開催するとしています。

大阪国際女子マラソンは、大阪市の「ヤンマースタジアム長居」をスタートとフィニッシュとして1月31日に予定されています。

政府は13日、大阪府に緊急事態宣言を出しましたが、日本陸連など主催者側はスタートとフィニッシュになる競技場には観客を入れず、沿道での応援の自粛を求めたうえで開催するとしています。

ただ、感染のリスクを減らすことを目的に選手の人数を制限しようと参加資格となるタイムを前回より20分速くしたことで、エントリーの数が例年より20%余り少ない99人となり、海外からの招待選手もない形で行われるということです。

大会には東京オリンピック代表に内定している前田穂南選手と一山麻緒選手の2人が出場を予定し、ハイレベルのレースが期待されています。

2513とはずがたり:2021/01/15(金) 15:31:22
本田圭佑 食事会批判に一部反論「食事はいつもしている」「後悔なんて全然ない」
1/14(木) 17:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a15cd1672991ec170fbe2f52fb3a219e419a8d7
デイリースポーツ

 サッカー元日本代表で、ブラジル1部ボタフォゴを退団した本田圭佑が14日、プレミアム音声サービス「NOW VOICE」に投稿。昨年末にブラジル・リオデジャネイロで開催した本田の送別会に対する批判が高まっていることを受け、経緯を説明した。

 会の主催は本田自身で「最後に『お別れの挨拶をしたい』と僕が開いて、僕が招待した」とし、練習終わりのランチに人数は「20人おらんくらい」集まったという。コロナ禍での開催を批判する声には「実際、たくさん感染して死んでる人がいる事実が存在しているのは間違いないので、それで気を悪くした人がいるなら申し訳ない」と謝罪した。

 ただ、バンドメンバーこそいたものの「パーティーを開いたつもりはない」とも強調。「おれのダンスの動画が出たことで唯一後悔があるなら、もっとダンスを練習しておけば良かった。ダンスをするつもりもなかった」と語った。

2514チバQ:2021/01/17(日) 09:47:23
やっと記事になったか というかんじですね

https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210116X108.html
東京五輪、コロナ猛威で暗雲=高まる中止論、春がヤマ場―ワクチン頼みも見通せず
2021/01/16 15:46時事通信

 今夏の東京五輪・パラリンピックに暗雲が垂れ込めている。開幕が半年後に迫る中、国内でも新型コロナウイルス感染が急拡大し、自民党や世論には中止論が台頭。菅義偉首相は「安心・安全な大会」実現を目指すが、感染収束の道筋は示されていない。開催の是非をめぐる決断が、政権運営に影響するのは必至。今春にもヤマ場を迎える。

 ◇開催は「米国次第」

 「五輪は選手以外に各国からのスタッフが6000〜7000人いないとできない。日本だけでは賄えない。難しい」。関係者によると、感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(元首相)は最近、開催環境がさらに厳しくなったと周辺に打ち明けた。

 菅首相は「人類がウイルスに打ち勝った証しとして東京大会の開催を実現する決意だ」と繰り返している。だが、自民党では「中止やむなし」の悲観論が高まっている。

 東京を含む11都府県に発令中の緊急事態宣言の期限は2月7日までだが、自民内では「延長不可避」の見方が大勢だ。党幹部は宣言延長となれば「五輪は開けない」と断言。各地で成人式が中止となり、「若者が『なぜ五輪はできて、成人式はできないのか』と怒る」とも指摘した。

 ある派閥領袖(りょうしゅう)も「中止なら政権に打撃。五輪開催をコロナとの戦いの勝利宣言にすると言ってきたのだから、政治責任を問われる」と言い切った。米国でも感染拡大が続き、首相周辺は「開催できるかは米国次第。米国人選手が参加しないとスポンサーもつかない」と弱音をはく。

 その米国の有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、国際オリンピック委員会関係者らの間で安全な開催の実現に懐疑的な見方が出ていると紹介。「コロナ感染拡大の影響で不確実性が増している」との見通しを報じた。

 ◇世論も後押しせず

 国内の報道各社の世論調査でも大会開催より、中止・延期論が上回っており、政府高官は「なぜ国民の期待が低いのか」と不満を隠さない。首相は7日の記者会見で、ワクチン接種が各国で始まり、日本も2月下旬から医療従事者らを対象に開始する方針を説明。「しっかり対応すれば、国民の雰囲気も変わる」と、ワクチン効果に期待を示した。

 ただ、接種は現時点で欧米が中心で、途上国への供給や接種を拒否する選手らへの対応、副作用のリスクが課題。感染力が強いとされる変異ウイルスへの有効性も未知数だ。

 政府、東京都、組織委は昨年9月から新型コロナ対策の調整会議を開き、選手らの入国、会場での感染対策を検討してきた。首相は五輪を経済再生の起爆剤と期待しており、「観客入り開催」が大前提。首相が旗振り役となって外国人の入国緩和を進めてきたのもそのためだ。

 しかし、変異種が日本でも確認されたことで水際対策緩和の政府方針は批判を浴びた。政府は昨年12月、全世界を対象とした入国緩和策を停止。例外的に認めてきたビジネス関係者らの往来も、緊急事態宣言の対象地域拡大に伴い一時停止に追い込まれ、五輪開催に向けた状況は厳しくなるばかりだ。

 政府は今春、観客の受け入れの在り方を最終判断する方針。3月25日には福島県から聖火リレーが始まる。昨年は聖火リレー開始直前に1年延期が決まった。聖火リレー開始までに、緊急事態宣言を解除し、感染収束にめどを付けることができるかが焦点となりそうだ。

2515チバQ:2021/01/17(日) 09:48:29
ゲンダイだけど
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-699086.html
「緊急事態宣言」拡大でも有観客…国内スポーツ界と東京五輪の露骨なソロバン勘定
2021/01/16 09:26日刊ゲンダイDIGITAL

「緊急事態宣言」拡大でも有観客…国内スポーツ界と東京五輪の露骨なソロバン勘定

スタンドには大勢のファンが(緊急事態宣言下で観客を入れて開催されたラグビー全国大学選手権決勝の天理大―早大戦)/(C)共同通信社

(日刊ゲンダイDIGITAL)

「(五輪開催に)多少の迷いがあったら全てに影響してくる。多くの人に希望を与えられるよう、最後まで頑張っていきたい」

 東京五輪組織委の森喜朗会長(83)は12日、職員に向けての年頭挨拶でこう言った。

 感染者は累計30万人を超え、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言は、11都府県に拡大した。

 それでも森会長は立場上、「五輪に向けて頑張る」といわざるを得ないのだろうが、今のスポーツ界は異常だ。

■ラグビー、大相撲、マラソン…有観客で開催

 11日の大学ラグビー選手権決勝(天理大対早大)が行われた国立競技場には大勢の観客がいた。緊急事態宣言下でのイベントは、最大5000人か収容率50%以下の少ない方に制限する決まりがある。しかし、政府は販売済みチケットには適用されないとの見解を出し、約1万1000人もが入場した。

 初場所前に5人の感染者が出た大相撲(国技館)は、コロナ関連だけでも65人が休場しながら客を入れて開催している。

 31日号砲の大阪国際女子マラソンは無観客と、沿道応援自粛を求めて開催予定。日本高野連は13日、今年の選抜大会(3月19日開幕・甲子園)を有観客で開催する準備を進めることを決めた。

「この流れは解せません」と、スポーツ愛好家の菅野宏三氏(ビジネス評論家)が呆れ顔で言う。

「テレビでは連日、医師らが『すでに医療崩壊が始まっている、昨年の宣言発令時以上の厳しい自粛が必要』と、必死に訴えている。『イベント規制が緩い』と苦言を呈する専門家もいる。みなが我慢を強いられているときに、スポーツは観客を入れる。ベッドを増やせ、増やせと言われている医療現場の人はどう思うか。競技場の観客を見れば、外出を我慢している人の緊張感は緩みますよ」

■医療現場を無視

 今は発熱してもPCR検査を受けられず、医者にも診てもらえない。医療現場では命の選別が行われている。異常事態だからこそ、コロナ対策分科会の尾身茂会長は13日の記者会見で、「今、最もやるべきことは昼夜を問わず、外出をなるべく控えてもらうということだ」と述べたのではないか。

 前出の菅野氏が続ける。

「大会を行うのであれば全て無観客にするべきです。販売された入場券は払い戻せばいい。感染者を減らすことを国民に訴えている国は、若者や夜の店ばかりを悪者にしているが、言行不一致です。考えてみれば、大学ラグビー決勝の舞台は東京五輪のメイン会場となる国立だった。五輪はコロナ禍で開催が疑問視されている。五輪本番のモデルケースとなるだけに、国はこの試合だけは絶対に無観客にはしたくなかったのではないか。五輪が中止になれば経済損失は5兆〜8兆円にのぼるという試算もありますから」

2516チバQ:2021/01/17(日) 09:48:49

金儲けための見せ物
 五輪まっしぐらの森組織委会長は、確かにカネのことで頭はいっぱいだ。例えば、2021年元日、日刊スポーツが掲載した森会長のインタビューだ。その中で、開会式の時間短縮についてこう述べている。

「個人的には半分の2時間で良いと思っている。しかしIOC(国際オリンピック委員会)が反対。テレビ局が枠を買っている。時間を短縮すると契約違反で違約金が発生する。それを日本が払ってくれとなる恐れがある。それ以上の議論をすると深みにはまるから、私はそこは引っ込めて、他の案を考えようと言った」

 そう語る森会長もIOCと同様、カネを最優先に動いてきたことは否定できまい。最たるものが、スポンサーシップの問題だ。五輪スポンサーは「1業種1社」が原則だったが、IOCのバッハ会長が掲げる五輪改革に追従する形でこれを撤廃した。

「IOC、組織委の行き過ぎた商業主義がコロナ禍によって一層、あらわになった」とは、スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏。

「バッハ会長が掲げた五輪改革案の『アジェンダ2020』がその象徴です。IOCが五輪大会を存続させるため、金儲けをしやすくするために規制緩和し、何でもアリにした。スポンサーシップの問題に加え、24年パリ五輪ではタヒチでサーフィンを行う分散開催を容認。五輪の根本にある<一つの都市で競技を行い、人々が交流する>という理念をブッ壊した形になった」

 森会長は世界中でコロナが再拡大しているにもかかわらず、大会の開催が「コロナ克服の証しになる」などと言っている。

「選手を無視し、人の命を無視していると言うしかない。森会長や政府は、楽観的というか、軽薄な言葉しか出てこない。世界中でこれだけの感染者、死者が出ているというのに、リアリティーのかけらもない。森会長は『大会の主役はアスリート』と言っているのに、結局のところ、開催ありきでアスリートファーストの理念を無視している。スポーツのことも五輪のことも、根本的なことを分かっていないから、金の話になってしまう。実際問題として、日本国内の五輪内定選手は2割ほどです。おしなべて平等に選ぶべき五輪選手の選考がままならなくても、うやむやにするつもりでしょう。IOCや組織委の商業主義によって、五輪はもはや、<金儲けのための見せ物>というレベルに落ちたと言っても過言ではない」(前出の谷口氏)

 この国のスポーツ、そして五輪は誰のためにあるのだろうか。

2517とはずがたり:2021/01/20(水) 17:41:45
SNSに「もう、あかん」 スキー場、まさかのにぎわい
1/16(土) 10:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/817705c0fa2d2ed6c7f8862c1449e2e3d7d6e65a
朝日新聞デジタル

「南郷スキー場」が昨年10月にツイッターに投稿したポスター。15日現在、リツイートは3万8千、いいねは7万6千=南郷スキー場提供

 「ぶっちゃけ、つぶれそう」などの自虐ポスターで話題を集めた南郷スキー場(福島県南会津町)がにぎわっている。雪に恵まれた今季は12月26日にオープン。入場客は8414人(14日現在)で、すでに昨季の約5千人を超えた。

 支配人の星秀則さんは「コロナ禍の割には、想像以上のお客さんに来てもらっている」と話す。

 スキー場は来場客の減少に悩み昨年10月、「助けてください」「もう、あかん」などと書いたポスターの画像をツイッターに投稿。一気に拡散され、「いいね」は7万6千に上り、新聞やテレビの全国ニュースにも取り上げられ、「ポスターを見て来ました」と声を掛けられることも多いという。

 それでも新型コロナウイルスの影響は小さくない。「Go To トラベル」の一時停止で、系列の二つの旅館は予約のキャンセルが相次ぎ、ほぼ満室だった先週末からの3連休も半減した。

 星さんは「歩くと『キュッキュッ』と鳴くような音がする、最高の雪質。幅広のコースで密も避けられるので、ぜひ来てほしい」と話している。(小手川太朗)

朝日新聞社

2518とはずがたり:2021/01/20(水) 17:42:19

「バスない」「めちゃ不便」でも… あるスキー場の嘆き
新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASNBM6QGVNBMUGTB007.html?oai=ASP1J3FCWP1CUGTB001&amp;ref=yahoo
小手川太朗
2020年10月20日 10時30分

 「ぶっちゃけ、つぶれそう」。「もう、あかん」。来場客の減少に悩むスキー場のツイッター上での嘆きが話題になっている。

 投稿主は、福島県南会津町の「南郷スキー場」。17日夕に「『バスも無い』『電車も無い』『高速道路も超遠い』めっちゃ、不便です」「でもいいスキー場なんです。ホントに。無くしたくないんです」などと書いたポスターの画像を投稿したところ、瞬く間に広がった。19日夕現在、「いいね」は7万を超え、全国から「行きたい!」「ソーシャルディスタンスがとれて今1番いいスキー場かも」といった温かい返信が相次いだ。

 同スキー場は会津高原の奥地にあり、近くに駅や路線バスもなく、最寄りのインターチェンジから車で2時間かかるという「日本一不便なスキー場」(支配人の星秀則さん)。1976年のオープン以来、雪質の良さから上級者に愛されてきたという。男子スノーボードで冬季五輪2大会連続銀メダルの平野歩夢選手も小学校時代に通ったほど。

 だが、入場者は92年度の約12万人をピークに減少。雪不足で38日間しか営業できなかった昨冬は約5千人で、今シーズンも新型コロナウイルスの影響が心配される。「インパクトのある宣伝を」と苦肉の策で生まれたポスターだった。

 思わぬ「バズり」を受け、車で40分ほど離れた会津田島駅から直行バスを走らせようと検討中だという。星さんは「本当にありがたい。お金はないですが、アットホームで温かいスキー場です」と話している。(小手川太朗)

2519とはずがたり:2021/01/20(水) 20:28:51

一寸前の河野辺りもそんな感じだけど五輪中止を言い出しても傷にならない連中が言い出してる感じあるな


https://twitter.com/news24ntv/status/1351710912558686210
日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報
@news24ntv
【「五輪中止の計画案を用意していると思う」】
https://news24.jp/articles/2021/01/20/10806738.html

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、ロンドンオリンピック組織委員会で副会長を務めたキース・ミルズ氏は「東京大会の開催は困難で、日本の組織委員会はすでに中止計画案を用意していると思う」などと述べました。

https://twitter.com/C4Dbeginner/status/1351776416287715328
CDB
@C4Dbeginner

ついに維新まで脱落
こりゃもう時間の問題

日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は20日、新型コロナウイルスのワクチン接種を国内で今夏までに終えるのは不可能だとして、東京五輪開催は困難との認識を示した。「後ろ倒しを目指して交渉すべきだ」と市役所で記者団に述べた。


ワクチン接種終わらず、東京五輪開催は困難
2021/1/20 15:04 (JST)1/20 15:21 (JST)updated
https://this.kiji.is/724505337687392256?c=39550187727945729

2520チバQ:2021/01/21(木) 10:06:50
日本的にはこれがベストだけどね
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5eacb6f0705f2743674b91b8ab13370363d757
強行・中止ではない東京五輪「順延」カード…新たな変数
1/21(木) 8:40配信
60




東京五輪のメインスタジアム[写真=東京オリンピック写真共同取材団]
新型コロナウイルス(新型肺炎)に足を引っ張られている東京オリンピック(五輪)のせいで、国際オリンピック委員会(IOC)の五輪開催構想全般が揺れている。東京五輪7月開催に関連し、「開催強行」「大会中止」という従来の選択肢の他に「順延」(2024年開催)という新たなカードが登場した。

主催国日本は無観客でも大会が開かれることを望んでいる。五輪・パラリンピックを招致した後、インフラ構築や組織委員会の運営などに16兆5000億ウォン(約1兆6000億円)という天文学的予算が注ぎ込まれた。中継権料やスポンサーシップ収入が必要なIOCも、内心、中止だけは避けたいと思っている。IOCは3月初め、ギリシャ・アテネで開かれる総会で東京五輪開催について決める。

問題は日本政府とIOCの願いとは裏腹に、日本の状況は悪化の一途をたどっているという点だ。緊急事態宣言以降も毎日5000人前後の新規感染者が出ている。開催に対する世論も懐疑的だ。日本共同通信が9〜10日に実施した電話世論調査で、回答者の35.3%が「五輪中止」を、44.8%が「再延期」を希望した。否定的な回答が80.1%だ。先月のNHK世論調査(否定的回答63%)と比較して20%近く増えた。

日本政府の公式立場でも微妙な変化が感知される。河野太郎行政改革担当相が「(無観客の可能性を含めて)五輪に備えて最善を尽くす必要があるが、どちらに転ぶかは分からない」と話したとの報道が17日に出た。日本政府高位関係者が中止の可能性に言及したのは初めてだ。年頭には菅義偉首相が「夏の東京オリンピック・パラリンピックは、人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として」開催すると声を高めていたのとは対照的だ。

開催と中止はどちらもその後に大きな影響が及ぼすことが予想される状況なので、「順延」が第3の選択肢として浮上したようだ。日本スポーツ専門紙「東スポ」は18日、「組織委が東京五輪を2024年に3年さらに先送りする方案を極秘裏に検討中」との趣旨で報じた。これによると、2024年開催地(パリ)と2028年開催地(ロサンゼルス)は予定より4年ずつ遅らせた2028年と2032年に大会を開催する。新型コロナによってパリやロサンゼルスも五輪準備に深刻な打撃を受けており、東京五輪の開催時期が順延になれば、これに協力する可能性が高いと東京五輪組織委が判断していると伝えた。

順延構想が公論化される場合、南北〔ソウル・平壌(ピョンヤン)〕共同開催を目指して韓国が推進中の2032年五輪招致が影響を受けることになる。現在、32年大会招致をめぐり、南北の他にもオーストラリア(クイーンズランド)、インド(ムンバイ)、インドネシア(ジャカルタ)、カタール(ドーハ)、ドイツ(ライン-ルール)などが関心を示している。万が一、順延が現実化すれば、招致のための下絵は最初から描き直しとなる。

大韓体育会関係者は東京五輪順延の可能性に対して「まだ内部のアイデア段階としてとらえるべきでははないかと思う。IOCとパリ、ロサンゼルスなどがどのような反応を示すかも不明だ」とコメントした。

2521とはずがたり:2021/01/21(木) 11:12:09
なんでも良いから兎に角パリに迷惑が掛からないようにしてくれ,と云う事の様だ。

スポーツ選手も檜舞台だしなんならトップ選手が忌避したら2番手でもお鉢が回ってきたりしそうだし不完全でもやりたい奴も多いのかな。。

無観客でやって赤字が出た分は日本が負担するのかね?

東京五輪、中止より無観客開催を
パリ組織委会長、延期は否定
https://this.kiji.is/724729941931524096?c=39550187727945729
2021/1/21 05:57 (JST)1/21 06:15 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 【パリ共同】2024年パリ五輪組織委員会のエスタンゲ会長は20日、今夏の東京五輪・パラリンピック開催に関し、新型コロナウイルスの流行で「全く何もやらない(中止)よりは無観客(開催)の方が良い」と述べた。フランスのメディアが伝えた。

 エスタンゲ氏は、数日前に国際オリンピック委員会(IOC)と意見交換をした印象として「ウイルスの流行状況に応じて五輪を開催する方策について、無観客とすることも含め、あらゆることが考えられているようだ。開催維持の意思はとても強い」と発言した。

 パリ五輪を28年に延期する可能性は「想定していない」と否定した。

下村政調会長、五輪中止論を否定
「100パーセントない」
https://this.kiji.is/724604362801496064?c=39550187727945729
2021/1/20 21:38 (JST)1/20 21:55 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 自民党の下村博文政調会長は20日の記者会見で、今夏の東京五輪・パラリンピック開催を巡り、浮上している中止論を否定した。「100パーセントないだろう。菅義偉首相も(衆院本会議で)強い決意を述べていた」と語った。

 東京大会に関し、ロンドン大会組織委員会幹部が、新型コロナウイルスの世界的な感染状況から中止の可能性が高いとの見解を示していた。

2522とはずがたり:2021/01/22(金) 09:36:22
やっとかよ。

10年あれば汚物臭い海水問題なんとか解決できるやろ。

開催期間も夏避けろや。五輪村はもう一回造り直すのけ??

日本政府、コロナのため五輪中止の必要と非公式に結論=タイムズ紙
ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/olympics-japan-covid-idJPKBN29Q35U

 1月22日、 タイムズ紙が与党関係者の話として報じたところによると、日本政府は、新型コロナウイルスのため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けた。写真は13日、東京湾に展示された五輪のロゴ(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 22日 ロイター] - タイムズ紙が与党関係者の話として報じたところによると、日本政府は、新型コロナウイルスのため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けた。政府は2032年五輪の東京開催獲得に照準を合わせるという。

2523チバQ:2021/01/23(土) 19:40:27
https://sp.m.jiji.com/article/show/2503228
2021-01-22 19:48政治
東京五輪いずれ中止判断?=坂井副長官発言が火に油
Twitter

Facebook

LINE
 日本政府が今夏の東京五輪中止を結論付けたとする英タイムズ紙の報道をめぐり、坂井学官房副長官は22日午前の記者会見で「いずれどこかの段階で、実際に開催するかどうかの判断を行う」と、中止の可能性もあると受け取れる発言をした。英紙報道の火消しを図るつもりだったとみられるが、かえって火に油を注いだ格好だ。
 午後の会見で「(五輪の)感染対策の内容について、海外の状況を踏まえて検討するという趣旨で申し上げた」と釈明に追われた坂井氏。新型コロナウイルスの感染急拡大で完全な形での開催を危ぶむ声も出る中、発言の反響は海外にも広がった。
 橋本聖子五輪担当相は発言を受け「東京大会の開催は決まっている」と都内で記者団に強調。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長から問い合わせがあったことも明らかにし、開催方針は変わっていないと伝えたという。 
[時事通信社]

2524とはずがたり:2021/01/24(日) 16:47:05

「五輪中止の結論」と英紙
日本の与党幹部「絶望的」
https://this.kiji.is/725158683084455936
2021/1/22 12:02 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 【ジュネーブ共同】英紙タイムズ(電子版)は21日、今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、新型コロナの影響で「日本政府が中止せざるを得ないと内々に結論付けた」と報じた。

 「日本、コロナのせいで五輪脱出を模索」と題した東京発の記事。連立与党幹部の話として「既に1年延期された大会は絶望的だとの認識で一致している。今は次に可能な2032年大会の開催を確保することに焦点が当てられている」と伝えた。

 大会組織委員会は報道に対し「政府、東京都、組織委、IOC、国際パラリンピック委員会など全ての関係機関が、今年の夏の大会開催に完全に注力している」とのコメントを発表した。

2525とはずがたり:2021/01/24(日) 17:11:31
政府、東京オリンピック中止報道を否定 官房副長官「そのような事実ない」
毎日新聞2021年1月22日 13時13分(最終更新 1月22日 23時15分)
https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/010/073000c

 坂井学官房副長官は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で、開催への懐疑論が出ている今夏の東京オリンピック・パラリンピックを巡り、「日本政府が中止せざるを得ないと内々に結論づけた」との英紙タイムズ(電子版)の報道を否定した。

 坂井氏は「そのような事実がないということをきっちり否定させていただきたい」と強調。一方で、「海外の状況などもあり、どこかの段階で当然、実際に開催するかどうかの判断を行う」とも説明し、「それまでは当然、日本政府はやるべきこと、進めていくことをしっかり準備をしていきたい」と述べた。

 日本政府はこれまで開催可否の判断について「競技スケジュールと会場は既に決定されている」(加藤勝信官房長官)との立場をとっていた。【佐藤慶】

2526とはずがたり:2021/01/24(日) 17:12:06
コロナ禍で東京オリンピックは開催できるのか 首相の経済回復願望と「五輪ムードない」医療の危機
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月20日 18時01分(最終更新 1月20日 18時01分)
https://mainichi.jp/articles/20210120/k00/00m/040/162000c

ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア=東京都新宿区で、曽根田和久撮影
 新型コロナウイルスの感染拡大で延期された東京オリンピックは開幕まで半年となる23日を前に暗雲が垂れこめる。菅義偉首相は次期衆院選をにらみ、大会を経済回復の起爆剤とする思惑だが、切迫する医療現場は五輪対応まで手が回らず、悲鳴を上げる。開催国が一枚岩になれないままカウントダウンだけが進む。

首相には「『不景気ならピラミッドを建てる』という取り巻きばかり」
 20日の衆院本会議の代表質問で、菅氏は五輪開催への決意を改めて口にした。「新型コロナの克服に全力を尽くす。安全安心な大会を実現するため、感染対策の具体的内容を検討している」。7日の緊急事態宣言の再発令決定後も菅氏は強気の姿勢を崩さない。「五輪というより、経済重視なんですかね。『不景気ならピラミッドを建てましょう』という取り巻きばかりですから」。ある政府関係者はそう表現する。

 東京都の2017年の試算では、五輪の全国への経済波及効果は大会前後17年間で約32兆3000億円に上る。経済政策重視の安倍晋三前首相が招致の旗振り役を務めたが、菅政権でも経済を立て直す「唯一の手段」(別の政府関係者)と位置付けられる。

 緊急事態宣言が発令された時期と重なる20年4〜6月期の実質国内総生産(GDP)は前期比の年率換算で3割近く減少し、戦後最悪の落ち込みとなった。中でも官房長官時代の菅氏が呼び込みを推進した訪日外国人総数は昨年1〜11月は前年同期比86%減の405万人(推計値)と深刻な打撃を受けた。

 それだけに100万人規模の海外客が想定される五輪はインバウンド需要回復の起点となる。政府は海外客や観客数の上限の取り扱いの決定を春に先送りしているが、…

2527とはずがたり:2021/01/26(火) 10:45:32
もう全部森のせいにして中止すればええやん。

森喜朗会長を黙らせろ! 五輪暗雲でIOCが〝失言王〟に怒髪天
https://news.yahoo.co.jp/articles/549d7b97a39bd4c852b224a409f514ff7650cff9
1/26(火) 5:15配信
東スポWeb

森会長の失言がIOC内で不満を買っているという(代表撮影)

〝失言王〟への不満がついに海外でも爆発だ。新型コロナウイルスの感染爆発で今夏の東京五輪開催がピンチを迎える中、大会組織委員会の森喜朗会長(83)が国際オリンピック委員会(IOC)をはじめとした海外の五輪関係者から「もうしゃべらせるな!」と怒りを買っている。いったい、どういうことなのか――。

【写真】五輪中止パロディーTシャツが大人気

 森会長の失言癖は国内では広く知られるところ。フィギュアスケートの国民的ヒロイン、浅田真央(30)の2014年ソチ五輪の演技について「大事な時には必ず転ぶ」と発言して国民の怒りを買った。この時はさすがに反省のコメントを残したが、〝持病〟が治ったわけではない。

 新型コロナウイルス禍が深刻になった昨年2月のイベントでは「選手諸君は気を付けて、ウイルスをもらわないように」と注意した後に「私はマスクをしないで最後まで頑張る」と言ってひんしゅくを買った。首相時代から数々の失言でバッシングを浴びた〝実績〟はダテではなく、五輪開催へ厳しい目が向けられる最近も「(開催へ)不安は全くない」「こういう時期になぜあえて世論調査するのか」など五輪反対派を逆なでする発言を連発。これにはIOCも看過できなくなってきたという。

 IOCは21日に各委員との電話会議、22日と25日には各国・地域オリンピック委員会(NHC)、各国際競技連盟(IF)とそれぞれ会議を行った。その出席者から「森が日本で発言するたびに状況が悪くなる」「国民への誠意がなく、言葉が足りなすぎる」「自ら首を絞める発言ばかりだ」とクレームが殺到。関係者によると「IOCは日本の全ての新聞をチェック。その分析はCIA(米中央情報局)並み」とのことで、森会長の発言は一字一句、海外へ筒抜けとなり、問題視されるようになった。いまや五輪への風当たりの強さは「森の失言が起因」と結論付けられているほどだ。

 当の本人は年頭あいさつで「私の悪口ばっかり。(首相の)菅(義偉)さん以上。森内閣でもこんなにひどくなかった」と自虐的に話したが、もはや不人気ぶりは世界規模。本来なら一致団結しなければならないIOCやIFをも敵に回すとは…。失言癖は冗談では済まされないレベルになってきており、先行きは暗くなるばかりだ。

2528チバQ:2021/01/26(火) 22:57:44
なかなかすごいジョークですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5f317e8dcfaa6e41cedcf6b456b6c5032947f80
東京五輪、医療スタッフ1万人に依頼 五輪相
1/26(火) 18:04配信

410
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事
五輪シンボルの巨大モニュメント(2020年8月6日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】日本政府は26日、今年に延期された東京五輪に向けて1万人の医療スタッフを確保する計画を保持していることを明らかにした。


 新型コロナウイルスの第3波で医療体制が逼迫(ひっぱく)し、日本医師会が病床数の減少に警鐘を鳴らしている中、この計画については国会で野党議員から厳しい質問が投げかけられた。

 政府と東京五輪の関係者は大会が予定通り7月に開幕するとの立場を維持しているが、新型コロナウイルスの感染者数は国内外で増加しており、大会を支持する国民の声は減少している。

 この日の国会では、橋本聖子(Seiko Hashimoto)五輪相が大会に向けて現在も多数の医療スタッフを確保する計画であるとして、「大会期間中には1人5日間程度の勤務をお願いすることを前提に、1万人程度の方に依頼して必要なスタッフ確保を図っている」と述べた。

 また、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)などの主催者が、必要とされる医療体制や、大会における「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策」について話し合っているところだと明かした。

 組織委員会は昨年12月、アスリートへの定期的な検査や「感染症対策センター」の設置を含めた安全対策を公表した。しかし、日本医師会の中川俊男(Toshio Nakagawa)会長は前週、五輪を訪れた外国人が新型ウイルスに感染した場合、病院への受け入れは現状だと「可能でない」と述べるなど、懸念を示していた。【翻訳編集】 AFPBB News

2529チバQ:2021/01/28(木) 10:47:07
いまさら!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/887edc39463f86cffdc6822c694be97e18a3bf9e
東京五輪「観客は国内在住者のみ」案 政府内で浮上
1/28(木) 6:38配信
3964




五輪のモニュメント。後方は新国立競技場(2020年3月20日撮影)
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの観客について政府内で、国内在住の観客に限定する案が選択肢として浮上していることが27日、複数の大会関係者への取材で分かった。国内外で新型コロナウイルスの感染が拡大しているのに加え、新たな変異種も広がりを見せる。五輪開催へ、国民の不安を解消するための手段として国内客限定の案が浮上。緊急事態宣言が延長されるなど感染拡大が収まらない事態となれば、観客の上限規制を決める今春を待たず、海外からの観客の入国見送りを前倒しで決断する可能性が出てきた。

【写真】着物姿で五輪旗を振る小池都知事

   ◇   ◇   ◇

コロナの感染拡大で逆風が強まる五輪に危機感を募らせる政府内では、海外客の受け入れを見送り、国内在住者に限定する案が浮上した。開催に不安を抱える国民や、逼迫(ひっぱく)する医療現場を考慮し、政府内や組織委の中には海外客を諦め、海外からは選手だけを受け入れると早期に国民に示すべきとの考えがある。

政府、東京都、大会組織委員会は昨年12月、コロナ対策の中間整理を発表。海外選手の対策を万全に取る一方で、外国人観客は14日間の隔離免除、公共交通機関の利用を認めることを軸に対策を講じるとした。大会関係者は「隔離なしで公共交通機関を使えるなど、現状を見てありえない」と話す。

コロナ禍でも国内ではプロ野球やJリーグ、バスケットボールBリーグなど多くの競技が観客を入れて実施してきた。その実績を踏まえ、国内在住者に限定すれば五輪でも観客を入れられるとの考え。中止、約900億円のチケット収入がゼロになり、公金を追加投入する可能性が出てくる無観客を避ける狙いもある。

海外向けチケットは100万枚近くを販売。政府関係者は「何十万人という外国人観客が日本に来て感染が広まったら政府は責任を負えるのか。飲酒して公共交通機関に乗り、騒ぐなどしたら国民も怖いだろう」と漏らす。

一方、政府内には五輪をコロナが終息した先のインバウンド復活のきっかけにしたいと考えるグループもある。感染状況が落ち着き緊急事態宣言が解除されたり、ワクチン接種が始まれば世論の雰囲気も変わるとし、判断を焦るべきではないとの考えだ。

昨年12月のコロナ対策の中間整理では外国人観客を含めた観客の取り扱いについて今春に最終判断するとしている。だが、政府関係者の中には緊急事態宣言が延長されたタイミングで、観客の「国内限定案」を具体的に検討する時期になるとの見方もある。国際オリンピック委員会(IOC)との話し合いは必要になるが、「外国人観客の在り方」について前倒しで決定した後、観客の上限規制を決める2段階方式を採る可能性が出てきた。

<東京五輪の観客に関する発言>

▼20年11月 IOCバッハ会長が来日して国立競技場を訪れた際、「開会式で満員のお客さんが入ることを誰もが望んでいる」とフルスタジアムを熱望した。

▼21年1月1日 日刊スポーツのインタビューで組織委の森喜朗会長が「中止はできない。無観客でもやるべきだ」と発言。

▼同22日 バッハ会長がメッセージ動画で「(感染)状況への対処で必要な手段を適切な時期に決める。それは観客の問題にも及ぶ。何人か、観客は入れられるのか」と述べ、無観客も選択肢になりうるとした。

2530とはずがたり:2021/01/28(木) 23:23:56
もう日本ぶち切れさせて止める!と言い出させようとしているとしか思えんなw

https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1354634364819185669
Koichi Kawakami, 川上浩一
@koichi_kawakami
原文にあたりました:
https://olympic.org/news/ioc-president-reaffirms-commitment-to-the-olympic-games-tokyo-2020
・夏頃の206のオリンピック委員会の健康状態はわからない。
(日本人の健康の心配、全くしていません怒った顔)
・2032年への延期や他都市への変更はない。
・どのようなコロナ対策が有効かも現段階で不明。
・こういう状況であるが、皆さんは忍耐と理解を。

2531とはずがたり:2021/01/28(木) 23:24:26


パリ五輪組織委員長,東京大会が悲惨な状況になること見越して全力で予防線張ってて艸

パリはパリで利権でガチガチに固まってるんでしょうなあ。

2021年1月28日12:13 午後6時間前更新
五輪=パリ五輪委「東京で何が起きても24年大会は問題なし」
ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/olympics-2024-idJPKBN29X0BS

 新型コロナウイルス流行により東京五輪が開催を懸念されるなか、2024年パリ五輪組織委員会は27日、「東京で何が起きても24年大会は問題なく行われるだろう」と語った。写真はパリ五輪組織委員長のトニー・エスタンゲ氏。パリで2020年12月撮影(2021年 ロイター/Charles Platiau)
[パリ 27日 ロイター] - 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により東京五輪が開催を懸念されているなか、2024年パリ五輪組織委員会は27日、「東京で何が起きても24年大会は問題なく行われるだろう」と語った。

20年に開催されるはずだった東京五輪は新型コロナの影響で今年に延期されたが、ウイルスが引き続き猛威を振るうなかで開催に懸念が出ている。

一部では東京五輪を24年まで延期する要望の声も出ているが、パリ五輪組織委員長のトニー・エスタンゲ氏は「IOC(国際オリンピック委員会)との会合では、再延期があるという印象はない」と語り、パリ五輪は予定通り行われるとの見解を示した。

そして「パリの24年大会は東京の運命とは関係ない」とし、現状がもたらすパリ五輪への影響は非常に限定的だと強調した。

2532チバQ:2021/01/28(木) 23:45:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/63d446455eef6ff182432ed76d28e34ef91a8b18
東京五輪の無観客開催、組織委が検討 2月にトップ級会談へ
1/28(木) 20:17配信

115
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
IOCのバッハ会長とのオンライン会談を終え、会見に臨む東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長=28日午後、東京都中央区(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は28日、東京都内で取材に応じ、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続く中で7月下旬に開幕が迫る大会について、無観客での開催も含めて検討していることを明らかにした。

 森会長は大会での観客について、「いろんな形を考えて想定している。基本的にはそうしたくないが、それ(無観客)も考えないとシミュレーションにならない」と語った。観客数の上限や外国人観客の扱いは今春までに決める。安全で安心な大会の開催に向けては「判断の基準はない。みんなが安全、安心を願ってやっている」と述べた。

 森会長は28日に国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長とテレビ電話会議を行い、2月に小池百合子都知事、橋本聖子五輪相らを含むトップ級会談を実施することで合意した。「互いにこれまでやってきたことを確認して整理し、次のステップに進む」と話した。3月上旬にはIOCのコーツ調整委員長が率いる会合が開かれる。

2533チバQ:2021/01/29(金) 11:32:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f4e6bbb5ecdc114a6c52b930991b68cd04cf76
東京五輪、都民もそっぽを向きはじめた…世論調査が示す慎重モード 若年層で高めの「再延期」
1/29(金) 7:00配信
163




街頭に掲げられた五輪のバナー=2021年1月23日、東京・日本橋、長島一浩撮影、朝日新聞
開幕まで半年を切った東京五輪。1月の全国世論調査(電話)で意見を聞くと、今夏開催への慎重論が一気に高まっていることがわかりました。都民もそっぽを向きはじめた東京五輪への受け止めを分析しました。(朝日新聞記者・磯田和昭)

「さっさと店閉めて」「県外客お断り」〝自粛警察〟による貼り紙
「2021年夏に」30%→11%にダウン
朝日新聞社では、昨年の7月から計4回、「東京オリンピック・パラリンピックをどうするのがよいと思いますか」という質問をしています。

1月調査では「2021年夏に開催」はわずか11%、「再び延期」が51%、「中止」が35%でした。回答がほぼ3分していた20年12月調査と比べると、「2021年夏」は3分の1に減り、「再延期」が大きく増えました。

     ◇

【東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか】
2020年 7月=21年夏に開催する(33%)/再び延期する(32%)/中止する(29%)
2020年10月=21年夏に開催する(41%)/再び延期する(26%)/中止する(28%)
2020年12月=21年夏に開催する(30%)/再び延期する(33%)/中止する(32%)
2021年 1月=21年夏に開催する(11%)/再び延期する(51%)/中止する(35%)
*その他・答えないは省略。
*調査方法=コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式。昨年7月18・19日、10月17・18日、12月19・20日、今年1月23・24日に全国の有権者を対象に調査した。

     ◇

五輪をめぐる世論は、コロナの波に呼応するように推移してきました。

「21年夏に開催」は、20年7月の33%から、10月には41%にいったん増えましたが、冬の「第3波」が拡大するなかで12月は30%に戻っていました。

1月調査は23、24日に実施しました。2度目の緊急事態宣言のさなかであったことに加え、調査直前に英紙が「日本政府は非公式ながら中止せざるをえないと結論づけた」と報道したことも、世論の動向に影響した可能性があります。

今回の調査を、年代別にみてみます。

「21年夏」は、全世代で1割前後と大きな差は見られません。「再延期」は30代以下の若年層で高め、「中止」は70歳以上で高めでした。

     ◇

【東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか】
全体=21年夏に開催する(11%)/再び延期する(51%)/中止する(35%)
18〜29歳=21年夏に開催する(8%)/再び延期する(59%)/中止する(29%)
30代=21年夏に開催する(10%)/再び延期する(62%)/中止する(27%)
40代=21年夏に開催する(10%)/再び延期する(55%)/中止する(31%)
50代=21年夏に開催する(9%)/再び延期する(50%)/中止する(37%)
60代=21年夏に開催する(12%)/再び延期する(49%)/中止する(34%)
70歳以上=21年夏に開催する(12%)/再び延期する(39%)/中止する(43%)
*その他・答えないは省略。
*調査方法=コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式。2021年1月23・24日、全国の有権者を対象に調査した。有効回答数は固定が632人(回答率56%)、携帯が1015人(同50%)

2534チバQ:2021/01/29(金) 11:32:25
開催地・東京の世論は
では、開催地・東京の都民は、どうみているのでしょうか。

     ◇

【東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか(東京都民)】
2020年 7月=21年夏に開催する(29%)/再び延期する(33%)/中止する(33%)
2020年10月=21年夏に開催する(37%)/再び延期する(25%)/中止する(32%)
2020年12月=21年夏に開催する(33%)/再び延期する(34%)/中止する(30%)
2021年 1月=21年夏に開催する(14%)/再び延期する(42%)/中止する(39%)
*その他・答えないは省略。

     ◇

東京都民も「21年夏に開催」は12月の33%から1月は14%に大きく減りました。

今回、都民の4割近くが「中止」がよい、と答えていて、全体より多めです。ずるずると再延期するぐらいなら、中止してしまった方がいい、という思いの表れなのでしょうか。
政局への影響も
菅義偉首相は五輪開催を「人類がコロナウイルスに打ち勝った証し」にすると繰り返しています。一方、今回の調査の結果からは、「コロナ感染拡大が抑えられないなかでは、開催は難しいだろう」といった不信感がにじんでいます。

コロナの政府対応を「評価しない」と答えた人(全体の63%)に限ると、「21年夏」はわずか8%にとどまり、「中止」派が40%と全体より高めでした。政府対応を「評価する」人では「21年夏」が17%と比較的高かったのとは対照的です。

     ◇

【東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか】
全体=21年夏に開催する(11%)/再び延期する(51%)/中止する(35%)
政府のコロナ対応「評価する」人=21年夏に開催する(17%)/再び延期する(53%)/中止する(26%)
政府のコロナ対応「評価しない」人=21年夏に開催する(8%)/再び延期する(50%)/中止する(40%)
*その他・答えないは省略。
*調査方法=コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式。2021年1月23・24日、全国の有権者を対象に調査した。有効回答数は固定が632人(回答率56%)、携帯が1015人(同50%)

     ◇

2020年9月、65%という歴史的に高い支持でスタートした菅内閣。その支持率はわずか4カ月で33%まで急落し、不支持率(45%)を下回りました。五輪開催の行方は、今後の政局も大きく左右しそうです。

本来なら政権浮揚の材料になるはずの五輪にこだわることで、かえってダメージを受けかねない――。菅政権はそんな苦境にあります。

2535とはずがたり:2021/01/29(金) 16:11:06
IOC迄やる気満々でどないなっとんねん

森会長の激怒はポーズ?「組織委に中止計画」発言の背景に電通専務と菅首相がステーキ会食
1/21(木) 14:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e57b38f7abb3ecd01bcf65a3559d195be40c9f5

2536チバQ:2021/02/02(火) 10:20:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/f008c72895d1cad82685bba0ccdd00ebb6cc5c83
世論は反対8割! スポンサー企業も本音は「五輪中止」だが、大手新聞社が……
2/2(火) 7:05配信
155




トヨタは五輪に2000億円を投じたと報じられている(時事)
 今夏のオリンピック・パラリンピック開催に対する国民の反対は、ついに世論調査で8割に達した。緊急事態宣言は延長必至、新規感染者が少し減っても重症者と死者は増え続けている現状、すでに始まった医療崩壊、そして肝心要のワクチン接種は、医療従事者向けでさえ1か月後に始まる予定で、高齢者や基礎疾患のある「優先度2」の人たちへの接種は4月にずれ込む見込み――これでなお開催を強硬に主張する政府や組織委員会、IOCに対する「不支持率」だとすれば、8割は妥当な数字に思える。

【写真】五輪スポンサーには大手新聞社の名がズラリと並んでいる。これでは「中止せよ」と書けないのではないか。
 まさかの「五輪に怒る国民世論」に青ざめているのがスポンサー企業だ。『週刊ポスト』(2月1日発売号)では、五輪中止になった場合、スポンサー企業がどんな損害を受けるかを詳しく報じているが、逆に強行開催されたとすれば、国民に不人気の大イベントを後援したとして批判を受けるおそれもある。実際に大会がコロナの「第4波」を招く危険も十分にある。行くも地獄、戻るも地獄のスポンサー企業のジレンマについて、経済ジャーナリストの福田俊之氏が分析した。

 * * *
 これだけ五輪開催に批判的な声が大きいなかで、スポンサー企業は悩ましい立場にいる。ある会社の幹部は、はっきりとは言わないものの、企業イメージが悪くなるくらいなら、出資金が無駄になっても中止してほしいというのが本音のようだった。今の時代、スポンサー企業に対しても、ネット上などで批判が殺到することはよくある。五輪を支えて企業イメージが悪くなることは絶対に避けたいのは当然だ。

 例えばワールドワイドスポンサーになっているトヨタ。今回の大会では、スポンサーは1業種1社という枠を取り払ったので、様々な業界でライバル企業が同時にスポンサーになっているが、自動車業界については、トヨタがワールドワイドスポンサーになっているため、スポンサーは1社のみ。報道ベースの数字だが、トヨタは2015年から2024年まで10年間のスポンサー契約をIOCと交わし、その契約額は2000億円という。本来はそれだけの宣伝効果があると見込んでいたのだろうが、ここまで五輪のイメージが悪くなってしまうと期待したような効果は望めないだろう。

 トヨタは五輪で、同社初となる自動運転技術を使ったモビリティサービス専用EVを10数台提供してPRする計画だった。選手村の巡回バスや大会関係者の移動などに使って、技術力を披露する絶好の機会だったわけだが、五輪そのものが歓迎されていなければ、逆にせっかくの技術にも悪いイメージがついてしまう。菅総理がいうように、「コロナに打ち勝った証」でなければ五輪開催は難しいという考え方もあるだろう。

 五輪への出資は、企業戦略としては社会貢献の一環だから、トヨタに限らず中止によって直接的な利益や損害を受けるということはあまりない。イメージアップを狙いたいとか、政府との関係を良好に保ちたいといった思惑から出資しているわけだから、開催して批判されるくらいなら中止してもらいたいだろう。

 もちろん、五輪での警備を予定していたセコムとか、人材派遣のパソナあたりは実害が出るでしょう。大会の取りまとめ役の電通は大きな損失が出るはずだから、本社ビル売却を決めたのもわかります。しかし、そうした実害を受ける企業はごく一部。

 それでもスポンサーから中止の声が全く聞かれないのは、大手新聞社も雁首揃えてスポンサーに名を連ねているからだろう(朝日、読売、毎日、日経がオフィシャルパートナー)。各紙を見ていても、はっきりと五輪中止すべしと書いているところはまだない。組織委員会の森喜朗・会長がうまく大手マスコミを仲間に引き込んだということなのだろう。

2537チバQ:2021/02/02(火) 20:13:13
https://www.sankei.com/politics/news/210202/plt2102020042-n1.html
東京五輪・パラ 森喜朗会長「コロナがどういう形だろうと必ずやる」
2021.2.2 18:58政治政局
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ

東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は2日、自民党本部で開かれた党スポーツ立国調査会などの会合に出席し、大会について「(新型)コロナ(ウイルス)がどういう形であろうと必ずやる」と述べた。森氏は新型コロナと並ぶ最大の問題を「世論がどういう風にみているのかということだ」とした上で、「困難な時期に日本が五輪をやりとげたということが、世界に向けての大きなメッセージになる」と開催の意義を強調した。

 会合では、組織委などが大会の準備状況について説明した。

2538名無しさん:2021/02/03(水) 18:33:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a046b478e2c71e55a754bc5629f27b14a0e6f76
「新型コロナがどういう形でも必ずやる」 森会長、東京五輪に改めて意欲
2/2(火) 22:19配信
TBS系(JNN)
 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長は、「新型コロナウイルスがどういう形であろうと必ずやる」などと述べ、オリンピックの開催に改めて意欲を示しました。

 「新型コロナがどういう形であろうと必ずやると。やるか、やらないかという議論をするのは超えて、どうやってやるのかと。そして、新しいオリンピックを考えようと、この際」(大会組織委員会 森喜朗会長)

 東京オリンピック・パラリンピックに関する自民党の合同会議に出席した組織委員会の森会長はこのように述べ、大会実施に改めて意欲を示しました。また、来月25日に始まる聖火リレーについて、感染防止対策を万全にしたうえで、日程を短縮せずに実施する考えを示しました。

 一方、オリンピックの開催を巡っては、1月28日、森会長が「無観客」での開催の可能性に言及していますが、自民党の二階幹事長は「選手は観客がいた方が良いに決まっている。観客が参加するような形で成功裏に開催できることを希望し、期待する」として、無観客での開催に否定的な考えを示しました。(02日22:02)

https://news.yahoo.co.jp/articles/526f6d9f3a340e41715b93de2222997137594411
「必ずやり抜く」森喜朗会長が決意…二階氏「観客いるのが良いに決まっている」
2/2(火) 20:57配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は2日、自民党本部で開かれた党スポーツ立国調査会などの合同会議に出席し、「新型コロナウイルスがどうであろうと、必ずやり抜く」と述べ、大会開催に向けた決意を示した。

 森氏は「(五輪を)やるかやらないかと議論するのでなく、どうやってやるのか。新しい五輪を考えよう」とも呼びかけた。会議では組織委と政府が大会の準備状況やコロナ対策を説明した。3月25日に始まる聖火リレーについて、感染防止策を万全にした上で、日程を短縮せずに実施する予定だとの報告があったという。

 同党の二階幹事長は2日の記者会見で、五輪での観客の受け入れについて「選手にとっては観客がいるのが良いに決まっている。観客が参加する形で成功裏に開催できることを希望し、期待する」と語った。

2539名無しさん:2021/02/04(木) 08:49:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee0d9c22ffe596e10e15cbe9e3192cc4a010114c
豪「東京に巨大な中指立てている」 仏「日本の人々の顔に平手打ち」…海外メディアが森会長発言に辛口報道
2/3(水) 15:35配信
スポーツ報知
 東京五輪組織委の森喜朗会長(83)が2日、「私たちはコロナがどういう状況であろうと必ずやる。やるかやらないかではなく、どうやってやるのか、新しい五輪を考えよう」と不退転の決意を表明したことについて、海外メディアは厳しい目で報道している。

 豪州の大手「News.com au」では「五輪組織委員会が東京に巨大な中指を立てている」という強烈な見出しを立てた。「豪州の五輪組織委によると、東京五輪が中止される懸念は『噂に過ぎない』とのこと」としたが、新型コロナウイルスの感染拡大は世界的にもとどまるところを知らないのが現状だ。

 さらに、フランスAFP通信は「開会式まで6か月を切っているタイミングでも世界中で感染者が増えているにもかかわらず、組織委や日本政府、関係者らは大会への支援を強化しようとしている。開催への絶対的な決意を示すための強調努力は、五輪を開催したくないことを世界に示した日本の人々に対する平手打ちだ」と辛らつ。「2021年の五輪は、当初から“難破船”だった」と延期開催の難しさを表現した。

報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/466b631ea39d1821e6989aac960b5931b93bf0f2
田村淳、五輪聖火ランナーを辞退 森会長の発言に「ちょっと理解不能」「人の気持ちを削ぐ」
2/3(水) 19:03配信
オリコン
 お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が3日、公式YouTubeチャンネルで公開した動画で、愛知県・犬山市から任命されたオリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを辞退したことを発表した。

 淳は動画で「聖火ランナーを辞退させていただこうと思っております。正式ルートできちんと事務所を通じて事務局の方には伝えました」と報告。その理由として「JOC(正式には東京2020組織委員会)の森(喜朗)会長のインタビュー記事などを見ててですね、オリンピックはコロナがどんな形であっても開催するという、ちょっと理解不能な発言をされていらっしゃいました」と、森会長の“強行開催”発言を指摘。

 さらに「聖火ランナーをやると人が集まるからという理由で、タレントは田んぼに聖火をもって走ることをですね、森さんは推奨されていたんですけど。こういう発言を冗談なのか何なのかわかりませんけども、ポロッとしてしまうところが昔から森さんが変わってないと思いますし、人の気持ちを削ぐというか、僕はどうしても同意しかねる」「沿道に人を集める必要がないのであれば、タレントは身を引くべきだと感じました」と、森会長の発言によって辞退を決意したことを説明した。

 この決定について「事務所と事務局でやればいいじゃないかと思う方もいらっしゃると思いますけど」と前置きしたうえで、「自分の意見を誰にも曲げられずに、編集されることなく意見を伝える場所というのが、YouTubeの最大の魅力だと思っているので、僕個人が辞退するという理由を述べさせていただきました」と動画として公開した理由を伝えた。

 淳自身は「オリンピック開催は願っていますけども、延期派です。いずれまたオリンピックがこの東京で開催されることも強く願ってます」と思いを明かし、一日も早いコロナの終息と、影響を受けている人々が日常生活に戻れることを願った。

2540名無しさん:2021/02/04(木) 08:50:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e27234cb41c8816bcb602fad0e793e6a840b92
「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏
2/3(水) 18:04配信
朝日新聞デジタル
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発言した。女性理事を増やすJOCの方針に対する私見として述べた。

 この日の評議員会はオンライン会議で、記者にも公開されていた。森会長は「テレビがあるからやりにくいんだが」と前置きしたうえで、「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」とも発言。「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困ると言っておられた。だれが言ったとは言わないが」などと語った。その場にいたJOCの評議員会のメンバーからは笑い声もあがった。

 また、「私どもの組織委員会に女性は7人くらいか。7人くらいおりますが、みなさん、わきまえておられて」とも話した。

 JOCの理事は25人で、うち女性は5人。JOCはスポーツ庁がまとめた競技団体の運営指針「ガバナンスコード」に沿い、全理事のうち女性の割合を40%以上にすることを目標としている。

 森会長の女性理事についての発言は以下の通り。

 これはテレビがあるからやりにくいんだが。女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね。

 だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか? 5人いるのか? 女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。

 結局、あんまりいうと、新聞に書かれますけど、悪口言った、とかなりますけど、女性を必ずしも数を増やしていく場合は、発言の時間をある程度、規制をしていかないとなかなか終わらないで困るといっておられた。だれが言ったとは言わないが。そんなこともあります。

 私どもの組織委員会にも女性は何人いたっけ? 7人くらいか。7人くらいおりますが、みんなわきまえておられて。みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もシュッとして、的を射た、そういう我々は非常に役立っておりますが。次は女性を選ぼうと、そういうわけであります。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7414fc626f9554fbc7fd2aaf8397418e3985678
森会長の〝女性蔑視〟発言をNYTも報道「誰も止めなかったことが最大のニュース」
2/4(木) 1:01配信
東スポWeb
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が3日、日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会で「女性がたくさん入っている理事会っていうのは時間がかかります」など、女性蔑視ともとれる発言をしたことが、海外でも波紋を呼んでいる。

 米ニューヨーク・タイムズ紙は「東京五輪組織委員会の会長が会議で女性の限界を示唆」という見出しで報道。

「日本の元首相の森喜朗会長は、『会議で女性の発言時間を調整しなければならない。さもなければ終わらない』と発言した」と伝えた。

 SNS上では森会長の辞任を求める声が上がっていることも報道。また「問題は誰も彼を止めなったこと。これがJOCの会議という公の場での発言で、誰もこの差別を止めなかったことが最大のニュース」としている。

東京スポーツ

2541チバQ:2021/02/04(木) 11:30:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9949c39949050c0d9f85f0d02988f177fc254c
森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が…」発言の波紋拡大で
2/4(木) 10:05配信

自民党の会合であいさつする東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長=東京都千代田区の同党本部で2021年2月2日、吉田航太撮影
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が3日の日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言した問題を巡り、森会長は4日、毎日新聞の取材に応じ、「女性を蔑視する意図は全くなかった」と釈明した。そのうえで森会長は自身の去就に触れ、「責任を果たさなければならないと思っているが、辞任を求める声が強くなれば、辞めざるを得ないかもしれない」と、辞任の可能性に言及した。
 女性蔑視とも受け止められる発言が国内外で波紋を広げており、森会長は「軽率だった。おわびしたい」と述べ、今回の発言の真意について「一般論として、女性の数だけを増やすのは考えものだということが言いたかった。女性を蔑視する意図はまったくない」と説明した。森会長はさらに「昨夜、女房にさんざん怒られた。『またあなた、大変なことを言ったのね。女性を敵にしてしまって、私はまたつらい思いをしなければならない』と言われてしまった。今朝は娘にも孫娘にもしかられた」と語った。

 今回の発言を受け、会長職の辞任を求める声が上がっていることについて、森会長は「そういう声が強くなれば、辞めざるを得ないかもしれないですね。迷惑をかけるわけにいかないですから。私は報酬をもらっているわけじゃないし、政治家としての経験を生かした最後のご奉公として今までやってきた。もう私についていけないと組織委の役員とか皆さんがおっしゃるなら、それはやむを得ないこと。邪魔になるというなら、辞めなきゃしようがないんじゃないかな」。森会長はこうも語った。「私自身も『老害』という批判を意識し、反省しながらやってきた。83歳ですから。でも気持ちの問題だと思っています」【鈴木琢磨】

2542チバQ:2021/02/04(木) 11:55:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d38d616fc9fb032a94b01319947977a8b0a788
森会長の女性蔑視発言にNYタイムズ「激しい怒りに直面した」海外メディアでも大々的に報道
2/4(木) 8:08配信
131




森喜朗会長
 東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言が瞬く間に海外に拡散し、波紋を広げている。

 米ニューヨーク・タイムズ(電子版)は3日付で「東京五輪の会長が会議における女性の制限を示唆した」との見出しを取り、問題発言を詳細に報じた。同紙は「五輪は増大するコストや世論の反対に遭っているが、水曜日には新たに激しい怒りに直面した」と、表現。SNSなどで批判が高まっていることを指摘し「ツイッターのユーザーがすぐに会長の辞任を求め始めた」「他の人たちは森会長の年齢と時代遅れの考えが大問題だと主張している」と続けた。また、あるツイッターの投稿を引用し「彼はすぐに辞職すべきだ。しかし、問題は誰も彼を止めなかったということ。最大のニュースは、JOC会議の公式の場所でこれを言い、誰も差別を止めなかったこと」と締めた。

 また、米ワシントンポスト紙は「東京五輪の会長が女性が会議であまりに話しすぎ『迷惑だ』と発言」との見出しで報道。フィギュアスケートの浅田真央さんへ「大事な時には必ず転ぶ」と発言したことなど、過去の失言を並べて詳細に扱った。USAトゥデイ紙でも「東京五輪の会長が女性は会議で話しすぎると示唆し、反発を引き起こしている」として実情を報じた。

 森会長は3日にオンラインで行われ、報道陣にも公開されていた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」「女性の理事を増やしていく場合は、発言の時間もある程度規制しておかないとなかなか終わらない」と、女性蔑視ともとられる不規則発言を連発した。
報知新聞社

2543チバQ:2021/02/04(木) 11:56:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d6b31949ce3ddbde0bcfcd6909e785b79b0c94
森会長「必ずやる」発言に世界がドン引き ルールブックもあおりで大不評 
2/4(木) 5:15配信
334




森喜朗五輪組織委会長
 東京五輪・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)などが作成した選手ら関係者の行動規範をまとめたルールブック(プレーブック)の初版が3日、公開された。

【写真】五輪中止パロディーTシャツが大人気

 海外でも報道されたが、大会組織委員会の森喜朗会長(83)が「新型コロナウイルスがどんな形になろうと、必ずやる」と発言した直後とあって、印象が良くない。

 ルールブックでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公共交通機関の使用禁止やレストラン、バーなど繁華街への外出禁止、不必要な身体接触の禁止、またマスクの着用、応援では歌や声を出さず手を叩くこと、などが挙げられている。

 世界各国では現在も各種スポーツイベントが同様の感染防止対策にのっとり開催されている。

 ルールブックもこれらを参考にしており、決してとっぴな案ではない。しかし「ルールブックは森会長の『必ずやる』発言後に公表された」と報じた英デーリー・メール紙のコメント欄は不評の嵐。「そこまで固執しなくても」「最近聞いた一番おかしな話」「拍手だけって北朝鮮みたいになるの?」「キャンセル。2024年に東京でやればいい」。世界でドン引きされた森発言のとばっちりを受けているようだ。
東京スポーツ

2544チバQ:2021/02/04(木) 16:13:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/54983f269da2149f1540a9e74462ac793375443f
森喜朗会長 女性蔑視発言問題で謝罪「深く反省」し「撤回をしたい」辞任の考えはなし
2/4(木) 14:03配信
5729




日本オリンピック委員会の女性理事増員方針を巡る発言について記者会見する東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長=東京都中央区(代表撮影)
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が3日の日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会での自身の発言を受けた取材応対が始まった。前日の発言については、五輪・パラリンピックの精神に反するとして「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な表現であったと認識いたしております。そのために、まず深く反省をしております。発言を致しました件につきましては撤回をしたい。不愉快な思いをされた方にはお詫びを申し上げたい」と語り謝罪した上で、発言を撤回した。

 また、組織委員会の会長職を辞任する考えについては「辞任するという考えはありません」とした。

 3日の評議員会ではJOCの役員選考が見直され女性理事を積極採用できるように40%以上の登用を目標とすることなどが説明された。こうした経緯を受け、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」と発言。日本ラグビー協会での話として「女性は競争意識が強い。誰か1人が手を挙げて言われると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね。みんな発言されるんです」と私見を述べた。同時に、自身が会長を務める組織委について「(女性は)みんなわきまえておられる。全員」、「的を射たお話をされてやってくれます」など語っていた。

2545チバQ:2021/02/04(木) 16:14:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d0dba4f1f0758014cc0969ec7d8c28514d188d0
問題発言の森喜朗氏の謝罪の場は“逆ギレ会見”に 「面白おかしくしたいから聞いているんだろ?」
2/4(木) 15:12配信
390




記者会見する東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長
 東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)が4日、都内で会見を開き、波紋が広がる女性蔑視発言を撤回し謝罪した。国内外から多くの非難を浴び、火消しにするはずの会見だったが、森会長は報道陣からの質問に“逆ギレ”を連発した。

 冒頭では会長職の去就について「辞任する考えはありません」と断言し、さらに「一生懸命、献身的にお手伝いして7年間やってきた。自分からどうするってことはない。みなさんが邪魔だとおっしゃるなら、おっしゃる通り老害を掃いてもらえたらいい」と自身の考えを述べた。

 問題発言があった場として、3日の日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会だったことも強調した。「私は組織委員会の理事会に出たわけじゃないんですよ。名誉委員という立場だったからそこであいさつした。終わってから話をした。あくまでもJOCの理事会の評議委員会に出てあいさつした」と釈明した。

 東京オリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを辞退すると発表した「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さん(47)についても「なんか、昨日のことにあわせて報道されてましたね。誰が走るか何キロ走るか知らない。私は走ってくださいとも言える立場にないし、だれが走るか一切知りません」と他人事のように返答した。

 「何らかの形で責任を取らないと開催への批判を強めてしまうのでは?」との質問にも「ご心配いただいたというなら、ありがとうございます」とチクチクと返し、「誤解を生んではいけないので、発言を撤回したんです」と語気を強めた。さらに「会長職が適任か?」の質問には「さあ、あなたはどう思いますか?」と質問を返して「責任が問われないとは言ってません。場所をわきまえてちゃんと話したつもりです」と肩肘を張った。

 約20分で一方的に打ち切られた会見の終盤には記者と一触即発の状態に。「面白おかしくしたいから聞いているんだろ?」「謙虚に受け止めております。だから撤回すると言っているんですよ」といらついていた。
報知新聞社

2546チバQ:2021/02/04(木) 17:27:17
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020300806&amp;g=int
北京から開催地変更を 米議会、冬季五輪で決議案
2021年02月03日14時31分

 【ワシントン時事】米野党共和党の複数の上院議員は2日、来年北京で開催予定の冬季五輪・パラリンピックについて、国際オリンピック委員会(IOC)に開催地変更を求める決議案を議会に提出した。中国政府による新疆ウイグル自治区のウイグル族迫害などの人権侵害を理由としている。

 決議案を主導したスコット上院議員は「中国政府はウイグル族のジェノサイド(集団虐殺)を行い、香港の人々の人権を抑圧し、台湾を脅かしている。2022年五輪の主催を許されるべきではない」と強調。中国が即座に人権侵害を是正しない限り、開催地を再選定すべきだと主張した。
 決議案はスコット氏のほか、コットン、インホフ、ルビオ議員らが連名で提出。バイデン政権はトランプ前政権と同様、中国によるウイグル族のジェノサイドを認定しており、中国の人権侵害に強い姿勢で臨む意向を示している。

2547名無しさん:2021/02/04(木) 19:19:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/1191f503c3b8a506b9c346abe0205f0f639bfc95
菅首相「あってはならない」 森会長発言めぐり
2/4(木) 15:48配信
時事通信
 菅義偉首相は4日の衆院予算委員会で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(元首相)の発言に女性蔑視と批判が広がっていることについて「あってはならない発言だ」と述べ、不適切だったとの認識を示した。

 首相は「スポーツ分野でも女性の社会参画は極めて大事だ」とも語った。立憲民主党の枝野幸男代表らへの答弁。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91145e07af355b3f4fa15778e35b5b0e7fdc84c2
森喜朗会長の辞任を求められた菅首相、ヤジが飛び交った答弁
2/4(木) 16:15配信
朝日新聞デジタル
 立憲民主党の枝野幸男代表は、新型コロナウイルス対応に質問の多くの時間を割いたが、大会組織委員会の森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」と発言し、国内外で批判が相次いでいる問題を最後に取り上げた。

 枝野氏は「とてもあぜんとして、女性差別という言葉では足りない発言だ」と批判。「森会長には辞めていただく、その指導力を発揮すべきではないか」と菅義偉首相に迫った。

 菅首相が「森会長が発言した内容の詳細については承知していない」と答弁すると、議場から「えーっ」というヤジが飛び交った。首相はすかさず「詳細については承知していないということです」と釈明。そのうえで「スポーツ分野においても女性の社会参画は極めて大事だ」と一般論を述べた。

 枝野氏は森氏の発言が「世界に報道され、伝えられているんです。本当に日本人として恥ずかしい。国益を損なっている」「森会長の首に鈴をつけられるのは総理しかいないでしょう」と述べ、首相がリーダーシップを発揮して会長に辞任を促すよう重ねて求めた。

 だが、首相は「森さんの発言した内容の詳細について正直、承知していない」と改めて述べるにとどめた。

朝日新聞社

2548荷主研究者:2021/02/04(木) 22:25:43

https://www.sakigake.jp/news/article/20210106AK0003/
2021年1月6日 7時27分 秋田魁新報
外旭川にスタジアム、市長が整備方針 「新たな街のモデルに」

http://tohazugatali.web.fc2.com/fudosan/20210106akita01.JPG

 秋田市の穂積志市長は5日、サッカーJ2への昇格を決めたブラウブリッツ秋田(BB秋田)の本拠地となる新スタジアムを同市外旭川地区に整備する方針を明らかにした。市内のホテルで開かれた秋田商工会議所主催の新年祝賀会で「スタジアムも付けて、外旭川をモデル地区に設定したい」と述べた。

 穂積市長は秋田魁新報の取材に対し、外旭川地区への整備を今春の市長選の公約に掲げる意向も表明した。整備主体や費用負担の在り方については示していない。スタジアムを巡る議論が今後本格化しそうだ。

 穂積市長は新年祝賀会で、外旭川地区の市卸売市場の建て替えや、イオングループが参画する考えを示している同地区のまちづくり構想にも言及し「中心市街地と郊外の対立ではなく、新たな街のモデルとして、秋田の発展のための開発を進めたい」と語った。

 穂積市長に先立ちあいさつした佐竹敬久知事は「穂積市長が場所を決めてくれる。県もしっかり呼応し、一緒にJ2のスタジアムを造りましょう」と語った。県、秋田市、民間が連携して整備を進める方針を示した。

 スタジアム整備を巡っては、秋田市が主導して候補地選定を進めてきた。穂積市長はこれまで、外旭川地区を「有力な候補地の一つ」と位置付けていた。

 穂積市長や佐竹知事の発言を受け、BB秋田の岩瀬浩介社長は「今までは勝ち負けで造る造らないの議論が展開されてきたが、そうではなく『秋田の未来を明るくするためのコンテンツ』と位置付けてもらったのは、大きな一歩だ」と話した。

2549とはずがたり:2021/02/04(木) 23:02:56
まさかの太平洋戦争でルーズベルトが日本のスパイだったみたいな展開。

森の女性蔑視を(ほぼ)容認。

ロス五輪?以来,巨額の放映権利権で金権体質に支配されてしまったIOCには森の失言なんてどうでもいいことなんだな。。

IOC「森会長は謝罪した。この問題は終了と考える」
ロンドン=遠田寛生
https://www.asahi.com/articles/ASP246KSXP24UHBI022.html
2021年2月4日 20時15分

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が、3日の日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会で女性を蔑視したと受け取れる発言をしたことについて、国際オリンピック委員会(IOC)の広報担当者は4日、朝日新聞の取材に「この問題は終了と考えている」と答えた。

 広報担当者は朝日新聞にメールで回答。「ジェンダーの平等はIOCの根本原則で、将来を見据えた五輪ムーブメントの長期計画、アジェンダ2020でも重要な柱に据えてきた」としたうえで、「森会長は発言について謝罪した。これでIOCはこの問題は終了と考えている」とした。

 森会長は4日の記者会見で、「辞任するという考えはない。皆さんが邪魔だと言うことであれば、老害が粗大ごみになったのかもしれませんから、そうしたら掃いてもらえばいい」と述べ、自ら身を引く考えはないとした。

 記者会見では自らIOCに説明するか問われ、「そんな必要ないでしょう。いまここでしたんだから」と答えていた。大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は会見終了後の4日夕、IOCに一連の経緯を報告したことを報道陣に明かした。

 IOCの対応について、組織委幹部は「IOCも(森会長に)辞められたら困る。代わる人がいない」との見方を示した。(ロンドン=遠田寛生)


社会に逆行、波紋広げる森喜朗氏発言 「五輪開催への反感につながるのでは」
会員限定有料記事 毎日新聞2021年2月3日 22時31分(最終更新 2月3日 23時51分)
https://mainichi.jp/articles/20210203/k00/00m/050/284000c

 日本のスポーツ界は女性進出が遅れ、国が指針を出して各競技団体へ女性役員の増加を求めている。国際オリンピック委員会(IOC)も男女平等への取り組みを強化し、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会も「多様性と調和」がコンセプトの一つ。トップに立つ森喜朗会長の発言は、一連の流れに逆行しており、波紋を広げている。

 日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会での40分に及ぶ「演説」の後半、森氏は突然「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と冗談めかした様子で切り出した。その後も「女性を増やす場合は発言の時間も規制しておかないと終わらないので困る、と誰かが言っていた」…

2550とはずがたり:2021/02/04(木) 23:04:38
ラグビー協会初の女性理事「私のことだ」 森氏の発言に
会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASP24628ZP24UTIL040.html
伊木緑
2021年2月4日 20時08分

 「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」――。東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)による発言の中で、日本ラグビー協会が名指しされた。2013年、女性で初めて理事に就いた稲沢裕子・昭和女子大特命教授(62)はニュースに触れた時、「私のことだ」と思ったという。

 森さんが日本ラグビー協会の会長だった時、女性の理事は私だけ。協会初の女性理事だっただけでなく、競技経験のない素人としても初めての理事でした。

 私の発言や疑問は、当時会長だった森さんに限らず、唐突で驚かれるような内容も多かったと思いますし、私が入ったことできっと会議は長引いたでしょう。でも逆に言うと、私は素人の立場から疑問や意見を言うために、ラグビー協会の理事になりました。

 理事に就任したのは、レスリングが五輪種目から外されそうになったり、柔道界でのパワハラが大きな問題になったりした頃でした。背景には、競技団体の役員に女性がほとんどいないことが原因のひとつだというスポーツ界の大きな反省がありました。読売新聞で女性問題を長年取材し、女性向けサイト「大手小町」の編集長を務めるなど女性の本音とずっと向き合ってきたことから、声がかかりました。

 「ラグビーのことは何も知らないのにいいんですか」と確認しました。当時の専務理事は「ラグビー人気が低迷する中、ラグビーをまだ見たことのない人にファンになってもらわなければ」と。当時会長だった森さんも同じ考えだと思っていたし、迷惑に思っていらっしゃるとは思っていなかったので、今回の発言は驚きました。

 撤回はされたものの、報道によ…

2551とはずがたり:2021/02/04(木) 23:06:17

もともとの記事はこれ。森さん,五輪を潰す為にエンジン掛かってきたなあと生温かく見ていたのに〜

「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏
https://www.asahi.com/articles/ASP235VY8P23UTQP011.html
2021年2月3日 18時04分

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発言した。女性理事を増やすJOCの方針に対する私見として述べた。

 この日の評議員会はオンライン会議で、記者にも公開されていた。森会長は「テレビがあるからやりにくいんだが」と前置きしたうえで、「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」とも発言。「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困ると言っておられた。だれが言ったとは言わないが」などと語った。その場にいたJOCの評議員会のメンバーからは笑い声もあがった。

 また、「私どもの組織委員会に女性は7人くらいか。7人くらいおりますが、みなさん、わきまえておられて」とも話した。

 JOCの理事は25人で、うち女性は5人。JOCはスポーツ庁がまとめた競技団体の運営指針「ガバナンスコード」に沿い、全理事のうち女性の割合を40%以上にすることを目標としている。

 森会長の女性理事についての発言は以下の通り。

 これはテレビがあるからやりにくいんだが。女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね。

 だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか? 5人いるのか? 女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。

 結局、あんまりいうと、新聞に書かれますけど、悪口言った、とかなりますけど、女性を必ずしも数を増やしていく場合は、発言の時間をある程度、規制をしていかないとなかなか終わらないで困るといっておられた。だれが言ったとは言わないが。そんなこともあります。

 私どもの組織委員会にも女性は何人いたっけ? 7人くらいか。7人くらいおりますが、みんなわきまえておられて。みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もシュッとして、的を射た、そういう我々は非常に役立っておりますが。次は女性を選ぼうと、そういうわけであります。

2552とはずがたり:2021/02/05(金) 15:54:12
失言王森さんの名声もワールドワイドになってきましたねえw

日本は世界の中ではクソ保守が跋扈する地方都市的な存在でハイソな都会のEUやカナダの基準には達してないんですわ。。日本の有権者がヌルすぎて,,

森喜朗会長の発言にカナダのIOC委員「追い詰めます、絶対に」
「東京で会いましょう!」と、ヘイリー・ウィッケンハイザー氏。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601b9c08c5b6ad06281e5057?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&amp;utm_campaign=share_twitter
湊彬子/Akiko Minato
ヘイリー・ウィッケンハイザー氏
Bruce Bennett via Getty Images
ヘイリー・ウィッケンハイザー氏
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長による「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」発言は、海外メディアでも批判的に報道されている。

そんな中、国際オリンピック委員会(IOC)委員のヘイリー・ウィッケンハイザー氏が、自身のTwitterで森氏の発言について触れた。

ウィッケンハイザー氏は、女子アイスホッケーのカナダ代表として冬季五輪で4大会連続の金メダルを獲得している。

欧州議員、森氏は「お黙りなさい」=発言の謝罪、海外メディアも注視
https://news.headlines.auone.jp/stories/international/international/14164705
国際 時事通信社2/4 20:08
フランスの欧州問題担当相を務めたナタリー・ロワゾー欧州議会議員=2019年4月、パリ郊外サンクルー(AFP時事)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が「女性蔑視」と批判されている発言で4日に謝罪したことを、海外メディアは軒並み至急報などで報じた。フランスの欧州問題担当相を務めた欧州連合(EU)のナタリー・ロワゾー欧州議会議員はツイッターで、女性が多いと理事会が長引くと語った森氏に対し、「あなたには(仏語で)2語で十分。お黙りなさい」と反撃した。

 ロイター通信は、森氏が4日の取材で「不適切だった」などと釈明した様子を詳報。米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「人の感情を害するような発言が多い元首相」が、「性差別発言で謝罪したが、辞任は否定した」と伝えた。

 AFP通信は森氏の謝罪を報じる中で、世界経済フォーラム(WEF)の2020年の男女平等指数で、日本が153カ国中121位であることを紹介した。

 英BBC放送(電子版)は、森氏が「ソーシャルメディアで怒りを買っていた」と指摘。ツイッターで「#森喜朗氏の退任を求めます」とハッシュタグ(検索用の目印)を付けた投稿が相次いだ現象も取り上げた。

 韓国の聯合ニュースも森氏の発言と共に、謝罪したことを報じた。「辞任を要求する声が国内外で出ている」として、新型コロナウイルス禍で正常な開催が危ぶまれている東京五輪・パラリンピックへの「悪材料が増えた」と伝えた。

2553名無しさん:2021/02/05(金) 18:44:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d62abcbadaab8e7559bd78df26994aa3ec4c1b8
ラグビー協会初の女性理事「私のことだ」 森氏の発言に
2/4(木) 20:08配信
朝日新聞デジタル
 「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」――。東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)による発言の中で、日本ラグビー協会が名指しされた。2013年、女性で初めて理事に就いた稲沢裕子・昭和女子大特命教授(62)はニュースに触れた時、「私のことだ」と思ったという。

 森さんが日本ラグビー協会の会長だった時、女性の理事は私だけ。協会初の女性理事だっただけでなく、競技経験のない素人としても初めての理事でした。

 私の発言や疑問は、当時会長だった森さんに限らず、唐突で驚かれるような内容も多かったと思いますし、私が入ったことできっと会議は長引いたでしょう。でも逆に言うと、私は素人の立場から疑問や意見を言うために、ラグビー協会の理事になりました。

 理事に就任したのは、レスリングが五輪種目から外されそうになったり、柔道界でのパワハラが大きな問題になったりした頃でした。背景には、競技団体の役員に女性がほとんどいないことが原因のひとつだというスポーツ界の大きな反省がありました。読売新聞で女性問題を長年取材し、女性向けサイト「大手小町」の編集長を務めるなど女性の本音とずっと向き合ってきたことから、声がかかりました。

 「ラグビーのことは何も知らないのにいいんですか」と確認しました。当時の専務理事は「ラグビー人気が低迷する中、ラグビーをまだ見たことのない人にファンになってもらわなければ」と。当時会長だった森さんも同じ考えだと思っていたし、迷惑に思っていらっしゃるとは思っていなかったので、今回の発言は驚きました。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f21e4767ec749a03bd709676a2a891c6dffd9f2
メダリストからも怒りの声「かなり残念」 森会長発言に
2/5(金) 5:00配信
朝日新聞デジタル
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が女性を蔑視したと受け取られるような発言をした件は、さまざまな波紋を呼んだ。現役のアスリートたちも声をあげた。

 2012年ロンドン五輪競泳女子200メートル平泳ぎ銀メダリストの鈴木聡美(ミキハウス)は4日のレース後、「自分の心にも影響が大きく出ると思いますので、あまり多くは語れない。一言で言うのでしたら、かなり残念なのかなと思いますし、怒りも正直ありました」と話した。

 サッカーなでしこリーグ1部の世田谷でプレーする下山田志帆は3日夜、「久々に怒っています。日本のスポーツ界は、性の多様性を発信するフェーズにまでいけていないということを如実に表していますね」とSNSに投稿。さらに、森会長の会見後の4日午後の書き込みで、「一度外に出てしまった言動を撤回することは限りなく無意味。むしろ、偏見を認めた上で対策を考えなければ同じことが起こる」と指摘。「スポーツの現場でもジェンダーバイアスに囚(とら)われた言動をよく見るけれど、そのフローをトップが示せば、現場レベルでも何か変わることがあるのではないか」と投げかけた。(照屋健、伊木緑)

朝日新聞社

2554名無しさん:2021/02/05(金) 18:45:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/39bbb4a497340687fe1e44d676107a1dad3d3feb
森喜朗氏発言で都庁に抗議殺到 小池都知事「大きな事態に直面」
2/5(金) 11:43配信
毎日新聞
 東京都の小池百合子知事は5日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の発言を巡って都庁に抗議の電話が殺到していることについて、「大会を安心安全に進めるというのが私と組織委員会のミッションであるとすれば大きな事態に直面している。私自身も絶句し、あってはならない発言だった」と改めて苦言を呈した。

 その上で、「世界から見たらやっぱり変ですよね」と指摘した。【斎川瞳】

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6c2708943217150fe2568d96f9f997c9fe89a5
橋下徹氏、森会長の会見に「僕は、一部、森さんの気持ちがすごい分かる」
2/5(金) 12:38配信
スポーツ報知
 元大阪府知事の橋下徹氏が5日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜・午前11時55分)にリモート生出演した。

 番組では、女性蔑視と受け取られる発言が波紋を広げている東京五輪組織委員会の森喜朗会長が4日、都内で会見を開いたことを報じた。

 森氏は、発言について書面を見ながら「五輪パラリンピックの精神に反する不適切な表現だったと認識している。まず深く反省している。そして発言した件について撤回したい。不愉快な思いをされた皆様にはお詫びを申し上げたい」と謝罪した。

 一方で会長職の辞任については「辞任するって考えはありません」と断言し、「一生懸命、献身的にお手伝いして7年間やってきた。自分からどうするってことはない。みなさんが邪魔だとおっしゃるなら、おっしゃる通り老害を掃いてもらえたらいい」と話した。一方で、記者に向かって「面白おかしくしたいから聞いているんだろう?」といら立つ場面もあった。

 橋下氏は、今回の会見に「僕はね、一部、森さんの気持ちがすごい分かるんですよ」とした上で「民主国家の政治家とか公の組織の代表が国民から批判を受ける、国民のために奉仕をするんだって言われるのは分かるんですよ。僕もさんざん言われてきました。お前はもう知事市長なんだから、国民のために滅私奉公しろって言われるんですが、人間なんで、一生懸命やったことに対してはどうしても評価をしてもらいたいんです」と指摘した。

 その上で「森さんがこれまで7年間やってこられた会長としての職務はものすごい大変な業務なんです。大阪でも大きなイベントやるときに僕も知事、市長としてやりましたけど、本当大変です。でもそういうのってなかなか世間には伝わらないんです。だから森さんは7年間、ここまでやってきたのに、このひと言で、こんな言われようをするのかって腹の中でふつふつと煮えくりかえってったっていう気持ちはすごい伝わります」と会見の印象を明かした。

 さらに「俺、こんだけやってたじゃないか、と。しかも森さん無報酬ですからね。このひと言でってあるんですけど、今の時代は、そのひと言がアウトになっちゃうんです」とし「よく森さんの適任性って言われるんですけど、僕はこれだけの利害関係者がいて、政治とも競技団体とも調整をする、その実行力は森さんしかいないと思います。ただ、五輪は、国民を気分良く、楽しく思わせるもうひとつの要素があって、こちらはまったくダメ。だから2つを分けなきゃいけないと思ってて、僕は7年間、一生懸命やってきたことを評価した上で、この発言はダメだからちょっと引いてくださいってことを言わないと、森さん完全に意地になってます」とコメントしていた。

報知新聞社

2555名無しさん:2021/02/05(金) 18:55:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/62b77d1fa8cda770e5782b0ac99ccd854367e7d8
森会長は辞任拒むも…安倍前首相が次期「組織委会長」に急浮上の仰天
2/5(金) 14:20配信
日刊ゲンダイDIGITAL
「辞任する考えはない」と、引責辞任を拒んでいる組織委の森喜朗会長。しかし、政界の一部では、早くも“ポスト森”として安倍晋三氏の名前が取り沙汰されている。総理大臣の職を2回も途中で放り出した男だが、本人もまんざらじゃないらしい。

 もともと、東京五輪は、当時の安倍首相が「アンダーコントロール」と虚偽説明をして招致したものだ。昨年3月、現職総理の時、東京五輪の延長幅を2年ではなく1年としたのも、自分が総理として出席しようともくろんだからだ。東京五輪への思い入れは強いという。

「森さんも、安倍さんになら組織委会長の座を譲ってもいいと考えているはずです。昨年9月、安倍さんが総理を辞めた時も『安倍さんにはポジションを差し上げなければ』と、組織委の名誉最高顧問として迎え入れています。国内の五輪マフィアは、旧森派(清和会)で固められています。森さん本人はもちろん、萩生田光一文科相も、橋本聖子五輪相も清和会です。小池百合子都知事も清和会出身。後継指名するなら、清和会出身の安倍さんと考えても不思議はありません」(自民党関係者)

 ただし、安倍前首相にとって組織委会長は、痛しかゆしだという。

「いま安倍さんは、静かにしている方が得策だと計算しているはずです。あの性格だから、本当は表舞台に立ちたいのでしょうが、表に出ると、桜疑惑に火をつけてしまう。“アンダーコントロール”と嘘をついたことも蒸し返される。だから、派閥(清和会)会長に就くことも見合わせています。それに、ジッと静かに待っていれば、菅首相も、二階幹事長も火だるまになり、いずれ自分に出番が回ってくると計算しているはず。わざわざ、火中の栗は拾いたくないでしょう」(政界関係者)

 東京五輪の成功を真剣に考えている政界関係者のなかには、会長の適任者は、自民党の総裁だった谷垣禎一氏だと指摘する者も多いという。事故でクルマ椅子生活になった谷垣氏は、パラリンピックの成功に尽力しているからだ。実際、谷垣会長なら、森会長のイメージも一新できる。

 森会長の次は、安倍会長……。これでは五輪は盛り上がらない。

2556名無しさん:2021/02/06(土) 19:34:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ed2c0a5095558398e3e43c5ec5ffc26534c029
五輪組織委森会長 自民・世耕氏「余人をもって代えがたい」
2/5(金) 17:24配信
TBS系(JNN)
 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長の発言をめぐり、森氏の辞任を求める声が上がっていることについて、自民党の世耕参院幹事長は「余人をもって代えがたい」と述べ、森氏は職務を全うすべきとの考えを示しました。

 「余人をもって代えがたいところがあると思いますよ。IOC(=国際オリンピック委員会)との人脈、これまでのオリンピックに関する知見、その他を考えたらこの直前のタイミングで、森さん以外に誰かこのオリンピック開催を推進できる方がいらっしゃるでしょうか」(自民党 世耕弘成参院幹事長)

 世耕氏は「森会長は発言を謝罪、撤回し、反省の弁を述べている」と話した上で、「オリンピックに長年先頭に立って取り組んできていて日本のどのリーダーよりもIOC等との人脈や信頼関係を強く持っている」として、森氏は会長職を続け、オリンピック開催の責任を全うすべきとの考えを示しました。

 森氏をめぐっては「女性がたくさん入っている会議は時間がかかる」などと発言したことが国内外から“女性蔑視”との批判を受け、辞任を求める声が上がっています。(05日15:39)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b79235f507937da63f6fd1de74179b0fdd830927
自民・世耕氏「余人をもって代えがたい」 森氏発言めぐり
2/5(金) 14:12配信
産経新聞
 自民党の世耕弘成参院幹事長は5日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視とも取れる発言をしたことに関し、森氏について「余人をもって代えがたい。IOC(国際オリンピック委員会)との人脈、五輪に関する知見などを考えたら、この(開催)直前のタイミングで、森氏以外に誰か五輪開催を推進できる方はいるのだろうか」と述べ、会長職を続投するよう求めた。

 世耕氏は「森氏自身が会見し、謝罪、撤回、反省の弁も述べた。会見の内容をIOCのバッハ会長も了とする反応と聞いており、この件はここで収めて、五輪開催に向けての準備に邁進(まいしん)をすることが何よりも重要だ」とも語った。

2557名無しさん:2021/02/06(土) 19:35:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab9346b076233f20cae3bac71bbcca0f16eabe45
〝天敵〟山口香理事が森喜朗会長に辞任勧告「外れていただければ、五輪は希望が残る」
2/6(土) 4:15配信
東スポWeb
 騒動のキーパーソンが痛烈な緊急提言だ。「女性が多い理事会は時間がかかる」という女性蔑視発言で世界中から批判を浴びる東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)に対し、日本オリンピック委員会(JOC)理事で柔道元世界女王の山口香氏(56)が一刀両断。森会長の脳裏に浮かぶ「話の長い女」の一人として、かねての天敵だった〝女三四郎〟が忖度なしの批判を展開しつつ、会長辞任勧告を突き付けた。

 ――森会長の会見はご覧になりましたか

 山口氏(以下山口) 全部は見てないのですが、一つ言えるのは、私は話は長くないわよ(笑い)。ただ、意見はちゃんと言う。疑問に思ったことをストレートに発言し、とことん議論するのが理事会ですから。でも、そういうスタイルが嫌いな人もいるでしょ。シャンシャンでおしまいにするのが好きな人。そういう方が雑談で「女は面倒くさいなあ」と言ったのが伝言ゲームのように森会長の耳にインプットされたのでは? あくまで想像ですけどね。ただ、女性理事を40%に増やす方針に反対意見は一切なかった。それは誤解しないでいただきたい。

 ――森会長の居直った態度をどう思ったか

 山口 一応、発言を撤回、謝罪していましたが、心から謝ってはいないですよね。というか、もともと何が悪かったかを理解していないと思います。これって自分の生きざまや成功体験と結びついている気がするんです。自分はこうやって生きてきて、こういう考えでやってきたから「今」がある。そんな確固たるポリシーがあるから新しい考えを受け入れられない。だから謝れないんですよ。謝罪したら過去の自分を否定したことになるので。

 ――ずばり、森会長は辞任すべきだと思うか

 山口 そうですね、私は会長は自ら退くべきだと思います。選手が限界を感じて引退するように。過去にも失言はあったとはいえ、最近の発言は若かった時の間合いや勝負感とはズレていて、笑いをとったつもりがこんなことに。選手もトップを維持するには心・技・体の充実が必要。思いだけでは重責は担えませんから。

 ――森会長は自分から身を引かれますか

 山口 まあ、難しいでしょうね。正直、スポーツ界や政界で引導を渡せる人はいないし、言うことも聞かないと思います。奥さまやお嬢さま、お孫さんから怒られたとの報道も見ましたので、ご家族が「お父さん、もう十分頑張ったんだから少しゆっくりしたら?」「孫の成長を見守るように、若い人に任せてみたら?」と話していただけたら、心がすうっと落ち着かれる気がしますね。

 ――そうなればいいが

 山口 今、森会長は五輪と一心同体ですよね。五輪に対して熱いお気持ちがあるのは分かりますが、一心同体になっているから五輪自体も悪い方向にいっている。大変恐縮ですけど、森会長が自ら外れていただければ、五輪はかすかに希望が残る。森会長にとって五輪は目の中に入れても痛くない子供のようなもの。その子供を守るために自分が身を引く。これが昭和世代の美学ではないでしょうか。

 ――後任はいますか

 山口 自民党の世耕弘成さん(参議院議員)が森会長について「余人をもって代えがたい」と発言しましたが、それはどうでしょう。森会長ほどの方ですから、自身が次を託す方を育てていないはずがない。スポーツの世界では教え子に監督を譲り、自分は総監督に就くケースが結構あります。1964年の東京大会では若い方が多く抜てきされたようです。今どきの若者にも力はあります。次世代を担う年代に思い切って任せる。そんなことができれば流れが変わるかもしれません。

 ――森会長のポジションはどうなりますか

 山口 まあ、名誉会長? 最高顧問? 辞めて役職が上がるのはおかしいと国民は思うかもしれませんが、立場が変わると役割も変わり、能力が生かされるケースもあります。IOCなどひと癖もふた癖もある人との交渉役にお出ましいただく機会もあるでしょう。ただ、森会長や(JOCの)山下(泰裕)会長は情熱的な方ですが、熱すぎて周りが見えなくなることもあるかと…。ちゃんと異論を唱える参謀も置いてほしいですね。

 ――まさに山口さんだ

 山口 私のことは顔を見るのもお嫌でしょうから(笑い)。まあ、私には私の役割があるので、今まで通り、忖度なしの発言で援護射撃させていただきますよ。

東京スポーツ

2558名無しさん:2021/02/06(土) 19:36:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/064885b4feb94a15db3c1cd004f9b6fd3237fe8c
自民・後藤田議員「山口香さん!一本です?」 森喜朗会長への辞任勧告インタビューが大反響 
2/6(土) 15:58配信
東スポWeb
 女性蔑視発言が問題視されている東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)について、日本オリンピック委員会(JOC)理事で柔道元世界女王の山口香氏(56)が語ったインタビューに反響が集まっている。

 自民党の後藤田正純衆院議員(51)はツイッターで記事を引用し、「山口香さん! 一本です?」と一言。これまでに後藤田氏は「この発言は、一発アウト」と森氏の女性蔑視発言を批判してきただけに、賛意を込めての「一本」なのだろう。

 立憲民主党の蓮舫参院議員(53)も同じくツイートで「『もともと何が悪かったかを理解していないと思います』 全く同意です。山口理事のこの率直な勧告がJOC、組織委員会からも続くことを。『余人をもって変えがたい』などと言うのではなく」とつづった。

 作家の乙武洋匡氏(44)は「私は会長は自ら退くべきだと思います。選手が限界を感じて引退するように。(中略)思いだけでは重責は担えませんから」という山口氏の発言を記事から引用して「全文読んでほしい」とツイッターで呼びかけた。

 さらに、共産党の志位和夫委員長(66)も記事をツイートしている。

 山口氏の〝辞任勧告〟が広がっている。

東京スポーツ

2559名無しさん:2021/02/06(土) 19:37:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6646309145fe68d63484d5c8556509fa4d301d7
銀座ハシゴ酒の松本純議員 平然とシラを切ったときの心理
2/6(土) 16:05配信
NEWSポストセブン
 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、東京・銀座のクラブなどで深夜まで飲食をしていたことが発覚し自民党を離党した松本純衆議院議員について。

 * * *
 ベテラン議員ともなれば嘘をつくのも上手くなるのだろうか?“永田町のマツジュン”と呼ばれていた自民党の松本純衆院議員は、カメラの前で巧みに正直者を演じていた。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中、イタリアンレストランを出た後、銀座のクラブを深夜までハシゴしていたことが週刊誌に暴露されたが、当初は閉店後の店に陳情と要望を聞くため、一人で訪れていたと釈明したのだ。

 だが実際は、後輩議員の田野瀬太道文科副大臣と大塚高司国対副委員長も同席していたことが判明。嘘をついた理由を「有望な彼らのこともあります。何としてもかばいたいというそんな思いから、一人で行ったと説明させて頂いた」と謝罪。だが、そもそもこのタイミングでの発表は、同席した2人の議員の写真が週刊誌により明るみに出たため。「これはいったいどういうことかと問い合わせがありまして」と返答する始末だ。緊急事態宣言で自粛を強いられている国民を呆れされる答弁ばかりが飛び出した。結局2月2日、3人は自民党に離党届を提出した。

 嘘がバレた後の会見では、メモを握りながらも両手の指が落ち着かな気に動く。質問には身体を反らし、記者と微妙に距離を取る。視線は記者達の顔の間に向け、身体は揺れる。「え〜、あの」と言い淀み、事実を話そうとする前に咳をする。これらの仕草から、不安や動揺が大きいことがわかる。巧みに嘘をついていた最初の会見とは大違いだ。

 改めて最初の会見映像を見てみると、不自然さが際立ってくる。「その時は一人だったのか」との質問には間髪を入れず「一人です」と答え、「複数での会食は」と聞かれると「ありません」と即答。「訪れた店は時短営業せずに通常営業だったのか」と問われると「店の閉店後で、お客さんはいないし誰もいない」と食い気味に言い切った。あまりの即答ぶりと短い言葉による断言が続く。質問した記者にまっすぐ射るような視線を送り、瞬きもしない。威圧するかのようにわずかに顎を上げ、身体が揺れることもなかった。

 視聴者はこれらの場面だけが編集された短い映像を目にする。そこには、嘘をついている時の手掛かりだと一般的に考えられている瞬きや視線・身体の揺れ、言い淀みや目をそらすといった不自然な間や動きは一切無いため、「真実バイアス」が起きやすい状況になる。真実バイアスとは、メッセージを受け取る側がその真偽にかかわらず、本当のことだと判断する傾向のことをいう。多くの人は、自分は嘘を見抜けると信じている所があるため、手掛かりがなければ見抜くのが難しいのだ。

 嘘をつこうとしている者は、逆にその手掛かりを利用する。正直な印象を与えようとこれらの仕草を行わないようにするのだ。話し方や話の内容から嘘がばれないよう、言葉は短く、詳しい説明はしないのも特徴だ。

 あちこちの情報番組で、政治評論家やコメンテーターらが次々と持っていた情報を暴露した。松本議員が最初に釈明した時には、いくつかのマスコミがクラブを訪問していたのが複数人であること、女性2人が同席していたという情報も既に掴んでいたという。いつも離党した3人でつるんでいたとも報じられた。そんなマスコミに囲まれながら、松本議員は平気でシラを切り通し、追及をかわしていたことになる。

 当選回数7回のベテランである松本議員は、国対委員長代理であり元国家公安委員長だった。国家公安委員会のホームページには、「国務大臣である委員長と5人の委員の計6人で構成される合議制の行政委員会」であり、「国民の良識を代表する者」という文言が書かれている。コロナ禍で苦しむ飲食店を盾に平然と?をつくことが、果たして国民の良識を代表していると言えるのだろうか。

2560とはずがたり:2021/02/06(土) 20:06:21

なんと各国大使館が立ち上がった時点で如何に腐ったIOCがOK出しても勝負あったやろ。森と価値観合わない欧米の大企業スポンサーが降りて終わりちゃうか。やりたい連中こそ早く降ろせよ

WHO、森氏の五輪「やる」発言に「事実を考慮した決断」促す
毎日新聞2021年2月6日 08時51分(最終更新 2月6日 10時36分)
https://mainichi.jp/articles/20210206/k00/00m/030/030000c

 世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するライアン氏は5日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、今夏に五輪を「どんなことがあってもやる」と発言したことについて「日本政府や全ての当局者は全ての事実を考慮し、正しい決断を下すと信じている」と述べた。

 森氏の発言は、新型コロナウイルス感染症の今後の状況に関係なく、開催を強行する意思を示したととらえられており、困惑や反発も国内外で広がっていた。

 ライアン氏は「あらゆる事実を勘案していると確信している」と述べ、感染状況を踏まえた適切な判断がなされることに期待を示した。(共同)

2561とはずがたり:2021/02/06(土) 20:10:29
〝天敵〟山口香理事が森喜朗会長に辞任勧告「外れていただければ、五輪は希望が残る」
2021年02月06日 04時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2716080/
辞任勧告を突き付けた山口香
 騒動のキーパーソンが痛烈な緊急提言だ。「女性が多い理事会は時間がかかる」という女性蔑視発言で世界中から批判を浴びる東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)に対し、日本オリンピック委員会(JOC)理事で柔道元世界女王の山口香氏(56)が一刀両断。森会長の脳裏に浮かぶ「話の長い女」の一人として、かねての天敵だった〝女三四郎〟が忖度なしの批判を展開しつつ、会長辞任勧告を突き付けた。

2562とはずがたり:2021/02/06(土) 20:56:00

恥知らずの集団目〜

森氏、会見の舞台裏明かす「辞任する腹決めたが説得で思いとどまった」
2/6(土) 12:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/44552918389d6bd7505e1802174e75e0dd755616
毎日新聞

 女性を蔑視した発言を巡る釈明記者会見で辞任を否定した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は5日、毎日新聞の取材に応じ、「元々、会長職に未練はなく、いったんは辞任する腹を決めたが、武藤敏郎事務総長らの強い説得で思いとどまった」と、会見に至った経緯や舞台裏を明かした。

 毎日新聞が4日午前に「辞任の可能性に言及」とウェブで速報したことを受け、組織委幹部らが突然のトップ不在による大会運営の混乱を回避するため、慌ただしく動いたようだ。【鈴木琢磨】

2563とはずがたり:2021/02/06(土) 23:50:36

大阪なおみがちょっと無知ではなく,本当に無知だと云ってたと聞いて調べてみた。
どうやら really uninformed and a bit ignorantと云ってて,本当に知らされてなくて(=無知で),一寸無知(=無教養)って感じかな??
日本のマスコミ,こんなレベルでも大阪の発言をマイルドにして森に忖度しているっぽい。

https://asia.nikkei.com/Spotlight/Tokyo-2020-Olympics/Naomi-Osaka-calls-Mori-s-sexist-remarks-ignorant
https://www.japantimes.co.jp/sports/2021/02/06/tennis/naomi-osaka-yoshiro-mori/
https://www.skysports.com/tennis/news/12110/12210086/australian-open-serena-williams-relaxed-ahead-of-tournament-despite-shoulder-injury
"I think if you're in a position like that, you really should think before you say anything. I don't know in what situation he said those things, but I think it's really uninformed and a bit ignorant."

https://www.france24.com/en/live-news/20210206-tennis-star-osaka-slams-ignorant-sexism-from-tokyo-olympics-chief?ref=tw
I feel like that was a really ignorant statement to make,
https://mainichi.jp/english/articles/20210206/p2g/00m/0sp/088000c
so I think that was a really ignorant statement

2564名無しさん:2021/02/07(日) 04:57:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/968bbcabbaadbdfa291780b078f8e2e193719872
高須克弥院長 森喜朗会長を擁護「無報酬で働く病身の高齢者にひどい仕打ち」
2/6(土) 19:21配信
東スポWeb
 高須クリニックの高須克弥院長(76)が6日、ツイッターを更新。女性蔑視発言が連日話題となっている、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)を擁護した。

 高須氏は、インターネット上で森会長の辞任を求める署名が10万人に到達していることを報じる記事に反応。

「正直にもらした失言に執拗な攻撃。すでに後悔なさって謝罪しておられます。許すのは日本人の美徳なのに…」とポツリ。

 続けて「無報酬で働く病身の高齢者にひどい仕打ちに思えます。悲しく思います。お気の毒に思います」と森会長を労わった。

 これにネット上は「騒ぐ程の失言では無いと思います」「この袋叩きはやりすぎ」と同調する意見の一方「森会長が辞めれば問題ない」などといった声が上がっている。

東京スポーツ

2565とはずがたり:2021/02/07(日) 12:10:20
「そこまでリスクを冒して開催すべきか」 医師が最も懸念すること
会員限定有料記事 毎日新聞2021年2月6日 12時00分(最終更新 2月6日 18時44分)
https://mainichi.jp/articles/20210205/k00/00m/050/202000c
田原和宏

けいゆう病院の菅谷憲夫医師=本人提供
 今夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催に懐疑的な見方が高まっている。新型コロナウイルスの世界全体の感染者数は1億人を突破。収束の見通しが立たず、開催国の日本でも医療体制が厳しい状況に追い込まれているためだ。東京五輪は開催できるのか。予測が難しいこともあり、専門家の間でも見解は分かれるが、感染症に詳しい、けいゆう病院(横浜市)の菅谷憲夫医師(73)は「もはや無理をして五輪の開催を目指す時期は過ぎた。中止すべきだ」と言い切る。【聞き手・田原和宏】

変異株拡大の危機はつきまとう
 これまで東京五輪の開催可否について問われたら、優先順位が違うと答えてきた。貴重な医療資源を優先的に五輪に回していいのだろうかと。感染拡大でPCRなどの検査体制は追いついておらず、この先、ワクチン接種が始まれば、医療従事者はさらに忙しさを増す。医療現場はコロナ対策が全てではなく、高齢者や疾患のある患者への日常的な対応にも迫られている。

 昨秋までなら、医療資源を五輪に集中的に投じれば、物理的には開催は可能だと考えていた。100万人を超える海外からの観客を受け入れるのはあまりにも危険だが、1万人規模の選手に限れば、PCR検査を徹底し、安全な隔離環境に置くことはできる。既に国内外のスポーツ大会で実践されているが、競技会場や選手の宿泊施設を外部と隔離し、文字通り、選手が泡の中にいるようにする「バブル」と呼ばれる方式だ。

 正直、ここまで状況が悪化するとは思わなかった。新型コロナを巡る事態は本当にこの先、どうなるか予測するのが難しい。ワクチンも五輪開催の切り札に…

2566名無しさん:2021/02/07(日) 13:15:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc4679c0b276efd415698da4e8c5c5df0dd1c31f
森会長、4日謝罪会見前に辞任意向も慰留され続投
2/6(土) 23:40配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は4日の謝罪会見前、組織委の会長職を辞任する意向だったことが分かった。

女性蔑視と取れる発言に猛省。家族にもしかられた。職を辞する覚悟を決め、組織委が入る東京・晴海のオフィスに出社。すると組織委幹部や職員から思いとどまるように説得された。同日午後2時、謝罪会見に臨む。約50人の報道陣を前に1人で立ち、謝罪した後、続投を表明した。

2567名無しさん:2021/02/07(日) 13:15:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/2af1d7c4a83b0bffdb0710364d60c7dbbbb3c431
森会長続投「余人をもって代え難い」と言われる理由
2/7(日) 8:00配信
日刊スポーツ
女性蔑視と取れる発言で批判を受けている東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)に、政府与党やスポーツ界、そして国際オリンピック委員会(IOC)から辞任を求める声は上がらない。政官財、スポーツ関係者が「余人をもって代え難い」と口をそろえる。それは五輪招致や19年ラグビーW杯日本大会を成功させるため、国内外に頭を下げ続けた裏の努力を知っているからだった。

    ◇   ◇

野党を除けば政官財、どこの分野からも森氏の辞任を求める声が出ない。むしろ取材を続けていると組織委の会長職は「森氏に代わる人はいない」との声ばかりが聞こえてくる。一朝一夕には築けない人間関係が大きく影響している。

IOCのトーマス・バッハ会長は森氏に絶大な信頼を寄せている。19年、G20大阪サミットの昼食会でバッハ氏は参加国を前に演説。五輪の意義を訴えた。巨額な財政負担のため「五輪離れ」が進む中で貴重なアピールの場に。森氏が師弟関係にある当時の安倍晋三首相と間を取り持った。

IOCとはいえ民間団体の会長が各国首脳が集まる場で演説することは異例。森氏の存在なしには成し得なかった。振り返ればバッハ氏は18年平昌五輪で、開催国韓国と北朝鮮の開会式合同行進やアイスホッケー女子の合同チーム案を両国政府とともに推し進めた。

政治と一線を画すのが五輪精神だが、ノーベル平和賞への意欲を持つとされるバッハ氏はむしろ政治との距離を縮めてきた。5月の聖火リレーに合わせ被爆地広島を訪問する意向も同賞への意欲が見え隠れする。

各国首脳ともパイプを持つ森元首相はバッハ氏にとってかげがえのない存在。森氏が発言の謝罪、撤回をした後、IOCが「この問題は終わった」と幕引きした理由にもつながる。

多くの大会関係者が「森さんが会長でなくなれば、東京五輪ごと倒れる可能性がある」と話す。五輪という巨大国家事業をまとめるのは、たやすくない。しかも新型コロナウイルス禍で逆風が吹き、かじ取りはさらに困難を極める。義理堅い人柄で政官財、スポーツ界に顔が利く森氏でなければパワーバランスが崩れ、各界がバラバラになる恐れがあるからだ。

森氏は日本体育協会(現日本スポーツ協会)や日本ラグビー協会の会長を歴任し、12年に政界を引退。その際、スポーツ界トップの座を他に禅譲しようとした。しかし、13年9月に東京五輪招致が決まるとスポーツ関係者の中で森氏の再登板を期待する声が高まる。

日本のためを思いラグビーW杯や東京五輪の招致に世界中を飛び回り、各所に頭を下げた。しかし、ともに1度目の招致は失敗。それでも根気強く再度、関係各所を行脚し、ともに2度目で招致を成功させた。老体にムチを打ち、地べたをはいつくばるような交渉を続けた末の成果だった。今回の発言自体はもってのほかだが、その努力を見てきた関係者は謝罪した森氏へ、辞任までを求める考えは生まれなかった。

国内では直接的な五輪経費に加え、都の関連経費、会計検査院の試算を含めれば3兆円規模の投資。五輪が頓挫すれば日本経済にとって大ダメージだ。一方のIOCも中止となれば放映権料が入らず痛手を負う。バッハ氏が五輪史上初の延期をしてまで開催すると一貫してきた方針を急転換すれば、会長としての信頼も揺らぐ。双方にとって森氏のグリップは手放せない状況になっている。

一方、森氏の辞任を求める世論の中には、女性リーダー小池百合子都知事の奮起を促す声もある。都知事に就任したての16年、森氏を政敵として掲げ、それまでの五輪計画を変更しようと政争に挑んだ小池氏はなぜ今回、辞任要求をしないのか。政界関係者は「森氏に反旗を翻して混乱を招き五輪が開催できなければ『五輪をつぶした都知事』とのレッテルを貼られ、もう上を目指せなくなる」と話す。

その「上」とは首相のことだ。「五輪を成功させた都知事」という事実は、女性初の首相を視野に入れる小池氏にとって大きな実績となる。五輪を成功させたいという考えは一致している。

組織委幹部は言う。「森会長はスケールが違う」。国民には見えづらい努力を知っているからこそ、森氏を知る各界は「続投」に命運を託した。【三須一紀】

2568名無しさん:2021/02/07(日) 20:49:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/48d55577f0ce74fb0b505d7deda7e46875ae7cbc
田母神俊雄氏 森会長発言への持論「いいじゃないかそれぐらい」に大ブーイング
2/5(金) 19:06配信
東スポWeb
 元航空幕僚長の軍事評論家・田母神俊雄氏(72)が5日、ツイッターを更新。女性蔑視と受け取られる発言で謝罪を行った、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)について、自身の見解を語った。

 森会長は3日の日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会というのは時間がかかる」などと発言。4日に同発言を巡る釈明会見を行い、撤回と謝罪を行った。

 一連の森会長の動きに、田母神氏は「森喜朗氏の発言、いいじゃないかそれぐらいというのが素直な気持ちだ」と吐露。「日本は本来寛容な社会のはずだ。しかしこのくらいの発言が批判され大騒ぎになる社会になってしまったのか」と持論を展開した。

「森氏を擁護しているのではない」と前置きしたうえで「何も言えない社会に向って進むことが怖いだけだ」とつづった。

 この投稿にフォロワーからは「田母神さん。貴方がおかしいだけです」「全く良くないです」などと反論するコメントが数多く寄せられていた。

東京スポーツ

2569名無しさん:2021/02/07(日) 20:50:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/cae3f43deda1e7043391bfa64ec5d4eb7b7b89f5
「江戸時代のような話」森会長発言、知事から辞任要求も
2/5(金) 19:14配信
朝日新聞デジタル
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の発言をめぐり、辞任を求める声やボランティアを辞退する動きが出てきた。

 秋田県の佐竹敬久知事は5日、「女性蔑視の考え方は国際的に悪い印象を与える。(会長を)思い切って代えるべきだ」と述べた。

 佐竹知事は「江戸時代のような話で、日本のイメージを悪くする。オリンピック精神に反する」と苦言を呈した。会長を辞任するのが適当だとの考えを示したうえで、続投した場合は「開催そのものがおかしくなってくる。ボイコットする国も出てくるのではないか」と話した。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/d934aebce405c3d0a5a6c88d3e9415d9cd2b41a4
森喜朗会長を「思い切って代えるべきだ」…秋田知事
2/6(土) 7:12配信
読売新聞オンライン
 女性に対する発言が批判を浴びている東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長について、秋田県の佐竹知事は5日、「思い切って代えるべきだ」と述べた。県庁で報道陣の質問に答えた。

 佐竹知事は「女性に対する蔑視(べっし)。日本のイメージに悪い印象を与えた。オリンピック精神に反している」と指摘した。

2570とはずがたり:2021/02/07(日) 21:15:44
森喜朗氏発言「わきまえている」、海外メディアはどう英語に訳した?
2/4(木) 15:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/98fbe1a66014b59719e353467761995c82d0fbcb
ハフポスト日本版
「わきまえる」どう英訳

東京オリンピック・パラリンピックのトップ、森喜朗氏による、2月3日に開かれたJOC臨時評議員会での発言に対し、国内外から批判が殺到している。

海外メディアも次々と報じているが、森氏が大会組織委の女性役員7人について評した「わきまえている」という発言は、英語でどう訳されたか。【ハフポスト日本版編集部】

「わきまえている」の英訳は?
デジタル大辞泉によると、「わきまえる」とは、「物事の道理をよく知っている。心得ている」とされている。

これを、海外メディアではどう訳したか。

AFPやロイター通信は、この発言を次のように英訳した。

We have about seven women at the organising committee but everyone understands their place,

(組織委には女性は7人くらいいるが、みんな自分の立場を理解している)

ニューヨークタイムズ紙はこうだ。

Those women, he suggested, are able to speak at a length that meets his standards for brevity.

(それらの女性たちは、森氏が考える簡潔さの基準を満たす長さで話すことができるそうだ)

朝日新聞によると、森氏は「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」と発言。

森氏が会長を務める東京オリンピック・パラリンピック大会組織委の女性役員について、「私どもの組織委員会に女性は7人くらいか。7人くらいおりますが、みなさん、わきまえておられて」と語ったという。

ハフポスト日本版編集部

2571チバQ:2021/02/08(月) 12:01:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a44741d3cc2390a06b58332d0e5acb3fa7a6fe
森会長の後任は2択?「IOCと付き合うには元首相クラスでないと」の声
2/8(月) 11:49配信
32




俺たちに回ってくる?
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言を巡っては、「謝罪会見」後も批判の声は鳴りやまない。

 ネット上の署名サイト「Change.org」では、会長の処遇検討を求める活動に、8日午前9時の時点で13万人以上が賛同した。

 署名は4日午後にスタート。呼び掛け文では「女性への偏見を持つ人物が会長職を継続するのは不適切ではないか」として、日本オリンピック委員会(JOC)や組織委に再発防止策の実施も求めた。賛同者からは「代わりがいないから退陣させないというのは、関係者の怠慢でしかない」などの怒りの声が寄せられた。

 SNS上でも退任を求める投稿や、会議で発言をとがめなかった出席者への批判が続いた。ただ、JOCや政府与党側は森氏の謝罪をもって、幕引きを図りたい考えだ。

 永田町関係者は「自民党内では森元首相の失言癖は毎度のことなので、あきれるばかり。国際的に批判を招いているので今後、世論次第で辞任に追い込まれる可能性はあるでしょう」と指摘する。

 ただ、森氏が辞任となったら、後任候補は“究極の選択”になると予想する。

「森氏が辞めた場合、組織委副会長の遠藤利明衆院議員や山下泰裕JOC会長を繰り上げるんですか? 組織委の会長ポストは重責で、政財界だけでなく、欧州貴族の集まりともいわれているIOC(国際オリンピック委員会)と付き合うには、元首相クラスでないと務まらない。スポーツに通じる適任者となったら五輪招致に尽力した安倍晋三前首相や麻生太郎財務相しか見当たりません」(同関係者)

 森氏とは天敵でもある小池百合子都知事ですら「IOCは大きな組織でかつ交渉が必要。これまで交渉を重ねてきた累積もある」と森氏の続投を容認しているほどだ。それでも辞任となって、安倍氏や麻生氏にお鉢が回ってきたら…。組織委会長を巡る混乱はまだまだ続く。

2572チバQ:2021/02/08(月) 23:38:38
>都市ボランティアの人数は30,000人
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/28/03.html#:~:text=20%2C000%E4%BA%BA%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E2%80%BB%E9%83%BD%E5%B8%82,%E4%BA%BA%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E3%82%92%E5%90%AB%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

53人と書くなら分母の30,000人も書かなければフェアじゃないでしょ。
多いと見るか少ないと見るかはわからんけど。


https://news.yahoo.co.jp/articles/927df22abd17e9ac308dd58b3b158a64e812eefe
森氏発言、東京都に抗議1162件 ボランティア辞退53件に
2/8(月) 20:06
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言をめぐり、東京都は8日、苦情や抗議などが同日までに1162件寄せられたことを明らかにした。

 両大会で駅の案内などを行う「都市ボランティア」の辞退は53件に増えた。聖火リレーランナーの辞退は出ていないという。

2573チバQ:2021/02/08(月) 23:39:53
東京新聞の書き方のほうがまともですね
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84766
東京五輪・パラのボランティア440人が辞退、森会長の失言影響か 
2021年2月8日 20時53分
森喜朗会長
森喜朗会長

森喜朗会長
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は8日、4日以降に約390人が大会ボランティアへの辞退を、2人が聖火リレーランナーへの辞退をそれぞれ申し出たと発表した。組織委は辞退理由を公表していないが、3日に森喜朗会長が女性蔑視の発言をした影響とみられる。

 またこの5日間、組織委への問い合わせは電話、メール合わせて約4550件に上った。
 組織委は競技会場で活動する大会ボランティアを約8万人採用したが、森氏発言の以前にも大会の延期で都合がつかなくなったり、新型コロナウイルス感染症対策への不安などで辞退者が続出。組織委は現在の参加人数を明らかにしていない。
 一方、東京都も8日、森氏発言を巡り、都が募集した道案内などのための都市ボランティア(約3万人)の辞退申し出が53人になったと発表した。都庁への苦情や抗議の電話・メールは8日午後5時の時点で計1162件に上った。(原田遼、岡本太)

2574チバQ:2021/02/09(火) 00:34:30
>>2571
野田、菅、鳩山、福田、小泉、村山、細川、海部


資金力の鳩山か、人気の小泉。
どっかにあったパラ期待で谷垣。
まあ、たしかに後任がいないちゃーいないですね。

2575名無しさん:2021/02/09(火) 07:49:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/00157d4af1af1dd2df5d2cbd0d01560acfe06457
組織委 週内に臨時会合へ ボランティア約390人辞退
2/9(火) 6:21配信
フジテレビ系(FNN)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、森会長の女性をめぐる発言を受け、理事会と評議員会による臨時会合を、週内にも開催する方向で調整していることが関係者への取材でわかった。

組織委員会は、森会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、国内外から厳しい批判が集まっていることを受け、理事会とその上部機関にあたる評議員会による臨時会合を、週内にも開催する方向で調整している。

開催は、12日を軸に調整が進められている。

また、組織委員会は8日までの5日間で、大会ボランティアおよそ390人が辞退したことを明らかにした。

2576とはずがたり:2021/02/09(火) 13:26:17
森氏発言は「不適切」 指摘の機会逸したと弁明―山下JOC会長
2021年02月05日13時04分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500710&amp;g=spo

 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は5日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性を蔑視したとも受け取られる発言をした問題について、「オリンピック、パラリンピックの精神に反する不適切な発言だったと思う」と述べた。
 森会長の発言は、3日に開かれたJOCの会議で出たもので、笑いが起きる場面もあった。周囲がとがめなかったことについて、山下会長は「指摘する機を逸してしまった」「聞いた時には、『うん?』と(疑問に)思った部分は正直ありましたけれども」と弁明した。

2577名無しさん:2021/02/09(火) 17:10:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/66ec1c42756a60cccddd60e53b7f7d7d6821c252
パラアーチェリー代表内定、仲喜嗣氏が死去 60歳
2/9(火) 11:39配信
日刊スポーツ
パラアーチェリー男子の東京パラリンピック代表内定選手、仲喜嗣(なか・よしつぐ)氏が7日、死去した。60歳だった。日本身体障害者アーチェリー連盟が9日、明らかにした。

日本連盟によると仲選手は昨年11月に体調を崩し以来、療養していた。遺族の要望で死因については明らかにされていないが、新型コロナウイルス感染症によるものではないという。

仲選手は奈良県大和高田市生まれ。会社員だった31歳の時に「AAA(トリプルエー)症候群」を発症した。全身の筋力が低下する原因不明の難病で、次第に歩行が困難になり、その後に遭った交通事故の影響もあって数年後には車いす生活になった。

四肢に障がいを抱えながら46歳でアーチェリーを始め、車いすW1クラスで07年の世界選手権に初出場。その後も奈良県を拠点に国内外の大会で実績を残し続け、19年6月の世界選手権(オランダ)で東京パラ代表に内定していた。

日本連盟は「パラアーチェリー界での長きにわたるご活躍に心より敬意を表しますとともに、謹んでお悔やみ申し上げます」と仲選手の逝去を悼んだ。

2578名無しさん:2021/02/09(火) 17:40:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3826c4a84a0ef842f2f3922ea27fce4cb49b42
ボランティア辞退「瞬間的ではない」 JOC山下会長
2/9(火) 17:29配信
時事通信
 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は9日、東京都内で開いた定例記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を受けたボランティア辞退の動きを、自民党の二階俊博幹事長が「瞬間的」と述べたことについて「瞬間的なものと捉えていない。捉えてはいけないと思う」と語った。

 森会長の発言自体については「極めて不適切」などと述べ、これまでと同じ認識を繰り返した。さらに、「(発言を)撤回、謝罪された。発言自体の是非については改めて述べる必要はない」と話し、進退は問わない考えを示した。

 また、JOCのアスリート委員会を通して東京五輪開催を希望する選手の声を集約していることを明かした。選手の発信がSNSなどで批判される可能性を考慮し、「発言することが、一つ間違うとリスクになる状況。(JOCが)声を集めて発信するようにしたい」と語った。 

最終更新:2/9(火) 17:29
時事通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e63695a854d86f3ce6ee0049565329b92ab1daca
吉村知事、森喜朗会長と二階幹事長の発言は「間違っていると思う」国民とのズレ指摘
2/9(火) 16:32配信
中日スポーツ
 大阪府の吉村洋文知事(45)が9日、日本テレビ系の情報番組「ミヤネ屋」に緊急生出演。東京五輪組織委の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言やその後の二階俊博自民党幹事長(81)の発言について、「間違っていると思う」と見解を示述べた。

 吉村知事は「僕はオリンピックを応援している」として、「中止はやめてもらいたい。中止になるのであれば、延期というのが基本的な考え方」と五輪開催への期待を表明。その上で「国民が応援して、国民で盛り上げていくのがオリンピック」と定義し、「国民の応援なくしてオリンピックは成り立たない。政治家であったり、今回の森会長の発言は僕は間違っていると思う」との認識を示した。

 また森会長の進退については「今回の発言は不適切だと思いますが、この間森会長がやってきたことを、もし森会長のままいくんであれば、国民の皆さんとのコミュニケーションが決定的に不足している。感覚がズレている」と判断。森会長の功績を考慮したうえで、相互理解が必要とアピールした。

中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/537548b8f15dbe17207d1fb870d34a89fd8dc28d
波紋広がる“森・二階発言”…世論と政治家のズレ
2/9(火) 17:25配信
テレビ朝日系(ANN)
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視発言を巡り、新たな波紋です。大会ボランティアの辞退が相次ぐなか、今度は自民党・二階幹事長の発言に批判の声が上がっています。閣僚からも批判的なコメントが出ている一方で、二階幹事長が言ったことの体位としては森会長をいわば擁護する方向性のものであるといってさしつかえないと思いますが、自民党内ではどのような受け答えになっているのでしょうか。国会記者会館から報告です。

 (政治部・土田沙織記者報告)
 二階幹事長の周辺を取材していると、今回の発言については「問題視しない」という考えの人が多いです。

 閣僚の一人も「幹事長は女性蔑視するような発言をしたわけじゃないんだから」などと批判をはねのけまました。

 一方で、森会長の発言への反発が収まらないなか、森会長を擁護する発言をしたことで、「もうそろって退場頂いた方がいいんじゃないか」といった強い批判の声や「ジェンダーなんて言ったって理解できないだろう」と、あきらめのような声も党内から聞こえてきました。

 (Q.国民と運営する側のズレは自民党内ではどういう空気になっているのか?)
 特にオリンピックのボランティアを辞退する人が相次いでいることを受け、二階幹事長がそれは「瞬間的」なこととし、「落ち着いて静かになったら考え方は変わる」と発言したことは世論とのズレがあると感じました。

 そもそも、オリンピックの開催は菅総理大臣がコロナに打ち勝った証にと強い決意を述べている一方で、テレビ朝日の世論調査にもある通り、7月に開催に理解を示した人はわずか1割にとどまっているという状況です。

 だからこそ、本来はオリンピックに向けて世論を味方に付けていかなければいけない局面ですが、世論からズレた発言があったことで、ある幹部は「さらにボランティアを辞退する人が増えかねないのではないか」と危機感を示していました。

 また、若手議員からは「大会成功に向けて水を差した形に」なってしまってのではないかと危惧する声も出てきています。

テレビ朝日

2579とはずがたり:2021/02/09(火) 22:59:28
一旦は謝罪したからこの問題は修了した>>2549とか了解してたやんけ。IOCもぶれてるな。
とはいえ世界の反撥を無視できずこれで解任のお膳立ては整ったってことだな。その次ぎは後任人事やな。ここで鈴木貫太郎が就任するのか本土決戦の陸軍(wikiに拠ると東条は畑俊六を推したらしい)から出るのか。

IOC、森氏発言「不適切」
声明発表
https://this.kiji.is/731826050345189376?c=39550187727945729
2021/2/9 20:11 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は9日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言は「完全に不適切だ」などと指摘する声明を発表した。

2580とはずがたり:2021/02/10(水) 17:23:07

この辺の嗅覚と立ち回りは流石だよなぁ

https://twitter.com/tbs_news/status/1359319966827249666
TBS NEWS
@tbs_news
【速報】東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、東京都の #小池知事 は、#森大会組織委員会会長、#バッハIOC会長、#橋本オリンピック担当大臣 との「#4者会談」に出席しない意向を示しました。「ポジティブな発信にならない」ことを理由に挙げています。

2581チバQ:2021/02/11(木) 00:32:28
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2102100024.html
IOCツイッターのヘッダー画像変更 加藤官房長官「北京五輪1年前のPR」
2021/02/10 17:34産経新聞

IOCツイッターのヘッダー画像変更 加藤官房長官「北京五輪1年前のPR」

会見に臨む加藤勝信官房長官=10日午前、首相官邸(春名中撮影)

(産経新聞)

 加藤勝信官房長官は10日午後の記者会見で、国際オリンピック委員会(IOC)の公式ツイッターアカウントのヘッダー画像が今夏の東京五輪から、2022年2月の北京五輪に変更されたことに関し「北京大会は来年2月4日であり、北京大会開催1年前のPRなどの趣旨でなされているものと考えている」と述べた。

2582チバQ:2021/02/11(木) 00:43:08
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210210-567-OYT1T50262.html
森会長の進退論、政府・与党内で浮上…野田聖子氏「間違った発言だった」
2021/02/10 23:08読売新聞

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が、女性に対する不適切な発言をした問題を巡り、政府・与党内で進退論が浮上している。

 自民党の野田聖子幹事長代行は10日の記者会見で、「今の時代の枠組みの中からすると、間違った発言だった」と指摘。森氏の進退に関して、「日本の国そのものがミスリードされることを懸念している。しっかりと多くの声を受け止め、自ら方向性を示していただければと願っている」と語った。公明党の山口代表は、記者団に「出処進退は森氏本人が判断すべきものだ」と述べた。

 国際オリンピック委員会(IOC)が9日に「絶対的に不適切」との声明を出したことを受け、与党内には「もう持たない」(閣僚経験者)との見方が出ている。政府関係者も「辞めるしかない」と指摘した。加藤官房長官は記者会見で、「会長人事は、大会組織委員会自体が、独立した法人として自ら判断されるべきだ」と語った。

 一方、組織委は10日、評議員と理事による臨時の「合同懇談会」を12日午後に開催すると発表した。森氏の発言と、今後行う男女共同参画への取り組みについて、意見交換する。

 関係者によると、懇談会では森氏が経緯を説明した上で謝罪し、発言撤回を報告する見通し。終了後に記者会見が行われる。

 組織委の評議員は川淵三郎・日本サッカー協会相談役や遠山敦子・元文部科学相ら6人で、理事には森氏や遠藤利明・元五輪相、室伏広治・スポーツ庁長官ら35人が名を連ねている。


https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021021001001984.html
森氏辞任した方がいい、群馬知事 「日本のイメージを悪化させた」
2021/02/10 21:01共同通信

 群馬県の山本一太知事は10日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言を巡り「辞任された方がいい」と述べた。県庁で記者団に答えた。

 山本氏は森氏の発言を「日本のイメージを悪化させた。日本の国益を大きく損ねている」と指摘。森氏の発言は欧米メディアで報じられており、さらに批判が高まった場合に大会をボイコットする動きが広がる危険性があるとして「問題を決着させた方がいい」と語った。

 山本氏はこの日更新したブログでも「国内外のアスリートをどれほど失望させたか、選手の気持ちをどれほど傷つけることになったのかは、想像に難くない」と批判した。

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210210k0000m040221000c.html
森氏発言に各界から批判 トヨタ社長「価値観異なり、誠に遺憾」
2021/02/10 20:44毎日新聞

森氏発言に各界から批判 トヨタ社長「価値観異なり、誠に遺憾」

東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長=東京都中央区で2020年11月16日(代表撮影)

(毎日新聞)

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言を巡り、10日もスポンサー企業など各界から苦言や批判が相次いだ。

 五輪・パラリンピックの最高位スポンサーであるワールドワイドパートナーを務めるトヨタ自動車は同日、森会長の発言について、「トヨタが大切にしてきた価値観と異なっており、誠に遺憾だ」との豊田章男社長のコメントを発表。群馬県の山本一太知事も「発言は日本のイメージを極めて悪化させた。メンツを立てるとか実績がどうこうという次元の話ではない」などと述べ、「思い切って辞任されたほうがいい」と非難した。

 大会組織委は、森会長が3日に蔑視発言をした後、8日正午までに大会ボランティア約390人、聖火リレーの走者2人が辞退したと明らかにしている。その後の辞退者数については「集計できておらず、現時点では公表できない」としている。【妹尾直道、大島祥平】

2583名無しさん:2021/02/11(木) 10:06:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/e09b4b1223b34b72dab8a11833a1363b70816c91
森氏発言の余波…党内、スポンサーからも相次ぐ苦言
2/9(火) 23:30配信
テレビ朝日系(ANN)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視発言の余波が止まりません。批判は自民党内からも上がっています。
自民党・稲田議員:「森会長自身は非常に大政治家だし、私も尊敬はしているが、今回の発言は『女性は』という形で言われたことについては、とても残念。私は、この発言について、賛成であれ反対であれ、しっかり自分の意見を言うべきだと思っている。 私はやっぱり“わきまえない女”でありたい」
自民党・後藤田議員:「やはり森さんは辞任されて、体制を立て直すべきだと思う。理念なきオリンピックというのは、税金を使った大運動会。五輪というのは理念があって初めて五輪」

また、「謝罪によって、この問題は終わった」としていたIOC=国際オリンピック委員会も一転して「森会長の発言は、不適切そのものであり、男女平等に尽力することを改めて確認します」との声明を出しました。

厳しい声はオリンピックの公式スポンサーからも出ています。
日本生命:「今般の森会長の発言は、女性蔑視とも捉えられ、男女平等がうたわれているオリンピック・パラリンピック精神にも反する表現であり、大変遺憾である」
東京海上日動:「“多様性と調和”という東京大会のビジョンに反する発言であり大変遺憾。適切に対応するよう組織委員会に伝えていく」

森会長の周辺からも批判の声は出ています。ただ、会長職の進退については寛容です。
萩生田文部科学大臣:「私は不適切な発言だった思う。森さんのご性格というか、今までの振る舞いで、最も反省してるときに、逆にああいう態度を取るんじゃないかなって思いも私はある。残り半年になった東京大会の成功に向け、頑張ってもらいたい」
大会組織委員会は、理事会と評議員会の緊急会合を12日にも開く方針です。メンバーから意見を聞き、対応を協議するというものですが、森会長の進退については、話し合われないとみられています。政府は、今のところ、この問題と距離を取っています。

ジャーナリストの後藤謙次氏は「辞任させるという想定がなかったわけではない」と解説します。
ジャーナリスト・後藤謙次氏:「先週の土曜日、自民党幹部の中でも“後任は誰がいい”という動きがあったし、組織委員会関係者の中でも、次の会長像として、一つは据わりや収まりがいい。プラス五輪が開かれれば、世界からVIPがいっぱいやってくる。外交的な手腕、経験がある人、この2つの条件を挙げていた。しかし、土日を経て、政府から聞こえてくるのは完全に“ワンボイス”。発言はけしからん、しかし、人事は、それは組織任せとの言い方でほぼ一致。このまま収まってくれればいいと“昭和のおじさん文化”がはびこって、国内では『しょうがないね』『またやったね』くらいの感覚だったと思う。鈴をつける人、私は2人しかいないと思う。1人は森さんと一緒に東京五輪を承知した安倍前総理、それから菅総理。総理の影響力は絶大なものがある。それをぜひ行使してほしい」

国会では9日、野党の女性議員たちが白いスーツを着込んで質問に立ちました。揃って白を身にまとうのは、20世紀初頭に始まった女性参政権を求める運動が始まりで、いまでも使われる抗議の象徴です。自民党の二階幹事長は8日、森会長の発言後、ボランティアの辞退が相次いでいることについて、「辞めたいなら新しく募集する」との見解を示しました。国会では、この発言をめぐり是非が問われました。
麻生副総理:「ボランティアは大きな大会やるときに必要な大きな力だと思うので、そういった方々に対する敬意というものに欠いているのではないか」
橋本オリンピック担当大臣:「ボランティアの方々が、そのような不快な思いをされて、辞退をされていることに関して、しっかりとその思いを真摯に受け止めて発言しなければいけなかったと思う。発言の真意はよく把握していないが、不適切だったというふうに思う」

二階幹事長に改めて発言の真意を聞きました。
二階幹事長:「お互いに冷静に考えたら、またそれぞれ落ち着いたお考えになっていくんじゃないかということ。特別深い意味はない(Q.森会長の発言は不適切だったという認識か)いやしくも内閣総理大臣を務め、党の総裁であられた方のことを、現職の幹事長が、あれこれ申し上げるようなことは適当ではない」

テレビ朝日

2584名無しさん:2021/02/11(木) 10:35:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a6f5bf985b2dffb7166448f68648dd7af2e22b9
態度豹変のIOC非難声明が森会長辞任への決定打?!海外メディアも「叱責されても職に留まる」と続投方針を疑問視
2/10(水) 5:55配信
THE PAGE
IOC(国際オリンピック委員会)は9日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」などの女性蔑視発言をした問題についての声明を発表した。IOCの理念と過去の歩みを説明した上で「森会長の最近の発言は完全に不適切であり、IOCのコミットメントと五輪アジェンダ2020の改革に矛盾している」と強烈に非難した。
 当初、IOCは、森会長が4日、自らの女性蔑視発言を「謝罪、撤回」した会見後に「森会長は謝罪をした。これでこの問題は終わったと考える」との“火消し声明”を出していた。だが、国内外からの批判の声が収まらず態度を豹変させた。
 森会長は、辞任を明確に否定。政府、大会組織委員会、そして森会長の“母体”である自民党も“続投”を支持している。だが、IOCの非難声明は辞任への決定打とも言える”逆風”となった。もう政治力で“続投”を押し通すことは無理な状況に追い込まれたのかもしれない。

「国内外の激しい抗議があっても辞任を求めない」
 海外メディアも、さっそくこの問題を取り上げた。多くのメディアが通信社系の記事を引用して「IOCが森会長発言に対して非難声明」と報じているが、独自の視線で記事化しているメディアも少なくなかった。
 ワシントンポスト紙は「性差別発言に対するIOCの叱責にもかかわらず、日本の五輪リーダーが職務に留まる」との見出しを取り、辞任を決意しない森会長を批判的な論調で報じた。
「IOCは東京五輪組織委員会の森喜朗会長による女性に関する発言が『完全に不適切だった』としたが、国内外から激しい抗議が生まれている中で、(政府、自民党や組織委員会が)彼に辞任を求めることは拒否した」と伝えた。
 記事では、日本ではボランティアの参加辞退が急増していること、世論調査で半数以上が、森氏の辞任を求めていること、日本の国会議員の女性メンバーたちが、森氏の発言に抗議するために国会で白色の服を着用したことなどの社会的な反発を紹介。
「世界中で新型コロナウイルスが広がっていることから多くの著名人が五輪大会を中止すべきと呼びかけている」とも続けて、森会長の続投が、その逆風をさらに強くしていることを示唆した。

2585名無しさん:2021/02/11(木) 10:35:56
>>2584

 独自取材を交えて詳しく報じたのが英の高級紙ガーディアンだ。
「ボランティアが辞めていく中でIOCが東京(五輪)トップによる女性に関する発言を非難」との見出しを取り、「IOCは、森会長による女性蔑視発言を“完全に不適切”と非難した。森会長は(国内外からの)怒りが増す中で辞任のプレッシャーを受けている」と伝えた。
 記事は「83歳の元首相は、発言を謝罪し撤回する一方で弁明したためにさらなる批判を呼んだ。火曜日には、森氏の発言に対する抗議で、この夏に予定される東京五輪大会へボランティアで参加予定だった数百人が参加を取りやめた」と紹介。IOCの声明の中から「発言は、完全に不適切で、IOCのコミットメントや五輪アジェンダ2020の改革に矛盾するものだ」「森氏の謝罪に加え、東京2020組織委員会も彼の発言が不適切なものだと見なし、男女平等参画に取り組むことを再度確認した」という部分を抜き出した。
 さらに「日本のメディアによると、森氏に対する処遇を求めるオンライン署名が月曜までに14万を集め東京五輪に参加予定だった8万人のボランティアのうち400人以上が辞退した。五輪主催者たちは5500件以上の苦情を受けたと明かした」とし、「この騒動は、パンデミックで、すでに1年延期されてきたこの夏の五輪の未来に対する憶測が積み重なる中で、IOCと日本の組織委員会が直面する無数の問題に加えられることになった」と、五輪開催に重大な影響を与えているとの見方を記した。
 そして森会長の辞任問題に関しては「権力を支配する自由民主党とIOCで影響力を持つ関係者から(続投の)後押しを受けていることから、森氏はこの嵐に耐えるかもしれない」と分析。「自由民主党の幹部の1人は、森氏を解雇することは、2014年に組織委員会の会長になって以来、彼が得てきた豊富な経験を失うことを意味するだろうと語っている」と伝えた。さらに、「菅義偉首相が(森氏が)この職務に適しているかという疑問への答えを避ける中で、森氏とトーマス・バッハIOC会長との関係は対等であると言われている。彼の辞任が7月23日の開会式まで半年を切ったという重大な時を迎えている五輪の準備の妨げになるとの懸念がある」と、辞任が決断されない背景を説明した。
 同紙は、組織委員会の情報筋の「森会長には(発言の撤回、謝罪会見の)前に辞任については何も言及しないように伝えた。彼を変えても何も良いものは生まれない」とのコメントを紹介。柔道のソウル五輪銅メダリスト、世界選手権王者でJOC理事を務める山口香氏の「多くの人々が森氏には手出しができないと考えている」との談話も引用し、絶対的な政治力を持つ森会長に対し、内部の人間が誰も辞任勧告をできない日本の特殊な事情を皮肉った。
 自民党の二階俊博幹事長は、森会長の女性蔑視発言について、不適切だと思うか?と定例会見で質問され「内閣総理大臣を務め、党の総裁であられた方のことを現職の幹事長があれこれ申し上げるということは適当ではない」と答えたが、これこそ海外メディアが指摘している日本の異常な政治土壌を示しているのだろう。
 また二階幹事長は、ボランティアの辞退が増えていることに対して「どうしてもお辞めになりたいということだったら、また新たなボランティアを募集する、追加するということにならざるを得ない」、「落ち着いて静かになったら、その人たちの考えもまた変わる」などと問題発言をした。衆議院の予算委員会の答弁で橋本聖子五輪担当大臣が、その発言を「不適切だった」と非難するなど、森会長の進退問題が、政府、自民党への不信感にまで飛び火する事態となっている。
 ただでさえ菅内閣の支持率も急落している。日本の政府が国際社会の声などの外圧に弱い事情を考慮すると“もうこれ以上、森会長を守り切れない”との政治判断が、いつ下されてもおかしくないだろう。

2586名無しさん:2021/02/11(木) 10:40:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ce7dda850d32c0857f3a0fbeadab153255fcce6
森会長に続き二階幹事長もボランティア発言で炎上 なぜムラ社会は自浄作用が働かないのか〈dot.〉
2/10(水) 8:02配信
AERA dot.
 長老たちの暴走が止まらない――。
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言が国内外に波紋を広げているが、今度は自民党の二階俊博幹事長の発言が物議を醸している。二階氏は8日の会見で、森氏の発言を受けて五輪のボランティアの辞退が相次いでいることについて、「瞬間的(なこと)」だとし、さらには「おやめになりたいというのだったら、新たなボランディアを募集する」と言い、辞退を申し出た一般市民を突き放すような発言をしたのだ。

 この二階氏の発言には、世論は反発。ネット上には、《上から目線》《非常に不愉快》《ボランティアなんていくらでもいるっていいたいの?》《ボランティアの心をさらに傷つける発言》《国民を奉公人と考えているのか》といった声があふれた。

 こうした批判を受けて、橋本聖子五輪担当相もさすがに二階氏の発言を容認することはできなかったようで、9日の衆院予算委員会で「不適切だった」との認識を示した。しかし驚いたことに、当の二階氏は橋本氏のコメントに対して「幹事長が論評を加える必要はない」と言い、自身の発言についても「深い意味はない」と、まるでどこ吹く風。国民は驚きを通り越してあきれるしかないといった状況だ。

 発端は森会長の女性蔑視発言だった。辞任を求める声が高まる状況に対し、二階幹事長は「周囲の期待に応えて、しっかりやっていただきたい」と森会長を擁護していた。二階氏だけではない。自民党の森山裕・国会対策委員長も8日、記者団に対し、「反省をされ、発言も取り消している。引き続き森会長が務めていただくのがいいのではないか」との認識を示したという。

 そういう雰囲気の中での二階氏の言動だったのだ。

 擁護とまではいかなくても森会長に同調する動きは当初からみられた。日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議会で森氏の問題発言があった直後、会議の出席者から笑いが上がったという。これについて、社会学者の上野千鶴子氏は次のように指摘した。

「差別発言に対し、沈黙したら見逃したということ。笑ったら同調したということ。つまり、性差別を再生産する共犯者になります」

 同調するどころか、その後擁護している人も出てきているので、世間の認識との乖離は深刻だ。

 そもそも、森氏も二階氏も不用意な発言をすることが過去にたびたびあった。それなのになぜ、再び繰り返され、今回、一般市民が許容できる範囲を大きく踏み外してしまったのか。

 発言した本人の資質に加えて、映画監督で精神科医の和田秀樹氏は日本社会のシステムの問題を指摘した。

「日本の組織は、いったん権力を握ったり、ポジションを得たりして、『実力者』になると、クビや降格にされにくいシステムなのです。長く組織にいた方が評価される年功序列の慣習には疑問を感じます。少なくともトップが固定化することに関しては、問題だと思います」

 和田氏はシステムと表現したが、今回の騒動を見る限り、日本全体というよりは政治家が絡んだ組織の文化、長老には忖度すべきだというムラ社会の不文律のようなものだろう。今回、森氏は釈明会見の前に辞意を漏らしたが、周囲が慰留したので翻意したという報道や、森氏がこれまでスポーツ界に貢献してきたとして「続投」を求める声が公然とあるのは、ムラ社会の文化をよく表しているとはいえないか。

 もちろん、誰も森氏の過去の功績までも否定するつもりはない。ただ、今回の発言は内容が不適切だったこと、その背景にある思想や考え方が現在の「一般常識」からかけ離れているのは明白。個人の思想信条は自由だが、五輪の組織のトップである限り、その大会理念にも責任を持つことが求められている。

 今回、森会長の発言に真っ先に異を唱えたソウル五輪女子柔道メダリストで、JOC理事の山口香氏(筑波大教授)は、取材の際に、こんなことを言っていた。

「国際オリンピック委員会の委員を長年務めた岡野俊一郎さんの言葉が記憶に残っています。オリンピックを開催するということは、世界に窓を開くことなんだと。日本が世界を見ると同時に世界から日本という国をみてもらうということ。日本の風習の中にはいいところもあるが、世界と合わないところも見られてしまう。変わるべきところはかわるべきなのです」

 今回の件に関して「オープンな議論を望んでいます」と話した山口氏。東京五輪・パラリンピック組織委は理事と評議員を集めた臨時の会合を今週にも開くという。会議の行方が注目されている。(AERAdot.編集部/鎌田倫子)

2587名無しさん:2021/02/11(木) 11:09:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c3c8914a27e7d0646f6014c3d94b151ab298bd
「20年来の付き合いだが、彼らしくない」 五輪組織委・森会長の発言で静岡県知事
2/9(火) 21:08配信
静岡朝日テレビ
 9日午後2時から定例会見を開いた静岡県の川勝平太知事、国内外で波紋を広げているあの問題についても言及しました―

Q.五輪組織委員会の森会長の女性蔑視発言について、自転車競技を開催する県の知事として、今回の女性蔑視発言についてどう考えているか

川勝知事:「森喜朗氏とは20年来の付き合いがある。今回の発言は森喜朗氏らしくないと思いました。きわめて不適切ですので、さっそく、すぐに気付いて撤回して謝罪したと受けとめている。女性蔑視する人ではないということは、私の知る限り、20年来、長い付き合いをしてきた1人して、どこに出しても恥ずかしくない方と思っている」

 本来の森会長は、女性蔑視をするような人物ではないとした川勝知事。

この問題をめぐって、きのう自民党の二階幹事長は。

二階幹事長:「今後、そうした発言・行動に対して十分ご留意なさると聞いているから、私は『撤回した』ということで、いいんじゃないかと思っている」

 二階幹事長は、森会長が発言を撤回したから問題ないとの認識を示しました。しかし、森会長の発言後、大会ボランティアを辞退する人は400人近くに上るなど、影響が広がっています。

 辞任を求める世論も高まっている中、森会長の進退について、川勝知事はどのように考えているのでしょうか。

川勝知事:「(森会長は)慰留されて今のポジションにいる。今、針のむしろの上にいるようなところだと思うが、我を通す人ではないと思う」

Q.本人が身を引こうとしても、周りが慰留するぐらい資質ある人ということか

川勝知事:「組織委員会の中で、あれだけ長年頑張ってきた。本人の意向とは関わりなく、今のポジションは余人を持って代えがたいとなっているのではないか」

 川勝知事は森会長の代わりとなる人物がいないため、辞めたくても辞められないのではないかとの見解を示しました。一方で、記者からは知事の発言についてこんな指摘も。

Q.(過去に森会長は)子どもを作らない女性が自由を謳歌して、年をとって、税金で面倒を見るのはおかしいというような女性蔑視の発言もあるが、これまでも数々の問題発言を繰り返しているので、知事の言う相手への尊敬がある人というのとは、だいぶズレがあると思うが?

川勝知事:「片言だけであれば、そういう捉え方がある。あの方は座談の名人。また話術も長けている。相手をみながら、ちょっとしたユーモアのつもりで言葉が過ぎるというのが欠点。ですから、欠点だけが針小棒大になると、何か一般化されると、女性蔑視という一般化になるのではないかと思う」

2588名無しさん:2021/02/11(木) 11:27:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e38deb70c131892b118543c754979928002650d
五輪4者会談 小池氏が欠席の意向「ポジティブな発信にならない」
2/10(水) 10:57配信
TBS系(JNN)
 東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて今月開催される予定だったIOC(国際オリンピック委員会)と日本側との4者会談について、東京都の小池知事は、組織委員会の森会長の発言を念頭に「今ここでやってもポジティブな発信にならない」として、欠席する意向を示しました。

 「(都市ボランティア)97人ご辞退という連絡がありました。これだけ皆さんに不快な思いをさせてしまって、本当に開催都市の長として、とてもとても残念に思っております。17日に4者会談が開かれると報道が流れておりましたけれども、今ここで4者会談してもあまりポジティブな発信にはならないんじゃないかと思いますので、私は出席することはないと思います」(小池百合子都知事)

 IOCと日本側の4者会談は、先月、バッハ会長と森会長の電話会談で合意されたもので、関係者によりますと、来週17日を軸に行う方向で調整されていました。しかし、小池知事は10日、「今ここでやっても前向きな発信にはならない」として、欠席する意向を示しました。

 森会長の“女性蔑視”発言をめぐっては、都に、9日までに1400件を超える抗議が寄せられているということです。(10日11:20)

https://news.yahoo.co.jp/articles/137c87da7cec624c3961af9a78331ef996c94a71
橋本五輪相、森会長発言問題で連日の苦しい答弁
2/10(水) 10:47配信
日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による「女性蔑視」発言の問題の波紋は広がるばかりだ。10日午前の衆院予算委員会では自民党の二階俊博幹事長の発言がさらに追及された。二階氏は森発言の影響で辞退者が増加する大会ボランティアを軽視するような発言をし、さらに「特別深い意味はない」と釈明していた。

立憲民主党の今井雅人氏は「火に油を注ぐ。こんな言い方はない。ボランティアのみなさんに申し訳なかったとか、発言を撤回するとか言わないで」と橋本聖子五輪担当相を追及した。橋本氏は「不快な思いをされて辞退されたことに対し、真摯(しんし)に受け止めるべき。幹事長の発言は不適切だった」と連日の苦しい答弁となった。

2589名無しさん:2021/02/11(木) 11:28:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/9475dec03ca3ffee5c603cb5843b66492f9147cb
JOC評議委員の松田丈志氏 森会長発言時の様子語る「耳そばだて聞く状況では…」
2/10(水) 10:09配信
デイリースポーツ
 JOC評議委員で競泳元日本代表の松田丈志氏が10日、日本テレビ系「スッキリ」で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言をしたときの詳細を明かした。

 松田氏は、森会長が「女性がいる会議は時間がかかる」という趣旨の発言を行ったJOC評議委員会に、評議委員としてオンラインで参加していた。

 今回の森会長発言について、感想を聞かれると「発言自体は不適切と思った。ただその後、謝罪、撤回もしている中で、これ以上発言に対して糾弾していくのはあまり意味がないのかなと思っている」とコメント。コロナ禍の逆風が吹く中、さらに森会長発言で逆風が強まったことには「この状況を森さん、組織委員会がどう見て判断するのかってところになってくる」と語った。

 問題の発言については「JOCの評議委員会なんで、組織委員会の長である森さんが発言する必要は特になかった」といい、「JOC(会長)の山下さんの配慮なのか、JOCの配慮なのか分かりませんが、コロナ禍でオリンピックをやるという難しいものに直面、一致団結して頑張っていこうという意を示す上で、あの場で森さんにマイクを振って、森さん一言という流れだった」と説明。

 加藤浩次から問題発言が出たときの評議委員会の反応を聞かれると、「オンラインなのでちょっと音声も悪かったし、聞き取りづらいのもあった」とした上で「山下会長も言っていたが、評議のアジェンダ自体は50分で終わった。そこで今日の評議員としてのやるべき事は終わった」と語り「そこから森さんがマイクで40分話された。オンラインで聞き取りづらい中で40分、耳をそばだてて一言一句聞く状況ではなかった」と説明。

 だが森会長の映像はメディアにも公開されていた中での発言だったことから「その意識は森さん自身もありましたから、その中でこういう言葉が出たのは不適切」との思いも述べた。

 組織委員会内部や周囲から森会長がいなければ五輪は開催できないという声が上がっていることに、本当に森会長がいなければ五輪はできないのか?という質問も飛んだが、松田氏は「出来ると思うし、出来て欲しい」とコメント。

 松田氏自身は、森会長のスポーツに対する熱意を現場で感じていたというが「ただ国際的な舞台でスポンサー交渉、海外での交渉は見てないので、そこでどれだけ影響力があったか分からないが、森さんがいないと(オリパラが)出来ないなら、日本のスポーツ界、人材不足すぎるだろうととらえていて。それは僕自身の課題でもある」と語った。

 また、森会長に対し、周囲が辞任を止めているという報道についても、「問題なんだが、森さんがいないとどうにもならないと思っている人が周りにいっぱいいらっしゃるから」とも語り「でもそんなガバナンスが効いてない状態じゃダメだと思う」とも語っていた。

2590名無しさん:2021/02/11(木) 14:06:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7766c82dd5ae37fb9c3e10151e8b347d918479e
森会長“擁護”の声も…理由は「スポーツ界へ貢献」
2/10(水) 14:20配信
テレビ朝日系(ANN)
 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が、女性に対する不適切な発言をした問題で、自民党内やスポンサー企業からも批判の声が上がっています。

■二階幹事長“ボランティア発言”真意を求められ…

 また、ボランティアを辞退する人が相次いでいることについて、自民党の二階俊博幹事長の8日の発言が、火に油を注いだ格好になっています。

 二階幹事長は「瞬間的に。協力できないとおっしゃったんだと思いますが、落ち着いて静かになったら、その人たちの考えも変わるでしょう。どうしてもおやめになりたいということだったら、また新たなボランティアを募集すると」と話していました。

 9日に、この発言の真意を求められた二階幹事長は「特別、深い意味はありません。内閣総理大臣をお務めになった、党の総裁であられた方のことを、現職の幹事長があれこれ申し上げることは、適当ではありません」と話しました。

 与党内には、様々な意見があります。

 自民党のベテランは「あの世代(森氏と二階氏)にジェンダーなんて言ったって仕方がないよ。理解できないから」と、閣僚経験者は「どうやって終わらせるかって、森さんが辞める以外にないんじゃないの」と話していたということです。

■森会長“擁護”の理由「日本のスポーツ界への貢献」

 一方で、森会長を擁護する声もあります。

 自民党の世耕弘成参院幹事長は、「森会長でなければ、なかなか今、新しい会長の下でですね、この難しい準備を短期間で進めるというのは、極めて困難だと思います」と話していました。

 与党内で森会長を擁護する意見がある理由について、JOC(日本オリンピック委員会)元参事の春日良一氏は、「森さんが日本のスポーツ界に貢献してきたということは、間違いないことなんですね」と話します。

 森会長は、2005年に総理大臣経験者として、初めて日本体育協会の会長に就任して以来、人脈を駆使して2011年のスポーツ基本法成立や、2015年のスポーツ庁設立に尽力しました。

 そんな森会長のスポーツ界への貢献を知っている春日氏でも、今回の問題では、辞めるべきだとしました。

 春日氏は「新しい顔を立てるということが、今一番大事なことではないかと思います。これによって、国際社会も今回のことをちゃんと受け止めて、変わっていくっていう意思を表明したと見ますから。オリンピックのいったん、下がった価値が元に戻るきっかけになると思います」と話していました。

 組織委員会は、12日に理事や評議員を集め、臨時会合を開く方針です。

テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b94026a170d65c0a22929473acbf949bf7dbd8c
二階氏発言、重ねて「不適切」 ボランティア軽視に 橋本五輪相
2/10(水) 12:16配信
時事通信
 橋本聖子五輪担当相は10日の衆院予算委員会で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言をめぐり、自民党の二階俊博幹事長がボランティア軽視と取れる発言を繰り返していることについて「不適切だった」との認識を重ねて示した。

 立憲民主党の今井雅人氏への答弁。

 二階氏は8日の記者会見で、ボランティア辞退の動きについて「瞬間的」と発言。翌9日の会見では、その意図を「特別深い意味はない」と説明した。

 これに関し、橋本氏は「ボランティアの方の思いを真摯(しんし)に受け止めて発言すべきだ」と指摘。その上で「東京大会はボランティアの方の理解と協力なくして開催できない。丁寧に説明して信頼回復に努めたい」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf093312f2107e3f0694ddc08b9b48203cadcee
五輪不適切発言、信頼回復努める 衆院予算委で橋本氏
2/10(水) 12:33配信
共同通信
 橋本聖子五輪相は10日の衆院予算委員会で、東京五輪・パラリンピックに絡んで相次ぐ不適切発言を受けて、信頼回復に努める姿勢を強調した。大会組織委員会の森喜朗会長の責任追及は重ねて否定した。西村康稔経済再生担当相は、新型コロナウイルス対応で新設する「まん延防止等重点措置」を、緊急事態宣言解除後の地域に適用する可能性に言及した。

 立憲民主党の今井雅人氏は、森氏の女性蔑視発言と、大会ボランティア軽視と受け取れる二階俊博自民党幹事長の発言を批判。橋本氏は「大会はボランティアの理解なくして開催できない。丁寧に説明し、信頼回復に努めたい」と述べた。

2591名無しさん:2021/02/11(木) 14:09:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b700e013cd65200ef69703efb3ee3754e9f8ef6
伊藤聡子氏 森会長発言に対する五輪スポンサー企業からの批判「ものすごくシビアにとらえている」
2/10(水) 15:19配信
スポニチアネックス
 フリーキャスターの伊藤聡子氏が10日、TBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に出演。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視発言に対し、スポンサー企業からも批判や苦言が続出していることに言及した。

 消費者や国際的な世論の反応に企業イメージの低下にもつながりかねないためで、JR東日本の深沢祐二社長は9日の会見で森氏の発言に「非常に不適切と考えている」と強調。明治の広報担当者は「大変残念」と語った。味の素や日本生命保険、東京海上日動火災保険なども次々と「遺憾」の意を表明した。関係者によると、スポンサー企業側から「(組織委に)否定的なムードが国民に広がっている」(製造業)、「日本の組織文化、社会全体の問題」(IT関連)の声が相次いだ。海外に本社を置くメーカーは「“不買運動をする”と申し出があった」と悲痛に訴えたという。

 伊藤氏は「企業の方がものすごくシビアにとらえている。今、取締役に女性を入れないような会社に対して、投資家が反対票を入れたりという、そういう世界になっている。特に海外の投資家の方がもっと厳しい」と指摘。そして「だからこういうことに対してどういう姿勢を示すのかということが、企業の姿勢自体を問われてしまうというところもある。これはシビアに言わないと、また自分たちの首を絞めてしまうことにもなりますし、日本の体質が本当にこうなんだって思われてしまう」とした。

 また、自民党の二階俊博幹事長が相次ぐ東京五輪・パラリンピックのボランティア辞退について「辞めたいなら新たに募集」などと発言したことに触れ「さらに火に油を注いでしまった。政治の側もそういうことなんだとすると日本は企業も含めてそういう体質なんだ、日本の企業ってリスクだよねっていうふうにとられてしまうのが非常に大変なことなので、慌ててはっきりと表明しとかないといけないという動きに出ているんだと思います」と自身の見解を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74d1927eea00cf8d91d8e285a307c975b8def2f4
橋本五輪相、森氏や二階氏の発言に連日の釈明 野党からも同情の声
2/10(水) 15:28配信
産経新聞
 橋本聖子五輪相が東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長や自民党の二階俊博幹事長ら重鎮の発言で連日釈明に追われている。火消しをするたびに新たな問題が発生する状況に10日の衆院予算委員会では野党からも同情の声が上がった。

 「ボランティアの方々が不快な思いで辞退されたことに関して真摯(しんし)に受け止めて発言すべきであり、幹事長の発言は不適切だった」

 橋本氏は予算委で森氏の女性蔑視ともとれる発言でボランティアの辞退が相次いでいる動きを「瞬間的」などと表現し、批判された二階氏が9日の記者会見でも「特段深い意味はない」と述べたことをこう陳謝した。

 橋本氏は二階氏の記者会見に先立つ9日の予算委でも「瞬間的」発言について「真意をよく把握していないが、不適切だった」と答弁していたため、連日の釈明となった。

 重鎮に振り回される橋本氏に立憲民主党の田嶋要氏は「ストレスのピークではないか。本当にお気の毒だ」と気遣った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4aa3b2f4462ae6a869e86991563b86a4e654fd
野田聖子氏「日本がミスリードされる」森会長発言に懸念
2/10(水) 17:50配信
朝日新聞デジタル
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言について、自民党の野田聖子幹事長代行は10日の記者会見で、「いまの世界の時代の枠組みからすると間違った発言だ」と語った。

 森氏の辞任を求める声があがっていることについて、「本人自らが出処進退、もしくは所属されている組織委員会での議を経てとなる」としつつも、「日本の国そのものがミスリードされることを国会議員の一人としては懸念している」とも発言。「しっかりと多くの声を受け止め、自ら方向性を示していただければと願っている」と語った。

 森氏の発言を受けて、ボランティアの辞退が相次いでいる。野田氏は「純粋な気持ちで支えていこうとした人たちに対し、不快な思いや腹立たしい思い、不安な思いにさせたことは事実」と述べた。

 二階俊博幹事長が、ボランティア辞退の動きを「瞬間的」などと述べて批判を浴びたことについては、「言い間違いというか、うまく伝えられなかったのではないか」と述べるにとどめた。

 一方、野党議員らが森氏の発言に抗議するために白いジャケットや白いバラをつけて衆院本会議に臨んだことを聞かれると、野田氏は「国会は言論の府。言葉で重ねていかなきゃいけない。私はしません」と語った。

朝日新聞社

2592名無しさん:2021/02/11(木) 14:11:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb0090d2cb10dfb5a63b9054f34666279fa8cf5a
予算委で吹く「森降ろし」橋本五輪相はサンドバッグ
2/10(水) 20:11配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の「女性蔑視」発言問題をめぐり、10日の衆院予算委員会で、橋本聖子五輪担当相が、森会長の「辞任」を求める野党の集中砲火を浴びた。橋本氏からは国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長らを含めた4者会談までの「交代」を想定させるような発言も。委員会室がざわつく場面もみられた。

  ◇   ◇   ◇

森会長が謝罪会見した4日からスタートした衆院予算委員会は「森降ろし」の風が吹き荒れている。5日連続で野党側は森会長の進退を焦点に据え、自民党の二階俊博幹事長の擁護発言も炎上に拍車をかけた。橋本氏は朝から「サンドバッグ状態」となった。

立憲民主党の今井雅人氏は、大会ボランティアの辞退を軽視するような二階氏発言に「火に油を注ぐ。こんな言い方はない」と非難。橋本氏は「不快な思いをされて辞退されたことに対し、真摯(しんし)に受け止めるべき。発言は不適切だった」と釈明した。

今井氏はまた、12日の大会組織委員会の会合で「さすがに辞任なさるんじゃないか、その場で辞任を求める声が相次ぐことを信じている」と指摘。「週が明けても、そういう状況が起きていないようなら、オリンピックは健全に開かれない」とも述べた。

午後も橋本氏の苦境は続いた。立民の田嶋要氏は再三、森会長の4者会談出席を確認。橋本氏は「大会組織委員会会長、東京都知事、バッハ会長、そして私の4者会談になる」と繰り返したが、かたくなに大会組織委の会長名を語らなかった。「今後、組織委員会の会長は組織委員会の理事会、評議員会で決まっていく。その動きを注視しながら4者会談が決まっていく」。田嶋氏は「森会長ではない会長の可能性も?」と突っ込んだが、「組織委員会がお決めになること」と、かすれ声でガードを固めた。

田嶋氏は「国民の多くの方が傷ついている。怒っている。重要な決断が迫っている」と、橋本氏に進退を決断するよう迫り、橋本氏は釈明に追われた。逆風が収まる気配はなく、政界の空気は冷ややかを増している。【大上悟】

https://news.yahoo.co.jp/articles/223dde7688e0a8f853b7e0a0eac1a657cebc877b
森喜朗会長〝後任〟に「谷垣さん」待望論 17年9月に政界引退
2/11(木) 5:15配信
東スポWeb
自民党は東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の〝女性蔑視〟発言を受けて、12日に行われる評議員会・理事会の合同懇談会の行方を見守っている。

 同組織委は森氏の発言を受け「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なものであり、会長自身も発言を撤回し、深くお詫びと反省の意を表明いたしました」と謝罪。合同懇談会の趣旨については「今回の発言と今後の男女共同参画に関する組織委員会の取り組みについて、忌憚(きたん)のないご意見を賜るべく、評議員会・理事会の合同懇談会を開催します」と説明している。

 永田町では、森氏が辞任した場合の後任候補として安倍晋三前首相や麻生太郎財務相の名前が取りざたされているが、ここにきて別の〝大物〟が浮上しているという。

「谷垣(禎一)さんですよ。10日に行われた谷垣グループの会合で、集まった議員の口からその名前が出たそうです」

 そう明かすのは永田町関係者。谷垣氏は自民党が野党に転落した2009年に自民党総裁に就任。その後、安倍内閣で幹事長を務めたが、趣味のサイクリング中に転倒し、頸椎損傷で職務続行が難しくなり、二階俊博幹事長(81)にバトンタッチした。

 政界は引退したものの一昨年の党大会で、車椅子でスピーチを行い話題を集めた。二階氏からは参院選出馬の打診を受けたが、固辞したとされる。

「オリパラ組織委が森氏ではこれ以上ムリだとなれば、党内で谷垣さんを推す声が出ることが期待されています。今なお人望があり、事故がなければ、首相候補にも数えられていた。国際社会の信頼を取り戻すためには谷垣さんしかいない」(自民党関係者)

 谷垣氏は「東京2020パラリンピックの成功とバリアフリー推進に向けた懇談会」の名誉顧問でもある。あとは本人のやる気次第だが…。

東京スポーツ

2593名無しさん:2021/02/11(木) 14:14:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5af7c85d51a7787b5f8634395204a6dd42003f
小池百合子都知事、森喜朗氏らとの4者会談拒否 森氏の女性蔑視発言 IOC最高位スポンサートヨタ自動車も「遺憾」
2/11(木) 6:00配信
スポーツ報知
 東京都の小池百合子知事(68)は10日、都庁で東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)による女性蔑視発言を踏まえ、今月予定の国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)らを含めた4者会談に出席しない意向を示した。IOCの最高位スポンサーであるトヨタ自動車の豊田章男社長(64)も発言を批判。組織委は12日に理事会・評議員会の合同懇談会を開催すると発表したが、状況は厳しく、森会長の辞任は不可避の様相を呈してきた。

 波紋を広げ続けている森氏の女性蔑視発言を受け、主催都市のトップ・小池氏が“実力行使”に出た。10日午前中の報道陣への対応で、4者会談について「私が出席することはないと思います。今、ここで開いてもあまりポジティブな発信にならない」と述べ、自らは出席しない意向を示した。また、抗議の電話やボランティアの辞退が相次いでいる現状に「皆さんに不快な思いをさせてしまい、とても残念」と語った。

 4者会談は1月に森氏とバッハ氏が電話会談をした際に決定。政府の代表・橋本聖子五輪相(56)、小池氏と4人の「トップ会合」で新型コロナウイルスの感染拡大で開催への懸念が出ている、東京五輪成功に向けた意思を改めて確認する予定だった。この日夜の取材で小池氏は、「それ(4者会談)はきちんと落ち着いて」と現状では“白紙”であることを強調した。

 小池氏は9日午後、自民党本部を訪れ二階俊博幹事長(81)と会談した。記者団に森発言に関する話題は「出なかった」としたが、その翌朝に4者会談不参加を表明。森氏の進退への潮目が変わる中、二階氏のバックアップも取り付けた上で、森氏へ「NO」を突きつけた可能性もある。

 批判の声は、大会を支えるスポンサーからも噴出している。10日にはIOCと国際パラリンピック委員会(IPC)の最高位スポンサーに当たるワールドワイドパートナー契約を結ぶトヨタ自動車の豊田社長が「誠に遺憾」とコメント。トップの協賛企業からの声を無視することはできない。

 組織委はこの日、理事、評議員、監事を集めて森発言と男女共同参画に関する取り組みについて「合同懇談会」を12日に開催することを発表。約1時間30分の会合で意見を求めるという。組織委理事らは「続投」支持派が多いが、五輪開催に向けて歩調を合わせるべき小池氏やスポンサーからも厳しい目が向けられ、外堀は埋まりつつある。ある関係者は「情勢を見て(自ら)辞めざるを得ないのではないか」と語るなど風向きは確実に変わっている。4日の会見で「自分からどうしようって気持ちはありません」と語った森氏が、合同懇談会で辞意を表明するか。予断を許さない情勢だ。

 ■ワールドワイドパートナーのトヨタは10年2000億契約  ◆東京五輪・パラリンピックとスポンサー IOCと直接契約を結ぶ14社のワールドワイドパートナー(WP)、東京大会が直接契約を結ぶスポンサーが68社ある。WPの契約金は非公表だが、2015年から10年契約を行ったトヨタ自動車は2000億円といわれる。東京大会は、150億円以上で契約を行った「ゴールドパートナー」がNTTや日本生命など15社。60億円以上の「オフィシャルパートナー」が読売新聞東京本社や味の素など32社、10〜30億円の「オフィシャルサポーター」がヤフーなど21社となっている。(金額はいずれも推定)

報知新聞社

2594名無しさん:2021/02/11(木) 14:14:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a9b86906055927189dbfed4e4f76b1d8a72fdd1
福島聖火ランナーが辞退「声出さぬ国民と思われる」
2/11(木) 7:00配信
日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の発言が女性蔑視とされる問題がきっかけで、福島県聖火ランナーだった同県田村市の会社役員、坪倉新治さん(57)がランナー辞退を申し入れたことが10日、分かった。

坪倉さんは、取材に「女性軽視発言はオリンピック憲章を逸脱したもの。こんな形でとてもじゃないけど、走ることはできない。一国民が声を上げても通じない。聖火ランナーとして走る夢と引き換えに、少しでもこの声が中央に通じれば」と説明した。

森氏の発言については「謝ったことはよかったですが、謝り方が上手ではなかった」とみる。福島県民としては「差別的な発言は、原発事故の風評被害と通じるものがある」と感じたという。「森さんに会長辞任を望んでいるわけではない」とした上で「12日の(組織委の)会合できちんと謝罪し、それを理事会などが了承して、仕切り直ししてほしい」とした。

東日本大震災発生時は消防団の一員として、津波被害を受けた被災者などの避難を手伝った。「復興がなかなか進まず、原発事故で疲弊している地元を少しでも明るくしたい」として、福島県聖火ランナーに応募し、選出された。地元・田村市を走る予定だった。「聖火ランナーは誰にとっても夢ですよ」。さらに「声を出さなければ、声を出さない国民だと思われてしまう。走ることができなくても、差別がない国だということをきちんと発信しなければ、国際社会の理解を得られない」と強調した。

自民党の二階俊博幹事長の大会ボランティア軽視と取れる発言についても「どういう思いで携わっているのか、気持ちが分かっていない」と批判した。

東京五輪については「日本のイメージが悪くなっている。差別のない、開かれた五輪が行われるように、変わっていくんだというメッセージが伝えられたらいいですね」と望んでいる。【近藤由美子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/80b184357fec6dc29358d43390e3d7055db2c55d
森喜朗会長に引導を渡せる人間はプーチンだった!
2/11(木) 5:15配信
東スポWeb
 森喜朗会長(83)の着地点はどうなるのか。

〝女性蔑視発言〟に対する国内外からの厳しい批判がやまない。国民、スポンサーはもとより、一度は「この問題は終了した」と幕引きを図った国際オリンピック委員会(IOC)までも「発言は極めて不適切で、IOCが取り組む改革や決意と矛盾する」との声明を発表したほどだ。

 そこで東京五輪・パラリンピック組織委員会は10日、評議員会・理事会合同懇談会を12日に行うことを正式決定した。だが、森会長の辞任にまで迫れるかはわからない。

「橋本聖子五輪相、萩生田光一文科相、山下泰裕JOC(日本オリンピック委員会)会長など、重鎮たちは森さんの発言を批判はしても、辞任は否定するか、はぐらかすことで一貫している。今回の懇談会も、話し合う体裁をとることで『組織委の信任を得た』と、逆に続投の根拠を与えかねない」と懸念するのは五輪関係者。

 そもそも政界、財界、スポーツ界ににらみを利かせる森会長に、辞任を迫れる者はいないというのが一致した見方だ。永田町関係者によると「菅義偉首相はもちろん、安倍晋三前首相、二階俊博幹事長ですら森さんに頭が上がらない」という。ましてや組織委のメンバーが迫れるわけがない。

 引導を渡せるとしたら、誰なのか?

「〝ウルトラC〟として1人だけ辞任を迫れる人物がいる」

 そう語るのは政界関係者。その人物はなんとロシアのプーチン大統領という。

「小渕恵三首相が倒れて、森さんが2000年4月に急きょ首相になったとき、最初の外国訪問地として選んだのがロシアでした。これに大喜びだったのが、同年5月にロシア大統領に就任したばかりのプーチン。以来、2人は何度も杯を酌み交わす仲になった。KGB出身のあの冷徹人間が、森さんの誕生日をプライベートで祝ったこともあるとか。だとしたら『ヨシ、お前は十分がんばったよ』と一本連絡すれば、辞める可能性はある」

 もっとも、組織的なドーピング問題でロシアは〝五輪出禁〟となっているだけに、「東京五輪に出せ」と取引材料にされるかもしれないが…。

 注目される今回の問題の結末。続投の場合、ウラジミールに頼むしかないかもしれない。

東京スポーツ

2595名無しさん:2021/02/11(木) 14:22:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/44d5d5fecaf92dd1c30855c2a56e666c955be274
八代英輝氏、IOCとの4者会談欠席の意向の小池百合子都知事は「イメージだけの人。やり方が政治的過ぎる」
2/10(水) 12:43配信
スポーツ報知
 10日放送のTBS系「ひるおび!」(月〜金曜・午前10時25分)では、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言を受け、近く開催予定の東京五輪のトップ級4者会談について、東京都の小池百合子知事(68)が「今はポジティブな発信にならないと思うので私は出席することはない」と欠席の意向を明かした一件を取り上げた。

 コメンテーターで出演の八代英輝弁護士(56)は今回の小池知事の姿勢について、「イメージだけの人だな…」とポツリ。

 さらに「ポジティブなイメージを与えられるから出る、与えられないから出ないってものではなくて、この問題がどう収束するか、あるいは最終的に森会長辞任という形になるにせよ、オリンピックを開催する方向に持っていくのが、開催都市の長の役割であって、参加してもポジティブにならないから参加しないと言うのは…」と続けた上で「ある意味、小池さんにとって、『森さんを切ってくれないと、私は参加しません』というメッセージなのかも知れませんけど、やり方としては、私も東京都民ですけど、東京都の長がこういうやり方をするのには非常に違和感を感じますし…」とした。

 最後には「二階(俊博自民党幹事長)さんから呼び出されても行かないのかなと逆に思っちゃいますね。僕は『(森会長の)クビを切ってくれ』というメッセージにも聞こえるんですけど、それにしてもやり方が政治的過ぎると思います」とチクリと指摘していた。

報知新聞社

2596名無しさん:2021/02/11(木) 14:25:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bdac2de87fad5261bfac26e01a4a1f096b7af45
「後任は安倍元首相か」IOCの手のひら返しで新局面に入った森会長問題
2/10(水) 18:16配信
プレジデントオンライン
■IOCが「完全に不適切」との声明を発表

 「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと女性蔑視ととれる発言で批判を集めている東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長。自身は発言を撤回して謝罪したが、会見が「逆ギレ」となってしまったこともあり、問題は日々拡大中だ。

 菅義偉首相ら政府・自民党は、森氏の会長続投を容認し続ける道と、「自発的辞任」を促す道の両にらみの状態だが、どちらの道も険しい。

 問題の発言は2月3日、JOC(日本オリンピック委員会)の臨時評議会で起きた。日本ラグビー協会での経験談を紹介しながら、女性蔑視発言をした。この日は、「オリンピック、どんなことがあってもやります」とも発言。世界で新型コロナウイルスの感染が止まらない現状を理解しているのか、という批判もあがった。その2日前に自民党本部で発言した「(密を回避するために)有名人は、田んぼを走ったらいいんじゃないか」も物議を醸している。

 これに対し、内外のメディア、国際機関、女性団体、スポンサー企業……あらゆるところから批判が吹き出しているのはご承知の通り。野党が森氏を強く批判して辞任を求めるのは当然として、自民党内からも後藤田正純、泉田裕彦の両衆院議員らから責任追及の声があがる。

 いったんは森氏の謝罪で「不問」としていたIOC(国際オリンピック委員会)も9日「(森氏の発言は)完全に不適切」との声明を発表した。IOCの「手のひら返し」は、森氏を守り切れない、という判断に傾いてきたということだろう。「森問題」は新局面を迎えた。

■女性議員は、森氏や二階氏に対する批判コメントを求められ…

 批判の矛先は森氏にとどまらない。女性蔑視発言に怒り、大会ボランティアの辞退者が続出していることについて二階俊博自民党幹事長は「(ボランティアを)どうしても辞めたいなら、新しいボランティアを募集する」などと発言。コメントを求められた橋本聖子五輪相は9日、衆院予算委員会で「真意は把握していないが、不適切だった」と述べた。

 党内における二階氏と橋本氏の「格」の差は歴然としている。「格下」の橋本氏が二階氏に苦言を呈するのは異例。普通なら「真意は把握していないのでコメントは控えたい」のような答弁でお茶を濁すところだ。橋本氏ら、女性議員たちは、この問題で曖昧な対応をとると自分も批判されるという危機意識を持っているのだろう。

 実際、稲田朋美、野田聖子の両衆院議員ら、知名度のある女性議員たちは、森氏や二階氏に対する批判コメントを引きだそうとするマスコミに追いかけ回されている。

■麻生氏は「子どもを産まないほうが問題だ」とも発言

 9日の予算委員会では麻生太郎副総理兼財務相も追及を受けた。麻生氏は2019年2月、自身が「年寄りが悪いみたいなことを言う変なのがいっぱいいるけど、それは間違いだ。子どもを産まないほうが問題だ」と発言したのだが、この問題について現状での認識を問われた。

 失言の多さでは森氏に負けない麻生氏は「いつの発言だか、まったく記憶がない」と述べたが、女性がらみの失言をしたことがある政治家たちは、しばらくの間「過去」を蒸し返されることだろう。

 しかし、今後最も追及を受けるのは菅義偉首相となりそうだ。菅氏は8日の衆院予算委で森発言について「国益にとって芳しいものではない」と語ったが、森氏に辞任を求めるよう迫られると「組織委が決めること」を繰り返した。

2597名無しさん:2021/02/11(木) 14:25:15
>>2596

■「鈴つけ役」は菅首相しかない

 今回の問題が起きてから森氏は、いったん辞意を固めたが、組織委の会長代行・遠藤利明氏、事務総長の武藤敏郎氏らに強く慰留されて翻意したと説明している。森氏を守ろうとする組織委の体質そのものも批判の対象となっている。

 そんな中で菅氏が「組織委に判断を委ねる」という立場をとり続ければ、事実上、森氏の続投を容認することと受け止められる。これでは、「ラスボス」森氏に忖度しているようで、政権のイメージダウンは避けられない。

 政権内部では、森氏が辞任するシナリオが練られ始めている。森氏が自発的に辞める形で、名誉を残して後進に道を譲るイメージだ。ただ、この場合、問題は2つある。1つは、誰が森氏の首に鈴をつけるか。遠藤氏や武藤氏では役者が違う。小池百合子東京都知事が訴えても森氏は言うことはきかないだろう。二階氏は、自身も批判されているだけに「鈴つけ役」にはなれない。

 役割は菅氏自身が果たすしかない。首相自ら乗り出す場合、失敗は許されないので、綿密なうち合わせが必要だ。

■後任の「本命」は安倍氏。「対抗」は麻生氏か

 もう1つの問題は、森氏が退いた後の人事。組織委の会長はIOCとのパイプ役であり、日本政府、民間企業にも太いパイプが必要だ。今回の場合は開催するかどうか、開催の場合その方法はどうするか、という難問が山積している。しかも開幕まで半年を切っているので「即戦力」であることが必要だ。

 その観点で候補を探すと、真っ先に安倍晋三前首相の名が上がる。7年8カ月に及ぶ首相在任中、外国要人とのパイプは随一。国内の官界、財界ににらみをきかす力も申し分ない。そもそも2013年、五輪を招致した時の首相で、自らIOC総会に出向き招致演説も行った。招致から開催、延期に至った経緯も熟知している。

 首相として五輪を迎えることを夢見ていた安倍氏。その夢は叶わなかったが、組織委の会長として五輪を迎えるのは、まんざら悪い話ではないだろう。森氏は安倍氏の要請を受ける形で組織委の会長に就任した。森氏に会長の後を託されるという展開も、因縁めいている。

 ただ、「安倍会長」が適任かというと、そうは言えない。

2598名無しさん:2021/02/11(木) 14:25:37
>>2597

■「森友学園」「加計学園」などの疑惑もまだ晴れていない

 安倍氏は昨年9月、持病の潰瘍性大腸炎の悪化を理由に首相を辞任した。辞任後、健康状態はかなり回復したが、激務に耐えられるかどうか。そして、なんと言っても安倍氏の場合「負の要素」がついて回る。

 首相辞任後の昨年末、「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、自身の公設第1秘書が政治資金規正法違反の罪で略式起訴されるという事態が起きた。安倍氏自身は不起訴となったが、首相在任中に誤った答弁を繰り返していたことが明らかになり、国会でも追及を受けている。7年8カ月の在任中に起きた「森友学園」「加計学園」などの疑惑も、まだ晴れていない。

 同じく首相経験者で、自ら選手として五輪出場の経験もある麻生氏も会長候補といえよう。ただし麻生氏は、森氏に負けず劣らずの失言癖がある。騒動の火消し役としては、向いていない。

 83歳の森氏の後任候補として、持病を理由に首相を退任したばかりの人物と、80歳の元首相の名ぐらいしか浮かばないというのは、我が国の人材の払底ぶりを露呈しているともいえる。

 10日開かれた自民党谷垣グループの会合では、森氏の後継者として、自分たちのリーダーでもある谷垣禎一元党総裁の名が上がったほか、「女性で元アスリートがいい」との理由で、小谷実可子さんらの名前があがったという。いずれも思い付きの域を出ないが、森氏の辞任が織り込み済みになってきたことは事実のようだ。果たしてどうなるか。

永田町コンフィデンシャル

2599名無しさん:2021/02/11(木) 14:26:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/89d1b7babd85d7ffc3b2e66520f0d2821af59a2a
「小池都知事」がとどめの一撃 「森会長」後任にあがる大物の名前
2/11(木) 5:59配信
デイリー新潮
「小池さんの言動」
 「女性蔑視」発言で性別、国籍、年齢を超えて沸き起こった「森辞めろ」の大合唱。スポーツ選手や芸能人までもがそれに賛同したわけだが、最も痛烈な一撃となったのは東京都の小池百合子都知事の言動だという。そして水面下ではすでに会長職の後任探しが始まっているというのだ。

 官邸のあるスタッフによると、

「小池さんの言動がとどめを刺したような感じがしますね。すでに森さんの後任をどうするかという話が進んでいます」

「小池さんの言動」とは、具体的には10日の以下のことを指すという。

《東京五輪・パラリンピックに向けた国際オリンピック委員会、政府、東京都、大会組織委員会の4者によるトップ会談について、東京都の小池百合子知事は10日、記者団に「今ここで4者会談をしてもあまりポジティブな発信にはならないんじゃないかと思うので、私は出席することはないと思う」と述べた。組織委の森喜朗会長による女性蔑視発言を受けた。都によると、森会長の発言をめぐって、9日夕までに1405件の抗議のメールや電話が都にあった。都市ボランティアの辞退も計97件に上っているという。小池知事は記者団に「まずはコロナを抑えて盛り上げていくという中でこれだけ皆さんに不快な思いをさせてしまって、開催都市の長として、とてもとても残念に思っている」と語った。4者会談は17日で調整されていた》(朝日新聞デジタル 2021年02月10日)

「森さんの発言が国内だけの問題なら鎮火できたのですが、世界に伝播した今となっては、誰かが責任を取らずにコトを進めるのは難しい状況です」(同)

 改めて、ここに至るまでの経緯を振り返っておこう。

 発端は、2月3日のJOC臨時評議員会での森会長の発言だ。

加速した逆ギレ
《女性理事を4割というのは文科省がうるさくいうんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(笑いが起きる)5人います。女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、あまりいうと新聞に悪口かかれる、俺がまた悪口言ったとなるけど、女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります》

 さらに続く言葉を読んでいくと、本意としてはその場にいる女性たちへのリッピサービスの類であると取れる。

 いかにも森会長らしい軽口、と慣れた人なら受け流しただろう。

 が、問題は世間がそこまで彼にシンパシーを持っていなかったこと。引用したスピーチの前段部分のさらに一部がフレームアップされて「女性蔑視」だと猛反発を受けることとなる。

 翌日、森会長は釈明会見に臨んだのだが、そこで墓穴を掘ってしまった。

「深く反省をしている。発言をいたした件については撤回をしたい。不愉快な思いをしたみなさまについてはお詫び申し上げたい」と謝罪はしたものの、個別の記者からの質問にいらだちを隠さなかった。

「いくつかうかがわせてください」という問いには、「いくつかじゃなくて、1つにしてください」と応じ、「オリンピック精神に反する。そういう方が組織委の会長に適任なのか」と問われると、「さあ? あなたはどう思いますか」と逆質問。「適任ではないと思う」と返されると、「じゃあ、そういう風に承っておきます」となった。

2600名無しさん:2021/02/11(木) 14:27:12
>>2599

絶望的な「二階発言」
 質疑はかみ合わず、「面白おかしくしたいから聞いてんだろ」と逆ギレ発言も飛び出して、問題の幕引きを図るどころか、逆に問題を大きくしてしまったのである。

 これなら高齢を理由に書面で練ったコメントを発表したほうがマシだった。舌禍が付き物の老人をノーガードで記者の前に立たせたのだから、事態が収まるはずもない。

 その後に生出演したBS番組でも、
「(発言そのものは)深い意味を持って言ったわけではない。だんだん話が大きく(なって)取り上げられるのは本意ではない」と舌足らずの説明に終始してしまう。

 それでもIOCは当初、「森会長は謝罪した。この問題は決着したと考えている」と声明を出して静観の構えを見せていた。

 しかし、コトはこれで収まらず、「森発言の深刻さと反省のかけらもなさ」は世界に打電され、批判の嵐は強まる一方。海外メディアは森会長の真意なんてまったく興味を持たない。日本のドイツ大使館が、「黙っていないで」や「男女平等」といった呼び掛けをツイッターで発信して、それが各国に広がっていくという動きにも繋がった。

 その動きをさらに加速させたのが、そういった世界の動きに鈍感な自民党の二階俊博幹事長である。8日、森発言を受けてボランティアの辞退が相次いでいることについて、

《どうしてもおやめになりたいということだったら、また新たなボランティアを募集する、追加するということにならざるを得ない》

 と話し、世論の猛反発を受け、さらに翌9日の会見でも、「(前日の発言に)特別深い意味はない」と開き直った。

 こうなってきて事態を収拾できない危機管理能力の低さにシビレを切らしたのか、IOCは同じく9日に、「森発言は完全に不適切」と、つい数日前の声明を撤回するに至る。

菅さんの小言
 そんななかでの「小池都知事による欠席発言」だったわけだ。客観的に見て、開催都市のトップが、森会長と距離を置いた、あるいは見限ったと受け止められても仕方ない。

 自民党の閣僚経験者によると、

「森さんの当初の発言が余計なんですが、何度か収束できるタイミングはあったのに、ことごとく対応を誤った。二階さんの物言いは絶望的だった。森さんがJOC臨時評議員会で問題発言をしているのに、なんで止めなかったんだっていう批判も深刻で、外堀を埋められていった印象もあります。小池さんの今回の発言は、森さんにとっては痛いですよね。もともと同じ清和会で、小池さんは森さんのもとで一致団結してきた時期もあるわけですが、”(森さんは)冷たい。可愛がってくれない”という思いが小池さんの中にあったのは間違いない。ま、それがあろうとなかろうと、一連の森さんの言動を擁護するなんてことはできないんですけれど……」

 今後はどんな流れになっていくのか。政治部デスクに聞くと、

「どうやって森さんの首に鈴をつけるのかということなんですが、誰もそれはできない。菅さん(義偉首相)だって人事権者ではないので無理です。周辺には森さんへの小言を漏らしていますが(笑)。結局は森さんが”辞めます”と言って退くしかないんだと思います」

 後任については? 

「会長職はほとんど何もやることがないのですが、無観客とはいえ開催を目指している中で、”顔”がやはり求められます。その意味で最適任は、安倍晋三前首相。現在無役ですし、世界的に顔が売れていますし、秘書が在宅起訴された検察の捜査も一応終了していますから。政治の師だと安倍さんが言う森さんから託されるという流れであれば格好もつくのかなと見ていますが……」

デイリー新潮取材班

2021年2月11日 掲載

新潮社

2601名無しさん:2021/02/11(木) 14:36:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd4cdf49860caa6c612d431064caa5f6a4f589a
「森会長は即刻辞めるべき」という人たちは森会長の役割を誤解している
2/11(木) 9:16配信
プレジデントオンライン
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言が問題となっている。東京都議会議員の川松真一朗氏は「森会長を辞めさせるのは得策ではない。東京五輪そのものが実施できなくなる恐れがある」という――。

■「賛成派・反対派」が同じ土俵で戦っていない

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、2月3日の日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会の場で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」という発言をした事で、世間が大騒ぎとなっている。

 翌4日、森会長が発言を謝罪撤回した事で、国際オリンピック委員会(IOC)は「森会長は発言について謝罪した。これで、IOCはこの問題は終了と考えている」との姿勢を示した。ところが9日には「彼は謝罪し、その後もコメントを続けている。また森会長の謝罪とは別に、東京大会組織委員会も会長の発言を不適切と認め、ジェンダー平等に向かう決意を再確認した」という公式声明を発表した。

 12日にあらためて、組織委員会は森会長の解任の権限を持つ理事会・評議員会を緊急に開く方向となっている。ここで、森会長の進退がどうなるか全く不透明である。私は大会関係者に個別に話を聞いて回っているが、森会長発言への否定派も多い。

 ただ、私はどうしてもこの風潮に違和感がある。当然、発言があった事は間違いない。それに対して、森会長が女性蔑視のつもりはないと語っている。ところが、今のワイドショー文化では朝から晩まで一様に森会長批判を重ねて、ネットやSNSでも批判が増幅して広がっている。たまに、森会長擁護の方が出てきているが、それはこの発言の是非ではなく、これまでの森会長の功績に触れているだけだ。

 つまり、森会長の賛否両論が展開されている中身をじっくりと見てみると「賛成派・反対派」が同じ土俵で戦ってない。だから、一向に解決策が見えてこない。その解決策が森会長の退任でいいのか。それが日本や東京にとって良い事なのか、冷静に考えるべきではないだろうか。

■「たたかれる側の象徴」として前面に立ってきた

 実際に、擁護派の方々の中で、大多数は「沈黙派」である。私が電話で話す限りは「森会長は余人をもって代えがたい」と語るも、公の場で語る事はない。私は、この様子に先行きの不安を抱えている。これまで東京大会はザハ案国立競技場建設問題、小池知事による五輪会場計画変更提案など、五輪をめぐっての多くの課題に向き合ってきた。その都度、たたかれる側の象徴として前面に立ってきたのが森会長だ。その後ろには、大多数の関係者がいた。

 私はその都度、「筋の通っている」「正論」で事に当たってきた結果、森会長と同じ立ち位置で、良い結果も悪い結果も乗り越えてきたのだ。その時も、いつも表で森会長サイドから意見を述べる人がほとんどいなかった。それ故、私もメディアに登場しては、多くの国民の皆さまから大批判のメールやDMを頂戴した。

 小池都政下での3会場見直しも世論は小池知事側に向いていたが、結局は元のままで収まった。当時も、小池知事側が示した案も既に、森会長の下で検証した上で決定した経緯を知っている人たちが「沈黙派」になってしまった。

 つまり、何を言いたいかというと、東京大会開催の最大局面をこれから迎えるに当たって、大きな懸念があるということだ。「やるも」「やらないも」「どんな形でも」相当に追い詰められた状況になるのが東京大会だ。開催反対論者は「即刻中止」を主張する。そうなれば、IOCから東京が受け取る860億円の分担金が無くなるし、見込んでいたスポンサー収入も満額はあり得ない。ところが、支出面をみると大規模な大会整備は終わっているわけで、入りが減っても出は減らない。そういう議論はないがしろにされている。

 私も当然、コロナ禍で「何を考えているんだ!! 」と有権者から怒りをぶつけられる事も多々ある。まずは日本国民の皆さまの「安全安心」は担保された上での準備であるのは当然であるのに、その前提は報じられない。いわんや、開催方向をや。

2602名無しさん:2021/02/11(木) 14:36:50
>>2601

■森会長の状況は弁慶の立ち往生のようだ

 私はこういった究極の判断、局面を迎える時に、誰が矢面に立てるのだろうかと考えている。これまで、多くの与野党政治家やスポーツ界関係者が森会長を「弾よけ」にしてさまざまな事業を進めてきた。それにもかかわらず、その森会長が苦境に立たされている場面で誰も表に出てこない。

 このフワッとした世の雰囲気に、自分では何もやらない方ばかりの社会風潮。マスコミも一方通行な批判しかしない社会では、常にフワッとした空気に流されるだけで、私は本質的な日本社会を変えられないのではないかと危惧する。

 たとえ、森会長が大きな判断をされても、こういうズルい人たちがいては開催是非の判断という目の前に迫る最大局面を乗り越えられないと考えている。イメージ的には、弁慶の立ち往生のように森会長だけ無数の矢を受けて、安全な場所にい続けた方々に矢を受ける覚悟があると思えない。

■「森会長の人柄」も実名で堂々と語ればいい

 私が知る限り、森会長は常に新聞など報道には目を通される。だからこそ、今、ご自身が置かれている状況を誰よりも理解されているはずである。今まで、森会長の陰に隠れていた人たちだって近くにいれば皆分かるはずだ。関係者談で漏れ伝わってくる「森会長の人柄」も実名で堂々と語ればいいじゃないかと思う私はバカなのかもしれない。しかし、真実を黙っている事で、東京や日本が間違った方向に進むなら黙っていられない。

 2007年の志賀英一関東ラグビー協会会長就任の頃、私は政治家というより、ラグビー協会の中で森会長との接点があった。その際、「政治の本質を知りたいなら小野晋也という衆議院議員の所に行きなさい。本当に政治を学ぶなら彼しかいない」と言われ、すぐに小野さんを訪ねた。そして、毎週毎週、政治哲学や政治家の根本姿勢を学んできた。

 ちなみに小野さんは政界のドロドロした権力闘争と真の政治理想は異なると思ったのか「真の政治家になるため」と政界を引退し今は愛媛県で人材育成にいそしんでおられる一風変わった人物だ。小野門下生の裏話をすると、どの政治家にも「森総理が小野晋也を? 」と驚かれるのだった。そもそも、森会長は勘違いされやすいのかもしれないと常々思っているのである。

■今も人工透析を受けながら、命をかけて大会に取り組んできた

 私は「女性蔑視の是正」も「人権尊重」もオリンピック開催には必要不可欠な要素であり、森会長の発言を有耶無耶(うやむや)にしてはいけないと考えている。ただし、総合的に判断する会長職はそれとは別である事も指摘したい。

 森会長は、会長就任時も他に適任者がいるはずだと当初は固辞されていた。それから、肺がんを患い2015年3月に肺を除去され病院からつえをついて組織委員会に通われ、今もまだ定期的に人工透析を受けておられる。それでも、ご自身の大会への責任を誰よりも重く受け止め、職務に邁進されてきた。

 当初は2016年オリンピック・パラリンピックに名乗りを上げた東京だが、これも当時の石原慎太郎知事と森会長が今後の持続発展的な「世界で一番の都市」実現に向けての夢の構想を決めたからこそだった。

 2009年にラグビーワールドカップ日本大会の開催が決まって以降、世界中から日本開催を否定的に見られながらも19年に大成功に導いたのは、森会長が欧米と戦ってきたからこその結果である。これだけ「命」をかけて大会に取り組んできた会長の言い分が理解されずに、「命」をかけない方たちが仮にトップになり最終コーナーを回れば、今の世間が思っている以上に東京の損失は大きくなるはずだ。

2603名無しさん:2021/02/11(木) 14:37:00
>>2602

■裏方として地道に協議・交渉を重ねてきたのが森会長

 ちなみに、一部メディアでは後任として安倍晋三大会名誉最高顧問が取り沙汰されている。元首相という点では同じだが、安倍前首相が現役議員であることは差し置いても、果たせる役割は異なるのではないだろうか。

 森会長は、これまで16年オリンピック・パラリンピック招致や19年ラグビーワールドカップなどの交渉事を通して、IOC重鎮やスポーツ界のインフルエンサーと信頼関係を築いてきた。19年大会では、世界からの要人たちがセレモニーで常に「Mr.Mori」への感謝を口にされていたのをよく覚えている。

 首相を務められた力強さのイメージとは裏腹に繊細で気配りの方としても有名だ。とは言え、日本の立場を守る時には、徹底して戦う。欧米のVIPたちと丁々発止で議論してきた信頼関係があるのかもしれない。安倍前首相が20年オリンピック・パラリンピック招致決定から日本の顔として日本大会をPRしてきた一方で、裏方として地道に協議・交渉を重ねてきたのが森会長だ。

■安倍前首相が会長になっても本質的な解決にはならない

 安倍名誉最高顧問も全日本アーチェリー連盟の会長としてスポーツ振興に造詣が深い事は間違いないだろう。ただし、上記のような人間関係もある事ながら、「森やめろ派」の一部の論を見ていれば、政界においても大会準備においても森会長とは表裏一体の関係で歩んできた安倍名誉最高顧問の登板では本質的な解決とせず、また次の批判論で議論が進まなくなるだろう。

 私は森会長に学んだ事がある。「政治とは決める事であり、決めるとは泥をかぶる事だ」と。私もこれまでも場面場面で森会長に怒られた事がある。それだけ私も無鉄砲に発言したせいかもしれない。16年招致の頃から携わり、今は都議会議員として大会を13年から招致してきた身として大会から目を背ける事はできない。

 これから、迎えるさらなるつらい局面で「泥をかぶる方々」とベストな選択肢を見いだしていきたい。政治家もメディアも覚悟が求められる時代。チェンジの時代と言われる現代だが、それには相当な気概が必要だと思う。



----------
川松 真一朗(かわまつ・しんいちろう)
東京都議会議員
1980年、東京都生まれ。日本大学法学部法律学科卒業。テレビ朝日アナウンサーを経て、2013年、東京都議会議員に初当選し、現職2期目。自民党東京都連青年部長。都議会自民党総務会長代行、都議会オリンピック対策特別委員、都議会公営企業委員。

----------

東京都議会議員 川松 真一朗

2604名無しさん:2021/02/11(木) 14:39:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/62be7fea4a62c1ca4713877d65e1cc48acff0d8c
【速報】森会長が辞任の意向伝える 後任は川淵三郎氏で調整
2/11(木) 12:33配信
TBS系(JNN)
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、辞任の意向を固めました。後任には、日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められていることもわかりました。

 複数の与党幹部によりますと、森氏は大会組織委員会の会長職を辞任する意向を固め、伝えてきたということです。森氏の進退をめぐっては、12日午後開かれる組織委員会の理事・評議員による合同会議で議論される予定でしたが、森会長はこの場で辞任を表明する見通しです。

 森会長は今月3日に開かれた日本オリンピック委員会の臨時評議会で、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。翌日には発言を撤回した上で謝罪し、引き続き会長職を務める考えを示していました。

 しかしその後も、東京大会のボランティアを辞退する人が相次いだほか、国際オリンピック委員会が森氏の発言について「完全に不適切だ」と声明を出すなど、国内外で批判が高まり、森氏に近い組織委員会幹部も辞任は「やむを得ない」との見方を示していました。

 政府関係者によりますと、後任には、日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められているということです。(11日13:20)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b67b866bfd286d64ed00c3e5cd30cf51d7bb1bd8
森喜朗会長の後任は川淵氏で調整 飛び交った名前の中には安倍氏も
2/11(木) 13:02配信
朝日新聞デジタル
 余人をもって代えがたい――。そう周囲に擁護されてきた東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が辞任の意向を周囲に伝えた。後任には選手村の村長の元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏が有力となっている。

 川淵氏はサッカー日本代表として、1964年東京五輪に出場。91年にJリーグ初代チェアマンに就任し、日本サッカー協会会長などを歴任した。東京・晴海の選手村の村長で、東京五輪・パラリンピック大会組織委の評議員も務めている。森会長と同じ早大出身で、年齢は一つ上だ。

 関係者の間では、女性蔑視発言への批判が高まりを受け、後任候補の名前がすでに飛びかっていた。

 特に注目されていたのが安倍晋三前首相だ。「国際オリンピック委員会(IOC)や政府、東京都、スポンサー。各方面との調整が重要で首相経験者として安倍さんは適任」と語る関係者がいた。

 森会長とは、共に自民党・細田派(清和政策研究会)出身で、師弟関係にある。第2次安倍政権発足後の2013年9月に大会招致が決まると、二人三脚で準備を進めた。昨年3月、コロナ禍で危ぶまれた大会の1年延期を推したのは、安倍氏だ。首相退任後の10月には組織委の「名誉最高顧問」に就き、IOCのバッハ会長の信頼も厚い。

 しかし、安倍氏の線は薄い、との見方が大会関係者の間では一般的だった。

 その理由は「桜を見る会」前日の夕食会の費用補?(ほてん)問題だ。朝日新聞の1月の世論調査では、安倍氏が「自分は知らなかった」と説明していることに「納得できない」という回答は8割に及ぶ。大会関係者は「今の状況だときつい。五輪への風当たりが強いのに世論の反発が増すだけ」とみていた。

 辞任のきっかけが女性蔑視発言だったこともあり、後任に女性を推す声もある。その観点では橋本聖子五輪相の名前が挙がっていた。しかし、規範で国務大臣は公益法人の役職の兼職を禁じられており、組織委会長に就任するには五輪相を退く必要があった。

 直近2大会では、12年ロンドンの元陸上五輪金メダリストのセバスチャン・コー氏(現・世界陸連会長)ら、IOCにも顔が利く元選手が組織委の会長を務めてきた。

 日本の元選手やスポーツ界の人材としては、橋本五輪相のほか、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長、IOC委員で国際体操連盟会長の渡辺守成氏らの名前も挙がっていた。

 組織委幹部の一人は、「調整型の日本社会では森会長の力は大きかった。大会延期やコロナ対策は、過去大会の組織委では出来なかった、というのがIOCの認識。パラリンピックも盛りあげてきた。森さんに代わる人はいないよ」と嘆く。別の幹部は「大会まで半年を切った。誰が会長でも準備は着々と進める」と語る。

朝日新聞社

2605名無しさん:2021/02/11(木) 14:40:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb749ccc2416805df7754bf58244e91c21e695f
【森喜朗氏、辞意までの経過】組織委幹部の慰留、IOCの手のひら返し、スポンサーの反発 
2/11(木) 12:59配信
スポニチアネックス
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞任する意向を固めたことが11日、分かった。女性を巡る発言が国内外で大炎上。謝罪、撤回したものの批判の声は収まらず、一度は不問とした国際オリンピック委員会(IOC)の苦言やトップスポンサーからの反発が相次いだ。ここまでの経過を振り返る。

 ▼2月3日 森氏は日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会に出席。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などの発言が報じられ、女性蔑視として批判の声が上がる。

 ▼4日 森氏は会長職を辞任する意向だったが、組織委の幹部の慰留により続投。会見を開いて謝罪し、発言を撤回するとした。責任を追及するメディアの質問に“逆ギレ”するシーンもあり、火に油を注ぐ結果となった。森氏の謝罪を受け、国際オリンピック委員会(IOC)は「この問題は解決した」という声明を発表。

 ▼5日 JOCの山下泰裕会長は、自身が同席していた評議員会で森氏の発言があったことについて「ん?と思った部分は正直あった」とする一方で、「指摘する機を逸してしまった」と説明。高まる辞任論にも「最後まで全うしていただきたい」と話した。

 ▼6日 女子テニスの大坂なおみが森氏の発言について「いいことではないと思う。今回の発言は、とても無知に感じる」などとコメントした。

 ▼7日 組織委が声明を発表し、森氏の発言について「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なもの」とし、「ジェンダーの平等は東京大会の基本的原則の1つ」などと説明した。

 ▼8日 組織委は森氏が謝罪した4日から8日正午までの集計として、大会ボランティアの辞退者が約390人と発表した。また、自民党の二階俊博幹事長は、ボランティアの辞退に関して「瞬間的」とし、「落ち着いて静かになったらその人たちの考えもまた変わる」などと発言し、批判された。

 ▼9日 IOCは森氏の発言について「完全に不適切」とする声明を発表。4日には不問としていた態度を一変させた。

 ▼10日森氏の発言について、五輪・パラリンピックの最高位スポンサーのトヨタ自動車は、「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり、誠に遺憾だ」と豊田章男社長のコメントを発表。他のスポンサーからも反発が相次ぐ。

2606とはずがたり:2021/02/11(木) 18:16:12

https://twitter.com/flipperpinball/status/1256514656643870720


森喜朗会長 辞任の意向与党幹部に伝達 後任は川淵三郎氏で調整
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4196207.html
11日 13時20分
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、辞任の意向を固めました。後任には、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会評議員の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められていることもわかりました。

 複数の与党幹部によりますと、森氏は大会組織委員会の会長職を辞任する意向を固め、伝えてきたということです。森氏の進退をめぐっては、12日午後開かれる組織委員会の理事・評議員による合同会議で議論される予定でしたが、森会長はこの場で辞任を表明する見通しです。

 森会長は今月3日に開かれた日本オリンピック委員会の臨時評議会で、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。翌日には発言を撤回した上で謝罪し、引き続き会長職を務める考えを示していました。

 しかしその後も、東京大会のボランティアを辞退する人が相次いだほか、国際オリンピック委員会が森氏の発言について「完全に不適切だ」と声明を出すなど、国内外で批判が高まり、森氏に近い組織委員会幹部も辞任は「やむを得ない」との見方を示していました。

 政府関係者によりますと、後任には東京オリンピック・パラリンピック組織委員会評議員の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められているということです。

2607とはずがたり:2021/02/11(木) 18:16:47
https://twitter.com/flipperpinball/status/1256514656643870720
pinball

【悲報】日本トップリーグ連携機構代表理事会長、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会評議員会議長の川淵三郎氏はヘイト煽動雑誌の愛読者。

https://twitter.com/ARIC_HateWatch/status/1359727731185905664
ARICヘイトウォッチチーム
@ARIC_HateWatch
川淵三郎って百田尚樹のネトウヨ本や差別煽動雑誌Hanadaの愛読者だろ。セクシストを切ったらレイシストが出てくるとかどんな悪夢だよ。
日本型謝罪と形だけの辞任で事を収めて「差別を禁止する」という視点が全く無いんじゃ何も解決しない。

https://twitter.com/makotonch/status/1359739998619095042
まことん 中年氷河期ぼっち独身男
@makotonch
しかも、川淵三郎氏、櫻井よしこ氏を「国士」と絶賛w
引用ツイート

2608とはずがたり:2021/02/11(木) 18:17:02
https://twitter.com/monadpride/status/1256506405852332032
シゲ
@monadpride
政界一のコメディアン・青山繁晴先生に心酔する川淵三郎氏。

https://twitter.com/lautream/status/1359729563605950467
mold
@lautream

川淵三郎アウト。

2609名無しさん:2021/02/11(木) 19:03:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1b8abcbd782f5c234883210c70e9233fee81d1
夢と引き換え「差別に声上げねば」 聖火走者辞退の男性
2/11(木) 16:39配信
朝日新聞デジタル
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言に抗議し、福島県田村市都路町の会社経営坪倉新治さん(57)は聖火リレーのランナーを辞退した。東日本大震災と原発事故で被災した地元を元気づけようと応募したが、「『自分の夢』と引き換えに、声を上げていかないといけないと思った」と話す。

 坪倉さんは森会長の発言だけでなく、森氏の発言を受けたボランティア辞退の動きを「瞬間的」(自民党の二階俊博幹事長)と述べるなど身内を擁護するような周囲の発言も納得できなかった。9日に組織委から森会長の発言を謝罪するメールが届くと、「女性への差別はこれを機に変えていかねばなりません。私のような声を国際社会へ発信していただきたい」と返信し、辞退を伝えた。

 自宅は東京電力福島第一原発から西に22キロの山あいにある。10年前の原発事故の際は消防団員として沿岸部から車で避難する住民の誘導に駆け回った。事故後も地元に住み続け、体が不自由なお年寄りなどの見守り活動を続けた。

 坪倉さんが住む都路地区の一部には、原発事故による国の避難指示が出た。事故の約3年後にいち早く解除されたが、農産物は売れず、地域の過疎化はさらに進んだ。「風評被害を感じた10年だった。だからこそ、差別やいじめはあってはならない」と強く感じるようになったという。

朝日新聞社

2610名無しさん:2021/02/12(金) 07:25:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/8921460a1f78505a35af4215024c20d96e2f9d08
菅首相は森会長の後任に“若い人”を提案か 川淵氏明かし「当然の話」と理解
2/11(木) 21:18配信
デイリースポーツ
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任として調整に入っている、日本サッカー協会元会長、日本バスケットボール協会前会長の川淵三郎氏が11日、取材に応じた。この日、話し合いを持った森会長からは小池百合子都知事や、菅義偉首相らの了解を得たと説得されたと明かした。

 川淵氏は森会長から話された内容として「あとをお任せするには川淵さんしかない」と説得されたという。小池都知事、菅首相ら関係各位の了承をとりつけた上で、「川淵さんならぜひいい」とまとまったと告げられたとした。

 その中で、「菅さん辺りは、もうちょっと若い人いないか」と、菅首相の意見があったことも振り返ったが、このことにも「当然の話だよね、それは、それを言わないとおかしいと思う」と理解を示した。さらに、「女性がいないかという話もあったと聞いているけど、それは僕はあった方がいいなと、僕は何も(後任会長を自らすすんでは)やりたくないわけで」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/182c22002241527c0036a97f776bb780bebaaf4c
森氏の騒動経過 きっかけは女性蔑視発言、謝罪会見で火に油、IOC声明「不適切」
2/12(金) 5:30配信
スポニチアネックス
 ◇東京五輪・パラリンピック組織委員会 森喜朗会長辞任 後任に川淵三郎氏決定的

 【森氏の騒動経過】

 ▼2月3日 森氏は日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会に出席。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などの発言が報じられ、女性蔑視として批判の声が上がる。

 ▼4日 森氏は会長職を辞任する意向だったが、組織委の幹部の慰留により続投。会見を開いて謝罪し、発言を撤回するとした。責任を追及するメディアの質問に“逆ギレ”するシーンもあり、火に油を注ぐ結果となった。森氏の謝罪を受け、国際オリンピック委員会(IOC)は「この問題は解決した」という声明を発表。

 ▼5日 JOCの山下泰裕会長は、自身が同席していた評議員会で森氏の発言があったことについて「ん?と思った部分は正直あった」とする一方で、「指摘する機を逸してしまった」と説明。高まる辞任論にも「最後まで全うしていただきたい」と話した。

 ▼6日 女子テニスの大坂なおみが森氏の発言について「いいことではないと思う。今回の発言は、とても無知に感じる」などとコメントした。

 ▼7日 組織委が声明を発表し、森氏の発言について「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なもの」とし、「ジェンダーの平等は東京大会の基本的原則の一つ」などと説明した。

 ▼8日 組織委は森氏が謝罪した4日から8日正午までの集計として、大会ボランティアの辞退者が約390人と発表した。また、自民党の二階俊博幹事長は、ボランティアの辞退に関して「瞬間的」とし、「落ち着いて静かになったらその人たちの考えもまた変わる」などと発言し、批判された。

 ▼9日 IOCは森氏の発言について「完全に不適切」とする声明を発表。4日には不問としていた態度を一変させた。

 ▼10日 森氏の発言について、五輪・パラリンピックの最高位スポンサーのトヨタ自動車は、「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり、誠に遺憾だ」と豊田章男社長のコメントを発表。他のスポンサーからも反発が相次ぐ。

2611名無しさん:2021/02/12(金) 07:26:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b37921e3b66917fb4e7c0862a78cc480fcc984
ホストタウン市長「変化できない日本の『弱さ』が出た」
2/11(木) 21:00配信
朝日新聞デジタル
 東京五輪・パラリンピックでは、全国各地の市町村がホストタウンに登録され、各国と交流したり、キャンプや合宿を誘致したりしている。

 「誰も置き去りにしない」まちづくりを掲げる兵庫県明石市もホストタウンの一つ。森氏が発言した当初、「辞職では足りない」と話していた泉房穂市長は、辞意表明を受け、「発言をその場で誰も注意せず、笑いが起き、自民党の二階俊博幹事長らからも森氏を擁護する発言が飛び出した。なんとか持ちこたえられるんじゃないか、と考えたような対応だった」と取材に話した。

 発言から辞意表明までの流れについて、「なぜいまだに開き直りを許す社会なのかが問われている」と言う。「古い価値観のまま立ちゆかなくなっているのが日本。変化できないという『弱さ』は、意思決定の過程に多様性がないことにある。性は多様性の一つ。今回あらわになった問題は、一人ひとりが我がごととして受けとめる必要がある。私も我がごととして、市の意思決定の場で女性の割合を高めることを検討し始めている」

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/93f22cd2f4a9e9b167e4b9e4247d8826ed49d1ff
橋下徹氏、小池知事の4者会議欠席が「森会長辞任の決定打。見事な政治的態度、振る舞い」
2/11(木) 15:04配信
スポーツ報知
 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が11日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・午後1時55分)に生出演。女性蔑視ともとれる発言で進退問題が浮上していた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が辞任の意向を与党幹部らに伝達したことについて、コメントした。

 森会長辞任の動きの裏で近く開催予定の東京五輪のトップ級4者会談について、東京都の小池百合子知事(68)が「今はポジティブな発信にならないと思うので私は出席することはない」と欠席の意向を明かしていることについて、橋下氏は「最高の政治的態度、振る舞い。身震いするほどです。こういうやり方があるのかと」と、まずコメント。

 その上で「東京のコメンテーターはみんな『小池さん、逃げた』とか言うけど、小池さんを逃げたと言っているのは、5流のコメンテーターですよ」と発言。

 宮根誠司キャスター(57)が「八代英輝とかでしょ?」と実名を出すと、「名前を言わないの! 八代さん、僕は言ってないですからね」と苦笑した上で「逃げたと一見、表面的には見えるんですが、女性である小池さんがガツンと森さんに言って引導を渡すべきじゃないかという適当なコメントをしていたんですよ、コメンテーターとして」と続けた。

 その上で「僕は真っ正面から行く方なので、森さん、辞めなさいと正面から言うやり方。これだとお互い醜くなるし、場合によっては意地になって辞めないかも分からない。それに対して、会議欠席って…。東京都はオリンピックの主催者ですよ。それを欠席すると言うことはある意味、小池さんは『オリンピックやめてもいいんですよ』という覚悟をIOCにもJOCにも示したわけですよ。これが(辞任への)決定打ですよ。すごい政治的な態度、振る舞いですね」と感心していた。

報知新聞社

2612とはずがたり:2021/02/12(金) 17:39:17

全部滅茶苦茶w

菅首相、混乱収拾に動かず 政権運営に打撃―森会長辞意
2021年02月12日08時58分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021100685&amp;g=pol&amp;utm_source=top&amp;utm_medium=topics&amp;utm_campaign=edit

 「辞めるつもりだ」。森氏は11日、翌日の組織委会合で会長辞任を正式に表明すると、複数の関係者に伝えた。辞任の理由については、東京都の小池百合子知事が森氏参加のトップ級4者会談への欠席を表明したことに加え、大会スポンサーからも批判が相次いだことを挙げたという。
 大会ボランティアや聖火ランナーに辞退の動きが広がり、大会開催を危ぶむ声が日増しに強まる中、首相は積極的な関与を避け続けた。森氏の発言に対し、「あってはならない」と批判こそ口にしたものの、進退については「首相に権限はない」との立場を取り続けた。
 森氏は国際社会にも顔が利く首相経験者。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長らと信頼関係を築いており、新型コロナウイルス感染拡大で延期された大会の実現に向け、「余人をもって代えがたい」(自民党幹部)との思いがあったのは間違いない。
 同時に、森氏は党最大派閥の細田派に隠然たる影響力を持つ最長老でもある。党内基盤が弱い無派閥の首相としては、森氏に弓を引けば同派の反発を招き、自身の足元が揺らぎかねないとの計算もあったようだ。政府関係者は「首相は派閥に遠慮していたようだ」と明かす。
 森氏の決断を受け、首相周辺からは「これで問題を幕引きにできる」との楽観論も漏れる。しかし、党関係者は「打撃はさらに広がる可能性がある」と懸念を隠さない。
 野党は、首相の「不作為」に照準を絞る。立憲民主党の枝野幸男代表は11日、地方議員とのオンライン会合で「遅きに失した」と批判。共産党の小池晃書記局長は取材に「首相は深刻な反省と国民への謝罪が必要だ」と断じた。15日の衆院予算委員会の集中審議などで厳しく追及する構えだ。
 より深刻なのは、東京五輪・パラリンピックへの影響だ。「まとめ役」の退場がきっかけで中止に追い込まれれば、政権が動揺するのは必至。閣僚経験者は「首相は傷の浅いうちに森氏を辞めさせるべきだった。そうすれば、森氏を何らかの形で組織委に残す道もあった」と冷ややかに語った。

2613名無しさん:2021/02/12(金) 19:09:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf5a74389b6a041721a79f8c9c1d1d906f40dfff
【コラム】変化に対応できなかった森会長
2/12(金) 10:31配信
オーヴォ
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による2月3日の女性蔑視発言は、瞬く間に世界を駆けめぐり、非難の嵐を巻き起こした。翌日の“謝罪会見”は逆効果となり、2月6、7日に行われた共同通信社の世論調査でも森氏を会長として「適任と思わない」が6割近くに達し、辞任は不可避な状況となった。

 憲法をひもとくまでもなく、心の中では何を思っていても自由であるが、政治家に限らず、誰にでも失言がこぼれ出る可能性はある。もちろん平生から物議をかもす発言を自制できれば、それに越したことはないが、重要なのは失言の後の“初動対応”である。森氏も平身低頭でただただ素直に謝っていれば、長引くコロナ禍で国民の不満や鬱憤(うっぷん)がたまっていることを差し引いたとしても、辞任にまで追い込まれることはなかったかもしれない。

 今年に入ってからも、自民党の二階俊博幹事長や麻生太郎副総理兼財務相の発言もネット上で猛烈な批判を浴びた。例えば二階氏はNHKの番組内でのコロナ対策に関する質問に「そんなケチをつけるものじゃないですよ」と言ってのけ、麻生氏は一律10万円の定額給付金の再支給に「後世の借金を増やすのか。するつもりはない」と高飛車な態度で麻生節をさく裂させた。

 森氏や二階氏、麻生氏の失言・放言はさして珍しくなく、過去の発言録をつづれば、3人分で分厚い本になるほどである。また、森氏が83歳、二階氏が81歳、麻生氏が80歳と、3人はいずれも戦前生まれの同世代でもあることから、「今も第一線で活躍する『令和のだんご三兄弟』は日本の高齢化社会を象徴している」(自民中堅議員)。

 3人にはまだ共通点がある。それはいずれも子分の面倒見がいい親分肌で、気配りにもたけていることである。自民党で派閥(ムラ)を率いることができたのも、そのためである。「遠見の富士というが、3人はむしろ正反対。遠くからは不遜に見えることもあるが、半径10メートル以内に入ったら、これほど温かみがあり、面白く、魅力的なオヤジたちはいない。心がわしづかみにされる」(閣僚経験者)という。

 しかし、皮肉なことに、そうした親分たちがそれぞれのムラ社会で絶対的に君臨してきたからこそ、側近や周辺の者たちは苦言や忠言を呈しないどころか、忖度(そんたく)に勤しんだ。親分と世論との認識のズレを補正するため、憎まれても意見する“忠臣”は今や天然記念物である。「気が付けば、『だんご三兄弟』は裸の王様になっていた」(前出の中堅議員)との見方もできる。

 根回しや事前調整によって物事が実質的に決定される「永田町文化」も、センセイたちの失言と無関係ではないかもしれない。裏舞台では多少の放言が許されることはあるし、場を和ます効用も認められるが、舞台を勘違いし、会議や記者会見、パーティーのあいさつといった公の席で言葉を間違えると命取りになる。こうしたわが国のダブルスタンダードも、抜本的な見直しに迫られている。

 ちょうど20年前、森内閣の退陣を受けて首相の座に就いた小泉純一郎氏は所信表明演説で、「この世に残る生き物は変化に対応できる生き物だ」とのダーウィンの『進化論』を引用した。この『進化論』は長らく永田町には当てはまらなかったが、今回の森氏の辞任劇を見れば、まさに遅ればせながら、センセイたちも時代の変化に対応せざるを得なくなってきている。

 残された「二兄弟」、さらには永田町全体が今後、どのように世の中の変化に対応していくのかは、楽しみでもあり、不安でもある。偶然にも、今日(2月12日)は「ダーウィンの日」である。

【筆者略歴】

 本田雅俊(ほんだ・まさとし) 政治行政アナリスト・金城大学客員教授。1967年富山県生まれ。内閣官房副長官秘書などを経て、慶大院修了(法学博士)。武蔵野女子大助教授、米ジョージタウン大客員准教授、政策研究大学院大准教授などを経て現職。主な著書に「総理の辞め方」「元総理の晩節」「現代日本の政治と行政」など。

2614名無しさん:2021/02/12(金) 19:10:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/07436a343268a4aa0550c40a30f59d5440cf1d38
小池百合子都知事、“天敵”森会長に引導…4者会談ボイコット宣言効いた
2/12(金) 7:00配信
スポーツ報知
 東京都の小池百合子知事(68)は11日夕、都庁で報道陣の取材に応じ、組織委の森喜朗会長から直接電話で辞意の説明を受けたことを明かした上で、東京五輪を「何としても成功させていくことに変わりはない」と述べた。

 午後6時すぎ、記者団の前で、小池氏は辞任の意向を固めた森氏から携帯電話で連絡を受けたと明らかにした。新型コロナウイルス対策に追われ、大会を半年後に控える中でのトップの辞任劇。戸惑いを隠せず表情は硬いままだった。森氏との会話については「申し上げない」と口をつぐんだ。

 12日には組織委の会合があり、森氏から事実上の後継指名を受けた元Jリーグチェアマンの川淵三郎氏の就任が確実視される。組織委は公益財団法人で、都知事に人事権はなく、評議員らによる承認の手続きが必要となる。小池氏は「(12日に森氏が)いろいろな話をするのではないか」とし、川淵氏については「いろいろな手続きが必要ではないか。それ以上は申し上げません」と多くを語らなかった。

 事態が大きく動いたのは9日だった。小池氏は自民党本部を訪問し、親交のある二階俊博幹事長(81)と会談。関係者によると、森氏の発言などについて意見交換をした。国会では菅義偉首相(72)らが野党の追及を受け、報道各社の世論調査でも半数以上が森氏の発言に「不適切」と回答するなど政局化。外堀が徐々に埋まり、「内閣支持率にも影響しかねない」(自民党幹部)事態を招いていた。

 決定的だったのは翌10日の小池氏の発言だった。「今ここで、4者会談をしてもあまりポジティブな発信にはならないのではないか」。IOCのバッハ会長のほか、森氏も出席予定だった4者会談への異例のボイコット宣言は、くすぶっていた森続投の声を打ち消した。「政府や組織委は『いつかほとぼりは冷める』『大丈夫だろう』と過信していた」(党幹部)。小池氏が引導を渡す形になった。

 小池氏と森氏は国会議員時代から犬猿の仲とされる。都知事就任後も、組織委がマラソン・競歩の会場変更を小池氏に相談せず、進めるなど、両者の溝は広がっていた。森氏は自らの失策で、大会を前に表舞台から去った。「大会を何としてでも成功させていくということは変わりません」。小池氏はそう言い残し、足早に立ち去った。

 ◆小池氏VS森氏

 ▼2002年 小池氏は自民党入りし、森派に所属。

 ▼07年8月 小池防衛相が守屋武昌防衛事務次官を更迭。森氏は「守屋氏が切腹しようとしたら、小池氏が後ろから刀で切りつけた感じ」と批判。

 ▼08年9月 党総裁選で森氏が麻生太郎氏を推す中、小池氏が自ら出馬表明。森氏は「了承していない」と激怒。

 ▼16年9月 都による五輪3会場の抜本見直し案について、森氏が「(IOC)理事会で決まったことをひっくり返すことは極めて難しい」とダメ出し。小池氏は「負の遺産を都民に押しつけるわけにはいかない」と応戦。

 ▼19年10月 五輪のマラソン・競歩の札幌開催がIOCと組織委の2者間合意で決まったことについて、小池氏は「青天の霹靂(へきれき)。涼しい所なら、北方領土でやったらどうか」と不快感を表明。森氏は「極めて無責任なことを言っている」と批判。

報知新聞社

2615名無しさん:2021/02/12(金) 19:13:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6d9268bbe2b515371e244afeecf9d1a223326b
森会長辞任に、自民・二階氏「招致から成功に向け功績は大変なものだった」 
2/12(金) 17:16配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は12日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視ともとれる発言の責任を取り、組織委会長を辞任する意向を表明したことについて「本人の判断でやむを得ないが、森氏は東京五輪・パラリンピックの招致から一貫して大会成功に向けて尽力いただき、その功績は大変なものであった」とのコメントを発表した。

 また、「今後選出される新たな会長のもと、より一層、五輪の理念と精神に基づいた運営が行われることを期待するとともに、大会の成功に向け一致結束した取り組みを進めていただきたい」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/625ac17de12e2e572d07c4117978077eba2a4d08
盟友? 二階俊博幹事長が森喜朗会長辞任にコメント「ご功績は大変なものであった」
2/12(金) 18:00配信
東スポWeb
 自民党の二階俊博幹事長(81)は12日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗氏(83)が会長辞任を表明したことを受け「ご本人の判断であり、やむを得ないものでありますが、そのご功績は大変なものであったと思います」とのコメントを発表した。

 二階氏は森氏の〝女性蔑視〟発言を巡り、「撤回されたので問題ない」と擁護していた。

 後任人事をめぐっては、森氏が後任に指名した元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が、一転、会長職を受諾しない意向を示し、新たな後任候補にとして橋本聖子五輪相(56)や初代スポーツ庁長官で、ソウル五輪競泳金メダリストの鈴木大地氏(53)らの名前が浮上している。

 二階氏は「今後選出される新たな会長のもと、より一層結束した取り組みを進めていただきたいと思います」とした。

東京スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/94ff324e512c8c171c8f0db853a586d7865e8790
新会長選び、与野党から注文 自民・二階氏、森氏の功績強調
2/12(金) 18:57配信
時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が12日に辞任を正式表明したことを受けて、与野党各党からは後任の選び方について、透明性の確保などを求める声が出た。

 自民党の二階俊博幹事長は森氏のこれまでの活動をたたえた。

 二階氏はコメントを発表し、「新会長の下、より一層、五輪の理念と精神に基づいた運営を期待する」と表明。森氏については「招致から一貫して大会成功に向けてご尽力いただき、功績は大変なものだ」と強調した。

 新会長の選出に関して、公明党の石井啓一幹事長は記者団に「透明性を確保し、多くの国民が納得する形で選んでいただければと思う」と指摘。立憲民主党の泉健太政調会長は記者会見で「身を引かざるを得ない前会長が後任人事を色濃く内定させるかのような行為は好ましいとは言えない」と述べた。

 共産党の志位和夫委員長も会見で「密室指名のような形では厳しい批判は免れない」と語った。国民民主党の榛葉賀津也幹事長も「密室で決まったとのそしりを受けないようにすることが大事だ」と注文を付けた。

2616チバQ:2021/02/12(金) 19:57:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0d756429d489abbc402ecc5d0788f76ece81f9f
「呪われているのか」 東京オリンピック「招致4人衆」去る
2/12(金) 19:36配信


毎日新聞
東京五輪・パラリンピックの招致出陣式で、気勢を上げる(前列右から)森喜朗・招致委員会評議会議長、安倍晋三首相、猪瀬直樹東京都知事、JOCの竹田恒和会長(肩書はいずれも当時)=東京都庁で2013年8月23日、梅村直承撮影

  12日に開かれた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の評議員と理事による緊急会合で、森喜朗会長(83)は辞任すると表明した。森氏の辞任で東京オリンピックの招致の「顔」だった4人が、いずれも不本意な形で表舞台から去った。2013年9月の招致決定当時、東京都知事だった猪瀬直樹氏(74)、日本オリンピック委員会(JOC)会長だった竹田恒和氏(73)、首相だった安倍晋三氏(66)、そして招致委員会評議会議長だった森氏だ。JOC関係者は「やはり、東京五輪は呪われているのだろうか」と表情を曇らせた。

【写真特集】辞任することを表明した森喜朗氏と川淵三郎氏

 猪瀬氏は医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取っていた問題が発覚し、13年12月に辞職した。竹田氏は19年1月に招致を巡る不正疑惑でフランス司法当局の捜査を受けていたことが判明。大会へ向けて会長に再選予定だったが、同6月末に任期満了で退任した。

 安倍氏は13年9月の招致演説で東京電力福島第1原発事故の影響について、「アンダーコントロール」と訴え、16年リオデジャネイロ五輪の五輪旗引き継ぎ式では人気キャラクターのマリオに扮(ふん)するなど節目に登場。昨年3月には新型コロナに伴う延期の期間について「1年」にこだわり、五輪を花道に退陣すると見られていたが、持病により昨年8月に退いた。【小林悠太】

2617名無しさん:2021/02/13(土) 07:58:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8be90f0b6c6de803f891d3b0fc1491a2f90d63
「グダグダしすぎ」「後任は若い人に」森会長辞任表明に街の声は
2/12(金) 20:21配信
毎日新聞
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会を巡る問題は12日、森喜朗会長(83)が正式に辞任を表明した一方、森氏から後任に就任を要請された元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が受諾を一転して断るなど、ドタバタ劇が続く。大会開幕まであと5カ月あまりで混迷を深める中、新体制への要望や騒動を巡る苦言など、各地でさまざまな声が聞かれた。

 森氏の発言を受けて聖火ランナーを辞退した福島県田村市の会社役員、坪倉新治さん(57)は「今回の件を機に、変わっていく日本を国際社会に示す大会にしてほしい」と話した。

 東京電力福島第1原発事故後、長く続く風評被害と今回の件が重なって見えたこともあって声を上げたという坪倉さん。「きちんと謝罪して辞めることについては評価する」と語り、「大会の成功を心から願っている。福島県が復興に向けて一生懸命歩みを進める姿を世界中の人に見てもらえるように配慮してもらえたらうれしい」と組織委の今後の対応に期待を込めた。

 聖火ランナーとして大阪市内を走る同市の会社員、島津真理さん(57)は、日本がボイコットした1980年モスクワ五輪出場を水泳で目指していた。森氏について「森さんの頭の中には、女性は常に自分よりも立場が低いという意識があったのではないか。トップに立つ人間ではない」と受け止めた。五輪開催を切望してきたが、コロナ下での開催に否定的な声や、森氏の発言が明るみに出たことで「私自身も開催に期待していないのでは、と思うようになった」と話した。

 東京・有楽町を行き交う人々からは苦言や理解の声が上がった。後任人事を含めて一連の騒動に「グダグダしすぎてあきれる」と話したのは東京都練馬区の会社員男性(35)。「後任にふさわしい人は誰もいないんじゃないか。東京五輪はいっそ中止した方がいい」と憤りを隠さなかった。

 一方、千葉県我孫子市の梅木洋子さん(58)は、森氏が川淵氏を指名したことについて「森さんなりに後の事をきちんとしなければと思ったのかも」。森氏の発言については「みんながモヤモヤを抱えているこの時期だからこそ慎重にものを言わなければいけなかった」と苦言を呈しつつも、「功績もありながら、失言で許されないのは怖いと感じた」と話した。

 後任については、透明性のある方法での選出や、柔軟に動ける人を求める声が多く聞かれた。

 福岡市のクリーニング店経営者の女性(69)は「(後任を)密室で決めるのは問題。川淵さんが50代でJリーグの初代チェアマンになったように、最初から『伸びしろ』のあるアスリート経験者を登用すべきだった」と指摘。

 大阪・淀屋橋でベビーカーを押して歩いていた大阪市中央区の主婦(37)は「新型コロナで五輪自体の開催が危ぶまれているのに、余計に暗いイメージが付いた。性別は関係なく、現場が分かって動ける若い人が会長になってほしい」と望んだ。【林田奈々、磯貝映奈、荻野公一、吉川雄策】

2618名無しさん:2021/02/13(土) 08:00:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/e49bf5eefb533045bf06df8141f168e6fcbf2ca1
川淵氏「いらんことを喋った」森会長の後任“辞退”
2/12(金) 23:30配信
テレビ朝日系(ANN)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の臨時の会合が12日午後3時ごろに行われ、森喜朗会長が辞任を表明しました。また、森会長から後任に指名され「人生最後の大役にベストを尽くしたい」と話していた川淵三郎氏が一転、要請を辞退しました。

大会組織委員会・森喜朗会長:「きょうをもちまして、会長を辞任しようと思っております。大事なことはオリンピックをきちんと7月に開催するということでありますから、そのオリンピックを開催するための諸準備に、私がいることが妨げになるということであってはならないと思います」

ここから組織委員会での自身の活動について振り返ること約8分。その後、女性蔑視発言について、釈明を始めました。

大会組織委員会・森喜朗会長:「私が余計なことを申し上げたのか。これは解釈の仕方だと思うが、そう言うとまた悪口が書かれますけども、私はそういう意図でものを言ったわけではない。多少意図的な報道があったのだろうと思うが、私自身は女性を蔑視するとかそういう気持ちは毛頭ありませんし、これまでもオリンピック・パラリンピック、いわゆる障害のある人ない人、皆同じだよということで、すべて同じように扱って慰労してきた。この一言でこういうふうになったということは、私自身の不注意もあったのかもしれませんが、長い83年の(自身の)歴史のなかで、本当に情けないことを言ったものだなと。皆さまに大変ご迷惑をおかけしたということになりました」

森会長は、自身の発言についての話し合いが終わると会合の途中で席を立ったといいます。

また、評議員として参加していた川淵氏は、後任人事の議題が始まると、手を挙げて「私は辞退します。迷惑をかけて申し訳ない」とだけ話したといいます。

川淵氏は午後7時過ぎ、臨時会合で発言した詳細を明かしました。

川淵三郎氏:「僕が(会長候補に)手をあげて、皆さんに大変迷惑をかけています。皆さんが僕を報道して、あたかも会長の有力候補のように書いてもらっているんだけど、僕の対応が悪かったせいで、すべて僕の責任です。だから、すべてのことに対して白紙に戻して、会長候補を辞退しますと。次にいい会長が選ばれることを心から願っていますということで終わった。(Q.きのうまで(会長候補に)前向きだったが一転したのは?)いらんことをマスコミに喋ったからだよ。(Q.いらんことというと?)『会長に自分がなったら』と選挙なら言ってもいいけど、あたかも自分が(会長)候補になるかのような。しかも理事にもなっていないのに(Q.森さんと話は?)まだ何も話していない。これから電話しなくちゃ。気持ちはスッキリしているよ。皆そういう感じで思っているんだろうなって。新しい人が出て、素晴らしいオリンピックが開催できればいいなと」

組織委員会は、会長候補を決めるための選考委員会の立ち上げを決めました。メンバーは理事のなかから10人以下で、男女半々とし、アスリートが中心になるよう進めていくとしています。

メンバーの人選はこれからですが、委員長には組織委の名誉会長であり、経団連の名誉会長でもある御手洗冨士夫氏の就任が決まりました。

大会組織委員会事務総長・武藤敏郎氏:「(Q.新会長の資質に求めるものは?)オリンピック・パラリンピックについて、何らかのご経験もまず必要だろうと。残り5カ月のこのタイミングですので。やはりジェンダーイクオリティ(男女平等)とか、ダイバーシティー、インクルージョン(多様性の尊重)といった、そういう概念を当初から掲げてやってきたつもりでありますが、そういうことの認識が非常に高い方というのも必要ではないかと」

テレビ朝日

2619名無しさん:2021/02/13(土) 08:19:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1238da1a9b6a675c52a37f6ea7ad0a2841816e
五輪組織委トップ人事で森・川淵ラインが「暴走」、元大物財務次官も無力
2/13(土) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン
 「メディアの方に言われて知った」――。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長人事は異例の展開を見せた。女性蔑視発言の森喜朗会長が独断で、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏に打診。かつて財務省の大物事務次官として知られた組織委事務総長の武藤敏郎氏は事前に相談を受けておらず、報道が出た11日深夜に慌てて川淵氏に電話していた。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟)

● 自宅前で記者にリップサービスした川淵氏 武藤事務総長から深夜に電話で“説明”

 「記者のみなさんがあれだけ家にわーっと集まったら、僕もサービス精神でお話しせざるを得ない」――。

 女性蔑視発言が国内外で猛批判を招き、辞意を表明した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長。その森会長が後任にと自ら打診し、既定路線のように報じられた川淵三郎・元日本サッカー協会会長は2月12日、森会長が正式に辞意表明した組織委員会の理事と評議員の懇談会終了後、急きょ報道陣を集めて釈明した。

 「(森会長に)もらい泣きしちゃって」「外堀が埋まっていて、断れる状況じゃなかった」――。スポーツ紙「スポーツニッポン」のウェブサイトによると、川淵氏は森会長と面会して打診を受けた11日の夜、自宅前に集まった報道陣に対して、このように後任会長就任への“決意”を語っていた。

 だが、そこから事態は異例の展開を見せていく。

 川淵氏によると、11日深夜に複数回、組織委の武藤敏郎事務総長から電話で会長選出に関するルールや条件の説明を受けたという。組織委では、会長になれるのは理事であり、理事になるには評議員会で選ばれなくてはならない。そして川淵氏は現在、理事ではなく評議員だ。「辞退しろとは言わなかったが、暗に求めていたのだろう」と、川淵氏は感じ取った。

 さらに翌12日朝、橋本聖子五輪担当大臣は閣議後会見で会長人事に言及し、「組織委員会の理事会で決定される。今は何も決定していない状況」と川淵氏を後継とする流れをけん制した。

 そうしたやりとりを経て、12日午後3時に予定されていた組織委の理事と評議員の懇談会より前に、川淵氏の「会長就任辞退」の一報が世間を駆け巡った。

 また、その懇談会でも、会長選出のルールを無視するような川淵氏の事前の“決意表明”に対し、反発する声が上がったと川淵氏が自ら明らかにした。

 森会長も川淵氏も、会長選出のルールや条件は当然知っていたはずだが、森・川淵ラインで決めておけば既定路線になると、2人とも素朴に信じていたのだろうか。

2620名無しさん:2021/02/13(土) 08:19:22
>>2619

● 日銀総裁になれなかった悲運の元大物次官 経歴と実績買われての事務総長就任だったが

 一方、今回の失態については武藤事務総長の影響力の弱さもあらわとなった。

 武藤事務総長は12日の記者会見で、川淵氏の会長就任の“ニュース”について、11日に「メディアの方から聞いて知った」と明らかにし、事前に森会長から説明や相談を受けていなかったと認めた。テレビでも見たのだろう、「(川淵氏が就任について)映像で言っているのが確認できる。(川渕氏に)会長選出の手続きについて(電話で)お話しした」。

 武藤事務総長は、政官財の各界でつとに知られた存在だ。2000年6月〜03年1月まで約2年半、財務事務次官(大蔵事務次官を含む)を務めており、当時の小泉純一郎首相の構造改革路線を支えて「10年に1人の大物次官」との評判を呼んだが、その前には首相だった森会長にも次官として仕えていた。

 その後日本銀行副総裁に就任するが、政治の動きと共に運命が暗転する。08年、当時の民主党など野党が多数を占めていた参議院が、武藤氏を日銀総裁とする人事案に同意せず、民間に転じて大和総研理事長のポストに収まった。

 やがて2度の政権交代を経て東京五輪の開催が決定。武藤氏は、これまでの実績や経歴を買われて組織委事務総長に就任したのだが、今回の森会長の暴走を止められなかったわけだ。

 首相時代から失言を繰り返してきたにもかかわらず、政界引退後も公然と自民党などに影響力を発揮してきた森会長。そんなキングメーカーに振り回された武藤事務総長には同情の余地ありとする向きもあるかもしれない。

 だが、新型コロナウイルスの感染拡大により、世論調査では開催の中止や再延期を求める声が多く、開催そのものが危機的な状態にある。番頭役である「10年に1人の大物次官」とうたわれた武藤事務総長の責任もまた、重いと言わざるを得ない。

● 問題は“老害”ではなく失言と不透明さ ガバナンスうたうも空疎に響く失態

 とはいえ、今回の失態の最大の責任が森・川淵ラインの“暴走”にあるのは当然だ。

 「老害、老害と言われているが、老人が悪いかのような表現をされるのは極めて不愉快だ」――。83歳の森会長は辞意表明した12日の懇談会の冒頭あいさつで、こう反発した。

 その森会長が後任の打診をした川淵氏も84歳。ただし今回は、高齢であることが取り沙汰されたわけではない。森会長の女性蔑視発言もさることながら、それが猛反発を浴びているさなかに、当の本人が不透明なプロセスかつ独断で後任を決めようとしたため、“恥の上塗り”になったのだ。森会長は自身の失態を、年齢の問題にすり替えるべきではない。

 武藤事務総長は12日の懇談会後の会見で「(組織委が発足してからの)この7年間、組織委のマネジメント、ガバナンス、コンプライアンスは一番重要な点として、最大限努力してきた」と横文字を駆使して強調した。しかしその結果が今回の失態では、あまりに空疎に響いてしまう。

ダイヤモンド編集部/岡田 悟

2621名無しさん:2021/02/13(土) 21:30:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f1b3d875b736df6c0b77747afeda0208029df5
「密室人事」オープンにして菅首相に嫌われた川淵三郎氏 森会長辞任で東京五輪開催は絶望的〈週刊朝日〉
2/13(土) 19:58配信
AERA dot.
 コロナ禍で今夏開催が危ぶまれる東京五輪・パラリンピックがさらに揺れている。女性蔑視発言の責任を取り、大会組織委員会会長の森喜朗元首相(83)が2月12日の組織委臨時合同懇談会で辞任を表明。その森氏が前日に後継指名した川淵三郎・日本サッカー協会相談役(84)も、「密室人事」の批判を受けて辞退表明に追い込まれた。川淵氏は懇談会後、ドタバタ劇の内幕の一端を明かした。

「森さんに対して、あんまりいろんなことを言いたくない。森さんを傷つけたくないから。僕が(会長に)ならなくて良かったね。大失敗は(11日に)マスコミがいっぺんに僕の家に押しかけてきた時。僕が『何も言われてないよ』と家に入れば正解だった。全て僕が悪い。こうやってしゃべることが良くないんだよ」

 今後は組織委内に設置された候補者検討委員会で会長候補を選出し、理事会で決める。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏が説明する。

「川淵さんは『森さんが組織委の相談役として残る』とか、ペラペラしゃべり過ぎました。菅義偉首相や安倍晋三元首相、小池百合子都知事には了解してもらったとか、菅首相からは『もうちょっと若い人はいないか』『女性がいないか』という話があったとか、密約をやったみたいな説明を報道陣の前でしてしまい、人事がウリの菅首相から見たら、ちょっとこれはどうにかしなければと思ったことでしょう」

 密室人事をオープンにした川淵氏の“透明性”に官邸側が難色を示した形だ。

 与党内からは早くても、後任候補として橋本聖子五輪相(56)、丸川珠代元五輪相(50)、初代スポーツ庁長官で1988年ソウル五輪競泳金メダリストの鈴木大地氏(53)らの名が上がっているという。橋本、丸川両氏は森氏の出身派閥・清和政策研究会((細田派)に所属。鈴木氏は森氏の反対で千葉県知事選への出馬を断念した過去がある。こうした森氏の「子分」が次期会長に収まっても、透明性のある人事と言えるのだろうか。

2622名無しさん:2021/02/13(土) 21:30:36
>>2621

 スポーツジャーナリストの谷口源太郎さんは、疑問を呈する。

「森さんは組織委の中で子分を集め、ワンマン体制を築き、権力を振るってきたんです。政財界にも顔が利き、IOC(国際オリンピック委員会)にも太いパイプがある。これからも黒幕として存在し続けるでしょう」

 元東京都職員で、東京五輪招致推進担当課長だった鈴木知幸氏(国士館大学客員教授)も、あきれてこう語る。

「森さんは辞任ですが、『懲戒』に相当する辞任だと思います。組織から完全にいなくなってほしい。何らかの名誉職として残り、五輪の開会式にでも出ようものなら、海外の選手たちの間で開会式のボイコットが起きたり、『反省して』などと書いた紙や旗が乱舞したりする可能性があります。世界の報道機関が見ている前で、そんなことになったら日本の立場がなくなりますよ」

 朝日新聞によると、国内では森氏の発言後、12日までに約970人が大会関連のボランティアを辞退した。聖火ランナーの辞退申し出も4人いるという。

 組織委の武藤敏郎事務総長は12日の会見で、記者が森氏の今後の処遇について尋ねると、こう答えた。

「森会長は招致の段階から非常に多くの貢献をされたというのは事実だと思います。IOCにも、森会長から引き続きご支援をいただくことが望ましいと言っている方がおられます。今後のことはそういうことを検討しながら、適切な結論が出るのだろうと思います」

 森氏が組織委に関わり続けることを否定しなかった。

 組織委によれば、森氏は辞意を表明したものの、新たな会長が決まるまでは会長職を続けるのだという。

 開催への懐疑論も強まっている。鈴木氏が最大のポイントとして挙げるのは、報道各社の世論調査だ。例えば、1月23、24日の朝日新聞の世論調査では、再延期か中止と答えた人は86%に上った。鈴木氏は、こう訴える。

「『開催すべき』が3割を超えないと、五輪をやっちゃダメですよ。1割台で開催したら、史上初の祝賀ムードのない、メチャクチャな五輪になります」

 谷口氏は、今は新型コロナウイルスの感染拡大を抑えることに集中すべきだと指摘する。五輪開催に必要な医療スタッフは1万人程度とされるが、医療体制の逼迫(ひっぱく)から実現を危ぶむ声が医療関係者から出ている。

「それなのに、五輪開催なんて寝言をいまだ言い続けている。五輪がコロナとの闘いを妨害している。日本は一刻も早く、東京五輪の中止を表明すべきです」(谷口氏)

 1年延期で新たに必要になった経費は2940億円で、開催経費の総額は3兆円を超える(招致時の計画では総額7340億円)。しかも、無観客開催なら900億円を見込むチケット収入がなくなり、税金で補う可能性がある。

 それでも、菅首相は今夏開催の姿勢を崩していない。政界では大会後の衆院解散戦略もささやかれる。「アスリートファースト」ではなく、利権まみれの五輪になることが危惧されている。

 さらに大会後、激震が走る可能性があるという。2年前、招致委理事長が大会招致をめぐって180万ユーロ(約2億3千万円)の贈賄に関わっていた疑惑が浮上、フランス司法当局が捜査に動いていることがわかった。本人は疑惑を一貫して否定している。ただ、鈴木氏は言う。

「前回大会のリオデジャネイロ大会の招致をめぐっても、ブラジル五輪委員会の会長が、大会終了後に逮捕されています。東京五輪もリオ五輪とまったく同じ構図なので、IOCのメンバーが大会終了までフランス当局の捜査を待ってほしいとストップをかけている、東京五輪後に動くのではないか、と聞いています」

 3月10〜12日にIOC総会が開かれ、バッハ会長の再選が決まる。3月25日には福島県から聖火リレーが始まる。世界各地で、五輪に出場する選手・チームを選ぶ予選大会も開かないといけない。谷口氏は指摘する。

「開催か中止かの決断が、もうギリギリのタイミングに来ています」

 次期会長の仕事は五輪開催可否の決断となる。(本誌・上田耕司)

※週刊朝日オンライン限定記事

2623名無しさん:2021/02/13(土) 21:31:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3f2e5a291b500551115d51af3e39e112691b5e4
安倍前首相「やる気スイッチ」発端…官邸の五輪介入
2/13(土) 7:00配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の会長交代をめぐって混乱が起きた。森喜朗会長(83)が12日、女性蔑視発言の責任を取って辞任。同氏から後継指名されていた日本サッカー協会(JFA)相談役の川淵三郎氏(84)は、組織委の緊急会合で新会長候補を辞退した。 11日夜には報道陣の前で就任へ意欲を見せていたが急転。選考過程の不透明さを理由に同日午後10時過ぎ、組織委武藤敏郎事務総長らの説得により、白紙撤回を決断した。新たな会長候補には橋本聖子五輪相(56)が浮上している。

   ◇   ◇   ◇

政府は東京五輪・パラリンピックに対し「口も出さないが、金も出さない」が従来のスタンスだった。

変化があったのは昨年3月の大会延期決定時からだ。政府はサポートはするものの、積極的に関与しなかったはずだったが、政府関係者によると「当時、官邸筋では時々入ると言われた安倍晋三首相の『やる気スイッチ』が突然入った」と明かす。史上初の大会延期は、安倍氏とIOCトーマス・バッハ会長の電話会談を経て決定した。

追加経費圧縮のため、大会簡素化の話し合いでは、何としても経費削減に努めたい組織委員会とIOC(国際オリンピック委員会)の間で話し合いが難航。議論が進まない時期もあったという。大会関係者によると、万全の対策を求められるために経費がかかるコロナ対策については、会長だった森喜朗氏が橋本聖子五輪相に「国がしっかり主導権を持って取り組んでほしい」と、“政府主導”を要請したこともあった。

今回、官邸がプロセスが不透明と批判された森会長後任人事に難色を示し、日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏会長案を白紙撤回させたとされる。官邸の東京五輪・パラへの直接的な介入は、安倍前首相時代から徐々に始まった流れでもあった。

2624名無しさん:2021/02/14(日) 14:03:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d77e79c6cd567a0db8ba0bd6d80a9c50808cac5
なぜ武藤事務総長は森辞任会見を設定せず後任人事の政府介入を否定したのか…辞退の川淵氏が最も透明だった皮肉と矛盾
2/14(日) 6:16配信
THE PAGE
東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長人事を巡る「矛盾」が浮き彫りになった。女性蔑視発言後も続投の意思を示していた森喜朗会長(83)が国内外の世論に耐えきれなくなり12日に開催された理事会と評議員会の合同懇談会で辞任を表明、後任候補の最有力とされていた元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)は、その場で候補を辞退した。
 一連の騒動でキーワードとなったのはプロセスの「透明性」である。だが、最も「透明」だったのは、後任会長候補に祭りあげられ「喋り過ぎた」との非難を浴び、“ハシゴ”を外された川淵氏だった。それは皮肉であり、現在、会長人事に関して「透明性」を訴えている人たちが、実は「不透明」だとの矛盾がある。
 たった1日のうちに起こった森辞任、後任川淵、一転、白紙撤回、辞退の“ドタバタ騒動”の裏には“政府介入”があったとされる。だが、懇談会後の会見で、武藤敏郎事務総長は「私の理解では、私自身に、そういう働きかけがあったわけではありません。私の理解では、後任会長は、組織委員会で決めるべきというのが政府の基本的態度だった」と否定した。
 だが、正確に言葉を読み解くと「私自身に」であり、組織委員会への間接的な働きかけを否定したわけではない。また“不介入”は「政府の基本的態度」であり「絶対的態度」ではなかったとも取れる。武藤事務総長は、元日銀の副総裁で、元大蔵官僚。その言質は巧みである。
 なぜ川淵氏の名前が出て辞退するに至ったかの説明もまったく要領を得なかった。会見での武藤事務総長のコメントは「多少の誤解といいますか、行き違いはあったのかもしれないが、そういうこと(4者による合意)ではない。ですから、自然のなりゆきとして、どうして、そういう結論になったかが不透明でありますので、事態が…このような結果になったのではないかと理解しております」である。 
 日本語として整理のしようがない。
 つまり「不透明」だ。
 森辞任、後任川淵のニュースが駆け巡ったのが11日。複数のメディアの報道によると、その夜に自宅前で取材に応じた川淵氏は、森氏から“後継指名”を受けた「密室人事」の中身を明かした。その会談の席で、森氏から、小池百合子都知事、菅義偉首相、安倍晋三前首相、武藤敏郎事務総長との根回しが終わっていることを聞かされ、菅首相が「女性か、若い人」を希望していたという話まで赤裸々に語っている。「最初から外堀が埋まっていて断れる状況でなかった」とも話した。だが、外堀の一人であるはずの武藤事務総長は、川淵氏が会長候補に挙がっていることを「メディアの方から聞いた。しかも、川淵さんの映像が映っていて、おっしゃっていることが確認できる形だった」と説明した。
 また前出の4者における“合意”についても「関係者の了解があったのではないか、という点については、私は、そのように了解しておりません」と否定した。この武藤事務総長の話が事実であれば、森氏が川淵氏に嘘を伝えたことになる。
 この真偽も「不透明」だ。
 川淵氏は会長就任した場合の最大のミッションである東京五輪の中止を回避するための私案まで披露した。そして、さらに問題になったのが「僕個人の相談役を森さんにお願いしたい」と「森院政」とも取れる発言をしたことである。今後、財政面、資金面での力技が必要になったとき、川淵氏一人では対処できないため、素直に政治力と人脈のある森氏の協力が不可欠になるとの実情を語ったに過ぎないが「密室人事」「森院政」をオープンにしたことで政府の反発を食らった。
 事態が動いたのは、この後である。
 川淵氏は、武藤事務総長と、2、3度、電話で話をしたことを明かし、その話のニュアンスから人事が潰れたことを理解し、辞退を決意したという。武藤事務総長は「手続きをご存じだとは思うが、念のために“こういうこと”と申し上げる必要があると思った」と電話をした理由を説明している。
 前出したように、そこに政府介入があったことは否定したが、2、3度、電話をする間に、武藤事務総長は、どこの誰と、どんな相談をしていたのだろうか。
 複数のメディアに川淵氏は「今、話せることはない、と言って家に入れば良かった。すべて私が悪い、私の責任」と、辞退後に語っているが、もし、この“フライング発言”がなければ、これらの水面下の動きは”封印”されたまま公益財団法人の正式な手続きを経て「川淵新会長」が誕生していたのだろう。

2625名無しさん:2021/02/14(日) 14:04:00
>>2624

 今後の後任候補の選考に関しては、候補者検討委員会が立ち上げられ「プロセスの透明性」を確保した上で、正式な手続きを経て新会長が決定される。本来なら検討委員会も、すべてメディアに公開の上で行うべきだが、候補者決定後にその過程を説明するという。
 菅総理も、武藤事務総長も、そして次期会長の有力候補とされる橋本聖子五輪担当大臣も口を揃えて「透明性」を訴えた。
 だが、森辞任の声が高まった際には、「組織委員会が決めること」と不介入を貫いていた菅総理が、なぜ手のひらを返して「女性や若い人が望ましい。国民から歓迎される人を透明性をもって決定すべき。そう考えています」などと踏み込んだコメントをするようになったのかも「不透明」である。
 そもそもの騒動の引き金を作った森会長が辞任を表明した12日に記者会見に出席して質疑応答に応じなかった理由も「不透明」だ。
 武藤事務総長は、懇談会の冒頭での約15分間の辞任挨拶をメディアに公開したことを理由にしたが、それでは説明不足。森会長は、その挨拶の中で「これは解釈の仕方だと思う」「多少意図的な報道があったんだろう」との再び問題発言を残しており、なおさら会見で、その真意について説明する責任があっただろう。
 いわゆる女性蔑視問題の総括を「不透明」のままに据え置いて「選考のプロセスに透明性が不可欠」と強調されても説得力に欠ける。一連の騒動の中で「密室人事」の中身をすべて正直にメディアに明かした川淵氏が、もっとも透明だったのは、なんたる皮肉だろうか。
 川淵氏は、嘘をつけない人であり、Jリーグ・チェアマン、日本サッカー協会会長の役職を通じて、メディアの役割を知り、ついサービス精神が出る。そのため過去には「言っちゃった」発言で有名になった次期監督・オシムの監督人事を公にした事件などもあったが、観測気球の類の発言ではなかった。誠実で明確なビジョンを持つ信念の人ゆえに、今回、そのスポ―ツ団体トップの感覚のまま、すべてをオープンに話したことが裏目に出た。

 さて問題は来週には決まる後任候補である。プロセスの「透明性」と同時に、この非常事態にトップを務める人は、性別も年齢も関係なく、適任者でなければならない。”老害”を避ける必要も、菅総理の希望する「女性で若い人」である必要もない。
 武藤事務総長は一般論で「五輪、パラリンピックについてのなんらかの経験が必要」と語ったが、それも条件。ジェンダー平等、ガバナンスの意識も高くなければならない。川淵氏も「残されたことは多くない。ほとんどの問題は今までに決められている」と明かしており、実務よりも、開催に向かうために必要な安全、安心をいかに担保して、それを世界へアピールできるかというリーダーシップと、東京五輪の”顔”としての発信力が重要だろう。
 そういう意味では、“老害”の批判があろうとも、Jリーグに百年構想を持ち込み、分裂していたバスケットボール界をひとつにまとめた理念と信念の人である川淵氏が最適だったのだが…。
 男女半々、アスリート中心の数名の理事で構成される候補検討委員会は、どんな結論を出して、そして、時間が限られる中で、どれだけの説得力を持って新会長を選ぶのか。 
 川淵氏は13日、ツイッターを更新し、心身ともに疲れ果てた心情をこう吐露している。
「皆さんご支援本当に有難うございました。今はスッキリした気分ですので他事ながらご安心ください。と自分でも思っていたのですが流石に身体は綿のように疲れ切った感じです。偶(たま)には弱音を吐かせてください」

2626名無しさん:2021/02/14(日) 14:06:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/49327dcd5e8c058b78a8f95e9cbdc09a43c4a3b5
選手が高めた五輪ムード、無にする醜態 森会長辞任
2/14(日) 8:05配信
時事通信
「自分の言葉」で上げた声
 森喜朗元首相が女性蔑視発言で東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した問題は、後継選びをめぐる混乱も招き、開催可否の重大判断を正常に行えない恐れすら出てきた。当初からトラブルと批判が絶えなかった大会に、国民の期待を高めてきたのも、今回の件で声を上げたのも選手たちだ。その努力と勇気を無にしかねない事態は、いつまで続くのか―。
 ◇  ◇  ◇
 問題の発言があったのは3日。陸上の寺田明日香(パソナグループ)は5日に「日本の五輪は大丈夫か、日本の多様性への考え方はどういうものなんだと思われてしまう。すごく残念」と語った。それから2、3日の間に競泳の鈴木聡美(ミキハウス)、テニスの大坂なおみ(日清食品)ら女子選手を中心に声が上がり、男子にも広がっていった。それぞれが自分の言葉で話し、人々に届いた。

 振り返れば、今回の五輪はここまでも選手たちに救われてきた。2011年7月16日、石原慎太郎東京都知事(当時)が開催都市への立候補を宣言したのは東日本大震災から4カ月後。五輪どころではないとの世論が渦巻いていたが、翌日、サッカー女子ワールドカップ(W杯)で「なでしこ」が悲願の世界一になった。翌年のロンドン五輪で38のメダルを獲得し、東京・銀座でのパレードに50万人が集まった。ここから五輪開催の支持率が上向き、13年9月に開催が決まる。

 ソチ、リオデジャネイロ、平昌の夏冬五輪で見せた快挙とドラマ。テニスの大坂、錦織圭(日清食品)、野球の大谷翔平(エンゼルス)らの台頭。19年ラグビーW杯の盛り上がりは記憶に新しい。

 試合での活躍だけでなく、多くの選手が熱心に被災地へ足を運んできた。五輪競技・種目かどうかにかかわらず、「スポーツの力」は心を照らし、「2020」を心待ちにする人たちが増えていった。もともと日本は国民もメディアも五輪が大好きな国だ。

 ただ、同時に選手たちが実感したこともある。女子ソフトボール日本代表の主将・山田恵里(デンソー)は、昨年まで所属していた日立が開いたソフトボール教室で、何度か福島を訪れた。「行くたびに私たちの方が勇気をもらいました」。女子ソフトボールは福島で五輪の開幕戦を行う。「今度は私たちが金メダルでお返しをする番。私たちにできることはそれだけなので」。同じ言葉を、多くの選手が口にする。

変わりつつある日本の選手
 そうして迎えた待望の五輪イヤー。突然広まった新型コロナウイルス感染症で、思いもよらなかった五輪の延期と厳しい自粛生活が目の前を暗くした。揺れる心、ままならない練習。耐え抜いて、夏頃からようやく実戦が再開されると、今度は試合を「させてもらえる」との言葉が口をついた。

 競技団体やリーグの幹部、審判、競技役員、ボランティアたちが感染リスクを背負って動いてくれる。裏方さんの高齢化も進んでいるのに。試合後のインタビューは、勝者も敗者も感謝の言葉から始まった。

 しかし、冬になって感染者数が急増し、年明けには首都圏などに2度目の緊急事態宣言。今夏の五輪開催への反対論や悲観論が支配的になった。スポーツが嫌われたわけではない。背景にあるのは安倍晋三政権時代からの不誠実で傲慢な政治への不信、失態続きのコロナ対策への怒りだ。「政治とカネ」や税金の無駄遣いは、膨らむ五輪開催経費と結び付いた。半年前に開催国で五輪がこれほど悪者になった例は過去にない。

 陸上女子の新谷仁美(積水化学)が昨年末、「アスリートだけがやりたいというのは、私の中で違うと思う。国民の皆さんがやりたくないと言っていたら、開催する意味がなくなってしまう」と話した。これもまた、ジェンダーに関する発言以上に、勇気の要る言葉だったろうが、同調する選手も出てきた。

 本来、選手は競技で自己を表現し、人々にも感動や勇気をもたらす。口だけ達者ではいい試合ができないし感動は呼ばないが、スポーツの社会的地位向上とともに収入の社会還元やボランティア活動など新たな役割が生まれてきた。大舞台も挫折も経験してきた選手たちの言葉には強く深い力があり、政治的・社会的問題でもあの選手はどう考えているのだろうと、発言が注目されるようになった。発信ツールも普及した。

 国際オリンピック委員会(IOC)五輪プログラム委員として女子競技・種目拡充に参画してきた荒木田裕子さんは言う。

 「日本の選手も自立、自律を目指す教育を受け、勉強している。セカンドキャリアについても学び、自分の意見をしっかり言える方向へ来ている。でも海外に比べればまだまだ。小さい頃から『個』で育つ欧米と『集団』で育つ日本では違う。これからどんどん変わると思うけれど、今すぐみんなが『ノー』を言えというのは酷」

2627名無しさん:2021/02/14(日) 14:06:17
>>2626

「大人」たちの貧弱な言葉
 選手は平時から多くの支えがあること、自分たちの力だけで五輪ムードが高まったのではないことを、痛いほど分かっている。もちろん国のサポートは大きいし、最前線で膨大な五輪準備に携わってきた人たちの労苦も分かっている。
 だから発言を躊躇する面があり、女子サッカー日本代表の岩渕真奈のように、森氏の発言を「良くはない発言だったと思う」とした上で、これまでの尽力にも思いを至らせる感想を語った選手もいる。

 もっと声を上げるべきは「大人」たちだった。しかし、4日の衆院予算委員会で見解を問われた菅義偉首相の最初の言葉は「発言内容の詳細は承知していない」。与党幹部も「不適切な発言」などとありきたりの指摘にとどまり、むしろボランティアの辞退をめぐって火に油を注いだ二階俊博自民党幹事長の発言の方が記憶に残った。選手たちの言葉に比べ、言葉が命であるはずの政治家たちのそれは、なんと貧弱だったことか。

 現役の声を代弁するべき先輩たちも、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は2日後になって、発言自体は不適切だとしながらも「(会長職を)全うしていただきたい」と擁護。女性活躍担当相でもある橋本聖子五輪相は、国会などで「(森氏の発言は)あってはならない」としながら「会長は発言を謝罪、撤回し反省されている」として、なかなか踏み込まなかった。室伏広治スポーツ庁長官は発言に直接触れず、「ジェンダー平等は重要」とのコメントを発表しただけ。JOCや組織委のアスリート委員会も動きが鈍かった。

 国民や世界から見られていたのは、森氏の発言だけではない。その後の醜態も見えてしまった。「わきまえて」いた一人の橋本五輪相の名が新会長候補として挙がることには、強い抵抗を感じる。

 森氏の発言に対する批判と辞任はやむを得ないと思うが、今夏までに変わるはずのない日本社会全体の問題でもある。コロナ禍で5カ月半後の大会をどうするかという問題とはスパンの桁が違うのに、恥も外聞もなく擁護に走る人、自己保身や政治的思惑で様子見を続けた人がいて、後任選出でも筋道と手順を誤った人がいる。その結果、一刻を争う時間が費やされ、あと何日かかることか。その分だけ、選手たちの努力と勇気が報われない結末へ向かう可能性が高まるようなことがあっては、やり切れない。(時事通信社・若林哲治)

2628名無しさん:2021/02/14(日) 14:07:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5eb04b9e9a50bc39ca3c6b69d6363670d42cef
女性蔑視発言の森喜朗元首相「川淵後継」を止めたのはIOCだった〈週刊朝日〉
2/14(日) 12:14配信
AERA dot.
 森喜朗元首相が女性蔑視発言で東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した騒動は、後継選びを巡って混乱も招き、世界中に醜態を晒した。

 政府関係者によると、森会長が後継指名した川淵三郎・日本サッカー協会相談役の新会長就任が一夜にして白紙になったのは、IOC(国際オリンピック委員会)サイドの介入だったという。

「混乱の原因は森会長が後任について、官邸が橋本聖子氏を推したにも関わらず、聞き入れず、川淵氏の後継の流れを強引に作ったことにあります。組織委会長人事はワンマン企業の社長人事とは訳が違います。後継指名などあるはずもないのに暴走し、IOCがこれに激怒しました」(前出の政府関係者)

 IOCは今回の騒動で菅総理の事態の収拾能力のなさにも失望したという。菅総理は当初、かつて森氏がオーナーだった最大派閥である細田派への配慮もあり、自ら動くことを拒否し、橋本五輪大臣を経由した厳重な注意を伝達するのみで、「組織委員会で決める問題」というスタンスを崩さなかった。

 すると、欧米のアスリート、スポンサーなどから批判が相次ぎ、静観していたIOCのバッハ会長は慌てて、「完全に不適切」との声明を発表。それでも菅政権は「誰が森氏に鈴をつけるか」で混乱するばかりだった。

 こうした中で、決定打を放ったのは、小池百合子都知事だった。森氏とバッハ会長が決定した4者会談への出席を10日、「今、ここで開いてもあまりポジティブな発信にならない」と拒否してみせた。

「前夜には二階俊博幹事長と会談しており、森降ろしの流れを作ったのではないかと憶測を呼びました。開催都市トップの一撃に官邸、組織委は衝撃を受け、森氏の心もついに折れ、続投断念を決意しました。しかし、IOCや菅総理から『女性を後任に』と求められても、森氏は無視。逆に菅総理に『後任が川淵さんだったら辞めてもいいがそれ以外はだめだ」と迫り、菅総理もいったんはしぶしぶ飲んだ」(自民党関係者)

 森・川淵会談により、川淵氏後継の流れを完全に作り、森氏の思惑通りに事態は進んだという。

「川淵氏から『就任の条件として森氏が名誉職として残ること』を提案させた上で森氏は了承。ここまでは森氏ペースだったが、IOCサイドが川淵氏に強く難色。理由は過去の差別的発言などでした。この一撃で事態が動きました」(前出の自民党関係者)

 そんな中、ワシントンポスト紙は<森会長が女性蔑視発言の撤回、謝罪会見を開いた後に、当初、政府関係者や自民党幹部などが“続投”を後押ししていたことを「日本の古参で保守的な男性エリートの当初の反応は(社会の)怒りに耳を貸そうとしないことだった>と批判。さらに森氏が後任に川淵氏を選んだことについても一部から疑問の声が出ていることも紹介した。川淵氏はこうした流れの中で会長を辞退し、新会長選びの混乱は今も続いている。

 内外のメディアからはこのままだと東京五輪の開催可否の重大判断がきちんとできない可能性も懸念されている。(本誌取材班)


※週刊朝日オンライン限定記事

2629名無しさん:2021/02/14(日) 14:08:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9d77f6b1337d83dab484370cf70711acf88cb7
組織委会長候補にあがる橋本聖子五輪相は“官邸推し” 五輪中止に向け「敗戦処理」か
2/14(日) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
 川淵三郎・日本サッカー協会相談役の“新会長就任”が一夜にして消え、東京五輪組織委員会のトップ選びは一から仕切り直しとなった。菅官邸まで乗り出し“五輪村”のボス選びは混迷を極めている。

 12日開催された組織委の理事会・評議員会の合同懇談会で検討されたのは「ポスト森」の選定方法。

 会合終了後、会見した武藤敏郎事務総長によると、御手洗冨士夫名誉会長(キヤノン代表取締役会長兼社長CEO)をトップに据えた「選考検討委員会」を設置し、後任候補者を選定するという。35人の理事の中から、10人弱の検討委員会メンバーを男女比をほぼ半々にして選ぶ。しかし、新会長選出は、17日に見込まれる都と組織委、政府、IOC(国際オリンピック委員会)の4者会談に間に合いそうにないという。

■選考は“お手盛り”になる可能性が

「選考検討委のメンバーは、外部から招かず理事の中から選ばれる。森さんに『わきまえておられる』と評された人たちです。選考は“お手盛り”になる可能性が高い」(組織委関係者)

「ポスト森」には、すでに複数の名前が挙がっている。筆頭は、菅官邸が後押ししているとみられる橋本聖子五輪担当相だ。他には、鈴木大地初代スポーツ庁長官や、三屋裕子・日本バスケットボール協会会長の名が囁かれている。

「三屋氏は、今回ハシゴを外された川淵氏と近い。『川淵氏の無念を晴らす』という意味で推される可能性はあるでしょう。元女子マラソンの有森裕子氏や、元アーティスティックスイミングの小谷実可子氏を推す声もあります」(前出の組織委関係者)

森派も菅官邸も組織委を“傀儡”に
 複数の名前が飛び交う大混乱に乗じて、森一派も、菅官邸も、組織委を“傀儡”にするつもりだ。

「森前会長は辞任の意思を固めた直後、後任を巡って側近の遠藤利明元五輪相と相談。遠藤さんは橋本聖子を『ポスト森』に推したが森さんはあくまで川淵氏への“禅譲”を狙った。官邸にも相談せず勝手に川淵氏の後継を決めてしまった。でも、官邸から横ヤリが入って“川淵会長”が一夜にして消え、『橋本聖子新会長』の流れができています。森前会長の当初の計算は狂ったが、橋本氏も森前会長の直系の子分です。橋本大臣は、かつて森前会長が領袖を務め、現在も影響力が及ぶ自民党清和政策研究会所属。最終的には、森前会長と官邸の利害が一致しそうです」(自民党関係者)

 さらに官邸は、橋本氏に五輪担当相を辞任させ、丸川珠代参院議員を五輪担当相に据えるプランを描いているという。もともと、「密室人事」で猛批判を招いていたのに、また政治的な思惑で後任を決めようというありさまだ。東京五輪に関し、著書がある作家の本間龍氏はこう言う。 

「もう時間は残されておらず、誰がトップでも先行きは不透明です。『女性だから』『オリンピアンだから』という理由だけで橋本氏を会長に据えるというのなら、短絡的な印象は拭いきれません。政府は、橋本氏に『中止決定』に向けた“敗戦処理”をさせるつもりではないか」

 こんな状態では、とても本番を迎えられそうにない。

2630チバQ:2021/02/15(月) 10:13:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/b101d5b48a361bee4c5ba4654f30e580b7a1c875
小谷実可子氏、五輪組織委新会長候補に急浮上…「女性」「若さ」条件合致
2/15(月) 4:00配信
 東京五輪組織委の新会長候補として、組織委のスポーツディレクター(SD)を務める小谷実可子氏(54)が14日、急浮上した。小谷氏はシンクロナイズド・スイミング(現アーティスティックスイミング)の1988年ソウル五輪銅メダリストで、「女性」「若さ」という条件に合致することから、候補として推す声が出ている。女性蔑視(べっし)発言による森喜朗会長(83)の辞意表明に伴い、後任選びは混沌(こんとん)としているが、今週内の決着を目指して候補者検討委員会の動きが本格化する。

 新会長選びを巡るカオスの中から“シンクロの女王”が急浮上した。小谷氏は現在、組織委SDの要職に就き、さらに五輪選手村の副村長も務めるなど、東京大会とは極めて深い関わりを持っている。

 今回の問題を踏まえ、新会長に求められる条件は多い。「五輪パラの経験」「男女平等、多様性に対する認識の高さ」「男性よりも女性」「若さ」などが挙がる。それらをクリアし、なおかつ元トップアスリートという人材は多くない。複数の大会関係者が「多くの条件にも合っており、候補に挙がるだろう」「イメージもいい。組織運営の経験はないが、そこは周囲がしっかり支えられればカバーできるのではないか」との見通しを明かした。

 シンクロナイズド・スイミング(現アーティスティックスイミング)のスター選手だった小谷氏は、88年ソウル五輪で夏季大会の日本選手団で初めてとなる女性旗手に抜てき。ソロとデュエットで2つの銅メダルを獲得するなど、女王として君臨した。また、英語も堪能で、東京大会の招致活動にも尽力した経緯もある。

 日本オリンピック委員会(JOC)理事にも名を連ね、アスリートの内情にも精通。昨年10月には前任SDの室伏広治氏がスポーツ庁長官に就任するのに伴って、後任に就いた。SDは競技運営に関して国際オリンピック委員会(IOC)や国際競技連盟(IF)などとの調整の窓口ともなっている、いわば“東京の顔”。新型コロナ対策なども含め、それぞれの事情に明るく、パイプを持っているのも強みだ。また、政治に関わった経歴もなく、清廉潔白な点も貴重といえる。

 新会長には、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が森氏から後継指名を受けたが、不透明な経緯に政府から待ったがかかり、白紙撤回となった。組織委は、透明性、公平性を重要視し、御手洗冨士夫名誉会長(85)=日本経団連名誉会長=を座長とする候補者検討委員会をたちあげた。

 委員会は元アスリートの理事を中心に10人弱で構成されており、今後検討作業は本格化する。IOCからは男女の「ダブル会長案」も提示されているという。候補者の経験値などを補う観点から、具体的な議論の対象になる可能性がある。

 最適なのは何より、傷ついた五輪のイメージを修復し、前進させられる人物。“ポスト森”は早ければ今週中にも決定する見込みだ。

2631チバQ:2021/02/15(月) 10:13:54

 ◆小谷 実可子(こたに・みかこ)1966年8月30日、東京・原宿生まれ。54歳。小4でシンクロナイズド・スイミングを始め、桐朋女子高から日大文理学部に進学。88年ソウル五輪ではソロとデュエット(田中京とのペア)でともに銅メダルを獲得。92年バルセロナ五輪でも代表入り。引退後はスポーツコメンテーターや日本オリンピック委員会、日本オリンピアンズ協会の理事などを務め、2020年10月に五輪組織委のスポーツディレクターに就任。



 ◆ゼッターランド氏「空白作らないよう」

 〇…組織委理事のヨーコ・ゼッターランド氏(51)が14日、日テレ系「真相報道バンキシャ!」にリモート出演。後任会長について「早急に、空白を作らないように選定していくのが大事だと強く感じている」。橋本五輪相が候補に挙がっていることについては「入閣前は理事もされているので、組織委員会の流れもご存じだと思う。ただ、今回は男女を問わず、会長として資質のある方を早く決めることが大切」と話した。



 ◆東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を巡る経過

 ▼2月3日 日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会のあいさつで、森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。

 ▼4日 森会長が会見。「(男女平等を掲げる)五輪・パラリンピックの精神に反する不適切な表現」などと発言を撤回、謝罪。

 ▼同日 IOCが「森氏は自身の発言について謝罪した。IOCとしてはこの問題は終わったと考えている」と声明。

 ▼7日 組織委が公式サイト上で、森会長の発言について「五輪やパラリンピックの精神に反する不適切なもの」。

 ▼10日 小池百合子都知事がIOC、組織委、政府との4者会談について「今、ここで開いてもポジティブな発信にならない」と出席しない意向を表明。IOCの最高位スポンサーのトヨタ自動車・豊田章男社長も「誠に遺憾」とコメント。

 ▼11日 森会長が午前に政府関係者らに辞任の意思を伝える。午後に川淵三郎評議員会議長と会談し、会長職の後任を打診。川淵氏が受諾の意向を示す。

 ▼12日 川淵氏の就任に政府が難色。午後に組織委の合同懇談会が開催され、川淵氏が一転、辞退を表明。組織委は会長選出に向け、選考委員会設置を決定。後任に橋本聖子五輪相、スポーツ庁の鈴木大地前長官、室伏広治現長官らが浮上。

 
報知新聞社

2632名無しさん:2021/02/15(月) 13:21:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/31ace258532f0696e7e3b4628ad8c6df4e8be53c
菅首相は“密室談合”の川淵会長案を事前了解…「ルール」や「透明性」どの口が?
2/15(月) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
「ルールに基づいて透明性の中で決定するべきだ」

 女性蔑視発言で辞任表明した東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の後任人事について、12日夜、首相官邸で記者団にこう語った菅義偉首相(72)。森会長が後継指名し、一度は新しい会長を引き受ける方針だったものの、世論批判を受けて辞退した日本サッカー協会(JFA)相談役の川淵三郎氏(84)をめぐるドタバタ劇について言及したのだが、菅首相が「ルールに基づいて」とはよく言えたものだ。

 菅首相が自民党総裁に決まった昨年9月の党総裁選では、新型コロナの感染拡大を理由に通常の総裁選で行われるはずの党員投票が行われなかった。この“ルール違反”は、総裁選に出馬し、地方で人気が高い石破茂元幹事長(64)を抑え込むのが目的ではないかと報じられ、地方議員などからは当時、「党員の声を聞け」「密室談合ではないか」との批判の声が上がったが、そのまま総裁選は強行された。

 結局、党内7派閥のうち最大派閥の細田派や麻生派、竹下派、二階派、石原派の5派閥の支持を得た菅氏が圧勝した。この総裁選と今回の森会長の後継指名人事をめぐる不透明さは、まったく同じ構図と言わざるを得ない。

 川淵氏は11日、話し合いを持った森会長からは小池百合子都知事や、菅義偉首相らの了解を得て説得されたと、こう明かしている。

「後をお任せするには川淵さんしかいないと。例えば小池都知事や菅総理、安倍さん、みんなに話して。武藤事務総長も『川淵さんならいい』と。菅さんなんかは『もうちょい若い人いないか』『女性がいないか』という話があったようで」

 つまり菅首相も「密室談合」による川淵新会長人事を事前に報告され、渋々とはいえ了解していたことになる。「透明性の中で決定するべき」「国民が納得できるような手順を踏んで決定するのが大事」というのであれば、森会長から相談された時点でそう言うべきだろう。

 12日に「もっと若い人、女性はいないか」発言の事実関係を記者団にツッコまれた菅首相はゴニョゴニョと口を濁すだけ。「あの、川淵さんとは話していません」などと質問には正面から答えず、冒頭の「ルールに基づいて…」発言を繰り返すのみだった。

 今になって菅首相が「ルール」や「透明性」など口にしたところで国民は信用しない。

2633名無しさん:2021/02/15(月) 13:24:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/151634ef17c38cda67efa89d50beb1178e54d880
森喜朗は政界引退後もなぜ重用される? スポーツ界で影響力を増した背景に何が〈AERA〉
2/15(月) 11:32配信
AERA dot.
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が辞任し、ドタバタのトップ交代劇が続く。それにしてもなぜ、森氏はこれほど長く表舞台で活躍してきたのか。AERA 2021年2月22日号から。

*  *  *
「私の不適切な発言が原因で混乱をさせてしまいました。誠に申し訳なく存じております」

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)による女性蔑視発言。森氏は1週間余りで辞任に追い込まれた。2月12日に開かれた組織委の合同懇談会で森氏は、冒頭のように謝罪した。

 女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる──。発言があったのは2月3日に開かれた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会だった。一時は森氏を慰留する声があったというが、結局は辞任。後任は森氏本人の指名で元日本サッカー協会会長で現在は相談役の川淵三郎氏(84)の名前が挙がった。だが、後述する「森首相」誕生時の「密室会談」にも通じるやり方に、「透明性が確保されない」との批判が上がり白紙に戻った。

 11日に報道陣の取材に応じた川淵氏によると、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は森氏に、女性の共同会長を置くことを提案したというが、受け入れなかった。

 川淵会長案が白紙に戻り、今後は国内外に新体制をアピールできる新会長の早急な人選を迫られる。

■ラグビーで早大に進学

 森氏の話に戻したい。森氏は組織委が発足した2014年から会長を務め、官邸との調整役も果たした。首相経験者とはいえ疑問なのは、12年に政界引退後もなぜこれほど表舞台で重用されていたのかだ。その点を考える前に、まずは基本的な情報を押さえておきたい。

 石川県根上町(現能美市)出身。ラグビーのために早稲田大学に進学するが、体調を崩して断念。その後、多くの政治家が輩出した雄弁会に入り、卒業後は政治家になるためのステップとして産経新聞社に入社した。

 初当選は1969年で、文部(現文部科学)大臣などを歴任。00年、総理大臣だった小渕恵三氏が病に倒れると、急きょ、党の重鎮5人組による「密室会談」で後継に決まった。総理在任中は、「神の国」発言など失言を繰り返す。最終的に森内閣の支持率は調査によっては1桁にまで落ち込み、約1年の短命内閣となった。

 今も重用される理由について、政治評論家の有馬晴海さんはこう指摘する。

「この国をどうにかしようとする人たちのために外堀を埋めることが得意で、五輪関係でも、陰で動いて手柄を人にあげられる人だから重宝されたのでしょう。目配りで生きてきたところがあり、知恵があるから自分自身が接着剤役になっていろんな人たちをつなげていく。失言もありますが、人間力もなかなかです」

■粘って縁故入社する

 有馬さんは、森氏の魅力として、具体的に「交渉術」や「処世術」を挙げた。

「産経新聞社への入社の経緯や、初当選のときのエピソードなどから、そうした才能に若いころからたけていたのだと考えられます」

 森氏の自伝『私の履歴書』(日本経済新聞出版社)でも、それらのエピソードに触れられていた。産経への入社の際は、縁故を使ったので安泰だと思っていたらしい森氏。ところがその年に限って採用がない旨をいったんは担当者から告げられるが、なんとか粘って入社にこぎつけたのだという。

 初当選の際は、自民党の公認候補になれなかったにもかかわらず、知人のつてを頼りに安倍晋三前首相の祖父、岸信介元首相に石川の地元に入って応援してもらえるようお願いしたという。当時、羽田空港と小松空港を結ぶ路線はプロペラ機だったようで、悪天候で石川入りが実現しないことを心配した森氏は、負担はかかるが列車で来るよう、自ら交渉したようだ。そのおかげもあってか、選挙区でトップ当選を果たした。

「総裁選もせずに小渕恵三さんの後継になるなど、いつもギリギリのところでうまくかすめ取ってきたのが森さんです。世の中を渡っていく知恵を蓄えているようです」(有馬さん)

2634名無しさん:2021/02/15(月) 13:25:36
>>2633

■野党とのパイプも強い

 自民党衆議院議員秘書の経験があるコラムニストの尾藤克之さんは、森氏が築き上げた幅広い人脈も強みと考える。

「永田町の住民は、与野党問わず森さんのことを悪く言う人はそれほどいません。野党とのパイプもとても強かった人で、自社さきがけ政権の発足時(94年)に、村山富市さんをかつごうと裏でうまくネゴしていたのも森さんでした」

 当時、羽田孜内閣が倒れて自民党は1年足らずで政権に返り咲いた。首相指名を巡り、森氏は社会党右派の山口鶴男氏(故人)から、社会党左派を取り込めばうまくいくという助言を受け、調整を進めた。

 首相在任中から築いていたロシアのプーチン大統領との良好な関係も森氏の存在価値を高めているようだ。民主党政権時代には、当時の野田佳彦首相が森氏を頼り、ロシアへ異例の“野党特使”を送ろうとしたほどだ。

「脇が甘く失言もありますが、こうした人脈は森さんの強みとなっているのでしょう」(尾藤さん)

 前出の有馬さんによれば、森氏の人脈は政財界や芸能界、スポーツ界など、ありとあらゆるところに張り巡らされているという。ここでは特にスポーツ界での森氏の存在について触れておきたい。

■政治とスポーツの距離

 スポーツジャーナリストの生島淳さんは、森氏がスポーツ界で影響力を増していった背景にあるのが「スポーツと政治の親和性」だと指摘する。

 それを理解するために、40年前の出来事に触れておきたい。80年、ソビエトで開催されたモスクワ五輪では、前年のアフガン侵攻で、冷戦状態にあった米国がボイコットを世界に呼びかけた。対応は真っ二つに割れ、日本は米国に同調した。

 当時、JOCは文部省所管の日本体育協会(現日本スポーツ協会)の中の一組織だった。国会議員も協会長を務めてきた経緯から、政治の影響も受けやすかった。生島さんによれば、その反省から、スポーツは政治から距離を置いて独立性を保つ流れがいったん強まり、JOCも89年に協会から独立。ところが、政治側はスポーツと手を組んでも損はなく、スポーツ側は競技力を保つために政治の力が必要だったという。

「利害が一致して再び距離を詰めていったのが世紀の変わり目くらいです」(生島さん)

 文教族でスポーツ愛好家の森氏が日本体育協会長に就いたのは05年だ。その頃にはすでに両者の再接近が完成していたといい、16年の五輪招致に動いていた時期だった。「一連の時流に乗って森氏が影響力を増していったのだと考えられます」と生島さんは考える。

 コロナ禍に振り回されたあげく、組織委トップの交代劇でミソがついた東京大会。トップ交代で好転するか。「五輪の価値が随分と傷つけられたのが残念」。生島さんの言葉は、森氏や組織委に届くのだろうか。(編集部・小田健司)

※AERA 2021年2月22日号

2635名無しさん:2021/02/15(月) 13:30:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/645a083c0f1a6fb99603fe833344b7a3734e13c6
「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金
2/15(月) 7:05配信
NEWSポストセブン
 女性蔑視発言をきっかけに、五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任することとなった森喜朗氏。森氏は自著『遺書 東京五輪への覚悟』(2017年 幻冬舎刊)に、組織委の仕事は「無報酬」であることを誇らしげに記していた。

〈(ロンドン五輪組織委のセバスチャン・コー会長は)年間六千万円だか八千万円だかを貰っていたそうです。それに引き換え日本の組織委員会会長は、一円も貰っていないどころか、飯代も自分、車代も自分、運転手も自分で雇っています〉

 だが、その“ボランティア精神”は本当なのだろうか。森氏は2012年に政界を引退したが、自身の政治資金管理団体「春風会」は2017年まで存続した。その収支報告書を見ると、組織委会長に就任した2014年1月以降も多額の資金を集めていたことが分かる。

 2014年は年間で6000万円超の収入があり、そのうちパーティー券収入は約5200万円。2016年にはザ・プリンスパークタワー東京の忘年会で一度に4902万円のパーティー券収入を得ている。政治資金規正法に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授が指摘する。

「収支報告書を見ると、プリンスパークタワーのパーティー券の購入者数は608人で、企業や団体が買ったと推測できる。現役の国会議員以上の集金力です。

 引退後も2014〜17年まで自民党最大派閥の清和政策研究会へ計1300万円の献金を続けており、政界に大きな影響力を維持していたことが想像されます」

 パーティー券の購入者には森氏の地元・石川県の企業が多く名を連ねるが、その中に東京五輪と関連する会社もあった。

 オフィスの間仕切りやトイレの個室の壁などパーテーションメーカーとして国内トップシェアを誇るコマニー(石川県小松市)はそのひとつ。春風会の収支報告書によれば、同社は2014年に40万円分のパーティー券を購入しており、東京都オリ・パラ準備局が発表した「東京2020大会に係る共同実施事業の契約案件一覧」には、選手村関連の間仕切り工事を受注したことが記されていた。

 日経電子版(2018年11月29日)では、〈コマニー、五輪効果〉の見出しで、〈首都圏で建設が続くオフィスや五輪関連の施設からの受注が増加(中略)増収増益に〉と取り上げられている。

 パーティー券の購入についてコマニーに聞いたが、「回答につきましては差し控えさせていただきます」(経営企画部社長室)とのことだった。

 五輪関連受注企業との関係は他にも指摘されている。森氏は2009年から、五輪招致活動に関わった一般財団法人「嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター」(2020年に解散)の代表理事も務め、2013年にセガサミーホールディングスから同団体へ3〜4億円の献金があったことが報じられた。

 そのセガサミーは東京五輪公式ゲームソフトの開発・販売ライセンスを独占取得している。

「当社が取り組むスポーツ振興活動の一環として、一般財団法人嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センターへの寄付実績がございます。ライセンス契約をしているグループ会社のセガは2008年の北京オリンピックより冬季大会含めて継続的にゲーム化権を取得しており、東京オリンピックも引き続き契約を締結しています」(セガサミーホールディングス広報室)

「無償でやっている」と言いながらも五輪で潤う企業から献金を受け取ってきた“五輪のドン”。森発言に嫌気が差して辞退した「本当の五輪ボランティア」はさらに怒りを覚えるに違いない。

※週刊ポスト2021年2月26日・3月5日号

2636チバQ:2021/02/15(月) 19:47:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e00bd96122e12ebd82aca4e1cf03287c80158c0
学生時代の校内暴力認めた女子バレー韓国代表”双子選手”、国家代表資格「無期限はく奪」=大韓バレー協会が公式発表
2/15(月) 13:59配信

716
この記事についてツイート
この記事についてシェア
WoW!Korea
学生時代の校内暴力認めた女子バレー韓国代表”双子選手”、国家代表資格「無期限はく奪」=大韓バレー協会が公式発表(画像提供:wowkorea)

大韓民国バレーボール協会は、先ごろ校内暴力の加害者と暴露され過去の暴力行為を認めた興国生命ピンクスパイダーズ所属の”双子選手”イ・ジェヨン、イ・ダヨンについて「無期限での国家代表資格はく奪」を発表した。

【写真】もっと大きな写真を見る

 大韓バレー協会は15日「昨日(14日)オ・ハンナム会長らと今回の事案について会議をおこない、イ・ジェヨン、イ・ダヨンの国家代表資格の無期限はく奪を決定した」と明らかにした。

 2選手は先ごろ、中学生時代に校内暴力の加害者としてある生徒に暴力を振るっていたことが明かされ、物議をかもした。これについて、所属チームの興国生命ピンクスパイダーズは同日「無期限での出場停止」を発表。続いて、協会も韓国代表資格の無期限はく奪を下した。

 協会は「現在提起されている中学生時代の暴力事件について、強い措置を下さない場合、類似事件の再発防止は難しいと判断した」とし「事案の深刻性を考慮し、校内暴力の加害者は国家代表選抜および運営規定により2021バレーボールネーションズリーグ、2020東京五輪など今後おこなわれる全ての国際大会選抜過程から除外される」と説明した。

2637チバQ:2021/02/16(火) 10:00:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/23540cb8e5d3d211e66476b53cea874467230375
「山下しかいない」JOCと組織委会長兼任案が浮上
2/16(火) 4:00配信
辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任人事で、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(63)が候補として急浮上していることが15日、分かった。

関係者によると、84年ロサンゼルス五輪柔道金メダリストに加え、国際オリンピック委員会(IOC)委員、国内スポーツ界のトップとしての功績に期待する声が多く、窮地の組織委会長候補に挙がった。組織委理事によると今週中に臨時理事会を開き、次期会長の選任に道筋をつける。

   ◇   ◇   ◇

15日夜、「今の五輪を引っ張っていくのは山下しかいない」。そんな情報が政界に回った。橋本聖子五輪相をはじめ、スポーツ庁の室伏広治長官ら、さまざまな人材が組織委の会長候補に名前が挙がった。だが、橋本氏は国務大臣規範から大臣を辞めなければいけない条件や、室伏氏は昨年10月にスポーツ庁長官に就任したばかりという立場もあり、次期会長候補に挙がりつつも、ハードルが高いといわれてきた。

橋本氏については五輪相を辞めても「自民党議員のままでは政治的な中立性を求める五輪精神にそぐわない」という声がある。そうなると五輪相だけでなく、参院比例当選という理由から離党だけでなく国会議員も辞めなければならない状況になる可能性もある。関係者の中で、そのようなリスクを負ってまで橋本氏が組織委会長の任を背負うのかという疑念が渦巻いている。

そんな中、大会関係者からJOC山下会長の「組織委会長兼任案」が浮上した。組織委幹部は「さまざまな候補がいるが、日本のオリンピックのトップは山下会長。残りわずか5カ月、アスリート側のトップが運営のトップになるのは良いことなのでは」と話した。

他の大会関係者も「国民に納得いただける形で五輪のゴタゴタの責任を取れるのは山下氏しかいない」と手腕を期待した。開催都市の都庁筋も山下会長が急浮上していることを明かした。

橋本氏を筆頭に、さまざまな候補者が世間を賑わせているが、それぞれクリアしなければならない障壁があり、適任者が確実視されていない。その中で、国内オリンピアンを取り仕切るJOC会長が、五輪を運営する組織委のトップになればIOCや、国内外のアスリートにとっても納得できる人事になるとの指摘があり、山下組織委会長案が浮上した。

2638名無しさん:2021/02/16(火) 10:56:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5052aaa22720f3addda5ba792b91b894edc00c
五輪・パラ組織委の後任会長、聖子氏は固辞…小谷実可子氏が急浮上、大地前長官と“男女ペア案”も
2/16(火) 4:30配信
スポニチアネックス
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が失言で辞任することを受けて、組織委と政府が後任候補として一本化していた橋本聖子五輪相(56)が周囲に固辞する意向を示していることが15日、分かった。橋本氏は過去のセクハラ騒動が問題化することを強く不安視しており、翻意する可能性は極めて低い。16日にも第1回候補者検討委員会が行われ、組織委の小谷実可子スポーツディレクター(54)を最有力として一気に動きだす。

 組織委、政府が一本化していた橋本氏は、森氏が川淵氏を後継指名したことが批判を浴び、“川淵降ろし”が起きた11日夜に名前が挙がった。橋本氏には過去のセクハラ騒動や懐事情の問題など不安要素があったが、与党関係者は「派閥の先輩でもある森氏が依頼すれば、橋本氏は受けると思われていた」と話した。

 そんな中、セクハラ騒動が海外に広がり、国際オリンピック委員会(IOC)もこの件に難色を示した。これが大きく影響。橋本氏は周囲に「正式な依頼があっても断る」と話した。同関係者は「唯一、鈴を付けられる存在だった森氏が依頼に乗り出すことができなくなったことで、橋本氏は固辞した」と語った。

 小谷案は、大会主催都市の東京都から出てきた。スポニチ本紙の取材によると、小谷氏に感触を聞いた関係者は「小谷さんは依頼されれば受けてくれる感じが十分にあった」と話しているという。

 小谷氏は英語に堪能で、東京大会の招致活動に尽力した経緯もある。12日に会見した組織委の武藤俊郎事務総長(77)は、会長の資質として五輪・パラリンピックについて何らかの経験があることと、「ジェンダーイコーリティー(男女平等)」「ダイバーシティ(多様性)」「インクルージョン(包括性)」の3つを挙げた。組織委の関係者は「小谷さんはこれらに当てはまる」と話す。日本オリンピック委員会(JOC)理事も務め、選手の立場でも諸処の問題に向きあえる。若さと女性という、世間から求められている条件も満たす。

 大会が予定通り開催されても、万が一中止となったとしても、新会長は難役。コロナの対応は政府の領域のため、大会が開かれるとなれば感染予防対策や観客の有無など、政府との密なやり取りが必要となる。中止となった場合でも、政府や東京都だけでなく、IOC、スポンサーなどとの交渉に臨むことになり、そこには補償問題が含まれることも考えられる。与党関係者は「小谷さんの唯一の不安は政治的な経験がない。手腕に不安が残る」と語る。だが、政府関係者は「森氏も首相もサポートするはず。バックアップがあるだろう」と話した。

 森氏の問題発言の騒動直後、IOCからは新会長について“男女ペア案”が出た。鈴木大地前スポーツ庁長官(53)との共同会長体制が敷かれるというサプライズがあるかもしれない。

 ◆小谷 実可子(こたに・みかこ)1966年(昭41)8月30日生まれ、東京都出身の54歳。桐朋女高―日大卒。小4でシンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)を始め、高校時代に米国へ単身留学。88年ソウル五輪では女性初の日本選手団の旗手を務め、ソロとデュエットで銅メダル獲得。92年バルセロナ五輪では代表に選出されたが、本番では出番はなく、五輪後に現役引退。2020年東京五輪招致活動にはアスリートアンバサダーとして関わる。現在はJOC理事、組織委員会スポーツディレクター。2児の母。

2639名無しさん:2021/02/16(火) 10:57:09
>>2638

 【組織委会長問題経過】

 ▽2月3日 森氏は日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会に出席。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などの発言が報じられ、女性蔑視として批判される。

 ▽4日 森氏は会長職を辞任する意向も組織委の幹部の慰留により続投。会見で謝罪し、発言を撤回した。国際オリンピック委員会(IOC)は「この問題は解決した」という声明を発表。

 ▽7日 組織委が森氏の発言に「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なもの」との声明を発表した。

 ▽8日 自民党の二階俊博幹事長は、森発言によるボランティアの辞退に関して「瞬間的」とし、「落ち着いて静かになったらその人たちの考えもまた変わる」などと発言し、批判された。

 ▽9日 IOCは森氏の発言について「完全に不適切」とする声明を発表。不問としていた態度を一変させた。

 ▽10日 小池百合子東京都知事が、IOC、組織委、政府との4者会談について出席しない意向示す。また、森氏の発言に五輪・パラリンピックの最高位スポンサーのトヨタ自動車は「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり、誠に遺憾だ」と豊田章男社長のコメントを発表。

 ▽11日 森会長が辞意を固める。川淵三郎評議員会議長に後任の会長職を打診し、内諾得る。

 ▽12日 森会長が正式に辞意表明。川淵氏の就任に政府が難色を示し、白紙となり、橋本五輪相が後任に浮上した。

2640名無しさん:2021/02/16(火) 10:58:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aaba3a0bec752a6573aa1395700e404d5a5df74
森喜朗に怒らない「女性金メダリスト」高橋尚子に吉田沙保里が“だんまり”の理由は?
2/16(火) 6:03配信
SmartFLASH
「意図的な報道があり、女性蔑視だと言われた」
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長(83)は2月12日、辞意を表明した場でこう居直った。森氏の “女性蔑視発言” は、主婦も女子大生もOLはおろか、世界中の女性から猛烈な批判を浴びた。当事者でもあるはずの女性アスリートたちは、どう考えているのか――。

 本誌は、30組の女性金メダリストに “森発言” について見解を求めたが、怒りの声はいっさい聞こえてこなかった。

 まずは、2000年シドニー大会の女子マラソンで金メダルに輝いた “Qちゃん” こと高橋尚子氏(48)。JOC理事で、組織委アスリート委員会委員長を務めている立場だが、所属事務所を通じて、こうコメントを寄せるのみだった。

「まずは、組織内部で自身の意見を伝えることを最優先に考えております。従いまして、今回のようなご依頼については、御社のみならず、全メディアに対してお断わりを申し上げている次第です」

 2004年アテネ大会の柔道78kg超級で金メダルを獲った東海大学講師の塚田真希氏(39)も、同大広報課を通じて「本学では現在、入試業務が入っており、ご対応が難しいことから今回はご辞退させていただければと存じます」と回答。同様の回答は、さらに続く。

 レスリング女子で史上初の五輪4連覇を果たし、国民栄誉賞を受けた伊調馨(36)は、「検討しましたが、今回は見送らせていただければと存じます」(所属先のALSOK広報部)。

 2016年リオデジャネイロ大会のバドミントン女子ダブルスを制した “タカマツ” ペアの高橋礼華氏(30)と松友美佐紀(29)も、所属事務所を通じて同じ反応で……。

「当趣旨の取材におきましては、恐れながら辞退させていただいております」(高橋氏)
「今回は回答を控えさせていただきます」(松友)

 1996年アトランタ大会で柔道61kg級を制し、日本女子柔道界で初の金メダリストとなった惠本裕子氏(48)の回答からは、複雑な立場が窺える。
「私にも考えはございますが、軽々しく発言はできません」

 判で押したように、いずれも歯切れが悪い。五輪3連覇を成し遂げた “霊長類最強女子” の異名を持つ吉田沙保里氏(38)や、アジア選手として、フィギュアスケートで初の冬季五輪金メダリストになった荒川静香氏(39)など、ほかの女性金メダリストからは、締切りまでに回答自体がなかった。

 なぜ、こんなことになるのか。元JOC国際業務部参事で、スポーツコンサルタントの春日良一氏は、こう推察する。

「金メダルを獲った彼女たちはスポーツ界のスターで、世間からはオピニオンリーダーに見られがちですが、『金メダルを獲得するまで、日本のスポーツ界にお世話になった』と恩義を感じています。スポーツの発展のためにある組織や尽くしている人に対して、“文句” を言えなくなっているのだと思います。

 彼女たちもアスリートという立場を外れれば、日常的には社会の一員です。ジェンダーについても、一般の人と同じ感覚を持っているはずなのですが……」

 英国の歴史家・カーライルは、「雄弁は銀、沈黙は金」という格言を広めた。最高の栄誉に輝いた彼女たちこそ、“森発言” に怒ってほしいものだ――。


(週刊FLASH 2021年3月1日号)

2641名無しさん:2021/02/16(火) 10:59:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec8c42dcf3583ba06d98e71a79656052395cf57
元五輪相・丸川珠代議員 “ポスト森喜朗” 本命か 菅政権もくろむ「小池百合子潰し」
2/16(火) 5:15配信
東スポWeb
 新たな〝本命〟か。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の辞任騒動を受け、後任人事が慌ただしくなってきた。これまで大本命と目されていた橋本聖子五輪相(56)が過去のスキャンダルが響いて失速。代わって元五輪相で参議院議員の丸川珠代氏(50)が有力候補に急浮上した。先日〝大穴候補〟と報じた組織委の小谷実可子スポーツディレクター(54)を含め、水面下では候補者選びをめぐる綱引きが活発化している。

 森会長の後任は「候補者検討委員会」が早ければ今週中にも候補者を絞り込む見通し。次期会長候補には橋本氏のほか、初代スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)、スポーツ庁の室伏広治長官(46)、さらに〝大穴有力候補〟として小谷氏の名前が挙がっている。そんな中、複数の組織委幹部の間でにわかにささやかれだしたのが丸川氏だ。

「東大卒のインテリで政界に通じている。政府とコミュニケーションを取る上でも適任。何より大きなスキャンダルがないのがいい」(組織委関係者)

 当初は本命と目されていた橋本氏は「強制キス写真」のスキャンダルが再燃し、海外でも報じられた。五輪関係者からは「女性蔑視の後にセクハラでは恥の上塗り」とも揶揄(やゆ)されており、すでに脱落したと見る向きもある。では、なぜ丸川氏が急浮上してきたのか。そのキーパーソンはズバリ、東京都の小池百合子都知事(68)だ。

 後任の選定には透明性のあるプロセスが求められる一方で、実情は「政局」が大きく絡んでいる。ある政界関係者は「小池氏は都議選(7月)、衆院選(時期未定)に向けて(政権与党の)自公をゆさぶる魂胆。二階派の線で国政復帰という話も出ているが、公明党からも〝小池待望論〟が湧くのを狙っている」と分析する。

 小池氏は国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)、森会長、橋本氏との4者会談のボイコットを表明。森会長辞任の決定打となった。これも政界内では、女性初の総理大臣という野望を実現するために森会長の舌禍騒動を利用して「小池、ここにあり」をアピールしたと映っている。

 そんな小池氏の動きに政府側も敏感に反応。丸川氏が浮上した裏側には〝小池潰し〟の思惑も見え隠れする。「菅(義偉)首相は小池氏の存在感を薄めようと躍起になっている。そのためにインパクトある人材、できれば女性をトップに据えて話題をつくりたい。そういう意味で丸川氏は最適任。東京都選出なので、逆に小池氏を揺さぶることもできる」(前出関係者)

 森会長から後任指名された川淵三郎氏(84)を政府側が拒否したとされるのも「川淵さんでは、むしろ小池氏の存在感が目立ってしまう」(同)という〝大人の事情〟があったからだという。そこで小池氏への「刺客」として白羽の矢が立ったのが、丸川氏というわけだ。いずれにせよ、新たな「五輪の顔」を選ぶ過程に権力闘争が絡んでいるとすれば、国民の理解を得られるとは到底思えない。

 世界的にも大きな関心を集める次期会長選びは、橋本氏で落ち着くのか、官邸サイドが推す丸川氏か、それとも組織委幹部から人気絶大な小谷氏か…。今後の動向から目が離せない。

東京スポーツ

2642名無しさん:2021/02/16(火) 11:00:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe4ee6f79a6749c0ae421d1691d1867a019eea5
新会長選任「『川淵人事』と同じ」非公表に非難続出
2/16(火) 4:01配信
日刊スポーツ
辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任人事の選考過程について、内部から「またしても不透明だ」という非難が続出していることが15日、複数の大会関係者への取材で分かった。組織委は新会長の候補者を決める検討委員会のメンバーを「マスコミが殺到する」などの理由から、理事にも公表せずに進めるとしているが、またしても「密室人事」との指摘が出ている。

   ◇   ◇   ◇

組織委は「候補者検討委員会」を評議員、理事に公表することなく新会長候補を選ぶ手続きを12日に固めた。組織委幹部は「委員にメディアが殺到する」「委員に何らかの働きかけがある可能性が出る」などと説明。この配慮が、各理事をはじめとした関係者の間では「不透明だ」との批判が相次ぐ要因となっている。

理事の1人は日刊スポーツの取材に「(身内の)理事にも説明しないなんて。あり得ない。よくぞ透明性など言えたものだ」と憤った。組織委の武藤敏郎事務総長は、検討委のメンバーについて人数1桁、男女半々、アスリート中心、都やJOC関係者で構成する方針を示したが、どう会長候補が挙がるのか、公表されていない。ほかの理事は委員の構成のみならず、その点が問題だと指摘している。

「元アスリートで、政官財を含め、今後の組織委にどのような問題が起こるかを予想して的確に対応できるのか。候補者を絞って検討委に挙げるなど、事務方の意図をくむ形だけの検討委になりはしないか」。事務局の恣意(しい)的な候補者選びが懸念される可能性が出ており「合同懇談会でも検討委メンバーは世間にも公表すべきだと思った。そうでなければ、透明性などと自信を持って言い切れない」と話す理事もいる。

ところが、複数の大会関係者によると、12日の会でJOC山下会長は「検討委メンバー非公表」に賛同したという。開催都市の都庁関係者はあきれた様子で話す。「川淵人事と全く同じだと見られる。また密室人事だ、と非難されるに決まっている。組織委は何度、同じことをするんだ」と。

かつては大会エンブレムのデザイナーを身内で選定したことで盗作疑惑にまで発展した。その後、過剰なまでに情報公開を徹底。信頼回復に努めてきたが、ここにきて“先祖返り”していると指摘する声もある。

2643名無しさん:2021/02/16(火) 11:09:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49c549ede98e86113606f17c1a98a679da1ed79
東京都の五輪ボランティア辞退、週末で15件増 森氏辞任後も辞退者戻らず
2/15(月) 20:07配信
スポーツ報知
 日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会での森喜朗会長(83)の女性蔑視発言問題で、東京都が募集した東京五輪・パラリンピック期間中に道案内などをする「都市ボランティア」辞退の申し出が、森氏が会長を辞任した12日夕から15日夕までの4日間で15件あったことが分かった。辞退件数は累計187件となった。

 東京都の小池百合子知事(68)は12日の定例記者会見で「ぜひボランティアの皆さんには、もう一度戻ってきて下さることを心から期待している」と呼び掛けていたが、都の担当者は15日、スポーツ報知の取材に「今のところ辞退の取り消しの申し出は来ておりません」と語り、ボランティア再登録の申し出は0件となっている。12日午後5時から15日午後5時までに、森氏の発言への抗議電話が新たに87件、メールなどは46件寄せられた。

 森氏の女性蔑視発言の影響により組織委員会が募集した大会ボランティア辞退(11日時点で約740人)や、都が募集した都市ボランティアの辞退が相次いだ。さらに、自民党の二階俊博幹事長(81)が8日の記者会見で「(ボランティア辞退は)瞬間的なこと」「どうしてもお辞めになりたいというのなら、新たなボランディアを募集する」などと発言したことが火に油を注いだ。

報知新聞社

2644とはずがたり:2021/02/17(水) 10:18:46
島根県知事が聖火リレー中止検討
政府・東京都のコロナ対応不満
https://this.kiji.is/734550357627961344?c=39546741839462401
2021/2/17 09:03 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 島根県の丸山達也知事が、県内で5月に実施する予定だった東京五輪・パラリンピックの聖火リレーの中止を検討していることが17日、分かった。丸山氏が取材に語った。同日に臨時の県の聖火リレー実行委員会を開き、表明する。

 丸山氏は「新型コロナウイルス感染拡大を封じ込めるための政府や東京都の対応に不満がある」などと理由を明かした。中止を引き合いに、改善を促すのが狙い。

 丸山氏は10日の記者会見でも政府や都を批判。東京五輪・パラリンピックの開催について「開いてもらっては困る。資格がない」と述べ、改善が見られなければ開催に反対すると表明していた。

2645名無しさん:2021/02/17(水) 19:57:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cfb9ad9845408fdd86a94afbec99cecb6d8e427
五輪聖火リレーの中止検討 島根知事 政府、都のコロナ対応改善求める
2/16(火) 23:13配信
山陰中央新報
 島根県の丸山達也知事が、県内を走る東京五輪・パラリンピック聖火リレーの中止を検討していることが16日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込められない政府や東京都の対応を問題視しており、聖火リレーの中止を引き合いに、改善を促す狙いがあるとみられる。17日に臨時の県実行委員会を開いて表明する。

 聖火リレーの実施について、県は大会組織委員会と協定を結んでおり、聖火ランナーやルートを決める県実行委の事務局を担当する。警備費用など約9千万円を県の財源で予算化しており、県の判断で事実上ストップできる。

 関係者によると、知事は県実行委で表明した後、政府や都の対応をみながら、実施の可否を最終判断するとみられる。既に関係部局に検討を指示した。

 知事は10日の定例会見で、東京都が感染拡大で手が回らなくなった保健所の調査を縮小したため、感染経路や濃厚接触者の追跡ができていないと不信感を表明。全国の飲食店などが打撃を受けているにもかかわらず、緊急事態宣言が出た地域と、島根など感染者が少ない地域で、政府の支援に差がある現状にも不公平感を訴えた。

 このまま五輪が開かれると、感染拡大や経済悪化が進みかねないとして「現状が改善されない限り開催すべきではない」と述べていた。

 島根県の聖火リレーは土日にあたる5月15、16日に実施予定。津和野町をスタートし、松江城(松江市)を目的地とする14市町村(総距離34・3キロ)で170人が聖火をつなぐ。
 県実行委は、県体協や県市長会、県町村会など6組織・団体などで構成し、委員長は県の幹部が務めている。

2646チバQ:2021/02/17(水) 21:23:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ed5b7fe6905f5794fe78f0077713cfe25e0459
橋本聖子氏一本化も難航か、辞退想定し第3回設定?
2/17(水) 18:28配信

195
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
橋本聖子五輪相(2021年2月16日撮影)

辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任を選ぶ「候補者検討委員会」が橋本聖子五輪相(56)に候補を一本化したことが17日、分かった。ただ橋本氏が就任の要請に難色を示しているとの情報があり、交渉は難航している模様。組織委は既に明日18日に、検討委の第3回会合を開くと発表。橋本氏が辞退した場合を想定して、新たな会長候補を選ぶ場を設定したとみられる。


検討委は組織委名誉会長の御手洗冨士夫キヤノン代表取締役会長兼社長CEOが座長を務めた。委員は日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長、柔道五輪2連覇の谷本歩実氏、バレーボールのオリンピアン荒木田裕子氏、競泳パラリンピアンの成田真由美氏、スポーツ庁の室伏広治長官や体操の田中理恵氏、東京都の多羅尾光睦副知事の計8人。この日も極秘裏に会議が進められた。



https://news.yahoo.co.jp/articles/563cead9dfeaac5c72924e570940ba5bf99094e1
橋本聖子氏に絞り込まれた事情 他の候補者たちのネックとは
2/17(水) 17:32配信

 女性蔑視発言を理由に東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が辞意を表明したことで始まった後任選びは、候補者検討委員会が五輪相の橋本聖子氏(56)を候補として一本化する方向で最終調整していることが分かった。組織委は検討委について、16日の第1回、17日の第2回に続き、18日も第3回の会議を開くと発表した。

 早期に絞り込みを進める背景には、この難局を乗り切れる有力候補が少ないこともある。

 組織委会長は、スポーツ界の「顔」として一定の知名度が必要だが、政府や国際オリンピック委員会(IOC)などとの交渉、調整など、実務能力も欠かせないからだ。

 森会長の女性蔑視発言を受けての後任選びだけに、当初から「女性」であることも重要視された。

 政府内には、五輪に7度出場した橋本聖子五輪相(56)を強く推す声があったが、橋本氏は2014年、フィギュアスケートの男子選手に無理にキスをしたと週刊誌に報道されたことがあった。自民党内にこの問題を心配する声があったほか、IOCが問題視し、難色を示しているとの見方も関係者の間にはあった。

 ただ、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕氏(63)は「森発言」を止められなかったことへの批判のほか、自身が検討委のメンバーになっていることが障害となる可能性があった。

 橋本、山下両氏以外にも、組織委のスポーツディレクターなどを務めるソウル五輪銅メダリストの小谷実可子氏(54)の名前が一部で挙がっていた。小谷氏は英語が堪能だが、業務遂行能力が未知数だった。また、アテネ五輪金メダリストのスポーツ庁の室伏広治長官(46)を推す声も一部にあったが、就任4カ月余であることもネックとなった。(塩谷耕吾)

2647チバQ:2021/02/17(水) 21:26:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/40348671c466667d2aa0790b5130f37874aab35d
〝ポスト森〟橋本聖子氏に一本化で騒然「正気か?」「どんな力が…」 18日に文春砲も
2/17(水) 17:36配信

 東京五輪組織委の新会長候補として橋本聖子五輪相(56)に一本化されたことが17日、一斉に報じられた。

 森喜朗会長の辞任表明を受けた第2回の候補者検討委員会がこの日行われ、橋本五輪相推しでまとまったという。本人が要請を受ければ、近日中に理事会に諮った上で正式決定する。

 だが、ネット上には「正気か!?」と驚きの声が殺到。橋本氏と言えば、日本スケート連盟会長だった2014年のソチ五輪の時に、フィギュアスケート男子の高橋大輔に〝キス強要〟したと週刊文春で報じられた。

 これは立場的上位を利用した「セクハラ」に見えなくもなく、橋本氏が新会長になれば蒸し返され、問題視される可能性がある。事実、中国のニュースサイト「新浪体育」は12日時点で「森会長の後任候補は橋本五輪相 かつてイケメンフィギュアスケート選手にキスを強要し、辞職寸前」という記事を掲載。橋本氏の醜聞は世界に打電された。

「橋本氏本人も就任要請は固辞すると宣言していたはずだが…」とは永田町関係者。

 それがフタを開けてみれば、橋本氏への〝強行指名〟。「とにかく女性を」という菅義偉首相周辺の意図も見え隠れする。ネット上では「一体どんな力が働いたんだ…」「本人、一番やりたくないだろ」「これ、罰ゲームじゃん」といった声も上がっている。

 さらに18日発売の「週刊文春」が再び橋本氏の醜聞を報じる。これにはメディア関係者からも「検討委員会は文春が報じてくることを知らないのか。コントみたいなオチになるのではないか」と1周回って心配する声まで飛んでいる。

東京スポーツ

2648チバQ:2021/02/17(水) 21:27:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa609564ede5b59f3241c6e744db128d094f1eb0
橋本聖子氏の説得難航、水面下の打診に固辞の意向か
2/17(水) 19:15配信

254
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
橋本聖子五輪相(2020年12月10日撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は17日、辞任を表明した森喜朗会長(83)の後任を選ぶ「候補者検討委員会」の第2回会合を都内で開催した。検討委員8人が具体名を挙げて協議し、夏冬7度の大会出場を誇る橋本聖子五輪相(56)に就任要請する方針をまとめた。ところが、かねて難色を示していた本人の説得に難航。18日に第3回の会合を開くことを余儀なくされた。

【写真】マスク姿で会見を行った橋本聖子五輪相

   ◇   ◇   ◇

波乱続きだった次期会長選出の流れは、やはり一筋縄ではいかなそうだ。組織委が、御手洗冨士夫名誉会長や山下氏ら8人で設置した検討委。都内ホテルで約1時間半に渡って行った第2回の会合で、就任要請する候補を橋本氏で一本化した。受諾すれば、新会長に内定。臨時評議員会で理事に任命され、理事会で互選されれば、新たな組織委の顔になる流れだ。

その実行のため、検討委の座長を務める御手洗氏が就任要請へ。しかし、午後5時すぎに組織委が発表したリリースの内容は、18日に第3回の会合を開く旨の通知だった。承認の場であるはずの理事会開催ではなく、選考の延長を意味するともとれる第3回の実施。関係者によると、かねて就任に難色を示していた橋本氏の「説得」が難航しているという。

国務大臣規範(兼職禁止)で、橋本氏が組織委の会長に就く場合は五輪相を辞する必要がある。さらに、政治的な中立性を守るため自民党を離党。比例代表選出のため、参院議員の辞職にまで至る可能性がある。さまざまな障壁、事情を勘案した結果、橋本氏は水面下での打診に対して固辞する意向を固めていたとみられる。

一方、検討委としてはベストの候補者を選ぶ。16日の初回会合では、新会長に求める5つの資質を策定。国内随一の夏冬7度の五輪出場に、19年からは五輪相として国際オリンピック委員会(IOC)との調整や大会準備に尽力。男女共同参画、多様性に関する見識が合致し、橋本氏が後任にふさわしいと判断した。

女性蔑視問題で森会長が辞任表明した経緯もあり、次は女性という期待も高まっていた。森氏が日本サッカー協会元会長の川淵三郎氏を後継指名し、透明性のなさも批判された。その中で推されたのが橋本氏。自身の後ろ向きな思いが漏れ伝わりながらも候補に一本化された。それでも意志が固く、検討委は善後策を協議する必要に迫られた。橋本氏の対応も含めて、今後の展開が注目されている。

2649名無しさん:2021/02/18(木) 07:22:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a184dd95391901ee641f6c7ec6649c2d957850
橋本聖子氏の〝キス強要過去〟世界に拡散!五輪専門サイトも報じる
2/17(水) 23:56配信
東スポWeb
 新会長候補の〝チュー強要過去〟が、国際オリンピック委員会(IOC)委員愛読サイトでも報じられてしまった。

 女性蔑視発言で辞任した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任候補を選定する第2回検討委員会が17日、都内のホテルで開かれ、橋本聖子五輪相(56)に就任要請する方針が固まった。この動きは海外でも報道。橋本氏の2014年ソチ五輪でのフィギュアスケート高橋大輔(34)に対するキス強要セクハラ騒動についても、仏AFP通信などが触れ、再び世界に拡散中だ。

 なかでも橋本氏にとって痛恨なのは、五輪専門サイト「インサイド・ザ・ゲームズ」も同氏の黒歴史を記したこと。同サイトでは、新会長選考に至る一連の動きや橋本氏の五輪での活躍に加え「橋本氏は『週刊文春』でアスリートに〝襲いかかり〟、セクハラだと報じられた」と高橋に対するセクハラ騒動に触れている。同サイトはIOC委員が読むと言われており、ダメージは大きそうだ。

東京スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b10bffc7bb68cae20b6c6a889bd878bafd8bbcac
『「後任候補」橋本聖子五輪相にキス強要セクハラ疑惑…』英BBC記者が紹介
2/13(土) 15:19配信
中日スポーツ
 仏AFP通信などは、引責辞任した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任として、最有力候補は橋本聖子五輪相だと報道。英国BBC放送の大井真理子記者は12日、過去に橋本氏のセクシュアル・ハラスメント疑惑が報じられていたと英語でツイートした。

 「橋本聖子五輪相が森前会長の後任候補に浮上。2014年はセクハラ疑惑に直面したが、被害者男性がこれを否定したと言う批評家たちもいる」。さらに、14年8月22日の豪紙シドニー・モーニングヘラルドの記事アドレスを添付した。

 同紙によれば、「フィギュアスケート界のアイドル、高橋大輔は、49歳のボスに抱き締められる雑誌(週刊文春)写真でスキャンダルが湧き起こるも、セクハラの犠牲者となったことを否定した」。さらに「13年9月、(当時の)安倍首相による内閣改造でも橋本氏は閣僚候補と報じられた。彼女の台頭は、安倍首相が提唱する女性の登用拡大にぴったりだろう」と皮肉って報じていた。

 当時、橋本氏は日本スケート連盟会長で、ソチ五輪日本選手団の団長。同氏は「キスを強制した事実はありません」「選手団の選手や役員は外国の選手などと交流が多く、打ち上げなどでは、ごく自然にハグやキスをすることがあります」などと釈明をしていた。

中日スポーツ

2650名無しさん:2021/02/18(木) 07:52:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/6abfcba70043577d89448aa74135bb1b3a6af1af
「わきまえない男」になった川淵氏の意外な役割 森氏辞任劇から見えたもう一つの問題
2/17(水) 16:32配信
47NEWS
 日本はおろか世界に恥をさらすことになってしまった、森喜朗東京五輪・パラリンピック組織委員会会長(当時)の「女性蔑視発言」をめぐる辞任劇。その後の後任人事をめぐる迷走も含め、情けなさにめまいがしそうな展開だった。後任は早ければ18日にも発表されると言われている。その前に、ここまでの一連の流れで気にかかったことを、今のうちに振り返っておきたい。森氏に後継指名され、その後一夜にして辞退に追い込まれた川淵三郎・元日本サッカー協会会長が果たした「意外な役割」についてである。(ジャーナリスト=尾中香尚里)

 森氏の発言については「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」という発言が引用され「女性『蔑視』発言」と評されることが多い。そのことに何の異論もないが、筆者が最も怒りを感じたのは「蔑視」部分だけではない。その後に続く「(理事に)女性の数を増やしていく場合は、発言の時間もある程度、規制を何かしておかないと」である。

 一連の森氏の発言は、単なる「女性蔑視」ではすまない。問題の本質は、これまで男性たちの「内輪」の世界で形成されてきた空気を、彼らにとっての「異分子」である女性たちによって乱されたくない、つまり「異論を封じたい」という本音を、あけすけに吐露したことにある。

 森氏はこれを、自分の意見としてではなく「誰が言ったか言いませんけど」と、まるで「匿名の誰か」の発言に自分が同調しているかのように語った。発言の責任を自分一人で背負うことを巧妙に避けようとしているのも情けないし、「他にも同じ意見の人がいる」ことをにおわせて「場の空気感」を作り出そうとしたことは、まさに「多数派の空気で少数派の声を封じる」ことを狙ったものだとしか言いようがない。

 さらに森氏は「(組織委員会の女性理事は)みんなわきまえておられて」「話も的を射た発言をされて、非常にわれわれは役立っております」と続けた。

 「少数派たる女性は、発言したいなら余計なことを言うな。われわれ多数派(=男性)のつくった空気をわきまえて発言せよ。多数派のわれわれにとって役立つ(=邪魔にならない)存在に徹するのであれば、女性がこの場に存在することを許してやってもいい」

 森氏の発言から透けて見えるのは、つまりこういう意識である。森氏だけではない。その場にいて「笑った」人々すべての共通認識なのだろう。

 問題の発言が飛び出した3日の日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会では、スポーツ庁が示した競技団体が守るべき指針のガバナンスコードで「女性理事の比率を40%以上」とする目標が掲げられたことが話題に上ったという。多数派の和を乱す「異分子」たる女性を増やさざるを得ないことへの生理的な不快感が「文科省(文部科学省)がうるさく言うんでね」という森氏の言葉につながっているわけだ。

 森氏の発言は、女性蔑視の意識が「多数派による少数派の排除」と結びついたことで、単なる女性蔑視発言を超えて大きな問題となった。発言を批判する女性たちがネットで用いたハッシュタグが「#わきまえない女」であったことは、当事者にとって問題が正確に認識されていたことをうかがわせる。

 このように考えると、森氏の発言は単に「女性蔑視」問題のみでとらえるわけにはいかないようにも思えてくる。発言ににじむ「少数派の排除」「異論封じ」は、少数派が女性であることに限らないからだ。

 力のある者から「内輪の論理をわきまえない異分子」とみなされた存在は、たとえ誰であっても、容赦なく言葉を奪われかねない。何かをきっかけに立場が変われば、邪魔扱いされ、排除され、言葉を封じられる存在になってしまうかもしれない。そのことに対する危機感はあるだろうか。

 さて、ここまで書いてようやく、冒頭に書いた川淵氏の登場である。

 辞意を固めた森氏は11日、川淵氏と面会して後任の組織委会長を打診する。自らの発言問題で引責辞任を余儀なくされた張本人が「密室」で後継を指名しようとしたことは、前述したような男性たちの「内輪」の世界で物事を決めようという話であり、発言の何が批判されたのかが全く分かっていないと言うしかないのだが、この後の展開が違った。

2651名無しさん:2021/02/18(木) 07:52:14
>>2650

 後任の打診を受け入れた川淵氏がその後、記者団に後継選びの内幕をぶちまけてしまったのである。

 「『小池さん(百合子東京都知事)がえらい喜んでいたよ』とか森さんに言われた。きちんと準備して、僕を迎え入れようとしてくれるわけだから、『勘弁してください』とは言えない」「森さんには相談役でサポートしてほしいとお願いした」

 会長選出に向けた正規の手続きを経る前に「次期会長を受諾する」考えを示した上に、引責辞任する森氏を「相談役に」と述べるなど、就任後の人事まで明かした。そして極め付きが、後任人事について菅義偉首相が「もっと若い人、女性はいないか」と述べたことに言及した点だ。事実なら菅首相は、会長人事に事実上「介入」していたことになる。

 当の菅首相は、事実関係を問う記者団に「あの、川淵さんと話していません」と述べて言葉を濁した。同時に「私自身は、やはり国民の皆さんから歓迎される、そうしたなかで、ルール、透明性に基づいて決定をするべき、こういうふうに考えています」とも述べ、川淵氏の人事を快く思っていないことをうかがわせた。報道によれば、複数の政府関係者が、川淵氏が明かした菅首相の発言を認めているという。

 菅首相は森氏の発言について、組織委が公益財団法人であり、政府に任免権がないことを盾に「独立した法人としての判断を尊重する」として態度表明を避けてきた。有り体に言えば「逃げていた」のだ。それが、森氏の後任人事には一転して政治介入をもくろむというのなら、菅首相は森氏の発言に判断を避けた「ご都合主義」の姿勢が、改めて問われることになる。

 川淵氏の発言で結果的に自身に火の粉が降りかかる形になったことを、首相が不快に思わないわけがない。それが、わずか1日で川淵氏が後任会長への就任を辞退する展開につながったとみるのが自然だと思う。

 結果として、川淵氏はその「口の軽さ」によって、前述したような「男性たちの『内輪』の世界で物事を仕切り、形成してきた空気」を国民に見せつけることとなった。すなわち、「密室で後継を指名し『内輪』でない人々には決まったことをただ受け入れさせるだけの世界」は、森氏が辞任しても何も変わっていないという現実を、白日のもとにさらしたのだ。そして「密室」を「見える化」してしまった川淵氏は、最後にはその「内輪」の世界から排除され、切り捨てられることになった。

 筆者自身も、川淵氏があのままの経緯を経て後任会長になることには批判的だった。だが、そのことはさておき、川淵氏がこの茶番劇の内幕を「暴露」したことは、問題の所在を国民に明らかにしたという点では、不幸中の幸いだったのかもしれないとも思う。

 意図せぬ言動だったのかもしれないが、とにかく川淵氏は良くも悪くも「わきまえない男」となったのである。

2652名無しさん:2021/02/18(木) 07:54:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ca5ee925e3eed62526db39faac03e5266b44417
橋本氏に会長就任要請か きょう正式決定へ
2/18(木) 1:51配信
日本テレビ系(NNN)
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長の後任を選ぶ「候補者検討委員会」は、橋本聖子担当大臣に会長就任を要請したとみられます。18日午後の理事会で正式に決定される見通しです。

候補を橋本大臣とした理由について、組織委員会の幹部は、女性であり、トップアスリートであること、IOCとも関係がいいことなどをあげています。

18日午前11時半からは3回目の候補者検討委員会が開かれることになっていて、ここでは橋本大臣が要請を受けたかについて報告します。

橋本大臣が引き受けた場合、組織委員会の会長になるには、まず組織委員会の理事になる必要があるため、午後0時半から開催される理事会で橋本大臣を理事に推薦。その後、午後2時からの評議員会で橋本大臣を理事に決定、その上で午後4時から行われるこの日2度目の理事会で橋本大臣が会長に選任される見通しです。

会長とオリンピック・パラリンピック担当大臣は兼任できないため、後任について、複数の自民党幹部からは、2016年からおよそ1年間オリ・パラ大臣をつとめた経験がある丸川珠代議員を推す声があがっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/29c0c656693bc2ab96b7c345b51fc791511a9caa
五輪組織委会長を巡る問題の経過 始まりは森会長の女性蔑視発言
2/18(木) 5:30配信
スポニチアネックス
 ◇東京五輪・パラリンピック組織委新会長候補、橋本聖子五輪相に一本化

 【五輪組織委会長を巡る問題の経過】

 ▽2月3日 森氏は日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会に出席。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などの発言が報じられ、女性蔑視として批判される。

 ▽4日 森氏は会長職を辞任する意向も組織委の幹部の慰留により続投。会見で謝罪し、発言を撤回した。国際オリンピック委員会(IOC)は「この問題は解決した」という声明を発表。

 ▽7日 組織委が森氏の発言に「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なもの」との声明を発表した



 ▽8日 自民党の二階俊博幹事長は、森発言によるボランティアの辞退に関して「瞬間的」とし、「落ち着いて静かになったらその人たちの考えもまた変わる」などと発言し、批判された。

 ▽9日 IOCは森氏の発言について「完全に不適切」とする声明を発表。不問としていた態度を一変させた。

 ▽10日 小池百合子東京都知事が、IOC、組織委、政府との4者会談について出席しない意向を示す。また、森氏の発言に五輪・パラリンピックの最高位スポンサーのトヨタ自動車は「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり、誠に遺憾だ」と豊田章男社長のコメントを発表。

 ▽11日 森会長が辞意を固める。川淵三郎評議員会議長に後任の会長職を打診し、内諾を得る。

 ▽12日 森会長が正式に辞意表明。川淵氏の就任に政府が難色を示し、白紙となり、橋本五輪相が後任に浮上した。

 ▽16日 後任を選ぶ「候補者検討委員会」の初会合を開催。検討委員8人が出席し、次期会長に求められる資質の5項目を取りまとめた。

 ▽17日 第2回会合で1時間以上の会議。具体的な人選が議題で、検討委員それぞれが候補者を推薦したうえで一本化される。

2653チバQ:2021/02/18(木) 11:37:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/215d77d9b0489a676965c46b71064694265b3b1d
橋本氏に白羽の矢、道内関係者は複雑 五輪・パラ組織委会長候補に
2/18(木) 6:12配信
37



「手腕期待」「議員続けて」 森氏の影響力に懸念も

橋本聖子五輪相
 女性蔑視発言で辞任に追い込まれた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任選びで17日、橋本聖子五輪相(56)が最有力候補に浮上した。道内の関係者は、橋本氏の経験や手腕に期待する一方、地元の胆振管内では「参院議員は続けてほしい」などの声も広がった。

 「トップが引責辞任する現状では、元五輪選手で政治手腕もある人を第一に考えざるを得なかったのでは」。根室市の根室スポーツ協会の相談役で、6月に聖火ランナーを務める予定の志和秀春さん(88)は、橋本氏に白羽の矢が立った背景をこう推測した。

 森氏は橋本氏が1995年に参院選に初当選した時の自民党幹事長。橋本氏にとっては政界の「師匠」に当たる。志和さんは「森さんの影響力が残ってしまうなら意味がない。橋本さんには自分の考えをしっかりと主張してもらいたい」と求めた。
「看板掛け替えでは問題解決しない」
 札幌市の子育て支援団体「NPO北海道ネウボラ」の五嶋絵里奈理事長(41)は「新会長が女性になるなら評価したいが、看板の掛け替えでは男女平等の問題は解決しない。組織の意識変革にしっかりと取り組んでもらいたい」と注文を付けた。

 橋本氏の出身地・胆振管内早来町(現安平町)の受け止めは複雑だ。地元後援会長の大屋和一さん(78)は「コロナ禍で五輪開催できるか分からない大変な状況。もし会長を引き受けるのであれば応援したい」とエールを送った。

2654チバQ:2021/02/18(木) 13:25:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/e41fe41af36633bbfbaf399d4cdfe0a9162460c6
火中の栗を拾った橋本聖子氏の「覚悟」 組織委会長、当初は難色
2/18(木) 13:01配信
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新会長について、橋本聖子五輪担当相(56)が組織委からの就任要請を受諾した。18日、複数の関係者の話で明らかになった。女性蔑視発言の責任を取って会長を辞任した森喜朗氏(83)の後任は、逆風の中で数々の難題に取り組むため、「火中の栗を拾うようなもの」。難色を示していたとされる橋本氏が「覚悟」を決めた理由とは。

【写真特集】怒り増幅した「逆ギレ会見」

 東京五輪開幕まで約5カ月。組織委トップの辞任という緊急事態にかじ取りを託されたのは、「橋本さんしかいない」と言われた本命だった。夏冬計7回五輪に出場したアスリートとしての実績、五輪担当相や日本オリンピック委員会(JOC)副会長を歴任した組織の運営経験や大会準備への理解度……。組織委の候補者検討委員会が新会長の資質として求めた五つの条件を、橋本氏はすべて満たしていた。

 女性を登用することは、森氏の女性蔑視発言による傷ついた日本のイメージ回復につながると期待されるが、二の足を踏む懸念材料もあった。その一つが7年前のスキャンダルだ。橋本氏は日本スケート連盟会長だった2014年、フィギュアスケートの男子選手にキスを強要したと週刊誌で報じられた。当時は「強制した事実はない」と釈明したものの、橋本氏が後任候補に浮上した際、英BBC記者がこの問題をツイッターに投稿。18日は週刊文春が再び報じるなど、世間の目にさらされた。さらに会長に就任するためには公益法人の役員との兼職を禁止する大臣規範で、五輪担当相の辞任を求められるなど会長就任へのハードルは低くなかった。

 関係者によると、当初は難色を示していた橋本氏が決断したのは、「頼まれたら断らない」という性格にある。最後はあらゆるルートを使った説得を受け、覚悟を決めた。

 これまでも逆風の中で「誰も引き受けたがらない」要職を担い、組織運営に尽力してきた。最初は2006年の日本スケート連盟の会長就任だ。不正経理問題で元会長が逮捕されるなど混乱をきたしていたスケート連盟の再建を図った。13年には暴力や助成金の不正受給問題に揺れる全日本柔道連盟の外部理事を務めた。夏の自転車と冬のスピードスケートを両立した「鉄人」として、難題と向き合ってきた。

 12年ロンドン五輪は陸上のセバスチャン・コー氏、24年パリ五輪はカヌーのトニー・エスタンゲ氏など、最近の大会組織委会長は五輪メダリストのアスリート出身者が務める傾向にあった。新型コロナウイルス対策で国との連携も不可欠で、政府関係者は「橋本氏は政治家でオリンピアン。IOC(国際オリンピック委員会)との関係も考えると他にはいない」と評価する。

 今後は世界中に広がる新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた上での大会開催可否の判断、17日に島根県から中止検討の声も上がった聖火リレーの運営、海外からの受け入れを含めた観客の取り扱いの決定など解決すべき課題をどうさばくか注目される。【松本晃】

2655とはずがたり:2021/02/18(木) 15:49:08

組織委新会長、夕方決定へ 橋本氏就任なら五輪相は辞任
https://www.asahi.com/articles/ASP2L3CD9P2LUTQP001.html
2021年2月18日 10時22分

 女性蔑視発言で辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の後任について、組織委は18日に理事会などを開いて協議する。理事ら8人で構成される候補者検討委員会(座長=御手洗冨士夫・名誉会長)は、後任候補を五輪相の橋本聖子氏(56)で一本化する方向で最終調整しており、同日夕にも新会長が決まる見通しだ。

 大会関係者によると、検討委は同日午前に第3回の会合を開催。橋本氏が受諾すれば後任候補として同日午後の理事会に推薦し、会長にするかを審議する。会長は定款上、理事になる必要がある。そのため橋本氏の就任が理事会で承認されれば、評議員会を開いて理事に選任した上で、同日夕に再び理事会を開いて、会長を決める。

 大臣規範には「兼職」を禁止する規定があり、橋本氏が会長に就く場合、五輪相は退くことになる。

2656とはずがたり:2021/02/18(木) 16:16:54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/1960
自民・竹下氏「島根知事を注意する」聖火リレー発言巡り
2/18(木) 11:52配信
朝日新聞デジタル

2657とはずがたり:2021/02/18(木) 17:52:44
F1も(公平な)スポーツなんですねえ。ちゃんと2世がそのまま活躍出来ない程度にはレベルが高い。

フェラーリ売却は長男のレースのため? 後藤久美子、緊急帰国の思惑
2/18(木) 11:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe797ba4bafca8423e12cd20fd6f01c03ad85d03
NEWSポストセブン

息子のためにフェラーリも売却

「必要なのは金を払って、払って、払うことだ。お金を払わないとプレーできない、世界で唯一のスポーツなんだから、クレイジーだと思うよ」

 1月下旬、イタリア紙の取材にこう答えたのは、女優・後藤久美子(46才)の夫で、元F1ドライバーのジャン・アレジ(56才)だ。彼の「クレイジー発言」が、現在スイス・ジュネーブの大豪邸で生活する夫妻に思わぬ波紋を投げかけている。

 国民的美少女として大ブレークしたゴクミは、20才のときにアレジと出会った。当時、離婚調停中だったアレジとの事実婚を選んだ彼女は、1996年に渡仏。アレジはF1引退後も実業家として成功し、資産400億円ともいわれた。

 長女エレナ(24才)、長男ジュリアーノ(21才)、次男ジョン(13才)と3人の子供に恵まれ、まさに絵に描いたような幸せな生活。2017年には長女がモデルデビューを果たし、日本でも芸能活動をスタート。「美しすぎる母娘」が話題となった。その後、世界が注目したのは超イケメンの長男だ。

「アレジの跡を継いでレーサーを目指し、彼が所属したF1界の超名門・フェラーリの育成ドライバーとして将来を嘱望されました。アレジは“鬼コーチ”として、全力でジュリアーノに技術をたたきこんでいましたね」(ゴクミの知人)

 だが近年は期待通りの成績を残せず、夫妻は「金策」に奔走していた。

「レーサーがいい車に乗り続けるためには、多額の持参金を積むのがモータースポーツ界の常識です。アレジとクミコは息子のために資産を取り崩し、最近では所有していた最高級車のフェラーリF40も売却したほどです。でも、ふたりの資金捻出もむなしく、成績不振のジュリアーノは、1月でフェラーリを“クビ”になってしまったんです」(前出・ゴクミの知人)

 この状況に「クレイジー」と言い放ったのが冒頭のアレジの発言だ。

「現地では『アレジとクミコは息子に金を使いすぎて金欠状態ではないか……』と囁かれました。ジュリアーノが日本でスポンサーを見つけ、活動の拠点を日本に移すことになると、今度は一家離散、夫婦別居説が騒がれたのです。ゴクミ一家は親密さが伝えられる一方、個人主義の確立したフランス流だけに、何度か夫婦の危機が噂されましたからね。

 かつて『家族を置いて日本で仕事をすることはない』と話していたゴクミも、近年は映画出演などで度々日本にひとりで帰国していますから」(在仏ジャーナリスト)

 さらに、その噂はゴクミの帰国説とともに日本でも駆け巡った。

「3月中旬の『第44回日本アカデミー賞授賞式』に出席するため、ゴクミが緊急帰国するのです。彼女は『男はつらいよ お帰り 寅さん』で優秀助演女優賞を受賞しましたが、コロナのため日本入国時には隔離期間が必要です。授賞式はリモート出演が噂されていましたが、まさか帰国するとは驚きです」(映画関係者)

 家族はしばらく別々に暮らすことになるが、夫婦仲が悪化したわけではないようだ。

「アレジはいまだに資産家ですし、クミコとの関係は昔ほどではないが、情熱的なままですよ。クミコがわざわざ帰国するのは、ジュリアーノのためでもあると思います。彼は4月から日本国内のレースに参戦する予定で、すでに来日しています。クミコが日本にいれば彼のPRにもなる、そんな思惑があるのでは? 今後は、この一家の活躍が日本でもどんどん見られるようになるかもしれませんね」(アレジの知人)

 事実婚から25年、新しい家族の生活が始まろうとしている。

※女性セブン2021年3月4日号

2658名無しさん:2021/02/18(木) 20:50:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c300c50be3d1cc82d47e94826e5f1ac5161119
「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本」 海外メディアが「セクハラ問題」続々指摘
2/18(木) 15:55配信
J-CASTニュース
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任に2021年2月18日、橋本聖子五輪相(56)が固まった。「五輪の申し子」とも評される橋本氏だが、アキレス腱として危惧されるのが過去のセクハラ問題だ。

 2014年2月の冬季ソチ五輪閉会式後のパーティーで、フィギュアスケート男子の高橋大輔選手(34)に抱きついてキスを強要した、などと週刊文春に写真付きで報じられた問題だ。高橋選手はキスがセクハラではないとの認識を示し、当時は事実上不問とされた。ただ、「女性蔑視」発言がきっかけの辞任劇だっただけに、国外からもセクハラ問題が蒸し返される可能性がある。すでに「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本」の見出しで報じる国外のメディアもあり、予断を許さない状況だ。

■スケート協会会長引責辞任の意向→慰留されて留任

 橋本氏はソチ五輪で団長として日本選手団を率いていたほか、日本スケート連盟の会長を務めていた。橋本氏は14年8月の文春の報道後、

「私の行動は甚だ軽率であったと深く反省しております。このたび頂戴したご批判、お叱りを真摯に受け止め、行動を慎んでまいる所存です」

とする談話を発表。スケート連盟会長の引責辞任の意向を示したが、慰留されて留任した。日本オリンピック委員会(JOC)や自民党も問題視しなかった。当時、この顛末は

「元五輪選手の国会議員、ソチ五輪でのスケート選手へのセクハラを否定」(英ガーディアン紙)
  「フィギュア王者の高橋大輔、橋本聖子からのセクハラを否定」(豪シドニー・モーニング・ヘラルド)

といった具合に海外紙も報じ、共同通信も英文で記事を配信。橋本氏が後任候補として取り沙汰されたことで、当時の記事を改めてツイートする人が出始めている。

「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本...」
 海外メディアも過去の経緯には注視している。シンガポールに駐在している英BBCの大井真理子記者は21年2月12日、後任候補に橋本氏が浮上したとの記事を引用しながら、

「2014年にセクハラ疑惑に直面したとの指摘もあるが、被害者は否定している」

とツイッターに書き込んだ。

 中国のニュースサイト「北京新浪網」は2月12日、共同通信を引用する形で、橋本氏にはキス強要という「黒歴史」がある、と指摘。文春ウェブサイトから転載したとみられるキス写真つきで顛末を伝えた。スケート連盟会長については「辞任を考えたが、結局は留任した」などと報じた。

 香港のアップル・デイリー(蘋果日報)も2月13日、やはり写真つきで、橋本氏について「その立場を利用したセクハラ行為を告発されていた」と指摘。ニュースサイト「香港01」も2月14日、

「アスリートに無理やりキスした黒歴史を持つ候補者は、今後も話題になりそうだ」

などと報じた。

 韓国の聯合ニュースは2月18日、「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本...」の見出しで、過去の経緯について

「オリンピック関連の経験は豊富だが、過去の行動が論議を起こしている」

と言及。紀藤正樹弁護士の

「橋本大臣って、セクハラ問題があり、ジェンダーが問題となった森後継としてはふさわしくないと思います。国際的には大問題です」

というツイートを紹介しながら、

「橋本氏は、当時の日本スケート連盟会長であり優越的地位を利用した事実上の性暴力という指摘を受けた。ツイッターには、橋本氏が高橋氏と推定される人物を抱きしめてキスする姿を写した写真が多数掲載された」

などと経緯を伝えた。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

2659名無しさん:2021/02/18(木) 20:52:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c97827c4a7cb17155e627890f7237835d6b0b7e
橋本新会長 セクハラ問題に言及「当時も今も深く反省」「厳しい声は受け止めている」
2/18(木) 18:24配信
デイリースポーツ
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、都内で2度の理事会、評議員会を開催し、“女性蔑視発言”の引責で辞任した森喜朗前会長(83)の後任として夏冬合わせて7度の五輪出場を誇る橋本聖子氏(56)を新会長に選出した。橋本氏はこの日、五輪相を辞任した。理事会後に会見した橋本氏は大会への決意を語った。

 橋本氏は森氏の進退問題浮上以降、後任候補に名前が挙がると海外メディアから14年に報じられたフィギュアスケートの高橋大輔へのキス強要騒動が指摘された。当時橋本氏は強要を否定し「甚だ軽率な行為だった」と謝罪、高橋も「お酒が入ってはしゃぎすぎた」と陳謝し、騒動は鎮静化していたが、ここにきて再燃しており、懸念となっていた。

 会見でも橋本新会長はこの話題について質問され、「私自身の軽率な行動について深く反省しております。7年前、一連の問題が出されたわけであります。そのことについてはその当時も今も深く反省しておりまして、しっかりとその経緯というものを自分自身もうけとめながら、この会長職というものを全うしながら、しっかり多様性というもの、そして男女平等、あらゆる問題に対し、オリンピズムの原則、オリンピックムーブメントを着実に進めていきたい。非常に厳しい声は受け止めております」と語った。

 16時から行われた理事会内では就任あいさつに立ち「大変大きな重責を担わせていただくことになりました。大変身の引き締まる思いです。国務大臣を辞職することは大変大きな決意でありました」と語り、「大会成功のために尽力したいという思いで引き受けた」と、所信表明した。

2660名無しさん:2021/02/18(木) 21:00:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b3ad1b62dd9c19cc12eccde705cbd4bedfa48c
菅首相“推し”も処遇、文春砲で最後まで渋った橋本聖子”新会長”「議員辞職はしなくていい」と説得〈週刊朝日〉
2/18(木) 14:02配信
AERA dot.
 女性蔑視発言で森喜朗元首相が辞任後、迷走していた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長選びにようやく決着がついた。

 菅義偉首相の“ご指名”だった橋本聖子五輪担当相が要請を受け入れる意向を固め、18日中にも橋本新会長が誕生する。

 候補者検討委員会周辺から昨日朝は日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長の名前があがり、夜になると橋本氏と二転三転した会長人事。その裏側を官邸関係者が語る。

「菅首相は女性を会長にとの思いだった。当初から橋本氏を第一候補にしていた。橋本氏なら菅首相がコントロールできる。コロナ禍にあって、オリンピックが開催できる確約はない。開催できないことも想定した場合、泥をかぶらねばならず、政治家でなければ難しいという理由もあった」

 だが、橋本氏はすぐには首を縦には振らなかった。参院議員5期を務める橋本氏は、森氏の要請で政界に転出した。橋本氏も森氏について「お父さんです」と公の場で語るほど、心酔していた。自民党幹部がこう語る。

「橋本氏が消極的だった理由は、森氏の存在です。会長辞任後、森氏は川淵三郎氏を後継指名したのに官邸に潰された。それなのに自分がすぐ引き受けるのはと迷っていた。さらに組織委員会の会長になれば、大臣だけではなく、議員辞職をも求められる可能性があるのも懸念していた。だが、そこを自民党が調整して、大臣は辞任、議員辞職はせずという方向で話をつけた。ただ、自民党に離党ついては今後の調整だ。それでもなかなか踏ん切りがつかなかった。橋本氏は文春砲に高橋大輔との“ハグ&キス”写真を派手に報じられていたので、火だるまになるのを恐れたんだろう」

 森氏の失言後、組織委員会の会長問題で脚光を浴びていたのは、東京都の小池百合子知事だった。森氏や橋本氏、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長との「4者会談」の欠席を表明。森氏に“引導”を渡す格好となった。次期会長人事でも小池知事は会長候補にシンクロナイズドスイミングのメダリスト、小谷実可子氏を推していたという。

「候補者検討委員会には、小池氏の腹心、東京都の副知事が入っているので、開催都市の意向が強く反映できると思っていたようだ。事実、委員会でも小谷氏の名前は何度もあがったそうだ」(東京都幹部)

 それに黙っていなかったのが、菅首相だ。次期会長を巡っても、菅VS小池という構図が浮かび上がった。

「山下氏の会長案は、菅氏と小池氏が対立した際の妥協案で昨日の朝、飛び出した」(前出の官邸関係者)

 今回の後継選びでプラスとなったのが、候補者検討委員会を非公開にしていたことだ。選考過程がオープンになっていないため、菅首相の意向を反映しやすく、最終的には橋本氏という流れとなった。

「菅首相は本音では小池さんが大嫌い。これを機に政治的立場を有利にしようという小池氏の魂胆に反撃したいとの思いがあった。菅首相は低迷する支持率を、アップさせるためにはなんとしてもオリンピックを実現したい。その勢いで解散総選挙に打って出る構想を描いている。小池氏がこれ以上、目立つと、自身の立場が危うい。今回は菅首相が小池氏に電話で根回しして橋本会長にこぎつけた」(前出の自民党幹部)

 だが、森氏に近い橋本氏には「森院政」との批判も少なくない。
選考過程の非公開を問題にする理事もいる。オリンピックまであと5か月、橋本氏の手腕が問われる。(本誌取材班)

※週刊朝日オンライン限定記事

2661名無しさん:2021/02/18(木) 21:24:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ba6ff358bab7001a369dae707c5697f56cca94
「聖子新会長」は既定路線だった…因縁の小池都知事に“してやったり”官邸介入
2/18(木) 6:00配信
スポニチアネックス
 東京五輪組織委の森喜朗会長(83)が10日夜に辞意を固めてから1週間。日本中が注目した後継選出問題は土壇場でさまざまな候補の名前が挙がったが、当初から菅首相の強い意向で一本化されていた橋本聖子五輪相(56)で決着する方向となった。官邸、東京都、組織委、それぞれの思惑が絡む中、“聖子一択”となった舞台裏を追った。

 「結局、聖子かよ」。橋本氏固辞の情報から、小池百合子都知事の意向で組織委の小谷実可子スポーツディレクターを推していた都庁関係者は、こう吐き捨てた。

 実際、スポニチ本紙の取材でも、大臣を辞めて議員辞職も覚悟しなければならない懐事情と過去のセクハラ騒動が蒸し返されることから、橋本氏は「正式要請があっても断りたい」と周囲に明かしていた。それでも、菅首相に近い与党関係者は一貫して「カネと議員復帰の問題は“保証の約束”で解決できる。セクハラ騒動も、そもそも被害を訴えているわけではない。それに検討委で選ばれたのに、五輪相の立場で断れるわけがない」とブレていなかった。この1週間、舞台裏で何があったのか――。

 菅首相による“政治介入”は、後継に元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏が森氏側から担がれた直後に起きていた。引責辞任した人が後継を決める“密室の手続き”を問題視したものだが、理由はこれだけではない。

 「たとえ国のトップでも、自身の考えと合わなければ耳を貸さない川淵氏の独裁的ともいわれる強烈なリーダーシップと、水面下の裏交渉の中身までマスコミに話しちゃう“透明すぎる言動”を総理は最も恐れた」(与党関係者)という。意向をくんだ組織委の武藤敏郎事務総長が“川淵降ろし”に、副会長の遠藤利明元五輪相が“聖子推し”に動いた。

 だが、官邸による“政治介入”の批判はすぐに噴出。そこからはダンマリを決め込み、橋本氏も一貫して要請固辞の姿勢を示した。

 一方で動きだしたのが、4者会談の欠席で森氏にトドメを刺した小池都知事。橋本氏固辞と分かるや否や、自身と犬猿の仲の森氏と不仲だったJOC竹田恒和元会長にかわいがられた小谷氏を推す動きを見せた。

 小池氏にとって橋本氏は東京五輪のマラソン札幌移転問題で煮え湯を飲まされた因縁の相手。小池氏に何度もしてやられている菅首相にとって、橋本新会長は“百合子対策”に打ってつけの一手。「最終的に橋本氏が固辞しても、小池氏が推す小谷氏だけにはその席を渡すわけにはいかなかった」(組織委関係者)という。

 そこで「腹案として浮上した」(与党関係者)のが、JOCの山下泰裕会長。検討委が始まる土壇場で組織委内部から発信されたが「これも“聖子隠し”の隠れみのとなった。内閣人事局で力を強めた総理にとって、人事だけは誰にも負けられない。でも、こんなところで本領発揮されても…」(都庁関係者)との声は、国民の誰もが思うところ。何のための検討委だったのか。詳細な選考過程の中身が求められそうだ。

2662名無しさん:2021/02/18(木) 21:25:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c28478e347855ebb5a8930ef444e5722422ccb3
橋本聖子氏、会長受諾の意向固める 五輪組織委 森喜朗氏後任
2/18(木) 10:33配信
毎日新聞
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の後任会長について、橋本聖子五輪担当相(56)が組織委からの要請を受諾する意向を固めた。18日、複数の関係者の話で明らかになった。同日午後の評議員会、理事会を経て就任が決まる。女性蔑視発言の責任を取り、森喜朗会長(83)が12日に辞任表明後、後任候補を選考する検討委員会が橋本氏に一本化していた。

 大臣規範で公益法人の役員との兼職が禁じられているため、橋本氏は会長に就任すれば、五輪担当相を退任する。後任には丸川珠代参院議員(50)の再登板が有力視されている。

 検討委はキヤノン会長兼社長最高経営責任者(CEO)で組織委名誉会長の御手洗冨士夫氏(85)を座長とする8人で構成。18日午前から第3回会合を開催。組織委は午後には理事会を開き、検討委から候補者の検討状況の報告を受ける。橋本氏を会長に選ぶ際は、評議員会で橋本氏を理事に選任後、再び理事会を開いて互選で決定する。

 検討委は16日の初会合で新会長に求める資質として、①五輪・パラリンピック、スポーツに深い造詣がある②男女平等や多様性の理念を実現できる③国際的な知名度や国際感覚がある④東京大会の準備状況を理解している⑤組織運営能力や調整力を備えている――の五つの条件を挙げていた。関係者によると、日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕氏(63)らも候補に挙がったが、最終的に橋本氏に絞り込んだ。

 橋本氏は北海道出身。1992年アルベールビル冬季五輪のスピードスケート1500メートルで銅メダルを獲得するなどスピードスケートと自転車で夏冬計7回の五輪に出場し、「五輪の申し子」と呼ばれた。現役だった95年に参院議員に当選し、96年アトランタ五輪を最後に引退。JOCの副会長や日本スケート連盟会長などを歴任した。2019年9月に五輪担当相として初入閣した。

 丸川氏は16年8月から1年間、五輪担当相を務め、19年に組織委理事に就任した。

 後任を巡っては、森氏が辞任表明前の11日、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)を後継指名し、川淵氏が森氏に相談役として残ることを要請した。「密室人事」として社会に反発が広がり、川淵氏が受諾後に一転、辞退した。【松本晃、倉沢仁志】

https://news.yahoo.co.jp/articles/337ffffc2effe8e46cd9918ce0c76c9cbd8cab0e
新会長有力・橋本聖子氏 やはり森氏の〝院政〟? 2人の「父娘関係」を高木美保が指摘
2/18(木) 10:20配信
東スポWeb
 オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の後任問題が、いよいよ煮詰まってきたようだ。

 検討委員会の16、17日の連日の会合により、どうやら橋本聖子五輪担当大臣で後任候補が一本化されたと新聞、テレビで一斉に報じられた。

 確かに、過去7回の五輪に出場、メダルも獲得し資質は十分にみえる。だが、気になる部分がないわけではない。7年前、男子フィギュアスケートの五輪代表、高橋大輔さんへのキス強要のセクハラ疑惑。こちらは過去の出来事として重大視されない雰囲気だ。

 だが、もう一つのポイントは大いに注目すべき内容といえるだろう。そもそも橋本氏の政界進出のきっかけを作ったのが、森前会長だったからだ。

 以来、橋本氏は森氏を〝父〟と慕い、森氏も〝娘〟と公言している。これでは、やはり〝森氏の院政〟か?と疑念を抱く人が少なからず出てくるに違いない。この点に言及したのはコメンテーターの高木美保だ。

 18日のテレビ朝日系は「羽鳥慎一モーニングショー」で高木は「橋本さんが(森氏を)政界のお父さんとおっしゃってますし、丸川さんが(大臣の)後任ということで、私たちはどうしても〝院政〟をイメージしてしまう」と発言。続いて「森さんの思考回路は引き継いでほしくないし、何を引き継がず何が引き継がれるべきではない、ということを見守っていきたい」。

 橋本氏は森氏との〝父娘関係〟を、どこまで上手に封印できるのか?

東京スポーツ

2663名無しさん:2021/02/18(木) 21:25:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec5897502eff35e1de5372ade091c239588bde3
なぜ、首相は橋本氏にこだわった?官邸主導の一本化 「意のままに操縦」
2/18(木) 9:57配信
西日本新聞
 東京五輪・パラリンピック組織委員会が、新会長候補を橋本聖子五輪相に一本化し、就任要請することを決めた。背景にあるのは、首相官邸の意向だ。東京大会誘致に尽力した安倍晋三前首相、自民党の文教族議員、菅義偉首相と良好な関係にある橋本氏がトップに座ることが、「組織委を意のままに操縦するのに好都合」(官邸関係者)と判断したとみられる。

 「(新会長の候補者検討を)こうすべきだとか、さすがに私の立場では申し上げることではない」。首相は17日の衆院予算委員会でこう答弁し、政府として新会長選任に関与しない姿勢を強調した。だが、額面通り受け取る向きは少ない。

 森喜朗会長が女性蔑視発言をした直後、首相は表面上は組織委に深入りしないポーズを取りつつ、当初は続投路線で事態収拾を急いだ。国内外の批判が高まり森氏辞任が避けられない情勢とみるや、「橋本氏リリーフ」にギアを切り替えて働き掛けに入ったもようだ。

 複数の関係者の話を総合すると、首相は加藤勝信官房長官らを伝令役とし、組織委中枢と複数回にわたり接触させたという。

 森氏が、川淵三郎氏を自身の後継に指名したとの報に接すると、同意できないとのメッセージを繰り返し伝えた。「首相は、川淵氏が『無観客開催の可能性』を否定したことに特に憤っていた」(官邸筋)。同時に「女性が適任」との意向も念押しした。すなわち、橋本氏のことだった。

 なぜ、首相は橋本氏にこだわったのか。

 夏季と冬季の計7回出場した実績から「五輪の申し子」と呼ばれ、国際オリンピック委員会(IOC)をはじめ海外のスポーツ界にも顔が広い上、安倍前内閣の閣僚として昨春の東京大会1年延期の経緯も熟知している。男女共同参画担当も兼任しているため、ジェンダー平等社会に明るいと国内外にアピールできる…。

 それ以上に、橋本氏の政治的スタンスが主な理由との見方が、永田町周辺で一致するところだ。安倍氏のほか、現職の萩生田光一氏ら文部科学相を数多く輩出した自民党細田派に属し、派内では「マスコット的存在」(自民幹部)。加えて、上昇志向はそれほど強くないとされ、官邸関係者は「扱いやすい点も安心だ」と首相の胸中を代弁する。

 ただ、細田派OBでもある森氏のことを「お父さん」と呼ぶほど親しい間柄で、森氏の「院政」を呼ぶ可能性も指摘される橋本氏。2014年ソチ冬季五輪の打ち上げ会で男子選手にキスしたことが報道され、騒動になった過去も。政府、与党内には就任を快しとしない声もあり、自民中堅議員は「まだ一波乱あるかもしれない」と楽観を戒めた。 (東京支社取材班)

2664名無しさん:2021/02/18(木) 21:27:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e2267be42993562c58f0cdd6eddd88a4b89369
「橋本聖子」五輪相が「組織委」トップに一本化されたワケ、就任をためらう2つの理由
2/18(木) 6:10配信
デイリー新潮
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新会長の候補が、橋本聖子五輪相(56)に絞られた。森喜朗会長(83)の女性蔑視発言による辞任表明を受け、検討委員会が候補を検討してきた。一本化されるまでの経緯はどういったものだったのか。また、この数日、橋本五輪相は就任をためらっていると伝えられていたが、その理由についてレポートする。

 ***

利害が一致
「森さんが川淵三郎さん(Jリーグ初代チェアマン)に禅譲する形で、会長を託したという話が出回り始めた頃から、官邸は“これはマズい”という空気に包まれていきました」

 と話すのは、今回の件に関係する官邸スタッフのひとり。

「早い段階から、加藤さん(勝信官房長官)が、組織委員会の武藤さん(敏郎事務総長)に連絡し、“川淵さんに会長のバトンが渡らないようにうまく振る舞ってもらえないか”と伝えていました。『加藤・武藤』は財務省の先輩後輩のラインで、これが機能し、“就任を依頼されても川淵さんはそれを受け入れない”ことでとりあえずは収まった。世間の反応を気にして? うーん、それ以前に、問題を起こして辞める人がなんで後任を決めるの? という永田町であってもある意味で非常識なことを森さんがやったものだから、それは受け入れられないでしょという風に官邸は受け取り、そのように動いたということですね」

 と同時に、後任会長候補の選定作業が水面下で進んでいった。

文教族のテリトリー
「組織委員会は森さん以下、文教族のテリトリーになります。副会長の遠藤さん(利明元五輪相)を中心として、自分たちの傀儡(かいらい)、意のままに動いてくれるうるさくない人にやってもらいたいという思いがありました。一方で官邸としては、高齢ではないクリーンな女性というのは外せない候補者の条件でした。その意味で、橋本さんは双方にとって意中の候補であり、だから最初から名前があがっていたわけです」

 御手洗冨士夫キヤノン社長(85)を委員長とし、8人のメンバーで構成される候補者検討委は、「男女平等、多様性などの実現」「五輪パラへの深い造詣」「国際感覚」などを条件に候補者を絞ってきたとされているが、

「小谷実可子・組織委スポーツディレクターや山下泰裕JOC会長の名前も出ていましたが、基本的には『橋本さんで行く』という“政治”が決めたレールの上を走っていただけと言えるかもしれません」

 森氏から川淵氏への禅譲が密室と批判され、今回の検討委には透明性が求められたものの、ガラス張りにできない大人の事情があったと見える。

 他方、早くから候補になぞらえられていた橋本氏は就任をためらっていると伝えられていた。どういう事情があるのだろうか? 

 全国紙の政治部デスクに聞いてみると、

「実際、橋本さんは水面下でのオファーに難色を示してきたようです。まずは立場の問題。橋本さんは自民党の比例区から出馬しているということもあり、様々な公平性や不偏不党を求められる会長就任にあたっては大臣のみならず議員辞職は避けられないという見方が強くあります。警視庁のSPだった9つ上の旦那さんと結婚し、旦那さんの連れ子も合わせて子供は6人。未成年のお子さんもいらっしゃるようです。森さんのように無報酬でも影響なし、悠々自適という人とはかなり状況が異なる。けれど、このゴタゴタで報酬を受け取りづらいという環境もあるんですよね」

2665名無しさん:2021/02/18(木) 21:27:21
>>2664

“断れるなら断りたい”
 そしてもう1つが、「セクハラ」問題だ。

「ソチ五輪の閉会式後の打ち上げで、日本選手団の団長だった橋本さんは、フィギュアスケート日本代表の髙橋大輔にキスしていたことを週刊文春が写真つきで報じました。キスを強要した、セクハラ、パワハラだと報じられたために橋本さんは当時、針のむしろ状態に。そして今回、“自分が会長になると、その時のことが蒸し返され、世界に打電される。もうあの写真は見られたくない”などとこぼし、会長就任には後ろ向きだった。2019年に初入閣する際にも同じような理由で、入閣を固辞するつもりでしたが、最後は周辺の説得に折れたという経緯もあります」

 残念ながら、今回、候補となった時点で過去の「キス」問題はすでにあちこちで蒸し返されてしまっているのだが……。

「橋本さんは5期を数える参院議員で、自民党の参院政策審議会長、会長を務め重鎮と言われても何の不思議はない存在です。なのに、そんな風には誰も見ていない軽量級で、自分では何も決めないし、決められない人。だからこそ敵を作ることなく、大臣にまでなり、組織委の会長候補となっているわけですが、“断れるなら断りたい”というのが本音だと思います」

 むろん本心は他人には推し量れまい。

 しかしもしも無理強いの末の会長就任ならば、それが本当に「女性を平等に扱った」結果、あるいは「女性の活躍」の象徴だなどと言えるのだろうか。

デイリー新潮取材班

2020年2月18日 掲載

新潮社

2666とはずがたり:2021/02/18(木) 23:27:11

島根知事、聖火リレー中止の意向
五輪開催も反対、コロナ対応不満
https://this.kiji.is/734550357627961344?c=39546741839462401
2021/2/17 13:34 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 島根県の丸山達也知事は17日、県内で実施する予定だった東京五輪の聖火リレーについて、「開催すべきでない」と中止の意向を表明した。県の聖火リレー実行委員会で明らかにした。五輪のリレーは5月15、16日に実施し、パラリンピックは日程調整中だった。「今の時点で中止をお願いするわけではない。状況を見て、(政府と東京都の対応が)改善するかどうかあらためて判断したい」とも述べた。委員会終了後の記者会見で、五輪自体の開催にも反対する考えを表明した。

 丸山氏は委員会に先立ち「新型コロナウイルス感染拡大を封じ込めるための政府や東京都の対応に不満がある」と理由を明かした。

2667名無しさん:2021/02/19(金) 06:14:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/444300e101bd1315859fd4c90a784fb94e87e791
「成功させて」「不安残る」 橋本氏選出、期待と困惑 東京五輪
2/18(木) 18:29配信
時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に18日、橋本聖子五輪担当相が決まった。

 「大会を成功させて」「不安が残る」。開催まで半年を切る中、聖火ランナーやボランティアらは新たな「大会の顔」に期待と困惑を交錯させた。

 東日本大震災の際、岩手県大槌町で被災し、聖火ランナーとして「復興した姿を伝えたい」と意気込む専門学校生、佐々木慎也さん(19)=東京都大田区=は「聖火リレーまで約1カ月。この時期の会長交代には不安がある」と話す。復興五輪の理念がかすみつつあると感じており、「新型コロナウイルスの対応も復興の発信も、両方成功させてほしい」と新会長に求めた。

 「女性が選ばれて安心した」と話すのは都市ボランティアの高橋真由美さん(58)=埼玉県志木市=。橋本氏の豊富な五輪出場経験に触れ、「大会のことは誰よりも知っているはず。できるだけ完全に近い形での開催に向け、何かしてくれるのではないかと期待したい」と喜んだ。

 東京・銀座では、無職古矢敏光さん(86)=板橋区=が「国会答弁の顔つきや話し方から肝が据わっていると感じ、今一番頼りになる人。苦労すると思うが、よく引き受けてくれた」と評価した。

 フリーターの男性(27)=さいたま市=はJR渋谷駅前で、「可もなく不可もない。女性を選んだのは合理的だ」と淡々と話した。キスを強要したと報じられた騒動についても「過去のことで五輪とは無関係。騒ぎ過ぎではないか」と首をかしげた。

 厳しい声も上がった。渋谷駅前で友人と待ち合わせていた無職水書功二さん(79)=東京都世田谷区=は「大臣のような政府関係者ではなく、中立の立場の人が選ばれるべきだ」と批判。「セクハラ(騒動)もあった。海外からばかにされるのではないか」と不安視した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a96d2d342af36f69b5db43db4446ca3d27bc2d
橋本氏、震える声であいさつ 男女平等には慎重に言及
2/18(木) 18:24配信
朝日新聞デジタル
 女性蔑視発言で辞任した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗前会長(83)の後任に18日、橋本聖子五輪相(56)=同日付で辞任=が就任した。

 「大会組織委員会の会長という重責を担わせて頂くことになりました。身が引き締まる思いであります」

 午後4時過ぎ、東京・晴海の組織委員会が入るビルで開かれた理事会で、橋本新会長は自らを選んだ組織委の理事たちを前に、一礼して語り始めた。その声は、少し震えていた。

 5カ月後に迫った五輪について「コロナ対策が最重要課題」と語り、組織委をサポートをしてきた五輪相の立場から、大会準備を先導する立場になったことをふまえ、こう続けた。

 「育てていただいたスポーツ界、組織委員会の皆様方のもとに戻ってきた私としては、国と東京都とともにさらに連携を加速して、国民の皆さま、海外の皆さまにも、これであれば安心と安全の東京大会だと思っていただける態勢を整えたい」

■手元のペーパー見つつ

 会長を引き受ける発端となったのは、森氏の女性蔑視発言だった。「男女平等」に言及した際は、手元のペーパーを見つつ、慎重に言葉を選びながら話した。「男女平等の問題があった。理事会の女性比率の向上に取り組むこと、男女平等推進のチームを立ち上げることが決定した。スピード感をもってやらなければ」と強調した。

 東京大会が掲げるビジョン「多様性と調和」については、「あらゆる人を認めあい、共生できる社会を築いていくきっかけとするレガシー(遺産)を作り上げたい」とした。

朝日新聞社

2668名無しさん:2021/02/19(金) 10:36:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fdd7923dd2e0b7912f59d2a431fb1317369dcd7
セクハラだけじゃない「橋本聖子新会長」への不安、五輪招致の立役者が語る
2/19(金) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン

 大臣を辞して東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新会長となった橋本聖子参議院議員。女性で元五輪メダリストとして期待する声があるが、過去のスケート選手へのセクハラ問題はすでに国内外で批判を呼んでいる。元東京都庁幹部で、東京大会招致の立役者の一人と言われる鈴木知幸・国士舘大学客員教授は、他にも不安要素があると語る。(聞き手/ダイヤモンド編集部 岡田 悟)

すずき・ともゆき/1948年生まれ。東京学芸大学卒業。渋谷区立代々木中学校教員、東京都教職員研修センター研修部企画担当課長などを経て、都東京オリンピック招致本部招致推進部で16年東京大会の招致活動に携わる。現在は国士舘大学法学部客員教授。

ダイヤモンド編集部/岡田 悟

最終更新:2/19(金) 10:10
ダイヤモンド・オンライン

2669名無しさん:2021/02/19(金) 15:32:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/a11892be19cedda6f0bde8b3ad48ef696b920446
橋本氏、自民離党せず 「疑念持たれないよう行動」
2/19(金) 11:11配信
時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長は19日、所属する自民党を離党する考えはないことを明らかにした。

 党本部で記者団に語った。橋本氏は「疑念が持たれないように、スポーツと政治という国際オリンピック委員会(IOC)憲章にのっとってしっかりと行動する」と述べた。

 橋本氏をめぐっては、組織委会長としての政治的中立性の観点から、参院議員の辞職や自民党の離党が必要との声が出ている。橋本氏は既に議員辞職しない考えを示している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bfcd004d870b7e35ae6b11bb279f475a481fc6d
組織委・橋本新会長、自民党を離党せず
2/19(金) 11:47配信
ABEMA TIMES
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長は、自民党を離党せず、中立性を心がけて国会議員としての職責も果たすと表明した。

 橋本会長はきょう11時前に自民党の二階幹事長と面会し、大会の成功に向けた支援をお願いしたところ、二階幹事長からは「しっかりと頑張ってやるように、全面的にバックアップしていく」との言葉があったという。

 また、自民党・北海道連の会長も継続して務めることを表明した。
(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/71fa898dc50029dd0b978d9314cb094c75be58ec
五輪組織委の橋本会長、自民離党せず…「政治的中立への疑念持たれないよう行動する」
2/19(金) 12:02配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員は19日午前、自民党を離党しない考えを示した。同党の二階幹事長らへのあいさつで訪れた党本部で記者団の質問に答えた。

 橋本氏は「(政治的中立への)疑念を持たれないようにIOC(国際オリンピック委員会)の憲章にのっとって、しっかり行動していく」と語った。「離党しないのか」という記者団の問いに「はい」と明言。自民党北海道連の会長も続けるとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22e8a10c85169a9d3f1e2644a101faa47d4cb8c2
自民党“離党せず” 橋本聖子・組織委新会長
2/19(金) 12:17配信
テレビ朝日系(ANN)
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長は自民党を離党せず、中立性を心掛けて国会議員としての職責も果たすと表明しました。

 組織委員会・橋本聖子会長:「(Q.離党もしない?)はい。疑念が持たれないように中立性といいますか、スポーツと政治というIOC(国際オリンピック委員会)憲章にのっとって、しっかりとした行動をしていくことを心掛けていきたいと思っています」

 橋本会長は19日午前11時前に自民党の二階幹事長と面会し、大会の成功に向けた支援をお願いしたところ、二階幹事長からは「しっかりと頑張ってやるように、全面的にバックアップしていく」との言葉があったということです。

 また、自民党・北海道連の会長も継続して務めることを表明しました。

テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/6310efee21f2b3b53eedf158b5d64fb5ed606058
橋本会長、自民離党を否定 「疑念持たれないよう行動」
2/19(金) 13:08配信
共同通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は19日、自民党を離党せずに議員活動を続ける考えを示した。中立性を保つとした上で「疑念を持たれないよう五輪憲章にのっとった行動を心がけたい」と述べた。自民党本部で記者団の取材に答えた。

 これに先立ち二階俊博幹事長と面会し「五輪相から立場は変わったが、支援をお願いしたい」と要請した。二階氏は「全面的にバックアップする」と応じた。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は、あいさつに訪れた橋本氏に対し、自民党を離党するべきだとの考えを伝えた。

2670名無しさん:2021/02/19(金) 15:35:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace097ace956bac77eb19a5a8a74a84dbb6ec80f
橋本聖子議員一転、自民党離党の意向固める…野党の猛反発受け
2/19(金) 14:09配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員は19日、自民党を離党する意向を固めた。複数の党関係者が明らかにした。

 橋本氏は同日午前には記者団に離党しない考えを示していたが、立憲民主党など野党が、国際オリンピック委員会(IOC)が掲げる「政治的中立性」に反するとして猛反発したことを受け、自民党にとどまるのは困難と判断した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa4f786b747c028c167448947e68e061b6f233f
小池都知事 橋本新会長の離党等の必要性について「分かりやすい形が望ましいのでは」
2/19(金) 14:56配信
デイリースポーツ
 東京都の小池百合子都知事が19日、定例の会見を開いた。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新会長に就任した橋本聖子氏について、オリンピック・パラリンピックの政治的中立を保つため、橋本新会長の離党や議員辞職が必要と考えるかとの質問に「分かりやすい形が望ましいのではないでしょうか」と回答した。

 小池都知事はオリンピック憲章を引き合いに、「私はこれ(政治的中立)を大切にすべきところと思っておりまして、議員を続けられるというご判断をされておられるようですけど、参議院の本会議が開かれる、会長も続けられるというと、いろいろ政治的な判断もいろいろされるというふうに思うんですね」と語った。「国民に納得できるようなそういう説明も求められるのではないかと思っています」との見解を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51c004d9d8e31a6f909b942efe017737b40ac752
「川淵さんは透明性があった」 組織委会長の選出過程で小池都知事
2/19(金) 14:45配信
THE PAGE
 東京都の小池百合子知事は19日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長選出の手続きが透明性されたと思うかと問われ「人事と言うのはなかなかガラス張りで、すべて100%見えるとは思わない。ケースバイケースだと思うが、やはり国民や都民に対して、『こういうことで決まったんだな』ということが分かるようなそういう報告をしていただきたい」と語り、組織委が国内外の関係者に対し、選考過程について納得できるように努める必要があるとの姿勢を示した。

 一方、森喜朗前会長から後継指名されたなどと報じられ、報道陣の取材に応じた川淵三郎氏について「それに付けても川淵さんは透明性があったというふうに思う」などと語る場面もあった。

2671名無しさん:2021/02/19(金) 18:04:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/45beadd733cb884d9fcdd5b19ba3942ca2b4cd05
橋本会長、一転自民離党へ 「中立保てぬ」懸念受け
2/19(金) 14:46配信
時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員は19日午後、自民党籍を維持したままでは五輪憲章が掲げる「政治的中立」を疑問視されかねないとして、党執行部に離党届を提出した。

 議員は続ける。橋本氏は同日午前、いったんは離党しないと記者団に表明したが、与野党から翻意を促す声が上がり、方針を転換した。

 橋本氏は女性蔑視発言で辞任した森喜朗前会長の後継として18日に就任したばかり。国内外で大会成功に向けた手腕に期待が高まっているが、出だしからつまずいた形となった。

 橋本氏は19日午前、自民党の二階俊博幹事長と党本部で面会した後、離党する考えはないと記者団に説明。議員辞職した吉川貴盛元農林水産相の後任として就いた党北海道連会長のポストも「引き続き受けさせていただく」と明言した。

 これに対し、立憲民主党の安住淳国対委員長はあいさつに訪れた橋本氏に「(党籍維持は)五輪憲章に違反する。まして年内に衆院選もあり、五輪の政治利用になる」と懸念を伝えた。この後の代議士会では菅義偉首相を追及する姿勢を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22727f95b29119c2b827942264998a2c64732bd6
橋本新会長、離党届を提出 政治的中立へ批判受け翻意
2/19(金) 15:12配信
朝日新聞デジタル
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子新会長は19日、所属する自民党を離党する意向を固め、二階俊博幹事長に離党届を提出した。同日午前には、記者団には離党しない考えを明らかにしていたが、政治的中立を求められる立場として野党から批判の声があがり、翻意した。

 橋本氏を巡っては、立憲民主党の安住淳国会対策委員長が「オリンピックの会長として、候補者の2連ポスターを貼ったら、政治利用になる」などと批判。

 一方、橋本氏は「疑念が持たれないように、IOC(国際オリンピック委員会)の憲章にのっとって、しっかりした行動をしていくことを心がけていきたい」と述べていた。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/35d2ae079a37d8dce5d2dfe8183ece7aade663dc
組織委会長の橋本参院議員、自民党に離党届提出
2/19(金) 16:22配信
産経新聞
 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子参院議員は19日、自民党の二階俊博幹事長に離党届を提出した。橋本氏は同日午前に離党しない考えを記者団に示していたが、組織委会長に政治的中立を求める声が挙がっていた。

2672名無しさん:2021/02/19(金) 18:04:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/444104fd9f76db785ff23ec7e3a2a6f638d88568
【速報】橋本聖子新会長 離党届提出 野党の批判受け一転決断
2/19(金) 16:24配信
フジテレビ系(FNN)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長が19日午後、所属する自民党に離党届を提出した。

橋本氏は、会長就任にあたってオリンピック・パラリンピック担当相を辞任したものの、19日朝、自民党離党はしない意向を示していた。

しかし、野党から「政治的中立を掲げるオリンピック憲章に違反する」、「自民党の自民党による自民党のためのオリンピック」などとの批判が出たことを受け、党執行部とも意見交換のうえ、一転、離党を決断した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0636994454fb366d4fb8a1b0c208febb57c256d
橋本聖子議員、自民党に離党届を提出…「国民に理解いただけないと判断」
2/19(金) 16:51配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員(比例)は19日午後、自民党本部に離党届を提出した。橋本氏は提出後、記者団に対し、離党の理由について「様々な声をいただく中で国民に理解いただけないと判断した」と語った。「無所属の立場で政治活動をさせていただく」とも述べ、議員辞職については否定した。

 橋本氏は19日午前、二階幹事長らへのあいさつで党本部を訪れた際には、記者団に対し、離党せず、同党北海道連の会長も続ける考えを示していた。立憲民主党など野党が、国際オリンピック委員会(IOC)が掲げる「政治的中立性」に反するとして猛反発したことなどを受け、自民党にとどまるのは困難と判断した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6263531056ba19fec18572c81417c73bad0db69
自民党に離党届提出の橋本組織委会長「公平公正に大会運営」
2/19(金) 17:28配信
産経新聞
 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子参院議員は19日、自民党の二階俊博幹事長に離党届を提出した。橋本氏は提出後、記者団に「公正公平な立場で大会を運営していかなければいけないと思い、離党を決意した」と理由を語った。議員辞職はせず、無所属の参院議員として活動を続ける。

 橋本氏は19日午前には離党しない考えを記者団に示していた。橋本氏は「IOC(国際オリンピック委員会)の見解は問題ないということだった。さまざまな人の声を聞く中で考えを改めた。政党に所属することは、国民の皆さんに理解していただくことができないと判断した」と説明。「混乱を招いたことは心からおわびしたい」と話した。

 今後の政治活動については「無所属の国会議員という立場で、自分自身の考えで政治活動をさせてもらいたい」と述べた。

2673名無しさん:2021/02/20(土) 07:21:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/567fe13967bc0e74824f989a1426c90bc46d21d1
橋本聖子会長、自民に離党届 五輪や国会審議への影響回避
2/19(金) 14:21配信
共同通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は19日午後、自民党に離党届を提出した。党紀委員会の22日の審査を経て、正式に受理される。党北海道連会長も辞任する。中立性の観点から離党すべきだとする野党の批判を受け、五輪開催や国会審議への影響を回避するため、離党が得策と判断した。

 党本部で二階俊博幹事長に離党届を提出後、記者団に「透明性を持って国民に歓迎される会長を務めるには、政党に所属していては理解してもらえない」と説明。「公正、公平な立場で大会を運営していかないといけないと決意した」とも語った。参院議員辞職に関しては「尊い議席は守りたい」と否定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56344de9f76cea7b2b410893ef0bd296689d40d2
橋本聖子新会長 自民党離党を神妙な顔で報告もぬぐえぬ「茶番感」
2/19(金) 18:09配信
東スポWeb
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員(56)は19日、党本部で自民党の二階俊博幹事長(82)に離党届を提出した。

 舞台裏は二転三転だった。午前中の段階では「離党しない」との意向を示していたが、立憲民主党をはじめとした野党が、国際オリンピック委員会(IOC)が掲げる「政治的中立性に反する」「政治利用になる」と猛反発。これを受け橋本氏は離党に切り替えたが、政界関係者によると「事前にIOCに『政党の議員を続けながら会長が務まるか?』と相談。その結果『問題ない』という回答を得ていた」という。

 橋本氏は「さまざま声をいただく中で、考えを改めさせていただきました。国民の皆様に期待され、素晴らしいレガシーを残していくことができる東京五輪・パラリンピックの会長を務めるためには、所属政党にいては国民の皆様に理解していただけないと判断しました」とコメント。
 
 すでに離党の報告をした菅義偉総裁(72)と二階氏からは了解を得たという。二階氏からは「東京五輪・パラリンピック成功においてしっかり支援すると力強い言葉をいただいた」と激励を受けたという。

 五輪が終われば当然、自民党に復党という流れになる。橋本氏は「自民党への復党は希望しています。お許しがいただけたらですけど」と神妙な表情で語った。

 茶番のように見えなくもないが…。

東京スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b3317aabc1de6e5720abe3499c8f355ed0a9a26
橋本聖子組織委会長が自民党離党届を提出「政治的中立」の観点から
2/19(金) 20:57配信
スポーツ報知
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長に就任した橋本聖子氏(56)は19日、自民党の二階俊博幹事長(82)に離党届を提出した。22日の党紀委員会の審査を経て正式に受理される見込みで、議員辞職はせず無所属での活動となる。

 橋本氏は当初、自民党に籍を残したまま組織委の会長職を務める方針を明かしていたが、国際オリンピック委員会が掲げる「政治的中立」の観点から立憲民主党など野党の反発を受け、急遽転換。「さまざまな声を頂く中、考えを改めた。透明性を持って国民に歓迎される会長を務めるには、政党に所属していては国民に理解してもらえない」と記者団に説明した。

 18日に組織委の会長に選出された橋本氏はこの日、組織委で全職員に対しあいさつを行った後、内閣府で丸川珠代・新五輪相(50)と引き継ぎ式を行った。その後、橋本氏は職員を前に退任のあいさつ。19年9月から1年半にわたりの活動を「激動と言いますか、あっという間に走り去った」と振り返った。

 期間中には新型コロナウイルスの感染拡大による大会の1年延期や、大会実施に向けたコロナ対策の調整会議を立ち上げるなど、大会をサポートする立場として活動。「経験は大きな財産になった。本当の意味の安心、安全というものを(組織委)会長の立場としてお願いすることになりますが、期待に応えられるよう頑張って参ります」と決意を新たにした。

報知新聞社

2674名無しさん:2021/02/20(土) 07:22:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/8570538190d3cbec9fc16547123d098a35900431
橋本聖子新会長は国会議員も辞めるべきか 離党だけでは不十分?批判くすぶる
2/19(金) 17:58配信
J-CASTニュース
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長に選ばれた橋本聖子氏(56)は五輪担当相を辞任した上で、2021年2月18日の就任記者会見に臨んだ。大臣規範は国務大臣と公益法人の役職員との兼務を禁じているためだ。ただ、それだけでは不十分だとの声が噴出している。

 橋本氏は就任会見で、「IOC(国際オリンピック委員会)も、そして国も認めていただいている」として、参院議員は辞職しない意向を明らかにしている。後に自民党も離党しない意向を表明したが、IOCが掲げる「政治的中立性」に反するとして、野党などから批判の声が続出。橋本氏は一転して離党届を提出したが、引き続き議員辞職を求める声はくすぶっている。

■「『政府のいいなりになるんじゃないか』という疑念を持つ人も少なからず...」

 「政治的中立性」は五輪憲章でもうたわれている。例えば「オリンピズム」を普及させるためのIOCの役割のひとつとして

「スポーツや競技者が、いかなるかたちにおいても、政治的あるいは商業主義的に悪用されることに反対する」

とある。

 すでに就任会見の時点で、閣僚辞任だけで十分なのか疑問視する声は出ていた。具体的には、「閣僚として政府側の立場にいたわけだが、見方としては『政府のいいなりになるんじゃないか』という疑念を持つ人も少なからずいると思う」という疑問とともに、議員辞職や離党の意向を確認する質問が出た。

 橋本氏は

「今までも、このオリンピック、パラリンピック大会に関わらず、スポーツという政策的な部分においては、超党派で議論を重ねて、協力しあって、成功に向けて努力をしてきたという経緯がある。議員は辞職せずとも、この組織委員会の会長になるということは、IOCも、そして国も認めていただいているという状況だ。あとは疑念を持たれないような、行動を取っていくべきだと私自身は思っている。その点はしっかりと、ご理解がいただけるような状況にしていきたいと思っている」

などとして議員辞職を否定。さらに、政府、東京都、組織委の三者は「連携をしないといけないが、役割はすべて違う」とした上で、

「国に左右をされるということではなく、その経験を生かして、組織委員会の会長という立場で、何をやっていかなければいけないかということを、私なりに理解しているつもりだ」

などとして中立性は守られることを主張した。この時点では離党について言及を避けていたが、翌2月19日午前に橋本氏は自民党本部で二階俊博幹事長と会談。その後、記者団に対して、議員辞職も離党もしない考えを明らかにしていた。

現職議員からも「辞職」求める声
 この間、議員辞職や離党を求める声が相次いだ。小泉内閣で秘書官を務め、参院議員や衆院議員を歴任した小野次郎氏(67)はツイッターで、議員辞職や離党が必要だとの考えを示した上で、

「離党しないと、依然として菅自民党総裁や二階幹事長から指示や監督を受ける立場は変わらず、職務の政治的中立性は確保されない」

と懸念を表明。現職議員からも声があがった。日本維新の会の音喜多駿参院議員は

 「議員辞職までは必要なくとも、自民党は離党されたほうがベターではないでしょうか」。立憲民主党の小西洋之参院議員は、橋本氏が議員を続けたとすれば

「今後のオリパラ組織委の決定等が『菅政権のためではないか。自民党に忖度しているのではないか。』といった疑念を生むことになる。これ自体で、オリパラの政治的中立を毀損する」

と主張した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表も、橋本氏の会長就任が正式に決まる前の2月18日午前に開かれた記者会見で

「橋本大臣の名前が挙がっているが、なぜ挙がっているのかよく分からない。透明性を確保して選ばれるとのことだったが...」

などと選考プロセスが不透明なことを指摘した上で、

「いわゆる身体検査とか、いわゆる政治的中立性の確保は大丈夫なのかとか、そういったチェックがどのようになされたのかについては、全く知る由がないので...」

として、政治的中立性をめぐる懸念が生じうるとの見方を示していた。

 橋本氏は2月19日午後に自民党を訪れて離党届を提出。橋本氏によると、IOCからは政党に所属する議員として活動を続けても問題ないとの見解を得ていたが、就任から1日が経ち「その中で様々な声をいただく中で、考えを改めさせていただいた」という。橋本氏は比例区で当選を重ねているため、離党と議員辞職は密接にリンクする。離党で政治的中立性の問題が解決されるかを含めて、問題はくすぶりそうだ。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

2675名無しさん:2021/02/20(土) 07:22:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/598890d6ee04cfd0aa3f5f4cb10488397989fbf1
橋本会長離党のみ 国会欠席なら「河井さんのよう」
2/19(金) 19:52配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の会長に就任したばかりの橋本聖子参院議員(56)が19日、自民党に離党届を提出した。党紀委員会の22日の審査を経て正式に受理される。

橋本氏はこの日午後5時過ぎ、日刊スポーツの取材に議員辞職については否定した。午前は離党を否定していたが一転、五輪の政治的中立性の観点から野党の批判を受け、午後に離党の意思を固めた。国会審議への影響も考慮し、判断した。

   ◇   ◇   ◇

橋本氏が一転、自民党離党に追い込まれたのは、会長職の政治的中立に関して必要な判断を誤ったためだ。19日、離党否定後に面会した立憲民主党の安住淳国対委員長は、橋本氏に、自民党籍のまま会長を続けることは「自民党の自民党による自民党のための五輪になり、会長就任に冷や水を浴びせる」と伝えたと、党代議士会で明かした。「そういうことをジャッジメントできないことは、これから(組織委会長として)正しい判断をやっていけるのか心配もあった」。橋本氏は「考えたい」と伝え、その後、離党を表明した。

今後は議員辞職の是非が焦点だ。橋本氏は辞職せず無所属で議員活動する意向だが、東京大会への最終調整が佳境に入る3月は、参議院で予算案審議も本格化する。予算は国会議員の最重要案件。議員歳費を受け取りながら、会長職を理由に国会欠席が続けば「(国会欠席中の歳費受け取りが批判された)河井案里さんのような批判を受けるのではないか」(安住氏)。

橋本氏は比例代表選出で、仮に辞職なら比例名簿から1人繰り上がり「橋本氏が戻る場所はなくなる」(政界関係者)。橋本氏は19年に5選されたばかりで次の参院選は来年だ。会長就任へ全力説得した官邸や自民党は積極的に辞職を勧められず、難しい判断を迫られそうだ。【中山知子】

<橋本氏の動き>

午前10時すぎ 橋本氏が自民党本部を訪れ、二階俊博幹事長と面会

午前11時 面会後 報道陣の取材に応じ、離党や議員辞職を否定。「疑念を持たれないようしっかりと行動する」

その後 立憲民主党の安住淳国対委員長にあいさつに出向く。安住氏はこの場で、橋本氏に自民党離党の必要性を伝える

午後1時ごろ 組織委員会で職員らにあいさつ

午後2時すぎ 小池都知事が定例会見で橋本氏の今後の身分について「分かりやすい形が望ましいのではないか」と述べ、政治活動と一線を画す必要性を指摘。

同 橋本氏が離党の意思固めるの一報

午後3時半 丸川珠代五輪相との新旧大臣引き継ぎ

同4時ごろ 自民党本部を訪れ、離党届を提出。「所属政党に所属を続けていては(多くの方に)理解をしていただけない」

同4時45分 都庁で小池都知事に面会

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d32ce668e17796900aaf98fc90ad2e85a276c48
橋本聖子会長「河井案里氏」二の舞では 立民が指摘
2/19(金) 20:19配信
日刊スポーツ
立憲民主党の安住淳国対委員長は19日の党代議士会で、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会会長に就任した橋本聖子会長が議員辞職せず、歳費を受け取りながら今後、会長職を理由に国会の欠席を続けた場合には「別の意味で河井案里さんのような批判を受けるのではないか」と指摘した。

安住氏はこの日、橋本氏と面会。当初、自民党を離党せず、党北海道連会長も辞めないとされたことに「耳を疑った」とした上で「今後、(北海道2区の)補欠選挙も総選挙もある。会長として候補者との2連のポスターをつくれば、オリンピックの政治利用になるのではないか。自民党の自民党による自民党のためのオリンピックになってしまうと申し上げた」という。

「組織委員会のいろんなイメージを払拭(ふっしょく)するため、努力をされて会長になられたことはよかったと思うが、これに水を浴びせるようなことになってしまう」とも指摘。「そういうことをジャッジメントできないことは、これから(組織委会長として)正しい判断をやっていけるのかという心配もあったので申し上げた」と伝えたとし、橋本氏は「分かりました。考えたい」と引き取ったという。橋本氏はその後、離党の判断をした。

安住氏はまた、議員辞職を否定する橋本氏の判断にも疑問を呈した。「歳費をもらいながら本当に会長をできるのかという疑問がある。3月には参議院で予算案審議が毎日のようにある。それに出席しながら会長をなさるのか」と指摘。「こういうことをきれいにして、オリンピックの責任者として頑張ってほしいから申し上げる」と、訴えた。

22日には菅義偉首相も出席した衆院予算委員会が予定され、野党側は橋本氏の立場の問題も首相にただす方針だ。

2676名無しさん:2021/02/20(土) 07:25:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/357219d81250ad87685b2b582f77c390a70efcb3
橋本会長「私が疑念持たれては」一度否定も結局離党
2/19(金) 20:09配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の会長に就任したばかりの橋本聖子参院議員(56)が19日、自民党に離党届を提出した。党紀委員会の22日の審査を経て正式に受理される。

橋本氏はこの日午後5時過ぎ、日刊スポーツの取材に議員辞職については否定した。午前は離党を否定していたが一転、五輪の政治的中立性の観点から野党の批判を受け、午後に離党の意思を固めた。国会審議への影響も考慮し、判断した。

   ◇   ◇   ◇

「会長としてせっかく良いスタートを切ったのに出ばなをくじかれるとまずい」。自民党関係者はそう漏らした。橋本氏が就任会見を行った前日18日、同関係者は本人に「離党した方が良いかもしれない」と話していた。橋本氏もその際、離党の考えを持ち合わせていたという。

しかし、関係者によると選挙が近いことから党北海道連から離党を慰留されたといい、この日午前、橋本氏はその旨を受け離党を否定。これが野党を刺激した。4月の北海道衆院2区の補選や秋までに行われる衆院選に影響があるとし、立憲民主党の安住淳国対委員長が会見で厳しく批判。この日昼ごろ、橋本氏が議員会館をあいさつ回りしていると、野党議員の部屋では雰囲気が悪く、安住氏には直接、離党を求められた。

東京都の小池百合子知事は定例会見で議員辞職や離党を求める声が出ていることに「政治的中立性は大切にすべきだ。国民に納得できる説明も求められる。分かりやすい形が望ましい」と話していた。

橋本氏は都内で日刊スポーツの取材に応じ、「昨日疑念を持たれないようにすると会見で強く言った。その私が疑念を持たれてはいけないと思い、離党届を提出した」と理由を語った。道連会長も辞任する。この日午前まで、離党の意思を表明していなかった点については国際オリンピック委員会(IOC)の基準を見て、判断していたという。

今後は、組織委会長と国会審議の両立ができるのかと野党が議員辞職を求める可能性もある。橋本氏は「組織委会長と国会議員は兼任できることは確認できた」と話し、議員辞職はしないと明言した。ただ、橋本氏は各政党が獲得した得票数に応じて候補者に議席を配分する比例代表制で当選しているため、自民党を離党したら、議員辞職すべきと指摘する声が上がる可能性もある。

比較的、国民には好印象に映った橋本新会長の就任会見だったが、わずか1日で懸念していた党籍、議員継続問題が噴出。ここで再び対応を誤れば、五輪の開催自体が危うくなる。そうならないためにも迅速に離党届を提出したが、一時は党にとどまろうとした姿勢が国民にどう映るかが懸念される。【三須一紀】

<橋本氏の動き>

午前10時すぎ 橋本氏が自民党本部を訪れ、二階俊博幹事長と面会

午前11時 面会後 報道陣の取材に応じ、離党や議員辞職を否定。「疑念を持たれないようしっかりと行動する」

その後 立憲民主党の安住淳国対委員長にあいさつに出向く。安住氏はこの場で、橋本氏に自民党離党の必要性を伝える

午後1時ごろ 組織委員会で職員らにあいさつ

午後2時すぎ 小池都知事が定例会見で橋本氏の今後の身分について「分かりやすい形が望ましいのではないか」と述べ、政治活動と一線を画す必要性を指摘。

同 橋本氏が離党の意思固めるの一報

午後3時半 丸川珠代五輪相との新旧大臣引き継ぎ

同4時ごろ 自民党本部を訪れ、離党届を提出。「所属政党に所属を続けていては(多くの方に)理解をしていただけない」

同4時45分 都庁で小池都知事に面会

2677名無しさん:2021/02/20(土) 07:26:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc1d9cfa77ebb436083788c23d0de57957c5126
橋本会長が自民離党 五輪の「政治的中立」に配慮 議員は続行
2/19(金) 20:53配信
毎日新聞
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)=参院議員=は19日午後、自民党に離党届を提出した。同党は受理する方針。橋本氏は同日午前、離党せずに党北海道連会長も続ける意向を記者団に表明したが、国際オリンピック委員会(IOC)が定める五輪憲章の「政治的中立」に反すると野党の反発を招いたため、新たな混乱を避けた。関係者によると、組織委は女性蔑視発言で辞任した森喜朗前会長(83)を役職につけない方針。森氏の影響力が残るとの懸念を払拭(ふっしょく)する狙いがあるとみられる。

 橋本氏は党本部で二階俊博幹事長に離党届を提出した後、記者団に「さまざまな声をいただく中で考えを改めた。政党への所属を続けていては、国民の皆さんに理解をいただくことはできないだろうと判断し、一点の曇りもない気持ちで離党を決意した」と記者団に述べた。

 IOCからは離党しなくても「問題ない」との見解を得ていたと釈明しつつ「混乱を招いたことは心からおわび申し上げたい」と陳謝。「尊い議席はそのまま守らせていただきたい」と参院議員は続けると強調し、組織委会長職を終えた後に復党する意向も示した。

 橋本氏は同日午前、あいさつまわりで訪れた自民党本部で記者団に離党しないと表明。「疑念を持たれないよう、中立性といいますか、スポーツと政治というIOCの憲章にのっとってしっかり行動していくことを心がけたい」と述べた。道連会長職についても、道連から続投を求められたとし「力強く感じ、引き続き受けさせていただく」としていた。

 この対応に野党各党は猛反発した。立憲民主党の安住淳国対委員長は党会合で、橋本氏に直接抗議したと明かした上で「驚愕(きょうがく)した。IOC憲章に違反する」と主張。4月25日の衆参3補選・再選挙や今秋までの衆院選を控える中、「候補者と(橋本氏の)2連ポスターを張ったら五輪の政治利用になる」とし、「国民や世界のための五輪を自民党のための五輪にしようとするなら、徹底的に異議を申し立てる」と語気を強めた。参院では3月以降、予算案審議などが連日のように行われるとし「それに出席しながら会長をなさるのでしょうか」と議員を続けることにも疑問を呈した。

 橋本氏は19日午後、組織委で職員に訓示。「組織委員会がワンチームになって、(新型)コロナウイルス対策をしっかりして、信頼される大会にするのが私の最大の使命」と呼びかけた。橋本氏はその後、後任の五輪担当相に復帰した丸川珠代氏(50)と引き継ぎ式を行った後に離党届を提出した。夕方には東京都庁を訪れ、小池百合子知事(68)と意見交換した。【野間口陽、宮原健太、松本晃】

https://news.yahoo.co.jp/articles/62409c0ccc9e26bf73ae90632f7d11b6056a4346
橋本氏の離党、「必要ない」と踏んでいた自民幹部…野党の反発を見誤る
2/19(金) 22:24配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した自民党の橋本聖子参院議員が19日、いったんは否定した離党を余儀なくされる事態となった。「政治的中立」を巡る野党の反発の強さを見誤ったためだ。始動初日から政界での騒動に発展し、新体制発足の歓迎ムードに冷や水を浴びせる展開となった。

 「自民党議員のままでは(政治的中立を掲げる)IOC(国際オリンピック委員会)憲章に違反する」

 19日昼、国会内の立憲民主党控室。就任あいさつで来訪した橋本氏に、立民の安住淳国会対策委員長はまくし立てた。橋本氏は「よく分かりました。考えます」と力なく応じた。

 これに先立ち、橋本氏は自民の二階幹事長らへのあいさつで訪れた党本部で記者団に、離党しないと明言したばかりだった。

 橋本氏は18日の会長選出に際し、自民幹部らに離党すべきかどうかを相談。意見は割れていたが、IOC側から「組織委会長が政党に所属した国会議員でも問題ない」との見解を得たこともあり、党幹部の多くは「離党は必要ない」と踏んでいた。野党側も、世論を見極める様子があった。

2678名無しさん:2021/02/20(土) 07:27:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/b238e976b196ab9f9d6c732f6b53171890518921
橋本聖子新会長、初仕事駆け回った “小橋丸”が東京五輪開幕に向け結束の船出
2/20(土) 5:00配信
サンケイスポーツ
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)は19日、初仕事として精力的に動いた。丸川珠代新五輪相(50)との引き継ぎ式や小池百合子東京都知事(68)との面会で、国や都との協力を再確認。自民党へ離党届を提出するなど、会長として職務に専念する姿勢も示した。森喜朗前会長(83)の失言を発端に混乱が続いてきたが、女性のトップ3人を中心に立て直しへと動き出した。

 スピードスケートと自転車で計7度五輪に出場したアスリートらしく、橋本新会長が疾走した。就任決定から一夜明けた19日。午後1時30分には、組織委の長としての初仕事に臨んだ。

 「皆さんがやり遂げたと誇りに思える大会にしていかないといけない」

 東京・晴海の組織委からインターネット会議システムを通し、全職員約3500人に向け、困難な中でも大会成功を目指そうと呼びかけた。

 続いて2人の女性の元へ向かった。まずは永田町の内閣府。3時20分から後任の丸川五輪相と引き継ぎ式に出席した。退任あいさつでは「(五輪相としての)この1年半は激動で、あっという間に時間が過ぎ去った。本来なら最後まで全うしたかった。これからは丸川大臣とともに、五輪を誇りの持てるものにできるよう取り組んでいきたい」と決意を表明した。

 休む間はなく、次は新宿の東京都庁。4時45分から小池知事と会った。小池氏は18日に国際オリンピック委員会(IOC)のメンバーにメールを送り、橋本氏を「アイアンレディー」との表現で紹介したといい、会談も友好ムード。「スケートも自転車も最後の1周はすごく厳しいと想像する。今われわれはそこにいるんだと思う。短い準備期間だが、多様性と調和が実現した素晴らしい大会ができるように」と知事が望むと、橋本氏は「成功のためには知事と解決すべき問題がある。スピード感を持ってやっていきたい」と応じ、協力を再確認した。

 橋本氏は合間を縫い、自民党の二階俊博幹事長(82)に離党届を提出。18日には「スポーツについては超党派で議論してきた。議員を辞職しなくても、組織委の会長になるのはIOCも国も認めている」とし、この日午前も離党を否定していたが、一転。「さまざまな人の声を聞く中で考えを改めた。政党に所属していては、国民の皆さんに理解していただくことができないと判断した」と説明した。

 小池氏と丸川氏も都庁で会談。2016年の都知事選では対立の構図となった2人だが、短時間ながら記念撮影にも応じ、この事態に結束する姿勢を強調した。

 橋本氏は出演したテレビ番組で、IOCのバッハ会長を含めた4者会談を早期に実施する考えを示した。日本側の3者はいずれも女性となり、小池氏は「ようやく世界標準に近づいた」と言い切った。コロナ禍で、厳しい状況は変わらない。だが小池、橋本、丸川の女性3人が“小橋丸”となって、東京五輪開幕に向けて船出した。

2679名無しさん:2021/02/20(土) 07:27:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a9b00d66fc5588fbba225086436da9cef0a9741
橋本聖子新会長が野党反発で急転…自民党離党「公平な立場で運営していかないといけない」
2/20(土) 6:00配信
スポーツ報知
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に就任した橋本聖子参院議員(56)が19日、所属する自民党に離党届を提出した。議員活動は続ける意向。当初は離党せずに会長職を担う方針だったが、野党などから「中立性が保てない」と反発を受けて急転、五輪開催への批判を回避するため判断したとみられる。この日は組織委職員へのあいさつなど精力的に動き回った。一方、橋本氏と会談した東京都の小池百合子知事(68)は会長就任を「天命」と歓迎も、「政治的中立は大切なこと」と離党に加え、議員辞職の必要性を暗に示した。

 東京五輪・パラリンピックの大会実現へ、批判の“芽”を摘んだのか。組織委の新会長に就任した橋本氏は19日午後、自民党の二階俊博幹事長に離党届を提出。22日の党規委員会の審査を経て正式に受理される。党本部で記者団に対し「透明性を持って国民に歓迎される会長を務めるには政党に所属していては理解してもらえない」と明かした。

 この日の午前中に、自民党本部であいさつ回りした際には「疑念を持たれないように行動を心掛けたい」と、党籍を残したまま会長職を務める方針を語っていた。だが、立憲民主党など野党が国際オリンピック委員会(IOC)の掲げる「政治的中立」に反すると離党を求める動きを見せ、わずか数時間で方針を180度転換。組織委の活動が終了する来年6月時点での復党は匂わせたが「さまざまな声をいただく中、考えを改めた。公正、公平な立場で大会を運営していかないといけない」と語った。

 急な離党だけでなく、橋本新会長は動き続けた1日だった。自民党や国会でのあいさつ回りを終え、組織委に入ると、全職員に対してオンラインで「国民に信頼される東京大会にすることが私の最大の使命だ。オリンピアンとして魂を込めて会長職を全うし、安心安全の大会にする」とあいさつ。すぐに内閣府へ移動し、丸川珠代五輪相(50)との大臣引き継ぎも行った。続く退任あいさつでは「道半ばではありますが、1年半、経験したことは大きな財産になった」と周囲に感謝した。

 離党届提出後に向かった都庁では、小池氏と会談し「成功させるために知事と全力で取り組んでいかなければいけない問題がたくさんありますので、スピード感を持ってやっていきたい」と決意表明。出演した民放番組でIOCのトーマス・バッハ会長を含めた4者会談を早期に実施する意向を示した。

 多忙な1日を過ごした橋本氏だが「多様性と調和」を実現するために、組織委トップとしてやることは山積している。女性理事の割合を4割まで引き上げるなど、男女平等を推進する担当チームは今月中に立ち上げる予定。組織委の定款で理事は35人以内と定められており、女性を増やす場合、定款を変更して理事の総枠を広げるなどの措置が考えられる。五輪開幕までに、崩れかけた信頼を取り戻すため、不安要素は少しでも取り除く。

報知新聞社

2680名無しさん:2021/02/20(土) 07:30:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2492470b0336a5ec6ecabcd9f8a2c1b7a2f2bdd
島根知事、政府に直接説明へ 聖火リレー中止意向で
2/19(金) 17:07配信
共同通信
 島根県の丸山達也知事は19日の記者会見で、東京五輪聖火リレーの中止意向を表明した自身の意図に関し、政府や自民党側に近く直接説明する考えを表明した。「政府に新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応力強化をお願いに上がりたい。できるだけ早く行きたい」と述べた。

 訪問先は、厚生労働省や農林水産省、地元選出の国会議員などを想定している。中止意向を表明したことに不快感を示し「注意する」とした自民党の竹下亘元総務会長(衆院島根2区選出)に対しては「悪意に受け取る必要はない」と語り、丁寧に意図を伝える考えも示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5968e70bc3159cde5fbb15c6b32a2603ab608355
元鳥取県知事の片山氏 島根県知事に注意発言の竹下氏に「上司でもないのに…変」
2/19(金) 13:43配信
デイリースポーツ
 元鳥取県知事の片山善博氏が19日、TBS系「ひるおび!」で、島根県の丸山達也知事の五輪聖火リレー中止検討発言に、自民党の竹下亘前総務会長が「注意する」などと語ったことに「上司でも何でもないのにあの言い方はおかしい」との思いを語った。

 番組では、新型コロナの感染対策について疑問を持っている島根の丸山知事が、聖火リレー中止を検討するとの考えを明かしたことに、島根選挙区の竹下議員が「注意しっかりしなきゃいかんなと思っている」と苦言を呈したことを取り上げた。

 これに、島根の隣の鳥取県知事を務めた片山氏は「上司でも何でもないのに、あの言い方はおかしいのではないか」との考えを披露。

 ただ「とってもよく分かる。情景が」とも語り「私も1期目で40代で知事になりましたが、自民党の重鎮からしたら、若造。鳥取にも重鎮がおられ、そういう人から見たら(自分は)危なっかしかった」とも振り返った。

 だが「こういう非礼なことは言われなかった」と、多くの人の前で「注意する」などと言われたことはなかったといい「そっと電話してきたり、会う機会ありましたから、『ちょっと気になるんだけど』と、そういう注意は(あった)。(自分も)『わかりました、心得ます』と…」と振り返った。

 そのため「そういう経験をした者からすると、なんだかちょっと変。上司でもないのに開けっぴろげに『注意します』って。担任の先生でもないのに」と、竹下氏の発言に首を傾げていた。

2681名無しさん:2021/02/20(土) 12:35:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd321a406c9e4745ec4e3fc299c82faff1abfaa
橋本氏無報酬で会長受けた、月最高200万円を辞退
2/20(土) 5:00配信
日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)が無報酬で会長職を引き受けたことが19日、組織委関係者への取材で分かった。

森喜朗前会長(83)も無報酬だった。組織委の役員報酬は最高で月額200万円と規定されている。橋本氏は自民党を離党したものの、参院議員という立場で約2180万円の歳費と文書通信交通滞在費が年間1200万円が入る。そのため、会長報酬は辞退した。橋本氏は昨年10月に亡くなった父の負債があるとされ、五輪相を辞職し大臣報酬がなくなることで、金銭的負担が生じるのではとの心配の声が上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd89858ce4cb4cc929a7834f0ef1b28ad866b9ff
聖子会長、丸川五輪相、小池都知事 女性3トップ結束 新体制ドタバタスタート
2/20(土) 7:30配信
デイリースポーツ
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)が19日、本格的に執務をスタートさせた。“女性蔑視発言”により引責辞任した森喜朗前会長(83)については組織委として役職をつけない方針を固めた。この日は午前中は否定していた自民党の離党を、野党からの批判を受けて一転して決断。東京都の小池百合子知事、再任の丸川珠代五輪相とも面会するなど、慌ただしい一日を過ごした。

 夢舞台へ吹きすさぶ逆風を変えるための、新体制がスタートした。約5000人の組織委職員へのあいさつでは、感極まって声を震わせながら、自身の就任までの葛藤とコロナ禍で開催への支持が低迷する中、奮闘する職員への思いを吐露。「国民に信頼される東京大会にすることが私の最大の使命だ。オリンピアンとして魂を込めて会長職を全うし、安心安全な大会を開催する」と決意を語った。

 まず失墜した大会イメージ回復に向け、女性蔑視発言で辞任した前任者の森前会長を組織委内の役職につけないことを決めた。当初、森氏から後継指名を受けた川淵三郎氏は、同氏を相談役に置く考えを示し、批判を受けて破談となった。それだけに森氏の影響力が残ることに懸念を示す声に配慮したとみられる。ただ、橋本会長にとって、森氏は政治の師。今後も個人的な助言は求めていくとみられる。

 その後は慌ただしい一日を過ごした。午前中には自民党を離党しない意向を示していたが、政治的中立性を問う野党の批判を受けて撤回。「透明性を持って国民に歓迎される会長を務めるには、政党に所属していては国民に理解してもらえない」とし、五輪開催や国会審議への影響を回避するため、この日の午後、自民党の二階俊博幹事長に離党届を提出した。

 そして内閣府で自身の後任となった丸川珠代五輪相との引き継ぎ式を行い、夕方には都庁で小池都知事と面会。東京五輪成功に向けた女性“3トップ”で連携を確認した。

 まずはしっかりと足場を固め、難局へと立ち向かっていく。

2682チバQ:2021/02/24(水) 00:02:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2904d109b15163c2fa22ac1eff2567c0981331e9
日本、G7の東京オリンピック支持に腐心 根回しの舞台裏
2/23(火) 13:30配信

1279
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
テレビ会議形式で開かれたG7首脳会議に初めて参加した菅義偉首相=官邸報道室提供

 19日夜に開かれた主要7カ国(G7)のオンライン首脳会議(サミット)で、日本は夏の東京オリンピック・パラリンピックへの支持取り付けに腐心した。首脳声明への「支持」明記で関係国への根回しにも奔走。国内外に残る開催への懸念を払拭(ふっしょく)する狙いだが、各国首脳が今後も開催に前向きな姿勢を取るかは不透明だ。

 首脳声明には、「新型コロナウイルスに打ち勝つ世界の結束の証しとして今年夏に安全・安心な形で東京オリンピック・パラリンピックを開催する日本の決意を支持する」と明記された。

 日本政府関係者によると、議長の英国はコロナ対策に取り組む姿勢を打ち出すため、首脳声明を簡潔で短くしたい考えが強かった。このため、日本は昨年11月の主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の首脳宣言とほぼ同じ内容の東京五輪の文案なら各国が反対しにくいと見て打診。それでも「もっと短く」と求められ、G20の「人類の力強さの証し」という部分を落とす一方、日本の決意を「称賛」から「支持」に表現を強めることができたという。

 会議では、菅義偉首相が「人類が新型コロナに打ち勝った証しとして大会を開催する」と決意を表明。各国から異論や留保はなく、支持を得られたという。首相は会議後、「(各国首脳から)支持を得られたのは大変心強い」と記者団に述べ、各国の懸念の声の有無について問われると、「それは全くなかった」と強調した。

 ただ、支持は「日本の決意」に対するもので、開催自体への支持ではない。バイデン米大統領は「安全に開催できるかどうか科学に基づき判断すべきだ」と冷静な発言をしており、国際的に懐疑的な見方は少なくない。国内でも、報道各社の世論調査では中止・再延期論が根強く、政権の期待通り、国内外の懸念が収束するかは見通せない。【田所柳子】

2683チバQ:2021/02/24(水) 00:14:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/40d7673ed67a854514113dcc3e4e62417ec17cce
聖火リレーまで1か月「遅れているツケを我々が払っている」組織委にいら立つ都道府県…スポーツ報知全国アンケート
2/23(火) 5:00配信

スポーツ報知


 東京五輪の聖火リレーは3月25日に福島県のJヴィレッジをスタートし、121日間の日程で全国47都道府県を回る。本来は五輪開催を国内外に告げるビッグイベントだが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で様相も変化。17日には島根県の丸山達也知事(50)から東京都の感染状況が改善されなければ同県内でのリレーを中止する考えも飛び出した。スポーツ報知では今月中旬までに47都道府県の担当者に書面アンケートを実施。38の担当者から回答があり、不安や不満の声が多く届いた。(取材・構成=遠藤 洋之)



 スタートまで1か月に迫った聖火リレーだが、コロナ禍の中、歓迎ムードとはいかないのが現状だ。本紙が行った聖火リレーに関するアンケートには、開催する側の都道府県関係者の怒りや困惑が寄せられた。

 関西地方の担当者は「昨年末に(具体策が)提示されると聞いていた。(現時点で)準備ができない上、簡素化による実行委員会が持つべき(金銭的な)負担など詳細な情報が提示されていない」と、東京五輪組織委の対応にいらだちを募らせる。

 聖火リレーは組織委と各都道府県が共同で実施運営を行う。各自治体に設置された実行委員会を中心に準備を進めているが、統一されたガイドラインが決まっていない中、開催は刻一刻と迫る。前出の担当者は「すべての対応が遅すぎており、警備計画やスタッフの人的配置なども予定が立てられない。遅れているツケを我々が払っている状況」と憤る。三重県も「具体的な方針が示されていないため、運営準備が進まない」とし、福岡県も「感染症防止対策の業務量が見込めない」と頭を悩ませている。

 また、リレーの開催自体に疑問も出ている。東北地方の担当者は「コロナ感染が収束していない中、実施の可否も含めた判断基準が分からない。果たして安全な聖火リレーができるのか」と不安。北海道は「沿道の密集対策は難しい課題」、沖縄県も「沿道の無観客は不可能。対策の徹底が必要」とした。日ごとのゴール地点で行う式典に関しては、25の自治体が密を避けるため観覧希望者の事前登録制を実施する方向で検討。富山県は「クラスターへの不安がある」、山口県は「運営に必要なボランティアを集められるか」と懸念を抱いている。

 スタートの福島県は「感染症の状況は日々刻々と変化している。あらゆる選択肢を念頭にしながら準備していきたい」とする。昨年も3月24日の大会の1年延期が決定する直前、聖火ランナーの走行を取りやめて車で運ぶ案が出るなど混乱した。組織委会長を巡る騒動は橋本新会長就任で決着したが、五輪開催に向けた問題は山積。同じ轍(てつ)を踏まないためにも、各都道府県の関係者が納得できる具体案を早急に提示することが必要だ。

 東京五輪・パラリンピック組織委員会では昨年12月に国、都と新型コロナ対策の調整会議が発表した「中間整理」を基に各都道府県に「3密防止」などの大まかな対策案を提示。今年1月にも各都道府県の担当者に「密対策のひとつとして著名人のランナーは公園などの入場制限が可能な場所にする」「緊急事態宣言が発令している地域は、走行せず無観客で式典のみ実施」などの検討案を伝えた。

 17日に国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との対策会議を行った中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサーは「IOC、IPCにも理解をいただいた上で、安心安全な対策案を講じていることを説明する機会を持ちたい」と25日に具体案を提示する。各都道府県の理解を得て「歓迎される」聖火リレー実現を目指している。

 〇…聖火リレー開催に期待を示す自治体もある。岩手県は「復興五輪の象徴。国内外からの支援への感謝を発信したい」、佐賀県は「県民の心に希望の火を灯(とも)し、レガシーとして引き継がれることを期待」とコメントし、神奈川県や福井県も「安心、安全な環境で開催を目指します」と強調。スピードスケートの小平奈緒やスキー複合の渡部暁斗ら冬季五輪のメダリストが走る予定の長野県では「組織委員会と連携をとりながら、不安を少しでも抑えつつ準備を進めたい」とした。

 ◆聖火ランナー 組織委は総数を公表していないが、約1万人の見込み。1日あたり80〜90人で1区間につき約200メートルを、約2分かけてゆっくり走る。全国47都道府県の859市区町村で行われ、ルートから車・電車などの交通手段で1時間以内に移動できる距離の人口は98%となっている。ボランティアは各自治体で募集方法が違うが、大分県は全体で1600人を募集。葛飾区は区独自で約600人を募っている。

報知新聞社

2684名無しさん:2021/02/24(水) 19:43:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/ececc8279e8e48d85c68b3f7d95db8044b0fa0b2
東京五輪ボランティア辞退者からみた「森・二階発言」の問題点
2/24(水) 7:05配信
NEWSポストセブン
 7月23日開幕予定の東京五輪だが、ここにきてボランティア辞退者が続出している。いうまでもなく、2月3日の日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会での森喜朗五輪組織委員会会長(当時)による、女性蔑視発言がきっかけである。大きな批判を浴びて発言の撤回会見をしたがおさまらず、会長辞任となった。ライターの森鷹久氏が、辞退した元東京五輪ボランティアの人たちに、それぞれの理由を聞いた。

 * * *
 東京五輪の聖火リレーもじきに始まるというタイミングで、組織委員会の森喜朗会長が辞任した。きっかけは、世界中で報じられたとおり「女性理事がいると会議が長くなる」といった内容などの女性蔑視発言だった。地位も権力もある人間が、雑に決めつけた発言をすると社会的な意味を持つので危険だと理解できていないだけでなく、何より、今では多くの国民が変えていかなければならぬと考えている事柄について、いくらなんでも、あまりにふさわしくない発言だったという他ない。

 そしてもう一つ。森元会長の発言を受けて、自由民主党・二階俊博幹事長の無神経な発言があった。

「そんなこと(後に『そのようなこと』と訂正)ですぐ辞めると瞬間には言っても、協力して立派に(大会を)仕上げましょうとなるのではないか」「また落ち着いて静かになったら、その人たちの考えもまた変わる」と、辞退を申し出た人たちの意見表明を取るに足らないと考えていることを隠しもしなかった。

 権力を持つ者は、庶民の意見や気持ちなど無視してよいと考えているかのようなこの発言は、我が国の無神経な現実をそのままズバリ表現するモノだった。大手紙社会部記者の解説。

「二階氏は徹底して森氏擁護の姿勢を崩さず、辞退者が出始めると『新たなボランティアを募集、追加せざるを得ない』と記者に話したのです。真意が別にある、と言い訳をしていますが、庶民を見下しているようにさえ見え、若い記者らは『まさに老害だ』と囁いていました」(大手紙記者)

 騒動を受けて、オリンピックボランティアが実に970人(2月中旬時点)も辞退することになったのだが、コトの重大さを、彼らがわかっているとは到底思えない。「辞退者」に事情を聞いたところ、聞こえてくるのは怒りを通り越した嘆きばかりだ。

「20代で職場関係の悩みから心を病み、クビ同然で会社を追われ、地元に帰ってきたんです。数年間、引きこもりのような生活をしていましたが、5年前にウェブコンサル会社を起業。地元商店街の活性化や商店のネット通販支援などの業務で売り上げは好調、再チャレンジに成功した記念にと、ボランティアに志願したんですね」

 関西地方在住のコンサル会社代表・宮崎和士さん(仮名・40代)は「シティキャスト」として、東京五輪ボランティアに参加する予定だった。五輪を訪れる世界中からの客を、街中や会場近くに立って「アテンド」するという仕事で、勉強中だった英語の学習にも力が入り、コロナ禍でも歯を食いしばりながら間近な「夢」を目標に、自分に喝を入れながら働いた。

2685名無しさん:2021/02/24(水) 19:44:11
>>2684

 そんな「夢」に、間も無く手が届きそうだった時、テレビから聞こえてきたのは、二階幹事長の先の発言だった。

「コロナでオリンピックが中止になるんじゃないかと気が気でなかったところに、森さんの失言。そして二階さんの発言ですよ。私もかつて、代わりならいくらでもいるからさっさと辞めろ、と上司からパワハラを言われ続けておかしくなったんです。会社のために仕事をしたいという気持ちは強かったんですが。ボランティアが、結果的に二階さんのような人たちの為になってしまうと考えた時、吐き気がしてきたんです」(宮崎さん)

 嫌な記憶がフラッシュバックしていた宮崎さん、二階氏の発言はあくまでも一部の権力者たちの言葉であって、東京五輪の理念は別だと、割り切って考えることができなかった。海外の人の目には、ボランティアをする日本人が「今の日本」を肯定しているかのように映るのではないか、そんな疑いが浮上し始めたタイミングで「辞退者続出」のニュースが流れ始めた。それに触発され、すぐに事務局に連絡を入れたが、担当者からは引き止めの言葉一つなく、あっさり辞退の手続きは処理された。

「全身の力が抜けるような感じ、昔の自分に戻ってしまいそうな……。目標がなくなり、今まで通り仕事をするモチベーションが出ません」(宮崎さん)

 宮崎さんは、五輪に過度な期待を寄せていたようにも見える。しかし、東京五輪は多くの人がぼんやりと抱く理想の実現を引き受けることで盛り上げられてきた側面がある。それを、実態がないのだから期待するなと権力側から切り捨てられてしまったら、五輪への感情もマイナスになりかねない。「五輪のために、世界のために」と抱いてきた夢は、呆気なく裏切られてしまった格好だ。

 また、森氏と二階氏は共に与党・自民党の重鎮であり、保守派閥の最重要人物でもある。今回の騒動を受け、ネット上でも保守派の言論人を中心に、二人を擁護する言説が発信されている。一方、保守派であっても二人の発言は容認できないというのは、千葉県の総合病院に勤務する医療関係者の原明里さん(仮名・30代)。彼女もまた、東京五輪のボランティアに志願していたが、つい先日「辞退」を決めた。

「田舎育ちのためか、昔から保守的な考え方に共感を覚えていました。女性は話が長いという森さんの発言も、なんとなくわかるし、メディアは『切り取り』をしているように思います。それでも、対外的に日本を貶めるような表現を、あの立場で仰るのはどうなのかと違和感しかありません」(原さん)

 そしてトドメを刺したのが、やはり二階氏の発言だったと話す。

「コロナ禍以降、医療従事者を応援しようといいながら、今の政府は長い間、何もやってくれませんでした。私の病院にもコロナ患者がいて、今年の初め頃まで、不眠不休で働いたこともありました。同僚は何人も辞めましたが、院長は『やめるなら辞めろ』『(この病院で)仕事をしたいという人はたくさんいる』と強気で、数万円の手当をくれただけ。会社も政府も一緒なんだ、国全体がそうではないのか、そう考えた時、ボランティアに参加することが情けなくなってきたんです。あの人たちは保守派と言っても、自分と身の回りを守りたいだけ。そのために弱い者から搾取しているだけじゃないかと」(原さん)

 大会組織委員会や東京都によれば、辞退者は森・二階発言以降急増しており、1000人を超えるのも時間の問題だという。そして、森氏の後任に五輪相の橋本聖子氏が着任したが、周囲からの圧力に耐えられず、女性を据えればよいだろうと考えた結論にしか見えないのは、筆者だけではないだろう。辞退したボランティアに「戻ってきて欲しい」という旨の発言もあったが、それは虫が良すぎる、というもの。

 東京五輪ボランティアにはホテルも交通費も用意されず、自分で都合をつけるしかない。決してよいとはいえない条件のもと、かねてより「ブラックボランティア」と指摘されてきたにも関わらず、それでも「五輪を成功させたい」と協力を惜しまなかった人たちでさえ、辞退しているという現実。女性、若者、労働者にとって「生きづらい国だ」と宣伝し続けていることに、彼らはいつ気がつくのだろうか。

2686チバQ:2021/02/25(木) 11:23:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/cddea12088a516ea8474f4467488e3b950b96062
2032年夏季五輪 オーストラリア・ブリスベンが優先候補地に選定
2/25(木) 5:22配信
56




IOCのトーマス・バッハ会長(ロイター)
 国際オリンピック委員会(IOC)は24日のオンライン理事会で、2032年の夏季五輪についてオーストラリアのブリスベンを優先候補地に選定した。IOCと招致委員会、オーストラリアオリンピック委員会が協議を開始し、すべての要件が満たされた際に理事会に提案、正式な開催地として承認される。

 2032年の五輪開催にはインドネシアや中国、カタール、ハンガリーのブダペストなども関心を示していた。2月上旬に協議を行った結果、ブリスベンは既存や仮設で80〜90%が使用可能なこと、開催時期(7〜8月)の好ましい気象条件、開催地や州などによる強力なスポンサード、2018年英連邦競技会(メーン会場はゴールドコースト)の開催実績などが評価された。

 オーストラリアでの開催が実現すれば1956年メルボルン、2000年シドニーに続き3回目。IOCのトーマス・バッハ会長は「ブリスベンのプロジェクトは五輪アジェンダ2020と、我々が新しく提唱する五輪アジェンダ2020+5と完全に一致している。よって、シドニーの大会から32年後に再び、オーストラリアに戻る協議を次の段階に進めることにした」と語った。
報知新聞社

2687名無しさん:2021/02/26(金) 08:45:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b800c2a9e657d355c44f6a81b0811c53c99283
《独自》全柔連でパワハラか 指摘受けた幹部退職に「隠蔽」批判も
2/26(金) 0:28配信
産経新聞
 全日本柔道連盟(全柔連)事務局内で、幹部職員によるパワーハラスメントが疑われる言動を多くの職員が指摘していたことが25日、関係者への取材で分かった。全柔連のコンプライアンス委員会の調査後、聴取の対象となった幹部職員は今年1月、自己都合を理由に退職。全柔連は一連の経緯を公表しておらず、内部からも「隠蔽(いんぺい)ではないか」と批判の声が上がっている。

 指摘があったのは、昨春に全柔連事務局内で多数の新型コロナウイルス感染者が出たことを受け、経緯などを調べていた調査委員会が昨年9月24日付でまとめた報告書。調査委員会は石井淳子副会長や弁護士の寺脇一峰常務理事らで構成され、関係者によると、感染が拡大した原因を調査するための職員への聞き取りの中で、幹部職員によるパワハラが疑われる言動を証言する声を把握した。

 調査委は「多くの職員が職場において、さまざまなパワハラと思われる具体的な事象を指摘している」などと問題視。その上で「それ自体を独立で扱うべき重要な問題」としてコンプライアンス委員会に速やかな調査を求めた。

 関係者によると、コンプライアンス委員会の調査でも、幹部職員によるパワハラが疑われる事案が確認されたため、昨年11月に日本オリンピック委員会(JOC)会長でもある全柔連の山下泰裕会長に報告書を提出して対応を一任したという。関係者の一人は産経新聞の取材に「どういう経緯で幹部職員が退職したのか説明がなく、報告書の内容が事実であれば、組織によるパワハラの隠蔽だ」と話す。報告書ではこのほか、山下会長や執行部に対し、職員の賞与査定や人事異動の在り方など組織運営上の問題についても指摘している。

 産経新聞の取材に対し、全柔連は「隠蔽の意図や隠蔽の事実はない」と回答した。

2688名無しさん:2021/02/26(金) 19:01:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba44d999bc2724808a983403570ff634aa0b39db
全柔連パワハラ疑惑 隠ぺいは否定も山下会長が辞任示唆 責任者は音信不通で1月退職
2/26(金) 14:54配信
デイリースポーツ
 全日本柔道連盟(全柔連)の山下泰裕会長(63)が26日、都内で取材に応じ、事務局内で管理責任者が職員に対して威圧的な言動などのパワーハラスメント行為を行っていた疑いがあることについて経緯を説明したが、隠ぺいは否定した。

 問題の行為は、昨春に事務局内で発生した新型コロナウイルス集団感染に関して調査する過程で、大声で叱責するなどの行為があったと判明。山下会長は、コンプライアンス委員会の調査でハラスメント行為が11月に報告されていたことは認めつつも、その後、当該責任者が12月2日を最後に有給休暇を取って連絡が取れなくなり、処分をする上での規定上の「弁明の機会」を与えられないまま1月26日に自己都合で退職したことから、事案の公表は必要ないと判断したと説明した。

 山下会長は「私の方で、本人の弁明や意見を聞いた上で最終的な判断をしようと考えていた。何度も連絡を取ろうとし、メールも送ったが、連絡がつかなかった。弁明の機会を与えた後に処分するかしないのかを検討する形だったが、機会を得ないままに退職された」と弁明。コンプライアンス委員会が報告書を出す以前の聞き取り調査では、当該責任者は自身の行為をパワハラと認識していないと否定していたという。

 隠ぺいは否定したものの、山下会長自身が日本オリンピック委員会(JOC)会長との兼務で多忙をきわめ、事態を把握し切れなかったことを問題の一因に挙げ、会長職の進退にも言及。「最高責任者としての会長の責任が大きい。(引責について)全ての可能性がある」と、他の役員の意向次第では辞任する可能性があることも示唆した。6月頃には役員改選が行われる予定となっている。

2689名無しさん:2021/02/26(金) 19:02:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde28d029f3ee62478ebb2ed87804bf4cef99197
橋本聖子氏 セクハラより蒸し返されたくない「実父の20億円借金」
2/26(金) 16:05配信
NEWSポストセブン
「女性は話が長い」──女性蔑視発言によって、森喜朗氏(83才)が東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長を辞任し、混迷する東京五輪。後任は、通算7回の五輪出場記録を持つ橋本聖子氏(56才)が務めることになった。

 橋本氏は2014年、ソチ五輪の選手村でフィギュアスケートの高橋大輔選手(34才)にキスを強要し、騒動になった過去がある。セクハラ問題に関する謝罪は済んでおり、あとは新型コロナ対策だけ──そう思いきや、橋本氏の地元・北海道の関係者の間では、セクハラ問題以上に“蒸し返されたくない過去”があるとささやかれている。

「それは父・橋本善吉さん(享年96)の金銭を巡るトラブルです。善吉さんは地元で“名士”と呼ばれる一方で、多額の借金が問題視されていた。聖子さんは1995年の参議院選挙に立候補して初当選しましたが、2019年に五輪担当相に就くまで25年近く入閣しなかった。それも父親の金銭トラブルがネックになっていたからだと噂されています。その父親も昨年10月に亡くなりました」(地元関係者)

 世界中から注目が集まっている橋本氏の“足かせ”となっていた父親とは、どのような人物なのだろうか。

 橋本氏の実家は北海道・安平町にある競走馬を育成する「橋本牧場」。1970年代には米国から無敗の名馬・マルゼンスキーを持ち込むなど、競馬ファンの間では知られた存在だ。4人きょうだいの末っ子として生まれた彼女は、五輪出場という父に託された夢を果たすべく、3才からスケートを始めた。冬にはマイナス30℃にもなる極寒の地で育ったが、父から受けた教育はそれ以上に厳しかったという。

「お父さんが仕事から帰ると、家族は玄関で三つ指をついて出迎える。お父さんが薬をのもうとしたら、そのタイミングを見計らってコップの水を持っていかないと怒鳴られる。とりわけ年の離れた末っ子の聖子さんには厳しかったようで、反射神経を養うために乗馬を教えられ、落馬するとムチでぶたれることもあったようです」(前出・地元関係者)

 そんな父の牧場経営に陰りが見え始めたのは、ちょうど橋本氏が初めて五輪出場を果たした1980年代中頃だった。

「経営拡大のための借金が増え、1億円の取り立てに来た暴力団員に監禁される事件まで起こりました。地元の信用組合から本来の融資限度額の2倍以上に相当する16億円あまりの融資を無担保で受けたものの、返済が停滞。この信用組合は経営破綻に追い込まれました。破綻を巡る裁判でも、善吉さんに対する融資が“許されざる融資”としてやり玉に挙げられたほどでした」(地元紙記者)

 善吉さんの借金はそれだけに留まらない。2006年には橋本氏の“選挙資金”として知人から2000万円あまりの借金をし、一部を返済せずトラブルになっていたことが当時、『週刊文春』で報じられた。

「借金の一部を橋本さんの事務所名義で返済するなど、彼女もトラブルを認識していたとして問題視されたんです。貧すれば鈍するで、多額の借金を作った善吉さんが最後にすがったのが、バブル期に“地上げの帝王”と呼ばれた早坂太吉という男でした。

 善吉さんは多方面から約30億円もの融資を受けたといわれていますが、グレーな人脈とも密接な関係にある早坂氏が間に入って解決するはずがなく、事態は泥沼化していく。聖子さんは周辺に“把握している限りで20億円以上の借金があります”と語っていたそうです」(永田町関係者)

 しかし、善吉さんの存在がなければ、橋本氏がオリンピアンになる日は訪れなかった、というのもまた事実。

「聖子さんがお父さんのことを悪く言うのは聞いたことがありませんね。借金トラブルが報じられたときもそうです。“父との生活のなかで、五輪選手になるための忍耐力や精神力を身につけることができた”と感謝していました」(橋本氏の知人)

 善吉さんが老衰で亡くなったのは昨年10月。借金については、相続放棄をしたのだろうか。安平町の町議に聞くと、

「善吉さんとは仲がよかったから、報道されてきた20億円の借金の行方については知っているけど、近すぎて何も答えられないね」

 と、口が重い。橋本事務所に聞いてみると、

「(20億円の借金のような)事実はありません」

 と答えるのみだった。

※女性セブン2021年3月11日号

2690名無しさん:2021/03/02(火) 18:00:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c06c8b3267f6ee6c17db450380aca79c8e811df
「隠蔽の意図感じた」聖火ランナーの辞退理由、県が変更提案
3/2(火) 10:41配信
西日本新聞
 東京五輪・パラリンピックの聖火ランナーに内定していた長崎県佐世保市の大学院生諸国麻椰さん(26)が、組織委員会の森喜朗前会長の女性蔑視発言への不信感を理由に辞退を申し出たところ、県が辞退理由を「諸般の事情」などとするよう提案していたことが1日、分かった。諸国さんは「(辞退の理由を)隠蔽(いんぺい)しようという意図を感じた」としている。

 県や諸国さんによると、諸国さんは2月24日、ランナー継続の意思を確認する県からの連絡に対し、森氏発言を理由に辞退するとメールで返信した。同26日に県スポーツ振興課から、辞退理由を「組織委員会への不満」や「諸般の事情」に変更するよう勧めるメールが相次いで届いたという。諸国さんは断り、同日、森氏発言を理由に辞退したと公表された。

 西日本新聞の取材に、県は「直接的な表現で本人に影響が及ぶことを懸念した。圧力などではない」と釈明。諸国さんは大学院で男女共同参画を研究しており、県の対応に「組織の長をおもんぱかる(忖度(そんたく)の)風潮が地方に及んでいるのではないか」と話した。 (稲葉光昭、岡部由佳里)

2691とはずがたり:2021/03/03(水) 20:48:16
野党が反撥しなけりゃ離党しない位心算だったとか五輪の精神全無視で舐めとるなあ〜。

橋本新会長 一転 自民党を離党する意向固める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210219/amp/k10012876341000.html?__twitter_impression=true
2021年2月19日 14時59分

橋本新会長 一転 自民党を離党する意向固める
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本新会長は、政治的な中立性を明確にするため、自民党を離党する意向を固めました。
18日就任した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本新会長は、19日午前、自民党本部で二階幹事長と会談したあと、記者団に、参議院議員は辞職せず、自民党も離党しない考えを示しました。

しかし、野党側からは「オリンピックの政治利用になる」などと批判が出ていました。

こうした中、橋本氏は党幹部らと協議した結果、政治的な中立性を明確にする必要があるとして離党する意向を固めました。

橋本氏は、このあと、党本部に離党届を提出することにしています。

2692とはずがたり:2021/03/03(水) 20:51:05
>>2961

橋本氏、自民離党せず 「疑念持たれないよう行動」
2021年02月19日12時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021900536&amp;g=pol

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長は19日、所属する自民党を離党する考えはないことを明らかにした。党本部で記者団に語った。橋本氏は「疑念が持たれないように、スポーツと政治という国際オリンピック委員会(IOC)憲章にのっとってしっかりと行動する」と述べた。
橋本新会長は「鉄の女」 IOCにメール―小池都知事

 橋本氏をめぐっては、組織委会長としての政治的中立性の観点から、参院議員の辞職や自民党の離党が必要との声が出ている。橋本氏は既に議員辞職しない考えを示している。

2693とはずがたり:2021/03/03(水) 22:41:24

橋本聖子氏に絞り込まれた事情 他候補者たちのネックは
塩谷耕吾
https://www.asahi.com/articles/ASP2K5KFXP2KUTIL03Z.html
2021年2月17日 17時32分

 女性蔑視発言を理由に東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が辞意を表明したことで始まった後任選びは、候補者検討委員会が五輪相の橋本聖子氏(56)を候補として一本化する方向で最終調整していることが分かった。組織委は検討委について、16日の第1回、17日の第2回に続き、18日も第3回の会議を開くと発表した。

 早期に絞り込みを進める背景には、この難局を乗り切れる有力候補が少ないこともある。

 組織委会長は、スポーツ界の「顔」として一定の知名度が必要だが、政府や国際オリンピック委員会(IOC)などとの交渉、調整など、実務能力も欠かせないからだ。

 森会長の女性蔑視発言を受けての後任選びだけに、当初から「女性」であることも重要視された。

 政府内には、五輪に7度出場した橋本聖子五輪相(56)を強く推す声があったが、橋本氏は2014年、フィギュアスケートの男子選手に無理にキスをしたと週刊誌に報道されたことがあった。自民党内にこの問題を心配する声があったほか、IOCが問題視し、難色を示しているとの見方も関係者の間にはあった。

 ただ、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕氏(63)は「森発言」を止められなかったことへの批判のほか、自身が検討委のメンバーになっていることが障害となる可能性があった。

 橋本、山下両氏以外にも、組織委のスポーツディレクターなどを務めるソウル五輪銅メダリストの小谷実可子氏(54)の名前が一部で挙がっていた。小谷氏は英語が堪能だが、業務遂行能力が未知数だった。また、アテネ五輪金メダリストのスポーツ庁の室伏広治長官(46)を推す声も一部にあったが、就任4カ月余であることもネックとなった。(塩谷耕吾)

2694チバQ:2021/03/03(水) 23:30:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0cac1086bb65e1028faffb5ec90fb7008d9da9d
東京五輪、海外客受け入れ見送りで調整 コロナ拡大懸念に配慮
3/3(水) 17:04配信


 今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて、政府は海外からの観客の受け入れを見送る方向で調整に入った。国際オリンピック委員会(IOC)などと協議して月内に最終判断する。3日、複数の関係者が明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する世論に配慮した。国内の観客の受け入れは規模を含め引き続き検討し、4月に結論を出す。

海外客の受け入れ見送りについて問われた菅義偉首相は3日、首相官邸で記者団に「IOC、東京都、大会組織委員会と連携しながら、政府としてはお手伝いをしたい」と述べた。

 3日夜には大会に向けたトップ級の5者協議がオンラインで開かれ、組織委の橋本聖子会長、小池百合子都知事、丸川珠代五輪担当相の3人が、IOCのトーマス・バッハ会長、国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドルー・パーソンズ会長と、観客の受け入れについて協議した。丸川氏は出席後「海外からの観客の受け入れは慎重な判断が必要だと提案し、異論は出なかった」と述べた。

 政府は昨年12月に都、組織委とまとめた感染症対策の「中間整理」で、観客数の上限や海外からの観客の取り扱いについて、感染状況を踏まえて今春までに判断するとしていた。海外では英国などでワクチンの接種が進む一方、変異株の流行が欧州などで拡大している。こうした状況を踏まえ、大会実現を第一に、水際措置を強化することにした。政府関係者は「今の状況では、外国からの観客を入れるのは無理だ」と語った。

 海外からの観客は100万人規模と想定され、インバウンド(訪日外国人)効果を期待する声は政界や経済界に根強かった。菅首相も五輪を新型コロナで冷え込んだ経済の起爆剤とする構えだったが、長男正剛氏らによる総務省幹部の接待問題で求心力を弱めている。

 一方のIOCは来年2月開幕の北京冬季五輪や、2024年パリ五輪を控えている。大会関係者は「IOCも東京で失敗すると北京、パリに影響すると考えている」と話しており、政府の意向は尊重するとみられる。

 海外からの観客を巡っては、IOCのバッハ会長が2月24日の記者会見で「4月か5月初めに決断しなければならない」と語り、組織委の橋本会長は聖火リレーが始まる今月25日前後に方向性を示す見解を述べていた。【田原和宏、倉沢仁志】

2695チバQ:2021/03/04(木) 09:36:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05b356969e3d04396aa604cdf562fd293412dd2
東京五輪の海外客見送りへ 開催へ安全安心を優先
3/3(水) 22:18配信
新型コロナウイルスの影響を受け東京五輪・パラリンピックについて政府などは、海外からの観客受け入れを見送る方向で調整に入ったことが3日、関係者への取材で分かった。この日夜、組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)など関係団体のトップ5人が大会について協議する5者協議がオンラインで行われ、海外客受け入れの可否を3月中に判断することを決めた。観客人数の上限規制は4月に決定することも確認された。

  ◇   ◇   ◇

コロナが終息せず逆風が強まる五輪に危機感を募らせる政府は海外客の受け入れを見送り、観客は国内在住者に限定する方向で調整に入った。変異種も増えつつある中、開催に不安を抱える国民も多く、海外客の受け入れ可否を早期に判断しなければ開催への反対意見が強まる恐れもあった。

水際対策は政府の所管で丸川珠代五輪相は「変異株は常に変異を繰り返しており厳しい状況にある。(海外客受け入れは)慎重に検討を進めるべきだ」と5者協議で厳しい考えを示した。政府が率先して提案したことも強調。組織委の橋本聖子会長も「安心安全が保たれている実感が国民になければ(開催は)難しい」と言い切った。

会談の中では海外客見送りの決定には至らなかったが、関係団体の中では1月から見送り案は検討されてきた。複数の関係者によると橋本氏は五輪相だった頃から海外客の見送りを検討してきた。アスリート出身で自身も夏冬7度、五輪に出場している立場から延期により苦労した選手たちを第一に考えている。選手のためにもまず開催にこぎつけたい考えだ。

政府与党では五輪をコロナが終息した先のインバウンド復活のきっかけにしたいと考えもあった。しかし、変異種が増えている状況などから首相官邸内でも海外客受け入れは困難との見方が広まっていた。

橋本氏は判断時期について聖火リレーが始まる3月25日よりも前と提案し、4者から「賛同を得た」。組織委幹部によるとリレースタートの直前は避けたい考えで、3月中旬の決断となる可能性が出てきた。

次の段階として観客人数の上限規制を4月中に決断することも確認した。基準は政府が定めるスポーツイベントの上限規制に準ずる。コロナ禍でも国内ではプロ野球やJリーグなど多くの競技が観客を入れて実施してきた。国内在住者に限定すれば五輪でも観客を入れられるとの考え。約900億円のチケット収入がゼロになり、公金を追加投入する可能性がある無観客を避ける狙いもある。

IOCのバッハ会長は、東京五輪に参加する相当数の各国オリンピック委員会に、選手や大会関係者のワクチン接種を約束していると明かした。バッハ氏は「日本国民、都民、大会に参加する全ての人に対し、安全を提供する。五輪参加者はワクチン接種をできるだけして、連帯感を日本国民に示したい」と語った。【三須一紀】

2696とはずがたり:2021/03/04(木) 19:48:14
聖火走者辞退で別理由提案、長崎
女性蔑視に反発の大学院生へ
https://this.kiji.is/739033437611294720
2021/3/1 17:14 (JST)3/1 17:51 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

トピック
東京五輪

ソフト女子の上野「緊張感ある」

正代、聖火ランナー辞退「残念」

ボート、西村・古田組がリード

このトピックを見る
タグ

社会

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の女性蔑視発言を受け、長崎県佐世保市の大学院生の女性(26)が聖火ランナーを辞退し、県が理由を「諸般の事情」や「組織委への不満」とするよう提案したことが1日、県と本人への取材で分かった。県の担当者は「本人のことを思い、中立的な表現が良いのではないかと考え提案した」と釈明した。

 女性は男女共同参画を学んでいる。取材に「ランナーを務めたかったが、森氏の言動には到底賛同できないという自分の意思だった」と説明。「声を上げなければ、女性が軽く見られている状況に甘んじてしまうと思った」と訴えた。

2697とはずがたり:2021/03/05(金) 14:30:42
樽床も名を連ねてたやつか?

森人脈の“怪しすぎる財団” 辞任でも消えない利権のニオイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/285281
公開日:2021/02/16 14:10 更新日:2021/02/16 16:25

 差別発言が国内外から猛批判を浴び、辞任に追い込まれた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長。後任選びが迷走する中、“五輪マネー”に関する新たな疑惑が国会で取り上げられた。

 15日の衆院予算委で、立憲民主党の斉木武志衆院議員が、森会長とかかわりが深い「一般財団法人日本スポーツレガシーコミッション」なる団体について質問。日本オリンピック委員会やJOC関係者の間では、五輪の剰余金がこの団体に贈与されると言われているというのだ。

 役員一覧を見ると、「レガシーコミッション」の最高顧問は森会長と御手洗冨士夫キヤノン会長兼社長CEOの2人。御手洗氏は、森会長の後任会長候補を選ぶ組織委の「候補者検討委員会」の委員長も務める。

 さらに、理事長は遠藤利明元五輪担当相、理事には山下泰裕JOC会長、評議員に馳浩元文科相や組織委の武藤敏郎事務総長など、“森人脈”がこれでもかと名前を連ねている。

 団体は昨年3月12日に設立され、所在地はJOCが入っているビルの10階に置かれているが、電話番号は非公開。

 斉木議員が連絡先を入手して電話をかけてもなかなかつながらず、7回目でようやく通じたが、先方の職員は「来られても困る」「すべて遠藤利明さんがやっているから、遠藤さんに聞いて欲しい」の一点張りだったという。そこで遠藤事務所に問い合わせたところ、「事務局に聞いてくれ」とたらい回し。斉木議員は「実際にどんな活動をしているのかも分からない」と指摘していたが、こういう怪しげな財団に東京五輪の剰余金が流れる可能性があるというのだ。

■五輪剰余金の受け皿に?

 長野冬季五輪では45億円、平昌冬季五輪では62億円、夏季のロンドン五輪では46億円の剰余金があったとされる。

 組織委の定款には、清算時の残余財産は評議員会の決議を経て「国」、もしくは、「地方公共団体」「公益法人」に贈与できるという規定がある。

「週刊新潮」(2020年2月13日号)によれば、「レガシーコミッション」の設立者は、森会長が代表理事を務める〈一般財団法人嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター〉で、「この新財団をゆくゆくは公益財団法人にして、東京五輪終了後の剰余金の受け皿にするのではないか」という文科省関係者のコメントも紹介していた。

 不透明なのは後任会長人事だけではない。どこを掘っても森人脈と利権が根を張る「#モリンピック」。森氏が会長を辞任しても、利権構造は温存されるのか。国会は、もっとこの問題を詰めるべきだ。

2698とはずがたり:2021/03/05(金) 15:18:03

1月の記事。もう誰もコロナに打ち克った証しとは云えないのに中止の動きは全くない。

東京五輪まで半年 IOCバッハ会長「開催に向け全力注ぐ」
2021年1月23日 6時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210123/k10012829371000.html

東京オリンピックの開幕まで23日で半年となるのに合わせてIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長がメッセージを公開し「この夏の開催に向け全力を注いでいる」と述べ大会の開催に改めて強い決意を示しました。

新型コロナウイルスの影響で延期された東京オリンピックの開幕まで23日でちょうど半年となるのにあわせてIOCはバッハ会長のメッセージ動画を公開しました。

このなかでバッハ会長は、21日と22日にIOC委員や206の国や地域のオリンピック委員会と非公式の会議を行ったことを明らかにしたうえで「すべての委員やオリンピック委員会がこの夏に開かれる東京大会がこの暗いトンネルの先の光となることを楽しみにしている」と述べて関係者が一丸となって大会開催に向かっていることを強調しました。

さらに「安全で安心な大会の開催が最優先事項であり、そのためにはタブーはない」と従来の考えを強調したうえで「入国や観客、ソーシャルディスタンス、ウイルス検査やワクチンなどあらゆる観点から大会が行われることしの7月8月に想定される様々なシナリオを準備している。この夏の開催に向け全力を注いでいる」と述べ大会の開催に改めて強い決意を示しました。

メッセージの中では厳しい環境のなかで大会を目指している選手たちに向け「困難な状況から立ち直り人々の結束と平和を世界に伝えるためにプライドを持って国立競技場での開会式に臨んでくれることを楽しみにしている」と語りかける場面もあり世界中で苦しむ人たちの励みとなる活躍に期待を示しました。

2699チバQ:2021/03/05(金) 19:10:14
野党はそろそろ『オリンピック中止』を旗印に掲げた方がよいのではないか?

2700チバQ:2021/03/09(火) 15:47:03
まだ入れるつもりあるんかい
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdeefee7d8e49b966c75e79bcf38ccafa74b4504
政府、水際アプリ担当に木原氏を任命 五輪入国者向けに開発
3/9(火) 12:39配信
 政府は9日、東京五輪・パラリンピックの水際対策の一貫で海外からの入国者に導入を目指すスマートフォンアプリの開発担当に木原稔首相補佐官を充てる人事を発表した。外務省や厚生労働省など関係省庁との調整役を担う。加藤勝信官房長官が同日午前の記者会見で明らかにした。

 加藤氏は、木原氏の起用について「入国前や検査時の水際対策や入国後の健康状態をしっかりフォローすることにより、新たな感染の防止を図ることが重要だ。私の下で関係省庁間の調整に当たってもらう」と説明した。

 政府は「統合型健康情報管理システム」(仮称)を開発し、入国者の行動や健康状態、検査結果を一元的に管理する計画を進めている。外務省の電子ビザシステムや感染者情報共有システム「HER-SYS」(ハーシス)、税関のシステムとも連携する見通し。大会後の訪日外国人向けの活用も想定している。

2701名無しさん:2021/03/10(水) 19:57:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/99c7e7a77d61e37e2b393ed6191efa2c1a18cf73
海外客の受け入れ断念へ 国内客は4月判断 東京五輪
3/10(水) 11:42配信
フジテレビ系(FNN)
夏の東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府、東京都、そして大会組織委員会は、海外からの一般客の受け入れを見送る方針を固めた。

複数の政府関係者によると、新型コロナウイルスの感染が続く中、海外から多くの一般客を受け入れれば、国内で変異ウイルスが広がる懸念もあるため、断念せざるを得ないと判断したという。

観客は国内に限定し、観客数の上限については、4月に判断することにしている。

政権幹部は、「安全・安心を最優先しつつ、予定通りに大会を開催することは揺るがない」と強調している。

来週にも開かれる、政府・東京都・組織委員会と、国際オリンピック委員会・国際パラリンピック委員会との5者協議で、こうした方針を正式に伝え、確認する見通し。

2702チバQ:2021/03/11(木) 15:24:50
なんでそーゆー余計な逃げ道作るかなあ
五輪、海外客の受け入れ断念 スポンサー枠は観戦検討 政府
3/10(水) 13:33配信
4079




日本オリンピックミュージアム前に設置された五輪マークのモニュメント
 政府は、今夏の東京五輪・パラリンピックについて、海外からの一般観客の受け入れを断念する方針を固めた。

【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況

 大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)などとの5者会談で確認の上、福島県で聖火リレーが始まる25日までに正式決定される見通し。複数の関係者が10日、明らかにした。

 加藤勝信官房長官は10日の記者会見で「観客の在り方は、最終的には主催者であるIOC、国際パラリンピック委員会(IPC)、東京都、大会組織委員会において判断されるべきことだ」と述べた。

 新型コロナウイルスをめぐり、感染力が強いとされる変異ウイルスが国内外で広がり、懸念が強まっている。五輪を確実に開催するには、水際対策に万全を期す必要があり、海外からの一般観客の受け入れ断念はやむを得ないと判断した。

 一方、関係者によると、IOCはスポンサー関連招待客の入国と観戦を要請している。政府関係者は「スポンサーも大会関係者だ」として受け入れに含みを持たせた。国内の観客については、規模を含め調整を続ける。

 丸川珠代五輪担当相は3日の5者会談で、「海外からの観客について変異株の影響など予測できない中、入国の可否を見通すことは非常に難しい。慎重な判断が必要だ」と伝達。政府は、海外からの観客受け入れに慎重な国内世論を考慮し、見送る方向で調整していた。

2703名無しさん:2021/03/12(金) 06:58:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/35fd29fc0b7db1014ec832b6681843d400693c3e
中国が東京五輪参加者へワクチン提供 バッハ会長が明かす 費用はIOC負担
3/11(木) 20:35配信
デイリースポーツ
 国際オリンピック委員会(IOC)は11日、オンラインで総会の2日目を開催した。前日の会長選で再選を果たしたトーマス・バッハ会長は、冒頭のあいさつで、今年7月の東京五輪、来年2月の北京五輪について、中国のオリンピック委員会から新型コロナウイルスのワクチンの提供の申し出があったことを明かした。

 「中国のオリンピック委員会から親切な申し出があった。真の五輪連帯精神に基づく申し出に感謝している。東京2020と北京2022の参加者がワクチンを利用できる。IOCはこれらの追加ワクチンの費用を負担する」と、表明した。

 バッハ会長は総会初日のスピーチで、東京五輪について「東京はこれまでで最も準備の整った五輪都市であり、現時点では開会式が7月23日に行われることは疑いない。問われているのは五輪が開催されるかどうかではなく、どう開催するかだ」と、語っていた。

2704チバQ:2021/03/15(月) 18:46:59
札幌ドーム 苦境の20周年 コロナで赤字数億円/日ハム移転追い打ち 中規模ライブ、ラグビー誘致模索 先行き見通せず
3/15(月) 6:04配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a4d41f752389c0e02732d0979e3496a676d998c
北海道新聞
開業20周年を迎える札幌ドーム

 全天候型多目的スタジアム「札幌ドーム」(札幌市豊平区)が今年6月、開業20周年を迎える。プロ野球北海道日本ハムファイターズとサッカーJ1北海道コンサドーレ札幌が本拠地とするが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入場制限などで、2020年度のドームの売上高は半減。利用料収入の約3割を占める日ハムが23年には北広島市に本拠地を移すため、経営状況はさらに厳しくなる。中規模コンサート誘致などによる経営安定化を模索するが先行きは見通せない。

札幌ドームの売上高、来場者数の推移

 札幌市が02年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会の札幌開催を目指し、総事業費約537億円を費やして01年6月2日にオープン。市の第三セクター「札幌ドーム」が指定管理者として運営する。

 「大勢が集まって観戦を楽しめるのが札幌ドーム。コロナ下で密を避けなくてはならない今の状況は開業以来、最も苦しい」。同社の山川広行社長は経営の厳しさをこう説明する。

 感染拡大を受け、プロ野球とJリーグは無観客試合、入場制限などを実施し、コンサートやイベントの中止も相次いだ。ドームの19年度の来場者数は292万人、売上高は39億7200万円だったが、20年度は54万人、約20億円にとどまる見通し。経常収支は数億円規模の赤字が見込まれ、大型ビジョン設置などの設備投資以外での赤字は開業以来初めてで、同社は内部留保などで穴埋めする方針だ。

 感染収束はいまだに見通せず、21年度も観客制限などが行われる可能性がある。市幹部は「プロ野球やJリーグで観客制限が行われれば、21年度も経営は厳しい。夏の東京五輪でサッカー会場に使われる予定だが、五輪の開催も不透明だ」と懸念する。

 さらに、23年度には日ハムが北広島市に整備中の新球場に本拠地を移転。19年度は日ハム主催58試合で年間来場者の5割超の164万人、年間売上高39億7200万円の約3割を占めていた。本拠地移転によって日ハムからの利用料収入に加え、広告やグッズ販売などの収入も失えば、同社は年間売上高が18億円程度に落ち込むと推計する。

 札幌市が打開策として計画しているのが、大きな黒幕でドームを仕切って使う「新コンサートモード」だ。最大5万人収容のドームで集客が見込めるアーティストは限られるが、1万〜2万人規模であれば一定の需要があるという。

 さらに同社は、22年スタート予定のラグビー新リーグ、日ハムを含むプロ野球、アマチュア野球の試合などを誘致したい考え。山川社長は「日ハム移転の痛手は大きいが、新しいものを取り込むチャンスと捉えたい」とする。

 ただ、これらで日ハム移転の「穴」を埋めることができるか見通せない。市幹部は「自主事業などを増やす一方で支出も減らし、売上高が半減しても赤字が出ない経営をするしかない」と厳しい表情で語る。

2705名無しさん:2021/03/17(水) 18:51:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/62dcc1bb0619a3eb8b7db254f31526b57bafa33f
「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン
3/17(水) 16:12配信
文春オンライン
 3月25日に聖火リレーのスタートを控える東京五輪。その開会式の責任者が、出演予定者の渡辺直美をブタとして演じさせるプランを提案し、関係者から批判を受けて撤回に追い込まれていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。一連のやり取りを示すLINEを入手した。

 このプランを提案したのは、開会式の演出を指揮する「総合統括」を務める佐々木宏氏(66)。電通出身のCMクリエイターで、これまで缶コーヒーBOSSの「宇宙人ジョーンズ」シリーズやソフトバンクの「白戸家」シリーズなど、数多くのヒット作を生み出してきた。

 もともと東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出は、能楽師の野村萬斎氏を総合統括とし、佐々木氏や映画監督の山崎貴氏ら8人の演出企画チームが担う予定だった。ところが、大会組織委員会は昨年12月23日、大会運営の見直しに伴って演出チームを解散し、佐々木氏を新たな総合統括に起用することを発表している。

 その佐々木氏は昨年3月5日、五輪開会式の演出を担うメンバーのグループLINEに以下のようなメッセージを送っていた。

〈◎=渡辺直美への変身部分。どう可愛く見せるか。

オリンピッグ●歴史を振り返るというより、過去大会ハイライトシーンを、どうワクワクする様に見せるか。(註・◎=ブタの絵文字、●=ブタ鼻の絵文字)〉

〈ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、オリの中で興奮している。)〉

〈空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん〉

 この提案に、女性のメンバーが〈容姿のことをその様に例えるのが気分よくないです/女性目線かもしれませんが、理解できません〉と投稿。他の男性メンバーからも〈眩暈がするほどヤバい〉と反対の声があがり、提案は撤回された。

 佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。

「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」

 国際PR論が専門の国枝智樹上智大学准教授が語る。

「人を動物に喩えるのは、差別に繋がるリスクを伴う表現です。最近では『スッキリ』がアイヌを犬と表現して炎上したほか、2008年には携帯電話会社のイーモバイルが、猿がオバマ米大統領の真似をして演説するCMを放送し、批判が殺到して放送中止になりました。さらに、海外では『プラスサイズモデル』のように多様な体型を尊重する考え方も広まっている。五輪のような場で太っている女性を豚に喩える演出は、『日本はやはり差別的だ』という世界の怒りを招きかねません」

 東京五輪を巡っては、森喜朗氏の“女性蔑視”発言が国内外から批判を浴び、組織委員会の会長を辞任した。後任に就任した橋本聖子氏は、女性登用に取り組んでいる最中だ。そうした中で、五輪最大のイベントである開会式の舞台で日本がどのようなメッセージを打ち出すのか、世界中が注視している。それだけに、開会式の責任者が、女性出演者を差別的に扱う演出プランを提案していたことは、論議を呼びそうだ。

 さらに、「週刊文春」の取材では、本件に加えて、開会式を巡る混乱が続いていることも判明した。

 3月17日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び18日(木)発売の「週刊文春」では、3度に渡る開会式責任者の交代、その結果、森氏と電通の代表取締役を後ろ盾とする佐々木氏が前任の女性責任者を“排除”し責任者となった経緯、膨れ上がったセレモニー予算の浪費など、大混乱に陥っている開会式の内幕を内部文書やLINEに基づいて、計8ページにわたって詳報する。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年3月25日号

2706名無しさん:2021/03/18(木) 04:46:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1db423574ac80b3009dacf699a1b08948c50a3e
渡辺直美に「おわびしてもしきれない」佐々木氏辞意
3/18(木) 0:51配信
日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括するクリエーティブディレクター佐々木宏氏(66)が17日、辞意を表明した。開会式に出演予定だったお笑い芸人、渡辺直美(33)の容姿を侮辱する演出案を考案していたとこの日、文春オンラインが報じていた。

記事によると佐々木氏は演出チーム内のLINEに渡辺が豚に変身する演出案を送っていた。豚にかけて「オリンピッグ」などと書き、豚の絵文字まで使っていたがチーム内の批判を浴び、撤回に追い込まれた。

組織委は17日深夜、佐々木氏の謝罪文を公表。文書には「あと数カ月に近づいた五輪パラの開閉会式を日々、死にものぐるいで準備するメンバーにも、本当に申し訳ない。先ほど、橋本会長にお電話で辞意をお伝えしました。渡辺さんにはおわびをしてもしきれないと思っています」と書かれていた。

女性蔑視発言の責任を取り辞任した森喜朗前会長の問題からわずか1カ月後に発覚した、開閉会式演出トップの差別問題。関係者によると組織委はこの日、記事の内容について国際オリンピック委員会(IOC)と協議したという。取材に応じた組織委幹部は「豚の絵文字まで使われていて人権問題にもつながり、森前会長の時より深刻。IOCもかばってくれない」と指摘。その上で「追い込まれて辞めるより本人が早々に決断すべきだ」と話していた。18日正午に橋本聖子会長と武藤敏郎事務総長が会見する。

開幕が4カ月後に迫る中、式典演出のトップが交代する異常事態に開閉会式担当者は「開閉会式は大変なことになる」と青ざめた。

また文春の記事には、前演出チームだった振付家のMIKIKO氏から企画を乗っ取ったという趣旨が書かれていたが、佐々木氏はその点については「事実ではない」と否定した。

2707チバQ:2021/03/18(木) 21:24:38
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210318-567-OYT1T50017.html
【独自】五輪海外客の受け入れ、政府が正式に断念…20日の5者会談で最終合意
2021/03/18 05:00読売新聞

【独自】五輪海外客の受け入れ、政府が正式に断念…20日の5者会談で最終合意

菅首相との協議を終え、首相官邸を出る丸川五輪相(17日午後)=米山要撮影 【読売新聞社】

(読売新聞)

 今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、政府は17日、海外からの一般観客の受け入れを断念する方針を正式に決めた。大会組織委員会、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者会談を20日を軸に開き、最終合意する見通しだ。

 菅首相は17日、首相官邸で丸川五輪相と海外客への対応について協議し、丸川氏が5者会談で受け入れは困難とする見解を伝えることを確認した。複数の政府関係者が明らかにした。5者会談は五輪聖火リレーが始まる25日までにオンライン形式で開く方向で調整が行われている。

 海外客の受け入れを断念したのは、各国で新型コロナウイルスの感染収束が見通せず、変異したウイルスの流行が深刻化しているためだ。水際対策を担う政府として難しいと判断した。政府高官は「多くの入国者の行動を管理し、感染対策を徹底するのは事実上不可能だ」と語った。

 海外客の受け入れを巡っては、IOCのトーマス・バッハ会長は12日の記者会見で、「日本の決定を尊重し、受け入れる」と述べている。5者会談でも海外客なしの大会開催が了承される見通しだ。大会関係者によると、チケットは海外向けに約90万枚が販売されており、大会組織委は返金の手続きを進める。

 国内観客の受け入れ上限については、政府と大会組織委などで4月中に判断する。政府内では、国内のスポーツイベントに準じて上限を定員の50%とする案が検討されている。

2708チバQ:2021/03/19(金) 11:17:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8b3f7fee970e65bf589262d3f758547d1243da

女性ブタ演出案問題 森氏に続く舌禍に海外へ波紋 WSJ紙「五輪の不確実性を追加」
3/18(木) 11:06配信
5124




佐々木宏氏
 東京五輪・パラリンピックの開閉会式の責任者であるクリエーティブディレクターの佐々木宏総合統括について、「文春オンライン」が17日、同氏が五輪開会式で女性タレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱するような演出を提案していたを報じた問題で、佐々木氏は同日、大会組織委員会を通じて謝罪文を発表し、辞意を表明した。同件はすでに海外でも報じられており、影響が広がっている。

【写真】昨年12月には野村萬斎氏から引き継ぎを受けたが…

 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「東京五輪関係者が女性にブタに扮する提案で辞任」と題し、「性差別的な発言による組織委会長の辞任に続き、大会4カ月前に不確実性を追加した」と、論じた。

 五輪を主に扱うウェブ通信社の「インサイド・ザ・ゲームズ」は「東京大会のセレモニーディレクターが女性コメディアンについての蔑称的提案で辞任」と題し、日本の報道を引用しつつ「佐々木氏の辞任は組織委にとって、新たな論争。森氏の性差別的な発言によるダメージから評判を回復しようとしている時期に」と、報じた。

 ブルームバーグ通信も「国民の支持が低いゲームへのもう一つの打撃」とし「最新のスキャンダルはすでに低い国民の支持に直面している主催者にとって、別の頭痛の種になるだろう」と指摘。AP通信も「性差別的な談話をめぐる別のスキャンダルに見舞われた東京五輪」とした。ロイター通信や、AFP通信なども問題を報じた。

 大会を巡っては、組織委の森喜朗前会長が2月に「女性が入る理事会は長い」などと女性蔑視ととられる発言で国内外から批判が集中し、引責辞任したばかり。コロナ禍で国民の開催への支持が低調な状況が続く中、25日からは聖火リレーがスタートする。機運醸成への正念場で、大会関係者の“舌禍”が再び大会に深刻なダメージを与える可能性がある。

 「文春オンライン」によると、佐々木氏は昨年3月、演出担当チームのメンバー宛に女性タレントの容姿をブタに例え、侮辱したととられる内容の演出プランを送信。メンバーからの批判を受けて、撤回されたという。

 謝罪文では報道内容について「昨年3月の私のLINEのグループラインの中において、オリンピック開会式のアイデアフラッシュを仲間うちでやり取りする中で、私のアイデア及び、発言内容に、非常に不適切な表現がありました。出演者の候補として名前が上がっていた渡辺直美さんに対する演出アイデアの中で、宇宙人と地球人の接点的な役柄で、オリンピックの使者的キャラということで、オリンピックの語尾をピッグという駄洒落にして、オリンピッグという名前のピンク色の衣装で、耳がぶたのはどうだろう、というような発案をしました。アイデアをLINE上で書き、みんなの意見を聞きましたが、すぐに、MIKIKOさんから『ピンとこない、』他のメンバーからは手厳しく『面白くない』『女性を豚に例えるなんてありえない』『一時的なアイデアだとしても、言うべきじゃない』などと、LINE上で、スタッフから非常に怒られ、私も、その場で、大変恥ずかしながら、スタッフからの率直な直言で目が覚めました。メンバー全員にLINE上で謝り、撤回しました。気づかせてくれたことに礼も言ったつもりです。私が調子に乗って出したアイデアです」と認めた上で「渡辺直美さんに対しては、大変な侮辱となる私の発案、発言となること。これは取り返しのつかないことです。心から反省して、ご本人、そして、このような内容でご不快になられた方々に、心からお詫び申し上げます」と、謝罪した。

 そして「文春さんから電話取材を受けた段階で、この私のLINE上での、大失言が表に出て、渡辺直美さんにも伝わるときが来たら、責任をとって辞表を出すべきと考えて来ました。あと数ヶ月に近づいたオリンピック・パラリンピック開閉会式を日々死にものぐるいで準備するメンバーにも、本当に申し訳ない気持ちです。先程、橋本会長には、夜分ではありますが、お電話で、私の辞意をお伝えしました。あらためて、辞表を書かせて頂き、お届けするつもりです」と、辞任する意向を表明した。

 佐々木氏は当初、開閉会式の演出チーム内でパラリンピックの演出統括を務めていたが、新型コロナウイルスの感染拡大による大会簡素化で、昨年12月、狂言師の野村萬斎さんに代わり、総合統括に就任。これにともない萬斎さんらの演出チームは解散した。

 組織委の高谷正哲スポークスパーソン(SP)は、現在事実確認中とし「事実だとすれば不適切であり、大変遺憾」と話し、18日に橋本聖子会長が会見する。

2709チバQ:2021/03/20(土) 01:30:18
綺麗にまとめてくれてると思う記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/73a39b8a8770fc20e5c959d539287228019dbff0
五輪「侮蔑演出」の辞任劇が違和感だらけのワケ
3/19(金) 15:01配信

不適切であったことは間違いありませんが、人々の間には漠然とした違和感が残ります(写真:アフロスポーツ)

 東京オリンピック・パラリンピック開閉会式で演出の統括役を務めるクリエーティブディレクターの佐々木宏氏が「渡辺直美さんの容姿を侮辱するようなメッセージをチーム内のLINEで送っていた」と文春オンラインが報じた問題が波紋を広げ続けています。

 報道の翌3月18日、佐々木氏が謝罪文を公表したほか、大会組織委員会の橋本聖子会長も辞任の意向を受け入れました。まさに電光石火の辞任劇であり、テレビやネットメディアはこの話題で持ち切り。その多くは、「佐々木氏への批判」「殊勝なコメントを寄せた渡辺直美さんへの称賛」「東京オリンピック・パラリンピック開催への不安」の3点でした。

 しかし、佐々木氏は自らの非を認めて辞任しましたが、騒動はこれで収まりそうにありません。人々の間に漠然とした違和感が残り、ネット上にはジワジワと疑問の声が上がりはじめているのです。

■ガバナンスが機能したはずだったが…

 最大の違和感は、演出に関わるグループや、ひいては組織委員会を含めた関係者全体のガバナンス。もちろん差別を想起させる佐々木氏の提案が適切なものではなかったことは間違いありません。ただ、グループLINEの段階でこの提案は否定され、撤回されました。「地位と実績のある佐々木氏の提案でも不適切であれば一蹴できる」という点でガバナンスが機能していたのです。

 ただ一方で、「グループLINEというクローズドな場での発言であり、しかも否決されたものが流出してしまった」ことはガバナンスの弱さにほかなりません。さらに、この点について「もしリークした人間がグループの一員だったら……」「何らかの対価を得て内部情報をリークしたのなら……」という違和感が拭えないというスタンスの人が多いのです

 仮にそうだとしたら背任行為に近く、真偽がどちらであっても、世間の人々に「信用しづらい組織」という印象を与えてしまいました。しかも知る必要のなかった渡辺直美さんにわざわざ伝えてしまった罪もあり、もしリークした人が現在も演出にかかわっているとしたら、佐々木氏の提案以上に問題視されるべきなのかもしれません。

 「佐々木氏だけ批判され、辞任したらこの件はおしまい」なら、ガバナンスとしては正常とは思えず、組織として真相を究明しなければなりません。佐々木氏への批判を繰り返す人々も、それをあおるような報道をするメディアも、「木を見て森を見ず」の感が否めないのです。

2710チバQ:2021/03/20(土) 01:30:44
■渡辺直美さん不在で勝手に批判する人々

 2つ目の違和感は、渡辺直美さんに対する一方的な目線。

 渡辺さんは3月18日、所属事務所の吉本興業を通じて、「表に出る立場の渡辺直美として、体が大きいと言われる事も事実ですし、見た目を揶揄されることも重々理解した上でお仕事をさせていただいております。実際、私自身は、この体型で幸せです。なので今まで通り太っている事だけにこだわらず、『渡辺直美』として表現していきたい所存でございます。しかし、ひとりの人間として思うのは、それぞれの個性や考え方を尊重し、認め合える、楽しく豊かな世界になれる事を心より願っております」などとコメントしました。

 このコメントをメディアはこぞって称賛。とりわけ情報番組のコメンテーターたちは、人間性の素晴らしさを称えるなど、絶賛の言葉を繰り返していますが、ここまで本質を突いた意見はほとんど見られません。

 今回は最初の報道から一気に批判が広がるところまで、渡辺さん不在で勝手に事が進み、本人はほぼ置き去り状態のまま、佐々木氏はアッという間に辞任。はたして渡辺さんは佐々木氏のグループLINEをどう思っているのか。世間の人々に批判してほしいのか。最重要人物であるにもかかわらず、勝手に報じられ、批判が一気に過熱したことで、コメントしづらい心理状況になり、殊勝な言葉に終始するしかなかったように思えてならないのです。

 渡辺さんほどの芸人なら、もしかしたら笑いを交えたコメントをしてくれたかもしれないし、ネガティブなムードを断つことができるとしたら彼女だけでしょう。しかし、アッという間に批判が広がり、その中には渡辺さんのことを思って発言している人もいるほか、渡辺さん個人を超えてぽっちゃり体形の女性全般を含めた話に飛躍していることもあって、単純に「批判はやめて」と言ったり、笑いを交えたりしづらい状況になっていました。

 渡辺さんにしてみれば、批判が過熱するほど芸がやりづらくなるし、共演者を戸惑わせてしまう。さらに、オファーを出すほうもリスクを恐れて敬遠されかねない。今回の件をリークした人も、批判的なメディアと世間の人々も、渡辺さんのことを思っているように見せかけて、実はほとんど考えていないのです。

 もし今回の件で渡辺さんの仕事が減ってしまったら誰が責任を取るのか。もし損害賠償を求めるとしたら佐々木氏ではなく、リークした人でしょうし、さらに言えば、あおるように報じたメディアなのかもしれません。

 そもそも、体形や自虐ネタを売りにしたい芸人がいてもいいし、一般人の中にも「腫れ物に触るような扱いをされると困るし、むしろふれてもらって構わない」というスタンスの人もいるでしょう。各種ハラスメントと同じで、あくまで個人の問題だけに、やはり今回の件は渡辺さんの声を聞いてから「批判するのか、しないのか」を決めるのが適切だったのです。

2711チバQ:2021/03/20(土) 01:31:17
■五輪開催の是非に関連づける強引さ

 3つ目の違和感として挙げておきたいのは、佐々木氏への批判から「オリンピック開催なんてけしからん」「中止すべき」という流れにつなげようとする強引なムード。「もうオリンピックなんてやめろ」という声を上げる人も、「呪われた五輪」「また女性差別か」などと報じるメディアも短絡的かつ示唆的なものを感じてしまうのです。

 佐々木氏の発言と、開催の是非はまったく別の話であり、もっと真剣に議論を進めるべきことは多々あるはず。しかも今回のグループLINEは、1年以上前の昨年3月5日に送信されたものでした。告発者が本当に「問題アリ」と思ったのなら1年前に言うこともできたはずですし、「クローズドな場の発言」「すぐ撤回した」からスルーしたのではないでしょうか。

 もともと「過去の話を持ち出してわざわざ問題視する」のは、政治家から芸能人まで、権力者や成功者を引きずり下ろしたいとき、あるいは、組織にダメージを与えたいときの常套手段。やはり、「森喜朗氏の騒動に便乗した個人的な恨み辛みか」、それとも「オリンピック開催を阻もうとする人々によるものなのか」という疑念を抱いてしまう人がいるのは当然なのです。

また、森喜朗氏の騒動時から、「オリンピック絡みだからこの発言はNG」「それが世界のスタンダードで日本は遅れている」という声が、もはや当たり前のように飛び交っていますが、今回の件は該当しづらいところがあります。

 「オリンピックではNG」で「バラエティならOK」というダブルスタンダードが本当に正しいのか。それは本当に世界のスタンダードであり、合わせていくことが本当に進んでいるのか。これらの違和感を抱く人々が声を上げづらい世の中になってしまっているのです。

 さらに違和感を抱かせているのは、佐々木氏の発言が公式の会議でもコメントでもないうえに、「アイデアを出し、よくないものを削ぎ落していく」という初期段階だったこと。佐々木氏のケースはさておき、クリエイティブ系の現場では、新たなものを生み出すために、間違いや批判を恐れずに発言することが推奨されているのです。

 これは間違いや批判を恐れていたら、どこかで見たことがあるような無難なものばかりになってしまうから。佐々木氏以外のメンバーも間違った提案をしていた可能性はありますし、「この段階だから許し合いましょう」という了解のうえに成立している場なのです。

 はたして、アイデアを出し合ったグループLINEでの発言を猛批判し、個人を辞任に追い込むことが世界のスタンダードなのでしょうか。もしそんな窮屈なスタンダードだとしたら、日本は本当に追随すべきなのか疑わしいのです。

■超不寛容社会への進行が止まらない

 最後にふれておきたいのは、「超不寛容社会への進行が止まらない」という厳しい現実。

 すぐに撤回し、謝罪、反省しても許されない。それが過去のことであったとしても許されない。そんな超不寛容社会が進むほど、失われるのはクリエイティビティーだけではありません。「失言を恐れて同僚と軽口すら叩けない」「友人ですら警戒して気楽に話せない」など、人間のコミュニケーション自体が減っていくでしょう。

 そうなってしまうと、距離感が縮まらず孤独感を覚えやすくなるとともに、小さな失言がより気になるようになり、互いをますます攻撃し合うようになっていきます。個人の軽率なミスを寄ってたかって責める社会でいいのか。撤回、謝罪、反省を受け入れない社会でいいのか。そろそろ本気で考えなければいけない時期に来ているような気がしてならないのです。

木村 隆志 :コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

2712名無しさん:2021/03/21(日) 19:14:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/19af1da9a3562fb8462cffe9368d60e0942f5334
海外で日本の決定に失望・懸念相次ぐ
3/21(日) 12:33配信
テレビ朝日系(ANN)
 東京オリンピック・パラリンピックでの海外の観客受け入れ断念に対して海外からは失望の声に加え、ワクチン接種の遅い日本での開催自体に懸念が示されました。

 海外の一般客受け入れ断念を受けて、アメリカのワシントン・ポストは「チケットを買ったファンや何年も前から応援に行く計画を立てていた選手の家族や友人の一生に一度になるかもしれない機会を奪う」と報じました。

 英卓球パラ代表候補、キム・デイベルさん:「大勢の人の前で試合をし、障害について知ってもらう機会だった。本当に残念です」

 パラリンピック卓球のイギリス代表候補、デイベルさんは医師として新型コロナウイルスの治療にあたってきました。

 パラリンピック選手の介助者の渡航は優先してほしいと求めています。

 一方、ニューヨーク・タイムズは日本のワクチン接種の遅れを指摘し、「海外の客を禁じたところでオリンピック開催に対する国民の不安を払拭できると考えにくい」と懸念を示しました。

テレビ朝日

2713チバQ:2021/03/22(月) 09:52:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/97aa48e12fcb43bbdeddf69197b98880955c27ad
「希望に終止符」「全額返金を」海外客断念、世界で速報
3/20(土) 23:39配信
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで大会組織委などが海外からの観客の受け入れを正式に断念したというニュースは、海外メディアも相次いで速報した。

 仏紙パリジャンは20日、「東京五輪の開催者は、世界中のスポーツファンの希望に終止符を打った」と報じた。大会組織委などの決定について「海外のスポーツファンはこの夏、日本では歓迎されないことになる」と伝え、「競技場の雰囲気を著しく損なう可能性がある」と指摘した。

 米紙ニューヨーク・タイムズは「開催に向けた確固たる決意を示しつつ、主催者はコロナ禍の現実を大いに受け入れた」とまとめた。今後の動きとして、「組織委はこれから、チケット購入者に対する払い戻しの手続きという大きな頭痛の種を抱える」と報じた。

 閉会式などを見るために、8600ドル(約93万円)を費やした米国の熱狂的な五輪ファンの声として「(手数料を含め)全額、返金されるべきだ。いつお金が戻ってくるかわからないまま、自宅のテレビで五輪を見るのは耐えられない」などとも伝えた。
朝日新聞社

2714とはずがたり:2021/03/22(月) 12:04:16
TOKIOと窪田正孝さん、福島走る聖火ランナーを辞退
小手川太朗
https://www.asahi.com/articles/ASP364TK5P35UGTB00P.html
2021年3月6日 15時00分

2715チバQ:2021/03/23(火) 00:17:05
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032100111&amp;g=int
東京五輪、7割超が「中止・延期を」 対日好感度、中韓で上昇―5カ国世論調査
2021年03月21日05時05分

【図解】東京五輪・パラリンピック開催について
【図解】東京五輪・パラリンピック開催について


 公益財団法人「新聞通信調査会」は20日、米国、フランス、中国、韓国、タイの5カ国で行った世論調査結果を公表した。新型コロナウイルスが収束しない中での東京五輪・パラリンピックの開催について、「中止すべきだ」と「さらに延期すべきだ」を合わせた回答が、すべての国で7割を超えた。
米、五輪を忘れていた 東京五輪・海外反響

 最高はタイの95.6%で、韓国が94.7%で続いた。中国は82.1%で、米国は74.4%、フランスは70.6%だった。「開催すべきだ」は最も高いフランスでも25.8%で、米国は24.5%、中国は17.9%だった。タイは4.4%、韓国は3%にとどまった。
 一方、日本に好感が持てると答えた人の割合は、タイが最も高く89.6%、米国が79.6%、フランスは77.8%だった。中国は39.7%で前年比6.2ポイント上昇。韓国も8.6ポイント上昇し、31.3%だった。
 中国の調査担当者は「新型コロナ発生初期の日本からの支援が良い印象を持たれた」と指摘。韓国の担当者は安倍晋三首相の退任で「日韓関係改善への期待が生まれた」と分析した。日本を信頼できると答えた人は、中国が前年比13.1ポイント増の38.8%、韓国が同6.7ポイント増の19.7%だった。
 調査は2015年から公表を開始し、毎年実施。各国の調査機関に委託し、昨年12月〜今年1月に約1000人ずつの回答を得た。

2716とはずがたり:2021/03/26(金) 19:33:37

恥ずかしくて顔出し不可なんちゃうかww

聖火リレー公式配信「画質悪すぎ」次々 出席者ぼやける
照屋健
https://www.asahi.com/articles/ASP3T3F4GP3TUTQP017.html
2021年3月25日 10時33分

2717とはずがたり:2021/03/28(日) 22:57:03

中国のウイグルやアメリカの黒人問題,日本だって女性の人権や外国人の人権など弱い。

FIFAはドイツ代表を処分せず 「人権」Tシャツ着用で抗議
https://www.afpbb.com/articles/-/3339090
2021年3月27日 15:17 発信地:ベルリン/ドイツ

【3月27日 AFP】国際サッカー連盟(FIFA)は26日、2022年サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)欧州予選の試合前に、アルファベットが書かれたTシャツを着用して労働者の人権侵害が問題視されている同国に向けて抗議のメッセージを発したドイツ代表に処分を科さないと発表した。

 25日のアイスランド戦に3-0で勝利したドイツのヨアヒム・レーブ(Joachim Loew)監督は、白文字で「HUMAN RIGHTS(人権)」と書かれた黒いシャツを着用した選手たちを支持した。

 デュイスブルク(Duisburg)での試合を終えたレーブ監督は「われわれは、たとえどこであっても世界のあらゆる人権のために立ち上がるという合図になった」とコメントした。

 試合中に政治的メッセージを発することを禁止しているFIFAだが、ドイツに対しては処分を科さないと独スポーツ通信社SIDに明かした。

 FIFAは発表文の中で「表現の自由や、前向きな変化を促すサッカーの力を信じている」と記した。

 カタールの人権問題に関して同様の抗議を行ったノルウェー代表も、処分の対象にならないことがすでに明かされている。

 カタールにおける出稼ぎ労働者の扱われ方については、人権団体からも厳しく非難されている。(c)AFP

2718とはずがたり:2021/03/29(月) 16:56:57
【東京五輪】米で放送権持つ「NBC」が聖火リレー批判「偽善、不条理を浮き彫りにしている」
3/26(金) 12:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea76356923485123fa972a3512cff210ddfd100e
東スポWeb
なでしこジャパンで始まった聖火リレーだが…

 まさかの批判だ。米国国内で東京五輪・パラリンピックの放送権を持つ米放送局「NBC」が東京五輪の運営について疑問の声を上げている。

 米放送局「CNN」によると、米放送局「NBC」は夏季と冬季の五輪計10大会で、総額約1兆2700億円の放映権料を国際オリンピック委員会(IOC)に支払っているという。そのため、東京五輪の競技時間も米国のゴールデンタイムに合わせて組まれていると言われるほどだ。

 そんな莫大な力を持つ米放送局「NBC」が「新型コロナウイルスの恐怖がある中、東京五輪の聖火リレーが始まったが、これは廃止するべきだ」との見出しで記事を掲載。「聖火リレーのスタート地点である福島県は東日本大震災で地震、津波に襲われ、原発事故が起きた場所だ。これは儀式の偽善、危害、不条理を浮き彫りにしているだけでなく、日本が五輪全体を進める上での問題を象徴している」と報じている。

 その上で「聖火リレーが新型コロナウイルスの流行を悪化させる可能性がある。日本ではワクチン接種が進んでおらず、五輪が始まるときにワクチン接種が済んでいることはない。五輪の主催者は外国人の観客は日本に入国させないと発表したが、何千人ものアスリート、コーチ、ジャーナリストが入国すると予想されているのに、ワクチン接種を受ける義務はないと言っている」と問題提起した。

 東京五輪が中止になった場合、米放送局「NBC」は甚大な被害を被るはずだが、さすがに堪忍袋の緒が切れたのだろうか。

東京スポーツ

2719とはずがたり:2021/03/29(月) 17:04:10
>>2718
大して盛り上がらなさそうで放映権返して貰いたいから云ってんのか??おまいらへの巨額の返金が出来ないから強行されようとしとんねんぞ。

2720チバQ:2021/04/02(金) 15:15:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ed17d311256e395940a445c31207f7b523d9596?seika2020
密になった聖火リレー 「はれの日」だから…沿道の思い複雑 群馬
4/2(金) 9:30配信

聖火リレーを一目見ようとJR高崎駅前の沿道に集まる観衆=群馬県高崎市で2021年3月31日午後7時25分、川地隆史撮影
 満開の桜の下、平和の祭典・オリンピックの聖火が群馬県内各地の名所を駆け巡った。3月30、31日に群馬を通過した東京五輪の聖火リレー。またとないほど絵になる光景に、マスク姿の人々は盛り上がり、そして「密集」した。コロナ禍の自粛ムードが長引く中、イベントは一服の清涼剤であるかのようだった。しかし、感染拡大は収束が見通せず、沿道には複雑な思いで祭りを見守る人たちもいた。【川地隆史、道岡美波、佐藤伸】

 31日のスタート地点は、全国的知名度を誇る渋川市の伊香保温泉。石段街の周辺には浴衣姿の旅行客や旅館の関係者らが詰めかけていた。近くの横山實(まこと)さん(82)も当日を楽しみにしていた一人だ。だが、マナーの悪い観客を目の当たりにし、こうつぶやいた。「マスクをせずに注意される人や、大声で話している人もいた。地元の人たちは感染防止に気をつけてこの日を迎えたので、困るなと思った」

 「はれの日」だからと、多少は羽目を外すことを容認する声もあった。31日夕に富岡市の世界遺産・富岡製糸場周辺に下仁田町出身のタレント、井森美幸さん(52)がランナーとして登場すると、同市の女性(67)は「沿道は『密』になったけれど、閑散としていたらかわいそう。こんな時は仕方ないですね」と語った。

 聖火は同日夜、いよいよ群馬のフィナーレの地・高崎市へ。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の担当者が「人口も多く、お帰りの方が多かった時間で、最も警戒していたエリア」と振り返ったように、ゴール地点の大規模コンベンション施設「Gメッセ群馬」周辺の沿道では、大勢の人々が肩を寄せ合っていた。

 沿道の美容院に勤める女性(25)は「警備員が『間隔を空けてください』と言っていたから大丈夫だと思う」と話し、千葉県内から高崎に出張に来ていた男性会社員(51)も「『密』の状態はいかがなものかと思うが、イベントだから」と意に介さない様子だった。

 一方、聖火リレーはスポンサー企業の車列が先導し、盛り上げ役を果たしている。医療事務をする同市の女性(54)は「複数の会社が同時に大きな音で宣伝するから、音が混ざって聞き取りにくい。コロナ禍なので1台のバスにまとめるとか、オンラインでやるとか、知恵の絞りようがあるのでは」とポツリ。

 同市内で働く渋川市の男性会社員(70)も、遠くからリレーの様子を眺めながら複雑な胸中を語った。「実際に見ると感慨深いものがあり、人が多いのも無理はない。でも、本当に五輪なんてできるのかな。1964年の東京五輪は純粋に楽しめたけど、コロナ禍の今、手放しに『わー』って盛り上がるのもどうなんですかね」

2721名無しさん:2021/04/02(金) 22:34:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d4b85c5c4e6112b55f6f612c9eaa991bc86242
高梨2位、単独最多の表彰台 アホネン抜く109度目―W杯ジャンプ女子
3/26(金) 22:57配信
時事通信
 【ロンドン時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は26日、ロシアのチャイコフスキーで個人第12戦(HS102メートル、K点95メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)が2位に入った。通算109度目の表彰台で、並んでいた男子のヤンネ・アホネン(フィンランド)を抜き、男女を通じての歴代単独最多記録を樹立した。

 高梨は3位だったニカ・クリジュナル(スロベニア)と入れ替わり、総合優勝争いでトップに立った。マリタ・クラマー(オーストリア)が3連勝で今季6勝目、通算7勝目を挙げた。今季のW杯個人戦は残り1戦。

 丸山希(明大)が自己最高の4位、伊藤有希(土屋ホーム)は9位、勢藤優花(北海道ハイテクAC)は20位、岩渕香里(北野建設)は23位だった。

2722とはずがたり:2021/04/03(土) 13:46:14

ほんと嫌悪感しか与えない五輪や

聖火リレー 私が五輪スポンサーの「お祭り騒ぎ」動画をTwitterから削除した理由
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94981
2021年3月31日 19時27分

2723とはずがたり:2021/04/03(土) 13:52:08

国際水連、日本政府批判
飛び込みW杯で英BBC報道
https://this.kiji.is/750727998951194624?c=39550187727945729
2021/4/2 23:50 (JST)4/3 00:01 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 【ロンドン共同】英BBC放送(電子版)は、18〜23日に東京で五輪の最終予選を兼ねたテスト大会として飛び込みのワールドカップ(W杯)を予定していた国際水泳連盟が日本政府を「開催に向け、必要な措置を取らなかった」と文書で批判していると2日、報じた。

 新型コロナウイルス禍で選手の安全を確保できないため、既に中止を決めたとしている。1日に各国・地域にメールで通達した。

 複数の国で日本大使館が参加選手らに対して査証(ビザ)を発給していない点やコロナ対策の費用負担、大会前の隔離期間などに不満があったという。

2724とはずがたり:2021/04/03(土) 17:24:54
強風にあおられ聖火また消える 予備の種火も消え苦戦
https://mainichi.jp/articles/20210326/k00/00m/050/151000c
毎日新聞 2021/3/26 12:24(最終更新 3/26 13:38) 490文字

2725チバQ:2021/04/04(日) 22:58:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/c345803cca2e352578582b4a6143b4c15fbb0192
2032年夏季五輪の南北共催案、IOCに送付 韓国ソウル
4/4(日) 17:10配信

325
この記事についてツイート
この記事についてシェア
CNN.co.jp
統一旗を掲げて女子アイスホッケーの試合で応援する北朝鮮のチアリーダー=2018年

(CNN) 韓国の首都ソウル市はこのほど、2032年の夏季五輪を北朝鮮の首都平壌と共催する案を国際オリンピック委員会(IOC)に送付したと報道発表文で明らかにした。

朝鮮半島の統一化に向けた重要な分岐点になり得るとの期待感を示した。

IOCは最近、32年の夏季五輪についてはオーストラリアのブリスベン市を優先的な候補地にするとの調査結果を公表。これに対し韓国政府と同国のオリンピック委員会は「遺憾」を表明する声明を出していた。

IOCが32年の夏季五輪の開催地を正式発表する時期は不明。

韓国の統一省が2018年12月14日に出した報道発表文によると、南北朝鮮は32年の夏季五輪を共催するとの共同提案をIOCへ「近い将来」に送付することで合意していた。

一方、北朝鮮の朝鮮中央通信は同国のオリンピック委員会が3月26日に会合を開いたと報道。ただ、32年五輪の立候補についての詳しい言及はなかった。

この報道では当局者の話を引用しながら、北朝鮮の運動選手は今後5年間にわたり威厳ある母国に名誉を加えるため国際的な競技でより多くのメダルを勝ち取るだろうとも主張した。

2726とはずがたり:2021/04/05(月) 22:20:36
仏 スポーツ界の指導者400人以上が性的暴行や暴力などの疑い
2021年4月4日 9時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210404/amp/k10012955151000.html?__twitter_impression=true

2727とはずがたり:2021/04/06(火) 12:26:50
五輪開催の前提がまた一つ崩れたことに。
>競技会や運営手順の確認などテストイベントは、国際オリンピック委員会(IOC)との開催都市契約により、IOCの承認を得て実施するよう求められている。日本側は短期間で代替イベントの準備を迫られることになる。

これ求められてるのはテストイベントなので当然,日本国内で五輪と同じ様な手順でやらないと意味ないのに,五輪前迄にもう一度日程・会場・人員・国際的な安心確保するの無理だよな。
IOCの腐敗っぷりを見るとそんなのいいから本番の開催強行のGOサイン出しそうだが。

【独自】「日本の対応不十分」「入国手続きに不備」国際水泳3大会、中止の可能性を通告
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210403-OYT1T50127/
2021/04/03 09:24

 国際水泳連盟(FINA)が、東京五輪テスト大会二つを含む日本開催の3大会について、日本側へ中止の可能性を通告したことが2日、関係者への取材でわかった。3大会は五輪の最終予選も兼ねており、海外選手も参加予定だったが、FINAは新型コロナウイルス感染防止の具体策や費用負担、関係者の入国手続きなどの不備を指摘し、「日本政府の対応も不十分」と主張しているという。
北が東京五輪への不参加決定、新型コロナからの選手保護を理由に

 関係者によると、中止検討の対象は18日開幕の飛び込みワールドカップ(W杯)(東京アクアティクスセンター)、5月1日開幕のアーティスティックスイミング(AS)五輪世界最終予選(同)、5月29日開幕のオープンウォータースイミング五輪世界最終予選(福岡市)だ。飛び込みとASは五輪テスト大会を兼ねており、会場は本番と同じ。期日の迫っている飛び込みについては、既に各国・地域の関係者へ中止の方針が伝わっているという。

 FINAは中止に言及した理由として、入国後の隔離措置を不安視して審判などの関係者が渡航を拒否していること、日本側がFINAにコロナ対策費の負担を求めていることなどを挙げているとみられる。

 競技会や運営手順の確認などテストイベントは、国際オリンピック委員会(IOC)との開催都市契約により、IOCの承認を得て実施するよう求められている。日本側は短期間で代替イベントの準備を迫られることになる。

2728とはずがたり:2021/04/06(火) 16:34:09

嫌われ東京五輪の関係者,被害者妄想強すぎw
キャンセル理由は当然,金総書記が異様にコロナ恐れてる(まあ基礎疾患ありそうやしなw)と云う個人的な理由やろ。政府関係者が冷静なのが未だ幸い。

北朝鮮の東京五輪不参加表明 組織委幹部「政治的理由では?」
4/6(火) 10:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c22bcfd84800d76ad4618ec6bc7d034fa7b10369
毎日新聞

 北朝鮮が6日に今夏の東京オリンピック不参加の方針を表明したことについて、大会関係者からは戸惑いの声が上がった。大会組織委員会幹部は「情報がないので何とも言えないが、政治的な理由という可能性もあるのでは。もしも、スポーツの政治利用ならば嫌な手だ」と話した。

 一方、政府関係者は「政治的な揺さぶりというよりも、コロナの状況が本当に心配なのでは」との見方を示した。

 北朝鮮は1964年東京五輪にも出場しなかった。当時は、63年にインドネシアが開催した国際オリンピック委員会(IOC)非公認の新興国競技大会(GANEFO)に出場した北朝鮮の陸上選手らについて、五輪参加を認められなかったことに北朝鮮側が反発。北朝鮮は東京に選手団を派遣していたが、五輪開幕の直前になって選手団を引き揚げたため、不参加となった。【田原和宏、小林悠太】

2729とはずがたり:2021/04/06(火) 17:00:28
東京オリンピックの水球テスト大会中止 競技役員来日調整つかず
https://mainichi.jp/articles/20210406/k00/00m/050/092000c
毎日新聞 2021/4/6 11:23(最終更新 4/6 11:23) 有料記事 361文字

 10、11日に予定されていた東京オリンピックの水球のテスト大会が中止となったことが6日、明らかになった。新型コロナウイルス禍で政府が海外からの入国を厳しく制限する中、関係者によると計時や記録を担うスタッフら競技役員の来日の調整がつかなかった。本番会場の東京辰巳国際水泳場で国内の選手による試合を行い…

東京五輪の水球テスト大会が中止
競技役員の入国調整できず
https://www.reuters.com/article/instant-article/idJP2021040601001538
2021/4/6 11:13 (JST)4/6 11:29 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 10、11日に予定されていた東京五輪の水球のテスト大会が中止となったことが6日、分かった。新型コロナウイルス禍で政府が海外からの入国を厳しく制限する中、関係者によると計時や記録を担うスタッフら競技役員の来日の調整がつかなかった。本番会場の東京辰巳国際水泳場で国内の選手による試合を行い、運営面を確認する計画だった。代替日程が組まれる可能性もある。

 テスト大会を巡ってはコロナ禍による東京五輪・パラリンピックの1年延期を受けて中断していたが、4月に入り再開。3、4日には東京・国立代々木競技場でパラの車いすラグビーの運営テストが実施された。

2730とはずがたり:2021/04/07(水) 10:54:27
「室伏広治」スポーツ庁長官、難病・悪性脳リンパ腫と闘っていた
4/7(水) 5:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f04f1c4f518f26f45fbbab4dad098a3d677df4
デイリー新潮

 3カ月半後に開会式を控えた東京オリンピック・パラリンピックのキーパーソン。それは実務的には丸川珠代五輪担当大臣かもしれないが、海外への知名度やパイプという点では、圧倒的にこの人だという。スポーツ庁の室伏広治長官(46)。言わずと知れた2004年のアテネ五輪のハンマー投げ金メダリストで、頑強な肉体の持ち主だ。最近もイベント等に積極的に出席し、疲れ知らずの印象だが、実は人知れず病魔と闘っていた。難病の悪性脳リンパ腫である。

 ***

 4月1日、室伏長官はスポーツ庁の職員に向けた訓示で「東京(オリンピック・パラリンピック)大会の開催に向けて、一丸となって取り組んでいきたい」と、力強く語った。大会組織委員会の森喜朗会長の辞任後、「日本の顔」として存在感を増している室伏長官は、周囲から「替えの利かない存在」と認識されている。

 しかし、都内の病院関係者は、こう明かすのだ。

「室伏さんは昨年秋、歩き方がおかしくなって、転んだりもしたために検査を受けると、脳に腫瘍が見つかったのです。すぐに開頭手術を受けたところ、脳腫瘍ではなく、脳原発性の悪性リンパ腫でした」

 脳リンパ腫は脳原発性悪性リンパ腫と、全身にできるリンパ腫が脳に転移した悪性リンパ腫の2種類に大別される。室伏長官を襲った前者について、病理専門医・細胞診専門医の榎木英介氏が説明する。

「発症者は10万人に一人といわれるほど稀な病気で、実際、発生頻度は脳腫瘍の2〜4%程度、脳以外で発症する悪性リンパ腫の1%未満とされます。脳にはリンパ組織が存在しませんが、それなのに悪性リンパ腫が発生する原因は明らかになっていません」

GW前に骨髄移植
 すでに闘病生活を送っており、昨年末ごろまでは、メソトレキセートという抗がん剤を重ねて投与し、入院期間が長かったという。ただ、スポーツ庁関係者は、

「入院中は病室で公務を行い、幸いにもコロナでリモートワークができる環境なので、部屋でも十分に仕事をこなせたようです」

 と語る。気になる今後の治療だが、

「3月中旬、自身の骨髄の細胞を取り出す手術を受けました。4月半ばに再び入院する予定です。その際は、まず抗がん剤を大量に投与した後、取り出した骨髄の細胞を点滴で移植します。池江(璃花子)選手のように他人の骨髄の細胞を移植する“同種移植”にくらべ、自分の骨髄の細胞を移植する“自家移植”は、副作用のリスクが低いと聞きます」

 と、先の病院関係者。スポーツ庁関係者によれば、「順調ならゴールデンウィーク明けには完治し、退院できる」という。事実、ある脳外科医もこう語る。

「この治療の場合、点滴で骨髄を移植した後、抵抗力がゼロになる。だから2週間ほど無菌室に入院するはずです。ただ、そこを乗り越えられれば完治すると思います」

 50歳以下であれば、ほぼ完治する病気だというから、ひとまずは安心である。室伏長官自身もスポーツ庁を通じて、

「これまでも公務に支障をきたさないよう努めており、今後もオリンピック・パラリンピック東京大会の開催に向けて、関係者と一丸になって全力で務めてまいります」

 という力強いコメントを寄せた。ただ、先の脳外科医によれば、唯一の心配は免疫力が落ちる退院後だという。人前に出すぎるのはリスクを伴う。しかし、闘病への国民の理解があれば、東京大会の成功に向けて、ともに歩めるのではないだろうか。

 4月8日発売の週刊新潮では、病気の詳細や不屈の闘病生活について、さらに詳しく報じる。

「週刊新潮」2021年4月15日号 掲載

2731とはずがたり:2021/04/08(木) 10:23:46
トピックス
「五輪ありき」広がる違和感 島根県の丸山知事発言、SNSで共感
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=730759&amp;comment_sub_id=0&amp;category_id=256&amp;utm_source=dlvr.it&amp;utm_medium=twitter
2021/2/27 23:26

2732とはずがたり:2021/04/08(木) 10:26:15

これも1年前の記事

こんとき寄りもよっぽど危機的なのに開催を優先するカネの亡者

五輪予選の中止・延期 バッハ会長「危機的状況」認める
有料会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASN3J3D7KN3FUTQP02P.html?ref=yahoo
2020年3月16日 22時21分

 新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピック(五輪)の予選や、出場権獲得にかかわる大会が世界中で中止や延期になり、代表選考は大きく混乱している。国際オリンピック委員会(IOC)は17日に各競技の国際連盟と緊急の電話会合を開き、対策を説明することになった。日本オリンピック委員会の山下泰裕会長によると、19日にも各国のオリンピック委員会と同様の電話会合を開くという。

 五輪を予定通りに開催する姿勢を崩していないIOCのバッハ会長も「選考会は現在の課題だ。大会の中止や延期が相次ぎ、予選の形は危機的な状況にある」と以前に認めており、「コロナウイルスの影響でアスリートが選考会に出られないケースが起きた場合は、国際競技連盟とともに協力し、公平な解決策を見つけていきたい」としていた。

 バドミントンやゴルフなどでは、五輪出場権にかかわるポイントを得られる大会が中止になると、逆転で代表入りを狙う選手に大きな影響がある。バドミントン女子ダブルスは国別最大2の出場枠をめぐる争いで、日本は15日までの全英オープンでは世界ランキング3位の福島由紀、広田彩花組(アメリカンベイプ岐阜)が初制覇した一方、同7位のリオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)は準決勝で福島、広田組に敗れ、国内勢では現時点で3番手。世界バドミントン連盟は14日、選考レースを4月半ばまで中断すると発表し、ポイントの扱いや選考方法の変更は後日公表するとしているが、見通しは不透明だ。

 ゴルフの出場選手は6月時点の…

2733チバQ:2021/04/09(金) 22:45:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3371e92b27ff19e1c71f12c4b36a540587c983
強化委員長の辞任認めず解任 パワハラ問題で全空連
4/9(金) 20:54配信

朝日新聞デジタル
植草歩選手(左)=2018年

 空手の組手女子61キロ超級東京五輪代表に確定している植草歩選手(28)=JAL=が、全日本空手道連盟(全空連)の香川政夫強化委員長をパワーハラスメント行為などで訴えた問題で、全空連は9日、緊急理事会を開き、香川氏の解任を決めた。提出された辞表は受理しなかった。


 理事職については香川氏の辞表を受理した。関係者によると、植草選手が訴えたのは強化委員長としての行為だったとの判断からだという。

 全空連は3月31日に倫理委員会を開き、香川氏が1月の稽古中に竹刀で植草選手の目を負傷させたと認定。「大変危険で全く認められない」としていた。

 植草選手側は、負傷後も香川氏の指導が是正されなかったとも主張していた。全空連関係者によると、植草選手らの求めを受け、担当コーチが竹刀の使用をやめるように香川氏に伝えていたが、同様の稽古が続いた事実が確認されたという。強化の最高責任者として許されない行為と全空連は判断したとみられる。

 植草選手はブログで、代表合宿参加を禁じられたり、言葉で傷つけられたりしたなどとも訴えた。それらについては現時点で結論を出すことを見送った。

朝日新聞社

2734チバQ:2021/04/09(金) 22:45:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc09e44253c396a77d5abec1917de06aab780bba
五輪選手に優先接種報道、SNSで批判広がる 関係閣僚は否定
4/9(金) 19:25配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
首相官邸に入る丸川珠代五輪相=2021年4月9日午前8時20分、上田幸一撮影

 東京五輪・パラリンピックの日本選手に新型コロナのワクチンを優先接種する案が浮上――。複数のメディアが報じたそんな内容に、SNSなどで「政府は高齢者より五輪を優先するのか」などと批判が広がっている。野党からも苦言を呈され、関係閣僚らが「優先接種案」を否定する事態に発展している。


 きっかけは4月7日夜に流れた共同通信による「政府、五輪、パラ選手への優先接種検討」などの報道。五輪が開幕する7月を見据え、五輪選手について6月下旬までに2回の接種を終える日程を想定していることを、政府関係者が明かしたと報じられた。

 これに対し、SNS上などで、優先的に接種される高齢者らに五輪選手を「割り込ませる」形になるとの見方が上がった。「計画をねじ曲げてまでコロナ五輪開催か」「なりふり構わずとはこのこと」などと、批判が拡大した。

朝日新聞社

2735とはずがたり:2021/04/11(日) 19:45:06
ゴルフには興味ないけど結構すごいことなのでは??

【スコア詳細】松山英樹 単独首位 通算11アンダー マスターズ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210411/k10012968151000.html
2021年4月11日 12時14分

男子ゴルフの海外メジャー大会、マスターズ・トーナメントで松山英樹選手が第3ラウンドにスコアを7つ伸ばして通算11アンダーとし2位に4打差をつけて単独首位に立ちました。

29歳の松山選手はこの大会8年連続10回目の出場で、10日、アメリカ・ジョージア州のオーガスタ・ナショナルゴルフクラブで行われた第3ラウンドを首位と3打差の6位からスタートしました。

前半は安定したショットで、7番でバーディーを奪ったほかはすべてパーで折り返しました。

後半の11番でティーショットを打ったあと雷雨で1時間余り中断しましたが、再開後にこのホールでバーディーを取り、続く12番も連続バーディーとしました。

さらに15番のパー5で第2打をグリーンに乗せてイーグルを奪い通算9アンダーとして単独首位に躍り出ると続く16番と17番でもバーディーを取り、後半だけで6つスコアを伸ばしました。

松山選手はこの日、イーグル1つ、バーディー5つ、ボギーなしの会心のラウンドで一気にスコアを7つ伸ばし通算11アンダーで単独首位に立ちました。

首位で出たイギリスのジャスティン・ローズ選手など4人が4打差の2位となっています。

マスターズでの日本選手のこれまでの最高成績は2001年の伊澤利光選手と2009年の片山晋呉選手の4位です。

松山選手は2015年に5位になっていて、11日、日本の男子で初めての海外メジャー大会優勝を目指し単独首位で最終ラウンドに臨みます。

2736とはずがたり:2021/04/11(日) 19:48:39

観測気球だったけど猛反発喰らって慌てて否定して見せた感じかな?醜悪五輪。

五輪選手への優先接種「検討していない」 丸川大臣
[2021/04/09 14:05]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000212493.html

 丸川オリンピック・パラリンピック担当大臣は東京大会に出場する日本代表選手への新型コロナウイルスのワクチンの優先接種について「全く検討していない」と否定しました。

 9日の記者会見で丸川大臣が発言しました。

 丸川大臣は日本代表の選手に優先的にワクチンを接種できるようにすることについて「現時点ではもちろん、これから先も具体的な検討を行う予定はありません」と断言しました。

 また「IOC(国際オリンピック委員会)と我々の間では、ワクチンを前提としない大会となっている」と話し、選手らがワクチンを接種することは東京大会を開催する前提条件にはなっていないことを改めて強調しました。

2737チバQ:2021/04/11(日) 20:50:20
>>2736
でしょうね。観測気球

2738とはずがたり:2021/04/12(月) 10:10:29
【マスターズ】松山Vにテレビ解説の中嶋常幸も感極まって絶句 青木功は「待ち望んでいた瞬間だった
東スポWeb2021年4月12日 09:29 0
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_3014291/

 男子ゴルフのメジャー「マスターズ」(ジョージア州オーガスタ・ナショナルGC)は11日(日本時間12日)に最終ラウンドが行われ、松山英樹(29=LEXUS)が1打差で逃げ切り、日本勢初の優勝を果たした。

 その瞬間、生放送したTBSの実況は心なしか震えていた。感想を求められた解説の中嶋常幸(66)もすぐには声が出ず、一瞬の間を置いたあとに涙声で「すみません。後半苦しかったから…」。自身も1986年大会で8位などの実績もあるが、松山の快挙には感情を抑えきれなかった様子だ。

 また日本ゴルフツアー機構(JGTO)の青木功会長(78)は「日本人初、アジア人初となる今回の優勝は、私だけでなく、日本全国のゴルフファンや関係者が待ち望んだ瞬間でした。新型コロナウイルスの世界的な拡大によって、国民の皆さんの気持ちが落ち込んでいる状況の中での優勝ということで、本当に多くの方々に希望を与えてくれたと思います。今回の優勝は、特にゴルフ界の将来を担う子供たちに大きな夢を与えてくれたに違いありません」と祝福のコメントを発表した。

2739チバQ:2021/04/14(水) 18:04:10
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041400657&amp;g=int
コロナ拡大、五輪に不安 欧米メディア指摘、世論もさえず―東京五輪100日前
2021年04月14日13時53分

先進7カ国(G7)首脳のテレビ会議に出席する菅義偉首相=2月19日、首相官邸(内閣広報室提供)
 東京五輪開幕まで100日。日本政府は2月の先進7カ国(G7)首脳のテレビ会議で、今夏の開催方針に支持を取り付けた。ただ、新型コロナウイルスの感染が収束しない中、欧米メディアは世界から多数の選手や関係者が集まる大会への懸念を伝え、各国世論も不安を抱えている。

 ◇「成功は至難」
 「聖火が始まった。この日は来るべきではなかったという人もいる」。米CNNテレビは3月、福島県から始まった聖火リレーをこう報じた。女性蔑視発言による組織委員会会長の辞任や、原発事故で今も多くの人が避難を強いられていることを紹介。さらに高齢化や東京一極集中が進む中でコロナ禍に見舞われており、「約200カ国から参加する選手1万1000人以上の安全を確保しながら、世界で最も複雑なスポーツイベントを成功させることは至難の業だ」と指摘した。
 フランスのAFP通信は今月、感染再拡大で大阪府の公道で聖火リレーができなくなったことを伝えた。「五輪関係者はコロナの中でも大会を開催できるよう(対策をまとめた)ルールブックを公表したが、既に幾つかのテストイベントは延期を余儀なくされている」と説明。英BBC放送も「より感染力の強い変異株が第4波を引き起こす懸念が高まっている」と警鐘を鳴らした。
 3月公表の公益財団法人「新聞通信調査会」の5カ国世論調査では、五輪を「中止すべきだ」「さらに延期すべきだ」という回答が各国で計7割を超え、タイでは95.6%に上った。米国は74.4%、最も低いフランスでも70.6%だった。
 過去の五輪で最多の選手を送り込んできた米国のバイデン大統領は新型コロナ対策を重視しており、「安全に開催できるかは科学に基づくべきだ」と発言。五輪の1年延期が決まった際、トランプ前大統領が「非常に賢明な決断だ。大成功するだろう」とツイートしたのとは対照的だった。
 菅義偉首相が五輪にバイデン氏を招待する考えを表明した際も、サキ大統領報道官は「まだ受けていない。夏の外遊の予定がどうなるか予測できない」と述べるにとどめた。一方、2002年ソルトレークシティー冬季五輪の組織委員会会長を務めたロムニー上院議員は「開催すべきだ。選手は最高潮に向けて一生を懸けて練習してきた。観客を制限し、私たちはテレビで観戦しよう」と訴えた。
 ◇政治にも揺れる
 北朝鮮は新型コロナを理由に東京五輪不参加の方針を決めた。医療体制が乏しく、ウイルス流入を警戒して封鎖措置を取っているためだ。南北融和の契機としたい韓国の思惑は外れた。
 22年2月には中国で北京冬季五輪が開幕する。米国やカナダの議会では、新疆ウイグル自治区での人権侵害を理由に開催地の変更を求める声が出ている。米国務省のプライス報道官はボイコットを同盟国などと協議すると発言し、中国の猛反発を招いた。今後の展開によっては、米中対立が東京五輪に影響する可能性も否定できない。 (時事)

2740チバQ:2021/04/14(水) 18:13:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/18afee893363afc76391be55e28a8caf9647dc85
コロナ対応難しく…東京五輪事前合宿、断念相次ぐ
4/13(火) 19:49配信

事前合宿の受け入れ断念する自治体が相次いでいる
 東京五輪・パラリンピックで参加国の選手団を受け入れる「ホストタウン事業」を担う各地の自治体が、新型コロナウイルスの影響に苦悩している。感染拡大の懸念から事前合宿を取りやめるケースが続出。一方で批判覚悟で新たに事前合宿の合意を結んだ自治体もある。14日で五輪開幕まで100日。世界の国々との交流が難しい中、専門家は「海外から観客が来ない今大会の成功に、ホストタウンの存在は不可欠」と強調する。

■マンパワー不足

 「費用的にもマンパワー的にも、十分な対応は難しい」。インドのホッケー代表の事前合宿誘致を進めていた島根県奥出雲町の担当者は、こう漏らした。

 町内のホッケー場を五輪会場と同じ人工芝に張り替えるなど準備を進めてきたが、選手移動に専用車両を使うなどの国の感染防止指針への対応が難しく、3月上旬に断念を表明した。

 同じくホッケーの南アフリカ代表の誘致を目指していた宮城県栗原市も、合宿期間が新型コロナワクチンの一般市民への接種時期と重なることなどを理由に、1月末に断念した。

 相手国から断られる事例もある。新潟県長岡市はオーストラリアの競泳選手団を受け入れる予定だったが「コロナ対策のため選手村に直接入りたい」と連絡を受けた。「選手がメダルを取ったときの市民の喜びも想像していたが…」。担当者は無念さをにじませた。

 スポーツクライミングのオーストリア代表の事前合宿を誘致していた愛媛県西条市も2月、「選手への感染リスク回避」を理由に合宿断念を告げられた。五輪本番ではパブリックビューイングなどで交流を図る予定という。

■海外文化を知る

 一方、静岡県三島市は3月、米国の男子バレーボール代表の事前合宿受け入れを決めた。以前から米国のホストタウンとして、日本で行われたワールドカップの合宿を受け入れたり、市内の児童らが応援絵はがきを送ったりするなどして関係を築いてきた。担当者は「批判があることは承知している。ただ、海外の選手や文化を知ることは、未来を担う子供たちにとって代えられない、さまざまな学びがある」と理由を話す。

 新たに合宿の受け入れを決めた自治体はほかにもある。内閣官房によると、3月30日に新たに7件ホストタウンの登録があり、うち3件は事前合宿を活動計画に盛り込んでいるという。

 既に3カ国のホストタウン登録をしていた茨城県笠間市は、新たに米国を追加。スケートボード選手団と今月8日に事前合宿の基本合意書に調印した。

 練習会場は3月にオープンしたばかりの国内最大級の新施設。日本における「スケートボードの聖地」への足掛かりにしたい狙いだ。昨年12月から誘致を始めたといい、担当者は「五輪延期で願ってもないチャンスを得ることができた。市民に世界一のパフォーマンスを見てもらいたい」と意気込む。

■他国応援の姿勢

 コロナ禍で、開催国の特権ともいえる世界の国々とホストタウンとの交流は大幅に制限された。ただ、筑波大の真田久特命教授(五輪史)は「海外からの観客の受け入れを断念したことで、大会成功には自国以外の選手も応援する“おもてなし”の姿勢がさらに必要だ」と話す。

 1964年東京大会の陸上男子1万メートルで、先頭から3周遅れの最下位でゴールしたセイロン(現スリランカ)の選手を盛大な拍手で背中を押した事例を挙げ、「このような状況を今回も実現しなければならない。その意味で他国を応援するホストタウンの活動はより重要になる」と指摘する。

2741とはずがたり:2021/04/14(水) 20:22:19
聖火リレーに税金116億円を支出 47都道府県調査で判明
「週刊文春」編集部4時間前
source : 週刊文春 2021年4月22日号
https://bunshun.jp/articles/-/44781

 新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、日本全国を回っている聖火リレー。その運営経費は全国の自治体が負担しているが、その総額が少なくとも約116億円に及ぶことが、「週刊文春」の取材でわかった。全国47都道府県の公表資料(昨年度からの繰越額も含めた今年度の聖火リレー関連予算=パラリンピックを含める場合もある)や、担当部局への取材を基に算出した。

 最も多額の税金が投入されているのが、開催都市である東京都。昨年度は聖火リレーに44億円を計上していた。内訳は警備、ランナー公募業務、看板の設置、区市町村への支援などだという。

 一方、聖火リレーのスタート地点だった福島県。今年度は3月25日から3日間のリレーの運営などに、約2億円かかったという。

 ただ、福島県には“特殊な事情”があった。五輪の1年延期が決まったのは、昨年3月24日夜のこと。その2日後の3月26日からスタートするはずだった聖火リレーも急遽中止となったのだ。

「沿道警備のキャンセル料として約2.5億円が発生しました」(社会部記者)

 福島県は、組織委などにキャンセル料の負担を求めていたが、

「4月9日時点で、いまだに支援はありません。引き続き要請をしているところです」(福島県オリンピック・パラリンピック推進室)

 聖火リレーに関する予算計上額の上位に並ぶのはその他、青森県(約4億円)、宮城県(約4億8000万円)、千葉県(約5億7000万円)、神奈川県(約5億6000万円)、静岡県(約5億9000万円)などだ。

 多額の税金が投入されているが判明した聖火リレー。一部地域でまん延防止等重点措置が適用されるなど感染の再拡大も止まらない中、どのようなあり方が適切なのか。透明性のある説明と検証が求められる。

 4月14日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び4月15日(木)発売の「週刊文春」では、五輪の1年延期を訴える西浦博・京大教授のインタビュー、菅義偉首相が狙う五輪直後の9月9日解散、経費負担を巡る島根県と組織委員会の衝突、聖火リレー事業を電通が数多く受注している理由、再び起きた聖火リレーの車両事故など、東京五輪に関する問題を総力特集している。

2742とはずがたり:2021/04/14(水) 22:36:50

運動で,ではなく育ち盛りの中1から中3で自然と体力付けば良いだけの可能性もあるので「体力以外の学業成績に影響を与える要因」に加えて運動部での運動時間とかも入れれば良かった,のかな?体力(全身持久力)ついて勉強に身が入る時間が延びたとしてその時間を苦手克服に使う割合も多そうだが。。


「体力向上によって改善する学力とは?」-苦手科目と得意科目で異なる効果-
プレスリリース 掲載日:2021.04.09
https://research-er.jp/articles/view/98249

過去15年間にわたる研究によって、子どもの体力と学力の関係が盛んに研究されてきました。しかしながら、見解は一致しておらず、子どもの体力向上が学力にプラスに作用するのかどうか未だ結論に至っていない状況にあります。この一因を解明するため、本研究では科目の違いに注目しました。その結果、体力向上が学業成績に与えるプラスの効果は、苦手科目に選択的に認められることが明らかになりました。

本研究では、469名の中学生を1年生時から3年生時まで2年間追跡し、体力(全身持久力)と苦手科目・得意科目の学業成績(国語・社会・数学・理科・英語の最低評定値と最高評定値)の変化の関係を調べました。体力以外の学業成績に影響を与える要因であるBMI、社会経済要因(両親の学歴と世帯収入)、放課後の勉強時間を同時に調査し、それらの影響を統計学的に取り除いて分析しました。その結果、中学1年生から中学3年生にかけて体力が向上すると、苦手科目の学業成績が改善(主要5教科の最低評定値が向上)することが示されました(図1)。一方で、体力の変化は得意科目の学業成績(主要5教科の最高評定値)の変化には関わっていませんでした。この結果から、体力の向上をもたらすような習慣(運動部活動の練習など)は苦手科目の学業成績に好影響を与え、得意科目の学業成績に悪影響を与えないと推測されます。

今後は、なぜ苦手科目に対してプラスの効果が選択的に認められたのか、その要因を明らかにしていきます。また、このような科目の違いに注目することによって、研究間の矛盾が解消されることが期待されます。

本研究は森田憲輝(北海道教育大学岩見沢校)、石原暢(神戸大学)、そして紙上敬太(筑波大学=論文投稿時、現中京大学)らの共同研究によって実施されました。論文は「npj Science of Learning」誌にて2021年4月1日より公開されています。

2743チバQ:2021/04/15(木) 16:16:29
まさか、二階が先陣を切るとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b133de3ee5994b62e6979a08ec073d0c1ffccddc

二階氏、東京五輪「無理ならスパッとやめなきゃ」 中止も選択肢
4/15(木) 12:20配信


 自民党の二階俊博幹事長は15日のTBSのCS番組収録で、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない場合の東京オリンピック・パラリンピック(オリパラ)の開催について「これ以上とても無理だということだったら、これはもうスパッとやめなきゃいけない」と語り、感染状況次第では開催中止も選択肢になるとの考えを示した。


 二階氏は「国民の同意を得て盛り上げていくことは日本にとって大事だし、チャンスだ。ぜひ成功させたい」と開催に期待を寄せる一方で、「(コロナなど)解決すべきテーマがたくさんある」とも指摘した。司会者から中止の選択肢もあるのかを問われて「それは当然だ。オリンピックでこの感染病をまん延させたら、何のためのオリンピックか分からない。そこはその時の判断で良い」とした。【野間口陽】

2744チバQ:2021/04/15(木) 16:20:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/917bdff0cf9b79436e5d273bfd94875c367f73b9
二階氏、五輪中止言及は「何が何でも開催かと問われれば、違うという意味」
4/15(木) 15:52配信


衆院本会議に臨む自民党・二階俊博幹事長=15日午後、国会(春名中撮影)
 自民党の二階俊博幹事長は15日、同日のTBSのCS番組収録で、7月に開幕する東京五輪・パラリンピックについて、新型コロナウイルスの感染状況次第で中止も一つの選択肢との考えを示した自身の発言に関して、コメントを発表した。コメントの全文は次の通り。


 「本日、私が東京オリンピック・パラリンピックの中止について収録番組で発言したとの一部報道がありました。東京オリンピック・パラリンピックは、ぜひ成功させたいという思いであります。そのためにも、安全・安心な大会の開催に向け、色々な準備やなすべきことを一つ一つ解決していくことが重要です」

 「その上で、何が何でもオリンピックとパラリンピックを開催するのか、と問われれば、それは違うという意味で申し上げたところです」

 「そもそも大会開催の可否は、関係者が決定することであり、現在、関係の皆さまが開催に向けて懸命の準備をされています。私ども自民党としては、安全・安心な大会の開催に向け、しっかり支えていくことに変わりはありません」

2745とはずがたり:2021/04/16(金) 18:05:17
沖縄の聖火リレー、本島公道は中止 2会場で無観客実施
2021年04月16日18時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041601003&amp;g=pol

 沖縄県の玉城デニー知事は16日、本島内で5月1、2日に予定されている東京五輪聖火リレーについて、公道での実施を中止すると発表した。代替措置として、名護市民会館周辺と平和祈念公園(糸満市)の2会場でリレーを行い、会場内は無観客とする。玉城知事は「短距離でもそれぞれの気持ちをつなぎ、希望の明かりとして県民の心にともしてもらいたい」と述べた。

2746とはずがたり:2021/04/16(金) 18:06:11

無観客で大阪の聖火リレー、第1走者は愛之助さん 万博公園周回
https://mainichi.jp/articles/20210413/k00/00m/040/050000c
毎日新聞 2021/4/13 10:31(最終更新 4/13 16:31) 874文字

 新型コロナウイルスの感染再拡大で公道での実施を見送った東京オリンピックの大阪府内の聖火リレーが13日午前、万博記念公園(同府吹田市)で始まった。

 大阪府での聖火リレーは13、14両日で18市町を通過する予定だった。しかしコロナの感染再拡大により、府は7日、独自基準「大阪モデル」の赤信号を点灯させ、府民に不要不急の外出自粛を要請。それに伴い、府内での公道を使った聖火リレーも中止になり、ランナー救済策として同公園内で実施されることになった。無観客だが、ランナー1人につき家族など4人まで観覧が認められた。

 「太陽の塔」を中心とする周回コースを1人約200メートルずつ走り、聖火をつなぐ。出身地の堺市を走ることになっていた歌舞伎俳優の片岡愛之助さん(49)が、府内第1走者としてスタート。走り終えた片岡さんは「感動しました。胸がいっぱいになりました」と話した。

 在学していた近畿大がある東大阪市で走る予定だった元競泳選手の寺川綾さん(36)は「太陽の塔」の前をゆっくりと駆け抜けた。「オリンピアンとは違う形でも五輪に関わることができてうれしい。(公道での聖火リレーが中止となり)みんなの思うような形ではなかったと思うが、リレーができたという事実がすごいと思う」と実感を込めた。【荻野公一】

2747とはずがたり:2021/04/16(金) 18:07:01
松山市での聖火リレー中止決定 代替策なくランナー走れず
https://mainichi.jp/articles/20210414/k00/00m/050/150000c
毎日新聞 2021/4/14 15:39(最終更新 4/14 20:38) 667文字

 東京オリンピックの聖火リレーについて、愛媛県の中村時広知事は14日、松山市内でのリレーを中止すると発表した。新型コロナウイルスの感染再拡大に伴う措置で、別会場による代替リレーも行わない。ランナーに走る機会がなくなるのは全国で初めて。同日、大会組織委員会に申し入れ、了承された。

 中村知事は同日の記者会見で「松山市内の感染状況に顕著な減少傾向が見られず、市中感染のリスクが継続している」とし、代替リレーについては「大阪のような(感染リスクを減らして実施できる)大きな公園がない」と断念の理由を説明した。救済策として、同市内を走る予定だったランナー27人を点火セレモニーに招き、一列に並んでトーチで火をつなぎ、聖火皿に点火してもらう予定。

 同市内を走る予定だった聖火ランナーの一人で、アテネ五輪女子マラソン5位入賞の土佐礼子さん(44)は「感染が高い水準で続いているため、中止の判断はやむを得ないと感じる。今後も大変な状況が続くと思うが、聖火が希望の光となることを願っている」とのコメントを発表した。

 同市では3月下旬に繁華街で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生。県内の新規感染者数は、ほぼ連日30人前後の高水準で推移しており、同市内では一部地域の飲食店に営業時間の短縮が要請されたほか、市民に不要不急の外出自粛を求めている。

 愛媛県内の聖火リレーは21、22日の2日間で20市町を巡る計画。松山市内では道後温泉別館飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)から松山城城山公園堀之内地区までのルートを走る予定だった。【中川祐一、斉藤朋恵】

2748とはずがたり:2021/04/16(金) 23:33:32
IOC以外が五輪中止判断なら…日本に賠償請求の可能性
会員記事 新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP4H65TFP4HUTQP011.html
忠鉢信一
2021年4月15日 19時03分

 この夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピックについて、自民党の二階俊博幹事長が15日、新型コロナウイルスの感染状況次第で中止もあり得るとの見方を示した。国際オリンピック委員会(IOC)、東京都、大会組織委員会の3者が結んだ開催都市契約では、日本側には大会を開催する義務がある。中止した場合、法的な責任や損害はどうなるのか。

 開催都市契約は当事者の合意があれば変更できる。その例が昨春の1年延期だ。

 しかし、仮に中止の判断をめぐって合意できず、IOCが開催都市契約をもとに日本側に損害賠償を求めた場合、スイス法を準拠法として、スポーツ仲裁裁判所(CAS)で裁判が開かれる。

 開催都市契約に詳しい弁護士の松本泰介・早大准教授は、「開催都市契約書には開催義務を免除する条項も、不可抗力条項もない。IOCが契約を破棄しない限り、日本側には開催義務がある」と指摘する。

 不可抗力条項とは、当事者に責任がない理由で契約を実現できなくなった場合に、どちらの責任にもならないよう明記する取り決め。国際的な契約では含まれることが多いが、五輪の開催都市契約にはない。

 そのうえで、「IOC以外が中…

2749チバQ:2021/04/19(月) 19:52:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/125f8d6f3a35102c319341b547275a7b5b13c282
J1福岡がサポーターを処分 今季全試合入場禁止 3・21鳥栖戦で違反行為
4/19(月) 15:27配信
 J1福岡は19日、サポーターに今季の入場禁止などの処分を下した。

 福岡のサポーターは3月21日の鳥栖戦(駅スタ)で(1)スタンドの複数名で手持ち横断幕を繰り返し掲出(2)スタンドでチャントをうたう、大声でヤジを飛ばすという「声を出す行為」を繰り返す-という違反行為を行った。

 (1)は鳥栖の運営管理違反にあたり、(2)はJリーグの新型コロナウイルス感染症ガイドライン違反にあたる。当該のサポーターは警備員や係員らの再三の注意にも改善せず、安心安全なスタジアム運営を妨げた。

 (1)を主導し、(2)の行為を継続させたサポーター団体リーダーに対して、今季の福岡が出場するリーグ戦、カップ戦の全試合の入場禁止の処分が下された。また、同リーダーが所属する団体に対して、横断幕、フラッグ掲出などの活動の一部を禁止処分とし、(1)(2)の違反を行ったサポーター5人にはホームゲーム5試合の入場禁止とした。

54

2750チバQ:2021/04/19(月) 22:44:16
五輪の嫌われっぷりw
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/trend/20210419117.html
「学校閉鎖」トレンド急浮上 尾身氏発言に賛否「五輪もやるなよ」強い反発も
2021/04/19 19:02デイリースポーツ

「学校閉鎖」トレンド急浮上 尾身氏発言に賛否「五輪もやるなよ」強い反発も

 コロナウイルスイメージ図(rrice/stock.adobe.com)

(デイリースポーツ)

 19日午後、ネット上ではツイッターのトレンドワードに「学校閉鎖」が急浮上した。同日の衆院決算行政監視委員会で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が、深刻化する感染拡大について「学校の方にもどんどん感染が広がるようになれば、学校閉鎖なんて当然考えられます」「遅滞なく判断」と述べたことを受けて。

 ネット上での反応は大きく「学校閉鎖をしなきゃダメ」「変異株が流行れば学校閉鎖も視野に」と現在の感染状況から支持する声の一方で、「去年の4月と同じ事まだ言ってる」「学校閉鎖だけはやめて欲しい」「マジで学校閉鎖とかやめてくれ」「学校閉鎖だけは許さん」と反発する声も多い。「学校閉鎖してほしい気持ちとそうでない気持ちがある」と複雑そうなコメント投稿もみられる。

 多数の賛否コメントとともに、「オリンピックするために学校閉鎖するんか?」「オリンピックもやるなよ!!」「オリンピックは意地でもやるのに学校閉鎖するの?」と五輪開催への強硬姿勢に反発する声が目立つ。
尾身茂

2751チバQ:2021/04/19(月) 23:10:20
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-210419F300.html
プロ野球、緊急事態でも無観客は否定=検査体制は再検討
2021/04/19 20:26時事通信

 プロ野球の斉藤惇コミッショナーは19日、緊急事態宣言が発令された場合も、無観客開催にはしない考えを示した。

 プロ野球とサッカーJリーグによる「新型コロナウイルス対策連絡会議」後の会見で「自治体が決定権を持っている」としながら、「1年前と今では積み重ねたラーニングは全然違う。緊急事態宣言イコール無観客というジャッジはできるだけ避けていただきたい」と語った。

 12球団代表者会議では感染防止策の徹底を改めて確認。検査体制は月に1度から頻度を増やすことを含めて再検討する。入国制限で来日が遅れていた外国人選手については40人が入国済みで、19日時点で38人が隔離期間を終了。7人が来日していないことが報告された。

2752チバQ:2021/04/20(火) 09:59:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b5e65379980663cf1ce0afb4118566724c777e
<見えない予算>「守秘義務で…」五輪担当相、人件費詳細把握できず
4/19(月) 20:12配信

衆院決算行政監視委員会で答弁する丸川珠代五輪担当相=国会内で2021年4月19日、竹内幹撮影
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が企業に業務委託する際の人件費単価について、丸川珠代五輪担当相は19日の衆院決算行政監視委員会で、「守秘義務で見せてもらえない資料がある」と述べ、担当閣僚でさえ詳細を把握できていない実態が明らかになった。立憲民主党の斉木武志氏が「見えない予算ではないか」と追及した。組織委の人件費単価を巡っては、毎日新聞が日当以外に諸手当や賞与相当額などを含め1日最高30万円のケースがあると、組織委の内部資料を基に報じている。


 斉木氏は独自に入手した資料に基づき、「ディレクター」について、人材派遣会社のホームページで日当1万2000円程度で募集している一方、委託先への支払いの算出根拠となる人件費単価が最大20万円に上ると指摘。「95%も中抜きして業者に渡すのは放漫だ」などと質問した。これに対し、丸川氏は「国民に歓迎される五輪でないといけないので、組織委には透明性を高めるための説明を尽くしてもらいたい」と答え、組織委に説明責任を果たすよう求めた。

 一方、組織委の委託業務における人件費や経費にあたる一般管理費などの算出は、国の基準に基づいて行っていると説明。その上で、丸川氏は「経費が多いか少ないかは分からない」と明言を避けた。

 組織委は、内部資料に記載された人件費単価について、企業への委託費を積算するための「参考値」とし、この金額を前提に発注することはないと説明している。

 人件費単価は、労働者1人あたりにどの程度お金がかかるかを示し、予算を積算する際の根拠となる数値。基本給相当額のほか、諸手当(住宅、通勤など)や賞与相当額、事業主負担額(健康保険、退職金積み立て、介護保険など)が含まれるため、労働者に実際に支払う「日当」とは異なる。【高橋祐貴】

2753チバQ:2021/04/20(火) 18:42:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e300d1fa7fb0b9c5eedd013f82457dfbde7b63?tokyo2020
東京オリンピック 国内観客の入場制限判断 6月に先送りへ
4/20(火) 17:06配信
771




西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影
 新型コロナウイルスの感染拡大で今夏に延期された東京オリンピックの国内観客の入場制限について、大会組織委員会は6月に結論を先送りする検討に入った。20日、関係者への取材で明らかになった。今月末に開く予定の組織委、東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者協議で提案する。


 3月に受け入れ断念を決めた海外観客に続いて、国内観客の上限数も4月中に判断するとしていたが、感染力が強いとされる変異株による感染再拡大で月内に結論を出すのは難しいと判断した。

 大阪府は20日に3度目の緊急事態宣言発令の要請を正式決定し、東京都も宣言発令を視野に準備する。昨年12月、政府が都、組織委とまとめた東京大会における感染対策の「中間整理」では国内の上限基準に準じるとの基本方針を示していた。5月の連休以降まで緊急事態宣言が長引けば、宣言下での決定は難しく、最終判断を6月とした。「まん延防止等重点措置」が適用される都などでは、プロ野球など大規模イベントの観客数は5000人に制限される。現在の開催状況を踏まえて判断するのは得策ではないとの計算もあった。

 組織委関係者によると、観客数を大幅に制限する場合、チケット保有者の再抽選による絞り込みの作業が必要で、先延ばしできるのは7月23日の開幕の1カ月前が限界という。

 五輪の観客を巡り、IOCのトーマス・バッハ会長は3月のIOC総会で「5、6月の進展も考慮するため扉は開いておく必要がある」として可能な限り判断時期を遅らせる考えを示していたが、組織委は運営準備の影響を懸念して4月に判断するとの姿勢を強調していた。【村上正、松本晃】

2754チバQ:2021/04/20(火) 22:50:23
???????
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210420k0000m010332000c.html
菅首相、東京に緊急事態宣言を発令した場合も「五輪に影響ない」
2021/04/20 22:00毎日新聞

菅首相、東京に緊急事態宣言を発令した場合も「五輪に影響ない」

閣議に臨む菅義偉首相(中央)=首相官邸で2021年4月20日午前8時22分、北山夏帆撮影

(毎日新聞)

 菅義偉首相は20日夜、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を東京都に発令した場合、東京オリンピックの開催判断に影響するかどうかを問われ、「オリンピック(への影響)はないと思っている。安全・安心な大会になるように政府として全力を挙げていきたい」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。

 衆院解散の判断への影響については「いつも申し上げている通りだ」と述べるにとどめた。【藤渕志保】

2755チバQ:2021/04/21(水) 19:26:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca39894814a1470eb9a9f4694eff3834ea3f5e56
バッハ氏の訪日前に宣言解除? 東京都の狙いは 臆測広がる
4/21(水) 17:12配信

報道陣の取材に応じる東京都の小池百合子知事=都庁で2021年4月20日午後0時3分、斎川瞳撮影
 東京都の小池百合子知事は新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言について、期間を大型連休前後の4月29日〜5月9日とするよう政府・与党に求めた。延ばしても5月16日まで、という小池氏の姿勢に対し、与野党から「国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が訪日する前の宣言解除が念頭にあるのではないか」との臆測が広がっている。


 小池氏は4月20日、自民党の二階俊博幹事長と党本部で会談し、政府に宣言発令を要請する意向を伝えた。与党関係者によると、都は4月29日〜5月9日に短期集中的な対策を取りたい考えで、感染状況次第では宣言期間を5月16日まで延長する可能性も検討している。

 一方、五輪開催をめぐり、日本政府とIOCは5月17、18両日のバッハ氏訪日で調整中だ。バッハ氏は、17日に被爆地・広島市で聖火リレー関連式典に出席し、18日に都内で菅義偉首相、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長、小池氏らと会談することが想定されている。

 7月23日の五輪開幕を控え、バッハ氏の訪日は都にとっても世界に「確実な開催」をアピールする場となる。自民党関係者は「都としては、バッハ氏訪日までに宣言が終わるよう、何とか感染を抑え込みたいのだろう」と話す。

 これに対し、立憲民主党幹部は「バッハ氏が来るからと言って、それに合わせて宣言を解除すればとんでもないことになる」と指摘。「訪日時に都内で1日1000人、2000人の新規感染者が出れば、むしろオリンピックができる環境がなくなる」と強調する。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は20日、「セーフ・アンド・セキュア(安全で不安のない)なオリンピックをできればやりたいが、緊急事態宣言で経済社会活動を一気に止めようとする時に、聖火リレーがどんどん走っていることに多くの国民が違和感を感じている」と疑問視した。

 このため政府は、大阪府などへの宣言との整合性も含めて、都への発令期間を慎重に検討している。【宮原健太、古川宗】

2756チバQ:2021/04/22(木) 13:12:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/12eb4b7a8e6a318c21bd1580d815891e969d9261
IOC会長発言「火に油だ」 “緊急事態、五輪と無関係”に批判
4/22(木) 10:36配信

バッハ・IOC会長=代表撮影
 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が21日の記者会見で「緊急事態宣言と東京オリンピックは関係がない」と発言したことに対し、関係者からは「バッハ会長の発言は火に油を注いでいる」と批判的な意見が聞かれた。

 新型コロナウイルスの感染が拡大する東京都などには、23日にも3度目となる緊急事態宣言の発令が正式決定される。大会組織委員会関係者は「海外に比べれば、日本の感染者は桁違いに少ないと思っているのかもしれないが、IOCの人たちは日本人の感情が分かっていない。宣言が再び出されようとしている今の状況なら『(五輪を)できるわけがない』というのが一般の受け止めだ。バッハ会長の発言は火に油を注いでいる」と述べた。

 ネット交流サービス(SNS)でも、バッハ会長の発言への反発が相次いだ。ツイッターでは「東京五輪と無関係」がトレンド入り。「関係ないわけないだろ」「無関係なら(1回目に緊急事態宣言が発令された)2020年に開催できたはず」などの意見が投稿された。【小林悠太】

2757とはずがたり:2021/04/22(木) 16:24:08

パソナが東京五輪スタッフを募集、時給1650円で求人!国会では五輪中抜き問題 約14万円の日当⇒本人には1万円超 「中抜き9割」
2021年4月19日 ニュース, 政治経済 5186view 40件
https://johosokuhou.com/2021/04/19/46375/

2758チバQ:2021/04/25(日) 23:01:26
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20210425k0000m050148000c.html
人影ない昼、にぎわう夜 宣言初日、神宮球場スタンド風景ちぐはぐ
2021/04/25 21:08毎日新聞

人影ない昼、にぎわう夜 宣言初日、神宮球場スタンド風景ちぐはぐ

無観客で行われた東京六大学野球の早大-立大戦=東京・神宮球場で2021年4月25日、大西岳彦撮影

(毎日新聞)

 4都府県に3回目の緊急事態宣言が発令された25日、大学野球とプロ野球が行われた東京都新宿区の神宮球場では昼と夜でスタンドの風景が一変した。

 午前10時に東京六大学野球が初めて無観客で始まった。前日までは上限5000人で観客を入れ、外野席では名物の応援合戦も繰り広げられたが、25日は真っ青なスタンドが一面に広がり、選手のかけ声だけが響いた。

 明大の田中武宏監督は「本当にリーグ戦なのかと思った」と戸惑い気味。早大の小宮山悟監督は「六大学はやかましい応援が当たり前。(華やかさがなく)選手は少しかわいそう」と思いやった。

 六大学の2試合が終わった夕方以降は、ヤクルト―中日戦の観客でにぎわい始めた。プロ野球は対象地域での試合は無観客で開催することを決めているが、初日の25日は周知期間が短く混乱を避けるためとして観客を迎え入れた。神宮では4978人が観戦した。

 プロ野球の無観客開催についてはヤクルトファンから残念がる声が聞かれた。東京都練馬区の会社員、山下美樹さん(27)は「手拍子とかで声を上げない応援スタイルが定着してきた。ファンもスタッフも努力している。残念というか、悔しいですね」。埼玉県春日部市の契約社員、田久保美鈴さん(51)は「対策を徹底的にやり、プロ野球観戦でファンのクラスターは発生していないのに納得いかない」と嘆いた。

 一方、40年以上のファンという東京都大田区の男性会社員(52)は「決まったことには従うしかない。宣言を延長する場合は無観客にはしないでほしい」と願った。【川村咲平、佐野格】

2759チバQ:2021/04/25(日) 23:43:55
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100341?rct=coronavirus「プロ野球は完全な統制下」「無観客は例外」 斉藤コミッショナー、政府へのいらだち隠せず
2021年4月24日 22時28分
緊急事態宣言発令中の無観客開催が決まった甲子園球場
緊急事態宣言発令中の無観客開催が決まった甲子園球場

 プロ野球は24日、臨時の実行委員会を開き、新型コロナウイルス禍による緊急事態宣言発令中は対象地域の試合を原則無観客とする方針を決めた。球界は再び打撃を受けることになる。オンライン記者会見で無観客を「苦渋の選択」と説明した斉藤惇コミッショナーは、イベントを一律で無観客とする政府の方針に対し、普段の冷静な物言いとは打って変わって、いらだちを隠さなかった。

 「プロ野球はお客さんあってのもの。(無観客は)例外的選択だ」。斉藤コミッショナーは会見で不満を口にした。
 まず医療現場が逼迫ひっぱくしている現状に触れ、「国民の健康が最優先」と理解を示した。ただ、プロ野球は昨年3月からJリーグと感染症の専門家を交えた会議を月2度開き、対策や事例を研究してきた。選手らの定期的なPCR検査や球場内に厳重な感染対策を施し、昨季は途中から観客を入れてシーズンを終えた自負もある。結果として観客のクラスター(感染者集団)は確認されていない。「完全に統制された下で行われるプロ野球と、そうでないものと一律に同じ条件というのは、どうしても納得がいかない」
 不満の矛先は、国が導入したスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」にも。来場者に利用を呼び掛けているが、不具合がたびたび発覚し「お粗末だ」と憤った。
 行政に対し「科学的データで分析を繰り返し、どうして、どこで(感染が)発生したかを積み重ねる姿勢がほしい」と注文をつける。今回は無観客の要請を渋々受け入れたが、再び宣言が発令される事態になった場合は「観客を入れることを原則として検討する」と主張した。(対比地貴浩)

2760チバQ:2021/04/26(月) 09:42:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ba51d10c71f6802c3d0ba9d1f43868adb0634c
3度目緊急事態宣言初日 大阪・梅田は閑散…酒類提供店に行列も 兵庫・宝塚劇場は人の波
4/26(月) 6:00配信

25日だけ上演された兵庫・宝塚大劇場。ゲート前は観劇後のファンでごった返した
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県で25日、3度目の緊急事態宣言期間が始まった。4都府県では酒類やカラオケを提供する飲食店や百貨店、観光施設などが休業した。繁華街ではノンアルコール飲料で営業を続ける居酒屋がある一方で、要請に応じずに酒類を提供する店には行列ができるなど、足並みはそろわなかった。期間はゴールデンウィークを挟む5月11日までを予定している。

 吉村洋文知事(45)が他都府県に先駆けて国に緊急事態宣言発令を要請した大阪府では、デパート、地下街、映画館、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)など多くの商業・観光施設がシャッターを下ろした。

 玄関口・梅田の阪急百貨店うめだ本店は、地下の食料品売り場だけ平日は開けるが、土日・祝日は休業とあって、ひっそり。地下の阪急三番街やホワイティうめだの各店も営業を控えて「人が集まる目的が減少する」(吉村知事)状況だったが、この日の大阪は最高気温23・7度の快晴。人流は少なくなく、強い日差しを避けるように地下街の通行人も多かった。梅田の観光案内所は「思っていたよりも人出が多い感覚。平日になればまた違うかもしれませんが」と話していた。

 地上も思わぬにぎわいを見せた。全長約2・6キロメートルの天神橋筋商店街(天神橋筋六丁目〜南森町)は延床面積の小さい店が軒をつらねて営業し、パチンコ店の音も外に流れた。商店街の天満近辺は“昼飲み”ができる居酒屋が多いが、要請に従って期間中は休業する店もあれば「お酒の提供はいたしません!」と店頭でアナウンスしながら営業する店舗も。要請を受け入れず、酒類を提供する焼き鳥店には行列もできるなど、対応はまちまちだった。

 また、兵庫・宝塚歌劇ではチケット払い戻しなどの混乱を避けるため、宝塚大劇場で花組、宝塚バウホールで宙組の公演が例外的に上演された。26日からは中止になるが、花組千秋楽の予定だった5月10日は無観客上演でのライブ配信が決定。トップ娘役・華優希(はな・ゆうき)と2番手スター・瀬戸かずやの退団公演で、卒業セレモニーとサヨナラショーを行う緊急措置となった。同月5日の宙組大阪公演も同様に無観客上演で生配信される。(筒井 政也)
報知新聞社

2761チバQ:2021/04/26(月) 16:45:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/c177d2b6cdc7a9fd87002ca8cb435ef1090b7e5c?tokyo2020
看護師500人の確保依頼 東京五輪パラ期間中に―大会組織委
4/26(月) 12:40配信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本看護協会に対し、大会期間中の医療人員として看護師500人の確保を依頼したことが26日、分かった。共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が25日に報じた。組織委は選手村や競技会場で従事する人員について協力を求めたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて看護師不足が懸念されている。


 報道を受けて組織委は「医療スタッフを派遣しやすくなるよう、国や都に経済的な支援を検討していただいている。医療関係者に真摯(しんし)に向き合って、地域の医療に影響のないよう体制準備に努めていきたい」とコメントした。

2762名無しさん:2021/04/26(月) 20:08:19
https://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-bas2104260003.html
政府「無観客にしろ、でもテレビ観戦のため試合はやれ」 在京2球団、苦慮&困惑…球団幹部「あまりにも都合が良すぎる」
2021/04/26 17:15夕刊フジ

政府「無観客にしろ、でもテレビ観戦のため試合はやれ」 在京2球団、苦慮&困惑…球団幹部「あまりにも都合が良すぎる」

27日以降の無観客開催が決まり、名残を惜しむようにスタンドから応援する巨人ファン=25日、東京ドーム

(夕刊フジ)

 日本野球機構(NPB)と12球団は、緊急事態宣言の対象となった東京都と近畿3府県で開催される試合を、27日から来月11日まで無観客で開催する苦渋の決断に至った。球場に観客が入れられなければ興行は成り立たず、巨人とヤクルトの在京2球団は期間中の全試合の延期を望んだが、全日程が消化できなくなる懸念もあり計5試合の延期で妥結。方針を二転三転させて球界を翻弄する政府側からは、「ステイホーム中のテレビ観戦のため、試合はやってほしい」という信じがたいほど虫のいい要求まで届いていた。(片岡将)



 緊急事態宣言初日の25日、巨人-広島戦が行われた東京ドームには1万5345人が来場した。これだけのファンの姿が今後、宣言が解除されるまで消えることになる。ほかに対象地域に本拠地を置くヤクルト、阪神、オリックスも同様だ。

 事前に政府、自治体との折衝にあたっていたNPBの斉藤惇コミッショナー(81)は「科学的な根拠に基づいた合理的な説明と、経済的な補償が伴わなければ無観客開催は受け入れがたい」と反発しつつ、「今回は変異株の急拡大という想定外の事態であり、例外的な結論」とくぎを刺した。

 政府関係者との折衝の中では、宣言対象地域の球団の怒りを買う一幕もあった。在京球団の幹部は「政府側からは『期間中は無観客が望ましい。でも、試合は止めないでくれ』って。あまりにも都合が良すぎるでしょ」と怒りをぶちまける。

 感染第4波を抑止するため人流を止める必要性は百も承知だが、「それならシーズンも止めて、宣言が終わるまで延期するのが筋。でも、お偉方は『プロ野球の試合を家で見てもらうために開催は続けてほしい』と言ってきた」と暴露する。ゴールデンウイークでも外出が制限され、巣ごもり生活を強いられる国民のためにテレビ中継で娯楽を提供するよう求めながら、観客は入れず赤字確定の興行を維持しろというわけだ。

 さらに前出幹部は「向こうは言ってなかったけど、試合を全部中止にしたら五輪に影響するのが心配なんでしょ」とも指摘。「プロ野球ができないくらいの状況なら、五輪も中止にしろ」と世論が盛り上がることを恐れた、政府側のご都合主義に不満を募らせる。

 NPBと12球団は宣言発出の決定を受けて23、24日にオンラインで臨時実行委員会を開催。巨人とヤクルトは宣言期間中の全試合の延期を主張したが、シーズン全日程の消化にリスクが生じることなどから他球団の同意を得られず、一部試合の延期で妥協した。

 斉藤コミッショナーは「これまでも宣言の期間など、政府の人の方針はコロコロ変わっている」と不信感を隠さない。無観客開催などの対応に伴う経済的な損失を各球団ごとに取りまとめ、昨季は求めなかった補償もしっかり請求する方針で、こんなところにも怒りがにじみ出ている。

2763チバQ:2021/04/26(月) 23:23:39
それ(追加検査等)で良いのなら他の一般市民にも認めるべきでは?
不・公・平!
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP4V64K3P4VULFA01V.html
外国人選手ら「2週間待機」免除へ 五輪めぐり政府方針
2021/04/26 18:54朝日新聞

外国人選手ら「2週間待機」免除へ 五輪めぐり政府方針

日本オリンピックミュージアム前に設置されている五輪マークのモニュメント=2020年8月31日、東京都新宿区、林敏行撮影

(朝日新聞)

 夏に予定される東京五輪・パラリンピックに参加する外国人選手らについて、母国を出国する前の新型コロナウイルス検査の回数を2回に増やすことなどを条件に、本来必要な2週間の待機を免除することが、政府関係者への取材で分かった。入国後は、検査を毎日受けるよう求める。これらを盛り込んだ政府の対策案を、28日にも取りまとめる見通しだ。

 複数の政府関係者らが明らかにした。2週間の待機を免除することで、選手は入国初日から練習できるようにする。

 対策案では、全ての五輪・パラリンピック関係者に対して、出国前の96時間以内にウイルス検査を2回、日本入国時はPCR検査や抗原検査を求め、入国後3日間は毎日検査する。選手や選手と一体的に行動するコーチらは、その後もさらに毎日検査を受けることになる。アプリなどを通じた健康状態の報告も求める。

 IOC(国際オリンピック委員会)と大会組織委員会が、選手らの行動規範を定めたルールブック(プレーブック)の初版では、出国前の検査は72時間以内の1回としていたが、それを強化した形だ。

 選手らが行動できる範囲は、宿泊施設や練習会場、試合会場に限定する。期間中の移動手段などをまとめた活動計画書のほか、その順守を約束する誓約書の提出も求める。実効性を高めるため、違反行為があれば大会の参加に必要な資格認定証を剝奪(はくだつ)するなどの措置も想定している。

2764とはずがたり:2021/04/28(水) 20:47:22
ありえんだろ。。勿論7月には綺麗にコロナ去ってるのかもしれないけど,重病者で病院溢れてたら重病者追い出すようなマネはせんよな!?

【独自】東京五輪・選手などの入院先に指定病院約30か所確保へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4255246.htm
27日 11時16分

 東京オリンピック・パラリンピックの新型コロナ対応などを踏まえ、大会組織委員会がアスリートなどを受け入れる大会の指定病院を30か所程度確保する方向で調整を進めていることが分かりました。

 関係者によりますと、アスリートなどの入院先となる大会の指定病院は大学病院や都立病院などで、大会組織委員会は都内に10か所程度、都外に20か所程度、確保する方向で調整を進めています。また、選手村には新型コロナに対応する発熱外来や検査ラボを設置し、大会期間中は24時間態勢で運営にあたることも新たに分かりました。この他、競技会場などに医務室を設置するため相当数の医療スタッフが必要で、組織委員会は、日本看護協会に500人の看護師の確保を依頼しています。組織委員会は「地域の医療体制に支障が生じないよう努める」としていますが、全国で感染が拡大する中、医療スタッフの確保は最大の課題となっています。

 一方、丸川大臣は27日朝の会見で、大会時の医療提供体制などについて「東京都から回答が無く戸惑っている」と述べ、都の対応に苦言を呈しました。

 「自分たち(東京都)が一方では、この大会の主催者としての責任、一方では医療の現場を預かる者としての責任、この両方の責任をどのように果たすのかということについて、明確な発信なり方向性なりをお示しいただかないと、私達もそれをどのようにご支援申し上げればいいのかということについて、非常に戸惑っているという状況です」(丸川珠代 五輪相)

2765チバQ:2021/04/28(水) 22:33:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b6623e537339eb556f50253475a9a545128754
つ切る? 東京五輪、急浮上する「無観客」カード
4/28(水) 19:00配信

81
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
緊急事態宣言を受け、無観客で27日のヤクルト―巨人戦が行われた神宮球場=朝日新聞社ヘリから、川村直子撮影

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの観客上限をめぐり、政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者は28日夜、代表者会議を開いて協議した。海外観客の受け入れ断念を決めた3月20日の前回の会議で「国内を含む観客上限は4月に基本方針を示す」と合意したが、東京都など4都府県で緊急事態宣言が出される中、最終判断を6月に先送りした。


 観客上限は「変異株による国内感染の状況も踏まえ、6月の国内のスポーツイベントなどの上限規制に準じることを基本に行う」と合意。プロ野球などの実績から「50%」「5千人」「無観客」の選択肢があるが、5者協議に出席した丸川珠代・五輪相によると、具体的な数字の言及はなかったという。

 「何を発信しても、ネガティブになってしまう」。大会開幕まで3カ月を切る中でも緊急事態宣言が出る状況に、組織委幹部はため息をもらす。観客数は当初、感染状況が落ち着くことを見越し、4月に「50%」を打ち出す方向で調整していたが、別の関係者は「読みが甘かった」と嘆く。

 五輪への逆風がやまない状況で、大会関係者の間で急浮上しているのが、「無観客」だ。観客向けの救護所で活動予定の医療従事者を大幅に減らせる上、コロナ対策も選手や大会関係者に集中できる。IOCには元々チケット収入が入らない仕組みで、テレビ放映権が収入源のため、了解も取り付けやすい。

 「無観客」なら、どのタイミングで打ち出すのか。関係者の間では見解の相違がある。

朝日新聞社

2

2766チバQ:2021/04/28(水) 22:54:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b39dc178e1a029492cbac6f15ebe2ed9b9fed2
東京五輪の観客上限、6月判断で合意 組織委、IOCなど5者会談
4/28(水) 22:04配信

61
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
東京五輪・パラリンピックに向けた5者会談で、IOCのバッハ会長(後方モニター)の発言を聞く大会組織委員会の橋本聖子会長=28日午後、東京都中央区

 東京五輪・パラリンピックに向けた大会組織委員会、東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の各代表によるトップ級5者会談が28日、テレビ電話会議で開かれ、新型コロナウイルス対策を踏まえた会場の観客数上限について、6月の国内スポーツイベントなどにおける上限規制に準じることを基本に判断することで合意した。

 上限については4月中に方向性を示すとしていた。組織委の橋本聖子会長は5者会談後の記者会見で、「無観客という覚悟は持っているが、状況が許せば多くの観客の皆さんに見ていただきたい希望もある」と述べ、最近の国内の感染状況悪化を受けて判断を先送りした背景を説明。その上で、「医療に支障を来すような状況になれば(無観客も)決断しないといけない」とも語った。

 5者は3月に海外からの一般客を受け入れない方針を決定。観客上限については、会場収容定員の50%までとする案なども出ていた。政府は東京都など3度目の緊急事態宣言を発令した地域に、スポーツなどの大規模イベントは原則として無観客で実施するよう求めている。 

0

2767チバQ:2021/04/28(水) 23:01:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a66d8dd77e2878c3c3284d1d1b60ae58e9b0860
【解説】ずれ込んだ五輪観客上限判断 入り乱れる政府、都、IOCらの思惑
4/28(水) 20:53配信

日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピックに向けた5者協議で国際パラリンピック委員会のパーソンズ会長(後方モニター)の発言を聞く大会組織委員会の橋本会長(代表撮影)

<解説>

東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策などを話し合う5者協議が28日、オンラインで開催された。観客上限の判断時期は6月とし、国内のスポーツイベント等における上限規制に準じることを基本とすることで合意した。大会時の選手のコロナ対策をまとめたプレーブック第2版も発表。同時に政府は、選手や大会関係者の出入国や滞在時の防疫措置について、昨年12月に公表した中間整理からさらに強化した対策案を発表した。

【写真】東京五輪・パラリンピックに向けた5者協議に臨む、大会組織委員会の橋本会長(左)、丸川五輪担当相(右)とリモートで参加する(モニター左から)小池都知事、IOCのバッハ会長

   ◇   ◇   ◇

東京五輪・パラリンピックの観客について組織委の橋本聖子会長は3月12日の定例会見で、海外客の受け入れ可否を3月、観客上限を4月に決めると強い意欲を示していた。海外客は発言通り3月末に「断念」を決断したが、国内観客は有言実行とはいかなかった。「4月決定」と言った勢いは「方針」や「方向性」といった言葉に日に日にトーンダウンした。

背景には政府や東京都、国際オリンピック委員会(IOC)など関係団体のさまざまな思惑があった。組織委の武藤敏郎事務総長は5者協議の数日前「皆さんが合意しなければいけない。特に国は観客については厳しい考え方」と話し、4月中の方針決めは「できないかもしれない。その(先送りした)方が良いかもしれないね」と悩ましく語っていた。

緊急事態宣言が発令される中、政府はイベント観客上限に厳しい姿勢を示す。関係者の中には開催を優先するため無観客を早期に決断すべきとの声もある。

一方で都は「当然、観客は入れたい」(都幹部)と無観客は避けたい。無観客なら五輪を開くメリットが激減することに加え、組織委予算に計上されている約900億円のチケット収入が入らなければ組織委が賄えない分を都が補う。税金が財源となるため、それは避けたい。

IOCはトーマス・バッハ会長をはじめ、なるべく粘って大会に近い時期に判断すべきとの考えが根強い。関係者によると事務レベル協議では、無観客にかじを切るのは大会直前でいいと言ってのける事務方もいるという。

これらの思惑がぶつかり合い「上限50%」「無観客」といった具体的な数値を示すことができなかった。【三須一紀】

2768チバQ:2021/04/28(水) 23:18:50
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104280024.html
迫る五輪開幕 世論に神経とがらせる政府 水際対策徹底で理解求める
2021/04/28 20:14産経新聞

 夏の東京五輪・パラリンピックに向け、海外から受け入れる選手や大会関係者の新型コロナウイルス対策が固まった。政府は水際対策を徹底する姿勢を示すことで、開催に懐疑的な世論の支持を何としても取り付けたい考えだ。ただ、感染状況を明確に見通せず、準備の遅れも相まっていらだちも垣間見える。

 水際対策では、海外の選手本人だけでなく、選手と接触する可能性のある全員がPCR検査を原則毎日受け、スタッフや報道関係者らの行動範囲も限定する。違反すれば、ビザ(査証)として機能する参加認定証「アクレディテーション」を剥奪する“罰則”も課す。

 頭を悩ませるのは感染力が高い変異株の世界的拡大だ。3月には、約100万人とされた海外からの観客の受け入れを断念した。一方、最大約9万人と試算される選手や関係者の受け入れは開催の最低条件だ。

 政府や大会組織委員会は、国内世論に神経をとがらせる。国際オリンピック委員会(IOC)は当初、4月中に観客数の上限を示すよう求めたが、今後の感染状況が読めないとして6月に持ち越された。組織委幹部は「今の段階でどれだけ観客を入れるなんて言ったら反対論が燃え盛ってしまう」と気をもむ。

 医療資源をどこまで大会に振り向けられるか、都の判断が遅れていることも不安要素だ。国は都への支援内容を固められず、観客数の判断にも影響を及ぼしている。

 国が医療体制に関する考えをただしたのは2週間前だ。丸川珠代五輪相は27日の記者会見で都から返答がないとし、「主催者としての責任と医療現場を預かる責任をどう果たすのか」と苦言を呈した。政府関係者は「大型連休明けに示してもらわなければ間に合わない」と語る。

 開催を確実にするには準備を急ぐ必要があるが、コロナ対策より五輪を優先していると受け止められれば世論の反発を招きかねない。ある閣僚は「世論が『反五輪』に傾きつつある中、小池百合子都知事は医療の話は受けが悪いと思っているのだろう」と不信感を抱く。(市岡豊大、坂井広志)

2769チバQ:2021/04/28(水) 23:20:10
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20210428-0278.html
五輪選手入院先の指定病院「優先的に使用可能となる病床を準備していだたく形」新型コロナ調整会議
2021/04/28 22:49スポニチアネックス

五輪選手入院先の指定病院「優先的に使用可能となる病床を準備していだたく形」新型コロナ調整会議

国立競技場と五輪マーク

(スポニチアネックス)

 東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策を検討する調整会議が28日に開かれ、大会に参加する選手らに原則毎日のウイルス検査をすることを確認した。海外から来日する大会関係者も入国後3日間は毎日検査を実施し、選手と一定の接触の可能性がある関係者は入国後14日間検査を受ける。

 また、大会関係者の公共交通機関は原則不可とし、新幹線の一両借りやハイヤーなど貸し切りの移動手段に限る。ホストタウンや地方の競技場等の移動で航空機を利用する場合はチャーター機の使用や他の乗客と分離した形で搭乗するとした。

 選手は検査で陽性が確認された場合は競技に出場できず、濃厚接触者を特定。濃厚接触者は隔離され、検査結果や医師の見解などを踏まえて出場可否が判断される。感染者が確認された場合は、6月に開設される組織委員会感染症対策センター、東京2020大会保健衛生支援東京拠点で組織委と東京都が連携して対応し、受け入れ先の大会指定病院などで入院、療養する。

 東京都の関係者は大会指定病院について「ご協力いただくという形になっており、入院を必要とする場合、優先的に使用可能となる病床を準備していだたく形」と説明。また依頼する予定の1万人の医療スタッフに関しては「できる限り可能な形の範囲に収めるように調整している。日ごとベースでピークの日は医師が300人、看護師が400人。その中でコロナに携わる方は両方とも100人程度。それ以外にも、歯科衛生士や理学療法士なども含めた1万人という数になっている」とした。

2770チバQ:2021/04/28(水) 23:22:44
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-3092024.html

【東京五輪】組織委・武藤事務総長が語った「再延期できない3つの理由」
2021/04/28 21:56東スポWeb

【東京五輪】組織委・武藤事務総長が語った「再延期できない3つの理由」

武藤事務総長

(東スポWeb)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、日本政府、東京都、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表らが東京大会の準備状況などを確認する「5者協議」が28日、オンラインで開催された。

 協議後の記者会見で、記者団から「再延期できない理由は?」と質問が飛ぶと、武藤敏郎事務総長(77)は「組織的な観点から正式にIOCと議論したことはない」と断った上で、3つの観点から不可能との見解を示した。まず一つは時間的な問題だった。

「2022年にはすでに北京五輪があります。23年の可能性もあるわけですけれども。24年にはパリ大会があります。そういう間で、本当に時間が取れるのかどうか。ただ単に時間を取るだけじゃなく、関係者もそれに向かって準備をする、何年もかけて準備をしている。1年違いの五輪っていうのは今までやったことありません。今回が初めてなんですね。そう簡単にできるものではないんじゃないかと」

 2つ目の理由として、選手のモチベーションを挙げた。

「アスリートの方に意見を聞くと、今回の1年延期でも、モチベーションをどうやって維持するか?と、本当に真剣な課題として向き合っておられると私は理解しています。それを1年、2年と先送りして、何度もやっていけるかというと、これも現実的ではないと思います」

 最後に挙げた理由は選手村の確保だった。「何よりも非常に技術的なことだが」と前置きした武藤事務総長はこう語った。

「選手村が確保できない限り五輪はできません。選手村はご承知の通り特別な場所を用意しました。民間の開発計画として、当初はきちっと約束して使わせていただき、1年延期のときには真っ先にご相談して何とか対応していただきました。また、さらに延期して民間の契約に勝手にこちらの都合をぶつけるというのは非常に困難だと思います。選手村が今の場所に確保できない、恐らく他の場所を確保することができない、従って非常に大きな技術的な理由によって無理ではないかと私個人は考えている」

 中止や延期について個人的見解とはいえ、ここまで明確に話すのは異例。それだけ緊迫した状況ということか。

2771とはずがたり:2021/04/29(木) 10:10:37
https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1386861710473007105
渡辺輝人
@nabeteru1Q78

4月27日
そのうち保険でカバーされない範囲がいくらかちゃんと調べましたか。保険屋が出してくれるのなら実質0円です。しかも目下の問題は日本側に中止権限がないことではなく菅政権や小池知事をはじめ日本側が開催に前のめりで国民のことを考えていないことです。日本側が嫌といえばIOCは自ら中止します。 https://twitter.com/ojimakohei/status/1386595798993956866
このツイートはありません。
渡辺輝人
@nabeteru1Q78

4月27日
日本側に中止権限がないことと、日本側が中止を実質的に決めることができないことは、まったくイコールではない。契約外の権力者である菅首相や与党の政治家がバッハやコーツを鬼悪魔金の亡者と罵れば簡単に中止に追い込める。問題はそこではない。菅政権や小池知事が五輪実施に前のめりなことだ。
渡辺輝人
@nabeteru1Q78

4月27日
二階幹事長が記者会見でぼそっと「バッハさんはこのコロナ禍に日本に入国できると思ってるのかね」というだけで、ノックダウン寸前だろう。
リツイート済み
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
返信先:
@nabeteru1Q78
さん
IOCって所詮民間団体だからね。契約書で相手を縛ることだけやたら長けた日本相撲協会みたいなものだからね。米国政府が五輪開催に前向きでない今、日本国政府が国家権力使って締め上げたら、敵ではないですよ。何でいつの間にか超法規的な権力者みたいな扱いになってるんだ。
午前10:56 ・ 2021年4月27日・Twitter Web App
402
件のリツイート
8
件の引用ツイート
590
件のいいね
渡辺輝人
@nabeteru1Q78

4月27日
返信先:
@nabeteru1Q78
さん
オリンピックの契約は、開催都市がかなりの責任を負うことになってるけど、同時に、それをカバーする保険に入ることになっている。そのことが契約に明記されている。ここを無視した物言いはためにする議論。

2772チバQ:2021/04/29(木) 23:17:54
>>2763
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b53d0ef53613cd32b1480f590e523e7d814142

五輪参加者の入国は特権!? 会見での質問にIOCは苦しい弁明
4/29(木) 7:38配信

 東京五輪・パラリンピック組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)は28日、新型コロナウイルス対策などをまとめたプレーブック(ルールブック)第2版を公表した。海外選手は出国前96時間以内に2回の検査、その陰性証明を持参して入国時も空港での検査などが必要となる。

 開幕まで3か月を切り、大会に向けた準備は着々と進んでいるが、国民の不安やネガティブな反応は払しょくできていない。

 この日の記者会見では「一部は五輪参加者が特権を持って(日本に)入ってくるのではないかという印象を持っている。65歳未満のワクチン接種がスタートしておらず、ビザを受けた学生が1年以上も入国できていない状況。どうすれば大会に好意的になると考えられるか」との質問が飛んだ。

 これを受けてIOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長は「(プレーブックで)十分検査をして厳密に追跡した人がやってくるんだということを明確にしたかった。この大会は何か特権を持ってやってくるわけではない」と説明。続けて「いずれ日本の方々の状況が改善されることを切望しており、同時にわれわれがコミットしている安全な大会を実現したいと考えている」と語った。

 また、組織委の中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサー(GDO)は「われわれの抱えている悩みの本質的なところをついた質問」とした上で「コロナは共通でありながら世界で状況が異なる。たとえば『緊急事態宣言』という言葉も『State of emergency』というとロックダウンをイメージする国もある。そういった言葉や文化も含めて違うことをきちんと伝えていかなければいけない」と指摘する。

 さらに、国内と海外の解釈の違いについては「日本の方、都民の方に向けてはこれだけ厳しい措置を取るので、安心安全を確保して大会を実現したいという思いを持っている。一方で同じ言葉を海外の方が聞くと、そこまで厳しくして大会ができるのかという考えを抱く人もいると思う。したがって国内と海外でメッセージが変わってしまうことは難しいが、五輪・パラリンピックが世界中の国が参加するイベントである以上、乗り越えなくてはいけない」と話した。

 感染対策はもちろんだが、開催には多くの理解を得ることも欠かせない要素だ。
東京スポーツ

2773とはずがたり:2021/04/30(金) 10:49:33
2021年04月30日 10時19分 JST
IOCバッハ会長、「オリンピックセレブレーションマラソン」の開催を提案⇒東京都が合意
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_608b56b8e4b04620270596f9?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

IOCと協力して第1回を「セレブレーションマラソン」として実施する。バッハ会長も出席予定という。


 東京都は28日、今夏の東京パラリンピックのマラソンコースを活用した「東京レガシーハーフマラソン」を、2022年秋に開催することで国際オリンピック委員会(IOC)と基本合意したと発表した。この日あった政府、都、大会組織委員会、IOC、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者の代表者協議後、小池百合子知事が記者団に明らかにした。


 このマラソンは、東京五輪のマラソン競技が暑さを理由に札幌へ移転することが決まった際、IOCのトーマス・バッハ会長が、その代わりとして「オリンピックセレブレーションマラソン」の開催を提案。小池知事も前向きな姿勢を見せていた。

 両者で協議を重ね、一般ランナーやエリート選手らが幅広く参加できるハーフマラソンにすることを決定。IOCと協力して第1回を「セレブレーションマラソン」として実施する。バッハ会長も出席予定という。


 一方、この日の5者協議では東京大会の観客数について6月に判断することで合意。小池知事は「適切な判断」とした上で、理由については「感染状況、変異株などもあり、それらを見定めることが必要」と説明した。記者団からは開催の可否についても議論があったか問われたが、「本日は一つ一つのアジェンダを協議しながら進めた。可否について相談する場ではない」と述べた。(釆沢嘉高)

(朝日新聞デジタル 2021年04月29日 22時59分)

2774チバQ:2021/04/30(金) 14:55:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/997a4ac20c9e857ba752c2e16ebf822c56db36e8

最終手段「無観客」カードを温存 五輪の観客上限判断を先送り
4/30(金) 10:40配信




イメージ
 東京五輪・パラリンピックの国内観客数の議論は28日、新型コロナウイルス「第4波」の緊急事態宣言下での決断を避け、6月まで先送りされた。ワクチン接種を進めるなどして感染を下火に向かわせ、世論を好転させる時間を稼ぎ、有観客開催の可能性を探るのとともに、五輪中止という最悪の事態に陥りそうな場合に先手を打つための「無観客」カードを温存した形と言える。

【写真】秋田時代、友人と実家近くの川で捕ったマスを手にする菅氏

 この日夜、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長らとの5者協議を終えた大会組織委員会の橋本聖子会長は記者会見し、国内観客数について淡々と述べた。「緊急事態宣言の下でこうした状況が起きている以上、ギリギリの判断として無観客という覚悟は持っているが、それだけでなく状況が許せば、より多くの観客の皆さんに見ていただきたいという希望も持っている」-。
 東京五輪を巡っては、聖火リレースタート直前の3月20日、海外からの一般観客受け入れをまず断念した。次の焦点は国内観客となり、「収容定員の50%以内」の上限案、無観客案が取り沙汰され、政府と組織委は4月中に決定するとしていた。その後、変異株の脅威が加わったコロナ「第4波」が猛威を振るい始め、三たびの宣言発出に追い込まれた現状においては、判断延期以外の選択肢は事実上、残されていなかった。

 関係者によると、菅義偉首相は昨年11月、来日したバッハ氏から「世界的に見れば日本は感染者数が少ない。その日本で五輪が開けなければ、どの国でだってできない」と激励を受け、開催に向けて腹を固めたという。
 最近も、3回目の宣言が五輪に及ぼす影響を問われ「関係ない」と繰り返しているものの、首相と世論の隔たりは大きい。共同通信社の4月世論調査では、今夏開催すべきだと答えた人の割合は24・5%、再延期32・8%、中止39・2%。首相周辺は「今、国内観客の難題に答えを出したとしても、さらに感染状況が悪化すれば、すぐに最悪の五輪中止論が噴き上がりかねない」と声を潜める。

 そんな政府にとって「無観客」は、コロナ禍が収束していない中での開催を世論に何とか納得してもらう最終手段だ。自民党幹部は「テレビ観戦ができればいい。日本人がメダルを獲得すれば盛り上がる」。切り札は、早々に切ってしまえば後がない。あらゆる感染状況を想定し、6月の最も効果的なタイミングまで手元に置いておく戦略とみられる。

   ■

 観客のチケット収入は小さくない。組織委の財政事情なども考慮し、有観客開催にも望みをつなぎとめたい政府は、ワクチン接種の進展に期待をかける。「国民の安心感が高まり、五輪機運にも寄与するだろう」と官邸筋。5月の連休明けには供給が本格化し、6月末までには約1億回分(約5千万人分)を調達できる見通しが立っている。首相は既に、大規模接種センターを東京都内に新設する指示も飛ばした。

 仮に宣言延長がなければ、当初期限明けとなる5月17、18日にバッハ氏が再び日本を訪れ、首相と会談する予定。その時、両者が五輪の前向きなメッセージを世界に発信できるかはまだ見通せない。

 (前田倫之、下村ゆかり)

2775チバQ:2021/05/04(火) 03:34:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/68960dee6689a0a82f3ce85287ac64c4f6270cf8

大会組織委、スポーツドクター200人募集…ボランティアで謝金は支給せず
5/3(月) 19:18配信
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が、大会期間中に競技会場などで従事する医師を確保するため、日本スポーツ協会を通じて、協会の公認スポーツドクター200人程度を募集していることが3日、わかった。ボランティアとしての活動となるため、交通費などを除き、謝金は支給されない。応募締め切りは14日。

 公認スポーツドクターは医師免許取得後4年が経過し、協会の講習を受けた医師が得られる資格。募集案内によると、活動内容は、熱中症や新型コロナウイルスの感染の疑いがある人への救急対応、体調不良者やけが人の治療としている。
 医療体制が逼迫(ひっぱく)する中、大会での医療人材の確保が課題となっており、組織委は4月に日本看護協会に対し、看護師500人の派遣を要請した。

2776チバQ:2021/05/04(火) 03:36:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/f12645d35a68e9152c2b281b8ec0391b20677343

谷原章介、東京五輪で政府へ提言…「オリンピックやりたいから、みんな抑えましょうって言葉にして…」
5/3(月) 10:46配信
214




谷原章介
 元大阪府知事の橋下徹氏が3日、フジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜・午前8時)にリモート生出演した。

 番組では、2日放送の同局系「日曜報道 THE PRIME」で、橋下氏が自民党ワクチン対策PT座長で、党東京都連会長の鴨下一郎氏に東京五輪開催について「東京がステージ3だったらこれは、できないですよね。そこを政治がやっぱり言わないから、これステージ3、4でもやるんですか?」と尋ねたVTRを放送した。

 この橋下氏の質問に鴨下氏は「いや、ステージ3でも4でもですね。オリンピックの大会の管理というのは、別のエリアの中で、別にやるわけですから、その全員が感染の中にさらされているわけじゃありません」と述べた。これに橋下氏は「休業とかこれが続いている中で、飲食店も、テーマパークも、エンタメ業界の人も、みんな生活が苦しい。そういう状況の中でオリンピックをやろうとこれ、政治が言うんですか?」とし「ステージ3、4でやるって言ったら絶対、国民は納得しないですよ。政治の責任で、ステージ3、4だったらやめるってことは、ある意味、勇気を持って言っていただかないと、国民はついていかない」と指摘していた。

 この議論を振り返った橋下氏は「鴨下さんのような考え方は、感染対策をやれば大丈夫じゃないかという考え方です。もともと僕もそういう考え方なんです」とした上で「で、あれば、エンタメ業界だってテーマパークだって歌舞伎だって何にしたって感染対策をきちっとやっている所は、たくさんあるわけで。民間の方は感染対策をきちっとやってもダメだっていうわけです。なぜかっていうと人流抑制だっていうわけです。人流抑制だっていうんだったらいくら感染対策をきちっとやろうと、ダメなものはダメ、オリンピックもダメってなるはずです」と指摘した。

 さらに「政府のやっていることが、すごいチクハグを感じて、自分たちの都合のいいところは、感染対策をやるから大丈夫だ、と。だけれども、民間は感染対策をやったってダメだ、と。この辺のチグハグさを感じる」と繰り返した。続けて単体のスポーツイベントは感染対策をやれば開催も可能と指摘し「オリンピックの規模になった場合、感染対策をやって大丈夫だっていうなら、テーマパークだって歌舞伎だってコンサートだってOKにしないと不公平になります。何と言ってもオリンピックは税金使うし、国民のお祭りごとなんで、一部の人たちが苦しんでいる状況になっている中、お祭りごとを何が何でもやるっていうメッセージは政府として間違っていると思います」と指摘していた。

 この意見を受けてMCの谷原章介は「僕たちの生活すべてをオリンピックのために我慢しろっていわれているのが現状です」と指摘し、コメンテーターで演出家の金谷かほり氏が「そう思います」と応じ「エンタメ業界は、オリンピックをやるために我慢してきたのかという気持ちになってしまいます。それだと今まで何のためにこんなに頑張って感染症対策をやってクラスターも出さずにやってきたのに今、休業要請に応じているのかっていうことに大きな疑問を感じてしまいます」とコメントした。

 これに谷原は「僕は基本はオリンピック賛成派なんですけど」と明かした上で「現状の状況を見ると、きちんとした判断を提示していただきたいと思います」と指摘していた。

 さらに出演者が開催への議論を重ね、谷原は「語弊あるかもしれませんけど、政府が強くオリンピックやりたいから、ちょっとみんな抑えましょうってちゃんと言葉にしてもらえると、こっちも、じゃあ分かった我慢する、って思えるんですけど、そこがない」と指摘していた。
報知新聞社

2777チバQ:2021/05/04(火) 04:18:32
火に油注いでどうするw
https://news.yahoo.co.jp/articles/1407f9d88793bf467570e737c86a5ac4220d0c03

安倍前首相、東京五輪「オールジャパンで対応すれば開催できる」
5/3(月) 22:55配信


 安倍晋三前首相は3日夜のBSフジ番組で、夏の東京五輪・パラリンピックについて「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか開催できると思う」と述べた。「日本だけではなく、世界が夢や希望が持てる、そういう大会にしていきたい」とも語った。
 一方で、「国民の不安にも応えていかなければならない。PCR検査を選手団などにやってもらうほか、新型コロナウイルスワクチンの接種をどうするのかということも検討してほしい」と述べた。

 安倍氏は首相在任中に東京五輪・パラリンピックの誘致に取り組み、平成25年に開催が決まった。

2778荷主研究者:2021/05/04(火) 21:27:10

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/713831/
2021/3/27 6:00 西日本新聞
止まらぬ市民マラソン化 福岡国際マラソン終了

伊藤 瀬里加

 九州では秋冬のロードレースシーズンになると、各地で30キロやハーフも含めたさまざまな距離で実業団選手や学生トップランナーがしのぎを削る大会が開催される。国内外の多数の大会に出場したプロランナーの川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)も「競技レベルが高く、伝統のある大会がすごく多い」と認めていた。九州が多くの名選手を生んだ背景だろう。

 その最高峰に位置づけられるのが、福岡国際マラソンだ。参加資格記録も例年、2時間30分前後に設定されている。

 厳しい制限が設けられる伝統的な「エリートレース」は近年、消滅、もしくは市民参加型への移行が主流となっている。多くのランナーから参加料収入が見込めるとともに、広告効果の高さからスポンサーも集まる。それを財源に高額の賞金が用意される市民参加型にトップ選手が集中するのは自然な流れといえる。

 26日に主催者が開いた会見では11月の福岡マラソンとの統合案も検討したことが明かされたが、アップダウンの多い同マラソンのコースはトップ選手が記録を狙うには不向き。逆に福岡市中心部を走る福岡国際のコースを1万人を超えるランナーが走ることも厳しい。

 五輪や世界選手権への選考レースが一つ減ることになり、強化の面では大きな痛手となる。川内は市民参加型一極化の流れを危惧。従来のエリートレース存続のための案としてレース後のイベントの充実など付加価値をつける必要性を訴えた。

 九州なら唐津10マイルや熊日30キロロードレース、マラソンの別府大分毎日や延岡西日本といった強化の一翼を担ってきたエリートレースをいかに生き残らせるのか。日本の長距離界は大きな岐路を迎えている。 (伊藤瀬里加)

2779チバ:2021/05/04(火) 22:56:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec677ef03fe31325d55740582bbb40486985b6f1

「オールジャパンで五輪開催できる」安倍氏の“根性論”に批判殺到
5/4(火) 16:03配信
女性自身
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか開催できると思う」「日本だけではなく、世界が夢や希望が持てる、そういう大会にしていきたい」

5月3日放送の『BSフジLIVE プライムニュース』で、こう発言したのは安倍晋三前首相(66)。番組冒頭では第2次安倍政権を振り返って、「自分がやりたいことをどんどん展開していくことではなくて、国民が何をまず望んでいるのかを考えながら戦略的に優先順位を決めた」と“強み”を自ら分析していた。

残すところ80日と迫ってきた東京五輪。13年9月のIOC総会で演説をするなど、安倍前首相は積極的に五輪招致に携わってきた。招致に成功するも、昨年3月に安倍氏がIOCのバッハ会長と合意したことで五輪は1年延期。各紙によると、安倍氏が電話会談で1年延期の提案を伝え、「遅くても21年の夏までに」と強調したという。

昨年11月には五輪の普及や発展に貢献したとして、IOCから功労章「オリンピック・オーダー」が贈られた安倍氏。その際に、「東京大会はどんなに打ちひしがれても何度でもまた立ち上がる、人間の気高さをたたえる大会になる」とコメントしていた。

しかし、その約2カ月後の今年1月には、2度目となる緊急事態宣言が発出される事態に。さらに現在は3度目となる宣言が発出され、複数の変異株による感染拡大や医療逼迫が深刻化している。

国内では「五輪は延期・中止すべき」といった声が広がっており、海外からも警鐘が鳴らされている。イギリスのタイムズ紙は3月に、「中止する時が来た」「開催は世界へのリスクだ」と主張。アメリカのサンフランシスコ・クロニクル紙も5月3日に、「五輪は開催されるべきではない」と訴えている。

■思い返される「布マスク2枚」や「うちで踊ろう」

このような状況で国民が“オールジャパン”になれるほど、首相時代の安倍氏はコロナ対策を実施してきただろうか。

「安倍氏は大規模イベントの自粛を真っ先に要請しながらも、水際対策の強化には慎重でした。昨年4月に中国の習近平国家主席の国賓来日を控えていたことから、入国制限の判断を躊躇していたといいます。実際に習氏の来日延期が発表された直後に、ようやく方策を打ち出しました。

また安倍氏は“肝煎り政策”として、全戸向けで260億円、介護施設などに向けたもので247億円もの税金を使った布マスクを配布。不織布マスクに比べてフィルター効果が薄いと指摘され、さらには検品のため配布が遅延するなど混乱を招きました。

他にも、星野源さん(40)の『うちで踊ろう』の動画に合わせてくつろぐ姿を公開。補償もなく自粛を求められる国民から非難が殺到し、逆効果の結果となりました」(全国紙記者)

昨年4月、国会で五輪開催を「人類がコロナに打ち勝った証」と熱弁していた安倍氏。収束しないまま退陣したにも関わらず、意欲を示す姿勢に批判が殺到している。

《すげえな。これだけ感染が拡大してるのに、一時の当事者だったこいつがこの発言。レベル高すぎて絶句やわ》
《よくもまぁ、他人事みたいにおっしゃいますなぁ》
《日本だけでなく世界が失望し、多くの国民が開催に反対する中でオールジャパンなど不可能。根性論で「何とか開催できる」状況ではない》

2780チバ:2021/05/04(火) 22:57:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/db011478c64587ffb50819d502383bd790471a06
医療従事者を“ただ働き”で募集…五輪組織委に大ブーイング
5/4(火) 12:17配信

女性自身
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が、日本スポーツ協会公認スポーツドクターを200人程募集していると報じられた。

各紙によると大会開催期間中に競技会場などで熱中症や新型コロナ感染の疑いがある人、体調不良を訴えた観客などの対応に従事してもらうという。応募締め切りは今月14日までとのこと。

公認スポーツドクターとは医師免許取得後4年が経過し、必要な講習を受講して得られる資格。いっぽうで五輪大会への従事はボランティアとなり、交通費などを除いて報酬は支給されないという。

五輪の医療従事者をめぐっては、組織委が日本看護協会に医療スタッフとして看護師約500人の確保を要請したことも明らかになったばかり。また看護師への待遇も交通費や食事の提供は規定されているが、肝心の報酬については明記されていないというのだ。

菅義偉首相(72)は4月30日に、「看護協会の中で現在、休んでいる方もたくさんいると聞いている。可能だと考えている」と要請を容認していた。

「国内ではインド由来の変異株も発見され、パンデミックが深刻化しています。新規陽性者数の高止まりが続いている大阪では、重症病床使用率が99.7%にまで達している状況です。兵庫県ではコロナ対応にあたる看護師が、全国各地から46人派遣されると決まったばかり。医療逼迫が喫緊の課題となっているなか、『五輪を開催すべきでない』という声は高まっています」(全国紙記者)

NHKによると立憲民主党は、「五輪開催に必要な医療従事者の確保よりも感染者の治療とワクチンの接種に充てることを優先すべき」と大型連休明けに提言すると報じられている。

五輪開催まで残すところ80日と迫るなか、医療従事者を無償でかき集めようとする組織委に批判が殺到している。

《看護師に続いて今度は医師をただ働きさせるとは! どれだけ五輪搾取をやれば気がすむのか》
《なんでスポーツドクター資格者が「新型コロナウイルス感染症の疑いがある人への救急対応」を無償でやらなあかんのん?》
《このご時世にこれをボランティアで募集とは、どこまで人を見下す政府なのか…》

2781チバQ:2021/05/06(木) 18:34:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/69db9ab974ad05baaf49070e1431666de368c781
緊急事態宣言延長の無観客に球界苦慮 泣きっ面に蜂のヤクルト、試合日変更の努力も水の泡…“特例”有観客に望み
5/6(木) 16:56配信
70




せっかく人気者の奥川が先発したのに、スタンドが無人では宝の持ち腐れだ
 緊急事態宣言が発令中の東京都と近畿3府県内に本拠地を置くプロ野球4球団は、稼ぎ時のゴールデンウイークに泣く泣く無観客試合を開催してきたが、政府は11日までの期限を延長する見通しとなった。泣きっ面に蜂のヤクルトは、11日に予定されていた広島戦(神宮)を宣言明けの13日に変更した努力が水の泡。

【表】12球団本拠地「コロナ対策」満足度ランキング

 「宣言期間中でも有観客開催」という“超特別措置”にいちるの望みを託す。一方でセ・リーグ首位を走る阪神は、関西の人気球団ならではのソロバン勘定で無観客開催を受け入れる方針だ。

 緊急事態宣言のあおりで、最も痛手を負ったのはヤクルトだ。期間中に神宮球場で主催する全試合を延期する案は却下され、次善策で各カード1試合ずつ延期。4月27、28日の巨人戦、5月4、5日の阪神戦の計4試合を無観客で行った。

 ゴールデンウイークにドル箱カードを開催できるか否かは、営業担当者の腕の見せ所だ。今季は最も集客を見込める5月3-5日に、人気の阪神戦を組み込むことに成功していただけに、無観客となった失望感は深い。しかも、5日は2年目の奥川恭伸投手(20)が先発とあってチケット完売は間違いなく、「満員(約3万人)になれば1億円近くは収益があった」と営業担当の嘆きは止まらない。

 観客の上限を1万人としても、4試合で1億円を超える収益が消滅した計算になる。しかも、無観客となった4試合の年間シート分もすべて払い戻し。これだけの苦難を味わいながら、泣きっ面に蜂といえる緊急事態宣言の延長が、今週中にも決まる様相となった。

 球団幹部は「イベントは無観客」という政府の方針が変わらない場合、「国の要請には従わないわけにはいかない」と悲壮な覚悟。5月いっぱいまで延長となれば、主催8試合が影響を受ける。11日限りでの宣言解除を念頭に、有観客開催のため11日から13日に変更した広島戦も、結局は無観客でやらざるを得ない。

 無力感が広がる中、一部からは希望的観測も流れている。宣言が延長されても、プロ野球は観客を入れて開催する案も出ているというのだ。「やはり東京五輪とリンクしてくる。五輪を無観客にしないためにも、プロ野球にお客さんを入れて、できることをアピールしたいのではないか」と前出球団幹部は明かす。

 多くのファンから上がっている「これまで観客のクラスターも出ていないのだから、無観客はやりすぎ」という声に応えるような、“プロ野球特例”が現実となるか。 (塚沢健太郎)

2782チバQ:2021/05/07(金) 07:52:06

>もはや何をやっても開催の理解を得られるのは難しくなってきた。
東スポがいいこと言った!

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea6ac1048ddda9324a8459e387326c4d81f49ce
【東京五輪】選手にワクチン提供「不足している国に回すべき」「別枠って何?」と批判殺到 
5/6(木) 22:10配信

東スポWeb
東京五輪への逆風はますます強まる一方

 国際オリンピック委員会(IOC)は、東京五輪・パラリンピックに参加する各国、地域の選手団に向け、米製薬会社大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを提供することになったが、かえって逆風を呼ぶ事態となっている。

 今回のワクチン提供はIOCやファイザー社の発表によると、世界に配給しているものとは「別枠」で用意されるもので、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長(63)も「日本のワクチン接種に支障のない形」と強調。しかし新型コロナウイルス禍で東京五輪開催へ反対意見が増大している状況では、今回のワクチン提供が五輪選手団への優先措置と言われるのも無理はない。

 ネット上を中心に早くも集中砲火を浴びる状況になっている。「選手のためにワクチンを確保するなら世界的に不足している国に回すべき」との意見をはじめ「別枠って何? そこまでして五輪やる意味とは?」。「もし別枠ワクチンがあるのなら、まだ接種していない医療関係者に回してもらえないものか」などと批判のオンパレード。安心・安全の開催への理解を得られるどころか、国民感情を逆なでしてしまった。

 もはや何をやっても開催の理解を得られるのは難しくなってきた。やはり中止に向かうのが賢明なのだろうか。

東京スポーツ

2783チバQ:2021/05/07(金) 14:22:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/66546749b5dc6d579429fb3401372d76107ec503
観戦の完全自粛は困難 五輪マラソン、テスト大会で浮かんだ課題
5/7(金) 9:02配信

東京オリンピックのマラソンテスト大会で、観戦自粛が呼びかけられたが多くの観客が集まった場所もあった=札幌市北区で2021年5月5日、貝塚太一撮影
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、札幌市で5日に行われた東京オリンピックのマラソンコースを使用したテスト大会。道や市、東京五輪・パラリンピック組織委員会でつくる実行委は、沿道での「密」回避のため観戦自粛を掲げるなど協力を呼び掛けたが、ハーフマラソンの発着地点には観客が集まるなど「完全自粛」は難しく、夏の本番に向け課題が残った。

 市内の感染状況の悪化を受け、約2500人が参加予定だった市民マラソン(10キロ)は中止し、ハーフマラソンと10キロの2レースのテスト大会だけが行われた。選手たちは市中心部の大通公園や歓楽街ススキノ、北海道大構内などを駆け抜けた。

 実行委は「感染症予防のため、観戦自粛をお願いします」と記した張り紙を設置。スタッフを約300人増やして約770人体制で対応するなど対策をとった。しかし、五輪代表の一山麻緒選手ら男女4選手が参加したハーフマラソンのスタート地点やフィニッシュ地点には五輪選手を一目見ようと、多くの市民が集まった。

 「観戦の自粛をお願いします」「立ち止まらないでください」。JR札幌駅西側のフィニッシュ地点では係員が呼び掛けたが、写真を撮る観客の姿も見られた。交通規制により道路を横断できない通行人が「いつまで渡れないのか」「急いでいるので通してほしい」と係員に詰め寄る場面もあった。

 フィニッシュ地点で観戦していた60代の男性は「五輪選手を見られる機会は多くない。屋外なので大丈夫かなと思った」と話した。

 組織委の森泰夫大会運営局次長は大会終了後の記者会見で「(観戦自粛を)強制するのは難しい。人員を増やすしかないのかなと思う」と話した。視察した組織委の橋本聖子会長は「(本番は)完全自粛になるのか、対策をしてルールを守ってもらった上での観戦になるのかは感染状況による。ただ、道民に見てもらいたいというのが私自身の願いでもある」と述べた。【米山淳】

2784チバQ:2021/05/07(金) 21:26:04

>>2783
「(観戦自粛を)強制するのは難しい。人員を増やすしかないのかなと思う」と話した。


なんですか?このブラックジョーク

2785チバQ:2021/05/07(金) 23:54:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/852f33848ff8eef2ce4202d26cade312dcd075fc
また崩れた五輪開催シナリオ バッハ会長「来日困難」に膨らむ疑念
5/7(金) 21:29配信

毎日新聞
バッハ・IOC会長=代表撮影

 5月中旬に予定されていた国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の来日が見送りとなる方向となった。新型コロナウイルスの感染再拡大で今夏の東京オリンピック開催に向けたシナリオがまた一つ崩れた。


 大会組織委員会の橋本聖子会長が7日の記者会見で来日困難との見方を示したことを受け、大会関係者は表情を曇らせた。ある組織委関係者は「バッハ氏が来日できるかどうかは開催可否の一つの目印。来日後、中止となればあまりにも印象が悪い」と語り、別の組織委幹部は「中止の準備を始めたなどと書かれると困る」とつぶやいた。

 バッハ氏の来日は、開催に懐疑的な見方が強い東京大会の機運醸成が狙いだった。被爆地の広島での聖火リレーを視察することで世界平和に果たす五輪の意義を強調し、東京で菅義偉首相らと会談して一枚岩をアピールするはずだった。

 しかし、緊急事態宣言の延長が決まり、海外メディアからも中止論が相次ぐ。米ワシントン・ポスト紙(電子版)は5日のコラムで、日本政府は五輪中止を決断し、負担の「損切り」をすべきだと主張した。国内でもインターネット上で開催反対の署名が始まった。大会関係者は「ネガティブな国民感情を何とか変えたいのだろうが、この状況では国民が反発するだけ」と頭を抱える。

 感染力が強いとされる変異株の拡大で今春以降、五輪を巡るシナリオは誤算続きだ。3月開始の聖火リレーは大阪など一部地域で公道を走れず、無観客での実施が相次ぐ。観客は海外からの受け入れを断念し、国内観客の上限数の判断を6月に先送りした。今月6日にはIOCが参加する選手らに米製薬大手ファイザー社からワクチンを無償提供すると発表したが、「五輪優先」との批判が高まった。開幕まで80日を切り、見えない感染症との闘いが続く。【小林悠太、松本晃】

2786チバQ:2021/05/08(土) 00:03:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35925c48e2476f60e1e5693395c4ff9a3333e09
好転する材料なく かすむ五輪、悲観の声―緊急事態宣言延長
5/7(金) 19:07配信

時事通信
五輪シンボル=東京・お台場(AFP時事)

 東京都などへの緊急事態宣言延長を聞くまでもなく、五輪への道はかすんでいる。大会本番へ向けたコロナ対策への反発、不備などが重なり、五輪関係者は「好転する材料がない。環境がドラスチックに悪くなり過ぎている」と嘆く。

 変異ウイルスによる感染の広がりで医療体制が厳しい中で、大会組織委員会は期間中の人員として看護師500人の確保を依頼し、スポーツドクター200人を募集した。こうした動きに対して、SNSなどで不信が拡散された。

 テスト大会では飛び込みで陽性者が出て、札幌のマラソンでは沿道で五輪反対の声が上がった。聖火リレーは公道中止が相次いでも続けられている。組織委のやり方が負の感情を助長している、と指摘する国内スポーツ関係者もいる。

 4月下旬に公表されたコロナ対策のプレーブック第2版も穴が多い。選手らと外部との接触を遮断することを原則としながら、医療人員やボランティアなどとの接触は排除されていない。最終版ではないとはいえ、これでは不安は取り除けない。

 海外のスポーツ界からの直近の反応について、国際競技団体の幹部は「すごくネガティブ」だと明かす。日本国内の感染状況のみならず、進まないワクチン接種など政府のコロナ対応そのものも懸念しているという。

 今後無観客を決めたとしても、もはや開催への追い風にはならないだろう。国際オリンピック委員会(IOC)は選手団向けにワクチン提供を受けることで米ファイザー社などと合意したが、世論が五輪からさらに離れる火種にもなり得る。組織委の周辺からは「やっても歓迎されない五輪になる。やめる方が正しいのか」という声も聞こえてくる。

2787チバQ:2021/05/08(土) 08:24:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5a0fea7de21578a57be15dbe18cddae67c1119
小池都知事が「東京五輪中止」を切り出せないワケ 彼女の前に立ちはだかる大きな壁
5/8(土) 6:00配信


デイリー新潮
7月に都議選

 時事通信は5月1日、「五輪中止・延期、野党に強まる声 無観客の財政負担増にも懸念」との記事を配信した。



 ***

 見出しを読む限り、東京五輪に対する野党の姿勢を紹介した記事かと思うはずだ。しかし、この記事が大きな反響を呼んだのは、最後に小池百合子都知事(68)のことに言及していたからだろう。

《「都民ファーストの会」を率いる東京都の小池百合子知事が今夏の開催断念を、7月4日投開票の都議選公約として打ち出すとの臆測も流れており、動きを注視している》

 もともと一部の識者が4月頃から「小池都知事は都議選のため、東京五輪の開催断念を発表するのではないか」などとSNSに投稿。朝日新聞デジタルも4月29日、「『五輪見届けたいが…』 都庁職員からも中止求める声」の記事を配信していた。

 これに時事通信の報道が加わり、更に五輪中止の可能性を取り沙汰する報道は増えた。例えばスポーツ報知の電子版は、フジテレビ系列の「バイキングMORE」(平日・11:55)が5日に放送した内容を次のように報じた。

◆「坂上忍、東京五輪中止は『言える人が1人いるじゃん。小池さん』」(スポーツ報知:5月5日)

 更に日刊ゲンダイは5月7日の紙面に、次のような記事を掲載した。

◆「まさか都議選の“選挙公約”? 五輪返上6・1ぶち上げの可能性 アンケートで曖昧回答」

世論調査も逆風
 こうした報道が相次いだ背景の1つに、世論が東京五輪の開催に否定的なことが挙げられる。

 毎日新聞が3月14日に発表した世論調査で、東京五輪を「中止すべき」が32%で最多。「再延期」も17%だった。

 産経新聞とFNN(フジ・ニュース・ネットワーク)が4月19日に発表した調査では、「中止もやむを得ない」は56.8%、「再延期せざるを得ない」は17.6%だった。

 時事通信が4月16日に発表した調査では、「中止する」が39.7%、「再延期する」が25・7%だった。

 3つの世論調査では、「中止・再延期」の回答が最も少ない毎日新聞でも49パーセントに達し、産経と時事は過半数を超えた。都議選が近づいている小池都知事が、こうした声にどう対応するかに関心が集まっているわけだ。政治担当記者が言う。

「今回の都議選で、都民ファーストの会は苦戦が予想されています。また小池都知事は、いずれ衆議院に復帰し、女性宰相の座を目指すという観測は根強いものがあります。今、自分が率先して五輪の返上や再延期を訴えれば世間から喝采を浴びる。こう小池知事は判断しているのではないかという見立てが、『五輪返上論』の根拠になっているようです」

2788チバQ:2021/05/08(土) 08:26:01
“盟友”との報道も
 だが自民党のベテラン国会議員は、こうした報道を真っ向から否定する。

「小池さんが五輪の中止や再延期をぶち上げるなんて報道は、マスコミが面白がってやっているだけですよ。もし本当にそんなことを公言したなら、小池さんと官邸の関係は致命的になる。特に小池さんにとっては良好な関係を維持し、自分と自民党をつなぎ止めている二階俊博幹事長(82)にケンカを売るようなものです。そんな馬鹿なことを小池さんがするとは思えませんね」

 2020年の都知事選で、二階幹事長は小池都知事の支持を表明。自民都連は反発したが、最終的に候補者の擁立を諦めざるを得なかった。

 19年8月、読売新聞は「小池氏、二階氏と蜜月強調 都知事選 自民都連は人選急ぐ」の記事を掲載した。小池知事と二階幹事長が、小池氏の支援団体が東京都内で開いた会合にそろって出席したと伝えたものだ。

《両氏は新進党や保守党などで共に活動した盟友で、二階氏はこれまでも、小池氏が立候補すれば支援する考えを示してきた。小池氏には再選に向けた与党内の後ろ盾を得たい思惑があったとみられる》

都知事の本心は? 
 そもそも2人は1994年、新進党の結党に参加。98年には自由党に移った。小池は2002年、二階は03年に自民党へ復党した。

 二階と小池を“上司と部下”と評したメディアもあった。10年もの間、「同じ釜の飯を食った同志」と言っても過言ではないだろう。

「確かに『こんな感染状況で五輪が開催できるのか』と懸念している国会議員は少なくないでしょう。小池さんの本心は『中止』かもしれません。しかし、現状では五輪問題に関して、二階さんは菅義偉首相(72)と軌を一にしており、開催で足並みを揃えています。もし小池さんが東京五輪の中止を一方的に訴えれば、自民党内で二階さんの立場も危うくなってしまいます。現状を冷静に見れば、小池さんに関する報道は観測記事の範疇を出るものではありません」(同・ベテランの自民党国会議員)

 小池都知事は5月6日、イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズのオンラインイベントに登壇した。

 その際、五輪開催について問われた小池知事は「世界の希望のかがり火としての役割を果たし、人類の結束の象徴となるきわめて重要なイベントだ」と開催に意欲を示したという。

デイリー新潮取材班

2021年5月8日 掲載

新潮社

2789チバQ:2021/05/08(土) 08:28:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/f80e9d6104dd5b7c267137c314e4f243e78af4f9?tokyo2020
菅首相記者会見 五輪・パラ「安全安心な大会実現は可能」
5/7(金) 19:45配信

産経新聞
発令中の緊急事態宣言などを今月末まで延長することが決定し、会見で国民にさらなる協力を求める菅義偉首相=7日午後、首相官邸(春名中撮影)

 菅義偉(すが・よしひで)首相は7日夜、官邸で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、夏の東京五輪・パラリンピックの開催に不安が広がっていることについて、「選手や大会関係者の感染対策をしっかりし、国民の命と健康を守っていくことが大事だと思っている」と強調した。

 そのうえで、米製薬大手ファイザーが同社製ワクチンを選手や大会関係者に無償提供することや、訪日する選手らが国民と交わらないような感染対策を徹底することを通じ、「安全安心な大会を実現することは可能と考えている」と語り、予定通り開催に向けた準備を進める考えを示した。

2790とはずがたり:2021/05/09(日) 20:21:24

世界もギリギリ迄開催前提で見極めながら動いておりますな〜。

カナダ 感染拡大でブラジルでの体操五輪予選に選手団派遣せず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210508/k10013018631000.html
2021年5月8日 11時04分

カナダ体操協会は7日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を理由に来月、ブラジルで開かれる東京オリンピックの予選を兼ねた大会に選手団を派遣しないことを決めました。

カナダ体操協会は7日、来月4日からブラジルのリオデジャネイロで開かれるパンアメリカン大陸選手権に選手団を派遣しないと発表しました。

この大会は、東京オリンピックの予選を兼ねて行われ、カナダはすでに出場権を獲得している体操の女子団体などに加えて、新たな出場権を獲得できる最後の機会として大会出場を予定していましたが、断念することになりました。

カナダ体操協会のイアン・モスCEOは、「世界的なコロナの流行で現時点では、すべての旅行者の健康と安全に対するリスクが高すぎると判断し、選手を派遣しないという難しい決定をした。選手やコーチが前に進む機会を提供するためにできるかぎりのサポートをしていきたい」とコメントしています。

カナダ体操協会は、来月17日にオリンピックの代表メンバーを発表するとしています。

2791とはずがたり:2021/05/10(月) 16:08:17
もう五輪の準備が続々とキャンセルされてて代替見つかるような状況では無いのが現実やな〜

体育館を接種会場に 五輪合宿受け入れ中止 栃木 高根沢町
05月10日 15時59分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210510/1000064171.html

東京オリンピック・パラリンピックに向けて、アフリカのレソト王国の事前合宿地となっていた栃木県高根沢町は、新型コロナウイルスのワクチン集団接種の会場として体育館を使うことになり、練習場の確保が難しくなったとして、選手の受け入れを中止する意向を伝えました。

高根沢町は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、アフリカのレソト王国のホストタウンとなり、陸上競技やボクシングなどの代表選手の事前合宿を受け入れる準備を進めてきました。
しかし、町によりますと、当初、選手たちの練習場として使う予定だった体育館を、新型コロナウイルスのワクチン集団接種の会場として使うことになったということです。
高根沢町は、練習場が確保できないため選手の受け入れを中止する意向をレソト王国側に伝え、選手たちは町を訪れることなく、直接、東京の選手村に向かう見通しとなりました。
高根沢町生涯学習課の福田光久課長は「町民の安心安全を一番に考えなければならず、感染症対策のため事前キャンプを見送ることにした。残念ではあるが、引き続き何らかの形での交流は考えていきたい」と話していました。

2792チバQ:2021/05/10(月) 20:07:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5ebceef3b9303b3dc197eb6d5d571de68a31d6
五輪開催に突き進むIOCの本音は 放映権料に分配金…
5/10(月) 17:00配信

朝日新聞デジタル
日本オリンピックミュージアム前に設置されている五輪マークのモニュメント=2020年8月31日、東京都新宿区、林敏行撮影

 7月23日開幕の東京オリンピック(五輪)について、開催を疑問視する声が国内外で高まっている。大会組織委員会は10日、今月17日から18日の間で調整していた国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の来日延期を発表した。緊急事態宣言の延長などを踏まえたとして、「できるだけ早期に訪日してもらうよう再調整する」としており、来日は緊急事態宣言解除後の見込みだ。批判を浴びても開催に突き進むIOCの本音は、どこにあるのか。


 まず大きいのが、テレビ局からの放映権料だ。IOCは、2032年までの夏冬6大会における米国内での放映権について、米NBCと76億5千万ドル(約7780億円=当時)の契約を結ぶなど、収入の約7割をテレビ放映権料から得ている。たとえ無観客でも、大会が開かれれば、放映権料を受け取ることができる。

 IOCは支出の約9割を、アスリート育成や世界各国の五輪委員会や競技団体への分配に使っているとしている。仮に大会が中止になり、放映権料を払い戻すことになれば、特にマイナー競技の団体は分配金が減って資金難に陥る可能性がある。

■組織委や東京都も減収の可能性

 また、東京との関係では、IOCは大会組織委員会に850億円の拠出金を支払っている。しかし、大会が中止となって放映権者が放映権料の返還を求めた場合、組織委は拠出金をIOCに払い戻さなければならない契約になっている。大会が中止になった場合、IOCだけでなく、組織委や東京都も大きな減収に直面する可能性がある。

朝日新聞社

2793とはずがたり:2021/05/10(月) 23:42:30

もうまともに準備出来なくなりつつあるんちゃうけ

シンガポール選手団が滋賀でのパラ事前合宿中止 「安全最優先」
https://mainichi.jp/articles/20210507/k00/00m/040/074000c
毎日新聞 2021/5/7 12:04(最終更新 5/7 12:04) 705文字

 滋賀県甲賀市は6日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内で予定されていた東京パラリンピックのシンガポール選手団の事前合宿が中止になったと明らかにした。同国のパラ連盟が中止の意向を伝えてきたという。【村瀬優子、礒野健一】

 事前合宿は東京五輪・パラリンピックの各国選手団と地方自治体が交流するホストタウン事業の一環。県内では甲賀、大津、彦根、守山、米原の5市がホストタウンとして登録しているが、事前合宿が中止になるのは初めて。

 甲賀市では8月にアーチェリーや自転車など5競技で同国選手団の事前合宿の受け入れを予定していた。市によると、4月21日に同連盟の会長名で岩永裕貴市長宛てに親書が届き、「選手団の安全と健康を最優先で確保するため、最小限の接触を前提として渡航することを決めた」などとして合宿の断念を伝えられたという。

 岩永市長は6日の定例記者会見で、「大変残念だが、決断を尊重せざるを得ない。今後、どのように選手の応援ができるか考えていきたい」と話した。

 他の4市には、現時点で中止するとの連絡はないという。守山市(トルコ・ゴールボール、視覚障害者柔道)の担当者によると、4月14日にトルコ側とオンライン会議システム「Zoom」(ズーム)で打ち合わせをした。具体的な来日日程などは決まっておらず、「選手の長距離移動への対応や練習試合の相手の確保など、細かい部分を決めていかないと」と気をもむ。彦根市(スペイン・女子ハンドボール)の担当者は「受け入れに当たってマニュアルを作成したいが、変異株の広がりもあり、国の指針も定まらないので先が見通せない」としつつ、「準備だけはしっかり進めていく」としている。

2794チバQ:2021/05/11(火) 19:42:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/24dedbde47dbb027779cadd4ea97765f61a032fc
丸川大臣 火に油 五輪「絆を取り戻す」批判殺到でトレンド「お花畑」「理解不能」
5/11(火) 14:41配信

デイリースポーツ
丸川珠代氏

 11日午後、ネット上ではツイッターのトレンド上位に「絆を取り戻す」が急浮上した。丸川珠代五輪相(50)が同日朝の閣議後の定例会見で、東京五輪開催への反発が高まる中、五輪開催の意義について問われ「コロナ禍で分断された人々の間に絆を取り戻す大きな意義がある」と述べた言葉を受け。

 新型コロナウイルス感染拡大が危機的状況にある中、ネット上では抽象的な発言に批判のコメントが相次いでいる。賛同するコメントは多くないもようで、名言とはならなかったようだ。

 「いいかげん『絆』とかいうぼんやりした言葉を行政や組織のトップが掲げるのやめてほしい」「意味不明です。具体的に」「ごめんなさい。意味が理解できないw」「理解不能」「鎖の間違いだろ?」「完全に火に油を注いでる」「お花畑」「絆を取り戻すところか絆をぶっ壊す」「変な人が次から次へと出てきて 変な事を言う変な世の中」「きれい事並べられてもなぁ…政府の対応の遅さ、決断の遅さが絆を断ち切ってると思う」「本当にこういう精神論やめて」「絆って使いたいだけ」「強行開催したら絆を取り戻すより離れていくばかりだと思う」と厳しい意見が相次いでいる。

2795チバQ:2021/05/11(火) 19:44:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd59ef2c5c93bc3d4cffd6d9558da90baf16f04
「中止」に30万の賛同 オンライン署名で五輪開催“支持VS反対”
5/9(日) 12:05配信

日刊スポーツ
宇都宮健児氏(2020年7月5日撮影)

コロナ禍での東京オリンピック(五輪)開催の是非をめぐり、弁護士の宇都宮健児氏がオンライン署名サイト「change.org」上で5日に始めた大会中止を求める活動で、9日午前11時すぎまでに30万人近い賛同が寄せられた。

宇都宮氏は「人々の命と暮らしを守るために、東京五輪の開催中止を求めます」と主張。英語版も作成して、世界中に呼びかけを続けている。

一方、同じサイトには8日になって、開催の「支持」を呼びかける動きが登場。作家、政治評論家の竹田恒泰氏が呼びかけたもので、9日午前11時すぎまでに約1万8000人が賛同した。

竹田氏は「change.org」の中で、「5月7日にSNSで池江璃花子選手に『五輪中止』や『反対』の声を上げるべき、との書き込みが溢れたことを知り、五輪開催賛成の署名をすることを決めた次第です」と主張。宇都宮氏が訴える反対の署名の数に及ばなくても「それなりに『開催すべき』と思う人々がいること、決して世論は開催反対で染まっているわけではないことを示すことができたら、目標は達成できたと考えます」などとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/875f87a2a871c32c6783572f2aa801ecf004dcd4
竹田恒泰氏が五輪開催を支持するオンライン署名活動開始! 父は贈収賄疑惑で辞任のJOC前会長
5/8(土) 23:23配信




東スポWeb
国民の7割近くが今年の開催に反対しているが…

 政治評論家の竹田恒泰氏(45)が8日、署名サイト「change.org」で東京五輪開催を支持するオンライン署名活動を始めたことが明らかになった。



 タイトルは「人々の夢と希望をつなぐため、東京五輪の開催を支持します」。同キャンペーンを始めた理由として、竹田氏は「私としては特に関わるつもりはありませんでしたが、5月7日に、SNSで池江璃花子選手に『五輪中止』や『反対』の声を上げるべき、との書き込みが溢れたことを知り、五輪開催の署名をすることを決めた次第です」と説明している。

 すでに、自民党の片山さつき議員や和田政宗議員が賛同。午後11時の段階で9000人を超える署名が集まっている。

 東京五輪関連のオンライン署名活動としては、弁護士の宇都宮健児氏が発起人となった「人々の命と暮らしを守るために、東京五輪中止を求めています」が国内外で注目を集めており、こちらは同時刻時点で28万人を突破。今後、両キャンペーンの〝署名レース〟が話題になりそうだ。

 竹田氏は明治天皇の玄孫(やしゃご)にあたり、父の竹田恒和氏は、東京五輪の招致活動をめぐって贈収賄疑惑が浮上し、2019年に日本オリンピック委員会(JOC)の会長職を辞任。フランス捜査当局は現在も恒和氏を容疑者として捜査を続けている。 

東京スポーツ

2796チバQ:2021/05/11(火) 19:46:17
もっと政治色のない人がやってたら署名したかもな
もともと五輪反対派だった人たちが、コロナ禍を利用して嬉々としてやってる印象
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b03eae1dad1d1906bf764543df2497803b551a7
東京五輪反対署名80時間で27万筆超え 宇都宮氏、中止求める相手は「選手ではなく、主催者」
5/8(土) 20:13配信

スポニチアネックス
宇都宮健児氏

 元日弁連会長で都知事選に3度出馬した弁護士の宇都宮健児氏(74)が5日正午から「東京五輪の開催中止を求める」と呼び掛けを開始したオンライン署名が、8日午後8時時点で27万筆を超えた。

【写真】東京五輪の出場権を獲得し、涙を流す池江璃花子

 署名サイト「Change.org」で実施しているもので、宇都宮氏は「新型コロナ感染拡大はまったく止まっていない。疲弊している医療従事者の方々をさらに苦しめ、住民および参加者の命と暮らしを危険にさらす」と主張している。

 また、宇都宮氏は、競泳の池江璃花子(20)が7日にツイッターで自身のSNSに五輪出場辞退や五輪開催反対に賛同を求める声が寄せられていることについて異例の5連続投稿による長文で苦しい胸の内を明かすなど、五輪反対論の矛先が選手に向けられている状況に言及。8日午後、自身のツイッターで「現在東京五輪代表に内定した選手に出場辞退を求める声がネットで溢れている」とし、「だが五輪中止を求める相手は選手ではなく、主催者であるIOC、IPC、国、東京都、組織委である」と呼び掛けた。

 さらに「当然のことながら選手にはいっさいの非はない。見通しの立たない辛い状況に置かれている選手をこれ以上苦しめてはならない」と訴えた。

2797とはずがたり:2021/05/11(火) 20:27:51

>大会組織委員会は「当初予定していない場所での開催はできない」などとして、変更を認めませんでした。
火事とかそういう理由かと思ったらもっとしょーもないお役所的な理由やった。。

”二条城での聖火リレー”は認められず…代替地は京都スタジアムか 京都府、公道での聖火リレー中止の方針
https://www.ktv.jp/news/common/php/amp.php?id=04b4dd1f_adf9_4d8c_87e6_70a40bd6d9ee&amp;__twitter_impression=true
05月11日 19:30

京都府が、公道での聖火リレーの開催を中止する方針であることが分かりました。

京都府は、緊急事態宣言の延長を受け、5月25日と26日に予定していた公道での聖火リレーの開催を、中止する方向で検討しているということです。

京都市は、公道の代わりに世界遺産の二条城で実施する案も示していましたが、大会組織委員会は「当初予定していない場所での開催はできない」などとして、変更を認めませんでした。

こうしたことなどから、京都府などは聖火の到着を祝うセレブレーション会場となっている、亀岡市の府立京都スタジアムで聖火リレーを2日間行うことで調整を進めています。

一般の人の入場制限やランナーなどの密集を避けられるのが利点だということで、京都府が実施に向けた詰めの協議を行っています。

2798とはずがたり:2021/05/11(火) 23:43:02
茨城 城里町 モンゴルの五輪空手代表選手 事前合宿中止連絡
05月11日 16時52分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210511/1000064224.html

東京オリンピックのモンゴルの空手の代表選手らの事前合宿地となっていた茨城県城里町に、モンゴルの空手連盟から「モンゴルで新型コロナが感染拡大していて選手が日本へ行けるかわからない」として、合宿中止の連絡があったことがわかりました。

城里町は東京オリンピック・パラリンピックのモンゴルのホストタウンとして空手の代表選手らの事前合宿を行うことで2年前に合意し、準備を進めてきました。
おととし11月にはモンゴルの選手らが城里町で事前合宿を行い、住民との交流も行いました。
しかし、町が大会前の事前合宿について打ち合わせをしようと連絡したところ、今月6日に、モンゴルの空手連盟から「事前合宿を取りやめる」との返信がきたということです。
理由について「モンゴルで新型コロナウイルスの感染が拡大していて、選手が日本へ行けるかわからないため」などと説明しているということで、町は「中止にせざるを得ない」としています。
茨城県内では、桜川市もモンゴルのホストタウンとなっていて、射撃の代表選手らが事前合宿を行う予定でしたが、モンゴルの射撃連盟から先月、「事前合宿を行わない」との連絡があったということです。

2799とはずがたり:2021/05/11(火) 23:43:52
中米ベリーズ選手団の五輪事前合宿中止 千葉 横芝光町
05月06日 11時58分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210506/1000064011.html

東京オリンピックに向けた中米のベリーズの事前合宿地となっていた千葉県横芝光町は、日本で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、選手の安全を確保できないとして受け入れを中止することを決めました。

千葉県北東部の横芝光町は、東京オリンピックに向けたベリーズの選手団の事前合宿を受け入れ、選手団10人程度に宿泊場所や練習場を提供することにしていました。
しかし、町によりますと、日本で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、町の医療提供体制などを踏まえると選手の安全を確保することができないとして、ベリーズ側と協議のうえ、先月28日、受け入れを中止することを決めたということです。
これを受けて、選手団は事前合宿は行わず、日本に入国後、そのまま都内の選手村に入る見通しだということです。
また、大会後に予定していた、選手と町民との交流行事についても中止することになりました。
これまで横芝光町は、ベリーズのホストタウンとして打楽器の楽団を現地から招いて演奏会を開いたり、感染拡大後はマスクを送ったりして交流を深めていました。
今回の判断について横芝光町は「これまで町をあげて応援してきたので非常に残念だが、選手たちとオンラインで交流できないか検討したい」と話しています。

2800とはずがたり:2021/05/12(水) 00:47:48
五輪医師に応募280人 コロナ禍でも募集上回る
2021/05/11 21:39共同通信
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2021051101002576.html

 東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本スポーツ協会を通じて200人程度募集した公認スポーツドクターに約280人の応募があったことが11日、関係者への取材で分かった。今後、正式な手続きに入る見通し。関係者によると、今回の募集は報酬のないボランティアの扱いとなっている。

 新型コロナの厳しい感染状況で国内の医療体制が逼迫する中でも、協力に前向きな医師が一定程度いることが浮き彫りになった。ただ組織委による大会時の医療従事者確保の動きに対し、医療現場や国民の不信は根強く、今後も丁寧な説明が求められる。

 大会に関わる医療従事者は整形外科や歯科医が中心となっている。

ボランティア
東京パラリンピック
感染

2801とはずがたり:2021/05/12(水) 00:48:20
杉山愛さん、東京五輪に私見「医療体制がひっ迫した中で行われて欲しいかと言ったら、それは間違っている」
2021/05/07 16:09スポーツ報知
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20210507-OHT1T51096.html

 7日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月?金曜・午後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大の中、開催に賛否の声が集まっている東京五輪について特集した。

 コメンテーターで出演の元プロテニスプレーヤー・杉山愛さん(45)は「(五輪が)あることを望みながら、アスリートはみんな調整していると思いますが…」と話すと、「プライオリティー(優先すること)ってものがありますから、日本国民の命ファーストですから、医療体制がひっ迫した中で(五輪が)行われて欲しいかと言ったら、それは間違っていると思いますし、アスリートは望んでないと思います」と続けた。

2802とはずがたり:2021/05/12(水) 00:50:05
ホテルに缶詰めで、食事はカップ麺…欧州選手団が怒った五輪前大会の低レベル
運営のやる気がまるで感じられない
https://president.jp/articles/amp/45922
さかい もとみ
ジャーナリスト

2803とはずがたり:2021/05/12(水) 01:06:29
五輪選手らへのワクチン提供 日本は2500人対象、2回接種
https://mainichi.jp/articles/20210506/k00/00m/050/200000c
毎日新聞 2021/5/6 21:29(最終更新 5/6 22:13) 607文字

 国際オリンピック委員会(IOC)は6日、東京オリンピック・パラリンピックに参加する各国・地域の選手団に対し、米製薬大手ファイザー社から新型コロナウイルスのワクチンの無償提供を受けることで合意したと発表した。5月末までに提供を受け、7月23日の開幕までに2回の接種を目指すとしている。

 4月に訪米した菅義偉首相がファイザー社のアルバート・ブーラ最高経営責任者と電話協議した際、ブーラ氏から無償提供の申し出があった。東京大会に参加する各国・地域の選手数は、五輪が約1万人、パラリンピックが約4000人。監督やコーチらも含まれ、日本選手団は選手約1000人、監督・コーチ約1500人が対象となる。

2804とはずがたり:2021/05/12(水) 17:18:22
【陸上】米国代表チームが千葉県での東京五輪事前合宿を中止 米国陸連から連絡入る
5/12(水) 15:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2129f0e6f04f3d9f4109b33ae068e59bdb9a88a0
月刊陸上競技
2019年ドーハ世界選手権の米国代表

千葉県は5月12日、米国陸連から千葉県の成田市・佐倉市・印西市で行われることで合意していた米国(オリンピック)陸上チームの事前合宿を中止すると連絡があったと発表した。「新型コロナウイルス収束の見通しが立たない中で選手の安全面に懸念が生じているため」という理由だという。

2805とはずがたり:2021/05/12(水) 17:21:11
五輪選手の病床確保の要請を拒否 茨城知事、五輪組織委に
2021/05/12 14:25共同通信
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021051201001386.html

 茨城県の大井川和彦知事は12日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会から、選手や関係者が新型コロナウイルスに感染した際に受け入れる専用病床の確保を求められたが、「県民より選手を優先できない」として断ったと明らかにした。

 また五輪開催の是非について「必ずやらなければいけないことではない。状況に応じて中止の判断もあり得る」と発言。「大阪府が陥っているような医療崩壊に近い状況で五輪だけを開催するならば、国内だけでなく世界から理解を得られない」と説明した。

 7月に県内の公道で予定する聖火リレーは「その時点での県の感染防止対策を基準に判断する」とした。

2806とはずがたり:2021/05/13(木) 01:42:57
リレー続行の為にガイドラインは正しかったとしたんだな。

佐賀で感染のスタッフ規則守らず
聖火リレー、組織委陳謝
https://this.kiji.is/764850745688260608
2021/5/11 23:03 (JST)5/11 23:19 (JST)updated

 佐賀県は11日、県内で行われた東京五輪聖火リレーのスタッフが新型コロナウイルスに感染したことに関し、本人が飲食時に大会組織委員会の定める感染対策のガイドラインに従っていなかったと明らかにした。山口祥義知事は記者団に「組織委が気を引き締めて管理をしないと国民の信頼は得られない。非常に遺憾だ」と苦言を呈した。

 組織委は「佐賀県の皆さまにおわび申し上げる。本人と関係者には厳重に注意し、改めて感染予防の徹底を要請した」とのコメントを出した。県によるとスタッフと接触した17人はPCR検査を受け、全員陰性だった。

2807とはずがたり:2021/05/13(木) 01:56:28

総選挙勝利の為には五輪の遂行とワクチン接種が望まれるけど五輪強行したら医療資源取られてワクチン接種が遅れそうになってきた。

五輪コロナ検査は1日最大7万件…政府、IOCに関係者の削減求める
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210511-OYT1T50270/
2021/05/12 05:00

 今夏の東京五輪・パラリンピックで、大会関係者向けの新型コロナウイルスの検査回数は1日最大で7万件以上と見込まれることが分かった。政府は国内の検査体制に負担とならないよう、国際オリンピック委員会(IOC)に対し、来日する大会関係者を抑えるよう求めている。

 政府や大会組織委員会の推計によると、検査件数は開会式前日の7月22日が最大となる。都内の選手村などに宿泊する国内外の選手だけで約6200件に上る見通しだ。このほか主な内訳はコーチやトレーナーら約5600件、食事・清掃スタッフら約5400件、選手が立ち入るエリアで活動する人約4万件以上、メディア関係者約1万300件など。

 組織委などは来日した選手とコーチらに毎日、検査を課す方針だ。その他の関係者も選手と接したり、選手が立ち入るエリアで活動したりする人には検査を毎日受けてもらう見込み。

 検査は、PCR検査と抗原検査を組み合わせる。国内での1日あたりの検査能力はPCR検査が約20万件、抗原検査が5万件強で、五輪関係者は「検査能力には余裕がある」とみている。ただ、新型コロナの感染が五輪までに収束するめどは立っておらず、政府は来日する大会関係者の削減と合わせ、選手と接する機会の少ない関係者の検査回数の軽減を進める考えだ。

2808チバQ:2021/05/13(木) 09:44:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/72d04b45fd32f48090b92228a467f205ba3a78e6
五輪選手の病床確保の要請を拒否 茨城知事、五輪組織委に
5/12(水) 13:34配信

共同通信
茨城県の大井川和彦知事

 茨城県の大井川和彦知事は12日の記者会見で、東京五輪・パラ

 また五輪開催の是非について「必ずやらなければいけないことではない。状況に応じて中止の判断もあり得る」と発言。「大阪府が陥っているような医療崩壊に近い状況で五輪だけを開催するならば、国内だけでなく世界から理解を得られない」と説明した。

 7月に県内の公道で予定する聖火リレーは「その時点での県の感染防止対策を基準に判断する」とした。

2809チバQ:2021/05/13(木) 11:27:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/3988c812e6bac3ac17a302958873bfb664255ccb
五輪のボランティア看護師、7割が辞退 茨城の競技会場
5/13(木) 9:15配信

朝日新聞デジタル
東京五輪で県内では唯一の会場となる県立カシマサッカースタジアム=2021年3月15日午後3時42分、茨城県鹿嶋市

 茨城県内で唯一、東京五輪の競技場となる県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)で、選手らのケアをする予定だった看護師らの7割が辞退していたことが、県看護協会(水戸市)への取材で分かった。新型コロナウイルスの対応で、五輪への医療従事者の人員確保が難しくなっている実態が浮き彫りになった。

 同会によると、競技会場や練習会場で選手のケアをする看護師らはボランティアで、大会組織委員会が募集。同会は、組織委から日本看護協会を通じて要請を受け、2018年夏にホームページに募集の案内を掲載した。応募した看護師は41人だった。

 先月20日、同会に日本看護協会から、競技会場などへの派遣のため、看護師や保健師などの看護職を新たに10人以上確保することを求める文書が届いた。同会が同22日に組織委に直接理由を尋ねたところ、応募した41人のうち28人が辞退していることを伝えられたという。

 同会は大量辞退の背景を「迅速なワクチン接種のために医療人材の確保が求められ、オリンピックに人手を割く余裕がなくなっているからではないか」とみている。同26日には「更なる確保の確約は難しい」との見解を書面で伝えているという。

朝日新聞社

2810とはずがたり:2021/05/13(木) 21:18:58

仏紙1面に「東京五輪はKOか」
日本政府のコロナ対策批判
https://this.kiji.is/765534939518959616
2021/5/13 20:21 (JST)5/13 20:39 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 【パリ共同】13日付のフランス紙リベラシオンは、1面トップに「東京五輪はKO(ノックアウト)か」との見出しを掲げ、新型コロナウイルスの感染拡大により日本国内で中止を求める世論が高まっていることを伝えた。社説では、日本政府のウイルス対策を「緩い」と批判した。

 東京駐在記者の記事は、東京都立川市の病院が「五輪やめて」とのメッセージを窓に張りだしたことなどを紹介。「(政府)当局は、ウイルス検査の拡大も、ワクチンに飛びつくことも、病院の体制強化も、必要な財政支援も、1年以上どれもせずにウイルス流行を放置した」と主張し、世論が反対する背景を報じた。

2811とはずがたり:2021/05/13(木) 21:19:34

「危険な茶番劇やめる時」 米紙、中止求めるコラム掲載―東京五輪
2021年05月12日12時50分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051200678&amp;g=spo

 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、新型コロナウイルスの影響で開催が懸念される東京五輪について、「科学に耳を傾け、危険な茶番劇をやめる時が来た」と、大会中止を求めるコラムを掲載した。

 元プロサッカー選手で米パシフィック大教授のジュールズ・ボイコフ氏によるコラムでは、「五輪開催へ強引に突き進む理由は三つ。カネ、カネ、そしてカネだ」と、国際オリンピック委員会(IOC)の姿勢を痛烈に批判した。
 日本で新型コロナのワクチン接種が人口の2%に満たないこと、今夏の五輪開催におよそ60%の国民が反対している現状を挙げた上で、「五輪の主催者は、公衆衛生のために、彼らの利益を犠牲にしようとはしない」とした。

2812とはずがたり:2021/05/13(木) 21:20:49

大阪、33人死亡761人感染
近畿大病院、新規入院を停止
https://this.kiji.is/765541104087793664?c=49404987701575680
2021/5/13 20:47 (JST)5/13 21:01 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 大阪府は13日、新型コロナウイルスに761人が感染し、感染者33人が死亡したと発表した。761人のうち最も多い年代は20代で173人。死亡した33人は40〜90代で、重症者は基礎疾患がない20代男性2人を含む28人。重症者は計381人で、府が確保した重症病床数を上回り、46人が軽症・中等症病床で治療を継続している。

 近畿大病院(同府大阪狭山市)は13日、入院患者や医療従事者ら計9人の感染を確認したと発表した。9人は同じ病棟だった。同病院は3病棟のうち、この病棟を含めた2病棟の新規入院を停止している。

 府の累計の死者は1868人、感染者は9万2794人。

2813とはずがたり:2021/05/13(木) 21:21:45

神戸市、コロナ死者98人未公表
感染急増で業務追いつかず
https://this.kiji.is/765406844669788160?c=39550187727945729
2021/5/13 11:52 (JST)5/13 13:53 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 神戸市が新型コロナウイルスの死者について、感染者の急増に伴う保健所の繁忙で遺族への了承を得るなどの業務が追いつかないとして、98人分を公表できていないことが13日、市への取材で分かった。兵庫県の発表分にも含まれておらず、市は了承が得られ次第、順次公表するとしている。

 市が10日に開いた対策会議の資料によると、病院の届け出などで把握した死者数は9日時点で372人。一方、同日時点で市が発表している死者数は274人だった。

 市では、患者が死亡後、保健師が遺族の了承を得てから年代などを公表しているが、第4波の患者急増で業務が増大し、公表が遅れたとしている。

2814とはずがたり:2021/05/14(金) 02:52:11
2021.5.7
日本政府は主権まで放棄したわけではない
米紙「日本政府は損切りし、IOCには『略奪するつもりならよそでやれ』と言うべきだ」
https://courrier.jp/news/archives/244435/

米有力紙「ワシントン・ポスト」が東京オリンピックの開催について、日本政府に中止を促す記事を掲載した。執筆したのはサリー・ジェンキンス。スポーツジャーナリストとして数々の賞を受賞するなど、スポーツを愛する書き手の一人だ。

すでに記事の内容の一部は「ぼったくり男爵」というキャッチーな肩書きとともに日本でも報じられているが、世界に向けて発信された記事の全訳をここに掲載する。

※ クーリエ・ジャポンはワシントン・ポストと契約を交わしており、同紙の記事を頻繁に掲載しています。過去の一覧はこちら。

国際オリンピック委員会(IOC)のフォン・ボッタクリ男爵と金ぴかイカサマ師たちの間では、いつの間にやら、日本を自分たちの足置き台として使おうということで決まっていたようだ。

だが、日本は五輪開催に同意したとき、主権まで放棄したわけではない。東京での夏季五輪開催が国益を脅かすのなら、日本の指導者たちはIOCに対し、略奪はよその公国へ行ってしてくれと言うべきである。

中止はつらい。だが、それが弊風を正すことにもなるのである。

フォン・ボッタクリ男爵、別名トーマス・バッハIOC会長とそのお供の者たちには悪癖がある。それは自分たちをもてなすホストに大散財をさせることだ。まるで王族が地方にお出ましになったとき、そこの小麦が食べ尽くされ、あとに残るのが刈り株だけになるときのような話だ。

日本国民の72%が、このパンデミックの真っ只中に国外から1万5000人のアスリートや五輪関係者をもてなすのは嫌であり、乗り気になれないと言っているのだ。それなのに五輪マスト・ゴー・オンと横柄に言い張れるIOCの神経はいったいどうなっているのか。

その答えは、IOCの権力の源泉であるオリンピックの開催都市契約にある。これはIOCがいかに高圧的な組織であり、なぜ五輪開催都市が深刻な負債を抱えることになるのかを明らかにする文書である。

そこでは「医療サービス」に7ページが割かれており、開催国は五輪関係者として資格認定を受けた人全員に対し、「無料」で医療を提供しなければならないとされている。現地の病院に五輪関係者専用の病室を用意することもそこには含まれる。東京の組織委員会によれば、IOCの要求に応じるために約1万人の医療スタッフを振り向けなければならないという。

先週は8人の聖火リレー関係者の新型コロナウイルス感染が判明した。全員マスクを着用していたという。日本国内のワクチン接種率は2%に達していない。日本医療労働組合連合会(医労連)書記長の森田進が、医療資源が大きく目減りする見通しに憤慨したのも無理はない。

森田は談話でこう述べている。

「患者と看護師のいのちや健康を犠牲にしてまでオリンピック開催に固執しなければならないのかと、強い憤りを感じる」

もし日本が大会中止を決定したら

日本の指導者たちがすべきなのは損切り、しかもいますぐの損切りである。

残り11週間のいま、この取引の残りの部分からさっぱり手を引くべきなのだ。オリンピックの費用は非合理的に膨れ上がるのが常だ。そのせいで非合理的な決定が出てきてしまう。

世界的なパンデミックの最中に国際的メガイベントを開催するのは非合理的な決定なのである。損を取り戻そうとして損の上塗りをするのも同じくらい非合理的である。

以下略

2815チバQ:2021/05/14(金) 09:33:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/007de6c6e3ad7c14f9ac09051168d75f39b04d97
五輪開催、与党弱気に コロナ禍収まらず悲観論
5/14(金) 7:07配信

時事通信
東京五輪のロゴ(AFP時事)

 新型コロナウイルス感染拡大が収まらず、東京五輪・パラリンピックの予定通りの開催に弱気の声が与党に広がりつつある。


 菅義偉首相の開催方針は揺らいでいないが、7月23日の開幕まで2カ月余りとなっても感染収束の兆しは見えず、自粛生活を強いられる世論の反対も根強いためだ。

 開催に悲観的な声が与党内に目立ち始めたのは、大型連休明けのことだ。首相に近い自民党幹部は「開催はちょっと難しい」と漏らし、中堅議員も感染力の強い変異ウイルスの拡大を理由に「厳しいかもしれない」と語った。

 こうした見方が強まっているのは、3度目の緊急事態宣言でも期待された効果が見られず、期間延長と対象地域の拡大を迫られたことが大きい。国民の「自粛疲れ」を反映し、各種世論調査でも半数程度が中止を求める。来日した各国代表団でクラスターが発生、医療崩壊を招けば、秋までにある衆院選で与党に逆風となりかねない。

 主催者である東京都の小池百合子知事が「中止にかじを切るのではないか」との根拠のない臆測も絶えない。自民党関係者は7月の都議選に触れ、「小池氏が五輪中止を争点に掲げる恐れがある」と警戒。都議選を重視する公明党の中堅は「中止すれば大きな争点の一つを消すことができる」と期待混じりに話す。

 閣僚経験者からは「秋まで延期すればいい」との声も上がる。ワクチンがある程度行き渡り、感染収束も望めるからだ。だが、ベテラン議員は「延期は施設面やアスリートの心情面でも難しい。ここでできなければ中止だ」と安易な弥縫(びほう)策を戒める。

 とはいえ、与党の大勢は依然、開催支持だ。自民党の細田博之元幹事長は13日の細田派総会で、「多くの人の『なんとか成功させて』という期待に応えるのが使命だ」と訴え、ある衆院議員は「外国選手の不参加で『国民体育大会』のようになってもやるしかない」と悲壮感を漂わせた。

 五輪開催には野党も含めた反対論ばかりが目立つものの、「成功」と評価できる結果に持ち込めれば、政権に追い風になるとの観測も根強い。首相の衆院解散戦略も、まさにそこにあるとみられている。首相は13日に面会した森田健作・前千葉県知事から「五輪やるでしょ」と聞かれ、「やるよ」と言い切った。

2816チバQ:2021/05/15(土) 01:12:28
>>2815
「外国選手の不参加で『国民体育大会』のようになってもやるしかない」と悲壮感を漂わせた。

〉メダル独占www

2817チバQ:2021/05/16(日) 09:44:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/8030e78384cbdc088fbb167d561e69a5538fe365
五輪、都庁に危機感 くすぶる小池氏「中止表明」説 宣言下、減らぬ感染者
5/16(日) 7:22配信

時事通信
モニタリング会議後に記者団の取材に応じる東京都の小池百合子知事=13日、都庁

 東京五輪・パラリンピックの開催を危ぶむ声が都庁内で強まりつつある。

 五輪開幕が2カ月余りに迫る中、3度目の緊急事態宣言が発令されても、新型コロナウイルスの新規感染者は増加傾向のまま。変異ウイルスが広まり、感染が減少に転じる要素も見当たらない。小池百合子知事は「安心安全な大会開催に向け全力で尽くす」と繰り返すが、都幹部からは「知事なら中止を言い出しかねない」との臆測も漏れる。

【写真】東京五輪の開催中止を求める署名サイト

 「全然減ってないじゃない」。13日、都モニタリング会議の事前打ち合わせで、小池氏は右肩上がりのグラフを示す感染者推移にいら立ちを隠さなかった。前回の宣言が2カ月半続いたことから、今回は大型商業施設に休業要請するなど「短期集中」の態勢で臨んだはずだった。

 しかし、感染は収まらず、宣言は5月末まで延長。都幹部は「連休の人出減少で辛うじて年末年始のような急増にはなってない」としつつ、「感染拡大が今後も続けば五輪は難しい」と認める。

 そんな中、国会周辺でささやかれているのが、都議選(6月25日告示、7月4日投開票)に向け、小池氏が顧問を務める「都民ファーストの会」の公約で五輪中止を打ち出すとの観測だ。小池氏の国政復帰論も相まって、まことしやかに広まった。都民ファ幹部は「中止を公約にする話はない」と否定しつつ、「知事が決断すれば従わざるを得ない」と明かす。都議の一人も「知事の頭には『撤退戦』の想定もあるはずだ」とみる。

 これに対し、当の小池氏は14日の定例会見で「政局絡みで語られるのはいかがと思う」と不快感をあらわにしてみせた。

 ただ、開催是非の最終判断をすべき時期は近づいている。ある局長は「5月末までの宣言が再び延長されることになれば、開催は厳しくなる」との見方を示した上で、こう続けた。「世論や関係者の動向もつぶさに見続け、知事自身が決断するのだろう」。

2818チバQ:2021/05/17(月) 08:17:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fa3ed0d67a8740cc8917912d1fd2fefabf8672
【東京五輪】看護師が参加難色の裏で「スポーツドクター応募殺到」のワケ
5/17(月) 5:15配信


東スポWeb
東京五輪には様々な思惑が絡むようだ

 東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本スポーツ協会を通じて募集したスポーツドクターの求人が、なぜか大人気となっている。

 組織委が日本看護協会に看護師500人確保の依頼をした際には、批判が殺到。愛知県医療介護福祉労働組合連合会はツイッター上でデモを実施し、本紙には「現場は五輪どころではない。1人出すのも無理」と訴えていた。

 ところが、看護師と同様に新型コロナウイルスのワクチン接種が行えるスポーツドクターは14日の締め切り日までに、当初予定していた約200人を大幅に上回る393人が応募。看護師とスポーツドクターの集まり方に大きな差が生じている。この違いは、いったい何なのか。

 その理由について、ある医療関係者は〝真逆の事情〟があると分析。「(スポーツドクターは)純粋に五輪に参加したい人もいると思うが『五輪に携わった』という〝肩書〟が欲しい人もいるのではないか。今後スポーツに携わっていく中で、引き抜きなどのチャンスを得られるかもしれない。例えば、講演会などをやるとしても、自己紹介に『五輪に携わった』ってあると大きい。経歴としても強くなる」と指摘した。

 五輪の価値はアスリートだけでなく、スポーツドクターにとっても大きいというわけだ。その一方で、看護師にメリットは少なく同関係者は「辞退が多いのは、五輪に携わったところでプラスにならないから」と説明。〝ハク〟が付かないことから、人気がないとの見方を示している。

 スポーツドクターも看護師もあくまでボランティア扱いだが、スポーツドクターの応募殺到の裏には五輪後も見据えた〝思惑〟が隠されているようだ。もちろん、高まる世論の反発により東京五輪が開催中止に追い込まれなければ…の話だが。

東京スポーツ

2819チバQ:2021/05/19(水) 20:54:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/08af9126a93ba589cf39a4059b5129f5146d6889
ボクシング井岡、大麻成分に陽性 昨年12月の世界戦検査
4/26(月) 21:05配信

共同通信
井岡一翔

 世界ボクシング機構(WBO)スーパーフライ級王者の井岡一翔(32)=Ambition=が昨年12月の世界戦の際のドーピング検査で大麻成分に陽性反応を示していたことが26日、関係者の話で分かった。井岡の弁護士によると、違法薬物や不正薬物を摂取したことは一切ない。

 井岡は2019年6月に日本男子初の世界4階級制覇を達成。昨年末のタイトルマッチでは、田中恒成(畑中)を8回TKOで下し、2度目の防衛に成功した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e57ddf30168c6130fea9466a8d3fac71439c542
プロボクシング井岡の薬物違反「認定せず」 検査に不備
5/19(水) 16:36配信
朝日新聞デジタル
昨年12月31日、タイトル戦で田中恒成選手(右)を攻める井岡一翔選手

 世界ボクシング機構(WBO)スーパーフライ級王者・井岡一翔(かずと)選手が昨年末の防衛戦のドーピング検査で陽性反応を示した問題で、検査を実施した日本ボクシングコミッション(JBC)は19日に会見を開き、検査手続きに重大な不備があったとして井岡選手のドーピング違反を認定せず、処分も行わないことを発表した。


 JBCが4月下旬に設立した医師や弁護士ら外部有識者を中心とした倫理委員会が18日、「違反を認定することは困難である」と永田有平理事長に答申した。

 防衛戦は昨年12月31日に東京都内で行われ、日本男子初の4階級制覇を成し遂げている井岡選手が、挑戦者の田中恒成選手を下した。

 倫理委の貞弘賢太郎弁護士によると、「JBCの検査手続きに重大な瑕疵(かし)があった」と判断したという。

 倫理委は答弁書で、JBCが試合当日に井岡選手の尿検体を採取してから最初の分析を行うまでの数日間、検体が冷凍保管されていなかったことによって検体に腐敗が起き、「偽陽性」を引き起こした可能性があることや、検査で違法物質につながる成分が検出されたことで警察に情報提供をした結果、井岡選手の再検査の要求に応じるための尿検体を保管することができなかったことを指摘。禁止物質を検出した2回の分析結果の有効性を認めず、井岡選手のドーピング違反を認定しなかった。

 JBCによると、国内の男子世界戦で禁止物質が検出されたのは今回が初めて。JBC今後、ドーピング検査の方法の見直しを検討するという。

 永田理事長は「検査態勢や情報管理のずさんさによって、井岡選手や田中選手、ファンの皆さんに多大なご迷惑、ご心配をおかけしたことをおわびいたします」と話した。

朝日新聞社

2820チバQ:2021/05/19(水) 20:55:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/f27d96fec286f7e61d6e5868763f64ddfb3a2ab7
井岡の尿検体をJBCが“ずさんな管理”担当者が自宅冷蔵庫で保管 結果に影響か
5/19(水) 17:36配信

デイリースポーツ
 会見を開いた井岡一翔(右)と弁護士の服部真尚氏(撮影・伊藤笙子)

 ボクシングWBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔(32)=Ambition=が、昨年12月31日の田中恒成(25)=畑中=戦でのドーピング検査で禁止薬物が検出された件について、日本ボクシングコミッション(JBC)は19日、倫理委員会が井岡がJBCの諸規定への違反や刑罰法規に抵触する行為におよんだとは認定できないとする結論を発表した。JBCはこの倫理委の答申を受け、井岡側には処分を行わないことを発表した。

 オンライン会見を行った永田有平理事長はドーピング検査の手続きにさまざまな瑕疵があったことを認めて謝罪。井岡に対しては「誠意を持って対応するしかない」と直接謝罪することを明らかにし、名誉回復に努めるとした。倫理委員会はJBCとの間に利害関係を有しない外部有識者により構成。答申書は18日付でJBCの永田理事長に提出された。

 答申書によると、昨年12月31日の試合直前に採取された井岡の尿検体はA検体とB検体に分割された。1月5日にA検体を簡易検査したところ大麻成分が検出。それにより1月20日に第三者検査機関でB検体を検査したところ、大麻は検出されず、エフェドリン、フェネチルアミン、チラミンの禁止薬物3種が検出された。

 オンライン会見には倫理委員会のメンバーでもある貞弘賢太郎弁護士が出席し、結論に至る理由を説明。JBCのドーピング検査でのずさんな手続きも明らかにされた。

 井岡の尿検体は、試合当日の午後3時から4時頃に試合会場で採取された。検体はA検体、B検体に分割され、別個の容器に分け入れられ、会場の大田区総合体育館の医務室に試合後の午後10時頃まで常温で置かれた。その後、年末年始で病院が開いていないこともあり、JBC職員が自宅に持ち帰り、冷凍することなく冷蔵庫で保管。1月5日に検査機関に持ち込む際も、移動中は常温で輸送した。

 貞広弁護士はこれらの手続き上の不備により、検体の腐敗が進み、A検体から大麻の「偽陽性」となった可能性を指摘。B検体で検出された禁止薬物3成分も検体の腐敗が影響した可能性があるとした。腐敗による検出は過去の論文でも見られるという。

 また、B検体検査後にJBCが警察に情報提供したことで、B検体が押収され全量消費された。これにより再検査が不可能となったことも重大な瑕疵だとした。「検体採取時に検体の中に3成分が含まれていたのかということについて疑問がある。さらには手続きの面でもB検体が保存できていないという手続き上の瑕疵。この両面があるので当委員会といたしましては、今回のドーピング検査の結果を踏まえて、井岡選手に対し、各種規定違反の行為におよんだという事実の認定は困難であるという結論を下した」と説明した。

2821チバQ:2021/05/19(水) 20:57:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/96bb1377f733ba9a84fb6441c2c45f0cd010331d
【ボクシング】井岡一翔、JBCの謝罪に怒り「そんなもので許せない」禁止薬物検出問題は『処分なし』
5/19(水) 20:37配信

7
この記事についてツイート
この記事についてシェア
中日スポーツ
オンライン会見するJBC永田理事長

 日本ボクシングコミッション(JBC)は19日、昨年の大みそかに行われたWBOスーパーフライ級タイトル戦の尿検査で、王者の井岡一翔(32)=Ambition=の検体から大麻を含む禁止薬物が検出されたと報じられた問題についてオンラインで会見し、井岡には処分を下さないと発表した。

 弁護士とスポーツドクターによる倫理委員会が18日まで審議。検体の保管状況や検査手法、残った検体を警察へ提出して再検査ができなくなったことなど手続きに多くの問題があったことを指摘する答申を出し、19日のJBC理事会で違反は認められないとして処分なしを決めた。

 今回、試合の際の簡易検査ではA検体から大麻の成分に陽性反応を示したが、後に採取したB検体からは不検出だった。JBCはこれまで検体の保管方法を規定していなかった上、A検体とB検体で別の薬物が検出された場合の対応方法も定めていなかった。

 この日の会見でJBCの永田有平理事長は不手際を認め、近日中に井岡陣営へ直接謝罪するとした。警察には半量を残してくれるように要請したが、全量を使い切られたことも主張。自身を含むJBCの幹部が辞任することは考えていないことも明言した。

 東京都内で会見した井岡は「不正など一切していないし、ボクシングに対してそういう向き合い方をしていない。この1カ月で自分の人生かなり変わってしまった。自分だけでなく家族や子供にもSNSで誹謗(ひぼう)中傷があった」と心境を口にした。

 一方でJBCの対応には不満を感じたようで「正直、そんなもので許せない。会見も見ていましたが、僕や関係者に対して誠意が感じられなかった。今のJBCの下でやっていけるのかという気持ちがある」と怒りをのぞかせた。

中日スポーツ

2822チバQ:2021/05/19(水) 22:28:33
https://www.asahi.com/articles/ASP5G5WMBP5GUTQP01H.html?iref=com_tokyo2020_news_list_n
五輪中止の賠償? 組織委幹部「あるのか見当つかない」
前田大輔2021年5月14日 18時13分

 新型コロナウイルスの感染拡大で開催への懐疑論が広がる今夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが中止になった場合、国際オリンピック委員会(IOC)から賠償金などを求められるかについて、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は「最近、そういうご質問が増えているが、考えたことはない。あるのかどうかも、見当がつかない」と述べた。13日、報道陣の質問に答えた。

 IOCと東京都、組織委などが結んでいる開催都市契約では、中止の権限はIOCのみが持っていると規定している。識者からは「IOC以外が中止を決めた場合、IOCが日本側に損害賠償を請求する可能性がある」との指摘もある。武藤事務総長は「損害をかけたかどうかということもある。そもそも、そんなことを言い出す人がいるのかどうかも含め、私には予想がつかない」と述べた。

 大会関係者によると、IOCは組織委に850億円の拠出金を支払っているが、大会が中止となって放映権者が放映権料の返還を求めた場合、組織委は拠出金をIOCに払い戻さなければならない契約になっているという。その点について問われた武藤事務総長は「そういう話をしたことはないので、お答えするだけの用意はない」と話すにとどめた。

 組織委は中止に備え、延期前に保険をかけており、1年延期に伴って500億円がおりた。再契約をしたかについて問われた武藤事務総長は「詳しくは申し上げられないが、保険料が高騰しているので、ゼロではないが、従来と同じような形で入るのは適当ではないだろうと考えている」と述べた。(前田大輔)

2823とはずがたり:2021/05/21(金) 00:26:18
東京五輪で景気浮揚「大した差ない」 専門家、“切り札”に冷徹
深掘り 袴田貴行 町野幸
https://mainichi.jp/articles/20210518/k00/00m/020/043000c
毎日新聞 2021/5/18 09:41(最終更新 5/18 11:11) 有料記事 1331文字
ライトアップされる五輪マーク。後方の国立競技場は夜の闇に落ちたままだ=東京都新宿区で2021年1月18日、梅村直承撮影
ライトアップされる五輪マーク。後方の国立競技場は夜の闇に落ちたままだ=東京都新宿区で2021年1月18日、梅村直承撮影
 マイナス成長に転落した2021年1〜3月期の日本経済。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令時期と重なったことが響いた格好で、長期化するコロナとの闘いに出口は見えない。景気浮揚の「切り札」とされてきた東京オリンピック・パラリンピックの開催に望みをつなぎたいところだが、アナリストら経済の専門家に五輪の経済効果を尋ねると、意外な答えが――。

 オリンピックの開催年はテレビなど家電の売り上げが急増するなど、世界各国に波及効果が及ぶ。開催国となれば、その効果は絶大だ。東京都と政府が招致に躍起になったのも、この経済効果を長期低迷が続く日本経済の起爆剤として期待したためだ。

 コロナ禍で海外からの観客の受け入れは断念したものの、疲弊する日本経済をある程度、底上げする効果はあるのではないか――。そんな淡い期待を抱いていたが、アナリストたちから返ってきた見解は「開催してもしなくても、経済効果に大した差はない」という冷めた言葉だった。

 「仮に開催できたとしても、(観客数の制限など)相当の規模縮小を余儀なくされるため、プラス効果は限定的なものになる」と小林さん。さらに、「逆に中止になっても、開催期待が既にしぼんでいる現状では驚きもない。マイナス効果もほとんどないだろう」と指摘する。

 五輪の経済効果はどの程度なのか。第一生命の永浜さんに試算してもらった。

 GDPの押し上げ効果は、観戦を国内客のみにした場合で1・5兆円程度。無観客になれば、その3分の1以下の3000億〜4000億円程度に縮小するという。一方、政府が4月25日に発令した3回目の緊急事態宣言の押し下げ効果は、…

2824とはずがたり:2021/05/21(金) 00:27:35
トライアスロン世界シリーズ横浜 総勢4000人規模「オリパラの試金石に」
[ 2021年5月14日 18:16 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/05/14/kiji/20210514s00029000506000c.html
上田藍

 トライアスロンの東京五輪代表選考を兼ねた世界シリーズ横浜大会は5月15日に山下公園周辺特設コースで行われる。30を超える国と地域から約190名の選手が参戦。16日の一般選手などが参加するエイジグループ約1500人を合わせ、運営スタッフやボランティア、関係者など総勢4000人規模の公道レースとなる。
 日本トライアスロン連合の大塚真一郎専務理事はコロナ下での開催について「コロナ下における社会活動の再開に向けたきっかけになれば。スポーツの火を消さないこと。スポーツを仕事にしている方々が力を発揮する場になれば」と意義を強調した。

 海外選手は入国後、国ごとに専用車で移動し、ホテルは宿泊フロアを貸し切って動線を外部と遮断する「バブル方式」で感染症対策を徹底。PCR検査は出国時を含めて最多で7回受ける選手もいるという。隔離期間中の練習はバブル内で3カ国の小グループに分けて平等に実施。レース当日の山下公園内は入場が制限され、テレビ放送、ライブ配信を行って公道の観戦自粛を呼びかけている。さらに参加者4000人全員の大会前、大会後の健康状態をモニタリングする予定で、大塚専務理事は「ロードレーススポーツ、アウトドアスポーツの新様式をプレゼンテーションしたい。少しでも五輪、パラリンピックのテスト、試金石になれば」と期待を寄せた。

 代表選考に関わる今大会に向けた選手の思いも強い。2019年大会で女子4位に入った高橋侑子(富士通)は「思い出の地で良いイメージを持って走りたい」と意気込み、4大会連続五輪出場を目指す第一人者の上田藍(ペリエ・グリーンタワー・ブリヂストン・稲毛インター)は「思いをレースにぶつけて良い結果を残したい」と決意を語った。

2825チバQ:2021/05/21(金) 22:06:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba4b03f6383c0047fd46c52fb439a9c1454cddf1
東京五輪、緊急事態宣言下でも開催とIOCのコーツ氏
5/21(金) 20:23配信

4301
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ロイター
 5月19日 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、東京が緊急事態宣言下でも今夏の大会を開催する考えを示した。写真は5月14日、東京で撮影(2021年 ロイター /Issei Kato)

(本文1段落目の「19日」を「21日」に訂正します。)

[東京 21日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、東京が緊急事態宣言下でも今夏の大会を開催する考えを示した。「宣言が出ていようと出ていまいと、われわれが取っているすべての対策で安全な大会は可能だ」と語った。

日本国内の世論調査で過半数が開催に反対している現状について、コーツ氏は「ワクチン接種率と世論調査に相関がある。ワクチン接種者が増えれば世論調査の数字も良くなることを期待している」と述べた。

IOCは19日から3日間にわたって調整委員会をテレビ会議形式で開催。最終日に会見したコーツ氏は「東京五輪は実施段階に入った」と述べた。選手の新型コロナウイルスワクチン接種を支援する準備は整っているとし、「安心・安全な大会の実施に向け、日本のパートナーと協力を続けている」と語った。

東京が緊急事態宣言下でも開催可能かと記者から問われると、これまで実施されたテストイベントに言及した上で、「もちろんだ」と答えた。コーツ氏は参加予定選手の60%がワクチン接種済みだと説明した。

東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は、五輪・パラリンピックで来日する関係者は7万8000人程度と、五輪延期前の計画の半分に圧縮し、さらなる合理化に務めると述べた。

緊急事態宣言下での開催については、「医療に支障を来すようでは難しいと思う」と指摘。五輪で必要な医師は1日当たり230人程度、看護師は310人程度で、8割は確保されているとした。

同委員会の武藤敏郎事務総長は、必要な医師・看護師数の試算値に関して、国内の観客数の上限が未定のため、幅があると説明。海外メディアに対する行動制限ルールは報道の自由に制限をかけるものではないとも述べた。

会合では、日本国内のアスリート以外の大会関係者のワクチン接種についても議論したことを明らかにした。仮に接種する場合には、そのためにワクチンを追加で確保することが前提だとも語った。

*会見の内容を追加しました。

(竹本能文、久保信博)

2826チバQ:2021/05/21(金) 23:13:30
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105779
IOCコーツ氏、緊急事態宣言下でも五輪「答えはイエス」
2021年5月21日 20時29分
記者会見するIOCのコーツ調整委員長(モニター内)。右は東京五輪・パラリンピック大会組織委の橋本聖子会長=21日、東京都中央区(代表撮影)
記者会見するIOCのコーツ調整委員長(モニター内)。右は東京五輪・パラリンピック大会組織委の橋本聖子会長=21日、東京都中央区(代表撮影)

 東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令された状況でも大会開催が可能との認識を示した。東京五輪・パラリンピック組織委員会などとの合同会議終了後の記者会見で、宣言下でも開催するか問われ、テスト大会が安全に行われてきたことを挙げて「答えはイエスだ」と明言した。
 橋本聖子会長は両大会で来日する大会関係者を延期前の約18万人から約7万8千人まで圧縮したと明らかにした。大会の医療体制の合理化を進め、現時点で1日当たり医師は最大230人程度、看護師は最大310人程度が必要だと想定していると説明。「全体の8割程度について見通しがたっている」と語った。
 「新型コロナ対応に直接従事している医療体制に支障のない形で構築していく必要がある」と述べ、大会の医師はスポーツドクターが主体になることも明らかにした。大会指定病院は「都内9カ所の病院からおおむね内諾をいただき、都外20カ所の病院とも調整を進めている」と述べた。(共同)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/105741
丸川氏「都が補填」発言に小池知事「IOCや政府と協議が必要」とクギ刺す 五輪中止の損失補填で
2021年5月21日 19時42分
丸川珠代五輪相(左、2019年7月撮影)と小池百合子東京都知事(2021年3月撮影)
丸川珠代五輪相(左、2019年7月撮影)と小池百合子東京都知事(2021年3月撮影)

 東京都の小池百合子知事が21日午後、定例会見を行い、東京五輪を中止した場合の費用負担について「想定外の事象が生じた場合は、改めて国際オリンピック委員会(IOC)や政府、大会組織委員会を含めて協議が必要になると理解している」との認識を示した。
 この日午前に丸川珠代五輪相が中止となり、資金不足となった際の財政リスクについて、「大会組織委員会が資金不足に陥った場合は東京都が補塡(ほてん)する。東京都の財政規模を踏まえると、組織委の財政不足を補填できないことは想定しがたい」として、国にまで財政負担が及ばないとの認識を示した。この点について、知事の発言は丸川氏と食い違いを見せた形だ。
 会見で丸川氏の発言について、小池知事は「なんか、そういう報道があったことは承知しております」と指摘。その上で「現在は大会成功に向けてIOC、組織委員会を含めて関係者が協力して全力で準備を行っているのは言うまでもありません」とした上で、資金不足が発生した場合について「改めて協議が必要になる。このように理解しております」とした。
 記者から重ねて「協議をする中で決めていくことだと」と質問をされると「そういうことです」と語った。

2827チバQ:2021/05/22(土) 07:39:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/6769bf65c83dbf8c51de350b650fa1e2c733084d
コーツ発言は傲慢さの発露「答えはイエス」はIOCと組織委にとっても痛い“悪手”…記者の目
5/22(土) 5:00配信
スポーツ報知
合同記者会見で挙手する記者の方を見る東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長(左奥)。後方のモニターはIOCのジョン・コーツ副会長(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピックの準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長(IOC副会長、71)は21日、新型コロナによる緊急事態宣言が発令された状況下でも、五輪を強行すると断言した。五輪組織委などとの3日間の会合後の会見で、方針を示したもの。組織委の橋本聖子会長(56)が「3徹(3つの徹底)」のスローガンを掲げて懸命に国民に理解を求める中、何としても開催にこぎ着けたいIOCの本音が漏れた。

 「北風と太陽」に例えるなら、何とか国民の心を暖めようと苦慮してきたのが橋本会長で、そこへ冷風を吹きかけるどころか、ツララを刺してきたのがコーツ委員長である。

 発言のよりどころの一つは、宣言下でのテスト大会の成功にある。どれもクラスターの発生などはなく、一見スムーズ。だが、結局は無観客で行ったもので、完全なモデルケースになったとは言い難い。世界各地で国際大会が開かれたと言っても、五輪とはケタが違いすぎる。今の東京大会はまさに「絵に描いた餅」で、やってみなければ分からないという危うさがある。コーツ氏の自信の根拠は軽いと言わざるを得ず、「やると言ったらやるんだ」という傲慢(ごうまん)さの発露にしか聞こえない。

 コロナの再拡大に伴って中止論が再燃し始めた頃、コーツ氏が「日本はペンディング(先送り)ばかりだ」と不満を漏らしていると聞いたことがある。渡航制限もあって日本に簡単に来られない彼には、ワクチン普及の遅さや、欧米と比較しても感染爆発の規模が小さく見えることも、いらだちを助長していたのだろう。「答えはイエス」は、IOC、そして組織委にとっても痛い“悪手”となった。(五輪担当・太田 倫)

報知新聞社

2828チバQ:2021/05/22(土) 23:33:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af9ae5d76a7419f24ba2db16ea5864f10918759
孫正義氏、東京五輪に「誰が何の利権で強行するのか」
5/22(土) 20:21配信

西日本スポーツ
孫正義氏

 ソフトバンクの孫正義オーナー(63)が22日、自身のツイッターで開幕が2カ月後に迫る東京五輪について「今、国民の8割以上が延期か中止を希望しているオリンピック。誰が何の権利で強行するのだろうか」と持論を投稿した。

 同オーナーは17日には「福岡PayPayドームでのホークスの試合は緊急事態宣言解除の日まで自主的に無観客とすることを検討したい」と投稿。22日のオリックス戦は無観客で開催されていた。

西日本スポーツ

2829チバQ:2021/05/22(土) 23:57:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/19b8dfb26cf4ba48db21ab6576eb536c45f704d9?tokyo2020
<独自>東京五輪に自衛隊医官・看護官投入へ 20人程度 政府、地域医療への懸念緩和狙い
5/22(土) 19:06配信

産経新聞
東京都港区のお台場海浜公園ではレインボーブリッジがライトアップされていた=14日午後、東京都港区(三尾郁恵撮影)

 政府が東京五輪・パラリンピックの大会期間中に必要な医療従事者の確保に向け、自衛隊の医官と看護官を投入する方向で検討に入ったことが22日、分かった。計画では医官20人程度を想定している。新型コロナウイルスの感染再拡大で医療提供体制が逼迫(ひっぱく)する中、五輪開催に伴う地域医療体制に与える影響への懸念を緩和する狙いもある。複数の政府関係者が明らかにした。

【イラスト】他人に「うつす」時期はいつから?

 東京五輪・パラリンピック向けの医官・看護官派遣は、政府が東京と大阪に設置した新型コロナワクチン大規模接種センターに投入された人員を振り向ける形を想定している。24日から高齢者向け接種が始まる大規模接種センターでは医官約80人、看護官約200人を充てており、五輪への派遣に伴い規模を縮小する。

 大会期間中の医療従事者に関し、大会組織委員会の橋本聖子会長は21日の記者会見で1日最大で医師約230人、看護師約310人が必要になるとの見通しを示した。政府は組織委と調整したうえで、東京五輪・パラリンピックに派遣する医官・看護官の具体的な人数を決定する方針だ。

 大会期間中の医療従事者をめぐり、組織委は今年2月、医療スタッフ約1万人の確保が必要と説明していた。しかし、今月21日には想定人員を約7千人に下方修正し、すでに約8割が確保されているとした。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長も19日、追加的な医療スタッフの提供を組織委に提案したことを明らかにしている。

2830チバQ:2021/05/23(日) 12:14:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb55f7f12b196dfe92313824752e70ba5e7ecf9
東京五輪無観客回避へ組織委「少しでも入れる方法を模索」
5/23(日) 6:00配信

スポーツ報知
 東京五輪の開催方式に関し、無観客を回避する検討が進められていることが22日、分かった。観客数上限は大きな焦点だが、国内のプロスポーツが一定の観客を受け入れているのに伴い、五輪でも同様にすべきとの方向性が政府、五輪組織委、国際オリンピック委員会(IOC)の間で一致しているもようだ。

 新型コロナの感染拡大により、五輪組織委の橋本聖子会長は4月に「無観客も覚悟している」と発言。観客数は慎重に検討されてきたが、プロ野球やJリーグの会場で大規模なクラスターが発生したケースは確認されていない。ある組織委関係者は「観客がゼロということはない。プロ野球もJリーグも観客を入れて開催している。五輪も少しでも入れる方法を模索している」と証言した。

 選択肢としては上限の50%を軸に、5000人までとする案や、屋外と屋内会場で人数を調整する案なども浮上。当初、最終判断は6月上旬が濃厚だったが、緊急事態宣言の延長が取りざたされているため、宣言明けの6月下旬までずれ込む可能性がある。

 21日にはIOC・コーツ副会長が宣言下でも大会を強行すると断言し、世論の逆風が強まるばかりの東京五輪。感染収束がまだ見えていないこともあり、無観客の選択肢を完全に消すことはないとみられる。

◆東京五輪の観客を巡る動き

 ▼20年12月2日 政府、都、組織委による会議での中間整理で観客の上限、海外からの受け入れは「21年春までに」判断と決定。

 ▼21年3月3日 IOC、国際パラリンピック委員会、日本政府、東京都、組織委の5者協議を実施。海外からの受け入れは3月中、国内の上限は4月中にまとめることで合意。

 ▼同20日 5者協議で海外からの観客受け入れ断念を決定。国内は4月中に「方向性」を決めることで確認。

 ▼同4月21日 橋本会長が結論を6月まで先送りする可能性もあるとの認識を示した。

報知新聞社

2831チバQ:2021/05/23(日) 12:27:01
>>2828
https://news.yahoo.co.jp/articles/937d986077e1bfe978b50aaece323c2cae656ea2
五輪「誰が何の権利で強行するのか」 孫正義氏が投稿
5/22(土) 22:23配信

朝日新聞デジタル
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長=2021年2月8日、東京都港区

 ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が22日、自身のツイッターを更新し、今夏に予定される東京五輪の開催について、「今、国民の8割以上が延期か中止を希望しているオリンピック。誰が何の権利で強行するのだろうか」と疑問を呈した。

 孫氏は21日にも、新型コロナウイルスについて、「いつの間にか日本も変異株だらけになってしまった。入国管理を厳格にしなかった事の責任は重いと思う」と投稿。18日にはオーナーを務めるプロ野球のソフトバンクホークスについて、福岡県の緊急事態宣言中に主催する試合を無観客とすることを正式決定したともツイートしていた。

 朝日新聞が15、16日に実施した世論調査では、東京五輪・パラリンピックについて「再び延期」か「中止」を望む回答が計83%に上った。同じIT業界の経営者では、楽天グループの三木谷浩史会長兼社長も14日、米CNNテレビのインタビューで、五輪開催について「まるで自殺行為だ」と批判。ワクチン接種の遅れに言及し、「世界中から人が集まる国際的な大きなイベントを開催するのは危険だ。リスクが大きすぎる。今年の開催には反対だ」などと述べていた。

朝日新聞社

https://www.asahi.com/articles/ASP5H33PYP5HULFA002.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
楽天・三木谷氏、東京五輪開催は「まるで自殺行為」
ニューヨーク=真海喬生2021年5月15日 9時40分
 楽天グループの三木谷浩史会長兼社長が14日、米CNNテレビのインタビューに応じ、今夏の東京五輪開催について「まるで自殺行為だ」と批判した。CNNによると、コロナ禍への日本政府の対応は「10点満点中の2点」とも述べた。

 三木谷氏は、日本のワクチン接種がとても遅れていることは事実だとして、「世界中から人が集まる国際的な大きなイベントを開催するのは危険だ。リスクが大きすぎる。今年の開催には反対だ」として、「私たちはとめるべきだ」とも述べた。

 また、現時点でも開催をやめるなどすべての決断が「可能だ」と発言。他国の政府関係者と話してきたが、「多くの人が実際には今年の開催に協力的ではない」とした。「開催を中止するよう政府の説得を試みたが、これまでのところ成功していない」とも話した。(ニューヨーク=真海喬生)

2832チバQ:2021/05/23(日) 17:41:21
>>2829
24日から高齢者向け接種が始まる大規模接種センターでは医官約80人、看護官約200人を充てており、五輪への派遣に伴い規模を縮小する。

え?ええ!?

2833チバQ:2021/05/23(日) 17:41:57
>>2829
24日から高齢者向け接種が始まる大規模接種センターでは医官約80人、看護官約200人を充てており、五輪への派遣に伴い規模を縮小する。

え?ええ!?

2834チバQ:2021/05/23(日) 17:46:38
>>2830
観客数は慎重に検討されてきたが、プロ野球やJリーグの会場で大規模なクラスターが発生したケースは確認されていない。ある組織委関係者は「観客がゼロということはない。プロ野球もJリーグも観客を入れて開催している。五輪も少しでも入れる方法を模索している」と証言した。

ツッコミいれるのも馬鹿馬鹿しくなるけど、
百貨店もユニバもクラスター発生してないわな。
一貫性が無さすぎて、呆れるしかないわ。

2835チバQ:2021/05/24(月) 00:34:06
もっと早くこーゆーのエビデンスを出せれば
流れは変えられたかもなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d385435de98d67c2009edd9eb71b679a4301a7f1
五輪選手ら入国の影響「限定的」 東大院准教授ら感染者試算
5/23(日) 22:06配信

108
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
五輪・パラを開催した場合の都内感染者数予測

 開催まで2カ月に迫った東京五輪。水際対策や医療提供体制が課題だが、東京大大学院経済学研究科の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師が、選手や関係者の入国による東京都内の感染拡大は限定的で、国内在住者の人流増加の抑制がポイントとなるとの試算をまとめ、23日に公表した。仲田氏らは「『新型コロナウイルス禍の応援様式』を推奨し、街中で大勢の観戦は禁止すべきかもしれない」としている。


 仲田氏らは緊急事態宣言の解除日や国内のワクチン接種のペースなど複数の条件で影響を検証した。海外の選手や関係者ら入国者数は10万5千人でワクチン接種率が50%として試算した結果、都内における1週間平均の新規感染者数で約15人、重症患者数で約1人、上昇させる程度にとどまり、「入国・滞在の影響は限定的」(仲田氏)と結論づけた。この試算では海外選手らが日本の居住者と同じように行動すると仮定しており、仲田氏らは「現実には選手らは選手村などである程度隔離されるため、影響はより小さくなる可能性がある」としている。

 一方、国内居住者の観戦やパブリックビューイングなどの応援イベントによる人流増加の影響は大きくなる恐れがある。

 6月中旬に緊急事態宣言を解除し、ワクチン接種が全国で1日60万回進むと仮定したケースでは、五輪を中止した場合の新規感染者は10月第3週に822人とした。五輪を開催した場合では、無観客などで国内居住者の人流増加を完全に抑制できれば20人程度の増加にとどまるが、応援イベントなどによって人の流れが1%増えるだけでも180人程度増加する可能性があるとし、仲田氏は「国内居住者の人流をいかに抑制するかを考えるのがより重要だ」と指摘した。

 現在の予定通り5月末に宣言を解除した場合は開催の有無にかかわらず、新規感染者は2千人程度まで増える。ただ、政府が目指す1日100万回のワクチン接種を達成することで増加は抑えられ、重症者数も現状より大幅に悪化することはないとしている。

2836チバQ:2021/05/24(月) 00:34:47
もっと早くこーゆーのエビデンスを出せれば
流れは変えられたかもなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d385435de98d67c2009edd9eb71b679a4301a7f1
五輪選手ら入国の影響「限定的」 東大院准教授ら感染者試算
5/23(日) 22:06配信

108
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
五輪・パラを開催した場合の都内感染者数予測

 開催まで2カ月に迫った東京五輪。水際対策や医療提供体制が課題だが、東京大大学院経済学研究科の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師が、選手や関係者の入国による東京都内の感染拡大は限定的で、国内在住者の人流増加の抑制がポイントとなるとの試算をまとめ、23日に公表した。仲田氏らは「『新型コロナウイルス禍の応援様式』を推奨し、街中で大勢の観戦は禁止すべきかもしれない」としている。


 仲田氏らは緊急事態宣言の解除日や国内のワクチン接種のペースなど複数の条件で影響を検証した。海外の選手や関係者ら入国者数は10万5千人でワクチン接種率が50%として試算した結果、都内における1週間平均の新規感染者数で約15人、重症患者数で約1人、上昇させる程度にとどまり、「入国・滞在の影響は限定的」(仲田氏)と結論づけた。この試算では海外選手らが日本の居住者と同じように行動すると仮定しており、仲田氏らは「現実には選手らは選手村などである程度隔離されるため、影響はより小さくなる可能性がある」としている。

 一方、国内居住者の観戦やパブリックビューイングなどの応援イベントによる人流増加の影響は大きくなる恐れがある。

 6月中旬に緊急事態宣言を解除し、ワクチン接種が全国で1日60万回進むと仮定したケースでは、五輪を中止した場合の新規感染者は10月第3週に822人とした。五輪を開催した場合では、無観客などで国内居住者の人流増加を完全に抑制できれば20人程度の増加にとどまるが、応援イベントなどによって人の流れが1%増えるだけでも180人程度増加する可能性があるとし、仲田氏は「国内居住者の人流をいかに抑制するかを考えるのがより重要だ」と指摘した。

 現在の予定通り5月末に宣言を解除した場合は開催の有無にかかわらず、新規感染者は2千人程度まで増える。ただ、政府が目指す1日100万回のワクチン接種を達成することで増加は抑えられ、重症者数も現状より大幅に悪化することはないとしている。

2837チバQ:2021/05/24(月) 00:51:11
https://www.chunichi.co.jp/article/259072
五輪のために日本は、東京は犠牲を払うべきなのか IOCバッハ会長の発言に反発相次ぐ 「今までで一番悪質」
2021年5月23日 12時49分
 “時の人"として急浮上だ。東京五輪の開催を二カ月後に控え、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が22日の一部報道で、国際ホッケー連盟のオンライン総会で「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」と発言。予定通りの開催を強調したことにネット上では憤りの声があふれ、「バッハ会長」がトレンドワードに入った。

 バッハ会長は「東京がようやく間近に迫った今、最後のカウントダウンが始まった。この困難な時期に私たちはリカバリー、団結、多様性について強いメッセージを送る必要がある。東京はトンネルの終わりに光を放つだろう」と主張し、「アスリートは間違いなく彼らの五輪の夢を実現できる」と語ったという。
 ツイッター上では「オリンピックは犠牲を払って開催するものなのか」「今までで一番悪質な発言では? いくらかの犠牲って五輪のために多少人が死んでも仕方がないってことだよ」「明るい光なんてまったく見える気配がないけど」「ならバッハ会長自身は、一体どんな犠牲を払うんでしょうか?」など憤る声が相次いだ。

2838チバQ:2021/05/25(火) 20:50:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/b492eb816ad46cc3e77db668b309caecb715f36e?tokyo2020
五輪職員「死ぬほどサービス残業してる」 SNS投稿が物議、全労連も問題視→組織委の見解は
5/24(月) 19:46配信

J-CASTニュース
写真:代表撮影/ロイター/アフロ

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の職員が2021年5月22日、組織委でサービス残業が横行しているとツイッターに投稿し、物議をかもしている。

 組織委はJ-CASTニュースの取材に「衛生委員会等を通じて情報の共有や超過勤務の縮減にむけた取組を行っています」と答えた。

■「23時過ぎても秒でメールの返信が来る」

 投稿したのは、東京都内の弁護士事務所で代表を務める人物だった。5月から組織委で働き始めと切り出し、所感を次のように書き込んだ。

「分かったことは、もう延期とか中止なんて言えないほど、準備は最終段階に突入していて、これ全部を無駄にするのは辛すぎる...。あと、みんな死ぬほどサービス残業してる。23時過ぎても秒でメールの返信が来る」

 苛烈な労働環境が注目を集め、投稿は広く拡散した。労働団体「全労連」はツイッターで、「東京オリンピック組織委員会は『みんな死ぬほどサービス残業』しているのですか? 労働組合として聞き捨てなりません」と、賃金が払われずに時間外労働をさせている実状を問題視した。

 騒動を受けてか、この人物のツイッターアカウントは24日夕現在、公開範囲を限定した「鍵アカ」になっている。

「弊会職員が発信したものであることを確認」
 大会組織委員会戦略広報課は24日、J-CASTニュースの取材に、「弊会職員が発信したものであることを確認しています」と、投稿は職員によるものだったと認めた。

 投稿にあったサービス残業の有無など、組織委職員の労働環境について尋ねたが、広報課の回答は、

「東京2020大会の最終準備のため、職場によっては超過勤務を実施している職員もいます。労働安全衛生法に基づき、職員の勤怠管理や所属長・産業医の面談を実施するなど、職員の健康については組織として安全配慮を行うとともに、衛生委員会等を通じて情報の共有や超過勤務の縮減にむけた取組を行っています」

だった。

2839チバQ:2021/05/26(水) 10:24:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9c93dfdefbeb2416e205c2ff4565e370e82585
五輪中止論、払拭に躍起 米渡航勧告、各国へ広がり警戒 菅政権
5/26(水) 7:20配信

時事通信
日本オリンピックミュージアム前の五輪マークのモニュメント=19日、東京都新宿区

 米国が新型コロナウイルス感染状況を理由に、日本への渡航中止を勧告した。

 開幕まで2カ月を切った東京五輪・パラリンピックの中止論が一段と高まることも考えられ、菅政権は懸念払拭(ふっしょく)に躍起だ。渡航中止の動きが各国に広がることも警戒している。


 米国務省は24日、各国の渡航情報を見直し、日本の危険度を最も高いレベル4「渡航してはならない」に引き上げた。加藤勝信官房長官は25日の記者会見で「米国からは今回の判断と選手団派遣は関連していないとの説明を受けている」と述べ、開催に影響はないと強調した。

 加藤氏と同様に、丸川珠代五輪担当相も会見で「(五輪への)影響は特に今のところ見込まれることはない」と語り、政府高官は「選手は別スキームだ」と指摘した。

 政府関係者がそろって影響を否定するのは、米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)が声明で、米選手団の参加に前向きな姿勢を示していると報じられていることもある。

 ただ、海外が日本に向ける厳しい視線は、米国に限らない。加藤氏は会見で日本への渡航中止を勧告しているのは、米国のほかオーストラリア、ニュージーランド、ベトナム、ラオスがあると明らかにした。日本国内の感染状況が改善しなければさらに広がる可能性もある。

 加藤氏らが火消しに走る中、政府関係者の一人は「感染を抑え込めないと米国が五輪に来ない可能性も出てきた」と語る。日本との往来にブレーキをかける動きが海外で出てもなお五輪開催に突き進めば、中止・延期を求める世論に背を向けているとの印象を強めかねない。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は党会合で、米疾病対策センター(CDC)が日本にはワクチン接種を終えた人でも変異ウイルス感染のリスクがあると指摘したことに触れ、「でもそこで開かれる五輪は大丈夫ですというのは理解できない」と語り、政府の姿勢に疑問を呈した。

 共産党の小池晃書記局長はツイッターに「渡航中止の国で五輪は開催できないし、すべきではない」と投稿。国民民主党の玉木雄一郎代表は党会合で「五輪が安全安心にできるか、きちんと検証することを強く求めたい」と語った。

2840チバQ:2021/05/26(水) 10:50:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de6802bc4971169897cb6317df75a35b94bf40b
五輪中止なら損失1.8兆円 専門家、強行開催に警鐘も
5/25(火) 16:24配信

共同通信

 東京五輪・パラリンピック開催を中止した場合、経済的な損失が1兆8千億円規模に上ることが、野村総合研究所の試算で25日、分かった。一方、試算を公表した専門家は、開催をきっかけに新型コロナウイルス感染症が再拡大して緊急事態宣言が発令されれば「経済損失の方が(効果より)大きくなる」と指摘、強行開催に警鐘を鳴らした。


 試算を発表したのは、木内登英エグゼクティブ・エコノミスト。大会組織委員会が昨年12月に公表した予算などを基に、国内観客の受け入れの有無や規模に応じて、チケット購入や関連する消費支出などへの影響額をそれぞれ分析した。

2841チバQ:2021/05/26(水) 17:55:12
虚構新聞ですかね
https://news.yahoo.co.jp/articles/30e468e8bd93e9e94e6d2d5678acf8ca32fb7a8c
【東京五輪】代々木公園にPV設置計画 3万5000人来場予想に「国民犠牲の実験場」
5/26(水) 15:53配信

153
この記事についてツイート
この記事についてシェア
東スポWeb
緑覆い茂る代々木公園

 東京都が東京五輪期間中に代々木公園にパブリックビューイング(PV)会場を設置する計画に批判が殺到している。


 都はPV会場の設置工事を6月1日から開始する予定だが、その準備作業として24日から代々木公園で木々の剪定に入った。これが不必要な自然破壊にあたるとして批判の声が上がっている。

 さらに、PV会場は公園内の約3万5千平方メートルのエリアに巨大スクリーン設置や飲食店などの出店を計画し、1日あたり3万5000人の来場者を想定している。

 新型コロナ禍で飲食店への休業や時短を要請する中、飲食を奨励して数万人規模のイベントで密を作るという無謀な計画に非難が殺到。ネット上では「人を集めるな集まるなと国民にこんなに長い間負担を強いている一方で、代々木公園にオリンピックのパブリックビューイング建設って! 誰がそれを希望してるんだ」「人が密になる危険大。東京五輪は本当に国民犠牲の実験場に…」など国民から批判の声が相次いでいる。

 こうした東京都の暴走に対して「代々木公園の自然を破壊する、東京五輪2020ライブサイト計画の中止を求めます」とのオンライン署名活動が行われており、26日15時40分時点で8万8000人が賛同し、計画撤回を求める声が集まっている。

 国民を生命を危険にさらして愚弄し続ける大会主催者。東京五輪に関する様々な計画が日本各地で白い目で見られている。

2842チバQ:2021/05/28(金) 23:48:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dfb3d1ac0f1ce46a590846250fc9d666b6c4b22
東京五輪開催へ懸念強まる 緊急事態宣言延長で海外メディア
5/28(金) 18:39配信

時事通信
日本オリンピックミュージアム前に設置された五輪マークのモニュメント=2月14日、東京都新宿区

 東京五輪・パラリンピック開催まで2カ月足らずに迫る中での緊急事態宣言延長について、海外メディアは28日、「大会を安全に開けるのかどうか懸念が強まる可能性が高い」(AFP通信)などと五輪への影響に触れながら伝えた。

 
 AFPは、勤務医の労働組合「全国医師ユニオン」の植山直人代表が27日、五輪を開催すれば、「東京五輪株」として新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスを生み出しかねないと警告したと報じた。

 ロイター通信も緊急事態宣言延長に関する記事で、五輪開催を推進するバッハ会長ら国際オリンピック委員会(IOC)幹部による発言がソーシャルメディアで日本人の怒りを買っていると指摘。ツイッターへの投稿で「『黙れ』と言いたい。日本を侮辱するIOCを打ちのめし、ばかげた五輪を止めよう」と訴えるユーザーの声を紹介している。

2843チバQ:2021/05/29(土) 00:16:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde0764f386d5991c093e295fa45e90e7cc85b58
観客上限判断、先送りへ 緊急事態再延長で組織委会長―東京五輪
5/28(金) 20:08配信

時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は28日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が再延長されることを受け、大会時の観客制限の判断を先送りする意向を明らかにした。

 橋本氏は「状況を見ていかなければ、なかなか観客の上限を決めるのは難しい。適切な時期に判断したい」と述べ、6月20日までとなっている宣言が解除される際の政府方針に沿って決める考えを示した。また、屋内競技と屋外競技では対応が異なる可能性も指摘した。橋本氏はこれまで、6月の早い時期には観客上限の方針を判断するとしていた。

2844チバQ:2021/05/29(土) 09:01:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/80f8f7e2a38b1b62f799f4140885990932010242
東京五輪に慎重論 経済界で浮上、緊急宣言影響も警戒
5/29(土) 8:18配信


時事通信
決算記者会見を行うソフトバンクグループの孫正義会長兼社長=12日、東京都港区

 新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長ら著名経営者が今年夏の東京五輪・パラリンピック開催に懸念の声を上げた。緊急事態宣言が延長されることを受け、開催反対の世論が高まる恐れがあり、現時点で静観する多くの企業でも戸惑いが広がっている。

 五輪開催について孫氏は23日、ワクチン接種が遅れている日本で「(感染で)失われる命や、緊急事態宣言した場合の補助金、GDP(国内総生産)の下落、国民の我慢を考えるともっと大きな物を失うと思う」とツイッターで表明した。

 楽天グループの三木谷浩史会長兼社長も今月中旬放映の米CNN番組で「リスクが大き過ぎる」と主張。五輪スポンサー企業では朝日新聞社が26日付朝刊に「中止を決断するよう菅(義偉)首相に求める」との社説を掲載した。

 一方、政府系金融機関の支援が決まった居酒屋大手ワタミの渡辺美樹会長は28日の記者会見で、「やめるべきだとは思うが、(菅首相が)突き進むならば支持したい」と語った。有力スポンサー、NTTの澤田純社長は12日の決算会見で「私自身は、オリンピックは開くべきだと考えている」と強調し、安全な開催への議論を呼び掛けた。

 JTBは開幕まであと2カ月に迫り、観戦チケット付きツアーの販売再開に踏み切った。別の旅行業界関係者は「開催ありきではないが、準備を進めないと間に合わない」と頭を抱える。

 緊急宣言延長で行動への制約が続き、国民のストレスは募る一方だ。はけ口のようにインターネット上で選手らの言動に不満を示す動きも見られる。トヨタ自動車の長田准執行役員は12日の決算説明会で、安全な開催に期待しつつ「(選手への批判は)スポンサーとして大変心を痛めている」と語った。

2845チバQ:2021/05/30(日) 12:43:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec9223b2a600c7abc6e7ca6e2c29a75fc23813e
五輪キャンプ、振り回される地方 相次ぐ「中止」連絡 感染対策も交流も手探り状態
5/30(日) 10:00配信

西日本新聞
東京・国立競技場近くに設置されているモニュメント

 7月23日の東京五輪開幕まで2カ月を切った。新型コロナウイルスの感染拡大状況に歯止めがかからず開催への懸念が高まる中、海外選手を迎える事前キャンプ地の自治体は計画変更や準備に翻弄(ほんろう)されている。九州では既に福岡、長崎、大分、宮崎4県で8カ国がキャンプを中止。8月下旬以降のパラリンピックでもキャンセルが相次ぐ。キャンプ実施予定の自治体も感染対策や交流事業など、手探りの対応に追われている。

【一覧表】九州各県の東京五輪の事前キャンプ予定

 モンゴルのテコンドー代表が事前合宿を予定していた大分県宇佐市には今月21日、キャンセルの連絡が入った。明確な理由は伝えられなかったが、事後交流も断られ、市は「(選手村に)直行、直帰するのだろう」とコロナの影響とみる。同市出身の大横綱双葉山を尊敬する横綱白鵬関を通じてモンゴルと交流を深めており、是永修治市長は「市民交流も考えていただけに残念」と声を落とした。

 長崎市ではラオスの競泳、ベトナムの空手や柔道の代表選手団合宿が中止に。いずれも歴史の縁で深い交流があり、市担当者は「苦渋の決断だったのだろう」とおもんぱかった。

 福岡県大牟田市は合宿予定のアフガニスタンから連絡がなく気をもむ。出場権を取れた競技の選手が訪れる予定だが「競技によっては使える練習設備がない場合も」と担当者。長崎県島原市は、スペインのレスリングが代表権を得られず合宿が取りやめになった。

   ◇    ◇

 事前キャンプの実施が見込まれる自治体は、選手らの入国日や来日人数などが定まらない中で、相手側と合意する必要がある感染対策マニュアルの策定に腐心する。海外選手は入国後、毎日PCR検査などを受けるが、2週間の待機措置は免除され、直接キャンプ地に向かう。

 福岡市はスウェーデンとノルウェーの選手を関東で出迎え、空路で市内へ案内。貸し切りバスやタクシーで移動し、滞在中は市内4カ所の練習施設と宿泊先のみを往来してもらう。ホテルはフロアを貸し切り、エレベーターや階段などの動線にも配慮。一般客と同じフロアになる場合も、部屋が隣接しないよう余分に部屋を確保するなど、厳重な感染対策に心を砕く。

 コロナ陽性者が出た場合の医療体制も課題だ。台湾などから陸上代表が訪れる鹿児島県大崎町は「町には保健所がない。県の指示に従うことになる」。インドネシアのバドミントン代表を受け入れる熊本県の担当者は「専用病床の確保はなかなか厳しい。担当部局と協議中」と悩ましげだ。

 選手と住民の交流事業も難しい状況だ。近くでの練習見学やサイン会など「直接的な接触は厳しい」と宮崎県の担当者。オンラインで応援メッセージを送るなどの手法を検討している。佐賀県は通訳や練習準備を担うボランティアを募って研修もしてきたが、「選手と触れ合う活動は減り、消毒などコロナ関連の業務が増えそう」という。

 確実な大会開催も見通せない中、複数の自治体の担当者は「五輪がある前提で、安心安全な受け入れ準備を進めたい」と言い聞かせる。 (小川俊一、豊福幸子)

2846チバQ:2021/05/30(日) 13:06:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c37e3c9aced040d739d1dd9a4ff510a9ea68ec3
菅首相「観客あり」に強いこだわり 五輪開催に向けて背水の陣
5/29(土) 10:00配信

朝日新聞デジタル
緊急事態宣言の延長を受け会見する菅義偉首相=2021年5月28日午後8時12分、首相官邸、上田幸一撮影

 菅義偉首相は緊急事態宣言の再延長で、東京五輪・パラリンピックに向けて「背水の陣」を敷いた。政権中枢は、開催を妨げないギリギリまで宣言を続け、オリパラ期間中の新型コロナの感染拡大を防ぎたい考えだ。「五輪シフト」とも映る政権のコロナ対応に、五輪に懐疑的な世論がいっそう強まる可能性もある。


 宣言の再延長を発表した28日夜の首相の記者会見では、五輪をめぐる質問が相次いだ。「宣言下でも五輪ができると考えるか」。記者団から重ねて問われた首相は「テスト大会も国内で4回開催している。(様々な声に)配慮しながら準備を進めている」と説明。具体的な開催条件には触れなかったが、コロナ禍での五輪実現に自信を示した。

 6月1日には豪州から女子ソフトボールの選手団が来日し、群馬県内で事前キャンプを行う方向で調整するなど、五輪への準備はいよいよ本格化する。官邸幹部は「感染が落ち着けば、世の中は五輪でどんどん盛り上がる」。自民党の重鎮も「とにかく開きさえすれば、日本中のムードは変わる」と強気の姿勢だ。

 「五輪をやめる選択肢はない」(首相周辺)と言い切る政権中枢の関心はいま、観客を入れて大会を開けるかどうかに向かう。当初は4月中に基本方針を示す予定だったが、「宣言中に決めるのは難しい」(大会組織委員会幹部)との声もあり、先送りされている。組織委の橋本聖子会長は28日、「政府がその(緊急事態宣言解除)後、基準を示すと思う。その基準に沿って考えなければいけない」と話した。関係者の間では、延長の期限の6月20日ごろが決定の節目との見方が広がる。

朝日新聞社

2847チバQ:2021/05/31(月) 21:59:00
https://www.asahi.com/articles/ASP5066NGP50UTFK00D.html
五輪観客ありなら「陰性証明書」提示案 政府内で検討
会員記事新型コロナウイルス

岩尾真宏、阿部彰芳2021年5月31日 19時05分

国立競技場=2021年5月16日、東京都新宿区、朝日新聞社ヘリから


[PR]
 今夏に予定する東京五輪・パラリンピックをめぐり、観客を入れた形式で開催する場合、政府が観客の入場時に「陰性証明書」の提示を求める案を検討していることがわかった。厳しい対策をとり「安全・安心の大会」をアピールする狙いだが、政府内や専門家に実効性などを疑問視する見方もある。

 複数の政府・大会関係者が明らかにした。観客に対して、事前にPCR検査などを行ってもらった上で、入場時に1週間以内に取得した「陰性証明書」の提示を求める案が政府内の一部で浮上している。ワクチンを接種した人については証明書は求めず、接種の証明書を求める。会場内での食事や飲酒などは禁止する方向だ。

 五輪をめぐっては、既に政府や大会組織委員会などが海外在住の一般観客の受け入れ断念を決めている。6月中には、新型コロナの感染状況の推移や緊急事態宣言の行方をみて、観客の有無そのものについて判断する構えだ。菅義偉首相ら政権中枢が「観客を入れた開催に強くこだわっている」(政府関係者)とされ、政府は有観客を打ち出す際は、「陰性証明書」によって感染防止の効果を上げたい考えだ。

 首相は5月28日の記者会見…

2848チバQ:2021/06/01(火) 14:51:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd24f026853be76818554a6f079a31fa2142654
ステージ4なら五輪開催「困難」 分科会有志、検討も
6/1(火) 6:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
国立競技場=2021年5月16日、東京都新宿区、朝日新聞社ヘリから

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の専門家の間で、東京五輪・パラリンピックについて、東京都内の感染状況が「ステージ4(感染爆発)」相当の状態が続けば、開催は困難との意見が相次いでいる。意見は、五輪開催のリスク評価をまとめた上で、分科会の有志による見解として公表することも検討している。

【東京五輪・パラリンピックをめぐる世界の主な動き】「感染拡大したスポーツイベントない」とバッハ会長は自信を示すが…。

 分科会の複数のメンバーが朝日新聞の取材に答えたところでは、17人いる正規メンバーのうち、感染症や経済の専門家の多くは、ステージ4で開催が困難との意見で一致しているという。ただ、大会組織委員会にも別に専門家がおり、社会的な影響も大きいため、打ち出し方を慎重に検討している。表明時期については、組織委が6月中に観客の有無を決める前が望ましいとの意見が出ている。

 メンバーによると、五輪開催で全国の人の動きが活発になり、感染状況が悪化することを懸念。開催時に東京都が、緊急事態宣言を出す目安となるステージ4であれば、感染者が増加して医療体制の逼迫(ひっぱく)が深刻化し、国民への医療提供に支障が出ると評価。そのため、「開催は難しい」との認識を共有しているという。

 ステージ3(感染急増)で開催すれば、期間中か終了後に感染が拡大する恐れがあると評価。開催するとしても、無観客や大会の規模を縮小するなどの工夫が必要だとの認識だ。

 開催によって、ウイルスを国外に広げかねないことへの日本の責任についても指摘している。

 分科会は、新規感染者数や病床の使用率などの指標によって感染状況を4段階のステージで評価し、対策の強さなどを決めてきた。

 メンバーの一人は取材に対し、「政府に、ステージごとの精緻(せいち)なリスク評価をしてもらいたい」と語った。

 分科会の尾身茂会長は28日の衆院厚生労働委員会で立憲民主党の山井和則氏の質問に対して、五輪開催の可否について政府からは「今のところ意見を求められたことはない」としつつ、「どういう方法がいいのか聞かれれば、それは答えることができると思う」と話していた。(市野塊、枝松佑樹)

朝日新聞社

2849とはずがたり:2021/06/01(火) 18:06:59

大坂なおみ「怒りは理解の欠如」と投稿 全仏の罰金発表後
2021年5月31日 14時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210531/k10013059861000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002

テニスの大坂なおみ選手が、全仏オープンの1回戦のあとの記者会見に応じなかったことを受けて、大会の主催者は、大坂選手に1万5000ドルの罰金を科すと発表しました。

大坂なおみ選手は、大会の主催者の発表のあと、自身のツイッターに「怒りは理解の欠如。変化は人々を不快にさせる」という内容を投稿しました。

今後の四大大会 出場停止処分の可能性も
大坂選手は30日、全仏オープンの1回戦でルーマニアの選手に2対0のストレートで勝ちましたが、試合後の記者会見に出席しなかったため、大会の主催者は大坂選手に対し、1万5000ドルの罰金を科すと発表しました。

今回の処分にあわせてすべての四大大会の主催者は連名で声明を発表し、「試合の結果に関わらずメディアに関与することは選手としての責任であり、その責任は選手がテニスとファン、そして自分自身のために負うべきものだ」としたうえで、大坂選手が今後も会見に応じない場合は、全仏オープンの失格を含む厳しい処分とするほか、今後の四大大会で出場停止処分となる可能性もあるとしています。

大坂選手の次の試合は現地時間2日から始まる予定の女子シングルスの2回戦で、世界ランキング102位、ルーマニアのアナ・ボグデン選手と対戦します。
大坂選手は、大会の主催者の発表のあと、自身のツイッターに「怒りは理解の欠如。変化は人々を不快にさせる」という内容を投稿しました。

また大坂選手は自身のインスタグラムの投稿した画像などが一定時間経過すると自動で消滅する機能を使って、英語で「さようなら、これでせいせいした」と書かれたアメリカ・シカゴ出身のミュージシャンのアルバムジャケットの画像を投稿しました。
大会前の投稿で“会見応じない”意向
大坂選手は大会前に自身のツイッターで、試合後に行われる記者会見が「アスリートの精神状態のことを考慮していない」などとして、今回の全仏オープンの期間中に行われるすべての記者会見に応じない意向を明らかにしていて、大会の主催者側は会見に応じるように求めていました。
【大坂選手の投稿全文】
「皆さんお元気であることを願っています。 
私は全仏オープン(ローランギャロス)で一切取材に応じないつもりであることを伝えるために書いています。

私は人々がアスリートの精神状態のことを 考慮していないと、しばしば感じてきました。

これは記者会見を見たり、会見に出たりするときにいつも実感することです。私たちは会見場に座って、以前に何度も尋ねられた質問を受けたり、私たちの心に疑念をもたらすような質問をされたりしていて、私はただ私を疑う人々に自分をさらすつもりはないのです。

私は試合で負けたあと、会見場で気落ちしたアスリートの映像をたくさん見てきましたし、皆さんもご覧になっているはずです。

私は状況全体が、落ち込んでいる人を傷つけていると信じていて、そうなっている根拠はわかりません。私が記者会見に応じないのはトーナメントに対する個人的な不満があるわけではありませんし、私が若かったころから、私にインタビューしてきた数人のジャーナリストがいるので、大半と友好的な関係を築いています。

しかし運営組織が『記者会見をするか、さもなくば罰金だ』と言い続けることができると考え、協力の要であるアスリートの精神状態を無視し続けるのであれば、ただ笑ってしまいます。ともかくこれで支払う多額の罰金がメンタルヘルスの慈善団体に向かうことを願っています」

2850とはずがたり:2021/06/01(火) 18:07:23

大坂なおみ 全仏オープン棄権を表明 “誰もが集中できるよう”
2021年6月1日 11時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210601/k10013061421000.html

テニスの大坂なおみ選手が全仏オープンを棄権しました。大坂選手は1回戦のあと記者会見に出席せず主催者から罰金を科されていて自身のツイッターで「大会やほかの選手、私自身にとって撤退することがベストだと思った」などとコメントしています。

大坂選手は全仏オープンを前に試合後に行われる記者会見に応じない意向を示し、30日の1回戦のあと会見に出席しなかったため、主催者から罰金を科されました。

大坂選手の一連の対応について選手からは、心情を察する声やメディア対応の必要性を指摘する声などが上がっていました。

こうした中、大坂選手は31日、自身のツイッターを更新し「誰もが大会に再び集中できるようにするため、大会やほかの選手、そして、私自身にとって私が撤退することがベストだと思った」として、大会を棄権すると表明しました。

そして、大坂選手は「2018年の全米オープン以来、長い間、気分が落ち込むことがあって対処するのに本当に苦労した」と自身の状況について明らかにしたうえで、「少しの間コートから離れるつもりだが、今後ツアーと協力して選手や記者、ファンのために物事をより良くする方法について話し合いたいと思っている」として、試合後の取材などについて大会側や競技団体などと協議したい考えを示しています。

これを受けて全仏オープンの主催者は「大坂選手の棄権は残念だ。彼女の早い回復を祈るとともに来年の大会に参加してくれることを楽しみにしている」とコメントしています。
全仏オープン主催者「棄権は非常に残念 早い回復を祈る」
大坂なおみ選手が全仏オープンの棄権を表明したことについて大会の主催者は公式ホームページで「何よりも大坂選手について非常に悲しく残念に思う。大坂選手が全仏オープンを棄権することは非常に残念だ。彼女の早い回復を祈るとともに来年の大会に参加してくれることを楽しみにしている」とコメントしています。
四大大会 23回優勝のセリーナ「彼女はベストを尽くしている」
大坂選手が大会を棄権したことについて、テニスの四大大会で23回の優勝を誇るアメリカのセリーナ・ウィリアムズ選手が、全仏オープン1回戦のあとの記者会見でコメントしました。

ウィリアムズ選手は「会見場へ行くのがすごく難しかったことが私にも何回もあったが、それが私を強くしてくれた。私は大坂選手の気持ちがわかる。彼女がやりたいように、彼女が考える最善の方法で対処してもらうしかない。それが私が言える唯一のことだ。彼女はベストを尽くしていると思う」と述べて理解を示しました。

2851チバQ:2021/06/01(火) 21:04:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/d48357777a519b8d03cf274055dc9e5510e46691
五輪 代々木公園のライブサイト会場中止へ
6/1(火) 14:01配信

東京都は、東京オリンピック期間中、競技中継などが見られるように代々木公園に作る予定だったライブサイト会場を中止する方向で最終調整していることが分かりました。かわりに、警察や消防関係者への新型コロナウイルスのワクチン接種会場に転用するということです。

代々木公園のライブサイト会場を巡っては、人の流れが増え、新型コロナウイルスの感染が拡大することなどが懸念されていました。

2852チバQ:2021/06/01(火) 22:14:44
すごく違和感
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/entertainment/hochi-20210601-OHT1T51023.html
谷原章介、うつ状態告白の大坂なおみに謝る…前日発言に「知らないで、つらい立場の方に申し訳ない」
2021/06/01 08:32スポーツ報知

谷原章介、うつ状態告白の大坂なおみに謝る…前日発言に「知らないで、つらい立場の方に申し訳ない」

谷原章介

(スポーツ報知)

 1日放送のフジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜・午前8時)では、女子テニスの大坂なおみ=日清食品=が全仏オープンを棄権すると発表したことを速報した。

 大坂は自身のツイッターで「大会、他の選手、そして自分の健康のために棄権するのが最善の選択肢だと思った」と大会を辞退することを表明。また、優勝した2018年の全米オープン以来、うつに苦しんでいたことを告白した。

 MCを務める俳優の谷原章介は31日放送の同番組で「個人的にですけど、意見に皆さんが注目してるわけじゃないですか。オピニオンリーダーですよ。そういう方が一方的なツイッターやSNSでの発信ではなくて、問題を提起することによって、皆さんが考えるきっかけをくれるのは、とってもいいことなんですけど。それはそれでやりつつ、きちんと会見の場で、対話の場でもって主張もして頂きたいと思います」と話した。

 この発言をふまえ「昨日お伝えした時点では、そこまで気持ちが落ち込んでいると僕たちは知らないで、記者会見で対話出来る場でお話して頂きたいと僕が言ったことは、すごく逆につらい立場の方に申し訳ないことを言ったなと改めて思った」と話した。そして「これも一つのいいきっかけとして、大会側は選手のメンタルヘルス、強制的に罰金を取るとあり方は、改めて考えてもらいたい」と続けた。

2853チバQ:2021/06/02(水) 20:06:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/177fad574a19ec1d2e5e174c884c8e272507ba9f?tokyo2020
五輪「何のためにやるか明らかでない」 尾身氏、政府に説明求める
6/2(水) 15:15配信

毎日新聞
衆院厚生労働委員会で答弁する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=国会内で2021年6月2日午後4時5分、竹内幹撮影

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は2日の衆院厚生労働委員会に出席し、東京オリンピック開催について、「今の状況で普通は(開催は)ないが、やるということなら、開催規模をできるだけ小さくし、管理体制をできるだけ強化するのが主催する人の義務だ」と主張。その上で、「こういう状況の中でいったい何のためにやるのか目的が明らかになっていない」と述べ、開催する場合は感染予防に向けた政府による丁寧な説明が必要だとの認識を示した。

 尾身氏は「感染リスクを最小化することはオーガナイザー(開催者)の責任。人々の協力を得られるかが非常に重要な観点だ」と指摘。その上で「なぜやるのかが明確になって初めて市民はそれならこの特別な状況を乗り越えよう、協力しようという気になる。国がはっきりとしたビジョンと理由を述べることが重要だ」と五輪開催に向け、菅義偉首相による説明を求めた。【阿部亮介】

2854チバQ:2021/06/02(水) 20:20:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/9313c5571b8ec70068064ef0633a96714ece87b1
【東京五輪】非難殺到! 聖火リレーのせいで京都新スタジアムの芝が台なしに
6/1(火) 17:38配信

東スポWeb
聖火リレーでも「弊害」が…(ロイター)

 京都府が5月25、26日にJ2京都の本拠地である府立京都スタジアムで開催した東京五輪聖火リレーで芝生が損傷し、大騒動となっている。

 聖火リレーでは、スタジアム内の1周約200メートルのコースを2日間で約180人のランナーが走行。その後にリレーのコースの形に変色した。

 スタジアムがある亀岡市の桂川孝裕市長は自身のツイッターで聖火リレーを動画で投稿。ピッチに敷かれたシート上をランナーとともに、関係車両も走行している様子が映し出されていた。その後、30日に「芝生が傷んでいるのは先週のオリンピック聖火リレーの時報道車の後です。この芝植え替えに500万円ほどかかる見込みです」(原文ママ)と投稿し、芝生の損傷の主な原因はテレビ局の中継車にあると指摘していた。

 この異常事態に批判が殺到。ネット上では「オリンピックの聖火リレーの為に芝が台無しになるのは流石にきつい」「オリンピックの選手だけがアスリートじゃないんだよ」「五輪のためならなんでもあり。そして使われるのはまた税金」などと東京五輪や聖火リレーに対して怒りの声が大爆発。修繕費の負担先も話題になり「IOC(国際オリンピック委員会)に払わせましょう」とIOCに〝賠償〟を求める声も上がった。

 全国各地で迷惑ばかりかけている聖火リレー。またまた大問題を引き起こしてしまった。

2855チバQ:2021/06/03(木) 11:53:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/e48f5c9a288043e90b602afdb43772dadf1be3b6
五輪選手村はIOCの治外法権? 組織委が受け入れた浮世絵コンドーム無料配布と「飲酒も宴会もOK」の屈辱
6/3(木) 7:05配信

1291
この記事についてツイート
この記事についてシェア
NEWSポストセブン
日本にあって日本にあらず(五輪選手村=時事通信フォト)

「五輪貴族」たちの暴走、横暴がますます加速している。「ぼったくり男爵」の異名を取るIOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は、五輪のために「犠牲を払わなければならない」と言い放ち、最古参のパウンド委員は「仮に菅首相が『中止』を求めたとしても、それはあくまで個人的な意見に過ぎない。大会は開催される」と言ってのけた。IOCがどこまでエライのか知らないが、もはや日本人には人権がなく、日本は主権国家でさえないと考えているような発言だ。

【写真】選手に配られるコンドームは、男性器に装着すると浮世絵のデザインが浮かび上がる仕組みになっている

 大袈裟ではない。IOCは本気で五輪を「治外法権」だと思っており、あろうことか日本政府がそれを容認しているのである。5月31日の与野党会合で明らかになったのは、五輪選手村が「宴会OK」とされることだ。内閣官房の東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局が野党4党に説明したところによると、選手村では自由に出前が取れることになっており、そのなかには酒も含まれるという。選手個人が酒を持ち込むことも禁止されていないし、祝勝会の要望があれば日本の業者が酒や料理を届けるのだそうだ。

 当然、野党からは反発の声が上がったが、「選手村はもともと交流の場」という理由で政府は押し通そうとしている。日本国民には「酒は飲むな、出すな」と言い、ワクチンは接種完了がわずか3%程度なのに大会関係者には優先接種、庶民の交流の場に時短営業を強いているのに、選手村の中ならドンチャン騒ぎも黙認なのだ。

「本当に五輪はやめてほしい。このニュースを見て、もう国や都の要求は無視することに決めました。明日からはお酒も出します。罰金を取られてもいい」

 都内の居酒屋経営者はそう語り、すでに常連のために用意したという「裏メニュー」を見せた。闇営業は褒められたことではないが、国民には“禁酒”を要請して外国人選手たちには酒を提供、国内のイベントも学校の運動会も軒並み中止なのに、オリンピックは「国民が反対しても開催」というのでは、人心が離れるのも当然ではないか。

 さらに、ここにきてネットで話題になっているのが選手村でのコンドーム配布計画だ。組織委員会によれば、国内4社のコンドーム16万個が各国選手に「おみやげ」として配られるのだという。コンドームの配布自体は1988年のソウル五輪以降、慣例化しているもので、IOCの大義名分としては「エイズ撲滅の啓蒙活動」だが、実際は「五輪選手村での風紀の乱れはどの大会でも問題視されてきた。選手間の性病蔓延や妊娠トラブルなどを防ぐためもあって配っている」(ある競技団体元幹部)という裏事情がある。

 組織委は「IOCからは引き続き実施するよう求められている。配布方法は検討中」としており、ここでもIOCの言いなりだ。選手村での「濃厚接触」を助長するようなコンドーム配布に世論が怒るのは当たり前だし、このニュースが世界を駆け巡ると、中国やシンガポールなどアジア諸国からも「日本の組織委はおかしい」と批判的な報道が相次いでいる。

 しかも、配られるコンドームの一部には、男性器に装着すると浮世絵が現れるデザインのものまであり、ネット上には「浮世絵を体液まみれにするのか」「間違ったイメージが海外で広がる」「これがクールジャパンですか」と、失望と疑問の声があふれた。春画では男性器が誇張されて描かれることから、海外では「ウタマロ」という言葉が「巨根」を表す隠語として使われている。メーカーはジョークグッズとして作ったものだろうが、それを日本政府が外国人選手に配れば、日本人に対する差別や誤解を招く恐れもあるだろう。

 戦後、日本に乗り込んできたGHQ(連合国軍総司令部)は、日本政府にGHQ専用の売春宿を作るよう求め、軍人たちは飢えに苦しむ日本人を使役して、自分たち専用の酒場で連夜の宴会を楽しんだ。まさか敗戦から76年も経って、それとそっくりな屈辱的な光景を見るとは誰が想像しただろうか。これでも菅義偉・首相はまだ、「安全・安心な大会」と馬鹿の一つ覚えを繰り返して、五輪貴族による占領統治を受け入れるつもりなのか。

2856チバQ:2021/06/04(金) 10:08:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ddf59f3979eaf4e414996523848dab59c07610
五輪で移動増「感染抑止策を」 腹をくくった専門家、相次ぎ警鐘
6/4(金) 10:01配信

西日本新聞
イメージ

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会などの専門家が、東京五輪・パラリンピック開催に相次いで警鐘を鳴らしている。政府内で海外選手らの受け入れ対策ばかりが論じられ、開催に伴う国内の移動増加による感染抑止策が見えないからだ。無観客開催につながりかねない専門家の意見に、政府は警戒感を示す。3日で東京五輪開幕まで50日。菅義偉首相が繰り返す「安全安心の大会」実現に向けた道筋は見えない。


 「スタジアムの中だけのことを考えても十分な感染対策は取れない。パンデミックに(五輪を)やることが普通でなく、やるなら強い覚悟で(規模縮小などの対策を)やってもらう必要がある」。3日、分科会の尾身茂会長は参院厚生労働委員会でそう強調した。

 最大の懸念が、五輪の応援イベントなどで人の流れが増えることだ。夏休みや盆とも重なるため、会場周辺だけでなく、自治体などが設置するパブリックビューイングや、スポーツバーに人々が集まり、全国的な感染再拡大を招く-。専門家はそんなシナリオを恐れている。

 これまで分科会などの専門家は、五輪が所掌外であることから正面からの議論を避けてきた。だが、五輪開催が迫る中、政府が示す感染対策は海外選手らの行動制限が中心で、「場外」の対策が見えないことから腹をくくった。メンバーの一人は「(観客受け入れなど)国が決めることを前提にリスク評価し、少しでもそれを下げられる提案をしていく。公にする覚悟を決めた」と強調する。

 分科会メンバーは、緊急事態宣言が期限を迎える20日より前に提言をまとめる方針。この日、尾身氏は「国際オリンピック委員会(IOC)に届かないと意味がない」と政府をけん制した。

 これに対し、加藤勝信官房長官は3日の記者会見で、東京五輪の感染対策には大会組織委員会の感染症の専門家2人が関わっているとした上で、「それぞれの組織はそれぞれ目的に応じて設置をされている」と、尾身氏らの動きにくぎを刺した。

 首相は国内の観客受け入れに強い意欲を示しており、政府などは今月中に観客数上限を判断する方針。政府関係者は「首相は観客を入れる五輪開催に自信を持っている」と明かす。

 だが、開幕まで50日を切っても、事前合宿や大会関連イベントへの風当たりは依然として強い。官邸幹部は焦りを募らせる。「これほど世論の逆風が強いとは。安全安心の大会にするための説明をもっと固めないと」

 (東京支社取材班)

2857チバQ:2021/06/04(金) 10:17:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/6713595110e5220a51a380185dc2aa0dcb296033
尾身氏「普通はない」発言、自民幹部反発「言葉過ぎる」
6/3(木) 20:26配信

朝日新聞デジタル
参院厚労委で、東京五輪開催について答弁する政府分科会の尾身茂会長=2021年6月3日午前10時37分、国会内、上田幸一撮影

 東京五輪をめぐり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が3日に「パンデミックの所でやるのは普通ではない」と発言したことが、与野党に波紋を広げている。


 尾身氏は2日にも国会で、「普通は(五輪開催は)ない。このパンデミック(世界的大流行)で」と指摘。「そもそも五輪をこういう状況のなかで何のためにやるのか。それがないと、一般の人は協力しようと思わない」と注文をつけていた。

 与党内には受け止めの温度差が見られる。公明党の北側一雄・中央幹事会会長は「ご指摘はその通り。菅首相は五輪の意義を国民に改めて説明していただきたい」と語った。一方、自民幹部は「ちょっと言葉が過ぎる。(尾身氏は)それ(開催)を決める立場にない」とし、「(首相は五輪を)やると言っている。それ以上でも以下でもない」と不快感をにじませた。

 野党側は尾身氏の発言を評価。共産党の志位和夫委員長は「大変重要な発言だ。目をつぶったまま国民を崖から突き落とすようなやり方は容認できない」と政府を批判する。国民民主党の玉木雄一郎代表も「感染拡大の可能性が高いなかで(五輪を)開くことは考えられないのは当然だ」と述べた。(鬼原民幸)

朝日新聞社

2858チバQ:2021/06/05(土) 01:32:48
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_4FTMIVLGTVJBNLR5ATTIYPW2OE.html
尾身氏五輪発言、野党は「中止」言質探り
2021/06/04 19:36産経新聞

尾身氏五輪発言、野党は「中止」言質探り

衆院厚労委員会で答弁する新型コロナウイルス感染症対策分科会・尾身茂会長=4日午前、衆院第16委員室(春名中撮影)

(産経新聞)

東京五輪・パラリンピックをめぐり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が「パンデミック(世界的大流行)の状況でやるのは普通はない」と発言したことに、与野党が反応した。立憲民主党は4日、国会の質疑で尾身氏から「中止」や「延期」の言質を取ろうと集中的に質問し、与党は発言の影響にやきもきしている。

「子供から『運動会は中止になったのに五輪はやるのはどうしてなのか』と問われた親はどう答えたらよいのか」。立民の長妻昭副代表は4日の衆院厚生労働委員会で、尾身氏にこう迫った。「開催しないときより、感染者、重症化、亡くなる人も増える」とも述べ、中止の判断を促した。

同党の山井和則氏は「人の命は地球より重い。国民が分科会や尾身会長に求めているのは、死者が出るような五輪はやめてほしいということではないか」と語り、中止や延期を主張した。尾身氏は「やるかやらないかはわれわれ専門家が判断すべきではないし、できる立場にはない」と述べた。一方で近く専門家として五輪のリスク評価や必要な感染防止策について表明する考えを重ねて示した。

立民には、尾身氏の発言を「錦の御旗」として世論の五輪開催に対する不安をあおり、開催準備を進めている菅義偉政権に打撃を与えたい思惑が透ける。

ある自民党幹部は尾身氏と日ごろから意思疎通をしている西村康稔経済再生担当相に「尾身氏は言い過ぎではないか」との懸念を伝えた。「ワクチン接種が広がっており、リスクは下がる。五輪が成功したら、野党はどう申し開きするつもりなのか」(自民ベテラン議員)との反発もある。

ただ、感染拡大への危機感は与党も共有している。4日の自民の大会実施本部などの合同会議では、外国から来るメディアや大会関係者が移動して感染が広がるとの懸念が相次いだ。

公明党の石井啓一幹事長は記者会見で「開催を不安視する声が上がっている。コロナ下での開催の意義や感染防止対策を国民に丁寧に説明してほしい」と、政府や大会組織委員会、東京都に注文を付けた。(田中将徳、広池慶一)

2859チバQ:2021/06/05(土) 01:33:14
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP6462KXP64ULBJ00G.html
尾身茂会長、目立ってきた「強い発言」 最近の言葉を振り返った
2021/06/04 18:51朝日新聞

尾身茂会長、目立ってきた「強い発言」 最近の言葉を振り返った

衆院厚労委で答弁する政府分科会の尾身茂会長=2021年6月4日午前9時23分、国会内、上田幸一撮影

(朝日新聞)

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は最近、強い発言を続けている。5月14日の基本的対処方針分科会で他の専門家と一致して政府方針に反対して、北海道や岡山、広島の3道県に緊急事態宣言を出すように迫ったころから目立つようになった。「五輪をこういう状況のなかで、いったい何のためにやるのか。はっきり明言することが重要だ」「スタジアムの感染対策は組織委員会がプレーブックでしっかりやろうとしているのは間違いないが、(スタジアムの)なかだけを議論しても、ほとんど意味がない」。6月に入ると、東京五輪・パラリンピックの開催に伴うリスクや開催に向けた感染対策の重要性について、繰り返し訴えている。

《尾身氏の最近の発言》

5月14日、政府の基本的対処方針分科会 専門家らが政府方針に反して北海道、岡山、広島の3道県に緊急事態宣言を出すよう要請。 専門家の意見に反して政府が突き進むのか、西村康稔経済再生相に対して

 「専門家が反対したとなっても、今日、政府の対策本部はやるんですか」

5月21日、衆院厚生労働委員会 立憲民主党の山井和則氏に対して

 「ワクチンが届くまでに、何とかして感染を小さな波で維持することが重要だ」

5月28日、基本的対処方針分科会で東京都などに対する緊急事態宣言の延長を決定 記者団に対して

 「緊急事態宣言の効果が前に比べて減少している。これから延長するわけで、(政府が)大きな方向性を示さないと市民に協力してもらえない」

6月1日、参院厚労委員会 社民党の福島瑞穂氏に対して

 「我々は五輪を開催するかどうかの判断はするべきでないし、資格もないし、するつもりはない。しかし仮に五輪を開催する決断をなされた場合、当然、開催に伴う国内の感染への影響があって、分科会は我が国の感染をどう下火にするか助言する立場にある」「五輪をやれば、さらに(医療に)負荷がかかることがあり得るので、最終的な決断はそういうことも踏まえてやっていただきたい」「(五輪開催で)東京株というものが出現して、世界に拡散するかどうかは分かりませんが、変異はコンスタントに起きている。感染者が多ければ多いほど、変異株が出現する遺伝子の塩基の配列が変わってくることはありうるので、なるべく感染の機会を減らすことが(必要)。東京株なんてあったら困ります」

6月2日、衆院厚労委員会 共産党の宮本徹氏に対して

 「もし(五輪を)やるのであれば、規模をなるべく最小化して、管理体制をなるべく強くする。いまの状況で(五輪を)やるというのは、普通はない。このパンデミック(世界的大流行)で。こういう状況でやるなら、オーガナイザー(主催者)の責任として開催の規模をできるだけ小さくして、管理の体制をできるだけ強化するのが五輪を主催する人の義務だ」「五輪をこういう状況のなかで、いったい何のためにやるのか。はっきり明言することが重要だ」

同日、衆院内閣委員会 立憲民主党の柚木道義氏に対して

「パブリックビューイングは、選手がメダルを取れば声を上げて喜びを表すこともあるし、その後にみんなで一杯飲もうということもあり得る。わざわざ(感染拡大の)リスクを高めることをやるのは一般市民には理解できにくいんじゃないのか」

6月3日の参院厚労委員会 立憲民主党の打越さく良氏に対して

 「なるべく早い時期に、(五輪開催に伴うリスクについての)我々の考えを正式に、しかるべきところと、場所に表明するのが我々の責任」「スタジアムの感染対策は組織委員会がプレーブックでしっかりやろうとしているのは間違いないが、(スタジアムの)なかだけを議論しても、ほとんど意味がない」「(五輪関連の)ジャーナリストやスポンサーの行動をプレーブックで書かれているように順守してくれるかどうかについては、選手よりもより懸念がある」

6月4日の衆院厚労委員会 山井氏に対して

 「(五輪のリスクに関する意見の表明方法について)受ける側の方の立場もある。話したくないということになるかも、あなたの意見なら受けても、少なくても聞くことができる(となるかもしれない)。相手と話をしなければいけないので、最も合理的な方法は何かということを検討している」

2860チバQ:2021/06/05(土) 01:42:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/1177dbf0aa970256165b2a15517aaf6a9deac743
橋本聖子会長が中止条件に言及「海外から選手団が来られない場合」
6/4(金) 23:13配信

日刊スポーツ
定例記者会見で質問に答える東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本会長(代表撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)が4日、都内で定例会見を開き、大会中止の可能性が出る条件に言及した。

開幕50日前となる3日付の日刊スポーツのインタビューでは「中止、再延期はない」と述べ、英BBC放送に対しても「開催は100%」と語っているが、その発言について質問され「『100%』かと何度も聞かれるのですが、海外からの選手団、お客さまがどなたも来られない状況になった場合は当然開催できません。日々、刻々と変わる世界の感染症の状況を見ながら、適切に決めていかなければいけない」と答えた。

続けて「『100%』の開催ができるよう準備をしていくのが組織委の使命です。ただ、それをやっていてもIOC(国際オリンピック委員会)や政府、東京都が(開催は)難しいという判断を下せば、それはそれで応えていかないといけないのも、私たちの使命。組織委としては今、万全の体制で準備することに尽きる」。最悪の想定として中止が要請されるケースを挙げたと同時に、大会を運営する“イベンター”である組織委の立場を強調した。

中止はない考えは変わらず「組織委は、大会を開催するために委託を受けている団体。全力でご理解いただけるように、コロナ対策を万全として大会開催に向けた準備をしたい」とも力を込めた。

2862チバQ:2021/06/05(土) 12:40:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1020a35ed5a570e61466b4666d3f735a342a392a
五輪閉会式チケット『25万円』どうなる モモコぼやき「いろんな人見られると思ったのに…まけてほしい」
6/5(土) 10:56配信

中日スポーツ
ハイヒール・モモコ

 漫才コンビのハイヒール・モモコ(57)が5日、読売テレビの情報番組「あさパラS」に出演し、抽選で購入した25万円の東京五輪閉会式入場券の行方を心配した。

 五輪開催時の入場者の有無についてコメンテーターの読売テレビの高岡達之解説委員長が「プロ野球などを参考にして観客を入れると思います。半分もしくは5000人上限で」と説明。相方でMCのハイヒール・リンゴ(59)に「閉会式(の入場券)当たっとるやん」と言われたモモコは「閉会式はいろんな人が見られると思っての25万円だから、(入場制限で)誰もけえへんやったら25万円いややなあ。まけてほしい、7万8000円くらいに」と苦笑い。

 高岡解説委員長がうわさ段階と前置きした上で、払い戻し希望者に対し、趣旨に賛同した寄付を求めるアイデアが浮上していると話すと、リンゴから「モモコさんの辞書の中に『寄付』という言葉ってないんです」とツッコミが入り、モモコも「その言葉(寄付)の意味が分からないな」と承服しかねる様子だった。

2863チバQ:2021/06/05(土) 12:51:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd243640016a083739d2df0a1608a5c3c7722984
尾身氏、五輪感染リスクに連日警鐘「近く考えを示したい」…政府警戒「開催に影響も」
6/5(土) 5:01配信


読売新聞オンライン
 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は4日、東京五輪・パラリンピックでの感染対策について、専門家による提言を独自にまとめる考えを示した。尾身氏は対策の不十分さに繰り返し懸念を示しており、政府は開催への否定的な声を喚起しかねないと対応に苦慮している。


 「感染リスクについて近々、関係者に考えを示したい」

(写真:読売新聞)

 尾身氏は4日の衆院厚生労働委員会で、政府や大会関係者らに提言を出す考えがあることを明らかにした。

 尾身氏は2日の同委員会で「今の状況で(五輪を)やるのは、普通はない」と述べて以降、国会で連日、五輪開催時の感染拡大に警鐘を鳴らしている。観客の移動などで人の流れが生まれるほか、海外から多くの報道関係者やスポンサー関係者らの来日が見込まれるためで、規模縮小や対策の徹底が必要だと訴えている。

 政府や大会組織委員会は、会場の観客数上限を6月下旬にも決める。尾身氏としては決定に先立って提言をまとめることで、対策に反映してもらいたい考えだ。

 尾身氏は、新型コロナ対策の専門家の中心人物で、菅首相の記者会見にも同席するなど、政府に対して大きな影響力を持つ。この1年半近くは、コロナ対策の最前線に立ってきたこともあって、国民の知名度も高い。

 尾身氏は「五輪を開くかどうかを判断する立場にないし、権限もない」と強調するが、政府関係者の一人は、提言について「開催に影響を与えるかもしれない」と警戒する。

2864チバQ:2021/06/05(土) 12:54:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c52207400e1dce423b3d8672f83ffb2f7fcc124
<独自>観客入れて五輪開催検討 観戦チケット再抽選システム構築
5/29(土) 0:38配信

産経新聞
国立競技場の前にある五輪マーク

東京五輪・パラリンピックをめぐり、政府や大会組織委員会は28日、観客を入場させる方向で検討を始めた。東京都などへの緊急事態宣言は6月20日までの延長が決まったが、宣言下の地域でも大規模イベントで最大5千人の入場を認める方針が維持されたことを踏まえた。組織委では、販売済みの観戦チケットを再抽選し、観客数を絞り込むシステム作りも進めており、6月下旬に具体的な観客数を決める方針だ。

観客をめぐっては、すでに海外の訪日客の来場を断る方針を決定。国内分に関し組織委の橋本聖子会長は今月28日の記者会見で、宣言の新たな期限後となる6月下旬にも判断する意向を示し「政府が示した(入場制限の)基準に沿って考えなければならない。大事なことは、医学的・科学的な根拠だ」と語った。

専門家からは、全国から観客が集まることを懸念し、大会の中止や「無観客が最低限の話」(東京都医師会の尾崎治夫会長)と指摘する声も多い。しかし、政府は5月12日以降に東京都などへの宣言を延長した際、大規模イベントについて無観客だったのを改め、「定員の50%以下」または「最大5千人」の少ない数を上限に観客を認めた。

以後、都内ではプロ野球などが有観客で開かれたが、クラスター(感染者集団)の発生例はない。政府関係者は「マスク着用や入退場時に密にならない対策の徹底も通じ、科学的には一定数の観客を入れても安全に開催できる」と語る。

菅義偉首相は28日の記者会見で、観客に関しプロ野球やサッカーJリーグを例示して「入場者数などを参考にしながら対応できると思っている」と語った。橋本氏も記者会見で「多くのチケットホルダーから、できる限り観戦したいという要望もある」と述べた。

今回の五輪で販売済みの観戦チケット数は、海外販売分の回収や大会の1年延期を決めた後のキャンセルなどを相殺すると、各競技場の定員の半数程度にのぼる。組織委では再抽選に備え、グループ単位の申し込みが崩れないようなシステムの構築も進めている。

ただ、感染が再拡大した場合などは無観客とする選択肢も残す。政府分科会の尾身茂会長は28日の衆院厚生労働委員会で「選手やスタジアムの中での感染リスクはコントロールできる」と語りつつ、「大会の開催で人流が増え、感染が拡大するリスクはある」とも指摘した。感染状況が厳しくなった場合には、開幕直前でも無観客に判断を変えることもありうる。

2865チバQ:2021/06/05(土) 12:55:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3964f05aaf5942e752dd8cdbe83f5582326e94
東京五輪「観客数5割」なら「チケット再抽選」の新たなIT利権が
5/20(木) 7:05配信


NEWSポストセブン
新たな五輪IT利権が発生(写真は橋本聖子・東京五輪組織委員会新会長/共同通信社)

 IOCと政府、組織委、東京都は4月に決めるはずだった東京五輪の観客数上限の決定を6月に先送りした。6月時点の感染状況次第で、五輪の入場者数を「5割入場」「一会場5000人」など他の大規模イベントの入場制限に合わせることになった。


 約445万枚販売済みだった五輪チケットは「1年延期」で約81万枚が払い戻され、今年3月の「海外客断念」でさらに海外分の60万枚の払い戻しが決まっているが、それでもまだ300万枚以上が売れている。

「観客数5割」などの入場制限がかかると、観客のソーシャルディスタンスのために座席の大幅見直しが必要で、チケット購入者の座席の見直しが不可欠だ。

 そのため、組織委員会は「チケット再抽選」のための新システム開発を発注しており、巨額の追加費用がかかるとみられている。新たな五輪IT利権が発生しているのだ。

 しかし、座席の再配置など大した難題ではないはずだ。すでに割り当てている番号をキャンセルし、新たに当せん者を決めて通知するだけではないのか。既存の管理システムとパソコン1台あれば十分だろう。

 組織委は「大会を運営する職員は、従来からこの期間に採用する予定でした。システム開発についてなど個別具体の検討状況についてはお答えできない」と言うが、無観客や中止の判断を先送りすればするほど、五輪特権階級たちは儲かって笑いが止まらないのである。

※週刊ポスト2021年5月28日号

2866チバQ:2021/06/05(土) 18:10:30
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/world/maidonanews-14362097.html
世界は反対の流れなのに 中国が「東京五輪の開催」を熱烈に支持する理由
2021/06/05 11:30まいどなニュース

世界は反対の流れなのに 中国が「東京五輪の開催」を熱烈に支持する理由

世界は反対の流れなのに 中国が「東京五輪の開催」を熱烈に支持する理由

(まいどなニュース)

 現在も続くコロナ禍で、欧米ではワクチン接種が進んでいることもあってか社会的規制が徐々に緩和され、アフターコロナの時代に入りつつある。一方、日本では第4波が北海道から沖縄まで全国を襲い、7月に開催予定の東京五輪でも中止や延期を求める国民の声が半数以上を占めている。

 ワクチン接種も海外諸国に比べて圧倒的に遅れ、感染者や死亡者が一向に止まらないので、国民がそう思うのは当然のことだろう。国民の五輪熱が冷め続けるなか、政府や日本オリンピック委員会(JOC)は開催の準備を着々と進めている。今回の五輪が日本を分断するトリガーとならないことを望むばかりだ。そして、上述にように欧米では規制の緩和が徐々に進んでいるものの、昨今の欧米メディアの東京オリパラについての論調は至って消極的だ。例えば、米有力紙ワシントンポストの電子版は5月6日、日本政府に対して東京オリパラを中止するよう求めるコラムを掲載し、ニューヨークタイムズも同月11日、東京オリパラにより感染が大幅に拡大する恐れがあるとする米大学教授の寄稿を電子版に掲載した。

 そのような中、中国は東京五輪の開催を強く支持し、最近では報道陣3000人あまりを日本に派遣する方針を明らかにした。習近平氏も5月上旬に国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話会談し、東京五輪開催を支持する意思を表明した。しかし、これを国際政治的な視点から捉えると、中国にはいくつかの思惑が見え隠れする。

 まず、日本が新型コロナの流行で混乱するなか、中国としては開催を支持するだけでなく、ワクチン外交を日本にも展開し、シノファームなど中国産ワクチンを大量に日本に供給し、東京五輪で存在感を内外に強く示したい狙いがある。中国は最近もコロナ優等生と言われてきた台湾で感染が急増すると、直ぐにワクチンを提供する用意があると台湾に伝えるなど、周辺各国での影響力拡大を狙っている。これについて、台湾の蔡英文総統は、台湾がドイツ製ワクチンを購入しようとしているが中国が妨害していると非難したが、中国には非政治分野でも周辺各国で影響力を高め、米国をけん制したい狙いがある。

 しかし、中国にとって最大の理由は他にある。上記とも関連するが、実は2022年2月から開催予定の北京冬季五輪まで1年を切っているのだ。仮に、東京五輪が中止、延期ということになれば、今後のコロナの状況によるが、今度は北京五輪がその議論の餌食になる可能性があるのである。当然ながら、習政権は自らがホストする世界イベントを大体的に開催し、その成功を内外に強くアピールしたいので、そのリスクを低くするためにも東京五輪開催という既成事実が欲しいのである。

 また、現在、欧米と中国の対立が先鋭化するなか、一部で欧米が北京五輪の際に外交的ボイコットするとの議論が浮上している。例えば、米国議会下院のペロシ議長は5月半ば、香港国家安全維持法やウイグル人権問題などを理由に、北京五輪の開会式や閉会式の際、各国に選手団以外の首脳や政府関係者の参加を見合わせる外交的なボイコットを行うよう呼び掛けた。欧米諸国が本当にそうするかは分からないが、習政権には東京五輪を支持し、ワクチン提供などで存在力を示すことで、日本を欧米陣営から切り離し、欧米による外交的ボイコット論を払拭したい狙いもある。

 一方、冬季五輪は夏季五輪と比較しても規模は小さく、参加国数も少ない。そして、冬季五輪の全参加国に占める欧米諸国の率は極めて高いことから、2022年のイベントを大々的に成功させるにあたり、習政権としても欧米との関係悪化はできるだけ避けたいはずだ。北京五輪後に習政権の態度が急に硬化するというわけではないだろうが、オリンピックという座標軸から国際政治をみていくと、欧米と必要以上に関係を悪化させたくないという習政権のまた違った姿が見えてくる。

◆治安太郎(ちあん・たろう) 国際情勢専門家。各国の政治や経済、社会事情に詳しい。各国の防衛、治安当局者と強いパイプを持ち、日々情報交換や情報共有を行い、対外発信として執筆活動を行う。

2867チバQ:2021/06/05(土) 19:56:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/c526ead2b54b36a3b3ebac37a907a610cd85614c
【東京五輪】「アスリートファースト」いまや禁句 JOC幹部「使うと反感」
6/5(土) 16:29配信

東スポWeb
気付けばNGワードに…

 東京五輪の強行開催の姿勢を崩さない国際オリンピック委員会(IOC)、大会組織委員会、日本オリンピック委員会(JOC)、政府らに対し、世論の「反五輪」ムードは日々加速している。

【写真】五輪中止パロディーTシャツが大人気

 そんな中、五輪関係者からめっきり聞かれなくなったのが「アスリートファースト」という言葉だ。リオ五輪が開催された2016年には流行語大賞にもノミネートされ、五輪関係者は事あるごとに「選手第一」を旗印に掲げてきた。しかし、新型コロナウイルス禍で事態は一変。国民が自粛生活を強いられ医療体制がひっ迫する中、五輪だけは是が非でも成功させようとするIOCや政府の姿勢に批判が集まり、その矛先がなぜかアスリートに向き始めた。

 むろん、選手に全く非はない。だが、五輪への不信感が募る中、代表選手団のワクチン接種優先や選手村への酒類持ち込み容認なども「なぜアスリートは特別待遇なのか?」と攻撃の的となった。先日は群馬・太田市でキャンプを行うオーストラリアのソフトボール選手団に対し、同市の清水聖義市長(79)が「市民が買い物に来る前に済ませるやり方がある」と発言。すぐに「選手を特別扱いするな!」との批判が飛び交った。

 一部の五輪中止派がSNSで競泳・池江璃花子(20=ルネサンス)に「辞退して」と強要し、池江が「私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません」と心情を吐露したこともある。

 このように反五輪ムードの〝玉突き事故〟のような形で選手に対する世間の目が変化。同時に「アスリートファースト」は完全に死語になってしまった。あるJOC幹部は「アスリートファーストと発言するだけで世間から叩かれる」「反感を買うから使わないようにしている」と打ち明ける。

 現在、ネットで「アスリートファースト」と検索すると、関連ワードに「違和感」「嫌い」「おかしい」などが出てくる状況。実際、組織委の橋本聖子会長(56)、IOCの山下泰裕会長(64)らはアスリートファーストに代わって「安心安全」「コロナに打ち勝って」というフレーズを頻繁に使うようになった。

 以前、JOCの山口香理事(56)はインタビュー取材に「聞こえがいい言葉だからよく使われますが、都合のいい時だけアスリートファーストって言うのは偽善だと思う」と話していた。リオ五輪開会式では選手の前で入場行進した役員に対し「アスリートファーストを!」との声が噴出したが、あれから5年、その役員たちの言動によってアスリートが苦境に立たされるとは何とも皮肉だ。

東京スポーツ

2868チバQ:2021/06/06(日) 22:34:56
 お前が言うなの典型例だな
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/business/f-so-tp0-210606-202106060001154.html
竹中平蔵氏「明らかに越権」五輪開催巡る尾身会長の発言を批判
2021/06/06 20:59日刊スポーツ

竹中平蔵氏「明らかに越権」五輪開催巡る尾身会長の発言を批判

竹中平蔵氏(09年4月5日撮影)

(日刊スポーツ)

元総務相で経済学者、パソナグループ会長の竹中平蔵氏(70)が6日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会」に出演し、東京五輪・パラ開催を巡り、政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長が2日の衆議院厚生労働委員会で「今の状況で(五輪を)やるというのは、普通はないわけですよね、このパンデミックで」と警鐘を鳴らしたことについて「明らかに越権」と批判した。

竹中氏は「こないだの座長の発言なんかひどいじゃないですか。だって分科会がオリンピックのことを決めるわけじゃないのに、明らかに越権でね。本当にエビデンスがないと私も思いますけど、人流を止めればいいんだとか、なってるでしょ。しかし、人流を止めてロックダウンした国でも抑えられなかったんですよ」とし、新型コロナウイルスの第3波の感染拡大を抑えるために尾身氏らが力説した「人流」に否定的な見解を示した。

さらに20日が期限となっている緊急事態宣言の3度目の延長について、ワクチン接種が一気に加速しているため、延長はないとの考えを示した上で「分科会がまた変なことを言う可能性がある。社会的になんか専門家だと思われてるから、それ(分科会)に対して菅総理が反対する決断をするのが政治的に難しくなる可能性がある」とした。

尾身氏の一連の発言に対して「専門家として、個人で言うのはいいんです。しかし、国会で(分科会の)座長として言ってるんですから、あれは明らかに、矩(のり)を踰(こ)えてますよ」と批判した。

また五輪開催の賛否の議論自体について「私にはよく分からない」と強調し、「オリンピックは世界のイベント。世界のイベントをたまたま日本でやることになっているのであって、日本の国内事情で、世界のイベントをやめますというのは、あってはいけないと思います。世界に対して、『やる』と言った限りはやる責任がある」と持論を展開した。

2869チバQ:2021/06/06(日) 22:35:43
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021053000010.html
「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”
2021/05/30 15:00AERA dot.

「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”

国会で丸川珠代五輪相に声をかける橋本聖子・五輪組織委会長(C)朝日新聞社

(AERA dot.)

 東京五輪・パラリンピックの大会運営に当たるディレクターなどの日当がなんと35万円―-。



 驚くような金額が明かされたのは5月26日に開かれた国会の衆議院文部科学委員会だ。立憲民主党の斉木武志衆院議員が委員会に示した東京五輪・パラリンピック組織委員会と大手広告代理店「東急エージェンシー」が交わした業務委託契約書にそう明記されていたのだ。

 大会期間中、武蔵野の森総合スポーツプラザでの準備・運営にかかわるディレクター、サブディレクター、アシスタントディレクター、サービススタッフらのマネジメントなどの業務を委託するという内容で、契約が締結されたのは2019年12月17日。

 当初の予定だった2020年7月の五輪開催からみれば、半年ほど前になる。業務委託契約書に添付された<内訳書>によれば、<本大会に向けての準備業務>のディレクターが最高額で1人日当、35万円。40日間で2人とされ、計上された予算が2800万円。

 続いて<大会準備期間における会場運営計画策定業務>のディレクターが一人、日当25万円。40日間で1人、1000万円。

 <大会期間中における会場運営業務>の運営統括、ディレクター、スーパーバイザーが日当、20万円。サブディレクターが13万5千円、アシスタントディレクター10万円、マネージャー5万円。日当の最低金額はサービススタッフ2万7千円となっている。人数は約800人で契約金額の合計は約6億2300万円(消費税込み)だ。

2870チバQ:2021/06/06(日) 22:35:55
だが、記された金額を単純計算すると、5億1千万円ほどだ。
<仕様書>では<営業管理費11%>が計上され、そこに消費税を加えると
契約金額相当となる。

 斉木議員は委員会で日給35万円のディレクターを例にしてこう訴えた。

「2020年に開催されていれば、営業管理費、つまり東急エージェンシーの儲けが11%でした。それが1年延期されたところ、9%もアップして営業管理費が20%となった。東急エージェンシーはその分を上乗せして、42万円で組織委員会に請求している。週休二日制にしてみれば(月給)924万円、1000万円近い、高すぎませんか」

 答弁に立った組織委の布村幸彦副事務総長は業務委託契約書と内訳書が「五輪組織委員会と民間事業者の契約書の一部。当事者が適切に保管すべきもので外部流出は遺憾です」と組織委と東急エージェンシーで締結された書面のコピーだと認めた。

 そして、なぜ業務委託契約費が高騰しているのか。斉木議員はその理由を問いただした。

 そこで登場したのが、人材派遣サービス大手「パソナグループ」だ。同社のホームページによれば、<東京オリンピック・パラリンピックでは「人材サービス」カテゴリーにおける『東京2020オフィシャルサポーター』契約を締結>と記されている。

 斉木議員がさらに委員会で内部資料<TOKYO2020 パートナーカテゴリー>に基づいてスポンサー保護の項目が定められている、と暴露。次のように質問した。

「例えばソフトドリンクはオフィシャルスポンサーのコカ・コーラ。アルコールはアサヒビールと縛りがあります。人材サービス分野はパソナグループとリクルートホールディングス。人材派遣はパソナにだけというパートナー契約ではないか」

 組織委の布村氏は「一般論としてはその通りです」とアッサリ認め、こう答えた。

「組織委の約4000人の3分の2の職員は、国や東京都、スポンサー企業などからの出向であります。残りの3分の1はパソナから優先的に派遣されています。しかし、大会運営業務委託は専門性もあり、パソナ以外のところからも派遣してもらっている」

 パソナグループは五輪スポンサーで、人材派遣サービスとして優先されているという。大会運営業務委託は43会場で契約されており、契約者として東急エージェンシー以外にも、電通や博報堂など大手広告代理店が名を連ねる。

 組織委がパソナグループ以外から人材派遣サービスを受ける場合、「パソナグループでないところから派遣を受ける旨、組織委に書面で承諾を受けないといけない」と斉木議員が明かした。

 委託費が高騰する理由もこう語った。

「大会運営業務委託が入札ではなく、随意契約、1社独占になっているからではないか」

パソナグループの<パソナから東京2020で働く>という、人材募集のホームページを見ると、選手村運営、メディカル、トランスポートなどと並んで、競技会場運営という分野が記されている。時給は1650円、1日あたり実働7時間45分とあり、日給約12700円となる。斉木議員はこう語った。

「そういう業務をパソナが時給1650円でスタッフ募集しているものを東急エージェンシーはディレクター一人、日給20万円で請求。管理費、諸経費を入れると24万6千円。中抜き率は95%。こんなに抜いている。まさに五輪ビジネス、随意契約の弊害だ」

 それに対して組織委の布村氏は「人件費単価で契約しているのではない。記載の単価は業務やバックヤードなど関係部門の経費も含む」と反論したが、民間事業者との契約だと詳細な説明は拒んだ。

 パソナグループの会長は、小泉政権時代に総務相などを歴任した竹中平蔵氏だ。菅義偉首相は竹中氏が総務相時代に副大臣を務めており、竹中氏は現在、菅首相の有力ブレーンの一人だ。組織委員会の幹部はこう語る。

「また竹中さんのパソナグループ、政府御用達の電通かと叩かれるとやりにくいね。限られた準備期間で、しかも1年延期となっている。そこをつつがなく運営をやってくれとお願いするには、手慣れた電通やパソナグループなどに頼るしかない。手数料やマージンがアップして、契約金額が高くなっても、成功することが最優先なので仕方ない。このような契約書が表に出て金額が露出してしまうと頭が痛い」

 竹中氏は防衛省が5月24日から運営しているワクチン大規模接種センター(東京)の予約システムを手掛けたマーソ社の経営顧問も務めている。斉木議員はこう疑問を投げかける。

「コロナ禍における持続化給付金の事務手続き業務の時も、実質的には電通が主導して、最終的な現場仕事はパソナグループがやっていた。東京五輪も同じような構図で、民間ボランティアや国民を馬鹿にしている」

(AERAdot.編集部 今西憲之)

2871チバQ:2021/06/07(月) 18:04:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cb375fcbb821f5cd324c57e62a3010b490078e
五輪開催基準、明言避ける 菅首相「国民の生命保護前提」 参院決算委
6/7(月) 15:07配信

270
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
参院決算委員会で答弁する菅義偉首相=7日午後、国会内

 参院決算委員会は7日、菅義偉首相と全閣僚が出席し、2019年度決算の締めくくり総括質疑を行った。

【図解】内閣支持率の推移

 首相は新型コロナウイルス感染症が流行する中で東京五輪・パラリンピックを安全に開催するための具体的な基準について、「緊急事態宣言を解除できるように全力を挙げることが最優先だ」と述べるにどどめ、明言を避けた。

 立憲民主党の水岡俊一参院議員会長が「どの程度まで改善したら安心安全な大会になるのか」として、新規感染者数など明確な指標を挙げるよう求めたのに対して答えた。

 首相は「世界から選手が安心して参加できるようにし、国民の命と健康を守っていく。これが大会の前提と考えている」と感染対策に万全を期す考えを強調。同時に「守れなければ(五輪を)やらないのは当然だ」と語った。立憲の福山哲郎幹事長らへの答弁。

2872チバQ:2021/06/07(月) 19:37:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/f076d7cebd1f93cdb56dcc5c762218a1e62fccce
五輪強行派の竹中平蔵氏「世論は間違ってる」に対し、「余計なこと言うな」と政府筋が嘆き節〈dot.〉
6/7(月) 11:48配信

1987
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AERA dot.
菅政権のブレーンとして知られるパソナ会長の竹中平蔵氏(C)朝日新聞社

 東京五輪まで1カ月半に迫ったが、新型コロナウイルスの感染が完全に収束していない中で開催反対を主張する意見は依然として多い。その中で、慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が6日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に生出演した際の発言が大きな波紋を呼んでいる。

【写真】ポスト菅の”大穴”はこの人

 竹中氏は東京五輪・パラリンピックについて、「世界に対して『やる』と言った限りはやる責任がある」と力説。その理由について、「なんでやるか、やらないか、あんな議論するか、私は分からない。だって、オリンピックは世界のイベントなんですよ。世界のイベントをたまたま日本でやることになっているわけで、日本の国内事情で世界に『イベント(五輪)やめます』というのはあってはいけないと思いますよ。世界に対して、『やる』と言った限りはやる責任がある」と熱弁した。

 この主張に対し、落語家の立川志らくが「世論の6、7割が(五輪は)中止だと言っている。世論が間違っているってこと?」と質問すると、「世論は間違ってますよ。世論はしょっちゅう間違ってますから」と返答。

 ジャーナリストの須田慎一郎氏が「世論をまったく無視していいの?間違いと決めつけて突っ走るのは違うと思う」と異を唱えると、竹中氏は「間違いはキツいかもしれないけど、世論は移ろいやすい」と表現を弱めたが、世論を尊重する考えに疑問を呈するスタンスは変わらなかった。

 五輪開催を目指す政府にとって、竹中氏の発言は援護射撃のようにも感じるが実情は違うという。自民党関係者がこう頭を抱える。

「竹中さんは余計なことを言わないでほしい。ただでさえ逆風が吹き荒れ、自民党議員は選挙区の地元に戻った時に『五輪をやるなんてどういう神経をしているんだ』と怒りの言葉を有権者に浴びせられている。しかも、五輪開催に反対だけでなく、『世論はしょっちゅう間違う』とか国民の神経を逆撫でする発言を繰り返している。竹中さんは小泉内閣で総務大臣だった時、菅義偉首相が副大臣で現在も距離が近い。菅政権にとってもマイナスに働きますよ」

2873チバQ:2021/06/07(月) 19:37:41
 おまけに竹中氏が会長を務めるパソナは五輪スポンサー企業だ。SNS、ネット上では竹中氏に批判的なコメントが殺到している。

「新型コロナの流行を日本国内の事情としてコメントしているが、全世界的に新型コロナは流行しているし、ワクチンの接種もされているはず。日本国内の事情だけを理由に中止と言っているわけでは無いのでは?世論はしょっちゅう間違っていると言っていますが、決定権を持っている偉い人も間違うし、偉い人の間違いの方が影響は大きい」

「日本政府が日本人の生命と健康に責任を負うのは当然でしょう?五輪に参加する各国やIOCが責任もってくれるのでしょうか。現在は戦時と同等なのですよ。それは国連事務総長も認めています。現実に多くの国民が毎日のように亡くなっています。また、国内世論だけでなく、複数の外国も東京五輪は中止すべきだと国内世論より激しい論調で迫っています。竹中氏は菅総理とお親しいので政権の肩を持ちたいお気持ちはわかりますが、もう少し民主主義について勉強し直しされたらいかがかと思います」

 東京五輪開催に反対している割合が多いのは日本国民だけではない。世界中の人達が不安視している現実を頭に入れて、発言すべきではないだろうか。(牧忠則)

2874チバQ:2021/06/07(月) 20:29:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8f0ceaeb8dcd5f78aabc8260b082b6c38a65d7
棒読み菅首相、五輪判断の基準示せず正念場 閣僚援護も火に油で大荒れ模様
6/7(月) 20:03配信

23
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
立憲民主党の福山哲郎幹事長は委員会後の記者会見で菅義偉首相を「ダブルスタンダード」と批判した(撮影・大上悟)

菅義偉首相は7日の参院決算委員会で、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック開催をめぐり、これまで同様に具体的な判断基準を明示しなかった。関係閣僚の援護射撃も反発する野党に火に油を注ぐ展開となり、野党から求められた五輪開催の可否を新型コロナ対策分科会(尾身茂会長)への諮問も却下した。1対1で臨む、あす9日の党首討論では、さらに激しくなる野党の追及をかわせるかが焦点となる。


     ◇     ◇     ◇

国会会期末(16日)を控えた締めくくり総括審議で、菅首相が野党から集中砲火を浴びた。立憲民主党の福山哲郎幹事長から五輪開催の判断基準を質されたが、「選手や大会観戦者の感染対策をしっかり講じて〜」など、質問内容とズレた答弁を棒読みした。

首相は追及の嵐に「命と健康を守っていく。これが開催の前提条件。前提が崩れれば、こうしたこと(五輪は)は行わない」などとした。だが、福山氏から「前提が崩れるか、どうかは何で判断するのか」と問われ、またも「選手や大会観戦者の感染対策を〜」と棒読み。

炎上を予見した閣僚がフォローしたが、チーム菅の援護射撃は、火に油となった。菅首相が福山氏から判断基準について「イエスか、ノーかで」と迫られると、丸川珠代五輪担当相がPCR検査など関係のない説明を始め、野党の反発で質疑は約3分間ストップするなど、大荒れ模様となった。

首相は「尾身(茂)会長の分科会に、正式に五輪に対しての条件を諮るべき」と迫られると、西村康稔経済再生相が「分科会はオリンピックの開催の可否など審議する場所ではありません。権限はありません」と却下。野党から反発が広がった。一方で20日の緊急事態宣言の解除期限について、首相は「専門家のみなさんの意見を伺う中で判断する」と発言。委員会後の会見で福山氏は「ダブルスタンダード(二重基準)だ」と猛批判した。

あす9日、約2年ぶりの党首討論は1対1で援護なし。五輪開催の可否をめぐって、さらに激しい論戦は必至。11日から英国で開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)へ旅立つ直前、正念場を迎える。【大上悟】

2875チバQ:2021/06/07(月) 20:33:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee478811f62b6af6c831068e40ab1dd75f38c29cJOC経理部長が電車にはねられ死亡
6/7(月) 18:04配信

87
共同通信
 捜査関係者などによると、7日午前、東京都品川区の都営地下鉄浅草線中延駅で、日本オリンピック委員会(JOC)経理部長の男性(52)が電車にはねられて死亡した。警視庁は飛び込み自殺とみて調べている。

2876チバQ:2021/06/07(月) 20:59:57
https://www.asahi.com/articles/ASP6751QBP67UTFK00W.html?iref=sp_poltop_feature_list_n
菅首相「私は主催者でない」 五輪の開催判断問われ答弁
2021年6月7日 15時17分
 コロナ禍における東京五輪・パラリンピックの開催に懸念の声があることについて、菅義偉首相は7日の参院決算委員会で「様々な声があることは承知しており、そうした指摘をしっかり受け止めて取り組みを進めて参りたい」と述べた。立憲民主党の水岡俊一氏への答弁。

 「安心、安全」を主張する菅首相に対し、水岡氏は1日の感染者数や緊急事態宣言の解除状況など、東京大会を開催するための条件について質問。菅首相は具体的な数値は示さず、「東京都とも連携し、人流がどのように感染状況に影響を与えるのか、しっかりと数字でお示しできるようにいま進めているところだ」と答弁した。

 また水岡氏が、首相は東京大会を開催する▽中止する▽延期する――の三つの選択肢を持っているのか、と尋ねたのに対し、菅首相は「私自身は主催者ではない。私自身は我が国の国民の安心、安全を守る。そうした使命があると考えている」と述べた。

2877チバQ:2021/06/08(火) 10:29:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e0fdca06f4822d3b26f6e9c5d1c7947fa3f87b
1席66万円「東京五輪プラチナチケット」キャンセル不可 購入者の悲劇
6/8(火) 7:05配信

764
この記事についてツイート
この記事についてシェア
NEWSポストセブン
なぜチケットをキャンセルできない事態が?(時事通信フォト)

 開会式まであと1か月に迫る東京五輪だが、中止を求める世論は日増しに高まるばかりだ。

【画像】五輪“プラチナチケット”の請求書。品名はには「コンサルティングフィー」の記載も

 そうした状況の中、すでに国内一般向けに販売された五輪チケットは445万枚とされ、最も高い開会式(A席)で30万円の価格だったが、それをはるかに上回る“プラチナチケット”が存在する。

「一昨年末にJTBからの案内で、1席66万円のチケットを2枚、代理店への手数料10%を合わせ計145万円で購入しました。男子陸上100mなど人気競技観戦のほか、専用ラウンジでの高級料理や酒の提供など“VIP待遇”に魅力を感じ購入しましたが、キャンセルを受け付けてもらえず困り果てています」

 そう語るのは会社経営者(60代男性)のA氏だ。

 A氏が購入したのは『オリンピック公式ホスピタリティパッケージ(以下「HP」)』という“高付加価値型観戦チケット”。五輪組織委員会が委託した代理店3社が独占販売を許されている。

 窓口の事務局は「STHジャパン」という英国企業の日本法人が運営。同社はJTBも49%を出資する合弁企業だ。

「STHは2019年のラグビーW杯日本大会でも富裕層向けにVIP待遇の高額席を販売した実績があります」(旅行業界関係者)

 このチケットの最高額は635万円。価格帯は「プレミアム」から「プラチナパビリオン」まで8区分され、最上級のプランは人気競技観戦のほか、新国立競技場に隣接する会場での〈国際的シェフによるグルメ〉の提供や〈特別ゲストの登場〉などの特典が謳われる。ところが──。

「感染拡大が続き不安になってキャンセルの問い合わせをしたが、受け付けてもらえなかった。案内にある食事や特典についても、いまだ詳細なアナウンスはない。大枚をはたいて購入したのにどうなるのか……」(A氏)

 開催の可否、観客の有無が不透明ななか、一般販売を含め、チケットの扱いには注目が集まっている。アトム市川船橋法律事務所の高橋裕樹弁護士はこう解説する。

「組織委が定める『東京2020チケット購入・利用規約』には『天災』『公衆衛生に関わる緊急事態』など不可抗力で履行ができなかった場合は責を負わないとの条項がある。専門家の間でも意見が分かれるが、中止や無観客開催の場合も返金されない可能性がある」

 100万円以上の高額となれば大きな問題だが、販売側はどう答えるか。

「弊社は単に“販売仲介”という立場。手数料については仮に中止となっても手配の段階で発生しており、お返しできません」(JTB広報室)

 STHジャパン担当者はこう説明する。

「中止や無観客となった場合は最大15%を差し引いたうえで返金に応じる。現時点では組織委からアナウンスがないのでキャンセルは承れない。食事や特典の詳細をご案内できないのは、海外からのシェフ招聘が難しいなどの理由からです」

 開催されても観戦には「コロナ陰性証明」の提示や「飲食禁止」が義務付けられる可能性もある。

「飲食の提供は観戦席と別会場ですが、これから対応を検討しなければならない」(STHジャパン)

 垂涎のプレミアチケットは「貧乏くじ」になろうとしている。

※週刊ポスト2021年6月18・25日号

2878チバQ:2021/06/10(木) 09:34:22
また反感ありそうな・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/85338eaf9ab1ca8a66cf84854f30127aa082f7ad

「ワクチン接種がおもてなし」 橋本聖子五輪組織委会長
6/9(水) 23:37配信

毎日新聞

IOC理事会プレゼンテーション終了後に、取材に応じる東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長=東京都中央区で2021年6月9日午後10時16分、小川昌宏撮影
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は9日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種対象の拡大検討の意義を「海外の方々らをお迎えするため、できるだけ接種することが、組織委としてのおもてなしだと思っている」と話した。


 国際オリンピック委員会(IOC)は米製薬大手ファイザーの協力を得て、日本向けに選手団のほか、審判や通訳ら国内の大会関係者ら計約2万人分のワクチンを無償提供する方針。これを受けて、組織委などは接種対象を約7万人の大会ボランティア、国内メディアまで広げることを検討している。

 9日のIOC理事会で、組織委は大会の準備状況を報告。橋本氏は「安全で安心な大会開催に向けて自信を持てるだけの数々のエビデンス(根拠)がそろってきたことを確認できた」と強調した。

 「おもてなし」の言葉は五輪招致が決まった2013年9月のIOC総会の最終演説で滝川クリステルさんが使い、流行語になった。【岩壁峻】

2879チバQ:2021/06/10(木) 09:37:05
妥当?
https://news.yahoo.co.jp/articles/502a8663fc9b15af56e6ff96e97f45f781e42537
五輪組織委・武藤事務総長が選手村の飲酒について「ホテルの部屋で飲むのと同じ。禁止は考えにくい」
6/10(木) 6:00配信

スポーツ報知
IOC理事会プレゼンテーション終了後に、取材に応じる橋本会長(右)と武藤事務総長(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピック組織委の橋本聖子会長(56)、武藤敏郎事務総長(77)が9日、オンラインで国際オリンピック委員会(IOC)理事会への準備状況の報告を終えた後に会見を行った。

 武藤総長は選手村での飲酒について「ホテルの部屋で飲むのと同じこと。これを禁止するのは考えにくい」とした上で、メインダイニングなどでのケータリングサービスでの提供については、国内の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた制限も必要と強調。「緊急事態宣言下であれば、そのルールを尊重するのが適切。方針を今月中には決めたい」と話した。

 選手村では酒類の提供、販売はしないが、最低限の選手同士の交流を尊重し、持ち込みが可能。祝勝会などでケータリングとして届けるケースはあるが、緊急事態宣言が続行されている場合は“治外法権”にはしない可能性が出てきた。

 武藤総長はまた、日本の報道関係者へのワクチン接種について「プラスアルファで手に入れば接種の方向で検討したい」と政府と調整中であることを明かした。橋本会長は「海外の方が接種の比率を上げる努力をしている。組織委としては(国内でも)できる限り接種してもらうことが、おもてなしだと考えている」と“切り札”の普及に力を注ぐ構えだ。(太田 倫)

報知新聞社

2880チバQ:2021/06/10(木) 13:03:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce5cff330c1b3d34d56b0673e8aed6277cf187a0
IOC、東京五輪の観客判断「期限は6月末」 最終決断時期絞られる
6/10(木) 8:40配信

毎日新聞
オリンピックマーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 国際オリンピック委員会(IOC)は9日、東京オリンピックの観客上限について6月末が決定期限との見解を示した。日本側は緊急事態宣言の期限となる20日以降に判断する見通しを示しており、「最終決断」の時期が絞られた。


 理事会後の記者会見で、実務責任者のクリストフ・デュビ五輪統括部長は「(観客について)現段階の決定はない。期限は6月末ごろだ」と述べた。

 また、選手らに向けて新型コロナウイルス対策をまとめた「プレーブック(規則集)」について、来週にも最終版となる第3版を公表すると明らかにした。規則集を巡っては米国の感染症の専門家が医学誌で課題を挙げるなど内容を不安視する声があるが、デュビ氏は「当初からあらゆる分野の専門家と協力してきた。第3版にはより詳細な情報を盛り込んでいる。批判や指摘に対処しないことはない」と自信を見せた。

 さらに、米製薬大手ファイザー社から東京大会の選手団に無償で提供される予定になっている新型コロナワクチンについても言及。既に五輪参加資格を得た選手の約80%にワクチン接種のめどが立っているが、今後も更に接種率を高めていく考えを表明した。

 ファイザー社からは日本向けに選手団のほか、審判や通訳ら国内の大会関係者ら計約2万人分のワクチンが無償提供される方針で、東京五輪・パラリンピック組織委員会などは接種対象を約7万人の大会ボランティア、国内メディアまで広げることを検討している。組織委の橋本聖子会長は9日、接種対象の拡大検討の意義について「海外の方々らをお迎えするため、できるだけ接種することが組織委としてのおもてなしだと思っている」と語った。【倉沢仁志】

2881チバQ:2021/06/10(木) 15:04:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c4fccb54b667709cd6c0a3e8be8ed406f6c6ec
五輪組織委がカンニング黙認!模範解答写しで「隔離0日」の“おもてなし”が発覚
6/10(木) 14:20配信

日刊ゲンダイDIGITAL
無条件で「TOKYOへいらっしゃい!」と言わんばかり(丸川珠代五輪相)/(C)日刊ゲンダイ

 大会組織委員会が衝撃のカンニング奨励だ。東京五輪・パラリンピックの水際対策を巡り、9日の衆院文科委員会で究極の“おもてなし”が発覚。入国後は原則「14日間隔離」なのに、「隔離0日」が続出しそうなのだ。

お仲間でポストをたらい回し…橋本会長と丸川五輪相はいずれも森喜朗前会長派

 独自入手した「本邦活動計画書」と題する組織委の内部資料を基に追及したのは、立憲民主党の斉木武志議員。日本入国の際、選手や大会関係者は「計画書」を組織委に必ず提出。期限は入国4週間前まで、本人情報はもちろん、宿泊場所や移動手段の記載を課す。

 驚くのは、計画書の「留意点」だ。入国者に隔離期間を①14日②3日③入国直後から活動――の3パターンから選択させた上で、①②を行えない理由の例として〈下記を参照してください〉と誘導。〈入国後すぐに活動を始める必要があり、不在の場合、運営に重大な支障をきたす〉〈アスリートのコンディションの維持・もしくはそのサポートのために、入国後すぐに活動を始める必要がある〉などと回答例を教示している。

 まるで「テスト用紙に模範解答を一緒に書いているようなもの」(斉木)で、「(入国者が例文を)コピペしているのではないか」と問われた組織委の布村幸彦副事務総長は、「例を踏まえて記載していただいている」と白状した。

五輪貴族に大サービス
まるでテスト用紙に模範解答を一緒に書いているようなもの(C)日刊ゲンダイ

 一方、丸川五輪担当相は「(理由に)具体性のないものははじく」と断言したが、実態は真逆だ。テスト大会などで4〜5月に入国した2003人のうち55%が「隔離0日」、30%が「3日」。計85%が「14日」の原則免除とは「無条件でいらっしゃい!」と言わんばかりだ。

 マラソンのテスト大会(札幌市)を先月5日に視察した五輪貴族のセバスチャン・コー世界陸連会長も、ご多分に漏れず「0日」サービス。既に5月にはパラアスリート介助者のスリランカ人女性が入国4日目に陽性と判明。彼女もまた「0日」だったのに、丸川氏の見直す気配も「ゼロ」。

 終始「その国(日本)に入りたければ、その国のルールに従ってもらうのは当然」などとドヤ顔だったが、本番で「五輪貴族」の入国を「はじく」気概を見せるとは思えない。

2882チバQ:2021/06/11(金) 08:16:31
APAくらいなら許す(絶対違うだろうけど)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3ceff5fe4a197730feff1f5d73d7623be7584b
幹部らのホテル宿泊料、IOCが全額負担へ 東京五輪
6/11(金) 6:00配信
朝日新聞デジタル
五輪マークのモニュメント

 東京オリンピック(五輪)で来日する国際オリンピック委員会(IOC)の幹部らが宿泊するホテルの宿泊料について、IOCが全額負担することになったことが10日わかった。

宿泊料は当時の招致委員会が「1泊400ドル(4万4千円)を超えた場合、差額は(招致後にできる)組織委が保証する」と立候補ファイルに記していた。組織委は2017年10月、大会経費の肥大化への批判を受け、25項目の経費削減案をIOCに提示。その一つとして、IOC幹部らの宿泊料を全額負担するようIOCに持ちかけた。

 当時はIOCが猛反発し、「不平等条約を結んだみたいだ」と語る組織委幹部もいた。しかし交渉を継続し、今年に入ってIOCが譲歩したという。組織委は「延期や新型コロナ対策などで東京側の負担が大きくなっていることを踏まえ、ご検討された結果ではないか」とコメントした。

 IOCは開催都市契約に付属する要件で「四つ星〜五つ星のホテルを1600室、33泊確保すること」を義務付けており、組織委は三つのホテルの部屋を確保している。IOCが負担することになった宿泊料の総額は非公表。組織委は「1泊300万円などの部屋を使うことは、そもそもない」と説明している。(前田大輔)

朝日新聞社

2883チバQ:2021/06/11(金) 09:32:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0d25b3a0eb78c31c6bdbffe594fe7edc6145ae
2032年夏季五輪はブリスベン開催へ 豪州で3度目
6/11(金) 0:42配信

朝日新聞デジタル
2014年に主要20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれた際、ライトアップされたブリスベン市内

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は10日にあった理事会後の記者会見で、2032年に開催される夏季五輪・パラリンピックの開催候補都市として、オーストラリアのブリスベンに一本化し、7月21日に東京であるIOC総会に提案することを明らかにした。IOC委員による投票で最終決定する。決定すれば、オーストラリアでの開催は、1956年のメルボルン、2000年のシドニーに続いて3回目となる。

 ブリスベンに関しては、IOC将来開催地夏季委員会が2月、32年大会の開催候補都市に選び、事実上の最終審査に入っていた。

 夏季五輪の開催都市は2021年が東京、24年パリ、28年米ロサンゼルスが決まっている。五輪開催地は従来、原則7年前に決めていたが、招致熱の冷え込みなどを受け、選定手続きを変更。19年の総会で、前倒しを含め柔軟な選考ができるようにした。(ロンドン=遠田寛生)

朝日新聞社

2884チバQ:2021/06/11(金) 17:23:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/625055a3d01153e36b0016b40bc396a4e040a4c3
逆風のIOC、再び奇策 有力都市を「一本釣り」
6/11(金) 13:33配信

時事通信
五輪マーク(手前)とIOC本部=スイス・ローザンヌ(AFP時事)

 開催11年前にもかかわらず、2032年夏季五輪の開催地がオーストラリアのブリスベンに決まる見通しとなった。五輪招致熱の冷え込みを背景に、IOCが24年、28年の夏季大会をパリと米ロサンゼルスに同時決定したのが17年9月。逆風が続く中、今回は有力都市の「一本釣り」という奇策に打って出た。


 IOCの危機感を強くしたのが、世界規模での新型コロナウイルスの感染拡大だった。IOCは今後数年間、世界が経済的に不安定な時期に入るとみている。32年大会はインドネシアなども招致に関心を示していたが、豪州政府の支持を受けたブリスベンは今後、大きな成長が見込める。ブリスベンを優先するよう理事会に提言したIOC将来開催地委員会の責任者は、ブリスベンがあるクイーンズランド州について「41年までに人口が46%増加する見込み」と述べた。

 最終判断は7月の総会でIOC委員の投票によって決まるが、理事会の判断が覆ることはほぼない。バッハ会長は記者会見で、「32年に素晴らしい五輪が開催される自信がある」と、既に決まったかのような口ぶりだった。

2885とはずがたり:2021/06/15(火) 01:10:41
東京五輪「無観客」はスポンサーが許さず 混乱の“元凶”安倍前首相に怨嗟の声
5/31(月) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11b209ac5a6d33ea2920fe2bb23d7bb690569dac
日刊ゲンダイDIGITAL
“元凶”は安倍前首相、「1年延期」に執着した(右は橋本組織委員長)/(C)日刊ゲンダイ

「対応できると思っている」――。観客入りの五輪開催について問われた菅首相は、28日の会見でこう意気込みを語った。プロ野球など国内のスポーツイベントが観客を入れて開催していることを念頭にしたのだろうが、野球やサッカーと五輪は規模が全然違う。開催する場合、最低でも「無観客」は必須だが、「有観客」に執着するのには理由があった。

1.5億円問題めぐり二階幹事長vs安倍前首相の暗闘激化「責任は総裁に」発言は“二階降ろし”への反撃か

「無観客だと組織委が見込む900億円の入場料収入が消え、国の負担になる恐れがある。政府は負担を避けたいのでしょうが、それ以上に大きいのが大会スポンサー企業の意向です。無観客開催になると、スポンサーは競技観戦の“優待チケット”を失うことになる。通常、スポンサーは取引先の幹部などに“チケット”を提供し、『家族の方とご一緒にどうぞ』などと誘って、後々のビジネスにつなげるのです。スポンサーにとってこの機会を失うのは、なにより痛い」(大会関係者)

「無観客」に対するスポンサーの怒りについて、報道サイト「Tansa」が、組織委によるスポンサー全81社への説明会の議事録を入手し、28日付の記事「『開催中の中止』にまで言及した迷走の五輪組織委 パートナー企業は驚愕」で詳細に報じている。IOC(国際オリンピック委員会)らによる「5者協議」後に開催された説明会で組織委が「無観客」の可能性に触れると、スポンサーからはこんな批判が出たという。

〈なぜ今、無観客といい始めるのか。驚愕している。釈然としない〉〈昨年3月の時点で専門家はコロナの収束には2、3年はかかるといっていたのに、なぜ今頃最悪のシナリオが出てくるのか〉

■「1年延期」を強行したのは安倍前首相

「有観客」へのこだわりがいかに強いかが分かるが、今、スポンサーや組織委の批判の矛先は「有観客」の機会を潰した安倍前首相に向かいつつあるという。

「延期決定前、専門家からは『1年延期では短い』という声が上がっていました。組織委の森前会長も安倍氏に『2年延期』を進言。IOCも、2年延期を容認する構えだった。なのに、総理として五輪の旗を振ることを切望した安倍氏が『1年延期』を強行。初めからコロナ収束を想定し、2年延期にしていれば、完全な形での開催も可能だったかもしれない。組織委もコロナ対策にここまで頭を悩ます必要はなかったでしょう」(前出の大会関係者)

 スポンサーの意向で「有観客」を強行していいのか。

2886チバQ:2021/06/16(水) 00:22:48

5213 :チバQ :2021/06/15(火) 19:31:59
絵にかいたような我田引水

何でもかんでも「5000人」って意味不明だったので賛成ですが、
ほんとオリンピックのためって見え見え過ぎて・・・
少しはごまかそうって思わないんですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e977814ea174669339caf2476e6679cb690e5c0
定員50%以内なら観客上限1万人案で調整
6/15(火) 18:31配信

共同通信
 政府は、7、8月のイベント開催要件に関し、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されれば、定員50%以内なら1万人を上限に観客の受け入れを認める案を軸に調整に入った。五輪に準用される見通し。関係者が15日、明らかにした。


5214 :チバQ :2021/06/16(水) 00:00:51

6548: チバQ :2021/06/15(火) 23:42:40
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_MCRN4RBHOFM55MKKOQQXPIEJZE.html
五輪観客、上限「1万人」の可能性
2021/06/15 21:51産経新聞

五輪観客、上限「1万人」の可能性

東京五輪のメイン会場となる国立競技場

(産経新聞)

政府は15日、新型コロナウイルス特別措置法に基づき10都道府県に発令中の緊急事態宣言について、20日の期限で解除する調整に入った。7月以降のイベントの人数制限に関し、宣言などを解除した都道府県では「収容率の50%以下かつ上限1万人」とする方向で検討していることも判明した。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は、政府の新たなイベント基準にあわせて観客上限を定めるとしており、1万人が上限となる可能性が出てきた。

政府は宣言の解除後、東京や大阪など大部分の都道府県では宣言に準じた「蔓延防止等重点措置」に移行して対策を続ける方針で、飲食店に対する酒類提供の自粛要請も検討している。17日に専門家会議に諮って了承を得た後、対策本部を開き正式決定する見込みだ。ただ、沖縄については解除に慎重論があり、なお状況を見極める。

菅義偉(すが・よしひで)首相は15日の政府与党連絡会議で「感染や病床の状況などについて分析し、専門家の意見を伺いながら今週中に判断する」と述べた。政府は16日に専門家でつくるコロナ対策分科会を開き、新たなイベント制限について議論する。

政府は現在、宣言や重点措置が適用されていない都道府県のイベントの入場制限を「5千人または収容率50%以内の大きい方」としている。大会の開会式が行われる新国立競技場(定員6万8千人)に当てはめれば3万4千人となるが、人数が多すぎるとして専門家から懸念が出ていた。

そこで宣言や重点措置を解除した後、「経過措置」として上限1万人とする案が浮上した。五輪は経過措置の期間中に行われる可能性が高い。現在、東京五輪の観戦チケットは全体の42%が販売済みだが、仮に観客数の上限を1万人とすると、一部の競技場ではチケットの再抽選が必要となる。

一方、重点措置への移行をめぐっては、酒類の扱いが焦点だ。重点措置は緊急事態宣言と違い、居酒屋などへの休業要請はできないが、知事の判断で酒類提供の自粛を要請することはできる。政府高官は「知事の判断で強い措置を取ることは妨げない」と強調。時間帯を限定して、酒類提供の自粛を要請する案もある。

これに関連し、大阪府の吉村洋文知事は15日、重点措置に移行した場合でも、ほぼ府内全域を適用対象とする考えを示した。事実上、宣言に近い措置となる。

2887チバQ:2021/06/17(木) 19:11:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/26fefd0df6507c27c163fd79f70b2084a7839868
決まらぬ五輪観客、焦る組織委 販売済みチケットは?関係者枠は?
6/17(木) 17:00配信

朝日新聞デジタル
東京五輪の観戦チケット=大会組織委員会提供

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックは開幕まで40日を切っても観客をどの程度入れるか決まらず、実務を担う大会組織委員会が焦りをにじませている。関係者によると、組織委はチケットシステムの都合などから「遅くても6月初旬までに決めて欲しい」と政府に要望していたというが、かなわなかった。「現場は混乱している。実務に支障が出るのでは」との声が関係者から出ている。

 政府、東京都、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)などは週明けにも5者協議を開く見通し。東京が「まん延防止等重点措置」の適用から外れることを前提に、「収容人数の50%で最大1万人」という案が軸になっている。

 五輪チケットは、セッションと呼ばれる時間枠ごとに販売されている。大会関係者によると、700以上あるセッションのうち、2〜3割で販売済みのチケットが50%を超えており「8割ほど埋まっているセッションもある」という。軸になっている案の場合、主会場の国立競技場(収容人数6万8千人)、サッカー会場の横浜国際総合競技場(7万2千人)などでは、再抽選の可能性が高まる。

 なかでも、7月23日の五輪開会式は焦点の一つ。販売済みチケットだけでなく、スポンサーの枠で確保している招待客の扱いも固まっていない。朝日新聞の試算では、スポンサーやIOC、競技団体向けに合計で60万枚程度の配分があるとみられ、組織委幹部は「チケットとともに、関係者の扱いも早急に決める必要がある」と話す。

朝日新聞社

2888とはずがたり:2021/06/18(金) 16:16:02
「我々の命に価値はないのか!」強行開催のコパ・アメリカ、開幕3日で登録選手の9%がコロナ陽性の異常事態「もはやサッカーの大会ではない」【現地発】
6/16(水) 19:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/748e68ec9d45731686f59b3ee77eccb12170f902
SOCCER DIGEST Web

 コパ・アメリカが開催して3日が経った。

 パンデミック真っ只中でのブラジルでの開催は、大会前から各方面で危惧が叫ばれていたが、どうやら今それが現実になりつつある。

 南米サッカー連盟(CONMEBOL)とブラジル保健省は毎日選手スタッフなどにPCR検査を行なっているが、大会3日目にしてすでに52人の陽性者が出ている。その内訳は運営スタッフ19人(多くはリオなどの大都市のスタッフ)、チームスタッフ10人、選手が23人である。1日平均にするとなんと17人。また選手は各チーム26人の10チームで計260人だが、そのうちの23人となると、9%に近い陽性率となる。これは驚きの数字だ。

 ペルーは4日目にブラジルと対戦するが、チームの柱であるMFのクリスティアン・クエバも陽性になり出場停止となった。今後も中心選手が欠けるチームは出てくるだろう。
 
 選手3人、スタッフ1人の感染者を出したボリビア代表のCFマルセロ・モレーノは自身のSNSにPCR検査を受けるチームメイトの写真と「52人陽性」の記事を張り付け、強い抗議のメッセージを載せた。

「CONMEBOLよ、見てみろ! すべてはお前らのせいだ。もし誰かが死んだらどうする? 選手の命に価値はないのか!」

 これに対しCONMEBOLは強い不快感を表明し、敬意がないとして何らかのペナルティを科すことも考えている。

 元ブラジル代表GKのタファレルは、皮肉を込めてこう発言している。

「もうこれはサッカーの大会ではない。一人の感染者も出さなかったチームを勝ちにすればいいのではないか」

文●リカルド・セティオン
翻訳●利根川晶子

【著者プロフィール】
リカルド・セティオン(Ricardo SETYON)/ブラジル・サンパウロ出身のフリージャーナリスト。8か国語を操り、世界のサッカーの生の現場を取材して回る。FIFAの役員も長らく勤め、ジーコ、ドゥンガ、カフーなど元選手の知己も多い。現在はスポーツ運営学、心理学の教授としても大学で教鞭をとる。

2889チバQ:2021/06/18(金) 19:56:18
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-210618X713.html
東京五輪「無観客望ましい」=収容時は厳格基準を―開催是非触れず・尾身氏ら提言
2021/06/18 18:47時事通信

東京五輪「無観客望ましい」

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(写真)ら専門家有志は18日、東京五輪・パラリンピックについて「無観客開催が感染拡大リスクが最も低く、望ましい」とする提言を公表した=東京都千代田区【時事通信社】

(時事通信)

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志は18日、東京五輪・パラリンピックについて、「無観客開催が感染拡大リスクが最も低く、望ましい」とする提言を公表した。人出の増加による感染再拡大に強い懸念を示し、観客を収容するなら現行の大規模イベントより厳格な基準を設けるべきだとした。開催の是非には言及しなかった。

 提言は、緊急事態宣言下の現時点で首都圏の人出は増加しており、「7月にかけて感染が再拡大する蓋然(がいぜん)性が高い」と指摘。規模や注目度が格段に大きい五輪を契機に県境をまたぐ移動が増加し、8月下旬のパラリンピック開催時には「重症者数が増え、医療提供体制への負担が発生する」と懸念した。

 開催時には、会場内の感染拡大の恐れが低い無観客が「望ましい」と明記。観客を入れ深夜まで試合を行えば、営業時間短縮や夜間外出自粛などと矛盾するメッセージになると言及した。

 観客を入れる場合は、(1)現行の大規模イベント以上の厳しい基準を設定(2)観客を開催地の人に限定(3)感染拡大の兆しがあれば無観客に変更―することを要望。パブリックビューイングや大型ビジョンでの放映中止、飲食店での応援自粛も求めた。

 開催そのものの是非には「判断、決定する立場にない」として触れず、「リスクの最小化に向け考えを述べることが(専門家の)責務だ」と提言の理由を説明した。

 提言は26人の連名で、政府分科会のメンバーとしてではなく、尾身氏を中心とした専門家有志の立場で取りまとめた。18日午前に大会組織委員会などに提出した。

2890チバQ:2021/06/18(金) 19:56:46
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2021061801001388.html
五輪組織委が観客ガイドライン 人出抑制へ「直行直帰」を
2021/06/18 18:27共同通信

五輪組織委が観客ガイドライン 人出抑制へ「直行直帰」を

東京五輪・パラリンピック組織委の新型コロナウイルス対策専門家会議であいさつする橋本聖子会長=18日午前、東京都中央区(代表撮影)

(共同通信)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、新型コロナウイルス感染対策を踏まえた観客向けガイドラインの素案を公表した。競技観戦に伴う人出を抑制する観点から、会場への直行、会場からの直帰を推奨し、会場内でも通路などでグループ飲食を控えるよう求めた。同日の専門家会議では、6月の観客数上限決定後も、状況に応じて対応すべきとの認識を共有した。

 組織委の橋本聖子会長は18日、政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長から大会リスクに関する提言を受け取った。提言は人出の増加や都道府県を越えた人の動きに懸念を示しており、趣旨を踏まえてガイドラインを最終的に固める。

2891チバQ:2021/06/18(金) 21:30:04
https://www.sankei.com/article/20210618-2QNYFNTNMRI2BP6WP4MBSE3U6Y/
見通せない「五輪最終形」 観客数で政府と専門家攻防
2021/6/18 20:54

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志は18日、東京五輪・パラリンピックについて「無観客が望ましい」とする提言をまとめた。だが、大会組織委員会は、政府の大規模イベントに関する制限を適用し、観客数を「最大1万人」とする方向で、提言との溝が際立っている。政府などと専門家との攻防は今後も続くとみられ、大会の最終形は見通せない。(坂井広志、森本利優)

尾身氏は18日、日本記者クラブ主催のオンライン会見で「大会開催に伴う人流、接触機会増大のリスクがかなりある。これから東京などでリバウンド(感染再拡大)が起こり得る。事態が起きてからでは遅い」と訴え、政府方針より厳しい基準の採用を求めた。


提言を受け、組織委は同日、コロナ対策について助言する専門家会議を開いた。競技会場の内部を「守備範囲」とする組織委だが、開催に伴う人流増大リスクへの問題意識も強い。

もっとも、チケットの購入状況から、都内の会場を訪れる観客は、1日最大約22万5千人と想定され、都の人口約1400万人の約1・6%。首都圏1都3県で行われる試合のチケット購入者をエリア別に見ても、3分の2〜4分の3が同地域を住所としていた。

組織委は専門家会議でこうした「ファクト」(幹部)を提示。メンバーから「観客数だけでなく、観客の質や行動態様が重要だ」などの意見が出たという。

政府は当初、提言によって世論にくすぶる五輪中止論に拍車がかかることを警戒した。一方、尾身氏らは中止論こそ唱えないものの、大会が他のスポーツと比べ規模や社会的注目度が「別格」として、リスク評価を行うことにこだわった。最終的に提言が専門家「有志」になった背景には、こうした事情がある。

政府は21日から7月11日まで、緊急事態宣言に準じる蔓延(まんえん)防止等重点措置を東京都などに適用し、同月23日の五輪開幕日には措置を解除した状態で臨むシナリオを描く。その場合、観客は解除後の経過措置として最大1万人となりそうだ。

ただ、事態は予断を許さない。厚生労働省に助言する専門家組織は6月16日、東京では昼夜ともに滞留人口が増加傾向にあると分析している。17日の基本的対処方針分科会では東京に関する議論が集中し、東京に出されている宣言の解除と延長で意見が割れた。

それでも解除を了承したのは「長い間宣言を出し、一般の人が限界まできている」(尾身氏)と判断したためだ。政府は再拡大を織り込み済みで、五輪開会中でも必要なら宣言を再発令する構えを崩さない。ある閣僚は「宣言下なら無観客だろう」とみる。

政府方針では、宣言や重点措置下で行う大規模イベントの観客制限は最大5千人。だが、宣言が発令された今年の大型連休中は、人流が増える時期だったため無観客としていた。


大会の時期も人流が増える夏休みやお盆と重なる。宣言再発令となれば、再び無観客に基準を戻し、大会に適用する可能性がある。

2892チバQ:2021/06/18(金) 21:36:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2d3b2514730dfdf28e2a8165f9d9d1e851e37a
五輪組織委「観客は直行、直帰」 酒類提供は今後判断 
6/18(金) 19:34配信

朝日新聞デジタル
東京五輪で開閉会式が開かれる国立競技場=2021年5月16日、東京都新宿区、朝日新聞社ヘリから、北村玲奈撮影

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの大会組織委員会は18日、観客向けの新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの素案を公表した。人流抑制のため、会場への「直行、直帰」や会場内でのマスク着用義務化、通路などでの集団の飲食を禁止するなどとしている。守らない場合は退場を求めることも検討する。

 「直行、直帰」を徹底するため、観戦前後の買い物などの自粛要請も今後検討する。会場内での酒類の提供は、まん延防止等重点措置などの対象となるかどうかで判断する方針。中村英正運営統括は「飲酒への懸念は専門家からも示されている。しっかり考えたい」と述べるにとどめた。

 政府対策分科会の尾身茂会長らの提言では「観客は開催地の人に限る」としているが、組織委は、チケット販売のデータから、首都圏1都3県の会場で観戦するのは大半が地元の人だとして、都県をまたぐ移動の制限は設けない方針。代わりに、公共交通機関やホテルの利用時、食事中の感染症対策の徹底を求める方針だ。政府内では一時、入場時に陰性証明の提示を観客に求める案も検討されたが、中村運営統括は「現実的には難しい」と述べた。(斉藤佑介)

朝日新聞社

2893チバQ:2021/06/19(土) 21:42:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d9758b1bf8134d4ba53cac9a5e33edc7c0696cb
組織委が貫く“五輪有観客” 政府の方針を盾に「結論ありき」の議論 視線の先は「収入」と「選挙」
6/19(土) 5:30配信
スポニチアネックス
尾身会長らの提言ポイント

 【記者の目】感染症の専門家による提言にもかかわらず、組織委は依然として「政府の方針」を盾に「有観客」の方針を貫いている。というより、春先からの一連の議論は最初から観客を入れることが前提で、21日に開かれる5者協議も最初から「結論ありき」と言っていい。

 あくまでも観客を入れての開催にこだわる理由はいくつか考えられる。もちろん「選手のため」という考えがないとは言わないが、やはり一番の理由は収入面だろう。無観客では収入がゼロで赤字は増える一方だ。チケットはすでに全体の42%が販売済みで、払い戻しがなければそれなりの収入が見込める。

 さまざまな権益が絡む五輪には多くのスポンサーが参加しており、大会期間中にはIOC関係者とともに招待客が大挙して訪れる。スポンサーはそのために多額の協賛金を払ってきたわけで、今さら無観客にはできない事情もある。

 さらに言えば、「安全安心」を連呼する政府の強い意思も見てとれる。観客を入れて普通に近い形で開催してこそ「大会成功」となり、選挙につながる実績になると考えているのだろう。

 5者協議の後、果たして専門家を納得させられるような「有観客」の理由を示せるかどうか。それがなければ国民の五輪離れを食い止めるのは難しい。(編集委員・藤山健二)

2894チバQ:2021/06/20(日) 08:26:09
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-198706.html
ウガンダ選手団の1人が陽性 来日した海外チームでは初
19日、成田空港に到着した東京オリンピックに出場するウガンダの代表選手団の1人が、新型コロナウイルスの陽性と確認されたことがわかった。

大会に向けて来日した海外のチームは2例目だが、感染者が確認されたのは初めて。

政府関係者によると、ウガンダの選手団9人は、空港内で抗原検査を行い、そのうち1人が陰性とならず、PCR検査を行ったところ、陽性が確認されたという。

陽性が確認された人は、選手かスタッフかは明らかにされておらず、関係者によると、検疫所が指定するホテルで隔離されているとみられている。

20日午前1時前、ウガンダの選手を乗せたバスが、成田空港を出発した。

選手団の残りの8人は、ホストタウンである大阪・泉佐野市に向かっていて、午前中に到着する予定。

2895チバQ:2021/06/20(日) 08:36:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b3425840c44eb4831331d8d4c1409d0b320559e?tokyo2020
都内の五輪中継会場全て中止と小池氏
6/19(土) 17:01配信

共同通信
 東京都の小池百合子知事は19日、東京五輪・パラリンピック期間に設置予定だった「ライブサイト」とパブリックビューイング会場計6カ所での競技中継を全て中止し、一部を新型コロナウイルスのワクチン接種会場に転用すると表明した。

2896チバQ:2021/06/20(日) 08:52:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ff3948fdc2bffd34e4bacdfd7414cafe96a26c
提言受けて自民党内でも無観客開催の声「感染再拡大なら首相に責任」
6/19(土) 7:00配信

朝日新聞デジタル
6月17日の記者会見を終え、引き揚げる菅義偉首相(左)。右は政府分科会の尾身茂会長=2021年6月17日午後8時10分、首相官邸、上田幸一撮影

 無観客の五輪を推奨し、五輪のリスクについて納得のいく説明を求めた「尾身提言」にどう向き合うか。政府や組織委は厳しい注文を突きつけられた。とりわけ深刻なのが観客問題だ。

 政府や東京都などは、21日の5者協議で五輪の観客をどうするか方向性を決める方針。菅首相は17日の記者会見で、感染状況が改善した場合のイベント制限を「最大1万人」とする政府方針に触れ、有観客の五輪に意欲を示したばかり。その会見に並んで臨んだ尾身氏から、翌日に無観客を提言された。

 首相に近い自民党議員は「提言は科学的根拠に基づく。無観客にすべきだ」と言う。菅政権は昨秋の「第3波」でも、専門家の提言を受け入れずに観光支援策「Go To トラベル」を継続。世論の批判を浴び、支持率の急落を招いた。東京ではすでに「第5波」の到来も懸念されている。無観客の推奨に向き合わず、五輪がらみで人の流れが大きく増えて感染の再拡大を招けば、「首相は責任をとらざるを得ない」(自民党幹部)との見方が政権内でも語られ始めている。

朝日新聞社

2897チバQ:2021/06/20(日) 17:46:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf1a0bdab808d1facad0bce46c95da2e30704ba
【東京五輪】コンドーム配布「今大会は帰国手続きの際に選手団へ配布」
6/20(日) 14:55配信


東スポWeb
”五輪コンドーム問題”は終了か?

 東京五輪・パラリンピックの各国選手団が生活する選手村(中央区晴海)が20日、報道陣向けに公開された。

 交流エリア「ビレッジプラザ」の公開後、取材に応じた大会組織委員会の北島隆ビレッジゼネラルマネジャーは選手村で配布する約16万個のコンドームに言及。厳しい新型コロナウイルス感染対策が求められる中、濃厚接触を助長するような配布行為が疑問視されているが、改めて「我々のコンドーム配布の考え方としては…」と前置きした上で「HIV、エイズはアスリートをはじめ、世界の若者の未来を奪うような病気。我々としてはそれに対してきちんと対応していくべき。HIVやエイズなどの感染症は差別や貧困にもつながる」と説明した。

 選手村でのコンドーム配布は国際オリンピック委員会(IOC)の主導で1988年ソウル大会からHIV、エイズ撲滅の啓発活動の一環として実施。04年には国連も連動し取り組んできた経緯がある。北島氏は「あくまでも選手村で使うものではない」と強調しつつ、五輪期間中に配布する意義として「アスリートの方々は母国での発信力があるんですね。そういった方々がきちんと母国に持ち帰った上で啓発をしていただく。そういったことが非常に重要な取り組み」との考えを示した。

 この指針は本紙既報だが、それでも国内外では「選手村で使う人はいるはず」「ルールはあってないようなもの」との批判が噴出している。これについて北島氏は「今ここで止めるべきではなく、引き続き継続してやっていくことが非常に重要であるという話をIOCから頂いている」と話した上で「ただし東京大会では選手に(配布行為の)趣旨や目的をしっかり伝えていきたいと思っておりますので、今回は帰国の手続きの際に各国選手団向けに配布し、母国に持ち帰っていただいて協力していただく。そういう仕組みで配布していくことで目的、趣旨をしっかり伝えていくことに重点を置いた取り組みをしていきたい」と語った。

東京スポーツ

2898チバQ:2021/06/20(日) 17:50:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/202137cf5d1ffc6892917cddb091b25eee9c23eb
開会式2万人案に非難殺到! 五輪貴族のため〝特別枠〟1万人追加
6/20(日) 16:26配信

東スポWeb
東京五輪開会式の会場となる国立競技場

 東京五輪の開会式に〝五輪貴族〟が大挙出席する方針となりネット上では非難が殺到している。

 大会組織委員会は7月23日に東京・国立競技場で行われる東京五輪の開会式で、一般観客の1万人に加えて大会関係者用の〝特別枠〟をさらに1万人追加して全体の入場者数を2万人程度とする方向で検討している。

 21日に組織委、政府、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)が代表者による5者協議を開き、東京五輪の観客数の上限を会場定員の50%以内で最大1万人、開会式ではこれと別枠で大会関係者の入場も認めることを決定する見通しだ。

〝五輪貴族〟と呼ばれる大会関係者を招待するために上限をさらに広げる方針に、新型コロナ禍での開催に反対する国民からは批判が殺到。

「東京オリンピックを誰の為に強行開催するのか明白です。五輪貴族やスポンサーの為に日本国民の命を犠牲にする事は断じて許せません!」「上限1万人のまま開会式をやってしまうと観客1万人とは別に多くの五輪貴族が出席できなくなってしまう。五輪貴族を出席させるためのやり方」「五輪貴族の金儲けのためのオリンピックなんか止めてしまえ!」と激しい非難の声が続々と上がった。

 さらに「日本の新型コロナは夜行性に加え、開会式には来ない科学的根拠があるようだ」と大会主催者側のあまりの〝ご都合主義〟を強烈に皮肉る声も上がった。

 このまま開会式の〝2万人案〟は強行されるのか。大きな注目が集まる

東京スポーツ

2899チバQ:2021/06/20(日) 18:02:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a108b6991da8541e123a38f50081e826908e9f
酒は一人飲み、コンドームは帰国時配布 組織委が選手引き締め策
6/20(日) 15:33配信

朝日新聞デジタル
選手村ビレッジプラザには、新型コロナウイルス対策を呼びかける掲示が貼られていた=2021年6月20日午前11時23分、東京都中央区、諫山卓弥撮影

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの大会組織委員会は20日、東京・晴海の選手村に入る世界各国・地域の選手らに対し、酒の持ち込みを原則として認めると発表した。ただし自室で一人で飲むことを求め、公共の場所や共有スペースで飲んだり、宴会を開いたりするのは禁止する方針だ。また、過去大会では選手村で配っていたコンドームは、従来とは別の形で選手らに提供する。

 組織委はこの日、選手村の全容を報道陣に公開した。公共や集団での「飲酒禁止」は、各国・地域の選手団を通じて注意喚起し、守らなかった場合の罰則も検討している。組織委は、「感染症対策のルール違反時の対応をまとめたプレーブックに準じて対応する」としている。

 また、五輪でのコンドーム配布はHIVやエイズ撲滅の啓発活動の一環で、組織委によると、1988年のソウル大会から配布が始まっているという。

 16年リオデジャネイロ大会でも選手村などに常設していたが、今大会では方針を転換し、帰国時に選手団を通じて配布することにした。組織委は「アスリートは発信力があり、母国に持ち帰って啓発して頂くことが重要だが、趣旨や目的をしっかりと伝える必要がある」としている。(斉藤佑介)

朝日新聞社

2900チバQ:2021/06/20(日) 18:19:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/93f95802dae82afdfa1d2c84323547759a1136bc
宣言時の五輪、無観客の可能性を示唆 西村経済再生相
6/20(日) 16:01配信

朝日新聞デジタル
官邸に入る西村康稔経済再生担当相=2021年6月18日午前9時56分、上田幸一撮影

 新型コロナウイルス対応を担当する西村康稔経済再生相は20日、NHKの討論番組に出演し、東京五輪・パラリンピック中に緊急事態宣言が出ている場合、「イベント一般のルールが無観客ということもある。そういうルールを基本としながら適切に判断される」とし、無観客開催の可能性があることを示した。

 また西村氏は、東京五輪の観客のあり方について、政府や東京都、国際オリンピック委員会(IOC)などが21日に開く5者協議で決める対応を軸に、来月23日開幕の大会直前の状況を見ながら判断されるとの見通しを示した。

 西村氏は番組で、大会期間中に宣言を出す可能性を問われ、「医療の状況を見ながら必要となれば、ちゅうちょなく機動的に発動する」と言明。政府は、宣言下でのイベント制限を「収容人数の50%を上限に最大5千人まで」としているが、「(今年の大型連休期間のように)無観客でお願いしたこともある。状況次第でそういうルールになる。五輪もその状況を参考にして判断される」と説明した。

 宣言を出す基準については、「ワクチン接種によって、重症者はある程度抑えられるとしたシミュレーションも出ている」と指摘。そのうえで「大事なことは重症者の数、(入院の)ベッドがどのぐらい使われているか。この医療提供体制を最も重視をして判断をしていきたい」と述べ、新規感染者数よりも重症者用の病床使用率をより注視していく考えを示した。

 また、加藤勝信官房長官も20日のフジテレビの報道番組で無観客となる可能性を問われ、「五輪であろうと他のイベントであろうと同じように対応していくのが原則だ」とし、宣言を出す事態になれば「無観客」の判断もあり得るとの考えを示した。

 観客のあり方については、政府の対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志が、無観客を求める提言を公表している。(西村圭史、菊地直己)

朝日新聞社

2901チバQ:2021/06/20(日) 18:20:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e3e76444b98e913e4bf0c9215eeb7c6eb0392b

五輪観客上限 開会式のみ2万人検討へ IOCなど関係者含め
6/20(日) 14:27配信

毎日新聞
東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる国立競技場=2021年1月21日午後、本社ヘリから

 7月23日に東京・国立競技場で行われる東京オリンピックの開会式で、大会組織委員会などが入場者を2万人程度とする方向で検討している。大会関係者が20日、明らかにした。一般の観客に加え、国際オリンピック委員会(IOC)やスポンサー枠などによる大会関係者を合わせた数字といい、21日にIOCなどと開く5者協議で議論される見込み。

 五輪の観客数は国内の大規模イベントの人数制限に準じる方針で、大会までにまん延防止等重点措置を解除できる前提で、上限は定員の50%以内で最大1万人とする方向。しかし開会式はIOCやスポンサーら大会関係者の来場者数が多く、一般観客1万人に加え、関係者を「別枠」とし、全体で2万人程度とすることを計画している。【小林悠太】

2902チバQ:2021/06/20(日) 22:40:14
これはひどい煽り記事
>ワクチン接種が万能ではないことを証明した
誰がワクチンが万能だなんて言った?
東スポとはいえひどい
https://news.yahoo.co.jp/articles/d66f69c6a0c1fc674047f1c415d65283ee4fb541
【東京五輪】米陸上予選でワクチン接種者2人がコロナ陽性! 日本サイドの徹底対策も崩壊か
6/20(日) 20:35配信

東スポWeb
「安心・安全」は看板倒れか

 全米陸上競技連盟(USATF)の東京五輪予選2日目(19日、オレゴン州)でワクチンを接種した選手と関係者の計2人が新型コロナウイルスの陽性反応を示したとスペイン紙「マルカ」が伝えている。


 同紙によると「屋外競技の試験を開始する前に、テストプロトコルで2人がCovid―19(新型コロナウイルス)陽性反応を示した。陽性となった2人は無症状でワクチン接種を受けていた」という。また「2人はすぐに隔離され、コンタクトトレーシング(接触歴追跡)が実施され、オリンピックトライアル参加者は影響を受けていなかった」と報じた。

 USATFでは、東京五輪に参加するスタッフに対してワクチン接種を義務化した一方、選手は任意にすると発表。コロナ対策に自信を示していたが、くしくもワクチン接種が万能ではないことを証明した格好だ。

 かねて医療関係者からも、ワクチン接種者がコロナにかかる可能性があり、万全ではないことが指摘されていた。これまで国際オリンピック委員会(IOC)や組織委員会は東京五輪の開催に向けてワクチン接種を対策の〝切り札〟として推奨してきたが万全な手段ではないことが露呈。いまだに開催を疑問視する声がある中、ますます反発が強まりそうだ。

東京スポーツ

2903チバQ:2021/06/21(月) 08:06:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84315b7ba5c8c1b0f3ce2bd045182a1cbaf7775
五輪観客、開会式は2万人検討 スポンサー招待客らの削減困難で
6/20(日) 21:13配信
 国立競技場(収容人数6万8千人)で行われる東京オリンピック(五輪)開会式の観客について、大会組織委員会などが2万人を上限とする案を検討していることがわかった。競技団体関係者やスポンサー招待客らを大幅に減らすのが難しいという。この案が実現した場合、政府がイベント開催基準としている観客上限1万人の2倍となるため、さらに削減する方向で調整が進んでいる。


 大会関係者によると、開会式の来場者は一般客や招待客らを合わせて約2万7千人を想定していた。この招待客らを減らす調整を組織委などは進めている。しかし、大会の簡素化に伴い、入場行進が認められなくなった役員が観客席に座る必要があるなど、関係者の大幅な削減は困難という。

 政府、組織委、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)などは21日、5者協議で観客上限の方針を決定する予定だが、関係者の扱いは決まらず、議論が継続する可能性がある。

朝日新聞社

2904チバQ:2021/06/21(月) 18:42:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/7daafabbce43496eac34cff000a86175380c3a70
東京五輪チケット、一部で再抽選 観客上限1万人で座席数不足に
6/21(月) 17:59配信

毎日新聞
東京五輪・パラリンピックの観戦チケット=東京都中央区で2020年1月15日、玉城達郎撮影

 政府、組織委、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表者による5者協議が21日、オンラインで行われ、国内観客の上限を収容人数の50%以内で最大1万人とすることが決まった。協議後、丸川珠代五輪担当相は、新たな観客上限規制では座席数が不足して一部の販売済みチケットでは「再抽選」が必要になることを明らかにし、「楽しみにしている方には申し訳ない」と述べた。


 組織委の橋本聖子会長はチケットの販売状況について「(観客)上限に達するのは1割強。8割は上限ではない。(観客上限の)40%や30%未満のセッション(枠)もあるが、追加販売は行わない」と述べ、再販売は行わない意向も示した。【円谷美晶】

2905チバQ:2021/06/21(月) 20:24:45
>3割や4割の満たない会場もあるが、新たに外れるチケットホルダーへ配慮し、追加販売は行わない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/e91a09df7f3b325ed8bbb1cce23b286c23facad2
東京五輪、観客上限は定員50%以内で1万人に決定 チケット再抽選へ
6/21(月) 17:31配信


日刊スポーツ
五輪のモニュメント=2020年3月

東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの観客数上限を決める国際オリンピック委員会(IOC)国際パラリンピック委員会(IPC)と東京都、政府、大会組織委員会による5者協議が21日、都内を拠点にオンラインで行われた。

【写真】「リバウンドを許さない」と小池百合子知事

日本側が示した方針にIOC、IPCが合意。五輪の観客数上限は、日本のイベント開催制限を踏まえ、全ての会場において「収容定員50%以内で1万人」に決定した。地元の小中学校が対象の学校連携プログラムで観戦する児童生徒・引率者はその性質に鑑みて別途の取り扱いとなった。

7月12日以降、緊急事態宣言、および、まん延防止等重点措置が発動された場合の観客の取り扱いについては、無観客も含め、当該措置が発動された時の措置内容を踏まえて対応する。感染と医療の状況に急激な変化が生じた場合には、再び5者協議を開いて対応を検討する。

直行直帰などを要請する観客対象のガイドライン作成、人流対策としてライブサイトやパブリックビューイングについては中止、または、規模縮小を検討することも共同で表明した。

パラリンピックは7月16日までに方針を決定する。

5者協議の終了後、会見した組織委の橋本聖子会長(56)は「一般販売チケットの再抽選が必要になりました。心苦しいことでありますが、ご理解を賜りたいと思います。公式リセール(転売)サービスも取りやめ、希望者には払い戻しを行います。詳細は23日に発表します」と、基準を超えているセッションでは人数削減の再抽選を行うことも正式発表した。

上限を超えている1割強といい、8割を超えるセッションについては再抽選の必要がない。ただ、3割や4割の満たない会場もあるが、新たに外れるチケットホルダーへ配慮し、追加販売は行わない。【木下淳】

2906チバQ:2021/06/21(月) 20:26:19
なんで例外作っちゃうんだろ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bf53dac64b3b4f9191aab4bcc7ddee88ab368b9
【東京五輪】児童観戦は“別枠”…橋本聖子「性質に鑑み」観客数上限は『1万人+α』実質上限超え
6/21(月) 17:46配信

中日スポーツ
橋本聖子

 東京五輪・パラリンピックに向けた大会組織委員会、東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)による5者協議が21日に行われ、観客数の上限は「会場の50%以下で最大1万人」とすることで正式に決定した。

 5者協議後に記者会見した組織委員会の橋本聖子会長は「最重要課題だった観客数等の方針について協議し、日本側の方針で合意いただいた」と説明した。学校連係の児童・引率者の”動員”は「その性質に鑑み、別途の取り扱いとする」として制限の対象外とする見解を示した。実質的には「1万人+アルファ」となり、上限を超える。また、感染状況が急激に悪化した場合は、5者協議で対応を検討する。

 新型コロナウイルスの感染状況に収束の見通しが立たない中で、3月の5者協議では、海外からの一般客の受け入れを断念。それ以外の方針については東京都で3度目の緊急事態宣言が出されたことなどを受け、結論を6月に先延ばしてきた。

 国内では有観客での五輪開催に否定的な世論が強いこともあり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志が「無観客が望ましい」とする提言を政府と組織委員会に提出していた。しかし、この日の5者協議では、世論や専門家の提言を受け流す形で「上限1万人」が決まった。

中日スポーツ

2907チバQ:2021/06/21(月) 20:28:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/7963895ef30184962a5409cae890e608ce12aa15
【東京五輪】“五輪貴族” やはり特別扱い 武藤事務総長「主催者は観客でない」
6/21(月) 18:45配信

東スポWeb
武藤事務総長(ロイター)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、日本政府、東京都、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表らによる「5者協議」が21日に行われ、改めて〝五輪ファースト〟が浮き彫りとなった。

 この日、東京五輪の観客数上限を会場定員の50%以内で最大1万人とすることを正式に決定。新型コロナウイルス感染症対策の徹底ぶりをアピールしたが〝五輪貴族〟の扱いについて、武藤敏郎事務総長(77)は「大会運営に関係する人たちというのは主催者であり、観客でないという観点から1万人とは別途考える。その方針に変わりはない。国際競技連盟(IF)やIOCの関係者と、キークライアントは大会の運営関係者ということであり、観客ではない」と述べた。

 現時点で組織委は開会式で、一般観客の1万人に加え、大会関係者用の特別枠を1万人追加し、全体の入場者数を2万人程度とする方向で調整している。この件には「報道に2万という数字があったことは私も承知している。しかし今、精査中で具体的な数字までは申し上げにくいが、それよりは明らかに少ない数字になるだろう」と語るにとどめた。

東京スポーツ

2908チバQ:2021/06/21(月) 20:29:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e082814bb4fa6970a9e6ec83b9b67d4ec2533ccc
根拠なく、ぶれる基準 「観客」判断も説明尽くさず―東京五輪〔五輪〕
6/21(月) 20:11配信

時事通信
 コロナ禍の五輪は東京と地方の全ての競技会場に観客を入れることになった。

 収容定員50%以内で1万人という上限基準に安全への根拠は示されず、無観客開催を推奨した専門家有志による提言は聞き流された。結論ありきで突き進む。

 4月に示すはずだった国内観客数の判断が開幕1カ月前までずれ込んだ。政府が緊急事態宣言解除を待ち、大会組織委員会は政府の基準に準じるとして主体的な判断を投げ出した。ようやく決めても基準はぶれ、先送りの部分も残した。

 IOCや競技団体、スポンサー関係者の入場について、組織委の武藤事務総長は「観客ではなく大会運営に参画する人」との認識を示し、上限とは別枠だとした。学校連携観戦プログラムによる児童生徒らも例外で「大会の意義を伝えることが大事」と言うが、ダブルスタンダードといえる。

 緊急事態宣言などが出されたら無観客もあり得るとしながら、詳しい条件は示さなかった。仮にそうなればチケット保持者に加え、医療や警備、ボランティアなどにも影響が及ぶ。無観客になった場合、別枠とした関係者の入場について、武藤氏は「認めるのも一つの考え方」とした。

 組織委内部でも「選手に特化して準備するべきだ」と無観客が妥当とする声がある。世論をかわしながら開幕間際まで結論を引っ張り、上限判断でカードを1枚切った。橋本会長は「最後のピースが詰まって舞台の骨格が完成した」と言ったが、説明は尽くされていない。(了)

2909チバQ:2021/06/22(火) 09:13:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8556c3aa5fd30cd4ffa93593392de3e4fe82a2c?tokyo2020
開会式入場者2万人が波紋 「別枠」、野党は問題視 東京五輪
6/22(火) 7:07配信


時事通信
記者会見する東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の武藤敏郎事務総長=18日、東京都中央区(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会などが東京五輪の観客数を最大1万人とする方針を打ち出す一方、開会式については「2万人」の入場を認める方向で調整していることが波紋を広げている。


 大会関係者を「別枠」とするもので、新型コロナウイルス対策を徹底する中、特別扱いとも映る対応に疑問の声が上がっている。

 組織委幹部は開会式について「特別なイベントだ。入場者は2万〜3万人になってもいい」と語った。観客とは別に追加で想定しているのはスポンサー招待客らだ。

 ただ、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長らは、無観客が望ましいとする提言を公表済み。観客入りの場合は国内イベントよりも厳しい基準を求めている。菅義偉首相は提言を尊重する意向を示しており、「別枠」はこれに逆行すると受け取られる可能性もある。

 組織委の武藤敏郎事務総長は21日、政府、東京都などとの5者協議後の記者会見で「大会運営に関係する人たちは主催者で、観客ではないという観点から1万人とは別途考える」と述べ、「別枠」による受け入れを認めた。

 ただ、人数に関しては「精査中なので具体的な数字は申し上げられないが、それ(1万人の追加)よりは明らかに少ない数字になるだろう」と強調した。

 野党は問題視している。立憲民主党の蓮舫代表代行は21日、ツイッターに「開会式だけいきなり例外はない」と投稿。同党の長妻昭副代表は党会合で「(専門家の提言に)全く反する話だ。2万人はあり得ない」と厳しく批判した。

2910チバQ:2021/06/22(火) 09:36:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/411a2282a5f66ffe1606ececf7a6af88e9ab2c62
五輪一般チケット、91万人“お断り”…観客「上限最大1万人」決定で販売済み分も再抽選へ
6/22(火) 5:30配信

スポニチアネックス
東京五輪・パラに向けた5者協議で会談する(左から)小池都知事、大会組織委の橋本会長、IOCのバッハ会長、丸川五輪担当相

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、五輪の観客数上限を「収容定員の50%以内で1万人」と発表した。東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者協議で合意し、共同声明を発表。会場の上限を超える販売済みチケットは再抽選を行い、約91万枚が削減される。スポンサーなど関係者は会場上限以外に“別枠”で入場が認められる一方で、一般チケットは“落選者”が大量に出る悲劇が現実のものとなった。

 会議の冒頭、IOCのバッハ会長は「Here We Go(さあ、始めよう)」と機嫌良く話した。最大の課題だった観客数が、開幕1カ月前にようやく決着。無観客が望ましいとする専門家有志の提言を“黙殺”し、政府のイベント開催制限に準じた「50%、1万人」という日本側からの提案を、IOCとIPCも承認した。

 当初販売されたチケット約448万枚から延期による払い戻しの約84万枚を差し引き、現在は約364万枚が販売済みの状態。上限規定に従って再抽選を行うと、約91万枚が削減されて約272万枚になるという。パラリンピックを含め計約900億円を見込んでいたチケット収入は「半分を下回ると思う。減収分をどう埋めるかは都、国と協議したい」と組織委の武藤敏郎事務総長は明かした。

 7月23日の開会式も再抽選が濃厚だが、上限の観客1万人以外にIOC、競技団体、スポンサーなどの関係者が入場する。全体では2万人が入場するとの報道を、武藤事務総長は「明らかに2万人には至らない」と否定したが、「IOCやクライアントは運営関係者で、観客ではない」との見解を披露。橋本聖子会長は「事前にしっかりコロナ対策をして行動管理ができる方々」と理解を求めたが、ようやく手にしたチケットを泣く泣く手放さざるを得ない一般客が延べ91万人もいる一方で、五輪関係者は“特別”という実態が浮き彫りとなった。

 橋本会長によると、販売された全セッション(時間帯)のうち8割以上が上限に届かず、再抽選や追加販売は実施されない。しかし、上限をオーバーする1割強のセッションでは再調整が必要となる。既に専用システムが準備されているという再抽選の詳細は23日に公表されるが、収容定員の大きい国立競技場や横浜国際総合競技場などのセッションが対象とみられる。購入単位で再抽選するため「4人分購入したのに2人しか行けない」という悲劇はなさそうだが、結果判明は7月上旬の見込み。橋本会長は「大変心苦しいが、ご理解を賜りたい」と話した。

 武藤事務総長は関係者枠について「中には運営関係者でない人もいる。よく見極めたい」と削減する可能性も示したが、観客と別枠の人々がスタンドを占める光景は、果たして国民の理解を得られるのか。

2911チバQ:2021/06/22(火) 12:26:10
>>2910
>橋本聖子会長は「事前にしっかりコロナ対策をして行動管理ができる方々」と理解を求めた


ご冗談がお上手ですこと

2912チバQ:2021/06/22(火) 18:33:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/089f3fdc35d894c94db7403c2f92c8a79ebfe105
五輪「観客あり」観光業界は歓迎も効果は限定的との見方
6/22(火) 17:04配信

産経新聞
東京五輪が条件付きながら観客を入れて開催されることが決まり、東京都内を中心とした観光関連業界からはおおむね歓迎の声が上がっている。ただ、観客の多くは近県在住との試算があるほか、新型コロナウイルス感染防止のため、自宅と会場の間で〝寄り道〟をしないことが奨励されていることもあり、波及効果は限定的との見方が強い。

「安全安心を意識した形での有観客開催が決定したことは大変うれしく思う」

都内をはじめ多くのホテルを展開する「プリンスホテル」(東京)の広報担当者は決定を前向きに受け止める。一方、客足増など期待される効果の有無については回答を避けた。

老舗として知られる京王プラザホテル(同)によると、現時点で予約増の動きは出ていないといい、状況を見極めている段階だ。広報担当者は「観客に宿泊を必要としない近県の方が多ければ効果は薄くなる」と指摘する。

東京五輪・パラリンピック組織委員会の試算によると、首都圏の1都3県にある競技会場のチケット所有者のうち、同圏内在住者が7割に上るとされる。

観光バスを運営する「はとバス」(同)の担当者は「大会開催に向けた観光コースの設定を検討中」としながらも、利用客には地方からの観光客が多いことなどから「(設定は)難しいのではないか」と漏らす。

さらに自宅と会場間の「直行直帰」が求められていることもあり、都内有数の観光地・浅草で土産物店を営む男性(63)は「客足が少しでも戻ればうれしいけど、あまり売り上げにはつながらないと思う」と語った。

大会期間中の首都圏を避けて国内の他地域に旅行先を変更する動きも予想される。しかし、兵庫県にある人気観光地の城崎温泉では「加盟施設で7月の予約がぽつぽつ入ってきた程度」(旅館協同組合担当者)と需要の伸びは鈍いという。

そうした中、京都市のホテル関係者は「五輪を無事に終えられれば、日本の感染対策に対する信頼につながる」と前向きに捉え、大会後に期待をつないだ。

2913チバQ:2021/06/22(火) 20:35:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b42a3a7a3078593aa273707ab761880e939c74
スポンサー配慮、飲食店からは不満も 五輪会場で酒類販売容認へ
6/22(火) 18:52配信

毎日新聞
国立競技場の観客席=2021年6月21日午後2時27分、本社ヘリから

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、会場での観客への酒類の販売を認める方向で調整している。組織委内では酒類の独占販売の契約を結ぶスポンサーへの配慮もあるとみられるが、厳しい制限下で営業している飲食店から不満の声も上がっている。


 観客への酒類提供について、丸川珠代五輪担当相は22日の閣議後の記者会見で、「大会の性質上、ステークホルダー(スポンサー)の存在がある」と説明した。東京五輪では、スポンサーである大手ビールメーカーが会場内でビールやワインなどを独占的に販売できる契約になっている。組織委の橋本聖子会長は21日の会見で「大声の抑止、安全な誘導の実現の観点や現在の(社会の)一般的ルールに鑑み、検討中」と語った。

 酒類の提供は、緊急事態宣言の対象地域で開催される大半のスポーツイベントでは禁止されている。一方で、まん延防止等重点措置の対象地域では時間を制限して販売するケースもある。サッカーのJリーグはガイドラインで、緊急事態宣言下にある地域では持ち込みを含めてアルコールは禁止。まん延防止等重点措置の対象となる地域では、会場のある自治体の要請に基づき、一定の時間まで提供できるとしている。

 丸川氏は「地域の知事との連携・調整も十分に配慮し、相談した上で決めていくことが必要だ」とした上で、「大声を出さない、拍手だけで応援するという観戦スタイルがしっかり貫かれる形で検討していただきたい」と要望した。【円谷美晶】

2914チバQ:2021/06/22(火) 20:40:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad0af908d7778acfa5046eb60a19ae35cf875d84
二階氏、東京五輪会場での酒類販売に慎重 組織委容認報道に
6/22(火) 12:51配信

毎日新聞
二階俊博幹事長=東京都千代田区の同党本部で2021年4月13日午後4時3分、竹内幹撮影

 自民党の二階俊博幹事長は22日の記者会見で、東京オリンピック・パラリンピック(オリパラ)の会場での酒類の販売の是非について「私の個人の考えを聞かれれば、都民の皆さんにも注意を喚起するという意味でアルコール禁止ぐらいはしっかりしておくことが大事だ」と述べた。

 会場での観客への酒類の販売については、橋本聖子大会組織委員会会長は21日の記者会見で「現在のルールに鑑み検討中」と説明している。二階氏はオリパラの開催については「選手やスポーツ関係の皆さんらの期待や希望に沿うことができれば誠に結構だ」と理解を示したが、酒類販売には慎重な姿勢を示した。

 公明党の山口那津男代表も会見で「(観戦からの)直帰率が高いほど感染を低くすることができるという報告も踏まえた上での対応が重要だ」と指摘。「飲食店の狭い空間で2人までという制限で認められている状況と、大規模な会場で大勢の人が集まるという違いにも着目しながら慎重に検討していただきたい」と述べた。【野間口陽、木下訓明】

2915チバQ:2021/06/23(水) 13:48:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/927c1b7ca56a130bfbae65ceae06bc561f2cc988?tokyo2020
迫る開幕、熱気乏しく 観客直帰「寂しい大会に」 会場周辺・東京五輪1カ月前
6/23(水) 7:13配信

時事通信
東京五輪開幕を1カ月後に控えた東京・国立競技場周辺=21日

 開幕が1カ月後に迫った東京五輪。

 都内の競技会場では世界のアスリートを迎える準備が進み、五輪モニュメントの記念撮影に訪れる人の姿も見られた。ただ、コロナ禍の不安は拭えず、会場周辺の盛り上がりはいまひとつ。観客は直行直帰が求められる見通しで、「寂しい五輪になりそう」と話す住民もいた。


 1万人を大きく超える入場者を迎え開会式が開かれる国立競技場(新宿区)。場内から時折アナウンスの音声が聞こえ、大会関係者や作業員が盛んに出入りするなど、開幕の準備が着々と進む。競技場前の五輪モニュメントでは多くの人が見物や撮影をしていた。

 「どうしても一目見たくて」。中野区の無職女性(89)は娘に付き添いを頼んでモニュメントを見に来たといい、「選手は頑張っていると思う。大会が無事に開催されてほしい」と願った。同区の会社役員花田紀彦さん(67)は、1964年の東京大会でマラソンを沿道から見た記憶があると話し、「五輪は歴史的なイベント。また日本で開催できるのはありがたい」と目を細めた。

 一方、競技場近くの千駄ケ谷大通り商店街は人通りが少なく、大会関係の飾り付けも控えめだった。中華料理店「猪八戒」の男性店長(51)は、「観客は直行直帰だと言われているし、盛り上がりはない」と冷ややか。商店街では大会期間中に開かれる盆踊り大会で外国人観光客らをもてなす計画だったが、海外観客の受け入れは見送りに。商店街組合の女性(77)は「インバウンドにも期待できず、寂しい五輪になりそうだ」と肩を落とした。

 複数の競技会場が集中する江東区有明エリアでは、どの会場も設営作業がおおむね終了した様子で、工事の音はほとんど聞こえなかった。自転車BMX会場の隣にはバーベキューなどを楽しめる期間限定のイベントスペースが開業していたが、住民以外に周辺を訪れる人は少なく、閑散としていた。

 マラソンスイミングなどの会場となるお台場海浜公園(港区)では、海上に浮かぶ五輪の巨大モニュメントを前に、大型商業施設の買い物客らが記念撮影を楽しんでいた。施設内には大会グッズの公式ショップがあるが、客はまばら。Tシャツなどを購入したインドネシア人の女性は「大会チケットを持っているが、まだ観戦できるか分からない。もしだめなら、これを着てテレビで応援したい」と話した。

2916チバQ:2021/06/23(水) 14:16:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc56bb6453a06356e9fcd5401171e12b2a075a04
東京五輪、消えた「小池節」 開催都市の姿勢見えず 開幕1カ月
6/23(水) 7:16配信

時事通信
東京五輪・パラリンピックの5者協議後、取材に応じる小池百合子東京都知事=21日午後、都庁

 東京五輪・パラリンピックの開幕が近づくにつれ、開催都市・東京都の小池百合子知事の言動が慎重さを増している。


 明快な「小池節」で開催経費削減に切り込んだかつての勢いはなく、観客の扱いなど国方針に追従する姿勢が目立つ。都庁内では、新型コロナウイルス対策による都財政の悪化や都議選をめぐる情勢変化が背景とみる向きもあり、「菅政権への配慮か」との声も漏れる。22日には「過度の疲労」による静養というニュースも飛び込んできた。

 「1兆(丁)、2兆、3兆って、お豆腐屋さんじゃないんです」。2016年7月、都知事選に出馬した小池氏は膨張する五輪開催経費に異を唱え、就任後は3競技会場の見直しに着手。結局会場は変わらず約400億円の費用圧縮にとどまったが、「これをむしろ(改革の)チャンスにしようと居直っている」と胸を張ってみせた。

 しかし、19年10月に浮上したマラソン競技の札幌移転では、大会組織委員会の森喜朗会長(当時)と国際オリンピック委員会(IOC)が都の頭越しに方針を決定。小池氏は「開催都市と協議もなく、突如提案された」と不快感を表明したが、強気な態度が一転した。

 今年4月の緊急事態宣言の発令後、五輪の中止や延期を求める声が相次いだが、小池氏は「安全安心な大会に向け準備する」など漠然とした説明に終始した。観客の扱いも「関係者と調整する」と繰り返し、今月21日の5者協議で「上限1万人」との国方針を追認。この場でようやく「状況に応じ無観客も検討」と言及した。密集の恐れがあるパブリックビューイングの中止表明も、埼玉、千葉、神奈川3県より遅れ、批判を招いた。

 都は21日、「まん延防止等重点措置」に移行し、飲食店の酒類提供が再開。都は当初、感染再拡大を恐れ、提供停止を続ける予定だったが、コロナ対策費の大半を握る国の再開方針に押し切られた形だ。

 7月4日投開票の都議選では、前回大敗した自民党が復調するとの見方があり、都幹部は「知事は五輪もコロナ対策も政権に抵抗できなくなっている」。一方で別の幹部は「知事が前面に出ないのは、大会期間に感染が急増した場合、自身への批判をかわす狙いもあるのでは」と語る。そうした中、五輪まであと1カ月に迫った段階での突然の「静養」。小池氏の今後の存在感に影響を与える可能性がある。

2917チバQ:2021/06/23(水) 16:14:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/017424e2f231b60f24775f86cf191877bd5daa1b
【東京五輪】酒類提供全面禁止 丸川五輪相「ステークホルダー」発言は何だったのか
6/23(水) 13:33配信


東スポWeb
丸川五輪相

 急転直下の決断となった。五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)、武藤敏郎事務総長(77)が23日に都内で会見を行い、かねて話題となっていた競技会場での酒類提供について「全面禁止」の方針を発表した。

【写真】丸川、蓮舫、山尾、ゆづか姫…4政党〝美女広報バトル〟

 21日の東京五輪5者協議後、組織委が一定の制限を付けた上でアルコール販売を認める方針を検討していることが報じられた。居酒屋の酒類提供に厳しい規制がかかる中での〝五輪ファースト〟な対応には批判が殺到。さらに22日の丸川珠代五輪相(50)の「ステークホルダーの存在がどうしてもある」という発言が火に油を注いだ。大会の利害関係を示すステークホルダーには、多額の協賛金を拠出するスポンサー企業の存在も含まれる。当然、組織委と契約締結する飲料メーカー「アサヒビール」の意向があるのでは?との憶測を呼び、ネットでは同社への批判まで飛び出した。

 同日中に組織委は「一部報道で、酒類の販売について、組織委の判断がスポンサー契約の影響を受けているかのような記載がありました(中略)スポンサー等の意向で販売方針を決めることはありません」と〝火消し〟したものの、後の祭りだった。

 そんな中、この日午前に組織委ツートップが酒類提供禁止を正式に発表。記者団から「なぜ一夜にして真逆の決断になったのか」と問われた武藤事務総長は「飲酒(提供)が決まっていたのが変わったという趣旨でしょうが、そんな事実はありません。誤解のないように申し上げると、ずっと検討してきたのは事実ですが、5者協議の観客条件が決まった時にどうするか、いよいよ本格的に決断が必要になりました。地方会場にも関係するので各関連自治体の首長さんにも報告するのが適当だろうということで、今日をめどに決断しました」と、方針変更の経緯を説明した。

 橋本会長、武藤事務総長はともに「アサヒビールさんも同じ意見」と強調し、酒類販売を検討した理由が同社の意向でないことを主張。だが、前述の丸川五輪相の「ステークホルダー発言」を考えると、スポンサーの意向でないとしたら組織委サイドから〝忖度〟したと受け取られても無理はない。

 今大会は史上最高額となる約3480億円のスポンサー料を集めながら、コロナ禍という予想もしない事態に陥った。その上、前代未聞の「契約延長」という条件ものんでもらった。そんな状況の中、貴重な資金源を拠出してくれたスポンサーへの〝恩義〟として、最後まで可能性を探った可能性は十分考えられる。橋本会長は「アサヒビールさんにも大変なご心配をいただいた。ご協力があって東京大会が実現するものだと改めて感謝を申し上げたい」と切実に話したが、この言葉が苦渋の決断を物語っていた。

東京スポーツ

2918チバQ:2021/06/23(水) 16:30:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a1b5aa5da1b7ebc0e5ee68a5a2fe6f8ccc51963
五輪チケット陸上、野球など再抽選対象 “再々抽選”は「物理的に不可能」
6/23(水) 16:23配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
五輪のモニュメント=2020年3月

五輪観戦チケットの再抽選対象は野球など8競技と開閉会式 組織委発表

7月23日開幕の東京オリンピック(五輪)で、販売済みチケットの再抽選の対象は、陸上、野球、サッカーなど8競技と開閉会式で、計97セッションになると23日、大会組織委員会が発表した。

再抽選は五輪の観客上限は「定員の50%で1万人」で決定したことを受け、上限に合わせるために行う。

担当者によると、「最も高いところでも定員の70%台で、もともと多くは50%に収まっていた」と説明した。再抽選の傾向について「スタジアムの大きさに影響をかなり受ける。男子サッカーの決勝は4万枚以上売れている状況。野球、陸上もスタジアムが大きい分だけ、購入者も多い」と説明した。

組織委によると、延期等に伴う希望者払い戻しなどを除く現在の販売済みチケットは約363万枚で、削減数は約91万枚。収容人数の合計に対し、現状の約42%から約35%まで削減される見込みだ。

再抽選の結果は7月6日未明、公式チケット販売サイトで確認できる。「有効(利用可能)」か「無効(利用不可)」と表示される。再抽選で漏れた場合、大会終了後に順次返金される。現金での返金の場合、別途手続きが必要になる。

上限1万人はまん延防止等重点措置の解除が前提となる。重点措置が継続された場合、政府のイベント開催制限では上限が5000人となる。上限5000人の場合の扱いについて、担当者は「5者協議で基本的にはご検討、判断いただくこと」とした上で「実務的、物理的な制約で申し上げると、上限1万人をもう1度、再抽選して5000人でご案内することは、物理的に不可能。現実的に取れない選択肢と考えている」と、“再々抽選”は厳しいとの見方を示した。

2919チバQ:2021/06/23(水) 20:25:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/539cd11ba065efbd33de5c13a45433ea3c4fef7e
五輪チケット、再抽選で「4分の1」が無効に 結果通知は7月6日
6/23(水) 16:09配信

毎日新聞
各競技を示す絵文字「ピクトグラム」を配した東京五輪の競技観戦チケットのデザイン=Tokyo2020提供

 東京オリンピックの国内観客上限を会場定員の50%以内で最大1万人としたことを受け、大会組織委員会は23日、上限を超える枚数を販売した競技でチケットを再抽選するための概要を公表した。野球やサッカーなどの8競技と開閉会式の計97セッション(時間帯)が再抽選の対象となり、7月6日未明、購入者に結果が通知される。

【写真特集】公開された五輪選手村

 組織委によると、払い戻し分を除いた約363万枚の販売枚数のうち約91万枚が再抽選で「無効」となる。セッションの8割以上が上限に達していないため、再抽選はセッション全体の1割強となる。収容人員の大きい会場の競技が影響を受けており、例えば日産スタジアム(定員7万2000人)で行われる男子サッカー決勝は4万枚以上を販売し、3万枚以上が削減される見通し。再抽選の対象外となるスポンサーなど海外を含む関係者向けのチケットは五十数万枚で、当初の170万枚から削減したという。

 再抽選の結果、「有効」となればチケット発行手続きが可能となるが、「無効」の場合は自動的に払い戻しとなる。「有効」で、払い戻しを希望する場合は7月15日正午までに申請する必要がある。大会終了後に返金される。観客上限に達していない競技チケットの追加販売は行わない。

 観客上限の判断を7月16日まで先送りした東京パラリンピックは、再抽選となれば16日以降に結果を公表し、26日まで払い戻しを受け付ける方針だ。【浅妻博之】

2920チバQ:2021/06/23(水) 20:29:28
>関係者向けチケット約170万枚のうち、約120万枚を削減。現在は約50万枚だが、鈴木局次長は「さらにキャンセル受け付けを行うので、ここから減る場合もある」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7903a31660a093252abfe8e898327cd0a323e6c7
【東京五輪】関係者チケットは再抽選の対象外…理由は「減らす努力をしていただいた」
6/23(水) 17:49配信

東スポWeb
関係者チケットは再抽選の対象外に

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は23日、東京大会の観客上限数の決定に伴う観戦チケットの扱いを公表した。

 21日に決定した観客上限数「50%以内、最大1万人」の方針を受け、上限を超えて販売済みの開閉会式、陸上、野球、サッカーなどのチケットの再抽選を実施することとなった。だが、関係者向けのチケットに関しては「対象外」となることも併せて発表された。

 関係者向けチケットは自治体、ホストタウン、国際オリンピック委員会(IOC)、各国・地域のオリンピック委員会(NOC)、日本オリンピック委員会(JOC)、国際競技連盟(IF)、国内競技団体(NF)、放送権者、メディアを含むパートナー企業、旅行ツアーの事業者、ホスピタリティー事業者などが対象。

「なぜ再抽選の対象外なのか?」という問いに対し、古宮正章副事務総長は「一つは減り方。関係者(のチケット)がかなり減ってきているので、バランスを考えた」。鈴木秀紀マーケティング局次長は「過去大会の関係者チケットが2〜3割。それに比べると、現時点のバランスとしてすでに関係者分で2割を切っている」と理由を説明した。

 その上で、鈴木局次長は「コロナの状況、延期の状況を受けて、それぞれの企業様、組織様でキャンセルを希望された。こういう環境の中で抽選以外で減らす努力をしたいただいた」と話した。

 なお、関係者向けチケット約170万枚のうち、約120万枚を削減。現在は約50万枚だが、鈴木局次長は「さらにキャンセル受け付けを行うので、ここから減る場合もある」としている。

東京スポーツ

2921チバQ:2021/06/23(水) 20:32:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/f986d572cb9d882abea8b7c6582a214eed6f7da9五輪チケット再抽選の概要発表 開閉会式、陸上、野球など8競技97セッション対象
6/23(水) 16:04配信

デイリースポーツ
 観戦用チケットの再抽選について説明する東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の鈴木秀紀マーケティング局次長(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は23日、「収容人員の50%で1万人まで」の観客上限決定に伴う五輪の販売済み一般チケットの再抽選の概要などについて公表した。

 再抽選の対象となるのは開閉会式と、陸上16セッション、野球16セッション、サッカー30セッション、ゴルフ8セッション、近代五種2セッション、ラグビー8セッション、ソフトボール7セッション、サーフィン8セッションの8競技で、合計97セッション。詳細は公表されないが、8月7日のサッカー男子決勝は4万枚以上が販売されており、3万人以上が観戦できなくなるという。鈴木秀紀マーケティング局次長は「陸上や野球もスタジアムが大きい分、(削減数は)多くなる。セッションによってはかなりの枚数、諦めていただくことになる」と、説明した。

 陸上は注目の男子100メートル決勝(8月1日)や、日本の金メダルの期待が懸かる男子400メートルリレー決勝(8月6日)を含めた新国立競技場で行われる全セッションが対象となった。野球も福島あづま球場での開幕戦(7月28日)から横浜スタジアムでの決勝(8月7日)までの全セッションが削減対象に。松山英樹の出場が見込まれる男子ゴルフ(7月29日〜8月1日)と女子ゴルフ(8月4日〜7日)、サーフィン(7月25日〜8月1日)も全てのセッションが対象となった。

 再抽選の結果は公式チケット販売サイトで7月6日未明に公表される。当選者には「有功(利用可)」と表示され、落選の場合は「無効(利用不可)」と表示される。落選の場合は払い戻しが実施され、大会終了後に順次返金される。

 現在、販売済みの一般チケット枚数は363万枚で、今回の再抽選で91万枚が削減される。削減後の販売数は272万枚となる。

2922チバQ:2021/06/24(木) 13:10:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b8ba50d49c9334b7ab7e8860a92cd65c8d214ad
2032年五輪開催地に内定した「豪ブリスベン」 11年先のリスクに不安の声も〈AERA〉
6/24(木) 8:00配信

AERA dot.
サッカー決勝の会場となるサンコープ・スタジアム。中央駅から2駅、その後徒歩7分という最高の立地だ(撮影/柳沢有紀夫)

 コロナ禍での五輪開催に賛否の声が挙がるのは東京だけではない。2032年の開催地に内定したオーストラリア・ブリスベンも同様だ。AERA 2021年6月28日号から。

【写真】対岸から望むブリスベン市の中心部

*  *  *
 2032年夏季五輪・パラリンピックの開催地がオーストラリア第3の都市ブリスベンに内定した。7月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決定する見込みだ。通常は7年前の総会なのに今回は11年前。しかも2月の段階でIOCから「最有力候補」との「お墨付き」をもらうという不可思議な状況だ。

 新型コロナウイルスのパンデミックの渦中に開かれる東京五輪では、多額のお金をつぎ込んで準備しながら、開催の是非に揺れ、開催しても経済的な効果は不透明という「開催地リスク」が明らかになった。通常通り今から4年後に決定するのではリスクがより鮮明になり、立候補を取りやめる都市が増えるため、IOC側は青田買い的に一本釣りしたのではとも言われる。

■都市規模が小さすぎる

 ではブリスベンの人たちは、このパンデミック下の決定をどう感じているのか。

 50代男性のテランスさんは手放しの喜びよう。

「1956年にはメルボルン、2000年にはシドニー。オーストラリアの2大都市ですでに開催されている夏季オリンピックが第3の都市ブリスベンで開催されるのは本当に喜ばしい。観光業や飲食業も成長するでしょうし、鉄道などのインフラ整備もますます進むはずです」

 4児の父親である48歳のジェイソンさんも同様の賛成派だ。

「最高レベルのアスリートたちの真剣勝負を間近に見られるまたとないチャンスですし、テレビゲームなどの影響でスポーツ離れが進む子どもたちが興味を取り戻す最高の機会になるでしょう」

 浮かれるのには理由がある。ブリスベンは感染拡大防止に今のところ成功し、何カ月も新規市中感染者がゼロで、マスクの必要もない「コロナ前」の日々が戻っている。

 一方、20代女性でフリーライターのボニーさんは「オリンピックに限らずスポーツイベントにお金を費やすのはそもそも反対」。50代女性のメアリーさんは「オーストラリアは新型コロナウイルスの被害を最も受けなかった国の一つですが、変異株など、先が見えない中、11年も先の開催を背負ってしまうのはどうでしょうか」と心配顔だ。

2923チバQ:2021/06/24(木) 13:11:06
 60代男性のスティーブさんは違う視点からも嘆く。

「北京、ロンドン、リオデジャネイロ、東京という過去の開催地と比べて都市圏人口が250万人しかいないブリスベンは規模が小さすぎます」

 今回の東京のように経済的なリスクが重なれば、都市規模が小さいほど、その打撃は大きくなる可能性もある。

■コンパクト五輪目指す

 ただ、ブリスベンでは五輪の分散開催を予定している。65キロ離れたゴールドコーストでビーチバレーやゴルフなど8競技、85キロ離れたサンシャインコーストでマラソンや競歩など4競技。ブリスベン会場は、ほとんどが市の中心部から5キロ以内に固める。全会場のうち新規に作られる施設は、わずか16%という「コンパクト五輪」だ。

 40代の男性教師のスコットさんは言う。

「たくさんの競技者が一堂に会するオリンピックのあり方が見直される時期なのかもしれません。各地での単独競技であれば、選手や関係者、観客も限られますから、選手村やホテルを新たに作る必要はありません」

 開催地のデメリットに光が当たったいま、開催地が心から歓迎できる五輪にするには、あり方を根本的に考える必要がある。(ライター・柳沢有紀夫)

※AERA 2021年6月28日号

2924チバQ:2021/06/24(木) 21:00:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0eff397230c44400d44dccd34da67bf262aa577
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉
6/24(木) 8:00配信
AERA dot.
グッズの売れ行きは厳しい(c)朝日新聞社

 東京五輪の開幕が約1か月後に迫っているが、新型コロナウイルスの感染拡大が収束せず開催への異論が渦巻く中、公式グッズの売れ行きは厳しい。なかには東京五輪の組織委から「売れ行きに関する話を外部に出さないように」などと“かん口令”を敷かれたメーカーも。「大量に売れ残ってゴミと化すことは覚悟しています」。業者からは悲痛な声が漏れる。

【写真】「居酒屋のユニホーム」と酷評された東京五輪表彰式衣装はこちら

 東京五輪・パラリンピック組織委員会とライセンス契約を結び、公式グッズを製造するメーカーは約90社ある。

 メーカーは小売価格の5〜7パーセントをロイヤリティー(権利使用料)として組織委員会に支払う仕組みだ。実際に売れた数ではなく、製造数に応じたロイヤリティーが生じる。さらに小売価格の2パーセントを、販売促進支援のための経費として支払う。

 複数のメーカーに売り上げの現状を尋ねたが、厳しい状況をにおわせつつも「組織委を通して許可を得てからではないと、取材に応じられません」「話せないことになっている」などと回答を控える担当者が多かった。

 匿名を条件に答えてくれたあるメーカーの担当者は昨年の春ごろ、組織委から連絡を受け「グッズの売れ行きに関することは外部に言わないように」という趣旨の“かん口令”を敷かれたという。「突然の連絡でしたし、文書で通知を受けたわけではなく口頭だったので真意は図りかねますが、時期も時期でしたので、五輪に関してマイナスなことは言わないようにという『口止め』のような印象を受けましたね」

 この担当者はグッズの売れ行きについて、暗い見通しを口にする。

「弊社では数万点のグッズを準備しましたが、当初目標の3分の1でも売れてくれれば万々歳だと思っています。ただ、海外からの観光客が見込めず、国内でもこれだけ五輪反対の人が多い中では3分の1ですら難しいでしょうね。詳細な数字は明かせませんが、大量の売れ残りが出てゴミになることは覚悟していますし、相当な額の赤字が生じることは確実です」

 として、「公に言えないだけで、メーカーさん皆が同じ状況に頭を抱えていると思いますよ」と話す。

2925チバQ:2021/06/24(木) 21:00:35
 別のメーカーの担当者も、「うちも従業員が、組織委から売り上げに関する情報を出さないでくれという趣旨の連絡を受けた」と明かしつつ、

「この状況では隠したって仕方がない。売れ行きは全然だめです、本当にだめ。どのくらい売れてないか数字が出せないくらい売れていません。このままでは廃棄が数万点にのぼるかもしれない」と危機感を募らせる。

 そして、

「契約前にあらかじめグッズの製造数の概算を出し、このくらいのロイヤリティーが支払えると見積ったうえで契約しており、ロイヤリティーはすでに組織委に支払っています。コロナなんて誰も見通せなかったし、こちらも利益が出ると見込んで契約を希望したので仕方がないことですが、たとえ五輪が中止になっても1円も返ってきません。売れないとメーカーの赤字が膨らむだけなんです」

 とこぼした。

 事実、6月19、20日の土日に都内や近県の公式グッズを扱う店舗を訪れたが、どこも客足はまばらだった。趣向を凝らした衣料品や食器、文具や工芸品など多種多様なグッズが並ぶが、手に取る人は少なく、ぬいぐるみたちもどこか寂しげだ。

「応援グッズなどが少しずつ売れてきてはいますが、なかなかお客さんに来てもらえません。大会が始まったらもう少し上向くと期待してはいますが……」

 と店員の表情はさえない。

 マスクを購入した40代の男性の思いは複雑だ。

「選手たちを応援したいので、ランニングの時に使おうと買いました。ただ、電車だとか公共の場では着けないと思います。これだけ反対論が強い中で、五輪を応援しているってオープンにはしづらいし、もし医療従事者の方が見たらどう思うだろうかって考えてしまいます」

 日用品を購入ついでに小学生の長男とたまたま立ち寄った30代の主婦は、さらに手厳しい。

「かわいいグッズが多いので売れ残っちゃったらかわいそうですよね。ただ、五輪やるなら子どもの運動会も自由にやらせてよって、納得がいかない思いも持っています。首相や小池さん(都知事)たちが『五輪をやらせてください』って頭を下げるなら、支えようかなって思う人も出るかもしれませんけど、いろんな声を無視して勝手に突き進んでいる感じですし。周りのママ友も反対の人が多いので、何を買うか買わないかはまた考えたいと思います」

 五輪が始まったら少しは売れてほしい、メーカーの思いは切実だ。別のメーカーの関係者はライセンス契約上、自由な宣伝活動ができないことになっていると説明した上で、こんな希望を口にする。

「廃棄は避けられないとはいえ、少しでも減らしたいのが本音です。五輪終了後は商品の宣伝を自由にしたり、大幅な値引き販売を許可するなど、組織委には柔軟な対応をお願いしたい」

 こうした問題についても、組織委には「見えないふり」をしないことを求めたい。

(AERA dot. 編集部・國府田英之)

2926チバQ:2021/06/27(日) 10:18:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/b810be0ea1c2b97630eb47b55b42771a1e6abb8e
五輪選手団の濃厚接触者、空港で特定へ 政府、方針一転
6/26(土) 21:00配信

朝日新聞デジタル
来日し、バスに乗り込むウガンダ選手団=2021年6月20日午前0時37分、成田空港、青山祥子撮影

 東京五輪・パラリンピック選手団の入国について、政府や大会組織委員会は、空港検疫で新型コロナ陽性者が判明した場合、濃厚接触の疑いがある同行者を速やかに空港内で特定する対応をとる方向で調整していることがわかった。

 政府はこれまで、空港検疫で陽性者が確認された際の対応について「ホストタウンの受け入れ責任者が、責任を持って保健所と連携し、濃厚接触者に関する調査をする」(加藤勝信官房長官)などと説明していた。

 実際、陽性者が出たウガンダ選手団は、濃厚接触者にあたるかどうかの調査を受けないままホストタウンの大阪府泉佐野市へ移動。そうした政府の対応には批判が集まっていた。

 大会関係者によると、今後は空港検疫で陽性者が判明した場合、新たに設置する担当者が搭乗中の機内の座席状況などを確認し、濃厚接触の疑いがある同行者を特定する。特定された同行者は、新たな感染者や濃厚接触者を増やさぬよう滞在先まで専用バスで移動させる。その後、宿泊施設で隔離され、自治体の保健所が濃厚接触者かどうかを最終判断するという。

 このほか、濃厚接触の疑いがある同行者を滞在予定の自治体には移動させず、組織委などが指定した宿泊施設で経過観察する案も検討されている。

朝日新聞社

2927チバQ:2021/06/27(日) 10:19:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/e13b3caef44afd33c5037b0780694b4d637ec6f8?tokyo2020
【独自】インド型流行国からの五輪パラ選手、出国前7日間は毎日検査…水際対策強化へ
6/27(日) 5:00配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 政府は、東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策強化のため、インドやパキスタンなど、インド型(デルタ型)の変異ウイルスが流行する国や地域から来日する海外選手に対し、出国前7日間は毎日、ウイルス検査を求める方針を固めた。7月1日からの開始を目指す。


 現在は全ての海外選手に、日本への入国時の検査のほか、出国前96時間以内に2回の検査と、入国後の毎日の検査を求めている。感染力が強いインド型の国内流入を防ぐため、入国時や入国後の検査に加え、流行国・地域の選手への出国前の検査回数を増やす。

 出国前の7日間と入国後3日間は、一緒に入国するコーチや他の選手ら「活動をともにするチーム」以外と接触しないことも求める。これらを条件に日本国内の合宿や練習を認める。

 今回の対象は、インド型が最も流行する国・地域として政府が指定する、インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、モルディブ、アフガニスタンの6か国。これらの国ほど感染状況は悪くないが、インド型が流行するベトナム、マレーシア、英国、エジプト、バングラデシュの5か国については、出国前の検査期間を3日間に短縮する方針だ。

2928チバQ:2021/06/27(日) 10:20:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8afbe9bad200d8fee8d062c2e8c5e249b499c26
五輪学校観戦チケット、17万枚キャンセル 関東3県で中止続々
6/26(土) 18:00配信

毎日新聞
国立競技場近くに設置されたオリンピックモニュメントのそばを歩く人たち。国立でも多くの子どもたちが観戦を予定している=東京都新宿区で2020年3月23日、吉田航太撮影

 東京オリンピック・パラリンピックの競技を子どもたちに見てもらう「学校連携観戦チケット」の利用を取りやめる自治体が相次いでいる。新型コロナウイルスの感染リスクや猛暑に対する懸念などから、多くの競技会場がある千葉、埼玉、神奈川の3県だけでも既に約17万枚がキャンセルされた。3県が確保したチケットの6割に当たり、開催都市・東京都でも取りやめる自治体が出ている。

【写真特集】聖火リレー、影薄い復興

 ◇東京・目黒区が中止表明

 学校連携観戦チケットは、大会組織委員会が東京大会の競技会場がある自治体や東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島各県などにある公・私立学校からの希望に応じて格安で配分し、日中を中心に競技を見てもらう。五輪が2020円、パラリンピックが500〜2020円で、都や県、市町村などが負担する。

 組織委によると、2020年1月時点の購入希望は全国で約128万枚(五輪60万枚、パラリンピック68万枚)に上った。だが、新型コロナの感染拡大を踏まえ21年1月以降、キャンセルを受け付けている。

 埼玉県は5月時点で38自治体や学校から8万6866枚の配布希望があったものの、今月23日時点で76%に当たる6万6080枚がキャンセルになった。全ての学校で観戦を取りやめたのは27自治体に上る。

 五輪のサッカーとバスケットボール会場があるさいたま市は中学生らの観戦用に約2万3000枚分を希望していた。市によると、新型コロナの感染拡大や交通状況など不確定要素が多く「2万人を超える生徒が観戦するにはさまざまな心配がある」として中止を決めた。

 神奈川県は23日、公立校分だけで8万9075枚(2月時点)あった申し込みが3万4933枚に減ったと発表。20年1月時点で約10万5000枚の申し込みがあった千葉県も今月23日には約5万5000枚に減ったという。神奈川は観戦予定のある25自治体のうち16自治体、千葉は54自治体の半分にあたる27自治体が全ての観戦をキャンセルした。

 東京都内の学校については都教育委員会などが今後、参加するかどうかを改めて確認する。19年8月時点で約90万人の観戦を見込んでいたといい、都教委の担当者は「参加者はかなり減るだろう」と見ている。目黒区は観戦中止を表明している。

 組織委は五輪競技の観客上限について、会場定員の50%以内で最大1万人と発表したが、国際オリンピック委員会(IOC)などの関係者や連携観戦の子どもたちについては上限の「枠外」にするとしている。【竹内良和、金森崇之】

2929チバQ:2021/06/27(日) 10:21:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/254f45d35871a6d124e5da0126ddba73b1b8b195
福島の小中学校、五輪観戦の辞退続く 感染や交通費懸念
6/26(土) 9:35配信


朝日新聞デジタル
東京五輪の競技会場となるあづま球場=2021年6月22日午後0時46分、福島市佐原神事場、朝日新聞社機から、瀬戸口翼撮影

 観客を入れて開催する方針が決まった東京五輪。ソフトボールと野球が実施される福島市の県営あづま球場などでは県内の子どもたちに観戦してもらおうと学校向けチケットを用意する。しかし、コロナ禍が収まらないうえ、大会の詳細も決まらず、辞退の動きが相次いでいる。

 球場がある福島市教育委員会の担当者は「せっかくの地元開催。子どもたちに見てほしいが、新型コロナが悩ましい」と頭を抱える。当初、市内の小中学校37校から約6千人の観戦希望があったが、新型コロナウイルスの影響で数校がキャンセルの意向を示している。安全対策などを踏まえ、市教委としての考え方を示したいが、「具体的な情報が少ない」と担当者は困惑気味だ。各校も判断がつかない状況という。

 市医師会は24日、無観客開催を求める意見書を県などに提出し、「制限して観客を入れても、児童生徒の招待は行わないこと」とクギを刺した。

 県オリンピック・パラリンピック推進室によると、県内の学校向けのチケットは大会が1年延期される前の2019年8月〜20年2月に募集し、公立と私立の小中高校と特別支援学校の計177校が参加を希望した。児童や生徒、引率の教員らを含め、2万680人が、福島市で7月21〜22日、28日にあるソフトと野球の計7試合、修学旅行と組み合わせるなどして、東京都の国立競技場でパラリンピックの陸上を観戦する予定の学校もあった。

 県が1枚2020円の五輪チケット代を負担し、競技会場までの交通費は各校が払う。二つの小学校が参加予定の白河市の担当者は「バス1台16万円。それを複数台頼むことになり、出費は大きい。コロナの状況も踏まえ、判断したい」と話す。

 21日にあった政府や国際オリンピック委員会(IOC)などの5者協議で、各会場の上限が決まり、収容人数1万4300人のあづま球場の観客上限は最大で7150人となる見込み。学校向けのチケットは、これとは別枠で観戦できる。

 だが、コロナ禍で状況が一変している。県はあづま球場では1試合ごとに観戦する学校を入れ替え、一般客と接触しないよう、別の入場ルートを設け、会場の外に子どもたち専用のトイレも設けるなど感染対策を講じる。

 しかし、郡山市では当初小中6校が参加予定だったが、5月末までに5校が辞退した。もう1校も7月上旬に最終決定する予定といい、市の担当者は「各校がコロナのリスクを考えた」。小中13校が希望した二本松市は、野球を観戦予定だった二つの中学校が辞退を決めた。市の担当者は「開催日が近づいても予定がはっきりしなかったため」と言う。

 大会組織委が6月下旬までキャンセルを受け付けるため、県は各校へ改めて参加の有無を確認している。県の担当者は「感染状況に応じ、希望が変わることも想定される。期限後も柔軟に対応する」としている。

朝日新聞社

2930とはずがたり:2021/06/28(月) 16:25:00

この際海外の放映時間なんか気にせず時間設定すべきだな。まあ無観客にするなら何時でもいいけど

黒岩知事 五輪サッカー「終わるの夜11時半」1万人帰れず滞留危険「早めて」
6/27(日) 10:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0faa4e2794a06e73b519d099cd5f1175729780b0
デイリースポーツ

 神奈川県の黒岩祐治知事が27日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演。新柄コロナウイルス問題について「今の感染状況、神奈川県も下げ止まりです。7月11日にまん延防止等重点措置が解除されるのかどうか。私、非常に不安に思っています」と指摘し、東京五輪について「昼も夜も問わず無観客の方向に今、向いていってしまっていると私は思いますね」と断じた。

 神奈川でも競技開催されることに「海外の選手が来たときに、住民の皆さんがどう思われるかがとても大事」とした。

 有観客の場合についても、サッカーの日本戦や決勝戦が、横浜国際で午後8時30分開始で予定されていることを挙げ、「早められないか」と求めた。

 「特にサッカー。決勝戦が横浜であるんですけど、終わるの夜の11時半ですよ。1万人の人が電車で帰れるかという問題もあるわけですよ。まずは時間を早くしてください」と重ねて求め、「やるなら全員に、お客さんに検査を義務づけるというくらいのいことをやらないと、県民の皆さんも、よしこれなら、とはならない」と現状では地元の理解を得るのが難しい状況だとした。

2931チバQ:2021/07/01(木) 22:45:05
https://www.sankei.com/article/20210701-CNA6ZYKVPBOZRNK5ZRCGZ5BNUA/
五輪チケット再抽選結果発表延期へ 政府と組織委
2021/7/1 21:26
政府と東京五輪・パラリンピック組織委員会が、新型コロナウイルスの感染対策として五輪の観客数を上限1万人に決定したことを受けて進めている販売済みチケットの再抽選結果について、6日に予定していた発表を延期する方向で調整に入ったことが1日、分かった。東京都などへの蔓延(まんえん)防止等重点措置が延長される公算が大きくなっており、イベント開催の上限数が1万人から5千人に制限された場合に備える。

政府が重点措置解除後のイベント制限を「収容定員の50%以内で最大1万人」と決定したことを受けて、組織委は6月21日にチケットの再抽選を決定していた。全体の1割強にあたる開閉会式など97セッション(時間帯)を対象に再抽選した結果を7月6日に発表するとしていた。

しかし、東京などの感染状況を踏まえ、政府は重点措置を期限の11日から五輪期間中を含め延長する方向で検討。その場合、イベントの上限は「収容定員の50%以内で最大5千人」となり、五輪もその基準に準拠することが見込まれる。

措置延長の決定前に再抽選結果を発表すれば、上限5千人に絞る抽選がさらに必要になる。再々抽選作業は時間的に難しく、無観客開催となる可能性もある。


組織委によると、再抽選では販売済みのチケット約363万枚のうち、約91万枚を削減する必要がある。開閉会式のほか、陸上、野球、サッカー、ゴルフ、近代五種、ラグビー7人制、ソフトボール、サーフィンが対象となっている。

2932チバQ:2021/07/02(金) 08:11:14
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20210701-567-OYT1T50304.html
【独自】東京五輪、一部「無観客」で調整…チケット再抽選結果も公表延期か
2021/07/02 05:00読売新聞

【独自】東京五輪、一部「無観客」で調整…チケット再抽選結果も公表延期か

読売新聞 【読売新聞社】

(読売新聞)

 政府と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は、大規模会場や夜間に実施される東京五輪の一部競技を無観客とする方向で調整に入った。東京都などで新型コロナウイルスの感染が再拡大し、感染対策のさらなる強化が必要だとの声が出ているためだ。「上限1万人」の想定で再抽選する販売済みチケットについても、6日に予定していた結果公表の延期を検討している。

 複数の関係者が明らかにした。菅首相は1日、首相官邸で記者団に「(緊急事態宣言となれば)無観客もあり得ると明言している」と述べ、「(政府や組織委など)5者協議の中で決められる」と強調した。これに先立ち、公明党の山口代表は都内で記者団に「無観客も視野に対応してもらいたい」と政府に注文を付けた。

 東京など10都道府県には、11日を期限として新型コロナ対策の「まん延防止等重点措置」が適用されている。解除されれば、「収容定員の50%以内」かつ「5000人以下」のイベント基準は、「1万人以下」に緩和される。組織委などは6月21日、これに準じて五輪は「1万人以下」にすると決めていた。

 しかし、東京では新規感染者数が増加傾向にあり、政府内では首都圏での重点措置の解除は困難との見方が強まっている。重点措置の延長後も感染状況が改善されない場合、五輪期間中に緊急事態宣言の再発令が重なる恐れもある。人流を抑えるために大規模会場や夜間に実施される競技などについては無観客とする方向に傾いている。

 政府は重点措置の解除の可否を7日にも判断する。組織委は「1万人以下」を前提に、開閉会式や、サッカー、野球・ソフトボールなど7競技について販売済みチケットを再抽選し、6日に結果を公表する予定だったが、政府の判断後に先送りする方針だ。

 一方、政府や組織委は、チケット販売が「5000人以下」に収まっている競技などについては、観客を入れられないかどうかを検討している。

https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210701X236.html
五輪無観客論、与党にも=東京でコロナ感染再拡大
2021/07/01 18:39時事通信

 新型コロナウイルスの感染再拡大が東京都を中心に鮮明となり、23日開幕の東京五輪について、無観客開催を検討すべきだとの声が与党からも出始めた。11日が期限のまん延防止等重点措置の延長判断や、五輪チケットの再抽選結果発表を来週に控え、政府は難しい判断を迫られつつある。

 東京都の新規感染者数が673人に上った1日、自民党の岸田文雄前政調会長は都内の会合で「決して楽観は許されない」と指摘。「状況に応じて柔軟に対応しなければいけない。無観客も選択肢として排除せず、安心・安全最優先で取り組まなければいけない」と訴えた。

 公明党の山口那津男代表も都内で記者団の質問に応じ、政府や大会組織委員会に対し「無観客も視野に入れ、機を逃さずに国民に発信し、安全・安心の具体策を徹底してほしい」と求めた。

 組織委などは6月21日、まん延防止等重点措置の解除を前提に、1万人を上限に収容定員の50%以内で観客を入れる方針を決めている。その見直しを求める声が与党内から相次いだのは、都内の新規感染者数が急増し、最も深刻なステージ4(感染爆発)相当に達したためだ。国立感染症研究所などは同30日、「最も楽観的なシナリオでも7月中に1日の感染者数は1000人を超え得る」との見解を公表している。

 かねて無観客や中止を求めてきた野党は主張を強めている。共産党の志位和夫委員長は1日、都内で演説し、「観客を入れた五輪は論外だ」と強調。国民民主党の玉木雄一郎代表は「中止は現実的ではないが、東京で感染が広がっている。そろそろ無観客を決断すべきだ」と迫った。

 首都圏4都県で感染状況の悪化傾向が続けば、政府はまん延防止等重点措置を延長する方向。だが、野党からは「緊急事態宣言に切り替えるべきだ」(国民民主党幹部)との意見も出ている。

 政府は今のところ無観客開催に慎重だ。高齢者へのワクチン接種効果が、重症者数の減少傾向に表れつつあるとみているためだ。菅義偉首相は1日、与党の無観客論について記者団から問われ、「先般、緊急事態宣言のときは無観客もあり得ると明言している。国民の安全・安心を最優先する中で対応していく」と言質を与えなかった。

2933チバQ:2021/07/02(金) 23:20:37
https://news.goo.ne.jp/article/sankei_tokyo2020/politics/sankei_tokyo2020-_tokyo2020_others_HMEYIHDCDJMQDI4UZ5IGNSMR4Y.html
<独自>首都圏の五輪観客「1万人」断念へ 一部無観客も検討
2021/07/02 20:31産経新聞

<独自>首都圏の五輪観客「1万人」断念へ 一部無観客も検討

開会式に向けた準備が進む国立競技場。五輪マークのモニュメント周辺でも作業が行われていた=6月26日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)

(産経新聞)

政府と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が「最大1万人」としていた五輪の観客数について、東京都など首都圏の会場では断念する方向で調整に入ったことが2日、分かった。新型コロナウイルス特別措置法に基づき首都圏に適用中の蔓延防止等重点措置が11日の期限以降も延長される見通しとなったことで、大規模イベントの入場制限は「最大5千人」となり、五輪の例外扱いは難しいと判断した。開閉会式や一部の競技では無観客とすることも含め検討する。

政府、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)、都などは8日にも5者協議を開催し、観客数の扱いを協議する。組織委の橋本聖子会長は2日の記者会見で「組織委としては無観客も覚悟しながら、対応できるようにしていきたい」と表明した。東京都の小池百合子知事も「無観客も軸として考える必要があるのではないかと考えている」と述べた。

菅義偉(すが・よしひで)首相は感染状況が悪化した場合の対応について「無観客もあり得る」と発言しており、複数の政府高官や首相周辺も「首相は観客を入れることにこだわっていない」と口をそろえている。政府としては、組織委とIOCが無観客を判断した場合、これを受け入れる方針だ。

ただ、橋本氏ら組織委側はギリギリまで無観客を避けたい考えだ。現在販売済みの観戦チケット数が、最大5千人の枠内に収まっている競技では、観客を入れた形での開催を模索。宮城県や茨城県も会場となるサッカーなど重点措置が適用されていない地域では、最大1万人の観客とすることも検討している。

このほか、夜間の競技に関しては、千葉、埼玉両県知事から無観客にするよう要請があり、丸川珠代五輪相は「最終的には知事の判断を受け止めざるを得ない」としている。競技開始時から無観客とすることも含めて検討する。

一方、組織委は最大1万人を前提に進めていた販売済みチケットの再抽選結果について、6日に予定していた発表を延期する方向だ。組織委によると、観客を最大1万人とした場合、開閉会式と陸上などの販売済みのチケット約363万枚のうち、約91万枚を削減する必要があった。

2934チバQ:2021/07/02(金) 23:21:13
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210702k0000m050377000c.html
東京五輪 大規模会場、夜間の一部は無観客で調整 8日にも5者協議
2021/07/02 21:39毎日新聞

東京五輪 大規模会場、夜間の一部は無観客で調整 8日にも5者協議

横浜港に設置された五輪マーク=横浜市中区で、丸山博撮影

(毎日新聞)

 政府や東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は2日、大規模会場や夜間に実施される一部競技を無観客にする調整に入った。新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、対策強化が必要と判断した。8日にも政府や東京都、国際オリンピック委員会などによる5者協議を開き、判断する。

 組織委の橋本聖子会長は2日の記者会見で「組織委としては無観客も覚悟しながら対応できるようにしたい」と語った。小池百合子都知事は会見で「感染状況を注視しながら無観客も軸として考えていく」と述べた。

 6月21日の5者協議では五輪観客数を「最大1万人」としつつ、12日以降に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出た際は「無観客も含め検討」と合意した。政府は首都圏4都県に対するまん延防止措置の11日までの期限を延長する方向で、官邸関係者は「5者で再協議する」と指摘した。

 まん延防止措置下で、プロ野球など国内の大規模イベントは「最大5000人」での開催を認められている。五輪では「5000人」を超える野球などの大規模会場に関し、まん延防止措置適用の有無にかかわらず、無観客で調整する。夜間競技についても無観客とする対象を検討している。

 感染症の専門家からは「すべての会場で無観客にすべきだ」と求める意見が根強い。与党からも無観客を視野に検討するよう求める声が出ており、8日にも開く5者協議までに政府や都、組織委などで無観客の対象を詰める方針だ。【小山由宇】

2935チバQ:2021/07/02(金) 23:59:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/63cb6e474d31d2aaf7f8db67c8fd87f7a23968ee

五輪感染対策 政府のあいまい説明に批判集中 野党合同ヒアリング
7/2(金) 17:20配信


毎日新聞
国会議事堂=川田雅浩撮影

 東京オリンピック・パラリンピックの新型コロナウイルス対策を巡り、立憲民主党など野党4党は2日、国会内で政府に対する合同ヒアリングを開いた。来日した選手・関係者が感染した場合に関し、政府側が「ほぼ無症状か軽症ではないか」などと根拠があいまいな説明をしたため、「不用意な発言」「デルタ株(インド由来の変異株)は若くても重症化するのではないか」と批判が相次いだ。

 内閣官房の担当者が「重症化・死亡の割合は若者で低い傾向にあり、大会に出場する選手は若者が多い」と説明する一方、厚生労働省の担当者は「(デルタ株で)若い人が重症化しない確実なエビデンス(根拠)があるわけではない」と述べた。

 国際オリンピック委員会(IOC)など大会関係者は特例的にコンビニ入店や飲食店の個室使用が認められる場合がある。内閣官房の担当者はこれまでの特例利用者について「現時点で承知していない」と回答。入国後の隔離を免除する特例もあるため、野党からは「入国当日からコンビニや個室レストランに行けるのでは感染爆発や変異株流入につながる」と批判が上がった。【田所柳子】

2936チバQ:2021/07/03(土) 00:12:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec3898e90be7f16d27f50ff2d21dd34119c87981?tokyo2020
東京五輪の開会式を30分延長、午後11時30分まで 入場行進時間増で
7/2(金) 17:50配信


日刊スポーツ
五輪モニュメント(21年4月撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は2日、大会スケジュールを変更し、7月23日に行われる開会式の時間が3時間から3時間30分に延びると発表した。午後8時から11時の予定が11時30分までとなる。

【写真】男子100メートルで優勝しガッツポーズを見せる多田ら

また、8月8日の閉会式については3時間から2時間30分に短縮され、午後8時から10時30分となった。

8月24日のパラリンピックの開会式は変更なく午後8時から11時。9月5日の閉会式は30分短い午後8時から午後10時30分に変更された。

組織委によると、開会式が30分長くなった理由は主に「入場行進」の時間増。参加アスリートと各国・地域最大6人の大会役員が、行動ルール集「プレーブック」に示されている前後左右2メートルのフィジカルディスタンスを確保した上で入場行進すると、簡素化のため演出パートを短くした分を含めても、計30分の延長になったという。

反対に閉会式は演出の簡素化や見直しで30分短縮された。

今大会は選手村に入れるのが競技の5日前で退村が2日後と定められており、後半に試合がある種目の選手は原則として開会式に、前半が出番の選手は閉会式に出られない。そのため開会式の入場行進に参加する人数は、過去大会(五輪)では約1万3000〜1万4000人が参加していたが、今大会は大幅に削減される見通し。その数については現在、各国・地域オリンピック委員会(NOC)を通じて集計を続けている。【木下淳】

2937チバQ:2021/07/03(土) 02:07:31
https://www.asahi.com/articles/ASP6Z31VJP6YUGTB004.html
朝日新聞デジタル記事
東京オリンピック2020特集

 福島県は28日、東京五輪の野球・ソフトボール競技の開催期間中、福島市の県営あづま球場で予定していたイベントの中止を発表した。県は、主催予定だった関連イベントをすべて断念したことになる。東京都も29日、被災地支援として県内で予定していたライブサイトの中止を発表した。

 県の計画では、競技がある7月21、22、28日の3日間、球場内のブースで県産品を販売するなどして、国内外に福島の復興をアピールすることになっていた。しかし、大会組織委員会のガイドラインで、新型コロナの感染拡大防止の観点から観客の「直行直帰」が求められたため、開催は難しいと判断した。

 予定していた会場は暑さ対策の大型テントを設置するなど、観客の休憩所として活用するという。

 内堀雅雄知事は28日の会見で「復興の発信、これからの復興への決意を示す場がすべて封じられてしまった」と無念さをにじませた。その上で「中止はやむを得ない。今後、どういう形で対応できるか、手段を考えたい」と述べた。

 一方、東京都は大会組織委員…

2938チバQ:2021/07/03(土) 02:08:26
https://www.asahi.com/articles/ASP715K87P6YUTIL066.html
消えた「五輪2年延期、中止論」 1年延期決定の舞台裏
有料会員記事

軽部理人、長野佑介、岡戸佑樹2021年7月2日 12時00分
 場合によっては、もう1年先に延びていたかもしれない――。東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの1年延期が決まる直前の2020年3月に飛び交った「2年延期案」。結局幻に終わったが、水面下ではこのころ、中止を望む意見も出ていた。1年延期か、2年延期か。中止が望ましいのか。めまぐるしく動いた2週間を関係者の証言から振り返る。

 20年の3月11日。大会組織委員会の高橋治之理事による発言が物議を醸していた。新型コロナウイルスの感染が世界的に広がっていることを受け、報道各社のインタビューで「2年後の開催が一番可能性がある」と強調。大会を延期するプランを考えるべきだとの見解を示していた。

 高橋氏は「個人的見解」と付け加えたが、元電通専務として国際的なスポーツビジネスと深い関わりを持つだけに、その発言は波紋を呼んだ。高橋氏と交流がある組織委の森喜朗会長(当時)は、すぐに「大事な時期に軽率なことをおっしゃった」と不快感を示した。開催都市のトップである小池百合子知事も、記者団に予定どおり20年夏に開催することを強調した。

 だがこの日、都庁内には、高橋氏が唱えた2年延期の可能性に言及する声が出ていた。

 ある都関係者は「1年後だと、すでに競技会場などの利用予約が入ってしまっている。都としては、2年後の開催が現実的」と明かした。それでも、森氏や小池知事らが延期を否定していることに対し、こう言った。「いま『検討している』と言ってしまうこと自体が、延期すると認めてしまうことになる」

通常開催強調の政府 水面下では延期前提
 事実、すでに水面下では大会延期に向けた動きが始まっていた。

 大会関係者によると、小池知事と安倍晋三首相(当時)は3月上旬から、大会延期を前提に議論を重ねていた。どういう手順で延期に持っていくか。浮上したのが、政府が国際オリンピック委員会(IOC)に「延期要請」をするという案だった。

 聖火リレーのスタートが3月26日に迫っていた。都知事と首相は、早い段階からリレー前の延期決着を視野に入れていた。

 「予定通りの大会開催に向けて準備を進めたい」。菅義偉官房長官(当時)が会見でそう強調した3月17日。その裏で、ある大会関係者は「政府は延期で腹をくくっている」との見方を示していた。「再延期は致命傷になる。2〜3カ月ずらすだけではリスクが大きく、延期の期間は1〜2年になる」

 長期の延長を口にした関係者の脳裏には、新型コロナワクチン開発の不透明さがあった。一部の大会関係者の間には、1年延期案よりも2年案が根強かった。

 ただ、コロナの収束時期が読…

2939チバQ:2021/07/03(土) 12:59:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b3f3323ca3b7512b30809abb3ea8b5e0f71d32e?tokyo2020
東京五輪の開閉会式が無観客へ 首都圏の野球やサッカー会場等も
7/3(土) 6:00配信
東京五輪の開閉会式が無観客となる見通しであることが2日、分かった。関係者によると、組織委員会が大規模会場の一部を無観客とする調整を進めている中で、規制緩和時に最大1万人とされた施設を5000人など人数を減らし直すことが不可能。政府が来週に示す基準次第だが、大会の顔とも言える国立競技場での開会式も観客なしを避けられない公算が高まった。


東京都の新型コロナウイルス新規感染者数は増加傾向にあり、まん延防止等重点措置が11日に解除されなければ、観客数の上限は最大5000人となる。その場合、開閉会式を筆頭に首都圏の野球やサッカー会場等も無観客となりそうだ。この日、定例会見を開いた橋本会長は「何があっても有観客とは思わない。無観客も覚悟」と強調した。組織委は8日か9日に政府や国際オリンピック委員会(IOC)等と5者協議を開き、観客上限を決める。

夜間に試合がある一部会場も無観客となる方向だ。バスケットボールの午後9時開始が11試合ある「さいたまスーパーアリーナ」などについて、橋本会長は「首長に権限がある。所在地トップが厳しいと言えば、当然そう決定されるべき」と尊重する考えを示した。

組織委は上限が5000人になった場合、人数も50%も下回る会場のチケットは生かしたい考え。一方で全会場を一律に無観客とする案も選択肢として残る。決定前の6日未明には上限1万人に絞り込む再抽選の結果通知が控える。組織委は見直しを進めているが、延期の案内は週明け5日になる可能性が高いという。

2940チバQ:2021/07/03(土) 22:12:01
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3370785/
ついに出た!コロナ規則破りで五輪資格はく奪第1号 マラソンのルワンダ代表がホテル“脱走”
2021年07月02日 18時10分

このままで「スポーツの祭典」の最高峰となりうるのか…
 早くも第1号だ。東京五輪男子マラソン・ルワンダ代表のフェリシエン・ムヒティラ(26)が、強化合宿中に新型コロナウイルス感染防止対策ルールを破ったため、東京五輪代表資格をはく奪されたと1日、ルワンダ紙「ニュー・タイムズ」が報じた。

 ムヒティラは許可なしに、同国ニャマタでのキャンプ中に宿泊ホテルを離れた。ルワンダオリンピック委員会(RNOSC)は「故意に合宿のルールに違反し、東京五輪組織委員会からの要請に応じたコロナ感染防止対策に違反した」ため、資格を失ったと理由を説明した。

 東京五輪では、コロナ感染防止対策を破ると罰金や追放などの厳しい措置が取られる。五輪専門メディア「インサイド・ザ・ゲームズ」は「ムヒティラは、コロナルールを破ったために五輪出場を禁じられた最初の1人」と、第1号認定。今後、何人が後に続くことになるのか。

2941チバQ:2021/07/03(土) 22:15:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/f210f2ae88bd2b69ac4ddd77c5e766c875235412
【東京五輪】〝五輪貴族〟VIPラウンジ 組織委「予定通り運営します」
7/3(土) 16:05配信

東スポWeb
無観客が現実味を帯びてきてはいるが…

 東京五輪の「無観客」が現実味を帯びてきた。

 現在、大会組織委員会は観客数について「収容定員50%以内、最大1万人」という方針を示しているが、新型コロナウイルス禍の〝第5波〟の兆候によって風向きが変化。

 菅義偉首相(72)は「無観客もあり得る」と話し、組織委の橋本聖子会長(56)も「何があっても有観客にしたいということではない」「無観客も覚悟しながら」と含みを持たせており、首都圏の会場や夜間開催などに限定した〝一部無観客〟のプランも浮上している。

 仮に無観客となった場合、国際オリンピック委員会(IOC)の委員らが使う「五輪ファミリーラウンジ」はどうなるのか? これまでの大会では〝五輪貴族〟がラウンジで豪華な料理とお酒を楽しみながら競技を観戦するのが通例。

 コロナ禍の今大会はお酒の提供は見送られるが、組織委に問い合わせると「予定通り運営します」と回答。今後の状況次第で変更することもあり得るが、武藤敏郎事務総長(78)は五輪ファミリーについて「運営関係者であり、観客ではない」と定義してしているだけに、無観客になっても〝VIPラウンジ〟が稼動する可能性は高い。

 なお、組織委によるとラウンジは五輪・パラリンピックの全43会場に存在し、設置場所については「セキュリティの関係上、回答を差し控えさせていただきます」。余談になるが、ディズニーランドにはスポンサー専用の「非公開ラウンジ」が存在すると言われる。

 五輪ファミリーラウンジも多くのナゾに包まれるが、今回ばかりは監視の目が厳しくなりそうだ。

東京スポーツ

2942チバQ:2021/07/03(土) 22:21:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/48bc3ccea60e7fedc533e01bc96db8e949e01af8
「五輪は観客OKなのに、なぜ子どもの部活動大会は無観客」 納得できない、その理由とは
7/3(土) 16:01配信


京都新聞
「原則、無観客」と大会の方針を記す京都府中学校体育連盟のガイドライン

 「東京五輪は観客が入れて、なぜ子どもの部活動の大会は無観客?」。そんな声が京都府内の中高生の保護者2人から京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に相次いで寄せられた。保護者2人の子どもは中3と高3で、ともに「最後の大会を見られず悲しい」と訴える。保護者が参加できない理由を調べた。


■親「最後は観戦したかった」 子「来てほしかった」

 「納得いかない」。乙訓地域の公立中3年女子の父親(49)が語った。体育会系の部に所属する娘は7月下旬の大会で引退する。しかし学校から「保護者の観戦はお控えください」と連絡があった。父親は「最後は観戦したかった。同じ時期の五輪は有観客で、地域の大会がなぜ無観客なのか。どうしても比較してしまう」と不満を募らせた。

 もう1人は京都市内の私立高3年女子の母親(46)。娘は音楽系の部活動の府代表として全国高校総合文化祭(和歌山県、31日〜8月6日)に出場予定だが、保護者は参加不可とされた。母親は「娘も『来てほしかった』と言っていた。子どもばかり犠牲になって…」と悔しさをあらわにした。

 各大会の主催者に無観客の理由を聞いた。

■「部活は安全な開催を最優先にするため」強調

 「苦渋の決断です」。乙訓地方中学校体育連盟の密谷由紀会長(西ノ岡中校長)は、夏の乙訓地方体育大会の無観客開催についてこう語った。「乙訓地域は昨年は3年生だけで大会を行ったが、今年は下級生も含めて大会を開くため、安全を考えて無観客にした」と理解を求めた。

 地方大会を勝ち上がった生徒が出場する府大会は昨夏は中止だったが、今夏は開催する代わりに「原則、無観客」に。府中学校体育連盟は「部活動は教育活動の一環で、安全な開催を最優先にするため」とする。

 全国高校総合文化祭は、22部門のうち合唱、吹奏楽、日本音楽、将棋など9部門が保護者観覧を不可とした。事務局は「舞台発表後も生徒が観覧を続ける部門などは生徒だけで人数が増えるので、保護者まで入れられない」と説明。「前年はインターネット開催。今回は全国から生徒が集まる中、安全に開催することが大事」と強調した。

 いずれの大会も中止や規模縮小を余儀なくされた昨年から一転、今年は多くの生徒が参加できる大会にしようと模索した結果、保護者の参加制限を決めていた。

■保護者はそれでも納得できない

 それでも、意見を寄せた保護者は「間隔を空けたり、入れ替わりで見たりして工夫すればいいのでは」と不満顔。「五輪も無観客なら納得もするが…」とやり切れない様子だった。

2943チバQ:2021/07/03(土) 22:22:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/43f902636d5fe5cc3d94adbbe120ae3a084a4673
中止論高まり、抗議激化警戒 五輪警備、準備大詰めに 警視庁
7/3(土) 13:28配信

時事通信
東京五輪を前に行われた警視庁機動隊員らによる暴徒制圧訓練=6月22日、東京都江東区

 東京五輪の開幕まで3週間を切り、競技会場や周辺での警備の準備が大詰めを迎えている。


 観客を入れての開催方針は決まったが、中止や無観客を求める声はなお根強く、警視庁は抗議活動の激化を警戒。安全保障の専門家は「五輪を中止させるための無差別な暴力が生じる可能性もある」と警鐘を鳴らす。

 新型コロナウイルスの収束が見通せない中、警備態勢に影響を及ぼす観客の有無はなかなか決まらなかった。警視庁は観客無制限での開催を想定し、テロ事案への対処や暴徒制圧といった警備訓練を行うなど準備を進めてきた。

 開幕の約1カ月前、観客数について最大1万人などとする方針がようやく決まると、同庁では警視総監をはじめとする幹部らが会議を開き、五輪の警備方針や態勢について確認。16府県からの応援部隊も東京入りした。

 一方、五輪開催への反対意見は依然衰えていない。開幕まで1カ月に迫った先月23日、東京都庁周辺では開催中止を求める市民団体のデモが行われた。400人以上が結集したとされ、ある警察幹部は「予想外に多かった」と驚きを隠さない。今月23日の開会式当日にもデモが予定されているといい、警視庁は警戒を続けている。

 国際安全保障が専門の和田大樹・清和大講師(非常勤)は、反五輪を背景としたテロ行為の可能性に言及。「新型コロナによって国民が分断されている。今は反五輪の風潮が強く、開催を阻止するために無差別な暴力行為が起きる可能性はある」と危惧する。

 その上で、「人が密集する場所が狙われやすく、新型コロナ対策と同様、『密』にならないことが重要」と指摘。「テロ対策をやっても、テロの危険性が国民に意識されなければ効果は出ない。しっかり情報発信し、官民が連携すべきだ」と述べた。

2944チバQ:2021/07/04(日) 09:27:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/544219b0f0e139e490a6cd0f0373656f38e952fd?tokyo2020
東京五輪、4割程度が無観客に 上限見直し案適用で
7/4(日) 6:00配信

833
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
「TOKYO2020」の装飾と国立競技場=6月、東京都新宿区

 東京五輪の観客数の上限を「最大5千人」に見直し、チケット購入者数が5千人超の大規模会場と午後9時以降の競技を無観客とした場合、チケット販売の単位となるセッション(時間帯)全体の4割程度が観客なしになる見通しであることが3日分かった。都内のコロナ感染再拡大により、6月に決定した「最大1万人」の上限維持は困難な情勢。

 見直し案では、まん延防止等重点措置下での政府のイベント制限方針である「定員の50%以内で最大5千人」に従い、チケット購入者が5千人以下の場合はそのまま観客を入れ、5千人超の開閉会式や野球、陸上などの大規模会場と午後9時以降の競技を無観客とする。


https://www.47news.jp/relation/2021070401
五輪関係者向けは50数万枚
チケット、延期前170万枚

2021/6/23 19:10 (JST)6/23 19:21 (JST)updated

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は23日、国際オリンピック委員会(IOC)やスポンサーなど大会関係者向けに販売された五輪のチケットが、現時点で五十数万枚だと明らかにした。延期前は170万枚超だった。新型コロナ感染症の影響で、購入者側がキャンセルを希望したり、組織委の削減要請に応じたりしたケースがあったとしている。

 大会関係者向けチケットは一般販売とは別枠。IOCやスポンサー以外に、各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)、国際競技連盟、関係自治体やホストタウン、旅行会社などに販売している。

2945とはずがたり:2021/07/06(火) 10:13:19
山下と云い川淵と云い物言いがねえ。筋肉×カにはしゃーないか。

川淵三郎氏、五輪報道に「不満でも協力を」 記者に協力要請
6/20(日) 17:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d80893228389a522d9d766737116162663cf01
毎日新聞

 東京オリンピック・パラリンピックの選手村(東京都中央区晴海)の報道陣向けの内覧会が20日行われ、村長を務める元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が「不満もあるだろうが、大会に協力を」と述べ、大会の成功に向けて報道各社の協力を要請した。

 川淵氏は内覧会でのあいさつで「この数カ月間、日本で大会開催のいかんについてマスコミを通じて相当な議論があった」と切り出した上で、「国民の大半は開催に賛成していなかったが、ここに来て『オリンピックはしょうがないかな』という形で認めてもらっている」と述べた。さらに「国内の需要だけで五輪を開催するかどうかという議論ばかりがなされている。五輪・パラリンピックは国際社会に約束したイベントであるという立場での議論がほとんど行われていない」と不満も示した。

 川淵氏は大会に出場する選手への純粋な声援を求め「(報道陣も)不満もあるでしょうが、ここまで来たのだから日本の国力、信頼感、日本のプライドを世界に発信していけるように支援をお願いしたい。マスコミもそこに心を砕いてもらいたい」と語った。

 川淵氏は女性蔑視発言で辞任した大会組織委員会の森喜朗前会長から後継指名を受け会長受諾の意向を示したが、「密室人事」との批判が高まり、一転して辞退。組織委の検討委員会の選考を経て橋本聖子現会長が就任した。この日の内覧会には橋本氏も出席した。【岩壁峻】

2946とはずがたり:2021/07/06(火) 12:34:53
都議選向けての観測気球的な7/2の記事

<独自>首都圏の五輪観客「1万人」断念へ 一部無観客も検討
7/2(金) 20:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4706444b876ebc76dc55454669ba4c1e0d29f5d0?tokyo2020
産経新聞

開会式に向けた準備が進む国立競技場。五輪マークのモニュメント周辺でも作業が行われていた=6月26日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)

政府と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が「最大1万人」としていた五輪の観客数について、東京都など首都圏の会場では断念する方向で調整に入ったことが2日、分かった。新型コロナウイルス特別措置法に基づき首都圏に適用中の蔓延防止等重点措置が11日の期限以降も延長される見通しとなったことで、大規模イベントの入場制限は「最大5千人」となり、五輪の例外扱いは難しいと判断した。開閉会式や一部の競技では無観客とすることも含め検討する。

政府、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)、都などは8日にも5者協議を開催し、観客数の扱いを協議する。組織委の橋本聖子会長は2日の記者会見で「組織委としては無観客も覚悟しながら、対応できるようにしていきたい」と表明した。東京都の小池百合子知事も「無観客も軸として考える必要があるのではないかと考えている」と述べた。

菅義偉(すが・よしひで)首相は感染状況が悪化した場合の対応について「無観客もあり得る」と発言しており、複数の政府高官や首相周辺も「首相は観客を入れることにこだわっていない」と口をそろえている。政府としては、組織委とIOCが無観客を判断した場合、これを受け入れる方針だ。

ただ、橋本氏ら組織委側はギリギリまで無観客を避けたい考えだ。現在販売済みの観戦チケット数が、最大5千人の枠内に収まっている競技では、観客を入れた形での開催を模索。宮城県や茨城県も会場となるサッカーなど重点措置が適用されていない地域では、最大1万人の観客とすることも検討している。

このほか、夜間の競技に関しては、千葉、埼玉両県知事から無観客にするよう要請があり、丸川珠代五輪相は「最終的には知事の判断を受け止めざるを得ない」としている。競技開始時から無観客とすることも含めて検討する。

一方、組織委は最大1万人を前提に進めていた販売済みチケットの再抽選結果について、6日に予定していた発表を延期する方向だ。組織委によると、観客を最大1万人とした場合、開閉会式と陸上などの販売済みのチケット約363万枚のうち、約91万枚を削減する必要があった。

2947とはずがたり:2021/07/06(火) 12:36:50
おお,公明党が言い出したらこりゃ無観客の流れですな〜。職域接種もせかしておきながら途中で断念の無能な河野のもとでは観客入れるなんて無理だ。


公明党・山口代表“無観客で行うべき”|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/07/05/04901146.html

公明党の山口代表は、BS日テレの深層NEWSに出演し、東京オリンピック・パラリンピックの観客について、「無観客という思いが強くなっている」と述べ、首都圏で開催される競技は無観客で行うべきとの考えを示しました。

2948チバQ:2021/07/06(火) 22:15:20
https://www.asahi.com/articles/ASP756T50P75UTFK00T.html?oai=ASP76769MP76UTFK03S&amp;ref=yahoo
それでも完全無観客にしない政権 背景に「別枠」の存在
会員記事新型コロナウイルス

石井潤一郎2021年7月6日 6時00分コメント

都議選の結果を受け、取材に応じる菅義偉首相=2021年7月5日午前9時54分、首相官邸、上田幸一撮影

 政府は7月23日に開幕する東京五輪について、「完全無観客」としない方向だ。東京都議選では、五輪のあり方への批判が自民党を直撃した。新型コロナの感染拡大を懸念する専門家も、無観客を推奨する。それでもなお菅政権は、有観客にこだわる構えだ。

 都議選から一夜明けた5日午前、首相官邸で菅義偉首相は、五輪の中止や無観客を訴えていた政党が想定以上に議席を伸ばしたことへの受け止めを問われた。首相は「選挙の結果に関わらず、もう日程を決めている」などと応じ、内容については触れなかった。

 政府や大会組織委、東京都など5者は8日以降にも代表者会議を開き、観客のあり方を決める方向。それにさきがけ政府関係者は5日、収容人数の50%が5千人以上となる大規模会場は無観客とし、それ以外は観客を入れる方針などを確認した。開会式は、国際オリンピック委員会(IOC)の関係者やスポンサーら「別枠」を除き無観客とする。首相ら政権幹部は、こうした対応で、有観客に異論を唱える世論や専門家らの理解を得たい考えだ。

 だが、4日には都議選で自民党が事前の予測を大きく下回る「大敗北」(閣僚の一人)を喫したばかり。与党内では、五輪の開催都市・東京の民意を見誤れば、秋までにある衆院選も都議選の二の舞いになりかねないとの不安が広がる。公明党の石井啓一幹事長は4日夜、「政府には『無観客』を真剣に検討していただきたい」との考えを示した。5日に首相と面会した山口泰明・自民党選挙対策委員長も、党内に無観客を望む声が多いと伝えたという。

 政府のコロナ対応に協力する専門家も、「このまま突き進んだら、完全に間違ったメッセージを国民に出すことになる。感染者は確実に増える」と、有観客に警告を発する。

「関係者が反対している」
 こうした懸念をよそに、首相…

2949チバQ:2021/07/07(水) 00:03:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc710dd76d4bc16c6b5dd42e4f3f30f5e5ca709
東京五輪 「全会場無観客」案が政府内に浮上 8日にも判断
7/6(火) 23:04配信

259
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 23日に開幕する東京オリンピックについて、政府内で全ての会場を無観客とする案が浮上した。これまで大規模会場や夜間に実施される一部競技を無観客にする調整をしていた。新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する世論を受けて、方針転換が必要との見方が政府・与党内で強まっている。政府は、東京都や大会組織委員会などと8日にも5者協議を開き、観客の取り扱いを最終判断する方針だ。


 五輪の有観客を主張していた閣僚の一人は「もう、有観客は厳しい」と述べた。無観客の場合でも、国際オリンピック委員会(IOC)の関係者らの入場を認めることも検討している。4日投開票の東京都議選で、自民党が事実上敗北したことを受け、党幹部は「世論には政府の新型コロナ対策への不満がある。科学的には一部無観客で良かったが、もはや政治的に持たない」と指摘した。

 6月21日の5者協議では、五輪観客数を「最大1万人」としつつ、緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置が出た際は「無観客も含め検討」と合意していた。現在、東京など10都道府県に、まん延防止措置が適用され、沖縄県には宣言が発令されている。政府内では「全国の会場で無観客にするのが分かりやすい」との声も出ている。五輪を盛り上げるために、菅義偉首相は、一部無観客にとどめたい考えとみられるが、外堀は埋まりつつある。

 公明党の山口那津男代表は6日の記者会見で、東京で感染拡大が続いていることを踏まえ「感染を防ぐ観点から無観客を視野に入れて決定をしてほしい。最も大事なことは、観客を入れる開催で感染拡大をもたらしてはならないということ」と強調した。

 一方、開会式は観客の有無によらず、天皇陛下や菅首相、衆参両院議長らが出席する方向で準備を進める。【小山由宇】

2950チバQ:2021/07/07(水) 11:07:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/48917e8bbcd3a620b4ea81d1308c552d005a9bfd
<独自>五輪観客「上限5千人」案浮上 開閉会式無観客も
7/7(水) 6:00配信

産経新聞
東京五輪の開会式が行われる国立競技場=東京都渋谷区(鴨川一也撮影)

23日に開会式を迎える東京五輪をめぐり、観戦チケットの再抽選を発表した7競技について、完全な無観客は避け、上限を5千人に絞って観戦チケットを再抽選する案が浮上していることが7日、分かった。大会組織委員会関係者が明らかにした。

組織委では、野球やサッカーなど観客数の多い7競技について、重点措置が解除された後の観客上限となる「最大1万人」に絞った上で観戦チケットを再抽選する方針だった。

しかし、政府は新型コロナウイルス特別措置法に基づき、首都圏の1都3県に発令中の蔓延(まんえん)防止等重点措置を大会期間の8月上旬まで延長する方向で調整。8日の新型コロナ感染症対策本部で決定する方針だ。重点措置の発令中は、観客上限が「最大5千人」に限られる。

組織委は6月21日の5者協議で観客上限「最大1万人」と決まったことを受け、この枠内で7競技の再抽選を行う事務作業を開始。当初は基準を「5千人」に再設定して作業をやり直せば、23日の五輪開会式までに技術的に間に合わないとされたことから、7競技は無観客とする方向で調整していた。

しかし、組織委で再抽選の作業工程を精査したところ、「5千人」に対象を絞っても、開会式にぎりぎり間に合う見通しが立ったという。

ただし、先の東京都議選では、五輪の「無観客」を公約に掲げた地域政党「都民ファーストの会」が支持を集めたほか、公明党が感染の再拡大などを受け無観客化を求めている。政府はこうした声も見極め、9日にも開く5者協議で対応を最終決定する方針だ。

一方、開閉会式や試合時間が午後9時をまたぐ競技については、開催地の知事が求めれば無観客とする方向で調整している。

2951チバQ:2021/07/08(木) 08:25:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/308dc821c135ac76ed43576eda8bb4074d0bb4f1?tokyo2020
東京五輪、首都圏会場は無観客の可能性 4回目の緊急事態宣言発令へ
7/7(水) 20:16配信

毎日新聞
西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 政府は、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」を適用中の東京都に対し、緊急事態宣言を12日から再発令する方針を固めた。都内での感染再拡大を受けた対応。宣言を発令中の沖縄県は期限を延長する。まん延防止措置を適用中の9道府県のうち、大阪府と埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県は11日までの期限を延長する。いずれも新たな期限は8月22日。今月23日に開幕する東京オリンピックは緊急事態宣言下で開催される異例の大会となり、首都圏の会場は原則無観客となる可能性が高まった。

 東京に宣言が発令されれば4回目。政府はまん延防止措置の延長を検討していたが、今週に入って都内の感染者数の増加率が上昇。7日の新規感染者数は920人と、18日連続で前週の同じ曜日の数を上回った。専門家からはより強い対応を政府に求める声が出ており、急速に宣言発令の判断へ傾いた。

 一方、北海道、愛知、京都、兵庫、福岡の5道府県のまん延防止措置は今月11日の期限で解除する。

 緊急事態宣言の発令地域では、酒類を提供する飲食店や大型商業施設に対し、知事が休業要請や命令を出す。さらにまん延防止措置の適用地域でも、酒類の提供を「原則停止」とし、知事の判断によって緩和も可能とする。

 菅義偉首相は7日夜、新型コロナウイルス対策の関係閣僚会合を首相官邸で開き、対応を協議。政府は8日に専門家による基本的対処方針分科会を開き、政府案を諮問。了承を得られれば、同日午後の政府対策本部で正式に決定する。

 首相は7日夜、官邸で記者団に「東京の感染者数は増加傾向にあり、万全の態勢を取って感染を抑えていきたい」と説明。「地方では全体的に(感染者数が)下げ止まりの傾向だ」との認識も示した。

 五輪の観客について、首相は「まん延防止措置などをどうするかを決定した上で、(政府や大会組織委員会などの)5者協議で決める」と述べるにとどめた。これまで首相は、五輪期間中に宣言が発令された場合は「国民の安全安心を最優先にする。無観客も辞さない」と表明している。政府高官は「都内だけ無観客にして、周辺の会場は何もしないというのは難しい」と語った。

 田村憲久厚生労働相は7日の厚労省の専門家会合で「東京の状況を見ると、厳しく介入せざるを得ない」と強調。別の高官は「これまでは雨の影響で人出が減り、感染者数が抑えられていたのかもしれない」と述べ、都内の感染がさらに拡大する可能性を指摘した。

 東京には4月25日に3回目の宣言が発令され、感染状況や医療提供体制の改善を理由に、6月21日からまん延防止措置へ移行していた。政府は、五輪とお盆休みを含む8月22日までの期間設定で、都内の人の流れを抑え込み、感染が近隣県などに拡大することも防ぎたい考えだ。【加藤明子】

2952チバQ:2021/07/08(木) 17:48:56
げんそく って2文字が気になるなあ
例外作る気満々って思ってしまう
(政治に対する信頼がないから そー思うんでしょうね)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8009e2bd7fe3f2bfe3e3e07dbcc6c70fb63d6c6
五輪「原則無観客」へ調整 東京に緊急事態宣言 来月22日まで、酒提供停止
7/8(木) 17:28配信

18
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
 政府は8日夕、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・菅義偉首相)の会合を開き、東京都に4回目となる緊急事態宣言の発令を決めた。

 沖縄県への宣言と首都圏3県、大阪府への「まん延防止等重点措置」は延長する。期間はいずれも12日から8月22日まで。東京五輪(7月23日〜8月8日)は宣言下で行われることになり、原則「無観客」開催に向け調整を急ぐ。

2953チバQ:2021/07/08(木) 22:08:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b73df6999966384b793767da92271f979df81a
「緊急事態下での五輪開催は矛盾」宣言効果を疑問視 飲食店は憤り
7/8(木) 20:27配信

36
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
東京オリンピックのサッカーとラグビーが行われる味の素スタジアム近くの居酒屋「魚亥子」飛田給店の調理場に立つ栗山大秀代表=東京都調布市で2021年7月8日午後4時46分、吉田航太撮影

 2週間後に開幕が迫った東京オリンピックは緊急事態宣言下で開催されることになった。新型コロナウイルスの感染拡大により東京都に宣言が出されるのは4回目。宣言期間は6週間に及び、東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県にある五輪競技会場は無観客となる見通し。日常生活が制約される中で開かれる世界的な祭典を人々はどう受け止めるのか。

【承認ワクチン3社】接種間隔や年齢、有効性の違い

 昼下がりの東京・渋谷。友人と待ち合わせ中だった東京都目黒区の主婦、時松房江さん(75)は「コロナ下でのオリンピックはおかしいと思うが、いまさら後に引けないのだろう」と推し量る。無観客での開催について「張り合いがなく選手はかわいそうだが、仕方がない」と話す。

 杉並区の女性会社員(35)は2年前に観戦チケットを申し込んだものの抽選で外れた。「地元での大会を楽しみにしていたが、今となってはテレビで見るかも分からない。オリンピックより早く日常を取り戻して」と訴える。接骨院に勤務する西東京市の男性(22)は「開催するということは感染対策をとっているということだろう」と話した。

 東京・銀座にいた会社員、串田昇さん(66)は「緊急事態下での開催は矛盾している」と疑問を抱く。「観客を入れるかどうかも最後まで決まらず混乱している。もっと早い段階で(大会の)中止を決断してもよかった」と厳しい目を向ける。

 宣言の再発令と五輪の無観客が重なれば、街の活気は再び失われそうだ。銀座に店を構える老舗パン店「銀座木村家」の上野仁さん(45)は「年配のお客様は外出を控えるだろう。売り上げに響く」。とんかつ店「銀座かつヰチ」店長、徳堂晴久さん(47)は「銀座の街に観戦客が流れてくると思っていたが、全く期待できなくなった」と嘆いた。

 街頭では「コロナ慣れ」や「自粛疲れ」から4回目となる宣言の効果を疑問視する声も多く聞かれた。東京都では3回目の宣言解除からわずか20日あまりで、再び酒類の提供停止と午後8時までの時短営業措置がとられる。度重なる要請に振り回されてきた飲食店主からは怒りの声が上がる。

 東京都調布市の居酒屋「熱熱々鉄器(てつなべ)ぎょうざ家」店長、中條哲也さん(50)は「この1年間、五輪開催ありきの政策の陰で飲食店ばかりが犠牲になってきた」と憤る。

 店は五輪のサッカーやラグビーの競技会場となる味の素スタジアムに近く、本来なら店内は観戦客であふれるはずだった。大会中は自宅でテレビ観戦する人が多いとみられ、「酒を出せず、スタジアムも無観客なら、大会期間中に客は来ないのでは。間近で歴史的イベントが開かれるのに寂しい」と嘆いた。

 近くにある居酒屋「魚亥子(うおいね)」代表の栗山大秀(ともひで)さん(50)は「酒を出せないのは痛いが、都の協力金に助けられている。開催が決まった8年前は店が大繁盛すると期待したが、全く違う形になってしまった」と肩を落とした。

 観戦を楽しみにしていた人も怒りの声を上げる。2006年トリノ冬季五輪以降、夏冬の全7大会を現地で観戦し「オリンピックお兄さん」の異名を取る東京都渋谷区の不動産業、滝島一統(かずのり)さん(45)は「決断が遅すぎる。本当に腹が立ちます。無観客にするんだったら、せめて3カ月前ですよ」と語る。大会期間中は仕事の都合を付け、観戦のために予定を空けていたという。

 払い戻されたとしても「チケットを手に入れるのに、ものすごい労力を費やしているし、観戦のためにいろんな予定を組んでいる。お金の問題じゃない」。19年6月にあったチケット抽選は全て外れてしまったものの、抽選に当たった多くの友人らが「一緒に行こう」と工面してくれた。その努力が水の泡になった。

 競技のテレビ観戦については「楽しみは5分の1になります。競技場とは空気感が違う。カメラは自分が見たいところを必ずしも撮るわけじゃありません」と語った。【井口慎太郎、木下翔太郎、竹内良和】

2954チバQ:2021/07/08(木) 22:11:44
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20210708k0000m050232000c.html

東京五輪、首都圏4都県は無観客の方針固める 5者協議で決定へ
2021/07/08 19:35毎日新聞

東京五輪、首都圏4都県は無観客の方針固める 5者協議で決定へ

五輪マーク=東京都新宿区で2021年2月4日、小川昌宏撮影

(毎日新聞)

 23日に開幕が迫る東京オリンピックについて、政府と東京都、大会組織委員会は8日、東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県の競技会場について無観客とする方針を固めた。同日夜に国際オリンピック委員会(IOC)などとの5者協議などを経て正式決定する。新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、方針転換を迫られた。

 政府は8日、まん延防止等重点措置を適用中の東京都に、4回目となる緊急事態宣言の発令を決定した。菅義偉首相は記者会見で「これまで緊急事態宣言となれば、無観客も辞さないと申し上げてきた」と述べた。宣言下で大規模イベントの観客上限は、収容人数の50%以内かつ最大5000人になる。IOCを含めた5者協議ではこれまで、観客上限は政府方針に準ずることを確認してきたが、今回初めてより厳しい基準を適用することになった。

 5者協議はオンラインで開かれ、8日に来日したIOCのトーマス・バッハ会長のほか、国際パラリンピック委員会のアンドルー・パーソンズ会長が参加。日本側は、小池百合子都知事、組織委の橋本聖子会長、丸川珠代五輪担当相の3人が出席した。バッハ会長は「国民や参加者を守るための厳しい措置が講じられている」と述べた。

 五輪の観客を巡っては6月21日の5者協議で、上限を収容人数の50%以内かつ最大1万人とする方針を決めた。一方で感染状況が悪化した場合は無観客を含めて検討するとしており、これに従って判断を改めた。

 橋本会長は2日の定例記者会見で「無観客も覚悟しながら(感染状況に応じて)対応できるようにしていきたい」と説明。首都圏3県はまん延防止措置の期限を延長するが、政府高官は「都内だけ無観客にして、周辺の会場は何もしないというのは難しい」と語っていた。宮城、福島、茨城、静岡の各県にはまん延防止措置も適用されていないため「収容人数の50%以内かつ最大1万人」の前回5者協議の方針を変えない。

 東京五輪の観客を巡っては、3月に海外からの観客受け入れ断念を決定。組織委などは大会の収支悪化を避けるため、観客を入れての開催を模索してきた。国内の観客上限は4月に判断する方針だったが、変異株による感染の急拡大もあり、結論を先送りしていた。【松本晃、円谷美晶】


https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_6D27VFUPPZKG5KHEQ33Z7JBPPQ.html
<独自>五輪、5道県の競技は最大1万人まで観客容認 首都圏は無観客
2021/07/08 19:54産経新聞

<独自>五輪、5道県の競技は最大1万人まで観客容認 首都圏は無観客

新型コロナウイルス感染症対策本部で東京都へ4度目の緊急事態宣言を正式に発令することを表明する菅義偉首相(手前から3人目)=8日午後、首相官邸(春名中撮影)

(産経新聞)

政府や大会組織委員会などは8日、東京五輪の観客について、大会期間中に新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置の対象外となる北海道、宮城、福島、茨城、静岡で行われる競技については、「定員の50%以内で最大1万人」の範囲で観客を入れる方針を固めた。東京など1都3県で開く競技は無観客とする。同日夜の5者協議で最終決定する。

北海道、宮城、茨城の3道県はサッカー、福島県は野球とソフトボール、静岡では自転車競技がそれぞれ行われる。

2955とはずがたり:2021/07/08(木) 23:04:24
いやあ五輪貴族め,庶民を苛立たせる天才やなw(;´Д`)

【東京五輪】〝五輪貴族〟VIPラウンジ 組織委「予定通り運営します」
2021年07月03日 16時05分東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f210f2ae88bd2b69ac4ddd77c5e766c875235412
無観客が現実味を帯びてきてはいるが…
 東京五輪の「無観客」が現実味を帯びてきた。

 現在、大会組織委員会は観客数について「収容定員50%以内、最大1万人」という方針を示しているが、新型コロナウイルス禍の〝第5波〟の兆候によって風向きが変化。

 菅義偉首相(72)は「無観客もあり得る」と話し、組織委の橋本聖子会長(56)も「何があっても有観客にしたいということではない」「無観客も覚悟しながら」と含みを持たせており、首都圏の会場や夜間開催などに限定した〝一部無観客〟のプランも浮上している。

 仮に無観客となった場合、国際オリンピック委員会(IOC)の委員らが使う「五輪ファミリーラウンジ」はどうなるのか? これまでの大会では〝五輪貴族〟がラウンジで豪華な料理とお酒を楽しみながら競技を観戦するのが通例。

 コロナ禍の今大会はお酒の提供は見送られるが、組織委に問い合わせると「予定通り運営します」と回答。今後の状況次第で変更することもあり得るが、武藤敏郎事務総長(78)は五輪ファミリーについて「運営関係者であり、観客ではない」と定義してしているだけに、無観客になっても〝VIPラウンジ〟が稼動する可能性は高い。

 なお、組織委によるとラウンジは五輪・パラリンピックの全43会場に存在し、設置場所については「セキュリティーの関係上、回答を差し控えさせていただきます」。余談になるが、ディズニーランドにはスポンサー専用の「非公開ラウンジ」が存在すると言われる。

 五輪ファミリーラウンジも多くのナゾに包まれるが、今回ばかりは監視の目が厳しくなりそうだ。

2956チバQ:2021/07/09(金) 11:13:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/48bf4fdf76c612ee6802155844ebef2ba2c65103
選手「悲しい」チケット保有者「望み消えた」…五輪無観客
7/9(金) 6:44配信

読売新聞オンライン
 開幕が半月後に迫った東京五輪は8日、東京など4都県の競技会場を無観客とすることになった。新型コロナウイルスの感染が再拡大し、東京都に緊急事態宣言が発令されるためで、観戦を楽しみにする人や、本番を目前に控えた選手からは落胆の声が相次いだ。

【写真】ワクチンで「黒幕が人類管理」「人口削減が狙い」…陰謀論を主張する人も

落胆と理解
スケートボードなどの会場になっている有明アーバンスポーツパーク。開幕を控え、仮設の観客席が設置された(8日午後、東京都江東区で、読売ヘリから)=吉岡毅撮影

 「世界のトップ選手の走りを見るのを楽しみにしていたのに……」。名古屋市東区の会社員の男性(40)は残念そうに話した。陸上男子200メートルの決勝などが観戦できるチケット2枚を持っていた。

 大会組織委員会は先月21日、五輪の観客数の上限を1万人にすると発表。開閉会式と7競技の一部チケットについて、再抽選を行うとしていた。

 男性のチケットも再抽選の対象で、当選した場合、休暇をとって妻(39)と上京する予定だった。「抽選にかけていたが、望みがなくなってしまった」と肩を落とした。

 ホッケー女子決勝などのチケットが当選していたのは、山形県庄内町の主婦の女性(32)。ホッケーは再抽選がないため、昨年生まれた長男を連れて観戦する計画を進めていた。「一生の思い出になると楽しみにしていた。感染者が増えているので、無観客はやむを得ない」と理解を示した。

選手
 五輪代表選手らは8日、オンライン記者会見などで観客の問題について問われ、率直な思いを口にした。

 陸上男子110メートル障害代表の泉谷駿介選手(21)(順大)は「感動させる走りをしたいと思っているので、直接見てもらえないのは悲しい」と話した。

 柔道男子の井上康生監督(43)は「選手にとって、応援が力になるのは間違いないが、無観客ということも受け止めて戦っていかないといけない」と述べた。

医師歓迎「当然だ」
 コロナ患者への対応に追われる医師からは、歓迎の声が上がった。

 トライアスロンなどが行われる「お台場海浜公園」(東京都港区)の医療責任者で、昭和大学病院の八木正晴医師(50)は「感染状況を考えれば当然の判断だ」と語った。

 観客がいなければ患者は減り、負担が少なくなる。だが、観客用医務室は会場スタッフや報道関係者も利用するため、無観客になっても1日に医師2人、看護師3人の態勢を維持したいと考えている。

 今大会は、感染が疑われる患者を「隔離室」で診たり、炎天下で医療用ガウンを着用したりする必要がある。八木さんは「通常より対応が難しい」と説明した。

 東京都は都内24会場と最寄り駅を結ぶ「ラストマイル」に救護所を複数設ける準備をしていたが、観客がいなくなれば不要になる。

ボランティア
 駅や競技会場周辺では、道案内などを行うボランティア約4万人が活動する予定だった。

 6月下旬に研修を受けた東京都葛飾区の大学2年の女性(20)は、「感染者が増えていて不安があったが、ユニホームをもらって気持ちが高まっていた。無観客になったら、私たちは何をすればいいのか」と戸惑っていた。

2957チバQ:2021/07/09(金) 11:25:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6da61165bcf42d6a63575052ef7f1bd5cc92dc
多くのスポンサー来場は不可、関係者は入場可「役割がある」
7/9(金) 11:21配信


日刊スポーツ
武藤敏郎事務総長(2020年3月30日撮影)

東京オリンピック(五輪)の首都圏無観客開催決定を受けて、大会組織委員会の橋本聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)が8日深夜、都内で日またぎの会見を開いた。橋本会長は冒頭、最終的に1都3県が観客なしに至った経緯を報告。有観客のプロ野球やJリーグの知見を生かせなかったことに「努力してきたが、五輪の観客は全国から来られる。都民、国民に開催の理解をいただくため、より厳しい措置で無観客とした」と説明し「チケット購入者には大変残念なお知らせとなり申し訳ありません」と謝罪した。

ファンが観戦を断念した一方、五輪ファミリーなど「別枠」の大会関係者の取り扱いについては武藤事務総長が回答。まず「多くのキークライアント(スポンサー)は来場できなくなる」とした上で「IOCやIF(国際競技団体)等の幹部は観客ではなく関係者。役割がある」と入場を認めた。

観客数を巡っては3週間も前ではない6月21日の5者協議で、条件付きながら「収容定員の50%以内で1万人」と決まったばかり。感染状況悪化があったとはいえ、さかのぼれば春から決定を先送りし、二転三転した反省点には橋本会長が「感染状況を見ないと決められなかった。3月に海外観客を断念した後、国内は4、5、6月と延びた。申し訳ない」と頭を下げた。

今後は必要数が減る医療従事者やボランティアとの調整が必要になる。武藤氏は「医師、看護師はほぼ確保できていたが、見直しに着手したい」と開幕直前に課題が山積。一方、危険なため緊急事態宣言が出た東京で、無観客だから安心安全な大会、という不思議な結果になった。【木下淳】

2958チバQ:2021/07/09(金) 11:27:46
最悪のシナリオ  ほんとそれ。グダグダとしか感じない
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f50fbfd81f855995d3a6b3596096408014daa7e
首相、裏目に出た有観客への執念…「最悪のシナリオ」に
7/9(金) 10:13配信

西日本新聞
菅義偉首相

 この数カ月、菅義偉首相が最も避けようとしてきた五輪シナリオで着地せざるを得なかった。8日、決定した「緊急事態宣言下の無観客開催」。開幕の約2週間前まで有観客開催への執念を見せたものの、結果として新型コロナウイルスのリバウンド(感染再拡大)封じ込めに失敗し、万事休す。「コロナに打ち勝った証しの東京大会」を掲げ続けてきた首相は、窮地に立たされた。



 「緊急事態宣言の下で、異例の開催となった。新型コロナという大きな困難に直面する今だからこそ世界が一つになれること、そして全人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを東京から発信をしたい」。午後7時からテレビ中継された記者会見で、首相は東京五輪についてこう述べ、開催意義を重ねて強調した。

 政府分科会の尾身茂会長ら専門家が「無観客が望ましい」と提言する中、最後まで有観客開催の道を探った首相。感染力が強いインド由来の「デルタ株」の拡大に警鐘が鳴らされていた6月下旬、3回目の宣言を解除してまん延防止等重点措置に移行したのも、五輪の環境整備の意味合いが強かった。

 「1日100万回」ペースでワクチン接種を急加速させることにより、リバウンドを制御可能なレベルに抑え込んだまま、東京大会に突入していく。一時期、奏功するかにも見えた官邸のこの戦略だが、都内の新規感染者数は毎日じわじわ上昇を続け、ついに7月7日に崩壊を迎える。「920人ショック」だった。そして急転直下、4回目の緊急事態宣言決定-。

      ■     

 この日の会見冒頭。首相はコロナ禍の現状認識を「宣言解除から3週間で再び宣言に至り、国民の皆さまにさまざまなご負担をお掛けすることは大変申し訳ない。しかしこの期間を乗り越え、必ず安心の日常を取り戻すとの決意で取り組む」と話した。

 宣言は、後手に回りリバウンドを許した落第点と、五輪の有観客開催にとどめを刺すことの両方を意味し、選択される可能性は低いと見る向きもあった。現実主義者とされる首相。防疫措置を東京大会に優先させた、との強い姿勢を示そうとしたのか。官邸筋は、国民向けに「首相が起死回生の『アナウンス効果』を狙った」。また、別の政府関係者は「重点措置で乗り切るつもりだったが、宣言に踏み切れば五輪の観客などややこしい問題を全て解決できる。妥協の産物だ」と明かす。

 報道各社の世論調査を見ると、一定割合の国民が五輪の無観客開催を支持してきた。だが、コロナ対策と絡み合い二転三転の末にそこに帰結した政治的プロセスを、どこまで世論が受け入れるかはまた別問題だ。8日の衆院議院運営委員会で、野党議員は「コロナの抑え込み、政策に失敗した。宣言下で安全安心な五輪と言われても、説得力が全くない」と声のトーンを上げ、政府の対応を引き続き検証していく構えを強めた。 (前田倫之、久知邦)

2959チバQ:2021/07/09(金) 11:28:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/f636fcec917fcd21c9d389e2feff63ebc172224d
茨城の五輪会場、有観客に慎重姿勢 知事「理解得るのは困難」
7/9(金) 8:34配信

毎日新聞
大井川和彦・茨城県知事

 茨城県の大井川和彦知事は8日、東京五輪サッカー競技が予定されているカシマスタジアム(鹿嶋市神向寺)での開催方法について、東京会場が無観客となる場合には「観客を入れるというのは、理解を得るのは困難だ」との認識を示した。



 五輪の開催方法を巡っては、政府は12日から緊急事態宣言を再発令する方針を固めており、1都3県の会場では無観客実施の公算が大きい。

 大井川知事は同日の記者会見で、宣言が発令された場合について、「宣言地域との不要不急の往来の自粛を県民にお願いしている以上、(カシマスタジアムに観客を入れることに)理解を得るのは困難」として、有観客での開催に慎重な姿勢を示した。【韮澤琴音】

2960チバQ:2021/07/09(金) 11:33:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee44e92ff6b6b1927944bdd6720702050044c24
中止権なき不平等契約、開催ありきはIOCの都合…バッハ会長に振り回された観客問題
7/9(金) 6:00配信
スポーツ報知
ホテルに到着し、車の窓を開けて手を振るIOCのバッハ会長(代表撮影)

 緊急事態宣言下で五輪が開催される異常事態となった。酒類を提供する飲食店への休業要請、学校イベントの自粛・中止など国民に不安と負担をかけ、混乱を招いても、一度も中止の議論もないまま強行開催を決断した。開催国に危機的な損害を与えても開催したいIOCの都合が根本にある。

 ▼“不平等”な契約 IOCと東京都が結んだ開催都市契約では「IOCが中止する権利を有する」と規定されている。夏季五輪の中止は過去に戦争などで3度。安全が脅かされる深刻な事態によるもので、全世界的なコロナ危機も該当するが中止の議論すらない。「IOCは根本的に日本国内の感染状況を軽視している」と指摘する関係者もいる。中止した場合、都や組織委はIOCに対し、損害賠償ができないなどの不平等な規定も背景にある。

 ▼五輪ブランドの低下を懸念 IOCは数千億円の巨大利権が絡む五輪の中止がもたらす、経済的損失や今後の招致都市が尻込みするような五輪ブランドの低下を避けたいという思惑がある。最も危惧するのが中止により、後の五輪運動に負の連鎖が生じるリスクだ。収入の柱は米NBCユニバーサルなど世界のテレビ局からの膨大な放送権料でこれが約7割。この収入の約9割が国際競技連盟(IF)や各国・地域の国内五輪委員会(NOC)に分配される。IOCに依存してきた世界のスポーツ界の台所事情も影響している。

 ◆東京五輪・パラリンピック観客を巡る動き

 ▽20年12月2日 政府、都、組織委による会議での中間整理で観客の上限、海外からの受け入れは「21年春までに」判断と決定。

 ▽21年3月3日 5者協議で海外からの受け入れは3月中、国内の上限は4月中にまとめることで合意。

 ▽同20日 5者協議で海外からの観客受け入れ断念。国内は4月中に「方向性」を決めることで確認。

 ▽4月21日 橋本会長が結論を6月まで先送りする可能性もあるとの認識を示す。

 ▽同28日 橋本会長が「無観客という覚悟はあるが、状況が許せばより多くの観客に見ていただきたい」と発言。

 ▽5月28日 菅義偉首相が有観客での開催を目指す方向で検討すると表明。

 ▽6月16日 緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の解除後1か月程度の経過措置として、大規模イベントは定員の50%以内で最大1万人とすることが決定。

 ▽同18日 政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志が、無観客が最もリスクが低く、望ましいとする提言を政府などに提出。

 ▽同21日 5者協議で観客数上限を決定。定員の50%以内で最大1万人。

 ▽同7月2日 橋本会長が全面的な無観客も含め、5者協議で決定する意向を示した。「無観客も覚悟しながら、対応できるようにしていきたい」

報知新聞社

2961チバQ:2021/07/09(金) 15:42:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/14bc7d14d15609a72c1be7fbaba0691bf6b11245
「五輪はOK」「フェスNG」の矛盾が巻き起こす波紋
7/9(金) 11:01配信
東洋経済オンライン
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」公式サイトトップページには7月9日朝時点で「(開催まで)あと29日」のカウントダウン表示が残っていました(写真:「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」公式サイト)

 7月7日昼ごろ、恒例の音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」の開催中止が発表されました。その報を受けたアーティストたちが次々に声をあげ、テレビの情報番組が採り上げたこともあって波紋を呼び続けています。

 同イベントは、8月7〜9日、14・15日に茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で行われる予定で、すでに日別の出演アーティストが発表され、ファンの間で盛り上がっていました。しかも主催者サイドが、「通常の7ステージを1ステージに縮小」「参加者は半分以下に」「駅などの混雑緩和のために専用駐車場を増やし、バスツアーを含めた直行直帰を推奨」などの努力を重ねてきたこともあって、「今年は開催できるだろう」というムードになっていただけにショックは大きいようです。

 主催者サイドは2日に「茨城県医師会および県下26の医師会等による中止要請」を受けたことで、開催中止を決断しました。中止報道を受けたONE OK ROCK・Takaさん、RADWIMPS・野田洋次郎さん、King Gnu・井口理さん、sumika・片岡健太さんらがツイッターなどにコメント。さらに、主催者サイドに「要請」を出した茨城県医師会への批判や、東京オリンピック開催の是非などが飛び交っています。

 はたして今回の中止は妥当なのか?  茨城県医師会の「要請」は圧力なのか?  音楽フェスは狙い撃ちされたのか?  アーティストたちの声は共感できるものだったのか?  開催2週間に迫った東京オリンピックとの比較は意味があるのか?  など多角的に掘り下げていきます。

■茨城県医師会は圧力をかけたのか

 約1カ月前に迫ったタイミングでの中止決定は、まさに急転直下ですが、茨城県医師会などによる要請も「なぜ今?」と思わせるものがありました。

 茨城県医師会のホームページには、会長らが主催者の茨城放送を訪れ、「開催の中止または延期を検討することや、仮に開催する場合でも更なる入場制限措置等を講ずるとともに、観客の会場外での行動を含む感染防止対策に万全を期すことを要請」したことを明かし、さらに「『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021』に関する要請書」の全文も掲載されています。

 地元経済を牽引する夏の恒例イベントであることからネット上には、「なぜもっと早く要請できなかったのか?」「医師会の人々はこのイベントを知らず直前になってたまたま気づいたのではないか?」などの疑念が飛んでいますが、無理もないでしょう。

2962チバQ:2021/07/09(金) 15:42:47
 要請書を見ると、「延期」「仮に開催する場合」などのフレーズもあり、「とにかく中止してほしい」という強引なものではありませんでした。しかし、「更なる入場制限措置等を講ずる」「観客の会場外での行動を含む感染防止対策に万全を期す」という要請は、これまでの努力を無視したうえに、どんなに頑張っても対策し切れない無理難題。

 「こうすれば感染予防になるのでは」「こちらはこういう形で対応します」などの建設的な言葉がないため、関係者やファンが「それはずるい」と言いたくなる気持ちは理解できます。しかし、茨城県医師会には抗議の声が寄せられているようですが、その行為は安直でしょう。

 中止の判断を下したのは主催者であり、茨城県医師会らにその権限はありません。「要請」に従わなければいけない必要性もなく、圧力とはいえないのです。ただし、「感染予防のため」「医療の逼迫を防ぐ」という大義名分のもとに、今回のような「要請」をすることは、限りなく圧力に近い行為でしょう。

■権力者に狙い撃ちされた音楽フェス

 「圧力に近い」と言いたくなってしまう理由は、茨城県医師会のホームページの「お知らせ」を見る限り、その他のイベントに「要請」を行っていないから。たとえば、鹿島スタジアムは間近に迫った東京オリンピックのサッカー会場ですが、これに関する要請はないようなのです。

 また、その他の大型スポーツイベントにはJリーグや高校野球などもありますが、これらについても要請はありませんでした。それだけにフェスへの要請は、「高齢の権力者たちによる若者叩き」「何らかの利権が絡んでいるのでは」などの疑念につながっているのです。

 さらに多くの指摘があるのは、「要請書」が掲載されたページ上部に掲載された写真。茨城県医師会の会長ら3人が要請書を手に持ち、カメラ目線でアピールするような写真が掲載されていました。この姿を見た人々が「茨城県医師会のアイデンティティを誇示するために、フェスが狙い撃ちされた」と怒りの声をあげているのです。

2963チバQ:2021/07/09(金) 15:43:01
 一方、主催者の決断は責められません。「1カ月前に迫った今、これ以上の対策はできない」「会場外の行動まで対策できない」「これ以上の対策をしたら採算が取れなくなる」「要請をスルーしてクラスターを出したら責任が取れない」などと考えるのは当然であり、興行として成立しづらくなってしまった以上、仕方がないでしょう。

 確かに音楽フェスは、動員人数の多さに加えて、歌いながら、酒を飲みながら楽しむのが普通であり、感染リスクは他のイベントをはるかに上回るものがあります。加えて、「普通のライブならともかく、音楽フェスはNPB、Jリーグ、プロレスなどのように観客がおとなしく見てくれないだろう」と見られているのも事実。しかし、同じロッキング・オン・ジャパンが企画制作して5月2〜5日に開催された音楽フェス「JAPAN JAM」では観客のマナーがよく、クラスターが発生しなかったという声もあります。

 そのため中止の判断は「妥当」とも、「不当」とも言い切れません。また、茨城県医師会らの要請も、圧力に近いところはあるけど、そうとは言い切れません。あくまで主催者の判断にすぎないのです。

■こぼれ出る東京オリンピックへの不満

 では、アーティストたちがあげた声は、どのようなもので、共感できる要素はあったのでしょうか。

 最も熱をこめたコメントをしているのは、ツイッターに長文をアップしたRADWIMPS・野田洋次郎さん。「僕ら出演者もこの夏こそはという思いで臨んでいた中、無念です」と悔しさをつづったあと、東京オリンピックを引き合いに出して、世間の人々に訴えかけました。

 「有観客、無観客に関わらず五輪開催による感染者数の増加はすでにたくさんの専門家の意見でも明らかな中、開催は既定路線として進みました。その裏でこういった国内の産業やイベントが犠牲を払う図式にやりきれない思いです」

 「5万人以上といわれる外国人を受け入れる五輪開催は許され、感染対策など1年以上かけ準備してきた国内のイベントを中止させる決断を受け入れなければいけないのでしょうか」

 「せめてフェス開催まであと1ヶ月あった中、五輪同様最後まで開催を前提にあらゆる準備をする機会を与えてほしかったです」

2964チバQ:2021/07/09(金) 15:43:21
 「五輪中、五輪後のイベント開催の中止を今要請するというのは、あまりに横暴に感じます。極めて個人的な想いとしては『ふざけんな』という気持ちです」

 率直な思いがにじんでいますが、気になったのはこの直後に「僕は五輪に対して反対の立場ではありません。安全に無事開催されることを願っています」とコメントしていたこと。もし本当に開催反対でないのなら、「感染者数の増加は明らか」「5万人以上の外国人を受け入れ」などのネガティブなフレーズを書く必然性はありません。むしろ、はっきり「賛成」と言い切っておいたほうがフェス開催との整合性が取れますし、「オリンピックは特別扱いでずるい」という不満が文章に表れることもなかったでしょう。

 もう1つ感情の乱れを表していたのは、「“自粛に疲れた若者たち”がどこか悪者になっている空気を最近感じます。ただ学生は成人式、文化祭、修学旅行などを一生に一度のイベントの機会を奪われ、それでもここまでやってきました。大きな絶望を何度も味わいながら。そしてここにきて、こういった“大人の事情”でまた人生にとって大きなイベントを奪われ、それでもなお彼らは黙っていなければいけないのでしょうか」というコメント。

 今回のイベント中止とは無関係な内容であり、感情的になるあまり話が飛躍して言いたいことから離れてしまったのです。

■「みんな」が利己的な印象を与える

 野田さんと同等レベルで大きく報じられているのは、ONE OK ROCK・Takaさんのコメント。インスタグラムのストーリーに、「僕の一意見」と断りを入れつつも、「しょうがないとか残念とかで許してくれる日本の音楽好きもミュージシャンも本当に優しい。ただな。もうそろそろみんな怒るよ」とつづっていたのです。

 「日本の音楽好きもミュージシャンも」「みんな」と客観的に書いているように見えますが、「怒るよ」は、まぎれもなくTakaさん自身の気持ちでしょう。それを「みんな」と大半の人々を指すようなフレーズで書いたことから、冷静さを失っている様子が伝わってきました。

 これは「自分の意見を押し通したいときほど、『みんな』というフレーズを使ってしまう」というビジネスパーソンも犯しがちなミスで、共感されづらいだけでなく、利己的な印象を与えてしまうものです。今回のケースでも、むしろ要請を無視してイベントを開催していたら、日本中の人々が怒ったかもしれません。そもそも医療従事者や地元ひたちなか市の人々の不安を考えれば、「みんな」とは言えないでしょう。

2965チバQ:2021/07/09(金) 15:43:46
 そのほかでは、King Gnuの井口理さんがツイッターに、「今この国にあるのは曖昧なルールと同調圧力。それで守られる人もいれば、殺される人もいる。誰かが不幸になるんじゃなくて、みんなで幸せになる方法はないのかな」とコメント。

 sumikaの片岡健太さんもツイッターに、「夏のロッキン 正直、経緯に憤りや虚しさはあります。誰より来てくれる人の事を考え、誰より出演者の事を考えてきたはず。近くで見ていた 一年後、嫉妬するような共演者のライブを見てから泣きたい。そして同じステージにしっかり立てる俺達でいたい。夏のひたちなかで再会しましょう。約束」とコメントしていました。

 どちらも「怒りを押し殺して冷静に語ろう」という姿勢が見られますが、けっきょく怒りを消化できていない様子が伝わってきます。2人のような有名人の立場から、怒りのニュアンスを交えて発信するのなら、もっと具体的かつ建設的なコメントが必要でしょう。

■誰かに怒りをぶつけても意味がない

 たとえば、「そろそろ重視する指標を感染者数ではなく重症者数と病床使用率に切り替えて、コロナとつき合っていく形に変えられないか」「軽症者や無症状者への対応を変えて医療従事者の負担を軽減できないか」「イベントでは新たにこういう形の感染対策をしてはどうか」などと提案する。

 あるいは、「ファンのみなさんとフェスを開催できる方法を一緒に考え、共有することで実現にこぎつけよう」などとポジティブな一体感を生み出して対抗していくことも1つの方法でしょう。

 現在の世の中で、自ら発信する有名人に求められているのは、感情を吐き出すのではなく、冷静に頭を働かせて行動につなげていくこと。その点、たとえインスタグラムのストーリーだとしても、「みんな怒るよ」は、あまりに幼さを感じさせるフレーズでした。

 また、チケットを入手していた人の中には、医師会への猛抗議を行っている人もいるようですが、それも幼い思考回路の人間のすること。不安な地元住民や医療従事者、苦渋の決断を下した主催者などの気持ちを思えば、安直に誰かを責めることはできないはずです。

 それでも怒りをぶつけ続ける人は、「もしフェスが開催されていたら、ルールを守っておとなしく見るとは思えない」「大騒ぎしてクラスターを発生させるのではないか」と思われてしまうだけでしょう。

 つまり、非常事態が続く今、「誰かに怒りをぶつける」という行為だけでは何も解決できず、気持ちが晴れることもないのです。

木村 隆志 :コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

2966チバQ:2021/07/09(金) 16:10:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c09a90054a9e4402260ab7dbc43fbe406c3f73
五輪ボラ7万人、無観客で削減? 組織委「別の役割で」
7/9(金) 15:33配信

朝日新聞デジタル
大会ボランティアのユニホーム=2019年12月13日、名古屋市

 首都圏で無観客開催が決まった東京五輪の大会ボランティアについて、大会組織委員会は9日、五輪・パラリンピックに従事する約7万人を削減しない方針であることを明らかにした。組織委は「別会場または別の役割で活動してもらいたいと考えている」としている。

 1都3県の会場が無観客になったことで、観客案内などのボランティアが大幅に縮小される見通しとなったが、組織委は取材に対し、役割や活動がすでに決まっている大会ボランティアについて「別の仕事や役割を案内する予定。ご本人の希望を尊重し、丁寧なコミュニケーションを取っていく」とした。具体的な対応が決まり次第連絡するという。

 無観客が決まった8日、武藤敏郎事務総長は記者会見で、ボランティアや観客輸送のバスについて「縮小について詰めていく」と語っていた。SNS上などでも「ボランティアスタッフはどうなるの」「削減されるのかな」と先行きを不安視する声が相次いでいた。

朝日新聞社

2967チバQ:2021/07/09(金) 21:58:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b9bd78a7ac67eda0ff8b91985acd4d79ba2fe47?tokyo2020
無観客、組織委チケット担当者が涙の謝罪「本当に…申し訳ない気持ちでいっぱいです」
7/9(金) 17:43配信

デイリースポーツ
 五輪モニュメント

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日、東京都への4度目の緊急事態宣言発出により、前日の5者協議で1都3県の会場を無観客とすることを決定したことを受けて、観戦チケットに関する会見を行った。

 チケットを担当する鈴木秀紀マーケティング局次長は首都圏無観客により、750セッションのうち有観客はわずか34セッション。販売済みの363万枚のチケットのうち、「かなりの数が払い戻しとなる」と説明した。同局次長は「あの〜本当にですね・・・申し訳ないという気持ちでいっぱいです・・・楽しみにしていただいたお客さまにこういう形で・・・本当にご期待に添うことができないことを残念に思います」と、涙ながらに謝罪した。

 無観客となった会場のチケットについては、大会終了後に順次返金となる。Visaでの支払いは購入時に利用したVisaカードで返金。現金支払いは登録した金融機関口座への振り込みとなる。

 また、「収容人員の50%、1万人まで」での有観客が決まった地域で、観客上限を超えるチケットが販売されている7セッションについては、予定通り10日未明に販売サイトで再抽選の結果を公表する。現状で対象となるのは福島あづま球場でのソフトボール(21日)、野球(28日)の開幕戦と、宮城スタジアムでの男子サッカー(28日1次ラウンド、31日準々決勝)と、札幌ドームでのサッカー(22、25、28日1次リーグ)。北海道は21時以降にまたがるセッションについて検討中で、決定次第別途で案内される。21時以降が観戦不可となる場合は1セッション2試合のうち、最初の1試合しか観戦できなくなる。

2968チバQ:2021/07/09(金) 22:00:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2196c3f1994f69a1a56719834494658d47797aaa
北京五輪に政府代表送るな 欧州議会決議、中国は反発
7/9(金) 21:57配信

共同通信
 【ブリュッセル、北京共同】EU欧州議会は8日、EU欧州委員会や加盟国などに対し、中国が香港や新疆ウイグル自治区での人権状況を改善しない限り、来年2月の北京冬季五輪への政府代表や外交官らの招待を辞退するよう求める決議を賛成多数で採択した。中国は反発した。決議に法的拘束力はないが、EUと中国の関係悪化を象徴する形となった。

 決議は香港紙、蘋果日報(リンゴ日報)を廃刊に追い込んだことなどを「最も強い言葉で非難する」とした。

 中国のEU代表部は8日発表した談話で「スポーツの政治問題化に断固反対だ。非常に無責任で、各国のスポーツ選手の利益を損なう」と批判した。

2969チバQ:2021/07/09(金) 23:18:22
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASP796QWPP79ULFA01L.html
無観客、対応追われるスポンサー ツアー返金で損失も
2021/07/09 21:00朝日新聞

無観客、対応追われるスポンサー ツアー返金で損失も

アシックスの体験型施設に展示されている日本代表選手団のオフィシャルスポーツウェア=2021年7月9日午後、東京都渋谷区、江口英佑撮影

(朝日新聞)

 東京五輪が大半の会場で無観客開催になることを受け、スポンサー企業は9日、公式ツアーやキャンペーンの見直しなどの対応に追われた。開幕直前の中止で損をかぶる恐れが生じたり、観戦チケットの当選者に代わりの商品を手配したり――様々な影響が広がった。

 チケットと宿泊がセットの公式ツアーは、JTB、KNT―CTホールディングス、東武トップツアーズが販売していた。大会スポンサーの3社は9日、無観客となった競技を含むツアーの中止と返金を決め、顧客への連絡を始めた。

 販売数は3社とも非公表だが、東武は返金用の口座番号を聞くため、一人ひとりに電話しているという。広報担当者は「相当な日数がかかる」と嘆く。公式ツアーは大会延期でいったん販売を休止していたが、開催まで2カ月を切った5月、JTBと東武は販売を再開していた。

 チケット代は大会組織委員会が返金に応じるが、直前の中止のため、ホテルなどのキャンセル料は各社がかぶる恐れがある。JTBの高橋広行会長は8日、「無観客になれば、非常に大きな損失が発生するのは明らか」との見通しを示した。KNTの米田昭正社長も「チケットを売る権利があるのでスポンサーになったこともあり、想定外の事態だ」と話す。

 無観客の会場では、キャンペーンなどで顧客プレゼントを予定していたチケットも使えなくなるため、代替策を検討する企業も。日本郵政グループは、2019年用などの年賀はがきのお年玉くじ抽選でペアチケットを賞品としていたが、当選者には代わりに切手帳を送ることなどを検討している。パナソニックも家電の購入者にチケット約1800枚が当たるキャンペーンをしていたが、当選者には「代わりの施策を検討中」(広報)という。別のスポンサー企業は、キャンペーン当選者にチケット相当額の商品券を送ることを検討している。

2970チバQ:2021/07/09(金) 23:19:16
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-3400308.html
【東京五輪】無観客開催にチケットホルダーも困惑「組織委の判断が遅すぎる」
2021/07/09 19:23東スポWeb

【東京五輪】無観客開催にチケットホルダーも困惑「組織委の判断が遅すぎる」

新国立競技場も無観客とは寂しい限り

(東スポWeb)

 なぜ今ごろなのか――。東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日、2週間後に開幕を控えた東京五輪が首都圏の1都3県で無観客開催となったことを受け、販売済みのチケットの総セッションのうち、約95%を払い戻すと発表。しかし、チケットホルダーからは「分かっていたこと」と不満の声が上がっている。

 新型コロナウイルス禍の影響で、東京都に4度目の緊急事態宣言が発令されることが決定したため、苦渋の判断を下した組織委。鈴木秀紀マーケティング局次長は「かなりの数が払い戻しとなる」と説明した上で「本当に申し訳ないという気持ちでいっぱい。ご期待に添うことができないことを残念に思う」と謝罪した。

 横浜スタジアム(神奈川・横浜市)で野球を観戦予定だった地方在住の男性は「無観客開催は仕方ない」と理解を示した一方で「このような形になる可能性があるのは前から分かっていた。無観客になるだろうと思っていたけど、組織委の決断が遅すぎる」と苦言を呈した。

 当然、五輪を観戦する上で、宿泊施設は予約済み。男性によると、60日以内にキャンセルをした場合、支払額の50%しか戻ってこない。同ホテルの担当者は「無観客開催が決まったばかりで対応が決まり次第、お伝えする。現時点では何とも言えない」と話しているという。

 組織委の遅すぎる対応は、チケットホルダーにとっても大きなマイナス。だからこそ、同男性は「有料でもいいから無観客開催によって競技場に足を運べなくなったチケットホルダーたちに、記念のチケット等を配ってほしい」と声を大にする。

 無観客や再抽選で無効となったチケットは自動的に払い戻されるが、チケットホルダーのモヤモヤは募るばかりだ。

2971チバQ:2021/07/09(金) 23:20:04
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASP796VPXP79UTQP034.html
五輪チケット、95%が払い戻し 1都3県無観客のため
2021/07/09 20:51朝日新聞

五輪チケット、95%が払い戻し 1都3県無観客のため

東京五輪の観戦チケット=大会組織委員会提供

(朝日新聞)

 東京オリンピック(五輪)のチケットについて、大会組織委員会は9日、一般販売した全750セッション(時間枠)のうち、全体の95%にあたる、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県での716セッションが無観客になったため払い戻すと発表した。検討中だった北海道は9日夕に一度は有観客と発表されたが、同日夜、一転して無観客と決まった。

 観客の扱いをめぐっては8日、政府や組織委、国際オリンピック委員会(IOC)など5者の代表者による協議を経て、首都圏1都3県の無観客、宮城、福島、静岡、茨城の4県の有観客が決まった。

 大会延期前に445万枚を売り上げていた一般向け五輪チケットは十数万枚程度に減る見通し。有観客のセッションのうち、販売済みチケットの枚数が「収容定員50%以内で、最大1万人」の人数制限を超えている福島でのソフトボール、野球などは10日未明に再抽選を実施する。

 首都圏や北海道の会場が無観客となったことで、パラリンピックを含めて900億円を見込んでいたチケット収入の大半はなくなり、組織委は赤字になる可能性が高い。招致時の立候補ファイルではIOCに負担義務がなく、財政措置について都や国と協議する方針だ。

2972チバQ:2021/07/10(土) 07:44:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc21e1ad44487ebb580b049004b7ad60cb562be
自民、「低調」五輪に懸念 野党は全面無観客主張
7/10(土) 7:14配信

時事通信
閣議に臨む菅義偉首相(中央)ら=9日、首相官邸

 東京五輪が首都圏4都県の会場で無観客となったことを受け、自民党内には大会が盛り上がりを欠く事態への懸念が広がった。


 経済効果も限定的とみられるため、秋までに行われる衆院選に悪影響を及ぼす可能性があるというわけだ。野党は北海道、宮城、福島など5道県でも無観客とし、五輪関係者やスポンサーの招待者の観戦も認めない「例外なき無観客」を主張した。

 菅義偉首相は五輪・パラリンピックの「感動」や「興奮」をきっかけに社会全体が活気づき、経済活動が回復する展開を期待し、有観客にこだわっていた。無観客ではもくろみ通りの効果は望みにくく、自民党の閣僚経験者は「今後の政権浮揚のシナリオは難しい」と唇をかんだ。

 世論の不満を何とか抑えたいところで、首相は9日、「(新型コロナウイルス感染の)水際対策をはじめ安全・安心のために全力で取り組んでいきたい」と首相官邸で記者団に強調。自民党の森山裕国対委員長は「国民に非常に申し訳ない」と述べた。

 公明党の山口那津男代表は記者団に、「妥当な判断」と評価しつつ、政府に「開催の意義を国民に理解してもらえるよう努力してほしい」と注文を付けた。

 これに対し、立憲民主党の安住淳国対委員長は記者団に「『コロナに打ち勝った証し』として開催すると言っていた。なぜやるのか、納得する説明はない」と首相を批判。観客の在り方については「統一感を持たせるためにも無観客でそろえた方がいい」「五輪ファミリーが入るのは筋が通らない」と訴えた。安住氏は宮城県選出。

 共産党の田村智子政策委員長は記者会見で、改めて中止を求めつつ「五輪を契機に感染が全国に拡大する危険性を否定できない。有観客はおよそ考えられない」と語った。

2973チバQ:2021/07/10(土) 07:45:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0c8b2922b5ef2565d41baa8e783b36e31101e07
北海道は観客入れて開催に…鈴木知事「ご理解いただけず残念」
7/9(金) 21:50配信


読売新聞オンライン
鈴木直道・北海道知事

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は9日、北海道で開催される五輪競技の観客の取り扱いについて、「収容定員の50%以内で1万人」を上限に観客を入れると発表した。終了が午後9時を過ぎる試合については「検討中」としている。観客を入れるのは、8日に同じ上限で決定した宮城、福島、静岡や、「学校連携観戦プログラム」で観戦する児童・生徒に限定している茨城を含めて5道県の7会場となった。

【動画】これは便利…買い物かごの自動除菌装置が登場

 五輪全体で統一的な取り扱いを求めていた北海道の鈴木直道知事は9日の定例記者会見で、「ご理解をいただけずに残念だ」と語った。鈴木知事は観客を入れる条件として、無観客となった東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県から観戦に来ない対策を講じることや、それ以外から観戦に来る場合は空港でPCR検査を受けること、札幌市で取られる対策に合わせて午後9時以降は無観客にすることを組織委に求めたことを明らかにした。

 組織委は、1都3県の無観客に伴い、チケットを販売済みの全750セッション(時間帯)のうち、観客を入れるのは34セッションと発表した。7セッションは上限を超えて販売しているために再抽選を行い、10日に結果を通知する。福島での野球とソフトボールのオープニングラウンドと、北海道と宮城でのサッカー男子の1次ラウンド、準々決勝が対象となる。

 無観客や再抽選により観戦できないチケット保有者には代金が払い戻される。また、観戦できるチケットについても希望者を対象に10日から20日午前まで払い戻しの申請を受け付ける。

 組織委の橋本聖子会長は9日の定例記者会見で、8月24日開幕のパラリンピックの観客数について「五輪閉幕後の出来るだけ早い段階で決めたい」と述べた。

2974チバQ:2021/07/10(土) 07:46:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba417db49566472e9f90154aebc2ba151286431c

急転!五輪の札幌会場が全て無観客開催に 北海道が組織委に連絡
7/9(金) 23:53配信

スポニチアネックス
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日夜、同日昼に有観客開催と公表した五輪の札幌会場(札幌ドーム)が無観客になったと発表した。

 北海道から「東京都に緊急事態宣言が発令され、当該地域との往来を防ぐことが困難であることから、道内の競技全セッションを無観客にする」との連絡が入ったという。以下のセッション(会場は全て札幌ドーム)は全て無観客で行う。

 7月21日 16時半〜 女子1次リーグ 日本vsカナダなど2試合

 同22日 16時半〜 男子1次リーグ アルゼチンvsオーストラリアなど2試合

 同24日 16時半〜 女子1次リーグ 日本vs英国など2試合

 同25日 16時半〜 男子1次リーグ オーストラリアvsスペインなど2試合

 同28日 17時半〜 男子1次リーグ 南アフリカvsメキシコなど2試合

2975とはずがたり:2021/07/10(土) 10:32:19
無観客、新たな挫折と米テレビ 人工音などで補完可能性
https://news.livedoor.com/article/detail/20500507/
2021年7月9日 0時19分 共同通信

 【ニューヨーク共同】東京五輪の首都圏会場を無観客開催とする方針が固まったことについて、米CNBCテレビは8日、1年の延期で費用負担が膨らんでいる東京五輪にとってさらなる挫折だと伝えた。

 同テレビは、無観客の状態で「視聴者が放送に熱中できるかどうかは課題だ」と指摘。CNBCの親会社で、五輪の米国向け放送権を持つNBCユニバーサルが、放送の際に人工的な音などを入れて、観客がいるかのように補完する技術を導入する可能性を指摘した。

 また、無観客方針決定は五輪開催による感染拡大を防ごうとする「大きな圧力があったため」と説明した。

2976チバQ:2021/07/10(土) 21:54:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/87ea36f8a7b370bab596257fd46e6d0b4671acae?tokyo2020
「復興五輪の意義、見いだせない」福島も無観客、現地しらけムード
7/10(土) 20:31配信

毎日新聞
「TOKYO2020」の旗が掲げられた福島県営あづま球場=福島市佐原で2021年7月10日午後5時25分、玉城達郎撮影

 開幕まで2週間を切った東京オリンピック。福島市で行われるソフトボールと野球は「復興五輪」の目玉になるはずだった。しかし新型コロナウイルスの感染拡大の影響で10日、無観客での実施が決まった。「地元の人も見られないオリンピックに何の意味があるのか」。関係者の間では白けムードが漂っている。【川崎桂吾、金子淳、土江洋範、大島祥平、村上正】


 「せっかく『覚悟を決めて頑張ろう』と思っていたのに。突き落とされたような気分だ」。観客を案内する福島県の都市ボランティア(シティキャスト)に選ばれていたNPO法人「うつくしまスポーツルーターズ」の斎藤道子さん(57)=福島市=は語る。

 8日に4都県の無観客が決まった際は、「観客が入る福島は逆に注目が集まるはず」と自分を納得させた。10日午前にはシティキャストの現地研修に参加し、案内方法などの指導を受けたばかりだ。研修に参加したボランティアは「福島は観客が入るということで、みんなスイッチが入っていて、いい雰囲気だった」という。

 だが、無観客となり、都市ボランティアは活動中止が知らされた。選手団や関係者は感染対策で競技場以外には行けないため、現地で被災地の現状を知ってもらう機会はほとんどなくなることになる。斎藤さんは「今大会から復興五輪の意義を見いだすのは難しい。意義などないと言ってもいい」とあきれる。

 「自分の周りではみんなチケットを買って楽しみにしていた。それが無観客なんてね」。一報を聞いた福島県ソフトボール協会の常任理事、菅野哲雄さん(72)は力なく笑った。福島県ではソフトボールが盛んで、菅野さんたちは21日の開幕試合などで競技運営の手伝いをする予定になっている。「張り合いがなくなったよね」

 東日本大震災の津波で子供2人と両親を亡くした福島県南相馬市の上野敬幸さん(48)は3月、家族や復興への思いを胸に聖火ランナーとして走った。無観客の決定に「今の状況だと多くの人が集まるのは難しいと思うので、残念だが仕方ない。ただ、子供たちだけでも見せてあげられなかったか」と話した。

 福島県浪江町の行政区長会長、佐藤秀三さん(76)は「県外からも多くの人が集まれば感染リスクも高まる。無観客は当たり前だ」と話す。浪江町は福島第1原発の近くにあり、全域に6年間にわたる避難指示が出された。今も人が住めない地域が残る。佐藤さんは「コロナ禍の前から『復興五輪』は怪しいと思ってきた。そもそも薄い理念が、観客の有無といった別の議論でかすみ、もうどこかにいってしまった」と冷ややかだ。

 佐藤さんが言うように、県内ではコロナ禍の前から「復興五輪」への冷めた見方が広がっていた。五輪の理念が「復興五輪」から「コロナに打ち勝った証し」にすり替えられたことも県民の虚脱感を強めた。福島県から3月にスタートした聖火リレーでも機運は盛り上がらず、今回の無観客の決定によって、現地の「白けムード」は覆せないものになりそうだ。

 2017年に野球・ソフトボールの福島県内での開催が決まり、準備に関わってきた福島県関係者は「8日は有観客としたが、県庁内でも首都圏4都県の無観客と整合性を取るべきだ、という意見はあった。無観客にかじを切った引き金は北海道の決定だ」と話す。大会の理念とする復興五輪をアピールする立場として「もう残されている時間はほとんどないが無観客となれば、新たな発信方法を考えないといけない」と頭を抱えた。

2977チバQ:2021/07/10(土) 21:55:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/1230d2c3a578882a7aee1fb30db5c03476c2f574?tokyo2020
一転無観客、「苦渋の決断」 組織委対応に不満も 内堀福島知事
7/10(土) 20:08配信
時事通信
福島県で行われる東京五輪の野球・ソフトボールについて無観客での開催を表明する内堀雅雄知事=10日午後、同県庁

 北海道に続き、福島県でも東京五輪の競技を一転して無観客で開催することが決まった。


 内堀雅雄知事は10日、県庁で記者会見し、「苦渋の決断だった」と強調。県内で新型コロナウイルスの感染者が増えていることなどを踏まえ判断したと説明した。一方、「準備が十分ではなかったと率直に思う」と述べ、大会組織委員会の対応に不満も示した。

 福島県では県営あづま球場(福島市)で野球とソフトボールの試合が行われる。組織委は当初、首都圏以外の会場について観客を入れて開催する方針だったが、北海道が急きょ無観客に変更。内堀知事は「統一的な対応を組織委に求めてきたが、前提が大きく変わった」と述べた。

 東日本大震災や東京電力福島第1原発事故からの「復興五輪」に位置付けられる東京五輪だが、内堀知事は、コロナの影響で「思い描いていた全体像とは違うものになってしまった」と指摘。「テレビやメディアを通じて復興が前に進んでいると実感してもらえることを期待する」と語った。

 福島県での無観客決定を受け、サッカーの会場となる宮城県の村井嘉浩知事は10日、「宮城県では有観客を前提に、感染防止対策の徹底を組織委に引き続き強く求めるとともに、試合終了後の直行直帰の呼び掛けなどに取り組む」とのコメントを出した。

2978チバQ:2021/07/10(土) 22:08:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/82360a60f5106c571968a18de641007ba78eb1dd
五輪好きの日本人に五輪が嫌われていく理由 聖火セレモニー東京初日で感じたこと
7/10(土) 13:14配信


スポーツ報知
東京・町田市で行われた聖火セレモニー会場では警官、警備員の姿が目立った

 東京五輪の聖火リレーが9日、開催地の東京都内で始まった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、都内での公道リレーは島しょ部を除く全域で中止となったため、初日は町田市内でトーチキスなどのセレモニーだけが行われた。

 町田市内の公園で行われた聖火セレモニーを取材して、東京五輪が開幕直前になっても盛り上がらない理由、むしろ、五輪が嫌われていく理由を実感した。

 一般市民は公園内に立ち入ることはできない。私はセレモニー中は公園内に入らず、公園に面した公道を歩きながらセレモニーの様子をうかがった。公園内の外側に立てられたテントとテントの間から辛うじてセレモニーの様子が見える。当然、そのスペースに人々が集まる。すると、すかさず警官と警備員が「立ち止まらないでください!」と声をかける。

 言葉は丁寧だが、威圧的だった。はっきり言って、感じ悪かった。集まった人々から不満の声が漏れた。

 聖火リレーを春から取材している同僚記者に聞くと、当初は、それほど警備は厳戒ではなかったが、五輪開催反対派の声が高まるにつれて、警備は厳しくなっていったという。

 もちろん、警備は重要だ。ただ、警備を厳しくすることで、多くの市民からひんしゅくを買う。つまり、手詰まり。

 東京都内の聖火リレー(セレモニー)は開幕まで続く。聖火セレモニー開催に尽力しているスタッフがいることは理解している上で、あえて言えば、こんなセレモニーはやらない方がいいと思う。セレモニー会場周辺が密になるというマイナス面もある。公道から全く見えない場所ならまだしも、公道からちょっとだけ見える町田会場の設定は特に意味不明だった。

 本来、日本人は五輪が大好きなはずだった。しかし、今、多くの人に五輪が嫌われていく。スポーツ記者の立場としても、ひとりのスポーツ好きとしても、残念でならない。(記者コラム・竹内 達朗)

報知新聞社

2979チバQ:2021/07/11(日) 13:43:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/0514c6ac8cc3e63cded2cee46eeca892f3deb832?tokyo2020
札幌ドーム一転無観客 道と組織委、判断の責任押し付け合い 最後は知事、迷った末
7/11(日) 11:17配信

156
この記事についてツイート
この記事についてシェア
北海道新聞
「開催地が判断しろなんておかしい」
迷走の末、無観客で東京五輪サッカー競技が行われることになった札幌ドーム

 札幌ドームで開催される東京五輪サッカー予選が、有観客の発表から6時間余り後に一転して無観客となった。大会組織委員会と政府が強力な司令塔を欠く中、道との間で「誰が判断するか」を巡って責任を押しつけ合った末の方針転換。当初は無観客を想定していた鈴木直道知事は一時は有観客を条件付きで認めたが、首都圏からの来道制限が受け入れられず、周囲の慎重論もあって9日深夜に無観客開催を表明した。


 「開催地が判断しろなんておかしいでしょう」。最終発表から1日前の8日深夜、鈴木知事は組織委の方針に憤りを見せた。

 組織委は首都圏は無観客とする一方、その他は判断を道県に委ねた。新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、菅義偉首相の求心力低下や組織委の調整力不足もあって、明確な方向性を国レベルで示すことができない状況に陥っていた。

いったんは有観客「条件付き容認」
無観客開催が決まるまでの動き

 知事はこれまで「首都圏が無観客となった場合、各地も統一的な扱いとするべきだ」と訴えてきた。この日、組織委が開催地とオンラインで行った連絡協議会で、道は判断を保留した。

 翌9日、知事は組織委の橋本聖子会長に電話で開催地に判断を委ねる方針への異議を伝えたが、橋本氏は「(政府や組織委などの)5者協議で決まったこと」「最後は知事の判断」と語るだけ。午後5時には、早々と札幌ドームは上限1万人の有観客とすることを発表した。

 道関係者によると、道庁内では無観客にこだわれば2030年札幌冬季五輪招致にも影響しかねない、との理由で「長い目で実を取る選択をした方がいい」との声がいったんは拡大。知事は条件として、1都3県からの観客の来道制限を求めているとし有観客の「条件付き容認」を表明した。

 ところが直後から、医師会関係者や道議などから「知事は無観客論じゃないのか」などと再考を求める声が噴出。「初心に帰るべきだ」。息を吹き返した無観客論に加え、橋本氏は知事に対し首都圏からの観客制限は難しいと伝達。道民世論を意識する知事は再び無観客にかじを切り、深夜の発表に臨んだ。「極めて短い時間の中で判断を迫られたが、私としては一貫して同じことを言っている」と強調した。

 混乱から一夜明けた10日、札幌市幹部は「この組織は大丈夫なのか」と組織委に冷ややかな目を向けた。道に続き被災地・福島県も無観客を決め、祭典は高揚感とはほど遠い空気が漂う。

2980チバQ:2021/07/11(日) 13:57:48
https://www.tokyo-np.co.jp/article/115857
「石投げられるかも…」 五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑
2021年7月11日 06時00分
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が7万人のボランティアに対して、活動日は自宅からユニホーム姿で通うように指示していることが分かった。一部の活動場所で更衣室がないことに加え、市中に祝祭感を演出する狙いがあるという。だが、新型コロナウイルス感染症拡大への不安から大会への批判は根強く、「道中で嫌がらせを受けかねない」と参加者に困惑が広がっている。 (原田遼)
◆続出した不満の声も届かず
 「参加者は不安の声を何度も上げていたのに、何も変わらなかった」。本紙の「ニュースあなた発」に投稿した男性ボランティアは憤る。
 男性は6月下旬、ある競技会場で活動するボランティアを対象にした研修会に参加。その場で組織委の担当者から「ユニホーム姿で会場に来るように」と説明があったという。
 6月上旬の研修会でも同様の指示があった。「会場に更衣室がない」という理由だった。その際は複数の参加者が大会への批判を念頭に「ユニホームを着て通いたくない」と反発。知人の参加者は組織委に抗議のメールも送ったという。しかし結局、見直しはされなかった。男性は「仮設でいいから着替える場所を作ってほしい」と訴える。
東京五輪のボランティア研修で配布された資料
東京五輪のボランティア研修で配布された資料

 ビーチバレー会場で活動する女性も組織委から同様の指示を受け、更衣室の問題に加えて、「街に祝祭的な彩りを与えてほしい」という理由も挙げられたという。女性は「周りの参加者はあぜんとしていた。私は最寄り駅のトイレなどで着替えるつもり」と話した。
◆ワクチン接種も進まず
 ボランティアは来日する選手や関係者と接するため、感染リスクがある。組織委は6月下旬からワクチンの優先接種を進めているが、開幕までに2回目の接種が完了しない人が多い。
 参加者の50代女性は「自分が感染して、周囲に広げる可能性もある。目立つユニホームを着て電車に乗れば、どう思われるか。石を投げられるんじゃないか」と嘆いた。
◆組織委「盛り上げるため」
 組織委は本紙の取材に対し、「原則自宅からユニホーム着用をお願いしている」と説明。「ユニホームを着ていただくことで、大会の雰囲気をボランティアの皆さんと一緒に作り上げていきたい」とする。
 組織委が募集する大会ボランティアは延期前に8万人いたが、コロナ対策の不安や組織委への不信感などから1万人が辞退した。冒頭の男性は「今の状況では、街でユニホームを見て、市民が盛り上がるはずもない。コロナ対策に手いっぱいで、ボランティアの気持ちは考えてくれていないんだろうな」と、組織委との心の距離を嘆いた。
 ◇
 「ニュースあなた発」への調査依頼や情報は、東京新聞ホームページの専用フォームや無料通信アプリ「LINE(ライン)」からお寄せいただけます。

2981チバQ:2021/07/11(日) 13:59:00
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210709-OYT1T50179/
ボランティア・輸送・医療…五輪無観客で運営大幅見直しへ

新型コロナ 大会運営 野球
2021/07/09 12:57
 東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県で開催される五輪競技が無観客となることが決まり、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は、23日の開幕まで残り2週間でボランティアや輸送、医療体制などを大幅に見直す。12日から東京都に4度目となる新型コロナウイルス感染対策の緊急事態宣言が発令されることを踏まえ、全42会場の約8割にあたる33会場が無観客になる。

 8日夜に開かれた政府や東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者会談で東京の会場を無観客とすることで合意し、その後の関係自治体との協議会で、東京に隣接する3県も無観客が決定した。組織委の橋本聖子会長は記者会見で「観戦を楽しみにしていた方に申し訳ない。残念だが、より多くの方に開催に向けて理解をいただくための判断」と述べた。

 武藤敏郎事務総長は、無観客に伴い、「ボランティアや輸送の方針の縮小について詰めていく」とし、確保の見通しが立っていた医師、看護師の数も「見直しに着手する」と語った。また、無観客の会場でも大会参加資格を持ったIOCや国際競技連盟の幹部らは入場可能とした。

 プロ野球は緊急事態宣言下でも観客を入れているが、人流の大きさは「プロ野球とは明らかに違いがある」とし、一般のスポーツイベントより厳しい措置を取ったことを明らかにした。

 緊急事態宣言や「まん延防止等重点措置」の対象外となる宮城、福島、静岡の3県は、「収容定員の50%以内で1万人」の上限で観客を入れる。茨城県は「学校連携観戦プログラム」で観戦する児童や生徒に限定し、夜の試合は無観客にする。北海道は観客の扱いについて検討を続けている。

 8月24日に開幕するパラリンピックは五輪閉幕後に観客数を決定する。

2982チバQ:2021/07/11(日) 13:59:52
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210708-OYT1T50305/

組織委幹部「開催さえ果たせば、IOCの腹は痛まない」…巨額の放送権料確保にめど

2021/07/09 01:16
 東京五輪・パラリンピックは23日の開幕が2週間後に迫る状況で、東京都など1都3県での無観客開催が固まったが、五輪の観客数問題を巡って、国際オリンピック委員会(IOC)は一歩引いた姿勢を貫いてきた。今年3月の海外客受け入れ断念で「日本は結論を軽々に出したのではない」と声明を出し、6月の観客数上限1万人の方針に「日本側が決定した政策を支持する」。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会幹部は「開催さえ果たせば、巨額の放送権料が入る。観客の有無や人数でIOCの腹は痛まない」と事情を明かす。

五輪シンボルマーク
 IOCの2019年財務報告によると、2013〜16年の収入は57億ドル(約6300億円)で、その73%を放送権料が占めた。米メディアなどによると、IOCが米テレビ局NBCと契約した米国向け放送権料は、14年ソチ冬季五輪以降の4大会で43億8000万ドル(約4800億円)、22〜32年の冬夏6大会で76億5000万ドル(約8400億円)にのぼった。

 コロナ禍が急速に拡大した昨春、IOCは主催者として何度も「中止はしない」と宣言し続けた。中止の回避が濃厚となったことで、放送権料の確保にめどがつき、IOCが批判の声に耐えながら主張を繰り返す必要はなくなった。

 日本側が観客数の調整で開催への意欲を示すたびに、IOCは手応えを強め、要求を重ねた。大会関係者によると、「IOC関係者やスポンサー関係者は『別枠』で観客席に入れてほしい」に始まり、「もっと我々の努力を日本国内でアピールしてほしい。例えばマラソン・競歩の会場移転で、IOCは経費負担を打ち出した」とイメージ回復への協力なども求めてきた。

 IOCのトーマス・バッハ会長は「我々は日本のパートナーや友人たちと肩を並べて共に立っている」と強調する。しかし、運営の実務者である組織委はIOC、政府や自治体の方針、国内外の世論に挟まれ、開幕半月前になっても大会の全体像を示せない。(ジュネーブ支局 杉野謙太郎)

2983チバQ:2021/07/11(日) 21:10:48
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-3407016.html
【東京五輪】アスリートとの“理不尽”誓約書を米紙糾弾「IOC役員は永久に責任を負わない」
2021/07/11 17:45東スポWeb

【東京五輪】アスリートとの“理不尽”誓約書を米紙糾弾「IOC役員は永久に責任を負わない」

来日中のIOCバッハ会長(ロイター)

(東スポWeb)

 国際オリンピック委員会(IOC)の〝横暴ぶり〟を米紙「ワシントン・ポスト」が糾弾している。

 東京五輪の開幕まで残り2週間を切った。しかし、東京都では4度目の緊急事態宣言が12日から発令されるなど、依然として新型コロナウイルスが終息するメドは立っていない。

 同紙によると、誓約書には「コロナなどの感染症や猛暑などの健康被害にさらされる可能性による大会への参加やパフォーマンスへの影響、重篤な身体的傷害、さらには死を含め、自分自身のリスクと責任で大会に参加することに同意します」との文言が記されているという。

 さらに、日本でいまだにワクチン接種が進んでいない点にも言及。「東京五輪がどれほど危険なものかは分からないだろうし、日本の人々にどのような影響を与えるかは、しばらく分からないだろう」と指摘した。

 では、そんな状況で、なぜ〝強行開催〟の道を突き進むのか。同紙は最後に「IOCの本当の目的は、主な収入源である40億ドル(約4400億円)の放映権料を必死に徴収することであり、唯一の宣伝方法は、リスクを控えめにして、すべてが安全であり、完全に安全であるとキャンペーンすることです」と説明し「その一方で、IOCの弁護士たちは誓約書に劇的な変更を加えているのではないかという疑念があります」と締めくくった。

2984とはずがたり:2021/07/11(日) 22:44:09
2021-07-10
■ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由
https://anond.hatelabo.jp/20210710171633

2985とはずがたり:2021/07/11(日) 22:55:03
おいおい,物凄く消極的な成功になったなあ。。
>「感染が広がらなければ成功した五輪になる」とも語った。

これで感染拡がったら政権持たないねえ。

ウイルスに打ち勝った証し→コロナと闘う五輪に 厚労相
新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP794G71P79UTFL002.html
滝沢卓2021年7月9日 14時10分

 田村憲久厚生労働相は9日の閣議後会見で、緊急事態宣言下で開く東京オリンピックについて「コロナと闘う五輪にしていきたい」と話した。これまで政権は五輪を「ウイルスに打ち勝った証し」(菅義偉首相)などと位置づけてきたが、開幕直前になっても東京で感染が拡大し、日常生活を制限する宣言を出すまでに至った状況を踏まえ、表現を修正した形だ。

 田村厚労相はこの日の会見で、「アスリートはコロナと闘って東京のフィールドに立ち、競技する。まさにコロナと闘ってきた五輪だ」と強調。一方で「多くの方は家(のテレビ)で見ることが前提だ」とし、「国民のみなさんはアスリートを応援しながら、感染が広がらないように行動していただき、ともにコロナと闘う五輪にしていきたい」と話した。「感染が広がらなければ成功した五輪になる」とも語った。

 昨年3月、安倍晋三前首相は国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話で協議し、東京五輪・パラリンピックの延期を検討することで合意。協議後、記者団に対して「人類が新型コロナウイルス感染症に打ち勝った証しとして、完全な形で東京五輪・パラリンピックを開催する」と発言した。菅首相も昨年11月、バッハ会長との会談で「人類がウイルスに打ち勝った証し」と強調していたが、現実は感染拡大が終息しない状況で開催を迎えることになる。(滝沢卓)

2986とはずがたり:2021/07/12(月) 14:32:16
急転直下の「無観客」、北海道知事決断 有観客から一転
https://www.asahi.com/articles/ASP7B3VWWP7BIIPE006.html
榧場勇太、中野龍三2021年7月10日 12時30分

 札幌市の札幌ドームで行われる東京五輪サッカー予選について、鈴木直道知事は9日深夜、緊急記者会見を開き、無観客とすることを決めた、と発表した。大会組織委員会と協議し、了承を得たとしている。札幌ドームでのサッカー予選の観客問題をめぐっては9日夕、組織委が観客を入れて行うことを発表しており、急転直下で決定が百八十度変わる事態となった。

 9日午後11時20分、会見会場に現れた鈴木知事はこう切り出した。

 「ついさきほどまで組織委と協議を続けておりました。札幌ドームでの競技については無観客といたします」

 そのうえで、「道民の安全安心を最優先に考えた結果、無観客で行うことが適切であると判断した」と説明した。

 新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言などにより東京都などの「無観客」開催が決まったことを受け、鈴木知事は「全国で統一的な対応が必要」として、札幌でも無観客開催を求めていた。

 「有観客」決定後の9日夕の記者会見で鈴木知事は、「(組織委に)統一的な取り扱いが必要だと繰り返し申し上げてきたが、理解いただけなかったことは残念に思います」と述べ、あくまでも有観客開催を決めたのは組織委だ、と言外ににじませていた。

 そのうえで、有観客とする場合、組織委に対し、1都3県から「実質的に観客が来ない対策」を講じる▽それ以外の地域の観客については空港でPCR検査を行う▽午後9時以降の試合は無観客とする――の3点を求めたことを明らかにしていた。

 鈴木知事は9日深夜の会見で、「実効性のある対策を求めたが、(実現は)無理と判断した」と話した。

 札幌ドームでのサッカー予選は21、22、24、25、28日の5日間、男子6、女子4の計10試合が行われる。女子日本代表「なでしこジャパン」の試合は21日にカナダ戦、24日に英国戦がある。男子はスペインやアルゼンチンなどが登場する。

 各日1日2試合あり、第2試合は夜の開始で、終了が午後9時を過ぎる。(榧場勇太、中野龍三)

2987とはずがたり:2021/07/12(月) 14:32:53
世界中から笑いものに…「五輪無観客」決断した菅政権のグダグダぶり
7/9(金) 21:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b3a4bd02b17ee4a6f9f1b5772062669d954880
SmartFLASH

 東京オリンピックで、東京や埼玉など1都3県の首都圏会場がすべて無観客となることが決定した。

 7月8日、IOCと政府、組織委員会などにより5者協議を終えた、丸川珠代五輪相はこう語った。

「緊急事態宣言が新たに東京都に発出されたことを受け、東京都の会場は無観客とすること。緊急事態措置が講じられていない区域については、地域の状況をふまえ、首長と協議のうえ、具体的な措置を決めることで合意を得たところ」

 大会組織員会の橋本聖子会長も、以下のように続けた。

「きわめて限定した形で大会開催を余儀なくされたことは、大変残念であります。大会を楽しみにされていたチケット購入者の方々、各地域の皆さまには大変申し訳なく思っております」

 組織委員会は9日、無観客開催となったことを受け、販売済みのチケットの総セッション(時間帯)の約95%を払い戻すと発表。しかし、チケット当選者は当然のように不満の声をあげる。

「開催まで15日ですよ。あまりにも決断が遅すぎる。ホテルを取って、旅程を組んでいた知り合いもいます。見られないのが残念というより、混乱を招かないよう、なぜもう少し早い決断ができなかったのか、という思いのほうが強いです」(大会チケット当選者)

 無観客での開催決定は、世界各国で報じられた。SNS上では、海外の人たちからこんな声があがっている。

《かわいそうな東京! 無観客ってもうオリンピックじゃないじゃん(笑)》
《ウケる。これだったらもう一回延長したほうがいいんじゃないの》
《もう中止と一緒では? ギリギリ過ぎるし》(いずれも編集部訳)

 さらに、この決断に、出場選手も声をあげる事態に。男子テニスのニック・キリオス選手(オーストラリア)は9日、五輪への不参加を表明。

 同選手はツイッターで「誰もいない会場で対戦することを考えたが、しっくりこない」と語った。

「開催だけ強行して、楽しみにしていた人たちからは、その機会を奪う。横暴なうえに、ギリギリすぎる決断は、世界中から “グダグダそのもの” と笑いものになっているわけです」(政治部記者)

 この五輪開催、いったい誰が得をしているのだろうか。

2988とはずがたり:2021/07/12(月) 14:53:40
競泳金メダリストが単核症
イタリア・パルトリニエリ
https://nordot.app/780459279807086592?c=39550187727945729
2021/6/24 00:46 (JST)6/24 01:03 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 2016年リオデジャネイロ五輪競泳男子1500メートル自由形金メダリストのグレゴリオ・パルトリニエリ(イタリア)が全身の倦怠感や喉の痛みなどが出る伝染性単核症に罹患し、東京五輪出場が不安視されていると23日、AP通信が報じた。

 26歳のパルトリニエリは東京五輪で同種目に加え、800メートル自由形と水泳オープンウオーター(OWS)にエントリーする意向。イタリア水泳連盟の会長は症状が軽いことを明かし「選手生活で最も厳しい困難に直面している」と話した。(共同)

2989とはずがたり:2021/07/12(月) 14:54:00
聖火リレーの狂騒、走者置き去り 連なるスポンサー車両「お祭り騒ぎ」
https://kahoku.news/articles/20210621khn000038.html
2021年06月22日 06:00

2990チバQ:2021/07/13(火) 11:37:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae841d12add08fc121d6e68a5858fe8e6a975040
IOCバッハ会長は1泊300万円のVIPルームに滞在 “ぼったくり”ぶりに「ビジホで充分」と抗議増殖!
7/13(火) 9:06配信

802
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊ゲンダイDIGITAL
バッハIOC会長宿泊ホテル前で五輪中止デモを行う人たち(C)日刊ゲンダイ

「五輪をやっている場合じゃないぞ!」

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長への抗議行動は、さらに激しさを増しそうだ。

IOCバッハ会長滞在ホテル前でデモ 広島訪問パフォーマンスが日本人の怒りに火をつける

 8日にバッハ会長が来日すると、ツイッターでは「#バッハ帰れ」のハッシュタグとともに怒りの声が拡散された。
 
 バッハ会長の来日当日、東京と沖縄で4回目の緊急事態宣言が発令されることが決定。新型コロナウィルスの感染拡大で市民が不自由な生活を強いられるなか、バッハ会長は都心にある超高級ホテルのVIPルームに滞在している。宿泊費は1泊300万円といわれるが、IOCが支払う上限は400ドル(約4万4000円)と定められているため、差額は組織委、つまり税金で負担するという。こうした“ぼったくり”ぶりに、ネット上には<ビジネスホテルにでも泊っていろ>といった怒りの声がやまない。

■開会式当日までに抗議活動が拡大

 五輪開催による感染拡大が懸念されるなか、4年に1度、莫大な利益を享受できるだけに、IOCにとって開催はマストだ。

 開催都市は大会までにさまざまな費用負担を強いられるが、1年延期による負担増、無観客開催による900億円ほどのチケット収入だけでなく、グッズや飲食など会場での物品販売収入、さらに海外からの観戦客による観光需要などが消失。負担ばかりでうまみは少ない。一方、大会が開催されれば、放映権料や企業からのスポンサー料は無傷のため、IOCにとって無観客によるダメージはほとんどないという。

 10日午後、前日深夜にSNSでの呼びかけに集まった30名あまりが都内に集結。バッハ会長が宿泊するThe Okura Tokyo(オークラ東京)に向けて、「帰れ!」「オリンピックより命を守れ」「今からでも五輪を中止しろ!」といった声を挙げるなど、五輪反対の抗議活動を繰り広げた。新型コロナウィルス感染対策の隔離期間を経て、16日広島に訪問予定のため、「広島に来るな!」といった声も。

 反対派は、23日の開会式当日に国立競技場周辺など数カ所で五輪中止デモを予告するなど、こうした抗議行動の輪はさらに広がる見通しだ。

2991とはずがたり:2021/07/13(火) 15:49:39
その後ほぼ無観客で決まった訳だが,課題山積みは変わらずですな。ボラは減らさない様だが

方針決まらず「現場もう限界」 完全無観客なら課題山積
会員記事新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP775Q1KP77UTQP029.html
前田大輔、斉藤佑介2021年7月7日 17時31分

 7日で競技開始まであと2週間となった東京オリンピック(五輪)で、観客の扱いがいまだ定まらない。6月21日に前提条件つきで決まった「上限1万人」の方針は「風前のともしび」(大会関係者)で、大規模会場や夜間の試合の「一部無観客」のほか、全会場を無観客にする案も取りざたされている。運営の要となる大会組織委員会の現場からは、焦りの声が日々、高まっている。

 「なんとか、観客をどうするのか、早く決めて欲しい。現場はもう、限界だ」。ある組織委関係者は7日朝、こう嘆いた。方針が決まらないなか、徹夜で準備の作業にあたる職員も増えているという。

 観客上限は6月21日、政府、東京都、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者代表者協議で、まん延防止等重点措置の解除を前提とした「収容人数の50%までで、上限1万人」の方針が決まった。同時に重点措置が延長された場合は「無観客も含めた対応を基本とする」ことでも合意しており、新型コロナの感染状況の悪化で、延長は避けられない情勢になった。

 重点措置でのイベントの上限は5千人であることから、政府や組織委は「上限5千人」を基本としつつ、「大規模会場のセッション(時間枠)や夜間の枠を無観客にする」という案を検討してきた。組織委幹部は「相当数のチケット枚数を減らせて、多くの競技セッションや開会式が無観客になる。夜間も観客が入らないし、人流対策にもなる」と言う。

 一方、新型コロナウイルスの感染状況を受け、「完全無観客」論もここに来て高まっている。組織委幹部は「完全無観客なんて、正直、考えたくない。政治家や専門家、メディアは簡単に言うが、かなり厳しい。現場を思うと苦しい」とため息をつく。

 「完全無観客」となれば、組織委が昨年末の時点で900億円を見込んでいたチケット収入はすべてなくなり、さらなる公費負担は不可避となる。大会ボランティア(7万人)や警備員の調整も必要で、場合によっては削減も視野に入れねばならない。会場の売店の扱いなども、難しい交渉が待ち受けている。

 さらに、東京臨海部で予定さ…

2992チバQ:2021/07/13(火) 20:55:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ffab23e72355613f6a830ec117082de441614a7
続く失言、欠く配慮 バッハ会長 日中混同「チャイニーズピープル」祭典に冷水
7/13(火) 19:54配信
デイリースポーツ
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長を表敬訪問し、部屋に入るIOCのバッハ会長=代表撮影

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)が13日、都内で東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)と面会した。23日の東京五輪開幕に向けて、8日に来日。3日間の隔離期間を終え、11日間の行動規制期間に突入。用務先を指定した形での活動は可能となったため、この日から本格的に始動した。コロナ禍で緊急事態宣言下での前代未聞の五輪。社会生活に制限を強いられる国民へ理解を求める必要がある中で、日本人を中国人と言い間違える痛恨のミスがあった。

 時差ぼけなのか、それとも胸の内の本音なのか。8日に来日して以降、初めて公の場に姿をみせたバッハ会長は、痛恨のミスを犯した。大会の根幹となる「安全安心」への言及の中、「我々は常日頃から万人にとって安心、安全な大会を目指しますと言ってきた。アスリートにとって、各国選手団にとって、そして最も大事なのはチャイニーズピープル(中国国民)」と言い間違え、慌てて「ジャパニーズピープル(日本国民)の安全です」と、即座に言い直した。

 東京五輪の半年後に北京冬季五輪を控える中国は、3月の電撃的なIOCへの中国製のワクチン無償提供などの経緯からも、バッハ会長との結びつきは強いとみられている。ただ、東京はコロナ禍で緊急事態宣言下での開催。これまでのコーツ調整委員長の「緊急事態宣言下でも五輪開催」や、最古参委員のディック・パウンド氏の「アルマゲドンが起きない限り、大会は進む」と日本側に配慮を欠く失言を続けてきたIOCの強行姿勢への反発は根強い。来日から1週間。隔離があったとはいえ、自身の滞在する5つ星ホテル周辺では開催反対デモもあった。日本の空気を感じなかったのか。発言は海外メディアも反応。英高級紙ガーディアンは「五輪のチーフが日本人と中国人を混同」と見出しで「IOC会長の失言がソーシャルメディアで反発を引き起こした」と、報じた。AP通信も「IOCのバッハがうっかり日本人を中国人と呼んだ」と速報した。

 開幕まで残り10日。カウントダウンが最終段階となる中で、国民への理解を求める大事な大事な局面で躓き、盛り上がりきらぬ祭典に冷や水を掛けた。

 IOCのトップは14日には菅義偉首相らと面会、国連の五輪休戦決議のスタートとなる16日には、広島への訪問が調整されている。最後にバッハ会長は日本語で号令をかけた。

 「ガンバリマショウ!」-。空虚に響いた。

2993チバQ:2021/07/13(火) 20:56:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/c23f84d24422198bccad4c8687cb95cf3d653b77
【東京五輪】バッハ会長〝チャイニーズピープル失言〟に「本音の現れ」と批判殺到
7/13(火) 19:09配信

東スポWeb
橋本会長らと会談したバッハ会長(ロイター)

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)の〝失言祭り〟に批判の嵐だ。


 バッハ会長は13日、東京・晴海の東京五輪・パラリンピック組織委員会を表敬訪問し、橋本聖子会長(56)らと面会。その際に「最も大事なのはチャイニーズピープル」と発言。すぐさま「ジャパニーズピープルの安全だ」と言い直し、最後には「ガンバリマショウ」と締めくくったが、ツイッター上では「#チャイニーズピープル」「#バッハ会長痛恨」など、バッハ会長に関するワードが複数トレンド入りを果たした。

 東京五輪の開幕まで残り10日あまりとなったが、北京五輪の開幕はまだ半年以上先の話。それにもかかわらず、日本よりも中国を意識しているかのように見える発言に、ネットでは「言語学のスピーチ分析でも、言い間違いは本音の現れとみなされます」「バッハは言い間違えたのではない、、、本心でしょ、、、?」「気分は北京五輪か!?おおん!!」と怒りの声が相次いでいる。

 失言といえば、組織委前会長の森喜朗会長(83)が、2月上旬の日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会で、女性理事を増やす方針に関連して「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと話したことが大きな話題となった。

 もはや東京五輪の重鎮たちは〝失言グセ〟が身に付いているのかもしれない…。

東京スポーツ

2994チバQ:2021/07/14(水) 10:42:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e2e3ec50d9d7481094729dc1fc2028dc6c427a8
ミャンマー、五輪出場選手に批判 「国軍に服従」と反発
7/13(火) 8:00配信

朝日新聞デジタル
テッタートゥーザー選手の東京五輪参加を報じるミャンマーの国営紙

 東京五輪の開幕が23日に迫るなか、クーデターで国軍が権力を握ったミャンマーで、五輪に参加する選手への世論の反発が強まっている。国軍の強権支配の下での五輪参加を「国軍への服従」とみる市民が多いからだ。参加を表明したバドミントンの女子選手には、SNSで批判が広がっている。

【写真】「殴られ、食事抜き3日間」 米記者が語った国軍の拷問

 バドミントンのテッタートゥーザー選手は6日、SNSで五輪への参加を表明し、「長年の夢がかなった」「みなが苦労と苦しみにある時だが、一瞬でも笑顔になれば」と投稿。7日付の国営紙も写真付きで報じ、「ミャンマーのすべての人のための最高の代表になれるように頑張る」との本人のコメントも紹介した。

 ミャンマーではよく知られた人気選手だが、SNSには「(国軍への)不服従運動に参加しないなら応援しない」「以前はあなたを誇りに思ったが、今は何も思わない」「私たちは今、独裁者を引きずり下ろすこと以外に興味はない」「代表になってほしくない」といった批判的なコメントが相次いだ。

 ミャンマー情報省は12日夜、テッタートゥーザー選手を含む3人を東京五輪に派遣すると発表した。選手たちは22日にミャンマーを出発するという。

朝日新聞社

2995とはずがたり:2021/07/16(金) 16:04:48

何この反応。政治報道見た取り巻きから日本のマスコミは提灯記事しか書かないから大丈夫ですよと吹き込まれてたとしか思えんw>「1つだけ、質問を受けます」と自ら提案した。…質問すると、バッハ氏の顔色がこわばった。

バッハ会長「私のところには届いていない」プレーブック違反報道を否定
7/14(水) 16:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c48b985fdd7ca0f280503c8e4cd67dda375ad89d
日刊スポーツ

国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長(67)が14日、菅義偉首相に官邸で面会した。バッハ氏は面会後、取材に応じ、上機嫌に東京五輪成功に向けた主張を展開。「日本国民に対し、約束します。リスクを持ち込むのではなく、コロナと戦うことに貢献する決意です」などと、大会成功に向けて意気込んだ。最後に取材陣に対し「1つだけ、質問を受けます」と自ら提案した。

取材陣の1人が「(新型コロナウイルス規則集の)プレーブックが守られてないという報道もある。リスクがすでに日本に持ち込まれているのでは。約束違反なのでは」と質問すると、バッハ氏の顔色がこわばった。「日本国民にリスクとなるようなプレーブック違反があったとの報告は、私のところには届いていない。検査体制はしっかりと機能している」と否定。その後も質問を続けようとする取材陣を「仕事しなければいけないので、ごめんなさい」と振り切り、無言で車に乗り込んだ。

2996とはずがたり:2021/07/16(金) 16:08:13
東京五輪再延期 「パリ共催」を葬った官邸
https://mainichi.jp/sunday/articles/20210614/org/00m/010/001000d
サンデー毎日
2021/6/16 05:00(最終更新 6/16 11:44) 有料記事 2521文字

 開幕まで40日を切った東京五輪は、なし崩し的に開催されようとしている。そんな東京五輪を再延期し、2024年に開催するパリとの共催にしようというプランがあったという。なぜ実現しなかったのか? 探ると、五輪に渦巻く、さまざまなしがらみが見えてくる。

 英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は6月4日に衝撃的なニュースを流した。

《東京五輪の一部スポンサーが、水面下で大会を9〜10月に延期することを組織委に提案した》

2997とはずがたり:2021/07/16(金) 17:14:41
なんだなんだ!?

ウガンダの男性選手が行方不明 大阪・泉佐野市で合宿中
2021年7月16日 16時17分
https://www.asahi.com/articles/ASP7J5DJWP7JPPTB006.html?ref=tw_asahi

 大阪府泉佐野市は16日、東京五輪出場に向け同市内で事前合宿している9人のウガンダ選手団のうち、選手の男性(20)が所在不明になったと発表した。市は府警に通報するとともに、市内を捜索している。

 市によると、この日午前0時半ごろ、チームメートがホテル内で姿を確認したのが最後という。同日正午過ぎにPCR検査が行われていなかったので、市の担当者が部屋を確認したところいなくなっていたという。

2998チバQ:2021/07/16(金) 18:42:57
>はっきり言って物理的に完全遮断なんて無理。僕この数日で、何十人のオリンピック関係者とすれ違ったり、エレベーター一緒になったり」と話すと、坂上は「あーそうですか!」とビックリ。
どうやってすれ違っただけの人を五輪関係者ってわかったんですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02e410fb711dbaa15b80a46a992a82a02047d31
橋下徹氏 バブルの穴を暴露「東京で何十人もの五輪関係者とすれ違った」
7/16(金) 15:23配信

264
この記事についてツイート
この記事についてシェア
デイリースポーツ
橋下徹氏=2015年12月18日撮影

 フジテレビ系「バイキングMORE」が16日、15日に小池百合子都知事と会談した国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長の「アスリートや選手に接触をする人たちは毎日検査を受けます。選手村の他の住人や日本の人たちに対するリスクはゼロといえます」などの発言を伝え、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏は「もう大っ嫌いです。ホンットに大っ嫌い」と話し、週末の東京での数日で何十人ものオリンピック関係者とすれ違ったり、エレベーター一緒になったりしたと暴露した。

 番組では、バッハ会長が14日の菅首相との会談で「感染状況が改善した場合は観客を入れることを検討してほしい」と要請したことも伝えた。

 MCの坂上忍が「橋下さん、バッハさんのこと大好きでしょ?」とニヤリと笑って聞くと、橋下氏は「もう大っ嫌いです。ホンットに大っ嫌い!なんで入国認めたのかっていう」と言い放った。

 橋下氏は、今回の五輪・パラリンピックで採用されている、選手や運営関係者を隔離して外部と接触させない「バブル方式」についても爆弾発言。「僕は週末は東京で仕事させてもらってるんですが、はっきり言って物理的に完全遮断なんて無理。僕この数日で、何十人のオリンピック関係者とすれ違ったり、エレベーター一緒になったり」と話すと、坂上は「あーそうですか!」とビックリ。

 橋下氏は「ただあれは、多分ですよ。毎日PCR検査をやって、ルールに基づいて彼ら行動してると思うんですけども、ただ14日間待機っていう原則も適用されてないわけでしょ。現実、完全に日本人と空間で遮断するなんてことになってませんよ。ただ、そういうのも正直に言ってもらいたいし、何なんですか、あのバッハ。『さん』もつけたくない、あのゼロリスク!「とんでもないですよね」と、実体験にも基づき猛烈に批判した。

2999とはずがたり:2021/07/16(金) 23:02:36

日本は今忙しいねん。その辺の係長ぐらいでええやろ。

バッハ氏面会、広島市が副市長に変更
2021/7/16 10:11 (JST)7/16 10:30 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/788574248568111104

 広島市は16日までに、来訪する国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長を、松井一実市長ではなく小池信之副市長が迎えることに変更したと発表した。被爆者認定を巡る「黒い雨」訴訟で住民側勝訴の広島高裁判決を受け、市長が上京し国へ上告断念を要請することになったため。

3000チバQ:2021/07/17(土) 23:16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da4de9621f47221848a9e69c56f10c0d74ad171
バッハ会長〝不要不急〟歓迎会 JOC関係者もブチギレ「浮世離れ」「媚びる日本にも問題」
7/17(土) 20:29配信

東スポWeb
批判殺到のバッハ会長(ロイター)

 東京五輪開幕まで1週間を切った17日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)は18日の夜、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)を迎賓館(東京・港区)に招いて歓迎会を開催することを明かした。


 橋本会長は規模を小さくし、飲食がないことを明かしているが、集まるメンバーは菅義偉首相(72)、東京都の小池百合子知事(69)、さらに組織委前会長の森喜朗氏(84)など約40人になる見込み。緊急事態宣言下、国民が様々な規制を強いられる中で〝バッハパーティー〟の開催に批判は殺到している。ネットでは怒り爆発の国民が「自粛破り」をほのめかすなど、大きな物議を醸している。

 そんな中、日本オリンピック委員会(JOC)からも怒りの声が出た。ある50代の関係者は「ドン引きしています。本当に国民の間隔と乖離している。浮世離れにも程がある」と憤慨。また、別の競技団体幹部は「IOCに媚びすぎる日本側にも問題があるんじゃないか」と疑問視した。

 時を刻むごとに国内の反発は加速し、各地でデモも多発。それでも〝バッハパーティー〟は強行される模様で、開幕直前に国民からの信頼感は修復不可能の事態に陥っている。

東京スポーツ

3001チバQ:2021/07/17(土) 23:17:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e15123e0f11ea21c38669e0c05b83427c1fedc
【東京五輪】バッハ歓迎パーティーに国民怒り爆発 自粛破り加速必至
7/17(土) 14:43配信

東スポWeb
IOCバッハ会長

 大人数による〝バッハ歓迎パーティー〟開催に国民の怒りが頂点に達し、自粛破りが急加速しそうだ。

【写真】バッハ会長宿泊ホテル前でもみ合う警官隊とデモ隊

 東京五輪のため来日している国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)の歓迎会が18日に開催されることが決まった。菅首相、東京都の小池知事、大会組織委員会の橋本会長、森前会長など約40人になる見込みで赤坂の迎賓館で行われる。

 緊急事態宣言下の東京で大人数が参加するパーティーが大々的に開催されることになり、いよいよ国民の怒りは限界を超えようとしている。

「何なの。何が安心安全だ。上級国民は何でもしてよいのか」「参加者みな頭おかしいぞ。3人以下でやれ。マスク着けて飲み食いしろ。屋外またはウェブでやれ」と激怒の声や、一般国民と同様のルールでの開催を求める声が上がった。

 また「会食は2人までで90分と国民に言っといてそれやるの? バッハも日本政府も頭悪いんか? 自分たちは例外なのか?」「これだからコイツら信用出来ねぇーんだよ。自分たちが儲ける事ばっか考えてて、もう国民が言うこと聞かなくなりそやな」「こんなんやるなら、明日から俺らも呑めや食えやの大宴会やるぞ!!」と自粛破りを宣言する声も続々と上がった。

 政府トップが大人数でのパーティーを〝公認〟して自ら率先して開催することで、もはや国民にだけ自制を求めることが限界となりそうだ。

 新型コロナ禍が深刻化する中での〝バッハパーティー〟が、日本を大混乱に陥れそうだ。

東京スポーツ

3002チバQ:2021/07/18(日) 22:50:50
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210718k0000m040211000c.html
五輪選手団、続々入国 「バブル方式」ほころび目立つ成田空港
2021/07/18 21:28毎日新聞

五輪選手団、続々入国 「バブル方式」ほころび目立つ成田空港

到着したオランダ選手団を至近距離からスマートフォンで撮影する一般客(左手前)=成田空港で2021年7月18日午前11時19分、藤井達也撮影

(毎日新聞)

 23日開幕の東京オリンピックに参加する海外選手団の入国がピークを迎えた。関係者によると、18日に成田空港に入る選手団と大会関係者は計約2500人に及ぶ。新型コロナウイルス感染防止のため、外部との接触を遮断する「バブル方式」を採用したものの、空港では一般の旅客と接近する場面や、制止を振り切ったファンが選手にサインを求める問題もあり、バブル方式のほころびが目立っている。【中村宰和】

 記者は選手団の入国が本格化した1日から成田空港に密着した。目の当たりにした中で最も空港が騒然としたのが17日午後だ。

 この日、アルゼンチンとフランス、韓国のサッカー選手団が次々と到着ロビーに姿を見せると、数人のファンが大会組織委員会のスタッフらの制止を振り切り、立ち入りを防ぐチェーンを乗り越えて専用通路に侵入した。

 「離れてください」「警察が来ますよ」。スタッフがそう叫ぶ中、ファンはバス乗り場に向かう選手に駆け寄る。サインを求め、マスクを外して選手と記念撮影をした人もいた。再三にわたって注意したスタッフは「同じ日本人としてどうかしていると思う」とこぼす。サインを求めた男性に話を聞くと「ダメなことは分かっているけど、会場で観戦できないのが問題だ」との言葉が返ってきた。

3003チバQ:2021/07/18(日) 22:51:08
 空港では組織委や内閣官房の職員らが選手団と一般の旅客との動線を分け、バブル方式に穴が開かないように苦心している。9日夜、航空機から降りてきたケニア選手団に組織委のスタッフらが「オリンピック?」と声を掛け五輪関係者であることを確認。女子バレーボール選手たちは壁際に集められ、一般の旅客が移動するのを待ってからスタッフの先導で歩き始めた。

 動く歩道などを使ってたどり着いたのは約1キロ離れた専用の検疫検査場だ。唾液が出やすいようレモンや梅干しの写真が壁に張られたブースに立ち、唾液を提出して抗原検査を受ける。終了後はさらに約400メートル移動して入国審査などに臨んだ。動線を分けるために特別な検査場が設けられたことで、移動距離は通常の2倍以上となっている。

 入国審査を終えた人たちが出てくる第1ターミナルの到着ロビーには7日夜、ナイジェリアの選手団9人の姿があった。「離れてください」。内閣官房の職員らが先導して歩き、近付こうとする人を見つけると両手を広げて制する。専用の出口やトイレが設けられ、送迎バス乗り場に向かうまでの通路の一部をチェーンなどで区切っている。12日に到着したウズベキスタンの選手は一般用トイレに向かおうとして「ノー」と止められ、目の前のコンビニエンスストアに行こうとした別の選手も制止された。

 空港内を移動する時は職員らが前後左右に付き添う対応を取るものの、一般の旅客と近い距離ですれ違うこともある。国内線の乗り継ぎに急いでいた自営業の男性(45)は「声がして近くにいると思っていたけれど、五輪の選手とは知らなかった」と驚いた。

 16日はキューバ選手団が検査結果が出る前に空港内の事務所棟の部屋で待機。空港で働く従業員も同じトイレを使い、廊下や階段で体が触れるほどの近さですれ違っていた。18日に到着したポーランド選手団は移動時にショッピング街やレストランのあるエリアを歩き、一般の旅客とも接近していた。数人の選手はマスクをしないで1階ロビーを歩くなどバブル方式の穴はいくつも見て取れた。

 ある関係者は「事前に把握していない選手団が来日することがある」とも明かす。空港の建物の構造が複雑なために、誘導役が誤って違う場所に案内してしまうケースもあった。

 事前キャンプの選手団を受け入れる自治体担当者は到着ロビーで選手団を待ち続ける。検査結果が出て空港から移動できるまで約7時間かかるケースもあり、陰性と知らされると一様に「ほっとした」と胸をなで下ろす。ナイジェリア選手団を出迎えた千葉県木更津市の北見寛之主任主事(33)は「感染対策を徹底し、安心・安全なキャンプに臨んでほしい」と話した。

 6日に成田に到着し、兵庫県豊岡市で事前キャンプをしたスイス・ボート連盟ディレクターのクリスチャン・ストファーさんは「空港で待たされるのは仕方ない。長時間待つことは聞いていて、食事なども準備していたので問題はなかった」と受け止めている。

 空港の検疫では6月19日に来日したウガンダ選手団の50代男性が成田空港で新型コロナの陽性が判明し、後に20代1人が陽性になった。今月3日には羽田空港に到着したセルビアの30代の選手1人が陽性と確認された。

3004チバQ:2021/07/19(月) 00:31:42
>>3003
〉唾液が出やすいようレモンや梅干しの写真が壁に張られたブースに立ち
梅干しの写真をみて、ヨダレが出るなんて余程の日本通の方が来日する予定なんですね

3005チバQ:2021/07/19(月) 10:46:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44d12744368313178b8f0f4dcedd47d50e8d2fe
残せるか「レガシー」 スポーツ政策に逆風も―東京五輪〔五輪〕
7/19(月) 7:04配信
時事通信
五輪会場となる有明アリーナ、有明体操競技場、有明アーバンスポーツパーク=2020年8月、東京都江東区(時事通信ヘリコプターより)

 東京五輪は23日に開会式を迎える。

 招致が決まった8年前、五輪は国のスポーツ政策を後押しする転機になると大いに期待された。しかし新型コロナウイルスの影響で、様相は一変。開催反対の声も多い中、「レガシー(遺産)」は受け継がれるのか。

 2013年に東京大会の開催が決まった2年後、文部科学省の外局としてスポーツ庁が発足。五輪に向けた環境整備やトップ選手の強化を中心に、国費が投じられてきた。昨年の1年延期決定後でも、国のトップ選手強化関連予算は100億円台の規模を維持した。

 その分、関係者には今後の不安がある。コロナ禍で延期された末に開催される大会に巨額の税金が費やされ、スポーツそのものに対しても世間の理解が得られにくくなってきた。大会後も選手育成に予算をつぎ込むべきか、との議論が出てくるのは必至。ある競技団体関係者は「五輪後には当然強化費に影響が出る」と悲観的に話す。

 大きな財源となるスポーツ振興くじ(愛称toto)の売り上げは16年度の1118億円をピークに減少が続いていたが、19年度の938億円から20年度は3年ぶりに大台を超えて1017億円を売り上げた。バスケットボールのBリーグにも対象を広げることが決まり、売り上げ増を目指している。五輪中止とくじの購買欲に直接の影響はなさそうだが、使途には厳しい目が注がれよう。

 国立競技場周辺や有明、夢の島など臨海地域では五輪を契機に開発が進められた。しかし、アーバンスポーツなどの仮設スタンドは無観客となった上に大会後撤去され、展示場に転用される有明体操競技場のように用途が変わるものもある。大会が盛り上がらなければ、付加価値のあるレガシーは残せない。スポーツ庁は全国でのアリーナ整備計画を進めている最中。国のスポーツ振興策を軌道に乗せるには、時間がかかるとの見方もある。

3006とはずがたり:2021/07/19(月) 11:00:19

一通りの不祥事は起こしておくスタイル

国立競技場で外国人アルバイトが女性乱暴疑い 組織委「大会への信頼を損なう事案は極めて遺憾」
スポーツ報知 / 2021年7月18日 22時36分
https://news.infoseek.co.jp/article/hochi_20210718-OHT1T51226/?tpgnr=poli-soci

 国立競技場内で五輪関係のアルバイト女性に乱暴したとして警視庁は18日、強制性交の疑いでウズベキスタン国籍の大学生ダヴロンベク・ラフマトゥッラエフ容疑者(30)を逮捕した。同容疑者は、場内でプレス向けに食事を提供する会社のアルバイトスタッフとして入場していた。

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は「国立競技場内で起きた強制性交等の容疑で逮捕者が出たことは承知しております。容疑者は、組織委や組織委の契約関係者ではありませんが、大会の一部業務を請けているコントラクターであり、このような東京2020大会への信頼を損なう事案は、極めて遺憾です。逮捕者の所属元に対しては、現下の厳しい状況の中で大会を開催することを踏まえ、職員に高い倫理観をもって真摯に職務にあたっていただくよう、強く求めてまいります」とコメントを出した。

3007とはずがたり:2021/07/19(月) 11:04:41
脳筋野郎どもめ,疫病禍の中,五輪やらせて貰ってるという謙虚さが全くないぞ。

春日良一氏、バッハ会長への苦言が相次ぎ「空気を読んでいないのは日本。世界の空気が読めていない」
7/18(日) 11:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/39015647dd9520adede965856e7b26429bd8699e
スポーツ報知

 元JOC参事の春日良一氏が18日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・午前9時54分)にVTRで出演した。

 インタビューに応じた春日氏は、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長に対し「世間からは空気が読めないという声があがっていますけど」という質問に、「そうですね、すごく残念ですね」と見解を示した上で「大変な状況だけども、何とかしようとして来ている。その人を、なぜ日本の開催国の人たちがちゃんと迎え入れられないのか?」と疑問を呈した。

 続けて「世界各地でスポーツ大会をやっています。バブルを作って、選手たちも参加するために訓練されているので」ときちんと感染対策が行われているとし、「空気を読んでいないと言ったら、空気を読んでいないのは日本の方でね。つまり世界の空気が読めていない」と語った。

報知新聞社

3008とはずがたり:2021/07/19(月) 16:59:37
なんだ,或る程度は保険でカバーされるのか。中止で良かったのに。

東京五輪、無観客によるチケット収入減は保険でカバーされず=関係者
7/13(火) 20:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc0c5752aaf773b008c2443752b304137353ffb4
ロイター

 東京五輪の競技が新型コロナウイルス感染拡大でほとんどが無観客で開催されることになったが、保険業界関係筋は、チケット販売収入減少は保険でカバーできないとの見方を示す。1月東京で撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[ロンドン 12日 ロイター] - 東京五輪の競技が新型コロナウイルス感染拡大でほとんどが無観客で開催されることになったが、保険業界関係筋は、チケット販売収入減少は保険でカバーできないとの見方を示す。

緊急事態宣言が発令された東京都、神奈川など隣接3県、北海道、福島県は競技会場を無観客とすることを決定。約8億1500万ドルと見込まれていたチケット収入はゼロに近くなる。

東京五輪組織委員会は昨年、開催総費用が約154億ドルになると述べていた。

格付け会社フィッチは12日、東京五輪にかけられている保険総額が約25億ドルと試算。ジェフリーズのアナリストは昨年、放映権を含めて約20億ドル、加えてホスピタリティー部門に6億ドルの保険がかけられていると試算していた。

保険業界関係者は、昨年、大会を延期した際に興行中止保険から5億─8億ドルの保険金が東京組織委に下りたと試算するが、チケット販売についてはフルに保険でカバーされないとの見方を示す。

五輪関連の保険はこれまで、英保険市場ロイズ・オブ・ロンドン(ロイズ保険組合)などが引き受けている。こうした保険は再保険会社に引き受けてもらうのが一般的で、フィッチは、無観客開催で再保険会社に3─4億ドルの損失が発生すると試算している。

保険業界関係者はミュンヘン再保険が東京五輪に5億ドルのエクスポージャーを持っていると述べた。

3009とはずがたり:2021/07/19(月) 19:15:43
五輪開会式作曲担当の小山田圭吾氏 辞任へ
7/19(月) 19:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/16e28d2248fef4a2f2a5ef9afe42f90d4125f533
日本テレビ系(NNN)

東京オリンピックの開会式に作曲担当として参加している小山田圭吾さんが、辞任する意向を関係者に伝えたことが分かりました。

東京オリンピック・パラリンピック関係者によりますと、開会式に作曲担当として参加している小山田圭吾さんが19日、関係者に対し担当を辞任する意向を伝えたということです。

小山田氏をめぐっては、学生時代に同級生や障害者をいじめていたと雑誌などのインタビューで発言していたことを問題視する声が上がっていました。

組織委員会は、小山田氏が、自身の公式サイトなどに謝罪文を掲載したことから、「引き続き最後まで準備に尽力して頂きたい」としていました。

3010とはずがたり:2021/07/19(月) 19:21:31
飲食無しで苦痛なセレモニーするってんだから勝手にすればいいけどどさくさに紛れて使用料がただにされたらしいのと不祥事で辞めた筈の森がしゃしゃり出てるのは如何かと。

IOCバッハ会長らの歓迎会 40人余りで開催へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210717/k10013144081000.html
2021年7月17日 2時18分

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は18日、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長などを招いて東京の迎賓館で歓迎会を開くことになりました。
関係者によりますと、菅総理大臣や小池都知事、それに橋本会長のほか、森前会長も出席する方向で調整していて、出席者は40人余りになる見通しだということです。

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は18日夜、東京 赤坂の迎賓館赤坂離宮でIOCのバッハ会長などを招いて歓迎会を開きます。

日本側からは菅総理大臣や小池都知事、それに組織委員会の橋本会長などが出席する予定で、出席者は40人余りになる見通しです。

密を避けるためおよそ150人が入る会場が使われ、酒はふるまわれず、出席者のスピーチのほかピアニストの演奏が行われるということです。

関係者によりますと、ことし2月、女性蔑視と取れる発言で辞任した組織委員会の森前会長も出席する方向で調整が行われているということです。

3011チバQ:2021/07/19(月) 19:35:38

https://news.yahoo.co.jp/articles/29eb18c22249c6022a450750d97dd9dbdbb34035
トヨタ、国内で五輪関連CM放送せず…「色々なことが理解されない五輪に」
7/19(月) 11:58配信

読売新聞オンライン
トヨタ自動車本社

 東京五輪・パラリンピックで、最高位の「TOPスポンサー(ワールドワイドパートナー)」を務めるトヨタ自動車は19日、国内では五輪に関するテレビCMを放送しない方針を明らかにした。

【写真】ワクチンで「黒幕が人類管理」「人口削減が狙い」

 トヨタの長田准執行役員が、オンラインで報道陣の取材に答えた。大会に対するトヨタの考え方などを伝えるCMを作成していたが放送しない。豊田章男社長を含むトヨタ関係者は、開会式などへの出席も見送る方針だ。長田氏は、「色々なことが理解されていない五輪になりつつある」と述べた。

 一方、大会運営への支援では、関係者を運ぶ車両など計3340台を提供する。このうち、燃料電池車(FCV)の「ミライ」や自動運転機能を持つ電気自動車(EV)「イー・パレット」などの電動車が9割を占め、二酸化炭素(CO2)排出量の低減につなげる。

 長田氏は、「アスリートが集中し、ベストなパフォーマンスができることを一番に考えたい」とも強調した。東京五輪とパラリンピックには、トヨタに所属するなど関係するアスリート計約200人の出場が内定している。自社メディア「トヨタイムズ」で取り上げて、アスリートを応援していくという。

3012とはずがたり:2021/07/19(月) 20:23:36

恥知らずのコカコーラ社め。トヨタを見倣わんかい。


「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到
https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/040/258000c
毎日新聞 2021/7/19 19:36(最終更新 7/19 20:18) 475文字

 23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到している。

 日本コカ・コーラ社のホームページによると、コカ・コーラ社は東京オリンピック最上位スポンサーの「ワールドワイドオリンピックパートナー」となっている。


 市教委によると、市立学校のうち1校が15日付で「(持ち込む)飲料はペットボトルの場合、コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」とする文書を配布した。9日に組織委が会場を視察した際、担当者が各校の教職員に「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、それ以外はラベルをはがして」と発言したのを受けた通知という。

 文書はツイッター上などで拡散し、市に苦情が殺到した。市教委は「誤解のある表現だった」としている。市教委は学校にラベルをはがすことのみ求めていたという。【宮崎隆】

3013チバQ:2021/07/19(月) 22:41:44
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210719k0000m050181000c.html五輪関係者の15分外出特例 内閣官房が組織委に撤回要求
2021/07/19 16:46毎日新聞

五輪関係者の15分外出特例 内閣官房が組織委に撤回要求

西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

(毎日新聞)

 内閣官房は19日、東京オリンピック・パラリンピックを取材する海外メディアなど大会関係者が15分以内なら宿泊先から外出できる特例について、大会組織委員会に撤回を求めていることを明らかにした。国会内で行われた野党の会合で説明した。

 新型コロナウイルスの感染対策や行動管理を定めたプレーブック(規則集)では感染対策として、選手の食事は原則として選手村か競技会場に限られている。海外メディアなどについても宿泊先のホテルでの食事を原則としているが、ホテルでの食事が難しい場合は監督者同行の上で、コンビニで食事を購入することも認めている。組織委はこの規則を基に、15分以内なら行き先を限定せず、監督者の同行なしで自由に外出できると宿泊先で案内していた。

 立憲民主党の山井和則氏は会合で「国民には(外部と遮断した)バブル方式と説明しながら、これまでの説明と異なるんじゃないか」と指摘。内閣官房の担当者は「現状だと、(新型コロナ感染対策や行動管理を定めた)プレーブックとそごがある」と撤回を求めた理由を説明した。

 海外メディアには15分の時間制限にも不満の声が上がっており、国際スポーツ記者協会(AIPS)のジャンニ・メルロ会長は2日のオンライン記者会見で「(コンビニに)行列ができていたり、歩いていかなければならなかったりすると15分を過ぎてしまい、(取材カードの)認定が取り消されることもある。何千ドルもかけ、ルールに従ってきたのに、コンビニで食事代を支払うために20分いただけですべてを失うことになる。こんなことは許されない」と話していた。【松本晃】

3014チバQ:2021/07/19(月) 22:43:18
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP7M6R8RP7MUTFK00K.html
五輪関係者「15分外出OK」謎ルール 政府が撤回要求
2021/07/19 22:14朝日新聞

五輪関係者「15分外出OK」謎ルール 政府が撤回要求

ホテルに滞在する五輪関係者に対して「15分以内に戻るようにお願い」する案内板の写し。野党合同チームのヒアリングに対して、内閣官房が提出した

(朝日新聞)

 立憲民主党などの野党合同チームのヒアリングが19日開かれ、政府側は、大会組織委員会が東京五輪で来日した大会関係者やメディア関係者に対し、入国後の隔離期間中であっても「15分以内の外出は許可する」との案内板を宿泊先に出していたことを認めた。そのうえで内閣官房は、「この形だとプレーブックの趣旨が全く伝わらない。いったん白紙に戻す」として、組織委に撤回するよう申し入れたことを明かした。

 内閣官房の担当者は、関係者の宿泊先に「入国から14日間経過していないので、外出簿に『ルームナンバー、出発時間』を記載してください。15分以内に戻るようにお願いします」などと記載した案内板が掲示されていることを認めた。

 大会関係者やメディア関係者用のプレーブックには、「例外的」な措置として、ホテルでの食事が難しい場合には監督者を帯同した上で、近くのコンビニやレストランの個室の利用を認めていた。野党側は「コンビニなどへの出入りが自由になっているのではないか」と指摘していた。

3015チバQ:2021/07/20(火) 10:36:31

3862 :チバQ :2021/07/20(火) 10:31:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f22ab2ad8298aad496786873675269ca63bd7fb
英アン王女、五輪に出席せず 日本のコロナ情勢考慮か
7/20(火) 7:20配信

共同通信
英王室のアン王女(ゲッティ=共同)

 【ロンドン共同】英国オリンピック委員会の総裁を務める英王室のアン王女は19日、英国代表選手らを激励するために公開したメッセージ動画の中で、東京五輪に出席しない意向を明らかにした。王女は前回2016年のリオデジャネイロ五輪を含め、これまで何度も五輪に出席していた。

 欠席理由は不明だが、日本に入国した五輪関係者の新型コロナウイルス感染が相次ぎ、懸念が高まっていることなど、最近の状況を考慮した可能性がある。

 王女は「この最も困難な時期に懸命に努力してきたことを理解している」と選手らをたたえた上で「五輪に出席できないのは残念だが、英国から応援する」と述べた。

3016チバQ:2021/07/20(火) 10:43:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/f971402d6b88c70e1faa781715d748ed744fc53b?tokyo2020
開幕直前の小山田圭吾氏ドタバタ辞任劇、連鎖辞任恐れ続投も批判やまず一転
7/20(火) 5:00配信

日刊スポーツ
小山田圭吾氏(2006年撮影)

東京五輪・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表した。過去に「いじめ告白」した件で、国内外から批判が殺到していた。小山田氏からの辞任の申し入れを受け入れた形だが、組織委の任命責任は重く、五輪開幕まで4日と迫る中でのドタバタ辞任劇は遅きに失した。

【写真】カズレーザー「小山田さんじゃないといけない理由を説明するべき」

    ◇    ◇    ◇

小山田氏の辞任が決まった19日夜、組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が緊急オンライン会見で経緯や今後の対応を説明した。

楽曲制作担当は4人。小山田氏は約4分間のオープニング曲を担当していた。武藤氏は「小山田氏が辞任されたので、担当部分を使わないとチームから連絡があった。その部分をどう対応するのか、対応を検討しているところだと思う」と明かした。さらに、小山田氏はパラリンピック開会式も担当する予定だったと明かした。「今回の件(=障がい者いじめ告白)で、当然パラからも手を引く」と、完全辞任を表明した。

小山田氏が開会式の制作メンバーだと発表されたのは14日。直後から過去に音楽誌などで「いじめ告白」していたと指摘され、国内外から「適任ではないのでは」と猛批判を受けた。小山田氏は16日に謝罪文をツイッターに掲載したが、批判はやまなかった。加藤勝信官房長官もこの日の会見で「組織委で適切に対応を取ることが必要」と組織委に対応を迫った。

事前にいじめ告白を把握できなかった部分について、中村英正開催統括は「我々は反省しており(一時は続投という)誤った判断をしてしまった。エグゼクティブ・プロデューサーをはじめ、クリエイターチームも把握していたとは聞いておりません」と説明した。

一方、ある大会関係者によると、組織委は批判を受け、いったんは小山田氏を辞任させる方向で調整し始めていた。映像チームのトップ級メンバーが「小山田さんを降ろすなら、我々も降りる」と辞任の構えを見せ、他のメンバーも後に続いた。開会式が成り立たなくなることを恐れた組織委は一転、小山田氏続投の方針を固めたという。

任命責任を持つ組織委が自ら解任する考えはなかったのか。武藤氏は「最終責任は我々にある」とした上で「(各所と)意見交換しておりましたが(辞任したので)解任の議論は結局する必要がなくなった」と説明した。五輪開幕まで4日と迫る中での異例の事態。小山田氏に全面的に責任を取らせる形で、幕引きを図った形だ。

3017チバQ:2021/07/20(火) 10:46:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/e310cba7af9ba6fcbff3accf1566ad886bc8f3fd
「また辞めた」と報道 小山田氏辞任、海外も関心
7/20(火) 7:12配信

時事通信
東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を引責辞任した森喜朗元首相=2月12日、東京都中央区

 東京五輪開会式の音楽制作を担当していたミュージシャン、小山田圭吾氏が19日、辞任したことを受け、海外メディアも「東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を女性蔑視発言で引責辞任した森喜朗元首相をはじめ、また主要な人間が辞めた」(AFP通信)とあきれ気味に報じた。

【写真】小山田圭吾さんが自身のツイッターを通じて発表した謝罪コメント

 開幕直前になっても繰り返される不祥事を「組織委にとってごく最新の人事上の頭痛の一つ」(同)と伝えている。

 ロイター通信は「いじめの醜聞で辞任」と速報。「インターネット上で過去の問題が明らかになってから、火だるまになっていた」と報じた。中国のCCTVも「日本社会の批判の声はやんでいない」と伝えた。

 小山田氏が謝罪した16日以降、海外メディアはこの問題に関心を持って報じてきた。米ABCニュースは18日、「開会式まで5日に迫りながら、ただでさえ新型コロナウイルスで苦しむ東京五輪はまた一つ新たな病に見舞われた」と状況を説明していた。「世論調査を見る限り、今に至っても中止や延期を求める声が残っている」と伝え、五輪に揺れる日本社会が世界から見詰められている。

3018チバQ:2021/07/20(火) 11:24:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebf62db6b93220b6eb769f5fd8b850bec22a651
「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到
7/19(月) 19:36配信

毎日新聞
東京五輪のサッカー競技が予定されているカシマスタジアム

 23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到している。

【南極で発見された50年以上前のコカ・コーラ缶】

 日本コカ・コーラ社のホームページによると、コカ・コーラ社は東京オリンピック最上位スポンサーの「ワールドワイドオリンピックパートナー」となっている。

 市教委によると、市立学校のうち1校が15日付で「(持ち込む)飲料はペットボトルの場合、コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」とする文書を配布した。9日に組織委が会場を視察した際、担当者が各校の教職員に「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、それ以外はラベルをはがして」と発言したのを受けた通知という。

 文書はツイッター上などで拡散し、市に苦情が殺到した。市教委は「誤解のある表現だった」としている。市教委は学校にラベルをはがすことのみ求めていたという。【宮崎隆】

3019とはずがたり:2021/07/20(火) 12:21:58
米紙、東京五輪「完全な失敗」
熱気から敵意に
https://nordot.app/789425486668316672?c=39546741839462401
2021/7/18 18:36 (JST)7/18 18:51 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は17日、開幕を23日に控えた東京五輪について、これまでのところ「完全な失敗に見える」と指摘し、1964年の東京五輪のように日本に誇りをもたらすことは期待できないと伝えた。新型コロナウイルス流行の影響で国民に懐疑論が広がり、当初の五輪への熱気は敵意にすら変わっていると報じた。

 同紙は64年の東京五輪について、日本が第2次大戦の敗戦から立ち直ったことを象徴し、大規模なインフラ整備も進んだと説明。今回の五輪は首都圏での無観客開催が決まったことで経済効果も期待できないとした。

3020とはずがたり:2021/07/20(火) 20:55:51
「聖火」でピッチの芝傷む 張り替え1600万円「組織委も負担を」
スポーツ
https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/050/271000c
速報

京都
毎日新聞 2021/7/19 20:07(最終更新 7/19 20:07) 813文字
聖火リレーが行われた京都府立京都スタジアム(サンガスタジアムbyKYOCERA)。リレー後に初めてあった京都サンガの試合で、芝生の一部が茶色く変色していた=京都府亀岡市で2021年5月30日、読者提供拡大
聖火リレーが行われた京都府立京都スタジアム(サンガスタジアムbyKYOCERA)。リレー後に初めてあった京都サンガの試合で、芝生の一部が茶色く変色していた=京都府亀岡市で2021年5月30日、読者提供
 京都府立京都スタジアム(サンガスタジアムbyKYOCERA、京都府亀岡市)で5月にあった東京オリンピックの聖火リレーにより、ピッチの芝がリレーコースの形に傷んだ問題で、府は19日から、約1600万円かけて芝を張り替えると発表した。記者会見で西脇隆俊知事は「会場の設営は府が担当したが、共催した五輪組織委員会にも応分の負担を求めて交渉している」と述べた。

 府内の聖火リレーは5月25、26の両日に実施されたが、公道でのリレーは新型コロナウイルスの緊急事態宣言期間中だったため、中止になった。代わりに、同スタジアムのピッチに保護材を敷いた1周200メートルのコースを設置し、ランナーが50メートルずつ走り、中継車など車両2台が前後を伴走した。車両は2日間で計40周し、リレー直後から車輪の跡が芝に茶色く残っていた。

3021とはずがたり:2021/07/20(火) 21:00:04
誰,こいつ。

五輪パラ開閉会式統括、組織委日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107140001278.html?utm_source=twitter&amp;utm_medium=social&amp;utm_campaign=nikkansports_ogp
[2021年7月14日22時23分]

東京五輪・パラリンピック組織委員会は14日、東京大会における開閉会式のコンセプトを発表した。五輪パラ4式典の共通コンセプトは新型コロナウイルス禍において「前を向いて生きるエネルギー」を意味する「Moving Forward」と付けた。式典のプロデューサーチーム30人超を統括する日置貴之氏(46=組織委職員)が日刊スポーツのインタビューに応じ、コンセプトに込めた思いを語った。【聞き手=三須一紀、木下淳】

    ◇    ◇    ◇

-開閉会式で何を伝えたいか

「この状況での五輪。人によっては反対する人もいる。バラバラになった状況だ。大会の基本コンセプトに『ダイバーシティー&インクルージョン(多様性と調和)』とある。この時代に『国民は』とか『世の中の人々は』という表現は完全な時代遅れだ。国民って誰? 人々って誰? という時代。その人々とは日本人のこと? ということ。これを多様にイメージしていく。受け手の気持ちになって考えることが唯一、コミュニケーションの今後のあり方だ。それを考え開閉会式をつくってきた」

-その「ダイバー…」

「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」

-東京五輪招致の起源だった「復興五輪」という言葉をコンセプトに盛り込まなかった意図は

「省いたつもりはない。たまたま書いてないだけ。演出には復興の観点もあり、1ミリも忘れていない」

-どのように岩手、宮城、福島の方々にメッセージを届けるのか

「見てもらえば分かる」

-医療従事者への感謝を表す内容はあるか

「受け取り方をこちらが定義してはいけない。医療従事者の代表としてとか、そういう考え方自体がこの時代にそぐわない。日本の人は、同じような生活をしてきちゃっている人たちの考え方と、世界のいろんな考え方を認めていくことが大事。まあ、皆さんは日本人しか読まないメディアかもしれないけど(笑)。僕自身、海外でずっと生活してるので、やっぱりすごく不思議に思うところも日本にはある(笑)」

-コンセプトが全て英語だが高齢者の方も読むし、日本の新聞なので日本語表記がほしい

「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」

○…五輪開閉会式のクリエーティブチームも公表され、元お笑いコンビ「ラーメンズ」で演出家の小林賢太郎氏(48)、作曲家の小山田圭吾氏(52)らが名を連ねた。聖火台のデザインはカナダ・トロント出身の佐藤オオキ氏(43)が務めたことも公表。また4式典の共通コンセプト以外に五輪開会式は「United Emotion(ユナイテッド エモーション)」、五輪閉会式は「Worlds we share(ワールズ ウィ シェア)」と付けられた。

3022チバQ:2021/07/20(火) 21:14:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/edea4e96a54fa57c284e37c0c437f78b4b54cdaa
五輪開会式、スポンサーも経団連会長も…相次ぐ欠席表明
7/20(火) 20:30配信
朝日新聞デジタル
東京五輪の開会式への不参加を記者会見で明らかにした経団連の十倉雅和会長=東京・大手町

 23日の東京五輪の開会式への出席を見合わせる動きが経済界で広がっている。20日には経団連会長が欠席を表明し、スポンサー企業の幹部らも多くが参加しない方針だ。無観客開催や新型コロナの感染予防が主な理由だが、開催反対の世論や消費者の反発への警戒も出ている。


 経団連の十倉雅和会長は20日の会見で、「経済3団体の長として(開会式への出席を)要請されたが、出席はしない。家族で家で楽しく、一国民としてオリンピックを楽しみたい」と述べた。大会組織委員会から14日に要請されたが、16日に欠席と回答した。緊急事態宣言下での開催などを総合的に勘案したという。

 経済同友会の桜田謙悟代表幹事も参加要請を受けたが、欠席する予定。無観客開催が望ましいとの考えを示してきたことを踏まえたという。日本商工会議所の三村明夫会頭も欠席予定で、経済3団体のトップ全員が出席を見合わせる。

 経団連の「オリンピック・パラリンピック等推進委員会」委員長を務めるトヨタ自動車の豊田章男社長も開会式に参加しない。トヨタなどスポンサー企業の一部が東京五輪関連のテレビCMを放送しないことについて、十倉会長は「個社の判断でいいのではないか」との考えを示した。

 最高位スポンサーでは、パナソニックと米P&Gが20日、経営幹部らの不参加を明らかにした。トヨタ自動車も、豊田章男社長らの不参加を前日に示したばかり。一方、パナソニックは津賀一宏会長が大会組織委副会長の立場で出席する。

朝日新聞社

3023チバQ:2021/07/20(火) 21:17:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c7d1a6755af8c311a07e9d5f71bb230e4bcbfba
トヨタのCM見送り、IOCなどに強い不信感
7/20(火) 19:43配信

産経新聞
トヨタ自動車が、東京五輪に関するテレビCMの国内放映や、豊田章男社長ら関係者の開会式出席を見送る方針を表明したことについて、他のスポンサー企業からは影響の拡大を懸念する声が上がり始めている。既に開会式への役員の出席などで自粛の動きが出る中、同様の流れがテレビCMにも及べば、各社のプロモーション戦略にも大きく影響するからだ。

そもそもトヨタが異例の対応に出た背景には、大会運営などをめぐる国際オリンピック委員会(IOC)や組織委員会など、主催者側への強い不信感がある。

関係者によると、大会延期や無観客開催に至った経緯について、主催者側から十分な説明や相談がなかったことで「亀裂」が生じたという。上層部からは「全ての決断が遅い。情報を報道で知ることも多かった。スポンサーって何なんだ」という不満の声も上がっている。

主催者側に振り回されてきたという思いは多くのスポンサー企業が感じていることだ。特に五輪開催に対して国民の厳しい目が向けられる中、企業が露出すること自体がリスクとなっており、関係者からは「そこら中に〝地雷〟がある」との声も上がる。

そのため、緊急事態宣言下ということもあり、味の素やNTTなど多くのスポンサー企業が、役員などの開会式への出席を見送る見通しだ。ただ、テレビCMについては「五輪が始まれば今の悪い雰囲気が一変する可能性がある」(関係者)と様子見の企業も多い。

明治大の大石芳裕教授は「海外でもプロモーションが可能なトヨタと違い、契約上、国内でしかCMができない企業にとっては簡単にやめる判断はできない。ただ、一部で追随する動きが出てくる可能性はある」と話している。

3024チバQ:2021/07/20(火) 21:18:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e96062ec75a1cf9b5a12f5b6e2bf1d293cdcf1
天皇陛下、単独で東京五輪開会式に出席 競技会場で観戦はせず
7/20(火) 18:23配信

毎日新聞
天皇陛下

 宮内庁は20日、東京オリンピック開会式(23日夜)に大会名誉総裁の天皇陛下が単独で出席されると発表した。皇后雅子さまや皇族方は出席しない。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で無観客開催となり、大会関係者や海外要人らの出席が大幅に制限されていることなどを考慮した。大会期間中、競技会場での皇室の観戦も行わない。


 開会式では陛下が開会宣言する見通し。式に先立ち、陛下は皇居・宮殿で22日午後に国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長らIOC関係者と、23日午後には開会式に出席する各国首脳らと面会する。各20人前後の出席が見込まれているが、いずれも配偶者は同伴せず、陛下も単独で臨む。過去の五輪で開かれた飲食を伴う「茶会」などは行わない。

 22、23日は皇居・東御苑と三の丸尚蔵館は休園、休館する。【和田武士】

3025チバQ:2021/07/20(火) 21:21:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e74c420be3c250da0b393d6679f69ddc04f4889
経団連会長も開会式欠席 経済界で見送り相次ぐ 五輪
7/20(火) 15:59配信

時事通信
記者会見する十倉雅和経団連会長=20日午後、東京都千代田区の経団連会館

 経団連の十倉雅和会長は20日の記者会見で、東京五輪開会式への出席を見送ると明らかにした。

 五輪大会の最高位スポンサーを務めているトヨタ自動車の豊田章男社長とパナソニックの楠見雄規社長も見送る考え。新型コロナウイルスの感染拡大で大会開催に慎重な世論が根強い中、経済界で開会式を欠席する動きが相次いでいる。

 経済同友会の桜田謙悟代表幹事や日本商工会議所の三村明夫会頭も欠席する意向だ。

 理由について、十倉氏は、コロナ感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令や五輪開催をめぐる混乱などを「総合的に勘案」した結果と説明した。その上で「出席しないことでオリンピックの意義や価値が変わるものでは全くない。成功を心から願っている」と強調した。

 経団連によると、14日に大会組織委員会から開会式への招待があり、16日に欠席すると回答した。十倉会長は「家族皆でテレビを見ながら応援した方が楽しいと思う」と語った。

 NTT、富士通、NECも会社幹部らの出席を控える方針だ。

3026チバQ:2021/07/20(火) 22:23:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a0c15b7ad7714a694941a88087a6130cb2f68a
五輪、首脳級20人弱が来日 16年リオ五輪のほぼ半数
7/20(火) 21:01配信

共同通信
 23日の東京五輪開会式への出席に合わせて来日する世界各国の首脳級が20人弱になることが分かった。政府関係者が20日、明らかにした。前回の2016年リオデジャネイロ五輪の開会式には約40カ国・地域の首脳級が出席しており、ほぼ半数にとどまる見通しだ。

 菅義偉首相は22〜24日に東京都内で個別に会談する。外務省幹部は「新型コロナウイルスの変異株が最近、世界的にまん延し、来日見送りの決定が相次いだ」と語った。

 首脳級ではフランスのマクロン大統領やモンゴルのオユーンエルデネ首相が来日し、開会式に出席すると表明している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4beb25dd471462d0c067cb465cbc853eaec547b5?tokyo2020
経済3団体トップ、そろって五輪開会式欠席…経団連の十倉会長「家で一国民として楽しみたい」
7/20(火) 16:54配信

読売新聞オンライン
経団連の十倉会長

 経済3団体のトップが東京五輪の開会式に出席しないことが20日わかった。


 経団連の十倉雅和会長は20日の記者会見で、欠席する意向を明らかにした。理由について「総合的に勘案してだ」と答えた。「家で一国民としてオリンピックを楽しみたい」とも述べた。経団連によると、大会組織委員会から14日に十倉会長への出席要請があり、16日に欠席すると回答した。

 十倉会長は会見で、五輪について「私が出席しないことで意義や価値が変わるものでは全くなく、成功を心から願っている」と述べた。

 日本商工会議所の三村明夫会頭と経済同友会の桜田謙悟代表幹事も欠席する方向だ。

3027チバQ:2021/07/20(火) 22:25:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1a4604cfb545cdd1a96264f8c5833e4f228060
絵本作家・のぶみ氏が五輪文化プログラム辞退 「腐った牛乳」で炎上
7/20(火) 19:08配信

東スポWeb
のぶみ氏

 東京オリンピック・パラリンピックに関連した文化プログラム「東京2020NIPPONフェスティバル」への出演が決定していた絵本作家・のぶみ氏が20日、出演を辞退した。同プログラムの公式サイトで判明した。のぶみ氏は8月22日にオンライン開催予定の「MAZEKOZEアイランドツアー」のアートワークショップに参加予定だった。


 のぶみ氏の参加をめぐっては、ツイッター上で自伝の内容が大炎上。学生時代に黒板消しのクリーナーの後ろに3か月間隠して腐った牛乳を教師に飲ませたことなどが記されており、ツイッタートレンド入りしていた。

 絵本作家ののぶみ氏は2015年発売の絵本「ママがおばけになっちゃった!」(講談社)が発売から1年で続編と合わせ、シリーズ累計販売部数が50万部を突破して一躍有名となった。一方で、母の死をテーマとした内容が「子供には過激すぎるのでは」という批判の声も噴出した。

 また、自身のインスタグラムには「帝王切開でうまれるのも くもの上で自分で決めるみたい」「病気のマルを選ぶ子は 神さまと病気をもって産まれても 耐えられるママをえらぶそうだ」(原文ママ)などという言葉もつづっており、これも炎上。

 これまで手がけた絵本の中には、胎内記憶のある子供に話を聞いて描いたという絵本「うまれるまえにきーめた!」もあり、こうした自伝や絵本、SNSでの発言内容などが、賛否を巻き起こしていた。

東京スポーツ

3028とはずがたり:2021/07/21(水) 15:43:50

五輪選手,東京都民の感染者数が爆発してどうにも成らない可能性はあるよな。。

東京五輪、組織委事務総長は土壇場の中止の可能性を否定せず
2021.07.21 Wed posted at 10:59 JST
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35174196.html

3029とはずがたり:2021/07/22(木) 00:00:48

こういうのってこれまで無料だったの?

選手村不満問題 テレビ、冷蔵庫なしはロシア側が発注せずと組織委が説明
7/21(水) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a379d6b79f54c61499446ca6e801df3f7e146a35
デイリースポーツ

 東京五輪の選手村について、ロシアから不満の声が相次いでいる問題で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソン(SP)は、テレビ、冷蔵庫がないと訴えている件について、「基本的に冷蔵庫、テレビはレートカード(有償レンタル)の対象になっている。しかるべきタイミングにオーダーがなされていれば、組織委が提供する責務があるし、当然やっている」と、ロシア側から発注がなかったことを明かした。

 今後オーダーがあった場合は「できるだけ柔軟に対応する」とした。

 ロシアメディアは21日までに、フェンシングのイリガル・マメドフ監督が東京五輪の選手村の部屋が狭すぎるなどとして「中世のようだ」と批判したと伝えた。タス通信によるとマメドフ氏は、東京・晴海の選手村について部屋や浴室の狭さを指摘。「バスルームは飛行機の座席のようだ」と評した。1988年ソウル五輪以降9大会を見てきた経験から「21世紀の日本とは思えない環境に驚いた。選手が気の毒だ」と嘆いた。

 この他にもハンドボールのヴラドレーナ・ボブロフニコワが自身のSNSに「リオと比較しても、すべてが控えめです。テレビも冷蔵庫も簡易キッチンもない」と記し、男子選手が4、5人でトイレ、風呂1つを利用していることなどを明かしていた。

3030とはずがたり:2021/07/22(木) 16:02:25
開会式全体を見直すらしい。

開会式全体を早急に見直す、と橋本会長
https://nordot.app/790777046692282368?c=39550187727945729
2021/7/22 12:05 (JST)7/22 12:21 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は開会式について「全体を早急に見直し、どのようにしていくか協議している。早急に結論を出す」と述べた。

今度は演出担当者「五輪潰れかねない」 開会式前日の衝撃
https://mainichi.jp/articles/20210722/k00/00m/050/057000c
毎日新聞 2021/7/22 10:38(最終更新 7/22 15:17) 760文字

 東京オリンピック開幕前日の22日、またも大会関係者に衝撃が走った。23日の開会式でショーの演出担当を務める元お笑い芸人の小林賢太郎氏(48)が、過去にユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)をコントの題材にしていたとみられる動画が拡散し、SNS(ネット交流サービス)で批判されている。大会組織委員会は事実確認、情報収集に追われている。

 動画は、小林氏のお笑いコンビ「ラーメンズ」時代のコントとみられ、映像内で「あのユダヤ人大量惨殺ごっこやろうって言った時のな」と発言している。五輪憲章はあらゆる差別を禁止し、東京五輪も大会ビジョンの一つに「多様性と調和」を掲げており、事実であれば理念に反する。


 組織委関係者は「ユダヤ系を含めて、多くの人にとって敏感な話」と指摘した上で、「この五輪が呪われているどころの話ではなく、これまでの準備が根本的に間違っていたのではないか。組織が肥大化しすぎて、演出の担当者チームの人選まで目が届かなくなっていた」と頭を抱える。

 国際オリンピック委員会(IOC)の事情に詳しい大会関係者は「西洋の価値観と真っ向からぶつかる発言でメガトン級。五輪が潰れかねない。小林氏をやめさせるだけでは済まず、選手入場だけにするなど開会式全体の演出を変える必要がある」と話す。

 開会式の演出担当者を巡っては、これまでも問題が相次いでいる。3月に開閉会式の演出総合統括の佐々木宏氏が、人気タレントの容姿を侮辱する演出プランを提案したことが発覚して辞任。今月19日には開会式の楽曲担当のミュージシャン・小山田圭吾氏が同級生をいじめていたとする過去のインタビューを巡る騒動を受けて辞任した。小山田氏が五輪開会式のオープニング映像用に制作した約4分間の曲は使用せず、土壇場での演出の変更を迫られている。【小林悠太、田原和宏】

3031とはずがたり:2021/07/22(木) 16:12:58

呪われてるって認識時点でズレてるし再発防止にならんよね

小山田氏辞任に大会関係者「呪われている」 組織委の責任問う声
竹内麻子 石田奈津子 小林悠太 三上健太郎 山下智恵
スポーツ
https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/050/325000c
速報
毎日新聞 2021/7/19 21:11(最終更新 7/20 10:32) 有料記事 2049文字

3032とはずがたり:2021/07/23(金) 08:22:50
スポンサー企業 相次ぎ幹部の開会式出席を見送り
7/21(水) 11:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2268fcd2a44852841a482246bd1787acc71b6c5
TBS系(JNN)

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

 オリンピック開会式があさってに迫る中、スポンサー企業では経営幹部らの開会式への出席を見送る動きが広がっています。

 最上位スポンサーでは、これまでにトヨタ自動車の豊田章男社長が開会式に出席しないことを決めたほか、パナソニックも楠見雄規社長の出席を見送ることを明らかにし、プロクター・アンド・ギャンブルも開会式への欠席を決定したということです。

 また、NTTとNECは経営幹部の出席について「無観客開催が決まったことで出席を取りやめた」としているほか、日本郵政は緊急事態宣言のもとでの人流抑制の観点から出席を見送ったことを明らかにしています。

 このほか、リクルートホールディングス、パソナグループ、JR東日本なども開会式への欠席を決めるなど、スポンサー企業では経営幹部の開会式への出席を見送る動きが広がっています。(21日11:22)

3033とはずがたり:2021/07/23(金) 16:30:54

小山田圭吾の辞任問題を組織委の武藤事務総長「知らなかった」 人選は事実上の“丸投げ”だったと明かす
7/20(火) 18:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b629fae23e27999dcf15d3b27c1d6071268a9c58
スポーツ報知

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長と武藤敏郎事務総長は20日、都内のメーンプレスセンターで記者会見し、過去のいじめ告白により批判を浴び辞任した、五輪開会式の楽曲担当ミュージシャン、小山田圭吾の騒動について、同氏の人選の経緯が説明された。

 武藤事務総長は、女性蔑視演出案で開閉会式の演出総合統括を辞任したクリエーティブディレクター佐々木宏氏の後に編成したチームを振り返り、「我々が一人ひとりを任命するのではなく、作られたメンバーをそのまま任命することになった」などと説明し、小山田が過去に雑誌などで語ったいじめ告白について「その段階では知らなかった。一人ひとりを調査するということは行われなかった」と明かした。「任命責任は我々であることは間違いない」としたものの、「一人ひとりを選んだわけではない。グループを選んだ」と強調した。

 橋本会長は「一連の経過説明をしてもらったが、責任は私にある。しっかりとチェックできなかったということであります。今回の五輪・パラの柱である多様性と調和、障害の有無、人種、肌の色、すべてにおいて差別のないコンセプトからすると外れていると思いますし、今回の問題は多くの心を痛めた方にお詫びをしないといけない。適切な早急な対応が遅れたこともお詫びを申し上げながら、今一度目指す多様性と調和を根本原則にのっとって最善の努力をしたい」と、話した。

 小山田が辞任したことで宙に浮いた楽曲について、武藤事務総長は「最終的には楽曲は使わない。今は検討されている。開会式としては重要なことではありますので、開会式をきちっと、恥ずかしくないものにしていくことが重要なものであると思う。それに全力を尽くしたいと思う」と説明した。

3034とはずがたり:2021/07/23(金) 16:32:51

ツイッターは同類が集まって周りが見えなくなるけど,社会一般はまあ割りと五輪を楽しみにしてたりするよね。その辺で茂木も切れたんだろうけど茂木の五輪おこなうべしも割りと粗雑で頭悪そうだ。

茂木健一郎氏、五輪反対派に異論 「ノイジーマイノリティのほうがうんざり」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162621041/
2021年07月21日 14時30分 しらべぇ

脳科学者の茂木健一郎氏が21日、自身の公式ツイッターを更新。東京五輪の開催についての私見を述べている。

■オリンピック盛り上げます
茂木氏は、五輪の開催に反対する人が、「もううんざりだよ東京五輪」というハッシュタグを付けて投稿していることに触れ、「このハッシュタグでつぶやいている、ごちゃごちゃうるさいノイジーマイノリティのほうが、うんざり。勝手にやってなさい」とツイート。

「ぼくたちはホスト国として東京オリンピック盛り上げます。まずは今日のソフトボールから!」と宣言した。

このハッシュタグでつぶやいている、ごちゃごちゃうるさいノイジーマイノリティの方が、うんざり。

勝手にやってなさい。

ぼくたちはホスト国として東京オリンピック盛り上げます。

まずは今日のソフトボールから!

#もううんざりだよ東京五輪

? 茂木健一郎 (@kenichiromogi) July 20, 2021

“ノイジーマイノリティ”とは、「声高な少数派」の意で、多数派ではないものの、声高に主張することで目立ち、印象に残りやすい人たちのこと。それに対し、多数派ながら発言をしない人々が“サイレントマジョリティ”となる。

■どの程度影響を与えるのか
コロナ禍での五輪開催となったことで、人流の増加などによる感染拡大を懸念する声も根強く上がっている。

茂木氏はツイートを連投し、「このハッシュタグにのって、コロナ対策と五輪があたかも二者択一であるかのようなことを言うひとたちの非論理性と粗雑な思考にいちばん腹が立つ。五輪での人流の変化が、感染に定量的にどの程度影響を与えるのか、『専門家』たちだって誰だって確定的なことは言えない」とつづる。

このハッシュタグにのって、コロナ対策と五輪があたかも二者択一であるかのようなことを言うひとたちの非論理性と粗雑な思考にいちばん腹が立つ。五輪での人流の変化が、感染に定量的にどの程度影響を与えるのか、「専門家」たちだって誰だって確定的なことは言えない。#もううんざりだよ東京五輪

? 茂木健一郎 (@kenichiromogi) July 20, 2021

■絶対に同意しない
続けて「五輪の開催に賛成する人たちが、あたかもコロナ対策や人命を軽視しているかのような、粗雑な決めつけをやっているひとたちははっきり言って最悪。五輪は一つの文化であって、それを非論理的思考で否定する人は、結局、すべての文化の価値をないがしろにしている」と異論を唱えた。

「コロナ対策や、人命重視をいわば『人質』にして、自分たちの主張が正しいと押し付けてくる五輪反対派に、ぼくは絶対に同意しない。君たちのような粗雑な論理構造が、過去、人類の歴史において、さまざまな文化破壊、圧制をもたらしてきた。世界はもっと多様だ。失敬」と締めくくっている。

コロナ対策や、人命重視をいわば「人質」にして、自分たちの主張が正しいと押し付けてくる五輪反対派に、ぼくは絶対に同意しない。君たちのような粗雑な論理構造が、過去、人類の歴史において、さまざまな文化破壊、圧政をもたらしてきた。世界はもっと多様だ。失敬。#もううんざりだよ東京五輪

? 茂木健一郎 (@kenichiromogi) July 20, 2021


■ユーザーからは賛否の声
茂木氏の主張に、ユーザーからは「モヤモヤがスッキリした気がする」「未来を担う子供たちに大人の醜い争いを見せるより、どのようなスポーツがあり世界中で活躍する多くの選手たちがいることに注目するべきだ!」「選手は本当に気の毒です。応援します」との賛同も。

その一方で、「もっとまともなコロナ対策が行われていたら、五輪に対する国民の意見も変わっていたと思います」「五輪を行うことにより、他の自粛との整合性が取れなくなる」「確定的なことが言えないなら、東京五輪が安全だとも言えないですよね」といった声も寄せられた。

(文/しらべぇ編集部・けろこ)

3035とはずがたり:2021/07/23(金) 16:34:34

もうあとからあとからアホが出てきて困る。少なくとも五輪で分断されてはいるねえ。

組織委参与の夏野剛氏 五輪巡る不公平感に「アホな国民感情」
7/23(金) 0:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f1a5c7cb7386017226271b498e44fc582e3e132
デイリースポーツ

 実業家で東京五輪・パラリンピック組織委員会の参与も務める夏野剛氏が21日、ABEMA TVのニュース番組「ABEMA Prime」に出演し、緊急事態宣言下での東京大会の開催を巡り、国民に渦巻く不公平感について言及した。

 「そんなクソなピアノの発表会なんてどうでもいいでしょう、五輪と比べれば。それを一緒にするアホな国民感情に、今年選挙があるから乗らざるを得ないんですよ」と、発言した。

 慶應義塾特別招聘教授も務める夏野氏は、組織委参与のほか、エンブレムに関わる委員会や、メディア委員会で委員を務めた。

3036とはずがたり:2021/07/23(金) 17:13:44
極めて不適切で恥を晒しているのは馘になった身内の森が我が物顔でソフトボールとか観戦しているのを防げない政府・自民党やで

「極めて不適切」「日本の恥さらしている」…小林賢太郎氏解任で政府・与党からも批判や懸念
読売新聞 / 2021年7月22日 23時34分
https://news.infoseek.co.jp/article/20210722_yol_oyt1t50250/?tpgnr=poli-soci

 東京五輪で開閉会式の演出を担当する小林賢太郎氏の解任を巡り、政府・与党からは22日、処分を当然とする声や五輪への影響を懸念する意見が出た。

 茂木外相は小林氏がホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)をやゆしたことについて、「極めて不適切だ。五輪・パラリンピックが目指す『団結』『共生社会の実現』という目標とも全く相いれない」との談話を発表した。丸川五輪相は「極めて残念だ。大会組織委員会には、五輪憲章の精神にのっとった運営を改めて徹底してほしい」と求めた。

 自民党の佐藤正久外交部会長は「問題を把握後、すぐに解任したのは良かった」と評価しつつ、「組織委だけでなく、日本全体で人権や差別への感度、意識がまだまだ弱い部分が背景にあった」と指摘した。小野寺五典組織運動本部長は「世界に日本の恥をさらしている感じがして、本当に情けない。一体、開会式はどうなるんだと皆心配している」と語った。

3037とはずがたり:2021/07/23(金) 17:14:58
スポンサーは流石に敏感

スポンサー企業 相次ぎ幹部の開会式出席を見送り
7/21(水) 11:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2268fcd2a44852841a482246bd1787acc71b6c5
TBS系(JNN)

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

 オリンピック開会式があさってに迫る中、スポンサー企業では経営幹部らの開会式への出席を見送る動きが広がっています。

 最上位スポンサーでは、これまでにトヨタ自動車の豊田章男社長が開会式に出席しないことを決めたほか、パナソニックも楠見雄規社長の出席を見送ることを明らかにし、プロクター・アンド・ギャンブルも開会式への欠席を決定したということです。

 また、NTTとNECは経営幹部の出席について「無観客開催が決まったことで出席を取りやめた」としているほか、日本郵政は緊急事態宣言のもとでの人流抑制の観点から出席を見送ったことを明らかにしています。

 このほか、リクルートホールディングス、パソナグループ、JR東日本なども開会式への欠席を決めるなど、スポンサー企業では経営幹部の開会式への出席を見送る動きが広がっています。(21日11:22)

3038とはずがたり:2021/07/23(金) 18:57:37

始まる前から海外メディアに此処迄酷評されてしまうとはw

東京五輪「完全な失敗に見える」米紙が指摘
[2021年7月19日9時58分 ]
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107190000177.html?

米紙ワシントン・ポスト電子版は17日、開幕を23日に控えた東京オリンピック(五輪)について、これまでのところ「完全な失敗に見える」と指摘し、1964年の東京五輪のように日本に誇りをもたらすことは期待できないと伝えた。新型コロナウイルス流行の影響で国民に懐疑論が広がり、熱気は敵意にすら変わっていると報じた。

同紙は64年東京五輪について、日本が第2次大戦の敗戦から立ち直ったことを象徴し、大規模なインフラ整備も進んだと説明。「これに匹敵する続編を作るのは当初から難しかった」とし、今回は首都圏での無観客開催が決まったことで経済効果も期待できないとした。

五輪関係者が利用する東京都内のホテルが新型コロナ対策として館内エレベーターに「日本人専用」「外国人専用」と掲示したことなどを挙げ、日本の「おもてなし」を示すはずだった五輪は「内向きで外国人を警戒する別の日本像」を浮き彫りにしたと伝えた。

3039とはずがたり:2021/07/23(金) 18:58:10
【東京2020】 旭日旗をめぐる問題 なぜ禁止を求める声があるのか
2020年1月3日
アンドレアス・イルマー、BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50969980

3040四方田尚美:2021/07/24(土) 13:42:02
詐欺容疑で四方田 尚美 容疑者逮捕(飯能市)

 職場同僚女性から計三回にわたり現金をだまし取ったとして、埼玉県飯能署は23日、
飯能市双柳在住、有限会社アド勤務、四方田 尚美 容疑者(61)を詐欺容疑で逮捕した。
 調べによると四方田容疑者は2018年より2020年にかけて職場の同僚女性(73)に
「不動産修繕費用を貸してほしい。」と噓をつき、三回にわたり現金計約800万円をだまし取った疑い。
 四方田容疑者は「疑う気配がないので何度でもお金をだまし取れた。ATMを持った気分になっていた。」と供述。
 有限会社アドは「このようなことになって非常に残念。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
          (2021年7月23日 毎日新聞)

3041とはずがたり:2021/07/25(日) 15:51:48
「大阪万博の客を兵庫に呼び込む」兵庫知事選初当選の斎藤元彦氏
https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/010/175000c
毎日新聞 2021/7/19 17:10(最終更新 7/19 18:16) 1765文字

 18日投開票された兵庫県知事選で初当選した斎藤元彦氏(43)は神戸市内で毎日新聞のインタビューに応じた。自民党県議団が割れる県政史上初の保守分裂選挙となったが、斎藤氏は「県議会の理解を得ながら丁寧にやる」と話し、2025年の大阪・関西万博では、民間主導で観光客を兵庫に呼び込む「フィールドパビリオン構想」など大阪との連携に意欲を示した。【聞き手・石川隆宣、井上元宏】

 --分裂のしこりをどうやって埋めるか。

 ◆これまでの継承ではなく、新たな県政をつくるべきだという県民の一定の判断をいただいた。改革の方向性を示していくが、二元代表制なので県議会の理解を得ながら丁寧にやっていきたい。

 --自民・維新の推薦を受けた。迫る衆院選に双方から応援要請があったらどうするのか。

 ◆知事に就任してから考える話かなと思う。まずはコロナ対応で県民の命と暮らしを守り、行財政改革をしっかりやりたい。禅譲型の県政が続いてきたので、実態をよくみて改革し、企業の誘致や万博に向けた準備もやっていきたい。

 --推薦を受けた維新の新自由主義的な政策には警戒の声もあり、地道な行政実務よりもパフォーマンス重視の印象がある。大阪のような劇場型政治をやるのか。

 ◆私のベースは約20年勤めた総務省の行政マン。着実な実務型でやっていきつつ、変えるべきことは変える。腰を据えた県政をやるつもりだ。

 --街頭では、福祉や地域を切り捨てるようなことはしない、公務員の人件費も下げない、と明言していた。「しがらみ」からの脱却はできるか。

 ◆県庁に入ってしっかり見ないといけないが、やるべきではない事業、やめてもいい事業はいっぱいあると県職員や関係者からも聞く。一回洗い出して精査するほうがいい。

 --大阪とはどんな連携を考えるのか。万博経費は大阪府市、国、経済界3分の1ずつの負担。とはいえ、万博で協力するとなれば、兵庫として財政支出を伴う。規模感は。

 ◆万博の経費負担はルールがあるので、それはそれでやったらいい。私の考える連携はもう少し民間主導のイメージ。具体的にはフィールドパビリオン構想を公約に掲げた。地場産業や農林水産業でSDGs(持続可能な開発目標)に資する取り組みの事業者がたくさんある。(万博会場の)夢洲に来られた方々を民間のツアーで呼び込む仕掛け作りをしたい。大きな支出は伴わない形でやりたい。そうでないと、万博が終わったら一過性になってしまう。

 --万博とIR(カジノを含む統合型リゾート)は当初セットだったが、実際は万博後になって不透明な部分もある。IRについてどう考えるか。

 ◆NPOの討論会でも話したが、IR自体については賛成だ。カジノの問題は確かにギャンブル依存への対策が大事。IRはインバウンド(訪日外国人)を含めたお客様や国際会議を呼び込むものだ。大事なのは夢洲で実現した場合、どうやって兵庫県に誘客できるか。現実的に取り込んでいきたい。

 --IRでも連携すると、財政負担が生じる可能性は。

 ◆それはない。大阪府市と民間事業者が連携してやる世界なので。

 --県政刷新を訴えた。井戸敏三知事は5期20年と長かった。知事任期は何年がふさわしいと考えるか。

 ◆着任したら、一日一日を大事にして、4年間きっちりやり、その後はその時に考えることだ。ただ、43歳なので、しっかり腰を据え、長い目で県政を見ていくことは選挙戦で言ってきた。

 --県政を改革する上で、自身に課す基準、条件を聞きたい。

 ◆誰でも平等に接したいというのが実はある。大事なのは県民の皆さんにとって身近な、近い知事でありたい。知事になっても今まで通り、ふらっと立ち食いそばにいったり、マック(マクドナルドで)食べたり、今までと変わらないような自然なスタイルでやりたい。こんな所におるわ、みたいな感じで言われるような知事になりたい。

 --選挙期間中、途中から大阪との連携を積極的に話すようになった印象がある。きっかけは何か。

 ◆正直に言うと、井戸さんが演説で今回の論点は、大阪の支配を許すのかとか、兵庫の独立と言っているのを聴いて、これはちょっと本当に難しいなと、駄目だなと思った。県民の皆さんからも(大阪と)連携してほしいという声も強かったので、はっきり私の考えを伝えようと思った。

3042チバQ:2021/07/25(日) 20:21:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/f89a547f18cb80f241dbbb34082bd6e5dcdc726c
屋外競技の選手「常に脱水状態」 連日の真夏日に悲鳴
7/25(日) 15:43配信

朝日新聞デジタル
女子シングルス1回戦、セット間に冷えたペットボトルを顔に近づける大坂なおみ=2021年7月25日、有明テニスの森公園、内田光撮影

 東京オリンピック(五輪)の競技会場が集まる東京都心は開幕から連日真夏日となり、25日も午前から気温が上昇。午前8時半すぎには30度を超えた。日中、屋外でのプレーを強いられる選手たちからは暑さと湿度に悲鳴が上がった。

【写真】ベンチ前で水分補給をするソフトボール日本代表の選手たち=福島県営あづま球場

 男子テニスの世界ランキング1位、ノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)は2年前の秋、五輪会場の有明テニスの森公園で開かれた国際大会を経験済みだが、今回、来日後の記者会見で「温度も湿度も全く違う」。海外通信社の報道によると、24日の試合後、「常に脱水状態にある感じだ。空気の流れがない」とし、夕方以降に試合を設定することを提案した。

 日本の杉田祐一も、ツアーで世界を転戦する経験に照らし、「トップ3に入る過酷さだと思う」。1回戦を突破した土居美咲も「(過酷さは)一番だと思う」と語った。

 国際テニス連盟は気温、湿度、日射などの熱環境を取り入れた指標が一定以上になったら、男女シングルスで最終セットの前に10分間の休憩を取ると決めている。24日は午後1時から、25日は午前11時からこの規定が適用された。今後、さらに暑さが厳しくなった場合、試合中断も選択肢に入れていくという。

朝日新聞社

3043チバQ:2021/07/25(日) 20:32:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1406f73a8e5c83a885e7b4789e0093f340047405
機能不全の「密」回避、「実感ない」医療現場 異形の祭典、東京ルポ
7/24(土) 11:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
西日本新聞
国立競技場の開会式で打ち上げられた花火を撮影する人たち=23日午後8時5分、東京都新宿区(撮影・金田達依)

 57年ぶりの国内夏季五輪は、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下で幕を開けた。23日、東京都内の新規感染者は1359人を数え、「第5波」の危機が一段と進む。1年延期、無観客、国民の賛否が割れたままという「異形の祭典」を迎えた首都。その表情を、空気を切り取った。 (前田倫之、山下真、一ノ宮史成、郷達也)

【写真】東京五輪の開会式で花火が打ち上げられた国立競技場

 午後8時5分。夜空に浮かび上がった巨大な国立競技場から「東京2020」開会を告げる花火が一斉に打ち上がり、周辺を埋めた群衆の興奮は一気に最高レベルに達した。

 「ようやくこの日を迎えた。日本勢はすごい記録を連発して、コロナ禍をぶっ飛ばしてほしい」と都内の会社員福山多恵子さん(49)。学校観戦が中止になった長男(11)と次男(6)を連れた世田谷区の生島隆男さん(43)は「無観客になったのは残念だけど、形が変わっても開催できてよかった」と語った。

 重なり合う五つの輪をかたどったモニュメント前には、スマートフォンを手に記念撮影の順番を待つ長い列が絶えず、花火大会さながら芝生に座り込む家族連れや友人グループも。道路規制が実施され、増員された警察官は「立ち止まらないで」と必死に声を張り上げたが、聖火リレーで大会組織委員会が腐心してきたはずの「密」回避は、ほぼ機能不全となった。

     ■      

 日中晴れた都心の最高気温は34度を観測し、街はじりじりした熱気に覆われた。渋谷のスクランブル交差点は、マスクを着けて額や首筋の汗を拭いながら往来する若者、買い物客でごった返した。

 夕方、「五輪は中止!」と主張する団体が登場した一方、渋谷駅前の大型ビジョンは五輪のニュース速報を断続的に流すものの、足を止めて見上げる人はまばら。路上飲みをしていた外国人男性に感想を尋ねても、「五輪? 興味ないね」とチューハイのロング缶を傾けるばかりだった。

 開会式の時間には大型ビジョンが消灯した。都の要請に応じず営業を続け、酒も提供する近くの居酒屋は満席状態。五輪中継よりも仲間との会話が楽しい様子で、会社員女性(25)は「コロナなのに五輪をやって、(菅義偉)首相は喜んでいるでしょうね」と笑った。

     ■      

 「20代男性。38・5度の発熱。せき、喉の痛み、頭痛あり」。開会式が順調に滑り出していたころ、八王子市の南多摩病院の救急救命士・八井聖子さん(41)は、救急隊から患者の受け入れ要請を受けた。新型コロナの疑いがあったが、病床にこれ以上の余裕がなく、別の医療機関を探してもらうことになった。

 地域医療を支える南多摩病院はコロナ専用病床23床を有しており、昨年2月から約300人の陽性患者を受け入れてきた。この日、一般病棟では病室のテレビを開会式に合わせる患者の姿も見られたが、看護師は「五輪の実感はない。いつもと同じです」と冷静。

 八井さんも「五輪で人の流れも増えていて、最大の感染の『波』が来るかもしれない」と複雑な表情を浮かべ、「私たちの仕事は患者の命を救うこと。今は精いっぱいやる。選手は選手で懸命に頑張ってほしい」と続けた。

     ■      

 下町情緒が色濃く残る中央区日本橋人形町。主婦の岡野真理さん(41)は自宅マンションで、長男睦樹君(5)、夫資睦(もとちか)さん(46)と夕餉の食卓を囲みながら開会式に見入った。

 福岡市出身で、結婚を機に東京に移り住んで6年目になる。1年延期が決まる前は、一家で五輪の機運を高めるイベントにも参加してきた。「今は正直、ワクワクと不安が入り交じっている。でも、睦樹の記憶に残る五輪になってほしい」

 今大会には、2019年2月に判明した白血病から復帰した競泳女子の池江璃花子(21)が400メートルリレーに登場する。「また戻ってこられたのはすごいし、とてもうれしい」。睦樹君をみごもったころに乳がんが見つかり、妊娠6カ月で手術を受けた自身と重ね合わせ、エールを送った。

 夕方、資睦さんと近くの神社を詣でた睦樹君は手を合わせて願っていたという。「どうか、オリンピックが成功しますように-」

西日本新聞

3044チバQ:2021/07/25(日) 20:34:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e897f3b304946574b004333b7c4626e0d91dd7a
開会宣言「祝い」使わず 「苦渋の選択」と識者 五輪開会式
7/24(土) 7:50配信


時事通信
東京五輪の開会式に出席し、開会宣言される天皇陛下=23日、国立競技場(AFP時事)

 天皇陛下が東京五輪開会式で述べられた開会宣言は、五輪憲章の邦訳で定められた「祝い」に代わり「記念する」との表現になった。


 識者は「コロナ禍で五輪開催への賛否がある中、どちらにも配慮した苦渋の選択だろう」と指摘する。

 五輪憲章は五輪の政治利用を禁じており、開会式について「開催地の国の国家元首が以下の文章を読み上げ、開会を宣言する」と宣言文も指定。前回1964年の東京大会で、昭和天皇は憲章通り「第18回近代オリンピアードを祝いここにオリンピック東京大会の開会を宣言します」と日本語で述べた。

 一方、今回の開会宣言で公表された英文は「celebrating」と従来通りだが、陛下は「記念する」と述べた。

 今大会は新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった末、緊急事態宣言下でほとんどの会場で無観客という極めて異例な経緯をたどった。6月には西村泰彦宮内庁長官が、大会開催によって感染拡大につながることを「陛下が懸念されていると拝察している」と述べ、波紋を呼んだ。

 名古屋大大学院の河西秀哉准教授(日本近現代史)は「国を代表する立場として開会宣言をしなければいけない一方、感染拡大を懸念し、国民統合の象徴として『祝う』という表現はそぐわないとの陛下のお気持ちもあるのではないか」と分析する。

 その上で、「政府は五輪憲章で陛下の出席や宣言文が規定されていることを、国民にきちんと説明しておくべきだった」との見方を示した。

3045チバQ:2021/07/25(日) 20:35:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b25ee06fa772d02cfaa4328948dd3b4da1a7e1a
五輪開会式 21分遅延で日付変更ギリギリまで実施 バッハ会長大演説 宣言下配慮欠く
7/23(金) 23:59配信

デイリースポーツ
 開会式であいさつするバッハ会長。右は橋本聖子会長(撮影・堀内翔)

 「東京五輪・開会式」(23日、国立競技場)

 1964年以来2度目の東京オリンピックが23日、天皇陛下の開会宣言によって開幕した。新型コロナウイルスの感染拡大による史上初の1年の延期を経て、57年ぶりに首都に帰ってきた夢舞台は、前代未聞となる緊急事態宣言下での開催となった。開会式の直前までスキャンダルにも見舞われ、国民の機運もなかなか高まらない中で迎えた受難の大会。アスリートの、スポーツの、そして日本の力が試される17日間が幕を開けた。


 開会式は当初午後8時から11時までの3時間の予定だったが、新型コロナウイルスの感染対策で、選手が距離をあけて行進する必要があったことから30分延長。11時半までの予定だった。

 しかし、組織委の橋本会長、IOCバッハ会長のあいさつが予定時間4分半から大幅に長引き約13分超え。11時半の段階でも聖火入場までたどり着かず・・・。終了したのは11時51分。ギリギリ日付が変わることは免れた。

 ただ、緊急事態宣言下で多くの飲食店やイベントが時短を強いられている中、配慮に欠いた大イベントとなった。

3046チバQ:2021/07/25(日) 20:39:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/df54f39e78979c2f21cd27f6746a1aea0e3009d4
逆風五輪、菅政権を左右 開幕迎え、漂う緊張感
7/23(金) 7:14配信

64
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言下の強い逆風の中で東京五輪が開幕する。

 菅義偉首相は「安心安全な大会」実現を唱え、感染抑止と大会成功の両立を目指す。一方、足元の感染状況は悪化し、大会関係者の感染も相次ぐなど目標達成は容易ではない。結果が伴わなければ首相が政治責任を問われるのは必至で、政権内には緊張感も漂う。

 首相は東京五輪について「やめることは一番簡単なこと、楽なことだ」とした上で「挑戦するのが政府の役割だ」と強調。「感染者数なども、海外と比べると1桁以上といってもいいぐらい少ない」と指摘した。20日に行われた米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで語った。

 22日の東京都の新規感染者は1979人に上り、今年1月以来の高水準となった。感染症専門家からは「来週中には3000人超となる」との予測も出ており、医療逼迫(ひっぱく)を含め、さらなる状況の深刻化も指摘される。

 こうした中、政府が五輪に関する感染対策の要と位置付けるのが、入国した五輪関係者と国内の一般人の接触を遮断する「バブル方式」の徹底。首相は国内感染が悪化しても「大会には影響しなかった」と評価できる結果を残したい考えだ。

 しかし、関係者の陽性が連日のように確認され、選手らのクラスター(感染者集団)発生による「バブル崩壊」は現実味を帯びつつある。首相が目指す「安心安全な大会」は見通せない。

 五輪は開催する一方、国内の大規模音楽イベントや地域の運動会などが中止となる「矛盾」も露呈。報道各社の内閣支持率は軒並み、政権発足後最低水準に落ち込んでいる。

 首相にとって1年延期となった五輪は、安倍政権から引き継いだ最重要案件の一つ。国威発揚と経済効果を当て込み、秋の自民党総裁選や衆院選の追い風とする目算だった。だが、4度目の宣言に追い込まれ、政権内でそうした期待は失われつつある。

 首相は23日、国立競技場で行われる開会式に出席するが、一般観客の姿はなく、熱気や祝祭ムードを感じ取るのは難しいとみられる。首相は大会期間中も公務を優先し、競技の現地観戦は行わない予定。五輪の行方はテレビなどを通じて見守ることになる。

3047チバQ:2021/07/26(月) 09:30:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/45df3616a33180efc92369025ccd8b7ce6a109d3?tokyo2020
酷暑五輪に海外選手ら悲鳴 「今までで最悪」の訴えに対策は?
7/25(日) 20:47配信

毎日新聞
試合中に汗をぬぐうノバク・ジョコビッチ=24日、AP

 東京オリンピックで懸念されてきた猛暑に対し、選手から不満の声が上がり始めている。最高気温が30度を超える真夏日が続く中でプレーした選手は「信じられない暑さだ」と驚き、競技時間の変更も提案。「酷暑五輪」に対応しようと、特別にルールを設けた競技もある。


 「今までで最悪の暑さだ。でも、私はプレーしなくてはならない。(日本に来たのは)暑さに泣くためではなく、メダルを取るためだから」

 東京都江東区の有明テニスの森公園で24日に行われたテニスの男子シングルス1回戦後、世界ランキング2位でROC(ロシア・オリンピック委員会)のダニル・メドベージェフ選手(25)は、不満をあらわにした。気象庁によると、会場周辺の気温は午前10時時点で30度を記録。試合が始まった正午ごろには、センターコートは激しい暑さに見舞われた。メドベージェフ選手はストレート勝ちした試合内容に関するコメントもそこそこに、こう提案した。「試合は午後6時に行われるべきだろう。私はその時間に練習している」

 ◇IOCは「先手先手でアプローチ」?

 この動きに賛同したのが世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手(34)=セルビア=だ。同じセンターコートでメドベージェフ選手の後に試合を終えると、「ハードコートが熱を吸収し、(暑さが)こもってしまう」と指摘。暑さが和らぐ「夕方開催」の提案について、「彼(メドベージェフ選手)に100%同意する。正直なところ、なぜ午後の遅い時間に試合をしないのか理解できない。欧米のテレビ局にとっては、試合時間が遅くなるほど(自国の)タイムゾーンに合わせることができて好都合だろう」と、皮肉とも受け取れる言葉を交えながら語った。

 これに対し、国際オリンピック委員会(IOC)のキット・マコネル競技部長は25日の記者会見で、「すべての競技で暑い時間を避けて試合をすることはできなかった」と説明。メドベージェフ選手らの不満は把握済みとした。その上で、「(IOCは)先手先手でアプローチを取っている」とした。

 IOCと東京五輪・パラリンピック組織委員会は競技時間の変更などに関しては競技団体側が判断するというスタンスで、組織委の小谷実可子スポーツディレクターは「国際競技団体(IF)の経験が生かされてIFの許可を得て決まっているが、暑さへの懸念は理解している。早急に話し合いたい」と述べた。

 テニスでは、熱中症予防の指標になるWBGT(暑さ指数)を参考にした「異常気候ポリシー」を導入。暑さが一定の水準を超えた場合、選手が要望すれば第2セットと第3セットの間に10分間の休憩が認められる。その間にシャワーを浴びたり、ユニホームを着替えたりできるという。24日には、男子のダニエル太郎選手(エイブル)の1回戦で適用された。WBGTが上昇し続けた場合は試合を中断する場合もある。また、東京五輪ではコートチェンジの休憩時間は当初は1分だった。メドベージェフ選手は「冗談のようなもの」と批判し、国際テニス連盟は25日から休憩時間を30秒延長した。

 一方で、ロイター通信などによると、23日にはアーチェリー女子のROC選手が暑さの影響で競技終了後に倒れた。マコネル氏は「対策に全競技統一のルールがない」としており、暑さの影響を最小限に抑える対策が求められている。【岩壁峻】

3048チバQ:2021/07/26(月) 14:33:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/94cdd0150b4c7d580ff7dd3deb572037d874a418
森前会長の名誉最高顧問就任報道 組織委は「貢献者には必要に応じて対応」 否定せず?
7/24(土) 13:13配信

5623
この記事についてツイート
この記事についてシェア
スポニチアネックス
森喜朗氏

 女性蔑視発言で2月に東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任した森喜朗元首相が組織委の名誉最高顧問に就任するとの一部報道について、組織委の高谷正哲スポークスパーソンは24日、「大会開催に貢献された方々への役職等については必要に応じて対応することにしているが、個別の人事についての回答は差し控えたい」と話した。「否定しないのか?」との問いには回答が全てとし、どう受け取って報道するかは自由との見解を示した。


 森前会長は21日に福島で行われたソフトボール開幕戦の日本―オーストラリア戦を観戦。無観客で関係者のみ入場できる会場に、どのような立場で入ったのかと22日の会見で問われた組織委の橋本聖子会長は「会長時代に福島でのソフトボール開催が決まり、知事や市長へのお礼を込めてうかがった」と答えていた。

3049チバQ:2021/07/26(月) 14:35:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/6939f11e3c0a7e7fbc6f47468769a0764bd236de?tokyo2020
開会式、海外でどう報道 「控えめ」評価、反発も紹介
7/24(土) 15:36配信

朝日新聞デジタル
開会式の最後に聖火台に火がともされ、花火が上がった=2021年7月23日、国立競技場、杉本康弘撮影

 国立競技場(東京都新宿区)で23日夜にあった無観客の東京オリンピック開会式について、各国のメディアは、終了前後から24日昼にかけてネットニュースで次々に報じた。「控えめ」な演目に好意的な見方が目立つ一方、コロナ禍での開催に反発する日本の世論を紹介する記事もあった。


 英紙ガーディアンは開会式について「昨年の苦闘から目をそらして笑って踊るだけのショーではなく、喪失と悲しみのテーマを導く他に類のない3時間となった」と総括した。観客のウェーブや選手たちが抱き合う姿、これ見よがしな演出がなかったとし、「東京は世界のムードを保ち続けたし、やり過ぎないほうがより良いのだということを示した」と評価した。

 米紙ワシントン・ポストは、ベナン人の父と日本人の母を持つバスケットボール男子の八村塁選手(ウィザーズ)が日本選手団の旗手コンビの一人となったことや、ハイチ出身の父と日本人の母との間に生まれた女子テニスの大坂なおみ選手が聖火リレーの最終走者になったことを取り上げた。

 「現在の日本の多様性を感じさせた。移民について、人種やアイデンティティーの異なる人々が一つの国をつくるという考えについて、まさに取り組み始めたばかりの国であるとうなずかせるものだった」と評した。

 一方で、見出しは「日本は孤独な開会式で笑顔を強いるよう運営するが、五輪の喜びは不足している」とし、日本国内に反発の声が強いことを伝えている。

朝日新聞社

3050チバQ:2021/07/26(月) 14:36:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/d921c6d3aa57d2d5d4657317e0c58a9eb44f1969
MISIA「君が代」斉唱は絶賛だが…東京五輪開会式で“大損”させられた芸能人
7/25(日) 9:06配信

日刊ゲンダイDIGITAL
東京五輪の開会式で君が代を歌うMISIA(C)共同通信社

 とにかく始まった東京五輪。芸能人もちょこちょこ出演した23日の開会式の演出には賛否両論あるが、そんな中で最も評価を高めたのは「『君が代』を歌ったMISIAでしょうね」と、レコード会社関係者がこう続ける。

小山田圭吾氏も、のぶみ氏も…過去の悪事を“武勇伝”のように語るメンタルとは

「『君が代』って歌唱力が問われるんですよ。最初に〈君が〜〉と低音から入るところと、〈八千代に〜〉と高音になるところで微妙に音程を外し、グダグダの国歌斉唱になってしまったアーティストを、これまで何人見てきたことか……“オケ付き”だったとはいえ、MISIAの独唱は堂々とした歌いっぷり。完璧でしたね」

 意外と評価を高めたのが、劇団ひとり(44)。

「〈全体的にスケール感がなかった〉という指摘もありますが、そもそもテレビ視聴を前提とした演出なのがアリアリ。職員役の劇団ひとりと上司役の荒川静香の“コント映像”や、『がーまるちょば』のHIRO-PONらがパントマイムで再現した“動くピクトグラム”なんかは、いかにもテレビ的です。いずれも直前に解任された元お笑いコンビ『ラーメンズ』の小林賢太郎が演出に深く関わったともっぱらで、コント映像は金メダリストの荒川がいたから何とか“五輪感”が出たとも言えますが、劇団ひとりは持ち味である顔芸もうまくハマって笑いを誘っていました。世界に顔が売れた」(在京キー局関係者)

 新型コロナの犠牲者に捧げる“追悼ダンス”を披露した森山未來(36)や、“昔の大工の棟梁”に扮した真矢ミキ(57)も「しっかり存在感をアピールしていましたね」と、芸能ライターのエリザベス松本氏がこう言う。

「演出そのものには〈なぜに大工の棟梁?〉〈タップダンスは必要なの?〉なんて疑問も残りましたが、真矢さんはさすが宝塚出身だけあって大舞台によく映える。臆することなく目力を感じさせたパフォーマンスは格好良かったんですが、今回の開会式の演出は、すべてを通してチグハグな印象が残りました。特に、なだぎ武さんがリポーター役を演じたにテレビクルーの寸劇は唐突すぎて、意味がよく分からなかった。何の脈絡もなく2回も登場……実際、ネット上でも〈意味不明〉という声が多い。あくまで演出の責任で、なだぎさんが悪いわけじゃないんですが、劇団ひとりさんとは対照的に、何の笑いも起きていなかった。出演した芸能人の中で一番損をさせられた感じですよね」

「不可解なテレビクルー」と報じた海外メディアもある。演出のせいで評価が下がったとしたら、なだぎは“大損”だ。

3051チバQ:2021/07/26(月) 14:38:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b765b57a2a130bebc0098f1416894ebf29b9bc96
お祭りムード、反発、演出批判…ツイッターに反応飛び交う
7/23(金) 21:45配信
毎日新聞
大工に扮した俳優やダンサーらによるパフォーマンス=国立競技場で2021年7月23日午後8時24分、梅村直承撮影

 東京オリンピック・パラリンピックの開会式があった23日、ツイッターではさまざまな反応が飛び交った。お祭りムードが急速に広がる一方、開催に反発したり、開会式の演出を批判したりする声も目立った。


 東京都心の上空を航空自衛隊のブルーインパルスが通過した午後には、描かれた五輪マークや機体を撮った写真や動画の投稿が相次いだ。各地で人混みが発生したため、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する声も多かった。

 夕方になり、テニスの大坂なおみ選手が聖火ランナーに選ばれたというニュースが流れると、「最終点火者」がトレンドに入った。他にも、夏季だけでなく冬季を含めた五輪メダリストたちの名前が浮上。前日まで不祥事が続いてようやく迎えた開会式だけに、「ゴジラしかない」などと大きなサプライズに期待が集まった。

 午後8時を過ぎ、国立競技場で開会式が始まると、「日本の底力を感じます!」と前向きなメッセージが増えてきた。特に演出を巡る投稿は熱気を帯び、登場する人物や楽曲で盛り上がった。法被を着たダンサーがダンスを披露し、NHKの中継でアナウンサーが「オリンピックの理念である多様性と調和を表しています」と解説すると、「日本人(政治とか会社の上の人達)に1番欠けてるもの」「もはやカオス」と厳しい指摘があった。

 選手の入場行進で、ゲーム「ドラゴンクエスト」のテーマ曲が流れると「ドラクエ」がトレンド入り。作曲したすぎやまこういち氏は、過去にLGBTQなど性的少数者への差別的な発言が問題視されてきた。このため「(過去のコントでユダヤ人大量虐殺をやゆし、演出担当を解任された)小林賢太郎がだめで、すぎやまこういちがOKな理由ってなんですか?」「ほぼすべての差別を体現した五輪だ」と批判が広がった。

 自身の曲の使用を事前に知らなかった作曲家も。小林啓樹さんは「俺の曲がオリンピックで流れてる(笑)」「いやぁ、ほんとに知らんかった。手震えたわ」「すごい!うれしい!いやっほーい」と喜んだ。

 一方で「#五輪やめて命を守れ」というハッシュタグとともに、五輪に反対するツイッターデモが呼びかけられた。関連する投稿では「命を守る選択として五輪中止の決断が必要」「医療崩壊が目の前に来ているときにオリンピックを開催している場合でしょうか」「感染拡大すれば私たち看護師の心身も限界だ」と訴える声があった。【上東麻子、油井雅和】

3052チバQ:2021/07/26(月) 14:39:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/4178f38400c71fb3ed57d054095fe79d39f2f424?tokyo2020
見守る世界、祝祭ムード遠く 「コロナ深刻」「興味ない」 東京五輪
7/23(金) 20:33配信
時事通信
東京五輪のビーチバレー会場の観客席=21日、東京都品川区の潮風公園(AFP時事)

 【ワシントン、パリ、ソウル、北京時事】世界は23日の東京五輪開幕の動きをテレビなどで見守った。


 新型コロナウイルス禍で海外からを含めて「無観客」という異例の事態。反ユダヤ的発言で開会式担当者が解任される混乱も重なり、祝祭ムードには程遠い。

 五輪に参加国最多の600人以上の選手団を送る米国は、独占放映権を持つNBCが史上最長の7000時間の放送をテレビやインターネットで行う。競技に関心は高く、首都などのレストランに五輪観戦用の大型テレビが備え付けられた。ただ、コロナ禍で行動を制約される選手らに関し、ワシントン・ポスト紙はコラムで「顔はマスクで半分しか見えないが、誰も笑っていないのは明らか」と風刺した。

 2024年にパリ五輪を控えるフランスでは、公共放送が中継。日本とは7時間の時差があり、競技の視聴者数は限定的と予想される。13日に公表された世論調査結果によると、コロナ感染拡大を理由に仏国民の58%が東京五輪を開催すべきではないと回答。さらに五輪自体に対する仏国民の関心の薄さも浮き彫りとなり「興味がない」は68%、「興味がある」は32%にとどまった。

 18年に平昌冬季五輪が開かれた韓国では、反日感情も手伝い、日本の防疫態勢や大会運営の問題点ばかり注目され、選手や競技は陰に隠れがち。「無観客でお祭りムードが全くない。関心が向かない」(30代男性)と盛り上がりを欠く。首都圏は夜間の3人以上の集まりが禁止となり、30代の大手紙記者は「コロナが深刻でメディアも五輪で大騒ぎできる雰囲気ではない。友人知人で集まってビール片手に応援もできない」と話す。

 「中国加油(頑張れ)」「安全第一。無事に帰って来て」。中国ではソーシャルメディアの話題が自国選手団に集中。北京青年報は社説で「金メダル減少の勢いを止めて好成績を収めなければならない。同時にコロナ対策の模範を示せ」と鼓舞した。一方、来年2月に迫る北京冬季五輪の成功が至上命令で、組織委員会は東京の運営を参考にするため関係者34人を派遣。「有観客」開催も見据え、感染対策が最大の関心事のようだ。

3053チバQ:2021/07/26(月) 14:42:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8cc7637bff50b3f4f189bae32bd33c5fc3a903
ギニアが東京五輪参加を中止 コロナ理由、実際は資金難か
7/22(木) 6:28配信

AFP=時事
東京・お台場に設置された五輪のシンボル(2020年12月1日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】西アフリカのギニアは21日、新型コロナウイルスの流行を理由に、東京五輪への参加を取りやめると発表した。ただ政府関係者は、実際の理由は参加費用を捻出できないことにあったと話している。

 AFPは、サヌシ・バンタマ・ソウ(Sanoussy Bantama Sow)文化・スポーツ・歴史遺産相が同国オリンピック委員会の会長に宛てた書簡を確認。ソウ氏はその中で、新型ウイルス変異株への感染が広まっていることから、「選手の健康保全の懸念」を理由に政府が東京五輪への参加中止を決めたと通達した。

 だが政府関係者は、実際の理由は政府が関連費用を「支払えない」ことだったと強調。同国メディアも、参加中止は健康上ではなく経済的な理由によるものだったと報じた。

 ギニアはこれまで夏季五輪11大会に参加したが、一度もメダルを獲得していない。東京五輪には5人がギニア代表として出場し、柔道などの競技に臨む予定だった。【翻訳編集】 AFPBB News


https://news.yahoo.co.jp/articles/7dde79ca9f1f3ed1b136879bd27bad930adb6f11?tokyo2020
ギニアが一転、東京五輪参加へ 「保健当局から保証」で決定撤回
7/23(金) 0:52配信

AFP=時事
2008年北京五輪の開会式で行進するギニア代表(2008年8月8日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】西アフリカのギニアは22日、新型コロナウイルスの流行を理由に東京五輪への参加を取りやめるとした決定を撤回すると発表した。

 サヌシ・バンタマ・ソウ(Sanoussy Bantama Sow)文化・スポーツ・歴史遺産相は「保健当局からの保証を得たことを受け、政府は選手団の参加を認める」と発表した。

 同国は前日、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に、東京五輪への参加中止を決定していた。だがある政府関係者は、実際の理由は政府が関連費用を「支払えない」ことにあったと説明。同国メディアも、参加中止は健康上ではなく経済的な理由によるものだったと報じていた。

 ギニアはこれまで夏季五輪11大会に参加したが、一度もメダルを獲得していない。東京五輪には5人がギニア代表として出場し、柔道などの競技に臨む予定。【翻訳編集】 AFPBB News

3054チバQ:2021/07/26(月) 18:13:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/60247813002228139631a88c28c296dd1c6aac60
<五輪記者内幕リポート>「責任者はどこだ」と不満も 東京ビックサイトで海外メディア
7/26(月) 15:46配信

毎日新聞
東京オリンピックを取材するメディア用のバス乗降場。メインプレスセンターまでは離れており、バスは必須の交通手段だが利用者であふれていた=東京都江東区で2021年7月22日午前9時45分、岩壁峻撮影

 東京オリンピックも開幕から2日たった25日、会場の自動販売機に目をやると、大会エンブレムの市松模様で彩られた招き猫4種類に「SOLD OUT(売り切れ)」の文字が表示されていた。値段を見て、ぎょっとする。1万6500円――。

 東京ビッグサイトに設けられたメインプレスセンター(MPC、東京都江東区)での光景だ。国内外の報道機関約40社が取材拠点を置き、競技の本格スタートの前から1日3000〜4000人が利用している。海外メディアの動向が気になった。

 新型コロナウイルス感染拡大で東京都に4回目の緊急事態宣言が出されていた7月13日。報道陣の憩いの場のカフェスペースは、アサヒビール(700円)の販売も中止となっていた。

 「仕事が終わった後にホテルで飲めればいいから」。そう話したのは米紙USAトゥデーの技術スタッフ、ジェームス・グリフィンさん。入国から2週間たっておらず、宿泊施設とMPCの行き来以外の行動が制限されていた。「ホテルの食事と(宅配の)ウーバーイーツで済ませている」と話すグリフィンさんのそばには、カフェのメニュー表。喉を潤すはずの500ミリリットル入りペットボトル飲料の値段を示す「280円」が際立って大きく見えた。

 国内の記者も含め、大会期間中のすべての関係者は、コロナ対策や行動管理が定められたプレーブック(規則集)に沿った行動が求められる。特に海外の記者は、散歩やレストラン、ショップに行ってはいけないという入国後14日間の制約がある。MPCの近くにはレストランもあり、大会のパスを首に下げた外国人の姿も見かけるようになった。正直に言うと、「本当に14日間たっているのか」という疑念を持ってしまうこともある。

 17日にMPCで開かれた大会組織委員会の記者会見ではこんな一幕があった。海外メディアの記者が「ルール違反を警告するメールが組織委から送られてきた。敵意を持たれている印象を受けた」と質問した。橋本聖子会長は「強いメッセージだと思われたのならおわびする。ルールを守れば互いにいい仕事ができる」と応じた。

3055チバQ:2021/07/26(月) 18:13:34
 自身の行動に日本人から厳しい視線を向けられていることをどう思うか。英紙デーリー・ミラー特派員、アレックス・スピンクさん(56)に尋ねると、「コロナを懸念しているからなのだろうけど、寂しい」と語った。ただ、こうも言う。「今は平時じゃない。この五輪のために私たちを入国させてくれたのなら、できるのはルールを守ることだけです」。五輪取材は4回目となるスピンクさんは「五輪は素晴らしいもの。だけど、見たいと思う人が楽しむことができないのはとても悲しい」と無観客を案じた。

 復興五輪を前面に打ち出していた今大会。MPCでも専用コーナーが設けられ、16日と19日には東日本大震災の被災地の現状を伝える記者説明会が開かれた。原発事故で発生した放射性物質の行方が気がかりだったというブラジルのテレビ局スタッフの男性は、祖父が日本出身。「福島産の食べ物のことや、放射線量のことを勉強できた。復興は復興として発信をしていくことが重要では」と話す。競技期間中に説明会は開かれない。福島県産の木材で作られた椅子に腰掛けるものの、展示物を気にかけずにスマートフォンを操作する海外メディア関係者の姿も見かける。このまま休憩場所に成り下がるのは何とも惜しい。

 連日、午前中から気温30度を超える暑さを肌で感じると、暑熱対策も大会の大きなテーマだったことを思い知らされる。メディア専用バスの乗降場からMPCまでは10分間隔で運行するが、1台当たり30人の定員と利用者数の勘定が合わず、長蛇の列ができることも。「1時間も待っているぞ」「責任者はどこだ」と、乗降場で不満をぶちまける米通信社のスタッフもいた。

 「1時間に1本しかない。交通が不便だね」。イタリアから来た男性カメラマンもそんな一人だった。競技場間のバスの運行間隔の長さが気に入らないらしい。五輪取材9回という男性は甲高い声で私と同僚に5分以上まくし立てたが、その後の行動が示唆に富んでいた。

 「制約も多いのになぜ取材に来たのか」と聞くと、「(自国の)多くのメダルを報じるためだ」と切り返された。「ゴールド(金メダル)、ゴールド、ゴールド!」。そう繰り返しながら、男性はあんなに文句を言っていたバス停へと小走りで向かっていった。【岩壁峻】

     ◇

 五輪記者内幕リポートは、東京大会を最前線で取材する毎日新聞運動部記者が交代で執筆します。

3056チバQ:2021/07/26(月) 22:32:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/688d93ab46927cc8b55edcdfa2e33e9faf3d9076
2036年夏季五輪、ジャカルタが立候補へ…32年大会はブリスベンに「敗北」
7/26(月) 21:04配信

読売新聞オンライン
 インドネシアオリンピック委員会は26日、2036年夏季五輪の開催地に首都ジャカルタが立候補すると発表した。29日、都内で記者会見を開く。インドネシアは32年の夏季五輪にも立候補したが、豪州のブリスベンに決定した。インドネシアは18年にジャカルタなどでアジア大会を開催した。

3057チバQ:2021/07/26(月) 22:58:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c3b33fc2ee116333de938295bc392f82e513ba
東京五輪を台風8号が直撃で競技開催は… 組織委、IOCが会見
7/26(月) 15:35配信


東スポWeb
競技開催の行方は…

 東京五輪・パラリンピック組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)は26日、都内のメインプレスセンター(MPC)で会見を開いた。

 関東地方には台風8号が接近し、ボートとアーチェリーがすでに競技日程を変更している。組織委の高谷正哲スポークスパーソンは今後の対応について、現時点で「(2競技以外は)明日(27日)は予定通りの開催になっている」と説明。状況によっては開催可否の判断を迫られるが、その場合は競技会場ごとに検討されるという。

 また、高谷氏は「この台風に関しては、米国のスケールに基づくと5段階で3番目の大きさで、英語では『トロピカルストーム』と呼ばれている。それほど大きな被害はないとされるが、過小評価をしているわけではない」と語った。

東京スポーツ

3058チバQ:2021/07/26(月) 22:59:34
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASP7V6F64P7VUTIL02X.html
五輪会場で警報級の大雨・暴風・波浪 台風8号、27日に上陸へ
2021/07/26 21:02朝日新聞

五輪会場で警報級の大雨・暴風・波浪 台風8号、27日に上陸へ

東京五輪のサーフィン会場となっている千葉県一宮町の釣ケ崎海岸サーフィンビーチ。台風対策で柵を高いところに移動させていた=2021年7月26日午後6時4分、恵原弘太郎撮影

(朝日新聞)

 台風8号が27日、東北や関東に接近し、上陸する見通しとなった。開催中の東京オリンピック(五輪)にとっても「招かれざる客」で、大会関係者も競技日程の調整などに追われた。

 気象庁の予報では、27日は太平洋沿岸で風雨が強まり、東北では深夜まで警報級の大雨や暴風、波浪となる地域がある。大雨は28日も続く見込みで、関東甲信でも風が強くなりそうだ。宮城、福島、茨城のいずれかに上陸すれば、1951年の観測開始から初めてとなる。

 台風8号は26日午後6時現在、日本の東を西北西に時速30キロで進んでいる。中心気圧は992ヘクトパスカル、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル。太平洋沿岸に近づいた後は北寄りに進むとみられる。

 台風の強さは最大風速33メートル以上44メートル未満は「強い」、それ以上は「非常に強い」「猛烈」とし、大きさは風速15メートル以上の「強風域」の範囲で「大型」「超大型」と表現する。今回は「強い」にも「大型」にもあたらないが、熱帯域から多くの水蒸気とともに北上したため、接近前から台風の北側や東側で雨量が増えるという。

 東北太平洋側では27日午後6時までの24時間で多いところで150ミリの雨のほか、6メートルの高さの波も予想される。関東では茨城県を中心に27日朝から警報級の波浪の可能性が高く、大雨の恐れもある。

 東京五輪のサーフィン会場がある千葉県北東部では27日、1時間に30ミリの激しい雨や、日中に海上で最大風速20メートルの風が予想される。女子ソフトボールの決勝やセーリング競技がある神奈川県東部では、1時間雨量は30ミリ、最大風速は陸上10メートル、海上15メートルの見込み。トライアスロンが予定されている東京では、1時間雨量は40ミリと予想される。

 台風8号は28日には温帯低気圧に変わるとみられるが、28日午後6時までの24時間雨量も東北の多いところで100〜200ミリ、関東甲信と北陸では50〜100ミリの見込み。気象庁予報課の竹村正弘・天気相談所長は「(熱帯低気圧でも)雨は台風と変わらない。台風と同様の注意をしてほしい」と話した。

3059チバQ:2021/07/28(水) 13:34:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bcb4688b30183c2fce4ac1ae00224dd9a806707
開会式で4000食分の弁当など廃棄「過発注になってしまった」組織委が謝罪
7/28(水) 13:00配信

日刊スポーツ
21年7月23日、開会式が始まり花火が打ち上がる国立競技場

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委委員会は28日、開会式(23日、国立)で約4000食分のフードロスがあったことを明らかにした。高谷正哲スポークスパーソンが「一部報道で数千食となっていたが、実際には約4000食のロスがあった。事業委託の関係でなかなか公表できないが、ほかの会場も含め、先週まで各所で、おおむね2〜3割の余剰が生じていた」と報告した。


続けて「多くの食品ロスが生じた事実について、おわびを申し上げたいと思います」と陳謝した。

理由については「ひとえに、需要予測に対して消費し切れなかった。開会式はスタッフが多いので発注量も多かった。当日のシフトの関係もあり、誤差が生じた」と説明。発注したのは20日で、無観客開催が決まった後だったため「観客有無の決定とは関係ない。単純に過剰な発注が生まれてしまった。実際に食べないスタッフの方が多く、当日の業務が忙しく食事を取れなかったり、事前に食事してから仕事を始めた方もいらっしゃった、と想像はできる。一方で食事を用意する側としては不足することが怖い。その兼ね合いで過発注になってしまった」と補足した。

一部からは「廃棄するなら寄付してほしい」との声もあったというが、これに関しては「時節柄(真夏のため)難しい」と否定。「適正化に努めているところで、今週に入ってから適正化の措置が取られている。今回を学びに、改善していく。また、廃棄したわけではなく肥料化やバイオマスに利用していることもお伝えしたい」とした。

用意されたものには、弁当、おにぎり、パンなどあるが、約4000食分の1食は1人分の1食相当。今回の禍発注による損失額は委託契約等の関係もあり、公表されない。【木下淳】

3060とはずがたり:2021/07/28(水) 23:07:25

余りに醜悪な五輪になった。しかもこれに関してはコロナとは関係ない部分

「日本の組織委員会は嘘をついた」猛暑下での五輪開催を米メディアが厳しく糾弾!「アスリートが代償を支払っている」【東京五輪】
7/26(月) 16:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89225daea76a27a34468122172b31ec5384b840
THE DIGEST

 連日熱戦が繰り広げられている東京オリンピックだが、あまりの猛暑に不満を訴えるアスリートが続出している。7月24日には、アーチェリー女子の予選でロシアのスヴェトラーナ・ゴムボエワが暑さで気を失い、25日にはテニスの男子シングルス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチらが試合時間の変更を求める場面もあった。

 こうした状況に、海外メディアからも批判の声が噴出している。中でも、アメリカのヤフースポーツは「日本の組織委員会は天候について嘘をついた。そして今、アスリートたちが代償を支払わされている」と厳しく糾弾している。

 記事を書いたのはコラムニストを務めるダン・ウェンツェル氏だ。ウェンツェル氏はまず、26日午前中に行なわれたトライアスロンのゴール付近が「まるで戦場のようだった」と描写。「何人もの選手が大の字になり、トレーナーがオーバーヒートした選手たちを介助し、中には両腕を支えられていた選手もいた」と綴った。
 
 その上で、記事は日本が開催地に立候補した際に「この時期の東京は穏やかで晴れた日が多く、アスリートが最高の力を発揮する上で理想的な天候である」と主張していたことを指摘。「穏やか? 理想的? 7月のこの東京が?」と強烈に皮肉った上で、「日本はそれが嘘だと知っていた。東京に住んでいる人間なら、真夏の気候が『穏やか』でも『理想的』でもないことは誰でも知っている」と続けた。

 また、記事では、アメリカでの放映権を持つ『NBC』がNFLやカレッジ・フットボールのシーズンと重ならない7月中旬〜8月下旬の開催を希望していることにも言及。日本の組織委員会がそれに合わせて「牧歌的な夏という馬鹿げたイメージ」を作り上げて立候補地として売り込み、IOCもそれを黙認したとも指摘している。

 組織委員会の小谷実可子スポーツディレクターは25日、ジョコビッチらの訴えについて「選手の健康のために早急に検討したい」とコメントしつつ、「十分な氷と水を用意している」とも語っていて、選手の要求が通るかどうかは定かではない。

 残念ながら現状では、海外から来たアスリートの大半はウェンツェル氏の以下の主張に同意する可能性が高そうだ。

「東京はモダンで、フレンドリーで、美しく、清潔だ。信じられないほど素晴らしい都市だ。この時期を除いては」

構成●THE DIGEST編集部

3061チバQ:2021/07/29(木) 10:36:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1b37be063cb561cc400c7005609d61471a0e87
マラソン札幌移転、酷暑が誤算 最高気温が東京を上回る日も 組織委、安全確保を強調
7/29(木) 6:07配信

北海道新聞
最高気温が35.1度の猛暑日となった札幌市中心部=28日午後2時

 道内各地の記録的な猛暑を受け、札幌市で開催される東京五輪マラソン・競歩(8月5〜8日)の暑さ対策に注目が集まっている。国際オリンピック委員会(IOC)は2019年に東京の酷暑を理由に会場を札幌に変更したが、今夏は札幌の最高気温が東京を上回る日も出るなど当初の予想よりも暑さは厳しい。選手や関係者の安全確保にはさまざまな対策が講じられる見通しだ。


札幌と東京の最高気温の推移

 「最大の対策は、マラソンコースを(東京から)800キロ北の札幌に移動したことだ」。IOCのアダムス広報部長は28日に東京都内で開いた記者会見で、暑さ対策は十分との認識を強調した。

 IOCは19年10月にマラソン・競歩の札幌移転を表明した当時、札幌は東京よりも「大会期間中の日中の気温が5〜6度程度低くなる」と説明。東京五輪・パラリンピック組織委員会も「涼しい北海道への会場移転が最大の対策。東京との気温差は実証されている」とする。

 ところが、今夏の札幌はIOCの想定以上に暑い。札幌管区気象台によると、五輪開幕の23日から6日間の札幌の最高気温の平均は32度で、東京の33度とほぼ同じ。27、28の両日は札幌の最高気温が東京を上回った。2週間予報では、マラソン・競歩が行われる8月5〜8日も日中は30度を超える見通しだ。

 選手の安全確保のため、札幌のマラソン・競歩開催で、組織委などはコース上に競歩は最大3カ所、マラソンは14カ所の給水所を設ける。新型コロナウイルス対策のため、水を含んだスポンジは使わず、砕いた氷を袋に詰めて提供する。ゴール地点にはアイスバス(氷入りの水風呂)も用意し、医師らも待機。マラソンでは救急車と救護車が各2台随行する。

 しかし、札幌のコースでは東京のように路面温度を最大約10度下げる遮熱性舗装工事も行われておらず、猛暑が続けば、過酷な環境となる。

3062チバQ:2021/07/29(木) 10:37:11
冗談でしょ!?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/570189
観戦自粛「良識頼み」 五輪競歩、マラソン 密対策 決定打なく
07/23 05:00
 札幌市を舞台に、8月に開かれる東京五輪の競歩とマラソンについて、東京五輪・パラリンピック組織委員会、札幌市、道は新型コロナウイルス対策のため、沿道観戦自粛と「ステイホーム応援」を呼び掛けている。焦点は人通りが多いJR札幌駅や大通公園の周辺など中心部の密集対策だ。組織委は観戦による立ち止まりを防ぐため、誘導員を増やして沿道で協力を求めるが、対策に決定打はなく、道民の理解をどれだけ得られるかが鍵となる。

 8月7、8日に行われる男女マラソンでは、組織委はスタート、ゴール地点となる大通公園とJR札幌駅方向に続く札幌駅前通周辺約600メートルを「重点対策エリア」とした。中心部を変則3周する今回のコースでは駅前通を複数回ランナーが通るため、絶好の観戦ポイントになる可能性もあるためだ。ただ、歩道は通行止めにせず、コーン標識を並べて道幅を狭め、立ち止まりにくくする。5、6日に駅前通の周回コースで行われる競歩でも同様の対応を取る。

 マラソンでは北大構内もレースの勝負どころ。注目度も高いが、同大は市民や観光客に対して競技の時間帯に構内へ入らないよう呼び掛ける看板を近く設置する。また、教職員や学生にも観戦自粛を求める通知を出す。

 道もマラソンコースとなっている道庁赤れんが庁舎前を含めた道庁の敷地全体を競技当日は立ち入り禁止にする。鈴木直道知事は今月20日の記者会見で「五輪開催を契機として、感染が拡大することがないようにしなければいけない」と述べた。

 競歩やマラソンの際には誘導員が沿道で観戦自粛や立ち止まらないよう声かけを行う。特にマラソンでは約2千人態勢で臨む。5月のマラソンテスト大会に比べて約3倍の規模だ。駅前通周辺の重点エリアには手厚く配置する。

残り:317文字/全文:1044文字

3063チバQ:2021/07/29(木) 10:38:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/849036fbfb02580a9cb150b9116e4bb9a80fd5e6
重圧、バブル、無観客…五輪選手メンタル悲鳴 メダル目標撤回も
7/29(木) 7:00配信

102
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
体操女子団体決勝、跳馬の演技を終えた米国のシモーン・バイルス選手。この後の種目には出場しなかった=有明体操競技場で2021年7月27日、宮間俊樹撮影

 東京オリンピックで「メンタルヘルス」に言及する選手が相次いでいる。世界の耳目を集める五輪では極度の重圧がかかるうえ、新型コロナウイルス感染拡大の影響による無観客開催という異例の状況も影響を与えているようだ。こうした中、選手たちを少しでも重圧から解放しようと、メダル数の目標を出すのを取りやめた国もある。

 「高いストレスがかかる状況ではパニックになる。この感情をどうしていいのか分からない。特に五輪では」。27日の体操女子団体総合決勝。途中棄権したシモーン・バイルス選手(米国)は、メンタルヘルスが理由だったと明かした。2016年リオデジャネイロ五輪4冠のスター選手の発言は、世界的に大きく報道された。

 五輪という最高の舞台で戦う重圧は計り知れない。スケートボード男子ストリートのメダル候補だったナイジャ・ヒューストン選手(米国)は25日の競技で7位に終わり、SNS(ネット交流サービス)に「私も人間だ、重圧や期待と闘うのは簡単ではない。負けたらホテルで酒を一気飲みすることもある。メンタルヘルスは大事だ!」と投稿。女子マウンテンバイク(クロスカントリー)で14位だったリオ五輪の金メダリスト、ジェニー・リスベドス選手(スウェーデン)は「終わってよかった。五輪チャンピオンじゃなくてジェニーになりたい」と語った。リオ五輪後は重圧からうつや摂食障害になり、一時競技を離れたこともあったという。

 外部と遮断して感染を防ぐコロナ下の「バブル方式」や無観客開催の影響も大きいとみられる。バスケットボール女子のオーストラリア代表に内定していたエリザベス・キャンベージ選手は開幕直前の16日、ツイッターで過去にメンタルヘルスに問題を抱えていたことを明かし、「『バブル』五輪が心配。家族も、友人も、ファンもいない」と投稿。五輪参加を辞退すると表明した。

 こうした中、オーストラリアは今大会でメダルの目標数を掲げることを取りやめた。オーストラリア五輪委員会の幹部は20日の記者会見で「余計な重荷を増やしたくなかった。目標数がなかろうと、アスリートはみんな勝利を目指すものだ」と説明した。一方、日本は史上最多となる金メダル30個を目標に設定している。

 アスリートのメンタルヘルスは5月、テニスの大坂なおみ選手がうつを告白して注目を集めた。国際オリンピック委員会(IOC)は大会期間中、選手村に心療内科を置くなどの措置を取っているというが、選手たちの発言が相次ぐ中、今後はさらなる支援が求められそうだ。【金子淳】

3064チバQ:2021/07/29(木) 10:56:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb9707addb8c3892b1c8328ad23a055816393acc
北京五輪、開催地変更を 米議会、企業に圧力要求
7/28(水) 20:55配信

共同通信
 【ワシントン、北京共同】米議会の「中国に関する議会・政府委員会」は27日、来年の北京冬季五輪の有力スポンサー企業を呼んでオンライン公聴会を開いた。議員らは中国新疆ウイグル自治区でのジェノサイド(民族大量虐殺)などの人権問題を指摘し、スポンサーとしての影響力を活用して北京五輪の開催地変更に向けて国際オリンピック委員会(IOC)に圧力をかけるよう要求した。

 出席したのはコカ・コーラやクレジットカードのビザなど5社の幹部。議員から「ジェノサイド五輪」のスポンサーを務めるのかと詰め寄られ「開催地選定に関わっていない。選手を応援する立場だ」などと回答した。

3065チバQ:2021/07/29(木) 15:56:18
興味ないならスルーすればいいのに、わざわざ「オリハラ」って騒ぐのもなんだかなら
(私は興味ないので視聴時間は 開会式を10分くらい。それ以外は0分です。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cba382e57dbd8c1fbfccb8c21aaf98f21fd41ad
それって「オリハラ」?  熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪
7/29(木) 13:34配信

時事通信
ツイッターに投稿された「#オリハラ」と付けられた書き込み=28日(一部、画像処理してあります)

 連日アスリートによる熱戦が繰り広げられる東京五輪。

 開幕前とは一転して盛り上がりを見せているが、五輪やスポーツに関心のない層からは冷めた声も聞かれる。ツイッター上には「#オリンピックハラスメント」や「#オリハラ」というハッシュタグ(検索用の目印)も登場した。


 「五輪の話にうんざり」「職場で非国民扱いされる」。ツイッターには23日の開会式前後からこうした投稿が目に付くようになった。積極的な開催反対派というよりは、単に興味がない人が多いとみられる。

 文筆家の古谷経衡さんも「盛り上がって当然」という風潮に危うさを感じている1人だ。もともとスポーツがあまり好きではなく、なぜスポーツだけが特別視されるのか疑問に思っていたという。

 「W杯でもハロウィーンでも、距離を置きたいと思っている人は一定程度いる。特に今回の五輪は反対派が多かったのだから、決して少数派ではないはず」と強調。「感動の押し付けには違和感があると言い続けたい」と話す。

 同調圧力に詳しい同志社大の太田肇教授(組織論)は「賛成、反対と極端に動くのが日本の特徴。一色に染まって異論が唱えにくくなる。コロナ禍で鬱屈(うっくつ)していたことも背景にあるのだろう」と分析。公共空間と仲間集団が混同され、職場などでも「なぜ五輪を見ていないんだ」といった同調圧力につながりやすいため、両者の区別が重要だと指摘した。

3066とはずがたり:2021/07/29(木) 19:46:33

立民、国民、五輪中止は「現実的でない」
2021/7/28 17:08
https://www.sankei.com/article/20210728-SOIYD5C5HRKBTDRP2KLB3G4LZE/

立憲民主、国民民主両党は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた東京五輪の中止について「現実的でない」とし、感染対策を徹底した上で開催を続けることが妥当だとの考えを示した。

野党3党の国対委員長は28日午前に国会内で会談し、終了後、記者団の取材に応じた。五輪開幕前は「再延期か中止」を主張していた立民の安住淳国対委員長は「競技がスタートしている中で、選手村でクラスター(感染者集団)が起きるなど新たな状況が生まれない限り現実的ではない」と述べた。

その上で「現時点では、組織委員会が感染させない細心の注意を払い、選手がストレスなく試合ができる状況を作ってあげたい」と述べた。国民の古川元久国対委員長も「現実的ではない」と語った。

一方、共産の穀田恵二国対委員長は「中止すべきだ、今からでも遅くはない」と訴えた。

3067チバQ:2021/07/29(木) 20:09:04
国民の心理を逆なですることに長けてますね
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f528c37ae1d63932a3ee682ce66b1fd77d69589?tokyo2020
IOC広報部長、コロナと五輪「パラレルワールド」無関係強調
7/29(木) 12:45配信

毎日新聞
西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 国際オリンピック委員会(IOC)のマーク・アダムス広報部長は29日の定例記者会見で、東京で新型コロナウイルスの感染者が急拡大していることについて「パラレルワールド(並行世界)みたいなものだ。私たちから東京で感染を広げていることはない」と五輪開催と東京の感染再拡大は無関係との認識を示した。


 記者会見でアダムス氏は「私たちは最も検査が行われたコミュニティーだ。一番厳しいロックダウンの制限が選手村で行われている」と強調。大会組織委員会によると、7月1日から29日までに大会関係者193人の感染が確認され、このうち海外から来た2人が入院していることも明らかにした。重症ではないという。

 28日の新型コロナウイルスの新規感染者数は全国で9583人、都内で3177人確認され、それぞれ過去最多となっている。【竹内良和、岩壁峻】

3068チバQ:2021/07/29(木) 21:37:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5608378876fd310a41ad134bf8d30e89d970655
来ないバス、間違う行き先 五輪の輸送混乱、選手ら苦情
7/29(木) 16:56配信

朝日新聞デジタル
東京五輪の車両基地となっている築地市場跡。未明になってもバスの出入りが続く。右上はレインボーブリッジ=2021年7月24日午前1時15分、東京都中央区、西畑志朗撮影

 東京オリンピック(五輪)の輸送システムが混乱し、運営を担う大会組織委員会に対して選手や国際オリンピック委員会(IOC)から苦情が出ていることが29日、分かった。組織委によると、選手を乗せるバスが来なかったり、本来の行き先とは別の場所に行ったりしたケースがあったという。IOC関係者は「毎日、改善を求めている。ひどい状況だ」と話している。

 問題になっているのは、選手を選手村から試合会場や練習場に送るバスの運行。関係者によると、輸送の遅れで練習ができなかった選手もいたほか、バスが時間通りに来ないため、本来は「バブル」の外で使用が許されていないタクシーを利用して練習会場に向かった選手もいたという。

 組織委によると、都内の道に不慣れなドライバーがいたり、選手の移動のピークに合わせて適正な台数のバスを配車するオペレーションが機能しなかったことが原因という。

 大会関係者の専用車両の配車システムも機能せず、「何時間も待たされた」という報告が複数上がっているという。

 関係者によると、IOCは27日朝の会議で組織委に対し、「自分たちのスケジュールではなく、アスリートのスケジュールに合わせてほしい」と、輸送システムの改善を強く求めたという。駐車スペースの確保やオペレーションの改善、スタッフの増員、プロのドライバーの確保などを要望しているという。

 組織委の広報担当者は29日、バスの台数を増やすなどして対処に努めているとして、「徐々に改善している」と話した。(塩谷耕吾)

朝日新聞社

3069チバQ:2021/07/30(金) 14:47:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd99881c4c3ef2bc5e1c315de26de2686f4cb16b?tokyo2020
「東京五輪に厳しい目」 感染急増で海外メディア
7/29(木) 20:34配信

時事通信
多くの人たちが行き交う東京・渋谷のスクランブル交差点=28日、都内

 五輪開催中の東京都で新型コロナウイルスの新規感染者が急増していることは、海外メディアでも取り上げられている。

【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況

 AFP通信は「五輪が感染拡大につながるのではないかと懸念された中、大会を見る目が厳しくなる」と伝えた。

 AFPは28日、飲食店の営業時間短縮や酒類提供停止などの要請が守られず、若者の間で感染者が増えているという専門家の意見を紹介した。ロイター通信も「諸外国は厳しい都市封鎖(ロックダウン)を実施した」のに、東京都は要請にとどまると指摘。感染拡大は「(無観客などで)前例がないほど衛生的な五輪開催に対し、懸念を強める」と報じた。

 米紙ワシントンポスト(電子版)は27日、選手らと外部の接触を遮断する「バブル」内外を比べる記事を掲載。「五輪まで都民は何万人もの外国人が来て感染をもたらす可能性を非常に心配していた」が、実際にはバブル内の方が陽性率が低いと分析した。

 「皮肉にも、緊急事態宣言はほとんど無視されている。昼は都心で人出が多く、夜は騒がしい地区もある」と論評。一方、選手らは厳しい追跡や規則の下に置かれ「メダル授与式なら30秒だけマスクを外せる」と一例を示した。外国人の選手や記者よりも日本国民のワクチン接種率が低いことにも言及した。

3070チバQ:2021/07/30(金) 17:43:46
しってた
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d530d2211cec51b7af731e867fc5e88911688f5

東京の夏は理想的?「うそつき」と海外メディアから批判

7/30(金) 16:26配信


東京で7月26日、ゴール直後に倒れ込むトライアスロンの男子選手たち=AP。気象庁によると、競技が行われた同日の東京の最高気温は32・1度だった
 「五輪が開催される東京の夏は温暖で、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候です」。東京大会の招致委員会が2013年、国際オリンピック委員会(IOC)に提出した立候補ファイルでこう説明していたことに、現在、海外メディアから批判の声が相次いでいる。というのも、開催中の東京五輪では、酷暑に苦しむ選手の姿が目立っているからだ。


 米ネットメディアのデイリー・ビーストは26日、立候補ファイルの説明について、「この時期の東京に行ったことがある人なら誰でもわかるように、それはよく言えば楽観的、最悪な言い方をすればうそだ」とする記事を配信した。IOCに対しては、「なぜこれを真実として受け入れたのだろうか?」と疑問を呈した。

 こうした事態が起きる背景には、大会の招致には巨額の費用がかかるため、絶対に招致を成功させなければならない事情があるからだと指摘した。

 そして記事の末尾には、スポーツコラムニストのダン・ウェツェル氏の言葉を引用した。「日本は天候について謝る必要はない。しかし、アスリートがこの環境で疲弊し続けることについては、全ての人に謝らなければならない。地獄のようにうそをついたのだ」

 米ウォールストリート・ジャーナルは25日、「東京の、時に過酷な夏の気候は、大会招致が決まった2013年当時から心配されていた」と指摘。その上で、「今まで経験した中で最悪の暑さ」「この湿度は残忍だ」などとするアスリートの言葉を紹介した。

 さらに「東京大会の主催者は、暑さの問題を小さく扱おうとしてきた」と、招致委を批判した。

 英紙ガーディアンも20日に配信した記事で、19年にマラソンの開催場所が東京から札幌に変更されたことに言及。その理由として、「7〜8月の気候が『穏やか』で『アスリートにとって理想的』だとする東京側の主張への疑念」があったと強調。前回の1964年東京五輪では、暑さを避けて10月開催だったと指摘した。(笠原真)


朝日新聞社

3071とはずがたり:2021/07/30(金) 20:42:44

開会式では祝せず記念した皇室,今度は天皇では無く皇太弟を送り込むことでやんわりと五輪忌避のお気持ち表明か。公家さんですな〜♪

五輪閉会式、秋篠宮さまが出席と宮内庁
2021/7/30 15:37 (JST)7/30 16:19 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/793729595098759168

 宮内庁は30日、東京五輪の閉会式に、天皇陛下の名代として、秋篠宮さまが出席されると発表した。

3072チバQ:2021/07/30(金) 23:23:01
現状のルールがいいとは思わないが
ルールを破った以上、両方とも国外退去させるべきでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bac7ae72caa8b4ea9c86065b8137b1db97324bd0
ジョージア柔道選手が東京タワー観光? 組織委、詳細明かさず
7/30(金) 15:42配信


毎日新聞
東京タワー=東京都港区で、武市公孝撮影

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の広報責任者は30日、ジョージアの柔道男子選手が東京タワー(東京都港区)周辺を観光していたとの一部報道について「報道は承知している」と述べ、事実関係を確認していることを認めた。


 報道によると、ジョージアの2選手は27日深夜に東京タワー近くでタクシーを降り、一緒にいた女性と写真を撮っていたとされる。

 国際オリンピック委員会(IOC)などが感染症対策をまとめたプレーブック(規則集)では、選手の宿泊施設、練習会場、試合会場以外への外出を制限し、大会期間中の観光やレストランなどでの飲食を禁じている。違反した場合は参加資格剥奪などの処分が科され、組織委は既に参加資格の一時停止処分や、独自の「厳しい注意喚起」をしているが、今回のケースについては「個別の事例に対する対処は話せない」とした。これまでの処分件数なども「今日(30日)は示せない」と詳細を明かさなかった。

 また、新型コロナウイルスで陽性と判定された競技関係者が療養先のホテルから組織委に行き先を伝えずに外出したことも明らかになった。組織委は「(ホテルを)抜け出したのではなく、検査を受けるためにクリニックに行ったことは事実」と説明。感染を拡大させる恐れもある「無断外出」である点は「大会関係者の行為で迷惑を掛けたことをおわびする。本人には厳しく注意した」とコメントした。

 組織委は30日、新たに選手3人を含む27人が陽性者になったと明らかにした。公表を始めた1日以降、1日当たりの新規陽性者としては29日の24人を上回り最多。大会関係者の陽性者は計220人となった。【岩壁峻】


https://news.yahoo.co.jp/articles/9c52e87fe931b1f1062baf2e6d8ba8d78d9ae5c6
「試合出たかった」感染の五輪審判員2人が無断外出
7/30(金) 18:50配信


テレビ朝日系(ANN)

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 東京オリンピックに参加している審判員2人が新型コロナウイルスに感染した後に宿泊療養施設から抜け出し、無断で外出していたことが分かりました。

 熱戦のその裏で様々な問題が起こっています。

 関係者によりますと、無断外出したのはボートの男性審判員2人で、1人は日本人です。2人は26日に陽性が確認され、28日に都内の宿泊療養施設のホテルに入りました。しかし、その翌日の29日に無断でホテルを出て検査を受けに病院に向かったのです。

 無断外出した審判員:「改めて検査を受けて陰性を証明し、試合に出たい」

 大会組織委員会は病院に行ったことは認めるが、抜け出したというわけではないとしています。

 30日、大会組織委員が発表した大会関係者の新たな感染者は選手3人を含む27人。これで、発表された大会関係者らの陽性者は225人となりました。

 また、大会関係者による事故や交通違反も相次いでいます。

 開会式が行われた23日から29日までの7日間で、都内で少なくとも100件近くに上っていることが警察関係者への取材で分かりました。地方で運転しているドライバーが都内の地理や交通事情に慣れていないことが原因と警察関係者はみています。

 一方で、またしても大会組織委員会による“無駄”なのでしょうか。開会式の弁当1万食のうち4000食を廃棄したことが問題視されましたが、今度はホテルの部屋が…。

 選手村に近いホテルでは大会関係者が宿泊するとして19日から来月11日まで18部屋が予約でおさえられています。しかし、今月29日までに使われたのは、わずか1部屋だけだというのです。

 築地ビジネスホテル「バン」・潘俊宏取締役:「来ないなら来ない、来るなら来るという確かな情報がほしいというのが我々の率直な意見です」

 ホテル側には大会組織委員会から料金が支払われています。仮に1部屋5000円とすると、18部屋が23泊分で料金は207万円です。実際に宿泊していないのに料金が払われているケースは他のホテルでもありました。

 こうしたことに対し、組織委員会は「ホテル側に対し、宿泊に関する連絡を徹底していく」としています。

 築地ビジネスホテル「バン」・潘俊宏取締役:「多く頂きすぎているという部分も大変、心苦しいものはありますし、当然、そのお金の出どころというところを考えると、少しここはちゃんとして、ちゃんとお迎えできればなというのはありましたね」

テレビ朝日

3073チバQ:2021/07/30(金) 23:25:00
ネトフリとアマプラ無料(政府負担)にした方が安上がりなんじゃね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/17fc00c5312b27a10386a7856d3e914bb92702c9
「五輪はステイホームに一役買っている」
7/30(金) 20:24配信

Nippon News Network(NNN)

深刻な新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都の小池知事は、「東京オリンピックの開催はステイホームに一役買っている」と強調し、改めて外出は控えて、自宅での観戦を呼びかけました。

東京都 小池知事
「オリンピックはステイホームに一役買っているし、それが選手への声援にもつながっている。会場の周りに(人が)いるといっても、何万人といるわけではないと思います。数えてください」

小池知事は会見で、東京オリンピックの開催が人出の抑制を妨げている可能性を聞かれ、「テレビで視聴している人が多い。ステイホームに一役買っている」と強調しました。

一方で、爆発的な感染拡大が続いている状況について、「デルタ株の感染力の強さに人出の減少が追いついていない」として、改めて外出の自粛とステイホームの徹底を呼びかけました。

3074チバQ:2021/07/30(金) 23:37:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0c29060398be14e286da33272ed0b002f1367a
選手村ベッド破壊、処分せず 野球のイスラエル代表―五輪組織委〔五輪・野球〕
7/30(金) 16:22配信

時事通信
東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソン=9日(AFP時事)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンは30日、野球のイスラエル代表、ベンジャミン・ワンガーが選手村の部屋の段ボール製ベッドを破壊する動画を投稿した件について、処分はしないとの認識を示した。

 
 高谷氏はイスラエル・オリンピック委員会からも組織委に謝罪があったとし、「残念な行為。オリンピアン、ロールモデルと呼ばれるにふさわしい行動を期待したい」と述べた。(了)

3075チバQ:2021/07/31(土) 23:33:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/109d7c3221ad59c15c868d0471b6d3f6b0537752
選手村から“観光目的”で外出 初の参加資格証剥奪
7/31(土) 18:04配信

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 東京オリンピックの選手村から観光目的で外出したとして、大会関係者の参加資格証が剥奪(はくだつ)されました。

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は選手村から観光目的で外出した大会関係者について、30日付で参加資格証を剥奪したことを明らかにしました。

 処分を受けたのが何人なのか、また選手かスタッフかについては明らかにしていませんが、「今後、東京大会関係の会場には立ち入ることはできない」としています。

 今大会が始まってから関係者の参加資格が剥奪されるのは初めてです。

 組織委員会は「あってはならないこと。目に余る事例だ」としています。

テレビ朝日

3076チバQ:2021/07/31(土) 23:35:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3bad4f52933fdfc8a0262272dd2d4bc7f3d4ce
選手村の禁止スペースで飲酒騒ぎ 複数の外国人選手ら
7/31(土) 22:47配信

毎日新聞
東京オリンピックの選手村=東京都中央区で2021年6月8日、本社ヘリから

 東京オリンピックの選手村(東京都中央区晴海)敷地内で31日未明、複数の外国人選手らが飲酒する騒ぎを起こしていたことが捜査関係者への取材で判明した。選手村への酒類の持ち込みは認められているが、現場は新型コロナウイルスの感染拡大防止対策で飲酒が禁じられた屋外の共用スペースだった。違反した場合は競技への出場可否に影響する可能性がある。


 捜査関係者によると、選手らは飲酒を注意しようとした大会組織委員会関係者とトラブルになり、選手村関係者が同日午前2時ごろ、「酒を飲んで騒いでいる人がいる」と警視庁月島署に通報。同署員が駆けつけた際には選手らの姿はなかったという。

 組織委は「事実関係を確認している」としている。【斎藤文太郎】

3077チバQ:2021/08/01(日) 09:42:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/a419b7325a88d2f95b7984ed7252cecd37ac100f?tokyo2020
観光で選手村離れID剥奪 五輪組織委「目に余る事案」〔五輪〕
7/31(土) 14:53配信

86
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
東京五輪の選手村

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンは31日、東京・晴海の選手村に滞在していた大会関係者が観光目的で外出したとして、IDカードを30日に剥奪したと明らかにした。

 ジョージアのレジャバ駐日臨時代理大使は自国選手が外出したことを認め、謝罪した。

 高谷氏は「選手村から出て観光目的で外出することはあってはならない。目に余る事案。適切な手続きを経てIDを剥奪した」と述べた。前日には柔道のジョージア選手が観光していたとの報道を「承知している」と話していた。

 大会関係者のIDカード剥奪は、開幕後初めて。大会前には仮設電源サービスの分野で国内スポンサー契約を結んでいるアグレコ・イベント・サービス・ジャパンの来日した社員4人が、麻薬取締法違反容疑で逮捕されて剥奪された。

 大会の新型コロナウイルス対策規則集プレーブックでは、選手村を離れるのは競技会場など大会にとって不可欠な場所に行く場合に限られ、観光地やレストランなどへの外出は認められていない。

3078チバQ:2021/08/01(日) 22:18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/000fb016443abf0796cf60681028e18c5e0a40f0
東京五輪、6人の資格剝奪 バブル脅かす違反行為も
8/1(日) 22:00配信

産経新聞
東京五輪選手村=東京都中央区(三尾郁恵撮影)

東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、新型コロナウイルス対策で選手や大会関係者の行動規範を定めた「プレーブック」に違反したなどとして、これまでに6人の大会参加資格を剝奪したと明らかにした。違反行為には、外部と遮断する「バブル方式」を脅かす事案もあり、全国的に感染が急拡大する中、ルール順守の徹底が大会後半の課題となっている。(野々山暢)

組織委によると、資格を剥奪したのは、観光目的で選手村から外出したジョージアの選手2人と、コカイン使用で逮捕された五輪スタッフ4人。他に8人が資格の効力を一時停止されており、来日した大会関係者が14日間の待機期間中に、決められた場所から出るなどの違反行為を繰り返したケースが含まれている。

感染対策の肝であるバブル方式は、徹底した検査と行動管理の両輪で成りたっている。国際オリンピック委員会(IOC)が選手村などを「パラレルワールド(別の世界)」として、大会の安全性を強調するのは検査の陽性率が低調に推移していることが大きい。

組織委によると、事前合宿を除く大会関連の陽性者は7月1日以降、計259人。うち国内在住者が156人で半数を超える。選手らは選手村内でもマスク着用が義務づけられ、毎日唾液による抗原検査が求められている。これまでに約41万件の検査が行われ、陽性率は0・02%にとどまる。

陽性者は選手村外の宿泊療養施設で隔離されており、組織委は「大会関係者の間で大規模なクラスターは起きていない」と説明。武藤敏郎事務総長は今月1日の会見で、想定内の感染状況だとの認識を示した上で「地域医療にできる限り負担をかけずに大会運営ができている」と述べた。

一方で、業務委託先のスタッフの陽性者は135人に上り、7月29日〜8月1日は4日連続で10人以上の感染が確認されている。組織委関係者は「国内在住者の割合が高く、日本全体の感染者増加との結びつきが強いのではないか」と警戒を強めている。

プレーブック違反により、バブルが破られれば、バブル内にウイルスが持ち込まれ、感染が広がるリスクをはらんでいる。

組織委はIOCなどと協議した上で違反行為に制裁措置を実施しており、資格の剥奪や効力の一時停止の他に、本来は車に乗るべきなのに徒歩で移動したなどとして10人が厳重注意を受け、これとは別に4人が厳重注意を受けた上に誓約書を提出した。

制裁措置の対象かは不明だが、陽性となった大会関係者が再度検査を受けるために、車で宿泊療養施設から診療所へ行く事案も発覚。7月30日夜から31日未明にかけ、選手村内の公園で複数の大会関係者が飲酒し、通報を受けた警察官が駆け付ける騒ぎがあったことも明らかになった。

武藤事務総長は「大会成功のためには全ての関係者にルールを順守してもらうことが不可欠。引き続き理解と協力を求めていく」としている。

3079チバQ:2021/08/01(日) 22:24:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/8265e5ba89ff5c9e58d2638bccf9dcdfd2f62b1d
海外関係者にどう対応?  都内ホテル、コロナ対策で 街中に出る人も・東京五輪
8/1(日) 7:11配信

時事通信
東京五輪の関係者専用車両。奥は中央区新型コロナウイルスワクチン接種会場=7月29日、東京都中央区(一部画像処理しています)

 東京五輪のため来日した海外関係者やメディアスタッフを受け入れている都内のホテルが、対応に苦心している。


 新型コロナウイルス対策で一般客と動線を分ける必要があり、招致の理念だった「おもてなし」も思うに任せない。規則を破って街中に出る人もおり、大会組織委員会は「対処に努める」としている。

 新型コロナ対策規則集の「プレーブック」によると、海外関係者らは入国後14日間、公共交通機関の利用や散歩、外食などは認められていない。移動には専用のバスなどを使い、食事は競技会場の施設、ホテルのレストランやデリバリーを利用するよう求めている。違反した場合、制裁を科すとも記している。

 東京都品川区のホテルは約400人の五輪関係者らを受け入れ、一般客も10人程度宿泊している。支配人の男性によると、朝食会場の入り口は同じで、食べる席をパーテーションで区切ったが、「エレベーターの分離までは難しい」と話す。組織委から派遣された警備員が動向をチェックしているが、外出に同行はしていないという。

 渋谷区のホテルの男性支配人は「(新型コロナ感染拡大の)前は海外客に近くの店の案内をしていたが、今回はチェックインしてそれきりになっている」と接遇の難しさを明かす。

 中央区で五輪関係者専用バスを待っていたスペインの技術職の男性は「ルールは知っているし、ホテルにずっといる」と話す。一方、コンビニで買い物をしていたフランスメディアで働く男性は「入国後14日はたっていないが、ホテルにいるだけなんてできない」と不満を漏らす。

 組織委は31日、観光目的で外出した大会関係者について参加資格証のIDカードを剥奪したと明らかにした。担当者は「軽微な事案でも厳重注意が続けば、より厳しい措置の対象とする」との方針を示している。

3080チバQ:2021/08/02(月) 14:56:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/67df07be383231692f3ad2c683fbeab655eae4e5?tokyo2020
首相から「女性で」と電話、橋本聖子さんしかないと思った…森喜朗氏[語る]東京五輪・パラ
8/2(月) 5:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
インタビューに応じる森喜朗元首相(8日、東京都港区で)=飯島啓太撮影

 2月に東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長を辞任したのは、良かったと思っています。これは皮肉でもなんでもなく、あのままやっていたら、死んでいたかもと思うほど、極度につらい時でした。今もですが、人工透析をしていると結構大変です。血液の隅々まで入れ替えるので時間がかかるし、終わった後、極度に疲れる。がんの手術もしたので体もつらかった。

【動画】ブルーインパルス、国立競技場の上空に「五輪マーク」描く

 そういうときに私の発言が問題となり、これ以上続けたら大変な迷惑をかける、オリンピックそのものが前に進まなくなると思い、辞めることにしました。

 辞めるので、後任の人選を考えました。大会まで時間がなく、すぐに決める必要がありました。スポーツ界が納得する人物として(元Jリーグチェアマンの)川淵三郎さんならと思いました。オリンピアンでもあります。本人と話をつけて、「ありがとう」と別れたら、誰にも話していないのに漏れていた。いつの間にか、バーッと広がり、菅首相にも伝わりました。首相から電話があり、「できたら趣が変わった人」という。「若い人」「それから女性」ということでした。もう橋本聖子さんしかないと思いました。

 橋本さんも受けるかどうか一晩悩んで苦労しました。橋本さんにはこう言いました。あなたは昭和39年(1964年)生まれ、お父さんが東京五輪開会式に感激して、聖子という名前をつけた。つまりはオリンピックの申し子だ。そのお父さんは去年亡くなられた。あなたは冬季、夏季計7回オリンピックに出たが、お父さんへの手向けに8回目に出なさい。組織委員会の会長として参加しなさいと。彼女は「わかりました」と言って涙を流した。それが最後の決め手でした。

 新型コロナウイルスの感染が拡大した時、「コロナに打ち勝ってオリンピックを成功させる」と、(当時の首相の)安倍さんは言いました。だから大会を1年延ばしました。あのとき、私は安倍さんと2人きりで会って、延期は「2年でどうですか」と言ったが、「それは駄目」と言われた。私も、1年あれば大丈夫だなと思いました。日本の科学技術を信頼しようと考えたからです。私自身は(肺がん治療で抗がん剤の)オプジーボを打って助かった。医師に聞くと、これで治った人は2割から3割ですねと言うが、日本のすばらしい医学・科学技術によって助けられた人間だから信頼したかった。

 その後も、いくつかヤマは来ました。私は、五輪をやれるならどんな条件でものむしかないと組織委の職員には言っていました。いくつかのシミュレーション(想定実験)をしていたので、無観客もありえると。結果としてそうなってしまった。でも、走り出したのだから、この「東京2020」号が無事に帰還できるように祈るしかないと思っています。

 この機会にオリンピックそのもののあり方も変えられるのでは。長く言われてできないことですが、IOC(国際オリンピック委員会)の改革もしていけるのではと思います。

 アスリートたちは私生活、私的なことは全て忘れて一心に取り組むような大変な決心を持ってこの世界に入ってきている。言葉にするのができないぐらいつらかったでしょう。だから立派だと思うのです。

 新型コロナ対策の規範はできています。その上で、五輪を目指してきた人たちに、諦めるなら諦める、あるいは良かった、次の飛躍にしようと考えられるような、最後の舞台を与える。本来4年に1回あるものを、お願いして1年延ばしました。そのために出場を逃した人もいる。それで、開催できなかったら、今までやってきた人たちのこれまでの人生が無駄になってしまう。そうしてはいけない。一人も観客がいなくてもやるべきことはやるのが日本の責任ですよ。

 今大会、各国選手はすばらしい活躍を見せ、日本の選手団のメダルラッシュなど、当初の想定以上の成果を上げています。パラリンピックにもさらなる感動を期待しています。

(聞き手 望月公一)

3081チバQ:2021/08/02(月) 14:57:25
開催前 問題相次ぐ
 東京五輪の開催までには問題が相次いだ。

 新しい国立競技場(東京都新宿区)は、整備費の膨張により、外国人建築家による当初計画が2015年に白紙撤回され、建築家の隈研吾さんが新たに設計。大会エンブレムの盗用疑惑や招致を巡る贈賄疑惑などのほか、開幕直前にも開会式の楽曲制作者と演出担当者が過去の問題発言などで辞任や解任に追い込まれた。

 大会は、新型コロナウイルスの感染拡大で20年3月には1年延期を決定。最後の焦点だった観客は一部を除き「無観客」での開催となったが、来日した大会関係者の水際対策は不十分との指摘が出ている。

 大会組織委員会会長だった森喜朗氏は2月、日本オリンピック委員会(JOC)の会議で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。女性蔑視(べっし)発言だと批判を浴び、引責辞任した。

3082とはずがたり:2021/08/02(月) 20:35:38

とはずがたり
@tohazugatali1
今日一日でこれくらい記事見かけました(;´Д`)
https://twitter.com/TriflingDoodle/status/1422139740468383744
https://twitter.com/sivaprod/status/1422086466851598343
https://twitter.com/tohazugatali1/status/1422070422678376450


五輪関係車両が2台当て逃げ ボランティア男性聴取「送迎優先」
https://news.livedoor.com/article/detail/20632567/
2021年8月2日 12時54分 毎日新聞
首都高速道路(イメージ)=東京都千代田区で2019年5月22日、曽根田和久撮影
写真拡大

 東京オリンピックの大会関係者を乗せた乗用車が1日夜、東京都内の首都高速道路で車両2台に相次いで追突する事故を起こし、そのまま走り去っていたことが警視庁への取材で判明した。女性2人が病院に搬送されたものの、けがの程度は不明。同庁は道交法違反(事故不申告)などの疑いで、大会ボランティアとして車を運転していた神奈川県に住む会社員の50代男性から事情を聴いている。

選手村の禁止スペースで飲酒騒ぎ 外国人選手ら

 同庁によると、事故は1日午後6時ごろ、首都高の台場出入り口(港区)―葛西出入り口(江戸川区)付近で発生。前を走っていたトラックと軽ワゴン車に追突したほか、前後して複数回にわたって側壁にも衝突した。軽ワゴン車に乗っていた女性2人が救急搬送されたという。

 大会関係者を乗せた車は前部が大破したまま十数キロ走り続け、千葉県内のインターチェンジを降りたところで同県警が停止を求めて運転手の男性に職務質問した。男性は「(乗せていた)大会スタッフの送迎を優先した」と話しているという。【斎藤文太郎】

3083チバQ:2021/08/02(月) 20:42:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b872ce81bd5f4431f383739bfae12b60c79b4e
過去に政権を非難 市民弾圧「我慢できず」 ベラルーシ選手
8/2(月) 10:53配信

時事通信
反政権デモに参加するベラルーシの人々=2020年8月、ミンスク(AFP時事)

 ベラルーシへの帰国命令を拒否した陸上女子のクリスツィナ・ツィマノウスカヤ選手が、昨年夏の大統領選をめぐって反政権デモを支持し、政権による市民弾圧を非難していたことが2日、分かった。


 ルカシェンコ大統領の長男が率いる同国オリンピック委員会が東京五輪期間中、「要注意選手」として警戒していた可能性もある。

 同選手は、反政権派が全土でデモを呼び掛けた昨年8月中旬、インスタグラムに「代表選手」として呼応する声明を載せた。「私たちは傍観者でいられず、市民や友人、同僚、親族への暴力に我慢できない。治安機関の行動は違法で受け入れられない」と批判。言論の自由などを訴え「暴力のない平和を支持する」と強調していた。

3084チバQ:2021/08/02(月) 20:44:43
これ、ちょっと思ってました
もう国境線で争う時代じゃないと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/545a2bfbaa366bf9e244225398467286459dc330
メダル順位表の掲載、再考求める 五輪アカデミー有志が意見書
8/2(月) 18:29配信

共同通信
 日本オリンピック・アカデミー(JOA)の理事会有志は2日、東京五輪の大会組織委員会が公式サイトに各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)別のメダル獲得順位表を掲載していることについて、再考を求める意見書を国際オリンピック委員会(IOC)や組織委に提出したと発表した。JOAは五輪の研究や教育などに関する事業を行う組織。

 五輪憲章では「大会は個人種目または団体種目での選手間の競争であり、国家間の競争ではない」「IOCと組織委は国ごとの世界ランキングを作成してはならない」と定められている。

3085とはずがたり:2021/08/02(月) 21:40:11
外圧でないと変われないんだからちゃんと文句着けようよ。一寸調べりゃとてもじゃないがそういう季節じゃ無いことぐらい解るし,黙ってたらずぼらなんでそのままやで。

スペイン選手が灼熱のハードコートに耐えれずリタイア。地獄のようなコンディションに海外記者も苦言【東京五輪】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e502d9fe7d57c7587ea660aa8b0e648fda8ce535
7/28(水) 19:14配信

3086とはずがたり:2021/08/02(月) 22:02:45
>>3084
そうなんですねえ。
>IOCと組織委は国ごとの世界ランキングを作成してはならない

3087チバQ:2021/08/02(月) 22:46:04
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/asia/sankei-_world_china_ai64snhjhvprjaniomxdeaazyi.html
開会式の「台湾です」に大反響 香港、中国国歌にブーイング
2021/08/01 20:54産経新聞

開会式の「台湾です」に大反響 香港、中国国歌にブーイング

(産経新聞)

【台北=矢板明夫】東京五輪で台湾選手が大活躍し、好成績が相次いでいる。7月31日に行われたバドミントン男子ダブルス決勝で、李洋、王斉麟組が中国人選手ペアを下し、金メダルに輝くと、全土は大興奮に包まれた。しかし、表彰式の中継映像を見て、ため息をついた台湾人は少なくなかった。一番高く掲揚されたのは、台湾の旗「青天白日満地紅旗」ではなく、台湾のオリンピック委員会の旗だった。演奏されたのも一般の台湾人にはなじみがない「国旗歌」という曲だった。1984年のロサンゼルス五輪以降、繰り返されている光景だ。

台湾が正式な「国号」とするのは「中華民国」で、「国歌」もある。しかし「台湾は中国の一部」と主張する中国が国際社会で影響力を拡大した70年代以降、台湾は国際大会で「中華民国」で参加できなくなった。中国は同時に「台湾独立」勢力台頭を阻止するため、「台湾」の名前での参加も認めていない。台湾は76年と80年の2大会に参加せず、中国や国際五輪委員会(IOC)などと交渉を重ねた結果、84年の大会から「チャイニーズ・タイペイ」という名称で五輪に参加するようになった。

しかし、「タイペイ」(台北)は台湾の一都市で、台北出身ではない選手もたくさんいる。「いつか台湾の名前で五輪に参加したい」というのが、多くの台湾人の悲願だ。

このため、開会式の中継で、「チャイニーズ・タイペイ」チームが入場した際、NHKのアナウンサーが「台湾です」と紹介したことは台湾で大きく報道され、「やっと自分の名前で呼んでもらえた」と反響を呼んだ。

香港も選手の活躍にわいている。フェンシング・男子フルーレ個人で7月26日、張家朗が優勝。97年の中国返還後、香港代表として初の金メダルだった。香港メディアによると、張が勝利した瞬間、大きなテレビ画面で試合を生中継していた香港中心部のショッピングモールには大歓声が沸き起こった。しかし、その直後の表彰式で中国国歌が演奏されると、歓声は一転してブーイングに変わり、「私たちは香港人だ」のかけ声が響いた。

昨年、香港国家安全維持法(国安法)が施行されたことから前回の五輪開催時と比べて、中国に不満をもち「香港は中国と違う」と主張する香港人が急増したことが背景にある。

台湾在住の香港人大学生は「私たちは東京五輪のすべての試合で、中国と対戦する相手チームを応援している」と話した。

香港警察は7月30日、ショッピングモールで率先してブーイングを始めたとする40歳の男性を中国国歌を侮辱した疑いで逮捕した。

3088チバQ:2021/08/03(火) 17:31:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5b6c9b83e50fec092d74ac75560ae889e5cc0e
選手村の飲酒騒ぎ 組織委が複数NOCへ注意喚起 あるNOCは謝罪と選手帰国措置
8/3(火) 13:03配信

843
この記事についてツイート
この記事についてシェア
スポニチアネックス
国立競技場と五輪マーク

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソン(SP)は3日、東京・晴海の五輪選手村で起きた複数の外国人による“飲酒騒ぎ”について、選手の所属NOC(各国・地域のオリンピック委員会)に注意喚起を行い、うち1つから謝罪があったことを明らかにした。


 騒ぎは31日未明に発生。屋外の共有スペースで複数の選手らが飲酒して騒いでいたため、関係者が警視庁月島署へ通報する事態となっていた。同署員が現場へ到着した際は選手らはいなくなっていたが、高谷SPによると「騒ぎを主導したNOCが分かった」ため、7、8つのNOCへ注意喚起を行い、1つのNOCからは謝罪文が寄せられるとともに、対象選手には今大会の選手村を離れるルールである競技後48時間を待たずに“強制帰国”させる措置を取ったとの報告があったという。

 選手村では連日“どんちゃん騒ぎ”が行われているとの一部報道もあるが、高谷SPは「翌日以降も集まりはあったが、大声で飲酒するなど、措置が必要な状況はなかったと認識している」と話した。

3089チバQ:2021/08/03(火) 17:32:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae5e7402d6e5659794958bfc11e61214ae1b0b6d
五輪選手村の飲酒は7〜8カ国と組織委 連日の「パーティー」報道は否定
8/3(火) 13:48配信

121
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
東京・お台場に設置されている五輪マークのモニュメント(2021年7月撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は3日、禁じられている選手村の公共スペースで飲酒行為があった問題について、参加していたのは7〜8の選手団関係者だったことを明らかにした。

東京・有明のメインプレスセンター(MPC)で報道対応した高谷正哲スポークスパーソンが、関わった人物を特定したと報告した上で「7か8ぐらいのNOC(各国・地域オリンピック委員会による選手団)が関与していた」と報告。人数については「把握していない」とし、チーム名は明らかにしなかった。

騒動については7月30日の夜から31日の未明にかけて、複数の選手、団員が村内の公園に大人数で集まって、マスクを外し、大声で話しながら飲酒していた。主導していた選手のNOCから謝罪文を受け取り、既に競技を終えている選手は本国に帰国させた。と報告を受けたという。その上で「ストリクト・リマインダー(厳しい注意喚起)」も出した。

当夜は警視庁月島署の署員が通報を受けて出動したものの、現場に到着した時には騒いでいた外国人がいなくなっていた。

また、この日以外にも選手村の中では連日“野外パーティー”が開かれているという一部報道に対しては「それ以外に、そういった事案は確認されていない」と答え「ずっと(路上での不適切な飲酒が)行われているような印象になっているが、スタッフが見回りしているし、ちゃんとマスクを着用して、距離を保って集まって歓談することは問題ない」とも付け加えた。【木下淳】

3090チバQ:2021/08/04(水) 05:08:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d36e53ac5d545abfc71cf9da2a14794f7ae5015
豪選手団が帰国便で泥酔大宴会! マスク拒否、酒盗難の狼藉に日航が異例抗議
8/4(水) 2:37配信

東スポWeb
オーストラリア選手団の狼藉行為が大問題に…

 東京五輪に参加したサッカーと7人制ラグビーのオーストラリア代表選手団が、帰国便で乱痴気騒ぎを起こして大騒動になっている。

【写真】タワマンから見たら大炎上していた国立競技場

 同国紙「ヘラルド」ほか世界各国のメディアが報じたところによると、両競技の男子選手たちは帰国の際に搭乗した日航機内で大騒ぎして泥酔。乗務員は着席やマスク着用を求めたが応じず、新型コロナウイルスの感染対策破りはもちろん、乗務員の業務も妨害する愚行を働いた。

 揚げ句の果てには複数の選手がトイレで嘔吐物をまき散らし、使用できない事態に。さらには機内に保管してあった酒類を無断で持ち出す〝盗難〟まで行い、乗務員の制止も聞かず大騒ぎを続けたという。

 同国紙「オーストラリアン」は、日航側がオーストラリアオリンピック委員会(AOC)に抗議文を送付したと報道。搭乗したアスリートの統括団体に苦情を申し入れるのは極めて異例の事態で両競技の連盟は調査に乗り出した。同国選手団を巡っては選手村の部屋の破壊行為も明らかになっており、とんだ〝狼藉軍団〟と言えそうだ。

東京スポーツ

3091とはずがたり:2021/08/04(水) 15:41:20
高貴な馬術が台無しww

https://twitter.com/toraa6/status/1422723479481159680
tora
@toraa6
オリンピック馬術会場のこれ、「人類がウイルスに打ち勝った証としての何ちゃら」な割に、格調高さとか理念とかは全く目指さず、内輪の宴会余興みたいな茶番で乗り切ろうとする辺りがクールなジャパンで実に寒々しいな。頭悪いんだろうね。

3092とはずがたり:2021/08/04(水) 18:28:24

Entertainment
人種差別発言のドイツ自転車コーチ、帰国を命じられる 東京五輪
2021.07.30 Fri posted at 09:20 JST
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35174563.html

3093とはずがたり:2021/08/04(水) 23:39:38
これはワラタw>もはや群馬代表

東京も南スーダンもかなり酷い状況だけど頑張って欲しい。

南スーダン選手、競技スタート 滞在1年9カ月「もはや群馬代表」〔五輪・陸上〕
8/2(月) 13:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/af20e8bafb8a7f665fdaf6bb99350ba964f1543c
時事通信

 前橋市で事前キャンプを続けてきた東京五輪の南スーダン選手団が2日、陸上競技の予選に出場した。

 選手らの滞在は、五輪延期を経て1年9カ月近くに及んだ。市の支援を受け黙々と練習を重ねてきた姿に、「もはや群馬、前橋代表だ」との声も上がる。支えてきた市民らは「堂々と戦って」と健闘を祈る。

 2日の女子200メートル予選には、モリス・ルシア選手(20)が出場したものの、準決勝進出はかなわなかった。グエム・アブラハム選手(22)は3日の男子1500メートル予選を走る。

 選手やコーチら5人は2019年11月に来日したが、政情が不安定で新型コロナウイルスの影響を受ける南スーダンに戻るリスクは大きく、選手らは日本での練習継続を希望。前橋市も、ふるさと納税で滞在費を集めるなどして支援した。

 前橋市の会社員矢作真美さん(38)は、来日から3カ月後の2020年2月にアブラハム選手と出会った。長男(4)を「高い高い」と抱き上げてくれたことをきっかけに自宅へ招くようになり、慣れない異国での生活をサポートした。間違えて購入したみそを、欲しかったピーナツバターと交換してあげたこともあった。

 アブラハム選手は長女(11)と次女(9)の持久走の練習に顔を出し、走り方などを教えてくれた。指導のかいあって、長女は昨年、学校内の大会で初めて入賞した。矢作さんは「アブラハムとの毎日は面白いことの連続だった。子どもたちにとっても良い経験になったと思う」と振り返る。

 本番直前の7月29日、アブラハム選手から選手村の消印で手紙が届いた。「充実した練習ができている。本番ではベストを尽くす」とつづられていた。矢作さんは「順位は関係ない。南スーダン代表として堂々と戦ってほしい」と祈るように話した。

 同市の会社員山岸正範さん(44)は、来日当初からコーチとしてルシア選手の指導に当たった。五輪延期が決まってからの1年間はウエートトレーニングも取り入れ、試合前の調整方法などを身ぶり手ぶりで伝えた。

 外部との接触を遮断するバブル方式などのため、山岸さんは選手らに同行できず、本番を市内の勤務先で迎える。「やれることは全てやった」と言い切り、「あとは自分を信じて頑張ってほしい」と力を込めた。

3094チバQ:2021/08/05(木) 01:44:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/e771872729ea03f47d9a180e6e1473562b04c072
「今後は選手にバッジ付けさせない」中国五輪委が確約
8/4(水) 21:02配信
読売新聞オンライン
五輪のシンボルマーク

 東京五輪の自転車競技に出場した中国の選手2人が建国の指導者・毛沢東のバッジを付けて表彰式に臨んだ問題で、国際オリンピック委員会(IOC)は4日の記者会見で、中国の五輪委員会が「今後はバッジを付けさせない」と確約したと明らかにした。バッジの着用は、IOCが禁じる表彰式での政治的な意思表明にあたる可能性が指摘されていた。(ジュネーブ支局 杉野謙太郎)

3095チバQ:2021/08/05(木) 11:09:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/cccacdb2eff9dedcb2c16905db01ef8ff3fd1b57
太田雄貴氏がIOC選手委員に 初の立候補で当選〔五輪〕
8/4(水) 16:19配信

時事通信
太田雄貴氏

 国際オリンピック委員会(IOC)は4日、選手委員会委員選挙の結果を発表し、初めて立候補した国際フェンシング連盟副会長で五輪銀メダリストの太田雄貴氏(35)が当選した。

 
 任期は2028年ロサンゼルス五輪までで、選手委員はIOC委員を兼ねる。五輪開催地などを決める投票権を持つ日本のIOC委員は、日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕氏、国際体操連盟会長の渡辺守成氏を含めて3人。

 東京五輪に参加している選手1万1139人に投票権があり、7月13日から今月3日までの期間に東京・晴海の選手村など11カ所で6825人が投票。投票率は61.27%だった。改選枠は4人で当選は1競技1人。太田氏は1616票を獲得し、立候補した30人のうち4番目の得票だった。

 他に当選したのは、得票順にバスケットボール男子のパウ・ガソル(スペイン)、自転車女子のマヤ・ボシュチョフスカ(ポーランド)、競泳女子のフェデリカ・ペレグリニ(イタリア)。

3096チバQ:2021/08/06(金) 07:50:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9ba7dcb893ec18df0ea55f8b13ecd41c6320d04
【東京五輪】無観客のスポーツクライミング「会場ほぼ満員で大盛り上がり」のカラクリ
8/6(金) 6:15配信

236
この記事についてツイート
この記事についてシェア
東スポWeb
スポーツクライミング男子複合決勝は多くの〝観客〟で盛り上がった…

 この光景は…。東京五輪・スポーツクライミング男子複合決勝(5日、青海アーバンスポーツパーク)で、日本期待の楢崎智亜(25=TEAM au)は全体4位でメダルを逃した。その一方で、会場内の客席の一角は関係者やボランティアで埋まり、大盛り上がり。まさかの〝ほぼ有観客〟と化した。無観客開催の東京五輪で、なぜこんなことになったのか。その現場をリポートする。

【写真】無観客のソフトボールを森喜朗前会長が〝観戦〟

 史上初の無観客開催と言っても、すべての客席が空席というわけではない。実際、各会場で選手やコーチらが客席に陣取って観戦するのは見慣れた光景だ。しかし、この日は「規模」が違った。競技が佳境を迎えると、各国選手団の関係者やボランティアがステージ付近に引き寄せられ、前方の席は〝ほぼ満席〟の状態となった。

 スポーツクライミングは今大会から採用された新種目で、DJがノリのいい音楽とともに会場を盛り上げるのが特徴だ。見ている側のテンションも次第に上がり、日が落ちてステージ上がライティングされると会場内はさらにヒートアップ。客席からは大歓声が上がり、まるで音楽ライブの会場にでもいるような錯覚に陥った。

「これならお客さん入れた方が良かったですよ」。遠巻きに見ていた運営スタッフの男性が、ポツリと漏らした。いったい、なぜこんな現象が起きているのか。男性スタッフは「観客席に誰もいないと選手も寂しいから、ボランティアの方はテレビカメラに映らない範囲で観客席に座るよう言われているんですよ」と驚きの証言をした。

 誰が指示を出しているかについては具体的に明かさなかったものの、確かにボランティアも客席で観戦している。同スタッフは「(競技が)盛り上がると、どんどん前に来る。本当はダメなんですけど…」とバツが悪そうに話した。

 実は、ゴルフ男子最終ラウンド(1日、霞ヶ関CC)でも同様の現象があった。多くのボランティアが実質的に〝ギャラリー〟となったシーンがテレビに映し出され、一部の視聴者から批判が出ていた。大会組織委員会による5日の会見では報道陣から「何か指示を出しているのか?」との質問が飛んだが、組織委側は「(事情を)承知していない」。

 しかし、前出スタッフの証言からすると、ボランティアを〝サクラ〟として利用し、少しでも見栄えを良くしたいとの思惑も見え隠れする。今大会を無観客開催としたことで、多くのチケットホルダーは泣く泣く会場での観戦をあきらめている。それなのに、テレビ画面の向こう側の会場内は大勢の〝観客〟が大盛り上がり…。ここに矛盾を感じる人も少なくないはずだ。

東京スポーツ

3097チバQ:2021/08/06(金) 07:51:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e0fe5d11c513d16fc228f741124d0d8c95f16c
「選手間近で見たくて」猛暑の札幌駅前通り 「観戦自粛」むなしく
8/5(木) 22:44配信

416
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
観戦自粛の呼び掛けもむなしく、競歩のコース沿道に集まる人たち=札幌市中央区で2021年8月5日午後4時45分、岸川弘明撮影

 東京オリンピックのマラソンと競歩の札幌開催が5日、男子20キロ競歩を皮切りにスタートした。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大会組織委員会などは沿道での「観戦自粛」を呼び掛けたが、札幌駅前通りの一部では選手を一目見ようとする市民らであふれた。【三沢邦彦、岸川弘明】

【男子20キロ競歩】池田向希が銀、山西利和が銅

 ◇「こんなに人がいるとは」

 「立ち止まっての観戦はおやめください」「お願いいたします」。コース脇でボランティアが繰り返す、沿道での観戦自粛を呼び掛ける声。だが、目の前で繰り広げられる競技に夢中になった人たちにその声は届かない。ボランティアのすぐ脇で、目の前を走り去る選手に携帯を向けて写真に収める姿が至る所でみられた。

 発着点となった大通公園付近には大勢の観客が集まった。札幌市豊平区の女性(40)は「五輪を間近で見たくて来たが、こんなに人がいるとは思わなかった」と驚いた様子。日本人選手が近づくたびに拍手で応援していた。

 日本代表選手団の公式応援グッズのオレンジ色のTシャツを着た同市東区の女性(82)は、自宅から約1時間かけて手押し車を押し、駅前通り北側の折り返し地点の沿道から少し離れた場所で選手を見守った。「観戦自粛は知っているし、心苦しい」としたうえで、「一生に一度のこと。選手が暑い中、頑張っているから拍手を送りたかった」と話し、レース終了まで選手が通るたびに両手を合わせた。

 ◇東京と変わらぬ蒸し暑さ

 この日の札幌は最高気温33・4度と、16日連続で30度以上の真夏日となった。競歩がスタートした午後4時半時点でも30・9度。市中心部は正午過ぎににわか雨が降った影響で、蒸し暑さに包まれた。

 夏休みを利用して川崎市から観戦に来た会社員男性(55)は「こんなに札幌が蒸し暑いとは思わなかった。これなら東京と同じじゃないか」と話した。

 岡山県総社市から来た会社員、難波亨さん(49)は日の丸の旗を振りながら「ニッポン頑張れ」と声援を送った。「見に来て本当に良かった」。日本勢は池田向希選手が銀メダル、山西利和選手が銅メダルを獲得し、目に涙を浮かべていた。

 ◇ボランティアは複雑

 駅前通り南側の折り返し地点付近に面した商業ビル「4プラ」(札幌市中央区)の大型ビジョンには、「おうちでエール」と沿道での観戦自粛を求める鈴木直道知事の映像が流されていた。

 「せっかく札幌が競技会場になったのだから、多くの市民に観戦してもらいたいけれど……」。ボランティアとして沿道に立った同市豊平区の会社員、古川真郎さん(61)は複雑な気持ちで観戦自粛を呼び掛けていた。

 コース周辺では交通規制が行われ、市電は競技時間帯、西4丁目―すすきの間で運休した。すすきの駅で電車から降ろされた同市中央区の女性(22)は「五輪に興味はありません。こんな暑い日に歩かされるなんて勘弁してほしい」とぼやいていた。

3098チバQ:2021/08/06(金) 11:04:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/78dfa36bd814ecaa42a9c6bdd74742eb16be5c14
選手のファミリーは現地観戦できないのに…納得いかない光景
8/6(金) 6:00配信

西日本スポーツ
【記者コラム】
国立競技場前の五輪マークのモニュメント

 会場は有観客のような盛り上がりだった。3日の体操最終日。女子種目別平均台に米国のスター選手、バイルスが登場した。リオデジャネイロ五輪で女子4冠。東京での活躍も期待されていたが、「精神的ストレス」を理由に、個人総合決勝などを棄権していた。

【写真】「生地が薄くなった」女子バレー新ユニ 実際に選手が着用

 種目別での再登場で世界の注目を集める中、銅メダルを獲得。スタンドは平均台の前の一角がほぼ埋まった。目測で200人ほどはいたと思う。

 大多数はいわゆる「五輪ファミリー」と呼ばれる各国オリンピック委員会の関係者。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の姿もあった。演技後は、マスク越しながら大きな歓声を上げている人もいた。

 多くの選手にとって、五輪は一生に一度の晴れ舞台。取材の過程ではたくさんの家族に話を聞いた。多くの方々がチケットを確保していたにもかかわらず、現地での観戦を断念している。

 先輩の勇姿を後輩に見せようと準備しながら、諦めた地元関係者もいた。「生で見ることができるかどうかでモチベーションは全く違う」。スポーツ界の未来を考えても大きかったはずだ。

 選手にとって本当の「ファミリー」は来ることができない。一方で、コロナ感染対策をおろそかにしてはしゃぐ「ファミリー」もいる。これって一体、何なのだろうか。(伊藤瀬里加)

西日本スポーツ

3099とはずがたり:2021/08/06(金) 18:07:57
名古屋市とJ1名古屋の協定締結式中止
2021/8/5 22:10 (JST)
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/796002880684818432

 名古屋市は5日、サッカーJ1名古屋と6日に開催予定だった連携協定締結式を中止すると発表した。河村たかし市長が東京五輪ソフトボール選手の金メダルをかじり、批判が殺到していることを考慮した。

3100チバQ:2021/08/06(金) 22:33:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8bd7647b1541751df3f0f62ba05e059d3e30263?tokyo2020
IOC、ベラルーシのコーチ2人資格剥奪 選手村を退去 東京五輪
8/6(金) 10:06配信

時事通信
国際オリンピック委員会(IOC)のマーク・アダムス広報部長=2019年6月、スイス・ローザンヌ(EPA時事)

 国際オリンピック委員会(IOC)は6日、東京五輪陸上女子のベラルーシ代表だったクリスツィナ・ツィマノウスカヤ選手(24)に帰国を強制したとして、同国コーチ2人の大会参加資格証を剥奪したと発表した。

 
 資格証の取り消しは5日付。暫定的な措置で、コーチ2人は今後、不服申し立てができる。東京・晴海の選手村から退去を求められ、既に応じたという。IOCはツイッターで「依然、東京に残るベラルーシの選手の心身の健康に鑑み、IOCはコーチの資格証を取り消した」と説明した。

 IOCのマーク・アダムス広報部長は4日、ツィマノウスカヤ選手をめぐる問題で規律委員会を開き、事実関係を調べると明らかにしていた。

 ツィマノウスカヤ選手は、予定した種目以外にも出場を迫られ、コーチを批判。インターネット上に流出したコーチとの会話とされる音声では、本人とみられる女性が「私はただ走りたいだけ」と涙声で訴えていた。

 1日、ベラルーシへの帰国命令を拒否し、警察や在日ポーランド大使館などに保護された。4日に成田空港から出国し、ウィーンを経由して亡命先のポーランドの首都ワルシャワに到着した。

3101チバQ:2021/08/06(金) 22:34:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1d754657ae20608cbec372078c40381c075af7?tokyo2020
来年の北京冬季五輪、無観客開催となる可能性に言及-IOC幹部
8/5(木) 15:27配信

2668
この記事についてツイート
この記事についてシェア
Bloomberg
Photographer: Lintao Zhang/Getty Images AsiaPac

(ブルームバーグ): 国際オリンピック委員会(IOC)のエグゼクティブディレクター、クリストフ・デュビ氏は5日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、来年の北京冬季五輪が無観客開催となる可能性に言及した。

デュビ氏は新型コロナウイルスについて、「パンデミック(世界的大流行)が世界中、特に中国でどのような展開になるか、観戦が観客に及ぼす影響を見ることにしよう」と発言。「『競技ができることが重要であり、観客なしの参加に慣れた』と何人かのアスリートは話しているが、仮に選択肢があれば、観客がいた方がよかろう」と語った。

来年2月開幕予定の北京冬季五輪の大会組織関係者は、外国人や中国国内の観客の観戦が認められるかどうか明らかにしておらず、観戦チケットもまだ発売されていない。

原題:IOC Executive Says 2022 Winter Games Might Not Have Spectators(抜粋)

3102チバQ:2021/08/10(火) 11:06:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5ae3c8d546770f3b3d34ff95e2925dfedc4409
東京五輪 祭典のあと何を残す 会場利用など重い課題
8/9(月) 20:49配信

産経新聞
五輪マークのモニュメント。奥は国立競技場(川口良介撮影)

新型コロナウイルス禍で開催された東京五輪が閉幕し、そのレガシー(遺産)の真価がハードとソフトの両面で問われることになる。巨額の整備費を投じながら、無観客となった競技会場は大会後の活用方法が迷走。今大会が掲げた「多様性と調和」という理念の達成も十分とは言い難い。それでも、トップアスリートたちの努力の軌跡は希望をもたらした。困難の中での祭典をやり遂げた今、宴のあとの重い課題に向き合う時期に突入した。

■「聖地」の将来像

8日午後10時15分、東京・国立競技場。17日間にわたり灯(とも)された聖火が消え、新たな五輪の「聖地」が誕生した。だが、1569億円を投じて整備されたメインスタジアムの将来像はぼやけたままだ。

政府は当初、球技専用に改修する方針を決めていた。しかし、ワールドアスレチックス(世界陸連)が国立での世界選手権開催を希望。一転、トラック存続の方向での再検討が進むことになった。大会後の維持費は年24億円が見込まれるものの、年間収支の見通しはいまだ示せずにいる。

「トラック撤去では社会の理解も得られない。五輪が無観客となったことは、議論に影響を与える」。大会関係者がこう指摘するように、施設などハード面のレガシーをめぐる議論が今後、本格化していく。

こうした先行きの不透明感は国立だけにとどまらない。都が新設した施設の中で最多の567億円が投じられ、水泳競技の舞台となった東京アクアティクスセンター(東京都江東区)も年6億円超の赤字が見込まれる。約1万5千の観戦席が設けられたが、大会後は約5千に減らす予定。一度も観客を受け入れないまま撤去される席もあり、「もったいない」(日本水泳連盟幹部)との声が上がる。

■理念の浸透

新型コロナ禍で行われた今大会。コンセプトの一つとされたのが、一人一人が互いを認め合う「多様性と調和」だった。

だが、関西大の杉本厚夫名誉教授(スポーツ社会学)は「メダルの獲得に一喜一憂した印象がある」と指摘する。

メダルに届かなかった選手がインタビューで謝罪することもあった。「試合では必ず勝者と敗者という差異が生じる。互いの健闘をたたえ合うことでその差が埋まり、多様性を認める土壌が生まれる。その理念を子供たちに十分伝えられただろうか」

五輪が各競技の国際大会と一線を画すのは、競技性を超えた理念の存在だ。その浸透が道半ばだった側面は否めない。

■観戦体験

それでも、五輪をやり遂げた意義はある。

「自分も世界の舞台で活躍できるようになりたい」。茨城県鹿嶋市のカシマスタジアムで7月27日に行われたサッカー女子の米国対オーストラリア戦。地元チームに所属する中学3年の女子生徒(14)は観客席でトップアスリートたちの活躍に目を輝かせた。

多くの会場が無観客となる中、茨城県では、希望する子供たちに試合観戦の機会を提供する「学校連携観戦プログラム」を実施。観戦体験が次世代の可能性を育てるレガシーとなった。

ホストタウンも海外選手団との交流機会を捻出。柔道のブラジル選手団を受け入れた浜松市では7月中旬、オンラインで市立城北小の児童らが選手と会話した。子供たちが「ボア・ソルチ(頑張れ)!」とポルトガル語でエールを送ると、画面の向こうの選手たちが目を細めた。

交流などの活動が制限されたことで得られる教育効果もあった。東京都中央区立豊海(とよみ)小では、折り鶴で作ったブラジル国旗などを選手団に届けた。村上隆史校長(47)は「コロナ禍のこんな時だからこそ、子供たちが自分に何ができるか考える機会となった」と語る。

得られた種は確かに少ないかもしれない。しかし、スポーツライターの小林信也氏は語る。

「五輪に合わせて進められていた多くの試みが失われたが、それでも、つながった縁をこれからどう育てていくのか。それが問われることになる」

3103チバQ:2021/08/10(火) 11:09:11
自分が思ってたより「良かった」回答が多いですね
賛否の年代別がどうなのか興味ありますが
https://news.yahoo.co.jp/articles/c436da6b3f8677369becb97ae31c14588a2e01ad
五輪開催「よかった」64%…読売世論調査
8/9(月) 22:02配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 読売新聞社が7〜9日に実施した全国世論調査で、東京五輪が開催されてよかったと「思う」は64%に上り、「思わない」の28%を大きく上回った。


東京五輪の閉会式で、多くの人が集まった国立競技場周辺

 今回の五輪をどのように開催するのがよかったかについては、「中止した方がよかった」が25%となった。前回調査(7月9〜11日)の同様の質問では、「中止する」が41%に上っていた。日本選手の活躍などによって、厳しい見方が和らいだようだ。ただ、今回調査で「もっと観客を入れた方がよかった」は12%にとどまり、「無観客でよかった」は61%だった。

 五輪を今後も日本で開催してほしいと「思う」は57%で、「思わない」は38%だった。

3104チバQ:2021/08/10(火) 11:09:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/771d8302743758529a5b66c779db5ee4b0599923
バッハ氏 銀ブラで自ら“密”を…ネット炎上「Youは何しに日本へ?」「不要不急の外出」
8/10(火) 5:30配信
スポニチアネックス
IOCのバッハ会長(AP)

 東京五輪が閉幕してから一夜明けた9日夕、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が突然、銀座(東京都中央区)に現れ、一時騒然となった。グレーのポロシャツ姿で複数のSPや大会関係者を従えて“銀ブラ”。目撃した通行人の一人は「周りに人だかりができていたので何かと思ったら、閉会式であいさつしていたバッハさんがいてびっくり。次々とスマートフォンを向けられ、写真撮影に応じていました」と話した。


 各国の選手、スタッフは「バブル方式」が採用された大会中、外部との接触を遮断されていた。バッハ氏はコロナ対策万全と強調し「日本人へのリスクはゼロ」と誇っていた。

 それにもかかわらず、閉幕翌日に外出し、自ら“密”をつくるような行動。居合わせた買い物客らからは「お疲れさま」などの声も飛んだが、ネット上は「Youは何しに日本へ?」「不要不急の外出」など大荒れだった。

3105チバQ:2021/08/10(火) 11:19:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba7699ebe386630844b174a7d3ea74f706e64d7?tokyo2020
光と影、見詰めた世界 バトンは北京、パリへ 東京五輪閉幕
8/9(月) 7:39配信

時事通信
柔道混合団体で金メダルに輝き、フランスに凱旋(がいせん)するテディ・リネール選手=2日、パリ(AFP時事)

 新型コロナウイルスの影響で史上初の1年延期となった東京五輪。

 異例の大会の光と影を見詰めた世界は、8日の閉会式から次の冬季、夏季五輪にバトンをつなごうとしている。


 ◇多様性の裏で
 「一つの米国、一つのチームで共に成し遂げられることを示した」。バイデン米大統領は閉幕前、多様性を体現した選手団をたたえた。

 ただ、スポーツ大国で、東京五輪は終始盛り上がりに欠けた。独占放映権を持つNBCテレビによる中継の視聴者数は1日平均で約1700万人。2016年のリオデジャネイロ五輪の半数近くに落ち込んだ。

 ソーシャルメディアの普及により、五輪に触れる手段が多様化。地球の裏側で競技が放映される頃には多くの人が結果を既に知っていた。体操女王のシモーン・バイルス選手の欠場が続いたことも響いた。「五輪熱」は下がる傾向にあり、モンマス大の世論調査では、過去の大会と比べて関心が「高まった」のは3%。36%は「低くなった」と答えている。

 ◇無観客論も
 中国にとって東京五輪は、金メダル数でライバル米国とトップ争いを演じる国威発揚の場となった。人民日報系の環球時報英語版は「いろんな食事、清潔な会場など日本のサービスは素晴らしかった。段ボールのベッドは快適だった」と感謝する選手の声を紹介した。

 北京冬季五輪を半年後に控え、デルタ株が広がり始める中で注目されたのは、やはりコロナ対策だ。中国の大会組織委員会幹部は7月の記者会見で「東京の対策を注視しており、手本にする」と述べた。中国メディアは、無観客は「今後の競技大会でも続く」(専門家)という意見や、冬季大会は屋外会場が多いため「中国人は直接見られるだろう」(別の専門家)と有観客を予想する分析も伝えている。

 欧米などでは、人権侵害を理由に要人の欠席やスポンサー企業の降板を求める声が上がる。中国政府は「国際社会はスポーツの政治問題化に反対だ」(外務省報道官)とくぎを刺した。

 ◇セーヌ川で開会式
 次の夏季大会を24年に控えるフランス。レゼコー紙は今月5日付の記事で「終盤でアクシデントがない限り、要の部分で成功した」と東京五輪を評価した。パリ市内のパブリックビューイング会場では8日の閉会式に合わせて音楽ライブがあり、帰国した選手も合流。マクロン大統領はパリ五輪開会式をセーヌ川で行う考えで、盛り上げに躍起になっている。

 一方で、コロナ禍が早期に収束するかも気掛かりなようだ。ルモンド紙(電子版)は、五輪と感染拡大の因果関係はないという菅義偉首相の説明に「疑問が残る」と指摘。「緊急事態宣言のあまりに早い解除後、わずか数週間で再発令され、ワクチン接種も遅れている」と日本政府の対応を批判している。

3106チバQ:2021/08/10(火) 11:22:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/a313e6262a11ed260aebd5864af12e5a42fa34cf?tokyo2020
東京五輪 暑さ対策、輸送、食品ロス…目立った見積もりの甘さ
8/10(火) 5:30配信

スポニチアネックス
レース中に氷を胸元に入れ、体に水をかけてクールダウンする女子マラソンの選手

 【検証 東京五輪2020(中)】女子マラソンの開始時刻が7日午前7時から同6時に繰り上がるとアナウンスされたのは、前夜の午後7時40分だった。8位に入賞した一山麻緒(ワコール)が既に就寝していたように、選手のコンディションにも影響を及ぼしかねない決定の遅さ。札幌の暑さが想定外で、結果的に変更は選手から歓迎されたが、大会組織委員会の中村英正大会運営統括は「もう少し早く決めないといけなかった」と反省した。

 ボールパーソンにも熱中症が出たテニスはジョコビッチ(セルビア)ら選手が訴えて競技開始を午後3時に遅らせ、サッカー女子決勝もスウェーデンとカナダの要請で試合開始を午前11時から午後9時へ、会場も国立から横浜へ変わった。組織委はコロナ禍以前から暑さ対策に取り組み、開始時間変更などに取り組んできたが、大会になると対応は明らかに後手後手で、調整に時間がかかりすぎた。

 高谷正哲スポークスパーソンは競技日程について「そのスポーツのビジビリティー(視認性)も重要」と露出面も考慮した結果と説明。サッカー女子は本国でも注目される大本命の米国が決勝進出を逃したため、米国時間で夜にあたる午前の試合から変更できたとの指摘もある。大会が進み試合数が減ったことで日程変更が容易になったテニスと同じく、“結果オーライ”の側面は否定できない。

 運営に関しては開幕前から輸送面でトラブルが相次いだ。バスが時間通りに来ない、乗降場を間違える、配車アプリが機能せず1時間も待たされる、などの苦情が各国や競技団体から寄せられ、組織委はバスの台数を増やすなど対応に追われた。コロナ対策で選手村入村が競技開始5日前となり練習時間変更が相次いだ、地方出身ドライバーで都内に不慣れだった、機器の習熟度が低かったなど原因はそれぞれだが、いずれも見通しが甘かった。当て逃げなど大会関係車両の事故や交通違反も目立ち、警視庁は組織委に再発防止を申し入れたほど。タクシードライバーからは「とても(乗客を乗せる)二種免許の運転とは思えない」との声も出ており、質の低い運転手を雇用した側にも責任がありそうだ。

 「食品ロス」も問題となった。開会式でスタッフやボランティア用に発注した弁当約1万食分のうち、約4000食が廃棄されていたことが判明。多忙で食事を取る余裕がないなどの理由があったにせよ、大会序盤は他会場も含め2〜3割の余剰が生じていたというのだから、大会コンセプトに「持続可能性」を掲げる組織委として見積もりの甘さは致命的だ。輸送面が急激に改善されるなど日本らしい対応が見られた一方で、きめ細やかさに欠ける“お役所仕事”ぶりも目立った。

3107チバQ:2021/08/10(火) 11:23:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccccf110bd2e6cfa58c83e38f73e41475d701ff6
東京五輪後の「巨額赤字」誰がどう返済していくのか
8/8(日) 9:30配信

毎日新聞
東京オリンピック開会式当日、会場の国立競技場周辺に集まった人たち=2021年7月23日、平川義之撮影

 東京オリンピックでは、多くのヒーロー、ヒロインが誕生して、スポーツの歴史に新たな1ページが書き加えられた。私たちにとっては無形の資産となる。では、巨額の大会収支の赤字はどうするのか。第一生命経済研究所の熊野英生さんが考えます。【毎日新聞経済プレミア】

 五輪開催の厳しい課題がパラリンピックも終わった全日程終了後に残される。国立競技場などの建設費のほか、1年延期による追加費用、感染対策費の拡充などの公的支出増が、巨大な大会収支の赤字をつくる。その赤字への対処は、今後、東京都や政府などの大会関係者が長期計画を立て、税収増加などで穴埋めを検討していくことになるだろう。これは五輪の負の意味の「レガシー(遺産)問題」である。

 ◇五輪の経済効果は大外れ

 筆者は、政府や東京都のレガシー問題への対応は不十分だと考えている。「五輪をやって終わり」とは間違っても考えたくない。むしろ、大会収支計画はコロナ禍で大きく狂ったからこそ、負の遺産をそのままにしないように、大会後にその穴埋めの説明責任を果たすべきだと考える。

 東京都には、2017年4月に発表した五輪のレガシー効果の試算がある。総費用1兆6440億円(第5版)に対して、12兆2397億円のプラスのレガシー効果が見込めるという試算だ。

 選手村の跡地利用・交通インフラ整備による街づくりで2兆2572億円、観光需要拡大など経済活性化・最先端技術活用で9兆1666億円などとなっている。このレガシー効果は、今となっては過大評価と言わざるを得ない。観光需要は回復のめどが立たず、ビジネス拠点の形成も期待できない。

 五輪開催の考え方として、その開催を期に東京が国際観光都市として飛躍する成長ビジョンがあった。今は、そのビジョン自体が成り立たなくなり、成長戦略にもぽっかりと穴が開いた状態だ。

 東京都の新しい成長ビジョンを描き直さなくては、先行きの不透明感は放置されることになる。確かに、コロナ禍が収まらなくては何も描けないという見方もあるだろう。しかし、今のうちから構想を練っておく方がよい。

 すでに17年発表のビジョンは相当に狂っている。例えば、アフターコロナでは賃料の高い東京都心のオフィスを引き払い、東京以外に本社を構えようという動きがある。個人でもテレワークを主体に働き、地方移住を考える人もいる。アフターコロナは東京の成長にとって逆風になる可能性が高いからこそ、早期の準備が求められるのだ。

3108チバQ:2021/08/10(火) 11:23:19
 ◇医療の充実やEV普及を考える

 行うべき対策はさまざま考えられるが、必ずしも五輪というトピックスで枠をはめない方がよい。

 企業の東京離脱によって、オフィス需要の減退が起きることに対して、外資系企業を誘致する優遇策を検討する手はある。政府の対日直接投資の拡大策と連動して、海外企業の誘致に成功すれば、税収が増えて、東京の定住者も増加する。

 コロナ禍では医療体制の不足も問題になったが、東京都や政府が、医療ツーリズムに乗り出せば、医療従事者の裾野は広がる。長期滞在の外国人が増えれば、インバウンド需要拡大にも効果がある。

 都市の魅力を高めるためには、混雑解消による移動の円滑化や、CO2排出削減は都心の空気の清浄化を進めるには有益だ。五輪開催中は、首都高速道路の料金が引き上げられ、混雑解消が図られた。プラス1000円は高すぎると思うが、ロードプライシングで柔軟に価格設定が行われて交通量が減ることには賛成である。

 また、五輪を前に水素バスなど環境配慮の自動車が普及したことは、五輪に伴う先端技術活用の事例であった。今後はこれをもっと大胆に進めて、電気自動車(EV)の普及に東京都が目標を設定し、それを通じて大気汚染を減らす。大気汚染にもいくつか指標を設定して、環境配慮を東京都が推進するのはどうか。

 これらは、居住者の都心回帰を促す効果がある。テレワークなどで東京を離れる人が増えるのに対して、東京に自然が戻ってきて、やはり職住接近で東京に住みたいという人が増えれば、地価下落に歯止めをかける効果もある。コロナ禍で地価下落の傾向が強まったが、中長期的に住民が増える改善策は、そうした地価形成の逆風に対抗する力にもなる。

 ◇国の債務と二重写し

 いま日本は、国全体として大きな債務問題を抱えている。東京五輪が残す巨大な赤字を、この先の東京の経済発展でどう解消していくかという対応と、では日本全体は債務問題にどう向き合っていくかという課題は、筆者には二重写しになって見える。

 ともに問題を解決するには、経済発展によって債務負担を将来的に相対的に小さくする以外の選択肢はないように思う。だからこそ、東京都と政府などが五輪後に、大会収支の赤字にどう向き合っていくかを見極めていきたい。

3109チバQ:2021/08/10(火) 11:31:34
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080800423&amp;g=soc
競技場前、人の波絶えず 缶ビール飲む若者も―五輪閉会式
2021年08月08日22時02分

 東京五輪の閉会式が行われた8日、会場となった国立競技場前の歩道は、新型コロナウイルスの感染拡大下にもかかわらず、多くの人でごった返した。

 写真撮影の人気スポット、五輪モニュメント周辺は交通規制が敷かれたが、JR千駄ケ谷駅から競技場方向へ向かう人の流れは途絶えず、警察官が「立ち止まらないようにお願いします」と呼び掛けていた。
 歩道はカメラを構えた人らで密状態になり、缶ビールを飲みながら談笑する若者の姿も。式典開始直後、競技場から花火が打ち上がると「おーっ」と歓声が上がった。
 頭に富士山のかぶり物をして訪れた津市の会社員増井孝充さん(53)は「暗いニュースが多い中だが、選手の活躍に自分も勇気をもらった」と話した。
 一方、少し離れた秩父宮ラグビー場周辺には大会に反対する人が集まり、「オリンピックはいらない」などと抗議。その様子を見て「きょうで終わるのに」とつぶやく人もいた。

3110チバQ:2021/08/10(火) 12:20:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/908db9d1dec826d7c0ba371bdd1b1f60379d516a
五輪マラソンのゴール時、観戦自粛なのに人出4割増…道外からの客も多く
8/10(火) 7:36配信

読売新聞オンライン
 7、8日に札幌市で行われた東京五輪マラソンの発着点となった大通駅周辺の人出が、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」適用前に比べ、約4割増えたことが、NTTドコモのデータでわかった。両日を含めたお盆期間中の交通機関の予約状況は昨年より好調で、今後各地で人出の増加がみられる可能性がある。


陸上男子マラソンで連覇を達成したケニアのエリウド・キプチョゲ選手(8日、札幌市で)=松本拓也撮影

 重点措置は札幌市を対象に2日から適用された。7日と8日の朝に行われた女子、男子マラソンは感染対策で、沿道での観戦自粛が呼びかけられた。

 選手がゴールした7日午前8時台と8日午前9時台に大通駅周辺の人出は、携帯電話の位置情報から滞在人口を推計するNTTドコモの「モバイル空間統計」によると、それぞれ1週間前の同時刻より約4割増えていた。北海道外からの観戦客も多く、岩手県花巻市の主婦(57)は「こまめな消毒を心がけて北海道に来た。大迫傑選手が走る姿を見られて感動した」と振り返った。

 コース沿道にある「札幌ビューホテル大通公園」では期間中、コース側の客室は満室に。担当者は「マラソンでお客様が増えたのはうれしい。外出自粛中なので、ホテル内で非日常を感じられるプランを打ち出していく」と話した。

 6〜15日における航空各社(JAL、ANA、エア・ドゥ)の道内発着便の予約数は、昨年比12・5%〜102・4%増。JR北海道の新幹線の指定席予約は6〜17日で、27・6%増となっている。

 3連休最終日の9日、新千歳空港は、キャリーケースを持った多くの家族連れらが行き交っていた。

 兵庫県淡路市の薬剤師の男性(50)は、沖縄県に緊急事態宣言が発令されたため、旅行先を札幌市などに変更したという。男性は「夕食は外食をしたかったが、テイクアウトにした」と話していた。

3111チバQ:2021/08/10(火) 15:08:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d7266b152dc6b7affc38fdbf83df80cfa0acae3
番外編 東京五輪、迷走、暴走、逸走…色々あったけどこれにて完走
8/9(月) 5:00配信

101
この記事についてツイート
この記事についてシェア
サンケイスポーツ
東京五輪が閉幕。「ARIGATO」の文字が表示された=8日、国立競技場(撮影・恵守乾)

いろいろなことがありました-。8日で閉幕した東京五輪。日本選手の活躍以外にも、さまざまなドラマが満載の17日間だった。コロナ禍の中で初めて開催された異例の世界的祭典は感染拡大の不安を抱えつつも、何とか乗り切ってゴール! 感動ドラマからトラブルまで、スター選手の涙から舞台裏の奮闘まで、あらゆる角度から熱くて暑かった大会を振り返る。

★開幕直前、次々とトラブル

大会前はコロナ禍で開催反対論が高まり、2月には大会組織委員会トップの森喜朗会長が舌禍で辞任。開幕直前にも開会式の演出関係者が相次いで辞任、解任と騒動が続いた。それでも7月23日、無事に開会式が開催。テニス女子の大坂なおみが聖火最終点火者を務めた。直前のトラブルの〝効果〟か、平均56・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の高視聴率をたたき出した。

★コロナ対策・セルフメダル

コロナ禍で初の五輪。大半の会場は無観客を余儀なくされ、客席はガラガラという過去にない光景が見られた。表彰式で選手はマスクを着用し、通常より広い表彰台で〝ディスタンス〟を保ち、トレーで運ばれてきたメダルを自分で受け取り首にかけるという徹底した非接触・セルフ方式だった。会場では関係者にも大声での応援を禁止していたはずが、大声援が飛んでいた競技も…。

★沿道には人波押し寄せて

屋外競技では、沿道での観覧自粛が呼びかけられた。それでも都内でのトライアスロンや複数の自治体をまたいだ自転車ロードレースでは、一目見ようと沿道に人垣ができた。終盤に札幌市で行われた競歩とマラソンではスタッフが現場で必死に呼びかけるも、やはり人出を食い止めることはできず…。観客からは「二度と見られないし、せっかくなら見たい」との本音も聞かれた。

★波といえば熱波…ジョコも悲鳴

猛暑の懸念は現実となった。テニス男子でジョコビッチ(セルビア)らから批判が噴出し、途中からスタート時間を変更。サッカー女子決勝は6日午前11時から同午後9時に遅らせ、7日の女子マラソンは前日夜に急きょ午前7時から1時間早めることを決めた。猛暑回避でマラソンと競歩は東京から札幌に移したものの、むしろ札幌の方が暑かった日も…。棄権者が続出した。

★メダルよりも「心の健康」選び

2016年リオ大会4冠の体操女子米国代表、シモーン・バイルスが7月27日の団体総合決勝で途中棄権の大波乱。理由は「心の健康」だった。個人競技4種目も棄権し、最後の種目別・平均台で復帰して銅メダルを獲得。大会中に叔母急死の知らせも受けていたという。バイルス以外にも「心の健康」の問題を打ち明ける選手が出て、トップアスリートの悩める現状が浮き彫りに。

3112チバQ:2021/08/10(火) 15:08:58
★帰国寸前、羽田空港で亡命希望

冷戦時代に戻ったような騒ぎがあった。陸上女子ベラルーシ代表のクリスツィナ・ツィマノウスカヤはチームに強制帰国を命じられたとして、搭乗寸前の羽田空港で帰国を拒否し警察官らに保護された。「帰国すれば罰を受ける」と亡命を希望して、受け入れ先のポーランドへ無事に到着。帰国命令は、「ヨーロッパ最後の独裁者」ルカシェンコ大統領の意向とささやかれている。

★やはり出てしまったクラスター

選手や大会関係者の新型コロナ感染は急拡大することはなかったが、クラスター(感染者集団)が1件発生。3日までにアーティスティックスイミング(AS)のギリシャ代表4選手が陽性となり、デュエットとチームの両種目を欠場した。最終的に同代表関係者の陽性は選手5人、役員1人の計6人。大会全体では7月1日以降、選手32人を含む計436人(8日時点)だった。

★ジェンダーが大きなテーマに

五輪史上初めて性別変更をしたトランスジェンダー選手が出場。重量挙げ女子87キロ超級のニュージーランド代表、ローレル・ハバードは性同一性障害の診断を受け、手術で男性から女性に。ゲイやレズビアンなど性的少数者(LGBTQ)と公表して出場した選手は過去最多の160人超。ハバードは試技に失敗して「記録なし」だったが、ジェンダー平等の象徴として注目を集めた。

★潰されても強し段ボールベッド

東京・晴海の選手村は海外選手から部屋の狭さが指摘されるなど、何かと話題に。段ボール製のベッドを複数のイスラエル代表選手が飛び跳ねて破壊する動画がSNSに投稿され、批判が集中。選手は謝罪に追い込まれた。コロナ感染防止で無断外出は禁止だが、ジョージア選手2人は観光で外出し大会参加資格を剥奪。村内の公園で複数の海外選手らによる深夜の飲酒騒動もあった。

★精一杯勤めたボランティア

大会ボランティアはコロナ禍の影響もあり開幕までに約8万人のうち約1万人が辞退。道案内などをする予定だった都市ボランティアを中心に、活動が中止になったり役割が変更されたりするケースも続出した。それでも各会場の運営、関係者の送迎などに奔走。無観客の中で選手の応援役を担ったり、空港で帰国する海外選手を見送ったり、〝おもてなし〟の最前線で大会を支えた。

★金メダル噛んで後味悪く

場外で〝トンデモ騒動〟が勃発。金メダルを獲得したソフトボール日本代表、後藤希友の表敬訪問を受けた名古屋市の河村たかし市長が、首にかけてもらったメダルをかむというまさかの行動に出た。メダリストへの礼儀はもちろん、新型コロナ対策上も当然ながらNG行為で大炎上。後藤が所属するトヨタ自動車も異例の批判コメントを発表した。河村氏は今頃、ほぞをかんでいる?

★こちら珍しくも美味、同時金

陸上男子走り高跳びで金メダリスト2人が誕生するという珍事があった。ジャンマルコ・タンベリ(イタリア)とムタズエサ・バルシム(カタール)が決勝で2メートル37を跳び、同記録で並んだ。決着まで1回ずつ跳躍する「ジャンプオフ」で勝者を決めるルールがあるが、親友の2人は話し合いの末に跳躍はせず金メダルを分け合うと決断。互いをたたえ合う姿は感動を呼んだ。

3113チバQ:2021/08/10(火) 15:09:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/1049782b279d1489500c6c4af4bad4a6b7bd5b2d
武藤事務総長、バブルの穴について「残念ながら違反行為があったのも事実」
8/8(日) 17:11配信

日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の武藤事務総長(2020年3月23日撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)が8日、都内のメインプレスセンター(MPC)で大会総括会見を開いた。

五輪最終日を迎えたが、期間中はプレーブック(大会中の新型コロナ対策ルール集)違反が目立つケースもあった。競技を終えた選手が東京タワー観光をしたり、禁じられている選手村からの外出をして近隣コンビニで酒類を買ったり-。都民、国民に約束していた「バブル」には穴があったが、このことについて評価を求められた武藤事務総長は「コロナ対策が今大会の最大の課題だった。ほとんどのアスリートの方々にはルールを順守いただいた。ただ、残念ながら違反行為があったのも事実。それらに対しては厳正な対処をしてきた」と強調した。

秋葉原で買い物している大会関係者がいた、等の指摘もあったが「選手村の管理については徹底しているところだが、いろいろ報道されていることは承知している。ただ、選手村から出て、秋葉原に行って買い物しているとしても、来日から14日間が経過した関係者は外に出られる。買い物したからといってバブルが破れていることはないと思っている。何人か、不用意に出て行った事実は把握しているが、各CLO(組織のコロナ対策責任者)に伝えて対処した。全体として見ると、バブルは維持されたと思っている」と自信を見せた。

日々の検査に関しては「毎日、スクリーニング検査結果を示してきた。(毎日)陽性者が出ているのは事実で本当に残念だったと思うが、幸いなことに入院に至ったのは3人で、いずれも退院している。全体として、対応は十分にできた。十分に機能したのではないかと思っている」とした。

橋本会長も「なかなか100%、ルールを順守していただくことができなかった。どのように徹底管理しても難しかった。どこでどのように感染があったか、しっかり『見える化』することを徹底してやってきたが、徹底されていない指摘もあった。全て、できなかった。そのおわびを申し上げながら、パラリンピックに向けて、どのように徹底していくのか。課題を検証して次につなげていきたいし、今後の世界大会に向けても東京大会の開催意義を発信していきたい」と述べた。【木下淳】

3114チバQ:2021/08/10(火) 15:11:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c695c73750af83ac4805cd0ef60e384638c8e8
五輪参加資格の剥奪あわせて8人に 組織委
8/7(土) 15:21配信

12
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日本テレビ系(NNN)
東京オリンピックは8日で17日間の日程を終えますが、組織委員会はこれまでにプレイブックに違反した選手をふくむ大会関係者8人の参加資格を剥奪したことを明らかにしました。

組織委員会は、選手や大会関係者の行動規則を定めた「プレイブック」に違反した人がこれまでに32人いて、そのうち8人の参加資格を剥奪したことを明らかにしました。

参加資格の剥奪は、すでに麻薬取締法違反の疑いで逮捕された外国人スタッフと選手村を抜け出し観光していたジョージアの選手のあわせて6人について公表されていましたが、新たに選手のウオーミングアップエリアに侵入した2人も剥奪され、あわせて8人になったということです。

そのほか、集団での飲酒などによる参加資格の一時効力停止が8人、厳重注意が16人となっています。

組織委員会の運営統括をつとめる中村氏は、これまでの違反者らへの対応について「関連団体と協議し、丁寧かつスピーディーに進めていくのは難しかったが、実行できたと考えている」と評価しています。

3115とはずがたり:2021/08/10(火) 18:59:36
公務員が人気だった就職氷河期に3カ月の勉強で某政令指定都市に合格したのが自慢の俺だが,4月の職員研修で見学した市会の議場で,議長席にふざけて坐ってみた俺なのでアスリートの気持ちは良く解る♪>“バッハごっこ”


閉会式ステージ上で“バッハごっこ”が大流行…東京五輪閉幕後の国立競技場が大混乱!
8/9(月) 21:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd1c9e512be953351110fef8ab3b8707985468c
SmartFLASH
閉会式終了後、演説台のうえでポーズを決める外国人メディア関係者

 2021年8月8日夜におこなわれた東京五輪の閉会式。東京スカパラダイスオーケストラの演奏や、BMXなどのパフォーマンス、和太鼓演奏、東京音頭などが盛大におこなわれた。


 この演出に、ネット上では批判の声が殺到している。「くどくて退屈」「統一感がなく単純につまらなかった」「日本人であることが恥ずかしい」など、枚挙に暇がないほどだ。さらに、閉会式中に米国選手の一部が喫煙していたことも発覚した。

「あまりに準備不足でした。閉会式のオペレーションが満足にできていないのです。それが如実に表われたのは閉会式終了後、テレビの中継が終わったときですよ」

 と語るのはスポーツ紙記者だ。

「式典中は、国立競技場のどのエリアにどういうメディアや関係者が立ち入りできるか、一応制限されていたんです。しかし式の終了後は、なぜかフィールド内に関係者であれば誰でも降りることができ、メディア関係者やスタッフなどが勝手に降りて記念撮影にいそしんでいました。聖火台のすぐそばまで近寄ることもできましたよ」

 特に人気だったのは、IOCのバッハ会長が閉会宣言をおこなった演説台だった。

「あまりに人気すぎて、行列ができるほどでした。みんな演説台に立って、少し偉そうなポーズを取って“バッハごっこ”をするんですよ(笑)。最終的にはマスコットキャラクターのミライトワまでもが登壇し、会場は大盛り上がりでした。よくいえば、大きな体育祭が終わった後のような雰囲気です。でも、3兆円以上注ぎ込んだと言われる五輪の閉会式としてはあまりに杜撰と言わざるを得ません。これほどセキュリティが甘いのであれば、式典中に悪意を持った人間がフィールド内に侵入することもできたのではないかと思うと、恐ろしいです」

 酷評された開会式に始まり、この閉会式。過去最高のメダルラッシュに沸いた五輪とはいえ、運営側の責任を追及する声は止みそうにない。

3116チバQ:2021/08/11(水) 11:32:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa5d51050f726243be614951eea91964edf2263
30年札幌冬季五輪、招致計画を簡素化へ バッハ氏は「綺麗な街」
8/11(水) 8:35配信

139
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
女子マラソン、一斉にスタートする選手たち=札幌市大通公園発着で2021年8月7日、貝塚太一撮影

 札幌市の秋元克広市長は10日、招致を目指している2030年冬季五輪について「持続的なオリンピックの開催がどうあるべきなのかを考えて、招致の計画を一部練り直す」と述べ、開催計画やスケジュールを修正する考えを明らかにした。市役所で記者団に語った。市スポーツ局招致推進部によると、計画をさらに簡素化し、全体の経費削減を目指すという。

【エンブレムに始まり…五輪巡る辞任・トラブルを振り返る】

 市は開催計画で、新設する競技会場がないことをアピールし、開催経費を3100億〜3700億円と試算していた。

 また秋元市長は、東京五輪の女子マラソンが行われた7日に国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と市内のホテルで面会したことも明らかにした。バッハ会長は面会で「非常に綺麗で素晴らしい街だ」と札幌を評価したという。30年冬季五輪にはソルトレークシティー(米国)やピレネー・バルセロナ(スペイン)も名乗りを上げている。【土谷純一】

3117チバQ:2021/08/11(水) 21:32:23
https://www.tokyo-np.co.jp/article/123590?rct=politics
公用車で無料ゴルフ報道 五輪パラリンピック推進本部の平田事務局長「あんまり記憶ない」
2021年8月11日 21時07分
平田竹男氏
平田竹男氏

 内閣官房東京五輪・パラリンピック推進本部の平田竹男事務局長は11日、公用車で東京都内のゴルフスクールに通い、高額のレッスンを無料で受けたとする「文春オンライン」報道について「事実関係を確認している」と説明した。官邸で記者団の取材に応じた。公用車でレッスンに行った記憶はあるかと問われ「あんまりない」と述べた。
 平田氏は内閣官房参与も務めている。文春オンラインは、平田氏がフィットネスクラブ運営のRIZAP(ライザップ)のゴルフレッスンに通っており、約3年間で400万円分以上のレッスン料を払ってないと報じた。公用車でレッスンに行く様子も確認したとしている。
 立憲民主党など野党は11日、平田氏の「接待疑惑」に関する合同ヒアリングを国会内で開催。レッスン回数や公用車利用をただしたが、内閣官房の担当者は「本人に確認中」などと繰り返した。丸川珠代五輪相は10日の記者会見で、報道に関し平田氏から報告を受けたと明らかにした。
 平田氏は日本サッカー協会専務理事などを経て2013年に内閣官房参与に就任した。(共同)

3118チバQ:2021/08/12(木) 10:02:27
ザギンへの金は誰が出したんですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f24e7c386cfe486cf5db741e252db7fea54dc6
バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半
8/12(木) 6:00配信

中国新聞デジタル
原爆慰霊碑に献花するバッハ会長(16日午後1時31分)

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の広島訪問の警備費の全額379万円を広島県と広島市が折半することが11日、分かった。IOCや東京五輪・パラリンピック組織委員会側に負担を求めたが受け入れられなかったという。


 東京五輪のため来日したバッハ会長は、7月16日午後に平和記念公園(中区)を訪れて原爆慰霊碑に献花し、原爆資料館を見学した。組織委の橋本聖子会長も同行した。市は約3時間、公園の一部への一般市民の立ち入りを規制し、警備会社へ警備を委託した。

 県や市によると、IOCや組織委側に警備費を出すよう申し入れたが、協議の結果、受け入れた県、市の負担になった。県と市が2分の1ずつ支出する。県と市は「県民、市民の理解が得られる適切な支出と判断した」としている。

 バッハ会長は原爆資料館でスピーチし「平和に五輪運動として貢献する」と強調したが、核兵器の廃絶に触れなかった。また、県被団協(坪井直理事長)や松井一実市長、秋葉忠利前市長たちが五輪開催中だった8月6日に選手たちに黙とうを呼び掛けるようそれぞれIOCへ要請したが、実現しなかった。

 県と市によると、2016年5月のオバマ米大統領の訪問時、県と市は警備費用を負担していない。19年11月のローマ教皇フランシスコの訪問ではバリケード設置の委託費99万円を県と市が折半した。いずれも広島県警が警察官を動員し、市職員も警備に当たっている。

中国新聞社

3119とはずがたり:2021/08/12(木) 10:14:21
「“日本の運営能力は完璧”の信仰が崩壊」 高くてマズい食事、英語、酷暑…ブラジル人記者が辛辣に語る“東京五輪の問題点”とは
posted2021/08/07 11:01
https://number.bunshun.jp/articles/-/849277

3120とはずがたり:2021/08/12(木) 10:15:10

中止順当の所を強行したしなあ。。

IOC、菅首相と小池都知事に五輪功労章
2021/8/8 14:55 (JST)8/8 16:14 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/796980439800201216?c=113147194022725109

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は8日のIOC総会で、五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」(功労章)で最高の金章を、特例で菅義偉首相と東京都の小池百合子知事に授与すると明らかにした。

3121とはずがたり:2021/08/13(金) 18:23:07
ローマ法王やオバマ大統領は地元に負担を掛けなかったそうだ。

ぼったくり男爵とか云われるバッハだが,貴族でもなんでもなく成り上がり者の卑しさが出てる。スポーツ界はそのような所なのであろう。

バッハ会長訪問の警備費、広島が負担 組織委支払い拒否
会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASP8D4CVBP8DPITB00D.html
大久保貴裕、比嘉展玖 安斎耕一、米田悠一郎2021年8月12日 13時45分コメント

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の広島訪問にかかった警備費用について、広島県と広島市が負担することがわかった。地元は大会組織委員会に支払いを求めたが、受け入れられなかった。

 バッハ氏は東京五輪開幕に先立って、7月16日に滞在先の東京から広島を日帰り訪問した。組織委の橋本聖子会長も同行し、平和記念公園にある原爆死没者慰霊碑に献花し、被爆者とも面会。スピーチでは「(東京五輪が)より平和な未来への希望の光になる」と呼びかけたが、核兵器廃絶には触れなかった。同公園内の一部への市民らの立ち入りが約3時間制限された。

 県と市によると、訪問時の同公園周辺の警備は県警などが担ったほか、民間会社にも委託。訪問に先立ち、この費用379万円を出すよう大会組織委員会側と調整したが、「負担できない」との回答があり、県と市が半額ずつ負担することが決まった。

 広島市の担当課は「組織委に警備費の負担を申し入れたが、受け入れられなかった」と説明。地元負担について、県と市ともに「警備上の必要があり、市民の理解が得られる適切な支出と判断した」としている。

 広島市によると、2019年のローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の広島訪問では、教会側が警備の手配をしたという。県と市は、警備にあたった市職員の超過勤務の人件費として400万円超を支出し、民間にバリケード設置の委託費99万円を支払った。16年のオバマ米大統領の広島訪問では、米政府や県警などが警備を担った。

「勝手に来て…詐欺のよう」被爆者団体は反発
 コロナ禍での訪問の是非をめ…

3122チバQ:2021/08/14(土) 01:52:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c3541e1f98b6071d64eda0e84a3933747a994fe
ロシア、2036年夏季五輪招致を検討…古都サンクトペテルブルクや中部カザンの名前
8/13(金) 21:24配信

読売新聞オンライン
ロシアのラブロフ外相

 【モスクワ=工藤武人】タス通信によると、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は13日の会合で、ロシアが2036年の夏季五輪の招致を検討していることを明らかにした。ラブロフ氏は、国内第2の都市サンクトペテルブルクや、中部カザンなどの都市を挙げながら「招致を検討しており、申請に向けた準備をしている」と述べた。

 ロシアでは、前身のソ連が首都モスクワで東西冷戦下の1980年に夏季五輪を開催した。2014年には南部ソチで冬季五輪を開いている。

3123とはずがたり:2021/08/15(日) 10:33:20


「なし崩し」の仙台入りに不満噴出 来仙の五輪海外関係者感染
2021/7/18 11:08 (JST)7/19 11:53 (JST)updated
c株式会社河北新報社
https://nordot.app/789313426372214784
宮城スタジアム
 宮城スタジアム(宮城県利府町)で21日に始まる東京五輪男女サッカー競技を前に、海外から仙台市に入った大会関係者の新型コロナウイルス感染が判明し、市がいら立ちを募らせている。大会関係者の大半が市内に滞在するにもかかわらず、東京五輪・パラリンピック組織委員会が来仙情報を伝えたのは数日前。効果的な感染対策を講じるには時間がなく、「恐れていたことが起きた」(市幹部)と頭を抱えている。

 組織委の正式発表によると、市内で感染判明の大会関係者は「入国後2週間以内」だった。12日ごろに仙台入りしたとみられる。
 市外で感染が確認された外国人と同じ飛行機に搭乗し、濃厚接触者と認定された。組織委から連絡を受けた市保健所が15日にPCR検査をして、16日に陽性と判明した。
 市によると、現段階で大会関係者と市民の接触は確認されていない。市幹部は「もう仙台に入っていたとは驚き。空港の水際対策は不十分で、情報提供も少なく遅すぎる」と組織委への不満をぶちまける。
 利府町でサッカー競技がある21〜31日、市内には出場国の選手、スタッフ、組織委やメディアの関係者ら1000人弱が滞在する。
 組織委が関係者の来仙情報を市に知らせたのは13日午後6時ごろ。郡和子市長が橋本聖子会長に要請文を送り、無観客試合と宿泊人数や日程の情報提供を強く求めた1時間後だ。時既に遅く、関係者の仙台入りは始まっていた。


 市スポーツ振興課の三井悦弘担当課長は「開催自治体でないから情報提供を後回しにしたのか」と組織委の姿勢を疑問視。「なし崩し的に来られては、他の宿泊客と動線を分離するなど十分な対策を取ることが難しい」と打ち明ける。
 市内の新規感染者は14日以降、1日20人を上回り、感染再拡大の兆しが見える。試合当日は最大1万人の観客が市内を経由するとみられ、人流増加で感染リスクが高まる可能性がある。
 市感染症対策室の中道由児室長は「保健所は再拡大に備え、増員を図ったほど余裕がない。五輪関係者の感染対策は、組織委にしっかり動いてもらわなければ困る」と注文を付ける。

3124とはずがたり:2021/08/15(日) 10:33:39

チェコ選手団で陽性次々 同じチャーター便、同国五輪委が調査
2021/7/23 12:35
https://mainichi.jp/articles/20210723/k00/00m/050/119000c.amp

五輪、米国約100選手は未接種
東京大会の選手団
https://nordot.app/791234661068439552?c=39550187727945729
2021/7/23 18:23 (JST)7/23 18:42 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)の医療責任者は東京五輪の同国代表613人中、少なくとも約100選手が新型コロナウイルスのワクチン接種を受けていないと明らかにした。23日にAP通信が報じた。567選手が出発に際して健康に関するアンケートに答え、約83%が接種を受けたという。

 医療ディレクターのジョナサン・フィノフ氏は「83%は実際に相当な数で十分に満足できる」と述べた。同氏によれば、USOPCはワクチン接種の状況によって選手に対する扱いを区別しないとしている。(共同)

3125とはずがたり:2021/08/15(日) 10:41:20
見識を見せたということだろう。

コカコーラは前から忌避してたけどこれまで以上に忌避するし,エネオスも重用やめてコスモとアポロへ移行も検討中。

トヨタ、五輪関連CMを放映せず
社長は開会式出席を見送り
https://nordot.app/789694784567967744?c=39550187727945729
2021/7/19 13:31 (JST)7/19 13:40 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 東京五輪・パラリンピックの最高位スポンサーを務めるトヨタ自動車は19日、五輪に関するテレビCMを国内では見送る方針を明らかにした。豊田章男社長ら関係者は開会式に出席しない。広報担当の長田准執行役員がオンラインで報道陣の取材に応じた。

 長田氏は理由について説明していないが、CMを放映することで参加する選手への批判が強まったり、企業イメージが低下したりすると判断した可能性がある。長田氏はこれまでの五輪を巡る経緯を踏まえ「いろんなことが理解されない五輪になりつつある」と指摘。「徹底的にアスリートを支援し、大会関係車両などで貢献したい」と強調した。

3126とはずがたり:2021/08/16(月) 17:31:12

五輪ボランティアの車、人身事故 「送迎を優先」逃走か
https://www.asahi.com/articles/ASP824FDYP82UTIL00Y.html
鶴信吾、土舘聡一2021年8月2日 13時32分

 東京都内の首都高速で1日夕、東京五輪の大会関係者が運転する乗用車が、複数の車や外壁にぶつかる人身事故を起こしていたことがわかった。警視庁が2日公表した。乗用車は事故後も停止せずに十数キロ走り続け、高速を降りた千葉県内で警察に確保されたという。同庁は道路交通法違反(不申告、救護義務違反)の疑いがあるとみている。

 警視庁によると、現場は東京都港区や江東区を通る首都高速11号台場線など。1日午後6時ごろ、大会ボランティアの50代男性=神奈川県=が運転する車が、数キロにわたって外壁や軽ワゴン車、トラックに衝突を繰り返した。軽ワゴン車の女性2人が救急搬送された。2人の命に別条はないという。

 車にはほかの大会関係者も乗っており、男性は「送迎を優先した」などと説明したという。男性は体調不良を訴えて医療機関で治療を受けており、警視庁は回復を待って事情を聴く。

 事故について、大会組織委員会は「逃げたような状態があるというのは一切ない。調査を終えた時点でお伝えしたい」としている。

 警視庁によると、大会開幕から1週間(7月23〜29日)で、大会関係者が関わった交通事故は都内で50件あまりあり、このうち1件が人身事故だった。一時停止違反や駐車違反などの交通違反は十数件あった。(鶴信吾、土舘聡一)

3127とはずがたり:2021/08/16(月) 21:56:08
山口香JOC理事「今回の五輪は危険でアンフェア(不公平)なものになる」
2021年6月8日(火)06時40分
西村カリン(仏リベラシオン紙東京特派員)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/72350-jocjoc-ioc-iocioc-iocioc-ioc-iocjoc-joc.php

3128とはずがたり:2021/08/16(月) 21:59:07
選手2人ら10人陽性 オランダ代表「すべて終わった」
新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP7T3V55P7TUTIL00M.html
2021年7月25日 12時26分

3129とはずがたり:2021/08/17(火) 18:42:32
スプートニクだけどメドベージェフのニュースなら信用できるであろうw

東京五輪テニス メドベージェフ「もし私が死んだら、誰が責任をとるんだ?」 暑さに苦言
https://jp.sputniknews.com/tokyo-2020/202107288576930/
c Sputnik / Владимир Астапкович
東京2020オリンピック
2021年07月28日 16:24(アップデート 2021年07月28日 16:26)短縮 URL

3130とはずがたり:2021/08/18(水) 17:17:42
【独自】パラの児童・生徒観戦、「全ての学校で」自治体の1割…23区と会場7市町調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/66022da14d935ee64632a971e384a98ebbb8d10f?tokyo2020
8/18(水) 15:31配信
読売新聞オンライン

 24日開幕の東京パラリンピックで、児童や生徒が観戦する「学校連携観戦プログラム」について、東京23区と競技会場がある7市町のうち、22自治体が中止を決め、5自治体が実施を予定していることが読売新聞のまとめでわかった。検討中は3自治体あり、東京都の新型コロナウイルス感染予防策などを踏まえて判断する。

 同プログラムは全国が対象だが、アンケートは東京23区と東京都調布市、埼玉県朝霞市、静岡県伊豆市など1都3県の計30自治体に実施。管轄する公立小中学校の方針を18日までに尋ねた。

 全校を観戦対象とするのは東京都江東区と渋谷区、千葉市の3自治体。東京都は2016年度から、学習や体験、障害者との交流を通じて多様性を尊重し、障害を理解するといったオリンピック・パラリンピック教育に取り組んできた。江東区の担当者は「観戦はオリパラ教育の一環。子供たちの思いを踏まえて決めた」とし、渋谷区の担当者は「地元開催の貴重な機会だ」と説明した。

3131チバQ:2021/08/18(水) 19:57:53
前もってどうするか決めてなかったんですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a08075c8c9f14617b9d9f1fa80be0e755b8481c
試合辞退の東北学院に救済策を 立憲・安住氏「あまりに酷な話」
8/18(水) 17:40配信

毎日新聞
立憲民主党の安住淳国対委員長

 第103回全国高校野球選手権大会で新型コロナウイルスの陽性者が確認された東北学院(宮城)が辞退を申し出たことについて、立憲民主党の安住淳国対委員長=宮城5区=は18日、国会内で自民党の森山裕国対委員長と会談し、救済策を探るよう求めた。安住氏は「1人の陽性者で(試合)出場を見送るのはあまりにも酷な話ではないか。日本高校野球連盟と文部科学省が協議をして方針を示した方がいいのではないか」と訴えた。

 森山氏は会談後、記者団に「コロナ感染症が広がってはいけないので、広がらない前提があるとすれば何かいい知恵はないかなと思う」と述べた。

 東北学院は17日夕、「試合に出場することで当事者が特定される」として試合辞退を申し出た。【東久保逸夫】

3132とはずがたり:2021/08/19(木) 16:35:01

負のレガシー作りに熱心だなあ。。ただでさえ赤字必至なのに。。

金メダル効果で仮設会場を恒久施設に検討へ、スケボーやBMXを見せる舞台
山嵜 一也 建築家・山嵜一也一級建築士事務所代表・芝浦工業大学特任教授
2021.08.18
有料会員限定
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01739/081600003/?n_cid=nbpnxt_twbn

3133とはずがたり:2021/08/20(金) 10:57:39

流石にパラはもう無理やろ。

パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」
新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP8M740VP8MULBJ00B.html
石塚広志、枝松佑樹2021年8月20日 6時00分

 24日に開幕する東京パラリンピックで、競技会場で大会関係者に傷病者が出た場合に受け入れる「指定病院」の都立墨東病院(墨田区)が、救急で重症者を受け入れてほしいとの要請を断っていた。新型コロナウイルス感染症の感染爆発で、医療が逼迫(ひっぱく)していることが理由という。ほかの複数の病院にも同様の動きがある。

 病院によると、墨東病院はパラリンピックで選手を除く大会関係者に傷病者が出た際、通常診療の範囲内で受け入れる協定を大会組織委員会と結んでいる。

 これとは別に、組織委は12日、墨東病院の救命救急センターに対し、競技会場で重度のけが人や病人が出た際、救急搬送を受け入れるように協力を要請した。しかし、感染症指定医療機関であることから、コロナ対応を優先するために断ったという。

 浜辺祐一・救命救急センター部長は「救命救急センターは本来、突発、不測の重症患者に備えるものであり、予定された行事のバックアップをするものではない。災害モードでコロナに対処すべきだと言われている時期に、こうした協力を約束することはあり得ない。大会直前の要請は、組織委自体が大会を安全に開催できないと思っていることの反映ではないか。開催の是非を早急に議論するべきだ」と話している。8日に閉幕した五輪の際は、今回のような協力要請はなかったという。

 別の首都圏の指定病院の幹部も「指定病院は各地域の基幹病院であり、住民を背負っている。パラリンピックだけに特別なことはできない」と話す。

 組織委は朝日新聞の取材に、「大会指定病院にはアスリートなどの関係者について、会場などの医務室で対処しきれない場合の搬送・治療を相談している。個別の病院名については公表していない」と文書で回答した。(石塚広志、枝松佑樹)

3134とはずがたり:2021/08/21(土) 18:35:19

もう県道整備とかは終わってて後はリスク要因でしかないよな。体育振興とかどうでもいいだろうし。

三重国体、中止で協議へ 鈴木県知事が表明
2021年08月21日18時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082100323&amp;g=spo

 三重県の鈴木英敬知事は21日、臨時記者会見を開き、今秋に県内で開催される国民体育大会について、新型コロナウイルスの感染が急拡大していることなどを受け、県として中止する方向で日本スポーツ協会や文部科学省に協議を申し入れたと発表した。週明けにも、協議を始める方針。同県で国体後に開催される全国障害者スポーツ大会についても、中止の方向で検討に入る。
 鈴木氏は「断腸の思い、苦渋の決断で、中止する方向で主催者と協議に入ることとした」と明かした上で、「懸命に努力を重ねてきたアスリートらに対し、心からおわび申し上げる」と謝罪した。
 中止が決定した場合、県の両大会実行委員会総会で延期の是非を審議。延期が決まった場合は、2027年に開催される見込みだという。
 県は17日、国体を一律無観客で開催すると発表し、9月4日に始まる水泳などの会期前競技の実施を決定。総合開会式がある同25日以降に実施の競技については、全国の感染状況などを踏まえて、改めて4日にも開催可否を判断するとしていた。

3135チバQ:2021/08/22(日) 10:55:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/52769ef3e80159c0cffe4be32d697daff0424cc7

五輪パラ、目立つ「特別扱い」 学校観戦に識者・庁内懸念 都〔パラリンピック〕
8/22(日) 7:22配信

時事通信
東京パラリンピックの聖火の「集火式」であいさつする東京都の小池百合子知事=20日、東京都港区の迎賓館赤坂離宮

 新型コロナウイルス感染拡大が止まらない中、東京パラリンピックが24日開幕する。

 東京都は修学旅行なども含め不要不急の外出自粛を求める一方、児童生徒の「学校連携観戦プログラム」は行う方針だ。こうした特別扱いは8日閉幕した東京五輪でも目立ち、有識者だけでなく都庁内からも懸念の声が出ている。

【競技一覧】東京パラリンピック

 「最大級、災害級の危機」「旅行や帰省はあきらめて」。小池百合子知事が13日の定例記者会見で都民にこう呼び掛けた3日後、政府などとの4者協議でパラリンピックの無観客開催が決定。中止は議論されず、学校連携観戦の実施も決まった。18日時点で都内8自治体と都立・私立59校の計13万8000人が参加の意向。五輪では中止したが、小池氏は「共生社会の実現に向けた教育的要素が大きい」と強調した。

 これに異議を唱えたのが、都教育委員だ。18日の臨時会では全5人中4人が感染状況の悪化を理由に「リスクが高い」「マイナスのアナウンス効果だ」と反対意見を表明。翌日には政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長も国会で否定的な見解を示した。

 これに小池氏は「ご意見を参考にしながら、より安心安全な形でできるよう準備を進める」と説明したが、都が新たに示した児童生徒の感染対策は、貸し切りバスの活用にとどまっている。

 五輪開幕時は1000人台だった新規感染者は大会期間中に5000人を超えた。閉幕後も医療逼迫(ひっぱく)は続くが、都や国は五輪開催と感染拡大の関係を否定し、小池氏は中継の高視聴率を挙げ「ステイホームに一役買っている」。モニタリング会議で専門家が「競技場周辺に大勢が集まった」と指摘すると「印象論だ」と反論した。

 都が示した大会中の会場周辺の人出データは、7月上旬と比べ一時的に増えはしたが全体的に減少している。ただ緊急事態宣言が出たことを考慮すれば減り幅は鈍い。小池氏は20日の会見で改めてパラリンピック開催に理解を求めたが、都幹部は「五輪ムードが外出を招いた側面もあるはず」と指摘した上で「その検証がなければ、パラ開催も学校観戦も理解を得られないだろう」と話す。

3136チバQ:2021/08/24(火) 19:04:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f51f45079d0429455d5a35b13b44290cb88c01
参加断念のアフガン国旗が代理入場 代表選手2人は豪州に脱出か
8/24(火) 18:40配信

産経新聞
24日夜の東京パラリンピック開会式で、国内情勢の混乱を受け、参加の断念が発表されたアフガニスタンの国旗を大会ボランティアが代表選手団の代わりに掲げて入場する。大会に参加しない国の代理入場は異例とみられる。

アフガン国旗の代理入場について、国際パラリンピック委員会(IPC)のパーソンズ会長は当初、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)関係者が務めると発表。その後、UNHCR側の意向で大会ボランティアに代わったという。

24日昼に記者会見したIPCのクレイグ・スペンス広報部長は「アフガン人と連帯し平和(の機運を)を醸成したい」と説明。不参加国が他にある中で特別に代理入場する理由について、現地の緊迫した情勢を挙げ、「他国とは不参加の理由や状況が異なる」とした。

一方、オーストラリアの複数のメディアは24日までにアフガン選手団の2人がカブール国際空港を出発し、豪軍用機で豪州に向かったと報道。別のアスリートら約50人も一緒で、豪政府がすでに人道的査証(ビザ)を発給し保護したという。支援者らはまだパラ大会への参加をあきらめていないという。

2人は、テコンドー女子のザキア・クダダディと陸上男子のホセイン・ラスーリ。参加していればアフガン初の女性パラ選手になるはずだったクダダディはこれまで、ビデオメッセージで「部屋に閉じ込められているが、大会に参加する意思がある」と訴え、支援を呼びかけていた。

3137チバQ:2021/08/24(火) 19:05:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4d05feef34191f4670a3efe324239cbd2bc156c
にじむIOCの貴族感、乏しい有事意識
8/24(火) 17:30配信

44
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【我流〜社会部発】8日に閉幕した東京五輪。新型コロナウイルス禍での五輪完遂は、日本の大きな功績になった。感動と興奮をもたらしたアスリートの姿は今もまぶたに焼き付いている。ただ、国内では感染が急拡大し、痛みも伴った。当初から歓迎ムードに乏しく、開催への理解が求められたが、国際オリンピック委員会(IOC)は単なる祭典ではなく、有事の五輪に臨む危機意識を持っていただろうか。

東京都内に設けられた報道機関の取材拠点「メインプレスセンター」。大会期間中は毎日、IOCや大会組織委員会の定例会見が開かれ、全て出席した。そこで反対派の感情を無用に逆なでするような発言がいくつもあった。

例えば、政府が首都圏3県と大阪府に緊急事態宣言を発令する方針を固めた7月29日、IOCの広報部長は五輪について「パラレルワールド(別の世界)みたいなもの」と述べ、感染拡大との因果関係を全否定した。感染対策の徹底を強調したのだろう。だが、「お祭りムード」の間接的な影響も指摘される中、SF小説に使われる一言で懸念をシャットアウトしたことに反発が集まるのは必至だった。もっと真摯(しんし)に説明を尽くすべきではなかったか。

閉会直前の今月6日にはバッハ会長が登壇。「われわれにとって中止は容易な解決策だった。保険を利用できたからだ」と述べた。覚悟をもって開催したとの趣旨だろうが、保険にまで言及する意図は読めず、日本のためにリスクを負ってあげたとアピールされているようだった。

丁寧な情報発信をしようとする姿勢にも欠けていた。組織委は大会関係者の陽性者を毎日発表したが、原則として国名などは明らかにせず、各国内オリンピック委員会(NOC)が所属する選手の感染を公表すれば、それを追認する方針をとった。多くのNOCが情報を公開したが、いまだにどこの国の選手か不明のケースが複数ある。

行動規範を定めた「プレーブック」違反への対応も同様。NOCが公表するまで、大会参加資格証の剥奪などの制裁を受けた対象者を明らかにせず、具体的な違反行為の説明もされなかった。組織委関係者によると、より詳細な情報を公表できないかIOCなどと協議したこともあったが、「NOCによって考え方が異なり、統一的な基準を定めるのが難しかった」という。

通常の大会であれば、各NOCの意見を尊重するのは当然だろう。だが今回は有事五輪。コロナ対策が確実に実施されていることを明確に示すべく、IOCがリーダーシップを発揮して厳格な公表基準を設けるべきではなかったか。

閉会後には不要不急の外出自粛が要請される中、バッハ会長が東京・銀座を歩く様子が会員制交流サイト(SNS)に拡散された。IOC役員は過剰な接待を受ける「貴族」とも呼ばれる。批判を意に介さない幹部の数々の言動は、それこそ「パラレルワールドの住人」のようだった。(社会部 野々山暢)

3138チバQ:2021/08/24(火) 23:20:27
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20210824k0000m030404000c.html
アフガンのパラ選手、豪軍機で出国 地元報道、東京大会出場意欲か
2021/08/24 22:52毎日新聞

アフガンのパラ選手、豪軍機で出国 地元報道、東京大会出場意欲か

出場を断念したアフガニスタンは国旗だけの入場行進となった=国立競技場で2021年8月24日午後8時21分、徳野仁子撮影

(毎日新聞)

 イスラム主義組織タリバンの政権奪取による影響で、東京パラリンピックへの出場を断念したとされたアフガニスタンの選手2人がオーストラリアの軍用機で出国したと、オーストラリアの公共放送ABCが24日、伝えた。

 出国したというテコンドー男子のザキア・フダダディ選手は、ビデオメッセージで支援を訴え、話題を集めていた。

 両選手は、東京大会への出場に意欲を示していると見られる。【岸本悠

3139とはずがたり:2021/08/26(木) 22:55:49
アナログジャパン。強行する癖に準備不足。また要らん密を発生させてる様だ。ただでさえオリンピックで全国の警察官に感染させたというのに。。

東京パラ 最大2万人の通行証不足 手書きで対応も
8/24(火) 20:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bf1107cdabf13824b377a6fb19312b2f517fccf?tokyo2020
テレビ朝日系(ANN)

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 東京パラリンピックで最大2万人分の通行証が足りず、手書きの証明書で業務をしています。

 大会関係者によりますと、東京パラリンピックの警備を担当する警察官約1万人から2万人分の通行証が足りなくなりました。

 コロナ対応の医療従事者などに優先して通行証を配布したため、顔認証用のICチップがなくなってしまったということです。

 このため、警察官は名前や作業する競技会場が手書きされた紙と警察手帳を照合して競技場などに入っています。

 新型コロナで大会を簡素化したことで、組織委員会は通行証の枚数も当初より減らしていました。

テレビ朝日

3140とはずがたり:2021/08/30(月) 22:42:30
熱出してた引率者が早速陽性とのことでまあ当然というかやらなきゃ判らなかったのかよってのはあるけどまあ一先ずは順当な中止が実現

パラ学校連携観戦、千葉県が中止へ 継続方針から一転
酒井祥宏2021年8月30日 16時07分
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z56HVP8ZUDCB00C.html?twico

 東京パラリンピックを小中校生らが観戦する学校連携観戦プログラムについて、千葉県は中止する方針を固めた。

3141チバQ:2021/09/02(木) 16:35:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9d2e0e40118693ea677d5f3773d5712d953d04
苦境Jクラブが抱く「ライト層消失」の強い危機感
9/2(木) 10:01配信

東洋経済オンライン
FC東京はオリパラ期間に本拠地・味の素スタジアムを使用できない(写真:筆者撮影)

 8月8日に閉会式を迎えた東京オリンピックに続き、24日からはパラリンピックが開幕した。新型コロナウイルス第5波で、かつてないほどの感染爆発が起き、医療体制が逼迫する中、世界的スポーツイベントを実施することには批判の声も根強い。


 オリパラ期間には競技会場となった施設は国際オリンピック委員会(IOC)の管理下に入るため、立ち入り制限が課されている。当該施設をホームスタジアムとするスポーツクラブも、もちろん主催試合を行えない。Jリーグの場合は、7月中旬から1カ月間の中断期間を設け、マイナス影響を極力減らす対応を取ってきたが、今になっても本拠地を使用できないクラブはある。

■FC東京「コロナ禍とのダブルパンチ」

 その筆頭が味の素スタジアム(略称=味スタ)をホームとするFC東京だ。味スタでは五輪期間に男子サッカーと7人制ラグビー、近代五種競技が行われた。隣接する武蔵野の森総合スポーツプラザも五輪時はバドミントン、パラでは車いすバスケットボールの会場となったため、周辺一帯はバリケードや金網などでグルリと覆われ、6月末〜9月中旬までアウェー8連戦を余儀なくされたのだ。

 「6月27日の大分戦を最後に転戦期間に入りました。9月5日のYBCルヴァンカップ準々決勝第2戦はホーム扱いなんですが、湘南ベルマーレの本拠地・レモンガススタジアム(平塚)を借りて実施します。2年前のラグビーワールドカップ(W杯)でもアウェー連戦を経験しているので、チームとしてはまだ慣れがありますが、今回はコロナ禍とのダブルパンチを被っているのが痛いですね。

 9月12日に久しぶりに味スタで実施する柏レイソル戦も緊急事態宣言下。上限5000人となります。今季は2月の開幕以降、ほとんどが5000人制限での開催。経営的にも大きなダメージです」と経営戦略室長兼マーケティング本部長の川崎渉氏は言う。

 2019年のFC東京の入場料収入は11億400万円だったが、コロナ禍の2020年は3億1400万円に激減している。クラブとしては、スポンサー営業やグッズ販売強化を推し進め、減収幅削減努力を続けているが、約8億円ものマイナスを埋める術はそうそう見つからない。

 コスト削減にも限界があるうえ、コロナ感染状況の改善がなかなか見込めないため、観客上限の引き上げも見えてこない。1999年にJリーグ参入以降、これだけの苦境に直面するのは初めてと言っていいだろう。

 「それ以上に懸念しているのが、過去に1〜2回観戦歴のあるライト層の観客との接点が少なくなっていることです。上限5000人であれば、コア層のサポーターでチケットは完売になるのですが、スタジアムに来場される以外の方とは試合での接点がなくなってしまいます。

 2019年は1試合平均3万1540人を動員しましたが、半数以上がライト層。JリーグIDに登録いただいている14〜15万人のうちの8割以上がそういった層です。だからこそ、絆を作らないといけない。クラブ全体として知恵を出し合っています」(川崎氏)。

3142チバQ:2021/09/02(木) 16:36:05
■ライト層との接点を作る布石

 その布石の1つが、昨年から手掛けているのが、試合日に実施している「青赤パークオンライン Before The Match/After The Match presented by めちゃコミック」などのユーチューブ配信。試合会場には足を運べないものの、少しでも興味を持ってくれる人が気軽に接点を持てるように試合開始の2時間前から配信し、ファン・サポーターとの接点を多く持てるように取り組んでいる。

 2つ目はJリーグIDを基づいたメール配信だ。過去のグッズやチケットの購入履歴、公式HPの閲覧やDAZNの加入状況などを見ながら、顧客の傾向・志向に沿った案内を送っている。これは大半のクラブが実践しているが、FC東京としてもさらにテコ入れを図ったという。

 3つ目は新宿、渋谷、調布などFC東京に関心を持ちそうな人の目につきやすい主要駅での告知。9月のホーム4試合に関しては「TOKYO IS COMING BACK」と銘打ったポスターを京王線全駅で掲示。調布駅の構内や階段をFC東京カラーに装飾。

 さらに新宿区と連携して、コロナ感染対策やワクチン接種促進を啓発する動画に選手が出演する。それが新宿・アルタビジョンなどに流れるという形だ。渋谷で若者やサッカー愛好家が森重真人や小川諒也ら日本代表経験者の選手の姿を目の当たりにすれば、多少なりとも関心度がアップするだろう。

 「コロナ流行から1年半が経過し、これまではコスト削減を中心に実施してきましたが、観客制限の期間が長引けば長引くほど、スタジアムから足が遠のいてしまう人が多くなります。それに歯止めをかけるべく、今一度、認知度を高める取り組みをする必要があると切実に感じています。

 SNSもツイッター、インスタグラム、Tiktokなど取り組んでいますが、Tiktokでは試合前に対戦相手の選手とフレンドリーに話している動画にライトユーザーが反応したりと、新たな発見もありました。クラブ内でも若手スタッフの意見をこれまで以上に聞いたりして、とにかくいろんなことにトライしてみることが苦境打開の一歩になると考えています」と川崎氏は意気込みを新たにする。

3143チバQ:2021/09/02(木) 16:36:28
■オンラインに注力する横浜F・マリノス

 コロナ禍になってスタジアムに足を運ばなくなった潜在的ファンとの接点を増やす取り組みは、横浜F・マリノスも注力している部分だ。彼らは最初の緊急事態宣言が発令された昨年4月、他のJクラブに先んじて「Stay Home with F・マリノス」と題してオンラインイベントを開催。8月には「横浜F・マリノス トリコロールフェスタ2020」を実施。オンライン上での選手とファンの新たな交流モデルを作り、反響を得ている。

 さらに、2021年からは会員制サイト「TRICOLORE+」を発足させ、公式オーディオコンテンツ「SPEAK OUT!」では現役選手の水沼宏太をMCに据え、毎回ゲストの選手やスタッフとトークを繰り広げるというサービスも実施。好評を博しているという。「オンラインや動画を使った多種多様なコンテンツでファンの入口を増やす」という意識は、FC東京を超えるものがあるかもしれない。

 こうした取り組みに尽力するのも、7万2327人収容の日産スタジアムで5000人しか観客を入れられない環境を深刻に受け止めているからだろう。オリパラ期間は約1万5000人のキャパシティーのニッパツ三ツ沢球技場で4試合を実施。多少なりともコスト削減が図られたと見られるが、コア層以外のファンとの絆を断ち切らないようにしなければ、先々のクラブ発展は難しい。大規模スタジアムを持つクラブの悩みは深いのだ。

 2019年までJリーグ観客動員1位だった浦和レッズも似たような環境にいる。7〜9月上旬にかけては埼玉スタジアム(略称=埼スタ)が使えず、リーグ2試合、カップ戦2試合の合計4試合を旧メイン本拠地の浦和駒場スタジアムで実施。観客上限5000人の環境下だったため、6万3000人収容の埼玉よりも2万1500人の駒場を使ったほうがスムーズではないかと思われたが、意外とそうでもなかったという。

 「埼スタと駒場では施設面で大きな差があります。例えば、大型映像装置のクオリティーが違うので普段どおりの演出ができませんし、LED看板もないためパートナー企業の広告露出も難しくなります。VIP席も足りないので、サービスが著しくダウンすることになる。関係先には事情を説明して協力をいただきましたが、埼スタの設備や運営に慣れている方々にはご迷惑をかけることになってしまいました。

 駒場のほうが運営費は若干安いですし、さいたま市も何度かスタンドを改修したり、Jリーグ基準の照明を設置したりと努力をしてくださり、大変感謝していますが、パートナー企業や観客へのサービス面が低下するのは厳しいですね。仮に5000人制限が続いたとしても、埼スタ中心というのは変わらない思います」と競技運営部長の白川潤氏は複雑な胸中を打ち明ける。

■観戦習慣がなくなることへの危機意識

 浦和は本社が埼スタ内にあり、五輪期間はADカード(許可証)がなければ出入りができない状況だったというが、無観客で閑散とした本拠地周辺の空気はやはり残念に映ったようだ。

 「U-24日本代表の準決勝・スペイン戦と3位決定戦・メキシコ戦が埼玉で行われたのに、残念ながら無観客になってしまいました。あの熱戦を生観戦できる環境だったら、『次はレッズの試合を観に行ってみたい』と思った方も少なくなかったと思います。サッカー、Jリーグを盛り上げる機会が失われたことも、われわれにとっては痛手。『週末にはスタジアムに行く』ということが生活の一部だった方もその習慣から遠ざかり、だんだん関心が薄れていくのではないかという不安もあります」と白川氏もFC東京、横浜同様の懸念を口にする。

 Jリーグにとっては、今回の東京五輪でダイレクトな経済効果を得られなかったばかりか、サッカー機運向上のチャンスも逃した。そのうえで、コロナ禍による逆風が吹き荒れているのだから、本当に厳しい。

 本拠地を空けていた上記のクラブは8月末以降、順次、ホームゲームを実施できる環境に戻るが、観客制限が撤廃されるのはまだまだ先だろう。ワクチン接種が進み、ウィズコロナに舵を切ったイングランドでは超満員のサポーターが入っている。日本も早くそうなるように検査体制の整備や感染対策の徹底を推進しつつ、各クラブの努力がより一層、求められるところだ。

元川 悦子 :サッカージャーナリスト

3144とはずがたり:2021/09/03(金) 01:13:57
パラ観戦中止に「ほっとした」
保護者ら、安堵と理解
https://nordot.app/802846293243461632?c=39550187727945729
2021/8/24 19:24 (JST)8/24 19:41 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

3145とはずがたり:2021/09/03(金) 01:14:36
「海老蔵さんの衣装の重さとか…知らんし(笑)」ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック
マライ・メントラインさんインタビュー #1
https://bunshun.jp/articles/-/48087

3146チバQ:2021/09/16(木) 09:57:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc03d28f7a925ded5701482f26952ddd7484554d
肥大化五輪、身動き取れず 祭典強行の事情―オリパラを問う
9/16(木) 7:23配信
時事通信
東京五輪の開会式で入場する日本選手団=7月23日、東京・国立競技場

 1964年以来、2度目の開催となった今夏の東京五輪・パラリンピック。

 新型コロナウイルスの影響で反対の世論が高まった中で行われた。来年2月には北京冬季五輪が迫る。新しい時代のオリパラの在り方とは。識者の話を交えて検証する。

 ◇
 コロナ禍で1年延期された東京五輪。感染拡大が収まらないまま、史上最多の33競技339種目に約1万1000人の選手が参加し開催された。男女平等や多様性を旗印に、実施種目を増やした大会は肥大化。日程を変えず、規模も縮小せず「強行」された裏には、ステークホルダー(利害関係者)の存在があった。

 1896年に始まった近代五輪。アマチュア選手のみが参加できたスポーツの祭典は1974年、国際オリンピック委員会(IOC)が五輪憲章からアマ規定を削除したことで変貌する。徹底した商業化で成功させた84年ロサンゼルス大会は大きな節目となった。

 IOCは放映権料やスポンサー収入を確保するため、プロ選手も参加する世界最高峰の大会として五輪をブランド化。人気のある競技を加えて規模を拡大し、開催都市は経済効果を見込んで巨額の公費を投入した。国際スポーツ文化論を専門とする早大教授の石井昌幸氏は「五輪は開催することで経済を刺激するドーピングとなり、国別対抗でメダルを争うことがナショナリズムと結び付いて支持された」と分析する。

 ただ、近年は膨らむ開催経費を懸念し、招致に乗り出す都市が減少。東京大会は予期せぬ感染症から延期を選択し、赤字は増大した。開催リスクの直撃を受けた。五輪の存続そのものに暗雲が漂い始め、IOCはコスト削減を掲げて危機を切り抜けようとしている。石井氏は「IOC、開催国の政府や財界、放映権を持つメディアの利害が絡み、誰も勝手に身動きが取れない状態になっている。だから東京五輪では日本の民意がどうなろうと、最初から中止の選択肢はなかった」と指摘。動きだしたら止まらないほど肥大化したイベントに、もはや大きな変革は難しいとみている。

 近代五輪を創設したクーベルタン男爵は、スポーツを通じた若者の教育や平和社会の建設、友好の促進を唱えた。日本オリンピック委員会(JOC)の元事務局長で、98年長野五輪に携わった笠原一也氏は「120年で曲がり角に来た。大会を縮小し、原点の理念をもう一度考えるべきだ」と主張する。次回24年大会のパリはクーベルタンの出身地。五輪の在り方を問い直す開催となる。

3147チバQ:2021/09/30(木) 08:27:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/51cb48bbf387baccab4f5b2084e94f2bbc9ca4b8?tokyo2020
北京冬季五輪、海外客受け入れ見送り IOC発表
9/30(木) 4:49配信

AFP=時事
スイス・ローザンヌの国際オリンピック協会本部前に掲げられた中国国旗(2021年2月3日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】(更新)国際オリンピック協会(IOC)は29日、来年開催される北京冬季五輪について、新型コロナウイルス流行を理由に、海外からの観客受け入れを見送ると発表した。チケットを購入できるのは中国在住者のみとなる。


 IOCによると、ワクチン接種を完了した参加者は到着後21日間の検疫が免除される。「正当な医療上の免除」対象であることを示せる選手には、特例措置が検討されるという。

 入国した参加者は全員、厳格な隔離措置が取られる。立ち入りが許される場所には、大会関連エリアや競技場、宿泊施設、食事提供施設、開閉会式の会場が含まれる。

 今回の措置は、中国の五輪運営組織が決定したもの。10月には、五輪での感染拡大を防ぐための一連の措置が発表される予定だ。

 新型ウイルス流行を受けた1年間の延期をへて今年開催された東京五輪では、ほぼすべての会場を無観客とする措置が取られていた。【翻訳編集】 AFPBB News

3148とはずがたり:2021/10/01(金) 14:28:43
>入院者数は当初の5人から25人に増えた。
5倍の表現とだいぶ印象違うけどw

東京オリパラ 選手・関係者のコロナ入院者数は当初発表の5倍 組織委が修正
2021年9月28日 21時58分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133619
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日、両大会終了後初となる理事会を開催し、新型コロナウイルスに感染した選手・関係者の入院者数が、当初発表の5倍超に増え、ピークの日で11人いたと発表した。9月5日のパラ閉幕直後は、両大会でピーク時で2人と発表していた。
 集計の対象としていなかった国内在住スタッフや入国後14日間を経過した関係者の状況を調査し再集計した。入院者数は当初の5人から25人に増えた。
 組織委によると、7月23日の五輪開幕後、入院者は徐々に増え、パラ期間中の8月31日に11人に達した。組織委が協定を結んでいる大会指定病院などが受け入れた。
 橋本聖子会長は「コロナ対策は機能し、コロナと戦いつつ、社会の営みを継続するための1つのモデルを示せた」と成果を報告した。
 大会はコロナ対策でほとんどの会場で無観客開催となり、チケット販売として見込んでいた900億円の大半を損失した。大会収支は年度内に大枠が示され、赤字になれば、国と都で負担を協議する。(原田遼)

3149とはずがたり:2021/10/01(金) 22:51:39
タトゥーに政治的主張? コロンビア選手、長袖着て出場
鎌田悠2021年7月25日 17時55分
https://www.asahi.com/articles/ASP7T5R82P7TUTIL013.html
 東京オリンピック(五輪)のアーチェリーコロンビア代表のバレンティナ・アコスタヒラルド選手(21)が自身のSNSで、腕のタトゥーを隠して試合に出るよう大会関係者から求められたと明らかにした。23日の試合は、長袖の服でプレーしたという。

 アコスタヒラルド選手の自身のインスタグラムへの投稿によると、試合前、大会関係者に腕などの複数のタトゥーを調べられた。そのうち英語で「OPTIMISM」(楽観主義)と書かれた文字が、「政治的主張」にあたるとして問題視されたという。

 投稿の中で、アコスタヒラルド選手は「普段は試合で長袖は着ない。だって暑いから。もし顔のタトゥーだったらどうしたんだろう」などと話した。その後、大会関係者はこの求めを撤回したという。アコスタヒラルド選手の次戦は28日に予定されている。

 世界アーチェリー連盟にSNSを通じて経緯を尋ねたが、「承知していない」と回答した。

 国際オリンピック委員会(IOC)はこれまで五輪憲章第50条に基づき、政治や宗教、人種的な意思表示を禁止してきたが、今大会からは競技会場でも試合前や選手紹介の場など、一部に限って容認する方針にした。(鎌田悠)

3150とはずがたり:2021/10/06(水) 10:28:57
金メダルの表面剥がれる タイ五輪選手、交換訴え
2021年10月02日05時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100200149&amp;g=int
表面の一部が剥がれたタイのパニパク選手の金メダル=1日、南部スラタニ県(同選手提供・時事)
表面の一部が剥がれたタイのパニパク選手の金メダル=1日、南部スラタニ県(同選手提供・時事)

1日、タイ南部スラタニ県で、金メダルの表面が剥がれた部分を示す東京五輪テコンドー女子49キロ級のパニパク選手(同選手提供・時事)

 【バンコク時事】東京五輪のテコンドー女子49キロ級で、金メダルに輝いたタイのパニパク・ウォンパタナキト選手(24)が「メダルの表面が剥がれた」と訴えている。パニパク選手は1日、取材に「私にとってとても大事なメダル。交換してほしい」と切実な声を上げた。
かまれた金メダル、交換へ 名古屋市長の行為に批判

 タイは五輪で「金」と「銅」を1個ずつ獲得。銅メダルの女子ボクシング選手も剥がれたと話している。パニパク選手は「とても悲しい。多くの選手が同じ問題に直面しているのではないか」と語った。
 タイ・オリンピック委員会当局者は、交換を大会組織委員会に働き掛ける方針を示した。メダルをめぐっては、中国選手も表面が剥離したと指摘。環球時報によると、組織委は剥がれたのは保護用の塗膜で、「メダルの質に影響はない」と説明している。

3151とはずがたり:2021/10/06(水) 10:44:10
FIFAランキング発表! 日本は2ランクダウンで26位、イランに抜かれてアジア首位陥落
9/16(木) 17:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b9d2c277256eb079948a80cdc797ebea88c511

3152とはずがたり:2021/10/17(日) 10:06:06

Jリーグ曲がり角だな。。

Jリーグ 来季ホームタウン制撤廃へ 創設時の理念「地域密着」から新様式に 今月中にも正式決定
10/17(日) 3:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e68e1477d572ea9cdc440cdaf91c53b853a42ff
スポニチアネックス
93年、Jリーグの開幕宣言をする川淵チェアマン

 Jリーグが来季から事実上のホームタウン制度撤廃を検討していることが16日、明らかになった。既に議論を重ねており、早ければ今月の理事会で正式決定する。創設当初からの理念撤廃となれば、地方クラブが首都圏の巨大スタジアムでホーム試合を開催し、都市部に下部組織をつくることもできるようになる。また、クラブ名にネーミングライツを認めることも検討中。開幕から30年を前に、Jは大きな変革期を迎えている。

 1993年の開幕時から、地域密着やチーム名からの企業名排除などを基本理念としてきたJリーグが、大きく方向転換することになりそうだ。理事会では賛否両論の激しい議論が行われてきたが、早ければ今月にも地域密着の基本理念撤廃が決まる見通しとなった。

 従来のホームタウン制度が撤廃されれば、各クラブは全国どこでも下部組織をつくり、有望選手を確保できるようになる。また、全国各地でより自由に主催試合を開催することができるため、例えばイニエスタ擁する神戸の主催試合が、全国の巨大スタジアムでより多く観戦できる可能性も出てくる。収容人員を考えれば、興行規模は飛躍的に高まる。

 従来からの地域密着は地域の活性化につながり、初期のリーグ繁栄の要因とされてきた。Jリーグに倣うようにバスケットや卓球、さらに来年1月始動のラグビー新リーグも、地域密着が基本理念。だが本家のJはクラブ数が全国57に増え、最近はIT関連企業など新業種も経営に参画。全国展開を積極的に求めるクラブも出て、ホームタウンに対する考え方も変わってきた。

 さらに、最近になって「1クラブがホームタウン内で他クラブの活動を制限することは、独占禁止法に抵触する」という判断が出されたことも変革を後押しした。当初は従来のホームタウン制度にこだわってきたリーグ側も「ホームタウン」という表現を残しながら、旧来の概念を撤廃する方向に変わっていった。

 さらに数年後にはクラブ名にネーミングライツを認めることも検討を開始した。Jリーグ開幕直後、クラブに企業名をつけることの是非で読売新聞の渡辺恒雄社長と川淵三郎チェアマン(ともに当時)による論争が起きたのは有名。こちらも「チーム名から企業名を外す」という基本理念を捨てることになる。Jリーグは来季、開幕30周年。旧来の理念を変えながら、リーグ発展の未来へ、大きく舵(かじ)を切ることになる。

 ▽Jリーグにおけるホームタウン制 各クラブの本拠地を「ホームタウン」と呼び、リーグ規約で「Jクラブはそれぞれのホームタウンにおいて、地域社会と一体となったクラブづくり(社会貢献活動を含む)を行い、サッカーをはじめとするスポーツの普及および振興に努めなければならない」と定めている。またチーム呼称を「地域名+愛称」とすることで「ホームタウン住民・行政・企業の理解と協力を得やすくなり、経済的に自立することができる」(Jリーグ公式サイト)としている。

3153チバQ:2021/10/27(水) 01:25:27
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/598196?pu
<舞台裏を読む>札幌五輪招致 東京の影
10/09 09:11
<舞台裏を読む>札幌五輪招致 東京の影
 札幌市が進める2030年の冬季五輪招致活動に、東京五輪の「負のレガシー(遺産)」が影を落としている。不祥事や新型コロナウイルス禍での開催に世論が反発し、東京をてこに冬季五輪開催の市民支持率を引き上げる市のシナリオは崩壊。今後、東京五輪のチケット収入減に伴う赤字負担を巡り、国と東京都の間で押し付け合いが起こるとみられ、イメージ悪化は必至だ。「東京五輪との違いが市民に分かるように示すんだ」。秋元克広市長は、幹部にげきを飛ばしている。

■強行でイメージ悪化

 「札幌って書いてあるんじゃないの」。東京五輪の女子マラソン前日の8月6日夜、札幌市中央区の札幌オリンピックミュージアムを視察に訪れた国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は、30年の開催地は「未定」と書かれたパネルを指し、おどけてみせた。同席したのは東京五輪大会組織委員会の橋本聖子会長や市幹部ら。札幌開催を期待する面々が笑う中、市長の姿はなかった。

 市長が同席しなかったのは、「市長がバッハ会長と並べば五輪への印象がより悪くなる」(市長周辺)ため。東京五輪では、施設整備費が膨張し、主会場の新国立競技場の当初案は白紙撤回。大会エンブレムのデザイン盗用疑惑や組織委の森喜朗前会長の女性蔑視発言もあった。東京五輪の大会経費は招致時想定の約2倍の1兆6440億円に膨らんだ。

 極め付きは新型コロナ禍での開催「強行」だ。世論は分断され、市長も5月の記者会見で「市はIOCや組織委に場所をお貸しする立場」と述べ、自身に開催可否を判断する権限がないと強調。組織委に感染防止策を求めるしかなかった。

 招致活動に対するイメージ悪化を最小限にするため、市は大会期間中、コロナ対策を理由に「東京五輪色」を薄める方向にかじを切る。市中心部では五輪ロゴマークの装飾を控えめにし、マラソン・競歩の沿道観戦者向けのうちわ配布も取りやめ。競技当日、沿道が観戦者であふれても、市長はかつてのプロ野球北海道日本ハムのパレードを引き合いに「それほどの人数ではなかった」と語った。

 「市民との対話を再開したい」。マラソン・競歩の開催から1カ月が過ぎた9月上旬、市長は記者会見で招致活動再開を宣言した。来年は1972年の札幌冬季五輪から50周年。市はイベントで市内を盛り上げ、来年2月の北京冬季五輪終了後に市民アンケートを行う案を温める。

■経費圧縮「見せかけ」

 市民の高支持を得るため、市は現在、開催概要計画の見直し作業中。「東京と同じ轍(てつ)は踏まない」(幹部)と、開催自治体の権限強化をIOCと協議することや、開催経費の圧縮を検討している。開催経費は、19年の試算では16年の当初試算の約4500億円から約800億〜1400億円削減し、約3100億〜3700億円としているが、さらに組織委が負担する大会運営費と、市が一部負担する施設整備費のいずれも圧縮する方向だ。

 経費削減の目玉は市負担分を400億〜600億円と試算する施設整備費の圧縮だ。市は16の競技会場のうち15会場で既存施設を使う方針を示している。唯一の新設競技場で、アイスホッケーで使う新月寒体育館については、市は「新設ではなく更新施設」と位置づけ、五輪の施設整備費に含めない案も出ている。現在の月寒体育館は72年の前回冬季五輪に合わせて建設された競技場で「30年冬季五輪があろうとなかろうと更新が必要」(幹部)との論理からだ。旧道立産業共進会場跡地に建てる国際放送センターについても、大会後に大規模展示場としての利用を見込み施設整備費に含めない案がある。

 これらが実現すれば数百億円単位の経費削減が可能。経済関係者は「メダル授与の会場も既存施設でいい」と経費削減を歓迎するものの「新月寒体育館は誰が見ても五輪で使う施設」(市議)。経費圧縮は見せかけとの批判は免れない。

3154チバQ:2021/11/29(月) 19:25:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f1992c356cf47a5bf0ccdaf6481c508f5d23d6d
札幌市、2030年冬季五輪招致へ計画公表 開催経費900億円削減
11/29(月) 14:30配信

1808
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
札幌オリンピックミュージアム前に設置されている五輪マークのモニュメント。奥は大倉山ジャンプ台=2021年11月29日、札幌市中央区、日吉健吾撮影

 札幌市は29日、招致を目指している2030年冬季五輪・パラリンピックの大会概要案を公表した。これまで3100億〜3700億円と試算していた開催経費を最大900億円削減し、2800億〜3千億円とする。今夏の東京五輪では開催経費の肥大化に批判が高まったことから、招致への市民の理解を得るため、既存施設を有効活用する方針。市は来年3月までに、北海道内の他地域の住民も対象にした意向調査を実施し、招致の参考にする。

【画像】五輪反対の声「嫌みでなく、本当にありがたかった」 大会組織委の橋本聖子会長

 概要案は29日午後の市議会招致調査特別委員会で公表した。

 開催経費のうち施設整備費は、これまで800億〜1400億円としていた試算を最小の800億円にとどめる。札幌市負担分は最大600億円とみていたものを450億円とする。

 また、大会運営費は従来は2300億円とみていたが、2千億〜2200億円とした。

 支出では、従来は1700億円とみていたその他運営費を式典の簡略化などで1200億〜1400億円に減らし、新たに新型コロナウイルス対策などで200億円の予備費を盛り込んだ。他は観客席の仮設費などが600億円。

 収入は、IOCの負担金とスポンサー収入などが1600億〜1800億円、チケットやグッズのライセンス収入などが400億円。大会運営費は原則、スポンサー収入などでまかない、札幌市の税金投入はないとした。

 札幌市は来年1月から市民への「対話」と題した説明の場を設け、3月までに道内の住民への意向調査を行う。ただ、この調査は招致の是非を決定するものではなく参考にとどめるという。

 市は調査や議会の意向などを踏まえ、5〜6月に正式な概要計画をまとめる方針。今後は市民、道民の間で招致の機運がどれだけ盛り上がるかが焦点で、調査で慎重論が多かった場合の対応も注目される。

 札幌市は14年11月に当時の上田文雄市長が26年冬季五輪招致を表明。その後30年の招致に変更したうえで準備を進めている。東京五輪の開催が1年延期されたため招致活動も事実上停止していたが、今後は招致を巡る議論が本格化することになる。

 30年の冬季五輪をめぐっては、札幌のほか米ソルトレークシティー、スペインのバルセロナ周辺が招致を検討しているとされる。(佐藤亜季)

■札幌市が示した冬季五輪の経費試算

(かっこ内は従来計画)

●施設整備費

800億円・うち札幌市負担は450億円(800億〜1400億円・同400億〜600億円)

※大会の有無にかかわらず既存施設の改修を行うことを前提に整備。札幌市保有施設の改修は市が実施

●大会運営費

《収入》

IOC負担金、TOPスポンサー収入 800億円(従来と同じ)

国内スポンサー収入 800億〜1000億円(1100億円)

チケット、ライセンス収入など 400億円(従来と同じ)

収入計 2000億〜2200億円(2300億円)

《支出》

観客席の仮設費用など 600億円(従来と同じ)

その他運営費 1200億〜1400億円(1700億円)

予備費 200億円(新規)

支出計 2000億〜2200億円(2300億円)

■札幌冬季五輪での競技会場案

札幌冬季五輪での競技会場案

●競技会場は13。既存施設を最大限活用

【札幌市】(かっこ内は主な競技)

西岡バイアスロン競技場(バイアスロン)

月寒体育館(カーリング)

新月寒体育館《月寒体育館を建て替え》(アイスホッケー)

真駒内公園屋内競技場(同)

つどーむ(フィギュアスケート、ショートトラック)

大倉山ジャンプ競技場《改修でノーマルヒルを併設》(スキージャンプ)

白旗山競技場(クロスカントリースキー)

サッポロテイネスキー場(アルペンスキー)

札幌国際スキー場(フリースタイルスキー、スノーボード)

さっぽろばんけいスキー場(同)

【道内他地域】

帯広の森屋内スピードスケート場(帯広市、スピードスケート)

ニセコ(倶知安町・ニセコ町、アルペンスキー)

【道外】

スパイラル(長野市、ボブスレー・リュージュ)

【競技会場以外】

札幌ドーム(開閉会式)、市営月寒団地(建て替えで選手村に)など

朝日新聞社

3155チバQ:2021/11/30(火) 11:21:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/c91c79a0712109ef1f8c7b2c12e7991d33033b5d
札幌五輪、招致の機運は高まるのか 人口減、厳しい財政…市長の説明
11/30(火) 9:00配信

朝日新聞デジタル
冬季五輪招致について会見で話す札幌市の秋元克広市長=2021年11月29日、札幌市中央区、日吉健吾撮影

 2030年冬季五輪招致に向け、札幌市は29日、経費を削減した開催概要案を公表した。新型コロナウイルスの感染拡大下で、ほぼ無観客で行われた東京五輪の経費がふくらみ、五輪のあり方への疑問もあるなか、五輪招致の機運がどこまで高まるかは未知数だ。


 札幌では日本経済が右肩上がりだった1972年に冬季五輪が開催され、メダルラッシュが起き、インフラ整備も進んだ。今回は30年度末に北海道新幹線の札幌延伸が計画され、五輪と合わせたまちづくりや観光客増を狙う。

 ただ、人口減で市財政も厳しいなか、市民に招致への理解が得られるかどうかはわからない。秋元克広市長は会見で「札幌の街が100年後も輝き続ける持続可能なまちづくりを進める礎にするために、招致を進めていきたい」と強調した。そのため、最大900億円の経費削減を前面に打ち出した。

 施設整備は既存施設を活用することで800億円(市負担は450億円)に節約した。13の競技会場のうち、改修を含めた既存施設の活用は12カ所、1カ所は建て替えで「新設」はないと説明。スピードスケートは札幌から離れた帯広市の会場、ボブスレーなどはさらに遠い1998年長野五輪で使った「スパイラル」(長野市)を利用する。

朝日新聞社

3156チバQ:2021/12/07(火) 10:54:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ddbc206584631d6bf19723a222f1960e8c48320
米、北京五輪を「外交ボイコット」 中国の人権侵害に対抗措置 選手団は参加へ
12/7(火) 3:52配信

22
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
6日、ホワイトハウスで記者会見するサキ米大統領報道官(AFP時事)

 【ワシントン時事】サキ米大統領報道官は6日の記者会見で、中国政府による新疆ウイグル自治区でのジェノサイド(集団虐殺)など人権侵害への対抗措置として、来年2月の北京冬季五輪に外交使節団を派遣しないと発表した。

 米選手団は参加する予定。

 サキ氏は「中国の甚だしい人権侵害を考えれば、(五輪への対応を)通常通りにはできないというメッセージだ」と語った。ロイター通信によると、これに対し在米中国大使館は「政治的ごまかしだ」と非難。「五輪には何の影響も及ぼさない」と強調した。中国側は外交ボイコットに「対抗措置を取る」と警告しており、米中対立がさらに深刻化するのは必至だ。

 サキ氏はまた、バイデン政権は同盟国に今回の決定を通知しており、追随するかどうかは「それぞれの国の判断に委ねる」と述べた。日本や欧州主要国の対応に影響を及ぼす可能性もある。英国やオーストラリアなどが「外交ボイコット」を検討しているとされる。

 サキ氏は「(五輪のために)トレーニングを積んできたアスリートが罰を受けるのが正しい措置だとは思わない」と指摘し、選手団のボイコットには踏み込まない考えを示した。

3157チバQ:2021/12/09(木) 08:01:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/e236394b0546520d38649773ebc2547b59e4bed7
北京五輪 外交的ボイコットは4カ国に拡大
12/9(木) 6:21配信
 IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は北京大会の外交的ボイコットに新たにイギリスなどが加わるなか、「IOCが関心があるのは選手の参加だ」と述べました。

 IOC・バッハ会長:「私たちは選手に関心があるのです。選手が大会に参加でき、国の支援を受けられることを歓迎します。政治はそれ以外のことで、政治的中立の原則が適用されます」

 バッハ会長は8日、北京大会に政府関係者らが参加しない外交的ボイコットは各国の政治判断であり、IOCにとって大事なのは選手の参加だと強調しました。

 外交的ボイコットはアメリカが最初に表明したのに続き、8日にはオーストラリア、イギリス、カナダも加わり、4カ国に広がりました。

 ただ、いずれの国も選手は派遣する方針を示しています。

テレビ朝日

3158チバQ:2021/12/09(木) 11:25:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7694abe8ca1959f90bd95e4137db1d12d9b2d13
カナダも外交ボイコット 北京五輪、米英豪に続く
12/9(木) 10:03配信

6
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】カナダのトルドー首相は8日、来年2月に開幕する北京冬季五輪に閣僚や政府職員らの外交使節団を派遣しないと述べ、米国、英国、オーストラリアに続き外交ボイコットを表明した。

トルドー氏は中国・新疆ウイグル自治区などを念頭に「中国の度重なる人権侵害に重大な懸念を抱いている」とし、今回の措置は「カナダ政府の(中国)共産主義体制に対する不満を示すものだ」と説明した。

一方で「世界で戦うために鍛錬してきた選手の支援は続ける」と語った。

会見に同席したジョリー外相は「国連や北大西洋条約機構(NATO)の加盟国などとの協議では、この問題を必ず取り上げてきた」とし、英中部リバプールで今月10〜12日に開かれる先進7カ国(G7)外相会合で日本などに同調を呼びかける意向を示した。

カナダの対中世論は、2018年12月、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)幹部がカナダで拘束された直後、中国がカナダ人2人を拘束してから急速に悪化した。カナダ国民の多くは中国の措置を「報復のための恣意(しい)的な拘束」とみなしている。

事態を受けて中国の人権問題への懸念も強まり、カナダ下院は今年2月、ウイグル族ら少数民族への暴力を「ジェノサイド(民族大量虐殺)」とする非難決議を可決した。

北京冬季五輪への対応をめぐっては、カナダの世論調査機関「アンガス・リード研究所」が今月7日発表した世論調査で「何らかの形でのボイコットを支持する」と回答した人が78%に上っていた。

3159チバQ:2021/12/10(金) 15:43:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2988407c0b1d77d61653ab7353dfc86d3745896
フランス、北京五輪外交ボイコット「しない」 スポーツ相見解
12/9(木) 18:43配信

AFP=時事
中国・北京にある大学で披露された北京冬季五輪の聖火(2021年1月11日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】(更新)来年2月に中国で開催される北京冬季五輪について、フランスのジャンミシェル・ブランケール(Jean-Michel Blanquer)国民教育・青少年・スポーツ相は9日、同国は他の欧米諸国による外交的ボイコットに加わらないとの見解を示した。ただし、ジャンイブ・ルドリアン(Jean-Yves Le Drian)外相は方針を明らかにしていない。


 現地のラジオ・モンテカルロ(RMC)やテレビ局BFMに出演した際、米国、オーストラリア、英国、カナダが表明した北京五輪の外交的ボイコットについて質問を受けたブランケール氏は、フランスは「しない」と答えた。

 さらに同氏は「スポーツと政治の関係には気を付けなければならない」と述べ、「スポーツは、政治の介入からの保護を要する全く別の世界だ」と指摘。その一方で、フランスは中国国内における人権侵害の糾弾を続けていくと述べた。

 また、ブランケール氏自身は北京を訪問しないが、国民教育・青少年・スポーツ省のロクサナ・マラシネアヌ(Roxana Maracineanu)氏が政府代表として出席する予定だと明かした。

 一方、ルドリアン氏はほぼ同時刻に行われた記者会見で、仏政府は欧州連合(EU)で足並みをそろえた対応を望んでいるとの姿勢を示し、「外交的ボイコットについては、欧州レベルで対応することになる」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

3160チバQ:2021/12/10(金) 15:43:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/38892e02a8e4a80f832bce343282bea5bfb5c625
仏スポーツ相、「外交ボイコットしない」と表明 G7では初めて
12/9(木) 19:26配信
朝日新聞デジタル
パリの仏大統領府で1日、閣議に出席したブランケール・スポーツ相(右)=ロイター

 来年2月の北京冬季五輪をめぐり、フランスのブランケール教育兼スポーツ相は9日、「外交ボイコットはしない」と明言した。主要7カ国(G7)で外交ボイコットを避けると表明した国は初めて。


 ブランケール氏は仏テレビ番組で「フランスは中国に対して、人権侵害や新疆ウイグル自治区でのウイグル族への迫害を糾弾してきた。だが、これと五輪のボイコットは別の話だ」と指摘。「スポーツは政治的干渉から最大限守られなければならない」と語った。

 ブランケール氏のもとで働くマラシネアヌ・スポーツ担当相を大会に派遣するという。フランスは今夏の東京五輪にはマクロン仏大統領やブランケール氏が訪れた。

 フランスは2024年にパリ夏季五輪を控えている。08年の北京夏季五輪では、中国がチベット騒乱を力ずくで抑え込んだことに反発。当時のサルコジ大統領が開会式に参加したものの、欠席を公然とちらつかせることもあった。

 ルドリアン外相は同日、ボイコット問題について「欧州で協調して対応する」と明言を避けつつ、「(協調の結果)中国の人権問題について、フランスが厳しい立場を取ることを妨げるものではない」と述べた。

朝日新聞社

3161チバQ:2021/12/24(金) 07:08:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9d5e4f736695bd7862ae4134b5d63bc32754fc
〈独自〉北京五輪への政府関係者派遣見送り きょう表明
12/24(金) 2:05配信

産経新聞
岸田文雄首相

岸田文雄首相は来年2月に中国で開かれる北京冬季五輪への政府関係者の派遣を見送る方針を決めた。24日、表明する。首相はかねて中国当局による香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの人権弾圧に懸念を表明していた。すでに「外交的ボイコット」を表明している米国などと一定程度、歩調を合わせることになる。

首相は16日の参院予算委員会で「私自身の参加予定はない」と表明。閣僚級の派遣の見送りも決めた。21日の記者会見では「適切な時期にわが国の外交の観点などさまざまな点を勘案し、国益に照らして判断する」と話していた。

政府内では、中国側が今夏の東京五輪に、苟仲文(こう・ちゅうぶん)国家体育総局長を派遣したことから、外交上の「返礼」として北京五輪にスポーツ庁の室伏広治長官ら閣僚ではない政府関係者を派遣する案も取り沙汰された。

だが、中国の人権状況に改善の兆しはなく、自民党内からも厳しい対応を求める声が噴出。23日も同党の外交部会と外交調査会が政府関係者の派遣見送りの早期表明を求める決議を林芳正外相に申し入れており、政府関係者の派遣は国内外の理解が得られないと判断した。

ただ、日本は中国との地政学的なつながりが無視できず、経済界などにも関係改善を求める声は強いため、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子参院議員や日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長が出席する可能性がある。

3162チバQ:2021/12/24(金) 17:56:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/886b4bd42af9a3f3a76f8600b5a944e233ed372c
北京五輪に橋本聖子氏ら3人出席へ
12/24(金) 10:47配信

共同通信
 北京冬季五輪を巡り、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長、日本パラリンピック委員会の森和之会長が出席する方向となった。政府関係者が24日明らかにした。

3163チバQ:2021/12/26(日) 13:18:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dad6bbb5f7420011488820489eebb9dccca7291
北京五輪事実上「外交的ボイコット」 経済界は苦悩
12/25(土) 16:50配信


産経新聞
政府は、来年2月開催の北京冬季五輪・パラリンピックへの政府関係者の派遣を見送ると表明した。中国を刺激する「外交的ボイコット」の表現を避けたことについて、経済界はおおむね好意的とみられる。国内企業の多くは、14億人の巨大市場を抱える中国ビジネス抜きには立ちゆかなくなっているからだ。実際、政府表明前後の財界首脳のコメントは苦悩に満ちていた。


「人権問題があるので五輪参加について慎重にならざるを得ない、とは言っていない点で良い判断」

経済同友会の桜田謙悟代表幹事は、政府表明を受けた24日の記者会見でこう評価し、「旗幟(きし)鮮明にすることが国益になるとは思わない」と改めて強調した。

大阪商工会議所の尾崎裕(ひろし)会頭は22日の会見で、「政府に任せる。それ以上言えることはない」と個人的な考えは明かさなかった。論客として知られるコクヨの黒田章裕会長ら5人の大商副会頭も同席したが、この件については誰も口を開かなかった。

外交的ボイコットの背景にあるのは、中国の新疆ウイグル自治区や香港などでの人権弾圧だ。既に、米英などは、抗議のため外交的ボイコットを表明した。

これに対し、日本の財界幹部は「余計なことをしゃべって中国政府ににらまれると、対中輸出や現地販売を突然規制されかねない。日本のテレビや新聞、インターネットのニュースまで細かくチェックしている」とおびえる。

実際、経団連の十倉雅和会長は「(米中)どちらの国から見てもなるほどという落としどころを探って、それが『曖昧』といわれてもいいんじゃないか」との考えを披露した。

財務省の貿易統計によると、日本にとって最大の貿易相手国は中国だ。国・地域別の輸出入総額をみると、令和2年は首位の中国が32兆円と2位・米国(20兆円)の1・6倍だ。中国の割合は全体のほぼ4分の1を占めるほど大きい。

4年1月1日には、日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)などが参加する地域的な包括的経済連携(RCEP)が発効する。日本にとって中国との間で結ぶ初めての貿易協定のため、「外交的ボイコットの表明で対中貿易の活発化に水を差されたくない」との思惑もあった。

ただ、経済界では、中国当局からの過大な技術移転の要求や情報流出など「経済安全保障」上の警戒感が強まり、相手を威嚇する「戦狼外交」への反発も大きくなっている。しかも、中国の人権弾圧に口をつぐんでいると、投資家から評価されなくなったり、国内保守層からの強い反発を招いたりする懸念も大きい。

経済界の苦悩は深いが、「中国の人権侵害は当然、非難されるべきだ」との声も上がり始めた。関西経済同友会の生駒京子代表幹事は23日の会見で「外交的ボイコットという言葉が独り歩きしては困るが、(抗議の意味で)政府代表を派遣しない方がよい」と明言。その上で、来年は日中国交正常化50年の節目に当たることから、日中がより良い関係になるためには「『いけないことはいけない』と正々堂々メッセージを伝えるべきだ」との考えを示した。

今後は、国内外の北京五輪スポンサー企業の言動も焦点になる。新型コロナウイルスの感染拡大で今夏の東京五輪・パラリンピックでは一部の企業がテレビCMを自粛した。巨額投資の効果がほとんどなかっただけに、北京五輪への期待は大きかったが、「もはや五輪ムードを盛り上げる雰囲気ではなく、難しい判断を迫られる」と落胆の声が広がり始めた。(藤原章裕)

3164チバQ:2021/12/26(日) 13:19:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/bebe6f67c6f1d0d636b1e592eb0cbfe4757dd957
首相、対中リスク意識 表明時期探る 政府代表団派遣見送り
12/24(金) 20:56配信
岸田文雄政権が北京冬季五輪への政府関係者の派遣見送りを表明したのは、中国の香港や新疆ウイグル自治区での人権弾圧を容認しない姿勢を示すためだ。首相は早々に対応を決めていたが、地政学上のリスクとなる中国と安定した関係を維持するため表明のタイミングを慎重にうかがった。

「政治レベル(の派遣)はない」。バイデン米政権が「外交的ボイコット」を表明する直前の今月6日、首相は周囲にこう言い切り、中国の人権弾圧に厳しい姿勢で臨む決意を示した。

首相が率いる岸田派(宏池会)の系譜には日中国交正常化に尽力した大平正芳元首相らが名を連ねる。首相にも「親中派」との見方があるが、外務省幹部は「首相はリアリストで、全くそんなことはない」と否定する。就任後すぐに敵基地攻撃能力の検討に乗り出したのも、念頭にあるのは中国の脅威に他ならない。

首相が今回、政府関係者の派遣見送りを表明するタイミングに腐心したのは、中国に対して一定の「リスクコントロール」が必要だと判断していたためだ。

米国の外交的ボイコットに英国などは同調し、国内でも早期決断を促す声があった。だが、アジアで対中の〝最前線〟に立つ日本は独自の判断が必要だ。国会期間中に表明しなかったのも与野党から求められてではなく、政府の独立した意思を示す意図があった。

政府は閣僚らを派遣しない一方、参院議員でもある東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長らの派遣を決めたが、「中国に言うべきことは言いながら日中関係をコントロールしていく」という首相の思いの表れだ。首相周辺は「微妙なバランスをとったということだ」と語る。

首相は23日、安倍晋三元首相と北京五輪の対応を協議した。安倍氏は在任中、中国のリスクコントロールにたけ、習近平国家主席との関係を深めることで中国とロシアの接近にくさびを打ちこみ、習氏から北朝鮮による日本人拉致問題への協力の言質を引き出した。

「異形の大国」と対峙(たいじ)せざるを得ない以上、首相にもしたたかな外交戦略が求められる。(永原慎吾)

3165チバQ:2021/12/28(火) 18:35:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/bebab5a9f5efb0d2000ac9d785f10b05f26c5282
北京五輪まで1か月 チケット販売決まらず
12/28(火) 12:57配信

87
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日本テレビ系(NNN)

Nippon News Network(NNN)

開幕までひと月あまりとなった北京冬季オリンピック。しかし、いまだチケットの販売も決まっておらず、中国側は難しい判断を迫られています。

先週、河北省の張家口にある競技会場が公開されました。

森本隼裕記者「ジャンプ台の周りを見てもほとんど雪が積もっていない。なので人工降雪機が常に稼働している」

オリンピックに向け、降雪量の少ない山に新設されたジャンプ台。6000人を収容する観客席もほぼ完成していました。その横には、感染の疑いがある人が出た場合に備え、“隔離スペース”も用意されています。

取材中は、記者の移動履歴やPCR検査の結果なども厳しくチェック。担当者は「会場の感染対策は万全だ」と強調しました。

しかし、中国側は現時点でどの程度、観客を入れて開催するか最終判断をしていません。北京大会はあと1か月あまりに迫りながら、チケットの販売方法すら公表されておらず、直前の決定に混乱も予想されます。

中国では今月、オミクロン株への感染も確認されたほか、大都市・西安で事実上のロックダウンに入るなど予断を許さない状況が続いており、中国側は難しい判断を迫られそうです。

3166チバQ:2021/12/30(木) 22:42:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/d42cef013935d81e066b29c85e087e2cb128cb9b
ドイツ外相・スポーツ相、北京五輪出席見送り 政府は対応検討
12/30(木) 8:28配信

248
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ロイター
 ドイツの外相とスポーツ相が来年2月の北京冬季五輪に出席しない方針を示した。両省の報道官が29日に明らかにした。写真は北京で9日撮影(2021年 ロイター/Tingshu Wang)

[ベルリン 29日 ロイター] - ドイツの外相とスポーツ相が来年2月の北京冬季五輪に出席しない方針を示した。両省の報道官が29日に明らかにした。

外務省報道官によると、ベーアボック外相は五輪のための訪中を行わない考えを示した。

内務・スポーツ省報道官は、フェザー内相が個人的な決断として五輪に出席しないことを決めたとし、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が理由の一つと説明した。

政府報道官によると、ショルツ首相は自身が出席するかどうかまだ決めていない。政府はこの件について欧州連合(EU)加盟国と依然協議中という。

3167チバQ:2022/01/01(土) 13:23:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/8678fc6dde86d637b3fc1a760b1a17a2e4b87d97
2030年冬季五輪、年内にも内定 札幌本命、IOCと協議
1/1(土) 6:00配信

共同通信
2030年以降の大会招致に関心を示す都市や国

 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長らと日本側が今後の開催地選定の日程などについて21年12月に水面下で協議していたことが31日、分かった。複数の関係者によると、IOCによる候補地の一本化の時期は現時点で22年夏から冬ごろと見込まれている。札幌は開催実績や運営能力への評価が高く本命視されており、同年中に事実上、開催が内定する可能性もある。住民の支持を得られるかどうかが鍵となる。


 1972年以来となる2度目の冬季五輪開催を目指す札幌は、3月にも北海道全域を対象に招致の是非を問うアンケートを実施する予定。

3168チバQ:2022/01/01(土) 16:35:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/53d453eed53b262d510ffb4d660628d3375380ac
北京五輪、「スノーガン」で大量造雪 環境への懸念も
1/1(土) 7:34配信

AFP=時事
北京冬季五輪の会場となる中国・河北省張家口の雲頂スキー公園で、人工雪を散布する人工降雪機(2021年11月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】北京冬季五輪の会場となるゲレンデでは、鮮やかな黄色の人工降雪機が多数導入され、競技に必要な人工雪を散布している。

 人工雪は、1980年に米ニューヨーク州レークプラシッド(Lake Placid)で開催された冬季五輪以降、程度の差こそあれ使用されるようになった。だが2月に開かれる北京大会は、中国でも特に降雪量が少ない地域で行われるため、ほぼ全面的に人工雪に頼ることになる。

 大会開催まであと5週間となり、運営側は良質な雪でゲレンデを覆うという膨大で複雑な作業に追われている。だが、こうした人工雪は環境の観点から持続可能ではないとの批判も上がっている。

 会場では、気温や湿度に合わせ自動で造雪を最適化するシステムを採用。水は地元の貯水池からひかれ、「スノーガン」と呼ばれる人工降雪機約300基により圧縮空気と混ぜられ、空気中に放出されて雪となる。

 北京から約80キロ離れた延慶(Yanqing)にある国家高山スキーセンター(National Alpine Skiing Centre)の職員は、現地で開かれた報道機関向けのイベントで、「雪質を均一に保つことが最大の課題だ」と説明。造雪過程のばらつきにより、「ある場所では硬すぎ、ある場所では軟らかすぎて、選手にとって危険な状態になることがある」と語った。

 運営側は、造雪機は再生可能エネルギーで駆動しており、周辺の山の生態系を損なうことなく、使用した水は春の雪解けで地元の貯水池に戻ると説明している。

 だが、専門家は、人工雪に頼ることは「グリーン」な大会を目指すという北京の宣言に反すると指摘する。仏ストラスブール大学(University of Strasbourg)のカルメン・デヨング(Carmen de Jong)教授(地理学)は、水が少ない地域で大量の電力と資源を使って雪をつくることは「無責任」だと非難。「それなら月や火星でも五輪を開催できる」と皮肉った。【翻訳編集】 AFPBB News

3169チバQ:2022/01/05(水) 12:23:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/434ee2b0af6bb506c3fd2874d291c2cacaac6dbd
五輪政治化、問われる判断 人権批判強める米英 仏韓は追随せず温度差・北京1カ月
1/5(水) 7:08配信

470
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
世界人権デーに北京冬季五輪の抗議デモを行う中国民主党の活動家ら=2021年12月、米カリフォルニア州ハリウッド(AFP時事)

 バイデン米政権は昨年12月、中国・新疆ウイグル自治区での人権侵害を理由に、北京冬季五輪に政府高官らを派遣しない「外交ボイコット」を表明し、英国、オーストラリアなどの同盟国が追随した。

【写真】北京五輪の開会式、閉会式会場となる国家体育場(愛称・鳥の巣)

 ただ、五輪の「政治化」を避けるべきだという声もあり、フランスをはじめ外交ボイコットに否定的な国は少なくない。各国は米中のはざまで難しい判断を迫られている。

 「人権が侵害されている状況では、通常通りに対応することはできないというメッセージになる」。サキ米大統領報道官は記者会見で、高官を派遣しない狙いをこう説明した。バイデン政権はその直後、人権尊重などをテーマにした初の「民主主義サミット」を開催。人権をめぐり中国に厳しい態度で臨む姿勢を鮮明にした。

 間を置かずに同調したのが、豪州と英国、カナダだ。豪州は外交ボイコットの理由として、豪産品を標的にした貿易制裁を発動し経済分野で威圧を強める中国との関係悪化も挙げる。英国は中国による香港統制強化を厳しく非難してきた。英豪に共通するのは、覇権主義を強める中国を懸念し、米国との距離を縮めている点だ。

 欧州連合(EU)では、欧州議会が昨年7月に加盟各国やEU諸機関に外交ボイコットを求める決議を採択した。台湾に接近して中国と対立を深めるリトアニアのほか、ベルギーなど一部加盟国は外交ボイコットに踏み込む方針だ。

 しかし、ドイツが政府全体では明確な方針を決めておらず、イタリアも慎重姿勢。EUは人権重視の方針でバイデン政権と歩調を合わせてきたが、経済分野での関係悪化を回避したいという思惑も根強く、統一した対応を示せていない。

 中でも米国との温度差が目立つのが、2024年にパリ夏季五輪を控えるフランスだ。マクロン大統領は五輪を「政治化すべきではない」と主張しており、パリ大会成功に向け中国との摩擦を避けたいとの本音がにじむ。イタリアも26年の冬季五輪開催地だ。

 アジアでは、中国と経済面で強いつながりを持つ韓国の文在寅政権が「外交ボイコットを検討していない」と明らかにしている。ただ、韓国にとって米国は安全保障上、欠かせない同盟相手。模索していた北京五輪を契機とする北朝鮮との関係改善が望み薄になっていることもあり、文大統領が開会式に出席するかは不透明だ。

 サキ報道官は、外交ボイコットに踏み切るかどうかは「それぞれの国の判断に委ねる」と述べ、各国に「踏み絵」を迫ることはしないとしている。だが、米国と同盟・友好国との分断を図りたい中国にとっては、国際社会の対応に差が出ることで、付け込む機会を見いだしやすくなる。

3170チバQ:2022/01/06(木) 11:57:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc94e33888327c4017ce3f872c8d1beae84be1c8
五輪直前、くすぶる火種 試されるIOCの手腕―北京大会
1/6(木) 7:13配信

291
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
中国の女子プロテニス選手、彭帥さん(右)とテレビ電話で話をするIOCのバッハ会長=スイス・ローザンヌ(IOC提供・AFP時事)

 国際オリンピック委員会(IOC)は、いくつもの火種を抱えたまま北京五輪本番を迎える。

【写真】北京五輪の開会式、閉会式会場となる国家体育場(愛称・鳥の巣)

 国内での人権弾圧問題やテニスの女子選手、彭帥さんに関わる疑惑で世界の注目を集めた中国には、五輪ホスト国としての資質を問う声も出るほど。事態の沈静化を図るIOCの手法にも、ちぐはぐさが目立つ。

 IOCは五輪憲章で差別への反対をうたうが、新疆ウイグル自治区や香港、チベットの人権弾圧問題については「権限の範囲外」とし、静観を続けてきた。ところが、これらの問題を理由に米政府は北京五輪に高官を派遣しない「外交ボイコット」を表明。英国、カナダ、オーストラリアなどが同調した。日本も閣僚ら政府関係者の派遣を見送ると発表し、事実上足並みをそろえた。

 中国側は「スポーツの政治問題化だ」などと反発。一方、ロシアやフランス、韓国などは「外交ボイコット」に参加しない方針を採る。五輪を舞台に国同士の利害関係や思惑がクローズアップされる現状は「平和の祭典」のイメージからかけ離れ、IOCにとっては悩ましい状況となっている。

 彭帥さんは中国共産党の元高官から性被害を受けたと告発後、消息不明になったと騒ぎに。そこで唐突に登場したのがIOCだった。公式サイトにバッハ会長と彭帥さんがビデオ通話する様子を伝える画像を掲載し、「時の人」の無事をアピールした。

 だが、性被害に関する説明は一切なく、女子テニス協会(WTA)は「懸念が解消できない」と断じ、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは「中国のプロパガンダを助長してはならない」と非難。五輪を成功させたい中国側と思惑が一致し、IOCが強引に幕引きを図ったとみられても仕方なかった。

 バッハ会長は新型コロナウイルス下の東京五輪開催をめぐり、配慮に欠けた言動が批判されたばかり。北京五輪開催に際して彭帥さんと食事する約束をしたというが、それも問題解決につながりそうな気配はない。

3171とはずがたり:2022/03/04(金) 10:19:33
「コストがかかりすぎ」世界でも珍しい“五輪を招致しないスポーツ大国”オランダの言い分
https://bunshun.jp/articles/-/45837?page=2
及川 彩子2021/06/03

 コロナ禍でオリンピック&パラリンピックの意義が揺らいでいる。IOCの拝金主義やスポーツを使った錬金術を知り、嫌悪感を感じている人も多いのではないだろうか。

 五輪&パラリンピックの大会期間は1カ月強。そもそもなぜ、そんな短期間のイベントに大金を投入するのだろう。どうして世界の国々はオリンピック&パラリンピックを開催したいのだろうか。

「国際社会における地位向上」
「経済効果」
「市民へのスポーツ振興と普及」

 これらは招致に立候補した国の多くが掲げる「開催による効果」だ。もちろん国によって多少の違いはあるが、これらが3本柱といっても過言ではない。…

ギリシャやブラジルは五輪後に経済危機に

… そもそも五輪&パラリンピック開催が開催地のプラスになるのかどうかは、東京大会が決まるずっと前から首をひねる状況だった。

 2004年アテネ大会(ギリシャ)、2016年リオ大会(ブラジル)など大会後に経済危機や不況に陥った国も多く、莫大な予算をかけて作った会場を維持できない過去の開催国も多い。にもかかわらず開催費用が肥大化する五輪への批判は増加する一方だった。日本でも、2020年の延期を経て今年も大混乱が続いており、五輪不要論も大きくなっている。

… それなのに、オリンピックの開催を招致しようとする国はいまだに多い。今年2月にIOCは2032年の開催地選びを行い、オーストラリアのブリスベンが最有力候補であることを発表した。11年後とはいえ、この状況下で招致を進める国々(オーストラリアやカタール)に驚いた人も多かったはずだ。

 オーストラリアだけではない。巨大な負担が見えているはずのオリンピック開催に、なぜか多くの国が立候補し続ける。

 昨年度のGDPランキング上位20カ国を見ても、米国、中国、日本、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、カナダ、韓国、ロシア、スペイン、メキシコ、スイスなど17カ国は何度も立候補している。

 とりわけアメリカ、スペイン、ドイツ、フランス、中国、イタリアあたりは常連中の常連。言い方は悪いが、手当たり次第に立候補しているようにも見える。

 その一方で、招致レースから距離を取り続けている国もある。オランダがその1つだ。

「スポーツ大国」なのに立候補しない国
 招致する国があれば、招致に興味を示さない国もある。

 なんとなくシンガポールは招致しないようなイメージを持っていたが、残念ながら2028年大会の際にマレーシアと共同開催を計画していた。…オリンピックへの冷淡さが際立つのがオランダだ。

 オランダも過去には、1928年のアムステルダム五輪(人見絹枝さんが出場)、1980年のパラリンピックを開催している。

 五輪のメダル獲得数も夏季冬季通じて415個。夏季の競泳や自転車、冬季のスピードスケートなどでは世界有数のメダル獲得数を誇っている。7倍以上の人口を持つ日本が497個であることを考えれば、文句なしに「スポーツ大国」だ。

 実際、オランダ国内でも五輪委員会は招致に意欲的で、国内レベルでは招致案が検討されたことはある。しかし、その度に「待った」をかけるのがオランダ政府だ。

「開催費用を捻出するには国民の理解と支持が必要」
 たとえば2011年には、2028年夏季大会の招致プランが検討されたが、五輪招致の必要経費が“少なくとも”3000億円という見積もりを受けて、「コストがかかりすぎ、開催の意義を感じない」とスポーツ省や国会議員にあっさり却下されている。

 コロナ禍が本格化する直前の2020年2月には、オランダ五輪委員会のアネケ・ファン・ザネン=ニバーグ氏が「オランダに五輪を招致するのが我々の目標で、常に意識にある」と2032年大会の招致に向けた意欲を地元紙に語った。

 しかし、スポーツ省のブルーノ・ブルーインズ大臣が「五輪開催地への立候補の動きを支持するが、公的な資金を開催費用に捻出するには国民の理解と支持が必要。また12年先の開催を現時点で論じるのは時期尚早」と反対し、この話も立ち消えている。

 しかし倹約国として知られるオランダは、前述した「国際社会における地位向上」、「経済効果」、「市民へのスポーツ振興と普及」などリターンが不透明なものに対して投資をすることに慎重で、それよりもインフラ整備や福祉や教育の充実など、はっきりとリターンがあるもの、国民の生活に確実にプラスになるものに予算を割きたい、と考える。

 この考えは、多くの国が持つべき観点なのではないだろうか。その国、都市、市民にとって本当に必要なものを見極め、決定していくのが政治家の務めだ。…

3172とはずがたり:2022/03/21(月) 17:03:19

ロシア出場「大きな不利益」 除外の執行停止却下で専門家―サッカー
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032000277&amp;g=ukr
2022年03月21日07時08分

 スポーツ仲裁裁判所(CAS)は18日、ウクライナ侵攻を受けて国際サッカー連盟(FIFA)がロシアを主催大会出場停止とした措置について、裁定が出るまで執行停止を求めたロシア・サッカー連合(RFU)の請求を却下した。理由を示していないCASの判断の背景について、スポーツ紛争に詳しい杉山翔一弁護士に見解を聞いた。
 杉山氏は、執行停止を認めることでRFUが得る利益に比べて、「相手方の不利益」が大きい点を考慮したと指摘する。ポーランドやスウェーデン、チェコの協会や選手が、ワールドカップ(W杯)カタール大会欧州予選プレーオフでロシアとの対戦を拒否する意向を示し、国際プロサッカー選手協会も支持。ロシアが出場することによる不利益の方が大きいのは明らかで「(CASが)判断する時に大きく影響したのではないか」とみる。
 また、現在のFIFAが「人権に対してコミットすることを団体の目的として掲げている」点にも着目する。FIFAは人権を侵害する軍事侵攻に踏み切ったロシアの行動を擁護できない立場。そのため、執行停止が認められなければW杯予選を戦えず、回復できない損害が生じるとRFUが主張しても「(侵攻で)家を追われている人の損害の方が甚大だと思うので、ロジックとしては弱い」との見方を示した。
 杉山氏は、FIFAがロシアに科した出場停止そのものの妥当性について、執行の一時停止を求める訴えを却下した今回の判断とは「別問題でイコール関係にはない」という。その上で、FIFAが人権を重視していることも踏まえ「(出場停止が)FIFAの裁量の範囲内と評価されるかどうかがポイントになるのではないか」と類推している。

3173とはずがたり:2022/03/26(土) 11:08:07
「プーチンが最も悪い例」山口香さん 小学生の全国大会廃止を語る
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Q5HL5Q3QUTQP00R.html
聞き手・塩谷耕吾2022年3月22日 17時30分

勝利至上主義を考える

 行き過ぎた勝利至上主義が散見される――。そんな理由で、小学生の柔道の全国大会が廃止されることになった。柔道家の山口香さん(筑波大教授)に、廃止への受け止めを聞いた。山口さんは大会を主催する全日本柔道連盟(全柔連)で監事を務めた経験を持つ。

財政難でスタート、「これ必要?」 小学生の柔道全国大会廃止の裏は

 ――全柔連が小学生を対象とした個人の全国大会を廃止にしました。

 「小学生のころは試合はあってもいいかと思うけど、日本一を目指す時期ではない。日本一ということになると親も指導者も理屈ではなく、力が入ってしまう」

 「まだ、そこまで高いレベルで競い合うことを必要としない年齢。柔道を一生懸命やることも良いけど、柔道以外にも一生懸命やることがあっていい。今日は柔道、来週はサッカーというのがあってもいい」

 ――廃止の影響はありますか。

 「小学生の全国大会の善しあしの議論と同時に、廃止したあと、どう手当てするかが大切なこと。全柔連は小学生や中学生からも登録費を取っているわけだけど、実はコロナ禍により、試合がなくなって登録しない子が増えている」

 「これはどの競技団体にも共通する問題。つまり現状では、競技団体に登録するメリットは試合に出ることだけ。逆に、団体は登録人数を増やしたい、登録費を増やしたいから試合をやっている部分がある。そういう大会は、邪道」

 ――邪道な大会を開催しないと、団体は立ちゆかなくなるのではないですか。

 「柔道の競技人口は減っているけど、実は試合に出ない愛好家はいっぱいいる。試合を見るだけ、道場で練習しているだけの人は全柔連に登録するメリットはない。小学生にとっても、全柔連は試合がなければ登録する価値がないものになりかねない。だから、試合以外の魅力を提供していかないといけない」

 「登録しているといろんなこ…

3174とはずがたり:2022/03/27(日) 09:49:07
体制派の犬っぽい河瀬某になんか望む事はできないだろうな。

東京五輪「公式記録映画」は来春公開 河瀬直美監督は数々の “不祥事” どこまで切り込むのか
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3511252/
2021年08月10日 05時15分

 トラブル続きだった東京五輪をどう描くか――。河瀬直美氏(52)が監督を務めるドキュメンタリー映画「公式記録映画」(来春公開)に注目が集まっている。

「河瀬監督は、2018年に大会組織委員会からの要請で公式映画の監督に就任。1964年の東京五輪では市川崑監督、72年札幌五輪では篠田正浩監督、98年の長野五輪ではバド・グリーンスパン監督が務めた。ただ今回は、これまでよりも内容が気になるけど」と言うのは映画関係者だ。

 何といってもパンデミック下で行われた大会だけに、異例の五輪映画になるのは確実。河瀨監督は実際に、コロナの医療現場を精力的に取材したという。だが今回、問われるのは、コロナだけではない。

「〝呪われた五輪〟をどう描くか。エンブレムの盗作疑惑に新国立競技場白紙撤回、さらにはJOC会長の招致不正疑惑もあった。今年に入ってからは、怒とうの不祥事続き。森喜朗前会長の女性蔑視発言、開会式に携わる佐々木宏氏のタレント豚アイデア、小山田圭吾のいじめ自慢、小林賢太郎氏のホロコースト…。ここに斬りこまなければ、作品としての価値が損なわれるから」(同)

 今回の五輪で浮き彫りになったのは、大会コンセプトである「多様性と調和」とは真逆の〝古い体質のニッポン〟そのものだった。そこに目を向けないで、未来へのレガシーにはなりえない。

「もし、それらに触れない、あるいは上っ面だけをなぞるものになったら、世間からの批判は避けられない。ただ映画の著作権はIOCに帰属となり、オリンピックミュージアムに収蔵される。IOCはそれを良しとするかどうか。また不祥事ばかりに触れられると、組織委も眉をひそめるでしょうしね」(テレビ関係者)

 海外の映画祭でも高い評価を得ている河瀬監督が、どこまで斬り込んで描くのか注目だ。

3175とはずがたり:2022/03/27(日) 09:49:42
現場になすりつけかよ。きたねえなあ。

河瀬直美さん、NHK五輪番組の虚偽字幕は「驚きとともに残念」 公式記録映画の制作報告会見で言及
2022年3月24日 17時58分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/167531

 東京五輪の公式記録映画で総監督を務める河瀬直美さんが24日、自身が出演したNHK番組で虚偽内容の字幕が流れた問題について「驚きとともに残念だった」と、初めて公の場で思いを語った。
 東京都内で開かれた公式映画の制作報告会見で、報道陣の質問に答えた。河瀬さんは「答えられることは答えたいが、BPOの審議に入っており、詳しい話はこの場に適さない」としながらも「私とスタッフが真摯に映画に取り組む姿をドキュメントしていただけたと信じていたのに、事実でないことを表現されたのは残念でならない」と言及。「(五輪)反対派の声をしっかりと採り入れて映画で描くことをスタッフの共通認識として取材を重ねた。あのような事実と違う描き方をNHKにされたのは信じがたいことだった」と語った。
 公式映画では、五輪大会組織委員会で会長だった森喜朗氏が女性蔑視発言で辞任したことも描く。河瀬さんは「ジェンダーイクオリティのバランスが悪い日本があるとすれば、森会長の発言によってたくさんの人に伝わり、このままではいけないと、いい意味で変わるきっかけになったのであれば、それはしっかりと記録に残すべきだ」と述べた。
 五輪公式映画「東京2020オリンピック」は2本立て。アスリートに焦点を当てた「SIDE:A」が6月3日公開。IOCや競技団体ら大会関係者、ボランティア、医療従事者らを描いた「SIDE:B」は6月24日公開。現在編集中のため、上映時間は未定。河瀬さんは「私たちの選択が正しかったか、間違っていたか、次の世代の教科書のようにしていただけるとありがたい」と話した。(デジタル編集部・瀧田健司)

3176とはずがたり:2022/03/30(水) 23:07:12
トゥトベリーゼ氏がロシアと〝決別〟か プーチン2ショットや国旗をSNSから削除、すでに亡命の指摘も
3/27(日) 14:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/92213ffc08bc23a8aa9a489e516c395949f686e4
東スポWeb
エテリ・トゥトベリーゼ氏(東スポWeb)

 ロシアのフィギュアスケート界で名指導者として知られるエテリ・トゥトベリーゼ氏が、自身のSNSに投稿していたウラジーミル・プーチン大統領との2ショットやロシア国旗などを削除して同国内で大きな批判を浴びている。

3177とはずがたり:2022/04/02(土) 14:03:13

プロレススレってなかったっけ?
全然知らんレスラーだけど偉いな。女の子も確かに勇気あるw
>それよりもあの幼子が余を見て『助けてください』と言ったことのほうが勇気ある行動だったと思うがな

女児救ったオーカーンに警察から感謝状 駅構内で泥酔男を取り押さえ「余の正義を貫いたまでじゃ」
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/njpw/4100060/
2022年04月01日 05時15分

 新日本プロレスのグレート―O―カーンが女児を暴漢から救う手柄を立て、警察から感謝状を贈呈されることが1日までに明らかになった。駅構内で酒に酔った男性から迷惑行為を受けていた女児から助けを求められ、被疑者を取り押さえて事件解決に協力。その風貌とリング上での言動からは想像もできない心優しく勇敢な行動を、本人は「余の正義を貫いたまで」と振り返った。

 神奈川県中原警察署や関係者の話を総合すると、事件が起きたのは3月29日の午後8時50分ごろ。川崎市内のJR武蔵小杉駅構内で、オーカーンがトイレの前を通りかかった際、女児が泥酔した男性に両肩をつかまれ連れ去られそうになっていたという。

「やめてください」と抵抗していた女児と目が合ったオーカーンは「助けてください!」と要請されたことで事態を察知。迷惑行為を働いた男性を片手で取り押さえ、女児の母親がトイレに入っていた合間に起きた危機的状況を救うことに成功した。

 オーカーンは警察の事情聴取に協力する前、女児に「大丈夫? 怖かったよな。パンケーキあるけど食うか?」と呼びかけ恐怖心を和らげた。「優しくしてくれてありがとうございます」と感謝する女児の母親に名前を聞かれると「新日本プロレスのグレート―O―カーンというので、もしよければプロレスを見てくれ」と告げたという。

 女児にとっては恐怖の出来事だったに違いないが、勇敢な行動によってさらなる大事件に発展する可能性は未然に防がれた。解決に協力したオーカーンには4日に、中原警察署から感謝状が贈られることが決まった。

 リング上では傲岸不遜な言動を貫くオーカーンだが、今回の一件で大きく男を上げた格好だ。本紙の取材に応じ「そんな大したことはしておらん。たまたま余の近くで起きたこと。男を取り押さえることなんて、毎日やっておることじゃ。それよりもあの幼子が余を見て『助けてください』と言ったことのほうが勇気ある行動だったと思うがな」と事件当日を振り返った。

 さらに「新日本プロレスには新日本プロレスのルールがあり、社会には社会のルールがある。余は余のルールを守った上で戦っておる。今回も社会のルールに従って余の正義を貫いたまでじゃ。これからも余の生き方は変わらぬよ。明日からもまたレスラーをいたぶるし、もし助けを求める者がいるなら惜しみなく手は貸そう。それが帝国の領土を広げることになるからな」と自身のポリシーを熱弁した。

 警察からの感謝状については「本来であれば名乗るほどの者でもないし、受け取るようなことでもないが、余が受け取ることで防犯意識を広めることになればと思い、いただくことにした。ある意味でチャンピオンベルトよりも価値があるだろうな」と語った。

 9日の東京・両国国技館大会ではIWGPタッグ王座挑戦が決まっており、次は本職での活躍に期待がかかる。

3178とはずがたり:2022/04/02(土) 14:03:37

https://news.yahoo.co.jp/articles/097a745f37c395dc0c45a1bf3698f296ad3984d7
新日本プロレス、泥酔者から女児救助のグレート―O―カーンに報奨金…神奈川県警からも感謝状
4/1(金) 20:06配信
スポーツ報知

グレート―O―カーン(新日本プロレス提供)

 新日本プロレスは1日、都内の本社でグレート―O―カーンに報奨金を贈った。

 O―カーンは3月29日、川崎市のJR武蔵小杉駅の構内で泥酔した男から迷惑行為を受けていた女児に助けを求められ、男を取り押さえた。

 今回の行動について、新日・大張高己社長は「見ず知らずの少女を自らの体を張って助けるという、世界中の大人、そしてレスラーの模範とも言うべき勇敢な行動を取って頂き、結果的には今年50周年を迎える新日本プロレスの更なる飛躍への後押しとなりました。会社を代表し、その感謝を称え、ここに表します」と金一封を贈った。

 O―カーンは今回のお手柄について、新日公式サイトで、駅構内のトイレを使おうとした際、「いいから、いいから」と言いながら男が女児の腕を引っ張っている場面に遭遇。女児が「助けて下さい!」と訴えてきたため、男の脇を差した上で背中を持ち、片手でホールドするように取り押さえたと経緯を説明。片手に食料を持っていたため、すべて片手で行ったという。

 「単純に怖い目にあうと人は簡単には声を出せない。だから、彼女が声をあげたことが何より勇気があったことだと思う。新日本のレスラーはみんな強いから、余じゃなかったとしても全員が同じ結果になっていただろう」と話した。

 駅員が来た後も男は駅員室には向かわず、警察が来るまでトイレに入ってしまったこともあり、O―カーンは推移を見守っていた女児と女児の母親に話しかけたり、たまたま、持っていたパンケーキをあげたりと、被害者に配慮を心がけていたという。

 今回の件に関して、「プロレスはプロレスのルールがあって、それを破れば反則負けになるだろう。同じように社会のルールがあって、社会のルールに沿った上で己のルール、余の正義に従って行動しただけだ」と振り返ったO―カーン。

 「あの時、女児が泣いて『助けて!』と言ってきたんだぞ? そんなの助けるに決まっているだろ! たとえ、これが女児や子供じゃなくても、レスラーみたいな屈強そうな男であろうと、たとえ、余が大嫌いなヤツでも、目の前で『助けてくれ!』って訴えている人がいるんだぞ? 助けねえバカがどこにいるんだよ」と続けた。

 また、今回の件に関して、神奈川県中原警察署から感謝状が贈られることになっている。

報知新聞社


この記事はいかがでしたか? リアクションで支援しよう

261

3179とはずがたり:2022/04/06(水) 21:04:40

まあ正論ではあるよね,ふてぶてしいけど。

国際スケート連盟がロシア制裁解除を投票で決定へ タラソワ氏は復帰確信「何も悪いことをしていない」=露メディア
4/6(水) 19:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/59cd6371d6b837081eed2806218a6a9b44d66085
東スポWeb

 国際スケート連盟(ISU)が、ウクライナ侵攻を受けてロシアに課していた国際大会への出場禁止措置を解除する可能性が出てきた。

 ロシアメディア「チャンピオナット」によると、ISUは5日にロシアへの制裁について今後の方針を決定するため、各国連盟に制裁継続の可否を投票するよう通達した。
 ロシアはフィギュアスケート界では圧倒的な強さを誇るため、ISUや各国連盟が復帰を認めるとの期待が高まっている。同国の重鎮であるタチアナ・タラソワ氏も「前向きな決定を期待しましょう。そもそも、なぜ出場停止になったのか理解できなかった。それでも、いずれにせよ専門家や〝まともな人々〟がそこに座っている場合、彼らはこの問題を積極的に解決する必要がある」と復帰に太鼓判を押しつつ、各国連盟に〝プレッシャー〟をかけた。

 そして「ロシアのアスリートは、誰にも何も悪いことをしていないからね」と指摘。スポーツと政治を切り離すべきとの観点から、スポーツ界の制裁はおかしいとの主張を再び強調した。

 ウクライナ侵攻は終息するどころか、ロシア軍による非道な行為が次々と明るみになっている。そうした実情にもかかわらず、ISUは早々にロシア勢の復帰に踏み切るのか。世界がその動向を注視している。

3180チバQ:2022/05/29(日) 20:00:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5373844a81a9386361c30a3095d48cbb985a723
札幌ドーム コンサドーレやコンサートで黒字経営目指す 実現は不透明
5/29(日) 11:32配信
北海道新聞
札幌ドーム

 札幌市は所有する札幌ドームについて、プロ野球北海道日本ハムが本拠地を北広島市に移転する2023年春以降、サッカーJリーグ1部北海道コンサドーレ札幌の試合やコンサートの開催数を増やし、安定した黒字経営を目指す考えだ。ただ、新型コロナウイルスの影響で想定通りイベントを誘致できるかは見通せず、最寄り駅のある地下鉄東豊線の乗客減対策も課題となる。


新たな利用料金を設定 半面利用も可能に
札幌ドームの収支

 市がまとめた23〜27年度の札幌ドームの収支見込みによると、コロナ禍前の19年度は日本ハムが62試合を開催したが、23年度以降はプロ野球の試合を行うめどが立っていない。23年度の売上高は新型コロナの影響でイベント需要の回復が遅れ、19年度比6割減の15億3500万円まで落ち込むと試算している。

 市は収入確保策として、23年度からコンサドーレのホーム試合全20戦の開催を見込んでいるほか、コンサートや展示会、主催・共催イベントを増やす方針だ。新たな需要の掘り起こしに向け、ドーム内を大型カーテンで仕切り2万人規模のコンサートなどを開催できるようにすることに合わせ、23年3月ごろ新たな利用料金(来場者1万5千人まで1日577万5千円)を設定。22年11月からアリーナの半面利用(1日220万円)も可能とする。

地下鉄の収支改善も急務
札幌ドームのイベント日数

 ただ、新型コロナの感染拡大でリモート活用が定着し、展示会やコンサートの開催数を想定通り増やせるかは不透明だ。市は、豊平区の旧道立産業共進会場(月寒グリーンドーム)跡地に、第三セクターが運営する大規模展示施設「アクセスサッポロ」の後継施設を整備することにしており、同じ区内にある札幌ドームとの競合が予想される。

 一方、札幌ドーム最寄りの福住駅を抱える東豊線の1日当たりの平均乗客数は日ハム移転前の03年度が12万2160人だったのに対し、日本ハムが日本一になった16年度は15万2136人まで増加した。日本ハム移転で、乗客が減るのは避けられない見通し。地下鉄各線はコロナ感染拡大以降、大幅な乗客減が続いており、収支改善が急務だ。

3181チバQ:2022/06/26(日) 01:00:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/701f728635c67839ddeb9ec0feebd6e74883c65d
東京五輪パラ、最終経費は1兆4238億円 当初試算から倍増
6/22(水) 15:29配信
AFP=時事
東京五輪の閉会式で打ち上げられた花火(2021年8月8日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)は21日、大会の総経費が1兆4238億円に上ったことを発表した。


 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって開催が1年遅れたことで、もともと膨大だった経費はさらにかさみ、2013年の招致時点で示した7340億円の見積もりからは倍増した。

 一方で、五輪前最後の2020年12月に明らかにした予算よりは少なくなった。原則無観客開催の影響でチケット収入は失ったが、大会を簡素化し、多数の観客の受け入れ費用を避けられたことで、経費を節約。6月末で解散する組織委は、2020年の予算からは2202億円、2021年12月に示した簡素化後の総経費の見積もりからは292億円の節約になったと発表した。

 組織委の橋本聖子(Seiko Hashimoto)会長は「東京大会のレガシーを次世代へとつなげていくことが、この大会に関わったすべての者に課せられた責務」とコメントした。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/a66cd27078639c7f6590702f82532c411eca649f
東京五輪の経費1兆4238億円、試算より292億円減…無観客での警備費縮減などで
6/21(火) 21:30配信
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は21日、東京都内で理事会を開き、最終的な大会経費の総額が1兆4238億円になったことが報告された。

 大会経費は通常の運営費に、大会延期に伴う費用や353億円の新型コロナウイルス対策費が上乗せされたが、無観客開催で警備費が縮減され、来日する大会関係者を絞ることで宿泊・輸送費を減らすなどの簡素化に努めたことから、昨年末に公表された試算より292億円減額された。負担の内訳は組織委が6404億円、東京都が5965億円、国が1869億円。

 昨年末の試算では、ほとんどの会場が無観客となってチケット収入が激減したことを受け、組織委の支出が収入を628億円上回った。超過分は「大会を安全に開催するために必要な費用」として都が負担することで3者が合意していたが、今回の節減に伴って都の負担額は219億円減少した。

 理事会では今月30日に組織委を解散することで合意した。27日の評議員会で正式に決定する。2013年9月の東京大会開催決定を受け、14年1月に設立された組織委は約8年半の活動を終える。

3182チバQ:2022/06/26(日) 01:01:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/436bb53df01f1cd737064dbd04a48dce4012da61
【記者の目】東京五輪「コロナ」と「延期」以外は印象薄い大会 「レガシー」の大半国民に届かず
6/22(水) 4:45配信

日刊スポーツ
理事会を終え、記者会見で笑顔を見せる橋本聖子会長(代表撮影)

<記者の目>

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、最終の第50回理事会を都庁で開き、今月末30日付の解散と大会経費を承認した。

    ◇   ◇   ◇

 15年12月、トヨタの豊田章男社長が突然、組織委の副会長を辞任した。

 エンブレムの白紙撤回問題を受け、トヨタ出向組を中心に「カイゼン」チームが発足。組織委の体質改善に尽力した直後の辞任劇だった。「お役所体質」に見切りを付けたとも言われている。日本のトップ企業が抜けたことで、大きなイノベーションを起こすはずだった東京大会の方向性に、影を落とした。

 トップに元首相が就いたことで東京大会は「公的」な色合いが強まった。世間のイメージとは裏腹にバランサーで調整役の森喜朗前会長は、全国各地から寄せられる要望を1つずつ調整した。最たる例が47都道府県を回った聖火リレーだ。

 組織委の幹部に民間人は乏しく、公的人材で固められた。事務総長は元財務事務次官の武藤敏郎氏。以下の幹部も国の高級官僚や、東京都の副知事経験者らが務めた。

 その結果、57年ぶりの平和の祭典は斬新さよりも国民全員に届く「平均的な」ものになっていった。ある意味「日本らしさ」ではある。それが新型コロナウイルスによって、ズタボロにされた。

 「強行開催だ」と国民の大半から批判を受けた。世論調査では一時、8割が21年夏の開催に反対。組織委は調査結果に大きく揺さぶられ、観客の有無について意思決定は遅れに遅れた。

 直前まで粘ったが世論に押される形で、開幕15日前に無観客を選択せざるを得なかった。皮肉だった。広く国民参加を目指した「超公的イベント」は国民が参加できない大会となり、批判の的になった。

 武藤事務総長は「コロナや延期がなければ、ありきたりな大会だったろう。あの困難を乗り越えたから歴史的な大会になった」と率直に語った。逆に言えば、平均的な大会を目指したことで「コロナ」と「延期」以外は印象の薄い大会となってしまった。

 日本国民にとって東京五輪・パラリンピックは一体何だったのか-。五輪を開催したわずか1年後というのに、2030年冬季五輪を招致する札幌でも機運は高ぶらない。橋本会長は「札幌五輪の実現に向け、東京大会のレガシーを伝え続けていくことが使命だ」と話すが、600ページ超に及ぶ報告書に記された「レガシー」の大半は、国民には届いていない。【三須一紀】

3183とはずがたり:2022/07/01(金) 21:44:21
フェンシング・武井壮会長の〝初動遅れ〟に専門家が厳しい声 バレーボール・川合俊一会長と「雲泥の差だ」
東スポWeb / 2022年7月1日 5時24分
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_915337456442343424/?tpgnr=sports
写真写真を拡大する
日本バレーボール協会の川合俊一会長(左)と日本フェンシング協会の武井壮会長(東スポWeb)

五輪競技団体トップの不祥事対応を巡り、明暗がクッキリと分かれた。

大阪府バレーボール協会の会計担当の理事が約2600万円を着服していた問題で、今年3月に日本バレーボール協会の会長に就任した元五輪代表の川合俊一氏(59)が28日に記者会見を開き謝罪。「泥棒は警察へ突き出す。刑事告訴して罪をつぐなってもらいたい」と不正行為を糾弾した。

一方で、フェンシングでも29日に「文春オンライン」の報道で不祥事が発覚。日本オリンピック委員会(JOC)から助成金が支給される6月のエペ日本代表合宿(沖縄)で選手らがレジャーに興じていたと報じられた。日本フェンシング協会は30日に公式サイトで謝罪文を公表。昨年6月に会長に就任したタレントの武井壮(49)は自身のSNSで調査を進めていることを明かした上で「近日中にご報告させていただきたいと思います」と記したが、後手に回る対応には疑問の声も上がっている。

企業の不祥事対応の専門家で広報・危機対応コンサルタントの山見博康氏は「好対照な対応。雲泥の差だ。不祥事が明らかになった時に一番大事なのは初動だ。トップが表に出て説明すること」とズバリ。過去に元日本バスケットボール協会・裁定委員長、元全日本柔道連盟・広報アドバイザーとして不祥事発生後に会見を指導した経験を踏まえて指摘した。

今回の川合会長の対応について「大阪府の協会に丸投げせず、すぐに自分が大阪に飛んで会見に同席したことは非常に評価できる。経緯もきちんと説明し、何より『泥棒』の発言は単純でストレートで伝わりやすい。この対応には感銘を受けました」と絶賛する。

武井会長には「責任者としてあるまじき行動。どの程度、業務に関与しているか分からないが、会長である以上は説明は責務。トップとして監視義務があるので知らなかったでは済まされない」と厳しい言葉を並べた。

3184チバQ:2022/07/21(木) 13:12:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e88c459d1ce453e9a4aea0504b96a1083e4f61
札幌五輪招致、内定まで半年 市は「東京バイアス」払拭に躍起
7/21(木) 6:30配信

毎日新聞
札幌市役所(奥)前にある1972年札幌冬季五輪の聖火台=札幌市中央区で2021年11月29日、貝塚太一撮影

 札幌市が目指す2030年冬季オリンピック・パラリンピック開催地の内定まであと半年。市民の賛否が拮抗(きっこう)する中、市は招致活動を本格化し、支持拡大を図る。東京大会での経費増大の印象が反対の一因となっているという見方もあり、市は東京大会と重ねられる「東京バイアス」の払拭(ふっしょく)に躍起だ。一方、専門家は「反対意見に向き合って、議論を深めるべきだ」と指摘する。【高橋由衣】


 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は5月、総会後の記者会見で、30年冬季大会の候補地選定について、2022年12月の理事会で実質的に決定する可能性を示唆した。その後、6月にカタルーニャとアラゴンの共催を検討していたスペインが招致の断念を発表。28年夏季大会の開催が決まっている米国でも動きがあり、ソルトレークシティーが「30年冬季大会の招致を見送る可能性がある」と海外メディアが報じた。

 この報道を受けて秋元克広市長は、毎日新聞の取材に「海外情勢に一喜一憂するのでなく、我々がやるべきことをやっていく。市民のみなさんの機運を高め、説明する。足元を固めることが必要」と慎重な姿勢を示した。

 市は21年11月から概要計画案に基づいた出前講座を継続中。参加したのは22年7月上旬までに延べ118団体4335人に上った。だが、22年度の実績をみると、累計の3割程度にとどまる。町内会や経済・観光団体などの受講が約半数を占め、若い世代へのアプローチが課題だ。そこで、市は多くが夏休みをとる7〜9月を重点期間に据え、冬季スポーツ競技団体や経済団体などでつくる札幌招致期成会と連動。機運醸成に本腰を入れる。

 開催地の決定に当たってIOCは、地元の意向を重視するとされる。市が3月に行った市民を対象にした郵送のアンケート調査によると、「賛成」「どちらかといえば賛成」の割合は約52%だった。招致に対する市民の賛否が拮抗する状況が浮き彫りになった。また、招致に反対する市民団体も活動を広げている。

 反対派が理由に挙げる不安要素の一つは、開催に伴う経費負担だ。市は既存施設を利用したコンパクトな大会運営を強調する。概要計画案に示された試算によると、大会経費は総額2800億〜3000億円とされ、うち市の負担は大会後も使用できる施設にかかる施設整備費の約450億円と見込む。しかし、東京大会は、大会経費だけをみても、当初計画から約2倍に膨れ上がり、最終的に約1兆4000億円となった。

 市幹部は東京大会を念頭に「バイアスがかかっている状態で札幌大会に反対する人に納得してもらうのは相当、難しい。『大きな数字』だけが独り歩きしている」と頭を悩ませる。賛成派は東京大会前の14年の市民意向調査で約67%だった。支持率低下の理由も「バイアスによって押し下げられたのでないか」とこぼす。

 別の市幹部は反対活動を進める市民について「市の計画を理解し、反対の声を上げている」とし、説得が困難だとみる。このため、「無関心層に接触できる機会を増やし、理解をしてもらう」と今後の狙いを語った。

 ◇責任の所在を明確に――五輪史に詳しい一橋大・坂上康博名誉教授(スポーツ社会学)

 今後、札幌市が30年冬季大会の招致活動を進める中、ポイントとなるのは、反対派の人たちの疑念を払拭(ふっしょく)できるように議論を深めることができるかどうかだ。オリンピックが掲げる「共生社会」の理念は障害がある人や性的マイノリティーだけでなく、異なる意見や思想を尊重することが大原則となっている。

 市議会で一部の会派から提出された「住民投票条例案」が否決された。また、公表されている経費の試算は大会にかかる経費のみで、バリアフリー化などのようなインフラ整備にかかる間接経費を示していない。

 市は公表した意向調査の結果の中で「今後の取組の方向性」として「大会概要案を『わからない』層を念頭に理解促進や大会開催意義の議論を深める」と示した。反対派を切り捨てる手法はオリンピックの理念に反する。まちづくりの一環ならばなおさら、貴重な反対意見の一つ一つに耳を傾け、議論する場を設けるなどすべきだ。

 市はより具体的な計画や必要な経費を詰め、損失が出た場合の責任の所在を明確にする必要がある。そうでなければ、一部に利益が生まれるのみで、未来に資する大会にならないだろう。【聞き手・高橋由衣】

3185とはずがたり:2022/08/18(木) 18:11:52

五輪組織委の高橋元理事を逮捕 受託収賄容疑 東京地検特捜部
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220817/1000083775.html
08月17日 14時13分

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事が大会のスポンサー契約をめぐって紳士服大手の「AOKIホールディングス」の前会長らから総額5100万円の賄賂を受け取っていたとして東京地検特捜部は、高橋元理事を受託収賄の疑いで、AOKI創業者の青木拡憲前会長ら3人を贈賄の疑いで逮捕しました。

受託収賄の疑いで逮捕されたのは、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事の高橋治之容疑者(78)です。
また贈賄の疑いでAOKIホールディングス前会長の青木拡憲容疑者(83)と前会長の弟で副会長だった青木寶久容疑者(76)、それに子会社のAOKIの前社長上田雄久容疑者(40)の3人が逮捕されました。
東京地検特捜部によりますと、高橋元理事は、青木前会長らから東京大会のスポンサー契約や公式ライセンス商品の製造・販売契約に関し、有利な取り計らいを受けたいという依頼を受け、みずからが経営する会社の口座に2017年10月からことし3月までの間に総額5100万円を振り込ませ、賄賂を受け取ったとして受託収賄の疑いが持たれています。
関係者によりますと、高橋元理事の会社は2017年9月に青木前会長らの資産管理会社とコンサルタント契約を結び、そのよくとし、AOKIホールディングスは大会スポンサーとなり、公式ライセンス商品を販売していました。
高橋元理事は大会スポンサーの候補として組織委員会の幹部に紹介していたほか、青木前会長らはライセンス商品に関する審査を早めるよう要望する文書を元理事に示していた疑いがあるということです。
特捜部は、元理事らの認否を明らかにしていません。
関係者によりますと、高橋元理事は逮捕前の特捜部の任意の事情聴取に対して「オリンピックに関することは協力できないと伝えていた。受け取った資金はAOKIの事業全般に関するコンサルタント業務の正当な報酬だった」などと説明し、不正を否定していたということです。
また青木前会長は任意の事情聴取に対し、「元理事の人としての力に期待した」などと供述していたということです。

AOKI創業者の青木拡憲前会長ら3人が贈賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されたことについて、AOKIホールディングスは「報道については承知していますが、現在、詳細を確認しています。現時点でのコメントは控えさせていただきます」としています。

3186とはずがたり:2022/09/08(木) 23:13:46
<独自>「森元会長に200万円」青木前会長供述
https://www.sankei.com/article/20220901-BNXX72IJKNJMFO4NTA34SX2FUU/
2022/9/1 02:00

東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、紳士服大手「AOKIホールディングス」前会長の青木拡憲(ひろのり)容疑者(83)=贈賄容疑で逮捕=が東京地検特捜部の調べに対し、大会組織委員会の会長だった森喜朗元首相(85)に「現金200万円を手渡した」と供述していることが31日、関係者への取材で分かった。青木容疑者は、現金を渡したのは森氏が会長だった時期と説明しており、特捜部は現金を渡したとされる経緯や賄賂性の有無などについて、慎重に捜査しているもようだ。

関係者によると、青木容疑者は調べに対し、2回に分けて森氏に現金を直接手渡したと供述。趣旨については「がん治療をしていた森氏へのお見舞いだった」としている。

森氏は組織委が発足した平成26年1月、会長に就任。女性蔑視と受け取れる発言をした責任を取り令和3年2月に辞任した。組織委の理事や会長は「みなし公務員」と規定されている。

関係者によると、青木容疑者は組織委元理事の高橋治之(はるゆき)容疑者(78)=受託収賄容疑で逮捕=に森氏との面会の場を設けるように依頼し、平成29年7月に森氏と面会。その後も複数回にわたり、会食するなどしたという。

AOKIは30年10月、組織委とスポンサー契約を結んだ。AOKI側は面会時のやりとりを録音しており特捜部が押収している。

3187とはずがたり:2022/10/07(金) 21:07:43
>ゼレンスキー氏はスペイン、ポルトガル両国との共催で、30年W杯を招致する意向も明らかにした。欧州3カ国によるW杯共催は「非常に象徴的なものになる」と強調。「(招致に)成功する可能性はかなり高い」と自信を示した。

ロシア占領地、着々と「解放」 復興視野に外交活発化―ウクライナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100600702&amp;g=int
2022年10月07日07時11分

 【ワルシャワ時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、国民向けのビデオ演説で、南部ヘルソン州で攻勢を強めるウクライナ軍が、新たに3カ所の集落を「解放」したと明らかにした。一方、経済協力開発機構(OECD)加盟プロセスの本格化や、サッカーの2030年ワールドカップ(W杯)の招致も発表。復興を視野に外交を活発化させている。

プーチン氏孤立深める ウクライナ一部併合後、電話会談わずか―G7は制裁、中印も距離

 ゼレンスキー氏は同日、軍や情報機関幹部を招集し、ロシア軍の占領地域の奪還に向けた作戦などについて協議した。戦闘の長期化が予想される中、冬に備えるための会合も開催。「政府全体で国民を守るための計画を策定している」と述べ、石炭などの備蓄を急ぐ考えを示した。
 この数日間に南部でロシア軍を押し返したウクライナ軍は、東部でも反攻を続けている。ロシアが一方的に併合を決めた4州の一つ、ルガンスク州のガイダイ知事は、ウクライナ軍が同州で少なくとも6カ所の集落を奪還したと発表した。
 一方、ゼレンスキー氏は復興を視野に外交活動を積極展開している。5日には「OECD加盟に向けたプロセスを開始した」と表明。OECDのコールマン事務総長も、ウクライナを加盟候補国として承認することを理事会で決定したとして、「加盟に向けた議論開始と、工程表の草案作成を検討する」と述べた。年内にも首都キーウ(キエフ)に連絡事務所が設置される見通しという。
 ゼレンスキー氏はスペイン、ポルトガル両国との共催で、30年W杯を招致する意向も明らかにした。欧州3カ国によるW杯共催は「非常に象徴的なものになる」と強調。「(招致に)成功する可能性はかなり高い」と自信を示した。

3188とはずがたり:2022/11/08(火) 16:50:28


東京五輪贈収賄事件 「大広」を捜索 KADOKAWAからも多額資金か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220905/k10013803791000.html
2022年9月5日 18時45分

東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で、広告会社の大広がスポンサー募集の業務の一部を担う協力代理店に選ばれるよう組織委員会の元理事側に働きかけ、元理事の知人の会社に資金を提供していた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。
東京地検特捜部は5日、大広の本社を捜索し、詳しい経緯を調べています。
知人の会社には、大会スポンサーだった出版大手のKADOKAWAから多額の資金が支払われていたことも分かり、東京地検特捜部は、複数の企業が絡んだ元理事周辺の資金の流れについて、さらに実態解明を進めるものとみられます。

新たに捜索を受けているのは広告会社・大広の大阪市の本社や東京本社です。

関係者によりますと、大広は東京オリンピック・パラリンピック組織委員会からスポンサー募集の業務を委託されていた大手広告会社・電通の販売協力代理店として、サービス系の企業のスポンサー契約を担当し、報酬を得たということです。

その後、大広は、紳士服大手のAOKIホールディングス側から賄賂を受け取った疑いで東京地検特捜部に逮捕された、組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)の知人が経営する会社に、千数百万円を送金した疑いがあるということです。

電通の協力代理店になるためには組織委員会の了承が必要だということで、特捜部は大広が、協力代理店に選ばれるよう高橋元理事側に働きかけ、資金を提供していた疑いがあるとみて捜査を進めるものとみられます。

大広は「東京地方検察庁の捜査に協力していることは事実です。事態を厳粛に受け止めるとともに、引き続き当局の捜査に全面的に協力してまいります」というコメントを発表しました。

大広から資金が提供された疑いがある元理事の知人の会社をめぐっては、ほかにも大会スポンサーだった出版大手のKADOKAWAから2019年以降、総額7000万円がコンサルタント料として支払われていたことが関係者への取材で新たに分かりました。

この知人は「KADOKAWAを元理事に紹介した」と周囲に説明しているということで、KADOKAWAは事実関係を調査し、特捜部もすでに角川歴彦会長から任意で事情を聴いているということです。

特捜部は、東京大会のスポンサー契約をめぐり複数の企業が絡んだ元理事周辺の資金の流れについてさらに実態解明を進めるものとみられます。

KADOKAWAは「東京地方検察庁による任意の捜査に協力していることは事実です。事態を厳粛に受け止め、当局の捜査に全面的に協力してまいります」などとコメントしています。

捜索受けた「大広」とは
「大広」は、大阪市に本社を置く広告会社で1944年に設立されました。

広告業界2位の「博報堂DYホールディングス」の100%子会社で、従業員は650人余り、昨年度の売り上げは280億円余りです。

関係者によりますと、「大広」は東京オリンピック・パラリンピックなどに関連して、高橋元理事のコンサルタント会社や元理事の知人が経営する会社と取り引きがあったということです。
KADOKAWA角川会長「思いがけない感じで戸惑っている」不正は否定
KADOKAWAが東京地検特捜部の捜査の対象になっていることについて角川歴彦会長が5日、報道陣の取材に応じました。

この中で角川会長は「本当に思いがけない感じで戸惑っていることばかりだ。事実関係は僕には分からない」と述べました。

そのうえで、KADOKAWAが高橋元理事の知人の会社にコンサルタント料として支払っていた7000万円が元理事に渡っていたかどうかについては「僕は渡ってないと思います」と述べ、賄賂の認識についても「全くありません」と強く否定しました。

元理事の知人の会社との契約については「スポーツ全体のコンサルタントという契約書があるというのはあとで聞いていた。法務部も介在し弁護士も入っていて、何ら問題はない」と説明しました。

高橋元理事とは組織委員会を訪れた際に、初めて会ったとしたうえで、「出版関係の権利をお願いしますとあいさつした。組織委員会が高橋さんを窓口にしたのでそこにあいさつに行くしかないと思った」などと説明しました。

3189チバQ:2022/12/02(金) 11:23:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/0366ca649070de5893dd46faca58a523ef7f1ded
東京オリパラめぐる談合事件受け「2030年の札幌招致は難しい」橋本参議院議員
12/1(木) 19:51配信



東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件を受け、大会組織委員会の会長を務めた橋本聖子参議院議員は、2030年冬季大会の札幌への招致は「非常に厳しい」という認識を示しました。

 橋本聖子元組織委会長:「非常に厳しいと思ってます。(事件が)一日も早く解明されて、そして新たな札幌誘致のスタートが切れるようにしなければいけないんではないかなと、現状は厳しいと思ってます」

 橋本氏は談合事件の捜査に協力していると明かしたうえで「どういった状況であるかを示さない限り、東京大会の意義と価値が問われる」と強調しました。

 そのうえで、準備をしている札幌市民や北海道民は東京大会を別物だとは思っていないとして、事件を解明しない限り招致は難しいという認識を示しました。

テレビ朝日

3190チバQ:2022/12/07(水) 17:06:02
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%93%EF%BC%90%E5%B9%B4%E5%86%AC%E5%AD%A3%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%9C%B0%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E5%85%88%E9%80%81%E3%82%8A-%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E8%81%96%E5%AD%90%E6%B0%8F-%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E6%8B%9B%E8%87%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AF-%E4%BB%95%E5%88%87%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86/ar-AA14ZkBR?ocid=entnewsntp&amp;cvid=fac621eda8b44b19b95e7987da4caeca
2030年冬季五輪の開催地決定先送り…橋本聖子氏、札幌招致活動は「仕切り直しになると思う」
読売新聞 - 5 時間前
【ローザンヌ(スイス)=岡田浩幸】国際オリンピック委員会(IOC)は6日、スイスのローザンヌで理事会を開き、札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの開催地の決定を当初予定した来年9〜10月の総会(インド・ムンバイ)から先送りすることを決めた。また、IOCは30年、34年大会の開催地を同時に決定する可能性があることも明らかにした。

 理事会は同日、冬季五輪の候補地を評価する将来開催地委員会から候補地の現状に関する報告や提案を受けた。理事会後に記者会見したクリストフ・デュビ五輪統括部長は、30年大会の開催地決定は「23年の総会を目標としない」と述べ、無期限で延期する意向を示した。その理由として、温暖化など気候変動で冬季競技を取り巻く環境が大きく変化しており、その対策や冬季五輪のあり方を国際競技団体などを含めて引き続き議論する必要があることなどを挙げた。

 30年大会の招致にはソルトレークシティー(米)やバンクーバー(カナダ)も関心を示し、ソルトレークシティーは34年大会の招致をより望んでいる。札幌市は30年大会の有力な候補地だが、東京五輪・パラを巡る汚職事件や入札談合事件を受け、国内での支持がさらに低下することが懸念されている。

 デュビ氏は、3都市はいずれも五輪を開催した実績があり、既存施設を活用するため、決定の遅れは「全く心配していない」と語った。30、34年大会の開催地の同時決定については検討の初期段階とした上で、実現すれば「冬季競技や冬季五輪に安定性をもたらす」との見方を示した。

     ◇

 東京大会で組織委員会の会長を務め、札幌招致を支援する超党派の議員連盟会長の橋本聖子参院議員は7日午前、「(招致活動は)仕切り直しになる」と語った。札幌市の秋元克広市長は「今回の決定を踏まえつつ、具体的な招致スケジュールや今後の進め方について、引き続き、IOCと対話を行いながらJOC(日本オリンピック委員会)とともに検討してまいります」とのコメントを発表した。

3191チバQ:2022/12/09(金) 09:29:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/0569a7272e1218a68d4933f901a1cd6a3f290e48
IOCに冬季五輪持ち回り開催案 実現なら札幌が有力候補地に?
12/9(金) 6:02配信

北海道新聞
近年の冬季五輪開催地と雪不足の現状

 国際オリンピック委員会(IOC)の理事会で、冬季五輪の持ち回り開催論が浮上した。温暖化による気温上昇で、開催できる都市が減少していることへの強い危機感が背景にあり、IOCは開催地選定の抜本的な見直しを時間をかけて検討する方針だ。特定の都市や地域に限定されるため、実現性を疑問視する声がある一方、仮に実現すれば札幌は有力な候補地になるとの見方も出始めている。


 IOCの将来開催地委員会は、温暖化による気候変動で信頼できる開催地が減少する可能性を憂慮。持ち回りでの開催や、候補地の条件として雪上競技の会場での平均最低気温が氷点下であることを10年以上証明する必要があると提案した。時間をかけて同委員会で検討することを理由に、札幌市が目指す2030年大会の開催地決定の時期も延期した。

 かつてアルペンスキーで五輪に出場した、一般財団法人冬季産業再生機構(東京)の皆川賢太郎代表理事は、今も世界各地を訪れている経験を通しながら警鐘を鳴らす。「スキーを始めて30年の間にものすごく気候が変動している。トレーニングできる場所もどんどんなくなっている」

 ただ、実現のハードルは高い。IOCプレス専門部会元委員の竹内浩氏は、持ち回り開催について「これから伸びていこうという新興国や、未開催の都市を切り捨てることになり、民主的ではない。五輪の理念もゆがんでしまう」と指摘する。五輪相経験者も「現実的ではない」と話した。

 一方、持ち回り開催は、招致を巡る議論を変える可能性もある。年間5メートル前後の降雪量がある札幌は、世界的に珍しい積雪地の大都市。カナダ・ウォータールー大の研究では、温室効果ガスの排出を大幅に減らさない限り、冬季五輪を過去に開いた計21都市で、人工雪に頼らずに開けるのは2080年代に札幌だけになる。ある招致関係者は「札幌は絶対に候補から外れない」と見込む。

3192チバQ:2022/12/09(金) 09:30:34
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/771759/?rct=s_sapporo2030
「五輪不信」沈静化狙いか IOC開催地選定延期 札幌市動揺「先行き見えない」
12/08 19:58 更新
「五輪不信」沈静化狙いか IOC開催地選定延期 札幌市動揺「先行き見えない」
 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪について、国際オリンピック委員会(IOC)が開催地の決定時期を再び延期した。気候変動に対応する抜本的な開催のあり方を検討するというのが表向きの理由だが、招致関係者は「札幌を選択肢に残すためのIOCのリスク管理」とみる。東京五輪を巡る汚職事件に続く談合事件を受け、日本国内で高まる五輪不信。決定時期を遅らせて沈静化の時間を稼ぐ狙いも透けるが、延期が招致にプラスに働くとは言い切れず、札幌市からは困惑の声も漏れる。

 「来年秋の総会で(開催地が)決定するという認識でいたので、非常に驚いた」。日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は7日、東京都内で記者団にこう述べ、JOCには「寝耳に水」だったことを明かした。

 東京五輪を巡る汚職事件で組織委員会の元理事が逮捕された後の9月、IOCは開催地を正式決定するIOC総会を来年5〜6月から同9〜10月に延期すると突然発表。今回は時期を明示しない形でさらに延期するという異例の対応だ。

 札幌市の秋元克広市長は「今後の進め方について、IOCと対話を行いながらJOCとともに検討していく」とのコメントを発表したが、7日未明にIOCから決定延期を伝えるメールが届いた市役所内には動揺が広がった。ある幹部は「想定外の延期。先行きが見えないと今後の戦略が立てられない」と漏らした。

 IOCは選定の延期について、気候変動対策を理由に上げた。雪上競技がある冬季は夏季に比べて候補地が限られ、温暖化でさらに開催可能な都市が減る恐れがある。IOCは持ち回り開催も検討していくというが、唐突に見えるテーマの浮上を額面通りに受け止める招致関係者は少ない。

 元IOCのプレス専門部会委員の竹内浩氏は「気候変動の問題ではない。IOCにとっては札幌という選択肢を残したいというのが本音だ」。招致に賛成する札幌市議も「汚職と談合事件の問題が落ち着く時間ができた」と話す。

3193チバQ:2022/12/14(水) 11:54:41
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/769776/
札幌五輪招致、市長と知事で広がる温度差 市は動かぬ知事に不満、道は市長の役割強調
12/04 17:03 更新
札幌五輪の招致に向けたプロモーション委員会の初会合であいさつする秋元克広市長(右)と、副会長に就いた鈴木直道知事=5月
札幌五輪の招致に向けたプロモーション委員会の初会合であいさつする秋元克広市長(右)と、副会長に就いた鈴木直道知事=5月
 札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を巡り、秋元克広市長と鈴木直道知事の温度差が広がっている。市長は市民の理解促進に向け、世論の支持が高い知事の「発信力」を期待するが、知事は踏み込んだ言動を控えている。東京五輪を巡る不祥事で市民の五輪不信が高まる中、来春の知事選をにらむ知事としては、賛否の割れる招致活動に深入りするのは得策ではないとの読みもあるとみられ、市側は「動かぬ知事」へフラストレーションを高めている。

 知事は今年5月、秋元市長との会談で、札幌大会招致の機運醸成に向け連携を強化することで一致したが、この半年近くPR活動への参加など表だった動きは見せていない。

 象徴的なのは、招致機運の醸成に向けて市と日本オリンピック委員会(JOC)が5月に初会合を開いたプロモーション委員会だ。知事は同委副会長を務めるが、10月下旬まで5回開かれた会合のうち、自身が出席したのは6月の2回目まで。7月下旬の3回目以降は副知事が代理出席した。

 3回目はちょうど東京五輪を巡る汚職事件の捜査が本格化した時期で、市幹部はその後の知事のプロモ委欠席について「このタイミングで招致活動の前面に立てば、自身に批判が向くと考えたのだろう」と嘆く。

 市は30年大会の開催概要案に「札幌大会」ではなく、「北海道・札幌大会」と明記し、「道と一緒に進めていく」(秋元市長)と連携姿勢を強調してきた。招致が実現すれば、経済波及効果は札幌だけで約3500億円、道内全域で約4500億円との試算も出しており、市側からすれば「知事にも招致活動に汗をかいてほしい」(市幹部)というのが本音だ。

 まして五輪に対する信頼回復に手詰まり感が漂うからこそ、世論の支持が高い知事の後押しを得たいところで、秋元市長は最近も知事に「もっと発信してほしい」と要請したという。

 道幹部は「なぜ知事が前面に出るのか。市民の理解を得るのは市長の役割だ」と不快感を示し、自民党の有力道議も「五輪のごたごたが続く今、知事が表に出ても何の得もない」と知事の慎重姿勢に理解

3194チバQ:2022/12/21(水) 09:41:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a5e0d2f1d121ee25fdd557567a702a23f032be
冬季五輪招致で札幌市・JOC 全国で再び意向調査の方針 機運醸成は休止
12/21(水) 7:24配信


10
コメント10件


HTB北海道ニュース
(写真:HTB北海道ニュース)

 2030年のオリンピック・パラリンピック招致をめぐり、札幌の秋元市長は市民に賛否を問う調査を再び行う意向を示しました。
 秋元克広市長:「なりふり構わず、やみくもに突っ走るのではなく、まずは国民の皆さんの不安や不信感を払拭することが先決であろうという結論になりました。大会運営の見直し案を示して、その上で改めて民意を確認し、関係者と相談をしながら招致実現に向けて取り組みを進めることとしたい」。20日、東京でJOC=日本オリンピック委員会の籾井圭子常務理事と会見を開いた秋元市長。招致の賛否を市民に問う意向調査を全国に対象を広げて行う方向で、今後、時期や方法を検討していくとしています。札幌市は3月にも道民を対象に調査を行っていますが、東京オリンピックの汚職事件などを受け再調査を望む声があがっていました。

HTB北海道ニュース

3195チバQ:2022/12/21(水) 09:53:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/be37df95a9806ad607a638a62f768d592c53fe92
札幌五輪招致、積極的な機運醸成活動を当面休止 信頼回復へ改革案やメッセージ発信が不可欠
12/21(水) 6:00配信

スポーツ報知
JOCなどが入居するビル「ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア」

 2030年冬季五輪・パラリンピック招致を目指す札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)は20日、都内で会見し、積極的な機運醸成活動を当面休止すると発表した。昨夏の東京五輪・パラリンピックを巡る汚職や談合事件、国際オリンピック委員会(IOC)が今月に開催地決定を来年秋から無期限で先送りしたことを受けての判断で、札幌市の秋元克広市長は「国民の不安や不信感を払拭(ふっしょく)するのが先決」と説明した。

 * * * *

 積極的な機運醸成活動の当面休止は、現実的な判断だと感じた。7月に組織委元理事らの受託収賄容疑が表面化して以降、次々と新たな事案が明るみに出て、招致活動には逆風が吹き続けていた。五輪への不信感が募る中で明確な原因究明や再発防止策を提示できないまま、開催の意義を訴えても逆効果にしかならない。IOCが気候変動を理由に開催地決定を無期限延期したことは「渡りに船」だったはずだ。

 当初、開催地は年内にも絞り込まれるとみられていた。強引に進めざるを得ない状況だったが、立ち止まって見直す猶予ができた。札幌市の秋元市長も「IOCから検討の時間をもらえたとも言える」と捉える。ただ、事態を好転させるにはしっかりとした改革案やメッセージを発信することが不可欠。与えられた時間をプラスにできるかは、今後にかかっている。(五輪担当キャップ・林 直史)

報知新聞社

3196OS5:2023/02/28(火) 16:12:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/1774ac1e8b9c4d6819ae49405f9b3b517991cbfd
しぼむ「2030年札幌」機運 招致活動、再開見通せず 五輪談合
2/28(火) 15:40配信



東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件で組織委員会の大会運営局元次長らが起訴されたことを受け、組織委の会長を務めた橋本聖子参院議員は28日、「非常に残念であり、組織委員会の元会長として大変申し訳なく責任を感じている」と事務所を通じてコメントした。札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪への逆風は一層強まり、招致機運もしぼみかねない状況となっている。

30年冬季五輪の開催地は昨年末までに事実上決まるはずだった。だが、五輪汚職、談合事件を受け、札幌市の秋元克広市長は昨年12月、積極的な機運醸成活動を当面休止すると発表。国際オリンピック委員会(IOC)も候補地の絞り込みを先送りし、決定は24年以降の見通しとなった。

五輪招致が争点となる札幌市長選(3月26日告示、4月9日投開票)で再選すれば、秋元市長は全国を対象に招致の是非を問う世論調査を実施する方針。「反対の声が多ければ、そのまま招致活動を進めるのは難しいのではないかと思う」といい、失墜した五輪のイメージをどれだけ払拭できるかがカギになりそうだ。

日本オリンピック委員会(JOC)は再発防止に向け、スポーツ庁などとともに、今後の大規模大会運営の指針案をまとめて2月10日に公表。山下泰裕会長は「指針案に基づき、一歩一歩信頼を回復していくことが必要だ」と述べたが、一連の事件で民間企業にも警戒感が広がっており、協賛金集めは難航必至だ。

30年冬季五輪には、ソルトレイクシティー(米国)などが名乗りを挙げており、2月8日には新たにスウェーデン・オリンピック委員会が招致の検討を始めると発表した。札幌市が機運醸成活動を再開できない中、ライバルが増えた形で、招致への厳しさは増している。

3197OS5:2023/03/01(水) 09:36:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa79f26f21481fe4249d5c7a497defaad91e67d7
「電通1強」のひずみ、汚職・談合招く 「寄せ集め」の五輪組織委
2/28(火) 14:40配信
 2014年1月に発足した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、東京都や国、民間企業の出向者からなる「寄せ集め」で、五輪の成功に欠かせないスポンサー集めや大会運営は広告業界のガリバー「電通」に依存した。大会閉幕の約1年後から噴出した汚職・談合の両事件は“電通1強”のひずみがもたらした結果と言える。

【フローチャート】五輪談合はこういう構図

 組織委は14年3月、スポンサー集めの「専任代理店」として電通を承認。その約3カ月後に電通元専務の高橋治之被告(78)を理事に選任し、スポンサー集めなどマーケティングの担当にした。高橋元理事は紳士服大手「AOKIホールディングス」(横浜市)など5社から計約2億円の賄賂を受領し、その見返りに後輩の電通幹部らに5社への便宜を口利きしたなどとして受託収賄罪で起訴された。5社の中には広告業界の「ADKホールディングス」(東京都港区)と「大広」(大阪市)も含まれた。

 ◇「電通任せ」業界の構造的問題

 電通は、汚職事件では組織委マーケティング局に出向していた社員らが軒並み特捜部の事情聴取を受けたが、一人も立件されなかった。一方の談合事件では、組織委とともに「官製談合」を主導したとして元スポーツ事業局長と法人が起訴される事態となった。

 ある検察幹部は「汚職事件は元理事の個人的な問題の側面が強いが、談合事件は電通を中心とする業界の構造的な問題だ。大規模なイベントは電通に任せれば楽なのだろうが、それでいいのか。公金が投じられる中でもっと安く済ませられたのではないか。シンプルな話だ」と語った。

 スポーツ庁や日本オリンピック委員会(JOC)によるプロジェクトチームは2月10日、大規模大会の組織運営に関して、役員選考を公正に行うための委員会を設置する▽出向者を出向元の企業と密接な部署に配置しない――などの対策を提言。3月に指針として正式決定する方針だ。また、電通は2月28日、外部有識者3人による調査検証委員会(委員長・池上政幸元最高裁判事)を設置。談合事件の原因を究明し、再出発を図る。

 ◇「組織全体の問題、検証が必要」

 組織委元会長の森喜朗氏による女性蔑視発言を受けて、大会開催約4カ月前の2021年3月に理事に選任された來田享子・中京大教授(五輪史)は「一般企業で不正が起きれば上司の管理監督責任も問われる。談合事件は元次長だけではなく、組織全体の問題であることは明らかで国や東京都による検証が必要だ。随意契約が多かったことも問題で、正しい競争をして大会経費を抑える必要があった。電通だけに頼っていては不正の温床はなくならず、今後の五輪運営では海外の専門家を登用するなどして広告業界と適切な距離を保っていく必要がある」と指摘する。【井口慎太郎、松尾知典、北村秀徳】

3198OS5:2023/03/01(水) 09:38:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/b136591cc5be528968a7fe2ea6928f7cb0c2ca3b
課徴金、数十億円規模か 公取委、6社軸に審査 五輪談合
3/1(水) 7:10配信
時事通信
公正取引委員会=東京都千代田区

 東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件は、公正取引委員会による課徴金納付命令が今後の焦点の一つとなる。



 広告最大手「電通グループ」など各社の受注総額は計約437億円と巨額だ。公取委は起訴された6社を軸に審査する方針で、課徴金額は数十億円規模に上るとみられている。

 公取委は東京地検特捜部と合同で各社を家宅捜索するとともに、関係者の事情聴取も進めてきた。刑事裁判で一部判決が確定すれば、特捜部の捜査資料を審査に活用することも可能で、課徴金納付命令の処分案は裁判にめどが付いてから各社に通知されるとみられる。

 課徴金は刑事罰の罰金と異なり、違反事業者に課す金銭的不利益の行政処分。違反行為の「不当な取引制限」に該当する入札談合は、最も重い受注額の「10%」が目安となるが、談合を主導した場合は「1.5倍」だ。サッカーや野球会場など最多の5件を受注した電通グループは談合を主導したとされており、多額の課徴金を課される可能性がある。

 電通グループなど一部の社は幹部らの逮捕によって、国や自治体の指名停止措置などを受けている。今回、広告やイベント大手の計6社が起訴されたことで指名停止はさらに広がり、事業への影響が出るとみられている。

3199OS5:2023/03/07(火) 19:53:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a9eb095bb8d2c89fdb29bef28d2023e2783ae8
規定より狭い日ハム新球場、12球団が「改修なし」を容認…代わりに協力金寄付で合意
3/7(火) 19:41配信
 今季から日本ハムの本拠地となる新球場「エスコンフィールド北海道」の一部ファウルゾーンが公認野球規則の規定より狭い問題で、日本ハムは改修工事をせず、かわりに野球振興のための協力金を日本野球機構(NPB)に寄付することで合意した。NPBの井原敦事務局長が7日、発表した。

 井原事務局長によると、6日の12球団実行委員会で、榊原定征コミッショナーが日本ハムに対し、今後のルール順守の徹底と野球振興への協力を条件に、改修工事せずに永続的な使用を認めることを提案。全会一致で承認されたという。

 野球規則についても、本塁からバックネット側のフェンスまでの距離を「60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」との文言などを来年に向けて見直し、同球場の現状の約15メートルも容認する内容に改訂される見込み。

3200OS5:2023/03/16(木) 09:08:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf33b27fbaf3f603e90efb409890cbfb5dfb6b4
日ハム新球場の駅計画、資材高騰で見直し JR北海道
3/16(木) 7:30配信
朝日新聞デジタル
エスコンフィールド北海道=2023年3月6日午後2時3分、北海道北広島市、角野貴之撮影

 北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」(北広島市)に近接する新駅について、JR北海道の綿貫泰之社長は15日の会見で、計画を見直す方針を明らかにした。円安などによる資材価格の高騰で事業費が膨らみ、コスト圧縮に向けて再調査に乗り出すためだ。

 新駅は、JR千歳線の北広島駅から札幌寄りの約1・5キロ付近で、新球場の東側に建設が予定されている。市が建設費を負担する請願駅で、調査費も市が負担する。

 JR北は当初、同規模の駅を想定して事業費を80億〜90億円と見込んでいたが、資材高騰や人件費の上昇などで115億〜125億円に増える見通しになったという。

 事業費の増額について、JR北は2月に北広島市に報告し、市から再調査の依頼を受けた。新駅の計画見直しについては北広島市と合意したうえで、再調査に乗り出す方針だ。

朝日新聞社

3201OS5:2023/04/07(金) 19:15:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c01bf6a667885eaf1499020fc8bb715cf32b505
<focus プロ野球>日ハム新球場、「帰り」の課題 バスは長蛇の列、駅は入場制限
4/4(火) 20:14配信


290
コメント290件


毎日新聞
2日のデーゲーム終了から約1時間半後のエスコンフィールド北海道のシャトルバス乗り場。バスを待つ来場者の列も開幕日のナイター後よりは落ち着いていた=北海道北広島市で2023年4月2日、森野俊撮影

 今季プロ野球の開幕とともに日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」(北海道北広島市)が本格開業した。開幕3連戦はチケットが早々に完売していずれも観衆3万人を超えるなど好スタートを切った一方で、試合後のバス乗り場には長蛇の列ができ、最寄り駅も入場制限が行われるなど輸送面での課題も浮き彫りとなった。

【写真特集】日本ハム-楽天 新球場でパリーグ開幕戦

 ◇「雨や雪の日、どうなるの」

 3月30日に行われた楽天との開幕戦後、球場周辺で大混雑が起きた。午後9時半ごろに試合が終わると、JRの各駅へ向かうシャトルバス乗り場に長い列ができ、新札幌駅行きは一時90分待ちの状態に。徒歩20分ほどの最寄りの北広島駅も帰宅客であふれたため入場規制を実施し、周辺道路もファンの車で大渋滞した。

 帰りのバスを待っていた札幌市豊平区の会社員の女性(28)は「待ち時間が長い。風が冷たくてこの時期は夜が寒いのできつい。バスを諦めて北広島駅まで歩くか迷う。バスを頼りにしてる子供連れの人とかはもっと大変で、改善しないと新規のファンが離れちゃうかも」とこぼした。

 試合開催日のバスは、球場発の「帰り」の便は断続的に運行して本数は少なくないが、試合後は数千人が一斉に乗車しようとするため待ち時間は長くなる。

 バス運賃の支払い方法にも課題がある。事前に乗車券を購入していなかった場合、現金かVISAのクレジットカードによるタッチ決済に限られ、交通系ICカードなどは使えない。その場で現金を両替してもらう乗客も多く、乗り込みに時間がかかる。また、球場のバス乗り場周辺には屋根などがない。3月26日のオープン戦はバス、4月2日は車で訪れたという北海道苫小牧市の自営業の男性(47)は「雨や雪の日はどうなってしまうのか。100%、車の方がいい」と強調した。

 ◇「1時間待ち」車も出られない

 では、車での来場は快適なのか。約4000台を収容できる駐車場が用意されているが、開幕3連戦では事前予約制の駐車券が完売した。周辺の道路は大混雑し、駐車場から出るのに約1時間かかったというファンもいた。2日の試合に北海道千歳市から訪れた30代の公務員の男性は、駐車券が確保できなかったため電車を利用し北広島駅から徒歩で球場入りしたといい、「歩けない距離ではないのでバスを待つよりは歩いた方が早いかもしれない。でも、次からは車で来ると思います。駐車場が空いていればね」と話した。

 球団の広報担当者が「(混雑は)想定通りだった。(開幕3連戦の)3日間の中でも改善できる部分はしてきた」と言うように一定の改善も見られた。1、2日はデーゲームで時間に余裕のある観客が多かったこともあったためか、スタッフの時差退場の呼びかけに応じる様子も目立った。試合後のイベントや、営業を続ける飲食店などもあり、広報担当者は「新球場なら試合後も楽しめる。(来場者の退場時間を)どう分散させるかは考えてきた」とする。

 観客の輸送面への意見は球団に寄せられたほかに、SNS(ネット交流サービス)などでも話題となった。1日の試合後に取材に応じた小村勝球団社長は「しっかりと受け止めて、できることから改善していきます。『また行こう』と思っていただけるように対応していきます」と話している。【森野俊、谷口拓未】

3202OS5:2023/04/10(月) 18:16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/37703ae5192a84235f3678704770150bd83c5e1f
34年五輪招致も視野に札幌市と協議へ
4/10(月) 16:36配信

共同通信
 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は10日、2030年冬季五輪・パラリンピック招致の是非が争点となった9日の札幌市長選の結果を受け、34年大会への目標変更も視野に入れて札幌市と開催時期を協議する方向性を示した。

3203OS5:2023/04/12(水) 20:31:53
https://mainichi.jp/articles/20230411/k00/00m/050/124000c
「34年札幌五輪招致」検討案浮上 市長選結果受け、方針転換か
岩壁峻 倉沢仁志
スポーツ

速報
毎日新聞 2023/4/11 17:00(最終更新 4/11 17:00)  9日の札幌市長選の結果を受け、市が招致を目指している2030年冬季オリンピック・パラリンピックを「34年」に目標変更する可能性がにわかに浮上している。国際オリンピック委員会(IOC)が早くから運営能力に太鼓判を押し、「相思相愛」とも呼ばれた招致活動に一体何が起きたのか。

「批判的な票が相手に流れた」
 「当選したことで招致に賛同を得られたわけではない」。9日に3選を果たした秋元克広市長は、市長選から一夜明けた10日、報道陣にそう答え、丁寧な議論を継続していく考えを改めて強調した。また、招致を目指す大会の時期について言及し「見極めが必要。今の状況では拙速に進めていくことはできない」と述べた。

 市長選は、招致活動を推進してきた秋元氏と、招致に反対する2候補で争われた。結果は、秋元氏が約46万票だったが、2候補の票数を合計すると約36万票に達した。秋元氏は「(五輪招致などに)批判的な票が相手候補に流れた」と分析した。

 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長も10日、東京都内で取材に応じ「市民の多くの方が懸念と不安を持っていることがはっきりした」と、「反対派」に…

3204とはずがたり:2023/04/16(日) 20:10:41

30年札幌五輪、実現困難 機運停滞、IOCが方針転換か
https://nordot.app/1019578898266374144?c=39550187727945729
2023/04/14

札幌市中心部の地下街に掲示されたオリンピック選手らのポスター=2022年2月

 【ジュネーブ共同】札幌市の2030年冬季五輪招致が困難な情勢となっていることが14日、複数の関係者への取材で分かった。東京五輪・パラリンピックを巡る汚職、談合事件の影響で日本の機運が停滞し、札幌市を最有力候補としてきた国際オリンピック委員会(IOC)が他の候補地に事実上照準を切り替えたとみられる。日本側でも34年以降への先送り論が強まっており、招致活動は仕切り直しとなる。

 札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)は引き続き招致活動を続けるが、34年大会は02年大会を開催した実績のある米ソルトレークシティーが有力とされており、1972年札幌、98年長野に続く日本で3度目の冬季五輪は、見通しが立たない状況となった。IOC関係者は「札幌側が全ての問題を解決しないといけない」と述べた。

 五輪招致が争点となった9日投開票の札幌市長選では推進派の秋元克広市長が3選を果たしたが、反対派に票が流れた。これを受け、秋元氏やJOCの山下泰裕会長が招致時期の見直しを含めて検討する必要性に言及していた。
記者会見する札幌市の秋元克広市長=12日、札幌市役所

c 一般社団法人共同通信社

3205OS5:2023/04/19(水) 22:16:01
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231349
冬季五輪 札幌のライバルにスウェーデンが名乗り 思惑は? 混迷深まる2030年招致レース
2023年2月16日 17時00分
 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪に関し、北欧の冬季スポーツ大国スウェーデンのオリンピック委員会などが、招致を検討すると発表した。東京五輪の汚職・談合で逆風が強まる札幌に、強力なライバルが加わった形だ。米国、カナダも含め、混迷が深まる招致レースの行方はどうなるのか。(木原育子、中山岳)
◆伏兵?本命?スウェーデンってどんな国?
 「冬季大会を開催するのに必要なアリーナはほぼ全てそろっている」。スウェーデン・オリンピック委員会のホームページに掲載された8日の声明。ラーション会長代行の言葉には強い意気込みが感じられた。
 改めてスウェーデンとはどんな国か。「ウインタースポーツ人気が高く、特にアイスホッケーを好む人が多い。ノルディック競技も日本より応援してくださる人が多く、競技しやすい国の一つでした」と語るのは、スキーノルディック複合元日本代表でスポーツキャスターの荻原次晴さんだ。
スキーノルディック複合の元五輪代表・荻原次晴さん(2022年5月撮影)
スキーノルディック複合の元五輪代表・荻原次晴さん(2022年5月撮影)

 「スキージャンプのV字飛行を考案したのは、スウェーデンのヤン・ボークレブ選手と言われている。スウェーデン人が現在に続く世界の流れをつくったとも言える」
 歴史を見れば、まさに冬季スポーツの伝統国。1924年に始まった近代冬季五輪に1回目から参加する常連だ。これまでに取ったメダルの総数158個は世界8位で、日本の58個を大きく上回る。人口は日本の12分の1、国家予算は東京都の当初予算と同じくらいであることを考えると、冬季スポーツへの「熱量」は相当高い。
 10年ほど前に首都ストックホルムで暮らしていた一般財団法人スウェーデン交流センター(北海道当別町とうべつちょう)の高松要さんは「2月に1週間ほど学校が休みになる『スポーツ休暇』制度もある。休みを利用してクロスカントリースキーをしたりする。街中のスケートリンクもいつもにぎわっていた」と振り返る。
 同じくストックホルムに滞在経験があるスウェーデン料理「アルトゴット」(東京都武蔵野市)オーナーシェフの矢口岳さん(50)も「国民性は寡黙で穏やかな人が多い印象。手厚い国庫負担もあり、国民の多くが何らかの生涯スポーツを楽しんでいた」とスポーツが盛んなお国柄を語る。
◆なぜか五輪開催は夏のみ、26年招致は失敗
 ただ五輪招致を巡っては苦い経験を重ねてきた。冬季大会の開催経験はゼロで、夏季大会も1912年のストックホルム大会しかない。同じ北欧で、52年にオスロ、94年にリレハンメルで冬季大会を開いたノルウェーとは対照的だ。
 2022年大会の招致は、コストと環境への影響に懸念が広がり、市議会の反対で撤退。26年大会では、既存施設を活用したコスト削減策をアピールしたが、国民の開催支持が55%にとどまり、イタリアのミラノ・コルティナダンペッツォに敗れた。
国際オリンピック委員会総会で、2026年大会招致のプレゼンを行い歓声を上げるスウェーデン代表団=2019年6月24日、スイス・ローザンヌで(AP)
国際オリンピック委員会総会で、2026年大会招致のプレゼンを行い歓声を上げるスウェーデン代表団=2019年6月24日、スイス・ローザンヌで(AP)

 今回のスウェーデン五輪委の声明は「2026年の立候補から多くのことを学んだ」と切り出し、26年時の計画を「再検討する」と結んでいる。検討結果は4月20日に中間報告される予定だ。
 スポーツ文化評論家の玉木正之氏は「スウェーデンは数々のウインタースポーツの世界大会を開いてきたが、五輪だけがない。温暖化の影響などで立候補国が少ない中、招致検討は国際オリンピック委員会(IOC)にとって朗報。今度こその大本命になるかも」と指摘する。

3206OS5:2023/04/19(水) 22:16:16
◆東京五輪汚職受け札幌市の活動は停滞
 一方、札幌市の招致は停滞している。東京五輪の汚職・談合を受け、市と日本オリンピック委員会(JOC)は昨年12月、招致を盛り上げるイベント活動を当面休止すると発表した。
 今月8日には、談合を主導したとされる組織委大会運営局の元次長らが逮捕された。10日、スポーツ庁などのプロジェクトチーム(PT)が、大規模スポーツ大会を開く組織のあり方について指針案を公表。マーケティング業務の透明性確保を図る規定などを盛り込んだ。だが、東京大会でスポンサー調整を独占的に受託した電通のような「専任代理店」方式は排除せず、実効性に疑問も残る。
 30年冬季五輪の招致には、カナダ・バンクーバーも関心を示している。ただ、多額の経費がかかることなどから地元のブリティッシュコロンビア州が昨秋、「住民が抱える負荷に対処する州の能力を脅かす可能性がある」と不支持を発表。同様に招致を検討する米国・ソルトレークシティーも、28年にロサンゼルスで夏季五輪が開かれるため、冬季は34年招致を優先させる可能性が取り沙汰されている。
 招致レースが混とんとするなか、スウェーデンが「参戦」したのはなぜか。
 五輪を巡る問題に詳しいジャーナリストの後藤逸郎氏は「日本では当面、汚職や談合のほとぼりは冷めそうになく、札幌招致の機運を高めることも簡単ではない。スウェーデンは好機と捉え、国際オリンピック委員会(IOC)に恩を売れるとも判断したのでは。IOCも候補地のスペアが欲しいはずで、スウェーデンと足並みをそろえていくことも考えられる」と話す。
◆ロシアへの危機感も?
 スウェーデンがロシアと国境を接するフィンランドの隣国に当たることにも着目。「ウクライナに侵攻したロシアへの危機感もあるのでは。五輪の誘致段階や大会期間中に侵攻すれば国際社会から批判されるため、ロシアにとってハードルが高いからだ」とみる。
 日体大の松瀬学教授(スポーツマネジメント)は「IOCは開催地に選んだ場合に『五輪の価値を高められるか』『お金が集まるか』を気にする。札幌は汚職や談合による逆風が強く、多くの企業はスポンサーに手を挙げづらいだろう。スウェーデンは今がチャンスと考えたのでは」と話す。
 逆風は札幌市も認める。秋元克広市長は10日の記者会見で、談合事件の招致への影響を問われ、「国民の信頼のもとに進めていくことからすると、非常に大きな影響がある」と述べた。
2030年の札幌五輪誘致の広告。右奥は現北海道庁舎
2030年の札幌五輪誘致の広告。右奥は現北海道庁舎

 市は招致自体をやめたわけではなく、今後は市民らの不安を払拭するため大会見直し案を作り、全国規模の意向調査を実施する。ただ招致の厳しさは増し、4月には市長選も控える。「まず大会見直し案に精力を傾ける。意向調査の手法は決まっていないが、民意の確認なので結果は重く受け止める」(市招致推進部調整課)というが、このまま進めていいのか。
 奈良女子大の石坂友司准教授(スポーツ社会学)は「東京大会のスポンサー選定を巡る汚職や談合で構造的な問題があらわになった今、札幌の誘致を進める状況にはない。市は撤退も視野に、立ち止まって考えるべきだ」と唱える。
 冬季五輪招致が迷走する背景には「開催都市には雪の降る環境に加えて各競技会場を整える経済力も求められ、夏季大会より候補が限られる面もある」と指摘。「IOCは、過去の開催都市から選ぶ場合には既存の施設を使うなど、持続可能なあり方を進めることが必要だ。複数の国や都市での共催を増やすなど、大会の肥大化に歯止めをかける工夫も求められる」と強調する。
◆デスクメモ
 汚職や談合にまみれた五輪が終わっても、残された過大な施設が赤字を生み続ける。巨大な収入がある東京ですら、無視できない負担。組織委、JOC、IOC、都、国…責任を取る人は誰もいない。ツケを払い続けるのは一般市民だ。招致する都市の皆さんは、知っていてほしい。(本)

3207OS5:2023/05/26(金) 00:16:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/83aaa40f8c5869a6604e7e35d1049c8999ae98ed
フランス五輪委会長が辞任 パリ五輪控え、衝突が表面化
5/25(木) 21:16配信

共同通信
2024年パリ五輪開会式のイメージ図(FLORIAN・HULLEU/パリ五輪組織委員会提供・共同)

 【ジュネーブ共同】フランス・オリンピック委員会は25日、地元で開催されるパリ五輪を約1年2カ月後に控えてブリジット・アンリケ会長が辞任したことを明らかにした。ロイター通信が報じた。アンリケ氏は同委員会元事務局長との衝突が表面化しており、同日の総会で辞意を表明した。

 現事務局長のアストリッド・ギヤール氏が暫定的に会長職を引き継ぎ、新たに会長を選出する理事会を3カ月以内に行う必要があるという。

 アンリケ氏は「心理的な暴力があった」と元事務局長を非難して2カ月間の病気休暇を取った後、昨年12月に復帰。元事務局長はアンリケ氏側の主張を否定し、同氏に対して名誉毀損の訴訟を起こしている。

3208OS5:2023/06/21(水) 09:28:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/66edfebb7cac588db2b8c96ba871838105ec4d1a
札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大の恐れ
6/21(水) 6:02配信

北海道新聞
札幌ドームを大型の暗幕で仕切る「新モード」。客席の規模をほぼ半分にすることで幅広いアーティストを誘致する=3月

 札幌ドーム(札幌市豊平区)が、プロ野球北海道日本ハムの北広島市への本拠地移転による減収対策の柱として、総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」の利用が1件も決まっていないことが分かった。本年度は新モードで6件の開催を目指すが難航。ネーミングライツ(施設命名権)売却のめども立たず、赤字額は当初想定の2億9400万円から膨らむ可能性がある。


札幌ドームの収支

 「客席を半分にすると、アーティストは『自分たちはドームを埋められないんだ』と気落ちする。だから新モードは勧められない、という話をイベント関係者から聞いた」。ドーム内を暗幕で仕切り、コンサート規模を半分以下にする新モードの現状について、札幌市幹部はこう明かす。

 新モードは日ハム戦がなくなった後の収益確保策の柱の一つ。ドームを管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」はこれにより中堅を含む幅広いアーティストの公演を誘致し、減収を補う狙いだ。


 しかし出足は苦戦。2023年度のコンサート開催は新モード6件を含めコロナ禍前の19年度と同じ14件を見込むのに対し、20日現在で決まっているのは人気バンド「ドリームズ・カム・トゥルー」など、スタンド席とアリーナ席を広く使う4万〜5万人規模の大型ライブ4件(終了2件を含む)のみ。中規模向けの新モードの利用予定はない。

 市の試算では、ドームの本年度売上高は19年度比6割減の15億3500万円、当期純利益は2億9400万円の赤字を予想。年間約130日のイベントの半分ほどを占めた日ハム戦が消えた影響は大きく、売上高の約3分の1を占めるコンサートが想定より減ればさらに厳しくなる。

 市はコロナ禍で21年度は1件、22年度は2件に減ったコンサートを24年度は新モード12件を含め22件に増やしたい考え。ただ、大型コンサートは準備に1、2年かかるとされる。音楽イベント会社ウエス(札幌)の若林良三取締役副社長は「コロナ禍の影響が今も残り、経費高騰も追い打ちを掛けている。新モード向きの中堅アーティストのライブはまだ少ない」という。

3209OS5:2023/08/06(日) 22:44:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ca6403e7d5e55346c4abc649ea1117e3b2cece
パリ五輪、大丈夫? 屋外競泳W杯中止に セーヌ川汚染で
8/6(日) 21:45配信

産経新聞
【パリ=三井美奈】パリ市は6日、セーヌ川で5、6日に予定されていた屋外水泳大会、オープンウオータースイミング(OWS)ワールドカップが中止になったと発表した。数日前から降雨が続いた影響で、川の水質が基準を下回ったとしている。世界水連は失望感を示し、2024年パリ五輪に不安を残した。

OWS大会では、10キロを泳ぐマラソンスイミングが行われる予定だった。パリ五輪のテストケースと位置付けられ、市内のアレクサンドル3世橋を発着点とする同様のコースが想定されていた。世界水連は声明で「選手の安全が最優先」と強調し、パリ五輪までに地元当局が水質汚染の改善に取り組むよう求めた。

セーヌ川では今月17日から五輪、パラリンピックのテストイベントとしてトライアスロン大会が行われる予定。パリ市はこの大会に向け、「最高レベルの選手が参加できるよう、水質監視を続ける」と表明した。

セーヌ川は、パリ五輪で開会式のボート・パレードに続き、ウオータースポーツの競技会場として使われる予定。現在は一般遊泳が禁止されているが、パリ市は五輪を機に「市民が泳げる川にする」と意気込み、浄化作業を続けている。

3210OS5:2023/08/22(火) 16:20:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/30b16bd77b102cea056bdeb346de7804e6bcdd98
甲子園決勝の入場券、完売後に〝暴騰〟 定価の10倍以上で出品のケースも
8/22(火) 15:45配信
産経新聞
応援団に挨拶をする慶応ナイン=甲子園球場(根本成撮影)

甲子園球場で23日に決勝が行われる全国高校野球選手権大会の入場券を巡り、チケット売買サイトでは定価を大幅に上回る価格での出品が相次いでいる。今大会の入場券は原則として前売り制で、22日に販売された決勝戦の入場券はすべて完売したが、あるチケット売買サイトでは、定価の10倍以上の高額な価格で出品されていた。転売の標的となっている決勝の入場券が〝暴騰〟している状況にSNSでは不満の声が上がっている。


決勝に進出したのは、前回大会優勝の仙台育英(宮城)、1916年の第2回大会以来の優勝を狙う慶応(神奈川)の2校。連覇を狙う強豪と、107年ぶりの頂点を目指す古豪との一戦は、注目のカードとなっている。

今大会の入場券は、1回戦から原則として前売り制で、1人当たり6枚まで購入が可能。外野指定席(一般700円)、中央指定席(一般4200円)など席の場所によって価格帯が異なっている。決勝戦の入場券の前売りは22日に行われたが、すべての席で完売した。

あるチケット売買サイトでは22日の午後に入ってから、決勝戦の入場券が続々と出品。決勝戦の一塁側指定席(一般3700円)が1枚5万円で出品されていたほか、三塁側アルプスデッキ席(1区画当たり定員16人、2万4000円)が15万円で出品されていた。

決勝戦の入場券が入手困難な状況に、X(旧ツイッター)でも「チケットを譲ってください」といった内容の投稿が続出。「(入場券の販売サイトに)全然つながらなかった」「実効性のある対策をしないと(転売は)なくならない」といった声もあった。

日本高野連では公式サイトを通じて、「入場券をめぐってはネットオークション、転売サイトなどで販売価格を上回る価格で取引されている事例が数多く見られます」と指摘。「主催者としては、多くの方々に妥当な価格で観戦していただき、選手たちを応援してもらいたいと考えています」と注意を呼びかけている。

3211OS5:2023/09/12(火) 10:18:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/37bfd146265accfd5bb0bd45b408c1282b348385
関西のプロ野球記者が戦々恐々!? 関西圏の盛り上がりのためにどうしても欲しい「時間差」
9/12(火) 8:00配信


119
コメント119件


スポニチアネックス
歓喜の胴上げで宙を舞う岡田彰布監督(2005年9月29日撮影)

 どうやら回避できそうな情勢だ。セ・リーグは、阪神が9月無敗の快進撃であっという間にマジック5まで減らした。一方、パ・リーグのオリックスも順調に勝ち進んでいるが、11日時点でM10。我々、関西の野球記者が恐れていた「同日V」の可能性はかなり少なくなった。

 ご承知のように、関西のスポーツ紙は基本的には虎、虎、虎。18年ぶりの快挙に備え、社を挙げて大急ぎで準備を進めている。もちろん、オリックス担当も3連覇に向け鋭意、取材中。ただ、万が一、優勝日が重なった場合、どうにも紙面スペースが足りなくなってしまう。最悪の場合、せっかく準備した原稿がお蔵入りというのもあり得るのだ。

 危惧していたのは、球団関係者も同じだ。9月1日時点では、阪神が残り25試合でM18に対し、オリックスは同27試合でM20。ほぼ歩調をそろえていた。特にオリックスの選手やスタッフは「一緒になったら、全部阪神に持って行かれてしまうやん」と、冗談めかして話していた。人気だけでなく、岡田監督就任1年目で18年ぶりの頂点となれば、連覇中のチームよりも話題性も上。どうしても影が薄くなってしまうのは否めない。

 もっとも、関西球団の「アベック優勝」自体は歓迎ムード。オリックスの営業担当者は「アベック優勝することで関西圏のプロ野球の注目度向上と、ライトファン獲得に期待しています」と強調していた。このまま猛虎がひと足先に決めるのか。それとも、パの王者が怒濤(どとう)の追い抜きを見せるのか。まさかまさかの同日だけは勘弁。ファンが余韻に浸る期間も含め、できればちょっと時間差がほしい。(記者コラム・山添 晴治)

3212OS5:2023/09/13(水) 10:40:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd4e6e370c72b5d36d903a66a8dd71af5ee8f03
タイガースあすにも優勝、雑踏事故や「祝賀ダイブ」警戒…大阪府警はハロウィーン6・5倍の1300人動員
9/13(水) 7:18配信

読売新聞オンライン
 プロ野球・阪神タイガースの18年ぶりとなるセ・リーグ優勝が目前に迫ってきた。過去の優勝時には、大阪・ミナミに大勢のファンが押し寄せて川に飛び込み、死亡事故も起きた。大阪府警は約1300人を動員し、通行規制を実施したり、インバウンド(訪日客)向けに外国語で誘導したりする計画で、雑踏事故などへの警戒を強めている。


最短であす
(写真:読売新聞)

 阪神は、最短で14日に甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる巨人戦で優勝が決まる。府警は優勝当日、大阪市中心部のミナミやJR大阪駅の周辺に計約1300人を投入し、重点的に警戒。昨年のハロウィーンの6・5倍の規模で、特に「グリコの看板」があるミナミの戎橋周辺は混雑が予想され、多くの警察官が配置される。

 府警が最も警戒しているのが雑踏事故だ。

 昨年10月に韓国ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)で、狭い路地に人が流入し、158人が死亡した事故が発生。ミナミなどには同様に危険な場所もあり、緊張を高めている。

 戎橋は長さ約26メートル、幅11〜18メートル。約190トンの重さに耐えられる設計だが、大勢の滞留を避けるため、府警は周辺5か所に軽妙な語り口で誘導する「DJポリス」を配置。近くのビルの上からも混雑状況を監視し、危険な兆候があれば橋への通行を一時的に規制する。

 コロナ禍の制限がなくなり、訪日客が増える中、周辺の商店街では英語や中国語、韓国語、ベトナム語の4か国語で群衆に巻き込まれないよう呼びかける。

 府警警備1課の大下(おおしも)智士調査官は「人の流れは刻々と変化するので、迅速な対応を徹底したい」と表情を引き締める。

兵庫は530人態勢
 府警は川への「祝賀ダイブ」にも神経をとがらせる。


 阪神が1985年にリーグ優勝した際、日本ケンタッキー・フライド・チキンの「カーネル・サンダース人形」が道頓堀川に投げ込まれ、ファンも次々と飛び込む騒ぎに。2003年のリーグ優勝時には戎橋などから約5300人が飛び込んだほか、川に落ちた1人が死亡した。

 05年のリーグ制覇時、戎橋周辺にはダイブ防止用のフェンスが設けられたが、55人が飛び込んだ。若者らが警察官に体当たりしたり、交番のガラスを割ったりする事案も起きた。

 府警などは今回、「優勝を祝いたいファンの心理も考慮したい」として、フェンス設置は見送る方針だが、状況に応じて戎橋両側のスロープ(幅約2メートル)や、川沿いの遊歩道を封鎖して対応。さらに道頓堀橋の東側をシートで覆い、戎橋の方向を見えなくして通行人らが滞留したり、ダイブをあおったりするのを防ぐ。

 本拠地・甲子園球場を管轄する兵庫県警は、阪神が甲子園で優勝した場合、その直前や当日、530人態勢で警備にあたる。対象は球場やJR三ノ宮駅など3か所周辺。球場周辺では、警備員と連携して観客を駅に誘導するなどし、厳重な警備態勢を敷く。

前回より人出増も
 専門家は雑踏事故などへの注意を呼びかけている。

 関西大の川口寿裕教授(群集安全学)は「橋の上は横への逃げ道がない点で梨泰院の事故現場と共通しており、リスクが非常に高い。一方通行にするなどして人を立ち止まらせないことが重要だ」と指摘。大阪工業大の吉村英祐特任教授(建築安全計画)は「SNSの普及や訪日客の増加で前回の優勝時より多くの人が集まる可能性がある。危険な場所に近づかず、身動きできなくなる前に引き返してほしい」と話した。

騒動警戒早じまいの店も 
 関西の商店主らは地元球団の優勝を心待ちにする一方、騒動を警戒して早じまいを検討する店もある。

 「日本一早いマジック点灯」で知られる兵庫県尼崎市の尼崎中央三丁目商店街では、阪神の優勝翌日にマジックを「ゼロ」に替え、セールや記念品の配布を行う予定。商店街振興組合の理事長(62)は「地元では、岡田彰布監督が優勝の意味で使う『アレ』がいつかと、ずっと話題になってきた。ぜひ甲子園で決めてほしい」と期待を口にする。

 一方、2003年の優勝時に名物の動くカニ看板から目玉をもぎ取られた大阪・ミナミの「かに道楽道頓堀本店」は、優勝当日の閉店時間を前倒しすることを検討。店長(47)は「街が盛り上がるのはうれしいが、看板を壊されないか不安だ」と気をもんでいる。

3213OS5:2023/09/13(水) 10:42:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd557f19a996b04bc2260c47e873edb4107dfac4
うちの会社「ARE」なんです タイガース快進撃で思わぬチャンスに…「全くの偶然」アレちゃうよ
9/11(月) 18:21配信
神戸新聞NEXT
2位広島との直接対決で快勝し、「アレ」へのマジックナンバーを掲げる阪神ファン=9日午後、甲子園球場

 「ARE(アレ)でもない、ARE(アー)でもない、ARE(エー・アール・イー)」-。この夏以降、こんなフレーズをうたうCMがサンテレビで流れている。広告主は神戸市中央区の「AREホールディングス」。7月に社名を変えたばかりという。18年ぶりの「アレ(優勝)」を目指す阪神タイガースの今季スローガンと同じですが?


 同社は、貴金属リサイクルを主力とする東証プライム上場企業で、旧社名は「アサヒホールディングス」。事業内容をより知ってもらおうと、「アサヒ」「資源」「環境」の英語の頭文字をとった。

 社名案は、昨年11月ごろに「ARE」案が出ており、タイガースのスローガンと同じになったのは全くの偶然という。

 「社名はアレと読むの?」。同社には関西在住の投資家らから、こんな問い合わせが寄せられているという。広報担当者は「間違って読んでもらっても、会社に興味を持ってもらうきっかけになれば」と話す。

 猛虎は悲願のアレに向けて快走中。「何に付けても好調のタイガースのように、認知度が上がればうれしい」と歓喜の瞬間を待ちわびている。(横田良平)

3214OS5:2023/09/13(水) 12:01:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/3567c2255054d50dd1f762800a5e667981d9dada
鹿島サポーター騒動 「いきなり悲鳴が聞こえて…」もみ合いで転落、どう喝……無期限“出禁”に 「ファン離れ」懸念の声も
9/13(水) 11:00配信
10日にあったJリーグの試合直後、鹿島アントラーズのサポーターによる騒動が起きました。客同士のトラブルから取っ組み合いになり、会場スタッフは階段から転落。クラブは対象の観客を無期限“出禁”にしましたが、ファン離れを心配する声も上がります。

■試合直後に…スタンドで取っ組み合い
試合直後に…スタンドで取っ組み合い

10日、茨城・鹿嶋市のカシマサッカースタジアム。Jリーグの試合終了直後に、サポーターとみられる男性らによる取っ組み合いが起きました。黒い服の会場スタッフが止めようとしますが、階段から転落。会場に「きゃー!」と悲鳴が響き渡りました。

もめていたのは、鹿島アントラーズの赤いユニホームを着たサポーターと、白いTシャツの男性です。別のサポーターが心配そうに駆け寄りますが、お構いなしに取っ組み合いは続きます。

白いTシャツの男性は相手の顔を押しのけたり、胸ぐらに手を伸ばしたりすると、「外出ろ、この野郎!」「外出ろ、こらぁ!」とどう喝する場面もありました。

■当時の状況は…撮影者と目撃者が語る
当時の状況は…撮影者と目撃者が語る

この動画を撮影した人は「(周りが)かなり怖がっていて悲鳴も上げていて、その場から離れたりという行動を取られている方もたくさんいました」と振り返ります。撮影者によると、周りには子どももいたということです。

12日、一連の騒動を間近で見ていたという、鹿島サポーター歴20年以上の人に話を聞きました。「いきなり悲鳴が聞こえて、警備員の方と、どっちのサポーターか分からないんですけど、もみくちゃになっていた感じでした」と語りました。

「(警備員が)転落していくように僕には見えました。スタジアムは急な階段なんで、びっくりしました」

■騒動起こした観客にクラブが処分
騒動起こした観客にクラブが処分

10日に行われていたのは、Jリーグ「ルヴァンカップ」準々決勝の第2戦で、鹿島アントラーズ対名古屋グランパスの試合です。鹿島アントラーズは延長の末、敗退となりました。一連の騒動はその直後に起きました。

鹿島アントラーズは12日、運営スタッフに対して威嚇および暴行行為があったとして、観客に対する処分を発表。観客はアントラーズ戦への無期限“出禁”となりました。違反行為を行ったことについて、認めているということです。

■サポーター「怖いスポーツと思われる」
サポーター「怖いスポーツと思われる」

サポーターに受け止めを聞きました。

鹿島サポーター歴2か月
「サッカー知らない人からしたら、『すごい怖いスポーツだ』って思われると思う。ファン離れもあり得るのかなと思います」

鹿島サポーター歴10年
「永久的に出禁でもいいのかな」「(サポーターが)しっかり常識を守って、J リーグの質を上げていきたいなと思います」

鹿島サポーター歴20年以上
「みんなでルールを守って、楽しくまたみんなでチームを応援して、いいスタジアムという場所になっていけばいいなと」

試合結果とは関係なく、客同士のトラブルがきっかけで起きたという今回の騒動。鹿島アントラーズは、セキュリティー体制の強化を徹底し、再発防止に努めるとしています。

(9月12日『news zero』より)

3215OS5:2023/09/15(金) 08:58:08
2026イタリアミラノ
2030未定


https://news.yahoo.co.jp/articles/9be161137c05affc404a2d4e24a53f0b3322de06
ソルトレークを冬季候補地に承認 米五輪委、34年希望を強調
9/15(金) 7:49配信

共同通信
ソルトレークシティー五輪開会式場のリンクに描かれた五輪マーク=2002年2月、ライス・エクルズ競技場(ロイター=共同)

 【ロサンゼルス共同】米国オリンピック・パラリンピック委員会は14日、ソルトレークシティーを2030年または34年の冬季五輪招致の国内候補地として正式に承認したと発表した。

 サイクス会長は電話会見で「34年は米国が冬季五輪を開催するのに最適だ」と述べ、改めて34年大会を希望していることを強調。その上で「国際オリンピック委員会(IOC)が必要とすれば、30年でも協力する」とも語った。

 30年大会にはスウェーデンやスイス、フランスが招致を検討。札幌市は国内の支持率低迷により30年大会実現は困難な情勢で、34年大会以降の招致も視野に入れている。

3216OS5:2023/09/19(火) 19:32:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e74b979e023029e9b2fd5376ab07a657bd18f2a
J1浦和にJFAが来年度の天皇杯参加剥奪の裁定 サポーター暴動問題で
9/19(火) 18:25配信
デイリースポーツ
 浦和サポーター

 日本サッカー協会(JFA)は19日、規律委員会での決定として、月2日の天皇杯4回戦・名古屋-浦和戦(CSアセット港サッカー場)で一部サポーターが暴動騒ぎを起こした件に関し、J1浦和に対して、24年度天皇杯の参加資格剝奪と、始末書の提出といった処分を発表した。


 浦和が0-3と敗戦した試合後、浦和の一部サポーターが名古屋サポーターの挑発受け、ピッチ内に侵入して暴力行為などの違反行為が行われたもの。

 浦和は3日に対象者77人への処分を発表。当初は暴力行為を確認できなかったとしたが、16日に映像確認の結果、判明した暴力行為などの違反行為を報告。その後、JFAは継続調査によって1日に当該サポーター7人を無期限入場禁止(JFA主催試合、Jリーグや各連盟などの主催試合を含む国内すべての試合)、1人を5試合の入場禁止とする処分を発表していた。

 今回は規律委員会によって、参加チームである浦和が自チームのサポーターに対して安全を確保するための適切な観戦マナーを守らせ、施設の適切な使用などを周知し、遵守させる責任を負う天皇杯試合運営要項に対して、暴徒化したサポーターへの適切な管理監督と指導が十分になされていなかったとして、クラブ側へ来年の天皇杯出場権剥奪という厳罰が下された形だ。

3217OS5:2023/09/20(水) 21:41:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/19d528155a2136d768fd8627e33bd87b01921381
飛び込み対策で水位上げる 阪神優勝の日、大阪・道頓堀川
9/20(水) 16:44配信

共同通信
阪神の優勝が決まった14日、大阪・道頓堀に集まった人たち。戎橋の欄干には警察官が並んでいた

 プロ野球阪神が18年ぶりにリーグ優勝を決めた14日、大阪市の繁華街・ミナミの道頓堀川にファンらが飛び込んでも遊歩道に上がりやすいよう、市が水位を通常よりも50センチほど高い約3.5メートルに上げていたことが20日、分かった。大阪府警によると、15日未明までに26人が飛び込んだが、けが人はなかった。


 市は飛び込まないよう周辺で注意喚起するなどし、横山英幸市長も14日の記者会見で「飛び込みは命の危険がある行為。絶対にやめてほしい」と呼びかけていた。一方で市は阪神優勝の可能性が高まってきた8月下旬から、水位を上げる検討を始めていたという。

 道頓堀川を管理する市河川課によると、水門を操作することで水位を調整できる。14日は朝から約3.5メートルにしていた。川に架かる戎橋から飛び込んでも、川底にぶつかってけがをしないようにする狙いもあった。

 川の水質はおおむねきれいだが、大腸菌の数値が高めで、水を飲むと腹痛を起こす可能性が高いという。

3218OS5:2023/09/27(水) 17:19:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea04ca5c128a36df330b4c11b369e1355e60f817
北海道医療大、Fビレッジ移転を検討…当別町「損失計り知れない」と断念要請
9/27(水) 7:57配信

読売新聞オンライン
北広島市への移転が検討されている北海道医療大(26日、当別町で)

 北海道当別町にある北海道医療大が、北広島市への移転を検討していることが町などへの取材でわかった。後藤正洋町長は26日、同大を訪れ、移転を断念するよう求める要望書を出した。大学側は27日に開かれる学校法人の理事会で移転について意思決定する見通しだ。

(写真:読売新聞)

 関係者によると、同大は2028年度にプロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地球場を核とする複合施設「北海道ボールパークFビレッジ」への移転を目指している。

(写真:読売新聞)

 同大は取材に応じていないが、町によると、移転の理由については、少子化に伴い学生の確保が難しくなっていることが挙げられたという。キャンパスはJR札沼線の「北海道医療大学駅」と直結するが、周辺に商店や飲食店はほとんどない。Fビレッジは新駅建設が予定され、移転すれば通学の利便性が上がるほか、学生のアルバイト先が見つけやすいといったメリットがあるとみられる。

 一方、当別町では困惑が広がっている。町は1978年に歯学部が設置されてから半世紀にわたり大学と連携したまちづくりを進めてきた。人口約1万5000人の町には約3500人の学生の大半が通い、うち約900人は町内に住んでいる。2013年には包括連携推進協定を締結し、20年に策定した町総合計画の審議会長は同大副学長が務めた。現在も「町まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会」の委員長に同大関係者が就いている。学生もボランティア活動で地域に貢献してきた。

 後藤町長は1週間ほど前に移転に関する話を聞き、同大に問い合わせたが回答はなかったという。26日は同大を運営する学校法人東日本学園の鈴木英二理事長と約10分間面会した。

 要望書は、大学がまちづくりや地域コミュニティーの維持発展に重要な存在と強調。「移転計画が実行された場合、町の経済的、文化的損失は計り知れない」として、移転を断念するよう強く求めている。提出者には町や町教育委員会のほか、当別アパート組合、当別料飲店組合など各種団体が名を連ねた。

 面会後、取材に応じた後藤町長は「これまで大学との連携はしっかりできていた。移転について、事前に相談をしていただきたかったという思いはある」と語った。

 学校法人は27日の理事会で意思決定する考えを崩していない。

3219OS5:2023/09/30(土) 21:10:49
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/912858/
五輪招致巡り札幌市、「34年」に方針転換探る動き 38年「持ち回り」望む声も
会員限定記事
2023年9月21日 22:58(9月21日 23:06更新)


 札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致を巡り、30年から34年招致への方針転換を模索する動きが市役所や経済界で強まり始めている。ただ、30年と34年大会は同時内定する可能性があり、34年大会は米ソルトレークシティーが有力視される。手詰まり感が漂う中、新たに国際オリンピック委員会(IOC)が検討中とされる38年以降の持ち回り開催への参加を求める声も、徐々に漏れ始めた。
 「まだ招致の賛否が分かれている。30年、34年いずれの時期にしても、住民の理解を深めることが重要だ」。21日の定例記者会見で、秋元克広市長は招致時期について、こう述べるにとどめた。
 市は本来、今夏に行った市民対話を通じて招致への理解を深めた上で秋にも賛否を問う意向調査を行い、賛同を得て開催内定を得るシナリオを描いていた。しかし、東京大会の不祥事を受けた再発防止策の中間報告や市民対話を行っても理解は深まっていないと判断。20日開会した定例市議会に意向調査の経費を盛り込んだ補正予算案を提出するのを見送った。
 意向調査のめどはたたず、34年をにらんだ動きともとれる市の姿勢。招致に賛成する市議会与党会派の議員は「市のやる気がまったく見えない。実は30年招致は諦めたのでは」と市の「本音」を推し量る。
 経済界からも30年大会の招致に否定的な見方が広がってきた。30年の五輪開催に合わせた北海道新幹線延伸が困難な状況で、札幌中心部では建設関係の人材不足や資材高騰による再開発の延期や規模縮小などが相次ぎ、30年大会の準備ができるかが不透明なためだ。札商幹部は「仮に30年大会を誘致できたとしても、(準備は)開催できるレベルにないだろう」と指摘し、34年招致が現実的とみる。
 経済界の声も踏まえ、34年招致に対する市幹部の言動にも変化が現れてきた。
 市は「30年」を前面に出して活動してきた。しかし、これまで30年招致を強調していた市幹部の一人は最近になって「五輪招致が目的であって、30年にこだわっているつもりはない」と変化。「30年が間に合わなければ、34年に切り替えるという選択肢を今は持っている」とまで明かすようになった。
 市の招致が停滞する一方、海外のライバル国や都市は年内の開催地内定を見据え、急ピッチで準備を進めている。
 7月に名乗りを上げたばかりのフランスは9月7日、同国オリンピック委員会(CNOSF)の代表らがスイス・ローザンヌのIOC本部を訪問して計画を提案。バッハ会長から「感銘を受けた」との評価を引き出したという。
 招致への国民の支持率が高いスウェーデンのオリンピック委員会は9月上旬、代表団が会場の一つと想定するファルンなどを訪れ、地元と五輪計画について協議。11月中に五輪構想の完成版策定を目指す。スイスも8月、既存施設を活用し全国に会場を分散して開催するビジョンを発表し、国内手続きを進めている。
 欧米メディアの多くは、札幌について「招致レースから、撤退した」と表現。その上で、「30年は欧州勢、34年は米ソルトレークシティーが優勢」との見方を示している。
 IOCは10月12日から始まる理事会・総会で30年の開催都市を内定する時期や30、34年大会の同時決定の有無、将来の持ち回り開催について方向性を示す見通し。IOCが内定時期を11月下旬からの理事会と定めれば、内定前の市の意向調査実施は極めて困難。2大会同時の内定も決めれば、同様の理由で厳しくなる上、34年を本命視するソルトレークシティーが有利とみられる。
 市幹部や日本オリンピック委員会(JOC)関係者は「IOCと札幌の共通認識は、いつか札幌で五輪を開くこと。そこは1ミリも変わっていない」と強調する。ただ、招致に関わる経済人の一人は38年以降とみられる持ち回り開催への転換を促し、「世界で雪がなくなっているのだから札幌を入れて回せば良い。38年の札幌大会は確実だ」と断言。「38年に切り替え、持ち回りのローテーションに入るのが最善」と声を潜めて語る市職員もいる。
 ただ、招致時期をどこに設定してもいばらの道。ある市幹部は嘆く。「15年後はあまりにも遠い。そうなれば完全な仕切り直しだ」(ロンドン内本智子、山田崇史、大矢太作)

3220OS5:2023/10/03(火) 12:00:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/83dd602a5e24ee6ea75d8300cebff235acb789c5
巨人の本拠地が築地市場跡地になる可能性は? 「品川駅の真上に」というプランがボツになった理由
10/3(火) 10:56配信


37
コメント37件


デイリー新潮
原辰徳監督

 もしかしたら、将来は東京・築地でジャイアンツ戦が繰り広げられることになるかもしれない。東京都が募集した築地市場跡地の再開発事業で、三井不動産を中心とする企業連合(特別目的会社)が多目的スタジアム建設などの提案をしていたことを、日経新聞が報じたのは9月7日。

【写真を見る】ここに巨人の本拠地が? ガランとした築地市場跡地

 都庁の関係者によると、

「市場跡地は19.4ヘクタールもの広さがあり、都は定期借地権(70年間)という形で再開発案を募集していました。コンセプトは、水と緑に囲まれた国際的な交流拠点等をつくるとしていますが、これだけの土地を手掛けられる事業者はおのずと限られてきます」

 日経新聞によると、三井不動産の企業連合には大手ゼネコンも出資しているが、注目は読売新聞グループ本社も参加していることだ。公募は8月末に締め切られたが、その内容はホテルやオフィスのほかにスタジアムが含まれているという。これはつまり、ジャイアンツの新球場のことではないのか。

「品川駅の真上」というプランも
 読売新聞グループの関係者が言う。

「もともとジャイアンツの本拠地の移転計画は、読売東京本社の滝鼻卓雄元社長の時代に積極的に進められました。東京ドームは読売新聞所有のスタジアムではなかったため看板の広告料も物品販売の収入もありませんでした。そこで、川崎市にある2軍の本拠地や品川などに新球場をつくるプランが実際に検討されていました」

 なかでも、品川は大手ゼネコンに依頼して設計プランまで作らせていたという。

「その場所は品川駅の真上です。私もプランを見たことがありますが、“こんなところに球場が建設できるのか”と驚いたほど。結局、地主のJRが要求してきた値段が高すぎて、計画は頓挫してしまいましたが」(同)

築35年で老朽化
 もっとも2021年、三井不動産が東京ドームにTOB(株式公開買付)を行ったことでジャイアンツの「新球場計画」は、いったん落ち着いたとみられた。TOBのあと、読売新聞グループが東京ドーム株の約20%を引き受けることになったからだ。

 だが、これが終着点というわけではない。

「東京ドームは建設からすでに35年がたっており、天井膜も含めて老朽化しています。その点、築地市場跡地は都心でありながら東京ドームと同じぐらいの敷地面積が確保できる。とても条件のいい出物なのです」(同)

 念願の「築地スタジアム」が実現するかどうか決まるのは、来年3月ごろになる。

「週刊新潮」2023年9月28日号 掲載

3221OS5:2023/10/03(火) 12:01:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/76a790c756a08a52b87a7aad5006b786393418e6
《総額9000億円》東京ドームを離れて…巨人 築地市場跡への「本拠地移転」が動き出した!?
9/23(土) 9:00配信

FRIDAY
’21年の東京オリンピックの際には、選手や大会関係者らを輸送する車両基地に変身したが、現在は更地に

「″計画″は本当にあったんだ――」

さる読売グループ関係者は、これまで幾度も浮上しては否定されてきた巨人軍の悲願である″壮大なプロジェクト″が、ついに動き始めたと確信したという。

【画像】すごい…! 菅野智之 愛車の助手席に"小芝風花似"彼女を乗せて「ドライブデート」独占写真

「本拠地の″築地移転″計画です。築地市場の広大な跡地に新たな球場を建てることで、巨人軍が長年夢見てきた″自前球場″の夢を叶えることができるんです。現在使用している東京ドームは三井不動産傘下の『株式会社東京ドーム』の持ち物。巨人は年間25億円以上と言われる利用料のほか、1試合で1億円を超えるとされるグッズ収益の一部を支払っている。自前の球場なら、それら巨額の経費が浮くことになる。球団経営はより安定することでしょう」

移転するメリットは、利益率の向上だけではない。

「東京ドームは’88年開場で老朽化が進んでいるんですよ。’22年には100億円を投じた大改修が行われましたが、この先数十年もの利用に耐えうるかと言われたら疑問です」(スポーツ紙デスク)

築地市場跡は、都営大江戸線の「築地市場駅」からすぐ。東京メトロ日比谷線の「築地駅」、日比谷線・都営浅草線の「東銀座駅」からも歩いて行ける場所にある。約20ヘクタール、東京ドーム約4個分の大きさだ(上写真)。これほどの好立地は都内にない。

「’17年に小池百合子都知事がこの場所を『食のテーマパーク』にする構想を掲げたため計画は一時宙ぶらりんになっていました。ところが今年9月7日、三井不動産を主体とする特別目的会社(SPC)が、8000億〜9000億円を投じてホテルやオフィス、そして『多目的スタジアム』を建設する再開発案を都に提出していたことがわかった。なんとこのSPCには、大成建設など大手ゼネコンのほか、読売巨人軍の親会社である読売新聞グループ本社も参画しているんです。この『多目的スタジアム』がジャイアンツの新たな本拠地となると、私は見ています。天然芝を採用し、開閉式の全天候型球場にするという話もありますね」(球界関係者)

本拠地の築地移転について読売巨人軍に質(ただ)したが、期限内に回答を得ることはできなかった。

「築地ドーム」よりもカッコいい名前を考えて、こけら落としに松井秀喜新監督(49)を迎えて――。夢は広がるばかりだが……さて!?

『FRIDAY』2023年10月6日号より

FRIDAYデジタル

3222OS5:2023/10/06(金) 11:02:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a000e573fa631b84b645038f7b51b6be73e6634
札幌、30年冬季五輪の招致断念 34年以降へ仕切り直し
10/5(木) 22:32配信
共同通信
札幌市中心部の大通公園に設置されている五輪マークのモニュメント=9月

 札幌市が2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を断念する方針を固めたことが5日、分かった。複数の招致関係者が明らかにした。34年大会以降の開催を目指す方針で、招致活動は仕切り直しとなる。11日に秋元克広市長が日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と東京都内で会談し、最終確認するもようだ。


 東京大会を巡る汚職・談合事件の影響で、札幌市などでの開催支持率が伸び悩んでいた。30年度末とされる北海道新幹線の札幌延伸開業も遅れる可能性が高まっており、開催の先送り論が強まっていた。

 閣僚経験者は、今後の招致活動で34年大会に主眼を置く見方を示した上で「34年は34年で厳しい。無理なら38年も狙うということだ」と語った。

 JOCの山下会長はアジア大会を開催中の中国・杭州で取材に応じたが「いまコメントできることは何もない」と述べた。

 30年大会に関しては、スウェーデンやスイス、フランスも招致を検討。国際オリンピック委員会(IOC)は札幌市を最有力候補としてきたが、他の候補地に照準を切り替えたとみられる。

3223OS5:2023/10/06(金) 11:03:44
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/920632/?ref=top
札幌市、五輪30年招致を断念 34年以降に方針転換
会員限定記事
2023年10月5日 21:40(10月5日 23:25更新)
 札幌市の秋元克広市長は5日、2030年冬季五輪・パラリンピック招致を断念し、目指す招致時期を34年以降に転換する方針を固めた。年内の可能性もある30年大会の開催都市内定までに、東京大会を巡る汚職・談合事件を受けて高まった市民の五輪不信を払拭し、開催への支持を高めるのは困難と判断した。日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と11日に東京都内で記者会見し、発表する。
 国際オリンピック委員会(IOC)は10月中旬の理事会・総会で30年大会の開催都市の内定時期を協議し、11月下旬からの理事会で内定するとみられており、札幌市やJOCは早期の決断を迫られていた。秋元市長は開催都市内定前に市民らの賛否を問う意向調査を行うと公約していたが、信頼回復が進まない中で、調査を先送りしていた。
 経済界には、建設資材の高騰や人手不足などから30年度末予定の北海道新幹線札幌延伸が遅れるとの懸念が高まっており、34年大会への目標変更を求める声も一部にあった。秋元市長はこうした動きも考慮したとみられる。
 市は18年9月の胆振東部地震の発生後、復旧活動を優先するとして招致の目標を26年から30年に先送りした。30年招致はライバル都市がいる中、東京五輪のマラソン・競歩の運営実績や開催概要計画の緻密さなどから、一時は「札幌優位」との見方が強かった。
 しかし、22年8月以降に東京五輪を巡る汚職・談合事件が表面化し、こうした情勢は一変。市民からの支持低迷を受け、市は22年12月に積極的な機運醸成活動を当面休止する事態に追い込まれていた。
 打開を図ろうと市は今年5月、東京五輪を巡る事件を受けた独自の再発防止策の策定に着手。7月に中間報告をまとめ、市民対話を通じて招致への理解を深める考えだった。秋にも賛否を問う意向調査を行い、賛同を得て開催内定を得るシナリオも描いていた。
 しかし、再発防止策の中間報告や市民対話を行ったものの、市民の理解は深まっていないと判断。現在開会中の定例市議会に意向調査の経費を盛り込んだ補正予算案を提出するのを見送っていた。
 秋元市長は9月21日の定例記者会見で、招致時期について「まだ招致の賛否が分かれている。30年、34年いずれの時期にしても、住民の理解を深めることが重要だ」と述べるにとどめていた。(大矢太作)

3224OS5:2023/10/06(金) 11:04:08
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/920705/
<解説>札幌五輪招致 さらに不透明に 34年はソルトレーク有力
会員限定記事
2023年10月5日 23:01(10月5日 23:24更新)
 <解説>札幌市の秋元克広市長は、2030年冬季五輪・パラリンピックの招致に対する市民の支持を高められないまま、断念に追い込まれた。招致を目指す大会の時期を34年以降に切り替える方針だが、実際は招致実現の行方は一層不透明になったと言える。
 30年大会招致断念の最大の原因は、東京五輪を巡る汚職・談合事件だ。招致の是非が争点となった今年4月の市長選では、反対を訴えた他候補に票が流れ、秋元市長の得票率は前回19年の7割から5割台に落ち込んだ。選挙後は東京大会の再発防止策の策定を急ぎ「クリーンな大会にする」と強調したが、市民に歓迎ムードが広がっているとはとても言えない状況が続く。
 経費が雪だるま式に膨らむことはないのか。巨額の「五輪マネー」を温床にした不祥事は繰り返されないのか。そもそも札幌に五輪を招致する必要があるのか―。市民の根源的な疑問はなお解消されていない。
 34年大会の開催地は米ソルトレークシティーが有力視されており、札幌市幹部からも「札幌が招致するのは極めて難しい」との見方が出ているのが実情だ。
 地球温暖化で開催可能な都市が少なくなる中、国際オリンピック委員会(IOC)は38年以降の大会について、特定の都市・地域で冬季大会を順番に開く「持ち回り開催」も検討している。「持ち回りのローテーションに札幌が入るほうが、より現実的だ」(経済関係者)との声もあるが、持ち回り開催が実際に行われるかも現時点では見えていない。招致のハードルは高いままだ。(水野富仁)

3225OS5:2023/10/06(金) 12:58:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/dca5e6973108cbcca03c6e8b4b90f3c6dce7977e
札幌市、2030年五輪招致を断念 11日にJOC会長と協議へ
10/6(金) 11:32配信

毎日新聞
大倉山ジャンプ競技場に設置されている五輪マークのモニュメント=札幌市中央区で2023年1月20日、貝塚太一撮影

 札幌市が2030年冬季オリンピック・パラリンピックの招致を断念し、34年以降の大会に切り替える方針であることが判明した。21年夏に行われた東京五輪を巡る汚職、談合事件の影響で開催支持が伸び悩んでいた。秋元克広市長は6日、報道陣の取材に応じ、11日に日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と会談することを明らかにした上で「山下会長から『相談をしたい』との申し出をいただいた。現時点で話せることはこれ以上はない」と述べるにとどめた。


 五輪汚職事件を受け、市は30年大会招致への機運を高める積極的な活動を中止している。さらに、五輪招致の是非が問われた4月の市長選で秋元氏は3選を果たしたが、反対派の2候補にも一定の票が集まったことを受け、34年大会への目標変更を示唆した。JOCの山下氏も「市民の多くの方々が懸念と不安を持っていることがはっきりした」などと理解を示していた。

 一方、地元経済界にも、30年大会より34年大会を望む声がある。現在、新函館北斗―札幌間で延伸工事中の北海道新幹線は、開業が30年大会に間に合わない可能性が高い。招致関係者は「経済界は34年大会に完全シフトしている。新幹線が通り、インバウンド(訪日外国人)から評価され、ウインタースポーツの聖地になる」と話した。

 30年大会を巡っては、スウェーデンやスイス、フランスも招致を検討している。国際オリンピック委員会(IOC)は札幌市を最有力候補としてきたが、五輪汚職事件の影響で開催支持が広がっていない現状を懸念し、他の候補都市に切り替えたとされる。インドのムンバイで15日から開催されるIOC総会でも、30年大会について議論されるとみられる。【高山純二、岩壁峻、杭州(中国)倉沢仁志】

3226OS5:2023/10/11(水) 21:09:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/da198c711841a970d5ba00365a3336c0f956fb7a
札幌五輪招致 34年以降目指すも茨の道 34年は米ソルトレイクC有力 秋元市長「かなり厳しい」 東京五輪に恨み節「市民の不信感増大」
10/11(水) 16:32配信

デイリースポーツ
 札幌冬季五輪の2030年招致断念を表明した札幌市の秋元克広市長

 札幌市の秋元克広市長と日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長が11日、都内で記者会見を開き、札幌市が招致を目指していた2030年冬季五輪を断念し、34年大会以降の招致を目指す意向を表明した。JOCが札幌に招致断念を打診し、市が受け入れる形で決着した。

 山下会長は「JOCと札幌市はこれまで2030冬季大会の招致を目指してきたが、昨今の状況を踏まえて協議した結果、2030年大会の招致活動を中止し、2034年大会以降の冬季大会の開催の可能性を探ることに変更することにした。現段階においても住民の理解を十分に得ているとは言いがたく、拙速に招致活動を行うことは五輪、パラリンピック、スポーツが持つ価値そのものに傷を負わせてしまう」と、説明した。

 札幌市の招致活動を巡っては、東京五輪・パラリンピックの汚職、談合事件の影響もあり、地元の支持が伸び悩んでいた。当初は26年大会の招致を目指していたが、18年の北海道地震を受けて目標を30年大会に切り替えていた。

 秋元市長は「東京五輪で五輪への不信感が増大した。市民から依然として懸念と不安の声があり、十分理解が広がったとはいえない。2020大会の様々な事案による、大きな不信感、不安があったと思う。東京大会の経費増大で、市民の負担という面もなかなか理解を得られない状況にあったかと思う」と、事実上の決定打となった東京五輪スキャンダルへの“恨み節”も漏れた。「JOCとともに将来の大会の可能性を探るということは強調したい。改めて精査しながら、機運情勢に取り組む。しかるべき時期に民意の確認を行う」と、今後への意欲をみせたが、34年以降も厳しい戦いとなる。

 すでに招致に手を上げている米・ソルトレイクシティが優位との下馬評で山下会長は「我々も34年に関しては、ソルトレイクが有利というのは認識しております。素晴らしい競技会場を準備し、支持率も高い」と認め、秋元市長も「(30年は)札幌にチャンスがあった時期はあった。非情に残念」と無念さを滲ませ、「海外情勢、状況見極めて、かなり厳しいという認識のもとで、今後の活動について精査していかないといけない」と、見解を示した。

3227OS5:2023/10/12(木) 07:40:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b9ec060d748c08aa6a9ccefb3d4ff0a8561818
30年札幌五輪断念 政権一転、招致に距離 当初前のめり
10/12(木) 6:01配信
北海道新聞
招致を断念した2030年冬季五輪でスキージャンプ競技に予定された札幌・大倉山ジャンプ競技場(館山国敏撮影)

 岸田文雄首相は11日、札幌市が2030年の冬季五輪・パラリンピック招致を断念したことを受け「札幌市、JOC(日本オリンピック委員会)とコミュニケーションを取りつつ、招致活動の動きを見守っていく」と述べた。政権は当初、札幌招致に前のめりだったが、東京五輪を巡る汚職・談合事件が発覚した昨夏以降、札幌市などの招致活動を「見守る」姿勢に転換。五輪の国内開催に否定的な世論が高まる中、政府が招致の前面に立つことになれば、政権批判につながりかねないとの判断も働いた。


 「招致主体である札幌市、JOCが熟慮の結果、判断されたものだと受け止めている」。首相は官邸で記者団にこう述べ、招致断念は政府ではなく、あくまでも札幌市などの判断との認識を強調した。

 21年の東京五輪に続き、30年冬季大会の札幌招致が実現すれば、首相の政権運営にも追い風になるはずだった。首相は昨年3月、JOCの山下泰裕会長との面会で「国として全面的に協力したい」と強調。これに先立ち、21年12月には自民党を中心に超党派の招致議員連盟も発足し、札幌市の活動を後押ししてきた。

3228OS5:2023/10/12(木) 11:17:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d2e11c7fd40b0209a55ef14364b0d8d2cf549a
2034年W杯招致 立候補表明のサウジアラビアに強力対抗馬 豪州ら4か国連合が意欲
10/12(木) 11:01配信


5
コメント5件


東スポWEB
2034年W杯はどこで行われるか(ロイター)

 2034年W杯開催に向けてアジア4か国共催が浮上していると、オーストラリアメディア「ABC」が報じた。

 国際サッカー連盟(FIFA)は2030年W杯はスペイン、ポルトガル、モロッコに加えてウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイの3大陸6か国で開催することが内定したと発表。さらに34年W杯についてはアジアかオセアニアで開催する意向を示し、すでにサウジアラビアが正式に立候補する意向を表明している。

 ただ同メディアは「オーストラリアとインドネシアのサッカー関係者はW杯開催をめぐってサウジアラビアに匹敵するため、共催するという考えを浮かび上がらせた」と報道。

 さらにイタリア1部インテルの元会長でインドネシア連盟のエリック・トヒル会長は「マレーシアとシンガポールが共同開催への参加に関心がある」とコメントしており、4か国による共同開催プランが浮上しているようだ。

 その一方、英紙「サン」は「サウジアラビアが2034年のW杯開催を実現するまでの順調な行進は、オーストラリアの主導で障害に見舞われる可能性がある」と伝えた。サウジアラビアは人権問題などで、特に欧州各国から非難されていることもあって〝対抗馬〟の出現により、開催実現に危うい状況に立たされたといえそうだ。

 34年大会の開催地はアジア、オセアニア連盟の加盟国のみが申請可能で11月30日が締め切りとなる。早くもW杯招致の行方が注目だ。

東スポWEB

3229OS5:2023/10/15(日) 22:12:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0805ac48bc43bc8997f4bb9b50d19a77fe2697
札幌、34年五輪招致も絶望的 IOC、30年と同時決定へ
10/15(日) 18:17配信

共同通信
インドのムンバイで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会=15日(IOC提供・共同)

 【ムンバイ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は15日、インドのムンバイで開いた総会で2030年と34年の冬季五輪開催地を同時決定することを正式に決めた。30年大会の招致を断念した札幌市は、34年大会の開催も絶望的となった。11日に34年以降の開催を目指すと方針転換を発表した同市は、再び戦略の練り直しを迫られる。

 地球温暖化で雪上競技を実施可能な国が減るため、IOCは早めの確保に動いた。30年はスウェーデン、フランス、スイスが候補で34年は米ソルトレークシティーが有力視される。11月末からの理事会で候補地を絞り込み、来夏の総会(パリ)で決定する方針。冬季五輪競技の全ての国際連盟が同時決定に同意し、IOCは将来的な持ち回り開催も検討していく。

 夏季五輪ではIOCが24年パリ、28年ロサンゼルス両大会を同時決定で17年に選んでいる。

 総会では25年での退任が決まっているバッハ会長(69)=ドイツ=の任期延長を求める声がIOC委員から相次いだ。

3230OS5:2023/10/16(月) 08:03:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a7bd6d4eb8232098bb304559de5a7e679c659c
自民が東京でまた敗北 立川市の都議選補選で都民ファ&立民に及ばす 9月の市長選に続く敗戦
10/16(月) 5:00配信
日刊スポーツ
東京都議補選・立川市選挙区の告示日、都民ファ伊藤大輔候補(左)の応援に入り支持を訴える小池百合子知事(2023年10月6日撮影)

 自民党が、東京の選挙で再び敗北した。

 都議2人の市長選出馬による自動失職に伴う東京都議選・立川市選挙区(欠員2)は15日、投開票され、いずれも新人で都民ファーストの会の元市議、伊藤大輔氏(48)と、立憲民主党の元葛飾区議、鈴木烈氏(49)が当選した。自民党の新人、元市議の木原宏氏(47)は落選した

【写真】笑顔を見せる小池百合子都知事(2023年6月)

 新人3人が2議席を争い「三つどもえの激戦」といわれた選挙戦。トップ得票で初当選した伊藤氏には、都民ファ特別顧問を務める小池百合子都知事も応援に入った。都議会の知事与党・都民ファの勢力に直結する選挙だっただけに「都政としっかり連絡を取れる都議会議員にいてほしい。厳しい戦いだが送り出して欲しい」と、支持を訴えた。鈴木氏には蓮舫参院議員らが応援に入り、9月の立川市長選で初当選した同党都議出身の酒井大史市長との連携を訴えた。

 木原氏にも高市早苗経済安全保障相をはじめ多くの国会議員が応援に入ったが及ばず、自民党内では、選挙結果を深刻に受け止める声も出ている。というのも自民党は、次期衆院選での東京都内の選挙区候補者調整をめぐり、連立政権を組む公明党との関係が悪化。公明党の石井啓一幹事長は今年5月、「これまでの自民党との協議において、東京における自公の信頼関係は地に落ちた」と強い調子で批判。一時、選挙協力解消に追い込まれた。

 9月4日に、選挙協力の「復活」で両党は合意したが、その前日の9月3日に投開票された立川市長選も、自民候補は立民系の酒井氏に1581票差をつけられ、敗れている。

 今回は、東京での自公選挙協力が復活した中での本格的な選挙戦。衆院解散・総選挙のタイミングが近いといわれる中、自公選挙協力の「現状」を占う上でも注目が集まっていたが、厳しい結果となった。

 今回の選挙結果によって、都議会の勢力は第1党の自民党(27議席)と、知事与党でこれまで26議席で第2党だった都民ファが1議席を増やしたことで、両党が同数の第1党となった。都民ファ幹事長の尾島紘平都議は15日夜、自身のX(旧ツイッター)を更新し「立川市民の皆さまの信託を頂き、新たな仲間が加わること、心から歓迎します」と投稿した。【中山知子】

3231OS5:2023/10/31(火) 22:26:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/f95968ce5b092c4c0609eab567ab533a58bef844
34年W杯はサウジアラビア開催が決定的。対抗馬の可能性があったオーストラリアが招致断念
10/31(火) 21:50配信
スポニチアネックス
 サッカーの34年W杯がサウジアラビアで開催される可能性が極めて高くなった。既に招致の意向を表明する文書を国際サッカー連盟(FIFA)に提出している中、対抗馬になる可能性があったオーストラリア連盟が31日に招致断念を決めた。

 米国とカナダ、メキシコの北中米で開催される26年大会に続き、FIFAは開催100周年を迎える30年大会をスペインとポルトガル、モロッコの共催国にウルグアイとアルゼンチン、パラグアイを加える異例の広域開催を決定。欧州にアフリカ、南米の各大陸が会場となり、FIFAは大陸ローテーションのため34年大会はアジアかオセアニアで開催する方針を明確にした。

 早々に正式招致に乗り出したサウジアラビアに対し、上位団体のアジア連盟(AFC)が支持を表明。オーストラリアはマレーシアとシンガポールを含めた4カ国共催案をインドネシアと協議していたが、インドネシアはサウジアラビア支持に転じ、10月末日に設定されていた招致意思表示の期限を控え、オーストラリア連盟の意向が注目を集めていた。

 海外メディアはオーストラリアの招致断念表明を受け、34年W杯のサウジアラビア開催が決定的になったと一斉に報道。開催地は来年のFIFA総会で決まる予定だが、サウジアラビアが唯一の招致希望国となる見通しになった。人権問題を抱えるサウジアラビアに対しては22年W杯を開催したカタール同様に欧米で反発の声も上がっているが、このまま開催国となる可能性が高い。正式に開催が決まれば、カタール大会同様に11〜12月の冬季開催が有力視されている。

3232OS5:2023/11/30(木) 19:18:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06ced909d9499678ab6bde9606f4f4cb93d3d58
札幌市 34年冬季五輪消滅…さらに38年も絶望の追い打ち 招致計画もはや白紙
11/30(木) 10:23配信
スポニチアネックス
五輪マーク

 国際オリンピック委員会(IOC)は29日、パリで理事会を開催し、30年冬季五輪の最優先候補地にフランスのアルプス地域、34年大会は米ユタ州ソルトレークシティーを選んだ。

 来年7月の総会(パリ)で冬季五輪初となる2大会同時決定は確定的となっており、30年招致を断念した札幌市は、34年開催の可能性も消滅。また、IOCは38年大会についても、スイスと優先的に対話することも発表したため、札幌市は42年以降の開催を目指すしかなく、もはや招致計画は白紙状態だ。

 札幌市は30年大会の招致でリードしていたが、21年夏の東京五輪に関する汚職、談合事件が大きく影響。国民の五輪熱が急速にしぼみ、今年10月には日本オリンピック委員会(JOC)とともに30年招致を断念し、招致目標を34年以降に切り替えることを表明していた。

 だが、その後のIOC総会で30年と34年大会の開催地を同時決定する方針を固め、札幌市の34年大会招致も絶望的に。今回の理事会では38年大会についても言及されるまさかの事態となった。

3233OS5:2023/11/30(木) 19:19:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/21436bbff3dbad10cd5ffa9c2aa3325e0926cf67
38年冬季五輪、スイス優先 JOC「想定していなかった」
11/30(木) 17:53配信

毎日新聞
記者会見に臨むIOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長=パリで29日、ロイター

 国際オリンピック委員会(IOC)は29日、2030、34年冬季五輪の最優先候補地を選定し、38年も開催について優先的に対話を進める相手としてスイスを選んだ。札幌市とともに招致活動を続ける日本オリンピック委員会(JOC)の尾県貢専務理事と細倉浩司顧問は30日、東京都内で取材に応じ、38年大会の候補地が絞り込まれたことについて、尾県氏は「想定していなかった」と述べた。

 JOCの山下泰裕会長も10月の記者会見で、30年大会と34年大会の開催候補地が同時決定する可能性を問われ「そういう情報は一部であるが、可能性として低い」と答えたが、実際には同時決定となった。国際スポーツ界において、JOCの情報収集能力が不足していることが改めて浮き彫りとなった。【岩壁峻】

3234OS5:2023/11/30(木) 19:20:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/45754dd3a0f8d5909f19af34382a80041ea912f1
冬季五輪開催、札幌は2038年まで厳しく…IOC「招致から距離を置く決断した」
11/30(木) 13:50配信

読売新聞オンライン
クリストフ・デュビ五輪統括部長(29日、ロイター)

 【パリ=平地一紀】国際オリンピック委員会(IOC)は29日、パリで理事会を開き、今後の冬季五輪・パラリンピック開催地について、2030年はフランス、34年は米ソルトレークシティーを候補に選んだと発表した。事実上の内定で、順調に協議が進めば、来年7月の総会で正式に決定する。34年以降の招致を目指していた札幌市は選ばれなかった。


 さらに38年大会について、理事会は27年末まではスイスのみと対話を進めることも決めた。期限までにスイスの準備が整わない場合、あらためて他の候補地とも交渉する。札幌市は今年10月、30年を断念して34年以降へと招致の目標を変更したが、現時点で38年も厳しい情勢となった。

 札幌市についてIOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長は記者会見で、「日本オリンピック委員会(JOC)が『招致の提案を再び行うまで時間がほしい』と伝えてきた。残念ながら、札幌は主にガバナンス(統治)の件により招致から当分、距離を置く決断をした」との認識を語った。

 JOCの尾県(おがた)貢(みつぎ)専務理事は30日、東京都内で「38年以降(の招致を)どうするのかを札幌市としっかり協議する」と語った。

 フランスは南東部のアルプス地方で開催を計画しており、国内での冬季五輪は4度目となる。30年大会はフランスのほかにスイス、スウェーデンが招致に乗り出していた。ソルトレークシティーでの開催は02年以来、2度目になる。

3235OS5:2023/11/30(木) 22:01:51
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231130/k10014272891000.html
冬季五輪 2030年フランス 2034年アメリカ 一本化決定 札幌消滅
2023年11月30日 19時00分

IOC=国際オリンピック委員会は29日、パリで理事会を開き、今後の冬のオリンピック・パラリンピックの候補地について、2030年はフランスのアルプス地域、2034年はアメリカのソルトレークシティーにそれぞれ一本化することを決めました。

この結果、両大会の招致を目指してきた札幌市が選ばれる可能性はなくなりました。

IOCは29日、パリで理事会を開き、今後のオリンピック・パラリンピックの候補地や来年夏のパリ大会の準備状況などについて話し合いました。

このなかで、10月開かれたインドでの総会で、2大会同時に決定する案が承認された2030年と2034年の冬の大会の候補地について、2030年はフランスのアルプス地域に、2034年はアメリカのソルトレークシティーにそれぞれ一本化することを決めました。

また、2038年冬の大会についてはスイスと優先的に対話を進めるということです。

2030年と2034年の開催地は来年夏のパリ大会にあわせて開かれる総会で正式に決定される見通しです。

両大会の招致を目指してきた札幌市は、おととし夏の東京大会の汚職・談合事件の影響などで市民の理解が広がらず、2030年大会は事実上、招致断念に追い込まれ、今回の結果、2034年大会の招致の可能性もなくなりました。

将来開催地委員会のカール・シュトス委員長は「大会のローテーションの原則から言えば、2038年以降に開催地はまたアジアに戻る。日本がより明確に、より深くIOCとの対話に臨む準備ができたときには扉は再び開かれるだろう」と述べました。

しかし、札幌市やJOC=日本オリンピック委員会が招致活動を続けるには、東京大会の教訓を生かした運営の透明性の確保や、巨額の開催費用への対策といったことが求められ、札幌市などの対応が問われることになります。

3236OS5:2023/11/30(木) 22:02:18
札幌市長「将来の招致への取り組みできなくなることに驚き」
札幌市の秋元市長は報道陣の取材に対して、「38年の大会について、優先的対話という新しい話が出てきたことに大変驚いている。事実上、38年大会も含めて、将来の招致に向けての取り組みができなくなることに大変驚いている」と述べました。そのうえで秋元市長は「この状況の中で、38年大会について、事実上、IOCとの継続的対話という立ち位置自体が消滅している。いまの段階では土俵がないということだと思う。今後についてもゼロベースで考えざるを得ないというのが正直なところです」と述べて、今後の方針については早急に関係者と議論し、結論を出す考えを示しました。

全日本スキー連盟会長「残念だがスポーツの意義は変わらない」
IOC=国際オリンピック委員会が2030年と34年の冬のオリンピック・パラリンピックの候補地を札幌市以外の都市に一本化することを決めたことを受けて、全日本スキー連盟の勝木紀昭会長は「2030年と34年の大会が日本以外で開催されることが決定したことは非常に残念だが、スポーツの意義やすばらしさは変わらない。競技団体としては変わらず、選手強化とスノースポーツの普及に努めていきたい」というコメントを出しました。

JOC専務理事「長期化懸念も 地道に活動続けたい」
札幌市とともに冬のオリンピック・パラリンピックの招致活動を続けてきたJOC=日本オリンピック委員会の尾縣貢専務理事が30日午前、都内で報道陣の取材に応じました。

尾縣専務理事はIOCが2030年と34年の2大会同時の候補地一本化だけでなく、38年大会の候補地としてスイスと優先的に対話を進めると発表したことについて、想定していなかったと明かしました。

招致活動がより厳しさを増した点を踏まえ、「2030年、34年の線が消え、38年の大会についてもわれわれは当分の間、対話ができない状況となった。38年以降の招致活動をどうするのか、札幌市としっかり協議したい」と話しました。

また、招致を目指せる大会が早くても2038年と見込まれ、長期化が懸念されるなか、今後も招致活動を続けるべきかどうか、JOCの考えを問われた際には、「私たちとしては常に招致活動をなんらかの形で行っていく気持ちはある。地道に活動を続けたい」と答えました。

そのうえで、「後ろ向きに捉えるのではなく、この間にどういったオリンピックムーブメントができるのか、あるいはオリンピックに対する国民の理解と支援を求めるべく、いろんな活動を続けていきたい。当然ながら、大会の在り方についても、この機にしっかりと考えないといけない」と話していました。

◆2030年 フランスのアルプス地域とは◆
フランスで2030年大会の招致を目指しているのは東部のオーベルニュ・ローヌ・アルプと南東部のプロバンス・アルプ・コートダジュールの、ともにアルプスの地域圏で、アルプス山脈の最高峰モンブランのふもとに位置する県を擁することから、ヨーロッパでも有数のスキーリゾート地が数多くあります。

このうち、オーベルニュ・ローヌ・アルプ地域圏では過去に3回、冬のオリンピックが開催されていて、今回の招致計画では2つの競技拠点が設けられ、アルペンスキーやクロスカントリースキーなどの競技が行われる予定です。

また、プロバンス・アルプ・コートダジュール地域圏はアルプスに面する県がある一方、南側は地中海に面していて、ラグビーやサッカーが盛んな地域としても知られます。計画ではこちらにも2つの競技拠点が設けられ、ニースではフィギュアスケートやカーリングなどが実施されて、選手村も設けられる予定です。

フランスアルプスでは温暖化の影響で雪資源や氷河の減少が進み、比較的標高の低い場所にあるスキー場が相次いで閉鎖されるなど、深刻な問題となっていて、招致計画のビジョンには、「地球温暖化の課題を考慮し、山岳地域とスポーツの避けることのできない革新を加速させる持続可能な大会」と、環境問題への配慮が掲げられています。

フランスでは夏は1900年と1924年のパリ大会を開催しているほか、来年には3回目となるパリ大会を予定しています。

冬は1924年に最初の冬のオリンピックとして開催されたシャモニー大会、1968年のグルノーブル大会、1992年のアルベービル大会の3回開催されています。

3237OS5:2023/11/30(木) 22:02:29

◆2034年 アメリカのソルトレークシティーとは◆
アメリカのソルトレークシティーはロッキー山脈の西側に位置する内陸のユタ州の州都です。鉱業や農業が盛んで、海抜1300メートルを超える高地にあり、冬場はアメリカでも人気のスキーリゾートとして賑わいます。

2002年の冬のオリンピック・パラリンピックの開催地であることから、招致活動では大会運営の実績とともに、既存の施設を活用した低コストな大会を前面に押し出してきました。また、地元メディアが行った世論調査で、オリンピック開催に対する住民の支持がおよそ80%に上るなど、機運の醸成が進んでいることも追い風となっていました。

一方で、アメリカ国内では、2028年に夏の大会がロサンゼルスで開かれることから、アメリカのオリンピック・パラリンピック委員会は「スポンサー集めや商業活動が複雑になる」として、2030年大会だけでなく、34年大会の開催も視野に入れて招致活動を進めてきました。

アメリカでは夏は1904年のセントルイス大会、1932年と1984年のロサンゼルス大会、1996年のアトランタ大会を開催しているほか、2028年には3回目のロサンゼルス大会を控えています。

冬は1932年と1980年のレークプラシッド大会、1960年のスコーバレー大会、2002年のソルトレークシティー大会をそれぞれ開催しています。

3238OS5:2023/11/30(木) 22:03:31
https://www.sankei.com/article/20231130-LQMBO53ASFOABIV2IPDE5UIMKM/
IOCに見放された札幌、冬季五輪招致は2042年以降に
2023/11/30 09:05

IOC理事会を終え、記者会見するデュビ五輪統括部長=29日、パリ(共同)
IOC理事会を終え、記者会見するデュビ五輪統括部長=29日、パリ(共同)

2030年冬季五輪開催の最有力候補とされた札幌市は、国際オリンピック委員会(IOC)に見放されてしまった。IOCは29日の理事会で、30年、34年冬季五輪の最優先候補地選定に加え、38年大会でスイスとの「優先的な対話」に入ることを決めた。これで札幌市は約20年後の42年以降を目指すしかなくなり、招致計画は事実上の白紙となった形だ。

背景には日本国民の五輪離れが大きい。東京大会の汚職、談合事件で招致への疑問が加速。札幌開催に期待するIOCは30年大会の決定時期を先送りしたが、世論の厳しさに同市と日本オリンピック委員会(JOC)は招致を断念。これがバッハ会長の怒りを買ったとみられ、気候変動で開催可能国減少という危機感も加わって、38年大会まで候補地が絞り込まれた。一度失われたIOCとの信頼関係を再構築するには、時間がかかりそうだ。

3239OS5:2023/12/07(木) 18:48:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/75c6f5dc9f53a293e2e27429dbfa1f80de42707a
つまずいた札幌オリンピック招致、要因は30年大会への後ろ倒し
12/7(木) 11:00配信

朝日新聞デジタル
国際オリンピック委員会(IOC)の決定を受けて厳しい表情で会見に臨んだ札幌市の秋元克広市長=2023年11月30日、東京都、日浦統撮影

 2014年の表明以降、札幌市が進めてきた冬季オリンピック・パラリンピック招致が「失敗」に終わった。秋元克広市長は競技団体や自治体、経済界の意見も踏まえて、年内にも招致からの撤退を決めるとみられる。失敗は東京五輪汚職による逆風だけが原因なのか。

 つまずいた要因のひとつが、当初の26年大会から30年大会への切り替えだ。

 表向きの理由は「18年9月に発生した胆振東部地震」とされる。しかし、当時を知る関係者は「30年度末とされていた北海道新幹線の札幌延伸時期を何とか前倒しするための方便だった」と言う。

 開催が決まれば、五輪は国家プロジェクトになり、開催に伴う関連工事にも国費が投入される。念頭にあったのは、1964年の東京五輪に間に合うように突貫工事で完成した東海道新幹線の東京―新大阪間の開通だった。

 しかし、招致がずれるうちに道内の建設業界をとりまく市場環境は大きく変化した。今年に入ると、国策半導体会社・ラピダスの千歳市進出も決まり、人手不足は著しく資材価格も高騰。「五輪特需」の優先度は薄れた。市関係者は「26年はやろうと思えば、できたのに……」と残念がる。(日浦統)

朝日新聞社

3240OS5:2023/12/12(火) 09:45:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/9abb38b1b8cc5d7c582b467bfcf9b4bbbd32ad05
憤ったバッハ会長 札幌急落の潮目に―冬季五輪招致
12/12(火) 7:12配信

時事通信
 2030年冬季五輪招致を目指していた札幌市について、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は21年12月の記者会見で「事実上、全てがそろっている」と発言した。

 その2年後の今年11月末、30年と34年の開催候補地を絞り込んだIOCの発表文には札幌への言及すらなかった。

 21年東京五輪を巡る汚職・談合事件が昨夏以降に発覚し、国内の機運がしぼんで招致反対の声が高まった。関係者によると、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と東京大会組織委員会会長を務めた橋本聖子氏が今年2月、スイスのローザンヌにバッハ会長を訪問。支持率低下などを受けて34年以降の招致に目標を切り替える意思を伝えた。バッハ会長は憤り、部屋から出ていったという。札幌の評価が急落した潮目だった。

 その数カ月前、IOCは30年開催地の決定を先送りすると発表。表向きは「気候変動の影響」としたが、「(札幌が)時間的な猶予を与えられた」(JOC関係者)のは明白だった。こうした配慮を日本側が踏みにじった―。バッハ会長には、そう映ったのだろう。

 IOCが30年と34年の開催候補地に選んだのはそれぞれ、フランスのアルプス地方とソルトレークシティー(米国)。さらに38年もスイスと優先的に協議することになり、15年後の大会を含めて札幌が入り込む余地はほぼなくなったといえる。

 IOCは11月末の理事会に先立って、招致に名乗り出ていたスウェーデンを含む各候補地にプレゼンテーションの機会を設け、絞り込みへ向けた評価材料にした。札幌はそこに招待すらされず、JOCの事務方は「報道で(後日)知った」。当初の「本命」が、最後は蚊帳の外に置かれた。 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120101231&amp;g=spo&amp;utm_source=yahoo&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=link_back_edit_vb
バッハ会長「議論の機会なかった」 札幌の34年五輪消滅で―IOC
2023年12月01日22時25分

 【サンドニ(フランス)時事】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は1日、パリ郊外サンドニで取材に応じ、札幌市の冬季五輪招致について、断念した2030年大会に続いて34年も可能性が消滅したことを受けて「札幌は(開催候補地選考の)手続きに含まれず、議論する機会がなかった」と述べ、34年以降の招致への意志を明確に示していなかったとの認識を示した。
 IOCは冬季五輪の開催候補地を30年はフランスのアルプス地方、34年はソルトレークシティー(米国)に絞り込み、38年もスイスと優先的に協議する。バッハ会長は「札幌が努力を続けて、いつか冬季五輪を開催する機会を得ることを願うだけだ」と語った。
 バッハ会長は1日まで開かれた理事会の後、パリ郊外に建設している来夏のパリ五輪選手村を視察。「コンパクトで実用的。素晴らしい景観を提供している。準備状況に満足している」と評した。

3241OS5:2023/12/19(火) 18:25:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/808c2f8d3ab6ad7c469da7dd2a48e8c4b8ef78de
札幌市、9年間の冬季五輪招致に終止符 開催支持伸び悩み「撤退」
12/19(火) 14:45配信
 札幌市の秋元克広市長は19日、冬季オリンピック・パラリンピック招致活動を停止すると表明した。国際オリンピック委員会(IOC)は2030年、34年大会の開催地を内定し、38年大会も絞り込んでおり、同市が約9年間にわたって取り組んできた招致活動は事実上の「撤退」に追い込まれた形だ。

 札幌市は14年11月、上田文雄・前市長が開催都市への立候補を表明。当初は26年大会の招致を目指していたが、18年9月に北海道胆振東部地震が発生したことから、上田氏の後継である秋元市長が招致目標を30年大会に変更した。

 しかし、東京大会のスポンサー選定を巡り、東京地検特捜部が22年8月、大会組織委員会元理事らを贈収賄容疑で逮捕するなど、汚職・談合事件が発覚。市民の開催支持が伸び悩み、市は今年10月、30年大会の招致断念を表明した。その後、IOCは30年にフランスのアルプス地域、34年に米ソルトレークシティーを選び、38年もスイスに絞り込んだため、秋元市長は「ゼロベースで考えていかざるを得ない」と撤退を示唆していた。【高山純二】

3242OS5:2023/12/20(水) 11:24:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6306278fd0d44b7efd8471c61a02f35cf254d2
「想定外だった」IOCの心変わり、JOCの情報収集力不足が失敗の一因…札幌招致停止
12/20(水) 7:25配信
読売新聞オンライン
招致関係者による意見交換会に臨む秋元市長(右、左は鈴木知事)

 札幌市の秋元克広市長が19日、冬季五輪・パラリンピック招致活動の停止を表明した。招致失敗の一因が、日本オリンピック委員会(JOC)の情報収集力不足。国際オリンピック委員会(IOC)との対話で開催地が決まる新選考過程では、IOCとの関係強化が不可欠だ。

 「JOCには、IOCとの関係をしっかり構築し、積極的に情報収集してほしい」。札幌市内で行われた意見交換会で招致停止を表明した後、秋元市長は、共に活動してきたJOCに強い口調で注文をつけた。

 約1年前、札幌は2030年大会の大本命だった。IOCのバッハ会長はその開催能力を高く評価。昨年12月にIOCが30年開催地決定を先送りしたのも、東京大会の汚職・談合事件で支持が低迷する札幌に「時間的猶予を与えた」との見方がもっぱらだ。だが、今年11月の理事会で30、34年開催地が同時内定した際、札幌は蚊帳の外にいた。

 転機は今年2月の極秘会談。関係者によると、JOCの山下泰裕会長らがバッハ会長を訪ね、「事件の逆風を受け、30年招致は難しい」と伝えた。バッハ会長は、憤然として部屋を出た。当時は30年のめぼしい候補は札幌だけ。IOCは30年札幌、34年米ソルトレークシティーという青写真を描き、札幌を後押ししていただけに、裏切りと映った。

 その後のIOCは冷淡だった。新たに30年大会開催地候補を探し、10月にインドで開いた総会で、突然30、34年の同時内定方針を発表した。直前に「30年断念」を表明したばかりのJOCは、34年招致からも脱落。山下会長は「想定外で驚いた」と困惑した。

 11月末の理事会では30、34年の開催地同時内定だけでなく、38年大会の「優先的対話」の相手にスイスを囲い込み、札幌を「ガバナンスの問題で自らおりた」と切り捨てた。こうした心変わりを、JOCは察知できず、対応できなかった。

新選考 議論の核心迫れず
 相次ぐ誤算を生んだ要因が、IOCの新選考過程だ。従来の投票に代わり、19年から複数の候補地と対話を重ねて絞り込む方式に変更された。関係者は「新しい選考過程では、IOCの要望を把握し、水面下で交渉することが重要だと痛感したが、全くできなかった」と振り返る。

 頼みの綱は、IOC委員でもある山下会長だったが、2月にIOCと札幌市の調整に失敗すると、その後は開催地選定を巡る議論の核心に迫れず。尾県貢・JOC専務理事は「今回の招致活動の過程や情報収集について、しっかり検証しないといけない」と反省する。

 38年大会の優先候補地となったスイスについては、「招致の可能性は低い」との声もある。冬季大会の開催候補地は限られており、天然雪が豊富な札幌に再び好機が巡ってくる可能性もありそうだ。将来の機会をつかむためにも、IOCとの関係強化は必要だ。

 26年には愛知県と名古屋市の共催で、五輪に次ぐ規模のアジア大会が開催される。IOC委員を務める国際体操連盟の渡辺守成会長は、「これまでの反省を生かした大会運営をし、意義ある内容を世界に見せることが必要」と強調する。

3243OS5:2024/01/09(火) 22:24:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/f45eb502ae8d7e281944cb6a3e9a3fecfc5bf366
経営ピンチの札幌ドーム、半額値下げでの命名権公募も…ネット上では「負のレガシー」「見通し甘すぎ」
1/9(火) 20:15配信
中日スポーツ
札幌ドーム

 2022年まで日本ハムの本拠地だった札幌ドームが9日、ネーミングライツ(命名権)の公募を発表した。過去に5億円で募集した際にも決まらず、今回は半額に値下げ。ただ、これまでの経緯からネット上では「誰も買わんやろ」「すっかり負のレガシー」などと厳しい声が相次いでいる。

 ドームの公式サイトによると、年間2億5000万円以上が希望額で、期間は2〜4年間。名前に「ドーム」と入れるのが条件。2月末まで募集し、4月頃に新しい名前を使い始める。

 札幌ドームは01年に開場し、04年からは日本ハムが本拠地としてきた。しかし、高額の使用料を巡って決裂し、日本ハムは昨年から自前で建設したエスコンフィールド北海道(北広島市)に本拠地を移転した。札幌ドームは23年度に3億円近い赤字を見込んでおり、コンサートの誘致でも苦戦が続いている。

 札幌ドームは11年にも年間5億円以上、契約期間5年以上を条件に命名権を公募したが、不調に終わっている。半額値下げにもX(旧ツイッター)では「いまさら札幌ドームのネーミングライツとか持ちたい人居るんだろうか…」「そんなに価値無いだろ」「ファイターズが去ったのに、この料金設定は相変わらずなんも分かってないな」「あんだけ余裕で日ハム追い出してネーミングライツ売却に走るのは見通し甘すぎ」と冷たい視線が注がれている。

 札幌ドームを所有する札幌市は、冬季五輪の招致に失敗したばかり。札幌ドームの経営ピンチも重なり、スポーツ関連で厳しい冬が続く。

中日スポーツ

3244OS5:2024/01/12(金) 16:20:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86868ab7b9121d9297fb51e5825d907133110fc
「広く開かれた」パリ五輪 街ごとスポーツの熱狂に
1/6(土) 10:00配信

毎日新聞
パリ市庁舎に設置された五輪マーク=フランス・パリで2023年9月19日、角田直哉撮影

 パリ・オリンピックのスローガンは「広く開かれた大会」。花の都が丸ごと舞台になる。各競技は誰もが知っている市内の名所周辺を中心に行われ、開放的な雰囲気の中、街中がスポーツの熱狂に包まれる。

【写真特集】パリ五輪会場のセーヌ川、水質に不安 「花の都」が抱える問題とは

 前例のない開会式の準備が進むのは中心部を東西に流れるセーヌ川。選手らは約160隻の船に乗って「入場行進」。沿岸や途中の橋からは大観衆が見守る。

 選手の「行進」と同じ目線で見どころを巡ってみよう。船は東部のオステルリッツ橋から西に向けて出航する。ノートルダム大聖堂が建つ中州・シテ島の対岸で、市民憩いの場でもあるパリ市庁舎はマラソンのスタート地点となる。ルーブル美術館を過ぎ、目に入るのはフランス革命の歴史を感じさせるコンコルド広場。新競技ブレイキンやスケートボードなどアーバン(都市型)スポーツの舞台で、若い力が躍動する。

 金色のペガサス像が目印となり、自転車などが行われるアレクサンドル3世橋が見えてきた。橋の近くに建つ1900年パリ万博の会場だったグランパレ美術館では、フェンシングとテコンドーが実施される。

 さらに進むと、左手にはパリの象徴的名所エッフェル塔がそびえ立つ。塔の下ではビーチバレーが行われ、目の前に広がるシャン・ド・マルス公園のアリーナは柔道、レスリングの舞台となる。対岸のトロカデロ広場で開会式が行われる。

 あっという間の「入場行進」だった。壮麗な建造物と美しい街並みで、どこを切り取っても「絵」になる。

 ◇「個性をたたえ合う」初実施のブレイキン

 パリ五輪で初めて実施されるブレイキン(ブレイクダンス)。大音量の音楽に乗って即興で踊り、1対1のバトル形式で、豪快な回転技や高速のステップを競い合う。

 競技は1970年代、米ニューヨークの貧困地区でギャングが暴力の代わりにダンスで対決したことが起源とされる。80年代に映画を通じて世界的なブームが起こると、音楽やファッションなど若者文化とも融合し、フランスでも人気が拡大した。国際大会で上位進出する選手も誕生して、世界有数の強豪国となった。

 移民の受け入れ国として長い歴史を持つフランスでは、多様な個性が生み出す自由な自己表現は、スポーツ界でも大切な価値観として尊重されてきた。音楽さえあれば自分の体と発想一つで勝負でき、差別や暴力、貧富の格差とも無縁のブレイキンをはじめアーバンスポーツは広く浸透する。

 五輪種目ではないが、フランス発祥でブレイキンと同じく体一つでできる競技が「パルクール」だ。走る、跳ぶ、登るなどして障害物を乗り越える。幅広い年代が参加するパリ郊外のクラブ、カルチャー・パルクール代表のシャルル・ペリエールさん(48)は「自分は何者か、本当にやりたいことは何か。思うままに体を動かしすべてをはき出す。パルクールもブレイキンも素晴らしいのは、誰もが自分らしくいられること」と語る。

 勝ち負けを超えて、個性をたたえ合うブレイキンの世界。独自のかっこよさを求めて本能のままに踊る情熱が、パリでも見る者の心を揺さぶる。【パリで角田直哉】

3245OS5:2024/02/27(火) 16:40:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8311188d5f24c6bbeee96c42b155d38516c621a
7月パリ五輪に二つの戦争の影、苦悩する選手ら 平和の祭典はどこに
2/27(火) 10:00配信

毎日新聞
東京オリンピック開会式で入場するパレスチナの選手たち=国立競技場で2021年7月23日午後10時1分(代表撮影)

 オリンピックは「平和の祭典」とも呼ばれるが、国際情勢と密接に関わっており、過去にはテロ事件が起きたこともある。7月下旬に始まるパリ五輪も、パレスチナ問題やウクライナ侵攻といった戦争の影が色濃く映し出されそうだ。

 パレスチナ問題を巡っては、以前からイスラム教徒が多い国を中心に、イスラエルとの対戦を避けるために競技を棄権するケースが目立つ。とりわけイスラエルを国家として認めていないイランは顕著で、政府からボイコットを強要されて亡命した選手もいる。2016年リオデジャネイロ五輪ではエジプトの柔道選手がイスラエル選手と対戦後、握手を拒否したために厳重注意を受けた。

 1972年のミュンヘン大会では、「黒い9月」を名乗るパレスチナの武装組織が政治囚の釈放を求めて選手村を襲撃し、イスラエルの選手やコーチら11人が死亡した。21年の東京五輪の開会式では史上初めて、この時の犠牲者を追悼するため黙とうする時間が設けられた。

 「国家」として認められていないパレスチナが五輪に出場するようになったのも、国際情勢の変化が影響している。国際オリンピック委員会はパレスチナ自治政府の発足を決めた93年のオスロ合意を受け、パレスチナ五輪委員会を承認した。96年の米アトランタ大会では初めてパレスチナ代表選手が出場。21年の東京五輪は、陸上▽水泳▽柔道▽重量挙げ――の4競技で男女計5人が参加している。

 ◇「政治的中立」うたうものの

 五輪憲章はスポーツの「政治的中立」をうたい、「平和な社会の推進」を目的に掲げている。リレハンメル冬季五輪(94年)以降、国連は「五輪休戦」を求める決議を採択してきた。しかし、08年の北京夏季五輪の期間中にはロシアがジョージアに侵攻した。ロシアによる14年のウクライナ南部クリミアの併合や、22年のウクライナ侵攻は、それぞれロシア・ソチや中国・北京での冬季五輪が終わった直後に起きている。

 ウクライナ侵攻を受け、国際社会ではロシアと同盟国ベラルーシのパリ五輪への参加禁止を求める声が高まった。23年7月に開かれたフェンシングの世界選手権では、ウクライナの選手がロシアとの対戦後の握手を拒否したこともある。

 IOCは昨年12月、ロシアとベラルーシの選手について、ウクライナ侵攻を積極的に支持せず、軍や治安当局に所属していないことなど「中立」を条件にパリ五輪参加を認めると決めた。これに対してウクライナは強く反発している。

 イスラエルやパレスチナのパリ五輪参加を巡っては、今のところ目立った疑問の声は上がっていない。ただ今後、犠牲者がさらに増えれば参加資格が政治問題化する恐れはある。パリ五輪では「平和の祭典」の意義が改めて問われる。【カイロ金子淳】

3246OS5:2024/02/29(木) 19:14:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a435ced4f195b587287e8a920cff78f7652b746
札幌ドームの命名権、タイムリミットまで応募なし…前回の“半額セール”で年間2億5000万円、期限を定めず募集延長 約10億円かけた新モード利用もわずか2件
2/29(木) 8:44配信

HBCニュース北海道
命名権販売の募集期限が29日午後5時に迫る札幌ドーム

 札幌ドームのネーミングライツ=命名権の販売受付は、29日午後5時が締め切りでしたが、申し込みはありませんでした。札幌ドームは、受付の延長を決めました。

 ファイターズが去った影響で、札幌ドームは今年度、約3億円の赤字が見込まれています。
 その対策の一つとして、新たに年間2億5000万円で命名権を販売、まとまらなかった前回=2010年の半額ですが、関心のある広告代理店や複数の企業から問い合わせはあったものの、正式な申し込みはありませんでした。

命名権販売をPRする札幌ドームのHP

 この結果を受け、札幌ドームは、今回の募集期間が1月9日から2月29日までの約2か月という短期間だったことも省みて、募集期間を期限を定めず延長することを決定しました。

約10億円かけた「新モード」の巨大暗幕

 札幌ドームは、約10億円かけて、ドーム内を巨大な暗幕で仕切り、2万人規模のコンサートなどを想定した「新モード」を導入するなど、新たな収入源を模索していますが、これまでの利用はラグビーワールドカップのパブリックビューイングなど2件だけ…完全に当てが外れた状況です。

札幌ドームの命名権は、広島、楽天の本拠地より高い2億5000万円

 札幌市の幹部も取材に対し「企業の投資に見合うイベント開催数がないといけない」と話すなど、危機感を募らせていますが、今後の見通しは不透明なままです。

「新モード」の利用はわずか2件

 ちなみに、公表されている主な球場の年間の命名権は、千葉ロッテマリーンズの「ZOZOマリンスタジアム」が3億1000万円(株式会社ZOZO公表)、広島東洋カープの「MAZDA Zoom‐Zoom スタジアム広島」が2億2000万円(広島市公表)、東北楽天ゴールデンイーグルスの楽天モバイルパーク宮城が2億100万円(宮城県公表)などとなっています。

北海道放送(株)

3247OS5:2024/03/18(月) 21:53:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/82e0d2856f7908a3a911e4969ed1b0b2b8cdcd11
ブリスベン五輪、主会場新設せず 費用抑制で方針転換―豪開催州
3/18(月) 17:35配信

時事通信
 【シドニー時事】2032年ブリスベン五輪の開催地、オーストラリア・クイーンズランド州のマイルズ首相は18日、メイン会場に予定していた競技場の新設を見送る方針を表明した。

 費用抑制のため、複数の既存施設を活用する。

 当初は「ガバスタジアム」を27億豪ドル(約2600億円)かけて建て替え、メイン会場とする計画だった。代わりに既存の陸上競技場を改修する他、ラグビー・サッカー用の競技場で開閉会式を行う方向で調整する。

 州は諮問委員会に計画見直しを要請したが、34億豪ドル(約3300億円)かかる別の新設案が示されたため、方針転換を決めた。マイルズ氏は「(物価高騰で)州民が苦しんでいる時に新設案は支持できない」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板