[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スポーツ総合スレッド
2763
:
チバQ
:2021/04/26(月) 23:23:39
それ(追加検査等)で良いのなら他の一般市民にも認めるべきでは?
不・公・平!
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP4V64K3P4VULFA01V.html
外国人選手ら「2週間待機」免除へ 五輪めぐり政府方針
2021/04/26 18:54朝日新聞
外国人選手ら「2週間待機」免除へ 五輪めぐり政府方針
日本オリンピックミュージアム前に設置されている五輪マークのモニュメント=2020年8月31日、東京都新宿区、林敏行撮影
(朝日新聞)
夏に予定される東京五輪・パラリンピックに参加する外国人選手らについて、母国を出国する前の新型コロナウイルス検査の回数を2回に増やすことなどを条件に、本来必要な2週間の待機を免除することが、政府関係者への取材で分かった。入国後は、検査を毎日受けるよう求める。これらを盛り込んだ政府の対策案を、28日にも取りまとめる見通しだ。
複数の政府関係者らが明らかにした。2週間の待機を免除することで、選手は入国初日から練習できるようにする。
対策案では、全ての五輪・パラリンピック関係者に対して、出国前の96時間以内にウイルス検査を2回、日本入国時はPCR検査や抗原検査を求め、入国後3日間は毎日検査する。選手や選手と一体的に行動するコーチらは、その後もさらに毎日検査を受けることになる。アプリなどを通じた健康状態の報告も求める。
IOC(国際オリンピック委員会)と大会組織委員会が、選手らの行動規範を定めたルールブック(プレーブック)の初版では、出国前の検査は72時間以内の1回としていたが、それを強化した形だ。
選手らが行動できる範囲は、宿泊施設や練習会場、試合会場に限定する。期間中の移動手段などをまとめた活動計画書のほか、その順守を約束する誓約書の提出も求める。実効性を高めるため、違反行為があれば大会の参加に必要な資格認定証を剝奪(はくだつ)するなどの措置も想定している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板