[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スポーツ総合スレッド
2850
:
とはずがたり
:2021/06/01(火) 18:07:23
大坂なおみ 全仏オープン棄権を表明 “誰もが集中できるよう”
2021年6月1日 11時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210601/k10013061421000.html
テニスの大坂なおみ選手が全仏オープンを棄権しました。大坂選手は1回戦のあと記者会見に出席せず主催者から罰金を科されていて自身のツイッターで「大会やほかの選手、私自身にとって撤退することがベストだと思った」などとコメントしています。
大坂選手は全仏オープンを前に試合後に行われる記者会見に応じない意向を示し、30日の1回戦のあと会見に出席しなかったため、主催者から罰金を科されました。
大坂選手の一連の対応について選手からは、心情を察する声やメディア対応の必要性を指摘する声などが上がっていました。
こうした中、大坂選手は31日、自身のツイッターを更新し「誰もが大会に再び集中できるようにするため、大会やほかの選手、そして、私自身にとって私が撤退することがベストだと思った」として、大会を棄権すると表明しました。
そして、大坂選手は「2018年の全米オープン以来、長い間、気分が落ち込むことがあって対処するのに本当に苦労した」と自身の状況について明らかにしたうえで、「少しの間コートから離れるつもりだが、今後ツアーと協力して選手や記者、ファンのために物事をより良くする方法について話し合いたいと思っている」として、試合後の取材などについて大会側や競技団体などと協議したい考えを示しています。
これを受けて全仏オープンの主催者は「大坂選手の棄権は残念だ。彼女の早い回復を祈るとともに来年の大会に参加してくれることを楽しみにしている」とコメントしています。
全仏オープン主催者「棄権は非常に残念 早い回復を祈る」
大坂なおみ選手が全仏オープンの棄権を表明したことについて大会の主催者は公式ホームページで「何よりも大坂選手について非常に悲しく残念に思う。大坂選手が全仏オープンを棄権することは非常に残念だ。彼女の早い回復を祈るとともに来年の大会に参加してくれることを楽しみにしている」とコメントしています。
四大大会 23回優勝のセリーナ「彼女はベストを尽くしている」
大坂選手が大会を棄権したことについて、テニスの四大大会で23回の優勝を誇るアメリカのセリーナ・ウィリアムズ選手が、全仏オープン1回戦のあとの記者会見でコメントしました。
ウィリアムズ選手は「会見場へ行くのがすごく難しかったことが私にも何回もあったが、それが私を強くしてくれた。私は大坂選手の気持ちがわかる。彼女がやりたいように、彼女が考える最善の方法で対処してもらうしかない。それが私が言える唯一のことだ。彼女はベストを尽くしていると思う」と述べて理解を示しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板