[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スポーツ総合スレッド
336
:
とはずがたり
:2008/03/27(木) 03:18:51
命名権を引き継ぐインセンティブは確かに弱まるよねぇ。。
揺れる命名権、J1大分の「九石ドーム」 企業合併が引き金
2008.3.26 19:07
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/080326/scr0803261904007-n1.htm
サッカーJリーグの大分トリニータの本拠地で、ワールドカップ(W杯)の会場にもなった「九州石油ドーム」(大分市)の「名前」の行方に注目が集まっている。命名権を持つ九州石油が10月に新日本石油に吸収合併されることになり、命名権が宙に浮く可能性があるからだ。
大分市に製油所を持つ九石は平成18年3月から3年契約で、ドームの命名権を大分県から取得。県は年間7000万円の命名権料をドームの管理費や小学生のサッカー教室などのイベント開催費にも充てている。
九石との契約満了は来年2月。その前に九石が吸収合併されると命名権保有者がいなくなり、県は新たな契約相手を探す必要がある。九石は「どうなるかは白紙の状態」と態度を保留。県は「新日石に引き続き命名権を所有してほしい」と切望している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板