したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポーツ総合スレッド

2201名無しさん:2018/02/15(木) 17:34:41
沙羅、涙の銅「まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった」/ジャンプ
2018.2.13 00:13 SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/news/20180213/pye18021300130002-n1.html

表彰式で笑顔を見せる高梨沙羅=アルペンシア・ジャンプセンター(撮影・松永渉平)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/images/20180213/pye18021300130002-p1.jpg

平昌五輪第4日(12日、アルペンシア・ジャンプセンター)ノルディックスキー・ジャンプ女子で、高梨沙羅(21)=クラレ=は103・5メートル、103・5メートルの合計243・8点で銅メダル。ジャンプ勢は2014年ソチ五輪男子ラージヒルで葛西紀明(45)=土屋ホーム=が2位、団体が3位になっており、2大会連続の表彰台。女子では初のメダルで、通算12個目となった。

高梨との一問一答は以下の通り。

--銅メダル

「目標にしていた金メダルには届かなかったけど、最後の最後に一番いいジャンプが飛べた。何より日本チームのみんなが下で待っててくれたことがうれしい。結果的には金メダルを取ることはできなかったけど、記憶に残る競技人生につながる、糧になる経験をさせていただいた」

--2回目のジャンプでは笑顔

「ホッとして気が緩んでしまった」

--日本チームからは

「お疲れさま、すごいね、と抱き寄せてくれたときにホッとして涙が止まらなかった。日本チームとしてこの場に来られてよかった」

--この4年間は

「ソチ五輪からの4年間、ずっと悔しい思いをバネにここまできたつもり。まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった。まだまだ競技者として勉強していかなければならない部分もたくさんある。周りの先輩からいろいろ学んで成長していきたい」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板