[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スポーツ総合スレッド
1975
:
とはずがたり
:2016/10/01(土) 17:14:29
これこそ復興五輪だ。森や丸川の首を飛ばしてでもやりきるべきだ。
東京五輪「夢のよう」=ボート会場、変更提案で―宮城・登米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000074-jij-pol&pos=5
時事通信 9月29日(木)13時15分配信
2020年東京五輪・パラリンピックのボート・カヌー会場の変更先として、宮城県登米市のボート場が提案されたことを受け、地元からは29日、「夢のようだ」などと喜びや歓迎の声が上がった。
変更先とされる「アイエス総合ボートランド」は、県立佐沼高校ボート部の活動拠点でもある。「驚きと同時にわくわくしている」と、同高2年で部長の佐藤慧さん(17)。「国内トップクラスの規模で、夏にはハスの花が咲き、景観もきれいです」と慣れ親しんだ施設を早速、売り込んだ。
市観光物産協会の阿部泰彦会長は「東日本大震災の時に救援活動の拠点となったので、周辺には世界各国の人が集まった。東京五輪で再び世界中の人が来てくれることを期待している」と話した。
一方、交通アクセスや宿泊施設の数で不安な面もあるといい、「近隣の自治体とも協力しながら、環境を整える必要がある」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板