[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スポーツ総合スレッド
2879
:
チバQ
:2021/06/10(木) 09:37:05
妥当?
https://news.yahoo.co.jp/articles/502a8663fc9b15af56e6ff96e97f45f781e42537
五輪組織委・武藤事務総長が選手村の飲酒について「ホテルの部屋で飲むのと同じ。禁止は考えにくい」
6/10(木) 6:00配信
スポーツ報知
IOC理事会プレゼンテーション終了後に、取材に応じる橋本会長(右)と武藤事務総長(代表撮影)
東京五輪・パラリンピック組織委の橋本聖子会長(56)、武藤敏郎事務総長(77)が9日、オンラインで国際オリンピック委員会(IOC)理事会への準備状況の報告を終えた後に会見を行った。
武藤総長は選手村での飲酒について「ホテルの部屋で飲むのと同じこと。これを禁止するのは考えにくい」とした上で、メインダイニングなどでのケータリングサービスでの提供については、国内の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた制限も必要と強調。「緊急事態宣言下であれば、そのルールを尊重するのが適切。方針を今月中には決めたい」と話した。
選手村では酒類の提供、販売はしないが、最低限の選手同士の交流を尊重し、持ち込みが可能。祝勝会などでケータリングとして届けるケースはあるが、緊急事態宣言が続行されている場合は“治外法権”にはしない可能性が出てきた。
武藤総長はまた、日本の報道関係者へのワクチン接種について「プラスアルファで手に入れば接種の方向で検討したい」と政府と調整中であることを明かした。橋本会長は「海外の方が接種の比率を上げる努力をしている。組織委としては(国内でも)できる限り接種してもらうことが、おもてなしだと考えている」と“切り札”の普及に力を注ぐ構えだ。(太田 倫)
報知新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板