[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スポーツ総合スレッド
488
:
名無しさん
:2008/10/18(土) 11:27:06
>>484-487
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161151006-n1.htm
【大相撲八百長訴訟(1)】新たな“爆弾証言”で緊迫の法廷 「問題の一番」ビデオ放映も (1/5ページ)
2008.10.16 11:48
このニュースのトピックス:大相撲
証人として出廷した元小結の板井氏 《大相撲の八百長疑惑を報じた『週刊現代』の記事で名誉を傷付けられたとして、日本相撲協会と北の湖前理事長が発行元の講談社などに損害賠償などを求めた訴訟の口頭弁論が16日、東京地裁で始まった。平成12年に日本外国特派員協会で実名を挙げて八百長を告発した元小結の板井圭介氏と、記事を執筆したジャーナリストの武田頼政氏が出廷。午後からは北の湖前理事長も出廷する》
《午前10時。入廷した浜秀樹裁判長は、まず、講談社側からビデオテープの証拠申請が出ていることを告げた》
講談社側の代理人「1975年春場所の貴ノ花(故二子山親方)−北の湖戦などを映したものです。これを上映したうえで、証人の板井さん、および武田さんへご質問いただきたい」
裁判長「ご意見はどうでしょうか」
相撲協会側の代理人「(この取り組みが争点になることは)前から分かっていたのに、弁論の2日前に(申請を)出され、こちらは準備に大変手間取りました。ビデオの上映を前提とした証人尋問には反対です。反対尋問の準備ができません。ただ、裁判所に検証物として見ていただくのはよいです」
講談社側の代理人「準備が遅れ、申し訳ありません。入手などに努力していたのですが…。これは相撲協会にもある(資料)かと思っておりまして」
裁判長「板井証人については、本件取り組みへの評価は陳述書にもないのですが…」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板