[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スポーツ総合スレッド
2388
:
とはずがたり
:2018/12/15(土) 20:48:43
ボクシング山根前会長 辞任後も関係者に“どう喝行為”連盟除名へ
17:57デイリースポーツ
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20181215089.html
日本ボクシング連盟は15日、都内で理事会を行い、助成金の不正流用などの責任を取って8月に辞任した山根明前会長(79)を除名処分とする方針を決めた。16日の総会でも認められれば山根氏に通知し、当事者に弁明の機会を与えた上で、来年2月の総会をもって正式決定する。
連盟の定款で最も重い除名処分は、事実上の永久追放に相当し、都道府県連盟を含めた一切の役職に就けなくなる。この日の理事会では、拍手多数によって承認された。
除名処分の背景には、一連の問題に加えて、山根氏が会長辞任後も連盟関係者らへの“どう喝行為”を行っていたことも明らかになった。
日本連盟の菊池浩吉副会長は「パワハラ行為や不正判定などは会長を辞任して一定の責任をとったが、(山根氏は)今もメディアに出て我々を批判している。今でも関係者に強い口調での電話やどう喝がある」と告白。「退任されたとはいえ、除名して戻ってこられないように。(関係者に)不安を与えているので」と、除名を提案するに至った経緯を説明した。
どう喝の一例としては、山根氏の連盟に対する公私混同がある。山根氏の会長時代に購入した連盟所有の高級車を現執行部が処分を検討していたところ、「俺の許可がないと(処分させない)」「お前らを乗せるつもりはない。売れ」と強い口調で言ってきたという。
事務職員が山根氏に車のカギを取り上げられたこともあるが、弁護士から「横領になる」と伝える予定にしていると返却されたという。菊池副会長は「(どう喝に対して)色んな方が不安に思っているのは事実。ボクシング界に戻れない立場にしないといけないという判断になった」と話した。
日本連盟を巡っては、日本スポーツ振興センター(JSC)からリオデジャネイロ五輪男子代表選手への助成金が山根氏の指示で3等分され、別の2選手に渡った疑惑が発覚した。9月からは内田貞信会長らによる新体制となっていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板