したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポーツ総合スレッド

2653チバQ:2021/02/18(木) 11:37:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/215d77d9b0489a676965c46b71064694265b3b1d
橋本氏に白羽の矢、道内関係者は複雑 五輪・パラ組織委会長候補に
2/18(木) 6:12配信
37



「手腕期待」「議員続けて」 森氏の影響力に懸念も

橋本聖子五輪相
 女性蔑視発言で辞任に追い込まれた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任選びで17日、橋本聖子五輪相(56)が最有力候補に浮上した。道内の関係者は、橋本氏の経験や手腕に期待する一方、地元の胆振管内では「参院議員は続けてほしい」などの声も広がった。

 「トップが引責辞任する現状では、元五輪選手で政治手腕もある人を第一に考えざるを得なかったのでは」。根室市の根室スポーツ協会の相談役で、6月に聖火ランナーを務める予定の志和秀春さん(88)は、橋本氏に白羽の矢が立った背景をこう推測した。

 森氏は橋本氏が1995年に参院選に初当選した時の自民党幹事長。橋本氏にとっては政界の「師匠」に当たる。志和さんは「森さんの影響力が残ってしまうなら意味がない。橋本さんには自分の考えをしっかりと主張してもらいたい」と求めた。
「看板掛け替えでは問題解決しない」
 札幌市の子育て支援団体「NPO北海道ネウボラ」の五嶋絵里奈理事長(41)は「新会長が女性になるなら評価したいが、看板の掛け替えでは男女平等の問題は解決しない。組織の意識変革にしっかりと取り組んでもらいたい」と注文を付けた。

 橋本氏の出身地・胆振管内早来町(現安平町)の受け止めは複雑だ。地元後援会長の大屋和一さん(78)は「コロナ禍で五輪開催できるか分からない大変な状況。もし会長を引き受けるのであれば応援したい」とエールを送った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板