したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポーツ総合スレッド

2781チバQ:2021/05/06(木) 18:34:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/69db9ab974ad05baaf49070e1431666de368c781
緊急事態宣言延長の無観客に球界苦慮 泣きっ面に蜂のヤクルト、試合日変更の努力も水の泡…“特例”有観客に望み
5/6(木) 16:56配信
70




せっかく人気者の奥川が先発したのに、スタンドが無人では宝の持ち腐れだ
 緊急事態宣言が発令中の東京都と近畿3府県内に本拠地を置くプロ野球4球団は、稼ぎ時のゴールデンウイークに泣く泣く無観客試合を開催してきたが、政府は11日までの期限を延長する見通しとなった。泣きっ面に蜂のヤクルトは、11日に予定されていた広島戦(神宮)を宣言明けの13日に変更した努力が水の泡。

【表】12球団本拠地「コロナ対策」満足度ランキング

 「宣言期間中でも有観客開催」という“超特別措置”にいちるの望みを託す。一方でセ・リーグ首位を走る阪神は、関西の人気球団ならではのソロバン勘定で無観客開催を受け入れる方針だ。

 緊急事態宣言のあおりで、最も痛手を負ったのはヤクルトだ。期間中に神宮球場で主催する全試合を延期する案は却下され、次善策で各カード1試合ずつ延期。4月27、28日の巨人戦、5月4、5日の阪神戦の計4試合を無観客で行った。

 ゴールデンウイークにドル箱カードを開催できるか否かは、営業担当者の腕の見せ所だ。今季は最も集客を見込める5月3-5日に、人気の阪神戦を組み込むことに成功していただけに、無観客となった失望感は深い。しかも、5日は2年目の奥川恭伸投手(20)が先発とあってチケット完売は間違いなく、「満員(約3万人)になれば1億円近くは収益があった」と営業担当の嘆きは止まらない。

 観客の上限を1万人としても、4試合で1億円を超える収益が消滅した計算になる。しかも、無観客となった4試合の年間シート分もすべて払い戻し。これだけの苦難を味わいながら、泣きっ面に蜂といえる緊急事態宣言の延長が、今週中にも決まる様相となった。

 球団幹部は「イベントは無観客」という政府の方針が変わらない場合、「国の要請には従わないわけにはいかない」と悲壮な覚悟。5月いっぱいまで延長となれば、主催8試合が影響を受ける。11日限りでの宣言解除を念頭に、有観客開催のため11日から13日に変更した広島戦も、結局は無観客でやらざるを得ない。

 無力感が広がる中、一部からは希望的観測も流れている。宣言が延長されても、プロ野球は観客を入れて開催する案も出ているというのだ。「やはり東京五輪とリンクしてくる。五輪を無観客にしないためにも、プロ野球にお客さんを入れて、できることをアピールしたいのではないか」と前出球団幹部は明かす。

 多くのファンから上がっている「これまで観客のクラスターも出ていないのだから、無観客はやりすぎ」という声に応えるような、“プロ野球特例”が現実となるか。 (塚沢健太郎)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板