したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポーツ総合スレッド

1865チバQ:2016/02/24(水) 23:54:59
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/sankei-spo1602240026.html
【スポーツ異聞】26日のFIFA会長選の行方は… 欧州vsアジア・アフリカ勢のマッチレースの様相 ここに来て有力候補に逆風も

18:44産経新聞

 巨額汚職事件の発覚によって“伏魔殿”とまで形容されるほど世界の信頼を失墜させた国際サッカー連盟(FIFA)。2月26日にはサッカー界のガバナンス(統治)と信頼回復への新たな舵取りを託す新会長を決める臨時総会が実施される。選挙が迫り、欧州メディアは会長選への関心を高めている。

 5人の候補者の中で、誰が新たな会長にふさわしいか。報道を総合すると、欧州サッカー連盟(UEFA)事務局長のジャンニ・インファンティノ氏(45)と、バーレーン王室の一員でアジア・サッカー連盟(AFC)会長のサルマン・アル・ハリファ氏(50)の2人によるマッチレースの様相を呈しているようだ。だからだろうか。ここにきて欧州メディアはサルマン氏がバーレーンで起きた民主化運動の際に反体制派弾圧に関与した疑惑があるとの指摘を取り上げるなど、サルマン氏には逆風が吹く。

 巨額な放送権料をめぐる賄賂の応酬なんて、清廉潔白を旨とするスポーツ界とはほど遠い世界のはずだった。ところが、8人いるFIFA副会長のうち、一連の汚職事件で計4人が逮捕された。FIFAを長年牛耳ってきたゼップ・ブラッター氏も疑惑を受けて昨年6月に会長辞任を表明。8年間の活動停止処分を受けた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板