したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポーツ総合スレッド

1634チバQ:2015/05/06(水) 09:32:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00050139-yom-socc
FIFA理事に田嶋幸三氏…4年ぶり日本人就任
読売新聞 4月30日(木)19時50分配信

 【マナマ=大野展誠】アジア・サッカー連盟(AFC)総会が30日、バーレーンのマナマで行われ、国際サッカー連盟(FIFA)の理事選で、日本協会副会長の田嶋幸三氏(57)が初当選した。

 日本人がFIFA理事に就任するのは、2011年に定年で引退した小倉純二・日本協会名誉会長以来4人目。

 改選枠は3で、当初は7人が立候補していたが、カタールとオマーンの候補が立候補を取り下げた。投票権を持つ加盟46協会による投票は、4年任期の2枠と2年任期の1枠を分けて行われた。

 田嶋氏は、4年任期の候補4人の中で最多の36票を獲得。アブドラ氏(マレーシア)も25票で当選し、鄭夢奎(チョンモンギュ)氏(韓国)と現職のマクディ氏(タイ)は、ともに13票で落選した。

 2年任期は、国際オリンピック委員会(IOC)委員のアハマド氏(クウェート)が無投票で当選した。AFC会長にはサルマン氏(バーレーン)が無投票で再任され、FIFA副会長に就任する。

 元日本代表選手で、日本協会の技術委員長や専務理事を務めてきた田嶋氏は、小倉氏の後任として出馬した11年のFIFA理事選で落選。以後、AFC理事や評価特別委の委員長などを務めて、AFC改革や競技力向上に尽力してきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000084-nksports-socc
小倉純二氏ら過去に3人/日本人FIFA理事メモ
日刊スポーツ 4月30日(木)19時50分配信

 アジア・サッカー連盟(AFC)は30日、バーレーン・マナマで総会を開催し、国際サッカー連盟(FIFA)理事選挙で、立候補していた日本協会の田嶋幸三副会長(57)が当選し、FIFA理事就任が決まった。

 5月末のFIFA総会で正式に承認される。

 日本協会の田嶋幸三副会長が今回、日本にとって史上4人目のFIFA理事に当選した。日本は過去に3人のFIFA理事を輩出しており、58年に工学博士だった市田左右一氏が日本人初の「常任理事」に就任。

 2人目は、第4代日本協会会長で医師だった野津謙氏が69年にFIFA理事に就任した。02年のW杯日韓大会後には小倉純二氏が日本人3人目のFIFA理事に就任。この時は、94年に村田忠男氏、97年に川淵三郎氏、98年に小倉氏が「3連敗」した後の当選だった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板