したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

267とはずがたり:2004/01/20(火) 11:55
すんなり並木(新進→改革クラブ→宏池会)とは行かないのね。

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=19kyodo2004011901003470&cat=38
衆院埼玉補選へ各党始動 自民は候補擁立に苦しむ (共同通信)

 公選法違反の罪で起訴された自民党衆院議員新井正則被告(48)=埼玉8区、離党届提出=の辞職が19日、衆院で許可された。各党は4月25日に行われる補選を夏の参院選の前哨戦と位置付け、動きを本格化させたが、逆風下の自民は候補者選びに苦しんでいる。

 昨年11月の衆院選で新井被告に惜敗した民主は“敵失”で勢いに乗り、比例北関東ブロックで復活当選した木下厚氏(59)が「目の前に選挙があれば当選を勝ち取るのが当然」とくら替え出馬の意向。県連は近く会合を開き擁立を決める。

 一方、自民は新井被告派の市議や支部幹部ら約30人が逮捕され、地元組織が「壊滅状態」(県連)。海外視察先のタイで県議が女性の接待を受けた問題も加わり、県連幹部は「嵐のような逆風だ」と嘆く。

 「とても補選を戦える状況ではない」との声も漏れるが、党本部で論議が進む候補者選定の予備選なども検討し、擁立に努める構えだ。

[ 2004年1月19日17時35分 ]

268とはずがたり:2004/01/20(火) 12:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000040-mai-pol
<施政方針演説>就任から3回目 改革成果の乏しさ印象付け

 小泉純一郎首相は19日、就任以来3回目となる通常国会での施政方針演説で構造改革の着実な進展を訴えた。今年は特に郵政・道路公団の民営化、地方分権の三位一体改革、年金改革の具体化によって「日本再生の歩みを確実にする年」と位置づけたが、郵政民営化は具体案をまとめる今後の日程を示しただけ。そのほかも経済界などから評判の悪い政府・与党合意の内容を羅列するしかなく、「改革の芽を大きな木に」との掛け声がかえって成果の乏しい現状を印象付けた。

▼郵政民営化

 首相は演説で郵政3事業の民営化について「改革の本丸」と力んだものの、民営化の具体像は明らかにせず、今秋までに政府案をまとめて05年に法案を提出する日程に触れるだけにとどめた。

 郵政民営化は首相の長年の持論だが、02年2月の最初の施政方針演説で「(02年)夏までには具体案を取りまとめる」とうたいながら、昨年は「国民的議論を踏まえ、さらに改革を進める」にトーンダウン。今年ようやく具体化のスケジュールが施政方針に明記されたが、「07年4月から民営化」との政府方針に「04年秋ごろまでに結論を得る」と併記する玉虫色となった03年衆院選の自民党公約の域を出なかった。

 「今年は郵政民営化の問題が本格的に動き出す。『民営化、是か非か』の議論は昨年の衆院選で決着した」と強調した今月5日の年頭会見ほどの勢いもなく、7月の参院選前に党内の反発が根強い郵政民営化を声高に叫べない苦しさもにじんだ。

▼道路公団民営化

 道路4公団の民営化については昨年末の政府・与党合意の内容を列挙し、自衛隊のイラク派遣を除けば単独の項目で最も多い字数を費やした。ただ、首相が「9342キロの(高速道路)整備計画を前提とすることなく、一つひとつの道路を厳格に精査」すると強調しても、政府・与党合意は約140キロの「抜本的見直し区間」を設定しただけで基本的に計画通り整備する内容になっている。

 また、首相は「(整備計画に基づく)有料道路の事業費を当初の約20兆円からほぼ半分に減らす」とコスト削減効果をアピールしたが、削減分の中には国と地方の税金で建設する「新直轄方式」の3兆円が含まれるほか、規格の見直しなどによる6兆円超の具体的な削減方法も不透明なまま。首相が「意見を基本的に尊重した」と言う道路関係4公団民営化推進委員会は政府・与党合意に反発した2委員の辞任などで空中分解した。今国会に提出する関連法案が野党から「族議員との妥協の産物」との批判を浴びるのは必至だ。

▼年金制度改革

 現役世代の平均収入の50%の給付水準を確保▽基礎年金の国庫負担割合の2分の1への引き上げに道筋をつける――。施政方針演説は年金制度改革についても政府・与党合意のポイントを簡単に説明しただけで、与党内や経済界に異論のくすぶる、厚生年金保険料率の段階的引き上げには触れなかった。制度改革の将来像も見えず、年金関連法案も「数字のつじつま合わせ」と批判する野党との対決法案になる。(毎日新聞)
[1月19日19時23分更新

269さきたま:2004/01/21(水) 00:34
讀賣新聞の政治面(12日のみ1面にも)で今週から載っている、
「政治の現場(?)・自公協力」って連載が面白いです。
図書館に行く機会があれば、ぜひご一読を。

270とはずがたり:2004/01/22(木) 16:22
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040122/K0002219150012.html
2004年01月22日(木)
熊谷元保守新党代表、政界引退へ 関係者に伝える

 元公設第1秘書が有罪判決を受けた熊谷弘・元保守新党代表は、関係者に「政治とは一線を画し、これからは一市井人として生きていきたい」と話していたことが分かった。今後、どの選挙にも立候補しない考えで、政界を引退する意向だという。

 熊谷氏は静岡県出身。通産官僚から77年の参院選で初当選。衆院に移り、83年から00年総選挙まで6回連続当選を果たした。羽田政権の官房長官などを務めた。

271とはずがたり:2004/01/23(金) 22:46
http://news.goo.ne.jp/news/seiji/kyodo_index.html
2004年01月23日(金)
自公は今が限界−中曽根氏 主張敢行には連立解消も

 中曽根康弘元首相は23日午後、都内のホテルで講演し、自民、公明両党の関係について「今が限度。これ以上深入りすると両方が堕落する。自民党はもっとしっかりしなければならない」と述べ、政策面で自民党色を強く打ち出すべきだとの考えを表明した。
 中曽根氏は「自民党の立党の精神を敢行してやろうという場合、協力関係が崩れても仕方ない。何が何でも政権を握るというのは邪道だ」として、憲法改正などで公明党が反対する場合には連立解消もやむを得ないとの認識を示した。昨年の衆院選に触れ「『小選挙区は自民党、比例は公明党』といういじけた形で選挙が行われるのは民主主義の邪道だ」と批判した。
 道路公団改革などをめぐり、小泉純一郎首相に与党への譲歩の姿勢が見られることに関しては「議会の力を借りなければやれない。大統領型首相(という手法)だけでは済まない(ことが分かってきた)。変人が変化してきている」と指摘した。

272とはずがたり:2004/01/23(金) 22:52
古賀・加藤は,イラク派兵に関して本気で反対しているのか,小泉がずっこけた時にほれみてみー俺は反対したのに,と云いたいだけなのかその辺をハッキリさせようよ。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040123/NAIS-0123-01-02-49.html
2004年01月23日(金)
イラク派遣の国会承認採決 自民、棄権も処分

 自民党首脳は二十二日、自衛隊イラク派遣の国会承認案件をめぐり古賀誠、加藤紘一両元幹事長らが採決で欠席・棄権するなどの「造反」の可能性を示唆したことに対し、無記名の起立採決ではなく、記名採決となった場合には棄権でも「(処分)しないわけにはいかない」と厳しい姿勢で臨む考えを明らかにした。

 執行部は当初、採決で反対した議員は党紀委員会に諮った上で処分する一方、退席した棄権の場合は不問に付す方針を固めていた。

 だが、自民党内で「棄権でも処分は必要だ」との意見が強まったため方針転換した。

 民主党に要求の動きがある記名採決が実現するかどうかは流動的だが、首脳発言は、加藤氏らの動きを牽制(けんせい)する狙いもあるようだ。

273憲政擁護者:2004/01/24(土) 21:34
>>272
加藤は、「これからは政策一筋に生きる」とか公言してましたから、本気で反対でしょう。
対して古賀は、策士イメージが強いですから、単に「反小泉」なだけでしょうな。

274とはずがたり:2004/01/24(土) 21:52
加藤には好きな政治家で期待した分,2重3重に騙されたという思いがあり,純粋に彼の発言を鵜呑みに出来ません。
派閥会長に戻れないと解ると派閥復帰を拒否したり,行動も余り信用できない感じがしてます。
反対票でも投じてそれなりの処分を甘受するまでの行動をするのかどうか。

275とはずがたり:2004/01/25(日) 05:41
熊谷党率いて民主党に残っていれば今頃小さな政府研究会は小沢派ではなく熊谷派の旗揚げだと騒がれてただろうに…。

http://mytown.asahi.com/shizuoka/news02.asp?kiji=10179
県政界に衝撃/熊谷氏引退決意

  元公設第1秘書らによる選挙違反事件で22日、連座制の対象となる日高辰也被告(41)に有罪判決が出たのを受け、熊谷弘・元保守新党代表(63)は「一市井人として生きていきたい」と26年間の政治活動に終止符を打つことを決意した。旧新進党時代の95年の統一地方選で、系列県議8人を当選させ、県西部に「熊谷党」と呼ばれる一大政治勢力を築いた熊谷氏の政界引退の決意に、関係者らは驚きの表情を隠せなかった。

「残念」絶句の支持者

  静岡7区に立候補し落選した昨秋の総選挙で選挙対策本部長を務めた野沢義雄県議は「残念。政治家としての熊谷氏に期待する気持ちがある一方で、熊谷氏が政治の世界で活躍する環境は整っていないのが現実だろう」と話した。

  幼なじみで水窪町の後援会役員を務めたことがある天野勝郎町長は「悲しいし残念。熊谷氏は国会議員の中でも経済通として秀でていた。総選挙後から動向を気にしていたが、まさか政界を引退するとは」と絶句した。

  「熊谷氏の後継者」として96年総選挙で8区に初当選し、その後市長に転じた北脇保之・浜松市長は秘書課長を通じて「コメントは差し控えたい」とした。

  熊谷氏がかつてともに所属し、昨秋の総選挙で対決した自民、民主両県連の幹部は複雑な表情だ。前沢侑・自民総務会長は「長い間本県に影響を与え、貢献した人だが、もう(引退が)県政に影響しないだろう。今までの経緯もあってコメントしづらいね」。藤田寛・民主幹事長は「かつて指導を受けたので悲しい。選挙違反がきっかけならなお複雑だ。2大政党の流れにあるが、熊谷氏が政治改革にかけた情熱を継承したい」と語った。

  熊谷氏は水窪町出身。通産官僚から77年の参院選で自民党から立候補。83年総選挙に無所属で当選し、追加公認で自民党へ。93年には羽田派の一員として離党。細川政権で通産相、羽田政権で官房長官などの要職を務めた。02年12月に民主党を離党。旧保守党などと保守新党を旗揚げし、同党代表となり、与党入りをした。しかし、昨年11月の総選挙で、無所属新顔で立候補した現自民党の城内実氏に約4万票差をつけられた。


有罪判決の秘書「申し訳ない」

  地裁浜松支部での判決公判後、日高辰也被告は「保釈後、熊谷氏に会った時、『大変だったね』と言われた。今でも申し訳ないことをしたと思っている」と話した。「控訴しない」という。

  判決で志田洋裁判官は「公正な選挙を阻害し、民主主義の根幹を揺るがしかねない。犯状は非常に悪質」としたが、「すでに社会的制裁を受けている」などと量刑理由を説明した。




(1/23)

280とはずがたり:2004/01/29(木) 01:28
加藤さんよぉ,もっと堂々と,決議に反対してこっち(民主党)に来ない?

http://www.asahi.com/politics/update/0128/006.html
加藤、古賀両氏、幹事長の説得にも反対の意向変えず

 自民党の安倍晋三幹事長は28日、イラクへの自衛隊派遣の国会承認で棄権か欠席を示唆している加藤紘一、古賀誠両元幹事長と個別に会談し、「大変影響力があるので考えてほしい」として採決で賛成に回るよう求めた。しかし、加藤氏は「派遣は反対」との考えを改めて表明、古賀氏も「自分の信念がある」と述べた。

 会談後、加藤氏は記者団に「(ブッシュ政権主導の戦争に自衛隊を出すことが)適切な判断だったかどうか、相変わらず疑問だ。私は棄権するか欠席する」と表明。古賀氏も「幹事長の話を重く受け止めるのは党員として当然」としながらも、「私の政治家としての信念と良心で決める」と記者団に語った。

(01/28 19:35)

281とはずがたり:2004/01/30(金) 17:52
反小泉の為に反対のアリバイづくりをしようとしているのは亀井と古賀と加藤かー。あんま魅力ねぇー組み合わせやなー。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00002030-mai-pol
<イラク自衛隊派遣>安倍自民幹事長、亀井氏に賛成を要請

 自民党の安倍晋三幹事長は29日、イラクへの自衛隊派遣の国会承認案について慎重姿勢を示している亀井静香元政調会長と会談し、「党一丸で強く支持することが必要。ぜひとも協力してもらいたい」と賛成するよう要請。亀井氏は具体的な対応について明言を避けた。(毎日新聞)
[1月29日19時37分更新]

282とはずがたり:2004/02/03(火) 00:27
よし,歯医者の免許全員取り消しだ!

http://bb.goo.ne.jp/contents/FJTFNN/FJTFNN200402020045/index.html
「日本歯科医師連盟」が政治資金不正処理の疑い 団体の事務所などを家宅捜索
2004年2月2日 21:08

日本歯科医師会の政治団体である「日本歯科医師連盟」が、政治資金を不正に処理していた疑いが強まり、東京地検特捜部は、団体の事務所や日本歯科医師会会長の自宅などを政治資金規正法違反の疑いで家宅捜索した。家宅捜索を受けたのは、「日本歯科医師連盟」の東京・千代田区の事務所や、三鷹市にある日本歯科医師会会長の自宅など。日歯連は、総務相に提出した政治資金収支報告書の収入や支出の欄に、うその金額を記載した政治資金規正法の虚偽記入の疑いが持たれている。日本歯科医師会は自民党の有力支持組織で、日歯連から自民党の政治資金団体「国民政治協会」へは毎年、多額の献金が行われている。日歯連は、少なくとも2001年と2002年の2年間、自民党の吉田幸弘前衆議院議員側への政治献金、数千万円を団体の収支報告書に記載していなかったことが明らかになっており、特捜部では今後、押収した資料の分析を進め、日歯連の献金の実態解明を進めることにしている。

283とはずがたり:2004/02/03(火) 10:07
この無責任男め。

http://www.asahi.com/politics/update/0202/003.html
首相、「幹事長任せ」6連発 加藤、亀井氏らの処分で

 「幹事長に任せてありますから。よく判断してくれるでしょう」。小泉首相は2日、自衛隊のイラク派遣承認案をめぐる衆院本会議の採決を棄権した自民党の加藤紘一、古賀誠両元幹事長、欠席した亀井静香元政調会長の処分問題について、安倍幹事長に一任する考えを示した。

 首相はこの日2回の記者団とのやりとりで「幹事長に任せている」「一任している」などと6回も繰り返し、自らは関与しない姿勢を強調した。

 3氏のうち、首相にとって盟友である加藤氏は、森内閣不信任決議案の採決に欠席、3カ月間の党役職停止処分を受けた経緯があり、党内には厳しい処分を求める意見もある。首相はこれについても「幹事長がいろいろな方面の声を聞いて、執行部と相談されて判断されると思う」と述べるにとどめた。

 一任された形の安倍幹事長は2日、亀井氏から事情聴取。亀井氏は「政治的信念に基づいて欠席した」と答えたという。安倍氏は同日夕の党役員会で「国会が落ち着いてから判断する」と語った。

(02/02 20:17)

284とはずがたり:2004/02/04(水) 13:22

http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
安倍晋三自民党幹事長の「留学経歴」に重大疑惑
南カリフォルニア大学(USC)政治学科在籍は虚偽

 前民主党代議士の古賀潤一郎氏は、カリフォルニア州のペパーダイン大学を卒業
したと学歴を偽ったことから、民主党は彼を除名し、なおかつ、政府・連立与党を挙げ
て、学歴詐称問題を民主党攻撃の材料とし、肝心の自衛隊のイラク派遣問題をカモ
フラージュすることに躍起である。中でも、自民党幹事長・安倍晋三氏は、与党最高
指導社として、初めての通常国会を指揮する立場にするとあって、やや空回りながら
大張りきりだ。安倍氏は、古賀問題について、本人を議員辞職に追い込むまで追及の
手をゆるめない姿勢を見せ、自民党内に調査委員会を発足させる方針を明らかにして
いる。ところが、本誌の調べによると、安倍氏自身の留学経歴にも重大な疑惑が発覚
した。同氏の公式の経歴書には、成蹊大学を卒業後、南カリフォルニア大学政治学科
に2年間留学したとされているが、USC広報者担当者によると、安倍氏が政治学部に
在籍したことはなく、78年の春期、夏期、秋期にのみ在籍し、取得した6コースのうち、
3つは外国人のための英語コースであり、そこには政治学は含まれていない。しかも
安倍氏は、2年間留学といいながら、実際には1年間にも満たないことがこれで判明
した。安倍事務所は「南カリフォルニア大には78年1月から79年3月まで在籍してい
ます。政治学は履修したが、途中でドロップアウトしたため、記録が残っていないだけで、
留学の実態はあったと考えています」と答えている。そういうことなら卒業したと思って
いたという古賀氏と「留学の実態はあったと考えている」という安倍氏サイドの言い分
には主観的な思いこみだけは共通しており、卒業か在籍かという冷静な事実において、
両方とも厳しい審査に耐えられない。安倍氏は、古賀氏追及の前に、自らの疑惑を
はらす必要に迫られそうだ。

285杉山真大:2004/02/05(木) 12:15
>>284
灰色決着したようです。

安倍幹事長の留学は1年 米大学側が確認
http://www.asahi.com/politics/update/0205/002.html

 週刊誌で疑惑を指摘された自民党の安倍晋三幹事長の米国留学歴について、米ロサンゼルス
にある南カリフォルニア大学(USC)は4日、朝日新聞の問い合わせに対して、同氏が同校に1年
間だけ在籍し、政治学を学んだことを確認した。安倍氏側は2年間留学したとしているが、期間は
半分だった。

 同大学広報部によると、安倍氏は同大学で78年1月から5月までの春学期と同年8月から12月
までの秋学期の2学期間、夏休みを挟んで計1年間在学し、政治学を学んだ。ただし学士の資格
は得られなかったという。またどんな単位を取得したかなどの詳細は、本人の同意がなければ公
開できないという。

 安倍氏の学歴疑惑は「週刊ポスト」2月13日号が報じた。安倍氏の事務所が後援会向けに作成
した経歴に「南カリフォルニア大学政治学科に2年間留学」とあるが、在学期間は1年余で、政治学
を学んでないのではないか、との疑問を指摘した。

(02/05 11:41)

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

286とはずがたり:2004/02/07(土) 10:51
よし,全員逮捕だ!

http://mytown.asahi.com/toyama/news02.asp?kiji=4236
自民滑川市連、収支決算書にもウソ

  自民党滑川市連が県選管に提出した00年の政治資金収支報告書にうその記載をしていた問題で、報告書のもとになる収支決算書にも、収入や繰越金の記載にうそがあったことが分かった。市連はこの事実を認めている。収支決算書は、監査を受けた上で、市連の総会で了承を得ていた。

  この問題では、うその記載があった政治資金収支報告書から、使途不明金約155万円が見つかったとして、市連が当時の会計責任者の相川保幸滑川市議を、政治資金規正法違反の疑いで県警に告発している。

  市連は00年、政治活動費として、「自民党富山県第二選挙区支部」(魚津市)から85万円、県連(富山市)から100万円の合計185万円を受け取った。

  しかし、01年3月の市連総会で了承された収支決算書には、「政治団体からの寄付金」として、185万円ではなく、110万円と少なく記載されていた。

  01年への繰越金についても、県選管への収支報告書では約330万円となっているが、収支決算書では約210万円と記載されている。

  市連が県選管に提出した収支報告書には、第二選挙区支部から受け取ったとする30万円分の記載しかなかったことが明らかになっている。相川市議は「収支を管理していた自分のノートからの転記ミスかもしれない」と説明していた。

  新たに分かった収支決算書のうその記載について、相川市議は朝日新聞の取材に対し、「(報告書と同様に)転記ミスかもしれない」と話した。

  報告書と決算書の記載の違いについて、市連は「相川市議に事情を聴いたが、(原因が)明確にならない。収支報告書と収支決算書の会計は、現在も食い違ったまま報告がされている」としている。


(2/6)

287とはずがたり:2004/02/08(日) 11:41
青木は常に民主党はバラバラだと言い続け,白を黒とする努力を続けている。
民主党も官僚批判ではなくて自民党批判を続けなければ。
全党上げて二言目には利権まみれの自民党では改革はできないと言い続けろ。
こちらは真実なのだから。

http://www.asahi.com/politics/update/0207/007.html
参院選敗北なら小泉首相退陣 青木参院自民幹事長が見方

 自民党の青木幹雄参院幹事長は7日、山形市内で講演し、7月の参院選について「本当に関ケ原だ。6年前に自民党が負けた時は橋本(元首相)さんがその日のうちに辞職した。万一のことがあれば完全に政局になる」と述べ、自民党が敗れれば、小泉首相の退陣は避けられないとの認識を示した。そのうえで「全国的に非常に苦しい選挙。経済、イラクがどうなるか、我々の力ではどうしようもない不安定要素を抱えている」と厳しい見方を示した。

 一方、民主党に対しては「水と油の菅さんと小沢さんが参院選で勝つために一緒になっている。負ければ空中分解だ」と指摘した。 (02/07 21:45)

288おりーぶの木:2004/02/08(日) 15:27
いいねぇ。国家主義者の巣窟である自民党に居たって仕方ないから民主党に合流しましょうや





朝日新聞の記事検索サービス

2004年01月26日(月)


自民ハト派、再出発 休眠10年のAA研が活動再開へ


 かつて自民党内のハト派の拠点と言われ、約10年間、事実上の休眠状態が続いていたアジア・アフリカ問題研究会(AA研)が、活動を再開することになった。昨年7月に会長に就任した河野洋平衆院議長の主導で、従来力点を置いていた中国、朝鮮半島に加え、イスラム諸国との関係強化も目指す。イラクへの自衛隊派遣や与野党の垣根を越えた改憲論議の広がりという政治状況の中で、ハト派グループがどのような対抗軸を示せるかが注目される。

 河野氏は会長就任時のあいさつで、「冷戦は終わったが、AA研が取り組んできた朝鮮半島やパレスチナ問題は今も国際政治の焦点だ」「日米関係は基軸だが、もっと国際協調を考えないといけない」などと述べ、AA研の役割の重要性を強調した。

 昨年11月の議長就任後も、河野氏のAA研再建の意欲は変わらず、今月22日、議長公邸に大島理森前農水相、柳沢伯夫政調会長代理、野田毅元自治相、杉浦正健元外務副大臣らを招き、早ければ2月に総会を開き、活動を再開する方針を確認した。2月上旬に河野氏らAA研メンバーで、中国の武大偉駐日大使と会談する日程も固まった。

 65年に設立されたAA研は、「自民党政権の外交の空白を補う」として、北朝鮮や、当時はまだ反体制運動の指導者だった韓国の金大中前大統領らと交流。カンボジア和平や中東問題でも独自の議員外交を進めた。メンバーは最盛期には100人を超えたが、冷戦終結後、護憲勢力の退潮と軌を一にするように減少し、現在は30人前後に落ち込んでいる。

289おりーぶの木:2004/02/08(日) 15:39
http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/13410/1.html
テンプレでつ。

290とはずがたり:2004/02/08(日) 22:45
>>288-289
情報感謝。こんなグループがあったのですな。宇都宮徳馬あたりと関係があったのでしょうかね?

291とはずがたり:2004/02/08(日) 22:55
やはり宇都宮氏関係のようですな。
去年の7月くらいから活動を再開したのでしょうか?

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1507/1507062aa.html
河野洋平 アジア・アフリカ問題研究会(AA)会長に

 自民党の河野洋平元外相が7月10日、同党ハト派の集団で、
約10年間休眠状態だった
  「アジア・アフリカ問題研究会」(AA研)
 の会長に就任した。

 河野は小泉政権が米国傾斜の外交を展開し、イラク戦争への支持
表明や、自衛隊の海外派遣を積極的に進めることに対抗する拠点と
してAA研を再生させ、存在感をアピールしたい考えだ。

 AA研は昭和40年、故宇都宮徳馬を代表世話人として設立。
日中国交回復などを推進し、故伊東正義まさよしや後藤田正晴らが会長を
歴任した。

 しかし、冷戦崩壊もあって平成6年以降は活動を事実上停止、
後藤田が政界引退した後は会長も空席のままだった。

292とはずがたり:2004/02/10(火) 07:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000301-yom-pol
加藤氏ら3氏処分へ…イラク派遣の衆院採決退席など

 自民党の安倍幹事長は9日、自衛隊のイラク派遣承認案件の衆院本会議採決を退席した加藤紘一、古賀誠両元幹事長と、欠席した亀井静香・元政調会長を今週中に処分する方針を固めた。

 安倍氏は処分について党紀委員会には諮らず、幹事長権限で行う方針。党則などに基づき、「党則順守の勧告」か「戒告」とすることを検討している。

 ただ、加藤氏については、2001年の森内閣の内閣不信任決議案で、反対せず採決を欠席した経緯があることから、党内には「役職停止など重い処分を与えるべきだ」との意見も残っている。(読売新聞)
[2月10日3時7分更新]

293とはずがたり:2004/02/11(水) 00:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000118-kyodo-pol
加藤氏、役職停止3カ月 派遣承認造反で自民

 自民党は10日、自衛隊イラク派遣承認案件の衆院本会議採決を棄権した加藤紘一元幹事長を党役職停止3カ月の処分とする方針を固めた。同じく自衛隊派遣に反対の立場から棄権した古賀誠元幹事長と欠席した亀井静香元政調会長の処分については「戒告」を軸に最終調整している。
 加藤氏は自民党の非営利組織(NPO)特別委員会で委員長を務めており、この役職が3カ月間停止となる。役職停止は幹事長の権限で決まる4段階の処分のうち「国会や政府役職の辞任勧告」に次いで重い。「戒告」は「党則順守の勧告」の次に軽い処分となる。
 これに関連し、自民党の安倍晋三幹事長は10日午前の記者会見で、加藤元幹事長ら3氏の処分について「2004年度予算案の審議にも入り国会も順調に動いており、長引かせる問題ではない」と述べ、週内に処分を通告する考えを示した。(共同通信)
[2月10日13時3分更新]

294おりーぶの木:2004/02/11(水) 10:55
>>290-291
はい。宇都宮氏が初代会長だったと思います。
正直、日露戦争を考える会に参加した民主党議員連中より彼らのほうが比べ物にならないほどリスペクトできます。
政界再編の暁には是が非でもこちらの陣営にきてほしいのだが・・
>>292-293
加藤も当然、こっちにくるんだろうな?

295とはずがたり:2004/02/11(水) 11:06
取り敢えず自民党を下野させない限りそれは不可能でしょうからねぇ。
夏の参院選で取り敢えず自民党の敗北を期さねば!

296おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:25
>>295
無論、政権交代後の話ですよ。しかし民主党の支持率、好調ですね。
学歴詐称もあまり影響なかったみたいでよかった、よかった。

297とはずがたり:2004/02/11(水) 11:30
殆どニュース見ないもので…。
支持率好調なんですか?良いことですね。小沢が云うように増えた民主党の議員が地道にどぶ板活動しているのでしょうかね。
改革は良いとして小泉+自民党の組み合わせでは何も進まないことに国民はそろそろ気付け!

298とはずがたり:2004/02/11(水) 11:34
この人もポリシー無いです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040211-00000005-kyodo-pol
首相が建国記念式典を欠席 自民初、あいさつ代読

 小泉純一郎首相は建国記念の日の11日に東京都内で開かれる「建国記念の日を祝う国民式典」に欠席、代わりに福田康夫官房長官が出席して首相祝辞を代読する。
 式典は経済人や有識者らでつくる「国民の祝日を祝う会」が主催し、1980年代後半からほぼ毎年開催。細川護熙、村山富市両元首相らを除いて歴代首相が出席しており、自民党の首相の欠席は初めて。自衛隊のイラク派遣や首相の靖国神社参拝で中韓両国などの反発を招くなか、「『超タカ派』と思われたくない」(首相周辺)との思惑もあるようだ。(共同通信)
[2月11日0時51分更新

299おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:39
NHK世論調査 民主党支持率17.3%(先月比+3.0)
TBS世論調査 民主党支持率25.5%(先月比+3.0)
フジ首都圏世論調査 民主党支持率27.4%(先週比+6.0)

300とはずがたり:2004/02/11(水) 11:43
おお,情報感謝。自民党の支持率は如何です?

普段から30%超の支持率を獲得できれば政権交代なんだろうになぁ。

301おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:48
30%そこそこです。今の時点でこれなのですから参院選は期待できると思いますがね。

302とはずがたり:2004/02/11(水) 11:51
なるほど。公明票が向こうに乗るとしても差は接近してますね。
1人区と3〜4人区でどれだけ取れるかに掛かってますね。
比例区では圧勝して貰わないと

303おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:54
JNN世論調査
調査日 2004年2月7日、8日

あなたは現在、どの政党を支持していますか。
自民党 31.9% -3.4pt
民主党 25.5% +3.0pt

http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/20040207/q1-2.html
確か、98年の参院選も半年前の自民党の支持率はどこも30%台だったと記憶してます。
一ヶ月前の朝日新聞でも参院選を自民党に勝たせたいが35%だったのに対して、民主党が43%と圧倒してることからも(内閣支持率は上昇してるのにもかかわらず)このまま行けば勝利する可能性は高いと思います。

304とはずがたり:2004/02/11(水) 12:01
98年は民社協力が余り利かなかったのに対して民公協力が利いたという印象があります。
今回は98年に独自路線だった自由票を吸収する一方で,公明票が相手につく訳ですからねぇ。
予断は許しません。
結局投票率勝負になるのか?自民党が露骨に皆が遊びに行きそうな日を投票日にしてきそう…

305おりーぶの木:2004/02/11(水) 12:28
>>304
自民党を上回るかは微妙でしょうが私は楽観的です。
まあどうなるか。

306元豪腕幹事長:2004/02/11(水) 12:59
投票日は7月11日でほぼ確定したようです。
公明は自民が単独過半数を回復したら、連立での地位が下がる
のではないかと考えているのでは?
神奈川、愛知で候補を立てないのも憶測を呼びます。
どれだけ本気で自民に選挙協力をするかは未知数では?

307とはずがたり:2004/02/11(水) 14:03
公明の愛知・神奈川は完全に裏(今回非改選)の公明と民社系とのバーターでしょうね。

保守系無所属が比例は公明とやって支援を受けるという方法は今回は採らないでしょうかね?
改選数2で自民党が1人しか出さない所では可能でしょうし自公共闘にもそれ程悪影響は与えないでしょうに。
北海道や宮城,長野,静岡,広島,福岡などでは可能では。

308香川県民:2004/02/11(水) 14:25
>>306-307
共産党の現職を落とすために公明党が自民、民主の候補に票を回すという作戦でしょうかねぇ・・?

309おりーぶの木:2004/02/11(水) 16:35
>>306-308
そうでしょうね。自民党が参院で過半数を回復すれば創価学会の影響力が大幅に低下するのは避けられないですからね。
建前上は協力しないわけには行かないのでしょうけど、おざなりな支援に留まると思います。

310とはずがたり:2004/02/14(土) 17:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000094-kyodo-pol
自民が各地で移動政調会 地方の声を公約に反映

 自民党は今月下旬、額賀福志郎政調会長ら政務調査会幹部が全国各地を視察する「移動政調会」をスタートさせる。小泉純一郎首相が推進する構造改革や国・地方財政の三位一体改革に対する不満が根強い地方の声を聞き、夏の参院選の公約に反映させたい考えだ。
 ただ地方からの意見聴取で「中央対地方」の対立の図式が浮き彫りになる恐れがあるほか「結局、予算を付けるか、付けないかの話になり、視察先の期待を過度に高める可能性がある」(幹部)と成果に疑問を投げ掛ける声もある。
 移動政調会は、景気回復が遅れている地方の実態把握が最大の目的。「日本経済全体は回復してきたが、日の当たっていないところもある」(柳沢伯夫政調会長代理)というわけだが、「行動する政調」(額賀氏)を売り込み、政策発信の主導権を首相官邸から党側に取り戻したいとの思惑もある。(共同通信)
[2月14日16時33分更新

311とはずがたり:2004/02/15(日) 11:12
ハト派政権って造反した古賀+加藤+亀井の事?
亀ちゃんは期を見るに敏(の筈だけど全然政権取れず)だから,反創価,自公連立,財政出動の次は平和が来ると思っているのかなぁ。

それにしても加藤+古賀+亀井+AA研>>288-291が「自民党から出てくれば」,民主党の最右派くれてやるから政権一緒にとろう。

http://www.asahi.com/politics/update/0214/008.html
「ポスト小泉はハト派がいい」 講演で古賀元自民幹事長

 自民党の古賀誠元幹事長は14日、福岡県黒木町での講演で、自衛隊のイラク派遣に関連して「我が国の安全保障政策を百八十度転換しようとしているのに、今のような議論でいいのか。小泉首相も国民への説明責任が足りない」と批判した。

 そのうえで「ハト派的な理念を持った政権をつくらないと、日本がいつか来た道に行ってしまう。振り子が右に振れているので、もう一度、真ん中に戻そうという議論の中で、21世紀の平和と憲法の問題を考えるべきだ」とも語った。 (02/14 19:35)

312とはずがたり:2004/02/16(月) 01:52
入り婿の癖に愛人家の中に引っ張り込んだり,右翼と会食したりの碌でもない政治家中川の言う事をなんできかなきゃなんねーの?

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040216k0000m010028000c.html
有事関連7法案:
民主党に修正協議働きかけ 中川国対委員長

 自民党の中川秀直国対委員長は15日、広島県黒瀬町で講演し、国民保護法案など有事関連7法案について「民主党にも対案を求めてお互いに話し合い、合意できるものは合意する。十二分に可能性がある」と述べ、民主党との修正協議に柔軟に応じて早期成立を図る考えを示した。さらに「昨年の有事法制は民主党も賛成して通した。そういう形で進めていかなければならない」と語った。

 年金制度の抜本改革については「根幹論は政権が交代するたびに変わるべき議論ではない。与党第1党と野党第1党の合意が極めて重要だ」と、自民、民主両党の協議が重要と改めて指摘した。【高山祐】

[毎日新聞2月15日] ( 2004-02-15-18:56 )

313おりーぶの木:2004/02/17(火) 22:07
>>311
賛成でつ。早いとこ、政権交代して大掃除して政界再編しましょうや。

314とはずがたり:2004/02/18(水) 04:35
>>313
取り敢えず国民には自民党を下野させないとどーにもならん事を夏の参院選までには気付いて欲しいなぁ。

315とはずがたり:2004/02/18(水) 06:47
かめちゃんじり貧ね。武藤に近い議員って誰だ?

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=17yomiuri20040217ia23&cat=35
武藤元総務庁長官が亀井派離脱へ、派閥運営で不満? (読売新聞)

 自民党亀井派常任顧問の武藤嘉文・元総務庁長官は17日、同派を離脱する意向を固めた。武藤氏に近い亀井派幹部が明らかにした。会長である亀井静香・元政調会長の派閥運営への不満が理由と見られる。

[ 2004年2月17日23時5分 ]

316杉山真大:2004/02/18(水) 15:09
休刊号に間に合わせる辺り、もう一癖も二癖もありそうなヨカーン。

噂の真相と安倍幹事長が和解 最終号に謝罪広告掲載
http://www.asahi.com/national/update/0218/014.html

 「雑誌の誤った記事で名誉を傷つけられた」として自民党の安倍晋三幹事長が「噂(うわさ)の真相」(東京都新宿区)を相手に
1000万円の損害賠償と謝罪を求めた訴訟の和解が18日までに東京地裁(藤下健裁判長)で成立した。和解条項は、同誌側
が記事の一部に不正確な記述があったことを認め、休刊のため最終号となる4月号に「おわび」と題する謝罪広告を掲載する内
容。

 問題となったのは、同誌03年2月号。安倍幹事長が北朝鮮の拉致問題を利用して日朝正常化交渉の進展を阻止している、
などと記述した。

 安倍幹事長の代理人の小林英明弁護士は「休刊するということで、少しでも名誉回復できれば良いと思い和解に至った」と話
している。 (02/18 11:33)

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
     http://www3.to/mtcedar/

317とはずがたり:2004/02/19(木) 23:02
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/family.html?d=05kyodo2004020501000462&cat=38&typ=t
自民・公明、年金法案了承 政府、10日に閣議決定へ (共同通信)

 自民、公明両党の厚生労働部会は5日午前、2004年年金改正関連法案を了承した。政府は同法案を10日に閣議決定し、今国会に提出、6月中旬までの会期内成立を目指す。

 法案は、厚生年金の保険料を04年10月から0・354%ずつ上げ、17年度以降は年収の18・30%(現行13・58%)に、国民年金の保険料は05年度から毎年、月額で280円ずつ上げ、17年度以降は月額1万6900円(現行1万3300円)に固定。厚生年金の給付水準は、現役世代の平均手取り年収の50%を上回るよう確保すると明記した。

 基礎年金の国庫負担の2分の1への段階的引き上げでは、04年度に約263億円を新たに投入、働く高齢者の年金を所得に応じ減額する在職老齢年金制度は07年4月から70歳以上にも拡大。パート労働者への厚生年金適用拡大は、付則で法施行後5年をめどに検討するとした。育児休業中の保険料免除は05年4月から子どもが3歳になるまで延長する。

[ 2004年2月5日10時16分 ]

318杉山真大:2004/02/20(金) 18:57
よくもまぁ今の今迄現役でご健在だったことでして・・・・・そう言えば此処も昨年秋の総選挙では保守分裂だった。

山中貞則・元通産相が死去
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040220it11.htm

 現役最年長、最多選の衆院議員で、自民党税制調査会最高顧問の山中貞則(やまなか・さだのり)元通産相が20日午後4時49分、
死去した。82歳だった。告別式などは未定。自宅は鹿児島県末吉町深川215。
 台北第二師範卒。県議を経て1953年に衆院初当選。環境庁長官、防衛庁長官などを歴任。79年には自民党税制調査会の会長に
就任。89年からは最高顧問を務め、税制改正などで強い影響力を発揮した。
 沖縄返還前後には、総務長官、初代沖縄開発庁長官として地元にたびたび足を運び、沖縄県内にも幅広い人脈を築いた。佐藤政権
の沖縄復帰政策の証言者の1人でもあった。

 消費税導入直後の90年総選挙では、まさかの落選を経験したが、当選回数は通算17回を数えた。
(2004/2/20/18:10 読売新聞 無断転載禁止)

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

319杉山真大:2004/02/20(金) 19:09
>>318
ちなみに昨年秋の結果。

【当】 100,851  山中 貞則 82 元通産相 自前
    51,885  米   正剛 49 弁護士   無新
    11,008  茅野   博 60 党県委員 共新

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

320とはずがたり:2004/02/20(金) 19:12
>>318-319
おお,この時期なら未だ春の補選に間に合いますな。

民主党は候補者立てられるであろうか?

二階堂系とお山中系は既に統合してしまったのかな?

321杉山真大:2004/02/20(金) 19:43
>>320
参考までに前々回(2000年)の結果をば。前々回の旧民主+旧自由+自由連合≒前回の米候補なんですね。
鉄板を遥かに超えたジュラルミン・・・・・・・

【当】 110,962  山中 貞則 78 元通産相 自前 =公
    37,779  橋口 良一 50 病院長   連新
    17,769  梶原 弘徳 52 元県議   民新
      9,449  平野 繁展 62 党県会長 由新
      7,029  福原 秋一 52 党県委員 共新

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

322とはずがたり:2004/02/20(金) 19:46
>>321
山中系vs二階堂系vs民主+自由+自由連合+社民の構図になって漸く五分五分と云った感じでしょうかねぇ

323杉山真大:2004/02/20(金) 19:57
>>322
確かに。かつての中選挙区時代の鹿児島3区と現在の鹿児島5区が全く同じ訳ですし。
中選挙区の時分でさえ山中×二階堂×社会党候補(×橋口隆)が定数2(3)を争っていて、尚且つ定数2で争われた3回の総選挙の内、
2回を、定数3の時代でも長く自民党が議席を独占してしまっていたのですからね。

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

324とはずがたり:2004/02/20(金) 23:12
山中スレより

129 名前:無党派さん 投稿日:04/02/20 18:57 ID:tZXpi3Wa
二階堂進の息子なら60以上ないのか?
山中の孫ならかなり若いのでは?

131 名前:無党派さん 投稿日:04/02/20 19:01 ID:wVUBMypg
>>129
50歳くらいと比較的若い。行海(ぎょうかい)さん。

135 名前:無党派さん 投稿日:04/02/20 19:28 ID:S/uOJL/o
戦前、鹿児島を選挙区にしていた小泉純也の孫、小泉孝太郎が後継というのは
駄目?

140 名前:無党派さん 投稿日:04/02/20 19:39 ID:wVUBMypg
>>135
マジレスすれば、純也は薩摩半島の南で、山貞は大隈半島の北だからな。ない。

インナーも廃止、山貞死去で税制問題は新しい局面を迎えるのだろう。

沖縄で第一号の名誉県民に選ばれたばかりなので、沖縄でも大きなニュースだろうな。

鹿児島は喪に服しています。

これで鹿児島から大物政治家は消えました。

325憲政擁護者:2004/02/21(土) 01:30
個性の強い政治家が亡くなるのは残念です。
ご冥福をお祈りします。

そう言えば、90年総選挙で落選したときは、僅か28票差でした。
国政選挙でこれだけの僅差は珍しい。

326とはずがたり:2004/02/21(土) 10:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00002101-mai-pol
<引退表明>公明党の日笠元郵政相 

 公明党の日笠勝之元郵政相(58)=参院比例代表=は20日、岡山市内で記者会見し、「世代交代」を理由に今夏の参院選に立候補せず引退すると表明した。83年の衆院選に旧岡山1区で初当選し連続4期、参院は1期目。(毎日新聞)
[2月20日22時14分更新]

327とはずがたり:2004/02/21(土) 21:18
マックスウェーバーと田中六介に「保守本流」を学んだ古賀の次の一手は?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000100-kyodo-pol
「ポスト小泉」へ始動 古賀氏、第3の選択肢提示

 自民党の古賀誠元幹事長が、派閥の枠組みを超えた活動を本格化、夏の参院選後をにらみ「ポスト小泉」の受け皿づくりの動きを活発化させている。自民、民主両党の二大政党化で「小泉−菅対決」に注目が集まる中、自民党内の非主流派を糾合、第三の選択肢をアピールする戦略だ。
 古賀氏は年明け早々、地元福岡の会合で「大衆迎合の政治から、いかに保守本流の政治にギアチェンジするかが私に与えられた使命」と「保守本流政権」樹立を目指すと宣言。その後も自衛隊イラク派遣など小泉純一郎首相の外交政策に対し「平和を脅かす」と批判のトーンを強めている。
 18日には、無派閥の野田聖子元郵政相のほか橋本、堀内、高村各派の中堅、若手議員が古賀氏を囲む「花龍会」の会合をことし初めて横浜市で開催し、結束を確認。その2日前には麻生太郎総務相、平沼赳夫前経済産業相らとの「士志の会」で、夏の参院選に敗北すれば政局が流動化するとの認識で一致した。(共同通信)
[2月21日15時58分更新]

328とはずがたり:2004/02/22(日) 22:54
おし,証人喚問じゃ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040222-00000097-mai-soci
<道路公団受注企業>青木幹雄氏実弟に3000万円融資

 日本道路公団の高速道路建設工事を受注している土木建設会社「中筋組」(中筋豊通社長、島根県出雲市)が前回参院選直前の01年7月、自民党の青木幹雄・参院幹事長(69)の実弟の文雄氏(55)に対し「自宅購入費」として3000万円を融資していたことが分かった。同社グループ計4社は青木氏の後援会、自民党支部、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に、00〜02年の3年間で総額3888万円の政治献金をしている。道路公団工事の受注業者と、小泉政権に強い影響力をもつ青木氏や親族との親密な関係が浮き彫りになった。

 関係者の話によると、文雄氏は01年7月26日、東京都目黒区の一等地に地下1階地上2階建て住宅を購入した際、資金(1億数千万円)の一部として自宅の土地・建物を担保に中筋組から3000万円を借り入れた。文雄氏は竹下登元首相の秘書を務めた後、現在、都内にある公認会計事務所の役員。文雄氏の妻は道路公団発注の塗装工事を請け負う塗装会社「山田塗装」(山形県酒田市)の社長だ。

 また、中筋組は青木幹雄氏本人に、島根県内を移動する際に同社社員が運転する高級車を無償で貸与していた。車の提供が始まったのは青木氏が参院選に初当選した86年ごろで、青木氏の長男で公設秘書の一彦氏(42)もこの車を使っている。

 同社は昨年12月、山陰自動車道・宍道―出雲間の三絡トンネル工事(工事費11億9700万円)を中堅ゼネコンと共同企業体を組んで受注、道路公団や国土交通省発注の工事を主に請け負っている。

 文雄氏は「借金と参院選は無関係だ。公団への口利きを中筋組から頼まれたことはないが、誤解を招くのなら反省する。他の金融機関への借り換えを考えたい」と話す。中筋社長は「文雄氏から要請があり、取締役会で(融資を)議決した。車は社長専用車で(青木氏側に貸すのは)年に数回程度だ」と回答。青木幹雄事務所は「中筋家とは同じ大社町出身で100年以上の付き合い。車の提供や献金はその関係の中のことで、やましいことはない」と話している。(毎日新聞)
[2月22日3時45分更新]

329とはずがたり:2004/02/23(月) 11:04
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/koizumi.html?d=23yomiuri20040223i201&cat=35&typ=t
参院選後に内閣改造…首相が意向固める (読売新聞)

 小泉首相は、夏の参院選終了後に内閣改造を行う意向を固めた。複数の政府・与党幹部が22日、明らかにした。

 改造の規模は、参院選の結果を踏まえて首相が判断する。自民党内には挙党態勢を確立するため、大幅改造を求める意見もある。首相に近い自民党幹部は「青木参院幹事長と首相は、参院選後に全面的に閣僚を入れ替えることを約束している。首相も青木氏に『それでいい』と言った」と語った。

 参院議員の野沢法相は夏の参院選に出馬せず、議員を引退する意向だ。このため、青木氏らは、「参院枠」で入閣している野沢氏と小野国家公安委員長の2人について交代を求める方針だ。公明党も、在任期間が長い坂口厚生労働相の交代を検討している。

 自民党内には、昨年9月の内閣改造の際、青木氏や森前首相らが交代を求めた竹中経済財政・金融相と川口外相が留任したことに不満がくすぶっている。2人の民間人閣僚の去就も再び焦点となりそうだ。

 首相は、野沢法相の交代以外にどの程度の閣僚を入れ替えるかは、今後の政治状況の推移を見極めて慎重に判断する意向だ。参院選後は、首相が改革の柱に掲げる郵政民営化などの議論が大詰めを迎えるためだ。

 別の自民党幹部は22日、首相と青木氏との約束について、「(改造の規模に関するやりとりは)あうんの呼吸だったから、明示的に約束したとはいえない」と述べた。

[ 2004年2月23日3時7分 ]

330とはずがたり:2004/02/23(月) 23:47
やるな後藤田め。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000202-kyodo-ent
水野真紀さん結婚へ 自民議員の後藤田氏と

 人気女優の水野真紀さんが自民党若手の後藤田正純衆院議員(徳島3区、当選2回)と結婚することが23日、関係者の話で分かった。挙式の日程は決まっていないが、近く婚姻届を出す予定。
 水野さんは「白い巨塔」など多くのテレビドラマやコマーシャルに出演している女優。後藤田氏は中曽根内閣の官房長官を務め「カミソリ」の異名を持つ後藤田正晴元副総理の親族。元副総理の後継者として2000年の衆院選で初当選し橋本派に所属している。
 2人は「学生時代からの友人だが、結婚を前提にした交際となったのは昨年夏以降」(後藤田氏の周辺)という。(共同通信)
[2月23日19時29分更新]

331とはずがたり:2004/02/24(火) 00:54
立正佼成会推薦の議員って誰だか解る?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040216-00000200-kyodo-pol
参院選で自民党に協力を 安倍氏ら立正佼成会に要請

 自民党の安倍晋三幹事長、町村信孝総務局長、谷津義男組織本部長は16日、民主党との接近が指摘されている立正佼成会の政治担当幹部を訪ね、夏の参院選での協力を要請した。
 同会は参院選比例代表で、民主党公認の朝鮮日報日本支社長白真勲、元東大助教授藤末健三両氏を推薦する見通し。自民党幹部は「『偏ったことはしない』と話していた。選挙区は各出先で対応を決めるとしており目的は果たせた」としている。
 約200万世帯の会員を擁するとされる同会は、昨年11月の衆院選で自民党56人に対し民主党86人を推薦。12月には民主党が団体交流委員長のポスト新設など宗教団体との関係強化に乗り出したため、自民党側が対応を検討していた。(共同通信)
[2月16日17時55分更新]

332とはずがたり:2004/02/27(金) 12:47
総選挙の時の話しね

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tokyo/TKY200310280249.html
《総選挙2003東京》自公協力、区ごと濃淡 推薦効果は未知数

 24分の16。都内小選挙区の自民候補に対し、公明党が出している推薦の数だ。与党間協力を掲げているものの、過去の経緯などから全面支援態勢には至っていない。激戦区の多い首都決戦。自公協力は、選挙区ごとに微妙な濃淡があるようだ。

「私が退いたんだから、学会、公明が応援するのが当たり前ですっ」

 21日。自民党都連会長の八代英太氏が、鴨下一郎氏(東京13区)の集会で、後援会員約700人を前に叫んだ。

 公明の推薦リストに、現時点で鴨下氏の名前はない。公明関係者は「脅しにも聞こえた」。

 公明は小選挙区での立候補を12区の太田昭宏氏だけに絞り、自民に与党候補の一本化を迫った。この結果、八代氏は現職にもかかわらず、比例にまわった。

 公明は12区との連携を視野に入れて、推薦の検討に入った。ただ、鴨下氏と激突する民主の城島正光氏は、公明と友好関係にあるゼンセン同盟に近い。

 陣営関係者は言う。「12区を人質にとって自民は安心しているのだろうが、公明が水面下でどう動くかは、まだわかりませんよ」

   □   □

 「さんざん、けんかをしてきた相手だからね。なかなか難しいよ」

 東京20区。自民の清水清一朗氏の陣営幹部は、公明の推薦から漏れたことを冷静に受け止めた。

 清水氏は過去2度にわたり公明(前々回は新進党)と激しく戦った。前回は、自民の推薦を取り付けた公明公認の候補を相手に、無所属で強行出馬した経緯もある。

 「のどから手が出るほど公明票はほしいが、頭を下げたところで、わかりましたと全面協力してくれるとは思えない」

 公明の支持母体、創価学会関係者も、「地元からは『とてもじゃないが、清水氏の応援なんかできない』という声が上がっている」と話す。

 推薦を得ていない候補予定者の中で、石原ファミリーは事情が異なる。

 元々、創価学会と反目する宗教団体と近い関係にあり、石原伸晃(8区)、宏高(3区)の両氏は推薦依頼を出していない。公明側も「そこはある意味で納得済み」。

 4区の中西一善氏も公明の推薦について、正式には手を挙げていない。

 同区は、保守新党の山谷えり子氏が出馬する。山谷氏は当初、3区で公明党本部の推薦を得ていたが、宏高氏の出馬に伴って急きょくら替え。現時点で4区の公明推薦は決まっていない。

 「あいまいなまま、投票日になるかも。水面下の動きが激しくなる」と公明の支部幹部は言う。

   □   □

 推薦を得ても、支援が盤石とは言い切れない。

 2区の深谷隆司氏。公明が推薦を発表した翌17日になって、選対幹部が地元の台東区議会の公明党議員控室に推薦依頼書を届けた。関係者は「依頼も出してこないのに、党本部が推薦を決めた」と解説する。

 2区の公明支持層は、学会批判を繰り返した深谷氏を嫌い、ライバルの鳩山邦夫氏を長く支援してきた。その後継者である民主の中山義活氏への違和感はほとんどない。

 地元の創価学会関係者は言う。「いくら我々が支えても、深谷氏の支持者は比例区で『公明』と書いてくれない。現状では、相当数が中山氏に流れるだろう」

【公明党の推薦を受けた自民党候補】(27日現在)

1区与謝野馨▽2区深谷隆司▽5区小杉隆▽6区越智隆雄▽7区松本文明▽9区菅原一秀▽10区小林興起▽11区下村博文▽15区木村勉▽18区鳩山邦夫▽19区松本洋平▽21区橋本城二▽22区伊藤達也▽23区伊藤公介▽24区萩生田光一▽25区井上信治(27日現在)

 (10/28)

333とはずがたり:2004/02/27(金) 13:19
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/384
島村宜伸と学会

八代も伊吹も,殆ど謝罪せずに仲直りしていた筈。何処に貼りつけたかなぁ。

334とはずがたり:2004/02/27(金) 17:52
>>330

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/marriage.html?d=27gendainet0716043&cat=30&typ=t
水野真紀 結婚相手の「過去」 (ゲンダイネット)

 かねてウワサされていた女優の水野真紀(33)と自民党の後藤田正純衆院議員(34)が結婚することになった。きのう(23日)、関係者の話で明らかになったもので、近く婚姻届を出すという。

 2人は昨年11月の総選挙の際も「まるで夫婦」と言われていた。

「水野は忙しい合間をぬって、後藤田の選挙区、徳島に2度も入り、選挙カーに乗ったり、後藤田の代役で選挙区を回ったり、かいがいしく選挙を手伝っていた。この時から、地元では『ゴールインは時間の問題』と言われていましたね」(地元の政界関係者)

 後藤田は後藤田正晴元副総理が大叔父に当たり、慶大商学部から三菱商事に勤めた後、政界入り。水野は東洋英和女学院短大出身で、後藤田とは高校時代からの友人だという。

 付き合いン十年という2人なのだが、多くの永田町関係者が心配しているのが、後藤田の女性関係だ。

「甘いマスクの後藤田は永田町一のモテ男。自民党秘書仲間の『抱かれたい男ナンバーワン』です。本人もプレーボーイで昨年12月、水野との交際中なのに雅楽奏者の女性と朝までしけこみ、路上キスしているところをフライデーされています。同じ代議士仲間の小渕優子にいれ込んでいたのも有名で、1日に2度も3度も小渕事務所に顔を出していたこともある。もちろん、合コンも大好きです」(永田町の代議士秘書)

 くれぐれもこれからはご用心!

[ 2004年2月27日14時45分 ]

335とはずがたり:2004/02/28(土) 17:37
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news02.asp?kiji=3582
衆院5区補選 山中氏後継に森山氏が浮上

 山中貞則氏の死去に伴う衆院鹿児島5区の補欠選挙で、後継候補に参院議員の森山裕氏(58)=鹿屋市出身=を推す声が高まっている。山中氏の遺族からは「身内から後継は出さない」との意向が関係者に伝えられており、5区内選出の自民党県議8人は27日、森山氏が後継候補の最適任者との意見で一致した。

 関係者によると、遺族の意向が伝わったのは、20日に山中氏が死去した直後。再考を促す声にも「おやじの顔に泥を塗ることはしたくない」と断ったという。

 山中氏は生前、「政治家の2世、3世がいっぱいいるが、考えておらん」と関係者に語っていた。都内の病院に入院中の今月前半にも、国会中継を見ながら「山中家の政治は私1代で終わり」と話したという。

 山中氏や遺族の意向を受け、27日の自民党県議の会合では「確実に勝てる候補は森山氏以外にいない」との声が多数を占めた。近く党県連に伝える。大隅半島の2市17町の首長は28日にも鹿屋市内で会合を開き、森山氏への出馬要請を決め、県連にも伝える方針だ。

 ただ、森山氏は7月の参院選候補として党の公認を受けている。取材に対し同氏は「参院選の準備を進めてきている。(補選への出馬については)簡単に言えるものではない」と述べた。
(2/28)

336とはずがたり:2004/02/29(日) 21:03
公明党が教育基本法改正の地均しに踏み込んできたぞ。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004022801002661
自国愛せぬと他国愛せぬ 教基法改正で公明代表代行
 浜四津敏子公明党代表代行は28日、都内で開かれた「全日本教職員連盟結成20周年記念大会」であいさつし、教育基本法改正問題で焦点の「愛国心」について「自分の文化、郷土、国を愛することができない人間に、他の国家、民族を愛する心は生まれないのは事実」と述べ、愛国心を持つことは必要との認識を示した。
 その上で「自分の国、国家しか愛さないという利己的な人間を育ててはいけない」と指摘し、戦前の国家主義的な愛国心にはあらためて反対する考えを強調した。
 浜四津氏は今後の改正案作りについて「準憲法的な性格を持ち、大変重要な法律なので、慎重に丁寧に議論すべきだ」としながら「いずれ実のある結論を出せると思っている」と述べた。

337とはずがたり:2004/03/01(月) 23:22
1人区で自民党公認候補が当落線上でも?

「比例は公明に」参院選はナシ 自民党集会で安倍幹事長
http://www.asahi.com/politics/update/0228/003.html

 自民党の安倍晋三幹事長は28日、埼玉県所沢市で開かれた地元党員との対話集会で、7月の参院選について「『比例は公明に』と投票を依頼するのはよくない。参院選ではそのような依頼はしない。選挙区で自民党公認候補をお願いするなら、比例区も当然、自民党でなければいけない。それをしないと政治不信を招く」と述べた。

 昨年秋の総選挙では、小選挙区で公明党の支援を受けた自民党候補が、「比例は公明に」と公然と呼びかける例が相次ぎ、党員の間から批判が出ていた。この日の会合でも、「選挙に勝ちさえすればいいという姿勢では党改革はできない」との指摘があった。

(02/28 19:34)

338とはずがたり:2004/03/01(月) 23:25

まぁ多分公明党が一方的に協力しちゃうんだろうけど

「連立解消もあり得る」神崎公明代表が自・民連携に牽制
http://www.asahi.com/politics/update/0301/009.html

 公明党の神崎代表は1日、日本記者クラブで講演し、自民党との連立政権について「自民党が誠意をもって対応する限り、誠意をもって対応したい。ただ、重要課題について合意できない時は連立解消もあり得る」と述べた。公明党内に慎重論の強い安全保障や教育基本法改正を巡り、自民・民主両党間で連携の動きが活発化していることから、こうした動きを牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。

 神崎氏は、民主党との連立の可能性について「近い将来は考えていないが、将来的には組むことがないとはいえない」と含みを持たせた。また、小泉政権について「参院選で勝てば、総裁の任期まであと2年半続く」としたうえで、「大幅か小幅かはともかく、小泉首相は参院選後に改造を決断されるのではないか」との見通しを示した。

 一方、北朝鮮船を念頭に置いた特定船舶入港禁止法案の取り扱いにも言及し、「外交カードの一つとして成立させてもいいのではないか」と述べた。

(03/01 22:30)

339とはずがたり:2004/03/04(木) 15:21
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/koizumi.html?d=03mainichiF0303m113&cat=2&typ=t
<郵政事業民営化>郵政と改造の連動狙う 看板失速に危機感 (毎日新聞)

 小泉純一郎首相が2日昼、今夏に郵政改革担当相を新設する方針を明言したのは「改革の本丸」と位置付ける郵政民営化問題と、7月参院選後に取りざたされる内閣改造人事を連動させ、選挙が絡む政局の主導権を確保する狙いからとみられる。04年度予算案の週内の衆院通過が確実視される中で「余裕」の言動とも受け取れるが、昨年11月の衆院選を境に沈静化した自民党との対立関係が再燃するきっかけにもなり得る。

 「ひとつの省庁で済まないから、担当相を置いた方がいい。行政、財政投融資など、すべてにかかわる」。首相は2日夜、記者団に担当相を置く方針を改めて強調した。「内閣改造が必要ではないか」との質問に「参院選が終わらないとわからない」と思わず口走り、「いや、今から考えてもいい」と、あわてて修正。参院選後の改造人事が前提であることを強くにじませた。

 この時期、設置を明言した背景には、改革の金看板と頼む郵政民営化が失速することへの危機感がある。自民党から表立って反発が起きにくい参院選前にどれだけ調整が進むかがポイントになるが、総務省などの腰は重く、経済財政諮問会議が4月末にまとめる予定の中間報告は、論点整理どまりに終わる見通しだ。官僚頼みで挫折した道路公団改革の二の舞いを演じるおそれもあるだけに、担当相設置の方針を打ち上げ、総務省などをけん制し、「首相主導」を強調する狙いがあった。法案作成作業のため首相直属のチームを内閣官房に置く動きもこれに連動している。

 さらに見え隠れするのが、さきの衆院選を境に自民党の青木幹雄・参院幹事長を中心に党側との融和路線を進めてきた首相が、党との緊張関係を再構築し、政権浮揚につなげようとする思惑だ。仮に今回の発言が黙認され既定路線となれば、参院選後に改造人事に踏み切る場合の主導権確保への足がかりとなる。

 郵政改革担当相設置の構想について、与党内の大勢は「参院選後の内閣改造」と同意語と受け止めている。これをきっかけに与党内では今後、福田康夫官房長官ら森内閣からの「留任組」や民間人閣僚の交代論を軸に、安倍晋三幹事長ら党役員人事も絡めながら、「人事話」が公然と語られ始めるのは確実だ。

 「首相と青木氏の間で、7月の参院選後に全面的に閣僚を入れ替える約束ができている」

 首相に近い自民党幹部がこんな情報を漏らしたのは2月下旬。それが与党内を駆け回った直後の担当相構想だけに、閣僚経験者は「約束に沿った線なのだろう。郵政改革担当というポストを置くことの是非は別にして、改造については驚きではない」と語った。

 参院選後の改造は、参院選を機に参院議員の野沢太三法相が引退するため、与党内では早くから取りざたされてきたが、自民党幹部の情報が同党内の大幅改造を求める考えに拍車をかける形で、半ば「規定路線」となっているのも事実だ。公明党の神崎武法代表は1日の会見で「参院選に勝てば、おそらく首相は改造を決断するのではないか」と述べた。

 ただ、自民党幹部によると、首相と青木氏の約束は昨年9月の自民党総裁選を受けた内閣改造の直後のことで、党内には担当相構想に必ずしも直結しているわけではないとの見方もある。改造の規模などは参院選の結果に左右される面があることから、与党内の「人事話」は当面、構想を打ち出した首相の真意の探り合いになるとみられる。


[毎日新聞3月3日] ( 2004-03-03-00:38 )

340とはずがたり:2004/03/05(金) 14:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000107-kyodo-pol
山崎氏、参院選出馬せず 衆院選で国政復帰目指す

 自民党の山崎拓前副総裁が今年夏の参院選比例代表に立候補せず、次の衆院選で福岡2区から出馬し国政復帰を目指す意向を周辺に伝えていることが5日、明らかになった。今月22日に福岡市で系列地方議員の会合を開き、正式に意思表明する見通しだ。
 山崎氏は参院選に出馬する意向を一時固めていたが、女性問題が自民党全体の得票にマイナスに響くとの懸念の声が上がり、党内での調整が難航していた。
 昨年の衆院選福岡2区で山崎氏に勝った古賀潤一郎衆院議員が、学歴詐称疑惑で民主党から除籍(除名)処分を受けており、議員辞職に追い込まれて補欠選挙が行われることも視野に復帰を模索するとみられる。(共同通信)
[3月5日12時57分更新]

341とはずがたり:2004/03/05(金) 14:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00002100-mai-pol
<自民党>衆院埼玉8区補選、公募の弁護士公認へ

 衆院埼玉8区補選(4月25日)の候補の公募をした自民党は4日、弁護士の柴山昌彦氏(38)を公認することを内定した。2月3〜16日に実施した公募には81人が応募、書類選考や党幹部による面接を経て柴山氏に絞った。同補選は公選法違反の罪で起訴された新井正則前衆院議員の辞職に伴うもの。(毎日新聞)
[3月4日22時57分更新]

http://www.google.com/search?q=%E6%9F%B4%E5%B1%B1%E6%98%8C%E5%BD%A6&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8

342とはずがたり:2004/03/08(月) 07:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040307-00000483-jij-pol
衆院鹿児島5区補選に森山氏擁立=小里県連会長が方針、青木氏は難色

 自民党鹿児島県連の小里貞利会長(元総務庁長官)は7日、鹿児島市内のホテルで記者会見し、山中貞則元通産相の死去に伴い4月25日に実施される衆院鹿児島5区補選に森山裕参院議員を擁立する方針を明らかにした。
 小里氏は8日に小泉純一郎首相(党総裁)に会って了承を得る考えを示した。しかし、青木幹雄参院幹事長は森山氏の衆院へのくら替えに反対しており、曲折も予想される。 (時事通信)
[3月7日21時1分更新]

343杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/08(月) 10:58
>>342
こちらは南日本新聞から。
確か高畠通敏『地方の王国』では「二階堂(進)に最も可愛がられている一人」と注釈されていましたから、二階堂が比例代表に移って7年して二階堂王国
復活ということでしょうか。

衆院鹿児島5区補選 自民、森山氏を擁立−小里県連会長が決裁
http://373news.com/2000picup/2004/03/picup_20040308_3.htm

 山中貞則氏の死去に伴う衆院鹿児島5区補選問題で、自民党鹿児島県連の小里貞利会長は7日、参院議員の森山裕氏(58)を後任候補として擁立す
る意向を示した。「県連会長として決裁した」とし、8日に小泉純一郎党総裁の決裁を求める。
 小里会長は同日、鹿児島市であった「故井上吉夫参院議員のお別れ会」出席のため来鹿した同党の青木幹雄参院幹事長と会談。5区内の市町長や各
種団体、山中後援会など地元が「後継は森山氏」で一致していることなど示し、森山氏が立候補の意思を決めれば県連は全面支援する意向であることを
伝えた。
 これに対し、青木幹事長は(単独過半数ではない)参院における自民党の運営状況や、森山氏は将来のある人物−などと説明したが、「これ以上は言え
ない」と明言を避けたという。
 小里会長はその後、森山氏と会談。7月の参院選公認候補として活動中の森山氏が参院の事情を承知しながらも地元に待望論があるなど対応に苦慮し
ていると、小里会長は判断。県連会長決裁として、森山氏に参院鹿児島選挙区から衆院5区補選に回るよう言い渡した。森山氏から異論はなかったとして
いる。
 森山氏はこれまで、5区へのくら替えについて「党の決定に従う」としていたが、この日、報道陣の質問にはコメントしなかった。
 県連は5区問題について、6日の執行部会で森山氏本人のほか、青木幹事長ら参院執行部の意向も参考にするとしていた。

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

344とはずがたり:2004/03/08(月) 13:24
>>343
森山後継の参院は山中渓から出すのが順当なんでしょうかね?

345とはずがたり:2004/03/09(火) 11:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00002011-mai-pol
<選挙権付与法案>自民、公明両幹事長がけん制

 自民・安倍幹事長と公明・冬柴幹事長が、ともに会談した韓国の潘外交通商相の前で、永住外国人に地方選挙権を付与する法案をめぐり、お互いをけん制。同法案は公明党が単独で国会に提出している。冬柴氏が「説得して実現していきたい」と述べたのに対し、安倍氏は「自民党には反対も多く厳しい状況」とクギを刺した。(毎日新聞)
[3月8日18時39分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00002039-mai-pol
<参院選>自民、公明両党は今月下旬から、協力で協議

 自民、公明両党は今月下旬から、7月の参院選に向けた選挙協力の協議を始める。「与党で安定多数が最低限の目標」と歩調を合わせる両党だが、憲法や教育基本法改正など、両党の政策上の「溝」が埋まらないうえ、「協力で得をするのは自民党」との側面が強いだけに、難しい調整になるのは確実だ。(毎日新聞)
[3月8日20時14分更新]

347名無しさん:2004/03/11(木) 11:31
「協力で得をするのは自民党」との側面が強いだけに
個人的には↑の部分にちょっと同意しかねます

348とはずがたり:2004/03/11(木) 11:51
>>347
衆院選で公明党は30余議席。自民党の支援で得た議席は10〜15議席。しかし民主党と組んでもこれくらいか場合によってはそれ以上得ることが出来たでしょう。従って殆ど±0。
一方で自民党は今回の総選挙で競り合った少なくとも50議席(ちゃんと数えていないが,ちゃんと数えればもっと多いと思う)を公明党の協力で得たと云って良いでしょう。

96年の総選挙,新進党で闘って93年の公明党で闘ったときよりも議席を減らしたのが新進党解党の遠因である事を思えば,今回と前回の公明党の聞き分けの良さは際立っており,議席上「協力で得をするのは自民党」と云ってしまって良いのでは?
政策的にも公明党は結局自民党のいいなりで特に何かを得しているようには見えないですが如何でしょうか?

349とはずがたり:2004/03/12(金) 01:22
嘗てこんなに言葉の軽い,薄っぺらな首相が居ただろうか?

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=11kyodo2004031101004116&amp;cat=38
天下り規制、早くも腰砕け 首相がトーンダウン (共同通信)

 小泉純一郎首相が中央省庁事務次官の特殊法人、独立行政法人トップへの天下りを制限する方針を打ち出し、霞が関の「天下り天国」の規制に乗り出した。2月には省庁間の大幅な幹部人事交流を指示したばかりで、郵政民営化論議の本格化を視野に、人事権をちらつかせて官僚の抵抗を封じたい思惑もあるようだ。

 ただ各省庁は「なぜ次官は駄目で、局長はいいのか」と反発。首相自身も11日に「中には優秀な人もおり(官僚OBを)全部排除するわけではない」とトーンダウンし、首相が狙った「官僚操縦」は早くも腰砕けになった格好だ。

 首相は8日の参院決算委員会で「事務次官が自動的に天下りすることが許される時代ではない。政府系金融機関トップも次官経験者が座っているが、次からはそうしない」と大見えを切っていた。


[ 2004年3月11日21時16分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=11mainichiF0312m080&amp;cat=2
<天下り規制>現役次官から困惑の声 (毎日新聞)

 小泉純一郎首相が特殊法人・独立行政法人への事務次官経験者の天下りを認めない方針を示したことに対し、大塚義治厚生労働事務次官が11日の記者会見で「次官であるがゆえに制約するのは論理的でない」と異論を唱えるなど、省庁の現役事務次官から疑問や困惑の声が上がった。首相も同日、「適材適所もあるから(禁止は)全部じゃない」と説明したため、規制範囲は不明確なまま。「参院選前のパフォーマンス」との見方もあり、各省庁は政府・与党内の議論を見守る様子見ムードが強い。

 11日は大塚次官のほか、村田成二経済産業事務次官が「どういう制度設計にするかはいろんな議論がある。首相から明確な指示があったわけではない」と強調。「そういう方針が示されれば、それに沿って対応すべきだ」(風岡典之国土交通事務次官)、「首相が言ったことに従わざるを得ない。それ以上でもそれ以下でもない」(香山充弘総務事務次官)といった発言も、首相の出方を見守る趣旨ととれる。

 政府・与党内で調整中の公務員制度改革では天下りを内閣による承認制とする方向だが、次官の天下り規制をルール化する議論には至っていない。福田康夫官房長官は同日の会見で、特殊法人の新東京国際空港公団が民営化される成田国際空港株式会社の初代社長に元運輸事務次官が就任することについて「1件だけで判断しないでください。すべて民間人でないといかんという話は首相もしていない」と、首相発言のあいまいさを認めた。【田中成之】

 首相も同日夜、「管轄の特殊法人(への天下り)を既得権だと思っちゃいかんと(言ったのであって)、適材適所もあるから(禁止は)全部じゃない」と強調した。

[毎日新聞3月11日] ( 2004-03-11-21:35 )

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=11mainichiF0312m082&amp;cat=2
<小泉首相>「親族秘書は悪くない」 自分は姉を公設秘書 (毎日新聞)

 小泉純一郎首相は11日夜、国会議員が親族を公設秘書にすることについて「別に悪いことじゃない。人次第」と記者団に述べた。首相は実姉を公設秘書にしている。民主党が3親等以内の親族を公設秘書に起用しない方針を決めたことに関しては「それは民主党の方針ですから、いいと思いますけどね。(秘書給与の詐取容疑で逮捕された)佐藤(観樹)前議員の場合も親族(の問題)ではない」と述べ、親族の起用禁止が秘書問題の解決につながらないとの見方を示した。

[毎日新聞3月11日] ( 2004-03-11-20:45 )

350とはずがたり:2004/03/12(金) 01:24

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=11yomiuri20040311ia22&amp;cat=35
平沢勝栄衆院議員が山崎派入り (読売新聞)

 自民党山崎派は11日の総会で、無派閥の平沢勝栄衆院議員の入会を了承した。これにより、山崎派は衆院議員25人、参院議員5人の計30人となった。

[ 2004年3月11日22時58分 ]

351とはずがたり:2004/03/12(金) 01:48
武藤勉強会って何?

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=12yomiuri20040311ia27&amp;cat=35
亀井派、「武藤勉強会」への参加自粛求める (読売新聞)

 自民党亀井派の島村宜伸事務総長は11日の同派総会で、派閥を離脱した武藤嘉文・元総務庁長官が発足させる政策勉強会に参加しないよう要請した。

[ 2004年3月12日0時42分 ]

352とはずがたり:2004/03/13(土) 06:05
http://mytown.asahi.com/tottori/news01.asp?kiji=3937
政治家から弁護士へ転身

 経済・金融関係中心に相談受けたい

 84歳、今秋デビュー 相沢英之氏

 昨秋の総選挙で小選挙区の全国最高齢候補として注目され、落選した元経企庁長官の相沢英之氏(84)=写真c=が政界から法曹界に転身し、今秋にも弁護士として活動を始める。日本弁護士連合会によると、高齢での初回弁護士登録は1952〜54年にかけて83歳で3人(いずれも男性)いたという。

 相沢氏は大蔵省(現財務省)事務次官から76年の総選挙で初当選。以来9期連続当選し、経企庁長官や金融再生委員長などを歴任した。昨年11月の総選挙では鳥取2区から自民党公認で立候補したが、秘書だった元県議の川上義博氏(53)に敗れた。

 4月から施行される改正弁護士法では、国会議員経験5年以上の司法試験合格者に弁護士資格が与えられる。相沢氏は東大法学部在学中の42年、司法試験と同じと見なされる当時の高等文官試験司法科に合格しており、100時間程度の研修を受ければ弁護士資格が認められる。東京を中心に活動するという。

 相沢氏は今月13日から県内3カ所で開かれる会合で、妻で女優の司葉子さんとともに新たな人生の出発を関係者に報告する。相沢氏は「大蔵省を辞めたら弁護士になろうと思った時期があった。経済や金融関係を中心に相談に応じたい。政治活動を辞めたわけではないが、もう議員に立候補することはない」と話している。


(3/12)

353香川県民:2004/03/13(土) 13:05
>>352
正に生涯現役という意気込みですね。
新制度を上手く活用するあたりさすがといった感じです。

356とはずがたり:2004/03/25(木) 20:20
党利党略で大事な年金いじられちゃたまんないねぇ。

自民、年金法案成立に傾く 公明の選挙協力を最優先 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=25kyodo2004032501004772&amp;cat=38

 自民党執行部は年金制度改革関連法案の今国会成立を目指す方向に大きく傾き始めた。夏の参院選で自民党は公明党の支持母体、創価学会の支援が不可欠。その公明党が選挙協力と引き換えの形で年金法案の成立へ攻勢を強めているためだ。

 ただ、日本世論調査会の世論調査で政府の年金改革案に83%が不安感を表明するなど国民の理解は得られていない。公明党と世論のはざまで自民党は難しい判断を迫られる。

 公明党の冬柴鉄三幹事長は22日の政府与党連絡会議で「参院選の大きなテーマは年金だ。与党議員が先頭に立って国民に政府案を説明しなければいけない」と強調。翌23日夜、自民党の安倍晋三幹事長らとの選挙協力協議でも「国民の関心事は年金制度改革だ。参院選で勝つために自公で協力する必要がある」と念を押した。

[ 2004年3月25日19時18分 ]

358ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?:2004/04/04(日) 15:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040404-00000044-kyodo-pol
福田長官が6日に歴代1位 「実務派」の去就が焦点

 福田康夫官房長官の在任期間が6日で1258日を記録、吉田、佐藤両内閣で長官を務めた故保利茂氏と並んで歴代1位となる。
 持ち前の調整能力を発揮して小泉政権の屋台骨を支え、イラクへの自衛隊派遣など重要な政治判断の場面では、情報管理に神経を使いながら政府部内をがっちりと把握、今や政権の行方を左右する「実力者」だ。ただ、徹底した秘密主義で「何を考えているのか分からない」と官邸内からも不信の声が漏れ、持ち味の手堅さと慎重さが裏目に出ることも。
 7月の参院選後には内閣改造も予想され、このまま在任記録を更新し続けるのか、福田氏の去就が焦点になりそうだ。(共同通信)
[4月4日13時56分更新]

359とはずがたり:2004/04/04(日) 15:49
>>358
漏れです。

360杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/04/07(水) 11:46
上級審で逆転しなければ立派なもんだ。

首相の靖国参拝は違憲と判断、賠償請求は棄却 福岡地裁
http://www.asahi.com/national/update/0407/009.html

 小泉首相が01年8月に靖国神社に参拝したのは政教分離を定めた憲法に反するとして、九州・山口の市民ら211人が首相と国
に1人当たり10万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が7日、福岡地裁であった。亀川清長裁判長は、参拝は内閣総理大臣の職
務として行われた公的な性格のものだったと認め、「その行為者の意図や目的、一般人に与える影響などを考慮すると、憲法20条
3項で禁止されている宗教的活動に当たり、同条項に反する」と述べ、小泉首相の靖国参拝について初めて違憲との判断を示した。
そのうえで不法行為の成立は認めず、慰謝料請求は棄却した。

 首相の靖国参拝をめぐる訴訟では、85年の中曽根首相(当時)の公式参拝について、91年1月の仙台高裁判決が「その目的は
宗教的意義をもち、靖国神社の活動を援助する効果がある」などと述べ、初めて違憲判断を示した。92年7月の大阪高裁判決も
「宗教的活動に当たる疑いが強く、憲法に違反する疑いがある」と指摘した。

 小泉首相は01年8月に首相就任後初めて参拝。内閣総理大臣の肩書で記帳したが、公私の立場については、「総理大臣である
小泉純一郎が心を込めて参拝した」などと、あいまいな説明を繰り返してきた。

 この参拝をめぐり、福岡を含む6地裁で起こされた訴訟で、原告側は、公的参拝だったことは明らかだとして、「参拝は政教分離を
定めた憲法に違反しており、参拝によって信教の自由を侵害された」などと主張。国側は「私的な参拝だった」と反論していた。

 今年2月の大阪地裁判決は、原告の請求を退けたものの、「参拝は小泉首相が内閣総理大臣の資格で行った」として、公的な性
格の参拝だったと認定していた。 (04/07 10:38)

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

361magenta:2004/04/07(水) 22:04
<小泉首相>「靖国神社は私的参拝」初の表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000077-mai-pol
 
小泉純一郎首相は7日夜、靖国神社参拝を宗教的活動と認定、違憲とした福岡地裁判決に改めて疑問を示しながらも「個人的な信条に基づく参拝だから私的な参拝と言ってもいいんですかね」と述べ、私的参拝との認識を初めて表明した。
首相は01年8月の参拝以来「首相である小泉純一郎の参拝」と繰り返し述べ、公私の区別を特定しなかったが、違憲判決を受け政府見解に沿った表現に修正したとみられる。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
首相は「なぜ憲法違反かわからない」と判決を批判しながら、「私的参拝でいいのか」との記者団の質問に「そうですよ。私人、小泉純一郎が参拝している」と肯定した。
ただ判決で指摘された「内閣総理大臣」との記帳など参拝方式については「なぜ改めなければならないのか」と見直しを否定した。
また、福田康夫官房長官は同日午後の記者会見で「判決自身は国の勝訴だが、憲法に違反するという指摘はまことに遺憾」としたうえで、首相参拝について「公人である小泉首相が私的な個人的な気持ちを込めて参拝した」と私的参拝を強調、今後の他の裁判で理解を求める考えを示した。
また、福田長官の私的懇談会が02年12月に提言した戦没者らの国立追悼施設の設置について「国民的な合意が必要だ。今はその時期にあらず」と述べ、検討は時期尚早との見解を明確にした。
判決への対応については「国の勝訴だから控訴はできない」と述べ、控訴は不可能と認めた。(毎日新聞)
[4月7日21時39分更新]

363とはずがたり:2004/04/14(水) 04:25
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040414k0000m040145000c.html
山形テレビ:テレビ朝日の反対押し切り自民広報番組放送

 テレビ朝日系列の山形テレビ(堀田稔社長、山形市)が自民党山形県連の企画・制作した広報番組を放送した問題で、山形テレビは番組の放送の適否について、テレビ朝日に事前に相談し、テレビ朝日が「ふさわしくない企画だ」という見解を示していたことが分かった。だが、山形テレビはテレビ朝日の助言を押し切る形で放送した。

 テレビ朝日などによると、山形テレビが筆頭株主のテレビ朝日に相談したのは今年1月。同社幹部2人が東京のテレビ朝日本社に番組内容の審査部門の責任者を訪ね、自民党県連の広報番組に対する見解を尋ねた。

 テレビ朝日は放送事業者の政治的な公平性を規定した放送法や、山形テレビも加盟する日本民間放送連盟(民放連)の放送基準などを例に「(一般論としては)放送することはふさわしくないのではないか」と話したという。

 テレビ朝日広報部は「非公式な形で来た」と相談に応じた事実を認めた。山形テレビの村田秀範営業局長は毎日新聞の取材に当初は「そんな(テレビ朝日から放送しない方がいいという)話になったと思う」と認めたがその後、「(テレビ朝日には)昨年末に行ったが番組内容でなく、営業についての相談をしただけだ」と否定している。

 山形テレビは3月20日、加藤紘一・衆院議員ら山形県選出の国会議員(自民党)5人が出演する座談会など自民党県連特別番組と題した90分番組を放映した。

 この問題では、総務省が山形テレビ幹部を呼び、放送の経緯について事情を聴いているほか、日本共産党山形県委員会は同社に「不偏不党の原則に反する」と抗議を申し入れている。【臺宏士、大場あい】
毎日新聞 2004年4月14日 3時00分

364とはずがたり:2004/04/23(金) 11:46

夏の参院選後の内閣改造で交替させるための地均し!?

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/photojournal/news/20040423k0000m010074000c.html
川口外相:体調不良で懇談会などキャンセル 自宅で静養

 川口順子外相は22日夕、体調不良を理由に衆院武力攻撃事態特別委員会を途中退席した。東京都港区の自宅に直行し、同日夜に予定したキルギスのアカーエフ大統領との夕食懇談会もキャンセルした。自宅で静養し、23日朝の閣議には出席する見通し。外務省幹部によると、イラクで発生した日本人人質事件の対応に追われ、疲労気味だったという。

毎日新聞 2004年4月22日 20時26分

365magenta:2004/04/26(月) 22:41
日本人人質「反日的分子」 参院決算委で柏村武昭議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000217-kyodo-pol

自民党の柏村武昭参院議員(60)が26日の参院決算委員会で、イラクで人質にされた日本人について「自衛隊のイラク派遣に公然と反対していた人もいるらしい。もし仮にそうだとしたら、同じ日本国民であってもそんな反政府、反日的分子のために数十億円もの血税を用いることは強烈な違和感、不快感を持たざるを得ない」と述べた。
また中国人による犯罪の対策や刑務所の処遇をめぐり「中国なんかはろくな裁判もないし、刑務所の中にも外にも、人権なんてものは恐らくないんでしょ」と語った。
柏村議員は質問後、「日本のやり方に反しているのだから反日的分子。(不適切だと)思う人はいるかもしれない。ぼくの考えだから」と議員会館の事務所で報道陣に説明し、発言を撤回する考えのないことを示した。(共同通信)
[4月26日19時9分更新]

366おりーぶの木:2004/04/27(火) 01:14
>>365
しかし公人があろう事か国会でこんなネオナチまがいのことをためらいもなくのたまうようになろうとは恐ろしい世の中になったものだ。
彼の論法に従えばイラク派兵に反対する連中は非国民になるらしい。それにしても人質バッシングは国際政治スレにも書いたが常軌を逸している。
自己責任云々を言うのであるならば当然ながら危険を冒してイラク入りした彼らを自己責任の名において認めるのが筋というものなのに「政府に迷惑かけてけしからん」というのでは理屈に合わない。
言うまでもなく権利と義務はコインの裏表だが逆に言えば責任に見合った裁量は当然のごとく与えられるわけだ。フランスのルモンド紙、米国のロサンゼルスタイムス紙が人質バッシングを驚きをもって報じたのもむべなるかな。
結論を言えば依然としてわが国には民主主義という制度が血肉化されておらず(観念としては理解していても)このような局面になるとお上意識が頭をもたげてしまうという限界を露呈したといえる。
ここのところがわからない限り、永久に政権交代は望めないような気がしてならないのは気のせいだろうか?

367おりーぶの木:2004/04/27(火) 01:18
>>365のような議員がジャーナリズムの中枢にいたのだから記者クラブ制度のような悪弊がいつまで立ってもなくならないわけだ。
なんだかなぁ(by阿藤海)

368とはずがたり:2004/04/27(火) 17:03
「日本のやり方に反しているのだから反日的分子」って貴様何様やねんって感じですな。

平和国家日本の名を汚すイラクへの自衛隊派遣論者は国益を損ねる反日分子であることに気づけ!!

まぁこう云ってしまうと右翼連中の薄汚れた土俵に乗ってしまう事にもなるのだが,コスモポリタンを気取っている俺も所詮愛国主義者なんかねぇ‥。

369名無しさん:2004/04/28(水) 00:08
結局、人質家族への批判が、いつの間にか人質自身への批判にすり替わったのですよね。人質バッシングは、本質を見誤った面が多々あると思います。ただ、結果的に政府の政策遂行の妨げになった、という嘆きはわからんではありません。いろんな意見があって然るべきでしょう。
しかし、イラク派兵に理念があるとして、その理念が国民に理解されていないならば、これは明らかに政府の説明不足です。しっかりした理念があれば、長い目で見て、必ずしも国益を損ねるとは限りませんが、「対米追従」では小川和久氏も憤慨しようというもの。

370とはずがたり:2004/05/07(金) 19:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000105-yom-pol
福田長官辞任、与野党に衝撃…波及懸念も

 福田官房長官が自らの国民年金保険料未納の責任を取って、官房長官を辞任する意向を表明したことは、与野党に大きな衝撃を与えた。与党では、他の閣僚への波及を懸念する声が上がっている。民主党内では、同じく保険料未納問題を抱える菅代表の辞任論が強まりそうだ。

 自民党の安倍幹事長は7日午前の記者会見で「驚いた。今朝知った。そのまま続けていただきたいと思ったが、大変残念だ」と述べた。

 安倍氏によると、福田氏から自民党役員連絡会終了後の午前10時ごろ安倍氏に電話が入った。福田氏は「辞めることを決断し、首相にも相談している。後はよろしく頼む」としたうえで、「自分の辞任と他の(未納が発覚した)閣僚は別だ」と述べたという。

 安倍氏はその後、首相官邸を訪れ、福田氏を慰留した。だが、辞意は固く、小泉首相も「官房長官の意志が固いので仕方がない」と述べた。

 古賀誠・元幹事長は小泉政権への影響について「小泉首相のことだから、支障がないようにしっかりとやるだろう。影響はない。官房長官は閣僚の取りまとめ役で、内閣のスポークスマンだから責任をとったのだろう」との見方を示した。

 公明党の神崎代表は「年金改革法案を提出した内閣の責任者としてけじめをつけたのだろう。これまで、内閣で重要な役割を果たしてきただけに、辞任はとても残念だ。(他の閣僚も)代表して責任をとったのだろう」と述べた。

 だが、自民党の佐藤勉国会対策副委員長は「まじめな人なので報道されて耐えられなかったのではないか。しかし、国民には分かりづらい。未納がある閣僚は辞任すると思われ、未納があれば閣僚になれないということにもなる。党内には戸惑いが広がっている」と語った。

 平沼赳夫・前経済産業相も「(他の閣僚については)それぞれの判断だろう。しかし、7閣僚全部が辞めたら“大政局”になる。菅民主党代表の立場も厳しくなるだろう」と述べ、今後、影響が与野党に波及する可能性があるとの見通しを示した。

 中川秀直国会対策委員長は今後の年金改革法案の審議について、国会内で記者団に対し、「民主党との合意に従い粛々と進める」と強調した。

 福田官房長官の辞任について、国民年金保険料の未納を明らかにしている谷垣財務相は7日午後、記者団に対して「内閣の大番頭として高い立場から判断されたのだろう」と述べた。自身の進退については、「職務にまい進して全力をあげて小泉改革に取り組むのが私の責任の取り方だ」と述べ、財務相を辞任する考えはないことを強調した。(読売新聞)
[5月7日14時58分更新]

371とはずがたり:2004/05/07(金) 19:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000204-kyodo-pol
6閣僚の引責論を警戒 首相、信頼回復に全力

 小泉純一郎首相は7日午後、国民年金保険料の未納問題をめぐる福田康夫官房長官の辞任を受け、未納が判明したほかの6閣僚に職責を全うするよう指示するなど、7月の参院選に向けての態勢の立て直しを急いだ。新官房長官には細田博之氏(60)が就任した。
 同時に首相は、6閣僚の引責論が強まることを警戒、年金制度改革関連法案を早期に成立させた上で、未納問題の再発防止策や社会保障制度全般の見直しに積極的に取り組むことで、国民の信頼回復に全力を挙げたい意向だ。
 ただ福田氏の引責辞任による閣僚未納問題の「幕引き」には世論が反発するのは必至。官邸機能の弱体化も避けられず、首相が厳しい政権運営を強いられるのは間違いない。
 一方、未納問題を抱える民主党の菅直人代表への党内の視線も厳しさを増しており、進退を含めた最終決断を迫られる可能性も高まってきた。(共同通信)
[5月7日19時30分更新]

372とはずがたり:2004/05/07(金) 20:00

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000206-kyodo-pol
堀内氏が労相時に未納 町村氏5年、西岡氏は10年

 自民党の堀内光雄総務会長、町村信孝総務局長、民主党の西岡武夫参院議員は7日、それぞれ過去に国民年金保険料の未納期間があることを明らかにした。
 堀内氏は、宇野内閣の労相当時の1989年6−7月に、国民年金に未加入だったことが、社会保険庁への問い合わせで判明したと記者団に説明。堀内氏は「入閣した時に慌ただしく、厚生年金から国民年金への移行手続きに気を配れなかった。誠に申し訳ない」と弁明し、総務会長は辞任しない考えを示した。
 町村氏は、86年4月から91年5月までの5年2カ月間にわたり保険料が未納で、事務所を通じ「議員年金に加入していたことから基礎年金にも加入していたと誤解していた。年金制度をよく理解しておらず、深く反省している」とのコメントを発表した。
 西岡氏は、86年4月から96年2月まで約10年間、国民年金に未加入だったことを報道各社への文書で公表。参院会派の民主党・新緑風会顧問などの役職を辞任する考えを示した。(共同通信)
[5月7日19時35分更新]

373とはずがたり:2004/05/07(金) 20:04
「説明責任」果たせず福田長官辞任 秘密主義に批判も
http://www.asahi.com/politics/update/0507/012.html

 福田官房長官は、小泉首相との個人的な関係や実務家としての手腕で小泉内閣を切り盛りし、政権のかなめに座り続けてきた。しかし、自衛隊のイラク派遣をめぐってはその「秘密主義」が批判され、年金の未納・未加入問題でも自らの納付履歴の説明を個人情報として避けようとした「説明責任の欠如」が、辞任という結果につながった。

 福田長官は森、小泉両内閣を通じ7日で通算在任1289日。4月7日に保利茂元官房長官を抜いて歴代最長となった。小泉内閣の中枢として、特に北朝鮮問題やイラクへの自衛隊派遣など、外交・安全保障面で大きな役割を果たしてきた。

 福田赳夫元首相の長男で、元首相の秘書、秘書官も務めた。一方、小泉首相は28歳で元首相の書生に。福田氏の方が5歳年長なこともあり、いまも「純ちゃん」「康夫さん」と呼び合う関係で、1日に1度は2人きりで話し合う時間を持っているという。

 当選回数は5回と多くはなく、内閣や自民党では外務政務次官や党経理局長などを務めただけ。ただ、所属する森派はかつての福田派を継承したという事情もあり、派内では特別な立場にいる。

 森内閣の00年、中川秀直・前官房長官の不祥事による辞任を受け、森派会長を務めていた小泉氏の説得で後任の官房長官に就任。その後、「安定感のある実務家」として手腕を発揮してきた。

 特に昨年9月の小泉第2次改造内閣発足の際は、8年7カ月にわたって官僚のトップを務めた古川貞二郎・前官房副長官が官邸を去ったことで、福田長官の存在感はいっそう高まり、「小泉政権が突然倒れたりすれば、後継が務まるのは福田氏しかいない」との声も与党内であがっていた。

 関心が強いのは外交・安全保障問題。外務官僚とトラブル続きだった田中真紀子前外相、非議員の川口外相に代わって、自衛隊のイラク派遣をはじめとする重要政策を仕切り、「影どころか、表の外相」(政府関係者)とも評された。

 自衛隊派遣では部隊の規模や出発日時が報じられるたびに、防衛庁に命じて規模や日時を変更させるなど、「秘密主義」が指摘された。「説明責任不足」との批判は覚悟し、自衛隊の安全確保をより重視したための選択だったようだ。

 今回の国民年金の未納・未加入問題では、自身の納付履歴について、年金法案の衆院委員会通過が担保されるまでという「国会対策上の理由」で公表を遅らせた。最終的には、こうした対応を自ら「不手際」と認め、その説明責任の欠如に足をすくわれる形となった。 (05/07 17:13)

374とはずがたり:2004/05/09(日) 16:09
また北朝鮮をダシに圧勝狙いか。。。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/northkorea.html?d=09kyodo2004050801004163&amp;cat=38&amp;typ=t
小泉首相訪朝を本格調整 家族帰国、出迎え案提示 (共同通信)

 北朝鮮の拉致問題をめぐり、日本政府が拉致被害者の家族帰国実現に向け、小泉純一郎首相による「平壌出迎え」を軸にした打開案を非公式に提示、北朝鮮側も前向きに受け止め、検討に入っていることが分かった。日朝交渉に詳しい関係筋が8日、明らかにした。同筋は、早ければ今週中にも日朝協議を再開し、小泉首相の訪朝時期について本格的な調整を図ると指摘しており、政府、与党内には家族の帰国問題が5月中に大きく前進するとの見方も出ている。

 日朝関係筋によると、今月4、5日の両日に北京で行われた日朝政府間協議で、日本側は拉致被害者家族8人の帰国時期について確約を得た上で、首相訪朝のスケジュールを詰めたいとの意向を伝達。また、列車爆発事故を契機とした北朝鮮への人道支援や、中断している国交正常化交渉再開までの具体的な段取りに関しても突っ込んだ意見交換をした。これに対し、北朝鮮側は首相訪朝など日本の提案を「持ち帰って検討する」と表明した。

[ 2004年5月9日01時45分 ]

375おりーぶの木:2004/05/10(月) 09:35
>>374
なんかタイミングよすぎですね(笑)北朝鮮は絶対このタイミングを狙ってたと思う。
参院選、直前で小泉政権に恩を売る見返りに少しでも多くの援助を引き出そうというミエミエの打算ですね。
まあこれで悲願の単独過半数到達は10000%間違いないだろうな。

377無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/05/12(水) 19:10
神崎・冬柴に譴責
北側に戒告

しかし、早期に幹部が辞任せざるを得ないか。

378とはずがたり:2004/05/12(水) 22:05
ワロタ‥党三役全員が未納
クリーンぱーちーの癖にねぇ〜。
神崎は辞めないと云ってるみたいだが,未納問題では(多分)菅の事をヒステリックに批判してたんちゃうのん?

党三役全員が未納、公明13人処分…調査公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000013-yom-pol

 公明党の神崎代表は12日、国会内で記者会見し、党所属国会議員の国民年金納付状況に関する調査結果を公表した。

 神崎氏自身と冬柴幹事長、北側政調会長ら13人に国民年金未加入・未納の期間があった。神崎氏は辞任しない意向を表明したが、党三役全員が未納だったことで、党内では、執行部の責任を問う声も出ている。

 調査は、国民年金が強制加入となった1986年4月以降の期間を対象に、党所属国会議員の初当選後(落選期間を含む)について実施された。未加入・未納期間があったのは衆院議員7人、参院議員6人。最も長い期間だったのは、森本晃司参院議員の15年11か月だった。

 夏の参院選公認候補になっている山下栄一(大阪選挙区)、風間昶(比例)両参院議員も含まれていた。公明党は2人の公認取り消しはしないとしている。

 公明党は同時に党規約に基づく処分も発表した。未納期間が短かった1人を除く12人を処分。神崎、冬柴両氏をけん責、北側氏ら7人を戒告としたほか、未払い期間が長かった森本晃司参院副会長ら3人については役職の解任処分とした。与野党の党首で未納が判明したのは、民主党の菅代表に次ぎ神崎氏が2人目だ。

 神崎氏は記者会見で「国民の皆さま、全国の地方議員、党員・支持者に衷心よりおわび申し上げる」と謝罪した。ただ、自身の進退問題については、「国民が期待している年金改革を実現するのも責任の取り方だ」と述べ、代表にとどまる考えを示した。

 神崎氏はこれまで自身の国民年金保険料の納付状況について、「完済を確認済み」としていたが、「正式発表に合わせて再度社会保険庁に確認したところ、強制加入開始直後の6か月間が未納であったことが分かった」と説明している。

 冬柴氏は、初当選直後の1986年8月から87年3月までの8か月間の保険料が未納だった。当選前も含めると、未納期間は1年間になる。(読売新聞)
[5月12日21時59分更新]

379無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/05/13(木) 13:17
ここで公明代表らが辞めないと、参院選の自民一人区&公明比例に害を及ぼしてまで内閣を守っているという評価になるんでしょうが、どうなるでしょうか。
公明選挙のためには痛い傷だと思われるのですが・・・やはり今は政局優先か。

380とはずがたり:2004/05/13(木) 17:33
流石にヒステリックな菅批判はしてなかったみたいですね>神埼
多分自分も未納問題があることが判ってたんでしょうなぁ。

もし3人とも辞めたら後任はどうなるのでしょうかね?浜四津代表・太田幹事長・山口政調会長と云ったところか。

公明党が政権維持に汲々としている姿は目に余るが,今回は不祥事起こした幹部一人辞めさせられずにいるし,どうしようもないなぁ。
それでも公明系の新聞などには大躍進とか大勝利の見出しが並んで学会員は盲目的に信じ込んで着いて行ってしまうのでしょうなぁ。。。

383magenta:2004/05/14(金) 23:28
既出でしたっけ?

石原都知事が未納で陳謝 年金制度批判も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000206-kyodo-pol

運輸相時代を含め通算8年1カ月、国民年金に加入せず、保険料を支払っていなかったことが発覚した石原慎太郎東京都知事は14日の定例会見で「心からおわびを申し上げます」と陳謝した。
その上で「納められるべき年金の40%が未納ということは、欠陥のある制度じゃないかなという感じがする」と年金制度を批判し「もっと成熟した、水の漏らないものをつくってもらいたい。万人が納得できるものにすべきだ」と語った。
石原知事は経緯について「家内に任せ、家内もあんまりそういう知識がないので、税理士に任せていた」と説明。
「(未納が分かり)家内は涙を流して謝ってくれたが、最終責任はわたしにある」と述べた。
調査の結果、自宅のある大田区役所が過去に1回、支払い請求したことが分かったが、税理士も気付かなかったという。(共同通信)
[5月14日18時51分更新]

384とはずがたり:2004/05/17(月) 20:27
だから辞職しろって。それにしても年金はパンドラの箱やってんなぁ。。

首相の年金未加入、一部義務期間も 細田官房長官が指摘
http://www.asahi.com/politics/update/0517/006.html

 細田官房長官は17日午前の記者会見で、首相が未加入だった期間のうち予備校生時代の3カ月間について「観念的、論理的には『払いなさいよ』ということだったかも知れない」と語り、加入義務があった可能性を認めた。首相は20歳になった62年1月から3月まで「大学生と同じ考えをして未加入だった」(飯島秘書官)が、厚生労働省によれば、当時の法律では予備校生は強制加入の対象だった。

 一方、小泉首相は同日昼、朝日新聞社などの世論調査で、首相に国民年金の未加入期間があったことに関する首相の説明に「納得できない」とする回答が過半数を占めたことについて、「説明していけばわかっていただけるんじゃないかと思います。国会でね」と答えた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 また、年金改革関連法案の今国会での成立を見送るよう求める意見が多かったことについては、「成立させて、(年金法案をめぐる与党と民主党の)3党合意がありますから、改善策を講じていく」と述べ、今国会で成立させたうえで未納・未加入を防ぐための改善策を講じる考えを示した。

(05/17 14:29)

385名無しさん:2004/05/17(月) 22:38
>>384
野党は、辞任より解散を求めるのが筋!なのですが、これではねぇ…

386とはずがたり:2004/05/18(火) 11:18
汚職だ!!

石原国交相が収支報告書記載ミス認める 迂回献金は否定
http://www.asahi.com/special/nisshiren/TKY200405140154.html

 石原国交相は14日、閣議後の記者会見で、00年に自民党本部から、自らが支部長を務める党東京都第8選挙区支部に交付された1000万円について、支部の政治資金収支報告書に記載していなかったことを明らかにした。

 石原氏は「担当者に確認したところこの年が選挙の年で、会計担当者が交代したばかりでもあり、記載ミスが起きた。すでに訂正し、担当者に厳重に注意した」と話した。

 また、この1000万円を含めた計4000万円が、日本歯科医師会(日歯)の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)から自民党の政治資金団体である国民政治協会などを通じた石原国交相への「迂回(うかい)献金」だったと一部で報じられたことについて、石原氏は「献金は日歯連からは受け取っていない。自民党からの交付金だ」と語った。

 党本部から支部に支出される直前、日歯連から国民政治協会に同額の寄付が渡っているとの指摘には「それを知る立場にない。企業団体がどういう形で寄付するかは私にはわからない」と話した。

(05/14 11:05)

387とはずがたり:2004/05/18(火) 11:20
>>385
全くですな>解散を求めるのが筋

衆参同日選は政治不信で物凄い低投票率→自公圧勝とか…。。

388とはずがたり:2004/05/19(水) 00:23
首相、留学時代は国外転出手続きせず 加入義務の公算大
http://www.asahi.com/politics/update/0518/010.html

 小泉首相は18日の参院厚生労働委員会で、国民年金に「未加入」だったと説明してきた予備校生時代の62年1月からの3カ月について、「当時はすでに慶応大の1年生だった。保険料を納める必要はなかった」と訂正し、任意期間での未加入であり問題はないとの見解を明らかにした。一方で、ロンドン留学時代を中心とした2年11カ月は、加入義務がありながら未加入だった可能性が強まった。

 首相の飯島勲政務秘書官は同日、社会保険庁から17日に取り寄せた首相の保険料納付記録について記者団の閲覧に応じた。それによると、首相は70年4月から4年7カ月間は不動産会社「三福不動産」社員として厚生年金に加入。72年12月には衆院議員に当選したが、その後も2年近く厚生年金に加入していた。

 また、記録では国会議員の国民年金加入が義務づけられた86年4月から、満60歳で納付義務がなくなる02年1月までの15年9カ月、国民年金保険料を納付していた。

 飯島秘書官は18日に記者会見もし、予備校生と大学生を取り違えたのは「(週刊誌の)報道に引っ張られ、それに基づいて説明した」と釈明。一方、国外への転出手続きがなければ加入義務があるロンドン留学時代について「住民票は(神奈川県)横須賀市にあった」と説明した。このため留学に出た67年5月から帰国して秘書兼不動産会社員となるまでの間は、加入義務がありながら未加入だった可能性が強い。 (05/18 22:23)

389とはずがたり:2004/05/19(水) 12:32
辞職,辞職〜!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00001040-mai-soci
<細田官房長官>車管理会社が運転手の給与肩代わり

 自民党の細田博之内閣官房長官(島根1区)と同党の塩谷立衆院議員(静岡8区)の2人が東京都新宿区の車管理会社「日本道路興運」に秘書や運転手の給与を肩代わりしてもらいながら、政治資金収支報告書に記載していなかったことが19日、分かった。細田長官の肩代わり額は約2700万円に上る。政治資金規正法は秘書給与の肩代わりを企業からの寄付とみなして報告を定めている。細田長官は既に報告書の訂正の手続きを取った。

 細田長官によると、肩代わりしてもらっていたのは東京都内の事務所の運転手の給与で、96年1月〜03年12月の計約2700万円。運転手の給与の一部は細田事務所としても支払っていたという。今月上旬になって発覚し、過去3年間の約1100万円分を訂正した。

 また、塩谷衆院議員の事務所によると、同氏の静岡県の地元の複数の秘書の給与を数年間にわたって肩代わりしてもらっていた。同社とは先代からの付き合いで、肩代わりの期間や金額は調査中という。塩谷氏は「私の把握していないところでこういうことが起きてしまい反省している」と話している。

 一方、日本道路興運は「コメントは差し控えたい」と話している。

 同社は日本道路公団などに運転手を派遣する業務を行っているが、東京国税局から、03年3月期までの7年間に約2億8000万円の所得隠しを指摘されたことが今年1月、発覚した。関係者によると、派遣した運転手の中に実在しない運転手数人を紛れ込ませ、運転手名義の口座に架空の給与を振り込む形で裏金をねん出していたという。

 こうした裏金の一部が細田長官らの運転手の給与などにあてられていたとみられる。だが、同社は国税局に対し、使い道を明らかにしなかったため、国税局は使途秘匿金と認定し制裁課税した。秘匿金として税務処理された支出に対しては通常の法人税30%に加え、40%の税率が課される。(毎日新聞)
[5月19日12時7分更新]

390とはずがたり:2004/05/20(木) 19:15
はらだぁ!学歴でおやびんの側面支援のために議員辞職汁!!!

原田義昭・文科副大臣が辞任 公表の学歴に誤り
http://www.asahi.com/national/update/0520/028.html

 文部科学省の原田義昭副大臣(衆院福岡5区)は20日記者会見し、これまで公表してきた自らの略歴に誤りがあったとして、責任を取って副大臣を辞任する考えを明らかにした。

 原田氏の説明によると、これまで76年9月に米国ボストンのタフツ大学のフレッチャースクールを卒業したとしてきたが、大学側に確認したところ、19日に必須の単位が一つ足りていなかったことがわかったという。
 原田氏は59歳。90年に衆院議員に初当選した後、厚生政務次官などを経て、03年9月から文科副大臣を務めていた。

(05/20 15:46)


逢沢副大臣、年金保険料未納 原田副大臣もHPで公表
http://www.asahi.com/special/nenkin/TKY200405130207.html

 逢沢一郎外務副大臣は13日の記者会見で、国民年金の保険料を7カ月半払っていなかったことを明らかにした。未納期間は通産政務次官在任中の92年12月26日から93年8月12日まで。年金も健康保険と同様に、国家公務員共済の制度に移ると勘違いしていたという。

 逢沢氏は「国会議員として適切さを欠いた行為だと反省している」と述べた。先月28日の衆院外務委員会で未納について「適切に対応をさせていただいてます」と答えたことに関しては「答弁の前に正確を期しておくべきだった」と述べた。

 一方、原田義昭文部科学副大臣も自らのホームページで、衆院議員当選前の88年11、12月の2カ月間、未納があったことを明らかにした。 (05/13 13:16)

391とはずがたり:2004/05/21(金) 18:02
むしろ活用するのか…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040521-00000190-kyodo-pol
原田氏が政倫審申し立て 学歴問題で古賀氏をけん制

 学歴問題で文部科学副大臣を辞任した自民党の原田義昭衆院議員は21日、衆院政治倫理審査会(小里貞利会長)に審査を申し立てた。政倫審は週明けにも幹事懇談会を開き、取り扱いを協議する。
 学歴問題をめぐっては、民主党を除名された古賀潤一郎衆院議員が昨年11月の衆院選で公表した学歴に誤りのあったことが発覚。与党内では政倫審での審査を求める声が強まったが、古賀氏は自発的申し立てを拒否している。
 原田氏は、衆院選福岡2区で古賀氏と戦って敗れた山崎拓前自民党副総裁が率いる山崎派に所属しており、今回の申し立てには古賀氏をけん制する狙いがあるとみられる。(共同通信)
[5月21日17時54分更新]

392magenta:2004/05/22(土) 16:48
原田議員続報です。

選挙公報に学歴虚偽記載 文科副大臣辞任の原田議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040522-00000079-kyodo-soci

学歴問題で文部科学副大臣を辞任した自民党の原田義昭衆院議員(福岡5区)は22日、福岡県筑紫野市の地元事務所で会見し、旧神奈川2区から立候補した1990年と93年の衆院選の際に選挙公報に「タフツ大学院卒業」と虚偽の学歴を記載していたことを明らかにした。
 原田氏はこれまで自分のホームページや衆議院要覧に虚偽の学歴を記載したことを認めていたが、20日の会見で「(法的責任は)ないと確信している。選挙公報にも掲載していない」と話していた。
 原田氏は96年の衆院選で、それまでの神奈川から福岡に移って立候補した。
公報の記載について「神奈川では国際性を強調した方がいいし、地域に応じて何がふさわしいかの判断をした」などと説明。
故意ではなかったことを強調し「疑念を残さない意味で政治倫理審査会で訴えたい」と述べた。(共同通信)
[5月22日13時11分更新]

393とはずがたり:2004/05/24(月) 22:34
首相、与党に訪朝を報告 「評価」の一方で厳しい指摘も
http://www.asahi.com/politics/update/0524/003.html

 小泉首相は24日、公明党の神崎代表との党首会談、政府・与党連絡会議、首相経験者との会談を相次いで開き、日朝首脳会談の内容を報告した。与党幹部は「一定の成果、前進があった」(自民党の安倍晋三幹事長)と評価したうえで、曽我ひとみさんとジェンキンスさんら家族の再会や、安否不明者10人の再調査を急ぐよう政府に求めた。ただ、中曽根元首相ら首相経験者らからは、首相の交渉の進め方などに厳しい指摘もあった。

 中曽根氏はまず、具体的な進展のなかった安否不明者10人の問題に触れ、「横田めぐみさんら一人一人の名前を挙げ、もう少し粘って時間をかけて、金正日(キム・ジョンイル)総書記の認識を改めさせることが大事だった」と指摘。首相が平壌宣言の履行を条件に経済制裁を発動しない考えを伝えたことについても、「NPT(核不拡散条約)脱退など、北朝鮮がすでに宣言を破っている時に制裁を実行しないとは言い過ぎだ」と批判した。

 今回の訪朝のタイミングについても、「もっと外務省を使って、下準備を十分にやり、首相が最終決断をする方が外交の筋道に合っている。急いだ方が損をする」と語った。

 森前首相は「拉致問題だけで訪朝したわけではない。日本人妻の帰国問題や(63年に石川県沖で消息を絶った後で北朝鮮での生存が確認された)寺越武志さんの問題も話されたのか」とただし、首相が「話していない」と答えると、今後の日朝協議の中で取り上げるよう注文をつけた。

 与党幹部からは「10人の再調査は期限を切ってやってほしい。人道支援も(家族帰国と取引したと)誤解を受けないようにやってほしい」(自民党の額賀福志郎政調会長)などの要請があった。

 一方、この日、東京都内で講演した自民党の高村正彦元外相は「10人の件は失敗に近い。急ぎすぎた。下交渉でもう少し詰めることが可能だった。準備不足は否めない」と批判。人道支援についても「拉致問題の進展の程度に対し、25万トンの食糧と1千万ドルの医薬品というのは、ちょっと多すぎる」と指摘した。 (05/24 21:43)

394とはずがたり:2004/05/25(火) 20:26
全国の改革派国民よ,拝観拒否をしよう!
勿論自主的に賽銭等拒絶運動,地道に続けています。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040520ddm005010155000c.html
自民党:「全日本仏教会」幹部らに支援要請−−参院選に向け

 自民党の安倍晋三幹事長、青木幹雄参院幹事長らは19日、東京都内のホテルで伝統的な仏教各宗派でつくる「全日本仏教会」幹部らと7月の参院選に向けて意見交換し、支援を要請した。自民党が自公連立にやや距離を置きがちな仏教会との連携を深める必要があると判断し、働きかけた。仏教会側は、里見達人理事長をはじめ10宗派や地域代表が顔をそろえた。参院選について里見氏は「推薦候補を少し厳しくセレクトして仏教会に理解のある方を選びたい」と語った。【松尾良】
毎日新聞 2004年5月20日 東京朝刊

395とはずがたり:2004/05/25(火) 20:29
北朝鮮問題は小泉によって国際問題・安全保障問題から政治パフォーマンス・参院選宣伝問題に過ぎなくなった。
あっちのスレはイラク問題など真面目なニュースを貼り付けることにして北朝鮮問題は以後こちらに貼り付け。

396とはずがたり:2004/05/25(火) 20:29

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20040525k0000m010163000c.html
日朝首脳会談:金総書記が打ち切る 小泉首相も制止できず
 小泉純一郎首相と北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記の22日の首脳会談が1時間半の短時間で終わったことが論議を呼んでいるが、会談は事実上、金総書記側が打ち切る形で終了したことが24日、複数の関係者の話から分かった。「会談の終了に際しての主導権は向こうが持っていた」(山崎正昭官房副長官)との実態が裏付けられた格好だ。

 関係筋によると、会談では拉致被害者家族のうち曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさんの帰国問題などが協議された後、金総書記は「ジェンキンスさんとよく話し合ってほしい。一応会談の節目ができた」と述べて席を立ち、首相も制止できなかったという。政府筋は24日「失礼(な対応)だったことは間違いない」と述べ、金総書記の対応に不快感を示した。日本側は最低2時間、さらに休憩をはさみそれ以上の会談時間確保を想定していた。

 一方、政府筋は同日、日朝首脳会談で金総書記が「ミサイルは日本を向いていない」と話していたことも同時に明らかにした。ただ、同筋は「発言は信用できない」とも指摘した。

最も時間をかけた方だ 首相、短時間批判に反論 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/northkorea.html?d=25kyodo2004052501002983&amp;cat=38&amp;typ=t

 「私が今まで行った首脳会談の中でも最も時間をかけた方だ」−−小泉純一郎首相は25日の衆院本会議で、予定より短い1時間半で終了した先の日朝首脳会談を拉致被害者家族らが批判していることに反論した。

 民主党の鳩山由紀夫元代表が「短い時間で(拉致問題に)怒りの声を上げてくれたのか」と迫ったのに対する答弁。首相はこの日の閣僚懇談会でも中川昭一経済産業相から「たった1時間半だった」と批判されている。

 ただ2002年9月の日朝首脳会談が昼食を挟み計2時間半かけたことだけをみても首相答弁の説得力はいまひとつ。その点を自覚したのか、結局は「会談時間の長さが成果を判断する基準とは考えていない」と「強弁」で矛先をかわした。

397とはずがたり:2004/05/28(金) 14:27
まぁ小泉の言葉はいちいち空疎だからねぇ〜

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040528k0000m010147000c.html
小泉首相:健在の社長に「墓参りしたい」

 小泉純一郎首相は27日午後の参院イラク・武力攻撃事態特別委員会で、横浜市の不動産会社社員として厚生年金に加入していた70年4月から74年11月の間の勤務について、この当時の社長について「いい人でした。総理を辞めたら社長さんのお墓参りをしたいと思っている」と、社長が既に死去したととれる答弁をした。社長は94歳の今も健在で、首相が「恩人」の動静を全く知らないことが図らずも露呈した格好だ。

 社長の二男で同じ不動産会社の常務は「父は生きている。小泉さんは悪意でそんなことを言う人じゃない。誰かが推測で(小泉さんに)情報を入れたのでは」と首相をかばった。家族によると、小泉首相はここ10年以上も社長の元を訪れていないが、数年前に首相が「恩人」と呼んでいるのを人づてに聞いた社長は、とても喜んでいたという。

毎日新聞 2004年5月28日 3時00分

398とはずがたり:2004/05/28(金) 15:51
小泉開き直り…選挙に当選することが仕事 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/koizumi.html?d=28fuji38863&amp;cat=7&amp;typ=t

 仕事は当選することだ−。小泉純一郎首相(62)の厚生年金肩代わり疑惑で、ついに首相自身が勤務実態がないのに給与を受け取っていたことを事実上認めた。首相の十八番である“開き直り”で強行突破を試みたようだが、勤務実態のない社員を厚生年金の被保険者とすることは違法行為。首相の責任が問われるのは必至で、年金制度関連法案の審議にも大きな影響を与えそうだ。

 「(社長から)『あなたの仕事は次の選挙で当選することだ』と言われていた。実にいい社長でした。『会社なんか来なくていい』と言うんですから」

 27日の参院イラク復興支援・有事法制特別委員会。首相は疑惑が指摘されている横浜の不動産会社での勤務実態について、こう答弁した。

 小泉首相の厚生年金肩代わり疑惑とは、福田赳夫元首相の秘書をしていた昭和45年から衆院議員に初当選後も含まれる4年間、勤務実態のない「幽霊社員」なのに厚生年金の保険料を不動産会社に支払ってもらっていた、というもの。

 首相は前日の参院本会議で、「勤務実態がなかったということではない」と語っていたが、わずか1日で答弁をコロッと翻したわけだ。

 これは6割近い高支持率をバックに、疑惑の強行突破を試みたと思われるが、「戦う野党」に変身しつつある民主党の川端達夫国対委員長は「本当なら法に触れる行為だ」「参院本会議の説明と違い、虚偽答弁なのは明らか」などとして徹底追及する構えだ。

 時効は別にして、首相のケースは事業主が厚生年金保険法違反となる可能性があり、悪質な場合は詐欺罪に問われることもある。

 この日の答弁では、首相の「恩人」に対する薄情さも露呈。

 首相は社長について「いい人でした。総理を辞めたら社長さんのお墓参りをしたいと思っている」と語ったが、社長は94歳のいまも健在なのだ。

 さすがに自身の答弁をマズイと感じたのか、首相は27日夜、首相官邸で記者団に「(勤務)実態はあった。社長の指示ですから。いわゆるサラリーマンとは違う」などと強調したが、国民の年金不信はさらに高まりそうだ。

[ 2004年5月28日()13時0分 ]

399とはずがたり:2004/06/01(火) 20:20
こんな国に食料援助?!

携帯電話は禁止、すべて没収=外国人との接触規制か−北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000380-jij-int

[(モスクワ1日時事)] 中国・北京発のタス通信は1日、北朝鮮の消息筋の話として、北朝鮮当局が国民の携帯電話使用を禁止し、1週間前、携帯電話を保有するすべての組織や個人から一方的に没収したと報じた。
 没収に際し、理由は明らかにされず、補償もなかったという。同通信によれば、携帯の利用者が増加し、防ちょう機関による会話盗聴が困難になったため、市民と外国人の電話会話を制限するのが狙いとみられる。 
 北朝鮮では昨年から主要都市で携帯電話サービスが開始され、北朝鮮のビジネスマンや特権階級が利用していた。しかし、電話機だけで日本円に換算して3万―5万円もするため、平均月収約1000円とされる一般国民には縁がない。外国人の携帯利用は引き続き認められている。(了)(時事通信)
[6月1日19時1分更新]

400とはずがたり:2004/06/05(土) 13:14
家族会の増元氏が出馬表明 拉致問題解決訴え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040604-00000133-kyodo-soci

 北朝鮮による拉致被害者家族会事務局次長の増元照明氏(48)が4日、東京都内で記者会見し、参院選に東京選挙区(改選数4)から無所属で出馬することを正式に表明した。家族会代表の横田滋さん(71)、妻の早紀江さん(68)も同席した。横田さんは後援会長を務める。
 増元氏は「政府や政治家にお願いしていくだけでは、拉致問題は解決しない。自らも政治の場に立って、拉致問題の全面解決を目指したい」と語った。横田さんは「一生懸命応援したい」と述べた。
 東京選挙区では、前東京都知事で元参院議員の青島幸男氏(71)や自民、民主、公明、共産、社民各党の公認候補らも立候補を予定している。
 増元氏の姉るみ子さん=失跡当時(24)=は1978年8月、市川修一さん=同(23)=とともに鹿児島県吹上町の海岸で行方不明となった。北朝鮮側は2人を拉致したことを認め「2人とも死亡した」としている。(共同通信)
[6月4日13時45分更新]

401とはずがたり:2004/06/05(土) 22:38
谷垣のレベルも所詮こんな程度か。

「元気な女性多くなったのか」 佐世保事件で井上防災相
http://www.asahi.com/special/sasebo/TKY200406040200.html

 井上防災担当相は4日午前の閣議後の記者会見で、長崎県佐世保市で小学6年生の女児が同級生の女児にカッターナイフで切られて死亡した事件について「元気な女性が多くなってきたということですかな」などと語った。これに対して細田官房長官は「誤解される発言。訂正すべきだ」と求めたが、井上防災相は「真意が伝わっていない」などとして、訂正や撤回には応じない考えを示した。与野党からは軽率な発言との批判が出ており、今後も尾を引きそうだ。

 井上防災相は、事件について自らの感想を語る形で「(加害者は)女の子だからね。これは従来の考え方をある意味で多少覆すことじゃないですか。男がむちゃやって、なんかしでかす、ということはかつてはあったかもわからんが、女の子がやったというのは初めてじゃないですか。今までありましたかね。最近、男、女の差がなくなってきたんだね。元気な女性が多くなってきたということですかな、総じて。どこの社会も」などと発言した。

 この後、発言が問題視されたことから、改めて会見を開き、「たまたま事件に女性が出てきたから、一般論として言っただけ。男女の差と事件とは関係ない」などと釈明した。そのうえで「(発言は)不適切じゃない。訂正しない」と述べ、訂正や撤回はしない考えを強調した。

 これに対して細田官房長官は4日夕の記者会見で「真意はともかく、誤解されやすい内容で、問題だ。訂正すべきだと思っている」と述べ、訂正するよう井上防災相に注意したことを明らかにした。

 しかし井上防災相はこの後、記者団に、細田長官と十分に意思疎通が出来ていないなどと説明。「私は間違った発言を言ったとは思っていない。長官には『迷惑をかけた』と話した」と述べ、発言の訂正には応じない考えを繰り返した。

 井上防災相の一連の発言について、小泉首相は4日夜、「誤解されないように、発言は慎重にしないといけない。大臣だから。(発言の趣旨は)これは長崎事件と関係ないでしょう。事件に結びつけない方がいいですよね」と記者団に語った。 (06/04 20:44)

谷垣財務相が井上防災相を擁護 佐世保事件発言めぐり
http://www.asahi.com/national/update/0605/023.html

 長崎県佐世保市で小6女児が同級生の女児にカッターナイフで切られて死亡した事件について、井上防災担当相が「元気な女性が多くなってきたということですかな」などと語った問題で、谷垣財務相は5日、岡山市で講演した中で「カッターナイフで頸動脈(けいどうみゃく)を切るというような犯罪は昔は男の犯罪だった。井上防災相が言いたかったのも、そういう大きな社会の変化があるんだということだと思う」と述べ、井上防災相の発言を擁護した。

 谷垣財務相はこの日、自民党の逢沢一郎外務副大臣の政治資金パーティーで講演。「私が若い頃は、男の犯罪と女の犯罪とはかなり違ったところがあった。放火なんていうのは、どちらかというと女性の犯罪なんですね」と話した後、「小学生の女の子がこういうことをやるようになったのは、昔のイメージではとらえられない社会の変化、子供の変化、男性と女性の関係の変化というものがある」と語った。

      ◇      ◇

 法務省の矯正統計年報によると、放火の罪で02年に新たに刑務所に入った受刑者は310人。男性272人、女性38人で圧倒的に男性が多い。 (06/05 21:27)

402無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/06(日) 20:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040607-00002054-mai-pol
小泉首相は6日午後、東京都内のJR新宿駅西口で街頭演説を行った。
首相は年金制度改革関連法の成立に抵抗した民主党の対応について「時代が変わったことを認識してない。
かつての『牛歩反対政党』に戻ったのは残念だ。民主党は古い自民党議員と古い社会党議員が集まっているから、なかなか対応が難しい」と批判した。(毎日新聞)
---
珍しく表立って批判してますね。
小泉さんの心のなかの一端が窺い知れます。

403名無しさん:2004/06/06(日) 21:30
>>403
民主党議員自体は、新しいタイプの人が多いのですが、国対事務局に社会党系の古い人たちが多くいるようですね。どうにも、自民党と比べて、したたかさが足りない気がします。

404とはずがたり:2004/06/09(水) 13:34
この認識が漸く出てきたか。
>延々続くむなしい首相のおしゃべり
小泉に熱狂したマスコミの無様さを忘れはしないが。

近事片々:参院選が間近なのに参院の与党が…
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040604dde001070039000c.html

 参院選が間近なのに参院の与党が「抜き打ち採決」強行。それも世論調査で6割の人が反対や今国会見送りを表明する年金法案を。自民・公明両党は参院選勝利によほど自信があるのだろう。
   ◇
 永田町の「年金未納」政局は「全く気がつかなかった。やっぱり払うべきだったかな」という小泉首相答弁で幕引きという算段であろう。新時代の“対話と圧力”戦略。
   ◇
 普通の人にとって、延々続くむなしい首相のおしゃべりは「対話」という圧力。その打ち止めは心理的な解放だ。が、未解決の「年金問題」は圧力のまま残る。参院選では解決策を「自己責任」と有権者に丸投げするのだろう。一体、政府や国会の仕事とは何なんだ。
毎日新聞 2004年6月4日 東京夕刊

405とはずがたり:2004/06/09(水) 13:37
>>394
もう賽銭やらねぇど,ごら。
京都市で理事会やるのはなかなかだが,それなら本部も京都に置けや,ごら!

全日本仏教会:参院選推薦で誓約書求める
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040528k0000m010092000c.html

 伝統仏教宗派や都道府県仏教会などが加盟する「全日本仏教会」(本部・東京都港区)は27日、京都市で理事会を開き、夏の参院選立候補予定者が推薦を求めてきた場合、「仏教会の意義・目的を理解し、活動への支援・協力をする」という誓約書の提出を義務づけることを決めた。

 同会は昨年、3年ぶりに候補者推薦を再開し、衆院選で計119人を推薦。しかし、加盟団体ではない創価学会を支持母体とする公明党の支援を受け「比例代表は公明」と訴える自民党候補がおり、内部で「推薦の条件を厳しくすべきだ」と批判が出ていた。里見達人理事長は「各選挙区の事情があるだろうが、当選後の当会との協力を自覚して申請してもらいたい」と語った。
毎日新聞 2004年5月27日 21時25分

406とはずがたり:2004/06/10(木) 01:20
<参院選>自民、公明両党が選挙協力に向け最終調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000160-mai-pol

 自民、公明両党の衆参両院幹事長らは9日夜、東京都内の日本料理店で会談し、7月の参院選の選挙協力に向けての最終調整をスタートさせた。自民党は選挙区候補が「比例代表は公明に」と訴えることを禁止しており、表向きは自民党が公明党に一方的に協力を求める協議となる。

 自民党は「年金制度改革関連法の成立時の混乱が逆風になった。とくに青森、滋賀、奈良、三重の各選挙区の情勢が悪化した」と判断しており、4選挙区への重点的なテコ入れを公明党に求めたとみられる。(毎日新聞)
[6月9日23時59分更新]

激戦区重点に支援=参院選協力で自民党と協議−公明党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000092-jij-pol

 自民党の安倍晋三幹事長、青木幹雄参院幹事長、公明党の冬柴鉄三幹事長ら両党幹部は9日夜、都内の料理屋で会談し、参院選の選挙協力について協議した。その結果、27ある「1人区」のうち10選挙区以上で自民、民主両党が激しく競り合っているとの認識で一致。公明党側は、激戦区を中心に自民党を支援することを伝えた。公明党は会期末の今月16日までに、自民党候補を推薦する選挙区を最終決定する方針だ。 
 会談ではまた、年金不信の影響で「投票率が伸び悩む可能性もある」との見方でも一致した。さらに、「自民は60議席獲得も可能」とした森喜朗前首相の発言も話題になり、青木氏は「あくまでも(改選議席に欠員を加えた)51議席が目標だ」と伝えた。(了)(時事通信)
[6月10日0時0分更新]

407とはずがたり:2004/06/10(木) 01:24
青森・岩手・奈良・岡山・大分・長崎・沖縄・山梨・三重の重点区指定に対し,>>406では「とくに青森、滋賀、奈良、三重の各選挙区の情勢が悪化した」となっており,「滋賀」が加わってますな。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/620-622

これらの県民の皆様,自民党落とし宜しくお願いしまするm(_ _)m

408とはずがたり:2004/06/10(木) 01:27
参院選へ連携強化確認 自民の山崎、小里派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000334-kyodo-pol

 自民党の山崎、小里両派幹部が9日夜、都内の日本料理店で会談し、夏の参院選に向け両派が連携を強化するとともに小泉純一郎首相を支えることで一致した。
 会談には、山崎派の山崎拓前副総裁、小里派の小里貞利元総務会長、谷垣禎一財務相らが出席したほか、無派閥の加藤紘一元幹事長も同席。小里氏が「山崎派と小里派は一蓮托生だ」と結束を求めたのに対し、山崎、加藤氏も同調した。(共同通信)
[6月9日23時27分更新]

409とはずがたり:2004/06/10(木) 01:32
自民党の延命に手を貸しているという意味でニッポンを一番悪くしているのがこの男だねぇ。次ぎに公明党か。
>「最後は首相の支持率だけが頼り」との与党内の「本音」も見え隠れ

消えぬ小泉首相のイラク電撃訪問説=与党内にも「行くなら今しかない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000988-jij-pol

 小泉純一郎首相がイラク南部サマワを電撃訪問し、復興支援活動中の陸上自衛隊を激励するとの説が依然消えない。首相自身は明確に否定しているものの、自民党内にはなお「7月の参院選前に行くならこの時期しかない」(幹部)と、現在開催中の米シーアイランド・サミット(主要国首脳会議)の帰途に訪問するといった観測が絶えない。
 首相が「全く予定していない」とイラク行きを打ち消しても、ある与党幹部は「訪問が事前に漏れたら危険。公表の時には現地に入っている形にしないと」と解説。首相が11日にワシントンで営まれる故レーガン元米大統領の国葬に中曽根康弘元首相を派遣し、自らの参列を見送ったことも、「スケジュールを空けたのは怪しい」との憶測に拍車を掛けている。
 国民年金未納・未加入問題や、長崎の女児殺害事件をめぐる閣僚の不用意な発言などで、与党内には「参院選は楽観できない」(閣僚経験者)との声も出始めた。首相のイラク訪問説の底流には、「最後は首相の支持率だけが頼り」との与党内の「本音」も見え隠れしている。(了)(時事通信)
[6月9日15時0分更新]

410とはずがたり:2004/06/10(木) 01:34
人気あるんですか?

<参院選>女子プロレスラー・神取忍氏を比例に 自民党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00002172-mai-pol

 自民党は9日、7月の参院選の比例代表候補に女子プロレスラーの神取忍氏を擁立する方針を固めた。近く持ち回りの選対小委員会で正式決定する。ベテランである神取氏のファン層が厚いことに着目し、同党としては若い世代など無党派層にアピールする「目玉候補」にしたい考えだ。同党の比例代表の公認候補は33人となる。(毎日新聞)
[6月10日1時22分更新]

<参院選>女子プロレスラー・神取忍氏を比例に 自民党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000172-mai-pol

 自民党は9日、7月の参院選の比例代表候補に女子プロレスラーの神取忍氏(39)=本名・神取しのぶ=を擁立する方針を固めた。近く持ち回りの選対小委員会で正式決定する。ベテランである神取氏のファン層が厚いことに着目し、同党としては若い世代など無党派層にアピールする「目玉候補」にしたい考えだ。同党の比例代表の公認候補は33人となる。

 神取氏は横浜市出身。83年から全日本女子柔道選手権3連覇(66キロ級以下)を果たした後、86年に女子プロレスに転向。現在は女子プロレス団体の社長を務めている。(毎日新聞)
[6月10日1時17分更新]

411とはずがたり:2004/06/10(木) 04:00
茶番だ!

自民若手の「新世代総理を創る会」が候補者リスト発表
http://www.asahi.com/politics/update/0609/012.html

 自民党の若手国会議員でつくる「新世代総理を創る会」が9日、小泉首相の党総裁の任期が切れる06年秋の総裁選に擁立する若手候補24人のリストを発表した。安倍晋三幹事長、石原国交相、石破防衛庁長官、茂木沖縄・北方担当相ら現在の政府・与党の幹部に加え、河野太郎、塩崎恭久、渡辺喜美、野田聖子、山本一太の各氏らが名前を連ねており、この中から最終的に候補者を1人に絞り込むという。 (06/09 20:37)

412名無しさん:2004/06/11(金) 01:00
まぁ小泉の違法性云々はもうこの際どーでもいいから小泉の国民を徹底的に小馬鹿にした態度そのものを忌避しようじゃないか。

首相の厚生年金加入の違法性、「書類なく判断は困難」
http://www.asahi.com/special/nenkin/TKY200406080108.html

 政府は8日の閣議で、小泉首相が勤務実態がないのに厚生年金に加入していたと指摘されていることについて、当時の書類が残っていないため、加入の適否を「首相答弁だけで判断することは困難」とする答弁書を決定した。内山晃衆院議員(民主)の質問主意書に答えた。

 小泉首相は、30年前に不動産会社の社員として4年7カ月間、厚生年金に加入した記録がある。この時の勤務状況について、首相自身が「仕事は次の選挙で当選すること」と答弁しており、質問は「首相答弁で勤務実態がないのは明らか。厚生年金に加入するのは違法ではないのか」と政府の見解を聞いた。

 これに対して、答弁書は「加入するかどうかは、会社と常用的使用関係にある就労者かどうかを基準として判断する」としながらも、個別のケースは、労働時間や仕事の内容などを「関係書類等で確認した上、判断する」とし、首相の答弁では判断することは困難とした。

 労働基準法が会社に労働関係書類の保存を義務づけているのは3年間だけ。首相の会社員時代の書類が残っている可能性は少なく、仮に首相本人や関係者から勤務実態を否定する証言が出ても、国が厚生年金加入の適否を判断しないですむことになった。

(06/08 10:43)

413とはずがたり:2004/06/11(金) 02:53
>>412
とはです。

414とはずがたり:2004/06/12(土) 01:52
首相主導の改造けん制 安倍氏の処遇焦点 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/koizumi.html?d=11kyodo2004061101005026&amp;cat=38

 小泉純一郎首相が表明した9月の内閣改造方針を受け、自民党内では11日、早くも首相の主導権をけん制する思惑含みの「予測」が飛び交っている。派閥の意向を踏まえない「小泉流人事」に警戒感が消えず、首相に近い党幹部は「もうサプライズ(驚き)はない」と予防線を張る。内閣改造と党3役人事では、昨年抜てきされた安倍晋三幹事長の処遇が焦点となりそうだ。

 党内では「参院選から2年以上、総選挙はないだろう」(幹部)との共通認識から「世論より挙党態勢と実力者の起用を優先すべきだ」との声が勢いづいている。

 安倍氏の去就は、出身派閥・森派の幹部が「参院選で負けず、本人が希望すれば続投だ」と指摘する一方で「次は閣僚で経験を積むべきだ」(小里派幹部)との声もある。交代する場合、後任に浮上しそうなのが橋本派出身の額賀福志郎政調会長。「橋本派の実力者、青木幹雄参院幹事長が確実に支える」(党幹部)として、政権基盤の強化に直結するとの見方が出ている。


[ 2004年6月11日19時52分 ]

415とはずがたり:2004/06/12(土) 01:56
汚職捜査が続く日歯連、比例選へ候補擁立を一転断念 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/science/health.html?d=12yomiuri20040611i315&amp;cat=35&amp;typ=t

 中央社会保険医療協議会(中医協)を巡る汚職事件で、前会長の臼田貞夫被告(73)らが起訴された「日本歯科医師会」(日歯)の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)は11日、東京都内で臨時評議員会を開き、7月の参院比例選に組織内候補を立てないことを決めた。

 「捜査が継続する中、選挙は戦えない」など反対意見が多数を占め、これまで6回連続で参院に送り出してきた職域代表の1人が途絶えた。

 この日の臨時評議員会では、汚職事件後に一新された執行部が、自民党公認の元厚生労働省課長補佐・笹井啓史(ひろふみ)氏(43)を支援する議案を提出した。新執行部が、前日までに地方組織の代表に電話で確認したところ、反対する組織は東京都など6組織だけで、笹井氏支援は揺るがないと見ていた。

 しかし、関係者によると、「選挙よりも連盟の改革が先だ」「東京地検の捜索を受けて以来、活動しておらず、勝ち目がない」「選挙後に捜査がどう展開するか分からない」など、反対意見が続出。そのたびに、「その通り」と大きな拍手がわき起こり、休憩で会議室を出てきた執行部の1人が、「だめかもしれない」とこぼす場面もあった。

 「歯科の現場の声を国政に伝えるため、職域代表は必要」など賛成意見も出たが、投票の結果、賛成28票、反対48票で擁立の見送りが決まった。

 この後、記者会見した日歯連の大久保満男会長(62)は、「笹井氏に国政に出てもらうことが、国民の健康維持につながると考えていた。苦渋の決断だった」と述べ、笹井氏は「組織としての決定に従う。私としては逆風の中で戦うつもりだった」と話した。

 笹井氏は現在、日大松戸歯学部助教授で、昨年7月に日歯連から推薦されたが、今年2月、日歯連が政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部の捜索を受け、活動を自粛していた。日歯連は1950年以降、参院選に組織内候補を擁立。86年からは3年ごとの参院比例選に毎回候補を立て、2001年の前回参院選では中原爽(そう)議員が2期目の当選を果たしている。

 ◆日本歯科医師連盟=1950年に前身となる政治結社が結成され、日本で最も古い政治団体の一つとされる。会員数は約5万人。自民党の政治資金団体「国民政治協会」に2002年までの5年間で計約26億円を寄付するなど、同党の有力な支持団体でもある。これまで会長は日歯会長が兼ねていたが、今回の事件を機に兼務はなくなった。


[ 2004年6月12日0時44分 ]

416無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/12(土) 20:47
http://www.jimin.jp/jimin/koho/2004san20/poster/index.html
 今回のキャッチコピーの『この国を想い、この国を創る。−テーマは「日本」。−』は、日本の将来を真剣に考え、日本の新しい“かたち”を創造する自民党の意気込みを表したものです。
  ポスターは、日本の未来を見据えている小泉総裁の真剣な表情のアップで、 キャッチコピーには総裁の迫力ある直筆を使用しています。

417とはずがたり:2004/06/15(火) 13:45
内閣支持率54・7%、4・3ポイント下落…読売調査 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=14yomiuri20040614it11&amp;cat=35

 読売新聞社が12、13の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、小泉内閣の支持率は54・7%となり、5月の前回調査(59・0%)から4・3ポイント下落した。

 不支持率は3・4ポイント増の34・7%。内閣に優先的に取り組んで欲しい課題で、「景気対策」69%、「年金など社会保障制度改革」66%が依然として突出するなど、回復の実感に乏しい「景気」に加え、先に成立した年金改革関連法が抜本改革にはほど遠いことへの不満が支持率低下の背景にあるとみられる。

 政党支持率では、自民が36・7%で前回(37・3%)より0・6ポイント減。民主は11・2%で前回(11・6%)より0・4ポイント減った。

 ◆年金法成立めぐる対応、「自民が悪い」は42%◆

 また、読売新聞社が11日から13日にかけて行った電話による全国世論調査で、年金改革関連法の成立をめぐり、その対応に悪い印象を抱いた政党(複数回答)を聞いたところ、「自民党」が42%でトップで、「民主党」30%、「公明党」19%――などの順となった。参院本会議の採決にあたり「牛歩戦術」などで抵抗した民主党より、同法の成立を急いだ自民党への反発が大きく表れた格好だ。

 同法成立をめぐる各党の対応を、参院選での投票の判断材料に「する」人は61%で、「しない」は26%だった。


[ 2004年6月14日20時5分 ]

418とはずがたり:2004/06/15(火) 13:51
>内閣不支持の理由では「自民党の首相だから」が前回調査の8%から17%へと倍増した。
判ってきてるのかなー国民

<小泉内閣>支持率急落46%に 毎日新聞調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00001039-mai-pol

 毎日新聞が12、13の両日に実施した全国世論調査(電話)によると、小泉純一郎内閣の支持率は46%で、首相の北朝鮮再訪問直後に行った前回調査(5月23日)に比べて12ポイント減の急落となった。不支持率は6ポイント増の35%だった。今月5日に成立した年金制度改革法については「評価しない」との回答が70%に達した。同法成立直後に年金計算の前提となる出生率の大幅低下が明らかになるなど、政府の年金制度に対する不信感が支持率を押し下げたとみられる。

 内閣支持率は、拉致被害者の家族5人の帰国につながった首相の再訪朝で11ポイント増加した。しかし、今回の調査では、上昇分が消失し、再訪朝前の5月15、16日に調査した水準(47%)に戻った。主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)に首相が参加した効果も表れなかった。

 内閣不支持の理由では「自民党の首相だから」が前回調査の8%から17%へと倍増した。

 年金改革法について「評価する」との回答は17%にとどまり、自民党支持層でも「評価しない」(53%)が「評価する」(32%)を大幅に上回った。「評価しない」は無党派層の81%、民主党支持層の87%に上った。

 また与党が強行採決によって同法を成立させたことについて尋ねたところ、「やむを得ない」は24%で、「納得できない」が67%を占めた。「納得できない」と回答した人の中では、内閣を支持しない割合が48%と、支持する33%を上回った。与党の公明党支持層も半数以上が「納得できない」と回答した。

 5月の2回の調査では「今国会での成立を見送るべきだ」がともに6割前後に達しており、早期成立に慎重だった世論を押し切って成立させたことが内閣支持率などに影響したようだ。

 政党支持率は、自民党が32%で前回調査と同じ。民主党は16%で前回より2ポイント増えた。年金改革法を「評価しない」人たちについてみると、自民党支持24%、民主党支持19%、「支持政党なし」44%だった。

 その他の政党は、公明党3%(前回と同じ)▽共産党3%(前回比1ポイント減)▽社民党1%(同)▽「支持政党なし」の無党派層38%(前回比3ポイント減)――だった。

 =◇=

 調査の方法 12、13日の2日間、コンピューターで無作為に選んだ電話番号を使うRDS(ランダム・デジット・サンプリング)法で全国の有権者1000人を目標に電話で調査し、1054人から回答を得た。(毎日新聞)
[6月14日11時50分更新]

419とはずがたり:2004/06/16(水) 14:06
曽我さん自体は家族と暮らせるなら北朝鮮でもいいと考えているのでは無いかい?
家族会に拉致された現在の曽我さんはそんなこと云わせて貰えないのだろうけど。
自由に行き来できれば北で暮らしても良いではないか?

ブッシュ冷血「北で暮らせば」…曽我さん家族問題 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/northkorea.html?d=16fuji39737&amp;cat=7&amp;typ=t

 ブッシュ超冷血−。今月8日の日米首脳会談で、小泉純一郎首相が、北朝鮮による拉致被害者、曽我ひとみさん(45)の夫で米脱走兵のジェンキンスさん(64)の処遇について相談した際、ブッシュ米大統領が「家族が暮らす場所は北朝鮮でもいいじゃないか」と発言していたことが16日までに分かった。秋の再選に頭がいっぱいの大統領閣下、曽我さん家族のことまで頭が回らない?!

 米南部のリゾート地、シーアイランドで行われた首脳会談。首相は曽我さんの置かれた状況を淡々と説明した後、こう切り出したという。

 「曽我さんは日本で家族と暮らしたいと強く希望している」

 これに対し、ブッシュ大統領は「(ジェンキンスさんは)4つの異なる罪で指名手配されている」といい、来日すれば米軍としては訴追せざるを得ないとの姿勢を明確にした後、朝日新聞などによるとこう言ったというのだ。

 「一緒に暮らせるなら日本でなくてもいいのでは。愛があればどこでもいいじゃないか。北朝鮮ではダメなのか?」

 曽我さんが卑劣極まる北朝鮮に拉致された事実を、まったく把握していない無神経な発言。

 首相は「日本とは生活レベルが大きく違う」などと説明し、大統領も「それはそうだな」と相づちを打ったというが、お粗末としかいいようがない。

 こうしたブッシュ大統領のノー天気ぶりを知ってか知らずか、曽我さんは15日、直筆の手記を公表した。そこには家族が来日しないと報告を受けたときの心境をこう記している。

 「悲しさの海を彷徨(さまよ)っていた。100%の期待はなかったが、やはりショックだった。辛い時間だった」

 来月23日には二女、ブリンダさんが19歳の誕生日を迎える。曽我さん家族が幸せに暮らせる日は来るのか?


[ 2004年6月16日()13時0分 ]

420とはずがたり:2004/06/16(水) 16:40
野党が攻めきれずではない,莫迦と議論は噛み合わないのだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/archive/news/2004/06/16/20040616ddm005010164000c.html
小泉首相:答弁「脱線」止まらず 緊張感緩み/野党も攻めきれず

 「人生いろいろ、会社もいろいろ」−−通常国会は16日閉幕するが「説明責任」という言葉とかけ離れたこんな発言に象徴されるように、小泉純一郎首相の答弁の脱線ぶりに今国会、拍車がかかった。特に終盤で目立ち、福田康夫前官房長官が首相官邸を去って以降の政権の緊張感の緩みも影響しているようだ。一方、質問に正面から答えない「すり替え」答弁を野党が突ききれない構図も相変わらず。意図的に論戦の質を落とす首相ペースを崩せなかった。

 首相の今国会の答弁をよかれあしかれ象徴したのが、終盤での年金加入問題をめぐる答弁だ。初当選の前後に不動産会社の厚生年金に加入したことから勤務実態の有無が問題だったが、当時の社長から「あんたの仕事は選挙で当選すること」と言われたと強弁、岡田克也・民主党代表との初対決では「会社もいろいろ」と開き直った。「恩人」の社長が健在であると知らず、「墓参りしたい」と答弁するお粗末さ。結局、ロンドン留学から帰国後、会社員になるまでの間の国民年金の「未納」について首相から「気がつかなかった。不明のいたすところ」と反省の言葉が初めて聞かれたのは、年金改革関連法成立直前の6月3日だった。

 質問に正面から答えず話をすり替える手法も相変わらず。「改革の痛みがあらゆる方面に出ている」とただされ「小泉改革は何もしていないというが見当違い。余計なことは何もしなかった」とはぐらかし、自衛隊が派遣されるイラク・サマワの「非戦闘地域」認定をめぐる論議では、見直しの検討自体がテロリストを利すると答弁した。

 一度答えた内容を撤回、修正する場面も目立った。政府系金融機関トップへの事務次官OBの天下りを問われ「今、任命しているのが最後。今後はない」(3月5日)と発言した3日後に「次官が自動的に自分の役所の特殊法人に天下りしていくのは、もう許されない」と修正した。【岩崎誠】

………………………………………………………………………………………………………
 ◇波紋を広げた小泉首相の今国会での主な答弁
▽「小泉改革は何もしていないというのは見当違い。余計なことは何もしなかった」(1月23日参院本会議)
▽「サマワ市評議会が存在するという発言をしたが撤回する。ただ、現時点で治安情勢に直接関係があるとみない」(1月29日衆院本会議)
▽「あることないこと批判されて、無礼な質問に私は黙っていない」(2月10日衆院予算委で民主・岡田克也氏に)
▽「私は抵抗感を覚えない」(同委で靖国神社に第二次大戦のA級戦犯が合祀<ごうし>されている点について)
▽「検討すると私が言えば、犯行グループの思うツボだ」(4月14日党首討論で「サマワが非戦闘地域でなくなりつつあるという認識か」と問われ)
▽「あんたの仕事は次の選挙で当選することだ。会社なんて来なくていい、と言っていた。いい人でした。総理を辞めたら社長さんのお墓参りをしたい」(5月27日参院イラク・武力攻撃事態特別委で厚生年金加入時の会社の勤務実態を聞かれ)
▽「おだやかで快活な、冗談を飛ばす、頭の回転の速い人だ」(同委で北朝鮮の金正日総書記の印象について)
▽「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ。何のため謝らないといけないのか」(6月2日衆院決算行政監視委で厚生年金加入時の会社の勤務実態が事実上なかった点について)
▽「独裁者の国では交渉が(その後の協議で)変わる。独裁者の考えは私自身が確かめるしかない」(同委で北朝鮮について)
毎日新聞 2004年6月16日 東京朝刊

421無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/16(水) 17:31
小泉首相 サミット“珍問答”
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/06/16/01.html
 小泉純一郎首相が先の主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)で行った各国首脳との個別会談で、未公表だった内容が15日、明らかになった。拉致被害者曽我ひとみさんについて説明する首相に対し、ブッシュ米大統領が「(家族が暮らす場所は)愛があればどこでもいいじゃないか」と答えるなど、日米のトップ間では珍問答が繰り広げられていた。

 記念撮影で中央に陣取るなど、サミットで存在感をアピールしようと必死だった小泉首相だが、帰国後、本人が強調するほど成果は挙がっていなかったようだ。

 ブッシュ大統領との会談で、首相は曽我さんについて「母親と2人でいたところを襲われ、頭から袋をかぶせられて連れて行かれたんだ」と切り出した。

 大統領は、曽我さんの夫で元米兵のジェンキンスさんについて、即座に「4つの罪で訴追対象になる」と述べ、つれない態度。首相は大慌てで「それは分かっている、分かっている。説明しているだけなんだよ」と大統領にそっぽを向かれないよう必死に訴えた。

 しかし、大統領は「家族が暮らす場所は日本でなければ駄目なの?愛があればどこでもいいじゃない」と事態の深刻さを把握してない様子。首相は「違うんだ。(北朝鮮などと)日本では生活レベルが全然違うんだ」と首脳同士の会話とは思えない基本的な説明を余儀なくされ、結局「引き続き話していこう」と引き取った。

 小泉首相は続けて「金正日総書記は“のどがかれるほど米国とデュエットしたい”と熱望していたよ」と、北朝鮮が米国との2国間協議を望んでいたことを伝達。大統領は「あいつらは駄目だ。信用できない。バイ(2国間協議)はやらないよ。ほかの(他国の)証人がいる6カ国協議でやる」と突き放した。首相は米朝の橋渡し役にもなれずに「それでいい」と、またもや引き下がらざるを得なかった。

 ロシアのプーチン大統領との会談では「お互いの任期中に北方四島をやりたい」と、06年までに四島帰属問題解決による平和条約交渉に道筋を付けたい意向を表明。「ロシアとドイツは仲良くなった。日本とロシアも早く同じ関係になろう」とすり寄ったが、プーチン大統領は沈黙。事実上、拒否されたも同然で、ここでも成果は全く得られなかった。

 ≪不信任案は否決≫民主、共産、社民の野党3党は15日午後、小泉内閣不信任決議案を衆院に共同提出した。不信任案は同日夕の衆院本会議で与党の反対多数により否決された。第159通常国会は、残る法案処理を経て16日、150日間の会期を終え閉幕する。与野党は7月11日投票予定の参院選に突入。年金制度改革、イラクの多国籍軍への自衛隊派遣問題などを大きな争点に、論戦を繰り広げ有権者の審判を受ける。

422無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/16(水) 17:32
米大統領、米朝協議拒否 日米・日朝首脳会談の詳細判明
http://www.asahi.com/politics/update/0616/003.html
 5月22日の日朝首脳会談と、6月8日の日米首脳会談で、政府が公表しなかった首脳同士のやりとりが次第に明らかになってきた。米国との協議を望む北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記は他の6者協議参加国に対し、米朝協議実現のため「音楽を奏でる」よう要請。これを伝えた小泉首相に、ブッシュ米大統領は北朝鮮への不信感をあらわにし、「証人の前でないとダメだ」と、米朝協議を拒否したという。

 複数の政府関係者によると、総書記は日朝首脳会談で「米国は我が国を『悪の枢軸』と呼び、先制攻撃を考えている。だから我々も抑止力が必要なんだ」と核開発を正当化。「のどがかれるまで(大統領と)歌いたい。皆さんには音楽を奏でてほしい」と述べ、日本を含む6者協議参加国に米朝協議の実現に向けた後押しを期待した。

 首相は大統領にこの言葉を伝え、「総書記がほしがっているのは安全の保証だ」と、前向きな対応を促した。だが大統領は「あんな国、信用できない。核も持っている」と強い不信感を示し、「バイ(2国間協議)はしない。証人の前でないとダメだ」と、北朝鮮とはあくまで6者協議の場で協議する姿勢を崩さなかったという。

 首相は大統領に「のどがかれるほど(大統領と)ダンスしたい」との総書記の言葉を伝えたとされるが、日朝首脳会談に同行した政府筋によると、総書記は首相に「のどがかれるまで歌いたい」と語ったという。

 一方、首相は日米首脳会談で、曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさんの処遇について、「政治問題にしたくないので答えなくていいが……」と断ったうえで、曽我さんについて「頭から袋をかぶせられて連れて行かれた」などと、拉致されて以降の状況を詳しく説明。首相は、大統領にジェンキンスさんの訴追免除などを要請して拒否されれば、問題が幕引きされかねないと判断。あえて返答は求めなかったようだ。

 これに対し、ブッシュ大統領は「一緒に暮らせるなら、日本でなくてもいいのでは。北朝鮮ではダメなのか」と聞き返した。首相が「日本とは生活レベルが大きく違う」と説明すると、大統領も「それはそうだな」と相づちを打ったという。

 米国側は、日米首脳会談で大統領が曽我さんらへの「同情」を示したと説明しているが、日本側はこれを否定している。

 小泉首相は15日夜、こうしたやりとりについての記者団の質問に、「中身は言えませんね」と答えた。

423無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/16(水) 17:34
勝谷誠彦の××な日々。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/
これは本来は共同通信のスクープなのだが後追いした朝日の勇気もここでは讃えておく。逆に言うとあなたの回りのメディアでこのニュースに触れていないところはキンタマを官邸に握られた腰抜けだということだ。
実はこのニュースは政府首脳によるオフレコ会談の席で語られたもので事実の重大性に鑑み共同は書いた。怒った官邸は共同の官邸記者会での行動を制限するなどの制裁に出ようとしている。後追いで書いたクラブ員にも同様な措置を取ると恫喝したのでここに踏み絵が生じた。

424とはずがたり:2004/06/16(水) 18:06
小泉の外交マジックはマジックでも何でもなく,北朝鮮が困ってたからこそ実現したのであって,ただでさえ再選へピンチのブッシュが訴追免除で国内の批判を浴びるわけにはいかないし,強いロシアで求心力を維持しているプーチンに擦り寄っても何も出てきませんわなぁ。

>>423の「これは本来は共同通信のスクープ」のこれとは>>419 >>421-422なんですな。

それにしても記者クラブという日本のシステムは何かと癒着があるようですね。
自社さ連立は自民党と社会党がずっと裏での仲良し国対政治だったことをはからずも証明しましたが,記者クラブを土壌に政府・与党と第4権力マスコミもかなり仲良しなんでしょうねぇ〜。

425とはずがたり:2004/06/18(金) 13:13
04参院選・政治家を信じられますか:
/2 首相の名冠した政治団体
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040616ddm041070147000c.html
 ◇「活動ない」が金出入り
 首相の名を冠した政治団体がある。「小泉純一郎同志会」。複数の関係者が「近年は活動していない」と証言する。だが、00年から02年までの3年間で6000万円を超えるカネの出入りがあった。代表は首相の実弟の正也氏が務めている。
  ▼−−●−−▲
 潮の香りが漂う神奈川県横須賀市の郊外。緑屋根で2階建ての古いプレハブ建築がひっそりとたたずむ。同じ敷地にある民家が「総理大臣の自宅」と、近所の誰もが知っているが、プレハブに気を留める人は少ない。
 「2階は物置。1階は30人も入ればいっぱいになる事務所だよ。1回だけ選挙事務所になったけど、20年近くほとんど使われてないね」。2軒隣で理髪店を営む中込照雄さん(63)は「ここ数年は人の出入りも見ない」と言う。首相の「ライオンヘア」の考案者として知られる人物だ。
 プレハブは昨年3月まで「小泉純一郎同志会」事務所の所在地だった。
  ▼−−●−−▲
 昨年3月11日、参院予算委員会で桜井充氏(民主)が質問した。「総理の自宅の敷地内で、なぜ家賃が発生するのか」
 興奮気味の首相の答弁は「事務所のことはよく承知していませんが、自宅への家賃の支払いはないという報告を受けている」「自宅と事務所は別なんです」だった。
 00〜02年の同会の政治資金収支報告書によると、プレハブには家賃などの「事務所費」が計上されている。毎年の事務所費は各年498万〜576万円だ。プレハブは未登記だが、01年10月の相続で、全敷地が首相の所有となった。だが首相の所得等報告書に家賃収入の記載はない。
 桜井氏の質問の13日後、同志会は横須賀市中心部にある自民党神奈川県第11選挙区支部(支部長、小泉首相)に所在地を変更した。
 同志会は00〜01年の2年間に4回、横須賀市の結婚式場などで会合を開き、会合費を計上した。うち3回は自民党支部も同じ日に同じ会場で会合を開いていた。式場は「お客様のことは答えられない」と話した。
 政治団体「神奈川県歯科医師連盟」のホームページには理事長らが同志会の会合に出席したとある。01年1月4日「小泉純一郎同志会の集い」。しかし、同志会の収支報告には記録はなく、自民党支部の収支報告には「新春の集い」とある。
  ▼−−●−−▲
 「新年の会合なら主催は自民党支部じゃないか。(同志会の)活動があれば私も呼ばれるんですけどねえ」。元県議会議長の竹内清氏は首をひねった。地元の自民党議員も「(同志会は)実体がある団体じゃない。ほとんど活動していないと思う」と証言する。首相の有力後援者の小沢一彦・横須賀商工会議所会頭は一度「活動はしていない」と答えたが「賀詞交換会や講演会はやるかな……」と言い直した。

 同志会には、首相の政治資金管理団体「東泉会」から3年間で5600万円が寄付された。家賃は誰に払われたのか。なぜ、同じ日に同じ場所で会合を開くのか。文書での質問に15日現在、首相事務所から回答はない。
………………………………………………………………………………………………………

 ◇日付と場所が一致する会合◇

・00年1月17日 神奈川県三浦市のホテル
 同志会   会合費   42万7295円
 自民党支部 会場費   42万7300円
・00年1月24日 横須賀市の結婚式場
 同志会   会合費  105万2564円
 自民党支部 会場費  105万3000円
・01年2月2日 横須賀市の結婚式場
 同志会   会合費   93万6704円
 自民党支部 会場費  115万5000円
 ※00〜02年政治資金収支報告書から
毎日新聞 2004年6月16日 東京朝刊

427無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/19(土) 12:09
4年前の夏に実家に帰ったらポスターが貼ってあったのを思い出しました。

首相人気に変化か ポスター販売0枚
http://www2.asahi.com/2004senkyo/localnews/TKY200406170285.html 参院選の日程が24日公示、7月11日投開票で確定した。焦点の一つは01年の前回参院選で猛威を振るった小泉首相(自民党総裁)の人気度。ただ、前回、高校生も群がったという首相のポスター人気はいま一つで、16日現在、まだ1枚も売れていないという。自民党県連では「他の幹部に比べれば、まだまだ人気者」(幹部)として、首相を20日に青森市内の街頭演説に招く方向で最終調整している。

 参院選用に新調されたポスターは、白地に首相の写真をあしらい「この国を想(おも)い」「この国を創(つく)る」のキャッチコピー。県連には11日、党本部から1200枚が届いた。県連支部や県議からの要望で500枚を追加注文したが、1枚100円で販売する一般からの注文は今のところゼロという。「追加を重ねて最終的に数千枚のポスターを用意した」(県連事務局)という前回の参院選とは様変わりだ。

 3年前、「自民党をぶっ壊す」と言って登場した首相。前回、参院選の際も青森市の青い海公園で遊説し、「純ちゃーん」の歓声を浴びた。1万人(主催者発表)を集め「まるで人気歌手のロックコンサート」(自民党県議)だったという。

 ポスター人気で見る限り、首相人気に変化があるようだが、党内では「前回が異常だっただけ。首相の来県は公認候補に大きなプラス」(県連幹部)と期待を寄せる。この参院選が1人区での勝敗が重要とされるだけに、少々、人気が落ちても不安材料にはならないようだ。

 一方の民主党は20日、東京6区選出の小宮山洋子衆院議員を招き、青森、八戸両市で街頭演説をする予定。首相の来県には「三位一体改革で最も痛みを被っているのは地方だ。中央の調子で演説したらかえって反感を買うだろう」(選対幹部)と冷ややかだ。

 社民党県連合は首相のキャッチコピーを「憲法をくつがえし、国家のために国民がある体制に日本を変えようとしている」と批判。共産党県委員会は「年金法案の強行採決で国民は小泉政権に対する不信、不安を確信している」としている。 (06/17)

428無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/19(土) 20:08
この前、ヨン様は純様より人気があってうらやましい、とか言っていましたが、もちネタにしてしまったようです。

<小泉首相>「純さま」と呼ばれたい 岡山での集会で 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040620-00000026-mai-pol

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は19日、参院選の遊説で岡山市を訪れ、自民党候補の女性支持者約800人を集めた集会に出席した。首相は岡山県選出の橋本龍太郎元首相や韓国ドラマ「冬のソナタ」の俳優ペ・ヨンジュンさんに引っかけて「私は『純ちゃん』と呼ばれても、『純さま』と呼ばれたことはない。『龍さま』『ヨンさま』にあやかって『純さま』と言われるよう頑張ります」と述べ、会場を沸かせた。

 小泉人気の絶頂期だった01年参院選では全国で「純ちゃん」コールが起きた。長期政権が視野に入り、親しみやすさよりも、「さま」付けで尊敬されたいようだ。

430無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/19(土) 20:42
>>429
花がきれいだからって積んできたら意外に見栄えがよくないかもよ、
やっぱり花は生えているところで見るのがいいんじゃないかな、ってことですね、

って、「釈迦に説法」ですね。失礼しました。

431とはずがたり:2004/06/19(土) 20:49
いえいえ,政治は釈迦どころか門前の小僧程度ですのでニュアンスがよく判らなかったです。

蓮華みたいな雑草は野原で咲いてるくらいが丁度いい(=竹中程度の人間は在野(この場合は民間)にいて丁度いい,政治家になっても使えねー)という強烈なパンチかとも思ったんですが実際はどの程度のニュアンスなんでしょう…?

432無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/19(土) 21:35
蓮華という花がどういう評価なのかはよくわかりませんが、
「野」という言い方からして、ふだん野党の人材を小馬鹿にするために政界でよく使われている文句、
という可能性もありますよねぇ。

ただ、後藤田さんはそんなに直截的な批判をしないような気もします。

433とはずがたり:2004/06/19(土) 22:05
確かにそんな感じもしますねぇ
>後藤田さんはそんなに直截的な批判をしないような気もします。

誰か永田町語録に詳しい方いませんかな?

434とはずがたり:2004/06/20(日) 01:18
それでも支持率が47%もあると言う事。下手な支持率下落は自民党組織が活性化しちまう悪影響もあるし…。
黙って国民が怒りの1票を入れねば何も変わらん。

小泉内閣支持率47%に下落 参院選トレンド調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000127-kyodo-pol

 共同通信社は、参院選公示日前から選挙期間中にかけての有権者の意識変化を探るため17、18両日に1回目の全国電話世論調査(トレンド調査)を実施した。小泉内閣の支持率は47・4%で、5月23、24両日の電話世論調査と比べると7・5ポイント下落した。不支持率は13・9ポイント増の45・4%となり、政権発足以来、最悪となった。
 通常国会会期末の与党による年金関連法強行採決や国会議員の国民年金未納・未加入問題の広がりなどが影響したとみられる。小泉純一郎首相の北朝鮮再訪問や回復基調にある景気は、政権浮揚にはつながっていないようだ。
 比例代表で「投票する政党」は自民が21・6%で最も多く、次いで民主の18・2%。公明6・0%、共産3・3%、社民0・9%だった。昨年の衆院選に続き、参院選でも「二大政党制」の流れが定着しつつあることがうかがえる。ただ、40%近くは「まだ決めていない」としており、今後この層の動向が各党勝敗の鍵を握りそうだ。(共同通信)
[6月19日18時45分更新]

435とはずがたり:2004/06/21(月) 06:38
内閣支持率 13・4ポイント低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000009-san-pol
 小泉内閣の首都圏での支持率が五月の日朝首脳会談直後より13・4ポイント下がっていることが二十日、フジテレビの報道番組「報道2001」による世論調査結果で分かった。年金制度に対する不信感増幅やイラクの多国籍軍への自衛隊参加問題が影響したとみられる。
 調査は毎週木曜日、首都圏の成人男女五百人を対象に実施。日朝首脳会談直後の調査では、内閣支持率は61・4%を記録。しかし、その後は56%、53・4%と低下し続け、今回調査で48・0%と五割を割った。(産経新聞)
[6月21日2時47分更新]

437とはずがたり:2004/06/22(火) 15:13
政治不信→低投票率でどうせ安泰だろうよ。起てよ国民!平成維新断行だ。

小泉支持率急落40%、年金で派兵で… (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/koizumi.html?d=22fuji39989&amp;cat=7&amp;typ=t

 小泉首相、危険水域に突入−。参院選公示を24日に控え、小泉内閣の支持率が急落してきた。国民に負担を押し付ける年金制度改革法に怒りが噴出したほか、自衛隊の多国籍軍参加が敬遠されたようで、不支持率が支持率を逆転する危機的状況なのだ。これまで何度も政権交代を演出してきた参院選。自民党、大ピンチで、7月11日投開票の行方が注目される。

 「応援で全国を回っても『年金制度改革法』と『多国籍軍参加』の評判は極めて悪い。自民党優勢といったムードはまったくない」

 こう危機感をあらわにするのは、自民党三役経験者。

 朝日新聞が22日、報じた世論調査でも、小泉内閣の『支持率は40%』で、1カ月前の前回調査から14%も急落。『不支持率は42%』となり、支持率と不支持率が逆転したのだ。

 政策への不信が不支持理由とされ、特に自衛隊の多国籍軍参加には『反対が58%』。与党内でも公明党支持者は反対が賛成を上回る。

 通常国会終盤で強行採決した年金制度改革法への視線も極めて厳しく、同調査ではほぼ半数が「年金問題が(参院選の)最大の焦点」と答えたという。

 東京新聞も同日、世論調査の結果を報じているが、「参院選比例区で投票する政党」という問いに、『自民党32.1%、民主党29.2%』と、激戦を展開する両党が肉薄している。

 ここでも、自衛隊の多国籍軍参加に反対する意見は『77.1%』、年金制度改革法に批判的な回答は『78.5%』に及んだ。

 年金問題で、国民の怒りは頂点に達しているのだ。

 年金制度改革法は当初、「100年持つ抜本的改革」と打ち上げながら、その実態は役所主導で国民に「負担増」と「給付減」を押し付けるもの。制度維持の大前提である出生率が推定値を大きく下回る1.29まで落ち込むなど、日に日に綻びが露出している。

 戦後日本の大転換であり、憲法抵触の疑いも指摘される自衛隊の多国籍軍参加も、首相は国会に一切はかることなく、盟友・ブッシュ米大統領との首脳会談で参加方針を伝えてしまった。

 前出の三役経験者は「国民に負担や不安を与えるのに強引に進め過ぎだ。首相の慢心が国民に伝わりつつあるのでは…」と不安を漏らす。

 小泉首相は昨21日、日本記者クラブ主催の党首討論会に出席した際、30数年前に勤務実態のない「幽霊社員」として厚生年金の保険料を会社に支払ってもらっていた問題に関連し、国会で「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ」と言い放ったことに、「あれで良かったと思っている」と改めて開き直った。

 投開票日まで20日を切ったが、鉄面皮の首相はこのまま強気で押し通すのか。それとも、十八番のサプライズで支持率再浮上を狙うのか。
[ 2004年6月22日()13時0分 ]

438おりーぶの木:2004/06/23(水) 22:49
>>434-437
しかし、拉致被害者家族の帰国と言うアドバンテージを見事に帳消しにしてしまいましたね。
またこの話題になってしまい恐縮なのですが自民党とプロ野球(巨人)が非常にダブって見えます。
どちらも金属疲労が目に見えてるにもかかわらずあいも変わらず専横に振舞う。小手先のびほう(漢字変換できん)策で国民を愚弄しめくらましを図る。
それをわかっていながら惰性で支持する支持者(ファン)達。あきれつつも結局のところ容認する他球団のファンはわが国の国民と=と言ったところでしょうか?
もっとも、小泉を総理大臣として担ぎ、安倍を幹事長に据える自民党のほうがまだ世論を意識してるだけましなのかもしれませんがね。
ともあれ、新規参入をかたくなに拒み、中世と見まごうような閉鎖的なギルド社会を形成しているこの2つの組織はどちらが速く崩壊するのでしょうか?
仮に参院選が野党の地すべり的勝利となれば自民党と一卵性双生児の巨人の息の根はとまるのかもしれません。とにかくこの2つの組織がのさばる限り、日本に未来はありません。
そういった意味ではこの2つの組織の凋落が誰の目にも明らかになってる情況は決して悲観することはないといえるでしょう。なんか何書いてるのかまとまりのない文章になってしまいましたが的外れな文章ではないと思います。
絶望せず、参院選の結果を待ちましょう。

439とはずがたり:2004/06/26(土) 14:22
国民がやっと気付いた小泉の詐欺性であるが,是非これを投票に結びつけよう!

「小泉首相、続けてほしくない」31% 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0625/002.html

 22、23日に実施した本社連続世論調査で小泉政権の存続への期待感を聞いたところ、「1年より長く」の長期政権期待派が33%で、「1年程度」が27%、「続けてほしくない」と答えた人は31%で4月下旬以来5回の調査で初めて3割を超えた。参院選に「大いに関心がある」と答えた人の中では「続けてほしくない」が45%を占め、これまでで最も多かった。

 調査の初日には、03年の合計特殊出生率が過去最低の「1.29」になった事実を厚生労働省がつかんでいながら、年金改革関連法成立の後まで17日間も公表しなかったことが明らかになった。

 イラクでの自衛隊の多国籍軍参加を決めたことで小泉内閣への評価が変わったかどうかを聞いたところ、「悪くなった」が39%で「良くなった」の9%を大きく上回った。今月9、10日の第4回調査で年金改革関連法成立に至る政府・与党の動きをみて内閣への評価が「悪くなった」と答えた人が51%おり、年金問題と多国籍軍参加問題が、政権への否定的な見方を強める「ダブルパンチ」になった形だ。

 小泉氏にどの程度首相を続けてほしいかを聞いた質問では、首相が北朝鮮を再訪問した直後の第3回調査では、「1年より長く」の長期政権期待派が43%に達していた。有権者の半数近くを占め、選挙結果を左右する無党派層では、再訪朝直後に長期政権期待派は39%だったが、今回は27%に落ちた。

 この1カ月の間に、小泉内閣を見つめる有権者の視線が一気に冷めたことになる。

 参院選に「大いに関心がある」と答えた人に限れば、長期政権期待派は再訪朝直後に45%だったのが、今回は29%になった。逆に「続けてほしくない」と答えた人は、再訪朝直後の27%から45%にはね上がった。

 この「大いに関心」層は実際に投票する可能性が高いだけに、政権に対する評価の悪化がどのような投票行動に結びつくか、注目される。

(06/25 09:16)

440とはずがたり:2004/06/26(土) 14:24
ほれ,改革の本丸にも腰が引けとる。

参院選:小泉首相、演説で郵政民営化問題に触れず
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040626k0000m010075000c.html

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は、自ら「改革の本丸」と位置づける郵政民営化問題について、参院選公示後2日間の遊説で全く言及しなかった。「年金」「イラク」で野党の攻勢を受ける首相にとっては攻め材料なのだが、自民党内の反発も強いテーマだけに、今後の遊説でどの程度踏み込むかが「舌戦」のポイントになっている。

 「限られた時間の中でバランスを考えてやってますから」

 首相は25日、遊説を終え大分空港で記者団から「郵政民営化に演説で触れていない」と問われ、こう説明した。さらに「去年の総裁選で決着はついている。11月の衆院選でも決着している」など、「決着」を3回繰り返し、来年の通常国会に民営化法案を提出する方針は不動と強調した。

 首相は24日、東京・渋谷での第一声や21日の党首討論会でも小泉改革の実績を強調したが、郵政民営化に触れなかった。昨年の衆院選では遊説先で公認候補に民営化賛成を念押しする場面もあっただけに、言及ゼロはやはり不自然な印象だ。

 首相の分身的存在、竹中平蔵金融・経済財政担当相はどうか。出馬表明の記者会見では郵政問題を強調したが、やはり渋谷の第一声では「改革の本丸に立ち向かう」と言うものの、郵政民営化は例示しなかった。

 細田博之官房長官は25日の記者会見で、政府の郵政民営化準備室のスタッフを60人増やし83人体制とする人事を正式に公表。9月に予定する政府最終案に向けた準備自体は続いている。しかし今回の自民党の公約が「07年4月から民営化するとの政府の基本方針を踏まえた国民的議論をする」との玉虫表現にとどまるなど、依然として党側との対立の構図は続いている。

 自民党は逆風の中での選挙戦で、獲得議席数によっては、選挙後の党との関係が政権の行方を左右しかねない。組織票の「郵政票」が持つ影響力も無視できず、首相がどう発言にアクセントを置いていくか注目される。
毎日新聞 2004年6月25日 21時04分

441無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/26(土) 15:13
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20040626/mng_____kakushin000.shtml
 発足以来、高水準を続けてきた小泉内閣支持率に、異変が見られる。今月に入ってからの世論調査で、支持率は急降下。さらに、調査をした報道機関によって数値に大きな差が出ている。この現象はなぜ起きているのか。世論調査の分析に詳しい明治学院大の川上和久法学部長の話をもとに、謎を探っていくと、今の小泉内閣の特殊性にぶち当たった。

  (政治部・金井辰樹、岩田仲弘)

■なぜ急降下

 最近、主な報道機関が行った小泉内閣の支持率は別表の通り。急落傾向が、はっきり出ている。

 先の通常国会で、年金制度改革関連法を成立させたこと、十分な説明のないままにイラクで編成される多国籍軍への自衛隊参加を決めたこと、「人生いろいろ」など荒っぽい発言の「三点セット」が下落の要因というのは、衆目のほぼ一致するところだ。

 川上氏は、さらに「民主党代表に岡田克也氏がついたことが大きかった」と指摘する。

 もし菅直人前代表が論戦相手だったら「人生いろいろ」発言は「新鮮で巧妙な切り返し」と評価されたかもしれない。

 だが、愚直さを売り物にする岡田氏の登場により、首相の発言が、国民に不誠実に映り始めた可能性があるというのだ。

 首相はよく「仮想敵をつくることで、支持をつなぎ留める天才」(自民党幹部)といわれてきた。党内の抵抗勢力、建設業界、そして野党の党首が、これまでの「敵」だった。首相は、岡田氏との対決構図の設定に苦労しているといえるかもしれない。

■なぜ大きなズレ

 五社の世論調査は、ほぼ同時期に行われたが、A社とC社では15ポイント近い差がある。またE社の調査は、前回よりも上がっている。このばらつきは、どこから出ているのだろう。「調査もいろいろ」では済まされない。

 一般論として、保守的なメディアが調査すると自民党支持率は高めに出て、リベラルな新聞なら、その逆の傾向が出る。

 小泉内閣に批判的な人がいて、首相に好意的な論調が多い新聞から調査依頼を受けたとする。その人が短気な人なら「おたくの新聞は嫌いだ」と言って協力を拒否するかもしれない。優柔不断なところがあれば、新聞社の論調を意識して首相に好意的な回答をしてしまうかもしれない。支持率は、あくまで調査に協力してくれた人の中の割合をはじき出すため、このような人が出れば、支持率は高めに出る。

 しかし、こういった誤差は、通常数ポイント程度。これが15ポイント近くまで広がっているのはなぜか。川上氏は「今、小泉内閣の支持が『踊り場』にきているからだろう」と推測する。

 国民の多くは「年金」「多国籍軍」などで首相に違和感を持ち始めてはいるが、これまで好感を持ってきたこともあって、支持、不支持を決めかねている。階段でいえば、ちょうど「踊り場」にいる国民は、質問の仕方や、調査する報道機関など、ちょっとした要因で「支持」にも「不支持」にも振れるということだ。

■再浮上はあるか

 七月十一日投票の参院選を前に支持率は今後、どう動くだろうか。

 小泉内閣の支持率は二〇〇二年一月、田中真紀子外相(当時)を更迭した直後も急落したが、その後、見事に持ち直した。今回も得意の「サプライズ」(びっくり)で、再浮上のきっかけをつかむことも考えられる。

 だが、川上氏は悲観的な見通しを示す。マスコミは今、支持率が下がった原因として「年金」「多国籍軍」問題を徹底的に掘り下げている。国民はこの二点について深く知り、新たな矛盾や疑問を感じ始める。首相にとっては悪循環となり、支持率が下がり続ける可能性はあるという。

 踊り場にある国民の支持が再び上昇するか、それとも底割れするか−。現状で見極めは難しいが、この推移が参院選の結果を大きく左右することだけは、間違いない。

442とはずがたり:2004/06/26(土) 15:23
>>441
興味深いですねぇ。
> しかし、こういった誤差は、通常数ポイント程度。これが15ポイント近くまで広がっているのはなぜか。
>川上氏は「今、小泉内閣の支持が『踊り場』にきているからだろう」と推測する。

> 国民の多くは「年金」「多国籍軍」などで首相に違和感を持ち始めてはいるが
>これまで好感を持ってきたこともあって、支持、不支持を決めかねている。
>階段でいえば、ちょうど「踊り場」にいる国民は、質問の仕方や、調査する報道機関など、
>ちょっとした要因で「支持」にも「不支持」にも振れるということだ。

グラフの画像も保存しておきます。
http://61.194.9.54/u/tohazugatali/13_2

443とはずがたり:2004/06/26(土) 20:04
こんなのに騙されんなや>国民
>小泉純一郎首相サイドも7月11日投開票の参院選に向け、
>自民党が勝利する「超目玉」とするため、1週間前の劇的な「7・4再会」の
>“小泉流サプライズ”を狙っているとされる。

曽我さん一家「バリで再会」決着へ (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/northkorea.html?d=26fuji40206&amp;cat=7&amp;typ=t

 やっとバリ島で家族再開へ−。拉致被害者の曽我ひとみさん(45)一家の再会場所について、日朝外相会談が7月1日にインドネシアの首都ジャカルタで行われ、同国バリ島での再会で決着する見通しとなった。政府筋と日朝関係筋が26日、明らかにした。

 日朝外相会談の開催は、平成14年7月以来、約2年ぶり。川口順子外相は白南淳(ペク・ナムスン)外相に対し、曽我さん一家4人がバリ島で再会する案について、北側から正式に回答を求める予定だ。

 日朝間の水面下での調整で、北はすでにバリ島での再会に応じる意向を示しており、日朝関係筋は「外相会談の開催が確実になれば、北は正式にバリ島案を容認、決着する」と説明する。

 そのうえで、「本人の意思確認している」と、曽我さんの夫で元米脱走兵、ジェンキンスさん(64)と最終調整の段階にあると説明する。

 川口外相は、東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓によるASEANプラス3外相会議などに出席するため、ジャカルタを訪問する。

 白外相は7月2日のASEAN地域フォーラム(ARF)に参加するため、1日までに現地入りする予定になっている。

 インドネシアは北と国交があるうえ、米国との間に犯罪人引き渡し条約や地位協定がない。

 日本政府は「北の影響力が強い北京は怖い」とする曽我さんの希望を踏まえ、再会地としてバリ島を要望。インドネシア側も人道的立場から協力を表明している。

 曽我さんは15日に公表した手記のなかで、二女のブリンダさん(18)について、「今度のあなたの誕生日には家族揃って祝うことが出来ればいいね」と記している。

 政府は「誕生日の7月23日までの再会」を目指し、小泉純一郎首相サイドも7月11日投開票の参院選に向け、自民党が勝利する「超目玉」とするため、1週間前の劇的な「7・4再会」の“小泉流サプライズ”を狙っているとされる。

[ 2004年6月26日()13時0分 ]

444おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/26(土) 23:08
>>441-442
調査結果のばらつきは調査日のずれもあるのでは?A社(朝日)は一週間後に行ってますしね。
 >川上氏は、さらに「民主党代表に岡田克也氏がついたことが大きかった」と指摘する。

 >もし菅直人前代表が論戦相手だったら「人生いろいろ」発言は「新鮮で巧妙な切り返し」と評価されたかもしれない。

 >だが、愚直さを売り物にする岡田氏の登場により、首相の発言が、国民に不誠実に映り始めた可能性があるというのだ。

なるほど。面白い視点ですね。愚直さと言えば今度の民主党のイメージ戦略はかなり評価できます。堅物と評される岡田氏のややもすると揶揄的な評価を逆手に取り、彼のまじめさを誠実さに置き換え、積極的にアピールする姿勢は大いに評価できると言っていいでしょう。
地に足の着いた民主党そのもののイメージをめいいっぱいポジティブに表していますね。地味で面白みに欠けるという世間の民主党のマイナスイメージをトリックスター的な小泉と対比させる事によってプラスに昇華させる事に成功した。選挙戦、どんな結果になるのか非常に面白くなってきました。

445おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/26(土) 23:10
>地味で面白みに欠けるという世間の民主党のマイナスイメージをトリックスター的な小泉と対比させる事によってプラスに昇華させる事に成功させた手腕は見事の一言に尽きる。
に訂正します(どうでもいいでしょうが)

446とはずがたり:2004/06/26(土) 23:13
確かに選挙結果が楽しみですが,日本国民自民党大好きだからなぁ〜。
(大好きちゅーか自民党に投票することで利権を得るという投票が実益に直結しているから強いと思う)
あんま楽しみにしててこけるとしょっく倍増なので…。

447おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/26(土) 23:18
>>446
そうですね。自民党=巨人ですわな。どちらも落ち目の割にはなかなかしぶとい。
そういえばナベツネはロッキードで失脚寸前まで追い込まれたのを思い出しました。彼がその時、消えてくれれば日本の政治も野球ももっとましなものになってたのだが
読売が自民党の機関紙と見まごうほどちょうちん持ちを買って出ているのもナベツネの影響が大きいのですから。つーかマジで死んでほしい。その暁には世界の中心で祝辞の言葉を叫ぶ所存であります(笑)

448とはずがたり:2004/06/26(土) 23:25
なるほど(笑)>世界の中心で祝辞の言葉を叫ぶ

取り敢えず俺は自民党下野しただけで叫びますな。

449おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/26(土) 23:33
>>448
人の不幸を喜ぶなんて不謹慎なと批判されても何の痛痒も感じませんね。
奴が死ぬ事によるプラス面を考えれば悪魔にでも魂を売ることを厭いませんよ(笑)
つーか喜んで悪魔にでもなりますわな(笑)ま、法に触れるようなことは誓っていたしませんが。

450おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/26(土) 23:36
>取り敢えず俺は自民党下野しただけで叫びますな。
もちろんですよぉ。今度の参院選がその足がかりになってくれることを祈るばかりでつ。

451とはずがたり:2004/06/28(月) 03:44
内閣「不支持」が「支持」を逆転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000007-san-pol

 フジテレビ「報道2001」が二十四日に行った世論調査で、小泉内閣を「支持しない」が「支持する」を1・6ポイント上回った。今年に入って二度目だが、参院選公示直後とあって小泉政権にとって不安材料といえそうだ。
 前回「支持しない」が「支持する」を上回ったのは一月八日の調査。イラクへの自衛隊派遣問題がきっかけとなって不支持率が50・2%と、支持率の45・2%を5ポイント上回った。だが、同十五日の調査では支持が55・8%に上昇、不支持は41・2%に減り、その後、支持が不支持を上回る状態が続いていた。(産経新聞)
[6月28日2時36分更新]

内閣不支持43・5%、支持を上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000001-yom-pol

 読売新聞社が参院選公示直後の25日から27日にかけて実施した臨時全国世論調査(電話方式)で、小泉内閣の支持率は40・7%となり、前回の同調査(11―13日)に比べて4・6ポイント、5月の緊急電話調査に比べて13・8ポイントと大幅に下落した。

 不支持率は43・5%で、不支持率が支持率を逆転した。不支持の人が最近の小泉内閣で最も問題だと思うことでは、「年金改革関連法をめぐる対応」55%、「イラクの多国籍軍への自衛隊参加をめぐる対応」32%が突出している。一方、内閣を支持する人に、小泉内閣で最も評価できるものを聞くと、「北朝鮮による日本人拉致をめぐる対応」46%が目立って多かった。

 5月の緊急電話調査は、日朝首脳会談の直後に実施したもので、北朝鮮による日本人拉致被害者の家族5人の帰国を受けて、内閣支持率は54・5%と、その直近の電話調査(昨年11月)より7・2ポイント上昇した。しかし6月11日からの前回調査では、直前に成立した年金改革関連法への批判などから、45・3%に低下した。

 今回は、自民党の政党支持率が前回調査と同率(31・8%)だっただけに、参院選の争点とされる年金改革関連法の不十分さや前提となる出生率データの公表の遅れ、自衛隊の多国籍軍参加をめぐる政府の説明不足など、小泉首相の政治手法等に対する不満が、よりストレートに反映されたものとみられる。

 不支持率は、前回調査(37・2%)に比べて6・3ポイント増、5月の緊急電話調査(34・1%)に比べると9・4ポイント増。

 小泉内閣の不支持率が支持率を上回るのは、面接方式での毎月調査を含め、中国・瀋陽での亡命者連行事件後に行った2002年5、6月調査以来2年ぶり。

 政党支持率は、「自民党」31・8%、「民主党」19・9%(前回18・4%)、「公明党」3・8%(同4・7%)、「共産党」3・4%(同2・6%)、「社民党」1・5%(同1・6%)だった。

          ◇

 今回の調査は、コンピューターで無作為に電話番号を作成して調査するRDD方式で実施した。電話調査は、「面接方式」に比べて、その時の世論の変化が強く表れやすいと言われている。(読売新聞)
[6月28日1時33分更新]

452とはずがたり:2004/06/29(火) 00:40
選挙:参院選・沖縄選挙区 翁長政俊氏を推薦−−公明
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/03/26/20040326ddm005010157000c.html
▼自民への推薦
<沖縄>翁長政俊

選挙:参院選 公明、推薦議員発表
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/saninsen/news/20040617ddm005010169000c.html
公明党は16日、参院選の自民党候補33人と無所属候補1人の計34人を推薦すると発表した。
▼自民への推薦
<北海道>中川義雄 <青森>奈良秀則 <宮城>市川一朗
<秋田>斉藤滋宣 <山形>岸宏一 <福島>岩城光英 <茨城>岡田広
<栃木>矢野哲朗 <群馬>中曽根弘文▽上野公成 <千葉>椎名一保
<富山>河合常則 <石川>岡田直樹 <福井>山崎正昭
<静岡>山下善彦▽坂本由紀子 <三重>津田健児 <滋賀>上野賢一郎
<京都>二之湯智 <兵庫>末松信介 <奈良>服部三男雄
<和歌山>鶴保庸介 <鳥取>田村耕太郎 <島根>青木幹雄
<岡山>加藤紀文 <広島>亀井郁夫 <山口>岸信夫 <徳島>小池正勝
<香川>山内俊夫 <高知>森下博之 <大分>仲道俊哉 <宮崎>上杉光弘
<鹿児島>野村哲郎
▼無所属への推薦
<岩手>高橋洋介

参院選:公明党が自民推薦候補8人を追加 合計43人に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040623k0000m010117000c.html
▼自民への推薦
<新潟>田中直紀▽塚田一郎<長野>若林正俊<岐阜>松田岩夫
<愛知>浅野勝人<佐賀>岩永浩美<長崎>松谷蒼一郎<熊本>木村仁

453とはずがたり:2004/06/30(水) 02:39
居座り宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
そんなに自民党やばいノン!?期待持っちゃうよ〜。

小泉首相:参院選「51議席」下回っても退陣せず
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040630k0000m010092000c.html

共同インタビューに答える小泉首相=東京都千代田区の自民党本部で29日、小座野容斉写す

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は29日、同党本部で新聞・通信各社のインタビューに応じ、参院選で自民党が最低目標の51議席を下回った場合の対応について「世間の意思を問うのは衆院選ですから」と述べ、退陣する考えがないことを示唆した。政権選択の衆院選とは違い、参院選では首相の責任は問われないとの意見があることに対しては「そういう議論もある。判断するのはトップだから、状況を見ながら」と語った。

 51議席を下回った場合の首相の政治責任については、安倍晋三幹事長が退陣の必要がないと明言しているのに対し、青木幹雄参院幹事長は「参院選に敗れた内閣は『死に体』なので、当然責任を取ると考えている」と語るなど、意見が割れている。首相が参院選の結果によって進退を問われることはないとの考えを示唆したのは、政権維持への強い意欲の表明であるとともに、選挙戦の厳しい現状認識の裏返しでもあるようだ。

 さらに首相は「自民党を変える、と言って変えた。変えればつぶす必要はない」と述べ、「自民をぶっ壊す」というかつてのキャッチフレーズが不要になったとの考えを表明。外交課題では、日朝国交正常化について「(06年9月の総裁任期切れまでの)2年と言わず、2年以内に実現したい。悲観的にならないで、いい方向に考えたいと思う」と、任期中の実現に自信を見せた。憲法改正については「やろうとしても2年以内には無理だ」と断言する一方、教育基本法改正には任期中に取り組む意欲を示した。

454とはずがたり:2004/06/30(水) 02:44
>>453続き

 ◇小泉純一郎首相の主な発言内容は次の通り。

▼参院選

 3年間の改革路線が問われる。現有議席を上回るように努力する。(信任は)現有議席を確保できるかだ。(下回った場合の政治責任は)どうなんですかね。衆院選ですから、世間の意思を問うのは。判断するのは、状況を見ながら。

▼自公選挙協力

 地域の事情、候補者個人との関係があり、全国一様ではないが、全体的に順調。協力にはプラスとマイナスがある。自民党を支援していた立正佼成会は、民主党支援に回った。しかし、公明党との友好関係を大事にする。公明党に何らかの見返りを要求されている候補もいるし、(要求されて)いない候補もいる。

▼内閣支持率低下

 イラク、年金も響いているのだろう。反省すべき点はある。不信を招いたのは未納・未加入問題、(強行)採決だろう。多国籍軍というと戦争に行くという誤解がある。だんだん分かってくれると思う。

▼内閣改造など

 自民党を変えてきた。典型が道路公団と郵政。反対していたのを賛成させた。人事も派閥順送りをしない。「自民党を変える」と言って変えたのは事実だから、つぶす必要はない。改造はやはり9月末の党役員人事と合わせてだろう。選挙が終わってからゆっくり考えるべき問題だ。

 民主党の岡田克也代表も藤井裕久幹事長ももともと自民党。一緒にやってもおかしくない。岡田代表には持ち味を出して頑張ってもらいたい。しかし、私にライバルはいない。ライバルは自分自身。どんなに批判されても耐えなきゃいけない。

▼政策課題

 来年には郵政民営化の法案が通常国会に提出される。党内のいろんな意見があるだろうが、ぜひ成立させないといけない。憲法改正は(06年9月までの任期中の)2年以内には無理だろう。教育基本法改正は選挙後、公明党との意見の相違をどうやって縮めていくか。憲法と一緒となると、ずいぶん遅れる。

▼外交課題

 日朝国交正常化は2年と言わず、2年以内に実現したい。悲観的にならないで、いい方向に考えたい。そのためには日朝平壌宣言を誠実に履行することだ。拉致の問題、核の問題、ミサイルの問題、包括的に。日露関係は領土問題で少しでも前進できるように道をつけたい。
毎日新聞 2004年6月29日 20時58分

455とはずがたり:2004/06/30(水) 16:38
【千葉の自民って徹底的に駄目じゃない?】
一寸前は千葉市の納税管理課長だった税務部参事(56)が、親類の花沢三郎千葉県議(67)が滞納した市税や県税約3000万円を独断で納税免除に当たる「処分停止」にしていた問題(http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/997-999)もあったし。

倉田参院議長が報告書にない多額借入金、延滞の指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000105-yom-soci

 倉田寛之参院議長(66)(千葉県選出)が、地元金融機関から多額の融資を受け、返済を滞らせていたことが、関係者の証言などで分かった。倉田議長はこれまで、資産報告書にこの融資を記載していない。この件について倉田氏の事務所は「(回答を)控えたい」としている。

 千葉県松戸市にある倉田議長の自宅の不動産登記によると、旧・松戸信金(現・東京ベイ信金)が1984年8月、この自宅の敷地と建物などを担保に極度額1億円の根抵当権を設定した。さらに同年12月には、同議長所有の新潟県内の山林を追加担保に取った上で、極度額を4億3000万円に増額している。この根抵当権は今も抹消されていない。

 これについて、同信金関係者は、少なくとも96年の時点で「融資の元本2億4000万円の返済が滞っている状態だった」と証言。内部でもこの融資の処理が問題になり、同議長に定期的に督促状を送っていたという。

 倉田議長が96年初めに自治相として公開した資産報告書には、別の銀行2行からの融資計1億1000万円が記載されているが、旧松戸信金からのものは記載がない。また、前回当選後の資産公開(2001年11月)では借入金総額を「1億6000万円」とだけ報告、30日の資産公開でも変更を届け出なかった。この問題を巡っては、共産党も今月4日、「問題の融資は利息も含め、残高が約12億5000万円に膨らんでいる」と指摘していた。

 東京ベイ信金は「個別の取引については守秘義務があり、答えられない」としている。(読売新聞)
[6月30日14時48分更新]

鎌ケ谷市汚職事件 井上前参院議長の元秘書2人、不起訴−−嫌疑不十分で /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000007-mai-l12
 ◇あっせん収賄
 鎌ケ谷市のレクリエーション施設をめぐる汚職事件で、千葉地検は18日、あっせん収賄容疑で告発された井上裕・前参院議長の元秘書2人を嫌疑不十分で不起訴処分とした。事件で収賄罪に問われた前市長の皆川圭一郎被告(51)=控訴中=の弁護人が告発していた。
 告発されていたのは、井上前議長の政策秘書だった半田好雄氏(50)と私設秘書だった野崎一雄氏(72)。2人は施設工事受注をめぐり、皆川被告らに計2000万円を渡したとして、贈賄罪で有罪判決が確定した。しかし、確定後の昨年12月、皆川被告の弁護人が「半田氏らは、工事の受注を依頼してきた建設業者から6000万円を受け取っており、あっせん収賄罪にあたる」として、告発していた。【曽田拓】(毎日新聞)
[6月19日19時11分更新]

456とはずがたり:2004/06/30(水) 16:42
51議席未満でも続投 首相示唆 参院選結果と直結せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000012-nnp-kyu

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は二十九日、西日本新聞社などとのインタビューに応じ、自民党が参院選で目標に掲げる現有改選議席(欠員の鹿児島選挙区を含む五十一)を下回った場合でも、首相を続投する意向をにじませた。また二〇〇六年九月までの総裁任期中に教育基本法改正を実現させる意欲を表明した。

 首相は二十六日の街頭演説で「国民が『辞めろ』といえば、私はすぐ辞める」と言及した。インタビューで首相は、「現有を下回れば国民の『辞めろ』というメッセージと受けとめるのか」との質問に対し「世間の意思を問うのは衆院選ですからね」と答え、参院選の結果を必ずしも進退に直結させる考えはないことを示唆。さらに「民主党が自民党よりも(獲得議席で)上回ったら辞める目安になるか」との質問にも「必ずしもそうではない」と述べた。

 参院選での争点となっている年金改革で、国民の批判が高まっていることに関しては「(政府が)反省すべき点はあると思う」と述べ、出生率データの公表が法成立後になったことなどについて、政府側に落ち度があったことを認めた。しかし自身の「会社もいろいろ」発言は、撤回する考えがないことを示した。

 首相は教育基本法改正について「任期中に実現させる考えか」との質問に「そうですね」と肯定。さらに集団的自衛権行使の問題では「行使できないとの政府解釈を尊重する。憲法を改正しないで行使を可能にすることは考えていない」と述べ、将来的には憲法改正し行使を容認すべきだとの考えをあらためて示した。(西日本新聞)
[6月30日2時17分更新]

457とはずがたり:2004/06/30(水) 16:54
小野清子参院議員ら2人「大臣規範」に抵触
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040630ic07.htm

 国家公安委員長の小野清子参院議員(68)が昨年9月の就任時、内閣の「大臣規範」に反し、「日本オリンピック委員会」(JOC)の理事との兼職を内閣府に届けていなかったことが、国会議員の所得報告書などで分かった。

 大臣規範は、公益法人の名誉職に就く場合も届け出を義務付けている。小野議員の秘書は「内閣府に問い合わせたが、最近まで届け出が必要との見解が示されなかった」としている。

 一昨年10月から昨年9月まで内閣府政務官を務めた大村秀章衆院議員(44)も在職中、愛知県農業共済組合連合会の理事として年54万円の報酬を得ており、営利法人の役員との兼職を禁じた規範に抵触していた。事務所は「公的団体なので禁止の対象外と思っていた」と釈明、報酬を返還するという。

458とはずがたり:2004/06/30(水) 18:39
与党、投票日前の実現期待=野党も注目−曽我さん再会時期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000251-jij-pol

 参院選の投票日を7月11日に控え、拉致被害者の曽我ひとみさん一家の再会時期に与野党の関心が集まっている。投票前に再会が実現すれば、世論の風向きに影響を与える可能性があるからだ。
 「選挙前とか目標設定はするべきでない」。自民党の安倍晋三幹事長は再会時期についてこう語る。しかし、「投票日前が望ましい」(閣僚経験者)というのが多くの同党議員の本音だ。
 自民党内では「年金問題で世論の反発は予想以上だ」(幹部)と危機感が広がっており、苦戦の候補者を抱える橋本派幹部は「再会できれば小泉純一郎首相の功績。少しは世間の雰囲気も良くなる」と期待する。森派内からも「投票前の再会とならないか」(閣僚経験者)との声が漏れる。公明党は「曽我さんの気持ちを考えれば、一日でも早い方がいい」(幹部)との立場だ。
 「投票前の再会なら与党にプラス」(民主党幹部)とみるのは野党も同じ。民主党の岡田克也代表は30日の前橋市内での会見で「家族が会って、きずなを確かめることはうれしいことだ」と曽我さんに配慮しつつ、「再会が政治的に利用されることは、あってはならない」と述べ、参院選を意識し北朝鮮側と日程を調整することがないよう政府にクギを刺した。
 社民党の福島瑞穂党首も党本部での会見で、日程などの調整が大詰めを迎えているとされることに触れ、「なぜこの時期なのか」と疑問を呈した。(了)(時事通信)
[6月30日18時32分更新]

459とはずがたり:2004/06/30(水) 18:40
典型的な二枚舌である。

改革と公共事業使い分け 揺れる自民を浮き彫り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000181-kyodo-pol

 自民党の安倍晋三幹事長は参院選で「構造改革による景気回復」を大都市で訴える一方、地方では公共事業の重要性を唱え、地域の実情に応じて演説内容を巧みに使い分けている。小泉改革と従来の支持基盤のはざまで揺れる自民党の難しい立場が浮かび上がる。
 「主要先進国で一番高い経済成長を示しているのは日本だ。小泉改革が進み、今や日本が世界の景気を引っ張っています」。参院選公示日の24日、大阪市での演説を皮切りに安倍氏が大都市で最初に切り出すのは景気回復の実績で、演説の半分以上を占める。
 だが、公共事業への依存度が高い地方では「小泉改革」を前面に打ち出していない。秋田県大館市では25日「明るい景気の兆しを地方にも拡大していくのが私たちの責任だ」と強調。建設業者を強く意識して「道路や学校など大切な公共事業はしっかり前に進めていかなければいけない」と声を張り上げた。30日には那覇市で「雇用の創出をさらに進めていく」と訴えている。(共同通信)
[6月30日17時35分更新]

460とはずがたり:2004/06/30(水) 18:42
曽我さん再会場所で大詰め調整=1日に日朝外相会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000235-jij-pol

 政府は30日、北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん一家の再会場所について、北朝鮮側と大詰めの調整を続けた。北朝鮮は、日本政府が最有力候補地とするインドネシアでの再会に前向きの姿勢を示す一方、曽我さんの夫ジェンキンス氏の「意向」を尊重するとして正式な回答を留保している。7月1日にジャカルタで開かれる日朝外相会談で、再会地と日時を確定できるかが焦点だ。 
 小泉純一郎首相は30日午後、遊説先の高知市内で「北朝鮮も協力すると言っている。できるだけ早く(再会を)実現したいと思っています」と記者団に語った。細田博之官房長官も同日の記者会見で「(日朝外相会談では)一定の進展があるのではないかと期待している」と表明した。
 政府としては、曽我さんの二女の誕生日である7月23日までにインドネシアでの再会を実現したい考え。これに対し、北朝鮮の白南淳外相は29日、「(ジェンキンス氏が)インドネシアでの再会を望めば歓迎する」との考えを示した。
 政府は、ジェンキンス氏がインドネシアでの再会に応じるよう北朝鮮側に説得を求めているが、「長い間、北朝鮮で生活しているジェンキンス氏はかなり慎重になっている」(外務省幹部)とされる。このため政府内では、北朝鮮側が同氏の意思を優先する形でインドネシア案に難色を示す可能性もあるとの見方も残っている。(了)(時事通信)
[6月30日17時32分更新]

461とはずがたり:2004/06/30(水) 18:43
進退、首相の判断=細田官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000234-jij-pol

 細田博之官房長官は30日午後の記者会見で、小泉純一郎首相が参院選で自民党が目標とする51議席を割っても退陣しない考えを明らかにしたことについて、「党首として、政治家としての判断を述べたと思う」と述べ、首相の判断を尊重する考えを示した。
 また、首相が「世間の意思を問うのは衆院選」と発言したことに関し、「議院内閣制の下でさまざまな政策を進めており、その批判をいただく選挙であることは間違いない。幅広い支持を獲得したい」と述べ、参院選を軽視しているわけではないことを強調した。(了)(時事通信)
[6月30日17時32分更新]

464とはずがたり:2004/07/02(金) 02:39
…?
どーも神取・馳・大仁田・小川,筋肉バカどもの自民党支持っぷりは度し難いよ。
今んところ武藤の参戦はないみたいだからねぇ>こまくん

小川 安倍幹事長の街頭演説に乱入計画
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/07/01/05.html

 プロレスラーの小川直也が、自民党の安倍晋三幹事長の街頭演説に“乱入”する計画があることが30日、分かった。

 関係者によると、安倍幹事長は大分選挙区の応援のため、2日に大分・中津市で遊説するが、その場所に小川が現れ、「ハッスルポーズ」を披露する予定という。

 幹事長は公示前に報道陣の前で「ハッスルポーズ」を取り、意気込みをアピールしていた。

 自民党の幹事長室では30日夜、小川の“乱入”について「そのような話は聞いていない」とした。

465無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/02(金) 02:47
>>464
興業系だから御し易いのかとw

466とはずがたり(1/2):2004/07/02(金) 13:31
曽我さん一家:政治決着 参院選投票前に再会確実に 
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040702k0000m040163000c.html

 小泉純一郎首相が5月に北朝鮮を再訪問した際の「積み残し」になっていた曽我ひとみさん一家の再会問題が1日、政治レベルでようやく決着した。政府は当初、曽我さんの意向を十分踏まえずに北京での再会を推し進めようとしただけに、首相としては、参院選投票前に再会を確実にし、得点を稼ぐ必要があったようだ。また北朝鮮にとっても、参院選を経て小泉政権が弱体化した場合は、その後の日朝交渉が停滞しかねないとの懸念から、この時期の政治決着に応じたとみられる。【ジャカルタ堀信一郎、中澤雄大】

 ◇難題決着で「得点」 北朝鮮、交渉にらみ「貸し」

 5月22日の日朝首脳会談で、小泉首相は金正日(キムジョンイル)総書記から曽我さん一家の再会地として北京を打診され、ジェンキンスさんも首相に北京を希望する考えを伝えた。しかし、北京案は自民党の安倍晋三幹事長や中山恭子内閣官房参与が「北京は北朝鮮の影響が強い」として反対したほか、曽我さん本人も難色を示した。このため政府は、中国以外で米国との間で犯罪人引き渡し条約がなく、北朝鮮の在外公館がある国をリストアップした結果、インドネシアに絞り、6月中旬に北朝鮮側に打診した。

 首相官邸は、5月の日朝首脳会談から1カ月半たっても、曽我さん一家の再会問題だけでなく、安否不明の10人の拉致被害者の再調査など首脳会談での合意事項に表立った進展がないことに焦りを感じていた。曽我さんの再会実現が長引けば、参院選でのマイナス要因となりかねない。政府高官は「我々は選挙があるから、再会を急ぎたい」と本音を漏らした。

 一方、外務省内では「何としても参院選前に決着させたい」とする官邸や与党側の姿勢には戸惑いを覚える幹部も少なくなかった。幹部の一人は「参院選のために急ぐというのでは、北朝鮮に足元を見られる」と、懸念を漏らした。

 外相会談で、川口順子外相が「(曽我さんの)二女のブリンダさんの誕生日の今月23日までに再会を実現させたい」と強調すると、北朝鮮側は「早ければ早い方がいい」と答えるなど日本への配慮を見せた。自民党の町村信孝総務局長は「首相は参院選に絡めないというのが基本スタンスだが、(選挙は)厳しい風が吹いているので、選挙担当者としてはありがたい合意だ」と率直に記者団に語った。

 北朝鮮にとっては、02年9月の小泉首相の初訪朝以来、北朝鮮が本腰を入れてきた日朝交渉再開に道筋をつけたいという強い意思の表れといえる。日朝外相会談で再会問題に一定の成果を出して、日本に「貸し」を作った形で、今後の日朝協議を有利に進めたいという思惑もうかがえる。

 29日午前の北朝鮮・インドネシア外相会談。インドネシア外務省関係者によると、白南淳(ペクナムスン)外相は、ハッサン・インドネシア外相が核問題の解決に向けて北朝鮮が一層の努力をするよう促すと神経質な表情になり、指でペンをもてあそんだ。ところが、曽我さんの再会問題に話題が移ると、汗をぬぐいながら、多弁になったという。北朝鮮の随行団と少し朝鮮語で「密談」した後、白外相は曽我さん一家の身の安全の保障をインドネシア政府が確約してくれるようハッサン外相に要請するという踏み込んだ行動に出た。

 白外相が本国(北朝鮮)から「特命」を受けていたとみるのが自然で、北朝鮮がインドネシアの協力を得て、再会問題を解決したいという意欲がにじみ出ていた。

467とはずがたり(2/2):2004/07/02(金) 13:32

 ◇今後の焦点は滞在場所と期間 

 インドネシアでの23日までの再会が実現する見通しになったことで、今後の焦点は、曽我さん一家の同国内での滞在場所と期間に絞られる。これまでのところ、場所はバリ島が最有力視されている。バリ島は病院や教育機関も完備している長期滞在に適したリゾート地。ジャワ島のジョクジャカルタも候補地として挙がっているが、「ゆったりとした環境で、曽我さん一家が水入らずで過ごせるという点ではバリ島が望ましい」(政府筋)との声が大勢だ。

 期間については「数週間から1カ月」(外務省幹部)という見方が強い。自民党の安倍幹事長らは「半年から1年程度」を主張しているが、大統領選の結果によってはインドネシア情勢が不安定になる可能性もあるだけに、長期滞在できるかは不透明だ。

 インドネシアでの再会を経て、ジェンキンスさんが最終的に日本移住に踏み切る可能性は現在のところ乏しい。来日すれば、犯罪人引き渡し条約に基づいて、脱走罪で米国に訴追される可能性が濃厚なためだ。小泉首相と会った際も「私は日本の新聞を読んでおり、ベーカー駐日大使がどう言っているか知っている」と語ったという。

 ブッシュ大統領がジェンキンスさんの訴追免除に難色を示すのは、大統領として軍に厳正な規律を求めている以上、例外を認めると、共和党の有力な支持基盤である退役軍人の票を失いかねないからだ。少なくとも、11月の米大統領選の終了までは、米政権の態度が変わる可能性はほとんどないというのが、日本政府の見方だ。

 一方、政府は1日の日朝外相会談を受けて内閣官房の拉致被害者・家族支援室などを中心に再会実現に向けた準備を本格化する。日本からのチャーター機を北朝鮮の平壌に派遣し、ジェンキンスさんと娘2人を乗せて移動させることを検討すると同時に、長期滞在も視野に置いた準備を在インドネシア大使館との間で急ぐ。

 細田博之官房長官は1日夕、川口外相から直接、合意について電話で連絡を受け「とりあえずはよかった。政府としても、できるだけの便宜を図りたい」と安どの表情を浮かべた。中山参与はただちに曽我さんに結果を報告。二橋正弘官房副長官、谷内正太郎官房副長官補、中山参与らが再会に向け段取りを具体的に検討している。

 平山征夫・新潟県知事は1日、首相官邸に細田長官を訪ね「最大の問題は訴追。あらゆる知恵を使って米政府と交渉を願いたい」と要望。細田長官は「なかなか解決のめどが立っていない」と述べるにとどめた。

中川佳昭、田所柳子
毎日新聞 2004年7月2日 2時00分

468とはずがたり:2004/07/02(金) 15:32
何から何まで茶番だよ。

曽我さん一家:「11日までに再会」日本、北朝鮮に要請
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040702k0000e040086000c.html

拉致被害者の曽我ひとみさん一家の再会問題で、北朝鮮の白南淳(ペクナムスン)外相が「日本側は今月11日までにバリ島で再会させたがっている。我々は日本の希望を受け入れる」とインドネシアのハッサン外相に伝えていたことが2日、分かった。インドネシア大統領官邸筋が明らかにした。1日の日朝外相会談で川口順子外相は曽我さんの二女の誕生日を示して「23日までの再会」を要請したが、外交当局者間の非公式折衝では参院選投票日(11日)までの再会実現を北朝鮮に持ちかけていたとみられる。

 白外相はジャカルタで行われた日朝外相会談後の1日夜、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議の会場でハッサン外相と非公式に会談した。

 この席で白外相は曽我さん一家の再会時期、場所に関する日本側の希望が「11日までにバリ島での再会実現」であることを説明するとともに「曽我さん一家の問題は早期に解決されなければならない」と同意する考えを示したという。これを受け、ハッサン外相は北朝鮮側の意向をメガワティ大統領に報告した。

 小泉純一郎首相は1日夜、「23日を待つ必要はない」と記者団に語り、極力早期に再会を実現したい考えを示したが、日本政府が参院選投票日に絡めて再会時期の設定に言及したことは公式にはない。ただし、白外相側が「7月11日まで」とインドネシア側に伝えたことは、日朝双方の間で参院選を意識した水面下の折衝があったことをうかがわせるものだ。

    ◇

 細田博之官房長官は2日午前の記者会見で、曽我ひとみさん一家の再会時期について「一日も早く。できるだけ早くということで最大限の努力をしたい」と語った。ただ、参院選投開票日前の実現については「ありとあらゆる準備がいる。チャーター便で迎えて運んで、住居も決めなければならない。そう考えると、来週中はかなり厳しい」と指摘した。

毎日新聞 2004年7月2日 15時00分

469とはずがたり:2004/07/03(土) 05:24
そもそも自民党の支持基盤に公明党から電話が掛かってきたくらいではい公明に入れますとなるのかね?

自民支持層に攻勢=電話作戦で参院比例上積み図る−公明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000729-jij-pol

 参院選で比例代表1000万票獲得を目指す公明党が自民党支持層への攻勢を強めている。選挙区での支援の代わりに、各陣営に支持者名簿の提出を要求。これを基に電話で投票を依頼するローラー作戦を展開中だ。表面上は公明党が選挙区の自民党候補を一方的に推薦、支援する形だが、現実にはしたたかに見返りを得ようとしている。
 定数減から自民、民主両党の現職が生き残りを懸けて戦う岡山選挙区。公明党が県選出の自民党衆院議員らから提供を受けた支持者名簿に従い、一軒一軒電話をかけている。また、公明党の政談演説会では、受け付けを別々にし、自民党が約束した数の支持者を動員したかをチェックしている。同党の地元衆院議員の一人は「支持者名簿に関する要求が厳しくてかなわない」とぼやく。
 沖縄選挙区では、自民党新人が、党から禁止されている「比例は公明」を連呼。先月30日には那覇市内で、安倍晋三幹事長も駆け付けて決起大会が開かれたが、自民党の比例候補と共に公明党候補の名前も紹介された。「沖縄の比例票はごっそりと公明党に持っていかれる」。自民党幹部からはそんな声も聞かれる。
 一方、見返りがなければ対立候補の支援も辞さない“非情さ”も。福岡選挙区では、自民党県連が比例での同党の重点候補を決め、これに公明党県本部が激しく反発。同県本部は、比例での協力を申し出た保守系無所属候補への支援に動いている。
 もっとも、提供された支持者名簿には古いものもあるなど、質は千差万別。公明党も、効果は読み切れていない。「どこまで票になるかは分からない」。創価学会の地方責任者の一人は、手応えを感じないまま、電話作戦を展開している。(了)(時事通信)
[7月2日19時1分更新]

470とはずがたり:2004/07/03(土) 05:36
「参院選後」で調整 曽我さん一家再会時期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000006-kyodo-soci

 政府は2日、北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会時期について、参院選後の12日―17日の間に実現する方向で北朝鮮側と本格的な調整に入った。政府筋が明らかにした。
 再会場所に関してはリゾートとして知られるバリ島が当初有力とされていたが、これから観光シーズンに入り混雑が予想されることから、政府内はバリ島での再会は困難との見方が強まっている。バリ島以外では、ジャカルタ郊外の別荘地ボゴールや古都ジョクジャカルタなどが候補地に挙がっている。
 政府関係者によると、曽我さんらが暮らす宿泊施設は公共施設ではなく、ホテルやコテージなど民間施設の借り上げを前提にインドネシア側と協議を進めている。
 再会時期を12日以降とするのは、5日に大統領選を控えたインドネシアへの配慮に加え、外務省や警察庁など関係省庁からなる先遣隊を送り、曽我さんらの受け入れ体制を整えるには一定期間が必要になるとの判断からだ。(共同通信)
[7月3日4時6分更新]

曽我さん再会 費用、警備など課題 政府、一家の早期帰国に努力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000004-san-pol

 北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会に向け、政府は二日、近日中に先遣隊の派遣を検討するなど本格的な準備に入った。政府関係者は「三カ月から六カ月の滞在を想定している」と述べたが、滞在費用、警備など課題は山積。再会時期でも与党内には「参院選投開票日の十一日より前」と期待する向きがある。しかし、細田博之官房長官は二日の記者会見で「厳しい」との認識を示すなど、十一日より前か、後かという点にも注目が集まっている。
 政府が再会時期に神経質になるのは、野党側が再会自体は歓迎しているものの「再会が政治利用されることはあってはならない」(岡田克也民主党代表)と警戒しているためだ。再会の模様をどこまで報道陣に公開するかも決まっていない。
 ただ、細田長官は「いろいろと詰めていくとたくさんの問題がある」と述べ、来週中の再会実現は難しいとの見方だ。
 実際、曽我さんが夫のジェンキンス氏や二人の娘とインドネシアで再会するまでには解決すべき課題は多い。
 滞在期間と費用の問題はその一つ。
 中山恭子内閣官房参与は二日、再会地に関して「病院があるというのは大変大きなポイントになる」と述べ、健康状態が懸念されるジェンキンス氏に配慮し、入院も検討していることを明らかにした。さらに、「できる限り短い期間で日本に戻れるのが理想で、最大限の努力をする」と強調している。
 政府は滞在期間に関しては、曽我さん一家の意向を尊重し一家の移動や滞在費用は全額負担する方針だが、再会場所がどこか、滞在期間が三カ月か六カ月かによって大きく変わる可能性がある。
 費用が外務省予算から支出されるのか、内閣官房予算からなのかは未定だが、政府・与党内には「拉致の原因をつくった北朝鮮が何も払わないのはおかしい」(与党幹部)との声もある。
 政府はインドネシアまでチャーター機を使う方針で、平壌までジェンキンス氏らを迎えに行き、曽我さんはインドネシアに直接向かうことになりそう。その際、中山参与やスタッフも同行するという。(産経新聞)
[7月3日3時25分更新]

471とはずがたり:2004/07/03(土) 17:33
「自公」政治・参院選直前点検:/4 米高官「公明党は変わった」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/saninsen/jikou/news/20040507ddm005070145000c.html
 ◇外交・安保で自民を補完

 自民党の安倍晋三幹事長と公明党の冬柴鉄三幹事長が4月29日から4日間、そろってワシントンを訪問した。連休を利用した連立与党幹事長団の海外出張は慣例化した感があるが、安倍・冬柴コンビは初めて。

 日本の報道は、米政府が、小泉純一郎首相の名代にして次世代政治家のホープである安倍氏を厚遇したともっぱら強調したが、実は冬柴氏にとっても、公明党の政策判断の手応えを確かめる上で有意義な旅だった。

 30日夕、国務省内で開かれたアーミテージ国務副長官主催の夕食会。打ち解けた雰囲気の中で食事が進み、話題が日本の憲法改正問題に及んだ。公明党は、平和や人権を守る規定を削るのではなく、新しい要素を加えるべきだという「加憲」を唱える。その場合、憲法9条(戦争放棄・戦力不保持)に新しい文言を加えることを妨げない、という判断も示した。

 アーミテージ氏「公明党はずいぶん変わりましたね。昔なら、公明党とは憲法9条の話はできなかった」

 冬柴氏「アーミテージさんに教育されてきたからですよ」

 アーミテージ氏「そうじゃなくて、自らを教育したんでしょう」

 冬柴氏「与党に入り、責任政党として対応しています。ここ数年、日本国民の意識も変わってきていますから」

 夕食会終了後、記者団に囲まれた冬柴氏は、こんな感想を口にした。

 「安倍幹事長に対する米国の信頼というものがすごく厚いということを実感しながら、こういう日米関係を大事にしていかなければいけないと感じましたね」

 3週間前、バグダッド近郊で武装勢力が日本人3人を誘拐し、日本政府に「自衛隊撤退」を要求した。東京に第1報が伝わった4月8日夜、公明党の神崎武法代表ら幹部は自民党本部を訪問。安倍幹事長ら自民党幹部と小1時間協議した末の結論は「撤退拒否の政府方針を支持」だった。

 公明党は自衛隊のイラク派遣に慎重だっただけに、自民党は「公明党が『人命優先』『撤退も視野に』と言い出すものと覚悟していた」(幹部)。それがフタを開けてみれば、神崎氏が「政府方針支持」を即断即決。事後承諾となったにもかかわらず、翌日の公明党対策本部の会合でも異論はまったく出なかった。

 憲法改正、教育基本法改正に情熱を燃やす自民党幹部の一人は「この流れでいければベスト」と期待を寄せる。一方、公明党幹部は「イラク戦争開戦(昨年3月)支持、自衛隊派遣計画決定(同12月)にゴーサインを出した時点で自民党に言うべきことは言っている。今回、党内論議は必要なかった」と語る。

  × × ×

 「なぜ連立を組んだかといえば、98年の参院選です。当時の過半数は127で、自民党は(改選・非改選議席合計で)104しか取れなかった。不思議なことに公明党は24ちょうだいした。片方は(単独過半数ラインに)23も穴を開け、こっちは24ある。好むと好まざるとにかかわらず、国家・国民のために何とかしなければならない、私はそう思いました……」

 4月20日夜、広島県呉市民文化ホール。衆院広島5区補選に出馬した自民党候補の決起大会で冬柴氏は声を張り上げた。「政局安定」を錦の御旗(みはた)に掲げた数合わせで始まった関係だが、その後、質的に変化した。菅直人民主党代表は「融合新党」と評したが、選挙協力を見返りとして自民党が公明党の福祉政策を取り入れ、外交・安保政策で公明党が自民党を補完する一体化が深く進んでいる−−という意味なら、その通りだろう。

 民主党が年金改革関連法案の審議拒否を続けていた4月19日昼前、与党の国会対策委員会の面々が詰める衆院内の自民党国対委員長室に小泉首相が立ち寄り、公明党の東順治国対委員長に声をかけた。

 首相「国会運営は与党国対に丸投げだ。頑張ってくれよ」

 東氏「総理、そんなに言うなら首相補佐官や官房副長官を公明党から取ったらどうです」

 別の政党の幹部をねぎらったとは思えない親密な雰囲気を目の当たりにしたある議員は、「もはや公明党は自民党の1派閥」という感慨を新たにした。=つづく
毎日新聞 2004年5月7日 東京朝刊

472無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/03(土) 21:59
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040703/K0003201126019.html
石原国交相「高速道料金、朝夕の混雑時は半額に」

 石原国土交通大臣は3日、横浜市内での参院選候補の応援演説で、高速道路料金につい
て「朝夕の込んでいる時は半分にしましょう」と語った。道路4公団民営化の成果として「必ず
やらせていただきます」「約束します」とも述べた。

 国土交通省は05年度中の民営化までに、高速道路(首都高速など除く)の料金を平均1割
下げる方針。方法を探るため、地方を中心に一部路線で期間限定の割引をおこなっており、周
辺道路の渋滞緩和などの効果が出ている。ただ慢性渋滞に悩む大都市圏では、値下げが混雑
に拍車をかける可能性もある。

474とはずがたり:2004/07/03(土) 23:54
>>472
露骨な利益誘導っすねぇ。自民党の焦りの現れだと思いたい。

選挙戦終盤、与党は「高速料金値下げ」を連発
http://www.asahi.com/politics/update/0703/001.html

 小泉首相、石原国土交通相が3日、終盤を迎えた参院選の応援演説で、高速道路料金の値下げについて、相次いで発言した。

 国土交通省はすでに、05年度中の民営化までに首都高速などを除く高速道の料金を平均1割下げる方針を決めている。首相は東京都府中市内で「今年の秋ぐらいから1割値下げする」と述べ、年内とされてきた実施時期を示した。

 一方、石原国交相は横浜市内で、「朝夕の込んでいる時は料金は半分にしましょう」「必ずやらせていただきます」「約束します」と語り、「混雑時の半額化」まで踏み込んだ。

 国交省は値下げ方法を探るため、地方を中心に一部路線で期間限定の割引をおこない、周辺道路の渋滞緩和などの効果が出ている。ただ慢性渋滞に悩む大都市圏では、値下げが混雑に拍車をかける可能性もある。

(07/03 23:36)

475無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/04(日) 00:12
昨秋の民主党の「高速無料化」がある程度の効力を発揮したのを思い出してるのかもしれません。

478とはずがたり:2004/07/05(月) 19:28
露骨杉

曽我さん再会、ジャカルタで最終調整=11日の投票日前にも−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000011-jij-pol

 政府は5日、北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会場所について、首都ジャカルタとすることで最終調整に入った。参院選投票日の11日以前にも再会させる方向で準備している。一両日中にも正式決定し、発表する見通しだ。 
 再会場所には、同国有数のリゾート地であるバリ島や、ジャカルタ近郊の別荘地ボゴールなどが浮上していた。しかし、ジャカルタ以外の都市は「曽我さん一家の生活支援のための施設が整っていない」(政府関係者)として、ジャカルタに絞ってインドネシア政府などと詰めの調整を急いでいる。
 再会地が正式決定すれば、曽我さんの夫ジェンキンス氏と長女の美花さん、二女のブリンダさんの3人は、政府のチャーター機で平壌からインドネシア入り。曽我さんは中山恭子内閣官房参与らとともに、民間機で日本から直接インドネシアに向かい、現地でジェンキンス氏らと合流する方向だ。(了)(時事通信)
[7月5日12時1分更新]


曽我 ひとみさんと家族が9日にジャカルタで再会へ 曽我さんは8日にジャカルタ入り
http://fnn.fujitv.co.jp/

拉致被害者の曽我 ひとみさん(45)とジェンキンスさん(64)ら家族が再会する場所が、インドネシアの首都ジャカルタ市内のホテルに決まった。曽我さんは、8日にジャカルタに入って、家族の到着を待つ。
細田官房長官は、曽我さんが9日にジャカルタ市内で家族と再会することについて、「出国が先決だ」と述べた。
細田長官は、会見で「(曽我さんと家族が再会する)時期は7月9日、場所はインドネシアのジャカルタ市において実現する運びとなった」と述べた。
細田長官によると、曽我さんは中山参与とともに、8日にジャカルタに入り、家族の到着を待つ。
一方、ジェンキンスさんら家族は、9日に日本政府の用意したチャーター機でピョンヤンからジャカルタに入り、曽我さんと1年9カ月ぶりの再会を果たすことになった。
そして、当面はジャカルタ市内のホテルに家族と一緒に滞在するが、その後は状況次第で、家族水入らずで静かに過ごせる場所に移ることも検討されている。
しかし、北朝鮮側から関係者数人がジェンキンスさんに随行するということで、実際に再会し、ジェンキンスさんの意向を確かめないとその後の展開ははっきりしないという。

479とはずがたり:2004/07/05(月) 21:01
9日曽我さん再開で勝つ気で居るのか,もう後継に誰か目星がついるのか,ただ口先だけで引き締めてるのか?
普通こんなん云われて負けたらまぁ辞めるしかないわな。

辞めなくていいが、首相死に体=参院選で51議席割れの場合−青木自民参院幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040704-00000970-jij-pol

 自民党の青木幹雄参院幹事長は4日夜、高知市で講演し、参院選で勝敗ラインとする
51議席を割り込んだ場合について、「衆院は過半数を持っていますから、小泉純一郎
首相は辞める必要はありません」と述べた。ただ、「参院で負けた首相は全くの死に体
だ」と指摘し、首相の求心力低下は免れないとの認識を示した。
 その上で「万が一、自民党が負ければ政局は混乱する。1つも改革はできない」と述
べ、政局安定のために自民党を支援するよう求めた。(了)(時事通信)

480名無しさん:2004/07/05(月) 22:43
>>478
こりゃまた露骨に来ましたねぇ…
他のマスコミも>>468のことをキチンと報じて欲しいものです

481おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/07/05(月) 23:58
>>478
なんだかなぁ・・・

482おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/07/06(火) 00:57
<曽我さん再会決定>透ける参院選対策

 曽我ひとみさんと、北朝鮮に残っていた夫のジェンキンスさんら3人が9日にインドネシアのジャカルタで再会することが5日、正式に決まった。先週まで参院選投票日(11日)前の再会は困難と説明していながら、「自民苦戦」の選挙情勢が伝えられると同時に発表された再会日程。細田博之官房長官は「政治的な問題というより、人道的な問題」と釈明したが、年金不信が渦巻く世論の目先を変えたいという狙いが日程から透けて見える。政府内には「選挙利用」批判が生じることへの警戒もあったが、首相官邸は黙殺し、早期再会に突き進んだ。

◇小泉政権の「命綱」

 「うれしい臨時ニュースです。曽我さん一家の再会が9日にインドネシアで行われることに決定したとのことです。私どももうれしい勝利をつかみましょう」

 5日午後、東京・永田町の自民党本部で行われた同党の参院選東京選挙区候補の集会で、司会者がこう告げると、出席していた細田長官は満面の笑みを浮かべた。その光景は、曽我さん一家の再会実現が、小泉政権にとって参院選の「命綱」になっていることを雄弁に物語っていた。

 「選挙の顔」としての強みをこれまで自民党操縦に生かしてきた小泉純一郎首相だが、今回の参院選では「年金」「イラク」による逆風にさらされている。

 こうした中、首相とその周辺は、曽我さん一家が再会するタイミングを参院選の投開票日前に設定し、選挙での追い風にしたいとの意向を早い時期から抱いていた。

 首相周辺は当初、今月2日に首相と曽我さんの面会を実現させ、5日までに一家再会を実現させる計画を練っていた。北朝鮮では、故金日成主席の10周忌にあたる8日を中心に、6日から8日までは国家行事がピークに達するため、6日前にジェンキンスさんらを出国させることも検討していたためだ。9日以降では投票日に近すぎるため、できれば避けたいとの考えもあった。

 しかし、あまりにスケジュールが過密だったため、投票日前となると、北朝鮮の行事が終わった直後の9日を選ばざるを得なかったとみられる。

 特に報道各社の選挙情勢調査で、自民党苦戦が一斉に伝えられると、官邸サイドの焦りはピークに達したようだ。政府関係者は「国民の感動を呼び起こせれば、相当の効果が期待できる」と本音を漏らした。

 しかし、政府内にも慎重論は強かった。ある外務省幹部は「選挙直前に、駆け込みのような形で再会を実現するのはよくない」と懸念を示し、自民党幹部も「世論調査の自民党の数字が低いからといって強引にやるのは逆効果だ」と語った。

 ただ、いったん再会が決まると、政府・与党は一致して予防線を張った。外務省の竹内行夫事務次官は5日の記者会見で「人道的な観点から早期再会に向けて、外交努力を続けた結果だ」と強調。公明党の冬柴鉄三幹事長も「一部の『選挙利用』との批判は誠に残念だ」と述べた。

 首相は5日夜、自民党本部で、「曽我さんが9日に再会するが」との記者団の問いかけに対し、無言だった。



483おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/07/06(火) 00:57
北朝鮮「よど号」絡め正常化視野に

 北朝鮮は5日、曽我さん家族再会の発表に合わせるかのように、よど号メンバーの帰国に反対しない姿勢も示した。日朝国交正常化のハードルとなっている「拉致」と「よど号」を前進させ、交渉再開を早期に図る環境を整えようとしているとみられる。

 ジャカルタは、北朝鮮にとって「北京に次ぐ最良の選択」(日朝関係筋)。非同盟諸国会議を主導するインドネシアは北朝鮮と友好関係にあり、メガワティ大統領が02年3月に訪朝して金正日総書記と会談するなど首脳外交の実績もある。また、首都には大使館があるため、本国と円滑に連絡できる利点がある。

 交渉筋によると、北朝鮮側は故金日成主席の10周忌の「7月8日の後であればいつでもいい」と積極姿勢を示したといい、日本側に貸しをつくったともいえる。

 また、よど号メンバーが帰国の協力要請を北朝鮮政府に手紙で送ってきたと伝えた5日の朝鮮中央通信は、「必要な実務協議の手続きを経て、連れて帰るなら完全解決する」と言及、日朝の実務協議開催への意欲を示している。メンバー帰国は北朝鮮と「何の関係もない」(02年7月の外務省談話)と不干渉の立場に徹した従来姿勢に比べると、一歩踏み込んだものだ。ここでも日本に協力姿勢を示して得点を稼ぎ、交渉再開にこぎつけたいという意図がうかがえる。

 一方、「拉致」と「よど号」は、米国が北朝鮮をテロ支援国家に指定する根拠であり、両問題での進展があれば念願の指定解除の条件も整う。北朝鮮は今回、懸案解決の意思を一気に示すことで、9月末の第4回6カ国協議に向け、北朝鮮の核凍結の見返りをどう具体化するか、今後の個別交渉で日米に強気の攻勢をかけてくる可能性もある。【ソウル堀山明子】

◇大使館に近く利点

 再会場所をめぐっては、インドネシアの複数の都市が浮上。最終的には、ジェンキンス氏が北朝鮮大使館に近い場所を希望したこと、日本側としても大使館を拠点に家族への支援がしやすいことなどから、首都ジャカルタに決定した。

 先月30日、在ジャカルタ日本大使館はインドネシア国家警察に警備要請の文書を提出した。同警察幹部によると、要請書には再会候補地としてバリ島とジャカルタ、アニュール(西ジャワ州)、ビンタン島の計4カ所が明記されていた。その後、今月3日ごろまでにジャカルタが第1候補地、バリが第2候補地に絞り込まれた。

 ジェンキンス氏の希望はあっても、ジャカルタではイスラム過激派のテロが多発し、治安に難がある。国家警察幹部によると、今月5日投票の大統領選を控えて大規模テロの危険性が高まっていたため、投票日の治安状況を見極めたうえで、懸念材料がある場合はバリ島に変更することで、国家警察と日本大使館が合意していたという。

 また、バリ島のホテルで長期間の再会を実現するには、「支援態勢維持などに費用がかかり過ぎる」との事情もあったようだ。再会場所に決まったジャカルタ市内のホテル経営者の妻は日本人という。【ジャカルタ岩崎日出雄】

◇政治的に利用すべきでない

 重村智計・早稲田大教授の話 細田官房長官は「北朝鮮の協力によるところが大きい」と語っていたが、何らかの見返りがなければ要求に応じないのが北朝鮮のやり方だ。北朝鮮は小泉政権があと2年続く前提で日朝首脳会談に応じた。それが崩れると、金正日総書記の部下は責任を取らないといけない。今の小泉政権にとって、参院選の投票前に曽我さん一家の再会実現が必要であることを、北朝鮮は十分すぎるほど分かっていたからこそ、協力したのだろう。拉致問題の解決は政治家の使命として取り組むべきで、政治的に利用すべきではない。(毎日新聞)
[7月6日0時17分更新]

484とはずがたり:2004/07/06(火) 04:15
FNNよ,小泉は厭がってたけど与党がせかしただと?このマスゴミめが!!

曽我さん、家族と9日に再会 決定の背景には参院選などさまざまな事情からむ
http://fnn.fujitv.co.jp/

拉致被害者の曽我 ひとみさん(45)とジェンキンスさん(64)ら家族の再会がする場所が、インドネシアの首都ジャカルタ市内のホテルに決まった。
細田官房長官は先週、「選挙前は難しい」と述べていたが、週明けの5日、とんとん拍子で再会場所が決まった。
急きょ決まった背景には、当初から早い再会を指示してきた小泉首相のこれまでの姿勢と、ジェンキンスさんのためらい、そして差し迫った参議院選挙とさまざまな事情があった。
小泉首相は、5月の訪朝時にジェンキンスさんと会い、その時は日本に来ることを断られたが、その後も引き続き、1日も早い再会に向けた努力を指示してきた。
再会に向けた最大の障害は、ジェンキンスさんがアメリカ当局の訴追を恐れていたことにあったが、日本側はこれに対しても、曽我さんの家族全員を日本国籍にすることで、ジェンキンスさんの身柄の安全の確保をすることなどを検討している。
政府関係者によると、小泉首相は、曽我さんの再会が選挙対策になることに強い抵抗感を示してきた。
しかし、与党などからは、「再会するなら当然投票日より前になるべきだ」との声も上がっていた。
日本側からの度重なる催促の結果、暫定的にジャカルタで再会することになった曽我さんだが、最終的に家族全員が日本で暮らすかどうかが決まるには、まだ多くの課題が残っている。

485とはずがたり:2004/07/06(火) 04:17
<曽我さん一家>政府、日本での永住策を模索
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000138-mai-pol
 政府は5日、拉致被害者である曽我ひとみさん(45)一家が再会した後、夫のジェンキンスさん(64)と娘2人について曽我さんとともに日本での永住を目指す方針を固めた。元脱走米兵であるジェンキンスさんの訴追問題をめぐる米国との調整が残されているものの、インドネシアでの長期滞在を視野に支援態勢を整える。また細田博之官房長官は5日午後の記者会見で、曽我さん一家が9日にインドネシアの首都ジャカルタで再会することで北朝鮮側と合意したと正式に発表した。

 参院選投票日(11日)前の再会実現を目指してきた小泉純一郎首相の意向を北朝鮮が受け入れた。細田長官は再会日程が決まったことについて「ひとえに北朝鮮側の協力によるところが大きい」と述べ、北朝鮮への謝意をにじませた。再会時期を参院選投票日の前に設定した理由については「小泉訪朝の一つの帰結だから、一日も早い方がいい」とかわした。さらに「(拉致被害者の家族)8人がしっかり(被害者と)会って、次のステップに行くという意味で極めて重要だ」と指摘し、曽我さん一家の再会で日朝国交正常化交渉の再開条件が整うとの認識を示唆した。

 細田長官は2日の段階では参院選前の再会について「ありとあらゆる準備がいる。来週中はかなり難しい」と否定的な見通しを示していた。

 細田長官の発表によると、曽我さんは7日に新潟県佐渡市から上京したうえで、8日に中山恭子内閣官房参与とともに民間機でジャカルタ入りし、夫らを待つ。ジェンキンスさんと長女の美花さん(21)、二女のブリンダさん(18)の3人は9日、日本政府のチャーター便で平壌からジャカルタに向かい、同日中に一家は1年9カ月ぶりに市内のホテルで再会する。

 政府はジェンキンスさんと娘2人に日本での永住を勧める。米国は元脱走米兵であるジェンキンスさんの訴追方針を崩しておらず、ジェンキンスさんも訴追を恐れ来日に難色を示しているとされ、その説得がカギを握りそうだ。曽我さん一家来日という既成事実を作ることで米国に妥協を求めることも、日本側の一部で検討されている。

 これに関連して細田氏は記者会見で「まず(ジェンキンスさんらの)出国、再会ありきだ。今後の場所は家族中心に決めていく」と語った。一方、政府筋は「(ジェンキンスさんらを)北朝鮮に戻すことはない。北朝鮮もそれでいいと思う」と述べ、北朝鮮も日本永住を容認するとの認識を示した。チャーター便には斎木昭隆アジア大洋州局審議官が同行するほか、北朝鮮からも随員2、3人が同行する。滞在やチャーター機に必要な費用は日本側が負担する。(毎日新聞)
[7月6日3時2分更新]

486とはずがたり:2004/07/06(火) 04:27
20数選挙区って何処だ?
東阪も厳しいのは解っている。北海道もそうなのか。
北海道・青森・岩手・秋田・山形・群馬・東京・新潟・山梨・静岡・三重・滋賀・奈良・大阪・岡山・山口・香川・高知・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・沖縄から民主で決まりの1人区,青森・山梨・岡山・沖縄を抜いて丁度20都道府県か?

選挙区候補者の応援を地元衆院議員に通達へ 自民に危機感、公明にも支援要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000004-san-pol

 自民党の安倍晋三幹事長と青木幹雄参院幹事長ら執行部は五日夜、党本部で参院選の最終情勢分析を行った。会合には、小泉純一郎首相(党総裁)も急遽加わり、協議した結果、「大変厳しい」との認識で一致。総裁、幹事長連名で、自民、民主両党の接戦と伝えられる約二十都道府県の地元衆院議員に対し、「他県候補の応援などには行かずに地元に張り付き、選挙区候補を応援するように」とする指示を六日にも出すことを決めた。
 選挙戦最終盤では首相と安倍氏の二枚看板を勝敗を決する一人区を中心に投入する方針を確認。最終日(十日)の首相と安倍氏の遊説は「どうしても勝ちたい」(執行部の一人)としている首都・東京と大阪で行うことを決めた。勝敗の行方がみえた選挙区は切り捨てる一方、接戦区では衆院議員による選挙区候補への支援を徹底し、無党派層発掘よりも地域の自民党支持層を固め直す。
 安倍氏はこの日、公明党の冬柴鉄三幹事長に電話を入れ、支援強化を要請。冬柴氏も協力を約束した。(産経新聞)
[7月6日4時0分更新]

487magenta:2004/07/06(火) 11:51
義理親の介護なんてやりたくないよね Part21
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088513911/145-150

自民党の民法改正案が話題になってました。(家族間の扶養義務について)

488とはずがたり:2004/07/08(木) 00:30
…?最大与党を預かるトップが乱心してこんなこと口走ってるんですがどうなんすかねぇ。

安倍幹事長「北朝鮮が新聞、テレビに工作」 根拠示さず
http://www.asahi.com/politics/update/0707/006.html

 自民党の安倍晋三幹事長は7日、参院選徳島選挙区(改選数1)に立候補している同党候補の応援のために訪れた徳島市で街頭演説し、通常国会で成立した特定船舶入港禁止特措法に触れて、「この法律を通すと大変なことになると、北朝鮮はいろんな圧力を使って、いろんな工作をした。新聞、テレビに工作した。おそらくたくさんのお金を使った」と述べた。具体的な内容は示さなかったが、「こんな法律を通したら北朝鮮は怒るという評論家や学者、コメンテーターがたくさんいましたね」などと語った。

 安倍氏は同日夜、岡山県津山市であった参院選岡山選挙区(改選数1)の同党候補の集会でも「テレビ局や新聞社に、はっきりと申し上げまして工作をしています」などと、同様の趣旨の発言を繰り返した。

(07/07 23:59)

489とはずがたり:2004/07/08(木) 03:23
自民公で選管内閣なら兎も角大連立のまま3年間もやれってか。アホらし!それにしても誰も応援して呉って云ってこんし寂しくアメリカですか。

自・民・公「大連立」も 山崎拓氏米で講演 衆院選後の見通し示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000024-san-pol

訪米中の山崎拓・前自民党副総裁は六日、ワシントンの有力シンクタンク「戦略国際研究所」で講演し、「次期衆院選は憲法改正が最大の争点となる」と指摘、衆院選後に憲法改正を軸として自民、民主、公明三党による「大連立」が組まれる可能性があるとの見通しを示した。
 山崎氏は衆参同日選になる可能性が高いとしたうえで、「自民党、民主党、公明党がそれぞれ憲法改正案を出し、国民の審判を仰ぐことになる。選挙で過半数を占める政党が出た場合、その党の改正案が新憲法案のベースとなる」と述べた。(産経新聞)
[7月7日17時35分更新]

490とはずがたり:2004/07/08(木) 03:32
約20選挙区で自民苦戦=衆院にも支援強化通達へ−参院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000187-jij-pol

 自民党は5日夜、安倍晋三幹事長ら幹部が党本部で小泉純一郎首相(党総裁)も交えて参院選最終盤の対応を協議した。選挙情勢について、同党候補が苦戦を強いられている選挙区がこれまでの16前後にとどまらず20選挙区前後に上るとの認識で一致。これらの選挙区で首相遊説などによるテコ入れを重点的に行っていくとともに、党所属衆院議員全員に対して地元選挙区での参院選候補支援を強化するよう文書で通達することを決めた。 (了)(時事通信)
[7月6日0時0分更新]

491とはずがたり:2004/07/08(木) 03:32

自民、新聞広告で民主党批判…民主は不快感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000214-yom-pol
 自民党は7日の各一般紙朝刊に、「約束を守らない民主党にあなたは納得できますか?」などと民主党を批判する全面広告を出した。民主党は「わい曲、虚偽で、自民党もこれだけ落ちたかという印象だ」(藤井幹事長)と反発している。

 自民党の広告では、年金問題について、民主党が与党との3党合意を受け入れた後、参院で年金改革関連法の採決を拒否したことを批判。民主党が反対しているイラクへの自衛隊派遣に関しては、今春、菅代表(当時)が国連のアナン事務総長と会談し、多国籍軍への自衛隊参加に前向きな姿勢を示したことを取り上げ、「コロコロ変わる」と指摘している。

 安倍幹事長は7日の街頭演説でも広告を意識し、「民主党はうそつき。党と党との約束は破る、国連との約束は破る。国を任せることはできない」と訴えた。

 これに対し、民主党の藤井氏は名古屋市での記者会見で、年金改革関連法について「法律自体には反対だ。参院では(民主党が衆院で賛成した修正案の部分ともとの法案が)1本になったので反対した。我々は筋を通した」と反論。菅氏発言に関しても、「『フランス、ドイツが多国籍軍に参加するようなら、憲法の範囲内で派遣することも検討に値する』と言ったが、今はフランスもドイツも入っていない」と強調した。

 岡田代表は「相手の悪口を言ったり、根拠のない批判に血道を上げたりするのでなく、政策を語るべきだ」と不快感を示した。だが、民主党は「自民党が焦っている証拠。同じ土俵に乗る必要はない」として、批判広告の“対抗措置”は取らないという。(読売新聞)

492とはずがたり:2004/07/08(木) 03:33
何億つんだんや?

2004参院選 苦戦1人区の支援要請 自民参院幹事長ら創価学会首脳と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000006-san-pol

 参院選で劣勢を伝えられる自民党首脳部が、公明党の支持母体である創価学会のトップと極秘に会談し、自民が苦戦中の一人区を中心に支援を要請、学会側もこれに同意していたことが六日分かった。公明・学会サイドとしては、支援の見返りに「ある程度、比例票の上積みが望める」(公明幹部)と判断、政局の安定を求める立場からも自民への支援強化を決めたものとみられる。
 各種調査などで目標の五十一議席確保が微妙な情勢を受け、自民党の青木幹雄参院幹事長と久間章生幹事長代理は五日深夜、都内のホテルで創価学会首脳らと会談した。これに先立ち、青木、久間両氏は党本部で小泉純一郎首相(総裁)、安倍晋三幹事長とともに選挙情勢を分析。その結果に基づき、学会とのトップ会談では具体的に十前後の「一人区」を挙げ、支援を要請した。同日夜には安倍幹事長も公明党の冬柴鉄三幹事長に電話で協力を求めた。
 これを受け、公明党は六日の常任役員会で山形、奈良、高知など自民が苦戦中の十前後の一人区と一部の複数区で、支援を強化する方針を直ちに確認した。
 公明・学会サイドが自民の協力要請を受け入れた背景には「小泉政権の継続をわれわれが決定づけることにより、選挙後の政局や政策決定で影響力を行使できる」(党関係者)との計算もあったようだ。自民側から公明側に比例票を回す「見返り」については「小泉改革路線」で自民支持組織の弱体化が指摘されるなかで「確実に票を回してもらえるかどうか分からない」(同)との懸念もあり、必ずしも大きな期待は抱いていない。しかし、自民が実際に五十一議席割れして、選挙後の政局が流動化することは回避したいとの判断が優先したとみられる。
 青木氏らが支援を求めた一人区には、民主党の小沢一郎前代表代行の『金城湯池』といわれた岩手、民主党の岡田克也代表の地元、三重なども含まれる。対立候補に競り勝てば、民主党にダメージを加えられる「象徴的な選挙区」(自民関係者)だからだ。
 ただ「実際に票を動かすのは地元だ」(公明関係者)ともいわれ、公明・学会側が勝敗を度外視して自民候補のてこ入れに動くケースも出始めている。衆院選を通じたギブ・アンド・テークの関係など地域事情があるためだ。
 実際、沖縄選挙区の自民候補は、公明の比例候補と政策協定を締結し、党本部が当初は禁止していた「比例は公明に」を連呼。別の選挙区では、公明候補の選挙カーに自民の地方議員が同乗したり、企業へのあいさつ回りをするなど「自公融合が確実に進んでいる」(関係者)との指摘もある。自民から譲り受けた支持者名簿に基づいて「電話作戦」を実施する公明陣営もあり、「古い名簿だとすぐさま苦情を言われる」(自民中堅)ケースもあるほどだ。
 「党の命運をかけて」(安倍氏)挽回(ばんかい)を期す自民が、公明・学会に、なりふり構わぬお願い攻勢に出ている格好だが、こうした状況について自民党内には選挙後の憲法、教育基本法改正などをめぐる与党の政策調整で公明側の発言権が強まることへの警戒感も出ている。(産経新聞)
[7月7日4時17分更新]

493とはずがたり:2004/07/08(木) 03:35
曽我さん一家 9日ジャカルタで再会 ホテル滞在 政府、長期を想定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000000-san-soci
 細田博之官房長官は五日の記者会見で、北朝鮮による拉致被害者、曽我ひとみさん(四五)と、北朝鮮に残された夫のジェンキンス氏(六四)ら家族の再会について、九日にインドネシアの首都ジャカルタのホテルで実現することで北朝鮮、インドネシアと合意したと発表した。一家の再会は、曽我さんが北朝鮮から帰国した平成十四年十月以来、一年九カ月ぶり。
 曽我さんは八日に、拉致被害者・家族の支援を担当する中山恭子内閣官房参与らと民間の定期便でインドネシアに入り、ジェンキンス氏らを待つ。一方、ジェンキンス氏と長女の美花さん(二一)、二女のブリンダさん(一八)は九日、日本政府のチャーター機で平壌からインドネシアに入国。ジェンキンス氏らには北朝鮮の政府関係者二、三人が同行する。
 曽我さん一家は当面、ジャカルタ市内のホテルに滞在するが、細田長官は「最終的にどこに住んだり滞在するかは決まっていない。それは家族が再会し、話し合って決めるべきことだ」と語り、曽我さん一家の長期滞在を念頭に対応する考えを示した。
 日朝両国は一日の外相会談で、曽我さん家族の再会場所をインドネシアとすることで合意し、時期や場所を調整。再会場所は当初、ジャカルタ近郊のボゴールやリゾートのバリ島などが検討されたが、ジャカルタ市は生活上の利便性や警備面が充実していることもあり「北朝鮮政府の関係者がいて、日本大使館もあるジャカルタが適当」(細田長官)と判断した。
 再会時期については、ブリンダさんの誕生日である今月二十三日までの再会を希望した曽我さんの意向や早期再会に期待感を表明してきた小泉純一郎首相の意向などを踏まえ、日本側が十一日投開票の参院選前の再会実現を北朝鮮側に提案。これに北朝鮮側が応じ、両国とインドネシア政府が五日午前、九日の再会で最終合意した。
 これを受けて政府は同日午前、二橋正弘官房副長官と中山参与、外務省アジア大洋州局の斎木昭隆審議官らが首相官邸で最終的な再会の段取りなどを協議した。(産経新聞)
[7月6日3時59分更新]

494とはずがたり:2004/07/08(木) 03:43
【追いつめられた国家権力はここまでやる!】

●お涙頂戴
曽我さん一家 9日ジャカルタで再会 ホテル滞在 政府、長期を想定[7月6日3時59分更新]
>>493

タイ人少女、3カ月の在留延長許可へ=東京入管[7月6日13時32分更新]
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/2246/1036414933/3740

●改革アピール!
社会保険庁長官に損保ジャパンの村瀬氏、初の民間人[7月6日14時6分更新]
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/2246/1036414933/3741

●治安恢復アピール
国松元長官狙撃、元巡査長やオウム幹部に強制捜査へ[7月7日2時39分更新]
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/2246/1036414933/3725

●ネガティブキャンペーン
自民、新聞広告で民主党批判…民主は不快感[7月7日17時35分更新]
>>491

●不安を煽る?
安倍幹事長「北朝鮮が新聞、テレビに工作」 根拠示さず (07/07 23:59)
>>488

●組織締め付け(党組織に>友党に>更に総本山に)

約20選挙区で自民苦戦=衆院にも支援強化通達へ−参院選[7月6日0時0分更新]
>>490

公明が自民苦戦の10選挙区テコ入れ[7月6日13時2分更新]
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/882

2004参院選 苦戦1人区の支援要請 自民参院幹事長ら創価学会首脳と会談[7月7日4時17分更新]
>>492

495とはずがたり:2004/07/08(木) 03:47
高速道路料金、秋にも1割値下げ=小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000893-jij-pol
 小泉純一郎首相は3日、東京都府中市内の街頭演説で、道路公団民営化に関連し、「今まで値上げするばかりだった道路公団は、今回の民営化で初めて、今年の秋ぐらいから1割値下げする」と述べ、今秋にも高速道路料金の値下げを実施する考えを明らかにした。 
 高速道路料金をめぐっては、来年度の公団民営化までに1割引き下げることが決まっているが、値下げの時期は明らかになっていなかった。(了)(時事通信)
[7月3日23時2分更新]

高速料金、首相「秋1割下げ」国交相は「混雑時半額」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000113-yom-pol

 小泉首相と石原国土交通相は3日、参院選の応援演説で、高速道路の通行料金の値下げについて相次いで発言した。

 小泉首相は東京・府中市内の街頭演説で、「今年の秋くらいから1割値下げする」と述べた。一方、石原国交相も横浜市内で「朝夕の込んでいる時は半分にする。必ずやらせていただきたい」と公約した。

 6月に道路関係4公団民営化関連法が成立し、日本道路公団は2005年度の民営化までに通行料金を平均1割引き下げる方針を示しているが、首相は初めて時期を明示した。首相としては、道路公団民営化の成果を有権者に強調し、高速道路無料化を参院選公約に掲げる民主党に対抗する狙いがあったようだ。石原国交相の発言は、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)の利用者を念頭に、渋滞時間帯の料金を引き下げ、サービスを高める意向を示したものだ。

 国交省は現在、全国各地の高速道路で深夜やラッシュ時など、時間帯を区切って料金割引実験を行い、効果的な値下げの具体策を検討している。

 これまでの実験では、深夜の割引は周辺道路の渋滞を緩和する効果などが確認されている。ただ、ラッシュ時の割引は、高速道路を多用するユーザーには好評な反面、大都市圏では「利用者が増え、渋滞がひどくなる」との声もある。(読売新聞)
[7月4日3時3分更新]

<高速道路料金>国交相「値下げは来春」 首相発言から後退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00001029-mai-pol

 石原伸晃国土交通相は6日の閣議後の会見で、高速道路通行料金の値下げ時期について「来春になるよう努力している」と述べた。来年秋にも見込まれる道路公団民営化前までに実施が予定されていたが、参院選投票日を控えて小泉純一郎首相が3日の街頭演説で「今年の秋ぐらいから1割値下げする」と明言しており、首相発言より実施予定時期が後退した形だ。

 料金値下げは、ETC(ノンストップ自動料金収受システム)の割引制度を活用することを前提にしており、ETC搭載車両を対象に、東京、大阪を除き、朝夕の通勤通学時間帯に5割引きにすることなどを検討。同様に、長距離割引や一般利用者が利用距離に応じて割引を受けられる制度なども導入し、ETCによる割引率が全体で平均1割程度になるように設定する。

 国交省は9月にも割引方式や割引対象路線などの具体案を提示する方針を示しているが、料金所にあるETC設備の改修や、平均1割の割引になるように車の通行量などの分析をする必要があるため、これまで実施時期は明言していなかった。(毎日新聞)
[7月6日11時13分更新]

496とはずがたり:2004/07/08(木) 03:49
【追いつめられた国家権力はここまでやる!追加】

●利益誘導(碌に検討せずで後で後退)

高速道路料金、秋にも1割値下げ=小泉首相[7月3日23時2分更新]
>>495
高速料金、首相「秋1割下げ」国交相は「混雑時半額」[7月4日3時3分更新]
>>495
<高速道路料金>国交相「値下げは来春」 首相発言から後退[7月6日11時13分更新]
>>495

497とはずがたり:2004/07/08(木) 04:02
【追いつめられた国家権力はここまでやる!】
●まず軽めの利益誘導から(その後発言内容の後退着きw)
高速道路料金、秋にも1割値下げ=小泉首相[7月3日23時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000893-jij-pol
高速料金、首相「秋1割下げ」国交相は「混雑時半額」[7月4日3時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000113-yom-pol
<高速道路料金>国交相「値下げは来春」 首相発言から後退[7月6日11時13分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00001029-mai-pol
●お涙頂戴
曽我さん一家 インドネシア大統領選などがあり困難と云われた参院選投票前の9日ジャカルタで再会[7月6日3時59分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000000-san-soci
(普段は五月蠅い入館当局も…)タイ人少女、3カ月の在留延長許可へ=東京入管[7月6日13時32分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000272-jij-pol
●改革アピール!
社会保険庁長官に損保ジャパンの村瀬氏、初の民間人[7月6日14時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000101-yom-pol
●治安恢復アピール?
国松元長官狙撃、元巡査長やオウム幹部に強制捜査へ[7月7日2時39分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000016-yom-soci
●ネガティブキャンペーン
自民、新聞広告で民主党批判…民主は不快感[7月7日17時35分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000214-yom-pol
●不安を煽る?危機に瀕した国家権力が拝外思想で国民の眼を外に向けさせるのは常套手段
安倍幹事長「北朝鮮が新聞、テレビに工作」 根拠示さず (07/07 23:59)
http://www.asahi.com/politics/update/0707/006.html
●組織締め付け(まず党組織に>次ぎに友党に>最後に総本山に)
約20選挙区で自民苦戦=衆院にも支援強化通達へ−参院選[7月6日0時0分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000187-jij-pol
公明が自民苦戦の10選挙区テコ入れ[7月6日13時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000263-jij-pol
2004参院選 苦戦1人区の支援要請 自民参院幹事長ら創価学会首脳と会談[7月7日4時17分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000006-san-pol

498とはずがたり:2004/07/08(木) 04:34
こんなのもやって当然なんだけど。

2004/07/07-20:25
東シナ海での資源調査を開始=埋蔵資源を把握−政府
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040707202505X580&amp;genre=pol
 政府は7日、東シナ海の排他的経済水域(EEZ)の日中中間線に沿った日本側海域で、資源調査を開始した。中国が同中間線近辺でガス田開発を進め、日本の権益が侵される可能性があるため、調査を通じて資源の埋蔵状況を把握する。 

2004/07/07-16:59
東シナ海調査「問題ない」=細田官房長官
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040707165932X528&amp;genre=pol
 細田博之官房長官は7日午後の記者会見で、東シナ海の天然ガス資源をめぐり中国と対立している問題で日本が地質調査を始めたことについて「(調査水域は)日中中間線よりこちら(日本)側なので、何の問題もない。(中国のガス田開発を受けて)日本として調査を早急に実施すべきだと判断した」と強調した。

499とはずがたり:2004/07/08(木) 20:47
安倍のぼんぼんの尻拭い

報道機関に工作と安倍氏 細田長官は「認識ない」
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=pol&amp;NWID=2004070801003154

 自民党の安倍晋三幹事長は8日の大阪市内での街頭演説で、北朝鮮への制裁を念頭に置いた特定船舶入港禁止法の成立に関連し「北朝鮮は法律をつくらせないよう大変なお金を使った。工作も行った。新聞社、テレビ局にも、学者、評論家、コメンテーターにも(工作を)行った」と述べた。ただその根拠には言及しなかった。
 一方、細田博之官房長官は同日午後の記者会見で政府の見解を聞かれ、「そのような(新聞社などへの工作があったとの)認識をわれわれは持っていない」と述べた。

500とはずがたり(1/2):2004/07/08(木) 20:58
社保庁長官:民間人登用 参院選投票前、駆け込み発表
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040707k0000m010163000c.html

 抜本改革の必要性が指摘されていた社会保険庁の長官に6日、民間から初めて、損害保険ジャパン副社長の村瀬清司氏(57)の起用が決まった。しかし、当初就任を要請した「大物」に断られた結果の人事で、小泉流の「サプライズ」はなく、効果は未知数。同時に発表された社会保障の在り方に関する懇談会のメンバーについては数人が「未定」のままだ。自民党の参院選での苦戦が伝えられる中で、この時点での発表は「年金逆風」をかわすために、社会保障制度改革に取り組む姿勢を示すことに最大の狙いがあるようだ。

 ◇逆風かわし、官邸側躍起

 「長官人事が決まらないのに、省の幹部人事だけ公表するのか」。6月下旬、官邸サイドからしっ責を受けた厚生労働省の大塚義治事務次官は、同月29日予定の幹部人事内示を急きょ延期した。

 社会保険庁長官の人選は厚労省が主体となり、官邸が年金批判をかわすためこれを急がせるという構図になっていた。

 事前に情報が漏れればつぶれる可能性が高くなる。人選は坂口力厚労相、大塚両氏が極秘に進め、損保、鉄道、電力など有力企業の役員に直接、打診を繰り返した。損保業界では東京海上の樋口公啓相談役、三井住友海上の井口武雄会長らに就任を要請したが、固辞が続いた。

 事態が急展開したのは、個別折衝に限界を感じていた坂口氏らが6月30日、日本損害保険協会に人選を依頼してから。「急ぎ」との要請に、協会会長の平野浩志・損保ジャパン社長は村瀬氏を推薦、坂口氏に引き合わせた。村瀬氏は内諾し、5日夜には同社内の了承も取り付けた。

 社保庁長官の年収は2000万円程で、大手民間企業の経営陣の水準より低い。国会で追及されるうえ、マイナスイメージもある。「ババ抜き人事」受け入れに関し、村瀬氏は談話で「国家的、社会的意義を再認識した」と説明しているが、損保ジャパンの狙いは定かではない。業界筋には「人選にトヨタ会長の奥田碩日本経団連会長がかんでおり、損保ジャパンがトヨタに恩を売った」との解説も出ている。

 ただ、参院選投票前をにらんだ駆け込み的な発表には、粗さが目立つ。改革案で数十人とうたった民間スタッフの人選は「これから」(細田博之官房長官)。あわせてメンバー公表に踏み切った社会保障の在り方に関する懇談会は、一部がまだ調整中だ。どたばたの対応に自民党内からでさえ「中途半端な時点での公表は不自然。逆に不信を招く」「選挙対策にならない」との不満も漏れる。

 ◇改革の壁「3層構造」

 不十分な未納対策、保険料の無駄遣いなど、同庁のモラルの低さを示す内情が次々明らかになっており、村瀬氏は共に乗り込む数十人の民間人スタッフと職員の意識改革を迫る意向だ。しかし厚労省内からは早くも疑問の声が漏れる。

 同庁の体質は、職員の「3層構造」を抜きに説明できない。(1)幹部は厚労省キャリア組の指定席(2)中間に本庁採用職員(3)約1万7000人の職員の大半は地方の社会保険事務所職員−−というものだ。

 厚労省内には同庁を見下す空気があり「頑張っても報われず、小さな権益を保持する姿勢につながっている」(厚労省幹部)という。

 弊害を打破するため坂口氏は民間の風を吹き込み、同庁の行政独立法人化などで原点の「サービス官庁」に戻す意向だ。その場合、「保険料の強制徴収権を保てるのか」との懸念は消えない。坂口氏も民間人起用について「僕の判断が正しかったのか、不安な面はある」と周囲に漏らしている。

501とはずがたり(2/2):2004/07/08(木) 20:58

 ◇協議の場作ってみたが… 内容も正確も不明確

 年金法案の衆院通過が危ぶまれ始めた4月下旬。連合の笹森清会長は坂口氏を訪ね、「連合の年金改革案は民主党案より政府案に近い」「社会保障制度をまとめて議論する場を作ってほしい。財界も同じ意向です」ともちかけた。うなずいた坂口氏は民主党を巻き込むよう求め、笹森氏は首相の説得を要請した。

 連合、経団連、厚労省の「労・使・官」は新たな協議の場が必要という事情で一致していた。連合と経団連は、保険料抑制と基礎的給付を全額税負担とすることを求め、厚労省は経済財政諮問会議主導の社会保障制度改革をけん制するための場だ。その結果が、社会保障の在り方に関する懇談会の設置である。

 ただ、そこで何を協議するかは明確になっていない。官邸サイドは参院選を意識し、人選を急ぐだけで精いっぱいの状況だったためだ。懇談会の性格付けなど中身の具体的な検討まで行われたフシはなく、懇談会を主催する細田官房長官は6日の記者会見で「年内に一通り議論して、論点を整理する」と述べただけだった。

 坂口・笹森会談は公的年金一元化を検討するとした自民、公明、民主の3党合意にも結びついたが、民主党は与党との対決姿勢を強めており、3党合意の行方は流動的。このため懇談会の議論は「一元化より社会保障の財源問題が中心」とみられ「07年度の消費税率引き上げの環境整備」(厚労省幹部)になるとの見方が強まっている。

 ◇新長官・村瀬氏 営業畑の次期社長候補

 村瀬清司・損害保険ジャパン副社長は、営業畑が長く、一線の現場経験が豊富なことに加え、システムや商品開発部門にも精通。6月に副社長に昇格し、「次期社長候補」(業界筋)との声も出た同社のエースだ。

 岐阜県出身。東北大経済学部を70年に卒業し、旧安田火災海上保険に入社した。企業営業推進部長や静岡本部長、中部本部長など、他社との激しい競争にさらされる営業の一線に立ってきた。

 損保ジャパンは、旧安田火災と日産火災海上保険が02年7月に合併して発足したが、村瀬氏は中部本部長として東海地方の組織一本化に指導力を発揮した。「部下の信頼が厚く、どの部署でも成績を残す」(同社広報)との評がもっぱら。

 ただ、官僚の抵抗を押し切って問題に切り込んでいけるか、民間での経験をどう生かせるか、手腕は未知数だ。

 ◆社会保険庁◆

 厚生労働省の外局。国民年金や厚生年金、政府管掌健康保険などの手続きや保険料徴収、年金給付などを行う。東京・霞が関に本庁があり、出先機関として各都道府県に社会保険事務局、全国312カ所に社会保険事務所がある。職員数は約1万7000人で、長官にはこれまで、同省出身のキャリア官僚が就任していた。

 ◇社会保険庁の改革案骨子
・民間から長官登用
・数十人の民間スタッフを配置。長官の顧問的存在などを置く
・労使代表、学識経験者から成る「運営評議会」を設置
・厚生労働省の幹部人事刷新
・年金福祉施設の整理・合理化、社会保険と労働保険の徴収一元化などで早急に見直し案を作成
・組織の在り方について、有識者会議で1年以内をめどに結論

 ◇官民交流を評価 同友会代表幹事

 村瀬氏起用について、経済同友会の北城恪太郎代表幹事は「官と民との交流が進むのはいいこと」と評価した。企業経営の厳しさを生かし、窓口対応に民間の手法を取り入れるなど、3カ月くらいで今後の基本的な方針を作るよう求めた。
毎日新聞 2004年7月7日 1時53分

502とはずがたり:2004/07/10(土) 01:53
はい,感動はここまで。ちゃんと冷静になって選挙へいこうねぇ。

曽我さん「ごめん」 ジェンキンスさんと抱擁、キス
http://www.asahi.com/national/update/0709/037.html

 チャーター機が空港に着いた5分後、曽我さんはバスで飛行機のわきに乗りつけた。左手で口を押さえ、胸をつまらせたような表情でタラップを見上げる。

 長女美花さん(21)は下りる前から泣きじゃくっていた。最初に下りてきたのはジェンキンスさん(64)。曽我さんは夫を強く引き寄せ、キスを交わした。そして、日本語で「ごめん」と言った。

 次女ブリンダさん(18)、美花さんも次々と抱き寄せた。娘は、朝鮮語で「お母さん」と呼んだ。曽我さんも朝鮮語で「ごめん」と謝った。3人で手を取り合って泣いた。

 ジェンキンスさんと娘2人はいずれも平壌の空港を出発したときと同じ服装。3人の左の胸元には金日成バッジがあった。一方、曽我さんの胸には拉致被害者ら救出のシンボルである青リボンのバッジがあった。

 日本政府関係者によると、空港内の貴賓室に向かうバスに乗ると、ジェンキンスさんは曽我さんの隣に座った。肩に手をまわし、お互いに額を寄せ合って涙を流した。娘2人もすぐ後ろの席に座り、目頭をハンカチで押さえていたという。

 4人は貴賓室に並んで入り、カメラマンの前で立ち止まった。「おめでとう」と声をかけられた曽我さんは「ありがとう」と答え、家族は手をつないだ。

 家族4人は、バスでジャカルタ中心部のホテルに向かった。

 曽我さん一家を乗せたバスは午後7時20分(日本時間同9時20分)ごろ、ホテルに到着した。一家4人が姿を見せると、ロビーで待ちかまえた在留邦人や宿泊客ら約200人から大きな拍手と歓声がわき起こった。

 インドネシアのピンクや青の民族衣装を着た子供たちが、チューリップやユリなどの花束を一家に手渡して歓迎した。美花さんとブリンダさんは大勢の人に戸惑った様子で、硬い表情でうつむき加減だった。それでも、美花さんは花束を受け取ると、子供を引き寄せて額に口づけをした。

 欧米メディアの記者から「気分はどうか」と問われたジェンキンスさんは「私は幸せだ」と答えた。ただ、「外部の世界はどうか」との質問には「ノーコメント」と語った。

 4人は足早にエレベーターに乗り込んだ。部屋に入ると、娘2人は、裸足になり、スリッパを履いた。

(07/09 22:13)

503とはずがたり:2004/07/10(土) 14:21
参院選:
自民、報道にピリピリ 「取材、全部保存を」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/saninsen/news/20040708k0000m010152000c.html
 参院選で苦戦が伝えられる自民党が、かつてないほど選挙期間中のマスコミ報道に神経をとがらせている。「偏向」と見るや、素早くメディア側に文書を送り、「改善」を求める対応ぶり。安倍晋三幹事長名で同党の各候補者にあてて、取材を受けた際には、録音や録画を残すよう求める文書を送付していたことも明らかになった。【青島顕、臺宏士】

■「意図的報道が散見」

 安倍幹事長名の「緊急・重要」と題された文書の日付は参院選公示前の6月16日。ファクスで候補者の事務所などに送られた。「一部テレビ等の報道機関において、取材の一部のみを取り上げた意図的な編集と報道が散見されます」と指摘し、「取材の申し込みを受けた際、どのようなテーマと趣旨なのか等を必ず書面で確認するなど十分注意するとともに、取材の全部について、音声録音あるいはVTR録画等を記録として残されますようお願いいたします」と要請している。

 自民党広報本部は「候補者からも問い合わせを受けたが、取材を遠慮するものではない。主にテレビを念頭に書いたものだが、公平・公正な取材には積極的に応じるように、というものだ」と説明する。しかし、候補者の秘書の一人は「党本部の指示なので、取材には気をつけて対応しなければならない」と語る。

■「各党公平に扱え」

 自民党によると参院選期間中、メディア側などに通告書を送ったのはこれまでに4件に上る。

 まず6月26日には、テレビ朝日に対し、「報道ステーション」での年金問題特集で「政治的公平が疑われる」とかみついた。さらにその日、全国紙や在京キー局、地方紙や外国メディア、週刊誌編集部など200〜300カ所に「公平な放送が行われることを強く望む」とする文書をファクスした。「年金は大事な問題なので、できるだけ多くのメディアに自民党の考え方を説明した方がいいと判断した」(同党報道班)のが理由だ。

 子供を持つ民主、共産両党の選挙区の「ママさん候補」を取り上げた朝日新聞の6月30日朝刊(東京本社版)の記事にも、甘利明・筆頭副幹事長名で、比例代表には自民党もママさん候補がいるため、各党の候補者を公平に取り扱うよう求める趣旨の通知書を送った。

 マスコミとは別に、比例代表に立候補したみどりの会議代表の中村敦夫候補のホームページにも注文をつけた。掲載されていたマッド・アマノさんのパロディーを「事実に反する」として、削除を求める通告書を6月28日付で送付した。

 こうした自民党の姿勢には批判も強い。テレビ朝日の広瀬道貞社長は6日の定例会見で自民党からの指摘に「一党に偏した報道だったとは思わない」と反論した上で、「今のように選挙が厳しくなってくると、(自民党は)テレビ・新聞の細かいところまで言うのかもしれない」と語った。アマノさんも1日の会見で「政治的な言動に制約を加えるような動きがある」と訴えた。

 朝日新聞東京本社の横井正彦社会部長は「政治的公平性には、もとより十分配慮している。自民党から指摘を受けた記事は『選挙区』と明示した上で、選挙区候補に絞って取り上げている」とコメントした。
毎日新聞 2004年7月8日 3時00分

504とはずがたり:2004/07/11(日) 02:33

近聞遠見:中曽根の「月旦」赤裸々に=岩見隆夫
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040710ddm003070087000c.html

 <人物月旦(げったん)>

 ほどむずかしく、面白いものはない。<月旦>は、後漢の許劭(きょしょう)が毎月はじめ、郷里の人々の批評をした故事からで、人物評のことである。

 小泉純一郎首相の月旦も、就任から3年余の間多彩にくりひろげられ、参院選最終日のきょうも、全国あちこちで、

 「小泉さんは……」

 が聞かれるはずだ。縦横に切り刻まれるのは首相の宿命だが、すきっとはまるのはめったにない。批評する側の人物鑑識眼も同時に試される。これまでの秀逸は、

 <瞬間タッチ断言型>

 だろうか。直感力に優れ、パフォーマンスにも秀でて、物事を瞬間的にとらえ、結論だけを言うことにかけては天才的。しかし、しょせん瞬間芸で、そこには思想、哲学、歴史観がみられない。中曽根康弘元首相の小泉月旦だ。

 投票日の前日だから、小泉だけのこれ以上の批評は差し控えたい。ところで、中曽根の新著「自省録−−歴史法廷の被告として」(新潮社刊)には、<人物月旦 戦後日本の政治家たち>の章が設けられ、小泉の先輩12人が登場する。

 <職業を政治に選んだ一人の人間の遺言とも呼び得るものでしょう>

 と中曽根は<あとがき>に記しているが、月旦も10年前ならこれほど直截(ちょくせつ)、赤裸々に綴(つづ)られなかったのではないか。86歳の筆ならでは、である。

 ことに一人の実力者の二面性、三面性の描写に強く魅(ひ)かれる。当時の政治背景まで彷彿(ほうふつ)として、興味尽きない。なかでも、吉田茂−−。

 <ふてぶてしいというか、非常に豪快で無欲の面も見せた。しかも、パフォーマンスがうまい>

 と中曽根は書く一方、

 <大物のように見えて、実は意外に太刀を使わないで短刀を使う、つまり小技を弄(ろう)するところがあった。「戦力なき軍隊」などと安直なレトリックでごまかしていた>

 と酷評する。

 <本質は、政治的にはオポチュニスト、便宜主義者でした。日本の運命よりは、その場その場の政争に勝てばいいという官僚的現実主義者の傾向が強く、その狡(ずる)さに私は嫌悪感を持っていた>

 とはいえ、占領下。

 <国民の目にはマッカーサーに対して卑屈でない、国士と映っていた。その一方で、狡猾(こうかつ)な人で、マッカーサーの虎の威を借りていることがあからさまでした。お芝居のいい共演相手、見事に役回りをこなしていた。状況適応主義の習性が非常に強くあった>

 吉田嫌いが偲(しの)ばれる。岸信介・佐藤栄作兄弟については、

 <岸さんは政治家としての人生を賭して、大勝負をやる人でした。明治維新の志士のように志が高かった。これに対して、佐藤さんは狡いズルシャモ型長州人とでも呼べましょう。しかし、2人とも武士の風格を持っていた>

 同期の田中角栄。

 <田中君は池田(勇人)と佐藤の二つの梯子(はしご)を上手に並べて両方に足をかけて登り、のし上がっていったのです。世故に長(た)けた、処世に器用な人だった>

 辛口の月旦が続く。<角福>の総裁選(72年7月)のとき、中曽根は田中支持に回り、

 <田中君はとにかく喜んで、「いずれ恩を返す」と言っていた。それは、10年後に私が自民党総裁になるときに実行されたのです>

 とも明かしている。

 中曽根が首相を退いて17年、小泉は11人目の首相になる。それくらいの時間を経てはじめて、核心に迫る月旦も語られる、ということだろう。(敬称略)=毎週土曜日に掲載<え・西村晃一><題字は新川晴風>

………………………………………………………………………………………………………

 岩見隆夫のホームページはhttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/kinbun/
毎日新聞 2004年7月10日 東京朝刊

505とはずがたり:2004/07/11(日) 13:28
与党が過半数上回れば小泉続投容認へ 公明・神崎代表
http://www.asahi.com/politics/update/0710/003.html

 公明党の神崎代表は10日、連立を組む自民党の参院選の勝敗に関連して「基本的には与党で過半数または安定多数をとれば、引き続き小泉政権でいいのではないか。小泉首相の責任は問われないと思う」と述べた。都内で記者団に語った。

 公明党が改選数と同じ10議席を確保した場合、自民党が33議席を取れば参院で与党が過半数、40議席で安定多数となる。神崎氏の発言は、自民党がこうした数字を下回る大敗をしない限り、小泉首相の続投を求めていく姿勢を示したものだ。 (07/10 21:09)

506とはずがたり:2004/07/12(月) 11:35

安倍・自民幹事長、9月辞任の意向 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/koizumi.html?d=12yomiuri20040711i223&amp;cat=35&amp;typ=t

 自民党の安倍幹事長、青木参院幹事長、森前首相は11日夜、都内のホテルで会談し、今後も小泉政権を支えていく方針を確認した。

 安倍氏は、政局の混乱を回避するため、当面、幹事長にとどまるが、9月の党役員人事の際には、辞任する意向だ。

 公明党の神崎代表は「与党で過半数をとれば首相の責任は生じない」と語った。

 首相は9月に郵政民営化案を取りまとめたうえで、内閣改造と自民党役員人事を行い、改革推進の体制を整えたい考えだ。しかし、自民党内からは人事で挙党態勢への配慮を求める声が強まるのは確実で、郵政民営化をめぐる自民党側との調整も難航しそうだ。

[ 2004年7月12日3時57分 ]

507とはずがたり:2004/07/12(月) 22:58
自民党の比例候補者と支援組織。他にもご存じの方いらっしゃればご指摘下さい。

http://www2.asahi.com/2004senkyo/kouho/pr_kouho_hireiku.html#01

自 民 (候補者数 33)
◎秋元 司32〈元〉衆院議員秘書新 
◎荒井 広幸46〈元〉衆院議員新 福島・江亀派・郵政反対を云わない約束で公認
◎泉 信也66経済産業副大臣現 自民→新生→新進→自由→保守→自民(旧運輸省)
▲伊良皆 高吉66〈元〉沖縄県議長新 自民県議→除名→復活
▲入沢 肇63〈元〉林野庁長官現 新進→自由→保守新→自民(農水省)
◎荻原 健司34〈元〉スキー選手新 
▲尾身 朝子43〈元〉NTT社員新 群馬1区尾身女
◎加納 時男69〈元〉東電副社長現 
▲神取 忍39プロレスラー新 
▲北里 敏明55〈元〉消防庁次長新 
▲小西 恵一郎49薬剤師連副会長新 96年大阪6区出馬落選
▲古葉 竹識68〈元〉プロ野球監督新 広島市長選出馬落選
▲小原 健史56全旅館連合会長新 
▲笹川 博義37〈元〉衆院議員秘書新新進党→自民党・群馬 某区笹川息
◎佐藤 昭郎61全土改良連顧問現 
▲鈴木 正孝64隊友会相談役前 新進→自民・防衛票
▲関 肇68〈元〉防衛医大副長新 防衛票
▲ミチオ 高倉63日系新聞代表新ブラジル票狙い
◎竹中 平蔵53経済財政相新小泉改革票狙い
▲田口 一信55〈元〉長崎県副議長新 03総選挙に長崎某区から出馬窺う→断念
▲月原 茂皓69〈元〉防衛庁課長現 自民→新進→保守・防衛票
▲中西 茂昭55歯科技工士会長新 
◎中村 博彦61全老人施協会長新
◎西島 英利56日本医師会役員新
◎南野 知恵子68日看連顧問現 
◎長谷川 憲正61〈元〉郵政審議官新 大樹会・郵政民営化反対
▲浜田 卓二郎62〈元〉衆院議員前 自民党から新進党から改革クラブ・埼玉
▲日出 英輔62全国農政協顧問現←全国農業者農政運動組織協議会
◎松村 祥史40全商工青年会長新 
◎水落 敏栄61日本遺族会役員新 
◎山谷 えり子53〈元〉衆院議員新民主から保守新,03東京某区落選 山口市に本部を置く新生佛教教団の推薦 拉致問題の役職
▲横内 正明62〈元〉衆院議員新 山梨3区から県知事選出場落選
◎脇 雅史59〈元〉近畿地建局長現

508とはずがたり:2004/07/13(火) 01:11
そもそも秋元氏の支持母体は?

公選法違反の疑いで比例区当選の自民・秋元氏陣営を捜索
http://www.asahi.com/national/update/0712/010.html

 参院選比例区で初当選した元衆議院議員秘書の秋元司氏(32)=自民=の陣営が違法な文書を配った疑いが強まったとして、警視庁は12日午前、公職選挙法違反(文書図画の頒布)の疑いで、東京都豊島区の秋元氏の選挙事務所など数カ所の家宅捜索を始めた。

 関係者によると、捜索を受けたのは、豊島区西池袋1丁目にある秋元氏の選挙事務所と、公示前に使っていた千代田区永田町2丁目の後援会事務所。後援会名簿や事務所訪問者のリストなどを押収されたという。

 秋元氏は00年11月〜04年6月、小林興起衆議院議員の公設第1秘書を務めた。11日投開票の参院選比例区に立候補。今回の同党の候補としては最年少で、約30万票を獲得して2位で初当選した。

 秋元氏は12日午後、選挙事務所で「何も聞いていないからお話しできない」とコメントした。

(07/12 13:30)

509とはずがたり:2004/07/13(火) 03:01
清和会と公明党の勝利なのか?

森派、6人増で独り勝ち=自民派閥別勢力−参院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000261-jij-pol

 今回の参院選の結果を自民党の派閥別に見ると、総裁派閥の森派は改選議員6人に対して選挙区9人、比例代表3人の計12人が当選。衆参合わせた派閥の勢力を6人増やし77人とした。他派閥が勢力を大幅に減らすか微増にとどまる中で、森派が独り勝ちした格好だ。
 前回参院選で勢力を拡大した橋本派は、改選19人で当選は11人。最大派閥の地位は保ったが、勢力は85人に縮小した。亀井派も改選11人に対して当選したのは7人にとどまり、総勢は4人減の45人となった。堀内派は参院選前の47人を維持し、亀井派を抜いて第3派閥に浮上した。
 山崎派は31人、河野グループは10人で、それぞれ1人増。小里派と二階グループは15人と7人でそれぞれ現状を維持した。高村派は1人減らして14人となった。 (了)(時事通信)
[7月12日12時34分更新]

橋本派、半数落ち勢力激減 自民党の派閥別当選者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000055-kyodo-pol
 自民党各派閥は一部を除き参院勢力が減少した。最大勢力の橋本派ですら16人を擁立しながら結果は8人にとどまる苦戦ぶりで、非改選と合わせて40人だった勢力を29人に激減させた。
 橋本派に次いで多い13人の候補者を立てた亀井派は7人が当選したが、全体では21人が17人となり、「参院第2派閥」の座を森派に明け渡した。森派は10人中6人が当選、全体で20人の勢力を維持した。
 現職を2人とも当選させた堀内派だが、引退議員が多いため全体では14人から12人に減少。1人を擁立した高村派は当選を果たせず、3人中2人が当選した山崎派とともに、全体では1人ずつ勢力を減らした。
 現職を2人とも当選させた小里派、二階グループは現状維持。唯一、旧河野グループだけが1人増やした。(共同通信)
[7月12日9時9分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/election2004/article/13.html
図表で見る参院選
http://61.194.9.54/u/tohazugatali/13_4

510とはずがたり:2004/07/13(火) 12:46
比例候補経歴分析・自由民主党篇自由民主党。経歴と前回(98参)順位等と主要支援団体等と出身。
参考…http://www.jun.or.jp/jimintayori-file.htmなど

官僚系
泉 信也66(現二2)運輸審議官・由1位・(社)日本観光旅館連盟・福岡
入澤 肇63(現高1)農水林野長官・由2位・(社)日本フードサービス協会・群馬
佐藤 昭郎61(現橋1)農水次長・8位・全国土地改良政治連盟・広島&青森
月原 茂皓69(現山1)防衛課長・由5位・政治連盟防衛を支える会・香川
日出 英輔62(現亀1)農水局長・9位・全国農業協同組合中央会・宮城
脇 雅史59(現橋1)建設地方局長・12位・(社)全国建設業協会・静岡
鈴木 正孝63(元堀)防衛審議官・01参静岡落選・軍恩連盟全国連合会・静岡
浜田 卓二郎62(元)大蔵主査・98参埼玉(無)辞職・(社)日本新聞販売協会・鹿児島&埼玉
北里敏明55(新)自治消防次長・全国私学父母の会・熊本
関 肇68(新亀)防衛地方局長・全国内水面政治連盟・京都&岐阜&東京
田口 一信55(新)労働大臣秘書官&県議・長崎
長谷川 憲正61(新)郵政審議官&大使・全国簡易郵便局連合会・埼玉
横内 正明62(新橋)建設審議官&衆院議員・(社)全国宅地建物取引業協会連合会・山梨

目玉系
古葉 竹識67(新亀)野球監督・(社)少年軟式野球国際交流協会・広島
荻原 健司34(新)スキー選手&キャスター・群馬
山谷 えり子53(新森)サンケイリビング新聞編集長&衆院議員・仏所護念会教団・東京
高倉 道男63(新)パラグアイ邦字紙社長・大分&南米
神取 忍39(新)プロレスリング選手・神奈川
竹中 平蔵53(新)慶大経済系(SFC)教授・和歌山

企業経営系
加納 時男69(現小1)東電副社長・10位・企業人政治フォーラム・東京
小原 健史55(新森)旅館経営・全国旅館生活衛生同業組合連合会・佐賀
松村 祥史39(新)生コン会社経営・全国商工政治連盟・熊本
中村 博彦61(新森)社会福祉法人理事長・全国老人福祉施設協議会・徳島

医歯薬看護系
南野 知惠子68(現森2)看護系教授・7位・日本看護連盟・鹿児島
小西恵一郎48(新)藤沢薬MR&渡辺美智雄事務所・日本薬剤師連盟・大阪
笹井 啓史43(新)厚労省課長補佐&日大歯科系助教授・日本歯科医師連盟・東京←公認辞退
中西 茂昭55(新森)歯科技工士・日本歯科技工士連盟・奈良&大阪
西島 英利55(新)日本医師会常任理事・日本医師連盟・宮崎&福岡


秋元 司32(新亀)小林興起秘書・全国小売酒販政治連盟・東京
荒井 広幸45(新亀)県議&衆院議員・全国療術師協会・福島
伊良皆 郄吉66(新亀)県議・沖縄
尾身 朝子42(新森)NTT社員&父尾身幸次・全日本私立幼稚園連合会・東京&群馬?
笹川 博義37(新橋)父笹川尭・(財)全日本空手道連盟・群馬
水落 敏栄61(新)日本遺族会専務理事・日本遺族政治連盟・新潟

511とはずがたり:2004/07/13(火) 12:51
>>510
ソースは↓
http://blog.livedoor.jp/politics/archives/400636.html

512とはずがたり:2004/07/13(火) 15:11
毎回いってる気がするが…。ここ数年で自民党が支持されたのはぶっこわすと行った時だけであることに注目せよ。

自民党、支持組織立て直しへ=無党派対策も強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000565-jij-pol

 自民党は13日午前の役員連絡会で、改選議席割れとなった参院選結果を踏まえ、支持組織の立て直しと無党派対策の強化に取り組む方針を決めた。安倍晋三幹事長が「今後は候補者選考の在り方、支持組織の強化、無党派層への対応に鋭意取り組む必要がある」との方針を示し、了承された。 
 今回の参院選では同党の支持団体や地方組織などの集票力低下が指摘され、小泉純一郎首相が12日の記者会見で無党派層対策の重要性を強調した。役員連絡会では「旧来の支持組織の力が落ちている。新しい支持層や団体にも着目すべきだ」(甘利明筆頭副幹事長)として、従来の支持系列にこだわらず新たな団体組織への働き掛けも検討していくことになった。
 候補者選びについては、選挙戦での地方組織内の混乱の影響を避けるため、党本部主導での候補者選考を拡大していく方針で一致した。(了)(時事通信)
[7月13日13時31分更新]

513名無しさん:2004/07/13(火) 17:10
病人だからアメリカへの引き渡し拒否という方策か!?

ジェンキンス氏、日本へ早期移送=治療目的で政府検討
http://www.jiji.com/

 政府は13日、拉致被害者の曽我ひとみさんの夫ジェンキンス氏について、体調が思わしくないことから滞在中のインドネシアのジャカルタからできるだけ早期に日本に移送する方向で検討に入った。高度医療施設が整っている日本での治療が必要と判断した。

514とはずがたり:2004/07/13(火) 17:22
>>513 とは です。

515無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/13(火) 17:29
夕刊紙ネタですが。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004071327.html
小泉仰天人事…古賀幹事長、聖子入閣、安倍雑巾がけ
「福田外相」の声も

 参院選敗北を受け、自民党の小泉純一郎首相(62)は、9月の内閣改造・党役員人事で大幅刷新を断行し、反転攻勢に打って出る構えだ。だが、唯一の支えだった「選挙に強い」神通力は消滅し、頼みの支持率も急降下する。もはや独断専行の小泉流人事はとてもじゃないが認められそうにない。永田町では早くも「古賀幹事長」らの名前が浮上、党内の派閥力学に配慮した布陣を余儀なくされそうだ。それでも、首相は「舛添外相」「聖子大臣」など仰天人事で延命を画策するとの見方が出始めた。

  【慎重にやれ!】

 「これも1つの国民の考え、意見だ。謙虚に受け止めてもらい、(9月の内閣改造・党役員人事を含め)挙党態勢でやってほしい」

 12日夜、自民敗北を受け、首相の後見人を自任する森喜朗前首相(66)は都内のホテルで小泉首相、中川秀直国対委員長(60)と会食し、こう注文をつけた。

 首相は9月の内閣改造・党役員人事で大幅な人心一新を行い、弱体化した政権基盤を再構築したい考えだ。首相も党内世論に従うことを了承しているようで、12日の会見でも「与党内の理解を得られる態勢を作りたい」と述べた。いわゆる“抵抗勢力”にも協力を仰ぐものとみられる。

  【安倍後任は古賀か額賀】

 そこで、夕刊フジは選挙後、自民党内外で語られ始めた永田町情報をもとにした“閣僚・党役員名簿”を別表にまとめてみた。

 まず、安倍晋三幹事長(49)は本人の言葉通り、敗北の責任を取って9月で交代。「安倍外相」を指摘する声もあるが、「安倍氏は対北朝鮮強硬派。拉致問題を棚上げしてでも北との国交正常化交渉を行いたい首相とは相いれない」(政府筋)と無役になりそうだ。

 「安倍氏は森派のプリンス。かねてから森氏は『安倍氏を派閥に戻して、閥務の経験を積ませたい』と主張していた。選挙に負けての降板は痛いが、いいタイミングだ」(自民党実力者)

 幹事長後任としては、挙党体制を確立するため、反小泉勢力の雄・古賀誠元幹事長(63)や、首相を支える青木幹雄参院幹事長(70)の側近で最大派閥・橋本派の額賀福志郎政調会長(60)や久間章生幹事長代理(63)らの名前が浮上する。

 また、総務会長には、「ポスト小泉」の最右翼で亀井派の平沼赳夫前経済産業相(64)らが取りざたされる。

  【森派独占を解消】

 自民党関係者は言う。

 「参院選で敗北した以上、森派の総裁・幹事長独占は厳しい。党務と政務をこなせ、挙党態勢を取れる大物候補としては古賀氏が最適任。だが、小泉内閣の支持率が急落する中、政策的に距離がある古賀氏が受ける保証はない。最大派閥からの支援を考え、額賀、久間両氏に白羽の矢を立てることもある」

 「領袖の亀井静香氏(67)が総裁選などで厳しい小泉批判をして、干されていた亀井派だが、挙党体制のために同派の中堅若手から信望が厚い平沼氏を3役に抜擢(ばつてき)するのが得策。ただ、派内の世代交代を警戒する亀井氏が了承するかが問題」

516無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/13(火) 17:29
  【福田外相、竹中郵政担当相】

 内閣の顔である官房長官は、細田博之氏(60)が5月に就任したばかりで、留任説が有力。

 党内から交代論が浮上していた川口順子外相(63)と竹中平蔵金融・経済財政担当相(53)には、こんな見方がある。

 「体調不良でGW中の外遊を止めるなど、外遊日程に影響が出始めている川口氏の交代は既定路線。後任には小泉内閣を5月まで支えた福田康夫前官房長官(67)や、古賀、平沼両氏と同じ『士志の会』メンバーの高村正彦元外相(62)、前回参院選で159万票を獲得、5カ国語を話せる舛添要一参院議員(55)の名前が聞かれる」(自民党中堅)

 「竹中氏は小泉改革を支えてきた首相の超側近。今後、党内に批判が根強い郵政民営化論議が政局の焦点となるが、首相は参院選比例区でトップ当選した竹中氏を郵政担当相に抜擢(ばってき)し、『有権者の支持を得た』と、民営化論議を乗り切るつもりだろう」(自民党長老)

 ほかに、公明党枠で入閣している坂口力厚生労働相(70)に代わり、冬柴鉄三同党幹事長(68)の入閣説も出る。同党周辺では「党として取り組みが深い地方分権などを所管する総務相が適任」とささやかれる。

 さらに、「ポスト小泉の動きをけん制するため、有力候補である谷垣禎一財務相(59)の留任や麻生太郎総務相(63)の横滑りもある」(前出の中堅)。

  【野田聖子、渡辺喜美の名前も】

 年金問題などで加速する内閣支持率の下落を食い止めるため、国民的人気が高い議員の起用説も取りざたされる。

 名前が浮上しているのは、今回の参院選で年下の夫、鶴保庸介氏(37)を支え、当選させた野田聖子元郵政相(43)、故渡辺美智雄元副総理の長男で財政問題に詳しい渡辺喜美衆院議員(52)。さらに、「政策新人類」のリーダー格で東大卒、ハーバード大院修了の元日銀マン、塩崎恭久衆院議員(53)…。

  【派閥名簿を参考?】

 これまで首相は組閣の際、他人の意見に耳を貸さず、独断専行の人事をしてきた。だが、「今回ばかりは政権維持のため、派閥推薦の名簿を参考にするだろう」(自民党関係者)。

 ただ、首相は「自民党をぶっつぶす!」と宣言、小泉流人事などで支持率を上げてきた。これまでの「派閥順送り人事」を余儀なくされれば、支持率のさらなる低下は必至だろう。

517とはずがたり:2004/07/13(火) 17:34
>>515-516
サンクスです。俺も貼り付けようと思ってました。

古賀幹事長・福田外相・渡辺,塩崎抜擢あたりは有りそうな気がしますね。
首相が人気取りに走るなら桝添外相もありでしょう。竹中郵政担当相と併せて01及び04参院選での小泉肝いり候補が両脇を固めるというのはアピールしやすいですね。

古賀がどう動くかが見物だと思われます。

518とはずがたり(1/2):2004/07/13(火) 18:08
『日本一』富山・利賀村 最後の選挙
自民『聖地』投票率95% 得票率は88%
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040712/mng_____tokuho__000.shtml

 合掌造りの民家で知られる富山県・五箇山の利賀(とが)村には二つの「日本一」がある。九割以上の高い投票率と、それを支える「自民党組織率」だ。有権者の五割以上が党員だという。秋に町村合併を控え、村としては最後の国政選挙となった今回の参院選でも95・31%の投票率を記録した。日本の「原風景」とたとえられる山村の選挙を歩いた。 (中山洋子)

■民主躍進 どこ吹く風

 小雨が降る十一日朝、山に囲まれた小学校の旧校舎に設けられた投票所に、ポツポツと村民が集う。雨音にセミの声が混じる。どこより選挙に熱心な村は静けさの中で投票日を迎えた。

 投票を済ませた主婦(53)に声をかけると、こんな言葉が返ってきた。「生活がかかっているから、(投票は)当たり前や」

 今回、七百六十七人の有権者のうち、棄権はわずかに三十六人。富山選挙区で初当選を果たした自民の河合常則氏は、村で88%の得票率を獲得した。

 村は国政選挙のたびごとに「日本一」の投票率が注目を集めている。

 昨秋の衆院選でも投票率は96・24%(全国平均59・86%)と高く、このうち94%にあたる六百八十一人の村民が、小選挙区で綿貫民輔衆院議員に投じた。

 今回、現職を擁した民主党は選挙期間中に「利賀だけはまわっていない」とこぼした。「他とほとんど隔絶された地域で、地元の結束は強い。攻め込みようがないんです」と嘆息する。

 「隔絶」と「結束」。そんな利賀村の土地柄を象徴するのが県北部の山間にある「安政義人」を祭った慰霊碑だ。富山県で大正時代の米騒動は有名だが、江戸末期の安政五年(一八五八年)にも米騒動が起きている。その首謀者として処刑されたのが、この安政義人こと「茂右衛門」だ。

 その子孫で、村内で民宿を営む斉藤秀信さん(59)は「雪に閉ざされた貧しい山村で、せっぱ詰まった村民たちが、隣接するまちの米屋を襲った」と説明する。

 「お上に逆らった“罪人”だけに、長い間、おおっぴらに語られることはなかったが、戦後になって、村の有志の方々が碑を建立して祭ってくれました」

 斉藤さんは「今も仕事は土木工事くらいしかなく、中央の金を引かんと村は成り立たない。高い投票率も、勤勉さと、生き残るために必死な土地柄だからでしょう」と話した。

■省庁でも評判、陳情を後押し

 「中央の金を…」という思いが、山村を自民党の“聖地”にしたといえる。

 一九九五年には投票率日本一の評判を聞いた故竹下登元首相らも村を訪れている。村内の民宿に泊まった元首相らを、村民らは日の丸とともに自民党旗を振って歓迎したという。

519とはずがたり(2/2):2004/07/13(火) 18:09

■村支える公共事業『無言のプレッシャーが』

 米沢博孝村長(61)は「月に二、三回は中央省庁に陳情に行くが『投票率日本一の利賀村さんか』と、気にとめてもらえる」と、顔をほころばせる。この評判が政権与党などへの陳情を後押しし、公共事業に頼る村経済を支えてきた。村の建設会社は九社を数え、約二百人が働き、重要な「就職口」となっている。

 野原彬孝村議(68)は「昭和四十年代まで、冬になったら閉じこもっとった。道が寸断されてしもうて、用事のあるもんだけが、かんじきで一歩一歩道を踏み固めて一日がかりで隣接している町まで下った。当時の村長は冬場に何度も往復して、冬も車が通れるように陳情して歩いた」と振り返る。「村民の切実な願いが高い投票率と自民党の支持率につながっている」

■『98%以上はもう苦しい』

 一方で、民宿を営む米倉健さん(72)は「かつて選挙では『誰がどこに投票したか分かる』と盛んに脅された。分かるわけがないが、それでもまだ地区の顔役に言われたとおりに書いている。五十代以上の村民は、どこか無言のプレッシャーを感じている」と話した。

 米倉さんは七五年から三回、共産党公認で村議選に出馬した。そのうち二回はわずか十票だった。

 「異端は出すまいとしてか、締め付けは強かった」と振り返る。米倉さんに投票するとみなされた親類たちは、立会人の前で、別の候補者の名前を書いた投票用紙を広げてみせた。

 「ほんでも村で生まれ育ったもんで排除はされんかったし、かじりついて生きてきたが、学校の先生とか、ヨソからきた元気な人たちは村から追い出された」と振り返る。

 だが投票率は村の「結束力」の証しという人は多い。

 投票日前日、近隣の町で開かれた自民党の集会のために山を下ろうとしていた男性(67)は高投票率について「細いパイプも太なってみえる」と笑う。だが「やっぱり、年取ったもんが多くなって投票率も下がってきた。もう98%以上取るのは苦しい」と、わずかな減少にまゆをひそめた。

 今年十一月には、利賀村を含む近隣八町村は「南砺(なんと)市」となる。

 旧町村名は残さないとする取り決めの中で、利賀村は例外となる。夏の世界演劇祭などで全国的に知名度が高いためだ。自治体として強い「結束力」を国政選挙で示すのは今回が最後となった。ただ、“聖地”の名前だけは「南砺市利賀村」として残る。

520とはずがたり:2004/07/13(火) 18:17
李下に冠を正さず。辞職せよ!

「兄の応援は当然」竹中氏、報道に反論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000028-san-pol

 竹中平蔵金融・経財相は十三日の閣議後の記者会見で、ミサワホームホールディングス執行役員である金融相の実兄が、同社幹部らに選挙応援を呼び掛けていたとの一部報道について、「兄は弟が選挙に出ているので、知っている人によろしくと言うのは当たり前だと思っている。どの候補者もなさっているのではないか」と述べた。
 同社はUFJグループの大口融資先で、経営再建の成否が焦点となっている。金融相は「兄が自分の知っている人に、いろいろよろしくと言ったと聞いている。(ミサワホームの)組織として何かをしたのではまったくない」と強調し、組織的な関与について否定した。(産経新聞)
[7月13日16時1分更新]

521とはずがたり:2004/07/13(火) 18:30
>>518-519

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=137/01/46.596&amp;scl=250000&amp;size=954,768&amp;uc=1&amp;grp=MapionBB&amp;nl=36/27/15.540
結構広いなぁ>利賀村

522とはずがたり:2004/07/13(火) 20:54
責任者が出世!無責任政党自民党です!

青木氏は議員会長に昇格へ 自民・参院、首相の意向で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000209-kyodo-pol

 自民党は13日、参院選を受け新たな参院執行部人事の調整に着手した。焦点は、敗北に終わった選挙を陣頭指揮した青木幹雄幹事長の処遇だが、小泉純一郎首相の続投により責任を問う声が表面化せず、政権運営への協力を求める首相の意向も強いことから議員会長に昇格する見通しだ。
 青木氏は13日午後、会長選挙の選管委員長を務める中曽根弘文元文相と国会内で会談し、議員会長選挙を今月26日に実施する日程を決定。立候補には15人の推薦人が必要で、立候補者が1人の場合は参院特別総会の承認で会長に選出される段取り。青木氏は、他に立候補者がいなければ自らが出馬する考えを周囲に示している。
 後任の幹事長には片山虎之助前総務相が有力だが、鴻池祥肇前防災担当相らの名前も上がっている。(共同通信)
[7月13日19時47分更新]

523とはずがたり:2004/07/13(火) 20:54

よーまーここまでヌケヌケと。

<小泉首相>「逆風の中よく頑張った」すり替え発言連発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000038-mai-pol

 小泉純一郎首相は参院選での自民党敗北を受け13日、「逆風の中でよく頑張った」との発言を連発した。年金問題や自衛隊の多国籍軍参加など政府自身の対応が逆風を生んだことを無視して健闘を強調するすり替え論理だけに、「典型的な詭弁(きべん)」(民主党幹部)との批判も出そうだ。

 首相は同日の閣僚懇談会や政府与党連絡会議で「逆風の中でよく頑張ったと思う。改革に取り組む考えは変わらない」と強調、自民党の49議席獲得は善戦とアピールした。

 閣僚からも「強気論」が飛び出している。公明党の坂口力厚生労働相は同日の記者会見で「年金への批判があるなら、私のところが一番(票が)減って共産党が一番にならねばならないが、逆だった」と強引な論理を展開し、年金問題が逆風を生んだとの見方を否定した。

 ただ、さすがに謙虚に反省を述べる声も一部の閣僚にはあり、金子一義・行政改革担当相は「構造改革の3年間の評価が必ずしも理解されていないという意味で負けは負け」と指摘。亀井善之農相は「イラク、年金など説明不足であったという点は十分考えられる」と述べ、政策課題をめぐる政府・与党の説明不足に言及した。(毎日新聞)
[7月13日19時55分更新]

524とはずがたり:2004/07/13(火) 20:54

国民の声で死に体にしていこう!

内閣支持、初の40%割れ 不支持も51%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000185-kyodo-pol

 参院選を受けて共同通信社が12、13両日実施した全国緊急電話世論調査によると、小泉内閣の支持率は38・9%で前回5月調査の54・9%から16・0ポイント下落、小泉純一郎首相が2001年4月に就任以来、初めて40%を割り込んだ。不支持率は51・0%で初めて50%を上回った。
 政党支持率では、自民党が28・8%(前回比5・5ポイント減)、民主党27・8%(13・5ポイント増)で「2大政党」が拮抗(きっこう)した。
 自民党が改選51議席に届かず、民主党に敗北した参院選の流れを裏付けた。高支持率を誇った首相は難しい政権運営を強いられそうだ。
 首相の続投に関し「できるだけ早く辞めてほしい」と答えた人は31・9%に上ったが、「残る2年余りの任期まで」も46・4%。「1年ぐらい」は17・7%だった。
 内閣の不支持理由のトップは「経済政策に期待が持てない」で17・5%だった。(共同通信)
[7月13日18時41分更新]

525とはずがたり:2004/07/13(火) 21:36

加納氏は財界候補でしたか。前回の伊藤忠はなんかの総裁になるために辞めちゃったしねぇ

参院選の財界候補再選、奥田路線継続に面目保つ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040712ia25.htm

 日本経団連など経済界は、参院選で擁立した加納時男候補(元東京電力副社長)が苦戦しながらも再選を果たしたことで、胸をなでおろしている。

 経団連の奥田碩会長は12日の会長・副会長会議後の記者会見で、「政治に寄付と政策評価で関与していく」と述べ、政治に「カネも出すが口も出す」という奥田路線の継続を強調した。

 経団連にとって、今回の参院選は「票にならない」と揶揄(やゆ)される経済界のメンツを賭けた選挙だった。6月15日に都内のホテルで開かれた加納候補の決起集会で、自民党の青木幹雄・参院幹事長から「万一のことがあれば、経団連は全く相手にする必要なしと(いう見方が)全国に広がる」と発破をかけられ、奥田会長は急きょ全国の遊説先を当初の2、3か所から9か所に増やした。

 当選確実になった12日未明には、経団連の和田龍幸事務総長が冗談交じりに、「落選したら、奥田会長が辞め、私もついでに辞めるように言われていた」とあいさつするほど、危機感は強かった。それだけに、加納候補が18万票台を得たことに対し、奥田会長は「3年前の財界候補の得票より増えた。我々の票に対する力は増した」と述べた。

 また、奥田会長は、小泉内閣に、社会保険庁改革や郵政民営化など、従来以上に「構造改革の深掘り」を求める考えを示した。経団連は、憲法改正や安全保障政策などの議論を15日から始める。9月に行う2回目の政党の政策評価に経団連の考えを反映したい考えだ。

526無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/13(火) 22:51
飯島氏とこの秘書官たちが実質的に動かしてますからこの留任は大きいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000693-jij-pol小泉首相の4秘書官、異例の続投=信頼厚く手放さず
 財務、外務、経済産業、警察の4省庁から出向している小泉純一郎首相の事務担当秘書官4人全員の続投が13日、決まった。2001年4月の政権発足以来、首相秘書官が交代しないのは異例。4秘書官に対する首相の信頼は厚く、首相が手放さなかったようだ。
 事務担当秘書官は、丹呉泰健氏(1974年大蔵省入省)、別所浩郎氏(75年外務省)、岡田秀一氏(76年経産省)、小野次郎氏(76年警察庁)の4人。政務担当の飯島勲秘書官とともに首相を補佐している。 
 首相は内政、外交など政策面で秘書官を重用している。ただ、政権発足から既に3年が経過しており、出身省庁でのブランクが長くなっている。出身省庁からは「人事のゆがみが大きくなるのでは」と心配する声も出ている。

527とはずがたり:2004/07/14(水) 00:38
小泉の秘書官政治は続く訳ですな。

528とはずがたり:2004/07/14(水) 02:32
自衛隊票で激しい争奪戦 自民、防衛庁出身の3氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000144-kyodo-pol

 参院選の比例代表で、自衛隊票をめぐり3人の自民党候補が激しい争奪戦を繰り広げている。いずれも防衛庁内局「背広組」出身で現職の月原茂皓、元職の鈴木正孝、新人の関肇の3氏。自民党は月原氏を自衛隊の代表候補と位置付けているが、鈴木、関両氏も「安全保障の専門家」を売り物に食い込みを図っている。
 月原氏は、落選中ながら防衛政策に強い影響力を持つ山崎拓・自民党前副総裁が率いる山崎派に所属。亀井派の関氏は全国内水面漁業協同組合連合会が推薦し、鈴木氏は軍恩連盟全国連合会の支持を取り付け、戦いの内実は三者三様だ。
 自衛隊関連票は現職自衛官26万人、自衛隊OBで組織する隊友会14万人に自衛官の家族や関連産業を加え最大で約100万票といわれる。隊友会が政治活動のため組織した政治連盟「防衛を支える会」は月原氏を推薦。月原氏は防衛庁の事務次官経験者や制服組幹部OBを推薦人に並べ、自衛隊関係者と地元香川県で浸透を図っている。(共同通信)
[7月7日17時38分更新]

529とはずがたり:2004/07/14(水) 10:01
一丁上がりか

参院議長、中曽根弘文・元文相を軸に調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000301-yom-pol

 自民党は13日、参院選の結果を受け、参院議長と新たな参院執行部の人事に着手した。参院議長は中曽根弘文・元文相(当選4回、亀井派)を軸に調整している。

 30日に召集される予定の臨時国会では、倉田寛之現議長が辞任し、新議長が選出される。もともとは、竹山裕議員会長(当選4回、橋本派)の新議長就任が有力視されていたが、夫人を公設第1秘書に登録していた問題などがあり、消極的な意見が大勢となった。扇千景・前国土交通相(同5回、二階グループ)を推す声もあるが、自民党を離党した経緯に反発がある。

 参院自民党の役員人事では、参院議員会長に青木幹事長(同4回、橋本派)、幹事長には片山虎之助・前総務相(同3回、橋本派)を起用する案が浮上している。(読売新聞)
[7月14日3時17分更新]

530とはずがたり:2004/07/14(水) 14:21
人事いじるだけで何となく政治一生懸命してるみたいに見えるからねぇ。

関心は秋の人事に=古賀氏ら「小泉流」封じ狙う−自民党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000670-jij-pol

 参院選で敗北した自民党内で9月の内閣改造・党役員人事をにらんだ思惑が交錯し始めた。本来なら、小泉純一郎首相や執行部の責任論が噴出してもおかしくないが、表立った批判は聞かれない。むしろ人事の行方に関心が集まっているのが実情だ。
 13日の自民党総務会。「与党で安定多数を確保することができた。3年間の小泉改革の実績が評価された」と総括した安倍晋三幹事長に対し、出席者から異論は出ず、選挙総括はあっけなく了承された。また、同夜の各派幹部の会合では、首相の下で結束していくことで一致した。
 参院選の敗北にもかかわらず首相批判が表面化しないのは、有力な「ポスト小泉」候補が不在の状況で、「首相降ろしに動いても混乱を招くだけ」(閣僚経験者)との判断が実力者らにあるためだ。同時にそこには首相の指導力の低下を見越して、人事で最大限の実を取ろうとする狙いもある。
 首相が12日の記者会見で大幅改造をにおわせたのに対し、党内からは早速、「負けたのだから首相は勝手放題にはできない」(橋本派幹部)と、挙党態勢の構築を要求する声が上がった。首相会見を伝え聞いた古賀誠元幹事長も、周囲に「(9月に向けて)面白くなるぞ」と漏らした。
 党内の空気を察する森喜朗前首相は同日夜、首相との会談で人事では党内融和に配慮するよう求め、首相も「それはそうだ」と答えた。だが、派閥順送りを排して小泉流人事を貫いてきた首相がどこまで妥協に応じるのか、確証はない。首相と党側との神経戦が続きそうだ。(了)(時事通信)
[7月13日22時1分更新]

531とはずがたり:2004/07/14(水) 14:21

死に体となって出てきましたねぇ〜。

ポスト小泉 谷垣氏を擁立へ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20040714/mng_____sei_____002.shtml

 自民党小里派は十三日、小泉純一郎首相(党総裁)の後継総裁候補として、同派の谷垣禎一財務相の擁立を目指す方針を固めた。首相の総裁任期は二〇〇六年まで残っているが、同派はそれ以前に首相が辞任に追い込まれる可能性も十分あると判断。小泉政権へのスタンスも、従来の全面支援の立場から、是々非々路線に修正する。

 谷垣氏を総裁候補として売り出す具体的方法としては、九月以降、同派所属議員がそれぞれ地元から有力者を集め、百人規模で谷垣氏との対話集会を開くことを検討している。また、同派は谷垣氏が政局に対応しやすくするため、九月に予定される内閣改造での留任は求めない方針だ。

 党内の派閥で「ポスト小泉」に向けて具体的な動きを始めるのは同派が初めて。参院選の敗北、さらに内閣支持率の急落で、政権の屋台骨が揺らぎ始めている時だけに、党内に波紋を広げそうだ。

532とはずがたり:2004/07/15(木) 02:45
<自民党>橋本元首相が派閥会長からの辞意漏らす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00002128-mai-pol
 橋本龍太郎元首相は14日、橋本派の拡大幹部会で、参院選での同派候補者の苦戦を受けて「派閥の一新のため、会長をやめてもいい」と漏らした。ただ派内では責任をとる姿勢を見せた発言と受け止められており、慰留により橋本氏は当面、会長職にとどまるものと見られる。(毎日新聞)
[7月14日22時49分更新]

533とはずがたり:2004/07/15(木) 11:23
>>532はこれも関係してた?橋本・中原たいーほで橋本派空中分解させろ!

日歯連:橋本元首相に1億円 政治資金報告書に記載なし
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040715k0000e040023000c.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)前会長、臼田貞夫被告(73)=贈賄罪で起訴=が01年参院選の直前、自民党の橋本龍太郎元首相に1億円を小切手で献金していたと、日歯連の関係者が東京地検特捜部に供述していることが分かった。献金は橋本氏が会長を務める自民党橋本派(平成研究会)あてとされるが、日歯連、平成研究会ともに政治資金収支報告書に記載はなく、特捜部は政治資金規正法違反(虚偽記入)の疑いもあるとみて調べを進めている模様だ。

 関係者によると、1億円は01年6月ごろ、都内の料亭で臼田被告から橋本氏に直接手渡された。翌7月の参院選で日歯連が組織内候補として擁立した前会長の中原爽参院議員の選挙対策資金などとして提供したという。

 日歯連側は正規の政治献金と認識していたとされるが、平成研究会に領収書の発行を求めたところ、平成研究会が応じなかったという。このため、献金は日歯連、平成研究会双方の収支報告書に記載されず、結局「やみ献金」として処理されたという。

 橋本氏の事務所は「本人は臼田前会長と面識はあるが、3年前という古い話でもあり記憶にないと言っている。現在事実関係を調査中で、結果は公表したい」と話し、橋本氏本人は「私がもらったものではない」と説明している。
毎日新聞 2004年7月15日 10時39分

534とはずがたり:2004/07/15(木) 11:25
勿論賢明な小泉派の諸君は橋本派徹底的に潰した後,自民党を飛び出して民主と組むしかないと思っているはず

日歯連:比例順位決定前、自民党に3500万円寄付−−00年衆院選
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/archive/news/2004/07/13/20040713ddm041040107000c.html

 ◇吉田前議員を「上位へ」

 日本歯科医師連盟前会長、臼田貞夫被告(73)=贈賄罪で起訴=らが00年衆院選の際、組織内候補の吉田幸弘前衆院議員(42)=昨年11月落選=を衆院比例名簿の上位に登載するよう自民党に働き掛け、名簿順位決定直前に計3500万円を同党に寄付していたことが分かった。吉田氏は当時、保守党から入党し、上位登載には自民党内で反発が強かったが、日歯連の意向が通り、上位当選を果たしていた。日歯連が資金提供と引き換えに議席確保を図った疑いが浮上した。

 関係者によると、00年6月の衆院選(13日公示、25日投開票)目前の同月8日、吉田氏の地元の愛知県歯科医師連盟会長(当時)が自民党の野中広務幹事長(同)を幹事長室に訪ね、衆院比例代表東海ブロックでの順位について「吉田をお願いします」と依頼した。野中氏は「熱意は分かった」と答えたという。

 一方、臼田被告は同年4月に会長に就任し同月17日、自民党支持の見直しと受け取れる発言をして内外から批判を受け、同党との関係修復を迫られていた。5月26日、野中氏ら党幹部と懇談し、発言について釈明するとともに、衆院選の対応を話し合った。会長就任後はしばらく自民党へ寄付していなかったが、名簿順位を決める動きが本格化した後の6月2日、自民党の政治資金団体・国民政治協会へ3000万円を寄付。6月9日には500万円を寄付した。

 6月12日、比例名簿の順位が決まり、吉田氏は6位までが当選確実圏内とされた東海ブロックで3位に登載された。吉田氏より当選回数が多く、同じ保守党から入党した同県選出の議員は、吉田氏より下の4位だった。臼田被告は16日、愛知県内での吉田氏への応援演説で「3位に登載されたことは野中幹事長とも十分に話し合ってきた結果と信じている」と発言。一方で、自民党では全国幹事長会議で「愛知だけが比例上位を独占するのはおかしい」などの発言が出るなど、反発が広がった。

 吉田氏は歯科医師で、新進党から立候補した96年の初当選時から日歯連の支援を受け、自由党、保守党を経て00年5月に自保選挙協力の過程で自民に入党。臼田被告の会長就任後は「全面支援を約束」(日歯広報)され、00〜02年、日歯連から1億円以上の資金提供を受けた。日歯連はこのうち2000万円を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、東京地検特捜部に家宅捜索されている。

 野中氏は「名簿順位について臼田氏から依頼されたことはない。日歯連の寄付とは関係ない」と話している。
毎日新聞 2004年7月13日 東京朝刊

535とはずがたり:2004/07/15(木) 18:01
まぁ小泉信者なんかには超然主義で行きたいんだけどどうも痛くてちょっかい出してくなってしまう…
新風信者とかには涼しい顔でスルーできるんだけどねぇ。

330 無党派さん sage New! 04/07/15 01:23 ID:D98znK/w
2ちゃん小泉信者の言い分
【選挙前】
 ・ 管と小沢で自爆した民主が勝つわけないだろw   ←民主の勝ちw
 ・売国左翼政党民主党が国民の支持を得られるとは思えないね  ←自民より支持率↑
 ・出口調査だけ民主党と答えて惨敗させて赤っ恥かかせようぜ!  ←影響力なし
 ・俺の周りはみんな自民に入れるって言ってるよ  ←2ちゃんのお友達かな?
 ・最近の自民不利情報は自民党自ら選挙対策でやってるのがわからないのは馬鹿 ←w

【開票中】
 ・2ちゃんの出口調査民主党キャンペーンが効いてるなw  ←もはや妄想
 ・深夜になったら自民逆転でジャスコ祭りだろw  ←自民党が先に頭打ちw
 ・朝日は民主50なんて出してあとでひっこめるんだろうねw  ←かわいそうにw
 
【選挙後】
  ・民主は共産の票を食っただけだから自民が負けたわけじゃないね 
   (↑比例の得票数を前回と比べてみると明らかに自民からごっそり流れている)
  ・小泉の支持が下がったのはマスゴミの反小泉偏向報道のせいだ!
   (↑小泉の支持率が高かったのはマスコミによる小泉持ち上げ効果だが)
  ・マスゴミの偏向報道の割によくやったよ、さすが小泉!
   (↑創価のおかげ)
  ・そもそも民主って勝ったの?どこが?自民が負けたってどこが?
   (↑比例区400万、選挙区300万の差をつけて民主の勝ちw)
  ・マスゴミに洗脳された無知な愚民は政治をわかってないからな
   (↑自分の主張と噛み合わない人は無知な愚民だそうで)
  ・民主に投票したのは売国奴。左翼の社民共産票が流れただけだろ
    (↑世代間投票率では70代以外全ての世代で万遍なく民主党がトップw)
   
ここまでくると小泉信者の前フリは神。ダチョウの上島を超えた。

536とはずがたり:2004/07/15(木) 19:00
>>232-234
橋龍逮捕せよ!若しくは平成研解散やね。
議員辞職でもしたら跡目は誰になるのかな?今回落選した加藤紀文とか?民主党は人が居るかな?はたともことか?

橋本氏の派閥会長辞任を否定=「責任ない」と青木氏ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000071-jij-pol

 自民党橋本派は15日午後、青木幹雄参院幹事長ら幹部が都内のホテルに集まり、日本歯科医師連盟(日歯連)からの1億円の資金提供問題について対応を協議した。1億円の小切手を直接受け取ったとされる橋本龍太郎会長の責任問題について、「資金が経由しただけで責任はない」として会長辞任の必要はないとの認識で一致した。 (時事通信)
[7月15日17時3分更新]

537とはずがたり:2004/07/15(木) 22:22
「敗北は明確」参院選で亀井静香氏が総括 高村元外相も
http://www.asahi.com/politics/update/0715/002.html

 自民党の亀井静香元政調会長は15日の亀井派の総会で、参院選の結果について「敗北は明確だ。厳しく受け止めなければならない」との認識を示した。亀井氏は「その場その場の選挙戦術だけに頼って未来があるのか。世界や日本のあるべき姿をきっちりしないと、自民党でなければならないという選択は生まれてこない」とも述べ、公明党との選挙協力に頼らず、党の独自性を発揮する必要性を強調した。

 高村正彦元外相も高村派の総会で、「このような投票行動が次の衆院選に現れたら、間違いなく自民党は下野する。改革の中身が問われている。これからが自民党にとっての正念場だ」と述べた。

(07/15 19:07)

538とはずがたり:2004/07/16(金) 02:52
あさか橋本派解体も小泉の手柄になるんちゃうやろねぇ。

自民党:橋本派、カネと票のダブルパンチ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040716k0000m010175000c.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)から自民党橋本派への1億円の資金提供問題は、同派のずさんな会計処理ぶりを浮かび上がらせた。同派は参院選で苦戦し、勢力を大きく後退させたばかり。1億円の小切手を受け取ったとされる橋本龍太郎会長の責任論はいったん封印されたものの、「カネ」と「票」という力の源泉だった両輪が揺らぎ、党内最大派閥の求心力低下は覆いようがない。

 資金提供問題が発覚した15日、橋本派は早朝から慌ただしく動いた。午後には国会近くのホテルに幹部が集まって対応を協議。同派の会計責任者が(1)01年の参院選直前に日歯連から1億円の献金があった(2)政治資金収支報告書への記載漏れがあった(3)14日に総務省に報告書の訂正を届け出た−−ことなどを報告した。

 この後、記者会見した津島雄二事務総長は「まことに不適切だった」と陳謝。そのうえで、橋本氏の責任論については「会長は『記憶にない』と言っている。事実関係を確かめており、今のところそこまで話し合っていない」と述べるにとどめた。しかし、同派幹部は「資金が経由しただけで何の責任もない」と語っており、幹部間で会長辞任などの必要はないとの考えで一致したとみられる。

 竹下登元首相がオーナーだったころの同派は、「広く、浅く」を基本に各地域、業界から献金を集め、抜群の資金力を保った。このため、派内からは「一団体から一度に1億円を受け取るなんて以前では考えられない」(中堅)との声まで出ている。また、会計処理のミスといった事態もかつてなら考えにくく、発覚後のドタバタぶりと合わせて「ずいぶんお粗末」(若手)との批判が上がっている。

 一方、同派は参院選で選挙区の現職6人が議席を失ったほか、比例代表では自治官僚OBの新人や日本薬剤師連盟が推す新人が落選。参院橋本派は現時点で40人から29人に減っており、選挙で力を発揮した往年の面影はもはやない。14日の拡大幹部会では派閥のあり方の見直し論が飛び出すほどで、若手議員は「選挙に勝てない派閥では意味がない。人事を刷新して出直すべきだ」と強硬論を口にしている。

 同派は、昨年9月の総裁選への対応をめぐり分裂の危機に直面したが、そうしたほころびが完全に修復されない中での「ダブルパンチ」。中堅議員は「派閥存続さえ危うくなる可能性がある」とまで語っている。
毎日新聞 2004年7月16日 2時07分

539とはずがたり:2004/07/16(金) 16:06
責任のない会長なんていますか?

日歯連献金:橋本元首相「私に何か責任ありますか」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040716k0000m010130000c.html

 「私に何か責任がありますか」。日本歯科医師連盟から01年7月の参院選前に1億円を小切手で献金され、政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かった自民党橋本派(平成研究会)の会長、橋本龍太郎元首相は15日夕、事務所前に集まった報道陣に、ぶぜんとした表情で責任論を否定した。

 橋本派幹部の説明によると、橋本氏本人は「記憶にない」と話しているが、会計責任者が小切手を受け取り、現金に換えて会の収入とした。その際、領収書を出さなかった理由は分からないという。受け取った献金を収支報告書に記載したかどうか、橋本氏本人がチェックすることはなかったという。

 橋本派幹部は「形式的に法律違反(政治資金規正法違反)であることは間違いない。会計責任者は『誠に申し訳ありません』と(言っている)。誠に不適切で非をわびるほかはない。遅ればせではあるが、(収支報告書の)修正報告をさせて頂いた」と述べた。
毎日新聞 2004年7月15日 22時50分

540名無しさん:2004/07/17(土) 07:20
野中は引退済みだが、参院議員会長に昇進しそうな青木はどうなる?

日歯の1億円小切手、「野中・青木氏同席」と臼田被告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-00000101-yom-soci

 日本歯科医師会(日歯)側から自民党橋本派(平成研究会)に1億円の小切手が提供された問題で、日歯前会長の臼田貞夫被告(73)らが、小切手を同派会長の橋本竜太郎元首相(66)に渡した際、野中広務・自民党元幹事長(78)と青木幹雄・同党参院幹事長(70)も同席していたと日歯関係者に話していたことが16日、分かった。

 野中元幹事長、青木参院幹事長の2人は、読売新聞の取材に対し、「記憶にない」「覚えていない」と話している。

 関係者の話を総合すると、臼田被告は日歯前常務理事の内田裕丈被告(63)とともに、2001年7月の参院選の直前、東京都内の料亭で、橋本元首相、橋本派の野中元幹事長、青木参院幹事長と会食。この席で額面1億円の小切手を橋本元首相に渡した。

 橋本派幹部は「日歯と何人かで食事をした時に、封筒のようなものをもらい、後で開けてみたら小切手が入っていた」と元首相から説明を受けたとしているが、関係者によると、臼田被告らは、橋本元首相がその場で小切手の額面を確認した、と話しているという。

 小切手はその後、橋本派の政治団体「平成研究会」の会計責任者が銀行で換金し、1億円は橋本派の口座に入金された。平成研究会は収支報告書に1億円の収入を記載していなかったが、読売新聞が取材した直後の今月14日付で収支報告書を訂正。日歯の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)から2001年7月3日付で、1億円の寄付を受けたとした。しかし、政治資金規正法の解釈では、寄付を受けた年の収支報告書に故意に過少な収入を記載すれば、虚偽記入罪が成立するため、東京地検特捜部では慎重に捜査している。

 橋本元首相は読売新聞の取材に、「1億円の小切手をもらった記憶はない」としているが、「2001年7月2日に都内の料亭で日歯側と会食した記録を確認した」と話した。同席者について、「記憶がないため、14日の拡大幹部会で、同席した記憶のある幹部がいないかどうか尋ねたが、だれも答えなかった」としている。

 同席に関し、野中元幹事長は読売新聞の取材に対し、「そういうことがあったことは記憶にない」と話している。青木参院幹事長は「覚えていないし、日程表も残っていないので確認できない」としている。(読売新聞)

541とはずがたり:2004/07/17(土) 11:40
橋本・野中・綿貫・青木全員タイ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ホ!!!しる!!

綿貫前衆院議長側も訂正 日歯連から5百万受領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-00000060-kyodo-pol

 日本歯科医師連盟(日歯連)の巨額政治献金問題で、綿貫民輔前衆院議長側の政治資金収支報告書に記載されていなかった献金500万円について、綿貫前議長の事務所が献金を受けた事実を認め、報告書を訂正したことが17日、分かった。
 計700万円の献金などを記載していなかった自民党の元農相の藤本孝雄元衆院議員も受領を認め訂正。政治家のずさんな献金処理があらためて浮き彫りになった。
 両議員の関連政治団体については2月、日歯連の政治資金収支報告書にあった献金の記載がないことが判明。両議員側とも「事実関係を確認中」としていた。
 日歯連からの献金未記載をめぐっては、ほかに1億円の小切手を受け取っていた自民党橋本派(平成研究会)や、加藤紘一衆院議員ら7人が報告書を訂正している。      日歯連の収支報告書によると、2000年6月21日に綿貫前議長が代表の自民党富山県第3選挙区支部に500万円を献金していた。前議長の事務所は「地元の会計責任者がうっかり日歯連の献金を見落とし、支部の報告書に記載していなかった」と説明。今年2月に訂正したという。(共同通信)
[7月17日10時28分更新]

542水泡 まつ太朗:2004/07/17(土) 12:00
>>541
 浅尾慶一郎氏も日歯連から献金貰ってたので何らかの処置を考えた方が・・・。

543とはずがたり:2004/07/17(土) 12:27
>>542
浅尾もウッカリしてて報告書に記載を忘れてたんですかね?

544とはずがたり:2004/07/17(土) 23:49
4回目の支持挽回は可能? 過去の政権は3回まで
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2004071701002526
 小泉内閣の支持率は参院選直後の共同通信社の世論調査で初めて40%を割り込み、不支持率が50%を超えた。不支持が支持を上回ったのは2001年4月の小泉純一郎首相の就任以来4回目。
 1964年の世論調査開始以来、不支持が支持を上回る「危機」から3回の浮上を果たしたのは、小泉政権の前では戦後最長を記録した佐藤栄作首相だけで、4回の浮上は前例がない。訪朝や安倍晋三自民党幹事長の起用など「サプライズ」手法で支持率を挽回(ばんかい)してきた小泉首相だが、「危険水域」から脱出できるかが焦点だ。
 内閣支持率は今月12、13両日の調査で、支持が38・9%、不支持が51・0%だった。
 政府筋は「もともと自民党の支持率は30%ぐらいだ。今までの高い内閣支持率が異常」と強がる。だが、党内各派の意向を無視した官邸主導の組閣人事や、郵政民営化などの改革課題への取り組みをアピールできたのは、高い内閣支持率に支えられていたからにほかならない。

545とはずがたり:2004/07/18(日) 00:09
改造人事にらみ連携強化 古賀、二階氏が訪印へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-00000101-kyodo-pol

 自民党の古賀誠元幹事長、二階俊博元運輸相が18日から1週間の日程で、インド、ミャンマー、ベトナム3カ国を訪問する。両氏とも小泉純一郎首相に距離を置いており、9月の内閣改造や党役員人事、今後の政局に備えて連携を強化する狙いがありそうだ。
 古賀氏が国対委員長当時、二階氏は連立パートナーの旧自由党国対委員長で、その後も親密な関係を維持。古賀氏は自衛隊イラク派遣に否定的で、二階氏も道路関係4公団の民営化に反対するなど首相の政策を批判してきた。
 古賀氏は参院選投票日の11日、自民党苦戦の理由を記者団に問われ「年金などで十分な説明ができていない。あとはバランスだ」と強調、「バランス」のひと言に首相官邸と自民党の力関係を逆転させる強い意志を込めた。民主党に敗れた参院選結果や内閣支持率の低下を受け、「挙党態勢」を訴えて首相の「独走」を食い止める構えだ。(共同通信)
[7月17日16時16分更新]

546名無しさん:2004/07/18(日) 13:19
これは自公政権を揺るがすスキャンダルになるかも?

「坂口厚労相あて2千万円」 日歯連から吉田容疑者に支出
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20040718/mng_____sei_____000.shtml

 日本歯科医師連盟(日歯連)が二〇〇二年一月末、衆院比例代表東海ブロック選出の坂口力厚生労働相(70)=公明党=への献金名目で、自民党前衆院議員吉田幸弘容疑者(42)=業務上横領容疑で逮捕=に二千万円を支出していたことが十七日、関係者の話で分かった。吉田容疑者名義の仮受領証に「健康増進法に歯科分野の記述を盛り込むため」との趣旨の記載があった。

 日歯連側が、吉田容疑者を通じ坂口氏に働きかけたことがうかがわれるが、坂口氏の秘書は同日、「大臣が日歯連や吉田容疑者から二千万円もの大金を受け取ったことはない。秘書や後援者を含めても絶対にない」と記載内容を否定した。

 日歯連関係者の話などを総合すると、日歯連は〇二年一月末、吉田容疑者側に二千万円を支出。その際、日歯連が受け取った仮受領証に「健康増進法に歯科分野を盛り込むための医政対策」「吉田代議士→坂口大臣個人」「公明党は領収書を出せない」といった趣旨の記載があったという。

 日歯連と吉田容疑者の政治資金収支報告書には、この前後に二千万円が献金されたという記載はない。また、坂口氏と公明党の収支報告書にも記載がなかった。

 小泉純一郎首相は、健康保険の被保険者の負担を三割とする健康保険法の一部改正について同年一月十八日、「〇三年四月から三割引き上げの方向で準備を進めている」と発言。日本歯科医師会などが反対したが、翌月、政府・与党が合意し、〇三年四月からの三割負担移行が決まった。

 一方で政府は、国民の健康の増進を図るための「健康増進法案」も並行して準備。「歯の健康保持」を盛り込みたい日歯連は、当時会長だった臼田貞夫容疑者(73)=業務上横領容疑で再逮捕=が〇一年十月に坂口氏を訪ねて要望するなど、活発に陳情を重ねた。

 〇二年三月に閣議決定された同法案では、基本方針の一つとして「歯の健康の保持その他の生活習慣に関する正しい知識の普及」の項目が盛り込まれた。

 臼田容疑者は同年十月、自民党議員との懇談会で「厚労省も非常に理解を示してくれて最終的には大臣が決定してくれた」と発言し、坂口氏への謝意を示していた。

 吉田容疑者の弁護士は「全く聞いていない話で答えられない」とし、公明党の広報担当は「経理担当の職員に確認したが、党として二千万円の献金をいただいた事実はない」と回答。日歯連の大久保満男会長は「検察から帳簿が返還されないので、事実関係を確認できない」と話している。

547とはずがたり:2004/07/18(日) 13:21
>>546
職能がこれだけハッキリしてると行けそうですねぇ。橋本派と公明党に壊滅的打撃を与えられるか?

549とはずがたり:2004/07/19(月) 22:10
おお。最近さいとう たかをの『自民党総裁』の鈴木善幸の部分を読んだばっかだったのだが。

鈴木善幸元首相が死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040719-00000013-yom-pol

 鈴木善幸(すずき・ぜんこう)元首相が19日午後9時14分、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。93歳だった。

 鈴木氏は80年、衆参同日選中の大平元首相急逝を受け、第70代首相に就任した。「和の政治」を掲げ、行財政改革に取り組むとともに、参院選の全国区を比例選に改めるなどの業績を残した。

 最近は、たびたび肺炎を起こすなど体調を崩しがちだった。

 告別式などは未定。自宅は東京都世田谷区経堂3の10の6。

 鈴木氏は1911年1月、岩手県山田町の網元の子として生まれた。農林省水産講習所(現東京海洋大)を卒業後、漁業組合運動に身を投じ、47年4月の衆院選で岩手1区から初当選。その時は社会党から出馬していたが、49年1月の衆院選で民自党(のち自由党)に転身し、90年に引退するまで当選16回を重ねた。

 池田元首相が結成した自民党の名門派閥「宏池会」(現在は堀内派)に所属し、大平元首相が急逝した後は、大平氏を継いで同派会長を務めた。

 60年の第1次池田内閣で郵政相として初入閣。池田3選後に官房長官を務め、池田氏の病気退陣の幕引き役となった。その後、第1次佐藤改造内閣の厚相、福田内閣の農相などを歴任。党務では、68年以来通算10期、延べ2000日以上にわたって総務会長を務めた。

 80年に大平元首相の急逝を受けて第70代首相に就任。「和の政治」を掲げ、2年4か月の在任中には「増税なき財政再建」「59年度における赤字国債脱却」を旗印に第2次臨時行政調査会(土光敏夫会長)を発足させ、行財政改革に着手するとともに、参院選の全国区を比例選に改める改正公職選挙法などを成立させた。

 しかし、赤字国債の追加発行に追い込まれ、「赤字国債脱却」の公約が破たん。さらに日米共同声明の解釈をめぐる81年5月の伊東正義外相辞任や、82年夏の教科書検定問題などで、外交手腕に疑問が投げかけられ、同年10月、党総裁選不出馬を表明、退陣した。

 その後も宏池会名誉会長などを務め、党内ににらみをきかせた。90年2月の衆院選に出馬せずに政界から引退し、長男で秘書だった鈴木俊一氏が後継となった。(読売新聞)
[7月19日22時3分更新]

550とはずがたり:2004/07/19(月) 22:28

訃報:鈴木善幸元首相が死去
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040720k0000m060106000c.html

ありし日の鈴木善幸元首相=1992年2月25日撮影
http://61.194.9.54/u/tohazugatali/13_5

 元首相の鈴木善幸(すずき・ぜんこう)さんが19日午後9時15分、東京都内の病院で死去した。93歳だった。自宅は世田谷区経堂3の10の6。葬儀の日取りと喪主は未定。

 1911年1月11日、岩手県山田町生まれ。35年、農水省水産講習所を卒業した。32年、三陸海岸一帯を襲った大津波を目のあたりにしたことが政治家を志した。47年4月の総選挙に社会党公認で出馬し初当選。次回総選挙から民自党(当時)に転じて以後、連続16回当選を果たした。

 その間、52年に自治政務次官、50年には第1次池田内閣に初入閣して郵政相。64年、第3次池田内閣の官房長官に就任。病気退陣した池田氏から佐藤栄作氏へのバトンタッチに裏方の一人として尽力した。

 その後も佐藤内閣で厚相(第2、3次)を務め、68年から9期、自民党総務会長。官僚出身者の多い「宏池会」にあって、党人派として他派とのパイプ役を積極的に果たし、大平内閣の実現に力を注いだ。

 80年6月、大平元首相急死のあと、宏池会を引き継ぎ、従来から太いパイプのあった田中角栄元首相の後押しで、7月、首相に就任。「和の政治」を掲げ、内政では「84年度までの赤字国債脱却」を看板にマイナス・シーリングによる予算編成を行う一方、土光敏夫経団連名誉会長(当時)を会長とする「第2臨調」を設置、行財政改革に取り組んだ。

 しかし、81年5月の鈴木訪米の際の日米共同声明に盛り込まれた「同盟関係」の表現をめぐって「軍事的意味合いはない」とする首相と外務省が対立、伊東正義外相(当時)が辞任。文部省の歴史教科書の検定に対して中国、韓国が日本に抗議、決着まで1カ月以上もかかった。

 総裁再選が確実視されていたにもかかわらず、82年10月12日に突然、総裁選への不出馬を表明、退陣した。内政、外交面での行き詰まりが首相退陣の引き金になったと言われた。

 その後、84年秋の総裁選で中曽根康弘氏の再選を阻止するため、竹入義勝・公明、佐々木良作・民社両委員長らとともに“二階堂(進氏)擁立劇“を画策。衆参同日選後の86年9月、派閥は宮沢喜一氏(当時蔵相)にゆだねた。89年10月、田中角栄元首相の政界引退から2週間後、突然「世代交代の大きな波は着実に進んでいると肌で感じている」と引退を表明、90年2月の総裁選に出馬せず、後任に長男俊一氏を充てた。

毎日新聞 2004年7月19日 21時55分

551とはずがたり:2004/07/20(火) 00:21
内閣改造予想スレより
最近は秩序が乱れたせいで6期以上が入閣待望組みか?年寄り多いなぁ。

566 無党派さん New! 04/07/18 10:37 ID:+vGVIFPw
各派初入閣適齢期議員(衆院6回生以上)
青山丘(当選9回・63歳・愛知7区・亀井派<民社党出身>)
中馬弘毅(当選8回・68歳・大阪1区・河野グループ)
仲村正治(当選6回・72歳・比例九州・橋本派)
北村直人(当選6回・57歳・北海道7区・堀内派)
二田孝治(当選6回・66歳・比例東北・堀内派)
木村義雄(当選6回・56歳・香川2区・山崎派)
大野功統(当選6回・68歳・香川3区・山崎派)
逢沢一郎(当選6回・50歳・岡山1区・小里派)
園田博之(当選6回・62歳・熊本4区・小里派)
村上誠一郎(当選6回・52歳・愛媛2区・高村派)

さぁ、この中から何人が浮かばれるかなぁ。

552とはずがたり:2004/07/20(火) 03:42
良し丹羽も失脚だ!全つくば市民よ立ち上がれ

<日歯連>自民・丹羽氏に献金攻勢 調査会長再就任後に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000138-mai-pol

 日本歯科医師連盟(日歯連)が、自民党医療基本問題調査会長の丹羽雄哉元厚相へ会長就任後から献金を始め、当初の5回は日歯連前会長の臼田貞夫容疑者(73)=業務上横領容疑で逮捕=らが調査会の会合に出席した時期などに集中していたことが分かった。丹羽氏の代理人弁護士は「献金で政策判断を左右されたことはない」と説明している。日歯連側が政策決定に影響力を持つ立場の議員に献金攻勢をかけた実態が改めて浮かんだ。

 日歯連が丹羽氏に最初に献金したのは00年10月10日の150万円。同年6月の衆院選後、丹羽氏が9カ月ぶりに調査会の会長に就任し、献金直後の10月19日には同調査会内に設置された「少子高齢社会歯科診療報酬等に関する小委員会」(丹羽氏が委員長を兼務)が開かれた。同小委には臼田容疑者ら日歯連幹部も出席し、歯科診療報酬の引き上げなどについて意見を述べた。

 以後、献金は▽同年12月15日に開かれた同小委で日歯連役員が意見陳述した当日に200万円▽調査会などの合同会議に臼田容疑者らが出席した1週間前の01年10月17日に150万円▽臼田容疑者が丹羽氏と打ち合わせをし、同様の合同会議が開かれた翌日の同年12月15日に200万円▽同日、丹羽氏の地元政治団体に150万円――が支払われていた。

 02年は献金と調査会の日程などとの密接な関連はないが、金額は00年の計350万円、01年の計500万円に比べ、02年は計700万円と年々増加していた。

 自民党の調査会は、党の部会と並んでいわゆる「事前審査」を行い、政策決定に一定の影響力を保つ。日歯連は、党厚生労働部会の幹部に就任した4議員に02年11月、各100万円を一斉献金したことも判明している。しかし、厚生労働省の幹部は「丹羽氏は歯科医の要望に否定的だった」と証言。02年の診療報酬改定では歯科報酬が初めて引き下げられており、献金攻勢は結果的に空回りしていた。

 丹羽氏の代理人弁護士は「特別な献金とは思っていない。個別に働き掛けられたことはなく、何かの見返りとしてもらったわけではない」と話している。(毎日新聞)

553とはずがたり:2004/07/20(火) 11:47
>>489
山タフといい大連立への言及が相次ぎますな。
このままだと下野必死の自民党から政権に残るための必死の足掻きか。

憲法改正で大連立も視野=自衛のための軍隊保持明記を−自民・中川国対委員長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000749-jij-pol

自民党の中川秀直国対委員長は19日、ワシントンのシンクタンクで講演し、憲法改正問題について「政策的な大連立を十分視野に入れて進めていくべきだ」と述べ、自民、民主両党の大連立の可能性に言及した。
 中川氏はこの中で、憲法改正では自民党と考え方を異にする公明党についても「排除の論理はない。何をするかが大事であり、政治の枠組みが大事なのではない」として大連立に加わって議論すればよいとの考えを表明。9条の改正については、平和憲法の精神を継承した上で、条文に「日本国民は自らの平和と独立を守り、その安全を保つことを目的とした自衛のための軍隊を保持する」と明記すべきだと強調した。 (時事通信)
[7月20日11時1分更新]

555とはずがたり:2004/07/20(火) 14:19
橋本派が潰滅すると自民党の人気上がっちゃうのかねぇ。

『日歯連から1億円』1週間後
橋本派口座から同額出金
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040720/mng_____sya_____005.shtml

 歯科医師による政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)が、二〇〇一年に自民党橋本派の政治団体「平成研究会」に一億円を裏献金したとされる問題で、平成研側が一億円を口座に入金した約一週間後に、同額が引き出されていたことが十九日、関係者の話で分かった。東京地検特捜部は、引き出された一億円が日歯連からのものだった可能性が高いとみて、使途などについて調べを進めているもようだ。

 関係者の話を総合すると、日歯連会長だった臼田貞夫容疑者(73)=業務上横領で再逮捕=と常任理事だった内田裕丈容疑者(63)=同=は参院選前だった二〇〇一年七月二日、橋本龍太郎元首相(66)や自民党橋本派の野中広務元幹事長(78)、青木幹雄参院幹事長(70)と東京・赤坂の料亭で会食。その席で臼田容疑者から橋本氏に一億円の預金小切手が直接手渡された。

 橋本氏は、野中氏とともに額面を確認。小切手は平成研の会計責任者に渡され、翌日に換金。その上で、平成研の口座に入金された。さらに約一週間後、この口座から一億円が現金で引き出されていたという。

 橋本派事務総長の津島雄二衆院議員は「政策集団の収入に入っているわけだから、これがどのように活用されたのかは分からない。支出の特定はできない」と話し、使途の説明を避けている。

 日歯連は当初、これ通常献金として処理する予定だったが、平成研側が領収書の発行に応じないため政治資金収支報告書に記載できず、裏金化していた。平成研も収支報告書に未記載で政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑いが浮上している。

 橋本派では、小切手の受領を認め、今月十四日に平成研の収支報告書を修正している。

 一億円裏献金疑惑について、橋本氏は「私個人はもらっていない。何か私に責任ありますか」とコメント。青木氏は「三年前のことで覚えていない」と話している。

556とはずがたり:2004/07/20(火) 14:45
<厚労省>政界引退の佐々木知子政務官が退任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00003086-mai-pol

 政府は20日午前の閣議で、佐々木知子厚生労働政務官の退任を決定した。佐々木氏は参院議員の任期切れ(25日)に伴い政界を引退する予定で、細田博之官房長官は閣議後の記者会見で「(引退後に)弁護士活動を始めるに当たり政務官の肩書と齟齬(そご)があってはならないということで辞職願が出た」と説明した。(毎日新聞)
[7月20日14時27分更新]

佐々木知子って誰だっちゅうことでHPを見た。
こんな批判がある癖に中から変えられない自民党…

http://www.tomokosasaki.jp/indexg6.htm
Vol.114  参院選 2004.7.12(月) 記   

 自民49(改選前51)、民主50(同38)、公明11、共産4、社民2、その他5――。
 予想通り、自民敗北、民主大躍進だった。
 民主が勝ったというより、自民が負けたのだ。年金法案及び小泉首相への不信感が反動となって表れたのである。

 今回、各地を回っていて憂慮を深くしたのは、公明党への依存度がますます強まったことである。
 昨秋の総選挙時にはまだ、「比例は公明党に」と大っぴらに言う候補は少数だった。もちろんこれは禁じ手である。だが今回は、それくらいは当然、それに留まらず、公明党の地区割り比例候補と組んで動く候補者までいたのである。たまたま欠席のその比例候補に代わり、公明党の県代表が予定時間を遙かに越えて自党及びその比例候補の宣伝をし、会場中が白けきった(と私は感じた)。おそらくは候補者自身も嫌なのだろう(と思いたい)が、選挙に勝つためには何でもやらなければいけないのだろう。
 こんな体たらくでは、本来の自民党支持者は愛想を尽かして離れていく。悪循環で、公明党依存がますます深まっていく。そして、政策すべてに公明党の声がますます反映されていく。
 
 加えて、選挙直前にやはり(!)実現した「曽我ひとみさん家族と再会」劇。こんな見え見えのパフォーマンスは国民の反発をかえって招くのではと案じたが、支持率は上昇したらしい。
 しかし冷静に考えて、一連の首相の行動は、国際的に見て、どう評価されるだろうか。拉致された国民・その家族を身請けするために、首相自らが、大量の手土産を携えて相手国に出向く。軍務中の韓国から北朝鮮に脱走した重罪犯罪人にまで首相自ら会い、身柄を保証するから日本に住んでほしいと頼むのだ。
 いうまでもなく日米間には犯罪人引渡し条約がある。法治国家であるアメリカは、拉致された日本人の夫だからという理由で特別扱いするわけにはいかず、当然引渡しを要求するだろう。それを回避するために法務大臣が特別の許可を与えて彼を帰化させるとでもいうのだろうか(原則として、帰化は「5年以上の居住」「素行が善良」等の厳しい条件の下で認められる。だが、自国民は引渡しの対象外なのである)。その一家をインドネシアで再会・滞在させるために政府が大枚の金を使い、マスコミが一斉に乗り込む。そんな国が世界のどこかにもし存在したら、変な国だと思わないだろうか。
 日本はどんどんと、誇りのない、背骨のない国になっていく……そのことに、日本人自身が気づかない。たとえ大衆が気づかなくても、国のリーダーは当然気づかなくてはならない。それがリーダーたるものの勤めである。

 選挙戦中、一度も更新しなかったにかかわらず、一日平均60件のアクセスがあった。任期切れ後は個人のホームページとして続けてほしいとの声もある。7月25日でいったん閉め、落ち着いたらまた開こうかと考えている。今度は法律事務所になっているが、またどうかアクセスしていただきたいと願っている。

557とはずがたり:2004/07/20(火) 19:15
民主党、1億円献金問題で告発も検討
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1001133.html

 日本歯科医師会側から 自民党橋本派に 1億円が献金された問題で、民主党は、 政治資金規正法違反で 関係者を告発することも 検討し、問題の解明を 捜査当局に求めていく 方針です。

 民主党は、「自民党ヤミ献金解明本部」 の会合を開き、藤井幹事長は「日本歯科医師連盟事件の捜査は 選挙期間は 全く動かなかった。自民党のアピールを受けたもので許し難いことだ」と述べ、 捜査当局の動きを 牽制しました。
 
 民主党は、橋本派へ1億円が 献金された問題では、捜査当局による 立件の状況をみながら、関係者を 政治資金規正法違反で 告発することも 検討していく方針です。
 
 これは、 捜査当局が会計責任者の 形式的な処罰などで 済ませた場合でも、 さらに追及していく姿勢を 示したものです。(20日 14:35 )

558とはずがたり:2004/07/20(火) 21:13

支部長や党首の選挙は公職に准ずる扱いにすべきでは?

地元議員らに数万円=予備選で自民・浅野氏陣営−公選法の適用外・愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000828-jij-pol

 参院選愛知選挙区で当選した自民党の浅野勝人氏(66)派の幹部が、同党愛知県連が公認候補を選ぶため2月に行った「予備選」の際、地方議員ら約10人に現金数万円ずつを渡していたことが20日、分かった。県連は同日、浅野氏の弟で元政策秘書の義雄氏(61)から事情を聴いた。
 浅野氏は衆院議員だったが、昨年11月の総選挙で落選し、参院にくら替えした。予備選には3人が立候補。同氏が約6万人の党員のうち、1万1322票を獲得して1位となり、党の後任候補となった。
 義雄氏は取材に対し、「10前後の支部に、ガソリン代などの交通費、政治活動費として渡した。浅野氏は渡したことを知らない。大した額ではなく、道義的な責任も感じない」と話している。 (時事通信)
[7月20日18時0分更新]

559名無しさん:2004/07/20(火) 22:45
仮にも政党助成金を受けてる立場なんだから、党職も公職に準じるようにしてほしいですね
贈収賄の「職務」にもなるように…

医師会や歯科医師会は買収し放題だが弁護士会は買収禁止規定があるという
報道がありましたが、
各政党には買収禁止規定はないんでしょうかね?

560とはずがたり:2004/07/21(水) 01:15
おい,民営化に反対しないとの条件で公認されたんちゃうのん?

「うそつき」発言、首相に撤回要求 国政復帰の荒井氏
http://www.asahi.com/politics/update/0720/005.html

 「小泉首相は昨秋の衆院選で、私を『うそつき』といった。郵政民営化は決まっているというが、これ自体がうそだ。撤回していただきたい」。参院選比例区選挙で当選して国政に復帰する郵政民営化反対の急先鋒(きゅうせんぽう)、自民党の荒井広幸元衆院議員は20日、首相を厳しく批判した。国会内で記者団に語った。

 昨秋の総選挙の際、郵政民営化問題で荒井氏が「党として議論して、(民営化の)結論を得る」としたのに対し、小泉首相はテレビ番組で「うそだ。どんな民営化がいいのかをまとめる」と、民営化自体は決着済みだという考えを強調。荒井氏は落選し、「首相の『うそつき発言』で終わった」と語っていた。

 今回の参院選で約18万票を得て当選した荒井氏は、「民営化(の是非)はこれから議論すること。小泉首相は説明不足、手続き不足だ。なにゆえに民営化を主張されるのか、説明すべきだ」と批判した。

(07/20 19:20)

561香川県民:2004/07/21(水) 01:53
>>560
今頃になって蒸し返されるとは・・・。
紆余曲折が予想されますな。

562杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/07/21(水) 09:25
全員タイーホなら、斉藤幸男@前回2区立候補にも県議・市議の目が出るかも?

吉田前議員から現金受領の県議ら強制捜査へ 東京地検
http://www.asahi.com/national/update/0721/009.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)の政治献金流用事件に絡んで業務上横領容疑で逮捕された前衆院議員吉田幸弘容疑者(42)から昨年11月の総選挙直前に現金を受け取ったとされる愛知県議3人と名古屋市議2人に対し、東京地検特捜部は近く、公職選挙法違反(被買収)の疑いで強制捜査に乗り出す方針を固めた模様だ。

 関係者によると、吉田前議員は昨年の衆院選で愛知3区から立候補する直前、自分への投票と票の取りまとめを期待して、選挙区の愛知県議、名古屋市議計6人に現金を渡すことを計画。当時、前議員を支援していた日本歯科医師会(日歯)側の関係者が買収資金を用意し、地元議員6人のうち5人に200万円の小切手を渡したという。

 その後、関係者の間で、「小切手は換金する際、跡が残る」との意見が出たため、吉田前議員側が小切手を回収。改めて同額の現金を渡した。ただ、5人のうち1人はすでに換金して銀行口座に入金しており、回収を断念したという。

 選挙の結果、吉田前議員は7万2000票余を獲得したものの、民主党現職に3万3000票差で敗れ、重複立候補した比例区選でも落選した。

 吉田前議員は01年8月、日歯前会長の臼田貞夫容疑者(73)=業務上横領容疑で再逮捕=と共謀して、日歯の政治団体「日本歯科医師連盟」の政治資金3000万円を流用したとして、今月15日に逮捕された。

(07/21 08:41)
[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

563名無しさん:2004/07/21(水) 10:23
斉藤幸男は本来3区の天白区が地盤ですしね
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/c2003-aichi.htm
天白区の市議はそもそも自民議員がいないのでお金を受け取った議員もいないでしょうが、
県議は3区ともアウトでしょうね

564名無しさん:2004/07/21(水) 10:31
追記しておくと、愛知3区は名古屋市昭和区・天白区・緑区がエリアです
2003市議選結果
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/c2003-nagoya.htm

565とはずがたり:2004/07/21(水) 12:18
木村義雄@香川2区の疑惑もあります

879 無党派さん sage New! 04/07/21 08:25 ID:bDI6Ycyc
>>875
あっせん利得処罰法は、職務権限がなくても処罰の対象。

>>876
共産ソースで済まないが、木村は酷いねw もしかしたら、もしかするでしょ。

木村厚労副大臣疑惑深まる 保険請求・指導骨抜きに 厚労省ぐるみで隠ぺいか
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-05-19/04_02.html
柔道整復師団体から6800万円 自民ら30議員 木村副大臣疑惑に丸ごと汚染
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-10/04_04.html
医療ミス被害者を「医療をネタに稼ぐ人たち」と罵倒、謝罪も拒否
http://www.a-koike.gr.jp/hilight/2003/h2003_5_27_02.html

566とはずがたり:2004/07/21(水) 12:31
>>563
愛知県議会は国政の民主王国ぶりとは対照的に自民が強いですねぇ。。
会派別に見ると自民65,民主30,公明7,共産0,無所属3。

東区(1),中区(1)で自民無投票当選は次はさせて欲しくないし,豊橋(3/5)・岡崎(3/4)でも自民が強い。労組系1人と若手無党派系の1人とか云うように二人当選目指して欲しい。

碧南・常滑・蒲郡・江南・尾西・新城・知立・岩倉・高浜・豊明の1人区の自民独占(多くは無投票)も何とかしたいところ。

567名無しさん:2004/07/21(水) 13:29
>>566
豊橋や岡崎は保守地盤なので、二人立てたら共倒れの危険性があります。
まずは無投票当選の阻止が最優先課題ですね。
特に名古屋市内での無投票は論外でしょう。

568名無しさん:2004/07/21(水) 22:29
>>566-567
最も問題だと思う選挙区は稲沢市と小牧市です。
稲沢市は二人区なのに自民系二人で無投票、
小牧市は同じく二人区で、自民系3氏のみの争い…
あとは県下最強の豊田市(4人区)でも二人立てるべきだと思います

全体だと自民が圧倒的なのは、やはり郡部の大半が一人区であるからでしょうね
これは大半の県もそうでしょうが…

569とはずがたり:2004/07/22(木) 02:28
次回の選挙では民主党が連勝中ですので民主から出たいという希望者が増えることを期待してますね。

東京都議会選もそろそろでは?ここで圧勝すると前回衆院選で善戦した東京の自民党に決定的なダメージを与えられるんですがねぇ。

あと,田舎部の1人区解消のためにも広域合併に期待してますね。

570とはずがたり:2004/07/22(木) 02:47
これも不祥事?まぁ偏向NHKにカネなど払ってないが。ちゅうかテレビそのもの見ませんが。

902 無党派さん sage New! 04/07/22 02:26 ID:378G02Ai
NHKのプロデューサーが番組制作費着服で告訴されるみたいだが、
元NHKの浅野も罪にならない程度のことはしてたんだよな。
原則的に歌謡番組の観覧はハガキなどの応募で、抽選が原則なんだが
浅野の後援会の旅行で、NHKの番組観覧がスケジュールに組まれていた。
NHK出身の国会議員の立場を利用して、金のかからぬ歌謡番組観覧の便宜を
図ってもらったんだろう。自分でタレントを呼ぶわけじゃないから、
経費の節約にはなったよな。

571とはずがたり:2004/07/22(木) 11:04
自民が参院選“反省”、総括文書原案が判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000201-yom-pol

 参院選で改選議席割れの結果に終わった自民党が、不振の原因を自ら探った総括文書の原案が21日、明らかになった。従来の支持層を固め切れなかったことや、安直に公明党を頼った姿勢を戒めている点が特徴だ。

 「問題点と課題」と題する総括文書の原案は、党総務局が作成し、小泉首相(党総裁)と安倍幹事長にすでに提出している。今後、党幹事長室で検討を加えて正式文書にまとめる。

 原案では、不振の原因について、自民党支持層の6割程度しか固めることができず、「民主党に2割ほど流出した」と分析。流出の原因としては、〈1〉年金問題を争点にされ、それに対して自民党が積極的な説明をしなかった〈2〉候補者の日常活動が不足したほか、候補者が高齢化した〈3〉昨年統一地方選、衆院選が終わり、市町村合併で市町村議が減ったことなどから選挙運動が低調だった〈4〉比例選で支援団体が候補者の個人名を書く運動を展開し、選挙区候補と連携しなかった――などの点を挙げている。

 また、支援団体と選挙区の候補者の関係が希薄であることから、「(選挙区候補者が)厳しい選挙区は安直に公明党に頼った」と指摘した。

 そのうえで、「公明党は比例選で(自民党の選挙区選候補者の支持者に)公明党と書かせようとして、悪循環に入った」とし、公明党頼みの姿勢が比例選で票が伸び悩む一因となったと分析している。

 原案では、今後の課題として、党組織の再構築や「魅力的な候補」「魅力的な政策」の提示などを掲げ、次期国政選挙までに、こうした課題を克服するための党改革に取り組むよう提言している。(読売新聞)
[7月22日3時13分更新]

574とはずがたり:2004/07/23(金) 01:16
>公明党との選挙協力について、出席者から「自民の求心力がなくなる」と批判的な意見も出た
っつったってそれ以外に政権維持する方法ないんだから

「公募制」検討へ/自民県議団参院選総括
http://mytown.asahi.com/oita/news02.asp?kiji=4554

 自民党県議団は21日、議員総会を開き、参院選について「年金問題と候補者への高齢批判が敗因」と総括し、国政選挙の公認候補の選考で公募制の導入を検討することにした。

 総会後、会見した県連幹事長の日野立明県議が会見し「歴史的大敗。抜本的に党運営を見直す必要がある」と述べた。公募制については、県連幹部でつくる選考委員会が応募者の中から候補を選ぶ方向で検討するという。総会では、公明党との選挙協力について、出席者から「自民の求心力がなくなる」と批判的な意見も出たとい
う。

(7/22)

575とはずがたり:2004/07/23(金) 02:41
クソ小泉の詐欺政治で6年は政治が遅れた。小泉の罪は万死に値する。さっさと自民党ぶっ潰して,首吊って(ry

小泉支持率史上最低36%森内閣以下の「危険水域」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004072101.html

最近、表情も冴えない小泉首相
 小泉、史上最低−。参院選後の報道各社の世論調査が21日までに出そろい、小泉純一郎内閣の支持率が軒並み不支持率を下回った。なかには、歴史的不人気だった森喜朗内閣より低く、発足以来最低の「36%」という末期的数字まで記録した。小泉手法に批判的な反主流派が活気づくのは必至で、首相は9月の内閣改造・党役員人事に向けて厳しい舵取りを迫らされそうだ。

 「いよいよ危険水域に入ってきた」
 官邸周辺はこう危機感を露にする。

 朝日新聞が21日、報じた世論調査によると、小泉内閣の支持率は先月より3ポイント下落し、内閣発足以来最低の36%となり、不支持率は48%に達した。この支持率は「史上最低の総理」の烙印を押された前任者の森内閣が平成12年4月に記録した41%を5ポイントも下回る。

 支持率下落が止まらない背景として、53%が参院選前後の「首相発言が信用できない」と答えるなど首相の口先パフォーマンスに国民が愛想尽かした様子がうかがえる。

 読売新聞も同日、「小泉内閣支持率43.3%、、不支持率46.3%」と伝えたほか、毎日新聞も19日、「支持率40%、不支持率44%」。また、NHKが21日発表した世論調査では、支持率は先月より6ポイント下がって43%、不支持率は7ポイント上がって45%となった。

 参院選で敗北した小泉首相としては、来月開催のアテネ五輪で国民の関心をそらした後、9月の内閣改造・党役員人事で反転攻勢に打って出たい考え。

 だが、「選挙に強い」「支持率が高い」という小泉神話が完全崩壊した今、古賀誠元幹事長や亀井静香元政調会長を中心とする反主流派が、小泉流の独断専行人事を簡単に許すとは思えない。

 反主流派の後ろ盾であり、「影の宰相」といわれた野中広務元幹事長は20日、福岡市内での講演会でこう語った。

 「(参院選で自民党は)敗北した。組織のトップが責任を取らないあり方は、衰退の道を歩む以外にない。敗北を厳粛に見つめ、潔く、小泉さんらしく責任を取ることが政治家の道だ」

 まさに正面からの退陣要求。今後の両陣営のバトルから目が離せない。

<小泉内閣支持率>
   支持率 / 不支持率
朝 日  36% / 48%
読 売  43.3% / 46.3%
毎 日  40% / 44%
NHK  43% / 45%

ZAKZAK 2004/07/21

576とはずがたり:2004/07/23(金) 15:50
対北強行派の安倍を引き抜こう!(笑)
それにしても安倍の辞任も認めないなんてどんだけ無責任体勢やねん!!

安倍氏、処遇は? 首相「辞意なんて聞いてない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000005-san-pol

対北「すきま風」…退任なら政権打撃
 自民党の安倍晋三幹事長の進退問題が迷走している。小泉純一郎首相は二十二日、訪問先の韓国で記者団に安倍氏続投の可能性を示唆したが、安倍氏は「幹事長としてのけじめだ」と九月の任期満了で退任する意向を崩していない。安倍氏との「二枚看板」で支持率を保ち続けてきた首相にとって、安倍氏退任は大きな打撃になるのは確実。次期幹事長ポストをめぐり首相サイドと安倍氏側の“綱引き”は九月の内閣改造・党役員人事にも大きな影響を与えかねず、安倍氏の動向が政局の導火線となる可能性も出ている。
 「安倍氏は衆院選、参院選ともによくやってくれた。辞意なんて聞いていない!」
 二十二日午前、済州島のホテルで開かれた内政懇で、首相は憮然(ぶぜん)とした表情でこう語った。続投の可能性についても「ゼロとはいえない。九月に考える」と含みを持たせた。
 内閣支持率低下に悩む首相にとって、安倍氏の続投は政権の求心力維持にプラス材料となるとされる。また、官房副長官時代から小泉政権の中枢にいた安倍氏と首相は「気心の知れた関係」(首相周辺)で、参院選での民主党の躍進で党改革が緊急課題となった自民党にとっても「安倍氏は不可欠の存在」(幹部)との声がある。
 だが、安倍氏は参院選翌日の十二日の記者会見で、首相に電話で辞意を伝えたことを明らかにしており、「このままではどちらかが嘘(うそ)をついていることになる」(自民党筋)。党首脳は「安倍氏は辞意を伝えたことを記者会見で明らかにすることまで、首相に伝えていた。この時は首相が任期を全うするように求め、安倍氏も了承したため、首相は『九月に退任するという話は聞いていない』と言ったのではないか」と“解説”する。
 ただ、安倍氏は周囲に「選挙結果への責任はすべて幹事長が負う。党人としてのけじめだ」と繰り返しており、退任の決意は固い。
 二十一日の福井市内での講演で、参院選で目標に掲げた五十一議席を獲得できなかったことを理由に「幹事長職にとどまるべきではない」と公言したのも、「あらためて公言することで続投の道を断ちたかったのではないか」(周辺)といわれている。
 そんな安倍氏に対して、党内では「退任すれば支持率低下に拍車がかかる」と再任を求める声が上がる一方、若手を中心に「安倍氏はまだ若いし、いさぎよく退任した方が将来につながる」との声も根強い。
 党内には首相と幹事長の間にすきま風が吹き始めたという見方もあり、「北朝鮮との国交正常化に前向きな首相と、強硬派の安倍氏との意見の差は広がりつつある。潮時ではないか」(中堅)との声もある。
 一方、安倍氏の進退問題が、青木幹雄参院自民党幹事長らの責任問題に波及することへの懸念もある。森喜朗元首相は十六日、産経新聞のインタビューで「軽率に進退問題を言ってはいけない。参議院の立場を考えてものを言うべきだ」と安倍氏の言動を強く牽制(けんせい)。参院人事が大詰めを迎える中、党内では、安倍氏の動向に注目が集まっている。(産経新聞)
[7月23日4時57分更新]

577とはずがたり:2004/07/23(金) 17:01
曽我さん狂想曲は続く…
昼間のカレー屋でついてたテレビにも誕生日がどうのこうのでワイドショーがなんか放送してた。

曽我さん一家の 世話役派遣を」 中山参与、知事に要請
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news005.htm

 平山知事は二十二日、都内で中山恭子内閣官房参与と会談した際、曽我ひとみさん一家の身の回りの世話をする人を県内から派遣してほしいと要請されたことを明らかにした。平山知事は「どこまでできるか検討したい」と話した。

 会談では、曽我さん一家が県内に生活の拠点を移した場合の一家の生活支援や、娘二人の就学問題などについて意見交換した。しかし、帰郷の時期などの具体的な見通しは示されなかったという。

578無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/23(金) 22:36
>>574
都市部(で民主に負けそうなところをことさらに)公募候補を擁立し喧伝する可能性があると思います。
まぁ作戦としては悪くないでしょう。比例票稼ぎにもなります。

579おりーぶの木@一応阪神支持:2004/07/23(金) 23:20
>>574
学会だって慈善事業をやってるわけじゃないのですからそれなりの見返りは当然求めるわけで。
学会票のなくなった自民党なんてそれこそ小泉のいない自民党を上回るくらいのダメージだろうに・・結局、これまで以上に学会依存の深みにはまらざるを得ないジレンマを抱えることになりますね。

580とはずがたり:2004/07/23(金) 23:57
>>759
自民党だってガス抜きしてるだけでしょ。公明党無しではなにも出来ないのを一番解ってるのは本人達でしょう。

>>578
確かに今回の補選での勝利は公募のおかげだと安倍が胸張ってたので,やりそうですね。(>>578の記事は大分県連の話しなんですけど)
ちうか自民党,勝てない選挙区(トヨタと松下の所)には03年の時点で候補者出せてないので,次回は候補者難がもっと進むかもしれませんしね。

581無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/24(土) 00:33
>>580
あ、大分の話ですか。じゃあ6年後か・・・
両衛藤の代わりが出てくることもないだろうし。

582とはずがたり:2004/07/24(土) 00:51
>>581
大分は去年の衆院選で公明の比例票が殆ど伸びずに(3区の調整の結果比例に回った自民党佐藤氏も居ましたしねぇ)学会の間で不信感が出たと聞きますね。
それがらみでどうせ来ないならと勇ましい声も聞こえるのかもしれません。

583とはずがたり:2004/07/24(土) 04:06
橋本元首相の喚問要求も 民主・藤井氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000269-kyodo-pol

 民主党の藤井裕久幹事長は23日夜の「朝日ニュースター」番組で、日本歯科医師連盟(日歯連)をめぐる資金流用事件に関連し、今月末召集予定の臨時国会で、日歯連側から橋本派への献金として1億円の小切手を受け取ったとされる橋本龍太郎元首相の証人喚問要求を検討する考えを示した。
 藤井氏は「予算委員会で橋本元首相らに来てもらう必要がある。参考人か証人か、これからの問題だが、証人(喚問要求)になる可能性が高い」と述べた。(共同通信)
[7月23日22時11分更新]

584とはずがたり:2004/07/24(土) 04:10
新潟救う会「前会長」宅に嫌がらせ オノで車壊す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000023-san-soci
 二十三日午前三時十分ごろ、新潟市中山、呉服店経営、小島晴則さん(七三)方の店舗兼住宅で「大きな物音がした」と付近住民から一一〇番があった。
 新潟東署が調べたところ、玄関前にとめてあった小島さんの軽乗用車のフロントガラスに長さ約九十センチのオノのようなものが刺さっていたほか、店先のシャッターが壊され、付近に長さ約六十センチのオノのようなものが落ちていた。小島さんは就寝中だった。同署は器物損壊の疑いで捜査している。
 小島さんは、北朝鮮による拉致被害者の救出や支援に取り組む「横田めぐみさん等被拉致日本人救出新潟の会」(新潟救う会)が発足した平成九年から会長を務めていたが、会計管理などをめぐる対立から今月二十一日の幹事会で解任された。小島さんは解任無効を主張し会長留任を表明したため、新潟救う会は分裂状態となっている。(産経新聞)
[7月24日3時15分更新]

586とはずがたり:2004/07/24(土) 04:22

郵政民営化を花道に首相辞任とかあるかも。後任は勿論,「きまじめ」な奴を選出。誰が該当するだろ。。
民主党の十八番「改革」を簒奪した自民党のやり口は見え見えである。

小泉内閣の支持率、最低の36% 本社世論調査
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200407200454.html

 朝日新聞社が18、19の両日実施した全国世論調査で小泉内閣の支持率が36%と、参院選直後の調査(12、13日)の39%を下回り、01年4月の同内閣発足以来最低となった。支持率下降が続く背景には、53%が参院選前後の首相の発言について「信用できない」と回答するなど、いわゆる「小泉流」政治手法に不信感を抱き始めたことも影響しているようだ。政党支持率は民主の30%に対し、自民は27%で、民主優位が続いている。

 内閣支持率の過去最低は、02年6月の鈴木宗男前衆院議員逮捕直後の37%。支持率は首相再訪朝後の今年5月下旬に54%あったが、6月以降は40%→39%→36%と下げ止まらない。不支持の理由は「政策の面」(27%)が最多で過去最高水準に達し、「連立政権のあり方」(9%)が次いだ。

 無党派層と民主支持層での内閣支持率はそれぞれ20%、11%とこれまでで最低水準となった。小泉内閣の高い支持率を支えてきたこれらの層の「離反」が一層鮮明になった。

 「ワンフレーズ」に代表される首相独自の政治手法にも厳しい見方が示された。「自民党をぶっ壊す」など歯切れのいい物言いは首相の持ち味だが、最近は年金問題での「人生いろいろ」発言や参院選敗北の責任を自ら不問に付すなど、誠実さを欠いた対応ぶりが目立つ。こうした首相の発言は与党支持層にも受けが悪く、公明支持層で3割、自民支持層でも2割が「信用できない」と不満を表明している。

 参院選の投票直前に実現した、北朝鮮拉致被害者の曽我ひとみさんと家族の再会が選挙で自民に与えた影響について聞いたところ、「特になかった」が58%ある一方、「プラスの影響」との答えも30%に上った。

 参院選の結果、自民、民主の二大政党化が昨年の衆院選に続き加速したことには、65%が「良かった」と歓迎している。

 政党支持率では、民主が今回も優位を保った。課題とされた女性の支持も民主26%対自民28%(前回は24%対31%)と自民を猛追している。政権担当能力の面では有権者の見方はまだ慎重で、「民主に政権を任せてよい」は31%と、「自民」(36%)に及ばない。ただ、30〜50代の働き盛り世代では「民主」が自民をリードした。

 一方で、自民と公明による連立政権の枠組みに関しては、53%が「よくない」と見ている。自民支持層でも3割が否定的だ。逆に連立が「よい」と受けとめた人は、公明支持層で76%と自民支持層の52%を上回った。選挙戦を通じ、公明は連立政権内で発言力が強まることが予想されており、こうした見方も影響したようだ。

587とはずがたり:2004/07/24(土) 04:34
近聞遠見:
「ニンジン政局」でいいのか
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040724k0000m070171000c.html

 猛暑、人が死ぬ。首相OBの最長老だった鈴木善幸も逝った。鈴木が日ごろ、

 「全員野球だよ」

 を口癖にしていたのを、なつかしく思い起こす。冴えは乏しかったが、議論をまとめる手腕は天下一品だった。

 鈴木から数えて13人目の小泉純一郎首相が、全員野球(挙党態勢)のメンバー選びに着手したようだ。9月の内閣改造・自民党役員人事が近づいている。

 「内閣改造というニンジンを早々にぶらさげたものだから、党内が押し黙ってしまった。情けない話だ」

 という自民党長老の嘆きも聞いたが、選挙後の沈黙は確かに異常だ。敗北の責任論もどこかに消えている。

 人事もいいが、その前に参院選の厳密な分析・総括をするのが正常な政党の本来の姿ではないか。小泉は、選挙のあと、

 「逆風のなかで、よく与党に安定多数を与えてくれたと感激している」

 と述べたが、この言い方は正確さを欠く。与党の獲得議席は60(自民49、公明11)でしかなく、改選数121の半分に届いていない。非改選が79(自民66、公明13)と多かったから、トータルとして安定多数になるだけで、今回の選挙によって与えられたのではない。

 また、森喜朗前首相も

 「自民党は一つの議席を減らし、公明党は一つ増やし、与党としては現状維持だ。消して負けたわけではない」

 と言う。だが、もともと改選議席50を勝敗ラインに設定したのがおかしい。6年前、大敗したときの議席(44、のち追加入党)がベースになっているのだから、それとの対比は最初から敗北主義である。

 3年前の前回(64議席獲得)と対比し、小泉自民党の党勢の推移をはかることこそ肝心なのに、敗北を認めたくないらしい。

 選挙から一気に人事に短絡していく<ニンジン政局>はこっけいですらある。かつての自民党はそんな姑息な政党ではなかった。

 しかし、党内はすでに人事情報でもちきりである。小泉の狙い通りニンジン効果は十分にあがっている。

 小泉が今後の重要課題を、内の郵政民営化、外の日朝国交正常化の2本柱に絞り、目標達成のための人事配置を考えていることは間違いない。小泉に近い自民党筋が明かす。

 「郵政民営化担当相は竹中(平蔵、金融・経済財政担当相)で決まりだろう。小泉は竹中の手腕を高く買っていて、金融と郵政を兼務させたいらしい。

 しかし、これには当然異論がある。金融を監督するものと、郵貯民営化によって巨大銀行を作ろうとするものが同一人物でいいのか、という話だな」

 またも竹中旋風が吹き荒れる気配である。次は日朝交渉を担当する外相ポスト。

 「川口(順子、外相)の更迭は確定で、あとは対話派の福田(康夫、前官房長官)か、圧力派の安倍(晋三、幹事長)起用か。福田と5月の訪朝をめぐるギクシャクが残っているが、小泉は対話路線に傾いているようだ」

 といった話がふんだんに流れ、日々にぎやかだ。

 小泉が繰り出すニンジンのあやつり方も、例によって多彩で、<踏み絵>とか、小泉後の<挙党態勢>とか、<新抵抗勢力論>とか、散りばめられている。

 だが、多分、国民の目には、何のことか理解しにくい。ああ、またドタバタをやっている、ぐらいか。

 いま、自民党と小泉が第一に熟考しなければならないのは、参院選の得票が3年間でなぜ431万票(比例代表)も減ったか、である。福岡県の人口に近い有権者がどっと横を向いた。この大量減票の原因を究明し、国民向けに新たなメッセージを出さなければ、政党として成り立たない。しっかりしてくれ。(敬称略)
毎日新聞 2004年7月24日 1時01分

588名無しさん:2004/07/24(土) 10:23
>>585
選挙直前に60議席いけると豪語していた人間が言う言葉じゃないですな

589とはずがたり:2004/07/24(土) 11:56
>>588
確かに!

590名無しさん:2004/07/24(土) 12:07
>>584
小島晴則というと救う会会長佐藤勝巳らを寄付金着服で告発した人…
活動を当初からやっていた人で、元は救う会の共同代表だったようですね
今の幹部に活動を乗っ取られた構図なんだろうか

591とはずがたり:2004/07/24(土) 12:33
>>590
解説感謝です。運動が拡大してくと人間間の軋轢も生じてくるのでしょうなぁ。

593とはずがたり:2004/07/24(土) 13:32
「軍法会議は免れない」ジェンキンスさん問題で国防総省
http://www.asahi.com/international/update/0724/007.html

 米国防総省のローレス副次官は23日、拉致被害者曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさんの訴追問題で「彼は現役の米軍人だ。だから軍事法規に服さなければならないというのが米政府の立場だ」と述べ、脱走兵として軍法会議は免れないとの考えを改めて示した。ワシントン市内で日本人記者団の質問に答えた。

 ローレス氏は「私の知る限りだれも取引を提案していない」と述べ、日米間ではまだ司法取引について話し合っていないと強調した。米政府内ではジェンキンスさんの訴追について国防総省が最も強硬であり、ローレス氏は国防総省としての原則論を強調したものとみられる。 (07/24 10:39)

594とはずがたり:2004/07/24(土) 15:49
逝ってヨシ(;゚Д゚)!

橋本派裏献金認める
津島事務総長会見
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20040716/mng_____sei_____002.shtml

 歯科医師による政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)が自民党橋本派の資金管理団体「平成研究会」に一億円の裏献金をしていた問題で、同派事務総長の津島雄二衆院議員が十五日、記者会見して裏献金の受け取りを認め、十四日付で平成研の政治資金収支報告書を訂正したことを明らかにした。

 平成研は、二〇〇一年七月三日に日歯連から一億円の寄付を受けたと記載。これに伴い、同年の収入総額を四億二千万円余から五億二千万円余に増額していた。

 この一億円については派閥領袖の橋本龍太郎元首相が、日歯連会長(当時)の臼田貞夫容疑者(73)=業務上横領容疑で再逮捕=らから預金小切手で受け取ったことが既に判明しているが、津島氏は「会計担当者が小切手で受け取り換金した」とだけ説明。担当者が誰から受け取ったのかは、明言しなかった。

 収支報告書に記載しなかったことは「けしからん。まことに不適切だった」と述べたものの、その理由は明かさなかった。

 橋本元首相の関与についても「本人は『記憶にない』と話している」と答えるにとどまった。

 一方、日歯連関係者は「一億円の献金以前から政治家側から領収書をもらえないことはたびたびあった。巨額の献金で領収書をもらえないことは組織内で問題になり、連盟の役員は『何度頼んでも領収書がもらえない』とこぼしていた」と話し、以前にも自民党側への裏金提供が、横行していたことを示唆している。

595無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/24(土) 22:09
橋本前期や小泉の財政再建路線(?)は悪くないと思うんで、それを主眼に頑張って欲しい。
もう無理か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000755-jij-pol
小泉首相の「踏み絵人事」を批判=後藤田、野中氏

 後藤田正晴元副総理と自民党の野中広務元幹事長は24日、TBSテレビ「時事放談」の収録で、小泉純一郎首相が9月の内閣改造・党役員人事で郵政民営化への協力を「踏み絵」にする考えを表明したことをそろって批判した。
 後藤田氏は「郵政民営化に賛成の人だけ登用するというのは挙党態勢とは言えない。喫緊の課題は雇用、財政再建、税制改革であり、郵政は枝葉の問題だ」と指摘。野中氏も「(参院選敗北の)反省の弁もない。おれについて来いというのはいただけない」と述べた。
 また後藤田氏は、新設される郵政民営化担当相に、参院選で当選した竹中平蔵経済財政担当相の名が上がっていることについて、「権力志向の人では反発が強くて改革はできない」と述べた。

598とはずがたり:2004/07/24(土) 23:38
>>595
野中は兎も角,後藤田も郵政民営化反対なんですかね?

>>587でもあるように内閣改造を前にぶら下げられて自民党内が小泉に恭順の意を示してますからねぇ。

9月改造が終わって不満続出したところで,民主党が国会運営でも自民を追いつめられますか?
自民よりいい対案出して国民の支持をつなぎ止められるかが鍵でしょうな。

内閣改造と民営化で支持率が持ち直せば小泉の勝ちで自民党内からも文句は言えなくなるし,小泉は輿論に訴えるために独断専行を貫くしかないのではないか?

599無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/25(日) 00:01
どういう理由でも「たたかれても改革」(ただし財政再建主体)路線を突っ張ってくれるならある程度の支持はしますよ、個人的には。
・・・後藤田氏は郵政どっちでもいい派(どっちかに傾いてる可能性はあるが)じゃないんですかね。
私も、郵政に関しては、知識に欠けることもあり、特にどちらを支持するわけでもありません。

600magenta:2004/07/25(日) 00:09
自民党県連会長、正式に辞意−−参院選の総括会議で /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000003-mai-l19

自民党県連の中島真人会長は23日、甲府市内で開かれた参院選の総括会議で、山梨選挙区の党推薦候補と比例代表の県重点候補が共に落選した責任を取り正式に辞意を表明した。
中島会長は「惨敗と言わざるを得ず、党が戦う組織として一丸となり得なかった。選挙をこのような形で終わらせた責任がある」と述べた。
 前島茂松幹事長ら県連三役も併せて辞意表明。8月上旬にも県選出の国会議員らが最高委員会議を開き、後任人事を協議する。
後任には保坂武衆院議員(山梨3区)の名前が浮上しているが、保坂氏は「今、返事はできない」としている。
 会議では前島幹事長が参院選を総括、敗因について「推薦候補決定のプロセスに十分な理解が得られなかった」「(県連が分裂した)昨年の知事選以降、党員の離党が相次ぎ、市町村支部を含めて組織が弱体化している」などと指摘。県連組織の再構築が急務であることを確認した。【佐々木洋】(毎日新聞)
[7月24日19時42分更新]

601とはずがたり:2004/07/25(日) 03:11
>>599
財政再建は必須・緊急の課題だと思いますし,今回の選挙結果見ても自民党組織の機能低下に一定の業績があった事は認めますが,「たたかれても改革」(ただし財政再建主体)路線を突っ張ってくれるならある程度の支持はしますよ的な是々非々的な態度はどうしてもとる気になりませんねぇ。

>>600
山梨は県知事選以降ゴタゴタしているので次の総選挙・参院選の民主党の攻勢に期待してます。
衆院1区と3区での出馬経験のある後藤氏あたりを持ってくれば参院行けるでしょう。2区と3区での擁立は課題ですが。

602とはずがたり:2004/07/25(日) 03:16
小泉が派閥順送りの普通の内閣になったら支持率上げようがなくなるからねぇ。
入閣待望組と目玉組の双方からなる組閣をやって,派閥の云うことは一切聞いていない,全部私が一人で決めたと強弁するんでしょうねぇ。

森派幹部、当選回数多い議員の入閣を
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1003396.html

 9月の内閣改造について、23日夜、森派の幹部は挙党態勢を取るため、派閥が有力候補として推す当選回数の多い議員を優先して入閣させるべきだという考えを示しました。

 小泉総理の出身派閥である森派の幹部は23日夜、9月の内閣改造について、「5回生、6回生、7回生を大事にしないといけない」と述べ、挙党態勢のため、派閥が有力候補として推す当選回数の多い議員を入閣させるべきという認識を示しました。
 
 ただ、小泉総理は派閥順送りの人事を強く否定しているため、足下の出身派閥からこうした声が挙がったことから、改めて難しい判断を迫られることになりそうです。
 
 また、この森派幹部は郵政民営化の問題を具体化させるにあたって、小泉総理が自らの地位をかける可能性があるという認識を示しました。(24日 0:43)

603とはずがたり:2004/07/25(日) 03:17
具体的に当てはまるのは誰かな?
まぁ下野したらその内,誰も出たがる人居なくなってジジイ引っ張り続けるしかなくなるんちゃうけ?

自民が候補若返り目指す  公認候補の基準決定
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003dec/09/CN2003120901000260A1Z10.html

 自民党は9日の総務会で、次回衆院選の公認候補者となる支部長選任の基本方針を了承した。現在は空白区となっている小選挙区に関しては「先の衆院選の公認時に73歳以上の候補で落選した者は支部長に選任しない」とし、党の若返りを図った。

 基本方針は、支部長に選任されない要件としてこのほか(1)小選挙区で2回連続落選(2)コスタリカ方式で次回は比例代表転出が確定していても、先の衆院選の小選挙区で落選(3)純粋比例候補で落選―が挙げられている。

 ただ73歳以上の小選挙区落選者、純粋比例候補の落選者以外については「年齢、惜敗率、党員確保状況などを勘案した上で選任できる」としており、党による柔軟な判断が可能となっている。

604とはずがたり:2004/07/25(日) 03:36
惜敗率8割未満は公認せず 自民が「勝てる候補」新基準
http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200311230214.html

 次の総選挙に向けた、自民党の新しい小選挙区の候補者選定基準の原案が明らかになった。(1)小選挙区支部長を自動的に公認候補とすることはしない(2)惜敗率が8割未満の候補者は原則公認しない――などが柱。21日の選挙対策小委員会に示され、大筋了承された。二大政党による政権選択選挙の様相が今後も強まると見て、候補者の世代交代を促すとともに、「勝てる候補」選びを重視する必要があると判断した。

 同党は今年3月、(1)2回続けて落選した候補者は原則公認しない(2)73歳以上で落選したら公認しない、などの原則を決定した。ただ、小選挙区支部長がほぼ公認候補になるといった慣例が続いてきた。

 民主党が躍進した先の総選挙を受けて、公認の基準見直しを求める意見が党内から起きた。すでに決定している原則に加え、当選者の得票に対する得票率に当たる惜敗率で基準を設けることにし、その割合を8割にすることにした。今回の総選挙で、小選挙区で落選した自民党候補は109人。このうち、惜敗率が8割未満なのは46人。

 惜敗率を基準とした選別については、党内で異論が出ることも予想されるため、8割はひとつの「目安」と位置づける方針。自民党は現在、総選挙での有権者の世代別投票行動などを調査しており、8割未満でも若い層の支持が多いなど、次回は得票増が見込める場合は公認し、逆に8割以上でも、得票減が予想される場合は公認を見送ることもありうるとしている。

 ただ、得票の増減という次回の可能性を加味することは、逆に執行部の恣意(しい)的な運用につながりかねないとの批判も予想される。

(11/24 05:59)

605とはずがたり:2004/07/25(日) 13:54
落選したの高齢「ばかり」かね>秋田・奈良・岡山・高知・宮崎・長崎・大分

現職が居なくて自民が自由に候補者を立てられた選挙区(青森・岩手・東京・富山・愛知・京都・神戸・徳島・愛媛・山口・鹿児島)で魅力的な(=無党派受けするような)候補を擁立できているのかね?
世襲(東京・山口),県議などから(愛媛・京都),農政連(鹿児島)や落選議員(愛知)と新鮮味が足りないのもでかかったのではないか?

小泉だけが無党派受けして後は旧来の権益の上にある政治家並べるというやり方がまずいのではないか?
勿論,旧来の既得権益の上にある自民党にそこの所を変えれる筈がないと思うのだが


<自民党内>「参院選挙区も70歳定年に」 導入論強まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00002121-mai-pol

 自民党内で07年の次期参院選に向け、選挙区候補に「70歳定年制」を導入すべきだとの声が強まっている。目標の51議席に届かず、敗北に終わった11日の参院選で、高齢の現職候補の落選が相次いだことの反省に立ったものだ。しかし、参院側には「現職優先」の考えが根強く、党内調整は難航が予想される。(毎日新聞)
[7月25日3時2分更新]

606名無しさん:2004/07/25(日) 14:36
   自vs民
秋田 51vs55
奈良 59vs41
岡山 55vs63
高知 62vs35
宮崎 62vs37
長崎 76vs49
大分 74vs47

自民の70超え落選は二人
二選挙区は民主の方が高齢

607とはずがたり:2004/07/25(日) 14:41
>>606
おお,有り難う御座います。いま資料手許になくて困ってました。
宮崎の上杉なんかは高齢で駄目と云うよりもこれからが旬の大物感ありましたし,高齢で負けたのは高知・長崎・大分ぐらいでしょうかね?
30ばかり年が離れてますし。

608名無しさん:2004/07/25(日) 17:04
>>607
ここでチェックしました
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/saninsen/
民主も選挙時に70以上の人は、後継を探さないといけないでしょうね

江田氏は次回がギリギリ、田名部氏(69)や輿石氏(68)はアウトでしょう
といっても青森も山梨も、3年後の候補を決めるのが先決でしょうけど…

609名無しさん:2004/07/25(日) 17:15
ずれそうだけど…ついでに64歳以上の2004年参院選当選者

広中和歌子70千葉民現
若林 正俊70長野自現[森派]
木村 仁70熊本自現[橋本派]
青木 幹雄70島根自現[橋本派]
亀井 郁夫70広島自現[亀井派]
渡辺 秀央70比・民主現
田名部匡省69青森民現
加納 時男69比・自民現[旧加藤派]
輿石 東68山梨民現
南野知恵子68比・自民現[森派]
河合 常則67富山自新
市川 一朗67宮城自現[堀内派]
松田 岩夫67岐阜自現[橋本派]
渕上 貞雄67比・社民現
北沢 俊美66長野民現
前田 武志66比・民主新
浅野 勝人66愛知自新[河野G]
中川 義雄66北海道自現[亀井派]
泉 信也66比・自民現[二階G]
吉村剛太郎65福岡自現[橋本派]
田中 直紀64新潟自現[堀内派]
岸 宏一64山形自現[旧加藤派]

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/saninsen/mai/list.html
から抜粋

610無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/25(日) 20:21
>>601
支持しても選挙では入れないんですけどね。選挙結果としては非自民の伸張を希望します。
でも、自民がやることだから何でも叩く(その逆も)という気はしませんねぇ。
野党はなんでも逆を言えばいい、というふうになってもらっては困ります。
(ただ、その前に自民党政権一度終わらしてみたほうがいいんじゃないかとも思いますけど。)
結局、どれだけ反利権・反構造腐敗の思いが強いか、ということになるんでしょうかね。
難しいところです。

611とはずがたり:2004/07/26(月) 01:23
>>610
正論だと思いますよ。
俺も自民のやることなら何でも叩くと云うことは,口では云ってる様に見えるかもしれませんが,中途半端にしかやらない癖にやったと喧伝しているのが気にくわないためであって,今やってることを民主党がヒステリックに全部ひっくり返せとは更々思ってないですし,現行の政策なんかも産業再生機構などは楽しんでウオッチしてます。
ただ基本的に自民党の"改革"は全部骨抜き,国民の人気取りになっているという感じがしてますのでねぇ。。
例えば特区制度などはいろいろなアイディアが下から出てきてて非常に面白い試みだと思いますが,これを全国に拡げる際には必ず族議員が出てきて骨抜きや改革の後退をやる。自民のこういうところがあるので余り評価する場面がありません。
財政再建だって民主党に任せて財政の支出構造を変えれば目詰まりしていた国民への資金環流のパイプが再び動き出し,景気も良くなり改善するのではないかと楽観的に捉えてます。
自民党型政権構造(=土建屋・医師会・農村部等に偏った財政資金環流構造)を維持したまま財政再建(=ひたすら緊縮財政・負担増)というのは全員が痛んでばっかりで殆ど評価できません。。

612とはずがたり:2004/07/26(月) 02:50
選挙前に逮捕して選挙終わったら嫌疑不十分で釈放!?
政府からの圧力があったか無かったか調査汁!

起訴見送りの方向 長官銃撃事件で検察当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000084-kyodo-soci

 1995年3月、当時の国松孝次警察庁長官が自宅マンション前で銃撃され重傷を負った事件で、警視庁が殺人未遂などの疑いで逮捕したオウム真理教元信者で警視庁の元巡査長小杉敏行容疑者(39)ら4人について、検察当局は25日までに、収集された証拠では、拘置期限の28日までの起訴は困難との見方を固めたもようだ。
 事件への関与を認めた小杉容疑者の供述は信用性に疑問が残り「実行犯が特定できないままでは公判維持が難しい。起訴は見送らざるを得ない」との判断が大勢を占めたとみられる。
 今週初めに最終的な協議を行い、4人を処分保留のまま釈放することを含め、結論を出す方針。(共同通信)
[7月25日20時33分更新]

613とはずがたり:2004/07/26(月) 03:18
こんなんで支持率上がりかねないのが…

2004年07月25日(日)
パフォーマンスで政権浮揚 女優、五輪とあの手この手
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040725/20040725a1600.html

 参院選敗北、内閣支持率の大幅下落と失速気味の小泉純一郎首相は、9月の内閣改造で求心力確保を狙う一方で、人気女優やアテネ五輪の選手らと立て続けに会うなど得意の「小泉パフォーマンス」で政権再浮揚のきっかけをうかがっている。

首相は21日、首脳会談のため訪れた韓国・済州島で、試合で滞在していたバレーボール女子のアテネ五輪日本代表チームの表敬訪問に時間を割き、吉原知子主将と数回、トスしあうサービスぶり。

帰国直後の22日には、日韓観光広報大使として官邸を訪れた女優の木村佳乃さん、人気ドラマ「冬のソナタ」の主演女優、チェ・ジウさんと懇談、美女2人に挟まれた映像がお茶の間に流れた。24日の五輪日本選手団の壮行会にも出席して激励し、政治以外での活躍が目立つ。

614とはずがたり:2004/07/26(月) 03:57
なぁーにを今更。

2004年07月23日(金)
「民主党の評価が上昇」 フォーラムで奥田会長
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040723/20040723a2520.html

 憲法問題などを主なテーマに静岡県小山町で開かれていた日本経団連の東富士夏季フォーラムは23日、政治献金のための政党第2次評価や、今後の参院選への対応などを非公開で討議、2日間の日程を終え閉幕した。

閉会後の夕食会には、小泉純一郎首相が出席。「(就任後)3年持ちこたえたのは皆さんの支援のたまもの。感謝しつつ改革実現に向け努力したい」と、財界との親密ぶりをアピールした。

終了後の会見で奥田碩会長は「(政党評価案で)前回のような差はなく民主党が自民党に接近した」と説明。奥田会長は1月の第1回評価で「自民85点、民主50点以下」と採点したが、今回は「民主党の評価が上昇した」という。評価は9月には公表する方針だ。

3年後の参院選の候補者擁立について奥田会長は「やる方向で決めると思う」とし、「個人的には年内に候補者を決めるくらいのスピードでやらないと、スマートな選挙ができない」と、早急に絞り込む考えを示した。

615とはずがたり:2004/07/26(月) 11:49
次期改選の片山は岡山である。今回江田が取ったのでバランス感覚が働いて難しいかも知れないが是非落としていこう。
江田氏のお膝元だけにリベラル派の牙城の感があるから改革保守系を擁立してみるとかどうかな?

自民参院議員会長に青木氏、幹事長は片山氏指名へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000204-yom-pol

 自民党は26日午前、任期満了に伴う参院議員会長選挙を行い、青木幹雄参院幹事長(70)(橋本派)が無投票で初当選した。同日午後の特別議員総会で竹山裕氏の後任として、正式に選出される。任期は3年。

 同会長選は同日午前11時から立候補の受け付けが行われ、青木氏のほかに届け出はなかった。後任の参院幹事長については、片山虎之助・前総務相(68)(橋本派)が特別議員総会で、青木氏から指名される予定だ。

 青木氏は当初、先の参院選で自民党が目標としていた51議席を下回った場合、参院幹事長を辞任する考えを示していた。しかし、小泉首相らが執行部にとどまるよう強く要請。党内各派も青木氏の議員会長就任に理解を示したことから、青木氏の議員会長就任が固まった。(読売新聞)
[7月26日11時33分更新]

616とはずがたり:2004/07/26(月) 19:45
1億円小切手、橋本氏が背広ポケットに…臼田被告ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000001-yom-soci

 「日本歯科医師会」(日歯)の前会長・臼田貞夫被告(73)らが2001年に自民党橋本派(平成研究会)へ1億円の小切手を提供した問題で、小切手は、野中広務・自民党元幹事長(78)、青木幹雄・同党参院幹事長(70)が回覧し、同派会長の橋本竜太郎元首相(66)が背広の内ポケットに収めたと、臼田被告らが関係者に話していたことが25日、分かった。

 この席で、臼田被告が橋本元首相らに日歯が同年の参院選に擁立した職域代表候補の支援を要請していたことも新たに分かった。

 関係者によると、2001年7月の参院比例選で、元日歯会長の中原爽(そう)参院議員(68)を職域代表候補として擁立していた臼田被告らは、中原議員が所属する橋本派への資金提供を決意。同年6月下旬に1億円の小切手を大手都市銀行で用意した。その後の7月2日、東京都港区の料亭「口悦」で、臼田被告、日歯の前常務理事・内田裕丈被告(63)、橋本元首相、野中元幹事長、青木参院幹事長の5人が会食した。内田被告は「野中元幹事長が場所を指定し、予約などは自分が行った」と関係者に話していたという。会食の費用は日歯側が負担したとみられる。

 この席で、臼田被告が小切手を野中元幹事長に手渡し、青木参院幹事長、橋本元首相が順に額面を確認したという。また、臼田被告は「中原をよろしくお願いします」と橋本元首相らに依頼していた。

 小切手の授受について、橋本元首相は読売新聞の取材に、「仲の悪い臼田被告からなら100万円をもらっても覚えているはずだが、1億円をもらった記憶が本当にない」と答えている。

 小切手を確認したことなどについて、野中元幹事長の事務所は「本人が覚えていないと言っている」とコメント。青木参院幹事長の事務所も「同席したかどうかは覚えておらず、1億円の小切手を手にとって確認した事実は一切ない」と話している。

 臼田被告は2000年の日歯会長選で、4選を目指した中原議員を破り当選した。関係者によると、この会長選を巡り、橋本元首相が中原議員支持と受け取れる演説をしたことから、一時、橋本元首相と臼田被告の関係が悪化。臼田被告は「野中元幹事長らに関係修復を持ちかけられたことがあった」と関係者に話していたという。これに対し、野中元幹事長は「私は口を出す立場ではなかった」と話し、仲裁を否定している。

 橋本派の政治団体「平成研究会」は今月14日付で、日歯の政治団体「日本歯科医師連盟」から2001年7月3日付で1億円の寄付を受けていた、と収支報告書を訂正している。(読売新聞)
[7月26日3時14分更新]

617とはずがたり:2004/07/27(火) 01:40
大分では候補者の差し替えの動きもあったのか。。

この13人って誰だ?
>70歳以上となるのは竹山裕参院議員会長、片山虎之助前総務相ら13人を数える。
>党本部には都道府県連から「うちの議員は3年後には70歳を超える。
>若い新人に差し替えるため、党本部で方策を講じてほしい」といった要望が複数寄せられている

自民党内:「参院選挙区も70歳定年に」 導入論強まる
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/saninsen/news/20040725k0000m010121000c.html

 自民党内で07年の次期参院選に向け、選挙区候補に「70歳定年制」を導入すべきだとの声が強まっている。目標の51議席に届かず、敗北に終わった11日の参院選で、高齢の現職候補の落選が相次いだことの反省に立ったものだ。しかし、衆院小選挙区候補の定年が決まっていないうえ、参院側には「現職優先」の考えが根強く、党内調整は難航が予想される。

 今回の参院選の長崎選挙区では、76歳の自民現職が対立陣営から「6年後には82歳になる人だ」と盛んに指摘され、落選した。大分選挙区でも74歳の自民現職が落選。高齢批判の厳しさを痛感した自民党大分県連は、投票2カ月前の5月に候補者の差し替えを検討したほどだった。

 参院選後、党内では候補者選考の見直し議論が活発化。「やはり年齢で切るしかない。60歳以上の候補の場合、世論調査で支持の度合いを調べることを義務づけるべきだ」(若手議員)などの声が相次いでいる。党本部には都道府県連から「うちの議員は3年後には70歳を超える。若い新人に差し替えるため、党本部で方策を講じてほしい」といった要望が複数寄せられているという。

 現在、同党は衆院比例代表候補には73歳、参院比例代表候補には70歳の定年制を適用している。参院の選挙区候補も70歳定年とする案を軸に検討が進められる見通しだ。

 自民党の選挙区選出参院議員のうち07年に改選を迎えるのは45人(倉田寛之議長を含む)。このうち、参院選が実施される予定の同年7月時点で70歳以上となるのは竹山裕参院議員会長、片山虎之助前総務相ら13人を数える。
毎日新聞 2004年7月25日 3時00分

618名無しさん:2004/07/27(火) 01:53
ちなみに民主は以下のとおり
茨城県小林 元1932年9月14日現2
比例田村 秀昭1932年9月21日現3
比例佐藤 道夫1932年10月24日現2
千葉県今泉 昭1934年7月23日現2
比例西岡 武夫1936年2月12日現1
群馬県角田 義一1937年6月19日現3
http://www.eda-jp.com/dpj/sanin3.html

619とはずがたり:2004/07/27(火) 02:08
>>618
サンクスです。
千葉なんかは比例票を積み上げる意味でも若手に差し替えて欲しいですなぁ。
角田氏は副議長をやって引退でしょうね。

620とはずがたり:2004/07/27(火) 02:13
谷垣に続いて野田も。
自民党は憲政史上初の女性首相押し立てて勝利か。。手強いねぇ

「ポスト小泉」に意欲=野田元郵政相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000040-jij-pol

 自民党の野田聖子元郵政相は26日、自身のホームページで、先の参院選での同党敗北に関連して「非力を承知の上で、新生自民党の出発に力強くつなげるべく、持てるすべての力を傾けたい。党再生への大きな流れをつくる支流になりたい」と述べた。小泉純一郎首相の党総裁任期が切れる2年後の総裁選出馬に意欲を示したとみられる。 (時事通信)
[7月27日1時1分更新]

621とはずがたり:2004/07/27(火) 02:14
任期中の衆院解散を否定=「自民飽きられている」と危機感−小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000038-jij-pol

 小泉純一郎首相は26日夜、都内のイタリア料理店に自民党の幹部職員を招き、参院選の慰労を兼ねて会食した。出席者によると首相は、自民党の現状について「だれもできなかった改革に取り組んできたから何とかもっているが、もう飽きられている。今後は、選挙をやっても厳しいのではないか」と指摘した。
 その上で、首相は「(党総裁任期の残り)2年間は選挙(衆院解散)をやらず、じっくりと政策に取り組みたい」と述べた。首相としては、次期衆院、参院選への危機感をあおることで、郵政民営化など「小泉改革」への党側の抵抗を和らげる狙いがあるようだ。 (時事通信)
[7月27日1時1分更新]

622とはずがたり:2004/07/27(火) 02:15
「曽我さん連れ戻せば褒美」=北朝鮮がジェンキンス氏に提示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000035-jij-pol

 拉致被害者曽我ひとみさんの夫ジェンキンス氏が、一家の再会場所として北京が有力視されていた段階で北朝鮮当局者から「北京に2、3日滞在して曽我さんを連れて帰れば褒美を与える」と提示されていたことが26日、分かった。再会を果たしたジェンキンス氏が滞在先のジャカルタで関係者に打ち明けた話を、政府筋が明らかにした。北京での再会に難色を示し続けた曽我さんの懸念が、現実のものだったことが裏付けられた格好だ。 (時事通信)
[7月27日1時1分更新]

ジェンキンスさん、米軍独立法務官と週内にも面会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000004-yom-pol

 政府筋は26日、北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさんの夫、チャールズ・ジェンキンスさんが今週中にも、米軍に所属する独立法務官と面会するとの見通しを明らかにした。

 ジェンキンスさんが独立法務官との面会を希望したことを受け、政府は日程調整を進めていた。

 ジェンキンスさんは、独立法務官から司法取引を含む米軍の司法手続きなどについて詳細な説明を受け、司法取引に応じるかどうかを判断すると見られる。

 独立法務官は軍から中立的な立場を保証されている。軍と容疑者双方の主張を聴取し、軍が求刑する上限を設定するなどの司法取引を行ううえで、重要な役割を担っている。(読売新聞)
[7月26日14時24分更新]

623名無しさん:2004/07/27(火) 02:26
これで11人…あと二人誰だろう
佐藤 泰三83(埼 玉)(3)
沓掛 哲男77(石 川)(4)
大野つや子73(岐 阜)(2)
西田 吉宏73(京 都)(3)
陣内 孝雄73(佐 賀)(4)
竹山  裕73(静 岡)(4)
谷川 秀善73(大 阪)(2)
狩野  安72(茨 城)(3)
真鍋 賢二72(香 川)(4)
太田 豊秋72(福 島)(3)
片山虎之助71(岡 山)(3)
田浦  直70(長 崎)(2)

624名無しさん:2004/07/27(火) 02:27
おっと12人でした

625名無しさん:2004/07/27(火) 02:33
>>623-624
おお,ありがとうございます
残りは彼女ですかね↓

狩野 安  60[95参院選時] (茨城) (3)

626とはずがたり:2004/07/27(火) 02:34
あ,のってますたねぇ>狩野女史

627とはずがたり:2004/07/27(火) 02:39
関谷勝嗣 愛媛 昭和13年生まれかな?

(>>625は俺です)

628とはずがたり:2004/07/27(火) 02:46
うう,微妙に69か。

いずれにせよ,佐藤・沓掛は引退でしょうねぇ。。
陣内も不祥事があるから引退でしょう。
真鍋(香川)・片山(岡山)・田浦(長崎)あたりが現役に拘ると世代交代批判が出来そうか?

629とはずがたり:2004/07/28(水) 11:50

人材不足の自民党。外様を登用せざるを得ないようで。

参院議長に扇千景・前国交相、女性では初めて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000101-yom-pol

 自民党は、30日召集予定の臨時国会で退任する倉田参院議長の後任に扇千景・前国土交通相(71)(二階グループ)を充てる方針を固めた。

 複数の自民党参院幹部が27日夜、明らかにした。女性の参院議長は初めて。副議長は民主党の角田義一・元参院議員会長が就任する予定だ。

 参院議長は与党第一党から選出するのが慣例となっており、自民党内で水面下で調整が続いていた。扇氏に対しては、総裁派閥の森派が推していた。また、当選5回のベテランで知名度も高く、今後、参院改革論議の本格化が予想されることから、保守党党首や国土交通相などを歴任した政治経験が買われた。

 参院議長人事をめぐっては当初、中曽根弘文・元文相を軸に調整が進んでいた。しかし、50歳代と若く、参院政審会長以外に自民党参院役員を経験していないことなどから、党内の合意を得るに至らなかった。(読売新聞)
[7月28日10時23分更新]

630とはずがたり:2004/07/28(水) 14:53
【山崎派・加藤派再訪】
民主党政権,公明抜きのために自民党の分裂を検討するも…。
山崎派は民主現職とのかぶりが多くて派として動くのは無理そうやねぇ。
小里派(そろそろ谷垣派でいいのでは?)は民主現職との競合は少ないが,規模が小さい上に,谷垣おったててと言う事になろうが,大将なんだから行っちゃ行けないの谷垣だからなぁ。

=山崎派=
野田 毅    ⑪ 熊本2  松野○
保岡 興治   ⑩ 鹿児島1 川内○
亀井 善之   ⑧ 神奈川16
甘利 明    ⑦ 神奈川13土田×http://www2.tky.3web.ne.jp/~ryusi/…次回もやる気十分か?池田氏の処遇は?参院へでも回って貰うか?
小杉 隆   ⑦ 東京5  手塚◎
自見 庄三郎 ⑦ 福岡10  城井○
武部 勤    ⑥ 北海道12松木○
木村 義雄   ⑤ 香川2  
大野 功統  ⑥ 香川3  
遠藤 武彦   ⑤ 山形2近藤○
渡海 紀三郎 ⑤ 兵庫10  岡田×http://www.geocities.jp/yasuhiro19750713/…次回もやる気十分か?
佐藤 剛男   ④ 福島1  亀岡▲・金子・石原
林   幹夫  ④ 千葉10中沢×
稲葉 大和   ④ 新潟3
田野瀬良太郎 ④ 奈良4(前田:参)
原田 義昭   ④ 福岡5  楢崎○
田中 和徳  ③ 神奈川10計屋○
平沢 勝栄   ③ 東京 17
江崎 洋一郎 ② 比南関東・神奈川12 中塚◎
渡辺 具能  ③ 福岡4  楠田○
木村 勉    ② 東京15東×
石田 真敏   ② 和歌山2岸本×
金子 恭久   ② 熊本5
山際 大志郎 ①  神奈川18樋高◎
大前 繁男  ① 兵庫7  土井(社)○ 石井?
坂本 哲志  ① 熊本3 ■

<参院>  5人
04改選
山内 俊夫  1 香川     植松▲
月原 茂皓  1・衆③ 由比5位・香川3
岡田 広   1 茨城     
  
07改選 
関谷 勝司  2・衆⑧ 愛媛1  
国井 正幸  2 栃木     

=小里派=
小里 貞利   ⑨ 鹿児島4 浜田(社)×
谷垣 禎一   ⑧ 京都5 
森田 一     ⑧ 比四国 
川崎 二郎    ⑦ 三重1 中井○
逢沢 一郎   ⑥ 岡山1 
園田 博之   ⑥ 熊本4 
中谷 元     ⑤ 高知2 
山本 公一    ④ 愛媛4 
遠藤 利明   ③ 山形1 鹿野○
佐藤 勉     ③ 栃木4 
原田 令嗣   ① 静岡1 津川○

< 参院 >4人
04改選 
岸   宏一   1 山形  舟山▲
加納 時男    1 比例10位 

07改選 
阿部 正俊   2 山形 
加治屋 義人  1 鹿児島

631とはずがたり:2004/07/28(水) 15:22
日歯連の献金だけ「偶然」みんな揃って記載を「忘れた」なんて莫迦な言い訳が通って言い訳がない。状況証拠でしかないが全員しょっ引け。ふざけとる!!
総務省ではだめだから独立の検査官でも置いた方が良いのかねぇ。

帳尻合わせ?日歯連献金、2派閥9氏が収支報告書訂正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000105-yom-soci

 日本歯科医師連盟(日歯連)からの政治献金を巡り、自民党橋本派(平成研究会)が政治資金収支報告書を訂正したが、ほかにも衆院議員9人(前、元議員を含む)と自民党の1派閥が収支報告書を訂正していたことが28日、分かった。

 いずれも未記載の献金を収入として載せたが、中には、使途が明らかにならないまま、翌年への「繰越金」としたケースもある。政治資金規正法は繰越額を証明する資料の提出を義務付けていないことから、こうした“帳尻合わせ”の訂正は事実上、ノーチェック状態だ。

 収支報告書を訂正したのは、自民党橋本派(1億円)のほか、綿貫民輔前衆院議長(500万円)、藤本孝雄元厚相(700万円)ら計9人と、同党の堀内派(新財政研究会)(50万円)。いずれも東京地検特捜部が日歯連を捜索した今年2月以降のことだ。

 綿貫前衆院議長ら4人は、献金者名の公表義務がない5万円以下の献金や20万円以下のパーティー収入の中に、日歯連からの献金を含めていたとして、改めて献金元として日歯連の名前と献金額を明記した。藤本元厚相は、未記載分の収入は資金管理団体の借金返済に充てた、としている。

 一方、残り4人と2派閥は、未記載分の寄付収入に相当する支出はなく、翌年へ繰り越したと訂正した。このうち、佐藤勉衆院議員(100万円)の事務所は「現金や預金残高を確認した上で、繰越金扱いにした」と話したが、山本幸三前衆院議員(100万円)の事務所は「献金を受けたのは事実だが、当時の担当者が辞めているため詳細が分からず、繰越金にして収支を合わせた」とした。

 また、橋本派の津島雄二事務総長は今月15日の記者会見で、未記載だった1億円について、「(支出の)部分がどうなったかは特定できていない」などと説明。1億円が使われたのか、手付かずで残っていたのか未確認のまま、繰越金処理した可能性が出ている。

 こうした処理について、大手監査法人の公認会計士は、「繰越金は支出をしなかった時の処理で、資金残高の確認が前提。後から収入を付け加えた際、使途が分からないから繰越金にする、というのはおかしい」と疑問を呈する。

 政治資金規正法は、政治活動に伴う5万円以上の支出をした時には、領収書等の写しを収支報告書に添付するよう、義務づけている。しかし、繰越金については、残高証明書などの添付を求めていない。総務省政治資金課も「政治資金規正法は政治団体の自主性を尊重する法律であるため、総務省で行うのは計算間違いなどの形式的な調査だけ。収支報告書の記載や訂正の内容が真実かどうかを調査する権限はない」と認める。

 こうした状況に関し、岩井奉信・日大教授(政治学)は「献金の記載漏れや繰越金の増額による安易な訂正が横行する背景には、政治資金の流れをきちんと捕捉できる制度が整えられていないことがある。政党助成金の形で国民の税金が使われており、政治資金の透明化には、献金の出し入れをする口座を指定した上で、記録を第三者機関がチェックする仕組みが必要ではないか」と指摘している。(読売新聞)
[7月28日15時3分更新]

632とはずがたり:2004/07/28(水) 17:07
00年の総選挙で野中に救われた(=比例に載せて貰った)吉田・青山と,捨てられた(=選挙区で自民と共倒れ)青木・江崎の違いは何処にあるのか?カネでは無かったのか?この視点で論じてるマスコミあんまないねぇ。当時の出入金に不審な点は無いのかね?

日歯連事件:吉田前議員「人望ない分、カネ頼り」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040728k0000e040070000c.html

 「日歯マネー」は国政選挙の買収資金にも使われていた。自民党前衆院議員、吉田幸弘容疑者(43)=業務上横領容疑で既に逮捕=の衆院選に絡んで28日、愛知県議らが公職選挙法違反容疑で逮捕された。「自分を組織(日本歯科医師連盟)が落とすはずがない」。当時、吉田前議員は苦戦が伝えられる中、最後まで強気の姿勢を崩さなかった。

 昨年11月の衆院選で、全国唯一の現職歯科医候補だった吉田前議員を日歯連が全面支援した。前日歯連会長、臼田貞夫容疑者(73)=業務上横領容疑で逮捕=は県歯科医師連盟幹部に直接、電話で「なんでもするから吉田を当選させろ」とげきを飛ばした。臼田容疑者自身も11月1、2の両日、愛知県に入り、小泉純一郎首相らとともに選挙カーの上から応援演説した。

 新進党から自由党、保守党、そして自民党と渡り歩き、「自民党員として実績がない」とも批判された。「候補に人望がない分、カネで人を集めようとしたのではないか」。自民党愛知県連のベテラン議員は、事件の背景をそう見る。

 容疑が持たれている愛知県議、名古屋市議5人の選挙区はいずれも名古屋市内で、吉田前議員が出馬した愛知3区だ。市議の一人(27)は吉田前議員の秘書を務めた経験があり、別の県議(58)は前議員の街頭演説に付き添っていた。

 しかし、市議の一人(65)は「選挙事務所のスタッフは人数が多いだけで役に立っていなかった。吉田さん本人は選挙のことが何も分かっていなかったのではないか」と振り返る。結局、吉田前議員は民主候補に約3万3000票の大差で敗れた。

 各議員は「政治献金として受け取った」「選挙とは関係ない」と容疑を否定していた。県議(55)は「吉田前議員からは金を受け取っていない。(別の歯科関係者から)受け取った金は政治資金収支報告書に記載してある」と話し、票の取りまとめ依頼も「なかった」と主張した。

 自民党愛知県連の幹部は今回の事件にショックを隠せない。「民主王国」と呼ばれる愛知県。自民党は昨年の衆院選で15選挙区のうち3選挙区でしか勝てず、名古屋市内では全敗した。同県連は先月、「都市対策本部」を設立し、市部へテコ入れする方針を発表したばかりだった。

◆関係先を捜索

 28日午前、愛知県議、名古屋市議の自宅、愛知県歯科医師連盟事務所などに東京地検の係官らが家宅捜索を始めた。

 名古屋市中区の同県歯科医師連盟事務所には午前10時25分、スーツ姿の東京地検の係官4人が家宅捜索に入った。事務所の入り口は閉め切られ、中からは資料をめくる音が響いた。

 同事務所のある同県歯科医師会館前には、朝から約20人の報道陣が詰め掛けた。同会館地下1階の県歯連事務所には役員の姿はなく、女性職員2人が不安げに新聞をめくっていた。また、同じ部屋にある中原爽参院議員、大島慶久前参院議員の後援会事務所の関係者の姿もなかった。

 名古屋市昭和区の小木曽康巳市議宅には午前10時5分ごろ、係官ら4人が訪れた。インターホンを押したが不在の様子で、係官が携帯電話で連絡。約30分後、鍵を管理しているという女性が現れ、鍵を開けて中に入った。小木曽市議宅は2階建て。窓はカーテンが引かれ、人けはなかった。

 また、同区の可児茂久県議宅へも同時刻、係官4人が訪れた。
毎日新聞 2004年7月28日 13時34分

633とはずがたり:2004/07/28(水) 20:30
こんなんで支持率上がったら莫迦だぞぉ>日本国民

<小泉首相>著名人面会ラッシュ 人気回復へ露出度アップ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000114-mai-pol

 自民党が敗北を喫した参院選以降、小泉純一郎首相を話題の人物や著名人が連日訪れている。28日は午前中に大相撲の横綱朝青龍関、午後にアテネ五輪柔道のイラク代表ハディール・ラーゼムさんと、まさに表敬ラッシュ。首相周辺は「参院選や国会の期間を避けて日程を組んだために集中した」と自然体を装うが、「内閣支持率のばん回を狙ったメディア露出戦術」との批判も出始めた。
 最も話題を呼んだのは、22日に訪問した韓国ドラマ「冬のソナタ」のヒロイン、崔志宇(チェジウ)さん。首相はドラマの話題を取り上げ、「冬ソナ通」ぶりを披露した。その前日には日韓首脳会談のため訪れた韓国・済州島でアテネ五輪女子バレーボールの日本代表チームと面会。五輪関連の日程も目立つ。
 首相は28日、ラーゼムさんにイラク国旗の星の色と同じ緑色のジャケットを贈り、「イラクの新しい出発を五輪参加で祝ってください」と、イラク復興支援への積極姿勢を間接的にアピール。ジャケットは日本オリンピック委員会(JOC)を通じイラク選手団全員に贈られる。
《参院選以降、小泉首相が面会した著名人》
16日 中山律子・日本プロボウリング協会会長(首相官邸)
21日 女子バレーボールのアテネ五輪日本代表チーム(韓国・済州島)
22日 韓国ドラマ「冬のソナタ」ヒロインの崔志宇さん、女優の木村佳乃さん(首相官邸)
24日 アテネ五輪日本代表選手団壮行会に出席(東京都内のホテル)
26日 オーストリア料理名人に合格した神田真吾さん(首相官邸)
27日 ガーディアン・エンジェルス創設者のカーティス・スリワさん(同)
28日 横綱朝青龍関(同)▽イラク柔道五輪選手のハディール・ラーゼムさん(同)
(注)カッコ内は面会場所 (毎日新聞)
[7月28日20時6分更新]

634とはずがたり:2004/07/28(水) 20:36
<自民党>参院人事を決定 国対委員長に矢野哲朗氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000110-mai-pol

 自民党は28日、参院人事について国対委員長に矢野哲朗氏(亀井派・2期)、議院運営委員長に溝手顕正氏(堀内派・3期)、予算委員長に中曽根弘文氏(亀井派・4期)、党両院議員総会長に山東昭子氏(5期・高村派)を充てることを内定した。参院政審会長は9月の内閣改造をにらみ、当面空席とする。(毎日新聞)
[7月28日19時57分更新]

635とはずがたり:2004/07/28(水) 20:37
<自民党橋本派>橋本会長の辞任論強まる 30日に派閥総会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000108-mai-pol

 日本歯科医師連盟からの1億円提供問題で揺れる自民党橋本派で28日、橋本龍太郎元首相の会長辞任は避けられないとの見方が強まった。同派はいったんは「橋本氏に責任なし」と確認したが、幹部の一人は「辞めるなら早い方がいい」と明言した。橋本氏は口を閉ざしており、30日に開く派閥総会での説明が注目されている。(毎日新聞)
[7月28日19時37分更新]

636無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/29(木) 00:41
涼しい顔して腹の中はネチネチしたことを考える人ですねぇ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000504-jij-pol
改めて首相に辞意=安倍自民幹事長

 自民党の安倍晋三幹事長は28日夕、首相官邸で小泉純一郎首相と会い、9月の同党役員人事に合わせて幹事長を辞任したいとの意向を改めて伝えた。同党幹部が明らかにした。一方、首相は会談後、記者団に対し「その(安倍氏の辞意)話はしなかった」と述べた。

637とはずがたり:2004/07/29(木) 02:45
>>636
>>636
安倍も小泉も依怙地になってる…んですかねぇ?

原因は小泉の北朝鮮への軟化?小泉の態度のせいで負けたのにただ一人責任をとる,青木は昇格だし,使い捨てされる事への反撥?

638とはずがたり:2004/07/29(木) 03:13
<日歯連1億円>橋本派の会計責任者聴取 立件の方針固める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000018-mai-soci

 自民党橋本派(平成研究会)が日本歯科医師連盟(日歯連)から1億円の献金を受領しながら政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、東京地検特捜部は平成研究会の会計責任者らから事情聴取した模様だ。献金が高額なことなどから、特捜部は会計責任者を政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で立件する方針を固めたとみられる。日歯連事件は、自民党最大派閥の献金処理をめぐる事件に発展する見通しになった。
 会計責任者らは特捜部の事情聴取に、収支報告書に記載しなかった事実を認め、派閥会長で同会代表者の橋本龍太郎元首相の関与はないなどと説明した模様だ。特捜部は経緯を解明するため橋本氏本人からも事情聴取する方針とみられる。
 調べなどによると、日歯連前会長の臼田貞夫容疑者(73)=業務上横領容疑で再逮捕=は01年7月2日、東京都内の料亭で橋本氏らと会食し、封筒に入れた額面1億円の小切手を橋本氏に直接手渡した。小切手は翌3日に派閥事務所長を務める会計責任者に渡され、会計責任者は9日に小切手を金融機関で現金化し平成研究会の収入とした。
 会食には日歯連の会計責任者だった内田裕丈容疑者(63)=公選法違反容疑などで逮捕=が同席。同じ橋本派の青木幹雄参院議員会長、野中広務元幹事長も同席したとされるが、青木氏は「一切覚えていない」、野中氏は「日程を調べたが会食に出席した記録はない」と話している。
 その後、日歯連は領収書の発行を繰り返し求めたが同会は応じなかったとされ、双方の収支報告書に記載されないまま処理された。会計責任者は橋本派幹部に「私が受け取って現金化し派閥の金庫に入れた。誠に申し訳ない」と認め、同会は今月14日、収支報告書の訂正を総務省に届け出た。
 関係者によると、臼田容疑者は00年の日本歯科医師会会長選で、橋本派に所属する中原爽参院議員と激しく争った末、会長に就任し、同派とは疎遠だった。しかし、医療費抑制など小泉純一郎首相の構造改革路線に危機感を抱き、「抵抗勢力」とされた最大派閥の橋本派への期待もあり1億円を献金したとみられる。
 政治資金規正法は、収支報告書に虚偽記入した場合、5年以下の禁固または100万円以下の罰金に処すと定めている。政治団体の代表者が会計責任者の監督などを怠った場合、50万円以下の罰金が科される。(毎日新聞)
[7月29日3時8分更新]

639とはずがたり:2004/07/29(木) 03:45
青木(村上色を排したい)+小泉(中曽根家としこり)→扇議長
亀井派(中曽根予算委員長・矢野国対委員長で妥協)
堀内派(党内輿論なら中曽根議長だったのでは?)
それにしても村上邦正の亡霊が未だうろついているのかね?

混迷の末、参院議長に扇氏 青木氏威信に陰り 亀井派に不満くすぶる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000004-san-pol

 扇千景元国土交通相に内定した参院議長人事は、これまで「参院のドン」として権勢を振るいながら、先の参院選敗北で影響力に陰りの見えた青木幹雄参院議員会長が自らの威信をかけて押し切った形となった。しかしその混迷ぶりは、青木氏の求心力低下を示す証しとの見方もでている。
 「密室で議長が内定するとは、一体どういうことなんだ」
 扇氏の議長内定が一斉に報道された二十八日。中曽根弘文元文相が所属する参院亀井派の緊急会合でこんな異論が出た。しかし、青木氏への配慮からか、新執行部に対する批判はそれ以上高まらなかった。中曽根氏は片山虎之助参院幹事長を訪ね、打診されていた参院予算委員長を引き受ける考えを示した。
 参院選で目標議席を下回った責任を“不問”に付す形で議員会長に昇格した青木氏にとって、議長選びの党内調整は今後の政治力を占う試金石とされた。その意味で、今回の人事は「参院自民党の『青木体制』が今後も継続する証左」(中堅)とはみられる。
 だが、これまで青木氏の威光が行き届いていた参院人事で今回は、混乱ぶりが際立った。
 当初は青木氏の側近議員を含む各派参院幹部らが中曽根氏を軸に調整した。この際、「復党組、移籍組は推せない」などとして、離党経験のある扇氏の線はほとんどなかった。しかし扇氏がかつて所属した森派の一部などで「参院初の女性議長」として扇氏を推す声が浮上。危機感を抱いた亀井派議員が二十一日、中曽根氏を議長候補に推すことを申し合わせるなど、議長選びは派閥の思惑がらみで混沌(こんとん)としてきた。
 「『撃ち方やめ』はできないのか」
 青木氏はこのころ、国会内で会談した亀井派の参院幹部に強く沈静化を求めたが、混乱は収まらず、青木氏の中曽根陣営への不信感が高まっていた。そもそも中曽根氏は参院選後、青木氏に直接、「私が議員会長をやるから(青木氏は)議長をやってはどうか」と“逆提案”し、青木氏の怒りを買っていたという事情もある。青木氏が属する橋本派に対して日本歯科医師連盟から一億円の小切手提供が判明しており、中曽根氏を推す動きは他派がこれに付け込んで攻勢をかけていると、青木氏には映ったようだ。
 さらに青木氏の神経を逆なでしたのが、中曽根陣営の背後にちらついた村上正邦元参院議員会長の存在だ。青木氏は、参院でかつて絶大な力を誇った村上氏を強く警戒しており、「自らが君臨する参院人事で何としても村上色を排除したかった」(参院自民党筋)とみられている。
 さらに首相官邸の思惑が青木氏と一致。中曽根氏は、父親の中曽根康弘元首相に小泉純一郎首相が議員引退を促した経緯もあり、昨年の衆院選後の首相指名選挙を欠席するなど首相と距離があるとされた。ある党幹部は「小泉政権にとって『中曽根議長』では(法案を)ポンとひっくり返されかねない危険がある」と指摘する。
 結局、青木氏の意を受けた片山参院幹事長が二十七日午後、国会内に亀井派の矢野哲朗氏を呼び、参院国対委員長就任を要請。矢野氏が応じたことで、同じ派閥の中曽根氏の議長就任はなくなった。
 だが、一方で「党内世論は『中曽根議長』だった。挙党態勢なら中曽根議長だったのでは」(堀内派幹部)と、今回の人事を疑問視する声もくすぶっている。(産経新聞)
[7月29日3時31分更新]

640とはずがたり:2004/07/29(木) 17:39
橋本元首相の参考人要求へ 民主が青木、野中氏も検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000154-kyodo-pol
 民主党は29日午後、党本部で「自民党ヤミ献金等解明本部」(本部長・藤井裕久幹事長)の会合を開き、日本歯科医師連盟(日歯連)をめぐる資金流用事件に関連し、臨時国会で予算委の開会を要求し、日歯連側から自民党橋本派への献金として1億円を受け取ったとされる橋本龍太郎元首相らの参考人招致を求める方針を決めた。
 鉢呂吉雄幹事長代理は、橋本氏のほか1億円を受け取った場所に同席していたとされる青木幹雄参院議員会長と野中広務元幹事長の参考人招致も検討していることを明らかにした。
 会合では出席者から、日歯連以外にも、業界団体の長が政治献金を扱う政治連盟の代表者を兼務し、不透明な会計処理が行われている実態がある、との指摘があり、兼務禁止などの法的規制を検討することになった。(共同通信)
[7月29日17時10分更新]

641おりーぶの木@なんだかなぁ:2004/07/29(木) 22:00
本気で動くなら支持するぞ。超党派ならなお良い。
プロ野球2リーグ制維持掲げ議連=自民有志が近く結成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000610-jij-pol

 プロ野球の1リーグ制移行の是非が議論される中、自民党内で29日までに、2リーグ制を守る議員連盟発足の動きが浮上した。議連の旗振り役の小林興起衆院議員は「球団数削減は子供たちの夢を奪う。それでは文化大国とは言えない。ファンの力で2リーグ制を守りたい」と1リーグ制阻止に意欲満々だ。 (時事通信)
[7月29日17時1分更新]

642とはずがたり:2004/07/29(木) 23:32
幹事長交代後も党改革継続 自民作業部会が確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000188-kyodo-pol

 自民党は29日、党改革検証・推進委員会(委員長・安倍晋三幹事長)に設置された若手・中堅議員による「党改革実行タスクフォース(作業部会)」の初会合を開き、9月の党役員人事後も候補者公募制度の導入など党改革行動計画の実現を目指していく方針を確認した。
 初会合では、同推進委の塩崎恭久事務局長が「9月に内閣改造と党役員人事があるが、幹事長が代わったからと言って、改革しなくていい理由にはならない。安倍幹事長は改革を次の体制に引き継ぐ意向だ」と指摘。既に辞任の意向を表明している安倍氏が退いた後も党改革を空文化させず実績を挙げていく必要性を強調した。
 自民党内では安倍幹事長が主導する改革への反発から、役員人事後に改革路線が頓挫するとの指摘もあり、改革に否定的な動きを初会合でけん制した形だ。(共同通信)
[7月29日19時15分更新]

643とはずがたり:2004/07/29(木) 23:33
猫踊り橋本氏。ちくしょーは未だぁ?

橋本氏、派閥会長辞任へ 日歯連問題で引責
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000201-kyodo-pol

 自民党の橋本龍太郎元首相は29日、日本歯科医師連盟(日歯連)から1億円の小切手を受け取った問題の責任を取り、橋本派会長を辞任する意向を固めた。30日午後の派閥総会で正式に表明する見通しだ。後任の人選が水面下で進んでいるが、以前会長を務めた綿貫民輔前衆院議長の復帰が有力となっている。
 派内で「態勢立て直しのためには早く辞任した方がいい」(幹部)との意見が大勢となったことを受け橋本氏が決断した。旧田中派の流れをくみ歴代首相を輩出した最大派閥は、先の参院選で勢力を大幅に減らしたことに加え「政治とカネ」をめぐる問題でのトップの引責辞任で大打撃を受けることになった。(共同通信)
[7月29日20時17分更新]

644とはずがたり:2004/07/30(金) 13:33
伊良皆って沖縄の人でわ?新潟県と栃木県在住を大阪府警と大分県警の合同捜査本部が逮捕?

<選挙違反>元新潟県議ら2人買収で逮捕 伊良皆派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000051-mai-pol

 大阪、大分両府県警の合同捜査本部は29日、参院選比例代表で落選した伊良皆高吉氏(自民)の票の取りまとめなどを支援者に依頼し、現金を渡したとして、新潟県佐渡市住吉、元新潟県議、清野正男容疑者(54)と栃木県今市市塩野室町、旅行会社社長、比嘉猛容疑者(51)を公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕した。(毎日新聞)
[7月29日12時3分更新]

645とはずがたり:2004/07/30(金) 14:02
綿貫以外だと誰が居るのか?
其れにしても散々お世話になった橋竜に対する遠慮はないのか,熊代!

橋本元首相、きょうにも派閥会長の辞意表明 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin.html?d=30yomiuri20040730i101&amp;cat=35&amp;typ=t

 自民党の橋本元首相(67)は29日、橋本派が日本歯科医師会側から1億円の小切手を提供された問題で、同派の政治資金収支報告書に記載していなかった責任をとり、派閥会長を辞任する意向を固めた。

 橋本氏の早期辞任を求める声が派内の大勢となったため。橋本氏は30日の同派総会で辞意を表明する見通し。

 同派の津島雄二事務総長ら幹部は29日、都内で衆院当選3、4回の中堅議員から意見を聞いた。出席者から「一刻も早く辞任すべきだ」(熊代昭彦衆院議員)、「責任をとるべきだ」(笹川尭・元科学技術相)などと会長辞任を要求する意見が相次いだ。

 津島氏から報告を受けた橋本氏は、30日の派閥総会で、自らの出処進退を含め、1億円問題への対応を説明する意向を伝えた。

 後任の会長については、以前に会長を務めた綿貫民輔・前衆院議長の復帰を求める声が強く、幹部は水面下で会長就任を打診している。ただ、綿貫氏は高齢などを理由に固辞している。


[ 2004年7月30日3時6分 ]

646とはずがたり:2004/07/30(金) 16:52
後任誰だろ?津島・保利・船田あたりは駄目なん?

585 無党派さん New! 04/07/30 15:52 ID:IIvo/ZUv
橋本 龍太郎 14回  
綿貫 民輔  12回
津島 雄二   10回
保利 耕輔   9回 
船田 元     8回
佐藤 信二 8回・参1
久間 章生   8回
野呂田 芳成 7回・参1
額賀 福志郎 7回 
笹川 尭    6回
村井 仁  6回
斎藤 斗志二 6回
石破 茂     6回
仲村 正治  6回
佐田 玄一郎 5回
小坂 憲次   5回


586 無党派さん New! 04/07/30 15:54 ID:IIvo/ZUv
それで藤井が4回・参3

う〜ん。どれもこれも駄目だ・・

588 無党派さん New! 04/07/30 16:00 ID:vYX5rXBT
額賀は党三役なので党務優先から派閥活動を率先できない
藤井は青木との関係がどこまで修復されているのかがよく見えない

今のところ、保利・藤井・野呂田・久間・笹川・竹山らで集団指導体制をとるくらいしか
手段はなさそうだな


589 無党派さん New! 04/07/30 16:14 ID:9NOyEBUZ
 綿貫ねぇ。
 91年、海腐のあと宮澤が総裁になった時、幹事長になったね。そん時は
「ハァ?」って思ったんだけど、竹下派7奉行の間での権力闘争がひどくて
落とし所でなったんだろうね。
 ついでに、579にレスしておくと、保利って小泉と仲悪くないでつか?
確か、大島の後任の農相を拒否った事があったよね。

647とはずがたり:2004/07/30(金) 20:00
…!選挙区からは出ない!ホントかね?
しかし誰が見ても橋本氏に政治資金規正法上の疑義があるのは事実。引退すべし

橋本元首相が派閥会長辞任 1億円問題で引責、派閥離脱
http://www.asahi.com/politics/update/0730/009.html

 自民党橋本派会長の橋本龍太郎元首相は30日の派閥の議員総会で、日本歯科医師連盟(日歯連)から1億円の小切手を受け取りながら、政治資金収支報告書に記載していなかった問題の責任をとって、派閥の会長を辞任するとともに、派閥を離脱する意向を表明した。橋本氏は次の総選挙で岡山4区からは立候補しない考えも明らかにした。ただ、比例区については「みんなが推してくれれば出たい。国際的にやり残した仕事がある」と意欲を示した。

 1億円の献金を巡っては、東京地検特捜部が政治資金規正法違反の疑いで、橋本派の会計責任者を事情聴取。小切手を直接受け取ったとされる橋本氏についても、参考人として事情を聴く方針を固めていた。

 橋本氏は議員総会で、1億円の受領について、「01年7月2日に日歯連の関係者と会った記録は残っているが、(会談内容は)全く記憶にない」とこれまでの説明を繰り返した。後任の会長人事については「若返りをした方がいい」と、世代交代が必要との考えを示した。

 橋本派は来週、改めて議員総会を開き、後任選びを本格化させる。前会長の綿貫民輔前衆院議長の再登板を求める声もあるが、若手に加え橋本氏自身も世代交代に言及したことから、調整は難航しそうだ。 (07/30 18:20)

648とはずがたり:2004/07/30(金) 21:01
>家族や親族に(選挙区を)継がせるつもりもない
一応こう表明してるのね。3人ぐらい名乗りが上がって混戦とかになるのかね?

橋本元首相、派閥を退会…今期限りで引退の可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040730-00000011-yom-pol

 自民党の橋本元首相(67)は30日夕の橋本派(平成研究会)の総会で、同派が日本歯科医師会側からの1億円の献金を政治資金収支報告書に記載していなかった問題の責任をとって派閥会長を辞任し、派閥を退会する意向を表明した。次期衆院選では、小選挙区選に立候補しない考えも明らかにした。比例選出馬の選択肢は残されているが、選挙時の執行部の判断によっては、今期限りで政界引退となる可能性もある。

 橋本氏は総会で、1億円の小切手を直接受け取ったとされる問題について、「事務所の記録に日歯と会食した日程は残っているが、一緒にいたのが誰か、どんな会だったかは思い出せない。(小切手受け取りは)覚えていない」とする一方で、「報道されているから、それだけのことがあったのだと思う。会長、会員を抜けることが、私なりの身の処し方だ」と述べた。

 次期衆院選については、「小選挙区で立候補しない決断をした。家族や親族に(選挙区を)継がせるつもりもない」と明言した。同時に、「党や有権者、後援会が『比例でもう少し働かせてやろう』と思ってくれるなら光栄だ。国際的にやりかけの仕事があり、責任は負っていきたい」と語り、比例選での出馬には期待感を示した。

 同派では後任会長について、前会長の綿貫民輔・前衆院議長(77)を軸に調整している。しかし、綿貫氏は難色を示しており、派内には世代交代を求める声も強い。このため、当面は会長を空席とし、9月の内閣改造や党役員人事などを踏まえて決める案も出ている。(読売新聞)
[7月30日20時54分更新]

649水泡 まつ太朗:2004/07/30(金) 21:18
>>631
 「全員しょっ引く」と藤井幹事長や浅尾慶一郎氏の首も危なくなる事に・・・。
まあ彼らが貰ってるのは20〜50万と小額ですが。それに「企業団体献金は
癒着・買収と無関係」という主張ならOKです(堀田力元検事も同じ事言うてた
なぁ・・・)。

650とはずがたり:2004/07/30(金) 22:37
<自民党>武田衆院議員が入党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040730-00000132-mai-pol

 自民党は30日、昨年の衆院選に無所属で出馬し、自民党候補を破って当選した武田良太氏(福岡11区)の入党を決めた。武田氏は6月に、衆院会派の旧「グループ改革」から自民党会派入りしている。(毎日新聞)
[7月30日21時45分更新]

651無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/31(土) 01:43
>>649
中野元幹事長だけじゃないの? この場合。
献金もらっただけで、という法律じゃないですからねぇ、今は。

652とはずがたり:2004/07/31(土) 13:24
最大派閥弱体化鮮明に 橋本氏 会長辞任 世論に逆らえず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040731-00000012-nnp-kyu

 旧田中派の流れをくむ自民党最大派閥、橋本派会長の橋本龍太郎元首相が三十日、裏金をめぐる世論の批判に耐えかね、派閥会長を辞任するとともに、今期限りでの政界引退の可能性まで示唆したのは、派閥政治の終えんを印象づける。だが、小泉純一郎首相の出身派閥である森派が橋本派にとって変わるかのように勢力拡大に走るなど、旧態依然の派閥政治を引きずる自民党の体質に変化の兆しはない。

■焦り

 「それ(会長辞任と派閥離脱)で済む話ではないように私は思っている」。三十日夕、自民党本部八階であった橋本派臨時総会で、橋本氏が政界引退の可能性にまで言及すると、約七十人の出席者の顔がこわばった。

 問題発覚直後、橋本氏は「何か、私に責任がありますか」と虚勢を張り、橋本派幹部にも派閥領袖の責任を問う空気はなかった。だが、橋本氏に対する世論の批判は日増しに高まり、中堅・若手議員からは「このままでは自民党そのものが有権者に見捨てられる」などの焦りが噴出した。

 「世論を軽視した揚げ句のせっちん詰め」。早期辞任を求めてきた若手は、元首相の最終決断をこう評した。事実関係について、この日も「思い出せない」と繰り返す橋本氏に、笹川堯衆院予算委員長は「一億円の小切手を渡されて忘れるかな。腹切りを先行させ、説明はすっ飛ばされた。国民は納得しない」と不満をぶつけた。

■落日

 一九九八年参院選の敗北で首相の座をおりた橋本氏は、二〇〇一年の総裁選で返り咲きを狙ったが、小泉首相に予想外の大敗を喫した。田中、竹下、小渕、橋本派と続く系譜の中で、この派閥が総裁選で擁立・支持した候補者が敗れたのは初めてで、橋本氏の求心力は低下していった。

 田中派以来の「族議員による利益誘導」という政治手法は揺らぎ、党内外からは「抵抗勢力の中核」との視線を向けられる逆風。昨秋の総裁選では小泉首相を支持した青木幹雄・現参院議員会長と反小泉を貫いた野中広務元幹事長が対立し、野中氏は政界引退に追い込まれた。

 「先輩方が築いてきたさまざまなことが改革という言葉の中で、忘れられなければいいがと思わずにはいられない」。六月、橋本氏は自身の在職四十年祝賀会で首相批判をぶった。しかし、会場からは「皮肉を言うのが精いっぱい」との失笑も漏れ、最大派閥の落日を印象づけた。

■難題

 「これで森派は高笑いだな」。橋本氏の会長辞任表明を聞いた亀井派幹部は苦笑した。今回の参院選を経て、自民批判を一身に浴びる形で落選が相次いだ橋本派は十一人減の八十一人にまで減少。一方、森喜朗前首相が率いる森派は六人増の七十五人。党内最大派閥をうかがう勢いだ。

 脱派閥を掲げる小泉首相だが、森派は首相や安倍晋三幹事長人気にすがりたい新人議員に勢力を拡大。昨秋の衆院選、今回の参院選で他派閥が減少したり伸び悩んだりする中で、森派は独り勝ちの状態に党内の不満もくすぶる。

 「橋本派は純粋政策集団の道を選ぶときにきている。だが、このままでは森派が橋本派に取って代わるだけ。これでは党は変わらない」。橋本派内で橋本氏批判の急先ぽうだった熊代昭彦前政調副会長の指摘は、派閥政治の変革が、いかに難しいかを物語っている。

■民主党が橋本氏告発 日歯連献金

 民主党「自民党ヤミ献金等解明本部」事務局長の永田寿康衆院議員らは三十日午後、日本歯科医師連盟(日歯連)から一億円の小切手を受け取ったとされる自民党橋本派(平成研究会)会長の橋本龍太郎元首相について、政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で東京地検に告発状を提出した。

 橋本元首相は二〇〇一年七月の参院選直前、前日歯連会長臼田貞夫容疑者(73)=業務上横領容疑で再逮捕=と都内で面会、封筒に入った額面一億円の小切手を受け取ったとされる。

 会見した永田議員は「収支報告書の訂正自体が、罪を認めている最大の根拠。年収支が四億円の平成研で一億円の記載をうっかり忘れることはあり得ない」と指摘した。(西日本新聞)
[7月31日2時28分更新]

653とはずがたり:2004/07/31(土) 13:26
>>652

●橋龍が政界引退の可能性まで表明せざるを得なかったと云うことは結構やばいと云うことでは?
年間収入4億円の平成研が1億円貰った事を忘れるというのはどう見ても不自然であるが,ひょっとしたら1億円のヤミ献金ぐらい日常茶飯事,忘れて当然なのかもしれない。

●そもそも01年の総裁選で輿論で人気のある小泉に橋本再登板をぶつける戦略が判らない。橋本惨敗は決して「予想外」なんかではなくみな予見できたのでは?負け戦を知らない田中→竹下→小渕→橋本派で戦略が狂ったのか?海部を担いだように高村当たりを担げば又違ったのでは?

●笹川と熊代の発言ばかりが取り沙汰されているが,笹川は出戻りだしあんまいい噂聞かないし,熊代は口先だけで無党派時代に目立った者勝ちと云った感じで(平沢同然)軽いんだよなぁ。どちらも平成研の次世代リーダーとしては魅力に欠けるねぇ。
ましてや藤井・額賀といった連中の影の薄さは実力の無さを示しているようだし。近い内に平成研分裂・解散もあると見た。

654とはずがたり(1/2):2004/07/31(土) 15:29
>「(派閥)事務所は閉鎖し、(派閥)職員は党で雇う。そういうことで具体的に
>(派閥解消が)進むことを民主党が台頭してきたこの時期に考えなければならないと思う」。
>橋本氏の早期辞任を強く求めてきた熊代昭彦衆院議員は30日、国会内で記者団にこう語った。
おまいが真っ先に派閥離脱しろや>熊代

<橋本会長辞任>終えん向かう派閥政治
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040731-00000013-mai-pol

 自民党最大派閥の橋本派を直撃した日本歯科医師連盟からの1億円提供問題は30日、橋本龍太郎元首相の会長辞任、派閥からの脱退に発展した。同派はこれで問題の幕引きを図ろうとしているが、橋本氏から同問題についての明確な説明はなく、野党は反発を強めている。一方、田中派の流れを組み、自民党の権力の中枢を担ってきた橋本派の衰退は、終焉(しゅうえん)に向かう同党の派閥政治を象徴している。【中田卓二】
◇内向き倫理限界
 自民党本部で30日午後に開かれた橋本派の総会で、橋本氏は会長辞任と派閥からの脱退を淡々とした口調で表明した。
 ただ、1億円の小切手を受け取ったことについては「覚えていない」と改めて表明。引責辞任を予測した報道に触れ「こういうものは自分で決めるもので、マスコミに決めてもらうものではない」と持ち前のプライドの高さをのぞかせた。周辺は「悪いことをしたから辞めるというわけではないという意地だ」と解説した。
 「諸々の問題について、来週、改めてみんなで相談し、一致団結して進んでいきたい。今日はここでお開きにしたい」
 事務総長の津島雄二元厚相は橋本氏の発言が終わると、すかさず引き取って総会を打ち切り、集まった60人以上の衆参両院議員が意見を言う機会はなかった。
 資金提供問題が発覚した15日、橋本氏は「何か私に責任がありますか」と強気を崩さなかった。同派幹部も「会長に責任論は生じない」と確認した。しかし、そうした「派閥の論理」だけで乗り切れる局面ではなかった。28、29両日に開いた当選1〜4回の議員と幹部との意見交換では刷新を求める声が続出。また、東京地検特捜部が会計責任者を立件する見通しとなり、橋本氏はどんどん追い込まれた。責任論封じ込めを狙った幹部も最後には「慰留しない」と突き放す以外にない状況になった。
◇カネ・ポスト…うまみ消え
 「(派閥)事務所は閉鎖し、(派閥)職員は党で雇う。そういうことで具体的に(派閥解消が)進むことを民主党が台頭してきたこの時期に考えなければならないと思う」。橋本氏の早期辞任を強く求めてきた熊代昭彦衆院議員は30日、国会内で記者団にこう語った。単に会長交代ですませるべきではないと強調したものだ。
 96年、それぞれの派閥に推薦された複数の候補が互いに争った中選挙区制から、党の1人の代表が他党の代表と戦う小選挙区制に変わった。これに伴い公認権を握る執行部に権限が集中し、派閥の存在意義も薄れた。小泉純一郎首相が唱えた「自民党をぶっ壊す」のスローガンは、業界団体と深く結びついた橋本派への挑戦とも言え、小泉首相の派閥推薦を無視した人事は、最大派閥に所属するうまみをなくした。派閥が求心力を維持するために必要と言われた「カネ」「リーダー」「ポスト」のいずれをとっても、橋本派は欠如する状態になった。
 同派の中堅議員は「今の時代、中堅・若手は『派閥の効能』をほとんど感じていない」と実情を語る。橋本派は国会開会中、毎週木曜日の正午から党本部で定例総会を開く。以前なら100人近い議員が集まったが、最近の出席者は全体の3分の1程度。橋本派以外にも共通する現象で、背景には中堅・若手の多くが超党派や超派閥の政策勉強会に軸足を置き始めたことがあげられる。
 同派若手議員は「地元で、派閥のことを話しても反応は悪い。政策の中身の議論をしなければ、有権者にはバカにされる」と明かす。
 橋本派は当面、会長を空席にしたまま、青木幹雄参院議員会長を中心に派閥の立て直しをはかることになる。参院を束ねる青木氏は衆院の同調者を募ったうえで、第2派閥の森派と連携を強めながら小泉政権を支えることで、存在意義を示そうとするものと見られる。
 幹部の一人は「総裁候補を立てて結束をはかるか、9月の党役員人事で幹事長ポストを確保しない限り、派閥は空中分解する可能性がある」と語る。

655とはずがたり(2/2):2004/07/31(土) 15:29

◇検察「金丸事件」教訓
 橋本派が橋本氏の会長辞任で資金提供問題の幕引きを図ったのに対し、野党は強く反発している。橋本氏が派の責任者としてその非を認めず、何の責任をとって辞任をしたのかはっきりさせなかったからだ。
 今回の問題とダブるのは、92年の東京佐川急便から金丸信・自民党元副総裁(故人)への5億円資金提供スキャンダルだ。金丸氏は東京地検の聴取に応じないまま、政治資金規正法違反(量的制限)を認める上申書を提出し、略式起訴にとどまった。このため「検察は大物議員を特別扱いしている」と世間の激しい批判にさらされた。結局、同問題は当時の竹下派の分裂に発展し、さらに翌年の自民党分裂につながった。
 当時の竹下派は絶大な影響力を誇り、現在の橋本派とは大人と子供の差があるが、共通しているのは「政治とカネ」の問題を軽く考えている点だ。今回橋本派内でも当初、「政治資金収支報告書を修正すればいい」という甘い認識があったのは事実だ。派閥会長辞任というけじめのつけ方も永田町では大事件だが、世間では「身内の論理」との受け止め方もあるだろう。
 民主党の藤井裕久幹事長は30日、記者団に「一派閥の問題ではなく、自民党の旧態依然とした体質の問題だ」と述べた。他の野党も「腐敗と癒着の構造を徹底的に明らかにする」(志位和夫共産党委員長)、「国会で真相を明らかにすべきだ。臭いものにふたをしろというのが自民党の考え方だ」(又市征治社民党幹事長)と態度を硬化させており、秋の臨時国会では資金提供問題が大きな焦点になりそうだ。
 一方、捜査当局は東京地検特捜部が会計責任者らを事情聴取し、政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で刑事責任を追及する方針で調べを進めている。今後は代表者の橋本氏に及ぶかどうかが焦点となる。
 同法は、政治団体の代表者が会計責任者の選任及び監督について、相当の注意を怠った時、50万円以下の罰金と定めている。橋本氏に監督を怠った過失があるかどうか問題となるが、「大派閥の代表が日常的に会計処理に目を光らせるのは現実的に難しいのでは」との声が検察内部にもあり、刑事責任が問えるかは微妙とみられる。
 検察幹部は今回の問題について「1億円ものカネをうっかり記載しなかったでは済まない。橋本派も分かってるでしょう」と話しており、橋本氏本人からの聴取は避けられない見通しだ。捜査当局に5億円提供スキャンダルの苦い教訓が生きているとも言える。
◆橋本派の歴史◆
1972・ 7 田中角栄内閣発足
  74・11 田中首相が金脈問題で退陣表明
  85・ 2 竹下登氏が田中派内に「創政会」を結成
  87・ 7 田中派分裂、竹下派結成
  87・11 竹下内閣発足。金丸信氏が会長に就任
  89・ 4 竹下首相がリクルート事件で退陣表明
  92・10 金丸氏が東京佐川急便事件で議員辞職
     12 竹下派分裂。小渕恵三氏が会長に就任
  93・ 6 小沢一郎氏、羽田孜氏ら離党
     12 田中氏死去
  96・ 1 橋本龍太郎内閣発足
  98・ 7 参院選敗北で橋本首相が退陣。小渕内閣発足。綿貫民輔氏が会長就任
2000・ 4 小渕首相が緊急入院で退陣
      5 竹下氏政界引退を表明。小渕氏死去
      6 竹下氏死去
      7 橋本氏が会長に就任
     12 橋本氏が森喜朗改造内閣に入閣
  01・ 4 自民党総裁選で橋本氏が小泉純一郎首相に敗北
  03・ 9 自民党総裁選で小泉首相支持派と独自候補の藤井孝男元運輸相支持派が対立
  04・ 7 参院選で勢力減。日歯連からの資金提供問題が発覚(毎日新聞)
[7月31日3時29分更新]

656とはずがたり:2004/08/01(日) 00:54
てっきりワンポイントだと思ってたが。本人はやる気満々なのね。
選挙前に再会が実現したとき満面の笑みで金氏に非常に感謝しているとかなんとか云ってなかった?

独自色発揮に動く細田氏 リリーフ色打ち消しに躍起 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=31kyodo2004073101003002&amp;cat=38

 細田博之官房長官が30日夜、就任から約3カ月を経て初めて地元・島根県に「お国入り」した。当初は「線が細い」とささやかれたが、社会保障制度の見直しをめぐり、小泉純一郎首相が消極的な消費税論議の口火を切るなど、独自色発揮にも動き始めている。9月の内閣改造をにらみ、福田康夫前官房長官後の「ワンポイント・リリーフ」との見方を打ち消しておきたい思惑もありそうだ。

 「3年後(消費税率引き上げの)施行というような、首相の今の約束と反しないような形もあり得る」。細田氏は29日午前の記者会見で、首相任期中の引き上げ決定もあり得るとの考えを表明した。

 首相は「次の首相の手足は縛らない」との姿勢を変えていないが、細田氏周辺は「明らかに意図的な発言」と指摘する。焦点の社会保障財源に関する論議を封印するかのような首相の態度に反発も高まりかねないとみて、「批判をかわすため首相の補佐役として割って入った」というわけだ。

[ 2004年7月31日19時11分 ]

657とはずがたり:2004/08/02(月) 02:06
議員板より

182 無党派さん 04/07/26 15:02 ID:QK96jNEp
谷垣禎一自民党衆院議員(財務相)の疑惑:
加悦町議と同町の会社役員が、同町町議8人に票の取りまとめなどを依頼、
買収と事前運動の疑いで2名逮捕/'00.7.1京都新聞
民間精神科病院経営者の団体「日本精神科病院協会」(日精協)傘下の
政治連盟から、'01年度までに100万円献金収受。
触法精神障害者を指定病院(国公立)に入院させる
「心神喪失者保護観察法」制定のための運動か/'03.8.1週刊ポスト
民間精神病院には「施設等整備費」として
国庫補助が毎年数十億円出ている/'03.6.27週刊金曜日

658とはずがたり:2004/08/03(火) 04:47
どうもこやつむかしから気にくわねぇ。パフォの塊っぽい。がむばれ津村!

熊代氏が旧橋本派離脱 無派閥で活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000196-kyodo-pol

 自民党旧橋本派の熊代昭彦衆院議員(岡山2区)は2日夕、同派の津島雄二事務総長に派閥の退会届を提出、受理された。今後は無派閥で活動するという。
 熊代氏は記者団に「派閥は人事で発言権を確保する役割しかなく、政策集団として機能していない。自民党は派閥を解消して近代政党に生まれ変わるべきだ」と指摘。同じ岡山県選出の橋本龍太郎元首相が日本歯科医師連盟(日歯連)から1億円の小切手を受け取った問題の責任を取って派閥会長を辞任したことも離脱の理由に挙げた。(共同通信)
[8月2日20時27分更新]

660とはずがたり:2004/08/03(火) 22:10
新会長、今月中旬にも=綿貫氏軸に若手反発−自民旧橋本派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000608-jij-pol

 自民党旧橋本派は3日、野呂田芳成副会長と津島雄二事務総長が会談し、日本歯科医師連盟からの1億円提供問題で会長を辞任した橋本龍太郎元首相の後任について、お盆明けの8月中旬にも選出する方針を確認した。新会長は綿貫民輔前衆院議長(77)が望ましいとの認識でも一致した。これに対し、若手議員らの反発が強まっており、4日の運営幹事会での調整は難航必至だ。 (時事通信)
[8月3日21時3分更新]

661とはずがたり:2004/08/03(火) 23:10
小里氏が会長退任へ/自民党県連
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news02.asp?kiji=3958

  自民党県連の小里貞利会長は2日、通算7期目となっている会長職を退任する考えを表明した。党本部の役職のほか、故山中貞則氏が務めた役職を引き継ぎ、東京での活動が多忙になることなどが理由。7月の知事選で保守が分裂したことによる「引責」については否定した。新会長は、県選出の党国会議員の中から選考し、23日の党県連定期大会で決まる。

  党県連は2日、鹿児島市で執行部会を開き、先送りされていた定期大会の期日、役員改選などの議案を話し合った。参院選、知事選、県議補選について総括もした。

  小里氏は終了後に記者会見し、参院選について「全体では改選前の議席を割った。素直に結果を認め、反省したい」。国会議員、県議ら勢力を二分して争った知事選では、候補者選考の過程で党県連が「党員・党友の良識に委ねる」と自主投票にしたことを強調。「分裂というより、政策論争を交わした」との考えを示し、そのうえで「県民の判断は下された。今後は一致団結して新県政に協力する」とした。

  会長職の退任については「1、2年前から退任を求めていたが、組織の立て直しなどで辞められなかった。知事選とは関連がなく、秩序が乱れたということもない」と引責退任を否定した。


(8/3)

662とはずがたり:2004/08/03(火) 23:11
政党政治に命を張った犬養首相に対して小泉の何と薄っぺらく軽いことか!

犬養首相引き合いに「話してもわからない人いる」 首相
http://www.asahi.com/politics/update/0803/017.html

 「話せばわかると言っても、わからない人がいる」。小泉首相は3日の参院本会議で、1932年の5・15事件で暗殺された犬養毅首相が最後に残した言葉「話せばわかる」を引き合いに、自らの「説明不足」批判をけむに巻いた。

 質問者は民主党の江田五月参院議員。「『話せばわかる』という犬養木堂(毅)さんの教えに思うところはないのか。問答無用ですか」と首相の政治姿勢をただした。

 これに対し、首相は「犬養首相も『話せばわかる』と言いながら暴漢に撃たれて命を落とされた」。議場が沸くと、さらに言葉を継いで「話してもわかろうとしない方もいるが、できるだけわかるよう説明を心がけたい」と締めくくった。 (08/03 20:14)

663とはずがたり:2004/08/03(火) 23:14
熊代の今後に注目。派閥離脱で秋に入閣なんてレスも議員板にあったが…
それにしても「総裁候補と派閥会長を分離」って派閥時代の終焉ですかねぇ

旧橋本派、額賀・藤井体制が浮上 若手が幹部に申し入れ
http://www.asahi.com/politics/update/0803/008.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)からの1億円献金をめぐり橋本龍太郎元首相が派閥会長を辞任した自民党旧橋本派で、若手議員グループが2日、額賀福志郎政調会長と藤井孝男元運輸相の共同で派閥会長を務める新体制を早期に発足させるべきだという意見で一致した。一方、幹部の間では、派内の混乱を沈静化させるため、9月の内閣改造、党役員人事を見極めて新会長を決める先送り論が強く、世代間の綱引きが活発化しそうだ。

 同派の当選3回の衆院議員十数人は2日、国会内で会合を開き、(1)橋本氏以外の派閥幹部も参院選の敗北と1億円献金問題の責任をとって総退陣する(2)後継として額賀、藤井両氏が2人会長か「会長−会長代行」の体制をとる−−という意見で一致。お盆前後には実施するよう幹部に申し入れた。

 また、当選2回の衆院議員も都内のホテルに集まり、額賀、藤井両氏が幹部と新体制作りを進めるべきだとする意見が大勢を占めた。

 これらの若手は、昨年秋の党総裁選に出馬した藤井氏と事実上の小泉首相支持に回った額賀氏のどちらかに後継を決めると派内が再度分裂状態になると判断。両氏が派閥の代表を務めながら2年後の「ポスト小泉」に向けて競っていくべきだと結論を出した。

 9月の内閣改造で副大臣や政務官ポストに関心が強い若手議員は、会長不在のままでこれらに臨むと不利になるという懸念もあるとみられる。

 ただ、額賀、藤井両氏は今のところ静観の構えで、自ら動き出す様子はない。

 一方、野呂田芳成副会長、青木幹雄参院議員会長が2日都内で会談するなど、幹部も調整を本格化させた。これらの幹部の間では、「当面会長を空席にしてじっくり決めればいい」との意見が根強い。また、総裁候補と派閥会長を分離することで、額賀、藤井氏を派閥会長候補から外して「ポスト小泉」の活動に専念してもらうという意見もある。

 このため、派閥の各世代の代表が意見交換する4日の運営幹事会から、こうした世代間の調整が本格化しそうだ。

 また、「派閥全面解消」を主張する同派の熊代昭彦衆院議員は2日、派閥の退会届を出し、受理された。熊代氏は「派閥単位で事務所を構え、資金を集めて人事に介入する慣習はやめないと、自民党が近代政党として支持を集めることができない」と話した。 (08/03 05:55)

664とはずがたり:2004/08/04(水) 16:30
責任持って会長・常務理事・理事が1億円の税金を延滞利息付けて返せや。

青少年交流協:補助金2億7000万円不正受給容疑で捜査
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040804k0000e040017000c.html

 森喜朗前首相が会長を務める文部科学省所管の財団法人・世界青少年交流協会(東京都千代田区)が、5年間で国の補助金約2億7000万円を不正に受給していた疑いがあるとして、警視庁捜査2課は補助金適正化法違反容疑などで捜査している。このうち一部は使途が不明という。同課は7月下旬、同協会事務所を家宅捜索し、幹部らから事情を聴いている。

 調べや関係者によると、同協会は99〜03年の5年間で、旧文部省・文科省から民間社会教育活動振興費補助金計約2億7000万円を受給していた。しかし、このうち一部は国際交流事業の渡航費や参加人数を水増しして同省に補助金を不正申請したとされ、1億円以上が使途不明になっているという。補助金は、一部が交付目的以外に使われると全額が不正受給とみなされる。

 同協会は、青少年の国際相互交流を通じて国際的文化の向上発展を目的に65年に設立、69年に財団法人となった。森前首相が会長のほか、川崎二郎・元運輸相が常務理事、額賀福志郎・自民党政調会長が理事を務めている。02年度の収入は、国からの補助金約3810万円など総額約5億5800万円に上る。

 補助金適正化法は、補助金の不正受給や目的外使用を禁じている。罰則規定によると、不正受給は5年以下の懲役または100万円以下の罰金、目的外使用は3年以下の懲役または50万円以下の罰金となる。

◇「事実なら遺憾」 森前首相事務所

 毎日新聞の取材に対し、森前首相の事務所は「水増し請求などが事実だとすれば、誠に遺憾で残念。捜査には最大限協力し、事実関係の把握に努めたい」と答えた。川崎元運輸相の事務所は「今は捜査中なので、コメントはさし控えたい」と話し、額賀政調会長の事務所は「議員から『経緯もよく知らないし、分からない』と答えるよう言われた」と説明している。

◇アラスカ体験など中止に

 同協会が7月末までに、中高生を対象とした「アラスカ自然体験」(今月12日から7日間)と、「オーストラリア自然体験」(同21日から8日間)を中止したと、参加者に連絡していたことが分かった。いずれもほぼ定員の15人程度の申し込みがあったという。

 中学2年の息子をアラスカ自然体験に参加させる予定だった女性によると、同協会から7月31日に速達郵便で中止の知らせが届いた。息子が楽しみにしていたので、今月2日に協会に問い合わせたが、「事情を申し上げられない」と答えるだけ。その後、別の職員から「協会が解散になるため、中止になった」と連絡があり、参加費用26万円を返却し、おわびとして5万円を支払うと説明されたという。

 同協会は毎日新聞の取材に「協会の運営上の理由で中止にした。解散するとは聞いていない」と話している。
毎日新聞 2004年8月4日 10時19分

665とはずがたり:2004/08/05(木) 05:28
自公に隙間風が吹くだけで民主は圧勝できる。
公明と連立を組むべきではないと思うが一部揺さぶりかけても良いかもねぇ。
在日韓国朝鮮人への地方参政権付与とか。大日本帝国臣民の末裔の彼らに選挙権を付与するのは大日本国の寛容さを示すものだ

公明 靖国代替・外国人参政権で要求 自民に強硬姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000005-san-pol

 公明党は四日、靖国神社にかわる無宗教の国立追悼施設建設に向けた調査費を平成十七年度予算に計上するよう、政府や自民党に求める方針を固めた。秋の臨時国会では永住外国人地方参政権付与法案の成立も強く求めることにしており、これらの要求に自民党が応じない場合は「相当の覚悟で臨む」(党幹部)として、閣外協力への転換も選択肢とした強硬姿勢で臨む方針だ。
 参院選後の七月下旬に開かれた同党幹部による非公式協議で「自民党の“お目付け役”として、右傾化や乱暴な政治手法にはきちんと注文をつけていくべきだ」との認識で一致した。
 平成十三年の小泉政権発足後、自民党との協調を基本にしてきた公明党が、閣外協力の可能性もにじませた強硬路線への転換を固めたのは、小泉内閣の支持率が低下する一方で、党内や支持者の間では「政府や自民党の擁護ばかりしている」との不満が強まっていることが背景にある。
 七月の参院選で、自民党の獲得議席が民主党を下回ったことも影響しており、次期衆院選や参院選に向けては、自民党との連立関係を見直す可能性も含め、第三の政治勢力としての生き残り策を探る考えのようだ。
 公明党が予算計上を求める国立追悼施設建設に向けた調査費は、各国の同様の施設の現状や、建設にかかる問題点などの調査を行うためのもので、内閣官房の概算要求に盛り込むよう求める。
 また、同党が成立を求めているが、自民党の反対で実現していない永住外国人地方参政権付与法案について、神崎武法代表は四日の記者会見で「連立を組む際の最初の合意に含まれている。自民党は誠実に法案を可決できる環境づくりをすべきだ」と強調した。(産経新聞)
[8月5日3時25分更新]

666とはずがたり:2004/08/05(木) 05:30
旧橋本派会長決定、20日までに 対立深刻
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000004-san-pol

幹部クラスは綿貫氏か保利氏 ベテラン軸に調整
若手と中堅は額賀氏か藤井氏 あくまで世代交代
 自民党旧橋本派は四日、都内の派閥事務所で拡大幹部会と、当選回数別の代表が加わった運営幹事会を相次いで開き、会長を辞任した橋本龍太郎元首相の後任問題について協議し、お盆明けの二十日ごろまでに新会長を決める方針を確認した。
 これに先立って、若手から推す声があがっている藤井孝男元運輸相(六一)、額賀福志郎政調会長(六〇)と、幹部の久間章生幹事長代理が党本部で会談した。しかし、結論は出ず、調整は難航した。
 幹部の間には、綿貫民輔前衆院議長(七七)を推す声がある一方、綿貫氏が固辞していることから副会長の保利耕輔元文相(六九)を昇格させるべきだとする意見も新たに浮上している。若手は藤井氏か額賀氏による若返りを求めている。今後は幹部がさらに意見を聴いたうえで、十一日に運営幹事会を改めて開いて調整を進める。
 旧橋本派の新会長選びは綿貫民輔、保利耕輔両氏らベテランの起用を図りたい派閥幹部と、額賀福志郎氏か藤井孝男氏への世代交代を求める若手議員の対立で混迷が続いた。結束を求めながら、会長選びで派閥の亀裂を招く皮肉な構図が浮かんでいる。
 「綿貫氏や保利氏でも構わないか?」
 四日朝の自民党本部幹事長室。同派の久間章生幹事長代理は額賀、藤井両氏を呼び、こう切り出した。派内の調整役とされる久間氏が、二人に対し会長就任を焦らないよう暗に促した。
 額賀氏は「今回は辞退したい」と応じ、藤井氏も「自分からは手を挙げない」と答えた。ただ、会談後、藤井氏は記者団には「互いに話し合い、協力していこうということだ」と語り、態度を明確にしなかった。幹部の一人はこの日、両氏の反応を踏まえ、まずは綿貫氏に就任を正式要請する考えを示した。
 後任選びは当初、津島雄二事務総長や野呂田芳成元防衛庁長官ら幹部が、九月の内閣改造・党役員人事を視野に「派内の人事調整はベテラン会長でないと無理」と綿貫氏の就任を模索。青木幹雄参院議員会長も「綿貫氏なら落ち着きがいい」と賛成したとされる。
 しかし、当の綿貫氏は「(派閥会長のような)小さなことはしない」として固辞する姿勢を崩さない。このため「次善の策」として幹部間で浮上したのが保利氏だ。保利氏は当選九回のベテランで、「人格的にも素晴らしいし、実力もある」(中堅)との評価がある一方で、「人事調整の苦手な保利氏に会長は荷が重い」(閣僚経験者)との見方もある。
 四日の幹部会では保利氏自身が「自分はやらない」と発言。その後の運営幹事会では、「冷却期間を置こう」と提案した幹部らを向こうに回し、若手が「選挙区に帰って説明できるようお盆前には決めてほしい」などと突き上げる場面もあったという。
 「鉄の結束」を誇った旧橋本派で、ここまで幹部の意向に反する声が出る背景には、若手・中堅議員の多くが日本歯科医師連盟からの献金問題をめぐる世論の厳しい視線を感じていることに加え、自前の総裁候補を擁立できない派閥の現状への不満もある。
 このため当選三回の中堅議員らは二日、額賀氏か藤井氏のどちらかの就任を求める考えで一致。このほかの若手からも「世代交代できなかったら橋本派は沈没する」との反発が出ている。
 ただ、派内でライバル視される両氏のどちらかを総裁候補として会長にすれば、深刻な亀裂を生みかねない。昨年の総裁選では、立候補した藤井氏を支持するグループと、小泉純一郎首相支持に回った青木氏らが激しく対立した。
 「今どちらかを選ぶより、二人を競わせてゆっくり総裁候補に育てる方がいい」
 派内にこんな声が出るのはこうした経緯があるためだが、新会長選びをめぐる派内の溝は簡単には埋まりそうにない。(産経新聞)
[8月5日3時25分更新]

667とはずがたり:2004/08/05(木) 18:13
河野太・熊代etcガス抜き自民党だ。

参院選の責任巡り青木氏と河野氏が応酬 自民党改革委
http://www.asahi.com/politics/update/0805/005.html

 自民党は4日、党本部で党改革検証・推進委員会を開き、参院選の総括を議論した。執行部が「敗北」を認めず、誰も責任をとっていないことに、出席者から「幹部に危機感がないところに危機がある」などの厳しい指摘が飛び出し、若手議員が青木幹雄氏に向かって参院議員会長昇格を批判する場面もあった。

 青木氏に食ってかかったのは河野太郎衆院議員(当選3回)。会議の冒頭、青木氏が「小泉総裁、安倍幹事長も全力を挙げた。責任は参院にある。(候補者は)6年間、地元で何をしていたのか。それが一番の敗因だ」と述べると発言を求め、「青木先生が選挙に負けた後、そのまま議員会長になったのは国民に説明しにくい。選挙よりも選挙後のダメージのほうが大きい」と追及した。

 これには青木氏も語気を強め、「非常に深い反省をしている。しかし、参院規則に従って私は堂々と選ばれた会長だ。任期中はだれに気兼ねすることなくしっかりやる」と反論した。

(08/05 08:16)

668とはずがたり:2004/08/06(金) 00:33
世代交代を改めて要求=旧橋本派若手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000005-jij-pol

 自民党旧橋本派の津島雄二事務総長らは5日午後、日本歯科医師連盟からの1億円提供問題で会長を辞任した橋本龍太郎元首相の後任選びをめぐり、衆院当選2、3回の若手からそれぞれ意見聴取を行った。この中で出席議員らは「先祖返りは避けてほしい」(今村雅弘氏)などと改めて世代交代を要求した。 (時事通信)
[8月5日21時1分更新]

669とはずがたり:2004/08/06(金) 00:34

<自民党>各派の新勢力ほぼ確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000074-mai-pol

 旧橋本派、二階グループ以外の自民党各派・グループの定例の会合が5日開かれ、参院選で初当選した新人議員の入会があり、各派の新勢力がほぼ確定した。日本歯科医師連盟からの1億円提供問題で揺れる旧橋本派は最大派閥にとどまったものの、参院選前から10人減の83人。小泉純一郎首相の出身派閥の森派は参院選前より6人増の77人と、参院選敗北の中で「独り勝ち」の状況で、他派閥からは「膨張主義」との指摘も上がる。
 旧橋本、森両派以外は、河野グループが1増で、堀内、旧加藤両派が現状維持、亀井、山崎、高村の3派が勢力を減らした。二階グループは現状維持だったが、扇千景参院議長の党籍離脱で1減となった。
 旧橋本派の問題もあり、党内では「派閥の時代は終わった」(中堅議員)などと、派閥のあり方を見直す議論が活発化している。しかし、各派には「発言力確保のためには『数』は必要」(旧橋本派幹部)との考えも根強く、勢力動向は相変わらず注目の的。今後も無派閥議員の「争奪戦」が展開されそうだ。
 ◆自民党派閥の新勢力(5日現在)◆
     衆院 参院 計   増減
旧橋本派 51 32 83 ▼10
森派   51 26 77   6
亀井派  29 18 47  ▼2
堀内派  33 14 47   0
山崎派  25  4 29  ▼1
高村派  12  3 15  ▼1
旧加藤派 11  4 15   0
河野G   9  1 10   1
二階G   4  2  6  ▼1
 注.党籍離脱中の河野洋平衆院議長、扇千景参院議長は除く。Gはグループ、増減は参院選前との比較で▼はマイナス(毎日新聞)
[8月5日18時56分更新]

670とはずがたり:2004/08/06(金) 06:59

創価学会批判のHP

http://www.forum21.jp/index.html
Forum21

671とはずがたり:2004/08/07(土) 11:59
旧橋本派への1億円、「自民側が領収書申し出」証言
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040807i101.htm

 「日本歯科医師会」(日歯)側が自民党旧橋本派(平成研究会)に1億円の小切手を提供した問題で、日歯前常務理事の内田裕丈被告(63)が同党事務局長(59)から「領収書は(自民党の政治資金団体の)国民政治協会から出す」と言われたと、関係者に話していたことが6日、分かった。

 しかし最終的に旧橋本派や同協会から領収書は出されず、1億円はヤミ献金として処理された。政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で捜査中の東京地検特捜部も、領収書が発行されなかった経緯などの解明を進める。

 関係者によると、日歯前会長の臼田貞夫被告(73)と内田被告は2001年7月2日、東京都港区の料亭で旧橋本派の会長だった橋本竜太郎元首相(67)に1億円の小切手を渡した。同派の政治団体「平成研究会」(平成研)と日歯の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)は2002年4月、ともにこの1億円の献金を除外した2001年分の政治資金収支報告書を総務相に提出した。

 日歯連の会計責任者を兼ねていた内田被告が日歯関係者に明かしたところによると、この過程で、収支報告書の提出期限が迫った2002年3月、同党事務局長から「国民政治協会が2002年4月以降、2回に分けて領収書を出す」などと申し出があったが、結局、実現しなかったという。内田被告はその後も、平成研の会計責任者(55)に領収書の発行を要請し続けたが、最後まで領収書は出されなかった。

 先月14日付で「2001年7月3日付で日歯連から1億円の寄付を受けた」と収支報告書を訂正した旧橋本派は、今回の未記載について、「会計責任者のミス」と説明している。しかし、領収書の発行要請に応じなかった点や、授受の翌年に平成研に代わり国民政治協会から領収書を出すとの提案があったとされる点は、旧橋本派側が故意に収支報告書から1億円の収入を除外したことを裏付ける証拠となる可能性がある。

 特捜部も、最終的に誰の判断で領収書が発行されず、ヤミ献金として処理されたかなどに注目している。

 自民党事務局長は、同党の経理部長を兼務しているほか、同党の会計責任者である幹事長の職務代行者になっている。内田被告とは知り合いだった。

 国民政治協会は自民党への献金の受け皿で、日歯連からは2002年までの3年間で計約15億円の献金を受けている。

 今回の件について、自民党事務局長は読売新聞の取材に、「(旧橋本派側からは)何も相談を受けておらず、知らない。平成研への献金なのだから、自民党や国民政治協会が領収書を出す話ではない」と話し、国民政治協会経理部長も「(平成研に)代わって領収書を出すという話が、国民政治協会に持ち込まれたことはない」としている。

672とはずがたり:2004/08/07(土) 11:59
旧橋本派会長、保利氏が就任辞退…後継、混迷深まる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040806ia26.htm

 自民党旧橋本派の津島雄二事務総長は6日、都内で副会長の保利耕輔・元文相と会い、同派を退会した橋本元首相の後任の会長に就任するよう正式に要請した。保利氏は「絶対に受けない。無理強いするなら派閥を退会する」として就任を辞退した。

 同派幹部らは保利氏を会長にあてる方向で調整を急いでいたが、保利氏の辞退で、会長選びは混迷が深まった。幹部の1人は同日、「早期の会長選出は難しくなった。9月に行われる内閣改造・党役員人事をめどに新たな会長を選びたい」と語った。

 会長人事をめぐっては、綿貫民輔・前衆院議長も固辞した。次の総裁候補とされる額賀政調会長と藤井孝男・元運輸相についても「派内の結束が図れない」などの理由で、幹部の間では会長に推す声は出ていない。

673名無しさん:2004/08/07(土) 13:59
>>672
自民党も、民主党も、大政党である以上、派閥ができるのは自然なことです。しかし、人脈で派閥ができる時代ではなくなりましたね。

674とはずがたり:2004/08/09(月) 03:59
これ捕まえれなかったら日本にブーイングしたがってる中国人に日本の検察のブーイングして貰おう…。

2004年08月08日(日)
迂回献金疑惑、佐藤議員が初診料条件緩和を厚労省に要請
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040808/K0007201911020.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)から自民党の政治資金団体「国民政治協会」経由で迂回(うかい)献金を受けていた疑いが浮上した同党の元厚生労働政務官・佐藤勉衆院議員(52)が01年11月、政務官室に厚労省職員を呼び、かかりつけ歯科医初診料の条件緩和を強く要請していたことが関係者の話でわかった。佐藤議員は、同党の古賀誠元幹事長が作った党内の歯科医療に関する勉強会の主要メンバーで、日歯連の要望に沿った働きかけをしていたという。

 初診料は00年4月の診療報酬改定で新設されたが、患者の歯の模型や口腔(こうくう)内写真の使用が義務づけられるなど請求条件が厳しく、日本歯科医師会(日歯)が条件緩和を求めていた。

 関係者によると、佐藤議員は厚労政務官だった01年11月1日、同省の歯科担当者らに、歯科医療に関する勉強会への出席を依頼した。

 同月30日には政務官室に歯科担当者を呼び、「かかりつけ歯科医初診料を取るまでの流れを説明してほしい」と同年12月に開く勉強会に備えた事前説明を求めた。その場で佐藤議員は「歯科医師が使いづらいと言っている。何とかならないか」と条件緩和を強く要請。同席した勉強会の同僚議員も「歯科医が文句を言うのはもっともだ。是正すべきだ」と迫ったという。

 厚労省関係者は、朝日新聞の取材に「議員らは断定的にしつこく要請してきた」と話す。

 日歯連は同年11月20、21日付で国民政治協会に計4千万円を寄付しており、うち500万円は佐藤議員に提供する目的だった。500万円の大半が同協会から自民党を経て佐藤議員側に渡った疑いが強いとされる。

 佐藤議員は01年5月から02年1月まで厚労政務官を務めていた。

 佐藤議員は、朝日新聞の取材に対し、迂回献金の事実を「全くありません」と否定したうえで「日歯のために何かやろうとしたことはない。省内で何かを強引にやろうとしたこともない」と話している。

675とはずがたり:2004/08/09(月) 16:12
うわーまた怪しげな議連が出来たぞ。猟官活動丸見えだ,みっともねぇ

自民の中堅・若手が派閥横断の議連結成 執行部批判も
http://www.asahi.com/politics/update/0806/005.html

 自民党の派閥横断の中堅・若手議員が6日、参院選の敗北を受け、政治不信の解消と党の再生を目指す「新日本創造議員連盟」を発足させた。設立総会では、参院選の結果について「党の退潮は明らかなのに幹部の危機意識が薄い」「負けたら辞めると言っていて責任を取らないのは国民を馬鹿にしている」など、党執行部への厳しい批判が相次いだ。

 議連には橋本派を離脱したばかりの熊代昭彦氏や山崎派の平沢勝栄氏ら衆参両院議員二十数人が参加。代表世話人となった亀井派の小林興起衆院議員は「9月の閣僚人事では、自分の考えをしっかり持った政治家を起用してほしい。そうならなければ、自民党を乗っ取るか、新党をつくるかだ」と語った。

(08/06 19:22)

676とはずがたり:2004/08/09(月) 17:15
ちっ,次回は民主党公認村岡Jr?…は無いよなぁ。

御法川氏が自民入党/党県連了承、近く決定
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20040808a

 自民党県連(野呂田芳成会長)は7日、6月に党会派入りした衆院秋田3区選出の御法川信英氏(40)=無所属=の入党を了承することを決め、党本部に報告した。週明けに正式な手続きを経て、入党が決定する。本県関係の衆参国会議員は自民党4人、民主党、社民党、無所属各1人となる。

 野呂田会長と北林康司幹事長ら県連三役が秋田市の秋田ビューホテルで会談し決めた。

 御法川氏も同席した会見で、野呂田会長は「安倍(晋三)幹事長から『御法川氏を入党させてほしい』という要請があり、県連三役が常任総務会のメンバーの了承を取り付けた。若い力がみなぎっている御法川氏に入党してもらい、新しい自民党をつくるため、頑張ってほしい」と語った。

 また、御法川氏は「無所属会派で活動してきたが、政策的には与党と共同歩調を取ってきたし、6月に党会派入りした。若さで、新しい自民党をつくるために努力したい」と抱負を語った。派閥入りに関しては「今は全くの白紙」とした。

 御法川氏は、自民党衆院議員の父・英文氏の死去に伴い、昨年11月の衆院選に、自民党を離党して無所属で立候補。過去2回の衆院選を英文氏とのコスタリカ方式を採った党公認の村岡兼造氏(72)らを破り初当選した。国会では、保守系候補が競った末に当選するなどの事情が似通った4人で無所属会派「グループ改革」を結成。6月4日に「政策を実現するという国会議員の責務を果たすため」として「改革」を解散し、他の3議員と一緒に党会派入り。この時点で、参院選後の入党を視野に入れていた。

 ただ、党本部主導で会派入りを決めた手法に対して県連所属の県議から不満が出たため、今回の入党に際しては党本部、県連とも県議の意向を重視。今月2日に安倍幹事長から野呂田会長に入党要請があったのを受け、北林幹事長ら県連三役が、県連所属県議19人の同意を取り付けたという。御法川氏も先月下旬、衆院3区地域内の県連所属県議たちに会い、入党の意思を伝えていた。

(2004/08/08 09:05)

678とはずがたり:2004/08/17(火) 15:13
選挙制度審で対立再燃も 参院選終わり自公 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=16kyodo2004081601002139&amp;cat=38

 2002年5月に与党が合意しながら棚上げ状態にある首相の諮問機関「第九次選挙制度審議会」(九次審)設置をめぐり、推進派の公明党と渋る自民党の対立が今秋、再燃する可能性がある。

 これまで統一地方選、衆参両院選と実際の選挙対応が続き、選挙制度改正の議論は沈静化していたが、7月の参院選で大型選挙が一段落したためだ。

 選挙制度審議会は有識者の委員が選挙や政治資金の制度について答申する機関。衆院選への小選挙区比例代表並立制導入などを決めた八次審委員が1991年に任期切れとなった後は休眠状態。

 そもそも九次審発足の与党合意は、中選挙区制復活を求める公明党に対し、「党利党略だ」と反発していた自民党が妥協する形で生まれた。

 このため自民党からは「寝た子を起こすような議論はしたくない」(中堅議員)との声が聞かれるが、公明党は「約束は生きている。速やかに発足させるべきだ」(井上義久選対委員長)との態度を崩していない。

[ 2004年8月16日16時49分 ]

679とはずがたり:2004/08/17(火) 18:28
河野も自民党に居さえしなければ良い政治家だったんだけどねぇ〜

「近隣諸国の人々にも祈りを」河野衆院議長が追悼の辞で
http://www.asahi.com/politics/update/0815/006.html

 河野洋平衆院議長は15日の全国戦没者追悼式の追悼の辞で、哀悼の対象を日本人だけでなく、戦争で苦しんだ近隣諸国の人々にも広げるよう呼びかけた。特に具体的な国名として中国を挙げており、歴史問題などをめぐって今なおぎくしゃくしている日中関係を強く意識したものとみられ、同氏のリベラル色が随所に盛り込まれたメッセージとなった。

 河野議長は追悼の辞で「中国をはじめとするアジアの近隣諸国の人々にも私たちの深い祈りをささげたい」「敵味方に分かれて戦い、亡くなったすべての犠牲者に、この日をささげたい」と述べ、日本人だけでなく、戦争の犠牲者すべてを悼む姿勢を鮮明にした。

 河野氏はまた、「私たちは亡くなられた方々がまぶたの裏に見た新生日本を裏切らずに造り上げているか、尊い犠牲を無にしていないか、不安が時折よぎる」と自問。さらに欧州連合(EU)を引き合いに、「2度にわたり世界大戦の戦場になった欧州は、諸民族の和解と法の支配の基礎の上に地域統合への力強い一歩を踏み出した」「欧州の今日の姿は人類の英知の輝き。我々アジアが歩むべき道を示している」と述べた。

(08/15 21:39)

680とはずがたり:2004/08/18(水) 21:34
郵政民営化:公明どっちつかず 自民党内対立に距離
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040819k0000m010014000c.html

 公明党が郵政民営化論議にどういうスタンスで臨むのかを決めかねている。小泉純一郎首相と自民党郵政族の対立が予想される中、双方から共同歩調を期待される可能性があるからだ。同党は今月3日から「郵政事業民営化に関する委員会」で議論をスタートさせたばかり。9月に党の見解をまとめる予定だが、決まっているのは「とにかく政局になっては困る」(幹部)という立場だけ。当面は政府と自民党の動きを注視していくのが精いっぱいのようだ。

 「公明党はしがらみがないから頑張ってほしい」

 首相は3日、郵政論議の委員長就任のあいさつに訪れた公明党の草川昭三副代表に期待感を示した。

 公明党は、郵政族、労組をそれぞれ抱える自民、民主両党に比べ、郵政民営化論議に対して「ニュートラルな立場」(幹部)。7月の参院選のマニフェスト(政権公約)には(1)政府の基本方向の下、国民的議論を踏まえつつ積極的に検討する(2)現在のメリットに十分配慮する方向で改革する−−などと盛り込んでおり、基本的には政府の民営化方針を支持している。

 しかし、党内には「竹中平蔵金融・経済財政担当相や経済財政諮問会議の言っているのは急進的、理想的すぎ、首相はそこに引っ張られすぎだ」(幹部)との声も強く、全面的に「首相の応援団」を買って出る状況にはないのも事実だ。

 一方、自民党内では郵政族が当面、様子見を決め込んでいることから、今のところ公明党への働きかけは本格化していない。ただ、「郵政事業改革に関する特命委員会」の村井仁委員長はこれまで、北側一雄政調会長に進ちょく状況を逐一報告しているほか、6日には公明党の委員会で特命委の議論を説明した。この際、村井氏は「自民党はまだ何も決めていない」と強調、両委員会で調整しながら議論を進めたい意向を示した。

 公明党の本音は「小泉さんと自民党郵政族の争いには巻き込まれたくない」(幹部)という一点にある。党内には「社会福祉などと違い、キャスチングボートを握るべきではない」との考えが強い。
毎日新聞 2004年8月18日 18時38分

682とはずがたり:2004/08/20(金) 16:29
領収書なしの献金、日歯連1億円超に…昨年度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000005-yom-soci

 「日本歯科医師会」(日歯)の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)が昨年度に支出した資金のうち、計約1億1000万円について、領収書がないことが20日、関係者の話で分かった。

 大半が献金先の政治家側から領収書をもらえなかったケースと見られる。日歯連を巡る事件で役員を一新した現執行部は今後、内部調査を続けて献金先などを特定し、領収書の発行を求めていく方針だ。

 前会長の臼田貞夫被告(73)ら旧執行部は、政治家側が領収書を出さなかった献金を政治資金収支報告書に記載せず、自民党旧橋本派への2001年の1億円も同様にヤミ献金として処理されていた。

 日歯連は今年2月の東京地検特捜部による捜索で経理資料を押収され、昨年分の収支報告書を総務相に提出していない。しかし、連盟の会員らに公表する決算書(今年3月期)を作成するため、現執行部が特捜部の許可を得て押収資料の一部をコピーし、支出先の特定を進める過程で、領収書のない支出が多数あることが明らかになった。

 関係者によると、日歯連の会計はこれまで、臼田被告と前常任理事の内田裕丈被告(63)の2人が事実上、独占。領収書の取れない献金については、年度末の決算の際、「政治活動費」「接待交際費」などの支出項目に紛れ込ませるよう、事務職員に指示していたという。

 これに対し、現執行部は今回の決算で、領収書のない約1億1000万円をいったん、使用目的が未定のまま出金された「仮払金」として計上した上で、支出先の特定作業を続ける。

 また、臼田被告らは日歯連の資金3000万円を日歯会長選に流用したとして業務上横領罪で起訴されているが、こうした旧執行部による私的流用が今後、確認された場合には、返還請求を行う方針という。

 日歯連の政治資金収支報告書によると、2002年は約5億8000万円の政治献金を行っている。
(読売新聞) - 8月20日14時42分更新

683とはずがたり:2004/08/21(土) 18:54
行動計画の実行を担保するために幹事長に留任することになりました,なんてなるのでは?

行動計画の実行に躍起 安倍氏、改革頓挫を懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040821-00000132-kyodo-pol

 自民党の安倍晋三幹事長が、自身が委員長を務める国政選挙の候補者公募制の本格導入を柱とした「党改革検証・推進委員会」の行動計画(アクションプラン)を早急に実行に移そうと躍起になっている。
 安倍氏は先の参院選の敗北を受けて9月下旬の党役員人事で幹事長退任の意向を表明しているが、改革の具体的な道筋をつけないまま交代すれば「行動計画は頓挫しかねない」(若手議員)との懸念があるため。夏休み中の今月13日には「改革を中途半端に終わらせてはならない。責任をもって進めていきたい」とのコメントをわざわざ書面で発表したのも、安倍氏の危機感の表れだ。
 安倍氏が自民党の再生に向けて主導した党改革は緒に就いたばかり。特に「候補者選定プロセスの改善」による人材確保策の具体化は早急に取り組むべき課題だが、党内では「理想論」との冷ややかな受け止めも多く、世代交代の加速を狙った党改革に反発するベテラン議員の壁は厚い。
(共同通信) - 8月21日17時28分更新

684とはずがたり:2004/08/22(日) 00:31
公明・藤井都議が引退へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000500-jij-pol

 公明党の長老で、中央政界にも影響力を持つ同党常任顧問の藤井富雄都議(80)は20日、来年7月に予定される都議選に出馬せず引退する意向を固めた。藤井氏は引退する理由について「若い世代にバトンタッチしたい」としている。 
(時事通信) - 8月21日7時1分更新

685香川県民:2004/08/26(木) 03:50
与党間で憲法改正を巡ってねじれも。
しかし連立に加わってからの公明党の主張の変貌振りを見る限り
キャスティングボート路線、合意形成型政治という名を借りた日和見政党という印象も受けます。

公明「憲法9条改正せず」…党調査会で大筋合意
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040825ia22.htm

公明党は25日、党憲法調査会(座長・太田昭宏幹事長代行)を開き、9条の扱いについて、現行の条文を堅持し、修正を加えない方針で大筋一致した。

神崎代表ら執行部は、10月末の党大会で示す憲法改正の党見解に9条堅持の方針を盛り込む方向で調整する。

6月に行った論点整理では、憲法9条の扱いについて、「現行規定を堅持すべきだとの党のこれまでの姿勢を覆す議論には至っていない」としながらも、自衛隊の存在や国際貢献の必要性を新たに盛り込む意見も列記していた。

しかし、この日の調査会では山本保参院議員が「自衛隊の国際貢献は必要だが、(9条改正ではなく)自衛隊法を改正して平和維持活動を本来任務に格上げすればよい」と指摘。ほかの議員からも「9条を改正すると、党の掲げる平和主義と齟齬(そご)を来す」などと、9条改正への反対意見が相次いだ。

公明党内で9条堅持の意見が勢いを増しているのは「地方議員などには『改憲論議で自民党に引きずられてはいけない』という意見が多い」(漆原良夫衆院議員)ことが影響している。

また、「当面は従来の9条堅持を踏襲しておき、自民、民主両党の憲法改正論議を見極めたうえで対応した方が得策」という判断も働いていそうだ。

686とはずがたり:2004/08/26(木) 15:58
ヨメタ!ヽ(゚∀゚)ノ
平和・福祉・護憲・相乗り・学会色の稀釈・第3極形成がキーワードで公社合併だ!
自民が政権維持の為に次ぎに手を出すのは社民党だろうし,でも自公社となると党内がごたごたするから公明党が勝手に吸収してくれれば都合がよい。
公明党はカネ有るから社民党の職員も全員雇ってくれるんじゃない?

687名無しさん:2004/08/26(木) 17:35
>>686
私が繰り返し言っていることですが、冗談抜きで、福祉をキーワードにした第3極は必要だと思います。将来的に、公社合併という小さな話ではなく、連合と創価学会を基盤とする社民主義政党を創って欲しいですね。市場経済で否応無しに階層分化は進むわけですから。
それから、社民党に再び手を出す頃には、自民党政権は潰れているでしょう。

688水泡 まつ太朗:2004/08/26(木) 18:48
>>687
 社民・公明の間には1980年に交わした「社公合意」という政権合意文書が
ありますので、親和性は高いかと。しかし、公明は明らかに「自民・民主の比較
第一党に自動的に乗り、イギリス自民党のような永久与党となる」路線ですので、
社民は公明に見捨てられるかと。(^^;)

689とはずがたり:2004/08/26(木) 19:52
今の勢いだと民主党が自公を撃破しかねない勢いですので見捨てられないためにも社公合同があるかも?
平和・福祉・護憲・反共あたりをキーワードに第3極が形成される可能性はあるかも。自民党から票を回して貰っている絶好調の公明党の現状では無いでしょうけど。
政権交代実現後の一つの方向性としてはあるのかもしれません。

690687:2004/08/26(木) 23:00
>>688
イギリス自民党は、結党以来ずっと野党です。もっと事実認識をしっかり持たれたし。
>>689
自民党は、独自色を出せば公明党が離れ、妥協すれば保守層が離れるという状況です。このご時世ですから、独自色を出して、公明党が離反することは、ないとは言えないでしょう。自民党が独自色を出さなくても、創価学会の末端会員が、公明党から離反しつつあるような気もしますし。

691名無しさん:2004/08/27(金) 09:45
>690
ドイツ自民党って言ったほうが良いよなぁ

692687:2004/08/27(金) 11:10
>>691
私も、「イギリス自民党とドイツ自民党を間違えているんだな」、と思いながら読んでいました。単純小選挙区制のイギリスでは、殆どの選挙で第一党が過半数を握り、連立政権は滅多に起こりませんからね。しかも、自民党は、保守党政権下で労働党に接近しており、閣外協力すらしていませんよ。
一方、ドイツでも、1998年総選挙以降、連邦レベルでは「二極多党制」となり、社民党と緑の党という左翼2党が連立しています。中道右派の自民党は、保守のキリ民と共に野党暮らしであり、自動的に社民党の補完政党となることはなくなっています。

694とはずがたり:2004/08/29(日) 22:53
旧橋本派に献金隠し容疑 東京地検、会計責任者逮捕へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040829-00000000-san-pol

日歯連1億円、故意に記載せず
 自民党・旧橋本派の政治団体「平成研究会」(平成研)が日本歯科医師連盟(日歯連)から受け取った一億円を故意に政治資金収支報告書に記載しなかった疑いが強まったとして、東京地検特捜部は二十九日にも、政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で、平成研の会計責任者(五五)を逮捕する方針を固めたもようだ。平成研の事務所(東京都千代田区)などの家宅捜索にも乗り出すとみられる。また、平成研の当時の代表者だった橋本龍太郎元首相からも任意で事情聴取する方針。
 日歯連をめぐる一連の事件では今年二月、特捜部が政治資金規正法違反容疑で東京都千代田区の日歯連事務所などを家宅捜索。その後、中央社会保険医療協議会(中医協)に絡む汚職事件や業務上横領事件、公選法違反事件などが次々に摘発されたが、一連の事件は自民党最大派閥の刑事責任追及へと発展した。
 調べによると、橋本氏が平成十三年七月、日本歯科医師会(日歯)前会長の臼田貞夫被告(七三)=業務上横領罪などで起訴=から一億円の小切手を受け取り、会計責任者が換金、意図的に政治資金収支報告書に記載しなかった疑いがもたれている。平成研は一億円の受領を認め、七月十四日付で収支報告書を訂正した。
 関係者によると、小切手授受の場には橋本氏のほか、橋本派事務総長(当時)の野中広務・自民党元幹事長、青木幹雄・現参院議員会長が同席、日歯連からは臼田被告と会計責任者だった内田裕丈被告(六三)=同=が出席していたとされる。
 一連の疑惑について、会計責任者は「収支報告書への記載漏れは自分の責任。平成研の幹部は事情を全く把握していない」などと釈明。領収書の発行を怠った点については「日歯連から連絡を待っていたが、こなかった。そのうちに収支報告書の提出期限が過ぎてしまった」などと関係者に説明しているという。
 しかし、内田被告は調べに「平成研に何度も領収書を求めたが、発行してもらえなかった」などと述べ、会計責任者の供述と食い違っていた。
 特捜部は、関係者の事情聴取などから会計責任者が日歯連からの一億円を収支報告書に記載しなかったのは意図的なものであったと判断した。また、現金授受などの詳しい状況を調べるため、橋本氏からも事情聴取する方針。これに絡み、民主党が橋本氏を政治資金規正法違反罪で特捜部に告発している。
 さらに特捜部は一億円の献金を日歯連の収支報告書に記載していなかったとして、臼田被告らについても立件する方針。
     ◇
 ≪政治資金規正法≫ 政治資金の収支を公開し、資金の授受に制限を加えることで、政治腐敗を排除することを目的とする法律。政治団体の会計責任者に、毎年の収支報告書を原則として翌年3月末までに総務相か都道府県選挙管理委員会に提出するよう義務付けている。虚偽記載の場合、会計責任者は5年以下の禁固または100万円以下の罰金。政治団体の代表者が会計責任者の選任や監督について相当の注意を怠った場合は50万円以下の罰金。
(産経新聞) - 8月29日3時56分更新

695とはずがたり:2004/08/29(日) 22:54
安倍幹事長の辞意、翻意困難=亀井、古賀両氏の処遇を−森前首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040829-00000882-jij-pol
 自民党の森喜朗前首相は29日午前のテレビ朝日の番組で、9月の内閣改造・党役員人事での安倍晋三幹事長の処遇について「小泉純一郎首相が一番頭を痛めているのではないか。安倍さんはあそこまで(辞めると)言っている」と述べ、既に辞意を表明している安倍氏を翻意させることは困難との見方を示した。
 その上で、安倍氏が辞任した場合の後任に関し「『総・幹分離』というのがある。安倍さんが辞めたからといって、またわれわれの仲間からということはやってはいけない」と述べ、首相の出身派閥である森派から出す考えのないことを強調した。
 また、森氏は古賀誠元幹事長と亀井静香元政調会長について「内閣か党で力を借りることだ」と述べ、挙党態勢の確立に向けて処遇が必要と指摘。さらに、福田康夫前官房長官に関し「一番安定感がある。国際的にも非常に信頼度が高い」として外相適任者の一人との見方を示すとともに、衆院当選4〜6回の中堅の閣僚への登用を求めた。 
(時事通信) - 8月29日17時1分更新

696おりーぶの木@合併反対:2004/08/29(日) 23:23
>>690
危険なのは承知のうえで申し上げますが中道左派勢力が保守勢力に対抗するには公明党創価学会の力は不可欠です。
どう考えても自民党より民主党リベラル・社民Gの方が親和性がある(つーかほとんど変わらん)のですから手を組むのは自然なことなのかと。
保守VSリベラルという枠で政界再編が行われるのなら彼らの力はなんとしても必要です。ただ学会の保身的な体質から言ってもどちらかを完全に敵に回すことはまずないのですがね。

>自民党が独自色を出さなくても、創価学会の末端会員が、公明党から離反しつつあるような気もしますし。
あなたは甘い。学会員の選挙に対するモチベーションをまったくわかってないな。

697おりーぶの木@合併反対:2004/08/29(日) 23:28
彼らが選挙活動を行うのはあくまで宗教活動の一環。
イデオロギー的な要素は二義的なものに過ぎない。さすがにおかしいとは思っているのだが公明党を支持しない=学会に弓を引く=池田先生にたてつく
このような思考回路なのですから手に負えません。したがって彼らが離反する事は太陽が西から昇塁上にありえないこと。

698おりーぶの木@合併反対:2004/08/30(月) 00:07
もし彼らと組めば関西と愛知は議席独占できるな。ま、学会アレルギーがあるから単純にプラスとは言い切れないが。

699687:2004/08/30(月) 10:13
>>696-698
確かに、仰る通りかもしれません。私の場合、学会員の友人が、「学会員でも公明党に入れないやつは何割かいる」と言っていたのを聞きましたし、党幹部の国民年金未納で物申していた学会員がいたので、そんなことを考えてしまいました。まあ、普段は付き合いもない近所の学会員が選挙の度に「お願い」に回ってくるうっとうしさは、私も体験しているところですが。

700とはずがたり:2004/08/30(月) 14:52
1億円裏献金:
法の不備 政治団体間の資金移動は青天井
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040830k0000m010155000c.html

 今回の事件は、政治資金規正法の「不備」を浮かび上がらせた。同法は政治資金団体間の資金移動に制限を設けておらず、旧橋本派が日歯連から1億円の提供を受けたこと自体に法的問題は生じない。ただ、日歯連が日本歯科医師会と一体の関係であることを考えれば、「青天井」の献金が許される現状は、政治と業界の癒着を生む余地を残していることになる。

 規正法は、献金者と政治家の間で腐敗や癒着が生じるのを防ぐための制限を設けている。企業・団体が献金できる先は(1)政党(2)政党が指定する政治資金団体−−に限られ、年間総額も資本金などに応じて750万〜1億円と枠をはめている。

 ところが政治団体は、政党・政治資金団体に加え、旧橋本派の「平成研究会」のような「その他の政治団体」に献金しても構わないうえ、金額の上限もない。これは「献金者である政治団体も収支報告書を提出するため、透明性が確保される」(総務省政治資金課)との考えに基づく。

 公明党の冬柴鉄三幹事長は29日、毎日新聞の取材に「政治団体間の資金移動に天井がないことがあからさまになり、国民の政治への信頼を落としてしまったのは残念だ。自民党と相談しながら改善を図りたい」と述べ、規正法改正に取り組むことを強調した。

 これに対し、自民党の安倍晋三幹事長は「政治資金に関して一層の透明化を図る党改革を推進したい」とのコメントを発表したものの、法改正には踏み込まなかった。堀内光雄総務会長が26日、記者団に「この問題はきちんと記載するかどうかであり、規正法改正とは関係ない」と語るなど、自民党内の法改正に向けた腰は重い。野党は「時代錯誤的な行為がいまだに行われていたことに驚きを禁じ得ない」(藤井裕久民主党幹事長)などと、橋本氏の国会招致を要求している。ただ政界全体として見ると法改正論議はまだ盛り上がっておらず、秋の臨時国会の焦点になるかどうかは不透明だ。
毎日新聞 2004年8月30日 1時33分

701とはずがたり:2004/08/30(月) 14:53
1億円裏献金:背景に派閥事情 集金力が衰え大口頼りに
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040830k0000m010153000c.html

 今回の逆風を旧橋本派は「会計責任者の単純ミス」(幹部)で逃げ切ろうとしている。だが政治資金収支報告書への不記載には派閥事情が深く関与しているとみられる。

 「一つの業界から1億円というのは非常識な額の献金。『献金は広く浅く集める』という以前の哲学からは、考えられないことだ」

 裏献金の発覚後、同派中堅議員はこう指摘していた。会計責任者が逮捕されたことを受け、この議員は「たとえ会計責任者が独断でやったとしても、派閥として隠したい種類のカネだったのは間違いない」と語った。

 今回の裏献金が提供されたのは、旧橋本派の前身派閥を率いた竹下登、小渕恵三両元首相が相次いで死去した00年の翌年だ。「オーナー」的存在を失った同派の資金力にかげりが見えたことが、事件の背景にあると指摘されている。

 同派は当時、会長の橋本龍太郎元首相らによる「集団指導体制」を取ったが、100人以上の勢力を抱える中、所属議員に夏・冬に配る「氷代」「もち代」を含め、派閥の運営資金に困るケースもあったとされる。このため、どうしても「大口スポンサー」に頼らざるを得ず、日歯連からの1億円も大部分がもち代になったという。

 だが中堅議員も指摘したように、1億円は「法外なカネ」。法的問題がなくても、おおっぴらになった場合、「業界との癒着体質」が批判されるのは確実で、「表に出せない」という意識が会計責任者に働いたことは容易に想像できる。

 「今は広く浅く資金を集められるリーダーがいない」と同派若手議員は語る。1億円授受の場にいた橋本氏が引責辞任した後の同派は後継会長も決まらず、9月の内閣改造・党役員人事に向け、「しらけムード」さえ漂う。同派幹部は「かつてはスキャンダルでかえって結束したし、検察批判も出た。しかし、もうそのエネルギーはない」と嘆いた。
毎日新聞 2004年8月30日 1時28分

703おりーぶの木@合併反対:2004/08/31(火) 09:03
>>699
学会員といってもいろいろ居て、大まかにこの3つのパターンに分かれる。
1. 熱心な活動家。選挙の所謂F取りや聖教新聞や学会への勧誘は彼らによって行われる、コアな部分。
2. 非活動家。  基本的に上で挙げたような活動はせず、所謂、学会用語で言う寝た状態の方々だが、新聞、選挙は上層部に従う連中が多い。
3. 幽霊部員   部員カードでも把握できず、文字通り幽霊部員。

基本的に活動家は2〜3割程度で2.が主流だと思われる。これまでも学会員にもかかわらず公明党に投票しない人間は珍しくなかったがそれはあくまで非活動化に限られていた。
しかし、ここ数年の、かつて仏敵とまで罵倒した自民党と連立し、なおかつイラク戦争、派兵賛成など公明党、いや創価学会の理念を根幹から否定するような政策判断を繰り返して居る為、活動家でも公然と反旗を翻すケースが出できてるみたいだ。
俺の友人の活動家でも民主党支持を旗幟鮮明にし(党員になりたいらしいw)所属地域の組織と冷戦状態にある奴もいるしね(笑)。ただ、あくまで彼らは例外で大抵の連中は上層部の命令に従う=広宣流布の実現と疑わない連中がほとんどだから組織にダメージを与えるまでには至ってないみたい。
まあ、憲法第九条の条文を堅持する路線を打ち出したのは創価学会内部に相当、ストレスがたまってる証左でもあるわけで、そういう意味では変わりつつあるのかもね。

704おりーぶの木@合併反対:2004/08/31(火) 09:28
>>699
>まあ、普段は付き合いもない近所の学会員が選挙の度に「お願い」に回ってくるうっとうしさは、私も体験しているところですが

(笑)でも球団合併署名活動を手伝い(たまにだけど)始め、かつ自分でも現在、署名集めの為、知己を回ってる立場としては彼らのエネルギー、パワーは素直に尊敬するね。
戦いに勝つためにはなりふり構わない勇気が必要不可欠だし、そういった面ではそれを実践している彼らに心から敬意を払っております。
ま、度が過ぎるのはいかがなものかとも思いますが、それでも彼らの足元にも及ばない小生としては敬服せざるを得ない。ただ、あくまで評価するのはパワーのみであって、連中の盲信振りまで認めたわけでは毛頭ないのは言うまでもありませんがね(笑)

705おりーぶの木@合併反対:2004/08/31(火) 09:32
でも球団合併署名活動を手伝い ×
球団合併反対署名活動を手伝い ○
シャレにならんタイプミスやな(苦笑)

>>701
どこまで行くんですかね?これの問題が広がりを見せると自民党はより一層、窮地に追い込まれますな。
橋本派もうだめぽ・・・

706magenta:2004/08/31(火) 22:07
<民主党>裏献金事件で青木幹雄、野中広務両氏を告発へ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000054-mai-pol

 日本歯科医師連盟から自民党旧橋本派への裏献金事件で、民主党は31日午後、同派の青木幹雄参院議員会長と野中広務元幹事長の2人を政治資金規正法違反容疑で東京地検に告発する。
民主党は既に同派前会長の橋本龍太郎元首相を同容疑で告発しており、同党は橋本氏を含む3氏に対し国会での証人喚問を求める方針だ。
(毎日新聞) - 8月31日13時47分更新

707687:2004/08/31(火) 22:16
>>703-705
なるほど、勉強になりました。それにしても、お詳しいですね。活動家のご友人が率直に語ってくださったのでしょうか。D作氏の目が白くなった暁に、学会が政治から手を引くことを、ひたすら祈っております。
あなたの合併反対論は筋金入りのものと承知しておりますので、勝手に「合併反対署名活動」と読んでおりました(笑)私も改めて考え直したところ、①近鉄の売却&移転、②交流試合導入、③セ1位vsパ2位・パ1位vsセ2位のたすきがけ式プレーオフ導入という改革をやればいいと思っています。

708無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/08/31(火) 23:45
>>705
収賄罪での立件を断念しているという報道が出てるので、問題には限りがあるんじゃないかと思います。
政治資金記載の話よりも、本当はヒモ付き政策が問題だと思うんですが。
「その先」を断念した状態で政治資金規正法違反での続々起訴ってのは可能性低いような気がします。

709とはずがたり:2004/09/01(水) 13:44
それにしてもクリーンパーティは執行部の年金未納はまるでマイナスになってないのね〜。
●世代交代や自民党に一定の距離を置く観点から、6年近くに及ぶ「神崎―冬柴」体制を見直す声があるが、執行部としては、政権運営が厳しさを増すなかで、経験のある現体制の維持が得策と判断した。
●入閣候補について執行部は当初、冬柴氏を想定していたが、幹事長続投に伴い、政調会長として年金改革など与党間の政策調整を担ってきた北側氏を推すことにした。
●ただ、太田氏の留任には、次の総選挙で民主党の獲得議席が自民党を上回るなど、路線転換を迫られる場合に備えて「カードを温存する」(幹部)狙いもある。

神崎・冬柴体制続投 公明執行部方針、入閣候補は北側氏
http://www.asahi.com/politics/update/0901/002.html

 公明党執行部は31日、神崎代表、冬柴鉄三幹事長の留任の方針を固めた。10月末の党大会で正式決定する。9月末の内閣改造では、坂口厚労相に代えて北側一雄政調会長の入閣を求め、太田昭宏幹事長代行と東順治国対委員長は留任する見通し。支援団体の創価学会などには、世代交代や自民党に一定の距離を置く観点から、6年近くに及ぶ「神崎―冬柴」体制を見直す声があるが、執行部としては、政権運営が厳しさを増すなかで、経験のある現体制の維持が得策と判断した。

 参院選での自民党敗北を受け、公明党の執行部人事は政権の安定度に影響を与えるものとして注目されてきた。自公連立体制を体現してきた「神崎―冬柴体制」の維持は現段階では政権の不安定化の回避を最優先し、自民、民主の二大政党間での「第三極」路線は基本的に憲法改正論議や政策面にとどめる判断を意味する。執行部は今後、創価学会の意向を慎重に見極めつつ、最終決定する。

 入閣候補について執行部は当初、冬柴氏を想定していたが、幹事長続投に伴い、政調会長として年金改革など与党間の政策調整を担ってきた北側氏を推すことにした。公明党の次のリーダーと目される太田氏は、冬柴氏の後任の幹事長に推す声もあるが、引き続き幹事長代行にとどまり、党憲法調査会の座長として憲法改正や教育基本法改正など今後の自民党との調整が難航しそうな重要課題に取り組むことが期待されている。ただ、太田氏の留任には、次の総選挙で民主党の獲得議席が自民党を上回るなど、路線転換を迫られる場合に備えて「カードを温存する」(幹部)狙いもある。

(09/01 08:03)

710とはずがたり:2004/09/01(水) 13:52
>>702
改革(加藤・山崎)←→守旧(亀井)
ハト(加藤・亀井)←→タカ(山崎)
…野合だ。ちゅーか全然誇示できてる感じなんかしないんですけど。

谷垣を押っ立てて加藤・山崎・亀井連合でも造るつもりか?
そんな先のことではなく9月の内閣改造へちょろっと圧力かけるだけ?
亀井の所はどうせ平沼派が殆どだろうし,小里の所も山崎派はともかく堀内派と和解した方が良いだろうし連携の意味がよくわからん。

首相は党内の意見聴け 「新YKK」存在誇示か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000251-kyodo-pol

 自民党の加藤紘一元幹事長、亀井静香元政調会長、山崎拓前副総裁が30日夜、都内のホテルで会合を開き、郵政民営化問題や補助金を削減する国・地方財政の三位一体改革について、小泉純一郎首相は反対論が強い党内の意見を聴くべきだとの認識で一致した。
 また、自衛隊が派遣されているイラク南部サマワの治安は危険な状態にあり、多国籍軍に参加している自衛隊の駐留を危ぶむ声が出た。
 3氏は今後も会合を持つことを確認。自民党内では、9月の内閣改造や党役員人事をにらみ、「新YKK」トリオで存在感をアピールする狙いがあるとの見方が出ている。
(共同通信) - 8月30日23時0分更新

711とはずがたり:2004/09/01(水) 13:58
>>708
成る程,このまま会計責任者だけで自民党逃げ切りですかねぇ?残念です。
歯科医師の診療報酬が結局下げられたり政策が献金者に有利に変化してないことで立件は難しいのでしょうかな?

712おりーぶの木@合併反対:2004/09/01(水) 22:45
>>707
>なるほど、勉強になりました。それにしても、お詳しいですね。活動家のご友人が率直に語ってくださったのでしょうか。D作氏の目が白くなった暁に、学会が政治から手を引くことを、ひたすら祈っております。
まあその話はいずれじっくり(苦笑)学会が手を引く可能性はあると思いますが、しばらくは考えづらいなぁ。
ああそうだ。メアド、教えるの忘れてた。ウイルスバスターまだ掛けてないんでそれが終わり次第、とはさんに連絡しますので今しばらくお待ちくださいまし。すんまそん。

>私も改めて考え直したところ、①近鉄の売却&移転、②交流試合導入、③セ1位vsパ2位・パ1位vsセ2位のたすきがけ式プレーオフ導入という改革をやればいいと思っています。

いいですね。あなたの真意はわかってるつもりでしたので、1リーグの問題は個人的になるたけ冷静に話し合おうと思ってましたが手間が省けましたね(笑)まったく同感です。
オリックスと近鉄(無論売却後)のどちらかは移転してもらい、パリーグには地方分権路線を歩んでもらわんことには話しになりまへん。交流試合をすれば1リーグ制のメリットは完全に吹き飛びますし、ホーム&ロードで2連戦か3連戦づつやれば飽きられずにむしろ、風物詩になるのでそれがベストですわな。
プレーオフ制に関しても私の意見としてパクらせてもらってもよかでつか?本来はエクスパンションして16球団、2リーグ2地区制にすればいいのですが、現時点では厳しいでしょうから現状ではベストの案だと思います。
後はなんと言っても実現してもらわないと困るのは放映権分配の実現。詳しいことは長くなるのでプロ野球スレの>710を見てもらえば私の言わんとすることは理解してもらえると思うので繰り返しませんが、はっきり言って巨人戦のブランド価値はもはや死んだに等しい。であるならば放映権分配は非現実的妄想どころか早急な課題であり、それ以外にプロ野球を救う方法はないといっても過言ではないでしょうね。
巨人=自民党。旧体制を叩き壊さない限り、この国に未来はないでしょう。最後に堤がオーナー会議に出るって事は、あなたも覚悟しといたほうがいいよ。あいつが手ぶらで恥かきにのこのこ現れるわけないんだからね。本当に老害には退場してもらわんと・・・

713おりーぶの木@合併反対:2004/09/01(水) 23:03
>>708
ああそうか・・・しかしあれが立件されないとするならばどんな事件を立件しようというんでしょうね。
ただ、はっきりいえるのは橋本派の権力が地に落ちたということ。それにしても総選挙までまたなあかんのか・・・
>>711
でも1億円という巨額の献金を記載漏れしてるんだからそれだけでも罪でしょうに。
>>709
そりゃ、>>703で書いたようなメンタリティの方々が支えてくださってるのですから(笑)

>●ただ、太田氏の留任には、次の総選挙で民主党の獲得議席が自民党を上回るなど、路線転換を迫られる場合に備えて「カードを温存する」(幹部)狙いもある。
さすが公明党!抜け目ないねぇ。そういえば太田は菅と仲いいからなぁ。

714687:2004/09/02(木) 20:55
>>712
メール、お待ちしています。コテハンをはずした立場上、アドレスを出せないのが痛いです。コテハンを外してまでこちらに復帰する私も私ですが。
球界の地方分権のためには、16球団&2リーグ2地区制に魅力を感じますね。仙台、新潟、高松あたりに球団があってもよさそうですよ。西武―ロッテの合併なんですかね…下手をすると、球団は西武ドームを捨てて千葉に行きかねないですわ。

715とはずがたり:2004/09/03(金) 18:39
いずれも入閣に難色。

北側、太田両氏で入閣調整 ポスト神崎へ思惑絡み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000183-kyodo-pol

 公明党は10月末の党大会以降も神崎武法代表、冬柴鉄三幹事長の現体制を継続する方針だが、今月下旬に見込まれる内閣改造で退任が確実視される坂口力厚生労働相に代わる閣僚候補を固め切れていない。
 候補は北側一雄政調会長(51)と太田昭宏幹事長代行(58)の2人に絞り込まれているが、両者ともに引き続き党務で手腕発揮を期待する声が強いため。「神崎−冬柴体制」の後継をうかがう2人にとって、「入閣すれば党の中枢ラインから外れてしまう」(同党関係者)ことへの懸念も働いているようだ。
 公明党では当初、冬柴氏の入閣案が検討されたが、自民党からの信頼が厚く円滑な自公連立体制を維持する観点から続投が固まった。
(共同通信) - 9月2日20時23分更新

716無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/09/03(金) 19:12
公明党からの入閣は一人ですかね。
もう浜四津さんが内定してるってことはないですよね。

717とはずがたり:2004/09/03(金) 19:22
公明から二人入閣,一人は浜四津という話しは随分出ていたが最近は全く聞きませんねぇ
サプライズのために関係筋が全面的に否定しているのかな?

718おりーぶの木@ストライキ支持:2004/09/04(土) 04:42
>>714
どうもでつ。ウイルスガードできてるのであるならば今すぐにでも送りますが?(多分、全部はじいてるとは思うが)
コテハンに関していえば名無し関係のHNにしたらどうでしょう?(笑)
16球団にしたら、候補地は仙台、新潟、静岡、岡山(マスカットスタジアム)、松山(坊ちゃんスタジアム)辺りになるんですかね。
考えただけで楽しいな。

719おりーぶの木@スト全面支持!:2004/09/04(土) 04:49
球団合併に関して言えばおそらくその組み合わせになるとWフランチャイズになるんじゃないかな?
西武山口線やドームの維持費を考えると完全移転は考えづらいと思います。それにしても今年の開幕戦の尋常でない熱気を見てなおかつ踏み切るつもりなんでしょうかね?
あの熱狂振りを見ればうまく育てればプロ野球を代表するような黄金カードになりうる両チームを合併させるなんて先見性がまるでないって事がよくわかる。まさに老害は度し難し。
「西武には負けられない(知ってるかなw?)」という歌はどないなるねん!

720おりーぶの木@スト全面支持!:2004/09/04(土) 04:54
>>715-717
学会票の貢献度を考え合わせると3人くらい入閣してもいいような気がするが。
浜四つが入れば信者にとってはサプライズだろな。

721とはずがたり:2004/09/04(土) 18:41
さてどうなりますやら

郵政民営化基本方針 10日閣議決定に執念 首相、与党内調整を指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000003-san-pol

 小泉純一郎首相は三日、郵政民営化に関する政府の基本方針の取り扱いをめぐり、首相官邸で自民党の額賀福志郎政調会長と会談し、十日の閣議決定を目指して引き続き、政府と与党の間で調整を進めるよう指示した。
 会談で額賀氏は、自民党郵政事業改革特命委員会での協議内容を説明、政府の基本方針に反対意見が強い党内情勢を報告した。そのうえで「党が意見集約できていない段階で基本方針を閣議決定すれば、党の政策責任者として(法制定に)責任をもてない」と、十日の閣議決定を遅らせるべきだとの考えを示した。首相は「わかった。(十日まで)まだ十分時間がある。協議しようではないか」と述べるにとどめた。
 首相は会談前、首相官邸で記者団に、基本方針を十日に閣議決定するのかと問われ、「そのつもりだ」と明言している。これに関連、細田博之官房長官は三日午後の記者会見で、首相と額賀氏との会談について「汗をかきましょうというのが首相の提案だ」と説明、十日までに政府と与党間で一定の合意が得られるとの期待感を示した。
 これに先立ち、小泉首相は自民党の安倍晋三、公明党の冬柴鉄三両幹事長とも会談し、「私の方針は変わらない。それに沿って党内をまとめてほしい」と述べ、政府の素案に沿って与党内調整を急ぐよう求めた。
     ◇
≪「改革の本丸」…譲れず 内閣改造・党役員人事を切り札に≫
 小泉首相は三日、郵政民営化に関する基本方針を十日に閣議決定する考えを明言した。首相にとって、「改革の本丸」と位置づける民営化問題で党側に譲歩すれば、「頼みの綱」である世論の不興を買い、内閣支持率が急降下して政権基盤が弱体化する可能性もあるためだ。自民党サイドも、首相に歩み寄りを見せる気配は一向になく、閣議決定の時期をめぐる首相と自民党の攻防は激しさを増しそうだ。
 「『首相はこだわっていない。協議しようと言った』とマスコミにコメントする」
 首相官邸に小泉首相を訪ねた額賀政調会長は、首相にこう念を押した。民営化をめぐる党内の空気は反対論一色。党内調整を任された額賀氏が、十日の閣議決定にこだわる首相から少しでも譲歩を引き出すことにより、先鋭化の兆しを見せる政府と自民党の対立緩和をねらったものともいえ、首相は「わかった」と答えたという。
 だが、首相は会談で「まだ時間があるじゃないか。よく協議しようじゃないか」と強調したように、十日の閣議決定に向けた“執念”は相変わらず。「わかった」との答えも、「党内調整に汗をかく額賀氏の労をねぎらっただけ」(周辺)との意味合いが濃厚だ。
 実際、首相サイドは十日の閣議決定に向け、情報収集に躍起だ。
 党内意見の集約を進める党郵政事業改革特命委員会(村井仁委員長)には、杉浦正健官房副長官が毎回出席して首相に内容を報告。竹中平蔵金融・経済財政担当相が呼ばれた二日の同特命委にも“偵察要員”として首相秘書官を派遣し、北方領土視察で洋上にいた小泉首相にわざわざ報告させるなど、党側の動きに神経をとがらせている。
 これに対し自民党サイドも三日、幹部らが党内調整に奔走。安倍晋三幹事長は額賀氏と会い、六日に与党の幹事長、政調会長らが竹中氏を呼び、政府方針の説明を求めることを決定し、臨戦態勢を整えつつある。
 また、額賀氏は堀内光雄総務会長や党郵政事業改革特命委員会の村井氏らとの協議で、七日の特命委に再度、竹中氏を呼ぶことを決めるなど、同氏に“集中砲火”を浴びせる構えだ。
 二日夜には森喜朗元首相が、三日朝には中川秀直国対委員長がそれぞれ額賀氏に電話し、小泉首相との会談を前に、政府と党の亀裂が生じないよう助言を行っている。
 「最後は人事で白黒つけてやる」
 党内調整のもたつきに首相周辺はいらだちを隠さない。首相は今月下旬、郵政民営化への協力を「踏み絵」に内閣改造・党役員人事に着手するが、人事カードを切り札に事態を好転させることができるかどうか、首相も正念場を迎える。
(産経新聞) - 9月4日3時6分更新

722とはずがたり:2004/09/04(土) 23:29
小泉内閣の空中分解は近い?内閣改造の次は解散を武器にするしかないように思えるが。

郵政民営化の基本方針、10日の閣議決定目指す 首相
http://www.asahi.com/politics/update/0903/007.html

 小泉首相は3日、郵政民営化の基本方針について10日の閣議決定を目指す考えを記者団に明らかにした。自民党内ではなお民営化への反対が強く、額賀福志郎政調会長は3日、決定を遅らせるよう首相に求めたが、首相は受け入れず、政府・自民党内の調整を続けるよう指示した。残り1週間でどこまで歩み寄れるか、民営化を巡る第1ラウンドの攻防の落としどころは見えていない。

 額賀氏「10日の閣議決定には責任が持てない。10日にこだわってほしくない」

 首相「わかった。まだ時間があるから協議していこう」

 首相は与党との調整を続ける意向は示したが、最後まで「10日」の旗は降ろさなかった。額賀氏が「経済財政諮問会議での決定ならいい。閣議決定は党の意見を踏まえた具体的な制度設計ができてからが望ましい」と食い下がっても、「閣議決定のどこが悪いのか」と応じなかった。

 首相は記者団に対し、経済財政諮問会議で決めるだけでなく、閣議決定する理由については「閣議決定の方が重い」と説明。基本方針は8月31日発表の素案で先送りされた民営化後の組織形態など9項目も明確にする考えを示した。閣議決定によって、年末に予定されている法案化作業でも自民党内の反対を封じ込める狙いとみられる。

 首相としては、閣議決定が13日からの外遊前にできなければ、今月末の自民党役員人事・内閣改造の後になりかねないため、なんとしても外遊前に実現したい意向のようだ。

 一方、首相から党内論議のとりまとめを託された額賀氏は8月30、31日、9月2日と郵政事業改革特命委員会で集中審議を重ねてきた。しかし、「政府は民営化を前提に、よりよい案をつくるという立場。私たちは民営化は必要ないという立場」(郵政事業懇話会の亀井久興幹事長)と、そもそも「民営化」の土俵に乗ろうとしない反対派議員の大合唱の前に、議論が収斂(しゅうれん)する気配はない。

 小泉政権を支える立場から「何とか落としどころを探りたい」(幹部)とする執行部としても、このまま10日閣議決定を強行されると調整が難しくなる。「首相と差し違える覚悟で行け」。片山虎之助参院幹事長は1日夜、額賀氏にそう助言したが、首相の姿勢は変わらなかった。

 自民、公明両党は3日、週明けの6日に幹事長、政調会長会談を開き、政府側から中間報告を聞くことを決めた。調整の舞台を移すことで打開のきっかけをつくりたい考えだが、意見集約のメドは立っていない。

 また、基本方針の中身次第で、調整のハードルは高くなる。執行部内では民営化スタート時の経営形態について、麻生総務相や日本郵政公社の生田正治総裁が主張する3事業一体の特殊会社が「現実的」(幹部)との意見が強い。首相が諮問会議の民間議員らが求める発足時からの分社化を選べば、落としどころを探る執行部の立場はますます苦しくなる。

 政府の閣議決定に党がブレーキをかけることは事実上不可能。その場合、執行部としては、与党としての了承手続きはとらず、年末に向けた法案作成の段階で改めて党の意向を政府案に反映させる考えだ。

 民営化阻止を狙う郵政関係議員は早くも照準を年末に見据えている。郵政官僚出身の長谷川憲正参院議員は3日、党本部で特定郵便局長OBらでつくる「大樹」の関係者に向かって、こう言い放った。「内閣改造まではみんな黙っているが、大多数の人は役職につけない。改造後は一斉に反発し、日に日に小泉さんへの批判は強まる」 (09/03 21:45)

723名無しさん(687):2004/09/05(日) 20:18
>>718-720
コテハンですが、新たに考えるのも面倒臭いです。2ch書き込み経験がないので、コードもありませんから。
それから、プロ野球ですが、シダックスがパ・リーグ入りする場合、静岡・草薙球場が本拠地の候補らしいですね(数日前の日刊スポーツによる)。なお、Wフランチャイズになるとしても、西武ドームはサブでしょうね。あそこが本拠地だと、西武沿線在住でもない限り、敢えて行こうとする人は少ないかもしれません。現に、そんな事を言っていたH党の友人(@江戸川区)がいまして。
連立政権の一般論として考えると、公明党が1人のままというのは、割に合わないですね。しかし、2人にした途端、自公政権は崩壊過程に入りますね。人事の恨みは恐ろしいですから、自民党内が収まりませんよ。それにしても、創価学会というのも、一種の「福祉ゴロ」なんでしょうね。

725とはずがたり:2004/09/08(水) 12:21
日歯連事件 橋本元首相聴取 東京地検、立件は見送りへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000001-san-soci

 自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」(平成研)をめぐる一億円のヤミ献金事件で、東京地検特捜部は七日、同派前会長、橋本龍太郎元首相(六七)から事情聴取した。小切手一億円の授受の経緯やその後の処理について、詳しい説明を求められたとみられる。橋本氏は不記載への関与を否定したもようだ。
 日歯連の政治資金規正法違反容疑に端を発した事件は首相経験者の聴取に発展した。特捜部は聴取結果などをもとに橋本氏の関与を慎重に検討するが、立証は極めて困難とみられ、立件は見送られる見通しとなった。
 特捜部の調べに対し、平成研の会計責任者、滝川俊行容疑者(五五)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=が「小切手は橋本会長から受け取った」と供述。このため特捜部は、献金不記載への関与について橋本氏の聴取が不可欠と判断し、事情聴取に踏み切った。
 一連の経緯について、橋本氏は「弁解するつもりはないが、本当に記憶にない」などと説明していた。橋本氏は事件の責任を取って平成研を離脱し、次期衆院選では岡山4区からは出馬しないことを表明している。
 調べによると、橋本氏は平成十三年七月、日歯連前会長の臼田貞夫被告(七三)=業務上横領罪などで起訴=から一億円の小切手を受領。この席に平成研からは野中広務・自民党元幹事長、青木幹雄・現参院議員会長、日歯連からは会計責任者だった内田裕丈被告(六三)=同=が出席したとされる。青木氏は同席について「覚えていない」、野中氏は「出席していない」としている。
 関係者によると、橋本氏は茶封筒に入った小切手を臼田被告から受け取り、その場で額面を確認して胸ポケットにしまったとされる。その後、橋本氏は滝川容疑者に小切手を渡し、滝川容疑者が現金化して事務所に保管していたという。平成研は受領後も日歯連に領収書を発行していない。
(産経新聞) - 9月8日3時5分更新

727とはずがたり:2004/09/12(日) 16:22
首相、あす幹事長留任要請 安倍氏は「降格」を希望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040912-00000001-san-pol

 小泉純一郎首相が十三日、首相官邸で自民党の安倍晋三幹事長と会談し、今月末の内閣改造と党役員人事で協議することが十一日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。首相は会談で、改めて安倍氏に幹事長留任を強く求める方針。ただ、安倍氏は参院選で現有議席を確保できなかった責任を取り固辞するとされ、その場合、首相は官房長官など重要ポストでの入閣を求める可能性があるという。安倍氏は「小泉政権を支える気持ちに変わりはないが、党務で協力したい」との意向で、入閣には応じず、降格の形での執行部残留を希望するとみられる。
 首相は信頼の厚い安倍氏を幹事長職に再任したいとの意向を周辺に伝え、森喜朗元首相らが八月下旬から九月初旬にかけて慰留を試みた。しかし、安倍氏は参院選前に「最も重い責任の取り方をする」と公言していたことから「政治家として筋を通したい」と固辞する考えを変えなかった。
 関係筋によると、十日夜にも首相周辺が「小泉政権を支えてほしい」と安倍氏に留任を打診。安倍氏は「どんな立場になっても小泉政権を支える考えに変わりはない」としながらも、固辞の姿勢は崩さなかった。
 首相は、安倍氏に強い信頼を寄せているうえ、国民的人気のある安倍氏との「二枚看板」を維持して、政権の求心力を確保したい考えとみられる。安倍氏の党改革に向けた姿勢も支持しており、幹事長職にとどまり、党務全般で支えてもらうことがベストと考えているようだ。
 ただ、首相も森氏らから安倍氏の決意が固いことは知らされており、「固辞した場合、首相は官房長官などでの入閣を打診する可能性がある」(関係筋)という。
 安倍氏は親しい国会議員らに「責任をとって幹事長職を辞するのに入閣するのでは説明がつかない」と語っており、入閣には消極的。一方で、「いかなる形でも小泉政権を支え、構造改革を支援していく」とし、何らかの役職で執行部にとどまり、現在進めている党改革や来年の結党五十周年に向けた新綱領や憲法改正草案の策定などに携わりたい意向だという。
 首相は十一日夜、都内の日本料理店で森氏、中川秀直国対委員長と会談。党役員人事や内閣改造などについて協議したものとみられる。
(産経新聞) - 9月12日3時9分更新

728とはずがたり:2004/09/12(日) 16:32
「踏み絵」は意味がない 内閣改造で堀内総務会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-00000164-kyodo-pol

 自民党の堀内光雄総務会長は11日、北海道中標津町で講演し、小泉純一郎首相が内閣改造で郵政民営化問題を「踏み絵」にする意向を示していることについて「このごろの人は、えいっと踏んでしまう人がいっぱいいるので、意味がない。自分で見てこれは間違いないという人を取り上げるべきだ」と指摘、郵政問題を判断基準とすべきではないとの考えを示した。
 同時に「役人を使いこなせて、信念を持って小泉純一郎首相の改革を実行できる人を取り上げるべきだ」と述べた。
 政府が郵政民営化の基本方針を閣議決定したことについては「議論が煮詰まっていない。これからうまく(民営化法案を)まとめて自民党が了承する方向で考えていかなければならない」と述べた。
(共同通信) - 9月11日20時1分更新


基本方針に拘束されず、修正も=郵政民営化で片山自民参院幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040912-00000714-jij-pol

 自民党の片山虎之助参院幹事長は12日午前のフジテレビの番組で、与党の了承を得ないまま、政府が閣議決定した郵政民営化の基本方針について「政府・与党一体で決めるのが筋で、了承できない。われわれは(基本方針に)拘束されない」と強調した。
 さらに、「民営化は国民のためになるかどうかだ」として、「場合によっては修正してもらうこともある」と述べ、法案作成段階で政府に修正を求めていく考えを明らかにした。 
(時事通信) - 9月12日13時0分更新

729とはずがたり:2004/09/14(火) 02:15
加藤氏の意向は?>近く加藤紘一元幹事長に派閥復帰を求めることでも一致した。

ポスト小泉に谷垣氏を強調 旧加藤派研修会で小里会長
http://www.asahi.com/politics/update/0913/008.html

 自民党旧加藤派(小里貞利会長)は13日、山梨県山中湖村で研修会を開き、「ポスト小泉」の首相・党総裁候補に同派の谷垣財務相を推す方針を決めた。小里氏はあいさつで「早晩、小泉政権の終幕もあるだろう。今は支えつつも、ポスト小泉の態勢を議論している」と述べた。

 谷垣氏も講演で「21世紀の日本を持続可能なものにするには経済活性化と財政再建が必要。静かに闘志を燃やし、財政再建に取り組みたい」と意欲を示した。また、近く加藤紘一元幹事長に派閥復帰を求めることでも一致した。 (09/13 21:26)

野田聖子議員が「日本のサッチャーに」 ポスト小泉宣言
http://www.asahi.com/politics/update/0910/009.html

 自民党の野田聖子衆院議員(44)が10日発売の月刊誌「文芸春秋」10月号に発表した論文で、「小泉首相の党総裁任期が切れる2年後に、自らの力で光る代議士でありたい。理想は英国のサッチャー元首相」と述べ、「ポスト小泉」に名乗りを上げたとも受けとめられる宣言をした。

 元郵政相の野田氏は政府が進める郵政民営化について、「必ずしも反対ではないが、ユーザーにプラスになることが必要。首相の民営化論にはこの視点が欠けており、最初に『民営化ありき』というのにうさん臭さを感じる」と批判。首相が内閣改造、党役員人事で郵政民営化への賛否を考慮する姿勢を示したことについても「極めて狭量だ」。

 また、サッチャー元首相のように「当初の支持率ではなく、最後に何をなし得たかで評価される政治家でありたい」と述べている。

(09/10 18:52)

731とはずがたり:2004/09/15(水) 00:35
息子の水野某も親の責任を恥じて議員辞職しる!橋本も弟ともどもダーティの極みだ!!

中尾元建設相の実刑確定 最高裁へ異議申し立てず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000000-kyodo-soci

 旧建設省発注の工事などをめぐり、6000万円のわいろを受け取ったとして受託収賄罪に問われた元建設相中尾栄一被告(74)の弁護人は、上告を棄却した最高裁決定に対する異議申し立てを期限の13日までに行わず、懲役1年10月、追徴金6000万円の実刑が確定した。
 2審東京高裁判決によると、中尾被告は建設省発注工事への参入などの請託を受け、1996年6−10月、若築建設(東京)の役員らから現金5000万円と額面1000万円の小切手を受け取った。
 中尾被告は入退院を繰り返し、車いすでの生活が続いており、現在は自宅で療養中という。近く収監の手続きがとられることになるが、弁護人は「収監は現実に無理だ。これから刑の執行停止などを働き掛けていきたい」としている。
(共同通信) - 9月14日0時20分更新

日歯からの1億円、領収書協議に元首相政策秘書も同席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000401-yom-soci

 日本歯科医師会(日歯)側から自民党旧橋本派へ提供された1億円を巡り、橋本元首相の政策秘書が2002年3月、同派政治団体「平成研究会」(平成研)の会計責任者・滝川俊行容疑者(55)と共に、日歯前常務理事の内田裕丈被告(63)と会っていたことが13日、関係者の話で分かった。

 日歯側が求めていた1億円の領収書発行について、協議したという。東京地検特捜部はすでに、政策秘書から参考人として事情聴取した。

 関係者によると、会合は都内にある日歯の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)の事務局で行われた。特捜部が押収した日歯連職員のメモに、滝川容疑者とともに政策秘書の来訪予定を示す記録が残っていたほか、内田被告も関係者に「(政策秘書と滝川容疑者の)2人が一緒に来たと思う」と話していたという。

 1億円は2001年7月、日歯前会長の臼田貞夫被告(73)から同派会長だった橋本元首相に小切手で手渡された。内田被告はその後、滝川容疑者に領収書の発行を要請したが、応じてもらえなかった。政策秘書と滝川容疑者、内田被告が会合した時期は、2001年分の政治資金収支報告書の提出期限直前で、領収書発行について話し合いが持たれたという。

 しかし、結局、領収書は発行されず、日歯連と平成研は1億円を除外した収支報告書を提出していた。

 1億円のヤミ献金処理を巡り、特捜部は橋本元首相からも事情聴取したが、関与を否定していることなどから、刑事責任追及は困難との見方を強めている。

 政策秘書らの会合について、橋本事務所は読売新聞に「本人と連絡がとれない」などとしている。
(読売新聞) - 9月14日3時14分更新

732とはずがたり:2004/09/17(金) 02:22
公明、政調会長に坂口厚労相起用へ 自公関係維持を優先
http://www.asahi.com/politics/update/0916/004.html

 公明党は15日、9月下旬の内閣改造で入閣予定の北側一雄政調会長の後任に、退任する坂口厚生労働相を起用する方針を固めた。郵政民営化や
三位一体改革、社会保障制度改革など重要課題を控え、自民党とのパイプが太く、厚労相就任前にも政審会長(現政調会長)を務めていたベテラン
の坂口氏の再登板が不可欠と判断した。副代表も兼務する見通しだ。

 公明党は10月末の党大会で神崎代表・冬柴鉄三幹事長の続投を決める方針を固めている。坂口氏の起用も含め、世代交代より自公関係の維持を
最優先させた布陣となる。坂口氏は新公明党が発足した98年11月から00年6月まで政審会長を務めた。

(09/16 06:47)

733とはずがたり:2004/09/17(金) 02:58
やれやれ,岸,中曽根,池田,佐藤,吉田なんかと並び得る!?まるで名宰相じゃないか。

小泉首相の在任期間、17日で戦後歴代5位に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000211-yom-pol

 小泉首相の在任期間は17日で1241日となり、戦後の歴代首相27人中5位の岸信介氏と並ぶ。2006年9月までの自民党総裁任期を全うすれば、池田勇人、中曽根康弘両氏の在任期間を抜き、佐藤栄作、吉田茂両氏に次ぐ戦後3番目の長期政権となる。

 小泉首相は23日まで中南米・米国を外遊中だ。首相官邸で留守を預かる細田官房長官は、「精力的に諸改革に取り組んでいるが、まだ改革は様々残っている。大いにこのまま進めてもらいたい」と強調した。岸元首相の孫である安倍自民党幹事長は「個人的には祖父の記録が破られて一抹の寂しさを感じるが、任期を全うしてベスト3に入ってもらいたい」と語った。

 「改革の本丸」と位置づける郵政民営化の実現に向け、月末に予定される内閣改造・党役員人事で狙い通りに政権基盤を強化できるかどうかが、在任記録を更新する最初のハードルとなりそうだ。

 在任期間で小泉首相に次ぐのは、橋本竜太郎(在任日数932日)田中角栄(同886日)鈴木善幸(同864日)海部俊樹(同818日)の各氏の順となっている。
(読売新聞) - 9月16日19時51分更新

734名無しさん:2004/09/18(土) 09:17
いやいや、れっきとした「メイ(迷)宰相」!

736とはずがたり:2004/09/22(水) 07:35
家事手伝いを秘書登録 小野議員、98年まで10年間
http://www.asahi.com/national/update/0922/001.html

 国家公安委員長の小野清子参院議員(68)=比例区=が、98年春までの約10年間、東京都大田区の小野氏宅で家事手伝いをしている女性(62)を公設第1秘書として登録し、国から給与を得ていた疑いが明らかになった。小野氏の元秘書ら複数の関係者は「女性には公設秘書としての勤務実態がなかった」と証言し、秘書給与はその他の人件費や選挙資金などに充てられていた可能性があるという。朝日新聞の取材に小野氏側は「勤務実態はあった」と説明している。

 小野氏の事務所によると、女性が第1秘書として登録されていたのは約10年間で、落選した98年7月の参院選の数カ月前までだったという。

 しかし、小野氏の事務所に勤務していた複数の元秘書らの証言によると、小野氏側は女性を第1秘書として登録する一方で、「病気療養で議員会館では働けない」などと参院事務局に連絡し、私設秘書を代理として届け出たことにしていた。私設秘書の中には支援企業からの派遣社員も含まれ、第1秘書の代わりに秘書バッジや通行証を持ち、議員会館で働いていたという。

 第1秘書の給与は当時、秘書の1人が参院事務局から受け取り、小野氏に手渡していた。その使途については「私設秘書の給与に充てたり、選挙資金用にためたりしていた」という。

 元秘書らは、女性について「自宅のお手伝いさんで、議員会館で顔を見たことがない。一緒に秘書の仕事もしていない」と証言し、「小野氏の自宅にも事務所機能はなかった」と話す。このため、小野氏に女性の公設秘書登録を改めるよう忠告したが、受け入れられなかったという。

 女性は現在、小野氏宅で家事などの手伝いをしている。朝日新聞の取材には「公設秘書はしていた」としながら、具体的な内容については明言を避けた。

 小野氏は「もうその話は終わってますから」などと述べるにとどまり、その後の取材申し入れには応じていない。だが、01年の参院選後に小野氏の秘書になった政務秘書官は「小野に確認したが、『公設秘書としての勤務実態があった』と言っている」としている。

 参院事務局によると、国が支払う秘書給与は、年齢や在職年数などによって決まるが、第1秘書として10年働けば給与やボーナスなどで計7千万円以上を得ていた計算になるという。

 小野氏は、86年7月の参院選(東京選挙区)で初当選。92年に再選し、3選をめざした98年は落選した。01年7月の参院選で比例区で返り咲き、03年9月に国家公安委員長に就任した。

 秘書給与をめぐっては、自民党の中島洋次郎元衆院議員が98年12月、政策秘書の給与を詐取したとして詐欺罪で起訴されて以来、国会議員による同様の事件が相次いだ。それ以降、より厳格さが求められるようになったが、「以前はどこも丼勘定だった」と複数の現役秘書らが明かしている。

(09/22 03:00)

737とはずがたり:2004/09/22(水) 14:11
中二階ってまた微妙なネーミングだねぇ。

ポスト小泉 取り込み?牽制? 首相「安倍氏大事に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000000-san-pol

「改革意欲ない“中二階組”」
 九月下旬に見込まれる内閣改造・自民党役員人事にからみ、総裁任期が残り二年となった小泉純一郎首相の後継をにらんだ動きが表面化してきた。小泉首相は安倍晋三幹事長(五〇)を「後継候補」と持ち上げる一方、「ポスト小泉」をうかがう「中二階」といわれる世代には「改革意欲がない」と異例の厳しい言い回しで批判した。後継首相をめぐる言動の背景には何があるのか。
≪後継は安倍氏?≫
 「これからの政界を背負って立つ人だから、大事にしていかなければならない」
 訪問先のニューヨークで首相は同行記者団を相手に安倍氏をこう評した。これまでになく「ポスト小泉は安倍氏」をにおわせる発言だ。
 首相に近い中川秀直国対委員長も先週末、自身のホームページで「小泉人気に匹敵するカリスマ性をもち、小泉改革の後継者足りうるのは衆目の一致するところ、安倍幹事長」と指摘。首相が二十四日に安倍氏と会談し、改造の日程や方向性を相談することにも触れ、「安倍氏を深く信頼し、今後二年間の小泉政権を支える要にする、小泉改革の後継者として位置づけるということ」と解説している。
 首相の後継に安倍氏を推す動きは七月の参院選以降、広がりを見せているのは確かだ。
 「次の国政選挙は若くて国民的人気のある安倍氏でなければ民主党に勝てない」(若手議員)というわけだ。それでも、首相や中川氏がここにきて「後継は安倍氏」をちらつかせる背景には、別の思惑も絡んでいるようにみえる。
 自民党筋の一人は「首相は『安倍氏が幹事長退任の意向を示しているのは、首相と距離を置いて次に備えようとしているため』との危機感をもっているのではないか」と語る。「後継」をにおわせることで、安倍氏の“小泉離れ”を防ごうとしているとの見方だ。
 「『ポスト小泉』をうかがう各派幹部への牽制(けんせい)」(森派中堅)という観測もある。小泉総裁の任期は残り二年。今後はポスト小泉の動きが反小泉につながらぬよう、党内をコントロールすることが課題になる。「後継としての安倍氏」を用意しておけば「ポスト小泉勢力から反小泉ののろしが上がっても対抗できる」(同)というわけだ。
≪「中二階」を挑発≫
 「改革を進めようという態度が見えないところが、『中二階』といわれる、後継者と目される壮年の人たちに『小泉の後をやれ』という声が出てこない原因じゃないか」
 首相は、安倍氏を持ち上げた同じ席で、「ちょっと厳しい言い方」としながらも、「中二階」の面々を批判した。
 自民党内で「中二階」といわれるのは、「士志の会」を作る麻生太郎総務相(六四)、高村正彦元外相(六二)、古賀誠元幹事長(六四)、平沼赳夫前経済産業相(六五)のほか、額賀福志郎政調会長(六〇)、谷垣禎一財務相(五九)ら。いずれも党内各派の実力者で「ポスト小泉」の候補だ。
 ただ、谷垣氏を除けば六十歳以上で、大幅な若返りを期待する中堅・若手議員を中心に「次の首相は『中二階』を飛ばして世代交代を」との声もある。首相発言をめぐっては「『ポスト小泉』は恐るるに足らずという首相の自信の表れ」「政権への忠誠度を推し量るための挑発」などさまざまな憶測が飛んでいる。
 肝心の「中二階」とされる面々はどう受け止めているのか。
 周辺からは、「人をおとしめて求心力を強めようというのは卑劣」(自民中堅)「『またか』とあきれるしかない」(自民若手)など憤りがもれた。高村氏は「魂を入れない仏を作るのには熱心になれないだけだ」と反発した。
 ただ、額賀氏は二十一日、記者団から感想を聞かれ、「どういう文脈で言ったのか、よく分からない」。平沼氏は「改革の重要性を認識しているが、バランスよくやることだ」。「士志の会」の一人は「われわれへのエールと受け止めればいいんじゃないか」と語っている。麻生氏は同日、外遊から帰国、古賀氏はコメントしなかった。こうした冷静な受け止めには、「挑発に乗ったら首相の思うつぼ」(自民中堅)との思いもあるようだ。
 「ポスト小泉」に名乗りを上げ、首相に批判的な亀井静香元政調会長(六七)は「中二階が『ある』という人もいれば、『ない』という人もいる。まあ、小泉さんの立場からすれば(発言内容は)当然のことだ」とコメントした。
(産経新聞) - 9月22日3時11分更新

738とはずがたり:2004/09/23(木) 18:34
これで姓を変えなきゃ政治的自殺だ。

高市早苗前衆院議員が結婚 相手は森派・山本拓議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000204-kyodo-pol

 昨年の衆院選奈良1区で落選した高市早苗前衆院議員(43)と福井2区選出の山本拓衆院議員(52)は22日、都内で開かれた自民党森派の会合にそろって出席し、17日に婚姻届を出したことを明らかにした。
 2人は、ともに森派所属議員として旧知の間柄だったが、高市氏の落選後、山本氏が高市氏の弟を公設秘書に雇い入れたことをきっかけに本格的な交際が始まったという。高市氏は今後も政治活動を続け、次期衆院選に出馬する意向を示している。高市氏は、議員時代に自民党内でも有数の「夫婦同姓」論者として知られていたが、政治活動上の名前については「今後、検討する」という。
(共同通信) - 9月22日19時14分更新

739とはずがたり:2004/09/23(木) 20:10
子供も作る気か…。

山本拓、高市早苗両氏が入籍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000594-jij-pol

 自民党森派の山本拓衆院議員(52)と、落選中の高市早苗前衆院議員(43)が17日に入籍していたことが22日、分かった。高市氏は夫婦別姓反対論者で知られる“家庭重視派”だが、山本氏は福井2区、高市氏は奈良1区と地元が離れているため、当面は別居しながら国政復帰を目指すという。
 高市氏は同日の森派昼食会で「親から『落選中に結婚しろ』と言われていた。これを逃したら一生できないと思い、即断即決した」と報告。一方、山本氏は記者団に「『まだ相手が決まっていなければ』と電話でプロポーズした。少子化対策にも貢献できれば」と照れくさそうな表情で語った。 
(時事通信) - 9月22日21時1分更新


高市早苗が電撃入籍、同じ森派の山本拓議員と
サプライズ人事!! 
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004092221.html

 自民党元衆院議員の高市早苗氏(43)=写真左=が、なんと電撃入籍をしていたことが22日、分かった。お相手は同じ森派に所属する、ニュー・山拓こと山本拓衆院議員(52)=同右。高市氏といえば、当選同期の野田聖子元郵政相(44)に結婚で先んじられ、自らは昨秋の総選挙で落選の憂き目にあうなど、ライバルに大きく水をあけられていた。「30歳以上、独身、子なし」という“女の負け犬”の条件をすべて満たしていた高市氏にも、ついに遅すぎる春がきた。

 「2人が結婚しました」

 22日昼の森派の在京議員昼食会。会長の森喜朗元首相(67)が高市、山本両氏を前にこう報告すると、議員たちから「サプライズ人事だ!」と大きなどよめきが起こった。

 その後、あいさつに立った高市氏。山本氏との馴れ初めについては、「落選して(自らの秘書をしていた)弟とFAXを(山本氏に)引き取ってもらってから」と説明。今年6月初めに山本氏から「高市さんも引き取らせてください」とプロポーズを受け、高市氏も「喜んで天命に従います」と応じたという。

 山本氏は法政大卒業後、福井県議を2期務め、衆院議員に当選。現在3期目で党内閣部会長を務めている。ちなみにバツイチとのこと。2人は今月17日に山本氏の地元、福井県鯖江市で入籍を済ませた。

 高市氏は夫婦別姓反対論者で、賛成派のライバル・野田氏が3年前、鶴保庸介参院議員(37)と結婚したときは、悔しさのあまり、猛烈なダイエットに励んだという伝説も。そんな挫折を乗り越えてつかんだ女の幸せ。同僚議員からは早くも、「2人で少子化対策を」とリクエストされていた。

ZAKZAK 2004/09/22

740とはずがたり:2004/09/23(木) 20:11
<郵政民営化>旧橋本派内に綿貫氏が反小泉の新グループ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000120-mai-pol

 自民党旧橋本派の綿貫民輔前衆院議長は22日、東京都内のホテルで同派の1〜8期の衆院議員11人と会談し、小泉純一郎首相が進める郵政民営化に反対するため、派内に新たに「平成懇話会」をつくるよう要請した。来週中にも発足する。出席したのは野呂田芳成元農相、斉藤斗志二元防衛庁長官、藤井孝男元運輸相ら。
(毎日新聞) - 9月22日21時40分更新

741無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/09/24(金) 16:03
>>738
姓を変える方が面白いですけど、
彼女は通称使用推進(法制化)論者なので、高市で通すかもしれません。

742名無しさん:2004/09/26(日) 10:27
>>739>>741
高市早苗HPによると、戸籍上は当然に姓を変えて、「山本早苗」になっているそうです。あくまで政治活動で通称を使うか否か、というのが論点のようで。

743とはずがたり:2004/09/27(月) 09:59
>>741-742
なるほどそういうことだったんですね。
2,3日遊びほうけてて(最近こればっか)ニュースから取り残されてます。改造どうなってんの?

744とはずがたり(1/2):2004/09/27(月) 10:24
村岡元官房長官在宅起訴 村岡氏「計られた気分」 常に対立の野中氏は起訴猶予
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000006-san-pol

 東京地検特捜部に在宅起訴された元官房長官の村岡兼造被告と起訴猶予となった野中広務元幹事長は、ともに自民党最大派閥・旧橋本派の幹部でありながら、平成十一年の党役員人事、昨年九月の総裁選とたびたび対立。その構図は今回のヤミ献金事件でも繰り返され、双方が不信感を募らせていた。
 「野中先生は事件に関係していない。金のことを知っているのは、ある長老の政治家一人だ」。平成研会計責任者の滝川俊行被告(五五)=同罪で起訴=は事件発覚後、関係者にこう明かした。
 「長老の政治家」とは村岡被告を指す。
 滝川被告は野中氏の推薦で旧橋本派事務局長と平成研会計責任者に就いたこともあり、野中氏とは親しい関係にある。野中氏も産経新聞の取材に「献金の報告がいっているとすれば会長代理(村岡被告)のところ」と話していることから、村岡被告は「謀略にかかったような気分。うがった見方をすれば、野中氏と滝川被告がなんらかの話をしているということかな」と不信感を募らせていた。
 村岡被告は事件当時、旧橋本派会長代理。問題の政治資金収支報告書の提出期限の平成十四年三月には同派会長だった橋本龍太郎元首相が入院中で、村岡被告が派閥運営上の資金処理の最終責任者だった。
 一方、野中氏は当時、同派事務総長。同派所属議員を党役員に就任させるため、党本部に推薦する役割がある。同派中堅議員は「事務総長は派閥の人事と金を握っており権限は絶大」と話す。
 しかし、最終決定権はあくまでも実質的な派閥トップだった村岡被告にあったとされ、特捜部が認定した「村岡被告の主導的関与」の背景の一つになったとみられる。

745とはずがたり(2/2):2004/09/27(月) 10:25
     ◇
≪自民、イメージダウン懸念 野党、追及へ≫
 村岡兼造元官房長官が在宅起訴されたことに対し、自民党内では「政治と金」をめぐる問題が党全体に与える影響への懸念が強まっている。野党も秋の臨時国会で厳しく追及する構えだ。
 自民党の安倍晋三幹事長は二十六日、「誠に遺憾」とする談話を発表。「政治資金の問題について襟をたださなければならない。先に、党改革として厳格な透明化策を決めたところであり、実効をあげて再発を防止したい」と強調した。また、山口県下関市内での記者会見では、内閣改造・党役員人事に影響するとの見方について「(旧橋本派に所属しているというだけで)この問題にかかわりのない人までも登用しないということになれば、党にとって損失だ」と述べた。
 公明党の神崎武法代表は、「国民の信頼を回復するためにも、政治団体間の政治献金に上限を決め、政治献金の透明化を図るための銀行振り込み導入を早急に立法化すべきだ」と、立法化に向け与党調整を急ぐべきだと語った。
 自民党は今月十七日に資金管理団体の収支報告に金融機関の残高証明書の添付を内規で義務付ける方針を決定している。ただ、党内からは「旧橋本派会計責任者の起訴で一段落したと思ったのに、さらにイメージダウンだ」(幹部)と困惑の声が漏れている。
 一方、関与したとされる橋本龍太郎元首相と青木幹雄参院議員会長は不起訴、野中広務元幹事長は起訴猶予となったが、青木氏は同日、記者団に「捜査のことなのでコメントを差し控えたい」とし、野中氏は「政治資金のあり方(を問う問題)として厳粛に受け止めたい」と語った。
 野党各党は「不起訴・起訴猶予がいると聞く。説明責任がある。国会でしっかり取り上げたい」(岡田克也民主党代表)と、臨時国会の早期召集と橋本氏ら関係者の証人喚問を求める構えだ。
     ◇
≪起訴猶予と嫌疑不十分≫ いずれも刑事事件の処理のうち、検察官が起訴しないと決める処分。起訴猶予は、容疑があり犯罪は成立するが、容疑者の境遇や性格、犯罪後の事情など刑事政策上の配慮から起訴を見送ること。嫌疑不十分による不起訴は、証拠が不十分であることなどを理由に有罪となる見込みがないと判断して起訴しないこと。
     ◇
 ≪「監督責任」の適用積極的に≫
 土本武司・帝京大教授(刑法)の話 「村岡元官房長官は否認しながら在宅起訴となったが、政治資金規正法ではまず会計責任者の責任を問う。村岡元長官はその共犯の立場で、罪自体は禁固刑で軽いことを考慮したのだろう。青木参院議員会長と野中元幹事長については、小切手受け渡しの場面にいたが、『傍観者』で罪に問えないなどと判断し、橋本元首相は小切手を受け取ったが収支報告書作成時に入院中で、不記載の指示をしたとの立証は困難と判断したとみられる。しかし、政治資金規正法では、政治団体の代表者は会計責任者の選任・監督責任があるとしている。最近は地位の高い政治家ほど、監督責任の適用を躊躇(ちゅうちょ)するが、積極的に捜査すべきだ。ただし検察は、政治的日程などは考慮せず捜査していると思う」
(産経新聞) - 9月27日2時49分更新

746とはずがたり:2004/09/27(月) 12:28
改造内閣きょう発足 猪口前軍縮会議大使、入閣も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000002-san-pol

 二十七日の内閣改造で、前軍縮会議日本政府代表部大使の猪口(いのぐち)邦子上智大教授の入閣が有力となった。小泉純一郎首相は二十六日、東京・東五反田の公邸にこもり、内閣改造・党役員人事について大詰めの調整を行った。首相は二十七日午前に自民党幹事長ら新三役を指名。同日昼の与党党首会談、組閣本部設置を経て、同日中に第二次小泉改造内閣を発足させる運びだ。
 首相は二十六日、猪口氏を入閣させる方向で最終調整に入った。複数の政府・与党筋が明らかにした。与党内には川口順子外相の後任としての起用を有力視する見方もあり、猪口氏も要請があれば外相を受ける意向とされる。また、閣僚にエコノミストの大田弘子内閣府政策統括官(局長級)を推す声もあったが本人は固辞する意向。
 首相は既に公明党の意向を尊重する考えを同党に伝えており、北側一雄政調会長の入閣が確実となっている。公明党は、経済産業相か国土交通相ポストを希望している。竹中平蔵金融・経済財政担当相の閣内残留と、尾辻秀久参院議員の入閣も固まっている。
 焦点となっている次期幹事長は、党内では麻生太郎総務相や谷垣禎一財務相、古賀誠元幹事長、額賀福志郎政調会長らの名前が浮上しており、首相もこれら候補を中心に大詰めの調整を進めたとみられる。ただ、額賀氏については旧橋本派の一億円ヤミ献金事件の影響で幹事長昇格を困難視する見方もある。
 中川秀直国対委員長は首相が郵政民営化法案の国会成立を目指す観点から、留任する可能性が出ている。
(産経新聞) - 9月27日2時49分更新

2004年09月27日(月)

747名無しさん:2004/09/27(月) 12:28
<自民党三役>幹事長に武部、政調に与謝野、総務に久間氏

 小泉純一郎首相は27日午前、辞任を了承した安倍晋三幹事長の後任に、武部勤衆院議運委員長(山崎派)を充てるのをはじめ、政調会長に与謝野馨元通産相(無派閥)、総務会長に久間章生幹事長代理(旧橋本派)を起用する新3役人事を決定した。新3役決定を受け、首相は組閣作業に着手する。臨時閣議で閣僚の辞表を取りまとめた後、組閣本部を設置し、新閣僚を任命。皇居での認証式を経て、同日夕には第2次小泉改造内閣が発足する。
 閣僚人事はこれまでの調整で、公明党から北側一雄政調会長の入閣が固まり、同党は経済産業相ポストを要求している。首相は竹中平蔵金融・経済財政担当相の閣内残留を示唆しているほか、参院から尾辻秀久氏の入閣が確実になっている。
(毎日新聞) - 9月27日10時4分更新

748とはずがたり:2004/09/27(月) 12:28
<内閣改造>公明が北側氏の経産相ポスト要求 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000014-mai-pol

 小泉純一郎首相は27日午前、自民党三役を決定した上で同日午後、内閣改造を行う。26日までの調整で、公明党から北側一雄政調会長の入閣が固まり、同党は経済産業相ポストを求める。また、首相は竹中平蔵金融・経済財政担当相の閣内残留を示唆しているほか、参院から尾辻秀久氏の入閣が確実視されている。
(毎日新聞) - 9月27日3時15分更新

749とはずがたり:2004/09/27(月) 12:29
幹事長人事は、額賀・谷垣・麻生・石原あたりの名前が挙がってたのか。

内閣、きょう改造…与謝野馨氏の党3役か重要閣僚浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000001-yom-pol

 小泉第2次改造内閣が27日、発足する。小泉首相は同日午前、自民党の新3役を決定した後、直ちに組閣作業に着手する。午後には新閣僚の名簿を発表し、皇居での認証式に臨む。

 首相は26日、東京・東五反田の仮公邸にこもり、人選作業を続けた。

 内閣改造では、公明党の北側政調会長の初入閣が決まり、同党は経済産業相への起用を求めている。竹中経済財政・金融相の閣内残留も確定し、新設の郵政担当相との兼務が検討されている。経済政策通の自民党の与謝野馨・元通産相を党3役か重要閣僚に起用する案が浮上している。

 幹事長人事について、党内では、額賀政調会長、谷垣財務相、麻生総務相、石原国土交通相らの名前が挙がっている。内閣改造は、2001年4月の小泉政権発足以降、今回が3回目となる。
(読売新聞) - 9月27日9時50分更新

750とはずがたり:2004/09/27(月) 12:29
おいおい武部かい。

幹事長に武部・政調会長に与謝野・総務会長は久間氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000002-yom-pol

 小泉首相は27日、自民党の新たな3役を決めた。幹事長には武部勤衆院議院運営委員長をあてる。

 政調会長には与謝野馨・元通産相を起用する。総務会長には、久間章生幹事長代理が決まった。

 安倍幹事長は、幹事長代理に就任することになった。中川秀直国会対策委員長は留任する。
(読売新聞) - 9月27日9時50分更新

751とはずがたり:2004/09/27(月) 12:29
幹事長代理かい。青木と云い安倍と云い既に人材払底の自民党。

安倍氏、異例の「降格」 新幹事長指名で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000056-kyodo-pol

 小泉純一郎首相は27日の自民党役員人事で、安倍晋三前幹事長を幹事長代理に「降格」させる異例の人事を行った。
 安倍氏は記者団に「本当に驚いた。首相から、武部新幹事長のたっての要望なので党改革とともに兼務してもらいたいと言われた」と説明、新幹事長を補佐するとともに、党改革に取り組む考えを示した。
 首相は幹事長に安倍氏の留任を強く望んだが、安倍氏が固辞したため、渋々退任を認めた経緯がある。郵政民営化法案を抱える首相や武部新幹事長としては「解散カード」をちらつかせ、政局の主導権を握るためにも、安倍氏を党執行部に取り込んでおきたいとの思惑があったとみられる。
 しかし安倍氏や周辺は、「ポスト小泉」を狙う戦略として、党内求心力に陰りの見られる小泉首相と距離を置いた方が得策との判断もあっただけに、幹事長代理起用は自民党内や森派内に波紋を広げそうだ。
(共同通信) - 9月27日10時51分更新

752とはずがたり:2004/09/27(月) 12:30

自民新3役、幹事長に武部元農相 政調会長は与謝野氏
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040927/K0027201908007.html

 小泉首相は27日朝、自民党の新三役を決めた。幹事長は武部勤衆院議院運営委員長(山崎派)、政調会長は与謝野馨元通産相(無派閥)、総務会長は久間章生幹事長代理(旧橋本派)。党内には挙党態勢を確立する観点から、古賀誠元幹事長や亀井静香元政調会長ら実力者の起用を求める声が強かったが、首相はそうした融和路線を取らなかった。ただ、党内に反対論の強い郵政民営化の法案化を控え、小派閥や無派閥出身の3役で党内をまとめ切れるか不安が残る。

 武部氏は国会対策畑が長く、第1次小泉内閣で農相を務めた。昨年の総選挙の際は政権公約検討委員会の事務局長として郵政民営化方針を盛り込んだ政権公約(マニフェスト)のとりまとめに当たった。

 他の党人事では、幹事長を辞任した安倍晋三氏が幹事長代理に就任、党改革の推進役を担う。中川秀直国会対策委員長は留任し、武部氏の後任の衆院議院運営委員長には川崎二郎国会対策筆頭副委員長が内定した。

     ◇

 武部 勤氏(たけべ・つとむ) 衆院北海道12区。早大卒。道議。運輸政務次官。衆院商工委員長。農水相。衆院議院運営委員長。当選6回。63歳。山崎派。

 与謝野 馨氏(よさの・かおる) 衆院比例東京。東大卒。日本原電社員。衆院議員秘書。衆院議運委員長。文相。党政調会長代理。官房副長官。通産相。当選8回。66歳。無派閥。

 久間 章生氏(きゅうま・ふみお) 衆院長崎2区。東大卒。農林省職員。県議。衆院運輸委員長。防衛庁長官。党経理局長。党政調会長代理。党幹事長代理。当選8回。63歳。旧橋本派。

753おりーぶの木:2004/09/27(月) 12:31
>>747
は私です。しかしわけのわからん人選だ。

754とはずがたり:2004/09/27(月) 12:33
>>746-752
以上,党人事流れ。

軽量級をならべてトップダウンで行こうという腹ですかね。
谷垣を幹事長にするとポスト小泉一番手でしょうからそれを排除しつつ,安倍は手許に置く形で後継指名に持っていきたいとこういう感じでしょうか?

755おりーぶの木:2004/09/27(月) 12:36
武部なんて中堅どころでも特に取り立てて力があるわけでもないのに何でだろう?
イエスマン置いといて己の意のままに動かそうという腹か・・

756おりーぶの木:2004/09/27(月) 12:37
>>754
それが狙いなんでしょうね。安倍の場合は一蓮托生って事なのかな?

757とはずがたり:2004/09/27(月) 12:38
幹事長代理の安倍が実質的に党改革を担い小泉にしてみれば実質続投ってことでしょうね。
武部は山タフ幹事長の代理・代行みたいなものか?

758とはずがたり:2004/09/27(月) 12:42
>>756
安倍にしてみれば押しきられた感じなんでしょうかねぇ。

759さむらい:2004/09/27(月) 12:52
武部幹事長はサプライズというよりは腰が抜けるような感じですね。幹事長経験者が幹事長代理というのも面白いですね。

760とはずがたり:2004/09/27(月) 15:43
こんな感じでした。

外相に町村氏、竹中氏は郵政民営化担当相を兼務
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000007-yom-pol

 第2次小泉改造内閣が27日夕、発足する。焦点の外相には町村信孝氏、竹中平蔵経済財政・金融相は金融相が外れ、新たに郵政民営化担当相を兼務することになった。

 後任の金融相には当選4回の伊藤達也氏を抜てき。若手では、当選3回の棚橋泰文氏を科学技術担当相に起用した。

 また、首相補佐官には山崎拓・前副総裁と川口順子・前外相が就任する。

 改造内閣で留任したのは、麻生総務相、谷垣財務相、中川経産相、小池環境相、細田官房長官、竹中氏の6人。

 今夕、皇居での認証式を経て、同日夜に初閣議が開かれる。

 内閣改造は、2001年4月の小泉政権発足以降、今回が3回目となる。

 第2次小泉改造内閣の閣僚の顔ぶれは次の通り。(敬称略)

 <総務>麻生太郎
 <法務>南野知恵子
 <外務>町村信孝
 <財務>谷垣禎一
 <文部科学>中山成彬
 <厚生労働>尾辻秀久
 <農水>島村宜伸
 <経済産業>中川昭一
 <国土交通>北側一雄
 <環境・沖縄北方>小池百合子
 <官房>細田博之(再任)
 <国家公安委員長>村田吉隆
 <防衛>大野功統
 <金融>伊藤達也
 <経済財政・郵政民営化>竹中平蔵
 <規制改革>村上誠一郎
 <科学技術>棚橋泰文
(読売新聞) - 9月27日15時33分更新

761香川県民:2004/09/27(月) 19:43
大野氏念願の入閣ですね。
地元民として嬉しいです。

762おりーぶの木@油断禁物:2004/09/27(月) 20:59
>>760
なんか拍子抜けする人事ですね。ついにネタも尽きたということか。
しかし人材不足ですなぁ。

763名無しさん:2004/09/27(月) 23:09
武部勤は、ここ10ヶ月ほど、議運委員長を務めてきましたから、意外と調整能力はあるのではないでしょうか。与謝野馨は政策通、久間章生は官僚出身ですし、あまり侮らない方がいいでしょう。

764香川県民:2004/09/28(火) 20:21
共同でこの数字だと読売やNHKでは50%越えでしょうか?

内閣支持率48・6%に上昇 改造効果は限定的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000181-kyodo-pol

共同通信社が内閣改造が行われた27日夜から28日にかけて実施した全国緊急電話世論調査によると、第2次小泉改造内閣の支持率は前回調査(今月11日)に比べ4ポイント増加して48・6%、不支持率は8・4ポイント減って36・5%だった。今年5月の調査以来、約4カ月ぶりに支持が不支持を上回った。
内閣改造が、支持率上昇につながったとみられるが、安倍晋三氏を幹事長に抜てきした昨年9月の内閣改造、自民党役員人事直後、内閣支持率が66・8%に急上昇したことに比べ、一連の人事の政権浮揚効果は限定的なものになった。

767とはずがたり:2004/09/29(水) 10:11
郵政民営化推進派として起用されたみたいだね。

武部幹事長 党内からも驚きの声 民主「大丈夫なの?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000017-maip-pol

 自民党の三役人事で、焦点の幹事長に27日、武部勤元農相が就任した。下馬評には全く挙がっていなかっただけに、党内からも驚きの声が上がった。農相時代にBSE(牛海綿状脳症)問題の発言などを巡り、野党から激しく追及された過去もあり、民主党は「今後の国会が面白くなりますよ」と“歓迎”し、消費者団体などからは疑問の声が出た。
 武部氏はこの日午前9時過ぎ、東京・永田町の自民党本部に到着。記者団に「(党の)事務局から総裁室に来るように言われ……」とだけ語り、足早に党内に入った。
 幹事長就任を受けて党本部で臨んだ会見。「驚天動地という気持ちでした」と自身も驚きを隠さなかった。「総理の真剣なまなざしに、『しっかり頑張ります』と申し上げました」と、ややほおを紅潮させて語った。
 元防衛庁長官の中谷元衆院議員は「正直言って、頭の中にはなかった名前です。2週間前くらいの与党連絡会議で『郵政改革を進めなくてはならない』と話していた姿勢が買われたのかな」。
 民主党の馬淵澄夫衆院議員は「逆サプライズ人事で、あっけにとられました。農相時代の答弁を聞いていると『この人で大丈夫なの』とこちらが心配してしまいますよ」。永田寿康衆院議員も「小泉さんは改革を進めようという気があるのか。小泉人事の限界ですね」と、厳しい評価を下した。
 一方、NPO法人「食品と暮らしの安全基金」の小若順一事務局長は武部氏の幹事長就任のニュースに「え、本当ですか」と一瞬、言葉を失った。「農相時代、BSEへの対応を決めるのに1カ月もかかって国民に不安感を募らせ、失態を繰り返した。センスが悪いし、鈍い。BSE問題一つもこなせなかった人に幹事長がこなせるとは思えない」と語った。
 また、熊本県小国町の畜産農家、高村祝次さん(56)も「BSE騒動の時に農水官僚の言いなりで能力を発揮できなかった人が、今できるとも思えない。官僚主導がいよいよ強まるのでは。これから農業は駄目になるでしょう」とため息交じりに話した。
(毎日新聞) - 9月27日17時42分更新

768とはずがたり(1/2):2004/09/29(水) 10:12
三重1区はどっちに転んでも郵政族だったのか。。

<自民党三役>幹事長に武部氏 首相“郵政シフト”鮮明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000054-mai-pol

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は27日午前、党役員人事を決めた。安倍晋三前幹事長の退任により焦点となっていた新幹事長には山崎派の武部勤衆院議運委員長(63)を起用、総務会長には旧橋本派の久間章生幹事長代理(63)、政調会長には無派閥の与謝野馨元通産相(66)を充て、臨時総務会で了承を得た。武部氏は郵政民営化論者で、郵政民営化をめぐり党内の強い反発が予想される中で、党内の旗振り役を期待、「郵政シフト」を鮮明にした。安倍氏は幹事長代理に就いた。新執行部決定を受け、首相はただちに臨時閣議を開き全閣僚の辞表を取りまとめた。27日夜までに、皇居での認証式を経て「第2次小泉改造内閣」が発足する。閣僚人事では細田博之官房長官、麻生太郎総務相の留任が決まった。
 首相は27日朝、党本部に武部氏を呼び、「大変な時だが、使命と情熱を持ってしっかり頼む」と幹事長就任を要請。武部氏は「任に堪えないものを感じるが、しっかり頑張る」と応じた。
 武部氏は衆院北海道12区選出で、当選6回。小泉政権が発足した01年4月に、農相に「一本釣り」され、BSE(牛海綿状脳症)問題で退任論が出ても、首相がかばい続けた経緯もある。
 首相は27日午前の党役員会で、「改革をしっかりやらなければならない。派閥にとらわれない人事をやった」と述べた。党内には派閥リーダーら実力者の起用を求める声も強かったが、役員人事を見る限りは、「党内融和」色はうかがえなかった。また、三役をはじめ主要ポストから亀井派や堀内派が外れており、党内から反発が出そうだ。
 党役員人事ではこのほか、郵政民営化法案の国会審議を重視、衆院議院運営委員長に川崎二郎元運輸相(旧加藤派)を起用した。川崎氏は郵政族幹部であり、人事で処遇することで取り込みを図ったとみられる。中川秀直国対委員長(森派)は留任する。
 首相は臨時閣議で、「構造改革は、郵政民営化や三位一体改革を具体化するこれからが正念場だ。この機会に改造することにした」と語った。27日午後に組閣本部を設置、新閣僚を任命する。組閣にあたり、首相は郵政民営化への協力姿勢を判断基準にする考えを強調、民営化反対論者は入閣させない方針を明言してきた。民営化実現に向けて、閣内に新たに郵政担当相を置く方針で、自民党の竹中平蔵金融・経済財政担当相の就任が有力視されている。
 閣僚人事をめぐっては、27日午前の首相と公明党の神崎武法代表との会談で、同党の北側一雄政調会長の初入閣が確定した。また、参院から自民党の尾辻秀久氏の初入閣などが固まっている。
 首相は改造内閣発足後、記者会見を行い、今回の人事や今後の政権運営について見解を明らかにする。

769とはずがたり(2/2):2004/09/29(水) 10:12

 ◆幹事長・武部勤(たけべつとむ)氏
 01年4月の小泉内閣発足時に農相に就任。同年12月、BSE(牛海綿状脳症)問題に関し、北海道の酪農家らに「感染源の解明はそんなに大きな問題なのか」などと発言し、02年の通常国会で矢面に立たされた。
 雪印食品など大手食肉メーカーの偽装事件の温床を放置した責任などで、同年4月、野党4党(当時)が不信任決議案を提出。与党内からも辞任を求める声が相次いだ。同決議案否決後も農政不信を招いたとして、国会で厳しく追及されたが、同年9月の内閣改造まで農相にとどまった。
 道議を4期務めた後、故渡辺美智雄副総理・外相の秘書を経て衆院議員に転じた。党内では山崎拓前副総裁に近い存在。00年秋の「加藤の乱」では、野党の内閣不信任案に賛成するため、山崎氏が加藤紘一元幹事長とともに本会議場に向かおうとした際、「加藤さん、あんた一人で行け。うちの大将は行かさない」と言い放った。
  ◇     ◇
 農相、衆院議運委員長。早大卒。衆院北海道12区。当選6回。63歳。
 ◆政調会長・与謝野馨(よさのかおる)氏
 中曽根康弘元首相の秘書を経て76年に政界入り。00年に落選し、昨年復活した。来年の立党50年に向け、基本理念委員長として「新憲法制定」を盛り込んだ党の新理念・綱領の原案をまとめた。
 「政策通」を自任。80年の衆院大蔵委員会で、郵便貯金の肥大化に関する質問を当時の渡辺美智雄蔵相にぶつけた。「今日の郵政民営化につながる問題点に初めて一石を投じた」と自負する。
 多趣味で知られ、カメラは、同僚議員の選挙用写真を請け負うほどの腕前。囲碁はインターネット上で世界中の強者と対戦。「韓国系米国人が一番強い」とか。歌人、与謝野晶子の孫。
  ◇    ◇
 文相、通産相。東大卒。衆院比例東京ブロック。当選8回。66歳。
 ◆総務会長・久間章生(きゅうまふみお)氏
 この1年間、幹事長代理として安倍晋三幹事長を裏方で支えた。「おれは脇役でいい」と公言してはばからないが、農水省出身で、政策にも明るい。
 「どんな役職もそつなくこなす」という堅実ぶりと、率直なもの言いが持ち味。イラク日本人人質事件では、党本部で自衛隊撤退を直訴した被害者家族に対し、「政治の世界は非情なものだ」と諭したこともある。
 得意の防衛政策では民主党の前原誠司氏と親交が深く、与野党協議の要役になっている。趣味の将棋は五段、囲碁は四段。議員宿舎で職員相手に夜遅くまで指したり、打つのが息抜きだ。
 防衛庁長官、党幹事長代理。東大卒。衆院長崎2区。当選8回。63歳。
(毎日新聞) - 9月27日13時42分更新

771とはずがたり:2004/09/29(水) 10:13
南野法相、1億5千万の献金受ける…看護連から一度に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000001-yom-soci

 法相に就任した南野(のおの)知恵子参院議員の後援会組織は昨年、日本看護協会の政治団体「日本看護連盟」(東京)から、一度に1億5000万円の献金を受けていた。

 連盟と同じ住所にある「のおの知恵子後援会」で、両団体の政治資金収支報告書によると、献金は昨年10月24日付。同後援会の代表者は連盟の前会長が務めている。

 政治団体間の献金額に上限がないことは、日本歯科医師会側から自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件でも、問題視されたばかり。

 南野氏は就任会見で「私の方に、そんなにお金が入っているとは聞いていない。それがすべて選挙に使われたのか、聞いてみないと分からない」とし、政治資金規正法改正については、「検討していく必要はあるのかなと思う」と述べるにとどまった。

 南野氏の選挙運動を巡っては、今年7月の参院選で、北海道や大阪府などの公立病院の幹部らが、地位を利用して部下に同後援会への入会を呼びかけたなどとして、公選法違反容疑で運動員数人が逮捕、略式起訴された。これについて、南野氏は「看護連盟が再犯を防ぐよう努力している」と話した。
(読売新聞) - 9月28日3時3分更新

773とはずがたり:2004/09/29(水) 10:16
それにしても新進党から出戻りなのに,選挙区改訂で比例で優遇されるわ,今回は若手から大臣に抜擢されるわ,何でこんなに優遇されてんの?伊藤達也。

775名無しさん:2004/09/29(水) 22:52
>>773
伊藤達也に限らず、小池百合子、茂木敏充といった日本新党出身の若手議員が、不思議と優遇されていますよね。比例優遇は、彼が竹中平蔵の副官だったことも影響しているかもしれません。なお、入口が日本新党なので、出戻りではありません。あしからず。

776無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/09/29(水) 23:34
試行段階ではあるでしょうが。
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml;jsessionid=T2JCPOLBA555ICRBAELCFFA?type=economicPolicies&amp;storyID=6361754
次の国政選挙に向け、候補者公募制の導入を本格化=武部自民幹事長
2004年 09月 29日 水曜日 16:32 JST
[東京 29日 ロイター] 自民党の武部幹事長は29日午後、新執行部の発足にあたってロイター通信などとのインタビューに応じ、党改革の一環として、次の国政選挙に向け、候補者公募制を本格化させる考えを明らかにした。また、郵政民営化に関して、政府・与党間のコミュニケーションを図ることで民営化を実現したいとしている。

 武部幹事長は、党改革の一環として、「自民党には世襲議員が多いとか、若くて能力のある人は民主党に流れてしまう」などと問題点を指摘。そのうえで、「候補者選定のプロセスについて、公募制の導入を本格化させたい。(次の国政選挙に向け)年内にも具体化させたい」との考えを述べた。自民党は今年4月の衆院補選で、初めて公募制を導入したが、これを定着させたいとの考え。

 郵政民営化については、「(党内には)民営化に反対する人はそれほどいない」としており、「党内でのオープンな議論、党内外での分かりやすい説明が必要で、(幹事長として)そうできるよう努力する」と述べた。

 さらに、「小泉首相に目を向けてほしいのは、民主主義は一人一人の国民の総意によって決まるということ。政府と与党のコミュニケーションをしっかりとることで、リーダーシップを期待したい」と述べた。

777無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/09/29(水) 23:41
人気取り政策はトップダウンでやれるのに、これは「政党間で議論して」。
進める気がないのか。
政治資金が必要なのもわかるから、もっと議論を引き出してほしい。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040930k0000m010126000c.html政治資金規正法改正:
首相指示 自民党への批判かわす狙い
 小泉純一郎首相が麻生太郎総務相に政治資金規正法改正の検討を指示したのは、「政治とカネ」の問題に積極的に取り組む姿勢を示すことで、日本歯科医師連盟(日歯連)から自民党旧橋本派へのヤミ献金事件で高まった政府・自民党への批判をかわす狙いがある。ただ、細田博之官房長官は「各党間で協議してもらいたい」と与野党の協議に委ねる考えを強調。おひざ元の自民党は資金集めを縛る規制強化には消極的で、具体的な法改正の動きにつながるかは不透明だ。

 細田長官によると、首相は内閣改造を行った27日、留任させた麻生総務相に文書で「広く薄く公正に政治資金を得るとともに、政治資金の透明性を確保するための法的仕組み」の検討を指示した。与党内では公明党が、現行法で無制限となっている政治団体間の献金に上限を設ける同法改正を主張。首相は29日、総務相への指示について「自民党と公明党でよく調整して、どういう改正が必要かよく検討してほしい」と述べており、公明党案が検討対象になることが予想される。

 自民党の武部勤幹事長は29日、「議論した上で必要ならば法改正を行う」と首相に同調してみせたが、同党は献金の受領を原則、銀行振り込みとすることで「献金の透明化」を図る党内の改革案をまとめたばかりで法改正には後ろ向き。同法を所管する総務省の幹部も「すぐに法改正に向かうとは思えない」と半信半疑だ。

778無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/09/30(木) 23:22
「極めて不愉快」 森前総理までもが小泉人事に反発
http://webnews.asahi.co.jp/ann_g_140930030.html

 小泉総理大臣にとっては身内を重用したはずだった内閣改造ですが、その身内のなかの身内、総理の後見人を自称する森前総理大臣が激怒しました。


 森前総理大臣:「一体、この人事はどのように報いたいのか。誰にも相談しない。『俺が1人でやった』、結構です。それでこそ総理大臣。だったら初めから会わなければいいんですよ、私たちに。ご本人がおられて言いにくいんだけど、どうして女性大臣が留任したのか分からない。極めて私は不愉快です。ありがた迷惑です」

 厳しい批判の声は身内だけではありません。今回の人事でソデにされた旧橋本派、亀井派はもちろんのこと、堀内派も黙ってはいません。

 堀内派・堀内前総務会長:「どう考えてみても理解できないことばかりが多くて、いまだに納得できない」

 綿貫前議長ら旧橋本派の一部は「郵政民営化反対」を旗印に亀井派と連携し、「反小泉」ののろしを上げようとしています。

 旧橋本派・野呂田元防衛庁長官:「食事しただけ。(Q.人事については)それも出たけど、そんなこと言えないよ」

 来月12日からは臨時国会が始まる見通しです。小泉総理にとっては、野党との対決の前に与党内の不穏な動きに神経を使わざるを得ないようです。

779とはずがたり:2004/10/01(金) 00:10
自民総務局長に二階元運輸相内定
http://www.asahi.com/politics/update/0929/009.html

 自民党は29日、選挙の実務を取り仕切る総務局長に二階俊博元運輸相を内定した。二階氏は93年に自民党を離党。自由党国会対策委員長、保守新党幹事長などを経て昨年11月に自民党に復党した。旧保守新党出身者でつくる二階グループの会長。総務局長は総裁派閥の出身者が就く例が多いが、当面国政選挙がなく、森派偏重批判を避ける観点からも二階氏を起用したものと見られる。

(09/29 23:43)

「閣僚5人、ありがた迷惑」 森前首相、内閣改造に怒り
http://www.asahi.com/politics/update/0930/004.html

 「内閣改造のふたを開けてみれば森派偏重。だれが(閣僚を)5人もくれと言ったのか。私は極めて不愉快。ありがた迷惑だ」

 森前首相は30日の森派総会で、小泉首相の内閣改造人事に、怒りをあらわにした。実力者の起用や各派の中堅議員の重視などで党内融和を進めるべきだという森氏の進言は無視された形。このため、各派で最多の入閣者を出しても喜べなかった様子だ。

 森氏は、首相が郵政改革を重視したシフトを敷いたと言われる点について「やりたい人たちだけで中央突破するのではいい結果を生まない。そこのけそこのけでは民主政治ではない」と述べた。

 さらに、事前に相談がなかったことについても「嫌なら嫌って言えばいい。だめならだめって言えばいい。『考えておく』というのに、それっきり。何の返事もなかった」とした。

 これに対し、小泉首相は30日夜、「難しいねえ人事は。漏れた人はみな怒ってるでしょうね。批判覚悟でやらざるをえない。本当は人事なんてやりたくないんだよ」と首相官邸で記者団に語った。 (09/30 22:25)

780とはずがたり:2004/10/01(金) 00:11
>>777
>人気取り政策はトップダウンでやれるのに、これは「政党間で議論して」。
>進める気がないのか。
同感ですねぇ。

781名無しさん:2004/10/02(土) 12:59
>>777>>780
本当のところ、国会法、公職選挙法、政治資金規正法などは、議員立法で改正することが筋なのです。それは、これらの法律が議会の自律性と密接に関わるからです。実際、今春の秘書給与法改正は衆院議運委員長提案でしたし、有識者による議員互助年金調査会も国会に置かれていますし、それがあるべき姿でしょう。
従って、小泉首相は現職衆議院議員といえども政府代表者という立場を兼ねていますから、自らがその方向性に付いて発言することはあっても、結論は政党間協議に任せるのが本来のあり方です。海部内閣や細川内閣での政治改革関連法案は政府提出法案でしたが、これはむしろ例外と考えた方がよいでしょう。

782無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/03(日) 02:20
>>781
議員立法で改正していただきたいと思いますし、
行政の長としての立場から立法府の自立性を侵す危険性のある発言も慎んでもらいたいとは思いますが、
しっかり行動で示していただきたいものです。
私にとって、これらへの姿勢は参政権行使の際、判断材料の中でのウエイトが大きいです。
有識者の機関を作っておいて、都合のいい意見を拾って数で押し通すということもなさらないように願いたいです。

784とはずがたり:2004/10/04(月) 12:13
息子を後継に押し込められず無念の死か?
中山Jrを引き抜いても3区民主候補は小泉が既に居るし旧茨城1区で空いてる選挙区ないのかな?2区?

中山利生氏死去(元防衛庁長官、前衆院議員)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000144-jij-pol

 中山 利生氏(なかやま・としお=元防衛庁長官、前衆院議員)30日午前8時10分、東京都港区の病院で死去、79歳。茨城県龍ヶ崎市出身。自宅は茨城県龍ヶ崎市新町4531。告別式の日取りは未定。喪主は長男一生(かずお)氏。
 69年自民党から衆院旧茨城1区で初当選、当選9回。宮沢内閣で防衛庁長官を務めたほか、衆院安全保障委員長、党基地対策特別委員長などを歴任、昨年秋の衆院選に立候補せず、政界を引退した。 
(時事通信) - 9月30日19時1分更新

785とはずがたり:2004/10/04(月) 13:10

与謝野もやる気無しか。

政治資金:規正法の改正論議 自民三役の足並み揃わず
http://202.221.31.69/seiji/seitou/news/20041004k0000m010021000c.html

 自民党の武部勤幹事長は3日、NHKの討論番組で政治資金規正法改正について「国会直前だから、間に合わせるよう努力すべきだ」と述べ、次期臨時国会での改正案提出に意欲を示した。ただ、同日の民放テレビ番組で与謝野馨政調会長が「(現行)法は有効に働いており、法改正を積み重ねるのは好ましくない」と否定的な考えを強調するなど、党三役の足並みはそろっておらず、党内調整は難航しそうだ。

 政治資金規正法改正をめぐっては、現行法で無制限となっている政治団体間の献金規制が焦点の一つ。久間章生総務会長は民放番組で「政党の政治(資金)団体と議員個人の政治団体は別だ」と述べ、規制対象は政治家個人の政治団体に限定すべきだとの考えを強調した。これに対し武部氏は政治資金団体も対象に含めるとの見解を示し、改正の中身でも党三役の意見は一致しなかった。

 一方、民主党の川端達夫幹事長は同日のNHK討論番組で、日本歯科医師連盟による自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件について「事実を徹底的に究明するため、関係者を参考人として(国会に)招きたい」と、次期臨時国会で橋本龍太郎元首相らの参考人招致を求める考えを改めて示した。
毎日新聞 2004年10月3日 18時03分

787無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/05(火) 02:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000008-san-pol
大きな山次々続いている/野党時代の方が楽だった 神崎代表、連立5周年で心境

 「野党時代の方がずいぶん楽だった」
 公明党の神崎武法代表は四日、自民、旧自由両党の連立政権に公明党が参加して五日で五周年を迎えることについて「責任ある対応をとるため気の抜けない時期が続いた。大きな山(課題)が次々に続いている」などと記者団に心境を語った。
 神崎氏は連立入りを決断した当事者で、「従来、主張してきた政策を実現できるようになった」と強調。児童手当の対象を小学三年生まで拡大する法案を成立させたことなどに自負をみせた。
 一方で、イラクへの自衛隊派遣では支持者から「自民党の主張に譲りすぎている」と批判されるなど、順風ばかりではなく、神崎氏は「自民党で起こった問題、例えば政治とカネの問題で公明党も泥をかぶってしまう」と愚痴った。
 同党幹部は「自公間の信頼感は、醸成され、深まっている」と言うが、公明党が自民党に求めてきた永住外国人の地方参政権付与法案などは、連立合意に含まれているのに進展していない。
 神崎氏は自公連立の今後について「互いに信頼を持ちながら、(与党が)選挙で勝つ限りは長期続く」と明言する一方、民主党との連携は「近い将来は考えていない」と強調した。ただ「長期」と「近い将来」がいつまでかは、はっきりさせなかった。

788無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/07(木) 01:02
南野法務大臣って人は看護団体がバックにいるんですが、
FTAやEPAで外国人労働者が入ってくる場合、真っ先に影響を受けるのがこの業界だと思われます。
法務省は入管を所管していますし、面白いところだなぁと思います。
まとまった考えを表明なさらないかもしれませんが。

790無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/08(金) 20:13
この規正法事件、政治家でこの人だけが起訴とは。
橋本さんが入院していて、捜査側にとって都合よく暫定的名目上のトップにいたのかなあ。
この人も決して正義ではないだろうけど、こういう姿勢なのは好感が持てる。
国会荒らしてほしいなあ。

<日歯連裏献金>在宅起訴の村岡氏「証人喚問に応じる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000099-mai-pol
 日本歯科医師連盟(日歯連)から自民党旧橋本派への1億円裏献金事件で、政治資金規正法違反(不記載)の罪で在宅起訴された村岡兼造元官房長官は8日、毎日新聞などの取材に対し「証人喚問や参考人招致が決まれば、そこに出て、言い分を聞いていただき、(事実関係の)解明をしていただきたい」と述べ、国会から要請があれば証言に応じる意向を明らかにした。偽証罪が問われる証人喚問に関し、当事者自らが応じる意向を示すのは異例。
 村岡氏は「事件は今年7月に報道で初めて知った。政治資金収支報告書を修正したといわれているが、私は何年間も報告書を見たことがない」と改めて無実を主張。証人喚問に応じる理由については「無実の者が(国会に)出たいとは思わないが在宅起訴された。(弁明の)機会があったら行かなければいけないと思った」と説明した。

791とはずがたり:2004/10/09(土) 02:29
<自民総務会>反主流派の主戦場に 人事冷遇の重鎮集結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000000-mai-pol
 自民党は8日、内閣改造・党役員人事後初めての総務会を開き、昨年の党総裁選で小泉純一郎首相に敗れた亀井静香元政調会長や高村正彦元外相、藤井孝男元運輸相ら30人の新総務を決めた。今回の人事で冷遇された亀井氏らは首相の政権運営に批判を強めており、総務会は反主流派の主戦場になりそうだ。
(毎日新聞) - 10月9日0時35分更新

792とはずがたり:2004/10/09(土) 02:29
<旧橋本派>新たな衆院会長ポストに津島氏有力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000002-mai-pol
 自民党旧橋本派で8日、新たに衆院会長ポストを設け、事務総長の津島雄二元厚相を起用する案が有力になった。1億円ヤミ献金事件で会長を辞任した橋本龍太郎元首相の後任人事のメドが立たないことから、当面は「衆参会長分離」という暫定策で体制維持を図る。
(毎日新聞) - 10月9日1時40分更新

793とはずがたり:2004/10/09(土) 02:30
陣内元法相や県に賠償請求=佐賀商工共済破綻問題で−佐賀地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000725-jij-soci
 佐賀商工共済協同組合(佐賀市)が約56億円の負債を抱え、昨年8月に破綻(はたん)した問題で、組合員82人が8日、県や元組合理事長の陣内孝雄参院議員(元法相)らを相手取り、約4億400万円の損害賠償を求める訴えを佐賀地裁に起こした。
 原告側は県について「組合の粉飾決算などの詐欺行為を知りつつ、監督責任を放置した」と主張している。 
(時事通信) - 10月8日14時1分更新

794無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/09(土) 13:36
原田議員は不起訴 学歴詐称 福岡地検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000027-nnp-kyu
 米国の大学院を修了したという虚偽の学歴を公表したとして、公選法違反(虚偽事項の公表)容疑で告発されていた自民党の原田義昭衆院議員(60)=福岡5区=について、福岡地検は八日、嫌疑不十分として不起訴処分にしたと発表した。

 同地検は、公表された学歴が事実でなかったことが確認されたとしながらも「相応の単位を取得し、大学側の卒業名簿にも記載されていた。大学側も卒業していたとみなしていた可能性があり、本人が卒業したと誤信するだけの理由はある」と判断。同容疑で告発され、起訴猶予とした古賀潤一郎前衆院議員とは異なり、罪の成立に必要な「虚偽の認識」が認められないとした。

 告発状などによると、原田氏は旧通産省在職中、米国・ボストンのタフツ大フレッチャー法律外交大学院に二年間留学。自民党機関紙や自分のホームページなどに「一九七六年 ボストン(タフツ)大学大学院卒業」と記していた。

 しかし、修士取得に必要な一科目の単位が取れていないことが判明。五月、原田氏は文部科学副大臣を引責辞任し、大阪府泉南市の「オンブズセンナン」の金永忠夫代表が同氏を告発していた。

 原田氏は八日、西日本新聞の取材に対し「有権者に迷惑と心配をかけたが、これからの政治活動を通じて信頼回復に努めたい」と語った。

795とはずがたり:2004/10/10(日) 03:50
<参院自民党>辞職した井上元議長の表彰を検討 野党は反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000015-mai-pol
 元政策秘書が競売入札妨害事件で逮捕された責任を取り02年5月に議員辞職した井上裕元参院議長に参院議院運営委員会(溝手顕正委員長)が永年在職議員表彰の対象者として、銀杯(約12万円相当)の授与を検討していることが9日、わかった。参院自民党は「本人は刑事責任に問われておらず表彰は妥当」と話すが、ノド元過ぎれば熱さを忘れる対応に野党から批判の声も出ている。
 永年在職議員表彰は原則として在職25年の参院議員が対象だが、任期(6年)に配慮し、在職24年での表彰も認めている。井上元議長の場合は、衆院議員時代の任期も含め基準を満たしているとされ、表彰が議員辞職以降も検討されてきたが、元秘書が係争中であることを理由に見送られてきた。
 元秘書は、施設工事を下請け受注しようとした業者とともに元市長らに工事受注を依頼。見返りに計2000万円を渡したとして03年3月、千葉地裁から有罪判決を受けた。ところが、千葉地裁は別の被告への判決で「元議長の事件関与は憶測の域に過ぎない」としたため表彰の動きが自民に再浮上した。
 週明けにも議運委で議論される見通しだが、参院民主党幹部は「政治とカネが問われる国会で、元議長を表彰すれば院の姿勢が問われる」と指摘、展開は不透明だ。
(毎日新聞) - 10月10日3時4分更新

796とはずがたり:2004/10/10(日) 17:40
自民、広告会社に「知恵貸して」 人気回復策でコンペ実施
http://www.asahi.com/politics/update/1010/003.html

 党のイメージアップにプロのお知恵拝借――。自民党が来年の結党50年や06年9月の次期総裁選に向けた広報戦略を練るため、広告会社に提案を競わせるコンペを実施していたことがわかった。小泉首相の「人生いろいろ」発言についても、記者団からコメントを求められた幹事長がどう答えるべきか提案を求めた。「小泉人気」にかげりが出る中、イメージ戦略で民主党に後れをとるわけにはいかないという危機感の表れだ。

 自民党の党改革検証・推進委員会は9月にまとめた「行動計画」の中で、「戦略的広報体制の確立」を党改革の柱と位置づけ、党の広報を一元的に担う「コミュニケーション戦略統括委員会」の新設や、広報担当スポークスマンの設置を提言した。今回のコンペはこれを受けたもので、9月下旬に党本部で開かれ、電通など6社が参加した。

 「危機管理」については(1)年金問題(2)日本歯科医師連盟からの献金問題(3)人生いろいろ発言――を例示し、「党のダメージを最小化するための対応策」の提示を求めた。

 また、コミュニケーション戦略統括委員会の今後の活動のあり方や、「自民党に常勤し、マスコミ等への情報発信を的確にこなせる民間人スポークスマン」の候補者の推薦なども求めた。

 各社の提案の具体的な内容は明らかにされていないが、自民党としては優れた提案を採用し、今後の広報戦略に生かしたいとしている。

(10/10 13:51)

798無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/10(日) 20:31
>>797
チラリと見ましたが、田原氏にしつこく回答を求められてしゃべった印象はあります。
ただ、考えてなかったことではなく、「どこまでいうか」で逡巡している顔でしたが。

799とはずがたり:2004/10/10(日) 21:01
あ,そうか。田原の煽りでの発言か〜。

800名無しさん:2004/10/11(月) 00:59
韓国や中国などへの侵略の事実は、絶対に忘れてはならないし、将来にわたって繰り返してはならないことだと思います。しかし、それはそれとして、国家の最高政治指導者が、形式にこだわらず、国家の政策のために命を落とした方々の冥福を祈るのは、首肯できることだと思います(「靖国で会おう」と言って死んでいったわけですからね)。これこそ、内政干渉を許すべきではない話でしょう。かの宮沢喜一元首相だって、中国の意向に左右されるべきではない、と言っているくらいですから。

804とはずがたり:2004/10/11(月) 17:58
武部幹事長、「肝っ玉母さんになりたい」 軽口に懸念
http://www.asahi.com/politics/update/1001/004.html

 「小泉首相が頑固オヤジなら、私は優しい肝っ玉母さんになりたい」。自民党の武部勤幹事長は1日、党本部での会合で持論の郵政民営化へ突っ走る首相に対し、党内融和を強調した。ただ、続いて幹事長としての自らの評価を「期待されていないが、株は安い時に買うもの。これ以上、下がることはない」とも。

 会合で武部氏は就任時に心境として語った「驚天動地」について「今年の流行語大賞に選ばれるのではないか」。軽口が続いた。武部氏は農水相時代、牛海綿状脳症(BSE)への対応で「感染源の解明は大きな問題か」と発言しており、「失言が心配だ」(若手)との声が党内にある。

 一方、その後、就任あいさつのため訪ねた河野洋平衆院議長からは耳かきを贈られた。「耳をかいて、人の話をよく聞くように」と説明した河野氏だが、本音は首相に伝えたかったようで「小泉さんにあげようと思ったが、あなたにあげれば大丈夫」。 (10/01 18:41)

805とはずがたり:2004/10/11(月) 17:58
[永田町ウオッチャー]安倍氏の幹事長代理、選択は「誤算」か
2004年 10月 6日 水曜日 15:51 JST
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&amp;storyID=6424856

 「ポスト小泉」の最有力候補とみられる安倍晋三氏は、都内の講演で、幹事長から幹事長代理に降格されながらも引き受けた顛末について、新3役発表5分前に、人事が決まらないと決断を迫られたことを明らかにした。

 安倍氏によると、9月27日は、午前9時に新3役を発表する段取りとなっており、1時間前に幹事長室の荷物を議員会館に移して、その時を待った、という。

 小泉首相が自民党本部に到着したのが、午前8時50分。小泉首相(自民党総裁)からは、党改革を進めるためにも、「代理を兼務するほうが実が挙がる」と異例の降格人事が伝えられた、という。

 さらに、小泉首相は、「次の幹事長も(安倍氏の)代理を望んでいる」と説得。安倍氏は、そこで初めて武部幹事長の名前を知り、「ビックリした」という。

 この間5分。時間はすでに、新3役発表直前の午前8時55分になっていた。安倍氏は、「ここで幹事長代理が決まらないと、人事が決まらないことになる。(幹事長を)辞めることでは、わがままを通してもらった。”義理と人情の政治家”でもあり、総理には官房副長官として2年、幹事長にも抜擢してもらった。総理の方針であれば引き受けようと思った」と、当時の心情を語った。

 「改造が出来ない」と、短時間で決断を迫られた模様だが、安倍氏のこの選択は、ポスト小泉を狙う立場として、誤算だったのではないかとの声が永田町周辺で聞かれる。ポスト小泉を視野に入れて安倍氏は、幹事長退任後の動きを始めていたという。

 ある政治アナリストは、第2次小泉改造内閣で評価するならば、ポスト小泉世代が重要ポストに就き、力量を試すチャンスが与えられたことだとしたが、次世代として名前を挙げたのは谷垣財務相、町村外相、麻生総務相、中川経済産業相で、安倍氏の名前はなかった。執行部の一角に取り込まれてしまったのは、失敗だった、というのが持論だ。 

 (東京 6日 ロイター)

806とはずがたり:2004/10/13(水) 13:38
政権内での役割分担だったのかねぇ。

中山恭子さん 辞任前に福田前官房長官に相談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000008-maip-pol
 
 拉致被害者支援を担当し、先月30日付で内閣官房参与を辞任した中山恭子氏が12日、前橋市内で講演し、辞任前に福田康夫前官房長官に相談していたことを明らかにした。辞任をめぐって、中山氏は9月の内閣改造で首相補佐官に起用された山崎拓前自民党副総裁や川口順子前外相との確執が取りざたされているが、福田氏から「今回は一応、身を引くということでいいだろう」と言われて決断したという。
 北朝鮮政策をめぐっては、福田氏は対話重視派、中山氏が強硬派に色分けされたが、中山氏は「(北朝鮮が)あまりにも不誠実な対応を続けることに対し、何らかの力をバックにしておくのも大事」と述べ、相変わらずの強硬派ぶりをアピールした形だ。
 中山氏は講演で「被害者の家族と政府との間が大変ぎくしゃくしているので間に入ってもらいたい」と参与就任を要請された経緯に触れた。
(毎日新聞) - 10月13日10時18分更新

807無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/14(木) 15:44
前沖縄議長に懲役3年求刑 参院選めぐる買収事件で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000107-kyodo-soci

 参院選比例代表の落選候補で、選挙運動を依頼し現金200万円を渡したとして、公選法違反(買収など)の罪に問われた前沖縄県議会議長伊良皆高吉被告(66)=自民、那覇市=の初公判が14日、大阪地裁(真鍋秀永裁判官)で開かれた。
 伊良皆被告は起訴事実を認め、検察側は論告で「渡した金は高額で悪質な買収行為」と指摘し懲役3年を求刑。弁護側が最終弁論で情状酌量を求め、即日結審した。判決は11月11日。
 伊良皆被告は被告人質問で「現金の使途については明確に(指示)していない。選挙の準備期間が短く、焦りがあった」などと供述した。

808無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/14(木) 16:14
献金 政党支部を迂回 2年間で約440万円 全額個人の団体へ 自民福岡市議
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news015.html 自民党福岡市議団会長の進藤邦彦市議(66)=五期目=が二〇〇〇、〇一年の二年間、自民党福岡市南区支部を企業献金の受け皿とし、企業側がいったん同支部に献金したうえで、同支部から同市議の資金管理団体「邦友会」に同額を寄付させていたことが十四日分かった。二〇〇〇年の政治資金規正法改正で政治家個人への企業・団体献金は禁止されており、「政党支部を抜け道にした『迂回(うかい)企業献金』だ」との批判が高まっている。

 同市議は同二年間、同支部の会計責任者を務めていた。同市議は「支部を抜け道にするという悪意はなかった。法改正時に寄付を受ける政治団体をつくらず、支部を窓口にしようと単純に考えた。支部長の了承も取った」と説明している。

 同市議や政治資金収支報告書によると、二〇〇〇年に同支部は、福岡市内の建設会社やガラス会社など十七社などから約二百五十九万円の寄付を受け、同じ金額が邦友会に流れた。〇一年は同様の手法で、十五社から約百八十万円を得た。

 同市議の指示で、企業から支部への献金があると、その日のうちに支部事務員が邦友会の銀行口座に入金するようにしていたという。同市議は現在、献金をしていた企業に対し、年会費を払って党員になってもらい、個人として寄付を受け付けているという。

809とはずがたり:2004/10/15(金) 00:54
福田康夫氏、森派代表幹事に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000700-jij-pol

 自民党森派は14日昼の総会で、事務総長ポストを廃止し、代表幹事として玉沢徳一郎、福田康夫、宮路和明、清水嘉与子の4氏を選出、4氏の合議制で派閥運営を進めることを決めた。福田氏は総務担当で、各派事務総長会議など他派との総合調整は総括担当の玉沢氏が当たる。 
(時事通信) - 10月14日15時1分更新

810とはずがたり:2004/10/15(金) 00:55
自民旧橋本派が幹部会=2カ月ぶり、参院側は出席せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000711-jij-pol

 自民党旧橋本派は14日午後、衆院側による幹部会を開き、今後の派閥運営をめぐって意見交換した。日本歯科医師連盟(日歯連)からの1億円ヤミ献金事件で橋本龍太郎元首相が派閥会長を辞任してから、会長不在の混迷が続いており、同派としての会合は8月11日の運営幹事会以来。ただ、青木幹雄参院議員会長ら参院側は「衆院がまとまるまで静観する」として出席しなかった。 
(時事通信) - 10月14日15時1分更新

812とはずがたり:2004/10/16(土) 11:02
失言気味?
何を云っても失言にならないのが小泉の強み(人徳?)だったが武部を並べて似たようなこと喋らすといいかもね。

首相に続き、武部自民幹事長もブッシュ氏エール
http://www.asahi.com/politics/update/1015/010.html

 11月の米大統領選をめぐって、自民党の武部勤幹事長が15日、「(共和党候補の)ブッシュ大統領でないと困る」と語った。「ブッシュ大統領とは親しいから、頑張ってほしい」と14日に語った小泉首相に続いて、ブッシュ氏を支援すると受けとめられる発言だけに、野党は「内政干渉になる」と批判。政府・与党内からも疑問の声が上がっている。

 武部幹事長はラジオ番組で「ブッシュ氏とケリー氏、どちらがいいか」と聞かれ、「ブッシュ大統領でないと困ると思う。ケリーさんなんか北朝鮮問題を(米朝の)2カ国(間協議)でやろうと。とんでもない話ですよ」などと述べ、ケリー氏の対北朝鮮政策批判にまで踏み込んだ。

 一連の発言について、民主党の川端達夫幹事長は「他国の選挙に対して一方的に応援すると受け止められる発言はいかがなものか」と批判。社民党の又市征治幹事長は、ケリー氏が勝利した場合、「外交上大きな問題で、言うべきでない」と指摘した。

 政府・自民党内でも、細田官房長官が記者会見で、首相発言は誤解を招きかねないと認め、「日本の政治家、行政としては冷静に見守るべきだ」と述べた。自民党の片山虎之助参院幹事長は武部氏の発言について「幹事長としては言わない方がいい」と語った。

 首相は15日夜、一連の発言について「よその国の選挙には干渉しない方がいい。誰が大統領であれ、日米関係は重要だ」と記者団に説明。外交上得策ではないのでは、との指摘には、「そう取るのは一部のマスコミじゃないですかね。冷静に米国も判断される」と反論した。武部氏は「北朝鮮政策について政党政治家としての意見を述べたもので、選挙に干渉するものではない」とのコメントを発表した。

(10/15 22:24)

813無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/16(土) 12:14
>>812
盾のつもりなんでしょうが、ちょっと的外れな説明になっていて面白いですね。
こういうのが繰り返されると、そのうち騒ぎが起こることがあるかもしれませんね。

「臨時会費」で寄付 総選挙中に渡辺氏側に
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=4376

 公共工事を請け負う契約を国と結ぶ建設業者から、昨年の衆院総選挙の投票4日前に、自民党の渡辺喜美・衆院議員の側に100万円が寄付されていた。これがもし「選挙に関する寄付」ならば、公職選挙法の特定寄付禁止規定に違反する。そうでなくても、国の取引先から国の議員の側が献金を受け取ること自体、批判は根強くある。業者は朝日新聞の取材に、選挙目的でなかったと主張している。

 渡辺議員が支部長を務める自民党栃木県第3選挙区支部の政治資金収支報告書によると、献金があったのは、総選挙の投票4日前の昨年11月5日。渡辺氏が地盤とする大田原市に工場などを持つ川田建設(本社・東京都北区)が100万円を入金した。2002年までは年25万円だったが、この年は5倍に増えて、125万円になった。

 川田建設は当時、国土交通省の出先機関の発注を受け、水戸市、和歌山県橋本市、島根県斐川町で橋梁工事を施工中だった。請負額は総額6億2千万円に上る。

 公選法では衆院議員や参院議員の選挙に関し、国と請負契約を結ぶ業者からの献金は禁止されている。

 川田建設の前田与志猛・総務部長は「渡辺先生とは長いおつき合いで、法的に問題があると思わなかった」と説明。前田部長によると、昨年9月〜10月初旬に建設業の支持者らの間で「支部の臨時会費」を出し合う段取りになっていた。が、同社では手違いで放置。その後、「どうなっていますか」と問い合わせがあったため、11月5日付の禀議書で決裁して即日入金したという。前田部長は「総選挙を意識したわけではない」と説明した。また、ふだんの年より増額した理由としては、「遅れた分を挽回する意味があったかもしれない」と語った。

814とはずがたり:2004/10/16(土) 17:35
失言内閣だ〜。

町村氏「操縦上手だった」 沖縄ヘリ事故現場視察で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041016-00000073-kyodo-pol

 町村信孝外相は16日午後、沖縄県宜野湾市で8月に起きた米軍ヘリ墜落事故現場の視察後、記者団に対し「被害が重大にならなかったのは(米乗員の)操縦技術も上手だったと思うが、よく最小被害にとどまった」との感想を述べた。事故直後に在日米軍関係者が同様の感想を述べ、地元が反発した経緯がある。
 外相は「普天間飛行場が住宅密集地にある故にこういう事故がありうるので、政府が決めた名護市辺野古地区への移設をしっかり進めることが必要だ」とも強調した。
(共同通信) - 10月16日13時18分更新

発言に十分注意を 細田氏、外相に苦言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041016-00000117-kyodo-pol

 細田博之官房長官は16日午後、松江市内で記者会見し、町村信孝外相が沖縄県の米軍ヘリ事故を「被害が重大にならなかったのは操縦技術が上手だったからだ」と語ったことについて「十分、発言に注意してほしい。発言が誤解されないよう説明することを希望する」と苦言を呈した。
 同時に「県民感情がある。わたしは沖縄担当相を務めたので、県民と話し合い、要望や感覚は承知している」と強調した。
(共同通信) - 10月16日17時27分更新

815無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/16(土) 17:51
現地紙も貼っておきます。

墜落現場視察した町村外相「操縦上手だった」
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/041016ea.html

 来県中の町村信孝外相は16日午後、宜野湾市にある米軍普天間飛行場と米軍ヘリが墜落した沖国大の事故現場を視察した。視察後、外相は「(米軍の)操縦士の操縦がうまかったこともあって、ヘリ事故で重大な被害が出なかった」「事故を機に学生が勉強をサボったりしないように」などと発言、被害を受けた住民側や大学側に対して無神経ともとられかねない部分があった。事故直後に在日米軍関係者が同じような感想を述べ、県民から反発の声が上がった経緯がある。外相の視察は2カ所合わせて30分程度だった。

 町村外相は同日午前11時56分ごろから午後0時30分ごろにかけて、宜野湾市の嘉数高台公園から普天間飛行場を視察し、沖国大本館の事故現場も訪れた。

 沖国大での視察中に町村外相は「操縦士がうまかったこともあって、重大な被害が出なかった」と発言。さらに渡久地朝明学長と話した際に「(事故をさして)これを機に学生が勉強をサボったりしないように」などと冗談のように述べた。

 町村外相は、沖国大の職員に対して「事故当時は夏休みで、学生はほとんどいなかったんでしょう」「ヘリは爆発したんですか」と、質問するなど、ヘリ事故の基礎的事実について詳しく把握していない様子だった。

 これに先立ち、町村外相は同日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ内から、普天間飛行場代替施設建設予定海域の市辺野古沖を就任後初めて視察。那覇防衛施設局の西正典局長から代替施設の概要や、建設に向けてのボーリング地質調査が行われていることなど説明を受けた。

 視察後、代替施設建設について町村外相は「(稲嶺)知事や(岸本)市長など地元と政府が合意したものであり、粛々と進める以外にないと思う」と述べた。

 代替施設建の工期短縮については「早くできればいいと思うが、技術的な問題もあり、どういった工夫があるかだ」と述べた。

 外相は同日午後、稲嶺恵一知事と会談し、米軍再編や日米地位協定見直し問題などをめぐり意見交換する。

818とはずがたり:2004/10/17(日) 17:58
橋本氏の政倫審公開を=公明政調会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041017-00000272-jij-pol

 公明党の井上義久政調会長は17日午前、テレビ朝日の報道番組に出演し、自民党旧橋本派の1億円献金隠し事件で橋本龍太郎元首相が衆院政治倫理審査会で弁明する意向を示していることに関し、「ぜひ公開でやることを期待しているし、また、ご本人もそうしてもらいたいと思っている」と述べ、同審査会の公開を求めた。 
(時事通信) - 10月17日13時0分更新

「政治とカネ」焦点=橋本氏喚問でも攻防−18日に予算委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041017-00000282-jij-pol

 国会は18日、小泉純一郎首相と全閣僚が出席して衆院予算委員会が開かれる。日本歯科医師連盟からの一億円を隠した自民党旧橋本派の事件など「政治とカネ」の問題などをテーマに、論戦が交わされる。野党側は同事件の徹底解明を要求。橋本龍太郎元首相らの証人喚問をめぐる与野党攻防も本格化しそうだ。 
(時事通信) - 10月17日15時1分更新

神崎氏が代表選出馬表明 党大会で選出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041017-00000066-kyodo-pol

 公明党は17日午後、党本部で全国県代表協議会を開いた。神崎武法代表はあいさつで「党のかじ取り役としての大任を再び務めさせていただきたい」と述べ、25日に立候補を受け付ける党代表選に出馬する考えを表明した。代表選では神崎氏以外に出馬の動きはなく、31日の党大会で正式に選出される見通し。任期は2年。
 協議会では、党大会で採択する運動方針案と重要政策議案を提示。このうち方針案は、憲法の条文に自衛隊の存在認定や国際貢献任務を加えるなど、憲法9条に絡む項目も論議の対象とすることを明記した。質疑応答も受け付けたが、特に異論はなかった。
 神崎氏は1998年11月の新「公明党」の結成以来、3期6年の代表を務めた。幹事長には冬柴鉄3氏を引き続き指名する意向で、「神崎−冬柴」体制は4期目に入る。
(共同通信) - 10月17日17時39分更新

820とはずがたり:2004/10/19(火) 02:04
2004年10月12日(火)
自民・佐藤議員を聴取 日歯連迂回献金で東京地検特捜部
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20041012/K0012201911055.html?C=S

 日本歯科医師連盟が自民党の政治資金団体「国民政治協会」を介し、同党の元厚生労働政務官佐藤勉衆院議員(52)に対して迂回(うかい)献金したとされる問題で、東京地検特捜部は12日までに佐藤議員本人から事情聴取した。民主党議員が政治資金規正法違反(不記載または虚偽記載)容疑で告発しており、献金授受の経緯や献金元の認識などについて説明を求めたとみられる。

 佐藤議員の事務所は迂回献金の事実について「現在捜査中だと思われるのでコメントを差し控えさせていただきます」としている。

 特捜部の調べや関係者の話によると、日歯連の会計担当だった前常任理事・内田裕丈被告(63)=贈賄罪などで公判中=が01年11月、元宿仁・自民党事務局長に500万円入りの封筒を持参し、佐藤議員に渡すよう依頼。この資金は国民政治協会と自民党を経由する形で佐藤議員側に渡ったという。また、捜査の中では、佐藤議員が自分あての資金と認識していたことを示すような証拠も得られたとされる。

 検察当局はわいろ性のある資金提供だった疑いがあるとみて、元宿事務局長から事情を聴くなどして捜査を進めた。しかし、「協会を経由すると他の資金と混同され、同一性の立証は困難」などの理由で、日歯連から佐藤議員あての資金提供だったことの立証は困難と判断し、議員本人の聴取はしていなかった。

 しかし、民主党議員が9月17日に佐藤議員と元宿事務局長を、佐藤議員の政治団体の収支報告書にこの献金を記載しなかったとする政治資金規正法違反容疑で告発。これを受け、検察当局は佐藤議員本人の聴取に踏み切ったとみられる。

821とはずがたり:2004/10/19(火) 02:05
>>819

2004年10月19日(火)
「迂回献金ないと党から報告」 首相、自民の関与認めず
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20041019/K0018201910041.html

 小泉首相は18日の衆院予算委員会で、日本歯科医師連盟(日歯連)事件に関連して「迂回(うかい)献金はあってはならないし、自民党としてはそういうことをしていないという報告を党執行部から受けている」と語り、政党の政治資金団体を経由して特定の議員に献金する迂回献金の事実はないと否定した。日歯連から同党旧橋本派への1億円献金隠し事件についても「党の問題ではない」と言及を避けた。

 民主党の原口一博氏が1億円献金事件や迂回献金疑惑について「政治全体の信頼を揺るがす大きな問題だ。組織ぐるみでなくてできるのか」などとして、自民党総裁としての首相の対応をただしたのに答えた。

 首相は「自民党としての調査を、いま党執行部でやっている。調査の段階をみて発表すべきものは発表する」と、事件の事実関係を調査する考えは明らかにした。

 しかし具体的な疑惑については、党の関与は認めず、または特定の派閥の問題とすることで党としての責任を否定した形だ。

 民主党は同日の予算委で、仙谷由人政調会長や原口氏らが質問に立ち、旧橋本派への1億円献金事件をとりあげて村岡兼造・元官房長官や橋本元首相ら9人の証人喚問を要求。さらに、日歯連が自民党の派閥幹部を含む6人の国会議員側に現金計8000万円を直接提供しながら、自民党の政治資金団体「国民政治協会」が領収書を発行していたとみて、迂回献金疑惑の解明を求めた。

 原口氏は国民政治協会が発行した領収書のコピーを証拠として委員会に提出し、「(領収書の)右端に(特定議員を示す複数の)番号を振って迂回献金している」と主張。また、首相関連の政治団体が事務所費を二重払いし、政治資金を流用していた可能性についても追及した。

822とはずがたり:2004/10/20(水) 23:52
なぁにが「初めての大臣だし、質問者は思いやり、いたわりの気持ちを持ったほうがいい」だ。きもいぞ小泉。

南野法相の答弁めぐり衆院予算委が混乱
http://www.asahi.com/politics/update/1019/013.html

 19日の衆院予算委員会で、南野法相の答弁をめぐって野党が反発し、審議が混乱した。

 民主党の辻恵氏が、日本歯科医師連盟から旧橋本派への1億円献金隠し事件に関連して、検察当局の捜査の範囲などを質問。法相の答弁は「聞いている」「聞いていない」「言えない」などと二転三転し、審議が何度も中断。甘利明・同委員長が「整理して再答弁させる」と、とりなす場面もあった。別の民主党の質問者は「首相の任命責任が問われる」と批判した。

 委員会終了後、首相は記者団に「初めての大臣だし、質問者は思いやり、いたわりの気持ちを持ったほうがいい」と語った。

(10/19 23:11)

823とはずがたり:2004/10/20(水) 23:53
逆切れ幹事長。。>>812
迂回献金自民党。>>819 >>821

ラジオで「もう答えない」 武部自民幹事長キレる
http://www.asahi.com/politics/update/1020/007.html

 「きょうはそういう話で来ていない。これ以上は、お答えしません」。自民党の武部勤幹事長は20日、TBSラジオの番組でキャスターから迂回(うかい)献金の有無を繰り返し質問されるといきなり声を荒らげた。

 「失言癖」とともに「切れやすい」との評もある武部氏。最初は「そんなことはありません」と迂回献金の事実を否定していたが、重ねての質問に「質問の意味がわからない」。最後は「約束通りやって下さい。視聴者にはっきり申し上げます。今日のテーマは決められて出てきている」と声を強め、そのまま出演時間は終わりになった。 (10/20 22:23)

無能大臣。。>>822

「大臣の資質に欠ける」 民主、南野法相の罷免要求へ
http://www.asahi.com/politics/update/1020/004.html

 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は20日午後の記者会見で、前日の衆院予算委員会で答弁が二転三転した南野法相について、「大臣としての基本的な資質に著しく欠ける。小泉首相の任命責任は重い」などとして、任命権者の小泉首相に罷免を求める考えを明らかにした。

 これに対し、首相は20日夜、「審議するために臨時国会を要求した民主党が審議拒否というのは理解できない」と首相官邸で記者団に述べ、罷免には応じない考えを示した。 (10/20 22:17)

824とはずがたり:2004/10/21(木) 20:42
国民をバカにしちょる!
政治家らしく誠に遺憾でありますなんてしないから人気が落ちないんだろうけどさぁ。
保守党の党首としては如何か?もっと正統的な回答しようよ〜。

小泉首相、今度は「議員それぞれ」発言
http://www.asahi.com/politics/update/1019/012.html

 「どのような政治活動をしたのかは、個人それぞれでしょう。政治活動、事務所、それぞれの議員によって違うと思います」。参院選前に「人生いろいろ」発言で批判を浴びた小泉首相。疑惑を追及された19日の衆院予算委員会で、今度は「議員それぞれ」発言が飛び出した。

 民主党の永田寿康氏が、首相の関連政治団体「小泉純一郎同志会」の政治資金報告書の事務所費の内容に疑惑があるとして、説明を求めたのに対する答弁。さらに永田氏は、首相の政策秘書が日常使っている自動車が民間企業の名義になっていることを指摘。首相が政治資金規正法の規定を「詳しく知らない」と述べると永田氏は「言語道断」と反発した。

 すると、最後の首相の言葉は「政治家は収支報告書に全部目を通しますか。信頼する人に任しているんです。民主党もそうでしょ。そんなに事務所の人を信頼しないんですか」。

(10/19 21:43)

825とはずがたり:2004/10/21(木) 20:45
後ろくらい事しかやってないから自民党の意見はこんなんになる。
選挙や猟官となると声ばっかでかくなる若手どもの今回の発言は?カネが欲しいから何も云えまい。

迂回献金禁止は見送りへ 政治資金規正法改正案で自公
http://www.asahi.com/politics/update/1021/004.html

 自民、公明両党は21日、政治資金規正法改正案について、政党(支部を含む)と政党の政治資金団体を除く政治団体間の寄付に5千万円の上限を設けることで正式に合意した。迂回(うかい)献金の禁止と政治団体の寄付の銀行振り込み義務づけは、自民党が慎重姿勢を崩さず、法制化は見送られる見通しだ。与党は今国会に改正案を提出し成立を目指す。

 自民党の安倍晋三幹事長代理、公明党の太田昭宏幹事長代行らが21日の会談で大筋合意した。安倍氏は記者団に「来週、与党協議を最終決着させ、改正案の今国会成立を目指す」と語った。

 ただ、民主党は政治団体の寄付の上限を3千万円とし、迂回献金も禁止する内容の改正案を11月上旬に提出する予定。与党は「修正協議で合意するのは難しい」(国対幹部)とみており、与党単独で成立を図ることになりそうだ。

 与党協議では、政治団体の献金の上限規制と政治資金の透明化が焦点だった。だが、透明化策として公明党が求めた銀行振り込みの法制化は「党の内規で対応できる」と自民党が反対し、見送られることになった。

 迂回献金の禁止も自民党に異論が強く、この日の協議で意見を聴いた衆院法制局と法務省も「条文化は可能だが、実効性を確保することが難しく、効果には疑問がある」との考えを示したことから、盛り込まれないことになったという。「政治とカネ」が最大の焦点となっている国会乗り切りのため、法案の早期とりまとめを最優先した形だ。

(10/21 19:46)

与党の政治資金規正法改正案、透明化は見送り
http://www.asahi.com/politics/update/1021/001.html

 自民、公明両党が今国会提出を目指している政治資金規正法改正案で、政治団体間の寄付の透明化策として検討されていた銀行振り込みの法制化が20日、自民党の反対で見送られる方向となった。 (10/21 06:31)

826無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/21(木) 21:47
>>825
日経新聞に東大の政治学、谷口助教授が書いてますが、
この改正案だと、複数の団体を業界が作れば上限は無意味に・・・
ってそんな簡単なことなのかよ、って感じですが。

827とはずがたり:2004/10/21(木) 21:50
なんと。。「条文化は可能だが、実効性を確保することが難しく」ってのはコイツにもあてはまるのですな。

カネの流れを透明化する振込方式を強制させればいいのでしょうかねぇ?

828水泡 まつ太朗:2004/10/21(木) 22:14
>>826
 自民・民主などが選挙区ごとに政党支部を細分化して受け取り先を増やして
いるのと同様、贈り手も「第1支部」「第2支部」みたいに細分化してしまえば
無力化は容易いです。
 企業団体献金の全面禁止以外解決は無いのでは?政党支持率が高いなら呼び
かければ個人献金も集まるのではないかと・・・。

831とはずがたり:2004/10/23(土) 14:00
国民政治協会を通じて正々堂々と迂回献金をするようになるだけのような気がするがね。

政治資金団体の資金の出入り、銀行振り込みに
http://www.asahi.com/politics/update/1022/009.html

 自民、公明両党は22日、政治資金規正法改正案について、政党の指定する政治資金団体が寄付を受けたり他の団体に寄付をする場合、銀行振り込みか郵便振替とする規定を盛り込むことを決めた。自民党の政治資金団体である国民政治協会を経由した迂回献金疑惑が指摘されていることから、政治資金団体への出入りに限って透明化策を導入することにした。

 自公両党は21日の段階で、政党と政党の政治資金団体を除く政治団体間の寄付に、5000万円の上限を設けることで合意したが、公明党が求めた政治団体の寄付の銀行振り込みは自民党の反対で見送られる方向となっていた。しかし迂回献金禁止規定の見送りに野党から批判が集まり、自民党執行部も追加策が必要と判断。政治資金団体に限った透明化策を受け入れた。

 自民党の安倍晋三幹事長代理は22日、公明党の太田昭宏幹事長代行と会談後、記者団に「我が党は違法性のある迂回献金を行ったことはないが、そうした疑念が一切、起こらないようにする必要もある」と語った。政治団体すべてを対象にしない理由は「政治家個人や派閥には政治活動の自由を保障しなければいけない」と説明した。

 日本歯科医師連盟(日歯連)が絡む迂回献金疑惑は、日歯連が政治家本人に直接、献金を渡しながら、国民政治協会や自民党本部を経由したように装って資金の流れを隠していたというもの。国民政治協会への出入りを銀行振り込みにしても、政治家個人を指定した献金ができなくなるわけではない。迂回献金の抜本対策になるかは疑問だ。 (10/22 20:53)

832とはずがたり:2004/10/23(土) 14:04

もう正念場はとっくに終わってると思うのだけどね。

亀井静香氏、在職25年議員表彰 投げキッスで愛敬も
http://www.asahi.com/politics/update/1022/010.html

衆院本会議で永年在職議員表彰を受け、投げキッスをして喜ぶ亀井静香議員=22日午後、国会で
http://210.189.163.171/u/tohazugatali/13_6

 自民党の亀井静香元政調会長は22日、国会で25年の永年勤続議員表彰を受けて、周囲に投げキッスで応じた。

 「反小泉」の急先鋒の一人である亀井氏は、旧橋本派幹部らと会合を重ねて「小泉包囲網」への道を探っている。この日の党総務会でも「台風被害への早急な対応がない」と首相の対応にかみついた。

 だが、足元の亀井派内では「いまから大将が出ていけば負け戦になる」と冷ややかな見方も。議員生活四半世紀の節目に、「ポスト小泉」を狙う立場は正念場を迎えている。 (10/22 21:27)

833とはずがたり:2004/10/24(日) 05:39
近聞遠見:武部新幹事長が気になる 岩見隆夫
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041023k0000m070158000c.html

 約15年前、当コラムの第1回(89・9・5付)は、
 <小沢新幹事長が気になる>
 である。海部政権のもと、47歳の若い腕力派、小沢一郎の登場が危なっかしく映っていた。
 それから政権が8回代わり、自民党幹事長も出入りが激しいが、今回、意表をついて武部勤が就いた。サプライズ度において、小沢をしのぐ。気になる点では同じだ。
 幹事長は総裁に次ぐナンバー2のポスト、それにふさわしい実力者が座るのが通例だった。座れば、次はトップを狙う場合が多い。
 武部はいずれにも該当しない。過去、内田常雄、斎藤邦吉、桜内義雄、綿貫民輔ら似た例があるにはあったが、微妙な派閥力学のなかでのことだ。桜内、綿貫はのちに衆院議長の栄職に就いている。
 武部は派閥がらみでもない。では、なぜ小泉純一郎首相は起用したのか。ヒントらしい出来事が二つある。
 まず、02年春のBSE(牛海綿状脳症)騒動だ。武部農相の不手際から更迭論が噴き出し、4月早々、新聞は、
 <きょうにも辞任>
 の大見出しで報じたが、結局は辞めない。その裏で次のようなことが起きていた、という関係者の証言がある−−。
 福田康夫官房長官は内外の険しい空気から、ひそかに更迭方針を決め、武部が所属する山崎派の山崎拓幹事長に告げた。山崎が小泉の意向を聞くと、
 「やむをえんだろうな」
 という返事だった。山崎は武部に伝える。自主的辞任のすすめで、通常はそれが最後通告だ。ところが、武部は猛反発する。
 「これだけ全力投球しているのに承服できん。辞任しろというなら、バッジもはずす」
 と息巻いた。議員辞職の強硬策を聞いて、小泉は、
 「ほう……」
 と感心した。更迭は見送り、首がつながる。血の気の多いケンカ師が小泉好みなのだ。
 二つ目。昨秋の衆院選前、武部は政権公約(マニフェスト)委員会の事務局長として、郵政民営化の策をまとめた。このときも、小泉と何度か議論しているが、武部は、
 「もともと前島密(ひそか)のときから、郵便は民営だった。官から民へ、ではじめて『民営化』するような言い方はおかしい。元に戻すことじゃないのか」
 と主張している。小泉が気に入りそうな論法だ。幕臣だった前島(1835〜1919)は近代的郵便制度の創設者で、維新後は駅逓(郵便の旧称)頭になり、<郵便><切手>などの名称も定めた。
 前島に次ぐ改革者として小泉を位置付ける。<郵政>という関門に向かって、小泉と武部は主従の契りを結んだ趣だ。
 ケンカっ早い一方で、武部の忠臣タイプはよく知られている。かつて、剛腕、梶山静六の国対委員長時代、社会党担当の副委員長として懸命に仕え、<梶山学校の優等生>と言われた。最近では、衆院議院運営委員長の仕事ぶりを、河野洋平衆院議長は、
 「すき間なく、完璧(かんぺき)に助けてくれた」
 とほめた。
 だが、党内は突っ走りがちの武部のしくじりを待っている。BSE事件でみせた失言癖は変わるはずがない、と。しかし、派閥にも往年の気迫はなく、武部は走り抜けるかもしれない。
 なにしろ、日本一広い最北辺の北海道12区(北見、網走、稚内、紋別各市)を道議のころから30年余駆けめぐってきた。<羆(ひぐま)>をほうふつさせる戦闘性がみものでもあり、気がかりでもある。
 愛読書「三国志」、63歳、AB型。(敬称略)
毎日新聞 2004年10月23日 0時43分

834とはずがたり:2004/10/26(火) 03:14
次の参院選まで3年有るし参院至上主義の青木は思い切って小泉を揺さぶれますわな。

「歩み寄りなければ支持見直しも」=青木氏、首相をけん制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000073-jij-pol

 自民党の青木幹雄参院議員会長が22日に長野県内で森喜朗前首相や亀井静香元政調会長らと会談した際、郵政民営化や三位一体改革で小泉純一郎首相が今後も党側への歩み寄りを見せない場合は、首相への支持を見直すこともあり得る、との考えを示唆していたことが25日分かった。同党幹部が明らかにした。 
(時事通信) - 10月26日3時0分更新

835無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/27(水) 17:59
この討論見ていないが、噛み合っていなかったりするのだろうか。
政治献金問題は難しい・・・

迂回献金禁止に慎重姿勢 首相、党首討論で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000179-kyodo-pol
 小泉純一郎首相と岡田克也民主党代表による初めての党首討論が27日午後、開かれた。
 首相は政治資金規正法改正での迂回(うかい)献金禁止について「迂回献金の定義は難しいと聞いている。与野党が委員会でよく議論してほしい」と述べ、慎重な考えを表明した。岡田氏が改正案に盛り込むよう求めたのに対して答えた。
 首相は、旧橋本派の1億円献金隠し事件で、同法違反の罪で起訴された村岡兼造元官房長官の証人喚問については「裁判手続き中と聞いており、(衆院予算)委員会で協議していることにあれこれ言う立場にない」と与野党間協議を見守る考えを示した。
 イラク日本人人質事件で首相は、犯人グループが求めている自衛隊の撤退には応じない考えを表明。人質の救出について「関係(各国)政府、イラク人関係者などに働き掛ける」と述べ、早期の解放に全力を挙げる考えを強調した。

836無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/28(木) 08:35
石原さんの言い訳はいつもこの記事にある如く。

大臣就任祝い?献金急増 石原前国交相の選挙区支部
http://www.asahi.com/national/update/1028/005.html

 石原伸晃・前国土交通相が代表を務める自民党東京都第8選挙区支部に、石原氏が大臣に就いた03年に自動車、運輸、不動産など同省の許認可権とかかわりが深い業界からの献金が急増していたことがわかった。「大臣就任祝いで献金した」と認めた団体もある。

 東京都選管が公表した政治資金収支報告書によると、同支部が03年に受けた献金の総額は3285万円。02年の1430万円の2倍を超えた。このうちタクシー、自動車、運輸、不動産業界の企業や業界団体からの献金は約1300万円で、前年の約600万円から倍増した。

 前年は献金しなかった業界団体が献金したり、例年より大幅に増額したりしたところが多い。大臣に就いた昨年9月前後の献金が目立っている。

 全日本不動産政治連盟は就任直後に100万円を献金した。「大臣にもなったし、お世話になっているから」と事務局は話す。

 自動車や運輸の業界も積極的だ。社団法人の日本自動車販売協会連合会は50万円、全国乗用自動車連合会は20万円を献金した。

 全日本トラック協会の関連政治団体である道路運送経営研究会(道運研)も、献金額を02年の30万円から100万円に増やした。「大臣就任祝いだった」という。同支部を除くと昨年、道運研から100万円以上の献金を受けた自民党支部は、全国で運輸相経験者が代表の二つだけだ。

 同協会は昨年度、車高制限の緩和などについて国交省に要望し、実現させた。道運研は「協会とは立場が違う」と言いつつ、「業界も厳しい生き残りを強いられている。政治が変わらない限り献金をしないわけにはいかない」と漏らす。

 石原事務所は「選挙区支部への寄付金は政党に対するもので、個人にではない。企業・団体がどのような判断で政治献金を行っているかについては承知していない」としている。

838とはずがたり:2004/10/31(日) 17:15
首相「細い体で頑張る」 公明持ち上げ協力要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041031-00000071-kyodo-pol

 「私はこの細い体で頑張らないといけない。神崎武法代表は小泉改革のよき理解者だ」。小泉純一郎首相は31日午後、都内で開かれた公明党大会であいさつ、連立与党のパートナーである公明党に引き続き政権運営への協力を要請した。
 首相は「(公明党は)神崎体制になってから各種選挙で連戦連勝。自民党にとって驚くべきことだ。何であんなに選挙が強いのか」と公明党の選挙上手ぶりを称賛。
 台風23号や新潟県中越地震の被災地で、公明党関係者が支援に取り組んだことを引き合いに「(公明党は)選挙だけに頑張っているのでなく、日ごろから身近な問題に住民と一緒に取り組んでいるからこそ選挙にも強い。敬意を表したい」と語った。
(共同通信) - 10月31日16時5分更新

839とはずがたり:2004/11/04(木) 01:12
古賀元幹事長:「小泉さんは独裁的」 福岡県内の講演で
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041104k0000m010024000c.html

 自民党の古賀誠元幹事長は3日、福岡県大牟田市内で講演し、小泉純一郎首相の政治手法について「悪い予感が当たってきている。いろんなことで小泉さんは独裁的、ファッショ的政治を行っている。郵政民営化では自民党と調整せずに閣議決定した。議院内閣制の根幹を崩すもので、あってはならない」と批判した。

 その一方で、古賀氏は小泉政権の行方について「おそらくあと2年続く。政権はそう倒れるものではない。こ息な奇策で倒すことがあってはならない」と指摘。亀井静香元政調会長ら党内の「反小泉連合」とは一線を画す姿勢を示した。
毎日新聞 2004年11月3日 18時44分

840無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/06(土) 01:20
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20041106k0000m010163000c.html
自衛隊派遣:
公明・神崎代表 イラク期間延長、慎重に
 公明党の神崎武法代表は5日、大阪市で開かれた公明党大阪府本部大会で、来月14日で期限切れとなる自衛隊のイラク派遣期間延長について「治安状況を中心に判断すべきだ」と述べ、現地情勢を慎重に見極める考えを重ねて強調した。

 神崎氏は、派遣延長ができなくなる場合として(1)国連決議による復興支援事業が終了する(2)受け入れ国であるイラクの同意が得られない(3)派遣先のサマワが非戦闘地域でなくなる(4)自衛隊員の安全が確保できなくなる−−の4基準を挙げた。

841無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/06(土) 08:37
電話アルバイト報酬、容認を…自民が公選法改正を検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041105ia22.htm

 自民党は5日、選挙期間中の電話での投票依頼のため、候補者の陣営が報酬を支払ってアルバイトを雇うことを認める公職選挙法改正に向け、検討に入った。

 候補者の陣営幹部らによる選挙違反で、候補者の当選が無効となる連座制の要件を見直し、「安易な適用」を防ぐことも検討する。ただ、当の与党内からも「有権者の反発を招く」といった慎重論が出ている。

 公選法改正は、与謝野政調会長が鳩山邦夫党選挙制度調査会長に指示したもので、同党としては来年の通常国会に改正案を提出したい考えだ。

 公選法は、一定数の「ウグイス嬢」などを除き、選挙運動員への報酬の支払いを原則として禁じている。投票依頼の電話をかけるアルバイトに報酬を支払うことは買収行為とみなされる。昨年の衆院選でも、摘発される陣営が相次いだ。特に民主党では、都築譲氏が議員辞職に追い込まれたほか、鎌田さゆり、今野東両衆院議員の陣営幹部も選挙違反に問われている。

 公選法は、ポスター張りといった単純作業については報酬を認めていることから、自民党は「電話での投票依頼は単純作業であり、報酬の支払いは問題ない」(党幹部)として、見直しを検討することにした。特に都市部では、無償で電話での投票依頼に従事してくれる要員を確保しにくいという事情もあるとみられる。

 民主党はすでに、投票依頼の電話をかけるアルバイトの雇用を容認する公選法改正案を先の通常国会に提出している。自民党は、民主党案に近い内容の法案とすることで、「来年の通常国会での取引材料にしたい」との思惑もあるようだ。

 一方、連座制については、自民党内に「捜査当局のさじ加減で、連座の対象が拡大される危険性がある」と問題視する声が出ていた。同党は公選法改正で、連座制の適用条件をより厳格にしたい考えだ。

 だが、こうした公選法改正の動きに対し、自民党内では「公選法の趣旨に逆行するような改正は、有権者に理解されない」(選対幹部)といった懸念があるほか、公明党内にも「電話かけのアルバイトを認める必要はない」といった慎重論が強い。

843名無しさん:2004/11/07(日) 21:10
自民・二田議員側に外国籍社長側が献金、近く返金へ
http://www.asahi.com/national/update/1105/007.html

 自民党の二田孝治衆院議員(66)=東北比例区=が代表を務める政治団体・同党秋田県第1選挙区支部が、03年に外国籍の社長が経営するパチンコチェーン(本社・福岡県)から35万円の政治献金を受けていたとして、近く寄付金を返金することが4日、わかった。

 政治資金規正法は「主たる構成員が外国人もしくは外国法人である団体その他の組織」からの寄付を禁じており、企業からの献金でも、株の過半数を外国籍の者が所有している場合は、この規定に触れる。同支部が調べたところ、献金当時、パチンコチェーンの株の50%以上を外国籍の社長が所有しており、同法違反になることがわかった、という。

 同支部が秋田県選管に提出した03年分の政治資金収支報告書によると、7月29日付で5万円、12月17日付で30万円の寄付を受けていた。二田氏の事務所は「(社長の)国籍や株の保有率まで確認していなかった」と話している。

(11/05 06:07)

844とはずがたり:2004/11/08(月) 01:45
亀は反構造改革で政権取れなかったから今度は反派兵で政権とろうとしている?

自衛隊出すのはおかしい 亀井氏が講演で強調 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/northkorea.html?d=07kyodo2004110701000887&amp;cat=38&amp;typ=t

 自民党の亀井静香元政調会長は7日、秋田県大曲市で開かれた同党衆院議員のパーティーで講演し、イラクへの自衛隊派遣に関し「イラクを民主国家にするからと言って、十字軍に協力するかのように自衛隊を出すのはおかしい」と述べ、12月の派遣期間延長は慎重に対応すべきだとの考えを強調した。

 亀井氏は「国民は自衛隊がオランダ軍に守られている状況を恥ずかしいと思わず、オリンピックにでも出たかのような感じで拍手している」と指摘した。

 亀井氏に先立ち、安倍晋三幹事長代理も講演し、米国が北朝鮮による拉致問題の解決に協力的なことを挙げ「小泉純一郎首相とブッシュ米大統領の人的関係の成果だ。さらに同盟関係を日本の平和と安全のために生かしたい」と述べた。

[ 2004年11月7日16時20分 ]

845とはずがたり:2004/11/08(月) 02:09

証憑(しょうひょう)の処理ってなんだ?

県契約会社から献金/前回知事選で自民県連
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=4407

 00年の知事選の選挙期間中、自民党県連が、県発注の公共事業を受注・施工中の建設業者から100万円の献金を受けていたことが、朝日新聞の調べで分かった。自民県連が発行した領収書の日付は投票日の5日前。公職選挙法では、国や県と契約関係にある業者が選挙関連で献金することは「特定寄付」として禁じられている。この業者は川田建設(東京都北区)で、03年の総選挙でも国事業の施工中、渡辺喜美・衆院議員が代表者の自民栃木3区支部へ投票日4日前に100万円を寄付している。同社と自民県連は、選挙との関連性を否定している。

 県選管に自民県連が提出した00年分の政治資金収支報告書では、川田建設からの寄付は11月14日。自民県連が推薦する渡辺文雄・前知事に対し福田昭夫氏が挑み、投票は19日に迫っていた。また同社からの寄付はこの年のみで特異的だ。

 この年の団体寄付は県舗装協会、県ゴルフ場協議会、県医師連盟など業界団体や政治団体で、企業名での寄付は川田建設のみ。しかも、1千万円寄付した県建設業協会政治連盟を除けば、その他の団体の拠出額は10万〜65万円で、川田建設は突出している。

 川田建設は当時、県農務部発注の広域農道の橋りょう工事を5千万円で請け負っていたほか、ゼネコンとの共同でも県土木部発注の国道橋建設で22億円、県道路公社発注の橋で11億5千万円、と計34億円分の県発注工事を受注・施工中だった。

 公選法では、知事選に関し、県と請負契約を結ぶ業者からの献金は特定寄付として違法。03年7月には長崎県知事選をめぐって、県発注の工事を請け負ったゼネコンに選挙資金の寄付を求めたなどの罪で、地元の自民県連の元幹事長に、懲役2年6カ月執行猶予5年の有罪判決が出ている。

 献金の経緯について、川田建設で当時の社長だった塚本順佑氏が文書で回答した。それによると、寄付に関する禀議(りんぎ)書は00年6月14日付で、営業担当の要請で9月13日に出金したという。この営業担当から9月末〜10月初めに100万円を受け取ったとされるのが、自民県連幹事長で県議だった岩崎実氏(04年5月死去)。この時に領収書は出されなかったが、11月下旬になって同14日付のものが同社に届いたという。

 自民県連も岩崎氏が受け取ったと認める。ただ岩崎氏は病気で入退院を繰り返していた時期で、知事選の期間中になって県連事務所に来るまで領収書発行を指示できなかったという。

 県連事務局長を務める佐藤明男氏は、「県連の通帳に印字された入金日に基づき、政治資金収支報告書は作っている」と語り、自民県連への入金そのものも、岩崎氏の病状のため、氏が100万円を受け取った日から1カ月以上遅れてしまったと説明した。

 同社と自民県連はともに、寄付が投票5日前になったのは偶然として、「県連の通常の政治活動に対する支援で、知事選とは関係ない」と違法性を否定する。ただ塚本氏は「11月14日付にて証憑(しょうひょう)の処理を行っており、この限りにおいては確かに誤解を招く結果となっており、大変残念に思っている」とした。同様の寄付を受けた自民栃木3区支部は返還しているが、佐藤事務局長は「県連会長も幹事長も先代で詳細はもう分からず、返還について県連内で相談していない」と語った。
(11/6)

846とはずがたり:2004/11/08(月) 21:28
「私は『真ん中』行っている」小泉首相、「独裁」批判で
http://www.asahi.com/politics/update/1108/004.html

 「極端な批判があるということは、私は『真ん中』を行っているんじゃないでしょうかね」

 小泉首相は8日、自身の政治手法について、こう論評した。7日夜の自民党のベテラン議員の会合で、「独裁的」「暴走族のようだ」などの首相批判があったことについて、記者団から問われたのに対して答えた。

 道路公団民営化問題などでは「官僚丸投げ」と批判されたことを自ら紹介。「まあ、どう言われても仕方ないんだけれども、片方では独裁的とかファッショとか言われるが、片方で丸投げと言われる。極端なんだよね」と語った。

(11/08 18:58)

847名無しさん:2004/11/09(火) 19:01
統一教会系が中山文科相側に献金 昨年11月、党支部に
http://www.asahi.com/national/update/1109/008.html

 中山成彬文科相が自民党副幹事長当時の昨年11月、支部長を務める自民党宮崎1区支部(宮崎市)が、世界基督教統一神霊協会(統一教会)の関連団体「世界平和連合」(本部・東京)から100万円の政治献金を受け取っていたことがわかった。統一教会の霊感商法による訪問販売をめぐり、損害賠償を求める訴訟が各地で相次いでいる。同支部は「統一教会との関係は知らなかった。問題なら、返却することも検討する」としている。

 同支部の昨年の政治資金収支報告書によると、世界平和連合からの寄付は、衆院選投票日の昨年11月9日の3日前にあった。同支部は「寄付は現金で受け取った。選挙期間中で事務所に多くのスタッフが出入りしていたので、寄付の詳しい経緯はわからない」と話す。中山氏は今年9月、宗教法人を所管する文科相に就任した。

 中山氏の地元事務所によると、中山氏の地元の会合に世界平和連合のメンバーも出席したことがあったといい、献金については「問題だとは思わなかった」と話している。

 世界平和連合の本部は「宮崎県の支部が、平和実現に関する考え方の共通する中山議員を支援しようとした」としている。

 同連合は91年、統一教会創始者の文鮮明氏により設立された任意団体。日本では99年から、セミナーや支部の拡充などの活動を本格化させている。総裁は文氏、会長は小山田秀生・統一教会会長が務めている。

 統一教会は、霊感商法による強引な訪問販売や合同結婚式への参加強要が社会問題化。各地で元信者らから起こされた訴訟では、違法な勧誘に法人としての使用者責任を認める判決が相次いでいる。

 宗教と政治の関係に詳しい棚村政行・早稲田大教授(宗教法)は「社会的に問題のある宗教団体と一体と疑われる団体からの政治献金は、政治的に問題があるだけでなく、憲法で定めた政教分離に抵触する恐れがある」と話している。

(11/09 08:11)

848無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/15(月) 21:40
自民若手議員、派閥横断の勉強会「大風」設立へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041115ia25.htm

 自民党の津島恭一、宇野治両衆院議員ら当選1、2回の議員が16日、党本部で派閥横断の勉強会「大風(たいふう)」の設立総会を開く。

 設立趣意書では「21世紀の国づくりのための政治理念を作り上げなければならない。我々が近い将来において政治の中枢を担わなければならない」としており、世代交代の促進などを訴えることにしている。

 同勉強会は、津島氏ら旧橋本派や亀井派の若手が中心となっており、森、山崎両派の議員を含め、約30人程度が参加する見通しだ。12月6日には中曽根元首相を講師に招いて会合を開く予定だ。

 会長に就任する予定の津島氏は「若手が切磋琢磨しあい、我々が当選4回、5回になった時に総裁選で一致して動けるような関係を築きたい」としている。

849とはずがたり:2004/11/16(火) 16:14
まぁ名目上の親分だったわけで,実質的な資金を取り仕切ってた野中辺りがのうのうとしてて自分だけが責任者として起訴されたんじゃ納得がいかないわな。

村岡元官房長官が民主の会合で釈明へ 1億円献金事件
http://www.asahi.com/politics/update/1116/003.html

 自民党旧橋本派の1億円献金隠し事件で政治資金規正法違反の罪で在宅起訴された村岡兼造元官房長官が17日の民主党の会合に出席し、事件について釈明することが決まった。容疑を否認している村岡氏は、民主党が求める国会での証人喚問に応じる意向を示していたが、与党が「捜査中」を理由に喚問を拒否したため、野党からの聴取に応じる異例の形となった。

 会合は国会の証人喚問をまねた手順で、冒頭に村岡氏が釈明し、それに対し、民主党の衆参の予算委員会の委員が質問する。村岡氏は16日朝に民主党幹部から出席要請を受け、応諾した。村岡氏は朝日新聞の取材に対し、「証人喚問でも何でも出ると言っていたので、真相解明のため出席することにした。知っていることを洗いざらいしゃべる」と話した。 (11/16 12:36)

850名無しさん:2004/11/18(木) 00:21
統一教会系から30万献金 三原衆院議員が支部長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000061-kyodo-soci

 三原朝彦衆院議員が支部長を務める自民党福岡県第9選挙区支部が昨年11月の衆院選直前、統一教会の関連団体「世界平和連合」(東京)から30万円の政治献金を受け取っていたことが、17日、福岡県選挙管理委員会が公表した政治資金収支報告書で分かった。
 同支部によると、寄付を受けたのは衆院選投開票日直前の昨年11月6日。中山成彬文部科学相が支部長を務める自民党宮崎県第1選挙区支部も同日、世界平和連合から100万円の政治献金を受けたことが明らかになっている。
 統一教会をめぐっては、霊感商法の実態を隠した入信の勧誘など各地で損害賠償を求める訴訟が相次いでいる。世界平和連合は統一教会創始者の文鮮明氏が設立した団体。
(共同通信) - 11月17日10時54分更新

851とはずがたり:2004/11/18(木) 01:31
次回の秋田3区は是非村岡Jrを民主公認でw

スケープゴートにされた=野中氏に権限、橋本氏逃げた−村岡元長官、作り事と主張
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000136-jij-soci

 「スケープゴートにされた」。自民党旧橋本派(平成研究会)の1億円ヤミ献金事件で、政治資金規正法違反罪に問われた村岡兼造元官房長官(73)は17日、民主党の会合で改めて冤罪(えんざい)を訴えた。元長官は「重要事項の決定権限は野中広務事務総長(当時)にあった」と強調し、橋本龍太郎元首相に対しては「逃げ回っている」と批判した。
 来月14日に始まる公判でも、全面無罪を主張する方針を明らかにした。
 元長官は午後4時ごろ、国会近くの憲政記念館に到着。民主党議員ら約100人を前に、緊張した面持ちで「証人喚問での真相解明が無理と聞き、こちらに参った」と話した。
 在宅起訴について「災いが天から降ってきた」と表現。1億円の取り扱いを同派の幹部会に諮るよう指示し、不記載も了承したとの指摘には「作り事で事実無根」ときっぱり否定した。 
(時事通信) - 11月17日22時0分更新

852無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/20(土) 11:37
石田日記で紹介されるような本でも、実際にかかわってきた人が似たようなことを言っているし、大嶽秀夫京大教授も首相の政策理解については酷評しているし、こういった人物評は不動になりつつあるな・・・

<中曽根元首相>小泉首相は「瞬間タッチ断言型」と批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000026-mai-pol

 【ワシントン佐藤千矢子】訪米中の中曽根康弘元首相は19日、ワシントン市内で講演し、小泉純一郎首相を政権運営について「国民に対する説明をあまりしない。『瞬間タッチ断言型』でパッと答えるのはうまいが、思想や戦略を説明するのが苦手だ。臨床的対応が中心」と指摘した。
 中曽根氏はまた「中国に比べて、日本には東アジアの外交戦略が欠けている」と述べ、日中韓3カ国首脳会談の定期開催や、東アジア経済協力機構づくりなど、中長期的視野に立った東アジア外交を展開する必要性を強調した。
 中曽根氏は講演に先立ち、チェイニー副大統領と会談。チェイニー氏は北朝鮮の核開発問題について「北朝鮮は米大統領を見ていたと思うが、我々が勝ったので、ある程度の変化を遂げざるを得ない。6カ国協議を前進させる方向で問題解決に進んでいきたい」と述べた。

853無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/20(土) 11:44
繰越金不正記載の疑い指摘 鉢呂氏、自民各派収支で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041119-00000080-kyodo-pol

 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は19日午前の記者会見で、自民党各派の政治資金収支報告書の繰越金に関し不正確な記載がある疑いを指摘、追及していく考えを明らかにした。
 鉢呂氏は、17日の民主党集会で村岡兼造元官房長官が自民党旧橋本派の収支報告書に記載された巨額の繰越金の存在を否定したことを重視。「旧橋本派の1億円献金隠し事件のみならず、(報告書に記載された)派閥のカネの動きは収入が正確でないと同時に支出も不正確。旧橋本派だけでなく自民党の派閥に共通しているのではないか」と述べた。
 村岡元長官は集会で、19億円あると言われる旧橋本派の繰越金について、会計責任者の話から実際には不正記載であることを証言した。

854とはずがたり:2004/11/22(月) 03:39
なーんか自分ら(=自民党国会議員)のことしか考えて無さそーね>四期も五期も知事になられたら、国会議員は身動きが取れない。

知事の3選禁止 法制化に前向き 自民幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000007-san-pol

 自民党の武部勤幹事長は二十一日、高知県土佐市内で開かれた会合であいさつし、自民党が法制化を検討している都道府県知事の三選禁止に関連、「知事が四期も五期もやるのはよくない。二期八年がいい」と述べ、三選禁止の法制化に前向きな姿勢を示した。同時に「(三位一体改革を進めると)知事や市長がものすごい力をもち、頭が上がらなくなってしまう」と指摘。さらに「多選禁止の法律をつくらないと、四期も五期も知事になられたら、国会議員は身動きが取れない。人物がどうあろうとも、長くやるとワンマンになる」と多選の弊害を強調した。
(産経新聞) - 11月22日2時50分更新

855無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/23(火) 21:45
会長不在で国会閉幕へ 嵐去るのを待つ旧橋本派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000063-kyodo-pol

 自民党旧橋本派が、橋本龍太郎元首相の後継会長を決められないまま、臨時国会を終えようとしている。
 日本歯科医師連盟(日歯連)からの1億円献金隠し事件をめぐり、同派の会長代理まで務めた村岡兼造元官房長官が民主党の集会で橋本氏らを暗に批判。24日には会計責任者の滝川俊行被告の初公判を控え、派閥幹部らが「戦々恐々」として活動正常化に向け誰もリーダーシップを取ろうとしていない。
 同事件に対する旧橋本派の方針は「嵐が過ぎるのを待つ」の一点に尽きる。批判を招かないよう派閥活動にも細心の注意を払う。
 衆院幹部らは毎週水曜日に定例会合「運営幹事会」を開いているが、今週は滝川被告の初公判に当たるため中止することを決めた。裁判で何が飛び出すか分からないだけに「できるだけ風の当たる所には出て行かない」(出席メンバー)のが得策との計算だ。

856無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/23(火) 21:46
公共事業の税源移譲に難色 与謝野氏、三位一体で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000077-kyodo-pol

 自民党の与謝野馨政調会長は23日、岐阜市内で開かれた同党岐阜県連の集会で講演し、国・地方財政の三位一体改革について「公共事業(の補助金)は数千億を廃止するが、これを勘定するかどうかは別問題だ」と述べ、建設国債を財源とする公共事業関係の補助金廃止は、地方への税源移譲の対象としない考えを強調した。
 さらに「地方がもっと自由に自分たちの知恵や判断で国の金が使える制度を広げようと思う」とも述べ、公共事業費を含め廃止した補助金の一部は、地方の裁量で使途が広がる交付金に移行させる方針を示した。
 集会では三位一体改革の地方案策定を推進した全国知事会長の梶原拓岐阜県知事もあいさつ。「誰が今(国政に)責任あるのか。小泉純一郎首相が言ったら信用できるのかというところに、私どもの大きな心配がある」と指摘、政府、自民党間の調整に懸念を示した。

857名無しさん:2004/11/23(火) 23:16
胡主席の靖国発言「言われる筋ない」と安倍幹事長代理
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041123ia22.htm

 自民党の安倍晋三幹事長代理は23日、岐阜市内で講演し、中国の胡錦濤国家主席が小泉首相の靖国神社参拝の中止を求めたことについて、「外国から『行くな』と言われる筋合いのものではない。首相が参拝を続けるのは一国のリーダーの責務だ」と述べた。
 靖国問題のため日中首脳の相互往来が途絶えていることについては、「中国側の意に沿わない行動を取っているから、公式訪問しないという態度はおかしい。会わないことで相手国を屈服させるのは、まさに覇権主義ではないか」と、中国側を批判した。
 自民党の武部幹事長も同日、長崎市内で講演し、小泉首相が今後の靖国参拝について明言しなかったことに関連して、「首相がコメントしないのは、胡錦濤さんに大きな貸しを作ることにもなる」と述べた。
 日中首脳会談については、「堂々と話し合い、結果的に良かった。言うべきことは互いにきちんと言うことが大事だ」と評価した。

859無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/27(土) 16:36
北橋氏のページから
http://www.kitahashi.net/monolog.htm
>年金担保融資を厳禁する議員立法は、民主党が半年前から議論を開始し、法案を理事会で与野党に示して成立を期して頑張ってきたのだが、自民党が全部自分でやってきたような、ぱくりとも言うべき記者発表をおこなった。各社への抗議、説明の役割がこの朝の会議で役員室長にまわってきた。
>このため、朝日新聞から始まって、夕方までかかって読売、日経、毎日の本社政治部の幹部に面会して理解を求める。11:30からの期別懇は別にして、予定は全部キャンセルになってしまった。

860名無しさん:2004/11/29(月) 21:20
「慰安婦とか言葉減り良かった」 教科書巡り文科相発言
http://www.asahi.com/politics/update/1127/004.html

 中山文部科学相は27日、大分県別府市で開かれたタウンミーティングに出席し、歴史教科書について「極めて自虐的で、やっと最近、いわゆる従軍慰安婦とか強制連行とかいった言葉が減ってきたのは本当に良かった」と述べ、過去の歴史教科書を批判した。文科相の諮問機関が現在、06年度から使用する中学校の教科書の検定作業を進めている。

 文科相は、歴史教科書から強制連行などの記述の削除を求める運動をしている自民党有志の「日本の前途と歴史教育を考える会」の座長を自ら務めていたと紹介したうえで、「日本の教科書は、政治家が悪いんだと思うが、極めて自虐的な『日本は悪いことばっかしてきた』というもので満ち満ちていた時があった。これは何とか直さないといかんということでやってきた」と説明。

 さらに「どの国の歴史にも光と影はある。悪かったことは反省しないといけないが、すべて悪かったという自虐史観にたって教育だけはしてはいけない。これからの日本を生きる子供たちに、自分たちの民族や歴史に誇りを持って生きていけるような教育をすることが大事だ」と述べた。

 その後の記者会見では「大臣になる前に座長だった立場から感じたことを述べた」と説明。「今回、文科相になりましたから別の見方をしなきゃいかんのかな、中立的に見ていかないといけないかなと思っている」と述べた。

 タウンミーティングではまた、男女の性差に言及する中で、男女別でなく五十音順に並べる男女混合名簿に触れ、「小さい頃から男も女も同じだということだと、どういうことになんのかなと思う」と疑問を示した。記者会見では「良い、悪いというのは思わないが、例えば身体検査の時に、小学校高学年になって同じ所で裸になるのはいやだという声も聞こえる。十分注意していかなくてはならない」と述べた。 (11/27 21:12)

861とはずがたり:2004/11/30(火) 17:20
川上衆院議員が復党 自民県連、1年越しの決定 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000214-mailo-l31

 自民党県連(会長、常田享詳・参院議員)は29日、鳥取2区選出の衆院議員、川上義博氏(54)=無所属=の復党を決めた。川上氏は、03年衆院選を前に離党して現職の公認候補を破って初当選した経緯があり、県連内にくすぶる“しこり”から復党が難航。1年越しの決定に、藤井省三幹事長は「全体の雰囲気として時期が来たと判断した」と述べた。
 県連幹部でつくる常任総務会が全会一致で決めた。対立候補の地盤だった県西部の党支持層から一定の理解を取り付けたうえ、新執行部の人事が固まったことが要因とみられる。
 川上氏の復党は、今夏の参院選直前にも浮上したが、党本部主導の決定に県連側が反発。県連側が「身内の問題」として復党を先送りしていた。
 川上氏は「一層気を引き締めて頑張っていきたい」と話している。
11月30日朝刊 
(毎日新聞) - 11月30日17時16分更新

862無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/01(水) 21:21
来年の通常国会へ持ち越しになりそうですね。根が深くて。

修正した報告書も虚偽 川端氏、繰越金も追及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000084-kyodo-pol

 民主党の川端達夫幹事長は1日昼の記者会見で、橋本龍太郎元首相の衆院政治倫理審査会での弁明に関連し、自民党旧橋本派の「繰越金」問題も新たな疑惑として野党3党で追及していく考えを示した。
 川端氏は「橋本元首相は(旧橋本派が政治資金収支報告書で届けていた)繰越金がなかったと言っている。(献金隠し事件の発覚を受け)修正した報告書も虚偽だったということだ」と指摘した。

863とはずがたり:2004/12/02(木) 16:16
所属議員全員とっつかまえろ。

旧橋本派「平成研」一時解散案 不透明な繰越金精算狙い
http://www.asahi.com/politics/update/1202/005.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)からの1億円献金隠し事件に揺れる自民党旧橋本派で1日、同派の政治団体「平成研究会」をいったん解散し、新たな団体に衣替えする構想が浮上した。同派会長だった橋本元首相が11月30日の衆院政治倫理審査会で繰越金の不透明さを認めたことから、団体の解散で繰越金をゼロにするつじつま合わせを狙ったものだ。ただ、実際の派閥活動は継続するだけに、不透明な資金管理の実態隠しとの批判は免れそうにない。

 平成研の03年の政治資金収支報告書によると、前年からの繰越金が19億5千万円計上されている。しかし、同派では使途や残高が確認できない資金を毎年、繰越金として処理してきたとされる。このため、収支報告書には実際に同派が管理する資金より過大な金額が記載されていたと見られ、橋本氏も政倫審で「会長になった時、そんなお金はないんだと聞いた」と語った。

 旧橋本派は1日、04年度内で財務処理を行い、具体的な方法は幹部に一任すると決めた。ただ、繰越金にかかわる領収書が存在しないため、収支を確定させることができず、「派閥の財務を実態に戻すには、政治団体の解散でいったん白紙に戻すしかない」(幹部)として、一部の幹部が「解散−別の政治団体として新規に届け出」の検討に入った。

 政治資金規正法は政治団体に対し、解散する時には、その時点の収支報告書の提出を義務づけている。ただ、残高証明を添付する必要はない。 (12/02 09:29)

864無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/02(木) 23:37
定率減税、06年度廃止の方向=容認論が大勢−自民税調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000166-jij-pol

 自民党税制調査会(津島雄二会長)は2日、正副会長・顧問・幹事会議と小委員会を開き、2005年度税制改正に向けて本格的な審議に入った。焦点である所得税・個人住民税の定率減税をめぐっては、06年度の廃止を容認する意見が大勢を占め、昨年末に決めた04年度税制改正大綱の方針に沿って、06年度廃止の公算が大きくなった。
 所得税・個人住民税の税額を最大で年間29万円差し引く定率減税は、景気対策のため1999年から実施されており、減税規模は合わせて3兆3000億円に上る。同日の議論では、早期に廃止して年金財源に充てるべきだといった意見が出て、慎重論は少数にとどまった。

865無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/04(土) 01:08
こういうハッタリくさいところはどうかと思う。
でも、この人がこれだけ続けられてるのもハッタリがうまいからだな。

世界で一番丁寧な答弁 首相が反論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-00000287-kyodo-pol

 「わたしほど国会に出て丁寧に答えている首相は世界にいないんじゃないか。よく調べてください」。小泉純一郎首相は3日夜、官邸で記者団に対し、自衛隊のイラク派遣期間延長で明言を避け、国会の議論が深まらなかったとの批判が出ていることに強く反論した。
 臨時国会の論戦を振り返り「イラク問題を盛んに議論したでしょ。丁寧に答弁してるじゃないですか」と強調。ただ、10日に予定している延長の閣議決定まで明確な言質を取られないよう警戒している様子で、派遣延長を決めたら記者会見できちんと説明するかどうかを問われると「そのときに考えます」とかわした。

866無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/04(土) 01:29
「なぜ共犯者」怒りあらわの村岡被告、橋本氏は神妙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-00000306-yom-soci

 「国民の監視や批判を免れようともくろみ、政治資金規正法の趣旨をふみにじった」。東京地裁で3日、開かれた自民党旧橋本派政治団体の元会計責任者・滝川俊行被告(55)の判決公判で、岡田雄一裁判長は、日本歯科医師会(日歯)側から提供された1億円もの献金をヤミ処理した金庫番を断罪した。初公判からわずか9日後という異例のスピード判決。

 しかし、判決で「共犯者」と認定された村岡兼造元官房長官(73)は「自分の裁判が始まる前なのに、なぜそう言えるのか」と強い不満を漏らした。

 滝川被告との共謀を認定された村岡被告は、東京都目黒区の自宅で判決を伝えるテレビを見て、「事件を今年7月に初めて知った私が、なぜ共謀できるのか。事実無根で、私の裁判が始まらないうちになぜ共犯者と言えるのか」と怒りをあらわにした。

 さらに、「自分の裁判で、名誉回復のため無罪を勝ち取るよう頑張りたい」と語気を強めた。村岡被告側は、滝川被告のほか、カギを握る2002年3月13日の同派幹部会の出席者全員を証人申請する方向で検討中という。

 一方、同派会長として1億円を直接受け取った橋本元首相は午前8時50分ごろ、会合に出席するため、東京・南麻布の自宅マンションを車で出発。同10時からの滝川被告の判決について記者から尋ねられ、「会合のことで頭がいっぱいだったので、あなたに言われて気づいた」と語り、「今は会合の方に集中したい」とだけ言い残し、港区三田の会場に入った。

 終了後にいったん千代田区麹町の事務所に戻り、衆院本会議に出席するため午後1時前、事務所の前に姿を見せた際には、判決の感想を求める記者に、「改めてこうした事件が不信を招いたことを重く受け止めております」と、ゆっくりと言葉を選びながら、硬い表情で語って車に乗り込んだ。

 1億円受領の場に同席していた自民党の青木幹雄参院議員会長は、午前10時25分ごろ参院本会議を終え、議場から出てきた際、「内容を聞いてないのでコメントできない。公平な形で下された審判を真摯(しんし)に受け止めなければならない」と言葉少なに語った。政治資金規正法の改正論議が持ち越しになったことには、「通常国会できっちりやれると思う」とだけ述べた。同派出身の久間章生総務会長は「事務方に任せきりでなく、政治家がきちんと関与していく」と強調した。

 一方、同派で1期目の段本幸男参院議員は、「旧来の派閥運営にはコンプライアンス(法令順守)の意識がなかった」と神妙な顔つきだった。

867とはずがたり:2004/12/04(土) 22:10
許さなくたって小泉は森のこと大して重んじてないいからねぇ。

「今回ばかりは許せない」森前首相が小泉首相を痛烈批判
http://www.asahi.com/politics/update/1204/004.html

 森前首相は4日、兵庫県明石市内で講演し、政府・与党がまとめた三位一体改革の全体像に義務教育費国庫負担金8500億円の削減が盛り込まれたことについて「今回ばかりは許せない。教育の問題を金で解決しようとしている。就任当初、『米百俵の精神』と言っていた小泉首相が、お金だけの算段をしているから、私は怒った」と小泉首相を批判した。

 義務教育費の最終的な扱いは、05年秋までに中央教育審議会の答申後に決めることになっているが、森氏は「(地方が求める負担金の廃止・一般財源化は)何としても止めなければならない。私は命がけで反対する」と強調した。

(12/04 19:21)

868無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/05(日) 12:58
安倍晋三氏の講演めぐり騒然 立命館大で抗議学生と制止の職員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000064-kyt-l26

 自民党の安倍晋三幹事長代理が4日、京都市北区の立命館大で講演した。自衛隊のイラク派遣期限を14日に控え、会場周辺では派遣延長に反対する学生ら約20人が抗議活動を展開、これを大学職員が妨害するなど学内は一時騒然とした。
 講演前の午後2時半ごろ、会場前で学生が「派兵延長ストップ」といったビラを配り始めると、大勢の職員が学生を取り囲んだり、横断幕を引っ張って学生側と口論になった。雨の中、両者の抗議と制止は断続的に約2時間続いた。講演終了前には「ビラを配るな」「この大学に言論の自由はないのか」などと怒号が飛び交い、警官隊に学生らが押し出される一幕もあった。
 講演は「日米関係と北朝鮮」を演題に立命大エクステンションセンターの特別講義として行われた。報道関係者の入場は認めなかったが、立命大によると、政治家養成講座の学生を中心に約500人が聞き入ったという。

869無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/07(火) 00:08
通常国会は1月21日召集 政府、与党が方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000139-kyodo-pol

 政府、与党は6日、通常国会を来年1月21日に召集する方針を固めた。冒頭に新潟県中越地震などの災害復旧対策を盛り込んだ2004年度補正予算案を処理した後、05年度予算案の審議に入る。通常国会の最重要課題となる郵政民営化の関連法案について、政府は3月ごろの提出を予定している。
 通常国会は、例年1月20日前後の月曜または金曜日に召集されるケースが多い。1992年から通常国会が1月召集になって以来、月曜が7回、金曜が3回などとなっている。政府、与党は今回、来年1月18日の自民党大会後、主な政治日程がないことから、開会を24日の月曜まで先延ばしせず、21日の金曜日とするのが好ましい、と判断した。
 政府、与党は来年1月7日にも開かれる予定の衆参両院の議院運営委員会で21日召集の方針を野党側に伝える考えだ。

870無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/07(火) 00:11
派遣延長、視察報告受け決定=自公幹事長の視察に理解−細田官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000713-jij-pol

 細田博之官房長官は6日午前の記者会見で、14日で期限が切れる自衛隊イラク派遣の延長について「今の段階で総合的に、(大野功統防衛庁長官らの)視察を含めて判断していきたい」と述べ、陸上自衛隊の派遣先であるイラク南部サマワを視察した大野長官の報告を受け政府として最終決定する考えを明らかにした。
 また、大野長官に続く自民党の武部勤、公明党の冬柴鉄三両幹事長らによる視察に対し、民主党が批判していることには「防衛庁長官も与党幹事長も政策決定の責任者。そういう方が行きたいという判断も尊重しなければならない」と語り、理解を示した。これについて小泉純一郎首相も同日昼、記者団に「批判する人は何でも批判する」と述べた。

871とはずがたり:2004/12/08(水) 19:37
万が一にもがあって欲しいなぁ。。

山崎拓氏、当面は“二足のわらじ” 首相補佐官辞任を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000007-san-pol

 山崎拓首相補佐官が、来年四月の衆院福岡2区補欠選挙出馬をめぐり、自民党山崎派などから首相補佐官を辞任して選挙運動に専念すべきだとの声が出ていることに対し「やりかけている仕事があり(首相補佐官は)辞めない」と、周辺に語っていたことが七日、明らかになった。
 これに先立ち、山崎派幹部は六日夜、記者団に対し「出馬表明すれば、山崎氏は(首相補佐官を)辞めるでしょう」と語った。
 同派内では「万が一にも補選で敗れれば、小泉政権にとって打撃になるし、わが派も瓦解する」として首相補佐官辞任を求める意見が多い。
 山崎氏は来年二月の福岡県連大会で補選への出馬を表明する方針で、辞任問題はそれまで持ち越しとなりそうだ。
(産経新聞) - 12月8日3時5分更新

872とはずがたり:2004/12/08(水) 19:47
これで議会だけ反対票とかだったらタダの目立ちたいだけって事になるな。

自民部会は反対意見なし 加藤元幹事長ら出席せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000184-kyodo-pol
 イラクへの自衛隊派遣期間の延長を了承した8日の自民党国防関係合同部会では、武部勤幹事長がサマワ視察の結果を報告後に15人が発言したが、反対意見はなかった。政府に慎重対応を求めてきた加藤紘一元幹事長らは姿を見せず、「異論のある元幹部は党の平場の議論にきちんと参加して共通認識を持つべきだ」との批判も出た。
 ただ多くの議員は延長を認めつつも「国民はこのままでは撤退のタイミングを失うと危ぐしている。撤退について柔軟に対応する用意があることを明確化させるべきだ」と指摘。派遣先のサマワからオランダ軍が来年3月に撤退した後の治安維持を懸念する声も相次いだ。
(共同通信) - 12月8日18時32分更新

873無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/08(水) 21:11
この人の歴史解釈は牽強付会っちゅうか何というか。

「老中阿部正弘以来だ」…小泉“改革”自画自賛
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004120816.html

 小泉純一郎首相は7日夜、日本経団連の奥田碩会長ら財界人と都内のホテルで懇談した。

 出席者によると、首相は、国・地方財政の三位一体改革について「地方の声を聞いたのは老中の阿部正弘以来だ」と語り、幕末に大名から意見を広く聞いた老中に例えて自画自賛したという。

 首相は三位一体改革について「落としどころが非常に良かった」と強調。地方からは補助金削減や税源移譲について不満も出ているが、与党や官庁との調整でやむを得ないという考えのようだ。

 定率減税の縮小・廃止については「来年の税制改正の中では一番大きな問題。いつ、どのような規模で、どのような期間でやるのかが一番問題だ」と語った。

874とはずがたり:2004/12/08(水) 21:28
>>873
非常に興味深い発言だ。
この後,幕府の権威は急転落して徳川幕府は瓦解ですからね。

875とはずがたり:2004/12/08(水) 22:14

おし,神戸1区奪取のチャンスだ。石井も8区を息子に譲って引退,誰か若いの連れてこよう。
流石に砂田も引退かねぇ。もう71だってさ。

砂田議員を支援者男性が提訴 「貸した300万円返済を」
2004/11/30
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1130ke63600.html

 貸し付けた三百万円を返済しなかったとして、衆院兵庫1区選出の砂田圭佑議員(71)=自民=が、神戸市の支援者の男性から、貸付金の返還を求める訴訟を神戸地裁に起こされていたことが二十九日、分かった。

 訴状などによると、男性は二〇〇三年十二月十九日、砂田氏の秘書の要請で、一週間後に返済する約束で現金三百万円を貸し付けた。

 ところが、砂田氏側はその後、再三にわたり返済期限を変更、当初は男性もこれに応じていた。しかし、砂田氏側に誠意がみられないとして、今年八月七日、返済期限を同月十日と決定。それでも返済されなかっため、十月二十七日に提訴に踏み切ったという。

 砂田氏をめぐってはほかに、大阪府内の飲食店経営の男性が同月、同氏と秘書を相手取り、約束手形金四百万円の返還を求めて提訴。訴状などによると、男性は今年七月、砂田氏の秘書に三百万円を貸した際、額面二百万円の約束手形計二通を受け取ったが、いずれも不渡りになっていたという。

 砂田氏は一九九六年に初当選し現在、三期目。これまで財務政務官や環境政務官などを歴任している。二選までは重複立候補した比例近畿ブロックでの復活当選だったが、昨年十一月の選挙で初めて小選挙区で当選した。

 訴えに対し、砂田事務所は「昨年の衆院選の際、選挙資金として借りた金の返済などに充てた。迷惑をかけているが、誠意を持ってお返ししたい」などとしている。

876無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/11(土) 01:17
小渕優子衆院議員が結婚=お相手は元同僚のTBS社員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000775-jij-pol

 自民党衆院議員の小渕優子さん(30)は10日、前橋市で記者会見し、TBS社員の瀬戸口克陽さん(31)と入籍したことを明らかにした。小渕議員は瀬戸口さんを「誠実で一生懸命な人」と語り、「子供はいただけるだけほしい」と幸せいっぱいな表情を見せた。
 ただ、「結婚後も、初出馬のときの覚悟と責任を持って政治の道を歩んでいきたい」ときっぱり。瀬戸口さんが婿入りした形で、小渕議員は小渕姓のまま、政治活動を続ける。
 2人は、小渕議員がかつて勤務していたTBSの同期。1996年夏ごろから交際が始まった。忙しさからお互い時間が合わず、午前5時ごろ待ち合わせし、デートすることもあったという。

880とはずがたり:2004/12/12(日) 05:48
と云ってる側から3割台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
民主党も支持率20%弱と持ちこたえてるし。自民党の支持率が増えたのは納得いかんけど。

世論調査:内閣支持率、急落37% 小泉政権初の3割台
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041212k0000m010108000c.html

 自衛隊のイラク派遣延長が9日に閣議決定されたのを受け、毎日新聞は10、11両日に緊急世論調査(電話)を実施した。小泉内閣の支持率は37%と、01年4月の内閣発足以来初めて4割を割った。不支持率も過去最高の45%となり、支持率を大きく上回った。イラク派遣の1年延長には「反対」が62%と、「賛成」31%の2倍に達し、派遣延長について小泉純一郎首相の国民への説明が「十分でない」との回答が84%を占めた。延長反対と答えた人の61%が小泉内閣を支持しておらず、国民の十分な理解を得ないまま派遣延長を決めた首相への不満が内閣支持率に反映したとみられる。

 小泉内閣の支持率は、自民党が敗北した今年7月の参院選直後の世論調査で40%まで下がり、初めて不支持率(44%)を下回ったが、その後の調査では10月46%、11月45%と回復していた。今回の調査では再び支持率と不支持率が逆転し、常に4割以上を維持してきた小泉政権支持層の岩盤が揺らいでいる。

 イラク派遣の延長について閣議決定前の前回世論調査(11月6、7日実施)では賛成27%、反対51%だったが、今回の調査で反対が11ポイント増加した。反対と答えた人に理由を尋ねたところ、「派遣地の治安が不安定だから」が56%、「米国に配慮する必要はないから」が26%と、改善の兆しが見えないイラクの治安情勢を懸念する回答が多かった。賛成の理由では「復興支援を続ける必要があるから」が63%、「日米関係が大切だから」が30%だった。

 派遣延長に関する小泉首相の国民への説明が「十分だ」との回答はわずか11%。延長反対派の94%、賛成派でも72%が「十分でない」と答えた。

 政党支持率は前回調査で26%まで下がった自民党が29%に微増。民主党19%(前回比1ポイント増)、公明党5%(同)、共産党3%(同)、社民党2%(前回と同じ)、支持政党なしの無党派層が40%(前回比5ポイント増)だった。

 ◇北朝鮮への経済制裁に「賛成」72%

 今回の世論調査では、北朝鮮が拉致被害者の横田めぐみさんのものとして別人の骨を提供していたことを指摘したうえで、経済制裁への賛否も尋ねた。その結果「賛成」は72%に上り、「反対」の20%を大きく上回った。与野党などに広がる制裁論に拍車がかかることが予想される。

 ほとんど成果がなかった第2回日朝実務者協議の直後の10月2〜3日の調査では「経済制裁すべきだ」と答えた人が66%で「制裁すべきでない」は23%だった。別人の骨の提供をしていた11月の第3回協議の北朝鮮の対応が、国民の見方をさらに厳しくしたとみられる。
毎日新聞 2004年12月12日 3時00分
毎日新聞速報から

881無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 10:54
>>880
あまり安易なのはよくないとは思うんですが、この調査においては、
自民支持と公明支持を足すと34%。それから内閣支持率へ3%しか増えてませんね。
与党支持者が揺れているのか、支持なし層がまったくそっぽを向いているのか。
他の調査でも自民支持はむしろ上がっているのに内閣支持率が伸び悩み、両者の接近がみられます。
傾向が変わってきている可能性がありますね。

ところで、チラリとhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/632-648
のころを思い出しました。あのあたりが小泉個人人気の今年第一弾のガタで、今が二弾目のガタといえるのかもしれません。

882名無しさん:2004/12/12(日) 12:00
>>880
お気を悪くされることは承知で、敢えて苦言を申し上げます。

民主党支持率20%弱で喜んでちゃいかんのですよ!小泉政権への批判がこれだけ高まっているのに、なぜ支持率が逆転しないのか?民主党の政策が、「具体策あり」と言いながら、実際には看板だけであって、中身の詰まっていない「張りぼて」だからではないですか?
私は民主党支持者ではありませんが、立憲民主政治なのに政権交代がない現状はおかしいと思っています。もちろん、自民党には、一から出直してもらわなければなりません。しかしそのために、民主党には、政権を任せられるほど大人になってもらわなければ困りますよ!
あなたが真正の民主党支持者であることは、重々承知しております。それであればこそ、一支持者、一有権者としての愛情を持って、政権交代の波に乗り切れない民主党に対して、時には耳の痛いことも仰るべきです!自民党の揚げ足を取っているばかりでは、かつての社会党と同じですぞ!

ついつい熱くなってしまいました。目上の方に大変失礼なことを申し上げましたが、議論を重んじるあなたには、きっと意を汲んでいただけると信じております。

883無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 20:19
張りぼてでも支持されるときは支持される、というのは悲観論か楽観論か。。
(↑民主党内の政策が純化されないまま自民党がご臨終になる可能性もあると思っていますので。)

884882:2004/12/12(日) 20:24
それは、大衆民主政治の悲しい現実ですね。でも、それに甘んじていたら、政治家の責任は果たせませんよ。

885無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 20:40
支持率の上下にかかわらず、政策はある程度一貫したものを練ってもらいたいと私も思ってますが、それがそのまま支持率に結びつくとは思いません。。というか、支持率が逆転しうる中身のある政策っていうのは非常に難しいものだと思います。
誰が主張する方向にどうやってもっていくか、というのは絶対的に正しいものがないですから。で、支持者に聞いてもバラバラだと・・・。それも、コミットしてこないゆるい「投票時だけ支持者」だと・・・。
支持者としてどういう態度でいなければならないのか、どうコミットして行くべきなのかという問題だと私は感じますね(民主党支持者に提言するならば、です)。政党側にすれば一般人をどうコミットさせるか、政党に共鳴する活動者をどうやって増やすか、政策を考えてくれる支持者をどう増やすか。風に乗るだけの人多すぎですから。
私はなんにもコミットしてないタイプなので大きいことはいえないんですが・・・。

まとまりませんが。

886無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 23:52
小泉改革に疑問の声 自民県連シンポ、県郷文に820人
http://www.topics.or.jp/News/news2004121205.html

 小泉純一郎首相が進める構造改革に疑問を呈す「これでよいのか 郵政民営化・三位一体改革!」と題した自民党徳島県連主催のシンポジウムが十一日、徳島市内の県郷土文化会館であった。会場には八百二十人が詰め掛け、パネリストからは「小泉改革が進めば進むほど、国民生活は破壊されていく」などと改革に反発する声が相次いだ。同県連は来週中にこれらの意見を、首相ら党執行部に届ける。

 自民党の都道府県連レベルで内閣の政策を論議するシンポジウムを開くのは異例。徳島文理大の野村隆教授をコーディネーターに山口俊一代議士、飯泉嘉門知事、エコノミストの紺谷典子さん、牟岐町の主婦小栗加代子さんが討論した。

 郵政民営化をめぐり、山口代議士は「竹中平蔵郵政民営化担当相の言っていることは全部うそ。約二万四千ある郵便局のうち少なくとも五千五百局をつぶすことが根底にある。政治生命をかけて反対する」と反発。小栗さんも「郵便局員は山奥にも手紙を配達してくれ、お年寄りの世間話にも付き合ってくれる。日本のよき風土を竹中氏は分かっていない」と異議を唱えた。

 三位一体改革については、紺谷さんが「地方分権と言いつつ国は地方に渡すお金は削るが、税源移譲は大してやらないし権限も渡さない」と国の姿勢を批判。飯泉知事は「真に地方への自由度を増すような改革ができるかどうかが(成否の)岐路になる」と指摘した。

 これに先立ち、紺谷さんが「小泉改革『地方は大丈夫か?』」と題して講演し「本当の改革は小泉改革をやめることだ」と締めくくると、大きな拍手が起こった。

 終了後、同県連の福山守幹事長は「中央に弓を引くようだが、今こそ地方から声を上げなくてはならない。徳島が先駆けとなって次々と声が上がれば」と話した。

887とはずがたり:2004/12/13(月) 21:12
まぁ言い訳をしときます。>>882
1.自己規定として野次馬的支持者として政治ウオッチングを楽しんでいる。民主政治とはアジである。
2.政策なんてものは政権構造によって決まってしまうものなので細かい政策を論じる興味が湧かない
3.民主党支持者にはそもそもそういううるさ型の政策通の支持者がいっぱい居るし俺が同じ事する必要は感じない。誰かコテで我が掲示板にもいて下さると嬉しいんだけど。。
4.選挙後半年経って支持率が20%弱もあるのは鳩山民主の4倍ぐらいですから感慨深いってもんです。それも俺が批判的だった民由合併を経て実現してるのですから,まぁ俺に支持率で自民党に負けてる責任を民主党に問う資格など無いと思ってますな。
5.政策に疎いのは政治板ではなくて議員・選挙板デビューコテハン者の限界かなぁ。

888882:2004/12/13(月) 23:36
>>885
個人的には、有権者が何と言おうと、芯のある政策を作り上げて欲しいと思っています。その方が、岡田代表が率いる党らしいのでは。

>>887
そう仰らずに、頑張って下さいよ!何と言ってもあなたは、こういう言論の場を創るという、立派な社会貢献をされている方なのですから!いまどき少ないですよ、2chは荒らされているわけですし。私も貢献したいですが、(あなたは)ご存知の通り、立場上言えない事が多すぎますので…

889とはずがたり:2004/12/14(火) 15:09
民主党は村岡氏と共闘して野中・橋本らを追いつめよう!

村岡元長官初公判 冤罪訴え橋本氏ら批判 「言いたいこと山ほど」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000079-nnp-kyu

 「身に覚えがない」。自民党旧橋本派の一億円ヤミ献金事件で、元官房長官村岡兼造被告(73)は、一貫して「冤罪(えんざい)だ」と主張。最近は外出も控え、週二回の弁護士との打ち合わせに専念し、徹底抗戦に向け、対策を練ってきたという。

 秋田県議を経て衆院選に九回当選。郵政相、運輸相を歴任し、第二次橋本内閣で官房長官を務めた。「道路族」として知られたが、昨年の総裁選では改革派の小泉純一郎首相を支持。野中広務元同党幹事長から「毒まんじゅうを食らった」と批判され、同年秋の総選挙で落選した。

 「天地神明に誓ってない」。今年九月二十五日、東京地検特捜部の捜索を受けたが、冤罪を主張。翌二十六日に在宅起訴され、「陰謀にかかったようだ」と顔を紅潮させた。

 十一月には民主党の集会で「会長代理とは名ばかりで、資金の出入りを知っているのは当時の橋本会長と野中事務総長、滝川事務局長」と強調。「天から災いが降ってきた。選挙に落ち、(責任を)押し付けられた」と訴えた。

 「記憶にない」と繰り返す橋本龍太郎元首相に対し、「逃げ回っている」と批判。収支報告書に記載された約十九億円の繰越金について「実際はほとんどないと報告を受けた」と明らかにした。

 しかし、元会計責任者滝川俊行被告(55)に対する三日の判決は共謀を認定。初公判から九日目というスピード判決に、村岡被告は「あまりに早い。疑念と憤りを感じる。必ず無罪を勝ち取る」とコメントした。

 同被告は初公判直前の取材に、「裁判が始まるので、何も話せない」と厳しい表情を浮かべ、「言いたいことは山ほどあるが」と付け加えた。
(西日本新聞) - 12月14日14時32分更新

890とはずがたり:2004/12/14(火) 15:25
もう一丁。
それにしても「会長代理とは名ばかり」なんて自分で自分の無能さ認めちゃう村岡も村岡だねぇ。

村岡元長官が無罪主張 1億円献金隠し事件初公判
http://www.asahi.com/national/update/1214/023.html

 自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」の1億円献金隠し事件で、政治資金規正法違反(不記載)の罪に問われた同会の当時の会長代理で、元官房長官の村岡兼造被告(73)の初公判が14日午後、東京地裁で始まった。村岡元長官は罪状認否で、起訴事実について「違います」と述べ、「本件に全く関与しておらず、無罪と確信している。不記載について相談を受けたことも、指示をしたことも絶対ありません」と主張した。

 官房長官経験者が被告として法廷に立つのはリクルート事件で有罪が確定した藤波孝生氏以来。

 共犯として同罪に問われた同会の当時の会計責任者・滝川俊行被告(55)については別の裁判官が担当し、3日に禁固10カ月執行猶予4年の有罪判決が言い渡された。この判決は、滝川被告の供述をもとに「元長官の指示」を認定。元長官の公判でも、滝川被告が証言するとみられ、信用性が激しく争われそうだ。

 起訴状によると、村岡元長官は滝川被告と共謀し、01年7月に日本歯科医師連盟(日歯連)から1億円の寄付を受けたのに、01年分の同会の政治資金収支報告書の寄付欄に記載せず、02年3月に総務相に提出したとされる。

 検察側の調べによると、1億円は、同会の会長だった橋本元首相が01年7月2日、東京都内の料亭で、日歯連前会長・臼田貞夫被告(74)=同罪などで公判中=から小切手で受け取った。

 収支報告書の提出期限が迫った02年3月、日歯連側に領収書を出すかどうかについて村岡元長官のほか、派閥幹部の野中広務・元自民党幹事長、青木幹雄・同党参院議員会長、上杉光弘・元官房副長官がそろう幹部会で対処方針を協議。元長官が領収書を出さないことで意見をとりまとめ、1億円の裏金処理を決めたとされる。橋本元首相は入院中だった。

 村岡元長官は衆院議員を9期務め、昨秋の総選挙で落選。郵政相、運輸相のほか、97年9月〜98年7月に第2次橋本内閣で官房長官を務めた。

 この事件で、東京地検特捜部は橋本元首相と青木会長を嫌疑不十分で不起訴とし、野中元幹事長については「関与したが積極的ではなかった」として起訴猶予とした。

 橋本元首相は臼田前会長と会食し、1億円の小切手を受け取ったことについて「記憶にない」と説明してきたが、11月30日に衆院政治倫理審査会で弁明し、当時の記録などから「事実だと思う」と認めた。

(12/14 13:47)

891とはずがたり:2004/12/15(水) 01:52
おー,広務君に出てきてもらお(はあと
折角話すっつてんだから潰すんじゃねーぞ>自民国会担当者ども

<1億円裏献金>橋本、野中両氏に証人尋問求める 村岡被告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000000-mai-soci

 「橋本さん、野中さんに法廷に出てきてもらって本当のことを証言してもらいたい」。1億円裏献金事件で政治資金規正法違反(不記載)に問われた元官房長官、村岡兼造被告(73)は14日の初公判後、橋本龍太郎元首相と野中広務元幹事長の名を挙げ、自分だけが被告席に立たされたことに無念さをにじませた。改めて無罪を主張し、両氏らの証人尋問を求める意向を示した。
 「公平な裁判を受けて真相を明らかにし、無罪を勝ち取って参りたい」。村岡元長官は初公判を終えた心境をそう語った。被告席に座り、自らの関与を指摘する検察側の冒頭陳述には「全く心外」と述べ、「事実無根であります」と潔白を訴えた。
 しかし、公判の進め方をめぐる記者からの質問には、弁護団が「裁判で出た以外のことは答えられない」と繰り返し、手の内を明かさなかった。村岡元長官も「今後質問は弁護士にお願いしたい。私に聞かれても答えかねる」と口を閉ざし、会見は10分で打ち切られた。
 一方、名指しされた野中元幹事長は毎日新聞の取材に「村岡さんが怒るのも無理はない。(事件は)どこでどう作られた話か分からない」と話し、証人申請された場合は「堂々と全部話しますよ」と明言した。
 元幹事長はさらに「僕は(会計責任者として有罪判決を受けた)滝川(俊行)被告から報告を受けたこともないし、村岡さんと相談したこともない」と冒頭陳述の指摘を否定した。1億円の献金を表に出さないことが幹部会でまとまったとされる点も「話が出たこともない」。その上で、「第一、日本歯科医師連盟からそんな金がきたことも知らないもの。だから裏の表のという話じゃないんですよ。法廷でそう言いますよ」と語った。
(毎日新聞) - 12月15日0時24分更新

892とはずがたり:2004/12/15(水) 01:56
北朝鮮関連は此処に集めてるので。。

戦後の一時期武力闘争もしたけど,その後は一貫して愚直な迄に平和勢力だった共産党迄が賛成となって来ると,経済制裁に賛成の俺でも輿論のバランスの為には反対に回った方が良いのかなぁと思ってしまう。

共産、参院では対北決議に賛成=制裁求める世論に配慮?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000485-jij-pol

 共産党は14日午後の参院拉致問題特別委員会で、北朝鮮への制裁発動の検討を求める決議に賛成した。同党は「制裁は交渉による問題解決の道を閉ざす」として、10日の衆院特別委では同様の決議の採決を棄権したが、北朝鮮への経済制裁を求める世論の高まりを無視できなくなったという側面もありそうだ。 
(時事通信) - 12月14日21時1分更新

893とはずがたり:2004/12/15(水) 01:57
武部の失言なのか?

「郵政解散、考えていない」=武部氏発言に不快感−小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000494-jij-pol

 小泉純一郎首相は14日夜、郵政民営化問題で政府・与党内が混乱した場合の対応について「わたしは解散など考えていない」と述べ、衆院解散によって事態の打開を図ることは念頭にないとの立場を強調した。首相官邸で記者団に語った。
 その上で、自民党の武部勤幹事長が郵政民営化をめぐって解散に言及したことには「幹事長として、解散の『か』の字も口に出すべきではない」と不快感を示した。 
(時事通信) - 12月14日21時1分更新

895とはずがたり:2004/12/17(金) 01:32
参院では相変わらず強い。。

旧橋本派に3人入会、86人に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000948-jij-pol

 自民党旧橋本派は16日までに、7月の参院選で当選した関口昌一(埼玉選挙区)、野村哲郎(鹿児島選挙区)、松村祥史(比例代表)3氏の入会を内定した。22日の参院旧橋本派の総会で決定する。これにより、同派の勢力は久間章生総務会長を含め衆院51人、参院35人の計86人となる。 
(時事通信) - 12月16日17時1分更新

896とはずがたり:2004/12/18(土) 06:47
さてどうなるやら。

武部幹事長発案、郵政民営化紙芝居 党内反対派から批判
http://www.asahi.com/politics/update/1217/008.html

 自民党の武部勤幹事長が郵政民営化の利点を国民にわかりやすく説明しようと発案した「紙芝居」が党内で波紋を広げている。小泉首相は「わかりやすい」と太鼓判を押したが、民営化を前提とした内容が反対派を刺激し、批判の集中砲火を浴びた。武部氏としては、あくまで年内に、まずは東京の繁華街で上演したい考えなのだが……。

 紙芝居は武部氏が就任直後に広告会社に依頼し、11月に完成した。民営化された村の郵便局が、コンビニエンスストアも兼ねて便利になるといった「未来図」を郵便制度の創始者・前島密に語らせる設定だ。

 しかし、民営化反対派から「党はまだ民営化を認めていないのに、行き過ぎだ」「大事な政策を紙芝居で説明しようとするのは、国民を馬鹿にしている」などの批判が噴出。武部氏が民営化に絡んだ解散・総選挙の可能性に言及したことが反発に輪をかけ、「紙芝居はお蔵入りだ」との見方まで出ている。

(12/17 22:27)

897香川県民:2004/12/19(日) 13:32
自由党支持者さんのページからのコピペですが。

砂田氏の支援せず 衆院兵庫1区の自民市議ら
http://jiyuto.exblog.jp/i17/

衆院兵庫1区(神戸市中央、灘、東灘区)の自民党支部の県、神戸市議八人が十八日、会合を開き、同区選出の砂田圭佑衆院議員(71)を次期衆院選で支援しない方針を決めた。砂田氏の借入金問題などを理由に挙げている。近く党本部に公募制で別の候補者を決めるよう求める要望書を提出する。砂田氏は次期選挙も立候補する意欲をみせており、党公認の決定をめぐり現職議員と地元議員らとの対立が深まりそうだ。

 砂田氏は神戸市の支援者から三百万円、大阪府の飲食店経営者からも約束手形金四百万円の返還を求める訴訟を神戸地裁に起こされたことが十一月末に発覚。以降、同区内選出の県、市議らが四回の会合を持った際、ほかにも砂田氏の金銭トラブルが報告されたという。今月四日には文書で引退を迫ったが、砂田氏は拒否した。

 砂田氏は、借入金を返済して訴訟は二件とも決着した―と、十八日の会合で報告。市議から別の借入金もあることなどを問われたが「今年中か来年一月までには返済する」と説明したという。

 砂田氏の退席後、対応を協議し「高齢でもあり、借入金問題を抱えたままでは次期衆院選で勝てない」との意見でほぼ一致した。

 砂田氏は一九九六年に初当選し、現在三期目。財務政務官や環境政務官などを歴任。二選までは重複立候補で比例近畿ブロックでの復活当選だったが、昨年十一月の選挙で初めて小選挙区で当選した。

 砂田氏の事務所は「支部としての機関決定ではなく、今後も有権者から信託された責任を果たす」としている。

898とはずがたり:2004/12/19(日) 13:49
>>897
おお,巧く行くと党本部裁定で自民党若手県議あたりが後継として公認されて砂田氏が反発して無所属出馬強行となるのだが。。

899名無しさん:2004/12/19(日) 20:31
とは言っても、民主党も石井ピンですからねぇ…

900とはずがたり:2004/12/20(月) 05:30
息子が土井たかこのとこから出るみたいだしそろそろ交代の時期だとは思うんですがねぇ。
副議長やらないと引退できないのかな?

901片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/20(月) 21:51
「小泉―綿貫会談」浮上 郵政民営化で(北日本12/20)


 自民党の郵政族議員を中心に反発が根強い郵政民営化問題について、小泉純一郎首相と
反対派の代表格である綿貫民輔前衆院議長が会談し、事態打開を図る案が党執行部内で浮
上してきた。

 「政治生命をかけて反対する」と明言する綿貫氏が首相との会談をきっかけに融和に向
かえば、党内の抵抗も収まるとの見立てだ。ただ首相側から「目に見えた譲歩」(ベテラ
ン議員)を引き出すことが必要で、郵政族にとっても年明けから始まる政府と党との協議
にどこまで影響力を発揮できるか正念場になる。

 「首相が綿貫氏に頭を下げて会いに来れば、郵政民営化は決まる」。党役員の一人は、
来年の通常国会で最大の焦点である郵政民営化法案をめぐる混乱を回避するためには、首
相が申し入れる形で「和解」するしかないと強調する。

 与謝野馨政調会長は党内手続きを円滑に進めるため節目ごとに「綿貫詣で」をして反対
派への気遣いを見せている。しかし綿貫氏サイドは、民営化を前提とする紙芝居を作成し
たり、「衆院解散」発言を連発して反対派をけん制したりする武部勤幹事長ら党執行部へ
の不信感が強い。

 九日には与謝野氏が綿貫氏の事務所を訪ね、党の民営化案をまとめたいと訴えたが、綿
貫氏は「あなたたちは踏み絵内閣、踏み絵役員のイエスマンだ」と一喝した。

 十七日の党郵政改革関係合同部会では党案について「こんなあいまいな文書を出せば竹
中平蔵郵政民営化担当相に都合よく解釈されて民営化推進に利用される」などと反対意見
が続出。何とか了承を取り付けた後、与謝野氏が再び綿貫氏に報告に出向いたが理解は得
られなかった。

 綿貫氏を会長とする郵政事業懇話会が三日に開いた総会には、百二十人余りの自民党議
員が参加、郵政民営化に「断固反対する」決議を行った。同会は年内にあらためて役員会
を開き、この方針を確認する予定だ。ただ、声高に反対論を唱えるのは「(自民党の支持
基盤である)特定郵便局長会などへの配慮で、徹底抗戦を決意している郵政族はそう多く
ない」(党幹部)との見方もある。このため小泉−綿貫会談が「反対の旗を降ろす機会に
なる」と、収拾に期待する声が出ている。

902片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/20(月) 22:26
安倍晋三氏:1月の訪中延期 「親中派」の訪中を嫌う!?
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20041221k0000m010033000c.html

 自民党の安倍晋三幹事長代理は20日、来年1月に予定していた中国訪問の延期を決めた。同時期に野中広務元幹事長や額賀福志郎前政調会長ら「親中派」が訪中を予定しており、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題などで強硬な姿勢を見せる安倍氏にとって、自らの主張が埋没しかねないことを懸念したとみられる。安倍氏は5月の大型連休前の訪中に向けて、日程を再調整する。

 安倍氏は来年1月9日から12日まで、若手議員3人と北京や上海を訪問し、曽慶紅国家副主席らと会談する予定だった。延期理由について、安倍氏は1月18日の党大会で実行委員長を務めることなどを挙げているが、「同時期に『親善』で訪中する国会議員がおり、ハードな会談ができない」(同行予定議員)との判断があったようだ。【中西拓司】
毎日新聞 2004年12月20日 18時46分

903899:2004/12/20(月) 23:11
>>900
小選挙区で当選しないと、議長・副議長にはさせてもらえないでしょう。自民党が若い候補者に代えたら、小選挙区は無理でしょうな。

904とはずがたり:2004/12/21(火) 11:45
別に久間のやくざとのお付き合いがらみで消されたっちゅうことはなさそやね。
秘書ってのも体張ってるんですねぇ。

久間衆院議員:私設秘書が追突事故で死亡 東京・築地
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041220k0000e040039000c.html

 20日午前0時45分ごろ、東京都中央区築地6、都道・晴海通り交差点で、自民党総務会長の久間章生衆院議員の私設秘書、宅島大輔さん(29)=東京都中央区晴海1=の乗用車が、右折の信号待ちをしていた水産物運搬保冷車(12トン)に追突した。宅島さんは頭を強く打ち間もなく死亡した。保冷車の男性運転手(38)にけがはなかった。

 警視庁築地署の調べでは、現場は4車線の右折レーン。ブレーキ痕がないことから、宅島さんは前方不注意で保冷車に気付かなかったとみている。宅島さんは帰宅途中だった。
毎日新聞 2004年12月20日 11時37分


私設秘書事故:追突の久間議員秘書、運転中に病死
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041221k0000e040039000c.html

 東京都中央区で20日未明、自民党総務会長の久間章生衆院議員の私設秘書、宅島大輔さん(29)が乗用車で保冷車に追突、死亡した事故で、宅島さんの死因は粟粒(ぞくりゅう)結核だったことが、警視庁築地署の調べで分かった。

 現場にブレーキ痕がなく、宅島さんに目立った外傷がないことなどから、行政解剖をしていた。同署は、宅島さんが運転中に心肺停止状態になり、その後追突したとみている。

 粟粒結核は、重篤な疾患。多量の結核菌が血流内に入り、複数の臓器にアワ粒大の病巣ができる。通常の肺結核と違ってせきが出にくいため、診断が難しいとされる。
毎日新聞 2004年12月21日 10時55分

905とはずがたり:2004/12/23(木) 00:08
侃々諤々・乖離ぐらい漢字で行きたいもんだ。
総務会の機能低下かぁ。民主党は既に廃止してますね。

活気ない自民総務会 派閥流動化も一因
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000189-kyodo-pol

 自民党で法案審査などの最終関門となっている総務会に活気がない。メンバーには派閥領袖クラスもいるが、発言力の源である派閥の流動化も影響しているとみられる。故山中貞則元通産相ら長老議員がにらみを利かし、かんかんがくがくの議論が行われた総務会は今は昔といった風情だ。
 「官僚の説明を聞くだけ。意見も出なかった」。22日昼すぎ、党本部で開かれた臨時総務会は、財務官僚が2005年度予算編成の状況を報告し30分足らずで終了。総務の1人は「眠気を催した」と低調な雰囲気を説明した。
 この日に限らず、議論の白熱しない総務会が最近では定着した観がある。党の郵政改革案を審議した21日の臨時総務会では反対派の抵抗も予想されたが、あっさり了承。国・地方財政の三位一体改革や自衛隊のイラク派遣延長で積極的に発言していたベテラン総務は、同日の総務会を欠席。「総務会なんて出る必要はない。反対したってむなしいものだ」と無力感を吐露した。
(共同通信) - 12月22日19時5分更新

「理念なき郵政民営化」と批判=断固反対の小冊子−自民懇話会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000171-jij-pol

 自民党の郵政族議員でつくる郵政事業懇話会(会長・綿貫民輔前衆院議長)は22日、郵政民営化反対をPRする小冊子を作成、懇話会メンバー274人に配布した。年末年始の地元での後援会会合などを想定して2万部を用意、支持者らに民営化反対をアピールしてもらう狙いだ。
 「理念なき郵政民営化 断固反対」と題し、「民営化すれば不採算郵便局の廃止は目に見えている」「郵政職員が民間人になっても国の支出は減らない」などと民営化方針を徹底批判する内容。この日は、見本として5部ずつ配布されたが、2万部が底を突くような引き合いが来るかどうか。 
(時事通信) - 12月22日19時1分更新

郵政民営化 自民党独自案を決定 政府の基本方針とかい離
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000013-maip-pol

 自民党は21日の臨時総務会で、郵政民営化の政府基本方針に対する党独自案「郵政改革にあたっての方針」を決定した。党議決定を受け、与謝野馨政調会長は党本部で竹中平蔵郵政民営化担当相に同方針の尊重を申し入れた。しかし、竹中氏は会談後、記者団に「(小泉純一郎)首相からは基本方針に忠実に制度設計、法案の準備をしろと言われている」と述べており、来年1月からの政府・自民党の協議は難航必至だ。
 方針は(1)郵便、郵便貯金、簡易保険のユニバーサル(全国一律)サービス(2)郵便局網の現行水準維持−−の義務付けを政府に求めているが、経営形態については明示を避けた。
(毎日新聞) - 12月22日10時32分更新

907DAWN:2004/12/23(木) 12:19
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/zokugiin/

909DAWN:2004/12/23(木) 16:50

日本経団連 統一候補を擁立 次期参院選、若手中心に選考

 日本経団連は二十二日、平成十九年夏に予定される参院選で自民党から「経済界統一候補」を擁立する方針を決めた。統一候補として当選した近藤剛・前参議院議員が昨年十一月、日本道路公団総裁の就任に伴い議員辞職しており、空席枠を埋める。年明けから会員企業を中心に候補の人選に着手し、選挙体制を早期に整える方針だ。
 奥田会長ら幹部は十二月中旬、次期参院選への対応を協議。「経済界の声を国政に直接伝える意義は大きい」と独自候補の擁立を決断した。議員三期を務められる五十歳代半ば以下の若手を中心に候補者選びを進める。
 日本経団連は、五年に企業の政治献金あっせんを取りやめた後、十年の参院選に元東京電力副社長の加納時男参院議員を経済界の統一候補として政界に送り込んだ。同様に十三年の参院選でも、元伊藤忠商事常務の近藤氏を擁立し初当選させた。
 だが、近藤氏は小泉純一郎首相の日本道路公団総裁就任要請を受け、わずか二年で辞職。一方的な辞任に会員企業から批判が集まり、奥田碩会長が陳謝した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041223-00000019-san-bus_all

910とはずがたり:2004/12/24(金) 11:24
坂井に陣内にろくでもないのばっかり佐賀自民党は飼って(た)る訳だが。。
塩野谷晶は田中甲の選挙区から立候補しようとしてましたね。

秘書給与詐取:坂井隆憲前衆院議員に実刑判決 東京地裁
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041224k0000e040031000c.html
 ヤミ献金による政治資金規正法違反(虚偽記入)と、秘書給与を国からだまし取ったとする詐欺罪に問われた前衆院議員、坂井隆憲被告に対し、東京地裁(高麗邦彦裁判長)は24日、懲役2年8月(求刑・懲役4年)の実刑判決を下した。同じく、元政策秘書、塩野谷晶被告も同1年8月(同3年)の実刑。
毎日新聞 2004年12月24日 10時36分

912とはずがたり:2004/12/29(水) 12:11
社説:旧橋本派 そして「繰越金」が残った
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20041229k0000m070144000c.html

 田中角栄元首相以来の流れをくむ自民党最大派閥、旧橋本派の命脈が尽きようとしている。後継会長を決められないまま年を越すことになった。

 数がすべてと拡大路線に走り、派内では所属議員を競争させ首相候補を輩出する一方で、さまざまな族議員も養成した。どんな陳情にも応じることのできる「総合病院」と称され、反対する外部の勢力には「一致団結箱弁当」と言われるほど結束して対処してきた。

 自民党政治の象徴だったこの派閥が落日を迎えたのは、小選挙区制が定着し、選挙の公認権や資金の配分を党執行部が握るようになってからだ。加えて、この派閥を嫌っていた小泉純一郎首相が「自民党をぶっ壊す」と言って登場して以来、従来の自民党的人事システムや政策決定の慣行を壊した。

 こうなると、派閥は共通の目的意識を持った集団というより、単なる数として存在しているだけとなった。

 昨年の自民党総裁選で、旧橋本派は派内対立が表面化、候補を一本化できなかった。小泉首相支持に回った所属議員は「毒まんじゅうを食べた」とののしられ、グループの崩壊に拍車がかかった。

 とどめを刺したのが、日本歯科医師連盟からの1億円ヤミ献金事件である。庶民には途方もない額だが、会長だった橋本龍太郎元首相は、たかがと思ったのだろう。授受の記憶もさだかでない。本紙の万能川柳でも「歯に賄賂(わいろ)挟まったよなしゃべり方」(水野タケシ)と皮肉られた。

 この事件の後始末は済んでいない。事件で起訴された村岡兼造元官房長官は初公判で、かつての盟友たちを名指しして恨みをぶつけた。関係者は罪をなすりあっているが、これほど発言がいろいろなのだから、だれかがうそを言っている。来年の通常国会では、名前の挙がった人すべてをトコトン証人喚問しなければ、国民の気持ちはおさまらない。

 03年の政治資金収支報告書によると、旧橋本派には約23億円の総収入があった。そのうち総支出は5億円弱なので、帳簿上は差し引きした約19億円が繰越残高として残っていることになる。しかし、派閥幹部や会計責任者は「繰越金はほとんど残っていない」と証言している。

 カネはどこに消えてしまったのだろう。だれかが持ち逃げしたのでなければ、領収書の出せない目的に使われたのだろう。これこそ「毒まんじゅう」だ。

 日歯連からの1億円だけでなく、旧橋本派には「いろいろ」なカネが集まっては、どこかに消えていったらしい。

 同派関係者は来年の政治資金報告書提出に当たって、どうやって繰越金のつじつまを合わせたらいいのか、頭を抱えているという。19億円分の領収書をかき集めなければならないこんな状況では、だれも派閥の会長になりたがらないわけだ。
毎日新聞 2004年12月29日 0時06分

913とはずがたり:2004/12/29(水) 12:22

旧橋本派:会長不在で越年 最大派閥の求心力は確実に低下
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20041223k0000m010079000c.html

 日本歯科医師連盟からの1億円ヤミ献金事件で揺れた自民党旧橋本派は、引責辞任した橋本龍太郎元会長(元首相)の後任が決まらない「異常事態」のまま年を越すことになった。事件以降、派内では若手主導による世代交代論や参院独自の動きが表面化し、最大派閥の求心力は確実に低下。郵政民営化をめぐる小泉政権へのスタンスが幹部間で異なることも、立て直しを難しくしている。

 参院旧橋本派は22日夜、東京都内の中華料理店で独自の忘年会を開催。7月の参院選で当選した関口昌一、野村哲郎、松村祥史の3氏が正式に入会し、35人の勢力となった。同選挙では、同派も改選前の40人から29人まで減らしたが、派閥幹部でもある青木幹雄参院議員会長の下、着々と勢力を回復しつつある。

 一方、衆院側の活動再開は10月末。その後も橋本氏の政治倫理審査会出席など事件の事後処理に追われているのが実態。独自の動きを強める参院側には「衆院側の混乱に巻き込まれたくない」との本音も聞かれる。

 年明け以降の結束の動きに影を落とすのが郵政民営化問題だ。派閥前々会長の綿貫民輔前衆院議長は反対派の急先ぽう。反対派議連の「郵政事業懇話会」の会長も務め、反小泉連合を模索するなど、小泉政権との対決色を強めている。

 これに対し、参院側の青木氏は政局回避を優先。民営化問題でも小泉純一郎首相との軟着陸を目指している。衆院側には橋本氏の後継会長として、綿貫氏再登板案が根強いが、民営化や政権に対するスタンスの違いが、会長選びにも微妙な影響を与えつつある。

 衆参ばらばらの動きに危機感を募らせる衆院若手は毎週のように会合を重ね、15日には忘年会も主催した。幹部クラスからも「派閥の長は総理総裁になる人でなく、運営するのにまとまりやすい人でいい」(久間章生総務会長)との指摘も聞かれ、派閥領袖を中心に鉄の結束を誇った全盛期とは様変わりしている。

毎日新聞 2004年12月22日 20時18分

914とはずがたり:2004/12/30(木) 15:17
自民幹部ハワイ集結 来年の政局にらむ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041230-00000004-san-pol

 政界も冬休みに入る中、自民党の安倍晋三幹事長代理、中川秀直国対委員長、青木幹雄参院議員会長らがハワイで年末年始を過ごす。それぞれ家族同伴のプライベート旅行だが、有力幹部の相次ぐハワイ入りに「来年の政局を見据えてハワイ会談が開かれるのでは」(関係者)との憶測も出ている。
 各氏とも、ここ数年は年末年始は都内や地元などの往復などで忙殺されてきたが、今年は予算編成がスムーズに進んだこともあり、海外での家族サービスを決めた。来年は自民党立党五十周年行事や、郵政民営化など政治課題が山積。「今回を逃せば当分ゆっくりした正月は過ごせそうもない」(関係者)との判断もあるようだ。
 行き先の一致について、各氏とも「単なる偶然」と説明するが、中川氏は小泉純一郎首相や森喜朗元首相、青木氏らの「パイプ役」として存在感を増しているうえ、安倍氏とは派閥が同じ。政局キーマンとされる幹部がゴルフや会食で顔を合わせる可能性に党内では関心が集まっている。
(産経新聞) - 12月30日2時33分更新

亀井、福田氏ら首相の手法批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041230-00000005-san-pol

 自民党の亀井静香元政調会長、堀内光雄前総務会長、福田康夫元官房長官は二十九日夜、都内で会合を開いた。出席者によると、郵政民営化などをめぐる小泉純一郎首相の政治手法に「自民党がガタガタになる」「議院内閣制のルールはしっかり守ってもらう必要がある」などの厳しい意見が出た。会合は九月まで総務会長を務めた堀内氏の慰労が名目で、玉沢徳一郎、衛藤征士郎両元防衛庁長官らも同席した。
(産経新聞) - 12月30日2時33分更新

915とはずがたり:2005/01/02(日) 09:49
何を云っても軽さは否めないんだが。

2005年01月01日(土)
思い切って「北」に制裁を…片山自民党参院幹事長
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050101/20050101i504-yol.html

 自民党の片山参院幹事長は1日、TBSの討論番組に出演し、北朝鮮による日本人拉致問題に関連して「北朝鮮に日本の政治家や外務省はなめられている。新しいアクションを起こさなければいけない。思い切って(経済制裁を)やるべきだ」と述べ、北朝鮮に対する経済制裁の必要性を強調した。

916片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/05(水) 15:42
<自民党>派閥解消へ熊代衆院議員らが「革命議連」結成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050104-00000074-mai-pol

 自民党の熊代衆院議員は4日、岡山市で記者会見し、近く同党の派閥解消を目指して「革命議連」を結成する考えを明らかにした。熊代氏のほか平沢衆院議員ら5人を予定しているという。熊代氏は「従来の自民党のイメージを変えるため派閥をなくす運動をしたい」と述べた。熊代氏は昨夏、旧橋本派を脱退している。

917とはずがたり:2005/01/05(水) 20:37
>>916
また熊代に平沢というもっとも中身のないマスコミ映りだけを気にする空っぽの連中のアリバイ工作を。。
こんなのに騙される国民は莫迦だ。

918とはずがたり:2005/01/05(水) 20:37
どの吉田かと思ったら新潟1区の吉田か。これで智奈美ちゃんの地盤も盤石!?
そーいえば近藤正道氏の社民会派入りはどうなったんだ?

「吉田組」管財人、貸付金返還を求め提訴−−吉田前衆院議員に /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050105-00000005-mailo-l15

 ◇貸付金3億4000万円返還を求め提訴
 04年に倒産した中堅建設会社、「吉田組」の創業者で元監査役の吉田六左エ門・前衆院議員が、同社から受けた貸付金計約3億4000万円を返済しないとして、吉田組の破産管財人は4日までに、吉田前衆院議員に対して貸付金の返還を求める訴訟を新潟地裁に起こした。
 訴状によると、吉田組は吉田前議員に、81年から04年にかけて期限を定めずに金を貸し付けていた。資金繰りに苦しんでいた同社は、02年に負債勘定である長期貸付金を、保険積立金に振り替えたが、貸付金自体は返還されていなかった。
 吉田組は負債総額14億円余で倒産、現在は破産手続き中。同社管財人は「回収すべきものは回収しなければ」と提訴の理由を説明した。

1月5日朝刊 
(毎日新聞) - 1月5日16時35分更新

919とはずがたり:2005/01/07(金) 11:49
>>918
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1046080617/357
佐田建設も潰れた(というと語弊があるが)が佐田は不透明な事してないのかな?

他に資金繰りが苦しそうな国会議員は魚住,二田,砂田辺りか。

企業家(一族)出身の自民党議員は小坂@信越化学・堀内@富士急行・麻生@麻生セメント(最近脱セメント中)・斉藤@大昭和製紙(経営不振で日本製紙と経営統合日本ユニパックに)・平井@西日本放送・田村@日本海新聞・橘@伏木海陸運送・森英介@昭和電工・松本@マツキヨと捜せばまだまだいそうだな。。
民主党では岡田@イオン・松井@松井旅館(京都)か。
福田組なんかは竹下・小沢辺りと姻戚だったしな。

因みに河本パパの三光汽船
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure4.html
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/05/25/03.html

921とはずがたり:2005/01/08(土) 01:43
近聞遠見:「挙党協のころ」に似てる?
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050108k0000m070135000c.html
 <挙党協>という言葉は、倒閣運動を意味する政界用語として長く使われてきた。挙党体制確立協議会の略である。
 1976年夏、三木武夫首相の退陣を求めて自民党の反主流勢力が結成した組織だ。激しい綱引きが注目を集め、<キョトウキョー>は海外でも知れ渡るところとなった。
 2005年の政情、30年前と似た空気になりかけている。古手の自民党議員の頭を、かつての挙党協騒動がよぎるらしい。
 たとえば、暮れの12月29日に開かれたベテラン議員の集まり。党総務会長を終えた堀内光雄の慰労の名目で、亀井静香元政調会長(亀井派)、福田康夫前官房長官(森派)、玉沢徳一郎、衛藤征士郎両元防衛庁長官(同)、亀井久興元国土庁長官(河野グループ)と堀内(堀内派)の6人が顔をそろえたが、
 「このまま(小泉純一郎首相が)任期いっぱいまでいったら、自民党がガタガタになる。ベテランが責任をもって結束していけば、なんとかなる。挙党協のときだって、だれがと決まっていたわけではない」
 などの意見が相ついだ。
 小泉批判と同時に、挙党協が引き合いにだされる。<だれが>とは後継首相のことだ。
 「あとがいないから……」
 という見方が多いことへの反論で、たしかに挙党協による三木おろしの当初は、ポスト三木の首相候補が絞られていなかった。当時の模様を振り返ってみよう−−。
 三木政権の誕生が74年12月、ロッキード事件で田中角栄前首相が逮捕されたのが76年7月、自民党から、
 「前首相まで逮捕を許すとは、三木のやりすぎだ」
 という不満が噴き出す。この春、ロ事件発覚のころから、椎名悦三郎副総裁や田中の間では倒閣工作が進んでいたが、逮捕で火がついた形だった。
 8月19日、福田、大平、田中3派に中間派を加えて挙党協を発足させ、三木おろしのノロシをあげた。多勢に無勢で、三木は窮地とみられたが、この前後、三木は有力後継者と目される福田赳夫副総理、大平正芳蔵相と何度か会談して、
 「私に代われと言うが、2人のうちどっちがやるのか」
 と迫り、2人を困らせている。世論の声援を背に、三木のねばり腰はすさまじかった。
 それにつれ、挙党協の主導者も椎名・田中から福田・大平に移り、最後に切り札として保利茂元幹事長が登場、総力戦の様相になった。
 しかし、三木はおりない。10月、保利ら挙党協側は、<福田後継>を決めて、最後の攻め込みに臨むが、時間切れだった。裏で福田一本化に動いた金丸信国土庁長官は、のちに、
 <保利先生が加わったことで、反三木陣営に背骨が通った。だが、退陣を表明するのは、任期満了の師走の衆院選で自民党が過半数を割ってからである。総理大臣の座は強い>(「私の履歴書」)と書いた。
 とはいえ、自民完敗の原因は、有権者が党内抗争にうんざりしたからだった。従って、三木に任期1年を残し途中退陣を強いたのは、挙党協の判定勝ちという見方もできた−−。
 権力闘争は避けがたい。それが政治の活力源とも言える。いま、小泉の立場はあのころの三木に似て、追われる身になった。
 だが、違うのは倒閣勢力の成熟加減だ。ロ事件のような強烈な刺激に欠け、保利にみられる練達の舞台回し役が見当たらない。福田・大平に匹敵する有力候補も絞られていない。
 しかし、イラク、拉致、郵政などはいつ爆弾に転化するかわかったものではない。<平成の保利>もどこかにいそうだ。要注意の年である。(敬称略)
毎日新聞 2005年1月8日 0時10分

923とはずがたり:2005/01/10(月) 10:21
平沼は派閥奪取の気概が見えないんだよねぇ。みんなその軋轢を乗り越えて総理総裁候補として認知されてきたのだ。
お爺ちゃんは観念右翼の巨頭としてもっと権謀術策に暗躍したぞ。

2004年12月6日(月)
展望見えない中二階組/次期首相へ待望論広がらず
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20041206.html

 自民党内で小泉純一郎首相の後継を狙えるだけの経験を持ちながら、「中二階」とやゆ気味に呼ばれている麻生太郎総務相や平沼赳夫前経済産業相ら。首相の政治手法への反発がくすぶる中でも、党内で「ポスト小泉」候補として“待望論”が広がらず、「階上」へ出る展望は見えてこない。

 「引き続き郵政(民営化)もやってくれ」。国・地方財政の三位一体改革に関する全体像が決まった先月二十六日。関係閣僚や与党幹部を慰労する会合で小泉首相は麻生氏に指示した。

 担当閣僚とはいえ、自民党内では「麻生氏への首相の信任は厚い」と見る向きも。麻生氏も「小泉改革は悪い改革ではない」と周囲に漏らす。当面は首相の下で実績を積み地歩を固める作戦のようだが、迫力不足とする意見もある。

 「中二階の座敷牢(ろう)に閉じ込められ、上に出ようとしたら、け飛ばされた」。平沼氏は最近、ある会合で冗談めかして近況報告したものの、自民党の中堅議員は「け飛ばしたのは、首相か、それとも平沼氏が所属する亀井派の亀井静香会長か」と評した。こうした指摘が出るのは、亀井氏が同派のポスト小泉候補として平沼氏を認知していないことが要因とみられ、平沼氏に対し、他派閥からは「派内の世代交代が先決」と冷ややかな声も上がっている。

 麻生、平沼両氏と「士志の会」をつくり、同じく中二階組に位置付けられるのが古賀誠元幹事長と高村正彦元外相。

 古賀氏は今月三日の講演で、小泉改革に関し「聖域なき構造改革の経済政策は失敗だった」と批判。イラクの自衛隊派遣延長にも反対の立場を取っている。ただ「キングメーカー狙い」(閣僚経験者)から、所属する堀内派の結束、無派閥議員との連携の強化を優先させているようだ。

 高村氏は亀井氏らが呼び掛けた「反小泉」連合の動きに同調せず、中国向け政府開発援助(ODA)の打ち切りを呼び掛けるなど、得意の外交で存在感をアピールしていく作戦。もっともこうした動きに対して若手議員からは「おれについてこいという気概が見られない」と不満も出ている。

924とはずがたり:2005/01/10(月) 10:37
綿貫氏の一喝は表向きの話しで,まぁ今骨抜き作業を裏で必死にやってるとこでしょうね。

2004年12月20日(月)
民営化で浮上するトップ会談/小泉―綿貫会談で収拾模索
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20041220.html

 自民党の郵政族議員を中心に反発が根強い郵政民営化問題について、小泉純一郎首相と反対派の代表格である綿貫民輔前衆院議長が会談し、事態打開を図る案が党執行部内で浮上してきた。

 「政治生命をかけて反対する」と明言する綿貫氏が首相との会談をきっかけに融和に向かえば、党内の抵抗も収まるとの見立てだ。

 ただ首相側から「目に見えた譲歩」(ベテラン議員)を引き出すことが必要で、郵政族にとっても年明けから始まる政府と党との協議にどこまで影響力を発揮できるか正念場になる。

 「首相が綿貫氏に頭を下げて会いに来れば、郵政民営化は決まる」。党役員の一人は、来年の通常国会で最大の焦点である郵政民営化法案をめぐる混乱を回避するためには、首相が申し入れる形で「和解」するしかないと強調する。

 与謝野馨政調会長は党内手続きを円滑に進めるため節目ごとに「綿貫詣で」をして反対派への気遣いを見せている。しかし綿貫氏サイドは、民営化を前提とする紙芝居を作成したり、「衆院解散」発言を連発して反対派をけん制したりする武部勤幹事長ら党執行部への不信感が強い。

 九日には与謝野氏が綿貫氏の事務所を訪ね、党の民営化案をまとめたいと訴えたが、綿貫氏は「あなたたちは踏み絵内閣、踏み絵役員のイエスマンだ」と一喝した。

 十七日の党郵政改革関係合同部会では党案について「こんなあいまいな文書を出せば竹中平蔵郵政民営化担当相に都合よく解釈されて民営化推進に利用される」などと反対意見が続出。何とか了承を取り付けた後、与謝野氏が再び綿貫氏に報告に出向いたが理解は得られなかった。

 綿貫氏を会長とする郵政事業懇話会が三日に開いた総会には、百二十人余りの自民党議員が参加、郵政民営化に「断固反対する」決議を行った。同会は年内にあらためて役員会を開き、この方針を確認する予定だ。

 ただ、声高に反対論を唱えるのは「(自民党の支持基盤である)特定郵便局長会などへの配慮で、徹底抗戦を決意している郵政族はそう多くない」(党幹部)との見方もある。このため小泉―綿貫会談が「反対の旗を降ろす機会になる」と、収拾に期待する声が出ている。

925とはずがたり:2005/01/10(月) 15:15
野球参入の時もそうだったが,旧来産業との融和を最大限に配慮する三木谷はIT業界最右翼だな。楽天不買運動じゃ!

IT企業や環境団体と連携 自民、新分野に浸透狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050109-00000033-kyodo-pol

 自民党は情報技術(IT)関連のベンチャー企業や環境団体など、新しい産業分野の企業・団体との連携強化を担う「ニューフロンティア協議会」(仮称)の設置を9日までに決めた。18日の党大会後に都内のホテルで楽天の三木谷浩史社長を招き、設立集会を開く。
 昨年7月の参院選で明らかになった党支持団体の弱体化に加え、こうした分野の団体などが「民主党支持に流れている」(幹部)との危機感が背景にある。安倍晋三幹事長代理が党改革の一環として推進するが、票やカネにどこまで結び付けることができるかが課題だ。
(共同通信) - 1月9日15時24分更新

926とはずがたり:2005/01/10(月) 15:32
こういう自分の意に反する者の製品不買運動は俺も大賛成だ。
信越化学から半導体ウエハーは買わないし,富士急行にも乗らない。楽天で買い物しない。麻生セメントからセメントはかわねぇ。日本ユニパックの紙は買ってるけど大昭和は吸収された事だし。。(>>919 >>925)
また自民党を京都6区で菱田を支持した京阪労組が謝ってくるまで京阪には成るべく乗らない,そもそも私鉄労連が社民支持だから私鉄好きだがちょっと複雑。
いつか米を買ったときもわざわざ岩手の水沢の奴を買ってみた。ミネラルウォーターも伊予の水とかは絶対に買わない。松下当選したし高知四万十の水にしてみたetc
まぁホントは生産者の政治信条まで判らないから困るんだけど,平凡な日常の買い物活動が政治の意思表示というスリリングな場になること請け合い。
これがひどくなると今から自民王国の岡山県だからこれ抜けるまで飲まず食わずね,とか宮崎県だからあホテル泊まること無いクルマの中で仮眠で十分とかなって大変なんだけどw
是非,2chにも沢山居るアンチ北朝鮮の連中はアサリ不買運動を盛り上げて欲しいですねぇ。

北の“ドル箱”対日外貨収入の22% 「救う会」など、アサリ不買訴え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050110-00000000-san-soci

軍・工作機関の資金源
 拉致問題に対する不誠実な対応から北朝鮮への経済制裁発動の声が高まる中、拉致被害者と家族の支援組織「救う会」は民間でできる制裁として、アサリなど北朝鮮産の海産物の不買運動を呼びかけることを決めた。北朝鮮からの輸入品目のうち、アサリはトップを占める“目玉品目”。北朝鮮の海産物取引は軍部や工作機関の資金源となっており、少なからぬ打撃を与えそうだ。
《年間45億円》
 財務省の日本貿易統計によると、平成十五年の「北」からの輸入総額は約二百二億円。そのうち海産物を含む魚介類は約九十一億五千万円に上り、全体の約45%を占める。魚介類の中でアサリはほぼ半分に当たる約四十五億円分で、ズワイガニ、ウニ、赤貝などが続いている。
 これらの輸入品の不買運動を広めることで、「北」への経済制裁につなげようとするのが、救う会の狙い。
 救う会の西岡力副会長はアサリ不買運動の意義について、「拉致問題を解決しようとしない北朝鮮に怒っている国民が具体的に参加できる運動で、北朝鮮の人民を苦しめない。北朝鮮では子供たちがアサリを取っているが、日本が買わなければ、その子供たちの口に入る。本来彼らの口に入るものを買うのは罪だ」と説明する。
 また、NGO「救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク(RENK)」(代表・李英和関西大助教授)は「秘密」扱いの北の内部文書「水産資源増殖場使用料納付の規定細則」を入手した。
 《偉大なる領導者、金正日同志は主体93(二〇〇四)年九月一日、今年下半期から水産資源増殖場を利用して、外貨稼ぎをしているすべての単位(武力、軍需、特殊単位含む)に対し、外貨義務納付額を納めさせるシステムを確立するための方針を与えられた》
 水産資源増殖場とは自然海浜のことで、主に海産物を管理し外貨を稼いでいるのは武力(朝鮮人民軍)、軍需(軍需産業)、特殊単位(工作機関)であることが分かる。
 ここで獲得された外貨は北朝鮮の人民に回ることはなく、秘密文書には税金だけでも朝鮮人民軍や工作機関から召し上げようとの意図がある。課税対象はアサリ、ハマグリ、ウニ、ホヤ、シジミなどの品目が明記されている。
 李助教授は「海産物の外貨収入が大幅に減れば、軍部や特殊(工作)機関の幹部は悲鳴を上げることになる。拉致事件の実行犯である特殊機関や人民軍が収入源を失うという『自業自得』の構図。不買運動が浸透すれば効果はある」という。
《原産地徹底も》
 また、海産物(加工品、冷凍品を除く)の原産地表記を徹底させることで、さらに巨額の損失を与えることが可能になる。農林水産省によると、海産物の生育場所が複数にわたる場合は、生育期間が長い方が「原産地」と表示される。このため、北朝鮮で取れたアサリでも日本で生育された期間のほうが長ければ、アサリは国内産として表示される。
 農水省関係者は「品質表示の適正化などを規制するJAS法を改正し、複数の生育地の表示を義務づけたりすることで、一定の抑止力を働かせることは可能」という。
 アサリをはじめとする北朝鮮産の海産物を厳密にシャットアウトできれば、「たかがアサリ、されどアサリ」(李助教授)の大きな効果が期待できそうだ。
(産経新聞) - 1月10日2時53分更新

927杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/01/10(月) 15:48
>>926
うーん・・・・・北朝鮮の一連の対応振りには辟易とさせられますけど、果たして経済制裁なぞやってどれだけ事態が進展するのか疑問符がつくんですよね。
下手するとノーメンクラトゥーラに搾取されて食うや食わずの一般民衆だけが割を食って、何ら大勢には変わりが無いと言うことも十分あり得る訳ですし。

もっとも、私見だけ披瀝しても説得力に欠けますから、実際に北朝鮮関連の取材をしている方々の意見をば。

http://list.jca.apc.org/public/aml/2005-January/000005.html から:
|  拉致被害者家族の怒り、悲しみを表現しようとする時、メディアはそれが悪しきナショナリズムを刺激したり煽ったりしないよう、取り扱いには注意が必要だ。政治家は、冷静で合理的な政策立案をしなければならない。
|  気になるのは、運動団体やメディアの中に「朝貨排斥」的傾向が出ていることだ。パチンコをやめよう、北朝鮮産アサリは飢餓輸出だから買うなという暴論も散見する。パチンコ業者のおそらく8割以上は北朝鮮とも総連ともかかわりはない。北朝鮮でアサリを掘っている海辺の住人は、カロリー源の穀物をアサリと交換して手に入れているのである。これらの論は八つ当たり以外の何ものでもない。
     (石丸次郎「朝鮮半島を読む」No.70 サンデー毎日 2005.1.9-16)

928杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/01/10(月) 15:53
さらに「中央日報」の記者コラムから。ちなみに「中央日報」は「朝鮮日報」「東亜日報」と並ぶ三大新聞の一つでもあり、盧政権とは距離を置いています。

<コラム>北朝鮮制裁、日本は慎重に考えるべき
http://japanese.joins.com/html/2004/1223/20041223195529100.html

北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)委員長は、02年9月に平壌(ピョンヤン)を訪問した日本の小泉純一郎首相に、日本人拉致問題に関連してこのように述べた。「私としては、1970年代から80年代初めまで、特殊機関の一部で妄動主義者が英雄主義に走り、こういうことが起きたと考えている。 この席で遺憾だと素直に謝罪したい」。

器量が大きいとはいえ、驚くべき謝罪だった。 息子の立場で、父の金日成(キム・イルソン)主席時代の国家犯罪をこのように率直に認めて謝罪するのは、決して容易でなかったはずだ。 金委員長の大胆な接近と小泉首相の弾んだスタイルがついに、朝日間に国交正常化まで視野に置いた関係改善のスパークを起こすかに思われた。 そして朝日関係の改善で、核を含む北朝鮮問題解決に決定的な弾みがつくものと期待された。

しかし「好事多魔」というべきか。 1カ後、米国は北朝鮮が高濃縮ウラン(HEU)方式の核兵器を開発している証拠というものを北朝鮮の鼻先に押し付けたことで、第2の北核危機を招き、朝日和解ムードは冷めた。 米国はかなり以前から確保していた高濃縮ウラン関連証拠を、勢いづく南北関係と朝日関係改善をけん制するため公開したという疑惑を買った。 その当時、南北間でも開城(ケソン)工業団地と鉄道・陸路連結事業が本格的に始まる時期にあった。

こうした中でも金委員長・小泉首相間の首脳会談が行われ、日本人拉致被害者が小泉首相とともに帰国、その後、北朝鮮に残った拉致被害者の家族まで帰国するところまで発展した。 このように流れた朝日関係が致命的な地雷を踏んでしまった。 北朝鮮が日本に渡した拉致被害者の遺骨が別人のものと判明したのである。 日本列島全体が憤るのも無理はない。

残念なことだ。 朝日関係が国交正常化まで発展し、北朝鮮が日本から100億ドル前後の賠償金を受け、両国の経済協力が軌道に乗れば、それは北朝鮮社会の開放と経済の国際化で大きな転換点となる事件になったはずだ。 しかし今の日本の事情はこうした希望とは逆の方向に流れている。 政府は経済制裁を検討し、議会は北朝鮮人権法を作ろうとしている。 日本議会はさらに北朝鮮の人権改善のため、米国議会との協調まで模索する構えだ。

日本、日本人はもう少し冷静、慎重になってほしい。 別人の遺骨を渡したのは遺伝子検査に無知な者の仕業である可能性、そして何よりもこうした事実を金委員長が知らなかった可能性が大きいのではなかろうか。 日本政界の反北朝鮮世論に押されて北朝鮮に経済制裁を加え、議会が北朝鮮人権法を作れば、6カ国協議の成果はおろか、会談の再開までも不透明になる。 日本の政界と保守メディアは、北朝鮮制裁は慎重に行うべきだというアーミテージ米国務副長官、核問題解決が急がれるのに別の問題で6カ国協議に影響を及ぼすべきでないという温家宝中国首相、問題解決は制裁や封じ込めよりも対話を通して行うべきという潘基文(パン・キムン)韓国外交通商部長官の忠告を無視してはならない。

特に、北朝鮮人権法の制定は朝日関係だけでなく、6カ国協議の構図を崩し、北東アジアに最悪の事態を招くことも考えられる。 人権とは何か。 大まかには人間が人間らしく生きる権利だが、現実的には病気になれば治療を受け、ウェルビーイングまでとはいかなくとも、ある程度の食事をする権利などから始まるものである。米国がすでに人権法を発動しているのに、日本まで賛同してそういう法を作り、北朝鮮に圧力を加えれば、北朝鮮の人権は改善されるだろうか。 彼らの生活はもっとひどくなるはずだ。 そして北朝鮮強硬派らの気勢だけが強まることになる。 北朝鮮の人権は、核を含む北朝鮮問題全体の解決の枠組みで、漸進的に、長期的に改善する性質のものだ。 人権を改善しろと北朝鮮に強い圧力を加えるほど、原初的人権である北朝鮮の人々の生存権は後退するというパラドックスを忘れてはならない。

朝日新聞によると、日本の世論は小泉首相の北朝鮮制裁慎重論も支持し、経済制裁論も支持している。 日本の対北朝鮮ジレンマの反映である。 日本が拉致被害者問題を北東アジアの平和という大きな視野で見ることを希望する。

金永煕(キム・ヨンヒ)国際問題記者

929とはずがたり:2005/01/10(月) 16:26
>>927-928
俺の私的な自民王国物産不買運動と同様,この手の運動というか論理には決定的な欠点があって,それが即ちこれですねぇ。

水沢産の米とは云っても肝腎の生産農家が農水族のドン玉沢支持派かもしれないし,自民系企業の労組は民主支持基軸かもしれない。

まぁ政府が公式に徹底的な経済制裁やるよりもいいんじゃないでしょうかね?
政府は話し合いをしたいのだが国民が憤激してるといって交渉できるわけだし。
ただ不買運動したとしてもなんか救う会が国民から遊離していることを示すだけに終わりそうな気も。。

930名無しさん:2005/01/11(火) 22:02
>>927
別冊宝島朝鮮総聯の研究(宝島社)には朝鮮商工会(総連の下部組織)加盟しているのは
約1万8000軒のパチンコ店のうち約5000軒と書いてありますが、割合としては民団系の方が
多そうですね。

>>928
中央日報は去年12月に洪錫ヒョン会長が駐米大使に任命されて盧政権にとりこまれてますよ。
あと元々、韓国は拉致問題(自国民の拉致でさえ)に関心がないというのも理由かと。

931とはずがたり:2005/01/11(火) 22:35
公明党支持者の皆さん,自民党は譲っちゃくれませんよ。
騙されてないで今こそ連立離脱を!
まぁ民主党も譲れる選挙区無いんですけどねぇ。。和歌山1区ぐらいか?

小選挙区の候補増模索 公明、2大政党化に対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000113-kyodo-pol

 公明党が次期衆院選に向け、都市部の小選挙区で候補者を増やすことを検討している。同党34人の衆院議員のうち小選挙区当選者は9人。「比例代表の得票数も頭打ち」(同党筋)のため、自民、民主両党の2大政党化が加速する中で党勢を維持・拡大するには小選挙区での議席増が重要と判断したためだ。しかし、連立を組む自民党との選挙区調整は難航必至の気配で、具体的な見通しは立っていない。
 公明党は昨夏の参院選後から非公式に自民党側に、東京や埼玉など大都市圏を中心として公明党の小選挙区候補の擁立増を打診。
 だが、公明党が勝てそうな選挙区は自民党にとっても同様の可能性があるわけで、こうした選挙区を公明党に譲るのは「『かなり難しい』と自民党幹部から言われた」(首都圏の国会議員)という。
(共同通信) - 1月11日17時12分更新

932片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/12(水) 17:34
微妙なところだな。言外に含みを残してる感じはある。

<NHK特番>自民・安倍幹事長代理らが放送直前に介入?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000052-mai-pol
 NHKが01年1月に放送した旧日本軍の慰安婦問題を裁く民衆法廷を扱った特集番組の直前に、当時、官房副長官だった安倍晋三・自民党幹事長代理らがNHK幹部に対して、「公正中立な立場で放送すべきだ」などと指摘していたことが分かった。NHK関係者によると、一連の不祥事を機に昨秋設置された内部告発窓口の「コンプライアンス委員会」(委員長・海老沢勝二会長)に昨年末、番組担当者から「放送内容に政治介入があった」などの訴えがあったという。
 経営広報部は「(コンプライアンス委に提出されたものは)守秘義務があるのでコメントできない。番組は、NHKの編集責任者が自主的な判断に基づいて編集した」と話している。
 番組は「戦争をどう裁くか」4回シリーズの第2回「問われる戦時性暴力」(01年1月30日教育テレビで放送)。旧日本軍の慰安婦問題を市民団体が主催した民衆法廷で裁く様子を扱ったもので、「判決」は昭和天皇らの戦争責任を認め「有罪」としたが、この部分などは放送されなかった。
 この市民団体が同年7月、「約束通りの番組を放送する法的義務を怠った」としてNHKと制作会社2社を相手取り、東京地裁に損害賠償を求め提訴。東京地裁は昨年3月、取材交渉を行った制作会社に100万円の支払いを命じたが、市民団体と制作会社はこれを不服として東京高裁に控訴している。
 ▽安倍幹事長代理のコメント この模擬裁判は、主催者側の意図通りの報道をしようとしているとの関係者からの情報が寄せられたため、事実関係を聴いた。その結果、裁判官役と検事役はいても弁護側証人はいないなど、明確に偏った内容であることが分かり、私は、NHKがとりわけ求められている公正中立の立場で報道すべきではないかと指摘した。

934片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/12(水) 21:16
>>932
安倍さんより中川さんのほうが問題だな。
NHKの制作側もちょっと思い切った番組作ったもんだが、予算をバックに編集権を脅かすというのもやってほしくないな。

NHK番組に中川昭・安倍氏「内容偏り」 幹部呼び指摘
http://www.asahi.com/national/update/0112/006.html

 01年1月、旧日本軍慰安婦制度の責任者を裁く民衆法廷を扱ったNHKの特集番組で、中川昭一・現経産相、安倍晋三・現自民党幹事長代理が放送前日にNHK幹部を呼んで「偏った内容だ」などと指摘していたことが分かった。NHKはその後、番組内容を変えて放送していた。番組制作にあたった現場責任者が昨年末、NHKの内部告発窓口である「コンプライアンス(法令順守)推進委員会」に「政治介入を許した」と訴え、調査を求めている。

 今回の事態は、番組編集についての外部からの干渉を排した放送法上、問題となる可能性がある。

 この番組は「戦争をどう裁くか」4回シリーズの第2回として、01年1月30日夜に教育テレビで放送された「問われる戦時性暴力」。00年12月に東京で市民団体が開いた「女性国際戦犯法廷」を素材に企画された。

 ところが01年1月半ば以降、番組内容の一部を知った右翼団体などがNHKに放送中止を求め始めた。番組関係者によると、局内では「より客観的な内容にする作業」が進められた。放送2日前の1月28日夜には44分の番組が完成、教養番組部長が承認したという。

 翌29日午後、当時の松尾武・放送総局長(現NHK出版社長)、国会対策担当の野島直樹・担当局長(現理事)らNHK幹部が、中川、安倍両氏に呼ばれ、議員会館などでそれぞれ面会した。

 中川氏は当時、慰安婦問題などの教科書記述を調べる研究会「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」代表、官房副長官でもあった安倍氏は同会元事務局長だった。

 関係者によると、番組内容の一部を事前に知った両議員は「一方的な放送はするな」「公平で客観的な番組にするように」と求め、中川氏はやりとりの中で「それができないならやめてしまえ」などと放送中止を求める発言もしたという。NHK幹部の一人は「教養番組で事前に呼び出されたのは初めて。圧力と感じた」と話す。

 同日夕、NHKの番組制作局長(当時)が「(国会でNHK予算が審議される)この時期に政治とは闘えない。番組が短くなったらミニ番組で埋めるように」などと伝えて番組内容の変更を指示したと関係者は証言。松尾、野島両氏も参加して「異例の局長試写」が行われた。

 試写後、松尾氏らは(1)民衆法廷に批判的立場の専門家のインタビュー部分を増やす(2)「日本兵による強姦や慰安婦制度は『人道に対する罪』にあたり、天皇に責任がある」とした民衆法廷の結論部分などを大幅にカットすることを求めた。さらに放送当日夕には中国人元慰安婦の証言などのカットを指示。番組は40分の短縮版が放送された。

 このいきさつを巡り、NHKで内部告発をしたのは、当時、同番組の担当デスクだった番組制作局のチーフ・プロデューサー。番組改変指示は、中川、安倍両議員の意向を受けたものだったと当時の上司から聞き、「放送内容への政治介入だ」と訴えている。

 一方、中川氏は朝日新聞社の取材に対し、NHK幹部と面談したことを認めた上で「疑似裁判をやるのは勝手だが、それを公共放送がやるのは放送法上公正ではなく、当然のことを言った」と説明。「やめてしまえ」という言葉も「NHK側があれこれ直すと説明し、それでもやるというから『だめだ』と言った。まあそういう(放送中止の)意味だ」と語った。

 安倍氏は「偏った報道と知り、NHKから話を聞いた。中立的な立場で報道されねばならず、反対側の意見も紹介しなければならないし、時間的配分も中立性が必要だと言った。国会議員として言うべき意見を言った。政治的圧力をかけたこととは違う」としている。

 番組内容を事前に知った経緯について両議員は「仲間から伝わってきた」などとし、具体的には明らかにしていない。

 NHK広報局は「(内部告発に関しては)守秘義務がありコメントできない。番組は、NHKの編集責任者が自主的な判断に基づいて編集したものだ」としている。

 〈憲法21条〉 (1)集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。(2)検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

 〈放送法3条〉 放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、または規律されることがない。

935とはずがたり:2005/01/13(木) 17:44
>>932 >>934

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1064494691/210-213
カマヤンさん所の【安倍晋三研究スレ:NHK番組政治圧力問題】関連レス

936とはずがたり:2005/01/15(土) 13:49
地元では相当汚いことやってそうだしねぇ。

安倍氏の地元事務所に投石 ドアガラス2カ所割れる (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin.html?d=15kyodo2005011501000935&amp;cat=38&amp;typ=t

 山口県下関市にある安倍晋三自民党幹事長代理の地元事務所に投石があり、2カ所のガラス戸が割られていたことが15日、分かった。被害は14日朝見つかり、事務所からの通報を受けた下関署は、器物損壊の疑いで捜査している。

 同署の調べや事務所の話によると、割られていたのは玄関と裏口のガラス戸。ガラスに穴が開き、事務所内に投げ付けたとみられるこぶし大の石が落ちていた。

 事務所は13日午後6時半ごろ以降は無人で、14日午前8時ごろに出勤してきた事務所職員が見つけ、通報したという。事務所は「ほかに嫌がらせなどはない」と話している。

 同事務所には二〇〇〇年、火炎瓶が投げ付けられる事件があり、〇三年に暴力団組長らが福岡県警に逮捕され、現在公判中。

[ 2005年1月15日11時38分 ]

937とはずがたり:2005/01/16(日) 13:17
<古賀元幹事長>後援会会合で「大衆迎合の政治におさらば」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000097-mai-pol

 自民党の古賀誠元幹事長は15日夜、福岡県大牟田市で開かれた後援会の会合で、小泉純一郎首相の後継選びについて「若い国会議員はテレビで選挙に勝てる人が首相にふさわしいと言う。(だが)もうポピュリズム、大衆に迎合する政治とは、おさらばしなければいけない」と強調した。
(毎日新聞) - 1月15日23時58分更新

ポスト小泉、TV映りで決めぬ=古賀自民元幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000063-jij-pol

 自民党の古賀誠元幹事長は15日夜、福岡県大牟田市での後援会会合で、小泉純一郎首相の後継選びについて、「若い国会議員はテレビで選挙に勝てる人が首相にふさわしいと言う。(だが)大衆に迎合する政治とは、おさらばしなければいけない」と述べ、映像イメージなどでの国民人気にとらわれず判断すべきだとの考えを強調した。 
(時事通信) - 1月16日1時1分更新

939とはずがたり:2005/01/16(日) 22:29
後藤田正純衆院議員:山崎拓氏の党公認に反対表明
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2004/11/15/20041116k0000m010088000c.html ←既にキャッシュ流れ

 自民党の後藤田正純衆院議員は15日、福岡市内のホテルで開かれた「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催、世界の動き社協賛)で講演し、来年4月の衆院福岡2区補選で復活を目指す山崎拓首相補佐官について「若手としては(党公認での擁立は)反対だ」と明言した。

 後藤田氏は「自民党は今、変わろうとしている。公募でやる気のある人間を補選候補者として擁立できるのに、反することをなぜするのか。首相補佐官への起用も大反対だ」と強調した。今回の発言は若手にくすぶる山崎氏批判を代弁した格好だが、山崎氏のおひざ元・福岡での発言だけに、今後の選挙戦にも微妙な影響を与えそうだ。

 当選2回の後藤田氏は後藤田正晴元副総理の親族で、若手リーダー格の一人。自ら所属する旧橋本派幹部に対しても「額賀福志郎、藤井孝男両衆院議員は自分で引っ張っていこうとしない。若い人間と接触して議論する姿勢が必要だが、一切やらない」などと不満を表明した。[中田卓二]
毎日新聞 2004年11月15日 20時37分

940片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/17(月) 22:04
>>932>>934
何を聞いていたのかわからんだろうが。活字を大きくして内容がわからなくなる新聞、みたいな話。
ともかく、思ったことをしゃべっちゃう森さんが絡んでくると、どんな状況だったか見えやすくなるかなと。
マスコミはつついてみれば?

NHK特番問題:森前首相、放映前に内容把握?
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050118k0000m010064000c.html

 森喜朗前首相は17日、東京都内のホテルで講演し、従軍慰安婦問題を扱ったNHK番組に「政治介入があった」と担当者が訴えている問題について「当時、私は内閣にいたから聞いていた」と述べ、首相当時に事前に番組内容を把握していたことをほのめかした。そのうえで「問題はNGOがやった模擬裁判。天皇を被告にし、弁護人もいない、そんな模擬裁判をどうしてNHKが放送しなきゃいけなかったのか」と内容に疑問を呈した。

941とはずがたり:2005/01/18(火) 10:10
>>939

自民福岡県連 山崎拓氏の公認合意へ 2区補選 18日議員団会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000019-nnp-kyu

 自民党福岡県連(会長・麻生太郎総務相)は十八日、都内で同県選出国会議員団会議を開き、四月に実施される衆院福岡2区補欠選挙の公認候補問題を協議する。二〇〇三年の前回衆院選で落選し、返り咲きを目指す山崎拓首相補佐官を公認候補とすることで合意する見通しで、そうなれば、党本部への公認申請手続きを急ぐよう県連執行部に要請する。

 会議は、公認手続きが一向に進まないことを憂慮した二階俊博党総務局長の要請を受け、麻生県連会長が招集。県連内には、昨年の参院選福岡選挙区で山崎氏が党公認の現職候補ではなく、無所属の新人候補を支援したことへの不信感も残っている。しかし、同党選対幹部の一人は「山崎氏を公認候補とする以外に選択肢はない」としている。

 一方、山崎氏は十七日、都内で開いた自民党山崎派の賀詞交歓会で「国政の第一線に復帰するチャンスをもらった。これを天恵と心得て、戦いに勝つ」と決意表明。同派出身の武部勤幹事長も「党の手続きを十二分に尽くし、全県、全国的な支援態勢を取れるようにする」と述べ、山崎氏の公認に太鼓判を押した。
(西日本新聞) - 1月18日2時29分更新

942とはずがたり:2005/01/18(火) 10:23
これを機になんとか中川・安倍を失脚(憲法違反で議員辞職じゃ!)させちゃいたいもんだが。。
そのためには森サンにべらべら喋って貰うのが一番かなぁw

朝日新聞が報道の経緯掲載 NHKの特番改編問題で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000005-kyodo-ent

 NHKの従軍慰安婦特集番組の改編問題を報じた朝日新聞の12日付朝刊記事について、同社は18日付朝刊で「当事者も含む多くの関係者の証言を得てなされた」とする取材・報道の経緯を、ほぼ1ページを割いて報告する特集記事を掲載した。
 特集記事は「報道前に記者の取材に応じたNHK幹部や中川昭一、安倍晋三両衆院議員が述べた内容などを総合した結果だった」と説明。NHK幹部は「放送前に両衆院議員と面会した際、圧力と感じた」などと約2時間にわたって詳細に語った、と報告している。
 中川氏がNHK幹部と面会した時期については、記者との一問一答を詳報。「記事掲載後、NHK幹部と会ったのは放映後であると主張を変えたが、当初の取材に対する応答は、事前としか思えないやりとりを生々しく伝えており、不可解と言わざるをえない」などとする東京本社社会部長の署名記事を載せている。
(共同通信) - 1月18日6時25分更新

943片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:10
紛糾しつづけるこの問題。NHKに金払いたくありません。

NHK番組改変問題、本社の取材・報道の詳細
http://www.asahi.com/national/update/0118/004.html

 NHKの番組をめぐって、安倍晋三・自民党幹事長代理と中川昭一・経産相が01年1月の放送前に「偏った内容だ」などとNHK幹部に指摘し、その後、NHKが番組内容を変えて放送していたという本紙報道(12日付朝刊)に対し、両氏やNHKは「事実と異なる」と反論、抗議している。報道は当事者も含む多くの関係者の証言を得てなされた。その詳細を報告する。

      ◇

 本紙の12日付朝刊記事は、報道前に記者の取材に応じたNHK幹部や中川昭一、安倍晋三両衆院議員が述べた内容などを総合した結果だった。NHK幹部は「放送前に両衆院議員と面会した際、圧力と感じた」などと約2時間にわたって詳細に語った。中川氏も事前の取材に対しては、放送前に会ったことを認めていた。

 ●NHK幹部「両議員と放送前に面会」

 NHK幹部の一人は、番組放送前日の01年1月29日にNHK側が中川昭一、安倍晋三両衆院議員と相次いで会ったことを認めていた。

 《面談日》

 この幹部によると、NHK側のメンバーは当時の松尾武・放送総局長と国会担当の野島直樹・担当局長ら数人。

 面会した日について「29日だけですか」との質問に、この幹部は「そのときです。それ1回きりです」と明確に答えていた。

 幹部によると、当日は車で国会周辺をまわった。まず議員会館に中川氏を訪ね、「途中どなたかにお会いしてから、自民党本部だったか、ちょっと広い応接室で安倍氏に会った」という。

 中川氏は当時、慰安婦問題を教科書で扱うことに批判的な「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」の代表。安倍氏は同会元事務局長だった。

 放送前の番組をめぐって国会議員と面談することについて、この幹部は「大河(ドラマ)とかではあるけど、今回のような(教養)特集的要素のものにはない」と話した。

 《面談の中身》

 この幹部は一貫して「自民党に呼ばれた」との認識を示し、これを「圧力と感じた」と証言した。「もし呼ばれて行かないとどうなるか?」との質問にも「3、4倍の圧力(がかかる)。放送中止になったかもしれない」と答えた。

 面会では、一方的な報道をするなという内容の話が出たという。それができないなら中止すべきだという趣旨の発言も、議員の中にはあったと、この幹部は話した。

 中川氏の話しぶりについては、「注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と幹部は受け止めた。

 《影響》

 議員らの発言の影響について、この幹部は「ただの脅しとは思ったけど、より公平性、中立性、そういうものを責任持って作らねばならないという気持ちを持った。つけいるすきを与えてはいけないとの緊張感が出てきた」と説明した。

 その直後から放送内容の大幅削除が始まったことについて「切る切らないという議論もあるが、どれが正論というのもなく、皆が不安になった。何回もの詰め作業が行われた。これを切ろうとかいうのは結果論だ」と説明している。

944片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:11
(続き)
 ●放送当日、さらにカット―制作過程は

 特集番組「問われる戦時性暴力」はどう作られたのか。関係者の証言やNHKの内部資料などから制作過程を再現する。

 《企画と制作作業》

 NHKは00年11月、「戦争をどう裁くか」シリーズの中で取り上げようと制作を関連会社「NHKエンタープライズ21」に委託。同社は「ドキュメンタリー・ジャパン」(DJ)に再委託した。当初の企画案には「民衆法廷の過程をつぶさに追い、半世紀前の戦時性暴力が世界の専門家によってどのように裁かれるのかを見届ける」などとあった。

 民衆法廷は同年12月、東京で開かれ、昭和天皇を有罪とする判決が言い渡された。DJが取材した。

 番組編集作業が進み、翌01年1月13日から試写が始まった。NHKの番組制作局教養番組部長は19日、「取材対象との距離が近すぎる」と指摘。それを受けて修正が重ねられた。24日、部長は「改善がみられない」とし、以後の制作作業はNHKが引き取り、直接進めることになった。26日には、民衆法廷に批判的な秦郁彦氏(当時は日本大学教授=日本近代史)をインタビューすることを決めた。

 当時、番組内容の一部が右翼団体などに漏れ、20日すぎからNHKに対して放送中止を求める電話やメールが殺到。27日には、政治団体のメンバーが応対に出た職員ともみ合いになり、別の団体も街宣車で乗りつけた。

 こうした事実は当時、朝日新聞も詳しく記事にしている。

 《放送直前の改変》

 編集作業が終わり、教養番組部長からOKが出たのは28日午後11時ごろ。番組は44分。

 それが再び大幅変更されたのは29日夕。番組制作局の局長室で松尾氏と国会対策の野島氏も参加した「異例の局長試写」(NHK関係者)があった。開始前、番組制作局長はスタッフに「(国会での予算審議の)この時期にNHKは政治と戦えない。天皇有罪とかは一切なしにしてよ。番組尺(長さ)が短くなったら、ミニ番組で埋めるように手配して」と述べたという。

 試写後、松尾、野島氏らが指示した主な修正点は次の3点。

 (1)秦氏のインタビューを大幅に増やす(2)民衆法廷を支持する米カリフォルニア大学の米山リサ準教授の話を短くする(3)「日本と昭和天皇に慰安婦制度の責任がある」とした法廷の判決部分のナレーションなど全面削除

 放送当日の30日午後6時半ごろ、43分版が完成。松尾放送総局長はさらに3分のカットを命じた。これにはスタッフが反対。「通常より短い時間で放送すると視聴者は異常性を感じる」と申し入れたが、放送総局長は「自分が全責任を取る」と応じなかった。

 放送3時間前の同7時ごろから再編集の作業が再開された。削除されたのは次の3点。(1)中国人被害者の証言(2)東ティモールの慰安所の紹介と元慰安婦の証言(3)慰安所や強姦(ごうかん)についての元日本兵の加害証言

 こうしてつくられた40分版が、夜10時から放送された。

945片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:14
放送法に違反するかどうかは本来誰が判断するのか。
国会で話をするほうがマシなような。

中川昭一氏との一問一答 NHK番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0118/005.html

 中川昭一氏は10日、朝日新聞記者の取材に対し、番組の放送前にNHK幹部と面会したことを認めた上で「(番組内容を)直しますから、というからダメだと言った」などと話していた。

 取材当日、記者は中川氏が出張していた長崎県に出向き、同氏の秘書に連絡。2度にわたって取材内容の確認を受けた後、中川氏側から電話で連絡があり、そのまま取材となった。一問一答の要旨は次の通り。

 ――放送内容がどうして事前に分かったか。

 「同じような問題意識をもっている我々の仲間が知らせてくれた」

 ――それで放送直前の1月29日に、NHKの野島、松尾両氏に会われたわけですね?

 「会った、会った。議員会館でね」

 ――何と言われたのですか。

 「番組が偏向していると言った。それでも『放送する』と言うから、おかしいんじゃないかと言ったんだ。だって(民衆法廷は)『天皇死刑』って言っている」

 ――「天皇有罪」と言っていましたが。

 「おれはそう聞いた。何をやろうと勝手だが、その偏向した内容を公共放送のNHKが流すのは、放送法上の公正の面から言ってもおかしい。向こう(NHK)は教育テレビでやりますからとか、あそこを直します、ここを直しますから、やりたいと。それで『だめだ』と」

 ――(NHKは)どこをどう直すと?

 「細かいことは覚えてはいない」

 ――放送中止を求めたのですか。

 「まあそりゃそうだ」

 ――報道や放送への介入にあたりませんか。

 「全然そう思わない。当然のことをやった」

 ――NHKの予算は通さないとは言われた?

 「向こう(NHK)の方が『こういう大事な時期ですから』って言ってきた。それで、おれが『予算の時期だろ』って。おれは(自民党の)部会でも、こんなNHKの予算は通すべきではないという趣旨のことを堂々と言っている」

 ――放送内容は放送法に違反すると?

 「違反する」

 ――(番組は)元のものと比べてよくなった?

 「よくなったんだろうけど、元がよく分からないから。しかし連中も、そんなもん毅然(きぜん)として拒否したらいいじゃないか。その方が筋が通ってるんじゃないの?」

     ◇

 中川氏はその後、2度にわたって報道陣へのコメントを出した。当初は番組放映前の面談を前提としたコメントで、2度目でそれが変化した。概要は以下の通り。

 《1月12日、本紙報道後》「模擬裁判につき、教育テレビで放送するとの情報があった。市民団体の行うことは自由であるが、公共放送は放送法に基づき放送を行うべきところ、NHKより当方に当番組につき説明があった。当方は公正中立の立場で放送すべきであることを指摘したものであり、政治的圧力をかけて中止を強制したものではない。また、当方への説明の前後における番組制作の経緯については関知していない」

 《1月13日、内部告発者の会見後》「先方がNHK予算に関して説明に来た際に番組についても話が出たのであって、当方がNHKを呼んだわけではない。来たのは当方の記録では放送後の2月2日。当方から放送内容の変更や放送中止に関しては一切いってない」

946片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:16
NHKと口裏合わせるのだけはやめてください。。。

安倍晋三氏の主な発言 NHK番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0118/006.html

 安倍晋三氏は、次のようにコメントしている。なお、報道前の1月10日、記者は安倍氏の自宅を訪問して取材をしたが、「正確を期すためにきちんとコメントしたい」として、同日夜、安倍氏側から改めてコメントが出された。概要は以下の通り。

 《1月10日、朝日新聞の取材に対するコメント》「偏っている報道と知るに至り、NHKから話を聞いた。中立的な立場で報道されなければならないのであり、反対側の立場の意見も当然、紹介しなければいけない。時間的な配分も中立性が保たれなければいけないと考えている、ということを申し上げた。NHK側も、中立な立場での報道を心がけていると考えている、ということだった。国会議員として当然、言うべき意見を言ったと思っている。政治的圧力をかけたこととは違う」

 《1月12日の報道後》「この模擬裁判は、主催者側の意図通りの報道をしようとしているとの情報が寄せられたため、事実関係を聴いた。その結果、明確に偏った内容であることが分かり私は、NHKがとりわけ求められている公正中立の立場で報道すべきではないかと指摘した」

 《1月12日の追加コメント》「先方から進んで説明に来たのであって、当方がNHK側を呼びつけた事実は全くない」

 《1月13日のコメント》「面会は、NHK側の『NHK予算の説明に伺いたい』との要望に応じたもので、こちらからNHKを呼んだ事実は全くない。NHK側から、自主的に番組内容に対する説明がなされたものであって、こちらから『偏った内容だ』などと指摘した事実も全くなく、番組内容を変更するように申し入れたり、注文をつけたりした事実もない」

947片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:18
自分らで判断できないのなら作るの止めちまえ。

「NHK側から放送前に説明」自民・考える議員の会幹部
http://www.asahi.com/national/update/0118/007.html

 自民党の国会議員でつくる「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の下村博文事務局長は17日、「私のところにも、放送前に、呼び出したわけではなく、NHKの方から、『このまま放送するのは問題があると思っているので、もう一度、編集を含めて検討したい』と言ってきた」と明らかにした。党本部で開かれた議連の幹事会後、記者団に語った。

 同会の古屋圭司会長も「いろいろお騒がせしているようですが、ということで、向こうから話が来ていたのは事実」と語った。

948片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/19(水) 15:54
小泉首相会見 在任中に常任国入り 任期「来年9月まで」明言
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050119&amp;j=0023&amp;k=200501198802

 小泉純一郎首相は十九日昼、日本記者クラブで記者会見し、郵政民営化について「改革路線を堅持し、(二十一日召集の)通常国会中に仕上げていきたい」と関連法案の成立に重ねて意欲を示すとともに、「反対勢力を協力勢力にどう変えていくかが改革のカギだ」と述べ、反対論が根強い自民党との調整に意欲を示した。

 また、来年九月で自民党総裁としての任期が満了となることに関し「どんなに長くても来年九月までだ」と述べ、任期延長などによる続投は考えていないことを明言。後継については「改革を推進してくれる方、国民の信頼を得られる方ならだれでもいい」と述べた。

 国連安全保障理事会の常任理事国入りについては「難しい問題だが、国連改革の機運が盛り上がっているこの機会を何とかとらえたい」と、首相在任中の常任理事国入りに意欲を示した。

 外交問題に関して首相は、自らの靖国神社参拝などで首脳間の相互訪問が途絶えている日中関係について「関係の重要性はよくわきまえている。大局的見地に立って、意見の相違はあってもそれを乗り越えていく冷静さと慎重さが必要だ」と述べ、関係改善に努力する意向を表明。北朝鮮、イラク問題については、今後も日米同盟と国際協調の観点から対応していく方針を強調した。

949片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/19(水) 15:57
タイトルはこうなっているが、意地を張っても都議選がらみで延長しにくいのでは。

法案成立へ国会延長辞さず 郵政民営化で首相示唆
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005011801004729

 小泉純一郎首相は18日夜、都内の日本料理店で自民党の武部勤幹事長、青木幹雄参院議員会長ら党幹部と会食した。
 出席者がこの夏の東京都議選と通常国会の閉会時期の兼ね合いについて質問すると、首相は「郵政(民営化法案)が上がっていれば、都議選までに国会は終わるよ」と答えたという。この首相発言は、同法案の成立のためには通常国会の会期延長も辞さないとの考えを示したものと受け止められている。
 これに対し、青木氏は「あんたが頭を下げればね」と指摘し、同法案の成立には首相の譲歩が必要との認識を表明した。

951とはずがたり:2005/01/21(金) 08:38
郵政民営化、自民要求に政府「ゼロ回答」提示へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000201-yom-pol

 政府は20日、郵政民営化について昨年12月に自民党が行った申し入れを事実上拒否する「ゼロ回答」を提示する方針を固めた。

 回答は、〈1〉ユニバーサル(全国均一)サービスの義務づけは郵便事業に限り、郵便貯金、簡易保険は対象外とする〈2〉郵便局の設置基準は努力規定とし、現行水準の局数維持は義務づけない――など、昨年9月に閣議決定した基本方針を堅持する内容となる。

 また、新会社の雇用に関して、職員の身分を民間人とする一方、一部の郵便業務や住民票の交付など公的な性格の強い業務に従事する職員については、守秘義務などを課す「みなし公務員」と位置づける。

 政府は来週の自民党との協議会でこの回答を示すが、関連法案作成に向けた今後の政府と自民党の協議が難航するのは確実だ。

 自民党は昨年12月に決定した「郵政改革の方針」で、党内の民営化反対派に配慮し、郵便事業だけでなく、郵貯、簡保の両事業のユニバーサルサービス義務づけや、全国約2万4700の郵便局の維持、職員の雇用確保などを盛り込み、政府に配慮を申し入れていた。

 政府は、小泉首相が掲げる「官から民へ」の改革の実現には、民営化後の新会社に経営の裁量範囲を最大限与えることが必要であり、過度に経営を縛る自民党の主張は受け入れられないと判断した。
(読売新聞) - 1月21日3時9分更新

953とはずがたり(2/2):2005/01/22(土) 16:04
>>952-953

 竹下氏が指摘した通り、自民党は野党の要求も巧みに取り入れた。社会主義といっていいかどうかは議論があるところだが、日本型社民主義だったのは間違いない。ただ、その前提は右肩上がりの経済だった。バブルの崩壊以降、分配型の政治はとても通らなくなり、小泉改革はまさにその否定にうえに成り立っている。

 ★選挙制度=定数3から5を基本とする中選挙区制が自民党政権の維持装置だったことは渡辺氏の指摘を待つまでもない。非自民連立の細川護熙政権で成立した政治改革関連法により、現在の小選挙区比例代表並立制となった。1996年、2000年そして03年と、すでに3回の総選挙が実施され、自民党がどんどん崩れていっている姿が明らかになっている。

 04年の参院選では、金城湯池だった中四国・九州でも民主党に激しく追い上げられている。もはや民主党は、55年体制下で万年野党だった社会党とは違う存在だ。

×       ×       ×

 しかし、あれから20年の歳月が流れているのだから、自民党はよくぞ持ちこたえているというべきだ。

 もう一度、自民党立党30周年特集のインタビューに戻ろう。自民党政権の可能性について、宮沢氏は「政治が施策を誤らなければ、まだまだやっていけると思うんです」と語っている。聞き手から、誤るとしたらどういう点かと問われ、次のように答えている。

 「公平とか公正。そこのところがあまり疑われなければいいんだと思います。政治が何か非常に不公正ことをやっているとか、あるいは社会のあり方が不公平になってきたというときが危ないんで、それだけを警戒すべきだと思いますがね」

 そのうえで、結果平等ではなく、機会平等の必要性を強調している。結果平等が政治のメインテーマだった20年前を思い起こせば、宮沢氏の先見性がはっきりしているが、さまざまなところで格差が大きくなっている今日こそは、むしろ逆の意味で、この宮沢発言がきいている。

 ある政府高官は「小泉改革は準備なしに、はじめた保守革命だ」と評する。4年弱の小泉政権を通じて、日本社会は総中流型から上下格差型に変容してきたのは間違いない。自民党という単位でみても、半世紀にわたって支持してきた地方の保守層がどんどん崩れていっている。

 保守革命により結果平等から機会平等の方向にやや振りすぎたのかもしれないが、最大の不幸は壊すことだけで、壊した後の経済社会のグランドデザインを持ち合わせていなかったことだろう。

 戦後60年、そして自民党50年。たしかに自民党は耐用年数をすぎているのだろうし、もはや新規まき直しは無理かもしれない――。

 そんなことをつらつら考えながら本箱の片づけを終えると、すっかり日もかげり、夕暮れ時になっていた。遠くから、入相(いりあい)の鐘の音が聞こえてきたような気がしたのは、自民党に思いをはせていたためだろうか。

954とはずがたり:2005/01/22(土) 20:48
>>951
片山の意見は兎も角,福田の意見は何を云いたいのかね?
党側と妥協するなと煽っているのかそれとも党との協議は妥協ではなく法案をより良いものにするためのものという予防線?

<郵政民営化>政府は安易な妥協すべきでない 福田前長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000065-mai-pol

 福田康夫前官房長官は22日、東京証券取引所で講演し、郵政民営化問題について「今の政府案がよりよいものになる議論をしてほしい。妥協するための議論なら一体何のための改革なのかということになる」と述べ、自民党内の反対論に押されて政府は安易な妥協をすべきではないとの考えを明らかにした。
(毎日新聞) - 1月22日20時2分更新


<郵政民営化>施政演説「踏み込み過ぎ」 自民参院幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000058-mai-pol

 自民党の片山虎之助参院幹事長は22日、小泉純一郎首相が施政方針演説で政府方針通りに郵政民営化を進める考えを示したことに「踏み込み過ぎだ。法案は政府が出すが、通すのは国会や与党。相談も合意もなく法案が通るというなら、通せばいい」と述べ、法案作成段階で政府が譲歩する必要性を強調した。
(毎日新聞) - 1月22日19時37分更新

956とはずがたり:2005/01/23(日) 03:03
暴露合戦じゃあ〜!!!

数億円不記載の疑い 森派、議員への資金提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050123-00000011-kyodo-pol

 自民党森派(政治団体名・清和政策研究会、森喜朗会長)が同派の政治資金収支報告書に、最近数年にわたり所属する国会議員に配った資金の明細を記載していなかった可能性の高いことが22日、関係者の証言で分かった。旧橋本派と同様に、実態のない繰越金を記載していた疑いも浮上した。森派が所属議員に渡す資金は合計で年間1億円前後とみられる。小泉純一郎首相は2000年4月から約1年間、森派会長を務めており、こうした事実を知り得る立場にあった。政治資金規正法で規定された収支報告書の信ぴょう性を覆す形で、国会でも大きな争点になりそうだ。
 森派は共同通信の取材に対し、所属議員への資金支援を全面的に否定しているが、複数の議員は「派閥からもらっていた」と証言した。
(共同通信) - 1月23日2時3分更新

958とはずがたり:2005/01/25(火) 09:21
郵政民営化案が否決→自民党分裂の中で解散→政権交代かな?まさかね。
妥協案→粛々と可決→だらだら小泉政権だろうけど。
野田も口に出した以上ただでは引けないだろうし,小泉がどんな妥協を強いられるのか?

今のところ郵政反対を明言してるのは誰だ?野田(=背後に古賀誠)・綿貫に,後は荒井あたり?
野田が安倍擁立を云うのは小泉と森派を分断させようとする腹か?
ほんとは自分だと云いたいのでは?

野田聖子・元郵政相、郵政民営化法案「反対」を明言
http://www.asahi.com/politics/update/0124/009.html

 自民党の野田聖子元郵政相は24日の都内での講演で、小泉首相が会期内成立を目指す郵政民営化法案への対応について、「民営化は総論反対だ。(採決で)党議拘束をかけても、それを犯す国会議員がいる。みなさんの目の前にもいる」と述べ、法案に反対する姿勢を強調した。

 野田氏は小泉首相について「道路公団、三位一体改革でも丸投げし、見事なまでに自分に傷がつかない。一日も早く退陣するべきだ」としたうえで、ポスト小泉については「急浮上するのは安倍晋三幹事長代理だ。彼しかいないと思っている。フランクで普通の人と同じ感覚を持っている」と述べた。 (01/24 21:44)

959とはずがたり:2005/01/25(火) 20:38:25
平成研の幹部全員タイーホじゃ!?
>、収支報告書に記載されないパーティー券収入などの裏金が原資で、その配分に村岡被告ら同派幹部がかかわっていたことなどを生々しく証言した。

つーか平成研の幹部どころか全員タイーホちゃうのん,これ!?
>議員からは「領収書がいらないからありがたかったのに」という不満が上がったという。

参院選で数億円の裏金も…日歯献金の滝川被告証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000015-yom-soci

 日本歯科医師会(日歯)側から自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件で、政治資金規正法違反の罪に問われた村岡兼造元官房長官(73)の第3回公判が24日、東京地裁で開かれた。

 検察側証人として出廷した同派政治団体「平成研究会」(平成研)の滝川俊行・元会計責任者(56)(同法違反で有罪が確定)は、国政選挙の度に同派の所属候補らに支給される派閥の選挙資金は、収支報告書に記載されないパーティー券収入などの裏金が原資で、その配分に村岡被告ら同派幹部がかかわっていたことなどを生々しく証言した。

 ◆「永田町の常識」――

 選挙運動に使える費用は公職選挙法で上限が決められているが、滝川元責任者は「法定の範囲内で選挙運動が行われないのは永田町の常識」と証言した。

 滝川元責任者によると、同派から所属候補に提供される選挙資金は、表に出ると、法定額以上に使ったのではないかと指摘されて困るため、収支報告書に載せないことになっていた。日歯からのヤミ献金があった直後の2001年7月の参院選で同派の候補者に提供された選挙資金について、滝川元責任者は「計数億円で、報告書には記載しなかった」と語った。

 選挙資金の配分を決めるのは、幹部が集まる場だったという。村岡被告が「会長、こんなもので」と、同派会長だった橋本竜太郎元首相(67)の了解を取った。滝川元責任者は「村岡先生から指示を受け、金庫から資金を取り出しては、候補者の妻らに手渡していた」と振り返った。

 ◆原資はパーティー券――

 選挙資金の大きな原資は、日歯側からの1億円のほか、同派の政治資金パーティーのチケットの売り上げだった。「銀行口座に振り込まれた売上金は収支報告書に記載したが、各議員の秘書が現金で受け取り、平成研に持ち込んだ分は記載せず、そのまま金庫に選挙資金としてプールされた」と滝川元責任者は新たな不記載を明らかにした。

 このほか、派閥幹部が一定額を選挙資金として提供したが、「領収書はいらない」と、自分の収支報告書にも記載しないケースもあったという。

 ◆もち代の記載――

 同派では所属議員に、「氷代」「もち代」と称する活動資金を年2回、200万円ずつ提供していた。しかし、1999年までは、もち代・氷代も収支報告書に記載していなかった。

 こうした支出分は翌年への繰越金扱いにしたため、収支報告書の繰越金額は年々増加し、99年の繰越金は約19億円に達した。そこで、2000年10月ごろ、村岡被告が幹部会で、「暮れのもち代については報告書に載せたらどうか」と提案、承認された。

 同年暮れには橋本元首相が議員1人1人にもち代を手渡し、滝川元責任者は「この冬から領収書をいただくことになりました」と声をかけた。議員からは「領収書がいらないからありがたかったのに」という不満が上がったという。

 ◆悔恨の涙――

 滝川元責任者は、検事から「政界で事件が起きるたびに秘書が責任を取らされるが、秘書の代表選手のあなたが、同じことを繰り返していいのか」と諭されたことが供述のきっかけだったことも明らかにした。一方、「長年秘書だった人間が、議員が関与したと供述することはつらいことだった」と涙ぐんだ。

 村岡被告は閉廷後、頭を下げた滝川元責任者を完全に無視。記者団には「パーティー券の売り上げを選挙に使ったのは、彼(滝川元責任者)が勝手にやったことだ」と語った。

          ◇

 この日の滝川元責任者の証言について、橋本元首相の事務所は、「詳細がはっきりしていないので、現段階ではコメントできない」としている。
(読売新聞) - 1月25日0時7分更新

960とはずがたり:2005/01/26(水) 23:24:15
またぞろガス抜き・マスコミ受け狙い・アリバイ作り勉強会!?いーかげんにしてくれ。
ユートピア研究会みたいは本気の奴は出来ないのかね?
それにしても15人て他には誰だ?あとは根本・河野といった常連かね?

<中堅若手の会>派閥横断の勉強会発足 2月に 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000142-mai-pol

 石原伸晃、塩崎恭久、渡辺喜美氏ら自民党の中堅・若手衆院議員は26日、派閥横断の勉強会を2月に発足させることを決めた。メンバーは15人で、世代交代に備えて連携を強化するのが狙い。当面は、新しい保守政治のあり方や憲法問題などの検討を進める。
(毎日新聞) - 1月26日22時17分更新

961とはずがたり:2005/01/27(木) 01:04:43
起伏の多い人生やねぇ
日本新党→新進党→自民党→落選→相良村村長→タイーホ

助役人事汚職、元衆院議員の熊本・相良村長を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000111-yom-soci

 熊本県相良村の助役人事を巡る贈収賄事件で、県警捜査2課や人吉署などは26日午後、同村長の矢上雅義容疑者(44)を贈賄容疑で逮捕した。

 この事件の逮捕者は村助役、村議4人を含め8人となった。

 調べによると、矢上容疑者は助役の原先利文容疑者(60)(贈賄容疑で逮捕)ら4人と共謀。2002年2月上旬、村議会議長大土手良助容疑者(65)(収賄容疑で逮捕)に当時建設課長だった原先容疑者の助役選任議案に同意するよう依頼し、約10万円を渡した疑い。

 また、同月5日ごろ、研修旅行先の岩手県北上市のホテル内で、村議の加江優一郎容疑者(35)(同)に対し、同様の趣旨で約10万円を渡した疑い。

 議案は同年2月12日の臨時議会で賛成多数で可決された。

 矢上容疑者は1993年7月の衆院選で、旧熊本2区に日本新党から立候補し初当選。96年の衆院選では熊本5区に新進党から出馬し2回目の当選を果たしたが、自民党から出馬した2000年6月の衆院選で落選した。

 その後、2001年11月に、国土交通省が相良、五木両村で建設を予定している川辺川ダムについて容認する姿勢を打ち出し、相良村長に初当選した。当時、国会議員経験者からの村長転身は戦後2人目で、九州では初めてだった。
(読売新聞) - 1月26日19時41分更新

964片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 17:46:34
橋本氏らの不起訴は不当 献金隠し事件で検察審議決
http://www.asahi.com/national/update/0127/014.html

 自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」の1億円献金隠し事件で、東京第二検察審査会は27日までに、橋本龍太郎元首相の政治資金規正法違反(不記載)容疑を不起訴処分とした東京地検特捜部の判断について、「不起訴不当」の議決をした。また、野中広務・元自民党幹事長と青木幹雄・同党参院議員会長についても、「不起訴不当」の議決をした。議決に法的な拘束力はないが、議決を受けて東京地検は再捜査する方針を明らかにした。

 東京地検は、この事件で元官房長官の村岡兼造被告(73)=公判中=と、滝川俊行・元平成研会計責任者=有罪確定=の2人を起訴。橋本元首相と青木氏は「関与が認められなかった」として嫌疑不十分に、野中氏は「関与はあったが、積極的ではなかった」として起訴猶予とした。

 大阪市の市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーや民主党議員が、これらの処分を不服として検察審査会に審査を申し立てていた。

 議決によると、橋本元首相については「日本歯科医師連盟側の供述から、1億円の小切手を受け取ったことは明らかなのに、(授受があったとされる)会食を全面否定する元首相に対し、検察は十分な取り調べをしていない」「収支報告書の不記載について、元首相は入院中に報告を受けていると思われる」と指摘。さらに「かつての首相が法律に違反をしている疑いがあるとすれば、検察官は臆(おく)することなく、もっと掘り下げて捜査すべきだ」と捜査を批判している。

 また、青木氏については「1億円受領の場に参加しており、収支報告書の不記載を決めた幹部会の一員で、当然責任がある」と指摘。野中氏についても「平成研の最高幹部の一人である事務総長で会計責任者と共謀したと考えられる。記憶がないで済まされる問題ではない」としている。

965片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 19:34:54
「憲法改正の前のワンステップとして」→「憲法とリンクさせて議論」
その実、先送り感が強いか。都議選を気にする公明党の意向も強し。
公明党の存在がけっこう重石になってる感がある。ここで頑張ることが存在意義だと認識しているからか。

今国会提出見送りへ 与党、教育基本法改正案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000106-kyodo-pol

 自民、公明両党は27日、政府が目指している教育基本法改正案の今国会提出を見送る方針を固めた。「愛国心」をめぐる記述について両党間の調整が難航している上、小泉純一郎首相が最重要視する郵政民営化法案の処理を優先させるべきだとの認識で一致した。
 自民党の小坂憲次国対筆頭副委員長は同日午前の記者会見で「現場でもう少し議論する必要があるということであれば、あえて急ぐ必要はない」と述べ、提出見送りもやむを得ないとの考えを示した。
 自民党は今国会提出を前提に先の党大会で、今年中の教育基本法改正実現を打ち出した運動方針を採択したが、公明党の神崎武法代表は26日の記者会見で「憲法改正の流れを見ながら結論を出してほしい。この国会で性急な結論を出す必要はない」と慎重な姿勢をあらためて強調していた。

966片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 19:44:08
男は黙って起訴逃れ。

森派の800万円提供を削除 杉浦副長官が報告書訂正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000168-kyodo-pol

 杉浦正健官房副長官が2001、02年の自身の資金管理団体の政治資金収支報告書に、所属する森派(清和政策研究会)からの計800万円の資金提供を記載しながら、その部分の削除を総務省に届け出たことが27日、明らかになった。
 森派の政治資金収支報告をめぐっては、所属議員に配った資金明細を記載していなかった可能性の高いことが判明。01、02年とも杉浦氏の団体に支出した記録はない。森派会長を務めた経験のある小泉純一郎首相は27日の衆院予算委員会で、派閥からの資金支援について「いわゆる氷代、もち代は支給していないと聞いている」と述べており、杉浦氏もその答弁に沿った措置をとったとみられる。

967片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 19:48:09
国会では議論できないようだけど、三党協議では議論ができるのか。できるのならやればいい。
消費税についての議論はどこでやるのか。小泉政権下では国会で実質的に議論しないようだけど。(税金話ができないのは半分しょうがないかなー。。)

衆院予算委 消費税引き上げは07年末までに結論 財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000016-maip-pol

 衆院予算委員会は27日午前、小泉純一郎首相と全閣僚が出席し、新潟県中越地震などの災害復旧を柱とする04年度補正予算案の審議に入った。谷垣禎一財務相は社会保障制度の負担のあり方に関連して「07年をめどにして、必要な行政サービス、特に社会保障がどうあるべきか、負担を公平に担ってもらうかを議論すると、おのずから消費税をどうするかとの課題が出てくる」と述べ、07年末までに消費税引き上げについて結論を得たいとの考えを示した。さらに財務相は社会保障制度の財源には消費税がふさわしいとの考えを示した。
 小泉首相は、年金一元化を含む社会保障制度見直しに関する昨年5月の自民、公明、民主の3党合意に関連して「(民主党は)協議の場で言うのがはるかに建設的だ。できるだけ協議を始めた方がいい」と述べ、3党合意に基づいて民主党に協議を始めるように促した。自民党の与謝野馨政調会長の質問に答えた。

969とはずがたり:2005/01/27(木) 22:17:02
森元首相の買春逮捕歴とか明らかになっちゃうからな訳?

一転、慎重論続出=性犯罪者の居住地情報提供−自民法務小委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000425-jij-pol

 自民党法務部会の「特定犯罪の抑止等に関する小委員会」(委員長・西田猛衆院議員)は27日午後、党本部で初会合を開いた。
 同小委は、奈良の女児誘拐殺害事件を受けて、性犯罪者の居住地情報を住民に提供する議員立法を検討するため設置されたが、初会合では一転して慎重論が続出。再犯防止策を幅広く検討した上で結論を出すことにした。 
(時事通信) - 1月27日21時1分更新

970とはずがたり:2005/01/28(金) 08:38:55
岩見氏が「年内に退陣すると思う」と云ったぞ。ざわざわ

講演会:政治評論家・岩見さん、「日本の政治経済の展望」テーマに−−宇部 /山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000218-mailo-l35
 ◇新春講演会
 毎日新聞社特別顧問で政治評論家の岩見隆夫さんが26日、「時代を読む〜日本の政治経済の展望」と題した講演を宇部市内のホテルで行った。
 宇部商議所が開いた新春経済講演会で、地元財界人ら約400人が駆けつけた。岩見さんは宮沢元総理が対談で「いま企業が元気なのはリストラの効果。これからやって来る大増税時代に家計が耐えられるか心配している」と述べたことを紹介したうえで、「経済は足踏み状態だが、決して良くない」と話した。小泉政権については「任期まで持つかどうかいろいろ説があるが私は年内に退陣すると思う」と述べた。出席者は永田町の水面下の実話に驚きながら熱心に聞き入っていた。
1月27日朝刊
(毎日新聞) - 1月27日17時20分更新

971とはずがたり:2005/01/28(金) 21:19:03

http://www.tamanegiya.com/kusattameronnjiminntou.html
池田代作の腐ったメロンを食った連中
自民党編

972とはずがたり:2005/01/28(金) 21:24:24
公明党の"パラサイト"政党と化した自民党は「中選挙区制」復活をめざせ
http://www.asyura2.com/0401/senkyo2/msg/433.html

973とはずがたり:2005/01/29(土) 16:54:56
西日本新聞の記事だが,九州には山口の河村や今は民主党に居る西岡等も含めて文教族が多いのかな?

教育基本法 追い風一変改正先送り 「愛国心」自公調整が難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000012-nnp-kyu

 教育基本法の改正問題で、与党は改正案の今国会提出を見送る公算が大きくなった。中央教育審議会が同法見直しを答申して三月で二年。「今年こそ改正を」と意気込む文部科学省は予想外の“挫折”に困惑を隠しきれない様子だ。

 「まだあきらめていない。与党の協議会には、今国会提出を前提に(議論を)お願いしたい」

 中山成彬文部科学相は二十八日、閣議後会見で苦渋の表情を浮かべた。同省は自民、公明両党の与党協議を踏まえて改正案づくりに乗り出す構えだが、協議が調わない限り、その実務的な作業は進まない。

 中山氏は年頭会見で、義務教育改革やH2Aロケット打ち上げなどと並んで、教育基本法改正を同省の最重要課題と強調。自民党が先の党大会で、年内の同法改正を運動方針に盛り込んだほか、小泉純一郎首相が施政方針演説で同法改正に言及したことも追い風になるはずだった。

 ところが、公明党の神崎武法代表が二十六日「憲法改正の流れを見ながら結論を出してほしい」と述べ、今国会での決着に慎重な姿勢を示したことで様相は一変。「愛国心」の記述をめぐって自公の調整が難航しており、自民党の小坂憲次国対副委員長も「議論が必要であれば急ぐ必要はない」と言及、事実上見送りの方向が固まった。

 二十七日の与党同法改正検討会の後、座長の保利耕輔元文相は「(自公の)話がまとまらないと出せない」として、法案提出時期について明言を避けた。その直後に開かれた自民党文教関係議員の会合では、出席議員から「(先延ばしせず)断固やるべきだ」と突き上げられ、保利氏が「先送りを前提にしてはいない」など苦しい“弁明”を強いられる場面も。

 首相が執念を燃やす郵政民営化に脚光が集まりがちな今国会。中山氏は「教育基本法改正もぜひ俎上(そじょう)に上げてほしい」と祈るような表情で語った。
(西日本新聞) - 1月29日2時42分更新

974とはずがたり:2005/01/30(日) 00:45:13
次期総裁がらみ二題

テレビ写りでは決めないと云う古賀も結局は日本初の女性首相をウリにしようとしてるんだからねぇ

平沼は早く亀井を追い出して派閥を継承せねばなるまい。今時の派閥にそれ程の旨味がないとはいえここで平沼派領袖になれるとだいぶ重みが違ってくる。

「首相の座遠のく」と苦言 野田元郵政相に古賀氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000129-kyodo-pol
 自民党の古賀誠元幹事長は29日の福岡県小郡市での講演で、野田聖子元郵政相が「ポスト小泉」に安倍晋三幹事長代理が有力との考えを示したことについて「びっくりした。(野田氏は)女性初めての首相にふさわしい一人と思っている。(こうした発言をすると)首相の座が遠のくという心配さえする」と苦言を呈した。
 同時に「(野田氏は)この国をどうするという自らの哲学と理念を持った人という私なりの期待がある」と指摘。「トップリーダーを目指すなら、自分の目指す国づくりをしっかり説明する覇気と気迫と自信と勇気を持たなければ(ならない)」と注文を付けた。
 古賀氏は幹事長時代、野田氏を筆頭副幹事長に抜てきするなど重用してきた。
(共同通信) - 1月29日19時17分更新

<自民党>平沼前経産相、改めて次期総裁選出馬の意欲示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000085-mai-pol

 自民党の平沼赳夫前経済産業相は29日「私も『中2階』と言われているが、そろそろ青空の屋上に出て、少しは日光浴をしたい」と述べ、次期党総裁選への出馬に改めて意欲を示した。一方、北朝鮮への経済制裁に関して「小泉首相が決断しないと経済制裁はできないが、だいぶ流れが出てきた」との認識を示した。
(毎日新聞) - 1月29日23時1分更新

975とはずがたり:2005/01/30(日) 01:05:03
<歴史教科書>中山文科相、また「自虐的」と発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000091-mai-pol

 中山成彬文部科学相は29日、宮崎県都城市であった自身の大臣就任祝賀会で、歴史教科書について再び「自虐的な教科書がいっぱいある」などと発言した。同相は昨年11月にも、歴史教科書の記述は「極めて自虐的」などと発言し、韓国メディアなどからの批判を受けて発言を修正したばかり。同様趣旨の発言は、再び内外の論議を呼びそうだ。
 中山文科相は、あいさつの中で、自民党が公明党との調整がつかずに今国会提出を断念した教育基本法改正案について「私としては『愛国心』という言葉でまとめ、改正したい」との考えを示した。そのうえで、歴史教科書に触れて「自虐的な教科書がいっぱいある。日本が悪いことばかりしたという教科書がある」などと述べた。
 同相は昨年11月に大分県で行われたタウンミーティングで、歴史教科書について「自虐史観に立った教育だけはしてはいけない」などと発言。韓国メディアらの強い批判の後「個人的な立場で述べたが、教科書検定を実施する立場になった以上(発言は)控えるべきだった」と、発言を修正していた。
 今回の発言に際して同相は「もう失言はしないようにしようと思っている。本当は失言したいんです。今日はマスコミはいるの? じゃあ、あまり(失言)しないように」とも述べた。
(毎日新聞) - 1月29日23時28分更新

976とはずがたり:2005/01/31(月) 00:50:50
終わったんじゃなくて,加藤の乱の無様な失敗であんたが切られたんだyp

YKKは終わった、首相とは疎遠に…加藤元幹事長講演
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050130ia21.htm

 自民党の加藤紘一・元幹事長は30日、茨城県つくば市内で講演し、小泉首相との関係について「外交政策を中心に、考え方、政治姿勢がかなり違う。実質的に(首相と山崎拓首相補佐官との)『YKK』は終えんしている」と述べた。

 さらに、「山崎さんとは毎日のように電話で連絡を取っているが、(首相就任後に)小泉さんと電話で話したのは1回、会食は最初の年に2回だけだ」と述べ、首相との関係が疎遠になっていることを明かした。

 郵政民営化については、「自民党、マスコミなど国を挙げて議論するようなテーマではない」と述べ、民営化に固執する首相の姿勢を批判した。
(2005/1/30/21:07

977とはずがたり:2005/01/31(月) 19:27:08
古賀に怒られて早速軌道修正?軽いなぁ,実に軽い。

野田聖子倒閣宣言「小泉は国民騙してる」
「“やや危機”なら安倍さん“やば危機”だったら私」ポスト小泉
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005013123.html

 「首相は完全に間違っている」「国民をだましている」−。女性初の総理大臣に最も近いとされる野田聖子元郵政相(44)が夕刊フジのインタビューに応じ、小泉純一郎首相(63)への不満を爆発させた。今国会で最大の焦点となっている郵政民営化法案に反対することも改めて明言。首相が「君子豹変」しなければ、倒閣運動も辞さない決意を明かし、党内の議員に決起を促した。そのうえで、自らが首相になる覚悟を明らかにした。

978片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/31(月) 22:15:45
なんか知らんけど、国会始まった途端どの調査も急落です。

内閣支持率、最低の33% 女性で急落 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0131/004.html

 朝日新聞社が1月29、30の両日実施した全国世論調査(電話)で、小泉内閣の支持率は33%と、昨年の参院選後の7月調査の36%を下回り、01年4月の同内閣発足以来、最低となった。その一方で、来年秋の自民党総裁任期切れまで「続けてほしい」との声は5割を超えた。次の首相にだれがよいかを聞いた質問に対し、名前を挙げなかった人が7割弱にものぼることから、内閣は支持しないが「ポスト小泉」が見あたらないために政権継続を容認せざるを得ないという、あきらめにも近い有権者の意識がうかがえそうだ。

 内閣支持率は、昨年7月に36%まで下がった後、9月の内閣改造直後に45%に回復したが、その後は再び30%台の後半で推移していた。

 女性、高齢層、町村部での支持下落が目立っている。特に女性では、昨年12月の37%から30%に急落した。高齢層でも支持離れが進み、60代で42%から31%、70歳以上で45%から37%に下がった。町村部でも40%から33%に減らした。大都市部では33%から35%に微増した。

 一方、小泉首相に自民党総裁任期の来年秋まで首相を「続けてほしい」が過半数の53%を占めて昨年12月調査の48%より増え、「続けてほしくない」も39%から34%に下がった。「任期いっぱいまで続けてほしい」と答えた人は、内閣支持層で89%だったが、不支持層でも24%を占めた。

 内閣支持が減ったのに政権継続への期待が増えるというこうした現象は、小泉首相の次の「顔」がいまだ見えないことが影響していそうだ。

 次の首相候補の名前を国会議員の中から挙げてもらったところ、安倍晋三・自民党幹事長代理が11%で1位、次いで岡田克也・民主党代表が7%、小沢一郎・民主党副代表が4%、菅直人・民主党前代表が3%。民主党の国会議員の名前を挙げた割合が14%で、自民党の国会議員の名前を挙げた人の13%を上回ったが、最も多かったのは名前を挙げなかった人で、全体の66%にものぼった。

    ◇

 〈調査方法〉 1月29、30の両日、全国の有権者を対象に朝日RDD方式で電話調査した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は1837件、回答率は53%。

979片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/31(月) 22:23:31
そろそろ飽きられてきた?

小泉首相「任期中の解散なし」と強調
http://www.asahi.com/politics/update/0131/003.html

 小泉首相は31日夜、衆院解散・総選挙の可能性について、「私が任期中にはないでしょう」と述べ、来年秋の自民党総裁の任期まで解散する考えはないことを改めて強調した。朝日新聞社が29、30両日に実施した世論調査で、「いま総選挙があったらどの政党に議席を伸ばして欲しいか」との問いに自民党25%、民主党42%との結果が出たことに関連して、首相官邸で記者団から「解散の可能性をどう考えるか」と問われて答えた。

980杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/02/01(火) 18:40:25
>>976
この講演会↓ですね。

●「自然信仰に返るべき」加藤紘一氏講演 筑波学院大公開講座
http://www.joyo-net.com/kako/2005/honbun050131.html

「今年は、この国探しの年ではないか?」――。自民党の元幹事長、加藤紘一衆院議員が三十日、つくば市の東京家政学院大学筑波女子大(門脇厚司学長)で講演。先の見えない国の在り方として、日本古来の自然信仰に返るべき、との見解を強調した。

この中で加藤元幹事長は、「日本は世界でまれに見る自然崇拝の国」と指摘。「例えば、(温暖化防止の)京都議定書も、自然を大切にするのが国是とし、米国にも強い主張ができる」とした。

既に破壊した自然については、ナノテクやバイテクで回復させ、世界やアジアをリードすべきと持論を展開。「国探しに比べたら、郵政民営化なんて小さなテーマ」とした。

年金など具体的政策課題では、「年金の在り方を論ずべき。消費税10%で収まらない。欧米は支給年を遅らせ、その分の仕事を用意するなど、総合的な政策で対応している」と代案を提示した。

同大は、今春から筑波学院大に衣更えする。名称変更、定員増と併せて、児童学科を新設し、新たな形で再スタートする。

講演会は、これに併せて連続特別公開講座として実施。八回目の同日は、会場の筑波女子大講堂が満杯となり、加藤氏と首相との関係や、年金の将来などに質問が相次いだ。二十七日には、評論家の佐高信氏、作家の吉永みち子氏を招く。

筑波学院大学
http://www.tsukuba-g.ac.jp/

[My HP] http://politics.mtcedar.com/

981とはずがたり:2005/02/01(火) 18:57:11

旧橋本派からの2百万円で記載漏れ? 科技相を共産追及
http://www.asahi.com/politics/update/0201/006.html

 共産党の井上哲士氏は1日午前の参院予算委員会で、自民党旧橋本派が同党岐阜県第2選挙区支部(支部長・棚橋科学技術担当相)に01年6月に支出した200万円について「派閥の政治資金収支報告書には支出の記載があるのに、同支部の報告書には記載されていない」と追及した。棚橋氏は「記載漏れかもしれないので、確認して回答する」と答弁した。

 井上氏はまた、同派が01年6月と12月に所属議員に支給した100万〜200万円の支出について「(収支報告書に)受け取りを記載していない議員が12人いる。合計2600万円が未記載だ」と指摘。同様に02年は4人の計900万円、03年は5人の計600万円が未記載になっているとして、「政治資金規正法違反が横行している」と批判した。

(02/01 13:08)

982おりーぶの木:2005/02/01(火) 22:34:56
>>978
しかしありえない数字になってきましたね。今までのように抵抗勢力とせめぎあう事によって支持率アップを図るという手法がまったく通じず、末期症状に近づいてるのかなぁって感がありますな。
次の総選挙で伸びてほしい政党では自民25%に対して民主42%。まあ、今までの例が例なので油断はできませんが政権交代が射程圏内に入ってきました。

983片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/01(火) 23:45:07
もうちょい細かく朝日世論調査(2chサンクス)
内閣支持率
        前回 今回
女性      37% 30%
高齢層(60代) 42% 31%
高齢層(70〜) 45% 37%
町村部     40% 33%
大都市部   33% 35%

首相候補(国会議員内)
自民党国会議員の名前 13%(うち安倍11%など)
民主党国会議員の名前 14%(うち岡田7%小沢5%菅3%など) ほか田中真紀子2%
名前を挙げなかった人  66%

内閣支持率(支持層別)

自民  67%
公明  54%
無党派 20%

議席を伸ばして欲しい政党(今総選挙があったら)
     自民 民主
全体  25% 42%
自民  66% 23%
民主     91%
無党派 11% 37%

06年秋まで小泉首相に続けてほしい
全体     53% (前回+5%)
内閣支持  89%
内閣不支持 24%
無党派    47% (前回+6%)

支持政党
自民     29% (前回+1%)
民主     19% (変化なし)
公明      3% (変化なし)
共産      3% (変化なし)
社民      1% (前回-1%)
その他     0% (変化なし)
なし(無党派) 38% (前回-3%)
答えない・わからない 7% (前回+3%)

調査方法
朝日RDD方式で電話調査
有効回答1837件,回答率53%

演繹的に分析↓
自民に議席を伸ばして欲しい人たち(この下の流れ)対民主に議席を伸ばして欲しい人たち(この下の流れ)
自民支持かつ自民に議席を伸ばして欲しい19.14% 民主支持かつ民主に議席を伸ばして欲しい17.29%
民主支持かつ自民に議席を伸ばして欲しい?(1.46%以下) 自民支持かつ民主に議席を伸ばして欲しい6.67%
支持なしかつ自民に議席を伸ばして欲しい4.18% 支持なしかつ民主に議席を伸ばして欲しい14.43%

その他な人たち
自民支持かつその他3.19% 民主支持かつその他?(1.71%以下) 支持なしかつその他20.8%

985片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/04(金) 22:40:43
経営委員会によるコントロールが効くようにシステム作れ。

「お伺いたてるやり方は疑問」自民総務会でNHK会長
http://www.asahi.com/politics/update/0204/007.html

 NHKの橋本元一会長は4日、05年度予算案の説明のため自民党総務会に出席した。総務会後、記者会見した久間章生総務会長によると、橋本会長は席上、3日の記者会見で政治家に特定の番組について事前に説明することが「一般論として好ましくない」と述べたことについて、「説明自体は悪いことではない。ただ、お伺いを立てるようなやり方はどうかと(いう意味で)述べた」と説明したという。

 3日の会見での発言について、亀井静香元政調会長が「国会議員が番組づくりにものを言うのは当たり前だ」と釈明を求めたのに対して答えた。

 総務会では「NHKは民放と視聴率を競うようなことはせず、良い番組を作ることが大事だ」などの注文が相次いだが、予算案自体は全会一致で了承した。

986片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/04(金) 22:50:25
基本的に森派が母体かな?

自民に郵政民営化実現目指す議員グループ発足
http://www.asahi.com/politics/update/0203/009.html

 郵政民営化に賛成する自民党の国会議員有志が「郵政民営化を実現し、既存郵便局ネットワークを守る会」(仮称)を発足させ、3日から派閥を超えて賛同者を募り始めた。発起人は小泉首相の出身派閥である森派の山本拓、坂本剛二両衆院議員。すでに25人が世話人として名を連ねているという。

 設立趣意書によると、民営化法案を今国会で「ぜひとも成立させなければならない」とし、窓口ネットワーク会社に十分な資産を持たせることで、反対派が懸念する郵便局網の維持は可能だとしている。山本氏は「法案採決の時に反対派がどう出るか。その時に備え、賛成派の『受け皿』にしたい」としている。

987とはずがたり:2005/02/07(月) 18:17:41
「反小泉」議員らが勉強会=自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000369-jij-pol

 小泉純一郎首相に批判的な自民党の綿貫民輔前衆院議長、亀井静香元政調会長、堀内光雄前総務会長らが7日午前、都内のホテルで民間人を交えた勉強会を開催した。呼び掛けたのは郵政民営化反対の急先鋒(せんぽう)の綿貫氏で、昨年12月に続き2回目の開催。
 勉強会には、古賀誠元幹事長、平沼赳夫前経済産業相、藤井孝男元運輸相、野田聖子元郵政相らも出席。中曽根康弘元首相のブレーンだった瀬島龍三・元伊藤忠商事会長を講師に招いて意見交換した。 
(時事通信) - 2月7日17時1分更新

郵政民営化、素晴らしい成功例はない=麻生総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000371-jij-pol

 麻生太郎総務相は7日午前の衆院予算委員会で、欧州諸国などで先行して行われた郵政民営化について、ドイツで郵便局が激減した例などを挙げ「国によって違いはあるが、それぞれに問題があるように見える。完全に問題ない、素晴らしく成功したという例はないと思う」と述べた。岩国哲人氏(民主)への答弁。 
(時事通信) - 2月7日17時1分更新

988片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/08(火) 09:22:20
>>987詳報
「議会制民主主義」。これがキーワードになってきそうな気配であります。

「反小泉勉強会」始動 綿貫氏ら 郵政民営化で一線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000007-san-pol

 小泉純一郎首相の政治手法に批判的な自民党の綿貫民輔前衆院議長、亀井静香元政調会長、堀内光雄前総務会長らが七日、瀬島龍三・元伊藤忠商事会長を講師に招き、都内のホテルで勉強会を開いた。綿貫氏らは、首相が意気込む郵政民営化に強く反対しており、今後、「ポスト小泉」をもにらみ、郵政民営化問題で、小泉首相とは一線を画して結束していく構えをみせている。
 会合には古賀誠元幹事長、平沼赳夫前経済産業相、高村正彦元外相、藤井孝男元運輸相のほか野田聖子元郵政相らも出席。さながら「反小泉決起集会」の様相をみせた。瀬島氏は中曽根康弘元首相のブレーンで、旧国鉄改革で瀬島氏が党内各派のリーダーに理解を得ようと汗をかいた経験談を披露、「いまはそういう努力が感じられない」と首相の改革路線に疑問を投げかけた。
 その後の意見交換では、出席者から「国民は誰も(民営化を)望んでいない」などと民営化に批判的な意見が出たほか、「今のやり方は理解できないし、協力もできない、これでは(改革は)進まない」などと小泉首相の政治手法を批判する声があがった。
 勉強会を呼び掛けた綿貫氏は、「郵政民営化の問題で集まったわけではない。いまの議会制民主主義のあり方を憂える会だ」とあいさつ、表向きは勉強会と民営化問題を関連づけなかった。
 しかし、民営化関連法案作りに向けて政府が自民党側に歩み寄る回答を示すなど、政府・自民協議が本格化する中、反対論がかき消されることへの危機感は強く、昨年十二月から休止状態にあった勉強会を再開したとみられる。
 自民党内には「勝手に閣議決定した基本方針を修正して民営化を進めようとするのは小手先のごまかしだ」(党幹部)との反発も根強く、綿貫氏らは、党内に賛同者を広く募り、勉強会を定期的に開催していく方針だ。
     ◇
 主な出席者は次の通り。(敬称略)
 【旧橋本派】綿貫民輔、保利耕輔、野呂田芳成、藤井孝男、今村雅弘【森派】中村正三郎【亀井派】亀井静香、伊吹文明、平沼赳夫、桜井新、荒井広幸【堀内派】堀内光雄、古賀誠、植竹繁雄【高村派】高村正彦【河野グループ】亀井久興【無派閥】野田聖子
(産経新聞) - 2月8日2時46分更新

989とはずがたり:2005/02/08(火) 10:40:06
造反には錦の御旗が必要ですからねぇ。議会制民主主義か。。
ちょっと弱い気もするな。。
まぁ保身(=まず当選,次ぎに利権)が大事の自民党政治家に何か出来る(=離党覚悟で小泉に楯突く)ともおもえんが,選挙区事情を抽出。空白とは民主候補者は未定,新人は民主候補者が新人。/の右は自民党候補者若しくは地盤としてる国会議員。

■旧橋本派 綿貫民輔(空白/橘・萩山)、保利耕輔(空白)、野呂田芳成(新人)、藤井孝男(空白/金子)、今村雅弘(空白)
■森派 中村正三郎(青木愛/浜田)
■亀井派 亀井静香(佐藤)、伊吹文明(玉置)、平沼赳夫(新人)、桜井新(新潟2区:空白/近藤)、荒井広幸(福島3区:玄葉)
■堀内派 堀内光雄(空白)、古賀誠(空白)、植竹繁雄(栃木4区:山岡/佐藤)
■高村派 高村正彦(空白)
■河野G 亀井久興(島根2区:空白/竹下)
■無派閥 野田聖子(空白)

990片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/08(火) 21:39:45
法案提出、来月中旬にこだわらぬ=郵政民営化「与党と十分協議」−首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000646-jij-pol

 小泉純一郎首相は8日夜、今国会の焦点である郵政民営化関連法案について「3月中旬(の提出)にはこだわらない。成立させることが目的だから」と述べ、これまで目指してきた3月中旬の提出には固執しない考えを明らかにした。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 首相はまた、「提出時期はよく協議しながら判断したい」と指摘し、与党側との調整状況を踏まえて、提出時期を最終判断する意向を表明。同時に「できるだけ早く提出するよう協議を進めていくということだ」と語り、精力的に与党との協議を進める意向を示した。 
(時事通信) - 2月8日21時1分更新

991片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/08(火) 21:44:30
けっこう総理を見下してるというか、チクリといくよなぁ細田さんって。軽蔑してるとまでは言いませんけど。
こういうキャラ好きだな。

小泉首相 公務復帰 風邪のため休んでいた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000021-maip-pol

 風邪のために7日の公式日程をキャンセルして静養していた小泉純一郎首相が8日、公務に復帰した。午前8時過ぎ、東京・東五反田の公邸を出発した首相は「体調はいかがですか」という記者団の質問に「大丈夫」と一言応じた。
 細田博之官房長官が7日の記者会見で「鬼の霍乱(かくらん)という感じ」と評したことを踏まえ、首相は定例閣議に先立って記者団に「古い言葉を使ったね。霍乱は暑気あたりに使うが、今は冬だから暑気あたりはないよな」と笑顔で語り、復調ぶりをアピール。
 細田長官は定例会見で「総理は辞書で調べられたと思うが、まあ、しかし、非常に健康な人がために病気になることを鬼の霍乱というのであります」とフォローし、「霍乱」を巡る国語論争を展開した。【中澤雄大】
(毎日新聞) - 2月8日17時36分更新

992magenta:2005/02/08(火) 23:59:00
北朝鮮関連で気になるニュース。

自民党が日本版「北朝鮮人権法案」の骨子をまとめる
http://watch.blogtribe.org/entry-b98508e8bd741341478429aa5f1badf2.html

993magenta:2005/02/09(水) 00:01:52
自民党が擁立しそうな芸能人(笑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089845641/l50

994とはずがたり:2005/02/09(水) 00:54:46
>>992
この記事っすね。

東欧革命でも明らかなように脱出を保証するのが体制崩壊への早道。
中韓が制裁に積極的で無い以上,脱北者の支援で圧力を掛けるべきではないか?
横路好きの民主党左派支持者の俺でも北朝鮮に関しては強硬派です。
どうも救う会の面子とかには胡散臭さしか感じないから丸で共感できないけど。

2005年02月04日(金)
自民・北朝鮮人権法案 脱北者定住を支援 拉致解決へ圧力
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050204/m20050204001.html

 自民党の「対北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム」は三日、北朝鮮人権法案(仮称)の骨子をまとめた。日本の在外公館に保護を求めてきた脱北者の保護・支援策の一環として、一定の要件を満たす脱北者に在留資格を与え、定住を支援することを打ち出しているのが柱。拉致問題の進展状況を国会へ報告することを義務づけてもいる。脱北者を支援することで、拉致解決に誠意をみせない北朝鮮の金正日総書記に「圧力」をかける狙いがある。
 米国では昨年、脱北者支援を通じ、北朝鮮の民主化を支援することを前面に打ち出した「北朝鮮人権法」が成立しているが、今回の法案はこれに倣ったもので、日本も同様の法律を成立させることで、北朝鮮の人権状況の改善に向けた国際包囲網の強化を図る。
 このため法案は、「北朝鮮の人権状況の改善に向けた国際社会の取り組みへ参加する」と強調し、人権状況の改善に向け活動する非政府組織(NGO)に対する財政上の支援も明記された。
 一方、脱北者を支援する背景には、北朝鮮の独裁体制の変化への期待がある。安倍晋三幹事長代理は「多くの人が命がけで国(北朝鮮)から逃げようとしている状況で、金正日政権が今後も存続していくことができるのか」と述べ、脱北者支援が北朝鮮の体制変更を促すとの認識を示している。
 法案は、日本に滞在し活動することができる身分や地位を類型化した「在留資格」を、脱北者に与えるとしている。しかし、法務省は、脱北者の身元確認などが容易ではなく、犯罪者や工作員が入国することも想定されるために慎重だ。このため、脱北者受け入れの枠組みをめぐる政府と自民党間の調整が難航することも予想される。
 自民党は議員立法として法案を提出し、今国会での成立を目指す。来週にも「拉致問題対策本部」(本部長・安倍晋三幹事長代理)を開いて、法案の承認を得る方針だ。民主党はすでに、同様の法案をまとめており、与野党の調整も焦点になる。
     ◇
 《法案の骨子》
[脱北者の保護・支援]
一、在外公館に保護を求めてきた脱北者は日本または第三国に出国させる
一、脱北者が一定の要件を満たす場合、入管法上の在留資格により受け入れ、定住を支援
[北朝鮮の人権状況改善]
一、国際社会の取り組みに、日本も積極的な役割を果たす
一、北朝鮮の人権状況改善に向けた活動を行うNGOに財政上やその他の支援を行う
[拉致問題の解決]
一、安否不明の拉致被害者および拉致被害者であることが疑われる者について、積極的に調査
一、問題解決の進展状況を国会に報告、国民に公表

995とはずがたり:2005/02/09(水) 11:05:59
引退してる野中は兎も角,もし仮に橋本・青木が起訴されたらどうなるのかな?
橋本派が解体は森派に有利だけど参院を束ねる青木の失脚は小泉にマイナスか?

橋本氏らの不起訴は不当 献金隠し事件で検察審議決
http://www.asahi.com/special/nisshiren/TKY200501270180.html

 自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」の1億円献金隠し事件で、東京第二検察審査会は27日までに、橋本龍太郎元首相の政治資金規正法違反(不記載)容疑を不起訴処分とした東京地検特捜部の判断について、「不起訴不当」の議決をした。また、野中広務・元自民党幹事長と青木幹雄・同党参院議員会長についても、「不起訴不当」の議決をした。議決に法的な拘束力はないが、議決を受けて東京地検は再捜査する方針を明らかにした。

 東京地検は、この事件で元官房長官の村岡兼造被告(73)=公判中=と、滝川俊行・元平成研会計責任者=有罪確定=の2人を起訴。橋本元首相と青木氏は「関与が認められなかった」として嫌疑不十分に、野中氏は「関与はあったが、積極的ではなかった」として起訴猶予とした。

 大阪市の市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーや民主党議員が、これらの処分を不服として検察審査会に審査を申し立てていた。

 議決によると、橋本元首相については「日本歯科医師連盟側の供述から、1億円の小切手を受け取ったことは明らかなのに、(授受があったとされる)会食を全面否定する元首相に対し、検察は十分な取り調べをしていない」「収支報告書の不記載について、元首相は入院中に報告を受けていると思われる」と指摘。さらに「かつての首相が法律に違反をしている疑いがあるとすれば、検察官は臆(おく)することなく、もっと掘り下げて捜査すべきだ」と捜査を批判している。

 また、青木氏については「1億円受領の場に参加しており、収支報告書の不記載を決めた幹部会の一員で、当然責任がある」と指摘。野中氏についても「平成研の最高幹部の一人である事務総長で会計責任者と共謀したと考えられる。記憶がないで済まされる問題ではない」としている。 (01/27 13:02)

997とはずがたり:2005/02/09(水) 23:20:19
日歯連:臼田元会長「1億円は自民党事務局長と相談」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050210k0000m040102000c.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)の一連の事件で、政治資金規正法違反(不記載)などに問われた元会長、臼田貞夫被告(74)の公判が9日、東京地裁(岡田雄一裁判長)であった。臼田被告は被告人質問で、自民党旧橋本派への1億円献金について「事前に(部下に)自民党事務局長と相談させて額を決めた」と述べた。派閥への巨額献金決定に党本部職員のトップが関与していたことが明らかになった。

 臼田被告は公判で、01年7月の橋本龍太郎元首相らとの会食に際して関係改善のため同派に献金するに当たり、「相手は最大派閥で、いくらがいいか分からなかった」と供述。日歯連会計担当だった内田裕丈被告(64)=同法違反などで公判中=に自民党事務局長と相談するよう指示し、数日後、内田被告から「1億円くらいでしょう。出せます」と報告を受け、献金額を決めたことを明かした。

 臼田被告は起訴事実を認めているが、この日の公判では「(1億円は)小切手なので政治資金収支報告書に載せるつもりだったし、領収書をもらうよう指示した。領収書をもらったうえで当然、記載していると思っていた」と述べた。

 自民党幹事長室は「現在、公判中の事項に関する質問なので、回答は差し控える」とコメントした。
毎日新聞 2005年2月9日 21時07分

998とはずがたり:2005/02/09(水) 23:30:14
保守党から率先して自民党に招き入れられるわけだねぇ

日歯連事件:吉田前議員、裏口入学の報酬4000万円
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050204k0000e040090000c.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)の一連の事件で、業務上横領罪などに問われた自民党前衆院議員、吉田幸弘被告(43)の公判が4日、東京地裁(河村俊哉裁判長)であった。吉田前議員は被告人質問の中で、「大学の裏口入学の報酬が4000万円あり、日歯連から預かった3000万円の返還に充てた」と話した。

 吉田前議員は日歯連の元会長、臼田貞夫被告(74)=公判中=が03年の会長選で再選するための資金として、01年8月、献金名目で3000万円を預かった。02年11月ごろから、臼田被告から預かり金を返すよう求められた。しかし、一部を事務所経費に流用していたことから、裏口入学を働き掛けた報酬を充てて、同年12月までに3000万円を返還したという。吉田前議員の関係者は閉廷後、裏口入学を働き掛けた先について「歯科大でしょう」と答えた。[井崎憲]
毎日新聞 2005年2月4日 13時21分

999片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/10(木) 17:43:01
>>996
とはさんは郵政民営化論者なんですねー。

1000片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/10(木) 17:48:45
貼り忘れ・・・。
郵政族幹部ってそんな言い方あるのか。
民主党を含め、というのは民主党全部を投票上反対とみた話かな?

「衣の下のよろい見せた」 首相発言に各派反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000155-kyodo-pol

 10日の自民党各派の総会などで、小泉純一郎首相が「郵政民営化法案の廃案は退陣要求」との認識を示したことについて批判的な意見が出た。
 高村派の高村正彦会長は「衆院解散という言葉は使わなくても、まさに衣の下のよろいをわざと見せるような言い方は(党内)合意を得る上で決して良いことではない」と苦言を呈した。
 旧河野グループは郵政族幹部の亀井久興会長代行が「民主党も含め反対する人数を読んでいる。民営化法案が(衆院で)通るわけがない。野たれ死にだ」と首相への対抗心をあらわにした。
(共同通信)

1001とはずがたり:2005/02/11(金) 00:41:19
>>999
大事な郵便を誤配され数ヶ月仕事が放置プレイを二回ほどやられましてそれ以来強硬な民営化論者です。
郵便局員全員たるんどる!!(怒)

更に世襲の国家公務員=特定郵便局長の制度は絶対に可怪しいと思います。
特定郵便局全部廃止ぢゃ!

1002とはずがたり:2005/02/11(金) 00:58:23
まさか財団法人「国民の祝日を祝う会」等と云う怪しげな団体に税金など出しちゃいんらねぇ。

2005年02月10日(木)
建国記念の日の国民式典、今年から中止に
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050210/K2005021003350.html

 建国記念の日の11日に、首相や衆参両院議長らが出席して毎年開かれてきた「建国記念の日を祝う国民式典」が、今年から中止されることになった。神武天皇即位を祝う「紀元節」とされたこの日に、首相が参加できる式典を開こうと、中曽根内閣当時の85年に政府・与党の肝いりで始まったが、建国記念の日が国民に定着したことや、役員の高齢化を理由に中止することになった。

 式典は、財団法人「国民の祝日を祝う会」が主催し、政府が後援して開かれてきた。だが、同会は、役員の高齢化などで式典の運営が困難になったとして自民党に式典を引き取るよう要請。自民党は「自ら主催はできない」と、昨年12月、式典の中止を勧告していた。一方、小泉首相は昨年の式典を、「所用」を理由に欠席していた。

 同会は11日、国民の祝日全体を啓発するための「『日本の祝日』祝賀コンサート」だけを開く。

1003とはずがたり:2005/02/11(金) 00:59:22
JRの3島基金のようなものか。

郵政民営化後も金融サービス維持へ基金創設…政府提案 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/public_enterprise.html?d=10yomiuri20050210i216&amp;cat=35

 政府・自民党は10日、郵政民営化に関する初の実務者協議を国会内で開いた。

 竹中郵政民営化相は、2017年の最終的な民営化後も郵便貯金銀行、郵便保険会社などによるユニバーサル(全国均一)サービスを継続する方策として、「地域・社会貢献基金」の創設を提案した。過疎地の郵便局網は、現行水準の維持を事実上担保する設置基準を定める考えも示した。党側は提案を検討するとし、協議を継続することとした。

 政府側は、郵貯銀行や保険会社に民間金融機関も含めた金融サービス維持について、窓口会社が地域の有識者らと意見交換して地域ごとに「地域貢献事業計画」を策定し、総務相が認可する仕組みを設けるとした。この際、地域から金融サービス維持の要望が出れば計画に盛り込み、郵便局での金融サービスを続けることにする。

 ただ、過疎地の郵便局などでは赤字になる可能性があるため、郵政事業を統括する持ち株会社に基金を創設し、郵貯銀行などが窓口会社に支払う手数料の一部を補う。基金の財源には、郵貯銀行や保険会社の株式売却益や配当収入の一部を充てる考えだ。

 省令で定める郵便局の設置基準では、「過疎地については現行の日本郵政公社法施行規則に準ずる」との方針を打ち出した。同規則は「現に存する郵便局ネットワークの水準を維持することを旨とする」としている。

 このほか、窓口ネットワーク会社や郵便事業会社の社員に関し、裁判書類の特別送達など公的サービスを提供する観点から、公証人制度と類似の資格制度を導入する考えも示した。

[ 2005年2月10日23時49分 ]

1004名無しさん:2005/02/11(金) 01:05:51
>>996>>999-1001
そうは言っても、民主党政権になったところで、郵政が民営化される保証はないのではないでしょうか。社会党系、民社党系が反対するでしょうから。政略に走るよりも、天下国家のことを考えて、一刻も早く民営化すべきではないでしょうか。

1005とはずがたり:2005/02/11(金) 01:18:00
>>1004
民主が政権取ったら民営化されない可能性は高いでしょうね。
けど現状では郵政が民営化されない害悪<<自民党が政権とり続ける害悪だとおもっとりますので天下国家のために民営化を我慢してでもという認識です。
勿論民営化された上で政権交替がなればそれに越したことはありませんが。

1006片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/11(金) 02:00:13
>>1004
そもそも何のために郵政民営化するかというところがとはさんなりにあるんで、そういう結論にはならないのでは。
世襲で公務員の座を譲っていくような弊害の除去は社民主義的にも首肯できるんでしょうが、この分野への自由競争・市場原理のさらなる導入はどうなの、という気がします。と思ったら>>1005で書かれてしまってますが。

私自身は、ただ単によくわからないんですが。
何をもとに判断すればよいかがわからないです。自分の損得ですかねぇ。

10071004:2005/02/11(金) 02:17:37
>>1005-1006
私自身は、民営化論者です。莫大な資金が財政投融資に回ってしまう現状を改めるには、究極的には郵貯や簡保を民営化するしかないと考えるからです。それは、どの党が政権にあっても、やるべきことです。国会議員は、政争のためではなく、政策遂行のために選ばれているわけですから、政権交代など待たずに推進されるべきだと思いますね。

1008片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/11(金) 02:41:27
>>1007はそれとしてわかります。確かに、財政投融資に回すお金を減らしたければ、それがいいんでしょうね。結局、目的が異なると結論が異なるっていうことになりますよね。

資産を運用するには郵貯や簡保を使う必然性なんてあまりないと思うんですが、ユニバーサルサービスのあり方がどうなるかは気にかかりますね。
特に郵便事業に関しては、利便性・信用性が大切であり、ミスがしゃれにならないことも多いと思うんで。そこで、保険などをかけたり、紛れのないサービスのために付加料金を払う仕組みなどできてバリエーションでカバーされるのかもしれませんが。
条約もあり、郵便会社が運送会社のワンオブゼムになることはないと思われるので、そんなに心配要らないのかもしれませんが。

1009とはずがたり:2005/02/11(金) 10:28:09
現状では財投に回る莫大なカネが国内の資金の有効な配分を阻碍してて確かに問題でしょう。
それに関しては民主党も民営化と云うよりそっちの方が問題と云ってるので何かやってくれるのかもしれません。
この辺に関してはあまり詳しくはないのですが,そもそも郵便が貯金や保険も扱うというのは前島がドイツポスト辺りから学んだんですかね?

田舎の産業は役場と農協ぐらいだと云われますがその両者とも合併で無くなる中,郵便局迄という危機感は強いのでしょう。
個人的には町中の小さな特定郵便局こそが要らないんじゃないかと思ってます。民業圧迫だし,どれだけ収益上げてるんでしょうか?

1011とはずがたり:2005/02/12(土) 21:49:51
北朝鮮人権法案、自民・民主案出そろう 調整は難航か
http://www.asahi.com/politics/update/0211/003.html

 北朝鮮の人権状況の改善に向けた「北朝鮮人権法案」の自民、民主両党案の骨格が出そろった。自民党は今国会で成立をめざしているが、日本国内に受け入れる脱北者の範囲や拉致問題の扱いなどについて、両党案には隔たりもある。公明党は「いたずらに北朝鮮を刺激しない方がいい」(幹部)と当面、様子見の構えで、与野党の調整は難航も予想される。

 自民党は今月初め、北朝鮮人権法案の骨子素案を発表。民主党は、9日の「次の内閣」で北朝鮮人権侵害救済法案の要綱を決めた。

 両党案の最も大きな違いは、脱北者にどの程度門戸を開くかという考え方だ。民主党案は、脱北者は北朝鮮に戻れば迫害される可能性が高いとして、国連難民条約に基づく「条約難民」に準じて幅広く保護の対象とすべきだとしている。

 そのため、脱北者保護を「国の責務」と位置づけ、法相が脱北者を「認定」する制度を設け、在留資格の取得や永住許可などの要件を比較的緩やかにしている。

 これに対し、自民党案は、脱北者の身元確認が難しいことなどから、治安対策への配慮を求める法務省などの意見を踏まえ、在外公館での保護は「努力義務」にとどめ、国内への受け入れも「一定の要件を満たす場合」と条件をつけている。

 法務省は、脱北者のほとんどは戦災や飢餓から逃れてきた「避難民」であり、条約に基づいて保護すべき「難民」ではないと位置付ける。政府の基本的な考え方は、国内受け入れを検討するのは元在日朝鮮人とその家族に限り、それ以外は原則として第三国に移送するというものだ。

 一方、拉致問題の扱いも両党案は微妙に異なる。自民党案は拉致問題に比重を置かず、政府の「解決への努力」をうたうなどにとどめた。これに対し、民主党案は冒頭に拉致問題を掲げ、「国の責務」を明示するとともに、首相を本部長とする拉致被害調査・対策本部や拉致問題担当相の設置を盛り込んだ。

 民主党北朝鮮問題プロジェクトチームの中川正春座長は「拉致問題を人権問題と位置づければ、6者協議の場で解決を図れる」と語るが、自民党内には拉致問題を6者協議に絡めると、独自の経済制裁に踏み込みにくくなるとの意見がある。 (02/11 19:41)

1012とはずがたり:2005/02/13(日) 11:59:16
<郵政民営化>反対の理由は…… 菰田・郵政公社労組委員長 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=12mainichiF0213m016&amp;cat=2

 郵政民営化をめぐる政府と与党の協議が進む一方で、当事者の日本郵政公社内部では反対の動きも強まっている。公社の労働組合である日本郵政公社労組(旧全逓)=JPU=と全日本郵政労組(全郵政)が、全国特定郵便局長会(全特)と“共闘”して、1月下旬には反対集会を開いた。中央レベルでの3者共闘は初めて。JPUの菰田(こもだ)義憲委員長に聞いた。【聞き手・位川一郎】

 ――民営化反対の理由は?

 ◆この国をどういう形にし、郵便局ネットワークをどう活用するかという視点が全然ない。公社は「官」と「民」の良い部分を入れ、パブリックな事業として世の中のセーフティーネットになろうと必死で努力している。その検証を抜きに経営形態だけを議論するのは絶対に受け入れられない。改革には当事者、関係者と徹底的な議論をすべきだが、密室で決めているのも問題。竹中平蔵郵政民営化担当相が議論を望むなら、いつでも応じる。小泉純一郎首相も国民に直接語りかけず、竹中さんに丸投げだ。

 ――民営化でサービスも変わりますか。

 ◆最も心配しているのは「金融排除」(高齢者や低所得者など社会的弱者が金融サービスを受けられないこと)だ。政府案では郵便局ネットワークが崩壊し、郵貯、簡保が持つ庶民金融的な性格が失われる。金融排除はすでに、ニュージーランドなどの民営化で端的に起きている。

 ――政府は、設置基準でネットワークは守られると説明しています。

 ◆市町村合併で2000の自治体になるとすると、「1市町村1カ所」の基準では郵便局数は2000になる。現在の2万4700とのギャップはどうするのか。

 ――民営化したら会社はどうなりますか。

 ◆3事業のうち郵貯と簡保を切り離しグローバルスタンダードの世界にさらすのが、民営化を願望する人の「真の狙い」だろう。外国系金融機関は、経営陣に入るか株を支配する作戦を持っている。簡保で言えば、外務員はもういらない、残ったお金だけを運用する。郵貯も地域分割して東京、大阪などいいとこだけを取りに来る。違うと言うなら、竹中さんに反論していただきたい。「それが市場原理です」と答えるかな。

[毎日新聞2月12日]

1013とはずがたり:2005/02/13(日) 12:15:16
>>1012
日本郵政公社労組(JPU)は元全逓で詰まり旧社会党系労組。
伝統有る全逓の看板外しちゃったのね。
因みに旧民社系詰まり友愛系は全郵政。
全特とつるむなんざー評価できないが仕方有るまい。
>中央レベルでの3者共闘は初めて。


日本郵政公社労働組合(JPU)149,400人(15万弱)
http://www.jpu.or.jp/
◇東京都文京区後楽1−2−7 全逓会館 TEL 03-3812-4261 Fax 5684-7201
JPUは、全国24,700に及ぶ郵便局をはじめ、本社・支社、貯金・保険事務センター、逓信病院、かんぽの宿などの郵政部門と日本郵便逓送など24社の民間部門で働く組合員で構成しています。郵政事業は、国民生活に不可欠な基礎的サービスを提供し、郵便局ネットワークにより、地域のコミュニティセンター、安心・安全の拠点としての役割を果たしています。

全日本郵政労働組合(全郵政) 87,700人(9万弱)
http://www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserTop
◇東京都渋谷区千駄ヶ谷1−20−6 全郵政会館 TEL 03-3478-7101 Fax 5474-7085
全郵政は、1965年に結成され、運動の基調に4つの民主主義(産業・組合・国際・政治)を掲げ、特に生産性の向上により労働条件の維持向上を図れるとの考えで、労使対等な団交重視の運動を進めています。また、郵政公社設立は「郵政維新」と銘打ち、「一支部一改革運動」を推進し、サービス改善や業務改善に積極的提言を行っています。

1015片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/15(火) 03:18:32
党内納得づくの民営化はありうるんだろうか?

郵政民営化 自民政調会長「賛成」 党内から反発噴出、合同部会当面見送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000006-san-pol

 自民党の与謝野馨政調会長が郵政民営化に賛成する考えを表明し、党内から反発が続出。与謝野氏は十四日、党郵政改革関係合同部会の園田博之座長と会談し、合同部会開催を当面見送ることを決めた。与謝野氏は今週から「民営化是非論」の党内議論を始める方針だったが、「党内の反対論を抑えられる状況にまだなっていない」(関係者)と判断したようだ。
 与謝野氏は十三日の神奈川県箱根町での講演で、「郵政三事業を第二の国鉄にしてはいけない。将来、郵政事業は先細りになる。自由に企業活動をやらせたほうがいい」と述べ、日本郵政公社存続は困難との認識を表明。その上で政府が打ち出した公社の四分社化案に「採算が取れるか政府に問いただす」と、協議する考えを示した。
 ただ、党内の反対派からは十四日、「苦し紛れ」(郵政事業懇話会幹部)と反発が相次いだ。園田氏は与謝野氏に党内の厳しい空気を伝え、会談に同席した二橋正弘官房副長官には官邸の楽観論に苦言を呈した。会談後、園田氏は記者団に、与謝野氏の発言は時期尚早だとの認識を示した。(産経新聞)

1016とはずがたり:2005/02/16(水) 13:09:01
自民・青木参院議員会長、21日から入院
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050216ia01.htm

 自民党の青木参院議員会長は15日、与党幹部らに「21日から都内の病院に入院する」と伝えた。
 入院は1週間程度となる見通しだ。

1017とはずがたり(1/3):2005/02/16(水) 14:22:02
http://www.sentaku.co.jp/keisai/zenbun.htm
青木と山崎に賭ける小泉
―― 「孤軍奮闘」では乗り切れない ――

青木幹雄が小泉の最大のキーマン

 (小泉は)二十一日に行った施政方針演説では自民党側との妥協を一切排するように「直球勝負」で挑んできた。自民党側との調整が残る民営化後の経営形態についても基本方針に盛られた四分社化の方針を貫く。…国・地方財政の三位一体改革では自民党側のサポートで乗り切ったものの、小泉は再び旧来の手法でもある自民党の「摩擦熱」で政策を推進するパターンに戻したのだろうか。
 当然のごとく自民党からは不満が噴出した。自民党の郵政族議員でつくる郵政事業懇話会会長の綿貫民輔は、衆院本会議を途中退席。郵政族の残された理論家でもある参院幹事長片山虎之助は「踏み込みすぎ。もう少し言い方がある」と苦言を呈した。だが、小泉にとって最も要注意の存在は自民党の参院議員会長、青木幹雄だろう。
 青木は小泉に繰り返し、「自民党と同じ土俵にのって話し合え」と説き、さらに党側の協力を得るために謙虚になれと話してきた。その青木が二十五日に行われた参院本会議での代表質問に立ち、厳しい言葉を浴びせた。
「改革を進めるためには、まずあなた自身のこの問題に取り組む基本姿勢から変えてもらわなければならない。まず誠意を尽くし、腰を低くし、協力を求める努力をする謙虚な姿勢が必要だ」
 青木は代表質問に立つことが決まってから、郵政だけがすべてではないとの立場から小泉に苦言を呈するのが自分の責任と考えていた。青木は依然として郵政民営化そのものについては態度表明を留保しているが、最終的には「小泉・綿貫会談」での幕引きを狙っている。
 結果として青木が小泉にとって最大の協力者になり得るし、逆に最も手ごわい「抵抗勢力」になる可能性があることを意味する。それだけではない。参院が主戦場になれば、小泉がちらつかせる「郵政解散」の脅しは効果を失う。小泉は郵政民営化が実現できれば「政界の奇跡」という。しかし青木と意を通じない限り「奇跡」は起きない状況が生まれてきたのではないか。青木は県議気質が体に染み付いている。島根県大社町の網元の血が流れる。理屈を抜きに捨て身の行動に出てくる青木に小泉は抵抗できるだろうか。

1018とはずがたり(2/3):2005/02/16(水) 14:22:23


旧橋本派に再結集の動き

 日本歯科医師連盟(日歯連)からの一億円小切手提供以来、混乱が続いてきた旧橋本派内での再結集に向けた蠢動である。昨年末のことだ。小泉への忠誠心では右に出るものがいない党幹事長武部勤は周辺にこんな感想を漏らしたという。
「小泉さんは平成研(旧橋本派)を壊し足りないと思っている節がある」
 ほとんど派閥の体を失ったと言ってもいい旧橋本派に対して、小泉が依然として警戒を解いていないことをうかがわせる。「数」の脅威を感じているからかもしれない。
 しかも再結集のシグナルを送ったのが、政界を引退したとはいえ政・官・財になお隠然たる影響力を保持する元幹事長野中広務だったことも、小泉を強く刺激せずにはおかないだろう。野中は昨年末、青木に電話を入れた。おそらく野中が一昨年の衆院選を機に政界を引退した後、初めてのことかもしれない。
「年明けには平成研の総会を開いて、あんたが黙って参院全員を連れて出席してはどうか。そのチャンスを逃すと次のタイミングが難しい」
 野中はこうした考えを青木側近の参院議員景山俊太郎に事前に伝えていたこともあって青木は明快に答えた。
「まだ早いと思います。今、衆院と一緒にやると言っても再び亀裂が入るのは目に見えています。絶対に壊れない態勢をつくってからでも遅くはないと思います」
 青木が「まだ早い」と答えたのにはそれなりの理由があった。日歯連事件ではかつての平成研会長代行村岡兼造が起訴され、公判が始まったばかり。その裁判の経過の中でもうひと揺れする可能性がある。さらに日歯連事件を契機に発覚した派閥会計に生じた十数億円と言われる「穴」をどう埋めるのか。タイムリミットは今年三月の政治資金報告書の提出期限まで。このため旧橋本派は春に予定した資金集めパーティーを秋口に行う方向になった。
 関係修復に向けた動きは野中・青木の電話会談だけではない。青木と綿貫が新年の六日には日枝神社にそろって参拝した。二月十七日には同派に属する小渕優子の結婚披露パーティーが予定されている。発起人代表は竹下亘、来賓挨拶は綿貫民輔の予定だ。精神的連帯感の再建は案外近いかもしれない。

1019とはずがたり(3/3):2005/02/16(水) 14:22:55
>>1017-1019

 一方、孤軍奮闘の感がある小泉は落選中の盟友拓の復活に賭けている節がある。…しかも、その復活はだけの問題で終わらない。小泉にとってたった一人の盟友と言ってもいいの返り咲きは小泉の政治的選択肢の拡大につながるからだ。五月の大型連休明けからの後半国会の運びも相当に違ってくるはずだ。ただでさえ弱体視される武部に代わる実質的な幹事長が誕生することにもなる。小泉は秋の臨時国会前にも二〇〇六年九月の自民党総裁としての任期切れをにらんで最後の内閣改造、党役員人事を模索しているようだ。そこでを再び正真正銘の幹事長に起用する可能性も生まれる。もちろん現職首相補佐官の落選となれば逆に政権が受ける打撃は計り知れない。
 それほど当落の政治的意味は重いが、この鍵を握るのが自民党総務局長の二階俊博だ。二階は一昨年の衆院選までは与党の一角を占めていた保守党―保守新党を通じて幹事長を務めていた。与党自民党のカウンターパートは拓、そして公明党は冬柴鐵三である。この三人が実質的に小泉政権を支えていたといっても過言ではないだろう。
 二階俊博は田中角栄も刮目したほど政治的力量に定評があった。それでも復党したばかりの二階を党の選挙全般を仕切る総務局長に抜擢したことを説明するには不十分だ。「山拓ファクター」が最大の理由ではないか。昨年十二月二十日、小泉はかつての与党幹事長トリオを行きつけの日本料理店「津やま」に招いて一緒に食事をしている。
「拓さんをよろしく」
 小泉が頭を下げたのは想像に難くない。ここまでされると二階も手を抜くわけにはいかなくなる。極めて親しいというよりは盟友、同志と言っていい元幹事長古賀誠に二階が福岡二区補選での協力を要請したのである。古賀とは福岡政界の主導権を争うなどで「犬猿の仲」に近い関係が続いていた。東京―福岡間の往復でも古賀は日本航空を使い、は全日空を利用する。VIPルームでの鉢合わせを避けるのがその理由と言われている。
 その古賀でさえ二階の懇願を断りきれず、協力を約束した。これには青木幹雄も一枚かみ、の選挙をめぐって奇妙な連携が整ったのである。
 しかし、この連携は補選までの期限付きにすぎない。そこから先はそれこそ「一寸先は闇」の領域に入る。政権のキャスチングボートを握る公明党が沈黙を守っているのも気になるところだ。いつまで小泉はマウンドに立てるのか――。極めて視界不良である。
(敬称略)

1020とはずがたり:2005/02/16(水) 14:28:34
>>1017
青木は冷静な権力者・実力者のイメージなんだけど。

>それだけではない。参院が主戦場になれば、小泉がちらつかせる「郵政解散」の脅しは効果を失う。小泉は郵政民営化が実現できれば「政界の奇跡」という。しかし青木と意を通じない限り「奇跡」は起きない状況が生まれてきたのではないか。
>青木は県議気質が体に染み付いている。島根県大社町の網元の血が流れる。理屈を抜きに捨て身の行動に出てくる青木に小泉は抵抗できるだろうか。

おまけ。議員板青木スレ。
ちょっとワロタ。併し知り合いの女性でも青木さん良いといってた人が居たし結構人気あるのかね?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089002129/

32 無党派さん 04/08/01 21:01 ID:+7azApsq
青木さんてルックスもかっこいいし、堂々としていて大物だから大好き!!

33 無党派さん 04/08/02 00:17 ID:YPgU1CUC
>>32
最近都会では任期ないタイプだy。

1021とはずがたり:2005/02/16(水) 14:45:21
郵政民営化反対で飛び出してくる可能性(←妄想です。出てきて貰っても新鮮さに欠けるし困るw)のある面子を抜き書き

綿貫民輔…自民党郵政事業懇話会会長・反小泉勉強会(>>988)出席
野田聖子…郵政族・反小泉勉強会出席
古賀誠…野田の後見人・反小泉勉強会出席
麻生太郎…郵政民営化反対の言動多し(福岡8区:新人)
亀井久興…郵政族幹部・反小泉勉強会出席
鶴保庸介…野田の旦那(参和歌山:和歌山2区岸本/石田)
園田博之…自民党郵政改革関係合同部会座長(熊本4区:空白)
荒井広幸…郵政民営化反対派・反小泉勉強会出席
片山虎之助…元総務相・郵政族理論家・現参院幹事長(岡山:空白)

>>988の勉強会の面子
■旧橋本派 綿貫民輔(富山3区:空白/橘・萩山)、保利耕輔(佐賀3区:空白)、野呂田芳成(秋田2区:新人)、藤井孝男(岐阜4区:空白/金子)、今村雅弘(佐賀2区:空白)
■森派 中村正三郎(千葉:青木愛/浜田)
■亀井派 亀井静香(広島6区:佐藤)、伊吹文明(京都1区:玉置)、平沼赳夫(岡山4区:新人)、桜井新(参比・新潟2区:空白/近藤)、荒井広幸(参比・福島3区:玄葉)
■堀内派 堀内光雄(山梨2区:空白)、古賀誠(福岡7区:公募中)、植竹繁雄(栃木4区:山岡/佐藤)
■高村派 高村正彦(山口1区:空白)
■河野G 亀井久興(島根2区:空白/竹下)
■無派閥 野田聖子(岐阜1区:空白)

一つ云えることは民主党との調整が極めて楽そうな事である。最大の困難は亀井ぐらいだ。

1023片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/17(木) 20:22:21
>>1021
今日の日経の2面はこんな感じのメンツ紹介でした。
橋本派では久間総務会長が合意派。青木参院会長が中間派(”調整カード”保持者→入院で憶測尽きず)。綿貫前衆院議長が反対派。
綿貫勉強会の連絡役が今村雅弘。亀井、堀内、津島雄二ら18人で旗揚げ。郵政懇(綿貫会長)メンバーとして、川崎衆院議運委員長、小坂国対副委員長、山口俊一国対副委員長、亀井久興など。

16日夜、武部、久間、与謝野、堀内、額賀、安倍と小泉、ホテルオークラ内の料理屋で会食。

1024片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/17(木) 20:28:04
どこで一万票かな?

<郵政民営化>「そろそろ収れん」小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000162-mai-pol

 小泉首相は16日夜、自民党の武部幹事長らと会食。出席者によると、首相は郵政民営化問題について「そろそろ収れんするころ」と述べ、関連法案をめぐる政府と自民党の調整に楽観的な見通しを示した。また、郵政民営化の党内への影響について「衆院は小選挙区だからいいけど、参院は1万票減るから大変だ」とも述べた。

1025とはずがたり:2005/02/17(木) 20:34:18
>>1023
おお,有り難う御座います。

橋本派内では久間・額賀が賛成派ですか。
もともと橋本派の次世代を担うとされた鈴木・藤井・額賀ですが鈴木―野中・藤井―村岡・額賀―青木という系列関係でしたっけ?

ただでさえバラバラ気味の橋本派が郵政の民営化で決定的に分裂したリするんでしょうかねぇ。
小泉,都議選は橋本派解体で乗り切るつもりか?

1026片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/17(木) 21:06:44
細田サン、何か皮肉言ってくださいヨ・・・

自民、若手育成の道場開き 人間を磨けと小泉首相
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005021701003088

 自民党は17日夜、党幹部らが若手議員に政治家としての心構えを説く「日本夢づくり道場」の初会合を党本部で開いた。武部勤幹事長の発案で開設したもので、衆参両院の当選1回議員約30人が参加した。
 あいさつに立った小泉純一郎首相は新人時代の苦労話を披露し、土曜、日曜は選挙区回りをするように忠告した上で「人は人によって磨かれる。有権者の声を聞くことで磨かれる。道場を人間を磨く場所として発展させていただきたい」と述べた。
 武部氏は「派閥はコミュニケーションの場として十分機能していない。そこで『小泉学校』という考え方で(道場を)提唱した」と、派閥に代わり党主導で若手育成に努める考えを強調した。

1027片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/17(木) 22:49:35
橋本・野中氏が1億確認、青木氏は感謝…法廷で再現
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000114-yom-soci

 自民党旧橋本派へのヤミ献金など日本歯科医師会(日歯)を巡る一連の事件で、政治資金規正法違反(不記載)などの罪に問われた日歯前常務理事・内田裕丈被告(64)の公判が17日、東京地裁であった。

 弁護側の被告人質問で内田被告は、1億円の小切手を提供した際、橋本竜太郎元首相(67)と野中広務元自民党幹事長(79)の間で交わされたやりとりなどを、身ぶり手ぶりも入れながら生々しく再現した。1億円授受の場面を、同席者が法廷で供述するのは初めて。

 内田被告の法廷供述によると、2001年7月2日午後7時ごろ、東京都内の料亭で日歯前会長・臼田貞夫被告(74)とともに橋本元首相らを待っていると、野中元幹事長、橋本元首相の順で到着した。食事の前に、茶封筒に入れた小切手を臼田被告が橋本元首相に渡すと、橋本元首相は小切手を出して金額を確認し、すぐに野中元幹事長に渡した。野中元幹事長も金額を確認し、橋本元首相に返そうとしたが、元首相は、「いやいや」と、手で遮るようなしぐさをした。しかし、野中元幹事長が「どうぞ、どうぞ」と受け取りを勧めると、小切手を受け取り、スーツの内ポケットに収めたという。

 その後、遅れて到着した青木幹雄同党参院議員会長(70)に、橋本元首相が身を寄せながら小切手を見せ、「1億円の献金をいただいた」と小声で報告。青木議員会長は「ありがとうございました」と礼を述べた。

 また、臼田被告が、同月の参院選に日歯が擁立していた同派所属の中原爽参院議員(69)について「お願いしますよ」と選挙での支援を要請すると、野中元幹事長と青木議員会長から「日歯も頑張ってもらわないと困るよ」と発破をかけられたという。

 内田被告は、1億円を現金ではなく小切手で渡した理由について、「正規の献金と思っていたし、かさばるから小切手にした」と振り返った。

 一方、吉田幸弘前衆院議員(43)(公判中)の選挙違反事件で公職選挙法違反(買収)の共犯にも問われている内田被告は、2003年11月の衆院選前、吉田被告の選挙情勢を聞くため、自民党本部に元宿仁同党事務局長(59)を訪ね、その際に「予測では当選が危ぶまれる。地方議員に応援を求め、後援会組織を作るのが大切で、それには手土産が必要になる」とアドバイスされたことを明らかにした。
(読売新聞) - 2月17日22時40分更新

1031片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/18(金) 12:56:13
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s050217.html
 予算委員会の全体像が見えてくる。今週いっぱいは一般質疑。2月22日は集中審議(テーマは三位一体か社会保障?)。23日24日は公聴会。25日、28日は分科会。3月1日か2日に総括締めくくり質疑。(もしかして3月1日は集中審議かな?)そして3月2日に採決かな?

 これほど具体的なうわさが流れるのも、23日24日の公聴会のセットが、民主党の賛成も得てなされたから。ただし、来週23日の水曜日は、異例のクエスチョンタイムを開会することになりそう。異例というのは、与野党の申し合わせで、総理が本会議や委員会に出席する週には、クエスチョンタイムは開かないことになっているため。

 22日は本会議にて総理出席のもとで、三位一体関連3法の趣旨説明質疑をすることが内々定しており、本来ならばクエスチョンタイムはしないことになっているのだ。それを、与野党の国会対策委員長同士の申し合わせで、「前例としない」「異例中の異例」ということで、クエスチョンタイム開催が合意された模様。

 いったいどういう「話し合い」が国会対策委員長同士にあったのかはわからない。しかし、やると決まった以上は、小泉総理にも岡田民主党代表にも、前向きな実りあるクエスチョンタイムとしてもらいたい。

1034片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/20(日) 18:22:33
>>1033
どうせ小泉後に再編の嵐がありそうな気がしますね。
今はサブ森派みたいなものだから、代替わりしても覇を唱えるようなことにもならないですしね。

1035名無しさん:2005/02/20(日) 22:23:14
>>1034
そうなると、旧渡辺派と旧安倍派の間で、山崎Gと亀井Gをトレードした格好ですね。

1036片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/23(水) 19:52:26
人権関連法案突然の再浮上
仕掛けは解放同盟
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050213/mng_____kakushin000.shtml

 二〇〇三年の廃案後、成立のメドなし、といわれてきた「人権関連法案」が急浮上してきた。年初来、与党が今国会成立をぶち上げれば、民主党もプロジェクトチームを立ち上げるなど、風雲急を告げている。水面下には部落解放同盟の活発な動きがあった。法案急浮上の背景を探る。 (人権問題取材班)

■秘密会談

 年明けのある日、与党人権問題等懇話会座長の古賀誠・元自民党幹事長と解放同盟の組坂繁之委員長の会談が秘密裏に持たれた。解放同盟といえば民主党から衆参両院議員を出し、対案の「人権侵害救済法」制定を求める立場。それだけに、「同盟が与党案をのんだ」「いや、人権関連法案の成立で一致しただけ」と、さまざまなうわさが飛び交った。

 相前後して一月二十一日。小泉純一郎首相の施政方針演説には「人権救済に関する制度の検討を進める」との一節が盛り込まれていた。

 二月三日には与党人権懇が開催され、今国会で人権擁護法案を成立させる方針を決めた。いつにない、ていねいな記者会見まで行った。同方針は▽人権委員会(仮称)は法務省外局に▽メディア規制条項は削除せず、凍結扱い−など、廃案当時と大差ない内容だった。

■異論続出

 これには学者らが即座に異論を唱えた。

 「人権侵害が起きやすい刑務所、入国管理局を抱える法務省の外局が人権救済を行うのは問題だ」とは上智大の田島泰彦教授(憲法、メディア法)。「メディア規制条項も凍結と言うがインチキ。行政と政治家が見張り、いつでも復活可能なメディア規制法案に変わりない。新聞、テレビがメディアスクラム防止、第三者機関(チェック機関)設置など、努力しているのに、なぜ必要なのか。表現の自由に対する侵害を救済すべきなのに、法案は表現の自由を規制している」

 解放同盟幹部にも、与党案に反対する日弁連や人権団体からの電話が相次いだ。「解放同盟さんは与党案をのんで、他のマイノリティー(少数者)を置き去りにするんですか?」

 法務省の今国会提出法案にリストアップもされていなかった人権擁護法案の急浮上に、一番、驚いたのは野党だ。民主党は「解放同盟は以前、『与党案を審議入りさせないよう、対案づくりは待っていて』と言っていたのに」(同党議員)と首をかしげながら、大急ぎで「人権侵害救済法に関するプロジェクトチーム」(江田五月座長)をスタートさせた。

■真相は闇

 こんな動きを予期していたかのように、解放同盟は九日、中央委員会を開き、組坂委員長が「与野党折衝で、われわれの目指す方向を担保する」とぶち上げた。与野党に、法務省からの独立性と実効性ある人権委を要求してゆくという。

 独立性とは内閣府外局にするか、法務省から片道出向させる、との意味。実効性とは被差別部落出身者、女性、障害者、在日外国人などを人権委員にすることだ。与党の一部が強硬に主張するメディア規制条項も、削除することを明確に求めた。

 一連の動きは与党と解放同盟の思惑が交錯してのことだったのか、それとも、解放同盟が与党カードと野党カードをうまく使い分けたのか、真相は定かでない。ただ、重要法案の間に埋没したかに見えた人権関連法案が表舞台に復活したことだけは間違いない。

<メモ>人権擁護法案

 法務省外局に「人権委員会」(仮称)を設け人権侵害を救済する法案。1993年の国連総会が採択した「国内人権機関の地位に関する原則(パリ原則)」に反していると批判されている。同原則は人権団体、弁護士、医師、ジャーナリストなどで構成する人権機関を、政府から独立してつくるよう定めている。98年、国際人権(自由権)規約委は日本政府に「警察や入管による虐待の調査、救済のため、法務省から独立した機関を設置せよ」と勧告した。

 「取材を拒んだ相手」に対する「反復的な待ち伏せ、見張り、押し掛け、電話、ファクス」を禁じるメディア規制条項があり、悪質政治家や汚職官僚への取材が妨害されると指摘されている。

1037片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/24(木) 00:33:18
郵政民営化 PRチラシに自民カンカン まだ決まってない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000007-maip-pol

 自民党内で22日、政府が郵政民営化をPRする折り込みチラシを全国に配布したことに対する批判の声が一斉に挙がった。PRチラシについて同党が「民営化が決定していない段階では誤解を与える」と自粛要請していたのに、無視されたためだ。政府との調整に当たってきた与謝野馨政調会長は「怒り心頭だ」と憤慨。竹中平蔵・郵政民営化担当相が「民営化推進」をうたった著書を出版したことも、自民党の神経を逆なでしており、今後の政府・自民党協議に影を落としそうだ。
 折り込みチラシは20日、地方紙を通じて全国約1500万戸に配布された。タイトルは「郵政民営化ってそうだったんだ通信」。竹中氏が演出家のテリー伊藤さんの質問に答え「郵政民営化って、私たちの町と暮らしを元気にする、そのためのもの」などと語っている。
 これに対し、22日の自民党総務会や党郵政改革関係合同部会で「こんなことをやるなら(政府と党の)実務者協議はいらない」との声が続出。片山虎之助参院幹事長も記者会見で「政府案が決まっていないのに、正しいことのように広報するのはフェアじゃない」と不満をあらわにした。
 自民党は今月2日、郵政民営化の政府広報の中止を申し入れていた。政府はチラシの配布時期を2週間遅らせたが、内容は変えなかった。細田博之官房長官は「民営化には『説明不足』との批判がある。説明は妥当なこと」と広報戦略重視の姿勢を強調。与謝野氏から先週、「一方的な宣伝は話を混乱させる」と自粛を求められても、「すでに印刷されている。今さら止められない」と聞き入れなかった。
 メンツをつぶされた形の与謝野氏は22日の総務会で「厳しく注意しているが(政府が)無視している。怒り心頭だ」と語気を荒らげ、24日に予定される政府、自民党の協議で再度中止を求めることになった。
 民営化反対派の怒りに輪をかけているのが、竹中氏が18日に出版した著書「郵政民営化『小さな政府』への試金石」。本を入手した反対派議員は「決まってないことを前提に、こんな本を出す神経が理解できない」とカンカンだった。

1038片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/24(木) 00:44:43
けっこう声が大きくなってきた。高村や平沼はこっちでいいのかね。

綿貫前衆院議長:勉強会に60人 参加者、前回の3倍に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050224k0000m010101000c.html

 自民党の郵政民営化反対派の綿貫民輔前衆院議長らが主宰する勉強会が23日、東京都内のホテルで開かれ、衆参両院から約60人が出席した。人数は前回の勉強会(7日)と比べ約3倍に膨れあがり、出席した亀井静香元政調会長は郵政民営化関連法案への反対を明言。勉強会は小泉純一郎首相にとって気がかりな存在になりそうだ。

 勉強会には亀井氏や高村正彦元外相らの派閥領袖、平沼赳夫前経産相など「中2階」組をはじめ、首相に批判的な顔ぶれがそろう。綿貫氏側は当初、前回までの出席者を含む約40人に声をかけていたが、60人の出席は想定外。出席者の1人は「次は100人を目指す」と鼻息が荒い。亀井氏は勉強会終了後、民営化法案の対応について「(政府の)基本方針通りの法案を出してきても、何のちゅうちょもなく反対する」と語った。政局の展開次第では勉強会の動きが鍵を握ることもありそうだ。【尾中香尚里】
毎日新聞 2005年2月23日 20時30分

1039片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/24(木) 00:46:54
補選が絡んでくるのかな。

郵政民営化:会期内成立はGWが提出期限 片山参院幹事長
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050224k0000m010093000c.html

 自民党の片山虎之助参院幹事長は23日、静岡県大仁町で講演し、政府・自民間で調整が続く郵政民営化関連法案について「4月はじめに(政府・自民の)すりあわせができればいい。法案(作成)作業に約1カ月かかる。(国会提出は)それからでいい」と述べた。6月19日までの会期内に同法案を成立させるには、5月の連休明け前後が提出期限になるとの見通しを示したものだ。

毎日新聞 2005年2月23日 20時13分

1040片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/24(木) 00:52:25
段階的か一挙か。

年金論議、溝埋まらず=消費税率「引き上げなら3%以上」と小泉首相−党首討論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000291-jij-pol

 小泉純一郎首相と岡田克也民主党代表による今国会初の党首討論が23日午後、開かれた。社会保障制度改革で岡田氏が年金一元化への見解をただしたのに対し、首相は、将来は年金一元化が望ましいとしながらも、自営業者の所得把握が困難な点などを指摘。「早く同じテーブルで協議したい」と述べ、民主党に与党との協議に応じるよう強く促した。しかし、岡田氏は「首相は任期中、年金制度の抜本改革の道筋を付けるべきだ」と主張。双方の溝は埋まらなかった。
 首相は、社会保障財源の増大に対応するための消費税引き上げ問題について「年金目的(消費税導入のケース)一つ取っても、民主党は(引き上げ幅が)3%で良いと言っているが、それでは済まないと思う」と述べ、3%以上の税率引き上げが必要になるとの認識を改めて示した。 
(時事通信) - 2月23日21時0分更新

消費税の段階的上げなど提言=05年度予算案で衆院公聴会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000209-jij-pol

 2005年度予算案に関する衆院予算委員会の公聴会が23日、2日間の日程で始まった。午前中の陳述で井堀利宏東大教授は、財政再建に向けて10年代初頭までにプライマリーバランス(基礎的財政収支)を黒字化するには、消費税で8%分程度の引き上げに相当する歳入拡大策が必要だと指摘。国民の負担感も考えると、「先送りせずに少しずつ増税していく方が、マクロ経済にもプラスだ」と述べ、段階的な増税実施を早急に検討するよう提言した。 
(時事通信) - 2月23日13時2分更新

1041片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/24(木) 19:23:34
自覚欠如と政務官6人注意 官邸、反小泉勉強会出席で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000175-kyodo-pol

 細田博之官房長官は24日午後の記者会見で、郵政民営化に反対する自民党郵政事業懇話会の綿貫民輔会長らの勉強会に出席した政務官を「政府が郵政民営化方針を閣議決定しているのに、政府高官としての自覚が足りない」と注意したことを明らかにした。
 勉強会は小泉純一郎首相の政治手法に批判的な議員が主導し23日開催され、外務省の福島啓史郎、財務省の倉田雅年、防衛庁の柏村武昭、厚生労働省の森岡正宏、国土交通省の岩崎忠夫、環境省の能勢和子各氏ら6人の政務官が出席した。杉浦正健、山崎正昭両官房副長官が注意した。
 郵政民営化問題がヤマ場を迎える中、首相官邸が政府部内の足並みの乱れに神経をとがらせている実態が浮き彫りになった格好だ。
(共同通信) - 2月24日19時12分更新

1042とはずがたり:2005/02/24(木) 22:01:48
どうも最近党と内閣のきしみが尖鋭化して(>>1037-1041等)る様に見えて期待してしまうが,このところの支持率低下を自作自演の抵抗勢力との喧嘩で喝入れしてるだけの様にも見えるが。。挑発→郵政族反撥→輿論の支持増加→内閣の維持と郵政民営化に成功。郵政族もとんだピエロだ。飛び出して来た所で民主党と政策合う訳ないしねぇ。小沢の斡旋で郵政民営化阻止とハト派政策で暫定政権でも樹立しますかね?

内閣支持4割台に回復、自民支持も増 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200502210202.html

 朝日新聞社が19、20の両日実施した全国世論調査で小泉内閣の支持率は41%となり、発足以来最低だった1月の前回調査の33%から上昇、昨年9月の内閣改造直後に45%を記録して以来の4割台に回復した。自民党の支持率が前回の29%から32%に増えた一方で、民主党の支持は前回の19%から16%に下落、昨年の参院選前の水準に戻った。

 先月の調査で支持を減らしていた自民支持層をはじめ、女性や高齢者層からの支持を取り戻したことで、支持率全体が底上げされたとみられる。

 もっとも支持理由については「何となく」が最も多かった。首相の郵政民営化に取り組む姿勢については、「共感できない」42%が「共感できる」38%より多かったが、内閣支持層と自民支持層では、いずれも「共感できる」が上回った。

 「いま総選挙があったとしたら、どの政党に議席を伸ばしてほしいか」と聞いたところ、民主が34%で自民の30%を上回ったものの、1月調査の42%対25%に比べて差が縮まった。ただし「議席を伸ばしてほしくない政党」は自民が25%で最多だったのに対し、民主は5%で最も少なかった。

 北朝鮮が核兵器の保有を公式に宣言したことについては、「大いに」と「少しは」を合わせて9割が「不安を感じる」と答えた。とはいえ政府の対応については「経済制裁など強い態度で臨むべきだ」は61%で、「外交努力で対話を深めるべきだ」が30%。拉致被害者の「遺骨」をめぐる問題が浮上した昨年11月の65%対26%と比べて、大きな変化がなかった。
 経済制裁の発動を求める人の中では、「他の国と連携して行うのがよい」と答えた人が73%で、「日本単独でもよい」は24%にとどまった。
    ◇
 調査方法 19、20の両日、全国の有権者を対象に朝日RDD方式で電話調査した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は1782件、回答率は52%。

(05/02/21 23:39)

1043とはずがたり:2005/02/24(木) 22:11:29

竹中担当相が「郵政民営化」のすすめ出版 反対派は反発
http://www.asahi.com/politics/update/0224/006.html

 竹中郵政民営化担当相が新著を緊急出版した。タイトルは、ずばり「郵政民営化」(PHP研究所)。世論を味方につけることで、大詰めを迎えた自民党との調整を有利に進めたい狙いが透けるが、民営化反対派の議員から早速、反発の声があがっており、新たな「火種」となった形だ。

 うたい文句は「竹中平蔵がみなさんの『ご心配』にお答えします」。

 「新規事業への進出や業務効率化で(郵便料金の)値下げの可能性だってあるかもしれません」と民営化のメリットをアピールする一方、反対派には「質問したい。なぜ郵政は国営でなければいけないのか」などと真っ向から「挑戦状」を突きつけている。

 党との調整のさなかの出版に、民営化に反対するベテラン議員は「思いつきの自己宣伝だ」と批判。竹中氏は「(自民党から)説明責任を果たすべきだと去年ぐらいから言われてきた。その時期がたまたま準備期間を経て今になったということだ」と受け流している。 (02/24 11:06)

1046とはずがたり:2005/02/24(木) 22:42:58
郵政民営化「新規事業で増益」の試算、自民からは批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000214-yom-pol

 政府の郵政民営化準備室は24日、国会内で開いた自民党との郵政改革に関する検討委員会の5回目の会合で、2007年の郵政民営化後にできる4事業会社の「採算性に関する試算」を提示した。

 民営化して新規事業に参入した方が、新規事業に参入しなかった場合よりも多くの利益が見込めるとした。

 民営化して新規事業に参入しなかった場合は、郵便物の数や貯金と保険の資金残高が減り続ける。このため、2016年の税引き前利益は、民営化当初の2007年に比べて2000―3000億円減少し、4000億円程度になるとした。

 しかし、4社が、郵政公社では認められなかった貯金の融資業務や郵便局での物品販売など新規事業に参入した場合は、増益が6050億円にのぼり、2016年には、4社合わせて約1兆円前後の利益が見込めると試算した。

 4社の新規事業の増益内訳は、郵便会社が国際物流進出などで500億円、郵便貯金銀行が融資業務などで3200億円、郵便保険会社が医療、介護保険への進出などで50億円、窓口会社は貯金と保険からの手数料などによる2300億円としている。

 これに対し、自民党側からは、「完全民営化後の数字が示されていない」「都合のいい数字ばかりだ」など批判が相次いだ。
(読売新聞) - 2月24日22時33分更新

1047とはずがたり:2005/02/24(木) 22:45:23
田中直毅の「日本経済の明日」第23回
http://www.21ppi.org/japanese/message/200403/040308.html

官業の肥大化
郵政の民営化に失敗したらどうなるのか

21世紀政策研究所理事長 田中 直毅

 政府支出の合理化について反対する人はいないのに、なぜ官業の肥大化は放置されたのか。 1997 年の橋本内閣の下での行政改革会議の「動と反動」とから一連の背景を推し量る。

 97 年 9 月の中間報告では、簡易保険は民営化、郵貯は早期の民営化のための条件整備、その間に金利の引き下げ、報奨金制度の廃止を行う、という改革案が決まった。ところが 3 カ月後の 12 月の最終報告では、 3 事業一体で、郵政公社設立法により、国家公務員としての身分を特別に付与することが決まった。これは、その後の郵政民営化論に影響を与えた。一度民営化を決めても、引っ繰り返されるのでは、というおそれを抱く民間事業者は多い。民営化に先立ち、確認すべきは、 21 世紀の日本における政府の範囲である。

自民党の実力者とは…

 97 年は 94 年における自社体制の復活をきっかけに、経済に対する政府の関与が 55 年体制の古典型に戻ったときであった。 93 年に非自民連立の細川内閣が成立した後、野党となった自民党の幹部の最大の違和感は、政府の個別政策内容や役所人事の基本を新聞を通じて知るという立場に転落したことだったという。

 個別の政策内容への関与が権力維持の基本に組み込まれた体制においては、政府の範囲の再定義という方向性は確認されなかった。国政選挙を控えた橋本官邸では、建設業者の受注残高動向に関心があった。「腹いっぱいかどうか」は票に直結すると認識されていた。

 「民にできることは民で」という原則の末確認のところでは、いわゆる族議員によって政府の方針といえども容易に覆えることを証明したのが、行政改革会議の最終報告であった。小泉政権の成立する 2001 年 4 月までは、政府の経済見通しの実現が危ぶまれるときには、補正予算作成を年度末の予算案の国会通過と同時に始めていた。自民党の実力者とは、こうした経済への関与に中心的な役割を果たしうる人、と定義された。われわれは日本の政治における歴史的な日付の変化を、政府の範囲や有効性についての認識の変化にかかわって確かめる必要性がある。

 日付が変化する前の 99 年 8 月、総務庁(当時)行政監察局から郵政省(当時)に勧告が出た。勧告の冒頭は郵便局設置形態の見直しだった。

 「特定郵便局は国の行政機関として位置付けられ、無集配特定郵便局(郵便局全体の 61.2 %)は、郵便物の集配業務を行わず、専ら郵便、為替貯金および簡易生命保険の窓口事務を行う郵便局である。一方簡易郵便局は簡易郵便局法に基づき、郵政窓口事務を契約により、地方公共団体、協同組合、個人、法人に委託して設置される郵便局である。」

 「(この双方は)いずれも窓口事務のみを行う点において類似のものである。簡易局の取扱業務の範囲は、料金後納郵便を取り扱えない等、一部に差異はあるものの、利用者の利便を図る観点から近年拡大されてきており、利用者にとっての差異は少なくなってきている。また簡易局については、経済的な郵便局経営が可能である。」簡易局の位置づけは代理店であり、委託事務の取扱い量に応じて手数料の支払いがなされるのである。

 ここから、新設は簡易局の設置を基本にすること、また無集配特定郵便局については定期的に利用状況等を把握し、見直しの計画的な推進を図ること、と勧告したのである。

1048とはずがたり:2005/02/24(木) 22:46:04
>>1047-1048

無視された勧告

 小渕内閣当時に行われたこの勧告が、生かされた気配はまったくなかった。 97 年から 98 年にかけて金融のシステミック・リスクに襲われたことから政府が経済活動に全般的に関与を深めるのは当然のこと、という気分が存在していた。

 郵政公社が発足する直前の 03 年 3 月には、自衛官を除く行政機関の職員数 80.6 万人に対し、郵政現業は 35.5 %に相当する 28.6 万人であった。国税 5.6 万人、治安関係 4.9 万人とのバランスからしても、異常肥大といえよう。株式公開を前提とした JR3 社(東日本、東海、西日本)が当時 13.6 万人であったことから判断しても、行政監察局の勧告に対して実質上の無視を決め込むことのできる政治的実態が存在したのだ。

 国家公務員型の郵政公社の発足に至るまでは、確かにこうした流れが存在した。そこでは、もし今回の民営化が失敗したならば、 21 世紀の政府を考えるうえで、どのような決定的な曲がり道を経験するだろうか。

 まずは公社をめぐる法制関係が、現状で固定したケースである。官業の収益悪化傾向は否定できない。

 第一には郵便事業の採算性低下だ。小包のシェアは 93 年度の 10.8 %から 02 年度には 5.7 %に落ち込んでいる。郵政公社の生田正治総裁はシェア回復を掲げて、定形小包郵便物の投入を決意した。重量、発送先にかかわらず、一律 500 円の料金で専用封筒での差し出しという商品設計には、確かに思い切った工夫が施されているが、実際の荷さばき能力となれば、官業のため柔軟性を欠き、見繕った設備と人員の配置だけで対応している。

 郵貯の財政融資資金への預託金残高の減少に伴い、国債の発行金利への 0.2 %の上乗せ分が収益から剥げ落ちる。 0.2 %分はこれまで実質上の補助金として機能していた。この剥奪は、郵貯から利益を奪う。公社の長期存続となれば、公社法 41 条の国債、地方債等の国内債権を中心とし運用、また株式は委託運用への限定、という法律上の規定の変更を考えざるをえなくなる。

 ここから官業による偶発債務の納税者負担という問題が表面化する。簡保も養老保険契約の不振という状況は避けられず、赤字への転落も懸念されるところだ。政府保証ゆえの偶発債務の顕在化という悪夢から 21 世紀の日本が解放されることはない、と判断せざるをえない。

 民営化に失敗したとき、もう一つ考えられるケースは官業の肥大である。日本の資本市場におけるベンチマークの未確立という課題は、さらに尾を引く。高齢化社会には投資家本位のシステムの確立が欠かせない、という大命題にも反する。 

 このように考えれば、郵政民営化を葬ることは、国民の利益を基本から損なうことなのである。
以 上
(この文章は、東洋経済新報社「週刊東洋経済」 2004年3月6日号 に掲載されました)

1049とはずがたり:2005/02/25(金) 22:37:16
自民党とカネ。がんがん突っ込んでいきたいところだが,むしろ綿貫を潰せと指令が下っているようでもある。

橋本元首相は潔白証明を 献金隠し事件で総務相 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/hashimoto.html?d=18kyodo2005021801001072&amp;cat=38&amp;typ=t

 麻生太郎総務相は18日午前の衆院予算委員会で、自民党旧橋本派の1億円献金隠し事件に関し「疑惑を受けた場合、きちんと自分で潔白や内容を証明する義務なり、努力が必要だ」と述べ、橋本龍太郎元首相には説明責任があるとの認識を示した。ただ証人喚問の是非については言及を避けた。

 民主党の岩國哲人氏が「橋本元首相は予算委員会の場で真実を明らかにするのは避けられない」とただしたのに対し答えた。

 総務相は、大株主の保有比率などを偽った有価証券報告書を提出していた西武鉄道などグループ企業から自民党の政治資金団体への献金について、1994年からの10年間に西武鉄道から7204万円、西武建設から2272万円、コクドから120万円あったことを明らかにした。

[ 2005年2月18日12時11分 ]

橋本元首相が裏の寄付 平成研元事務局長が証言
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&amp;PG=STORY&amp;NGID=main&amp;NWID=2005022501003460

 日本歯科医師連盟側から自民党旧橋本派への1億円献金隠し事件で、政治資金規正法違反の罪に問われた元官房長官村岡兼造被告(73)の第5回公判が25日、東京地裁(川口政明裁判長)で開かれた。同派政治団体「平成研究会」の滝川俊行元事務局長(56)=有罪確定=は弁護側の反対尋問に答え「2001年、平成研に橋本龍太郎元首相(67)、綿貫民輔前衆院議長(77)、鈴木宗男元衆院議員(57)から多く見積もって計約5000万円の寄付があり、裏金処理した」と証言した。
 滝川元事務局長の証人尋問は検察側、弁護側合わせて4回目。
 元事務局長によると、寄付は派閥の運営に充てるのが目的で、橋本元首相から約2000万円、綿貫前議長から1000万−2000万円、鈴木元議員から500万−1000万円だった。

橋本元首相から裏献金=衆院選などに8億円−村岡被告公判で元会計責任者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000800-jij-soci

 自民党旧橋本派(平成研究会)の1億円ヤミ献金事件で、政治資金規正法違反罪に問われた元官房長官村岡兼造被告(73)の公判が25日、東京地裁(川口政明裁判長)であり、滝川俊行元会計責任者(56)=有罪確定=が「橋本龍太郎元首相や鈴木宗男元議員らから受領した献金を裏金処理した」と証言した。
 また、元責任者が東京地検特捜部の取り調べに、2000年6月の衆院選費用や派閥の衆参議員への氷代として約8億円を支出していたと供述していたことも明らかになった。 
(時事通信) - 2月25日19時1分更新

社会ニュース - 2月25日(金)20時38分
橋本元首相が裏の寄付 平成研元事務局長が証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000240-kyodo-soci

 日本歯科医師連盟側から自民党旧橋本派への1億円献金隠し事件で、政治資金規正法違反の罪に問われた元官房長官村岡兼造被告(73)の第5回公判が25日、東京地裁(川口政明裁判長)で開かれた。同派政治団体「平成研究会」の滝川俊行元事務局長(56)=有罪確定=は弁護側の反対尋問に答え「2001年、平成研に橋本龍太郎元首相(67)、綿貫民輔前衆院議長(77)、鈴木宗男元衆院議員(57)から多く見積もって計約5000万円の寄付があり、裏金処理した」と証言した。
 滝川元事務局長の証人尋問は検察側、弁護側合わせて4回目。
 元事務局長によると、寄付は派閥の運営に充てるのが目的で、橋本元首相から約2000万円、綿貫前議長から1000万−2000万円、鈴木元議員から500万−1000万円だった。
(共同通信) - 2月25日20時38分更新

1050とはずがたり:2005/02/26(土) 16:49:27
橋本元首相を再聴取 東京地検
http://www.asahi.com/national/update/0226/011.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)から自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」への1億円献金隠し事件で、東京地検特捜部は26日までに、不起訴処分とした橋本元首相から再び任意で事情を聴いた。東京第二検察審査会が今年1月、橋本元首相らが不起訴とされたことについて「不起訴不当」の議決をしていた。

 特捜部の調べでは、橋本元首相は01年7月、東京都内の料亭での会食で、日歯連側から1億円の小切手を受け取ったとされる。野中広務・元自民党幹事長と青木幹雄・同党参院議員会長からも、すでに任意で事情を聴いている。

(02/26 13:45)

野中元幹事長、青木自民党参院会長を再聴取 東京地検
http://www.asahi.com/national/update/0226/003.html

 自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」の1億円ヤミ献金事件で、東京地検特捜部は25日までに、昨年9月に不起訴処分とした野中広務・元自民党幹事長と青木幹雄・同党参院議員会長から再び任意で事情を聴いた。東京第二検察審査会は今年1月、橋本元首相、野中元幹事長、青木会長を不起訴とした特捜部の判断について「不起訴不当」の議決をしていた。

 この事件では、1億円の献金を01年分の収支報告書に記載しなかった政治資金規正法違反(不記載)の罪で、当時、平成研の会長代理だった村岡兼造元官房長官(73)=公判中=が在宅起訴された。また、滝川俊行・元会計責任者(56)は同罪ですでに有罪が確定している。

 一方、特捜部は、橋本元首相については1億円受領の事実は認定したものの、不記載などについては嫌疑不十分と判断。当時、平成研の事務総長だった野中元幹事長についても、幹部会への出席など関与は認定したが「積極的ではなかった」として起訴猶予とした。青木会長については「関与は認められない」と嫌疑不十分にした。

 この判断について同審査会は「元首相に対し、十分な取り調べをしていない」などとして「不起訴不当」を議決した。 (02/26 07:20)

「橋本元首相らの寄付を裏金処理」 元会計責任者が証言
http://www.asahi.com/national/update/0225/035.html

 自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」の1億円献金隠し事件の公判が25日、東京地裁であり、平成研の滝川俊行・元会計責任者(56)が「01年、橋本元首相や綿貫民輔前衆院議長、鈴木宗男元衆院議員から各数百万〜約2000万円の寄付があったが、収支報告書には記載しなかった」と証言した。裏金処理した理由については「橋本元首相の場合、先方の指示だった」と述べた。

 この日は、日本歯科医師連盟からの1億円を01年分の収支報告書に記載しなかったとして政治資金規正法違反の罪に問われた、平成研の当時の会長代理で元官房長官の村岡兼造被告(73)の第5回公判があった。同罪で有罪が確定した滝川元会計責任者が検察側証人として出廷し、前回に続いて弁護側の反対尋問を受けた。

 滝川元会計責任者は、01年に受けた寄付を収支報告書に記載しなかった相手の議員について「橋本元首相ほか数名」と証言。寄付額については「橋本元首相は2000万円ぐらい。鈴木元衆院議員は500万〜1000万円。綿貫前衆院議長は1000万〜2000万円だった」と述べた。元首相のケースの不記載の理由を「我々では勝手にできない。先方の指示だった。理由はわからない」と述べた。

 一方、支出をめぐって村岡元長官の弁護側は、滝川元会計責任者の捜査段階の調書に「平成研の資料を見たところ、事務局長就任前の00年衆院選の際、選挙資金として約7億円を支出していた」との供述がある点をただした。元会計責任者は「衆院選にいくら使われたかは知らない。なぜ、調書でそうなっているのかわからない」と答えた。

 滝川元会計責任者はこれまでの公判などで、裏金の使途について「主に選挙資金に使った」と証言。「01年当時、参院選に4億数千万円を支出した」とも述べている。

 この日の滝川元会計責任者の証言について、橋本元首相の事務所は「公判中で詳細がはっきりしないので、現段階ではコメントできない」、綿貫前議長の事務所は「証言については内容を把握できる状況になく、コメントできない。今後、必要があれば調査する」、鈴木元議員の事務所は「裏金処理の話をしたことはない」としている。 (02/25 20:58)

1051とはずがたり:2005/02/27(日) 12:56:54
自殺せずきちんと喋ってくれる滝川氏は素晴らしいね。
小沢や岡田は大丈夫やろーねー。

選挙の度にヤミ資金数億円 支給受領を議員証言 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/election.html?d=27kyodo2005022601003463&amp;cat=38&amp;typ=t

 自民党旧橋本派が前身の小渕派時代も含め1996年から2001年までの衆参両院選挙の度に、多数の同派所属の候補者に対して政治資金収支報告書に記載しない「ヤミ軍資金」を支給していたことが26日、複数の同派幹部ら関係者の証言で明らかになった。2000年衆院選の候補者は500万円の受領を認めており、1回の国政選挙でのヤミ資金は数億円に上るとみられる。

 旧橋本派政治団体「平成研究会」の滝川俊行元事務局長=有罪確定=が01年参院選の支給の実態を公判で証言しているが、議員サイドからその信ぴょう性を裏付け、ほかの選挙でも恒常的に行われていた実態が浮き彫りになった。

 同派では20億円前後の巨額の繰越金が実際に存在しなかったことも分かっているが、支出として記録しないこれらのヤミ軍資金が要因だった可能性が高い。不記載と虚偽記載という二重の「違法行為」が数年間にわたって繰り返されていたことになる。

[ 2005年2月27日2時2分 ]

1052片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/27(日) 19:52:07
民主巻き込み混乱も 郵政民営化法案で中川氏
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005022701000331

 自民党の中川秀直国対委員長は27日朝のフジテレビの番組で、郵政民営化法案に関し「党議拘束をかけられないで法案が国会に出てくれば、民主党を巻き込んだ政局になる可能性もないとは言えない」と述べ、政府が自民党の了承を得ずに提出すれば大混乱を招きかねないとの認識を示した。
 同法案を成立させるための会期延長については「議論する段階じゃない。会期末に判断すべきことだ」と述べるにとどめた。

1053片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/28(月) 23:12:21
今年中に政変? 中川“政局”発言が永田町に波紋
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022844.html

 小泉純一郎首相(63)=写真上=の側近、自民党の中川秀直国対委員長(61)=写真下=が27日、フジテレビ系「報道2001」で郵政民営化関連法案をめぐって与野党を巻き込んだ政界再編が起こる可能性を示唆、永田町で波紋を広げている。与野党の実力者が早速反応したほか、自民党若手議員は街頭演説に立つなど“郵政解散”に浮足だった。

 「政治に絶対はない。党議拘束がかからずに法案が国会に出てくることになれば、民主党も巻き込んで政局になる可能性もないとはいえない」

 中川氏は番組の中で、「政局」という言葉を使うことで郵政解散による政界再編が起こり得るとの認識を示した。

 これに、反応したのが民主党の小沢一郎副代表(62)。同日夜、福島市内で講演、次期総選挙について「(小泉首相の自民党総裁任期が切れる)来年の秋以降と考えていたが、今年中に政変が起こるかもしれない。(小泉政権が倒れて)新内閣の下、考えていた以上に前倒しになる可能性がある」と年内に行われる可能性に言及したのだ。

 一方、反小泉勢力の実力者、自民党の古賀誠元幹事長(64)は同日、福岡県黒木町の講演で「(法案を)政府が勝手に国会提出する乱暴なことはできない。この問題で解散になることはあり得ないし、あってはならない」と反発した。

 ビビッたのは選挙に弱い都市部の自民党議員。首都圏のある若手は28日朝、駅前で街頭演説を行い、首相の顔写真入りのパンフレットを配布するなどした。

 ところが、一部有権者は受け取った後、わざわざ戻って付き返してきたという。この若手は「小泉では選挙ができない。郵政解散だと自民党が崩壊する」と危機感を募らせており、郵政法案をめぐって、自民党内がにわかに熱を帯びそうだ。
ZAKZAK 2005/02/28

1054とはずがたり:2005/03/01(火) 03:30:56
これは小泉神話の崩壊であり衝撃は強いのではないか?
>一部有権者は受け取った後、わざわざ戻って付き返してきたという。この若手は「小泉では選挙ができない。郵政解散だと自民党が崩壊する」と危機感を募らせており、

ZAKZAKの煽り記事にしてもちょっと期待してしまふ。。

中川氏の発言は法案通さないと小泉が自民党をぶっ潰しちゃうかもよっていう脅しか。

1055片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/01(火) 12:18:24
この若手議員って誰なんですかねえ。
神奈川の小此木議員が月曜に駅前演説するのを常としてるようですが、だからといって決め付けられませんしねえ。

1056片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/02(水) 02:46:33
塩崎恭久衆院議員
http://www.y-shiozaki.or.jp/oneself/index.php?id=404
 朝、いつもの南海放送ラジオ「レッツゴー永田町」に出演。横のモニターTVで、サンプロ出演中のライブドアの堀江氏を画面で見ながら、ニッポン放送株買収問題と商法改正問題などについて話す。先週から経済界、政界を問わずいろいろな発言がでているが、ここは感情的議論は避け、冷静に何が問題かを考えないといけない。今のところマスコミをみると、どうも感情論が先に立っている印象がある。ルール内でありながら、一見新手のようにみえる経済活動をどう評価し、対応するかという、事の本質をはずした発言が多いようにも思う。わが国の資本主義の「質」に関わる問題だ。

 この週末に松山で会った人や、今日の夕方、香川県善通寺市でのある香川県議の県政報告会で私が行った講演の聴衆などに、本件に関する印象を聞いてみるが、結構「堀江応援団」が多かった。今週の自民党・商法に関する小委員会での会社法の現代化に関する議論も、本件によるハレーションでどのようになるか、やや気掛かりだが、流されない議論を心掛けたい。

はせひろし衆院議員
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s050224.html
 お昼に森派昼食会。今日は森先生ちょっとご機嫌斜め。
 先週、ライブドアのニッポン放送株時間外取得に関して発言したことが、曲解されて雑誌報道されたことにご立腹の様子。
 「証券取引業法に照らしてどうなんですかね、研究の余地がありますね。金さえあればなんでもできるという風潮はいかがなものか。これが戦後教育の成果だとすればそれは違うんじゃないか!」 との発言だったのに、後段の部分だけ掠め取られて曲解されて報道されていることが許せない様子。

 番記者も、おそらく悪気なくメモを取り、デスクにあげているのだろうが、デスクによってその情報が雑誌記者に横流しされると、加工されて面白おかしく報道されてしまうのが世の常。というわけで、森先生から話し相手になってもらえない番記者さんたちの受難は続くのであった。

1057片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/02(水) 17:12:44
町村外相、自著で「国家観」披露 10日出版 ポスト小泉に名乗り?  2005/03/02 09:45
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050302&amp;j=0023&amp;k=200503020419

 町村信孝外相は目指すべき国家像を描いた「保守の論理−りんとして美しい日本をつくる」(PHP研究所、千二百六十円)を十日出版する。自民党内で始まった小泉純一郎首相の後継争いと絡めて、「政権派閥・森派の中で、安倍晋三、福田康夫両氏と並ぶ候補として名乗りを上げた」(与党関係者)との見方も出ている。

 前半は、行政をスリム化して国家の責任を明確化する必要性や、日本の情報収集能力の乏しさを指摘。家庭を基本に「公の精神」を見つめ直す重要性を説いた。最近の構造改革や各種民営化の論議についても「そもそも何のための改革?という視点が必ずしも明確でない」と一石を投じた。

 後半は、幕末から昭和の町村家の歴史を振り返り、明治時代の「不羈(ふき)独立」の精神や、多くの犠牲者を出した沖縄戦を語り継ぐ大切さに言及。元道知事の父、故金五氏のエピソードも盛り込まれている。

1058とはずがたり:2005/03/04(金) 21:08:13
国民を莫迦にした答弁しかしない小泉がこんな事指示してもねぇ。あほらし

「閣僚答弁は分かりやすく」=小泉首相が指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000038-jij-pol

 小泉純一郎首相は4日午前の閣議後の閣僚懇談会で、「参院予算委員会は(質問時間だけが決められている質疑方式なので)答弁に時間的余裕がある。できるだけ国民が聞いて分かりやすいように答弁してほしい」と指示した。
 3日の同予算委で、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策に関し、島村宜伸農水相が全頭検査を「世界の非常識」とした衆院予算委での発言を撤回している。2005年度予算案が衆院を通過し、年度内成立が確定した中、参院の審議でも気を緩めずに、丁寧な発言を心掛けるよう求めたものとみられる。 
(時事通信) - 3月4日13時3分更新

1060とはずがたり:2005/03/05(土) 04:49:09
ノウナシタケベが又なんか喋りだしたぞ(・∀・)ニヤニヤ

2005年03月05日(土)
「消費者も非常識」、武部幹事長が発言 BSE問題
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050305/K2005030403420.html


 自民党の武部勤幹事長は4日の記者会見で、牛海綿状脳症(BSE)対策について「消費者にも、全頭検査をしていても(全国)700〜800校の小中学校で給食に牛肉を使わないのは非常識という認識を持ってもらうことも必要だ」と発言。「常識を逸脱した消費者の対応も改めていかなければならない」と語った。

 また、島村農水相が「全頭検査は世界の非常識」と発言したことについては「消費者に誤解を与えるような言葉は使わない方がいい」とした。

 米下院に対日制裁決議案が提出されたことについては「押しつけがましい要求は困る。言語道断な話だ」と批判した。

1061片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/06(日) 03:44:30
誘われてるのか、この式典。

訪露・来日、どっち先?式典出席で小泉首相留保
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050305i214.htm

 小泉首相に対し、ロシア政府が求めている5月9日のモスクワでの対独戦勝60周年式典への出席に、日本政府が「回答留保」の構えを続けている。

 北方領土問題を巡る両国の対立を背景に、今年初めに予定されたプーチン大統領の来日はいまだに実現のメドは立っておらず、このまま小泉首相が先にモスクワを訪問した場合、日本国内からは「弱腰外交だ」と反発を招きかねないためだ。

 首相への式典出席要請は、昨年11月、外交ルートを通じ、プーチン大統領名で行われた。日本政府としても首相の出欠について判断を迫られているが、「今の段階で欠席を決めると、プーチン大統領との距離はますます広がりかねない」と苦慮している。

 「当面は大統領の早期来日に専念し、首相の出欠はその後の判断」(政府筋)として、様子見を続けることになりそうだ。

(2005/3/5/21:56 読売新聞

1062とはずがたり:2005/03/06(日) 05:19:50
>>994 自民党が日本版「北朝鮮人権法案」の骨子をまとめる
>>1011 北朝鮮人権法案、自民・民主案出そろう 調整は難航か

民主「北人権法案」に積極 自民は慎重、今国会成立は微妙
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050226/m20050226006.html?C=S

 民主党は二十五日、拉致問題など北朝鮮による人権侵害の救済などを目的とする「北朝鮮人権侵害救済法案」を衆院に提出した。自民党も同趣旨の「北朝鮮人権法案」の提出を検討しているが、党内には慎重論が強く、同党との修正協議を経て今国会で法案を成立させたいとする民主党の思惑通り進むかどうかは微妙だ。

 民主党の法案には、首相を本部長とする「拉致被害調査対策本部」の内閣府への設置や脱北者の保護、支援などが盛り込まれている。また、拉致被害者に加え、特定失踪(しっそう)者の調査も行い国会への報告を求めている。北朝鮮に対する支援については人権侵害の状況を勘案して実施の可否を決定するほか、支援物資の分配状況を監視し適切に行われていない場合は中止すると規定した。

 一方、自民党の「北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム」が中心になって提出準備を進めている法案は、拉致問題の解決を政府に強く求めることや、脱北者の受け入れなどが柱。民主党の法案とりまとめを主導した「北朝鮮問題プロジェクトチーム」の中川正春座長は二十五日、「(両党の案に)基本的に違いはない」として、自民党との協議のうえ今国会での法案成立を目指す考えを示した。

 しかし、自民党国対幹部は「個人的には(法案提出は)難しいと思う」と述べるなど、慎重な空気が強まっている。積極派は安倍晋三幹事長代理ら一部議員に限られているうえ、北朝鮮を無用に刺激したくない外務省と、脱北者受け入れに否定的な法務省が難色を示しており、全党的な論議にブレーキがかけられているからだ。

 公明党の東順治国対委員長も同日、「経済制裁をやるというメッセージは十二分に先方につたわっている」と慎重な立場を示した。

 自民党の積極派若手議員からは「民主党がどんどん声をあげてくれれば、執行部も動かざるを得なくなる」と民主党の動きに期待する声さえ聞かれるが、法案提出は流動的な情勢となっている。

1063とはずがたり:2005/03/07(月) 14:27:19
都市部不採算局の廃止は俺の持論である。どの程度減るのか知らせて欲しいねぇ。

郵政民営化 都市不採算局は統廃合 基金支援、過疎地だけ 政府方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050307-00000000-san-pol

 郵政民営化問題で、政府が完全民営化後に設立する基金の財政支援対象を過疎地にある郵便局に限定し、都市部の不採算の特定郵便局は統廃合を進める方針であることが六日わかった。基金の支援対象を過疎地に限定するのは、際限のない基金の活用に歯止めをかけるためだ。同時に「都市部の郵便局が整理・統合されても、住民の利便性に大きな支障はなく、サービス水準は十分に維持できる」(政府関係者)と判断した。
 政府は全国の郵便局網に関しても、過疎地には十分な配慮をする省令を定めるが、それ以外の郵便局は「住民のアクセスが確保されるように配慮する」との努力義務だけを定める方針。週明けから具体的な基金構想などを自民党側に示すが、「過疎地限定」とすることに党の民営化慎重派などから反発が出る可能性もある。
 民営化後のユニバーサル(全国一律)サービスについて、自民党が昨年末、政府に郵貯、簡保も含む「現行水準のサービス提供」を義務づけるよう要望している。これに対して政府側は先月、平成十九年から十年間の民営化移行期間は、民営化で設立される郵貯銀行と保険会社に窓口ネットワーク会社と代理店契約を結ばせることで事実上維持する。また平成二十九年の完全民営化後は、「地域・社会貢献基金」を活用して対応する構想を提案した。具体的には、窓口会社と郵便事業会社が「地域貢献事業計画」と「社会貢献事業計画」を策定、必要な費用を基金の活用で賄うとしている。ただ、郵貯・簡保の全国一律サービスは、「地域のニーズに応じて、地域貢献の一つとして提供」するとしているだけで、すべての郵便局が対象になるのかどうかはあいまいだった。
 政府が基金の支援対象を「過疎地限定」と明確にすることで、都市部にあって郵貯・簡保の金融サービスにかかるコストを経営努力で賄えない郵便局には厳しい状況になる。
     ◇
 《特定郵便局》 普通、特定、簡易と3種類ある郵便局の一つで、明治4年の郵便制度発足に伴い、地域の有力者らに土地や建物を提供させ、郵便業務を委託したのが始まり。局長は国家公務員だが生涯転勤はなく、世襲も多いほか、局舎を提供する代わりに国から家賃や光熱費が支払われている。現在、特定郵便局は全国の郵便局約2万4800局の4分の3を占める約1万9000局だが、大多数は受け持ち地区内のポストからの郵便取り集めや配達業務を行わない無集配郵便局。約6割は職員5人以内の小規模局。
(産経新聞) - 3月7日2時39分更新

1064とはずがたり:2005/03/07(月) 14:39:03
>>1060
最近ノリノリの武部くんです。

天皇中心の国家を目指したのは奈良期の天智朝と南北朝の後醍醐朝ぐらいであってその両者とも皇統を後世に残すことなく滅び去った。
明治憲法下で絶対的な権力を保有し天皇中心の国家を目指した明治朝の男子血統が今絶滅の危機に瀕しつつある時に,かかる武部の発言は皇統の絶滅を企図する極めて不穏当・不敬な発言である!w
言論の自由を強く護持する私であるから取り立てて讒謗する事は控えるが,天皇中心等という皇室にとっても国民にとっても迷惑千万な発言は厳に慎むべきであろう。

武部氏「日本は天皇の国」/郵政民営化問題で言及
2005/03/05 19:29
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050305000351

 自民党の武部勤幹事長は5日午後、北海道稚内市の会合で、自らが好きな言葉として、すべてのものには中心があることを表す「中心帰一」を挙げ、その意味を説明する中で「(日本は)天皇の国。首座がはっきりしている」と述べた。

 続けて武部氏は「どこの組織でもトップに立つ人はその責任をしっかり取ってもらう。しかし周りの人はトップを支えなければ(組織は)成り立たない」と指摘。党総裁選で郵政民営化を公約した小泉純一郎首相を選出した以上、その方針に最終的には従うべきだとの考えを示した。

 武部氏の発言は、小泉首相を中心に自民党が結束する必要性を強調する狙いがあるとみられるが、党内の民営化反対派の反発が強まる可能性がある。

武部自民幹事長:「日本は天皇の国」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050306k0000m010102000c.html

 自民党の武部勤幹事長は5日、北海道稚内市で講演し、自らの好きな言葉としてすべてのものには中心があるという意味の「中心帰一」を挙げたうえで、「日本は天皇の国だ。首座がはっきりしている」と述べた。

 武部氏はさらに、小泉純一郎首相を党総裁選で総裁に選出した以上、首相の方針には従うべきだとの考えを示し、郵政民営化について「党の公約だ。実現できなければ小泉内閣は総辞職しなければならないだろう」と強調した。
毎日新聞 2005年3月5日 22時54分

1065とはずがたり:2005/03/07(月) 14:56:12
なーんか最近ほんまに民営化出来るんかいなって雰囲気になって来た気がしますしねぇ。
武部や中川は政変を煽り,小泉は誠意を見せるという戦略でしょうか。

郵政、与党と自ら調整へ=月内の合意目指す−小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050307-00000418-jij-pol

 小泉純一郎首相は7日午前、郵政民営化をめぐる政府と自民党の協議について、「党役員会で(法案提出の時期について)相談しようと思っている。(協議は)なかなかすいすい行かないね」と述べ、自ら調整に乗り出す意向を示した。同日夕の同党役員会で、関連法案の策定と提出に向けて協力を呼び掛ける。首相官邸で記者団に答えた。
 細田博之官房長官は同日午前の記者会見で、政府・与党の調整に関し、「(4月にずれ込むとは)決して思っていない」と述べ、今月中の合意を目指す立場を強調。 
(時事通信) - 3月7日13時3分更新

1066片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/07(月) 17:16:31
「日本の夢づくり道場」
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/s050307.htm

 永田町にある自民党本部に畳敷きの部屋があらわれた。
 部屋の名前は「日本夢づくり道場」だ。
 会議室に畳を敷いた簡単なものだが、ここでは車座になって酒を酌み交わすことができる。
 党本部で酒が飲める。この「日本夢づくり道場」の発案者は武部勤幹事長。
 昨年秋の党役員人事で小泉純一郎首相によって党NO・2のポストに抜擢されたことで武部幹事長の張り切りようといったらない。
 張り切りすぎて「米大統領選はブッシュ大統領に勝ってほしい」といったような失言が多いが、とにかく力が入っている。
 郵政民営化法案問題について「場合によっては解散したほうがいい」と小泉首相を飛び越えた発言までしている。
 「日本夢づくり道場」の前には「郵政民営化紙芝居」まで作っている。
 紙芝居は村の郵便局がコンビニエンスストアを兼ねて便利になる、といった内容だ。
 いかにも「アイデアマン」を自認している武部幹事長らしい。
 「日本夢づくり道場」だが、これはかって武部幹事長が秘書として仕えていた故渡辺美智雄元副総理が、議員宿舎の自室に派閥所属の若手議員を集め、酒を飲みながら「政治」を勉強させたことをヒントにしたもの。
 二月一七日夜に道場開きが行われ、衆参両院の当選一回の若手議員、それに副幹事長ら約五〇人が集まり、陽明学者の井上新甫氏の話に耳を傾けている。
 小泉首相も顔を出し、「人間を磨く場にしてほしい」と挨拶。
 はたして「夢づくり道場」でどんな政治談議が飛び出すか。

1067とはずがたり:2005/03/10(木) 09:59:43
おっと,これで次回東京4区は頂き!と云いたいとこだが宇佐見氏選挙にどうも弱い上に比例復活しちゃってて補選の対応もむずいねぇ。。

強制猥褻で自民・中西衆院議員を逮捕 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/sex_offender.html?d=10yomiuri20050310it02&amp;cat=35&amp;typ=t

 自民党の中西一善(かずよし)衆院議員(40)(東京都大田区南千束2、東京4区)が路上で女性に抱きつき体を触ったなどとして、警視庁麻布署は10日、中西議員を強制猥褻の現行犯で逮捕した。

 調べによると、中西議員は10日午前2時5分ごろ、東京都港区六本木3の路上で、江戸川区の自営業女性(20)にいきなり抱きつき、建物の壁に押しつけ、服に手を差し入れて左胸をわしづかみにするなどした。

[ 2005年3月10日8時48分 ]

1068とはずがたり:2005/03/10(木) 11:40:46
猥褻・霹靂は漢字(よみがな)ですらなくひらがなの侭の傾向にあり。

中西議員逮捕、自民が「厳正に対処」 野党は辞職要求へ
http://www.asahi.com/politics/update/0310/005.html

 自民党衆院議員の中西一善容疑者が強制わいせつ(猥褻)の疑いで現行犯逮捕されたことに、自民党内では驚きと戸惑いが広がっている。4月の統一補選を控え、党のイメージ悪化を懸念する執行部は、午前10時から緊急の副幹事長会議を開くなど火消しに躍起。一方、民主、共産、社民の野党3党は一致して議員辞職を要求する考えだ。

 自民党の小坂憲次国会対策筆頭副委員長は10日朝の記者会見で、「強制わいせつによる逮捕は理解できない。議員として恥ずべきことだ」と強調。「党としても、国会としても、厳正に対処する必要がある」との考えを示した。

 自民党は近く党紀委員会を開き、除名を含めた厳しい処分を検討する方向。衆院の議院運営委員会も警察庁から事情を聴いたうえで、対応を検討する方針だ。

 中西容疑者が所属する亀井派幹部は10日朝、「信じられない。青天のへきれき(霹靂)だ。重く受け止めている」と言葉少な。別の幹部も「事実なら党の除名もやむをえない」との認識を示した。

 自民党内には「恥ずかしい。馬鹿なことをしてくれた」と4月の統一衆院補選への影響を懸念する声も出始めている。

 一方、民主党の鉢呂吉雄国対委員長は記者団に「国会議員としてあるまじき行為。これだけの破廉恥罪は自ら辞職すべきだ」と議員辞職を求める考えを明確にした。 (03/10 11:22)

1069とはずがたり:2005/03/10(木) 11:43:40
楢崎弥之助先生以来か。氏の逮捕は寧ろ勲章だが,今回のはどーしよーもねーなー。
国会議員も一人で飲み歩くのかね?

強制わいせつ:自民の中西一善衆院議員を現行犯逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050310k0000e040019000c.html

 東京・六本木の路上で女性に抱きつくなどしたとして、警視庁麻布署は10日、衆院議員(自民・東京4区)の中西一善容疑者(40)=東京都大田区南千束=を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕した。調べに対して中西容疑者は「覚えていない」と供述しているという。衆院事務局によると、国会議員の現行犯逮捕は、64年に楢崎弥之助氏(当時社会党衆院議員)が公務執行妨害で逮捕されて以来2例目。

 調べでは、中西容疑者は午前2時5分ごろ、港区六本木3の路上で、江戸川区に住む自営業の女性(22)にいきなり抱きついて壁に押し付け、衣服に手を入れて胸をつかむなどした疑い。

 女性は男性と2人で歩いていたが、男性が携帯電話で話している間、近くで1人で立っていたところ突然、抱きつかれたという。女性が抵抗すると、中西容疑者はそのまま1人で歩いていった。女性は近くで殺人事件現場の警戒をしていた同署員に通報。同署員が約10分後、現場から約30メートル離れたスナックに1人でいた中西容疑者を現行犯逮捕した。中西容疑者はかなり酒に酔っていた。女性とは面識はなかったという。

 中西容疑者は早稲田大政経学部を卒業。都議2期を経て、03年の衆院選で初当選した。

 国会法では、国会会期中は許諾がなければ逮捕されない「不逮捕特権」があるが、国会外での現行犯逮捕は除かれる。[宮川裕章]

 ◇破廉恥罪で初の現行犯逮捕、辞任要求も

 中西一善衆院議員が強制わいせつ容疑で10日逮捕された。衆院事務局によると、国会議員が国会開会中に現行犯で逮捕されたのは1964年、米原子力潜水艦の佐世保港寄港に対する反対デモ中に公務執行妨害容疑で逮捕された楢崎弥之助社会党衆院議員(当時)以来。強制わいせつでは初めてのケースになる。

 中西議員が所属する自民党の小坂憲次国対筆頭副委員長は10日午前の記者会見で「とても理解できない行動であり、党としても国会としても厳正に対処する必要がある」と述べ、党紀委員会で厳しく対処する方針を示した。さらに「過去の例は政治活動中の問題で短期間で釈放されているが、今回は議員として恥ずべきことだ」とも指摘した。

 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は党内の会議で「こういう破廉恥罪については自らの身の処し方があるだろうと考えている」と述べ、早期の自発的な辞職を求めた。中西議員が15日までに辞職すると、衆院東京4区の補欠選挙は4月24日の統一補選として行われる。

毎日新聞 2005年3月10日 10時06分

1070片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/10(木) 21:35:27
>>1068
猥褻に関しては、法律用字が「わいせつ」なんで、正式に「わいせつ」だという事情もあります。

1071とはずがたり:2005/03/10(木) 22:06:54
なるほど,解説感謝であります。

1072とはずがたり:2005/03/11(金) 00:14:40
偏向NHKに不買運動を!まぁ俺テレビ持ってないんで払っちゃいないのだが。。

335 無党派さん New! 05/03/11 00:01:33 ID:HQ/9PfDv
↓これマジ?

【自民党の圧力に屈したNHK】

2005/3/10のニュース10 (午後10時より放送)

10時00分 番組開始

10時10分まで延々と「ニッポン放送問題」を流す。
         今日は何の新しい展開も事態もないのに(笑)
         この問題は今日起こったニュースでもないのに。
         ニュースを長くするためかどうか知らないが、
         すでに報道した内容を復習の様に再確認して流すNHK。

10時10分すぎ 今日起こった大ニュース「現職国会議員の現行逮捕→
          辞職→補欠選挙」という国政に関わる重大事件をやっと流し始める。
          と思ったら・・・・

10時13分    国政に関わる重大ニュースがあっさり終了(笑)
          スタジオに記者も登場せず、
          昼などにすでに放送した内容も伝えず(笑)
          事実をニッポン放送問題の1/3の時間で伝えてオシマイ。

凄いぞNHK! (笑)
偏向NHK! (笑)
圧力に屈するNHK! (笑)
世界で一番圧力に弱いNHK! (笑)

336 無党派さん New! 05/03/11 00:04:01 ID:ppsCiwHY
>335
マジです。

337 無党派さん New! 05/03/11 00:04:09 ID:nbRnFiaN
きっと安倍が呼びつけて「コーヘーコーヘー」と
圧力を掛けたんだよ。

339 無党派さん New! 05/03/11 00:07:09 ID:YY8RiYR3
>335-336
ニュース7は中西がトップだったから、その間にお叱りを受けたんかな?

1073片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/11(金) 01:08:00
負けても亀井派のせいにできるし?

自民、攻め一転守勢へ 中西議員逮捕 東京・福岡同日補選へ
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news006.html

 強制わいせつの現行犯で逮捕された自民党衆院議員中西一善容疑者(40)=東京4区=が十日、早々に議員辞職願を提出したことで、四月二十四日の衆院統一補欠選挙は東京4区でも実施される見通しとなった。既に補選実施が決まっていた福岡2区と宮城2区はいずれも民主党側の不祥事が原因。自民党は「攻めの選挙」を掲げていたが、今回の事件による同党のイメージダウンは避けられず、選挙戦術の練り直しを迫られている。

 野党三党は今回の事件について「女性の人権に対する重大な侵害だ」(福島瑞穂・社民党党首)などと一斉に抗議。民主党の鉢呂吉雄国対委員長は「速やかに議員辞職すべきだ」と迫った。

 民主党が中西容疑者の早期辞職を求めた背景には、衆院統一補選への戦略がある。公選法の規定では、同容疑者が三月十五日までに辞職すれば、東京4区も福岡2区、宮城2区と同時に補選になるが、辞職が十六日以降になれば、補選も十月に持ち越される。同党としては、今回の事件の記憶が生々しいうちに選挙を戦いたいのが本音だ。

 一方、自民党は、衆院補選と七月の東京都議選への影響を考えて「東京4区の補選は十月にずらすのが得策だ」(幹部)として、十七日以降の衆院本会議で辞職許可を処理するスケジュールを描いていた。

 だが、中西容疑者は十日夕方の時点で早々と「離党と辞職の意志」を自民党執行部に伝え、夜には衆院議長に正式な辞職願を提出した。執行部側も、速やかに対応する方が福岡2区や宮城2区への悪影響が少ないと判断、十五日中の辞職同意に応じる方針に転じた。

 同党は、福岡2区では民主党前職の学歴詐称事件、宮城2区では民主党前職陣営の選挙違反事件にスポットを当ててきた。武部勤幹事長は「(攻める)選挙戦略に変更はない」と強気の姿勢だが、福岡2区に立候補予定の元職の女性スキャンダルも尾を引いているだけに、新たなスキャンダルの選挙戦への影響は避けられそうにもない。

1074とはずがたり:2005/03/11(金) 16:21:18
2005年03月11日(金)
「私には不逮捕特権がある」 中西一善衆院議員
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050311/K2005031102610.html

 「私には不逮捕特権がある」。東京・六本木の路上で10日未明、女性に抱きついて強制わいせつの疑いで現行犯逮捕され、その後、釈放された自民党の中西一善衆院議員(40)。取り調べを受けた未明の警視庁麻布署で、自ら現職衆院議員の身分を明かしたという。「大物」の逮捕に半信半疑だった署員だが、ホームページの写真で本人と分かりびっくり。思わず「本物だ」と叫んだ。

 「わいせつの嫌疑でちょっと聴きたいことがあるので、外に出てもらえますか」

 「いきなり抱きつかれ、胸を触られた」という女性の訴えに基づき、現場から約30メートル離れたスナックで、数人の署員が酒に酔った男に声を掛けた。「おれは何もしていない」という男を麻布署に同行した。

 取調室で、男は「何だ」と不機嫌そうな顔をした。「不逮捕特権がある」。独り言のようにつぶやいた。

 促され、紙に書いた名前は「衆議院議員 中西一善」。議員バッジはつけておらず、身分を証明するものは何も持っていない。署員は顔を見合わせた。中西議員の名をだれも知らなかった。

 1人の署員がパソコンを開き、インターネットで検索を始めた。ホームページ上に「中西議員」の顔が映し出された。目の前の男と同じ顔だった。「本物だ!」

 所轄署の夜間当直で処理できる案件ではなくなった。まず署長に連絡。さらに本部の捜査1課に応援を仰いだ。明け方までに捜査1課長はじめ幹部が集結した。

 「酒に酔っているので覚えていない」と否認する中西議員。「では、飲酒検知をしましょう。先生もお立場があるでしょう。きちんとしてください」と捜査員。結果は泥酔と言えるものではなかった。捜査員に諭され、容疑を認めたという。

 院外における現行犯の場合は国会会期中でも逮捕が認められる。

 この間、議員の弁護士も活発に動き、被害女性に面会、告訴の取り下げと示談にこぎつけた。中西議員が迎えの車で署を後にしたのは、逮捕から約18時間後の午後8時15分だった。

1075杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/03/11(金) 19:12:54
>>1074
今の自分の心境。
        ⊂⊃  #ミ
       , '"  ̄ ヽ.#  ミ
       ル)"ノノルλ
       ルil ゚∀゚ノリ   ヾ ヽ ∵:ガスッ:,
        〃  ]]つつ-++#####ヘ∵ グシャッ
        /_ 〉〈 ゝ    ∵(λ;⌒ ヽ
          し'ノ    __⊂   つつ
              ̄ ̄ ̄ ̄ ↑
                   中西議員

1076水泡 まつ太朗:2005/03/11(金) 19:57:21
>>1070-1071
数年前の刑法口語化に際して猥褻も平仮名にされたみたいです。

1077とはずがたり:2005/03/15(火) 21:35:11
まぁどうせ全特・特定郵便局長の利権を温存した骨抜きで「改革を断行」するんでしょうけど。
反対派が強い方が小泉の支持率が上がるしね。

郵政問題:綿貫勉強会、出席者74人に増加 政務官2人も
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050316k0000m010090000c.html

 郵政民営化反対派の急先ぽうである自民党の綿貫民輔前衆院議長が主宰する第4回勉強会が15日、東京都内のホテルで開かれた。この日は衆参74議員が参加し、前回の59人からさらに15人増加。代理出席の21人を含むと総勢100人に迫る勢いとなった。前回の会合で首相官邸が注意したにもかかわらず、小泉内閣の政務官2人が出席しており、政府はいらだちを募らせている。

 勉強会には亀井静香元政調会長や高村正彦元外相らの派閥領袖、古賀誠元幹事長や平沼赳夫前経済産業相ら「中2階」組が出席。勉強会は昨年暮れに8人で始まったが、その後18人、59人と回を重ねるごとに増えている。

 先月23日の勉強会には政務官6人が出席し、細田博之官房長官が注意したが、今回も森岡正宏厚生労働政務官(旧橋本派)、能勢和子環境政務官(亀井派)が出席。森岡氏は記者団に「勉強会に出て何が悪いのか。そんなことを言う方がおかしい」と語った。

 15日は数学者の藤原正彦・お茶の水大教授を招き「郵政問題とは関係ない」(出席者)話を聞いた。藤原氏は「日本が築いてきたいろんな仕組みが壊れている。『官から民へ』がすべて正しいと思ったら間違いだ」「米国のまねをしてもだめ」と述べたという。

 小泉純一郎首相は15日夜、勉強会の出席者が増えたことについて「いずれ賛成するでしょう。時期が来れば」と静観を装った。[尾中香尚里]
毎日新聞 2005年3月15日 20時26分

1078とはずがたり:2005/03/16(水) 00:34:49
何を意図した発言かな?選挙準備の遅れ気味の自民に純粋に苦言を呈しただけ?

自民の選挙取り組み弱い 冬柴氏、次期衆院選に懸念
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1032330/detail

 公明党の冬柴鉄三幹事長は15日午前、都内のホテルで行われた奥田碩会長ら日本経団連幹部との懇談で、次の参院選がある2007年に衆院選も実施されるとの見通しを示した上で、与党に厳しい選挙結果が出る可能性があるとの認識を表明した。

 冬柴氏は「自民党の最近の選挙への取り組みはいささか弱い面があるのではないか。小選挙区制度をとる諸外国では、時々の政治課題で議席数が劇的に変わっている」と指摘。次期参院選での自民党の獲得議席に関し「01年参院選は小泉(純一郎首相)ブーム(で議席)の膨らみがある。次の選挙でこれを維持、拡大するとの予測は困難だ」と述べた。
 (了)
2005年03月15日12時10分

1079とはずがたり:2005/03/17(木) 22:37:12
なんじゃそら。

セクシーチャーハンで欲情?H議員、犯行直前に注文 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/indecent.html?d=17fuji52351&amp;cat=7&amp;typ=t

 東京・六本木の路上で女性に抱き付くなどして強制わいせつの現行犯で逮捕された中西一善前衆院議員(40)が、事件直前、飲食店で開チンした上、食い逃げした疑いがあることが17日、分かった。店内ではパイズリをイメージする「セクシーチャーハン」を注文したという。飲食店を仕切る巨乳タレント、山田まりやさん(25)の実父を直撃すると、「チャーハンに欲情して事件を起こしたかもしれない」と疑心暗鬼に陥っていた…。

 開チン騒動があったのは六本木3丁目の雑居ビル3階にある居酒屋「のんでこ」。当時、接客を担当した支配人でまりやさんの実父、裕次さん(46)は「10日午前1時半ごろ、1人で来店した」と振り返る。

 山田さんや同店関係者によると、中西前議員は店内のボックス席に座り、焼酎をロックで注文。山田さんは「お酒に酔っている様子だったので、酔い醒ましに何か食べていただこうと、セクシーチャーハンを注文するよう促した」。

 セクシーチャーハンは同店自慢の料理だが、「まりやとは関係ありません」(山田さん)。オッパイ状(推定Dカップ)のチャーハン2山にマヨネーズと明太子で乳首を作り、その間に長さ10センチほどの男性自身に見立てたソーセージを挟んでいる。ソーセージのつけ根には“大人”をイメージしたノリも。

 女性客にも大ウケで、「深夜にキャッキャいいながら注文する人気メニュー」(同店関係者)といい、お値段は900円。異変は中西前議員のテーブルにセクシーチャーハンが置かれたあとに起きた。

 「気付けば中西さんはズボンを下ろし、スッポンポンになっていた。それからてんやわんやです。ウチはそういう店ではないので、店員がズボンをはくようお願いしたが、中西さんは疲れたようでダラーンとしたまま動かなかった。黒いボクサーパンツのような下着も下ろし、イチモツは垂れ下がったまま。私と店員が、2人がかりでなんとかはかせた。店内には20人ほどのお客さんがいたが、みなさん見て見ぬフリのようでした」(山田さん)

 焦った山田さんは、グニャグニャの中西前議員の肩を担いで店外に連れ出し、深夜の六本木にリリースした。合計1800円の勘定は「酔っておられて言葉もなかった。まずは店外へ出ていただくことが先決」と、回収は断念した。そこから強制わいせつの現場までは徒歩2分ほどの距離だった。

 山田さんは「入店から退店まで時間にして15分ぐらい。中西さんは常連客というほどでもないが、他の店員が時々顔を見かけていた。当日は、議員バッジはつけていなかった。翌日午前、テレビのニュースをみて『国会議員だったんだ』と驚いた」と話す。

 事実であれば詐欺と公然わいせつにも問われかねないハレンチ行為だが、中西前議員の事務所は「そういった事実を把握していない。もう失うものが何もないので真摯(しんし)にコメントしたいが、現在は中西が謹慎中なので連絡がつかない」(担当者の男性)。さらに事務所担当者は「何だったら夕刊フジさんから店の方へ、警察に被害届を出すようアドバイスしたらどうですか?」と逆ギレしてみせた。

 山田さんに被害届について聞くと、「私がセクシーチャーハンを出したことで先生が欲情し、事件を誘発したかもしれない。そうであればとても恐縮なことです」と意外にもセクシーチャーハンを促した行動を悔やんでいた。

 同店経営者、小松孝之さんも「被害届を出す気は毛頭ない。いままでセクシーチャーハンでこのような“事件”はなかったが、今回の件でメニューから外そうかと検討している」。

 バッジを失った中西前議員同様、セクシーチャーハンも存続の危機に立たされている。

[ 2005年3月17日()18時0分 ]

1080とはずがたり(1/2):2005/03/20(日) 01:25:26
躊躇・急先鋒

郵政民営化:反対派の綿貫勉強会 参加者74人の思惑
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050317k0000m010122000c.html

 郵政民営化法案に関する政府と自民党の実務者協議が大詰めを迎える中で、民営化反対派の綿貫民輔前衆院議長の勉強会参加者が増え続け、調整の行方にも影響を及ぼしそうな情勢になっている。旧橋本派、亀井派を中心に「「反小泉」のベテランから「様子見」の若手まで立場はさまざまだ。現時点では「政局」に結びつく可能性は低いとみられるが、法案作りで政府に譲歩を迫る「圧力」となるのは確実。政府が17日の与党との協議を前に郵便局の設置義務を法案に盛り込む譲歩をする方針を固めたのも、こうした流れに沿ったものとみられる。[尾中香尚里]

 ●「反小泉」の亀井派

 15日の第4回勉強会の参加者は衆院62人、参院12人の計74人。仮に各院で全員が民営化法案に反対すれば、法案否決も可能となる。このほか額賀福志郎前政調会長(旧橋本派)ら代理出席者が21人おり、参加者がさらに増える可能性もある。

 派閥別で目立つのは23人の亀井派。所属47人の半数に及んでいる。亀井氏は「反小泉」の急先ぽう。先月23日の勉強会後、民営化法案について「ちゅうちょなく反対する」と明言、勉強会が「郵政政局」に発展することへの期待感をにじませた。

 ●「綿貫氏を守れ」

 旧橋本派の事情は複雑だ。最も強硬な反対派を抱える参院からの参加は2人だけ。衆院議員の参加は所属51議員の半分の25人にとどまり、派内は3分割されている。同派には2年前の党総裁選で分裂したしこりが残る。参加者の主流は当時の「主戦論派」。参院参加者が少ないのは「党内政局を避けたい青木幹雄参院議員会長の意向」(中堅)との声が強い。

 ただ、半年以上も「会長不在」が続く同派では、後任会長に綿貫氏の就任を期待する声が出ている。綿貫氏に「傷を付けたくない」(津島雄二事務総長)との思いも強く、参加者には当時の首相支持派も出始めている。

 ●「小泉後」にらみ

 勉強会には平沼赳夫前経産相、古賀誠元幹事長ら「中2階」組も顔をそろえる。ただ「反小泉」姿勢を打ち出すより「ポスト小泉」を意識して存在感を見せておきたい、との意識が強いようだ。また「保険」として顔を出す若手も。第3回後、勉強会関係者には「参加者名を公表しないで」との要望が相次いでいる。

1081とはずがたり(2/2):2005/03/20(日) 01:25:55
>>1080-1081

 ■15日の勉強会に参加した議員■敬称略、()内は当選回数

<旧橋本派27人>

 ◇衆院25人=綿貫民輔(12)津島雄二(10)保利耕輔(9)佐藤信二(8)野呂田芳成(7)斉藤斗志二(6)小坂憲次(5)佐田玄一郎(5)鴨下一郎(4)藤井孝男(4)松下忠洋(4)三原朝彦(4)今村雅弘(3)木村隆秀(3)田村憲久(3)萩野浩基(3)山口泰明(3)渡辺博道(3)小泉龍司(2)竹下亘(2)津島恭一(2)保坂武(2)森岡正宏(2)岡本芳郎(1)古川禎久(1)◆参院2人=小池正勝(1)長谷川憲正(1)

<亀井派23人>

 ◇衆院17人=亀井静香(9)青山丘(9)平沼赳夫(8)伊吹文明(7)小林興起(4)柳本卓治(4)中野清(3)永岡洋治(2)西川京子(2)能勢和子(2)松宮勲(2)宇野治(1)江藤拓(1)川上義博(1)武田良太(1)谷公一(1)山下貴史(1)◆参院6人=魚住汎英(2)亀井郁夫(2)中川義雄(2)秋元司(1)荒井広幸(1)桜井新(1)

<堀内派8人>

 ◇衆院6人=古賀誠(8)植竹繁雄(5)望月義夫(3)上川陽子(2)左藤章(2)平井卓也(2)◆参院2人=真鍋賢二(4)田中直紀(2)

<高村派4人>

 ◇衆院4人=高村正彦(8)赤城徳彦(5)砂田圭佑(3)河本三郎(2)

<山崎派2人>

 ◇衆院2人=野田毅(11)自見庄三郎(7)

<河野グループ2人>

 ◇衆院2人=森英介(5)亀井久興(4)

<二階グループ2人>

 ◇衆院1人=江崎鉄磨(3)◆参院1人=泉信也(3)

<森派1人>

 ◇衆院1人=中村正三郎(9)

<無派閥5人>

 ◇衆院4人=武藤嘉文(13)鳩山邦夫(9)山口俊一(5)井上信治(1)◆参院1人=二之湯智(1)
毎日新聞 2005年3月16日 22時39分

1085片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/30(水) 09:49:32
郵政民営化協議進まず 自民合同部会、政府見解に異論噴出
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050330&amp;j=0023&amp;k=200503308330

 自民党は二十九日、党本部で、郵政改革関係合同部会(園田博之座長)を開いた。執行部は、郵政民営化の必要性についての「そもそも論」「機能論」「組織論」など、四分野三十五項目の政府側の見解を提示。しかし、出席者からは「公社形態を維持すべきだ」などの意見が相次いで、具体的な議論には入れなかった。

 合同部会では、現行の公社形態のまま改革を進めることなどを求めた総務部会の案を「合同部会の案として決議すべきだ」などの要求が、出席者から相次いだ。しかし、与謝野馨政調会長は「総務部会の指摘は論点整理に盛り込んだ」などとして、受け入れなかった。

 同部会後、官邸で開いた政府と自民党の検討委員会では、裁判書類の特別送達などの業務に従事するための公的資格制度や、不採算な過疎地でも貯金、保険事業を維持するための基金制度などについて議論した。結論は次回以降に持ち越し、経営形態などの議論には進まなかった。

 また、小泉純一郎首相が、政府と党の協議に関して「今週がヤマ場」と発言していることについて、党側が「一生懸命議論しているときに、期限があっては議論ができない。首相に党の空気は伝わっているのか」と苦言を呈した。これに対して、竹中平蔵郵政民営化担当相が「首相に伝える」と応じた。

1086片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/30(水) 13:54:40
特捜部長「おかしい」=南野法相が異例の批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000863-jij-pol

 南野知恵子法相は29日午後の衆院法務委員会で、東京地検の井内顕策特捜部長が1月に「マスコミはやくざ者より始末におえない」などとする文書を一部報道機関の記者に配布したことについて「人間としておかしいのかなと思っている」と批判した。
 辻恵氏(民主)が「常識的にも検察官としてもおかしい」と追及したのに答えたものだが、人格批判とも受け取れる発言に「行き過ぎ」との批判も出そうだ。 
(時事通信) - 3月29日21時3分更新

1087片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/30(水) 13:56:30
野呂田芳成元農相:小泉首相と綿貫氏との会談仲介を拒否
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050330k0000m010150000c.html

 自民党の武部勤幹事長は29日、野呂田芳成元農相と会談し、小泉純一郎首相と郵政民営化反対派のリーダーである綿貫民輔前衆院議長との会談を仲介するよう要請した。しかし、野呂田氏は「幹事長とか官房長官とかを通さずに2人でやった方が効果がある」として、仲介を拒否した。

 野呂田氏は綿貫氏と同じ旧橋本派に所属し、綿貫氏に近い立場にある。このため、武部氏は「郵政の件で綿貫さんに首相と会うよう説得してほしい。首相が頑固だ」と依頼したが、野呂田氏は「綿貫さんが折れるだけではまとまらない」と述べ、首相の方が譲歩すべきだとの考えを示した。

 綿貫氏は28日の講演で、民営化反対の主張について「倒閣運動ではない」と前置きしたうえで、「私と小泉さんは仲のいい親友だが、これだけ(反対派の)仲間がいて、立場がある中では個人の友情では郵政民営化問題を解決できない」と述べ、トップ会談で打開できるような状況にないことを強調していた。
毎日新聞 2005年3月29日 22時37分

1088片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/30(水) 14:04:07
党了承なく法案提出も 首相「状況を見て判断」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000107-kyodo-pol

 小泉純一郎首相は30日昼、郵政民営化法案をめぐる政府と自民党との調整が不調に終わった場合の対応について「合意を得られるように努力するが、状況を見て判断する。来月中に法案は提出する」と述べ、党側の了承を得ないまま法案を国会に提出する可能性に含みを残した。自ら明言した4月中の法案提出のめどが立たず自民党側をけん制する狙いがあるとみられるが、党側の反発も予想される。
 民営化に反対している自民党の郵政事業懇話会の綿貫民輔会長との会談について首相は「綿貫氏が会おうというなら会うし、会いたくないと言うならしょうがない。綿貫氏次第だ」と首相サイドから積極的には呼び掛けない姿勢を示した。官邸で記者団の質問に答えた。
(共同通信) - 3月30日12時50分更新

総務会長の「民営化容認」発言を批判=自民・亀井氏 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000741-jij-pol

 自民党の亀井静香元政調会長は29日の総務会で、久間章生総務会長が前日、郵政民営化を容認する発言をしたことについて「民営化するとは決まっていない。行事役の総務会長が『勝った、負けた』と言っていいのか」と批判した。これに対し久間氏は「政府と党で調整しているので、できるだけ収れんしてほしいという気持ちを言ったまでだ」と釈明した。 
(時事通信) - 3月29日15時1分更新

1089とはずがたり:2005/03/31(木) 06:10:56

<郵政民営化>「特定局長の叙勲、続ける」 細田官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000018-mai-pol

 郵政民営化関連法案をめぐる29日の政府と自民党の実務者協議で、細田博之官房長官が「国鉄や電電公社、専売公社で勤務していた人たちも民営化後に毎年叙勲を受けている」と発言していたことが30日、分かった。自民党の支持基盤である特定郵便局長が民営化後も叙勲対象から外れないと強調し、理解を求めたとみられる。
(毎日新聞) - 3月31日3時2分更新

1092片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/01(金) 00:22:58
臨時国会でもいいのでは 郵政法で森前首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000267-kyodo-pol

 自民党の森喜朗前首相は31日午後、党内調整が難航している郵政民営化法案の処理について「なぜ急がなくてはならないのか。これだけの大改革をやろうとすれば、国会を延長しようと、あらためて臨時国会をやろうといいのではないか。要は(民営化が)できればいい」と述べ、6月19日が会期末の今国会成立にこだわるべきではないとの考えを示した。
 小泉純一郎首相と官邸で会談後、記者団の質問に答えた。
 森氏はまた30日に同党の青木幹雄参院議員会長、福田康夫前官房長官と会談した際にも、法案の国会提出や成立について期限を区切る必要はないとの認識で一致したことを明らかにした。
(共同通信) - 3月31日22時8分更新

1093とはずがたり:2005/04/02(土) 00:15:57
自民党にずぶずぶの小泉が袂を分かってどうやってやるのかい?挑発姿勢が目立つねぇ。

郵政民営化「たもと分かってでも」=首相、意気込み強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000670-jij-pol

 小泉純一郎首相は1日夜、都内のホテルで自民党の与謝野馨政調会長、公明党の井上義久政調会長ら与党幹部と会食した。首相は「歴代首相を見ると、世話になった人に反対されて腰砕けとなり失敗した例が多い。応援してくれた人とたもとを分かってでも、やらなければならないときがある」と述べた。
 森喜朗前首相や青木幹雄参院議員会長と対立した場合でも妥協せず、郵政民営化法案の会期内成立を目指す意気込みを示したものとみられる。会合後、出席者は「この機を逃してはいけないという(首相の)強い気持ちを感じた」と指摘した。 
(時事通信) - 4月1日23時1分更新

1094片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/02(土) 15:27:54
日体協:会長に森喜朗氏、正式決定
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050323ddm035050129000c.html

 日本体育協会は22日、東京都内で評議員会と理事会を開き、安西孝之会長(71)の定年に伴う後任の第14代会長に、前首相で衆院議員の森喜朗氏(67)を正式決定した。会長推薦枠の学識経験者として日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(57)が理事に就任。競技団体推薦では、体操で68年メキシコ五輪など3大会で金メダルを獲得した監物永三・日本体操協会副会長(57)が理事に選ばれた。長沼健(74)、宮田守夫(79)の両副会長は留任し、さらに1人の副会長を置く方針。

 森新会長は「国会議員として教育を担当し、特にスポーツの問題に取り組んできた。JOCが体協から分離独立した経緯もよく承知しているし、toto(スポーツ振興くじ)の発案にもかかわった。今後もスポーツ界に理解が得られるよう努力したい」とあいさつ。

 記者会見では「政治家であれ、事業家であれ、スポーツを理解し、振興を図るのなら問題はない。政治家に厳しい目があるのは分かる。謙虚にやっていきたい」と述べた。JOCの竹田会長を理事に推薦したことには「今後もいい協力関係を築きたいので、ぜひ入れてもらおうと思った」と説明した。

………………………………………………………………………………………………………

 ■解説

 ◇再び強まる政治との関係−−危うさに懸念も

 80年モスクワ五輪のボイコットを機に日本のスポーツ界は政治からの独立を求めてきた。しかし、財政難にあえぐ競技団体は今、国からの支援を求め、政治との関係は再び強まりつつある。そうした中で登場した初の首相経験者による体協会長だ。森氏は「スポーツ界の応援団長からプレーヤーになる」と豪語した。

 会見でモスクワ五輪の歴史認識を聞かれた森氏は「当時は国際情勢がイデオロギー闘争の盛りだったが、政治が圧力をかけたのではなく、競技団体が自ら判断したものと理解している」と話し、文部科学省との関係には「従属する必要も相対する必要もない。よき協力関係を築くしかない」との考えを示した。

 新年度の体協予算は総額50億円。このうち、国庫補助金や文科省からの委嘱・委託金の合計は19億7000万円と収入の約4割を占める。総合型地域スポーツクラブの創設など文科省の重要施策は体協に委託され、国に財布のひもを握られている状況だ。

 「私はJOCの分離独立を推進した立場だ」と話した森氏だが、にもかかわらず、JOCの竹田会長を体協理事に招き入れた。国−体協−JOCの協力関係は、いつ“従属関係”に変わっても不思議はない。モスクワ五輪のように重要な決定を迫られた時、スポーツ界は声を上げられるのか。危うさが残る。【滝口隆司】
毎日2005年3月23日 東京朝刊

1095片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/02(土) 15:30:12
小野清子参院議員、JOC初の女性副会長へ
http://www.asahi.com/sports/update/0329/131.html

 日本オリンピック委員会(JOC)の新しい副会長に、女性としては初めて参院議員の小野清子理事(69)が就任することが29日、固まった。4月1日の理事会で正式に決まる。

 小野氏は64年東京五輪の体操女子団体で銅メダルを獲得し、現在は日本スポーツ芸術協会会長。JOCは01年、女性差別撤廃条約のスポーツ版「ブライトン宣言」に署名しており、女性幹部を積極的に登用する方針からも、適任者として小野氏が浮上した。

1096片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/02(土) 20:12:08
本当に解散したらおもしろい。日本の地殻変動があるかも。期待しないで薄目で見ていたい感じ。

鴻池だより
http://www.kounoike-web.com/no245.htm
 いよいよ、郵政民営化法案が今月中に政府から提出されます。小泉さんの顔は「きっぱり」と覚悟が見えます。進まなければ、解散する!の顔と見えました。
 解散総選挙となれば、自民党は「散る桜」の議員が増える?だから、小泉さんと妥協する?今、特に自民党は早くも花に嵐です。

1097片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/03(日) 01:45:52
なるほど、法案作りか。。

山本一太レポート
http://www.ichita.com/03report/data/1112333622.html
 ある情報によれば、郵政改革に関する政府の基本方針に反対する綿貫民輔氏等のグループが、郵政公社の存続を前提とした独自の法案作りに着手したらしい。真偽のほどは明らかでない。が、事実だとすると「郵政で政局になる」可能性が俄然、高まることになる。まあ、そうなったほうが、よほど国民には分かりやすい気がする。場合によっては、2年後の参院選は「野党になって戦う」ことになるかもしれない。(*そんなことは、とっくに覚悟している。)

 郵政民営化をめぐる戦いが、いつ、どんな形で決着するのか(ギリギリまでいかないと「折り合い」はつかないだろう)は分からない。が、郵政改革の争いは、個々の政治家の胆力を見極めるための絶好の機会だ。賛成・反対の立場にかかわらず、回りの政治家がどう動くのか、最後までをきちんと見届けたい。

1098片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/03(日) 16:10:31
ポスト小泉へ足場固め 竹中氏と応酬の麻生氏 郵政民営化法案・骨格協議
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050403&amp;j=0023&amp;k=200504039647

 二日から最終調整に入った政府の郵政民営化関連法案の骨格協議で、麻生太郎総務相が竹中平蔵郵政民営化担当相と火花を散らし合った。完全民営化に近づけようとする竹中氏に対し、麻生氏は自民党寄りの立場を明確にする。背景には「麻生案」で決着させ、「ポスト小泉」に名乗りを上げたい思惑もあるようだ。

 「うーん…」。二日、首相官邸で関係閣僚との協議を終えた麻生氏は多くを語らず、険しい表情で車に乗り込んだ。民営化による分社後も、持ち株会社が一定割合で貯金、保険会社の株式を保有するべきだとする麻生氏は、株式の完全売却を目指す竹中氏と対立した。

 一定の株式保有や、二○一七年度の株式売却期限を遅らせる余地を設けた見直し条項を盛る麻生氏の主張は、実は自民党内の民営化反対派の意向をくんだものだ。

 これまでの協議で、麻生氏は閣内不一致との批判を承知で「売却後に値が上がるかもしれないものを期限が来たからといって強制的に売ったら、国家に対する背任罪になる」と竹中氏に反論してきた。これも、竹中氏に対する自民党の反発の強さを知ってのことだ。自民党幹部も「政府案が麻生案なら話し合いの余地はある」と麻生氏をたきつける。

 将来の首相候補の一人と目されながら、安倍晋三幹事長代理を支持する若手から「中二階」とやゆされ、世代交代を迫られている麻生氏。「党に配慮しすぎると国民から骨抜きと批判されかねない」(政府筋)のが悩ましいが、まずは自民党内での足場固めを優先しようとしているようだ。

1101片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/06(水) 13:40:48
郵政法案骨格に批判相次ぐ 自民、党内調整本格化  2005/04/05 19:52
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050405&amp;j=0023&amp;k=200504050302

 自民党は5日午後、政府が決定した郵政民営化法案の骨格について郵政改革合同部会で協議し、党内調整を本格化させた。しかし、小泉純一郎首相による一方的な骨格策定を批判する意見が大勢を占め、取りまとめに向けた進展はなかった。

 党執行部は6日以降も合同部会を連日開催するとともに、政府側に「民営各社の資本充実」など4項目について一段の説明と譲歩を求めて最終的な「着地点」を探る方針だが、週内の一任取り付けにこぎ着けるのは容易でない情勢だ。

 5日夕には首相官邸で政府と自民党の郵政改革検討委員会も開催。政府側は骨格内容を説明し、月内の法案提出に向けた理解を求めた。


郵政民営化、反対派は多数派工作 自民執行部、沈静に躍起  2005/04/06 09:05
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050406&amp;j=0023&amp;k=200504060390

 自民党は五日、郵政民営化法案をめぐる最終調整を本格化させたが、党の郵政改革関係合同部会(園田博之座長)で、政府が四分社化や貯金・保険の全株売却など基本方針の枠組みを崩さずに法案の骨子をまとめたことに批判が相次ぎ、執行部は法案了承の具体的なめどを示せなかった。

 合同部会では「郵政は三事業一体であるべきだ。四社にバラバラにしてやっていけるのか」など、四分社化そのものへの疑問や、法案の骨格を小泉純一郎首相主導でまとめたことに「議論の土俵を政府が壊している。一切妥協しないなら議論を打ち切るべきだ」との批判が噴出、政府案を一定程度評価する執行部側との落差を露呈した。

 このため、園田座長は同日夜の政府・自民党の検討委員会で「党の議論を十分に尊重し、法案を勝手に出すと受け取られないよう注意してもらいたい」と要請。細田博之官房長官は「党との協議は十分にする」と答えた。

 党執行部は《1》資本の充実《2》貯金、保険の全国一律サービスの完全民営化以降の担保《3》システム準備が間に合わない場合の延長期間が六カ月で大丈夫か《4》持ち株会社が若干でも貯金、保険の株を持てないか−の四点を今後の調整課題として挙げており、政府側の一層の譲歩を促すことで党内の説得材料としたい考えだ。

1103片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/07(木) 21:50:44
「郵政民営化」合意不透明 政府案骨格提示 自民、残る感情的対立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000001-san-pol 小泉純一郎首相は5日昼、首相官邸で開かれた郵政改革の政府・与党協議会で、政府がまとめた郵政民営化関連法案の骨格を正式提示し、4月中の法案提出への協力を要請した。夕には政府が自民、公明両党とそれぞれ協議、骨格を踏まえた法案策定に向けた本格調整が始まった。自民党執行部は骨格を大筋で受け入れる方向で調整する構えだが、党内の反対派は根強く、調整の行方は混沌(こんとん)としている。
                  ◆◇◆
 政府・自民協議では細田博之官房長官が「党との協議を優先している」と、党の了承なしに法案は提出しない考えを表明。政府側は、関連法案は、基本方針を盛り込む郵政民営化法案など六法案になると説明した。
 これに対し自民党の与謝野馨政調会長は、システム開発が間に合わない場合の民営化延期期間が六カ月で十分かという点や、郵便貯金銀行・簡易保険会社の株式を継続保有する可能性などをただしたが、反対派が納得できる説明はなかった。
 これに先立つ政府・与党協議会では、出席者から大きな異論は出なかったが、自民党の青木幹雄参院議員会長は「骨格の内容は党の意見を取り入れているが、感情的な対立は解消していない。法案化を急ぐあまり、さらにこじれることのないよう努力してほしい」と要求した。
 政府・与党の調整は神経戦の様相を示しつつある。自民党執行部は当初、党郵政改革合同部会で一任を取り付け、週内にも政府と合意を図る戦略だったが、五日の合同部会では骨格をもとに法案化を進める政府の手法などに批判が集中。今後も連日合同部会を開くことになり、六日には竹中平蔵郵政民営化担当相を呼ぶことになったが、党内には竹中氏への不満が多く、反対論の火に油を注ぐ可能性もある。
 政調審議会、総務会を経て最終決定する党内手続きの行方も不透明なまま。久間章生総務会長は五日の会見で、十四日に通常の総務会とは別にとりあえず総務懇談会を開き、骨格の取り扱いなどを協議する考えを明らかにした。
 また、五日の衆院総務委員会は、竹中氏が多忙を理由に直前に欠席を通告し、審議を見送ったが、民主党幹部は「実際には、政府・自民の足並みが乱れる中、竹中氏を呼ぶことで起きる混乱を自民党が避けようとしたのでは」とみている。
 一方、公明党は幹部会では「誰も望まないのに衆院解散・総選挙ということもありうる」との警戒論が出た。与党内には、民主党が竹中氏に対する不信任決議案を提出、自民党の一部が同調したり、法案採決で多くの造反が出たりしたとき、不測の事態に陥る懸念を指摘する声もある。
 首相に近い自民党幹部が首相の指示で作成したリストによると、造反の可能性のある反対派議員は衆院二十七人、参院六人の三十三人。内訳は旧橋本派が綿貫民輔前衆院議長など十四人、亀井派が亀井静香元政調会長など九人、堀内派四人などとなっている。
 衆院は四十三人、参院は十八人が反対すれば法案は否決されるが、党内調整次第では「反対派議員の多くがこぶしを下ろす機会を逃し、採決で反対に回りかねない」(党幹部)と、さらなる造反者が出る懸念もある。
 一方、麻生太郎総務相は会見で、民営化から十年間、郵便貯金銀行などが窓口ネットワーク会社と代理店契約するよう義務付けた骨格について、「契約期間の延長は十分に考えられる」と指摘。契約が切れたとたんに不採算地域の郵便局が郵貯などを扱えなくなることを懸念する自民党への配慮をみせた。
(産経新聞) - 4月6日2時57分更新

1104片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/07(木) 21:57:33
郵政改革、竹中氏と議論平行線 自民部会、法案了承めど立たず  2005/04/07 07:57
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050407&amp;j=0023&amp;k=200504070740

 自民党は六日、党本部で郵政改革関係合同部会(園田博之座長)を開き、竹中平蔵郵政民営化担当相が政府の郵政民営化法案の骨格を説明した。竹中氏は法案提出に「党の承認が得られるよう努力したい」と述べたが、反対派の出席者は政府案への疑問を相次ぎ指摘し、議論は平行線をたどった。合同部会は七日も竹中氏が出席して議論を続けるが、党執行部による法案了承のめどは依然立っていない。
 合同部会では反対派が、民営化後の貯金、保険の全国一律サービス継続に懸念を示し、竹中氏は「採算が取れない郵便局では、(持ち株会社に設置される)基金で赤字を補てんする」などと説明。
 「公社のまま三事業一体を維持するべきだ」とする民営化や四分社化に反対する原則論に対しては、「民営化しなかったら郵便事業は大変厳しい。事業間ごとのリスク遮断のためにも分社化は必要」との従来の政府見解を強調した。
 合同部会終了後、園田座長は記者団に「(政府案は)まだ生煮えだ。われわれも理解しにくいところがいっぱいある」と述べ、なお党内調整に時間が必要との考えを示した。一方、竹中氏は首相官邸で小泉純一郎首相に合同部会の模様などを報告し、首相は「我慢しながら、政府案をよく説明して」と述べた。
 一方、綿貫民輔前衆院議長が会長を務める反対派の拠点「党郵政事業懇話会」は六日、緊急役員会を開き、現行の公社形態のまま改革を進める日本郵政公社法改正案を十三日の懇話会総会で決定する方針を確認。綿貫氏は記者団に「初志貫徹でやる」と反対姿勢を貫く考えを強調した。七日には、後藤田正晴元法相を講師に招き綿貫氏が主宰する勉強会も開催する。

嫌なら私を代えろ−首相 民営化反対論にいら立ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000226-kyodo-pol

 小泉純一郎首相は6日夜、自民党内に根強い郵政民営化への反対論に関し、記者団に「私は自民党を変えると言って総裁になった。郵政民営化が嫌だったら誰かに代えてくれ」と強い不快感を表明した。
 自民党の武部勤幹事長も同夜、都内で開かれた会合で、郵政民営化問題に絡み、首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性に言及。党内調整が進まないいら立ちから反対派をけん制する狙いがあるとみられるが、こうした発言が感情的な対立に拍車をかけることにもなりそうだ。
 ただ、首相は民営化法案の成立には反対派を説得することが必要と指摘した上で「反対の人も必死だが、政治の世界では最後の場面で賛成してくれることも今まで多々あった。あきらめずに努力したい」と強調した。   さらに竹中平蔵郵政民営化担当相に対し「たたかれてもたたかれても改革にまい進しないといけない。我慢して丁寧に説明してほしい」と指示したことを明らかにした。
(共同通信) - 4月6日20時24分更新

1105片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/07(木) 22:01:28
竹中担当相に集中砲火=自民郵政合同部会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000076-reu-bus_all

 [東京 7日 ロイター] 自民党の郵政改革関係合同部会は6日に続き、竹中郵政民営化担当相出席のもと、政府の郵政民営化法案骨子について議論を行ったが、政府案の積算の甘さなど竹中担当相に対する集中砲火はやまなかった。
 宮沢洋一事務局長によると、合同部会は明日午前8時に再開し党内議論を詰めるが、最大のポイントは、過疎地中心に金融2事業が現行と同じ水準で提供できることの確証が得られるかどうかになる見通し。

 きょうの合同部会では、「日本郵政公社が国会に提出した資料によると、3事業一体でも赤字局が2870局、赤字額が1078億円ある。政府案の1兆円基金規模で大丈夫か」など金融サービスのユニバーサル(全国一律)サービス維持への対処の甘さと確証を求める指摘が相次いだ。また、金融2会社の株式売却について慎重な対応を求める意見や敵対的買収に対しして政府案で大丈夫かとの問題点指摘があった。
 従来の政府答弁を超えない説明に対して、時折、竹中担当相に対する怒号も聞こえるなど、2時間の会合では、政府と党との溝は埋まらなかった。
 出席議員からも、「(分社化は)民営化ではなく、郵政事業の解体だ。民営化するのなら合理化すると素直に言えばいい。しかし、嘘を言うから、おかしな話しになる。政府案は民営化論者にとってもメリットがない。郵政公社を支持する人にとっても、ユニバーサルサービスが実現しないので反対。両者を満足させられない。原点に戻って公社で改革していくことがいい。これが現実的な改革論だ。精緻な説明がなく、竹中さんが出てきても集中砲火を浴びて、かみ合わない」(小林興起議員)、「やればやるほど迷走する。質問した人の多くは、政府側の答えに納得していないだろう」(野田聖子元郵政相)など批判が強く、党内の意見集約がまだ遠そうだ。
(ロイター) - 4月7日19時42分更新

1106片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/07(木) 22:17:08
首相候補招き連続討論会 自民若手らがスタート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000193-kyodo-pol

 自民党の中堅、若手議員でつくる「新世代総理を創(つく)る会」が「将来の首相」候補を招いて行う連続公開討論会が7日夜、都内で開かれた。今回が初めてで、今後月約2回のペースで1年間続ける。
 トップバッターを務めた石破茂前防衛庁長官は、在日米軍再編について「基本的には、在日米軍基地は、管理権を日本の自衛隊が持つべきだ。日本に日本人が入れない、治外法権のような土地があっていいとは思わない」と指摘。在日米軍基地は、日本にいったん返還した上で、自衛隊基地に転換し、米軍と自衛隊が共同使用する方法を提案した。
(共同通信) - 4月7日22時9分更新

1107とはずがたり:2005/04/08(金) 02:54:07
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/amerikakijunnosingataningen.htm
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2333483/index.html
典型的な利権政治屋でしかもタカ派改革派面の国賊安倍を何とかして失脚させねば。
下関市長選は惜しかったなぁ。

1108とはずがたり:2005/04/08(金) 02:59:06
熊代アキちゃん(きもっ!)や平沢といった無内容パフォ議員もちゃっかり出席して特定郵便局長に色目ですな。

<郵政民営化>綿貫前衆院議長が反対派96人を集め勉強会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000129-mai-pol
 自民党は7日、党本部で3日連続の郵政改革関係合同部会を開く一方、綿貫民輔前衆院議長が国会近くのホテルで民営化反対派議員らを集めた勉強会を催し、これまでで最高となる96人の同党議員が出席した。政府は今月中の郵政民営化関連法案提出を目指しているが、反対論が収まる気配はなく、週内の党内とりまとめは見送られることになった。
 綿貫氏の勉強会は、郵政民営化に対する党内の「不満度」を測るバロメーターになっている。過去4回開かれたが、回を重ねるごとに人数が増え、先月15日の前回会合には74人が出席。今回は、早期の決着を目指す執行部の思惑とは裏腹に、副大臣1人が初めて出席するなど、前回をさらに20人以上上回った。
 一方、関係合同部会は、6日に引き続き竹中平蔵郵政民営化担当相を呼び、質疑を行った。竹中氏が政府案への理解を求めたのに対し、「ユニバーサル(全国一律)サービスの維持に対する配慮が不十分」などの不満や、過疎地での貯金・保険サービスを維持するために設けた1兆円規模の基金の拡大を求める意見などが相次いだ。
 政府が民営化法案の骨格を決めた4日の段階で、党執行部が描いた日程は週内の一任取り付け。しかし、合同部会の園田博之座長は「(部会で)どこをどう改善するのかが出てくれば政府と協議しなければならない。協議もしない間に集約はあり得ない」と述べ、大筋合意を目指す作業は来週以降にずれ込むとの見通しを示した。【谷川貴史】
 ■7日の勉強会に参加した議員■
<旧橋本派38人>
 ◇衆院35人=綿貫民輔(12)津島雄二(10)保利耕輔(9)佐藤信二(8)野呂田芳成(7)斉藤斗志ニ(6)笹川尭(6)仲村正治(6)村井仁(6)小坂憲次(5)佐田玄一郎(5)鴨下一郎(4)藤井孝男(4)三原朝彦(4)今村雅弘(3)木村隆秀(3)滝実(3)田村憲久(3)萩野浩基(3)八代英太(3)山口泰明(3)渡辺博道(3)小渕優子(2)河井克行(2)小泉龍司(2)小西理(2)竹下亘(2)津島恭一(2)保坂武(2)森岡正宏(2)岡本芳郎(1)加藤勝信(1)西銘恒三郎(1)古川禎久(1)森山裕(1)
 ◆参院3人=長谷川憲正(1)野村哲郎(1)松村祥史(1)
<亀井派24人>
 ◇衆院16人=亀井静香(9)青山丘(9)平沼赳夫(8)伊吹文明(7)小林興起(4)柳本卓治(4)永岡洋治(2)西川京子(2)能勢和子(2)松宮勲(2)宇野治(1)江藤拓(1)川上義博(1)武田良太(1)谷公一(1)山下貴史(1)
 ◆参院8人=魚住汎英(2)亀井郁夫(2)中川義雄(2)秋元司(1)荒井広幸(1)柏村武昭(1)後藤博子(1)桜井新(1)
<堀内派15人>
 ◇衆院10人=堀内光雄(9)北村直人(6)二田孝治(6)増田敏男(5)植竹繁雄(5)実川幸夫(4)左藤章(2)北村誠吾(2)近藤基彦(2)田中英夫(1)寺田稔(1)
 ◆参院4人=真鍋賢ニ(4)太田豊秋(3)田中直紀(2)大仁田厚(1)
<山崎派4人>
 ◇衆院4人=野田毅(11)稲葉大和(4)平沢勝栄(3)渡辺具能(3)
<高村派4人>
 ◇衆院4人=高村正彦(8)砂田圭佑(3)伊藤信太郎(2)河本三郎(2)
<河野グループ3人>
 ◇衆院2人=亀井久興(4)桜井郁三(2)
 ◆参院1人=浅野勝人(1)
<小里派1人>
 ◇衆院1人=佐藤勉(3)
<森派1人>
 ◇衆院1人=中村正三郎(9)
<無派閥6人>
 ◇衆院6人=山口俊一(5)熊代昭彦(4)野田聖子(4)井上信治(1)菅原一秀(1)坂本哲志(1)
(注:敬称略、マル数字は当選回数。坂本哲志議員は無所属だが、衆院会派が自民党)
(毎日新聞) - 4月8日1時20分更新

1109片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/10(日) 10:27:22
自民 選挙に勝つアイデア募集
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/04/10/k20050410000013.html

自民党は、安倍幹事長代理が本部長をつとめる「党改革実行本部」が、党本部と全国の都道府県連の職員らを対象にアンケートを行い、次の衆参両院の選挙に勝利するためのアイデアを広く募ることになりました。

1111名無しさん:2005/04/10(日) 17:33:16
【政治】投石は日本への攻撃−中国の反日デモで武部氏
http://www.sanspo.com/sokuho/0410sokuho049.html

 自民党の武部勤幹事長は10日午前、北海道北見市の会合で、北京での反日デモについて「日本料理店などに危害を加えるのは断じて許されない。まして日本の大使館に石を投げたりするのは日本国を攻撃していると言っても過言ではない」と批判した。同時に「(中国政府に)厳重に抗議すべきだ。冷静に対応してもらいたい」と述べ、中国側にデモがエスカレートしないように求めた。

 民主党の岡田克也代表がデモについて日本政府や小泉純一郎首相にも責任があると指摘したことについては「どこの国の党首か。暴動を認めるかのように、礼賛するかのように本当に言っているとすれば(民主党に)政権などとても任せられない。反省を求めたい」と反論した。

1112無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/11(月) 20:32:59
小泉首相、官邸に尾辻厚労相を呼び「フリーター」など若年層の雇用促進を指示
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050411/20050411-00000163-fnn-pol.html

小泉首相は11日午前、首相官邸に尾辻厚労相を呼び、状況に改善が見られない、いわゆる「フリーター」など若年者の雇用促進に、今後全力を挙げるよう指示した。
尾辻厚労相は「フリーターを年間20万人ずつ減らしていきたいと」と述べた。
この中で、尾辻大臣は「雇用状況は全体に改善しているが、若年層で求人倍率は高いのに失業率も高い」と述べ、若者、特にフリーター対策が重要であるとし、5月には雇用促進の国民会議を開いて対応を図りたいとした。
それに対して、小泉首相も若者に対して農業をあっせんすることや、青年海外協力隊の帰国者の積極的雇用を企業側に働きかけることを指示した。

1113とはずがたり:2005/04/12(火) 15:14:28
郵政民営化で松沢・神奈川県知事、政府案を批判
2005年04月05日19時08分
http://www.asahi.com/politics/update/0405/010.html

 「これだけ足かせをはめられるなら、民営化されない方がいいと思うのは当然だ」。神奈川県の松沢成文知事は5日の記者会見で、郵政民営化の政府案に厳しい見方を示した。松沢氏は民主党衆院議員時代の99年に、小泉首相と共著で「郵政民営化論」を出版した。自民党への妥協を重ねた政府案には、かつての「盟友」も辛口の評価をせざるをえなかったようだ。

 松沢氏は首相の指導力について、「孤軍奮闘の姿勢は評価するが、与党側に妥協せざるを得ない苦しい状況だ」と指摘。「『国立民営会社』みたいになってしまい、民営化が進むのか非常に不安になる」と政府案に疑問を呈した。

1115とはずがたり:2005/04/14(木) 02:59:57
どっかの週刊誌には小泉が与謝野は無派閥で泣かず飛ばずだったのを拾ってやったのに党の纏めに汗もかかずに恩知らずだと云ったとか。
政府―党執行部―反対派の亀裂が表面化しつつあるのか?園田氏の立ち位置は党執行部よりなのか?

郵政合同部会 自民が修正項目作りに着手 政府の譲歩困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050412-00000006-maip-pol

 自民党は11日、党本部で郵政改革関係合同部会(園田博之座長)を開き、政府の郵政民営化関連法案の骨格に対する修正要求の取りまとめに入った。12日に修正要求をまとめ、早ければ同日夜にも政府との実務者協議で提示する方針だ。しかし、小泉純一郎首相は骨格変更について「ありませんね」と明言しており、現時点で政府側が党に譲歩する可能性は低い。執行部は最終的に「国会提出後の修正」を前提に、法案提出の了承を取り付けるシナリオで打開を目指すことになりそうだ。[尾中香尚里]
 「議事進行を妨げるな」。合同部会で園田氏は「民営化に反対」と主張する出席者にいら立ちをあらわにした。
 園田氏は政府への要求項目として、過疎地の郵便局を支援する「地域・社会貢献基金」の額や、郵貯・簡保のユニバーサル(全国一律)サービスの義務付け−−を挙げた。最大の焦点の経営形態については、引き続き12日に協議する。部会終了後、園田氏は記者団に「明日は(要求項目の)総ざらいを終えて、政府に答えを求める対応をしたい」と語った。
 執行部は政府側の譲歩が得られれば、14日の総務懇談会を皮切りに党内調整の最終段階に入る考え。執行部の1人は同日、「(政府側は党側の要求を)のむだろう。基金の額も(骨格にある)1兆円を2兆円に上げるくらい安いものだ」と楽観的な見通しを示した。
 しかし、骨格は最終的に首相自身の裁定で決まっただけに、政府筋は「(骨格を)動かすと首相がうんと言わない」と強調。実務者協議も「政府案に理解を求める場」と位置付けており、執行部とは認識を異にする。一方、反対派の1人は、12日にも修正要求を出すという執行部方針を「そんな乱暴な話はない」と批判。執行部が政府と反対派の板挟みになっている状況に変わりはない。
 武部勤幹事長は9日の講演で「(政府側が)もうちょっと考えてくれれば、われわれは(了承して)党議拘束をきちっとかける。政府・与党一体となって法案を出した方がいい」と力説した。月末の法案提出にこだわる首相が党の了承なしに法案を提出すれば「大騒ぎになり、弾みで衆院解散になる」(武部氏)−−。
 そんな空気をあおって党内の結束を図ろうとするところに、執行部の苦しさがある。
(毎日新聞) - 4月12日10時18分更新

1116とはずがたり:2005/04/18(月) 08:40:42
小泉流のマッチポンプが効かなくなってる?


<世論調査>自民支持率急落25% 小泉内閣で最低タイ記録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050418-00000002-mai-pol

 毎日新聞が16、17の両日行った全国世論調査(電話)で自民党の支持率が先月の前回調査比8ポイント減の25%に急落、01年4月の小泉政権発足後最低タイを記録した。焦点である郵政民営化問題については先に政府が決定した郵政民営化関連法案の骨格について「評価する」が46%、「評価しない」が42%と評価が二分。「今国会で成立させるべきだ」との回答は27%と2月調査時より6ポイント増えたものの、依然として低水準にとどまった。
 自民の政党支持率が25%まで下がったのは、田中真紀子外相(当時)の更迭直後の02年3月以来。このほかは民主15%(前回比2ポイント減)▽公明3%(同変わらず)▽共産2%(同1ポイント減)▽社民1%(同2ポイント減)。「支持政党がない」と答えた人は50%(同13ポイント増)で、03年4月以来、2年ぶりに50%台になった。郵政民営化法案の扱いをめぐる党内混乱が反映したとの見方も出そうだ。
 首相が今国会での成立を目指す郵政民営化関連法案の今国会成立については「成立させるべきだ」との回答は27%。「こだわる必要はない」(43%)「民営化する必要はない」(22%)を合わせると慎重意見は65%に達し、2月調査時(計71%)より6ポイント減ったものの、首相と国民の意識のギャップは依然として解消されていない。小泉内閣の支持層でも「今国会で成立を」は45%で、「今国会成立にこだわる必要なし」(40%)ときっ抗。自民党支持層では「こだわる必要はない」(41%)が「今国会で成立を」(36%)を上回っている。
 政府が先に決めた、郵政事業の4分社化を柱とする民営化法案の骨格に対する評価で「評価する」と回答した人に理由を聞いたところ「国民へのサービスが向上しそう」(36%)、「行政改革が進展する」(33%)の
順で「自民党の抵抗に妥協しなかったから」は7%足らず。「評価しない」と答えた人は53%が理由に「ほかに優先すべき政策課題がある」を挙げており、激化する首相と反対派の対立への視線は冷ややかだ。[尾中香尚里](毎日新聞) - 4月18日6時15分更新

1117とはずがたり:2005/04/20(水) 00:53:48
郵政法案、自民執行部が一任取り付け (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/postal_services.html?d=19yomiuri20050419it14&amp;cat=35&amp;typ=t

 自民党執行部は19日夜の郵政改革関係合同部会で、郵政民営化関連法案に対する党の要求項目を正式決定し、政府との交渉についての執行部一任を取り付けた。政府は26日の法案提出を目指し、20日から自民、公明両党との協議に入る。

 自民党執行部は一任取り付けで法案了承への最初の関門を突破したものの、民営化反対派はこれに猛反発しており、最終決着までにはなお曲折が予想される。

 党執行部は、衆院統一補選後の25日に小泉首相と党五役による会談で法案内容について最終的に合意した上で、26日の総務会で正式了承を目指す方針だ。

 同党が決定した要求項目は、〈1〉民営化後も経営の一体性を維持するため、窓口ネットワーク会社などが郵便貯金銀行と郵便保険会社の一部株式を取得できるよう条件を整備する〈2〉貯金・保険の金融サービス維持などの目的で設置される「地域・社会貢献基金」の規模を、「1兆円を目途」とした政府骨子より上積みする――などを柱としている。

 19日午後に再開した合同部会では、与謝野政調会長が執行部一任を要請したのに対し、民営化反対派が「慌てて取りまとめる必要はない」と主張し、議論は難航した。最終的に園田博之座長が「交渉することを任せてほしい」と述べ、反対派の怒号がやまない中、一任取り付けを宣言した。

 合同部会の宮沢洋一事務局長は記者団に、「政府との交渉結果を報告する機会を設けることで、賛成多数で了承した」と語り、手続きに問題はないと強調した。しかし、反対派は「一任などしていない」と猛反発し、合同部会のやり直しを執行部に要求する構えだ。

 一方、政府は同日、同法案を提示するため20日に予定していた郵政民営化推進本部(本部長・小泉首相)の延期を決めた。党執行部が「交渉には十分な時間が必要」とし、政府側に延期を強く要請したためで、25日に開かれる見通しだ。

 ◆自民党の要求項目骨子◆
 ▽窓口ネットワーク会社と貯金・保険の金融2社との代理店契約期間を10年超とする
 ▽地域・社会貢献基金を1兆円超に上積みする
 ▽窓口会社など特殊会社と金融2社との資本関係を確保する
 ▽経営自由度を拡大する
 ▽民営化の進行状況を3年ごとに検証し、国会にも報告する
 ▽民営化開始時の資本状況をチェックする
[ 2005年4月19日()21時59分 ]

1118とはずがたり:2005/04/20(水) 16:47:53

「郵政一任」へ抗議相次ぐ 自民参院総会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050420-00000086-kyodo-pol

 自民党執行部が郵政民営化法案の修正をめぐり政府との交渉一任を取り付けたことに対し、20日午前の参院議員総会で、民営化に反対する議員から抗議が相次いだ。結束を誇る参院の公式会合でこうした声が上がるのは異例で、片山虎之助参院幹事長は総会の模様を与謝野馨政調会長に伝えた。
 総会では、郵政族で強硬反対派の長谷川憲正氏が「(一任を取った)郵政改革合同部会はパソコンの強制終了という感じだ。手続きを尽くすのが何より大事。昨日(19日)のような終わり方はしこりを残す」と批判。
 さらに「こんなことが許されたのでは党内手続きは全く信用できない」(中川義雄氏)、「小泉純一郎首相の言っていることにどう近づけるかというテクニックばかり議論し、本質論をほとんどやっていない」(桜井新氏)との声が上がった。
(共同通信) - 4月20日12時37分更新

1119とはずがたり:2005/04/23(土) 00:02:42
一任ばやりですねぇ

人権擁護法案の一任宣言 勝負に出た古賀氏 補選での「公明協力」盾に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050422-00000004-san-pol

 人権擁護法案をめぐる自民党内の調整は二十一日、今国会での法案成立を目指す推進派の古賀誠元幹事長が、合同部会での「一任取り付け宣言」に打って出て、新たな局面を迎えた。賛否両論が対立する中で、古賀氏らが一気に勝負をかけた背景には、二十四日の衆院統一補選を追い風に、決着をつけるには「このタイミングしかない」(古賀氏周辺)との思惑があったようだ。ただ、反対派もより強硬になった側面があり、「一任」でもめた郵政民営化法案と同様、党内の火種となった。
 「申し訳ないが、ここで会長一任をお願い致します」
 激論が二時間にわたり続く中、人権問題調査会長の古賀氏は突然、マイクを握り、立ち上がった。賛成派からは拍手が起きたが、同時に反対派からは「見切り発車するな」という怒号も飛んだ。
 古賀氏は「一任でお願いしたい」と絶叫して退席。記者団には「一任された。調査会として法案を提出する」と語った。しかし、その後、反対派は収まらず、法務部会の平沢勝栄部会長に詰め寄り、一任撤回を要求。平沢氏は「私は一任と受け取っていない」と述べ、議論の継続を約束し、「一任」は宙に浮いた格好となった。
 古賀氏ら推進派には「反対派の中心メンバーは法案を多少修正しても賛成には回らない」との見方から、「押し切って決着をつけるには二十四日の衆院統一補選を利用するしかない」(中堅議員)との思いがあった。
 この日の合同部会はそのタイムリミットだった。部会には古賀氏が事務総長を務める堀内派の議員が多数動員された。
 自民、民主両党対決の構図となった宮城2区、福岡2区の衆院統一補選で自民党は何としても二勝したいところ。それに向けて、法案の成立を求める公明党や人権擁護関連団体の支援を得るには「自民党が法案成立への意思を明確に示す必要がある」ということを大義名分にする“作戦”だ。
 古賀氏らは、それによって中間派を引き寄せ、法案賛成の流れを一気につくろうとしたが、反対派が強く抵抗したのは誤算だった。
 反対派の平沼赳夫元経済産業相は「時期尚早だ。『一任よろしく』とわけの分からないことを言っている。きれいにまとめることが大事だ」と批判。古屋圭司氏も「部会で了承していないのに党内手続きを進めることは許されない」として、今後も反対し、法案提出を阻止する構えだ。
 古賀氏らは今後、法案提出に向けて党内手続きを進める考えだが、法案を審議する政調審議会や党執行部内にも反対派は多く、混乱は避けられない情勢。ある自民党幹部は「老獪(ろうかい)といわれてきた古賀氏としては稚拙な手法だ。なぜそんなに焦るのか。これでますます法案の成立は遠のいたのではないか」と語った。
     ◇
 ≪人権擁護法案≫ 出生や国籍などを理由にした差別や人権侵害の防止・救済を目指す法案。新設される人権委員会が相談や調停、勧告、公表などの措置を講じる。人権委員会は全国で2万人以上の人権擁護委員を委嘱。事情聴取や立ち入り検査などの「特別調査権」も付与される。
 3年前の国会に提出されたが、表現の自由を侵害する恐れがある「メディア規制法」と批判されて廃案。政府と自民党の推進派は、メディア規制条項を凍結することなどを条件に同じ内容の法案を今国会に再提出し、成立を図る方針だった。
 しかし、法案は(1)人権侵害の定義があいまい(2)人権委員会の権限が強大すぎる(3)人権擁護委員の選考過程があいまいで国籍条項もない−など問題点も多く、3月以降、自民党内で反対論が急速に拡大、救済手続きの乱用防止策を盛り込んだ法務省の修正案も了承されていない。
(産経新聞) - 4月22日3時1分更新

1120とはずがたり:2005/04/23(土) 00:17:02
どうよ,嫌韓嫌中小泉シンパ自民厨諸君。
子鼠が頭下げよったぞ。自民党は屈辱屈服外交だねぇ。
元々は靖国参拝などして自分で蒔いたタネだ。自業自得。
歴代の自民党政治家の妄言妄動が悪いと云いきってしまおう。

小泉首相:「反省とおわび」を表明へ バンドン会議
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050422k0000e010044000c.html

[ジャカルタ平田崇浩] 小泉純一郎首相は22日午前(日本時間同日午後)、ジャカルタで開幕したアジア・アフリカ会議50周年記念首脳会議で演説し、「わが国はかつて植民地支配と侵略によって多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた」として「痛切なる反省と心からのおわびの気持ち」を表明する。95年の村山富市首相談話に沿った表現だが、日本の首相が国際会議で「反省とおわび」を表明するのは異例。中国と韓国が日本の歴史認識批判を強める中、政府の公式見解を明示することで国際的な理解を得る狙いがある。

 小泉首相は演説で50年前にアジア・アフリカ会議が開かれて以降の日本の歩みについて「歴史の事実を謙虚に受けとめ、痛切なる反省と心からのおわびの気持ちを常に心に刻みつつ、わが国は第二次世界大戦後、一貫して、経済大国になっても軍事大国にはならず、いかなる問題も武力によらず平和的に解決するとの立場を堅持している」と平和主義の姿勢を強調。「今後とも世界の国々との信頼関係を大切にして、世界の平和と繁栄に貢献していく決意」を表明する。

 演説ではまた、スマトラ沖大地震の復興支援を含む災害対策としてアジア・アフリカ地域を中心に25億ドル以上(無償資金協力15億ドル以上)の拠出を表明。日本政府の主導で第4回アフリカ開発会議(TICAD4)を08年に開くとともに、03年実績で約5億3000万ドルだったアフリカ向け政府開発援助(ODA)を無償援助・技術協力を中心に今後3年間で倍増させる方針を示す。

 国連改革に関しては「9月までに安保理改革について決定を行うため協力する」と述べ、9月を期限とするアナン国連事務総長の提案を支持する考えを強調。ただ、アナン氏が安保理常任理事国入りを目指す先進国に勧告したODAの対国民総生産(GDP)比0.7%の目標については「達成に向け引き続き努力する観点から、わが国にふさわしい十分なODAの水準を確保していく」と述べる。
毎日新聞 2005年4月22日 11時29分

1121とはずがたり:2005/04/24(日) 12:54:52
ノウナシタケベが本領を発揮しつつある!?

しかし還暦前の女性議員を女の子呼ばわりしたんだからこれはもう橘氏が京子クンに感謝されちゃうところではなかろうか??

“無能”武部「イエスマンで何が悪いんだ」
根回しできず、対立に拍車
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005041929.html

 郵政民営化法案をめぐり、小泉純一郎首相(63)と自民党反対派の攻防が緊迫化している。首相の意向をくんだ党執行部は18日午後の郵政改革合同部会での一任取り付けを狙ったが、反対派の異論続出で部会は19日未明までもつれ込み、結局まとまらなかった。こうした陰で、本来調整役となるはずの武部勤幹事長(63)の無能ぶりが指摘されている。

 「比例代表で当選した女の子のクセに、何を言っているのか!」
 自民党本部で開かれた合同部会。開始から6時間以上たった午後10時半過ぎ、民営化推進派の橘康太郎衆院議員(70・森派)が、反対論を唱えていた西川京子衆院議員(59・亀井派)に放ったこの一言で会場は紛糾した。

 小選挙区で当選した議員以外は発言権がないとも、女性蔑視とも受け取れる橘氏の発言に、反対派は「取り消せ」「謝罪させろ」「退席させろ!」と激高し、部会は約30分間も中断したのだ。

 西川氏は平成12年に比例九州から初当選して現在2期目のママさん議員。

 ともかく、首相はあす20日に全閣僚が出席する郵政民営化推進本部で「郵政民営化法案」の全文を示し、26日の閣議決定を経て、28日までに法案を提出する構え。

11日間も続いたが、まとまらなかった自民党の郵政改革合同部会
 執行部としては、民営化後の4会社の株式持ち合いなど、政府案の骨子に対する6項目の修正要求について政府側に提示したい考えだが、「なぜ民営化が必要なのか」という根本問題で対立する反対派との距離は縮まっておらず、きょう19日夕方に再開される合同部会での意見集約は不透明だ。

 こうしたなか、郵政民営化を実現するために、首相から幹事長に大抜擢(ばつてき)された武部氏の無策ぶりに批判が噴出している。

 本来は首相の意をくみながらも、実質上の党の指揮官として党内の声を十分聞いて意見集約に努めるべき立場だが、「ひどい幹事長だ。根回しはできないし、調整は与謝野馨政調会長(66)に丸投げ。自分は首相の威を借りて『解散総選挙』をチラつかせ脅しにかかる。党内がまとまるはずがない」(反対派幹部)

 16日に札幌で開かれた自民党道連大会では、「私のことを首相のイエスマンだという人がいるが、幹事長がイエスマンで何が悪いんだ!」と開き直るなど、その存在が党内対立を激化させている部分も多い。

 郵政バトルが不測の事態である「解散総選挙」になだれこんだ場合、A級戦犯は決まったといえそうだ。

ZAKZAK 2005/04/19

1122とはずがたり(1/2):2005/05/01(日) 09:38:45
郵政法案閣議決定:形ゆがんだ「本丸」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050428k0000m010147000c.html

 小泉純一郎首相が「改革の本丸」と位置付け執念を燃やし続けた郵政民営化関連法案が紛糾の末、27日夜閣議決定された。07年4月の4分社化という骨組みは何とか維持したが、政府の関与や3事業の一体性をめぐり自民党に譲歩を重ね、郵貯・簡保への国の関与を温存する布石がはりめぐらされた。本当に「小さな政府」実現の起爆剤となるのか、消費者の利便は向上するのか−−など課題を抱えつつ、舞台は波乱必至の国会審議に移行する。[中村篤志、岩崎誠]

 ◇国の関与、一体性を温存

 政府がまとめた民営化法案は昨年9月に閣議決定した基本方針に沿い、07年4月から、日本郵政公社を郵便、郵貯、保険、窓口ネットワークに4分社化する内容だ。郵貯と保険は17年までの移行期間中に株式を売却し、民有・民営を実現する。郵貯、保険の民営化後も政府の関与を後ろ盾に、有利な条件で民間の金融業を圧迫したり採算性の悪い郵便事業のシワ寄せを事業全体が受けることを避ける狙いだ。

 しかし、関連法案をめぐる政府・自民党の合意は、17年の完全民営化後も各会社間で株式を持ち合うことを「経営判断」として認め、3事業の一体性維持に道を残した。郵便、窓口両社は17年以降も政府が出資する持ち株会社と資本関係が維持される。このため、持ち株会社や窓口会社などが郵貯、保険両会社の株を保有すれば、政府関与も間接的ながら継続する。

 しかも、完全売却後、持ち株会社が株を買い戻すことも「法的に制限されない」(竹中平蔵郵政民営化担当相)と容認。自民党との調整では「連続的保有を妨げない」との方針で合意した。自民党内には完全売却前の株式持合いすら可能との解釈もある。

 法案で、07年4月の民営化後10年以内の郵貯、保険両会社の株式の全株売却を義務付けたものの、売却を見送った場合の経営陣への処罰規定は見送った。さまざまな形で郵貯・簡保への政府関与が維持されそうな結末に金融業界からは「国の信用力をバックに新規事業に参入されかねない」(大手生保)、「政府の関与が残ったまま、貯金・保険事業が肥大化しかねない。これで民営化といえるのか」(都銀関係者)との懸念が急速に高まっている。

 また、金融の全国一律サービスをめぐっても、法案は郵貯、保険両社と窓口会社との間で代理店契約を10年間義務付けた。これで全国の郵便局がすべて郵貯、保険を取り扱うことになった。自民党との合意文書では契約延長も可能とした。資本だけでなく、事業面でも一体経営の布石は打たれたわけだ。契約の維持には新設の「社会・地域貢献基金」が活用されるとみられる。

 ◇現行サービス、当面維持

 郵政民営化は、利用者から見てどんな影響があるのか。変わる点、変わらない点さまざまだが、当面は今のサービスが維持され、目に見える形で変化が起きるには時間がかかりそうだ。

 事業別に見ると、郵便のサービス体系は基本的に変わらない。封書、はがきの料金は認可制から届け出制に変わるが、94年1月以来の「80円、50円」が維持される見通し。企業など大口利用者向けの料金は引き下げられる方向だ。

1123とはずがたり(2/2):2005/05/01(日) 09:39:04

 郵便事業は赤字基調だったが、経営効率化もあり03年度に黒字になった。ただ、Eメールの普及などに伴い郵便物の取扱量の減少が見込まれるため、今後は利益が減る見込み。将来、深刻な赤字になれば、郵便事業会社が値上げを申請することになる。

 小包(ゆうパック)は、ヤマト運輸など競合他社との競争が激しくなりそう。このため、料金が下がる可能性がある。

 郵便貯金は預入上限額1000万円が維持される。金利はこれまで届け出制だったが、民営化後は経営判断で自由に決める。ただ、今も民間銀行とほぼ同水準で、民営化後も急激には動かないとみられる。また、民営化(07年4月)後の新規契約分から政府保証が外れるが、万一、貯金会社が破たんしたとしても、預金保険機構に加入するため、貯金は保護される。貯金会社は将来、住宅ローンを始めることも想定されている。

 一方、簡易保険も政府保証が外れ、生命保険契約者保護機構に加入する。簡易保険は将来的に入院費保障などこれまで扱っていない商品も計画している。

 全国の郵便局では、今年10月に取り扱いを始める投資信託に加え、民営化後、段階的に株式、生保、損保など金融商品の品ぞろえが増える。郵便局の一部はコンビニエンスストアを目指し、24時間営業を始めたり、取り扱う商品を拡大する局が現れる。

 東京、大阪など全国の核となる中央郵便局を建て替え、オフィスや商業施設も含めた高層の複合ビルにする構想も温められている。

 ◇窓口局員の仕事、”外見”変わらず

 郵便局の窓口で働く局員は、民営化後、窓口ネットワーク会社の社員となる。郵便物の受け取りや切手の販売、貯金預け入れなどの仕事は、分社化された会社から委託を受けて行う。このため、利用者が郵便局を訪れた際、窓口の局員の仕事に目に見える変化はない。

 ◇国会を実質審議の場に

 ◇佐々木毅・前東京大学長の話 郵政法案をめぐる今回の自民党の動きは、与党が党議拘束をかけてさっと法案を通すスタイルから、国会で実質的に審議するというスタイルに変わる兆候かもしれない。ここまで来たら国会で中身を決めればいい。小泉さんとしては、法案を出せない場合の致命的なダメージを考えれば、まず出すという形を整えるしかなかっただろう。野党の対案も含めて国会が実質審議の場になれば、何も与党が事前にがんじがらめにしばらなくても、内閣は自由に法案を出すことも可能だ。「民業圧迫」などの批判もあるが、最後のできあがった姿で法案を評価するしかない。

 ◇「実質国営」最大の誤り

 シンクタンクを主宰する山崎養世(やすよ)氏の話 民営化と言いながら「実質国営」の銀行と保険会社を作ることが最大の間違いだ。特に郵便貯金は貸し出し事業の経験がない。もし成功すれば、地域の中小金融機関の経営を圧迫し、地方の衰退につながる。失敗して破たんすれば、国は巨額な財政負担を抱える可能性がある。何より、小泉首相が就任前に主張していた「財政投融資制度の抜本改革」という目的と、180度異なっている。本当にやるべきなのは、財務省が郵貯・簡保資金を国債の形で吸い上げ、特殊法人に貸し付けて発生した不良債権問題の徹底処理だ。
毎日新聞 2005年4月28日 1時24分

1124とはずがたり:2005/05/01(日) 09:39:35

郵政法案閣議決定:何ともむなしい「勝利」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050428k0000e010005000c.html

 郵政民営化法案をめぐる小泉純一郎首相と自民党内の反対派の勝負は、初めから決まっていたように見える。

 政治家になって以来四半世紀も改革への執念を燃やし続け、これを旗印”に3度の国政選挙、2度の自民党総裁選で信任を受けた”確信犯の最高権力者に、解散を恐れる議員たちの半端な手続き論や倒閣論がかなうわけがない。

 郵政票はかつての100万が30万に目減りし、逆に800万票を誇る公明党が連立のよしみで自民党を支援してくれる構造が確立している。自民党にとって特定郵便局は、何が何でも守らなくてはならない対象ではなくなっている。

 反対派にできることは、党議決定までの時間をひたすら引き延ばすだけで、その間孤立無援の首相が強大な抵抗勢力と戦う、という毎度おなじみの演出が施されることになった。その芝居もようやく第1幕を閉じた。連休後国会論戦第2幕が始まるが、多分観衆も少なく、流れも変わらない。政権とって4周年。その直後の閣議決定だけに首相の完勝である。

 ただし、国民にとってはむなしさの残る観劇だった。

 何よりも、自民党内のゴタゴタで、この時期に政権与党として本来責任を持って議論し、結論を出すべき多くの懸案がないがしろにされた。「韓流」や「経熱」に浮かれ政治的働きかけを怠ってきたアジア外交の空洞をどう埋めるのか。公的負担が膨らむ一方の年金、医療、介護をどうやって持続可能な制度に切り替えるのか。何よりも、国債、地方債合わせ750兆円に膨らんだ借金をいつ誰が返済するのか。

 いずれも、明日では間に合わない、と政治がネジリ鉢巻きで立ち向かうべき課題であり、国民から権力を託された政治にしかできない仕事なのである。

 もちろん、郵政民営化の意義を否定するものではない。いずれ立ち行かなくなる郵貯、簡保の将来を見極め予防的な対応策を取る、という構えはいいし、ほぼ歴史的役割を終えた350兆円の官業金融を市場原理の規律でもって縮小・効率化させる方向性は正しい。

 しかし、道路公団民営化、三位一体改革と全く同様に改革は終盤で失速した。採算の取れない道路はこれ以上作らない。地方分権推進のため大胆に財源移譲する。そして、今回は郵貯・簡保の郵便事業からの完全切り離し。いずれも肝心な部分が後退するのだ。

 それにしても情けないのは民主党だ。どうして自民党の失態を突けないのか。より抜本的な代替案を対置できないのか。自民内の反対派と同じく、解散忌避症候群に陥っていなかっただろうか。

 今の永田町には首相の民営化論を上回る意志と戦略はない。そこに問題の根っこがある。(政治部長・倉重篤郎)
毎日新聞 2005年4月28日 7時05分

1125とはずがたり:2005/05/05(木) 10:59:55
なんか地味な印象ですが,人事の天才小泉がこいつを起用したのはどういう経緯があったのでしょうか?

調整力に消えぬ疑問符 細田長官、正念場へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050504-00000088-kyodo-pol

 細田博之官房長官が7日で就任から丸1年を迎える。「政策判断に誤りがないようしっかり首相を支えていきたい」と強調するが、内閣の要としての調整能力には依然として疑問符が消えない。小泉純一郎首相の盟友、元自民党幹事長の山崎拓首相補佐官の議員復帰で、官邸内の力学の変化も予想され、細田氏にとって正念場だ。
 旧通産省出身で「政策通」を自任するだけに「法案説明での理解が早く、答弁も安心して聞ける」と官僚の評価は高い。記者会見で得意な科学技術や経済分野の質問が出ると、長々と熱弁を振るうが、調整役としては自民党内から「党内の声が首相に届かない」「首相に意見できない」との不満が漏れる。
(共同通信) - 5月4日16時58分更新

1126とはずがたり:2005/05/09(月) 21:32:13
創価学会かたり融資詐欺、みずほ銀から14億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000201-yom-soci
 架空の創価学会施設建設計画をみずほ銀行支店に持ち込み、約14億円に上る融資を不正に受けていたとして、警視庁捜査2課と府中署が詐欺グループのメンバー6人を詐欺などの疑いで逮捕していたことが、8日わかった。

 同グループはみずほ銀に対し、同学会の池田大作名誉会長の秘書をかたっていたほか、偽造した決算書を示すなどして信用させていた。大手都銀が巨額の融資金を詐取された今回の事件は、金融機関の融資審査の在り方にも一石を投じることになりそうだ。

 逮捕されたのは、東京都国立市の川村克彦容疑者(53)、中央区の自然食品販売会社社長(63)ら6人。

 調べによると、川村容疑者らのグループは2003年末ごろ、国分寺市のみずほ銀国分寺支店の担当行員に対し、「創価学会の迎賓館を建設する計画がある」などと架空の建設計画を持ち掛け、「迎賓館を運営する自然食品販売会社が土地を取得するので融資してほしい」と融資を依頼。

 偽造した自然食品販売会社の決算報告書や、偽造した税務署の収受印を押した同社関係者の偽の確定申告書などを提示し、約1億4000万円の融資を引き出し、だまし取るなどした疑い。

 グループは、同支店からの融資金で都内の土地を取得する際、所有権の移転登記のため法務局に提出した申請書類に、偽造した収入印紙をはっていたことから、事件が発覚した。

 自然食品販売会社は事実上のペーパーカンパニーで、問題の土地は、転売目的で取得したとみられる。

 詐欺グループはほかにも、同支店に「創価大学の学生寮の建設計画がある」などと、架空の創価学会関連施設の建設計画を数件持ち込み、03年末までの5〜6年間に総額約14億円の融資金をだまし取っていたといい、捜査2課で余罪を追及している。

 また、グループには、6人のほかに融資金詐取に加担したメンバーがいた可能性もあるとみて、詳しく調べている。

 川村容疑者は犯行当時は学会員で、同支店に対し、「池田名誉会長の秘書」を名乗って信用させていたが、実際に池田名誉会長の秘書を務めたことはなかった。川村容疑者は昨年春ごろ、同学会を退会したという。
(読売新聞) - 5月9日10時44分更新

1127とはずがたり:2005/05/10(火) 23:51:45
こいつと郵政法案で自民党が空中分解!・・しないよねぇ。

<人権擁護法案>国会提出前に、自民党内の対立が先鋭化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000104-mai-pol

 人権擁護法案の国会提出に向けた自民党内の調整は、古賀誠・人権問題等調査会長が法務部会・調査会の合同会議で「一任」を取り付けたことをめぐる混乱に収拾の気配が見えず、郵政民営化問題と並び党内対立が先鋭化している。与謝野馨政調会長は9日、古賀氏と対立関係にある平沢勝栄法務部会長を個別に呼び調整を続けたが「一任」を与謝野氏が「有効」と裁定したことにも平沢氏は猛反発しており、歩み寄りは見られなかった。迷走は続きそうだ。
 一任は4月21日、古賀氏が突然持ち出した。議論の焦点だった人権擁護委員の国籍条項について「任命時には適格性を考慮するとの付帯決議を付ける」などの案を提示したうえで要請したが、平沢氏ら法務部会側は納得せず、合同会議は収拾不能となった。
 そもそも国籍条項が持ち上がったのは、北朝鮮による日本人拉致問題とリンクしたため。3月の合同会議で、拉致議連の若手議員が朝鮮籍の人を念頭に「外国人が委員になれば、人権救済の名の下に、逆に人権侵害が起きかねない」と主張。これに触発される形で平沼赳夫前経済産業相らによる反対派グループ「真の人権擁護を考える懇談会」が結成され、反対・慎重論が加速。党内が二分される中、古賀氏らが国籍条項問題に有効な対応が取れないまま推進派と反対・慎重派の溝が広がった。
 古賀氏が「一任」を強行したのは、こうした状況の打開を狙ったものだったが意に反し、こう着状態が一層深まった。要職から遠ざかっている古賀氏にとって「法案が提出できなければ影響力が低下する」(同氏側近)との事情がある一方で、平沢、平沼両氏にも若手議員の主張には同調せざるを得ないという縛りがあり、共に引けない状況となっている。
 ここで仲裁に動いたのが与謝野氏。翌22日に平沢、古賀両氏と順番に会談し、古賀氏の「一任」宣言を有効として軍配を上げげた。しかし、平沼氏らが抗議に訪れると、慎重姿勢に転換。9日も両氏を呼んだものの「党内手続きを進めるのは相当無理がある」とする平沢氏と、「手続きに瑕疵(かし)はない」と主張する古賀氏との溝を埋めることができず、身動きできない状態だ。
 現時点で、与謝野氏は「一任裁定」を取り消していない。だが、それに沿った手続きを急ぐ構えも見せていない。「最終的には政調会長が裁断を下さざるをえない」との見方が党内の大勢だが、仮に「一任」が有効としても党内手続きが順調に進む保証はなく、今国会成立はおろか、提出にも黄信号が点灯している。[谷川貴史、平元英治]
(毎日新聞) - 5月9日22時24分更新

1128とはずがたり:2005/05/11(水) 00:00:34
小泉の後任は選挙で勝てると基準にすると安倍か野田になろうけど

小泉・平沼・安倍←→綿貫・古賀・野田でぱかぁっと景気よくいかんかねぇ。。

少子化対策で自民・野田氏が出版=小泉改革を酷評
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000794-jij-po

 自民党の野田聖子元郵政相は10日午後、都内で記者会見し、少子化対策の抜本的な取り組みを訴えた「だれが未来を奪うのか」を出版したことを明らかにした。
 著書の中で、小泉構造改革を「内臓が悪くてできた吹き出物をつぶすような話」と酷評している野田氏だが、会見でも小泉純一郎首相の少子化への取り組みを「百点満点で十点」と批判。「わたしはさておき、(来秋の)次期総裁選に出る人にとって少子化は必須の課題」と、「ポスト小泉」への意欲をさらりとにじませていた。 
(時事通信) - 5月10日21時0分更新

1129とはずがたり:2005/05/14(土) 20:22:40
そら,政府の大方針に非協力的な官僚を降格できない方がおかしいわな。

2005年05月14日(土)
郵政民営化、非協力官僚を更迭 首相バッサリ…決意の人事介入
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050514/m20050514005.html

先手取り反対派封じ

 政府は十三日、総務省の松井浩総務審議官と清水英雄郵政行政局長を郵政行政担当から外し、事実上降格する人事を内定した。郵政民営化に非協力的だと判断した小泉純一郎首相の強い意向を反映したもので、首相官邸が中央省庁の局長クラスの人事に介入するのは極めて異例。郵政民営化関連法案の国会審議入りを前に、首相サイドが法案成立に向け不退転の決意を示した形だ。自民党内の反民営化勢力をも牽制(けんせい)する人事の断行は、霞が関に波紋を呼ぶだけでなく、国会審議にも微妙な影響を与えそうだ。 

 事務次官に次ぐポストである総務審議官は三人おり、松井氏はその筆頭格だったが、総務審議官のまま国際問題担当の高原耕三総務審議官と担当が入れ替わる。清水氏は大臣官房政策統括官(情報通信担当)に降格され、後任には鈴木康雄政策統括官が就く。十七日の閣議で麻生太郎総務相が報告する。

 首相は十三日夕、今回の人事について「公表するまであれこれ言うべきでない」と言葉を濁したが、首相が今回の人事に向けて動いたのは政府が先月二十七日に郵政法案を閣議決定した直後。麻生総務相に対して両氏の更迭を指示した。

 電光石火の人事で首相が総務省に切り込んだのは、今後本格化する郵政法案の国会審議を前に、自民党内に渦巻く民営化反対派の動きを牽制する意味合いが濃厚だ。反対派が審議を通して巻き返しに出ることを見越して先手を打った形で、更迭人事による見せしめで反対派の動きを封じ込めるねらいがあるようだ。

 この人事の表面化に伴い「総務省幹部のうち、自民党の国会議員の中でだれと親しいのか」を調べ上げたリストを官邸が作成していたとの情報も党内に飛び交った。首相は法案の内容をめぐり政府・自民党の調整が大詰めを迎えていたときから総務省人事に切り込む腹だったことになる。

 松井、清水両氏は法案の中身について郵政事業の一体経営を求め、郵便と貯金・保険の完全分離を目指す首相の民営化方針と対立していた。しかし「民営化自体に反対していたわけではない」(自民党幹部)、「首相は誤解している」(総務省幹部)と二人を擁護する声もくすぶる。

 両氏は政府が骨格案づくりを進めていた当初から、首相が大幅に譲歩する可能性はないとみて自民党郵政関係議員らと接触を重ねたが、こうした動きがこまめに官邸に情報としてあげられ「首相は苦々しく思っていた」(周辺)とされる。

 直接の人事権者である麻生総務相は十三日の閣議後会見で、今回の人事を「法案審議に入るのだから、体制を立て直すということ。(官邸の)介入という感じではない」と否定した。

 ただ、首相が二人の更迭を指示した際には異論を唱えたとされ、結局は「(辞職ではなく)交代人事とすることで折り合いをつけた」(麻生氏周辺)という。

     ◇

 ≪「不当極まりない」…反対派反発≫

 今回の人事に対し、自民党の反対派は反発を強めている。反対派らが集まる郵政事業懇話会(綿貫民輔会長)は十三日、党本部で拡大役員会を開いたが、出席者から「不当極まりない。政府は堂々と粛清をかけている」(荒井広幸参院議員)、「過去に例のない異常なこと」(山口俊一衆院議員)と批判が相次いだ。

 この日の役員会には当初、総務省担当者を呼ぶ予定だったが急遽(きゅうきょ)取りやめた。反対派の一人は「交代する官僚は、与謝野馨政調会長から指示を受けて、どうまとめるかで知恵をめぐらせてきた。これを否定されたら役人は何もできなくなる」と指摘。片山虎之助参院幹事長も同日の会見で「いろんな経緯があるようだし、そういう判断はやむを得ないと思うが、あまりいいことではない。(官僚の)士気にかかわる」と懸念を表明した。

 与党幹部は「特別委員会の審議入り前の先制攻撃」とみるが、国会審議で反対派が攻勢を強める材料となる可能性もあり「政府を徹底追及する材料が増えた」(反対派)との声もある。一方、党内の大勢が今秋にも見込まれる内閣改造・党役員人事をにらんでいるのも確かで、人事を用いた首相サイドの強硬姿勢に「賛否を迷う中間派が刃こぼれを起こすかもしれない」(懇話会メンバー)との見方も広がっている。

1130名無しさん:2005/05/14(土) 23:56:32
>>1128

小泉以外だと選挙は厳しいと思う。
反動がすごそう

1132片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/15(日) 10:38:39
>>1131
山崎、額賀、大島が拒否。
で、亀井善とか笹川に行きそうだということですが、亀井は「首相に寄りすぎ」、笹川は「もともと反小泉」とのことで、微妙なところらしいです。

1133とはずがたり:2005/05/15(日) 10:48:19
>>1132
情報提供有り難う御座います。人事の天才小泉も今回ばかりはちょいと苦労してるって感じでしょうか?
今回のは国民への見栄えより国会実務でしょうから大変なんでしょうか。

1134とはずがたり:2005/05/20(金) 23:22:41
そろそろ解散しる〜!

日本遺族会が存亡の危機、戦没者の妻86・8歳に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000015-yom-pol

 日本遺族会(会長=古賀誠・元自民党幹事長)が、戦後60年を機に組織の抜本的な再建を検討している。活動の中核だった戦没者の妻たちが高齢化し、「組織が存亡の危機にある」(幹部)ためだ。

 自民党の強固な支持団体の一つである遺族会の変化は、政界にも波紋を広げそうだ。

 1953年に発足した日本遺族会は、遺族の処遇改善を最大の目的とし、首相や閣僚の靖国神社参拝なども求めてきた。幹部を自民党を通じて国会に送り込む一方、地方組織は党の“集票マシン”となった。

 党に強い影響力を持ち、前身の日本遺族厚生連盟の事務局長だった徳永正利氏は参院議長に就いたほどだ。小泉首相も2001年の党総裁選の際に遺族会を訪れ、その後、靖国参拝を公約に掲げた経緯がある。

 しかし、戦後60年を経て、組織力の衰えが目立ち始めている。組織の「第1世代」となる「戦没者の妻」の平均年齢は現在86・8歳。総務省によると、恩給に相当する「公務扶助料」の受給者は57年の154万人から05年には15万人に減少しており、死亡による退会も相次いでいる。

 会費減少や後継者不足の中、ここ数年の市町村合併を機に閉鎖・統合される地方組織も多い。

 国政選での集票力の低下も目立つ。参院では、遺族会出身の板垣正議員(当時)は80年の全国区で約92万票を集めたが、04年の比例選では選挙制度の変化もあって水落敏栄議員は約17万票にとどまった。

 遺族会は今年1月、遺児らへの「特別弔慰金」の支給を今後10年間継続する法案の成立のめどがついたのを機に、組織再建を検討する「終戦60周年特別委員会」を設置した。来年2月までに再建策をまとめる予定だ。

 再建のカギを握るのは、「第2世代」に当たる「遺児」たちだ。特別弔慰金の受給者は05年度で159万人で、公務扶助料の受給者の10倍以上に上る。

 4月下旬の60周年特別委の第3回会合でも、「遺児の世代に後継者の自覚を持たせるべきだ」といった声が出た。特別委は、定年退職した遺児による慰霊事業などを拡大して会員を増やし、戦没者の顕彰運動を中心に組織を維持する案を軸に再建策を検討している。

 ただ、遺児の平均年齢も既に60歳代後半に達している。戦没者への思いも、妻に比べて遺児や孫の代は希薄になっている。このため、遺族会を「平和啓発団体」に衣替えすることなどを模索する向きもある。

 自らも遺児である古賀会長は2月の理事会・評議員会で、「新たな組織と力強い結束をスタートさせたい」と再建への意欲を表明したが、しばらくは手探りが続きそうだ。
(読売新聞) - 5月20日22時59分更新

1135片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/05/21(土) 11:02:19
委員会はパイプと圧力重視ですね。
山崎の兼任回避は妥当な方向だと思います。そっちのほうが、「首相補佐官」の価値維持にもなんとかつながるし。

郵政法案 衆院特別委の委員長に二階氏起用へ 小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000005-maip-pol

 小泉純一郎首相は19日、首相官邸で自民党の武部勤幹事長らと協議し、郵政民営化関連法案を審議する衆院特別委員会の委員長に、党総務局長の二階俊博元運輸相を起用する人事を内定した。与党筆頭理事には首相の盟友、山崎拓首相補佐官を充てる。一方、特別委設置を決める同日の衆院本会議は与野党の折り合いがつかないまま、20日に持ち越しとなった。
 二階氏は委員長を受諾した後、記者団に「執行部の命令だからお引き受けした。円滑な運営ができるよう、一層努力しなければならない」と語った。
 民営化関連法案は野党が反対の立場を鮮明にしているほか、自民党内にも廃案を目指す反対派の動きがある。このため、首相は6月19日の会期末までに法案の衆院通過を図るには、党内反対派とも幅広いパイプを持つ二階氏が委員長に適任と判断した。
 一方、特別委員会設置について、与党は19日の本会議での議決を目指したが、野党は本会議とその後の委員会を欠席する構えを見せて強く抵抗。衆院議院運営委員会の川崎二郎委員長が河野洋平衆院議長と会談するなど調整を進めた結果、19日の本会議は見送ることになった。与党は20日に議決し、24日に本会議での法案趣旨説明を行う方針。
(毎日新聞) - 5月20日10時8分更新

首相補佐官 山崎拓氏が辞任、郵政民営化法案の審議に専念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050521-00000004-maip-pol

 衆院郵政民営化特別委員会の与党筆頭理事に内定した山崎拓首相補佐官は20日、国会内で小泉純一郎首相に会い、郵政民営化関連法案の審議に専念するとして、補佐官を辞任する意向を伝えた。首相は了承、政府は同日の持ち回り閣議で辞任を決定した。
 山崎氏は辞任に関し「(兼任は)法的には問題ないが、与野党から批判が出た」と記者団に語った。法案の衆院通過後に補佐官に復帰する考え。【田所柳子】
(毎日新聞) - 5月21日10時18分更新

1136とはずがたり:2005/05/21(土) 22:16:08
横路氏と加藤氏にパイプありましたっけ?

靖国問題は改憲論議に水 民主主催会合で加藤氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050521-00000130-kyodo-pol

 自民党の加藤紘一元幹事長は21日、札幌市で開かれた連合北海道と民主党道連主催の憲法問題の会合で講演した。加藤氏は「靖国神社でもめている限り、憲法改正に水を差すことになる」として小泉純一郎首相の靖国参拝を暗に批判、「少なくとも首相は今、改憲するつもりはないと思う」と述べた。
 加藤氏は、自衛軍保持の明記などの観点から、憲法改正に向けた動きを評価する一方で、アジア諸国への配慮の重要性を強調。同時に「民主党と対立しては改正できない」として、与野党で議論を深めることが不可欠との考えを示した。
(共同通信) - 5月21日19時34分更新

1137とはずがたり:2005/05/21(土) 22:19:17

佐藤元議員が町史に抗議 経歴部分、記述差し替え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050521-00000106-kyodo-pol

 北海道北桧山町出身の佐藤孝行元衆院議員(77)が町史「北桧山町50年のあゆみ」で、自身の経歴に関する記述に「事実と異なる」と抗議、同町が佐藤氏に関する部分を差し替えていたことが21日、分かった。
 町史は3月に1000部作成した。差し替えた部分は、当時の地元選出衆院議員との出会いや政界進出の経緯など。町史には当初、佐藤氏がこの議員の支援で政界に進出したとの趣旨が書いてあったが、佐藤氏が訂正を申し入れ。同町は謝罪した上で、佐藤氏側が書いた原稿をそのまま差し替えとして使用することで合意した。政界進出の経緯については佐藤氏が自分で苦労して地位を築いたとの内容に変わり、町は差し替え部分1ページを町史の配布先に郵送した。
(共同通信) - 5月21日17時37分更新

1139とはずがたり:2005/05/22(日) 21:10:31
「なぜ体張って反対せぬ」野中氏、同席の麻生氏を批判
2005年05月22日19時34分
http://www.asahi.com/politics/update/0522/004.html?t5

 22日に大阪市で開かれた全国特定郵便局長会の総会で、「郵政族のドン」と言われた野中広務・元自民党幹事長が、郵政民営化に消極的な総務省幹部を交代させた小泉首相の人事に関連して、「なぜ体を張って反対しなかったのか」と同席していた麻生総務相を痛烈に批判する一幕があった。

 麻生氏が「ポスト小泉」候補のひとりに名前を挙げられていることを念頭に、野中氏が「『解任するなら、おれの首をとれ。首をとらなければ、おれがやめる』と言うのが、将来の日本のリーダーたるべき人だ」と指摘すると、会場からは大きな拍手がわいた。

 野中氏のあいさつの間中、硬い表情を崩さなかった麻生氏。代わりに旧郵政省出身の長谷川憲正参院議員(自民)が「麻生さんは断腸の思いだったと思う。今、本当に戦わなければならない相手は小泉首相だ」とかばった。

1140とはずがたり:2005/05/23(月) 02:35:44
総会出席どころか頭迄下げやがって。一体なにがあったのでしょうか?

<全特総会>日本郵政公社労組委員長が謝罪 59年ぶり和解
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050522-00000065-mai-bus_all

 「過去の事実を重く受け止め反省したい」。22日の全特総会で、来賓として出席した日本郵政公社労組の菰田義憲委員長が、前身の全逓の運動について全特に謝罪する場面があった。菰田委員長が壇上で深々と頭を下げると会場から大きな拍手が起き、郵政民営化阻止へ向けて59年ぶりの「歴史的和解」が演出された。
(毎日新聞) - 5月22日21時53分更新

1141とはずがたり:2005/05/27(金) 00:44:59
国民の反日感情あおって政権維持につとめる中国や韓国並の政治家しかいないね,自民党には。反応も感情的だし。

森前首相、中韓の対日批判は「いちゃもん」
2005年05月26日22時40分
http://www.asahi.com/politics/update/0526/008.html

 森前首相は26日夜、東京都内で開かれた自民党衆院議員のパーティーであいさつし、中韓両国が小泉首相の靖国神社参拝や日本の歴史教科書などへの批判を強めていることに対し、「『歴史を美化する』とか、『政府の反省がない』とか、いちゃもんもいいところだ。日本は民主主義国家で、どんな教科書であれ検定を受けている」と反論した。

 森氏は「日本が軍国主義にかえっているような国ではないことをご理解いただきたい」と述べ、憲法や教育基本法の改正に引き続き取り組む考えを示した。

中国:呉副首相の緊急帰国 閣僚ら批判噴出「礼の国のはず…」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050524dde007030056000c.html

 町村信孝外相は24日午前の記者会見で、中国の呉儀副首相が小泉純一郎首相との会談を中止して帰国したことについて「一言、悪かったと言わないと人間社会は成り立たない」と述べ、中国側から謝罪のないことに不満を表明した。会談中止の理由に関しては「分からない。問い合わせる気にもならない」と語った。

 麻生太郎総務相は「この種のマナーとしては常識を外れている。(日本国内の)対中感情が悪くなることを助長するのに大いに貢献した」、中山成彬文部科学相も「礼を失している。もともと中国は礼の国だった」と会見で皮肉まじりに中国側の対応を批判。小池百合子環境相は「外交上、中国にとってマイナスではないか」と指摘した。
毎日新聞 2005年5月24日 東京夕刊

1144とはずがたり:2005/06/01(水) 12:22:44

自民「親中派」、相次ぎ訪中へ 橋本元首相や野田氏
2005年06月01日06時10分
http://www.asahi.com/politics/update/0601/005.html

 自民党の橋本元首相、野田毅衆院議員が6月に相次いで訪中する。いずれも「親中派」のベテラン議員で、中国側要人との会談などを通して、小泉首相の靖国神社参拝問題などでこじれた日中関係打開の糸口を探る狙いがある。

 日中協会会長の野田氏は3日から北京を訪問。唐家●(タン・チアシュワン)国務委員(前外相)と会談する予定で、曽慶紅(ツォン・チンホン)国家副主席との会談も調整している。野田氏は、「小泉首相の靖国神社参拝について、どういう知恵があるか模索したい」と話している。

 野田氏は5月31日、首相官邸に小泉首相を訪ね、自民党内から出ているA級戦犯の分祀(ぶんし)論について、「首相が分祀の是非を発言しないほうがいい。分祀は政治家ではなくて神社側が決めることだ」と語った。これに対し、首相は「自分は分祀のことは一言も言っていない。中国との関係は前向きにやっているつもりだ」と答えたという。

 一方、橋本氏は8日から北京、上海などを訪れ、人民解放軍幹部と日中間の防衛協力などについて意見交換する。

●は「王」の右に「旋」

1145とはずがたり:2005/06/02(木) 21:46:12
既にカネと人事を束ねるものとしての派閥として機能してないねぇ。
綿貫・藤井・古賀・野田らが改革派に豹変して自民党を離党!!あり得ないなぁ。
お互いに悪いことやっててそれを互いに知ってる同士だから下手に動けないだろうし。

旧橋本派会長は9月以降 郵政、政治資金が重荷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050529-00000091-kyodo-pol

 昨年7月末から空席が続いている自民党旧橋本派の会長選びが、9月以降にずれ込む見通しになっている。同派内は郵政民営化問題で賛否が対立。さらに、ずさんな資金管理を示す2004年の政治資金収支報告書が9月上旬に公表されれば、同派に再び厳しい視線が集まるのは必至で、これらの問題が重荷になって会長擁立に動きだせない状況だ。
 同派は郵政民営化関連法案をめぐり、幹部も綿貫民輔前衆院議長、藤井孝男元運輸相ら反対派と、久間章生総務会長(党三役のため派閥は一時離脱中)、青木幹雄参院議員会長ら賛成派が混在。綿貫氏らは同法案の国会提出を認めた久間氏らに対して「小泉純一郎首相の独裁に手を貸すイエスマン執行部だ」と反発を強めている。
(共同通信) - 5月29日16時24分更新

1146とはずがたり:2005/06/02(木) 22:09:06
<郵政特別委>3日は野田聖子氏が首相と「直接対決」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000124-mai-pol

 衆院郵政特別委員会は2日の理事会で、3日の委員会日程を決めた。小泉純一郎首相と関係閣僚が出席、自民党からは民営化反対の急先鋒である野田聖子元郵政相が質問に立ち、首相と「直接対決」を行うことになった。野田氏は昨年、月刊誌に首相を批判する論文を掲載、民営化法案にも採決での反対をほのめかしている。
(毎日新聞) - 6月2日21時49分更新

1147とはずがたり:2005/06/02(木) 22:11:39
郵政民営化阻止と平和外交が錦の御旗になり得るかだが,ちょい弱いかね。

<靖国参拝>近隣国に配慮も必要 自民・古賀誠氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000116-mai-pol

 自民党の古賀誠元幹事長は2日の堀内派総会で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について「近隣諸国に『内政干渉だ』『けしからん』と言うだけでことが済むのか」と述べ、遺族会の立場として「首相の靖国参拝を大きな目標に掲げている」と強調した上で、中国など近隣諸国に対する配慮も必要との認識を示した。
(毎日新聞) - 6月2日21時29分更新

1148とはずがたり:2005/06/02(木) 23:49:27
多くの戦没者に敬意を表しているなら靖国へ行かずに千鳥が淵へ行けばよいとの主張を見かけたが全くその通りではないか?

靖国参拝、私的と強調 小泉首相
2005年06月02日23時02分
http://www.asahi.com/politics/update/0602/007.html?t1

 小泉首相は2日の衆院予算委員会で、靖国神社参拝について「首相の職務ではなく、私の信条から発する参拝に、他の国が干渉すべきでない。自分自身の判断で考える問題だ」と述べた。参拝を私的なものと位置付け、中国の意向に左右されずに参拝の継続を判断する考えを示したものだ。今年の参拝については、改めて「いつ行くかは適切に判断する」と語った。

 岡田民主党代表は「A級戦犯を昭和の受難者として合祀(ごうし)している靖国神社に、首相は参拝すべきでない」と中止を求めたが、首相は「(A級戦犯を)戦争犯罪人だと認識している」としつつ「A級戦犯のために参拝しているのではない。多くの戦没者に敬意を表している」と答えた。

 岡田氏は「アジア全体が、靖国問題をきっかけに日中関係がおかしくなる、と深刻に心配している」と指摘。日本の国連安保理常任理事国入りや北朝鮮の核・拉致問題に中国の協力を得にくくなり「国益が失われる」と追及した。首相は「時間をかけても日中友好論者だと理解していただけるよう努力したい」と、対話で問題解決をはかる考えを示した。  さらに岡田氏は「参拝に行かないと決めることも、相手を説得して考えを貫くこともしない。解決策を見つける責任がないなら首相をやめるべきだ」と退陣を迫った。首相は「中国が不快感を持っているからと言って、退陣せよという議論とどうして結びつくのか。退陣しなければならないとは考えていない」と否定した。

 また、志位共産党委員長は「侵略戦争を正当化する靖国神社の戦争観に日本政府の公認というお墨付きを与える」と批判。首相は「私は戦争への痛切な反省を表明している。靖国神社を参拝することが靖国神社の考えを支持しているととらないでほしい」と反論した。

1150とはずがたり:2005/06/03(金) 15:21:50
郵政・人権擁護・靖国参拝で自民党はバラバラである。こんなバラバラな癖に他党をバラバラだと言い切る恥知らずの政党に政権を任せることは出来ない!!

人権擁護法案 与謝野氏、修正に難色 自民内反対派と攻防激化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000005-san-pol

 自民党内で賛否が分かれる人権擁護法案をめぐる折衝が再び動き出した。調整役の与謝野馨政調会長は二日、反対派の「真の人権擁護を考える懇談会」会長の平沼赳夫元経産相と会談したが、人権救済対象を限定することを柱に懇談会がまとめた修正案に難色を示し、物別れとなった。この問題は、郵政民営化の国会審議が軌道に乗るまで冷却期間が置かれていたが、再開後も対立解消の糸口がみえず、十九日に会期末を迎える今国会での法案提出をにらんだ最終攻防は激化しそうだ。
 二日の協議は、平沼氏が先月末、与謝野氏に示した修正案への回答を受ける形で行われた。この日全容が判明した修正案によると、救済手続きの対象を「違法な差別的行為」に絞り、政府案に盛り込まれた「差別的言動」や「誘発・助長行為」は対象外とした。
 このほか救済手続きを行う新設の人権委員会は、独立性が高い三条機関から、所管官庁に従属する八条機関に変え、出頭要請や捜索・押収など特別調査権を付与しないよう規定。
 さらに、人権擁護委員の国籍条項を設け、政治的中立性を求める規定を明記することなども条件付けた。
 人権侵害の救済を目的とした政府案は、問題点として(1)人権侵害の定義があいまい(2)人権委員会の権限が強大(3)人権擁護委員の選任基準が不適当−などが指摘されており、懇談会の修正案はその是正を目指すものだ。
 だが、与謝野氏は、国籍条項の追加など小幅な修正には応じる意向を示したが、「人権侵害の定義や人権委員会の位置付けは、法案の根幹にあたる」として、大部分は「ゼロ回答」とした。
 その上で「いざとなったら、私の職権で政調審議会を通してもいいんだよ」と述べ、反対派の意向を踏まえずに法案了承の党内手続きを進める考えを示唆。
 これに対して平沼氏が「そんなことをやったら党内にどんな禍根を残すことになるかお分かりか」と反論する一幕もあったという。
 協議後、平沼氏は懇談会役員会を開催。「与謝野氏の回答では法案への疑念は払拭(ふっしょく)されない」「修正案がのめないなら、人権擁護推進基本法(仮称)など対案を作るべきだ」と反発が続出したため、来週早々にも再度役員会を開き、今後の対応を決めることにした。
 一方、与謝野氏は来週にも、党人権問題調査会長として賛成派を主導する古賀誠元幹事長や平沼氏と会談し、打開策を示したい考えだ。ただ、党内手続きについても「一任を取り付けた」と主張する古賀氏に対し、党法務部会の平沢勝栄部会長が「了承していない」と反論するなど、見解が分かれたまま。
 今国会での成立を求める公明党側の圧力も強まりつつあり、法案の取り扱いをめぐる与党内の混乱は簡単に収まりそうもない。
(産経新聞) - 6月3日2時46分更新

1151とはずがたり:2005/06/03(金) 15:29:26
ええ加減にせいや〜,利権土建自民党議員め。

砂田議員債権額、妻社長のセメント会社も1億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000307-yom-soci

 自民党の砂田圭佑・衆院議員(71)(兵庫1区)が借りた金を返済できず歳費を差し押さえられている問題で、差し押さえている個人と法人9者のうち1法人は、砂田議員の妻(67)が社長となっている名古屋市のセメント販売会社で、債権額は約1億円に上っていることが3日、わかった。

 同社の債権額が最も大きく、裁判所は歳費の配当金の大半を同社に配分することを決めたが、債権者2人は「差し押さえの根拠となる公正証書の内容は不自然で、債権は存在しない」として、同社への配当取り消しを求め、神戸地裁に提訴。会社側は「債権はある」と争っており、配当は中断したままとなっている。

 登記簿によると、セメント販売会社は資本金1000万円。砂田議員が1995年まで約20年間、社長を務めていた。
(読売新聞) - 6月3日14時42分更新

1152とはずがたり:2005/06/04(土) 02:41:22
中曽根ってこんな主義の人でしたっけ?

中曽根氏「分祀か参拝中止を」 小泉首相の靖国参拝問題
2005年06月03日20時02分
http://www.asahi.com/politics/update/0603/007.html

 中曽根元首相は3日、東京都内で講演し、小泉首相の靖国神社参拝問題について「A級戦犯の分祀(ぶんし)が現実的な解決方法だ。しかし(分祀に)時間がかかるなら、参拝をやめるのも立派な決断だ」と述べるとともに、「日本国家全体の利益のため、(参拝が)どういう作用を及ぼしているかを考えることも大事だ」と指摘した。

 また、同じ講演会で韓国の金鍾泌(キム・ジョンピル)元首相は「靖国神社参拝問題に韓国、中国が何か言うと内政干渉だと言う人がいるが、内政干渉ではない。被害を受けた側の苦しみを、首相がまるで無視するように言う。分祀をするか参拝を取りやめるか。今の状態では韓国も中国も収まらない」と語った。

1153とはずがたり:2005/06/04(土) 17:39:27
郵政民営化、自民反対派が対案を提出 不受理の見通し
http://www.asahi.com/politics/update/0603/006.html
2005年06月03日13時25分

 郵政民営化法案に反対する自民党議員でつくる郵政事業懇話会(綿貫民輔会長)は3日午前、同法案の対案となる日本郵政公社改革法案を衆院事務局に提出した。ただ、議員立法は所属政党の機関決定がなければ提出できない慣例で、自民党の小坂憲次国対副委員長は同日午前の記者会見で「議院運営委員会で受理しない決定をし、返すことになる」と語った。武部勤幹事長も会見で「(綿貫氏の行動は)正常ではない」と不快感を示した。

 綿貫氏は提出後、受理されない可能性が高いことについて「仕方ない。意思表示だけはした」と語った。法案の提出者と賛成者は次の通り。当初の予定から一部変更があった。(敬称略)

[提出者]亀井久興、藤井孝男 [賛成者] 綿貫民輔、野田毅●、佐藤信二、野呂田芳成、八代英太、亀井静香、自見庄三郎、斉藤斗志二、村井仁●、熊代昭彦、小林興起、森山裕、近藤基彦●、松宮勲、伊藤信太郎、保坂武(山梨3区)、田中英夫、武田良太●、古川禎久●、坂本哲志●

●外様・出戻り等

1154とはずがたり:2005/06/04(土) 18:18:46
ポスト小泉は「反小泉が条件」…中曽根元首相 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/diet.html?d=04fuji55998&amp;cat=7&amp;typ=t

 中曽根康弘元首相(87)は3日のTBS番組の収録で、郵政民営化法案の処理の仕方によっては、今国会閉幕後に小泉純一郎首相(63)の後継候補を探る動きが自民党内で活発化するとの見方を示した。その上で、「ポスト小泉」の条件として「国民の支持を強力に得られ、(教育問題や憲法改正などで)小泉首相とある程度反対的な政策を思い切ってやるタイプ」を挙げた。

 また、首相の靖国神社参拝問題に関し、1972年の日中共同声明調印で当時の田中角栄首相と中国の周恩来首相が握手した際に「悪いのは(日本の)軍国主義者」との認識で一致したことを紹介。

 A級戦犯が祭られている靖国神社に日本の首相が参拝することは「中国が(国交正常化で)日本と握手した一番基本的なラインにぶつかってくる」と述べ、首相参拝を自粛すべきだとの考えを示した。

 中曽根氏は、問題の解決策として、A級戦犯の分祀(ぶんし)を改めて提案。分祀に否定的な靖国神社側を「説得する必要がある」と語った。


[ 2005年6月4日13時0分 ]

1155名無しさん:2005/06/04(土) 18:34:12
>>1152
そもそもA級戦犯の合祀は松平永芳(第6代宮司)が独断で行ったもので
政府や自民党が進めたものではないのですからね(昭和天皇も反対だった)

合祀以降、非公式に何度も自民党幹部が合祀とりやめを要請していますが
(中曽根政権では藤波孝生、小泉政権では山崎拓など)拒否されて終わってますが、
最終的には宗教法人格を剥奪して特殊法人化するしかないのかな(できるできないは別として)

1156片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/05(日) 00:05:49
宗教法人でなければ、宗教じゃないということになるんでしょうかね。

1157名無しさん:2005/06/05(日) 01:40:12
六月四日読売社説
[靖国参拝問題]「国立追悼施設の建立を急げ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050603ig90.htm

流れは出来たと思われたが、

明日の朝刊に載る記事によれば、
A級戦犯 靖国神社・分祀を拒否 東京裁判「根強い異論」と指摘
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news014.html

1158名無しさん:2005/06/05(日) 01:43:10
読売・・・国立追悼施設
中曽根・・・分祀か参拝をやめる
靖国・・・分祀を拒否

あるとすれば国立追悼施設?
これも異論が出てきそうだけど

1159とはずがたり:2005/06/05(日) 02:39:32
情報提供や纏めなど感謝です>>1155-1158
こういう経緯があったんですねぇ。
>A級戦犯の合祀は松平永芳(第6代宮司)が独断で行ったもの

しかし靖国には靖国の論理を貫徹して貰いたいものです。東京裁判を必ずしも肯んぜずという姿勢の有力な神社があることはそれなりに意義がありましょう。政治家の都合におもねって分祀等という屈辱的な決定をして欲しくないものです。
そして宗教法人として世俗的な偉い政治家に参拝して貰ったから俺らは偉いんだみたいな下らん考えを捨てて明治政府の官製神社として新憲法下の政治家の参拝を拒否するぐらいの気概を持って欲しいものです。

法人格剥奪して独立行政法人靖国協会とかしてもありがたみが全然なくなりそうですし,国立の追悼施設つくるならつくったらどうでしょうかね?

1160とはずがたり:2005/06/05(日) 12:32:18
小泉は首相を5年やって大勲位を狙ってるそうだから,廃案になっても解散→下野は絶対にないな。

廃案なら百%衆院解散/郵政法案で山崎氏
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005060501000519&amp;genre=politics

 衆院郵政民営化特別委員会の与党筆頭理事を務める自民党の山崎拓元幹事長は5日、テレビ朝日の番組で「郵政民営化関連法案が廃案になれば、小泉純一郎首相が衆院を解散する可能性は百パーセントだ」との見通しを示した。

 同時に「廃案にならないようにするのが政治の知恵、われわれの努力だ。廃案にはならないと思う」と述べ、法案の成立に自信を見せた。

(2005/06/05 12:07)

修正の具体化は最終段階/自民・与謝野政調会長
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005060501000513&amp;genre=politics

 自民党の与謝野馨政調会長は5日、NHKの討論番組で、郵政民営化関連法案について「修正の議論は、最後の最後の話だ。われわれの今の立場は、ベストの法案を提出したと思っている」と述べ、修正問題が具体化するのは法案採決が近づいた段階になるとの見通しを示した。

 与謝野氏は「国会でようやく民主党も議論に参加したので、議論をして何か足りないところが発見できれば、国会の意思として措置を取ればいい」と述べた。

 また、民主党の仙谷由人政調会長は同じ番組で、民営化関連法案の対案として自民党郵政族が提出した「日本郵政公社改革法案」への対応について「(郵政族と)共闘できないか法案をよく検討し、共通の認識を持てるようにしていきたい」と表明した。(→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/1035)

(2005/06/05 12:06)

1161片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/05(日) 20:39:27
>>1159
ちょっと妄想込みですが、まとめてみました。たぶん訂正の余地多しですが。

読売の前提 犯罪人を参るべきでない

A級戦犯はもはや戦犯でない(読売主筆主張?)

だからこそ靖国に参るべき
↓というのはあるが
でも小泉はA級戦犯は戦争犯罪人と定義(国会答弁)
↓じゃあ
参るべきでない

また、
読売の前提 自己の立場を明確にして参拝すべき

行政府の長たる首相として参るべき(読売主筆主張?)

そのために憲法改正だ(改憲案)
↓とは思っているが
しかし、小泉は、首相の職務でないことを強調

じゃあ、私人であることを明確にして参拝せよ(日経の風向計のやりかたに近いか)

読売は、死んだら犯罪者じゃなくなるという理論を全面的に及ぼしているが、小泉はそうでない?
サンフランシスコ平和条約の解釈問題?
読売は、参拝しないからといって対中関係が改善されるという議論には疑問を持ってはいる。

1162とはずがたり:2005/06/06(月) 21:51:02
スポーツ紙の見え見えの煽り記事だと解っちゃ居るけど解散!?の文字見るとわくわくしちゃうねぇ〜。
でも軽量無能幹事長の武部が幾ら造反者は次公認しないと叫んでも信憑性が無いしねぇ。。
反対派が欠席でお茶を濁すという加藤の乱のお粗末な結末が思い出される。。

郵政解散現実味…自民反対派、民主と連携 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=06fuji56062

 小泉純一郎首相(63)が今国会での成立を目指す郵政民営化法案をめぐり、自民党反対派と民主党が連携する構えを見せている。もし、現実に連携して解散総選挙になだれ込めば、平成5年に現民主党副代表の小沢一郎氏(63)率いる自民党内のグループが、宮沢内閣不信任案に賛成して以来。永田町は政界大再編含みの大動乱に突入する可能性も出てきた。
 「(自民党反対派と)議論して共通の認識を持てるようにしたい」
 民主党の仙谷由人政調会長(59)は5日、自民党反対派が衆院事務局に提出した郵政公社改革法案について、NHKの報道番組でこう語り、反対派との連携があり得るとの考えを示唆した。
 そもそも、綿貫民輔前衆院議長(77)率いる反対派が党の了承を得ず、国会審議される可能性がない公社改革法案を提出したのは、民主党との連携をチラつかせて自民党執行部を揺さぶる狙いから。
 この法案に最近存在感の薄かった民主党が関心を示したことで、自民党執行部は脅威を感じつつある。
 「反対派は決して一枚岩ではなかったが、今回の民主党の動きは反対派の日和見主義者には『踏み絵』となりかねない。民主党が同じ内容の法案を国会提出してきた場合、民主党案に賛成せざるを得なくなり、政府案に反対する可能性も強まる」(自民党ベテラン議員)
 公明党が全員賛成、野党が全員反対として、政府案は自民党から衆院で46人、参院で18人が本会議で造反すれば否決される。衆院のハードルはやや高いが、「参院なら万が一があり得る」(同)のだ。
 首相周辺は「法案否決なら解散」を明言。国会延長を前提として、参院で法案否決されての衆院解散となれば、「今秋の総選挙」というスケジュールとなりそう。
 自民党の武部勤幹事長(64)は「造反者は次の選挙で公認しない」と公言しているため、自民党は「小泉支持派」と「反小泉派」に分裂し、与野党を巻き込む政界大再編に突入する可能性もある。
 自民党の綿貫氏と民主党の小沢氏は慶応大学の先輩後輩で、旧田中派時代から親交が深く、最近も民主党の鳩山由紀夫元代表(58)を交えて会談したといわれる。
 こうした動きを意識してか、首相の後見人を自認する森喜朗前首相(67)は派閥若手に「10月選挙を覚悟しておけ」と語っているといい、民主党の岡田克也代表(51)も5日の全国幹事長会議で、「9月までの3カ月が土台作りの最も重要な時期だ」などと発言、総選挙に向け態勢づくりを進める考えを示した。
 自民党反対派の中核である亀井静香元政調会長(68)と、東京都の石原慎太郎知事(72)を中心とした「石原新党」の動きも見え隠れしており、永田町から目が離せない。
[ 2005年6月6日13時0分 ]

1163おりーぶの木改めあかかもめ:2005/06/07(火) 01:15:49
>>1162
でもそんな事したら、小泉自民の圧勝ですよ。
残念ながら内閣支持率は上昇してるし、民主党の支持率は下がる一方。
民主党が抵抗勢力と組んで改革の足を引っ張ってる印象付けに成功してしまう恐れ大。
しかし、この手の詐術的手法に何度騙されれば気が済むんだろうな。

1164片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/07(火) 01:44:01
>>1163
小泉の勝利はあっても小泉自民の圧勝はあるかどうかわかりませんが。
まぁどちらにしてもそうなれば、有名議員がボコボコ落ちて面白そうなんで、是非やって欲しいですけど。

郵政法案:自民党の平沢勝栄衆院議員が「棄権する」と明言
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050607k0000m010029000c.html

 自民党の平沢勝栄衆院議員は6日、福岡市内のホテルで開かれた「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催、外務省後援、世界の動き社協賛)で講演し、郵政民営化法案について「簡単に通るとは思っていない。私自身は棄権させてもらう。反対しても国民はけしからんと思わないから選挙には響かない」と述べ、衆院解散を覚悟して造反する意向を示した。

 また、北朝鮮の拉致問題について「袋小路に入っている。北朝鮮はだまされたと思っており、外務省が事態を打開するのは難しい。小泉純一郎首相も動けばたたかれるから慎重になっている」と語った。【早田利信】
毎日新聞 2005年6月6日 19時13分

公社方式の維持要求を確認 自民郵政懇が幹部会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050606-00000235-kyodo-pol

 自民党郵政族議員でつくる郵政事業懇話会は6日夜、都内のホテルで幹部会を開き、郵政民営化関連法案への対応について協議、現行の公社方式維持を求めていくことを確認した。
 出席者によると、同懇話会会長の綿貫民輔前衆院議長は「今のやり方は議会制民主主義の観点から問題だし、権力主義的だ」と述べ、小泉純一郎首相や党執行部の国会運営などをあらためて批判。ほかの参加者からは竹中平蔵郵政民営化担当相の国会答弁に反発する声も上がった。
 綿貫氏らは先に、郵政民営化に反対する立場から同法案の対案として「日本郵政公社改革法案」を衆院に提出したが、受理されていない。
(共同通信) - 6月6日23時5分更新

1165とはずがたり:2005/06/07(火) 09:43:29
俺も郵政反対は連中との連携には魅力を感じないし,小泉の民主党守旧派宣伝戦略が勝ってしまいそうな気がしますが,何でも良いからこの閉塞状況を変えてくれ,と思わなくもないです。
民主党と自民党の郵政民営反対派に担がれて小沢首班てゆーのが小沢の戦略なんでしょうけどどうかな?

1166名無しさん:2005/06/07(火) 22:29:32
中曽根氏依頼で分祀求める 島村農相が靖国神社に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000085-kyodo-pol

 島村宜伸農相は7日の閣議後会見で、中曽根康弘元首相の依頼でA級戦犯の分祀(ぶんし)を靖国神社に求めたことがあると明らかにした。農相によると、2004年9月に大臣に就任する以前、同神社の前宮司に伝えたという。
 島村農相は「A級戦犯が合祀(ごうし)されていることに対する近隣諸国の批判が、そう簡単に解けるような感じにはないから、弾力的な対応ができないだろうか、そういう考えを持つわけにいかないか(中曽根氏から)使いを頼まれた」と述べた。
(共同通信) - 6月7日11時41分更新

1167名無しさん:2005/06/07(火) 22:29:56
民主党の批判本「岡田・菅は何でも反対」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050607-0023.html

 自民党政務調査会の田村重信事務副部長が8日に民主党の政策や体質を批判した「なぜか誰も書かなかった民主党研究」を出版する。03年の民主、自由両党の合流を「政策無視の合併」と指摘。「どうして憲法や安全保障の議論になると、答えを先送りするのか」と疑問を呈している。さらに、岡田克也代表や菅直人前代表についても「何でも反対ばかり」「ピント外れ」と切り捨てている。

 巻末には小泉純一郎首相(総裁)と安倍晋三幹事長代理の「野党批判語録」も載せる念の入れようで、民主党にとっては厳しい一撃となりそうだ。

[2005/6/7/20:15]

1168とはずがたり:2005/06/08(水) 01:52:48
ほんと次の選挙は町村おとさな日本の為にならない。

<野田元自治相>外相の「中国にゴマする人」発言に不快感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000001-mai-pol

 野田毅元自治相は7日の自民党総務会で、町村外相が野田氏を念頭に「無用に中国に行ってゴマする人がいるから日中関係はおかしくなる」と批判したことについて「外交には冷静さが必要だ。感情を表に出した外交は必ず失敗する」と不快感を示した。野田氏は先に訪中し、曽慶紅国家副主席らと靖国問題などについて会談した。
「援助で歴史は封殺できない」 中国外務省副報道局長
http://www.asahi.com/international/update/0607/015.html
2005年06月07日21時05分

 中国外務省の劉建超(リウ・チエンチャオ)副報道局長は7日の定例会見で、町村外相が前日、日本政府の途上国援助(ODA)に触れながら靖国神社参拝への批判に反論したことについて「援助をしたからといって過去の歴史を抹殺することはできない」と批判した。

 町村外相は6日、有識者による外相の諮問機関「ODA総合戦略会議」の会合で「靖国神社に行ったから軍国主義だとか批判はあるが、とんでもないこと。赤字国債を出してまでODAを一生懸命出し続け、90年代は第1の供与額だったことは、胸を張って国際社会に言える」と発言した。

 劉副局長は「中国も他のアジア諸国も、日本が他の国に援助をしたことを理由に、軍国主義の道を歩んでいると言ったことはない」と指摘。「我々は日本の指導者の靖国参拝と誤った歴史認識に反対しているのであって、二つの問題を明確に分けなければならない」と述べた。

1169とはずがたり:2005/06/08(水) 02:01:19
自民党は
郵政民営化反対+善隣友好外交+人権法案賛成派←亀井・古賀・野田

郵政民営化推進+強硬外交+人権法案反対派←小泉ら
に綺麗に別れつつあるのでは?

で,問題は旧来自民党が「郵政民営化反対+善隣友好外交」であって現執行部が奇形的に「郵政民営化推進+強硬外交」であって上と組むのがなかなか新鮮に見えないって事だねぇ。

1170片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/08(水) 03:08:35
これで思い出したんですが、もったいないお化け、って全国的なものなんでしょうか?
まぁ、純潔運動とか、世界一家人類皆兄弟運動とかじゃなくてまだよかった。
しかし、やはり背後に思想っていうか戦略あってのものなんですかね? やはり。階層化が進む中で贅沢できる人をうらやまないで庶民はつつましく倹約して生活しようよ、みたいな?

自民党:もったいない運動本部を設置へ 国際会議も提案
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050607k0000m040142000c.html

 自民党は6日の役員会で、近く「もったいない運動本部(仮称)」を設置することを決めた。ホームページで啓発活動に取り組むほか「MOTTAINAI」を「世界語」として広めるため、日本での国際会議開催も提案する。武部勤幹事長は記者会見で「幼児からお年寄りまでの国民運動を広め、世界に発信したい」と語った。
毎日新聞 2005年6月7日 1時09分

1171とはずがたり:2005/06/08(水) 09:40:29
>>1170
当方静岡ですが勿体ないお化けありましたよ。ご飯残すと勿体ないお化けが出るぞみたいなテレビCMありませんでしたっけ?
また変なもの始めましたね。自称アイディアマンで紙芝居とか強行した武部辺りの発案か?
で,云われてみればそんな風にも読めますねぇ〜>階層化が進む中で贅沢できる人をうらやまないで庶民はつつましく倹約して生活しようよ

1172とはずがたり:2005/06/08(水) 23:17:52
河野衆院議長、小泉首相に靖国参拝自粛求める
http://www.asahi.com/politics/update/0607/004.html
2005年06月07日19時15分

 河野洋平衆院議長は7日、国会内の自民党総裁室に小泉首相を訪ね、首相の靖国神社参拝について「こういう状況の中で、慎重の上にも慎重に考えるべきだ」と自粛を求めた。議長によると、首相は「よくわかった」と答えたという。また、同席した森前首相によると、首相は「胡錦涛(フー・チン・タオ)(中国国家)主席にも盧武鉉(ノ・ム・ヒョン)(韓国)大統領にも、自分の考えを何度も申し上げてきた。もちろん『わかった』ということではないが、理解を得られたと自分では思っている」と強調した。

 会談後、首相は「(議長は)私の考えもよくわかってますからね」としたうえで、今後の参拝については「適切に判断するとしか、いまは言わないほうがいいと思います。こういうこと、あんまり聞かない方がいいんじゃないですか」と、記者団に官邸で語った。

 この日の会談は、河野議長が1日に海部、宮沢、村山、橋本、森の歴代首相5人と靖国参拝問題などで意見交換した内容を首相に伝えるため、呼びかけた。

 河野議長は、85年に中曽根首相(当時)が靖国神社を公式参拝したが、中国などの反発で、翌年以降は取りやめたことを示し、「この20年間申し送りがあったわけではないが、中曽根さんの判断が歴代総理の判断になってきている。それをよく考えていただきたい」と首相に参拝中止を迫った。

 立法府の長が行政府の長の行動に注文をつけるのは異例。河野議長は会談後、記者団に「議長が院を代表して何かを述べるということではない。非公式に、先輩総理の意見はこうだということをお伝えした。素直におわかりいただいた。その通りするかどうかは別の話でしょうから」と語った。

靖国参拝、河野議長の首相への自粛要請に安倍氏が批判
http://www.asahi.com/politics/update/0608/006.html
2005年06月08日19時16分

 自民党の安倍晋三幹事長代理は8日の記者会見で、河野洋平衆院議長が小泉首相に靖国神社参拝の自粛を求めたことについて、「河野議長は三権の長という立場であり、外交権は行政の長にあるのだから、もう少し慎重に考えていただきたい」と批判した。安倍氏は「首相は靖国神社に参拝すべきだ」との立場をとっている。

 一方、首相の靖国参拝に反対している公明党の神崎代表は同日の記者会見で「異例だと思うが、河野議長は事態を憂慮して、あえてそういう行動に出たのだと思う。形式よりも、率直にいろいろな意見を聞くことが首相にとっても大事なのではないか」と語った。

1173名無しさん:2005/06/08(水) 23:37:19
>1168

落ちてほしいのは、野田毅、河野洋平の中国売国奴

町村がいいとは言わないが、売国奴よりましだ

1174とはずがたり:2005/06/09(木) 00:37:27
町村や安部のような稚拙な発言の繰り返しは,一定の資産を持ち国の安寧と秩序を希求する保守層から総反発を喰らうこと必死。
民主党の保守層切り崩しは自民党執行部の自滅で成功しそうですな。
保守ってのは本来ああいうばかげて扇情的な発言の対局にあるものであろうに,第二次大戦前もそして多分今もああいう一見小気味よい発言に騙され,熱狂して,政府の手を縛り,結局最後に馬鹿を見るのは当の貧しい国民どもである。やりきれんのぉ。。

1175とはずがたり:2005/06/09(木) 00:47:53
やれやれ。。

<町村外相>親中派の福田前官房長官を皮肉たっぷりに批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050606-00000102-mai-pol

 町村外相は6日、都内での講演で、自民党内の「親中派」とみられている福田前官房長官が日中首脳の相互訪問が途絶えている状況を「異常だ」と批判したことについて「福田さんがそう言うのもおかしい。なぜかというと福田官房長官時代にもうすでに相互訪問が行われていないのだから」と皮肉たっぷりに反論した。
(毎日新聞) - 6月6日21時7分更新

1176片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/09(木) 00:55:44
>>1169
そんなにきれいに分かれてない気がします。特にベテラン。平沼さんとか中川先生とか。
若手は、下のほうが多い気もしますが、安倍チルドレンが多いってことと等価でしょうか? ただ、安倍チルのなかでも、いろいろあるっぽいですが。

1177とはずがたり:2005/06/09(木) 01:08:55
郵政民営化法案に棄権の平沢氏が人権法案に反対したりと綺麗に別れると云うには程遠い状況ですかね・・。

1179とはずがたり:2005/06/09(木) 22:01:59
A級戦犯の分祀は不可能…神社本庁が基本見解 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20050609it14_yomiuri

 全国の神社約8万社の「まとめ役」である神社本庁は9日、靖国神社に合祀されている「A級戦犯」を分祀することは神道の教学上、不可能であり、小泉首相は戦没者慰霊のために靖国神社参拝を継続すべきだ、とする「基本見解」を初めて発表した。

 A級戦犯の分祀や首相の参拝中止を求める国内外の動きをけん制する狙いがあると見られる。

 基本見解は、A級戦犯の分祀論について、「祭神の分離という意味の『分祀』は神社祭祀の本義からあり得ない」と指摘し、「A級戦犯の分祀は不可能」とする靖国神社の立場への支持を表明している。そのうえで、「『分祀』の意味を誤解した議論がなされていることに深い憂慮の念を禁じ得ない」としている。

 また、靖国神社について、「日本における戦没者慰霊の中心的施設」と位置づけている。日本政府がサンフランシスコ講和条約11条で極東国際軍事裁判(東京裁判)を「受諾」したことについては、「条約発効後も刑の執行を継続するための措置であり、裁判の正当性を受諾したことを意味しない。戦争裁判受刑者は国内法上の犯罪者ではない」と主張している。

 さらに、A級戦犯の合祀は、戦犯の釈放・赦免を求める国会決議や、戦犯を戦傷病者戦没者遺族等援護法や恩給法の対象にした政府の措置に基づくものであり、「首相は内外からの干渉を排して靖国神社参拝を継続すべきだ」と強調している。

[ 2005年6月9日21時48分 ]

1180とはずがたり:2005/06/10(金) 00:58:45
加藤の乱以降,期待してた分俺の中で紘一はもう死んでいる。
しかも「親中派」の古賀誠元幹事長と青木幹雄参院議員会長に依頼とは,古賀に頭sage直したのか?
大宏池会復活があったりするのかねぇ?さすれば首相候補に谷垣が一番近くなる。

加藤紘一氏が20日から訪中 「親中派」アピール
http://www.asahi.com/politics/update/0609/003.html
2005年06月09日07時26分

 自民党の加藤紘一元幹事長が20日から21日にかけて中国を訪問する。曽慶紅(ツォン・チンホン)国家副主席ら要人との会談を調整中で、小泉首相の靖国神社参拝などをきっかけに冷え込んだ日中関係打開の糸口を探る。加藤氏は胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席とも交流がある「親中派」。8日から訪中している橋本元首相とあわせ、ベテラン議員による日中関係修復の動きが強まっている。

 加藤氏には、加藤氏が属する小里派の園田博之衆院議員のほか、無派閥の野田聖子、堀内派の望月義夫の各衆院議員、旧橋本派の山崎力、北岡秀二の両参院議員が同行する。加藤氏は、こうした同行議員の人選を、やはり「親中派」の古賀誠元幹事長と青木幹雄参院議員会長に依頼していた。小泉首相や、首相の靖国参拝を支持する安倍晋三幹事長代理らとは一線を画する姿勢をアピールする狙いがありそうだ。意見交換したい、としている。

1181とはずがたり:2005/06/10(金) 14:31:52
如何にもアリバイ作りっぽいが。。

千鳥ケ淵の戦没者墓苑礼拝式 小泉首相も3年ぶりに献花
http://www.asahi.com/politics/update/0530/004.html
2005年05月30日19時37分

 小泉首相は30日、東京都千代田区の千鳥ケ淵戦没者墓苑であった拝礼式に出席し、献花した。首相は01年の就任以来、終戦記念日の8月15日には毎年同墓苑を訪れて献花しているが、拝礼式への出席は02年5月以来、3年ぶりだ。

 千鳥ケ淵戦没者墓苑は59年に、第2次世界大戦中に海外で亡くなった身元不明の戦没者の遺骨を納めるためにつくられた。厚生労働省は毎年、拝礼式への招待状を首相に送っているが、国会日程などで欠席が続いていたという。

 首相は30日、首相官邸で記者団に「戦没者に対する追悼は靖国であろうが、どこであろうが、常に厳粛に敬意をもって当たっている。それに変わりはない」と述べた。

1182とはずがたり:2005/06/10(金) 14:51:18

安倍氏の河野議長批判に苦言 森前首相
http://www.asahi.com/politics/update/0609/011.html
2005年06月09日20時54分

 森前首相は9日の森派総会で、小泉首相に靖国神社参拝の自粛を求めた河野洋平衆院議長を安倍晋三幹事長代理が批判したことについて「議論するのはいいが、先輩を非難することはできるだけ避けるべきだ」と語り、同席していた安倍氏にクギを刺した。

 安倍氏は8日の記者会見で「外交権は行政の長にあるのだから、もう少し慎重に考えていただきたい」と述べていたが、森氏は河野氏の自粛要請について「河野さんは自民党が一番苦しい時の総裁だった。総裁経験者として皆さんの意見を聞いた。河野さんの発言は、党を思いやってのことだ」と擁護した。

1183名無しさん:2005/06/10(金) 22:37:24
売国奴洋平は除名がふさわしい

安倍の苦言はまだまだ優しいくらい

1184名無しさん:2005/06/11(土) 23:02:47
中山文科相:従軍慰安婦という言葉「そもそもなかった」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050612k0000m040047000c.html

 中山成彬文部科学相は11日、教育改革タウンミーティングで訪れた静岡市で、今春行われた中学校教科書検定に合格した社会科教科書から「従軍慰安婦」の表現が消えた点について、「従軍慰安婦という言葉はそもそもなかった。これまでなかったことがあるということが問題」などと述べた。中山文科相は昨年11月にも、従軍慰安婦や強制連行について「そういう言葉が減ってきてよかった。自虐史観に立った教育だけはしてはいけない」などと発言し、「個人的な発言だった」と修正した経緯がある。

 文科相は従軍慰安婦について、タウンミーティングの会場からの質問に答える形で、「教科書は正しいことを述べるものだ。間違った記述がなかったから、よかったなということ」などと述べた。さらに、終了後の会見で前回の発言との整合性を問われ、「その問題はその後発言しない(ことにしている)が、質問されたから答えた」と述べるにとどまった。

 また、扶桑社の公民教科書の竹島(韓国名・独島)をめぐる写真説明で、「わが国固有の領土である」と検定で付け加えさせたことについては、「どこからどこまでが日本の領土だというのは基本中の基本。家庭でもそうでしょ、自分の庭がここからここまでだよ、隣に行ってはいけないよ、というのは当たり前」などと述べた。【千代崎聖史、賀川智子】

従軍慰安婦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%93%E8%BB%8D%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6

近年では従軍慰安婦(じゅうぐんいあんふ)とメディアなどを通じて一般に呼ばれることが多いが、これは戦前戦中には存在していなかった言葉である。1973年に出版された小説のタイトルにはじめて用いられた造語にすぎない(千田夏光著「従軍慰安婦」双葉社刊)。

1185名無しさん:2005/06/12(日) 00:44:57
このままでいい。なにしたって中韓はいちゃもんつけてくるんだし。

1186とはずがたり:2005/06/12(日) 11:05:40
歴史用語が後からつけられたなんてのは普通で当時そういう言葉が無かったから教科書に使うなというのは詭弁である。
中山はアホか。縄文時代や太平洋戦争と云った用語も当時は無かったんだし使うんじゃねーぞ,お前は。

1187とはずがたり:2005/06/12(日) 18:49:32

靖国参拝、近隣諸国に配慮を…日本遺族会が異例の見解
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050611-00000311-yom-pol

 日本遺族会(会長=古賀誠・自民党元幹事長)は11日、都内で正副会長らによる幹部会を開き、小泉首相の靖国神社参拝について、「首相の参拝は遺族会の悲願なので粛々と進めて欲しいが、それと並行して近隣諸国にも気配りと配慮が必要で、理解してもらうことが大事だ」とする見解をまとめた。

 遺族会が中国や韓国などへの配慮を打ち出すのは異例だ。古賀会長が会議の中で「一番大事なことは英霊が静かに休まることだ」と述べ、この見解をまとめた。

 一方で、靖国神社に代わる新たな戦没者追悼施設の設置に反対していく方針を改めて確認。靖国神社からA級戦犯を分祀(ぶんし)することについても「政治の宗教への介入であり困難」との意見で一致した。
(読売新聞) - 6月12日3時7分更新

1188片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/12(日) 21:00:23
>>1186
私も、最初、ここにその趣旨の書き込みをしようと思ったんですが、
結局、「自虐的だと俺が思う用語を作るな」と変換されるということに気づきました。

1189とはずがたり:2005/06/13(月) 01:20:16
>>1188
どういう意味でしょうか?
中山参与の発言は,自虐的な用語を作るなってゆー主張だから>>1186の様な批判はあたらないってことでしょうか?
しかし,彼女の主張はそんなもの無かったという主張迄も含んでいるような気がします。。
また従軍慰安婦という単語そのものがどこが自虐的か解らないような。旧日本軍が軍隊のオトコどもが戦地で強姦などに走らないように性欲管理の為に女性を売春婦として雇っていたというのはむしろ日本軍の規律を示すものでしょうし,またそういう存在が必要だというのは戦争の現実でもありましょうし。

1190片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/13(月) 01:56:12
>>1189
まず、参与のほうではない(夫のほう)ということと、もう参与ではないということはありますが。

そもそも同時代的に用語がなかった、というのは当たり前のことであって(それをいうんであれば、歴史語れないですし)、それだけではなにを言ってることにもならないということです。「なかったんだから新しく作るの禁止」という論理はバカで救いようがありませんので、さすがに本気でそれだけの理由でその用語を教科書に載せるなと言ってるんではないんだろうな、と思ったということです。そういう意味では、質問への答えだとしても、文科大臣の発言は不備ですし、本来なら、そのあたりを新聞媒体が衝いてもいいんじゃないかなとは思いますが。(ということで、とはずがたりさんに反論しているわけではありません。)
私がそこで考えたのは、彼はもともとなかった用語だからダメだといってるのではなく(それだと大臣だと思えないくらいアホだから)、実質的な価値観をなにか入れてるってことですね。で、それは何かと言えば、自虐的かどうかという彼個人の価値観ではないかということで。

私も、「日本人は○○だから、そんなことをしないんだ」とか「してたとしても、自虐的だから教えないでおこう」式のはどうかと思います。自虐的と彼が思っても、実際どうなのかというのはとはずがたりさんが指摘されるとおりですし。むしろ、日本をおとしめたのは誰だという話でもありますし(軍務と性欲問題は原理的に切り離せないから、日本も恥ずべきではない、という言い方も可能かも知れませんが)。

ただ、本当かどうかわからないようなことを教科書に載せるのはどうなのかな、とは思いますね。それは用語の問題じゃないし。

1191とはずがたり:2005/06/13(月) 02:09:37
おお,旦那の方でしたね。失敬。何故か読み違いして奥さんの方だと思いこんでしまってました。

つまり彼は教科書に歴史の事実以上の価値観=思想を入れるのが駄目なんだと発言した,ただ従軍慰安婦が自虐的というのも彼の価値観ではないか,と解釈したって事でしょうか?

ただ,彼が「大臣と思えないぐらいアホ」な可能性も十分にあると思うんですけどw

1192片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/13(月) 02:53:16
>>1191
彼の主張としては、「自虐的なのは(あるいは、自虐的に)載せるな」っていうのがまずあって、だから、「そもそもなかった用語は載せるな」みたいなことを言っても、「そもそもなかった『自虐的な』用語だから、載せるな」に勝手に変換されるので、意味がわからんことも無い発言にはなるのかな、と。
「そもそもなかった用語は載せるな」を批判してもいいんですが、あまりにバカらしく意味不明なので。たぶん、「そもそも同時代的になかった用語は載せてはダメなんですか?」とか聞いたら、それっぽい答えがあるでしょうし。
すると、「自虐的な用語」andそもそもなかったもの=載せたらダメなのか、or(ただし、後者だけというのは繰り返すように、バカなので却下)なのか、みたいなことになってきて、少しは実のある議論になってくるのかなと。
用語ではなく、事実の記述ならいい、ってのかもしれないし(用語はスローガン的にもなりますし)。でもたぶん、「史観」っていうんだから、事実の切り取り方として、自虐的だと俺が思う事実の叙述方法は採るなということなんでしょうけど。

実際のとこ、彼が「そもそもなかった」という対象が「『従軍慰安婦』という用語」でなくて「従軍慰安婦という事実」のような気もしますが、そうなると、史観というより、事実の調査の問題では。史観=事実への光の当て方とすると、光の当て方によって、必然的に、あったなかったの立場は分かれるものかもしれませんが。

彼が、「教科書に歴史の事実以上の価値観=思想を入れるのが駄目なんだと発言した」という解釈は、私は採らないです。それ(事実以上の価値観を入れない)にしても土台無理な話だとは思いますけど。並べ方とか取り上げ方とか、いろいろありますしね(特に近現代史で=政治家の正当性にもかかわるから!)。

(なんかどうでもいいことでスイマセン。よくわからなくなってきました。私が思うのは、自分の主張や理由付けを整理して話してほしいってのと、自虐的・自虐史観というようなネガティブ・スローガンじゃなくて、自分の言葉で自分の言いたいことをわかりやすく語ってほしい、特に他人に影響力を持つ立場なら、ということですね。)

1193名無しさん:2005/06/13(月) 21:48:01
>>1186-1192
まず用語の整理から始めてみますと「慰安婦」=「売春婦の美称」というのはいいですよね。

次に「従軍慰安婦」というのは千田夏光氏や吉田清治氏が生み出した造語ですが、
これの定義は「日本軍が組織的に強制連行して慰安婦にさせられた女性のこと」です。
決して「旧日本軍の慰安所などで兵士や士官に対し性行為の相手をした(もしくは、させられた)女性のこと」=「従軍慰安婦」ではありません。

ですから「従軍慰安婦否定派」というのは「日本軍の組織的な強制連行はなかった」というのが主張で
「従軍慰安婦」という言葉自体も「従軍慰安婦肯定派」の恣意的な造語で歴史用語としては不適切とするわけです。

問題はこのあとですが、「従軍慰安婦肯定派」は吉田証言が崩れたり吉見教授が「強制連行を示す資料はない」と発言した後あたりから
「実際に慰安婦が存在するのになぜ否定するのか」とか「業者(親)に騙されて慰安婦にさせられた」など
論争を根底から覆す主張に切り替えてきました。

これでは強制連行どころか売春の是非になりかねません。

というのが数年前の従軍慰安婦論争の経緯だったかと思いますが、
中山文科相がこういった論議を踏まえて発言してるのか、かなり疑問ですが。

1194とはずがたり:2005/06/13(月) 22:33:08
なるほど,解説感謝です。
軍が親密な業者使って合法的に,しかし殆ど騙したり,土地を取り上げたりして応募に応じざるを得ないような形にして「合法的に」掻き集めた女性たちは従軍慰安婦じゃなくてただの売春婦なんですか?

戦前の日本統治下の韓国人の方々が筆舌に尽くしがたいような過酷な環境で「強制労働」させれた事は良く知られてますが,それとて法治国家たる大日本帝国下の事ですからどんなに事情がゆるさない強制的な形であれ一応自由意志で契約を交わした形になってた訳ですよね。
韓国の人たちにしてみれば,そんなものは「強制」だし,日本の過去を直視できない連中にしてみれば「日本は違法な事はしてない」となって不毛な言い争いになるんじゃないでしょうかね。

日本が半島の人々を抑圧し苦しみを与えた事実に間違いはないのですから,日本の右派の門外漢(小林よしのり・西部邁・西尾幹二など皆歴史家ではない)の揚げ足取りと左派の専門家(「戦後民主主義」世代の歴史家?)のマルクス史観で叙述された歴史学の間の詰まらない論争に巻き込まれてるだけの様な現状は余り実りが無いような気がします。

1195とはずがたり:2005/06/13(月) 23:20:49
情けないねぇ。文句つけられて持論を撤回する様な意志薄弱な人間に国政が務まるか(まぁ政治に柔軟性は不可欠だけれども)。
こんな奴当選させる宮崎1区民の気が知れぬ。まぁ民主党も早く米沢降ろせやなー。

<従軍慰安婦>中山文科相「実態はあったが用語はなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050613-00000105-mai-pol

 中山成彬文部科学相が静岡市のタウンミーティングで「従軍慰安婦という言葉はそもそもなかった」と発言した問題で、同文科相は13日、中央教育審議会総会が行われた都内の会場で、記者団に「そういう人たちがいたことは知っているが、そのころは(従軍慰安婦という)用語、言葉はなかったということを言いたかっただけだ」と釈明した。
 そのうえで、「(従軍慰安婦には)日本人もいっぱいいたし、朝鮮半島出身の人もいっぱいいた。そういう方々がいて、筆舌に尽くしがたい苦労をされたこともよく知っている。だから用語と実態の問題で、実態はあったことは知っているが、用語はなかったということ」と述べた。
[千代崎聖史](毎日新聞) - 6月13日22時34分更新

従軍慰安婦「言葉より実質の問題」=文科相発言、事情聴く考え−細田官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050613-00000314-jij-pol

 細田博之官房長官は13日午前の記者会見で、中山成彬文部科学相が歴史教科書に関し、「従軍慰安婦という言葉は当時なかった」と発言したことについて、「問題は言葉ではなく実質だ。実質的に従軍慰安婦の存在があった以上、政府の考え方は変わらない。これまで官房長官談話などでおわびと反省の気持ちを表明しているところだ」と述べ、この問題で「反省とおわび」を表明する政府の立場に変わりがないことを強調した。
 その上で細田長官は「発言の趣旨はよく確認する必要がある。ちょっと関係者とよく話をしてみたい」と述べ、文科相らから事情を聴く考えを示した。 
(時事通信) - 6月13日13時1分更新

1196片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/13(月) 23:30:17
>>1193
>「慰安婦」=「売春婦の美称」
売春婦ってのは慰安婦に包摂されて、慰安婦の形態として他にもある気がします(これは売春の定義によりますが)が、たぶんそんな感じでは。

>決して「旧日本軍の慰安所などで兵士や士官に対し性行為の相手をした(もしくは、させられた)女性のこと」=「従軍慰安婦」ではありません。
そうなんですか。そうやって括るから、法的な価値論争になって、わけわかんなくなってくるんじゃないかと思うんですけど。「慰安婦」に強制連行が必須の条件になるとは感じませんでしたが。起こったことをそれなりに書けばいいわけであって、政府の徴用によらない場合が多いっていうんだったらそう書けばいいと思います。
ただ、「従軍慰安婦」が当初強制連行を告発するために使った概念なのでしたら、確かに取扱には気をつけないといけない気はします。

1197片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/13(月) 23:37:02
>>1195
今度は実態あったとか、一言で言っちゃうんかい・・・。
それに、当時用語がなかっただけとか、同じこと繰り返してるし。
ホントは頭いいはずなのに、バカさらしまくりだな・・・。

細田さんの発言で思ったんですけど、政府として、強制連行はともかく、「実質的に従軍慰安婦の存在はあった」って認めてんのか?

1198とはずがたり:2005/06/13(月) 23:51:30
>>1197
お勉強は出来てもテストに出てこない部分は餓鬼なんじゃないですかね?

>>1196
それは確かに云えますね
>「従軍慰安婦」が当初強制連行を告発するために使った概念なのでしたら、確かに取扱には気をつけないといけない気はします。

11991193:2005/06/14(火) 00:07:17
>>1194
> 軍が親密な業者使って合法的に,しかし殆ど騙したり,土地を取り上げたりして応募に応じざるを得ないような形にして「合法的に」掻き集めた女性たちは従軍慰安婦じゃなくてただの売春婦なんですか?

まず誘拐など物理的な強制、つまり「狭義の強制性」これは前述の通り明らかに軍法違反です。

次に「従軍慰安婦肯定派」が提示した業者が騙したり、借金等で本人の選択の自由をなくす「広義の強制性」の場合ですが、
基本的に悪徳業者の慰安所運営は軍の通達で禁止されていますが、当時の社会状況でどこまで徹底できるかは疑問が残るところでしょう。
しかしこのケースは先に述べた通り「従軍慰安婦論争」を無意味化させるもので「従軍慰安婦肯定派」の戦術的色彩が濃いものと思われます。

>>1197
この「従軍慰安婦論争」が始まる前に宮沢内閣の河野洋平(内閣官房長官)が悪名名高い「河野談話」で認めてしまったから。。。
これは当時の石原信雄(事務官房副長官)が河野洋平の独断と認めてます。政府公式見解は一回出すとなかなか変られませんから。。。

1200とはずがたり:2005/06/14(火) 00:18:35
>>1199
事の本質は,日本が植民地で日本の権力が(当時の日本の法律を遵守してだろうけど)悪逆非道なことを繰り返した事が重要であって,左派の歴史家が歴史をでっち上げたかどうかではないと思うんですが。
だから事の本質を論じるには従軍慰安婦は「旧日本軍の慰安所などで兵士や士官に対し性行為の相手をした(もしくは、させられた)女性のこと」でいいんではないですか?
それまた右派は「旧日本軍の慰安所などで兵士や士官に対し性行為の相手をした(もしくは、させられた)女性のこと」を何と呼んでるのでしょうか?

1201片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/14(火) 03:46:49
>>1199
ともかく、政府としてなにを認めていてなにを認めていないのか。
河野見解に批判的な立場の者も、なにを認めていないのか明確にすべきだと思うんですけど。
戦争当時に言葉がなかったとか言われても、アホだとしか言いようがありませんからね。

12021193:2005/06/15(水) 00:23:10
>>1200
> 事の本質は,日本が植民地で日本の権力が(当時の日本の法律を遵守してだろうけど)悪逆非道なことを繰り返した事が重要であって,

一度このへんを大中華世界的話題スレで検証してみるのもいいかも知れませんね。

> それまた右派は「旧日本軍の慰安所などで兵士や士官に対し性行為の相手をした(もしくは、させられた)女性のこと」を何と呼んでるのでしょうか?

慰安婦とかその他一般用語でしょう。繰り返しますが特定の政治意図をもつ造語を周りに強制するのはよくないと思います。
例えば慰安婦は民間人なのに「従軍」と付けるのは軍属と誤解させたり軍の直轄部隊とのイメージあたえさせるものです
(ちなみに従軍記者や従軍看護婦は軍属で軍の一部です)

>>1201
> ともかく、政府としてなにを認めていてなにを認めていないのか。

外務省のサイトですが河野談話ほか政府見解が一通りあります。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/index.html

河野談話に批判的な立場の人は政府調査では強制連行にあたるケースはなかったのに
韓国への政治的配慮でないものをあるといってしまったことを批判しています。

1203とはずがたり:2005/06/15(水) 00:51:54
>>1202

>例えば慰安婦は民間人なのに「従軍」と付けるのは軍属と誤解させたり軍の直轄部隊とのイメージあたえさせるものです
彼女らはもっぱら日本軍を相手にさせられてたのではないんでしょうか?

1204片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/15(水) 01:35:46
言葉もあったんやって。

官房長官「閣僚は外交に配慮を」 中山文科相「慰安婦発言」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050614-00000026-san-pol

 細田博之官房長官は十四日の記者会見で、中山成彬文部科学相が「『従軍慰安婦』という言葉はなかった」と発言したことを受け、同日、中山氏と会談し、「閣僚は外交関係によく配慮して発言するように」と注意したことを明らかにした。
 細田氏はさらに、中山氏が同日の閣僚懇談会で「私の発言でご迷惑をかけたことをおわびする」と陳謝したと説明したが、中山氏は会見で「そういうことは言っていない」と否定した。
 二十日に予定される日韓首脳会談を前に、細田氏が事態の沈静化に動いた形。
 ただ中山氏は「そういう仕事(慰安婦)というか、そういうところに身をおとしめなければならなかった方々がいたことは、本当に大変だったろうが、これは日本の女性がほとんどだった」とも述べた。
 これに関連、「従軍慰安婦」という用語について、細田氏は「『慰安婦』という言葉は(戦時中に)当然あったし、実態はあった」と述べた。
(産経新聞) - 6月14日15時44分更新

1205片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/15(水) 01:47:04
ただ、こうなると、中山さん発言を大いに善解して、当時あった言葉である「慰安婦」(従軍慰安婦じゃなくて)という言葉を使うべきである、っていうふうに解釈もできるんだな。
それから、従軍慰安婦と言っても、わたしには強制連行の要素が必須のように感じられないのですが。そもそもの提唱者が強制連行を言いたいがために作った用語だというのが問題なのであれば、そこのところこそを議論すべきだと思いますね。
「従軍慰安婦」って言葉を使うなって言う根拠としては、上に書いたようにa.当時なかったから、b.従軍慰安婦という言葉から強制連行の要素を排することがどうしてもできないから、のどちらかになるのでは。

そもそも強制連行があったかなかったか。皆無だったか、ほんの少しあったか、散見されたか、大々的に行われたか、実際のところ私は知りませんが、そのへんも問題になるのでしょう。

政府の見解が出てたとしても、それが間違ってると思うんであって、しっかりとした根拠があるのであれば、それを言えばいいと思うんですが。つぶやき的な理屈の通らない発言を繰り返さずに。はっきり言わないと意味ない。

1206とはずがたり:2005/06/15(水) 21:25:24
首じゃ首じゃあ。

竹中氏秘書官の知人が受注=郵政民営化の政府広報−民主追及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000107-jij-pol

 民主党の海江田万里、辻恵の両氏は15日の衆院郵政民営化特別委員会で、郵政民営化をアピールする約1億5千万円の政府広報を竹中平蔵郵政民営化担当相の政務担当秘書官の知人が経営する会社が随意契約で受注したことを指摘し、「秘書官が口利きをしたのではないか」などと追及した。 
(時事通信) - 6月15日21時1分更新

12071193:2005/06/15(水) 23:26:40
>>1203
大企業や官庁の食堂に入り込んでいる給食業者はその事業所の従業員を相手に商行為を行っていますが、
事業所と給食業者の関係は一体ではなく需要と供給の関係でくっついたり離れたりします。

これと同じように慰安所業者も日本軍が撤退すれば新たな需要先として中国軍や韓国軍とくっつくかも知れません。
平時になれば外国人旅行者を相手とする市場を開拓することにより貴重な外貨獲得元となり、
国家財政にも好影響を及ぼします。いわゆる「キーセン外交」です。

1208とはずがたり:2005/06/16(木) 04:05:18
>>1207
成る程ねぇ。
慰安所業者と旧日本軍の責任を分けて考えて日本軍の善行と日本人業者の悪行を峻別せよという事でしょうか?

土建屋と行政と自民党議員が国の財政を食い物にしたけど,私腹を肥やした土建屋だけが悪くて持ちつ持たれつの関係だった自民党や行政はよい行いもしてきたから悪くないとの主張に繋がりかねない危険がある気がしますがその辺は如何でしょうか?

更に土建屋と自民党は同じ穴の狢でどっちもどっちでしょうけど,日本軍と慰安所業者は,日本が侵略して李氏朝鮮・大韓帝国の秩序を壊して回って貧民増やした以上,慰安所業者の責任にする訳にもいかないでしょう。日本軍が悪くないのなら大日本帝国が悪かったという事になりましょうかね。

12091193:2005/06/17(金) 00:59:33
>>1208
1207では慰安所業者は民間業者であることを説明しました。
では軍の一部ではない民間業者の犯罪はどうなのか。朝鮮総督府や日本国政府に責任があるのではないか。
という疑問も出てくるわけですがこれについて政府は内務省通達など各種法令で取締りの対象とし、
実際、逮捕者も出ています。また慰安所業者=日本人とは限りません、朝鮮人も多くいます。

持ちつ持たれつの関係にしても公娼制度による管理売春の時代において慰安所の政策判断は妥当なものと思われます。
土建屋と政治家の関係も問題なのは「賄賂」(これは問答無用で悪)であって国家財政については政策判断になると思います。

> 日本が侵略して李氏朝鮮・大韓帝国の秩序を壊して回って貧民増やした以上

このあたりは色々と反論したいところですが、「秩序を壊して」への反例を一つ。
朝鮮では毎年、中国歴代皇帝へ処女を献上していましたが、この際、役人による拉致等も行われていました。
性秩序もこの程度です。

1210とはずがたり:2005/06/17(金) 11:09:49
みんなで自民党への資金の流入を止めよう!

福岡市議への寄付規制追加 資金管理団体も
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=8394

 福岡市の政治倫理条例が改正され、議員の資金管理団体に対する寄付を規制する条文が追加される見通しになった。自民党市議の資金管理団体に党支部を通して金が流れていた迂回(うかい)献金問題を受けて、議会が対策を協議していた。資金管理団体への企業・団体献金は政治資金規正法で禁じられているが、政党支部経由の献金については明確な規定がない。今回の改正案では「道義的」問題のある寄付を認めないとしており、川上義之議長は「迂回献金も禁じることになる」と言う。

 各会派が16日の代表者会議で合意した。開会中の6月議会最終日の22日に議員提案され、成立する運びだ。

 現行の市政治倫理条例では、議員個人について「団体から政治的または道義的な批判を受けるおそれのある寄付を受けないこと」と定められているが、改正で資金管理団体にも同様の規定をあてはめることにした。

 同条例は、市議が市幹部を通じて地下鉄工事の業者にパーティー券を売ったとされる「自民党市議団パーティー券事件」がきっかけで98年に制定。今回の改正は昨年秋以降、自民党市議の資金管理団体が党支部を通して企業・団体から献金を受けていたことが明るみに出たのが発端。川上議長が改正案を提案した。各会派は改革論議を続けるため、「議会活性化推進会議」を設置することでも調整を進めている。
(金順姫)
(6/17)

1211とはずがたり:2005/06/17(金) 11:43:33
>>1209
>性秩序もこの程度です。
開国当時の日本の性秩序も近代西欧人の目から見たらかなりひどいものでしたし,別に韓国が特段ひどかったという事は出来ないでしょう。まぁ個人的には近代的な貞操感が正しいとは思わないですけど。
秩序とは,明治政府は日本国内に対してもやりましたが村の共有地を所有者がいないと国有地にしたり,日本も無理矢理アメリカに開国させられて随分経済的に混乱しましたが,日本は朝鮮に対して同じ事をしたわけです。
日本はほぼ独立を全うした為,紆余曲折ありましたが経済発展を享受できましたが,朝鮮は日清,日露の勢力圏争いの戦場にされたためその成長が100年は遅れたと云えるのでは?

>政府は内務省通達など各種法令で取締りの対象とし、実際、逮捕者も出ています。
日本が一部の犯罪を取り締まったからと云って悪いことはしてないとは言い切れないでしょう。法治国家ですからそれくらいの事するのは当たり前で,それだけを以て「公娼制度による管理売春の時代において慰安所の政策判断は妥当なものと思われます」と断定は出来ないでしょう。
当時の実態に就いては良く知りませんが,立法や取り締まりの運用で現地の人が不利益を被ったのは事実でしょうから,法律上はこうなってたと主張しても実体としての運用を現地の人がどう感じていたかを考えると責任逃れの主張の様に捉えられるのではないでしょうか?
日本は全く悪い事をしなかったという主張では,日本がひたすら悪かったという主張同様,説得力を持ち得ないような気がします。

12121193:2005/06/18(土) 00:44:29
>>1211
> 朝鮮は日清,日露の勢力圏争いの戦場にされたためその成長が100年は遅れたと云えるのでは?

朝鮮が独自の近代化に失敗したのは国外勢力の干渉や開化派と呼ばれるリーダーの能力の問題ではなく
単純に物々交換中心の経済や大衆教育の枠組みが存在しないことなどの社会のポテンシャルの問題です。

> 日本は全く悪い事をしなかったという主張では

そんなこと誰もいってませんよ。現実政治では住民に全く不利益がでない立法や法運用などありえません。
だから日本の統治は良い面、悪い面があります。それは歴史のなかのどの政権も同じです。

話を元に戻せば従軍慰安婦提唱者がなぜ「日本軍の物理的強制連行」を定義としたかといえば、
「統治行為のなかでの不利益」では過去から現在の政権がすべてが批判対象となり、歴史の否定になりかねないからです。
(そもそも慰安所経営など店舗型風俗産業と呼ばれるものは現代においても、
そこで働く労働者の選択の自由などは制限されがちです)

1213とはずがたり:2005/06/18(土) 01:26:03
>朝鮮が独自の近代化に失敗したのは国外勢力の干渉や開化派と呼ばれるリーダーの能力の問題ではなく
>単純に物々交換中心の経済や大衆教育の枠組みが存在しないことなどの社会のポテンシャルの問題です
経済発展するかどうかのメカニズムはそれ程単純には云えないので軽率な断定は出来ませんが,アフリカ諸国や南米諸国が停滞するなかで近年めざましい発展を見せる韓国経済ですので韓国にポテンシャルは十分あったと個人的には思います。まぁここのところは検証のしようがないので議論しても意味はないかもしれませんが。

>だから日本の統治は良い面、悪い面があります。
悪い面もあった事は認めるわけですね?では日本のやった事はどこまでは悪いことだったとお考えですか?

>「統治行為のなかでの不利益」では過去から現在の政権がすべてが批判対象となり、歴史の否定になりかねない
法に則って統治が行われていたならば,治安維持法に則った共産党の弾圧やヒトラーのユダヤ人虐殺(知らないですけどよもや非合法には行われてはなかったのでは?)も許されると云う事ですか?
現代の視点で過去を断罪するのは確かに間違いが多いし不毛なことも多いでしょうけど,(日本に限らず)当時の列強の侵略行為は謝罪に値するものであったと云う共通認識は必要ではないでしょうか?

1214片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/18(土) 17:13:51
あったようなことを書けばいいだけであって、悪いとかよいとか殊更に教えなくてもいいと思うんですが。
私は、日本と他国、日本人と他国人のかかわりであれば、取り上げていいと思いますけど。

1215とはずがたり:2005/06/19(日) 01:34:02
もう此くらいしか云うこと無いのね,可愛そうに亀ちゃん。。

「だらしない格好」=クール・ビズで政権批判−自民・亀井氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050618-00000082-jij-pol

 自民党亀井派会長の亀井静香元政調会長は18日夕、大阪市内のホテルで開かれたパーティーであいさつし、政府が推奨するノーネクタイ、ノー上着の軽装(通称、クール・ビズ)を「だらしのない格好だ」とこき下ろした。さらに「あんな格好して国会議員としてふさわしいのか。われわれはきりっとして国家、国民のために頑張らなければいけない」と強調。クール・ビズを引き合いに小泉政権を批判した。 
(時事通信) - 6月18日23時1分更新

1216とはずがたり:2005/06/19(日) 01:35:27
>>1214
確かに良い悪いは事実を知って人がどう判断するかですね。。

1217片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/19(日) 21:17:07
小泉さんが、靖国の代わりにはならないよ、と言ってたけど、それはある意味当たり前だと思う。

新たな国立追悼施設建設の検討、武部幹事長が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050619-00000113-yom-pol

 自民党の武部幹事長は19日のテレビ朝日の報道番組で、小泉首相の靖国神社参拝問題に関連し、「天皇陛下もお参りし、外国の元首も献花できるような施設が必要だ」と述べ、新たな国立追悼施設の建設を検討する考えを示した。

 これに関連し、自民党幹部は同日、「党内で追悼施設建設の検討を始めたい。早い方がいい」と記者団に述べた。

 また、公明党の冬柴幹事長は同じ番組で、「追悼施設の調査費を年末に(2006年度予算に)計上すればいい」と述べた。武部氏も同調した。

 一方、宮沢元首相は19日のテレビ朝日の報道番組で、首相の靖国参拝について「中国側が(参拝中止に)固執するならば、日中首脳交流を妨げる要因は取り除いた方がいい」と述べ、自粛すべきだとの考えを示した。
(読売新聞) - 6月19日21時3分更新

1218片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/19(日) 21:19:31
最近の古賀さん、必死だけど、ここが勝負どころだと思っているのかなぁ。
自分の派閥、残りの二派の反応はいかがなものだろう。
独自路線を強調した統一候補としては谷垣氏が挙がると思うが。あるいは麻生氏で党内がまとまるための核になるか。

旧宏池会勢力の連携訴え 「ポスト小泉」で古賀氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050619-00000071-kyodo-pol

 自民党の古賀誠元幹事長は19日午後、北海道釧路市で講演し、堀内派、小里派、旧河野グループに3分裂した旧宏池会勢力について「大同団結して1つに収まれと言っているのではないが、原点に返って、壁を乗り越え、大局に立って小泉政権に真っ正面からぶつかっていくタイムリミットがそろそろ来ている」と述べた。
 「ポスト小泉」選びを視野に、3派が連携を強める必要性を指摘したとみられる。
 また郵政民営化関連法案の見通しについて「中身の修正によるが、党執行部や内閣が考えるほど簡単なものではない。採決は決して予断を許さない」と指摘。古賀氏自身の投票行動については「政治家としての一つの集大成とも思うが、真剣に本会議での採決に臨まないといけない」と明言を避けた。
(共同通信) - 6月19日16時27分更新

12191193:2005/06/19(日) 23:39:18
>>1213
> 法に則って統治が行われていたならば,治安維持法に則った共産党の弾圧やヒトラーのユダヤ人虐殺(知らないですけどよもや非合法には行われてはなかったのでは?)も許されると云う事ですか?

>>1212 の主旨は「統治行為のなかでの不利益」でも治安維持法による共産党の弾圧やホロコースト、皇帝へ処女を献上といった
内容にかかわらず人道的問題を含む統治行為と「徴税、徴用、徴兵」といった内容によって許容範囲とされる統治行為を分けるべきということです。

それで「性産業の国家管理」は後者に入るということで日本が悪いことだったといえるのは労働者の権利が徹底されなかったという点です。

> (日本に限らず)当時の列強の侵略行為は謝罪に値するものであったと云う共通認識は必要ではないでしょうか?

侵略行為といっても内容によると思いますが、ホロコースト的なものへの謝罪以外は
あくまで道義的謝罪を未来へ引き継がない形でということになると思います。

>>1214
> あったようなことを書けばいいだけであって

あった、なかったで争っていることが多いような気がしますが、
例えば朝鮮史を「物々交換中心の経済や事大主義を日本統治で近代化に成功した」と教えるか、
「日本が侵略して李氏朝鮮・大韓帝国の秩序を壊して回って貧民増やした」と教えるかは良い悪い以前の問題のような気がします。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%B0%8F%E6%9C%9D%E9%AE%AE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%94%B0%E6%B8%A1%E7%A2%91
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B8%85%E7%9A%87%E5%B8%9D%E5%8A%9F%E5%BE%B3%E7%A2%91

1220とはずがたり:2005/06/20(月) 00:40:43
>朝鮮史を「物々交換中心の経済や事大主義を日本統治で近代化に成功した」と教えるか、「日本が侵略して李氏朝鮮・大韓帝国の秩序を壊して回って貧民増やした」と教えるか
日本戦後史を「アメリカの指導の元に制定された平和憲法のお陰で日本は経済的な繁栄を実現し成長の果実を国民は享受した」と書くか,「アメリカ押しつけの日本国憲法が日本の国民性を堕落させ今日の道徳観念のない日本を作り上げた」と書くかの選択みたいなものですかねぇ。。

>侵略行為といっても内容によると思いますが、ホロコースト的なものへの謝罪以外は
>あくまで道義的謝罪を未来へ引き継がない形でということになると思います。
まぁそれが出来れば十分なんでしょうけど,右派の政治家がそれをぶちこわすようなこと云って回るのはなんとかして欲しい所です。
また金銭的謝罪が列強に有利な様に出来ていて,植民地になった国が相対的に不利な立場に立っていると云うのも忘れては成らないと思います。
韓中が日本に賠償金放棄せざるを得なかったのも,請求するよりもODAでないと十分な金銭的譲与を得られない植民地問題処理の国際的ルールのせいであって決して日本が彼らの国土を十全に経営したからではないですし。

1221片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/20(月) 01:33:54
>>1219
そうそう、それはとり方(視点)の問題であって、あったなかったの話ではないんですが、あったなかったの話については私のいってることが言えると思いますが。
んで、視点によって意見が割れるようなところは、良い悪いの評価は放棄して書いたほうがいいでしょうね。
現代の政治家や統治体制の評価にかかわるので、みんな敏感になるところです。

1222とはずがたり:2005/06/22(水) 02:41:23
そら谷垣しかおらんでしょ>候補
まさか野田!?
力をなくした加藤が古賀と和解出来たように,麻生以外の河野Gとも合流できる筈。
綿貫とかの連携なんかはいらんけど宏池会と民主との連立政権なら見てみたいぞ

「大宏池会」構想が再浮上 古賀、加藤氏が連携合意
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050621/20050621a1420.html
2005年 6月21日 (火) 20:01

 自民党内で来年9月の総裁選に向けて、旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ堀内、小里両派と旧河野グループの再結集を目指す「大宏池会」構想があらためて浮上してきた。

小泉純一郎首相の政権運営に批判的な堀内派事務総長の古賀誠、小里派最高顧問の加藤紘一両元幹事長が今月8日夜に会談し、将来の合流も視野に両派が「ポスト小泉」政局で連携していくことで合意した。旧河野グループへの働き掛けも模索している。

ただ総裁選で擁立する統一候補については「まるで白紙」(関係議員)なのが実情。構想の背景には、擁立基盤となる派閥の「枠組みづくり」を先行させることで、ポスト小泉レースでの主導権を握ろうとの思惑がありそうだ。

1223とはずがたり:2005/06/22(水) 16:34:36
【県議会に見る公明党勢力】

県都の県議会の定数は大きく公明党が県議会で唯一議席を出せる選挙区であるケースは多い。
公明党の地方での力量を見る。

北海 札幌市内:2 函館(6):1 旭川(6):1 釧路(4):1
青森 青森(9):1 弘前(6):0 八戸(8):1 ←弘前合併でやや選挙区拡大
岩手 盛岡(10):1
秋田 秋田(11):1
宮城 仙台市内:3
山形 山形(9):1
福島 福島(8):1 郡山(9):1 いわき(10):1

茨城 水戸(5):1 日立(5):1 土浦(3):1 つくば(3):0 ひたちなか(3):0
栃木 宇都宮(11):2 足利(5):1 小山市(5):0
群馬 前橋(8):1 高崎(7):1

埼玉 草加(3):1 川口(6):2 北区(2):1 上尾(3):1 新座(2):1 所沢(4):1 川越(4):1 春日部(3):1 越谷(4):1
東京 区部20 八王子(5):1 町田(3):1 北多摩一(3)[村山地区]:1 計23
神奈川 横浜市内:4 川崎市内:1 横須賀(6):1 平塚(3):1 藤沢(5):1 小田原(3):0 茅ヶ崎(3):0 相模原(8):2 厚木(3):0 大和(3):1
千葉 千葉市内:1 市川(6):1 船橋(7):1 松戸(7):2 柏(4):1 市原(4):1

新潟 新潟(11):2 →新潟市選挙区は政令指定都市化で分割
山梨 甲府(9):1 中巨摩(8):1 →中巨摩郡区は合併で分割
富山 富山(13):1 高岡(7):0 ←富山は合併で選挙区拡大
石川 金沢(17):1
福井 福井・足羽(12):1
長野 長野(9):1 松本(5):1
静岡 静岡(10):2 浜松(12):2 沼津(4):1 清水(5):1 富士(5):1 →浜松は政令指定として選挙区分割される
愛知 名古屋市内:3 豊橋(5):1 一宮・葉栗(5):1 春日井(4):1 豊田・東加茂(4):1
岐阜 岐阜(10):2

三重 津(4):0 四日市(7):1
滋賀 大津(9):1
京都 京都市内:6(単独推薦1含む) 宇治久世(4):1
大阪 大阪市内:6 堺(10):2 他15  計23
兵庫 神戸市内:4 姫路(8):2 明石(4):1 尼崎(8):2 西宮(7):1 加古川(4):1 伊丹(3):1
奈良 奈良・添上(10):1 吉野(3):1←何故?!(http://www7.ocn.ne.jp/~jyo-syo/profile.htmlに拠るとNTT出身のようであるので連合系という事か?)
和歌山 和歌山(16):4←なかなか強い

鳥取 鳥取(9):1 米子(8):1 ←鳥取は合併で選挙区拡大
島根 松江(7):1 出雲(4):0 ←松江や出雲は合併で選挙区拡大
岡山 岡山第一(11):2 岡山第二(6):1 倉敷(12):2
広島 広島市内:3 呉(5):1 福山・沼隈(9):2
山口 下関(9):1 宇部・美祢(6):1 山口(4):0 徳山・都濃(4):1 防府・佐波(4):1 岩国(4):0←下関・山口・徳山・岩国とも合併で選挙区拡大,防府は縮小

徳島 徳島(13):2
香川 高松(14):2 ←合併で選挙区拡大
愛媛 松山(14):2 ←合併で選挙区拡大
高知 高知(15):3

福岡 北九州市内:4 福岡市内:5 久留米(4):1 粕屋(3):1
佐賀 佐賀(8):1
長崎 長崎(14):2 佐世保(8):1
熊本 熊本(18):3
大分 大分(13):2 別府(5):1
宮崎 宮崎(10):2 都城(5):0 延岡(5):1
鹿児島 鹿児島(17):3
沖縄 那覇(11):2 沖縄(4):1

類型別
[1] 県都かそれに準ずる人口を有する大きな(概ね定数6以上)選挙区でひとり当選のみ→東北,群馬,北陸,山梨,山陰,三重,滋賀,佐賀
[1'] [1]に準ずる→栃木・奈良・北海道
[2] 県都かそれに準ずる人口を有する大きな(概ね定数6以上)選挙区で二人以上当選→四国県都・九州県都
[3] 都市型選挙区で定数3〜5で当選→栃木・東京区部・静岡・愛知・兵庫・広島・山口・福岡
[4]特につえー…大阪府・和歌山市

1224とはずがたり:2005/06/22(水) 19:59:16
誇り高き伝統を愛する日本人なら先の戦争を恥じてる筈だ。この恥知らずの自民党議員をなんとかしてくれ。こんな奴を政府に入れるとはなんたる見識。
また日本だけが悪かったなどと思ってるのはこういう発言をする頭の悪い連中の頭の中だけの話しであり,一方的に悪いのは日本ではなく森岡の発言である。
「誇りある歴史、伝統をもつ日本を次代に伝え」たいなら明治期の廃仏毀釈の撤回運動もして率先して靖国神社にお寺でも併設する運動でもしてろ。自分らに都合の良いとこ取りだけして伝統だのとしたり顔するな。平安・江戸・現代と軽軍備で平和主義が日本の伝統である。白村江・秀吉の朝鮮出兵・大東亜共栄圏と日本が海外に目を向けるのは寧ろ伝統に反した奇形の時期である。伝統に反した時期をしっかり批判できてこその日本人であろう。

「東京裁判、正しかったか」 森岡氏、議員懇でも発言
http://www.asahi.com/politics/update/0622/006.html
2005年06月22日16時16分

 「誇りある歴史、伝統をもつ日本を次代に伝える」などをうたう超党派の日本会議国会議員懇談会(会長・平沼赳夫前経済産業相)は22日、国会内で総会を開き、首相の靖国参拝継続を支持する決議を採択した。

 その際に森岡正宏厚生労働政務官は「東京裁判が本当に正しかったのかどうかということを国民みんなに訴え、世界中の人たちにも発信すべきだ」と発言し、極東国際軍事裁判(東京裁判)の正当性に改めて疑問を投げかけた。森岡氏は先月26日の自民党代議士会で東京裁判について「一方的な裁判だ」と批判。細田官房長官が「極東国際軍事裁判などは政府として受け入れている。政府の一員として話したということは到底ありえない」と述べていた。

 森岡氏は22日、「非常に厳しい言論統制が連合国軍総司令部(GHQ)によって行われていた間に、日本人は一方的に『あの戦争は日本だけが悪かった』とすり込まれてしまった」と語った。

1225名無しさん:2005/06/22(水) 20:44:06
自民がヤミ専従全国調査へ 民主揺さぶりの狙いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000177-kyodo-pol

 自民党は22日の副幹事長会議で、大阪市職員が給与を受けながら組合活動に専念する「ヤミ専従」問題が発覚したのを受け、ほかの地方自治体でも同様なケースがないか全国調査に乗り出すことを決めた。
 自民党は地方公務員の選挙運動などに罰則を設ける地方公務員法などの改正案を今国会に提出することも検討しており、不明朗な労使慣行を積極的に見直すことで、官公労の支援を受ける民主党を揺さぶる狙いもありそうだ。
 調査は当面、都道府県や政令指定都市などの自治体労組を対象に実施し、今秋までに結果をまとめて公表する。
(共同通信) - 6月22日18時30分更新

1226とはずがたり:2005/06/23(木) 21:26:47
おー遂に干上がったか。トッキーの衆院選出馬を恐れて派閥から餅代でも貰って地元にばらまき体制強化かえ?
それとも大宏池会の予兆かしらん。。

[自民党]無派閥の塩崎恭久衆院議員が堀内派入り
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1229618/detail

 自民党堀内派は23日、無派閥の塩崎恭久衆院議員の入会を認めた。これにより堀内派は衆院34人、参院15人の計49人になった。塩崎氏は旧加藤派に所属していたが、00年の「加藤の乱」を機に派閥を離れていた。

2005年06月23日21時00分

1227とはずがたり:2005/06/23(木) 21:37:03
だから三種の神器で脅かされて(最近は学会の支援という4番目の強力な神器も)続々と反対派がひよってるわけでしょーが。

亀井静香氏:郵政法案の反対派切り崩し「通用しない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050622k0000m010084000c.html

 自民党の亀井静香元政調会長は21日、東京都内で講演し、自民党執行部が郵政民営化関連6法案の成立に向け反対派の切り崩し工作をしていることについて「(自民党執行部は)衆院解散、(選挙時の)公認、ポストという『三種の神器』でもない神器を使って(反対派に)プレッシャーをかけているが、こんなものは通用しない」と強調した。
毎日新聞 2005年6月21日 20時47分

1228とはずがたり:2005/06/25(土) 13:29:03
自民党執行部は早めをぶち上げてせかしてるだけでしょ。
小泉が修正を否定してるのも駆け引きの一環にすぎんだろ。まぁ今の反対派の腰抜けぶりを見てると無修正でも通りかねんけーがw

郵政法案 公明、深まる不信感 自民執行部なお「都議選前」
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050625/m20050625004.html
2005年 6月25日 (土) 03:04

 東京都議選が二十四日告示されたが、国会では郵政民営化関連法案をめぐり、七月三日の都議選投開票前の衆院通過を目指す自民党執行部への反発が与野党双方で強まっている。法案に反対する民主党の批判はもとより、選挙期間中に採決を急いで混乱を招くことを嫌う公明党や衆院郵政民営化特別委員会の与党理事らの間には、肝心の修正の行方が不透明なまま衆院通過の日程を決めようとすることへのいらだちも生じている。 

 自民党の久間章生総務会長は二十四日、青木幹雄参院議員会長ら党幹部に対し、早ければ二十八日夜に総務会を開いて法案修正について諮りたい意向を伝えた。自民党執行部はすでに二十三日、投開票前の衆院通過を目指す方針を確認、修正の決着を急ぐ構えだが、修正に否定的な小泉純一郎首相と大幅修正を求める自民党反対派の溝はなお深く、思惑通りに進むかどうかは流動的だ。

 そうした中で日程を先行して固めようとすることに対し、二十四日の特別委の与党側理事らの協議では「まだ採決時期を議論する時期にない」と批判が続出した。また二階俊博特別委員長と会談した民主党の中井洽筆頭理事も自民党の動きを批判、二十八日の地方公聴会の出席拒否も辞さない考えを伝えた。このため二階氏は自民党の中川秀直国対委員長に「採決日程はまだ決まっていない。困る」と抗議した。

 一方、公明党の冬柴鉄三幹事長は二十三日夜の段階で、自民党の武部勤幹事長と電話で会談し、修正の決着を優先させるべきだと主張。公明党内には「修正問題にけりがつけば、採決時期はおのずと決まるはずだ」と不快感も漏れる。

 もともと自民、公明両党は都議選後の衆院通過を前提としてきたが、自民党執行部は「郵便局への依存傾向が強い過疎地と違い、都民の多くは民営化を支持するはずだ」と踏んで、民主党が採決時に抵抗して混乱しても都議選で不利には働かないとの見方を示し始めた。抵抗しても世論の理解は得られないとの判断で「民主党も下手に動けないだろう」(幹部)とする楽観論まである。

 だが、修正協議が不調に終わり、自民党内の混乱が脚光を浴びる展開となれば、世論の批判が逆に自民党に向かう可能性は十分ある。公明党としては、郵政民営化問題の混乱が都議選に波及しないよう法案の内容については注文を控えるなど、自民党執行部に相当、配慮したとの思いがある。「自公の間で、都議選に対する姿勢にかなりの開きがある」(幹部)といった不信感も強まっており、投開票後の衆院通過は譲らないとの見方が少なくない。

1230名無しさん:2005/06/26(日) 19:01:09
読売は梯子を外された感じw

1231片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/27(月) 02:07:41
小泉韓国訪問の前になぜか新施設論が盛り上がったのは韓国訪問への配慮だったんですかね。
そればかりを理由に建設決定してしまうってのは、必ずしも正常ではない感じがするので、その経緯に賛成も反対もしないけど(駆け引きに使ったのは微妙、だけど相手を考えてそうせざるをえない面もあり、最終的には問題先送りでトントン)。

中曽根さんはもう在野ということもあって、国のためっていうよりは神社のための意見なのかな。寂れるってのは、宗教的に人気がなくなるってことであって、そんなもん国として感知しないんだな(あまりこういうふうに言っちゃいけないのかな)。

1233とはずがたり:2005/06/29(水) 00:01:01
嘘吐き小泉があれほど修正はしないって云ってたのに(まぁ誰もあんな奴の言う言葉なんざ信じちゃいないんだが)あっさり修正に同意しやがったぞ。

総務会が初の多数決採決 全会一致の原則崩れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000310-kyodo-pol

 自民党総務会は28日、郵政民営化関連法案の修正案をめぐる了承手続きで、慣例となっていた全会一致の原則を崩し、初めての多数決を敢行した。
 党則では「総務会の議事は出席者の過半数で決し、可否同数のときは議長の決するところによる」と定めているが、党内に亀裂を残さないため全会一致が基本だった。これまでは議事に反対する総務がいても反対意見を述べた上で、退席し、形式的に全会一致とする方式を維持してきた。
 しかしこの日の総務会では、民営化反対派の亀井静香元政調会長らが修正案を郵政改革合同部会から審議し直すよう求めて議事が紛糾。久間章生総務会長は総務会後の記者会見で「(反対派が)確信的に反対を最後まで貫いたので満場一致の方法をとることができなかった」と説明した。
(共同通信) - 6月28日22時0分更新

自民、郵政修正案を了承 定款に株継続保有明記
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000309-kyodo-pol

 自民党は28日午後の総務会で、郵政民営化関連法案の修正案を多数決で了承した。修正案は、郵便局(窓口)会社の業務範囲に「銀行業、生命保険業の代理業務」も例示し、持ち株会社が郵便貯金銀行、保険会社の株式を保有し続けることを可能とする事項を金融2社の定款に盛り込む、など4項目を条文修正。党執行部は法案賛成の党議拘束がかかったとしており、衆院通過に向け大きく前進した。ただ、民営化反対派は反発を強めており、採決をにらんだ攻防は続きそうだ。
 小泉純一郎首相は28日夜、武部勤幹事長から電話で報告を受け、修正案を受け入れた。
 修正案は、自民党の要求を「条文修正」「政府側が国会答弁で対応」の2分類した。
(共同通信) - 6月28日22時10分更新

1234とはずがたり:2005/06/29(水) 00:04:50
今週も来週も大してちがわないんちゃうの?月曜日とかでは駄目なの?ここも公明党が折れるか?
何をしても民主党の存在感無いんだからさ。けっ!

<郵政国会>自民党の法案修正に公明党反発、対立状態に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000143-mai-pol

 自民党が28日、郵政民営化関連6法案の修正を決定したことで、次の焦点は法案の採決時期と造反者の動向に移った。同党執行部は、小泉純一郎首相が6日から始まる主要国首脳会議(英グレンイーグルズ・サミット)に出発するまでの衆院通過を確実にしようと、週内採決に向け突き進むが、公明党は3日の東京都議選後を譲らず、かつてない対立状態に陥っている。一方、反対派も執行部に罵声を浴びせるなど、騒然とした雰囲気になってきた。
 自民党が修正案を多数決で決定するという荒技で総務会を通した後、武部勤幹事長や中川秀直国対委員長が公明党幹部に電話をかけ、早期採決への協力を要請。しかし、公明党内には自民党に対する強硬論が一気に強まった。幹部の一人は「都議選前に、強行採決するなら賛成できない。都議選で自民党候補への推薦を取り消す必要があるという声も出ている」とまくしたてた。
 公明党は都議選前の採決の条件として「法案本体の修正はしないこと」を挙げていた。修正すれば民主党が反発し、採決が混乱するとの認識からだが、結果として自民党は4カ所の修正を決定。そこへ、強い姿勢で週内採決への同調を求めてきたため「やるならどうぞという話だ」(国対幹部)など、一層態度を硬化させている。
 一方、反対派は総務会終了後、約30人が国会内に集まり対応を協議。亀井静香元政調会長は「戦機は熟してきた」とボルテージを上げたが、法案修正を機に柔軟姿勢に転じる議員も少なくないとみられる。反対派は同日夜も、亀井久興元国土庁長官や野田聖子元郵政相ら約20人が東京都内の料理屋に集まり、「本会議で勝負し廃案を目指す」との方針を確認した。[三岡昭博]
(毎日新聞) - 6月28日23時46分更新

1235片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/29(水) 01:44:21
各勢力の思惑をまとめると、
参院(私が思うに、参院自民の力はかなり強い!):会期延長の際に、盆は越したくないと主張しそれが通った。今考えていることは、衆院の段階でじゅうぶんに修正してもらって、参院で紛糾せずに野党のトラップを楽々飛び越えて粛々と素っ気無い顔で成立させてしまうこと。あまり衆院でもたついてもらっても困るし、修正を参院マターにされても困る状況であった。しかし、そこそこじゅうぶんに近い修正ができた。しかも早期にできた。これでホクホク顔。

自民党執行部:郵政民営化を理論に添った形で通したいという信念があるわけではないけれども、小泉首相の顔を潰すわけにもゆかず、なだめつつ進むしかない。あまりに小泉イエスマンになり過ぎて、反対勢力・中間勢力と破局してしまっては、元も子もないどころか、自分たちが戦犯になってしまう。与謝野とかは落選してしまう。なので、両方の面子を立てて、粛々と早期に解決できる手段を模索する。

小泉首相:「郵政民営化」への執念。政局的政策運営。輿論の風を掴みたい。解散を梃子にすることに恥じらいはなくなってきた。むしろ、本音ベースで、解散したいかも。

公明党:都議選! 地方議会選勝ちっぱなし記録更新しないと怖い。血眼。郵政は、修正するならちゃんと審議したい(国民の側に立った政党をアピール)。特に修正を求めてない。解散すんな。

自民党反対派(亀井とか古賀とか):郵政民営化反対。それ以上に小泉打倒。機会あるごとにぶち上げ。ただ、解散は怖い。

自民党反対派その2(平沼とか):郵政民営化は反対。でも、外交等では小泉に近かったりする。スタンスに悩み中。このまま埋没か。もがいてる。

自民党中間派(麻生とか):修正を求める。シャンシャンと行きたい。自分の将来のためにどういう態度を取るべきかという視点。

安倍:そんなに郵政民営化したいわけではないけど、反改革は叫べない。宥めつつ様子見。むしろ、他のお得意の問題に口を出す。若手糾合中。

余計なものまで書いてしまいましたが、今までは、早期修正(反対派と小泉両方が納得する形で)優先で物事が運んでたのが、それをクリアしてしまったため、次は声の大きさからして公明党の主張が通るのではないかな、とも思うのです。妄想の域かな?

1236とはずがたり:2005/06/29(水) 16:13:06
何をまた平気な顔で嘘吐きやがって。
自民党は大人しく税金取る事が出来る一般サラリーマンから毟れるだけ毟るのが基本戦略の政党。
サラリーマンがそこんとこに気づけば東京の自民党なんて壊滅に追い込めるんだがなぁ。。
構造改革路線,新自由クラブ民主連合,社公民路線,サラリーマン新党から日本新党,更に民主党とはそこへのアピールの挑戦の連続だと思うのだがなかなか実らないねぇ。

都議選告示直前の政府税調報告書に「文句」 武部幹事長
http://www.asahi.com/politics/2005togisen/TKY200506280295.html
2005年06月28日

 「大事な政治日程の中で出すのは、誠に政治センスがない。何を考えているのか」。自民党の武部勤幹事長は28日の記者会見で、政府税制調査会が21日に個人所得課税の見直しに関する報告書を公表したことに文句をつけた。報告書はサラリーマン増税となる方向の内容で、公表されたのは東京都議選の告示3日前。その後、民主党が選挙戦で内容を批判するなど格好の標的になっている。

 武部氏は「あれは政府税調の一つの論点であって、我々は党としての主体性をもって、国民本位で考えていく。サラリーマン増税なんていうことを安易に許さない」と強調した。

1237とはずがたり:2005/06/29(水) 23:11:21

日中関係改善に「旧宏池会」連携呼びかけ 講演で加藤氏
http://www.asahi.com/politics/update/0629/006.html
2005年06月29日22時56分

 「日中関係は民間の交流に任せて、政治が手を抜いてきた。党内ではっきり発言するグループがないといけない」。自民党の加藤紘一元幹事長は29日、東京都内で講演し、日中関係の改善に向け、堀内、小里両派など旧「宏池会」の枠組みを中心に、連携を強めていく考えを示した。

 加藤氏によると、堀内派の古賀誠元幹事長と会った際に、古賀氏から「今のような日中関係にしたのは、あなたが(日中関係を重視してきた)宏池会の分裂の糸を引いたからだ」と言われたという。加藤氏は「糸を引いた責任を感じて、しっかり交流しよう」などと応じたという。

 ただ、過去に池田、大平、鈴木、宮沢政権を生んだ派閥「宏池会」の再結集に向けて動き出すか、との点については「『ポスト小泉』を見越した大宏池会構想というところには至っていない」と述べるにとどまった。

1238名無しさん:2005/06/29(水) 23:16:54
汚いハトより、きれいなタカ

1239とはずがたり:2005/06/29(水) 23:19:24
安倍みたいな利権まみれの汚いタカが最低ですな。

1240とはずがたり:2005/06/30(木) 00:52:12
結局何も変えずに何かをしたように見せかけるだけが小泉政治である。
>「茶番劇だ」と批判しながら有効な手を打てない野党
のような批判のための批判は国民の政治不信を煽るだけである。マスコミもろくなもんじゃないねぇ。
こんな詐欺政府に支持を与え続けてる国民は何考えてんだとは云えないのかねぇ。

社説:郵政法案修正劇 「責任は取る」も方便だった
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050630k0000m070151000c.html

 郵政民営化関連法案について、自民党が条文修正を決定した。だが、今回の修正内容を見て、「結局、今の日本郵政公社とどう違うのか」と疑問がふくらみ、ますます関心も期待も薄らいだ国民は多いのではなかろうか。

 修正のポイントは、(1)完全民営化後も持ち株会社が郵貯銀行、保険両社の株を連続的に保有できる規定を置く(2)郵便局網を引き継ぐ窓口会社の業務として銀行、保険の代理業務を明記する(3)民営化の進ちょく状況について「3年ごとに検証」を「3年ごとに見直す」に変更する−−などだ。

 つまり、民営化が完了するという2017年以降も郵便、貯金、保険3事業を完全に分離せず、一体的経営をしやすくするというものだ。持ち株会社には政府が3分の1を超える出資を続けるから、一体的経営が維持できれば、政府の影響力は貯金、保険にも残る。

 今さら「官から民へ」という理念はどうした、と嘆いても仕方がないのかもしれない。再三指摘してきたように、既に政府案は形ばかりの民営化・分社化案だ。修正は、自民党内の反対派を説得するため、現状と大きく変わらない点を強調することに主眼が置かれており、骨抜きをだめ押しする意味合いが強かったからだ。

 むしろ、あぜんとさせられたのは小泉純一郎首相の姿勢だ。

 前日まで「修正しなければ成立しないというなら廃案にしても構わない。責任は自分が取る」と大見えを切っていた首相は、党総務会で修正が決まると一転して「いい知恵を出してくれた」と評価、あっけらかんと「修正を考えているって言ったらまとまりっこないじゃない」と語ってみせた。

 当初から修正を考えていたが、早くから決めれば野党に法案の出し直しを求められて面倒なことになる。衆院審議最終盤のどさくさに紛れて修正した方が得策だという意味なのだろう。これでは、「修正しない」発言は単なる方便であり、国会軽視、国民軽視を自ら認めているのに等しい。

 一方、自民党内には「修正という形さえつけてくれれば、法案反対から賛成に転じる言い訳ができる」と考えている議員も多いという。こちらも中身は二の次で、修正は方便なのである。

 政治の駆け引きで言えば、ここまで小泉首相が一枚上手だったのは確かだろう。今回、自民党総務会が初めて多数決を採用した点も評価しないわけではない。元々、全会一致という慣習は妥協を生みやすい。政策決定のスピードアップという点からも望ましいからだ。ただ、そうであるなら、せめて政府案のままで多数決を採って決着を図った方が、よほど国民には分かりやすかったはずだ。駆け引きばかりが優先し、そこに志が感じられないのだ。

 法案の衆院採決は週明け後となる。日中関係など大事な課題はそっちのけで郵政に力を注ぎ、一人、「してやったり」の表情の小泉首相。「茶番劇だ」と批判しながら有効な手を打てない野党。この政治状況はなかなか深刻である。
毎日新聞 2005年6月30日 0時19分

1241とはずがたり:2005/06/30(木) 02:45:59
良くもまぁこんなうそをヌケヌケと・・
>数字の上では完全にクリアしている。若い人ほど固い。間違いなく否決する

「間違いなく否決する」 亀井氏、郵政法採決で (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=29kyodo2005062901003609&amp;cat=38

 自民党の亀井静香元政調会長は29日午後、TBSのラジオ番組で、郵政民営化関連法案の衆院本会議採決に関し「(否決に必要な人数を)数字の上では完全にクリアしている。若い人ほど固い。間違いなく否決する」と強調した。本会議では自民党から46人が反対に回れば否決される。

 亀井氏は同法案の修正案について「地方の郵便局が全部なくなってしまう。いい知恵でも何でもない。ナンセンスだ」と批判。執行部による反対派の説得に対し「アメとムチで切り崩すなど、卑劣なことをやっているが、絶対に成功しない」と強調した。

[ 2005年6月29日20時15分 ]

1242とはずがたり:2005/06/30(木) 09:38:33
殆ど何の脅しにもなってないぞ・・。

特定郵便局長OBらの会、自民支援見直しを通告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000301-yom-pol

 特定郵便局長OBらで構成する自民党の有力支持団体「大樹全国会議」(田中弘邦会長)は29日、郵政民営化関連法案に反対する立場から、自民党との支援協力関係を見直す方針を自民党に文書で伝えた。

 自民党が28日に法案の修正案を了承し、成立を目指していることへの対抗措置だ。

 武部幹事長らにあてた文書は、「従来から一貫して継続してきた自民党への支援協力関係を見直し、今後は、個々の国会議員に対し、その考え方、政策を踏まえ、適切に支援協力していく」としている。法案に反対する議員らを選別して支援する方針を示すことで、法案採決に影響を与える狙いがあると見られる。

 大樹全国会議の事務局は「残念だが、国民生活を守るため、やむを得ない判断だ」としている。田中会長は7月4日、自民党の青山丘組織本部長らに会って、新たな方針を正式に説明する。
(読売新聞) - 6月30日3時13分更新

1243とはずがたり:2005/06/30(木) 21:22:31
俺が保証する。何があっても粛々と法案は可決されるし次の総選挙棄権しようが退席しようが公認される。綿貫は引退に追い込まれるかもしれないけど。また議員も意気地なしだし怖くて反対票は入れられないでしょうし。

<郵政法案>4日採決固まる 自民首脳「反対議員公認せず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000086-mai-pol

 衆院郵政特別委員会は30日の理事会で、郵政民営化関連6法案を4日に採決することで合意した。民主党は徹底審議を要求していたが「これ以上の引き延ばしはできない」(中井洽・民主党筆頭理事)と判断した。これで焦点は衆院本会議の採決をめぐる攻防に移るが、自民党首脳は30日夕、本会議で反対に回り造反する議員は、次期衆院選で公認しない考えを示した。
 与党側は30日昼の理事会で、1日の締めくくり質疑を提案したが、野党側は「参考人質疑と中央公聴会を開くべきだ」として拒否し、同日午後の質疑を欠席した。断続的に協議した結果、1日と4日に小泉純一郎首相出席の締めくくり質疑と参考人質疑を行うことで決着した。野党側は小泉首相が6日から始まる主要国首脳会議(英グレンイーグルス・サミット)に出発する前の採決阻止に向け徹底審議を求めたが、与党側は野党欠席でも単独採決に踏み切る姿勢を見せたため、本会議採決の阻止に絞る方針に転換した。
 野党側は本会議での採決阻止に向け竹中平蔵郵政民営化担当相らの不信任決議案などで徹底抗戦する構えを示しており、衆院本会議に向けて自民党反対派も巻き込んだ攻防が激化している。自民党内では28日の総務会で多数決方式で賛成への党議拘束をかけたことへの批判が公然化しており、自民党首脳は30日、本会議採決で反対する議員を公認しない考えを表明。棄権した場合についても「党議拘束に反するという意味では同じだ」と述べ、厳しく対処する考えを示した。[坂口佳代]
(毎日新聞) - 6月30日20時43分更新

1244名無しさん:2005/06/30(木) 21:51:44
亀井静香が公認されなかったら、民主佐藤が間違いなく取りそう。
しかし自民も若手を擁立しても亀静と食い合うので、地盤のある佐藤には勝てない。

1245片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/01(金) 00:53:13
首脳というのは、中川秀直先生。

公認されないんなら面白いですね。
近時役職を辞任した人と言えば、小泉龍司、山口俊一といったところ、
反対にまわることが確定してそうなのが、亀井静香、野田聖子といったところ、
あとは大臣経験者で、斉藤としつぐ、村井仁あたりがおもしろそうか?
野田聖子以外は、再起不能になりかねないな。(小泉龍司も自民の看板がなければあやしいものだ。相手が依然として頼りない感じがするけど。)でも、実際反対しそうだから、再起不能になるしかないなw
綿貫先生については本当は妥結したいんじゃないかね。反対貫くのかな?

まー、本当に公認しないつもりあれば、今後も同様の発言が続くだろうが、あまり大きな声で言いつづけることはないんじゃないのかな。本当にそうなったら大変だし。
でも、どうせ次の選挙のころには執行部どころか総裁が代わってる可能性も高く、無意味だから逆に言いやすいのかもしれないけど。

1246名無しさん:2005/07/01(金) 09:46:00
綿貫は非公認でも大丈夫だろう。しかし民主対立候補に復活可能まで迫られるかも。
聖子は逆に無所属の方が選挙強そう。
どれも自民候補が出てこないということが前提だが、若い自民候補が出てくると綿貫も聖子も苦しくなる

1248とはずがたり:2005/07/01(金) 12:48:00
>>1244-1246
まさにこれですよねぇ〜。
>でも、どうせ次の選挙のころには執行部どころか総裁が代わってる可能性も高く、無意味だから
こんな無意味な発言なのに出て来るってのは保身第一の政治家には多少の影響力があるってことなんでしょうか?

綿貫の所は比例単独候補が二人もいるから綿貫が公認されない,となると次ぎどっちが小選挙区で出るのか揉めそうですねぇ。
二人とも公認して比例重複とか,制度上無理なんですかね?

亀さんはあんな自民党の強そうな山の中を大量に含む選挙区で普通に佐藤氏に迫られてますからねえ。
まぁ庄原出身の亀井では三原・尾道の都市部を含む選挙区ではそれ程強くもないのか。
似たような構造の選挙区で津山地盤の平沼だが海岸部は備前市とか赤磐市とかで人口バランスが全然違うから全然歯が立たないなぁ。。

1249とはずがたり:2005/07/01(金) 13:28:04
誰だよ,反対票を投じる意向を明らかにした亀井・野田以外の7人は。ひよったの判ったら当該自民党議員に打撃だから遠慮してんじゃねーの,読売め。
欠席を明言した旧橋本派5人や山崎派の2人など9人は誰だ?いつか平沢が「欠席を明言」(←反対もできない小心者の癖に威張るようなことかよ,みっともねぇ)してたけどどうなったかな?

郵政法案、自民「反対派」が劣勢…衆院議員読売調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000101-yom-pol

 郵政民営化関連法案の衆院本会議での採決について、読売新聞は自民党議員の動向を調査した。30日現在、法案に反対する可能性があるのは25人だった。これ以外に42人が欠席(棄権を含む)する可能性があるとしている。

 政府・与党が法案を修正し、自民党が党議拘束を確認したことで、反対する可能性がある議員は減りつつあり、反対派は今後、劣勢となる見通しだ。

 調査は、28日の政府・自民党の修正合意を踏まえて実施した。同党衆院議員250人のうち、採決で造反する可能性がある議員を中心に聞き取り調査を行い、これに派閥幹部、党執行部への取材の結果を加味した。

 衆院本会議での過半数は、議長と欠員を除き239票で、野党全員が反対し、公明党全員が賛成すると、自民党から46人が反対に回れば、法案は否決される。欠席2人で反対1人と同じ効果を持つ。

 調査で反対する可能性があるとした25人のうち、反対票を投じる意向を明らかにしたのは、亀井静香・元政調会長、野田聖子・元郵政相ら9人だった。派閥別では、亀井派が3人と最も多い。小泉首相の出身派閥である森派や、武部幹事長が所属する山崎派もそれぞれ1人ずついた。読売新聞が法案修正前の6月上旬に行った調査では、法案に反対する可能性があるのは80人を超えていた。法案修正などによって、反対派議員は大きく減っている。

 欠席する可能性がある42人のうち、欠席を明言したのは旧橋本派5人や山崎派の2人ら計9人。欠席の可能性が高いと答えたのは33人で、すべての派閥にまたがっている。党執行部は反対派議員らへの説得を進めるほか、各派内で締め付けが進むことから、反対派はさらに減ると見られている。
(読売新聞) - 7月1日10時2分更新

1250とはずがたり:2005/07/01(金) 21:56:51

無く子も黙っておねんねする最強の政治集団創価学会と大樹会なんて弱小のどうでも良い組織とどっちを取るかは明らかだよねぇ〜。高市などちきんと落選させてるし執行部の脅しよりもよっぽど実効的で恐い筈。

<郵政法案>自民造反議員「推薦難しい」 公明国対委員長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000141-mai-pol

 公明党の東国対委員長は1日、郵政民営化関連6法案の採決で自民党議員が造反した場合の対応について「次期衆院選、参院選で推薦は難しくなる」と述べ、反対派を強くけん制した。国会内で記者団に語った。自民党は先月30日夜、中川国対委員長が公明党の冬柴幹事長に、反対派の説得協力を要請。冬柴氏は協力を約束した。
(毎日新聞) - 7月1日20時56分更新

1251片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/01(金) 23:41:31
>>1247
結局安倍チルドレンの当選一回生城内先生も交代させられててちょっと面白いと思った。
安倍チルドレンの中では、郵政推進側にいるのは、柴山先生くらいなのかな。秋葉先生も慎重派だったと思うし。もちろん荒井先生は反対派だし。(このへん、安倍チルドレンの範囲設定にもよるか・・・)

1252とはずがたり:2005/07/01(金) 23:50:10
荒井先生って参院比例の?安部チルドレンのイメージは全くなかったんですけど。

1253片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/02(土) 00:19:00
>>1252
あまり詳しいわけではありませんが、仲がいいとかブレーンだとか言われてました。もう違うかもしれないけど。
で、こういうのみつけました。
http://www.arai.tv/message/message_i.htm

1254とはずがたり:2005/07/02(土) 00:32:46
へぇ,なんだか意外な取り合わせですが荒井は亀井について出てきただけでもともと同じ清和会なんですな。
思うに郵政利権擁護の荒井と,地元でえげつない利権政治やってる安部と政治体質は同じなんでしょうな。

1255名無しさん:2005/07/02(土) 00:37:36
アメリカ売国症の小泉と竹中が推し進めているだけでしょ
郵政民営化は外資が資金を吸い上げる仕組みだから、憂国連中が反対するのも当然

1256とはずがたり:2005/07/02(土) 01:04:50
いずれにせよ自宅を国に貸して家賃を取り,不透明な渡切費を使い放題,その上世襲でその地位を子供へと,我々の貴重な税金を散々食い物にして国家に寄生してきた売国奴以下の特定郵便局長どもを首に出来る仕組みを作って欲しいですな。

1257とはずがたり:2005/07/02(土) 23:45:48
多くの反対者が出ながらも可決されれば自民党としても全特に顔向け立つし悪い話しじゃない罠。

反対20人余、欠席30人台か 自民議員
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050702/20050702a1790.html
2005年 7月 2日 (土) 22:48

 郵政民営化関連法案の衆院本会議採決で、自民党議員のうち20人余りが反対票を投じる可能性があることが2日までの共同通信の取材などで分かった。欠席・棄権は30人台にとどまり、「否決ライン」には届いていない。

民営化反対派が先月29日に開いた集会には70人が参加したが、その後の党執行部の締め付けが効いた形だ。ただ週末、地元に戻った議員が支持者らの意向を受け再び反対派に転じることを執行部は懸念。5日に予定される本会議採決ぎりぎりまで切り崩しに全力を挙げる方針だ。

野党議員全員が反対として、自民党から20人の反対と、52人の欠席・棄権が出ると、法案は否決される。

1258とはずがたり:2005/07/03(日) 00:22:37
「郵政」反対で山崎派に退会届=自民党の遠藤武彦氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050702-00000058-jij-pol

 自民党の遠藤武彦衆院議員は2日までに、郵政民営化法案反対を理由に所属する山崎派に退会届を提出した。同派幹部によると、衆院本会議での法案採決に向け、民営化を支持する山崎拓同派会長に「迷惑を掛けないため」というのが理由。同派は退会届を受理せず、法案賛成を遠藤氏に働き掛ける方針。 
(時事通信) - 7月2日17時1分更新

1259とはずがたり:2005/07/05(火) 05:22:58


郵政きょう決戦 自民執行部・造反は厳正処分 反対派・滝副大臣ら辞意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000000-san-pol

 衆院郵政民営化特別委員会は四日夕、郵政民営化関連法案を一部修正のうえ自民、公明両党の賛成多数で可決した。決戦の舞台は五日午後の衆院本会議での採決に移り、小泉純一郎首相は、造反者を厳正に処分する方針を明言した。反対派も活発な多数派工作を展開、滝実法務副大臣らが辞表を提出していたことがわかった。だが、法案の成否を握る賛成、反対両派の間で揺れ動く「反対派予備軍」の多くは、ノーコメントを決め込んでおり、否決なら衆院解散も辞さない小泉首相と反対派の激しいつばぜり合いは五日未明まで続いた。
 反対派の綿貫民輔前衆院議長や亀井静香元政調会長、野田聖子元郵政相ら約二十人は四日夜、都内の料理屋で会合を開き、綿貫氏を中心に結束することを確認。反対票を投じる意向を表明した綿貫氏は「志を同じくする人が集まったのでうれしい。(採決は)以心伝心だ」と記者団に語った。周辺には、除名処分となった場合には新会派結成の意向も漏らしている。
 四日夜は賛成・反対両派が各所で会合を開いた。小林興起衆院議員ら亀井派・旧橋本派などの反対派若手も都内の料理屋に集結。議員個人に賛否の判断を委ねている堀内派も約二十五人が集まり、堀内光雄前総務会長や古賀誠元幹事長らが五日午前、派の対応を協議する方針で一致した。
 執行部側では、武部勤幹事長や副幹事長らが集まり、五日も引き続き切り崩し工作を続ける方針で一致。特別委員会の二階俊博委員長と山崎拓筆頭理事、公明党の冬柴鉄三幹事長も今後の対応を話し合った。
 与党幹部は四日までの説得工作で、反対派は二十人未満、欠席・棄権者も三十人程度にとどまり、可決の公算が大きくなったと分析するが、態度がはっきりしない議員も相当数にのぼる。
 このため武部氏は全議員に「反対はもちろん欠席や棄権も党議違反となり、厳格な処分をしなければならない」と賛成を求める文書を送付した。
 執行部は同日昼、電話などでの説得工作を行ったが、連絡がつかないケースも多く、「地元で反対を求められたからか、採決の行方はさらに不透明になった」などと焦りの声も。反対派によると、幹部の多くが「小泉政権が終われば、直すべきところを直せばいい。なぜ今、政治生命をかけて反対するのか」と賛成を迫っているという。
 そんな中、公明党も動き出した。中川秀直国対委員長は四日昼、公明党の東順治国対委員長と会談した。これまで公明党は、選挙協力をちらつかせた圧力は「逆に反発を受ける」(幹部)と判断して手控えてきたが、衆院解散を避けるため働きかけを強めつつある。
 一方、亀井氏は午後、亀井派国会議員のうち約二十人と会合を開き、「欠席なんてことはしないで、賛成か反対かはっきりさせろ」と出席者に強く迫った。
 これに呼応する形で、滝法務副大臣のほか衛藤晟一厚労副大臣、自民党の青山丘組織本部長も辞意を固めるなど新たな造反の動きも出てきた。
     ◇
《「欠席・棄権でも非公認」》
 自民党執行部は、郵政民営化関連法案の採決で、造反した議員を「厳正に処分」する方針を打ち出した。造反した場合、最も重い除名ではないものの、次期衆院選での「非公認」処分をちらつかせ、反対派を切り崩している。しかし、造反を明言した綿貫民輔前衆院議長らに「党分裂」のリスクを負って重い処分を科せられるか、厳しい決断を迫られている。
 武部勤幹事長は「今まで欠席しても不問に付された場合があるが、武部執行部は違う」と欠席でも処分する方針を強調。自民党首脳も反対と欠席・棄権の区別なく次期衆院選で「非公認」とする意向を示した。これは欠席者が五十人を超せば、法案が否決される可能性が高くなるからだ。
 非公認は、「除名」「離党勧告」「党員資格停止」に次ぐ重い処分だけに反対派は動揺している。非公認より軽い「国・政府の役職辞任勧告」「党の役職停止」も、九月の内閣改造・党役員人事で、ポストにつけないことを意味する。
 過去の造反劇では、戒告など「うやむや決着」がほとんど。森内閣不信任決議案の採決で、加藤紘一元幹事長らが欠席した「加藤の乱」では、武部氏ら大半が処分なし。その武部氏が「処分の脅し」をかけているだけに、反対派の感情的反発も強まっている。
(産経新聞) - 7月5日2時53分更新

1260名無しさん:2005/07/05(火) 12:39:53
●反対が予想される主な自民党衆院議員

綿貫民輔、保利耕輔、藤井孝男、八代英太
亀井静香、平沼赳夫、小林興起、野田毅、
亀井久興、野田聖子、山口俊一

1261名無しさん:2005/07/05(火) 12:41:35
衛藤晟一、滝実、堀内光雄も反対を明言」

確定的は14人か

1262とはずがたり:2005/07/05(火) 13:19:28
>>1260-1261
更に森岡正宏,小泉龍司は反対ですかね。
小渕優子はどうするのかな?

<郵政法案>自民・堀内氏が派閥会長辞任「綿貫氏と行動」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000026-mai-pol

 自民党堀内派の堀内光雄会長は5日午前の同派幹部会で、派閥会長を辞任する考えを表明した。堀内氏は幹部会後、「自由に行動させていただく」と記者団に述べ、郵政民営化関連6法案の衆院本会議での採決で造反する姿勢を示した。
 丹羽雄哉会長代行によると、堀内氏は「(反対派の)綿貫民輔・郵政事業懇話会長と長いつきあいがあり、法案の賛否については一緒に行動したい」と語ったという。
 堀内氏は00年11月の「加藤の乱」による旧加藤派分裂で、古賀誠元幹事長らと堀内派を結成、派閥会長を務めてきた。
(毎日新聞) - 7月5日11時5分更新

郵政法案採決に抗議、自民の副大臣ら相次ぎ辞表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000206-yom-pol

 自民党内では5日、郵政民営化関連法案の衆院採決に抗議し、副大臣、政務官や党幹部などが相次いで辞表を提出した。
 衛藤晟一・厚生労働副大臣は5日午前、厚労省内で尾辻厚労相に辞表を提出した。衛藤氏は記者団に対し、「国民の支持を得ない法案を強硬に国会に提出したことは受け入れられない。自分の良心に従って行動する。法案採決に反対する」と述べた。
 森岡正宏厚労政務官も辞表を出し、「本会議で反対する」と記者団に述べた。また、小泉龍司副幹事長は国会内で、佐田玄一郎副幹事長に辞表を提出し、「採決では反対する」と述べた。ただ、佐田氏は辞表を受理しなかった。
 衆院議院運営委員会の小渕優子理事も国会内で、川崎二郎議運委員長に辞意を伝えた。
(読売新聞) - 7月5日12時45分更新

1263名無しさん:2005/07/05(火) 13:27:39
郵政採決「賛成はしない」=党人権調査会長辞任の意向−自民・古賀氏

 自民党の古賀誠元幹事長は5日午前、時事通信の取材に対し、郵政民営化法案を採決する衆院本会議での投票行動について「賛成はしない」と述べ、反対または欠席する考えを明らかにした。また、党人権問題等調査会長などを辞任する意向も示した。
 堀内派の堀内光雄会長に続き、同派所属の古賀氏が造反を表明したことで、同派議員の投票行動にも影響を与えそうだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000047-jij-pol

1264とはずがたり:2005/07/05(火) 13:33:05
能勢も反対or欠席か?

郵政民営化法案、衆院採決へ 衛藤厚労副大臣が辞意
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050705/K2005070501660.html
2005年 7月 5日 (火) 12:48

 郵政民営化法案は5日午後の衆院本会議で採決される。民主党は採決引き延ばし策として検討していた竹中郵政民営化担当相の不信任決議案などを法案採決前に提出するのは見送った。自民党反対派も反対や棄権・欠席などで否決に持ち込むまでには至っておらず、与党執行部は法案の衆院通過に自信を示している。

 民主党は5日朝、役員会を開き、川端達夫幹事長と鉢呂吉雄国会対策委員長に対応を一任。竹中担当相ら関係閣僚の不信任決議案を検討したが、採決引き延ばしは自民党反対派の勢いをそぐとして、法案採決前の提出は見送った。

 衛藤晟一厚生労働副大臣(亀井派)と森岡正宏政務官(旧橋本派)は5日、郵政民営化法案について「賛成できない」として尾辻厚労相に辞表を提出した。能勢和子環境政務官(亀井派)も小池環境相に辞表を出した。

 自民党では反対派の小泉龍司副幹事長(旧橋本派)が佐田玄一郎筆頭副幹事長に辞表を提出したが、佐田氏は受理しなかった。衆院議院運営委員会の小渕優子理事(同)も川崎二郎委員長に理事の辞意を伝えた。

 また堀内派は同日朝、堀内光雄会長と丹羽雄哉会長代行、古賀誠事務総長が対応を協議した。堀内氏は派閥会長の辞表を古賀氏に提出し、採決への対応は「自由にさせていただく」と反対か欠席する考えを示した。古賀氏も記者団に「賛成票は投じない」と述べた。派閥としては自主投票で対応する方針だ。

 自民党執行部は5日朝、副幹事長らが情勢を分析した。反対と欠席・棄権が見込まれる議員の数を合わせても否決されることはない、との見通しに変化がないことを確認した。

 武部勤幹事長は党役員連絡会後の記者会見で「ぎりぎりまで政党人として民主主義、議会主義の本分をよく考えて、賛成票を投じるよう呼びかけていきたい」と採決直前まで造反者への説得を続ける考えを強調した。

 一方、反対派は4日夜、反対派議員でつくる郵政事業懇話会の綿貫民輔会長はじめメンバーら約20人が会合を開き、結束を確認した。小林興起氏も若手議員に造反への同調を呼びかけた。

1265名無しさん:2005/07/05(火) 13:41:07
環境省の能勢和子政務官(亀井派)も辞意表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000043-mai-pol

1266名無しさん:2005/07/05(火) 13:42:22
反対30名いきそうな感じがする

1267とはずがたり:2005/07/05(火) 13:43:19

自見元郵政相が造反示唆=「政治生命懸け民営化阻止」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000137-jij-pol

 自民党の自見庄三郎元郵政相は1日、郵政民営化について「郵政事業は国家が責任を持つべきだ」と反対する見解を文書にまとめ、衆参両院の全議員に配布した。また、郵政民営化法案の衆院本会議での採決に関しては「政治生命を懸けて理念なき民営化を阻止する」とし、造反する可能性を示唆している。ただ、最終的な態度について自見氏は、記者団に対し、「軽々に言えない」と明言を避けている。 
(時事通信) - 7月1日19時1分更新

1268名無しさん:2005/07/05(火) 13:56:33
青山丘組織本部長(亀井派)がそれぞれ党役職の辞意を表明
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050705k0000e010068000c.html

1269とはずがたり:2005/07/05(火) 14:02:59
>>1268
記事貼り付けておきます。

 郵政民営化関連6法案の衆院本会議採決を前に5日午前、同法案への反対を理由に副大臣、政務官らの辞任が相次いだ。

 自民党亀井派所属の衛藤晟一副厚生労働相は同日午前、尾辻秀久厚労相に辞意を伝え、同省の森岡正宏政務官(旧橋本派)も辞表を提出。環境省の能勢和子政務官(亀井派)も辞意表明した。すでに旧橋本派の滝実副法相も辞表を提出している。このほか、旧橋本派の小渕優子氏が川崎二郎衆院議運委員長に議運理事の辞意を伝えたほか、自民党執行部でも小泉龍司副幹事長(同派)と青山丘組織本部長(亀井派)がそれぞれ党役職の辞意を表明、亀裂が拡大した。

毎日新聞 2005年7月5日 13時23分 (最終更新時間 7月5日 13時57分)

1270とはずがたり:2005/07/05(火) 14:30:08
僅差でしたねぇ〜。

1271名無しさん:2005/07/05(火) 14:30:58
賛成233
反対228

本当に公認はされないのだろうか?

1272とはずがたり:2005/07/05(火) 14:32:26
しなかったら過半数割れですし絶対に公認するしか無いと思いますよ。
何らかの軽い処分がなされてそれで打ち切りでしょう。

1273名無しさん:2005/07/05(火) 14:33:52
民主からも数人欠席したみたいだけど、
もし6人欠席していたら、万死に値する

1274名無しさん:2005/07/05(火) 14:34:39
平沢は賛成w

1275とはずがたり:2005/07/05(火) 14:35:56
ほんま口だけやなぁ。。

1276とはずがたり:2005/07/05(火) 14:36:33
高村は欠席のようですね。

1277とはずがたり:2005/07/05(火) 14:38:36
参院側にボールが投げられた訳ですが,衆院でのこれだけの反対票を見て自民党参院議員にどう影響を与えるかですねぇ

山崎側近の渡辺具能も欠席。

1278名無しさん:2005/07/05(火) 14:40:25
政治改革法案のように、参院で否決され、衆院に戻されるかも

1279とはずがたり:2005/07/05(火) 14:42:32
なるほど。
もう一度採決となるとこの5票差のインパクト大きいですからねぇ。

1280とはずがたり:2005/07/05(火) 14:43:26
NHKに拠ると自民党から40人近くが反対の模様とのこと。

名前未だぁ〜チンチン

1281とはずがたり:2005/07/05(火) 14:56:07
小泉に解散させずに妥協をさせるためにはこの僅差での可決しかないって感じですかねぇ。
参院で大幅修正→骨抜き→小泉「良い知恵出た」
やれやれ。。

1282とはずがたり:2005/07/05(火) 16:10:07
枝野が賛成!?
枝野が反対してたら票差は3票。欠席の古賀・渡辺・高村が反対して,口先節操無し平沢が欠席してれば否決だったのか。
亀の自信ありげな態度も満更はったりと云うわけじゃなかったわけねぇ。

まぁ基本的にここで解散されたらたまらないから民営化反対派もこの結果に満足してると思うのだが。

1283片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/05(火) 18:27:59
>>1282
枝野は反対。

【反対】37人
 □綿貫民輔(橋)、□藤井孝男(橋)、□野呂田芳(橋)、□滝実  (橋)、
 □八代英太(橋)、□小泉龍司(橋)、□森岡正宏(橋)、□村井仁 (橋)、
 □保利耕輔(橋)、□今村雅弘(橋)、□古川禎久(橋)、□津島恭一(橋)、
 □小西理 (橋)、□森山裕 (橋)、□保坂武 (橋)、
 □亀井静香(亀)、□平沼赳夫(亀)、□衛藤晟一(亀)、□川上義博(亀)、
 □小林興起(亀)、□永岡洋治(亀)、□青山岳 (亀)、□能勢和子(亀)、
 □古屋圭司(亀)、□江藤拓 (亀)、□左藤章 (亀)、□山下貴史(亀)、
 □松宮勲 (亀)、□松下忠洋(亀)、
 □堀内光雄(堀)、□田中英夫(堀)、□自見庄三(山)、□亀井久興(河)、
 □城内実 (森)、□野田聖子(無)、□山口俊一(無)、□熊代昭彦(無)、

【欠席】14人(判明11人)
 □佐藤信二(橋)、□斉藤斗志(橋)、□小渕優子(橋)、
 □古賀誠 (堀)、□北村直人(堀)、□福井照 (堀)、□望月義夫(堀)、
 口渡辺具能(山)、□高村正彦(高)、□中村正三(森)、□尾身幸次(森)、

【賛成】
 平沢、遠藤武、坂本、宇野、西川京・・・

1284とはずがたり:2005/07/05(火) 19:20:40
>>1283
有り難うございます。ちょっと修正。

【郵政民営化関連法案造反者等一覧】
<反対>37人
 □綿貫民輔(橋)、□藤井孝男(橋)、□野呂田芳(橋)、□滝 実 (橋)、
 □八代英太(橋)、□小泉龍司(橋)、□森岡正宏(橋)、■村井仁 (橋)、
 □保利耕輔(橋)、■今村雅弘(橋)、■古川禎久(橋)、■津島恭一(橋)、
 □小西理 (橋)、□森山裕 (橋)、□保坂武 (橋)、
 □亀井静香(亀)、□平沼赳夫(亀)、□衛藤晟一(亀)、■川上義博(亀)
 □小林興起(亀)、□永岡洋治(亀)、■青山岳 (亀)、□能勢和子(亀)、
 □古屋圭司(亀)、□江藤拓 (亀)、■左藤章 (亀)、□山下貴史(亀)、
 □松宮勲 (亀)、□松下忠洋(亀)、
 □堀内光雄(堀)、□田中英夫(堀)、□自見庄三(山)、□亀井久興(河)、
 ■城内実 (森)、□野田聖子(無)、□山口俊一(無)、□熊代昭彦(無)、

<欠席>14人(判明11人)
 □佐藤信二(橋)、□斉藤斗志(橋)、□小渕優子(橋)、
 □古賀誠 (堀)、■北村直人(堀)、□福井照 (堀)、■望月義夫(堀)、
 口渡辺具能(山)、□高村正彦(高)、□中村正三(森)、□尾身幸次(森)、

<粋がってた癖に賛成>(一部欠席者含むか?)
>>1108(反対派96人を集め勉強会)
>>1153(郵政民営化、自民反対派が対案を提出 不受理の見通し)
>>1247(反対派8委員を差し替え・衆院郵政特別委)
 ■笹川尭 (橋),■仲村正治(橋),■小坂憲次(橋),□佐田玄一(橋)
 ■鴨下一郎(橋),■三原朝彦(橋),□木村隆秀(橋),□田村憲久(橋)
 ■萩野浩基(橋),□山口泰明(橋),□渡辺博道(橋),□河井克行(橋)
 □竹下亘 (橋),□岡本芳郎(橋),■加藤勝信(橋),□西銘恒三(橋)
 □宇野治 (橋),□武田良太(橋),□谷 公一(橋)
 □伊吹文明(亀),□柳本卓治(亀),□西川京子(亀)←比例の女の子>>1121
 □二田孝治(堀),■増田敏男(堀),□植竹繁雄(堀),
 ■実川幸夫(堀),■北村誠吾(堀),■近藤基彦(堀),□寺田稔(堀)
 ■野田毅 (山),□平沢勝栄(山)←欠席を断言してた癖に
 ■坂本哲志(山),□稲葉大和(山),■遠藤武彦(山)←直前の退会届
 □砂田圭佑(高),□伊藤信太(高),□河本三郎(高)
 □宮下一郎(森),□桜井郁三(河),□佐藤勉 (小)
 □井上信治(無),□菅原一秀(無)

1285名無しさん:2005/07/05(火) 19:21:33
NHKでは民主の一部が欠席していると報じていましたが、名前は知ってますか?

1286とはずがたり:2005/07/05(火) 19:23:18
徳島の美穂タンとか育児休業中とかではなかったでしたっけ?うろ覚えスマソ。

1287名無しさん:2005/07/05(火) 20:50:24
1284を見ると、自民が圧倒的に強い選挙区の議員が大勢いますね。
だから反対できるのだと思いますけど。
反対をした議員で選挙区当選議員は24人
棄権欠席をした議員で選挙区当選議員は9人

24人〜33人が非公認になれば、民主との逆転はほぼ確実。
しかし非公認は自民系だから、選挙後は自民にほとんどいって逆転しそうだけど、
非公認は選挙では致命的。30人のうち半分当選程度で自民には損失だろう。

役職停止など軽い処分にすれば、これからの締め付けはきかなくなることから、
判断が難しそう

1288名無しさん:2005/07/05(火) 22:31:29
郵政法案:参院での成立、不透明に
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050706k0000m010091000c.html

1289とはずがたり:2005/07/05(火) 23:16:44

474 確定版 New! 2005/07/05(火) 23:05:01 ID:gO6wIsaO
[反対]37人
 □綿貫民輔(橋)、□藤井孝男(橋)、□野呂田芳成(橋)、□滝実 (橋)、
 □八代英太(橋)、□小泉龍司(橋)、□森岡正宏(橋)、□村井仁 (橋)、
 □保利耕輔(橋)、□今村雅弘(橋)、□古川禎久(橋)、□津島恭一(橋)、
 □小西理 (橋)、 □森山裕 (橋)、□保坂武 (橋)、□松下忠洋(橋)
 □亀井静香(亀)、□平沼赳夫(亀)、□衛藤晟ー(亀)、□川上義博(亀)、
 □小林興起(亀)、□武田良太(亀)、□青山丘 (亀)、□能勢和子(亀)、
 □古屋圭司(亀)、□江藤拓 (亀)、□山下貴史(亀)、□松宮勲 (亀)、
 □堀内光雄(堀)、□田中英夫(堀)、□左藤章(堀)、
 □城内実 (森)、□亀井久興(河)、□自見庄三郎(山)、
 □野田聖子(無)、□山口俊一(無)、□熊代昭彦(無)

[欠席・棄権]14人
 □斉藤斗志ニ(橋)、□小渕優子(橋)、□佐藤信二(橋)、□柳本卓治(亀)、
 □古賀誠 (堀)、□北村直人(堀)、□福井照 (堀)、 □望月義夫(堀)、
 □近藤基彦(堀)、□中村正三郎(森)、□野田毅 (山)、口渡辺具能(山)、
 □高村正彦(高)、□梶山弘志(無)

1290とはずがたり:2005/07/05(火) 23:20:06
誰だろ,こいつら↓
>横路孝弘元副代表は「(反対予定の自民党議員に)裏切りがあった」と残念そうに話した。
>反対派と目されながら賛成した自民議員は、公認取り消しを恐れたのかと尋ねられ「それだけは書かないで」。

郵政法案:造反議員たち、解散の回避には安堵?
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20050706k0000m010089000c.html

 郵政民営化法案の採決で、造反議員たちは「処分は甘んじて受ける」と話しながらも、解散の回避に安堵(あんど)したのか、淡々とした様子だった。

 衆院本会議の議場。自民党議員が反対票を投じるたび、民主党議員席から「えらい」「よーし」と掛け声と拍手がわく。「賛成233、反対228」。可決が決まると、小泉純一郎首相はうれしそうに目を細め、無邪気に手をたたいた。

 反対票を投じた平沼赳夫前経済産業相は処分について聞かれ「そりゃ、当たり前ですよ」と記者をにらんだ。野田聖子元郵政相は「荷崩れした状態の法案を良識の府・参院で問うてもらいたい」と淡々。反対派と目されながら賛成した自民議員は、公認取り消しを恐れたのかと尋ねられ「それだけは書かないで」。

 野党第1党の民主党は反対多数を期待して、閣僚の不信任案を出さなかった。ある議員は「(解散して総選挙は)8月7日投票だな」と笑顔で議場に向かった。だが思惑通りにいかなかった。横路孝弘元副代表は「(反対予定の自民党議員に)裏切りがあった」と残念そうに話した。
[青島顕、川上晃弘、宍戸護]
毎日新聞 2005年7月5日 20時45分 (最終更新時間 7月5日 21時13分)

1291名無しさん:2005/07/06(水) 00:29:56
参院は、
比例が大勢いたり、6年後改選なので、公明の選挙支援や非公認の脅しも通用しないだろうし、
解散という脅しも参院には通用しない。
橋本派の野呂田と青木の争いで、橋本派も鉄の結束とはいかないだろう

●4月の綿貫勉強会に参加した参院議員17人(18人が反対票を入れるか、36人が欠席・棄権に回れば否決される。)
【橋本派】河合常則(1)長谷川憲正(1)松村祥史(1)野村哲郎(1)
【亀井派】魚住汎英(2)亀井郁夫(2)中川義雄(2)柏村武昭(1)後藤博子(1)桜井新(1)秋元司(1)荒井広幸(1)
【堀内派】真鍋賢二(4)太田豊秋(3)田中直紀(2)大仁田厚(1)
【河野G】浅野勝人(1)

1292名無しさん:2005/07/06(水) 00:37:56
参議院勢力(議長のぞく)

自民114、公明24、野党103

138対103 
↓18人が反対にまわったら
120対121
↓反対12 欠席棄権12であれば
114対115で否決。

反対は少なくとも15は行くだろうから 4人が欠席・棄権すればいい

1293名無しさん:2005/07/06(水) 00:47:55
6・14女性だけの3,000人の郵政民営化反対請願デモに参加した参院議員24人
吉村剛太郎、亀井郁夫、中川義雄、大野つや子、狩野安、金田勝年、河合常則、小池正勝、小斉平敏文、後藤博子、桜井新、荒井広幸、関谷勝嗣、竹山裕、中川雅治、中曽根弘文、野村哲郎、真鍋賢二、松山政司、山内俊夫、吉田博美、浅野勝人、岡田広

衆院議員は31人
綿貫民輔、亀井久興、亀井静香、野田聖子、今村雅弘、西川京子、加藤勝信、自見庄三郎、森岡正宏、田中英夫、宇野治、小坂憲次、斉藤斗志二、青山丘、伊藤信太郎、岡本芳郎、大村秀章、津島恭一、井上信治、御法川信英、小林興起、木村隆秀、赤城徳彦、梶山弘志、小泉龍司、植竹繁雄、熊代昭彦、西村明宏、小渕優子、竹本直一、左藤章

1294名無しさん:2005/07/06(水) 00:51:13
請願デモに参加した自民議員
24人中、反対12・棄権12でも否決できる。
しかし、衆院の結果を見てもわかるように、
棄権は少ないと予想。
反対15・欠席棄権4、反対16・欠席棄権2あたりではないか?

1295とはずがたり:2005/07/06(水) 01:24:10
個人的には任期を全うして大勲位を狙う小泉と,落選の危険が高い解散だけは避けて郵政の実質的骨抜きを貫徹させたい郵政民営化反対派の間に,解散⇒下野だけは避けたいという共通認識がある以上参院でもう一回修正してなんとか成立という方策しかないんじゃないかと思うんですけど。
参院で修正しちゃうともう一度衆院へまわさなきゃ行けないし時間ないんでしょうかね?となると落とし所はどこだろ?
亀井はともかく綿貫が本気で郵政民営化阻止⇒倒閣で来てるとも思えないんですけどねぇ。。

1296片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/06(水) 01:52:54
青木・片山は武部らと異なり、院内の自民党議員とちゃんとコミュニケーションをとれるから、破局といえる状況が来ることは考えづらい気がします。
今回のように先行き不透明ながらの採決入りはないと思います。
ただ、>>1291あたりの議員はけっこう強硬派なので、衆院の反対勢力と組んでとことん譲歩を迫ってきた場合どうなるかだと思います。
以上は、私の中では自信のある見立てです。

>>1290
坂本とかの名前が思い浮かびますがどうだろ。。

1297とはずがたり:2005/07/06(水) 03:33:22

■4月の綿貫勉強会に参加した参院議員17人>>1108
◆6・14女性だけの3,000人の郵政民営化反対請願デモに参加した参院議員24人>>1293(大野つや子,狩野安辺りは女性って事で顔出したにすぎんかも)

[橋本派:10人]
 ◆■河合常則(1)■長谷川憲正(1)■松村祥史(1)◆■野村哲郎(1)◆小池正勝(1)
 ◆小斉平敏文(1) ◆吉田博美(1)◆金田勝年(2)◆竹山裕(4)◆吉村剛太郎(3)
[亀井派:11人]
 ■魚住汎英(2)◆■亀井郁夫(2)◆■中川義雄(2)■柏村武昭(1)◆■後藤博子(1)
 ◆■桜井新(1)■秋元司(1)◆■荒井広幸(1)◆大野つや子(2)◆狩野安(3)◆中曽根弘文(4)[堀内派:5人] 
 ◆■真鍋賢二(4)■太田豊秋(3)■田中直紀(2)■大仁田厚(1)◆松山政司(1)
[河野G:1人] ◆■浅野勝人(1)
[山崎派:3人] ◆関谷勝嗣(2)◆山内俊夫(2)◆岡田広(2)
[森派:1人] ◆中川雅治(1)

合計 31人 内結束が堅い山崎派3人

1298とはずがたり:2005/07/06(水) 19:36:55
国民は郵政の政治ゲームにかまけて仕事全くしない小泉に批判的か?良い傾向ですねぇ。

内閣不支持45% 7カ月ぶり、支持を逆転
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050706/20050706a1310.html
2005年 7月 6日 (水) 18:47

 共同通信社が郵政民営化関連法案の衆院通過を受け、5日夕から6日にかけて実施した緊急電話世論調査によると、小泉内閣の不支持率が45・5%だったのに対し、支持率は42・6%で、昨年12月の調査以来約7カ月ぶりに不支持が支持を上回った。衆院を小差で通過した郵政民営化法案は参院採決に向けて与野党攻防が本格化するが、内閣支持率の低下は民営化反対派に勢いを与えそうだ。

不支持率は6月の前回調査より7・8ポイント増え、支持率は3・9ポイント減少した。

郵政民営化に関しては賛成と答えた人が42・2%、反対は42・3%とほぼ拮抗(きっこう)。5月の調査では賛成47・4%、反対33・3%で10ポイント以上あった差が縮まった。

<郵政法案>衆院通過 重要法案が置き去り、課題山積
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000079-mai-pol

 衆院を5日にきわどくした郵政民営化法案に注目が集まる国会だが、あおりを受けて提出・審議されない法案や、置き去りにされた課題が山積している。国会議員の議員年金に、シベリア抑留者の補償、パート労働者の権利……。「郵政だけじゃない」「忘れては困る」。そんな批判や切実な声が永田町内外で広がった。【青島顕】
 ◇国会運営、強まる批判
 ★議員年金
 税金で7割を補てんし、厚生、国民年金より優遇されていると批判された国会議員互助年金(議員年金)。1年以上がたつが、改革法案は今国会にも提出されず、先送りが決まった。国民には負担が増える年金改革を押しつけながら、議員たちは先月、「衆院議会制度協議会」で「年内に結論を」と申し合わせた。
 国民年金が40年納付して年額80万円に満たないのに議員年金は在職10年で412万円。小泉純一郎首相が昨年4月「廃止」と言い出し、衆参両院議長の諮問機関が今年1月、給付を3割減らす改革案を答申した。各党も改革案を作ったが調整は難航している。
 政治アナリスト、伊藤惇夫さんは「郵政は財政再建や年金・医療改革に比べ優先順位が低い課題だ。議員年金は早急に抜本的な見直しが必要だが、永田町全体が腰が引けている。当事者に任せていては100年たっても抜本的な見直しはできない」と批判する。
 ★シベリア抑留者
 第二次大戦後、旧ソ連のシベリアなどに抑留された人でつくる「全国抑留者補償協議会」が求める補償について、民主党が中心になった補償法案は今後提出される予定になっている。だが、提出先は郵政特別委の委員が多数所属する衆院総務委員会で、他にまだ審議されていない法案が山積み。補償でなく10万円の旅行券を支給する与党案も7月上旬にも提出される予定だったが、郵政国会のあおりでずれこんでいる。この結果、両案とも今国会での審議が危ぶまれている。全抑協の平塚光雄事務局長(78)は「郵政だけでなく、戦後補償問題もちゃんと討議してほしい。我々は60年間見放されている。政府は我々がいなくなるのを待っているのか」と話す。
 ★パート労働者
 雇用形態を問わない労働組合「全国コミュニティ・ユニオン連合会」はパートや非常勤労働者の権利拡充を求めるが、提出されているパート労働法案が審議される見通しが立たない。鴨桃代・会長(57)は「パートなどは正社員との賃金格差が開いているほか、すぐ解雇される恐れも強く、法案に期待している。なぜ今、郵政民営化をやらなければならないか分からない」。
 ★難病患者
 郵政民営化法案の可決から2時間余りたった5日夕、難病患者らでつくる「日本難病・疾病団体協議会」(31万人)の伊藤建雄代表(60)が札幌市から上京し、衆院第2議員会館を訪れ、「国会は郵政のことばかりで福祉が置き去りにされている」と訴えた。
 難病患者は障害者とは区別され制度の谷間に取り残されている。協議会は治療研究の推進や、患者の医療費の公的負担を求めて、請願や陳情を繰り返している。自民党に続きこの日、民主党が「難病対策議連」を設立したが、道は険しい。伊藤さん自身も筋無力症に苦しみ続けている。「難病対策は忘れられ、政治に優しさがない風潮が広がっている」と話す。
(毎日新聞) - 7月6日15時18分更新

1299片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/06(水) 23:46:40
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1120570679/
25 無党派さん New! 2005/07/06(水) 11:13:17 ID:WvjfULrl
朝日新聞調べ 反対派から賛成投票に寝返った議員
(反対派集会出席者や、党の部会で反対意見を述べた者)
【旧橋本派】岩崎忠夫、岡本芳郎、加藤勝信、鴨下一郎、木村隆秀、小坂憲次、
佐田玄一郎、笹川尭、田村憲久、竹下亘、津島雄二、仲村正治、西銘恒三郎、
萩野浩基、三原朝彦、山口泰明、渡辺博道
【堀内派】植竹繁雄、上川陽子、北村誠吾、実川幸夫、寺田稔、平井卓也、
二田孝治、増田敏男
【亀井派】伊吹文明、宇野治、谷洋一、中野清、永岡洋治、西川京子
【山崎派】稲葉大和、坂本哲志、平沢勝栄
【高村派】伊藤信太郎、河本三郎、砂田圭佑
【森派】宮下一郎
【小里派】佐藤勉
【河野グループ】桜井郁三
【二階グループ】江崎鉄磨
【無派閥】秋葉賢也、井上信治、菅原一秀

1300とはずがたり:2005/07/07(木) 00:07:32
>>1299
おお,有り難うございます。
節操ないの居る居る。

1301あかかもめ:2005/07/07(木) 00:09:51
>>1298
この数字がこの後に続く各社の世論調査でも継続するようだと小泉の息の根はとまるでしょうね。
抵抗勢力とプロレスする事で逆境を乗り切ってきたのですが切り札の郵政民営化法案で支持率が上がらない事には解散など到底おぼつかなくなる。
後の展開は書くまでもないですわな。これで解散などしようものなら身内からそれこそ「後ろから鉄砲で撃たれる」羽目になるし、公明党の(解散回避)プレッシャーも強まるばかり。
でも倒れそうで倒れないのがこの男の怖いところ。一昨年の虎ファンのように退陣するまで不安な日々をすごす事になるんだろうなw

1302とはずがたり:2005/07/07(木) 00:40:01
>>1301
でも小泉またすぐ支持率戻すからなぁ。。
京都新聞で,昔教わったことある依田博先生が,「5票差でも可決は可決。これで小泉政権は盤石になった。小泉政権は自民党の支持基盤をこわし公明党の堅い組織票に守られて中立な立場で改革を進められる,民主党は対案も出せなかった」と言いたい放題のコラム書いてました。
新聞は政権基盤に痛打となってるけど学者は逆張りが好きなのかな?

1303名無しさん:2005/07/07(木) 00:48:45
京都新聞は金保を日本名で通す売国新聞なのに

1304あかかもめ:2005/07/07(木) 00:54:14
そうなんですよねぇ。
でも仮に>>1301のレスのような世論調査の結果になれば進退窮まると思いますよ。
まあ、そうなったら今度は総辞職をちらつかすかもね。抵抗勢力にせよ、小泉を引き摺り下ろしてしまえば次の選挙が危うくなるから更なる修正案で妥協する形になる事はありうるでしょう。
いづれにせよ、解散カードは切れない。

1305とはずがたり:2005/07/07(木) 01:13:34
小泉が総辞職をちらつかせたら反対派大喜びでひきずりおろすんじゃないですかね?
衆院の任期まであと二年はあるし取り敢えず権力を掌握したがって抵抗勢力ども乾涸らびちゃってるし。
国民受けの良い野田とかで行くんじゃないですか?

で,進退窮まったら解散で行くんじゃないでしょうかねぇ?公明党も自民党の協力無しでは殆どの小選挙区落としてしまうわけだし解散されても着いて行くしかないとも云えるのではないでしょうか?

1306あかかもめ:2005/07/07(木) 01:20:28
>>1305
あははははは。実際問題、解散したら造反者に対立候補立てるんですかね?
でも例えば、奈良1区の森岡。東京10区の小林。東京12区の八代なんてそうなったら間違いなく共倒れですよ。
仮に立てなければ立てないで彼ら煮当選してもらえない事には下野するしかないし、キャスティングボートを握られる形になるわけですよねぇ?
そうなったら何のための解散になるんでしょうか?造反組のメンバーには創価学会と親密な連中がかなり居るし、学会は関係の良い議員には裏支援するでしょう。
「引くも地獄、進むも地獄」正にこの言葉どおりの展開になるでしょうね。

1307あかかもめ:2005/07/07(木) 01:32:12
おやすみなさい。

1308とはずがたり:2005/07/07(木) 01:38:50
造反者が自民党を出ても惨敗必至ですからねぇ。
まとめてみた↓&お休みなさい

<反対者>
=同一選挙区ないに自公の候補者有りor比例単独=(12名)
□綿貫民輔(橋)、□藤井孝男(橋)、 □八代英太(橋),
□古川禎久(橋)、□津島恭一(橋)、 □保坂武 (橋)、
□松下忠洋(橋),□武田良太(亀), □青山丘 (亀)
□江藤拓 (亀),□亀井久興(河), □能勢和子(亀)、

=同一選挙区内に民主党議員がいる=(13名)
□滝 実 (橋)、□山下貴史(亀)、□森岡正宏(橋)、
□村井仁 (橋)、□小西理 (橋) □亀井静香(亀)
□衛藤晟ー(亀) □川上義博(亀) □小林興起(亀)
□松宮勲 (亀) □自見庄三郎(山)□熊代昭彦(無)
□山口俊一(無)

=同一選挙区内に民主党議員も自民党議員も居ない=(12名)
□野呂田芳成(橋) □保利耕輔(橋)、□今村雅弘(橋)、
□森山裕 (橋)  □平沼赳夫(亀)、□古屋圭司(亀)
□堀内光雄(堀)  □左藤章(堀)  □野田聖子(無)
□田中英夫(堀)  □小泉龍司(橋) □城内実 (森)

<欠席者>
=同一選挙区ないに自公の候補者有りor比例単独=(4名)
□柳本卓治(亀),□近藤基彦(堀),□中村正三郎(森),□野田毅 (山)

=同一選挙区内に民主党議員がいる=(6名)
□斉藤斗志ニ(橋),□佐藤信二(橋),□北村直人(堀)
□福井照 (堀), □望月義夫(堀),口渡辺具能(山)

=同一選挙区内に民主党議員も自民党議員も居ない=(4名)
□小渕優子(橋)、□古賀誠 (堀),□梶山弘志(無),□高村正彦(高)

1309とはずがたり:2005/07/08(金) 01:05:41
云うねぇ。
>山崎氏は同日の派閥総会で「(山崎派は)絶妙のタイミングで(27日に資金集め)パーティーをセットした。皆さんにもあれしないといけないし……」と選挙をにおわせ、出席者は静まり返った。

鉄の結束の山崎派に亀裂?良い傾向だ。
>関谷氏は記者団に「私の発言中に失礼なことを言いやがった」と山崎氏をなじり代行の辞任を明言、辞表を提出した。

緊迫郵政:留守の首相に批判噴出 賛成派も解散示唆に反発
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20050708k0000m010136000c.html

 ◇反対派は否決退陣論で攻勢

 郵政民営化関連法案の参院審議入りを控え自民党内では7日、小泉純一郎首相が主要国首脳会議のため訪英し留守の中で、参院否決の場合の衆院解散を示唆した発言への批判が森喜朗・前首相ら賛成勢力からも噴出した。結束を誇った山崎派で幹部の確執が表面化するなど、衆院本会議の「5票差可決」に伴う混乱が続く。反対派は「参院で否決なら総辞職」との論法で攻勢を加速しており、騒然とした空気が広がる中、執行部や派閥からも「選挙準備を」の声が漏れ始めた。

 7日昼開かれた山崎派総会。会長代行の関谷勝嗣参院議員が「解散になれば自民党は負け、瓦解するかもしれない」と首相を批判し、参院審議の厳しさを語り始めた瞬間、会長の山崎拓・前首相補佐官が声を荒らげた。

 「やめろ、もう」

 関谷氏はさらに続けようとしたが、山崎氏は「何をごたごた言ってるんだ。やめろ」と遮り、記者団を締め出した。00年11月の「加藤の乱」でも一致結束して行動した山崎派にして、抑えが利かない。関谷氏は記者団に「私の発言中に失礼なことを言いやがった」と山崎氏をなじり代行の辞任を明言、辞表を提出した。

 「参院で否決されれば内閣不信任」。サミット出発前の首相の言動は、法案に賛成する勢力も刺激した。森前首相は同日の森派総会で、首相発言について「与党の中で話がまとまらなかったから解散で信を問うという、そんなばかな話がどこにあるのか。夫婦げんかを町内会の会に持ち出すようなものだ。こんな愚かなことをしていたら政治史上の大きな汚点になる」と述べ、挑発的な言動を厳しく批判した。森氏は「国会議員はみな一国一城の主だ。もっと敬意を払わなければ。そうでなければ法案は参院で通らない」と強調。小里派の小里貞利会長も派閥の総会で「筋違いだと首相に直接言いたい」と批判した。

 首相が挑発するほど反対派が勢いづく構図を賛成派は感じ始めている。安倍晋三・幹事長代理は同日、長野県軽井沢町で開かれた社会経済生産性本部の講演で、反対票が想定以上だったと認め「率直に言えば総理の態度が少し悪かった気がする」と述べ、首相に異例の苦言を呈した。安倍氏は「反対票は多くて33くらいで、残りの人たちは欠席するだろうと見ていた」と執行部の事前予想を説明。法案修正について「総理が『何も変わっていない』と言ったため(反対派が)修正を勝ち取ったことにならなくなった」と述べ、首相の言動で法案修正が無意味になったと指摘した。

 一方、反対派。亀井静香・元政調会長は7日、記者団に「参院で法案が否決されたから衆院を解散するなんて想像を絶する」と否決・総退陣論をまくしたてた。6日夜、東京都内で開かれた綿貫民輔・前衆院議長率いる反対派・郵政事業懇話会の幹事会では、参加した十数人が気勢を上げ、出席者の一人は「我々の行動で(ポスト小泉が)決まってくる場面もおのずから出てくる」と紅潮して語った。

 執行部はいまだに身動きが取れない。党三役の一人は「1週間はおとなしくしなければならない。そのうち(反対派の熱気が)冷える」、参院自民党幹部も「1週間か10日は黙って様子を見る。黙っていると、どうなっているかよく分かる」と述べ、嵐が通り過ぎるのを待つ。参院採決で自民議員18人が造反して反対すれば否決という状況の中、参院執行部では、継続審議にして秋の臨時国会で仕切り直す選択肢も検討されているようだ。

 「法案否決」を前提に衆院解散や退陣論が公然と語られ始めた党内。山崎氏は同日の派閥総会で「(山崎派は)絶妙のタイミングで(27日に資金集め)パーティーをセットした。皆さんにもあれしないといけないし……」と選挙をにおわせ、出席者は静まり返った。

毎日新聞 2005年7月7日 23時35分

1310とはずがたり:2005/07/08(金) 01:22:59
森前首相:「ばかな話」…首相の参院否決の場合の解散発言
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050708k0000m010086000c.html
 自民党の森喜朗前首相は7日の森派総会で、郵政民営化関連6法案を参院で否決された場合でも衆院解散に踏み切る可能性を示唆した小泉純一郎首相について「与党の中で話がまとまらなかったから解散で信を問うという、そんなばかな話がどこにあるのか。夫婦げんかを町内会の会に持ち出すようなものだ」と指摘。「こんな愚かなことをしていたら政治史上の大きな汚点になる」と述べ、首相の挑発的な言動を厳しく批判した。首相の言動が逆に党内の立場を悪化させかねないとして戒めたもの。森氏は「国会議員はみな一国一城の主だ。もっと敬意を払わなければ。そうでなければ法案は参院で通らない」と強調した。

毎日新聞 2005年7月7日 21時04分 (最終更新時間 7月7日 21時46分)

1311名無しさん:2005/07/08(金) 01:36:03
首相の態度悪かった=安倍自民幹事長代理−郵政民営化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000119-jij-pol

週刊誌では不仲を指摘されていましたが、ここにきて溝が深まっているようです。
大きく膨れ上がった反対派に配慮しないと、自らの総理の目がなくなるから、配慮せざるを得なくなったんでしょう
小泉と心中したくないでしょうし

1312名無しさん:2005/07/08(金) 01:38:30
>1309

山崎派の関谷氏あたりが反対派にまわると、反対派の数は20名を超しそうな気がします。

1313とはずがたり:2005/07/08(金) 17:10:41
反対派は如何に解散の大義名分を与えずに郵政法案を骨抜きにするかであろう。
だから否決はない。継続審議ちゃうかなぁ。。参院の「否決で解散」にも憲法上の疑義が差し挟まれてると云うのに継続審議だと解散するには弱いんじゃないの?

首相、郵政「継続審議ない」 参院否決なら内閣不信任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000025-san-pol

[グレンイーグルズ=笠原健] 小泉純一郎首相は七日夜(日本時間八日未明)、滞在先のホテルで同行記者団と懇談し、郵政民営化関連法案について「成立に向けて全力を尽くす。継続(審議)はない」と述べ、次期国会への継続審議を否定。今国会中の成立を目指す考えを強調した。その上で、参院で否決された場合、内閣不信任にあたるとの認識を改めて示した。
 首相は参院審議への対応について「これまで丁寧に(郵政民営化の必要性を)説明してきた。まだまだヤマはあるのでゼロからスタートする気持ちで向かっていきたい」と述べ、自民党反対派の理解を求めていく考えを示した。
 記者団からさきの衆院本会議での採決に関連して「否決されたら解散する腹だったのか」と聞かれると、「そうだ。解散していたら反対したものは公認しなかった」と明言。郵政法案が衆院で否決されていたら衆院解散・総選挙も辞さない決意で採決に臨んだことを明らかにした。
 反対派が「反小泉」の動きを強めていることに関しては「(反小泉勢力が)勢いづくとは思っていない」と述べた。
(産経新聞) - 7月8日15時11分更新

1314片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/08(金) 18:39:04
>>1312
話の内容としては、「自分は反対派なんだけれども党議拘束かかってることを踏まえて行動しなきゃならないと思っている」っていうようなものだったみたいですね。
そうやって自分が持論を抑えて宥和路線を進もうと態度を示しているのに、山崎はそれさえも押さえつけるのかと憤慨したのでしょう。
派のメンバーや報道陣の面前で恥辱を受けさせられたということへの憤慨も大きいかな。
なので、逆切れ(?)して採決に入ったとき反対に投じるとは、まだいえないと思いますね。党議拘束がかかっているという認識をもっている点で、造反までの距離を読み取れます。
しかし、このように各所で軋轢が出ると、採決じたいに入れなくなるという可能性が増してきますねぇ。旧小渕派を平定すれば、なんとか通る気もしますけども。。

>>1313
憲法上の疑義といっても、実際に違憲無効になったりする可能性は皆無ですので、「憲法」を用いて論じられている場合でも、それが政治的に正当・適切であるかを論ずる根拠(もっともらしい名目)として持ち出されてるに過ぎないと考えるべきでしょう。
なお、有力な憲法学説においても、そういう解散は「違憲」といわず「不当」と言ってるくらいなので(それに対し、当不当の問題は法的限界の問題とは区別されるべきとの批判がある)、憲法学説を援用して政治言論の中で「違憲」ということ自体厳しいかもしれません。
これまでの解散も、あえて言ってみれば、ちょうどいい時期だから的なものが多かったのではないかと。
限定する説にも魅力を感じるところではありますが。。。

ここでの本当の問題は、率直に、郵政だけ(?)で選挙していいの? それを国民に判断してもらうために解散しちゃうのは適当ではないのではないか? などというところになるのではと考えます。(そして、一応、それに対する国民からの回答は選挙の結果で出せるという建前でいいかなと。)
(憲法に違反しないから正当であるという、ひとっとびしている考え方でもないです。)

1315とはずがたり:2005/07/08(金) 18:54:16
>>1314
>話の内容としては、「自分は反対派なんだけれども党議拘束かかってることを踏まえて行動しなきゃならないと思っている」っていうようなものだったみたいですね。

なるほど。。山拓も結構苛立ってるんですかねぇ?
案外本気で厳しいのかなぁ。。>審議

>旧小渕派を平定すれば、なんとか通る気もしますけども。。
衆院での5票差の可決で小泉はもう一段の妥協を青木としないと行けなくなったと思います。
時間的な猶予を考えると法案を修正している時間はなさそうなので,如何に田舎部の郵便局が守られるかを担保するような政府答弁なりなんなりを出さなくてはならなくなった感じでは?

閣内からも憲法上の問題に関して発言が挙がって来てますが,「憲法学説を援用して政治言論の中で「違憲」ということ自体厳しいかもしれません」となると,本気で阻止と考えてると云うよりは自民党内の小泉へのウンザリとした雰囲気のあらわれ,ぐらいなんでしょうか?

<村上行革担当相>小泉首相の参院否決で衆院解散示唆に苦言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000043-mai-pol&amp;kz=pol

 村上誠一郎行政改革担当相は8日午前の記者会見で、郵政民営化関連6法案について、小泉純一郎首相が参院で否決された場合でも内閣不信任と受け止め、衆院解散に踏み切る可能性を示唆したことに関し、「選挙には大義名分が必要。あくまで不信任というのは衆院で、参院で何しようが不信任じゃない。もう(衆院は)通ったんだから、党内融和に努力する方が大事ではないか」と苦言を呈した。[大貫智子]
(毎日新聞) - 7月8日12時21分更新

1316片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/08(金) 19:20:33
>>1315
本気で阻止するならば、正々堂々とした手段以外になるんでしょうね。
少なくとも、憲法でダメだといくら言ったところで、やっちゃったらしょうがないわけで、論理的な正しさで攻め落とそうとしているわけでないのは確かです。(阻止できない現状があるからこそ、伝家の宝刀解散権と言われるわけでもあります。)
ただ、論法はともかく、解散するのはおかしいという感覚が与党や内閣の中でも広く共有されている感はありますね。(たぶん、それを強調する意味で憲法を持ち出してきているのだと思います。)

1317とはずがたり:2005/07/08(金) 23:09:00
陣内元法相が委員長に 参院郵政民営化特別委
http://www.asahi.com/politics/update/0708/008.html
2005年07月08日19時46分

 自民党は8日、郵政民営化法案を審議する参院郵政民営化特別委員会の委員を決めた。委員長には陣内孝雄元法相(旧橋本派)、与党筆頭理事には市川一朗前農水副大臣(堀内派)を起用する。また、郵政官僚出身で強硬な反対派の長谷川憲正氏(旧橋本派)も委員にする。

 陣内氏は、政府の民営化案の原案を作成するために政府と党側で作った検討委員会のメンバーを務めた。青木幹雄参院議員会長らが所属する旧橋本派の参院側の会長も務めている。

 特別委は35人で、会派別の内訳は自民17人、民主12人、公明4人、共産1人、社民1人。与党は11日の参院本会議で特別委の設置を議決し、13日から審議入りする方針。

1319とはずがたり:2005/07/09(土) 18:48:04
亀井に忠実に禅譲を待つ平沼が急浮上してるのでは?反対票を投じた造反組の中でも唯一の首相候補では無かろうか?(亀ちゃんは多分次ぎ選挙区で勝てないから首相候補にはなれないと思う。)

そういう話になるまでは、まだちょっと早い=ポスト小泉で財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050709-00000596-reu-bus_all

 [軽井沢 9日 ロイター] 谷垣財務相は、社会経済生産性本部が主催した講演後に記者団に対し、来年9月に自民党総裁としての任期が切れる小泉首相の有力な後継者として声が上がっていることについて、「そういう話になるまでは、まだちょっと早い」と述べた。
 郵政民営化法案が衆議院でわずか5票差での可決となり、小泉首相の求心力が低下している可能性について問われ、谷垣財務相は、「小泉首相は、政局をみるのが非常に天才的なところがおありだ。これから脇をもう一回締め直してやっていくということではないか。それをやられると思う」と語った。
 また、「日本の財政政策と日本経済の将来」と題した講演では、郵政民営化法案について、「多くの方々の理解を得て、8月13日までに成立した、ということにしたい。全力を傾けたい」と述べ、今国会の会期末までに成立させたいとの姿勢を示した。さらに、「これだけ世間を騒がせて議論をしてきたからには、何とか形にしなければならない」と述べた。
 参議院での郵政民営化法案の審議の行方については、「今の段階では簡単に判断ができない。脇を固めて丁寧に仕事をしなくてはならない」と語った。
(ロイター) - 7月9日14時46分更新

1320とはずがたり:2005/07/09(土) 22:42:15
内閣不支持45%に増加
7カ月ぶり逆転 郵政造反、半数が理解
全国緊急世論調査
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20050707/mng_____sei_____001.shtml
 郵政民営化関連法案の衆院通過を受け、共同通信社が五日夕から六日にかけて全国電話緊急世論調査を実施した結果、小泉内閣の支持率は42・6%、不支持率が45・5%と昨年十二月の調査以来、約七カ月ぶりに不支持が支持を上回った。不支持は六月の前回調査より7・8ポイント増え、逆に支持率は3・9ポイント減少した。

 郵政法案の衆院本会議採決で反対票を投じたり、棄権・欠席した自民党造反議員の行動については「大いに理解できる」「ある程度理解できる」を合わせて49・7%。「あまり理解できない」「全く理解できない」の計47・7%を上回った。

 これまで賛成が上回っていた郵政民営化に関しては、賛成が42・2%、反対は42・3%と初めて賛否が拮抗(きっこう)した。

 郵政法案審議は参院に攻防の舞台を移すが、衆院通過直後の内閣支持率が低下したことで、民営化反対派が勢いづくのは必至。小泉純一郎首相は厳しい政権運営を余儀なくされそうだ。

 参院審議に関連して「今国会での成立にこだわらず、議論を尽くすべきだ」と答えた人が49・0%とほぼ半数を占め、「郵政民営化を進める必要はない」が23・8%、「今国会で早く成立させるべきだ」は23・0%だった。

 内閣不支持の理由は「経済政策に期待が持てない」が26・2%で最多。小泉内閣が最も優先して取り組むべき課題は年金や医療など社会保障改革が38・5%、景気対策22・8%と経済政策が上位を占め、郵政民営化はわずか3・6%にとどまった。

1321とはずがたり:2005/07/10(日) 02:37:55
[郵政法案]参院で審議へ 見通しは極めて不透明
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1271799/detail?rd

 5票差で衆院を通過した郵政民営化関連法案は、13日にも参院で審議が始まる。法案の行方は「可決・成立」「否決・廃案」「秋の臨時国会を見越した継続審議」の3通りに大別されるが、最終的には小泉純一郎首相と自民党との力関係で決まる見通しだ。「ポスト小泉」の思惑も絡む参院審議を展望した。

 ■可決・成立

 小泉純一郎首相にとって最も好ましいのが、8月13日の会期末までに法案が成立することだ。

 参院は与野党の議席差が衆院より少なく、与党から18人が反対に回れば、否決される。小差での衆院通過に反対派は勢いづいているが、首相に近い自民党幹部は「1週間もたてば熱気は冷める」と述べ、「5票差の衝撃」が参院に伝わるとの見方に否定的だ。

 参院の自民党議員は、所属派閥よりも青木幹雄議員会長を頂点とする「院の結束」を優先しがちだと言われ、政局の混乱回避に向けた「逆バネ」が働いて、造反者が最小限にとどまる可能性は十分にある。法案が成立すれば、衆院解散・総選挙は回避され、小泉首相は来年9月末まで政権を担当する公算が大きくなる。

 ただし、「くせ球」として登場しそうなのが、法案の成立と引き換えにした「首相花道論」だ。自民党内の動きは、郵政法案の扱いを超えて、小泉政権を支えるのか否か、「ポスト小泉」をにらんでどう立ち回るのか、という権力闘争の様相を呈しつつある。このため、反小泉勢力が大半の反対派にとっては、法案の成立に協力する代わりに、首相に早期退陣を約束させるという取引が可能になる。成立後に内閣総辞職という分かりにくいパターンだ。

 この場合、小泉首相の後継をめぐって自民党の総裁選びが必要になる。また退陣を決意した首相が、8月15日に靖国神社を参拝するとの見方も一部にはある。

 ■否決・廃案

 衆院と同様に自民党から大量の造反者が出て、法案が否決されれば、政局は一気に緊迫する。

 この場合、衆院は法案を可決しているため、憲法の規定に従って法案を衆院に回付し、3分の2以上の賛成多数で可決、成立させる道も残っている。しかし、衆院の現状を踏まえれば非現実的。参院の否決時点で廃案が事実上確定する。

 小泉首相は「参院で否決されても内閣不信任と受け止める」と語っており、否決後ただちに衆院の解散に踏み切り、郵政民営化を争点にした総選挙に打って出るとみられる。事前の票読みで否決が避けられないと判断して、採決前に解散する事態もあり得る。

 郵政問題を正面にすえた衆院解散は、自民党分裂の可能性をはらむため、党内は賛成派、反対派を問わず、首相が「伝家の宝刀」を抜くことに抵抗するとみられる。首相の後見人をもって任じる森喜朗前首相でさえ「解散で信を問うというばかな話がどこにあるのか」と繰り返している。

 仮にこうした自民党の声が大勢になれば、首相は解散にも踏み切れず、そのまま退陣に追い込まれる可能性が高い。

 ■継続審議

 参院審議を前に党内でささやかれ始めたのが法案の「継続審議」論だ。このまま、参院本会議採決という「決戦」を迎えた場合、賛成、反対両派ともダメージを受けるとの判断から、熱を冷ますために「水入り」にして秋の臨時国会に先送りするというものだ。

 ただし、首相が「今国会中に成立を」と訴えている以上、継続審議は事実上の廃案とみなされる。臨時国会で採決しても否決、廃案となり、首相はそのまま退陣というケースが考えられる。

 臨時国会で参院が法案を可決した場合、再び衆院に戻して再議決の手続きが必要になる。

2005年07月09日21時30分

1322とはずがたり:2005/07/10(日) 02:41:22
>>1321-1322

小泉に造反議員非公認での解散を迫る否決は,ない。絶対に。それは賛成は反対はどちらにとっても負けの最悪のパターンだからだ。
となれば「政局の混乱回避に向けた「逆バネ」が働いて、造反者が最小限にとどま」り可決・成立するか,「熱を冷ますために「水入り」にして秋の臨時国会に先送り」の継続審議のどちらかしかない。小泉は継続審議はあり得ない,否決は解散と云ってるのも,継続審議が落としどころと俺が思う所以でもある。但し継続審議になったら小泉の求心力が地に落ちるのも確か。今全力で可決に向けた努力を傾注しているところであろう。
青木と小泉のパイプがどの程度のものかで決まるような気がするが。
輿論の動向を見て小泉が未だ使えると判断すれば可決,切れば継続審議であろう。
可決成立と引き替えに内閣総辞職ってのはちょっと小泉っぽくない気がするなぁ。。
青木は自民党政権維持至上主義者だから,ここは自重して小泉に折れて(どうせ法案は骨抜きなんだし)可決で纏める公算がでかいと思うが。。継続審議になれば自民党執行部は総辞職で見通しが一段と不透明だし・・。

>郵政問題を正面にすえた衆院解散は、自民党分裂の可能性をはらむため、党内は賛成派、反対派を問わず、首相が「伝家の宝刀」を抜くことに抵抗するとみられる。首相の後見人をもって任じる森喜朗前首相でさえ「解散で信を問うというばかな話がどこにあるのか」と繰り返している。
>仮にこうした自民党の声が大勢になれば、首相は解散にも踏み切れず、そのまま退陣に追い込まれる可能性が高い。
すくなくともこういう声が大勢になっても小泉が云うことは聞かないと云うコンセンサスが出来てることを小泉は知ってると思うし,実際森や青木らの小泉支持者も此迄煮え湯を飲まされて来たし学習してきてると思われる。いざとなったら小泉の側近・身内・本人のスキャンダルでもばらまいて退陣させるかね?

>首相が「今国会中に成立を」と訴えている以上、継続審議は事実上の廃案とみなされる
これもないな。修正案の時みたいに何事もなかったように俺の勝ちだと言い張るであろう。

1323とはずがたり:2005/07/10(日) 13:54:49
継続審議でも衆院解散と自分で云わずに武部に云わせる辺りね。自分でも言い出した時はそうしないと足許見られて収拾がつかなくなったと判断した時か青木との間で可決の了解が取れた時だな。

「郵政」継続審議でも衆院解散=武部自民幹事長が強調、岡田民主代表は総辞職要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050710-00000021-jij-pol

 自民党の武部勤幹事長は10日午前、NHKの番組に出演し、郵政民営化法案が参院で否決された場合、小泉純一郎首相が衆院解散に踏み切る可能性について「間違いない。首相はそういう方だとわたしどもは腹をくくっている」と強調した。さらに、継続審議の場合でも「(内閣)不信任と同じだ」と指摘、解散・総選挙は避けられないとの認識を示した。
 これに対し、同じ番組に出演した民主党の岡田克也代表は「参院で否決されれば総辞職しか道はない」として、小泉内閣の退陣を要求した。ただ、「万が一のため最低限の準備は進めている」と述べ、衆院選準備を急ぐ考えも示した。 
(時事通信) - 7月10日13時1分更新

1324とはずがたり:2005/07/10(日) 13:57:27
後継へ意欲続々。

谷垣財務相、「きずな」強調 後継者レースにキーワード
http://www.asahi.com/politics/update/0709/003.html
2005年07月09日19時49分

 谷垣財務相は9日、長野県軽井沢町で開かれた社会経済生産性本部のセミナーで講演し、「今後、『きずな』というものをもう少し考えていく必要がある。ポスト小泉を考えなくてはならないときは、具体的に肉付けしてお話ししたい」と述べた。小泉首相の後継者レースに向けてキャッチフレーズを示した格好だ。

 谷垣氏は「出生率を上げるためにも家庭のきずなが大事だ。国と国民との信頼がなければ、いろいろなものがバラバラになってうまくいかない」とも。郵政民営化をめぐり、小泉首相の強硬姿勢で、とげとげしさを増している自民党内の状況を意識しているような口ぶりだった。

高村元外相、「ポスト小泉」に意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050710-00000020-jij-pol

 自民党の高村正彦元外相は10日午前、テレビ朝日の番組で、2006年秋に予定される総裁選について「前回出たから、今度、手を挙げないとすれば、特別な理由が必要だ」と述べ、「ポスト小泉」に改めて意欲を示した。 
(時事通信) - 7月10日13時1分更

1326とはずがたり:2005/07/10(日) 18:34:14
欠席者と反対者に差を付けるなど締め付けが厳しくなってきたか?
と云うよりせめて欠席にしてくれとなってる?

参院否決なら解散・総選挙 自民首脳「別候補者探す」
http://www.sankei.co.jp/news/050708/sei018.htm
造反の流れ牽制

 自民党首脳は7日、郵政民営化関連法案が参院で否決された場合の対応について、小泉純一郎首相が衆院解散・総選挙を断行するとの見通しを示すとともに「衆院解散はすぐにはできない。候補者を探さなければならないからだ」と述べ、衆院採決時の造反者は次期衆院選で公認せず、別の候補者を擁立する考えを強調した。

 党執行部は衆院での採決を前に造反者を公認しない考えを示していたが、こうした厳正な処分を実施する構えを強調することで、衆院での大量造反の流れが参院審議に波及しないよう牽制(けんせい)したものとみられる。

 党首脳は、小泉首相が参院否決は内閣不信任にあたるとの認識を示していることに関して「首相は解散するだろう。解散権は首相にある」と語り、解散ではなく内閣総辞職すべきだとする党内反対派に反発。その上で「選挙準備は当たり前だ。常在戦場だ」と強調した。

 一方、党首脳は造反者の処分内容について、「(造反理由を)慎重に調査するが、反対と欠席・棄権は違う」と処分に違いが出る可能性を示した。

[2005/07/08 東京朝刊から]
(07/08 07:39)

1327名無しさん:2005/07/10(日) 18:53:11
小泉内閣での解散総選挙では公認せず、
次の内閣での解散総選挙での公認は、小泉内閣の及ぶ範囲ではないと
妥協するのでは

1328名無しさん:2005/07/10(日) 19:06:17
郵政法案、参院で否決期待 野中元自民党幹事長

 元自民党幹事長の野中広務氏は10日、大分市で開かれた郵政民営化関連法案に反対する集会で講演し、「地域の信頼される核として郵便局、特定郵便局制度を死守していかねばならない。参院では良識が発揮されると思う」と述べ、参院で法案否決を期待した。
 野中氏は「ポストや権力という『毒まんじゅう』につられることで法案が通過するようでは、日本の将来は見えている」と強調した上で、「苦しいときに耐えるのが政治家。衆院で法案に反対票を投じたのは勇気ある行動だ」と述べた。
 また「郵政公社の職員はみなし公務員ではなく国家公務員。突然の法改正によって民間人になるとすれば憲法違反となるのは明らかだ」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050710-00000104-kyodo-pol

橋本派の投票行動にどう影響するか。

1329とはずがたり:2005/07/10(日) 20:58:08
>>1328
この人がなんか云うと一般的,輿論的には逆効果な気がする。支援を受ける自民党政治家的,身内的にはどうなんでしょうかねぇ。。

1330とはずがたり:2005/07/10(日) 21:04:31
>>1327
そら法案否決で解散という事態になれば公認はあり得ないでしょう。
反対派も公認して小泉への民意を問うというのは何の意味もない。
次回どうするかはそのときの状況次第でしょうね。

1331あかかもめ:2005/07/10(日) 22:50:27
欠席組も公認されないって事でしょうか?

1332片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/10(日) 23:08:51
>>1330-1331
参院で否決され解散すると仮定して、欠席・反対組を全員完全な非公認にするというのには疑問符がつくと思いますね。
何かしら処分があるにしても、それはないような気がします。
ま、もし譲ってそれがあるとしても、小泉内閣も国会を解散すれば総辞職となりますから、そういうことして過半数に届かないとなれば、他の自民党議員が首相(総裁)になることで、造反非公認議員が復党となる気もしますし。
衆院でハプニング的に否決になっていたらどうしてただろう、と思案してますけども、ちょっと断言しづらいんですよね。

>>1328
参院の小渕派は橋本派になりませんでしたからね(汗)、野中さんの影響力も限定的ではないのでしょうか。
ただ、京都の二之湯議員が反対の方向になるのではないでしょうか。
それと、富山の河合議員も綿貫さんと歩調を一にしそうです。
あとはどうなんでしょうね。

1333あかかもめ:2005/07/10(日) 23:18:40
>>1332
総選挙では当然のようにマニュフェストを掲げて戦うわけですが、その中には改めて郵政事業民営家を公約として掲げる。
しかし、欠席組は当然、飲めないでしょうからまず身内で齟齬をきたしますよね?
そうなるともうグダグダだわなw

1334とはずがたり:2005/07/10(日) 23:36:11
平沼は「除名なら」新党だ,と勇ましいことを云ってましたがはてさて。

解散になってたら,せめて非公認にしないと輿論から笑い者になってしまうでしょう。対立候補までは出せないかもしれませんが公認はなかったんじゃないかと思うんですけどね。
あれで解散になっていけしゃーしゃーと造反組みを公認するとは思えないんですけどねぇ。。

1335とはずがたり:2005/07/10(日) 23:41:37
まだ「従軍慰安婦」という言葉が戦時中はなかったなんていってるよ。アホか,こいつは。

従軍慰安婦はなかった言葉 文科相がメールを紹介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050710-00000121-kyodo-pol

 中山成彬文部科学相は10日、福岡市内で講演し、「従軍慰安婦」という言葉が戦時中はなかったことを強調する支援者からのメールを約10分間にわたって読み上げ、「真剣に考えてくれている。ありがたいことだ」と述べた。
 中山文科相は6月に「従軍慰安婦という言葉はその当時なかった」と発言して、韓国などから反発を招いた経緯がある。
 講演で中山文科相は「私が歴史認識を話すと良からぬ誤解を招くといけないので、手紙を紹介する形で皆さんのご理解を得たい」と前置き。カナダの大学院で学ぶ20代の日本人女性から届いたというメールを紹介した。
(共同通信) - 7月10日21時20分更新

1336片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/11(月) 00:42:31
>>1334
きっぱりと完全に非公認にするならば、逆に別の「政党」(選挙用の)を掲げて比例票を争えますから、反対派にとってもそちらのほうがいいのかもしれないですよね。
まぁ、「自由民主党」の名前は重いとは思いますけども。
例:新自民党、新自由民主党、自由、日本自由党、自民新党、自民会、日本自民党、民主自由党、自由党、とか、、
新政党を作るわけではないから、「党」がつかないほうがありうるかな。どこまで選管が許すのかな。睨みが利きそうだから、自由民主会(略称:自民会)でもオーケーになりそうだw というように。。。

そこまでいくよりむしろ、比例の順位を後回しにするとかのほうがボディーブローかもしれないですね。(マスコミは妥協策といいそうですが。)

1337とはずがたり:2005/07/11(月) 01:07:28
きっぱりと完全非公認にされて平沼の云うような新政党を立ち上げるとなると自民党を思い起こさせるような名前で来ると思いますね。
新自由民主党や自由民主クラブあたりが有力な気がしますが,確かに選管が何処まで許すんでしょうか?

選挙の全体的な流れを読むスレで小説吉田学校さんがハプニング解散で解散になった時も公認だった(から今回も公認となるのでは?)といってましたが,今回は全面的公認では輿論の支持が得られないでしょうし,執行部は首謀者は非公認,下っ端は切り崩しの為に公認(今回の民主党の都議会の田中・和田のみ除名みたいに)をオファー,その時にグループの結束力が試されるって感じになりそうな気がしてきました。

まぁ今のようなごたごたした状況のまま解散総選挙に成らないように自民党の全員が必死になってるところでしょうけど。

1338とはずがたり:2005/07/11(月) 03:07:00
これはなかなか説得的なレスだ
運スレより

846 無党派さん sage New! 2005/07/11(月) 03:04:39 ID:4HgPp7H8
とりあえずこの郵便局ある程度減らせるだけで随分変わるぞ
ttp://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=139.777852286732,35.6770811985576&GSCL=3&IDS=
っていうかこれ全部に税金で維持しとったんかい……。

1340とはずがたり@ないと思うんだけどね:2005/07/11(月) 21:11:46
【特集!平沼新党w】

前回の本会議での反対者が全員除名されて新党を結成した場合とそれに対して自民党が容易に擁立しうる候補者等の予想。

選挙区名 新党参加者名,自民党が擁立?  民主党・社民党系の候補者
北道10区 山下 貴史(亀)、?渡辺 孝一※1, ●小平 忠正(民)
青森4区 津島 恭一(橋)、■木村 太郎(森), ○渋谷 修 (民)
秋田2区 野呂田芳成(橋),______ , _______ ,●山本喜代宏(社)
埼玉11区 小泉 龍司(橋),?加藤卓二系※2, ○八木 昭次(民)
東京12区 八代 英太(橋),◆太田 昭宏(公), ●藤田 幸久(民)
東京10区 小林 興起(亀),_______ , ●鮫島 宗明(民)
山梨2区 堀内 光雄(堀),_______ , ○坂口 岳洋(民)
山梨3区 保坂 武 (橋)、?横内 正明(橋), △後藤 斎 (民)
富山3区 綿貫 民輔(橋)、■橘康太郎(森)・萩山教厳(亀),____,○窪田 正人(社)
福井1区 松宮 勲 (亀),?平泉 渉系 ※3, ○笹木 亮三(民)
長野2区 村井 仁 (橋),_______ , ●下条 みつ(民),○山口わか子(社)?
愛知7区 青山 丘 (亀),□鈴木 淳司(森), ▲小林 憲司(民)
岐阜1区 野田 聖子(無),?松田 岩夫系_ , _準_備_中_
岐阜4区 藤井 孝男(橋)、■金子 一義(堀), _______
岐阜5区 古屋 圭司(亀),_______ , _準_備_中_
静岡7区 城内 実 (森),?熊谷 弘系__, ○阿部 卓也(民)
滋賀2区 小西 理 (橋),?川島 隆二 ※4, ●田島 一成(民)
京都4区 田中 英夫(堀),_______ , ○北神 圭朗(民)
大阪2区 左藤 章 (堀),_______ , _準_備_中_
奈良1区 森岡 正宏(橋)、□高市 早苗(森), ●馬淵 澄夫(民)
奈良2区 滝  実 (橋)、_______ , ●中村 哲治(民)
鳥取2区 川上 義博(亀),□相沢 英之(河), ●山内 功 (民)
島根2区 亀井 久興(河),■竹下 亘_(橋), _______
岡山2区 熊代 昭彦(無),_______ , ●津村 啓介(民)
岡山3区 平沼 赳夫(亀),_______ , _______
広島2区 能勢 和子(亀)※5,□平口 洋(?), ●松本 大輔(民)
広島6区 亀井 静香(亀),_______ , ●佐藤 公治(民)
徳島2区 山口 俊一(無),_______ , ●高井 美穂(民)
福岡10区 自見庄三郎(山),_______, ●城井 崇 (民),○小島 潤一郎(社)
福岡11区 武田 良太(亀),□山本 幸三(堀), _______,?____(社)
佐賀2区 今村 雅弘(橋),_______ , _______
佐賀3区 保利 耕輔(橋),_______ , _______
大分1区 衛藤 晟ー(亀),_______ , ●吉良 州司(民)
宮崎2区 江藤 拓 (亀),□黒木 健司(橋), _______
宮崎3区 古川 禎久(橋)、□持永 哲志(堀), _______
鹿児3区 松下 忠洋(橋),■宮路 和明(森), _______
鹿児5区 森山 裕 (橋),_______ , _______

=凡例=
自民党の内
□:前回落選
■:前回当選
◆:公明党→八代の造反は自分は自公協力のキーマンだから公認される筈と勘違いしてんちゃう?
民主党の内
●:民主党現職
○:民主党候補
▲:自民党へ寝返ってもちっとも驚かない(現職)
△:同じく(浪人中)

※1:自民元職渡辺省一息で歯科医。渡辺後継を山下と猛烈に争うものの,鈴木宗男の裁定で農水官僚出身の山下氏に公認が降りる。孝一氏は自・民相乗りの現職能勢邦之を連合の支援を受け破り岩見沢市長に就任。

※2:小泉…旧糸山英太郎支持者,加藤卓二…地元の駅に急行を止めたことで有名な荒船清十郎・元運輸相の地盤を継承したが小泉に破れて引退

※3:00年に松宮との1区の公認争いに破れて比例単独候補に挙がるも当選ライン上には搭載されず,03年には2区からの出馬を模索するも高齢を理由に公認されず。公認は新進出戻りの山本拓に下りてこれが自民党の県議会会派分裂の一因ともなった。

※4:川島前長浜市長息。川島氏は03年の息子の衆院出馬への自民党の反発でその後の市長選に敗れた。

※5:本来の地盤不明。地元事務所住所:広島市西区横川町2を元に今暫く2区に措定

1341とはずがたり:2005/07/11(月) 21:23:59
>>1340
城内スレでは静岡7区は去年落選した山下参院議員の名が挙げられてた。

1342名無しさん:2005/07/11(月) 21:41:51
新党を作っても、顔になる党首がいないと保守党みたいになるのでは。
少なくとも真紀子あたりを誘って党首にしないと話しにならないでしょ

1343とはずがたり:2005/07/11(月) 21:50:17
>>1342
首相候補の一人である平沼が顔にならないとこの構想はお話にならんでしょうな。
ふざけたミーハー保守の小泉に対する重厚な保守の対立軸をうち立てられない様では。。

1344片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/12(火) 01:39:04
もしこれに近い事態になっても、党籍の除名にまでは至らないだろうし、本人たちも自民党員としての行動を強調するように思う。
選挙後に自民党に居残った中立派と組んで小泉以外の首相を擁立、元さやに戻る可能性が高い。。。リーダー格数人が非公認という事態になっても、ほとぼりが冷めたら復帰だろう。何のための選挙だ。

分裂後の名前で思い出したんですが、政友会から出てきた床次竹二郎が作った政党は政友本党でしたね。比例代表ではなかったので、また違うとは思いますけども。

1346とはずがたり:2005/07/12(火) 02:36:00
>>1344
まぁこんな態勢に近い状態で選挙やったっちゃたら自民党とその補完勢力の敗北は間違いないので,その後の連立の枠組みの話し合いの時に慌てて自民党飛び出してくる様な連中よりかは連立協議に入りやすいってのはあるでしょうね。

1347とはずがたり:2005/07/12(火) 03:07:40
一時期よりは下がってるがそれでも46%の人が支持してるんだからなぁ。。大した詐欺師だよ,小泉は。

小泉内閣支持率 46%
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/11/d20050711000118.html

NHKは、今月8日からの3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。調査の対象になったのは、1891人で、このうち、61.2%にあたる1158人から回答を得ました。それによりますと、小泉内閣を「支持する」と答えた人は、先月より3ポイント下がって46%でした。これに対し、「支持しない」と答えた人は、先月より1ポイント上がって39%でした。小泉内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が46%、「実行力があるから」が25%、「支持する政党の内閣だから」が12%などとなっています。逆に、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が48%、「人柄が信頼できないから」が15%、「実行力がないから」が13%などとなっています。小泉内閣に最も期待することとしては、「年金制度改革」が29%と最も多く、次いで「景気対策」が18%、「経済の構造改革」が12%などとなっています。次に、郵政民営化について、今の国会で法案の成立を目指す政府の姿勢を評価するか聞いたところ、「評価する」と答えた人は、「おおいに評価する」と「ある程度、評価する」を合わせて46%、「評価しない」と答えた人は、「あまり評価しない」と「まったく評価しない」を合わせて、同じく46%でした。このうち、「評価する」と答えた人に理由を尋ねたところ、「行財政改革が進展するから」が34%、「国民へのサービスが向上するから」が31%、「小泉総理大臣にしかできない改革だから」が28%などとなっています。一方、「評価しない」と答えた人の理由では、「ほかに優先すべき政策課題があるから」が44%、「国民へのサービスの向上にはつながらないから」が30%、「自民党内に抵抗があるのに、法案の衆議院通過を図ったから」が11%などとなっています。

1348名無しさん:2005/07/12(火) 10:15:10
産経を見たけど、
小泉は解散をせず、総辞職の可能性のほうが高いと思う。
否決した参院は解散できないから、衆院を解散しても意味がない。

1349とはずがたり:2005/07/12(火) 12:34:55
こっちは2票差で可決か!?

<郵政法案>参院自民「反対」16人 最終態度は流動的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000007-mai-pol

 郵政民営化関連6法案の参院審議入りを前に、毎日新聞は法案に批判的とみられている自民党参院議員40人を対象に聞き取り調査を行った。この結果、16人が法案に「反対」と回答し、参院の「否決ライン」である18人にあと2人と迫っていることが分かった。「賛成」と回答したのは3人にとどまり、21人が態度を明らかにしなかった。今後、自民党内の駆け引きが本格化するにつれ、各議員の態度は流動化するとみられるが、現時点で参院も衆院と同様に緊迫した状況であることが裏付けられた。
 同党参院議員114人のうち、法案反対派でつくる党郵政事業懇話会(会長・綿貫民輔前衆院議長)の会合に出席したり、法案に批判的な発言をした議員40人を選び、匿名を条件に議員本人から直接話を聞いた。
 与野党の議席差が少ない参院では、自民党から18人が反対に回ると法案が否決される見通しのため、参院本会議での同党議員の反対者数が最大の焦点になっている。
 調査で「反対」と明言した16人の所属派閥は、亀井派が8人と最も多く、旧橋本派6人、山崎派、無派閥各1人だった。反対の理由としては「地元の要望に応えられない」「3事業一体で経営すべきだ」「小泉純一郎首相の政治手法が問題」などの回答があった。
 一方、「賛成」と回答した3人の所属派閥は森、堀内、山崎3派にまたがっていた。賛成理由は「派閥にいる以上、反対は困難」「党議拘束がかかっている」だった。態度未定・無回答の21人からは「参院の審議を見たい」「簡単には決められない」「状況を見て」などの声が寄せられた。
 5票差の可決となった衆院の採決結果については「参考にする」が12人、「参考にしない」が20人。「参考にする」という議員のうち法案への反対者は5人だった。執行部や派閥の締め付けについては27人が「ない」と答えた。[尾中香尚里]
(毎日新聞) - 7月12日10時38分更新

1350とはずがたり:2005/07/12(火) 12:48:31
>>1348
産経にはなんと書いてあったんでしょうか?
参院の否決で衆院解散をするのは違憲の疑いが濃厚なんでしょうけど,明確に禁止されているわけではないグレーゾーンで,自衛隊が存在し,私学への補助金が続けられている様に,首相の実際の解散権の公使をするにあたって慎重にさせるかもしれないけど止めることは出来ないでしょう。ですから小泉が解散に踏み切らない理由として「意味がない」だけでは弱いように思いますが。
この状態で解散できなかったら俺は支持者でも何でもないが小泉を買い被ってたことになるなぁ。。

1351名無しさん:2005/07/12(火) 13:38:59
衆院を解散した場合でも参院の勢力構成は変わらないという「冷厳な事実」(参院反対派)を首相が受け止め、総辞職を決断、政権を投げ出す可能性もある。たとえ解散の意向を示しても、公明党などが反対し、内閣総辞職に追い込まれる事態もありうる。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/12pol003.htm

1352片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/12(火) 17:19:57
この解散をきっかけにした総選挙があるとして,投票日は9月か11月(12月)かということになるんでしょうかね。
9月だと,自民党のほうが(民主党より)明らかに選挙態勢が整わないということになりましょうね。
さまざまな処理をして候補を都合して選挙をして,は無理だから,政治の空白(のようなもの)をあえて作りながら,臨時国会冒頭で解散ということになるかもしれませんね(そちらのほうが,いろんな意味での準備ができるので)。

やはり解散は自民党に不利だと思いますので,何段階にも回避への動きが展開されるところでしょうが・・・。
(郵政法案賛成者だって,党と自分を守りたいというのを第一に考えて動いた人が多数ではないかと思うし,そういうのでまとまると強いと思う。
 解散があるとしたら,おおかた首相とその他の話が噛み合わない中でのやけくそなものになるんでしょう。)

1353とはずがたり:2005/07/12(火) 21:54:49
自民って組織は南野みたいなアホでも議員になれたり大臣になれたりだからなぁ。

副大臣不在を民主追及 法相、法務委で立ち往生
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005071201005623

 衆院本会議の郵政民営化関連法案採決で反対票を投じたため罷免され法務副大臣が空席となっている問題をめぐり、12日の衆院法務委員会で民主党が南野知恵子法相を執拗(しつよう)に追及、答弁につまり何度も審議がストップした。
 民主党の松野信夫氏は「国家行政組織法上、必ず副大臣を置かなければいけない」と質問。南野氏は「私からの答弁は差し控えたい」といったんはかわそうとしたが、松野氏が「(自分で)判断できないのか」と畳み掛けると「決められたメンバーはそろってほしい」と本音をポロリ。
 答弁を自治官僚出身の滝実・前副大臣に頼り切っていた南野氏だけに、心細さは隠しきれなかったようで、身内の法務省内からも「いつもよりも声に張りがない」と心配される始末だった。

1354名無しさん:2005/07/13(水) 00:28:03
まだ生きてたのか。靖国肯定派でも評価が分かれる人ですが。

<訃報>松平永芳さん 90歳 死去=靖国神社第6代宮司
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000037-mai-peo

 靖国神社の宮司を務めた福井市立郷土歴史博物館長、松平永芳(まつだいら・ながよし)さんが10日、死去した。90歳だった。葬儀は13日午前11時、東京都大田区南雪谷2の1の7の公益社雪谷会館。自宅は目黒区中目黒5の7の28。喪主は妻充子(みつこ)さん。
 78年7月に靖国神社の第6代宮司に就任。同年10月、東条英機元首相らA級戦犯14人の合祀(ごうし)手続きが取られた際、主導的な役割を果たした。宮司は92年3月まで務めた。幕末の福井藩主、松平慶永(春嶽)の孫で、同博物館によるとここ数年体調を崩し、埼玉県内の病院で療養中だった。
(毎日新聞) - 7月12日13時5分更新

1355とはずがたり:2005/07/13(水) 02:08:48
へぇ〜>幕末の福井藩主、松平慶永(春嶽)の孫
会津若松藩主が靖国の宮司してたら違和感有るけど,春嶽は確か公武合体派だったから,松平とはいえ朝敵って訳ではないと云う事ですかな?

1356とはずがたり:2005/07/13(水) 14:12:14
野田って靖国参拝に批判的なのか。

靖国参拝慎重派が勉強会を発足 「ポスト小泉」具体化か
http://www.asahi.com/politics/update/0712/007.html
2005年07月12日20時31分

 自民党の加藤紘一元幹事長や野田毅元自治相ら小泉首相の靖国神社参拝に批判的な同党議員が12日、「靖国問題勉強会」を発足させた。党内では、先月末に若手議員に安倍晋三幹事長代理らが加わる参拝推進の議員グループが作られたばかり。両グループとも「勉強中心の集まり」と強調するが、外交路線やポスト小泉をめぐる世代間の駆け引きと見る向きもある。

 「靖国問題研究会」を呼び掛けたのは野田氏と高村正彦元外相ら。小泉首相の靖国参拝に中韓両国が反発して外交関係が悪化する状況を改善すべきだとする議員を中心に27人が出席。86年に公式参拝を見送った中曽根政権当時の官房長官の後藤田正晴氏を講師に1回目の勉強会を開いた。

 後藤田氏はA級戦犯がまつられる靖国神社への首相の参拝が望ましくない理由として、「日本は(東京裁判を受諾する)サンフランシスコ条約を結んだのだから、国際社会の信頼を得るには条約を守るべきだ」としたうえで、「小泉首相に参拝の再考をお願いしたい」と結論づけた。

 会合後、野田氏は、安倍氏らが先月末に設立した「平和を願い真の国益を考え靖国参拝を支持する若手国会議員の会」(松下忠洋会長、約120人)について、「靖国参拝を外交問題としてナショナリズムをあおるのは避けるべきだ」と牽制(けんせい)した。

 党内には、加藤氏や古賀誠・元幹事長らベテラン・中堅議員を中心に、靖国参拝をはじめとする小泉首相のアジア外交批判で連携を模索する動きが出ており、今回の勉強会発足につながった。

 一方、安倍氏と若手議員らの参拝推進派のグループに加わる議員の多くは「日本の首相は堂々と靖国に参拝すべきだ」との立場だ。首相の靖国参拝の是非をめぐり二つのグループが党内に出来たことは、この問題が「ポスト小泉」の対立軸のひとつとなる可能性を秘めていると言えそうだ。

1357名無しさん:2005/07/13(水) 16:14:38
この顔ぶれを見ると、
チャイナスクールや親中がのさばっていた時代は、いかに国益を損していたかがわかる。

1358とはずがたり:2005/07/13(水) 16:22:15
今朝の朝日新聞では学会は連立維持のためには最後には解散になっても自民党に着いて行くしかないみたいな空気だと書いてあったような気がするが・・。公明党の反対は勿論本心だが絶対って訳でもないんかね。

郵政参院決戦 「成立させる。解散は反対」 公明・神崎代表、首相に表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000004-san-pol

 参院は十三日の本会議で、郵政民営化関連法案の審議に入る。自民党執行部は慎重に反対派を説得する構えだが、十四日には反対派の綿貫民輔前衆院議長らが三カ月ぶりに勉強会を開催。攻防激化の中、解散も視野に成立を期す小泉純一郎首相に、公明党の神崎武法代表は解散反対を表明した。
 十二日夜の首相公邸。首相が与党幹部を招いた会食で、話題は解散に及んだ。前日、否決の際の解散に言及した首相に対し、武部勤幹事長らは「解散権は首相にある」と同調。だが、神崎氏は異を唱えた。
 「公明党は解散に反対だ。その代わり法案はきっちり成立させる」
 連立政権を維持したい公明党にとって解散は最悪のシナリオ。成立に命運をかける首相も、解散は避けたいのが本音だ。解散論にクギを刺した神崎氏に、首相は「それでいい」と目を細めた。
 首相は席上、映画「真昼の決闘」の主題歌にある「いとしい人よ、私を見捨てないで」との一節を口ずさみ、「参院でもこの気持ちでやってほしい」と訴えた。だが、首相の思いとは裏腹に反対派の勢いは増す一方だ。
 「これは懲罰人事なのか」。十二日午前、国会内で開かれた自民党総務会で、反対派の亀井静香元政調会長は執行部に対し、こうかみ付いた。
 この日の総務会は、採決で造反した保利耕輔党政治倫理審査会長の辞任を認め、後任に笹川堯総務会長代理を充てる人事を決定。同様に造反した青山丘組織本部長と北村直人団体総局長の辞任も了承した。久間章生総務会長は「通常人事」と説明したが、反対派から厳しい意見が続出した。
 執行部は反対派の動向をみながら慎重に検討する方針で、今週中に政治倫理審査会で五十一人の造反者の事情聴取を開始。武部幹事長は党紀委員会で処分を決めるまで「丁寧なプロセスを経たい」としている。処分を急いで反発をあおるより、「処分カード」を参院採決後まで温存すべきだと判断しており、事情聴取は「時間稼ぎ」との見方もある。
 一方、反対派は「綿貫勉強会」で攻勢に出る構え。前回は百人近くが参加、反対派結集を印象付けた。メンバーは「首相の手法に不満は強く、今回の会合もかなり集まる」と自信をみせた。
 この勢いには執行部も焦りをみせており、片山虎之助参院幹事長は十二日の会見で「(反対派が)付け焼き刃で賛成することはありえない。ゲームではない」と、反対派説得が難航していることをにじませた。
 首相も同日、審議の行方は自民党の青木幹雄参院議員会長に「もう任せている」と述べるしかなかった。
 与野党は十三日の本会議後に、自民党の陣内孝雄元法相を委員長に互選する参院特別委員会を開くことで合意。だが、民主党は筆頭理事に民営化反対の元全逓委員長、伊藤基隆氏を充てるなど対決姿勢を強めている。
(産経新聞) - 7月13日2時51分更新

1359とはずがたり:2005/07/13(水) 16:25:00

バカ石原がまたぞろなんか言い出したぞ。ばばあ発言であんだけ世の皆を不快にしときながら慰謝料ふんだくれなかったのでこれも無理やろうね。

それにしてもフランスの数の数え方ってそんなにヘンなの?

<石原都知事>「フランス語は国際語失格」発言で提訴される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000031-mai-soci&amp;kz=soci

 石原慎太郎・東京都知事が「フランス語は数を勘定できず国際語として失格」などと発言したのは名誉棄損に当たるとして、都内のフランス語学校校長、マリック・ベルカンヌさん(46)や日本人のフランス語研究者ら21人が13日、石原知事を相手に、新聞への謝罪広告掲載と計1000万円余の慰謝料を求めて東京地裁に提訴した。
 石原知事は昨年10月、首都大学東京(今年4月開学)の支援組織設立総会で「フランス語は数を勘定できない言葉だから国際語として失格しているのも、むべなるかなという気がする」と発言。フランス語は「70」を「60+10」、「80」を「4×20」などと数えるため、知事の発言はこうした数え方を念頭に置いたものとみられる。
 これに対し、原告は「フランス語は数を数えられ、国際機関や多数の国で公用語として使われている。虚偽の発言で母国語として話したり研究する者の名誉を傷つけ、学習者の意欲をそぐことで語学校の業務を妨害した」などと主張している。原告代理人の酒井幸弁護士は「一部に変わった言い方があるが、『数えられない』との発言は理解できない」と批判した。
 石原知事の発言を巡っては、01年の雑誌インタビューで大学院教授の言葉を引用し「『文明がもたらしたもっとも悪(あ)しき有害なものはババア』なんだそうだ」と述べ、02年に都内の女性が慰謝料を求めて同地裁に提訴。今年2月「個々人の名誉を傷つけたとはいえない」と棄却され、原告側が控訴中。[井崎憲]
 都知事本局秘書課の話 訴状が届いていないので何とも申し上げられない。
(毎日新聞) - 7月13日12時1分更新

1360とはずがたり:2005/07/13(水) 21:27:40
へたれ加藤紘一が最後まで云えなかった"離党→新党"をこの段階であっさりと言ってのける平沼は大物なのか本気じゃないからこそ云えるのか?しっかし「状況は愛想が尽きている」とか過激ぃ〜♪

郵政民営化:「造反議員で新党も視野」−−平沼前経産相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050713ddm002010047000c.html

 自民党の平沼赳夫前経済産業相=似顔絵=は12日、毎日新聞のインタビューに応じ、同党執行部が郵政民営化法案への造反者を次期衆院選で公認しない方針を示していることについて「除名になれば無所属で戦うのも選択肢の一つだし、綿貫勉強会を続ける中から新しい流れが生まれるかもしれない。同憂の士が集まれば団結していく」と述べ、造反議員らによる新党結成を視野に入れていることを明らかにした。

 平沼氏は「過去の自民党危機の際、私は党内に踏みとどまって立て直すのが一番いいと思ってきたが、最近の状況は愛想が尽きている」と小泉純一郎首相を強く批判した。[谷川貴史]

毎日新聞 2005年7月13日 東京朝刊

1361とはずがたり:2005/07/14(木) 00:13:48
斗う志帥会??

谷津事務総長が辞任へ=後任に造反組の古屋氏−自民・亀井派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000197-jij-pol

 自民党亀井派の谷津義男事務総長は13日、同職を辞任する意向を固めた。郵政民営化法案の衆院本会議採決で同派会長の亀井静香元政調会長が造反する中、谷津氏は賛成し異なる行動を取ったため、けじめを付けたとみられる。亀井会長も了承しており、14日の同派総会で正式決定される。後任には同法案に反対した古屋圭司氏が就任する見通しだ。 
(時事通信) - 7月13日23時1分更新

1362とはずがたり:2005/07/14(木) 01:09:40
自民党党内政局スレより。小林なんて自民党出たら何もできんだろうしねぇ。

851 無党派さん New! 2005/07/13(水) 23:33:55 ID:WUUSVE8J
昨日の昼のテレビで小林興起君が生出演

「小泉さんはもうおしまい」「さっさとお辞めください」「言ったことを翻すのは政治家として最低」と元気一杯!

でも、アナから「じゃ、亀井さんが新党を作ったら、ついていくんですよね?」
小林君は「…」。
アナ   「解散になったら新党しかないんじゃありませんか?」
小林君 「(力無く)解散はありえないし、あってはいけないですから…」

1363片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/14(木) 01:26:41
亀井さんと平沼さんでは自民党への執着に温度差があるかもしれないですね。
亀井さんは、自分=自民党だと考えていそうだし、平沼さんは、もうちょっと純化した集団を引っ張りたい気持ちがあるように思える。(どちらも、それぞれの意味で、空気読めないところがあるようなのだが。)
小林興起さんの態度から、結局反対派はヘタレると言いたい人もいるかもしれないけど、法案を潰せば情勢は党内が混沌としてくるわけで、そこで局面を打開しようと団結する集団がしっかりまとまれば、党を飛び出すことに消極的な連中も弱いとはいえない。
また、今の注目は、やはり衆議院議員ではなく参議院議員のほうであって、小林さんなんかは受身でしかない立場なので、彼の言動から今後の政局の何か読めるかというと疑問が大きいですね。

ここ2日ほど、小泉首相は、参議院の青木・片山の意向を受けて例の首相秘書官に作らせた文章をきっちり読み上げているようで、それが青木・片山などから(わざとらしく)高い評価を受けていますので、ここ数日で情勢の打開が見られてもおかしくないところですね。

1364片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/14(木) 01:28:10
↑あ、例の首相秘書官というのは、官僚集団のほうのことです。

1365とはずがたり:2005/07/14(木) 02:41:04
>>1363-1364
成る程〜,解説感謝です。
平沼氏の強気が突出してる感じがするんですがどうしちゃったんでしょうか?そもそも亀さんに真面目に付き合って忠臣だなぁと思ってたのに(もう随分前からクーデター起こして派を乗っ取っても可笑しくない立場),ここんところ亀井よりもやけに執行部に喧嘩腰でなにやら注目してます。

今の閉塞状況打破のためには自民党出てキャス握っても良いと考えてるんでしょうかね。勿論いまボールは参院側にあって直接何かを決めることの出来る立場には無いでしょうけど。
しかしどう足掻いても郵政民営化反対者新党に選挙的な勝ち目がなさそうなんですけどね〜。熊谷みたいにこういう立場に立つと冷静な計算できずに自爆しちゃったりするもんなのかな。
やはり現実的にはは余り反対派を圧迫するとこちらも離党する準備はあるぞという単なるチキンレースというかそこまでいかないただの神経戦してるだけなのか?

1366とはずがたり:2005/07/14(木) 03:30:17
野田・高村は郵政反対組。但し平沼は参拝派か?
同じく新党という訳にもいかないか?新生とさきがけみたいに両方飛び出してくれば良いんだけど。
残った自民党議員は選挙で全員落選させて民主も平沼らとやる保守と野田や加藤とやる社民リベラルの二つに割れれば二大政党政治の完成である。

靖国参拝問題:慎重派、初会合に27人出席
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050713ddm005010091000c.html

 自民党の衆参両院議員有志は12日、首相の靖国神社参拝について考える「靖国問題勉強会」(発起人代表・野田毅元自治相)の初会合を党本部で開いた。先月発足した「靖国参拝を支持する若手国会議員の会」(発起人・安倍晋三幹事長代理ら)が参拝支持を打ち出したことから、慎重派議員を中心に国際関係も視野に入れ議論していく。

 初会合には野田氏や加藤紘一元幹事長、高村正彦元外相ら27人が出席した。[田所柳子]
毎日新聞 2005年7月13日 東京朝刊

1367とはずがたり:2005/07/14(木) 03:30:39
旧橋本派はごたごたが続き山崎派は雨降って地固まるか?
会長と会長代行と会長代理が居るってのもややこしい話しだもんね。

<郵政法案>衆院で賛成票の自民・竹下氏 党役職辞表提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000019-mai-pol

 郵政民営化関連法案を採決した5日の衆院本会議で賛成票を投じた自民党の竹下亘国対副委員長が12日、中川秀直国対委員長に辞表を提出したことがわかった。中川氏は慰留している。竹下氏は法案に反対だったが、本会議では否決による衆院解散・総選挙を避けるため賛成票を投じた。
(毎日新聞) - 7月14日3時4分更新

山崎派融和図り 副会長に関谷氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000007-san-pol

 自民党山崎派(山崎拓会長)は十三日の役員会で、関谷勝嗣会長代行、保岡興治会長代理兼事務総長をともに副会長とする人事を内定した。事務総長には亀井善之前農水相が就き、会長代行は置かない。十四日の総会で正式に決める。
 関谷氏は七日の派閥総会で、首相の姿勢に不満を表明。これに怒った山崎氏が関谷氏の発言を遮り、関谷氏は会長代行の辞表を提出していた。派内融和を図る観点から両氏が和解。山崎氏が衆院補選で返り咲いたことなどを受け、派の幹部人事を刷新することにした。
(産経新聞) - 7月14日2時49分更新

1368とはずがたり:2005/07/14(木) 03:31:20
緊迫・郵政:自民、造反者を政倫審で聴取 情状によりランク付け、反対派分断狙う
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050713ddm005010088000c.html

 自民党は12日、郵政民営化法案の衆院採決で造反した51人(反対37人、欠席・棄権14人)について、処分に先立ち来週から党政治倫理審査会で造反理由などの調査に入ることを決めた。武部勤幹事長は、処分問題を参院審議後に先送りする方針を示していたが、「処分プロセス」を提示して反対派をけん制するとともに、「情状酌量の余地」を残すことで反対派の分断を狙っているようだ。(2面参照)

 自民党規約は、政倫審は倫理憲章違反などの疑いのある党所属国会議員について調査し、幹事長に党紀委員会の招集を勧告するものと定める。過去に調査対象となった議員は鈴木宗男、田中真紀子、加藤紘一の3氏。いずれも「政治とカネ」に絡む問題で、造反議員が対象になるのは初めてだ。

 造反議員が法案賛成の党議拘束に違反しているのは明らかなのに、なぜ調査するのか。理由は、党執行部が12日に党内向けに配った文書に書かれている。「いきなり処分を行うことを前提とする党紀委員会にかけるのではなく、まず、どういう考えで反対したのか、どういう事情で欠席・棄権したのか、よく調査するという、より丁寧なプロセスを経たい」

 反対、棄権の理由を調べたうえで、派閥幹部の締め付けなどによって、本意ではなく反対したような議員が恭順の意を示した場合の処分見送り(次期衆院選での公認)を示唆したものだ。

 12日の総務会で反対派の亀井静香元政調会長は執行部の思惑にかみ付いた。「お前はいい、お前は悪い、という判断をすべきではない」。反対派分断工作を警戒したためだ。

 しかし、武部幹事長は「どういう事情で反対したのか、欠席したのか、しっかり聞きたい」と受け入れなかった。造反議員の「ランク付け」には、次期衆院選で全員を非公認にした場合、党の候補者不足が生じかねないという懸念もありそうだ。

 小泉純一郎首相は11日夜、公邸で衆院郵政特別委員会の与党理事らと会食した際、こう語った。「(解散は)サミットから帰ってからゆっくり考えるつもりだった。暑い選挙はいやだから。公認のない所に新しく候補を立てないといけない」。出席者の1人は「参院で法案が否決されても解散する気だ」と受け止めた。

毎日新聞 2005年7月13日 東京朝刊

1369名無しさん:2005/07/14(木) 11:54:36
7/12(火)の毎日新聞調査では…反対16 態度未定21人
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20050712k0000m010133000c.html

7/14(木)の読売新聞調査では…反対17 反対の可能性12 態度未定21人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000101-yom-pol
7/14(木)の東京新聞調査では…反対17 態度未定23
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050714/mng_____sei_____001.shtml

亀井派の8人、橋本派の6人は強固に見える。

1370名無しさん:2005/07/14(木) 11:56:26
田ひでおが病気入院で採決に来れないという噂があり、反対派はもっと必要な場合もある。

1371片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/14(木) 21:54:37
>>1370
噂になるほど病状は重いのでしょうか。
西田吉宏さんについての噂はないでしょうか。

1373片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/15(金) 00:04:12
>>1372
亀井派も権力闘争してますねぇ。他人を独裁者だと批判しつつ権力闘争。素敵ですねぇ。(女性はそういうの嫌うんですよね。)
これでまとめて、否決とか継続審議にして、その後のビジョンは何かあるんですかね。
確かに、とにかく小泉さんが下りればこっちのもんだ、というのはあるのかもしれないが・・・。

1374とはずがたり:2005/07/15(金) 04:38:39

政権で幾らでも求心力のつけようのある小泉と比べてただの私的な集まりである派閥がこんな事しちゃって大丈夫なんでしょうかね?
亀井派内で冷遇されてた方が秋の内閣改造で小泉の一本釣りの対象になってポスト回ってきそうだしこれはこれでいいのかもしれませんが・・。

てきとーに若手登用して清新な感じを出して行きつつ,公共事業も積み増しして自民の組織用への利益の還元再会すれば自公で過半数ぐらい取れると思ってるんでしょうかねぇ?
野田と小渕閣僚にしたりすればなんとなく支持率もそこそこ行ったりして,公共事業ちょっとでも積み増せばひからびちゃって全然動かなくなった地方の土建屋も大動員出来ると読んでるんではないでしょうかね?>その後のビジョン

1375とはずがたり:2005/07/15(金) 12:26:11
こんな法案,改革の名に値しないじゃん。
>民営化後も特定郵便局長の役割、位置づけが変わらない
ふざけんな。

首相「郵政民営化は私の責務」 参院特別委の質疑始まる
http://www.asahi.com/politics/update/0715/003.html
2005年07月15日11時52分

 郵政民営化法案は15日午前、参院郵政民営化特別委員会で質疑が始まった。小泉首相は「私は早くから民営化すべきだと思っていた。自民党総裁選で郵政民営化の主張を掲げて総裁に選出されたわけで、主張通り実現していくのが私の責務だ」と述べ、法案を今国会で可決・成立させる決意を強調した。

 首相は参院審議に臨む姿勢について「いかなる法案も国会の多数の賛成でしか成立し得ない。国会で否決されればいかなる行政府の考えも通らない。理解を得られるような努力が必要だ」と答弁。「丁寧に誠意を持って対応したい」とも述べ、反対派の理解を得るような答弁を心がける姿勢を前面に出した。

 首相は与党による修正案について「基本方針は変わっていないが、不安感、懸念に対し明確に応える必要があるので修正された」と意義を強調。竹中郵政民営化担当相は「民営化後も特定郵便局長の役割、位置づけが変わらない」と答えるなど、反対派への配慮をみせた。

 また、首相は民営化による郵便局のサービス低下を懸念する声があることについては「断定はできないが、民間でやると、料金は下がるものもあるが上がるものもある」と指摘。その上で「過疎地でも設置を義務付けるなど、郵便局でのサービスが切り捨てられないような措置を講じている」と答えた。

 一方、多くの地方議会が民営化反対の決議をしたことについて、首相は「地方議会にも特定郵便局長に関係する皆さんに応援を受けている方がたくさんいる。地方議会でも国会議員でも一部の支持者の意見を聴くのも大事だが、多くの国民はどう思っているかを考えることも重要だ」と語った。衆院審議では「全国民の意見から比べれば遊離している」と答弁しており、必ずしも決議が住民多数の意見を反映していないとの認識を重ねて示したものだ。

 また、日本郵政公社の生田正治総裁は「中長期的には公社のままでは経営が難しい。公社のままで経営の自由度を増やすことが民業圧迫で難しいなら、民営化しかないのかなと思う」と語り、民営化は避けられないとの認識を示した。

 自民党の山崎力氏と世耕弘成氏の質問に答えた。

1376名無しさん:2005/07/15(金) 22:35:06
自民参院13人が反対 郵政法案、攻防に拍車

 郵政民営化関連法案を審議している参院の自民党議員(114人)を対象に、共同通信が本会議採決での投票行動を取材した結果、15日現在で13人が「反対」「現状では反対せざるを得ない」との意向を示した。賛否保留・未定(無回答を含む)の議員は55人。この中で「造反予備軍」といえる反対色の強い議員が10人近くいた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050715-00000231-kyodo-pol

締め付けが効き始めたのか、潜っているのか?
綿貫勉強会は10人と予想以上に少なかったし、今回の調査も13人と少ない。
しかし賛否保留が55人もいる

1377とはずがたり:2005/07/16(土) 13:35:32

あんだけ人を馬鹿にしたようなふざけた答弁しかしなかった小泉が平身低頭してるみたいだ。
ほんとにこうしないとやばいってのが衆院で判ったんでしょうなぁ。これで反対派が逆に勢いづくのか,小泉の我が儘勝手にむかついてた連中が溜飲下げてあっさり可決されるのか?

参院郵政特別委 「骨格、基本方針は変わらず」首相答弁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000007-maip-pol

 小泉純一郎首相は15日の参院郵政特別委員会で、郵政民営化関連法案の衆院段階での修正について「骨格、基本方針は変わっていない。しかし、郵便局がなくなるのではないかという不安感、懸念に対し、より明確にする必要があった」と説明した。衆院で「中身は変わっていない」と述べ、自民党内の反発を招いたことを受けた答弁。「骨抜き」との批判を否定しつつ、修正の意義も強調したもの。
 修正案が窓口会社の業務に銀行、保険の代理業務を例示したことに関連し、山崎力氏(自民)が代理業務を行うことを義務付ける法案の再修正を求めたのに対し、首相は「義務付けなくても義務付けた以上のサービスを展開している民間企業はたくさんある」と答弁。参院での再修正には否定的な考えを示した。[坂口佳代]
       ◇
 郵政民営化関連法案が審議入りした15日の参院郵政特別委員会で、小泉純一郎首相の答弁からは得意の「ワン・フレーズ」や反対派を挑発する姿勢はすっかり影を潜めた。首相の言動が反対派を刺激することを避けたい参院自民党の意をくんだもので、片山虎之助参院幹事長は「衆院に比べると丁寧、誠実、謙虚」と絶賛。首相らしさを封印して丁寧さを演出する様子が、逆に危機感を浮き彫りにした。
 「誤解を招きかねない答弁をしたので補足したい。国民各層の意見を代表される議員の皆さんに丁寧に説明し、地方議会の意見の背景にある国民の不安感や懸念を払しょくするよう努めたい」
 委員会の閉会直前、小泉首相がわざわざ発言を求める場面があった。午前の質疑で、山崎力氏(自民)が全国の地方議会で郵政民営化に反対決議が相次いでいる点を取り上げた際の答弁を事実上訂正するものだった。
 山崎氏の質問に、首相は「地方議員も国会議員も一部の支持者の意見を聞くのは大事だが、果たして多くの国民がどう思っているのかと考えるのも重要だ。選挙で応援してくれたのは特定郵便局長だけじゃないだろう」と語っていた。唯一、挑発的な態度が顔を出しそうになった場面だが、反対派への配慮から訂正したとみられる。13日の参院本会議に続き、何度も「丁寧」「誠意」を強調。首相周辺は「直接のやり取りになる委員会は『一方通行』の本会議とは違う。いつスイッチが入ってもおかしくない」とハラハラしながら見守っていたが強気の「小泉節」や得意の「ワン・フレーズ」を封印。穏やかな表情で語りかけるような答弁を繰り返し、懸念は杞憂(きゆう)に終わった。
 一方で郵政族へのいつにない気配りも見せた。逓信省当時から続く日本郵政公社のシンボル「〒」マークについて「テの字というかTの字というか、あれは愛着ありますよね。これは変えなくていいんですよ」と明言。さらに「子供のころは本当に切手を集めるのが楽しみでした。さまざまな大きさ、形、図柄をながめてよく楽しんだものであります」と切手収集家だったと笑顔で語った。
 「今日の答弁は丁寧だったでしょ? 分かりやすかったでしょ? そう思わない?」。首相は14日夕、記者団にこう語るなど、最後まで丁寧さの演出に懸命だった。
(毎日新聞) - 7月16日10時21分更新

1378とはずがたり:2005/07/16(土) 13:39:42
パーレビー国王なんかも改革意欲もあり白色革命を押し進めた結果クーデターで退位させられちゃいましたね。

「首相は信長よりルイ16世」江田氏皮肉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000008-san-pol
改革意欲あったが最後は民衆の神経逆なで
 「ルイ十六世は改革意欲もあり、いろいろなことをやったが、最後は民衆の神経を逆なでし断頭台の露と消えた」−。
 十五日の参院郵政民営化特別委員会で、民主党の江田五月参院議員会長は、フランス革命で処刑されたルイ十六世になぞらえて、郵政民営化関連法案成立をごり押ししようとする小泉純一郎首相の政治姿勢を批判した。
 江田氏は、ルイ十六世が議会で三百八十七票対三百三十四票の小差で死刑になったことと、わずか五票差で郵政法案が衆院本会議で可決されたことをだぶらせ、「首相は(敬愛する)織田信長よりもルイ十六世になっているのではないか。採決で法案が否決されても、わが国は断頭台に登らされることはない。安心していい」と皮肉り、廃案を迫った。
 これに対し、首相は「江田さんの名前は五月。『時は今 雨が下しる 五月哉』と詠んだのは本能寺に討ち入る前の明智光秀」と逆襲。「私は信長ほどの能力も才能もなければ、英雄でもない。断頭台で首をはねられる時代でないことは承知しているが、丁寧に誠実に対応していくように努力する」とかわした。
(産経新聞) - 7月16日3時1分更新

1380とはずがたり:2005/07/17(日) 12:39:33
公明党を誘うために色々仕掛けてきますねぇ。
次期総選挙は亀公社連合vs民主党の争い!?まぁ小泉自民党は詐欺性がやっと国民に理解されて全員落選って事で。

中選挙区制議連設立へ/「ポスト小泉」の思惑も
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005071601003124&amp;genre=politics

 自民党の若手議員有志が衆院の小選挙区比例代表並立制を見直し、中選挙区制復活を図る超党派の議員連盟を今月中にも立ち上げることが16日、分かった。公明、社民両党にも参加を呼び掛け、近く運営幹事会を開く。

 自民党側は亀井派の武田良太衆院議員ら郵政民営化に反対する亀井静香元政調会長に近い議員が中心。他派の若手に加え、中選挙区志向が強い公明党を巻き込み、小泉純一郎首相の後継レースで主導権を握りたいとの思惑を指摘する向きもある。

 導入を目指す新選挙制度は定数3を基本とする中選挙区制が柱。現在の衆院議員定数480人を450人程度に削減し、重複立候補での復活当選に批判の強い比例代表制の廃止を検討していく。議連関係者は「『ポスト小泉』政権で政策課題の柱になる」と強調する。

(2005/07/16 16:52)

1381とはずがたり:2005/07/17(日) 20:16:58
反対の声相継ぐってのは殆ど何の意味もないニュースだなぁ。。
民営化後の検証議連の結成で挙党一致を確認して幕引きだろう。

<郵政法案>参院否決で衆院解散は反対 平沼・高村・加藤氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050717-00000061-mai-pol
 自民党の平沼赳夫前経済産業相、高村正彦元外相、加藤紘一元幹事長は17日のフジテレビの報道番組で、郵政民営化関連6法案が参院で否決された場合に衆院を解散することについて、反対の考えを示した。
 平沼氏は「内外で問題が山積している時に自分のメンツ、思惑で政治をやっていいのか」と小泉純一郎首相の姿勢を批判。高村氏も「『江戸の敵を長崎で討つ』のはやめてほしい」と述べた。
 加藤氏も衆院解散になった場合「自民党は選挙で負けて永遠の野党になる」と指摘。さらに番組終了後、「解散にならないようにしてくれると思う。解散に危機感を持つ衆院議員による地元の参院議員への働きかけが強烈なプレッシャーになる」と、最終的に可決・成立するとの見通しを記者団に語った。【谷川貴史、田所柳子】
(毎日新聞) - 7月17日19時57分更新

郵政法案、参院否決で衆院解散…自民内から反対相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050717-00000061-mai-pol
 小泉首相が、郵政民営化関連法案が参院で否決された場合、衆院解散・総選挙に踏み切る考えを示していることについて、17日、自民党内から反対論が相次いだ。

 片山参院幹事長はテレビ朝日の報道番組で、同法案の参院採決について「大変予断を許さない状況だ」としたうえで、「解散すると大政局だ。政治に空白を作るのは政権与党としては慎むべきだ」と述べた。首相の政治手法に関しては、「衆院では(答弁などが)高飛車だった。参院では、丁寧で謙虚で誠実な姿勢を長続きしてもらわないといけない」と注文を付けた。

 加藤紘一・元幹事長はフジテレビの番組で「解散すれば自民党は、分裂選挙になってもならなくても負ける。多分、政権は民主党に行き、帰ってこない。自民党が永遠に野党になる」との見方を示し、「こんな小さなテーマで自民党をつぶし、日本の政治を混乱させることは絶対に良くない」と強調した。

 衆院本会議で同法案に反対した平沼赳夫・前経済産業相も同番組で、「天下の命運を分けるような法案ではない。軽々に解散するのはやめて欲しいし、今の強権的な執行部のやり方を改めて欲しい」と語った。
(読売新聞) - 7月17日19時7分更新

<郵政民営化>片山参院幹事長 民営化検証の議連結成も協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050717-00000049-mai-pol
 自民党の片山虎之助参院幹事長は17日、テレビ朝日の報道番組で、郵政民営化関連6法案に関連し「法案が通っても長期的に郵政事業を見守って応援していく議員の会があってもいいんじゃないか」と述べ、法案が成立した場合に民営化の推移を検証する議員連盟の結成を青木幹雄参院議員会長と協議していることを明らかにした。片山氏はさらに「今の法案は100点ではなく60点か70点だが、まず通しておいて次のステップでいろいろ考えることはできる。(そのために)見直し条項を入れている」と指摘した。[松尾良]
(毎日新聞) - 7月17日19時8分更新

1382とはずがたり:2005/07/18(月) 03:35:57
郵政反対派が丸ごと飛び出してきても民主党として対応に困るけど亀井派の一部だけとかだったらなんとか成るんでないの?亀井派にどんな勝算があるのか知らないけど小沢自由党が志帥会との合併を模索した事もあったしなぁ。。。
でも「こうした二つの流れの中でカギを握りそうなのが、衆院本会議での採決を「棄権」した古賀誠・元幹事長」で「郵政民営化を「国を左右する問題ではない」と言い切り、衆院解散は避けるべきだとの考え」というならもう流れは決まったと見て良いだろう。
法案は通るし小泉批判の合掌は日に日に高まりつつ総裁選挙に雪崩れ込む。小泉内閣は自民党の内紛に支持率低下に悩み,小泉の後継指名は巧く行かず綿貫氏らの意中の人物に決まると,こういう流れであろう。
個人的にはとてもつまんないけど今回は政局にもなんにもならないという方に張ろうっと。。

郵政反対派、「反小泉」思惑二分 短期決戦派と長中期派
http://www.asahi.com/politics/update/0718/001.html
2005年07月18日00時06分

 郵政民営化法案の衆院通過をヒヤリとさせた自民党内の反対派が、結束を維持したまま、「反小泉」色を強めている。参院での法案否決―首相退陣を目指す亀井静香元政調会長ら短期決戦派と、来年9月の首相の党総裁任期切れ後の主導権確保に力点を置く綿貫民輔前衆院議長ら中長期戦派との間に思惑の違いはあるが、ここまで顕在化した「非主流派」の存在は、参院採決から「ポスト小泉」選びまで、政局の節目で影響を与えそうだ。

 「無所属で、私の本当の考えを有権者に訴えて戦うのも一つの道だ」

 「ポスト小泉」候補の一人とされ、衆院本会議で郵政法案に反対票を投じた平沼赳夫前経産相は、17日のテレビ番組でこう強調した。

 首相が衆院解散に踏み切り、反対派は公認しないと言うなら受けて立つとの「戦闘宣言」だ。

 平沼氏が属する亀井派は、法案に賛成した派閥幹部2人を反対派に交代させるなど、反郵政シフトを強めている。

 亀井氏は「参院否決の流れだ。小泉内閣は総辞職だろう。解散するというなら、党の(総裁リコール)規定に基づき辞めてもらう」と強調、一気に首相交代をもくろむ。

 これに対し、衆院で反対派の結集軸となった綿貫氏らの考えは異なる。

 「お互いに、まあよかったな。なかなかの手綱さばきだった」

 12日夜、綿貫氏は衆院郵政民営化特別委員長を務めた二階俊博氏をねぎらった。

 「今回は負けたっていい。次がある。今、解散したら自民党は終わりだ」と漏らす綿貫氏の主眼は、民営化阻止よりも、小泉首相の後に、首相官邸と自民党が一体感をもって政権運営をする体制づくりにある。

 二階氏との会合には、法案に賛成した額賀福志郎前政調会長(旧橋本派)、大島理森元農水相(高村派)、伊吹文明元労相(亀井派)も同席。「小泉後」に向けた派閥連携の布石ともとれる。

 こうした二つの流れの中でカギを握りそうなのが、衆院本会議での採決を「棄権」した古賀誠・元幹事長だ。

 参院は本会議で自民党から18人が反対に回れば法案が否決されるが、古賀氏は堀内派内で、「衆院より参院の方に影響力が強い」(党幹部)との見方もある。

 古賀氏は郵政民営化を「国を左右する問題ではない」と言い切り、衆院解散は避けるべきだとの考えだ。周辺は「自民党が勝てば小泉首相への信任になるし、負ければ民主党政権になる。いずれにせよ、我々非主流派にはいいことがない」と、古賀氏の心中を解説する。「勝負はまだ先」というわけだ。

 小泉首相のアジア外交批判などで古賀氏と連携する加藤紘一元幹事長も、「ここで衆院選をやれば、政権は民主党に行く。自民党が永遠の野党になる可能性がある」。首相に批判的な勢力も含め、混乱は避けたいという思いは党内に一定の広がりを見せている。

1383とはずがたり:2005/07/18(月) 03:45:37
政党支持率はどんなもんだったんでしょ?

世論調査:郵政解散「賛成」53%、内閣支持は過去最低
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050718k0000m010127000c.html

 毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査(電話)を実施した。焦点である郵政民営化関連6法案が今国会で成立しなかった場合の衆院解散の賛否を聞いたところ、53%が「賛成」と答え、「反対」の36%を上回った。一方で、今国会での同法案成立については「成立させるべきだ」は25%にとどまった。内閣支持率は過去最低だった昨年12月と並ぶ37%で、前回より4ポイント低下。逆に不支持は40%と2ポイント増え、昨年12月以来7カ月ぶりに、不支持が支持を上回った。

 郵政法案をめぐり、小泉純一郎首相は参院で否決された場合でも衆院解散に踏み切る構えを示し、反対派との攻防が激化している。調査では、小泉内閣支持層の52%、不支持層も58%が解散に「賛成」と答えた。支持政党別では自民支持層の52%、民主の64%、無党派の52%が「賛成」と答えたが、解散に消極的な公明党は46%が「反対」と回答、「賛成」の41%を上回った。

 しかし、法案について今国会で成立させるべきかを聞いたところ「成立させるべきだ」は25%。「こだわる必要はない」が52%と最多で、「今国会で否決し、廃案にすべきだ」も17%あった。4月の同様の設問でも「成立させるべきだ」は27%で、今国会成立を掲げる小泉首相の姿勢と裏腹に、理解は進んでいない。

 小泉内閣支持層では51%が「今国会で成立させるべきだ」とし、「こだわる必要はない」の42%を上回ったが、自民党支持層では「今国会で」が42%、「こだわる必要はない」が45%と逆転した。郵政法案が否決された場合の衆院解散には肯定的な一方で、今国会での成立にも慎重という結果で、政局の混迷を衆院解散・総選挙で整理しようとする意識がうかがえる。

 また、内閣支持率は、「支持する」が6月の前回調査より4ポイント減り、「支持しない」が2ポイント増えた。やはり支持と不支持が逆転した昨年12月は、イラクへの自衛隊の派遣延長決定が支持率に影響したとみられていた。支持の理由では「小泉首相の指導力に期待できる」(19%)、「自民党の首相だから」(9%)がそれぞれ2ポイント、5ポイント減少した。さきの郵政法案の衆院本会議採決で、大量の議員が造反したことが影響したとみられる。不支持理由は「景気回復が遅れているから」が最多で50%だった。

 支持政党別では、自民党支持層の69%が「支持する」と回答し、前回より5ポイント減少した。全体の44%を占める無党派層は39%が「支持しない」と答え「支持する」の29%を上回った。[三岡昭博]
毎日新聞 2005年7月18日 3時00分

1384とはずがたり:2005/07/18(月) 03:57:54
>>1383
あった。郵政反対派の評価は低いね〜。民主支持層からの評価が高いのは政権交代のきっかけを作ってくれそうって意味の評価であって,政策の内容ではないだろうし,支持者が殆ど居ないって感じではないか?また民主党の評価も田舎部でも上がってる見たいですねぇ〜。いいこんだら。
まぁ「民主党の議席が増えて欲しい」≠「民主党に政権取って欲しい」ではないから浮かれてちゃあいかんけぇが。

<世論調査>衆院選での議席増「民主伸びて」が自民上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050718-00000009-mai-pol

 毎日新聞が16、17日に行った全国世論調査(電話)で、衆院選が行われた場合にどの政党に議席を増やしてほしいかを尋ねたところ、民主党が35%で、自民党の25%を10ポイント上回った。郵政民営化法案が否決された場合の衆院解散については過半数が賛成し、国民の「リセット」志向がうかがえる結果となった。同時に、内閣支持率が下落するなど、小泉純一郎首相や自民党に追い風が吹いていない傾向も浮き彫りになった。
 郵政法案が否決された場合の解散に「賛成」と答えた層では、41%が議席を伸ばしてほしい政党に民主を挙げ、自民(25%)との回答を大きく上回った。男女別では男性が自民28%、民主45%に対し、女性は自民23%、民主28%で、政党支持率で支持の低さが定着している女性の間でも、民主の議席増への期待が、自民を上回った。
 自民の地盤とされる町村部でも、民主28%、自民26%と、民主がわずかに上回った。年代別では、民主が20〜40代で自民にほぼ倍の差をつけ、無党派層でも自民12%、民主32%と、両党の差は全体平均より開いた。
 政党支持率は自民26%(前回比1ポイント減)▽民主18%(同1ポイント増)▽公明6%(同2ポイント増)共産3%(同変わらず)▽社民1%(同1ポイント減)▽無党派44%(同1ポイント増)とほぼ、全体に横ばい。
 一方、郵政民営化法案の衆院本会議採決で造反した自民党議員に対しては過半数の53%が「評価しない」と回答、「評価する」は41%だった。
 政党支持別では、自民支持層で「評価する」36%に対し「評価しない」が61%に達し、造反議員は自らの政党の支持層からも十分な評価を得られていない。逆に民主支持層では「評価する」が56%、「評価しない」が40%と「評価する」が多数派で逆転。無党派層は「評価する」38%に「評価しない」は54%で、ほぼ全体傾向と同じだった。
 性別では男性が「評価する」47%、「評価せず」52%だったが、女性は「評価する」37%、「評価せず」53%と、女性の厳しい評価が目立った。小泉内閣を支持しない層でも「評価しない」との回答が42%にのぼった。
[尾中香尚里]
(毎日新聞) - 7月18日3時6分更新

1385とはずがたり:2005/07/19(火) 23:00:16
どういうつながりなんかな?

解散回避へ自民ベテラン13議員、党内融和努力で一致 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20050719i215_yomiuri

 自民党堀内派会長代行の丹羽雄哉・元厚相ら各派のベテラン議員らが19日、党本部で会合を開き、郵政民営化関連法案を巡る自民党内の対立が強まっていることを憂慮し、党内融和に努力していくことで一致した。

 出席者からは、「かつて自民党が野党になった時の惨たんたる経験を繰り返してはならない」などと、衆院解散・総選挙を回避すべきだとの意見が相次いだ。

 出席したのは衆院議員13人で、大半は同法案に賛成したが、棄権した野田毅・元自治相も参加した。会合では、「法案を応援する会にしてはいけない」として、民営化反対派にも参加を呼び掛けるよう求める意見や、「参院で否決されたからといって衆院を解散することは許されない」などの首相への注文も出た。

 出席者は以下の通り。(敬称略)

[旧橋本派]津島雄二、茂木敏充、今津寛
[堀内派]丹羽雄哉、金子一義、二田孝治、西野陽
[亀井派]谷津義男、河村建夫
[山崎派]野田毅
[高村派]大島理森
[小里グループ]小里貞利
[河野グループ]森英介

[ 2005年7月19日22時40分 ]

1386名無しさん:2005/07/20(水) 00:27:27
>1385

寝返り族です

あまり表に出ると逆効果な気がw

1387片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/20(水) 01:09:46
大混乱を避ける冷静な判断に期待しましょう(笑)

郵政法案「否決は政界大混乱」…首相がパウエル氏に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050719-00000011-yom-pol&amp;kz=pol

 小泉首相は19日、コリン・パウエル前米国務長官と首相官邸で会談し、郵政民営化関連法案について、「衆院は(本会議採決が)5票差だったが、参院は何票差になるか、かたずを飲んで見守っているところだ。否決されれば政界は大混乱になる。大混乱を避けるという冷静な判断を期待している」と述べた。

 同法案が廃案となれば衆院解散に踏み切り、結果として自民党分裂、政界再編へと進むとの見通しを示唆したものだ。

 これに関連し、首相は同日夜、首相官邸で記者団に、「私は(パウエル氏に)『成立しない時は、私の内閣への不信任案だ』と(述べた)。『頑張ってくれ』と激励された」と説明した。
(読売新聞) - 7月19日22時9分更新

1388名無しさん:2005/07/20(水) 01:29:29
自民党幹部も小泉も解散解散しつこい。何回言えばいいんだ

1389名無しさん:2005/07/20(水) 02:15:02
自民執行部、「造反」を反省なら“減刑”も検討

 自民党は二十日、党政治倫理審査会(笹川尭会長)の懇談会を開き、郵政民営化関連法案の衆院採決で造反した五十一人の審査を開始する。執行部は、衆院で造反した議員でも、参院での可決・成立に尽力すれば処分の「減刑」も検討。来月上旬にも行われる参院本会議採決での造反票を一票でも減らそうと必死だ。しかし、反対派の戦略や心理が読み切れない面もあり、もうひとつ腰が定まらないのが実情だ。
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20050720/mng_____sei_____002.shtml

衆院の造反者を減刑したら、参院の造反者も減刑せざるを得なくなる。
逆に参院の造反者が出やすくなるのではw

1390とはずがたり:2005/07/20(水) 02:31:33
>>1389
>小泉首相は十二日夜、与党幹部に対し、「(法案が)成立すれば処分なんてどっちでもいい」と述べ、執行部と同様の考えを示した。
みんなそうだと知ってるけど,ここまで本音であけすけに言われちゃうと"造反がいけないことだから処分する"という建前は何処へ行っちゃう訳!?

1391とはずがたり:2005/07/20(水) 21:08:19
郵政法案に衆院で賛成 4議員に厳しい反応
特定局長ら 支援見直し表明も
http://mytown.asahi.com/ehime/news02.asp?kiji=5112

  衆院を通過した郵政民営化法案をめぐり、賛成した自民党議員に特定郵便局長やそのOBが、次の総選挙での支援見直しを突きつけるケースが全国で相次ぐなか、県内でも賛成に回った4人の自民党議員との関係を見直す動きが進んでいる。一方、参院での採決を控え、地元参院議員への要請も熱を帯びている。

  特定郵便局長OBでつくる自民党県大樹支部の矢野冬樹支部長(73) は6月上旬、郵政民営化法案への反対を依頼するため、東京の議員会館に県選出の衆院議員4人を訪ねた。面会できた小野晋也衆院議員(愛媛3区) には、「個人的な思いだが、賛成に回れば、今後支援はできなくなる」 と伝えた。

  しかし、4人は本会議採決でいずれも賛成票を投じた。矢野さんは「本当に残念。会としての決定はこれからだが、関係見直しは考えざるを得ないと思う」 と話す。

  四国地方特定郵便局長会愛媛中予地区会は今月13日、顧問だった塩崎恭久衆院議員(同1区)、 村上誠一郎行政改革担当大臣(同2区)、 山本公一総務副大臣(同4区) の3氏に、「(法案賛成の) 政治判断と行動は到底受け入れがたく、顧問を離れて頂いた」 との通知を送った。

  宮内隆行地区会長(63) は「地方の切り捨てにならないように、と繰り返しお願いしてきたのに、田舎の実情をわかってもらえなかった」 と悔しがり、「直接伝えてはいないが、選挙の応援ももうできない」 と明かす。

  南予地区会も14日、山本氏の事務所に「今後、顧問はご遠慮頂く」 との文書を届け、支援しない方針も申し合わせた。東予地区会でも関係見直しを求める声が上がっており、今月末をめどに対応を決めるという。

  郵政民営化法案のヤマ場は今後、8月の参院本会議に舞台が移る。これまで集会などで、民営化法案に「個人的には反対」 と公言してきた関谷勝嗣参院議員の事務所には、衆院採決の前後から、特定局長のOBや夫人会のメンバーらが連日のように訪れ、「法案に反対を」 と要請する。

  ただ、関谷氏が参議院での採決で、反対票を投じるかは微妙だ。関谷氏に近い自民党県議や後援会関係者は、党に籍を置く以上は「賛成票を投じるのでは」 と見る。

(7/19)

1392とはずがたり:2005/07/21(木) 01:49:00

どうなんでしょうか?

反対確実10人、可能性20人 首相が“票読み”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050720-00000258-kyodo-pol

 小泉純一郎首相は20日夜、東京都内で開かれた郵政民営化に関するシンポジウムで講演し、郵政民営化関連法案を審議している参院の自民党内情勢について「今のところ確実に反対するのが10人前後、反対の可能性のある人は20人前後ではないか」との見方を明らかにした。
 参院では自民党から18人が反対に回れば法案は否決されるが、賛成が「否決ライン」を上回っていないとの厳しい現状認識を示したものだ。首相はその上で「いかに反対者を少なくするか党執行部が努力している」と述べた。
 また、会場の質問に答える形で同法案が廃案になった場合の対応に関し「言わぬが花だ。どういう政治システムになるのか、きょうの時点ではあまり刺激しないということだ」とあらためて衆院解散に踏み切る意向を示唆、政治的混乱の可能性にも含みを持たせた。
(共同通信) - 7月20日21時45分更新

1394とはずがたり:2005/07/22(金) 01:54:14
園田もすっかり自民党の人間になっちまって・・。
バカ鳩が先駆け丸ごと民主移行を拒まなければ今頃,田中・渡海・園田辺りの3議席は,民主党が抑えてて,しかもこの3議席がひっくり返れってれば先の衆院での法案も否決されてた事に!笑

撃つ・郵政政局:園田博之・自民党政調副会長
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050721ddm005070197000c.html

◇「成立花道に首相退陣を」

 僕は小泉(純一郎首相)さんが郵政法案成立を花道にお辞めになり、次に引き継いだらいいと去年から申し上げています。ますますそういう状況になってきた。郵政民営化は小泉さんにとって改革の本丸でも、国民はそう見ていない。予想を超す自民党内の反対で法案成立が危ういなか、政権を懸けてでも通すという姿勢こそ大事。ご本人も成立を最優先させたいから、何をしたらいいか考えておられるだろう。

 僕自身、「郵政花道論」が想像できたから党の郵政改革関係合同部会の座長を引き受け、法案をまとめた。もともと小泉さんの政策には脈絡がなく、重要課題が後回しになっていることに不満だったが、政治のやり方を変え、国民の信頼を回復させたという面では党の功労者。今は花道論を当然否定されるが、最後は真剣に考えてくれると期待している。政権に長くとどまることに重きを置く人とは思えない。ポスト小泉は誰なら選挙に勝てるかで選ばず、小泉さんの構造改革を引き継ぎ、丹念に仕事をやれる内閣をつくればいい。

 反対派が増えて否決されれば、郵政に情熱を注いだ小泉さんだから、やむをえない方向(衆院解散)に行ってしまう。自民党が長期政権でいられると思って、つまらないことで争えば大変なことになるという共通認識は皆持っている。参院から政局を混乱させてはならず、責任を持って対応すべきだという意見が多く、そこに期待したい。

 反対派には、次の政権に移っても民営化論議が出てくることを冷静に考えてもらいたい。法案の最大の欠点は早く結論を出さざるをえなかったことだ。日本郵政公社で4カ年やるという中期目標を立てたのに、途中で民営化に踏み切ることに対し大いに不満があるだろう。よく説明して謝っていくしかない。

 土壇場で一番大事なのは総理の気持ちですよ。あの人はなんだかんだ言いながら党を大切にしてきたんじゃないかね。「自民党をぶっ壊す」をぶち上げてきたが、それが本音とは思わない。[構成・徳増信哉]
毎日新聞 2005年7月21日 東京朝刊

1395とはずがたり:2005/07/22(金) 01:57:14
小泉のあの気持ち悪いにやけた顔にはイライラ・不愉快な気分にさせられるが,この感覚を共有できるのは国民とではなく,自民党の議員どもとなのかもしれぬ。

郵政法案:反対派説得は一進一退 首相の票読みに批判噴出
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050722k0000m010099000c.html

 参院で郵政民営化法案の審議が始まって1週間、自民党の参院執行部による反対派説得は一進一退を続けている。衆院に比べ少人数で否決される参院では、切り崩しにもより慎重さが求められ、参院を束ねる青木幹雄参院議員会長も表立った動きを控えているのが実情だ。そんな中、小泉純一郎首相が20日夜の会合で披露した反対派議員の票読みが「不謹慎」とやり玉に挙がった。

 「いま解散したら自民党はつぶれる」。20日、若手の反対派議員を訪ねた片山虎之助参院幹事長は、説得の常とう句を突きつけた。議員の反論は「つぶそうとしている人は別にいる。こっちは党を守ろうとしてやっている」。念頭にあるのは、もちろん小泉首相だ。

 法案が衆院を通過して以来、こんな光景が議員会館の中で繰り返されている。執行部の説得材料は「自民党が分裂する」「議員連盟を結成して民営化を監視すればいい」など。だが、説得の成否は執行部にも不明。別の反対派議員は片山氏に賛否を明かさず、「筋が通らないことに対しては信念を曲げることはできない」と答えた。

 これと呼応して始まったのが、衆院議員による参院議員の説得。「参院否決=衆院解散・総選挙」となりかねない危機感からで、21日には九州の衆院議員(県連会長)が同じ県の若手参院議員に「2年後には参院選がある。あなたは小泉旋風で当選したから、有権者に説明しにくいんじゃないか」と再考を求めた。二階俊博・党総務局長も同日、一緒に自民離党を経験した魚住汎英参院議員の説得を試みた。

 そんな「努力」に水を差したのが、首相があからさまに語った「反対は10人前後」などという票読みだ。

 首相を支える森喜朗前首相は21日の森派総会で「皆がつらい思いをして努力をしている時にもってのほかだ。笑みを浮かべながら票読みするなんてやってはならない」と強い口調で叱責(しっせき)。旧橋本派の総会でも「立法府をもてあそんでいるように映る」と反発が起きた。

 これに対し首相は同日夕、記者団に「私の票読みじゃない。みんながこうだと言うのを紹介したまでだ」と釈明した。

 しかし、票読みについては参院内で「この人はだめだとレッテルを張ってはいけない」と表に出さないことを申し合わせたばかり。首相と執行部の意識のズレが露呈したとも言える。

毎日新聞 2005年7月21日 21時57分 (最終更新時間 7月22日 0時40分)

1396とはずがたり:2005/07/22(金) 02:04:16
殆ど民主党と連立組めそうな話しっぷりに思えるんですけど,平沼さん。
「最近の状況には愛想が尽きている」「追加公認を期待してというさもしい根性じゃなくて、筋を通して、正々堂々と戦っていきたい」「郵政改革は必要だと思ってますよ。膨大な郵貯資金、簡保資金が、不必要な公共事業や特殊法人の事業に使われてきた。そういうのを正す理念で」「サミットの前に、特別委員会メンバーまで差し替え、恫喝の限りを尽くして通すなんて異常」
永田町情勢は複雑怪奇だなぁ〜。

郵政法案:平沼赳夫前経産相に聞く
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050722k0000m010024000c.html

 今まで自民党は何回か不祥事で危機にひんし、出て行った人もいたが、私は最後まで踏みとどまって党を立て直すのが一番いいと思ってやってきた。でも、最近の状況には愛想が尽きている。

 恫喝(どうかつ)で党議拘束をかけ、違反したからといって除名や除籍になるんなら、筋を通す政治家として名誉なことだ。解散になって無所属で戦うのも選択肢の一つだし、51人造反したわけですから、綿貫勉強会を続ける中で同憂の士が集まれば、新しい流れ(新党)になる。追加公認を期待してというさもしい根性じゃなくて、筋を通して、正々堂々と戦っていきたい。

 法案の内容もさることながら、50年培ってきた党内民主主義を破壊するようなことが繰り返されたら本当に恐ろしいことになる。私を行動に駆り立てた要素の半分以上はそういう思いです。今度の修正案はまず合同部会で審議して、その上で総務会にかけなきゃいけないのにいきなりでしょ。

 我々は何も党内抗争をしようというわけじゃない。私も郵政改革は必要だと思ってますよ。膨大な郵貯資金、簡保資金が、不必要な公共事業や特殊法人の事業に使われてきた。そういうのを正す理念で郵政公社化法ができて、4年間みっちりやってその時点で判断することになっているのに、折り返し地点で何でこんなに拙速にやるのか。

 米国から日本に毎年来ている年次改革要望書を見ると、最右翼に郵政の株式会社化が書いてある。345兆円の郵政資金は彼らにとって、のどから手が出るほど魅力的なものなんでしょう。何が小泉純一郎という政治家をここまで駆り立てているか、いろいろ想像すると、やはり米国との約束が一番じゃないかという気がしますよ。

 サミットの前に、特別委員会メンバーまで差し替え、恫喝の限りを尽くして通すなんて異常。選挙の結果、民主党と公明党が組んで政権取る可能性だってある。そういうところまで追い込んだ小泉さんの責任は本当に大きい。[構成・古賀攻]
毎日新聞 2005年7月21日 19時02分

1397とはずがたり:2005/07/22(金) 02:32:54

平沼が攻撃担当,綿貫が重み担当か?

<綿貫前衆院議長>「解散は党利党略」と首相を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000114-mai-pol

 自民党の綿貫前衆院議長は21日、衆院議長公邸で河野衆院議長と会談し、小泉首相が郵政民営化関連法案が否決された場合に衆院解散を示唆していることについて「解散を党利党略や、自らの政策を進めるために使うべきではない」と、首相の姿勢を強く批判。河野議長は「三権分立からいうとちょっと異常だ」と答えたという。
(毎日新聞) - 7月21日21時28分更新

1398名無しさん:2005/07/22(金) 10:45:10
自民『反対』19人に 郵政法案
参院調査 否決ライン超す

 本紙は二十一日、自民党所属参院議員百十四人(扇千景議長は除く)の郵政民営化関連法案に対する投票動向を探った。その結果、反対の意向を持っている議員は十九人で、前回の十七人より二人増えた。法案は十八人の与党議員が反対すれば否決されるため、現時点で「否決ライン」を超えている。党執行部は民営化法案の可決・成立に向け、反対派や態度未定議員の説得に全力を挙げているが、現段階で切り崩しは功を奏していないことが浮き彫りになった。 

 調査は、投票行動が注目される一部の参院議員への直接取材に、執行部や反対派、各派閥の情報を加味して判断した。本紙は十三日にも同様の方法で調査しており、これで二度目になる。

 前回、「反対」と判定された十七人は全員、今回の調査でも態度に変化はなかった。ただ、このうち数人は、今後の国会審議や世論動向の展開次第では、反対票は投じずに「棄権・欠席」に回る可能性も残っている。

 前回二十三人いた「未定」議員のうち、二人が「反対」、六人が「賛成」に回った。し烈な多数派工作の結果、中間派議員たちの色分けが、少しずつ鮮明になってきたことがうかがえる。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050722/mng_____sei_____001.shtml

1399とはずがたり:2005/07/22(金) 13:23:19
ほれきた,再修正。
でも実際にこの話しが登ってくると云うことはこのまま採決したら否決が濃厚ってことでしょうね。
時間切れ継続審議では解散は出来ないにもんねぇ。

郵政法案:参院で再修正の可能性 自民・柳沢氏が示唆
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050722k0000e010071000c.html
 参院郵政特別委員会は22日午前、郵政民営化法案の一般質疑を行った。衆院の修正案提出者として答弁した自民党の柳沢伯夫政調会長代理は、参院での法案再修正について「それこそ先生方(議員)が審議、決定すべきテーマだろう」と述べ、参院での再修正の可能性を示唆した。これに関連し自民党幹部は同日までに、反対派を説得し法案成立を図るため、郵便貯金銀行と郵便保険会社の株式の完全売却義務を一時凍結し、完全民営化を棚上げする内容の再修正が検討対象、との認識を示した。

 岡崎トミ子氏(民主)の質問に柳沢氏は「衆院での修正の際、完全処分義務も考え直してもらったらどうだろうかという論議があった。難しい法案の審議状況を踏まえ、いろいろな話が行われている」と述べた。[坂口佳代]
毎日新聞 2005年7月22日 13時16分

1400とはずがたり:2005/07/22(金) 18:44:45
>>1393
加藤の方から野中に出演を依頼という形を取ったのか。
YKKと云うが加藤は反小泉を鮮明にしたようだが,谷垣を次期首相にという思いか。

加藤の乱から5年 収録で顔合わせ、「反小泉」意気投合
http://www.asahi.com/politics/update/0720/002.html
2005年07月20日23時41分

 自民党の加藤紘一、野中広務の両元幹事長が20日、CS放送朝日ニュースターの番組収録で、約5年ぶりに顔を合わせた。森内閣不信任案をめぐる00年11月の「加藤の乱」で、森氏を追い落とす側と守る側に分かれた2人だが、「郵政法案のとりまとめ方が独裁的」などと、「反小泉」で意気投合した。

 加藤氏が、レギュラーを務める討論番組の初回ゲストとして、野中氏に出演を要請した。郵政法案をめぐり加藤氏が「自民党の命をかけてまで解散すべきではない」と語ると、野中氏も「首相は潔く総辞職すべきだ」と応じた。

1401とはずがたり:2005/07/22(金) 18:47:19
【日経の特集:郵政道場】

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
特定局長1万8800人全員アンケートの波紋「改革か守旧か」、郵便局長に深まる亀裂
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020328/101971/
民営化論メッタ斬り 全特元会長・ドン田中の「黙らっしゃい!」第1回〜第4回
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020415/102120/
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020508/102208/
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020610/102401/
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020619/102444/
田中天皇,なかなか面白い。5回目以降はやめちまったのか?

1402とはずがたり:2005/07/23(土) 05:23:12
小林興起は兎も角,地方選出の議員は全特の支援だけじゃなくて小泉改革で痛めつけられた土建屋勢力などの全面支援も受けられると踏んで強気なんかねぇ?また「民主党につく選択肢は私の意識にない」という表明の元では選挙協力することもないしもういつでも選挙に突入しちゃっていいねぇ。

綿貫氏「理不尽な解散受けて立つ」
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050723/m20050723005.html?C=S
2005年 7月23日 (土) 02:49

平沼氏「参院反対は26人の見通し」

 郵政民営化法案の衆院採決で反対した自民党の綿貫民輔前衆院議長や亀井静香元政調会長らが二十二日、都内で会合を開き、参院で法案が否決されて解散・総選挙になれば、造反した衆院議員五十一人で結束して対処することを確認した。

 会合終了後、綿貫氏は記者団に「理不尽な解散があれば、受けて立てばいい」と述べた。ただ「参院は堂々とそれぞれの主張に従って審議してもらえばいい」とも述べ、参院への積極介入は控える考えを示した。

 会合には堀内光雄前総務会長、平沼赳夫元経済産業相らも出席。これに関連、平沼氏は同日夕の民放テレビ番組の収録で、綿貫氏らとの会合では参院採決で反対票を投じる議員が二十六人にのぼる見通しを確認したと指摘。解散で自民党の分裂選挙となった場合の対応について「(その後の首相指名で)民主党につく選択肢は私の意識にない」と語った。

1403あかかもめ:2005/07/23(土) 10:39:58
>>1398
6人賛成に回ったと言う記述が気になりますがそれでも反対派は否決ラインを越えたのですからわからなくなってきましたねぇ。
俺も最終的には可決になるんだろうなぁと思ってただけにチト、驚きました。
>>1402
地方選出の議員は全特の支援だけじゃなくて小泉改革で痛めつけられた土建屋勢力などの全面支援も受けられると踏んで強気なんかねぇ?また「民主党につく選択肢は私の意識にない」という表明の元では選挙協力することもないしもういつでも選挙に突入しちゃっていいねぇ。
同感。はーやくーこいこい総選挙♪ 実際、地方では造反議員に支持が集まるでしょうね。彼らの代弁者なんですし、対立候補(自民党)に入れても民主に漁夫の利をさらわれるだけなんですからメリットありませんしw
ところで26人は棄権含めてなんすかね?つーか、ブラフなのかな?

1404名無しさん:2005/07/23(土) 10:50:15
郵政法案、反対13人未定27人 否決ライン18へ小差

 朝日新聞社は、郵政民営化法案に反対姿勢と見られる43人を中心に自民党参院議員に聞き取り調査を実施した。参院本会議採決に「反対」と明言したか現段階で反対の意向を固めたとみられるのは13人で、「棄権」と答えたのは1人だった。自民党から18人が反対に回れば法案は否決されるなかで、態度未定や回答拒否も27人にのぼり、否決が衆院解散・総選挙につながりかねないことを不安視する声も強い。法案の成否は、小差のせめぎ合いとなる情勢だ。

 43人はこれまでに郵政事業懇話会など反対派の会合に出席したり、党内で反対の意思を表明したりした議員。質問に対して「反対する」と回答した人は7人で、このうち荒井広幸、魚住汎英、亀井郁夫、中川義雄、長谷川憲正各氏は実名で答えた。派閥幹部らへの取材も加味すると、現時点で反対する意向と見られる議員が他に6人いる。

 この計13人の議員は、首相が拒否している継続審議や法案の大幅修正を求めており、現時点では堅い反対派と言える。

 一方、「賛成する」と回答したのは1人。賛成する意向を固めたと見られる議員も他に1人いる。

 15人は「特別委員会の議論を見て決める」として態度を明らかにしなかった。回答を拒否した議員も12人を数えた。

 参院執行部は今後、10人台半ばとみる強硬な反対派の切り崩しに全力をあげ、態度未定者に対する説得を続ける構え。反対派も否決ラインまであと一歩とみて、未定者への働きかけを強めており、多数派工作は激化しそうだ。

 調査では、法案が否決された場合の解散・総選挙の是非についても聞いた。43人のうち「首相が決めればやむを得ない」と容認した議員が5人だったのに対し、15人が「おかしいと思う」と反発、6人は「そうした事態は避けるべきだ」と否定的な見解だった。「わからない」とするか、答えなかったのは17人だった。

 さらに、態度未定・回答拒否の27人では、「おかしい」と反発する人は5人にとどまった。「避けるべきだ」と否定的な人も「やむを得ない」と同数の5人で、「反対して衆院解散になれば、党に迷惑をかける」といった解散への危機感がにじんでいる。

http://www.asahi.com/politics/update/0723/003.html

1405とはずがたり:2005/07/23(土) 18:00:55
>>1403
解散は未だないと思ってるんですがね。多分,否決が確実な情勢になったら,再修正や継続審議で一旦冷却期間を置くでしょう。
まぁそれは改革の本丸と云ってた小泉内閣への不信任に他ならないですが,否決されたわけではないから解散も出来ず,取り敢えずは小泉のレームダック化が進みながら秋以降に先送り,では?
で,妥協がなって改革骨抜きで成立と見ます。これではつまんない見通しですけど。

平沼の煽りとか結構どぎついしこのままもつれ合って解散とか面白いんだけどねぇ。。
郵政事業はこれまで散々甘い汁と吸ってきた全特を叩きつぶすために是が非でも民営化したい所なんだが,公社化のまま彼らのうまい汁を全部削ぐ形になればそれでよいんですけど。

1406とはずがたり:2005/07/23(土) 21:56:48
継続審議が浮上しちゃったら成立はそれでおしまいだよな。継続審議狙いで中間派が次々と反対に回る筈だ。

<片山参院幹事長>党内反対派に自制要求 郵政法案に絡み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050723-00000077-mai-bus_all

 自民党の片山虎之助参院幹事長は23日、札幌市で講演し、郵政民営化関連法案が参院で否決された場合について「(衆院を)解散すれば自民党は完全に分裂選挙になり、党が崩壊して日本の政治はめちゃくちゃになる」と述べ、党内の反対派に自制を求めた。
 また、片山氏は「(反対派は)お前は小泉純一郎首相のどう喝に屈するのかと言われるが、それで国民に責任を取れるのか」とした上で、「賛成派も反対派も郵政事業と自民党を愛しているが、その両方が危機になっている。私は反対派が悪いとは思っていない」と語った。[松尾良]
(毎日新聞) - 7月23日19時56分更新

郵政法案、自民党内で継続審議浮上 解散回避で苦渋の策
http://www.asahi.com/politics/update/0723/002.html
2005年07月23日06時52分

 郵政民営化法案の参院採決での可決が見通せない状況を受け、自民党内で、法案を次の国会へ継続審議とする考えが浮上してきた。反対派の説得が難航する場合、衆院解散につながりかねない採決に踏み切るのは得策でないとして、採決回避の道を探る案だ。小泉首相は22日も継続審議にする考えのないことを強調したが、今後の展開次第では事態収拾策として検討される可能性は残る。

 継続審議の可能性は、18日夜の首相と自民党の青木幹雄参院議員会長、森前首相、中川秀直国会対策委員長らとの会談でも話し合われ、党側から「腹を決めての採決もあり得るし、継続審議の選択肢もある」との意見が出たという。

 また、自民党三役経験者は22日までに首相に対し「継続審議にして法案成立の芽を残す選択肢を考えておくべきだ」と打診した。党幹部の一人も22日、「否決が確実な情勢になれば、首相は継続審議に持ち込むのではないか」と語った。

 だが、首相は22日、首相官邸で記者団に「(継続審議は)ありません。成立か廃案しかないじゃないですか。なぜ、継続しなければならないのか」と強調。法案の再修正についても「衆院、参院一体で修正したので、ありません」と否定した。

 継続審議にして、成立か解散か、といったぎりぎりの選択を避けたとしても、次の国会で成立する見通しはなかなか立たない。また、継続審議にする案が早い段階で流布されると、執行部の反対派への切り崩しも鈍りかねない。

 片山虎之助参院幹事長は22日の記者会見で「継続審議は先送りだから、ないと言っている。首相ものまないと思う」と述べ、別の参院幹部も「勝負するときは勝ち負けを考えない」と語った。

1407とはずがたり:2005/07/24(日) 02:11:18
■J_Coffeeの徒然草(9巻)■
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure9.html
---目次---
特定郵便局長を斬る(前編)
特定郵便局長を斬る(後編)
ニュージーランド行政改革の光と影(前編)
ニュージーランド行政改革の光と影(中編)
ニュージーランド行政改革の光と影(後編)

1408とはずがたり:2005/07/25(月) 00:20:09
揺れる(高知)県内自民党/郵政民営化法案巡り
http://mytown.asahi.com/kochi/news02.asp?kiji=4712

 わずか5票差で衆院を通過した郵政民営化法案の採決では県選出の自民党議員のうちでも中谷元氏(高知2区)と山本有二氏(同3区)が賛成、福井照氏(同1区)が退席と対応が割れた。8月上旬と見られる参院での採決に向けては、一定勢力を保ちながら同法案に強く反対する特定郵便局関係者らの党県大樹支部による“反撃”の動きが顕在化しており、同党の参院議員の田村公平氏(高知選挙区)の動向が注目される。

 「来年はここの会に来られないかもしれない。8月に党から首を切られるかもしれないから」。田村氏は16日、党梼原支部の大会で法案に否定的な考えを表明。賛否の明言は避けたが、「衆院で廃案にしてくれたらよかった。迷惑ですよ」とも述べた。

 同支部長の中越計清・梼原町議は、田村氏に対して「2年先が選挙。採決では身を賭してもらいたい。地方議会の大半が反対の意見書を出した。その声を無にしないで」とクギをさした。一方、同席の山本氏には「選挙になったら支部でまとまって山本先生を推すことができるのか」と冷ややかだった。

 山本氏は「離島や中山間地域の特定郵便局の運営を2兆円の基金で賄う修正案が出た。不安もあるが、賛成する立場もある」と理解を求めようと努めた。大会後、取材に対して「自分の思いを地元に伝えたかった。それにしても批判ばかりだ」と話した。
    ◆
 梼原町役場から県境へ約10キロ。地域の特定郵便局長を40年近く務めた党県大樹支部長の吉田康男さん(69)は個人的な見解だと断りながらも、口を開いた。「先生方にお願いした際の対応から、採決で反対してくれると思っていた。聞き入れられず裏切られた思いだ」「先生方とは信義でつながっていた。それがなくなれば関係はなくなると以前から伝えてある。もう従来の支援関係は成り立たない」
 一方、退席した福井氏については「立場上、ぎりぎりの考え方だ。ほかの(衆院の)お二人とは違う」と理解を示した。
    ◆
 県内には200以上の特定郵便局があり、多くは過疎地にある。ある局長は「多くが赤字体質で、民営化されると撤退する局が出る。赤字地域を切り捨てた国鉄などと同じ道をたどる」と危機感を抱く。

 04年参院選で、県内では大樹が支援した自民党比例区候補が同党比例区候補のうち最多の3732票を集めた。同支部は今月末の会合で、組織対応について一定の姿勢を打ち出す見通しだ。

(7/24)

1410とはずがたり:2005/07/25(月) 21:58:20
造反51議員に弁明書要求 自民・政倫審が決定
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050725/20050725a1490.html
2005年 7月25日 (月) 19:30

 自民党の政治倫理審査会(笹川尭会長)は25日、郵政民営化関連法案の衆院本会議採決で造反した郵政事業懇話会の綿貫民輔会長(前衆院議長)ら同党所属衆院議員51人に対して、8月13日までに弁明書を提出するよう求めることを決めた。

対象は反対票を投じた37人と欠席・棄権した14人。綿貫氏らは、武部勤幹事長が政倫審に審査を要請したことに反発し、20日の懇話会拡大役員会で(1)政倫審には一致結束して対応(2)具体的な対応は綿貫氏に一任−−することを確認しており、個々の弁明書提出には応じない構えだ。

これに対し、執行部側は弁明書を「事情聴取に代わるもの」と位置付けており、連名での提出は認めない方針。

笹川氏は終了後の記者会見で、弁明書が提出されない場合も含め、今後の対応は参院本会議の採決後に開く次回会合で協議する考えを示し「政治的判断は執行部がする」と述べた。

1411あかかもめ:2005/07/26(火) 01:42:46
>>1405
会期末まで間がありすぎるのが痛いですね。これが今現在ならまず否決されるのは不可避なのでしょうがいかんせん間がありすぎる。
ただ、否決されれば解散するような気がします。このまま、居座ったとしてもレームダックは免れないでしょうから。

1412とはずがたり:2005/07/26(火) 21:13:40
正面突破を青木は決断?可決の見通しがついたのかそれとも反対派への揺さぶりの一環か?

継続、再修正なしを確認 郵政法案で自民党執行部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000064-kyodo-pol

 自民党執行部は26日午前、国会内で開いた役員連絡会後の懇談会で、郵政民営化関連法案を継続審議にすることや再修正を行うことはせず、あくまでも現在の法案の成立を目指す方針を確認した。
 懇談の中で、青木幹雄参院議員会長は継続審議や再修正を検討する声が執行部内からも浮上していることに対し「成立に向け全力を挙げている時に誠に遺憾だ」と不快感を表明。「(法案に)賛成している人もそちらに逃げ込んでしまう。今後はそのような雑音が起こらないようにしてほしい」と強く要請した。これを受け、再修正に言及した与謝野馨政調会長は「申し訳ない」と陳謝した。
(共同通信) - 7月26日11時49分更新

[郵政 参院決戦] 不気味な静けさ 政府、相次ぐ答弁修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000004-san-pol
反対派“肩透かし”/野党、中身二の次
 参院郵政民営化特別委員会は二十五日、小泉純一郎首相出席の総括質疑と五日間続いた一般質疑を終えた。国会質疑で自民党反対派の説得材料を引き出したい党執行部の思惑を受け、政府側からは事実上の答弁修正に踏み込む発言が相次いだ。野党側も、自民党反対派の動向をにらみながら淡々と審議に応じており、参院での法案審議は八月四日にも行われる委員会採決に向け、不気味な静けさが漂っている。
 「衆院での法案修正は見直し範囲の問題ではなく、深さかと思っていた。竹中氏の答弁を聞いて、私どもも大変一歩前進と受け止めた」
 自民党の柳沢伯夫政調会長代理は二十日の委員会で竹中平蔵郵政民営化担当相の答弁を聞き、驚きを隠さなかった。
 竹中氏はこの日、民営化委員会による三年ごとの見直しの対象に経営形態が含まれるとした十三日の参院本会議での首相答弁について「法案修正により見直し対象が広がった。首相は修正の趣旨を含め、そのことを例示的に述べた」と説明した。
 答弁通りなら、状況次第では将来の四分社化が覆り、反対派が求める三事業の一体的経営が可能になる。柳沢氏が驚いたのはこのためだ。竹中氏は郵便局の統廃合などについても、衆院より踏み込んだ答弁を続ける。
 こうした政府側の答弁は、自民党参院執行部の意向に沿ったものだ。執行部は八月十三日までの会期内成立に向け、「衆院への回付を伴う参院での再修正は時間的に難しい」(幹部)と判断。法案修正に匹敵する政府側答弁を引き出し、二十−三十人とみられる反対派の説得を進める考えで、政府側に再三配慮を求めてきた。
 野党も、こうした波乱のない審議を後押しする。竹中氏への個人攻撃を展開した衆院とは異なり、「関心は法案の中身より参院での法案成立の可否」(民主党幹部)として、自民党内の反対派を刺激しないよう日程協議にも柔軟に対応している。ただ、「法案可決の見通しとなれば、八月以降、徹底抗戦する」(別の参院幹部)としており、「静か過ぎる」(政府筋)審議の裏側では、与野党の神経戦が始まっている。
(産経新聞) - 7月26日2時59分更新

1414とはずがたり:2005/07/27(水) 18:07:08
連立の忠実なる番犬だった冬柴犬に此処迄云われちゃうとなかなか解散できないんちゃう??

民主党と連立も−冬柴氏 解散後の枠組みに言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000159-kyodo-pol

 公明党の冬柴鉄三幹事長は27日午後、日本記者クラブで講演し、郵政民営化関連法案が成立せず小泉純一郎首相が衆院解散・総選挙に踏み切った場合、選挙結果次第で民主党と連立政権をつくる可能性もあるとの認識を明らかにした。
 冬柴氏は「(民主党と)組みたくはないが、日本の国家・国民のため、政治の安定にはそれしかないという選択肢であれば、ちゅうちょすべきではない」と強調した。
 自民党が野党に転落するシナリオに言及することで、法案成立阻止を目指す自民党内反対派をけん制すると同時に、首相に慎重な対応を促す狙いもあるとみられる。
 首相が解散を決断した場合は「選挙が半月や1カ月延びても関係ない」とし、公明党が解散時期をずらすよう求める考えはないとした。
(共同通信) - 7月27日17時29分更新

1415とはずがたり:2005/07/27(水) 18:12:51

国家・国民の為に早くこんなクソみたいな政治家辞めさせちまおうぜ。

<日歯連事件>山崎拓氏は起訴相当 検察審査会が議決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000039-mai-soci

 日本歯科医師連盟(日歯連)が自民党の政治資金団体・国民政治協会(国政協)を通して01年に計5000万円を山崎拓前副総裁ら3人に迂回(うかい)献金したとされる問題で、東京第2検察審査会は27日、東京地検による政治資金規正法違反容疑での不起訴処分に対し、山崎前副総裁を起訴相当、自見庄三郎元郵政相と木村義雄元副厚生労働相らを不起訴不当と議決したことを明らかにした。議決は19日付。政治家の疑惑を巡り、起訴相当が議決されるのは極めて異例。
 11人の審査員のうち6人以上が再捜査を意見すれば不起訴不当、8人以上なら起訴相当となり、いずれも法的拘束力はないが、検察は再捜査する。昨年5月の検察審査会法改正で起訴相当の議決が2回続けば法的拘束力を持つが、まだ施行されてない。
 議決書によると、日歯連は01年11月30日、山崎前副総裁に3000万円、自見元郵政相と木村元副厚労相に各1000万円寄付したにもかかわらず、日歯連の政治資金収支報告書に国政協宛ての寄付とうそを記載。山崎前副総裁らは自らが代表の自民党支部か資金管理団体への寄付だったにもかかわらず、収支報告書に記載しなかった。
 同審査会は「日歯連の現金出納簿の記載から3人への献金は明らかだが検察の取り調べは事実の詳細に深く迫るにはあまりに少ない」と批判。山崎前副総裁について「党への献金として紙袋入りの5000万円を日歯連会長から受け、幹事長室のロッカーに1カ月弱置いたままにしたと述べているが、常識では考えにくい。幹事長(当時)の立場で迂回献金の手法を用い、重大な違法があると言わざるをえない」と起訴相当とした。他の2議員と日歯連、国政協の会計責任者も「山崎副総裁と口裏合わせしていると考えられる」などと不起訴不当とした。
 この問題は昨年10月に民主党の指摘などで明らかになり、大阪の市民団体が告発。東京地検は今年1月に不起訴処分とし、同団体が3月に審査を申し立てていた。
 ▽山崎前副総裁の話 今のところ議決の詳しい内容が分からないのでコメントのしようがない。
 ▽伊藤鉄男・東京地検次席検事の話 所要の捜査を遂げた上、適切に処分する。
(毎日新聞) - 7月27日14時16分更新

1416とはずがたり:2005/07/28(木) 10:49:33
なんで小泉が靖国に参拝したぐらいで支持率が80%もいかにゃならんのだ?
郵政のことを国民にとっては「こんな問題」どうでもええと思ってると解ってる癖に,「あんな神社」に参拝するだけで国民を騙せるとでも思ってるのか?アホか,鴻池組つぶしてまうど〜。

撃つ・郵政政局:鴻池祥肇・参院決算委員長(自民)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050726ddm005070150000c.html

 ◇今から継続審議に進む

 私は郵政法案に反対です。民営化すれば国民にどれだけ利益が出るか、しなければいかに大変な目に遭うのかが分からない。この分からない問題で暑い時、もっといろいろなことをやらなきゃいかん時に、国民の思いとかい離したドタバタ劇はやめた方がいい。

 参院で採決したら間違いなく否決です。今からは採決しない方向、継続審議に進みますよ。否決されたら青木(幹雄自民党参院議員会長)さんや片山(虎之助同幹事長)さんのメンツがないじゃない。でも、小泉(純一郎首相)さんは「継続は内閣不信任とみなす」と言うとるの? 勝手にみなせよ。国会のルールで継続は次の国会でまたやることになっている。そのことも分からんなら総理大臣を辞めればいい。「参院は解散がないから、そんなこと言えるんだ」という見方もあるけど、腹のくくり具合は衆院も参院も一緒です。

 この間、片山さんと会った時に「選挙に負けるのが怖いから、政権の座から滑り落ちるから、この法案が気にくわなくても賛成してくれ」という調子で説得されたが、筋が通らない。政治は国民のもんなんです。片山さんから「小泉さんに義理があるだろう」とも言われたが、閣僚(防災・特区担当相)にしていただいた一宿一飯の義理は、特区問題で大反対に遭いながら英語学校を作ったりして、果たしている。

 (衆院側の)党執行部の思い上がったやり方には反発しますね。武部(勤)幹事長なんて、自分は「加藤の乱」で欠席しとったじゃないか。あの時、総理を罷免しようとする側に立っていた者が、このちっぽけな問題で本会議場から出たやつでも処罰するなんて、生意気なこと言うな。国民不在ですよ。

 ただ、私が小泉さんなら、否決されたら8月15日に靖国神社をお参りし、すぐ解散します。びっくりするぐらい勝ちますよ。民主党はあの体たらくだ。否決されたって、可決されたって、国民にはこんな問題、どっちでもええやない。支持率80%を超しますよ。[構成・徳増信哉]
毎日新聞 2005年7月26日 東京朝刊

1417とはずがたり:2005/07/28(木) 10:52:49
>>1416-1417
なんだ「鴻池財閥の家系と直接のつながりはない」のか。。
そして元々暴言派なんだな,面白い。

近聞遠見:鴻池が挑む「決算革命」=岩見隆夫
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/kinbun/news/20050618ddm003070005000c.html

 胸がすく、は少々大げさかもしれないが、モヤモヤ郵政国会のさなか、そんな感じで聞いた。
 7日、参院決算委員会の締めくくり総括質疑、小泉純一郎首相ら全閣僚を前にした鴻池祥肇(こうのいけよしただ)委員長の冒頭発言である。まず、JR西日本の大事故に触れ、
 「私は尼崎市の生まれで、50年近く住んでいる。いろんな報道があったが、特に印象に残ったのは、中年の男性が叫ぶように、『社会が緩みすぎているから、こんな事故が起きたんじゃ』という言葉でした。
 まさに、いろんなところで、この日本社会、緩みがでておるんだ。政治家がネクタイ緩めたり、外したり、スーツを取ったり、これはちょっと間が抜けて見えるだけで……」
 と一喝、町村信孝外相ら数人の閣僚に次々質問を浴びせ叱咤(しった)したあと、こう結んだ。
 「どんな会社でも決算大事、日本政府も決算大事ですよ。その決算を予算に反映させようというのが、われわれのもう必死の思いなんです」
 約15分間まくしたてたが、キーワードは<緩み>。予算が緩んでるから締めるぞ、というドスの利いた決意表明だった。

 <予算の衆院、決算の参院>
と言われてきたが、これまではおきゅうをすえて留飲を下げる程度で、決算委自体も緩んでいた。だが、委員長に就いて約2年、鴻池の陣頭指揮でようやく<決算のメス>が振るわれようとしている。
 同日の決算委では、03年度決算を是認する一方、各省庁に36項目の審査措置を、会計検査院には初めて9項目の検査を要求、結果を報告させる決議をした。
 来年早々、06年度予算案の審議入り前に、この報告が予算に反映されているか、説明を求める強気の構えだ。
 もともと参院改革と決算重視に意欲的な青木幹雄参院議員会長が、鴻池の突進力を見込んで、
 「乱暴やってもいいから」
と2期連続の委員長を頼んだ。鴻池の腕っぷしは、構造改革特区・防災担当相のときにも定評がある。決算委の与野党理事には、
「好き放題やれ。参院の意地をみせろ。責任はおれが取る」
とハッパをかけた。自民から共産まで9人の理事が集中的に作業した結果、ITシステムの見直し、捜査費の不正流用からODA(政府開発援助)の不正事案まで、かつてない詳細な審査措置要求案をまとめ上げたのだ。民主党の松井孝治筆頭理事は、
 「われわれ鴻池組です。鉄火肌で、突っ込んでいくときの凄(すご)み、そして野党よりも野党的。仕上げではみんなで4時間も議論した」
と言う。
 鴻池財閥の家系と直接のつながりはない。家業の港湾運送業を継いで苦労し、JC(日本青年会議所)会頭を経て政界入りした。兵庫から衆・参院議員それぞれ2期、64歳、剣道五段。
 2年前、長崎の幼児誘拐殺害事件をめぐって<市中引き回し打ち首>の突出発言が批判され一躍名を売った。侠気(きょうき)のある党人派、とだれもが言う。
 「衆参とも決算をないがしろにしてきた。時々野党がほえて与党がなだめる。これじゃあだめだ。すれ違い平行棒にしておけない。予算に反映させる。不正は許さない」
と鴻池は決算革命の決意を語った。
 長年言われ続けた<衆院のカーボンコピー>の蔑称(べっしょう)を返上しかけている。今回の荒業で、参院自民党首脳部には、
 「よくやった」
 と
 「ここまでやるのか」
 の両様の反応があるというが、臆(おく)すことなく風穴をあけてほしい。(敬称略)=毎週土曜日に掲載<え・西村晃一><題字は新川晴風>

………………………………………………………………………………………………………

 岩見隆夫のホームページはhttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/kinbun/

毎日新聞 2005年6月18日 東京朝刊

1418とはずがたり:2005/07/28(木) 21:07:32
>>1414
折角公明党抜きの民主党勢力だけで政権交代できそうな所迄来てるのに,押し掛けられたかないし,公明党も言いなりになる自民党とは別れたくないわな。

<公明党>冬柴幹事長、民主党との連立の可能性に言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000130-mai-pol

 公明党の冬柴幹事長は、衆院解散・総選挙で自民党が敗北した場合の対応について「民主党と組みたくないが、政治の安定のため選択肢がそれしかないならちゅうちょすべきでない。民主主義は数だ」と述べ、民主党との連立の可能性に言及した。自民党の野党転落の可能性を示唆することで、法案反対派をけん制する狙いか。
(毎日新聞) - 7月27日23時55分更新

冬柴幹事長 自民造反組とも協力 郵政否決、総選挙後 安定連立を主張
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000005-san-pol

 公明党の冬柴鉄三幹事長は二十七日、日本記者クラブで会見し、郵政民営化関連法案が参院で否決された場合の対応について、法案否決なら解散・総選挙は避けられないとの見通しを示すとともに、総選挙後は自民党内の造反組とも協力し、安定した連立政権を発足させるべきだと主張した。選挙結果によっては民主党と連立する可能性にも言及した。自民党の分裂選挙突入など政局流動化への強い懸念から、連立政権の枠組み見直しにも触れたものとみられるが、与党内に波紋を広げた。
 冬柴氏は会見で、法案の衆院採決で反対票を投じた平沼赳夫元経済産業相らが自民党を除名された場合に新党で総選挙に臨む可能性に言及していることに関連し、「自民党と(造反者による)第二自民党の二つが(連立を)やりたいと言うなら拒まない。政治が安定するかどうかだ」と指摘し、造反者グループとの連携も視野に入れていることを明らかにした。
 さらに民主党との連立について「組みたくはないが、国家国民、政治の安定のためにそれしかないなら躊躇(ちゆうちよ)すべきではない」と、その可能性を否定しなかった。
 小泉純一郎首相は法案が参院で否決されれば解散に踏み切ることを強く示唆している。公明党は解散に反対する方針だが、冬柴氏は「最後に決めるのは首相だ」と語り解散は回避できないとの見方を示した。小泉内閣には公明党から北側一雄国土交通相が入閣しているが、解散に反対して辞任することや首相から罷免されるような選択はとらない考えも強調した。
     ◇
 《冬柴氏の発言要旨》
 郵政民営化関連法案は修正も継続もないと思う。(解散・総選挙の場合は)党首会談があるので明確に「解散すべきではない」と申し上げるが、最後に決めるのは小泉首相だ。公明党の北側一雄国土交通相にも(解散の)承認が求められるが、辞任は選択しない方がいい。
 総選挙後に自民党と連立を組まないのは無責任だ。政治を安定させ、衆参で過半数を占めるよう目指すべきだ。(造反者が新党を作った場合は)自民党本体と「新党=第二自民党」を含めた連立について、その二つが「やりたい」と言うなら拒まない。政治の安定のため羅針盤を失った船での運航は許されない。民主党は対案を作っておらず連立を組みたくないが、政治の安定のためにそれしかないなら、躊躇(ちゅうちょ)すべきではない。
(産経新聞) - 7月28日2時55分更新

岡田氏、単独政権を強調 冬柴発言に民主反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000231-kyodo-pol

 民主党は28日、公明党の冬柴鉄三幹事長が衆院解散・総選挙後の民主党との連立政権の可能性に言及したことに「公明党は与党であるために何でもするということになる」(岡田克也代表)と批判を強め、総選挙で過半数の議席を獲得を目指し「民主党単独政権をつくる」(同)との方針を鮮明にした。
 岡田氏は同日午後、国会内で記者団に冬柴氏の発言について「論評に値しない。有権者からみると、やっちゃいられない」と述べた。連立相手の自民党と協力して次の総選挙に臨む姿勢でいながら、敗北した場合にはパートナーを替えるという冬柴氏の考えは認められないという立場だ。
 民主党内では冬柴氏の発言は、自民党内の郵政民営化反対派への「けん制の意味もある」(岡田氏)との見方が大勢。
(共同通信) - 7月28日20時11分更新

1419あかかもめ:2005/07/28(木) 22:22:48
>>1419
実質上の裏与党として取引するのがベストでしょうね。
それならば無党派層の票も留めることが出来るし、リベラルな路線を強固なものに出来るなど万々歳。
連中とて自民党を完全に敵に回したくないだろうからお互いそれがベストなのかも。

1420とはずがたり:2005/07/28(木) 22:34:57
公明党は敗者には冷たいから民主党と協力はしてくれるでしょうけどね。
個人的には自民党と組んで日本の政治を停滞させた公明党なんぞに民主党はあんまり迎合して欲しくないですな。
リベラル路線はへたれ加藤一派らが民主へ移ってきて強化されるといいんですけどねぇ。

1421あかかもめ:2005/07/28(木) 22:47:21
>>1420
私はマキャべリストなので公明党の協力で民主党の政権運営が安定軌道に乗ってくれればそれで良いと思ってます。
ただでさえ、リベラルの基盤は弱いのですから公明党の協力で強化されるのなら安いものじゃないかな?連立を組むとなると話は違ってくるけどね。
加藤氏が民主に来るのは歓迎ですが実際問題来ますかねぇ?

1422とはずがたり:2005/07/28(木) 23:15:20
まぁ確かにあんま期待できないでしょうね>加藤

個人的には,俺も公明党アレルギーはそれ程ないのですが,自民党を切って野党陣営に馳せ参じてくれた立正佼成会などの支援態勢の足並みが乱されることを怖れますねぇ。。

1423あかかもめ:2005/07/28(木) 23:39:36
連立さえ組まなければ大丈夫だと思いますけどね。
事実、公明党が自民党と連立協議に入る前は地域振興券実現などに代表される蜜月状態にもかかわらず、特にアクションは起こしてなかったですからね。
まあ、一線を越えないという安心感を彼らに与えなければギクシャクするでしょうけど・・・

1424とはずがたり:2005/07/29(金) 20:14:52
政界の夏休みなくなりそう=小泉首相、また衆院解散を示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000090-jij-pol
 小泉純一郎首相は29日昼、首相官邸で開かれた都道府県議会議長との懇談会であいさつし、「学校は夏休みだが、どうも政界は夏休みはなくなりそうだ。普段よりはかなり暑い夏になっている」と述べた。
 首相が政権の命運を懸ける郵政民営化法案の成否は依然として予断を許さない状況であることから、同法案が参院で否決された場合、即座に衆院を解散することを示唆した発言と受け止められている。 
(時事通信) - 7月29日15時0分更新

首相は解散発言慎め 前正副議長が申し入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000169-kyodo-pol

 綿貫民輔前衆院議長(自民党)と渡部恒三前衆院副議長(無所属)は29日、細田博之官房長官を首相官邸に訪ね、小泉純一郎首相が郵政民営化関連法案不成立の場合に衆院を解散する構えを見せていることに関して「国会審議中に政府側が解散について言うのは好ましくない」と、発言を慎むよう申し入れた。細田氏は「首相に十分伝える」と答えた。
 小泉首相は首相官邸で記者団に「意見として承っておく。参院で成立するよう全力を尽くしている」と述べた。
 綿貫、渡部両氏はこの後、河野洋平、中野寛成衆院正副議長と国会内で会談し、衆院の権威を守る観点から何らかの対応を取るよう要請した。
 綿貫氏は河野氏に対し「理由のない、八つ当たりとも言うべき解散で、万が一にもこのような解散が行われればわが国の憲政史上に重大な点を残す」と指摘。河野氏は「全くその通りだ。立法府で審議をしている最中にそういう発言はおかしい」と応じたという。
(共同通信) - 7月29日14時23分更新

1425とはずがたり:2005/07/30(土) 04:24:32

郵政法案:態度未定は「反対」の3倍 参院採決は不透明に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050730k0000m010146000c.html

 郵政民営化関連法案の行方を探るために毎日新聞が実施した自民党参院議員への聞き取り調査では、態度を明らかにしない議員が「反対」の3倍にあたる34人に上り、参院本会議採決をめぐる不透明な情勢を改めて浮かび上がらせた。水面下では34人の色分けが進んでいるとみられるものの、賛成、反対両派の激しい駆け引きが続く中、態度を不鮮明にしておいた方が、最終場面で自分を高く売れるという議員心理もうかがえる。

 ■5人は反対濃厚

 参院採決では、自民党から18人が反対に回れば法案は否決される。聞き取り調査では11人が反対と答えており、さらに7人が反対すれば否決ラインに達する計算だ。11人以外に14人が欠席・棄権しても否決になる。

 党執行部や所属派閥などの情報を総合すると、態度未定・無回答の34人のうち賛成に回る可能性が濃厚なのは9人。「法案可決が確実なら反対票を入れるが、そうではないなら考え直す」(旧橋本派中堅)など、この9人は否決に伴う衆院解散・総選挙を回避することを優先させるとみられている。

 一方、同じく34人のうち5人は反対する可能性が高い。反対と明言した11人に上乗せすると16人が反対濃厚となり、法案の成立は微妙だ。

 態度未定・無回答を派閥別に見ると、旧橋本派11人、亀井派10人、堀内派7人など。特に堀内派は「未定・無回答」の割合が多く、執行部にとってはやっかいな存在になりかねない。堀内派の古賀誠元幹事長は28日夜、同派参院議員を集め「一致した行動」を確認するなど、7人が一体となって動くことでキャスチングボートを握る動きを見せ始めた。

 ■人間関係など影響

 「7月5日の衆院採決以来、仲間と郵政の話題になると、さりげなく話を変えることが多くなった」(旧橋本派若手)。調査結果からは、郵政法案が多くの議員を憂うつにさせている様子も見て取れる。反対派の一人は「一致結束してきた参院自民党が敵と味方に分かれるのは、できれば避けたい」と語った。

 人間関係も絡んでくる。反対派の急先ぽう、亀井静香元政調会長の兄、亀井郁夫氏(亀井派)は「3事業一体でなければ認められない」と反対を表明。野田聖子元郵政相ら3人の衆院議員が造反した岐阜県選出の大野つやこ氏(同)は「未定」と回答し、苦しい胸の内をのぞかせた。衆院で造反した衆院議員の妻に同調するか、執行部や派閥に従うかで揺れる夫の参院議員もいる。

 さらに、自らの選挙も無視できない。反対と答えた11人のうち、01年当選組は2人、04年当選組は9人だった。5年先まで選挙のない04年当選組に比べ、01年組は造反しにくい心理が働いているとみられる。

 ◇「ステルス」対「レーダー」の戦い

 聞き取り調査で、態度未定や無回答の議員が34人と、調査対象(52人)の6割を超えたのは、反対派議員が執行部の切り崩しをかわそうと、態度をあえて鮮明にしない「ステルス作戦」に出たためとみられる。攻撃機を敵のレーダーから感知されにくくする「ステルス技術」から取った名前だが、自民党執行部は独自にレーダーを発して、反対派の存在確認に懸命になっている。

 「もう決めているが、表には出さない」。7月上旬の調査で「反対」と答えた議員の1人は今回、賛否を明言しようとしなかった。前回は16人が法案に「反対」と答えたが、今回はこの中から旧橋本派2人、亀井派3人、無派閥1人の計6人が態度未定・無回答に転じた。

 反対派の拠点になっている党郵政事業懇話会の20日の会合に出席した参院議員は1人だけ。「ひそかに集会はやっている」(反対派中堅議員)というが、表で「数の力」を見せつけるような行動は控えているようだ。

 ステルス作戦について小泉純一郎首相は「他に反対いないとは限んないし。どれほど『レーダー』が優れてるか、ちょっとわかんない」と語っている。派閥領袖の一人も「ステルスという『隠れ造反派』が怖い」と不安げだ。参院でステルス作戦が効果的なのは、衆院に比べ派閥の結束が緩いためだ。片山虎之助参院幹事長は「個々人がよく考え、ばらばらに反対している」と語る。

 だが、こうした「参院の独自性」は逆に、執行部による切り崩し工作も反対派に見えにくいことにつながる。執行部は「向こうがステルスなら、こっちもステルスだ」(参院副幹事長)と、個々の反対派に「波状説得」(同)をかける。「潜行しているうちに、個別で(説得に)あたられて不安になる」。公明党幹部はこう語り、反対派の翻意に期待を寄せている。

毎日新聞 2005年7月30日 0時30分 (最終更新時間 7月30日 0時32分)

1426とはずがたり:2005/07/30(土) 04:24:56
>>1425
参院が反対の意志を示すなら小泉が解散しても意味無いやんってゆーぐらいの圧倒的な差で否決しないと解散されちゃうよ。僅差なら兎も角3
0人も反対したら衆院選で自民が勝とうが負けようが法案は通らない。

1427とはずがたり:2005/07/30(土) 21:39:16
フェデックスみたいなことを強化するんやな

郵便事業黒字化方策、「国際物流を柱に」 郵政公社総裁
http://www.asahi.com/politics/update/0725/001.html
2005年07月25日12時07分

 日本郵政公社の生田正治総裁は25日午前の参院郵政民営化特別委員会で、将来的に郵便事業を黒字に転換させる方策について「国際物流を事業の柱にしたい。成長分野であるアジアの物流に入り、日本の郵政事業にふさわしい活動をして、存在感を出したい」と述べ、アジア市場を中心に国際物流の強化をはかる考えを強調した。

 生田氏は、郵政民営化法案が成立すれば07年4月の民営化前でも国際物流に参入できることから「法的に国際物流への進出が可能になれば、準備期の来年4月以降、進出に取りかかりたい」と語った。

 国際物流を強化する理由について、生田氏は「国内の通常郵便の引受数が毎年5、6%減る状況では先行きが厳しい。通常郵便と、ゆうパックやダイレクトメール、国際便などの売上比率は9対1だが、7対3かそれ以上の比率にして初めて黒字構造になる」と説明した。

 藤野公孝氏(自民)の質問に答えた。

1428とはずがたり:2005/07/31(日) 00:17:37

平沼に続いて亀井も新党に言及。まぁ地方の土建屋や郵便局関係者から結構得票できそうな感じもするんだけど。

郵政法案、賛成も反対も「解散回避」は共通 自民
http://www.asahi.com/politics/update/0730/005.html
2005年07月30日22時55分

 郵政民営化法案は、与党がめざす5日の参院本会議採決まで1週間を切り、自民党内の攻防も最終盤に入った。30日は片山虎之助参院幹事長が可否の見通しがないままでも採決に踏み切る可能性を示唆する一方、反対派の亀井静香元政調会長は「当然否決される」と語った。ただ、総選挙だけは避けたいという思いは両派に共通している。

 反対派の説得にあたる片山氏はTBSの番組で、採決直前まで賛否を明かさない議員が残る可能性を指摘したうえで、仮に可決の見通しが立たないままでも「採決せざるを得ない。突入することもある」と語った。

 さらに、「衆院で反対した人も含めて『とにかく解散は回避してくれ』という声がかなり来る。(反対派の本音は)表面で言っていることと、だいぶ違う」とも話した。

 安倍晋三幹事長代理は採決の見通しについて、フジテレビの番組で「可決できると自信を持って言える状況ではない。一人でも多く賛成していただけるよう、努力している」と述べた。

 一方、亀井氏は広島県庄原市の会合で「首相が解散するなら、交代してもらう」としながらも、「小泉さんの首をはねる前に解散されたらどうしようもない。そこはせめぎあいだ」と語った。総選挙では「政党公認がないと存分に活動できない。ハンディをなくすには新党がある」と、新党結成をにおわせた。

1429名無しさん:2005/07/31(日) 19:14:43
亀井平沼聖子新党って、保守党と同じにおいがするんだけどw

1430とはずがたり:2005/07/31(日) 23:35:50
亀井、平沼両氏が新党の可能性に言及 テレビ番組で
http://www.asahi.com/politics/update/0731/006.html
2005年07月31日20時57分

 郵政民営化法案に反対する自民党の亀井静香・元政調会長と平沼赳夫・前経済産業相は31日、それぞれテレビ番組に出演して、小泉首相が衆院解散に踏み切った場合の対応について「新党は選択肢にある」と述べ、新党結成の可能性に言及した。一方、片山虎之助参院幹事長は「分裂選挙だと自民党が政権から転落する可能性も高い」と、解散を回避すべきだとの考えを強調した。

 亀井氏はNHKの番組で「公認されなかった者は、無所属では(選挙運動が不利で)手足を縛られる。新党の選択肢が出てくるのは当然だ」と話した。ただし、「自民党の小泉さん以外は解散に賛成していない人たちで、いわば被害者だから、選挙の後はまた大きくまとまっていく」と述べ、選挙後は再び自民党と連携する考えを示唆した。

 同じ亀井派の平沼氏はテレビ朝日の番組で「総選挙は政党を作った方が有利だ。憲法改正や安全保障などをマニフェストに入れて国民の信を問うのは当然だ」と述べた。

 一方、片山氏はNHKなどの番組で党内情勢について「強硬な反対派は2けただ」と語り、現段階では10人以上の参院議員が反対に回るとの見通しを示した。

 また、全国特定郵便局長会(全特)と郵政関係労組は31日、全国各地で民営化反対を訴える署名活動や街頭キャンペーンを行った。東京・新宿では八代英太・元郵政相が特定郵便局長らとともに「長い歴史があり、地域ネットワークである郵政事業がばらばらにされてはならない」と訴えた。

1431とはずがたり:2005/08/01(月) 02:08:26
平沼も今動かないと総理のメは永久に来ないの解ってるからねぇ〜。

首相が解散決断すれば両院議員総会で総裁解任手続き=自民元政調会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050731-00000407-reu-bus_all

 [東京 31日 ロイター] 自民党の亀井元政調会長は、NHKの番組に出演し、郵政民営化関連法案が参議院で否決され、小泉首相が解散に踏み切る場合、両院議員総会を開き、総裁解任の手続きをとる意向を示した。また、総選挙になった場合は、新党結成もひとつの選択肢とした。
 小泉首相が解散を決断した場合、自民党は従うのかとの質問に対し亀井元政調会長は、「党則に2分の1条項がある。両院議員総会を開き、半分以上の賛成があれば総裁をリコールできる」とし、解散になれば総裁解任の手続きをとる考えを示した。
 総選挙になった場合、反対票を投じた議員は自民党から公認されない可能性が高いが、亀井元政調会長は、「今の選挙は無所属は手足を縛られる。どうやって勝ち抜くかの知恵を出していかなければならない。新党という選択肢が出てくる」と語った。ただ、「小泉首相と2、3の人以外は賛成していない解散をするのだから、(他の人は)被害者のようなもの。後は、また、大きくまとまっていくということになると思う」との見通しを示した。
 亀井派ですでに新党の可能性に触れている平沼元経済産業相は、フジテレビの番組で、「政策の優先順位が低い問題で7条解散をしてはいけない。どうしてもやるならば、新党も選択肢になる」との考えをあらためて示した。その場合、亀井元政調会長としっかり話し合い、お互いに協力していくとした。
(ロイター) - 7月31日13時32分更新

1432とはずがたり:2005/08/01(月) 02:47:59
>>1429
造反組全員なら人数もずっと多いですし,何よりも郵政民営化反対という大義名分というか党の中心軸がありますので,ただ自民党へ合流したいと云うだけの保守新党よりは国民の支持が得られるのでは?

1433ホントは…支持@南の国から:2005/08/01(月) 13:05:50
!!!!

<自殺>自民党の永岡洋治衆院議員、東京の自宅で首つり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000030-mai-soci
 自民党の永岡洋治衆院議員(54)=茨城7区=が1日午前、東京都世田谷区上祖師谷2の自宅で首つり自殺を図り、搬送先の三鷹市内の病院で死亡した。議員事務所は、「昨日は地元を回っていたが、事情が分からない」としている。
 永岡氏は東大法学部卒業後の75年、農林水産省に入省。03年の衆院補選で初当選を果たし、現在2期目。
 ◇郵政法案に賛成票、亀井派内の一部から批判が…
 永岡氏は自民党亀井派で、7月5日に行われた郵政民営化関連法案の衆院本会議採決で賛成票を投じ、反対派が多い同派内の一部から賛成議員に批判が出ていたという。同氏は4月27日付の自身のホームページで「私は現在の(郵政)政府案に反対の立場である。完全民営化について工夫を凝らせば歩み寄る余地はある」と書いている。
 亀井派事務所によると、亀井静香元政調会長は1日昼前、永岡氏が治療を受けている病院に向かった。
 国会内の衆院第1議員会館7階にある永岡議員の事務所では、政策秘書が「家族から何も聞かされていない」と困惑気味に語った。この秘書によると、永岡氏は先月29日夜、会館を出る時に「じゃあ、また」と言って別れた。週末は茨城県の地元に帰り、この日上京する予定だったという。
 ◇選挙区に衝撃走る 茨城・古河
 茨城7区選出の永岡洋治衆院議員の自殺は、地元にも衝撃を走らせた。古河市にある永岡氏の事務所では1日午前、留守番の職員が電話で「まだ状況が分からない。同行していた秘書が午後、地元に戻れば分かると思う」と話した。
 また、自民党茨城県連の大高松男事務局長は「テレビのニュースで初めて知った。ただただ驚いており、信じられない。岡田広参院議員が先週土曜日の会合で一緒になった時は元気そうだったらしいが……」と語り、ショックを隠しきれない様子だった。
 ◇小泉首相「残念です」
 小泉純一郎首相は1日昼、自民党の永岡洋治衆院議員が自殺したことについて「びっくりしていますけども、残念ですね。どういう理由か分かりませんけども、残念です」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。
(毎日新聞) - 8月1日12時57分更新

1434名無しさん:2005/08/01(月) 14:02:11
人権擁護法案とか反対でしたし、自民党の中ではまともな人でした。
惜しい人を亡くしました。ご冥福をお祈りします

1435とはずがたり:2005/08/01(月) 17:24:01
ええっ!?なんでまた。
秋の補選は五十嵐vsキシロー?
郵政民営化反対派には打撃でしょうかね?

1437とはずがたり:2005/08/01(月) 18:42:51
「相当悩み苦しんだ」 永岡議員自殺で亀井氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000123-kyodo-pol
 自民党の亀井静香元政調会長(亀井派会長)は1日午後、同派の永岡洋治衆院議員の自殺について「(郵政民営化関連法案への対応で)相当悩み苦しんだのが事実なんだろう。自殺をすべきようなことがほかに起きていたとは思えない」との見方を示した。
 その上で「今も参院で(各議員に)強烈なプレッシャーがかかっているみたいだが、政治家は自分の政治信念で行動すべきだ。執行部といえども行き過ぎたことをしてはいけない」と強調した。
 同派の平沼赳夫前経産相も「執行部からプレッシャーがかかって、政治信条を強引にねじ曲げられたことを相当悩んでいたと思う。今の強権的なやり方の犠牲者だったんだと思う。後に残るわれわれが無念の気持ちを果たすため一致団結して頑張りたい」と述べた。
(共同通信) - 8月1日14時35分更新

「理由は全く分からない」 武部氏、永岡氏の自殺で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000117-kyodo-pol

 自民党の武部勤幹事長は1日昼、同党所属の永岡洋治衆院議員の死去について「非常に有望、有能で、彼は農水省出身でわたしも農相経験者として目をかけていた政治家だ。痛恨の極みで、心からお悔やみを申し上げたい」と述べた。自殺の理由については「全く分からない」と述べるにとどまった。
 片山虎之助参院幹事長は「よく事情が分からないし、本当のことが分からないので軽々なことは言えない。個人的にはお悔やみを申し上げたい」と言葉少なだった。
 これに先立ち国会内で開かれた政府、自民党協議では永岡氏死去の報告を受け「それはそれとして、郵政民営化関連法案の参院審議は粛々と進める」ことを確認した。
(共同通信) - 8月1日13時30分更新

1438名無しさん:2005/08/01(月) 21:13:06
小泉暴走、反対派をスキャンダル恫喝 切り崩しに金銭や女性問題を指摘
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072903.html

 郵政民営化法案をめぐる参院攻防で、小泉純一郎首相(63)率いる自民党執行部の恫喝(どうかつ)手口が漏れ伝わってきた。参院のドン・青木幹雄参院議員会長(71)らはソフト路線を演出しているが、その陰で他の幹部や周辺議員らが反対・中間派議員らに対し、金銭や女性に関するスキャンダルをチラつかせ、法案への賛成を強要しているというのだ。

 「どこが良識の府なのか!」。反対派の参院議員はこう吐き捨てる。

 来月5日の参院本会議採決が見込まれる民営化法案。党執行部では「確信的反対派は10数人。欠席・棄権も入れると否決の可能性はある」と見ており、最後の切り崩しに全力を挙げている。

 青木氏ら幹部は、所属議員を毎晩食事に誘ったり、会合に出席してお酌をしながら「党を崩壊させていいのか」「一致結束していこう」とソフトに呼びかけているが、周辺議員の隠密工作は度を超えている。

 夕刊フジでは、大臣ポストや現ナマといった「アメ」については既報したが、今度はスキャンダルをチラつかせる「ムチ」についても衝撃情報を入手した。前出の反対派議員はいう。

 「個人名は言えないが、金銭問題や女性問題について指摘された議員がいる。また、政界に幅広い人脈を誇った道路公団副総裁の逮捕も気になる。考え過ぎかもしれないが、『小泉内閣が政治危機に直面すると必ず逮捕者が出る。見せしめではないか?』という人もいる」

 そもそも、法案の中身を論じるのではなく、党執行部が「造反したら非主流見派と見なされるぞ」「参院で法案否決なら衆院解散となり、自民党は下野する」などと語ること自体、良識の府の権威は地に落ちている。

 さすがに首相も焦ってきたのか、自ら若手議員を官邸に呼んで異例の説得工作を行っているとの報道もある。

 こうした中、熱くなった党執行部の頭を冷やす冷静な発言をしたのが、「首相の後見人」とされる森喜朗前首相(68)。28日の森派総会で「解散に踏み切っても、郵政民営化法案は成立しない」と語ったのだ。

 つまり、首相は解散恫喝で反対派を牽制(けんせい)しているが、実際の解散総選挙となれば自民党は下野する可能性が高く、首相の悲願である法案成立など不可能というわけだ。

 法案に自信があるなら、卑劣な恫喝などやめて国民の前で堂々と議論すればいいはずなのだが…。

ZAKZAK 2005/07/29

1439片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/01(月) 21:36:23
高度な推測ですが、地元支援者の一部の中村派への流出を肌で感じたとか?
郵政絡みで複数のプレッシャーがあったと考えるのですが。
まぁこういったものは、明確な原因を探れないものであるので、このへんにしますが。

1440あかかもめ:2005/08/01(月) 22:02:13
驚きましたねぇ。明日から入る現場が彼の選挙区なのですが言葉もない。
心よりご冥福をお祈りします。これが法案の可否を左右するようなターニングポイントになるんですかね?

1441とはずがたり:2005/08/01(月) 23:19:50
>ただ「簡易」だと現金自動出入機(ATM)はない。
だから特定郵便局にしろと云う論理にはならないであろう。世襲の特定郵便局長が利権化しつつ存在している現状では特定郵便局の廃止と引き替えに簡易郵便局を設置する場合,ATMぐらい設置できるようにしても良い。

「過疎地、郵便局は福祉」 <福島県>
http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=7405

 郵政民営化法案の行方が大詰めを迎える中、参議院での審議の行方を、昭和村の人たちが、かたずをのんで見守っている。地元の特定郵便局が昨年、火事で焼け、国の民営化論議が本格化する1年前に「郵便局の廃止問題」を突きつけられた。約1700人の村人の49.5%は、65歳以上。奥会津の山に囲まれ、コンビニも銀行もない過疎の村で、「郵便局」の果たす役割は想像以上に大きい。
(斎藤智子)

 7月30日午後、降りしきる雨のなか、昭和村の集会所に30人以上の村人が集まった。民営化反対を唱える荒井広幸参院議員の話を聞くためだ。

 畳にざぶとんを敷き詰め、うちわや扇子を手にしたお年寄りやエプロン姿の主婦たちがぎっしりと座った。1人の男性が口火を切った。「せんせ、参議院は(郵政民営化法案が)通りそうべ? 心配でよぉ」

 昨年1月、村の一番中心にあった特定郵便局「昭和郵便局」が火事で焼け、残業していた局長が焼死した。近くの空き家に臨時の窓口ができたが、同年8月に入り、日本郵政公社東北支社長名で、村に通知が来た。「10月31日付で昭和郵便局を廃止する」とあった。

 昭和村には当時、特定郵便局が3局あった。うち、手紙の配達などまで行う集配局は「昭和」を除く2局だったが、現在は、喰丸郵便局のみ。局員10人を抱える同局の山内久義局長が、事情を推察する。

 「局舎の建物も設備もすべて焼けたから推定7千万円くらいの損害。700戸足らずの村だし、郵政公社としては、再建費用をかけるより、他の2局でカバーできるという判断だったのでしょう」

 「ただ、700戸といっても広い土地に点在している。村の一番端の家まで配達に行くと車で40分かかる。都会の人が頭で考えるのと、過疎地の現実は違うんですが」

 突然の廃止通告に、村をあげて反対運動が起きた。小林悦郎村長らが、署名を抱えて郵政公社へ直訴。荒井議員の事務所も、その時に訪ねた。その結果、04年秋、局舎や局員を民間人に請け負ってもらう「簡易郵便局」として再開が認められた。

 ただ「簡易」だと現金自動出入機(ATM)はない。できない業務もある。もちろん集配はしない。「お金をおろすのに、数キロ離れた他局に車で行かなくてはならなくなった。それだけでも結構、不便です」と、村役場の職員たち。

 昭和村では、郵便局の仕事は、貯金・保険や手紙類の「配達」にとどまらない。車の運転もままならないお年寄り世帯を配慮し、お年寄りが小包などを出す時は、電話一本で、局員が家まで受け取りに行く。

 冬場は2メートル近い雪で家々は孤立する。その中で一番頻繁に高齢者世帯に出入りするのが、郵便局員だ。だから、村では、家を訪ねた時にお年寄りに直接、声をかけてもらうよう局員に頼んでいるという。「どこそこの家の近くのガードレールが壊れていた」などという道路情報も、局員から、役場に寄せられる。

 「郵便局は、過疎地では、福祉なんです」と小林村長は言う。そして「郵政公社ですら、過疎地は切り捨てようとした。なのに、民営化されて採算優先の私企業になったら、昭和村はどうなるんでしょう」と不安を募らせている。

(8/1)

1442とはずがたり:2005/08/02(火) 02:38:50
一番不愉快な展開になってきたね。。
現在にも生きてる腹切りすると許される日本の伝統はどうかと思うけど,議員板でも親小泉と反小泉が永岡自殺をどっちのせいだとやり合ってるのを見ると非常に不快である。
鳥インフルエンザの陳情も茨城県選出農水族国会議員として気に病んでたのかな?

永岡議員自殺:郵政政局、賛否両派が中傷合戦始める 
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050802k0000m010119000c.html

 1日、郵政政局の最後のヤマ場に差し掛かった国会を、永岡洋治衆院議員(54)=自民党亀井派=の自殺という激震が見舞った。「執行部の締め付けのせいだ」「派閥内でいびられていたそうだ」。自民党内ではさっそく原因をなすりつけ合う中傷合戦が始まった。

 永岡氏は多数決で郵政民営化法案の党議拘束を決めた6月28日の党総務会で最後まで反対を唱えた。しかし、7月5日の衆院本会議では賛成に回ったため、議員会館には「今度はお前に青票(反対票)を投じてやる」などといった嫌がらせの電話やファクスが1日10件以上届いていたという。

 秘書には「僕は自民党の社員だから仕方がない」と語っていた永岡氏だが、亀井派の同僚議員が7月29日の自民党代議士会で「お互い(選挙が)つらいね」と声をかけたところ、「つらいです」とため息をついた。

 最近は茨城県で発生した鳥インフルエンザについて地元の養鶏業者から「早くワクチンを出してほしい」と陳情を受け、永岡氏が「それは農水省が決めることだ」と答えたところ、「じゃあ他の党に頼む」と言われ、気に病んでいたという。

 郵政法案に賛成したのに、法案の衆院可決後、一層解散・総選挙含みの政局になったことが、永岡氏をじわじわと追い込んでいたようだ。

 永岡氏の地元(茨城7区)では、ゼネコン汚職で失職した中村喜四郎元建設相が刑期を終えて、次期衆院選に出馬するとの観測が強まっている。堅い支持層を持つ元建設相は大きな脅威だ。警視庁の調べでは、永岡氏は不眠に悩んでいた。

 31日深夜、妻の桂子さん(51)に「明日は国会がないので、朝はゆっくりしたい」と告げて休んだ永岡氏。翌朝には自宅1階と2階の間にある階段の手すりにネクタイを結び、命を絶った。

毎日新聞 2005年8月2日 0時18分 (最終更新時間 8月2日 1時28分)

1443とはずがたり:2005/08/02(火) 13:14:57
おお,結婚して妊娠中ですか。子供が出来ると実刑が猶予されるってのは少子化対策には良さそうですが,罪を反省するならこれから沢山産めよ。

坂井元議員秘書の実刑判決破棄、猶予刑に 東京高裁
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200508020175.html
2005年08月02日11時30分

 坂井隆憲・元衆院議員(57)=一審の懲役2年8カ月の実刑判決が確定、自民党を除名=の共犯として詐欺と政治資金規正法違反の罪に問われた坂井元議員の元政策秘書、塩野谷(現姓・太田)晶(あき)被告(40)に対する控訴審判決が2日、東京高裁であった。安広文夫裁判長は、懲役1年8カ月の実刑とした一審・東京地裁判決を破棄。懲役1年8カ月執行猶予4年の有罪判決を言い渡した。

 一審・東京地裁は検察側の求刑懲役3年に対し、懲役1年8カ月を言い渡した。塩野谷被告側は量刑不当として控訴していた。

 判決理由で安広裁判長は(1)一審での全面否認を改め、犯行をすべて認めたこと(2)今年6月に結婚し、現在妊娠中であること――などを指摘。「一審判決の量刑は、現時点では重すぎる」とした。

 判決によると、塩野谷被告は坂井元衆院議員と共謀して97〜01年、職業訓練会社「日本マンパワー」などから受け取った計約1億6800万円の政治献金を坂井元議員の資金管理団体の収支報告書に記載しなかった。また、男性を政策秘書として衆院事務局に登録したが、実際には勤務実態がなく、96〜99年、国から支払われた給与計2400万円余をだまし取った。

1445名無しさん:2005/08/02(火) 14:44:47
>1444

取り込まれて共同責任を負わせられるのがおち

1446とはずがたり:2005/08/02(火) 15:56:55
桝添は改革派だし,ぺーぺーだから本音で解答したかとおもったが,声を荒らげてということは桝添は民営化に反対でないにせよ,批判的なのか?参院自民党比例の表と裏で似たような位置づけなのに竹中は大臣だけど桝添はヒラだしね〜。

首相「この程度の改革できずに…」郵政特別委一時紛糾
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050802/20050802i105-yol.html
2005年 8月 2日 (火) 13:09

 参院郵政民営化特別委員会は2日午前、小泉首相が出席して郵政民営化関連法案に関する質疑を行った。

 5日の本会議採決を目指す自民党参院執行部は、民営化反対派や態度未定の議員らを説得する材料を首相答弁から引き出すことを狙った。ところが、首相は「この程度の改革が出来ないで、大改革をやろうというのはおこがましい」などと持論を展開。野党が反発して委員会室が騒然となり、一時審議が止まる場面もあった。

 質問に立った自民党の片山参院幹事長は「きょうの(質疑も)国民注視で、国民の理解が参院の賛否に大変な影響を与える」と述べて質問を始め、民営化後の郵便局ネットワークや金融サービスの維持などについて質問した。

 首相は「多くの懸念を払しょくするために、郵便局ネットワークをしっかり維持し、国民資産を十分活用するよう配慮している」「過疎地における貯金・保険サービスの提供状況に何らかの問題が起きていると判断される場合には、郵政民営化委員会の意見を受け、本部長である首相を中心に責任ある対応をする」と語り、片山氏の質問に丁寧に応じた。

 ところが、片山氏の退席後、次に質問に立った自民党の舛添要一氏との質疑では、首相は「なぜ郵政民営化にみんな反対するのか、この程度のことに反対してなぜ行政改革、財政再建が出来るのか。なぜ郵政民営化だけがダメか、ある面では経済理論を超えて政治問題になっている」などと強気の答弁を繰り返した。

小泉首相「郵便局網は国民資産」 参院特別委 片山幹事長が質問
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050802/e20050802003.html?C=S
2005年 8月 2日 (火) 15:03

 参院郵政民営化特別委員会は二日午前、小泉純一郎首相と関係閣僚が出席し、郵政民営化関連法案に関する中間的な総括質疑を行った。自民党は反対派説得の答弁を引き出すため、陣頭指揮にあたる片山虎之助参院幹事長が「(民営化の意味を)国民が理解するかどうかが、参院の賛否に大きな影響を与える」と述べた上で、首相に丁寧な答弁を求めた。

 これに対し、小泉首相は「与党との協議を踏まえ、国民の不安を払拭(ふっしょく)するために幾重にもわたる手厚い手当てを講じている。政府としてネットワークを国民の資産として守り、万が一にも国民の利便に支障が生じないようにしていきたい」と答弁。さらに過疎地における郵便局の貯金、保険サービスについて、反対派に考慮し、「民営化後も過疎地などの郵便局でサービスがしっかり提供されるよう努力を続けていきたい」とときには文書を読みながら答弁した。

 郵政法案成立後に設置される民営化委員会の協議事項についても、首相は「民営化委員会による見直し対象は経営形態のあり方を含め郵政民営化に関するすべての事項が対象だ」と述べ、法案成立後でも、反対派の主張を取り入れる場面があることをにじませた。

 だが続いて質問した同党の舛添要一氏が、郵政民営化だけでは、財政再建は難しいと指摘したのに対し、首相は「この程度の改革ができなくて、行財政改革ができるのか」と声を荒らげて反論する場面もあった。

 質問にたった、片山幹事長は国会内で記者団に「(郵政法案に批判的な議員に)かなり理解していただけたのでは」と首相の答弁を評価したが、首相の答弁は反対派説得にどれだけ効果があったかは不透明だ。

1447片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/02(火) 23:33:51
>>1446
チラッと見てましたが、舛添は反対派ではないけれど、郵政民営化だけでは行財政改革が打ち出の小槌のようにできるわけではない。それを首相や政府が郵政民営化をどういうふうに位置付けているのか、といったことを問いただしてました。
それに対して、そういう説明をする代わりに、小泉は「なぜ郵政民営化にみんな反対するのか、この程度のことに反対してなぜ行政改革、財政再建が出来るのか。なぜ郵政民営化だけがダメか、ある面では経済理論を超えて政治問題になっている」みたいなことを言ったというわけで。それで、ちょっと騒然となり、竹中が尻拭いしてました。
今まで舛添氏はそんなに好きではなかったけど今日のはけっこういい質問だな、と思いました。暇があったら参議院の中継ライブラリで見てみてください。

1448とはずがたり:2005/08/02(火) 23:57:35
>>1447
なるほど。
予算制約を考えれば、郵政民営化だけでは行財政改革が打ち出の小槌のようにできるわけが無いのは当たり前ですね。
ちょうど共産党が軍備費削れば共産党の主張する福祉拡充が全部実現するかのような事云うのと同じレトリックですな。
それにしても,与党議員の反対というより冷静な質問に逆切れしてしかもいつもの野党へするようなはぐらかし答弁では小泉のイライラも相当なものって感じでしょうか。
また暇が有れば捜してみてみます。

1449とはずがたり:2005/08/03(水) 03:21:41

否決=解散の流れがつよ〜くなってきたのかな?わっくわっく。

森氏が派閥会長辞意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000006-san-pol

 自民党の森派会長の森喜朗元首相は二日、産経新聞に、郵政民営化関連法案が否決された場合に小泉純一郎首相が衆院解散・総選挙に踏み切る構えをみせていることに関連し、派閥会長を辞任する意向を明らかにした。
 森氏は「会長を辞める。(首相の政治手法に)辟易(へきえき)した。改革は大事だからやればいい。しかし、解散してまでやるというのはどうか。首相は耳を傾けないし、これ以上守る気持ちはない」と述べ、首相が法案が否決された場合に解散するとの姿勢を変えなければ、辞任する考えを示した。首相にはまだ辞意を伝えていないという。
 森氏は同派出身の小泉首相を支えているが、「もう十分役割は終わった。党のためにと思って首相を支えてきたが、党がどうでもいいのなら私の役割はない」と語った。
 青木幹雄参院議員会長とともに首相を支えてきた森氏が会長を辞任すれば、首相の政権運営にも影響が及ぶとみられる。このため首相サイドや森派内から慰留の動きが出ることは確実で、郵政法案の参院採決を控え、首相がどう動くかが注目される。
(産経新聞) - 8月3日2時37分

<森前首相>小泉首相の姿勢に不満、派閥会長の辞意漏らす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000138-mai-pol

 自民党森派会長の森喜朗前首相が、郵政民営化関連法案に対する小泉純一郎首相の姿勢に不満を募らせ、会長辞任を河野洋平衆院議長に漏らしていたことが2日、分かった。3日に同派代表幹事の福田康夫前官房長官らに辞意を伝える方針だが、福田氏らは慰留するとみられる。
 森氏は1日、河野氏と会談した席で「郵政法案を成立させる道を探ってきたが、小泉さんはそれを無視して『党をつぶす』とか『継続審議になれば廃案だ』などと言っている。そんなことを言うのなら私の役目はない」などと首相への不満を語った。
 森氏の発言は、首相の出身派閥である森派の会長辞任を示唆することで、今国会で法案が成立しなければ衆院解散・総選挙に踏み切る構えを見せる首相をけん制する狙いもあるとみられる。[中西拓司]
(毎日新聞) - 8月3日1時14分

森氏、派閥会長の辞意漏らす=「郵政」混乱理由に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000010-jij-pol

 自民党森派会長の森喜朗前首相が、郵政民営化法案をめぐる同党内の混乱を理由に今国会終了後にも派閥会長を辞任する意向を、河野洋平衆院議長に漏らしていたことが分かった。関係者が3日未明明らかにした。
 森、河野両氏は1日に都内で会談。席上、森氏は「政局を混乱させた責任を感じている。法案が成立して国会が閉会すれば、派閥会長を辞任しようかと考えている」と述べ、小泉純一郎首相の出身派閥会長としての責任を取って辞任を検討する考えを示した。
 河野、森両氏は同党が野党だった当時の総裁・幹事長の間柄。会談では「当時のようにはなりたくない」との認識でも一致したという。 
(時事通信) - 8月3日3時0分更新

1450とはずがたり:2005/08/03(水) 14:55:29
野田は不参加言明か。
寧ろ総裁解任など党内抗争で引っかき回すだけ引っかき回して公認を結局みんな貰う形に落ち着くのか?

>改革路線を支持する若手グループも「新党を作っても自爆するだけ」と冷ややかだ。
まぁ自民党が大敗して民主党政権になったとき,新党作ってすり寄ってきたりすんなよ。

郵政法案:自民党反対派の亀井氏らの「新党」構想浸透せず
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050803k0000m010092000c.html

 郵政民営化関連法案の否決で衆院解散・総選挙した場合を想定し、自民党反対派の亀井静香元政調会長らが構想する「新党」が、広がりを欠いている。「党公認が得られなければ」という受け身に終始している上、ポスト小泉をにらんだ亀井氏と他の反対派議員の思惑が必ずしも一致しないからだ。新党結成には、多額の資金を含むエネルギーが必要だが、現時点で同調者は亀井派と旧橋本派の一部にとどまり、現実味を帯びていない。

 新党に最も積極的に言及しているのは、ポスト小泉の一人と目される亀井派の平沼赳夫前経済産業相。「新生自民党を立ち上げて、審判してもらいたい」と繰り返し、亀井氏も7月31日のテレビ出演で「新党は当然の選択肢」と語った。

 亀井氏らが新党を視野に入れるのは、政党に所属しなければテレビでの政見放送やポスター掲示などが認められないため。比例代表候補も擁立できず、小選挙区と比例との重複立候補も不可能となる。反対派の一人は「新党を作れば(比例で)1議席はとれるんじゃないか」という。

 だが90年代以降の政界再編の中で、新党のほとんどが挫折している。最近では02年12月、与党・保守党と野党・民主党の一部が合流してできた保守新党も約1年後には解党し、自民党に合流した。保守新党結成にかかわった自民党議員は「党本部を作るのも数千万円かかる。人手が少なく、地方組織もない中では選挙は戦えない」と指摘。政治アナリストの伊藤淳生氏も「急ごしらえで作った場合、支援団体もついてこない。非常に厳しい」と見通しを語った。

 新党を作った場合、誰を党首に据えるかも不透明だ。反対派の中には「党首は綿貫(民輔前衆院議長)さんでも、野田(聖子元郵政相)さんでもいい」との声もあるが、野田氏は反対派の思惑の違いを指摘し、参加しないことを明言している。小泉純一郎首相の改革路線を支持する若手グループも「新党を作っても自爆するだけ」と冷ややかだ。[中澤雄大、西田進一郎]
毎日新聞 2005年8月2日 21時20分

1451とはずがたり:2005/08/04(木) 00:57:06

<郵政民営化法案>参院本会議での採決先送り 8日の公算に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000130-mai-pol

 自民党は3日、郵政民営化関連法案の採決日程について、5日に参院本会議での採決に持ち込むことを断念し、来週に先送りする方針を固めた。同党が提案した「4日委員会採決」を民主党が受け入れず、採決を強行すれば民営化反対論の根強い自民党内も混乱し、法案否決の可能性が高まると判断した。否決を目指す民主党は「週末に地元で特定郵便局長会などの突き上げを受けて自民党の反対票が増える」(幹部)と期待しており、同法案は5日に委員会、8日に本会議で採決される公算が大きくなった。
 自民党は3日、民主党との参院国対委員長会談で、4日に締めくくり総括質疑と採決を行うよう求めたが、民主党は応じなかった。このため、参院郵政特別委員会の理事懇談会で4日に郵便事業に関する集中審議を行うことで合意し、5日以降の日程協議を先送りした。採決日程について自民党の参院幹部は「本会議採決は来週になる可能性が強い。内閣不信任案提出などカードは野党が持っており、強引な国会運営は難しい」と語った。
 一方、自民党内では3日、法案の否決に伴う衆院解散・総選挙の回避を小泉純一郎首相に求める各派閥の動きが活発化した。森喜朗前首相が解散になった場合には首相に協力できないとして森派会長を辞任する意向を表明したほか、小里派の小里貞利元総務会長が小泉首相と会談し、「党内外がパニックに陥ることがないように」と解散回避を求めた。法案成立が一層厳しくなっているためとみられる。
 「8日採決」へ向け今後、党執行部による反対派への切り崩し工作と、首相に対する解散回避の働きかけがさらに強まる見通し。5日に委員会で可決した後、同日中に参院本会議に緊急上程する選択肢も残されているが、「無理をすれば反対派に否決の口実を与える」との判断も自民党執行部に働いた。
(毎日新聞) - 8月3日23時29分更新

1452とはずがたり:2005/08/04(木) 22:03:02
執行部が8日にしたのはコレか!?

中曽根氏5日態度表明へ 郵政法案の可否に影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000241-kyodo-pol
 自民党参院亀井派の中曽根弘文会長(元文相)は4日、郵政民営化関連法案の賛否について5日昼にも態度表明する意向を固めた。
 中曽根氏はこれまで「今のままの法案では賛成できない」と、次の国会への継続を含めた慎重審議を求めており、派内では「反対姿勢を固めている」との見方も出ている。
 参院亀井派で態度を明らかにしていない「中間派」の数人が同じ投票行動をとる見通しで、中曽根氏の態度表明は「1、2票差での攻防」(与党幹部)となっている法案の成否に大きな影響を与えそうだ。
(共同通信) - 8月4日21時46分更新

1453とはずがたり:2005/08/04(木) 23:06:31
丹羽会長代行,派閥の会合で採決と云うべき所を否決と口を滑らす。ワラ
(ソース:ニュース23)

1454とはずがたり:2005/08/04(木) 23:18:13
中曽根氏反対の意向を固めた模様とのこと
(ソース:きょうの出来事)

さてどうなりますやら

1456とはずがたり:2005/08/05(金) 00:19:36
参院が一旦下野してでも自民党の支持基盤の全特を保護すべしとなったらもう法案は通らない。民主党になっても民営化には手が出ないだろうしね。

郵政法案、自民参議院の強硬な反対派は2ケタ=自民参院幹事長
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050731/JAPAN-183408.html?C=S
2005年 7月31日 (日) 13:07

 [東京 31日 ロイター] 自民党の片山参院幹事長は、フジテレビの番組に出演し、郵政民営化法案に強硬に反対する自民党参議院議員は2ケタだと述べた。その上で、郵政民営化法案成立の可能性は5分5分の状況だと語った。

 また、NHKの番組では、可決の確信がなくても採決に踏み切る可能性があるとしたほか、継続審議の可能性をあらためて否定した。

 片山幹事長は、郵政民営化法案の採決に際し、参議院の自民党議員のなかで、「強硬な反対派は2ケタだ」と述べた。ただ、2ケタの前半か後半かなどは明らかにしなかった。参議院では、18人の自民党議員が反対すれば郵政民営化法案が否決される。 

 また、可決の可能性については、「5分5分」とし、26日に日本記者クラブで示した見通しから変化がないことを明らかにした。

 与党は、4日の郵政民営化特別委員会で締めくくり総括質疑と採決、5日参院本会議で採決したい考え。NHKの番組では、可決の確信がなくても、採決に踏み切るのかとの質問に対し、片山幹事長は、「出来るだけ確信は持ちたいが、持てるかどうか分からない。ずるずる引き延ばしても仕方ない。ある時点になれば、踏み切らざるを得ない」と語った。さらには、「継続審議は結論の先送り。総合的な判断として、今国会で決着を付けたほうが良い」と述べ、継続審議の考えがないことをあらためて示した。今国会は、13日に会期末を迎える。

 仮に、否決された場合は、小泉首相は解散に踏み切るだろうとの見通しを示したうえで、「(自民党が)勝つか負けるかは分からない。分裂選挙、分裂的選挙になると、なかなか国民の信頼を得られいないのではないか。そうなると自民党が負けて、政権から転落する可能性も高い。そういう危険は避けたほうが良い」とした。

1457片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/05(金) 12:44:00
>>988から5か月、議会制民主主義が郵便局守護、小泉憎しとあいまって錦の御旗(三種の神器?)になりましたね。。。感慨深い。

>>1455
自民党が中から壊せないなら外から壊せばいい、というのもわからんこともないですよね。
ただ、親小泉の側も、政策理念に共鳴しきっていてそれゆえに離党をしてもいい、と思っている人、多いかどうか。
しかし仮にそういった展開になれば、民主党は分裂含みかもしれませんね。

1458とはずがたり:2005/08/05(金) 12:53:25

>>1452 >>1454
親爺さんも青年将校とか呼ばれて女性に人気があったが息子も女性議員二人を首っ丈にして反対表明のようで。

中曽根元文相、郵政「反対」を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000004-yom-pol

 自民党参院亀井派会長の中曽根弘文・元文相は5日午前の参院亀井派の会合で、8日に参院本会議で採決される郵政民営化関連法案に反対する意向を表明した。

 これまで態度を未定としていた中曽根氏に対し、参院執行部は賛成するよう働きかけていたが、不調に終わった。中曽根氏の法案反対を受けて、態度未定だった同派の狩野安、大野つや子の両参院議員も同日、反対する意向を記者団に表明した。

 また、同派の柏村武昭防衛政務官は5日午前、国会内で、記者団に対し、「法案に反対せざるを得ない。(小泉首相が)衆院解散と言えば何でも通るのか」と述べた。柏村氏は、政務官の辞表を大野防衛長官に提出しようとしたが、大野氏は受理しなかった。
(読売新聞) - 8月5日12時45分更新

1459とはずがたり:2005/08/05(金) 13:08:59

郵政法案:自民党の中曽根元文相、反対投票の意向伝える
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050805k0000e010043000c.html

 自民党参院亀井派の中曽根弘文会長(元文相)が5日午前、郵政民営化関連法案の参院本会議採決で反対票を投じる意向を同党参院幹部に伝えた。中曽根氏の反対表明を受け参院亀井派18人のうち13人程度が反対に回る見通しとなったほか、旧橋本派など他派閥の議員も8人程度が反対する意向を示している。法案は同日午後の参院郵政特別委員会で与党の賛成多数で可決され、8日午後の参院本会議で採決される予定だが、同法案の可決・成立は一層厳しい情勢となった。

 中曽根氏は5日午前、同党の青木幹雄参院議員会長に「今回は反対させていただきます」と電話で伝えたうえで参院亀井派の会合を国会内で開き、反対を表明した。これを受け、同派の狩野安、大野つや子氏らが「中曽根会長に従う」と反対を明言。同派の柏村武昭参院議員も同日午前、本会議で反対する考えを記者団に表明、防衛政務官の辞表を防衛庁に提出したが受理されなかった。このほか、賛否を明確にしていない議員の多い堀内派などから反対に回る議員が増える可能性もある。

 こうした情勢を受け、自民党は同日の役員連絡会で、衆院解散・総選挙の可能性が高まったとみて早急に選挙準備に入ることを確認。公明党も同日の議員団会議で、冬柴鉄三幹事長が所属議員に選挙準備を指示した。

 参院郵政特別委員会は5日午前の理事会で、郵政法案の採決を同日午後に行うことを正式に決めた。与党側は民営化反対・慎重派の理解を得るため、「郵便局ネットワークの維持」などを政府に求める付帯決議案を提示。決議案は法案とともに同日午後の委員会で与党の賛成多数で可決される見通し。法案の本会議採決は8日午後1時から記名投票方式で行われることが5日午前の参院議院運営委員会で決まった。

 ◇小泉首相、閣僚懇談会で改めて協力求める

 一方、小泉純一郎首相は5日午前の閣僚懇談会で、「いよいよ本日の参院郵政特別委員会で採決が行われ、来週の月曜日に本会議という段取りになった。よろしくお願いしたい」と述べ、郵政民営化関連法案の可決・成立に向け各閣僚に改めて協力を求めた。

 これに関連して、細田博之官房長官は同日の記者会見で「地方の郵便局が本当に残るのかという心配が中心だが、全く心配ないという答弁をより明確にしている。その点の理解、割り切りができるかどうかだ」と述べ、政府として法案の説明は尽くしたとの考えを示した。

毎日新聞 2005年8月5日 11時24分 (最終更新時間 8月5日 12時57分)

1460とはずがたり:2005/08/05(金) 13:19:44

否決8割と云った感じでしょうかねぇ?
>成立を目指す党執行部は極めて厳しい状況に追い込まれた
解散を思いとどまらせるためには圧倒的な票差で否決をとなるんでは無いかい?

参院亀井派会長も反対、党執行部厳しい情勢に 郵政法案
http://www.asahi.com/politics/update/0805/007.html
2005年08月05日12時16分

 郵政民営化法案の自民党内攻防は5日、焦点の参院亀井派の中曽根弘文会長が法案に反対する考えを参院幹部らに伝え、成立を目指す党執行部は極めて厳しい状況に追い込まれた。法案は5日夕の参院郵政民営化特別委員会で可決、8日午後1時からの参院本会議で記名投票で採決されるが、執行部が8日までに反対派の説得で情勢を好転させられるか、衆院解散・総選挙の可能性もはらんでぎりぎりの駆け引きが続きそうだ。

 中曽根氏は5日午前、賛成派の同派幹部らと協議した。

 自民党から18人が反対に回れば否決となるなかで、参院執行部は、18人の参院亀井派の切り崩しに全力を挙げてきた。

 中曽根氏の反対表明で同派で10人以上が反対に回る情勢となり、参院堀内派を中心に他の態度未定者に影響を与える可能性もある。青木幹雄参院議員会長ら執行部は戦略の練り直しを迫られそうだ。

 参院特別委員会は5日午後、小泉首相ら関係閣僚が出席して締めくくり総括質疑を行った後、法案を採決し、与党の賛成多数で可決される見通しだ。与党は同委で郵便局網の維持や3事業の一体性確保などに配慮を求める付帯決議も採択する。

1461とはずがたり:2005/08/05(金) 13:28:59
>>1457
>>988の指摘は俺もずっと頭に残ってましたよ。
もし離党にまで至るなら郵政民営化だけでは弱いですけど民主主義を守れとか独裁だというのは大義名分になり得ますしね。

森さんが会長辞めるって話しは,また森さん小泉のお守りに飽きたのかもしれないがまたずれたことしちゃってるなぁと思ったんですが,森派と山崎派を中心に改革派を引き連れて離党して小泉新党で圧勝という小泉の意向にぶち切れて森派をそんな形でとりまとめる気のないことを示したっていうなら解るような気がするんですがどうでしょうかねぇ?

1462とはずがたり:2005/08/05(金) 18:54:00
こうなると否決の流れなんちゃうかなぁ。。

参院自民「反対16・欠席2」…8日の郵政成立微妙に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000005-yom-pol&amp;kz=pol
郵政民営化関連法案が8日の参院本会議で成立することが微妙な情勢となった。

 読売新聞社が5日までに実施した自民党参院議員に対する動向調査で、16人が法案に「反対」、2人が「欠席・棄権」を明言した。現時点では法案が否決される可能性が出ている。自民党執行部は、法案否決となれば衆院解散・総選挙となるのは確実だとして、採決ぎりぎりまで反対派に対する説得工作に全力を挙げる。

 野党全員が反対することを前提とすれば、自民党から18人が反対票を投じれば、法案は否決される。

 動向調査によると、反対や欠席・棄権を明言した議員以外に、「法案に反対する可能性がある」と回答した議員は4人。このほか、態度未定と回答した議員は20人に上っている。欠席2人で反対1人と同等の効果を持つため、未定議員から欠席者が相次げば、「否決ライン」を突破することになる。

 7月末の前回調査では、14人が反対、2人が欠席・棄権を明言していた。反対派の勢いは増している状態にある。

 一方、5日には、これまで態度未定としていた議員から法案反対を明言する議員が相次いだ。

 参院亀井派会長の中曽根弘文・元文相は5日昼、法案に反対する意向を記者団に明らかにした。中曽根氏は「解散をちらつかせ、真の議論を封殺することは、参院の審議権や独自性を侵害する」と述べ、小泉首相の政治手法を法案反対の理由に挙げた。これを受けて、同派の狩野安、大野つや子の両参院議員も同日、法案に反対する意向を記者団に表明した。

 また、同派の柏村武昭防衛政務官は5日午前、国会内で、「法案に反対せざるを得ない。(小泉首相が)衆院解散と言えば何でも通るのか」と述べ、防衛政務官を辞任する考えを明らかにした。柏村氏はその後、大野防衛長官に辞表を提出しようとしたが、大野長官は受理しなかった。
(読売新聞) - 8月5日14時51分更新

1463あかかもめ:2005/08/05(金) 23:06:16
>>1462
かなり悲観的だったので正直、驚いてます。勝負あったかな・・・

1464とはずがたり:2005/08/06(土) 01:15:58
>>1463
ここからどうなるんでしょうかねぇ。。
まだ否決が決まった訳では無いでしょうけど。。
これからどんな知恵が自民党の方から出てくるのか注目です。

1465とはずがたり:2005/08/06(土) 01:54:37
参院亀井派、中曽根会長が談話「議会制民主主義の危機」
http://www.asahi.com/politics/update/0805/008.html
2005年08月05日12時46分

 参院亀井派の中曽根弘文会長が5日に出した談話の要旨は次の通り。

       ◇

 私は現下の参議院の状況を見て、我が国の議会制民主主義は危機に直面していると考える。

 解散・総選挙をちらつかせ、真の議論を封殺することは、「再考の府」とも言われる参議院の自由な審議権や独自性を無視し、侵害するものであり、二院制を形骸化(けいがいか)させ、議会制民主主義を崩壊に導くものである。郵政法案の中身の良し悪しから離れた理由をもって結論を出させられるようでは、立法府は行政府の単なる追認機関となってしまう。

 こうした議会制民主主義の危機的状況に臨んで、今こそ参議院議員一人ひとりが良識と自らの信念に従って判断し行動すべきであると考える。

1466とはずがたり:2005/08/06(土) 03:52:05
亀井氏と同一視、「かなわない」 石原知事、距離置く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000006-san-pol
 東京都の石原慎太郎知事は五日の記者会見で、郵政民営化について「非常に浅薄でコップの中の嵐。肝心の郵便貯金、簡易保険のお金がどうなるのかが国会審議で全然出てこない。お粗末だね」と批判した。
 また「私は基本的に郵政民営化に賛成」と述べるとともに、反対派の亀井静香元政調会長らとの連携については「亀井君とか平沼(赳夫)君がよく来るけど『赤信号みんなで渡れば怖くない』でね、おれもその一人にされたらかなわない」と距離を置く姿勢を示した。
(産経新聞) - 8月6日3時5分更新

1467とはずがたり:2005/08/06(土) 03:53:00
郵政法案否決なら即日解散なんて首相はとっくに決断している。郵政法案否決だし即日解散だろ?

郵政法案否決なら即日解散…首相決断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000001-yom-pol

 小泉首相は5日、郵政民営化関連法案が8日の参院本会議で否決された場合、同日中に衆院解散を断行する意向を固め、政府・自民党幹部に伝えた。

 同党執行部や賛成派の派閥幹部らは説得工作を続けているが、反対派は勢いを増しつつある。与党執行部内では「法案の成立は厳しくなった」との危機感が強まっている。

 首相は5日夕、首相官邸で自民党の武部幹事長と会談し、法案成立に向けて反対派の説得に全力を挙げるよう指示した。武部氏との会談後、首相は記者団に「成立、否決の可能性、五分五分だと言っている。最後まで頑張らないといけない」と語った。さらに、首相は同日夕、首相官邸で麻生総務相と会談し、麻生氏が「解散すれば法案も廃案になる。成立させる方法を探るべきだ」と進言したのに対し、「可決されれば解散はない。否決されれば解散する」と強調した。

 首相は、法案不成立は小泉内閣の不信任と同じだとの考えを重ねて示しており、法案否決直後に解散することで、郵政民営化を衆院選の争点として明確にしたいとの思惑があるものとみられる。

 また、同法案が参院で否決された場合、〈1〉衆参の両院協議会で成案の取りまとめを目指す〈2〉衆院本会議で3分の2以上の多数による再議決を目指す――の選択肢もあるが、首相は、自民党内の反対派や野党の協力が得られる見込みがないと判断している。

 これに関連し、衆院議院運営委員会は5日、川崎二郎委員長(自民)の職権で8日午後の衆院本会議を設定した。首相が解散を決めた場合、この衆院本会議で河野衆院議長が解散詔書を読み上げ、解散する段取りを想定したものだ。政府・自民党内では、8日解散の場合、衆院選日程を「23日公示、9月4日投票」「30日公示、9月11日投票」とする案が検討されている。

 こうした党内情勢について、自民党の森前首相ら森派幹部は5日、派閥事務所で協議し、「参院亀井派会長の中曽根弘文・元文相が法案反対を表明したことで、否決の方向が明確になった」との認識で一致した。公明党の東順治国会対策委員長は記者団に対し、「解散が現実のものとして大きく目前に広がってきた」と述べた。

 ただ、森氏と、山崎拓前副総裁、高村正彦・元外相、小里貞利・元総務庁長官は5日、都内のホテルで会談し、解散回避に向けて努力していくことで一致した。森氏は党本部で、武部幹事長と会談し、〈1〉法案可決に向け、執行部が反対派説得に全力を挙げる〈2〉法案否決の場合でも、解散しないよう首相に働きかける――ことなどを求めた。
(読売新聞) - 8月6日3時11分更新

1468とはずがたり:2005/08/06(土) 04:18:54
反対派は解散阻止のために大差で否決をと説得するだろうなぁ。

<郵政法案>参院採決、自民の「反対」可能性21人程度に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000057-mai-pol

 郵政民営化関連法案の参院本会議採決で反対する可能性が高いと見込まれる自民党議員の数は、5日までの毎日新聞の取材で21人程度。派閥別では亀井派13人前後▽旧橋本派4人前後▽堀内派1人▽山崎派1人▽無派閥2人――が反対する意向を明言するか、関係者に伝えている。このほか、反対や棄権を検討していたり、賛否を明確にしていない議員が20人近くいる。
 参院本会議では、野党に加え自民党から18人が反対に回ると法案は否決される。同党執行部は8日の参院本会議まで反対派切り崩しに全力を挙げる構えだが、失敗すれば、反対票が否決ラインを超えることになる。
(毎日新聞) - 8月5日13時30分更新

1469とはずがたり:2005/08/06(土) 10:35:08
古賀氏も活躍しているようだが衆院は反対ではなく欠席。反対と欠席には随分な差を付けると云うことだが,古賀氏の処分は軽いのものになるのかな?非公認が決定したら新党作って自民党内の綿貫・亀井別働隊として分派活動するという感じになろうか?

>自民党執行部にとって、最終的には賛成に回る可能性があると期待していた中曽根氏の造反宣言は大きな誤算だった。

>小里派の小里貞利会長は各派領袖クラスに事態収拾を呼びかけたが,綿貫民輔前衆院議長、亀井、古賀両氏らはこの会合を欠席した。

>古賀誠元幹事長は四日夜、参院議員約十人との会合で、採決は自主投票で臨むべきだとする考えを示したが、五日になって「実際には自主投票ではなく欠席を古賀氏は求めた」との情報が流れ,執行部は混乱した

「郵政」否決に傾く 中曽根弘文氏、反対表明 中間派に同調の動き
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050806/m20050806000.html
2005年 8月 6日 (土) 03:06

 郵政民営化関連六法案は五日夕の参院郵政民営化特別委員会で可決され、その成否は八日午後の参院本会議での最終決戦にかかる。しかし、五日午前には自民党の参院亀井派会長で採決時の対応に注目が集まっていた中曽根弘文元文相が反対を表明し、態度を明確にしていない「中間派」に同調の動きが出るなど、法案は否決の情勢に傾きつつある。「郵政解散」が現実味を帯びる中、本会議決戦に向けて堀内派の動向に焦点が移っているほか、党内では首相の解散阻止に向けた論議も活発化した。

 自民党執行部にとって、最終的には賛成に回る可能性があると期待していた中曽根氏の造反宣言は大きな誤算だった。公明党の東順治国対委員長は「衝撃が走った。法案賛否に厳しいムードが出てきた」と指摘。実際、態度が不明確だった同派の狩野安、大野つや子両氏が直ちに同調姿勢を表明。参院亀井派幹部は「派内で五人は影響を受ける」とみる。自民党の反対者は二十人を超えるとの見方もある。

 中曽根氏は自身の動きが同派の動向を決定付けるとみて、これまで態度を鮮明にしてこなかった。だが三日夜、都内のホテルで同派の倉田寛之前参院議長や亀井静香元政調会長、かつて参院の実力者だった村上正邦元労相と会談して「参院執行部が金にものをいわせて、飲ませ食わせをして『賛成しろ』とやっているのがいいと思うか」と迫られると、最終的に反対を決断したという。

 この日は中曽根氏のほか、反対派とみられた柏村武昭防衛政務官(参院亀井派)も採決で反対し、政務官を辞任する意向を表明。北岡秀二参院議員(旧橋本派・徳島選挙区・07改選)も党総務部会の専任部会長の辞表を提出した。

 今後の焦点は態度の不鮮明な議員が多い堀内派の動向だ。同派の古賀誠元幹事長は四日夜、参院議員約十人との会合で、採決は個々の議員の判断に任せる自主投票で臨むべきだとする考えを示したが、五日になって「実際には自主投票ではなく欠席を古賀氏は求めた」との情報が流れ、執行部は混乱した。片山虎之助参院幹事長が急遽(きゅうきょ)、大仁田厚氏ら同派議員を呼んで賛成を促したほか、古賀氏と会談するなど慌ただしい動きを見せた。

 小泉首相による解散の阻止を模索する動きも表面化した。森派が同日開いた幹部間協議では「両院議員総会での党総裁解任」や「法案を大差で否決」「多数閣僚が解散に反対表明」などの具体策について、有効かどうかを議論した。

 また、小里派の小里貞利会長は各派領袖クラスに事態収拾を呼びかけ、五日夕に森喜朗元首相、山崎拓前副総裁、高村正彦元外相と会談。ここでも総裁罷免などが話し合われたほか、反対派説得に冷却期間を置くため採決日をずらす案も検討されたが、結論には至らなかった。綿貫民輔前衆院議長、亀井、古賀両氏らはこの会合を欠席した。

 党内の多数の議員が解散に反対していることを示し、首相に解散断念を迫る目的だが「総裁解任」は首相解任には直結せず、仮に「大差の否決」や「閣僚の反対」の事態が生じても解散は法的に可能。「やってみる価値はある。首相は解散を断念し、総辞職を選ぶ」(森派議員)との声もあるが、さらなる混乱を招いて解散に突入することにもなりかねない。

1473とはずがたり:2005/08/06(土) 16:24:20
選挙後,小泉が現有から37人少ない状態で分裂選挙を戦った上で自公で過半数を取らない限り小泉続投はない。公明党も全面的協力と云うより全方位外交で議席を獲得しようとするだろうし続投のハードルは高くなったのでは?国民が選挙戦での小泉の絶叫に騙されなければいいけど・・。

衆院選後は自民合流も=郵政法案「圧倒的な否決」−亀井自民元政調会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000165-jij-pol

 自民党の亀井静香元政調会長は5日午後、TBS番組に出演し、郵政民営化法案が否決され小泉純一郎首相が衆院解散に踏み切った場合の対応について「(衆院選を)無所属でやるとなると手足を縛られる」と新党結成の可能性に言及。その上で「小泉さんなんか外して、またみんなで一緒になればいい話だ」と述べ、選挙後の自民党への合流を示唆した。
 亀井氏は、参院本会議での採決見通しについて「圧倒的な否決になるのではないか」と指摘。反対の意向を表明した中曽根弘文元文相が会長を務める参院亀井派の動向に関しては「ほとんど反対するんじゃないか」と語った。 
(時事通信) - 8月6日1時1分更新

1474とはずがたり:2005/08/06(土) 18:51:24
野田氏に岐阜1区で破れて参院暮らしの松田は岐阜1区奪還の好機。(もし居るならですが)系列の岐阜市選出の県議やら市議やらから総選挙での自民党岐阜1区公認候補をもうみつくろってる筈だ。反対があるとするなら野田の支持基盤の一つを股裂きにしようとする目的だろうが,執行部と良好な関係が必要であろうし多分賛成だろうな。

郵政法案、大野氏が反対表明
松田氏は態度不明 民主両氏「解散を」
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20050806/lcl_____gif_____004.shtml

 郵政民営化関連法案は五日、参院郵政民営化特別委員会で賛成多数で可決され、大詰めを迎えた。週明け八日の本会議採決が焦点だが、県選出の参院議員四氏のうち、自民党の大野つや子氏は反対の意向を表明、松田岩夫氏は態度を明確にしていない。対する民主党の山下八洲夫、平田健二両氏は反対を鮮明にし、早期解散を求める。解散総選挙となれば、県内政局にも重大な影響を及ぼすだけに緊迫度を増している。(石川 浩)

 大野氏は五日、所属する参院亀井派の会合に出席後、本会議採決でも同法案に反対する意向を明らかにした。この日、反対姿勢を鮮明にした同派会長の中曽根弘文元文相の判断を「尊重したい」とし、党の参院執行部にも自身の考えを伝えたという。

 松田氏は、参院本会議などに出席した後は、議員会館内の事務所で執務をこなすなどした。県内の特定郵便局長会らからの反対要請も相次ぐが、事務所関係者は「本人の考えはこちらも分からない」と話す。

 同法案反対の姿勢を見せる自民党県連。「賛成ならば、今後のお付き合いはしないと申し上げている」と猫田孝幹事長(県議)。国会の動きについては「郵政民営化より年金や医療、少子化など大事な問題がある。同法案が参院で否決されたら衆院解散というのは筋が通らない」と、解散総選挙にも反対する。

 これに対し、民主党は自民党との対決色を強める。同特別委の理事を務める山下氏は「本会議採決を週明けに先送りさせたのはこちらの方針通り。決戦場となる本会議採決は、予想以上の差で否決される」と強気の構え。平田氏も「自民党は国民不在の政局に終始している。国民に信を問うべきだ」と意気込んだ。

1475とはずがたり:2005/08/06(土) 22:10:48
<民主党>自民党から多数派工作の電話 岡田代表が批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000083-mai-pol

 民主党の岡田克也代表は6日、兵庫県加古川市内で講演し、郵政民営化法案の参院本会議での採決について「わが党の参院議員にも自民党執行部から電話がかかった人が大分いる。恥も外聞もなくやっている」と指摘し、自民党執行部の多数派工作を批判。そのうえで岡田氏は同党から造反議員は出ないとの見通しを示した。
(毎日新聞) - 8月6日21時23分更新

1476とはずがたり:2005/08/06(土) 22:11:13

将来的に法改正して骨抜きにしようなんて法案小泉が飲んだら自分が詐欺勢力だって認めるようなもんだしねぇ。

<郵政法案>小泉・森会談が決裂 首相、解散見送り拒否 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000085-mai-pol

 小泉純一郎首相が政権の最重要課題と位置付ける郵政民営化関連法案は、8日午後の参院本会議で採決される。法案の成立が依然厳しく、衆院解散が不可避との見方が広まる中、自民党の森喜朗前首相は6日夜、首相公邸に小泉首相を訪ね、解散回避に向け大詰めの説得を試みた。しかし、首相は法案が否決された場合の解散見送りを拒否し、会談は決裂した。森氏による説得が不調に終わったことで、同党執行部は7日に役員会を開き、本会議採決への最終的な対応を協議する見通しだ。
 首相と森氏の会談は約1時間半に及んだ。森氏によると、同氏は同党の青木幹雄参院議員会長や片山虎之助参院幹事長らの名を挙げ、「多くの人が解散を避けるために努力している。その人たちを苦しめて何の意味があるんだ」と、首相に翻意を求めた。しかし、首相は「(郵政民営化は)おれの信念だ。殺されてもいいんだ。解散を好んでいるわけではない」と答え、郵政法案が否決されたら解散で信を問う姿勢を変えなかった。
 会談後、森氏は記者団に「さじを投げた」と語り、首相に対する説得を断念したことを明らかにした。森氏はこの後、森派の事務所で福田康夫前官房長官と善後策を協議した。
 青木氏ら参院自民党幹部も6日夕、国会近くのホテルに集まり、賛否を明確にしていない議員への働きかけを強めることを確認した。また片山氏は、岡山県真庭市での式典のあいさつで「あと1日半ある。全力を挙げて解散にならない道を考えていかないといけない。賛成派も反対派も虚心に胸を開いて議論し、国民のためにどうあるべきかを話していく必要がある」と述べ、説得工作を続ける意向を示した。
 さらに同党の与謝野馨政調会長は6日、民放の報道番組で「可決に持ちこむためにいくらでも工夫する。今すぐには修正できなくても、公明党と自民党の間で『将来修正しよう』と決めておいてもいい」と述べ、政府・与党の覚書によって事実上、法案を再修正し、反対派の理解を得ることも検討対象になるとの考えを明らかにした。
 自民党幹部は法案成立が困難との前提で「衆院では委員会可決後に議長の発議で継続審議にした例がある。参院でも政治判断でできる」と語り、8日の採決は避けて継続審議にする方策を探る考えを示した。公明党は党本部で臨時の幹部会を開き、法案をめぐる厳しい情勢を踏まえて、小選挙区の第1次公認候補11人を衆院解散の直後に発表することを決めた。
 参院自民党では、亀井派の13人前後を中心に21人前後が郵政法案に反対に回る可能性があり、成立が困難な情勢が続いている。
(毎日新聞) - 8月6日21時55分更新

首相、森氏の要請拒否 否決なら解散は「信念」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000169-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案は8日午後の参院本会議で採決される。小泉純一郎首相は6日夜、森喜朗前首相が否決された場合の衆院解散回避を求めたのに対し「おれの信念だ。殺されてもいい。それくらいの気構えでやっている」と拒否した。
 6日現在、自民党から欠席・棄権を含め「否決ライン」の18票を超える造反が出る可能性が強い情勢は変わっておらず、与党執行部は反対派の説得に全力を挙げるとともに、本会議での法案修正などを模索する解散回避を目指す動きも活発化した。
 これに対し、反対派は大差での否決を目指して多数派工作を展開、幹部は「反対票だけで18を超えた」と否決に自信を示した。
 自民党の与謝野馨政調会長はテレビ番組で「(反対派からの)要求があれば、いくらでも工夫する。今すぐ修正できなくても、自民党と公明党でこの部分を将来修正しようと決めてもいい」と述べ、説得材料として、将来の法改正を確約することも検討する考えを明らかにした。
(共同通信) - 8月6日21時43分更新

1477とはずがたり:2005/08/06(土) 22:21:58

研究室に引きこもってる場合じゃないなぁ。。ましてや8日バイト行ってる場合じゃないなぁ・・

郵政法案:週末の攻防 緊迫のドキュメント
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050807k0000m010079000c.html

 60回目の「原爆の日」を迎えた広島市の平和記念公園。6日午前8時から始まった平和記念式典を終えた小泉純一郎首相は記者団の前に立った。

 午前9時10分すぎ、郵政解散による政治空白を作るべきでないとの声をどう思うか、との質問に、首相は沈痛な面持ちで答えた。

 「いずれにしても8日に決着がつきますから、その結果を見て総合的に政治判断していきたい」

 これまでの首相なら、「だから賛成してほしいと言っている」と即座に反論していた。厳粛な式典に出て、心境に変化があったのか−−。首相は解散見送りか、花道退陣を考えているかもしれない、という憶測が広島発で駆け巡った。

 その約1時間半後。首相が広島県福山市の美術館を視察している最中に、首相の振り付け役と言われる飯島勲秘書官から同行の岡田秀一秘書官に電話が入った。記者団への発言内容を修正するよう首相に伝えてほしい、という連絡だった。

 首相が解散をためらっている、と受け止められれば、反対票が雪崩を打って増えかねない。再び記者団の前に立った首相は「総合的に判断して、郵政法案の否決、廃案は小泉内閣に対する不信任案である」と従来の路線に戻った。

 週末であっても、郵政政局のキーマンたちは慌ただしく動き回った。

 自民党の片山虎之助参院幹事長は午前10時、地元・岡山で「連日連夜むしゃくしゃするようなことばかり東京でやっていて」と、切り崩し工作の困難さを訴えた。武部勤幹事長は午後1時過ぎ、北海道稚内市で開かれた党のセミナーでこうあいさつした。「こんな時に解散はしたくない。11月に自民党立党50年になるのに、解党元年なんてことになったら、ジョークにもならない」

 午後1時半。民放テレビ番組で浅野勝人参院議員(河野グループ)が初めて「棄権」を明言すると、同じ番組に出ていた山崎拓前副総裁は「賛成してくれると信じていた。棄権となると本当にぎりぎりの勝負だ。解散を避ける道はただ一つ、可決しかない」と語気を強めた。

 そして最大のキーマン、森喜朗前首相。午後6時過ぎ、首相公邸を訪ね、小泉首相に対する最後の説得を試みた。

 森氏「衆院選をやって一体どういう意味があるんだ、というのがみんなの声じゃないか」

 首相「可決するよう努力してほしい」

 森氏「努力してくれている人を路頭に迷わせたらいけない」

 首相「解散を好んで言っているわけでない。おれの信念だ。殺されてもいい。それぐらいの気構えでやっている」

 森氏「あなたは変人以上だ」

 首相「それでいい」

 約1時間半の会談は決裂だった。森氏は怒りをあらわにして記者団の前に姿を現した。「もうオレはさじを投げた」。両手には、握りつぶした外国産缶ビールとウーロン茶の空き缶を持っていた。

 継続審議を模索する動き、法案再修正で危機を切り抜けようとする動き、そして森氏。首相への説得不調によって、解散回避は万策尽きようとしているのか。

毎日新聞 2005年8月6日 21時29分 (最終更新時間 8月6日 22時09分)

1478とはずがたり:2005/08/06(土) 23:17:29
最終兵器登場?

郵政法案の本会議採決前に「再修正」論=解散回避狙い自民内で浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000109-jij-pol

 郵政民営化法案の成立が厳しい情勢となる中、自民党内で6日、否決による衆院解散を回避するため、8日の参院本会議での採決前に法案を再修正する案が浮上した。
 同法案は既に参院特別委員会での採決を終えており、再修正するためには本会議での採決直前に緊急動議を提出しなければならない。また、参院で可決後、法案を衆院へ回付する必要が生じるが、「衆院特別委での審議を省略して、本会議に直接上程すれば会期末に間に合う」(自民党幹部)という。 
(時事通信) - 8月6日23時1分更新

1479とはずがたり(1/2):2005/08/07(日) 02:49:44
郵政法案:反対派は最後まで抵抗できるか 各派閥剣が峰
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050806k0000m010173000c.html

 郵政民営化関連法案をめぐる自民党内の攻防は5日、参院亀井派の大半が反対する方向となり、衆院解散の現実味が一気に高まった。自民党の反対派は最終盤で攻勢を強めているが、実際に衆院選になれば自民党は分裂選挙になり、野党に転落する可能性もある。「解散がいやなら賛成を」という小泉純一郎首相の論法に、反対派は最後まで抗することができるのか。各派閥の事情を探った。【中澤雄大、上野央絵、犬飼直幸】

 ◇旧橋本派、揺らぐ結束

 参院自民党で最大勢力の35人を擁する旧橋本派は、青木幹雄参院議員会長や片山虎之助参院幹事長らが要職を占め、影響力を発揮してきた。しかし、特定郵便局長会などとの関係が深い同派は、法案に不満を持つ議員も多い。現時点で長谷川憲正、吉村剛太郎、岩永浩美、河合常則の4氏が反対に回り、北岡秀二氏らが棄権するとみられ、青木氏の力の源泉となってきた同派の結束は乱れている。

 「このままでは参院平成研(旧橋本派)はバラバラになる」。今月初め、旧橋本派の反対派議員は青木氏から悲痛な電話を受けた。2年前の党総裁選で青木氏は「郵政民営化問題は別」と訴え、参院の旧橋本派を小泉首相の再選支持でほぼまとめた。しかし、今回は事情が異なる。

 派内の参院議員は「総裁選のとき、我々は条件付きで首相を支持したが、結局、首相は郵政民営化の方針を変えなかった。青木さんも今さら、我々に強くは言えないはずだ」と漏らす。説得工作の中心である青木氏の足元の旧橋本派がぐらつき、「他派閥に示しがつかない」(中堅議員)状況だ。

 ◇堀内派、影響力持てず

 参院堀内派(15人)は郵政法案について態度未定の議員を多く抱え、当初は本会議採決でのキャスチングボートを握るとみられていた。しかし、参院亀井派からの相次ぐ反対表明により、堀内派が影響力を行使できる場面を失いつつある。

 同派では、首相の政治手法を批判し、衆院本会議採決で欠席に回った古賀誠元幹事長が影響力を持つ一方、丹羽雄哉会長代行が「解散回避」のため賛成を働きかけてきたため、10人前後の若手議員の動向が注目されてきた。

 「我々が賛成しても否決になるかもしれない。自分の意思で決断してほしい」。4日夜、東京都内のホテルで古賀氏と若手議員8人が今後の対応を協議し、事実上の自主投票を確認した。古賀氏は、ギリギリまで態度表明を避けて「勝ち馬に乗る」(亀井派中堅)算段とみられていたが、同派が動く前に法案成立への悲観論が党内に広がり、「派の対応をまとめない方が得策」(参院堀内派若手)との結論に至った。

1480とはずがたり(2/2):2005/08/07(日) 02:50:06
>>1479-1480

 ◇亀井派、中曽根氏反対で雪崩

 参院亀井派の反対議員は、4日までは8人程度とみられていたが、参院会長の中曽根弘文元文相が5日に反対表明したのを機に雪崩を打つ形になり、反対は13人前後に増える見通しになった。

 亀井派は99年、旧中曽根派系と旧三塚派から分裂した「亀井グループ」が合併して発足した寄り合い所帯。衆院本会議で反対・棄権した造反組は、亀井静香、平沼赳夫両氏ら亀井グループが中心だったため、中曽根康弘元首相の長男である弘文氏が参院亀井派内のすう勢を決めるキーマンとみられていた。

 賛否をギリギリまで迷っていた中曽根氏の背中を押したのは、志帥会(現亀井派)初代会長の村上正邦元労相だった。自民党の青木幹雄参院議員会長に対する反感の強い村上氏は3日夜、中曽根氏を東京都内のホテルに倉田寛之前参院議長や亀井、平沼両氏とともに呼んで反対するよう説得した。

 ただし、同派の中堅議員は「このまま解散になったら亀井派の危機だ」と頭を抱える。ベテラン議員の一人は今回の中曽根氏の動きについて「03年衆院選で小泉首相に父親が引退を迫られたことへの仕返しだ」との見方を示した。

 ◇民主党、「賛成・造反」情報を警戒

 参院本会議での採決で、欠席者がゼロの場合、自民党から18人が反対に回れば郵政法案は否決される見通しだが、民主党など野党や無所属議員から「造反」が出て、賛成票を投じる議員がいれば、否決するのに自民党から18人以上の反対票が必要になる。

 このため、自民党内では賛成、反対両派が野党サイドの動きにも注目している。自民党サイドからは「郵政民営化論者」を自任する民主党議員や、元自民党県議の無所属議員らの名前を挙げて「野党・無所属から何人かが賛成に回るか欠席する」との情報が流され、民主党幹部が本人に直接、確認に走る場面もあった。

 会派を離脱した正副議長を除く参院の無所属議員は松下氏ら5人で、全員が反対を明言している。民主党の岡田克也代表は、同党議員を含む「造反」のうわさに「与党側がいろんな思惑で流している。真に受けるほどばかげたことはない」と全面的に否定している。民主党は8日の参院本会議が始まる1時間前に全議員の出席を確認する方針だ。

 ◇否決なら戦後では2例目

 郵政民営化関連法案が8日の参院本会議で否決されれば、参院の委員会で可決された政府提出法案が本会議で否決されたケースとして、細川護煕政権時代の94年の政治改革関連法以来、戦後2例目になる。

 衆院への小選挙区比例代表並立制導入を柱とした政治改革関連法は同年1月20日に参院特別委で可決されたものの、翌日の本会議で、与党・社会党などから大量の反対者が出て否決された。このため、両院協議会での協議を経て修正のうえ成立した。議員立法では、51年のモーターボート競走法が参院の委員会で可決されたものの、本会議で否決されている。衆院での委員会可決、本会議否決の例はない。[坂口佳代]
毎日新聞 2005年8月6日 2時38分

1481とはずがたり:2005/08/07(日) 03:47:38
政府高官って誰でつか?官房副長官とか?

じゃあ後は総裁の解任が出来るのか?非公認は貫くのか?新党は出来るのか?辺りが今後のテーマ?

郵政法案、否決強まる 首相、即日解散断行の構え
http://www.asahi.com/politics/update/0807/001.html
2005年08月07日03時00分

 小泉首相が政治生命をかける郵政民営化法案は、8日午後の参院本会議で採決される。自民党内では、6日に新たに1人が反対、2人が棄権を表明。反対が確実な議員は計16人になり、法案成立は一層、難しい情勢となった。森前首相は6日夕に首相公邸で小泉首相と会談し、法案が否決されても衆院を解散しないよう求めたが、首相は解散の決意に揺るぎないことを伝えた。政府高官は同夜、「解散の流れは決まりだろう。もう票読みの段階ではない」と語った。首相は否決なら、8日午後に臨時閣議を開き、衆院解散を決める。

 森氏は首相と約1時間半会談し、「こういう時期に選挙をやってどういう意味があるのか、というのがみんなの声だ」と解散回避を求めた。首相は「(郵政民営化は)おれの信念だ。殺されてもいいという気構えでやっている」と強調。「可決させてくれ。好んで解散するわけではない」と、逆に協力を求めた。森氏は会談後、記者団に「さじを投げた」と語った。

 一方、自民党の田浦直参院議員(堀内派)は6日、長崎市内で会見し、「修正も継続審議(の可能性)も消えたので、決断させてもらう」と反対を表明した。浅野勝人参院議員(河野グループ)もテレビ東京の番組で棄権を明言。北岡秀二参院議員(旧橋本派)も朝日新聞の取材に、採決時に「退席する」と語った。

 これで反対を表明したり意向を固めたのは、朝日新聞社の調べでは計16人、棄権が2人。野党議員が全員反対すれば、さらに1人の反対か2人の棄権・欠席で法案は否決される。

 「造反」を公に表明したのは反対が11人、欠席・棄権が2人いる。

 参院自民党の青木幹雄議員会長らは6日午後、都内のホテルで会合。公明党も神崎代表や冬柴鉄三幹事長らが党本部でそれぞれ票読みをしたが、いずれも情勢は厳しいとの見方で一致。公明党は新顔も含め11人の小選挙区候補を内定した。

 自民党の片山虎之助参院幹事長は同日夕、岡山市での講演で「ギリギリの知恵が出ないかと思っている」と首相の補充答弁などを検討していることを示唆。与謝野馨政調会長もテレビ東京の番組で「公明党と自民党で将来修正しようと決めておいてもいい」と語った。だが、首相は6日、広島市で「可決か否決かどっちかしかない。中間の道はない」と妥協策を受け入れない考えを示した。

 8日の本会議は午後1時開会。記名投票で採決され、午後2時前には結果が判明する見通し。法案否決なら、首相は公明党の神崎代表との党首会談などを経て臨時閣議で解散を決める。解散なら投票日は9月11日が有力になっている。

 ■「造反」を明言した自民党参院議員■

◇反対を表明=<亀井派>荒井広幸、魚住汎英、大野つや子、柏村武昭、狩野安、亀井郁夫、中川義雄、中曽根弘文 <旧橋本派>長谷川憲正 <堀内派>田浦直(長崎・07) <無派閥>鴻池祥肇(兵庫・07)

◇欠席・棄権を表明<旧橋本派>北岡秀二(徳島・07) <河野グループ>浅野勝人(愛知・10)

(敬称略)

1482とはずがたり:2005/08/07(日) 13:15:37

田中直紀氏が反対表明 郵政民営化法案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050807-00000042-kyodo-pol

 自民党の田中直紀参院議員は7日、新潟市で記者会見し、郵政民営化法案に「反対することに決めた」と述べた。
 田中議員は反対する理由を(1)郵便貯金法、簡易保険法が廃止され、庶民のセーフティーネットが破壊される(2)民営化プロセスに国会関与が少なすぎる(3)新潟県中越地震の際、郵便局員は献身的に職務を果たした。すべての郵便事業は民間では無理―と説明。「審議を見守ってきたが、自分の判断で決めた。後援会にはこれから報告する」と話した。
(共同通信) - 8月7日12時52分更新

1483小説吉田学校読者:2005/08/07(日) 13:31:59
>>1481
分かりやすいオフレコ解読
政府高官・・・副総理、官房長官
政府首脳・・・官房長官
政府筋・・・官房副長官
首相筋、首相側近・・・首相秘書官
政府関係者・・・内閣官房副長官補、内閣府審議官
○○省首脳・・・○○大臣、○○事務次官
○○省幹部・・・○○事務次官、副大臣、政務官、担当局長

1484とはずがたり:2005/08/07(日) 15:04:39
>>1483
有り難うございますm(__)m
非式に喋ったと云うだけで誰が喋ったかは殆ど解るようにはなってるんですなぁ。。

1486小説吉田学校読者:2005/08/07(日) 18:28:51
>>1484
あのコメントの政府高官は、今は副総理として入閣している閣僚がなく、
票読みをしているところから、山拓と思われます。
(実際、政府高官だし)

1487とはずがたり:2005/08/08(月) 01:04:13
解散するなら自民党内や閣内がまとまってスムーズにやらないとゴタゴタしてるイメージを増幅させてしまうんではないか?

否決の流れ一段と加速 8日郵政法案採決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000000-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案は8日午後の参院本会議で採決される。自民党執行部は7日、反対派の説得を続行し、本会議での特別決議採択など反対派に配慮した局面打開の方策も模索したが、調整は難航。欠席・棄権を含め自民党から否決ラインの18票を超える造反議員が出る可能性が一段と強まった。小泉純一郎首相は法案が否決されれば8日午後、臨時閣議を開き解散を決定する準備に入った。
 ただ党内には解散回避に向け、法案を次の国会に継続審議にすることや、臨時閣議で解散に反対するよう閣僚に働き掛ける動きが続いている。反対派幹部の一人は、一部の閣僚が解散に反対し署名を拒否する意向を固めた、と語った。
(共同通信) - 8月8日0時23分更新

1488とはずがたり:2005/08/08(月) 10:41:26
今回は政府筋>>1483の発言だそうです。この場合は参院側の官房副長官かな?

解散の本会議「8日午後5時」=首相記者会見も予定−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000007-jij-pol

 郵政民営化法案が8日の参院本会議で否決され、小泉純一郎首相が衆院解散に踏み切る場合、河野洋平議長が解散詔書を朗読する衆院本会議は同日午後5時に開会することが固まった。政府筋が7日夜、明らかにした。
 8日の参院本会議は午後1時に開会し、採決の結果は同2時前に判明する見通しだ。同筋によると法案否決を受けて午後3時に臨時閣議を開いて解散を決定。同5時からの衆院本会議に続き、同6時に再度、臨時閣議を開いて衆院選の日程を決める。首相はその後、同6時半から首相官邸で記者会見に臨む段取りだ。 
(時事通信) - 8月8日1時1分更新

1489とはずがたり:2005/08/08(月) 11:03:57
こいつは国政をプロレスと同じ程度に考えてるからなぁ。。寝返り,分裂,八百長なんでもありだ。早く落とせ。公認した自民党の罪は重い。

大仁田議員「解散なら離党じゃ〜」
8日採決前に小泉首相に直談判
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/aug/o20050807_20.htm

 大仁田厚参院議員(47)は解散した場合、自民党を離党することをぶち上げた。

 香川県の自民党香川町支部で行われた講演の直後だった。「会見する。いくぞ!!」大仁田議員は自ら切り出した。「仮に解散したとしたら、自由民主党を…」言葉が途切れる。15秒の沈黙。そしてやっと声を絞り出した。「離党します。すでに飯島(勲・首相)秘書官にも伝えてあります。そのくらいの決意ができている」

 郵政法案の可否についてはいまだ態度を明らかにしていない中間派。その行方が注目され、この日は報道陣約30人ほどが香川まで同行した。だが賛否は明言せず「最後まであきらめない」との言葉を繰り返した。「基本的には郵政民営化は賛成。ただ、どうして解散しなければいけないのか、それが引っかかっている。1日冷静に考えて決断してみたい」と話し、採決直前まで結論を出さないとの意思を改めて示した。

 座して考えているだけではない。8日の採決直前に郵政に対する自分の考えを書いた「意見書」を官邸に持参、小泉純一郎首相と直談判するという。「受け入れられれば、もちろん『賛成』。受け入れられない場合はわからない」講演では「このままでは参院の本来の姿がなくなってしまう。衆院が解散するのはおかしい」と訴えた大仁田議員。意見書には「解散回避の訴え」や「参院軽視の改善」が盛り込まれると見られている。

 郵政法案の可否の“キーマン”参院亀井派の中曽根弘文会長が法案に反対する考えを示した5日、大仁田議員のもとに小泉首相から連絡が入っている。「あなたはテレビに出ていて影響力があるので、なんとか(賛成票を)お願いしたい」。自らを「小泉チルドレン」と称し、絶大な信頼を置く総理からの電話にも、可否の明言は避けてきた。

 「私は長崎県の出身で、離島も抱えている。総理の声で『(郵政民営化になっても)離島や過疎の地域を守る』と明言してもらいたい。最後まであきらめずに直訴してもいいんじゃないか」自らを追いつめるかのような“離党宣言”。帰路の空港で大仁田議員はひと言つぶやいた。「これぐらいリスクを負わないと駄目なんだ」(中村 智弘)

1490とはずがたり:2005/08/08(月) 15:59:14
来ましたねぇ。。

衆院解散、総選挙へ…9月11日投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000004-yom-pol

 小泉内閣が最重要課題としていた郵政民営化関連法案は8日午後の参院本会議で、民主、共産、社民の野党各党の反対に加え、自民党からも反対や欠席・棄権が相次ぎ、法案は賛成少数で否決された。

 自民党からの造反は30人に上った。否決を受け、小泉首相は党臨時役員会で、衆院解散を断行する考えを表明した。その後、首相は公明党の神崎代表との与党党首会談に臨み、衆院を解散する考えを伝えた。

 選挙日程は8月30日公示、9月11日投票となる。自民党執行部は法案反対者は公認しない方針で、同党は事実上の分裂選挙に突入する。これにより、今回の衆院選は、小泉改革への評価を争点に、政権交代の是非を問う「政権選択選挙」となる。

 参院本会議は、6法案を一括して記名採決した。賛成108、反対125だった。自民党では、倉田寛之、中曽根弘文の両氏ら22人が反対票を投じた。山内俊夫氏ら8人が欠席・棄権した。

 小泉首相は参院本会議後の自民党臨時役員会で、衆院解散の意向を示した上で、「反対派は公認しない。全選挙区に候補を立てる」と明言した。衆院選では、郵政民営化の是非などについて、国民に信を問う考えだ。

 政府は8日午後の臨時閣議で解散を決定。その後、衆院本会議で解散詔書が朗読される運びだ。「8月30日公示、9月11日投票」の日程で選挙準備作業を急ぐ。衆院解散は、2003年10月以来、1年10か月ぶり。
(読売新聞) - 8月8日15時15分更新

1491とはずがたり:2005/08/08(月) 16:26:47

小泉・青木体制に限界 反対勢力へ抑え利かず
http://www.asahi.com/politics/update/0808/006.html
2005年08月08日16時10分

 小泉首相が政治生命をかけた郵政民営化法案が予想以上の大差で否決され、政権の掌握力の衰えが明確になった。過去4年3カ月、世論の支持を背景に反対勢力をねじ伏せてきた首相の手法の限界がはっきりし、公明党が加わっての「解散回避」の圧力もかなわなかった。何より、政権基盤の「金属疲労」を物語るのは、党総裁選などで首相を支えてきた青木幹雄参院議員会長が最大の武器とした「参院の団結」がほころびたことだ。

 「青木さんの神通力も今回は通じなかったようだ」。8日朝、賛成派の自民党参院幹部は、予想以上の反対派の広がりにこうつぶやいた。別の参院幹部も「説得が進まない。反対側に雪崩を打っている」と弱気を隠さなかった。

 公明党は8日午前、株式の持ち合い容認など、反対派の要求を受け入れた4項目の再修正を自民党に提示、ギリギリまで解散回避のための法案成立を模索した。しかし、自民党側は「この内容では野党の合意が得られない。時間的にも厳しい」と拒否、勝算のないまま、午後1時からの参院本会議に臨まざるを得なかった。

 青木氏は本会議前の参院議員総会で、「郵政関係者との長い間のいきさつがあり、人間関係で皆が苦しみ悩み続けた。二度とこんなことがあってはいけない」と語り、「皆さんの腹は固まっていると思うので、粛々と参院らしい投票をしてほしい」と呼びかけた。

 採決前に本会議場を退席した水落敏栄参院議員(堀内派)は記者団に「野党と同じようにはしたくない」と述べ、反対ではなく欠席を選んだ理由を語った。

 同じく退席した荒井正吾参院議員(堀内派)は「進める手法が民主主義的じゃない。賛成しないなら解散というのは、民主主義的じゃあない」と、首相の政治手法への批判を口にした。

 解散風が吹き荒れても、造反の動きが止まらなかった根底には、首相だけでなく、青木氏ら政権を支えた党内実力者への覆いがたい反発があった。

 「青木さんは03年の総裁選の時、『先々、郵政民営化に反対するのは自由だから、ここは小泉再選でまとまってくれ』と言った。今になって、『解散回避のため、法案に賛成してくれ』と言うのは筋が通りません」

 7月末、青木氏の足元の旧橋本派議員はそう不満を語った。

 法案修正や付帯決議、あるいは「丁寧な」首相の答弁といった融和策で反対派を切り崩せると考えた青木氏ら執行部の見通しは甘かった。

 国民の関心が低く、賛否も割れた郵政民営化は、首相側にとっても反対派をたたく「旗印」になりにくかった。公明党が選挙支援打ち切りをにおわせて、反対派を牽制(けんせい)しても形勢を逆転するには至らなかった。

 「郵政民営化は一番最初からの政権の最大矛盾だった。首相と党のバトルの決着を先送りしたツケが一番大事な時に爆発してしまった」。閣僚の1人は嘆いた。

 賛否両陣営ともに動きを束ねる存在が失われ、個々の議員の「自主判断」が結果を左右する「溶解状態」に自民党が陥ったという実情もある。

 「派閥政治」を無視する小泉政権の下で所属議員に対する派閥の掌握力は低下した。首相は大派閥をバックにした実力者を並べる「強い」執行部を選ばなかった。

1492とはずがたり:2005/08/08(月) 16:27:46

反対125、賛成108 反小泉感情、解散回避上回る
http://www.asahi.com/politics/update/0808/004.html
2005年08月08日15時01分

参院本会議で郵政民営化法案が否決され拍手する議員たち=8日午後1時44分、国会内で

 郵政法案の採決は8日の参院本会議で記名投票で行われ、賛成108票、反対125票で否決された。自民党から、「反小泉」勢力の多い亀井、旧橋本両派を中心に「否決ライン」の18人に達する造反が出た結果、民主、共産、社民の野党などと合わせ反対が賛成を上回った。

 小泉首相は、採決終了後、午後3時から解散を決めるための臨時閣議を開くことを決定。制度上は衆院回付などの道が残されていたが、首相が衆院解散を決断したため法案は廃案となる。午後2時過ぎの自民党役員会では「反対した者は公認しない。全選挙区に候補者を立てる」と表明した。

 一方、民主党は郵政法案否決を受けて同日午後、衆院に内閣不信任決議案を提出した。

 衆院での5票差の可決を受け、参院では賛否両派が激しく争ってきたが、カギを握ると見られた参院亀井派の中曽根弘文会長が5日になって反対を表明。同派から同調者が相次ぎ、否決への流れが一気に強まった。

 旧橋本派では反対派の急先鋒(きゅうせんぽう)だった綿貫民輔・党郵政事業懇話会長(前衆院議長)が首相批判を続け、衆院採決で主要幹部の対応が割れた堀内派は賛成で一本化できなかった。

 首相が法案否決―衆院解散の構えを崩さない中、青木幹雄参院議員会長や片山虎之助参院幹事長ら自民党執行部は、反対派を最大40人台と見て「解散回避には法案成立しかない」と、個別の説得作業を続けてきた。

 小泉首相の姿勢は最後まで変わらず、8日午前、首相官邸を訪ねた自民党議員に「否決されたら即解散だ」と明言。細田官房長官は記者会見で、否決の場合に首相が解散でなく内閣総辞職を選択する可能性について「全然ありません。(首相は)全く一点の曇りもない。迷いのない状況だ」と述べた。

 また、公明党は8日午前、解散回避策として、法案の再修正案を自民党側に提示したが、片山参院幹事長は「本会議修正は事実上難しい」と受け入れず、公明党の神崎代表は再修正について「だめだ。もう突撃あるのみ」と語った。

 自民党内には賛否両派を問わず、解散回避を望む声が強く、執行部もその点に賭けて説得を続けてきたが、首相の政治手法や、それを容認してきた青木氏ら参院執行部への反感は強く、反対派を切り崩すことはできなかった。

1493とはずがたり:2005/08/08(月) 16:55:30

分裂選挙の自民、政権維持は微妙 民主は政権交代めざす
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050808/K2005080800930.html?C=S
2005年 8月 8日 (月) 15:57

 小泉首相は郵政法案が否決となった場合は、即日解散の決意を固めていた。首相は党内の衆院反対派の大量処分・非公認に踏み切る構えで、反対派が新党結成に進む場合も、自民党本体と公明党で過半数を制することで政権維持を図る。一方、民主党は「自民党の内紛による選挙は、政権獲得へ願ってもない局面」(幹部)と受け止めており、年金やアジア外交を軸にマニフェスト(政権公約)づくりを急ぎ、政権交代実現を目指す。

 衆院解散は03年10月以来で、小泉政権下では2回目。現憲法下では過去19回の衆院解散があるが、参院で政権の重要法案が否決されたことを理由に首相が解散に踏み切るのは初めてだ。

 郵政民営化は、01年4月の政権発足以来の首相の「政権公約」で、今国会でも首相は再三、「法案が否決されれば内閣不信任とみなす」と明言してきた。自民党内の解散回避を求める声にも応じず、森派幹部らが継続審議とするよう打診しても拒否。6日には森前首相が直談判に及んだが、否決なら断固解散するとの意思を変えなかった。

 首相は総選挙でも郵政民営化を「小泉改革の象徴」と位置づけ、法案反対に回った民主党との「政権選択選挙」の最大争点の一つにしようとするのは間違いない。衆院採決で反対票を投じた造反者の処分・非公認に踏み切るのも、いわば構造改革路線の「純化」を明示したいからだ。

 だが、森前首相や青木幹雄参院議員会長ら党幹部、さらに冬柴鉄三幹事長ら公明党幹部も「郵政解散では自民党の政権維持は困難」との認識を示してきた。郵政民営化に対する国民の関心は低く、アジア外交や日本の国連安保理常任理事国入りなど外交面でも行き詰まりが目立つなか、「お家騒動」(自民党幹部)による総選挙で民意をつなぎとめられるかという不安だ。

 亀井静香元政調会長や平沼赳夫前経産相ら衆院の反対派は、個々の無所属立候補は得策でないと見て新党結成を検討しており、その場合は特定郵便局長会OBなど自民党の支援団体も含めた分裂選挙となる。また、現段階では連立政権維持が基本姿勢の公明党も、選挙戦中に自民党が不利との観測が強まれば、選挙協力にブレーキがかかることも予想される。

 これに対し、岡田代表率いる民主党は、93年の細川非自民政権誕生以来の好機と見て攻勢を強める。03、04年の衆参選挙で定着したマニフェスト選挙を展開し、年金・消費税、アジア・国連外交など内政外交全般で「対案」をまとめて、政権担当能力の争いを前面に掲げる。党内には、共産党が全小選挙区で候補を擁立できないような場合、結果的に民主党に票が流れる事実上の「民・共協力」を望む声もある。

 総選挙では、首相の靖国神社参拝や年金制度改革など日本の「過去」や「将来」にかかわる課題が問われ、結果次第で政権の枠組みの変化にもつながる可能性がある。

1494じゃみ:2005/08/08(月) 17:45:29
解散!自民党ついに下野か?

1495とはずがたり:2005/08/08(月) 17:47:57
楽しみですねぇ〜。
自民党が改革政党っちゅって国民の支持を集めちゃったら鬱ですが。。

1496じゃみ:2005/08/08(月) 17:55:19
>>1495 自民党は改革政党を掲げるでしょ。
    でも、郵政にそこまで関心が集まるかどうか疑問です。
    公明の冬柴が民主との連立もありうると釘をさしたし、
    自民の選挙が実質公明頼みであることを考えると、
    公明次第では、自民党の下野の公算が大きいのではなかでしょうか。

1497とはずがたり:2005/08/08(月) 18:04:05
でしょうねぇ。
小泉はそれで勝てると信じてるみたいですし,民主党も風を起こせないときついですかね。。

公明党はそれでも自民党に着いて行くしかないでしょうし一蓮托生で行くんじゃないですか?益々学会依存が進むと其れへの批判も高まることを期待。。
それでもバカの一つ覚えみたいに自民党にひっついて行くのか?神社本庁よ。

1498じゃみ:2005/08/08(月) 18:15:36
「郵政解散」「乱心解散」「分裂解散」「解党解散」「落城解散」「ぶっこわし解散」
「簡単解散」「郵便解散」「不届解散」・・・どないです。

1499とはずがたり:2005/08/08(月) 20:38:05
どれにしましょ?笑>>1498

今小泉会見してるがホントに郵政の事しか云わんなぁ・・。

民主は郵政は軽くいなして年金とか他の行財政改革に力を入れた方が良さそうで。

1500杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/08(月) 21:43:46
「八つ当たり解散」で如何?

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1501とはずがたり:2005/08/08(月) 22:53:21

名前色々出てます

首相「郵政解散」…「自爆解散」「八つ当たり解散」も (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin.html?d=08yomiuri20050808i212&amp;cat=35

 小泉首相は8日夜の記者会見で、「今回の解散は『郵政解散』だ。(郵政民営化に)賛成してくれるのか反対するのか、はっきり国民に問いたい」と述べた。

 一方、法案に反対した自民党の自見庄三郎・元郵政相は「解散にはまったく合理性がない。殿乱心、『自爆解散』だ」と批判した。

 解散回避を首相に申し入れて拒否された森前首相は「ぱーっと上がって選挙があって、案外何も変わらないというようなことになれば、花火みたいなもので『花火解散』」と名付けた。

 一方、野党側は、民主党の岡田代表が政権交代の好機として「日本刷新解散」と命名。社民党の福島党首は「八つ当たり解散、わがまま解散」と断じた。


[ 2005年8月8日20時37分 ]

1502とはずがたり:2005/08/08(月) 23:08:31

おし,言い切ったな。
まぁ平沼新党の3党連立になれば小泉は引きずり降ろさねば駄目やろしね。
取り敢えず今回は民主単独で。2年後の参院選に併せて同日選→圧勝→長期安定政権だな。

自・公で過半数得られなければ退陣…首相が明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000012-yom-pol

 小泉首相は8日夜、衆院解散を受けて首相官邸で記者会見し、衆院選の目標議席について、「自民、公明両党が過半数を得られるよう全力を尽くす。過半数を得られなくても反対勢力と協力することはない。過半数を得られなければ退陣する」と明言した。

 また、「国民に(郵政民営化は)本当に必要ないのか聞きたい。今回の解散は『郵政解散』だ」と述べ、郵政民営化を最大の争点とする考えを強調した。
(読売新聞) - 8月8日21時43分更新

1503とはずがたり:2005/08/08(月) 23:40:47
>>1502
つまり自民党が大きく減るような大規模な非公認はないって事か?

1504とはずがたり:2005/08/08(月) 23:43:21

結局造反組の全氏名は?

参院造反組、目立つ亀井派 過半数占める
http://www.asahi.com/politics/update/0808/011.html
2005年08月08日23時06分

 参院本会議で郵政民営化法案に反対票を投じた22人のうち、過半数の12人を亀井派が占めた。派閥所属参院議員18人の3分の2が反対したことになる。参院亀井派会長の中曽根弘文・元文相の反対表明が終盤の流れを決定的にしたことと合わせ、否決の原動力は亀井派だったと言っていい。

 一方、参院で最大勢力を誇る旧橋本派の反対は5人で、所属議員35人の7分の1にとどまった。反対派の旗頭である綿貫民輔元衆院議長を擁する衆院では、派閥別で最も多い16人が反対したが、参院では同派の青木幹雄参院議員会長が賛成を働きかけたことが影響したと見られる。

1505とはずがたり:2005/08/08(月) 23:46:50
いや〜もう何というか。形だけでも会長辞めるかと思ったが其れすらしないんだなぁ(笑

森前首相「派閥会長続ける」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000156-jij-pol

 自民党森派会長の森喜朗前首相は8日夜の同派総会で、小泉純一郎首相が衆院解散した場合には会長を辞任するとした前言を撤回した。
 総会では会長辞任問題について、玉沢徳一郎代表幹事らが「そんなことは絶対認められない。小泉純一郎首相とのわだかまりを捨てて、会長として指導力を発揮してほしい」と慰留。これに対し、森氏は「ありがとう。皆さんの発言の趣旨を踏まえ会長をやる」と応じ、会長職を続ける考えを示した。森氏は、郵政民営化法案が参院で否決され、衆院解散の場合は会長を辞任する意向を示していた。 
(時事通信) - 8月8日23時1分更新

1506とはずがたり:2005/08/08(月) 23:48:09
まぁ沖縄の下地みたいに一応自民党に未練をたらたらと見せとかないと地元の支持がね。

自民反対派、非公認に反発=新党結成は進まず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000154-jij-pol

 郵政民営化法案に反対した自民党の郵政事業懇話会(綿貫民輔会長)は8日午後、幹部会を開き、今後の対応を協議した。小泉純一郎首相が衆院選で、郵政法案に反対した議員を公認しない方針を示したことに反発が相次いだが、「一人でも多くの議員を当選させる」ことを確認するにとどまった。
 幹部会の後、NHK番組に出演した綿貫氏は「公認しないとかどう喝的な形で事を進める執行部こそ問題だ」と批判。「あくまで自民党の中心になって党を動かしたい。今の執行部に退陣いただいて、わたしどもがやることにより、より良い自民党ができる」と述べた。
 平沼赳夫前経済産業相は記者団に「(新党結成は)選択肢の一つ」との考えを重ねて示したが、「その前になぜ非公認なのか。われわれこそ公認すべきだ」と述べた。
 同会は執行部に公認を迫る一方、非公認に備え新党結成も模索する考えとみられるが、首相は反対した議員を公認しない方針を鮮明にしている。新党結成も意見集約は進んでいない。 
(時事通信) - 8月8日23時1分更新

1507あかかもめ:2005/08/09(火) 00:12:44
しかし、会見見てたけど小泉の支持率上がりそうで欝。
俺の予感が当たるようだと民主は法案に反対してるだけに厳しいかも。
ただ、あくまで瞬間風速的なものかもしれないがアピール力は天才的だわな。


1508とはずがたり:2005/08/09(火) 00:16:09
民主党も郵政改革の基本方針と方向性を示した方が良いかもしれませんね。

あのバカの喋りに騙される国民が多すぎるんだよねぇ。。

1509あかかもめ:2005/08/09(火) 00:21:03
そうですね。ある程度したら落ち着くのでしょうが単独過半数は無理だろな。
あー勝てる気がしない。

1510とはずがたり:2005/08/09(火) 01:17:39
う〜ん,単独過半数は無理かもしれませんが。。
造反議員の取り扱いを巡ってもうちと自民党がゴタゴタして支持率下げないかな。。

確かに郵政国会での存在感のなさはちと痛かったかな?

1511とはずがたり:2005/08/09(火) 02:05:31
<自民党>衆院反対票の37人公認せず 分裂決定的に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000121-mai-pol

 衆院本会議で郵政民営化法案に反対票を投じた自民党前議員37人について党は8日、公認しない方針を固め、事実上の分裂が決定的となった。このうち32人はすでに小選挙区で出馬方針を固めており、党が対立候補を擁立すれば分裂選挙区が全体の1割を超す計算となる。現行の選挙制度は、無所属では選挙活動が制限され不利なため、亀井静香元政調会長らは新党を結成したうえで選挙に臨む構えだ。いったん新党が結成されれば再合流が困難になるとの見方も強まりそうだ。
 衆院本会議で反対や棄権・欠席で造反した議員は51人いた。うち、古賀誠元幹事長ら14人の棄権・欠席議員は基本的に公認されるとみられ、反対票組と区別される。反対票を投じた綿貫民輔前衆院議長らは、政治倫理審査会から求められた弁明書提出を拒否した。
 37前議員の内訳を見ると、小選挙区選出が25人、比例代表が12人。うち32人は党公認がなくても小選挙区で出馬予定。うち8人は前回、比例代表で当選している。
 藤井孝男、青山丘、亀井久興3氏は単独で比例代表で立候補が確実視されていたが、公認されない場合、それぞれ小選挙区での出馬に踏み切り、自民候補と直接ぶつかる可能性が高い。残る2人は前回、前々回と比例単独で当選しており、もともと自民党内の選考基準で原則として、今回は比例単独出馬はできないことになっている。
 衆院で自民党の現有勢力は、党籍を離脱している河野洋平議長を加えて250議席。郵政法案に反対した37人全員を公認しなければ213議席となり、公明党の34議席と合わせて過半数(241)を6議席上回るにとどまる。一方、野党は民主、共産、社民3党を合わせて現有192で、過半数に49議席足りない。こうした状況の中で「37」の塊が持つ意味は大きい。このため、党幹部の中には、自民党候補と造反議員が争えば民主党に有利に働くとの懸念から「自民党の敵は民主党だということを忘れてはいけない」と対抗馬擁立に慎重な意見もある。
 一方、造反議員の中も、ポスト小泉をめぐる思惑から反対に回った亀井氏らのグループと、それに距離を置こうとする議員とが混在し、一枚岩ではない。特に新党を結成した場合には、選挙運動の不利が解消される一方で、自民党との亀裂が決定的になるきらいがあり、どこまで結束できるかは不透明だ。【三岡昭宏、米村耕一】
(毎日新聞) - 8月8日23時30分更新

1512とはずがたり:2005/08/09(火) 02:06:20
>>1511 造反組てきとー色分け

自民党対立候補や有力民主候補が居て比例での安全装置が欲しい議員(23)

青森4区■津島 恭一(橋)、■木村 太郎(森), ○渋谷 修 (民)

東京10区■小林 興起(亀),●鮫島 宗明(民)
東京12区■八代 英太(橋),◆太田 昭宏(公), ●藤田 幸久(民)

福井1区■松宮 勲(亀),○笹木 亮三(民)

愛知7区■青山 丘 (亀),□鈴木 淳司(森), ▲小林 憲司(民)
岐阜4区■藤井 孝男(橋)=県連推薦、■金子 一義(堀)=県連推薦
岐阜5区■古屋 圭司(亀)=県連推薦,○阿知波__(民)

滋賀2区■小西 理 (橋),●田島 一成(民)
京都4区■田中英夫(堀),○北神 圭朗(民)

大阪2区■左藤 章 (堀),_____?
奈良1区■森岡 正宏(橋)、□高市 早苗(森), ●馬淵 澄夫(民)
奈良2区■滝  実 (橋)、 ●中村 哲治(民)

岡山3区■平沼 赳夫(亀)→安泰だが新党に言及
島根2区■亀井 久興(河),■竹下 亘_(橋),
広島?区■能勢 和子(亀)
広島6区■亀井 静香(亀),●佐藤 公治(民)

徳島2区■山口 俊一(無),●高井 美穂(民)
福岡10区■自見庄三郎(山),●城井 崇 (民),○小島 潤一郎(社)
福岡11区■武田 良太(亀),□山本 幸三(堀), 

大分1区■衛藤 晟ー(亀)=県連推薦(無所属なら?),●吉良 州司(民)
宮崎2区■江藤 拓 (亀),□黒木 健司(橋),
宮崎3区■古川 禎久(橋)、□持永 哲志(堀),

鹿児3区■松下 忠洋(橋),■宮路 和明(森),

無所属で十分な香具師:(11)

秋田2区■野呂田芳成(橋)=県連推薦,○山本 敏明(無),○佐々木重人(民),●山本喜代宏(社)

埼玉11区■小泉 龍司(橋)=無所属で,?加藤卓二系※2, ○八木 昭次(民)
山梨2区■堀内 光雄(堀)=県連推薦,○坂口 岳洋(民)
山梨3区■保坂 武 (橋)=県連推薦、△後藤 斎 (民)

富山3区■綿貫 民輔(橋)、■橘康太郎(森)or萩山教厳(亀),○窪田 正人(社)

静岡7区■城内 実 (森),○阿部 卓也(民)
岐阜1区■野田 聖子(無)=県連推薦・新党には参加せず表明,?松田 岩夫系

鳥取2区■川上 義博(亀)=新党には参加せず表明,□相沢 英之(河)?, ●山内 功 (民)
佐賀2区■今村 雅弘(橋)=県連推薦,
佐賀3区■保利 耕輔(橋)=県連推薦,

鹿児5区■森山 裕 (橋)

へたれそう?

北道10区■山下 貴史(亀)→比例も厳しいんちゃうん ●小平 忠正(民)
長野2区■村井 仁 (橋)=自民党で戦う,●下条 みつ(民),○山口わか子(社)?
岡山2区■熊代 昭彦(無)→なんかひよりそうだ,●津村 啓介(民)

1513とはずがたり:2005/08/09(火) 03:00:07
ああ,おりーぶさんの心配が実現してまうかも・・まぁフジサンケイGの読者・視聴者層なら(ry

首相支持率61% ニッポン放送緊急アンケート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000002-san-pol

 郵政民営化法案が参院で否決されたことに伴いニッポン放送は八日、緊急アンケートを実施し、小泉純一郎首相の支持率は61%にのぼった。
 ニッポン放送では、八日午後三時半から七時までに放送した番組内で、「小泉首相を支持するか・しないか」「日本の将来を託せる次の首相は誰か」の二つの質問を告知し、回答を得た。
 その結果、小泉首相「支持」は61%で、「不支持」の39%を引き離した。理由は「公約をやり抜こうという姿勢」「利権の構造を改革すべきだ」などだった。半面、「郵政民営化に賛成」という意見はほとんどなかった。「不支持」理由は「国民生活のことを考えていない」など。
 また、「次の首相」には一位(二百八十二票)が小泉首相。二位(百二十八票)に安倍晋三・自民党幹事長代理、三位(七十九票)に石原慎太郎都知事が名を連ねた。
 回答は首都圏の千百二十五人から、メールやファクスで寄せられた。
(産経新聞) - 8月9日2時54分更新

1514とはずがたり:2005/08/09(火) 03:01:23
>>1513>>1507-1510辺りへのレス。
しかもおりーぶさんは現あかかもめさんだ。失敬。

1515とはずがたり:2005/08/09(火) 03:10:47
植竹繁雄・前衆院議員が引退表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050808ia23.htm

 前自民党衆院議員の植竹繁雄・元外務副大臣(74)は8日、宇都宮市内で記者会見し、衆院選に立候補せず、引退すると表明した。

 植竹氏は参院議員秘書を経て、1980年に衆院議員に初当選し、当選5回。建設総括政務次官、外務副大臣などを務めた。
(2005年8月8日21時42分 読売新聞)

1516上州屋:2005/08/09(火) 10:38:29
>>1515

新聞記事の予想顔ぶれを見ますと、植竹哲也が後継として出馬する模様です。

1517片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/09(火) 11:12:29
>>1516
後継者出せるのでしょうか、この情勢で。
比例下位かな?

1518とはずがたり:2005/08/09(火) 11:26:18
>>1516-1517
もともとの地盤は選挙区でいうと何処なんでしょうか?

1519とはずがたり:2005/08/09(火) 12:25:58

<自民党>八代英太前議員が都連会長職の辞意を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000034-mai-pol

 衆院で郵政法案に反対票を投じた八代英太前議員は9日、自民党本部の東京都連幹部会で「私は恐らく公認されないでしょう。でも、誰より東京自民党を愛しています」と延べ、都連会長職の辞意を表明した。同じ造反組の小林興起前議員も都連政調会長職を辞任した。都連は保坂三蔵参院議員を会長代行に立て衆院選を乗り切る。
(毎日新聞) - 8月9日12時12分更新

1520とはずがたり:2005/08/09(火) 12:33:34
<衆院選>「新党」構想早くも失速? いつでも復帰、身軽に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000021-mai-pol

 30日公示、9月11日投票の衆院選に向け、自民党の郵政民営化造反組の間でささやかれていた「新党」構想が、早くも失速気味になっている。解散前までは「同憂の士で新しい流れを作る」(平沼赳夫前経済産業相)などと威勢が良かったが、ふたを開けると、「公認されないなら無所属で」の声ばかり。自民党の対立候補擁立の動きを刺激したくないうえ、小泉政権の終息も見越して、いつでも復帰できるように身軽にしておきたい、というのが本音のようだ。
 新党構想は当初、亀井派メンバーが積極的に言及していた。7月5日の衆院本会議で反対票を投じた衆院議員37人がまとまり自民党を出れば、自民党が下野した93年の政治改革選挙以来の大量離党。8日の参院採決で反対した参院議員22人を加え新党を作れば、60人近い勢力になる。
 新党結成によって、選挙基盤の弱い反対派議員に比例代表での復活当選の道を開くとともに、自民、民主両党とも単独過半数を獲得できない場合、新政権作りのキャスチングボートを握る戦略もあるとみられていた。
 ところが、実際に解散・総選挙が決まると、反対派のまとめ役である綿貫民輔前衆院議長は8日のNHK番組で「あくまでも自民党を愛している。このまま自民党で頑張っていきたい」と発言。野田聖子元郵政相も「『自民党の野田聖子』を自負している。公認してもらう努力はしたいが、(だめなら)無所属で出る」と語った。
 「自民党が嫌で別の道を歩もうというのではない」(亀井久興元国土庁長官)というのが、反対派共通の心理。新党を作って、党とたもとを分かつより、選挙で「正統性」を争う方が有利という心理も垣間見える。亀井静香元政調会長まで「新党にすぐ飛びつくことはしない。自民党公認で選挙をやりたい」とテレビで語った。
 無所属志向の背景には、党本部の公認がなくても、都道府県連の推薦で実質的に自民党のまま選挙運動ができる、という計算もあるようだ。佐賀県連ではすでに、県選出の反対派議員に対し、公認同様の態勢で支援する方針を固めている。
 選挙結果次第では小泉政権が退陣に追い込まれるうえ、来年9月には小泉純一郎首相の党総裁としての任期が切れるため、それまでの我慢と割り切る反対派議員もいる。「小泉さんが降りれば、また(自民党と)一緒にやれる。変に政党にしてしまうとやっかいなことになる」。造反組から何かを仕掛けようとする機運は乏しい。[尾中香尚里]
(毎日新聞) - 8月9日10時51分更新

1521とはずがたり:2005/08/09(火) 12:37:28
01参・03衆や04参は改革の看板出しながら実際は自民党利権集団と一緒じゃないかと云って批判できたが,今回は表向き無所属で県連が実質支援。
段々手口が巧妙になるなぁ。。

1522とはずがたり:2005/08/09(火) 20:40:53
結局非公認とか云いながら地元の自民党組織は全力を挙げて応援してるじゃないか,非公認で改革政党はまやかしだ,と唱えるベし。

造反組も地元では「同志」、擁護論広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000107-yom-soci&amp;kz=soci

 造反議員でも地元では「同志」――。小泉首相による衆院解散断行から一夜明けた9日、各地の自民党地方組織は総選挙に向けて本格的に始動した。

 焦点となるのは、衆院採決で郵政民営化関連法案に反対票を投じた「造反組」の処遇。小泉首相は「造反組は非公認、対抗馬を立てる」という強硬方針を打ち出しているが、地方レベルでは「県連公認で支援する」「対抗馬なんて出せない」という同情論が広がっている。

 自民党東京都連では、会長の八代英太さんと政調会長の小林興起さんの幹部2人が造反組。2人は9日朝に開かれた都連の幹部会で都連役員からの辞任を表明した。都連も、除名や解任などの処分を行わず、これを受理した。

 幹部会で八代さんは「公認がなければ無所属で戦うしかすべがない。勝利できれば、また皆さんと一緒にやっていきたい。ただ、今は政治の非情さをかみしめている」と涙を浮かべながら切々と語った。小林さんも、「物心両面でご支援をいただきたいが、それは無理ですよね」と話した。

 都連幹事長の保坂三蔵参院議員らは、「新党を作るならば話は別だが、今は同志だ」などと擁護論を展開。党本部に対しても「ダメもと」(都連幹部)で2人の公認を申請する方針を確認した。

 八代さんの地元・東京12区では、公明党幹事長代行の太田昭宏さんが出馬するため、都連では「対抗馬」を擁立しない方針。小林さんの10区については、小林さんの公認が党本部から拒否された後で、党公認候補を立てるという。

 前総務会長の堀内光雄さんと保坂武さんが「造反組」に加わった山梨県連でも、2人を擁護する声が強い。同県連幹部は「党本部の方針よりも2人への支援を優先させる」と話し、2人の公認が党本部から認められなかったら県連として独自に支援する方針を決めた。

 堀内さんは、「『党県連公認』でやろうと思っている」と述べ、保坂さんも「県連の公認をもらいたい」と語っている。

 秋田県連も、前県連会長の野呂田芳成さんが反対票を投じたが、県連幹部は「党本部が何と言おうと、全力を挙げて支持したい。対立候補を立てることはない」と述べ、小泉首相の強硬方針に対し反旗を翻す。

 規約を改正してまで、造反組の支援に乗り出す県連も出てきた。

 岐阜県連では8日、役員会を開き、元郵政相の野田聖子さんら造反組も含む前議員6人全員の公認が、党本部から認められない場合でも、党員が選挙で支援活動が出来るよう県連規約を改正することを決めた。8日会見した猫田孝同県連幹事長は「党本部と一線を画して選挙戦に臨む」と決意を語った。
(読売新聞) - 8月9日14時43分更新

1523とはずがたり:2005/08/10(水) 00:11:12
まぁ一部は新党に移行しないと討ち死にしちゃうよ。小泉は本気で喧嘩しに来てるし。
棄権者の扱いは一体どうなの?

丸ごと新党は断念の方向 反対派、新勉強会で結束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000170-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案に反対し、自民党公認の得られない37人がそろって参加する形の新党構想は9日、断念せざるを得ない状況になった。反対派内に「倒閣運動に加わったわけではない」との異論や、地元の自民党都道府県連や支持団体の支援を受けやすくするには新党よりも無所属で出馬した方が有利だとの声が続出したためだ。
 これに関連して、自民党の郵政族議員でつくる郵政事業懇話会(会長・綿貫民輔元衆院議長)は9日午後、都内のホテルで役員会を開き、衆参両院で郵政民営化関連法案の採決で造反した81人に呼び掛け、新たな政策勉強会を発足させることを決めた。新党よりも、勉強会の形で緩やかな結束を維持していく道を選択した格好。
(共同通信) - 8月9日21時51分更新

造反37人、追加公認も「あり得ぬ」=棄権した人は別−小泉首相・衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000164-jij-pol

 小泉純一郎首相は9日夜、衆院選で郵政民営化反対派を自民党として公認しない方針を改めて強調、「追加公認も絶対あり得ないか」との記者団の質問に「反対した人はね。棄権した人は別ですけどね」と述べ、法案採決で反対票を投じた前職37人については、民営化賛成に今後転じた場合でも公認しない考えを明らかにした。首相官邸で記者団に答えた。 
(時事通信) - 8月9日21時3分更新

1524とはずがたり:2005/08/10(水) 00:42:55
俺はこうなる前に(もうたいがい郵政法案は骨抜き法案だと思ってるが)法案を骨抜きにして解散はないだろうと読んでいた。しかし否決されたら小泉が総辞職とか先送りとかも無いと思ってた。万が一郵政民営化反対派が小泉が解散はしないだろうと思ってたとするなら阿呆だ。大差で否決されても解散しなかったら小泉は政治的に死ぬ。解散しないわけがないだろう。もっとちゃんとやれ。しかし早速泥船から逃げ出してる議員もいるのか。

衆院解散:郵政ドキュメント 「白組と青組は混じらない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050810k0000m010134000c.html

 衆院解散から一夜明けた9日昼過ぎ。自民党本部に近い砂防会館にある亀井派の派閥事務所は、重苦しい空気に包まれていた。前夜、自民党が「郵政民営化関連法案に反対した37人の衆院議員に党の公認を与えない」との方針を決めたためだ。

 ◇亀井派会合、重苦しく 「このままの選挙つらい」

 亀井静香元政調会長をはじめ、衆院で12人が反対に回った亀井派。自民党が反対派議員の選挙区に党の公認候補を立てれば、派閥として自民党の対立候補を支援するわけにはいかなくなる。話題は自然に、派内の反対派議員に対する恨み節に発展した。

 会合では、本会議の採決で用いられる白票(賛成票)、青票(反対票)になぞらえ、「白組」「青組」に色分けし、選挙支援の態勢を分離する案も出た。「賛成、反対の二つの流れを超越して、再び一緒になって頑張れるように……」(保坂三蔵参院議員)と派内融和を求める声もあったが、少数派だった。

 「白組」の西川公也・内閣府副大臣は「白組と青組はなかなか混じらない。『志帥会』(亀井派)は名乗ってもいいが『亀』という字は嫌だ」と語気を強めた。西川氏はこれに先立ち「白組」の萩山教厳衆院議員とともに首相官邸に杉浦正健官房副長官を訪ね、「賛成派」であることをアピールした。

 午後には「白組」の水野賢一衆院議員(千葉9区)が、派閥事務所に退会届を提出した。

 「亀井さんの考え方は、改革よりも既得権益を守っていくという姿。必要な改革は進めなければいけないというのがぼくの基本的な考え方」

 水野氏は派閥離脱の理由について、亀井氏との「政策上の違い」を挙げた。しかし、同氏周辺は「選挙を亀井派で戦うのはつらい。うちは白票を入れたのに、もう今朝から『なぜ小泉さんに反対するのか』というファクスやメールが来ている」と声を潜めた。

 亀井氏ら「青組」でつくる郵政事業懇話会は、国会近くのホテルで幹部らが今後の対応を協議した。しかし、新党を結成するか、無所属で戦うかの意見集約は、なおできないままだった。

 亀井氏ら反対派の多くは「大差で否決すれば、首相は衆院を解散できない」と主張してきた。首相が即日解散に踏み切ったことで、「白組」からは「首相の腹を読み誤った」との声が出ている。

 亀井氏に近い小林興起衆院議員は「選挙が終わった時に、われわれを政権に入れずして、自民党政権なんか成り立たない」と強調した。自公両党が過半数を割れば、小泉首相は退陣し、新たな執行部の下で再び合流できる−−。反対派はそう期待している。

 しかし、小泉首相は午後、武部勤幹事長を首相官邸に呼び「全選挙区に立てる努力をしてもらいたい。郵政民営化賛成か反対かということを国民に考えを聞きたい」と改めて指示した。

 武部氏は総選挙のキャッチコピーとして二つの案を持参。首相が選んだのは「改革を止めるな」だった。

毎日新聞 2005年8月9日 23時54分

1525とはずがたり:2005/08/10(水) 01:34:47
自民党県連1区は衛藤晟一氏で (18:00)
http://www.tostv.co.jp/news/news.php3?num=0

 自民党県連は9日朝、緊急の役員会を開いて選挙対応について協議しました。この中で郵政法案に反対票を投じた衛藤晟一氏について党の公認を受けられなかった場合には県連からの推薦という形も検討することにしました。
 その衛藤氏は9日に大分に戻ってきました。かりに公認がもらえなくても新党合流はなく無所属で戦う方針です。自民党県連では前回の衆議院選挙と同じ顔ぶれで4議席の確保を目指し、公明党との選挙協力についても1区も含めて引き続き要請することにしています。

1526片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/10(水) 07:09:53
>>1518
小山(栃木4区)ではないでしょうか

1527片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/10(水) 07:19:36
>>1523
今回は、メディア選挙を狙っていますね。
ですから、キッチリやってるところを見せたいわけです。
37の目標を当然のように決めて、それを達成してやったことにすればいいわけです。
中央のメディアはわかりやすさを好みますから、それに向けてアピールするのです。
たとえば、今日もコメンテーターのおばさんが、小池さんのことを比例議員だから地盤を気にせずどこへでも行ける、衛藤せいいちさんのことを比例議員だから自分の選挙区を持っておらず大変でしょうとか言っていました。
まあ、それはともかく、狙いはメディア選挙ですね。(近年の過去の国政選挙でもいくつか象徴的な出来事がありましたけど、今回は争点自体をコントロールしようとしていてなかなか壮絶です。)
趣味の(笑)地方紙巡りをしている限り、地方のメディアは、もっと細かい伝え方をしていて、特にかなりの田舎では中央の論調が受け入れられてないフシがありますが、中間地域はどうでしょう。中央で醸成されるイメージが勝つのかそうでないのか興味ありです。
ただ、今後地方からボトムアップ的なものがあるでしょうから、中央の論調にも影響を与えることもありえますし、そこもわかりませんね。
ただ、中央に関しては、かなり改革姿勢、まさに「姿勢」にこだわるかと思われますね。

1528とはずがたり:2005/08/10(水) 09:50:15
党本部は佐藤練に1区行きを命じるんじゃないのかなぁ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1123486100/22
自民県連、衛藤晟一氏の支援決定〜役員会「党公認なくても」

 役員会では、衛藤晟一氏(1区)、衛藤征士郎氏(64)(2区)、岩屋氏(47)(3区)、そして佐藤錬氏(54)(比例九州)の前議員4人の立候補と支援を確認した。

 このうち衛藤晟一氏については、〈1〉同法案は手続的に乱暴だった面もあり、党内でも賛否が大きく分かれた〈2〉短期決戦であり、自民党の分裂選挙となれば、野党を利することになる――など意見が出された。このため「無所属で立候補した場合」には、推薦などで県連として後押しし、公明党県本部にも支援を求めて行くことを申し合わせた。

1529とはずがたり:2005/08/10(水) 09:58:51
>>1526
有り難うございます。
小選挙区出馬しかないでしょうし山岡に有利にならないかな〜。

>>1527
前回03もメディア選挙で民主党が政権選択選挙としたところに躍進の鍵があったと思います。
地方切り捨ての小泉政策で都市での圧勝を狙いに来た訳ですから,その辺の矛盾が小泉の足を引っ張ることを期待。
全都道府県議会では民営化反対の法案が出てきて,此は当然自民党地方議員が決議させたものですが,地方の県連への抑えが効かないならそれは小泉のまやかしだと批判できるでしょうし。

否決の流れが出来てから,政局屋小泉には郵政一本で選挙にしてやろうとか,小池を反対派の選挙区に送り込んでやろうとか色々考えてたんでしょうなぁ。
小泉の云うことを武部も異口同音で云ってるし徹底的に判りやすい「姿勢」を見せに行くんでしょうね。。

1530とはずがたり:2005/08/10(水) 10:13:39

郵政反対派 本格新党を断念 政策集団結成で一致 亀井派の亀裂鮮明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000000-san-pol&amp;kz=pol

 「郵政解散」で事実上の選挙戦に突入する中、郵政民営化関連法案に反対し自民党公認を受けられない前衆院議員らは九日、衆参造反議員全員に呼びかけ新たな政策グループを結成することを決めた。本格的な新党結成は断念する方向で、新党は作っても比例代表組の受け皿にとどまる可能性が高い。多くの造反者を出した亀井派では、賛成派が造反組と一線を画し選挙活動を行う方針を固めるなど対立が深刻化している。
 反対派の綿貫民輔元衆院議長、亀井静香元政調会長、平沼赳夫元経済産業相らは九日、造反議員による本格的な新党作りを断念する方針を確認。反対票を投じた議員だけでなく、欠席・棄権も含む造反八十一人全員による政策集団結成を目指すことで一致した。
 法案否決を受けて、小泉純一郎首相は衆院採決で反対した議員全員を非公認とする方針を示している。これに対して亀井氏らは、反対派による新党結成を視野に入れていることを表明。当初は、反対した議員全員の参加も模索した。
 だが、岐阜や佐賀の県連などでは、党本部の公認がなくても「県連公認」や推薦を出そうとする動きがあるほか、離党につながる新党結成より、無所属ながらも従来の組織の支援を受けて戦う方が得策とみる議員が続出し、本格的な新党は見送る方向となった。
 ただ、無所属候補は公職選挙法で比例代表への名簿登載ができない。このため、前回の衆院選で単独比例代表で出馬した前職がいる中国や東北ブロックなどの候補の受け皿とするため、小規模な新党は設立する方針だ。
     ◇
 ≪新党≫ 公職選挙法86条で、衆院議員または参院議員が5人以上所属するか、直近の国政選で2%以上を得票した団体が「政党」と認められる。衆院議員は解散で身分を失うが、総選挙までは公選法86条上の議員と見なされ、新党を結成できる。公選法では、政党候補は政見放送に出られるが、無所属候補は出られないなど不利なこともあり、離党組が新党を結成することがある。
(産経新聞) - 8月10日2時57分更新

造反組の選挙事情 両面作戦…厳しい戦いに 「コスタリカ方式」不成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000006-san-pol

 郵政民営化関連法案に衆院で反対票を投じた自民党前職三十七人による本格的な新党結成が失速、多くが無所属で戦う見通しになったのは、「三十七人で(選挙区)事情が違う」(藤井孝男元運輸相)のが一因だ。自民党執行部は原則、反対派に党公認候補をぶつける構え。反対派は民主党候補に加え、自民党新人とも戦う両面作戦を強いられる。
 中でも複雑なのが、選挙のたびに選挙区と比例代表からの出馬を交代する「コスタリカ方式」を利用して当選した二人で賛否が分かれたケース。片方が党公認をもらえなければ、比例代表枠を利用したコスタリカ方式の“契約”は成立しない。いやが応でも反対派前職は、協力関係を結んできた賛成派前職と選挙区で激突する。自民党の分裂選挙に乗じて、民主党候補が漁夫の利を得る可能性もあり、反対派はもとより自民党も大きなリスクを背負うことになる。
 岐阜4区の藤井氏(旧橋本派)は、コスタリカ方式が成立しなくなる典型だ。党公認が得られれば、比例代表東海ブロックの名簿上位に登載され当選がほぼ確実だった。だが、岐阜4区に出馬せざるを得ず、賛成派の金子一義元行革担当相(旧堀内派)と議席を争うことに。反対派の津島恭一氏(旧橋本派)も青森4区で、賛成派の木村太郎氏(森派)と対決する。
 こんなケースもある。福岡11区の反対派、武田良太氏(亀井派)は平成十五年の衆院選に、無所属で立候補し、党公認の山本幸三氏(旧堀内派)を破って当選。山本氏が落選したため、今度の衆院選も同区から立候補する予定だった。しかし、今回の非公認で山本氏が自民党公認となる見通しだ。
 反対派のリーダー、富山3区の綿貫民輔元衆院議長(旧橋本派)に対しては、コスタリカ方式ではないものの比例代表北信越ブロックで当選した自民党の萩山教厳氏(亀井派)が挑戦する方向だ。
 八代英太元郵政相(旧橋本派)は前回、自公選挙協力のため東京12区を公明党の太田昭宏幹事長代行に譲って比例代表東京ブロックで当選したが、今回は太田氏と激突することになりそうだ。
 さらに看護師団体を背景に比例代表中国ブロックで当選した能勢和子氏(亀井派)のように選挙区の地盤を持たない反対派もいる。反対派の中で比例代表の「ブロック新党」が検討されているのはそのためだ。
 非公認の反対派は、厳しい選挙戦を強いられるが、自民党山梨、岐阜、広島県連や東京都連などが反対派も支援する姿勢を見せているのがせめてもの救いだ。
(産経新聞) - 8月10日2時57分更新

1531とはずがたり:2005/08/10(水) 10:20:32
亀井と自見は落とせそうだな。

綿貫氏「新党作らぬ」 「台風の目」狙いの構想挫折
http://www.asahi.com/politics/update/0810/003.html
2005年08月10日08時32分

 「新党なんかつくりませんよ。ぼくは、自民党員ですから」
 9日夕、綿貫民輔元衆院議長は、国会近くの個人事務所で言った。
 その直前、綿貫氏が会長を務める党郵政事業懇話会は幹部会で、政策グループを作る合意までにとどまっていた。
 郵政民営化法案の衆院本会議採決に反対した37人が一気に「反小泉」の旗印を掲げて新党結成に走り、総選挙後の政権づくりでキャスチングボートを握る。あわよくば小泉純一郎氏とは別の首相候補を担いで――。政局の「台風の目」を狙ったそんな大がかりな新党構想は挫折した。
 綿貫氏は幹部会前、亀井静香元政調会長、平沼赳夫前経済産業相と情勢を分析したときも、37人全員を引き連れての新党結成は難しい、と考えざるを得なかった。
 政策グループの代表は引き受けたし、比例区の仲間の苦渋を思いやればブロック単位の地域政党はまだ、可能性はあるとは思う。だが綿貫氏は自分のことはこう言った。
 「無所属でやるしかない。公認をくれない執行部が悪いんで、別に私は悪くない」
   ■   ■
 東京・赤坂の全日空ホテルで午後1時から始まったその幹部会で、野田聖子元郵政相は、場違いな気持ちを抑えられないでいた。
 「聖子新党でどうだ、聖子新党で」
 何度も亀井静香元政調会長から言われた。
 だが、自民党を離れる気もないし、まだ自民党の中にいるという思いで選挙を戦いたい。新党には入らないで無所属で立候補する……。内心そう決めている野田氏は、亀井氏の言葉に聞こえないふりをしてうつむき、いたたまれなくなって退席した。
 反対派37人はいま、小泉首相が突き付けた「非公認」の現実に向き合っている。だが、それにも増して、深刻な矛盾がある。
 選挙に不安がある人は新党という組織の支えと党の「顔」を望む。しかし、選挙に自信のある人は、新党入りで「抵抗勢力」のイメージが付き、自民党への復帰が困難になることを嫌う。
 04年4月の衆院補選で圧勝した森山裕氏(鹿児島5区)は「当初から倒閣運動に参加しているわけではないから、新党など毛頭考えていない」と話す。一方、懇話会幹事長の亀井久興氏(比例中国ブロック)は「島根2区から立候補するが、無所属か新党かはわからない」と漏らした。
 候補者を選挙区や比例区に擁立する新党を結成するにはまず、5人以上の現職の国会議員が必要だ。これは衆院解散後の前議員でもいいが、政党助成金を受け取るとなると、さらに現職議員5人の参加が条件となる。
 内なる矛盾を抱えての反対派の新党づくりはハードルが高かった。
 総選挙への不安がそこへ重なる。
   ■   ■
 参院採決の直前。7月下旬の調査日が記された世論調査の束が自民党内で出回った。
 岐阜1区 野田聖子43.2% 民主20.1%
 広島6区 亀井静香26.0% 民主26.5%
 岡山3区 平沼赳夫46.9% 民主17.2%
 福岡10区 自見庄三郎26.0% 民主27.4%
 反対派の「強弱」を伝えるこのデータは「執行部が独自にまとめた」との解説付きで反対派にも流れた。それで反対派の動きが止まったわけではないが、執行部が足元の弱点を見据えていたことは間違いない。
 法案否決に喝采した8日午後から一転、衆院解散を挟んで、その夜の亀井派の会合は沈痛なものになった。
 大量造反の流れをつくった参院亀井派会長の中曽根弘文氏が「参院でこんな結果になってしまった。今度は衆院をしっかり応援しますから」と言うと、衆院議員の立場から伊吹文明氏が言い返した。「反対した人に、応援なんて、してもらいたくない!」

1532とはずがたり:2005/08/10(水) 10:45:21
木村強いし新党で比例の保証とりたそうやね。

津島恭一氏 「無所属・4区」を検討
http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=8388

 衆院本会議で郵政法案に反対した自民党の津島恭一・前衆院議員は9日、無所属で青森4区に立つことを検討していることを明らかにした。党本部は法案に反対した前職を公認しない方針で、前回に続いて比例区から立候補することが極めて困難な状況に陥ったためだ。
 公認されない場合、無所属で地盤のある4区から立つことや、反対派の一部が検討している新党に合流することが取りざたされているが、津島氏は9日午前、記者団に対し「選択肢の中ではその可能性が高い」と述べた。
 ただ、新党への合流については「話は聞いていない。今の段階でどうのこうの言えない」と慎重さを見せた。
 さらに「公認しないということと除名は違う」とも語り、自ら離党する考えはないことを強調した。

 津島氏は地元入りした9日午後以降、支持者らと協議し、一両日中にも結論を出す意向だ。
 ただし、津島氏が4区から出た場合、自民党の前職木村太郎氏と、保守票を二分することになる。
 この動きに対し、9日に地元入りした木村氏は「私の選挙をして、ふるさとの皆さんの理解と支援を引き続きいただくということに尽きると思います」とだけ語った。
 津島氏と木村氏はかつて4区で争った間柄だ。96年、木村氏は新進党公認で立ち、自民党公認の津島氏を破った。木村氏はその後、自民党に復党。00年総選挙で自民党は木村氏を公認し、津島氏は比例区に回った経緯がある。
(8/10)

1533とはずがたり:2005/08/10(水) 10:45:41

公明党も普通の政党だったら自民の空白区とか此処とか幾らでも擁立する選挙区あるのにねぇ。
まぁ福井はあーだこーだいってるならとっとと立候補辞退しろや。

2005年08月10日
衆院高知1区 福井氏 郵政賛成条件の公認に反発
http://www.kochinews.co.jp/0508/050810headline01.htm
 衆院高知1区の自民党前職で、郵政民営化関連法案採決時に棄権した福井照氏(51)は9日、高知市升形の事務所で記者会見し、「(参院否決で廃案となった)今の法案に賛成するなら公認、ということであれば賛成しない」「踏み絵は踏まない」と述べた。欠席・棄権者に対して小泉純一郎首相は、「民営化に賛成すれば公認もあり得る」との姿勢。福井氏は翻意してまで公認は求めない考えを示したが、反自民の立場は取らないことも強調。非公認となった場合は「支持者の意見を聞いて決める」と慎重な言い回しにとどめた。

 福井氏は、自身に及ぶ可能性がある党からの処分に関し、「何の連絡もない」と説明。小泉首相の方針には「真意が分からないが、『踏み絵を踏むから公認してください』とは絶対にならない」と述べた。

 公認が得られなかった場合は、支持者と協議のうえ勝算を見極めて判断する考えを説明したが、「選挙が目的ではない。当選して、政策を実行することに意味がある」として勝機がなければ出馬しない可能性も示唆。

 1区に別の自民または公明の公認候補が出馬した場合は「撤退する。自民候補が出て私が出ることはあり得ない。自民、自公連立に歯向かうことはない」と言明した。

 法案に反対する理由については、郵便局のユニバーサル(全国一律)サービスの維持への不安を挙げ、「条文で担保されないと賛成できない」とした。

1535とはずがたり:2005/08/10(水) 11:04:30
借金王の二田氏が自民党にとってはキャリア面から比例名簿上位を望める!?

秋田1区「比例と別の候補も」/自民党県連、議席増へ意欲
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050810b

 自民党県連(津谷永光会長)は9日、党本部が比例代表東北ブロックに本県から比例単独候補を上位に名簿登載するとした場合、秋田1区に比例候補と別の候補者を擁立したいとの意向を示した。党の慣例では、党秋田1区支部長の二田孝治氏(東北比例、当選6回)が秋田1区の公認候補となるが、党本部の判断次第では、キャリア面から比例名簿上位を望める二田氏が比例単独で出馬し、新たな候補者を秋田1区に擁立する可能性も出てきた。

 党県連常任総務会後、中泉松之助幹事長は「党県連としては、1つでも議席を増やすため、東北比例と、秋田1、2、3区の全小選挙区で(それぞれ別の)候補を擁立し、しかも比例候補の順位が上位となることが理想」と説明した。

 今後、党選挙対策本部の意向や、二田氏、秋田1区への出馬希望者の意思などによって決まる。

 二田氏は取材に対し「今のところ、秋田1区の公認候補として準備を進めている」と語る一方、「秋田1区の現職民主党候補を打倒するためには、どんな手段でも講じる」とし、秋田1区への出馬希望者が出た場合には「その時の相談だろう」と話した。

(2005/08/10 09:11

1536とはずがたり:2005/08/10(水) 11:06:20
前々から決まってたやん
>もっと早く決めてほしかった

’05埼玉総選挙
公明 公認擁立見送りへ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20050810/lcl_____stm_____001.shtml

 公明党県本部は九日、前回衆院選の県内小選挙区で唯一公認候補を立てた埼玉6区で、今回は公認候補を擁立しない方針を決めた。これにより、公明党は今回衆院選では、県内の全十五選挙区で公認候補の擁立を見送ることになる。

 前回衆院選の埼玉6区で出馬した若松謙維・元衆院議員は、比例代表東北ブロックの候補者となる見込み。高野博師代表は「県本部としては比例代表北関東ブロックの現有三人全員の当選を目指し、総力を上げる」としている。

 若松氏は前回衆院選で、自民党の推薦を受けて戦ったが、民主党の大島敦氏に約九千票差で敗れていた。

 これを受け、公明党との選挙協力に配慮して、6区での候補擁立を控えていた自民党県連は、公認候補擁立の検討に入った。ただ、自民党県連関係者は「若松氏は出ないことを、もっと早く決めてほしかった。今さら擁立しても大苦戦になる」と話している。

1537とはずがたり:2005/08/10(水) 11:16:34
さてどうなりますやら

■ 小選挙区から出馬の意向 3区の蓮実氏
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050810/news_9.html

 自民党の蓮実進前衆院議員は九日午後、大田原市住吉町二丁目の事務所で記者会見し、「今回は小選挙区から出馬させていただく。これまで三回の選挙で(渡辺喜美氏に)譲ってきたが、もう譲れない」とあらためて小選挙区から立候補する考えを強調した。

 渡辺美智雄氏を小選挙区、蓮実氏を比例代表とする一九九五年の党本部の裁定書をはじめ、美智雄氏の死去を受けて喜美氏を小選挙区とした九六年の党本部の確認書、さらに二〇〇〇年の衆院選挙の際に、五年間は蓮実氏を比例代表とするとした確認書など四通の写しを披露しながら、これまでの経緯を説明。

 「過去三回の選挙は確認書にあるように私の配慮で(喜美さんに)小選挙区を譲ってきた。しかし、これまでの実績、地元への貢献度などどれを取っても私が小選挙区候補にふさわしいはず」と強調した。

1538とはずがたり:2005/08/10(水) 11:42:53
4区じゃなくて5区なわけね。2区に岡山市長,4区に橋本の奥さんなんて噂も議員板で見かけたが・・。
この↓可能性高そうですな・・。
>5区の公認申請は自民党の比例名簿の登載順位を上げるための加藤氏の作戦。最終的には出ないのでは

加藤氏が公認推薦願 岡山5区'05/8/10
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200508100052.html

 解散に伴う衆院選に向け、自民党前職の加藤勝信氏(49)=比例中国=は九日までに、岡山5区での公認推薦願を党岡山県連に提出した。

 5区では、自民前職で防災相の村田吉隆氏(61)と、民主新人の花咲宏基氏(38)、共産新人の堀良道氏(56)が立候補する予定。加藤氏は「比例名簿の単独登載は二回までという党のルールに従い、次は小選挙区で立候補したい。調整は党県連に任せる」としている。

 加藤氏は東京都出身。大蔵官僚、義父の加藤六月元衆院議員の秘書などを経て、二度目の比例単独候補となった二〇〇三年十一月の衆院選で初当選した。

 ■自民分裂の様相に波紋

 解散に伴う衆院選で、自民党前職の加藤勝信氏=比例中国=が岡山5区の公認を同党県連に申請したことで九日、地元笠岡市や同区から立候補を予定している自民前職の村田吉隆氏ら三人の陣営に波紋が広がった。三十日公示の衆院選は混迷模様のまま、早くも前哨戦が過熱している。

 加藤氏は解散が閣議決定された直後の八日夕、秘書を通じて岡山市内の自民県連事務所に5区の公認推薦願を提出。ほぼ同時刻、東京から森正人県連幹事長に電話し、岡山5区から立候補する意向を表明した。

 森幹事長は「県連役員会で前職優先で支援する方針を確認した直後、加藤氏から5区に立候補する意向を聞いて驚いた」と言い、対応に苦慮。十二日にあらためて県連役員会を開き、党5区支部役員らの意見も聞いた上で判断したいという。

 九日は朝から、加藤氏の秘書らが笠岡市十一番町の笠岡事務所を5区の選挙事務所にする作業に着手。午後からは笠岡後援会の幹部らが同事務所に集まり、今後の予定などを詰めた。

 同後援会の水田和男会長は「よくぞ決断してくれた。義父の六月氏以来の地元笠岡からの立候補が願いだった。たとえ無所属で戦うことになっても全力で支える」と力を込めた。

 一方、公認争いが予想される自民前職村田氏の地元、井原市の後援会事務所(上出部町)では井原地区の幹部が集まって協議。自民が分裂選挙になる可能性も出てきた情勢に、井原後援会の中島順三会長は「かつてなく厳しい状況。危機感を持っている」と話した。

 当の村田氏は東京で公務の合間に自民党本部も訪れるなど、慌ただしい日程。「公認は党本部が決めることで、私から発言することはない」とのコメントを発表した。

 新人花咲宏基氏で議席奪取を狙う民主党の姫井成・党県連5区選対本部長代行は「自民分裂なら当選ラインが下がり、わが党には有利だ」と分析。一方で「5区の公認申請は自民党の比例名簿の登載順位を上げるための加藤氏の作戦。最終的には出ないのでは」とみる。

 堀良道氏を擁立する共産党岡山西部地区委員会は総社市で開いた選対本部会議で、加藤氏の動きを報告。同地区の国末吉夫委員長は「政策の違いが見えない自民党内の内輪もめ。われわれは増税反対や憲法を守る取り組みを訴えていく」と冷静に受け止めていた。

1539とはずがたり:2005/08/10(水) 11:45:30
植竹・小里・栗原といい加減にしてくれ。親父が世襲に値する程の偉大な政治家だったなら兎も角なんかしたのはミスター新幹線ぐらいじゃねーの?

植竹氏が引退表明
4区 二男哲也氏が後継出馬
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20050810/lcl_____tcg_____001.shtml

 衆院議員を五期務めた植竹繁雄氏(74)=自民比例代表=は八日夜会見し、引退を表明した。今回の衆院選については同氏の二男で私設秘書の哲也氏(35)が後を継ぎ、栃木4区に出馬を表明した。

 植竹氏は一九八〇(昭和五十五)年の衆院選で初当選。外務副大臣や党政務調査会副会長などを歴任した。会見で同氏は「私なりに日本や地域のために働かせていただいた。お礼申し上げる。解散を機に引退し、(哲也氏と)交代することにした」と述べた。

 同席した哲也氏は「栃木と日本に新しい時代がきている。若さを出してやっていきたい」とあいさつ。出馬にあたっては「栃木4区を中心に考えている」との意向を示した。世襲批判も予想されるが、「父と私では(政治に対する)考えややり方も異なる。内容が違う」などとかわした。

 4区にはすでに自民党の佐藤勉氏が出馬を決めているが、哲也氏は「たとえ無所属になっても出たい」と述べた。

 哲也氏によると、米国のノーザンバージニア大中退。現在、慶応大の通信教育を受けているという。昨年まで植竹氏の公設秘書。

1540とはずがたり:2005/08/10(水) 13:29:25
北村ひよったなw

自民道連が北村氏の公認確認 10区山下氏に対抗の公認候補を擁立  2005/08/10 12:25
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050810&amp;j=0074&amp;k=200508107763

 自民党道連は十日、党本部で役員会を開き、郵政民営化関連法案の採決で反対した山下貴史前衆院議員が出馬する道10区に対抗馬の公認候補を擁立する方針を決めた。十一日、札幌市内で道議の道連役員を集めて会合を開き、具体的な候補者の選定を進める。

 一方、同法案の衆院本会議採決に欠席した北村直人氏(道7区)については、「郵政民営化法案の賛成が確認された」(橋本聖子道連会長)として、公認することを確認した。

 十日の会合では、武部勤幹事長が「郵政民営化賛成の候補を三百小選挙区すべてで立てる。道10区も例外ではない」と候補擁立を指示。橋本氏は、道10区の選挙区事情を説明し「落下傘候補などでは地元の理解に時間がかかる」として、擁立は困難との見方を示したが、最終的には「党の方針に従って努力せざるをえない」と了承した。

 会合では武部氏が橋本氏に参院から道10区へのくら替え出馬を打診したが、橋本氏は「道連会長の立場で今回の選挙に努力したい」と述べて、固辞した。

1541とはずがたり:2005/08/10(水) 13:38:27
自民にとっては比例の滞貨一掃できて良い選挙になりそうですなぁ。
比例四国ブロック選出の前職は徳島1区出馬落選の七条氏か。

兵庫6区の小池環境相 東京10区出馬へ 05兵庫総選挙
2005/08/10
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00028071sg200509100800.shtml

 自民党は九日、郵政民営化関連法案に反対した亀井派の小林興起前衆院議員が出馬する東京10区に、小池百合子環境相(比例近畿ブロック)を公認候補として擁立する方針を固めた。自民党は小林氏ら反対者三十七人全員を非公認とする方針を決定。小泉純一郎首相は非公認組の選挙区すべてに対抗馬を立てるよう指示しており、小池氏擁立は第一弾といえる。

 一方、反対派三十七人がそろって参加する形の新党構想は、「倒閣運動に加わったわけではない」との異論や、地元の自民党都道府県連や支持団体の支援を受けやすくするには新党よりも無所属で出馬した方が有利だとの声が続出したため、断念せざるを得ない状況になった。

 小池氏の東京10区転出は、複数の自民党幹部が「執行部として要請し、本人も基本的に了承した」などと明らかにした。小池氏は地元・兵庫6区の後援会関係者らと最終調整中という。党幹部の一人は、さらに反対派を束ねる郵政事業懇話会の事務局長の山口俊一前衆院議員の徳島2区でも、比例四国ブロック選出の前職にくら替え出馬を要請していることを明らかにし、同じような例が「あちこちである」と述べた。

1542とはずがたり:2005/08/10(水) 13:39:46
坂上はのうのうと比例から出るつもりだったのか。

支持者らに衝撃走る 小池環境相の兵庫6区
2005/08/10
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00028090sg200509100800.shtml

 環境相で自民前職の小池百合子氏(53)が東京10区から立候補する意向を固めたことが分かった九日、これまで支持してきた地元関係者らは一様に驚きの声を上げた。地元事務所の男性は「初耳だ。当然6区から出ると思って準備を進めているのに」と言葉を詰まらせた。小池氏は6区の後継者探しを進めているとされ、同区の選挙事情は流動化しそうだ。

 伊丹市選出で自民党の武田丈蔵県議は「6区から出て行くのなら後継者をきちんと立てて行くのが筋」といら立ちながら語った。

 地元でも意向はごく少数の関係者にしか伝わっていなかったとみられ、長年小池氏を支持してきた同市のベテラン市議は「(他の選挙区から出るという)話は聞いていた。本人もいろいろな考えがあってのことだろう」と言葉を濁した。

 一方、前回選挙で調整の結果、小池氏が比例に回り、6区から立候補して敗れた自民元職の阪上善秀氏(58)は「次は小池氏が小選挙区、私が比例で出るという覚書を交わしていたのだが」と困惑。自身への影響については「今から小選挙区に切り替えるには時間が足りない。あくまで比例で出るつもり」と語った。

 自民党兵庫県連は「九日夕、本人から転出するという趣旨の連絡があった。党本部で調整されているので詳しいことはまだ分からない」。6区の小選挙区候補については十日にも、選対委員会を開いて対応を検討するという。

1543とはずがたり:2005/08/10(水) 14:06:00

綿貫氏・保利氏ら反対議員が党に弁明書提出
http://www.asahi.com/politics/update/0810/007.html
2005年08月10日13時50分

 郵政民営化法案に反対票を投じた郵政事業懇話会会長の綿貫民輔元衆院議長や保利耕輔氏らが10日、党政治倫理審査会に弁明書を提出した。綿貫氏は「党議違反に問われることをやった覚えはない」として、武部勤幹事長に提出を拒否していたが、秘書が持参した。懇話会幹部の平沼赳夫前経産相によると、「懇話会がまとめた統一見解に署名して、弁明書として提出した」という。

 これとは別に、保利氏は自ら党本部に書類を持参。記者団に「郵政民営化の方向は否定していない。しかし、党内手続きをきちんととっていないとの考えを記した私信を出した。弁明書ではない」と語った。

1544とはずがたり:2005/08/10(水) 14:08:54
>>1543
反対派総崩れか?
しっかし小泉の独裁的なやり方に却って輿論の反発が出ないかねぇ?

選挙に強そうな野田聖子・平沼・野呂田辺りにどんな候補を立てるのか興味津々です。

1545とはずがたり:2005/08/10(水) 19:32:01
竹中の件は否定。小池ショックの余波を確かめる必要有りの判断か?

中村元法相が引退表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000104-jij-pol

 自民党の中村正三郎前衆院議員(71)=元法相、比例代表南関東ブロック=は10日の党千葉県連小選挙区支部長会議で、30日公示の衆院選に出馬せず、政界を引退する意向を表明した。これにより、衆院千葉12区の浜田靖一前衆院議員と選挙ごとに比例出馬を交代するコスタリカ合意は解消、浜田氏の12区出馬が確定した。 
(時事通信) - 8月10日19時2分更新

広島6区からの出馬報道否定=竹中担当相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000099-jij-pol

 竹中平蔵郵政民営化担当相は10日午後、自民党が衆院選で広島6区からの同氏擁立を検討しているとの一部報道について「要請を受けたことはないし、わたし自身考えたこともない。そういう事実は全くない」と全面否定した。首相官邸で記者団に語った。
 広島6区は、郵政民営化法案採決で反対票を投じた亀井静香元政調会長の地元で、自民党は対抗馬を立てる方針を決めている。 
(時事通信) - 8月10日19時2分更新

1546とはずがたり:2005/08/10(水) 19:36:54
此処で調整できなかったら全選挙区で自公協力なんぞできっこないからね。1区から2区への移動は島尻氏とかぶるが仲村は選挙区たらい回しやねぇ。

自民、公認「厳しい」/衆院選沖縄1・2区
県連に党本部/自公協力を重視
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200508101700_02.html

 自民党県連(嘉数知賢会長)が衆院沖縄四選挙区で候補者公認を申請したのに対し、党本部の武部勤幹事長と二階俊博総務局長は十日、1区の仲村正治氏(73)=前職六期、2区の安次富修氏(49)=新人=の公認は厳しいという考えを示した。1区は、公明党前職の白保台一氏(63)が出馬を決めているため、党本部は自公協力を重視した判断に傾いたとみられる。申請のために本部を訪れた県連の具志孝助幹事長らに伝えた。

 具志幹事長らが「全選挙区で戦いたい。1区では、白保氏は今回比例に回ってもらいたい」と述べたのに対し、武部幹事長は「公明の現職がいる限り、公認は厳しい。県連レベルでもっと調整してほしい」と答えた。

 2区について、武部幹事長は「仲村さんが2区に回る可能性を考え、(候補者は立てずに)開けておくべきだ」と話したという。

 具志幹事長は「党本部の考えを持ち帰り、県連内部で協議し、結論をだしたい」としている。

 小泉純一郎首相は同日午前の閣僚懇談会で、衆院選について「暑くて大変な選挙になるが、体に留意して、自民党公認候補と公明党の皆さんが一致団結し、お互いに助け合いながら頑張ってください」と述べた。

 郵政民営化関連法案をめぐり反対派と分裂状態にある中、自公協力を強めたいという方針を示した。

 県連は九日の選挙対策委員会で、仲村氏や安次富氏を含め四選挙区での公認候補申請を決めた。自公協力が続く1区に、「いつまでも公明に譲るわけにはいかない。白保氏は比例に回って協力してほしい」とまとまっていた。

 一方、公明党県本部の糸洲朝則代表らは九日、全選挙区の擁立決定を伝えた具志幹事長らと「現職が優先されるべきだ。比例に回る考えはない」と答え、互いが主張を譲らずに協議は平行線をたどった。

1547とはずがたり:2005/08/10(水) 19:39:50
反対派の当選は15名程度。公明党が30名程度。自民党が200議席を割っても賛成派が泣きついてくれば政権を維持できるって事か。

<自民総務局長>県連の推薦認めぬ 造反候補に対し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000067-mai-pol
 自民党の二階俊博総務局長は10日午前、毎日新聞のインタビューに応じ、郵政民営化法案に反対した前衆院議員37人の公認問題について「自民党の公認候補は1選挙区に1人しかいない。党執行部と地方の支部が異なる判断をするのはナンセンスだ」と述べ、同党都道府県連が造反候補を推薦するのを認めない方針を示した。一部の県連は既に造反候補を従来通りの態勢で支援することを決めている。また、造反候補の対立候補として参院議員の竹中平蔵郵政民営化担当相も有力候補であることを明らかにした。
 二階氏は、自民党の候補者公認作業の責任者。造反者への対応について「政党政治だから、自民党の考えと相容れない主張をする候補には対抗馬を擁立するのは当然のこと」と強調した。
 また、小池百合子環境相(衆院比例近畿ブロック)が、法案に反対した小林興起氏(東京10区)の選挙区へのくら替え出馬の意向を示したことに関連し、「他の地域でもそういう候補者擁立に向け努力している」と述べた。そのうえで、参院議員の竹中平蔵郵政民営化担当相について「有力な候補者の1人であることに間違いない」と語った。
 さらに、法案反対者の数人から「再び議席を得られれば、今後は民営化に賛成する」などとして、公認を求める動きが出ていることを明らかにし、「執行部として、これから結論を出していきたい」と一定の配慮をする可能性を示唆した。[中澤雄大]
(毎日新聞) - 8月10日15時5分更新

1548とはずがたり:2005/08/10(水) 22:13:04
怒りの岐阜県連。県連公認とか聞いたこと無いしw
>「党本部が反対者の選挙区に対立候補を擁立した場合は、党員は一切応援はしてはいけない」
>と述べ、一連の県連規約改正案を提出した。
小泉自民党が本物なら岐阜県連毎除名しろよな。

自民ねじれ、岐阜も反旗
郵政反対3前職の県連公認決める
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20050810/eve_____sei_____001.shtml

 自民党岐阜県連は十日、執行部会・常任総務会合同会議を岐阜市内で開き、郵政民営化関連法案(廃案)の採決に反対した野田聖子、古屋圭司、藤井孝男の三氏を含む県選出の前衆院議員六人全員の公認申請を党本部に行うことを決めた。

 県連規約を改正し、党公認がなくても「県連公認・推薦」として支援するとともに、党本部が対立候補を擁立した場合、その候補を応援した党員を県連として処分することも決定した。

 反対した前職は公認しないという党本部に公然と“反抗”した格好で、地方組織とのねじれが真っ向から噴き出した。

 席上、党公認問題について猫田孝県連幹事長(県議)は「前職六人は党に多大な貢献があった。党本部に六人を公認申請する」と提案。さらに「党本部が反対者の選挙区に対立候補を擁立した場合は、党員は一切応援はしてはいけない」と述べ、一連の県連規約改正案を提出した。

 これに対し、法案に賛成した金子一義前行政改革担当相は六人の公認申請は容認した上で「党本部公認候補を応援しないと党規約違反になる。本部と県連の関係がおかしくなる」と異議を唱えた。

 しかし「県連は一致して法案に反対している。地方の声を聞くのが国会議員だ」などの意見もあり、最終的には原案通りの改正案を承認した。

 会合には藤井、棚橋泰文の両氏が欠席。武藤嘉文、金子、野田、古屋の前職四氏が出席した。

1549とはずがたり:2005/08/10(水) 22:53:01
相沢は流石にたたんのか。高齢批判は川上出来ないね。今度こそ山内が勝てるか?

自民鳥取県連が2区・川上氏の公認申請見送り
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/104537006.html

 衆院選鳥取2区で、自民党鳥取県連は十日、郵政民営化法案で反対票を投じた自民前職、川上義博氏(54)の公認申請を見送り、別の候補を公募で選出することを決めた。前回衆院選で川上氏に敗れた相沢英之元衆院議員が公認候補を立てる準備に入った。

 県連の選対委員会後に記者会見した石破茂会長は「組織政党である以上(川上氏を)申請することに意味がない」と述べ、党本部の方針に沿う考えを示した。

 公認申請する候補の選考は、県連が次期国政選挙からの導入を決めていた公募制度を採用。十一日午後五時を期限に希望者を募り、十二日に開く選対委、総務会を経て最終決定する。

 十日に鳥取県入りした相沢氏は山陰中央新報社の取材に対し「(自分の)後継者として必ず党公認候補を立てる」と強い意欲を示した。首都圏に住む地元関係者の男女二、三人の公認申請を県連に申し出たいという。

 一方、川上氏は「きょう、党本部から対立候補を立てないと聞いた。県連は規定に従い(公募を)やっただけ」と話し、党公認の対立候補擁立に否定的な見解を示した。

1550とはずがたり:2005/08/10(水) 22:53:57
一太の出馬が見えてきた!?

造反全選挙区に対抗馬 まず小池環境相を擁立
http://www.sankei.co.jp/news/050810/sei097.htm

 小泉純一郎首相は10日午後、自民党の武部勤幹事長、二階俊博総務局長と官邸で会談し、衆院選で郵政民営化関連法案に反対した自民党前衆院議員の全選挙区に対抗馬を立てるよう重ねて指示した。自民党執行部は擁立作業を加速、首相は記者団に「実現できそうですね」と自信を示した。

 法案反対派でつくる自民党の郵政事業懇話会(会長・綿貫民輔元衆院議長)は役員会で新党結成を断念したが、執行部の強硬姿勢には強く反発、対立は激化する一方だ。ただ、自民党県連では、無所属で出馬する反対派を支援する動きも目立っており、党本部と地方組織のねじれも鮮明になっている。

 対抗馬の第一弾として、自民党は小林興起前衆院議員の東京10区に小池百合子環境相を擁立する方針を決め、小池氏も「今、改革にストップをかけてはいけない」と前向きな考えを表明した。小林氏は「戦後の議会制民主主義ではまったくなかったことだ」と強く批判した。

 反対派は結束維持のため、政策研究会「真に国民本位の政治を実現する会」を近く立ち上げることを決定。また選挙後の復党も視野に、党執行部との決定的対立を避けるべきだとの判断から、これまで拒否してきた党政治倫理審査会への弁明書提出に、法案反対者37人全員が9日までに応じた。

 執行部によると、弁明書の多くは「不当な党の手続きによって裁きを受けるいわれはない」などとする共通の文面だったが、個人的な事情を盛り込んだものもあった。

 武部氏は首相との会談後、記者団に「公明党が出ていない全選挙区に郵政民営化賛成の改革派を立てる。国民投票をお願いするわけだから、改革派候補がいなければ国民の選択の余地がない」と強調した。

 執行部は、14人の欠席・棄権者について、郵政民営化に賛成する意思が確認できれば衆院選で公認する方針だが、小渕優子氏(群馬5区)らがこれに応じない姿勢を見せているという。(共同)

(08/10 21:17)

1551あかかもめ:2005/08/11(木) 00:21:34
自民党としては新党作ってもらったほうが良かったのかも。
無所属で戦われては造反者に同情が集まり悪役になりかねないですからね。
まあでも、岐阜の例を見ると落下傘候補は相当地元で風当たりが強いだろうから孤立無援で奮闘する自民党候補という報道されると逆に小泉自民に錦の御旗を与える事になる。
小泉執行部としてはそれを狙ってるのかもね。

1552とはずがたり:2005/08/11(木) 00:28:12
>>1551
攻め方考えないと行けませんねぇ・・。

それにしても小泉は派手にやりそうですねぇ。
竹中・一太・猪瀬・田中直樹・その他自民党系有名人総動員で反対派をぶっつぶすと気勢をあげそうですが,自民党の30人やそこいらぶっつぶして自民党を壊したなどと威張って欲しくないです。
不自由非民主党だって声が良く自民党が揉めると上がりますが,今回は造反派震え上がっちゃってそんな批判すら出来ない雰囲気になってしまってるのでは?参院の造反者もこれ見せられたら次ぎに郵政法案が上程されたら粛々と賛成するしかないですね・・。小泉ファシズムだ。

1553あかかもめ:2005/08/11(木) 00:39:25
>>1552
本当に小泉はメディア政治の申し子ですよね。
予想スレでも書きましたが早くマニュフェストの目玉政策だけでも発表して前回のようなマニュフェスト対決に持っていかないと取り返しつかないことになる。
スピードが肝要です。

1554とはずがたり:2005/08/11(木) 00:41:24
>>1553
今回は短期決戦ですしね。政府税調も失言は控えるでしょうし。

1555あかかもめ:2005/08/11(木) 00:44:31
その辺のところは認識してるんでしょうかね?
流れが決まってから出したところで後の祭りなのですがどうも不安だ。

1556とはずがたり:2005/08/11(木) 03:33:55
奈良1区に鍵田忠兵衛!?
川口順子首相補佐官(前外相)、中山恭子・元内閣官房参与あたりは強力だねぇ。。
秋田2区に明石さんとかどう?

自民、造反組全員へ対抗馬擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000101-yom-pol

 小泉首相は10日、自民党の武部幹事長、二階俊博総務局長と首相官邸で会談し、公明党が公認候補を立てる小選挙区以外は、全選挙区に候補を擁立する方針を確認した。小林興起・前議員の東京10区で小池環境相を擁立するのに続き、他の郵政民営化関連法案に衆院採決で反対票を投じた全員に例外なく対抗馬を立てる考えを明らかにしたものだ。

 首相は同日夕、全選挙区擁立について、「実現できそうだ。むしろ(候補絞り込みの)調整に困っているようだ」と自信を示した。そのうえで、「自民、公明以外は民営化に全部反対だから、反対だけの候補者になったら有権者も困る。(民営化是非の)選択ができない」と述べ、今回衆院選を、郵政民営化の賛否を問う国民投票と位置づける考えを鮮明にした。

 これに関連し、自民党幹部は同日、記者団に「法案に反対した37人は当選してきても追加公認しない」との考えを示した。

 造反組への対抗馬としては、森岡正宏・前衆院議員の奈良1区に鍵田忠兵衛・前奈良市長、自見庄三郎・元郵政相の福岡10区に西川京子・前衆院議員、山口俊一・前衆院議員の徳島2区に七条明・前衆院議員らが具体的に浮上している。川口順子首相補佐官(前外相)、中山恭子・元内閣官房参与らの名前も「リストアップされている」(自民党関係者)という。

 一方、自民党政治倫理審査会(笹川尭会長)は10日昼、法案の衆院採決で反対票を投じた37人に対して求めていた弁明書の提出を締め切った。「党議にそむく行為をしたとは考えていない」とする「所信」を含め、37人全員が提出した。このほか、読売新聞の取材では、弁明書提出を求められていない欠席・棄権の14人のうち、7人が提出したことが確認されている。
(読売新聞) - 8月11日3時10分更新

1557名無しさん:2005/08/11(木) 03:39:59
その中で可能性があるのは七条と西川では。
鍵田って 自民公明をはじめとした全政党から引き摺り下ろされた人でしょ。ただ有名人だから名前が挙がっているだけでは。

1558とはずがたり:2005/08/11(木) 04:00:21
賛成したのに“婦唱夫随” 鶴保氏「妻を応援」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000007-san-pol
 自民党の鶴保庸介参院議員は十日、参院議員会館で記者会見し、郵政民営化法案に反対して衆院選で非公認となる妻の野田聖子元郵政相について、「夫として妻の応援に向かわねばならない。(党から禁止されても)あえて行く」と述べ、執行部方針に反しても野田氏を支援する考えを表明した。鶴保氏は参院本会議採決で同法案に賛成している。
 会見に先立って鶴保氏は九日、所属する二階グループに退会届を提出。会見で「衆院選の責任者である二階俊博総務局長に迷惑を掛けてしまう」と理由を説明した。
(産経新聞) - 8月11日3時1分更新

1559とはずがたり:2005/08/11(木) 04:01:28
>>1557
さすがにねぇよなぁって感じですよね>鍵田

奈良1区はてっきり高市かと思ってましたが,旦那つながりで福井1区へでも飛びますかね?

1560とはずがたり:2005/08/11(木) 04:25:39
>>1545

自民・中村正三郎氏が引退表明
http://www.asahi.com/politics/update/0810/012.html
2005年08月10日19時55分

 自民党森派の前衆院議員で、環境庁長官や法相などを歴任した中村正三郎氏(71)=比例南関東ブロック=は10日、千葉市内で「より若い方に活躍して頂き、困難な政局を乗り越えて欲しい」などと述べ、政界からの引退を表明した。

 中村氏は郵政民営化法案が採決された衆院本会議を入院のため欠席。千葉県内の首長らには同法案に対する疑問を語っていたという。

 中村氏は79年に衆院議員に初当選し、連続9回当選。98年7月、小渕内閣で法相に就いたが、アーノルド・シュワルツェネッガー氏が提出した旅券紛失のてんまつ書を私蔵するなどの問題で、99年3月に辞任した。

1561名無しさん:2005/08/11(木) 12:37:02
高市は党本部から奈良2区に出馬要請されているようですが、
「党本部には比例区ならお受けしたいと申し上げた。小選挙区に立候補するには時間がない」といっているみたい
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200508110018.html

1562とはずがたり:2005/08/11(木) 13:03:47

くそ,滋賀4区への選挙への支援か。。

<農相>罷免した島村宜伸氏の後任に岩永峯一副農相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000044-mai-pol

 小泉純一郎首相は11日午前、衆院解散の署名を拒否したため罷免した島村宜伸前農相の後任に岩永峯一副農相を充てることを決めた。首相が岩永氏を首相官邸に呼び伝え、その後の持ち回り閣議で決定した。
 首相は島村氏罷免に伴い自ら農相を兼務していた。しかし、19日からオーストラリアのブリスベーンで5カ国農相会合が開かれることや、米国産牛肉問題など課題が山積していることから、後任の人選を進めていた。
 岩永氏は首相と会談後、「今までの経験を生かしながら、広い視野で、日本の食、生産、農村の環境整備に努力したい」と記者団に述べた。
 ◇農相
 岩永 峯一氏(いわなが・みねいち)副農相。中央大法中退。衆院滋賀4区。当選3回。63歳。旧堀内派。
(毎日新聞) - 8月11日12時27分更新

1563とはずがたり:2005/08/11(木) 13:04:11
自民が大平助役に出馬要請 「大阪市を改革」と固辞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000081-kyodo-pol

 大阪市の大平光代助役(39)が、9月の衆院選で自民党から出馬を要請されていたことが11日、分かった。
 大平助役は同日、「市政改革をやり遂げる必要があることを理解してもらった」とのコメントを出し、要請を固辞したことを明らかにした。
 関係者によると、大平助役は9日、自民党の比例近畿ブロック上位での出馬を打診されたという。大平助役は非行から更生、弁護士になるまでを描いた著書がベストセラーになるなど知名度があるが、大阪市がカラ残業や職員厚遇問題で市民から強い批判を受けていることから辞退したとみられる。
(共同通信) - 8月11日11時45分更新

1564とはずがたり:2005/08/11(木) 13:05:40
>>1561
全文貼り付けときます
流石高市,図々しいわぁ>比例区ならお受けしたい

小泉派「刺客」続々 地元は戦々恐々
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200508110018.html
2005年08月11日

 「『第二の小池百合子』は誰なんだ」――。総選挙に向けて自民党が10日、郵政民営化法案に反対した前職のうち、亀井静香・元政調会長ら「大物」への対立候補を優先して擁立する方針を決めたことで、同党の「分裂選挙」は決定的になった。すでに東京10区への鞍替(くらが)えを求められた小池環境相(比例区近畿ブロック)に続き、鳥取、奈良など各地で新たな「刺客」擁立の動きが始まり、造反組を抱える地元は戦々恐々だ。

 ●奈良

 自民党本部が造反組に放つ「刺客」役を、買って出る動きも表れた。

 7月31日に投開票されたばかりの奈良市長選で落選した鍵田忠兵衛・前市長が10日、都内で自民党幹部に接触。郵政法案に反対票を投じた自民前職の森岡正宏氏(比例区近畿ブロック)が立つ予定の奈良1区に立候補する道を探るためだった。

 「森岡さんが憎いからではない。鉄は熱いうちに打て、だ」と鍵田氏。自民党関係者によると、衆院解散後、造反した森岡氏に代わり、自民公認として立つことを打診されたという。

 一方、奈良2区でも、前回は同区で民主前職、中村哲治氏に敗れて比例区で復活当選した反対派の前職、滝実氏が立つのに対し、自民元職の高市早苗氏の擁立構想が浮上している。県連幹部によると、党本部が奈良1区か奈良2区からの立候補を高市氏に要請したという。高市氏は前回、奈良1区で民主前職の馬淵澄夫氏に敗れ、今回は近畿比例区単独で立候補する予定だった。

 高市氏は10日、朝日新聞の取材に「党本部には比例区ならお受けしたいと申し上げた。小選挙区に立候補するには時間がない」と語った。

 ●鳥取

 政界を引退したはずの元閣僚が、再び動き出した。前回総選挙の鳥取2区で落選した自民党の相沢英之・元経企庁長官。10日朝、東京から同区内の鳥取県米子市に入った。同区を地盤とする反対派の前職、川上義博氏への対立候補を擁立するためだ。川上氏は相沢氏の元秘書。「骨肉の争い」が装いを変えて再現されようとしている。

 「恩を仇(あだ)で返した」。師弟対決となった前回、川上氏に敗れた相沢氏はこう憤った。その思いはいまも消えていない。10日は地元県議らと協議し、元衆院議員の親族ら複数の対立候補をリストアップした。「今回、党公認候補が決まり、それでも川上君が出るなら、党は除名すべきだ」と語る。

 県連はこの日、鳥取市内で選挙対策委員会を開催。11日夕を期限に同区の立候補希望者を募ることを決めた。

 ●徳島

 「これでは恐怖政治ではないか」。反対派の前職、山口俊一氏(徳島2区)を抱える同党徳島県連の吉田忠志・県連幹事長は、党本部の方針に怒りを隠さない。

 「県連として絶対に認めることはできない。そんなに対立候補を出したければ、『小泉党』でもつくって徳島事務所を置けばいい」

 同県連は9日の緊急執行部会で、山口氏が無所属となっても支援する▽党本部の公認候補は県連として認めない――と確認。党本部に上申書を送った。県連幹部の一人はため息をつく。「まさに仁義なき戦いだ」

1565とはずがたり:2005/08/11(木) 13:07:34
山梨は全区郵政民営化反対派候補でいいんちゃう??誰だろ,赤池か?

1区自民候補、専門学校長が浮上、郵政民営化賛成が条件決定へ難航予想も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news001.htm

 自民党山梨1区の候補者選考問題で、甲府市内に住む40歳代の専門学校校長が有力候補として浮上、自民党県連が出馬への働きかけを始めたことが10日、明らかになった。県連は、党本部が公認申請期限とする12日までに正式決定したい考えだが、1区候補者は、郵政民営化関連法案に“賛成”するなどの条件もあり、最終決定までには難航も予想される。

 1区の候補者選考は今年2月、1区県議らでつくる選考委員会でスタート。県議ら有力4人を対象に面談などが行われた。選考委は、衆院の解散・総選挙が確定した今月8日以降も選考を続けたが、最有力と見られていた甲府市内の会社役員が9日、「現在、全国組織の役員を務めており、現状では選挙は考えられない」と不出馬の意思を伝えたほか、ほかの対象者も出馬に否定的な意向を示したため、選考作業は暗礁に乗り上げていた。

 このため、県連幹部は、1区在住者を対象に選考の枠を広げて絞り込みを行い、〈1〉民主党候補に比べて年齢が若い〈2〉国政選に出馬した経験がある――などから、校長の名前が挙がった。選考委の一部が10日、面談したところ、出馬の可能性を否定しなかったという。県連は今後、校長や選考委メンバーとの協議を重ね、最終的な決定にこぎつけたい考えだ。候補者に急浮上した校長は、元新進・民主党県連役員で、2001年から自民党員。

 県内では、郵政民営化関連法案に反対した堀内光雄、保坂武両前衆院議員が自民党本部の公認を得られない可能性が高まっている。このため、同県連は1区には党公認候補を擁立する方針を確認している。

 1区には、民主の前議員小沢鋭仁氏、共産新人の遠藤昭子氏が立候補を表明している。自民党県連の中島真人会長は10日、「新人が出る場合は、特別の配慮を求める」と言明。小選挙区で落選しても比例選で復活当選できるよう、比例選南関東ブロック(神奈川、千葉、山梨県)の名簿に上位登載するよう党本部と交渉、出馬しやすい環境を整える考えを示している。
(2005年8月11日 読売新聞)

1566杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/11(木) 16:48:43
>>1565
ですね。

衆院選自民1区候補に赤池誠章氏が浮上
公認擁立へ向け、県連が環境整備急ぐ
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2005/08/11/1.html

 九月十一日の衆院選で、候補者不在となっている自民党の山梨1区候補に日本航空総合専門学校学長の赤池誠章氏(44)=甲府市=が十日、浮上した。赤池氏は立候補に意欲を持っているとされ、同党県連幹部は擁立に向けての環境整備を急いでいる。同党県連は山梨2、3区では郵政民営化関連法案で反対票を投じ、党本部が公認しない方針を決めた同党前職二人を独自に支援することを確認している。県連幹部は1区は郵政民営化賛成が条件となる党公認候補とする考えを示しており、党本部と県連のねじれだけでなく、選挙区によって県連対応が異なるという有権者には分かりにくい対応となる可能性が出ている。

 赤池氏は、県連が今年二月から進めてきた選考委員会(中村昌訓委員長)に候補推薦された五人には入っていない。関係者によると、衆院解散・総選挙が決まった後、候補者擁立を探る県議らが関係者らとの接触を本格化させた。

 赤池氏周辺によると、本人は立候補に意欲を持っていて、「自民党県連の支援など条件が整えば」と話しているという。同専門学校の関係者も条件次第で本人が決断することに理解を示しているという。

 十日は県議らが赤池氏や周辺関係者に働き掛けを行った。同日夜には中島真人県連会長と1区県議団が会合を開き、意欲を示している対象がいることなど選考へ向けた取り組み状況を報告。十二日に県連選考委員会を開催し、同委員会で理解が得られれば決定することを確認した。

 会合後に中島会長は候補対象がほぼ絞られた状況を明かした上で、「県議を中心に働き掛けを続けているが、意欲を示している人がいる。十二日の県連選考委で決定されればその日のうちに党本部に公認申請する」との考えを示した。

 甲府市選出県議は市議団に対し赤池氏擁立へ向けた方向性を伝え、理解を求めるなど環境づくりを進めている。

 赤池氏は一九九三年七月(山梨全県区)、二○○○年六月(山梨1区)と過去に二度、無所属で衆院選に立候補。九五年七月には参院選山梨選挙区に新進党から立候補し、いずれも落選している。

 自民党県連は、党本部の方針に反して、山梨2区で堀内光雄氏、3区で保坂武氏を独自に支援することで一致している。

 1区に公認候補を擁立する場合は、党本部の意向に沿って郵政民営化路線に賛成の立場を取る可能性が高く、県連内の対応が割れることは必至。

 山梨1区には民主党は五期目を目指す前職の小沢鋭仁氏(51)、共産党は新人の遠藤昭子氏(53)が立候補する予定。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1567とはずがたり:2005/08/11(木) 17:38:16
県連は森山氏を推しそうですしここは造反派が議席を維持かな?

衆院選鹿児島5区 米氏、自民で出馬意向
「党本部から打診」
http://www.373news.com/2000picup/2005/08/picup_20050811_9.htm

 鹿屋市出身の弁護士、米正剛氏(51)は10日、南日本新聞社の取材に対し、9月11日投票の衆院鹿児島5区に立候補する意向を明らかにした。自民党公認を目指しており、10日午後、党県連を訪れ、公認申請の書類を受け取った。11日に申請する方針。
 米氏は2003年11月の衆院鹿児島5区に無所属で立候補、落選している。立候補の動機について米氏は、党本部や支持者から立候補の打診があったことを挙げた上で、「小泉構造改革の推進のために頑張れ、という話をもらった。国や古里・大隅、熊毛のために自民党から立候補できたら、と考えている」と語った。ただ、自民党公認以外での立候補は「考えていない」とした。
 鹿児島5区では、郵政民営化関連法案に反対した自民党前職の森山裕氏(60)が既に公認申請。県連は森山氏を公認推薦する姿勢をみせているが、党本部は反対議員を公認しない方針を示している。
 米氏は同日、鹿屋市の党鹿屋市区支部に入党を申し込んだが、支部長の山田宏之県議は「今後協議する。公認推薦を決める11日の県連選挙対策常任委員会まで時間がない」と説明した。
 米氏は、鹿屋市生まれ。1978年に東京大学法学部卒業後、81年に弁護士登録。85年から米国、イギリス、東京で弁護士活動を行ってきた。東京都在住。
 鹿児島5区ではほかに、共産党の柴立俊明氏(56)が立候補の意向を示している。

1570とはずがたり:2005/08/11(木) 17:47:20
>>1569
そうみたいですね。高市で票になるのか疑問ですけど・・。

1571とはずがたり:2005/08/11(木) 17:48:39
ヒットマンの小池・中山恭子・川口順子等を比例1位に搭載しつつ選挙区へ落下傘とかだと受ける方も受けやすいと思うんですけどね。

1572とはずがたり:2005/08/11(木) 17:48:50
まぁ引退に追い込まれるでしょうね。

自民・仲村氏「公認可能なら比例へ」 他区からは出馬せず
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5291-storytopic-3.html

 9月11日投票の衆院選で自民党本部が、公明党の1区前職・白保台一氏(63)を推薦する方針を固めたことを受け、仲村正治氏(73)=自民党九州比例前職、当選6回=は11日午前、(1)他選挙区から出馬の意思はない(2)自公協力を堅持し、無所属で1区から立候補することはしない(3)比例代表候補として党公認が得られれば受ける−との考えを自民党県連に対し明らかにした。
 これを受け、自民党県連は同党の第1次公認が15日に正式発表されるまでは仲村氏を1区で公認するよう党本部に求め続けることを伝え、仲村氏も同意した。
 仲村氏は11日午前の琉球新報社の取材に対し「県連の決定に従いたい」と述べ、県連に一任する考えを示した。他の選挙区から出馬する可能性については「既に走りだしている人の場所に割って入ることはしない」と明言。調整によって他選挙区から出馬する考えがないことを重ねて明らかにした。
 これにより、調整区の案として浮上していた2区・安次富修氏(49)=県連政調会長、4区・西銘恒三郎氏(51)の選挙区での公認決定は確定的になった。
 仲村氏は1区から無所属で出馬した場合、県内の自公協力が崩れることについて「協力は堅持したい。だが協力を堅持・支援する側に回れるかどうかだ」と述べ、党本部と県連の調整の結果、比例代表で公認が可能な場合は公認を受ける意向を示した。だが、仲村氏は党が規定する比例代表73歳定年制に抵触するため比例についても難しい状況になっている。
 自民党県連は11日午前10時すぎから県議会内で議員総会を開いて対応を協議。2区については安次富氏の擁立をあらためて確認した。いったん休会し、具志孝助幹事長と安次富氏が仲村氏の後援会に出向いて本人の意向を確認。仲村氏は「2区からも4区からも出る考えはない」と明言した。

(8/11 14:58)

1573とはずがたり:2005/08/11(木) 17:51:10
今回はこういう下からの要望は徹底的に無視されるような気がするんですけど違うかな?地方に少しは配慮するのかな?

藤井県議を比例に 自民県連
http://www.nnn.co.jp/sp/senkyo/syuin2005/news/081102.html

 自民党鳥取県連は十日に開いた五役会議、選挙対策委員会で衆院選比例中国ブロックに候補を擁立し上位の名簿登載を求める方針を確認した。候補者は自民党県議会会長の藤井省三氏(64)=東伯郡湯梨浜町=が確実とみられている。

 前回の衆院選比例中国ブロックの自民党議席は五。このうち、亀井久興氏と能勢和子氏は衆院で郵政民営化法案に反対票を投じており、今回の比例候補から外れる。また、佐藤信二氏は引退の意向と伝えられる。この点について石破会長は「比例五議席のうち、三議席が空く。前回は平林鴻三先生が登載されたが下位で、当選できなかった。今回はぜひ上位で名簿登載を目指すことを確認した」と、県連として候補者を擁立し上位登載を求める方針を示した。

 両会議で候補者の個人名はあがっていないという。ただ、二〇〇二年の参院補選県選挙区に無所属で立候補し善戦した県議会自民党会長の藤井省三氏が推薦されるのが確実とみられている。

 ただ、藤井氏は現職県議で、比例区に立候補すれば失職することから、当選圏内の上位登載が条件になる。各県連の公認推薦が出そろう十二日以降、名簿登載順位をめぐって公示前日の決定直前までブロック内での順位争いがし烈になる。

1575とはずがたり:2005/08/11(木) 17:55:34
瓦は比例へ追いやられそうですね。前回も不満噴出だったし。

<総選挙05>石川3区北村県議出馬に意欲
自民県連 瓦氏に比例区促す方針
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news02.asp?kiji=9732

 次期衆院選の石川3区について、自民党の北村茂男県議(7期、輪島市選挙区)は10日、「現状は政治的に問題がある。改革の旗手たらんとする意思は持っている」と報道陣に話し、立候補に意欲を示した。しかし、3区ではすでに自民前職の瓦力・元防衛庁長官が立候補の意向を固めている。党県連は瓦氏に比例区転出を促す方針だが、瓦氏は固辞するとみられ、情勢は流動的だ。

 党県連は同日、1区は馳浩氏(自民前)、2区は森喜朗氏(同)の公認申請を決めたが、瓦氏は県議の異論で保留。3区選出の県議13人が会合を持った。出席者によると、瓦氏の政治手法に不満が噴出、新顔の擁立で一致。矢田富郎幹事長と北村氏が意欲を示したが、最終的に矢田氏は党県連を支える責任があるとして譲ったという。

 北村氏は「時間がないので、県連として公認などの問題を党本部と早速協議する」とした。

 しかし、瓦氏は11期連続当選の重鎮で、郵政民営化法案に賛成票を投じており、公認を外す理由がない。

 一方、瓦氏の公認をめぐっては、前回衆院選でも、県議から異論が噴出。しこりは根深い。

 党県連は比例区単独の1議席を党本部に求めているが、調整は難航。また、陣営によると、瓦氏は「党公認の有無にかかわらず小選挙区から出馬する」と話しているという。

 党県連は3区での分裂選挙を避けたいとしており、矢田幹事長らは11日、県内入りする瓦氏に経緯を説明、対応を調整する。

 北村氏は、「党公認がなければ出馬しないのか」「瓦氏と闘うのか」といった記者の問いかけに対し、「そんな刺激的なことは今は言えない」と答えるにとどまった。


 郵便局長に支援を要請へ/民主党県連

 民主党県連は10日、常任幹事会を開き、次期総選挙では、特定郵便局長会や、局長OBらでつくり従来は自民支援の「大樹」にも支援を要請していくことを確認した。

 また、総選挙対策委員会(中谷喜和委員長)を立ち上げるとともに、社民党県連に1〜3区の公認候補の推薦を要請することも決めた。
(8/11)

1576とはずがたり:2005/08/11(木) 17:58:53
自民は市議団の意中の候補者はいるのかな?
民主もピンもそろそろ後継に譲ってもいいんちゃうの?

借金問題の砂田氏出馬の構え 兵庫1区 2005/08/11
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00028441sg200509110900.shtml

 自民党兵庫県連の選対委員会は十日、1区(神戸市東灘、灘、中央区)の前職砂田圭佑氏(71)を公認申請しないことを決めた。「砂田氏の借入金問題が最大の理由」としている。地元の県、市議らは昨年末、引退を勧告したが、砂田氏は党本部に直接働きかけて公認候補として立候補する姿勢を崩さず、反発する県、市議らは対立候補擁立に向けて動き始めるなど、溝は深まるばかり。投開票まで一カ月。地元にとってはまさかの衆院解散で、溝を埋める時間さえ足りないのが実情だ。

 砂田氏は昨年十月以降、個人や業者から貸金や約束手形金の支払いを求める訴訟を神戸地裁に計十五件起こされ、現在も五件計約七千五百万円分が継続中。

 昨年十一月、同党の1区選出の県、市議ら八人が「金銭トラブルを抱えたままでは戦えない」として、同氏を支援しないことを決めた。同十二月には文書で引退を勧告した。

 地元議員らは解散翌日の今月九日、急きょ会合を開き、兵庫県出身の官僚(51)を公認候補として立候補させるよう、党本部に働きかけることを確認した。

 一方、砂田氏の陣営は「地元では反発もある郵政民営化関連法案に賛成し、党の改革を支えた。公認を外される理由は何もない」と自信をみせ、「仮に公認がなくても無所属でやる」と強気の構え。

 1区は砂田氏と民主前職、石井一氏(70)が過去三回激しく競り合ってきた。前回は、わずか七百九十五票差で砂田氏が初めて制した。今回の選挙では両氏のほか、共産新人の味口俊之氏(35)が立候補を表明し、新社会も擁立を検討している。

 ある自民党市議は「せっかく取った自民の議席を何としても死守したいが、党内で争っていると民主に奪われる。もう少し時間があれば解決の方法も見つかるもしれないが…」と漏らしている。

1577とはずがたり:2005/08/11(木) 18:00:11
まぁちょっと玄葉氏に勝てる人いなさそうだなぁ。

福島3区の候補、白石県議に要請 自民県連支部
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/08/20050811t61011.htm

 自民党福島県連第3選挙区支部は10日、須賀川市で衆院選福島3区の候補者となる支部長選考委員会幹事会を開き、県議の白石卓三氏(53)に新支部長就任を要請した。

 白石氏は選挙区情勢が厳しいことを理由に、「現段階では受けられない。党本部が立候補への環境整備をしてほしい」と述べた。条件の内容は明らかにしなかった。

 同支部は、県連を通じて白石氏の望む条件が受け入れられるよう党本部に働きかける。白石氏は「条件さえ整えば、断る理由はない」と述べた。

 同支部長は、衆院議員だった荒井広幸参院議員(47)=比例代表=が務めていたが、2003年10月の衆院選で落選して以来、空席だった。支部は支部長を公募する準備を進めていたが、衆院解散を受け方針を変更した。


2005年08月10日水曜日

1578とはずがたり:2005/08/11(木) 18:00:37
宮城2区候補に秋葉氏浮上 自民県連、きょう方針決定
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/08/20050811t11023.htm

 衆院選(30日公示、9月11日投票)宮城2区の候補者調整をめぐり、自民党県連(市川一朗会長)は11日、五役会などを開いて県連としての意見を取りまとめる。これまでのところ、県連内には4月の補選で民主党新人を破り初当選した前議員の秋葉賢也氏(43)を小選挙区に、前議員の中野正志氏(57)を比例代表にそれぞれ推す声が広がっている。

 候補者調整の決定権は党本部にあるが、地元県連の意見も尊重される。県連は9日に秋葉、中野両氏からヒアリングした内容も参考にして、役員から意見を聞いた上で方針を決定する。

 宮城2区では、前回衆院選(2003年)で、中野氏が民主党候補に惜敗したものの、比例代表で復活当選した。その後、支持労組の選挙違反事件により、民主党議員が辞職。4月の補選では、新人の秋葉氏が民主党新人の門間由記子氏(30)らを破った。このため、自民党は同一選挙区に、前議員2人を抱えることになっていた。

 今回、民主党が門間氏を再び擁立するため、「同じ相手なので戦いやすい」「秋葉氏は無党派層に食い込める」などの理由から、県連内に秋葉氏擁立論が浮上。「党の比例名簿で上位に登載されるには、実績を積んだ中野氏が有利」と見る向きも多い。

 衆院解散後、秋葉、中野両氏はともに、小選挙区からの立候補を唱え、県連が調整を続けてきた。


2005年08月10日水曜日

1579とはずがたり:2005/08/11(木) 18:02:10
色々兵庫県連ガタガタしてるのは前回惨敗した民主にとって朗報だが。。

木挽氏を公認申請 兵庫6区自民県連
2005/08/11
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00028405sg300508110900.shtml

 九月十一日投開票される衆院選で、自民党兵庫県連の選対委員会は十日、小池百合子環境相が東京10区からの立候補を表明したのを受け、兵庫6区(伊丹、宝塚、川西市)に伊丹市議の木挽(こびき)司氏(46)を公認候補として党本部に申請することを決めた。同区からは自民元職の阪上善秀氏(58)が立候補を表明していたが、小池氏が木挽氏を後継指名していることを重視した。

 木挽氏は関西大学卒で二〇〇三年、伊丹市会議員に初当選し、現在一期目。市議二人で構成する会派「丹信会」代表のほか、総務企画常任委員会委員長を務める。「正式に党から連絡を受ければぜひ立候補したい」としている。

 候補者を公募していた兵庫3区(神戸市須磨、垂水区)は東京在住の銀行員、関芳弘氏(40)とすることを内定した。関氏は徳島県出身。関西学院大を卒業後、一九八九年、旧住友銀行に入行。現在は三井住友銀行本部の管理職という。

 また、兵庫1区(神戸市東灘、灘、中央区)は、借入金問題を理由に、前職の砂田圭佑氏(71)を公認としないよう党本部に求めることを決めた。

 兵庫4区(神戸市西区、北播など)の前職井上喜一氏(73)については、自民復党の経緯を疑問視する声が依然根強く、党本部に一任する。

1580とはずがたり:2005/08/11(木) 18:12:11
たむけんがんばれ!自民は分裂の可能性もありだぞ。

倉田氏「4区から出馬」意向示す 望月氏と公認争いも
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/sizuoka/index.html

 衆院比例東海ブロックの自民前職、倉田雅年氏は十日、産経新聞の取材に対し、4区(静岡市清水区など)から立候補する意向を明らかにした。自民公認での出馬を目指す。4区では自民前職の望月義夫氏が出馬を予定しており、自民同士の分裂選挙となる可能性が高まった。

 倉田氏は過去二回の総選挙を比例単独で当選しているが、党に「比例単独での名簿登載は二回まで」とする規定があることから、今選挙での去就が注目されていた。

 倉田氏が出馬した場合、郵政法案〝棄権組〟の望月氏と争うことになり、どちらが党の公認を得るかが大きな焦点となる。倉田氏は「郵政民営化法案の採決を棄権した望月氏より、賛成した私の方が有資格者だ」と述べ、「党本部や県連には公認してもらえるようお願いしている」と語った。

 これに対し、望月氏の事務所は「公認申請の判断は県連に任せている」と話す一方、「倉田氏の三度目の名簿登載が例外的に認められるよう、協力は惜しまない」と分裂回避を期待する考えを示した。

 4区ではほかに、民主前職の田村謙治氏が出馬を表明している。

1581とはずがたり:2005/08/11(木) 18:13:40
準備不足の公明党は今回どんな戦略で来るのか?

比例・東北で2議席目指す 公明
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/08/20050811t71010.htm

 公明党が衆院選の公認候補を発表したのを受け、比例・東北(定数14)に立候補する前議員の井上義久氏(58)と元議員の若松謙維氏(50)は10日、宮城県庁で記者会見し、解散時を1議席上回る2議席獲得を目指し選挙戦に臨む姿勢を示した。

 井上氏は宮城、若松氏は福島を拠点に党勢拡大を狙う。東北6県の得票目標は、前回衆院選を約3万5000票上回る60万票に置いた。

 5選を狙う井上氏は、富山市出身で東北大工学部卒。1990年に旧東京3区で初当選。96年衆院選で比例・東北に移り、3期連続で当選している。昨年9月から党政調会長。

 若松氏は福島県石川町出身で中大商学部卒。93年に旧埼玉5区で初当選。96年は埼玉6区、2000年は比例・北関東で当選したが、03年の埼玉6区で落選。通算3期。元総務副大臣。


2005年08月10日水曜日

1582とはずがたり:2005/08/11(木) 18:14:27
衆院選 21区 小川・日野市議出馬へ
自民3支部きょう正式決定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news005.htm

 30日公示の衆院選を巡り、日野市議の小川友一氏(59)が10日、東京21区に立候補する意向を固めた。これを受け、21区の自民党3支部(立川、日野、昭島)はきょう11日午前、3支部合同の会議を開いて小川氏擁立を正式に決定し、その後、同党都連本部を訪れ、公認申請する方針だ。

 小川氏は日野市出身。伊藤公介前衆院議員秘書を経て、1990年3月から同市議を務め、現在4期目。

 小川氏は読売新聞の取材に対し、「今後、後援会に説明して了承を得たい」としながらも、「衆院選の争点は、改革をするかしないかに尽きる。地方で長く働いて来た者が、国にもの申すべき時だ」と意欲を語った。

 21区では自民は候補を擁立せず、高木陽介前衆院議員(公明)が自民の推薦を得て立候補する予定だったが、高木前議員が8日夜、急きょ比例単独に回ることが決まり、自民党3支部は独自候補擁立を急いでいた。

 21区にはこれまで、民主前議員の長島昭久氏(43)、共産新人の田川豊氏(36)、無所属新人の十河豊氏(61)が立候補を表明している。
(2005年8月11日 読売新聞)

1583とはずがたり:2005/08/11(木) 18:15:21
小渕氏も一体で 笹川・自民県連会長が会見
「出陣式 出席してもらう」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm

 衆院解散を受け、群馬2区選出の自民党前議員の笹川尭氏(69)は10日、桐生市の後援会事務所で会見を開いた。

 同党県連会長の立場としては、郵政民営化関連法案採決で棄権し、党から処分を受ける可能性がある小渕優子氏(5区)について、「(党の対応にかかわらず)自民党県連が推薦する候補予定者として19日の(同党県連)出陣式には出席してもらう」と述べ、「一体」で選挙戦に臨む考えを示した。

 笹川氏は自分自身の2区からの出馬を正式に表明、「若い国会議員を育てたかったが、間に合わなかった。自民党の議席を死守するため決意した」と話した。

 笹川氏は今年5月に2区からの不出馬と比例選単独での出馬に意欲を示していたが、「万一、郵政解散があった時には責任を取って立候補すると説明していた」と強調した。
(2005年8月11日 読売新聞)

1584とはずがたり:2005/08/11(木) 19:11:04
此処は毎回大揉めだがこれで固まるのか?しかし世襲しか出てこないねぇ。

岩井氏推薦決める 衆院選6区で自民沼津市、東伊豆、河津町支部
http://www.shizushin.com/local_politics/20050811000000000061.htm

 衆院選静岡6区(沼津市、駿東郡の一部、伊豆地域)の自民党候補者選定で同党沼津市、東伊豆、河津町支部は10日、それぞれ役員会議を開き、岩井国臣国土交通副大臣(参院議員)の2男で、岩井議員秘書岩井茂樹氏(37)=沼津市=を候補予定者として党県連に推薦することを決めた。岩井氏推薦の決定は3支部が初めて。
 沼津市支部は「書類が整い次第、岩井氏の推薦を県連に上申したい」とするとともに、新たに他から推薦願が出た場合には、対応を支部長、幹事長に一任することを確認した。
 各市町村支部から県連への推薦の締め切りは15日。県連は推薦を基に、17日の市町村支部代表者会議で、候補予定者を選考する。

1585名無しさん:2005/08/11(木) 19:22:39
NHKの世論調査

内閣支持率は47%くらいで 先月比+1 不支持も−1
政党支持率は、自民が+4.0 民主は横ばい

1586とはずがたり:2005/08/11(木) 19:24:25
>>1585
そんなに劇的には騰がってないですねぇ。。
しかし自民支持が騰がってるしやばいなぁ。。

1587とはずがたり:2005/08/11(木) 19:36:56
な訳ねぇだろよ>郵政賛成と確信

古賀氏ら棄権組を全員公認へ=「郵政賛成と確信」−武部自民党幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000060-jij-pol

 自民党の武部勤幹事長は11日午前の記者会見で、郵政民営化法案の衆院本会議採決で欠席・棄権した前議員の衆院選での扱いについて「わたしが調べた限り、皆自民党公認で出たいということだ。つまり民営化賛成、小泉改革路線を支持する人ばかりだと確信する」と述べ、基本的に全員公認する方針を明らかにした。
 執行部は反対票を投じた37人は非公認とすることを決めているが、与党で過半数を獲得するには欠席・棄権組の取り込みが必要と判断したとみられる。 
(時事通信) - 8月11日13時2分更新

1588とはずがたり:2005/08/11(木) 19:54:53

亀井氏地元は恐々/’05総選挙
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news02.asp?kiji=4368

 「造反組」リーダーの1人、自民党の亀井静香氏の地元広島6区が「小池ショック」に揺れている。自民党本部は郵政民営化法案に反対した小林興起氏(亀井派)の東京10区に小池環境相を擁立し、広島6区にも候補者の擁立を検討中とされる。「誰がくるんだ」「こっちには実績がある」。陣営には戸惑いと強気が交錯し、「分裂」ぶくみの展開に県内の自民党関係者にも動揺が広がっている。

 「立候補すれば図式がはっきりするし、最高の舞台になる」
 自民党が広島6区に竹中平蔵・郵政民営化担当相の擁立を検討しているという報道が流れた10日、亀井氏が支部長を務める尾道市の自民党支部事務所にこんな声が上がった。
 山田賢治秘書は「小選挙区で当選するのは、そう簡単なことではない。本当に立候補するとは思えない」と首をかしげ、公認問題について「正式に決まっていないが、無所属で立候補することになるのではないか」との見通しを示した。
 突然の解散が決まった8日以降、陣営には初めて自民党の公認を得ずに臨む選挙に、強気と戸惑い、そして不安が入り交じっている。
 解散直後、法案に反対した「造反組」を公認しない方針が伝えられると、高橋最宜参与は「『亀井党』として戦うのみだ」と険しい表情で話した。
 03年の総選挙で亀井氏は民主党の佐藤公治氏に苦戦。競り勝ったものの、わずか1万7千票差だった。
 解散後、亀井氏から尾道市と庄原市の事務所に相次いで電話が入った。「よろしく頼む」。本格的な選挙準備を指示する内容だったという。
 尾道市の事務所は9日、初当選以来の元後援会役員でつくる「一日会」と、亀井氏を支援する尾道市議の会合を開いて、公認の有無にかかわらず従来通り支援することを確認した。
 亀井氏の自宅がある庄原市の北部後援会事務所。道上侑会長(76)は「(自民公認の)候補が出れば厳しい戦いになるだろうが、(有権者に)見捨てられることはない」とこれまでの実績に自信を見せる。
 だが、選挙ポスターやパンフレット、ちらしの発注なども遅れ、公認問題が影を落としている。事務所には「大変だね」「どうなるのかね」と支援者の心配する声が寄せられている。
 亀井氏は前回選挙で公示前に1回地元入りしただけだったが、今回は来週後半にもさっそく地元入りする方向で調整しているという。
 前回惜敗し、比例区で復活当選した佐藤氏は9日にいったん地元入りし、公認・除名問題について「自民党のコップの中の争い」としたうえで、「(郵政民営化法案にともに反対したことは)有権者にはわかりにくく、主張が重なる部分も出てくるかもしれない。簡単に勝てるとは思っていない」と話した。

 選挙区内の首長にも波紋が広がっている。
 尾道市の亀田良一市長は、東京10区への小池環境相擁立について「こんなバカな選挙はない。地元を知らない人をポンポン送り出すような小泉政権のやり方は地方を悪くするだけだ」と自民党本部の姿勢に反発し、「除名されようとも、亀井さんをこれまで通り応援していく」と話す。三原市の五藤康之市長は「もし自民党が別の候補者を立てても、支援するつもりはない」と言い切る。

 自民党県連も戸惑う。県連会長は亀井氏の兄で、やはり反対票を入れた亀井郁夫参院議員だ。県連幹部の県議は「反対議員を公認しない方針を党本部が決めた以上、こちらから静香さんを公認申請することはない」としながら、「亀井氏の地元は小泉首相の『重点地域』になるだろうが、地元に縁もゆかりもない人が突然来ても、応援は難しい」と漏らした。
 民主党県連幹事長の宮政利県議は「反対議員を悪役にしたて、自らが訴える改革があたかも正しいように見せかける小泉首相の手法でいわば党の内紛。我々は税金の無駄遣い問題などの重要課題を粛々と訴えるだけだ」と話す。
(8/11)

1589とはずがたり:2005/08/11(木) 20:08:01
欠席・棄権はないのん・・?

174 こぴぺ 2005/08/10(水) 09:57:46 ID:8TZFP6HI
44 :反対票を投じた政治屋リスト :2005/08/09(火) 09:14:15 ID:ap4UYe+5
◆亀井派(比例代表4、選挙区7)
桜井新・比例 魚住汎英・比例 秋元司・比例 荒井広幸・比例
中川義雄・北海道 狩野安・茨城 中曽根弘文・群馬 大野つや子・岐阜
柏村武昭・広島 亀井郁夫・広島 後藤博子・大分

◆旧橋本派(比1、選4)
長谷川憲正・比例 河合常則・富山 田村公平・高知 岩永浩美・佐賀
吉村剛太郎・福岡

◆堀内派(選3)
田中直紀・新潟 真鍋賢二・香川 田浦直・長崎

◆無派閥(選3)
倉田寛之・千葉 二之湯智・京都 鴻池祥肇・兵庫

1590名無しさん:2005/08/11(木) 20:20:12
>1584こんなんありますよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000050-mailo-l22
’05衆院選・静岡:6区で木部一氏、上申−−自民県連・伊東市支部 /静岡

 候補者の公募を中止し各市町支部に推薦候補を上申するよう自民党県連(塩谷立会長)が求めている衆院選静岡6区で9日、同伊東市支部から会社役員の木部一氏(40)が県連に上申された。上申は初めて。同区では他に参議院議員の二男を擁立する動きもある。
 木部氏は元建設相の故木部佳昭氏のおい。現在IT(情報技術)関連会社の役員で同党伊東市支部青年局長。木部氏は「他の市町支部にも推薦をもらえるよう働きかけたい」と話している。【鈴木英世】

1591とはずがたり:2005/08/11(木) 20:22:27
>>1590
有り難うございます。
今度も自民系乱立で大荒れだと良いなぁ。。

1592とはずがたり:2005/08/11(木) 20:22:39
3区自民、分裂選挙確実に〜持永氏が自民党に公認申請
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news001.htm

 次期衆院選の宮崎3区に出馬を予定している元経済産業省課長の新人・持永哲志氏(45)が自民党に公認申請する意向を明らかにした10日、同区では自民党は分裂選挙が確実な見通しになった。同党県連は郵政法案に反対した同党前議員・古川禎久氏(40)の支援を決めており、川添睦身県連会長は「(持永氏を)党本部からの落下傘候補とみなす」と苦渋の表情。

 持永氏の党公認申請について、川添会長は「持永氏が党公認になったとしても(前議員である)古川氏支援の考えに変わりない」と述べ、分裂選挙はやむを得ないとの認識を示した。

 党県連は両氏の公認申請を受け付けたうえで、13日の選対委員会で、両氏とも党本部に公認申請せず、古川氏のみ県連独自に推薦することを決める予定。両氏の公認申請を見送る理由について、川添会長は「公認するのは前議員、との原則があるので、持永氏は論外だ。古川氏については、公認申請を出したとしても、党本部が認めないことが分かっている以上、申請する意味がない」と説明した。

 古川氏が支部長を務める党県連第3選挙区支部はこの日、臨時の役員会を開き、全会一致で古川氏の支援を決め、党県連に公認申請した。出席者の一人は「持永氏には以前から民主党での出馬の動きがあった。古川氏が公認をもらえないから自民党に公認をもらうというのでは、筋が通らないのでは」と批判していた。
(2005年8月11日 読売新聞)

1593とはずがたり:2005/08/11(木) 20:30:07

自民党:道連支部が郵政反対の山下前議員の対立候補で要請
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050811k0000e010107000c.html

 自民党道連は11日午前、札幌市で役員会を開き、衆院本会議で郵政民営化法案に反対した山下貴史前衆院議員への対応を協議した。山下氏が代表を務める同党10区支部が「対立候補を立てないよう党本部と再度協議してほしい」と要請したのに対し、橋本聖子・道連会長は「武部勤幹事長に伝える」と返事。今津寛・道連会長代行は「武部さんの決意は固く難しい」との見通しを示した。

 同党道連代議士会役員会は10日、10区に対抗馬を立てる方針を決め、道連などは候補者選びに着手している。しかし、作業は難航し、山下氏が非公認でも出馬する意向を示しているため、保守票の分裂が避けられない状況になった。同支部は役員会で「最悪、非公認は飲むが、対抗馬は立てないでほしい」と訴えた。

 一方、山下氏は11日、同党政治倫理審査会あてに「小泉改革の方向性に異を唱えたことはない。正規の党議拘束がかかっていたとは認識していなかった」とする内容の公認申請書を提出した。

 しかし、武部幹事長ら党執行部の考えを変えるのは困難とみられ、人選は今後も進める。地元での調整が不調に終わった場合は党本部に候補者選考を一任する方針。今津会長代行は「一両日中にも(山下氏が務める)10区支部長を解任する」と明言した。[横田愛]

毎日新聞 2005年8月11日 15時56分

1594杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/11(木) 20:33:09
故永岡氏の場合もそうなんだけど、政策とか資質とか抜きで安易に奥さんを出していないか?それこそ失礼にも程があると思うぞ。

橋本元首相、選挙区不出馬 後継は久美子夫人の方向
http://www.sankei.co.jp/news/050811/sei059.htm

 自民党の橋本龍太郎元首相(68)は11日、都内のホテルで後援会幹部らと会い、次期衆院選に岡山4区から立候補しない意向を正式に伝えた。出馬要請に「体調が芳しくないこともあり4区からはしない」と言明した。後援会は代わりに久美子夫人(63)の出馬を強く要請。橋本氏はこれを拒否せず、岡山県連の調整に任せる考えを表明、同席した夫人も「よく考えたい」と前向きな姿勢を示した。橋本事務所が11日夕、記者団に明らかにした。

 橋本氏は比例中国からの出馬について「県連に任せる」とし、要請があれば応じる考えを示唆した。

 橋本氏は旧橋本派の1億円献金隠し事件が発覚したのを受け、昨年7月の派閥総会で、派閥会長を辞任し同派を離脱するとともに、次期衆院選で「小選挙区では出ない」と表明、政界引退を示唆していた。

 橋本氏は慶大法学部卒業後、紡績会社のサラリーマンを経て、父、龍伍氏(元厚相)の急死を受け1963年の衆院選に26歳で初当選し、現在当選14回。政策通として知られ厚相や運輸相、蔵相、通産相、党幹事長などを歴任。96年1月、村山富市首相の退陣表明を受けて第82代首相に就任した。(共同)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1595香川県民:2005/08/11(木) 21:26:15
高齢と多選のためか、森田一氏が比例非公認の公算があり引退も、との報道。
以前、健康問題が地元で噂されていた事もあり、そろそろ引退かとは思っていましたが・・・。

比例非公認なら引退か−森田氏が対応報告
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200508/20050811000285.htm

元運輸相で衆院自民前職の森田一氏(71)は十日、解散後初めて帰県し、後援会関係者に総選挙への対応を報告。「比例単独で四度目の公認を受けるのは厳しいが、小選挙区での出馬は考えていない」などと話し、党公認が得られなかった場合の引退を示唆した。

この日は香川県観音寺市坂本町の事務所に後援会幹部ら約百人が集まった。森田氏は比例単独候補としては異例の三期を数えており、「次期総選挙での公認は困難な状況だ」と説明。しかし、所属する小里グループから公認を党執行部に働きかけるとの意向を受けていることも明らかにし、「党本部で状況の把握に努め、公認名簿が公表された段階で今後の対応を決めたい」との考えを明らかにした。
支援者からは「公認が得られるよう党県連などからも働きかけてほしい」などと声が上がったが、具体的な対応は森田氏本人に一任した。

1596とはずがたり:2005/08/11(木) 23:09:09
>>1594
ほんと世襲が小選挙区勝利の一番簡単な方途なんでしょうね。この一番基礎の部分をそのままにしといて派手に小池だの片山だのを落下傘させて自民党が変わったなどとは小泉も烏滸がましい。

橋本元首相、選挙区不出馬 後継は久美子夫人の方向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000208-kyodo-pol
 自民党の橋本龍太郎元首相(68)は11日、都内のホテルで後援会幹部らと会い、次期衆院選に岡山4区から立候補しない意向を正式に伝えた。出馬要請に「体調が芳しくないこともあり4区からはしない」と言明した。後援会は代わりに久美子夫人(63)の出馬を強く要請。橋本氏はこれを拒否せず、岡山県連の調整に任せる考えを表明、同席した夫人も「よく考えたい」と前向きな姿勢を示した。橋本事務所が11日夕、記者団に明らかにした。
 橋本氏は比例中国からの出馬について「県連に任せる」とし、要請があれば応じる考えを示唆した。
(共同通信) - 8月11日20時17分更新

岡山4区に橋本元首相夫人=本人不出馬で擁立へ調整−自民県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000163-jij-pol

 自民党の橋本龍太郎元首相(68)は11日、都内で岡山県連幹部らと会談し、衆院岡山4区からの出馬を見送る考えを正式に表明した。これを受け、県連は後継候補に久美子夫人(63)を擁立する方向で調整に入った。橋本氏は執行部が比例代表転出を求めれば受け入れる考えを示してきたが、同党幹部は「比例での優遇はしない」としており、議員引退となる可能性もある。 
(時事通信) - 8月11日21時2分更新

1597とはずがたり:2005/08/11(木) 23:09:24

郵政法案反対の自民・村井仁氏、長野県連会長を辞任
http://www.asahi.com/politics/update/0811/009.html
2005年08月11日20時59分

 衆院本会議で郵政民営化法案に反対票を投じた自民党前職の村井仁氏(比例区北陸信越ブロック)が11日、党長野県連の緊急総務会で、「混乱の原因を作った」などとして県連会長を辞任する意向を表明し、全会一致で承認された。後任は小坂憲次前衆院議員(長野1区)。

 村井氏は会合の後、記者団に「県連は党本部に、(造反した)私を公認するよう申請することを決めた。渦中の人間である私が、党本部と交渉する県連会長というのは適当でない」と、辞任の理由を述べた。村井氏は10日、法案に反対したことについての弁明書を党本部に提出している。

 村井氏は前回の総選挙で長野2区から立候補したが、民主党公認候補に敗れ、比例で復活当選した。03年12月から県連会長を務めていた。

選挙:衆院選・長野2区 自民が村井氏非公認なら辞任する−−上條後援会長 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000101-mailo-l20

 郵政民営化関連法案に反対し、長野2区から立候補を予定している村井仁氏の上條密門後援会長が9日、毎日新聞の取材に対し、村井氏の自民党からの非公認が正式に決まった場合は、後援会長を辞任する意向を示した。
 同党執行部は、法案に反対した議員の党公認を認めない考えを示している。上條会長は自民党の支持団体「県土地改良政治連盟」の委員長も務めており「立場上、支援は難しい」と判断。村井氏には8日に意向を伝えたといい、9日夜にあった後援会役員会も欠席した。
 この件について相沢英伸・後援会幹事長は「(会長の辞意は)初めて聞く話で驚いている。村井氏が郵政民営化法案に反対したことについて後援会に説明した時、反論はなかった」と話した。
 一方、村井氏は9日、長野市内での会合後に記者の質問に答え、現時点で自民党県連会長職を辞める考えがないことを明言した。村井氏は「私は自民党員ですし、これまでも自民党の国会議員としてやってきました」と話し、自民党所属という立場を変える考えがないことを強調した。[反橋希美、森有正]
8月10日朝刊
(毎日新聞) - 8月10日16時48分更新

1598とはずがたり:2005/08/11(木) 23:10:55

あ〜あ〜みっともない。左藤は親父が民主から裏切って自民へ逃亡。娘婿の章を立てて,宗派的にも相容れない公明党の支援を受けて当選。こんなの是非落としちゃれ。

変:05年総選挙 造反組はや“転向” 弁明書で「郵政賛成」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050811ddm041010169000c.html

 郵政民営化法案の造反組に対する小泉純一郎首相の攻撃に、37人の自民党前職議員から早くも「転向者」が出た。法案に反対した大阪2区の左藤章氏が10日、弁明書を提出、民営化賛成に立場を変えた。造反組を追い落とすため、対立候補を立てる動きは北海道などにも広がり始めたが、静岡県や岐阜県などでは県連が造反組を応援することを決め、党本部に反旗を翻した。

 ●「参院で納得」

 「参院の審議で納得できる答弁・修正案になっている」。左藤氏が党本部に提出した弁明書の内容だ。参院で行われた小泉首相らの答弁と、郵便局ネットワークの維持などを文書化した付帯決議が法案に反映されれば賛成する考えを伝え、公認を申請。党大阪府連が11日に開く選対会議でも支援を要請する。

 左藤氏は「郵政民営化そのものに反対したのではなく、衆院段階では、法案の中身が問題だったからだ。私の考えはぶれていない」と強調した。

 左藤氏が賛成に回った背景として、造反組つぶしの動きが影響したという指摘もある。首相の懐刀、飯島勲筆頭秘書官が大阪市の大平光代助役に電話した。「オールジャパンの改革の闘士として(自民党に)協力願いたい。(衆院選に)出て下さい」。大平助役は「市民が納得するならいいが今の段階では受けられません」と答えた。

 大平助役は「だから、あなたも生きぬいて」などの著作で知られる弁護士。飯島氏は比例近畿ブロックの名簿1位を約束。さらに、左藤氏が立候補する大阪2区との重複立候補にも含みをもたせたという。出馬要請は8日の参院での郵政法案採決前からしていた。

 ●反旗翻す県連

 党静岡県連は造反組の城内実氏を推薦する方針を決めた。県連の前沢侑幹事長は「党本部が(対抗馬として)公認候補を擁立しても県連の考えは動かない」と語った。

 県連執行部はとりあえず、造反組を除いた前議員に限って公認申請する考えだった。だが県議から「県連を分裂から守るのは県議や支部の結束にかかっている」「城内氏は40歳と若い。一度の失敗で切って捨てるのはどうか」との意見が相次いだ。県連幹部は「ペナルティーがあるかもしれないが(党本部に)『はいそうですか』と従うわけにはいかない」と話した。

 党岐阜県連は法案に反対した前職3人が無所属で出馬しても、県連規約を改正し、独自に“公認”する方針を決めた。この日の会合で、県連幹部は賛成、造反にかかわらず、前職全員を公認申請すると表明。党本部が造反組の対抗馬を擁立した場合「応援した党員は党紀委員会で厳しく対処する」と述べた。

 造反組の藤井孝男氏と岐阜4区で一騎打ちが予想されている賛成派の金子一義氏が「公認権は党本部にある。党本部と県連が違った方向に行くのは避けたい」と異論を述べたが、県議が「百のうち一でも意見が相違すれば自民党員ではないのか。そういうやり方には強い憤りを覚える」と声を張り上げ、拍手で県連方針が了承された。

 党山梨県連会長の中島真人参院議員は、造反組の堀内光雄氏、保坂武氏の2人を公認申請する意向を明らかにした。中島氏は「党本部がどう言っても、県連の決定どおりにやる」と話した。また、堀内氏は同県富士吉田市の事務所で記者会見。「(小泉首相は)まるでヒトラーだ。自民党員として、党内から自民党を刷新する」と述べた。

 ●首相の意向で

 党道連は、東京で開いた代議士会役員会で、造反組の山下貴史氏が立候補を予定する北海道10区に対抗馬を立てる方針を決めた。小泉首相の強い意向を受け、武部勤幹事長が道連の了承を取り付けた。武部幹事長が冗談交じりに、道連会長の橋本聖子参院議員に「(10区に出ては)どうだね」と水を向ける一幕もあった。山下氏は無所属でも出馬する構えだ。

毎日新聞 2005年8月11日 東京朝刊

1599あかかもめ:2005/08/11(木) 23:53:01
>>1598
最低。でもこういう奴ほど当選するんだよなぁ。大阪市って意外に保守的なんだね。
昔は自民党最弱の地として名をはせていたのに・・・

1600とはずがたり@自公関係転載(1/3)[TRACKBACK]:2005/08/11(木) 23:59:26

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/692-693
自民衆院福岡6区候補 鳩山元労相で調整
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r794
鳩山邦夫氏、福岡6区から出馬へ 県連の要請受諾

 鳩山氏は東京出身だが、久留米市を発祥の地とするブリヂストンの創業者、石橋正二郎氏の孫。02年の衆院補選の際も同県連から立候補を要請されたが、固辞していた。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/724
離党勧告:対立候補支援の下地氏に 自民・党紀委員会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r760
下地前議員、自民離党へ2005/07/26

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r728
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r742
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r810
小野の評判が悪い,今治の保守が割れてるなど愛媛情報

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r732
衆院山梨1区、自民候補選考 混迷深まる
2005年07月18日(月)
選考委推薦の五人は立候補に否定的だったり、慎重な人物ばかり。その上、最終的に失敗したが、甲府市支部(土屋直支部長)が特定県議の擁立に固執したことが他の候補対象者に「二番手選び」と受け止められることへの懸念が強く、県連内からは市支部の責任を問う声が上がっている。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/752-755
2005/07/25Ver
【自民党の次期総選挙選挙態勢】

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/757-758
上杉氏衆院選出馬に意欲 自民党元参院議員 後援会は臨戦態勢に
上杉元自治相を証人尋問へ 平成研献金隠し、東京地裁(7/4)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r759
衆院解散に備え協力具体化=東京21区に統一候補、反対派けん制−与党


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r784
松下氏、非公認でも出馬へ/次期衆院選鹿児島3区2005/08/01
自民、宮路氏と分裂戦も
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r811
解散後3日以内に」 「宗男新党」設立を明言  2005/08/06 07:37

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r816
1区に仲村氏擁立へ/自民県連

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r849
解散風“先生”走る 鹿県選出議員
郵政決戦控え地元で選挙対策

1601とはずがたり@自公関係転載(2/3)[TRACKBACK]:2005/08/11(木) 23:59:53

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r845
2005/08/08
宮本元文科副大臣、無所属出馬へ=衆院兵庫9区

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r850
衆院解散なら全区「公認」不在も 自民山梨県連、現職造反で対応に苦慮
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r853
山梨、群馬県連とも支援 郵政法案反対・棄権の議員
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r859
野田氏らの支援を明言 自民党の岐阜県連 (共同通信)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r860
自民党九州県連:反対派候補「党非公認」でも支援
自民党佐賀県連は、今村雅弘(佐賀2区)、保利耕輔(同3区)両氏が党公認を得られない場合でも、県連として公認と同様の体制で支援する。宮崎、大分、鹿児島の各県連も「造反候補」に何らかの支援を行う方向だ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/871-872
衆院解散 造反組「無所属でも」 首相批判、表情硬く
◇公明、急きょ「くら替え」も
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r895
公明、候補者を絞り込み・衆院解散
 東京21区に比例ブロックからのくら替え立候補を予定していた高木陽介氏は、現在と同じ
比例東京ブロックで公認。愛知4区で準備を進めていた元JR東海社員の伊藤渉氏の公認も見送った。
(07:02)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r875
次期衆院選 山陰両県の選挙区構図
竹下氏は厚い保守地盤に支えられるが、郵政法案に賛成した行動に反発が広がり、陣営は危機感を募らせる。
亀井氏は新党参加も視野に入れ、郵政関係団体の支援を期待する。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r855
次期衆院選、無所属出馬へ=造反の川上氏

川上氏は自民党を離党する考えのないことを強調した上で「新党には展望がない。政策を作る時間もなく付け焼き刃的な新党だ」と述べ、亀井久興元国土庁長官らの新党構想を批判した。 

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r856
元職の岩下氏が出馬表明=熊本1区

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r876
解散・総選挙 萩山氏3区出馬に意欲

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r877
2005年8月8日更新 馳氏は「比例重複求めず」

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r881
反対派 新党結成せず 「無所属連合」を模索

1602とはずがたり@自公関係転載(3/3)[TRACKBACK]:2005/08/12(金) 00:00:40

福島1区は亀岡氏が自民公認・現職佐藤氏とはコスタリカ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/920-924

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r927
小池 百合子環境相、郵政法案反対の小林興起前議員の選挙区・東京10区から出馬へ

村岡兼造氏の二男出馬へ=秋田3区
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r930

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r891
衆院選:茨城7区 自殺した永岡氏の妻が立候補の意向

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r898
’05衆院選:青森1区 元衆院議員秘書(津島雄二)・渋谷哲一氏が出馬意思 /青森
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r932
升田県議が1区に出馬表明/衆院選
 自民党県議の升田世喜男氏(48)=北郡選出=は九日、県庁内で記者会見し、衆院選本県1区への出馬を表明した。同日付で党小泊支部に公認申請したが、公認されなくても「不退転の決意で臨む」として無所属で立候補する考えだ。
渋谷氏出馬に前向き/本県1区/無所属、週内に結論
元衆院議員秘書で青森市の会社員渋谷哲一氏(43)は八日、本紙取材に対し、衆院選本県1区に無所属での出馬を前向きに検討していることを明らかにした。週内にも最終結論を出す見通しだ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r952
自民岩手3区候補橋本氏軸に調整

衆院解散を受け、自民党県連は9日、常任総務会を開き、候補者が未定の3区について、党大船渡市支部長の橋本英教氏(37)とコンサルタント会社社長の佐藤正道氏(40)の2人のいずれかを公認候補として擁立する方針を固め、調整に入った。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r983
衆院選:公募に応じた銀行員と市議擁立 自民党兵庫県連
次期衆院選で、公募していた兵庫3区に三井住友銀行員、関芳弘氏(40)▽比例近畿前職の小池百合子環境相が東京10区に転出して空白となった同6区に、同県伊丹市議の木挽司氏(46)の擁立を決めた。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r992
自民党愛知県連は愛知4区の候補者を丹羽秀樹氏に
愛知6区の候補者に前回に引き続き、丹羽秀樹氏を充てることを発表しました。丹羽氏は32歳。故・丹羽兵助労働大臣の孫で証券会社に勤務後、高村正彦元外相の秘書などを経て現在、人材派遣会社の役員を務めています。自民党愛知県連は公募で候補者の人選を進める予定でしたが、急な総選挙となり、6区内の党支部に候補者を打診した結果、丹羽氏が名乗りを上げました。

1603とはずがたり:2005/08/12(金) 01:42:26
俺もそれしか思いつかんかったもんなぁ。原稿棒読みしてて頭悪そうだったし。。
>早くも「衆院選用のはく付け人事」と言われている。

<新農相>岩永峯一氏 町議からのたたき上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000152-mai-pol
 新農相に就任した岩永峯一氏(63)。11日、小泉首相から首相官邸に来るよう呼び出しを受け、衆院解散に反対して罷免された島村宜伸前農相の後任に就任した。当選3回で副農相からの昇格。「大臣適齢期」ではなく、03年衆院選も民主党との激戦だっただけに、早くも「衆院選用のはく付け人事」と言われている。
(毎日新聞) - 8月11日23時46分更新

1604とはずがたり:2005/08/12(金) 03:02:06
おお,俺の予想どおり横内?金丸直系同士の骨肉の争いほんとにさせるのか?
>かつて同区で当選した横内正明・元議員を擁立する方向で調整している。
参院比例でも落選してたしどうなんだろ。。

財務省課長、岡山市長…自民の「刺客」選び着々
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050811it14.htm

 自民党は11日、「反対票」組の城内実・前議員が出馬予定の静岡7区に、財務省の片山さつき国際局開発機関課長を擁立する方針を固めた。


 また、熊代昭彦・前衆院議員が出馬する岡山2区には萩原誠司・岡山市長を出馬させる方針で、「刺客」選びは着々と進んでいる。

 片山氏は、東大卒のキャリア官僚で、女性初の主計官として防衛関係予算を担当していた。

 また、小泉首相は同日、首相官邸で、萩原市長と会い、岡山2区への出馬を要請した。萩原氏は「首相の改革への意欲に胸を打たれている。最終的に地元の方々と相談して結論を出したい」と記者団に語り、前向きな姿勢を見せた。

 自民党は、山梨3区では、保坂武・前議員に対し、かつて同区で当選した横内正明・元議員を擁立する方向で調整している。鹿児島5区の森山裕・前議員には、2003年の衆院選で無所属で出馬した米正剛氏をぶつける案が出ている。

 ほかにも、候補者として知名度の高い比例選出の参院議員の擁立が取りざたされている。
(2005年8月11日23時35分 読売新聞)

1605とはずがたり:2005/08/12(金) 03:10:46
内々の輿論調査で今度は三重1区は中井が取るって結果が出てるんだな。

’05衆院選・未来を選ぶ:自民・川崎二郎氏、重複立候補へ−−1区 /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000008-mailo-l24

 三重1区の自民党前職、川崎二郎氏は9日、今回の衆院選では比例代表と重複立候補する意向を明らかにした。川崎氏は前回(03年)、前々回(00年)とも「負けたら政治生命を絶つ」として、小選挙区単独で立候補し、当選していた。また、西場信行・同党県連幹事長は、川崎氏を含む立候補予定者4人(2区は未定)の対応について「全員、重複立候補になるのではないか」との見通しを示した。
 一方、衆院議運委員長だった川崎氏は会見で、解散になったことについて「正直に言って残念。何とかこういう事態にならないよう努力してきたつもりだが、力足らずを認めざるを得ない。『秋に(郵政民営化関連法案を)仕切り直してやることにより、小泉さんの目指す民営化も実現できるのでは』と申し上げたが、解散になってしまった」と話した。[鈴木顕]〔三重版〕
8月11日朝刊
(毎日新聞) - 8月11日16時56分更新

1606とはずがたり:2005/08/12(金) 04:40:52
のぉのぉと自民にいて利権采配してる癖によぉいうわ。

河野前議長が首相批判 「痛み当然の議論は駄目」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000105-kyodo-pol

 自民党河野グループの河野洋平会長(前衆院議長)は11日昼の派閥総会であいさつし、小泉純一郎首相の政権運営について「改革は痛みを伴う、血を見るのは当然だと言わんばかりの議論にはくみしない」と批判した。
 同時に「この2年余り政界、政治的議論は相当様変わりしているように思う。政局、政界に落ち着きがなく、がちゃがちゃしているとみんながみている」と指摘。「弱い立場の人に対して心優しく一緒に歩けるように努力しないといけない」と述べた。
(共同通信) - 8月11日13時8分更新

1607とはずがたり:2005/08/12(金) 04:42:42
<政治団体>自民最強の集票組織「大樹」、郵政めぐり苦悶
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000146-mai-pol&amp;kz=pol

 「反対した議員のためにも自民党は支持するが……」(鹿児島)、「自民党と決別することもあり得る」(神奈川)――。かつて「自民党の最強集票組織」といわれた特定郵便局長の家族やOBで組織する「大樹」と、郵政民営化法案に反対した造反組をむち打つように、対立候補を落下傘でばらまこうとする自民党執行部。仁義なき戦いに突入した総選挙で、同党の有力支持基盤が苦悶(くもん)している。
 毎日新聞が行った緊急アンケートに、大樹支部は同党に対する怒りと選挙対応への苦悩をにじませた。「これまで通り自民党を支持するか」という質問に「支持する」とした支部でも、選挙戦での対応の変化を予想させる回答が多かった。
 「選挙の応援はおのずと熱の入れようが違う。票は自分の力で集めないとダメだと(賛成)議員に伝えた」(岩手)、「反対してくれた先生のためにも自民党は支持するが、選挙では(賛成と反対議員で)『差別』はする」(鹿児島)。
 「保留」とした支部では、造反組への支援を明確にする回答が目立った。「一生懸命筋を通していただいた方は応援するが、地域を守る気がない賛成議員は応援できない」(秋田)、「(造反組は)公認を外されても総力支援する。新党結成になればそちらを支援する」(富山)。
 「保留」の理由として「全国の決定に従う」とした支部もあったが、大樹全国会議(本部・東京都港区)は「参院の比例代表と異なり、全国統一の指示は出しにくい。支部はもともと都道府県連の指導下にあるし、今回の場合は地域によってねじれ方や実情が違いすぎる」と支部ごとの対応に任せざるを得ないという考えだ。
 選挙の応援対象として、自民以外の選択肢に踏み込む意見もあった。「反対した民主議員を応援しようという声もあり、党員を辞めるという人も十数人いた」(鹿児島)、「大樹が自民党の政治団体であり続けるかどうか分からない。党費を払わず党と決別することもあり得る」(神奈川)。
 支部幹部の個人的な見解としては「法案賛成議員を応援するつもりはない。民主に投票するつもりだ」(九州)、「自民党は野に下って権力にしがみつく体質を改めるべきだ」(四国)、「自民党なんか大嫌いだ。いろいろさせられて利用されたようなものだ」(近畿)と激しい意見が相次いだ。
(毎日新聞) - 8月11日23時26分更新

1608とはずがたり:2005/08/12(金) 05:00:00
政治団体:郵政の「大樹」、4支部が総選挙で自民支持せず
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050812k0000m010136000c.html
 郵政民営化法案が参院で否決され、解散・総選挙が決まったことを受け、毎日新聞は特定郵便局長の家族やOBで組織する政治団体「大樹」の47都道府県支部に緊急アンケートを行った。4支部が総選挙で自民党を支持しないことを明らかにしたほか、郵政法案に賛成した議員に対して21支部が明確に「応援しない」と表明した。自民党の集票組織の中核といわれる「大樹」の対応は、総選挙にも大きな影響を与えそうだ。

 調査は各支部に直接取材して実施。(1)これまで通り自民党を支持するか(2)郵政法案に賛成した同党衆院議員を応援するか−−の2点を中心に聞いた。埼玉、宮崎の2支部は2点とも未回答。

 同党を「支持しない」とした4支部は、小泉純一郎首相のおひざ元の神奈川と青森、富山、熊本。30支部が「協議してから」などと、態度を保留した。11支部は「支持する」と答えたが「あくまで党の組織なので」という消極的な理由が目立ち、うち8支部は法案賛成議員を「応援しない」と表明した。

 法案賛成議員を「応援する」とした支部はゼロ。「未定」と回答した22支部でも「今までのような支援はできない」とする回答が多かった。法案反対の造反組に対しては18支部が「無所属になっても応援する」と回答した。

 また、造反組の新党結成に期待する支部や自民党との決別をほのめかす支部もあった。[まとめ・大平誠]

 【大樹】全国約1万9000の特定郵便局の局長OBや家族で構成する政治団体で、自民党の職域支部ともなっている。公務員であるため政治活動が出来ない特定郵便局長らに代わり、自民党の党員や党友を増やして党費を納める。国政選挙では同党候補を支援するほか、参院選比例代表に独自候補を立てる。04年参院選では長谷川憲正氏が比例代表で約28万票を集め、当選した。

毎日新聞 2005年8月11日 22時47分 (最終更新時間 8月11日 22時49分)

1609とはずがたり:2005/08/12(金) 05:27:14
自民14府県連、造反22人を支援・公認申請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000001-yom-pol

 郵政民営化関連法案の衆院採決で反対票を投じた「造反組」の前議員37人を抱える自民党の26都道府県連のうち、半数の14府県連が前議員を支援または公認申請する方針であることが11日、読売新聞の調べで明らかになった。

 造反組を支援しないのは7都県連にとどまり、5道府県連は未定としている。

 造反組の非公認を決めている党本部と、前議員との長年の関係を重視する地方組織との選挙方針の大きな食い違いが浮き彫りになった。

 党本部の方針に反して、反対した前議員を支援するのは山梨、岐阜、奈良、佐賀、宮崎など。反対票を投じた37人のうち、支援を受ける人は現時点で計22人に上る。ただ、前議員の公認申請が受理されなかった場合は対応を再検討する地方組織もあり、最終的な人数は流動的だ。

 佐賀県連は11日、党本部に保利耕輔・元文相、今村雅弘・前議員の公認申請をしたが、受理されなかった。県連は「党本部で公認しなくても、県連として2人を推薦する」とし、従来通りの支援をする考えだ。滋賀県連も同日、小西理・前議員の公認を申請し、公認されなかった場合は推薦することを決めた。

 野呂田芳成・元防衛長官を抱える秋田県連は9日の常任総務会で、野呂田氏を県連として推薦する方針を打ち出した。

 一方、東京都連は11日の緊急国会議員会議で、八代英太・元郵政相、小林興起・前議員を推薦せず、応援した場合は処分の対象とすることを決めた。

 福岡県連は同日の執行部会で、自見庄三郎・元郵政相、武田良太・前議員の公認を申請しないことを決めた。基本的に党本部の方針に従う意向で、対立候補の擁立については党本部の対応を見守る。
(読売新聞) - 8月12日3時6分更新

1610とはずがたり:2005/08/12(金) 06:28:12
林芳正あたりが来るのかね

2005衆院選やまぐち:2区候補擁立へ動き本格化 自民・地元県議が会合 /山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000105-mailo-l35
 ◇岸氏らの名前も挙がる
 次期衆院選山口2区で、自民党の佐藤信二元通産相(73)が不出馬表明したことを受け、地元県議が10日、急きょ会合を開き、新たな候補の擁立作業を本格化させた。昨年の参院選山口選挙区で当選した岸信夫氏(46)ら複数の地元政治家の名前が挙がったが、今の段階ではどれだけ実現性があるか不透明なことから今後、さらに県外の新人も含め検討を進める。
 会合を開いたのは2区の自民党県議でつくる「東栄会」。会長の長谷川忠男副議長や河野博行党県連会長ら県議11人全員が出席した。会合は約1時間続き、次期衆院選に向け、一致結束して臨むことを確認した。具体的な候補者名について、長谷川副議長は会合後、報道陣に「それぞれ心の中にあると思うが、名前を出すと当事者にとって迷惑にもなる」として、言及を避けた。
 しかし、出席者によると、会合では岸氏のほか、林芳正参院議員、河内山哲朗柳井市長ら複数の名前が挙がったという。しかし、候補者を絞り込むまでには至らなかった。今後、空白区にしないため擁立に向けた努力を続けることを確認した。
 また、会合では、候補者調整が不調に終わった場合、「2区の県議から人選せざるを得ない」との認識も強まったが、一部県議からは「党本部に落下傘候補をお願いすべき」との意見もあったという。
 候補者として名前の挙がった政治家のうち岸氏は、昨夏の参院選で初当選したばかり。ある県連幹部は「将来はありうるが、今の段階で2区出馬は無理。(落選で)けがをさせたくない」と話した。地元事務所も「昨日、本人に電話で確認したが『(出馬は)絶対にない』と話していた」と否定した。
 同党県連は17日の選挙対策委員会で候補者の最終決定を目指している。

8月11日朝刊
(毎日新聞) - 8月11日17時27分更新

1611とはずがたり:2005/08/12(金) 10:50:13

節操無しの感じがする上川陽子の比例復活もないぐらいに票を奪って欲しいね。

<2005総選挙>1区 田辺氏が出馬表明
一部市議支援、今回も自民分裂
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/sizuoka/html/kiji01.html

 前回衆院選(平成十五年)で落選した元県議で大学講師の田辺信宏氏が十一日、静岡市内で記者会見し、今回の衆院選でも1区(静岡市葵区、駿河区)から無所属で立候補すると表明した。一部の自民系市議らの支援を受ける。1区では自民前職の上川陽子氏が出馬を予定しているが、田辺氏が出馬することで、保守分裂となった前回選と同じ構図になりそうだ。

 1区では前回選、田辺氏が自民公認を求めたが県連から認められず、離党して無所属で出馬。公認の上川氏と保守票を争った結果、民主前職の牧野聖修氏に選挙区議席を奪われた経緯がある。

 田辺氏は今選挙で自民の公認を得られるよう働きかけを続けていたものの、上川氏の公認が動かないことから無所属で出馬することにした。一部の自民系市議らの支援を受けるほか、組織に頼らない草の根の選挙戦を展開する方針という。

 会見で田辺氏は、県議や市議としての経験を強調し、「静岡市をもっと強い街にするためのスポークスマンになりたい」と抱負を語った。

 1区ではほかに、牧野氏と共産新人の池野元章氏が出馬を予定している。

1612とはずがたり:2005/08/12(金) 10:53:56
まぁ当然出てくる話でしょうけど。

自民反対派
『比例救済』新党が浮上
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050812/mng_____sei_____004.shtml

 郵政民営化関連法案に反対し、自民党が非公認を決めた三十七人の前衆院議員のうち、比例代表選出メンバーを中心とした新党構想が十一日、浮上した。各メンバーの意向を確認したうえ、十五日に予定される自民党の一次公認発表をめどに最終判断する。 

 反対派による新党構想をめぐっては、無所属での出馬を決断する動きが大勢となっているため、三十七人全員が参加する新党構想はとん挫。新たに結成した政策集団を基盤に選挙戦を戦う方針を決めていた。

 しかし、小泉純一郎首相が十日、三十七人が出馬する全選挙区に対抗馬擁立を指示したことから、比例代表で復活当選が可能となる新党結成を再検討することになった。このため、新党ができれば「比例組救済」の色彩となる。

 綿貫民輔元衆院議長や亀井静香元政調会長らは十一日、都内で会合を開き、新党構想を再検討することで一致した。新党が結成された場合、党首には綿貫氏の就任が有力視されている。ただ、綿貫氏は無所属での出馬を既に表明しているため、今後、調整が図られる。

 これに関連し、亀井氏は十一日の民放テレビ番組で、「個人の戦いでわれわれの志を訴えていけるのか。新党という形で束ねたらどうか、検討している」と述べた。

1613とはずがたり:2005/08/12(金) 12:23:07
武部は全員公認すると報ステで云ってたけど,良く聞くと公認を希望した=郵政民営化に賛成というからくりがあったんやね〜。詭弁をもてあそんでる
聖子お姉さま格好いい〜☆って感じでしょうか?威勢のいいこと云ってた一太,ここから出ろや。

野田聖子氏慕う小渕優子氏、無所属出馬へ
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050811-0001.html

 郵政民営化法案の衆議院採決で、投票を棄権した小渕優子氏(31)が、郵政民営化に賛成するよう求める執行部の要請に反発していることが分かった。執行部は、棄権、欠席した14人の議員に対し、郵政民営化に賛成するなら公認する方針だが、小渕氏はこれに応じずに、無所属で出馬する構えをみせている。衆院の採決では、野田聖子氏から反対するよう説得を受けて、棄権に回った。

 衆院採決では反対37人、欠席・棄権は14人で合計51人になった。

 自民党執行部は欠席・棄権の14人には公認の条件として「郵政民営化、小泉構造改革に賛成する」との誓約文書に署名を求める方針。ただ、自民党県連で、無所属で出馬する反対派を支援する動きも目立ち、党本部と地方組織のねじれも鮮明になっている。

 小渕氏もうした「踏み絵」ともいえる手法に反発し、野田氏らと同様に無所属でも戦う意向を固めているとみられている。

 小渕氏の父の故小渕恵三元首相は、反対派が所属する郵政事業懇話会の会長をかつて務めていたことがある。元首相の死後、小渕氏は父の地盤を引き継いで00年6月の総選挙で群馬5区から出馬し、圧倒的な強さで初当選。前回も2位に11万票以上の差をつけて再選している。

[2005/8/11/19:29 紙面から]

1614とはずがたり:2005/08/12(金) 12:25:16
毎回名が挙がるねぇ>舞の海

比例区は有名人作戦!舞の海、神取ら候補
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050812-0001.html

 自民党が無党派層対策として比例区での著名人擁立作戦を進めている。関係者によると、元大相撲小結で相撲解説者の舞の海秀平氏(37)や、昨年の参院選比例区に立候補し、落選した女子プロレスの神取忍氏(40)ら著名人がリストアップされているという。

 舞の海氏は、昨年の参院選で出身地青森県の自民党県連から出馬を打診されたが、辞退した経緯がある。今回の総選挙について、同氏の事務所では「まだ打診はありませんが、もし、いただいてもお断りします。相撲を通じた活動を続けていきたい」と政界転身を否定した。神取氏は参院選の比例代表で12万3521票を集めて16位だったが、当選は15位までだったため次点に泣いた。繰り上げ当選の目も残っているが、待つよりも、あえて「再度チャレンジしてみるという選択肢もある」(関係者)との声もある。「プロレスラーを立てれば票が集まる」との党内の期待も高い。別の関係者は「比例区は、有名人なら何でもありの『小泉ワールド』になるかもしれない」と話している。

[2005/8/12/08:33 紙面から]

1615とはずがたり:2005/08/12(金) 12:27:45
此処で引いたら男じゃねーぞ。まぁ福祉党で当選しながらとっとと自民に入った恥知らずだからそもそも男じゃねーな。

八代英太元郵政相 引退迫られた
造反に小泉首相“厳罰”都連公認せず
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/aug/o20050811_10.htm

 郵政民営化関連法案の造反組に対し、次々と刺客を放っている自民党執行部が、小泉政権で長く広報本部長を務めた八代英太元郵政相(68)に対して「政界引退」を迫っていることが11日、分かった。選挙区の東京12区で、選挙協力する“公明党のプリンス”太田昭宏幹事長代行(59)とぶつかるためで、「引退すれば八代氏の息子を別の区で立てる」という“くどき文句”まで浮上。この日、八代氏はスポーツ報知の取材に答え、「ひどいいじめだ。公認もせずに引退しろと言われる筋合いはない」と怒りをぶちまけた。(選挙取材班)
激怒!!「必ず出る」

 小泉政権を長年、支えてきた八代氏。自民党広報本部長を長く務め、小泉改革を推進してきた。03年9月の自民党総裁選では旧橋本派でありながら小泉首相の推薦人に名前も連ねた。同年11月の衆院選では、公明党との選挙協力の象徴として小選挙区を太田氏に譲り、自らは比例区に回った。

 「小泉政権には尽力してきたという自負がある。(法案の)100のうち99は賛成してきた。一つぐらい反対してもいいのではないか。開かれた政党だったら当たり前の話だ。それなのに…」唇をきつくかみ締め、ため息を漏らした。

 自民党都連はこの日、緊急国会議員会議を党本部で開き、郵政民営化法案に反対票を投じた小林興起、八代両氏について公認申請せず、両氏の応援をした場合も処分の方針を決めた。小林氏に対しては小池百合子環境相が“ヒットマン出馬”を表明。八代氏に対して、さらに過酷な「引退勧告」まで行った形だ。

 関係者は「自民党本部は東京12区で太田氏を推薦する方針。12区は民主党現職の藤田幸久氏も含めた三つどもえだけに、八代氏が無所属で出馬した場合、太田氏も厳しい」と指摘。前回03年の衆院選では比例区に回った八代氏の支援を受けながらも太田氏と藤田氏は、わずか3000票差しかなかった。

 また、「公明党は次の党の顔となる太田氏を何が何でも小選挙区で立てたい。落選させることも絶対にできない。そこで自民党執行部には『八代を責任を持って下ろしてくれ。できなければ全選挙区での選挙協力を見直す』とまで厳しく突き付けたようだ」という情報も一部である。

 そこで、自民党内で飛び出した仰天プランが「八代氏の秘書を務めている長男を別の選挙区で公認し、出馬させ、(八代氏は)引退させる」というもの。長男の出馬候補区として、わいせつ行為で議員辞職した元自民党・中西一善氏の東京4区という説も浮上。「同区の自民党候補は公募になり、11日に応募を締め切ったが、八代氏側がこの条件をのめば、差し替えもあり得る」と関係者。公明党も同区はまだ公認を立てておらず、自公協力になるというものだ。

 「郵政反対派の父親を引退」→「賛成派の息子を公認」という“親子くら替え”作戦は、すでに新潟4区で実現している。03年衆院選で落選した栗原博久元農水副大臣は、郵政反対で公認を得られない見通しとなり、賛成派の長男に選挙区を譲って引退した。

 こうした水面下の動きを八代氏も察知しているようだが「直接聞いているわけではないが、冗談じゃない。私には私と選挙区の有権者との大事な約束がある。息子の話もそうだが、公認も応援もしないで『選挙に出るな』なんて、言われる筋合いはない。『死ね』ということか」と淡々とした口調ながら、静かに怒りをぶちまけた。

 参院初当選、そして衆院にくら替えして28年間、永田町で働いてきた八代氏。それがたった一度の党への反乱で、選挙で国民に判断される機会もないまま、政治生命を奪われかねない大ピンチに。造反組に対する執行部の仕打ちに八代氏は「冷徹ないじめは、はねのける。野垂れ死にしてもいい。必ず選挙には出る」と厳しい表情で訴えた。

 ◆八代 英太(やしろ・えいた)本名・前島英三郎(まえじま・えいざぶろう)。1937年6月2日、山梨県八代町生まれ。68歳。石和高卒業後、56年山梨放送に入社。アナウンサーとして活躍し、63年、芸能界デビュー。テレビ司会者だった73年、公演中に舞台から転落し、車いす生活となる。77年、参院初当選。3選後、衆院にくら替え。03年に3回目の当選を果たした。党広報本部長などのポストの他、99年10月から00年7月までは郵政相を務めた。

1616とはずがたり:2005/08/12(金) 12:30:59
誰だ,「郵政民営化に賛成する。小泉構造改革を支持する」という旨を記した誓約書に署名しなかった二人は?一人は優子か?もう一人は福井?>>1533と云う事は高村も古賀も頭下げたんかね。しょぼいのぉ。

棄権12人 公認めぐり首相が判断 あすにも直接面談
http://www.sankei.co.jp/news/morning/12pol003.htm

 自民党執行部は郵政法案の衆院採決で棄権した前職については、郵政法案への賛成を条件に公認する方針を打ち出している。棄権した前職は十四人だが、このうち中村正三郎、佐藤信二両氏は引退を表明。残り十二人は党公認を求め、党執行部に対しては造反理由などを説明した。

 これを受け、党執行部は十一日までに「郵政民営化に賛成する。小泉構造改革を支持する」という旨を記した誓約書に署名するよう要求。これまでに約十人が署名に応じたという。

 武部勤幹事長は十一日の記者会見で「棄権者はみな自民党公認で立候補したいとの意思が確認できた。郵政民営化に賛成、小泉改革路線を支持しているということだ」と述べ、十二人全員を公認する方向で手続きを進める考えを表明した。

 だが、首相は武部氏らに対し「棄権者の中には他の議員を巻き込んだものもおり、悪質の度合いが違う。一律に公認していいのか」などと、全員を公認する方針に難色を示したため、調整は難航。最終的に首相自らが十二人全員と面談を行い、公認するかどうかを判断することになった。

 棄権者の処遇については、党内でも意見が分かれており、「明確な反党行為とはいえない」「厳しい処分にすれば党内にしこりが残る」などと擁護する声も少なくない。また、棄権者まで公認を出さないケースが出てくると、選挙戦が厳しくなるとの懸念もある。

 一方で「反対票三十七人は無条件で非公認という厳しい処分なのに対し、それに準じる棄権者に寛大に対応するのは矛盾する」と厳しい処分を求める声がある。

 中でも、古賀誠元幹事長や高村正彦元外相ら派閥領袖クラスの棄権については「若手議員の投票行動に多大な影響を与えた責任は重い」との批判も少なくない。ただ、造反議員の処遇に首相自らが直接乗り出すことには、党内から「首相の政治手法は独裁的すぎる」との批判が出る可能性もある。

1617とはずがたり:2005/08/12(金) 13:10:13
①亀井新党が出来なかったら造反派は半減する。
②自民各県連が支援を続行してくれるかがポイント
③造反新党は選挙区の候補者の救済の為のものであり比例単独を救う余裕はない

亀井久興氏、公認申請せず 自民・島根県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000091-kyodo-pol

 自民党島根県連は12日までに、県内の小選挙区については前職の公認を党本部に申請する一方、郵政民営化関連法案に反対し島根2区からくら替え出馬する亀井久興元国土庁長官(比例中国)は公認申請しないことを決めた。
(共同通信) - 8月12日12時15分更新


亀井氏の公認、党に申請へ 自民党広島県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000094-kyodo-pol
 自民党広島県連は12日、広島市内で役員会を開き、郵政民営化関連法案の採決で反対票を投じた亀井静香元政調会長(広島6区)について、党本部に公認を申請することを決めた。
 党本部は「造反組」を公認せず、対抗馬擁立を進めている。党本部が亀井氏を公認せず対立候補を擁立した場合、県連はあらためて対応を協議する方針。
 同じく反対票を投じた能勢和子氏(比例中国)は同日、出馬断念を表明した。
(共同通信) - 8月12日12時31分更新

造反・能勢氏が出馬断念=選挙区に地盤なく−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000035-jij-pol
 郵政民営化法案の衆院本会議採決で反対票を投じた自民党亀井派の能勢和子前衆院議員=比例中国ブロック=は12日、今月30日公示の衆院選への出馬断念を決めた。同日午後、広島県庁で記者会見し表明する。反対派の立候補見送りは能勢氏が初めて。
 能勢氏は、自民党公認が得られないため広島県内の小選挙区からの無所属出馬も模索したが、「地盤がなく当選は厳しい情勢」(同派幹部)で、最終的に立候補断念に追い込まれた。 (了)
(時事通信) - 8月12日11時1分更新

新党構想に近く結論 亀井元政調会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000082-kyodo-pol
 自民党の亀井静香元政調会長は12日午前、郵政民営化関連法案に反対した「造反組」の新党結成について「(選挙用の)ポスターやビラの関係もあるので、いつまでもペンディングというわけにはいかない」と述べ、近く最終結論を出したい意向を示した。都内で記者団の質問に答えた。
 造反組は新党をいったん断念したが、亀井氏は「無所属では選挙運動で手足を縛られる。選挙民の理解を得るには新党の方がいいか、仲間と真剣に協議している」と強調。同時に「自民党の人に選挙運動をやってもらってきて、公認されないから新党というのは本当に理解されるのか。地域によっても違いがあるので、どうするか検討の最中だ」と述べた。
(共同通信) - 8月12日11時59分更新

1618とはずがたり:2005/08/12(金) 13:40:15
【静岡6区情勢(自民)】
前回の出馬希望者は
@杉山憲夫(自) 現職6区支部長(前回は比例。今回は比例の定年に引っかかる)→引退
@木部 一(37) 正式出馬表明,新人 木部佳昭氏の甥―→出馬断念
@平田純一氏(40) 正式出馬表明 新人 元国土交通省企画官→保守新推薦・古賀誠支援で出馬(落選)
@栗原 裕康(53) 元衆院議員――→意外にも?予備投票で当選,本選挙出馬落選
@桜田 光雄(56) 元沼津市長(前回6区出馬)→出馬断念

今回杉山・栗原氏はもう出ないとして桜田氏もむう出ないのかな?

「勝てる候補は誰」 自民、選出急ぐ 空白の6区
http://www.shizushin.com/feature/sousenkyo2005/news/20050810000000000040.htm

 衆院解散を受けて、県内衆院小選挙区で自民党公認候補者がいない空白区の静岡6区(沼津市、伊豆地域と駿東郡の一部)の候補者選びが9日、一気に加速した。立候補を目指す参院議員秘書らが区内各市町村支部の推薦を獲得するため、各地を回るなど動きを本格化。党県連も候補予定者を推薦するよう各市町村支部に通知を出した。
 公募に応じる予定だった参院議員秘書岩井茂樹氏(37)は同日、沼津市や下田市支部へのあいさつ回りを始めた。支部役員などの前で抱負を語り、「伊豆縦貫道を推進し、沼津・伊豆の地域づくりに力を入れたい」と話した。岩井氏は支部推薦を得て立候補したい意向だ。父親は国交省副大臣の岩井国臣氏で、祖母が下田市出身という。
 前回選の直前、6区の公認候補者を決める予備選にも参加した故木部佳昭元建設相のおい、会社役員木部一氏(40)も、地元の伊東市を中心に市町村支部の推薦を取り付ける動きを開始した。「厳しい選挙になる。すぐに動けるように選挙準備も進めている」と話し、臨戦態勢を強調する。
 党県連はこれまで、6区は全国公募を行って9月末までに候補者を定める計画でスケジュールを組んでいたが、衆院解散で公募は中止。県連役員会と議員総会、6区市町村支部で決定する形に切り替えた。候補予定者を推薦する市町村支部もそれぞれ会合を開いて対応を検討している。
 市町村支部が求めるのは「勝てる候補者」「地域のために働く即戦力になれる人」など。「公示まで日がない。速やかに候補者を決めて選挙への態勢を固めたい」(渡辺新作沼津支部長)と緊迫感が高まる。市町村支部からの推薦は15日に締め切り、17日に伊豆の国市で開かれる6区市町村支部代表者会議で決定する予定。
 6区はこのほか、民主前職の渡辺周氏(43)と共産新人の鈴木和彦氏(62)が立候補を予定している。

伊東支部が木部氏申請 6区自民
http://www.shizushin.com/feature/sousenkyo2005/news/20050810000000000081.htm

 静岡6区(沼津市、駿東郡の一部、伊豆地域)の自民党の候補者選定で、同党伊東市支部(森一徳支部長)が10日までに、党県連に会社役員木部一氏(40)を公認候補に申請した。森支部長は「支部の総意であり、伊東市から木部の名前を俎上(そじょう)に挙げたい」としている。

沼津支部は岩井氏協議
http://www.shizushin.com/feature/sousenkyo2005/news/20050810000000000082.htm

 参院議員秘書の岩井茂樹氏(37)も同党公認候補として立候補したい意向を示し、自民党沼津市支部は10日、役員会を開き、岩井氏への対応を協議した。
 県連は支部からの申請を基に、17日に開かれる市町村支部代表者会議で決定する予定。

岩井氏推薦決める 衆院選6区で自民沼津市、東伊豆、河津町支部>>1584

’05衆院選・静岡:6区で木部一氏、上申−−自民県連・伊東市支部 /静岡>>1509

1619いなばやま:2005/08/12(金) 15:28:59
自民幹部の発言

五月雨刺客作戦の陰に某新聞社の記者が参謀に


岸井の事か

1620とはずがたり:2005/08/12(金) 16:28:24
桝添は逃げたぞ。

舛添氏、福岡10区出馬を固辞=反対派つぶしで首相サイドが要請−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000087-jij-pol

 自民党の舛添要一参院議員(比例代表)は12日、時事通信の取材に対し、同日までに首相官邸サイドから衆院福岡10区へのくら替え出馬を要請されたことを認めた上で、「(4年前の参院選で)参院自民党として獲得した160万票の重みを受け止め、2年後の選挙に備えたい」として、固辞したことを明らかにした。
 同選挙区は、郵政民営化法案に反対した自見庄三郎元郵政相の地元。舛添氏への要請は、小泉純一郎首相が指示した反対派つぶしのための対抗馬擁立の一環とみられる。舛添氏は同日、この経緯を同党の青木幹雄参院議員会長に電話で報告。青木氏は舛添氏の判断を「全面的に支持する」と述べたという。(了)
(時事通信) - 8月12日16時1分更新

1621とはずがたり:2005/08/12(金) 16:31:23
桧田の比例優遇は認められないんじゃないの?二回落選組だし,平沼・亀井へのヒットマンに比例優遇しなきゃなんないし。

広島2区平口氏、3区河井氏=自民県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000081-jij-pol

 自民党広島県連は12日午前の役員会・選対合同会議で、衆院選の広島2区に新人で元官僚の平口洋氏(57)、同3区に前職の河井克行氏(42)を公認候補として擁立することを決めた。同2区からの出馬を希望していた元職の檜田仁氏(63)、前回同3区で当選した前職の増原義剛氏(60)はそれぞれ比例代表中国ブロックに回る。(了)
平口洋(ひらぐち・ひろし)、河井克行(かわい・かつゆき)、檜田仁(ひのきだ・じん)、増原義剛(ますはら・よしたけ)
(時事通信) - 8月12日15時1分更新

1622とはずがたり:2005/08/12(金) 16:32:42
流石に通らんでしょう。。

衆院選:不起訴処分の元衆院議員、中西氏が出馬の意向
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050812k0000e010073000c.html

 今年3月、女性の胸を触ったなどとして逮捕され、不起訴処分となった元自民党衆院議員、中西一善氏(41)=東京都大田区=が、今回の衆院選に、東京4区から無所属で出馬する意向を固めていることが分かった。

 中西氏は3月10日、酒に酔って東京都港区六本木の路上で客引きなどをからかいながら歩き、知人の男性と歩いていた江戸川区の女性にいきなり抱きついて壁に押し付け、衣服に手を入れて胸をつかむなどしたという。別の事件の捜査で巡回していた警察官が女性から通報を受け、近くのスナックで飲んでいたところを現行犯逮捕された。調べに対し「女性を客引きだと思った」と話していた。

 しかし、被害女性との間で示談が成立し、女性が告訴を取り下げたため、不起訴処分となった。中西氏は釈放後の会見で「一生、酒は飲まないつもり」と謝罪した。

 自民党は事件後、中西氏を除名。今月5日から東京4区の候補者を公募し、締め切りの11日までに全国から35人の応募があった。近く審査に入る予定。

 中西氏は89年、早稲田大政経学部を卒業し、97年都議に当選。2期務めた後、03年の衆院選で初当選した。

[田中義宏]
毎日新聞 2005年8月12日 15時00分 (最終更新時間 8月12日 16時14分)

1623とはずがたり[TRACKBACK]:2005/08/12(金) 16:38:17
これでしかも小泉の支持で弁護士の椙谷氏http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r950が公認されたりすると面白いのだが。若い方が当選しやすそうだしね。

吉田元衆院議員が亀井派離脱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000047-jij-pol

 自民党の吉田六左エ門元衆院議員は12日午前、所属派閥の亀井派に退会届を提出した。同氏は衆院選新潟1区に同党公認で出馬する予定で、郵政民営化法案の採決で多くの造反者を出した同派とは一線を画すのが得策と判断したとみられる。
 吉田氏は派閥離脱の理由について「亀井静香元政調会長への愛情もあるが、政策に大きな乖離(かいり)が出てきたので決断した」と説明した。(了)
(時事通信) - 8月12日12時2分更新

1624とはずがたり:2005/08/12(金) 17:19:30
郵政公社の前部長を擁立 鳥取2区で自民県連が申請へ
http://www.asahi.com/politics/update/0812/013.html
2005年08月12日16時04分

 自民党鳥取県連(会長=石破茂・前衆院議員)は12日、衆院鳥取2区の公認候補について、故赤沢正道・元自治相の孫で日本郵政公社の前郵便事業総本部事業開発部長の赤沢亮正氏(44)を内定し、同日中に党本部に申請することを決めた。同区では、郵政法案に反対した前職の川上義博氏が無所属での立候補を表明している。

 県連はこの日、総務会を開き、公募に応募した赤沢氏の公認申請か川上氏を含む自由投票かを協議し、赤沢氏の公認申請を決めた。

1626とはずがたり:2005/08/12(金) 18:22:38
郵政反対派に対立候補次々 前職「まさか」「厳しい」
http://www.asahi.com/politics/update/0812/007.html
2005年08月12日08時41分

 郵政民営化法案の採決で反対した自民前職の選挙区で11日、自民党執行部が選んだ対立候補の名前が次々に挙がった。岡山2区の熊代昭彦氏(65)には現職の岡山市長、静岡7区の城内実氏(40)には女性財務官僚に白羽の矢が立てられた。反対の青票を投じたのは全部で37人。小泉首相の狙い撃ちが本格化してきた。

■岡山2区 市長「前夜に打診」

 「昨夜、立候補の打診を受けた。検討に後ろ向きはない」

 この日から夏休みを取っていた、岡山市長の萩原誠司氏(49)が11日夕、東京・永田町の首相官邸に姿を見せた。首相と面談後、「岡山市の市政(への責任)と、世話になった熊代氏を相手にすることを悩んでいる」と語った。

 しかし、萩原氏の心は決まっていた。4時間ほど前、萩原氏は親しい保守系市議に電話をかけていた。「これから首相に会う。出馬要請されたら、よろしく頼む」。選挙への協力要請だった。

    ◇

 「まさか……そんなはずはない」

 熊代氏はこの日、あいさつ回りの途中で情報を知り、絶句した。

 熊代氏によると、10日昼に市長室を訪れた際、萩原氏から「2区から出ろと勧める人もいるが、熊代先生にはお世話になっている。人の道に反すると断りました」と聞き、熊代氏は「ありがたい」と答えたという。

 岡山2区は、岡山市の一部と玉野、瀬戸内市が選挙区。支持者層も重なり、萩原氏が初当選した99年の市長選以降、両氏は互いの選挙の応援演説に駆けつけるなど支え合ってきた。

 「民主との一騎打ちでも厳しいのに、選挙はどうなるのか。市長職を放置して立候補するのは疑問だ。近日中に直接会って、真意を聞きたい」。熊代氏はぼうぜんとした様子で話した。

    ◇

 「この調子では、小泉首相に県連がぶっ壊される」。自民党岡山県連幹部を務めるある県議は、うめき声を上げた。

 岡山県は五つある小選挙区をすべて、自民が押さえる保守王国。その中で郵政法案には、熊代氏と、平沼赳夫前経産相(66)=同3区=が反対した。

 衆院解散が決まった8日夕、県連は、熊代、平沼両氏が非公認扱いになった場合も「独自に支援する」ことを決めた。「支え合ってきた仲間だ。他に候補者を探せと言われても時間もあてもない」(県議)というのが理由だったという。

 そこに降ってわいた岡山市長の擁立話。さらにこの日、岡山4区の橋本龍太郎元首相(68)の引退問題も急浮上した。

 「大混乱だ」。自民党県議は途方に暮れた。

1627とはずがたり:2005/08/12(金) 18:22:58
>>1625-1626

◇「盛り上がる」民主前職歓迎

 03年総選挙で、熊代氏に約9千票差まで詰め寄った民主党の津村啓介・前衆院議員(比例中国ブロック)は「自民公認が出てくれば、政権選択の構図がはっきりする。選挙が盛り上がり、投票率が上がれば勝てる」と自民分裂を歓迎した。

 共産党から立候補する尾崎宏子氏は「驚いたが、自民と民主の3人は政策の内容が同じ。似たことを言う人が1人増えただけだ」と話した。

 一方、岡山市役所。「市長が総選挙に出るらしい」。インターネットで速報が流れた11日夕から騒然となった。

 任期を約1年半残しての転身に、市役所内には「政令指定都市への移行などの懸案が山積みだ。市の今後はどうなるのか」(中堅職員)との声が漏れた。市秘書課には市民からの電話も相次いでかかってきた。

■静岡7区 女性官僚に「驚き」

 「対立候補を立てられ、より厳しい条件の中でも、支援者の力を借りてなんとか勝ち抜いていきたい」

 11日夜、財務官僚の片山さつき氏(46)擁立の情報に、城内氏は「具体的なことはコメントはできない」と前置きしながらも、こう語った。

 同夜、城内氏は党幹部に電話をかけ、真偽を確かめた。しかし、確たる裏付けは得られずじまいだったという。城内氏の秘書は「驚いている。女性が出る可能性はゼロではないと思っていたが……」と話した。

 浜松市などが含まれる静岡7区。城内氏は03年衆院選で、安倍晋三幹事長代理らの支援を受け、自民党と連立政権を組んでいた保守新党代表の熊谷弘氏らを破り、初当選した。

 7月5日の衆院本会議。郵政民営化法案の投票直前まで、城内氏は安倍氏から賛成するよう説得を受けた。しかし、森派でただ一人、反対票を投じた。

 対立候補を立てられることは、ある意味で覚悟していた。

 東京10区に小池環境相が立候補する方針を伝えられた10日、城内氏は「自分の行動の結果に対する責任はいかなる処分でも甘んじて受ける。自民公認で出馬したい。だが、公認をいただけず、対立候補が立てられれば、厳しいが全力で戦う」と語っていた。

 自民党静岡県連は10日の役員会で、城内氏を含む前職全員を県連推薦とし、全員の公認を党本部に求めると決めた。城内氏が11日に話し合った地元の浜松市議14人も県連の方針に従い、城内氏応援の方針で一致した。県連の推薦決定に、「感謝の気持ちでいっぱいだ。期待を裏切らないよう全力で戦う」と、城内氏は話していた矢先だった。

 対立候補として名前が挙がった片山氏に立候補を打診したのは、小泉首相本人だった。10日に直接話があり、「真剣に検討している」という。ただ、迷いもあり、「まだ決めたわけではない」。

 東京都出身。東大法学部から82年に大蔵省(当時)に入省。04年7月に防衛庁予算を担当する主計官、今年7月から国際局開発機関課長を務める。

 旧大蔵省時代を含め、女性初の主計官。昨年、次期中期防衛力整備計画などを巡り、自衛隊のあり方についての手記を雑誌に発表。東大在学中にファッション誌のモデルを務めたこともあった。

 夫は産業再生機構の執行役員で、同機構が再生を手がけるカネボウの社外取締役でもある。

 財務省幹部は「まったく聞いていない」と驚いた。同省の官僚に、水面下で自民、民主両党が接触しているようだ。先日も若手官僚が退職し、民主党からの立候補を決めたばかりだ。

1628とはずがたり:2005/08/12(金) 18:23:50
レスアンカー間違えた。

郵政反対派に対立候補次々 前職「まさか」「厳しい」>>1626-1628

1631とはずがたり:2005/08/12(金) 19:01:45

んなもん小泉が古い自民党をぶっこわすなら借金二田には引退勧告,金田の鞍替え勧告じゃろうが。二田はカネないんだ,公認されなかったら引退するしかねえべ。

秋田1区 自民 金田氏出馬前向き 二田氏と調整難航か
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/08/20050812t41009.htm

 自民党の金田勝年参院議員(55)=秋田選挙区=は11日、秋田市であった後援会の会合で、衆院選秋田1区からの出馬要請を受け、「真剣に受け止めたい」と前向きな姿勢を示した。1区には党公認予定の二田孝治前議員(67)=比例東北=がいるほか、クリアすべき問題もあり、調整は難航しそうだ。

 金田氏は「参院議員の重責があり二田氏の立場もあるが、1区の状況に問題がないわけではない」と説明。早急に二田氏と面会する考えを示し「できるだけ早く結論を出したい」と話した。

 党県連内には比例代表に二田氏を、1区には金田氏を擁立する考え方が根強くある。だが、そのためには党本部が(1)金田氏の参院辞職を了承する(2)二田氏の比例単独立候補を認め名簿上位に登載する―ことが条件となり、課題は山積している。

 二田氏は同日、市内で開かれた後援会緊急役員会後、「党勢拡大を狙う県連の考え方は承知している。あくまで1区からの立候補が前提で、党本部から比例転出の要請があっても、比例名簿に上位登載されなかったら拒否する」と語った。

 党秋田市支部は同日、党勢拡大に向けた主戦論の実現を党本部に働き掛けるよう県連に申し入れており、党本部への説得工作が今後の鍵を握る。

 秋田1区には民主党の寺田学前議員(28)と共産党新人の今川和信氏(40)が出馬を予定している。

2005年08月11日木曜日

1632杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/12(金) 20:07:43
愛知11区と言えばトヨタ労組で鉄板の選挙区ですな。土井@自民候補と言えば阿修羅辺りであおぞら銀行株を巡る動きに暗躍していたと噂されていますけど、この様子だと奥田@日本経団連辺りから応援の約束を取り付けたのか!?

愛知11区に土井氏 自民党愛知県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000213-kyodo-pol

 自民党愛知県連は12日、衆院愛知11区に新人でコンサルティング会社経営の土井真樹氏(45)を擁立すると発表した。
 自民は2003年の前回衆院選で、愛知11区に候補者を擁立できなかった。

[阿修羅]「あおぞら銀」は二度死ぬ ──ソフトバンク保有株売却で漂流──(選択7月号)
http://www.asyura.com/2002/hasan11/msg/429.html

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1633杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/12(金) 20:49:08
要は勝ち馬に乗って、恩を売ろうと言うことなんですね。

公明、自民分裂選挙区で自主投票 比例協力なら支援容認
http://www.asahi.com/politics/update/0812/014.html
2005年08月12日19時58分

 公明党は9月11日投票の衆院選で、自民党執行部が郵政民営化法案に反対した前職の選挙区に対立候補を擁立した場合、どちらの候補を支援するかは、地元組織の判断に任せる方針を固めた。反対派を表だって推薦することはしないが、比例票の見返りが期待される小選挙区では、非公式な支援を容認する。

 公明党幹部はこれまで、法案賛成の立場から反対派への支援は難しいと繰り返してきたが、「自民党内の分裂には手を突っ込まない方がいい」(幹部)として自主投票にすることにした。

 創価学会内には「過去の選挙で比例票を回してくれたかどうかの実績を判断基準にすべきだ」との声があるほか、自民党の反対派が無所属で立候補すれば「比例は公明に」と呼びかけやすいとの期待もある。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1634とはずがたり:2005/08/12(金) 21:18:06

まぁ江藤vs上杉だと面白い戦いになるわな〜。
>党本部から非公式に2区からの立候補の要請があった、という。

「自民公認」争い加熱 宮崎1区
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news02.asp?kiji=4600

宮崎1区の「自民党公認」をめぐり11日、大臣経験がある2陣営がつばぜり合いを演じた。元自治相の上杉光弘氏が立候補を正式表明。中山成彬文科相の陣営は後援会などの役員会で結束を呼びかけた。同党県連はこの日、選挙に向けて選挙対策委員会を設置したが、このままでは共倒れになりかねないとして、実力者同士の対決回避を求める声が高まっている。

県庁で記者会見した上杉氏は、1区での立候補を改めて表明。「全県下の後援会、主要団体から『1区から立つべし』との意見が集約され、決断した」と述べ、「宮崎には今すぐ使える政治家が必要。政策、中央との人脈、実力で私以上の政治家はいない」とベテランの強みをアピールした。
 
党本部から非公式に2区からの立候補の要請があった、という。そのうえで「後援会の意向は無視できなかった」ため、1区にしたと明かした。
 
党公認をめぐっては、「郵政法案に反対した江藤、古川両氏を推薦し、賛成した中山氏を公認することに整合性はあるのか」と県連の対応を批判。「(県連に)納得できない決定をされたら無所属でも立つ」と話した。一方で「郵政改革は必要だが、法案には問題がある」とも主張した。
 
また「党の調整で比例九州ブロックからの立候補に回ることもあるか」との報道陣の質問には、「柔軟な対応をしたい」と含みを持たせた。
 
中山氏の後援会と自民党1区支部の合同役員会は宮崎市内であった。中山氏は臨時閣議のため上京中で、妻の恭子氏や県連の川添睦身会長らが結束を訴えた。上杉氏の1区からの立候補表明には、出席者から「昨年の参院選ではここにいる多くの人が上杉さんを支援した。比例やほかの選挙区で出てほしかった」との声も聞かれた。
 
実力者2人の対決について、川添会長は「調整に努力する」と話した。上杉氏の比例からの立候補については、「本人の意思によるが、場合によっては党本部に働きかけたい」と述べ、自民の分裂を回避する方策を探る考えを示した。

衆院選での自民党公認候補の選定作業を進めている党県連は11日、県内46の地域支部に求めていた立候補予定者の公認申請を締め切った。
 
申請があったのは、1区は中山、上杉の2氏、2区は江藤拓氏、3区は古川禎久、持永哲志の2氏。県連は13日の選挙対策委員会で、5氏の中から公認候補者を決め、同日中に党本部に伝える。
(8/12)

1635とはずがたり:2005/08/12(金) 21:19:59
>>1633
今回は本気で票を回して貰えそうですしねぇ。
西日本では準備不足を補って得票を伸ばすかもしれん。。
西日本のブロックであとちょっとで議席に届きそうな所って有りましたでしょうか?
確か東北があとちょっとで2議席に届きそうなんですよね。。

1636とはずがたり:2005/08/12(金) 21:31:33
なんでこいつこんなにえらそうなんだ!?
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2005/0810.html

2005.08.10
荒れる衆院選 自民候補者不足
独裁者小泉の言うことは聞けない

荒れる衆院選に関する問合せで私の電話は鳴りっぱなしだ。
そんな中、自民党執行部首脳から一本の電話がはいった。
「埼玉11区(秩父・本庄・深谷)の候補は郵政民営化反対者です。議席獲得のために是非糸山先生に自民党公認でご出馬いただきたい。もちろん自民党執行部としての選挙協力は全力を尽くします。」
私は突然の申し出に唖然としてしまった。
また自民党執行部首脳は埼玉11区選出の小泉龍司君について「当選2回の小僧になめられて黙ってはいられません絶対に潰してやります。」と息巻いた。
自民党執行部の対立候補擁立が本格化していることは承知している、しかも絶対に勝てる対立候補者でなければ票が割れて民主党に漁夫の利を与えることになってしまう、大変難しい作業であろう。
更に、そこから堰を切ったように埼玉1区・5区・6区・15区の友人や行政の首長から出馬要請が押し寄せたのだ。
彼らが、県内至る所で数万票の集票能力を持つ糸山英太郎及び糸山英太郎後援会に頼る気持ちは理解できる。
私は郵政民営化賛成論者だが小泉首相の経済政策については全く認めていない。
確かに出れば勝てるし閣僚ポストも用意されるおいしい話かもしれない、しかし選挙とは選挙民に請われて出るものであって党執行部などに請われて出るものではないのだ。
その昔、政治家の志の低さに嫌気がさして自ら議員を辞め、ビジネスに専念し多忙を極めている私にいわせれば「馬鹿なことを言うな、いい加減にしてくれ。」ということだ。
切羽つまった自民党執行部首脳・友人・首長を落ち着かせた上で、それぞれ丁重にお断りした。その後も官邸での会談のアポを取りにくる者などの動きがあるがこの場を借りてすべてお断りしたい。


これほどの政局混迷にもかかわらず日経平均が12000円を抜けてきている。
個人消費・輸出・輸入・雇用・生産・設備投資など私がウォッチしている様々な分野でも状況が好転している、今は企業経営にとって絶好のチャンスなのだ。
私をビジネスに専念させてくれ。
周りの人たちが非常に心配してくれているので、これ以上この件に関わるつもりは無い。
選挙中は日本を離れ海外からこの顛末を見守りたい。

2005年8月10日 ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎

1637とはずがたり:2005/08/12(金) 21:44:12
予想を絶する小泉のサドっぷりに反対派も新党の結成を視野に入れ始めたか?
>「党本部がもっとひどい仕打ちをしてきた時は、起こり得る可能性はある」と指摘。

野呂田氏、党県連に推薦要請/解散後初めて地元入り
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050812c

 郵政民営化関連法案に反対した自民党前衆院議員の野呂田芳成氏(秋田2区)は11日、衆院解散後初めて地元能代市に戻り、支援組織の会合に出席した。会合終了後、野呂田氏は「衆院選には無所属で出馬する」と明言。党県連に対して推薦を要請したことを明らかにした。

 会合には、2区全域から幹部ら約40人が出席。終了後、野呂田氏は「党公認を受けられないことで厳しい戦いになるし、いろいろハンディも負うと思う。しかし、危機感から支持者の結束はかえって強まっている」と語った。

 反対派による新党立ち上げについては「党本部がもっとひどい仕打ちをしてきた時は、起こり得る可能性はある」と指摘。総選挙の争点に関しては「優先順位で言えば、郵政民営化問題は次の次以下。外交は八方ふさがりだし、世論調査では年金問題や景気対策などが上位。本県では農業の振興も重要だ。郵政民営化は急いで決めることではない」と述べた。

 党本部が反対派への対立候補の擁立を進めていることに関しては「(秋田2区でも)何人かの名前は聞いている。誰が出てもいいように、準備万端整えるだけだ」と述べた。

(2005/08/12 08:56)

1638名無しさん:2005/08/12(金) 22:55:07
保守党のにおいがするな

1639とはずがたり:2005/08/12(金) 23:14:57

山梨3に現職首相秘書官擁立で最終調整
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3093207.html

 自民党執行部が、郵政民営化法案に反対票を投じた自民党の保坂 武 氏の山梨3区に、小泉総理の現職の秘書官である警察庁出身の小野次郎氏を擁立することで最終調整していることが明らかになりました。

 自民党関係者によりますと、小泉内閣発足当初から総理秘書官を務めた小野氏は、郵政法案に反対票を投じた山梨3区の保坂武氏の対抗馬としての擁立が最終調整されており、出馬すれば、保坂氏や民主の後藤氏と議席を争う見通しです。

 また、同じく反対派の堀内光雄氏の山梨2区には、財務省主計局の長崎幸太郎氏を擁立する方向で最終調整されており、出馬すれば、民主の坂口氏、共産の渡辺氏との戦いとなりそうです。(12日20:40)

1640とはずがたり:2005/08/12(金) 23:37:18
割れる自民市議団 自民前職か無所属新人か 静岡1区
http://www.shizushin.com/feature/sousenkyo2005/news/20050812000000000070.htm

 衆院選の静岡1区(静岡市葵、駿河区)で、自民党市議団の21人が、「自民前職支持」と「無所属新人支持」で分裂したまま、選挙戦に突入しそうだ。同じ構図の前回選で、民主党候補に議席を奪われているだけに、自民前職は警戒感を強める。郵政民営化関連法案の賛否をめぐって同党が直面している分裂選挙とは違った形の「分裂選挙」が、静岡1区で進行している。

田辺陣営「8人が確実に支援」 上川陣営「公認候補応援が筋」
 市役所静岡庁舎で11日に会見し、前回に続き無所属での出馬を表明した新人の田辺信宏氏(43)=大学講師=は「無所属で保守、改革派として頑張っていきたい」と決意を述べた上で、「迷惑を掛けることになるが、これまでに8人の市議が確実な支援を表明してくれている」と明かした。
 この発言に対して自民党静岡市静岡支部の剣持邦昭支部長は「党の公認候補とは別の候補を推そうとする議員がいることは把握していない」と、「1枚岩」を強調するが、田辺氏を支持する市議の1人は「1区の自民党が一丸となって誰かを支援したことはない。いつも割れている」と意に介さない様子。
 自民党県連は10日、前職8人全員を推薦し、党本部に公認を上申することを決めたばかり。同区から出馬する前職の上川陽子氏(52)=東海比例=の陣営も黙ってはいられない。
 陣営幹部は「市議は公認候補を応援するのが筋で、党を割って別の候補を応援すれば、処分されるべき。前回はおとがめなしだったが、党本部も県連も今回は厳しく対処するはずだ」と不快感をあらわにしている。
 背景には、自民党市議、同県議などをともに経験してきた田辺氏に対する市議側の“同志感覚”もある。
 静岡1区には2人のほかに民主前職の牧野聖修氏(60)、共産新人の池野元章氏(45)が出馬を予定し激戦が見込まれている。

1642とはずがたり:2005/08/13(土) 00:57:43
現職でも無いのに比例とか色気出しちゃうから。落選組みでも比例に載っけて貰えるのは森派だけよ。よくもまぁこんなひどい政党に墜ちたものだ。。

小池氏後継の自民市議が出馬表明=阪上氏は無所属出馬か−兵庫6区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000124-jij-pol

 衆院選で東京10区に転出する小池百合子環境相から兵庫6区の後継者に指名された自民党の小挽司伊丹市議(46)は12日、伊丹市内で記者会見し、正式に立候補を表明した。比例代表との重複で、党県連は既に小挽氏を公認申請している。
 小挽氏によれば、小池氏が地元支持者らにくら替え出馬の意向を伝えた10日夜、小池氏から直接、後継に指名されたという。
 一方、前回衆院選で落選し、今回は小池氏とのコスタリカ方式で比例に転出予定だった自民党元職の阪上善明氏(58)も兵庫6区からの立候補を表明。阪上氏は公認が得られない場合は無所属で出馬する構えで、分裂選挙の可能性もある。 (了)
小挽司(こびき・つかさ)
(時事通信) - 8月12日18時3分更新

1643とはずがたり:2005/08/13(土) 00:58:58
次こそ小泉の一大勝利だ。茨城県南から初の民主の議席を!

中山一生氏、茨城3区で出馬を正式表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000125-jij-pol

 故中山利生元防衛庁長官の長男で元衆院議員秘書の中山一生氏(42)は12日、茨城県龍ヶ崎市の事務所で記者会見し、衆院選に茨城3区から無所属で出馬することを正式表明した。
 中山氏は前回衆院選に自民党から比例代表で立候補したが、名簿32位にランクされて落選した。同区からは自民党前職の葉梨康弘氏が出馬する。中山氏は「有権者の生の声を国政に届けたい。自民党に反旗を翻すつもりは全くない」としている。(了)
中山一生(なかやま・かずお)
(時事通信) - 8月12日18時3分更新

1644とはずがたり:2005/08/13(土) 01:01:37
執行部としては多数派形成のために是が非でも欠席・棄権組は揃って公認したいところ。小渕は意外に骨があるねぇ。高村や古賀は弁明書を出して泣きをいれたか。情けない。

郵政法案棄権、小渕優子氏が弁明書提出をただ一人拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000312-yom-pol

 郵政民営化関連法案の衆院採決で棄権した自民党の小渕優子・前衆院議員が、自民党政治倫理審査会(笹川尭会長)への弁明書提出をただ一人拒否している。

 党政倫審は、反対票を投じた37人に10日までに弁明書を提出するよう求めたところ、提出対象ではない欠席・棄権の14人からも提出が相次いだ。党政倫審幹部によると、12日現在、引退する前議員を除くと、小渕氏だけが未提出という。

 同じ旧橋本派の笹川会長が提出を促しているが、小渕氏は応じていない。母親の千鶴子さん(故小渕元首相夫人)も「あなたは間違っていない」と応援しているとされ、党政倫審幹部は「女性の方が意地になる」と頭を痛めている。
(読売新聞) - 8月13日0時49分更新

1645とはずがたり:2005/08/13(土) 01:04:54
中曽根・橋本・宮沢と党への貢献が大きかった長老への扱いのひどさは爺ちゃんお婆ちゃんを大事にとか家族の絆とか保守政治家の言葉が欺瞞に満ちた物かが解る。まぁすっきりだけどね。
まぁみんな身内が後継者出してるしええんちゃうかと思うわけだが。。

<橋本元首相>外交への貢献に意欲 未練残したまま引退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000124-mai-pol

 自民党の橋本龍太郎元首相が42年弱の議員生活にピリオドを打つことになった。日本歯科医師連盟(日歯連)から自民党旧橋本派へのヤミ献金事件で派閥会長を引責辞任して以降、政界の表舞台に登場する機会は減っていた。衆院選に向け、比例代表での出馬に意欲を示していただけに、未練を残したままの引退とみられる。
(毎日新聞) - 8月12日22時53分更新

1646とはずがたり:2005/08/13(土) 01:07:45
自公、前選挙区で協力
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?c=3&amp;kiji=3887

 9月11日投開票の総選挙で、自民党県連と公明党県本部は11日、県内18の全選挙区で選挙協力を行うことを確認した。自公連立政権は今回の選挙で、両党議員で過半数の維持を目指している。
 関係者によると、11日夕に両党幹部が横浜市内で会談。公明党側は自民党の公認候補から推薦要請があった場合、応じる方針を伝えた。一方、自民党側は、公明党が県内小選挙区で唯一擁立する神奈川6区(横浜市旭区、保土ケ谷区)の前職、上田勇氏の選挙の支援を約束したという。
 公明党の推薦を受けるかどうかは、今後検討する。前回03年総選挙では、公明党の推薦を受けた候補は1人もいなかったが、同党の支持母体である創価学会の支援を受けた。
 また、自民党県連は同日、神奈川6区の地元市議、県議らを集め、上田氏を支援するよう要請した。実際に選挙戦を支える地元議員に念を押した形だ。

(8/12)

1647とはずがたり:2005/08/13(土) 01:11:08
本人の続投はオッケーだけど世襲はいやというのは今回は時間内から武藤にやらせたいが後継は県議団から出すから今回は落選するかもしれないけど武藤お前やれって事やね。

武藤氏、引退の意向伝える 地元県議らは出馬要請 岐阜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000270-kyodo-pol

 自民党前衆院議員で元外相の武藤嘉文氏=岐阜3区=が12日までに、同区から立候補せず、政界から引退する意向を同党岐阜県連に伝えた。武藤氏は13日、地元県議らとの会合後、正式に態度を表明する。
 同県連によると、武藤氏は後継の候補者として、二男容治氏(49)を擁立するという。
 地元県議らは武藤氏に出馬を要請しており、容治氏を後継とする「世襲」に反発している。
(共同通信) - 8月12日21時41分更新

1648とはずがたり:2005/08/13(土) 01:17:36
総選挙綜合スレより

104 無党派さん sage New! 2005/08/13(土) 00:28:46 ID:cGyIyc8r
層化のF票集めって結構手が込んでいて時間がかかるんだよ。

誰でも賛成できそうな無難な政策について署名をお願いに伺う
              ↓
公明党議員団の陳情で政策が実現しました!とのパンフを手渡し
              ↓
顔なじみになったところで公明党に投票してくださいとお願いに伺う
              ↓
あらかじめ作成された名簿に基づき、選挙事務所から直接、投票依頼の電話をかける
(○○さんのご紹介で電話させていただきました…)
              ↓
選挙当日、「△△さーん、一緒に選挙行きましょうよ…」

こんな具合。

1649とはずがたり:2005/08/13(土) 02:05:53
自民、益田で分裂の兆候'05/8/13
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200508130040.html
 郵政民営化法案の衆院採決で賛否に分かれた自民前職二人のぶつかる島根2区で、自民系地方議員たちの選択が分かれ始めた。法案採決で賛成し党公認で選挙戦に臨む予定の選挙区選出の竹下亘氏か、反対し選挙区に無所属で立候補する方針の亀井久興氏(比例中国)か。とりわけ旧3区時代に亀井氏の地盤だった益田地域では「分裂選挙」の兆候が浮かび上がってきた。

 十二日午前九時すぎ、駅前町の党益田支部。同匹見支部を含めた市議約二十人が集まる中、益田支部長の宮隅啓県議と竹下氏が到着した。集会では、衆院採決で法案に賛成した経緯などを説明。この場には、亀井氏支援の動きを見せる党美都支部の市議は一人も出席しなかった。

 益田市入りは、亀井氏の2区立候補表明を受けて急きょ決定。竹下氏は昼からも二県議らの事務所を相次いで訪れ、あいさつ回り。この日は市内約三十カ所を回った。

 しかし、ある集会に出席した複数の自民系市議は「会合には出たが、竹下氏は推せない。市議会は郵政公社民営化に反対する意見書を昨年採択した。筋が通らない」と明言。党組織内の亀裂をうかがわせた。

 さらに、亀井氏支援をすでに決めている系列の自民市議も。この市議は「竹下さんが来ているのに、こっちの地元入りは盆すぎかな」と焦りを見せた。

 宮隅支部長は「多少のほころびはあるかもしれないが、分裂まではいかないだろう」とした上で、「結束を強化したい」と公認予定の竹下氏支援でまとめていきたい考えを示した。

1650とはずがたり:2005/08/13(土) 02:06:24
岡山5区、県議に戸惑い'05/8/13
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200508130061.html

 自民前職の村田吉隆氏が地盤とする岡山5区。同じく自民前職の加藤勝信氏(比例中国)が公認を申請したことで、両者を支援してきた県議の間に戸惑いや分裂選挙への思惑が広がっている。

 十二日、自民県連は県議会議員総会や役員会と前後して、5区内の県議十一人による意見調整のための会合を設定。結論は、県連は公認申請をどちらか一方に絞らず、両氏の公認申請をそのまま党本部に上げることになった。

 これに対し、村田氏は「極めて異例のことだと思う。私の不徳の致すところだろう。この不満は戦いで晴らす」と反発。一方の加藤氏は「私の公認申請の思いを、みなさんに受け止めていただいた結果。いろいろと考えた上での措置と思う」と好意的に受け止めた。

 同区で立候補を予定する民主新人の花咲宏基氏と、共産新人の堀良道氏は「自分の主張を訴えるだけ」などと、自民分裂劇とは距離を置いたスタンスをとり続けている。

 中国新聞社は、岡山5区内の会合に出席した自民県議十一人に、自民分裂選挙になった場合にどちらを支援するかを尋ねた。はっきり村田氏支援を表明したのは二人。残る九人は態度を明らかにしなかった。

1651とはずがたり:2005/08/13(土) 02:22:23
地元組織が「反旗」 広島6区'05/8/13
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200508130034.html

 十二日午前十一時半すぎ、広島県議会で自民党県連の役員会が始まった。会長は、広島6区の前職、亀井静香氏(68)の実兄である亀井郁夫参院議員(71)。結論は、十五分で出る。「党本部に公認申請する」。公認せず、対立候補を擁立する―。自民党本部が静香氏に突きつけた「最終通告」に対し、地元組織が翻す「反旗」でもあった。

 その知らせは、連立のパートナーでもある公明党議員団の控室にも伝わる。「党本部の決定に従い、自民公認候補を支援する。今のままで亀井さんを支援することはない」。県本部の幹部でもある県議が、打ち明けた。

 午後三時すぎ、県庁に近いホテルの三十二階の一室。衆院議員の前職と、参院議員の計七人が顔を合わせた。自民党県連の常任顧問会議。解散後、初めて広島入りした亀井氏、党役員の中川秀直国会対策委員長が、郁夫氏を挟んで一つのテーブルに着く。亀井、中川両氏の顔に、ひときわ険しさがにじんだ。

 同時刻。尾道市内の事務所で民主党前職の佐藤公治氏(46)は、スタッフとの打ち合わせに臨んでいた。「自民県連が亀井氏を公認申請―」。ほどなく情報が佐藤氏のもとに届く。「予想通り。自民党のコップの中の争いであり、私がどうこう言うことじゃない」。するりと次の協議に移った。

 自民県連の常任顧問会議は、亀井氏の公認申請をすんなり了承した。その間、わずか十分。「古里はありがたい。対立候補は佐藤さんでしょう。私は自民党なんだから。地方を取り戻す、古里を守る選挙だ」。亀井氏が、自らに言い聞かせるような口調で発する。ホテルを後にした亀井氏は、選挙区ではなく、「永田町」に直帰した。

 「県連は、地元に貢献されたから公認推薦するという意見だった。ただ、われわれは執行部の立場もあるということだけは申し上げた」。記者団に囲まれた中川氏は、言葉を選ぶ。午後六時前、中川氏は中国放送のニュース番組に出演する。6区への自民党の対立候補擁立について「百パーセント立てます。本部が」。言い切った。

 三原市で午後七時、三原やっさ祭りが開幕した。会場の一角に、支援者らにおじぎする佐藤氏の姿があった。

1652名無しさん:2005/08/13(土) 04:31:12
>>1639
横内との骨肉の争いかと思いきや>>1604、一日で元官僚側近に差し替え?
さすがに落下傘じゃ勝てないと思うが、どうなってんのやら。

1653片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/13(土) 04:43:06
>>1652
横内対保坂でも、保坂だったのでは。後藤かもしれませんが。
で、もし復活当選にしても、使いやすいほうを立てたのでは。横内と、警察官僚秘書官では、圧倒的に後者が使えるし。
ここの選挙区(と南関東ブロック)は実はかなり注目かも。当選すれば最強の小泉のコマになるでしょう。

1654とはずがたり:2005/08/13(土) 12:26:26

自公過半数「逆立ちしても無理」=自民・亀井氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000012-jij-pol

 自民党の亀井静香元政調会長は12日夜のTBSラジオ番組で、党執行部が進めている郵政民営化反対派への対抗馬擁立を「墓穴を掘っている。全員当選しない」と批判、小泉純一郎首相が目標とする自民、公明両党による過半数獲得について「逆立ちしても無理。小泉首相は五百パーセントおしまいだ」と語った。反対派による新党結成に関しては、「検討中」と明言を避けた。(了)
(時事通信) - 8月13日2時1分更新

2005総選挙:中谷元、山本有二両氏を支援せず−−県大樹支部長 /高知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000263-mailo-l39
 ◇郵政民営化に反対
 今回の衆院選で最大の争点の一つが、小泉首相がまい進する郵政民営化の是非。県内の特定郵便局長OBや家族らで構成する政治団体「県大樹支部」(支部長、吉田康男・元四万川郵便局長)の動向に注目が集まっているが、吉田支部長は11日までの毎日新聞の取材に、郵政民営化関連法案に賛成した前職の中谷元氏、山本有二氏の2人(ともに自民)を支持しない考えを明らかにした。
 吉田支部長は「口ではうまいことを言っているが、『世の中を上手に渡らないと損』という人生哲学を持っているように感じる」と2人を非難。「信頼関係が切れればそれまで。今回は支援はしない」と明言した。
 一方、比例を中心にした自民への支持については、「参院採決で反対票を投じた田村公平議員もおり、信義は尊重する必要がある」と言及。今後、幹部で協議して支持するかどうかを決めるという。
 吉田支部長は「小泉首相は『民に出来ることは民に』と言うが、我々としては民に出来ない仕事をしてきたという自負がある」と、郵政民営化反対を改めて強調した。
 今回の方針を受け、中谷氏の陣営関係者は「本来なら応援していただきたいところで、非常に残念。こういう状況なので今回は支援のお願いは出来ないと思う」と話している。【袴田貴行、内田幸一】

8月12日朝刊
(毎日新聞) - 8月12日17時37分更新

郵政欠席斉藤氏「自民公認目指す」
http://www.shizushin.com/feature/sousenkyo2005/news/20050810000000000040.htm

 郵政民営化法案の衆院本会議採決に欠席し、自民党の公認問題が注目されている斉藤斗志二氏(比例東海)は9日、富士市内で記者会見し、「青票(反対)の人とは立場が違う。現在の選挙制度では無所属の立候補は難しい。公認が取れるように手続きを取りたい」と述べ、自民党公認を目指す考えを明らかにした。
 斉藤氏は、採決欠席の理由について「ロシア外遊の日程が事前に決まっていて、やむを得なかった」と話し、党幹部の了解を得た上で欠席したことを強調した。
 郵政法案に対する自らの考え方について「改善すべきところがあり、反対の意見を述べさせてもらった。今の段階ではかなり改善されてきているが、付帯決議を法案化していくようさらに政府側に求めていきたい」と述べた。

1656とはずがたり:2005/08/13(土) 12:34:00
自民党も民主党と同じく比例単独を認めない方向になってきたか。地方から出てる比例単独候補の要求はなるべく切り捨てられると不満が鬱積して良いなぁ。

比例1位 すべて女性 反対派19人申請
賛成200人きょう発表
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050813/mng_____sei_____003.shtml

 自民党は十三日に衆院選の一次公認候補を決定する。一次公認されるのは、郵政民営化関連法案に賛成した前議員で、小選挙区と比例代表選出を合わせて二百人弱になる。十二日に締め切られた都道府県連からの公認申請には反対派十九人が含まれていたが、党本部は例外なく公認しない。党本部と地方が対立したまま、選挙戦に本格突入することになる。一方、同党は、全国十一ブロックの比例代表名簿の一位に女性候補を登載する方針を固めた。 

 同党は、比例単独での立候補は認めない方針。このため女性候補も全三百小選挙区のうち、約七十ある空白区に擁立する。ただし、比例代表にも重複立候補させ、各ブロックに一人ずつ一位で優遇して「自民党の顔」として選挙戦を戦う。何人かの女性候補は民営化法案で反対した候補への「刺客」の役割も担う。

 同党は一次公認決定後、新人と元議員、さらには法案に欠席・棄権した前議員と、順次公認していく方針。いずれも、郵政民営化に賛成する誓約書に署名することを条件にしている。最終的には公明党が小選挙区に擁立する九選挙区以外の二百九十一小選挙区で候補擁立を目指す。

 党執行部は十二日も反対派が出馬する選挙区への対抗馬擁立作業を続行。新たな候補として、反対派の堀内光雄前総務会長が出馬する山梨2区に、財務省主計局主査の長崎幸太郎氏(36)を公認することなどが固まった。

 公明党の神崎武法代表は同日午後、記者団に対し、反対派の一部を支援する可能性について「あるともないとも言えない」と述べ、地域事情次第で支援することに含みを残した。

1657とはずがたり:2005/08/13(土) 12:43:57
>>1653
鳥取2区も民営化論者で政治家の孫の赤沢氏を立てるようですがこれも当選後すぐに小泉の側近として使えそうだと云うことになりますか。
故赤沢勢力なんてのが残ってるのか知りませんが,相沢勢力と併せて選挙も強いのかもしれませんし。

>>1656
>同党は、比例単独での立候補は認めない方針
これで坂上も二田も引退か無所属出馬に追い込まれるのでは?
高市も奈良2区に出馬しないと駄目と云うことか。比例なら受けると相変わらずの図々しい態度だったが比例優遇なら嬉々として受けるんだろうねぇ。
序でに岐阜3区や兵庫1区でもジジイ引退させて非世襲を選ぶと良い。
>>1573の鳥取の藤井県議等の比例単独候補の要請は却下されることになるのか。
比例優遇の女性候補の下にコスタリカが並びその下にずらりと復活候補が並ぶという陣容になるのか?
コスタリカや比例行きも引退や造反で大部解消される見通しですなぁ。

1658とはずがたり:2005/08/13(土) 12:53:53
渋谷氏と差し替えとか出来ない?w

津島恭一氏、自民離党へ 郵政法案に反対票
http://www.asahi.com/politics/update/0813/003.html
2005年08月13日12時29分

 郵政民営化法案に反対票を投じた津島恭一前衆院議員(51)=比例東北ブロック=が、自民党青森県連に離党の意向を伝え、受理されたことが分かった。津島氏は衆院青森4区に無所属で立候補する予定だが、県連から「立候補は党規違反になる」と文書で離党を求められた。

 正式に離党が決まれば「反対派」としては初めてのケースになる。

 同区には前職木村太郎氏(40)が自民党公認で立つ予定。津島氏は11日の会見で「自ら離党するつもりはない」と述べていた。しかし、県連の勧告に従い、12日に電話で離党を告げたという。

1659とはずがたり:2005/08/13(土) 12:55:08
野田氏ピンチだなぁ。。

自民党執行部 千葉4区に中山恭子・元内閣官房参与を擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050813/20050813-00000004-nnn-pol.html

 自民党執行部は自民党候補の空白区だった「千葉4区」に中山恭子・元内閣官房参与を擁立する方針を固めた。

 千葉4区は民主党若手のリーダー格、野田佳彦・前国対委員長の選挙区。また小泉首相が11日も女性候補の擁立を急ぐように指示しており、拉致問題で知名度の高い中山元参与はまさに打ってつけというわけだ。

 また造反組の一人でポスト小泉にも名前の上がる平沼赳夫前議員の「岡山3区」には元国連軍縮大使・猪口邦子氏を擁立する方針。反対派に容赦なく有力候補をぶつける戦略はとどまるところを知らない。

 自民・武部幹事長は12日夜も候補者選定作業を続けているが、、亀井静香氏や野田聖子氏の選挙区にも有力な対抗馬を擁立する考え。こうした中、党内には「あまりやりすぎると世論の反発を招く」と懸念する声も上がっている。

 一方の民主・岡田代表は12日夜の街頭演説でも「小泉首相のマジックに引っかからないでもらいたい」などとアピールしているが、自民党内の争いが目立つ中でいかに存在感を示せるかが課題。

1660とはずがたり:2005/08/13(土) 13:18:32
選挙:衆院選 8区に横浜市議・福田峰之氏を擁立−−自民党県連 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000077-mailo-l14

 自民党県連(河野太郎会長)は11日、次期衆院選神奈川8区に同党横浜市議の福田峰之氏(41)=青葉区選出=を擁立すると発表した。
 福田氏は衆院議員秘書を経て95年に横浜市議に出馬したが、落選。99年に初当選し現在2期目。
 同選挙区は過去4回、非自民の候補者が当選しており、今回も激戦が予想される。福田氏は「郵政民営化の是非を国民に問う選挙。何とか小選挙区で勝ち上がりたい」と決意を表明した。
 河野会長は「党改革本部は空白区は公募という方針だったが、突然の解散・総選挙で、公募は間に合わなかった。バイタリティーのある人が出てくれてありがたい」と述べた。[足立旬子]
8月12日朝刊
(毎日新聞) - 8月12日16時34分更新

1661名無しさん:2005/08/13(土) 16:02:19
>>1659

>擁立する方針を固めた。
だし、中山さんの了解を得ていないのでは?
接戦の夫の選挙区でがんばると思うけど。

1662とはずがたり:2005/08/13(土) 16:04:34
>>1659
>一時、中山恭子・元内閣官房参与(65)の名前も浮上したが、立ち消え状態になっている。
寧ろ何で立ち消えなんでしょうか?野田が強くて恭子ちゃんが嫌がってるのでしょうか?

05総選挙ちば:女性候補者いませんか 自民が空白の2、4区で /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050813ddlk12010246000c.html

 ◇大学教授、医者が浮上

 9月11日投開票の衆院選に向け、自民党が空白区となっていた2、4区で、女性候補の掘り出しにやっきになっている。

いずれも前回の03年衆院選で民主党が圧勝し、今回も苦戦が予想されるためだが、30日に公示を控えての「泥縄戦術」の感は否めない。自民党県連では公募候補の擁立を進めてきたが、締め切りの12日までに結論は得られず、首相官邸や党本部の意向もあって「女性頼み」にシフトした。女性大学教授や女医などが浮上している。

 県連は当初、9月中旬までに候補者を選定する腹づもりだったが、8日の衆院解散で、急きょ応募期限を12日に前倒しした。これを受け、2区では元職の江口一雄氏(67)に出馬を呼びかけたが、失敗。同氏の娘も固辞したため、党本部が国政経験のある大学客員教授の女性らの擁立を模索している。

 また、4区では、民主党の前職、野田佳彦氏が固い地盤を誇るため、早くから党本部に候補者の選定を打診しており、女性候補者擁立の作業を進めている。関係者の間では、一時、中山恭子・元内閣官房参与(65)の名前も浮上したが、立ち消え状態になっている。

 一方、自民、公明両党の県幹部は12日、衆院選での選挙協力について協議。全13選挙区で自民党候補が公明党に推薦を求めることが決められた。「自公で過半数を目指す」とする小泉純一郎首相の意向を受けたもので、推薦を受けた選挙区では、自民党が公明党の比例代表に最大限の協力を行うことを約束した。

 自民党は前回、1〜8区で民主党に惨敗しており、公明党の堅い組織票を当て込んでいる。小選挙区の候補者擁立を見送った公明党も比例代表で自民党の幅広い支持層を取り込みたいことから、バーターが成立した。[吉岡宏二、山縣章子]
毎日新聞 2005年8月13日

1663名無しさん:2005/08/13(土) 16:09:43
自民千葉4区 中山前参与に出馬打診

 自民党が、前内閣官房参与の中山恭子氏(65)=現・国連改革欧州諸国担当大使=に対し、衆院千葉4区(船橋市)への出馬を打診、調整が進められていることが十三日、分かった。
 自民党は同選挙区の候補者を公募しているが、選考の結論は出ていない。関係者によると、同党は十二日までに中山氏に立候補を要請した。中山氏は即答を避け、検討する考えを伝えたが、家族は難色を示しているという。党千葉県連は中山氏の出馬が決まれば支援していく方針。
 中山氏は東大卒業後、昭和四十一年に大蔵省(現財務省)に入り、四国財務局長、大臣官房審議官などを経て、ウズベキスタン大使を務めた。平成十四年九月から十六年九月まで、北朝鮮による日本人拉致事件の拉致被害者・家族支援の内閣官房参与として活躍し、拉致被害者らから信頼を得た。夫は衆院宮崎1区から出馬する中山成彬文部科学相(62)。千葉4区には、民主党の野田佳彦元国対委員長(48)らが出馬を予定している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000024-san-pol
夫が選挙で苦しいのに、妻が千葉から出るとは思えない。

1664とはずがたり:2005/08/13(土) 16:14:34
>>1663
まぁ上杉を比例に廻して中山氏を選挙区の公認として一本化の条件で恭子ちゃんが千葉から出るって可能性は高いんじゃないですか?

1665名無しさん:2005/08/13(土) 16:22:57
各ブロックで知名度ある女性を1位にするらしいけど、
中山さんが出たら、千葉2区の山中菀子の立場はw

1666名無しさん:2005/08/13(土) 16:24:20
なんか小谷実可子や神取忍も出てきそうな流れw

1667名無しさん:2005/08/13(土) 16:25:05
神取忍も一応女性だから、
女性候補1位

1668とはずがたり:2005/08/13(土) 16:31:17

18日新党旗揚げ 鈴木宗男氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000028-san-pol

 鈴木宗男元衆院議員は十三日午前、北海道帯広市内で開いた後援会の会合で、十八日に地域新党を旗揚げし、三十日公示の衆院選に臨む考えを明らかにした。その後の記者会見で鈴木元議員は、「待ったなしだ。比例代表に三人は立てたい」などと語ったが、自身が小選挙区からも出馬するかどうかなどは明言しなかった。
 新党の名称について鈴木元議員は「大空」「青空」「太陽」「大地」「北海道」などを検討していることを明らかにした。
 鈴木元議員は、昨年七月の参院選で北海道選挙区から無所属で出馬、落選したが、約四十八万五千票を獲得した。
(産経新聞) - 8月13日15時54分更新

1669とはずがたり:2005/08/13(土) 16:51:08
県連公認とか聞いたことないしw
小泉改革への造反である。早く除名しる!!

岐阜県連が野田氏ら公認へ 県連の規約を改正
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050812/20050812a1780.html?C=S
2005年 8月12日 (金) 13:43

 自民党岐阜県連は12日、解散後初の選対会議を開き、野田聖子元郵政相ら造反組3人を含む前職6人の支援について協議、党本部の公認が得られないとみられる野田氏らを独自に「公認」するため、規約を改正した。

同日岐阜市内で会見した野田氏は、造反議員の選挙区に党本部が対立候補を擁立する動きを進めていることについて「仲間同士を戦わせることが国民の利益になるのか」と批判した。

県連は同日、幹部が集まり、出馬が未決定の武藤嘉文氏を除く5人について、党本部に公認申請することをあらためて確認した。

野田氏の地元の同党岐阜市連も同日、党本部が対立候補を擁立した場合にも同氏を支援する方針を決定。出席した野田氏は「大変大きな心の支えになった。自民党員として選挙を戦っていきたい」と語った。

県連幹部は「党本部が何と言おうが3人の地元への貢献は大きく、造反組でも支える」としている。


自民山梨県連、造反2氏に独自の「公認証書」
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050813/K2005081203540.html
2005年 8月13日 (土) 00:15

 小泉首相の「造反つぶし」が続く中、自民党山梨県連は12日、衆院で郵政民営化法案に反対した旧堀内派会長の堀内光雄前総務会長(山梨2区)と前職の保坂武氏(同3区)に、県連独自の「公認証書」を手渡した。同党の場合、国政選挙では総裁が証書を発行することになっているが、非公認になりそうな2人へ支援の気持ちを込めて特別につくったという。

 証書は「貴殿は本選挙区選挙候補者として最適任者であると深く認め」と支援を強調した文面。本来、総裁の名前が入るところに名前を入れた県連会長の中島真人参院議員は、「党の証書よりも重いですよ」と言って、2人に手渡した。

1670とはずがたり:2005/08/13(土) 17:13:11
「党の分裂を招く恐れ」と金田氏/衆院選候補者問題
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050813b

 二田孝治前衆院議員が金田勝年参議院議員の衆院選秋田1区からの出馬を前提に、比例重複で秋田2区に回る考えを示したことに対し、金田氏は12日夜、「全くの想定外だ。党の分裂を招きかねない事態となる恐れもあり、短時間で解決できな課題を背負わされた格好。この状況では私の秋田1区からの出馬が難しくなる」と述べた。

 秋田2区には、郵政民営化関連法案に反対票を投じた野呂田芳成氏が無所属で立候補する予定。二田氏が「金田氏の判断次第だ」と話したことについて、金田氏は「1区を空けておいて、二田氏が2区に回って党内分裂となるのを、(1区の出馬を検討している)私のせいにしようとしているのか」と憤慨。「仮に党本部の指示で、二田氏の2区からの出馬が、比例名簿上位登載の条件だとしたら、いまだかつてない驚くべきことだ」と話した。

(2005/08/13 09:38)

1671とはずがたり:2005/08/13(土) 17:34:16
まぁ比例単独は無理っしょ。

比例四国に関谷氏を申請 自民党愛媛県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000169-kyodo-pol
 自民党愛媛県連は12日、衆院選比例四国ブロックに関谷勝嗣参院議員の長男で秘書の関谷水氏を公認候補として党本部に申請することを決めた。同県連が実施した候補者の公募で選ばれた。
(共同通信) - 8月12日17時53分更新

1672名無しさん:2005/08/13(土) 22:07:10
窓際族の関谷の2世という時点で
将来性が大体わかるw

1673あかかもめ:2005/08/13(土) 23:13:12
中根かぁ。実際、無党派受けする人材は奴くらいだからね。

自民、埼玉6区に中根氏 元埼玉県鴻巣市議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000135-kyodo-pol
 自民党は13日、衆院選埼玉6区に元埼玉県鴻巣市議で新人の中根一幸氏を擁立する方針を固めた。
 中根氏は鴻巣市議に2回当選後、2002年7月の鴻巣市長選に立候補し落選。現在は柴山昌彦前衆院議員(森派)の公設秘書。
前回衆院選の埼玉6区には公明党の若松謙維氏が出馬したため、自民党は擁立を見送ったが、
若松氏の比例代表東北ブロック転出が決まり、候補者調整を急いでいた。
(共同通信) - 8月13日18時18分更新

1674名無しさん:2005/08/13(土) 23:22:53
民主にとっては公明若松のほうが脅威だっただろうな。

1675あかかもめ:2005/08/13(土) 23:31:39
中根は鴻巣では人気あるんだけどね。わかりやすく言えば山本一太のようなタイプかもw
俺的には未来永劫に若松を擁立し続けていただければ有難かったのだがw

1676とはずがたり:2005/08/14(日) 00:21:32
>>1647 >>1655
県議団の反撥を受けながら擁立強行した例に三ツ林があるが。。

<衆院選>武藤嘉文元外相、引退を表明 岐阜3区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000062-mai-pol

 自民党の武藤嘉文元外相(78)=岐阜3区=は13日、岐阜市内のホテルで地元岐阜県議団と会談し、引退する意向を正式に伝えた。しかし武藤氏が、二男で会社社長の容治氏(49)を後継指名したのに対し、一部県議が「事前の相談もなく受け入れられない」などと反発。大野泰正県議(46)=同県羽島市選出=が立候補する意向を示した。会談はまとまらず、県連に対応を一任することを決めた。武藤氏は「体力の限界を感じた。この選挙をやる自信がない」と引退の理由を説明した。
(毎日新聞) - 8月13日18時59分更新

1677とはずがたり:2005/08/14(日) 00:22:31
比例優遇だから最終的には橋本聖子もでるやろ。

埼玉11、奈良1区でも擁立 自見氏対抗馬に西川氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000161-kyodo-pol

 自民党は13日、郵政民営化関連法案に反対した同党前議員の対抗馬擁立作業を進め、新たに3選挙区で公認候補を内定した。
 内定したのは、反対派の小泉龍司氏が立つ埼玉11区で新井悦二埼玉県議、森岡正宏氏が出馬する奈良1区の鍵田忠兵衛前奈良市長、自見庄三郎元郵政相の福岡10区の西川京子前衆院議員(比例九州)。
 このほか、滝実前法務副大臣の奈良2区には、高市早苗元衆院議員の擁立を検討。山下貴史氏の北海道10区では、橋本聖子参院議員(比例)に出馬を要請したが、難航している。西川氏は重複立候補する比例九州ブロックで名簿順位を優遇する方向だ。
(共同通信) - 8月13日20時35分更新

1678とはずがたり:2005/08/14(日) 00:25:47
党本部の出方次第で新党も/野呂田氏が示唆、公示前の参加は慎重
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050813l
 衆院選秋田2区に無所属で立候補を表明している自民党前衆院議員の野呂田芳成氏(75)は13日、「党本部が郵政反対派の党除名などを行ったら、我慢にも限界がある。新党設立の準備は、半日あれば受理されるところまで整っている」と語り、党本部の出方次第では新党を立ち上げる可能性を示唆した。ただ、党県連に無所属の立場で推薦要請していることから、「(公示前に新党が発足する状況となった場合は)現時点で参加するかどうかは決めていない」と述べた。

 野呂田氏は、能代市中和の事務所で会見。小泉首相が、郵政民営化反対の「造反組」37人の全選挙区に党公認候補の擁立を進めていることについて「(自民系候補2人が)互いに自壊作用を起こし、民主党など第三者が漁夫の利を得る選挙になる。まさに、仁義なき戦いだ」と党本部の方針を強く非難した。

(2005/08/13 22:46)

二田氏、衆院選2区出馬の考え/「金田氏1区が前提」
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050813a

 30日公示、来月11日投開票の衆院選で、自民党の二田孝治前衆院議員は12日夜、「金田勝年参院議員が秋田1区から出馬するのであれば、党の議席を増やすため、秋田2区から比例重複で出馬する」と語り、郵政民営化関連法案に反対した野呂田芳成前衆院議員が出馬する秋田2区に立候補する可能性を示した。二田氏は同日午後、金田氏の1区出馬と、自らの単独比例立候補を認めるよう小泉純一郎首相に直訴したが、「単独比例は難しい」との見解を示されたことなどを受けた発言とみられる。

 二田氏は、秋田市のホテルで開かれた自民党市議団の会合で自らの姿勢を説明した後、報道陣に対して明らかにした。

 二田氏は、法案反対議員の選挙区に候補者を擁立する方針を示している党本部から、2区への出馬要請があったかどうかに関しては「ない。言われた時点で判断すること」と答えた。また「金田氏が出ないなら、当然(公認申請された)私が1区から出る」と述べた。

 二田氏と金田氏はこの日朝、秋田市のホテルで中泉松之助・党県連幹事長を交えて会談。秋田1区は金田氏、単独比例で比例名簿の上位登載を実現した上で二田氏が出馬することで合意。
 二田氏と中泉幹事長が上京し、小泉首相と武部勤・党幹事長、二階俊博・党総務局長に直訴した。二田氏と中泉幹事長によると、「結論は後日」としながらも、小泉首相、武部幹事長とも、単独比例での立候補は原則的に難しいとの見解を示した。

 また「秋田の場合、郵政民営化関連法案に反対した議員の選挙区(秋田2区)に出てもらう人に、それなりの比例上位の位置を考えなければならない」という趣旨の発言をしたという。

(2005/08/13 09:20)

1679とはずがたり:2005/08/14(日) 00:33:44
福祉党から当選した癖に嬉々として自民党へ入りやがって有権者の心をなんだと思ってるのか。

郵政反対の八代英太氏に“引退勧告”…反発し拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000213-yom-pol

 自民党執行部が、郵政民営化関連法案に反対票を投じた八代英太・元郵政相に対し、衆院東京12区からの出馬を取りやめるよう求める“事実上の引退勧告”をしていたことが13日、明らかになった。

 同区は、公明党の太田昭宏幹事長代行が出馬を予定しており、自民党執行部としては、自公両党の選挙協力を円滑に進めるためには、八代氏と太田氏の対決を避ける必要があると判断したものと見られる。ただ、八代氏はこれを拒否し、無所属で同区から出馬する意向だ。

 八代氏によると、党執行部は衆院解散後、立候補取りやめの見返りとして、「八代氏の長女を八代氏の出身地である山梨県内の小選挙区から擁立し、比例選南関東ブロックでも『女性枠』として優遇する」と打診した。だが、八代氏は「政治家の心を何だと思っているのか。正々堂々と選挙で戦って有権者に問う」と反発し、断ったという。

 自民、公明両党は2003年の前回衆院選で、太田氏を同区の「統一候補」とし、八代氏は比例東京ブロックに回った。
(読売新聞) - 8月13日21時59分更新

1680名無しさん:2005/08/14(日) 00:35:40
八代は強いよ。相手が公明ということからも当選だろう
平沢の再現だな

1681とはずがたり:2005/08/14(日) 01:50:25
そんなカネがあるならとっとと借金返せや。
>党本部から公認されなくても立候補する

自民・砂田氏、無所属で出馬も=衆院兵庫1区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000004-jij-pol

 自民党の砂田圭佑前衆院議員(71)=兵庫1区=は13日夜、神戸市内で記者会見し、同党の衆院選第1次公認から漏れたことについて、「党本部から公認されなくても立候補する」と述べ、公認が得られない場合は無所属で出馬する考えを明らかにした。党兵庫県連は砂田氏の借金トラブルなどを理由に同氏の公認申請を見送っている。(了)
(時事通信) - 8月14日1時0分更新

1682とはずがたり:2005/08/14(日) 01:50:56

自民、1次公認170人 反対派支援は党規違反
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005081301005036

 自民党は13日、衆院選の第1次公認の小選挙区候補者170人を発表した。全員が前職で、郵政民営化関連法案に欠席・棄権した前職は含まれていない。民主党の1次公認272人を大きく下回っており、党内の混乱を反映した形。15日に元職、新人を中心にした2次公認を発表する。
 このほか、公明党は小選挙区9人、比例代表単独24人、共産党も選挙区268人、比例単独16人、社民党は選挙区12人の擁立を明らかにしており、選挙戦の構図が次第に固まってきた。
 武部勤幹事長は記者会見で、民営化法案に反対した前職を支援する地方組織の動きを「公認候補一本に絞り支援してもらうよう強く求める」とけん制。党幹部は「公認以外の支援は党規違反と徹底する」と支援の中止を求める考えを強調し、反対派の前職が離党せず党籍を持ったまま立候補すれば党規違反になるとの見解も示した。

1683とはずがたり:2005/08/14(日) 01:51:29
け,最後の最後までだらしない奴だぜ。
>小選挙区からの不出馬を表明し「親族や家族に継がせるつもりはない」と明言していた。

橋本元首相の二男を擁立 地元後援会、公認申請へ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005081301003604

 橋本龍太郎元首相(68)の政界引退が確実になったことを受け、地元後援会は13日、衆院岡山4区の後継候補として、元首相の二男で三菱総合研究所勤務の岳氏(31)の擁立を決めた。
 橋本元首相は昨年7月、日本歯科医師連盟(日歯連)から1億円の小切手を受け取った責任を取り派閥会長を辞任した際、小選挙区からの不出馬を表明し「親族や家族に継がせるつもりはない」と明言していた。
 自民党岡山県連は橋本元首相の後援会の決定を受け入れる方針。森正人県連幹事長は「4区の候補者として党本部に公認を申請する」と話した。
 後援会は当初、久美子夫人(63)の擁立に動いたが、夫人は出馬を固辞。岡山県倉敷市で同日、後援会の総会を開き、岳氏擁立を決めた。

1684とはずがたり:2005/08/14(日) 09:39:44
最終的に八代がどう折れるのか,それとも折れないのか。。公明党が離叛したら東京の自民は弱いんちゃうか?

自民分裂 自公協力にも影
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/news2/el_ne_050812_06.htm

 郵政民営化問題をめぐる自民党内の分裂は、自公選挙協力にも影を落としている。特に、問題となっているのが、公明党の太田昭宏幹事長代行と自民党の八代英太・元郵政相がぶつかる東京12区だ。前回衆院選では、「八代氏が比例、太田氏が小選挙区」との選挙協力が実現した。だが、自民党は、郵政民営化関連法案に反対票を投じた八代氏を公認しないことを決定しており、八代氏は無所属で東京12区に出馬する構えだ。

 公明党は「東京12区で自民党の選挙協力を得られなければ、都内のほかの選挙区では自民党候補を応援しない」(幹部)構えだ。自民党東京都連は、11日の緊急会議で、八代氏を支援した自民党区議らを処罰することを決めた。

 太田氏支援の姿勢を明確にすることで、公明党の批判を少しでもかわそうとする狙いが見え隠れする。
(2005年8月12日 読売新聞)

1685とはずがたり:2005/08/14(日) 13:59:48
2005年8月14日更新
衆院選県選挙区 3区公認調整 きょう14日に瓦、北村氏会談
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20050814002.htm

 衆院選への出馬を予定する各氏陣営は十三日、衆院解散後初の週末を迎え、三十日の公 示に向けた態勢構築を急いだ。自民の公認調整が難航する3区では、前職瓦力氏と出馬に 意欲を示す北村茂男県議が十四日、七尾市内で直接会談することになり、保守分裂の可能 性もはらみながらぎりぎりの調整が進められる見通しだ。

 瓦氏は十三日、七尾市内の自宅で自民党県連の矢田富郎幹事長、上田幸雄幹事長代理の 訪問を受け、比例代表北陸信越ブロックへの転出について再度打診を受けた。瓦氏はこれ を固辞したが、その後の会見などで「北村氏がどんな意思を持って立候補しようとしてい るのか、確認してみなければ、何ともできない」と述べ、十四日に北村氏と会談した上で 、県連や党本部の調整を見守る意向を示した。

 瓦氏は矢田氏らに対し、小選挙区から出馬する考えに変わりはないことを強調し、「比 例に回るつもりはない」と答えた。

 ただし、その後の会見などでは自らの比例転出の可能性について、「(県連、党本部の )調整は相手を見たり、客観的に情勢を見て決める。私が小選挙区で頑張ってきたことは 間違いないが、だからといって自分からこちらに行くとかは言えない」と述べ、あくまで 県連や党本部の決定に従う考えを示唆。比例転出の可能性に含みを持たせた。

 衆院解散後に瓦氏が初めて県入りした十一日以降、矢田氏や上田氏との会談は四回目。 この日は昼食を挟んで二時間半に及んだが、現時点では事態打開の見通しが立っていない のが実情だ。十四日の瓦、北村両氏の会談でも、北村氏が瓦氏に直接出馬の意向を伝え、 「仁義をきる」(県連幹部)内容になるとみられ、二氏がそれぞれに3区出馬への意欲を 示す現状に大きな変化が見られるかどうかは微妙だ。

 県連内では「役員会で瓦氏を比例候補とする方針を固め、党本部に報告すべきだ」との 声も出始めているが、党本部は全国十一ブロックの比例名簿一位を女性とし、単独比例候 補を原則認めない方針を示すなど、県連が求める比例での純粋枠確保という担保も依然と して明確になっていない。県連執行部の手腕があらためて問われている。

1686とはずがたり:2005/08/14(日) 14:05:59

まぁこの時点でのアンケート結果に殆ど意味はないと思うが

造反組、根強い自民志向…読売アンケート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000001-yom-pol&amp;kz=pol

 読売新聞は、郵政民営化関連法案の衆院本会議採決で反対票を投じた自民党の前議員36人(引退議員を除く)を対象に、アンケートを実施した。

 18人が「衆院選後に民主党と連携することはない」と回答し、10人が「小泉首相が退陣しなくても党に復帰したい」と答えるなど、衆院選での公認は得られないものの、依然、自民党志向が強いことが浮き彫りになった。

 調査は、法案に反対した37人のうち、衆院選への不出馬を決めた能勢和子氏を除く36人を対象に、8日の衆院解散後に実施し、13日までに30人が回答した。

 衆院選への対応については、20人が無所属で出馬するとした。衆院本会議での欠席・棄権を含めた「造反組」の間では新党結成を模索する動きがあるが、「結成されれば参加する」と答えた人はいなかった。

 民主党との連携は、野田聖子氏、堀内光雄氏、平沼赳夫氏ら18人が否定した。自見庄三郎氏だけが「政権が取れるなら連携する」と回答し、野呂田芳成氏、亀井久興氏も「選挙結果による」などと含みを残した。

 自民党への復帰については、八代英太氏、小林興起氏ら10人が首相が続投しても復帰するとし、野呂田氏、青山丘氏は首相が退陣した場合に限って復帰すると回答した。

 党に復帰できない場合の対応は、平沼氏、亀井氏が「反対票組と新党・新会派結成を目指す」としたのに対し、八代氏、衛藤晟一氏、田中英夫氏は「無所属で活動する」と答えた。

 衆院選の争点(複数回答)については、23人が「郵政民営化の是非」を挙げた。このほか、「小泉首相の政権運営手法」を16人、「小泉首相の構造改革全般」を15人が選び、首相の政治手法や改革姿勢をただす構えを明確にした。
(読売新聞) - 8月14日3時2分更新

1687とはずがたり:2005/08/14(日) 14:54:11

「岸参院議員くら替え困難」安倍氏語る…山口2区
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_05081404.htm

 衆院選山口2区で、自民党の地元県議団が岸信夫参院議員(46)(山口選挙区)にくら替え立候補を要請していることについて、実兄の安倍晋三・党幹事長代理は13日、「可能性のあるほかの方にお願いしようと思っている」と述べ、岸氏の擁立は困難との見方を示した。

 安倍氏は下関市で行った街頭演説の後、「(岸氏は)1年前に負託を受けたばかりで、参院議員の任期を全うする責任があり、県議の皆さんにはお断りした」と語った。

 党県連は17日の選挙対策委員会までに2区の候補を決めたいとしており、河野博行会長は「岸さんに、という声は強く、今のところ岸さん以外の候補は考えていない」と話した。

1688とはずがたり:2005/08/14(日) 17:52:12
魚沼出身の米山氏を公認へ 自民党5区支部
比例選重複を要求
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news002.htm
 自民党5区支部は12日夜、魚沼市(旧湯之谷村)出身で米国在住の医師、米山隆一氏(37)を5区の公認候補として擁立することを決めた。要請を受けた米山氏は急きょ帰国し、星野行男支部長らと会談し、出馬の意思を伝えた。同党県連は13日、党本部に米山氏の公認を追加申請した。

 米山氏は東大医学部卒。米国ボストン在住で、2003年1月からハーバード大学付属マサチューセッツ総合病院の研究員として勤務している。

 自民党県連は13日、党本部に米山氏の公認を追加申請。5区は田中真紀子氏の人気が根強いことから、「特殊事情がある選挙区」とし、米山氏を比例選の北陸信越ブロックに重複立候補させ、上位枠を確保するよう党本部に要求した。
(2005年8月14日 読売新聞)

1689とはずがたり:2005/08/14(日) 20:03:19
対立候補出馬自粛を要請 京都4区、自民府連伊吹会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000000-kyt-l26
 郵政民営化関連法案に反対した自民党の田中英夫前衆院議員が立候補を予定している京都4区について、同党京都府連の伊吹文明会長は13日、党本部に対し新たな公認候補を擁立しないよう要請していることを明らかにした。その上で、仮に公認候補が立った場合、「党組織としては、表だって田中氏の応援はできない」と述べた。
 同党府連はこの日、選対常任委員会を開いた。終了後、記者会見した伊吹会長は、党本部が独自の公認候補を立ててきた場合の対応について、「公職選挙法上の公認候補者の扱いをせざるを得ない」と語り、政見放送への出演や新聞広告の掲載などは、他の候補者と同等に認めるとした。
 その一方で、「府連が推薦していない人を押しつけられても責任は持ちにくい。個々の人が誰を応援するかは強制できない」とも話し、無所属でも立候補する意向の田中氏と党本部公認候補のどちらを支援するかは、4区の党員や支持者に委ねる考えを示した。
 対立候補を立てないよう党本部に求めた理由については、「自民、民主、共産の三極がバランスしている京都政界の特殊事情を考え、府連はできるだけ1枚岩でいきたいと考えた」とした。
 伊吹氏はまた、郵政法案に反対した前職の選挙区に対立候補の擁立を進める小泉純一郎首相の真意について、「自民党議員が反対した選挙区では、郵政民営化法案に『賛成』という選択肢がない。賛成する候補を立てることで、選択肢を広げたいのではないか」との見方を示した。
(京都新聞) - 8月14日2時58分更新

分裂の影 自民揺れる
http://mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp?kiji=4871
  
 強気の半面、結束に不安

 京都も分裂選挙になるのか――。自民党執行部が郵政民営化法案に反対した前職に対立候補を擁立する方針を強く打ち出したことで、造反議員を抱える自民党府連にも衝撃が走っている。03年秋の前回総選挙で2議席を減らし、今回の選挙に党勢回復をかけるが、先の見えない戦いに立候補予定者や府連幹部も戦々恐々だ。

  議席奪回、先見えず

 府連には解散直後の8日夕、反対票を投じた4区の前職田中英夫氏に対立候補を擁立するように党本部から指示がきた。しかし、今のところ、府連として候補を立てる動きはない。府連会長で1区の前職伊吹文明氏も解散前から、「田中さんに代わる人を府連として推薦する考えはない」と表明。12日に、田中氏も含めて6選挙区すべての候補予定者を公認申請する方針だ。

 田中氏は前回、野中広務・元党幹事長の後継者として初当選した。府連では「野中先生が『この人こそ』と言って迎えた候補者が田中さん。その足元に、府連が対立候補を立てられるわけがない」という声が大半だ。
 今回の小泉首相のやり方を痛烈に批判する野中氏自身も解散直後の8日夜、「(田中氏は)自民党員。非公認なら、死にものぐるいで選挙をやる」と言い放った。

 野中氏を慕う地元議員は多い。ある京都市議は「天下りの候補者は、京都の土壌が許さない。地方議員はまとまって田中さんを応援する。それがあかんというなら、議員全員を党から除名すればいい」。府議の一人も「代議士は地域の代表として信頼して選ばれ、自らの判断をしている。それをいじめるのは、民主国家のあり方そのものを問う重大な問題。落下傘候補が来ても、我々の良識を集めて敢然と意思表示をしなければ」と怒りをあらわにする。
 一方で、田中支持を明確に打ち出すことへの不安も漏れる。

 府連幹事長で3区に立候補予定の新顔清水鴻一郎氏は「別の候補が出てくれば、府連としては田中さんを勝手連的に応援するしかなくなる。組織的にやれば、小泉さんだけに今度は府連全体が粛清されるおそれもある」。別の幹部も「小泉さんがここまで本気だとは誰も思ってなかった。京都は京都と、言い切れる根性がどこまであるのか……」と話す。

 「分裂選挙の影響はどこまで及ぶのか……」。別の府連幹部はつぶやく。府連では、郵政ショックが尾を引き、選対本部の態勢も固まらないままだ。会長の伊吹氏は自身が所属する亀井派内の調整に追われ、東京を離れられない。副会長の一人、二之湯智参院議員も郵政法案採決で反対に回ったため、選対の要職に就くのが難しい状況だ。
 「ただでさえ民主に追い上げられているのに、府連までガタガタになれば、とても太刀打ちできない。こんなに危機的な選挙は初めてだ」
(8/12)

1690とはずがたり:2005/08/14(日) 20:36:01
まぁあとは二田氏が二区に回る理由付けやね。

二田氏、2区出馬も
http://mytown.asahi.com/akita/news02.asp?kiji=7126

 自民党1区支部長の二田孝治前衆院議員(67)は12日午後、首相官邸で小泉首相と面会した。二田氏は小泉首相に対し、秋田1区に金田勝年参院議員(55)を擁立し、自分を単独比例の上位とするよう要請。だが、単独比例には難色を示されたため、党県連は同日、1区で二田氏を、3区で御法川信英氏(41)を公認候補とするよう党本部に申請した。

 二田氏は官邸で報道陣に「秋田1区を金田氏にして私を比例上位にすれば、2人通る。総理も首相指名で人数が必要になるんだから、安全弁を図った方がいい。そのようなご考慮をお願いしたいと話した」と述べた。

 党本部は単独比例での立候補を原則として認めない構え。党関係者の間では、郵政民営化法案に反対した2区の野呂田芳成氏(75)の対抗馬として、賛成派の二田氏が2区に回るのでは、との可能性もささやかれた。

 二田氏は潟上市(旧天王町)出身。地盤の男鹿・南秋地域はもともと1区だったが、区割りの変更で03年の前回衆院選から2区に組み替えられている。二田氏は官邸で報道陣に「それ(2区での立候補)はまだ言われていない。言われた時点で判断する」と話した。

 同日夜、秋田市に戻った二田氏は報道陣に「今は私が1区で公認申請したが、金田さんが1区で出るのなら、その意向に従う」と話し、2区へのくら替えの可能性を否定しなかった。

 また、二田氏に同行した中泉松之助・党県連幹事長によると、小泉首相は2区で野呂田氏の対立候補を立てる必要性を強調した。県連は解散翌日の9日に野呂田氏支援で合意、野呂田氏は11日に党県連に推薦依頼を出したが、中泉幹事長は「支援は難しくなるのではないか。もう一度協議する」と話した。

 二田氏は上京前の12日朝、金田氏と秋田市内のホテルで会談。二田氏が比例で上位に回れれば、金田氏が1区に立候補することで大筋合意した。

 会談後、金田氏は報道陣に「1人が単独比例で上位に行き、もう1人は小選挙区で戦うということ。言ってみればコスタリカだ」と話した。

(8/13)

1691名無しさん:2005/08/14(日) 20:44:58
党本部は二田で勝てるとは思っていないでしょう。
金田は出馬辞退するようですし、1区は二田
2区は有名人では?

1692とはずがたり:2005/08/14(日) 21:55:45

予想通り。

大分1区は前職の佐藤氏 武部氏、理解深まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000113-kyodo-pol

 自民党は14日、衆院選対応をめぐり武部勤幹事長、二階俊博総務局長らが党本部で候補者調整を進め、郵政民営化関連法案に反対した衛藤晟一前議員の対抗馬として佐藤錬前議員(比例九州)を大分1区で擁立することを内定した。
 同じく反対派の滝実前法務副大臣の奈良2区では高市早苗元衆院議員に立候補を要請。西川京子前議員(比例九州)は、反対派の自見庄三郎元郵政相の福岡10区からの出馬を受諾する意向を武部氏に伝えた。女性枠で比例代表九州ブロック1位に重複立候補する。
 武部氏は同日夜の記者会見で、対抗馬擁立への地方組織の反発について「この一両日で理解が深まり、これからも努力したい。そういう意味で、調整区は少し時間をかけた方がいい」と述べた。
(共同通信) - 8月14日21時18分更新

1693名無しさん:2005/08/14(日) 22:48:56
佐藤錬では衛藤せいいちよりも厳しい戦いになるだろう
民主は喜んでいるだろうな

1694とはずがたり:2005/08/15(月) 02:51:34
公明道本部 自民の推薦、拡大検討 比例票目減りに危機感  2005/08/15 00:54
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050815&amp;j=0074&amp;k=200508159111

 公明党道本部が今回の衆院選で道内の自民党公認候補の推薦を前回よりも大幅に増やす方向で検討している。自公連立政権では、「小選挙区は自民党候補、比例は公明党」と住み分け、協力し合ってきた。しかし郵政民営化関連法案絡みで自民党の分裂選挙となり、鈴木宗男元衆院議員が新党を設立して参戦すれば公明党の得票も減る恐れが強く、より強固な協力体制が必要となるからだ。

 公明党は道内では、前回(二〇○三年)と前々回(二〇○○年)の衆院選で、町村信孝(5区)、中川昭一(11区)、武部勤(12区)の前職三氏と新人の岩倉博文氏(9区)を推薦した。このほかの選挙区では、自民党道連との間で覚書を交わし相互協力を申し合わせた。

 だが、郵政民営化関連法案をめぐり、自民党が分裂選挙を強いられ、保守票が割れれば、自民党候補の苦戦は必至。また自民党の「造反組」支持者からは、公明党への投票が期待できなくなる可能性が強い。さらに鈴木元議員の参戦で、公明党の比例票は大きな影響を被ることになる。

 このため、自民党候補への推薦を増やすことで、比例での自民支持者からのより強い協力を引き出し、公明票の目減りを防ぐ案が道本部で浮上した。幹部は「要請があった自民党の公認候補者全員を推薦申請することもあり得る」と話す。

 ところが、公明党の最大の支持母体である創価学会内には、特定郵便局の職員なども多く、「郵政民営化関連法案に賛成する理由を説明してほしい」との声も出始めた。

 「内憂外患」の状況に、公明党関係者は「自民党との協力関係も支持者への説明も力を抜くわけにはいかない」と気を引き締めている。

1695とはずがたり:2005/08/15(月) 02:54:53
自公で過半数割れ、小泉退陣、自民復党が基本戦略でしょうけど、今回比例1位で小泉チルドレン(女性だしドーターズ?)との関係をどうするのか課題は山積でしょうけど。。
新党も決断できないようでは野垂れ死に必死でしょう。新党で戦うと30議席、無所属だと15程度というのが俺の読み。

「刺客」対策打てぬ亀井氏 新党、迷い振り切れず  2005/08/15 00:47
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050815&amp;j=0075&amp;k=200508159109

 自民党の亀井静香元政調会長ら郵政民営化反対派の幹部が、新党結成に踏み切るかどうかで、ぎりぎりの決断を迫られている。亀井氏は十四日、綿貫民輔元衆院議長と会談したが、明確な結論を出せなかった。新党でも、無所属出馬でも一長一短があり、迷いを振り払うことができていない。造反組に「刺客」を送り込む小泉純一郎首相の攻勢に、明確な対抗手段を打ち出せないのが現状だ。

 「新党がいいのか、今まで自民党員として活動し、県連との関係を含めて無所属でやった方がいいのか、真剣に苦しみぬいて考えている」。亀井氏は、十四日のテレビ番組で、苦しい胸中を語った。

 反対派はいったん、地元県連などの支持を受けた無所属出馬が得策として、全国規模の新党結成を断念した。ところが、首相が造反組の小選挙区に公認候補を送り込み選挙情勢が急変すると、選挙運動が制限される無所属を避け、比例代表での救済を狙った新党結成構想が再浮上した。

 方針が二転三転すること自体、亀井氏らの苦境を映し出すが、新党結成に踏み切るにしても、準備不足は否めない。党首に綿貫氏の名前がとりざたされているだけで、綱領づくりや運営資金のめどは立っていない。参加者数も「小選挙区に足場のない比例選出組を入れても十人前後」(綿貫氏周辺)とされる。

 それでも亀井氏が新党構想にこだわるのは、亀井派から反対した十二人が劣勢に追い込まれているからだ。比例代表中国ブロック選出の能勢和子氏は小選挙区出馬を断念し引退に追い込まれ、亀井氏に対し「最後まで全員の面倒を見る責任がある」(亀井派若手)との声も出ている。

 ただ、野田聖子元郵政相ら無所属出馬を表明している多くの前職は、選挙後の自民党への合流を望んでおり、新党への参加は消極的。造反組が無所属組と新党組に分かれると「反対派が分裂した印象を与え、得票数に響く」(反対派幹部)との懸念もあり、亀井氏にとっては八方ふさがりの状態になっている。

1696いなばやま:2005/08/15(月) 05:56:50
2次(15日)で70人、3次(16日)で30人となると
残りは20人ほどかぁ、さすがに今週中に決めないと間に合わないよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000083-jij-pol

自民、15日に2次公認=新人など約70人−衆院選

 自民党幹部は14日夜、衆院選の2次公認候補を15日に決定することを明らかにした。新人と元職が中心で70人程度となる。
 また、16日に3次公認として30人程度を決める方針を示した。郵政民営化法案の衆院本会議採決で欠席・棄権した14人のうち引退する2人を除き、古賀誠元幹事長や高村正彦元外相ら12人が含まれる見通し。 (了)

1697とはずがたり:2005/08/15(月) 10:39:21
前後しますが1次公認

自民1次公認候補=衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000094-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000095-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000096-jij-pol

 自民党が13日発表した衆院選1次公認候補者は次の通り(全員前職、敬称略)。
<北海道>3区 石崎岳▽5区 町村信孝▽6区 金田英行▽11区 中川昭一▽12区 武部勤
<青森>1区 津島雄二▽2区 江渡聡徳▽3区 大島理森▽4区 木村太郎
<岩手>2区 鈴木俊一▽4区 玉沢徳一郎
<宮城>2区 秋葉賢也▽3区 西村明宏▽4区 伊藤信太郎▽6区 小野寺五典 <秋田>1区 二田孝治▽3区 御法川信英
<山形>1区 遠藤利明▽2区 遠藤武彦▽3区 加藤紘一
<福島>2区 根本匠▽5区 吉野正芳
<茨城>1区 赤城徳彦▽2区 額賀福志郎▽3区 葉梨康弘▽6区 丹羽雄哉
<栃木>1区 船田元▽2区 森山真弓▽4区 佐藤勉▽5区 茂木敏充
<群馬>1区 佐田玄一郎▽2区 笹川堯▽3区 谷津義男▽4区 福田康夫
<埼玉>3区 今井宏▽4区 早川忠孝▽7区 中野清▽8区 柴山昌彦▽9区 大野松茂▽10区 山口泰明▽12区 小島敏男▽13区 土屋品子▽14区 三ツ林隆志
<千葉>3区 松野博一▽6区 渡辺博道▽8区 桜田義孝▽9区 水野賢一▽10区 林幹雄▽11区 森英介▽12区 浜田靖一▽13区 実川幸夫
<神奈川>1区 松本純▽2区 菅義偉▽3区 小此木八郎▽7区 鈴木恒夫▽10区 田中和徳▽11区 小泉純一郎▽12区 桜井郁三▽13区 甘利明▽15区 河野太郎▽16区 亀井善之▽17区 河野洋平▽18区 山際大志郎(続)
<東京>1区 与謝野馨▽5区 小杉隆▽8区 石原伸晃▽9区 菅原一秀▽10区 小池百合子▽11区 下村博文▽13区 鴨下一郎▽14区 松島みどり▽15区 木村勉▽16区 島村宜伸▽17区 平沢勝栄▽22区 伊藤達也▽23区 伊藤公介▽24区 萩生田光一▽25区 井上信治
<新潟>3区 稲葉大和
<富山>1区 長勢甚遠▽2区 宮腰光寛
<石川>1区 馳浩▽2区 森喜朗
<福井>2区 山本拓▽3区 高木毅
<長野>1区 小坂憲次▽3区 岩崎忠夫▽4区 後藤茂之▽5区 宮下一郎
<岐阜>2区 棚橋泰文▽4区 金子一義
<静岡>1区 上川陽子▽2区 原田令嗣▽3区 柳沢伯夫▽8区 塩谷立
<愛知>5区 木村隆秀▽7区 鈴木淳司▽9区 海部俊樹▽10区 江崎鉄磨▽12区 杉浦正健▽13区 大村秀章▽15区 山本明彦
<三重>1区 川崎二郎▽3区 平田耕一▽4区 田村憲久▽5区 三ツ矢憲生
<滋賀>3区 宇野治▽4区 岩永峯一
<京都>1区 伊吹文明▽5区 谷垣禎一
<大阪>1区 中馬弘毅▽4区 中山泰秀▽9区 西田猛▽12区 北川知克▽13区 西野あきら▽14区 谷畑孝▽15区 竹本直一▽18区 中山太郎
<兵庫>4区 井上喜一▽5区 谷公一▽7区 大前繁雄▽9区 西村康稔▽10区 渡海紀三朗▽12区 河本三郎
<奈良>3区 奥野信亮▽4区 田野瀬良太郎(続)
<和歌山>1区 谷本龍哉▽2区 石田真敏▽3区 二階俊博
<鳥取>1区 石破茂
<島根>1区 細田博之▽2区 竹下亘
<岡山>1区 逢沢一郎▽5区 村田吉隆
<広島>1区 岸田文雄▽3区 河井克行▽4区 中川秀直▽5区 寺田稔▽7区 宮沢洋一
<山口>3区 河村建夫▽4区 安倍晋三
<徳島>1区 岡本芳郎▽3区 後藤田正純
<香川>1区 平井卓也▽2区 木村義雄▽3区 大野功統
<愛媛>1区 塩崎恭久▽2区 村上誠一郎▽3区 小野晋也▽4区 山本公一
<高知>2区 中谷元▽3区 山本有二
<福岡>2区 山崎拓▽5区 原田義昭▽6区 鳩山邦夫▽8区 麻生太郎▽9区 三原朝彦
<長崎>2区 久間章生▽3区 谷川弥一▽4区 北村誠吾
<熊本>3区 松岡利勝▽4区 園田博之▽5区 金子恭之
<大分>2区 衛藤征士郎▽3区 岩屋毅
<宮崎>1区 中山成彬
<鹿児島>1区 保岡興治▽3区 宮路和明
<沖縄>3区 嘉数知賢▽4区 西銘恒三郎(了)

(時事通信) - 8月13日21時2分更新

1698とはずがたり:2005/08/15(月) 10:50:20
自民執行部は2区から出ろということで仁義は切ったつもりなのではないか?仲村氏が引退に追い込まれて組織が冷えることを期待。

自公協力が県内で確定 衆院選
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5351-storytopic-3.html

 県内の自民、公明両党による選挙協力の成否が焦点となっていた衆院選沖縄1区で、出馬の意向だった自民党九州比例前職の仲村正治氏(73)が11日、自公協力を堅持するため選挙区での出馬を事実上断念し、無所属での出馬も否定したことで、今衆院選での自公協力の成立が確実となった。自民党県連は同日午後、1区前職の白保台一氏(63)を擁立する公明党県本に仲村氏の1区不出馬を伝え、協力関係の維持で合意した。

 衆院選では2000年、03年に続き3度目。
 自民党本部は白保氏を推薦する方針で、仲村氏は今後比例代表での公認獲得を狙う。自民党県連は11日の議員総会で自公協力の堅持を確認。具志孝助幹事長は記者会見し、仲村氏の処遇を党本部に一任する方針を表明。「残るは比例か引退かだ」との見方を示した。
 その上で「引退されたら自民党支持者が冷め1区で戦えない。これは公明も同じ認識。仲村氏一人の問題ではない。自公協力にかかわる沖縄全体の問題だ」と述べた。
 党本部から引退勧告があれば受け入れるかについては「その覚悟も含めてだと思うが本人は党本部が何とかしてくれると思っている。われわれもあきらめず党本部を説得したい」と強調した。


(8/12 10:41)

1699とはずがたり:2005/08/15(月) 10:54:09

平沼もだらしんないのぉ。
綿貫・平沼・野田と新党には踏み切れず、か。

平成17(2005)年8月15日[月]
<2005総選挙>新党か無所属か迫るリミット 亀井氏、見えぬ回生策
http://www.sankei.co.jp/news/morning/15pol001.htm

 新党か、無所属か−。郵政民営化反対派を率いる元自民党政調会長の亀井静香氏は、厳しい決断を迫られている。郵政法案の否決で小泉純一郎首相を退陣に追い込もうとした亀井氏だが、首相が衆院解散に打って出たため、逆に窮地に立たされた。余波でおひざ元の亀井派は、分裂状態に陥った。新党結成のタイムリミットは三十日の衆院選公示。まさに正念場だ。

 「私が苦しむならいいが、仲間が本当に厳しい。リーダーとして本当にすまんと思う。解散できないような状況に追い込めなかったことに、非常に責任を感じる」

 亀井氏は十四日、フジテレビの「報道2001」に出演し、首相を退陣に追い込めなかった戦略ミスを認め、悔しさを隠さなかった。

 小泉政権下で非主流に追いやられてきた亀井氏には、郵政法案を廃案にして首相を退陣に追い込み、ポスト小泉で主流派に浮上しようというもくろみがあった。反対派には「首相は否決でも解散できない」と、反対を貫くよう説得。しかし、首相の解散断行でシナリオは泡と消えた。

 次善の策として、石原慎太郎都知事を担いで新党結成を画策したが、石原氏は断った。亀井氏はこう嘆く。

 「私は石原知事は素晴らしいリーダーと思っている。だけど、本人が勇気ないんだからどうしようもない」

 その石原氏は同じ番組で、「赤信号みんなで渡れば怖くない、ちょっと手をつないで渡ろうじゃないか。(衆院選では)与党が過半数を割るから、キャスチングボートを握ってあなたが首相だ」と決起を促されたことを明かしたうえ、厳しく言い切った。「下手な小説だ。私はもう少し冷静な判断ができる」

 全国的な新党は難しいとあって、亀井派の能勢和子前衆院議員は、出馬断念を表明。反対派の多くは、無所属で選挙に臨む意向を示している。

 亀井派の古屋圭司前衆院議員は党岐阜県連の「公認」で戦いたい考え。盟友の平沼赳夫元経済産業相も後援会が「比例代表は自民党」を徹底させる動きをみせ、「一致結束」は崩壊寸前だ。

 さらに派内の法案賛成組は、水野賢一前衆院議員が退会届を提出、ほかの前職も「亀井派では戦えない」と距離を置く。

 亀井氏は十四日、新党結成について「われわれの志を選挙民や国民に理解してもらうには無所属なのか、手足を縛られないで新党としていかざるを得ないのか、ギリギリの検討をしている」とこの日も明言しなかった。

1700とはずがたり:2005/08/15(月) 11:08:11
自民、公明6人を推薦=東京12区などなお調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000075-jij-pol

 自民党は14日、衆院選で公明党の小選挙区候補9人のうち、6人の推薦を決めた。東京12区の太田昭宏、大阪3区の田端正広、沖縄1区の白保台一の3氏については、「自民党関係者に立候補の動きがあり、早く調整を終えて一本化したい」(武部勤幹事長)として、同日の決定を見送った。 
 東京12区は郵政民営化法案に反対した自民党の八代英太氏が無所属で出馬する構えで、執行部が断念するよう求めている。また、大阪3区と沖縄1区は、自民党前職がそれぞれ出馬の意向を示して調整が続いている。推薦が決まった公明党候補は次の通り。(敬称略)
 神奈川6区 上田勇▽大阪5区 谷口隆義▽同6区 福島豊▽同16区 北側一雄▽兵庫2区 赤羽一嘉▽同8区 冬柴鉄三(了)
(時事通信) - 8月14日22時1分更新

1701とはずがたり:2005/08/15(月) 11:58:45
[衆院選みやざき]中山、上杉氏の比例転出応じられず…自民党本部
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news001.htm

 13日に県内3選挙区5人の公認を自民党本部に申請した党県連の川添睦身会長ら役員4人と、党友好団体の代表2人は14日、上京し、党本部と公認問題について協議した。前議員の中山成彬・文部科学相(62)と前参院議員の上杉光弘・元自治相(63)の双方を公認申請し、中山氏が即日公認された1区については、中山、上杉両氏のいずれかの比例転出を要請した。

 協議には、自民党の小斉平敏文参院議員(宮崎選挙区)も同席し、党本部側は武部勤幹事長と二階俊博総務局長が出席した。県連役員らによると、「『未調整』と報告したのに、中山氏の公認を即座に党本部が決めたのは残念」と党本部に抗議したうえで、「自民党の議席を一つでも増やすために、両氏のどちらかを比例に回し、名簿上位に登載してほしい」と求めた。

 また、県連役員らは郵政民営化関連法案に反対し、党本部が非公認を明言している江藤拓・前議員(45)を抱える宮崎2区に関して、県連を通さずに、党公認の対抗馬を送り込まないようにくぎを刺し、「対抗馬が来たら(党本部と)対決せざるを得ない」と伝えた。

 これに対し、党本部側は〈1〉両氏とも比例に回すことはできず、調整には応じられない〈2〉上杉氏が2区出馬を考えれば党公認となりうるが、そうでなければ対抗馬を送り込む――といった考えを示したという。

 14日夜、宮崎に戻った川添会長は記者団に対し「大変厳しい状況になった。15日に県連の役員会を開き、今後の対応を協議したい」と語った。

    ×

 1区を巡る一連の動きに対し、中山氏は「公認決定は大変ありがたいが、上杉さんも生き残る方法はないか、自分も党本部に働きかけていくし、県連と党本部の調整に期待している」、上杉氏の後援会関係者は「党公認でなければ、1区から無所属で出馬する考えに変わりはない」とした。
(2005年8月15日 読売新聞)

「癒やし系ですから」 中山文科相、恭子夫人の出馬否定
http://www2.asahi.com/special/senkyo2005/TKY200508150138.html
2005年08月15日

 「うちの女房は癒やし系ですから、殺しに行きません」。中山文科相は15日の閣議後の記者会見で、衆院選への出馬が取りざたされている前内閣官房参与の恭子夫人の立候補についてやんわりと否定した。

 郵政民営化法案に反対した造反議員の選挙区に次々と官邸が放つ女性の「刺客」たち。自民党内では、川口順子前外相らとともに、北朝鮮による日本人拉致問題で被害者家族からの信望が厚い恭子夫人の名前が挙がっていた。

 中山文科相は、官邸からの働きかけもないとした上で、「(夫人は)癒やし系だから慰めに行っても、殺しに行くことはない。行かせませんよ、私の選挙も大変なんだから」と述べた。

 中山文科相の事務所によると、夫人は閣議に出席する文科相に代わって後援会の会合に出るなどしており、今後も宮崎入りして夫の選挙応援を続ける予定だという。

1702とはずがたり:2005/08/15(月) 23:06:31
赤池氏は自民党県連公認?
とことん選挙と云うか政党と相性の悪い人だなぁ。

自民市議が出馬意向=山梨1区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000106-jij-pol

 甲府市の金丸三郎自民党市議(51)は15日、記者団に対し、同党の公認が得られれば衆院山梨1区から立候補する意向を表明した。12日に党本部で武部勤幹事長から出馬を要請されたという。
 同選挙区では党山梨県連が既に、専門学校校長で新人の赤池誠章氏(44)を公認申請している。(了)
(時事通信) - 8月15日18時2分更新

1703とはずがたり:2005/08/15(月) 23:27:34
旧亀井派・旧堀内派・旧小里派・旧橋本派か!

亀井氏が会長辞任、反対票組で新党の可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000014-yom-pol&amp;kz=pol

 自民党亀井派会長の亀井静香・元政調会長は15日、同派会長を辞任した。郵政民営化関連法案採決で反対派の中核となった亀井派は、衆院選で党から公認されない反対票組と、賛成票組に二分されており、亀井氏の会長辞任で分裂の方向が強まった。

 今後、亀井氏が反対票組による新党結成に動く可能性も出ている。この約1年間に、派閥会長の辞任は橋本派会長の橋本元首相、堀内派会長の堀内光雄・前総務会長と相次いでおり、派閥の衰退が浮き彫りとなっている。

 亀井氏は15日、亀井派事務所で、伊吹文明・同派会長代行に会長辞任の意向を伝えた。その後、記者団に「志帥会(亀井派)会長として、(小泉首相の)こんな恐怖政治、強権政治を阻止できず、派閥のみんなを非常に厳しい状況に置いた。責任を感じて私は辞めることにした」と述べた。ただ、同派に引き続きとどまる意向も示した。

 衆参両院の法案採決では、同派47人(採決当時)のうち、衆院で12人、参院で12人が反対した。亀井氏は、首相が「法案否決なら衆院解散」との構えを示していたにもかかわらず、「解散できるわけがない」などと公言し、法案反対の多数派工作を主導した。

 衆院解散後、同派の賛成票組と反対票組は、互いに選挙応援しないことを確認し、同派は分裂状態で選挙戦に臨むことになった。首相が郵政民営化を衆院選最大の争点と位置付ける中、賛成票組の若手からは「亀井派では選挙を戦えない」との声が強まっていた。

 一方、反対票組は党から公認されない上、党執行部が擁立した対抗馬との対決を強いられるなど、厳しい立場に追い込まれている。

 亀井氏の会長辞任は、法案採決をきっかけに同派が分裂状態に陥るなどの混乱を招いた責任を取ったものだ。

 亀井氏は現在、反対票組の綿貫民輔・元衆院議長(旧橋本派)や亀井久興・前議員(河野グループ)らと新党結成を模索している。会長辞任で、こうした動きが加速する可能性も出ている。

 亀井派は当面、賛成票組である伊吹氏と谷津義男・元農相らを中心とする集団指導体制となる方向だ。伊吹氏は15日夕、京都市内で記者会見し、「新会長を選ぶかどうか、今は分からない」と述べるにとどめた。反対票組は、衆院選後に追加公認されるメドが立っていないことから、新会長は、伊吹氏ら賛成票組から選ばれる見通しだ。

 会長が辞任している旧橋本派、旧堀内派も後任会長が決まっていない。また、小里グループ会長の小里貞利・元総務会長も政界引退を表明しており、選挙結果によっては、同党の派閥再編につながる可能性もある。

 ◆おことわり=自民党亀井派会長の亀井静香氏が会長を辞任したことから、今後、亀井派の表記を「旧亀井派」とします。
(読売新聞) - 8月15日21時38分更新

1704とはずがたり[TRACKBACK]:2005/08/15(月) 23:34:01
>>1655は造反組のつや子の息子か。そら公認されんわ。
衆院選:第2次公認候補
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/r1127

後継争い、二男に公認 武藤嘉文氏引退表明で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000199-kyodo-pol

 外相や党総務会長を歴任した武藤嘉文氏(78)が引退表明し、自民党の後継争いが生じていた衆院岐阜3区は15日夜、武藤氏の二男容治氏(49)に突然、公認が出た。
 後継をめぐっては、武藤氏が容治氏を指名したのに対し、故大野伴睦元同党副総裁の孫で大野つや子参院議員(71)の二男大野泰正県議(46)が出馬への意欲を表明。「武藤家」と「大野家」は中選挙区時代のライバルで因縁が深く、世襲に対する批判もあった。
 武藤嘉文氏は13日、地元県議団との会議で「体力の限界」を理由に引退の意向を示し、「理解が得られれば息子でお願いしたい」と発言。この場で大野県議が「ならば私が」と名乗りを上げたため、県連に調整が一任されることになった。
 武藤嘉文氏は祖父嘉門氏、父嘉一氏と3代続いた衆院議員で当選13回。
(共同通信) - 8月15日23時8分更新

1705とはずがたり:2005/08/15(月) 23:36:43
自民奈良県連、造反派の支援撤回…高市氏らにくら替え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000213-yom-pol

 自民党奈良県連は15日、党本部が衆院奈良2区公認を決めた元衆院議員の高市早苗氏(44)を支援する方針を固めた。

 奈良1区では、党本部が推す前奈良市長の鍵田忠兵衛氏(48)を支援する。

 同1区と2区には、それぞれ郵政民営化関連法案に反対した前衆院議員森岡正宏氏(62)と滝実氏(66)が立候補を予定している。同県連はいったん森岡、滝両氏の支援を打ち出していた。しかし、反対票組の前議員は公認しないという党本部の強い意向により方針を変更した格好だ。
(読売新聞) - 8月15日22時4分更新

1706自民党未定空白区(公明選挙協力のぞく):2005/08/15(月) 23:45:12
【造反系】11
秋田2区(造反野呂田)、福井1区(造反松宮)、長野2区(造反村井)、岐阜1区(造反野田)、
岐阜5区(造反古屋)、大阪2区(造反左藤)、京都4区(造反田野中)、
滋賀2区(造反小西)、広島6区(造反亀井)、佐賀2区(造反今村)、佐賀3区(造反保利)
【難航系】11
福島3区(対玄葉)、千葉4区(対野田)、東京4区(対宇佐美)、東京18区(対菅)、
東京20区(対加藤)、愛知4区(対牧)、三重2区(対中川)、大阪7区(対藤村)、
大阪11区(対平野)、山口2区(対平岡)、福岡1区(対松本)

1707とはずがたり:2005/08/16(火) 00:17:46
>>1706
今回は更に保守分裂が一つのキーワードになるんではないでしょうか?今のところ以下の23選挙区ぐらい?
合計60選挙区(300選挙区の1/5)で保守分裂となれば民主が少々敵失から有利になることを期待・・。

【保守分裂系】
青森1区 津島(自)・升田(無)・渋谷(無)・横山(民)
秋田3区 御法川(自)・村岡(無)・京野(民)
茨城3区 葉梨(自)・中山(無)・小泉俊明(民)
栃木4区 佐藤(自)・植竹(無)・山岡(民)
東京4区 ?(自)・中西(無)・宇佐美(民)
東京7区 松本(自)・矢部(無)・長妻(民)
神奈8区 福田(自)・江田(無)・岩国(民)
新潟1区 吉田(自)・椙谷(無)・西村(民)
新潟6区 高鳥(自)・風間(無)・宮越(無)・筒井(民)
石川3区 瓦(自)・北村(無)・桑原(民)
岐阜3区 武藤(自)・大野?(無)・園田(民)
静岡1区 上川(自)・田辺(無)・牧野(民)
静岡4区 望月(自)・倉田?(無)・田村(民)
静岡6区 岩井?(自)・木部?(自)・渡辺(民)
大阪19区 松浪(自)・谷川(無)・長安(民)
兵庫1区 砂田?(自)・?(自)・石井(民)
兵庫5区 谷(自)・日村(無)・梶原(民)
兵庫6区 木挽(自)・坂上?(無or自比例)・市村(民)
兵庫9区 西村(自)・宮本(無)・畠中(民)
広島2区 平口(自)・桧田?(無)・松本(民)
熊本1区 木原(自)・岩下(無)・松野(民)
鹿児2区 園田(自)・打越(無)・徳田(民?)

1708とはずがたり:2005/08/16(火) 00:33:13

優子も古賀もだらしんないなぁ。特に小渕以上に早く弁明書出した古賀よ,あんた男をだいぶ下げたよ。

<小渕優子氏>「民営化に賛成」の確認書を党執行部に提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000070-mai-pol&amp;kz=pol

 郵政法案の衆院採決を棄権した自民党の小渕優子氏(群馬5区)は15日までに、「民営化賛成」の確認書を党執行部に提出した。欠席・棄権前職14人で小渕氏だけが提出を拒んでいたが、群馬県連などの説得に応じた。16日の第3次公認では棄権・欠席者全員が公認される見通しとなった。
 小渕氏の父は、郵政族でつくる郵政事業懇話会会長を務めた故小渕恵三元首相。それだけに、優子氏は「反対票を入れた前議員を応援したい」と話していたという。
 だが、同じ旧橋本派で笹川尭群馬県連会長らが「元首相の後継者を無所属で出馬させるわけにはいかない」と説得。母千鶴子さんも説得に回り、優子氏も折れた。【中澤雄大】
(毎日新聞) - 8月15日22時45分更新

1709とはずがたり:2005/08/16(火) 00:34:59

ちゅーか石原もたいがいだらしんないし。。もう3男の事しか考えてないだろ,こいつは。

小林、頼みの慎太郎もソデ…知事が豹変「問題ある」
陣営「小泉の仕業」と憤り
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081524.html

強力な援軍のポスターになるはずだったのだが…=13日午後、東京都豊島区
 小林氏に慎太郎知事が肩透かし−。東京10区から出馬予定の小林興起前衆院議員(61)。小泉純一郎首相(63)の執拗(しつよう)な“反乱軍潰し”に苦しむ中、石原慎太郎都知事(72)が手を差し伸べた。と、思ったら、すぐに手を引っ込めてしまった。困惑の小林陣営だが、「小泉の仕業」との憶測も流れる。

 刷り上がった小林氏のポスターは、真ん中に大きく「自由民主党」の文字。その上は小林氏、下でほほえむのは慎太郎知事だ。

 慎太郎知事が小林の応援を示唆する発言をしたのは12日。陣営では急遽(きゅうきょ)、石原色を強めたポスターを3000枚刷った。翌13日、東京10区での出馬を表明した小池百合子環境相(53)を正式に自民党が公認。東京都連も党執行部に従うことを決め、小林氏の頼りは慎太郎知事だった。その知事がトーンダウンしたのは、わずか2日後の14日朝。フジテレビ系番組で「うっかり言っちゃったんだ」と言い、「(応援は)なかなか問題があるようだ」などと軌道修正したのだ。

 小林陣営は憤った。「党本部に脅されているのか。そこまで政治生命を絶ちたいのか」

ZAKZAK 2005/08/15

1710とはずがたり[TRACKBACK]:2005/08/16(火) 00:56:31
果たして何人参加者が出るか見物ですね。
選挙区での当選が困難な
亀井静香・亀井久興・村井・津島・八代・小林・衛藤・山口辺りの参加で何とか体裁を整えられるか?

亀井氏が派閥会長辞任表明 「反対派新党」打診
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/r655

1711名無しさん:2005/08/16(火) 01:11:57
ライブドア堀江社長に自民が出馬打診…福岡1区

 自民党が衆院選で、ライブドアの堀江貴文社長に同党公認候補としての出馬を打診していたことが15日、明らかになった。

 堀江氏は若者を中心に知名度が高く、福岡1区での出馬案が浮上している。同党幹部は同日夜、堀江氏との接触を認めた上で、「堀江氏は重要な候補の一人だ。ぜひ自民党から出てほしいと思っている」と語った。

 堀江氏は、プロ野球への参入問題や、ニッポン放送株をめぐるフジテレビとの激しい争奪戦などで注目を集めた。

 また、同党は、藤野公孝参院議員の妻で料理研究家の藤野真紀子氏を小選挙区で擁立する方向で調整に入った。愛知4区などが検討されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000116-yom-pol

自民、やりすぎ。 逆効果ではw

1712杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/16(火) 01:12:55
てっきり民主党が打診するものだと思っていたのですが・・・・・自民党なのが意外。

ライブドア堀江社長に自民が出馬打診…福岡1区
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050815i116.htm

 自民党が衆院選で、ライブドアの堀江貴文社長に同党公認候補としての出馬を打診していたことが15日、明らかになった。
Click here to find out more!

 堀江氏は若者を中心に知名度が高く、福岡1区での出馬案が浮上している。同党幹部は同日夜、堀江氏との接触を認めた上で、「堀江氏は重要な候補の一人だ。ぜひ自民党から出てほしいと思っている」と語った。

 堀江氏は、プロ野球への参入問題や、ニッポン放送株をめぐるフジテレビとの激しい争奪戦などで注目を集めた。

 また、同党は、藤野公孝参院議員の妻で料理研究家の藤野真紀子氏を小選挙区で擁立する方向で調整に入った。愛知4区などが検討されている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1713名無しさん:2005/08/16(火) 01:14:38
1区候補が突然辞退したのは、これがあったからなのか

1714名無しさん:2005/08/16(火) 01:44:52
>>1711-1712
即行でソース消されてますね…

1715名無しさん:2005/08/16(火) 02:07:30
関係者によると、亀井氏は派内の一部若手に離党届を出すよう要請。新党の名称は「新党日本」などを検討している。総選挙公示の30日まで呼びかけを続ける構えだ。

 一方、亀井氏らが検討している新党について、平沼氏はこの日のTBSの番組で「無所属で戦ってほしいとの地元の意見を尊重しなければならない」と述べ、事実上、不参加の意向を表明した。亀井氏は、綿貫民輔元衆院議長や、郵政事業懇話会幹事長の亀井久興氏らの協力を得て、新党実現にこぎつけたい考えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0815/010.html
亀井派の若手といえば
江藤拓(宮崎2区、1回、亀井派)
川上義博(鳥取2区、1回、亀井派)
武田良太(福岡11区、1回、亀井派)
山下貴史(比例・北海道、1回、亀井派)
松宮勲(福井1区、2回、亀井派)
か、

1716とはずがたり:2005/08/16(火) 02:15:47
>>1714
うぉ,ほんまやん。何があったのか?ホリエモン激怒?まぁ自民から出るようやったら支援しないぞ。

1717名無しさん:2005/08/16(火) 02:25:02
いつもの共同通信の飛ばし記事じゃなく、読売の記事ということが信憑性を増している感じ

1718とはずがたり:2005/08/16(火) 02:41:27

少なくとも亀井派は解体ですね。解体した後は何処へ行くのかな?

佐藤静氏が亀井派離脱  2005/08/16 01:42
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050816&amp;j=0074&amp;k=200508169349

[小樽] 次期衆院選に道4区(後志管内、札幌市手稲区)から立候補を予定している自民党の佐藤静雄元衆院議員(63)は十五日、所属する亀井派からの離脱を伊吹文明会長代行に伝え、了承された。佐藤氏は無派閥となる。

 佐藤氏は北海道新聞の取材に対し「解散以降、亀井派というだけで郵政民営化反対派と見られ不愉快だった」と強調。民営化に賛成する立場を有権者に明確に示すため、派閥離脱を決めたことを明らかにした。

1719とはずがたり:2005/08/16(火) 11:54:21
衆院選 蓮実氏、他県にくら替えへ
自民2次公認 3区は渡辺氏に決定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news001.htm

 自民党本部は15日、衆院選の2次公認を発表し、県内小選挙区で唯一、決まっていなかった3区は、前議員・渡辺喜美氏の公認を決めた。

 この決定を受け、3区への公認を求めていた蓮実進氏(前議員・比例選北関東ブロック)は「北関東以外で、自民党公認候補が出ていない小選挙区で重複立候補する」と表明、くら替えにより、5選を目指す考えを明らかにした。

 渡辺氏公認について、武部幹事長は同日、「前職を優先する」と説明。蓮実氏の処遇については、「(蓮実氏から)今後のことは党執行部にお任せしたいと言われた。郵政民営化で先頭に立って努力頂いており、執行部として真剣に考えたい」と述べるとともに、「(比例単独に3度の登載は認めないとの内規の)例外は作らない」と述べ、蓮実氏の比例選名簿単独登載は行わない考えを強調した。

 同日夜、大田原市の事務所で記者会見した蓮実氏は、くら替え先について「2地区に絞られている」とし、16日にも党本部で正式決定される見通しを明かした。蓮実氏は「私を支援してくれた方には申し訳ないが、3区はあえて譲る。(渡辺氏には)この地域発展のために心血を注いで欲しい」と話した。

 一方、渡辺氏は「蓮実先生には心から感謝申し上げる。これを契機に父の時代から続いた恩しゅうをかなたにできたらいいと思います。蓮実先生がどこかの選挙区でご活躍の場を約束されるようお祈り申し上げます」との談話を出した。
(2005年8月16日 読売新聞)

11区 自民各支部、自主投票に 2005衆院選さいたま
県連 小泉龍氏支持者処分を協議へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news002.htm
 郵政民営化関連法案に反対票を投じた自民党の小泉龍司・前衆院議員が無所属で出馬する埼玉11区(秩父市、本庄市、深谷市など)で、合併前の市町村ごとに設置されている同党の22支部は15日までに、県議、市町村議や他の党員が、自主投票で臨むことを決めた。

 同党は、11区で新井悦二県議の擁立を決めたが、11区の支部関係者は「小泉氏とのこれまでの関係もある。誰に投票するかは、各支部では縛りをかけず、個々の判断に委ねることにした」としている。

 これに対し、大野松茂・同党県連会長は「新井氏を支持しないのは党規に反するので、厳しく対応しないといけない」と述べ、小泉氏支持に回った党員の処分について、20日の県連役員会で協議する方針を明らかにした。
(2005年8月16日 読売新聞)

1720とはずがたり:2005/08/16(火) 12:02:35
参院旧橋本派が森派に合流したりしないんかね?森派が旧橋本派に取って代わるだけだ。
小里派は流石に谷垣派になるんではないか?加藤が反小泉闘争おっぱじめても誰も着いていかないだろうし・・・。

<2005総選挙>派閥解体 夜明け前 旧橋本派 最大派閥陥落は確実
http://www.sankei.co.jp/news/morning/16pol001.htm

 小泉純一郎首相が踏み切った衆院解散・総選挙の衝撃が、自民党の各派閥に及んでいる。党執行部は郵政民営化関連法案に反対した前衆院議員を公認しない方針であることから、反対者を多く出した派閥は分裂状態にあり、亀井派会長の亀井静香元政調会長は十五日、辞任を表明した。旧橋本派も最大派閥から転落し、首相の出身派閥である森派がとって代わる見通しで、自民党内の勢力地図は選挙後に大きく変わりそうだ。

 旧橋本派の前衆院議員のうち、郵政法案に反対したのは十六人で、党の公認が得られない見通しであることから、選挙後に大きく勢力を減らすのは確実だ。一方、首相の出身派閥である森派は反対者は一人だけ。首相主導で擁立された新人の加入が見込まれることから、最大派閥に躍り出る可能性が高い。

 旧橋本派では、前会長の橋本龍太郎元首相が今回の総選挙で引退する見通し。橋本氏が昨年七月、日本歯科医師連盟からの政治献金をめぐって会長を辞任して以来、後任は決まっておらず、有力候補とされた綿貫民輔元衆院議長も、郵政法案に反対して党から公認がもらえない。

 派内には郵政法案に反対したグループが派閥を抜けることで「かえってまとまり、次期会長も決めやすくなる」(同派筋)との見方もあるが、最大派閥の座から転落すれば影響力の低下は避けられない。

 旧田中派、旧竹下派の流れをくむ同派は、最大派閥としての数と結束力で、歴代首相(自民党総裁)の多くをかつぎ、政権運営で中心的役割を果たしてきた。小泉政権下でも、同派実力者の青木幹雄参院議員会長が首相を支える立場をとり、影響力を確保してきたが、最大派閥でなくなればこうした求心力は著しく低下しそうだ。

 解散で憂き目に遭っているのは旧橋本派だけではない。旧堀内派は、堀内光雄元総務会長が郵政法案に反対して派閥会長を辞任。法案の採決では、派内も賛成、反対、棄権と割れたことから、後任の会長はすんなりと決まりそうにない。有力視される古賀誠元幹事長は採決で棄権したが、丹羽雄哉会長代行らは賛成に回り、こうした路線の違いを埋められるかどうかが課題となる。

 また、小里派では、会長の小里貞利元総務庁長官が、衆院選に出馬せず政界を引退することを表明。選挙後に後任会長選びを迫られることになったが、加藤紘一元幹事長が会長に復帰するのか、ポスト小泉候補として谷垣禎一財務相を会長にすえるのか、まだはっきりしていない。高村派も会長の高村正彦元外相が郵政法案の採決で棄権に回り、小泉政権下では非主流の立場が続きそうだ。

1721とはずがたり:2005/08/16(火) 12:03:51
「大樹」は自主投票へ 総選挙での野党支援を会長否定
http://www.asahi.com/politics/update/0816/005.html
2005年08月16日06時01分

 特定郵便局長OBらでつくる政治団体「大樹」の田中弘邦会長は15日、郵政民営化法案に賛成した自民公認候補への支援について、自主投票にし、組織として支援しない考えを明らかにした。近く、東京都内で開く全国会議で、総選挙への対応を正式に決める。地元・新潟県上越市で朝日新聞の取材に答えた。

 田中会長は法案に反対した民主党など野党を支援する可能性について、「大樹の土台は自民党の職域支部。民主党を支援するというのは筋が通らない」と否定。その上で、法案に賛成した自民公認候補がいる選挙区について、「ねじれがあり、すっきりしないが、拘束しない自由投票にならざるを得ないのではないか」と述べた。

 また、「(小泉さんが)異例の解散をやったのだから、対応も異例にならざるを得ない」とも語った。

1722とはずがたり:2005/08/16(火) 12:07:35
自民県連の反乱、腰砕け 大分、鹿児島、奈良
http://www.asahi.com/politics/update/0816/004.html
2005年08月16日03時26分

 自民党執行部が郵政民営化法案に反対した前職の対立候補を2次公認したことに対し、造反組を独自推薦する方針を打ち出していた同党県連で、決定を受け入れるところが相次いでいる。党本部への反乱が腰砕けになった格好だ。

 大分1区で衛藤晟一氏の公認を申請していた党大分県連は15日夜、佐藤錬氏が1区に公認されたことを受けて緊急役員会議を開き、衛藤氏を県連推薦するとしていた方針を事実上撤回した。岩屋毅会長は「衛藤氏の支援を決めた県連の決定は重いが、党本部の決定も同じくらい重い」と述べた。

 鹿児島5区で造反組の森山裕氏を独自推薦する方針だった党鹿児島県連も15日夜、加治屋義人選対副委員長(参院議員)が記者会見で「党本部の公認から漏れた人間に対し、県連推薦することはない。党の決定に従うしかないだろう」と語った。

 党奈良県連は15日、党本部が公認を決めた前奈良市長の鍵田忠兵衛氏(奈良1区)、元職の高市早苗氏(同2区)について、それぞれ支援することを決めた。当初は、郵政民営化法案に反対した1区の森岡正宏氏、2区の滝実氏の両前職を支える方針だったが、造反組に「刺客」を送り続ける党本部の強硬姿勢をふまえ、同調しなければ県連内が混乱すると判断した。

1723杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/16(火) 12:33:18
猪口邦子氏が総選挙に立候補へ 首相の要請受ける
http://www.asahi.com/politics/update/0816/006.html
2005年08月16日12時17分

 小泉首相は16日、国際政治学者でジュネーブ軍縮会議日本政府代表部大使を務めた猪口邦子氏(53)と自民党本部で会い、総選挙で自民党公認候補として立候補するよう要請した。猪口氏は終了後、記者団に「郵政民営化を含む構造改革はぜひ成し遂げなければならない。与党議員として支えるため全力を尽くしたい」と述べ、要請に応じたことを明らかにした。首相からは「全力で頑張ってもらいたい」と言われたという。

 同席していた自民党の安倍晋三幹事長代理は、猪口氏の立候補について「首相の郵政民営化に賛成の選択肢を提供しないといけない。なるべく選挙区で、と考えている」と語った。ただ、首相はすべての比例ブロックで女性候補を名簿1位にする方針も示しており、党執行部内には比例東京上位での擁立を検討する意見もある。

 猪口氏は52年生まれ。米エール大大学院博士課程修了。防衛問題懇談会委員などを歴任し、02年4月から2年間、軍縮大使を務めた。

 一方、武部勤幹事長ら党執行部は、ライブドアの堀江貴文社長に福岡1区から出馬するよう要請した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1724とはずがたり:2005/08/16(火) 12:54:41
新党結成で大詰め協議 亀井、綿貫両氏が会談へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000066-kyodo-pol

 自民党の亀井静香元政調会長は16日午前、郵政民営化関連法案に反対し非公認となる前議員との新党結成を目指し、都内で関係者と連絡を取り合うなど調整作業を進めた。反対派の代表格の綿貫民輔元衆院議長も地元の富山県から急きょ上京、同日中に新党結成に踏み切るかどうかについて大詰めの協議を行う見通しだ。
 亀井氏は15日から、前議員数人に新党参加を打診しており、一定の数が確保できれば、週内にも自民党を離党し新党旗揚げを発表したい意向とされる。党名は「新党日本(ニッポン)」などが浮上しており、前議員だけでなく系列県議や有識者らの合流も視野に入れている。
 亀井氏が党首に想定している綿貫氏は「新党結成で自分が若い人たちを助けられるなら」と漏らしており、参加を含めた最終判断が注目される。
(共同通信) - 8月16日12時24分更新

1725とはずがたり:2005/08/16(火) 14:13:40

稲嶺知事、仲村氏の比例擁立要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000006-ryu-oki

<東京>稲嶺恵一知事は15日、自民党に武部勤幹事長、二階俊博総務局長、久間章生総務会長、額賀福志郎前政調会長を訪ね、仲村正治氏を衆院選・比例代表に擁立し名簿上位に登載するよう要請した。知事は「県政を安定させるために仲村さんは必要だ。ぜひ比例代表にしてほしい」と強調。知事によると武部幹事長は「沖縄の状況は十分に理解している。検討したい」と述べた。
 西銘順志郎参院議員、自民党県連の具志孝助幹事長、小渡亨総務会長が同席した。具志氏らによると、武部幹事長は「沖縄については考えないといけない。総合的に勘案する」とも述べた。
 西銘参院議員は1区で出馬を予定している公明党の白保氏の推薦に「公明党から要望が来ているかもしれないが」と前置きした上で、「仲村さんとの同時決着でないと困る」と述べ、1区で自公協力の下、選挙戦を展開するには、仲村氏の調整が不可欠との考えを伝えた。
 面談後、知事は「私の強い要望を申し上げた。仲村さんが立候補できるよう努力したい」と語った。具志幹事長は、10日に面談した際、仲村氏の1区公認を拒否し「もう来なくてもよい」とまで述べた武部幹事長の態度が「(今回は)違ってきた」と受け止めた。「考えたいという回答があった。半歩前進だ。4、5日中にも再度、要請したい」と述べた。
(琉球新報) - 8月16日9時50分更新

1727とはずがたり:2005/08/16(火) 16:41:40

広島全区で擁立できたりするとかなりお洒落。県議会の分裂も固定化させられるし。。
1区:能勢(前職。選挙区なくて出馬断念表明),2区:沖(前回落選),3区:桧山(落選で公認得られず?),4区?(中川落としで擁立したいが。。),5区:山本(秋田2区出馬を表明しているが。。),6区:亀井,7区:宇田(昔亀井系で無所属出馬)

亀井氏ら「新党」準備を加速、広島で新人擁立も検討 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/election2005.html?d=16yomiuri20050816i106&amp;cat=35&amp;typ=t

 自民党の亀井静香・元政調会長らは16日、衆院選で新党結成に向けた準備を加速させた。

 亀井氏は旧亀井派の前衆院議員数人に新党への参加を打診した。さらに、郵政民営化関連法案採決での反対票組のうち、自民党地方組織の支援を受けられない候補を中心に参加を呼び掛けているほか、亀井氏の地元の広島県などの小選挙区では新人候補の擁立も検討している。

 旧橋本派の若手前議員は亀井氏に「みんなが参加できる新党であれば、参画したい」との考えを伝えた。

 新党結成の準備は、自民党本部が反対票組の公認申請を却下し、対立候補の擁立を進めた結果、各地の県連で反対票組を支援する方針を撤回する動きが出ているためだ。奈良県連は、森岡正宏、滝実両前議員の支援方針を撤回した。大分、鹿児島両県連などでも反対票組支援を見直す動きがある。亀井氏らは、新党結成に必要な5人以上の前議員の確保を目指している。

[ 2005年8月16日14時57分 ]

1728とはずがたり:2005/08/16(火) 22:15:11
参院からも数名の参加が有ればインパクトでかいな。。
>参院からも数人が参加する見通し。
参加出来るのかな?

新党:亀井元政調会長ら結成決める 党首は綿貫氏が有力
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050817k0000m010105000c.html

 自民党の亀井静香元政調会長、綿貫民輔元衆院議長らは16日、東京都内で会談し、同党の郵政法案反対者で新党を結成する方針を決めた。17日に発表する。自民党が37人の造反前職を非公認とし、対立候補の擁立を進めたため、選挙に臨むには新党が必要と判断した。党首には綿貫氏が有力視されている。亀井久興元国土庁長官は16日、政党に必要な5人以上の参加は確実との見通しを記者団に示した。

 亀井久興氏は記者団に「最初は最小限の人数で立ち上げる」と語った。新党は、比例ブロック単位の地方政党ではなく、全国規模の政党としてスタートさせる。参院からも数人が参加する見通し。

 反対派は当初、同党の地元都道府県連の支援を受け、無所属で立候補する道を探ってきた。県連の支援を得られれば、新党結成より得策との判断からで、いったんは新党の検討を取りやめた。

 しかし、党執行部が反対派への対立候補擁立を推し進めたため、地方組織に動揺が広がり、反対派の支援を見直す県連も出てきた。無所属での出馬には政見放送ができないなどの制約があり、さらに地元組織の支援が断たれれば小選挙区での当選は極めて困難になる。亀井氏らは、こうした状況を踏まえ、新党を結成せざるをえないとの結論に至った。

 新党ができれば、小選挙区と比例代表との重複立候補も可能となり、当選の可能性が増える。ただ、反対派の平沼赳夫前経済産業相は16日、地元の岡山県で記者団に「新党で出るという選択肢は非常に厳しい」と参加見送りを表明した。[谷川貴史]
毎日新聞 2005年8月16日 21時29分 (最終更新時間 8月16日 21時46分)

1729杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/16(火) 22:15:54
自民3次公認候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000146-jij-pol

 自民党が16日発表した衆院選3次公認候補者は次の通り。(敬称略。前は前職、新は新人、元は元職)
【北海道】 7区 北村直人=前
【茨城】  4区 梶山弘志=前
【群馬】  5区 小渕優子=前
【千葉】  2区 山中「火華」子=元
【山梨】  1区 赤池誠章=新
【東京】 18区 土屋正忠=新 ▽21区 小川友一=新
【新潟】  2区 近藤基彦=前 ▽ 4区 栗原洋志=新
【静岡】  4区 望月義夫=前 ▽ 5区 斉藤斗志二=前▽7区 片山さつき=新
【愛知】  4区 藤野真紀子=新
【兵庫】  1区 盛山正仁=新
【岡山】  2区 萩原誠司=新 ▽ 4区 橋本岳=新
【山口】  1区 高村正彦=前
【高知】  1区 福井照=前
【福岡】  4区 渡辺具能=前 ▽ 7区 古賀誠=前
【熊本】  2区 野田毅=前

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1730とはずがたり:2005/08/16(火) 22:17:18
兵庫1区に前国交省部長=前職には引退勧告−自民県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000072-jij-pol

 自民党兵庫県連は16日、衆院兵庫1区について、前国土交通省部長の盛山正仁氏(51)を擁立すると発表した。同区では自民前職の砂田圭祐氏(71)が立候補を表明しているが、県連は支援者との多額の金銭トラブルを抱える同氏に引退を勧告。公認申請しないことを決めた。(了)
(時事通信) - 8月16日17時2分更新

1731とはずがたり:2005/08/16(火) 22:22:10
この前の都議選で落選したばっかりだが,こんな所へ。。

大阪7区に元杉並区議=自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000092-jij-pol

 自民党大阪府連は16日、公募選考の結果、衆院選大阪7区に新人で元東京都杉並区議の渡嘉敷奈緒美氏(43)を公認候補として擁立することを決めた。(了)
渡嘉敷奈緒美(とかしき・なおみ)
(時事通信) - 8月16日19時2分更新

1732杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/16(火) 22:44:51
こちらも分裂。

松浪公認に府連反発…自民大阪19区
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081611.html

 自民党の第2次公認で、大阪19区の公認候補に元職の松浪健四郎氏(58)が決まったことで、地元では波紋が広がっている。党府連は、谷川秀善外務副大臣の三男で僧侶、與秀氏(29)を擁立、公認申請を出していたためだ。

 府連は、暴力団関係者からの秘書給与肩代わり問題の影響を考慮して元職の松浪氏は推さず、谷川氏を公認申請した。しかし、松浪氏は今月上旬党本部に公認を申請。武部勤幹事長からは、府連に松浪氏の公認を認めたいという趣旨の打診が来ていた。

 これに対し、府連では両者から事情を聴く方針だが、谷川氏の支援者は「今後の対応はまだ決められない」、松浪氏側は「地元との協力態勢をどう進めるか、これから考えたい」としている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1733とはずがたり:2005/08/16(火) 23:30:53
元鈴鹿市議の小林さん擁立へ
自民三重2区
http://www.chunichi.co.jp/wtok10/050816T1020.html
 自民党三重県連は15日、衆院三重2区(鈴鹿市、四日市市南部など)に元鈴鹿市議の小林正人さん(38)を擁立する方針を固めた。同県内で自民党の立候補予定者が決まっていなかったのは、5選挙区のうち三重2区だけだった。小林さんは、三重1区の自民前職川崎二郎さんの秘書や鈴鹿市議を務めた。

 三重2区は民主前職の中川正春さん(55)と共産新人の中野武史さん(31)が出馬を予定している。

1734とはずがたり:2005/08/17(水) 00:03:36
’05衆院選ほっかいどう:佐藤静雄元議員が亀井派を離脱 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000102-mailo-hok
 道4区(札幌市手稲区、後志管内)からの出馬を表明している自民党の佐藤静雄元衆院議員は15日、所属していた亀井派を離脱した。同日午後、東京で同派幹部に口頭で伝え、了承された。今後は無所属となる。
 佐藤元議員は郵政民営化に反対する亀井静香前議員に対し、賛成の姿勢を示していた。離脱の理由について「法案の採決時に、現職でなく、反対したわけでもないのに、亀井派ということで支持者から反対者と同じように見られ、非常に不愉快だった」と語った。今後の政治姿勢について、「派閥を解消し、新しい自民党に生まれ変わろうとしている状況が、私が十数年前に取り組んだ党改革と似ている。小泉純一郎首相とともに取り組んでいきたい」と述べた。【西端栄一郎】

8月16日朝刊
(毎日新聞) - 8月16日16時1分更新

1735名無しさん:2005/08/17(水) 00:03:47
○北海道
今津 寛コスタリカ
○東北
中野 正志コスタリカ
佐藤 剛男コスタリカ
坂本 剛二コスタリカ
萩野 浩基??
玉沢徳一郎 小沢
○北関東
西川 公也60コスタリカ
尾身 幸次70コスタリカ
○南関東
江崎洋一郎コスタリカ
○東京
猪口邦子?女性枠
○北陸
橘 康太郎69
岩崎 忠夫羽田
瓦?
米山 隆一?真紀子
○東海
倉田 雅年
平田 耕一岡田
藤野 真紀子女性枠
○近畿
柳本 卓治?自公協力
○中国
桧田  仁コスタリカ
増原 義剛コスタリカ
加藤 勝信?
○四国
森田 一?
七条 明?刺客
関谷 水
西本 勝子
○九州
西川 京子 1位女性枠
林田 彪コスタリカ
仲村 正治?自公協力
坂本or松岡?(熊本3区)

1736とはずがたり:2005/08/17(水) 00:04:06

比例四国ブロックに村議を=自民高知県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000089-jij-pol
 自民党高知県連は16日、衆院選の比例代表四国ブロックの候補として、日高村議で県連女性局長の西本勝子氏(55)を名簿に登載するよう党本部に上申した。(了)
(時事通信) - 8月16日19時2分更新

1737名無しさん:2005/08/17(水) 00:07:49
>1735
自民比例単独・優遇候補をあげてみました

1738とはずがたり:2005/08/17(水) 00:11:59
>>1735
森田は引退じゃあなかったでしたっけ?
荻野も認められないでしょう。
四国は比例単独に女性1名の他は七条が優遇であとは同一3位では?
瓦も比例転出は認められないし,公認が降りれば選挙区,おりなかったら無所属か引退の選択でしょう。
熊本3区のコスタリカも決まってなかったのか。注目。
仲村は特例で比例が認められるのか?2区を蹴ったし引退させればいいのに。

1739名無しさん:2005/08/17(水) 00:24:37
<自民党>小泉首相がライブドアの堀江社長をベタほめ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000136-mai-pol

 小泉首相は16日夜、自民党のライブドア・堀江社長への立候補打診について「新時代の息吹というのかな」と述べ、堀江氏が受諾することに期待を示した。さらに、堀江氏は改革派だとの認識を示したうえで「反発もあるけど『時代の変革なのかなあ』という気がします。ああいう方が政治に意欲を持ってきたのは」と語った。
(毎日新聞) - 8月16日21時36分更新

1740名無しさん:2005/08/17(水) 00:25:24
四国の単独比例は関谷の息子

1741片言丸(携帯):2005/08/17(水) 00:36:28
>>1738
坂本は会派入りはしていたが入党できてなかったっぽいです。(「党員」であるかないかと同義の話かは不明。)
登録制の熊日サイトでは、数日前までは、両者当然のように戦ってるのが報道されてました。交代式の話はなし。また見ておきます、が、これどちらかコスタリカしても九州の復活枠ひとつ減るだけだし、坂本・松岡より自民党的には救いたい議員が九州にはいるんでしょうし。

ところで、今回、比例単独を原則なくしにきた自民党の徹底ぶりは、自分的にはなかなか好感。急に出てきた女性枠とかで、11人がぬくぬく通るのは気に食わない面がありますけど。

1742とはずがたり:2005/08/17(水) 01:09:57
>ところで、今回、比例単独を原則なくしにきた自民党の徹底ぶりは、自分的にはなかなか好感。
何をやったとしても絶対的に自民党を認めない俺ですが,これにはちょっと同感。
しかも下から積み上げ型の自民党型民主主義をぶちこわそうとしていることに対して日本の田舎の政治システムそのものだった地方組織がどんな反応を今後起こしていくのかとても興味深い。

1743とはずがたり:2005/08/17(水) 01:55:05
地方対中央の構図に持ち込めれば良いが,そんな勢い無いねぇ。。

「亀井新党」揺れる広島6区'05/8/16
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200508160119.html

 自民党の亀井静香元政調会長(68)の派閥会長辞任から一夜明けた十六日、選挙区の広島6区には新たな波動が「永田町」から押し寄せた。亀井氏は新党の旗揚げを模索する一方、党本部が擁立を急ぐ「対立候補」として上智大の猪口邦子教授(53)らの名前が浮上した。選挙戦の構図が見えないまま公示まで二週間。選挙区内には困惑がさらに広がった。

 無所属での立候補か、新党立ち上げか―。亀井氏の最終判断を気にしながらも、尾道市の事務所では後援会関係者らが、黙々と選挙準備を進めた。「どういう形になっても戦うのみ」。秘書らは、自らに言い聞かせるように強調した。

 「亀井さんは、新党を立ち上げるのか」。事務所には問い合わせの電話もあった。亀井氏を支援してきた県東部の市議は「無所属で立つべきだ。新党では支援団体や組織が動きにくい」と漏らす。一方で事務所を訪ねた支持者の一人は「地方、弱者切り捨て政治に物申すため、新党であっても亀井さんを推す」と言い切る。

 ■猪口氏の名前も

 正午前、東京・永田町の自民党本部で猪口氏が衆院選への立候補を表明した。立つ選挙区について猪口氏は「党に一任しています」。この「党一任」が、またしても6区内に憶測と波紋を広げた。「広島6区もあり得るということか―」

 尾道市の亀井氏の後援会幹部は、いきり立つ。「選挙区に縁もゆかりもない候補が、受け入れられるわけがない」。別の亀井氏支持者は「党本部が地方の実情を無視して立てる『落下傘候補』は取るに足らない」と切り捨てた。

 庄原市の亀井氏後援会。道上侑会長は「どんな対立候補が出ようと、後援会は強固な組織で亀井を守り抜く信念で固まっている」。後援会幹部は「亀井新党ができれば、小泉首相が進める地方切り捨てと亀井の地方重視という、明確な争点ができる。中央対地方の戦いだ」。選挙戦の構図を、そう描いてみせた。

 ■平静装う事務所

 一方、同じく広島6区に立つ予定の民主前職、佐藤公治氏(46)の事務所も、「ライバル陣営」の動向を注視した。秘書は「気になるが、気にしてもしようがない。だれが出ても、われわれの戦い方は変わらない」と平静を装う。

 「対立候補が出れば自民票が分散し、有利な戦いができる」。これが、佐藤氏の支持者のほぼ一致した見方だ。しかし、佐藤氏本人は「過去三度、亀井さんに負けている。無所属でも、新党でも亀井さんは強い。負けてたまるか、という気持ちで勝ち抜くだけだ」と陣営を引き締めた。

1744とはずがたり:2005/08/17(水) 01:55:59
平沼が新党不参加を決めたのは岡山県連の平沼・熊代支援が堅いからだな。

頭越し党公認 平沼氏、不満あらわ'05/8/17
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200508170020.html

 十六日午後一時。衆院解散後、初めて岡山入りした自民前職平沼赳夫氏(66)=岡山3区=が、岡山市内のホテルの一室に姿を現した。党岡山県連の総務会・選対合同会議のメンバーに拍手で迎えられた平沼氏は、県連の会長。「郵政造反組」の一人で党公認が得られず、会長辞任説もささやかれる中での帰郷だった。

 「党非公認の県連会長という立場であいさつするのは申し訳ないと思っている」。党本部とのねじれが鮮明化する2区、3区の公認申請を協議する会議。冒頭、平沼氏は神妙な顔で切り出した。しかし続く言葉は一転して力強い口調になった。

 ■県議らが激論

 「皆さんの意思を尊重し、会長としての責を果たす。いろいろなご叱声、ご助力の中で努力させてもらいたい」

 約二時間前。県連幹部を含む自民県議らは、県議会自民の控室で激しい応酬を繰り広げていた。「造反組」の2区の前職熊代昭彦氏(65)の対立候補として、党本部が擁立した萩原誠司岡山市長(49)の公認申請の扱いを議題とする県議団議員総会。県連役員会は「会長一任」を提案。しかし、「党本部が非公認とする人に、県連の決定を一任するのはおかしい」との発言が相次いだ。

 ■「苦渋の決断」

 約四十分続いた協議の末、「前職支持」の県連方針通り2区熊代氏、3区平沼氏の支持を確認。萩原氏の公認申請は党本部に送らないことを決めた。戸室敦雄県議団長は「苦渋の決断だが、党本部よりわれわれの方が正しいと思っている」と顔に疲労をにじませた。

 午後一時四十分すぎ、合同会議を終えて会場から出てきた平沼氏は萩原氏について短く、「自分には一言もなかった。市政を投げ出したことも含め不満足だ」。一九九九年の岡山市長選で、県連から人選を一任され旧通産官僚の萩原氏に白羽の矢を立てて以来の付き合いを否定されたことに、怒りをにじませた。

 その萩原氏の公認は、県連の思いとは別に同日夜、党本部が頭越しに決めた。

 午後三時前、平沼氏は岡山市の後援会事務所で熊代氏と会談。県連や後援会の意向に配慮して元党政調会長・亀井静香氏(68)=広島6区=らが設立に動く新党には同調せず、ともに無所属で立つと確認した。

 平沼氏は午後五時前、「無所属で立つ」と亀井氏に電話で告げた。「それぞれ選挙区には事情がある。再び議員バッジをつけてくれ」。初当選から二十五年間、行動をともにしてきた「同志」の返事に、電話口で深くうなずいた。

1745名無しさん:2005/08/17(水) 02:18:31
新党参加 ◎確実 ○参加の方向 △微妙 ×参加しない

◎亀井静、亀井久、綿貫、小林
○滝実(党首を見て)、青山丘
△津島恭
×八代、野田、平沼、熊代、山下、藤井、古屋、九州の9議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050817k0000m010148000c.html

1746とはずがたり:2005/08/17(水) 02:33:16
>>1745
保身第一の自民党系政治家には先行き不透明な新党に身を預けようなんてのは殆ど出てこないんだな。。
こんな感じで否定的反応が目立つと結局尻つぼみ感もでかいだろうねぇ。。

新党:八代、野田氏ら参加せず 参加に否定的反応目立つ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050817k0000m010148000c.html

 「加わる考えはない」「あり得ない」。16日、自民党の亀井静香元政調会長と綿貫民輔元衆院議長が合意した新党結成。造反組の前衆院議員らからは、参加に否定的な反応が目立った。一方「参加したいが……」と前向きな反応や「議員本人が一両日中に決める」という思わせぶりな秘書も。新党結成には国会議員5人以上が必要で、造反組の対応が注目される。

 東京12区の八代英太氏は「加わる考えはありません」と繰り返した。八代氏によると、先週末ごろ、亀井久興元国土庁長官から新党の相談があったが「自分の判断で行動し、立候補する」と参加しないと伝えたという。

 北海道10区の山下貴史氏の野沢穣二事務所長は「自民党公認を求め、だめなら無所属で立候補する準備を進めてきた。新党に行くことは絶対にあり得ない」と断言した。

 岐阜県内には造反組の前職が3人いる。1区の野田聖子元郵政相と4区の藤井孝男元運輸相が既に新党に参加しないと明言。5区の古屋圭司氏も「自民党県連公認」で選挙を戦うと話している。

 九州や山口県の造反組9人も全員、新党に参加しない見通し。福岡10区の自見庄三郎氏は「1週間以上前に打診があったが、私はどこまでも自民党です」と言い切った。

 一方、奈良2区の滝実氏は「新党には参加したい」としながら、「党首や党の形態などを確認して最終的に判断したい」と話した。

 東京10区の小林興起氏の秘書は「本人に連絡が取れないが、支持者らの声を受け前向きに検討しているのではないか」と語った。秘書によると解散後、支持者から「無所属では政見放送もできず選挙区から名前が消えてしまう。新党を作って比例代表でも投票できる体制を取るべきだ」との意見が相次いだという。

 愛知7区の青山丘氏の秘書は「ここ1日、2日で本人が結論を出すことになると思う」。青山氏は、亀井元政調会長らが新党を結成すれば参加する可能性を後援会に表明している。

 青森4区の津島恭一氏は「ここ数日、同僚議員からも(新党の)話は出なかった。参加するかどうか、分からない」と驚いた様子だった。

毎日新聞 2005年8月17日 1時35分

1747名無しさん:2005/08/17(水) 02:52:24
やっぱり県連の支援が期待できそうかどうかが、新党入りの分かれ目か?

1748とはずがたり:2005/08/17(水) 03:49:46
>>1747
でしょうね。
参加者はダブル亀井・綿貫・長谷川・津島・村井・荒井・青山・小林ぐらいか?
この程度の規模だと保守党臭くなってくる

亀井、綿貫氏ら新党結成で大筋合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000001-yom-pol

 自民党の亀井静香・元政調会長と綿貫民輔・元衆院議長らは16日夜、都内のホテルで衆院選への対応を協議し、新党を結成する方向で大筋合意した。

 亀井氏らは新党の態勢を早急に固め、30日の衆院選公示に向けて選挙態勢を整えたい考えだ。今後、亀井氏らは郵政民営化関連法案採決に反対した前議員らに参加を呼び掛ける。

 ただ、反対票組のうち、平沼赳夫・前経済産業相や堀内光雄・前総務会長、野田聖子・元郵政相らは新党には参加しない意向を示している。

 協議には、亀井、綿貫両氏のほか、亀井久興・元国土庁長官と長谷川憲正参院議員が参加した。協議後、亀井久興氏は記者団に「新党を作る方向で大筋合意した。17日昼にもう一度集まって最終決定する」と述べた。

 また、新党の党首について、同氏は「綿貫氏がふさわしいと思っている」と語った。同氏らは、準備が整えば、17日にも自民党に離党届を提出する。

 反対票組幹部の一人は16日夜、「政党要件を満たす最小限の人数(5人)がいればいい。発足してから無所属の人を入れれば良い」と述べ、5人程度で発足する可能性を示唆した。

 新党に参院議員が参加する可能性もある。一部比例ブロックに限定した地域政党ではなく、全国規模の政党を目指す方針だ。

 反対票組のうち、出馬を断念した能勢和子氏を除く36人は、党執行部から公認されない上、対立候補を擁立されるなど、選挙戦で厳しい情勢となっている。

 無所属候補は、政見放送ができないなどの制約があることから、亀井静香氏らは新党を結成し、反対票組が選挙運動で不利にならないようにすることを目指している。新党候補は、比例選との重複立候補が可能なことから、小選挙区選で落選しても、比例選で救済される余地を残す狙いもある。

 ただ、新党に参加するには、自民党を離党する必要があるため、反対票組の中には「地方組織の支援が受けられなくなる」との慎重論も広がっている。平沼氏らのほか、藤井孝男・元運輸相、保利耕輔・元文相、衛藤晟一・前衆院議員、自見庄三郎・元郵政相らも新党に参加しない意向だ。
(読売新聞) - 8月17日3時1分更新

1749とはずがたり:2005/08/17(水) 03:51:48
古賀はのおのおと公認貰った上に刺客の供給源にまでなるのか!
>小西理氏(46)=滋賀2区=の対抗馬として古賀誠元幹事長の前政策秘書、藤井勇治氏(55)を擁立する方針。
古賀の政治生命(リーダーとしての)を完膚無きまでに奪い去ろうという戦略だな。

自民公認、欠席・棄権11人も 猪口氏比例1位で調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000002-san-pol

 自民党は十六日夜、衆院選の第三次公認候補として、郵政民営化関連法案の衆院採決に欠席・棄権した古賀誠元幹事長(65)ら前衆院議員十一人のほか元職一人、新人九人の計二十一人を発表した。自民党はこの日も候補者擁立作業を加速。小泉純一郎首相(党総裁)は党本部で国際政治学者で上智大教授の猪口邦子氏(53)と会い、出馬を要請、猪口氏も受諾した。
 引退表明した二人を除く欠席・棄権者は十二人だが、このうち柳本卓治氏(60)は選挙区調整を終えてから公認する方針。党執行部は、欠席・棄権者は郵政民営化への賛意などを前提に公認する方針を示していた。執行部側は前職の意思を明確化するための誓約書に署名するよう要求。全員が応じたため公認を決めた。
 猪口氏は首相との面会後、記者団に「郵政民営化を含む構造改革への首相の情熱を支えたい」と決意を表明。執行部は、比例代表東京ブロックの単独一位で名簿登載する方向で調整している。
 また、郵政法案採決で反対した小西理氏(46)=滋賀2区=の対抗馬として古賀誠元幹事長の前政策秘書、藤井勇治氏(55)を擁立する方針。藤野公孝参院議員の妻で、料理研究家の藤野真紀子氏(55)も首相の要請で空白区の愛知4区からの出馬を決めた。
 執行部はライブドアの堀江貴文社長(32)にも出馬を要請した。
 同日締め切った緊急公募には四日間で約千人の応募があり、反対派の選挙区での擁立も含め空白区での擁立を進める。
     ◇
 ■棄権・欠席者と衆院採決後のコメント
 古賀 誠65(8) 福岡7(旧堀内派)   
 「小泉政権の危うさと改革の優先順位に疑問を感じてきた」
 北村直人58(6) 北海道7(旧堀内派)  
 「これ以上、地方の切り捨ては許せない」
 望月義夫58(3) 静岡4(旧堀内派)   
 「与党議員として反対はできず、苦肉の策」
 近藤基彦51(2) 新潟2(旧堀内派)   
 「拙速な民営化は不要。あれだけ民主党に拍手されたら(反対には)行けない」
 福井 照51(2) 高知1(旧堀内派)   
 「修正案は国会答弁の範囲内で、修正とはいえない」
 斉藤斗志二60(6) 静岡5(旧橋本派)  
 「ロシア訪問のため欠席」
 小渕優子31(2) 群馬5(旧橋本派)   
 「自分の信念に基づいて党のためにやったわけですから」
 野田 毅63(11) 熊本2(山崎派)    
 「総務会でも意思表示しており賛成できない。ギリギリの選択」
 渡辺具能64(3) 福岡4(山崎派)    
 「賛成できないが、野党と手を組むことはできない」
 柳本卓治60(4) 大阪3?(亀井派)   
 「時間をかけていい法案を出してほしかった」
 高村正彦63(8) 山口1(高村派)    
 「党員として正面から反対できない。ギリギリの選択」
 梶山弘志49(2) 茨城4(無派閥)    
 「党内の議論は収斂(しゅうれん)されず、手続きにも疑問」
 ※敬称略。数字は年齢、丸数字は当選回数
(産経新聞) - 8月17日2時46分更新

1750とはずがたり:2005/08/17(水) 10:37:09
’05とちぎ総選挙 蓮実氏、福島3区からか
あす支持者集め最終決定
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20050817/lcl_____tcg_____001.shtml

 来月十一日投開票の衆院選で、自民党本部から栃木3区の公認が得られなかった前職の蓮実進氏は十六日、那須塩原市内で会見し、党の決定通り別の小選挙区から比例と重複で出馬する意向を示した。別の小選挙区としては、福島3区があがっている。十八日夜に支持者を集め、最終決定するという。

 後援会幹部ら約百人がこの日朝から集まり、対応を協議した。支持者からは、無所属での出馬を求める声や、蓮実氏が福島3区から出馬するなら妻の久子さんに無所属で出てほしいといった声が上がったという。

 蓮実氏は小選挙区制が導入されて以降、三回の衆院選にいずれも比例から出馬した。那須町出身、大田原高卒業という経歴上、栃木3区を希望してきたが前職の渡辺喜美氏に「譲ってきた」(同氏)。

 今回の党本部の決定については「両方を生かすにはどちらかが国替えするしかない。やむを得ない。党が責任を持つと言っているからお任せした」と述べる一方で、「(小選挙区が導入された)あの時、私が3区から出ていれば間違いなかった」と本音もこぼした。

1751とはずがたり:2005/08/17(水) 11:19:13

谷川氏が出馬取り止め=衆院大阪19区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000042-jij-pol

 衆院大阪19区からの立候補を表明していた自民党の谷川秀善外務副大臣の三男與秀氏(29)が出馬を取りやめることが、17日までに分かった。
 自民党は同選挙区で前回保守新党から出馬、落選した松浪健四郎氏(58)の公認を決定。與秀氏の公認を申請していた府連は「党本部の決定に従わざるを得ない」(幹部)とし、谷川副大臣も三男擁立断念を表明した。(了)
谷川與秀(たにがわ・ともひで)
(時事通信) - 8月17日11時1分更新

1752とはずがたり:2005/08/17(水) 11:23:23
森岡氏無所属・滝氏は新党も-
http://www.nara-shimbun.com/n_all/050816/all050816c.shtml

   衆院選対応で自民党県連が党公認候補を支援すると決めたのを受け、1区に出馬予定の森岡正宏氏は「公認されず、県連の支援がないのは残念だが、苦悩した思いは分かる。郵政民営化関連法案は、中身がおかしいと反対した。無所属でも全力で戦う。新党に入るつもりはない。選挙では社会保障対策などを訴えたい」とした。

(2005.8.16 奈良新聞)

1753名無しさん:2005/08/17(水) 11:25:40
堀江、街道のドラゴンの選挙区から立候補するみたいだけど、
民主にとっては良かったのでは。
民主大幹部以外で堀江に対抗できるのはドラゴンしかいないし、
街道は民主党のがん。

広島6区から出れば、民主佐藤との都市部での食い合いになって、
亀井静香に漁夫の利を与えてしまうところだった

1754とはずがたり:2005/08/17(水) 11:26:18
市町村合併の効果がじわじわと今後出てくるはず。

2005衆院選 市町村合併  「実動部隊」の議員半減  自民“集票マシン”弱体化
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news001.htm

 衆議院の解散直前、合併して間もない新・宇和島市内の各世帯に、自民の前議員山本公一の写真が掲載されたパンフレットが入り始めた。市長選の立候補予定者1人と握手し、褒めそやす文章も寄せている。

 合併後初の市長選は9月11日に投開票され、同党に籍を置く保守3人が立候補を表明、新市の主導権争いに激しさを増している。自民党県連会長も務める“実力者”のあからさまな肩入れに、ほかの陣営幹部からは不平の声も漏れた。

 山本陣営では、市長選と衆院選は同時期にはならないとよみ、市長選で応援する人物を決めていた。ところが、突然の解散でそのもくろみは外れた。市長選で聞こえる不協和音に、自分の選挙が万全の態勢で臨めなくなるとみてとった陣営は、「市長選とは切り離して戦う」との方針を示している。

 合併に伴い県内各地で激しい首長選挙が繰り広げられ、摩擦も生じている。今年1月に誕生した新・今治市の市長選も保守分裂選挙となり、今でもそのしこりが残る。

 合併前の昨年10月初旬、今治市内に当時の自民党今治支部の幹部らが集まった。「もうやるしかない」「行動を起こそう」。全員が腹を決めた。離党届には8人の名前とつめ印がされた。

 元幹部らが推した候補は、12市町村と全国でも有数の大規模な合併をまとめた人物で、「新市を束ねるのはこの人しかいない」と決めていた。何度も国会議員や同党県議の事務所を訪れ、協力を求めた。しかし、聞き入れられなかった。

 「県連が支部の声に応えることで互いの信頼関係を築いていたのに」と、元幹部の1人は不愉快そうに振り返ると、言葉を続けた。「衆院選では、もう、何も協力せんよ」

 さらに合併で支部そのものにも異変が起きはじめている。県内に約1100人いた市町村議員は約半数になった。自民党の実動部隊となっていた議員の数が減ったことが波紋を広げている。

 今月上旬、衆院選に向け、解散した今治市内の党支部再結成について協議する会合がもたれた。しかし、議員を辞めた元支部長は出席を取りやめた。「今となっては支部の存在意義があまりないからな」と打ち明ける。

 これまで、市町村議を中心に構成された支部は、選挙で強力な集票マシンとなっていた。その見返りは地元からの陳情を国や県に受けてもらい地元を潤すことだった。利益を共有する関係があり、支部が“手足”のように動いた。

 ところが、合併後、多くの支部員はもう一つの顔の議員を外れ、協力するメリットも薄れた。数が減ったことで動きも鈍っていることは否めない。

 4月以降、今治市内では合併前の旧町村ごとにあった玉川、菊間など6支部が解散した。党県連のてこ入れもあり、すでに4支部が再結成されたが、県連幹部は「全く弱体化した」と頭を抱える。

 元支部長はこう指摘する。「今まで通り、県連が集票力を期待しても応えられる支部が少なくなるのでは」。支部を基盤としてきた自民党の組織戦は転換を突きつけられている。
(2005年8月17日 読売新聞)

1755とはずがたり:2005/08/17(水) 12:30:55
最近造反組への刺客擁立が停滞してるが,話題を維持するためにわざとひっぱってるのかね?
それとも評判が宜しくないので民主党へ話題候補をぶつけに来てるのかね?

1756名無しさん:2005/08/17(水) 12:34:32
刺客擁立の賛否が世論調査で世論が真っ二つだからでは

1757名無しさん:2005/08/17(水) 12:48:22
野田・平沼・亀井などの大物が残ってるのにねぇ。

1758とはずがたり:2005/08/17(水) 14:01:45

田中真紀子が比例は自民へとかやりかねんな。。
しかし今回自民は比例復活枠は定数が少ないブロックはなしになりそうですなぁ。

比例北信越に旧山古志村長=自民が方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000061-jij-pol

 自民党は17日、衆院選で比例代表北陸信越ブロックに旧山古志村村長で、新潟県長岡市の復興管理監を務める長島忠美氏(54)を擁立する方針を固めた。昨年秋の新潟県中越地震で村長としての対応が評価されており、長島氏の名簿登載で比例票の上積みを図る。
 長島氏は小選挙区には立候補せず、比例単独となる見込みだが、無所属で田中真紀子氏が出馬する新潟5区の選挙戦にも影響を与えそうだ。 
 長島氏は、新潟県中越地震で旧山古志村が壊滅的な被害を受けた際の村長で、全住民避難や復旧対策など災害対応で手腕を振るった。今年4月、旧山古志村が長岡市に編入された際、同市の復興管理監に就任した。(了)
(時事通信) - 8月17日13時1分更新

1759名無しさん:2005/08/17(水) 14:05:37
新潟5区の自民候補、オカマ系のジェニーいとう風で世間ウケはしないと思う

1760とはずがたり:2005/08/17(水) 14:30:45

東京4区、中西氏を公認せず 自民都連
JC顧問・平氏擁立へ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050817/eve_____sei_____001.shtml

 自民党東京都連は十七日、強制わいせつ事件で中西一善元衆院議員が辞職した東京4区(大田区)について、日本振興銀行(東京・大手町)の社外取締役で、東京青年会議所(JC)顧問の平将明氏(38)を擁立する方針を固めた。同日午後にも正式決定する。平氏は同党の公募に応募した三十八人の中から選ばれた。

 平氏は大田区で農産物仲卸会社を経営し、東京JCの副理事長、理事長を歴任。昨年四月には、元金融庁顧問の木村剛氏らと中小企業向け融資を目的とする日本振興銀行を設立、今年一月に社外取締役に就いている。現在、日本青年会議所関東地区協議会会長、経済産業相の諮問機関「産業構造審議会基本政策部会」委員。

 中西氏は事件後、自民党を除名されたが、復党申請し、東京4区の公募にも応募していたが、同党は「事件から日が浅い」として選考から除外していた。

 同選挙区では、他に民主党前職の宇佐美登氏(38)と共産党新人の佐藤文則氏(52)が出馬を表明している。

1761とはずがたり:2005/08/17(水) 14:39:07
流石に弔い合戦の永岡未亡人が勝つんじゃ無かろうか?

中村喜四郎氏が出馬表明 衆院選で茨城7区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000093-kyodo-pol

 元建設相の中村喜四郎氏(56)が17日、9月の衆院選で茨城7区から無所属で立候補することを文書で表明した。
 7区では、元つくば市議の五十嵐弘子氏が民主党から出馬するほか、自殺した自民党の永岡洋治前衆院議員の妻、桂子氏が同党からの出馬を表明している。
 中村氏は、あっせん収賄罪で実刑判決が確定し刑期を終えた。
(共同通信) - 8月17日12時57分更新

<衆院選>中村元建設相、立候補表明 茨城7区、無所属で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000033-mai-pol

 ゼネコン汚職で実刑判決を受けた中村喜四郎元建設相(56)が17日午前、衆院選茨城7区から無所属で立候補することを文書で表明した。同区には、自殺した前衆院議員の永岡洋治氏の妻で自民新人の永岡桂子氏(51)、民主新人の五十嵐弘子氏(61)、共産新人の稲葉修敏氏(43)が立候補を予定している。
 中村氏は自筆の文書で「前衆議院議員永岡洋治氏のご逝去に対してご冥福を祈り、心から弔意を表します。逝去から半月以上が経ち、お盆もあけました。この時期を一つの区切りとさせていただきます。立候補することを表明致します」と書かれている。秘書によると、立候補に当たっての決意や動機などについては、選挙戦で訴えていくという。
 中村氏は、76年に衆院旧茨城3区から立候補し初当選。92年12月には建設相で入閣した。ゼネコン汚職で94年にあっせん収賄容疑で逮捕後、無所属でも2度当選。その後、03年に実刑判決が確定し、昨年6月に刑期を終えていた。[河部修志]
(毎日新聞) - 8月17日13時3分更新

1762名無しさん:2005/08/17(水) 14:51:29
やはり東ちづるか

亀井静香氏の対抗馬は東ちづる氏、自民打診に前向き

 自民党執行部は17日までに、郵政民営化関連法案に反対票を投じた亀井静香・元政調会長の対抗馬として、女優の東ちづる氏に衆院広島6区からの出馬を打診した。党幹部によると、東氏は前向きに検討する意向を示した。

 また、同党から衆院選への出馬を要請されていたライブドア社長の堀江貴文氏も、出馬に前向きな考えを同党に伝えた。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050817i104.htm

1763とはずがたり:2005/08/17(水) 14:58:06
>>1762
中国地方の比例はダブル亀の壮絶な復活当選争いになりそう。。
案外佐藤が票を喰われて亀に同情票が入り余裕の当選となるのか?

1764名無しさん:2005/08/17(水) 14:59:46
【造反系】
福井1区、長野2区、岐阜1区、岐阜5区、大阪2区、京都4区、岡山3区、佐賀2区、佐賀3区

【難航系】
千葉4区(野田佳彦)、東京20区(加藤公一)、大阪11区(平野博文)、山口2区(平岡)

1765名無しさん:2005/08/17(水) 15:29:25
亀井が強いと思う。
東は中国ブロック1位は確実だし、
落選の恐れのない東より、背水の陣の亀井に票が流れるのでは。
とくに亀井の地元地域では圧勝。
都市部では佐藤票や連合票で佐藤がそこそこ強い。
東は下手すると3番手

1766とはずがたり:2005/08/17(水) 15:42:08

けっ!佐賀とかに回されるのかな?

自民が堀江氏公認へ、選挙区は検討 出馬前向き意向受け
http://www.asahi.com/politics/update/0817/007.html
2005年08月17日15時02分

 自民党は17日午前、ライブドアの堀江貴文社長を次の衆院選で公認する方針を固めた。党執行部が目玉候補の一人として立候補を要請し、17日までに堀江氏から自民党公認による出馬に前向きな意向が伝えられた。選挙区は当初、福岡1区が有力視されていたが、執行部はその他の選挙区での擁立を検討している。

 堀江氏は、15日夜に自民党の武部勤幹事長らと会う一方、16日には民主党の岡田代表とも会った。自民党幹部によると、これを受け最終的には自民党から出馬するとの判断を固めたという。

 堀江氏は、プロ野球への参入を表明したり、ニッポン放送の経営権をめぐってフジテレビと争ったりして注目を集めた。小泉首相は堀江氏について、「反発もあるけども、ああいう方が政治に意欲を持ってきたということは、時代の変革期かなあという感じがしますね」と評価していた。

1767名無しさん:2005/08/17(水) 15:44:57
個人的には街道を潰して欲しいけど、

1768とはずがたり:2005/08/17(水) 15:45:30
解りにくい題名だ。旧自由党の重鎮藤井爺が田村氏から新党参加を要請されたの断ったかと思った。
亀井は谷津・伊吹・河村派とかになるのか?派閥の領袖的な立場になるとなると伊吹がまた地盤を強化?!

新党20人規模目指す 民主から田村氏、藤井氏ら不参加
http://www.asahi.com/politics/update/0817/006.html
2005年08月17日14時57分

 自民党の綿貫民輔元衆院議長、亀井静香元政調会長らは17日午後、郵政民営化法案反対派の前衆院議員の受け皿となる全国規模の新党結成について正式に表明する。代表には綿貫氏が就く方向だ。亀井氏らは参院議員を含めて20人前後の規模にしたい考えで、民主党の田村秀昭参院議員も同日、参加を表明し、同党に離党届を提出した。だが、衆院で反対票を投じた自民党の37人のうち平沼赳夫前経済産業相や野田聖子元郵政相、堀内光雄前総務会長、藤井孝男元運輸相ら20人は参加しない考えを表明しており、どこまで広がりをもつ新党となるかはわからない。

 民主党の田村参院議員は朝日新聞の取材に対し、新党参加への意向を明らかにしたうえで、理由について「昨日亀井氏と会談した際、自衛隊の位置づけを明確にすることを政権公約(マニフェスト)に盛り込むことを確約したから加わることにした」と語った。

 田村氏は自衛隊出身。89年の参院選で自民党から立候補して初当選。その後、小沢一郎民主党副代表らと行動を共にし、新生党、新進党、自由党などを経て民主党に入った。民主党幹部は17日、田村氏の新党参加について「(党内情勢の)大勢に影響はない」と述べた。

 新党の中心的メンバーの一人である自民党の亀井久興・郵政事業懇話会幹事長は17日午前、記者団に対し、「(新党立ち上げは)まだ時間がかかるかもしれない。党名や綱領などを詰めないといけない」と述べた。

 朝日新聞社の取材に対し、郵政法案の衆院採決に反対票を投じた自民党の37人のうち、亀井派の平沼氏、無派閥の野田氏、旧堀内派の堀内氏、旧橋本派の藤井氏に加え、古屋圭司、江藤拓両氏(亀井派)ら20人が現段階では新党に参加しない考えを明確にしている。旧橋本派の滝実氏は「原則的に参加する」考えを示している。

 また亀井氏の実兄で自民党広島県連会長の亀井郁夫参院議員は17日午前、広島県尾道市で記者団に対し、新党参加に関し「新党のあり方を見て、これから判断したい。参院としてどういう形で合流していくのかも含めて、よく相談しなければならない。軽々に行動できない」と語った。

 亀井氏らは、総選挙で現与党と民主党双方ともに過半数に達しないような場合、新党が政権づくりでキャスチングボートを握ることができるとみているが、そのためにも参加規模が焦点となりそうだ。

 一方、亀井派の中でも、賛成派の伊吹文明会長代行や河村建夫元文科相らは亀井氏の行動と一線を画しており、亀井氏らが離党した後も伊吹氏を中心に派閥を運営していく考えだ。

1769名無しさん:2005/08/17(水) 15:56:26
ほりえもんは大阪2区があうんじゃない

1770とはずがたり:2005/08/17(水) 16:01:47
東北ブロックの女性優遇枠が未だだな。

小野清子氏「出馬は無理」/衆院選秋田2区
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050817g
 郵政民営化関連法案に反対票を投じた野呂田芳成氏の対立候補として、自民党執行部が衆院選秋田2区へのくら替え出馬を要請している自民党の小野清子参院議員(比例)は17日、「私には党本部から(出馬の)打診も要請もきてない」と否定した上で、たとえ要請があっても「出馬は無理だ」との認識を示した。

 小野氏はこの日朝、都内の自宅前で取材に対し、「(くら替え要請などの)連絡は一切もらっていない」と説明。秋田2区への出馬を要請された場合の対応については「(公示までに準備の)時間がないし、私には参院議員としてやることが残っている。私は軍恩連盟全国連合会という組織の支持を受けて当選した職域代表という立場の参院議員だ」と、比例区選出の参院議員の責任を強調し、現時点で出馬の意思がないことを示した。

 小野氏はこの日、自身が会長を務めるスポーツ団体の要請活動を行うため、20日までの日程で台湾へ出発した。

(2005/08/17 15:08)

自民、小野氏に出馬要請/秋田2区、野呂田氏に対抗馬
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050817c
 自民党執行部が郵政民営化関連法案の衆院採決で反対した野呂田芳成氏(73)が立候補する衆院秋田2区の対立候補として、小野清子参院議員(69)=比例=にくら替え出馬を要請していることが16日、明らかになった。執行部としては小野氏が受け入れれば、比例東北ブロックの女性枠として重複で名簿上位に登載する方針だ。

 小野氏は宮城県生まれで、秋田市育ち。秋田北高から東京教育大(現筑波大)に進み、体操選手としてローマ、東京五輪に出場し、東京大会では団体総合で銅メダルを獲得した。昭和61年に参院に初当選。現在、3期目。元国家公安委員長。日本オリンピック委員会副会長。

 小野氏は旧亀井派所属で郵政民営化法案に賛成した。夫は五輪体操金メダリストで能代市出身の小野喬氏(74)。

 ことし4月の知事選でも、自民党県議の間から擁立の声が上がった経緯がある。

 小野氏擁立の動きに関して、野呂田氏は「誰が出馬しようと関係ない。気力、体力の限界まで誠心誠意頑張り通すだけで、勝敗は天に任せる」と語った。

(2005/08/17 09:11)

1771ホントは…支持@南の国から:2005/08/17(水) 17:18:40
共同通信の速報記事より

村井仁前衆院議員が出馬断念 執行部の暴挙に抗議
【16:52】 9月の衆院選に出馬予定だった村井仁前衆院議員は17日、長野県松本市で記者会見し出馬を断念することを表明した。理由について、村井氏は「自民党執行部の一部の暴挙に対する抗議」と述べた。

1773とはずがたり:2005/08/17(水) 17:46:24
>>1771
おお。。後援会長が自民公認じゃなきゃ辞めるとか云ってましたもんねぇ。。

羽田を裏切った小坂・村井・後藤の内,まず一人。。
まぁ此処まで逃げられると羽田のぬるさとも思えるんだけど。。

1774ホントは…支持@南の国から:2005/08/17(水) 18:38:08
>>1772
候補者公募小論文のテーマが
「刺客」と教育
ってのがすごいですねぇ。4日間で何人集まるのやら。

1775とはずがたり:2005/08/17(水) 18:44:54

おお,96年に京都1区出馬落選の竹内氏が出馬か。
山名氏@96年京都3区出馬落選の後継でしょうな。

比例近畿で追加公認=公明党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000095-jij-pol

 公明党は17日、衆院選比例代表近畿ブロックに、元衆院議員で京都市議の竹内譲氏(47)を追加公認した。これにより同党の公認候補者は、小選挙区9人、比例代表33人の計42人となった。 (了)
竹内譲(たけうち・ゆずる)
(時事通信) - 8月17日17時1分更新

1776とはずがたり:2005/08/17(水) 19:18:04

木部と瓦はどうすんのかね?

静岡6区に岩井氏擁立へ=自民県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000121-jij-pol

 自民党静岡県連は17日の支部会議で、衆院静岡6区に同党の岩井国臣参院議員の二男で新人の茂樹氏(37)の擁立を内定した。近く党本部に公認申請する。(了)
岩井茂樹(いわい・しげき)
(時事通信) - 8月17日19時2分更新

衆院石川3区で県議を公認申請=自民党県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000119-jij-pol

 自民党石川県連は17日、県議で新人の北村茂男氏(59)を衆院石川3区の公認候補、前職の瓦力元防衛庁長官(68)を比例代表北信越ブロックの公認候補とするよう党本部に申請した。 
 同県連は、小選挙区候補の一本化に向け瓦氏に比例代表への転進を打診。しかし、瓦氏は小選挙区からの出馬に依然意欲を示しているため、県連の方針を示して党本部の判断を仰ぐことにした。(了)
(時事通信) - 8月17日19時2分更新

1777とはずがたり:2005/08/17(水) 19:27:26
前職の議員さんにとってもつらい思い出になりそうだ。。
>中村明彦県連幹事長から「ミカン箱の上に乗って1人で頑張ってください」と告げられた。具体的な支援の話は一切なく、県連から突き放された。

孤立無援の戦いに危機感 福岡10区の西川氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000188-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案に反対した自見庄三郎元郵政相の対立候補として、衆院福岡10区から立候補する西川京子前衆院議員は17日、東京で小泉純一郎首相と写真撮影したり、公明党福岡県本部(福岡市)に推薦要請するなど出馬の準備に追われた。ただ、自民党福岡県連から十分な支援を受けられる見込みは薄く、孤立無援の戦いに危機感を強めている。
 西川氏は16日、福岡県連を訪問した際、中村明彦県連幹事長から「ミカン箱の上に乗って1人で頑張ってください」と告げられた。具体的な支援の話は一切なく、県連から突き放された。
 これまで西川氏は比例九州で2回当選。小選挙区の選挙戦は初めての上、地元は熊本で北九州市は地縁、血縁が全くない。事務所の開設や運動員の確保など課題は山積みだ。16日、公認決定後、初めて訪れた同市での記者会見で「ぼうぜん自失の状態」と力なく話した。今週中に事務所を立ち上げ、街頭演説を中心に活動を始める考えだ。
(共同通信) - 8月17日19時13分更新

1778名無しさん:2005/08/17(水) 19:35:12
>>1772
.biz は企業や個人商店向けの商用利用限定のトップレベルドメインですね。
政党に使うのは違うような気もしますが…
http://e-words.jp/w/.biz.html

1779とはずがたり:2005/08/17(水) 19:47:01
>>1778
有り難うございます。
まにあわなかったんですかねぇ。

1780とはずがたり:2005/08/17(水) 19:48:13
>>1762は消えてしまってるので再掲。誤報だったのかな?

亀井静香氏の対抗馬は東ちづる氏、自民打診に前向き (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=17yomiuri20050817i104&amp;cat=35

 自民党執行部は17日までに、郵政民営化関連法案に反対票を投じた亀井静香・元政調会長の対抗馬として、女優の東ちづる氏に衆院広島6区からの出馬を打診した。党幹部によると、東氏は前向きに検討する意向を示した。

 また、同党から衆院選への出馬を要請されていたライブドア社長の堀江貴文氏も、出馬に前向きな考えを同党に伝えた。


[ 2005年8月17日14時35分 ]

1781名無しさん:2005/08/17(水) 20:41:20
東ちづるが1位なら、
亀井当選させ、佐藤も惜敗率で当選させ、6区から3名を当選させたほうが得w

1782杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/17(水) 21:33:03
府知事選で野中広務に矢を引いた中川・元八木町長が今度は自民党の看板引っ提げ「郵政民営化」推進で立候補ですか。

京都4区に対抗馬中川氏=緊急公募第1号−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000158-jij-pol

 自民党は17日、衆院選の京都4区にJA京都会長の中川泰宏氏(53)を公認候補として擁立することを内定した。中川氏は公募候補で、郵政民営化反対派で非公認となった前職の田中英夫氏(61)の対抗馬となる。同党は今月、10−15選挙区の穴埋めのため候補者を緊急公募したが、その中から内定者が出るのは中川氏が初めて。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1783とはずがたり:2005/08/17(水) 21:54:45
>>1782
おお,この前の府知事選も反野中での立候補みたいでしたが一体野中との間で何があったんでしょうかねぇ。。
八木町は抑えたか?ちょっと小粒感は否めないが,改革のゴジラ北神が漁夫の利を得る可能性は十分ある!!頑張って欲しい。

1784名無しさん:2005/08/17(水) 22:11:02
報道ステーションによると

東ちづるは岐阜1区に出るみたい
ほりえもんは広島6区か岐阜1区になるみたい

1785とはずがたり:2005/08/17(水) 22:23:43
時事通信ってこんな風な煽り記事出しましたっけ?
しかし地元に批判の電話が殺到とは綿貫もつらいですねぇ。。

急場しのぎの「綿貫新党」=ちらつく小沢氏の影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000188-jij-pol

 綿貫民輔元衆院議長らが17日、衆院選に当たり新党結成に踏み切り、自民分裂の構図がさらに鮮明になった。執行部の対抗馬擁立で追い込まれた揚げ句の苦渋の決断だが、選挙結果次第では「政局のキャスチングボートを握れる」との思惑もにじむ。「綿貫新党」には民主党の小沢一郎副代表の影もちらつき、政界は流動化の兆しを見せ始めた。
 「長年党に尽くしたのにはじき出すのは許せない」。綿貫氏は17日の新党結成の記者会見で、執行部へのうらみを漏らし、沈痛なムードが漂った。新党参加者はわずか5人。政党に必須の綱領や政策の発表もなく、急場しのぎの感は否めない。会見は実質15分程度で打ち切られた。郵政民営化反対派が新党結成を決断したのは、小選挙区で落選した場合の保険として、比例代表との重複立候補を可能にしたいという現実的判断からだ。実際、亀井静香氏は広島県内の複数の小選挙区に新人擁立を検討、「比例票の上積みで生き残りに必至」(関係者)という。ただ、「選挙互助会」の色彩が濃く、自民党内の反応は「新党『抜け殻』と名付けては。あのメンバーでは支持は集まらない」(森派幹部)と極めて冷ややかだ。綿貫氏の事務所にも地元から抗議の電話が殺到し、前途はかなり厳しい。こうした中、民主党の田村秀昭参院議員の新党参加に関しては「背後に小沢さんがいるのは間違いない」(民主党関係者)との見方が広がっている。田村氏は小沢氏に近く、旧新生党時代から行動を共にしている。一方、自民党旧田中派以来の綿貫、小沢両氏の関係も続いているとされ、自民党内では「解散前に小沢氏と綿貫氏が話をし、民主党から新党に3人加わるとの話ができていた」との怪情報も流れている。与党と民主党がともに過半数を取れなかった場合、綿貫新党の行方がカギを握るケースも想定されるだけに、「選挙後はどんな政界再編があるか分からない」(閣僚経験者)と警戒する声も聞かれる。(了)
(時事通信) - 8月17日22時1分更新

1786とはずがたり:2005/08/17(水) 22:25:57
>>1784
女対決か。野田から女性だから入れよう票をひっぺがすきかな?

野田聖子は不妊治療中みたいだし(今受精卵を冷凍して暫く中断して選挙活動中みたい)これを天から与えられた機会と解釈して選挙に出ずに一回休むのも本人の幸せの為には良いのでは?
国会議員として走り回るとまた流産してしまう危険もあるし。。

1787とはずがたり:2005/08/17(水) 23:31:51
色々つっこみ所のある記事だ。

>堀江氏は、武部幹事長の二男と友人で、武部氏から直接、出馬を打診された。

>目玉候補の選定は、武部氏らの「党ルート」と、飯島勲首相秘書官を中心とした「首相官邸ルート」の二本立てで行われている。

>飯島氏は読売新聞社発行の「読売年鑑」の人名録を持ち歩き、載っている著名な女性文化人や学者らの中から「これは」と思った人物に片っ端から電話を掛けているという。

>「でかい体して度胸がないな。(6日の首相との会談後に記者団の前で見せたように)缶ビールをつぶすくらいしかできないんだ」武部氏は17日朝、周囲に森氏への不満をぶちまけた。

ホリエモン・カリスマ主婦…“刺客”に著名人次々白羽
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000114-yom-pol

 「ホリエモン」に「カリスマ主婦」「旧山古志村長」…。自民党の「目玉候補」として、著名人に次々と白羽の矢が立っている。

 17日午後、東京・霞が関の総務省で開かれた政党向けの衆院選事前説明会に突然、ホリエモンこと堀江貴文氏が率いるライブドアの社員が現れた。「ライブドア新党の設立か」と一時、騒然となった。

 この社員は「一般的な知識を学習するため、この機会を利用したかった。堀江が出馬を決めてから勉強すると遅いじゃないですか」と記者団に説明した。

 堀江氏は、武部幹事長の二男と友人で、武部氏から直接、出馬を打診された。前向きに検討しているとされる堀江氏。社員は「堀江が出馬するかしないか、小選挙区か比例選かを含めて、すべてのオプションに対応しておく」と語った。

 自民党はすでに、「改革のマドンナ」として、前財務省課長の片山さつき氏、「カリスマ主婦」の料理研究家・藤野真紀子氏の擁立を決定している。さらに、前駐ジュネーブ軍縮会議代表部大使の猪口邦子・上智大教授を比例選東京ブロックで擁立する方向で調整している。

 17日には、昨年10月の新潟県中越地震の復興に尽力した長島忠美・元新潟県山古志村長を比例選北陸信越ブロックで擁立することを決めた。

 目玉候補の選定は、武部氏らの「党ルート」と、飯島勲首相秘書官を中心とした「首相官邸ルート」の二本立てで行われている。

 飯島氏は読売新聞社発行の「読売年鑑」の人名録を持ち歩き、載っている著名な女性文化人や学者らの中から「これは」と思った人物に片っ端から電話を掛けているという。

 「よお、仕掛け人」――。飯島氏は16日、党本部で森前首相から声を掛けられたほどだ。

 小泉首相は、武部氏や飯島氏に念押ししている。

 「タレント候補じゃダメだ。ちゃんとした人を探せ」

 しかし、候補擁立が必ずしもうまくいくとは限らない。日本人拉致問題への毅然(きぜん)とした対応で知られる中山恭子・元内閣官房参与の名前も取りざたされたが、宮崎1区から出馬する夫の中山成彬文部科学相からこう否定された。

 「うちの女房は癒やし系だ。私が(選挙に)行かせません。私の選挙も大変なんだから」

 武部氏は北海道10区に出馬する反対票組の「刺客」として、元スケート選手の橋本聖子参院議員の擁立にこだわっている。だが、橋本氏が所属する森派の森会長が消極的とされ、難航している。

 「でかい体して度胸がないな。(6日の首相との会談後に記者団の前で見せたように)缶ビールをつぶすくらいしかできないんだ」

 武部氏は17日朝、周囲に森氏への不満をぶちまけた。

 一方の民主党。岡田代表は17日、奈良市内での記者会見で、前日夜に堀江氏と会ったことを認めた上で、こう言い切った。

 「発想がユニークで買っているところもあるが、彼は郵政民営化関連法案に賛成の立場で、民主党の考え方とは合わない。『何でもいいから来てください』というわけにはいかない」
(読売新聞) - 8月17日22時38分更新

1788magenta:2005/08/17(水) 23:36:20
>>1787
某スレでは飯島愛に出馬を打診したというネタが登場してました…


563 名前: 無党派さん 投稿日: 2005/08/17(水) 22:27:07 ID:jUAPTI8R

ホリエモンに、東ちづる・・・もう、ここまでくると、ひくな・・。

次は、杉田かおる か??

565 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 22:28:58 ID:Za5t1LLa
飯島愛に出馬要請とかネタだろうけど
もうネタと思えないところがすごいw

1790とはずがたり:2005/08/17(水) 23:41:11
>>1788
してましたねぇ。流石にあれはネタっぽかったですけど。
杉田かおるぐらいだったら,驚かないな。。
一応タレント以外の実績がないと駄目みたいだから杉田はなさそうですけど。。

1791とはずがたり:2005/08/17(水) 23:43:38
>>1789
おお,否定ですか。
良く名前見る高木美保とかどうなんだろう。

また国民新党にびっくるするような人が合流と綿貫か誰かが云ってたそうですが誰なんだろ。。
中曽根親子とかですかねぇ。真紀子は無いと思うんですが。

1792片言丸(携帯):2005/08/17(水) 23:47:09
向井亜紀と向井千秋の順で電話を掛けてる確率、70%
永井美奈子とかも良いんじゃないの?最後の切り札は細木和子だが、さすがに出ないと見て依頼してないかな。高田万由子はありか。
東ちづるは、色気を見せたのかなあ。保留とかにすると、前向きというかたちで報道に飛ばすのかな。選挙後でいいから、しっかり検証して欲しい。

1793片言丸(携帯):2005/08/17(水) 23:50:26
>>1791
えー、真面目に、森田実か植草かと思っていたんですけど。

1794とはずがたり:2005/08/17(水) 23:56:30
植草だったらびっくりですな。。

植草と組めるならムネオとも合流できそうでは?

1795小説吉田学校読者:2005/08/17(水) 23:59:19
>>1792
あいうえお順か(笑)
というと、今は堀江のハ行までいったことになりますね。
次は向井亜紀、毛利衛となりますが、最後は渡邊恒雄か。読売年鑑だし。

1796とはずがたり:2005/08/18(木) 00:06:00

>>1792
堀江と細木のコンビじゃ流石にお笑い自民党だなぁ。
30人有名人で選挙区埋めるってのは白いカンバスの上に自由に絵を描くなかなか楽しい作業の様にも思えますが,相手のあることですしなかなか大変なんですなぁ。

永井美奈子は慶応の大学院で研究員やってるのか。誘われてるかもしれませんな。。
http://www.nagaiminako.com/

>>1795
そういう意味か!笑
大平助役とかそういえば早くに名前挙がったなぁ。。

1797名無しさん:2005/08/18(木) 00:09:57
岐阜出身の高橋尚子は?
でも国民栄誉賞の人は擁立できないか

1798とはずがたり:2005/08/18(木) 00:22:03
国民新党スレより

27 無党派さん 2005/08/17(水) 16:04:11 ID:kh9S6o6y

亀井久興って、秀吉の子分の亀井なにがしの子孫なのか。

361 無党派さん New! 2005/08/18(木) 00:12:59 ID:a2F/RCk/
>27
亀井新十郎茲矩ね。

羽柴秀吉から希望する領地はどこかと聞かれ、将来秀吉公が明・朝鮮・琉球を征伐する
際には、その先駆けになりますので、勝利のあかつきには国内の領地よりも琉球を
いただきたいと申し出た。
秀吉は感心し、亀井琉球守と書いた扇を亀井新十郎に与えた。
(ちなみに、このシーンは大河ドラマ「琉球の風」第一話の冒頭でも放送された)
琉球守は羽柴秀吉から許された名乗りで実際に存在する官名ではない。

豊臣秀吉が統一した際には正式な官名の武蔵守になっています。
また、豊臣秀吉は明・朝鮮への侵略が手一杯で琉球への侵略をできなかったのは
ご存知のとおりです(亀井が出兵したけど嵐で途中で挫折したという説があるらしいが)。

関が原の戦いでは東軍につきました。戦後、津和野は坂崎出羽守が藩主になりましたが、
その20年ほど後、坂崎出羽守が改易されると亀井武蔵守が藩主になり、明治維新での
廃藩置県まで亀井家が藩主を勤めました。

亀井久興は、その最後の藩主の子孫ではありますが、本家では無いそうです。

1799さむらい:2005/08/18(木) 00:24:21
みなさん。お久しぶりです。
最近は支那、南北朝鮮、ロシアのきちがいぶり
(その非常識な外交や独裁的、非人道的な体制)、
左翼の共産主義信仰などの大陸的なもの、
それに毅然とした対応のとれない日本政府、
嫌韓厨の支那人、朝鮮人の反日と大して変わらない民度
(主張そのものには賛成にしても)
に呆れて政治に関心を失っていましたが、
今回の国民新党の結成で再び関心を持ち始めました。
国民新党はなかなか面白い存在になりそうですね。

1800とはずがたり:2005/08/18(木) 00:34:23
>>1799
おお,お久しぶりです。
自分の主張は主張をして割と冷静に状況を見つめてたんでしょうか?

小泉がおちゃらけ保守政党路線を突っ走ってますので,綿貫が重厚保守政党路線を取ってもうちょっと規模をでかく出来たら結構支持が集まるかもしれませんね。

1801名無しさん:2005/08/18(木) 00:42:51
保守党も政策は重厚保守政党路線だった気がw

1802片言丸(携帯):2005/08/18(木) 00:48:34
軽薄保守・重厚保守・宗教保守で、バランスよき鼎構造復活でしょうか。

1803さむらい:2005/08/18(木) 00:50:22
>>1800
>>自分の主張は主張をして割と冷静に状況を見つめてたんでしょうか?
政治に関心がなくなって自分の全情熱をプロ野球に注いでましたね。
>>1799に書いた政治の硬直ぶりに嫌気がさしてましたから。
でも今回の国民新党で政治にも再び関心を持ち始めましたね。
まさか本当に新党を結成するとは思ってませんでしたから。
自民党の中の争いに終始すると思ってましたし。

おちゃらけ保守というか何というか
小泉の人気取りに終始した衆愚政治には違和感を覚えてます。
郵政民営化法案の中味はともかく衆議院の解散権を振りかざしての参議院審議
はおかしいと思ってましたし、それで解散するのはおかしいと思ってました。
さらに刺客と称して人気取りのために女性候補や批判してたホリエモンを立てたりする
やり方はおかしいと思ってます。

1804名無しさん:2005/08/18(木) 00:57:09
自民王国の 富山、広島、島根では比例の自民票が減ることは確実だろう
あとは長谷川がいることで郵政票がどうなるか

1805とはずがたり:2005/08/18(木) 01:01:27
>>1801
"保守"は勝ち組みで無いと価値がないので或る程度の規模で国政に影響力を発揮できないと見向きもされないのでしょうな。

>>1802
軽薄が民主で,宗教が自民?

>>1803
かつて自由党支持@石原シンパをコテにしてたぐらいですし自由党解散で石原も都知事で満足してる現状は興味が出ようがなかったかもしれませんな。
野球に情熱を注いでたんか。そういえばあかかもめさんと観戦したこともあったそうですね。
久しぶりに支持できる政党が出来るかもしれないといった感じでしょうか?

俺も郵政に関しては自民党内の知恵が働いて妥協可決と読んでました。

1806小説吉田学校読者:2005/08/18(木) 01:05:42
>>1796
猪口邦子→大平光代→片山さつき→長崎幸太郎→藤野真紀子→堀江貴文
もう一度あ行にもどって 東ちづる→?

って何ぼなんでもまさかねえ。この法則だと次は江川紹子か緒方貞子?

1807さむらい:2005/08/18(木) 01:25:39
>>1805
>>久しぶりに支持できる政党が出来るかもしれないといった感じでしょうか?
まさにその通りです。大きな政府志向で利権主義な点は賛否両方ですが。
反創価、反共保守をもっと出せばかなり支持できますね。
綿貫氏は靖国議連会長や神政連会長の経験もありますし
田村氏は安全保障政策を公約に入れることを条件に入党しましたし、
案外期待できるかもしれません。
 田村氏参加から分かるように
小沢氏の保・保路線志向も再び出てきたことも面白いですね。
政界再編という意味でですね。
彼の豪腕に期待したいところです。

>>俺も郵政に関しては自民党内の知恵が働いて妥協可決と読んでました
もちろんそう思ってましたし、例え否決されたとしても大平解散のように
最終的には円満に収まり、どんな形であれ党を割るとは思ってなかったです。
反対した議員は全員無所属で戦うと思ってました。

あかかもめさんとは4回、一緒に見に行きましたよ。

1808とはずがたり:2005/08/18(木) 01:40:42
>>1806
次は俺か?あっとばしやがった!とか全国の有名人がやきもきしてんですかねぇ?笑

>>1807
なるほど。今後この党が何処まで伸びるのか,要注目ですね。
基本的にはキャス握って小泉引きづり降ろして自公と連立ですから反創価を打ち出すことは出来ないでしょうけど小沢が手駒を一枚噛ませたことで色々考えられますね。

1809とはずがたり(1/2):2005/08/18(木) 01:50:44
津島恭・野呂田・綿貫・亀井久とどれも次回は民主党候補降ろして支援できそうではあるね。

国民新党:与野党を超えた「反小泉連合」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050818k0000m010126000c.html

 自民党の綿貫民輔元衆院議長、亀井静香元政調会長らが17日、同党を割っての新党結成に踏み切った。大半の反対派前職が個人後援会を頼りにした無所属出馬に傾き、新党構想は立ち消えになるかと思われたが、小泉純一郎首相の執ような「反対派つぶし」に追い立てられた末の駆け込み結党となった。一方で、民主党の参院議員も加わったことで、単なる「選挙互助会」ではなく、与野党を超えた「反小泉連合」という性格もはらんでいる。[古賀攻、三岡昭博、宮田哲]

 ◇結党理由は、支援断たれた前職の救済

 新党結党に参加したのは、政党として認められる最低ラインの5人だけ。しかし、反対派とも気脈を通じる自民党の閣僚経験者は「選挙戦を見ながら、最終的には(反対した)37人のうち新党を選ぶのは半分ぐらいじゃないか。無所属で厳しいとなれば、もっと増えるだろう」と、互助会的な性格がさらに強まるとの見通しを示した。

 亀井氏らが新党に踏み切った最大の理由は、自民党の地元組織からの支援を断たれた前職を救済するためだ。政党を作れば、小選挙区で落選しても比例代表で復活当選できる可能性が出てくる。比例当選には、1人当り約30万票が必要なため、容易ではないとの見方が強いが、中国地方から自民公認で出馬予定の前職は「亀井さんの地元・広島では、新党はそこそこ票を取るだろう。自民党議員が落選しかねない」と警戒感を語った。

 綿貫氏は結党の記者会見後、記者団に「選挙区の事情で新党には参加できず無所属で戦う同志もいるが、いずれ大同団結するという誓いはされている」と語った。新党参加者と「予備軍」の反対派無所属が当選後に一体化し、影響力を発揮する−−というのが亀井氏や綿貫氏らの戦略だ。秋田2区から無所属で立候補予定の野呂田芳成元防衛庁長官も17日、選挙後に新党参加者が増えるとの見通しを示したうえで「私も慎重に考慮中だ」との談話を発表した。

 亀井氏は退路を断つ姿勢を強調するため、比例代表への重複立候補はしない方針。17日、記者団に「政治家が状況を作るんだ」と語り、新党の先行きに自信を見せた。

 ◇ちらつく小沢氏の影

 国民新党は、自民党の公認から漏れた反対派前職の「駆け込み寺」的性格を基本としながらも、民主党の小沢一郎副代表に近い参院議員が参加したことで、小沢氏の影がちらつく形となった。小沢氏自身が新党に合流する可能性は乏しいが、衆院選で自民、公明両党が過半数を割った場合、新党を媒介に政界再編を仕掛けようという小沢氏の思惑がうかがえる。

 民主党の一部も加わる新党構想は、小泉純一郎首相の「刺客」作戦が鮮明になってから、小沢氏と亀井静香元自民党政調会長との間でひそかに話し合われてきた。両氏は、小沢氏が旧新進党の党首だった97年にも「保・保連合」による政界再編を画策した間柄だ。小沢氏周辺は「小沢氏は民主党の力の限界を感じ、選挙後をにらんで反小泉の受け皿を用意したいと考えている」と語る。

 田村氏のほか、渡辺秀央氏や大江康弘氏ら小沢氏直系の民主党参院議員も新党合流を検討しているとみられ、展開次第では「ミニ政界再編」ムードが生まれる可能性もある。民主党幹部は「選挙後に反対派が自民党に戻ったりしないように小沢さんは割って入った」と理解を示した。ただし、小沢戦略が実を結ぶには、自公を過半数割れに追い込むほどに民主党の議席を伸ばす必要があり、小沢氏は「半身」のまま民主党の選挙対策に打ち込まざるを得ないジレンマを抱えている。

1810とはずがたり(2/2):2005/08/18(木) 01:51:06
>>1809-1810

 ◇得票の分散に懸念…自民党

 国民新党の結成について自民党の武部勤幹事長は17日夕、記者団に「今度は義理人情ではなく、政策を競う選挙だから、はっきりしていい。自民党の県連支部もこれではっきりしたのではないか」と冷ややかに語った。ただ、森派幹部は「比例中国ブロックの自民党の票が減るのは確実だ。影響は少なくない」と懸念を示した。

 一方、公明党の神崎武法代表は記者会見で「選挙互助会的な新党では国民の理解、共感は得られないだろう」と突き放すとともに「私どもとは直接関係がない」と述べ、比例票の見返りが望めない新党との選挙協力は困難との認識を示した。

 民主党の岡田克也代表は、奈良市内で記者会見し、比例選出の田村秀昭参院議員が新党に参加することについて「比例代表で当選したのだから、議員辞職すべきだ。そうでない場合は厳しい処分をせざるを得ない。単なる受理ではすませない」と述べ、田村氏の離党届を受理せず、除籍処分とする考えを示唆した。新党結成については「自民党の権力闘争の結果」との見方を示した。

 同党内では小沢一郎副代表が田村氏を「先遣隊」として新党に送り込んだのでは、という見方がくすぶっている。枝野幸男前政調会長は「迷惑な話だ。連立はありえないことを訴えないといけない」と述べた。

 田村氏は01年参院選の比例代表で旧自由党として当選。比例選出議員が当選時の競合政党に移籍することは認められないが、新党や無所属に移ることは制限されない。

 ◇民主党は連携否定

 民主党の岡田克也代表は17日、奈良市内で記者会見し、比例選出の田村秀昭参院議員が国民新党に参加することについて「比例代表で当選したのだから、議員辞職すべきだ。そうでない場合は厳しい処分をせざるを得ない。単なる受理ではすませない」と述べ、離党届を受理せず、除籍処分とする考えを示唆した。新党結成については「自民党の権力闘争の結果」と突き放し、「民主党は単独政権を作ると申し上げている」と述べ、新党との連携を否定した。川端達夫幹事長は「離党として他政党に加わるとすれば、国民の期待を裏切る行為」と非難するコメントを発表した。

 同党内では小沢一郎副代表が田村氏を「先遣部隊」として新党に送り込んだのでは、という見方がくすぶっている。枝野幸男前政調会長は「迷惑な話だ。連立はありえないことを訴えないといけない」と述べた。

毎日新聞 2005年8月17日 23時57分 (最終更新時間 8月18日 0時59分)

1811とはずがたり:2005/08/18(木) 01:53:36
3区自民公認決着
<ぎふ 決選9・11> 
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/gif/20050818/lcl_____gif_____004.shtml

 岐阜3区の自民党候補者問題で、党県連は十七日、岐阜市内で選対委員会を開き、党本部の公認決定通り、今期限りで引退を表明した元外相武藤嘉文さん(78)の二男で会社社長、容治さん(49)とすることを了承した。出馬に意欲を見せていた大野泰正県議(46)は取りやめた。党本部の“頭越し公認”については、選挙後に党本部に「ルール順守」を申し入れることで決着した。(総選挙取材班)

 「容治さんを公認候補とし、当選を期して県連一丸となって取り組む」。選対委終了後、古屋圭司会長は切り出した。同時に「党公認は県連から上げ、党本部が決めるのが原則。頭越しの決定に混乱があった」とも述べ、対応に苦慮した様子をにじませた。

 約十五人の委員の間からは「今回の決定を有権者が受け入れるか心配だ」などの発言が相次ぎ、「このやり方は今後に問題を残す。党本部に抗議するべきだ」との厳しい指摘が出た。

 最終的には、党県連として公認申請を予定していた容治さんの公認を了承。党本部への対応は「まず選挙に勝つことに徹する」として、選挙後に党本部に申し入れることで収拾を図った。会議には大野県議、武藤派関係者も同席した。

 候補者擁立をめぐる一連の動きについて、地元の受け止め方は複雑。「武藤ブランド」を期待する声がある半面、ある市議は「二人が名乗りを上げ、その渦中の頭越し公認。一体の態勢がとれるかどうかだ」。別の市議も「県連の対応は理解できるが、容治さんを知らない人も多い」と話した。

 地元の県議組織代表の加藤一夫県議は「態勢の立て直しは大変だが、結束し選挙に全力を尽くす」と語った。

 衆院岐阜3区の自民党公認となった武藤容治さんは同日夕、県庁内で記者会見し、正式に立候補を表明した。郵政民営化関連法案については、父嘉文さんと同じく「賛成の立場」とし、選挙戦では、景気回復や少子化問題、行政改革の推進を中心に訴えていく姿勢を強調した。

 容治さんは、体力的な問題から勇退を決意した嘉文さんの打診を受け「先週末に出馬を決意した」と説明。「政治に対する精神的なものは引き継いでいると思う。そのDNAが最近よみがえってきたらしく、燃えに燃えている」とした上で、「名前も顔も売れていないが、父の支援者と力を合わせてアピールしていきたい」と力を込めた。

 出馬を取りやめた大野泰正県議については「私に譲ってくれたというか、県連としてまとまってもらったことは感謝したい。かくなる上は勝ち抜きたい」と述べた。

 容治さんは慶応大卒。昨年十二月から酒類製造・販売の菊川(各務原市)社長を務めている。

◇大野泰正県議「わだかまりない」

 党県連の決定に従い、出馬を取りやめた大野泰正県議は「嘉文さんが出るなら、私は立候補するとは言わなかった。その後も対応は県連に一任すると一貫して言ってきた。わだかまりはない。愛する自民党で、私は地元の羽島市をまとめる努力をする」と語った。

1812小説吉田学校読者:2005/08/18(木) 01:54:29
>>1807
私は、右派というより左派ではあるが、
自民に投票するのも辞さない完全浮動票ですが
「流れ」スレでも書いたけど、支持するかどうかは別として、
いくら二大政党とはいえ、社民みたいな新左翼スレスレ政党も必要ですし、
今回みたいな伝統保守政党も必要なんですね。
以外にリアリストな亀井ですから「亀井外相」ということになれば、
懸案の日中、日韓関係が謝罪一辺倒でも自賛一辺倒でもなく
ちょうどいい感じに決着するという期待もあります。
亀井を潰してしまうのはちょっと惜しい。金権体質とはいえちょっと惜しい。
ただ、キャス握れるかなあ。参院だなカギは。

1814さむらい:2005/08/18(木) 01:57:31
>>1808
 亀は保・保路線の時のパイプがありますし、
綿貫氏はかつて同じ釜の飯を食った仲間ですしね。

1815小説吉田学校読者:2005/08/18(木) 02:07:32
>>1813
政党助成金の関係があるから、閉鎖の命令は当然なんですが
イトーピアの角栄事務所閉鎖時の田中真紀子みたいですな、これ。
事務所前に呆然と立ち尽くす早坂秘書の映像を想起してしまう。

1816とはずがたり:2005/08/18(木) 02:36:40
>>1812
私はこよなく自民党を憎む敢然民主党支持者ですが,政友会以来の伝統的な穏健で良識あるそして日本型利権配分システムの利益に与るという意味での良くも悪くも正統的な保守政党を無くしてしまうのはどうなんかなぁと少々心配です。
そういう正統的な保守政党あっての民主党だと思うんですが,小泉の軽薄おちゃらけ路線はそういう意味での対立構造を解消して民主党の存在価値を毀損しようとする小泉の超高等(or超低級)戦術の気がします。。

「新左翼スレスレの社民」については革新政党はもっと大同団結できないのかと常に思ってるんですけど。。

>>1814
>>1810の記事では大江や渡辺なども合流を検討していると迄書いてあって民主党の求心力を考えるにややぎょっとせざるを得ませんけど。。
自民党内の郵政反対派の参院議員を引っぱり出すに必要なのかな。。

>>1815
民主党を除籍かなんかになった笹野が支部長に居座り続けたって事がありました。
なんでも支部長が辞めると言わないと支部を畳めないとかで支部長で無いことの確認の裁判が起こされたりしてました。自民党の支部長も居座ろうと思えば暫くは居座れるのでは?

そういえば国民新党の本部はかの砂防会館の中なんですかね。

http://www.kokumin.biz/koubo.html
7.お問い合わせ先・応募先
国民新党(国民) 選考委員会
〒102−0093
東京都千代田区平河町2−7−5
砂防会館7階
TEL 03-5275-2674

1817とはずがたり:2005/08/18(木) 03:17:47
松宮派の県議は誰でアンチは誰?

1区公認また先送り
県内自民“ねじれ”たまま
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20050817/lcl_____fki_____006.shtml

 自民党本部は、衆院選の第三次公認候補を十六日に発表したが、福井1区の公認候補決定はまたも先送りとなった。1区内では、郵政民営化法案に反対した前職の松宮勲さんを支持する方針を打ち出す党支部も出ているが、党県連の山崎正昭会長は態度を「未定」としている。県内自民党の“ねじれ”が解消されないまま、「開戦の日」は刻一刻と迫っている。

 山崎会長は十四日、福井市内のホテルで県議会の最大会派・自民党新政会の山本文雄会長や前田康博県議会議長、坂川優県議ら松宮さんの歴代選対本部長と会談した。党の福井・足羽支部や福井市議会保守系会派は「松宮支持」の方針を既に固めており、そうした情勢を伝えられた山崎会長は「造反者には対抗馬を擁立する」という党本部の原則論に終始したという。

 第二次公認発表日の十五日、上京した山崎会長は党本部に「地元からの対抗馬擁立は難しいことを伝えた」(県議)とされる。「そちらが決められないならこちらで決めるぞ」。党本部上層部からは、こんな方針も届いているというが、具体的な“対抗馬”は白紙のままだ。

 山崎会長や主だった県議は十六日、表だった行動を一様に控えた。福井市選出県議のうち、松宮支持派からは「はっきり言えないが、松宮さんを救う手はいくつか検討している」と“猶予期間”での巻き返しをほのめかす声も聞かれた。一方、別の同市選出県議は「小泉首相が死ぬ覚悟なら、落下傘であっても公認候補を応援する」と強硬論をぶち上げる。

 このままなら、県内自民党は分裂選挙に突入する事態も想定される。「山崎会長は官房副長官として小泉首相や派閥会長の森(喜朗)さんの信頼も厚い。松宮さんへの情もあるだろうし、かといって党に逆らうこともできないだろう…」。関係者からは同情の声も漏れだした。 (総選挙取材班)

1818とはずがたり:2005/08/18(木) 04:09:48
<衆院選>橋本聖子参院議員、北海道10区で出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000013-mai-pol
 郵政法案に反対した山下貴史氏への対立候補問題で、自民党本部から出馬要請を受けていた同党道連会長の橋本聖子参院議員は17日、10区から立候補する意向を固めた。ただ、橋本氏は、党本部が示した比例道ブロック1位の「女性枠」の措置を拒否した。18日に武部勤幹事長と道連の今津寛・会長代行らが最終調整を行う。
(毎日新聞) - 8月18日3時8分更新

1819片言丸(携帯):2005/08/18(木) 08:47:44
>>1816
西岡武夫なんかも不満ありそうだし、黒木、向井、奈良南部組なんかもいきなり離党予備軍ですね。既存政党へはいきなり移れないから、国民新進党か。

1820片言丸(携帯):2005/08/18(木) 08:57:09
>>1818
ここは女性枠を引き受けないで他の女性をもってくると復活枠減りまくるし、むしろ女性であることで兼用候補として持ってこられたのだから、この部分だけの固辞はどうなんだろ。かなりの説得が来てそのうち翻意すると予測する。
渡辺省一と高橋辰夫の戦争を、橋本は高橋側の嫁として知っており、その恩讐に巻き込まれたくないだろうとする見方が昨日の道新に載ってましたが…。

1821とはずがたり:2005/08/18(木) 10:21:49

中西に拘る区議の神経が判らん。自分らの仲間内から公認候補を出せばいいのだし,其れが出来なかったら落下傘もやむをえんだろ。

郵政無縁“独自”の対立
多くの区議『中西氏支援』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050818/lcl_____tko_____003.shtml

 自民党都連が公認候補を公募し、東京青年会議所(JC)顧問の平将明氏(38)に決まった衆院東京4区(大田区中南部)。しかし、地元の自民党区議の多くが、強制わいせつ事件で辞職し、今回出馬を表明している元職の中西一善氏(41)への支援を公言している。「郵政民営化」を争点に、全国各地で同党本部と地元との間で対立が起きている中、東京4区の場合は、それとは無縁の“独自”の対立だ。

 十七日、党本部で開かれた公募候補の最終選考委員会。閉会後も、区議側と党都連側との溝は埋まらなかった。出席した党大田総支部幹事長の田中一吉区議は「公認するのはあくまで党本部。区議団としての対応はこれから考える」と渋い顔で語った。

 党中央と地元のねじれは「大田区の歴史」でもある。二〇〇〇年の総選挙でも、党本部が推した公明の遠藤乙彦氏に対し、区議や区選出都議は無所属の森田健作氏を応援、当選に導いた。「これまで、党本部が決めた落下傘候補が地元のために何をしてくれたのか、という思いはある」(自民党区議)

 ただ今回は、中西氏への支援に反対する区議や都議もおり、「最後は一人一人の判断に委ねるしかないのでは」という区議団幹部も。公明区議も「たとえ自民公認だったとしても、中西氏への推薦は難しい」と突き放す。

 4区からは他に、民主党前職の宇佐美登氏(38)、共産党新人の佐藤文則氏(52)が出馬を表明。保守の分裂で「民主党に利する」との声もあるが、宇佐美氏の事務所は「保守票の総数を考えると、二分されても厳しい。一生懸命やるしかない」。佐藤氏は「自民から誰が出ようと、自民党政治の行き詰まりを訴えるのみだ」と話す。

■「国の運営むり」菅氏をばっさり

 衆院東京18区から自民党公認で出馬を表明した武蔵野市の土屋正忠市長(63)は十七日、同市役所で会見した。直接対決となる菅直人・前民主党代表(58)について、「単なる批判だけでは国家を運営できない」とばっさり。後継市長候補については「全く頭にない」と述べ、二十九日付で市長を辞任する意向を示した。

 対する菅陣営は「土屋市長は知名度もあり強敵。楽観はしていない」と気を引き締める。菅陣営は土屋市長出馬の報を受けて十六日夜、菅氏をはじめ地元市議らが集まって対応を協議。「あくまで政権選択の選挙であることを市民に訴えていく」と、確認したという。

 一方、共産党からの出馬を表明している宮本徹氏(33)の陣営は「自民と民主は悪政の競い合い。自民から土屋市長が出たことで、われわれは“確かな野党”として堂々と選挙を戦える」としている。

1822とはずがたり:2005/08/18(木) 10:35:36
>>1820
比例優遇は要らないと云った奴がどれだけ実行しますのやら。。俺も優遇は受けると見ますね。
「大地」と云えば北海道なんちゃいますか?
まぁ宗男は比例1位やろうねぇ。反対派の山下は参加しないのかな?
高橋辰夫と渡辺省一は中選挙区時代のライバルか。。なんかそれ以上の恩讐があるわけですか?山下は寧ろ渡辺jrを公認争いで破っているわけですよね?

鈴木氏「新党大地」結成 北海道で地域政党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000020-kyodo-pol

 鈴木宗男元衆院議員は18日午前、札幌市で衆院選に向けた事務所開きを行い、北海道地域政党の結成を正式に宣言する。党名は「新党大地」とし、友人で歌手の松山千春さんが発表する。
 新党からは比例代表北海道ブロックと小選挙区に複数の候補者擁立を目指す。鈴木氏は同日はどちらから出馬するか明らかにしないが、近く候補者名と合わせて発表するとしている。
 鈴木氏は、昨年の参院選北海道選挙区に出馬、約48万票を獲得した。48万票は衆院選比例代表北海道ブロックで1議席を狙える票数で「ムネオ新党」立ち上げは既成政党の選挙戦に大きな影響を与えそうだ。
 鈴木氏はあっせん収賄などの罪で昨年11月、実刑判決を受け控訴中。
(共同通信) - 8月18日7時53分更新

放水路ルート上の「牧場」
http://www.gasho.net/mk/ecology/mogami.htm

1986年7月より北海道開発政務次官に就任した高橋辰夫衆議院議員(当時・以下肩書きはすべて当時)は、地元苫小牧で千歳川放水路計画を強く推進していた。
最上牧場は放水路ルートの正式発表の一年前、高橋氏が開発政務次官に就任した直後から、駒里の土地を買い始める。1996年現在、千歳川放水路のルートは最上牧場のすぐ東側を通過する事になっている。
高橋議員と最上牧場が何の関係がなければ、こんなことをわざわざ報告する必要もないだろうが、高橋議員の夫人の実家である早来町の橋本牧場が最上恒産から借金をしていたとなれば事情が違う。
 高橋辰夫氏の婦人、睦さんはスケートの橋本聖子さんの実の姉。1984年、聖子さんの実家である橋本牧場(橋本善吉氏経営)は二度の不渡りを出して事実上倒産。この借金の肩代わりをしたのが最上恒産だと噂されていたのだが、橋本善吉氏はソウルオリンピックの時、週刊文春のインタビューで「最上の早坂太吉氏から26億円借りているが、年利8%できちんと返済している」と答えている。

世代交代のきっかけとなった“辰ちゃん”の参院選
http://www.takebe.ne.jp/pro-5.htm
 昭和四十九年の夏、参院選があった時のことです。当時、北海道から河口陽一先生や西田信一先生という、ともに七十歳を越えた自民党現職候補が出ることになっていました。このままでは北海道は政治的に埋没していくということで、新旧交代を叫んで、私(タケベ)は若狭君らとともに北海道青年議員連盟の会長である高橋辰夫先生を担ぎ出したのです。

1823とはずがたり:2005/08/18(木) 10:44:41
自民、6区など計3選挙区を最重点地区に
県連選挙対策会議で決定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news002.htm

 自民党県連は17日、横浜市内で選挙対策会議を開き、公明党の上田勇・前衆院議員が出馬を予定する神奈川6区など計3選挙区を最重点地区とすることを決めた。自民党の斎藤達也・県連幹事長は会議の席上、6区のほかに、同党が公募で立候補予定者を決めた9区と14区でも、ポスター掲示や街頭活動などに力を入れるよう指示した。

 会議には、上田氏も出席し、「小泉内閣の下で郵政民営化はじめ、行財政改革に全力で取り組みたい」などとあいさつした。

 自民党県連は、自公連携をさらに進めるため、同党の公認候補予定者を推薦するよう、公明党県本部に近く申請書を提出する。
(2005年8月18日 読売新聞)

1824とはずがたり:2005/08/18(木) 10:45:59
河野もおちゃらけ主義自民党の一員だからなぁ。

<上>難産の末「最後の候補者」
自民県連 改革、道半ば
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/kikaku/064/1.htm

 「選挙まで1か月もない。(候補者選びは)原則は公募だが、若干の特例は設けざるを得ない。とにかく1秒でも早く決めたい」

 衆院が解散された8日夜、自民党県連の河野太郎会長(42)は、選挙対応などを話し合う緊急の正副幹事長会議に出席。その後の記者会見で、衆院神奈川8区(横浜市緑、青葉区)の候補者擁立の遅れを指摘され、苦しい表情を見せた。

 県内18選挙区の中で、同党の候補予定者が決まっていなかったのは、この時点で、自公協力が行われる6区を除いて8区だけ。

 同区の候補者選考を巡っては、公募の実施を求める県連と、横浜市議の福田峰之氏(41)の擁立を求める地元支部との調整が難航。7月21日、藤代耕一・横浜市連幹事長(70)と河野会長が会談した際も「地元の意見を無視するのは納得できない」とする市連側に対し、河野会長は「原則、すべての空白区の候補は公募」と譲らず、2時間に及ぶ話し合いは物別れに終わった。8区では、前回選挙で地元での活動歴のない「落下傘候補」が大敗したことも背景にあった。

     ◇

 県連側が、そこまで公募にこだわるのはなぜか。

 参院選後の昨年10月、河野氏が、「開かれた自民党」を目指し、候補者公募制を目玉とする県連改革策を掲げて会長に就任した。

 昨夏の参院比例選では、自民党は県内で民主党に惨敗した。民主党の得票約148万票に対して自民党は約104万票。得票率も自民党約28%、対する民主党は約39%と大差をつけられた。

 会長就任あいさつで、河野会長は、ペンギンのぬいぐるみを演壇の上に置いてこう切り出した。「我々は流氷の上に乗ったペンギン。既に支持基盤は解け始めており、早く流氷から飛び降りて、新たな大地を探す必要がある」

 公募には、世襲や地元有力者同士の密室での話し合いによる候補者選びに代わって、意欲と能力のある人物を広く募ることで、旧来の自民党のイメージを嫌う無党派層を取り込む狙いがある。

 さらに党県連は、若者を取り込もうと県連内に学生部を新設。小泉首相らと懇親したり、地方自治の専門家を集めて議員提出議案作りを支援したりするといった取り組みを進めている。

 会長就任あいさつで、河野会長は、ペンギンのぬいぐるみを演壇の上に置いてこう切り出した。「我々は流氷の上に乗ったペンギン。既に支持基盤は解け始めており、早く流氷から飛び降りて、新たな大地を探す必要がある」

 公募には、世襲や地元有力者同士の密室での話し合いによる候補者選びに代わって、意欲と能力のある人物を広く募ることで、旧来の自民党のイメージを嫌う無党派層を取り込む狙いがある。

 さらに党県連は、若者を取り込もうと県連内に学生部を新設。小泉首相らと懇親したり、地方自治の専門家を集めて議員提出議案作りを支援したりするといった取り組みを進めている。

     ◇

 だが、県連改革は、スタートから1年もたたないうちに、衆院選という大きな試練を迎えた。

 8区の候補者については、横浜市連が9日、地元出身の福田氏擁立を決めた。9区(川崎市多摩、麻生区)と14区(相模原市)の公募候補者は7月に決まったが、9区では「候補予定者本人が選挙区内に引っ越して日が浅く、区内で選挙権が行使できない」(党関係者)という。神奈川の自民党に有権者がどこまで期待を寄せるのか、約1か月後、審判が下る。

1825名無しさん:2005/08/18(木) 10:47:48
それより、愛知会長の大村

愛知は惨敗するだろうなw

1826とはずがたり:2005/08/18(木) 10:48:43

日本商工連盟が亀井を支援せずして何処が支援するんだ?

自民分裂で揺らぐ財界 看板の政党評価が形骸化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000030-kyodo-bus_all

 郵政民営化関連法案への賛否で分裂選挙に突き進んだ自民党の対応に、財界が揺らいでいる。「一枚岩」で小泉構造改革を支持してきた財界だが、反対派議員との関係が深い企業や地方の動きを抑えきれず、選挙協力で亀裂が生じる懸念も出てきた。政治への影響力強化を「看板」に掲げて、日本経団連が導入した政党政策評価の仕組みも「郵政」だけを争点に据えようとする小泉戦略で形骸(けいがい)化する懸念がある。
 「郵政民営化反対派を推薦することは遠慮したい」。日本商工会議所は政治活動が禁じられているが、政治団体の日本商工連盟を通じ、自民党への選挙協力を行う方針。会長名の推薦状は自民党公認候補に限定する考え。早ければ今週末から要請のあった公認候補の推薦を行う。
(共同通信) - 8月18日9時4分更新

1827とはずがたり:2005/08/18(木) 10:50:19
西川氏ばりの蜜柑箱?
>佐藤氏のための選対は設けないことも確認した。

1区で自民県連 衛藤晟氏の推薦確認 佐藤氏支援には課題も
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2005=08=18=120117=chokan

 自民党県連は十七日、大分市内で常任総務会を開き、分裂選挙となった大分1区の対応を協議。十日の常任総務会で決めた、比例代表を含む前職四人全員の当選を目指すとの方針を再確認した。

 党本部が佐藤錬氏を公認したため、無所属で出馬する衛藤晟一氏については、既定方針通り県連の推薦候補として支援する。既に衛藤氏支持で動き始めている県議、市議の活動を尊重し、友好団体に対しても衛藤氏を推薦した経過を説明し、理解を求める。

 また、佐藤氏が比例名簿の上位に登載される見通しであることや、党県連1区支部が衛藤氏支援の方針を決めていることから、佐藤氏のための選対は設けないことも確認した。

 会議終了後に会見した岩屋毅会長は、同一選挙区内に党公認と県連推薦の二人の候補を抱えることについて「衛藤氏は郵政民営化には条件付きで賛成するとの意思を確認している。選挙後は一緒に党が掲げる改革に取り組むことができる」と述べたが、佐藤、衛藤両氏の具体的な支援態勢をどう構築するかについて明らかにしなかった。

 岩屋会長はこのほか、「連立与党の勝利が衆院選の最終目標」と述べ、全選挙区で公明党との選挙協力が実現するよう、全力で取り組む姿勢を示した。

[2005年08月18日09:53]

1828とはずがたり:2005/08/18(木) 10:55:02
2005年08月18日木曜日
選挙後の入党を示唆/野呂田氏、国民新党結成で
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050818a

 郵政民営化関連法案に反対した衆院議員らが発表した「国民新党」の結成について、衆院選秋田2区から無所属で出馬表明している野呂田芳成氏(75)は17日、「選挙が終われば、(国民新党に)参加する議員はかなり増えるだろう。私も慎重に考慮中だ」との談話を発表し、衆院選後に入党する可能性を示唆した。

 野呂田氏は「『反逆者』といった暴言で法案反対派を追い詰めた結果が新党の誕生となった。残念なことだ。小泉さんは『総理の魔物の権限』をあまりにも多く乱用したのであって、自由で民主的な社会では相入れない暴挙である」と指摘。法案反対派に対立候補を擁立するなどの小泉首相の手法を批判した。

 野呂田氏はこの日、大館能代空港から上京する前、新党結成について「選挙が終わるまでは、新党に所属することは差し控えたいと思っている」と話していた。

 また、「国民新党」の代表に就任した綿貫民輔元衆院議長から、5日ほど前に電話で新党への参加を打診され、「原則としては(新党結成に)賛成だが、今は無所属でも(自民党)県連から推薦を受けて戦う態勢が確立している。少し考えさせてほしい」と答えていたことを明らかにした。この際、綿貫氏は「直ちにというのではない。後で結構」と話したという。

(2005/08/18 08:39)

1829とはずがたり:2005/08/18(木) 10:55:12
もう75かぁ。。

刺客”返り討ちに自信 秋田2区・野呂田氏
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe171/20050818_03.htm

 郵政民営化関連法案に反対し、秋田2区から無所属で出馬する自民党前議員の野呂田芳成氏(75)の陣営が、党本部の“刺客”を腕組みして待ち構えている。地元の自民党県議や能代市議らが次々に野呂田氏支援を打ち出していることもあり、「誰が相手でも敵はホーム戦で返り討ちにする」と強気の表情。一方、他陣営は自民党の「内紛」を尻目に臨戦態勢を整えている。

 能代市内で16日夜にあった地域座談会で、野呂田氏は参加した支持者約100人を前に、「石にかじりついてでも勝つ」と決意を述べた。煮えたぎる心境とは裏腹に、淡々とした口調。時折見せる柔和な表情に、多くの支持者らは余裕さえ感じ取っていた。

 2区には一時、盟友で秋田1区公認の二田孝治氏(67)=比例東北=が転出の意向を表明。その可能性が消えた16日には秋田県に地縁がある参院議員の小野清子氏(69)=比例=の名前が浮上し、党本部が水面下で進める野呂田氏の対抗馬擁立劇は先が見えない状況だ。

 野呂田氏は「どんな落下傘候補が来ても受けて立つだけ。支持者の結束は強くなっている」と語る。野呂田氏の側近は「(刺客の)選定が遅れるのはありがたい。週内に決まっても投票日まで約3週間。短期間でどれだけ有権者に浸透できるのか」と自信を見せる。

 能代市選出の元県議で、自民党能代支部常任相談役の能登祐一氏は、野呂田氏が四半世紀にわたって築き上げた地盤の強さを強調し、「有権者は野呂田個人に投票している。自民党の野呂田に票を入れているわけではない」と説明する。

 自民党の有力支持母体で、特定郵便局長OBらで組織する政治団体「大樹」もその1つ。秋田県支部の福司満支部長は「野呂田さんを応援していく考えに変わりはない」と強調。県支部は2区内の会員約300人が、野呂田氏支援で団結する方針だ。

 一方、2区に出馬を予定する他陣営は、自民党内の攻防を遠めで眺めている。民主党新人の佐々木重人氏(35)の陣営は「淡々と政策を訴えていく」。共産党新人の藤本金治氏(58)陣営は「自民党の内紛で誰が立とうが、純粋野党として自民党政治と対決するだけだ」と話す。

 2003年の前回衆院選で、比例東北で復活当選した社民党前議員の山本喜代宏氏(49)の後援会幹部は「著名な候補が出馬すれば野呂田さんの票が減ることになり、山本の惜敗率が伸びる可能性もある」と、したたかに計算している。

1830とはずがたり:2005/08/18(木) 11:09:38

谷田川はどうやって戦うのかな?
>「民主党の候補を応援する県議は自民党には1人もいないが、応援した場合は党紀委員会に諮る」

自民4区候補「官邸主導情報入らず」
県議団総会 早期の擁立求める声
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news002.htm

 自民党県議団は17日、総会を開き、衆院選(30日公示、9月11日投票)に向けた対応を協議した。金子和夫・県連幹事長は県議団に、「公認候補の勝利のために全力を尽くす。対立候補を応援した場合は党紀委員会に諮る」という党本部の指示を伝えた。

 この日の協議で、公明党との選挙協力については選挙区支部長に一任し、それぞれの事情に応じた対応をすることを確認。候補者を公募している4区については、地元県議が「早く決めてほしい」と要望したが、金子幹事長は「首相官邸主導で候補者選びを進めており、なかなか情報が入らない」と答えたという。

 また、3月の知事選に同党の支援を得て立候補した森田健作氏が、自民党候補の応援に駆け付ける意向であることも報告された。

 金子幹事長は総会後の会見で、元自民党県議が民主党の公認を得て立候補する10区について、「民主党の候補を応援する県議は自民党には1人もいないが、応援した場合は党紀委員会に諮る」と述べた。
(2005年8月18日 読売新聞)

1831とはずがたり:2005/08/18(木) 11:19:09
準備無しの公明がどれほどやれるのかもこの選挙の焦点の一つ。

焦る公明「守りの選挙」
時間ない 準備足りない
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/news2/el_ne_050812_05.htm

 突然の解散で衆院選が短期決戦となったことに、公明党が焦りの色を強めている。支持団体の創価学会がフル回転するまで時間がかかることや、自民党との選挙協力が機能するには準備不足が否めないからだ。公明党は、小選挙区候補の擁立を絞り込み、「守りの選挙」を強いられている。

■戦略見直し

 公明党の冬柴幹事長は11日、首相官邸での政府・与党連絡会議が終わると足早に車に乗り、地元の兵庫8区に向かった。冬柴氏は8日の解散後、ほとんど地元に張り付いている。党幹部は「我が党の小選挙区候補には、地元を離れている余裕はない」と説明する。

 公明党が選挙準備を加速したのは、郵政民営化関連法案の否決が濃厚となった8月2日ごろ。1999年の連立参加以降、公明党は、解散時期を左右できる与党の立場を生かし、選挙準備に数か月かけてきた。だが、今回は1か月余り。

 8日の与党党首会談で、短期決戦を望む自民党側が「9月4日投票」を主張したが、公明党の神崎代表は「公明党の意見が全く無視されたら、選挙協力はうまくいかない」と突っぱね、自民党が譲歩する形で9月11日投票に決まった。それでも、1週間の先送りにすぎない。

 突然の選挙で、公明党は選挙戦略の見直しを強いられた。前回は小選挙区で9議席を獲得したため、今回は当初、前回比例東京ブロックで当選した高木陽介氏を東京21区で、新人候補を愛知4区でそれぞれ擁立することを検討していた。しかし、「時間がない。全選挙区での勝利を至上命令とする我が党が、負け戦をするわけにはいかない」(幹部)として、両区での擁立を見送った。

 前回衆院選で、小選挙区に単独出馬した太田昭宏幹事長代行と上田勇前議員は、仮に小選挙区で落選しても、比例選で復活当選できるように重複立候補させる方向が強まっている。
■募る危機感

 支持団体の創価学会も危機感を募らせている。

 衆院解散の8日夜、創価学会は9月上旬に予定していた全国規模の行事の先送りを内定した。衆院選支援に全力を挙げるためだ。

 創価学会が選挙で力を発揮するのは、学会員本人の票に加え、彼らが親類や友人などに協力を呼びかけ、票を掘り起こすからだ。

 しかし、「短期決戦だと、支持を広げるのは苦しい」(幹部)という。創価学会は7月の東京都議選で、全国の組織を挙げて支援したばかりで、「疲労感が残ったまま、衆院選に入るのはつらい」との声もある。

 創価学会内には、「公明党はいくつかの小選挙区では厳しい。現有34議席だが、30議席前後取れれば、面目を保てる」との見方も出ている。
(2005年8月12日 読売新聞)

1832とはずがたり:2005/08/18(木) 11:23:54

公明党が学会票とF票以外に自主的に得票するのってどのくらいなんでしょうか?
公明党の獲得議席は一部の小選挙区を落として30程と読んでますけど更に減らしちゃったりする事を切に期待。
大阪府議会での民公共闘による自公亀裂はかいのかな・・?

公明、独自色へ躍起 “安心政党”関心集まらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000007-san-pol

 自民党執行部と郵政民営化関連法案反対派との対決に総選挙の注目が集まる中、公明党が埋没への焦りを募らせている。公明党は郵政民営化を一貫して支持しているため、自民党との協力が当然視され、党の動向に関心が集まらないためだ。自民党に強硬姿勢で臨み、独自色を打ち出そうにも「今の混乱状態ではタイミングが悪い」(党関係者)とあって遠慮せざるをえない。公明党の悩みは深い。
 公明党は十七日、神崎武法代表が自ら記者会見し、選挙ポスターを発表した。昨年の参院選で、テレビCMなどの発表を若手幹部に任せたのとは対照的だ。「自民党分裂選挙」による埋没感を気にしてのことで、神崎氏は連日、ミニ記者会見の時間を設けるなどメディア対策に躍起だ。
 自民党と合わせて過半数獲得を目指す公明党は「選挙で負けて自民党が下野すれば、ともに下野する」(神崎氏)と共同歩調を強調する。だが、そのために「自民党からは“安心政党”扱いされている」(幹部)という不満の声もある。
 党内には「連立離脱カードをちらつかせて、公明党の政策を反映させた統一公約を作るよう迫っては」との声も出ているが、「自民党をこれ以上悩ませるのはどうか」(別の幹部)との配慮から、実現は難しそうだ。
 公明党が十六日に発表したマニフェスト(政権公約)でも、憲法改正や教育基本法など、自民党と一致しない課題は「当面する重要政治課題」として、最後の方に触れただけだった。
 また、自民党の分裂選挙に注目が集まっているにもかかわらず、公明党は反対派への批判は避けており、これも埋没感の要因になっている。「地元の事情や今後の政局を考えて、反対派との関係をこじらせてはいけない」(幹部)との判断からだ。存在感をいかに示すか、公明党にとり難しい選挙戦となっている。
(産経新聞) - 8月18日3時9分更新

1833片言丸(携帯):2005/08/18(木) 11:24:12
>>1822
嫁いだのは姉の方でしたか。うやむやで書いて失礼しました。

新党大地については、北海道で認知度が上がるのかが最大のポイントだから、道民がどう考えるか知りたいですね。道民は新しもの好きとも聞いた覚えがあります。さて、どこから票が出るのか。道民雑誌「クォリティ」の新聞広告には、宗男当確・大臣落選なしと見出しがありました(中は見れてません。発見したら絶対買ったけど)。

北海道でなく神奈川での小泉人気が2003年と比べてどうか(他候補への波及効果)も気になる。
こういうのは地元民で敏感な人がわかるかどうかであって、頭で考えてもなかなか無理ですね。

1834とはずがたり:2005/08/18(木) 11:26:31
http://www.kokumin.biz/giin.html
田村氏の写真がやっと載りましたね。
彼の参加が直前で決まったことを示唆していたようだ。

1835とはずがたり:2005/08/18(木) 11:32:51
>>1833
やはり前回の参院選で善戦したってのは宗男支持層が少なからず居てその投票行動は今回もやはり宗男(この場合は新党大地)に投票という形で現れるのではないかと思ってます。

是非見つけて購入してきて下さい(笑)>クォリティ

民主党が勝てるかどうかは神奈川や兵庫と云った都市部にもかかわらず自公が強い所での勝敗に関わってきますのでこの辺の雰囲気は気になります。
神奈川では小泉人気,兵庫では社民党or土井の支持が気になるところ。

1836とはずがたり:2005/08/18(木) 12:32:55
有名人路線に非難囂々のせいか普通の人を立ててきましたね。

衆院選:福井1区に稲田氏擁立 松宮氏の対立候補 自民党
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050818k0000e010066000c.html

 自民党は18日午前、郵政民営化法案に反対した前職、松宮勲氏の対立候補として衆院選の福井1区に弁護士の稲田朋美氏(46)を擁立することを決めた。小泉純一郎首相が同党本部で稲田氏に直接、出馬を要請した。
毎日新聞 2005年8月18日 12時02分 (最終更新時間 8月18日 12時11分)

1837小説吉田学校読者:2005/08/18(木) 12:47:25
>>1836
右の世界では有名人です。百人ぎり訴訟の弁護士だったりする。
ttp://www.kindai-japan.com/yokoku-books.html

やっぱりあいうえお順なのか・・・・

1838とはずがたり:2005/08/18(木) 12:58:31
なるほど〜,知りませんでした。情報感謝です。
安倍辺りが推薦したのでしょうかねぇ。

1839名無しさん:2005/08/18(木) 13:23:27
>>1824
ペンギンネタ近辺が二回出てますよ…と言おうとしたら、
読売の元記事からすでに二重に書かれてるんですなw

1840名無しさん:2005/08/18(木) 13:52:51
岡山5区も分裂選挙に突入?民主漁夫の利もあるか?

http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2005/senkyo/20050818_2.html
党本部にコスタリカ要請
岡山5区 調整で自民県連
村田氏は不快感

 自民党岡山県連は17日、党本部に対し、岡山5区公認に決まった前職の村田吉隆氏と、
同区での公認が認められなかった中国比例前職の加藤勝信氏について、選挙ごとに小選挙
区と比例代表を交代する「コスタリカ方式」の導入を要請した。これに対し武部勤幹事長
ら党執行部は、公認が未定の岡山3区への候補擁立が重要課題であり、比例単独も原則と
して認めないことなどを強調した上で、県連に両氏の調整を行うよう求めた。

 県連は今後、調整を急ぐ考えだが、村田氏は「県連からコスタリカ方式について相談、
連絡はなく、要望に至る手続きが適正かどうかも疑問」と不快感を示しており、調整は難
航が避けられない見通し。不調に終われば、加藤氏は5区から無所属で立候補することも
含め、厳しい決断を迫られることになる。

 東京・永田町の党本部を訪れた県連の森正人幹事長らによると、武部幹事長らはコスタ
リカ方式について「派閥単位で調整するので、県連も調整に努力してほしい」とする一方
で、「比例単独という考え方は甘い。ほかのブロックでは比例との重複立候補を受け入れ
て郵政民営化関連法案反対派の選挙区に立候補を決めた前職もいるが、岡山3区は公認が
決まっていない」などと述べたという。

 県連は村田、加藤両氏の調整を行うため19日にも岡山5区内の県議が会合を開く予定。

 自民党岡山県連は党本部の方針に反し、郵政民営化関連法案に反対した前職の平沼赳夫
氏と熊代昭彦氏を支援することを決めたが、武部幹事長からは「党の方針に従ってほしい」
と要請されたという。

1841名無しさん:2005/08/18(木) 14:05:52
熊代が岡山市長選へ鞍替えの可能性あり?…茶番劇だなぁ。

http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2005/senkyo/20050818_4.html
去就決断へ支援者会議 岡山2区 保守分裂で熊代氏

 郵政民営化関連法案に反対して、自民党執行部から萩原誠司岡山市長を対立候補として擁立された衆院岡山2区前職の熊代昭彦氏は
17日、岡山市内で支援者を集めて会議を開き、最終的な去就をどうするかについて意見を聞いた。

 熊代後援会の中島博会長が「選対が(萩原氏と)重複することになる。熊代氏は戦う意思だが、みなさんの考えを聞いて今後の行動、
意思決定をしたい」と述べ、さまざまな選択肢を視野に検討する考えを示した。

 会議は非公開で行われた。出席者によると、同区で戦い抜くべきとする主戦論の一方で、保守分裂を避け、熊代氏が衆院選を降りて
岡山市長選へくら替えを促す意見が出た。熊代氏は今週中にも最終的な態度を表明する意向を示したという。

 会議後、熊代氏は記者団からの進退に関する質問に「まだまだ」と答えるにとどまり、態度を明確にしなかった。会議は各地区代表
者、支援企業などに分かれて3回開き、計約270人(事務所発表)が出席した。

 2区にはほかに、民主党で中国比例前職の津村啓介氏、共産党新人の尾崎宏子氏が立候補を予定している。

1842片言丸(携帯):2005/08/18(木) 14:10:12
>>1841
とはさんがそれを言っていて、私は非常に名案だと思いましたね。
これができれば、熊代は頭がよいです。

1843とは(携帯):2005/08/18(木) 16:02:09
>>1841-1842
くくぅ、熊が引っ込んで岡山市長とガチだと結構津村厳しいなぁ。。
岡山市長は立候補要請時に一緒に官邸まで行ったとか云う市議会議長などで固まって熊待望論が全くでないこときぼん。。

1844とはずがたり:2005/08/18(木) 17:09:47
まぁ大丈夫だとは思うが・・。

衆院熊本1区  岩下氏が出馬断念 自民、分裂選挙回避へ
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20050818200015&amp;cid=main

 三十日公示の衆院選に、熊本1区から無所属での出馬を表明していた自民党県連顧問で元職の岩下栄一氏(59)が十八日、出馬断念を決めた。

 熊本1区には三選をめざす民主前職の松野頼久氏(44)に対し、自民新人の木原稔氏(36)、共産新人の那須円氏(30)も名乗りを挙げている。岩下氏の出馬表明で自民党は事実上の分裂選挙になるとみられていたが、回避できる見通しとなった。

 自民党は熊本1区の公認候補を公募し木原氏を選考。公募に落選した岩下氏は衆院が解散した八日、無所属での出馬を表明。このため二階俊博・党総務局長らが分裂選挙を避けるため、岩下氏に出馬断念を説得していた。

 岩下氏は所属する党河野グループの河野洋平前衆院議長や後援会と協議、「分裂選挙を回避する」として出馬断念を決め、十八日朝、二階氏らに電話で報告した。

1845とはずがたり:2005/08/18(木) 17:11:06
県内の旧亀井派、阪上氏新党も 「国民新党」旗揚げ
2005/08/18
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00030317sg300508181000.shtml

 新党の船出に晴れやかな笑顔、華やかさはなかった。十七日の「国民新党」結成会見。「刺客と称し、対抗馬を立てるやり方を座視できない」。代表に就いた綿貫民輔元衆院議長は小泉政権への恨みつらみ、批判を繰り返した。一方、不参加の野田聖子元郵政相は淡々とした表情。「抗議の引退」を表明した村井仁・元国家公安委員長は、自民党に憤りをぶつける。新党が動きだしたこの日、郵政民営化関連法案反対の地元や前議員は、さまざまな反応を見せた。

 旧亀井派に所属する兵庫県関係者は二人。6区での動向が注目される元職の阪上善秀氏(58)は十七日午後、宝塚市内で会見し「近く離党届を出して無所属か新党で6区から出るつもり」と述べ、新党参加も検討していることを明らかにした。

 阪上氏は「まだ亀井氏と連絡が取れておらず、何とも言えない」と明言を避けた上で「後援者らと相談して今週中に結論を出したい」と話した。

 さらに「新党は入党の条件として郵政民営化関連法案に反対か賛成かはこだわらないだろう」とし、自身が賛成の立場をとっていることは問題ないとの見方を示した。

 一方、5区の前職谷公一氏(53)は「亀井先生が政治信条に従って判断されたことだと思う」とコメント。自身は同法案に賛成しており、旧亀井派を退会する考えはないことをあらためて示した。

1846とはずがたり:2005/08/18(木) 17:12:47
20区は加藤公一が連勝中。東村山市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市あたり

東京20区に元財務官僚 自民党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000138-kyodo-pol

 自民党東京都連は18日、衆院東京20区に元財務省課長補佐の木原誠二氏(35)を党公認候補として擁立すると発表した。木原氏は東京都出身で、候補者公募に応募していた。財務省国際局の課長補佐を経て7月に北海道・岩見沢税務署長に就任したが、今月17日に退職した。
(共同通信) - 8月18日17時8分更新

1847とはずがたり:2005/08/18(木) 17:17:59
笹野も数年間ほったらかしだったしねぇ。どれだけ実効性が担保されるのか?

反対組支部に「閉鎖命令」=自民、選挙区締め付け強める−衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000053-jij-pol

 自民党は18日までに、郵政民営化法案に反対して衆院選非公認となった前議員が出馬する小選挙区支部に対し、閉鎖命令を出した。同党では小選挙区候補者が支部長を兼ねており、党本部から「造反」支部へ選挙活動資金が流れるのを防ぐ狙いだ。
 非公認の35人が立候補を予定する小選挙区のうち、自民党が既に対立候補を公認したのは22選挙区に達している。「閉鎖命令」はこの22支部が対象で、執行部による締め付けが一段と強まった。
 執行部は週内にも35選挙区すべてで対抗馬擁立を終える方針で、追加公認した選挙区支部にも順次、こうした命令を出す考え。 
 これに対し、反対組支援を明確にしている地方組織は反発。平沼赳夫前経済産業相ら2人の非公認前職を抱える岡山県連の森正人幹事長は18日、「党本部の方針は聞いたが、どうぞご自由にと言うしかない。県連の方針は変わらない」と強調。森山裕氏が出馬する鹿児島5区支部の幹部も「聞く耳は持たない。閉鎖しない」と述べた。(了)
(時事通信) - 8月18日13時0分更新

1848とはずがたり:2005/08/18(木) 17:19:18
倉田氏の処遇とも絡んでくるのか。。

自民6区支部 岩井氏を公認内定 木部氏出馬で分裂も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news002.htm

 自民党の静岡6区支部会議が17日、伊豆の国市内のホテルで開かれ、参院議員秘書の岩井茂樹氏(37)を6区の公認候補予定者に内定した。県連は18日の役員会と議員総会に報告し、19日の総務会で岩井氏の党本部への公認申請を正式決定する運び。しかし、選考から漏れた会社役員の木部一氏(40)は無所属で出馬する可能性を否定しておらず、自民党が分裂選挙を回避できるかどうかはなお不透明だ。

 会議では、事前に推薦のあった3氏について、6区内の16市町村支部の代表が意見を述べ、「若さに可能性を求めたい」とした熱海市支部をはじめ、多くの支部が岩井氏を推した。

 清水町支部が推薦していた県議の杉山盛雄氏(47)は、この日の会議に6区支部の執行部として出席しており、「今回は一本化のために遠慮したい」と辞退した。

 伊東市支部などが推薦していた木部氏については、同支部や県連が出馬辞退を説得することになったが、木部氏は同日夜、読売新聞の取材に対し、「支援してくれる人たちが納得するとは思えない。そういう意見が多ければ、私が立つ可能性はある」と語った。

 また、会議では、前沢侑県連幹事長が、比例選(東海ブロック)で公認申請している倉田雅年前衆院議員を「比例選上位で優遇し、静岡6区に国替えさせる」との案で党執行部と調整していることを報告したが、受け入れられなかった。

 前沢幹事長は会議後、岩井氏を公認候補予定者に内定したことについて、「若さや道路行政などへの期待が大きかった」と説明。木部氏の対応については「一番の懸念だが、今日の決定の過程について私から話をして、(立候補辞退へ)理解を得たい」と話した。

 岩井氏は同日夕、沼津市の事務所で会見し、「日本を変えたい、地域を良くしたいという気持ちでは誰にも負けないと思っている。少しでも早く有権者の皆さんに自分の思いを伝えたい」と意欲を語った。

 6区には民主党前議員の渡辺周氏(43)、共産党新人の鈴木和彦氏(62)も立候補の予定。
(2005年8月18日 読売新聞)

1849とはずがたり:2005/08/18(木) 17:21:13
新人2人を擁立=新党大地
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000091-jij-pol

 鈴木宗男元衆院議員が結成した「新党大地」は18日、衆院選比例北海道ブロックにアイヌ民族で大学院生の多原香里氏(32)、道内の小選挙区に元スキー選手で冬季五輪出場経験のある秋元正博氏(48)をそれぞれ擁立すると発表した。同党はほかに数人の候補者擁立を検討しており、秋元氏の選挙区や鈴木氏自身の出馬先と合わせ、近く発表する。 (了)
多原香里(たはら・かおり)、秋元正博(あきもと・まさひろ)
(時事通信) - 8月18日17時1分更新

1850とはずがたり:2005/08/18(木) 18:05:28
選挙:衆院選 無所属で立候補、山下貴史氏が改めて示す /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000065-mailo-hok

 ◇綿貫氏らの新党旗揚げで
 郵政法案に反対した綿貫民輔・元衆院議長らが新党「国民新党」を旗揚げしたことについて、亀井派の山下貴史・前衆院議員(道10区)は17日、岩見沢市内での事務所開きの後、記者団に対し、「志帥会(亀井派)からの退会は考えていないが、政策などの面で有権者の理解を得られるのか」と、新党に参加せず、無所属で立候補する考えを改めて示した。
 また、鈴木宗男・元衆院議員が選挙協力を表明したことに対し、山下氏は「支援はありがたいが、今回は小選挙区だけが私の戦い」とし、鈴木元議員の新党への協力などについて明言を避けた。
 ◇鈴木氏は歓迎
 一方、鈴木元議員は同日、釧路管内白糠町で開かれた後援会役員会後、記者団に対し、「いろんな党が主張を有権者に訴えるのは良いことだ」と、国民新党結成を歓迎した。[山田泰雄、杉山靖雄]
8月18日朝刊
(毎日新聞) - 8月18日16時4分更新

1851とはずがたり:2005/08/18(木) 18:09:50
国民新党参加は断る 郵政反対派の川上氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000146-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案に反対し、鳥取2区から無所属で立候補を予定している自民党の川上義博前衆院議員が18日、鳥取県米子市で記者会見し、国民新党参加を断ったことを明らかにした。
 川上氏は「不備な法案に反対したのであって郵政民営化に反対したのではない。このまま党に踏みとどまり全体主義的な傾向を正していきたい」と話した。
(共同通信) - 8月18日17時26分更新

1852とはずがたり:2005/08/18(木) 18:11:14
2005総選挙:2区に山本拓氏、3区は高木毅氏−−県農政連が推薦 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000223-mailo-l18
 福井県農政連(山田俊臣会長、約4万人)は17日、衆院選福井2区で山本拓氏(53)、同3区で高木毅氏(49)の自民前職2人の推薦を決めた。1区については、郵政民営化法案に反対票を投じた松宮勲氏(61)から推薦依頼が来ているが、自民党本部が対立の公認候補を擁立する構えで、その決定を待ってから判断するとして留保した。
 会見した山田俊臣会長は「1区については、党県連や県議会の対応もながめながら対応したい」と話した。[兵頭和行]
8月18日朝刊
(毎日新聞) - 8月18日16時41分更新

1853とはずがたり:2005/08/18(木) 18:19:08
新党参加者拡がらないねぇ。保守新党化か。

選挙:衆院選 「国民新党参加、20日までに結論」−−滝氏が会見 /奈良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000294-mailo-l29

 綿貫民輔元衆院議長ら郵政法案反対者が17日、「国民新党」を旗揚げしたことについて、奈良2区から立候補予定の滝実氏(66)がこの日、大和郡山市の事務所で記者会見。「この新党が戦えるものなのかどうか、様子を見ないといけない」とし「遅くとも20日までに参加するかどうかの結論を出したい」と述べた。
 滝氏は会見で、数日前に、「新党への参加の用意はある」と新党関係者に伝えたことを明かした。一方で、「綿貫さんとは考え方のフィーリングはあっているが、票の掘り起こしについては考えないといけない」と述べ、新党参加が自身の選挙活動にどう影響するかについて、さらに検討の余地があることをにじませた。[曽根田和久]
8月18日朝刊
(毎日新聞) - 8月18日17時12分更新

1854とはずがたり:2005/08/18(木) 18:37:59
来る民主党政権下に於いて参院でも過半数を握れるようにする動きだw

参院自民に反小泉の会 鴻池氏ら「郵政」再び否決狙う
http://www.asahi.com/politics/update/0818/010.html
2005年08月18日18時21分

 郵政民営化法案に反対した鴻池祥肇元防災担当相ら参院自民党の有志が、小泉首相の政治手法に批判的な法案賛成派の議員にも呼びかけ、「勉強会」を立ち上げることになった。与党が総選挙で勝てば首相は特別国会で郵政法案を再提出すると見て、参院で改めて否決できるよう備える動きだ。勉強会は30日の総選挙公示前に発足させ、17日に結成された国民新党との連携も視野に活動を進めていくとしている。

 17日夜、国民新党に参加する長谷川憲正参院議員と自民党の反対派参院議員が会合を開き、勉強会立ち上げで一致した。

 勉強会では「衆院で法案が通れば、参院でも当然通るという姿勢はおかしい」(準備メンバーの一人)として、参院自民党独自の役割を訴えていく。こうした考えを盛り込んだ見解を近く公表する方針だ。

 国民新党は、郵政法案に反対した綿貫民輔元衆院議長らが結成したが、今回の勉強会は、これとは別に郵政法案の参院での「再否決」を念頭に置いたものだ。法案に賛成した参院議員のなかでも首相の手法を疑問視する人は少なくないと見て参加を呼びかける。

 こうした「反小泉」の動きは、参院自民党の執行部も把握。幹部の一人は「亀井派が中心となって動いている。鴻池氏と反対派が連携してやっているようだ」と警戒感を強めている。

1855杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/18(木) 21:29:23
結局、白旗を挙げましたか。自×公の泥仕合見たかったなぁ。ま、盗聴法の張本人だから個人的には引退してもらいたいけど。

八代氏が東京12区出馬断念 「自公の戦い避けたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000205-kyodo-pol
 
 郵政民営化関連法案に反対した八代英太前衆院議員が18日、自民党本部を訪れ、衆院東京12区から出馬しないことを武部勤幹事長に伝えた。12区は自公連携のモデル選挙区で、自民党は公明党幹事長代行の太田昭宏前議員を支援するため、八代氏に出馬しないよう働き掛けていた。
 八代氏は記者団に「無所属で出馬する準備をしていたが、誰よりも自民党を愛している。自公間で戦いが起きるのは避けたい。民主党を利することがあってはならない」と語った。
 比例代表への立候補は「分かりません。わたしの決断を党がどう受け止めてくれるのか」と話した。家族が代わりに出馬する可能性は否定した。
(共同通信) - 8月18日20時53分更新

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1856とはずがたり:2005/08/18(木) 22:55:42
おいおい,シカかよ。。

自民党:小選挙区の候補者確定、大詰め 4次公認は19日
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050819k0000m010100000c.html

 自民党は18日、衆院選小選挙区の候補者をほぼ確定させるため大詰めの調整を進めた。19日に第4次公認候補二十数人を発表する。郵政民営化法案に反対した前職への対立候補としては、ライブドアの堀江貴文社長が国民新党に参加する亀井静香元政調会長の地元・広島6区への出馬に意欲を示しているほか、平沼赳夫前経済産業相(岡山3区)や野田聖子元郵政相(岐阜1区)ら反対派有力メンバーの選挙区に関し調整が続いている。

 反対派前職のうち、松宮勲氏の福井1区に弁護士の稲田朋美氏(46)、左藤章氏の大阪2区に元民主党和歌山県連副代表の川条志嘉氏(35)の擁立が固まった。また、武部勤幹事長が18日夜、橋本聖子参院議員と会い、山下貴史氏の北海道10区への立候補要請を受け入れるよう説得した。

 小泉純一郎首相は同日夕、堀江氏について「武部幹事長から、広島の選挙区を希望しているという話は聞いている」と記者団に語り、広島6区擁立で調整が続いていることを明らかにした。

 自民党は公明党が候補を立てる9選挙区を除く291選挙区すべてに公認候補擁立を目指しており、18日までに265人(前職186人、元職17人、新人62人)を公認。18日は武部幹事長らが緊急候補者公募の応募者から絞り込んだ約20人と面接した。「候補者はすべて固まったが、どこの選挙区にするかの調整に手間取っている」ため、18日夜に予定していた第4次公認の発表が19日に持ち越した。

毎日新聞 2005年8月18日 21時53分

1857とはずがたり:2005/08/18(木) 22:56:44
>>1855
流石に比例なんか載せて貰えないやろうけど。。

1858とはずがたり:2005/08/18(木) 23:06:34

反対派に離党勧告検討 応じなければ除名も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000223-kyodo-pol

 自民党執行部は18日、郵政民営化関連法案に反対した同党前衆院議員について、30日の衆院選公示前に党紀委員会を開き、処分を決定する方針を固めた。対象者全員に離党勧告する方向で検討している。勧告に応じない場合は除名処分にする構えだ。党関係筋が明らかにした。離党勧告は党紀委が行う処分のうち、除名に次ぐ重い処分だ。
 執行部は、法案反対派が出馬する選挙区すべてに自民党公認の対抗馬を擁立する方針だが、非公認の前職も自民党員に変わりないとして、非公認組を支援する地方組織もある。このため、党を挙げた公認候補支援の態勢を整えるには「非公認組に党を離れてもらう必要がある」(幹部)との判断に傾いた。
(共同通信) - 8月18日21時49分更新

1859小説吉田学校読者:2005/08/18(木) 23:08:27
>>1856
東→稲田→川条
やっぱりあいうえお順だな・・・・
福島3区はサ行。岐阜1区はタ行で行こうか。

1860とはずがたり:2005/08/18(木) 23:16:24

’05衆院選:4、20区の公認申請 都内候補の空白区を解消−−自民都連/東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000056-mailo-l13

 自民党都連は17日、公募で選考していた衆院選候補に▽東京4区(大田区中南部)では前東京青年会議所理事長の青果物仲卸会社社長、平将明氏(38)▽東京20区(東村山など5市)では財務官僚で北海道の岩見沢税務署長、木原誠二氏(35)――を推すことを決め、党本部に公認申請した。これで選挙協力で公明候補を推す東京12区を除き、都内の自民の全候補が出そろった。[田中義宏]
 ◇4区は公募から前JC理事長、平氏
 東京4区の平氏は89年に早稲田大を卒業後、91年11月に大田区で青果物仲卸会社に入社、01年11月に中央区で経営コンサルティング会社を設立。昨年4月に中小企業向け金融機関、日本振興銀行設立に参画し、社外取締役に就任した。公募に集まった38人の中から選ばれた。
 同選挙区には民主前職の宇佐美登氏(38)、共産新人の佐藤文則氏(52)のほか、強制わいせつ事件で辞職した元職の中西一善氏(41)が無所属で立候補表明している。
 この日、自民都連幹部は、除名処分にした中西氏を自民の都区議が支援した場合、除名を含む処分を検討していると表明。都連幹部らが中西氏に出馬断念を働きかけていることを明らかにした。
 ◇20区は全国公募財務官僚、木原氏
 東京20区の木原氏は93年、東大を卒業し大蔵省に入省。同省証券局、英国留学、同省主計局法規課、英国大蔵省(出向)、財務省国際局などを経て03年7月、岩見沢税務署長に就任した。党本部の公募に応募し、選ばれた。
 同選挙区には民主前職の加藤公一氏(41)、共産新人の池田真理子氏(50)が立候補表明している。
8月18日朝刊
(毎日新聞) - 8月18日16時35分更新

1861とはずがたり:2005/08/18(木) 23:20:23
「大樹」は対自民「自主投票」 郵政造反者は全面支援
http://www.asahi.com/politics/update/0818/009.html
2005年08月18日17時34分

 自民党の職域支部のひとつで、特定郵便局長OBらで作る政治団体「大樹」は18日、衆院選への対応について、従来の自民党「全面支援」から、各支部ごとの判断に任せる「自主投票」とすることを正式に決めた。郵政民営化法案に反対した自民前職(当時)については従来通り全面支援する方針を確認した。綿貫民輔元衆院議長や亀井静香元自民党政調会長、亀井久興元国土庁長官らが結成した「国民新党」の候補者についても支援することを決めた。

 東京都内に都道府県本部長ら約50人が集まり、協議した。その結果、郵政民営化に反対する大樹の考え通り、法案に反対した自民前職については従来通り全面支援する方針を確認。法案に賛成した前職ら党公認候補については、全面支援ではなく、各地域ごとの事情を考慮して自主投票とすることを決めた。

 会議には、大樹の支援で04年参院選に当選し、自民党を離党して国民新党に参加した、元郵政官僚の長谷川憲正氏も出席し、新党への支援を求めた。大樹側は当面、綿貫氏ら3氏について全面支援し、3氏の小選挙区が含まれる比例北陸信越、比例中国の両ブロックを支援することを決めた。

 大樹は、特定郵便局長のOBやその家族らで作り、会員は10万人を超えるとされる。特定郵便局長は国家公務員のため「政治的行為」は禁じられており、大樹が選挙運動を担っている。自民党の有力な集票団体のひとつで、かつては「100万票を集める」とも言われた。01年参院選では約48万票、04年参院選は約28万票と減少傾向をたどってはいるが、両選挙とも元郵政官僚を当選させている。

1862とはずがたり:2005/08/19(金) 00:02:22
「中央への責任転嫁」 綿貫氏、県連を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000193-kyodo-pol

 国民新党の綿貫民輔代表は18日、地元の富山県高岡市で記者会見し、自民党富山県連が党本部が公認した萩山教厳前衆院議員の支援を決めたことについて「中央に責任転嫁するやり方は大変不満。県連は独自に動けるのが当然。中央(の指示)を丸のみし、武部幹事長の命令どおり動くのはおかしい」と批判した。
 綿貫氏は、県連の中で独自に自らを支援する動きがあることに「ありがたい。比例で自民と書かない人も出てくるかもしれない」と期待。「自民党の皆さんには自民党を信じるか、わたしを信じるか聞きたい。なぜ綿貫がこうなったかを理解してほしい」と述べた。
(共同通信) - 8月18日20時48分更新

1863とはずがたり:2005/08/19(金) 00:07:37
荒井の入党意向表明に続き元職の宮本も公認申請か。滝も入党の意向を示してたな。
少しは形になるのか?それにしても富山県連が分裂する事態になるどころか萩山氏で纏まるとは。。

自民、4次公認の決定先送り 堀江氏は広島6区から?
http://www.asahi.com/politics/update/0818/019.html
2005年08月18日23時16分

 自民党は18日夜、予定していた第4次公認の発表を見送った。公募候補の選定などが長引き、決定を19日午後に先送りした。一方、郵政民営化法案に反対した八代英太元郵政相は東京12区からの立候補を断念。ライブドアの堀江貴文社長が、亀井静香元自民党政調会長の地元、広島6区からの立候補を希望していることが明らかになった。

 小泉首相は18日夜、執行部が公認の方針を固めている堀江氏について「『ぜひとも広島の選挙区をと希望している』という話は聞いている」と記者団に語った。「(堀江氏は)郵政民営化に賛成で出るんですから、はっきりと有権者が選択できる地域がいい」とも述べた。

 八代氏は03年総選挙で、公明党の太田昭宏幹事長代行に東京12区からの出馬を譲り、比例東京ブロック1位で当選した。今回、党公認を得られないことから、無所属でも同区から立候補したい考えだったが、公明党との選挙協力を重視する党執行部の説得を受け入れ、18日に武部勤幹事長に対し断念を伝えた。

 武部氏はまた、反対派への対立候補として北海道10区からの立候補を要請していた橋本聖子参院議員に対し、擁立を見送る考えを正式に伝えた。

 一方、亀井氏は、郵政民営化反対派の中核である荒井広幸参院議員が19日に自民党を離党し、国民新党に合流するとの見通しを記者団に示した。

 また、元文部科学副大臣の宮本一三氏は兵庫県明石市で、兵庫9区での公認を国民新党に申請する意向を表明した。

1864名無しさん:2005/08/19(金) 00:10:27
川条シカを擁立するくらいだから、
公募は不作だったのか?

1865とはずがたり:2005/08/19(金) 00:10:49

武村が理解を示す言葉を投げかけてるのが印象的です。鳩に加入を拒否されて苦労したもんなぁ。。

変:05年総選挙 「国民新党」に“先輩”辛口 理想は何/メダカの群れ/受け身
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050818dde041010056000c.html

 総選挙公示13日前という17日に発表された「国民新党」の結党。振り返れば、80年代のミニ政党ブーム、90年代の新党乱立など、多くの政党が興り、消えていった。かつて新党結成を主導した先輩政治家たちに、国民新党の結党劇について聞いた。

 70年にサラリーマン新党を結成して党首となり、83年に初当選した青木茂・元参院議員(82)は「単に郵政民営化、反小泉というだけで、彼らの理想が何なのか全く分からない。それだけで政党というのは作るべきでない」と手厳しい。

 サラリーマン新党は不公平税制是正に絞って訴え、参院に3議席を得た時代もあった。国民新党は「選挙用に作った便宜的な政党に見える。もっと国家への理念を持った集団で作るべきだ」と批判する。

 99年結成の「無所属の会」代表だった椎名素夫元参院議員(74)も「あまり興味ないなぁ」と冷ややかだ。「法案に反対すれば、衆院解散と警告されていたのに、やるはずないと思っていた人たちが、いざ解散すると『無所属では選挙にならん』と弱音を吐いて、あわてて新党をつくっただけ」とみる。椎名氏自身も98年に無所属で出馬し、自民党公認候補と戦った経験がある。「メダカの群れみたいな互助会を作らずに1人で戦ってみてはどうか。私も無所属で勝った時は愉快だった」

 一方、93年総選挙の公示直前に結成した新党さきがけの代表だった武村正義元衆院議員(70)は「今の選挙制度は無所属候補が非常に不利。党から公認されず、まして対抗馬まで立てられる状況では、小なりといえども結束することで不利さをカバーすることに意味はある」と語る。

 また「(総選挙後の展望など)今後も試行錯誤してやっていくことになるのでは」と予想し「理念・政策を早く作り上げ、鮮明にされた方が良い。受け身の緊急避難では国民に受けない。財政改革など課題は山積で、郵政問題の賛否だけを問う選挙戦をしようとしている矛盾をつくべきだ」と話した。[反田昌平、早川健人]
毎日新聞 2005年8月18日 東京夕刊

1866とはずがたり:2005/08/19(金) 00:12:58
公明党:5次公認の比例候補10人決定 自民の74人推薦
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050819k0000m010113000c.html

 公明党は18日、持ち回りで中央幹事会を開き、衆院選の第5次公認として比例代表候補10人(すべて新人)を決定した。また、自民党の小選挙区候補74人を第1次推薦候補として発表した。

 第5次公認候補と第1次推薦候補は次の通り。(すみ付きかっこ内の数字は選挙区、敬称略)

 ◆公明5次公認候補

 <東北>間山治子(56)<南関東>川浪隆(44)▽吉田一国(58)<東京>関本憲二(49)▽星和男(42)<東海>井筒伸幸(28)<近畿>高橋彰夫(61)▽南條博彦(48)<中国>森下定幸(56)<九州>鎌田敬(52)

 ◆自民1次推薦候補

 <北海道>[(2)]吉川貴盛[(3)]石崎岳[(4)]佐藤静雄[(5)]町村信孝[(6)]金田英行[(9)]岩倉博文[(11)]中川昭一[(12)]武部勤<宮城>[(1)]土井亨[(2)]秋葉賢也[(3)]西村明宏[(4)]伊藤信太郎[(5)]斎藤正美[(6)]小野寺五典<福島>[(4)]渡部篤<千葉>[(1)]臼井日出男[(3)]松野博一[(5)]薗浦健太郎[(6)]渡辺博道[(7)]松本和巳[(8)]桜田義孝[(9)]水野賢一[(10)]林幹雄[(11)]森英介[(12)]浜田靖一[(13)]実川幸夫<富山>[(1)]長勢甚遠[(2)]宮腰光寛<石川>[(1)]馳浩[(2)]森喜朗<長野>[(1)]小坂憲次[(3)]岩崎忠夫[(4)]後藤茂之[(5)]宮下一郎<静岡>[(1)]上川陽子[(2)]原田令嗣[(4)]望月義夫[(5)]斉藤斗志二[(8)]塩谷立<愛知>[(5)]木村隆秀[(10)]江崎鉄磨<奈良>[(3)]奥野信亮[(4)]田野瀬良太郎<和歌山>[(1)]谷本龍哉[(2)]石田真敏[(3)]二階俊博<鳥取>[(1)]石破茂<島根>[(1)]細田博之[(2)]竹下亘<岡山>[(1)]逢沢一郎<広島>[(1)]岸田文雄[(2)]平口洋[(3)]河井克行[(4)]中川秀直[(5)]寺田稔[(7)]宮沢洋一<山口>[(3)]河村建夫[(4)]安倍晋三<徳島>[(1)]岡本芳郎[(3)]後藤田正純<香川>[(1)]平井卓也[(2)]木村義雄[(3)]大野功統<高知>[(1)]福井照[(2)]中谷元[(3)]山本有二<福岡>[(2)]山崎拓[(3)]太田誠一[(6)]鳩山邦夫[(9)]三原朝彦<長崎>[(2)]久間章生[(3)]谷川弥一<熊本>[(3)]松岡利勝<大分>[(2)]衛藤征士郎

毎日新聞 2005年8月18日 22時39分 (最終更新時間 8月18日 22時51分)

1867名無しさん:2005/08/19(金) 00:15:43
公明にしては山拓推薦はやすぎ

1868片言丸(携帯):2005/08/19(金) 00:33:51
>>1863
県連は長勢会長がまとめていますが、3区内は分裂模様です。砺波市長、南砺市長は自民の人だと思いますが、ほぼ明確に綿貫支持だし、ここは堅いのかと。ただ、高岡市連は問題です。しかし、一応方向決めても、一気に萩山で拡がるってのは疑問ですけど。国民新党と書かせるのが難しいのと同じくらい、綿貫と書くのをやめさせるのは難しいかな。全国レベルで砲火浴びても、地元ではそうでもないですし。ただ、今後次第ですね。本当に総力で引き締めれば、萩山伸びる感も。ただ、橘が比例搭載されないときつい気もやはりするんですね。
明日、ネット環境復帰のため、詳しい続報を得にくくなるのが残念。ここまでマニアな友達いないし。

ところで、橋本は結局断念ですか。誰だ、記事飛ばしたの。橋本は、次回以降のことも考えたのでしょうか。それなら、賢明かな。ただ今回にしても女性枠で誘えば誰かいるでしょう。あるいは、女性枠不使用の例外措置か。いやあ、興味深い。

1869名無しさん:2005/08/19(金) 00:36:33
70代の候補に綿貫が負けるかな

城内みたいな若いエリート官僚が出馬すれば危ないけど

1870片言丸(携帯):2005/08/19(金) 00:52:54
>>1869
橘の息子さんにしても、ちとタイミング悪かったですね。

1871とはずがたり:2005/08/19(金) 01:04:57
確かに小泉のやり方は非常に姑息である。しかし平沼さんも往生際が悪いねw

「欠席・棄権の処罰免除」平沼氏が批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050818ia23.htm

 郵政民営化関連法案の衆院採決で反対票を投じ、衆院選では無所属で出馬する平沼赳夫・前経済産業相は18日、日本外国特派員協会での質疑で、「採決の直前、古賀誠代議士と高村正彦代議士がこそこそと本会議場から出ていった。非常にわかりやすい小泉流の政治なら欠席・棄権も罰の対象だ。しかし、(欠席・棄権まで)排除すると過半数の241を取れない(から処分しない)。非常にこそくなやり方だ」と指摘し、首相の対応を批判した。

(2005年8月18日23時43分 読売新聞)

1872名外しさん:2005/08/19(金) 01:07:05
東ちづる、かぁー。おぢさんが旧民社系労組の幹部ぢゃなかったでしたっけ!?
今回は出なくても、いづれはつー・・・気がするんスが。全くの無根拠で(汗)。

1873とはずがたり:2005/08/19(金) 01:15:14
>>1872
初めまして。"なはずしさん"とお読みするのでしょうかな?

旧民社系労組とはNKK(現JFE)辺りでしょうか?
じゃあ寧ろ佐藤の後継とか?民社の強くてしかし今一民主が勝ちきれない神奈川辺りででてもらいましょおか?

1874いなばやま:2005/08/19(金) 01:16:56
刺客騒動も明日までのようですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000126-mai-pol

<自民党>第4次公認は19日発表 堀江氏、広島6区に意欲

 自民党は19日、衆院選の第4次公認候補二十数人を発表し、小選挙区候補がほぼ確定する。ライブドアの堀江貴文社長が国民新党に参加する亀井静香元政調会長の地元・広島6区への出馬に意欲を示しているほか、平沼赳夫前経済産業相(岡山3区)や野田聖子元郵政相(岐阜1区)ら郵政民営化法案反対派の有力メンバーにぶつける対立候補も決まる見通しだ。
 自民党は、公明党が候補を立てる9選挙区を除く291選挙区で公認候補擁立を目指しており、18日までに265人(前職186人、元職17人、新人62人)を公認。18日は武部勤幹事長らが緊急候補者公募の応募者から絞り込んだ約20人と面接したが、郵政法案反対派と争う選挙区を中心に調整が難航し、18日夜に予定していた第4次公認の発表が19日にずれ込んだ。
 反対派への対立候補としては、04年参院選和歌山県選挙区に民主党から立候補した川条志嘉氏(35)を左藤章氏の大阪2区に擁立することが新たに固まった。武部氏は18日夜、山下貴史氏の北海道10区への立候補を橋本聖子参院議員に改めて要請したが、橋本氏は固辞した。
 小泉純一郎首相は同日夕、堀江氏について「広島の選挙区を希望しているという話は聞いている。まだ決まっていない」と記者団に語った。公認候補の顔ぶれについては「本来、野党から出てもいいような人が自民党から出たいって言うんだから、自民党全体が新党みたいになった感じですね」と自賛した。
(毎日新聞) - 8月18日23時29分更新

1875とはずがたり:2005/08/19(金) 01:22:05
刺客騒動が一段落すれば落ち着いた政策論争になって欲しいところですね。。

◇岐阜市(定数10)
当 22138 平野恭弘(自現、68歳、五選)
当 15901 玉田和浩(自現、59歳、四選)
当 13831 野村保夫(公現、57歳、三選)
当 13499 大西啓勝(共現、64歳、三選)
当 13442 岩花正樹(公現、54歳、三選)
当 12814 渡辺嘉山(民現、45歳、再選)
当 11146 笠原多見子(自現、37歳、再選)←多分この人だな>岐阜市選出の女性県議
当 10139 市川尚子(民現、64歳、三選)
当  9784 安田謙三(自現、67歳、四選)
当  9101 白橋国弘(無現、62歳、七選)
   7991 田中成佳(無新、53歳)   
   4276 疋田勇喜致(自新、61歳)  
   4139 倉谷康司(無新、由推薦、34歳) 

刺客決まらず、うわさ次々 話題の野田聖子氏地元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000222-kyodo-pol
 郵政民営化関連法案反対派の野田聖子元郵政相が出馬する岐阜1区で、自民党本部が送り込む「刺客」がなかなか決まらないことから、地元では名前が次々にうわさで飛び交っている。
 相手が決まれば、党公認候補になるだけに支持者の動揺も予想され、野田氏陣営は「人物次第だが」と成り行きを気にかけながら選挙準備を進めている。
 「あんた、出るのか」。今週半ば、岐阜市選出の女性県議に自民党県連幹部から電話が入った。幹部は「東京発の情報」と言って真偽を確認したという。この県議は出馬をきっぱり否定した上で、「残念ながら純一郎さんから電話はありませんでした」と苦笑する。
 法案に賛成した自民党参院議員、現職市長…。地元では、ほかにもさまざまな名前が、浮かんでは消えている。知名度が高く、実績もある野田氏だけに、「誰をぶつけても勝てないんじゃないの」と予想する地元県議も。
(共同通信) - 8月18日21時47分更新

1876小説吉田学校読者:2005/08/19(金) 01:29:10
もし笠原県議だとすると、あいうえお順の法則は崩れるのだが・・

1877とはずがたり:2005/08/19(金) 01:35:59
>>1876
さすがに読売年鑑といえども参院選一回出ただけでしかも落選したしかちゃんまではそもそも載っては無いでしょうからねぇ〜笑

むしろ笠原県議にお声が掛からないのはあいうえお順の法則のせい!?(・∀・)

1878名無しさん:2005/08/19(金) 01:41:36
しか擁立は逆効果だと思う。

1879とはずがたり:2005/08/19(金) 03:12:32
山下氏を道農協政治連盟も支援へ  2005/08/18 10:02
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050818&amp;j=0074&amp;k=200508180024

 道内JAグループの政治団体である北海道農協政治連盟(会長・宮田勇JA道中央会会長)は十七日、札幌市内で役員会を開き、三十日公示の衆院選で、郵政民営化関連法案に反対し自民党公認から外れた道10区(空知、留萌管内)の山下貴史氏を支援する方針を事実上決めた。

 役員会で確認した方針は、具体的な候補者名を明記しなかったものの、「支援候補者は、各地区農協政治連盟が熟慮を重ねて判断した決定内容を尊重する」とした。空知、留萌両管内の農協政治連盟は「地元農業の振興に貢献している」として山下氏支援を既に決めており、地元方針を追認した形だ。

 今後、自民党が10区で別の公認候補を決定しても、山下氏支援の方針は変えない考え。

1880とはずがたり:2005/08/19(金) 03:26:28

んで,荒井はいつ合流すんのん?!チンチン

国民新党、陰の演出家は荒井参院議員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050819ia01.htm

 綿貫民輔・元衆院議長ら郵政民営化反対派が17日に発表した「国民新党」の結成に、自民党の荒井広幸参院議員(旧亀井派)が協力していたことがわかった。


 関係者によると、綿貫氏が同日夕の結党記者会見で見せた、党名を墨で色紙に書いたり、「国民」と書いた印ろうを掲げたりするパフォーマンスは、すべて荒井氏のアイデアが採用されたという。荒井氏は、郵政民営化関連法案の参院採決で反対票を投じた22人の1人。
(2005年8月19日3時2分 読売新聞)

国民新党政局スレより

340 無党派さん New! 2005/08/17(水) 23:15:36 ID:rBq6RDO9
国民新党のサイトに隠された変なフラッシュ。
トップ頁のソースを見て気づいた。

http://www.kokumin.biz/swf/Movie1.swf

よほど時間がなかったのか、公開時に コメントアウトしたみたいだ。
それにしても、「働く 国民」ですか(w

1881いなばやま:2005/08/19(金) 03:33:12
面子の立つ逃げ場がある人はまだ恵まれているのかな

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050819ia04.htm

「造反」熊代氏が出馬断念、岡山市長選に転進へ
 郵政民営化関連法案に反対し、自民党公認を得られなかった熊代昭彦・前衆院議員(65)(岡山2区)は18日、衆院選出馬を断念し、岡山市長選に出馬する意向を固めた。関係者が明らかにした。

 同2区には、党本部が岡山市長の萩原誠司氏(49)の公認を決定。熊代氏は無所属で出馬する意向だったが、分裂選挙を回避するため、萩原氏が辞任することに伴う岡山市長選に転進することにしたものだ。

(2005年8月19日3時5分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050819i101.htm

八代英太氏、東京12区から出馬断念
 郵政民営化関連法案に反対した自民党の八代英太・元郵政相は18日、党本部で、武部幹事長と会談し、衆院選東京12区での立候補を断念する意向を伝えた。

 公明党が太田昭宏幹事長代行を擁立する同区は、自公両党が重視する協力区の一つで、八代氏は自民党執行部から出馬見送りを強く要請されていた。会談後、八代氏は記者団に、不出馬の理由について、「(東京12区は)自公連立の要だ。民主党を利する形になってはならない」と述べ、自公両党の選挙協力への配慮を挙げた。

 自民党東京都連は八代氏を比例東京ブロックの単独候補とするよう求めている。しかし、党執行部は反対票組を公認しない方針を堅持しており、八代氏は政界引退となる可能性が大きい。

(2005年8月19日3時1分 読売新聞)

1882とはずがたり:2005/08/19(金) 03:42:46
>>1881
これで(分裂が無くても)取れると思ってた岡山2区はきつくなりましたねぇ。
未だ若い上に岡山市長という肩書きも強い・・。

1883とはずがたり:2005/08/19(金) 03:46:29
頼むで,小泉。農協と医師会も潰そう!

<衆院選>小泉改革の次の標的は農協? 医師会?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000013-mai-pol

 「郵政民営化が終わったら、小泉構造改革の次のターゲットは農協になるかもしれない」
 自民党農林族議員の間で最近、こんな言葉が飛び交っている。
 きっかけは、4月21日に開かれた政府の規制改革・民間開放推進会議。八代尚宏・国際基督教大客員教授は「郵政3事業と農協はウリ二つだ」と指摘し、農協の金融・共済・経済事業を郵政3事業と同様に見立てて分割の必要性を訴えた。
 実際、7月末に予定されていた同会議の「中間取りまとめ」の原案には、農協事業の分割が盛り込まれていた。そのまま公表されれば、農林族が猛反発し、参院での郵政法案審議に影響を与える可能性があった。
 法案採決へのマイナス材料になりかねないと懸念した参院自民党の片山虎之助幹事長は7月29日、細田博之官房長官に「参院自民党としては受け入れられない」と抗議。結局、首相官邸の判断で「中間取りまとめ」の公表は延期されたが、農林族の一部は「小泉首相の標的は郵政だけではない。だから郵政民営化を徹底してつぶしておかないといけない」と先鋭化し、反対・棄権に走った。
 別の動きもあった。来年の医療制度改革に危機感を抱く日本医師会の支援を受けてきた参院議員が、一部地域の医師会を動かして「小泉政権は診療報酬など医療費のさらなる抑制を医師会にのませる考えだ。それを防ぐためにも郵政民営化には賛成できない」と賛成派に働きかけている。
 複数の党幹部が「医師会系議員の一部に郵政反対派支援の動きがあったのでつぶした」と証言するように、郵政民営化が自民党の支援団体に与えた衝撃を物語っていた。
 全国特定郵便局長会、農協、医師会関係者は自民党の中核的な「集票マシン」として機能してきた。小泉首相は8月8日、衆院解散直後の記者会見で「既得権を守る反対勢力と戦い、自民党を本当の改革政党にする」と語った。既得権益団体や族議員から脱却した「新しい自民党」を目指す闘争宣言だった。
 ◇郵政票と改革票、どちらがプラス? 新支持層に照準
 その首相は、新たな支持基盤を築き始めている。既存支持団体の弱体化が明白になった昨夏の参院選敗北を受け、自民党は首相直属の改革実行本部(本部長・安倍晋三幹事長代理)を設置。新たな支持層獲得に向けた動きをスタートさせた。
 「米共和党は92年の大統領選で民主党に敗れてから、ベンチャー企業などを新しい支持者にした。それが昨年のブッシュ大統領再選にもつながった」。安倍氏は今年1月、楽天の三木谷浩史社長らベンチャー企業関係者を招いた党主催のシンポジウムで強調した。同様の会合は仙台や福岡でも順次開き、新産業に裾野を広げようとしている。同本部の小林温参院議員は「1次、2次産業の支持だけでは先細りは確実。IT(情報技術)や介護、バイオなど新産業分野の支持を得ないと選挙は勝てない」と訴える。
 「小さな政府」を標榜し、新支持層の獲得を目指す小泉政権の戦略は、従来の支持団体の離反にもつながる。党内では「組織化しにくいITなど新産業からの票は期待薄」(旧橋本派衆院議員)との声も聞こえるが、首相は「郵便局から出る票と、改革を訴え出てくる票とどちらがプラスか」と周辺に語る。首相が「郵政民営化の是非を問う」衆院選は、郵政を越え、党の支持基盤を大きく変化させる可能性をはらんでいる。
(毎日新聞) - 8月19日3時5分更新

1884とはずがたり:2005/08/19(金) 03:51:04
まぁ離党勧告ぐらいしなきゃうそっぱちだよな。

反対派に離党勧告検討 応じなければ除名も
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050818/20050818a1820.html
2005年 8月18日 (木) 21:46

 自民党執行部は18日、郵政民営化関連法案に反対した同党前衆院議員について、30日の衆院選公示前に党紀委員会を開き、処分を決定する方針を固めた。対象者全員に離党勧告する方向で検討している。勧告に応じない場合は除名処分にする構えだ。党関係筋が明らかにした。離党勧告は党紀委が行う処分のうち、除名に次ぐ重い処分だ。

執行部は、法案反対派が出馬する選挙区すべてに自民党公認の対抗馬を擁立する方針だが、非公認の前職も自民党員に変わりないとして、非公認組を支援する地方組織もある。このため、党を挙げた公認候補支援の態勢を整えるには「非公認組に党を離れてもらう必要がある」(幹部)との判断に傾いた。

ただ、離党勧告に踏み切った場合、非公認組や地方組織が強く反発するのは確実。法案に賛成した前議員の中にも「そこまで追い詰める必要はない」との声もあり、執行部の意向通りに進むか流動的な要素も残っている。

1885いなばやま:2005/08/19(金) 03:56:21
>1883
こんな調子じゃまともに集票マシーンが働かないよ

きっかけ次第では自民惨敗もあるかね

1886とはずがたり:2005/08/19(金) 04:04:42

反対派37人 自民、離党勧告も浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000004-san-pol
公示前処分案、支部には“圧力”
 郵政民営化関連法案の衆院採決で反対票を投じた前衆院議員に対し、自民党執行部の姿勢がさらに厳しさを増してきた。執行部では十八日、反対票組三十七人に、衆院選公示前に離党勧告を含む処分を決める案も浮上。一方、反対票組の選挙区支部を順次、事実上の閉鎖に追いやるなど、選挙資金の流れを絶つ動きも加速し、反対派支援の動きがくすぶる地方組織の引き締めを図ろうとしている。
 自民党の処分のうち離党勧告は除名に次ぐ重い処分。小泉純一郎首相が衆院解散後、反対票組の前職を非公認とする方針を表明したため、執行部は当初、新たな処分を決める党紀委員会の開催を急ぐ必要はないと判断し、処分決定は衆院選後とする意向だった。
 だが、反対票組に対し次々に対立候補を擁立する執行部の手法には、党の地方組織からも反発が出ている。非公認ながら自民党員でもある前職への支援を模索する動きはなお根強い。このため執行部に、離党を促すことで公認候補への支援を徹底するよう求めるべきだとの考えも浮上した。ただ、執行部内にも「反対派への強硬姿勢を強めすぎれば、世論の支持を失いかねない」(幹部)との慎重論もあり、公示前に処分を決定できるかどうかは流動的だ。
 一方、執行部は選挙区支部をめぐっても強気だ。自民党の選挙区支部は候補者が立候補する際に設置。選挙区組の前職はすべて、それぞれの支部で支部長を務める。このため自民党は、公認が決まった対立候補二十二人に支部新設の手続きを進めさせている。週内にも反対票組の三十四選挙区すべてで対立候補擁立を終える構えだが、その段階で反対票組の支部はすべて閉鎖状態となる。
 自民党本部が支部新設を進めるのは、支部のもつ預金口座が党からの公認料や政治活動費の振り込み窓口だからだ。また、政治資金規正法上、支部は候補者が企業・団体献金を受ける唯一の受け皿。その実権を反対票組に握られたままでは、公認候補の選挙活動に支障が出る。逆に、支部を失った反対票組は「資金集めが大きく制限され、手足を縛られる」(反対派)ことになる。
 支部の設置要件は(1)事務所などの設置場所(2)代表者である候補者(3)規約−の確保など。党本部への認可申請を受け幹事長が最終決定するが、反対票組の支部は、代表者を失ったことで認可を受ける資格が欠けたとみなされ、事実上の閉鎖となる。
 執行部が支部新設を急ぐのは、「これまでは党を除名しない限り、支部長をやめさせることなどできなかったが、今はその時間もない」(同)ためでもある。
 ただ、新支部を設置しても、党本部が過去に支給した政治活動費の残高や後援者名簿などが円滑に引き継がれるとは限らず、執行部には「閉鎖命令」などの正式な通知を出して、さらに締め付けを強めるべきだとする声もある。
(産経新聞) - 8月19日2時40分更新

1887とはずがたり:2005/08/19(金) 04:20:55

自民党県連、造反組へ回帰
自民党執行部の強硬姿勢に反発  「国民新党」九州からは不参加
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=8699

 自民党執行部の造反者に対する厳しい対応に同調する動きが出始めていた地方組織で、改めて造反者も支える機運が広がっている。党執行部の強硬な姿勢に揺り戻しが起きているようだ。九州の造反組は9人全員が17日結成された「国民新党」には参加しなかった。いずれも無所属で選挙戦に臨む構えで、地元の強固な支援が頼りだ。

 党大分県連は同日、常任総務会で選挙支援態勢について改めて協議し、大分1区に無所属で立候補する造反組の衛藤晟一氏を支援する方針を確認した。1区で対立候補として党公認となった佐藤錬氏については、重複立候補する比例区での当選を見込み、2人を含む県内4前職の全員当選を目指すとしている。

 県連内には「党本部の決定は重い」として、衛藤氏の支援に慎重な意見もあった。だが、岩屋毅県連会長は衛藤氏が現段階なら法案に賛成し、国民新党にも参加しないと言明したとして「党の掲げる改革を遂行できる人だと判断した」と説明。「(党本部との対立は)望まざる事態で、有権者にもわかりにくいだろうが、2人とも大切な候補だ」と述べた。

 鹿児島では、5区から郵政民営化法案に反対した前職の森山裕氏が無所属で出馬する。党第5選挙区支部は17日、森山氏を「全力で支援する」と決議した。党本部は新顔の弁護士、米正剛氏の公認を決めているが、「押しつけ候補は一切支援しない」と確認した。

 県連は今回、森山氏の公認を党本部に申請し、森山氏も「(県連推薦を)錦の御旗にして戦うのは当然のこと」としていた。5区内の自民県議9人も同日、森山氏支援を決議した。

 党宮崎県連は17日の役員会で、2区の上杉光弘元参院議員、3区の新顔持永哲志氏を含め、党公認となった3人を支援することを確認した。

 一方、造反組の2区江藤拓氏と3区古川禎久氏については、これまで独自支援する方針を示していた。しかし、この日は結論を保留。川添睦身会長は「従来方針を撤回したわけでも再確認したわけでもない」と話した。造反組への支援を黙認する思惑があるとみられる。

 造反組の今村雅弘(佐賀2区)、保利耕輔(同3区)両氏が公認漏れした党佐賀県連は「県連独自で推薦する」という方針を変えていない。現段階で対立候補が擁立されていないこともあり、本山光二県連会長は「県それぞれの事情があるのだろうが、佐賀は変わりない」と強気の姿勢だ。
(8/18)

1888とはずがたり:2005/08/19(金) 04:21:07

堀内・保坂両氏 新党参加、改めて否定
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news02.asp?kiji=9376

山梨2、3区から立候補を予定している前職の堀内光雄氏(75)と保坂武氏(60)は17日、両氏と同様に郵政民営化法案に反対票を投じた綿貫民輔元衆院議長や亀井静香元自民党政調会長らでつくる新党「国民新党」に参加しない考えを改めて表明した。党本部はともに新顔で2区に長崎幸太郎氏(36)、3区に小野次郎氏(52)を公認しており、堀内、保坂両氏は無所属で戦うことになる。
 
新党結成の会見をテレビで見たという堀内氏は同日夕に富士吉田市の事務所であった幹部支持者らとの会議の際に記者団の質問に応じ、「(新党から)お声もかかっていない。誰がなんと言っても離党はしない。私が愛する自民党なんですから」と新党参加を否定し、「公認」した県連の支援のもとで戦う姿勢を強調。「がっかりしましたか?」と、記者団を笑わせる余裕の表情も見せた。
 
また、支持者らに比例区は自民党に投じるよう呼びかけることをすでに表明しているが、この日はポスターからも「自民党」の文字は外さないという意向も示し、文字通り自民党の「分裂選挙」に突入することになった。

 保坂氏も同日、昭和町で開かれた総合選対会議後に取材に応じた。これまでも朝日新聞の取材に対し、「長年自民党で政治活動をしてきた」などとして、新党には参加しない意向を示していたが、この日も記者団から新党について質問されると、「なし」と即答した。
 
保坂氏によると、16日夜に綿貫氏周辺から電話で新党参加を打診されたが、「お断りした」という。理由については「県連の公認をいただいているからだ」とし、無所属で立候補する意向を改めて示した。
(8/18)

1889とはずがたり:2005/08/19(金) 04:21:31

分裂 離党か支持か
http://mytown.asahi.com/toyama/news02.asp?kiji=5830

 分裂選挙の次は新党結成――。郵政民営化法案に反対し、自民党公認から外れた衆院選富山3区の前職、綿貫民輔氏(78)が17日、「国民新党」に代表として参加することを発表した。長く富山自民の実力者として影響力を持ち続けてきた綿貫氏。「我々は自民党ではなく綿貫党」と支持を明確にする支持者もいる一方、自民党を離れることについて「厳しい」「動けない」との不安の声も上がっている。

 綿貫氏は東京・憲政記念館での新党結成発表後、記者団に対し、「地元は大変心配してくれている。自民党を離れることについてみなさんの抵抗があるが、やむを得ない」と話した。「地元の議員にも声をかけるのか」との質問には、「賛同してもらえる人はしていただくということ」と答えた。

 ●「動けない」
 3区内の自民党支部の幹部である市議は綿貫氏支持者だが「動けなくなった。無所属と新党とではまったく違う」と指摘する。「綿貫さんについていくとなると、離党を迫られることになる。次の自分の選挙にかかわる。議会の自民会派からも抜けなくてはならなくなるだろう」と苦しい表情。「自民党を離党するか、綿貫後援会に残るか。自民党から離れられないだろう」
 別の若手議員は「綿貫さんを支持してきたが、自分の地区の後援会の長老から『萩山さんが公認。へたに動くな』とくぎをさされた」と打ち明ける。「動けないだろう」
 綿貫氏の集票の核である「民友会」は同氏を支援する市町村議の組織。最大時は200人近かった。それが市町村合併で議員定数が減り、今は100人を切っている。

 「綿貫、萩山(教厳)、橘(康太郎)先生の『三本の矢』だったから数が多かった。綿貫さんの新党で50人が残るかどうか心配だ。『別居』でなく『離婚』になるからなあ」と柳清利勝会長。「30年以上応援している。恩もある」として綿貫氏支持でいくという。

 ●「無所属の方が…」
 3区の自民県議は複雑だ。
 17日の県連常任総務会から出てきた県連副会長の北島秀一郎県議は「長くずっと(綿貫氏を)支持してきたが、新党がどういう政策を掲げるか、(綿貫氏から)相談も受けていないので、判断は難しい」と述べた。
 一方、「無所属での出馬ならわかるが、新党では敵になる。長い間自民党をつくってきた人だけに、それを壊していいのかという思いがある」と話す県議も。
 別の県議は「綿貫氏は新党へ引っ張り出された感がある」としながらも、「党員としては比例区で新党の名前はやはり書きにくい」と指摘する。


 ●「我々は綿貫党員」
 綿貫氏への支持が強い自民党砺波市連合支部の総務会は17日、砺波市幸町の砺波市立体育館で開かれた。くしくも綿貫氏が自民党へ離党届を提出した同じ時間帯。しかし、新党問題については議論せず、綿貫氏を支持する方針でまとまった。
 総務会では県議や砺波市議ら約70人が参加。綿貫氏が公認から外れたことを受けて招集された。
 会議では、市連として改めて綿貫氏を支持する方向で意見を集約。新党結成後の対応については議論がされなかった。
 支部長の上田信雅県議は「新党については(綿貫氏本人から)何も聞いていないので議論はやめようということになった。なぜ新党を立ち上げねばならなかったのかなど説明を聞かないと判断できない」と話した。
 一方、総務会に出席した市連役員の一人は「(新党結成で)砺波地方の自民党員は減るような気がする。我々は自民党員じゃなく、綿貫党員だ」と綿貫氏を支持。しかし、「衆院議長までした人がそこまでしなきゃならんのかとも思う。県連の思いに従うつもり」と話す人もいた。

(8/18)

1890片言丸(携帯):2005/08/19(金) 09:05:13
>>1881-1882
熊代市長、なんか笑えていいですねー。津村は厳しいのかな。

>>1889
民友会会長は三協アルミの人ですね。
公明党は、両氏への協力は見返り次第のようです。
連合富山は本部に向井氏でなく窪田氏を推薦申請。

1891片言丸(携帯):2005/08/19(金) 09:35:39
>>1890
しつれい、民友会会長は高岡市議でした。民友会でなく、総合的な後援会長が三協でした。

1892片言丸(携帯):2005/08/19(金) 09:57:33
連投すみません。

富山3区でもいえるのですが、県連は本部方針に従っているけれど、選挙区内に限定して個々の動きを見ると、到底さっぱり割り切れなくなってるところが多いのでは。
富山は新党に入ったから違うけど、無所属のところは、末端までいって反撥食らってまた県連の方針を揺るがしてるように感じます。
全国紙の記事ではそういうの捨象されがちなんですよね。地域面でなんとか拾ってるけど。

1893とはずがたり:2005/08/19(金) 12:49:39
閣僚経験者同士が激突へ コスタリカ崩れ岐阜4区
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050819/20050819a1860.html
2005年 8月19日 (金) 07:43


 同じ党の候補者が、小選挙区と比例代表から交互に出馬するコスタリカ方式が崩れた衆院岐阜4区で、金子一義前行革担当相(62)と、造反組で公認されなかった藤井孝男元運輸相(62)の自民党大物前職同士の激突が必至だ。

「同等の支援」を決めた県連内では当初、票配分を調整して2人の当選を目指す協調路線もささやかれたが、今や消滅。党内で「モデル」といわれた両氏のタッグは、完全に過去のものだ。

「(協調は)しません。彼が出馬する限りありません」。金子氏は藤井氏との友好関係を問われ、きっぱり否定する。

これまでは選挙の度に小選挙区と比例代表を交換して立候補し、金子氏と藤井氏が議席をリレー。今回は公認を得た金子氏が小選挙区の順番だったが、比例に回る約束だった藤井氏が無所属で立たざるを得なくなった。

1894とはずがたり:2005/08/19(金) 13:07:57
実効力を伴った命令でないと形だけって云われるゾ。

反対組支部に「閉鎖命令」=自民、選挙区締め付け強める−衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000053-jij-pol

 自民党は18日までに、郵政民営化法案に反対して衆院選非公認となった前議員が出馬する小選挙区支部に対し、閉鎖命令を出した。同党では小選挙区候補者が支部長を兼ねており、党本部から「造反」支部へ選挙活動資金が流れるのを防ぐ狙いだ。
 非公認の35人が立候補を予定する小選挙区のうち、自民党が既に対立候補を公認したのは22選挙区に達している。「閉鎖命令」はこの22支部が対象で、執行部による締め付けが一段と強まった。
 執行部は週内にも35選挙区すべてで対抗馬擁立を終える方針で、追加公認した選挙区支部にも順次、こうした命令を出す考え。 
 これに対し、反対組支援を明確にしている地方組織は反発。平沼赳夫前経済産業相ら2人の非公認前職を抱える岡山県連の森正人幹事長は18日、「党本部の方針は聞いたが、どうぞご自由にと言うしかない。県連の方針は変わらない」と強調。森山裕氏が出馬する鹿児島5区支部の幹部も「聞く耳は持たない。閉鎖しない」と述べた。(了)
(時事通信) - 8月18日13時0分更新

1895とはずがたり:2005/08/19(金) 13:09:38
国民新党への参加断る 郵政反対派の松宮氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000098-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案に反対票を投じた自民党前衆院議員の松宮勲氏=福井1区=は18日、綿貫民輔元衆院議長らの「国民新党」への参加を断ったことを明らかにした。福井市での事務所開き後、報道陣に明らかにした。
 亀井静香自民党元政調会長から数日前に電話で、新党からの比例代表での出馬を打診されたという。
 松宮氏は同区から無所属で立候補する見通しだが、自民党本部が擁立する対抗馬については「誰が出てきても草の根で一票一票積み上げていくだけだ」と強調した。
(共同通信) - 8月18日13時37分更新

自民、福井1区に女性弁護士=靖国訴訟に国側で参加−衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000055-jij-pol

 自民党は18日、郵政民営化法案に反対した松宮勲氏(61)が立候補を予定している衆院福井1区に、弁護士の稲田朋美氏(46)を対抗馬として擁立することを内定した。小泉純一郎首相が同日午前、党本部で「改革を進めるためともに仕事をしてほしい」と要請、稲田氏も受け入れた。
 稲田氏は、首相の2001年8月の靖国神社参拝をめぐり、日韓両国の戦没者遺族らが違憲の確認と慰謝料などを求め大阪高裁で7月に棄却された訴訟で、国側の一員として裁判に参加していた。 (了)
(時事通信) - 8月18日13時5分更新

1896とはずがたり:2005/08/19(金) 13:28:12
福岡1区自民党出馬断念の人の日記
個人的に断念とあったがこの考えで公認を取り消されたのか?

富永泰輔の政治日記
http://www4.diary.ne.jp/user/459950/

■2005/08/16 (火) 政治に対する考え方

まず、私は今回の郵政法案については反対です。
仮定の話になりますが、もし、私が郵政法案の採決に投票する立場であったならば、反対票を入れていたでしょう。

では、郵政民営化に反対かといわれると、賛成の立場です。
むしろ、徹底的かつ迅速な民営化必要であると思います。
世代的なものもあるかもしれませんが、「民間でできることは民間に」ということは、時代の必然であると言えます。

この郵政問題に関する延長で、「小さい政府」「大きい政府」という議論がありますが、極論としては理解できますが、私はナンセンスだと思います。
政府があるべき姿は1つ「効率的な政府」です。
小さいことが即、効率的であるとは言えません。
民間ではできないこと、民間で行うよりも、政府が担った方が効率的であると考えられることのみを政府が行うべきであります。

1897とはずがたり:2005/08/19(金) 13:36:02
自民党:郵政民営化反対の急先ぽう、荒井参院議員が離党届
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050819k0000e010066000c.html

 自民党の郵政民営化反対派の急先ぽう、荒井広幸参院議員が19日昼、武部勤幹事長に離党届を提出した。提出後、荒井氏は記者団に「自由と民主なき自民党だ。小泉自民党では国民の負託に応えられない」と語ったが、綿貫民輔元衆院議長らが結成した国民新党に参加するかどうかについては「離党だけで手いっぱいだ」と明らかにしなかった。

 荒井氏は同日昼、小泉純一郎首相に直接、離党届を出そうと首相官邸を訪れたが、首相がいなかったため、自民党本部で武部氏に提出した。

毎日新聞 2005年8月19日 13時03分

1898とはずがたり:2005/08/19(金) 13:39:53
参院30人でまとまれば余裕でキャス握れるな。
鴻池は元々自由から民主へ行った室井が直系の県議だったが今度冬柴落としの為に協力するって事はないのかな?
次期参院選で民主・鴻池・自公・共産の争いになったら民主・鴻池の独占はちときついか。

参院30人、反小泉で新勉強会結成…新会派構想浮上
鴻池元防災相ら再否決も視野
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081911.html

 次々と“刺客”を送り込み攻勢を強める小泉純一郎首相(63)に、反乱軍の反撃が始まった。自民党の鴻池祥肇元防災担当相(64)ら参院採決で造反した議員が、勉強会結成を模索していることが19日までに明らかになったのだ。小泉首相は、総選挙後の特別国会で郵政法案成立をもくろんでいるが、再否決の場合は小泉内閣が総辞職に追い込まれる事態も。綿貫民輔元衆院議長(78)らが立ち上げた「国民新党」の影もチラついており、新たな攻防が始まったようだ。

 「来週、勉強会を立ち上げよう」

 今月17日夜。参院本会議採決で反対票を投じた22人のうち亀井静香元建設相(68)の兄、郁夫氏(71)や柏村武昭氏(61)ら参院議員約10人がひそかに集結し、総選挙後に召集される特別国会に向けての対応策を協議。その結果、「反小泉勉強会」を立ち上げることで合意した。

 会長には鴻池氏を充てる方向で、規模は棄権・欠席した議員も含めて30人程度を目指している。

 その鴻池氏は今月中旬、片山虎之助参院幹事長(70)と会談、勉強会結成を通告していた。

 さらに反乱軍では、勉強会に止まらず、参院での新会派構想も浮上している。勉強会の参加メンバーに対し、除名などの厳しい処分が下された場合の受け皿を作る思惑もあるようだ。

 ただ、参院では自民、公明両党で過半数を18議席上回っているが、勉強会メンバー30人を除名すれば、与党は過半数を下回ることに。そうなれば郵政法案が廃案となるばかりではなく、政権運営そのものができなくなる恐れがあるだけに、除名などの強行処分を行うのは容易ではない。

 こうした中、参院のドン・青木幹雄参院議員会長(71)は「衆院選の最中にこうした動きをするのは反党的行為だ」と指摘、勉強会結成を見合わせるように説得しているとされる。

 しかし、青木氏が絶対的権力を誇り、参院が「ミキオハウス」と呼ばれていたのも、今となっては“昔話”。郵政法案の参院採決で30人もが造反したように、青木氏の“神通力”は通用しなくなっているのが実情だ。

 首相は18日昼、盟友の山崎拓元副総裁(68)に対して、通常国会で廃案となった郵政法案を総選挙後に召集される特別国会に再提出し、成立を目指すように指示した。

 ただ、逆に再び参院で否決されれば、今回の「郵政解散」しかり、首相の政治責任が問われることになる。

 それだけに、これまで青木氏任せの参院だったが、首相がこのまま手をこまねいているはずがない。首相サイドの次の一手に注目が集まる。

ZAKZAK 2005/08/19

1899名無しさん:2005/08/19(金) 14:02:58
ほりえもん、自民公認じゃなく、無所属から出るみたい

1900とはずがたり:2005/08/19(金) 14:22:23
まぁ最初から本気では無かったんでは?どっちかに肩入れするのは二大政党制の現在商売に大打撃。岡田に会見を申し込んだのもなるべく民主支持層を敵に回したくなかったからでしょう。
しかし無所属とは,亀井生き残ったな。ぜめて自民党推薦でもしないと小泉の全員に刺客を立てるってのにも反するしなぁ。
大体今回のも売名であって本気で政治家になんかなりたく無いってのが本音かもしれぬ。
もしくは自民党内の空気で公認できないとなったのかもしれぬ。
結局6区内の自民党組織は堀江を支援する義理は全くなくなったのだし,無党派票を佐藤は切り崩されかねん・・。

堀江氏が亀井氏と対決へ 広島6区で無所属出馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000109-kyodo-pol

 ライブドア社長の堀江貴文氏(32)が国民新党の亀井静香元自民党政調会長が立候補する衆院広島6区から無所属で出馬することが19日決まった。堀江氏が同日午後、自民党本部を訪れ、小泉純一郎首相と会談し伝えた。自民党は堀江氏に非公式に出馬要請してきた経緯もあり、広島6区には党公認、推薦候補の擁立を見送り、実質的に支援する。
 堀江氏は首相との会談後、記者団に「これからの日本の未来を考えると、改革推進は大賛成で(首相と)志は共通だ」と強調。その上で「初めての立候補であり、無所属で自分の志を試したいと決意した。志が同じであれば自由にやらせてもらった方が私にとっても改革路線にとっても一番良い形だと考えた」と説明した。
 広島6区からの出馬理由に関しては「郵政民営化に賛成する候補者がいない」ことを挙げた。
(共同通信) - 8月19日14時6分更新

<衆院選>堀江社長、小泉首相と会談 無所属出馬伝える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000041-mai-pol

 小泉純一郎首相は19日午後、ライブドアの堀江貴文社長(32)と自民党本部で会談した。首相は同党から衆院選に出馬するよう要請したとみられるが、堀江氏は、無所属で亀井静香元政調会長の対立候補として広島6区からの出馬を伝えた。堀江氏は固辞したとみられる。会談後、党本部で記者会見した堀江氏は「郵政民営化に賛成だが、初めての立候補であり無所属で試したい」と述べた。自民党は堀江氏を推薦しない方針。
 堀江氏は同日午前、民放テレビで「今回は郵政民営化、それに続く改革が一つの焦点になる。僕もそういう改革は推進していきたい。これから伸びていく分野に重点的に産業育成していくみたいな感じにしないと」と立候補に意欲を示した。
 自民党は19日午後、衆院選の第4次公認候補を発表する予定。同日中に小選挙区候補がほぼ確定する見込み。
(毎日新聞) - 8月19日14時3分更新

1901名無しさん:2005/08/19(金) 14:27:41
これで31日までに、出馬辞退も出来る
騒ぎに騒いで辞退。
自民公認だったら、出馬辞退できないしね

1902小説吉田学校読者:2005/08/19(金) 14:28:17
>>1900
自公で過半数を取れなかった場合に備えて、
キャス握る可能性がある亀井に恩を売った。
とも見れるねえ。
堀江は後援会なし、創価もなし、自民もなしで
完全に無党派頼み、本業があるから地元密着も無理・・厳しいぞこりゃ。

1904名無しさん:2005/08/19(金) 14:32:00
なんかここにきて自民と造反組の融和策が出てきた
野田聖子のところも泡沫クラスだろう

1905とはずがたり:2005/08/19(金) 14:42:20
そーとー輿論調査でやばい結果が出ていることをきぼん。。
しかしこれだと中国地方目玉女性候補は誰を何処に出すんだ?
比例単独で能勢を出した看護連盟からでも出すのか?
そうなったら完全に自民党組織固めに入ってるって事になりますね。

1906いなばやま:2005/08/19(金) 14:45:23
単純に有名人候補が打ち止めになったからでしょう

1907とはずがたり:2005/08/19(金) 14:54:31
せめて野田・平沼・亀井の首謀者にはそれなりの候補者ぶつけないとって気がするんですけどねぇ。。

1909名無しさん:2005/08/19(金) 14:59:12
地方の反発が予想以上だったんでしょう
これだと造反組は二ケタ以上の当選確実。国民新党合わせて15議席前後かも 良くて20議席近くまで行くかも
未定の佐賀とか秋田とか立てても勝つのは無理っぽいし

【当確】11
綿貫民輔、堀内光雄、保利耕輔、平沼赳夫、野呂田芳成
古屋圭司、野田聖子、今村雅弘、小泉龍司、保坂武
城内実
【当落線上】11
亀井静香(当確へ?)、自見庄三郎(西川がアホすぎで浮上)
山口俊一、小林興起、森岡正宏、左藤章、古川禎久
江藤拓、川上義博、武田良太、田中英夫

1910片言丸(携帯):2005/08/19(金) 15:31:24
>>1909
これくらいは予想のうちだとは思うんですが、何か次の手はあるんでしょうか。
まあ、明日から首相の演説が入るとかいいますし、次のフェーズに入るということでしょうか。

ときに京阪(たぶん滋も)の擁立は激しく適当ですね。これはどういう意味でしょう。シカチャソを今度見に行こうかなあ。今度はセクハラされる暇はないかもしれないけど、またトラブルガールっぷりを見せてくれるんじゃないかと楽しみです。

1911とはずがたり(1/2):2005/08/19(金) 15:56:48
’05衆院選・長野:2区 村井仁氏、不出馬を表明−−「暴挙への抗議だ」 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000133-mailo-l20

 ◇自民執行部を痛烈批判−−政界も引退へ
 県内の衆参両院の自民党議員で唯一、郵政民営化関連法案に反対し、長野2区からの出馬準備を進めていた村井仁氏(68)が17日、衆院選不出馬と政界引退を表明した。
 近しい人を除き、ほとんどの支援者は会見に先立って行われた後援会幹部会議で初めて立候補断念を知らされたという。周辺からは「まさか」という驚きの声の一方、「厳しい選挙が見込まれていたから仕方がない」との声が上がった。
 衆院解散後、村井氏は精力的に選挙運動をしていたが、13日以降は街頭に立つことはなかった。関係者らによると、村井氏は後援会幹部会議で「当選しても、政権政党での自分の仕事ができない」などと述べ、不出馬意思を伝えた。幹部らは慰留したが、本人の意思が固かったため結局了承されたという。
 村井氏は会見で、自民党執行部に対し「改革の美名にことよせて『郵政民営化党』と呼ぶべき特異な政党におとしめようとしている」と手厳しく批判。「私の不出馬はこのような執行部の暴挙に対する抗議でもある」と述べた。今後については「休暇もほしい」と話し、政界を引退する考えを明らかにした。
 幹部会議に出席した相沢英伸・後援会幹事長は「なんとか出てもらいたいという気持ちはある。残念の一言」と苦渋の表情。16日夕に村井氏から不出馬意思を告げられたという上條密門後援会長は「辞めるのも選択の一つと本人に言ってあった。非公認なら選挙は厳しかったので、選択の余地はなかった」と語った。
 村井氏の不出馬会見に、長野市にある自民党県連事務所も対応に追われた。同日夜に緊急会見した小坂憲次会長は「まさに青天のへきれき。同志として長年やってきたのに、突然の話に多くのショックを受けた。慰留したが、本人の意志は固く、了承した」と語った。
 2区の公認候補について石田治一郎県連幹事長は、「小坂(憲次)会長と相談しなければならないが……」と前置きした上で「空白のままではまずい。地元のみなさんとも話し合い、地元から出していきたい」と語った。[反橋希美、森有正]
………………………………………………………………………………………………………
 ◆2区立候補予定者の声
 ◇下条みつ氏(民主)
 大先輩に「お疲れ様です」と言いたい。自民候補が1本化されるので選挙戦は厳しくなる。
 ◇岸野正明氏(共産)
 構造改革路線の矛盾が、こんな結果を生んだのだと思う。
 ◇山口わか子氏(社民)
 自民党内の事情で、村井氏自身が決めたことなので、話すことはない。

1912とはずがたり(2/2):2005/08/19(金) 15:57:12
>>1911-1912
………………………………………………………………………………………………………
 ◇「骨肉の争いしたくない」、不出馬までの経緯語る−−会見で村井氏
 記者会見での主な質疑は次の通り。
 ――最終的にいつ出馬断念を決めたのか。
 今日の(会見前の)拡大幹部会で相談して決めた。
 ――いつごろから(不出馬を)考えていたのか。
 15日に靖国神社にお参りし、全国戦没者追悼式に出席し、仲間の議員とも会った。「こういう環境の中でどうしたらいいか」「こういう形をとらしていただくのが自民党にも支援者にも一番いいのではないか」と、だんだん考えるようになった。
 ――郵政法案について改めて自分自身の主義主張を掲げて出馬することは考えなかったのか。
 自民党の候補同士が争うのはいやだし、避けたいと思っていた。骨肉の争いはしたくない。
 ――綿貫元衆院議長らによる新党に加わる意思はなかったのか。
 今回の郵政民営化法案に反対するほかに自民党への不満はない。ちょっと異常な状態になってるだけ。ほかに重要なことがたくさんある。自民党を出て行く必要はない。だが、無所属で出ても自民党議員として活動できない。別の党で出ることは全然考えなかった。
………………………………………………………………………………………………………
 ■解説
 ◇当選を困難視か
 「(無所属でも)勝つ自信はあった」。村井氏は「不出馬決定に、選挙戦が厳しいとの思惑がはたらいたからか」という記者の問いに対し、胸を張ってこう答えた。しかし自民党に公認されず、比例という“セーフティーネット”がなくなった今回。村井氏の支援者でさえ、多くが当選は難しいと見ていた。
 「もし出ていれば、今回が“村井仁”として戦う、初めての選挙だった」。村井氏に近しい支援者はこう話す。86年に初出馬し当選。93年は自民党を離れ新生党にくら替えしたが、新党ブームに乗り圧勝した。97年、新進党が分裂して勢力が衰えると、自民党に復党し、00年は当時、新人として出た下条みつ氏に約1万3000票差に迫られるも組織票で当選。しかし後援会の高齢化や支持団体の集票力の低下にはかなわず、03年は逆に1万票差をつけられ敗北し、比例で救われた。
 県連をはじめ、多くの支持団体はこれまでのつながりから村井氏への支援を非公式に打ち出していた。しかし支援者の中には新生・新進党へ移った当時の経験から「もう(自民を離れる)苦しい思いはしたくない」との声も多く、積極的な支援を尻込みする人も多かった。自民党と連立する公明党や、その支持団体の「創価学会」が今回、「造反組」への支援に難色を示したことも苦境に拍車をかけた。
 後援会終了後、萩原清・県議会議長はこう漏らした。「勝つには、村井さんは自分をさらけ出す“泣き”の選挙をやらなきゃいけなかった。でも村井さんの性格上、できなかったんだろうな」[反橋希美]
8月18日朝刊
(毎日新聞) - 8月18日16時46分更新

1913とはずがたり:2005/08/19(金) 16:19:09

2005衆院選 自民6区党本部、倉田氏擁立方針県連は岩井氏公認申請(2005年8月19日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news001.htm

 自民党の武部幹事長は18日、衆院選静岡6区の公認候補に倉田雅年前衆院議員(66)を充てる方針を前沢侑県連幹事長に伝えた。しかし、前日の6区支部会議で参院議員秘書の岩井茂樹氏(37)を公認候補予定者に内定したばかりの県連は猛反発。役員会と議員総会を相次いで開いて対応を協議し、同日夜、党本部へ岩井氏の公認を申請した。県連は倉田氏が公認されても、岩井氏が出馬辞退しない限り、県連推薦を出して岩井氏を支援する姿勢を確認。静岡7区に続き、党本部と県連の分裂選挙に陥る可能性も出てきた。

 武部幹事長が倉田氏を静岡6区の公認候補とする方針を電話で伝えてきたのは18日午前。武部幹事長は「地元は岩井氏を公認候補予定者に決めたようだが、前議員優先との方針もあるし、郵政法案に賛成した人なので、倉田氏を公認候補に決めた。国替えになるので、比例選で上位に処遇する」と話したという。岩井氏については、武部氏自らが説得すると説明していたという。

 倉田氏は過去2回、比例単独で当選。党の公認方針で、比例単独は2回までしか認めないとされたが、県連は今回も比例単独で公認するよう党本部に申請。倉田氏は「郵政法案に賛成した私こそ公認を得る資格がある」と反発、無所属でも静岡4区から出馬する意向を表明していた。

 この日の議員総会では、前沢氏の経緯説明に対し、「電話連絡だけでは認められない」「手続きを踏んで進めてきたのに、いきなり別の人間を公認するというのでは、組織として持たない」との異論が続出。6区支部内の県議からは「倉田氏が公認となり、反発した岩井氏や木部氏が出馬して一本化が崩れるなら、私も出馬見送りを考え直さないといけない」との声も上がった。

 このため、県連としては予定通り岩井氏を公認申請することとし、「地元の頭越しに物事を進める党本部の暴挙に抗議する」(幹部)意味も込め、前沢氏がすぐに党本部へ向かった。

 岩井氏は議員総会で「公認内定を頂き、ありがとうございます。頑張ります」とあいさつ。党本部の方針については報道陣に「まだ内容が分からないので、コメントできない」と戸惑い気味に話した。ただ、岩井氏は11日の出馬会見で、公認が得られなかった場合、「自分勝手にやるつもりはない」と述べている。

 6区支部会議で選考から漏れた会社役員の木部一氏(40)は「党本部が決めたからということで決まるなら、理由も何もない。自民党に対する批判しか残らない」と語り、今後の対応については「支援者と相談して決める」とした。

 一方、民主党前議員の渡辺周氏(43)は「自分の政策を訴えていくだけだ」と語った。共産党新人の鈴木和彦氏(62)は「党全体を自分のカラーで塗り尽くす小泉さんの手法はいかがなものか」と話した。

7区の城内氏に自民県連が推薦証

 自民党県連は18日の議員総会で、郵政民営化関連法案に反対して無所属からの出馬を余儀なくされた7区の城内実前衆院議員(40)に対し、県連独自の推薦証を交付した。

 城内氏は「わたしの投票行動でこのような形になり、大変なご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」と陳謝。そのうえで、「(党本部の)いろいろな圧力もあると推察しているが、それをはねつけて温かいご配慮を頂いたことを一生忘れません。命がけで戦い、勝ち抜いて、ご恩返しするつもりです」と決意を述べた。

 静岡7区には自民党本部が公認した元財務省課長の片山さつき氏(46)、民主党新人の阿部卓也氏(38)も立候補を予定している。
(2005年8月19日 読売新聞)

1914名無しさん:2005/08/19(金) 17:05:22
 一方で、自民党関係者は仰天情報を明かす。

 「実は、広島6区でひそかに世論調査を行ったところ、“ホリエモン惨敗”という結果だった。にもかかわらず堀江氏は、比例の順位や選挙資金などで注文が多く、党内も堀江氏を出さない方がいいという結論に傾いていた。また、自民党は堀江氏とは別に水面下で県議を出馬させる方向で検討していたようだ。民主党候補を勝たせてもいいいから、亀井氏を落選させたいのだ」

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081925.html

1915片言丸(携帯):2005/08/19(金) 17:07:15
広島6堀江ですが、自民の緊急調査で、自民支持者の間で受け入れられてなかったとか@TBS

#そらそうやろ

1916名無しさん:2005/08/19(金) 17:49:58
てか調査しないと判らないのかよ…

1917とはずがたり:2005/08/19(金) 18:44:07
6区民が可哀想だ。。これじゃあ選択肢の提示になってないんちゃう?
小泉は反対者を37人も追放できて堀江一人願い下げできないのか。

1920とはずがたり:2005/08/19(金) 19:35:03
節操無しの平井には国会に戻ってきて欲しくない。

幻の週刊文春、店頭に現れず息子の事件を闇に葬ったつもりか平井派の運動員、買占めに走る
http://www.kyudan.com/2003senku/10sko/kga01.htm

週刊文春には、二ページいっぱい使って「慶応高校を恐喝で退学になった自民党有力二世議員の息子」と大きく見出しし、香川県選出・平井卓也代議士の子供が下級生相手に常習的に恐喝をやっていたことが発覚して退学させられた経緯が詳しく報じられている。本人は、慶応幼稚舎からの生粋の慶応っ子で、一年留年して慶応高校三年生であったのに、退学させられたということは恐喝が悪質であったためと思われる。

しかも、平井代議士は、この事件について、週刊文春の記者から取材を求められると秘書を通じ、ウソまでついて逃げたとか。卑怯ではないか。自らが四国新聞、西日本放送らの報道業界を担っている立場ではないか。報道の精神を放棄した行動に、四国新聞らの記者が恥ずかしい思いをしたことは間違いない。

これと同じような事件が前にもあった。

これも、世襲議員であった藤本孝雄代議士(当時、現在は落選中)の息子が重大な事件を起こしたとき、掲載された週刊誌を全部買い占めたのである。

また、二区の木村義雄代議士の場合は、自身の記事を掲載されたとき買占めたというから、香川県選出の議員がいかにレベルが低いかがうかがえる。情けない。

県選出の世襲議員が三人とも週刊誌を買い占めたというのは異常でないか。

しかも、こんどの平井代議士は、地元大手の「四国新聞」の社主。だれよりも報道の自由を守るべき立場にありながら、他誌の報道を闇に葬ろうとした卑劣な行為は、断じて許しがたい。

平井代議士が、若くして当選できたのは世襲政治家であったことと、自分が経営する四国新聞を不当にフル利用したからだとカンぐる人も多い。

県内の有権者は保守派が多く、世襲議員を出したがる傾向が強い。平井議員は、祖父・太郎氏、父・卓志氏に次いで三世になる。週刊文春が二世議員としているが、これは間違いである。

また、平井代議士が発行する新聞は、県内においては朝日、読売、毎日、産経などを押えて最高部数を誇っているから、その影響力が大きい。

しかしながら、今度の事件で平井代議士の人気にかげりが出たし、四国新聞の信用度も落ちたのであるまいか。

 週刊文春の記事の大要

週刊文春九月十一日号が入手できず、読めなかった大勢の人のために、同誌に掲載された「慶応高校生恐喝で退学になった自民党有力二世議員の息子」と題する記事について、その内容を紹介してみよう。

以前、早大生が美人局事件を起こして話題になったけれど、実は慶応でも同じようなことをやっていたグループがあるらしい。それも大学でなく、慶応義塾高校。

その中の一人が、今年の春以降、校内で大掛かりな恐喝事件を起こし、退学になっている。そいつは幼稚舎上がりの、ある国会議員の息子だ」。  記事 四国タイムズ社 平成15年10月5日

1921いなばやま:2005/08/19(金) 19:56:40
自由党と松下政経塾の余り物みたいのばっかだな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000102-jij-pol

自民4次公認候補

 自民党が19日発表した衆院選4次公認候補者は次の通り。(敬称略。前は前職、新は新人)
 北海道10区 飯島夕雁=新▽岩手3区 橋本英教=新▽秋田2区 小野貴樹=新▽東京4区 平将明=新▽同20区 木原誠二=新▽新潟5区 米山隆一=新▽福井1区 稲田朋美=新▽長野2区 関谷理記=新▽岐阜5区 和仁隆明=新▽静岡6区 倉田雅年=前▽三重2区 小林正人=新▽滋賀2区 藤井勇治=新▽京都4区 中川泰宏=新▽大阪2区 川条志嘉=新▽同7区 渡嘉敷奈緒美=新▽同11区 井脇ノブ子=新▽佐賀2区 土開千昭=新(了)
(時事通信) - 8月19日19時4分更新

1922いなばやま:2005/08/19(金) 20:05:51
自民党/公明党 空白区 8選挙区(8/19現在)参考:自民党/公明党のHPほか

【造反議員の選挙区】

岐阜1区・・・未定。
岡山3区・・・加藤勝信議員に要請中。
佐賀3区・・・未定。

【その他の選挙区】

福島3区・・・選挙区支部は擁立断念。栃木の蓮実氏との報道も
千葉4区・・・未定。
石川3区・・・瓦元防衛庁長官と地元県議の公認争い
山口2区・・・佐藤議員が引退。
福岡1区・・・未定。

1923とはずがたり:2005/08/19(金) 20:12:07
>>1921
井脇ノブ子!?

1924とはずがたり:2005/08/19(金) 20:16:03
自民党がどんどん新進党になってくなぁ。重厚路線からの乖離という意味も含めて。
小沢の新進党構想は時代の先取りだったと云えるのかもしれんw

また旧田中派内の改革派と自民・社会・その他のリベラルな勢力による民主党こそが保守本流だなぁ。

1925上州屋:2005/08/19(金) 20:23:15
小泉自民は弾切れですね。
あと3週間余。もはや刺客熱を維持できなさそうで安心しています。

1926いなばやま:2005/08/19(金) 20:23:40

沖縄・島尻またもや公認見送りですか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000079-jij-pol

民主が15人の2次公認

 民主党は19日、衆院選の2次公認候補15人を発表した。これにより、同党の公認候補は287人となった。候補者は次の通り。(敬称略。前は前職、新は新人、元は元職)
【秋田】 3区 京野公子=新
【群馬】 5区 田島国彦=新
【和歌山】1区 岸本周平=新 ▽3区 真鍋晃篤=新
【山口】 4区 加藤隆=新
【高知】 3区 中山知意=新
【福岡】 7区 中屋大介=新
【熊本】 3区 中川浩一郎=新▽4区 松本基督=新
【大分】 3区 横光克彦=前
【宮崎】 1区 米沢隆=前  ▽2区 黒木健司=新 ▽3区 外山斎=新
【鹿児島】4区 浜田健一=元
【沖縄】 4区 宮国忠広=新                       (了)
(時事通信) - 8月19日17時1分更新

1927いなばやま:2005/08/19(金) 20:26:47
ちょっとスレ違いでしたね。すいません。
流れなのでここに張ります。あと2,3選挙区で追加公認で打ち止めだそうです

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000085-mai-pol

<衆院選>民主党の公認候補は287人に

 民主党は19日、衆院選の公認候補15人を追加発表した。公認候補はこれで計287人となり、ほぼ出そろった。公認候補を立てない選挙区の多くでも、社民党と選挙協力したり、無所属候補を推薦する。玄葉光一郎選対委員長は記者会見で「(民主党と無関係な)完全な空白区はゼロか1になるだろう」と述べた。
(毎日新聞) - 8月19日19時38分更新

1928とはずがたり:2005/08/19(金) 20:53:35

揺らぐ地盤② 進む公明票依存
http://mytown.asahi.com/kagawa/news02.asp?kiji=7536

 12日午後。県議会の自民党控室を、4日前の参議院で郵政民営化法案採決を欠席した山内俊夫氏が訪れた。入り口で「山内です」と声をかける。部屋にいた県議はだれもあいさつを返さない。
 そのまま奥の顧問室へ入った山内氏は、高岡哲夫県連幹事長に県連会長職の辞意を伝えた。「間接的に解散のきっかけになり、県連会長として選挙の旗振り役もできず、迷惑をかけました」。高岡幹事長は「県選出の衆院議員と同じ歩調でなかったのは残念」と応じ、引き留めなかった。会見は30分もたたないうちに終わった。
 県連はいま、郵政民営化法案に「賛成」の方針を打ち出している。参院で法案に反対、欠席した県選出の真鍋賢二、山内の両議員を表舞台から消した。選挙の応援に呼ぶ予定はない。

 元々、県連は郵政民営化に明確な態度を取っていなかった。「あくまで国会のこと」(県連幹部)と見守っていた。
 だが法案が参議院で否決され、小泉首相が間髪入れずに衆議院を解散したことで、一気に事態が変わった。衆院で法案に賛成した3人を当選させなければならない。また反対議員を切り捨てる首相の強硬な手法が注目を集め、内閣支持率アップが報じられるなど賛成派には勢いがみられる。「総選挙となれば、みんな雰囲気を察する。いまは選挙に勝つのが第一の目的だ」。ある関係者はそう説明する。
  ■ ■ ■
 だが、小泉改革の流れに身を任せる形で決まったこの方針は、有力な支援者の切り捨てを意味する。

 13日、高松市内で自民党香川1区の支部総会があった。支持団体が集まり、選挙での協力態勢を決める会だ。特定郵便局長OBらでつくる「大樹」は招待されたが欠席した。「出席しても、変な目で見られるだけだから」(大樹幹部)。すでに大樹は、法案に賛成した自民前職の3氏は支援せず、自主投票とすることを決めている。
 改革の直撃を受けたのは郵便局だけではない。県内の医師約1800人が加盟する県医師会の森下立昭会長は、「いわば妥協的に自民を支持している」と会員の医師らの心情を表現する。医師会は大樹と並ぶ自民党の有力な支持母体の一つだが、小泉政権の下、治療内容に応じて病院が受け取る診療報酬が初めて引き下げられた。
 「集会に動員をかけても出て来るのは決まった人ばかり。家族の票も入りにくくなった」

 街頭で改革の必要性を訴える1区自民前職の平井卓也氏は、記者会見で「どの党も明確な支持者はいなくなっている」「自民党の支持基盤も、選挙ごとにある程度変化してもいいのでは」と話した。
  ■ ■ ■
 事実上の選挙戦が始まった9日、東京から地元入りした平井氏と2区自民前職の木村義雄氏は早速、公明の支持母体「創価学会」の幹部らにあいさつに行った。
 両氏は前回、公明の推薦を受け、1区は今回も戦う民主新顔の小川淳也氏に約1万6千票差、2区は民主元職に約2万8千票差で勝った。1、2区ともそれぞれ約2万票といわれる学会票がものをいった。
 創価学会の幹部は「お願いにくるのは自然の流れ。自民は組織票を固めきれず、我々の票を上積みしたから勝てたと言える」と話す。

 公明は前回比例区で約6万5千票を獲得した。今回は7万票を目標にしている。小選挙区では自民候補を応援するが、その見返りとして、比例区では票が欲しい。
 公明党県本部の猿渡孝次代表はこう話す。「ギブアンドテイクじゃないが、真心には真心で。どんな形で答えてくれるか大事になる」

(8/19)

1929とはずがたり:2005/08/19(金) 20:54:11
道10区で自民公認、飯島氏擁立の方針 東京都青ケ島村教育長  2005/08/19 15:22
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050819&amp;j=0074&amp;k=200508190454

 自民党の武部勤幹事長は十九日、衆院選道10区(空知、留萌管内)の公認候補問題について、党本部で今津寛道連会長代行と会談し、東京都青ケ島村教育長の飯島夕雁(ゆかり)氏(41)を擁立する方針を固めた。

 同日中にも公認し、発表する見通し。

 同問題では、当初、武部氏が橋本聖子道連会長に出馬要請していたが、十八日夜の両氏の会談で、橋本氏があらためて固辞し、武部氏も断念した。

 このため、武部氏は郵政民営化法案に反対した山下貴史前衆院議員への新たな対立候補を探していた。

 飯島氏は二○○二年に東京都小金井市職員などを経て公募で、同村教育長に就任していた。

1930とはずがたり:2005/08/19(金) 20:55:44

総選挙2005 自民分裂 2区、どう戦う
http://mytown.asahi.com/tokushima/news02.asp?kiji=5177

 郵政民営化法案に反対した前職、山口俊一氏(55)の対立候補として自民党が前職、七条明氏(54)を擁立し、自民分裂選挙となる徳島2区。自民同士の争いに対し、民主前職、高井美穂氏(33)は「公示後に自民との対立軸がはっきりするのではないか」と政策論争に期待を込める。共産新顔、山本千代子氏(56)は「自民党政治が行き詰まった結果の内部抗争」と批判している。

 高井氏は、郵政民営化をめぐる自民党の執行部と反対派の抗争で民主党の存在が埋没しかねないことについて「危機感はあるが、マニフェストが出そろって政策論争が始まったら小泉人気や身内同士のけんかで引っ張るのは難しいのではないか」と指摘し、「政権交代が最大の争点になるような戦いにしたい」と強調した。選挙戦については「3度目の選挙で、保守同士の票の取り合いがいかに熾烈(しれつ)かは身にしみている。大変、厳しい戦いになる」と語った。

 山本氏は「国民とは完全に離れた自民党の内部抗争だ」と批判し、自民の分裂選挙とは距離を置く。街頭演説では「小泉政権は国民に苦しみばかり強いてきた。郵政民営化も大銀行の利益にしかならない。暮らしを守る確かな野党は共産党だけ」と訴えている。


 一区に岡本氏、三区後藤田氏 公明が推薦決める

 公明党県本部は18日、党本部が1区の岡本芳郎氏(61)と3区の後藤田正純氏(36)の自民前職2人の推薦を決めた、と発表した。2区については、自民前職の山口俊一氏(55)と七条明氏(54)からそれぞれ推薦依頼が出ていて、幹事会を開いて決める。

 長尾哲見代表は「1、3区の立候補予定者は、郵政民営化法案を通そうという党本部の考えにも合致していた。2区については、地元の意見も聞いた上で、慎重に結論を出したい」と話した。


(8/19)

1931とはずがたり:2005/08/19(金) 21:02:46

自民票よ どこへ行く
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=7739

 特定郵便局長OBらがつくる自民党の支持団体「大樹」が、18日の全国会議で、総選挙での自主投票を決めた。かつての「自民王国・新潟」も議席を減らし、勢いがなくなっている。支持団体も、これまでのように「盤石」とはいかなくなっている中、この日に立候補を正式表明した長島忠美・旧山古志村長(54)の集票力にも注目が集まっている。

 ●平均年齢は85歳

 自民党は、現行の小選挙区比例代表並立制になった96年総選挙で県内全6議席を独占。が、00年に5議席、03年に2議席に減った。

 その傾向は支持団体の活動の推移にも通じる。県連によると、党員数最大の支持団体は県軍恩連盟。戦地から戻ってきた元日本軍兵士約3千人と、その妻約5千人。

 ただ、1年前は元兵士が約4千人、妻は約6千人。「亡くなるばかりで党員が増えることはない」と本間信一事務局長。「平均年齢85歳ですからね。支援しようにも動けない」と語る。

 04年参院選で軍恩連盟の比例候補が県内で集めた票は約3600。「選挙活動はもうできないと、はっきりした」

 23日に会長と副会長3人が集まり、総選挙について協議するが、本間事務局長は「各区の情勢を話し合うだけ。『どうするか』という話は出ないし、できない」。

 ●全力投球8千票

 軍恩連盟に次いで党員数が多い大樹は、04年参院選で比例候補の元郵政官僚のため、県内で約1万票を集めた。

 大樹に次ぐ勢力が県連合遺族会。会員は戦地で亡くなった元兵士の遺族約4万人だ。

 04年参院選では日本遺族会専務理事が比例候補に立った。新潟県出身の候補者で県側も全力投球した。その結果、日本遺族会が都道府県別に割り振った目標得票数に9割近く迫ったのは新潟県だけ。ただ、集まったのは約8千票だった。

 ●民主にも配慮

 「候補の推薦依頼があれば、『できません』という理由もないし、『そうですね』と応じています。でも、積極的に運動を展開する、というのとは、ちょっとニュアンスが違います」

 土地改良支部の幹部は話す。会員は農家の党員。04年参院選で元農水官僚の比例候補に約9600票を集めたが、総選挙での対応に、明確な方針はないという。

 もっと割り切っているのが県医師会だ。04年参院選で医師会代表の比例候補に集まった票は約2500。だが、大樹、遺族会、土地改良支部の次に、自民党の有力支持団体として名前が挙がる。

 しかし、幹部たちは「必ずしも自民党一辺倒ではありません」。

 現在、4区と5区で医師が党から立候補を予定している。だが、「医師なら必ず推すというものではない。民主党公認でも依頼があれば、推薦する候補もいます」
(8/19)

1932とはずがたり:2005/08/19(金) 21:09:30

衛藤は郵政に賛成するな。。

当 吉良 民主=連合
次 衛藤 無所=自民県連・公明県連
比 佐藤 自民
落 某  共産

か。

衛藤晟氏支援に前向き/公明党県本部
http://mytown.asahi.com/oita/news02.asp?kiji=6132

 公明党県本部は18日、自民党候補との選挙協力について幹事会で協議し、自民県連内の前職2人が立つ大分1区では、無所属で立候補する予定の衛藤晟一氏の支援に前向きな姿勢を示した。郵政民営化法案に衛藤氏が賛成することが条件で、政策協定を結ぶ方向で近く調整に入る。調整が不調に終われば自民公認の佐藤錬氏を推薦する可能性も残るが、比例区での公明票上積みのためには、選挙協力の実績がある衛藤氏と手を結ぶ方が得策との判断がある。

 公明県本部は今回の衆院選で、小選挙区には候補者を擁立せず、比例区で県内10万5千票の獲得を目指す。前回の03年衆院選比例区や昨年の参院選比例区で獲得した票を1万票以上上回る目標で、自民の協力が不可欠だ。

 このため、2区と3区では自民公認候補を推薦することが決まっている。だが、1区については、00年衆院選以来の協力関係がある衛藤氏が公明が賛成している郵政法案に反対し、法案に賛成する佐藤氏が自民の公認を得たことから対応が難しくなった。

 原則的には自民公認の佐藤氏を推薦するのが筋。しかし、佐藤氏は1区に地盤がなく、選挙協力の実績もない。佐藤氏は比例区に重複立候補する予定のため、比例区での協力が十分できないのも懸念材料だ。

 一方、衛藤氏とは後援会や町内会レベルで「互いに分かり合っている」(県本部)ため活動しやすいという。加えて、衛藤氏が無所属で出馬するため、自民に遠慮なく「比例は公明」と運動できる。県本部幹部は「大事なのは比例でどれだけうちに票をくれるかだ」と断言する。

 ただ、公明にとっては「衛藤氏が郵政法案に反対のままでは支持者に説明できない。支援する力も出ない」のが実情。そこで、この日の協議では、選挙後の衆院で衛藤氏が法案に賛成することを盛り込んだ政策協定を結ぶことを条件に支援することにした。党本部は「造反議員」には推薦を出さない方針のため、県本部独自の「推薦」となる見込みという。

 公明票は1区で3万票と言われ、衛藤氏にとっても県本部との選挙協力は欠かせないところ。県本部の竹中万寿夫代表は「衛藤氏の陣営次第とはいえ、政策協定を結ぶ可能性は十分ある。衛藤氏が落選してもいいから郵政法案に反対するというなら、それはそれで構わない」と話す。

(8/19)

1933いなばやま:2005/08/19(金) 21:12:27
自民党の公募候補・・・面子を見て笑ってしまいました。
大阪から立候補する川条氏、井脇氏、渡嘉敷氏
選挙通では知られた電波系の女性候補。

1000通も届いたと言う緊急公募で集まった人材ってこの程度かと
正直思ってしまいました。

造反議員と戦う
北海道10区の飯島氏、秋田3区の小野氏、佐賀3区の土開氏
いずれも東京、横浜出身で経歴も貧弱。

自民党で供託金没収になること請け合いです。

1934とはずがたり:2005/08/19(金) 21:14:43
供託金没収で上位搭載もフイに,なんて候補も出るかもですね。
福岡の西川とか,大分の佐藤とかの前職組も県連の支援を全く受けられないようなので。

1935小説吉田学校読者:2005/08/19(金) 21:18:23
>>1933
解散後なので書かないけど、その立候補する女性のうち誰かに
某区長から応援が来たりしてな

1936片言丸(携帯):2005/08/19(金) 21:26:34
いや、まあ、供託金没収はないでしょう。ただ刺客としての役目は果たせないなあ。北海道なんか、どういう意味なんだろう。離島と離党をかけているのかな。

1937いなばやま:2005/08/19(金) 21:33:26
>>1934
大分県出身の佐藤氏は大分市内に親戚ぐらいはいるでしょう。
でも3万票は取らないといけないからなぁ、ちょっときびしいか。
西川氏は完全アウトでしょう。だからあんなに暗かったのか、気づかなかった。

>>1935
多分公表する経歴だから書いても問題ないんじゃない、公示前だし
現住所が近所なのでどんな人かは知ってますよ

1938名無しさん:2005/08/19(金) 21:39:08
自民党という看板があるから、3位にはなるでしょう

造反組の足を引っ張り、民主当選という皮肉な結果になりそうだけど

1939いなばやま:2005/08/19(金) 21:41:07
>>1936
うまい。

有効得票総数の10分の1が供託金没収点だったはず
得票率10%でしょう。結構たいへんだと思うよ。
地縁なし、血縁なし、自民党の地元組織はがたがた、
その上造反議員もいるとなると
やばいよなぁ

1940とはずがたり:2005/08/19(金) 21:43:50
>>1935 >>1937
??区長だと渡嘉敷@杉並ぐらいしか思い当たりませんが??

>>1937
挨拶に行った県連幹事長から蜜柑箱に乗って頑張れと突き放されたみたいですよ>西川
こういう比例優遇落下傘で地元で酷い扱いうけるケースをみかん箱候補と個人的には命名してますw

1941片言丸(携帯):2005/08/19(金) 21:50:58
>>1937
そうかなあ。腐っても自民公認であり、郵政民営化が明確に第一争点であり賛成するのが筋だと考える人とか総裁であり首相の小泉さんの推す候補に入れるべきだと考える人は、かかしでも供託金ライン以上はいると思うんですけどねえ。
確かに西川は暗いけど。それは、むしろ選挙で何をすればいいかわからんとか、当選しても針のむしろだとかの悩みからでは。当選して議員になるまでは簡単でも、その後なにかやるというのがかなりの霧の中の話ですからね。小池みたいにチアリーダーはできないし、片山や猪口のように即戦力大臣格で重宝されるわけでもなし。自分で何がしたいか、選挙で何を訴えるかも五里霧中なのでは。もう郵政選挙だと腹をくくって訴えるしか道はないのでしょうけど。

ところで、女性枠って完遂されるんでしょうか。北海道の刺客って女? なら、ぼたもちかな。福井の稲田もぼたもち?

1942片言丸(携帯):2005/08/19(金) 21:54:43
携帯だから呼吸がひとつおそいっすね。いなばやまのおとっちゃん、堪忍。

1943とはずがたり:2005/08/19(金) 22:01:03
>北海道の刺客って女?
夕雁と書いて「ゆかり」ちゃんらしいっすよ

1944いなばやま:2005/08/19(金) 22:10:31
>>1941
携帯でそのスピード、その分量を打ち込めるとは感心してます。

たとえば大阪2区
去年の参院選での比例の得票は自民が4万5千余、公明が4万7千余。
造反の左藤章候補が無所属で立候補。
左藤氏が公明に比例票を回すことを約束すれば
小選挙区での支援が見込める。
自民党の比例票のほとんどは左藤の個人票だろうし
浮動票と併せて精一杯で3万票でしょうねぇ
下手をすると1万5千票前後になるかもね。

1945とはずがたり:2005/08/19(金) 22:21:29
自民党が公明や左藤票を抜いた時の力はこの辺↓が参考になるのでは?

■1996年選挙得票
  1  左藤恵      新進    前       92292  当選
  2  石井郁子     共産  元       58109  比例区当選
  3  渕上桃太郎    自民  新       34858  

まぁ共産は退潮で03並の3.5万,しかも3.5万。民主はややしかに取られて4〜5万。残りを左藤が総取りして6〜7万って所では?

1946小説吉田学校読者:2005/08/19(金) 22:27:11
>>1940
解散前だから俺は書かないけどこれ参照
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1115892910/

1947とはずがたり:2005/08/19(金) 22:44:49
>>1946
へぇ〜こんな事が。。
石原直系新人都議もウグイス嬢とそういう関係にあったみたいですねぇ。
まぁ男と女の事で政治家の価値が落ちるとは思わないけど情報管理能力に疑問が着くってのはありますね

時にいなばやまさんもこの辺在住なんですか?なんかその辺に住んでる人と出会う頻度大杉だ。。

>>1945
自己レスだがこれは公明が左藤にそのまま載った場合だな。
しかも96年から自民の組織票は崩れてて代わりに小泉支持の無党派票が載るから実際は不透明ですね。
しかちゃんが大作先生敬服してますぅ,比例は公明ですぅってやったら4万票ぐらい左藤から川条に動いてしか当選って事もあるのかな。

1948いなばやま:2005/08/19(金) 22:53:25
川条氏
個人票持ってないのでどんなに媚びても無理です。
ただでさえ変節攻撃を受けますから
自民党の基礎票を大きく割り込むと思います。

1949とはずがたり:2005/08/19(金) 23:04:31

小泉票と一応若い女の子だし入れる票(?)とかが効く選挙区ではないでしょうかねぇ。

和歌山スレにこんなカキコが。

615 無党派さん sage New! 2005/08/19(金) 22:57:24 ID:+XLtK9Xn
二階も大物になったな

大阪2区に川条シカ、11区に井脇ノブ子を擁立してるしw

1950とはずがたり:2005/08/19(金) 23:35:11
新政会は野中に,農協は中川に着いたか。政策通の北神氏には堂々と小選挙区勝利を目指して貰いたい。

田中氏支持を決定 衆院選・京都4区 自民府市議ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000001-kyt-l26

 郵政民営化法案に反対した田中英夫前衆院議員が立候補を予定する京都4区の自民党京都府議と京都市議らは18日、京都市中京区の党府連で緊急会議を開き、JA京都中央会会長の新人中川泰宏氏を公認するとした17日の党本部決定には従わず、田中氏を支持することを決めた。
 会議には、4区内の自民党府市議、府議会会派「新政会」所属議員の計10人が出席。会議後、田中氏の選挙対策本部長を務める野中広務元自民党幹事長が記者会見し、全員一致で田中氏支持を決めたことを明らかにした。府連幹部会にも4区府市議の田中氏支援を認めるよう求める。
 野中氏は「府連は田中氏を推薦した。4区は推薦した田中氏でやっていく」と強調。中川氏について「3年前の知事選に立候補し、自ら(自民党を)離党した。党員でない人の公認を決めても承知できない」とした。府連党紀委員会に、離党の経緯などを明確にするよう要請する方針。また、前回衆院選で田中氏を推薦した公明党にも支持を要請する。
 4区の自民党府市議らの決定について、JA京都中央会の高橋裕夫参与は「公認候補として、府連や党の府議、京都市議のみなさんに支援を求めていく」と述べた。
 同区には、民主党の北神圭朗氏、共産党の成宮真理子氏の2新人が立候補を予定している。
(京都新聞) - 8月19日9時10分更新

1951とはずがたり:2005/08/19(金) 23:40:35
ひょっとしたら通るかもね。保守党の安倍元雄を思い出しちゃうけど。

自民・青山氏、愛知7区での出馬断念…国民新党合流へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050819ia23.htm

 郵政民営化関連法案に反対票を投じた自民党の青山丘・前衆院議員は19日夜、愛知県瀬戸市内で記者会見し、衆院愛知7区からの出馬を断念する考えを表明した。

 比例東海ブロックからの出馬を目指し、近く国民新党に合流する意向だ。
(2005年8月19日21時49分 読売新聞)

1952とはずがたり:2005/08/19(金) 23:42:31

物凄い嫌われっぷり。じたばた醜いのぉ。

旧亀井派と呼ばないで…伊吹氏ら幹部が訴え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050819ia26.htm

 「旧亀井派とは呼ばないで」――。旧亀井派の伊吹文明会長代行や谷津義男・元農相らは19日、同派事務所で記者会見し、同派前会長の亀井静香・元建設相がすでに退会したことを明らかにするとともに、同派を「旧亀井派」と表記しないよう訴えた。


 伊吹氏は「亀井氏は国民新党を作って党籍離脱したので、(旧亀井派)規約上は会員でなくなった。新しい志帥会として再スタートをする」と強調した。

 谷津氏は同派の略称について「(新聞などでは)『旧亀』と書かれるが、(正式名称は)志帥会だから、『志』でお願いしたい。だめなら、(伊吹氏の)『伊』でも結構だ」と語った。派内に「亀井氏の名前がついた派閥では、選挙戦が不利になる」といった声があることに配慮したとみられる。
(2005年8月19日23時22分 読売新聞)

1953とはずがたり:2005/08/19(金) 23:51:26

へたれたか。
>反対票組に対する離党勧告や除名といった処分については、
>「総選挙が大事であり、党紀委員会を開く時間はない」として、衆院選後に先送りする考えを示した。

反対票組の出馬、自民幹事長が離党要請
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050819ia26.htm

 自民党の武部幹事長は19日の記者会見で、郵政民営化関連法案採決で反対票を投じ、党から公認されずに衆院選に出馬する同党前議員について、「党公認でない人は自民党籍のまま立候補することがないよう良識を持って判断していただきたい」と述べ、自主的に離党するよう求めた。


 ただ、反対票組に対する離党勧告や除名といった処分については、「総選挙が大事であり、党紀委員会を開く時間はない」として、衆院選後に先送りする考えを示した。
(2005年8月19日21時49分 読売新聞)

1955とはずがたり:2005/08/20(土) 00:55:18
「刺客」に異色の女性教育長=市役所、出版社勤務など経験−北海道10区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000157-jij-pol
 郵政民営化法案に反対した前職の対立候補として、衆院選に北海道10区から自民党公認で出馬する飯島夕雁氏(41)は、伊豆諸島最南端の東京都青ケ島村(人口約200人)の教育長だ。いくつもの職を経験した異色の女性候補で、同党が実施した緊急公募で選ばれた。
 飯島氏は東京都出身、小金井市役所に勤務しながら、中央大夜間部を卒業した苦労人だ。その後も出版社や医療相談員などの職を経験し、教育長にも公募で就任した。 
 夫が札幌市に単身赴任している以外、北海道と特段関係はないという。しかし、最終面接に当たった武部勤幹事長は「難しい質問をぶつけても動じない。金の卵だ」と高く評価。「女性枠」として比例代表北海道ブロックの名簿1位で処遇することを検討している。(了)
(時事通信) - 8月19日23時0分更新

1956いなばやま:2005/08/20(土) 03:10:42
>>1955
町村がぶち切れるぞ。
第4次公認発表が一日ずれたのは
堀江の立候補問題ではなく
町村が北海道の比例について難癖をつけたからだそうだ。

まぁ宗男新党との関係で自民党の比例は2議席の可能性が高い
そうすると、今津、女性枠、で比例は埋まってしまう。
小選挙区落選しても比例救済が受けられない事態になる。

1957片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/20(土) 03:55:12
>>1956
しかし、町村がブチキレようが、「姿勢」作りが大事なのじゃないでしょうかね。
私は、飯島さんが北海道1or2位の可能性は大きいのではないかと思います。
ただ、全国的に女性枠の選定が進んでないですね。撤回するなら、全て撤回かな。

1958片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/20(土) 03:59:50
追加:
ときに、その「一日ずれ」情報はどこから?
最近ニュース収集できてないもので。

1959いなばやま:2005/08/20(土) 04:21:57
すいません。
某報道機関の原稿化されてない自民幹部のオフレココメントです。
ネットで探しても出てこないかもしれませんがどこかが記事にしているかも
しれません。

まぁ、確かに現職幹事長や外相よりぽっと出の新人女性候補を優遇する
姿勢は買えるかな。

1960とはずがたり:2005/08/20(土) 12:08:08
>>1959
「某報道機関の原稿化されてない自民幹部のオフレココメント」!?

1961いなばやま:2005/08/20(土) 14:05:51
>>1960
あまり深くつっこまないで下さい。ごめんなさい。
発言の主は長崎の人です。

共同の速報、むのうの法務大臣の手下ですかね。
いやはや、やはり玉切れのようです。

岡山3区に阿部氏擁立 自民党
【14:00】 自民党は20日、平沼赳夫前経済産業相が出馬する衆院岡山3区に、阿部俊子日本看護協会副会長を擁立することを決めた。

1962小説吉田学校読者:2005/08/20(土) 14:29:00
オフレコはオフレコとして取っておきましょう。
私も某××の超弩級オフレコ発言を持っているが明かさない。
というより、明かせない。
ニュースソースは1つじゃだめだし。

1963とはずがたり:2005/08/20(土) 15:36:22
>>1961
つっこみ失敬。
>あまり深くつっこまないで下さい。

>>1961-1962
皆様なにやら色々情報お持ちのようで。。
いつかオフ会でもできたら良いですねぇ。。

>>1961
>阿部俊子日本看護協会副会長
なんか俺が>>1905で云った感じになりましたね。熊代の岡山市長転身も俺の云った通りになったし,最初の内は小池だの片山だのでぶちあげて輿論の支持を得て,結局は旧来の自民党の組織内の論理での対処だ。
しかし加藤はどうするのかな?元々は橋龍の誘いで民主党からの出馬を蹴って比例へ逃亡したから橋龍の引退で立場は微妙か・・。

1964とはずがたり:2005/08/20(土) 15:50:41
もう一つ作って何の意味があるのかさっぱり解らん。

< 2005総選挙 >
「もうひとつ新党つくる話ある」 国民新党の綿貫代表
http://www2.asahi.com/special/senkyo2005/TKY200508200131.html
2005年08月20日

 国民新党の綿貫民輔代表は20日午前、民放のテレビ番組で「もう一つ新党を作ろうかという話もある」と述べ、郵政民営化法案に反対した自民党の前衆院議員や参院議員の一部に、国民新党とは別の新党を模索する動きがあることを明らかにした。そのうえで、「どうせ兄弟分だから一緒になる」と語った。

 綿貫氏はまた、郵政民営化について、「最初から絶対反対とは言っていない。(政府と)3分社化という話し合いができれば、改革に乗っていく」と述べ、骨格部分の見直しがあれば容認する可能性を示唆した。

もともと民社だったから自民にそれ程思い入れもないやろ。その癖に民主党に手を貸すことはできないとか云い腐って・・。

< 2005総選挙 >
郵政反対派の青山丘氏、自民に離党届
http://www2.asahi.com/special/senkyo2005/NGY200508200004.html
2005年08月20日

 郵政民営化関連法案の衆院採決で反対票を投じ、自民党の公認が得られなかった前職の青山丘氏(64)は20日午前、同党愛知県連に離党届を出した。青山氏は19日夜、愛知7区(愛知県瀬戸市など)からの立候補断念を表明する一方、新党の比例区単独で東海ブロックに立候補する意向を示した。国民新党に参加する方向で、21日に正式表明するとしている。

 コスタリカ方式を採用していた愛知7区では、今回、小選挙区に立つ自民党前職、鈴木淳司氏(47)との分裂選挙となる可能性があった。青山氏は「民主党に手を貸すことはできない」と小選挙区断念の理由を説明。一方で、反対派を公認しない小泉首相の手法に反発し、「使命を全うしたい」と新党での活動継続に意欲を示していた。

1965とはずがたり:2005/08/20(土) 17:01:57
解散を泣いて喜んでた坂上氏,地獄行きですね。
>兵庫県連側が、名簿の上位搭載による「優遇措置」を求めない意向をあらためて伝えた。

関西は旧新進党出身者等が幅を利かせて96年総選挙を自民党で戦った者が泣きを見るケースが多い。

砂田・阪上関連過去ニュース >>1576 >>1579 >>1642 >>1681 >>1730 >>1845

兵庫1区、官僚擁立へ 自民、砂田氏見送り
2005/08/16
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00029706sg300508161000.shtml

 自民党は十五日、衆院選の第二次公認を発表し、兵庫県内では、公募制度で選ばれた新人、元職の二人と、県連が公認申請した新人一人が候補に決まった。1区(神戸市東灘、灘、中央区)は前職の公認が再び見送られ、十六日以降に決定が持ち越された。これを受け、県連幹部や神戸市議、県議らは、西宮市出身の国土交通省情報管理部長の盛山正仁氏(51)を公認するよう党本部に要請。同氏は十六日にも、正式に立候補を表明する。

 県連は1区前職の砂田圭佑氏(71)について、借入金問題などを理由に公認申請を行わなかった。一方で、同氏に引退を迫った市議らが独自候補の擁立を模索していた。

 盛山氏は東京大学を卒業後、一九七七年に旧運輸省に入省し、今年八月から現職。盛山氏は神戸新聞社の取材に対し「これで気持ちに踏ん切りがついた。頑張るしかない」と話した。

 またこの日、自民党近畿ブロック両院協議会(中山太郎会長)が党本部で開かれ、比例代表について協議。兵庫6区から立候補する意向もある元職、阪上善秀氏(58)について、兵庫県連側が、名簿の上位搭載による「優遇措置」を求めない意向をあらためて伝えた。

1966とはずがたり:2005/08/20(土) 17:07:07
未練残して橋本元首相引退=北方領土、普天間返還果たせず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000144-mailo-l07

 だが、橋本政権は得意としたはずの財政・金融政策でつまずく。財政健全化路線は景気に冷や水を浴びせ、97年秋、山一証券など金融機関の破綻(はたん)が相次いだ。翌年7月の参院選は「恒久減税」をめぐる発言のぶれで、有権者にそっぽを向かれ敗北、失意のうちに退陣した。
 「恵ちゃんが早く逝くから」。無比の親友だった小渕恵三元首相の死去で、橋本氏は派閥を継承した。しかし実権を持たない「雇われマダム」の身には苦境の連続で、再登板を狙った01年4月の総裁選は小泉氏に惨敗。その後、派閥は事実上の分裂に追い込まれた。
 04年7月、1億円献金隠し事件で引責し派閥会長を辞任。小選挙区不出馬を表明した。その一方、「国際的な仕事ができるなら光栄」と、比例代表転出に望みをつないだ。だが、それも「小泉自民党」によって断たれた。「日中のパイプが細っている。若い日本の政治家を受け入れてほしい」。今年6月、訪中した橋本氏は中国要人にこう語り掛けたという。後進の育成を含め、未練を残しての引退だったに違いない。(了)
(時事通信) - 8月20日17時1分更新

1967片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/20(土) 17:57:26
>>1963
女性枠にも組織維持にも使えるし、バッチリでしたね。
これで批判を受けることも、地元ではあっても全国レベルではないでしょうし。

1968名無しさん:2005/08/20(土) 18:24:57
自民は勝つ気ない
比例の能勢和子の代わりにくらいしか考えていないのでは

1969名無しさん:2005/08/20(土) 18:29:58
岡山3区も造反組の平沼が勝ちそうだな。

1970名無しさん:2005/08/20(土) 22:14:48
岐阜1区の自民から出る佐藤ゆかり氏、仕事する女って感じで
野田聖子氏の方が一般受けしそう。
女性対決になり、民主・柴橋も戦いやすくなったのでは。

1971杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/20(土) 22:21:48
自民党:第5次公認候補4人発表 「野田、平沼」に対抗
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050821k0000m010080000c.html

 自民党は20日、衆院選小選挙区の第5次公認候補4人(前職1人、新人3人)を発表した。郵政民営化法案に反対した野田聖子元郵政相の対立候補として岐阜1区にクレディスイスファーストボストン証券チーフエコノミスト兼経済調査部長で自民党財政改革研究会アドバイザーの佐藤ゆかり氏(44)、平沼赳夫前経済産業相の岡山3区には元東京医科歯科大大学院助教授で日本看護協会副会長の阿部俊子氏(46)を擁立した。反対派前職32人のうち、賛成派の対立候補が決まっていないのは保利耕輔元文相(佐賀3区)だけとなった。

 これにより、自民党の公認候補は計286人(前職188人、元職17人、新人81人)となった。第5次公認された候補は次の通り。(【 】数字は選挙区、敬称略)

 ◆前職 <福島>【3】蓮実進(72)

 ◆新人 <石川>【3】北村茂男(59)<岐阜>【1】佐藤ゆかり<岡山>【3】阿部俊子

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1972とはずがたり:2005/08/21(日) 00:06:40
ゆかりちゃんは埼玉15区とかで名前が挙がってましたね。結局岐阜へ移ったか。
結局埼玉15区は誰になったんでしたっけ?

1973杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/21(日) 00:17:58
>>1972
自民公募、擁立決まる  5区牧原氏 15区田中氏
http://mytown.asahi.com/saitama/news01.asp?c=17&amp;kiji=73

 自民党は15日、公募していた衆院選の小選挙区埼玉5区と15区の候補者について、5区は弁護士で元経済産業省職員の牧原秀樹氏(34)、15区には蕨市長・田中啓一氏の長男でケーブルテレビ会社社長の田中良生(りょうせい)氏(41)を擁立することを決めた。これで、主要政党の公認立候補予定者がほぼ出そろい、選挙戦の構図が決まった。

 自民党県連は、候補者の調整が難航した5区と15区について、6月下旬から候補者の公募を始めていた。42人の応募者を書類と論文の選考で各区5人ずつに絞り込み、15日午後から党本部で面接をした。

 牧原氏は東京都出身で現在は品川区在住。東大法学部卒で、国内と米ニューヨーク州で弁護士の資格を持っている。03年9月から経産省通商政策局に勤務していたが、15日付で辞表を提出した。

 牧原氏は「官僚の枠の中ではできない改革に参加したい」と抱負を述べた。

 田中氏は立教大経済学部卒で、蕨ケーブルビジョン社長。日本青年会議所・埼玉ブロック協議会会長も務めた。

 田中氏は「郵政民営化は改革の突破口。民間のリストラが公的部門にも必要だ」と語った。

 面接をした安倍晋三・自民党幹事長代理は「2人とは、郵政民営化の挫折は構造改革の挫折であるという危機感を共有している」と述べた。

 深井明・同党県連幹事長は「田中さんはやる気十分で、小泉改革に協力してくれるだろう。牧原さんも腰の低い立派な青年で、大変好感が持てる」と語った。

 牧原氏は応募の際は15区を希望していたが、深井幹事長が5区を勧め、快諾したという。

 埼玉5区には、民主党前職の枝野幸男氏、共産党新顔の松下裕氏が、15区には民主党前職の高山智司氏、共産党新顔の村主明子氏がすでに立候補を表明している。
(8/16)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1974いなばやま:2005/08/21(日) 00:27:22
CXで郵政反対派の都市型新党、田中長野県知事を党首に発足へ
なんて放送されていた。とばしなのかスクープなのか分からないけど
まだサイトにうpされてないので

本当ならもうサーカス状態だなぁ

1975あかかもめ@埼スタから帰還:2005/08/21(日) 00:28:13
詳しく!

1976とはずがたり:2005/08/21(日) 00:29:04
>>1973
感謝っす。
蕨市長の息子か。川口との合併拒否の蕨市め,お取りつぶしやな。。

1977とはずがたり:2005/08/21(日) 00:30:18
>>1974
い〜,こりは吃驚。。もう何でもありか。。党首は長野県知事のまま勤めるって事でしょうかな?

1978いなばやま:2005/08/21(日) 00:34:51
0時のFNNニュースでやってた。
荒井広幸が画策し、田中を党首に据えて戦うとか
小林興起、滝実が参加か
とかという内容だった。
ほんとかいなとネットを調べてみたがまだ出てないどこも

1979いなばやま:2005/08/21(日) 00:37:21
ちなみに共同にはこんなのが乗ってました
バスツアーはマスコミだらけになりそう

ニュース予定

合併に絡み町長と全議員が解職請求された宮崎県北郷町で、町長選と出直し町議選(21日)
はとバスツアー「田中康夫と行く!親子で遊ぶ野菜王国の一日」(21日)
全国金魚すくい選手権大会(21日)
大井川川越しまつり(21日)
鑑真大和上まつり(21日)

1980とはずがたり:2005/08/21(日) 00:37:21
なるほど。これで3人ですよね。あと二人集めないと比例重複もできないわけだが。。
小沢は今度も誰か貸すのか!?青山は国民新党とか云ってたがこっちにするのかな。。

1981とはずがたり:2005/08/21(日) 00:38:19
小西氏の支援取り消す 自民・滋賀県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000137-kyodo-pol

 自民党滋賀県連は20日、党本部が滋賀2区に藤井勇治氏を公認したことを受けて役員会・選対委員会合同会議を開き、郵政民営化関連法案に反対した前職の小西理氏を支援する従来の方針を取り消すことを決めた。
 同県連は、小西氏を応援する場合は離党することが条件となり、従わない場合は処分する方針も明らかにした。
 県連は「党の公認決定は無視できない。心情とは別で、組織としての対応だ」としている。
(共同通信) - 8月20日20時43分更新

1982あかかもめ@埼スタから帰還:2005/08/21(日) 00:42:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000067-jij-pol
郵政反対組で「都市型新党」の動き=綿貫国民新党代表が明かす

 国民新党の綿貫民輔代表は20日午後、都内で記者会見し、自民党内
の郵政民営化法案反対組の中に、国民新党とは別に新党結成の動きが
あることを明らかにした。
 綿貫氏は「大都市中心にいろいろと(検討が進んでいる)。『サプ
ライズ代表』のようなものをつくろうということではないか」と述べ、
意外な人物が新党代表に就く可能性を示唆した。 
 反対派の中では、19日に荒井広幸参院議員が、20日に青山丘前衆院
議員が自民党に離党届を提出。荒井氏は記者団に「第2次ステルス作戦
だ」と述べるなど、この両氏らを中心に水面下で都市型新党の結成が
模索されているとみられる。
 これに関して自民党内には、同党非公認となった小林興起、滝実両氏
も参加するとの見方が出ている。
また、新党の党首として国民新党の亀井静香元建設相と親交のある
田中康夫長野県知事が有力と見る向きもある。(了)
(時事通信) - 8月20日20時3分更新

1983名無しさん:2005/08/21(日) 00:43:23
田中ときいてびっくりしたけど
康夫のほうかw

>>1981 小西出馬辞退も時間の問題か

1984あかかもめ@嘘でしょ!?:2005/08/21(日) 00:45:09
嘘だといってくれ。そもそも小林や荒井と康夫では反小泉以外共通点はないんだがな。
スタンスとしては菅や枝野と変わりない。

1985いなばやま:2005/08/21(日) 00:45:59
>>1983

相手は自民党公認だけど小物候補
名誉ある撤退先があるわけではなく
地獄の戦いに突っ込むのでは・・・小西

1986いなばやま:2005/08/21(日) 00:50:02
>>1984

CXですからね、飛ばしの可能性はありますよ。
たとえ話で出たのを記事にした感じで

でも綿貫がサプライズって言っているのだから
康夫かも知れないし

明日はのんきにバスツアーのゲストらしいので

1988名無しさん:2005/08/21(日) 01:01:29
荒井、小林、滝、青山、あと1人

1989名無しさん:2005/08/21(日) 01:02:31
亀の秘書だった武田良太がわずかに可能性あるか

1990あかかもめ@嘘でしょ!?:2005/08/21(日) 01:03:54
>>1286
正直、政策的にも相容れない(康夫はどう考えても民主党路線)両者が組む事は貴重な左派指導者の政治的な死を意味するわけで飛ばしである事を祈るのみっす。

1991とはずがたり:2005/08/21(日) 01:04:22
保守新党やさきがけもボリューム不足で消え去ったのにここで,更に二つに分けるという発想が俺には解りませんな。。

国民新党の5人と,現職の荒井,前職の滝・青山・小林,元職の阪上・宮本,更に宗男とかも併せて漸く全国政党として形になる程度ではないのか?

1992名無しさん:2005/08/21(日) 01:07:46
荒井も長谷川も少しは世間の空気を読めw

1993とはずがたり:2005/08/21(日) 01:07:57
>>1990
レスアンカー間違えてません?動揺しすぎ(笑

個人的には康夫ちゃん,山口村の合併に一人で反対して県政界を混乱させた辺りから行政マンとしては真紀子と同じ様な感じがしてちょっと限界を感じてます。

1994名無しさん:2005/08/21(日) 01:16:15
田中康夫党首だと、保守層が完全に逃げそう。
都市型保守政党を目指しているのに、康夫はないでしょw

1995とはずがたり:2005/08/21(日) 01:20:34
>>1988-1989
小沢の手駒で,民主入りを嫌がった奴というと……西岡?!(・∀・)

1996名無しさん:2005/08/21(日) 01:22:06
問題は、田中康夫の長野県は北陸信越ブロックであるということですな。
言うまでも無く国民新党党首と同じブロック。
都市型新党党首なら、関東・東海・近畿の人間じゃないとムリでしょう。

1997小説吉田学校読者:2005/08/21(日) 01:24:02
止めるべきとか書くと反対の方行っちゃうからなあ、書きたくないんだけど。
康夫知事は、こんな新党参加はやめるべき。
応援団すらやめるべき。経済以外の政治性がまったく逆。

で、小林、荒井、滝、青山とあと1人なんだけど、これは秋元司でしょう。
狙いは参院のキャスでしょう。

1998とはずがたり:2005/08/21(日) 01:31:07
成る程こーきの秘書出身がいましたねぇ>秋元

確かにそうですね>政治性が全く逆
しかし小泉の独裁的な政治姿勢を批判したくてうずうずしてるんじゃないでしょうかねぇ?

1999名無しさん:2005/08/21(日) 01:31:37
民主の離党予備軍といわれてた秀央は北陸だし、大江は近畿だけどその子分だから動かない。
ので、民主系は都市型新党とは関係ない。
都市型新党のメンバーは自民党の中から出てくるでしょう

2000名無しさん:2005/08/21(日) 01:35:15
秋元は改選まで5年あるから動きやすそうですね

2001とはずがたり:2005/08/21(日) 02:37:57
ブロック別にブロックの実状のあった新党とはいうもののまさに選挙互助会。
選挙後の合流までにおわせちゃってるし支持得られるのかなぁ・・。

<綿貫民輔氏>「もう一つの新党結成」の動きある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000071-mai-pol

 自民党の郵政法案反対派の前職らが、国民新党(綿貫民輔代表)とは別の新党結成を模索していることが20日、分かった。地方の保守層に支持基盤を求める国民新党に対し、党首に知名度の高い人物を据えることで、都市部の無党派層の取り込みを目指す。ただ、「顔」となる党首探しが難航しており、実現するかどうか微妙な情勢だ。
 国民新党の綿貫代表は20日、東京都内で記者会見し、別の新党結成の可能性を指摘したうえで「大都市が中心(の政党)だ。『サプライズ代表』みたいなのを作ろうということじゃないか」と述べ、意外な人物が代表に就く可能性を示唆した。同党の亀井静香元自民党政調会長も同日、広島県三次市内で演説し「極めて近いうちに大きな動きが起きる。一波は万波を生んでいく」と語った。
 自民党の反対派前職や参院議員が二つの新党に分かれる案は、国民新党結成前から出ていた。二つに分けることで、それぞれの党の性格を明確化でき、アピール力を高められるとの狙いのようだ。綿貫氏は同日の民放番組で、もう一つの新党構想について「どうせ兄弟分だから(やがて)一緒になる」と述べ、選挙上の戦術であることをうかがわせた。
 政党として認められるためには、現職の国会議員(衆院解散時は前職でも可)5人以上の参加が必要となる。自民党を離党して国民新党に加わっていない荒井広幸参院議員らが準備を進めているとみられ、現時点では数人程度の参加が見込まれている。[西田進一郎]
(毎日新聞) - 8月20日23時36分更新

2002とはずがたり:2005/08/21(日) 02:40:57
府連、戸惑いと動揺
http://mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp?kiji=4887
田中氏支援の方針 4区地元議員

府連政調会長 現場、粛々と見守る

 郵政民営化関連法案に反対票を投じた京都4区の前職田中英夫氏(61)に対抗し、JA京都会長の中川泰宏氏(53)が自民公認での立候補を表明したことで、自民党府連は2人の候補者の間で対応を迫られることになった。4区の府議や京都市議らは18日、緊急会議を開き、府連として公認を申請した田中氏を支援する方針を決定。これに対し、中川氏はあくまでも公認候補として地元議員の支持を求める考えで、対立の構図が決定的になった。
 
 この日の会議には、4区の府議、京都市議のほか、野中広務・元党幹事長、田中氏ら約15人が出席。田中氏をこれまで通り支援する方向でまとまり、今後、府連幹部会で了解を求めるという。

 会議後、野中氏と4区幹事長の井上与一郎・京都市議が記者会見。野中氏が「中川氏は02年の知事選で府連の決定に反旗を翻し、党を離れた人。過去の経緯を咀嚼(そ・しゃく)しないままに決定した党本部のやり方はおかしい。田中さんは自民党員。我々が一致して支援し、万全を期したい」と述べた。

 田中氏支援の方針は決まったものの、地元議員や府連には動揺も少なくない。会議では、「分裂選挙になると、今度の自分たちの選挙で党の公認が出るのだろうか」などの不安の声も出たという。出席した議員の一人は「今後、中川さんが公認候補として活動しだすと、我々としては揺れる場面や悩む場面も出てくるだろうが、団結しようということ。しかし、府連のトップの方でも方針を認めてもらわないと動きづらい」。別の議員も「公認候補が出た以上、党員として無視はできない。実際にどれぐらい選挙活動ができるかどうか……」と戸惑いを隠さない。

 小林正明・府連政調会長は「府連として執行部が決めた公認候補を拒否はしないが、現場で動く4区の人たちが見識を持って決められたことなら粛々と見守るしかない」と話した。
 この日朝から地元の自民党支部長らに公認候補としての支援を求めた中川氏は「野中さんが強引に決めたことでは。党本部は公認候補以外を応援した人は処分するとしており、その点を踏まえて、地元議員のみなさんには私の支援をお願いしていく」と話した。

  民主 埋没警戒  共産 方針不変

 こうした動きに対して、4区の民主新顔の北神圭朗氏(38)の陣営は「自民分裂で両者が激しくしのぎを削ると市内の浮動票をさらわれる恐れもある。埋没しないようにしなければ」と危機感をにじませる。北神氏は街頭演説で郵政民営化に積極的に触れることはせず、行財政改革や年金など自身の政策を訴えている。
 共産新顔の成宮真理子氏(35)も、街頭では小泉改革の是非を中心に取り上げ、「増税反対、憲法改正反対」を訴える。陣営は「自民の内部抗争は、末期的な症状。候補者は増えたが、確かな野党を訴える方針に変わりはない」としている。

(8/19)

2003とはずがたり:2005/08/21(日) 02:41:59
特定郵便局長ら苦悩/衆院選おおいた
http://mytown.asahi.com/oita/news01.asp?kiji=6137

 衆院解散・総選挙のきっかけとなった郵政民営化法案。否決の原動力の一つとなった特定郵便局長らが、県内でどう衆院選に対応するかで揺れている。「法案賛成者は一切支援しない」との強硬意見もある一方、「自民党支持者として野党は推せない」と苦悩する人もいる。野党陣営には「自民票切り崩しのチャンス」と狙い打ちする動きも。「郵政票」をめぐる攻防が熱を帯びている。

 県内に402ある郵便局は普通、特定、簡易に分かれ、うち特定局が292と7割以上を占める。特定局長は世襲も多く、地域の「顔」として自民党の有力な支持基盤になっている。

 ただ、特定局長は国家公務員のため「政治的行為」は禁じられており、選挙運動はOBと局長の家族らでつくる「自民党県大樹支部」が担う。支部には今年2月現在、1950人が在籍。50ある自民の職域団体のうち遺族会に次ぐ多さだ。

 郵政法案には大樹支部も反対運動を繰り広げた。県関係の国会議員8人にも反対するよう働きかけたが、いずれも自民の衛藤征士郎氏、岩屋毅氏、佐藤錬氏が賛成した。

 大樹支部の幹部は「自民が下野した時にも我々は懸命に支えた。賛成は裏切り以外の何ものでもない」と怒りを隠さない。同支部は賛成した3氏に「今後の関係を見直す」との「絶縁状」を突きつけている。

 支部幹部の一人は「身を賭して反対に回って頂いた衛藤晟一氏はこれまで以上の支援をするが、賛成3氏を支援するつもりはない」と断言する。ある現役局長も「今回は野党候補に投票するという仲間が多い」と話す。一方で、別の幹部は「賛成議員は許し難いが、自民党員として県議や市議らの要請を断るのも難しい」と嘆く。

 これに対し、ある野党陣営は特定局長らを中心とした自民支持層の切り崩しを選挙戦略の一つとして動いている。運動員の一人は「いい感触だ」と手応えを語る。

 ただ、賛成した前職の一人は「賛成した理由をきちんと話せば理解してもらえるはず」と話す。特定局長ら郵政関係者に賛成理由をしたためた文書を送る考えだ。別の賛成派前職の陣営も「もともとは自民支持の人たち。積極的にこちらを支持することはないかもしれないが、野党側で目立った動きをするということもないと信じる」。

 自民県連の関係者は「大樹の集票力自体が落ちており、たとえ全面戦争になってもそれほど影響はない。郵政だけで選挙は戦えず、そんな時代でもない」と話した。

立候補説明会、9陣営が出席

 衆院選の立候補予定者と政党に対する説明会が19日、県庁であった。大分1〜3区に立候補を表明している9陣営と政党関係者ら計24人が出席し、県選管の担当者から今後の日程や事務手続きなどの説明を受けた。
 高山精二・県選管書記長は「違反のないきれいな選挙を目指してほしい」とあいさつ。担当者は立候補の届け出や選挙運動、政見放送などの注意点を説明した。出席者は真剣な表情で耳を傾け、メモを取っていた。


(8/20)

2004とはずがたり:2005/08/21(日) 03:10:21
選挙:衆院選 自民、2区に関谷理記氏 公募に応募し党が要請−−4次公認 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000147-mailo-l20

 自民党は19日、衆院選小選挙区の第4次公認候補を発表し、長野2区の公認候補者に新人で松本市出身の国際弁護士、関谷理記氏(37)を選んだ。関谷氏は19日午後に、長野市内で立候補表明会見を開き、「これまで民間や弁護士の立場で事業再生を行ってきた。そういった再生の延長にある国の改革をしていきたい」と抱負を語った。
 関谷氏は、自民党の公募に応募。18日に党執行部から長野2区からの立候補要請があり、武部勤幹事長から「短期間で難しい選挙だが、頑張ってほしい」などと声を掛けられたという。
 関谷氏は、村井仁・元防災担当相の不出馬の影響や、地元の支援体制について「スタッフにはいろいろな思いもあると思うが、私の人間を知ってもらえるように努力し、同じ(自民党の)傘の下で、何とか力を貸してもらえたら」と期待した。2区の課題については、「個性を育み、国のサポートを受けながら、地元が活性化できる方法を考えたい」と話した。
 関谷氏は同日午後3時過ぎに長野入り。石田治一郎県連幹事長や若林正俊参院議員にあいさつしたり、写真撮影を済ませた。石田幹事長は「大変だと思うが、県連としても支援態勢を整えたい」と語った。[森有正]
8月20日朝刊
(毎日新聞) - 8月20日16時45分更新

2005とはずがたり:2005/08/21(日) 03:14:48

05総選挙 福井の乱(上)
http://mytown.asahi.com/fukui/news01.asp?kiji=5209
混乱再び 消えた笑顔

 自民党県連会長の山崎正昭参院議員(63)は、終始笑顔を見せなかった。

 18日午後、県庁6階の記者会見場に1人で現れた。本来ならハレの場になるはずの衆院選福井1区の党公認候補の発表会見だった。

 党本部は、郵政民営化法案に反対した前職の松宮勲氏(61)の公認を認めず、今立町生まれで大阪弁護士会所属の稲田朋美氏(46)の擁立を決めた。

 稲田氏は、この日午前、党本部で安倍晋三幹事長代理、山崎会長と会見に臨んだが、「選挙準備がある」として同日中の福井入りは見送った。

 「改革に意欲をもっておられる女性なので、十分な戦いはできる」。山崎会長は会見でそう語ったが、「私もきょう初めて会った」「ソフトで清廉な人だった」と感想を話し、郵政民営化に反対した松宮氏への「刺客」とされる候補者擁立に主体的にかかわっていないことを印象づけた。



 「何としても自民党が勝ち抜くということで、協力してもらえることになった。きょうはゆっくり寝られる」
 衆院解散から2日後の今月10日、福井市内のホテルでの会合後、山崎会長は報道陣に満面の笑みを見せていた。

 03年秋の前回衆院選から続いていた党県連の分裂状態がやっと収束に向かったからだ。

 前回衆院選で、自民は福井2区で分裂選挙をした。山本拓氏(53)と平泉渉氏(75)の2人の元職の公認争いがきっかけだった。

 党本部は山本氏を公認し、山本氏が大差で当選したが、選挙で平泉氏を支援した県議グループは党県連に不満を抱き、昨年3月、県議会内に最大会派「新政会」を結成。会派から党県連役員を出さないなどの非協力姿勢をとりつづけた。

 10日の山崎会長と同会所属の県議約20人の面談で、こうした対立関係の解消が決まった。その後、同会所属の前田康博県議会議長の党県連幹事長就任が内定し、挙党態勢で総選挙の指揮をとることになった。



 しかし、新たな火種はすでにこの段階でくすぶっていた。

 衆院解散後、党本部は、党県連に対し1区に松宮氏以外の公認候補を擁立するよう要請。山崎会長は新政会と和解する一方、候補擁立に向けての話し合いも続けたが、「松宮氏以外の候補を推すのは心情的にできない」との声が強く、党本部に選定を一任せざるをえなかった。

 稲田氏の擁立が発表された18日、松宮氏は福井市内で事務所を開所し、無所属での1区立候補を表明した。

 開所式には前田議長ら党所属の県議4人も姿を見せた。前田議長は「松宮氏が無所属で初出馬したときからのつきあいがある。公認がなくても、筋として支援をしたい」と話し、党県連幹事長の就任は辞退する考えを示した。党県連の役員人事は振り出しに戻った。

 この混乱を、ある地域支部の幹部は「どちらについても得にならない。改革を理由にしていたはずなのに権力争いになっている現状を有権者がどんな目で見ているのか気になる」と嘆く。

 自民は福井2区に前職の山本拓氏、3区には同、高木毅氏(49)の公認候補を立て、民主との一騎打ちに臨む。しかし1区は、地方議員や支援団体などに困惑が広がるなか、再び分裂選挙に向かう。



 郵政民営化法案が引き金の突然の総選挙に公認候補をもつ県内の政党はどう挑もうとしているのか。現状を見る。
(8/20)

2006とはずがたり:2005/08/21(日) 03:22:14
津島恭一氏へ入党 地元後援会要請
http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=8440

 郵政民営化法案に反対して自民党を離党し、4区から無所属で立候補予定の前衆院議員津島恭一氏が20日、つがる市で国政報告会を開いた。同市の後援会は「国民新党などから誘いがあれば入党すべきだ」という意見で一致したが、津島氏は「まだ判断する情報がない」と入党について態度を保留した。
 報告会には後援会から約30人が出席。津島氏は法案に反対した経緯を説明した後、無所属では選挙活動に制限があり、「非常に不利になるのは間違いない」と述べた。
 報告会後の役員会で、同市の後援会会員の自民党員は離党するか、党の会合には出席しないことを決めた。

(8/21)

2007とはずがたり:2005/08/21(日) 03:27:28
誰だろ?
>次期総選挙をめぐっては、国民新党の公認を条件に元佐倉市議(65)が千葉9区からの出馬を模索しており、新党を足場に国政に挑もうとする動きもある。

千葉県の大樹は自民寄りだなぁ。。

国民新党に県内議員追随せず
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=5452

 郵政民営化法案に反対して自民党を離党した国会議員らが結成した「国民新党」に、県内の国会議員や県議らが追随する動きがないことが18日、わかった。現役の特定郵便局長やOBには、民営化阻止の民意の「受け皿」として期待する声もある一方、「自民党との古いつながりは簡単には切れない」との声も聞かれる。

 参議院旧亀井派で、法案に県内の自民党国会議員では唯一反対した倉田寛之参院議員は18日朝、事務所を通じて「国民新党には参加しない」とコメントした。同法案に賛成した椎名一保参院議員も参院旧亀井派の一員だが「離党はない」と答えた。

 自民党県議の間にも国民新党への合流の動きはない。旧亀井派とのつながりが深い京葉政経研究会の宮内三朗会長は「自民党を離党するメリットはなにもない。衆院選が終われば、自民党に復党するのでは」と静観する。

 次期総選挙をめぐっては、国民新党の公認を条件に元佐倉市議(65)が千葉9区からの出馬を模索しており、新党を足場に国政に挑もうとする動きもある。

 特定郵便局長のOBらでつくる政治団体「大樹」や特定郵便局長会には、新党への期待と不安が入り交じっている。

 大樹は18日、県単位の各支部に判断を任せる「自主投票」を決めた。3〜4千人の党員がいるとされる自民党千葉県大樹支部の伊藤政一支部長(75)は、「国民新党は民営化反対の一定の受け皿になると思う。しかし、民営化反対だけで推すのは難しいし、新党の展望も今は見えない。自民党とは長いつきあいだし、自主投票になるのではないか」と話した。

 県内で7地区に分かれる特定郵便局長会は解散前までに、民営化法案に賛成したすべての自民党前職を局長会の顧問から解任した。ある地区の局長会長は「立場上、自民党前職を応援しないことを地区で徹底したい。しかし、民主党も民営化自体に反対しているわけでなく、小選挙区は票の行き場がない」と嘆く。

 別の地区の郵便局長は「多くの局長は結局は、小選挙区はつきあいが長い自民党になるのでは。民営化の流れは止められないから、自民党を支えてよりましな民営化を求めた方が良い」と話した。

 局長会と局長夫人会の連名で解任通知を送られたある自民党前職の事務所は、「日常のつきあいがあるので、絶縁はないと考えている」と楽観している。

(8/19)

2008とはずがたり:2005/08/21(日) 03:30:13
もう東京で大樹の影響力はないと云う事か。それにしてもすげぇ云い様だよ。
>「『大樹』票なんて、これまでの衆院選で見たこともないな」
>「前回までは推薦をもらっていた。でも、票としては微々たるもの」

自民「大樹」に寄らず?
http://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?kiji=4014

 「郵政民営化法案に反対したお二人については、私どもは厳粛に受け止め、お手伝いしなければならんでしょう」。特定郵便局長OBらで作る政治団体「大樹」東京地方本部の幹部は16日、こう話した。総選挙への組織対応は表向き「未定」だが、無所属で出馬予定の10区の小林興起氏(61)、12区の八代英太氏(68)を支援する方向で検討中だ。同法案に賛成した自民公認の立候補予定者に対しては自主投票の公算。だが、かつての集票力はないだけに、自民公認の陣営からは「別に推薦をもらわなくても」という声も漏れる。


 「大樹」東京地方本部は近く幹部会を開き、対応を決める予定だ。すでに小林、八代両氏の陣営からは「手伝ってほしい」との要請が来ている。組織を挙げて郵政法案に反対してきただけに、「お二人についてはできる限り手伝わなくては、と考えています」と幹部。

 東京地方本部はこれまでの国政選挙では、推薦の要請があった場合、自民公認候補にはすべて推薦状を出してきた。郵政法案に賛成した自民公認の立候補予定者への対応について、「大樹」全国会議の田中弘邦会長が15日、組織として支援せず、「自主投票にならざるを得ないのではないか」と語っており、いわば「ねじれ現象」となる。同本部もその方向で検討することにしている。

 東京地方本部は会員数を公表していないが、「大樹」全国会議の会員は約10万人。自民党と半ば一体の組織で、会員の特定郵便局長OBや郵政職員OB、家族の中には党員や党友が多い。かつては全国で100万票といわれた集票力を誇ったが、最近は力の衰えが目立っている。

 01年参院選の比例区では元郵政官僚の高祖憲治氏を約48万票で初当選させた。だが、東京での得票は約1万6600票。04年参院選比例区では元郵政官僚の長谷川憲正氏を約28万票で当選させたが、東京では約1万2900票にとどまった。

 小林氏が出馬する10区の豊島区で、高祖氏票は224票、長谷川氏票176票。また八代氏が出る12区の北区では、高祖氏票409票、長谷川氏票は320票だった。

 自民公認の立候補予定者の陣営幹部は「『大樹』票なんて、これまでの衆院選で見たこともないな」。別の陣営幹部は「前回までは推薦をもらっていた。でも、票としては微々たるもの」と話し、むしろ公明党との選挙協力に期待を寄せている。

6期目高い知名度 土屋・武蔵野市長お自民公認 

 菅直人・前民主党代表(58)に対抗する自民党候補は、土屋正忠・武蔵野市長(63)に決まった。自民党が16日夜、公認を発表した。18区(武蔵野、小金井、府中市)では、菅氏が過去3回続けて自民候補に圧勝。武蔵野市長を連続6期務め知名度の高い土屋氏に白羽の矢が立った形だ。

 土屋氏は同日夜、同党本部で小泉首相ら党執行部と会い、立候補要請を受諾した。面会後、武部勤幹事長、安倍晋三幹事長代理と報道陣の前に現れ、「総理に、官から民、国から地方へと実践してきた立場で頑張って欲しいと言われた。光栄だ」と語った。

 小金井市の自民系市議には同日の昼過ぎ、「土屋氏擁立」の話が伝わった。「前々からうわさはあった。いい勝負をするんじゃないか」。18日に同区内の役員らが集まり、土屋氏支援について話し合うという。

 一方、菅氏は「なかなかの強敵。こちらもしっかりがんばらねば。民主と自民の政権をかけた戦い。そういう戦いの候補に地元の市長がなった。選挙区のみなさんには政権交代を実現するかという方向での支持をいただきたい」と話した。

 同区ではほかに共産党新顔の宮本徹氏(33)が立候補する予定だ。

(8/17)

2009とはずがたり:2005/08/21(日) 03:33:10

今までの協力は何?都合よく使われた
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=3&amp;kiji=3912

  衆院解散のきっかけの一つは、郵政民営化法案への特定郵便局長たちの反発だった。県内では、法案に反対した自民党議員は一人もおらず、特定郵便局長OBらでつくる「大樹(だいじゅ)の会」県支部は選挙支援の打ち切りを決めた。「時の組織」のトップは、津久井町の山間部にいた。
(岩波精)

  解散から11日。総選挙の主役はいまも「郵政民営化」。自民党は分裂し、新党までできた。
 
  自民党の職域支部の一つである大樹の会県支部の支部長(77)は戸惑っていた。「自分たちにとって郵政民営化は死活問題。でも、国民全体にとっては、それほどの関心事ではないと思っていたのに……」
 
  首相が解散に踏み切り、こんなに大事になるとは思ってもみなかった。支部長に就いてまだ3カ月ほど。「困った時になっちゃったよなあ」と力なく笑う。
 
  支部長の「郵便局」は宮ケ瀬湖にほど近い、津久井町の鳥屋(とや)地区にあった。町役場から渓流沿いの坂道を車で15分ほど上った場所だ。
 
  祖父の明治時代から続く。支部長は約40年間局長を務め、いまは4代目の息子(46)が継いでいる。
 
  職員1人と局長で周囲の600世帯を受け持っている。だが、過疎の波はきつい。昨年、郵便局の前にあったコンビニエンスストアが閉店した。道路の向かいにある農協の支所は07年に撤退する。近くを走る民間のバス路線も昨夏廃止され、代わりに町営バスが走る。

  「孫にはやらせたくない」と支部長は漏らした。
 
  大樹の会は県内でも集票マシンとみられてきた。会員数は公表されていないが、「県内で4万票」と言われたこともある。国政選挙に限らない。町議選、町長選、県議選と、選挙となれば決まって支部長も地区の顔役となってきた。
 
  解散後、地元町議の言葉にがくぜんとした。「郵政民営化はなんとしてもやめてほしいよ」と支部長が話しかけると、町議には「でも代議士が賛成しているから……」と言葉を濁された。
 
  選挙区の自民党前職は特定郵便局長会の顧問も務めていた。衆院本会議での郵政民営化法案には、ほかの県内議員と同様、賛成票を投じた。「いままでの自民党への支援は何だったのか」と支部長は県内の自民党前職たちに憤る。
 
  県内には693の特定郵便局がある。横浜など都市部の局長を中心に「民営化は時代の流れで、しょうがない。改革はやっぱり必要」という声や、大樹の会が繰り広げてきた政治活動自体にも「自分たちの権益を守るために選挙をするなんておかしい」との批判的な意見もある。
 
  だが、支部長は「地域のために郵便局は必要」という考えを変える気はない。
 
  しかし、自民党前職たちを狙いうちして落とすほどの力が大樹の会の組織にないことも十分に分かっている。
 
  「改革」を声高に叫ぶ小泉首相には、改革を阻む「抵抗勢力」とレッテルを張られた。
 
  「都合のいいところだけ小泉首相に使われている」。支部長の苦悩は深まるばかりだ。

(8/19)

2010とはずがたり:2005/08/21(日) 03:52:20
<和歌山>郵政解散の足元で<上> 17票差
http://mytown.asahi.com/wakayama/news01.asp?c=17&amp;kiji=9
自民と決別で総選挙

  4つの特定局長会 活動方針決まらず

 8日午後、参院本会議。郵政民営化法案が採決された。
 賛成108票
 反対125票
 法案否決を受け、小泉首相は直ちに衆議院を解散。同日夜の記者会見で力を込めた。
 「今回の解散はいわば『郵政解散』だ」



 「17票差かあ。意外に開いたな」
 8日昼すぎ、和歌山市内のある特定郵便局。男性局長(59)は、仕事の手を一時休めた。傍らに置いたラジオに耳を傾けていた。
 「衆院で可決された時は参議院でも、と思ったが、よかった。法案そのものよりも、小泉首相の政治手法が反発されたのではないか」。安堵(あんど)の表情が浮かんでいた。



 県内には、14の普通郵便局、249の特定郵便局、54の簡易郵便局がある。正職員だけで、普通局と特定局で計約2400人が働いている。

 自民党の伝統的な支持団体で、「集票マシン」として知られる全国特定郵便局長会(全特)。全特を構成する下部組織として、県内には、「和歌山市地区」「紀北地区」「紀央地区」「紀南地区」の四つの特定郵便局長会がある。

 03年総選挙。県内の4特定局長会は、自民前職3人を支援。この3人は自分の小選挙区内の各特定局長会で、それぞれ顧問に就任していた。

 4特定局長会は、郵政民営化法案に一貫して反対。だが県内の自民議員は、衆院前職3人、参院2人の全員が賛成。法案の衆院通過後、4特定局長会は、前職3人に「顧問から外れてもらう」と文書で要請。事実上の決別を宣言した。

 7月31日、JR和歌山駅前で法案反対の街頭キャンペーンがあった。この男性局長も特定局長会幹部として、郵政民営化反対を訴えるうちわ1千枚を配った。8日後、法案は否決された。

 4特定局長会は、自民前職と決別したまま総選挙を迎えている。

 この男性局長は「反対票を投じた自民議員を支援したいが、県内にはいない。どうしようもない。一個人として、今回は自民候補には投票しない」。反対に回った民主や共産に対しては、「これまで戦ってきた相手。安易に投票しにくい気持ちがある」と打ち明ける。

 4特定局長会の活動方針は決まっていない。統一方針を決めるかどうかも流動的だ。この男性局長は言う。
 「これまで通り一致団結して自民を支援する可能性は、低い」



 特定局長OBや家族で作る政治団体「自民党県大樹支部」(小倉宏之支部長)は、県内の4特定局長会の選挙運動の実動部隊として、これまで自民候補を支援してきた。

 和歌山市内で約30年間、特定局の局長を務めた同支部の男性幹部(71)は「まだ何も決めていない。とりあえず自民以外の候補者の政策も聞いてみたい」。

 男性幹部は、郵政民営化に反対した自民前職を支援したい考えで、造反組の新党立ち上げにも期待している。
 「参議院で否決されても、国民の自民党への批判を考えれば、内閣総辞職すると思っていた。解散・総選挙になるとは思わなかった」



 参院での法案否決を受けた前代未聞の解散・総選挙。小泉首相が唱える「郵政解散」を、候補者や政党、郵政関係者らはどのように受け止めたのだろうか。和歌山での動きを追った。
(8/17)

2011とはずがたり:2005/08/21(日) 03:54:15
<和歌山>郵政解散の足元で<下> 郵政票
http://mytown.asahi.com/wakayama/news01.asp?c=17&amp;kiji=10
影響測りかねる自民

「郵便局がなくなる」
民主・共産は反対訴え

 県北部のある特定郵便局。60代の男性局長は、小泉首相が言う「郵政解散」にいら立っていた。

 「郵政公社で4年間やるという法律を作りながら、なぜこの時期に民営化なのか」

 同局を利用する約600世帯のうち、8割が高齢者世帯。業務と関係ない相談事も日常茶飯事だ。

 同局は「ゆうパック」でモモを全国に発送。地道なPRで軌道に乗り、宅配業者が視察に来たこともあった。「郵便局はみんな営業努力をしている」

 この男性局長は、これまでの選挙では自民を応援してきた。「今回は、民営化を進める党の人には投票できないですね」



 郵政職員の2大労組の一つ、日本郵政公社労働組合(JPU、旧全逓)。かつては世襲で受け継がれる特定郵便局長制度の撤廃運動を展開し、全国特定郵便局長会(全特)と対立した。だが、民営化反対で歩調をそろえる。

 昨冬には、県内の特定局長会とJPU、全日本郵政労働組合(全郵政)の各幹部がそろって、県内の各市町村長を訪ね、「民営化反対」を訴えた。

 JPU県連絡協議会の樫山博充議長は「総選挙で同様の統一行動は難しい」と言う。それでも、特定局長が郵政民営化法案に賛成した自民前職の票を減らす動きに出ると予測する。「さらに厳しい法案が出ないように、特定局長の影響力を徹底的に示そうと考えるだろう」



 県内で唯一、複数の前職が出る予定の和歌山2区。「郵政解散」を受けた足元の動きは激しい。

 衆院前職3人が法案賛成の自民は、特定局長会側から「決別宣言」された影響を測りかねている。

 14日、高野口町。街頭演説した2区前職、石田真敏氏(53)は「郵政民営化はまさしく改革の本丸。この重要な改革を続けるのか、やめるのかを問うのが今回の選挙だ」と訴えた。

 ある県連幹部は「これまで築き上げた信頼関係があり、全特などの郵政票が全面的に野党に流れるとは考えにくい」とみる。

 県連会長の世耕弘成・参院議員は「特定局長らがどう行動するか、を注視している。もし、民主などの野党をまとまって支援するようなことになれば、次に出される民営化法案は、より厳しいものになるかも知れない」と牽制(けんせい)する。

 法案反対に回った民主。「郵政だけに焦点を当てた小泉首相の土俵には乗らない」という思惑も絡む。

 12日、民主から県内の小選挙区に立候補予定の3人が記者会見。2区前職、岸本健氏(35)は「民営化には反対だ。郵便局は残さないといけない。小泉首相の民営化では、過疎地は合理化され、郵便局がなくなっていく」と述べた。

 翌13日、和歌山市で街頭演説した菅直人前代表が声を枯らした。

 「小泉さんは『郵政民営化』しか言わないが、中身が何もない。みなさんには冷静な判断をしてほしい」

 共産党県委員会の竹内良平委員長は「民営化でかえって赤字が増える。郵政民営化は改革でも何でもない。郵便局の存廃は田舎では切実な問題だ」。一方で郵政だけを争点とせず、社会保障、憲法なども訴える方針という。

 2区新顔、下村雅洋氏(50)は16日、海南市での街頭演説で「お近くの郵便局がなくなるかもしれない。百害あって一利なし。郵政民営化には最後まで反対を貫く」と訴えた。



 2区内のある町長は嘆息した。「民営化で影響を受けるのは農村や過疎地。『賛成か反対か』と迫られたら、私は反対と言わざるを得ない。民営化の是非を問う住民投票の色合いが濃く、有権者の投票パターンも従来とは違うのではないか」
(終わり)

2012とはずがたり:2005/08/21(日) 03:58:58
自民県連 正副幹事長辞任の意向
http://mytown.asahi.com/tottori/news02.asp?c=12&amp;kiji=50
一部県議も川上氏支援

 自民党県連の石黒豊幹事長と小谷茂副幹事長が、衆院鳥取2区から無所属で立候補する川上義博氏を支援するとして、それぞれ役職を辞任する意向を固めたことが18日、わかった。19日に県連に辞表を提出する予定。ほかの自民県議にも川上氏支援の動きが出ており、自民分裂選挙が決定的となった。

 石黒氏は18日、「川上氏は2年間で、一生懸命働いていい仕事をした。仕事だけさせて選挙で応援しないのでは、選挙民も納得しない」と説明。辞職については「けじめをつけて身ぎれいになって、精いっぱい応援したい」と述べた。

 また、小谷氏も「自分の後援会は、すでに川上支援で走り始めている。いまさら乗り換えることはできない」と話した。

 石黒氏が川上氏支援を打ち出したことについて、ある県議は「右へならえだ。川上氏支援議員の結束は固い」。別の県議も「川上氏は自民党員なので、卑屈にならず、堂々と応援できる」と話した。

 県連幹部のある県議は「役員としては、決定に従ってもらわなければならないが、それぞれ個人の意見もある。分裂は残念だが、全力でやるしかない」と述べた。

 石黒幹事長の辞意表明について川上氏は「党内の良識、自民党の良さを具現している人と選挙を戦えるありがたさを感じている」と歓迎した。

「新党参加せず無所属で臨む」川上氏会見

 衆院鳥取2区から立候補予定の川上義博氏(54)は18日会見し、亀井静香元政調会長らが結成した「国民新党」に加わらず、無所属で選挙に臨む考えを明らかにした。

 亀井氏らから参加の呼び掛けがあったが断ったという。
(8/19)

自民党大樹県支部 「敵は小泉」で結束
http://mytown.asahi.com/tottori/news01.asp?c=12&amp;kiji=51
2区の川上氏支援

 30日公示の総選挙をめぐって、特定郵便局長OBらでつくる自民党大樹県支部はどう動くのか。前衆院議員で法案に反対した旧亀井派の川上義博氏(鳥取2区)の推薦を決めたが、実際は川上氏も「民営化自体には賛成」の立場。どうやら「敵は小泉」で結束して、選挙戦に乗り出す考えのようだ。

 参院での法案採決を直前に控えた今月6日夜。境港市の夏祭り会場に、川上氏の来場を知った地元の特定郵便局長5人が駆けつけた。

「(法案反対という)大変な決断をしていただき、感謝しています」。川上氏も小泉批判で応じると、6人でがっちりと握手した。

 郵政関係で、長らく選挙の実動部隊になってきたのが「大樹」だ。8日の解散後、各地で川上氏の支持者回りに関係者が付き添う姿も見られた。

 だが、川上陣営は「大樹は支援団体の一つなので……」と支援を歓迎しつつも、民営化反対と見られることを警戒する。川上氏は法案を中途半端だと批判し「郵貯・簡保・郵便の3事業一体の民営化」を主張しているためだ。川上氏は「首相は法案反対者を、民営化に反対する『守旧派』と十把一絡げにしてレッテルを張っている」と憤っている。

 一方の大樹。幹部の1人は「支援は法案に反対してくれたお礼。いろんな民営化の中身があるけれど(川上氏の主張は)詳しく知らない」と言う。それでも、15日の役員会では満場一致で川上氏の支援が決まった。

 役員会は、自民党公認候補の石破茂・前防衛庁長官(鳥取1区)と赤沢亮正・元郵政公社部長(同2区)が民営化賛成だとして推薦を見送った。比例区では、自民党を離党した亀井静香・元政調会長らの「国民新党」を支援することで固まりそうだ。

 長尾汎純(ひろ・よし)・大樹県支部長は「50年応援してきた自民党の公認候補を推薦できないのは寂しい」としながらも、「親自民だけれども反小泉。郵便局はつぶせない」ときっぱり語った。

(8/20)

2013とはずがたり:2005/08/21(日) 04:06:16

松岡氏、重複立候補を辞退
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?kiji=4731

  衆院熊本3区に立候補を予定している自民前職の松岡利勝氏は、比例区への重複立候補を辞退すると決めた。15日付で小泉首相に「辞退届」を提出したという。陣営は「背水の陣で選挙を戦う意志を示した」と話す。

  松岡氏が提出した「辞退届」によると、「小選挙区選挙に自らの政治生命をかけ背水の陣で臨みたく、後援会などに対しこの決意を示すため、重複立候補を辞退したい」としている。

  自民党本部は「重複立候補をお願いしているが、(辞退届を受けて)比例名簿には登載しないことになるだろう」としている。

  松岡氏は前回03年総選挙で、今回も無所属前職で立候補している坂本哲志氏に約3千票差で敗れ、比例区九州ブロックで復活当選した。今回も3区には両氏が顔をそろえるほか、民主新顔の中川浩一郎氏も立候補を表明しており、激戦が予想されている。

  公明党県本部は17日、衆院熊本3区に立候補を表明した自民前職の松岡利勝氏の推薦を党本部に申請した。同県本部が小選挙区の立候補予定者への推薦を決めたのは初めて。

  3区から立候補する予定の松岡氏と無所属前職の坂本哲志氏の両氏が、推薦願を出していたが、同県本部は幹事会を開き松岡氏の推薦で一致した。
(8/18)

2014とはずがたり:2005/08/21(日) 04:17:08
ぶち子よ,おやっさんの重用した堺屋先生も馳せ参じられるやもしれんぞ。

郵政法案反対派・荒井広幸議員ら 都市型新党の立ち上げを検討
http://www.nnn24.com/41432.html
<8/21 1:40>

 荒井広幸参議院議員ら郵政民営化法案反対派が、先日旗揚げした国民新党に続いて、新たに都市型新党の立ち上げを検討していることがわかった。

 検討されているのは東京など都市部の選挙区を地盤とする新党で、荒井広幸参議院議員や小林興起前衆議院議員らを中心に進められている。このほかに長野・田中康夫県知事や作家・堺屋太一氏らの名前も取り沙汰されている。

 参加議員の数にメドがつけば、早ければ21日夕方にも新党結成の記者会見が行われる見通し。

2015とはずがたり:2005/08/21(日) 04:19:13
「商工族」後退の危機 大物引退、未公認…
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050821/m20050821008.html
2005年 8月21日 (日) 02:48

 今月末に公示される衆院選で、旧通産省OBらを含む「商工族」の経済関係議員では大物引退や、郵政民営化法案への反対で自民党公認が得られない前議員が多く、勢力後退が注目されている。年末の税制改正では法人税減税の延長が主テーマとなるため、産業界も影響を受けそうだ。

 経済関係の大物議員では通産相経験者の武藤嘉文氏が引退。加えて、郵政法案反対組になぜか経済関係議員が多い。通産省OBの村井仁氏は党公認が得られずに不出馬を表明し、通産政務次官経験者の自見庄三郎氏や、平沼赳夫元経産相も厳しい選挙戦となりそうだ。平沼氏を除く三人は党税調で要職を務めた有力議員でもあった。

 十八年度税制改正を決める年末の税調は、十七年度末で期限切れとなるIT(情報技術)投資促進税制や研究開発促進税制、中小企業投資促進税制など、総額一兆円の法人税減税の延長が焦点の一つに数えられる。だが、経済関係有力議員の勢力後退で、産業界や経済産業省は「税制改正などの要望先が先細りになる」と頭を抱える。二年前の総選挙では党税調幹部会七人のうち長老三人が一挙に引退、会長の相沢英之氏が落選した。昨年二月に「税調のドン」の山中貞則氏も死去し、かつての威光にかげりも指摘される。「今度は商工族か」との声がささやかれている。

2016とはずがたり:2005/08/21(日) 04:22:57
公明党からも任期延長論が出てたね。。

「総裁の任期1年延長」 森氏、総選挙勝利後に注文
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050821/m20050821002.html
2005年 8月21日 (日) 02:48

自民再生へ道筋を

 森喜朗元首相は二十日、産経新聞のインタビューに応じ、今回の解散・総選挙で党内を混乱させた小泉純一郎首相の責任は重いと指摘した上で、「もし総選挙に勝ったら、(来年九月の自民党総裁)任期をあと一年間延長し、自ら新しい自民党を作り直すべきだ」と述べた。選挙後にポスト小泉をめぐる動きが加速し、政局が混乱することを警戒しての発言とみられる。

 森氏は、綿貫民輔元衆院議長らが新党を結成するなど混乱する政局を「多くが傷つき、多くの心にヒビが入り、刃が突き刺さった状態だ」と表現。「首相が解散を一発屋のように刹那(せつな)的にやったとしたら無責任だ。大ナタを振るったのだから、縫合と抜糸が終わって健康に動けるようになるまで、ちゃんと診る責任がある」と述べ、首相自らが自民党再生への道筋をつけるべきだとの考えを示した。

 その上で、森氏は「総選挙後は善くもあしくも自民党は変わる」との見通しを示し、「信念を持って新しい自民党を作ることが狙いならば、『少し時間をやるからいい党を作ってくれ』と言いたい。任期があと一年となるといろいろな動きが出てプラスにならない。むしろ首相に一年ボーナスをあげ、党を再生してから辞めるべきだ」と語った。

 また、森氏は森派会長職についても「私の世代はみな代替わりした。私は古い男だ。選挙に勝っても負けても辞めるつもりだ」と明かした。

 一方、森氏は、参院本会議で郵政民営化関連法案が否決されたことに関連し、「派閥領袖の意向に逆らえない面があったのではないか。国家の命運を私情や私怨(しえん)といっしょにすることは許されない」と造反議員を批判。

 その上で、首相が総選挙後の特別国会で成立を目指す郵政民営化法案について参院で再び否決される可能性があるとの見方を示し、「(法案の成否は)参院がどう良識を取り戻すか次第だ。相変わらず派閥の対立を続ければ、参院こそが派閥の牙城となってしまい、結果として参院不要論が出てくる」と述べ、参院反対派の動きを牽制(けんせい)した。

2017とはずがたり:2005/08/21(日) 11:04:28
>>2016
これね。

再否決なら首相任期延長も 神崎氏、参院選で決着 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=20kyodo2005082001006216&amp;cat=38

 公明党の神崎武法代表は20日午後、大阪市内で記者会見し、衆院選後の特別国会で郵政民営化関連法案が参院で再否決された場合、小泉純一郎首相が来年9月の総裁任期切れを延長し、2007年の参院選まで続投する可能性もあるとの見方を明らかにした。

 神崎氏はその理由として「2年後の参院選で(議員の構成を変えて)決着を付けざるを得ないこともあるかもしれない」と指摘。記者団が「『2年後の参院選』となると首相の任期延長となるが」と質問したのに対し、「そういうことになるだろう」と述べた。

 ただ「今回の選挙の持つ意味を重く参院側も受け止めて、自公で過半数を取れば参院で成立すると確信している」とも強調した。

[ 2005年8月20日20時30分 ]

2018名無しさん:2005/08/21(日) 11:22:46
康夫が党首になると、反自民・親民主(小沢)になりそう。


小林氏らも新党結成へ 田中知事に代表就任要請

 郵政民営化関連法案に反対した自民党の小林興起前衆院議員、先に離党した荒井広幸参院議員らが21日、国民新党とは別の新党を旗揚げすることになった。同日夕に都内で記者会見して正式発表する方針で、田中康夫長野県知事に新党の代表就任を要請している。
 田中氏は同日午前、都内で記者団に代表就任について「地方から日本を変える一環だ」と前向きの姿勢を見せた。
 関係者によると、党名は「日本」とする案が有力で、地方主権、反中央集権、生活者重視を基本理念に掲げる。特に都市部の有権者の支持獲得を狙う。当初は前議員4人程度でスタートする方向で、法案に反対した青山丘、滝実両前議員が参加を検討。公職選挙法上、政党と認められる5人以上(現職議員または前衆院議員)の結集を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000035-kyodo-pol

2019とはずがたり:2005/08/21(日) 11:29:33
あかかもめさん,やっぱ康夫ちゃん前向きみたいっすよ。
普通に民主党の基盤を浸食するだけのような。。
>地方主権、反中央集権、生活者重視

2020とはずがたり:2005/08/21(日) 11:38:12

国民新党はもっと農業問題を重視すればいいかもね。野呂田・保利の加入が大前提だけど。

郵政ショック、集票組織に広がる不安 「明日はわが身」
http://www.asahi.com/politics/update/0821/004.html
2005年08月21日11時20分

 国民新党の綿貫民輔代表は19日、地元の富山県で農協幹部から、こう訴えられた。

 「小泉さんの農業改革に反対してほしい。それなら我々は応援する。農協は絶対に自民党というわけではない」

 綿貫氏は「わかった」とうなずいた。

 首相は、総選挙で勝てば郵政ばかりか農政改革にも乗り出す気らしい。農協の信用(貯金)、共済(保険)事業は分離されるそうだ。特定郵便局長会の次は農協をつぶしに来る……。そんな話も農協に伝わってくる。

 郵政での首相の強硬姿勢に、農協関係者はそんな話を交わしつつ、「明日は我が身」との不安にかられている。

 秋田2区の野呂田芳成元農相、佐賀3区の保利耕輔元文相ら郵政法案に反対した農林族は党公認を外され、無所属での戦いを余儀なくされている。

 全国農業協同組合中央会(全中)の宮田勇会長が「所属政党はこだわらず、農政に尽力されている方を応援したい」と語ったのは、衆院解散2日後のことだ。

 「総選挙で首相に恩を売らないと何をされるか分からない」「いや、小泉さんはどうせ後1年だ。恐れることはない」。全中幹部らには不安と強気が入り交じる。

 「郵政ショック」は、長年の自民党の集票組織に次々波及している。

 「内実は小泉支持でもないんだが、支持せざるを得ないかも……」。日本医師会の幹部は苦しい胸の内をそう語る。

 福岡10区の自見庄三郎前議員は、医師会出身の重点候補。だが、郵政法案で反対票を投じて党公認を外された。党本部は対立候補を立ててくる。それでも福岡県医師会は18日、自見氏の推薦を決めた。長年のつきあいを優先してのことだが、分裂選挙に戸惑いは深い。

 首相は医療制度改革で診療報酬を引き下げるなど、病院の経営基盤を直撃する措置を打ち出してきた。郵政問題で支持団体を容赦なく切り捨てるのを横目に、日本医師会の別の幹部は言う。

 「もう自民党は団体を頼りにしないかもしれない」

    ◇    ◇

 特定郵便局長OBらでつくる「大樹」が18日開いた全国組織会議は、荒れ模様だった。

 法案に反対した前職らは苦境にある。「彼らを組織として守らなければ、筋が通らない」。田中弘邦会長が主張して国民新党への支援は決まった。だが、「反自民」にまで踏み切るかどうか。

 「民主党も支持すべきだ」との強硬論が出れば、「長いつきあいの自民党を簡単に切れるもんじゃない」と異論も。結論は「自主投票」だった。

 ねじれた構図は、保守王国の佐賀が典型だ。1区は郵政法案に賛成の新顔、2区は分裂、3区は党本部が保利氏にぶつけてくる候補待ち……。

 「郵政公社の元職員でドカイという名前を知っているか」。19日夕、「大樹」佐賀県支部の辻槇太支部長の自宅に、ある国会議員秘書から電話が入った。支部長は「聞いたことがない。佐賀の名字でもなさそうだ」。

 郵政法案に反対した今村雅弘前議員を封じようと党本部が2区に擁立を決めたのは、元郵政公社職員の土開千昭氏。佐賀は一度も訪れたことがなく、昨夏まで郵便貯金の資金運用を担当していた。郵政民営化に賛成の土開氏は「かつての職場に少なからず賛成の人がいるはずだ」。

 佐賀の大樹は今村氏を支援して対抗する方針だが、1区では民主前職と争う自民新顔が法案賛成派と、入り組む。

 「法案に反対した民主前職を推したい気持ちはあるが、自民党の職域支部である以上、それはできない」。辻氏はそう語った。

2021小説吉田学校読者:2005/08/21(日) 11:58:45
>>2019
ぜったいに康夫ちゃんやめたほうがいいのになあ。
1準与党の共産党の支持をなくす。
2経済以外に同一性がない。
3長野五輪帳簿問題で県幹部火達磨の可能性

03年総選挙の時も言いましたが、知事専念しなさいって。
石原慎太郎も参加しないんだから。

2022とはずがたり:2005/08/21(日) 12:06:17
ここ1,2年の康夫ちゃんのからまわりっぷりを見るにそろそろ知事職投げ出したがってるんちゃいますかね?
比例南関東ブロックとかで比例単独出馬しそうな気がする。

2023名無しさん:2005/08/21(日) 12:20:18
>>2007
http://www.election.co.jp/election/2003/election04-2.html
地方版によると、佐倉市長選に出た元市議中原英雄とのことです。

2024とはずがたり:2005/08/21(日) 12:33:10
>>2023
ありがとうございます。以下転載。

◇佐倉市長選(千葉県)開票結果 投票率51.93%
  当38251 渡貫博孝(無現、自・民・由・社推薦、70歳、3回目の当選)
    17692 中原英雄(無新、62歳)
    13983 後藤裕造(無新、62歳)

千葉9区は水野が強い選挙区。保守分裂で民主が勝たないかなぁ。。2000年みたいな得票になって終わりか?

■2003年選挙得票
1 水野賢一 自由民主党 前 103,199 当選
2 須藤浩 民主党 元 89,057 比例区当選
3 上田よしか 日本共産党 新 16,892

□2000年選挙得票
  1  水野賢一     自由民主党  前      103,381  当選
  2  須藤浩      民主党    元       71,184  
  3  関和夫      日本共産党  新       31,671  
  4  生方伸      自由党    新       29,777  
  5  古橋清      自由連合   新       4,733  

□1996年選挙得票
  1  実川幸夫     新進党    前       79539  当選
  2  水野賢一     自由民主党  新       75667  
  3  多田育民     民主党    新       35211  
  4  関和夫      日本共産党  新       28937

2025とはずがたり:2005/08/21(日) 12:33:59
>>2021-2022
知事を辞めはしないのか。。

田中康夫知事新党党首へ
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050821-0005.html

 今回の衆院選で、田中康夫長野県知事(49)を党首とする新党が、近く結成されることが20日分かった。田中知事は受ける判断を固めたものとみられ、現職知事のまま、新党の代表に就く。知事は、国会議員は兼ねることはできないため、出馬はしない。

 新党は国民新党とは別の新党で「都市型新党」になる見通しで、都市部の無党派層などにアピールする狙いがある。旗揚げすれば、今衆院選の「台風の目」になる可能性がある。

 もうひとつの新党結成の動きについては、国民新党の綿貫民輔代表が20日、都内で記者会見し、進んでいることを明らかにした。綿貫氏は「大都市が中心だ。『サプライズ代表』みたいなのを作ろうということじゃないか」などと語った。新党については自民党を離党して国民新党に加わっていない荒井広幸参院議員(47)らが中心になって準備を進めているとみられる。東京10区に出馬する小林興起前衆院議員(61)らも参加するとみられる。今後、さらにメンバーを募っていくとみられる。

 田中知事は17日の長野県での知事記者会見の際には「(綿貫氏や亀井氏の目指していた)新党結成の動きに知事が関係するということは、今の時点でないのか」との質問には「ない」と答えていた。また「郵政民営化が○か×かっていうんじゃなくて、あの法案に○か×かになっている。郵政民営化賛成でも修正しようという人がいたり、もっと議論しようという人がいる。やはり郵政選挙ではない」などと、現在の政治状況を分析して話していた。

 田中知事は、中央政界でも自民、民主など幅広いつながりを持つ。特に小沢一郎民主党副代表(63)ともつながりがあり、最近は石原慎太郎東京都知事(72)などとも近づきつつある。これまでも選挙の際に民主党候補などを応援してきたが、今回は、さらに踏み込んで第三極としての行動に出た形だ。

[2005/8/21/09:29 紙面から]

2026とはずがたり:2005/08/21(日) 12:36:38
自民・新湊市議が国民新党へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news003.htm

 新湊市の佐伯松夫市議(64)(自民、4期)は20日、綿貫民輔氏が代表を務める「国民新党」入党に向けた手続きに入った。佐伯氏はすでに、自民党新湊市連幹部に離党する意思を明らかにしており、週明けに離党の手続きをする予定。県内の自民党県議、市町村議で、国民新党に移るのは初めて。

 佐伯氏は、読売新聞の取材に対し、「綿貫さん一筋で応援してきた。自民党にいて、綿貫さんを応援するわけにはいかない」と説明。「何があろうが、綿貫さんについていく」と語った。
(2005年8月21日 読売新聞)

2027とはずがたり:2005/08/21(日) 12:37:36
国民新党「エモやん出て」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/aug/o20050820_40.htm

 元参院議員で野球解説者の江本孟紀氏(58)が20日、国民新党から出馬打診を受けていたことを明らかにした。19日に都内で亀井静香元自民党政調会長と会談した江本氏は「(亀井氏に)『日程が合えば応援に行きます』と伝えました。その後、電話で出馬依頼がきた」と話した。自らの出馬については「出るなら比例選から」と前向きな様子を見せた。

 造反議員に刺客を送り続ける自民党執行部について江本氏は「心情的に義憤にかられる思いがある。いじめのようなことをやっていいのか」と批判した。

2028とはずがたり:2005/08/21(日) 12:43:37
農政連1区松宮氏を推薦
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news002.htm

 衆院選の福井1区について、県農政連高志支部は20日、郵政民営化関連法案に反対して無所属で立候補予定の自民党前議員松宮勲氏の推薦を決めた。同党は弁護士の新人稲田朋美氏を公認するが、山田俊臣支部長は「今まで農業問題で非常に働いてもらった」と松宮氏を評価。近く県農政連として正式決定する。

 山田支部長は同党の候補擁立に「1区の中から擁立するのが当然」と不快感を示し、推薦理由に、松宮氏が農協解体案に反対姿勢を示したことなども挙げた。松宮氏は「厳しい状況で党の有力支持団体からの推薦は弾みになる」と語った。
(2005年8月21日 読売新聞)

2029とはずがたり:2005/08/21(日) 12:51:02
むむぅ。。

<2005総選挙>植竹氏、出馬断念の公算
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tochigi/html/kiji02.html

 植竹繁雄前衆院議員の二男で、4区から無所属での出馬を表明している哲也氏は二十日午後、自民党本部で武部勤幹事長から立候補を断念するよう要求を受けた。植竹陣営幹部は「二十二日にも党本部へ正式に回答し、記者発表もする」としており、複数の関係者の話では断念を表明する公算が大きい。

 同党関係者によると、武部幹事長は「次期衆院選で、哲也氏の比例代表名簿への搭載を努力する」との覚書を交わすことを条件に、出馬撤回を迫ったもようだ。

 4区は佐藤勉氏=自前=と山岡賢次氏=民前=が激烈な選挙戦を展開。哲也氏の出馬で自民票が割れ佐藤氏の当選が危うくなるため、同区内の自民党県議が断念を働きかけたが、哲也氏は十九日、出馬意思を改めて表明したばかりだった。

2030とはずがたり:2005/08/21(日) 14:26:08
踏み込んだねぇ。。
>佐々木青森市長も「小選挙区は津島先生、比例区は公明党を応援していく」と話した。

全4区で自民推薦 公明比例区で見返り期待
http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=8442

 総選挙で青森県からの候補者擁立を比例東北ブロックに絞った公明党は、連立政権を組む自民党との連携を強調している。四つの小選挙区すべてで、自民党候補を推薦する方向で、その代わりに比例では公明党への協力を自民党に求める。東北ブロックで前回獲得した1議席を上回る2議席を目標に、比例の票の拡充に懸命だ。
 20日、公明党県本部の間山隆彦代表は記者会見し、4小選挙区の自民党公認の立候補予定者について県本部が推薦を決めたことを発表し、21日に党本部が正式決定する、との見通しを語った。当初は比例東北ブロックに青森県から候補者を出さない予定だったが、党本部から要請があり、過去2回立候補している間山治子氏を擁立することになったという経緯も説明した。
 小選挙区に候補者を擁立しないのは前回と同様の対応だ。前回は、1、3、4区で自民党候補を推薦したが、2区では自主投票だった。青森県のすべての小選挙区で公明党が自民党候補を推薦するのは今回が初めて。連携は前回以上に強まった。
 間山代表は「自民、公明両党で過半数をとる政権選択の選挙。小選挙区では自民党を応援し、比例区では自民党から応分の支援がいただけるという話を自民党からいただいた」と語った。
 この日は、公明党の車の上に自民党の立候補予定者も登って、両党の協調をアピールした。
 自民党公認で1区から立候補する予定の津島雄二氏は、JR青森駅近くで、間山代表や公明党の衆院前職、青森市の佐々木誠造市長と並んだ。
 「小選挙区は津島雄二先生、比例区は公明党で」と間山代表は訴え、それに答えるように津島氏が「自民、公明合わせて過半数を維持するために、私は腹を据えて公明党の皆さんと頑張ってまいりたい」と声を張り上げた。
 演説を終えた津島氏は、「公明党さんに是が非でも(東北ブロックで)1人増やしていただきたい。これは自公体制を維持するために非常に大切なこと」と語った。
 公明党県本部の伊吹信一幹事長は「前回よりもさらに踏み込んだ自民党との連携になると思う。一緒に街頭演説をする姿を有権者に見せていくことが重要だと思う」。佐々木青森市長も「小選挙区は津島先生、比例区は公明党を応援していく」と話した。

(8/21)

2031とはずがたり:2005/08/21(日) 16:25:02

岐阜スレより
銀行はライブドア西京銀行で参入できるんちゃうの?認可で揉めてるんかな?
携帯と記者クラブはさもありなん。

43 無党派さん New! 2005/08/21(日) 15:15:40 ID:4T3CKs8m
●堀江社長が「亀井潰し」で自民党からもらう見返りは何か?

単純にライブドアのアクセスアップかと思ったら、そうではなかった。

一つ目は銀行経営への参入。ライブドアは前から自前の銀行を欲しがってたが、
「ホリエモンに銀行経営は無理」と金融庁が認めてくれなかった。
二つ目は携帯事業への参入。これも総務省から門前払いをくらい、規制撤廃を
求めていた。
三つ目は記者クラブへの参入。ポータルサイトに独自ニュースを配信するため
記者クラブへの参入を目指しているが、現状は芳しくない。

仮に亀井を落選させれば、自民党に大きな貸しを作ることになる。この貸しは
とても大きいはず。あとは、派手な言動で注目を集めつつも、万が一当選
しないように、適度に手を抜くことか。

ことろで、堀江社長の日記の更新は無理でも、乙部秘書のブログはいいのかな。
今日の日記(8/19)にはこう書いてある。

--------------------------------------
電話が鳴りっぱなしの状況下にいます。
携帯電話のバッテリーを充電してもあっという間に残量が減ってしまいます。
しばらくは駅やコンビニで販売されている充電池が手放せなくなりそうです。
今週の睡眠時間はあまりにも短くてフラフラです。 どこでもドアが欲しいな…。

2033名無しさん:2005/08/21(日) 17:28:51
慎太郎とか櫻井よしこなら保守層にアピールできるだろうけど、
康夫では中途半端な存在になりそう

2034小説吉田学校読者:2005/08/21(日) 17:38:11
>>2031
金融庁はバッジに弱い傾向がある(検査は除く)から金融参入かなあ。
「総務省に我慢ならん説」は俺もそう思ってた。

2035とはずがたり:2005/08/21(日) 17:50:42

俺も全くそう思う。。>選挙互助会にもならない

選挙互助会にもならない=神崎公明代表
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/seiji/20050821/050821X071.html?C=PT
2005年 8月21日 (日) 16:34

 公明党の神崎武法代表は21日午後、郵政民営化法案に反対した小林興起前衆院議員らの新党結成について「新党をつくるメンバーを眺めると共通の政策、理念が感じられない顔触れでばらばらだ。これでは選挙互助会にもならない」と批判した。また、代表に就任する田中康夫長野県知事に関しては「前回の衆院選では民主党の『次の内閣』(の名簿)に登載されていた。新党を作るということは民主党を見切ったのか」と疑問を呈した。党本部で記者団の質問に答えた。

2036とはずがたり:2005/08/21(日) 18:00:40
>>2034
なんで九州出身の癖に広島かと思ったが,提携先の西京銀行は山口県→担当は中国財務局→広島!?(・∀・)

2037とはずがたり:2005/08/21(日) 18:05:48

自公先送り無責任政権だ!

追悼施設問題は選挙後に 公明と遺族会を両にらみ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000079-kyodo-pol

 政府は、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題に絡み検討している新たな国立戦没者追悼施設の建設調査費について、2006年度予算概算要求への計上を見送り、判断を9月11日の衆院選後まで棚上げする方針だ。自民党と連立を組む公明党が施設建設に積極的なのに対し、日本遺族会は施設の必要を認めていない。いずれの協力も自民党の選挙戦に必要不可欠で、集票への影響に配慮したと言えそうだ。
 追悼施設の議論は、01年の小泉首相による靖国参拝に中国などが猛反発した事態を受け、当時の福田康夫官房長官が設置した私的諮問機関が02年末に「国立の無宗教の恒久的施設が必要だ」と提言したのが発端だ。その後、自民党有力支持団体の日本遺族会の反対や首相の慎重姿勢で予算措置は見送られてきた。
(共同通信) - 8月21日17時5分更新

2038いなばやま:2005/08/21(日) 18:53:00
郵政以外は「たいしたことではない」ので

2039とはずがたり:2005/08/21(日) 19:44:05
流れスレより

502 無党派さん sage New! 2005/08/21(日) 19:36:36 ID:tBusgpvv
>482
現・県知事(&前鹿児島市長)派→ 園田(2区)、宮路(3区)
県議会議長(&前県知事)派→ 打越(2区)、松下(3区)

2区は県連内での投票では打越の方が多数だったんだけど、県連は2人とも
公認候補として推薦したんですな。で、公認されたのが元職の園田という
県連内とのねじれが・・・
(ちなみに前鹿児島市長と前県知事の県内での知名度は前市長>>>>>>>>>前知事)

あと国際派弁護士の米さんが落下傘になった5区の森山は故・山中貞則の系列なので、
山中派と仲が悪かった故・二階堂進の一派のい残党が森山を応援するか、わかりませんな
(米氏は故・二階堂と同じ鹿屋市出身)

2040杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/21(日) 19:53:52
>>2039
>あと国際派弁護士の米さんが落下傘になった5区の森山は故・山中貞則の系列なので、
>山中派と仲が悪かった故・二階堂進の一派のい残党が森山を応援するか

果て?森山は二階堂進の系列の鹿児島市議だったはずでは?

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2041とはずがたり:2005/08/21(日) 20:38:48
>>2040
おお,情報提供感謝です。つまり5区の山中系と二階堂系は既に融合してるって事でしょうか?
硬骨漢山中氏は世襲はさせないと繰り返し明言してたとか云ってた様ですが,その辺の気配りもあったのでしょうか?

2042とはずがたり:2005/08/21(日) 20:39:05
康夫にうんざりしている長野県民多いと思うんですよ。
今ならどら息子の羽田雄一郎でも行けるんちゃうか?まぁ田中秀征とか村井仁とか誰でも当選できるで〜。
康夫は仕事で長野県民の支持を再度とりつけねばならないであろう。。そのための方途にこの新党はなりえるのか?

「日本」参加メンバー (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/nagano.html?d=21kyodo2005082101006803&amp;cat=38&amp;typ=t

 新党「日本」の参加メンバーは次の通り。敬称略。カッコ内は衆院解散前の選挙区・比例ブロック。

 代表 田中康夫▽代表代行 小林興起(衆院東京10区)▽副代表 青山丘(衆院比例東海)、滝実(衆院比例近畿)▽幹事長 荒井広幸(参院比例)

[ 2005年8月21日18時48分 ]

知事が新党、長野に衝撃 「県民無視の売名」批判も (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/nagano.html?d=21kyodo2005082101007279&amp;cat=38&amp;typ=t

 知事が突然、新党−−。破天荒な言動で注目を集めてきた田中康夫長野県知事が21日、新党「日本」の代表に就任、地元に衝撃が走った。「県民を無視した売名」と批判の声も出た。

 「寝耳に水の話。知事職との兼務に自信はあるんだろうが…」。知事の後援会「しなやかな信州をはぐくむ会」の穂苅甲子男会長(80)は驚きを隠さない。同日午後、知事から「新党の代表をやりたい」と電話があったという。「県政を基盤に日本の政治を変えるのが知事の持論だから」と支援を続ける考えだ。

 一方、県議会で知事と激しく対立する自民党長野県連の湯沢角雄事務局長(68)は「県政はほとんどの課題で行き詰まり、知事の支持率も落ちている。やるなら知事を辞めて国政に専念すべきだ」とこき下ろした。

 県民の反応も厳しい。松本市の自営業有馬敏夫さん(79)は「ただの売名行為で、県民を無視している。最初の選挙は支持したが、どんどん違う方向に行ってしまった」とうんざりした様子。長野市の主婦(26)は「パフォーマンスはもうこりごり。片手間で知事職をこなすつもりなら、県民はもう知事に選ばない」と憤った。

[ 2005年8月21日19時19分 ]

2043小説吉田学校読者:2005/08/21(日) 20:47:48
田中康夫は市町村合併でかなりミソをつけた。
県庁では長野五輪帳簿問題という爆弾も抱えている。
ここらが潮時かもしれない。

2044名無しさん:2005/08/21(日) 21:41:03
康夫新党は長野の比例で影響与えそうですけど、
しかし、北陸信越は国民新党の牙城wで新党日本は長野から集票できないw

2045とはずがたり:2005/08/21(日) 21:57:54

民主の空白区は社民公認や民主推薦候補を除くと真紀子の実質支援の新潟5区と,実際誰も居ない鹿児島5区の二つか。自民は全部にたてるだろうが民主は残り1選挙区をどう判断するかな?

千葉4、山口2区で決定 自民、追加公認発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000127-kyodo-pol

 自民党は21日、衆院選の6次公認候補として、千葉4区で会社員藤田幹雄氏(36)、山口2区で山口県議福田良彦氏(35)を擁立すると発表した。
 これで同党の公認候補は288人。公明党が公認候補を決定している選挙区と、堀江貴文ライブドア社長が立候補する予定の広島6区で、自民党は候補者擁立を見送る考え。このため同党の空白区は福岡1区と、郵政民営化関連法案に反対した保利耕輔元文相が出馬する佐賀3区の2選挙区だけとなり、同党は早急に決める方針だ。
 千葉4区の藤田氏は東京都在住。自民党の公募に応募した。福田氏は山口県議で当選1回。
(共同通信) - 8月21日20時29分更新

2046とはずがたり:2005/08/21(日) 22:01:01
>>2044
長野県民の康夫ウンザリ感を見るに新党日本の方は北陸信越ブロックを国民新党に譲っても問題なさそうですね。

2047名無しさん:2005/08/21(日) 22:01:28
鹿児島5区は擁立断念というニュースがあったような気がする
新潟5区は、真紀子に全国に応援に行ってもらうのに、裏切るようなことは出来ないでしょう

2048名無しさん:2005/08/21(日) 22:07:11
>>2047
まぁ真紀子は実質推薦みたいな物でしょうね。民主如きに拘束されるのが嫌な真紀子女王の我が侭を聞いて上げざる得ないって所でしょうか?

鹿児島5区は県連は断念したとか云う事ですが全国で此処だけ民主系の選択肢がないという事実を中央がどう判断するのかなと思ってる所です。

2049とはずがたり:2005/08/21(日) 22:07:44
>>2048は私

2050小説吉田学校読者:2005/08/21(日) 22:17:09
田中康夫の効用はインタビューで徹底した小泉批判を展開することくらいなんだよなあ。
明日以降、田中パフォーマンスも注目。

2051とはずがたり:2005/08/21(日) 22:41:07
>>2050
>田中康夫の効用はインタビューで徹底した小泉批判を展開することくらいなんだよなあ。

それは・・巨泉とかぶる。。

2052小説吉田学校読者:2005/08/21(日) 22:57:59
>>2051
国民新党と合併すれば、選挙の間だけでしょ党首って。
選挙が終われば即辞任、非自民勢力の高橋是清を目指せ。

でも垣間見える権力志向が邪魔をするかも。。。

2053とはずがたり:2005/08/22(月) 01:21:16
>>2052
高橋是清って野党勢力の結集の裏方みたいな事したんでしたっけ?
第二次護憲運動とか?

2054とはずがたり:2005/08/22(月) 01:26:18
また1箇所保守分裂解消。。
武部って実は割と剛腕!?

植竹氏が出馬断念=衆院栃木4区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000123-jij-pol

 衆院栃木4区出馬の意向を表明していた植竹哲也氏(35)は21日、立候補を断念すると発表した。 (了)
(時事通信) - 8月21日22時9分更新

2055小説吉田学校読者:2005/08/22(月) 01:55:02
>>2053
金融恐慌を収束させて蔵相辞任。これのたとえです。

2056とはずがたり:2005/08/22(月) 05:23:11
>>2055
なるほど。颯爽と危機を収拾してかっこよく去っていくって所ですか。

康夫は拘って長野県じゃなくて信州長野県と云ってますねぇ。

新党日本結成記者会見
http://www.videonews.com/asx/082105_shinto-nippon_300.asx

2057とはずがたり:2005/08/22(月) 05:26:22
>>2056
民営化のその後を問いたい,議論をより進めようとと云うスタンスのようですね。

2058とはずがたり:2005/08/22(月) 05:33:13
国民新党と新党日本と両方を提示して人気出た方へ合流とかあるのでしょうかねぇ。

また康夫ちゃんも低落した人気を一気に挽回しようとしたいのかな。。

2059とはずがたり:2005/08/22(月) 12:38:23
2005衆院選 自民県議ら離党へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news002.htm

 自民党県連が郵政民営化関連法案に反対した滋賀2区の前議員・小西理氏への支援撤回を決めたことを受け、21日、離党して小西氏を支援する方針を決めた地元選出の県議ら。いずれも「〈小西党〉でいく。心中する覚悟だ」、小西氏も「党を離れ、出馬する覚悟は出来ている」としており、今後、2区の各地で離党する支援者が相次ぐ可能性が出てきた。

 県連が方針転換を表明した20日夜、県議や彦根市議ら小西陣営の幹部10人は同市内の事務所に集まり、対応を協議。2時間に及んだ会合では「地方を無視した党のやり方はおかしい」「離党は避けたい」など様々な意見が交錯したが、21日、選対会議で離党の方針を確認。週内にも党の各地域支部の同意を取り付け、離党届を県連に提出する見通し。

 ある県議は「党に血判状をたたきつける」と語気を強め、小西氏は「魂を込め、政治生命をかけて頑張る」と決意を述べた。

 2区では、元自治相秘書官で新人の藤井勇治氏=虎姫町出身=が党公認候補として参戦。藤井氏は地元の湖北地方を中心に支援要請を加速させたい意向で、小西、藤井氏支援を巡り、各地の党組織は分裂を余儀なくされるところも出てきそうだ。

 衆院選の県内小選挙区で立候補を予定している陣営の事務所開きが21日、相次いだ。この日だけで4選挙区13人のうち、5人が拠点を構え、3区では3陣営の事務所が出そろった。

 自民党前議員、宇野治氏は守山市内で事務所開き。事務所の窓には小泉首相のポスターを何枚も張り、正面玄関に「郵政民営化に賛成」と書いた垂れ幕を掲げた。宇野氏は「民営化に賛成か反対かを問う選挙。改革を止めてはいけない」と力を込めた。

 草津市内であった民主党前議員、三日月大造氏の事務所開きには地元県議らが出席し、三日月氏は「郵政民営化も必要だが、社会保障改革などを進めてほしいとの声は多い」と強調。争点を郵政民営化に絞る動きを意識し、「もっと大事なことに、まじめに取り組める政治を目指す」と訴えた。

 一方、共産党新人の稲森善稔氏は19日、草津市内に事務所を構えた。地元市議ら約120人に対して「構造改革は、医療費の値上げなど、国民に痛みをもたらしただけ。みなさんの暮らしを守る政治を実現する」と述べた。
(2005年8月22日 読売新聞)

2060とはずがたり:2005/08/22(月) 12:48:12

まぁもう好きにやっちょくれ。。

郵政反対派に離党勧告、拒否は除名も 総選挙で自民方針
http://www.asahi.com/politics/update/0822/004.html
2005年08月22日06時08分

 自民党執行部は21日、郵政民営化法案の衆院採決で反対し、総選挙には無所属で立候補する予定の党所属の前議員に、離党を勧告する方針を決めた。複数の党幹部が明らかにした。処分の理由は、法案に反対票を投じたことではなく、党が公認候補を立てる選挙区での立候補が「党の規律を乱す行為」にあたると判断した。30日の公示前にも踏み切る構えだ。勧告に従わず、自民党籍を持ったまま立候補すれば、選挙期間中の除名も含む厳しい姿勢で臨むとしている。

 執行部の一人は21日、「法案採決で党議に反する行動をした人を自民党員のまま、党の公認候補がいる選挙区で争わせるわけにはいかない」と明言した。武部勤幹事長も19日の記者会見で「党公認ではない人は、自民党籍のまま立候補することがないよう良識を持って判断していただきたい」と語っている。

 自民党は規律規約9条で「党公認候補者もしくは推薦候補者を不利に陥れる行為」を処分対象としており、執行部は今回のケースはこれにあたると判断している。

 戒告や党の役職停止など幹事長権限でできる処分と違い、離党勧告は除名に次ぐ重い処分で、党紀委員会の決定が必要になる。ただ、執行部ではこうした手続きが間に合わなければ、例外的措置として執行部判断で勧告することも検討している。

 執行部は当初、反対票を投じた行為を処分の対象とする姿勢を示しながらも、実際に結論を出すのは選挙後に先送りする方針だった。反対した参院議員にも同様の処分をせざるを得なくなり、党内の混乱がさらに広がる恐れがあったからだ。

 今回、参院とは切り離す形で総選挙での立候補予定者への離党勧告を先行させるのは、首相が目指す「郵政対決」の構図をより鮮明にするとともに、党の地方組織が反対派前職を支援するのを防ぐ狙いがある。

 参院反対派への対応については選挙後に先送りする予定だが、首相や執行部は参院側にも除名を含む厳しい処分で臨む方針を変えていない。

 現在、衆院選の小選挙区に立候補する予定の反対派前職は32人。党執行部は21日までに30選挙区で公認候補の擁立を決めている。

 勧告は、無所属での立候補を表明している野田聖子元郵政相や平沼赳夫前経済産業相らが対象。東京12区での立候補を断念した八代英太元郵政相には勧告しない見通しだ。

 ただ、離党勧告は、国民新党や、田中康夫長野県知事らが21日に結成を発表した新党日本への参加を促す結果になる可能性もある。このため執行部は、勧告に従わなければ除名にまで踏み切るかどうかは、なお慎重に検討する構えだ。

2061とはずがたり:2005/08/22(月) 12:51:23

わからん事大杉

新党日本結成 田中氏就任、揺れた決断
http://www.asahi.com/politics/update/0822/005.html
2005年08月22日06時08分

 20日午後。田中康夫長野県知事を党首に担いだ都市型新党が今日にも結成される――。そんな情報が自民党執行部や首相官邸を駆け巡った。

 だが、この間、郵政民営化反対派の離合集散の渦中にいた旧亀井派の参院議員のひとりは首をひねった。「小林(興起前衆院議員)、荒井(広幸参院議員)両氏が田中新党で動いたのは知っているが……田中氏はOKしたのかねえ」

 話は1週間前にさかのぼる。

 今月13日。亀井静香・元自民党政調会長は長野県で田中氏に会った。

 当時、綿貫民輔元衆院議長をトップに担ぐ新党構想を進めていたが、小林、荒井両氏からは「綿貫さんがカオだと、都市部選挙はつらい」と言われていた。派閥総会に招いたことがある田中氏とは「反小泉」で意気投合していた。田中氏を代表に担げば反対派の大同団結が可能ではないか……。

 亀井氏はそう考えたが、田中氏はうなずかず、こう反論した。「亀井さんも、いろいろ大変かもしれないけど、郵便局を守れっていうだけでは選挙に負けますよ。サラリーマン増税反対とか、もっと言うことがあるでしょう」

 亀井氏は結局、小林、荒井両氏に「別々にやろう」と告げるよりほかなかった。綿貫氏を代表に「国民新党」が結成されたのは長野会談の4日後だった。

 一方、田中氏も揺れていた。03年総選挙では民主党の求めに応じ、政権を獲得した場合の「閣僚名簿」に「地方主権担当相」として名を連ねていた。新党代表で中央政界に転じるか否か。田中氏は20日、「民主党だけでなくいろいろな政党に友人がいる」と周囲に漏らしていた。

 第2新党の結成は21日にずれ込んだ。「結成宣言」は突然だった。

 民放の報道番組に出演した小林氏はエンドクレジットが流れ始めた午前9時前、叫んだ。「5時に新しい新党を立ち上げます!」

■「合点いかぬ」郵政反対、勢力四分

 与党の反応は冷たい。

 「脅威と感じるか」と記者団に聞かれた小泉首相は「私は自民党に協力を得ることで精いっぱいですから。後は国民が判断してくれる」。公明党の神崎代表はもっと厳しく「共通の政策理念が感じられない顔ぶれ。バラバラだ。これでは選挙互助会にもならない」と言い切った。

 衆院37、参院22人。反対派が当初、「同志」としてつかんでいた勢力は四分された。「最初10人前後でスタートし、公示前に倍の数に増やし、投票日前に参院側と合体する」。亀井氏が語っていた「3段ロケット」論はその通り進まなかった。

 衆院反対派が全員移行する形の新党構想がまず挫折し、参院を含めた10人前後の新党も出来なかった。ローカル政党や比例区に前衆院議員や参院議員を並べる新党にさえ数が届かず、小林、荒井両氏にとっては、総選挙に立候補しない現職の県知事を代表に担ぎ出すのがやっとだった。

 「小林氏にすれば、綿貫国民新党は都市型ではないから意味がない。東京ブロックの比例区票狙いで田中新党にしたかったんだろう。あとひとり探してくるか、自分が比例区当選を狙うか、二つに一つしかない」。首相周辺はそう語った。

 将来の提携もまだ見えない。田中氏は21日の記者会見で「国民新党に参集された方々を、私たちの構成員は存じ上げている。しかし、私たちは『日本』という政党として集まっている」と話した。

 その直前、新党日本結成の情報を聞いて国民新党のメンバーは「えっ。聞いてない」と驚きの声をあげた。「合点がいかない。都市型の有名人を持ってくる新党なのかもしれないが、4人じゃ政党にならない」

2062とはずがたり:2005/08/22(月) 12:58:10
。・゚・(ノД`)・゚・。ひでぇ話しだ。政権交代は2年後の参院選をきっかけにして,だな。

小泉内閣 支持率63・6%に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000005-san-pol

 二十一日にフジテレビ系列で放送された「報道2001」の世論調査(十八日実施)で、小泉内閣の支持率が63・6%に達した。小泉純一郎首相が再訪朝して拉致被害者家族五人の帰国を実現した直後の平成十六年五月二十七日調査の61・4%を超えた。郵政民営化法案に反対した前議員を自民党として公認せず、対立候補を擁立する政治手法が、現時点ではかなりの理解を得ている実態が浮き彫りとなった。
 小泉内閣支持率は前回の調査(十一日実施)で衆院解散前(五日実施)より7・8ポイント増の57・2%を記録したが、今回の調査で上昇傾向が依然、続いていることがわかった。自民党支持率も前回調査に比べて4ポイント増の42・6%にのぼっている。
 一方、民主党支持率は前回比6・2ポイントダウンの15・0%。「小泉自民党Vs造反組」の対立構図の中に埋没している格好だ。
(産経新聞) - 8月22日2時49分更新

2063とはずがたり:2005/08/22(月) 16:42:45
新党日本が始動、田中知事を前面に各党あいさつ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000204-yom-pol

 郵政民営化反対派らによる“第2グループ”新党日本は結成から一夜明けた22日、本格的に活動を開始した。

 代表に就任した田中康夫・長野県知事を前面に押し立て、街頭やテレビで支持を訴えた。他党から「選挙互助会」との指摘もあるなか、果たして、頼みとする無党派層の心を動かせるのか――。

 田中知事と荒井広幸参院議員は同日午前、民放テレビの番組に出演した。

 田中知事は「構造改革、行政改革と言われながら借金が増えている」と同党の主張が郵政民営化関連法案反対だけではない事を訴えた。荒井氏も「選挙後は必ず、キャスチングボートを握る。地方主役で変えていかないと世の中は変わらない」と、衆院選のための「止まり木」ではないと強調してみせた。

 しかし、各党の反応は相変わらず冷ややかだ。

 田中知事はテレビ出演後、あいさつ回りのため、各党本部へ向かったが、自民党本部では、武部幹事長が報道各社のインタビュー中で、世耕弘成・広報本部長代理が応対した。

 田中知事は「あいさつに行くのもしきたりで、あいさつを受けてもらえるのもしきたりだと聞いている」と、記者団に対し武部氏の対応に不満を示したが、自民党職員は「アポなしでくるんですもの、対応できませんよ」と苦い表情だった。

 “兄弟”関係の国民新党でも、綿貫代表ら幹部は不在で長谷川憲正参院議員が応対した。田中知事らの帰り際に綿貫氏が党本部に到着、名刺交換したが、綿貫氏はひと言「おー、どうも」と言っただけだった。

 一方、事実上、選挙戦のただ中にある前衆院議員は、選挙区にいた。

 代表代行の小林興起・前議員は、西武池袋線東長崎駅前で、声を張り上げていた。

 「田中さんたちと一緒に現場から霞が関を変えていく。机上の空論ではなく、地に足のついた改革をやろうではないか」

 奈良県生駒市の近鉄生駒駅前では、滝実・前議員が早朝から、「信頼できる日本をつくります」と、通勤客に向かって訴えた。

 田中知事の顔を大写ししたポスターを掲げる前で、「田中知事とは、無駄をなくし、必要なことだけするという私の理念と一緒だ」と田中知事を何度も引き合いに出した。

 用意した500枚のチラシはすべてなくなり、急造で80枚カラーコピーして、対応した。運動員は「反応は上々だ」と見る。
(読売新聞) - 8月22日13時17分更新

滝氏が離党届 奈良県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000029-san-pol

 郵政民営化関連法案に反対し、新党「日本」(代表・田中康夫長野県知事)参加を表明した滝実前衆院議員は二十二日午前、自民党奈良県連に離党届を出した。
 滝氏は「自民党に入って十年。お世話になりました。心情的に応援をお願いします」と話した。
 出口武男県連会長は「こうなった以上、公認候補を支援していきたい」と述べた。離党届は同県連が預かり、本部に届けるという。
(産経新聞) - 8月22日15時47分更新

2064杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/22(月) 19:08:59
また、元・自由党かい!旧・保守党へ脱走した面々といい民主党より自民党にシンパシー感じる奴って結構多いのかねぇ・・・・・

福岡1区で旧郵政官僚擁立 柳本氏は比例近畿単独候補
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005082201004265

 自民党は22日、衆院選の7次公認として福岡1区で旧郵政省の官僚だった遠藤宣彦氏(42)を擁立すると発表した。
 これで自民党の公認候補は289人が決定。同党が擁立を予定している選挙区で候補者が決まっていないのは郵政民営化関連法案に反対した保利耕輔元文相が出馬する佐賀3区だけとなった。
 また武部勤幹事長は同日、大阪3区からの立候補を希望していた柳本卓治前衆院議員と党本部で会い、比例近畿の単独候補として出馬するよう要請、柳本氏も受諾した。同区は公明党が田端正広前議員の擁立を決定しており、自民党は田端氏を推薦する。柳本氏は前回も比例近畿で単独出馬している。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2065名無しさん:2005/08/23(火) 00:20:32
>>2062
>政権交代は2年後の参院選をきっかけにして,だな。
近年、参院選で自民党が勝ったのは01年ぐらいなものです。
参院選では勝てるのに、衆院選では勝てないのが野党(民主党)最大の課題では。

2066とはずがたり:2005/08/23(火) 02:16:24
’05衆院選:空白4区に藤田幹雄氏を擁立−−自民党本部が決定 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000104-mailo-l12

 自民党本部は21日、空白となっていた4区の候補者に、会社員の藤田幹雄氏(36)を擁立することを決めた。これで同党の立候補予定者は全13小選挙区で確定し、すでに全選挙区で擁立を決めた民主、共産党と併せ、総選挙の構図がほぼ固まった。
 自民党は解散当日に空白だった2、4区に早急に候補者を立てる方針を示したが、2区に大学客員教授の山中火華子氏(59)が決まったのが13日。その後も4区は空白が続いていた。藤田氏は東京都在住で、92年慶応大卒。ソニーなどを経て、不動産運用サービス会社に勤務している。[吉岡宏二]
8月22日朝刊
(毎日新聞) - 8月22日16時26分更新

2067とはずがたり:2005/08/23(火) 02:17:37
選挙:衆院選 自民県連、郵政法案反対派の2氏「独自推薦は困難」 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000180-mailo-l45

 郵政民営化法案に反対して自民非公認になった無所属前職、江藤拓氏(45)=2区=と、古川禎久氏(40)=3区=を独自推薦する意向を示していた自民県連の川添睦身会長は21日「党本部へ公認申請したことを尊重するが、県連として独自推薦は出来ない」との見通しを述べた。
 公認問題を巡っては県連選対委は13日、1〜3区の江藤、古川両氏を含む5氏の公認申請を決定。党本部は、民営化に賛成する1区=前職、中山成彬(62)▽2区=新人の元参院議員、上杉光弘(63)▽3区=新人の元経産省課長、持永哲志(45)――の3氏を公認した。
 県連役員会は20日、5氏への選挙協力の対応を協議。(1)公認候補を全力で支援する(2)公認申請したことを重く受け止める――との方針を決め、県議や各地域支部に通知した。
 川添会長は、独自推薦について「公示までに推薦決定する選対委を開く時間がない」と述べた。しかし、江藤、古川両氏を支援した党員に対して「県連としては党紀違反を問わない。党本部が処分すれば抗議する」と述べた。
 反対派を支援した場合、党本部は選挙後に処分する姿勢を示しているという。[中尾祐児]
8月22日朝刊
(毎日新聞) - 8月22日17時50分更新

2068とはずがたり:2005/08/23(火) 02:17:55

2005総選挙:滋賀2区 自民党の県議・市町議員、離党して小西氏支援へ /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000172-mailo-l25

 郵政民営化関連法案に反対票を投じ、衆院選滋賀2区で立候補を予定する小西理氏に対して、自民党県連が推薦方針を撤回したことを受け、同党県第2選挙区支部が21日、緊急選挙対策会議を彦根市内で開いた。選対幹部によると、党籍を持つ2区の県議、市町議員がそろって離党して小西氏を支援する方針を固めた。30日の公示を目前にして、出馬予定の陣営では21日、相次いで事務所開きを行い、選挙態勢が次第に整ってきた。【松井圀夫、森田真潮、小松雄介、阿部雄介】
 ◇出馬予定陣営、相次いで事務所開き
 自民党県第2選挙区支部では今後、各市、郡の支部で説明し、24、25日ごろをめどに県議、市町議が県連に離党届を出す段取りになりそうという。2区の自民県議は9人。選対幹部によると、海外渡航の1人らを除き、県議の離党の意思は固いという。同支部長の小西氏は20日夜の県議らとの会合で「自民党で戦いたかったが、ここに至ってはみなさんと戦えるのなら覚悟は出来ている」という趣旨の発言をしたといい、県議の1人は「(我々と)同時に離党ということになる」と話した。
 県議の1人は「(党の)看板がなくなると、選挙運動でいろんな制約があり厳しくなるが、小西氏の実績とこれまでに築いた組織がある」などと話していた。
 滋賀2区ではこの日、民主前職の田島一成氏と、小西氏が同時に事務所を開いた。
 彦根市平田町であった田島氏の事務所開きには、選挙区内の県議、市町議、連合滋賀や地元の支援者ら約300人(事務所発表)が出席。党や連合の関係者が「これから脂がのってくる田島のためがんばろう」などと激励した後、田島氏は「自分が気合を入れている郵政民営化に(国民の)目を集中させ、さまざまな課題を覆おうとしている」と小泉首相を批判。「課題が山積する中、自民党を応援するか、政権交代かを選択する選挙。負担ばかりを強いる小泉政権にストップをかけ、政権交代の実現を」と訴えた。出席者は「自民党のコップの中の嵐ばかりがマスコミで取り上げられているが、正面から公約を訴え、田島を押し上げる」と話した。
 小西氏は、当初の予定通り同市戸賀町で事務所開き。2区内の自民県議のうち海外渡航中の1人を除く8人が出席した。選対本部長の橋本正県議らの激励に続き、小西氏は「郵政民営化や年金、介護保険について、国会でもっと詰めた議論をすべきだ。地域の皆さんと共に歩んで行きたい」と決意表明した。
 同区で自民の公認を受けた藤井勇治氏はこの日夜、虎姫町内で支持者と会合。共産新人の丸岡和世氏は22日に長浜市で決起集会を開く。
 滋賀3区の宇野治氏(自民)と三日月大造氏(民主)、滋賀4区の奥村展三氏(民主)もこの日、事務所開きをした。

8月22日朝刊
(毎日新聞) - 8月22日17時1分更新

2069とはずがたり:2005/08/23(火) 02:20:03
吹田系から出してきたか〜。

2005衆院選やまぐち:2区、福田県議擁立 自民県連「出遅れは取り返す」 /山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000133-mailo-l35

 衆院山口2区の自民党候補擁立問題で、地元県議の親ぼく団体「東栄会」は21日、柳井市内で会合を開き、岩国市出身の県議、福田良彦氏(35)=岩国市区選出=を擁立することを決めた。これを受け、同党県連も同日、公認申請の手続きを取り、党本部から認められた。
 会合では会長の長谷川忠男副議長が、出席した県議10人に出馬の意思を尋ねたが、準備期間が短いことなどを理由に、全員が難色を示した。このため話し合いによる人選に移り、最終的に福田氏が承諾したという。
 約5時間に及ぶ会合の後、長谷川副議長は報道陣に「本人の快諾を得た。議席奪還に向け、一致団結して頑張りたい」と述べた。福田氏を選んだ理由について「35歳の若さ。行動力。(人口が最多の)岩国市の方ということ」と説明した。ただ「本人も苦渋の選択だった」とも語り、ぎりぎりの調整だったことをうかがわせた。
 福田氏は法政大卒業後、吹田アキラ元自治相の秘書や岩国市議を務め、03年の県議選で初当選した。福田氏はこの日、報道陣の質問に無言のまま会場をあとにした。
 会合に出席していた河野博行党県連会長は「今日がタイムリミットだった。岸信介、佐藤栄作両首相がつくった土壌だから、大切に守っていく必要がある。出遅れは否めないが取り返す。重複立候補の比例名簿上位を党本部に要望するが、惜敗率が問題で努力する」と話した。河野会長は安倍晋三幹事長代理に電話で連絡したという。
 地元県議らは当初、参院議員で岸信介元首相の孫、岸信夫氏(46)の擁立を目指したが断念。党本部から県外候補の打診もあったが、「落下傘候補はなじまない」として地元県議らの候補選定を進めていた。[大山典男、田原和宏]
8月22日朝刊
(毎日新聞) - 8月22日17時26分更新

2070とはずがたり:2005/08/23(火) 02:21:22
能勢を誘ったという話しがあったが彼女には断られたのか。。

2005総選挙:2区の無所属前職・川上義博氏、新党「日本」の勧誘断る /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000258-mailo-l31

 21日に発足した新党「日本」の小林興起前議員(東京10区)が20日夜、鳥取2区の無所属前職・川上義博氏に新党参加を打診していたことが分かった。川上氏は「自民党を裏切れない」として勧誘を断ったという。
 両氏は自民党・旧亀井派で、郵政民営化関連法案に反対したため、同党公認を得られなかった。
 川上氏によると、小林氏から20日午後10時ごろ、米子市米原の事務所に電話があり、新党で川上氏を関東の比例ブロック単独1位に名簿登載するという条件で、新党への参加を要請された。川上氏は選挙区内の自民党県議ら党の支持基盤に立った態勢を固めており、亀井静香氏らの「国民新党」からの勧誘と同様、断った。[小松原弘人]
8月22日朝刊
(毎日新聞) - 8月22日17時16分更新

2071とはずがたり:2005/08/23(火) 02:22:11
2005総選挙:亀井久興氏、出馬を表明 新党結成の経緯説明−−2区 /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000239-mailo-l32
 ◇益田で事務所開き
 国民新党の幹事長に就任した亀井久興氏(65)が21日、益田市あけぼの西町の事務所で会見し、衆院選島根2区からの立候補を正式に表明するとともに、事務所開きをした。
 亀井氏は「小泉政権の強権的な政治手法は、民主主義を覆すもの。権力の暴走を止めるため、新党を立ち上げた。人数は少ないが、国民の中には権力に『ノー』と言う人がいることを証明したい」と新党結成の経緯を説明。「私の信じるところ、新党の政策を訴えていく。何も恐れるものはない。古里への思いを主張しながら戦っていきたい」と決意を述べた。
 会見後にあった事務所開きには約80人が出席。後援会長の斎藤隆三さん(70)が「自民党のやり方に反発する人は多い。輪を広げ戦いを勝ち抜こう」と訴えた。また、出雲市でも事務所開きをした。[神門稔]
8月22日朝刊
(毎日新聞) - 8月22日17時16分更新

2072とはずがたり:2005/08/23(火) 02:23:24
2005総選挙:2区・滝氏、新党「日本」入り 陣営「やっと仕事できる」 /奈良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000251-mailo-l29

 ◇自民離党へ「こんな形、残念」の声も−−他陣営、おおむね冷静
 新党の波は奈良にも――。郵政民営化法案に反対票を投じ、自民党非公認となった奈良2区の前職、滝実氏(66)の新党「日本」入りが21日発表され、陣営は新党への期待に包まれた。一方、他の出馬予定者は滝氏の新党入りを冷静に受け止める声が大半を占めた。滝氏は22日午前にも、自民党県連に離党届を提出するという。[総選挙取材班]
 午後5時。大和郡山市藤原町の滝氏の事務所には、陣営幹部ら約10人が集まり、東京都内で行われた新党設立会見のテレビニュースを見守った。新党結成が伝えられると、事務所関係者は「やっと仕事ができる」。一方で、自民からの離党を決めたことには「こんな形で離れるのは残念だ」との声も漏れた。
 新党参加がこの日までずれ込んだため、選挙用ポスターやはがきの発注はまだで、余白が大きく空いたポスターの見本が数枚あるだけ。陣営幹部は「早速、印刷業者に連絡しないと」と話し、用意に追われていた。
 他の候補予定者はおおむね冷静な反応。滝氏に代わり、自民公認で出馬する元職、高市早苗氏(44)は「自民党の政策を正確に分かりやすく伝え、受け皿になれるよう努力するだけ」と語った。民主前職の中村哲治氏(34)は「郵政反対とひとくくりにされるより、選択肢が分かれるので良いと思う。現在の選挙制度は政党を基本としているので、無所属で出る方が不自然だ」と淡々と受け止めた。共産新人の中野明美氏(57)は「郵政民営化に対する党の考え方がはっきりすれば、有権者は賢明に判断するだろう」と話した。

8月22日朝刊
(毎日新聞) - 8月22日17時10分更新

2073とはずがたり:2005/08/23(火) 02:28:55
’05衆院選・やまなし:山梨3区 保坂武氏、新党「日本」の参加要請断る /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000003-mailo-l19

 郵政民営化関連法案に反対し自民党の公認を得られなかった無所属前職、保坂武氏(60)=3区=は21日、田中康夫長野県知事らが同日結成した新党「日本」から参加要請を受け、断ったことを明らかにした。保坂氏は同日、甲斐市篠原で事務所開きを行った。
 保坂氏によると、同日未明に同党関係者から電話で要請があり、「自分は自民党員。無所属で頑張りたい」と答えたという。選挙後については「情勢を見ながら考えたい」と述べるにとどまった。
 一方、事務所開きには選対幹部や支持者ら約100人(事務所発表)が参加。保坂氏は「政治家は人間だ。物扱いされる社会ではいけない」と対立候補を立てた小泉純一郎首相の手法を批判した。[藤沢宏幸]
8月22日朝刊
(毎日新聞) - 8月22日16時46分更新

2074とはずがたり:2005/08/23(火) 02:37:47
>>2065
小泉に変な詐術使われなければ今回も普通に230程,あわよくば単独過半数は行けたんではないかと楽観的に思ってます。
小沢仕込みのどぶ板を勉強して日常活動に力を入れている議院も多いようですし,地方の窮乏に食い込めている感じはありましたし。
今回はぎりぎりに踏みとどまるのが最低ラインですが,今回の結果で更に落選組みを差し替えることが出来ますし,次回は今回の自民離党組の一部を糾合して厚みを増して選挙が出来るかもしれません。
次回の参院選で自民を過半数割れに追い込めば割とすんなり政権交代出来ちゃうんじゃないでしょうかね?
岡田代表退任後の次期代表が次期首相の可能性は高いと思ってますからじっくり選んで欲しいところ。
妄想ちょいとはいってますけど。。

2075とはずがたり:2005/08/23(火) 03:20:23
造反派>山梨(2・3)、岐阜(1・4・5)、静岡(7)、岡山(▲・3)、徳島(2)、佐賀(2・3)、大分(1)
帰順派>北海道(無)、青森(離)、埼玉(無)、東京(▲・日)、富山(国)、福井(無)、滋賀(無)、奈良(無・日)、大阪(無),鳥取(無)、島根(国),広島(国・▲[中国]),福岡(無・無)・宮崎(無・無)
未定>秋田(無)・鹿児島(無・無)
自主投票>京都(無)
分裂解消>愛知(日→比)・長野(▲)
▲:出馬断念

自民7県連が反対派支援 郵政で割れる地元対応
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050822/20050822a1420.html
2005年 8月22日 (月) 20:49

 郵政民営化関連法案に反対票を投じ、衆院選小選挙区に無所属や新党から出馬する前自民党衆院議員32人の地元24都道府県連のうち、7県連は党本部の方針に従わず、反対派を独自に支援することが22日、共同通信のまとめで分かった。党本部が対抗馬として公認した候補への支援を決めたのは、10都道県連にとどまっている 党本部に反旗を翻しているのは、山梨、岐阜、静岡、岡山、徳島、佐賀、大分の7県連で、反対派の計11人を支援する。一方、本部決定を尊重するのは、北海道、青森、埼玉、東京、富山、福井、滋賀、奈良、鳥取、島根で、候補は11人。岐阜県連は、反対派で4区に出馬する藤井孝男元運輸相と、同じ選挙区の金子一義前行革担当相(自民党公認済み)の2人とも公認申請した経緯があり、分裂選挙となる見込みだ。

自民4府県連が反対票組の支援撤回、7県連11人支援
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050823/20050823it01-yol.html?C=S
2005年 8月23日 (火) 03:01

 郵政民営化関連法案採決で反対票を投じた自民党の前衆院議員で、衆院選小選挙区に出馬予定の前議員32人を抱える自民党の24都道府県連のうち、7県連が依然、反対票組を支援する方針であることが22日、読売新聞の調査で明らかになった。

 一方で、4府県連が反対票組の支援を撤回し、党本部に従って反対票組への対抗馬を支援するのは14都道府県連にのぼっている。

 反対票組を支援しているのは、山梨、岐阜、静岡、岡山、徳島、佐賀、大分の7県連。

 支援を受けるのは無所属で出馬予定の11人。このうち、自民党公認候補予定者が決まっていないのは保利耕輔・元文相の佐賀3区だけだ。

 一方、党本部の決定した党公認候補を支援し、反対票組を支援しないとしているのは14都道府県連にのぼっている。

 このうち、読売新聞が11日に調査した時点ですでに反対票組を支援しないことを決めていたのは6都県連で、新たに党本部に従うとしたのは、それまでの支援方針を撤回した滋賀、大阪、奈良、宮崎の4府県連と、11日時点では態度未定としていた北海道、富山、福井、広島の4道県連。

 22日時点で態度を決めていないのは、秋田と鹿児島の2県連。京都府連は22日、自主投票とすることを決めた。

 自民党執行部は、反対票組を支援する構えを崩していない7県連の11選挙区に新たな党支部を設置し、党本部主導で支持者の獲得に乗り出す構えだ。

 執行部内には、県連による反対票組支援を阻止するため、反対票組に離党勧告をし、党を離党させるべきだとの強硬論もくすぶっている。ただ、小泉首相は22日夜、自民党本部で記者団に、「本人の良識に従って行動されればいい」と述べ、あくまで自主的な離党を求める考えを強調した。

2076とはずがたり:2005/08/23(火) 03:26:32
衆院選:新党日本、要件満たせば比例候補支援 三重の支部
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050823k0000m010089000c.html

 特定郵便局長OBや家族で組織する「自民党三重県大樹支部」は22日、新党「日本」が政党要件(衆院前職を含む5人以上の国会議員)を満たし、比例代表・東海ブロックに候補を立てた場合に支援する方針を決めた。郵政民営化に反対し、新党「日本」副代表に就任した前職の青山丘氏が比例で出馬する可能性があるためとしている。青山氏は前回、愛知7区から自民公認で出馬し、比例で復活当選した。

 また、同支部は選挙区で自主投票とすることも決定。郵政民営化法案に賛成した県内の自民前職は応援できないと判断した。[小槌大介]
毎日新聞 2005年8月22日 20時52分

2077とはずがたり:2005/08/23(火) 03:26:54

衆院選で落選なら政界引退=国民新党の亀井元建設相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000097-jij-pol
 国民新党の亀井静香元建設相は22日午後のTBSの番組で、来月11日投票の衆院選について「国民から『君に政治は任せられない』と判断された以上、やる気はない」と述べ、広島6区で落選した場合、政界を引退する考えを明らかにした。同氏は既に、比例代表中国ブロックへの重複立候補はしない方針を示している。 (了)
(時事通信) - 8月22日19時2分更新

2078とはずがたり:2005/08/23(火) 03:27:12

党員らの野呂田氏支援容認 推薦は保留、自民秋田県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000169-kyodo-pol
 自民党秋田県連は22日、郵政民営化関連法案に反対し衆院秋田2区から無所属での出馬を表明した前職野呂田芳成元農相に対する党員・党友の支援を容認することを決めた。党本部は野呂田氏の対抗馬として、新人の小野貴樹氏の擁立を決めている。
 県連の中泉松之助幹事長は記者団に「公認候補の当選を目指すのは当たり前だが、野呂田氏を支持する県議や組織の結束は固い。地域事情から各自の判断を容認せざるを得ない」と述べた。
(共同通信) - 8月22日19時11分更新

2079とはずがたり:2005/08/23(火) 03:27:35

岐阜1区、一枚岩にひび 佐藤氏擁立で分裂選挙か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000164-kyodo-pol

 郵政民営化反対派のシンボル、岐阜1区の野田聖子氏をめぐる選挙情勢が風雲急を告げている。自民党岐阜県連は党執行部が擁立したエコノミストの佐藤ゆかり氏を一切、支援しない方針だが、地元選出の松田岩夫参院議員が佐藤氏支援の姿勢を見せ、野田氏の応援を明確にしない市議も出るなど、県連は分裂選挙の危機に直面している。
 松田氏は党本部から直接、佐藤氏支援の要請を受けたとして、県連には従わず、佐藤氏を支援する構え。市連でも野田氏の選対会議に数人の市議が欠席した。
 県連は党本部の対抗馬を支援した党員は処分するとし、22日の選対会議でも、松田氏が佐藤氏を応援すれば、県連常任顧問を役職停止にすることを決めた。「簡単に言えば県連からの除名」(猫田孝幹事長)。
(共同通信) - 8月22日19時5分更新

2080とはずがたり:2005/08/23(火) 03:27:52

国民新党・綿貫代表「大都市は新党日本が優先」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000214-yom-pol&amp;kz=pol
 国民新党の綿貫民輔代表は22日、報道各社のインタビューで、新党日本との選挙協力について、「東京、名古屋、大阪を中心とした大都市は新党日本が優先して選挙活動をする。私どもは(そこでの活動を)多少遠慮する」と述べ、比例選ではブロック単位で候補者の擁立を住み分ける考えを示した。

 綿貫氏は郵政民営化関連法案に反対し、無所属で立候補する前議員について、「衆院選で当選しても、(自民党執行部から)『自民党には入れない』と宣告されている。いずれ大同合併する。新党日本も一緒になると考えている」と述べ、衆院選後に反対票組による連携を目指す考えを示した。
(読売新聞) - 8月22日23時24分更新

2082とはずがたり:2005/08/23(火) 11:43:10
自民党本部、瓦氏の上位登載に前向き
比例選名簿の”特例”を示唆
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news004.htm
 自民党県連の矢田富郎幹事長ら5役が22日、党本部に武部勤幹事長と二階俊博総務局長を訪ね、瓦力前議員(68)の比例選名簿上位登載を再度要請した。

 党本部は原則として単独比例は認めない方針を示し、前回(17日)の要請の際も武部幹事長が難色を示していたが、県連側が改めて瓦氏の3位以内の名簿登載を求めたところ、二階総務局長は「石川の事情はよく分かった。特例中の特例だが考慮する」と前向きな姿勢を示した。

 矢田幹事長は「今回はかなりの手応えを感じた」と感想を述べた。瓦氏の処遇を巡っては安倍晋三幹事長代理も22日、金沢市内のホテルで行った記者会見で、「実績がある方。しっかりと勘案した上で党執行部と協議したい」と述べ、名簿登載にあたって優遇措置をとる可能性を示唆した。
(2005年8月23日 読売新聞)

2083とはずがたり:2005/08/23(火) 11:44:16
仲村氏は比例上位 自公協力で自民が特例
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5634-storytopic-3.html
 自民党本部は22日午前、衆院選九州ブロックの比例代表候補として仲村正治氏(73)=九州比例前職=を当選可能な順位に登載して公認することを決めた。比例代表候補73歳定年制に抵触していることや党本部が原則として純粋比例候補は認めない方針もあったが、党本部は公明党との協力関係を重視し仲村氏の特例を決めた。
 武部勤自民党幹事長は22日午前、党本部で仲村氏と公明党公認で沖縄1区から出馬する白保台一氏(63)、稲嶺恵一知事と面談。仲村氏の比例区公認と白保氏の党推薦を伝えた。武部幹事長ら党役員、仲村氏、白保氏、稲嶺知事らが確認書にサインした。確認書では仲村氏について「連立重視の観点から、今回に限り、比例代表選挙の九州ブロックにおいて、当選可能な順位の名簿登載者とする」と公認理由を記した。
 この後、仲村氏は「まだまだ思考力も行動力もあるし頑張りたい。特に米軍再編協議で沖縄の立場を強く主張したい」と述べた。

(8/22 14:29)

2084とはずがたり:2005/08/23(火) 11:47:31
武部を殺せるのは,民主党の松木よ,お前だけだ!

変身?武部氏
「威光」かさに反対派攻め
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/news2/el_ne_050814_05.htm

 衆院解散を機に、自民党の武部幹事長の存在感がにわかに高まっている。

 「武部さんが(クールビズで)お召しになってから、ピンクのボタンダウンシャツがみんな売り切れになったそうですよ」

 13日朝、日本テレビ系列の番組に出演した武部氏は、司会者からこう話を向けられると、「はははは」と満足そうに笑ってみせた。

 番組で、武部氏は強気の発言を繰り返した。「参院は良識の府だ。衆院選で自民、公明両党の民営化賛成派が過半数を得れば、今度の国会では『国民の声はこうだった』と当然反映されなければならない」と、郵政民営化関連法案に反対票を投じた自民党参院議員をけん制した。

 昨年9月の幹事長就任以来、「軽量級」とやゆされてきた武部氏だったが、小泉首相は衆院解散という事態に備えて、武部氏持ち前の「押しの強さ」に期待をかけていたふしがある。実際、武部氏は同法案が審議入りする前の4月中旬の時点で、周辺に「解散したら、誰が幹事長室にいると思っているんだ。おれは法案に反対したやつには公認料を出さないぞ」と言い放っていた。

 いざ事実上の選挙戦に入ると、武部氏は首相の期待通り、公認権という幹事長の「権限」を武器に、郵政民営化反対票組に対抗馬をぶつける「刺客」作戦を、ぶれることなく愚直に推し進めている。

 武部氏は13日午前、東京・永田町のマンション「パレロワイヤル永田町」の4階にある個人事務所にこもった。ここは、武部氏がひそかに候補者選定などを進める「裏選対」となっており、今や「武部詣で」がひっきりなしに続いている。

 この日も、自民党から公認を外されたまま衆院北海道10区から出馬する山下貴史・前議員が訪れ、武部氏に支援を要請したがはねつけられた。山下氏は厳しい表情のまま事務所を後にした。

 党北海道連幹部の今津寛・前議員に対しては、武部氏は「北海道10区で知名度のある女性を立てることにより、比例票を拡大できる。よく理解して候補者選びをしてほしい」と指示した。女性候補を増やしたいとする首相の意を踏まえたものだ。

 だが、武部氏が首相の威光をかさに着て動けば動くほど、武部氏への怨念(おんねん)も強まりつつある。

 反対派の大将格、綿貫民輔・元衆院議長は13日、富山県高岡市内での後援会会合で、「(今回の衆院選での党公認調整は)織田信長がやった比叡山延暦寺の焼き打ちのようだ。今の執行部を一掃しなくてはならない」と厳しく批判した。

 反対派からの厳しい視線を感じてか、武部氏は13日午後、党本部で首相や与謝野政調会長らと会談した際、思わずこうこぼした。

 「おれも殺されるかもしれないな」
(2005年8月14日 読売新聞)

2085とはずがたり:2005/08/23(火) 12:10:28
有権者を馬鹿にした話しだぜ。
もし小泉が圧勝した場合には造反者は切られちゃうが中途半端な勝利の場合は次回に公認調整などのややこしい課題を残す事必至。。
鉄砲玉なら次回非公認で終了だが比例優遇の候補者をどうするのか?
猪口…菅
山中華…野田
夕雁…横路
等に優遇付きで落下傘かな?
高市は結局次回奈良1区か?

自民党執行部、小西氏に離党促す
http://mytown.asahi.com/shiga/news01.asp?kiji=5583
1年後の復党を示唆

県連幹部に電話で連絡 陣営「聞いてない」

 郵政民営化法案について反対を表明した2区の自民前職小西理氏(47)=比例近畿ブロック=に対し、自民党執行部が離党を促す一方で、1年後の復党を示唆していることが県連幹部の話でわかった。小西氏の陣営は「離党は求められたが、具体的な復党の話は聞いていない」と話し、2区で自民党公認として立候補予定の新顔藤井勇治氏(55)は「初めて聞いた」としている。

 県連幹部によると、20日に小西氏の支援について協議していた会議の席上、党執行部から県連幹部に携帯電話で連絡があり、「小西氏を(自主的に)離党させてほしい」とし、さらに「1年後に復党させるから」と伝えてきたという。この会議では県連として小西氏を支援せず、県議らも離党せずに小西氏を支援した場合、除名などの処分とすることが決まった。

 党執行部が小西氏に離党を促すとともに、将来の復党を事実上約束した背景には、小西氏に離党勧告や除名などの処分を下すだけでは、これまで小西氏を支援してきた県連との確執が決定的なものになることや、今回の衆院選で藤井氏への支援も限られたものになるおそれがあることなどから、地元での混乱を最小限に抑える狙いがあるとみられる。

 党執行部は県連幹部への電話で、復党含みの話についても小西陣営に伝えるよう求めたという。党執行部が、小西氏側としても党本部との確執をとりあえず避けることで、選挙戦に集中できるなどの利点がある、とみていることがうかがえる。

 小西氏の陣営幹部の県議は「党本部が『将来復党しにくくなるから、今のうちに自主的に離党してもらうほうがありがたい』と言っているとは聞いたが、1年後に復党する話までは聞いていない」と話した。支援を表明している別の県議は、状況によっては離党することを示唆。小西氏は22日夜、朝日新聞記者の取材に対し、離党について「現段階では決めていない」と話している。

 一方、藤井氏は22日、小西氏が復党を示唆されたうえで、離党を促されているという話について「初めて聞いた。そんなことはあり得ないと思う。裏取引のような話には興味がない」と話した。陣営幹部は「当選すれば、次もうちに公認が出るのは当然」と話した。

 小西氏をめぐっては、党県連は11日の役員会・選挙対策合同委員会で全面支援する方針だったが、19日に党本部が藤井氏を公認すると、一転、藤井氏を支援することを決めた。

2086とはずがたり:2005/08/23(火) 12:19:55

衆院選秋田2区は事実上自主投票に/自民党県連が方針
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050823a

 自民党県連(津谷永光会長)は22日、常任総務会を開き、郵政民営化関連法案反対派の野呂田芳成氏の対抗馬として党本部が小野貴樹氏を公認候補に擁立した衆院選秋田2区の対応について、「野呂田氏への支援を容認する」として事実上の自主投票とすることを決めた。3区に関しても、党県連の中泉松之助幹事長は「地域事情を考慮しなければならないのではないか」との考えを示した。

 党県連は県内3小選挙区とも「党公認候補の当選を目指す」としている。しかし2区は、野呂田氏支援を明言する県議や党員が少なくないことを受け、「公認候補以外を選択しなければいけないという党員がいる地域事情を考慮すれば、地域や(党員)各自に判断を任せざるを得ない」との結論に達した。

 中泉幹事長は「地域の実情に詳しくない人が公認されたが、それを盾に公認候補を拒むことは難しい。選挙に関する事務的な手続きなどで協力せざるを得ない」と、限定的ながら小野氏に協力する姿勢を示した。しかし「野呂田氏を支持する2区の党所属県議の結束は固い。これまでの流れから当然の姿で、(野呂田氏支援の姿勢を)認めざるを得ない」と述べた。

 しかし野呂田氏から党県連に提出されている推薦依頼に関しては「党本部が、郵政民営化法案の反対組に対する離党勧告や除名処分を検討している。党本部の出方を待って判断したい」として、回答を保留した。党県連は、推薦できる根拠として野呂田氏が党員であることを挙げているが、党籍を失った場合には「常識的な態度を示す」としている。

 また3区も、前職で公認候補の御法川信英氏と、村岡兼造元官房長男の二男で元党員の敏英氏の間で、県議と党支部の支援の姿勢が割れている。離党して出馬した御法川氏と、党公認候補の村岡元官房長官が保守分裂選挙を戦った前回、党県連は村岡元官房長官を支援したが、大仙仙北地域では御法川氏支援に回る党員も多かった。今回は逆に、由利本荘市の党員の間で、地元の村岡氏を推す動きがある。こうした現状を受けて、「地域事情を考慮する」との姿勢を示したものとみられる。

(2005/08/23 08:37

2087とはずがたり:2005/08/23(火) 12:21:07

結局上杉を推薦したかったって事ちゃうの?

県建設業政治連盟が自民公認の3氏を推薦
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news003.htm

 自民党の友好団体・県建設業政治連盟(12支部、会長=山本修・県建設業協会長)は22日、衆院選宮崎1区で前議員の中山成彬・文部科学相(62)、2区で前参院議員の上杉光弘・元自治相(63)、3区で元経済産業省課長の新人・持永哲志氏(45)の党公認3人を推薦する、と発表した。19日の代議員会で決めた。

 代議員会では、郵政民営化関連法案に反対し、自民党非公認となった2区の江藤拓・前議員(45)、3区の古川禎久・前議員(40)の2人について、「支部単位で推薦したい」との意見も出た。しかし、党県連が公認への支援を打ち出している現状などから、「全体を考えて」(山本会長)、2人の推薦は見送った。

 山本会長は「地域ごとの事情が異なることは重々承知の上で、苦渋の決断をした。支部単位での推薦はありえない」と話している。
(2005年8月23日 読売新聞)

2088とはずがたり:2005/08/23(火) 13:33:45
「けじめ」つければ復党も 非公認出馬で武部幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000077-kyodo-pol

 自民党の武部勤幹事長は23日午前、郵政民営化関連法案に反対し非公認で立候補する自民党前衆院議員の扱いについて「どうしても立候補するなら、良識をもって自発的に離党し、出ていただきたい。そういう形であれば、将来また復党する可能性もある」と述べた。
 自発的な離党で「けじめ」をつければ、選挙後の復党もあり得るとの認識を示した発言だ。党本部で開かれた農林水産関係団体の会合で語った。
 同時に「党籍を持ったまま立候補すると党紀委員会にかかり、除名とかその他の処分の対象になる。立候補を取りやめるか離党すれば、党のルール上けじめをつけることができる」と述べた。
 これに関連し、党幹部は同日、「離党しないで立候補すれば除名になり(自民党には)戻れない」と強調した。
(共同通信) - 8月23日12時8分更新

2089とはずがたり:2005/08/23(火) 13:46:46
●麻生は「総選挙を縁を切る機会にしたいようだ」
●古賀は田中・左藤を支援。
●会合はよそよそしい雰囲気が漂った
●平沼は講演で退席の古賀・高村は公認で反対の自分だけ非公認とぶち切れ←小せえのぉ
●党内では「首相の術中にはまった」との見方も

衆院選:士志の会、四者四様の選挙戦 会の趣旨も薄らぐ?
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050823k0000m010113000c.html

 麻生太郎総務相ら衆院当選8回の自民党前職4人で作っていた「士志の会」が、四者四様の選挙戦を強いられている。郵政民営化法案への賛否が分かれた結果、選挙に臨む立場にも差がついた。「切磋琢磨(せっさたくま)して『ポスト小泉』を目指す」という会の趣旨も雲散霧消しそうな気配だ。

 志士の会のメンバーは、麻生氏だけが賛成票を投じ、古賀誠元幹事長と高村正彦元外相は棄権、平沼赳夫前経済産業相は反対に回った。

 現職閣僚の麻生氏には自民党公認候補から応援依頼が相次いでいる。党幹部は「麻生氏は今回の選挙を『反小泉』と見られがちな士志の会と縁を切る機会にしたいようだ」と指摘する。

 これに対し、自民党非公認となった平沼氏は「刺客」を送り込まれて厳しい選挙戦。「初心に帰って正々堂々と戦う」と繰り返す日々だ。

 一方、古賀氏は19日、大阪、京都両市で開かれた旧堀内派の非公認候補の会合に出席。「同志として約束は守る」と語り、今後も反対派の応援を続ける考えを示しており、「隠密行動」が目立つ。また高村氏は衆院解散後、地元の山口にこもりっぱなしだ。棄権が選挙戦に及ぼす影響を読み切れず、危機感を持って票固めに奔走している。

 4人は15日夜、東京・市ケ谷の中国料理店に解散後初めて集まったが、それぞれ突っ込んだ話を避け、よそよそしい雰囲気が漂ったという。平沼氏は18日の講演で、古賀、高村両氏が公認されたことについて「2人は採決の直前にコソコソと本会議場から出て行ったのに処分されない」と不満をぶちまけた。

 小泉純一郎首相は4人を「中2階組」と揶揄(やゆ)し、「改革意欲が足りない」と迫力不足を指摘してきた。結束力が弱まった士志の会について党内では「首相の術中にはまった」との見方も出ている。[平元英治]
毎日新聞 2005年8月22日 21時47分

2090とはずがたり:2005/08/23(火) 13:47:37
木部氏も出馬断念/6区
6区自民 倉田で一本化へ
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news02.asp?kiji=12498

 衆院選6区に立候補の意欲をみせていた元航空会社員の木部一氏(40)が22日、「分裂しては自民党が政権党を維持できない」と、立候補しないことを表明した。参院議員秘書の岩井茂樹氏(37)も断念しており、迷走した6区の自民の候補者選びは、党本部が公認を決めた前職の倉田雅年氏(66)で一本化が図られることになった。倉田氏は「今度こそ勝ちにいこうという6区の皆さんのお気持ちに対し、その役割を私が頑張って果たしていかなければならない」と語った。

 木部氏は記者会見で、党本部が地元の意向を無視して倉田氏の公認を決めたことについて「問題はあると思う」と話した。しかし、倉田氏が重複立候補すれば比例上位で当選する可能性が高いことから、「1議席たりとも落とせないので、実績のある倉田さんを選んだのはやむを得ない処置だった」と述べた。

 4区内に後援会事務所のある倉田氏が6区を戦うことには「地盤もないまま党組織が頼りだとしたら難しいだろう」と厳しい見方を示した。

 さらに17日の市町支部代表者会議で岩井氏を公認内定した決め方を批判。「選考過程や理由が明確でないと自民党が不信感をもたれる」と指摘し、「次回に公認で出馬したい気持ちに変わりはない」と意欲をみせた。

 一方、倉田氏は静岡市内で会見し「6区の方々にご迷惑をおかけすることになって、申し訳なく思う」と述べ、「党本部は、郵政民営化反対派と戦う女性候補などでない限り、比例では特別な扱いはしないということで、まだ候補が決まりきっていなかった6区へと充てて下さったんだろうと思う」と説明した。

 倉田氏での一本化について、立候補を予定している民主前職の渡辺周氏(43)は「他陣営のことなので何も言うことはない。私は『政権交代で日本を変えていこう』というスローガンで、ひたすら政策を訴えていく」。共産新顔の鈴木和彦氏(62)は「今回だけ乗り切ればいいと、地元でまとまった岩井さんを強権発動でおろした。有権者には恐ろしい自民党と映るだろう。そんな党に明るい展望はない」と話した。

(8/23)

2091とはずがたり:2005/08/23(火) 13:49:41
どこだろ?
>鈴木元議員との連携がにおう陣営とは一切の関係を断つ
しかし宗男新党が自民党の一部と連携を模索する動きは絶たれたと見るべきであろう。

保守分裂の道10区 行き惑う公明票 協力の行方、不透明  2005/08/23 10:36
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050823&amp;j=0074&amp;k=200508231432

[岩見沢] 衆院道10区(空知、留萌管内)で、公明党が保守分裂選挙への対応に戸惑っている。同党は前回衆院選で自民党公認だった山下貴史氏を支援し、同氏の比例代表道ブロックでの復活に寄与した。しかし今回は自民党が前東京都青ケ島村教育長の飯島夕雁(ゆかり)氏を山下氏の対抗馬として擁立。複雑化した選挙構図の中で、公明票をめぐる綱引きは激しさを増しそうだ。

 飯島氏は二十二日に札幌入りし、選挙区入りを前に、あいさつのため公明党道本部を訪問、同党への配慮を見せた。これに対し山下氏の陣営も公明党関係者への接触を始めている。

 公明党は道内では小選挙区に候補を立てず、「自公協力」で自民党候補を支援し、比例代表で見返りを求めるのが基本。十万票前後で当落を争ってきた10区では三万票規模の集票力を持ち、選挙協力の影響は大きい。

 空知管内選出の道議で公明党道本部代表の稲津久氏は、10区について「白紙」を強調。具体的な協力要請はどの陣営からも受けていないとした上で、「各候補から意見を聞くことがありうる」と、現状では等距離の姿勢を示している。

 飯島氏について公明党は、自民党公認とはいえ、地元に縁がない未知の候補のため、「政策と地元との信頼関係で判断する」(稲津氏)とする。山下氏についても、郵政民営化法案採決での反対で衆院解散の責任の一端があると指摘しつつ「前回は相当の選挙協力を行ったので、(公認されなかったことに)党関係者にためらいがあるのも事実」(同)と話す。

 公明党への支援要請について、自民党は「飯島氏擁立をめぐる地元調整が済み次第、早急に取り組む」(釣部勲・党道第10選挙区支部長代行)とし、山下氏側も「いろいろな方面から理解を求めたい」(陣営幹部)と期待を捨てない。

 このため公明党関係者からは、困惑とともに「比例代表で最大の票を集める対応を考えたい」と、選挙協力の実効性を見極めるべきだとの現実論も浮上。また、鈴木宗男元衆院議員が旗揚げした「新党大地」が比例代表道ブロックで競合することから、「鈴木元議員との連携がにおう陣営とは一切の関係を断つ」とする流れも強まっている。

2092とはずがたり:2005/08/23(火) 14:02:34
広島3区も期待が持てるのではないか?

自民県議が辞職、広島3区出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000034-jij-pol

 自民党広島県議の石橋良三氏(57)は23日午前、同県庁で記者会見し、衆院広島3区から無所属で出馬する意向を表明、この後、県議会に辞職届を提出した。同選挙区で自民党は前職の河合克行氏の公認を決定している。
 石橋氏は会見で、国民新党の亀井静香元建設相(広島6区)から同党参加を要請されたものの、後援会内に慎重論が強く、見合わせたことを明らかにした。また、郵政民営化について「党内のコンセンサスが得られていない。拙速だ」と小泉純一郎首相の手法を批判した。(了)
(時事通信) - 8月23日13時5分更新

2093とはずがたり:2005/08/23(火) 14:05:05
凄いなぁ。
>中村氏の運動はこれまでと同様、後援会「喜友会」が支える。集落単位で「2000ある」といわれる組織は、参院議員を務めた同じ名前の亡き父の時代から築き上げた。首長や地方議員は介在せず、秘書を通じて毛細血管のように広がり、全体像を知るのは中村氏本人のみ。


衆院選:茨城7区ルポ 弔いの妻VS背水の元ホープ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050823k0000m040125000c.html

 「うまく話せなくて本当にごめんなさい」。夫の永岡洋治さん(54)の大きな遺影が正面に飾られた壇上で、桂子氏は時折涙で声を詰まらせながら訴えた。19日夜、農村地域が大部分を占める茨城7区(古河市など県西部の4市6町1村)のほぼ中心部にある八千代町の式典会場。洋治さんの自殺(1日)から20日足らずで開かれた決起集会には、約1100人の支援者が集まった。[河部修志、中田純平、大平誠]

 ◇永岡氏、亡夫の政治信条に「私も」

 入り口の立て看板は、「ながおか洋治」の洋治の文字の上に「桂子」と記した紙を張った。壇上のポスターは、洋治さんと同じ右手のガッツポーズ姿で、キャッチフレーズは「やります」から「やります、私も」に変えただけだった。

 農林水産省の課長だった洋治さん。96年の初出馬から2回落選し、03年4月に自民党公認で出た補選で初当選した。同11月に再選を果たし、周囲も本人も「次回」を意識し始める中での突然の自殺だった。亀井派(当時)に属し、当初反対していた郵政民営化法案に衆院本会議で賛成票を投じたことから、「郵政民営化も一因か」と報じられた。

 しかし、ゼネコン汚職で実刑判決を受けて昨年6月に刑期を終えた元建設相、中村喜四郎氏の出馬に悩んでいたと、指摘する支援者もいる。実際、00年の直接対決では敗れている。葬儀4日後の8日。自民党県連が桂子氏に出馬を打診した理由は、その中村氏の「議席奪還阻止」だった。

 出馬表明は12日。会見では「随分悩みましたが娘2人が『お母さん、頑張ろうよ』と言ってくれて」と話したが、親しい支援者には「夫が働いていた国会がどういうところか経験してみたい」と明かしている。桂子氏は、自民党の全面的なバックアップを受け、県議や市議ら地方議員をフル回転して戦う。

     ■

 ◇中村氏は取材拒否、聞こえぬ本人の肉声

 中村氏の出馬表明の手書きのメモを、秘書が地元の記者クラブに持参したのは17日。94年に逮捕されて以降、マスコミの取材をほぼシャットアウトしており、今回も記者会見はなかった。ミニ集会などへの報道関係者の立ち入りも禁じており、本人の肉声は聞けない。

 中村氏の運動はこれまでと同様、後援会「喜友会」が支える。集落単位で「2000ある」といわれる組織は、参院議員を務めた同じ名前の亡き父の時代から築き上げた。首長や地方議員は介在せず、秘書を通じて毛細血管のように広がり、全体像を知るのは中村氏本人のみ。自転車で農作業中の支持者に握手して回る徹底したドブ板戦術だ。

 坂東市の女性(75)が「事件なんて関係ねえ。永岡なんて見たこともねえ人に投票できめえ。ましてや母ちゃんなんて。うち(の集落)は20戸だけど、間違いなく全員が喜四郎さんに入れるよ」と話すように熱狂的な支援者も多い。しかし、かつては盤石を誇った喜友会も高齢化が進み、総和町の喜友会の一つは解散した。幹部だった男性(70)は「この5年で役員が3人死に、私が最年少だった。息子の世代にはもう(このやり方は)通じない」と話す。

 03年の前回選挙で永岡洋治氏に投じたという農業の男性(53)は「中学の後輩ということもあったが熱心に支持していたわけではない。今度はまだ決めていないが、喜四郎さんに入れる気はしないよ。言っちゃ悪いけどもう過去の人だ」と言う。

 郵政民営化法案とは無関係の2人の保保対決に、「しがらみ選挙はもうやめて政策で選んでほしい」と訴えるのは、民主の五十嵐弘子氏だ。前回は永岡氏の約半分の4万票余で涙をのんでおり、雪辱を期す。22日は全面支援を受ける連合茨城の構成組合へのあいさつ回りに追われた。

◇茨城7区の立候補予定者(敬称略)

永岡 桂子51党県役員   自新

五十嵐弘子61元つくば市議 民新

稲葉 修敏43党県西部委長 共新

中村喜四郎56元建設相  (9)無元

毎日新聞 2005年8月22日 23時05分 (最終更新時間 8月22日 23時41分)

2094とはずがたり:2005/08/23(火) 14:27:09

合併で町等全部取り潰しだw
ちゅーか滋賀県で町のプレゼンスは殆どなくなっている。2区ぐらいか。

県町村議長会  2区小西氏推薦決める 滋賀
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news002.htm

 県町村議会議長会(会長=竹中秀夫・愛知川町議会議長)は22日、衆院選滋賀1区で上野賢一郎氏(自民)、2区で小西理氏(無所属)、4区で岩永峯一氏(自民)の推薦を決めたと発表した。2区では郵政民営化関連法案に反対したとして、自民党の公認を得られなかった小西氏以外に推薦依頼がなく「小西氏の地元への貢献度を考慮した」という。

 議長会は、今後も決定を変更することはなく、同一選挙区で複数候補を推薦することもないとしている。選挙区内に町がない3区は、対応を決めていない。
(2005年8月23日 読売新聞)

2095杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/23(火) 23:02:09
政権側のタマは全部決まりましたね。

保利氏に対抗馬、広津氏を公認 自民候補出そろう
http://www.asahi.com/politics/update/0823/012.html
2005年08月23日22時40分

 自民党は23日、次の衆院選で、郵政民営化法案に反対票を投じた保利耕輔元文相の地元の佐賀3区に新顔で公認会計士の広津素子氏(52)の公認を決めた。これで自民党が公認候補を擁立予定の290選挙区ですべての顔ぶれがそろった。郵政民営化法案に反対し、小選挙区で立候補予定の32人への対抗馬は31人目。無所属で広島6区から立候補予定の堀江貴文ライブドア社長も含めれば、反対派前議員すべてに対抗馬が立つことになる。

 また、300小選挙区のうち自民、民主両党の公認候補が直接対決する選挙区は280になる。

 広津氏は、佐賀3区内の佐賀県唐津市出身。衆院解散後の党本部の緊急公募に応じた。

 党執行部は、党公認候補が立候補する選挙区で、非公認の前議員が自民党籍のまま立候補した場合は、離党勧告や除名処分に踏み切る方針だ。こうした前職を支援する構えの山梨や岐阜、佐賀などの県連に対しても、公認候補を支援するよう働きかけを強めている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2096とはずがたり:2005/08/24(水) 11:42:24

<2005衆院選> 自民由利支部連合会 村岡氏の支持決める
御法川氏陣営「あってはならないこと」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news002.htm

 由利地域の自民党11支部で組織する「自民党由利地域支部連合会」は23日、衆院選秋田3区から無所属での出馬を予定している村岡敏英氏(45)の支持を決めた。党公認で出馬予定の前議員御法川信英氏(41)との間で、自民票が分裂する懸念もあるが、党県連は「地域事情によって公認候補以外を選択する党員・党友がいる状況は認めざるを得ない」との立場を取っている。

 この日、由利本荘市で開かれた会合では、各支部長から「由利地域は自民党ではなく村岡党」などの意見が出た。2支部は「地元で再度協議したい」と申し出たが、村岡氏の支持に同意。御法川氏支持を主張する意見はなかったという。

 党公認候補支援の立場だった小田美恵子本荘支部長も会合後、「県連も地域の声を敏感に察知しながら(準備を)進めている。(由利地域からの国会議員を求める)地元の声をやはり無視できない」と話した。

 御法川氏陣営は「こちらは党公認候補。本来あってはならないことだが、それだけ(3区が)ねじれているのだろう。改革推進の立場から広く支持を訴えていく」としている。

 民主党公認で出馬予定の京野公子氏(55)の陣営は「あくまで自民党内の話。我々としては自分たちの選挙をしっかりやるだけ」と話している。

◆県農政連が推薦候補決定

 県農協政治連盟(県農政連)は23日、衆院選秋田1区の二田孝治氏(67)(自民)、2区の野呂田芳成氏(75)(無所属)、3区の御法川信英氏(41)(自民)を推薦、比例選で自民党を推薦することを決めた。由利本荘市の秋田しんせい支部が3区で村岡敏英氏(45)(無所属)の推薦を決めていることについては、「支部決定を尊重する」として容認する考えを示した。

◆石川元秋田市長が出馬 1区から国民新党公認で

 元秋田市長の石川錬治郎氏(66)が、国民新党の公認候補として衆院選秋田1区から出馬することが23日、同党から発表された。24日、正式に出馬表明する予定。

 石川氏は千葉大助手などを経て、1990年5月、秋田市長選に初当選。3期目途中の2001年6月、知人女性との現金授受が問題となり、「妻の介護」を理由に辞職。03年11月の前回衆院選で秋田1区から無所属で立候補し、落選している。
(2005年8月24日 読売新聞)

2097とはずがたり:2005/08/24(水) 11:44:03

県農政協が川上氏推薦
2区自民推す1区とねじれ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news001.htm

 県内の4農協や全農鳥取県本部など農業関連14団体が加盟し、国政選挙で自民党公認候補を後押ししてきた「県農協農政協議会」(会長=竹中登・JA鳥取中央会長)は23日までに、自民分裂となった鳥取2区から無所属で立候補予定の川上義博・前議員を推薦することを決めた。1区は自民公認の前議員を推しながら、2区では自民非公認の川上氏を支援するという、異例の「ねじれ現象」が生じる結果となった。同協議会は「議員時代の実績を評価した」と説明するが、2区から立候補予定の自民公認の新人、赤沢亮正・元郵政公社部長の陣営は「影響はある」と危機感を募らせている。

 協議会事務局によると、22日に鳥取市内で委員会を開き、主な予定者を対象に実施したアンケート結果や過去の取り組みなどを総合的に検討。

 出席した12人の全会一致で、1区は石破茂・元防衛長官、2区は川上前議員をそれぞれ推薦することになった。

 委員の1人でJA鳥取西部農協の山西■組合長は「食糧自給率の向上や後継者確保など、様々な問題を抱えており、地域の実情に通じた人に代弁してもらいたい。(推薦は)農協のエゴではなく、地域農業を守るためのもの」と話した。

 同農協だけで職員約1000人、組合員は1万7000人もいることから、赤沢陣営の幹部は「少なからず影響が出る」と、警戒を強めている。

 同陣営はすでに、自民党県連を通じて県内の職域40支部に推薦を依頼中だが、それとは別に農業、経済団体へも働きかけを強め、切り崩しを図る。
(2005年8月24日 読売新聞)

2098とはずがたり:2005/08/24(水) 11:50:24
どうみても勝ち目無かったもんねぇ

佐藤氏、出馬見送りへ 岩手3区
2005.8.24
http://www.iwate-np.co.jp/senkyo/shu05/08kiji/n0508244.html

 衆院選岩手3区に無所属での出馬を模索していた東山町出身の会社役員佐藤正道氏(40)=一関市=は23日、自民党県連の佐々木大和幹事長と会談し、佐々木幹事長から3区の同党公認候補の新人橋本英教氏(37)への支援要請を受けた。佐藤氏は党員として活動する方向で、今回の出馬を見送る方針を固めた。

 会談は午後1時から約1時間、盛岡市の同県連事務所で行われ、佐々木幹事長が佐藤氏に対し、橋本氏への支援を要請したほか、同党に入党し、出身地の東山町を中心に党活動することを要請した。

 会談終了後、佐藤氏は岩手日報社の取材に対し、佐々木幹事長の要請を受け、今回の出馬を見送る考えを示し、「正式には支持者との協議を経て表明する」と述べた。

 佐藤氏は、自民党公認での出馬を目指して、今月11日、県連に公認申請したが、県連は同じく公認申請した橋本氏を公認候補として決め、党本部が正式決定していた。

 佐藤氏は無所属での出馬を模索。21日には一関市内のホテルで橋本氏と会談。橋本氏から今選挙での支援要請を受けていた。

2100とはずがたり:2005/08/24(水) 12:22:28
藤井の方が大物だし金子は加藤派から途中で堀内派へ移った変節漢だし,県連では藤井を推す声の方がでかい様子であるし,まぁ小泉票は金子にはいると思うので,ここは正直難しいとは思うが民主の熊谷に当選して貰うしかあるまい。

変:05年総選挙 岐阜4区から ひずむ「自民王国」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050824ddm041010168000c.html
 ◇「郵政」対決、コスタリカ崩壊

 ◇公認VS無所属、すみ分けも消滅

 山間を縫うように流れる川沿いに建つ公民館から時折、大きな拍手が響いた。20日、岐阜県高山市一之宮町。「信念を持って選挙に臨む」「郵政民営化は慎重に議論を進めるべきだ」。郵政民営化法案に反対した藤井孝男・元運輸相の国政報告会が開かれていた。会場には特定郵便局長OBらでつくる政治団体「大樹」のメンバーら約250人が集まっていた。

 高山市を中心とする飛騨地域は法案に賛成した金子一義・前行革担当相の地盤。藤井氏は報告会終了後「力強い集まりだった。選挙では金子さんではなく私をやってもらえると思う」と語った。

 閣僚経験者同士がぶつかる岐阜4区。小選挙区で初の衆院選が行われた96年以来、両氏は小選挙区と比例代表から交互に立候補するコスタリカ方式で激突を避けてきた。今回は藤井氏が比例代表に回る番だが、造反で自民党公認を得られないため無所属で小選挙区に立候補する。コスタリカは崩壊した。
     ■
 「自民党の中のコップの中の争いと言われるが、そうではない。(藤井氏には)もう自民党に戻るところはない」。22日、県南部の可児市内で行われた選挙事務所開きで金子氏が声を張り上げた。同市は藤井氏が自宅を構える地盤中の地盤。金子氏が県南部に選挙事務所を作るのは小選挙区導入以来初めて。「首相に小選挙区で勝ってこい、と言われた。言われるまでもなく、小選挙区で勝つことで決着をつける」。地域的なすみ分けも崩れた瞬間だった。

 自民党岐阜県連は造反組、賛成派のいずれも支援することを決めている。ただ、金子氏は比例と重複立候補になるとみられることから、内部では「小選挙区は藤井氏、比例代表で金子氏を復活当選させる」との構図も描かれてきた。

 無所属で立候補する藤井氏は落選すれば、政治生命を絶たれる可能性があるが、金子氏にとっても小選挙区での敗北は政治力を決定的に低下させる恐れがある。両氏とも背水の陣であることに変わりはない。
     ■
 「『漁夫の利』ではなく『岐阜の利』だと言っているんです。コスタリカ選挙で4区は12年間、無風区だった。だが、その崩壊で政治選択をきちっと行えるようになった」。民主党の熊谷正慶氏は21日、可児市で行った街頭演説で訴えた。東京三菱銀行出身の31歳。高校の同級生ら10人余りが一緒に立ち、ドライバーらに手を振った。

 同区で民主候補は過去2回、金子氏と藤井氏に約2倍の票差を付けられて敗れた。だが、自民党票が真っ二つに割れればチャンスは巡ってくる。

 「自民王国」といわれてきた岐阜県。96年以来、3回の衆院選で全5選挙区を独占してきたが、岩盤にひびが入り、揺らぎ始めた。[高塚保、中村かさね]

………………………………………………………………………………………………………
 ◇岐阜4区立候補予定者(敬称略)
金子一義 62 [元]行革担当相 自前(6)
熊谷正慶 31 [元]銀行員   民新
籠山佐敏 53 党地区委長    共新
藤井孝男 62 [元]運輸相   無前(4)

毎日新聞 2005年8月24日 東京朝刊

2101とはずがたり:2005/08/24(水) 18:21:23
自民党抗争をやった経験が生きてるのかねぇ。喧嘩好きやなぁ。。。

’05衆院選:最初は「刺客」…長島忠美氏擁立劇 官邸の執念、固辞覆す /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000105-mailo-l15

 郵政民営化関連法案に反対した前職の選挙区に次々と別の公認候補を擁立した自民の「刺客」作戦。郵政問題とは別だが、自民執行部は新潟にも「刺客」を送り込もうとした。曲折の末、比例代表北信越ブロックからの出馬が決まった旧山古志村村長の長島忠美氏(54)。ターゲットは自民を離党した無所属の田中真紀子氏(61)だ。[奥山智己、野崎勲]
 8日の衆院解散から数日後のある夜、長島氏の携帯電話が鳴った。表示された番号には見覚えがない。出ずにそのままにすると、同じ番号からのコールが何度もかかってきた。「いったい、だれだ」といぶかりながら出てみると、相手は名乗ったうえで、こう切り出した。
 「国政の場でやってみませんか」
 飯島勲首相秘書官だった。秘書官は新潟5区からの出馬を持ちかけた。
 新潟5区は、小泉内閣発足時に外相として入閣し、その後罷免された田中氏の牙城だ。田中氏は03年の離党後、自民党攻撃を一段と強めた。今回の解散・総選挙についても、「自分に都合のいい人間を集めるために選挙をやる。ばく大な税金が使われる」と小泉首相の手法を強く批判した。
 長島氏は、そんな田中氏の追い落としをもくろむ自民執行部の「刺客」だった。中越地震からまだ1年もたっていないこの時期、被災地の多くを含む5区で、長島氏の知名度は大きな威力を発揮するとの読みがあった。
 しかし、長島氏は出馬を固辞した。「自分の置かれた環境を考えると、地元にとどまって被災者と一緒に復興を目指します」と飯島秘書官に伝えた。秘書官は電話を小泉首相に代わろうとしたが、長島氏は断った。「地震の際にお世話になっているから、首相に頼まれたら断り切れないと思った」と振り返る。
 一方、中央とは別に党第5区支部も解散直後から、元職の星野行男支部長らを中心に候補者擁立作業を進めてきた。今年73歳になる星野氏は再出馬も検討したが、比例代表候補は72歳までとする党の定年制のため、重複立候補ができず断念。リストに挙がっていた魚沼市出身の医師、米山隆一氏(37)に絞り込んだ。
 しかし、執行部は長島氏にこだわり、長島氏の擁立を同支部に迫った。武部勤幹事長は、長島氏に働きかけるよう、泉田裕彦知事にまで電話した。長島氏の不出馬の意思が固いとみるや、執行部は比例代表での擁立に切り替え、本人の説得を県連に強く要請した。「擁立できなければ米山氏を公認しないうえ、中越地震の復興にもこれまでのように力を貸せないと、脅しに近いことまで言われた」と関係者は打ち明ける。5区からの出馬が無理でも、長島氏が比例代表候補として米山氏と一緒に5区内を回れば、少なくとも自民党票の上積みにはなる。そんな思惑が執行部にはあった。
 15日、長島氏は「電話では失礼だから」と官邸に出向き、飯島秘書官と面会、不出馬を改めて伝えた。しかし、その後も続く周囲の説得に折れ、17日朝、比例代表北信越ブロックからの出馬を決意した。県連幹部の一人は言う。「あの人(小泉首相)の執念は本当にすごいというか、あきれちゃうよ」
 長島氏の出馬について田中氏の事務所は「前回選挙で10万票を割っているから、安心はできない。しかし、だれが立っても、独自の戦いをするだけ」と冷静に受け止めている。同じく5区から出馬する共産新人の斉藤実氏(47)は「長島氏は復興のシンボルのように見られているから、影響はあるだろう。しかし、その長島氏を擁立した自民は、野党3党が提出した被災者の生活再建支援制度について、審議すらしていない。そういう矛盾を訴えたい」と話した。

8月24日朝刊
(毎日新聞) - 8月24日16時38分更新

2102杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/24(水) 22:01:29
村田が3回連続して大差をつけているところへ、隣の4区から割り込んで勝ち目はあるのかねぇ・・・・・もっとも覚悟はしているみたいだけど。

加藤氏が無所属で出馬表明=衆院岡山5区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000150-jij-pol

 自民党の加藤勝信前衆院議員(比例中国ブロック)は24日夜、岡山県笠岡市の事務所で記者会見し、衆院岡山5区から無所属で出馬すると表明した。同選挙区では同党の村田吉隆防災担当相の公認が決まっており、自民分裂選挙となる。
 加藤氏は、村田氏との間で小選挙区と比例代表に交互に立候補するコスタリカ方式の採用を要求。県連や党執行部が調整を続けていたが、村田氏側の了承が得られなかった。加藤氏は「(村田氏との)共存共栄が図れないなら自ら道を切り開くしかない。苦渋の選択だ」と語った。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2103とはずがたり:2005/08/24(水) 22:14:05
>>2102
00年は直前で民主党5区公認を逃げ出して自民比例落選というみっともない選択をした加藤だが,この次は頭剃って今度こそ民主党からでは?

2104とはずがたり:2005/08/24(水) 22:14:38

富山3区:自民県議(15人)等色分け

萩山陣営(3)…横田安弘県議(後援会幹事長・高岡市)・四方正治県議(党県連幹事長・新湊市選出)・柴田巧県議(小矢部市・西砺波郡・小矢部市連支部長)

綿貫陣営(9)…二之湯智参院議員(京都)・河合常則参院議員(元富山県議(東砺波郡))・力示健蔵富山市議会議長・溝口南砺市長・安念砺波市長・石沢福岡町長・川村人志三協・立山ホールディングス会長(後援会長)・上田信雅県議(選対本部長・砺波市)・渡辺守人県議(高岡市)・矢後肇県議(高岡市)・山本徹県議(高岡市)・山本修県議(射水郡)・米原蕃県議(砺波市)・北島秀一郎県議(小矢部市)・山辺美嗣県議(東礪波郡)・岩田忠正県議(東礪波郡)

立場微妙(3)…井村昭彦(小矢部市・西砺波郡)・夏野元志県議(射水郡)・梶敬信県議(萩山氷見市選対の顧問に就くものの県議選を峰山氏の長男と戦った為)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1123485844/46-47
態勢着々、激しい舌戦 衆院選富山3区 北日本
県議の色分け進む 衆院選富山3区の自民 北日本

 欠席した理由について、井村氏は「県議会厚生環境常任委員会の視察参加」とし、今後
の対応については、拡大役員会への出席を挙げ「最初の行動がすべて」と答えた。夏野氏
は「所用のため」としたが「県連の青年部長を務め、1、2区への対応もある。一方で地
域の綿貫支持の声もあり、正直悩んでいる」と心境を語った。

 萩山氏の事務所開きには、連合後援会幹事長の横田安弘氏、県連幹事長の四方正治氏、
小矢部市連支部長の柴田巧氏の顔が並んだ。この日は萩山氏の地元、氷見市と高岡市の二
会場で事務所開きを行ったが、氷見市選対の顧問に就く梶敬信県議はメッセージを寄せた
ものの、どちらの会場にも姿を現さなかった。

 梶氏は欠席について「公務で出席を見送った」とした。平成十五年の県議選では氷見市
選挙区で萩山氏の長男、峰人氏と議席を争った経緯もあり、地元関係者の中には「支援し
にくいのでは」との声もある。今後の対応について梶氏は「県連の一員として、比例代表
での自民票獲得に全力を挙げたい」と答えた。

2105とはずがたり:2005/08/24(水) 23:33:16
纏めてみました。綿貫が離党し新党の党首に就任で注目の富山県です。

小選挙区以降以後の衆院富山各選挙区
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-toyama.html
2003年富山県議選
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2003toyama.html

2106杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/25(木) 00:44:14
これで自民候補に票が与党票が集まってしまうとしたら田島一成@民主党滋賀2区も危うくなるか?

郵政反対で無所属出馬の小西理氏、自民離党意向を表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050824ia22.htm

 郵政民営化関連法案に反対して自民党の公認を得られず、衆院選で滋賀2区から無所属での出馬を予定している小西理・前議員は24日夜、滋賀県彦根市で記者会見し、自民党を近く離党する意向を表明した。
Click here to find out more!

 小西氏は「反党行為をしたとは思わないが、混乱を長引かせるわけにはいかない。新党に加わることは考えていない」と述べた。滋賀県連は当初、小西氏支援の方針だったが、党本部が元自治相秘書官の藤井勇治氏を公認したため、方針を撤回していた。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2107とはずがたり:2005/08/25(木) 12:32:45
◇岐阜市(定数10)
当 22138 平野恭弘(自現、68歳、五選)
当 15901 玉田和浩(自現、59歳、四選)
当 13831 野村保夫(公現、57歳、三選)
当 13499 大西啓勝(共現、64歳、三選)
当 13442 岩花正樹(公現、54歳、三選)
当 12814 渡辺嘉山(民現、45歳、再選)
当 11146 笠原多見子(自現、37歳、再選)←これ
当 10139 市川尚子(民現、64歳、三選)
当  9784 安田謙三(自現、67歳、四選)
当  9101 白橋国弘(無現、62歳、七選)
   7991 田中成佳(無新、53歳) 
   4276 疋田勇喜致(自新、61歳)
   4139 倉谷康司(無新、由推薦、34歳)

県議の色分けってどんなんやろ。笠原は松田派って訳でもないのかな?

2005年 8月 25日 
“鉄の結束”岐阜県連に亀裂
自民・女性県議が反旗
http://www.chunichi.co.jp/wtok10/050825T1000001.html

 自民党本部に造反して郵政法案に反対した岐阜1区の前職、野田聖子さん(44)の陣営で24日、身内から“造反者”が出た。選挙区内の自民県議5人の中の1人、笠原多見子県議(40)。野田さんが党本部の離党勧告を拒否する意向を岐阜市内で表明し、党本部に逆らってまで支えてくれる自民県連の結束ぶりをアピールした8時間後。県連の一員である笠原県議は、党本部の“刺客”の佐藤ゆかりさん(44)との共闘を宣言。一枚岩だった野田陣営に、亀裂が走った。

 「自民県議が自民候補を応援するのは当然」。この日午後9時10分、笠原県議は岐阜市長良の自宅前で、伏し目がちな佐藤さんをわきに、力強い声で言い切った。佐藤陣営が夕方に突然、マスコミ各社へ「重大発表あり」とファクスを送りつけていた。

 ニュースで知った野田陣営の関係者は苦々しげに言った。「小泉首相の劇場型政治の手法にそっくりだ」

 なぜ党本部についたのか。笠原県議は「佐藤さんの政策力に共鳴した。自分で考え、自分で決断した」と説明した。

 だが、前日午後5時ごろ、武部勤党幹事長から直接電話を受けていた。「佐藤さんを応援してくれないか」。互いに面識はなかった。笠原県議の父(故人)は岐阜市議、県議を通算26年務め、参院議員も1期務めた。佐藤陣営は「ほかにも追随してくれる人が出るかも」と期待する。

 同僚県議にとっても、寝耳に水だった。ある県議は、自宅でくつろいでいた午後8時ごろ、知人から電話を受けて初めて知った。「『鉄の団結』『鉄の締め付け』の県連から漏れが出るなんて」

 佐藤さんの支持を表明したのは、松田岩夫参院議員に続き2人目。だが、県連にとって地方議員から離反が出たことは衝撃だ。選挙を仕切り、時には後援会も重なる一心同体の存在。現場では、国会議員より頼りになる。地方議員にしても国会議員がバックにいることは心強い。

 いったい笠原県議に何が起きたのか。「次の選挙を考えたのだろうか」と県連関係者。

 一枚岩に走った亀裂は、ささいな傷か、それともアリの一穴になるのだろうか。

2108とはずがたり:2005/08/25(木) 13:09:31

村岡もあっさり落選した。綿貫もそんな感じになったりするんちゃうのかなぁ?

>20人の市議のうち保守系が19人を占める小矢部市。半分以上が綿貫氏を支持してきた。党公認である萩山氏を応援するという19日の市連決定を受け、翌日綿貫派の市議が集まった。
>「離党してでも」との意見が出る一方、今回は支持できないという市議が1人ずつ立ち去った。残ったのは長老格の5人。立ち去った市議の何人かは、23日の萩山氏の事務所開きに顔を見せた。「党に従う」

激動自民王国②「三本の矢」分解
http://mytown.asahi.com/toyama/news02.asp?kiji=5843

前回衆院選が公示された03年10月28日、萩山教厳、橘康太郎、綿貫民輔の前職3氏が街頭演説のため、高岡市のJR高岡駅前に並んだ。
 橘氏「三本の矢を一つに、地域社会発展のために努力してきた」
 萩山氏「富山3区は自民党3人が独占している。高岡で圧倒的な自民党票を」
 綿貫氏「このような選挙は富山3区だけだ。3人力を合わせる」
 しかし、ほぼ2年後の今回の衆院選、萩山氏は今月23日の氷見市の後援会事務所開きで、「唯一の自民公認候補。氷見を固めて高岡に打って出る」と、戦う姿勢を明確にした。

 今回は萩山氏は3区の候補者として自民党公認を受け、綿貫氏は国民新党を結成。結束を誇った「三本の矢」は分解した。萩山氏は「3人で仲良くスクラムを組んでやってきたのに、なぜこんなことになったのか。慚愧(ざん・き)に堪えない。3区は不幸だ」と述べつつも、陣営は綿貫氏に対抗するため、比例区単独での立候補を狙う橘氏と選挙区で協力態勢を築こうと模索する。
 3人がそろって当選したのは中選挙区で最後の総選挙となった93年。全国的な日本新党ブームの中、定数3の旧富山2区(現3区)では綿貫氏、萩山氏に加え橘氏も初当選。社会党から議席を奪った。その後小選挙区比例代表並立制が導入され、小選挙区は綿貫氏、比例区は萩山氏と橘氏という共存が始まった。

 綿貫氏後援組織の幹部は指摘する。「(小選挙区と比例区に分かれる)制度に助けられただけで、3人に実質的な協力はなかった。こんな共存がいつまでも続くわけがない。今回は(自民同士で議席を争った)中選挙区時代に戻った感じだ」
 三本の矢の分解は、萩山、橘、綿貫の3派に分かれる自民党の地方組織を混乱に陥れた。
 今月18日の党高岡市連の八役会。市連として萩山氏、綿貫氏のどちらを推すか、方向を決める予定だった。
 「(綿貫氏支持の)心情に配慮が必要だ」「それは個人の問題。市連は組織だ」。戸が突然開き、2人の綿貫派県議が次の会合に向かうため、足早に途中で退席した。「今日は何も決まってない。まだ波乱はある」

 萩山派の高岡市連支部長・横田安弘県議は、党公認の萩山氏を市連として推すという筋論で通したが、反対にあった。横田氏は「昨日まで平和だったのに、突然激震が走った。今度の選挙は本当に難しいんだ」。結論は28日の役員会で決まる。綿貫派市議の一人は「自主投票になる」と強気だ。
 一方、20人の市議のうち保守系が19人を占める小矢部市。半分以上が綿貫氏を支持してきた。党公認である萩山氏を応援するという19日の市連決定を受け、翌日綿貫派の市議が集まった。
 「離党してでも」との意見が出る一方、今回は支持できないという市議が1人ずつ立ち去った。残ったのは長老格の5人。立ち去った市議の何人かは、23日の萩山氏の事務所開きに顔を見せた。「党に従う」
 ある地区支部長の綿貫派市議は立場上、今回は萩山氏を支持するという。「ただ、後援者には綿貫氏支持も多い。迷う」と本音を漏らす。
 前回総選挙で富山3区を地盤とする3人を当選させた「自民王国」故に、地方組織は今回どこにつくか決断を迫られている。
(8/25)

2109とはずがたり:2005/08/25(木) 13:34:32

武部が云う寄りかは説得力あるかもしれんけど二階も一度自民党を出た人間なんだよなぁ。

反対派は自発的離党を=自民・二階氏−衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000045-jij-pol

 自民党の二階俊博総務局長は25日午前、都内のホテルで講演し、郵政民営化法案に反対した同党の前衆院議員について「(本会議の)採決で党議決定に反した人たちは、反対投票をした瞬間に自民党を離れる潔さがないと政治が国民にとって分かりにくい」と述べ、自発的に離党すべきだとの考えを強調した。
 二階氏はさらに、「国の将来を決めるような国会での投票行為で党に反する行動を行った人たちが、それでも何とか助かりたいと思うのは、いかにも政治に対して幼稚な感覚しか持っていなかったことが露呈された。極めて残念だ」と反対派の行動を酷評した。(了)
(時事通信) - 8月25日12時3分更新

2110とはずがたり:2005/08/25(木) 13:45:39
衛藤 晟一 無=自県・(公県)

>郵政民営化問題への考え方や、新党に参加しない意思を確認できたことを重視
衛藤は当選後は郵政賛成派として頭下げて自民に入れて貰う負け犬作戦か?

公明党県本部、衛藤晟一・前議員支援を決定〜衆院選大分
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news002.htm

 公明党県本部は24日、自民党との選挙協力について幹事会で協議し、大分1区から無所属で立候補する「反対票組」の衛藤晟一・前議員(57)を実質的に全面支援する方針を決めた。3区は岩屋氏の推薦を決定し、党本部に申請した。

 終了後に会見した竹中万寿夫代表によると、衛藤氏との間で、郵政民営化問題への考え方や、新党に参加しない意思を確認できたことを重視。支援する自民党大分市連や後援会から「比例選は公明党で全面的に取り組む」との条件で協力要請もあり、過去の実績なども考慮して全会一致で支援を決定した。

 ただ、連立政権を組む自民党との関係に配慮して機関決定は避けることとし、県内で10万5000票の比例票を獲得するため、実を取った形となった。同じく大分1区で、自民党公認で立候補する佐藤錬・前議員(54)については、「(衛藤氏支援を)機関決定しないことが、最大限の配慮」と説明した。

 竹中代表は「機関決定はしなかったが、実体的な支援であり、気持ちは推薦と同じ。前回以上の取り組みで、勝たせるための戦いを進めていく」と強調した。

 この後、竹中代表は、衛藤氏陣営の集会に出席し、支援決定を報告。衛藤氏は「公明党の支持がなければ当選ラインにはいかない。比例で恩返しさせていただきたい」と感謝の言葉を繰り返した。
(2005年8月25日 読売新聞)

2111とはずがたり:2005/08/25(木) 16:56:19
平成17(2005)年8月25日[木]
医師団体、自民支援揺らぐ 分裂選挙余波
http://www.sankei.co.jp/news/evening/26iti001.htm
日歯連「公認・造反とも推薦せず」


 大物議員を含む造反組への支援をめぐり、自民党の有力な支持組織である医師団体などの対応が分かれている。日本歯科医師会の政治団体、日本歯科医師連盟(日歯連)は二十五日までに、各都道府県の歯科医師連盟が造反組を推薦した場合、日歯連としては、党中央が公認した対立候補と造反組の双方とも推薦しない方針を固めた。その一方、日本医師会の政治団体、日本医師連盟は地方組織が推薦した候補をそのまま認めることとしており、分裂選挙は支持団体にも苦渋の決断を強いている。

 日歯連は、各都道府県連盟自身の推薦は「地方組織を守るため」(幹部)容認する方針。長年にわたって自民党を支持してきただけに、異例の対応が目立っている。

 医療業界では、「規制が多く、政治家の力を借りることが必要不可欠」(関係者)との考え方が強く、政権与党である自民党側へ多額の献金を行い、個々の同党議員ともパーティー券購入でつながりを維持するなど、強力に後押ししてきた。

 平成十五年度の「国民政治協会」(国政協)など自民党側への寄付額を見ても、日歯連三億一千万円▽日本医師連盟二億八百万円▽日本薬剤師連盟約一億七千万円−と、大スポンサーぶりがみてとれる。

 だが今回の選挙では、これまで長年にわたって各都道府県の歯科医師連盟などの推薦を受けていた何人かの議員が郵政民営化法案の採決で反対票を投じたため、無所属や新党候補としての出馬を余儀なくされている。

 日歯連は今月初め、造反組への対応に悩む地方組織に「まずは地方組織の判断、決定に任せる」とする内容の文書を送ったが、造反組議員のいる都道府県の歯科医師連盟では、現在も態度を決めかねているケースが少なくない。

 医師出身の造反組、自見庄三郎氏=福岡10区=を推薦してきた福岡県歯科医師連盟は正式な態度を決定していないものの、「(地域ごとの)各地区支部の推薦依頼に従う」(関係者)方針。福岡10区にある門司、小倉両区(北九州市)の支部はすでに「さしたる議論もなく、自見氏推薦を決めている」(関係者)ため、自見氏が推薦される可能性が強い。

 県、地区支部とも「自民党の公認候補である西川(京子)氏から推薦依頼が来たら考慮せざるをえない」ともしているが、現時点で要請はないという。

 このほか、広島県歯科医師連盟の特別顧問を務めている亀井静香氏=広島6区=についても、県連盟は「現在のところ態度は未定」としているが、「多くの地域支部が『亀井先生を支援したい』との意向を示している。特別顧問もやめていない」(関係者)状態。自民党の公認候補もいないだけに、同県歯科医師連盟が国民新党という“他党”の候補を推薦する可能性も残されている。

 ある県歯科医師連盟の関係者は「政権与党の自民党を応援するという大原則がある一方で、やはり実際の選挙になれば、これまでお世話になった先生を応援したい。非常に苦しい選挙だ」と、複雑な状況を説明する。

 一方、日本医師連盟はすでに、「造反組でも、各都道府県でおつきあいのある人で地元が推薦してくればそのまま推薦する」(植松治雄委員長)との方針を示している。

2112とはずがたり:2005/08/25(木) 17:07:32
’05衆院選・やまなし:堀内光雄、保坂武氏を推薦せず−−不動産政治連盟 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000084-mailo-l19

 ◇党本部擁立の2氏支援
 県内の宅地建物取引業者で作る県不動産政治連盟は24日までに、いずれも自民党公認で新人の3氏を推薦することを決めた。同連盟はこれまでの選挙で、党公認だった2区、堀内光雄氏(75)と3区、保坂武氏(60)=いずれも無所属=を推薦して来た。今回の推薦理由について同連盟は「政権政党に効果的に陳情するための決定をした」としている。
 同連盟関係者によると、党本部が堀内、保坂両氏への対立候補として擁立した長崎、小野氏を支援することに戸惑いの声もあるという。
 同連盟は県内の740社が加盟し、今回は▽1区、赤池誠章(44)▽2区、長崎幸太郎(37)▽3区、小野次郎(52)――の3氏の推薦を決めた。前回衆院選に続いて立候補を予定する堀内、保坂氏について、同連盟は「政権与党に対する政治活動を行うのが方針。形として無所属である以上、(推薦しないのは)やむを得ない」と話している。

8月25日朝刊
(毎日新聞) - 8月25日16時47分更新

2113とはずがたり:2005/08/25(木) 17:12:16
野田・堀内…拒否
小西・保坂…離党へ
下っ端は処分が怖いんだよな。

’05衆院選・やまなし:保坂氏、離党是非協議へ 選挙後「自民復党」考慮か /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000085-mailo-l19

 自民党本部が郵政民営化法案に反対した前職に対し、自発的に離党し当選した場合は郵政法案に賛成することを条件に復党を認める方針を固めたことを受け、3区から無所属で立候補する予定の保坂武氏は、近く選対会議を開き離党の是非について協議する方針を決めた。選対本部の幹部は、「離党して当選後に、復党するのが最善」との意見でほぼ一致している。保坂氏は毎日新聞の取材に「党から正式に話があってから、選対本部と対応を協議し判断する」と話すにとどまった。
 3区では前首相秘書官で新人の小野次郎氏が自民党公認で立候補を予定しているが、保坂氏の選対本部の幹部は「山梨県には他県の出身者を容易に受け入れない一面がある。県とのゆかりが薄い小野氏に多くの票は集まらない」とみている。陣営は、例え離党しても3区の自民党支持者が小野氏支持に流れる可能性は低く、選挙結果に影響を与えないと予測。当選した場合に、復党できる可能性を残す選択肢を採用すべきだとの意見が大勢を占めている。
 一方、2区から無所属で立候補する予定の堀内光雄氏の陣営は、「離党しない方針にはまったく変化がない。これまでどおり自民党員として県連の支援を受けて戦う」と話している。[宇都宮裕一、吉見裕都]
8月25日朝刊
(毎日新聞) - 8月25日16時47分更新

2114とはずがたり[TRACKBACK]:2005/08/25(木) 17:36:15
細江は野田に対立して当選http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/r2284したのに情けない。

<衆院選>岐阜市長、佐藤ゆかり氏との握手を拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000052-mai-pol&amp;kz=pol

 岐阜1区から自民党公認で立候補予定のエコノミスト、佐藤ゆかり氏は24日午後、岐阜市役所を訪れ、細江茂光市長と面会した。
 細江市長が岐阜の印象を尋ねると「あこがれの県でした」と佐藤氏が笑顔で応じるなど、会話は和やかに始まった。しかし「岐阜市も地方都市の例外ではなく、高齢化や産業などいろいろな問題がある」との市長の言葉に、佐藤氏が「ぜひとも岐阜市周辺の経済状況など、市長のお力添えを賜ってご教授いただきたく思っております」と答えると、細江市長は「もう、いいかな」と会話を打ち切った。面会はわずか2分程度だった。
 最後に「立って並んで」という報道陣の求めに、佐藤氏は「握手でも……」と手を差し出したが、細江市長は言葉を濁しながらやんわり拒絶。同じく1区から立候補予定の野田聖子氏への配慮をうかがわせたが、佐藤氏は会見後「何度でもお伺いしたい」と前向きに述べた。
 細江市長は野田氏が7月に開いた政治資金パーティーで「近い将来の総理大臣の誕生に向けて我々も支援したい」と野田氏支援を表明していた。[中村かさね]
(毎日新聞) - 8月25日13時0分更新

2115とはずがたり:2005/08/25(木) 17:46:40
[衆院選みやざき]農民連盟が反対票組を推薦 黒木、上杉氏の地元支部は独自に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news003.htm

 自民党の友好団体・県農民連盟(委員長=横山勉・JA宮崎中央会長)は24日、代議員会(137人)を開き、衆院選宮崎1区は自民党公認で前議員の中山成彬・文部科学相(62)を、2区は郵政民営化関連法案に反対した江藤拓・前議員(45)を、3区は江藤氏と同じ反対票組の古川禎久・前議員(40)をそれぞれ推薦することを決めた。

 ただし2区では、民主党公認の元県議で新人・黒木健司氏(52)の地元・児湯支部が黒木氏を、自民党公認で前参院議員の上杉光弘・元自治相(63)の地元・西都支部が上杉氏をそれぞれ独自に推薦する。

 今回の衆院選では、1区で中山氏、2区で江藤氏と黒木氏、上杉氏、3区で古川氏と自民党公認の元経済産業省課長で新人・持永哲志氏(45)の計6人が県農民連盟に推薦願を提出。選挙区ごとの会議や県農民連盟の常任委員会などで協議を重ね、2区内では児湯、西都を除く4支部で江藤氏の推薦を求める声が、3区内の5支部でも古川氏を推す声が多数を占めた。

 代議員会終了後に会見した横山委員長は、両区で党公認ではなく反対票組を支援する結果となったことについて、「支部単位では『自主投票にすべき』との意見もあったが、多数を総意として決めた。政権与党との連携は今後も密接に図っていく」と語った。
(2005年8月25日 読売新聞)

2116とはずがたり:2005/08/25(木) 22:22:57
井桁氏が出てきましたねぇ。

国民新党、新人4人を新たに公認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050825ia21.htm

 国民新党(綿貫民輔代表)は25日、公認候補予定者4人を新たに決定するとともに、副代表兼政策委員長に、エコノミストの紺谷典子氏が就任することを発表した。


 決定した公認候補予定者は次の通り。(敬称略)

 ▽福島5 鈴木工(61)新、元県議▽千葉9 中原英雄(65)新、元市議▽新潟3 鈴木泰(45)新、会社役員▽愛知9 井桁亮(35)新、元県議
(2005年8月25日21時11分 読売新聞)

2117とはずがたり:2005/08/25(木) 23:55:45
選挙に勝った者が全てだから21世紀クラブ,グループ改革と同様の会派が出来てなんか機会があれば入復党が見えてんだから。除名されのが復党するにはどういう手続きが必要なんでしょうか?

公認選挙区、無所属出馬は除名=「理由問わず」と自民幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000119-jij-pol

 自民党幹部は25日、衆院選で同党公認候補がいる小選挙区に自民党員が無所属で立候補した場合について、「理由がどうであれ、除名処分は免れない」と述べ、郵政民営化法案の反対者に限らず、一律に厳しい処分で臨む考えを示した。
 同幹部は、党公認候補がいる岡山5区から無所属で出馬する前職の加藤勝信氏の例を挙げ、「比例代表で処遇すると提案したが断られた。(無所属で)やるならどうぞ」と、同氏らを念頭に置いたものであることを明らかにした。 
 執行部は既に、郵政法案に反対し無所属で出馬する前職について、選挙後に党紀委員会を開いて除名処分の対象とする方針を決めている。
 同幹部は、その方針との整合性を取ったとみられるが、自民党員の無所属出馬で分裂選挙となる例はこれまでもあり、当選した場合は追加公認するケースもあった、しかし、同幹部はこうした措置も排除する考えを示したもので、波紋を広げそうだ。(了)
(時事通信) - 8月25日19時2分更新

2118とはずがたり:2005/08/26(金) 01:01:58
なるほど。。
>新人の公募候補をやったって、次の自分の選挙で一票にもならない

誰だよ。ちゃんと名前出して欲しいねぇ。
>同党区議7人
http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/giinsyoukai/kaihabetu.htm
自由民主党大田区民連合(17名)
大田区議会公明党(12名)
日本共産党大田区議団(8名)
民主・自由・未来(5名)
ネット・無所属連合(3名)
大田区議会緑の党(1名)
大田の未来を展く会(1名)
大田区議会新成(1名)

衆院東京4区 みそぎのはずが…混迷
http://www.asahi.com/politics/update/0825/011.html
2005年08月25日17時22分

 自民党が東京4区で「分裂選挙」を強いられている。郵政民営化法案の賛否による分裂ではない。強制わいせつ容疑で逮捕され、衆院議員を辞職した元自民党の中西一善氏(41)を同党区議らが支援する。公募で選んだ党公認の平将明氏(38)を一枚岩では推せない状態だ。地元議員の「造反」を受け、同党は、すでに除名した中西氏に立候補断念の説得を続けている。

 「無所属での活動で、旗の一本も立てられない。しかし、自分の声だけで訴えていきたい」

 25日朝、中西氏は台風の影響で時折、雨の降る中、地元のJR駅前に立った。1時間続いた演説の節目節目で、「先般の不祥事を心から反省します」などとおわびを繰り返した。

 「おわびと戦い抜く覚悟」で頭を丸めた。逮捕されたことを批判するヤジを浴びることもある。

 「事件」は3月。酔って女性に抱きついたとして現行犯逮捕され、議員バッジをはずした。自民党からは除名処分を受けた。だが、被害者と示談が成立し、起訴は免れた。公職選挙法の規定で補欠選挙なら「原因者」として立候補することはできないが、解散・総選挙ならば可能だ。

 解散から4日後、立候補を表明した中西氏は「恩返しとおわびは、国会議員として政治の仕事をしてお返しすると決意した」と語った。

 一方、自民党東京都連は今回、「みそぎ選挙」と位置づけ、同選挙区で候補者を公募。41人の応募者の中から平氏を選んだ。

 当初、中西氏の動向について「あんな事件の後で、マイクを持って街頭に出られるはずがない。やるなら勝手にやればいい」とみていたが、立候補の会見に同党区議7人が同席していたことで状況は一変した。

 数日後、中西氏は党本部に呼ばれた。武部勤幹事長、与謝野馨政調会長、安倍晋三幹事長代理、二階俊博総務局長、都連幹部らがそろっていた。「今出てどうする。どちらも通らず、党の足を引っ張ることになる」と出馬断念を求められた。

 しかし、中西氏の意志は固い。「厳しい意見があるのはわかっているが、今回は針のムシロに立たされても戦う」

 自民党大田総支部も平氏が党公認であることは了承したが、区議の一人は「形式上認めただけ。個々の区議が応援するかどうかは別問題だ」と内情を明かす。

 区議には中西氏の秘書を務めていた若手もいる。お互いの選挙で築いてきた協力関係も強い。

 自民党は同支部に平氏を支援しないと処分の対象になると伝え、今後も中西氏の説得を続ける。平氏も「区議のみなさんにも説明を続けて納得してもらうしかない」と言う。

 だが、別の議員は「中西氏が勝てるとは思わないが、新人の公募候補をやったって、次の自分の選挙で一票にもならない」と冷ややかだ。

2119とはずがたり:2005/08/26(金) 01:25:12

自民宮路氏は比例重複せず 小選挙区のみで立候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000208-kyodo-pol

 衆院鹿児島3区から自民党公認で立候補予定の前職宮路和明氏は24日、鹿児島市内で会見し「小選挙区のみで立候補する」と述べ、比例への重複立候補はしない意向を明らかにした。
 宮路氏は理由について「相手陣営が『(宮路氏は)比例で復活当選できる』と切り崩しを図るのを防ぐため」などと説明した。
 自民党は小選挙区制の導入後、鹿児島3区で小選挙区と比例代表の候補を交代で入れ替える「コスタリカ方式」を採用していたが、前回選挙で解消。
 同区には、郵政民営化関連法案に反対票を投じた松下忠洋氏が無所属での出馬を表明し、自民分裂の激戦となっている。
(共同通信) - 8月24日19時53分更新

2120とはずがたり:2005/08/26(金) 01:25:34

変節福井を落とそう!

真夏の選択:05衆院選・高知/上 自民、混乱修復へ躍起 /高知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000292-mailo-l39

 ◇対立陣営、冷ややかな視線
 30日に公示される衆院選。郵政民営化法案の参院否決に端を発した真夏の戦いは、郵政民営化の是非や政権選択などを争点に、立候補を予定している各陣営は熱い前哨戦を繰り広げている。県内でも3小選挙区に自民、民主、共産の計9人が出馬の構えを見せている中、特徴的な動きを追ってみた。
 「現法案には反対。踏み絵も踏みません」。解散直後の9日、1区から立候補予定の前職、福井照氏の記者会見での発言で、1区の自民の混乱が始まった。
 郵政民営化法案について、小泉首相のユニバーサルネットワーク維持などの参院答弁は条文で担保されなければならないと指摘し、法案への反対を明言。党本部に弁明書を提出しない意向も示した。しかし、事態は一変。11日に第1選挙区支部の県議らとの協議の末、福井氏は法案賛成の姿勢を示したため、一度見送られた公認上申が決まった。
 福井氏は「衆院採決の際の法案には反対だったが、参院での首相答弁でユニバーサルサービスが担保出来ると思い、賛成していたが、舌足らずだった」と弁明。同席した元木益樹・県連前幹事長も「言葉足らずととらえてほしい」と弁護した。
 しかし、選挙戦への影響について懸念する声は多い。陣営関係者は「説明に時間がかかる。前回以上に厳しい」と顔をしかめる。あいさつ回りを数百件こなし、これまでの流れを説明するが、約半分の支持者が不満を述べるという。さらに、特定郵便局長OBらで構成する県大樹支部の吉田康男支部長は「(採決を棄権した)福井さんは他の自民議員と違った対応をしてくれたと義理があったが、支援を正式に断った」と反発する。
 こうした混乱に加え、社民が候補擁立を断念し、連合高知が五島正規氏(民主)への支援を一本化したこともあり、陣営では危機感が強い。
 福井氏は11日の協議で重要案件について支援者と相談した上で決めることや、県連と連絡を密にすることを約束。きしみが出た支援体制の修復に躍起だ。22日には高知市内で後援会向けに勉強会を開き、ボードを掲げながら郵政民営化について懸命に理解を求め、さらに、「比例は公明に」と要請した。2区と3区の自民の集会でも1区の状況が取り上げられ、「公明との協力で福井氏を必ず当選させなければならない」と呼びかけた。わずか7000票差で接戦を制した前回選に続き、“逆風”を公明との選挙協力で乗り切る姿勢だ。
 第1選挙区支部幹事長の東川正弘県議は「いろいろあったが、県議も市議も動き出した。後援会から有権者までどう支持を浸透させるか。最後には必ずまとまるはず」と言葉に力を込めた。一方、ある対立陣営は「政治家である以上、信念を持つべきだ。変節ともいえる態度では政治不信を広げるだけ」と冷ややかな視線を向けている。[内田幸一、袴田貴行]
8月24日朝刊
(毎日新聞) - 8月24日17時40分更新

2121とはずがたり:2005/08/26(金) 01:48:47

国民は小泉に熱狂なんちゃうの?
八方美人に徹しなければならぬ選挙はこの辺の選択も微妙だなぁ。

変:05年総選挙 立候補予定者のポスター、小泉首相外しも
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050825dde041010041000c.html

 ◇「刺客」で有権者の反発恐れ−−無難に安倍氏選択?

 総選挙の争点を「郵政民営化の是非」に絞り、内閣支持率も続伸している小泉純一郎首相。だが、造反組つぶしを目的に「刺客」を次々と送り込むやり方に、東京では「有権者の反発を招くのでは」と公示前のポスターで、あえて首相とのツーショット写真を避けた自民党の立候補予定者たちがいる。各陣営は「小泉流」が及ぼす“吉凶”を見定められずにいる。

 都内の同党前職は、小泉首相との写真撮影会には参加せず、安倍晋三・党幹事長代理と顔を並べたポスターを使っている。秘書は「解散劇で、小泉首相には賛否両論の評価があった」と説明。そのうえで「安倍さんは反発を招く心配はないし、小泉改革の継承者だから改革を止める印象を与える恐れもない」と語る。

 やはり安倍氏を選んだ新人の選対幹部は「(対立候補を送り込む)小泉さんのやり方が今後どう影響するか、はっきり言って怖い。安倍さんとなら若々しさもアピールできる」と話す。

 別の前職も安倍氏とのツーショット写真を使ったが、本当は小泉首相と安倍氏と候補予定者の3人が並ぶポスターにしたかったという。だが、党の役職を考えると、トップは小泉さんだが次は武部勤幹事長で、安倍氏は幹事長代理だ。陣営幹部は「小泉さんと安倍さんにしたかった。でも、そうすると、どうして武部さんじゃないのかと、おかしなことになってしまう。やむなく小泉さんを外し、安倍さんだけにした」と打ち明けた。

 一方、別の前職は「今回の選挙の目玉だから」と、小泉首相と写真を並べた。秘書は「人気に頼るつもりはないが、今は小泉首相が上げ潮」とプラス効果を見込む。急きょ立候補が決まった新人も出馬表明からわずか5日間で、小泉首相と一緒に撮影した写真を使ったポスター8000枚を印刷し、一斉に張り出した。

 自民党は、03年衆院選で小泉首相と安倍幹事長(当時)を「二枚看板」として選挙戦に臨んだが、今回は小泉首相のみを前面に押し出す戦術に転換している。

毎日新聞 2005年8月25日 東京夕刊

2122とはずがたり:2005/08/26(金) 01:55:36
落ちないかなぁ,武部。。北海道は民主が強いところだが流石にあんだけ活躍してれば通るでしょうなぁ。。

竹中氏が武部氏を側面支援 北見市などを訪れて遊説
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000243-kyodo-pol

 竹中平蔵郵政改革担当相は24日、自民党の武部勤幹事長の地元、北海道北見市などを訪れて遊説、郵政民営化関連法案反対派に対する対立候補擁立や除名問題などへの対応で地元入りが難しい武部氏を側面から支援した。
 竹中氏は集会4カ所、街頭演説会1カ所に参加したほか、視察などでも2カ所を訪れるサービスぶり。各地で「民営化によって郵政3事業が活性化することで、地元の郵便局も維持できる」などと民営化の重要性を強調。
 同時に武部氏の実績を紹介しながら「民営化のために武部さんは陣頭指揮を執って戦っている。郷土の誇りであり支援してほしい」などと訴えた。
(共同通信) - 8月24日21時41分更新

2123とはずがたり:2005/08/26(金) 03:37:22
新生からか?

国民新党、東京12区で擁立見送り…公明との対立回避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000201-yom-pol

 自民、公明両党にとって最重点の選挙協力区である東京12区に、国民新党が候補擁立を一時検討し、断念していたことが25日、関係者の話でわかった。

 公明党の太田昭宏幹事長代行が出馬する東京12区は、郵政民営化関連法案に反対した八代英太・元郵政相を自民党が説得して出馬を断念させた経緯がある。

 国民新党関係者によると、八代氏不出馬への不満から、保守系区議らが出馬を希望し、同党も擁立の可能性を探った。しかし、25日夜、亀井静香・元建設相や亀井久興幹事長らの協議では、「もし東京12区に候補を立てれば、公明党を未来永ごう敵に回し、全面戦争になる」との慎重論が大勢を占め、見送りを決めたという。
(読売新聞) - 8月26日3時7分更新

2124とはずがたり:2005/08/26(金) 13:44:30
2区は郵政反対派・新党結成の滝と公明党と喧嘩した高市。1区は郵政反対派の森岡と市長選で対決した鍵田。

1、2区対応に苦慮-強まる「自主投票」<公明>
http://www.nara-shimbun.com/n_all/050826/all050826a.shtml

  公示を4日後に控えた衆院選で公明党が1、2区の対応を決めかねている。3、4区は郵政民営化に賛成した自民党前職を早々と推薦。1、2区も自民県連から候補予定者の推薦を求められているが、過去のしがらみから「党内の議論はこう着状態」(公明党県本部)というのが実情だ。明確な決定のないまま、事実上の自主投票となる可能性も強まっている。

 公明党はマニフェストで郵政民営化の推進をトップに掲げ、今月18日から県内6カ所で開いた1000人規模の時局講演会でも「日本の将来を決める選挙。構造改革を前進させてほしい」(浮島智子参院議員)と呼びかけた。
(2005.8.26 奈良新聞)

2125とはずがたり:2005/08/26(金) 13:47:13

今度は無所属小泉に勝ち目はないな・・。次ぎは民主党から出るかい?w
>新井氏の兄の新井家光氏(50)は深谷市長。「合併を推進した改革派の深谷市長と、郵政民営化の改革に意欲的な県議。似ている兄弟」と選対幹部。“二人三脚”でやってきた二人の共通点を話した。

2005年8月26日(金)
支部長が2人、党員苦悩
自民分裂で揺れる埼玉11区
http://www.saitama-np.co.jp/news08/26/03p.htm
衆院選

 埼玉11区(秩父市、深谷市など)の小泉龍司氏(52)が苦境に立たされている。郵政民営化法案に反対し、自民党公認を外されたのが要因。無所属で立候補せざるを得なくなり、総選挙の様相が一変した。

 衆議院解散から五日後の十三日、自民党本部に深谷市の県議新井悦二氏(47)が呼ばれた。「自民党公認候補として出馬を要請したい。郵政民営化を一緒にやろう」。小泉総裁の言葉に、新井氏は心を動かされた。

 十四日、大里郡寄居町のレストランでは、総選挙の対応を議題に「自民党埼玉県第11選挙区支部長会議」が開かれた。支部長は小泉氏。各支部代表を前に小泉氏は「郵政民営化には反対しないが、法案に不備があり反対した」と弁明した。

 十五日、新人新井氏の自民党公認が決まった。新井氏は同時に「自民党埼玉県衆議院選挙区第11支部長」になった。自民党の11区支部長は、事実上、小泉氏と新井氏の二人になってしまった。

 十九市町村に二十二の自民党支部を抱える埼玉11区。保守地盤が強いところで、前回圧勝し今回は無所属で立候補する小泉氏に、自民党員の動揺は大きかった。

 十四日の会議後、秩父地方の党員は「無所属でも小泉さんを支持する。小泉さんは郵政民営化で山間地の郵便局が無くなることを懸念して法案に反対してくれた。信念を通した」と同情的だ。

 市議からは「無所属で当選しても、自民党に戻れないのでは困る」と不安の声もある。県議の一人は「自民党公認の新井さんを応援せざるを得ない。身を裂かれるような思い」と胸の内を明かした。

 新井氏の選挙事務所には小泉総裁や党幹部からの「祈必勝」が張られている。選対幹部は「小泉龍司さんの埼玉11区支部長は有名無実。こちらは小泉総裁から直々に要請された埼玉11区支部長」と強調する。

 新井氏の兄の新井家光氏(50)は深谷市長。「合併を推進した改革派の深谷市長と、郵政民営化の改革に意欲的な県議。似ている兄弟」と選対幹部。“二人三脚”でやってきた二人の共通点を話した。二期五年余、現職として実績を積み上げてきた小泉氏。四度目の選挙は、まさに「背水の陣」で臨むことになった。

 埼玉11区には「政権交代」を掲げる民主党から新人の八木昭次氏(34)が再挑戦している。二十四日は深谷市内で選挙対策本部事務局会議を開催、支援体制を固めた。共産党は新人の柿沼綾子氏(52)が三度目の挑戦で、躍進を目指している。

2126とはずがたり:2005/08/26(金) 14:15:25
衆院選 鹿県農政連、5区・無所属の森山氏推薦
http://www.373news.com/2000picup/2005/08/picup_20050826_1.htm

1−4区は自民候補
 鹿児島県農民政治連盟(川井田幸一委員長、盟友6万6000人)と県医師連盟(米盛学委員長、会員約900人)は25日、9月11日投開票の衆院選に向け、県内小選挙区の推薦候補を明らかにした。すでに推薦を決めている県建設業協会(川畑俊彦会長、984社)を含め、自民党の有力支持団体の対応が一部の選挙区を除き出そろった。郵政民営化などをめぐる自民党内の対立を反映し、地域によっては支持候補にばらつきがあり、自民党の集票マシンとして一枚岩だったかつての選挙戦とは様相を異にしている。
 県農政連が推薦するのは、鹿児島1区が保岡興治氏(66)、2区園田修光氏(48)、3区宮路和明氏(64)、4区小里泰弘氏(46)、5区森山裕氏(60)。無所属の森山氏を除きすべて自民党公認候補で、比例は自民党を支持するとした。
 執行委員会終了後に会見した川井田委員長は推薦理由について「基本的には自民党の公認候補であるというのが一番大きい」と説明。5区については「前回の補選で、故山中貞則氏の後継として森山氏を推薦したこと、選挙区内の全支部が森山氏を推薦したため、支部の意見を尊重した」と述べた。
 自民系候補2人が名乗りを上げる2、3区については、別々の候補を推す支部や2人とも推薦をあげる支部もあったが「小選挙区である以上『1人に絞り込まないと当選できない』との意見で集約した。推薦しても全部いくということにはならないが、県農政連としては県農政連の選挙運動をしっかりやるだけ」とし、地域で対応が分かれる可能性を示唆した。
 県農政連は今後、経済・信用・共済事業の分離分割を盛り込んだ規制改革・民間開放推進会議の農協分割案について断固阻止のため取り組むことなど、6項目を盛り込んだ政策協定を近く推薦候補者と結ぶ。

自民党を支持する鹿児島県内の主な団体の衆院選小選挙区推薦状況
___県建設業協会__県農民政治連盟_県医師連盟
1区_保岡 興治(自)_保岡 興治__自主投票へ
2区_園田(自)打越(無)_園田 修光__園田 修光
3区_宮路(自)松下(無)_宮路 和明__未 定
4区_小里 泰弘(自)_小里 泰弘__小里 泰弘
5区_森山 裕(無)__森山 裕___未 定
(自)は自民党公認、(無)は無所属

■1区は自主投票へ/県医師連盟
 県医師連盟は25日、2区自民党元職の園田修光氏(48)、4区同党新人の小里泰弘氏(46)の推薦を決め、日本医師連盟に報告したことを明らかにした。1区については鹿児島市医師連盟が同日、自主投票を決めたため27日に追認する方針。3、5区も27日に対応を決める。
 執行委員会を開き、自主投票を決めた市医師連盟は「自主投票は過去に例がない。今回は特殊なケース」としている。
 市医師連盟によると、これまでに前職の保岡興治氏(66)=自民党公認=と比例九州前職の川内博史氏(43)=民主党公認=の2人から推薦願があった。市医師連盟は、これまで自民党公認候補を推薦してきたが、保岡氏が昨年の県知事選で、県医師連盟が推薦した伊藤祐一郎知事でなく溝口宏二元県議会議長を支援したことや小泉政権への批判から、従来通りの「保岡氏推薦」で意見集約できなかった。「保岡氏推薦」「川内氏推薦」「自主投票」の三択で無記名投票した結果、「自主投票」が最も多かった。
 県建設業協会は18日、自民党県連が党本部に公認申請を上申した7人全員の推薦を決定。2人推薦となった2、3区については「各支部が地元の事情を考慮して対応する」としている。

2127とはずがたり:2005/08/26(金) 14:18:59
中選挙区時代の加藤六月vs藤井勝志の決着や如何に?加藤派は天野学岡山県議だけ?

岡山5区自民分裂 情勢一気に流動化 加藤氏、ふるさと離れない 村田氏、党の看板を背負う
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2005/senkyo/20050825_5.html

 「苦渋の選択」。衆院岡山5区への無所属出馬を表明した自民党中国比例前職の加藤勝信氏は24日、悲壮な胸の内を語った。対決する同党公認の前職村田吉隆氏とは、ともに郵政民営化関連法案に賛成の「白票」を投じている。自民分裂選挙に民主、共産陣営を交え、5区情勢は一気に流動化した。

加藤氏の無所属出馬表明を受け、記者会見する村田氏=笠岡市 無所属で岡山5区からの出馬を正式表明した加藤氏=笠岡市

 「岡山5区より(無所属で)出馬する意向を固めました」

 笠岡市の加藤氏の後援会事務所。午後7時前。予定より2時間近く遅れて始まった記者会見で、同氏は顔を紅潮させ、切り出した。

 衆院解散後、比例単独出馬の選択肢を早々と見限り、5区での選挙準備を始めた加藤氏。それから2週間余。この間、選挙ごとに小選挙区と比例を入れ替わるコスタリカ方式の適用を求めて党県連を通じて党本部へ打診。党本部から示された同法案反対組の平沼赳夫氏が出馬する岡山3区への国替えは「ふるさとを離れない」と拒絶した。この日も党選対幹部の調整をギリギリまで待ち続けた。

 「決めた以上、何としても勝ち抜く決意だ」と割り切る加藤氏だが、調整が不調に終わったことには「共存共栄の道を探ったが、相手(村田氏)のある話」とした。

 「今回は比例上位、次回は両氏で調整」。後援会によると、加藤氏には夕方、党選対の派閥幹部からこんな案が提示されたが、村田氏の承諾を得られないと判断したという。

 加藤氏の義父加藤六月元農相と、村田氏の義父藤井勝志元労相は旧岡山2区時代に現在の5区を地盤として競い合ってきた。「いずれ雌雄を決する時が来る。それが今になったということだ」と会見に同席した天野学岡山県議。

 一方の村田氏。夜になって笠岡市で記者会見した。加藤氏の無所属出馬には「私は公認候補として準備を進めてきた。党の看板を背負って正々堂々戦うだけ」と淡々と答えた。

 分裂となったことに「(郵政民営化では)同じ政策なのに理解できない。(加藤氏は)5区という選挙区を取りたいということだろう」とし、加藤氏に示されたとされる党の調整案も「存在しているとは聞いていない」と首をかしげた。

民主、共産両陣営、冷ややかな視線

 岡山5区では加藤勝信氏の無所属出馬表明を受け、立候補予定の民主、共産両党陣営は冷ややかな視線を向けながら、自民分裂に虎視眈々(こしたんたん)と議席をうかがう。

 民主新人の花咲宏基氏は「バッジを着けたいだけではないか」とばっさり。「分裂によって自民対民主の選挙だという意識が薄らぐことが懸念される。あらためて政権選択選挙を訴えていきたい」と表情を引き締めた。

 共産新人の堀良道氏は「自民党内部の問題であり、われわれがとやかく言う立場にない」と平静を強調。「共産党は大増税、憲法改悪、郵政民営化に反対を訴え、自民、民主の二大政党と対決する」と述べた。

 一方、自民系二氏の対決が決定的になったことで、同党を支持してきた地元の有権者や地方議員の態度は揺れる。

 笠岡市の自営業男性(65)は「これまでの選挙ではほとんど自民候補に投票していたが、今回はよく考えたい」と戸惑う。総社市議の一人は「コスタリカ方式は現実的でないし、いつかは選挙区で勝負することになると思っていた」と話した。

(2005年8月25日掲載)

2128とはずがたり:2005/08/26(金) 20:37:44
【鹿児島5区得票経緯】

乱気流:05衆院選 5区 分裂選挙で自民党火花 /鹿児島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000238-mailo-l46

 ◇「中央」対「地方」、組織に草の根対抗
 「この『名門選挙区』から自民党の灯を消すことはできない」。自民新人、米正剛氏(51)は23日の事務所開きで「唯一の党公認候補」をアピールした。壁は小泉純一郎首相のポスターで埋め尽くされていた。
 郵政民営化法案に反対し、公認に漏れ無所属で出馬予定の前職の森山裕氏(60)。23日の建設関連団体総決起大会で「自民党が森山を必要とするときが必ず来る」と壇上で珍しく語気を強めた。
 5区は、山中貞則・元通産相、二階堂進・元党副総裁(共に故人)らが競り合いで築いた「自民王国」。山中氏死去に伴う昨年の衆院補選で山中・二階堂後継を掲げた森山氏が82%を超す得票率で初当選。「山中、二階堂さんの後援会組織が一本化された」(森山陣営)と盤石を誇った。
 その「名門選挙区」に現在、自民党支部が二つ。森山氏が支部長の5区支部に対し、米氏は党本部直轄の新支部を設立。党分裂選挙は「中央」対「地方」の構図が浮き上がっている。
 03年、無所属で山中氏に挑んだ米氏。今回は公認を旗印に森山支援組織の切り崩しを図る。出遅れが響き、党本部からのポスターやパンフレット類がまだ残る。だが、「急ピッチで人員を増やし配りきる」(陣営幹部)と臨戦モードだ。
 組織票は未知数だが、米氏は「私は自民党『草の根派』」と意に介さない。前回、約5万2000票をもぎとった選挙スタイルに自信も示す。連日、10人ほどの単位のミニ集会を精力的にこなしている。小泉改革推進を訴え、支持拡大を図る。
 一方、森山陣営は「非公認は覚悟したが、新支部設立はこれまでの組織を壊す行為」と憤慨。地元県議は「かえって闘志をかきたてられた」。区内の党支部、県議などの支持を取り付ける組織選挙を展開。末端まで含めると1000を超える党友好団体への支持確認に躍起だ。
 「毎週、地元に帰って来て飛び回り、体がもつか心配」と支持者に言わせる森山氏は、解散直後から種子島、屋久島を含む選挙区内をくまなく回る。「5時間睡眠で体重が4キロ減ったようだ」とも。
 4回目の挑戦となる共産新人の柴立俊明氏(56)は「郵政民営化」には反対の立場。だが「政治課題は郵政だけでなく、年金、医療・介護、増税、鹿屋航空基地への米軍移転問題など山積している」と訴え、毎日20回以上の街頭演説に汗を流す。「手を振ってくれる人も増えてきた」と日増しに手応えを感じている。[新開良一]

 ◇予想される顔ぶれ
米 正剛  51  自新     弁護士
柴立 俊明 56  共新     党地区委長
森山 裕  60  反無前(1) 元財務政務官

 ◇過去の得票数
5区=鹿屋市、西之表市、垂水市、曽於市、曽於郡、肝属郡、熊毛郡

96年 当 山中 貞則 自前 106,373
      橋口 良一 連新  58,347
      福原 秋一 共新   8,800

00年 当 山中 貞則 自前 110,962
      橋口 良一 連新  37,779
      梶原 弘徳 民新  17,769
      平野 繁展 由新   9,449
      福原 秋一 共新   7,029

03年 当 山中 貞則 自前 100,851
      米 正剛  無新  51,885
      茅野 博  共新  11,008

04年 当 森山 裕  自新 115,820
補選    竪山 勲  民新  16,029
      茅野 博  共新   8,038

8月26日朝刊
(毎日新聞) - 8月26日17時50分更新

2129とはずがたり:2005/08/26(金) 20:40:15

すげぇ話しだ。これだから衰退したんだな,能登は。
>1955年の自民党結党以来、同党以外の国会議員が1人も出ていない

稲田・長島に続く3位でしょう。

県連に足元崩され瓦氏反発 自民王国石川3区に動揺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000135-kyodo-pol

 1955年の自民党結党以来、同党以外の国会議員が1人も出ていない保守の牙城、衆院石川3区(能登)が揺れている。「地元に対する貢献が足りない」として、県連から比例代表への転出を求められた前職の瓦力氏(68)が強く反発。郵政とは無関係に保守分裂の危機が生じている。
 県連は前県議の北村茂男氏(59)を擁立し、党本部も公認。足元を崩された瓦氏は21日の事務所開きの際、「十分な判断をしたとは信じ難い」と県連への強い不信感をあらわにした。
 29日に発表される比例北信越ブロックの名簿上位に登載される可能性も高いが、「4位以下なら小選挙区で戦わざるを得ない」と後援会幹部。本人も順位次第では無所属での出馬を示唆しており、党本部の順位調整に注目が集まっている。
(共同通信) - 8月26日17時23分更新

2130とはずがたり:2005/08/26(金) 22:32:13

境港には党員二人か!前回の総選挙だかでは相沢支持が強くて民主は事務所も開けないと聞いていたが"自民"が強いって事はないのか。。
鳥取県連は割と中央に尻尾振ってるねぇ。。

川上…溝口・日野、江府、大山、岸本(溝口以外は自主投票と機関決定),遺族会、大樹
赤沢…米子の20/23支部・相沢陣営・名和町

衆院鳥取2区の自民県連支部推薦状況
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/105134005.html

 衆院鳥取2区で組織を二分する選挙に突入する自民党県連の各支部組織は、大票田の米子市で党公認の新人、赤沢亮正氏(44)が青年、女性組織を中心に巻き返しを図り、郡部で無所属の川上義博氏(54)が支持を広げる構図になっている。党公認が都市部で浸透を図り、無所属が組織力を生かすという、従来の自民党の組織型選挙とは逆の様相を見せる。

 赤沢氏陣営は、米子市内の校区単位ごとにある二十三支部のうち、約二十支部から支持を得られると予測。県連の青年部、女性部の動きが活発化し、元衆院議員相沢英之氏の支持者の取り込みにも本腰を入れた。

 「党公認」の強みを生かし、鳥取1区の県議の応援もあおぐ。党本部へ大物議員の来県を要請しており、川上氏支援に回る党員の引き留めを図る。

 郡部は選挙区内の合併前の十五町村支部で二十六日までに、態度を決めた六町のうち、溝口は川上氏、名和が赤沢氏を推薦。自主投票を決めた日野、江府、大山、岸本は、いずれも川上氏を支援するとみられる。

 東伯郡では機関決定を見送り、態度を明かさないまま川上氏を推す動きも。日野郡では、県連が赤沢氏支援で圧力をかければ「支部を解散させる」(川上系県議)との強硬論も飛び交い、県連とのねじれが際立つ。遺族会、大樹などの職域団体も川上氏を推薦し、組織力で優位に立つ。

 境港市は一九九八年の選挙違反事件などが尾を引き、党員が二人しかいないため、組織上の動きはない。
('05/08/27 山陰中央新報)

2131とはずがたり:2005/08/26(金) 22:33:09
>>2130-2131

県議7人に離党勧告=郵政反対組支援で−自民鳥取県連・衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000135-jij-pol

 自民党鳥取県連は26日、党紀委員会を開き、郵政民営化法案に反対し鳥取2区から無所属で立候補を予定している同党前職の川上義博氏を支援している県議7人に対し、離党勧告することを決めた。自主的に離党しない場合は、30日の公示を待って除名する方針だ。
 同県連は12日、新人の赤沢亮正氏を公認候補として党本部に申請することを機関決定した。しかし、2区内の県議7人が、川上氏支援を表明して県連役員を辞職。この7人は前回選挙でも無所属出馬した同氏を支援した。(了)
(時事通信) - 8月26日21時3分更新

2132とはずがたり:2005/08/27(土) 00:54:07
山口@徳島2区に続いて衛藤@大分1区でもか。
2年後の民営化作業開始に向け民主と自民で大連立やね。

郵政公社労組大分 民営化反対の衛藤氏支援へ
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news021.html

 日本郵政公社労働組合大分県連絡協議会(JPU、旧全逓)は二十六日、郵政民営化関連法案に反対し、衆院大分1区から無所属で立候補予定の衛藤晟一氏(57)を支援することを明らかにした。加盟する連合大分が推薦する民主前職の吉良州司氏(47)については、「郵貯、簡保事業は縮小後に民営化か廃止」とする公約に賛同できないとして、支援を見送った。

 衛藤氏が、馬場徳明・同協議会議長らとの会談で「郵政三事業一体化は維持すべきだという考えに変わりはない」と説明したのを受け、主張が一致すると判断した。馬場議長は「自民系候補を応援するのは初めて。組合員にとって重要な選挙。郵政問題に絞って苦渋の判断をした」と話した。

2133いなばやま:2005/08/27(土) 01:15:35
これはどんな影響が出るかな

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050826it16.htm

自民党執行部 郵政法案反対派・八代前議員を比例代表名簿上位へ

<8/27 0:18>


 自民党執行部は、郵政民営化法案に反対票を投じた八代英太元郵政相を比例代表・東京ブロックの名簿上位に載せる方針を固めた。郵政法案反対派に公認は与えないとしてきた自民党執行部だが、唯一の例外を認めることになる。
 法案に反対した八代氏は当初、東京12区から無所属で出馬する意向を示していたが、公明党・太田昭宏幹事長代行と相打ちになる可能性が高いとして、自民党執行部が立候補の取りやめを求め、八代氏も出馬を断念していた。

 これまで37人の郵政法案反対派に公認は与えないとして対抗馬の擁立を進めてきた自民党執行部だが、唯一の例外を認めることになる。

2134いなばやま:2005/08/27(土) 01:17:08
>>2133

間違えました。すいません。

http://www.nnn24.com/41984.html

2135とはずがたり:2005/08/27(土) 01:27:59
うわ〜,最初の時点で奴は公明党の手前比例に搭載されるなって読んでたけど,反対派には絶対刺客という方針を貫徹するのみて,流石にないかと思ったら結局これかい。
八代は比例優遇で熊代が岡山市長なんてなったら俺的には踏んだり蹴ったりだ。。さいあくだ。。_| ̄|○

2137とはずがたり:2005/08/27(土) 03:09:23
次世代自民党は額賀派・丹羽派・伊吹派・谷垣派か。森派は森さんが派閥会長辞任とか云ってたけどまぁ嘘やろうなぁ。

旧橋本派、選挙後に後継会長 額賀氏選出有力の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000004-san-pol

 自民党旧橋本派幹部は二十六日、一年以上空席となっている派閥会長の後継人事を含め派閥の運営態勢見直しを衆院選後に実施する考えを示した。後継会長をめぐっては、額賀福志郎元自民党政調会長を有力視する声が出ているものの、一部に異論があり、後継会長がすんなりと決まるかどうかは不透明だ。
 同派は昨年七月、日本歯科医師連盟からのヤミ献金事件の責任をとって、橋本龍太郎元首相が会長を辞任。同派内から「旧橋本派の名前で選挙戦を戦いたくない」との声も出ているという。
 後継会長は、綿貫民輔元衆院議長が有力視されたが、郵政民営化法案の衆院採決で反対票を投じ、国民新党の代表に就任。反対派のうち十六人は旧橋本派の前職だが、自民党の武部勤幹事長は無所属で出馬すれば、除名処分だと繰り返しており、同派の運営を大幅に見直さざるを得ない状況だ。このため新会長を早急に選出すべきだとする意見は根強いが、態勢見直しには時間がかかるとの見方も少なくない。
(産経新聞) - 8月27日2時55分更新

2138とはずがたり:2005/08/27(土) 11:52:41
2005年8月27日更新
国民新党が比例選考先送り 綿貫氏の重複2位浮上
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20050827002.htm

 国民新党の比例代表の候補者選考が公示前日の二十九日までずれ込む見通しとなってき た。二十七日発表をめどに、党代表の綿貫民輔氏を衆院富山3区と比例代表北陸信越ブロ ックの重複候補として擁立し、名簿二位で登載する案が浮上したが、二十六日に「自民党 の出方を見極める必要がある」として先送りにした。

 同党では北陸信越ブロックの名簿一位に純粋比例の候補者を立て、二位に重複で綿貫氏 と新潟3区に出馬する鈴木泰氏を並べる案を固め、二十七日に第三次公認候補と合わせて 比例代表名簿を発表する予定だった。

 しかし、二十六日の協議で「先に手の内を明かせば、自民党が何を仕掛けてくるか分か らない」「自民党が比例順位の発表を予定する二十九日まで比例代表の調整を続けるべき だ」(国民新党関係者)との意見が出た。さらに、選挙協力を行う新党日本の候補者選考 が二十七日にずれ込んだこともあり、「(同案を)保留、一部見直しする」(同)ことと なった。

 綿貫氏は二十六日、富山新聞社の取材に対し、重複立候補の可能性について「私は救命 装置は付けないと言っているが、(党内から)『党の顔として重複になって(比例名簿に )入ったほうがいいんじゃないか』との話がある」と検討する考えを示した。一方で「好 んでやろうとは思わない」と慎重姿勢も示した。同氏は二十日の記者会見などで小選挙区 単独で出馬する意向を示していた。

2139とはずがたり:2005/08/27(土) 13:58:23
県農政連が1、2区自民推薦
http://www.iwate-np.co.jp/senkyo/shu05/08kiji/n0508273.html
2005.8.27


 県内の各農協、県農協5連などで構成する県農協政治連盟(農政連、委員長・佐々木覓西和賀農協組合長)は26日、盛岡市内で会合を開き、30日公示の衆院選で1、2区は自民党公認候補を推薦し、3、4区は自主投票とすることを決めた。前回2003年の衆院選と同じ対応で、3、4区は各農協で個別の対応になるという。

 各農協組合長、農協5連の代表者ら15人が出席。県農政連は自民、民主、社民の各党から推薦要請を受けていたが、「農業、農村問題に理解のある候補」として、1区は及川敦氏、2区は鈴木俊一氏を推薦決定した。

 3、4区については、一部で「政権与党支持を打ち出してもいいのでは」との意見も出たが、民主党の厚い地盤であることなども考慮し、最終的には自主投票とした。

 県農政連は26日付で各農協などに決定内容を通知した。

2140杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/27(土) 19:56:59
補足すれば、旧・谷田部町議から自民党の県議に。父親も県議でした。ちなみに本業は汲み取り屋。

丹羽の票を如何ほど食うか?

元県議の桜井氏 6区出馬へ
http://www2.asahi.com/senkyo2005/local_news/ibaraki/TKY200508270163.html
2005年08月27日

 衆院選の6区に、つくば市赤塚、元県議の桜井よう子氏(63)が26日、立候補の意思を固めたことがわかった。桜井氏は「つくばは6区の導火線。つくばの歴史をわかっている人間が国政に出て行く必要がある」と語った。

 桜井氏は87年から1期県議を務めた。現在は県商工会女性部連合会長。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2141いなばやま:2005/08/27(土) 21:53:46
すごい手応えって・・・、今日が初めての街頭演説だったのかよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000139-kyodo-pol

首相と手を挙げアピール 片山氏が初の街頭演説

 「チーム小泉にはせ参じることになりました」−−。衆院静岡7区の自民新人、片山さつき氏(46)が27日、静岡県浜松市のJR浜松駅前で小泉純一郎首相とともに壇上に立ち、選挙区入り以来、初の本格的な街頭演説に臨んだ。
 しかし、造反組の城内実氏(40)を支援する自民党静岡県連は、静岡8区前職の塩谷立会長と司会役の地元県議以外は幹部が姿を見せず、小泉首相を“黙殺”。党本部との亀裂の深さを見せつけた。
 赤いスーツで街宣カーに上った片山氏は「郵政改革ができなければ、改革はみんな止まる」と力説。やや早口で「過疎地の郵便局はなくならない」などと訴えた。小泉首相と手を取り合って高々と掲げ、聴衆にアピール。演説後は握手を求める支持者らにもみくちゃにされた。
(共同通信) - 8月27日20時9分更新

2142いなばやま:2005/08/27(土) 23:12:00
武部氏、言っている事が意味不明。
議員じゃないのに自民党に復党するのに意味ないだろ。もしかして八代氏みたいに
比例で優遇?

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005082701004735

出馬断念して復帰を 反対派に武部氏呼び掛け
 自民党の武部勤幹事長は27日夜、和歌山県海南市で講演し、郵政民営化関連法案に反対し非公認となった前衆院議員に対し「立候補を今回は断念し(対抗馬の)公認候補を応援してください。そしたら今にも自民党に復党(復帰)できるのではないか。血も涙もないのではない」と述べ、出馬断念を呼び掛けた。
 同時に「離党しないで立候補すれば永遠に自民党に戻れない。必ず除名になる」と述べ、重ねて自発的に離党届を提出するように求めた。


ついでに調子にも乗っているみたいです。刺されるぞ武部!

http://www.asahi.com/politics/update/0827/013.html

武部氏、自公過半数維持なら幹事長続投に「意欲」
2005年08月27日20時43分

 自民党の武部勤幹事長は27日、和歌山県橋本市で演説し、「自民党と公明党ががっちり組んで政権を守り抜くことができたならば、幹事長は留任だ」と述べ、総選挙で自公が過半数を獲得し、小泉政権が継続した場合には、幹事長を続けたいとの意欲を示した。

 また、「自公が力を合わせ、首相と(ともに)国民のための政治を築くことをお誓いする」とも述べ、過半数の確保に全力をあげる考えを強調した。

2143とはずがたり:2005/08/27(土) 23:13:49
そろそろ失言癖が出始めて来てるかなぁ〜?>タケベ

2144とはずがたり:2005/08/27(土) 23:16:06
多分ねぇ,平沼以外の当選者がバナナの叩き売り状態で自民党に大安売りで復党して気づいたら高く売ろうと思ってた平沼君ただ一人買い手無しってゆー漫画みたいなことになると思うねぇ

与党過半数割れなら「高く売る」=平沼前経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000068-jij-pol

 郵政法案に反対し無所属で出馬する平沼赳夫前経済産業相は27日、岡山県津山市で開かれた選対会議で、衆院選で当選した場合の自らの行動について、「自民、公明で過半数が取れなかった場合は、自民党からわたしに誘いがあると思うが、筋を通して高値で売る。妥協はしない」と述べた。
 その一方「(自公で)安定多数を取ったら(自民党は)必ずわたしを除名する。そのときは臥薪嘗胆(がしんしょうたん)頑張り、他日を期す」と語った。(了)
(時事通信) - 8月27日20時2分更新

2145片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/27(土) 23:57:48
>>2142
武部さんは、小泉後の次の選挙で戻る目のことを言っているのでは。
実際、今回落ちたとして、次回、そのうちの何人かがまた立候補する可能性高くないですかね。政治状況によっては自民党で。

2146あかかもめ:2005/08/28(日) 00:16:20
まあ、小泉後に復党と言うパターンが妥当なんじゃないですかね。
ところで八代が比例上位に掲載されたってマジなんですか?
支離滅裂だな。ま、それだけ信心濃き町に本部のある団体の圧力が凄かったって事なんだろうが露骨杉だろ。
これで太田の当選はまずなくなったな。

2147とはずがたり:2005/08/28(日) 02:10:31

良い感じで怨念選挙になって行くんではないか?次の総選挙では是非藤井を民主公認で。少なくとも国民新党公認で。

激動:’05衆院選ぎふ/3 コスタリカ方式崩壊 /岐阜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000021-mailo-l21

 ◇首長、地方議員巻き込む
 「私は常日ごろから藤井孝男(元運輸相)先生が大好きで、生き方、考え方にほれてやってきた。別に自民党にほれておるわけではない」
 24日に高山市内で開かれた藤井氏の事務所開きで、支持者ですし詰め状態となった和室であいさつを求められた今井良博白川町長は、満面の笑みでそう語った。前日の23日の町長選告示で無投票当選を果たしたばかり。その日の夕方、一緒にバンザイをした藤井氏への“返礼”だった。
  *     *
 初めて小選挙区比例代表並立制で実施された96年衆院選以来、岐阜4区では保守系の首長や地方議員が「一致団結」を旗印にコスタリカ方式に従い、金子一義前行革担当相と藤井氏を小選挙区で交互に支援してきた。ところが今回は、藤井氏が郵政民営化法案に反対したことから党公認を得られず、同方式は崩壊、どちらの側に立つのか首長たちは選択を迫られることになった。
 金子氏支援を明確にしているのは船坂勝美飛騨市長だ。「金子先生を失うと、国会議員は全員が美濃の人になる。過疎そして災害の常襲地帯の飛騨地域には、地域の代表が必要だ。私も退路を断って金子先生をやらせてもらっている」
 藤井氏の地盤の可児市で、電子投票無効を受けて21日投開票された市議再選挙。19日にある市議の決起集会を訪れた金子氏は、会場内に入れてもらえず、屋外での応援演説を強いられた。21日に自らの地盤の飛騨市古川町であった事務所開きで、金子氏は支持者らに訴えかけた。「可児の市議選候補の決起集会で、私は会場に入れてもらえなかった。皆さんはそんなことないですね」。自民党の分裂選挙は、首長や地方議員をいや応なしに争いに巻き込んでいく。
  *     *
 こうした状況に、揺れている地方議員たちも少なくない。ある美濃加茂市議は「4区は選挙区が南北に広く、2人の衆院議員は絶対必要なんだが」と両氏がともに当選することを期待する。別の同市議も「どっちをやってもしこりが残る。まだ結論を出せない」と困惑を隠さない。
 19日、御嵩町内で開かれた金子氏の後援会の会合の後、柳川喜郎町長はこう言った。「個人攻撃、泥仕合は避けてもらいたい。あくまで政策論争をやってもらいたい。血みどろの選挙をやったら10年、20年とおん念が残ってしまう」[佐野裕、宮田正和]=つづく
8月27日朝刊
(毎日新聞) - 8月27日16時50分更新

2148とはずがたり:2005/08/28(日) 02:26:58

まぁ基本的には竹下でしょうけどね。
□2000年選挙得票
=2区=
1 竹下 亘  自由民主党  新  112,774  当選
2 錦織 淳  民主党    元   51,026  
3 佐々木洋子 日本共産党  新   6,857  
=3区=
1 亀井 久興 自由民主党  前  93,371  当選
2 出島千鶴子 社会民主党  新  37,120
3 平田  守 日本共産党  新  10,720

竹下 9万
亀井 7万
民主 6万
共産 1万 っつー感じか?
まぁ次は民主でと云いたいところだがちと高齢かな?
96年に新進から出馬した大橋武夫氏の孫・弘昌氏とか,今何処で何をしてるんだろ?

動乱:’05しまねの選択/中 保守分裂 「郵政」以外、主張は同じ /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000104-mailo-l32

 「私の盟友の亀井静香さんへ、堀江某というわけの分からない人を刺客に立てる。こんな気の毒な話がありますか」
 21日、益田市であった亀井久興(65)の事務所開き。集まった約100人の支持者を前に、亀井は涙ながらに訴えた。
 この日、亀井は徹底して小泉首相への不満をぶちまけた。一方、対立候補の竹下亘(58)については「個人的な感情を乗り越えるのも政治。割り切って選挙を戦う」と淡々と語った。
   ×   ×
 「もううちの人じゃないけん」。国民新党が発足した17日、松江市の自民党県連3階に竹下と並んで張られていた亀井のポスターが即座に外された。浅野俊雄・県連幹事長は「今回の選挙は郵政法案を巡る国民投票。(亀井が)公認されないのはやむを得ない」と、竹下への全面支持を明言した。
 だが、亀井の地盤・旧3区の益田市や津和野町などでは亀井支持を公言する市議や町議がいる。大畑茂三郎・益田市議会議長は、亀井の後援会長を務めるため自民党籍を捨てた。「先生には30年間お世話になった。わしらは自民党よりも、まず亀井党じゃから」
 一方で、自主投票を決めた自民党美都支部長の草野和馬・益田市議は「亀井先生を推したいが、党支部長という立場もある。板挟みで本当に苦しい」
   ×   ×
 「小泉さんのやり方はおかしいと思いますよ。心の底から快く思っているかと言われれば、とてもそうは言えない」
 郵政法案否決で即座に衆院解散、造反議員に対して送り込まれる刺客……。強権的とも取れる小泉の政治手法に、竹下は不快感をあらわにした。「小泉さんには地方切り捨ての感があり、私たちが小泉さんに通じない部分はある」。選対本部長を務める佐々木雄三県議も認めるところだ。
 竹下を支持するある県議はこう漏らした。「小泉さんさえいなければ、こんな事態にはならなかった。今回の選挙で島根のためになることは何一つない」
   ×   ×
 自民党と国民新党にたもとを分かち争う両候補。「古里・島根の発展のために働く」「地方切り捨ては許さない」――。郵政法案への賛否を除けば、主張は重なる部分が多い。
 今回の「動乱」の本質は、地方の切り捨てと批判される「小泉自民党」と、切り捨てられると感じている「島根自民党」との、もう一つの“保守分裂”なのだ。(敬称略)

8月27日朝刊
(毎日新聞) - 8月27日17時18分更新

2149とはずがたり:2005/08/28(日) 02:27:49
顔も出さずに小泉の人気で勝とうとするとは不逞県連だ。

>比例順位は他の選挙区の立候補予定者と同列に扱うよう党本部に要望することも決まった
しかしこんな事いう県連も初めて見た。普通は自分の県からは上位にしろってゆうものなのにね〜。

<2005総選挙>城内氏支援の自民県連
首相接遇、激しく対立
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/sizuoka/html/kiji02.html

 「郵政造反組」の前職、城内実氏(四〇)=7区=を独自推薦している自民党県連は二十六日、役員会を開き、二十七日に党本部が公認を決めた7区の片山さつき氏(四六)と、8区の前職、塩谷立氏(五五)の応援のため浜松市を訪れる小泉純一郎首相をどう接遇するか議論した。「党本部と戦うべきだ」と応援演説への県議の不参加を主張する強硬派と、「(県連会長の)塩谷氏の立場も考えるべきだ」と、小泉人気を利用したい融和派で意見が激しく対立した。地元県議の出席は認める、との折衷案で落ち着いたが、党の本部と地方の「ねじれ状態」の根深さを印象づけた。

 小泉首相は二十七日、7、8両区の有権者が多く利用するJR浜松駅付近で片山、塩谷両氏への応援演説を行う。県連からは、8区で塩谷氏を支援する小楠和男県議が司会を、安間英雄政調会長があいさつをする方向で話が進んでいた。

 しかし、役員会では「もともと党本部とけんかする気で城内を支援しているのだから、誰も出席する必要はない」と強硬意見が出され、「党の総裁の遊説に県連がノータッチというわけにはいかない」とする役員との間で議論は紛糾した。

 結局、折衷案として、小楠県議があくまでも塩谷氏の応援のために司会として参加し、安間政調会長は参加を見送ることで決着した。今後も、党本部の幹部が7区で応援演説を行っても、同様の対応をとることにし、役員会後の議員総会で了承を得た。

 県連の前沢侑幹事長は、「県連はあくまでも城内支援」と強調する一方、「7区以外に首相が応援に来た場合は、県連も参加する」と述べ、党本部からの応援受け入れ体制が、選挙区によって「二重基準」となることになった。本部主導の公認候補を押しつけられながらも、小泉首相の注目度の高さを利用したい、県連の複雑な事情もうかがわせた。

 あわせてこの日の役員会では、比例東海から6区へくら替えした自民前職、倉田雅年氏(六六)の比例区での重複立候補について、比例順位は他の選挙区の立候補予定者と同列に扱うよう党本部に要望することも決まった。

2150とはずがたり:2005/08/28(日) 03:01:21
首相のガリレオ引用、研究者が苦言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000314-yom-pol
 「郵政・ガリレオ解散」。今回の衆院解散を命名するのに小泉首相は、地動説を唱えたイタリアの物理学者ガリレオ・ガリレイの名を借用した。

 これに対し、郵政民営化関連法案反対票組の前衆院議員、亀井静香さんは「あの人(小泉首相)は天動説だ」と切り返す。ガリレオ研究者はどう見ているのか。

 「研究者としては、気安くガリレオを持ち出さないで、というのが本音」と苦言を呈するのは、「ガリレオ」(中公新書)の著書もある金沢大大学院自然科学研究科の田中一郎教授(科学技術史)だ。

 ガリレオは、天動説が常識だった時代に地動説を唱え、異端審問にかけられた。首相は、郵政法案が参院本会議で否決された自らの境遇を、ガリレオと重ね合わせているらしい。

 異端審問で、ガリレオが「それでも地球は動く」と言ったとされるエピソードは有名だが、田中教授によると「そう言った事実はない」という。後世の伝記作家の創作らしく、研究者の間では「よくできたお話」で通っているそうだ。ガリレオは有罪を宣告され、地動説を撤回する。田中教授は「郵政民営化が地動説と同じような真理かどうかは別として、小泉首相がガリレオを名乗るなら、最後には郵政民営化を撤回することになってしまうが……」と話す。
(読売新聞) - 8月28日0時8分更新

2151とはずがたり:2005/08/28(日) 11:18:52
後ちょっとで2議席の東北ブロックは公明からの締め付けが厳しいやろうねぇ。
もう合併して自由民主党東北ブロック名簿の上位二人は公明党議員にすれば良いんだ。

>「約束の2万票に届かなかったら、今後は一切津島氏の支援はない。それだけのこと」と言い切る。
まぁ何処までも自民党公認候補に着いて行くしかないんだろうけど・・。
俺の読みでは今回津島は落選する。で,多分引退だろう。

自民、苦戦で公明傾斜 比例への協力を確約 青森
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe171/20050828_03.htm

ポスターの「自民」を消してまで、「比例は公明へ」と張り替える自民党陣営も
 衆院選(30日公示、9月11日投票)で公明党青森県本部の動きが際立っている。県内4小選挙区すべてで自民公認候補を初めて全員推薦。自民党県連の比例単独候補擁立が困難と見るや、代わりに比例で公明への集票を自民に求め、「最低ライン」までのど元に突き付ける。公明陣営には、前回選挙で思い描いたような「自公連立」票が引き出せなかった悔しさがある。選挙区で苦戦も伝わる自民陣営は、公明依存を強めるばかりだ。

 23日、青森市にある自民党前議員津島雄二氏(75)の事務所。壁に何枚も張ったポスターの「比例代表は自民党へ」の部分に、同じ大きさで「比例代表は公明党へ」と書かれたシールをスタッフ数人が慌てて上張りした。

 応援のため公明党の浜四津敏子代表代行が訪れる直前のことだった。
 「プライドの高い津島氏。以前は(自民を公明に変えるような配慮は)考えられなかった。それだけ分かってきたということだろう」。公明党関係者は納得した様子だ。
 公明党主催の街頭演説では浜四津氏と津島氏、さらに応援に来た佐々木誠造青森市長が手に手を取って「小選挙区は津島、比例は公明」を大々的にアピールして見せた。

 先立つ19日夜。公明党青森市支部が開いた会合に津島氏と佐々木市長の姿があった。「公明からの申し入れ」(佐々木市長)で招かれ「比例は公明」の確約を迫られた。
 今春の市長選で、公明支援もあって対立候補をかわした佐々木市長に異論はない。津島氏もこの後、「与党の自公で過半数を取ることが政治の安定につながる」と公然と訴えるようになった。

 2003年の前回選挙で公明は比例東北で2議席獲得を目標に掲げたが、2議席目はわずかに及ばなかった。青森県内では10万票を目指したが、結果は目標を割り込む8万1000票余。「ギブ」ばかりで自民からの「テーク」がなく、公明のいらだちの矛先は、当時、自民党県連会長だった津島氏に向かった。
 公明党県本部の伊吹信一幹事長は「正直、前回は達成感より疲労感が残った。今回、比例で2議席獲得できなければ本当の勝利ではない」と言ってはばからない。

 県本部の間山隆彦代表は21日、青森3区の八戸市で自民党前議員大島理森氏(58)の支援を記者会見まで設定して表明した。
 公明党はかつて、大島氏の宿敵だった田名部匡省参院議員(青森選挙区)を衆院選で支援した経緯があるほか、4年前の八戸市長選では大島氏と敵味方に別れ、それぞれ別の候補を支援した。党員には当時を引きずる動きもあり、異例の会見から、自民党支援の一枚岩をアピールする狙いが見え隠れした。

 公明党は今回、県内の比例目標を9万票に定める。大票田の青森市は2万票。1区の津島氏や佐々木市長に前回(1万5000票)から5000票の上積みを要求する形となる。ある公明関係者は「約束の2万票に届かなかったら、今後は一切津島氏の支援はない。それだけのこと」と言い切る。

 自民党関係者には「公明の協力がないと戦えないのは事実だが、度が過ぎれば自民支持者に影響が出かねない」(青森市議)との声も漏れるが、公明党の迫力の前にかき消されている。
2005年08月28日日曜日

2152いなばやま:2005/08/28(日) 12:14:48
>>2151

この記事の写真は笑った。

2153とはずがたり:2005/08/28(日) 12:35:25

民主党@横山,津島@自民党,渋谷@津島後継,升田@木村系の争いか。
津軽は二大政党制じゃなくて津島家vs木村家の二大名家制だねぇ。。

2005年08月25日木曜日
衆院選企画=決戦の構図(下)完
1区・陣取り合戦
http://www.mutusinpou.co.jp/news/05082807.html

 9・11衆院選で、本県1区からは六人が出馬を予定、保革の政党公認に無所属候補が絡む混戦模様となった。八日の解散以降、各陣営はそれぞれの支持層や組織への働き掛けをはじめ、新たに自陣引き込みを図る「陣取り合戦」を精力的に展開してきた。争点とされる郵政民営化問題はかすみ、自民分裂が選挙戦に及ぼす影響が注目を集めたが、序盤の“駒組み”はほぼ終わった。

 地域、職域と縦横に張り巡らせた自民党の組織基盤が優位な前職の津島雄二氏は、大票田の県都で佐々木誠造青森市長の全面的なバックアップを受ける。
 同市長選で対立候補を推した民主新人の横山北斗氏に対し佐々木氏は「名前は(支援)リストにない」と敵対心をむき出しに。今年四月の市長選で七万一千票余を集めた後援会も「熱が冷めていない。ちょうど良い時期の総選挙」(幹部)と血気盛んだ。
 一方、十期連続当選からくる「有権者の飽き」(党関係者)は否めないが、「消去法でいけば、残るのは津島氏しかいない」(成田守五所川原市長)と公言をはばからない首長や選対関係者は多い。さらに比例東北ブロックに党独自候補を持たず「比例は公明」との方針を打ち出して公明党と連携を深めるが、「支持者からアレルギーも聞かれる。連立の枠組みで理解を求めたい」(青森市議)という悩みも。
 しかし、地方の財政や景気に雪解けが全く見えない中、東北新幹線新青森駅の早期開業をはじめ地域の各種事業予算にかかわる「国政、県政(三村知事)とのパイプ論」が有効に働き、求心力の源になっているようだ。
 二度目の挑戦となる横山氏は「相手は津島氏ただ一人」と一点に照準を定め、雪辱を期す。前回選は青森市で津島氏を約三千票上回ったものの、五所川原市と郡部の劣勢が敗因となった。これを教訓に1区全市町村に後援会を設けたほか、北五と東郡で市町村議員の支援組織を結成。民主からの出馬で「一、二万は離れるだろう」(横山氏)と見る支持者のばん回に余念がない。
 連合青森は青森市長選などでの横山氏の対応にいまだ不満を隠せない。推薦を決めたものの手続きで難航し、イメージダウンをもたらした。選挙戦に一枚岩で臨むのは難しく分裂気配だが、前回選の同党公認は約一万三千票を集めており、一定の加勢が見込めそうだ。
 世代交代を訴え自民党に反旗を翻した新人の升田世喜男氏(無所属)は、主力地盤の北郡で県議選二期連続トップ当選と抜群の知名度。木村守男前知事系を中心に中泊町議など北郡で十三町議、五所川原市で三市議を固めた。
 選対関係者は青森市内での出遅れを懸念するが、同市選出だった毛内喜代秋元県議と系列二市議の協力を仰ぎ、巻き返しを図る。前回と比べ「北郡で津島氏、市部で横山氏の票を多く削る」(関係者)との見方が有力だ。
 元津島氏秘書で新人の渋谷哲一氏(無所属)は、二〇〇三年県議選(次点)からほぼ休みなしで街頭演説を行い、無党派層に食い込む。自民党改革と二大政党制の確立、世代交代を訴えてきた。自前の後援会や高校同窓会メンバーなどボランティアが事務所スタッフを務め、秘書時代に東郡を担当、両親は北郡出身と郡部に足掛かりを持つ。
 津島氏支持者の切り崩しには全く関心がない様子で、街頭演説を中心に支持を呼び掛けるスタイルを徹底する方針だ。
 共産新人の高柳博明氏、社民新人の仲谷良子氏の革新勢は比例票の底上げが主眼。比例議席の死守を目指す高柳氏は、国政に三度挑んだ知名度と「たしかな野党」をキャッチフレーズとする公約を武器に、目まぐるしく街頭演説をこなす。仲谷氏は出馬表明が遅れたが、前青森市議としての実績や知名度、唯一の女性候補として浸透を図る。
(衆院選取材班)

2154とはずがたり:2005/08/28(日) 15:22:27
東北とは逆に此処は自民党が公明を恨む結果か。
>自民党は小選挙区で2人の前職が落選した。ある自民党関係者は「こちらの支持者名簿まで提出し、
>比例での公明支援を呼びかけた。それが結果的に支持者の反発を招き、相当の票が民主党に流れた」
>と恨めしげな表情をみせた。

悩む公明 推薦”保留“
05衆院選 自民・京都4区分裂
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005082800020&amp;genre=A1&amp;area=K00

 連立する自民党と選挙協力し、固い組織票で国政選挙のたびに存在感を示している公明党。ただ今回は急な解散で準備不足なうえ、自民党が事実上の分裂選挙となり、京都での協力のあり方について難しい対応を迫られている。特に郵政民営化法案に反対した前職に自民党本部公認の対抗馬が立つ京都4区では、両者の間で板挟み状態となっており「こちらからは動けない」(京都府本部)と苦慮している。

 公明党府本部は今回、自民党府連から府内6選挙区すべての候補への推薦を依頼されている。しかし府本部は「準備期間が短く、支持者に自民党候補の名前まで浸透させる余裕はない」と慎重な姿勢を示す。

 過去に「いわく」がある。前回衆院選で公明党は自民党との選挙協力を進めた。多くの自民候補が「比例は公明に」と呼びかけ、公明党の府内の比例票は前々回を1万票も上回る15万3000票を獲得した。

 しかし自民党は小選挙区で2人の前職が落選した。ある自民党関係者は「こちらの支持者名簿まで提出し、比例での公明支援を呼びかけた。それが結果的に支持者の反発を招き、相当の票が民主党に流れた」と恨めしげな表情をみせた。

 今回は自民党の分裂選挙という新たな要素が加わり、選挙協力への構えはさらに複雑化している。4区では党本部公認の自民党新人と無所属となる前職の両方から推薦依頼を受けている。

 府本部内には「郵政民営化法案に反対した人は応援できない」との筋論がある一方で「自公連立の立役者である自民党元幹事長の野中広務氏が無所属候補を全面支援している背景は無視できない」との意見が混在する。

 4区以外の小選挙区の自民党候補について、公明党は推薦を決めたが、4区に関しては「どちらが比例票を多く出してくれるか見極めるのが得策」との声もあり、自主投票も含め様子見の構えだ。

 一方、府本部は比例代表での集票に力を注ぐ方針だ。解散に伴い、これまで「比例の京都の顔」だった山名靖英前議員(党府本部代表)が政界を引退。元衆院議員1期の経験を持つ元京都市議が後継に決まった。「国政、地方政治の両方を知り、支持者に認知度が高い。即戦力になる」(府本部)と府内全域で訴えている。

 ■地域支部活動「停止」 田中氏支援京都市議ら

 衆院選に京都4区から無所属で立候補する田中英夫前衆院議員を支援する自民党京都市議らが27日に記者会見し、京都4区内にある市区町ごとの党地域支部の活動を衆院選期間中とその後の一定期間、停止すると発表した。

 同選挙区では、田中氏が「党府第4選挙区支部長」を務めている。これに対し、自民党公認で立候補するJA京都中央会会長の中川泰宏氏は、呼称の異なる「党府衆院選挙区第4支部長」に就任した。発表は、4区内にある地域支部の組織の分裂回避や中川氏からの支援要請を拒否する狙いとみられる。

 この日、会見した北川明京都市議は「公認候補から看板やポスターを、活動していない支部に持ってきても、張ったり立てたりできない」と、中川氏からの協力要請に応じない姿勢を強調。「(中川氏の支部を)党本部は認めても、われわれは認めることができない」と話した。

 会見に同席した党亀岡支部長の堤松男亀岡市議も「(田中氏支持と中川氏支持で)支部を割ることはできない。支部としての活動はしばらく休む」と述べた。

 同選挙区内には、京都市右京区、西京区のほか、亀岡市と船井、北桑田両郡の一市七町に自民党の各地域支部がある。自民党府連は京都4区での対応について、党員の自主判断に委ねるとしている。
 地域支部の活動停止について、中川氏の事務所は「影響はない。これまで通り、党員を含むすべての有権者に自民党公認の中川氏への支持を求めていく」としている。

2155杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/28(日) 22:33:52
所詮は同じ穴の・・・・・・・

衆院選:新党日本・荒井氏の後援会、自民候補を支援
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/05shuinsen/news/20050829k0000m010075000c.html

 福島3区(福島県須賀川市など)を地盤とする新党日本の幹事長、荒井広幸参院議員の地元後援会は28日の役員会で、衆院選福島3区で「自民党公認候補を支援する」と決定した。比例代表東北ブロックは、新党日本の候補者がいないため、同じく郵政民営化反対を掲げる国民新党の支援を決めた。ねじれの構図となるが、荒井氏の自民党復党の余地を残すため、苦肉の策を取った。

 今回福島3区は、前回比例代表北関東ブロックで当選した蓮実進氏の出馬が決まり、民主党前職の玄葉光一郎氏との一騎打ちになる見込みだ。

 役員会では矢部研也連合後援会長ら幹部が、3区で自民党候補支持の方針を示したのに対し、郵政民営化反対論者も多い出席者からは「小泉政権を応援するのか」などと異論が続出。幹部は「いずれ自民党の荒井に戻ってもらいたい」「民主党を応援できない」と説得し、理解を得た。荒井氏は記者団に「後援会に一任している。(決定に)異論はない」と述べた。【生野由佳】

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2156とはずがたり:2005/08/29(月) 01:15:39
八代が寝返ることに拠る公明党の反撥の自民党へのダメージはでかいぞ。
それにしても八代もみっともない。醜いねぇ。

自民、世論の反発懸念=八代氏処遇で−公明幹部「選挙協力に悪影響」[05衆院選]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050828-00000091-jij-pol

 自民党は28日、八代英太前衆院議員の比例名簿登載を見送った。「郵政反対組は非公認」とした小泉純一郎首相の方針に例外を認めれば、二重基準との批判は免れず、自民優位で進んでいる序盤戦の流れが変わりかねないとの懸念があったためだ。一方で、水面下で八代氏の比例処遇を求めてきた公明党は反発を強めており、両党間のしこりとなることは間違いない。
 「他の選挙区に大きな影響が出る。(公明党支持母体の)創価学会員の気持ちが冷めてしまう」。同日夜、八代氏の名簿登載見送りを知った公明党幹部は不快感を隠さなかった。同党は、八代氏の地盤の東京12区に太田昭宏幹事長代行を擁立。八代後援会の協力がなければ太田氏の当選は楽観できないとの判断から、選挙区出馬を見送った八代氏を比例で公認するよう自民党執行部に働き掛けてきた経緯がある。
 自民党もいったんは、「福祉・障害者枠」を設けて例外的に公認する方向で検討に入った。しかし、その直後から、党本部には「一貫性がない」「有権者に説明できない」などの抗議が殺到。最終的に「公明党との協力は大事だが、失うものはもっと大きい」(選対関係者)との判断に傾いた。(了)
(時事通信) - 8月29日0時0分更新

八代元郵政相:自民党への反逆? 戸惑う関係者
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050829k0000m010136000c.html

 「全国の障害者からライフワークの福祉をやってもらいたいというファクスが相次いだ」。八代英太元郵政相(68)は自民党が比例東京ブロックの公認候補としないことを決めた28日夜、東京12区から無所属での立候補の意向を表明した。自公の選挙協力はどうなるのか。「造反」への仕打ちに党事情も複雑に絡み合い、駆け引きで揺れた末の決断。党への「反逆」ともみえる突然の出馬表明に、関係者の戸惑いが広がった。

 午後10時半、車椅子の八代氏が北区の事務所から出てきた。集まっていた報道関係者に、支援者や障害者から激励が届いていることを明らかにしたうえで「『今回の選挙こそが八代英太と書きたい』という皆さんの熱い思いもありました」と晴れ晴れした表情で語った。「立候補の表明でいいのか」との問いかけに「決意表明しなくてはいけないと思ってます」と一気に話し、車で自宅に向かった。

 八代氏の事務所にはこの日夕、自民党東京都連会長代行の保坂三蔵参院議員が訪れ、党が八代氏の比例での擁立を見送ったことを伝えていた。

 地元の公明党の区議は「(八代さんがいったん小選挙区での)出馬を断念した時は苦渋の選択と言っていたのにどういうことなのだろうか」と戸惑った様子。

 12区から立候補する公明の太田昭宏幹事長代行は既に自民党の推薦を受けて、同党区議団から選挙協力の約束をとりつけていた。29日夜には太田陣営の会合に同党支部の幹部たちが出席する予定だ。公明の区議は「皆さん、約束通り集まってくれるとよいが……」と不安げに話した。また北区の太田事務所は「八代さんが立候補するという情報は入っていない。出馬するなら、八代さんは離党するということなのだろうか」と困惑気味。

 12区から出馬予定の民主前職、藤田幸久氏の秘書は「(立候補者が)3人でも4人でも有利とか不利とか言っても仕方ない。周りに振り回されずに勝利を目指すしかない」と話した。

 一方、自民党都連の幹部は八代氏の出馬情報に「困った。八代さんが小選挙区出馬を断念されたことで、自公の選挙協力がスタートできると思っていたのに」と語った。

 八代氏は前回03年の衆院選で、自公協力を優先して東京12区を公明党の太田幹事長代行に譲り、比例東京ブロックから当選し、今回は選挙区に戻る意向だった。

 だが、郵政民営化法案に反対し、小選挙区での党公認が得られなくなった。このため、12区から無所属で出馬する構えを見せたが、公明党の要請を受けた自民党の二階俊博総務局長らの説得で18日にいったん、出馬を断念。比例代表での党公認に期待する考えを示していた。自民党の地元区議は「二階さんらの話しぶりから、比例で党公認されると受け止めていたから、公認されないと聞いて驚いた。区議団としてどうするか、今後決める」と話した。

毎日新聞 2005年8月28日 23時59分 (最終更新時間 8月29日 1時03分)

2158とはずがたり:2005/08/29(月) 03:16:46
宗男無罪の可能性ってどのくらいあるんでしょうかね?

根室の自民市議、新党大地参加へ離党  2005/08/27 14:09
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050827&amp;j=0074&amp;k=200508272721
<根室> 自民党の遠藤輝宣根室市議(51)が二十七日までに、同党根室支部へ離党届を提出し、受理された。遠藤氏は以前から支援していた鈴木宗男元衆院議員が代表を務める新党大地への入党を表明している。

 衆院選道7区(釧路、根室管内)では鈴木元議員を支持する自民党支部役員の辞任が相次いでいるが、離党は初めて。自民党根室支部長の小池昌道議は「今後は支部内の体制強化に全力を挙げたい」と話している。

■05衆院選道内の動き
「選挙区は山下さん、比例は新党大地」
鈴木元議員が独自応援 道10区・山下氏は困惑2005/08/29 00:16
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050829&amp;j=0074&amp;k=200508293097

 【留萌】衆院選道10区(空知、留萌管内)に無所属で出馬する前職の山下貴史氏(52)が、思わぬ“援軍”に困惑している。鈴木宗男元衆院議員が二十七、二十八の両日、留萌管内で「小選挙区は山下さん、比例代表は新党大地」と支持者に呼び掛けたからだ。

 鈴木元議員は同管内小平町で開いた会合で、新党と山下氏の政策パンフレットを一緒に配布。留萌市内の会合では、郵政民営化法案に反対し、自民党から公認を拒否された山下氏を「堂々と自分の意志を貫いた政治家」と称賛した。

 苦しい選挙戦となっている山下氏にとって、本来であれば、外部の応援は願ってもない。しかし、山下氏が協力を期待するのは、10区内で三万票程度とされる公明党の集票力。同党は比例代表で激突する新党大地を警戒し、「鈴木元議員と連携する人には一切協力しない」とけん制している。

 山下氏支援の理由について、鈴木元議員は「以心伝心ですよ」と説明。元議員の留萌市後援会幹部は山下氏支持をめぐり分裂した自民党支持層のうち「留萌管内では山下派と鈴木派が重なる」と解説する。

 山下氏は「こちらからは鈴木さんに接触していない。協力は公明党に求めているのに、かき回されてしまう」と困惑を隠せないでいる。

2159とはずがたり:2005/08/29(月) 03:19:29
結局ダークなまま公認がおりたのか。小泉も小渕の娘を敵に回したくはなかったのだろうね。

小渕優子氏 ジレンマ抱え「郵政」回避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000005-san-pol

 「三十日に選挙戦がスタートします。故郷を愛する心を国政に伝えたい」。自民党公認の小渕優子前衆院議員(群馬5区)は二十八日、群馬県榛東村の「しんとう総合グラウンド」で開かれた石碑除幕式に出席し、こう訴えた。衆院本会議で棄権した「郵政民営化」は最後まで避けて通った。
 郵政族の集まりである郵政事業懇話会の会長だった小渕恵三元首相(故人)を父に持つ小渕氏は衆院採決時に本会議場に残って棄権の態度を鮮明にしたことが響き、第三次まで公認を得られなかった。党政治倫理審査会が求めた弁明書の提出には結局応じず、小泉政権の構造改革路線を支持するとの「確認書」を党執行部に提出した。
 小渕氏は郵政民営化について改革の必要性を感じているものの、政府の民営化方針とは微妙に距離を置いている。郵便局のユニバーサル(全国一律)サービス維持が困難との懸念がどうしても消えないためだ。
 今回「自主投票」を決めた自民党の支持組織「大樹」(特定郵便局長OBらの組織)の「千票弱」(自民党県連)とされる組織票がきちんと小渕氏に流れるかは現時点では流動的だ。一方で「大樹の考え方に理解を示す発言をすれば無党派層が逃げる」(同)というジレンマもある。選挙戦で「故郷」を前面に打ち出す“窮余の策”を強いられているのもそのためだ。
 小渕氏は過去二回の選挙では圧倒的な勝利を収めている。三期目に挑む今回も優位は動かないとはいえ、「勝ち方」が問われそうだ。(高橋天地)
(産経新聞) - 8月29日2時46分更新

2160とはずがたり:2005/08/29(月) 13:03:17
よし,これで東京の自公協力は壊滅だぁ!!
学会員の皆様よ,自民党はこんなものですよ。ギブアンドギブの馬鹿馬鹿しさにいい加減気づきましょーよ。

東京12区、八代氏が無所属で出馬表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000004-yom-pol

 郵政民営化関連法案に反対票を投じた八代英太・元郵政相は29日午前、都内で記者会見し、自民党を離党して、衆院東京12区から無所属で出馬する意向を明らかにした。自民党執行部が28日、八代氏の衆院比例東京ブロックでの擁立見送りを決めたためだ。

 公明党が太田昭宏幹事長代行を擁立する同区は、自公両党の選挙協力の最重点選挙区となっており、八代氏の出馬が両党の協力体制全体に打撃を与える可能性も出ている。 「今の自民党に失望を感じた。決別しなくてはならない」

 八代氏が29日午前の記者会見で、東京12区に出馬しない方針を撤回した理由に挙げたのは、一時は「比例選擁立」をにおわせるなど、迷走した小泉首相や党執行部への怒りだった。

 八代氏は「『郵政民営化の次は福祉だ。あなたは本当に日本の福祉を支えてきた。あなたの出番だ』と激励された。『おれを信じてくれ』と4回も励まされた」と、首相との水面下のやり取りもぶちまけた。

 実際、党執行部は、車いすの八代氏を「福祉の専門家枠」として同ブロックの名簿上位に登載することを検討した。数日前には、党本部が「戸籍謄本を届けろ」と指示し、八代氏側が「比例選出馬の準備」と受け止めた経緯もあった。

 八代氏には28日、首相側近から「内閣支持率が60%から40%に下がった。郵政法案に反対した以上、特例を設けることは許されない」との最後通告があったという。その後、東京・王子の八代氏の事務所の周囲には、「けわしき道 されどわが道」と書かれた八代氏のポスターが張り出され、八代陣営は一気に臨戦態勢に入った。

 八代氏の「反乱」が起こした衝撃は大きい。

 太田氏は前回選挙では、民主党の藤田幸久氏をわずか3600票差で振り切った。だが、あてにしていた八代氏が「敵」に回る事態に、太田陣営は衝撃を隠せずにいる。

 公明党は、太田氏を比例選と重複立候補させず、小選挙区一本という「背水の陣」で臨む方針だ。

 太田氏は地元で、「与党統一候補として全力を挙げたい。八代氏が出馬する、しないにかかわらず、厳しい選挙だと認識している」と記者団に強調した。

 神崎代表は党本部で記者団に「(東京12区は)自公選挙協力のシンボルで(影響が)まったくないとは言えない」と語った。公明党の支持団体である創価学会幹部は29日朝、「うちが全力でやって5万票。あと3万票を上乗せしなければいけない」と頭を抱えた。

 東京12区で自民党が太田氏を全面支援する代わりに、都内の他の選挙区で自民党候補が公明党から支援されるという構図は崩れつつある。自民党内には「公明党の次期代表候補ともされる太田氏への支援が不十分であれば、公明党と創価学会による自民党候補支援の動きが全国的ににぶるのではないか」といった懸念も広がっている。

 与党の迷走ぶりを受け、民主党からも「これでうちが有利になるかもしれない」(幹部)と期待する声が漏れている。
(読売新聞) - 8月29日12時32分更新

2161とはずがたり:2005/08/29(月) 14:02:50
菅原県議が小野氏を支援へ/衆院選秋田2区
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050829a

 菅原昇県議(大館市選出、新生会)の後援会幹部会が28日、大館市で開かれ、衆院選秋田2区から自民党公認で立候補する小野貴樹氏の支援を決めた。小野氏からの協力要請に応じた形。菅原氏は「今後、(小野氏から)具体的な行動要請があり次第、対応していきたい。私自身の政治生命を懸けることにもなる」と話した。自民党籍を持つ県議で小野氏支援を明確にしたのは菅原氏が初めて。

 小野氏はこの日、菅原氏の後援会事務所を訪れ、集まった役員や各支部長らに自己紹介するとともに選挙戦で訴える政策を説明。「今回の衆院選後も末永くお付き合い願いたい」として支援を要請した。小野氏が退席後に開いた幹部会では「党公認候補を応援する」ことで意見が一致した。

 自民党県連は2区の対応について、無所属で立候補する野呂田芳成氏への支援を容認するとして、事実上の自主投票の方針を確認。県議会自民党会派に所属する2区の県議らは野呂田氏支援で結束する一方、党籍を持ちながら新生会に所属する菅原氏の後援会は27日の幹部会で野呂田氏を推薦しないことを決めていた。

(2005/08/29 08:36)

2162とはずがたり:2005/08/29(月) 20:43:04

おお,こっちは解決しちまったか。。八代も解決したりしんらねぇ。。

加藤氏が一転比例に 岡山5区はコスタリカ方式
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005082901003330

 自民党の武部勤幹事長は29日、党本部で記者会見し、岡山5区で無所属出馬を表明していた加藤勝信前衆院議員と、党公認の村田吉隆防災担当相が今後、小選挙区と比例代表を交互に入れ替わるコスタリカ方式で合意したと発表した。今回は村田氏が岡山5区から出馬、加藤氏は比例中国ブロックの名簿2位に登載された。
 自民党執行部は今回、岡山5区で村田氏を公認、加藤氏について郵政民営化関連法案に反対した平沼赳夫氏の対抗馬として3区での出馬を求めたが、加藤氏はこれを拒否、5区からの無所属出馬を表明していた。

2163とはずがたり:2005/08/29(月) 20:51:27

八代元郵政相 自民対応に怒りと恨み 顔こわばらせ切々と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000020-maip-pol

 「今の自民党執行部に決別の道しかない」。八代英太元郵政相(68)は29日午前、東京都北区の事務所で記者会見し、東京12区(北区、足立区西部)からの無所属での出馬を表明した。党の対応への怒りと恨みが入り交じった会見は約30分に及び、その後、離党届を出した。
 午前11時前、会見場に車椅子で姿を現した八代氏は、自民党の区議たちを従え顔をこわばらせて切々と語った。「党執行部から18日朝、『必ずあなたには福祉枠との思いで(比例での擁立を)考えている』と言われた。『心配するな、バッジを付けさせる』とも言われた。引き下がることはできない」と話した。
 記者団から「比例から出すと約束されたのか」と問われると、福祉枠での擁立の話とともに、「小泉(純一郎)総理からは『おれを信じてくれ』と4回言われた」と明かした。小泉首相については「いつまでも小泉劇場の羊であってはならないと思う。今でも素晴らしい総理と思っているが、ことここに至っては、今の自民党とは決別しなくてはならない」と述べた。
 また、同席した自民党の北区区議団の山崎満幹事長は会見後に記者に囲まれ、「区議団の9人全員が八代さんを支援する」と明言した。
 会見後、すぐに東京・平河町の党本部で離党届を出した八代氏は「(対応した武部勤党幹事長らに)思い出いっぱいの党本部ですから、いつ敷居をまたぐことがあるか分からないが頑張りますと申し上げた」と明かした。
 一方、公明の太田昭宏氏(59)は午後0時半ごろから、足立区内の事務所で会見し、「影響は当然ある。厳しさが増したと思う」との見方を示した。しかし、「私は自民党のみなさんからご理解いただいて、推薦をいただいている。連立与党の代表として選挙戦に挑む」と言葉を選びながら話した。
 自民党都連では29日午前10時過ぎから、党本部1階にある都連の会議室に役員が集まり、太田氏を都連を挙げ支援することを確認した。北、足立両区の支部が八代氏を支援した場合は処分対象とすると警告する方針だ。
 東京12区からは、他に民主前職の藤田幸久氏(55)と、共産新人の野々山研氏(42)が立候補を予定している。[渡辺暖、高島博之、大槻英二]
(毎日新聞) - 8月29日17時57分更新

2164とはずがたり:2005/08/29(月) 21:18:58
=ゆかり陣営=
●松田岩夫…参院議員・元々アンチ野田
●早田純…市議会議員・野田と対立して当選した現市長派の「市政自民クラブ(14人)」所属
●笠原多見子…故笠原潤一元参院議員の二女・県議(岐阜市)
●浅井武司…岐阜市議(56)
=金子陣営=
●谷口篤子…飛騨市議

自民岐阜県連で“刺客支持雪崩”か
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/08/26/04.html

 郵政民営化反対派の支援で一枚岩を誇ってきた自民党岐阜県連に、ついにひびが入り始めた。岐阜市議の1人が25日、野田聖子元郵政相(岐阜1区)ではなく、刺客でエコノミストの佐藤ゆかり氏の支援を表明したもの。これまでに参院議員と県会議員から“造反”が出ており、これで3人目。様子見の地方議員も多いとみられ、「佐藤支持の雪崩が起きるかも…」という声も上がっている。
 党中央からの刺客支持の姿勢を表明したのは早田純市議会議員。「佐藤氏を支援すれば、郵政民営化の促進が期待できる。県連の地方議員の締め付けには怒りを覚える」と述べた。「何人かの市議にも声を掛けており、その中で態度を決めかねている人もいる。私が突破口になればと思った」と説明。そして「(野田氏に対する“造反”の)雪崩を起こすんじゃないかな」と不気味なコメントも出た。

 岐阜県連は、郵政民営化関連法案に反対した野田氏ら3人の支援を決定。佐藤氏を応援する考えを示した松田岩夫参院議員(岐阜選挙区)に、役職をはく奪する方針を打ち出している。これに対して、自民党本部は岐阜県連に、非公認候補を支援すれば地方議員でも処分対象になると警告した通知書を送付。中央VS地方の対立は日々深刻さを増している。佐藤氏支持は、松田議員、早田市議のほか、故笠原潤一元参院議員の二女で県議の笠原多見子氏も24日に表明している。

 岐阜県議会は49人のうち自民党の会派が35人。岐阜市議会は42人で、うち自民党系の会派に所属している議員は24人。ただし、02年の市議選を機に「市政自民クラブ」(14人)と「市政自由民主党議員団」(10人)に事実上分裂。早田氏は“現市長派”の「市政自民クラブ」に属し、野田氏は落選した候補を応援。こうしたしこりが今総選挙に微妙な影響を与えているとも言える。

 早田氏は会見後、スポニチの取材に応じ「佐藤氏の支持を表明した会見後にもいろいろ問い合わせがあり、(雪崩の)感触はある」と語った。また「県連の中で幹部に対する不満もある。それが影響する可能性もある。県連は混乱している」とも話している。

 一方、4区が選挙区の飛騨市議、谷口篤子氏が県連の対応に反発し、女性部幹事の辞職届を県連に提出。「岐阜4区で、党本部に公認されない藤井孝男氏を県連が公認すると有権者が混乱する。公認は金子一義氏に一本化するべきだ」と述べた。“雪崩”は確実に起きつつあるようだ。

新たに岐阜市議1人が離反 佐藤氏支援に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000215-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案反対派の野田聖子元郵政相と、自民党が対立候補として擁立したエコノミスト佐藤ゆかり氏が出馬する衆院岐阜1区で、同党の浅井武司岐阜市議(56)が29日、新たに佐藤氏支援に回ることを表明した。
 同区では、一部の自民党議員が野田氏の支援を決めた県連に反発して野田氏陣営から離反しており、浅井市議で4人目。
(共同通信) - 8月29日19時20分更新

2165杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/29(月) 23:17:01
綿貫と荻山で角突き合わせる影で・・・・・

自民・橘前議員が引退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000173-jij-pol

 自民党の橘康太郎前衆院議員は29日夕、富山県高岡市内で記者会見し、衆院選に出馬せず、政界を引退することを表明した。同党富山県連は、同氏を比例北信越ブロック候補として公認申請していたが、認められなかった。
 橘氏は会見で「(国政選挙に)立候補してどうのというより、今の状況を現実的に踏まえて(党を)お手伝いしていく」と述べた。同氏は1993年の衆院選で旧富山2区から出馬し初当選、当選4回。衆院国土交通委員長などを務めた。(了)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2166とはずがたり:2005/08/30(火) 01:17:14

県議ら100人自民離党 滋賀2区 造反候補支援で結束
http://www.sankei.co.jp/news/evening/30nat002.htm

 郵政民営化法案に反対して自民党を離党し、無所属で滋賀2区から立候補予定の小西理氏(47)を支援する滋賀県議ら約百人が二十九日、自民党滋賀県連に離党届を提出した。自民党の分裂選挙をめぐる大量離党となり、同党本部は「百人規模の一斉離党というケースはあまり聞いたことがない」と驚いている。

 離党届を提出したのは県議五人のほか、彦根など2区内の市議や町議のほか、党籍を持つ一部の町長らも含まれている。

 同県連は、党本部が小西氏の対抗馬として、元議員秘書の藤井勇治氏(55)を擁立したことを受け、小西氏支援を撤回。離党せずに小西氏を支援した場合は処分する方針を示していた。

 代表して離党届を提出した橋本正県議は「きょうをもって『小西党』の結成だ」と、今後も離党者は増えるとの見通しを示した。また、小西氏の事務所関係者は「みなさんがここまで腹をくくって命がけでやっていただけることを重く受け止めたい。大変、大きな力になる」と話した。

 離党届を受け取った同県連の三浦治雄幹事長は「こういう事態にならないのが一番よかったが、地元と小西氏とのつながりもある。県連としては公認候補の支援を粛々と行う」としている。県連は離党届を預かり、総選挙後に党紀委員会を開いて対応を協議する。

 一方、藤井氏の陣営幹部は「百人といっても有権者のほんの一部にすぎず、それほど影響はない。こちらは新しい自民党を作るつもりなので新たに入党してくれる人もいる」と強気の姿勢を崩していない。

2167とはずがたり:2005/08/30(火) 01:19:25
大平の後継は是非次ぎに民主党から!

森田元運輸相が引退表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000201-jij-pol

 自民党の森田一元運輸相(71)=衆院比例代表四国ブロック選出=は29日夜、都内で記者会見し、「思い通りの政治生活ができた。今後ともできることはお役に立てればと思う」と述べ、政界引退を表明した。小泉純一郎首相の政治手法については、「大きな流れから言えば、首相は時代の流れに沿っている」と評価した。
 森田氏は1980年の衆院選で初当選、当選8回。第2次森内閣で運輸相を務めた。(了)
(時事通信) - 8月29日23時2分更新

2168とはずがたり:2005/08/30(火) 12:06:54
結局東北に助成枠は無しか。

公示前夜、明暗浮き彫り 東北・比例 自民名簿確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000004-khk-toh

 衆院選比例代表東北ブロック(定数14)で、自民党の名簿順位が29日、確定した。今回、党本部が声高に唱えた「女性候補の1位」はなく、前議員4人がすんなり上位に並んだ。当確圏内に入った比例候補は一様にホッとした表情で、小選挙区の支援に気合を入れ直した。半面、規定の適用によって立候補の道を閉ざされた前議員もいて、公示前夜の明暗が浮き彫りになった。

 自民党は前回衆院選(2003年11月9日)の比例東北で179万票余を集め、6議席を確保している実績から、4位以内が当選の安全圏とみられている。

 東北の3選挙区で成立した「コスタリカ方式」により小選挙区を明け渡し、比例に回る前議員が上位3位までに入った。

 宮城2区から転出する中野正志氏は「2位とは思っていなかったので、ありがたい。今までの実績を党に認めてもらった証しと受け止めたい」と神妙に語った。

 名簿1位の坂本剛二、3位の佐藤剛男両氏を擁する自民党福島県連の遠藤忠一幹事長は「われわれの望む形になった」と満足な様子。「今後もコスタリカが機能するよう、自分の選挙と思って全力を挙げてほしい」と、両氏にハッパを掛けることも忘れない。

 民主党副代表の小沢一郎氏と再び激突する岩手4区の前議員玉沢徳一郎氏は、他の重複立候補より1位高い4位にランクされた。玉沢氏は「東北最強の小沢氏と戦うことに、党が配慮してくれた結果だ」と強調。この日は選挙区を離れ、激戦の岩手2区の応援に。「要請されれば公示後でも入る。それが自分の責任だ」と気合十分だった。

 前議員の萩野浩基氏は「比例単独は原則2回まで」という党の規定に従い名簿登載はなく、涙をのんだ。萩野氏は「甘んじて受け入れる。潔く党の応援に回りたい」と淡々と結果を受け入れたが、未練は隠せない。「望まれるなら捲土(けんど)重来を期したい」と、次の戦いを目指した。

(河北新報) - 8月30日7時6分更新

2169とはずがたり:2005/08/30(火) 12:09:34
今回出る感覚が解らない。。除名処分されそうな区議6人は誰だ?内容証明じゃなくてバイク便なのね。。

’05衆院選:4区・中西氏の決起大会出席、区議6人除名へ−−自民都連 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000151-mailo-l13

 今年3月、強制わいせつ容疑で現行犯逮捕=不起訴処分=されて辞職し、衆院東京4区(大田区中南部)から立候補を予定している無所属元職の中西一善氏(41)の総決起大会に、大田区の自民区議6人が出席したとして、自民党都連は28日、6人を除名処分にする方針を固めた。
 同区では党本部と都連などが中西氏の辞職・除名に伴い公募で選んだ会社社長、平将明氏(38)を公認し、地元自民が分裂している。
 都連は27日朝、粕谷茂衆院選対本部長、保坂三蔵本部長代行ら幹部の連名による警告書を区議、都議、大田総支部役員にバイク便で送付。警告書は「中西氏の大会に参加することは党規に違反し、厳に慎まれるよう要請する。大会への参加・同調、選挙中に同様の行動をする場合は、直ちに除名処分とする」との内容だった。
 中西氏の総決起大会は27日夜、大田区内で行われ、支持者ら約700人が参加。壇上には自民区議6人と別の区議の妻らが並んだ。区議の1人が除名処分の警告を出されていることを披露し、会場から同情の声も上がった。中西氏は「身の危険を冒してまで私の応援に駆け付けた区議の顔をよく覚えておき、2年後の区議選でぜひ当選させてほしい」と逆に支援を訴えた。
 中西氏については、武部勤幹事長ら党三役や安倍晋三幹事長代理ら幹部が出馬を断念するよう説得してきたほか、都連幹部が区議らに平氏を支援するよう求めてきたが、不調に終わり、4区を地盤とする区議の多くが中西氏支持に回った。
 一方、中西氏を支持しながら表立っては動かず、平氏の陣営にも顔を出すなどしている議員もいるとみられ、情勢は混迷を極めている。[田中義宏]
8月29日朝刊
(毎日新聞) - 8月29日16時44分更新

2170とはずがたり:2005/08/30(火) 13:36:45
公明は松下・森山両無所属をやるのか。

衆院選 3、5区無所属支援容認/公明県本部
http://www.373news.com/2000picup/2005/08/picup_20050830_2.htm

 公明党鹿児島県本部(成尾信春代表)は29日、30日公示の衆院選鹿児島4区から立候補予定の小里泰弘氏(46)=自民新人=を推薦すると発表した。2、3、5区は「今後も方針決定に向けて検討していく」とした一方で、3、5区について成尾代表は「すでに地元が(推薦願の出ていない)無所属候補予定者の支援で動き出している」と述べ、推薦候補の決定は困難との認識を示した。県本部は地元の動きを容認する方針。
 県本部によると、小里氏は23日に県本部へ推薦願を提出。推薦決定について、成尾代表は「自公連立与党であることが最大の理由」と話した。一方で成尾代表は、比例九州前職で3区の松下忠洋氏(66)=無所属=と、5区の前職、森山裕氏(60)=同=の支援で地元が動き出している事実に言及し、「県本部として比例九州県内13万7000票達成に向けて取り組んでいる。必死に走り出している地元に対し、県本部方針の未決定を理由に支援をやめよとはいえない」と述べた。
 公明党はすでに1区の保岡興治氏(66)=自民前職=の推薦を決めている。推薦願を出しているのは、2区は園田修光氏(48)=自民元職=と打越明司氏(47)=無所属新人、徳田毅氏(34)=同=の全員。3区は宮路和明氏(64)=自民前職、5区は米正剛氏(51)=自民新人。

2171とはずがたり:2005/08/30(火) 13:42:46
お〜お〜俺みたいなアンチ自民にとってはきもいきもい。

選挙カーに「真正自民党」 郵政反対派の平沼氏  2005/08/30 12:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050830&amp;j=0075&amp;k=200508303493

 郵政民営化関連法案に反対し、無所属で立候補した前経済産業相平沼赳夫氏(66)の地元、岡山3区。平沼氏は岡山県津山市の事務所前で、自民党岡山県連の県議ら約千人の支持者を前に「強引なやり方は党内民主主義の破壊。一種の独裁に通じる」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。

 選挙カーには「真正自民党」の文字。平沼氏は「誇り高き自民系無所属として出馬する。欲しいのは自民党の公認でなく、皆さま一人一人の公認だ」と絶叫した。

 自民党本部が「刺客」として擁立した阿部俊子氏(46)は津山市内で「安心して生活できる社会保障制度のためには構造改革が必要」と訴えた。

2172とはずがたり:2005/08/30(火) 13:52:12
【公明党の自民党候補推薦】
1〜6次はこちらhttp://www.geocities.jp/general_election_44/komei_suisen.htm

公明が7次推薦4人発表 推薦候補は計232人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000077-kyodo-pol

 公明党は30日、自民党の小選挙区候補に対する第7次推薦4人を次の通り発表した。これで公明党の推薦候補は計232人となった。(敬称略)
 愛知1区 篠田陽介、2区 岡田裕二▽兵庫6区 木挽司▽福岡5区 原田義昭
(共同通信) - 8月30日11時23分更新

2173とはずがたり:2005/08/30(火) 15:10:26
図々しいんじゃい,新進比例で当選した癖に自民へ逃げ込んでのうのうと比例で当選してた癖に未練たらたらのの萩野はよ。

公示前夜、明暗浮き彫り 東北・比例 自民名簿確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000004-khk-toh

 衆院選比例代表東北ブロック(定数14)で、自民党の名簿順位が29日、確定した。今回、党本部が声高に唱えた「女性候補の1位」はなく、前議員4人がすんなり上位に並んだ。当確圏内に入った比例候補は一様にホッとした表情で、小選挙区の支援に気合を入れ直した。半面、規定の適用によって立候補の道を閉ざされた前議員もいて、公示前夜の明暗が浮き彫りになった。

 自民党は前回衆院選(2003年11月9日)の比例東北で179万票余を集め、6議席を確保している実績から、4位以内が当選の安全圏とみられている。

 東北の3選挙区で成立した「コスタリカ方式」により小選挙区を明け渡し、比例に回る前議員が上位3位までに入った。

 宮城2区から転出する中野正志氏は「2位とは思っていなかったので、ありがたい。今までの実績を党に認めてもらった証しと受け止めたい」と神妙に語った。

 名簿1位の坂本剛二、3位の佐藤剛男両氏を擁する自民党福島県連の遠藤忠一幹事長は「われわれの望む形になった」と満足な様子。「今後もコスタリカが機能するよう、自分の選挙と思って全力を挙げてほしい」と、両氏にハッパを掛けることも忘れない。

 民主党副代表の小沢一郎氏と再び激突する岩手4区の前議員玉沢徳一郎氏は、他の重複立候補より1位高い4位にランクされた。玉沢氏は「東北最強の小沢氏と戦うことに、党が配慮してくれた結果だ」と強調。この日は選挙区を離れ、激戦の岩手2区の応援に。「要請されれば公示後でも入る。それが自分の責任だ」と気合十分だった。

 前議員の萩野浩基氏は「比例単独は原則2回まで」という党の規定に従い名簿登載はなく、涙をのんだ。萩野氏は「甘んじて受け入れる。潔く党の応援に回りたい」と淡々と結果を受け入れたが、未練は隠せない。「望まれるなら捲土(けんど)重来を期したい」と、次の戦いを目指した。

(河北新報) - 8月30日7時6分更新

2174とはずがたり:2005/08/31(水) 13:21:42
衆院選:公明党北海道本部、自民3新人の推薦見送りへ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050831k0000m010140000c.html

 公明党北海道本部は30日、いずれも自民新人の三品孝行(道1区)、佐藤健治(道8区)、飯島夕雁(道10区)の3氏の推薦を見送る方針を固めた。このうち10区の飯島氏は、自民が郵政民営化法案に反対した前職の山下貴史氏の刺客として擁立したため、公明の態度が注目されていた。

 飯島氏については、自民側の地元の支援体制が整っていないため、10区での選挙協力は困難と判断したとみられる。前回(03年)の衆院選で公明は、山下氏を実質的に支援した。

 また、1、8区についても自民の新人候補で、選挙協力を協議する時間が不十分なのが理由になったとみられる。

 公明は、3氏以外の自民元職と前職の9人についてはすでに推薦している。

毎日新聞 2005年8月31日 1時45分

2175とはずがたり:2005/09/01(木) 02:46:08
3区の広津氏は比例優遇

郵政反対派ポスターに「県連推薦」 党本部が警告文 身内横やり
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news019.html

 郵政法案をめぐり自民党非公認となった佐賀2、3区の無所属前職候補を党本部の方針に反して独自に支援している同党佐賀県連に対し、党本部が「(選挙ポスターなどに)虚偽の記載があれば告発する」との文書を送り付けていたことが三十一日分かった。県連は、両氏のポスターの「自民県連推薦」の記載が「虚偽事項」に当たるのではないかと急きょ協議するなど対応に追われ、陣営では「嫌がらせだ」と反発を強めている。

■「虚偽あれば告発」

 関係者によると、党本部の文書が届いたのは公示日の三十日午後。党公認以外の候補者支援を禁じたほか、公職選挙法に照らして選挙ポスターなどに「虚偽事項の記載がある場合、告発する」との内容だった。

 党公認は得られなかったものの「我こそ自民」とこだわる佐賀2区の今村雅弘氏(58)と佐賀3区の保利耕輔氏(70)の両陣営のポスターには「自民党佐賀県連推薦」の文字が記載されており、しかも、保利氏のポスターには「本人の強い意向」(陣営幹部)で「比例代表は自由民主党へ」と添えられている。

 しかし、2、3区には党公認候補が立候補しているため、県連では「虚偽事項に当たるのではないか」として、三十一日に緊急の代表役員会を開催。県選管などにも問い合わせた結果「推薦は県連の機関決定。正規の手続きで問題ない」として、ポスターをそのまま使うことを確認したという。

 今回の文書について、ある陣営幹部は「この段階になって横やりをいれてくるのは、嫌がらせとしか思えない」と憤慨。県連幹部の一人は「『ねじれた選挙』をやっているのだから仕方ない。(本部が)何を言ってきても、私たちのやり方を通すだけだ」と語った。

2176とはずがたり:2005/09/01(木) 02:54:00
野田が惨敗すると次回に民主・自民・野田の枠組みが確定するので有利だ。

>問屋街の商家では「卯一さん(野田の祖父、元建設相)に世話になった人はずいぶんいるが、聖子さんになって地元に何かいいことがあったか」との声も聞かれる。
それにしても岐阜人はバカだなぁ。衰退したのは野田聖子のせいではなくて自民党公認候補しか当選させない岐阜の保守性にあるのに・・。

「自民」の看板奪い合い=郵政対決、地元足並みにも乱れ−岐阜1区[05衆院選]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000082-jij-pol

 小泉純一郎首相(自民党総裁)による郵政民営化反対派つぶしで幕を開け、選挙戦に突入した衆院選。争点を「郵政」一本に絞る首相の思惑通りの「小泉劇場」が展開されるのかどうか。自民分裂となった選挙区を中心に各地の激戦模様を追う。
 ◇前職支援の県連に反旗
 「一から出直す覚悟でやらせて頂きます」−。衆院選公示を目前にした8月下旬、元郵政相の野田聖子は岐阜市内のホテルで、自民党の地元県議や岐阜市議を前に深々と頭を下げていた。郵政民営化反対と激しい小泉政権批判でマスコミの注目も集めた野田だが、しょうぜんとうなだれる姿は地元議員らにも痛々しく映った。
 岐阜は県内5選挙区のうち3選挙区に、郵政民営化反対派の自民党前衆院議員が無所属で立候補した全国有数の「反郵政」スポット。党県連は3前職の支援を決定、党本部が送り込んだ対抗馬への応援を処分対象とする方針を打ち出した。
 しかし、野田が立つ1区(岐阜市)では、県連方針に反して党公認の佐藤ゆかり支援の動きが早くも表面化。野田が「反省の弁」を語った直後、岐阜市議の一人は「地方議員を締め付ける県連のやり方は横暴だ」として佐藤支持を明言した。
 ◇「郵政」より経済?
 この市議は、シャッターを下ろした店が目立ち始めた市内の繊維問屋街を指さしながら「(佐藤支持で)雪崩を起こすんじゃないか」と指摘。問屋街の商家では「卯一さん(野田の祖父、元建設相)に世話になった人はずいぶんいるが、聖子さんになって地元に何かいいことがあったか」との声も聞かれる。「郵政」ではなく、不振にあえぐ地元経済が野田の足をすくいかねない。(続)
(時事通信) - 8月31日16時4分更新

2177とはずがたり:2005/09/01(木) 02:57:34
〈福岡10区激突の波紋〉公明、仇敵支援を選択
http://www2.asahi.com/senkyo2005/local_news/fukuoka/TKY200508290192.html
2005年08月29日

 福岡10区の造反組と「刺客」双方がすがったのは、公明票だった。公明党が選んだのは、自民党公認の西川京子氏でなく、かつて互いが仇敵(きゅうてき)と呼び合った自見庄三郎氏。比例票への「貢献期待度」の大きさが明暗を分けた。

 「推薦になると思っていたが、自主投票の方向で最終調整します」(公明県本部幹部)

 「しっかりがんばります」(西川氏)

 28日夕、北九州市小倉北区にある西川氏の事務所。推薦要請を断られた西川氏の陣営は「厳しい話になった」と頭を抱えた。

 「刺客」として10区に送り込まれた西川氏。足場のない土地での戦いにもかかわらず、自民県連から突き放され、公明の推薦に期待を寄せていた。

 公明県本部の幹部から、推薦は比例区とのバーターだと伝えられた西川氏は22日、上京中の幹部に電話をかけた。「街頭演説では『比例は自民か公明、公明か自民を』と言います」

 一方の自見氏。「自公連携」に批判的な自民党国会議員でつくる「政教分離を貫く会」の代表世話人も務めていた。「反学会」の一部宗教団体も支持しており、創価学会員の「自見アレルギー」は根強い。

 自見氏が自民公認だった03年総選挙も、公明県本部は推薦せず、公明票の3割は民主の城井崇氏に流れたとされる。

 無所属となり、苦しい戦いとなった今回、自見氏は対公明の姿勢を一変させた。「無所属だから比例で公明支持も打ち出せる」と、陣営は公明関係者に伝え、バーターで10区の支援を要請した。

 西川、自見両氏から比例区での協力申し出を受けた公明県本部の判断は、冷徹だった。両陣営に対し、比例区で何票、公明票を出せるか、公明支援のための演説会を開催できるか、提示するよう求めたのだ。

 公明県本部は今回、比例九州ブロックでの1議席増を最優先課題としている。選挙区ごとに比例票の目標を設定し、10区では前回実績を7000票上回る5万2000票を掲げている。

 公明側によると、自見氏側は「うちは4万票は出せる」と数値を示して回答。一方、西川氏側は「現在のところ、まだ期待にこたえられそうにない」。これで西川氏推薦は消えた。

 公明党の幹部は28日、自主投票の意味をこう解説してみせた。「自見さんへの最大限の配慮だ。こっちも比例票は欲しいし」

 北九州市議の多くが自見氏を支援するなか、西川氏を支えている数少ない市議の一人も25日、「漁夫の利を民主にさらわれるのを防ぎたかった。自見側でも西川側でもない。私は自民党員です」と語った。公明の支援は自見氏が受け、城井氏の当選を妨げようという意味だ。

 公明は今回、造反組のなかで大分1区の衛藤晟一氏、福岡11区の武田良太氏も支援している。

 衛藤氏に対しては、03年は公明党本部が推薦。今回は機関決定はしないものの、大分県本部として「全面支援」することを24日に決めた。

 武田氏に対しては、03年は地元の地域本部が独自に支援。今回も地元の公明県議、市議らが全面的に支援することを表明している。

 ■九州の「造反」前職への公明の対応■

福 岡 10区 自主投票(予定)

福 岡 11区 地元議員らが自主支援

佐 賀  2区 自主投票

佐 賀  3区 自主投票

大 分  1区 支援

宮 崎  2区 自主投票

宮 崎  3区 自民公認を推薦

鹿児島  3区 未定

鹿児島  5区 未定

2178とはずがたり:2005/09/01(木) 03:04:24
西川氏,社民並の得票で自民党公認候補史上初の法定得票行かない候補の不名誉を達成する可能性も高いのでjは?!

三役、役場空け福岡10区入り 西川氏の夫が町長熊本・津奈木町
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news016.html

 熊本県津奈木町の西川裕町長(59)が衆院選公示日の三十日、福岡10区に立候補した妻の自民前職西川京子氏(59)を応援するため、助役や収入役とともに北九州市での出陣式に出席していたことが分かった。同党が郵政法案反対派の対立候補として起用した京子氏は10区に基盤がなく、連日、ミカン箱に立って遊説中。西川町長は「地元町長として、夫として公私ともに世話になっており、許される範囲で応援したい。役場とは電話で連絡し合っており、問題はない」と話している。

 同町によると、西川町長は二十九日に北九州市入り。翌日には、助役と収入役が支持者ら約百人とともにバス三台に分乗して午前五時前に津奈木町を出発。三役そろって京子氏の出陣式に参加した。助役と収入役はバスで午後三時半ごろに同町へ戻り、役場で執務。町長も閉庁前に役場へ戻った。バス代や高速道路料金などは京子氏の後援会が負担したという。

 西川町長は三十一日も北九州市内で妻への支持を訴えたが、「一部に批判があるようなので今後、助役は地元に置いておく」と話している。

 福岡10区は、京子氏と、郵政法案に反対して自民公認から外れた無所属前職の自見庄三郎氏(59)、民主前職の城井崇氏(32)、共産新人の田村貴昭氏(44)、社民新人の小島潤一郎氏(34)の計五人が争う激戦区。

2179とはずがたり:2005/09/01(木) 03:30:47
予想以上に郵政の人気がないのかな?

郵政一本ヤリやめ、積極的に地元ネタ…首相演説に変化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000317-yom-pol

 小泉首相は31日、滋賀、奈良、京都の3府県で衆院選の街頭演説を行った。琵琶湖の環境問題や観光活性化など、地元の話題を積極的に取り上げ、従来の郵政民営化一本やりの演説を変化させた。

 奈良市では、国際観光都市を目指す奈良を支援する考えを強調。奈良県内で発生した小学生女児の殺害事件に言及し、「治安に不安があっては観光客は逃げる。世界一安全な国、日本の復活を目指そうと警察官を増やしている」と訴えた。

 滋賀では琵琶湖の環境問題や水上事故に言及した。

 首相の演説は従来、8〜9割が郵政民営化関連で、残りが候補者の紹介や民主党批判だった。
(読売新聞) - 9月1日0時21分更新

2181とはずがたり:2005/09/02(金) 12:36:31
「野呂田氏からも支援」/亀井氏、秋田市で会見
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050902b

 国民新党の亀井静香氏は1日、秋田市内で会見し、衆院選秋田2区から無所属で立候補している野呂田芳成候補について「彼も国民新党に全面的な支援を送っていると聞いている。私と盟友関係にあり、当然、(秋田1区の)石川(錬治郎)候補に強い支援を送る立場にある」と述べた。

 会見前に野呂田氏と電話で連絡を取ったという亀井氏は「互いに『しっかりやろう』と言い合った。野呂田さんも自民党公認候補をぶつけられており、自民党を応援する義理はないから」と説明し、「反小泉」の立場を強調した。

 また、亀井氏は自身の広島6区の選挙戦について「ホリエモン(堀江貴文候補)ね。刺客が来てしまって本当に大変。でも刺客ぐらいにやられるほど、私はやわじゃない。仲間を殺すようなやり方で、自民党は勝てるわけがない。選挙はもっと明るくやらないとね」と小泉首相を批判。「西部劇のように撃ちまくり、『亀井がホリエモンに撃たれるか』などといった興味本意は、いつまでも続かないだろう」と話した。

(2005/09/02 08:58)

2182名無しさん:2005/09/02(金) 18:17:50
自民候補2人を追加推薦=公明

 公明党は2日、新たに自民党公認の井脇ノブ子氏(大阪11区)と高市早苗氏(奈良2区)の推薦を決めたと発表した。これにより、公明党推薦の自民党候補は計238人となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000100-jij-pol

2183とはずがたり:2005/09/03(土) 10:14:35
>>2180

選挙:衆院選 公明、4人を8次推薦
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2005/09/20050902ddm005010096000c.html

 公明党は1日、衆院選の第8次推薦候補に自民党の小選挙区候補4人を決定した。第8次推薦候補は次の通り。(カッコ数字は選挙区、敬称略)

 <東京>(4)平将明(14)松島みどり(20)木原誠二<熊本>(1)木原稔

毎日新聞 2005年9月2日 東京朝刊

2184とはずがたり:2005/09/04(日) 01:56:41
鳥取県議会自民党、議長の離脱届受理
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/105324148.html

 鳥取県議会の議長改選問題で、最大会派の自民党は三十一日、総会を開き、六月に前田宏議長から提出された会派離脱届けを同日付で受理することを全会一致で決めた。

 議長改選をめぐっては、六月議会で地方自治法に基づく四年任期を主張する前田議長が「議長は会派に公平であるべき」と会派離脱届けを提出。藤井省三会長らが慣例の「二年交代」に向けて話し合いを続けるため、扱いを保留としていた。その後、前田議長から「早く処理してほしい」と要請があり、三十一日の政調政審後に総会で対応を協議し受理を決めた。

 藤井会長は受理の理由を「議長から再三要請があった」と説明。会派内には前田議長の続投の主張に対し、「二年交代」を求める強硬な意見は根強いとして「今後は議会全体で議論することになる」との見解を示した。

 また、総会では衆院鳥取2区で無所属候補を支援するため離党した七県議が、会派の在籍は「党所属」が条件のため、自動的に会派離脱になることが報告された。前田議長と七県議の会派離脱で、自民党所属県議は定数三八のうち十七人となった。

('05/09/01)

日野郡内、町議13人自民離党 鳥取2区の無所属候補を支援
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/105321148.html

 衆院選鳥取2区の候補者支援で、町議会議長を含む鳥取県日南町議十人と日野町議三人が三十一日、自民党鳥取県連へ離党届を郵送した。党公認候補を支持せず、無所属候補を支援しているため、けじめをつけた。両町とも議長が党町支部長を務めており、支部運営への影響は大きい。

 離党は日南町が坪倉勝幸議長(党町支部長)や福田稔副議長(党町支部幹事長)など党籍を持つ十二議員のうち十人。日野町は佐々木秀明議長(党町支部長)、安達幸博議員(党町支部幹事長)など党籍がある三人全員。各町とも連名で郵送した。

 坪倉議長は「日野郡選出の自民党県議二人も無所属候補支援で離党したため、私たちもけじめをつけた」と話した。佐々木議長は「支部に迷惑をかけられず、離党によって、すっきりした形で支援する」と述べた。両支部とも、今選挙では自主投票を既に決めている。

 両町とも支部長や幹事長など支部役員が離党。仮に復党するにしても規則で二年間はできないため、支部運営の影響は避けられない。

 江府町議会でも、無所属候補支援の七人が離党を検討したが、三十一日、「状況を見守り、七人が統一行動をとる」として結論を見送った。鳥取2区内の党町村支部で唯一、無所属候補を推薦した溝口町支部の町議には、離党の動きがない。

('05/09/01)

川上派県議7人離党届 自民鳥取県連へ「選挙に全力投球」
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/105270148.html

 衆院選鳥取2区に無所属で出馬する前職川上義博氏(54)を、自民党鳥取県連の方針に反して支援する石黒豊県議たち同党県議七人が県連の離党勧告を受け、29日、離党届を提出。石破茂県連会長は受理した。

 ほかの6人は斉木正一、石村祐輔、横山隆義、小谷茂、生田秀正、内田博長の各県議。

 同選挙区は党公認の新人赤沢亮正氏(44)が出馬予定。川上氏を推す7人の行動は党規に触れるとして、県連は同日までに七人に離党勧告。

 これを受け、海外出張中の内田県議を除く6人が対応を協議。今後、除名の可能性もあり、選挙戦に専念するため離党を決めた。内田県議からは対応は一任されていたという。

 石黒県議は会見で「今後も処分攻勢が続けば、選挙に集中できない。この際、身奇麗にして選挙に全力投球する」と、離党勧告を不服としながらも受け入れる考えを説明した。

 離党届を受け、石破会長は「今回の行動は党を思う気持ちも根底にあると思う」と7人の党人としての判断を尊重した。

 7人とも会派・県議会自民党の所属だが、党籍がなくなれば、退会することになるため、選挙後に新会派結成も検討する構え。取材に対し、石黒県議は新会派結成の場合は「(7人より)人数が増えるかもしれない」と他県議への参加呼び掛けも示唆している。

 県議会自民半数割れ

 川上義博氏(54)を支援する自民党鳥取県議7人の離党に伴い、県議会最大会派の自民党(25人)からの脱会が29日、確実となった。会派の在籍は「党所属」が条件のため。県議会の定数は38。会派自民党の所属議員は18人となり、半数割れする。

 7県議が離党した後の県議会の会派構成は、自民党18人、「信」6人、住民連合、公明党が各2人、社民党、えがりて、きずなが各1人となる。

('05/08/30)

2187とはずがたり:2005/09/12(月) 18:44:11
新党日本の長谷川参院議員、国民新党に復党の意向
http://www.asahi.com/politics/update/0912/028.html
2005年09月12日14時38分

 衆院解散後に国民新党の結成に加わり、その後、新党日本に移籍した長谷川憲正参院議員は12日午前、国民新党の綿貫代表に復党の意向を伝えた。

 長谷川氏が新党日本に移ったのは、同党が政党として認められる要件である「所属議員5人」を確保するためだった。新党日本は総選挙で政党要件を満たすだけの得票を得ている。長谷川氏は12日未明に「選挙を戦うために新党日本に移った。心はもともと国民新党だ」と周囲に漏らしていた。

2188とはずがたり:2005/09/12(月) 23:44:21
与党内で郵政法案の参院先議が浮上、衆院など難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000014-yom-pol

 与党内で12日、特別国会に再提出される郵政民営化関連法案を参院から先に審議する案を検討する動きが出てきた。

 反対票組を抱える参院での採決を乗り切りたい自民党参院執行部が主張しているものだが、与野党対決の重要法案を参院先議とするのは異例で、衆院側や公明党は難色を示している。

 自民党の参院幹部は12日、記者団に、「参院で先に審議した方が、反対票を投じた議員も賛成票を投じやすい」と語った。衆院選圧勝の勢いに乗って参院での審議に入り、反対票組が「民意」を理由に翻意しやすい環境を整える狙いがある。同党の青木参院議員会長らは、反対票組が賛成に転じれば重い処分もしない意向だ。

 衆院選では、与党の合計議席が総定数の3分の2を突破し、参院が否決した法案を衆院が再議決して成立させることが可能となった。このため、「衆院が3分の2を超える多数で法案を可決したら、法案の成立が事実上確定し、参院審議は『消化試合』になる」といった懸念が参院側にあるものとみられる。

 だが、武部幹事長らは衆院からの審議入りを主張している。12日の自公党首会談では、公明党の神崎代表も「(郵政民営化が)選挙の争点になったのだから、衆院から先にやるのが筋だ」と語った。
(読売新聞) - 9月12日23時30分更新

2189とはずがたり:2005/09/12(月) 23:44:39

「小泉チルドレン」育成へ…首相、新人の派閥入り規制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000015-yom-pol

 小泉首相は12日、自民党の衆院初当選者の派閥入りを規制するよう武部幹事長に指示した。

 自民党が衆院選で圧勝したことで、初当選者は83人と前回を56人上回った。首相としては、新人を事実上「小泉チルドレン」と位置付けることで、「小泉改革」推進派とする狙いがあるとみられる。

 首相はまた、武部氏に「新人教育の場をすぐ作らないといけない。派閥に入らなくても国会や党の情報が入るようにすべきだ」との考えを示した。これを受け、党執行部は派閥に代わって党が新人教育や国会連絡などを担う仕組みを早急に検討する方針だ。

 初当選者の中には、郵政民営化関連法案の反対票組の対抗馬として、首相が出馬を直接要請した人や、党の公募で選ばれ、派閥との関係が薄い人が多い。首相の人気で当選したケースも多いだけに、党内では「新人の多くは首相への忠誠心が高い」と見られている。83人の初当選者のうち、現時点で派閥入りを明言しているのは10人程度にとどまっている。

 自民党ではこれまで、各派閥が発掘した新人候補を選挙で支援し、当選後は、自派に所属させるのが通例だったが、今回の衆院選は様相が異なっている。
(読売新聞) - 9月12日23時30分更新

2192いなばやま:2005/09/13(火) 14:06:54
>>2190
 いなばやま的見解・・・諸派・無所属の行方①

①75歳以下造反無所属(刺客落選) 5人
 古屋(岐阜5区)、今村(佐賀2区)、江藤(宮崎2区)、古川(宮崎3区)
 森山(鹿児島5区)
・・・今後もあるし、刺客も落選したんだから即刻自民党に戻りたい。
    綿貫・亀井静と行動は共にしたくない。

②75歳以上造反無所属(刺客落選) 1人
 野呂田(秋田2区)
・・・刺客は落選させた。地元の事、後継の事があるから自民に戻りたいが
    議員生活も今期限りかあと1期。おめおめ軍門に下るか悩みどころ。
    綿貫・亀井静とは長年の知己。彼らの願いを袖にもできない。
 
③75歳以下造反無所属(刺客復活当選) 6人
 保坂(山梨3区)、野田(岐阜1区)、平沼(岡山3区)、山口(徳島2区)
 武田(福岡11区)、保利(佐賀3区)
・・・自民党に戻りたいが、刺客が議員でいるので復党は認めてもらえなさそう。
   しばらくの無所属暮らしは覚悟だが、ポスト小泉後は復党したい。
   綿貫らと一線画すか、共同歩調を取るか悩むが、まず復党戦略が優先しそう。 

④75歳以上造反無所属(刺客比例復活) 1人
 堀内(山梨2区)
・・・自民党に復党したいが刺客が復活したので当分戻れなさそう。
   地元の事、後継の事を考えると復党したいが
   議員生活は今期か、あと一期限りおめおめ軍門に下るか悩みどころ。
   綿貫・亀井静とは長年の知己。彼らの願いを袖にもできない。

2193いなばやま:2005/09/13(火) 14:14:38
 いなばやま的見解・・・諸派無所属の行方②

⑤国民新党(小選挙区当選)
 綿貫(富山3区)、亀井静(広島6区) 2人
・・・反小泉保守の核になりたいが、いかんせん看板が引退寸前の綿貫
   悪人面の亀井静では・・・。
   分裂の主犯格なので当然今期の自民復党は絶望的

⑥国民・日本(比例当選組) 3人
 糸川(北陸信越)、滝(近畿)、亀井久(中国)

・・・自分の意志で自民党復党できない存在。
    ただひたすら綿貫らに付いていくしかない。

2194いなばやま:2005/09/13(火) 14:24:53
 いなばやま的見解・・・諸派無所属の行方

⑦民主党推薦無所属 2人
 徳田(鹿児島2区)、下地(沖縄1区)
・・・約束だから民主党会派に加わるけど、やっぱ政権党に行きたいなぁ
    でも過去の経緯を考えると絶対無理でしょうね。

⑧民主党支援無所属 1人
 田中(新潟5区)
・・・完全無所属を主張するも、今回の得票差で真紀子氏も普通の候補に。
    民主党支持団体の票がなければ落選もあり得たし。
    でも本人は意気軒昂。民主党会派に所属するか、綿貫一派と連携するか、みどころ

⑨被告と元受刑者
 鈴木(北海道)、中村(茨城7区)

 決して表向き協力を求められないダーティー存在
 当面無所属で活動か、もしかすると鈴木氏は途中失職で
 アイヌ研究家が繰り上げ当選かも

2195いなばやま:2005/09/13(火) 14:27:56
>>2191

どんどん議席差にものを言わせて暴走して欲しい。
 消費税アップ、サラリーマン増税全部強行採決だ!!!

2196名外しさん:2005/09/14(水) 02:50:35
かねてから本人が言っているみたいだが、
最低限、未遂で殺されかけて欲しい、です。
支持率上がるヨ、ホラ。

2197とはずがたり:2005/09/14(水) 11:59:28
圧勝自民の派閥に異変 新人議員は森派に殺到 
http://www.asahi.com/politics/update/0913/011.html
2005年09月13日22時19分

 296議席を獲得した総選挙での圧勝が、自民党の派閥模様に異変をもたらしている。小泉首相は、これまで派閥が担ってきた新人への「議員教育」の場を、新たにつくるよう党執行部に指示。脱派閥政治をめざす試みの一環だが、皮肉なことに「小泉旋風」のおかげで当選した83人の新人の多くは首相の出身派閥である森派への入会を希望している。一方、郵政民営化法案への造反議員が多かった旧橋本派や旧亀井派は勢力を減らした。

  小泉首相は13日、首相官邸に自民党の武部勤幹事長を呼び、総選挙で初当選した83議員について、派閥に入らなくてもすむような措置を検討するよう指示した。首相はこの後、記者団に「派閥に所属していなくても、情報(交換)とか勉強とかできるような対応を、執行部は考えた方がいいと言っている」と述べた。

 執行部は、首相と無派閥の新人議員が月に1回懇談する機会を設けるほか、派閥に所属しているかどうかにかかわらず、新人議員を対象に週1回、教育と情報提供の場を設ける方針だ。

 首相は就任来、慣例だった派閥推薦を無視する形で閣僚や党役員の人事を断行。派閥に属すメリットのひとつを打ち消している。今後、新人の派閥入会を妨げないものの、各派閥の例会が開かれるのと同じ週1回のペースで新人が集まる場を設けることで、派閥の存在意義をさらに薄めようとの狙いがある。

 党執行部のひとりは「政党は政策、理念で一致しているのだから、党主導で新人教育をする。党改革の一環だ」と語る。

 ところが、こうした首相の思惑とは裏腹に、首相の出身派閥の森派には、新人の入会希望が相次いでいる。森派は、今回の選挙戦で16人の新顔を支援し、うち15人が当選。他派閥の応援を受けた新人からも、入会の打診があるという。

 会長の森前首相は、首相の方針を受け、当面は無派閥の新人は入会させないことにしている。ただ同派関係者は「無派閥の新人議員たちは今後、争いのタネになる。来年9月の総裁任期切れの前には、遅かれ早かれ(多数派工作のための)奪い合いになる」と話す。

 森派は、解散前の50人から53人となり、参院26人と合わせ79人の最大勢力となる。さらに十数人が入会を希望している。一方、解散前まで衆院だけで50人を擁し最大派閥だった旧橋本派は、郵政民営化法案に反対した綿貫民輔氏の離党や藤井孝男氏の落選などが響き、衆院では31人と大幅に人数を減らした。

 旧橋本派は、支援した無派閥の前職や元職、新顔14人が当選。これらの議員が全員入会すれば衆院で45人となるが、参院の34人を加えても総数は最大で79人にとどまる。

 「数は力」と長年にわたって最大派閥の権勢をふるってきた旧橋本派だが、ある幹部は「森派はいずれ総裁派閥でなくなる時が来る。その時は人数が多いと金集めも大変になる。(議員の)食べ過ぎに注意だ」と皮肉まじりに悔しがる。

 多くの議員が郵政法案に反対した旧亀井派も、痛手を受けた。解散前の陣容は29人。このうち、亀井静香元政調会長ら反対組を含む14人が離脱。残った賛成派15人は全員が当選したが、派閥に入る見通しの元職1人、新顔3人を加えても大きく数を減らす。

 旧堀内派は解散前の32人から、堀内光雄前会長ら3人が非公認となった。一方で元職2人が復帰、ほかにも新人2、3人の加入も固いと見ている。

 一方、大幅にメンバーを増やしたのが二階グループだ。前職4人に加え、元職3人が議席を獲得。さらに会長の二階俊博総務局長が擁立にかかわった比例東海ブロックの藤野真紀子氏ら新人4、5人の加入が確実視されている。

2198とはずがたり:2005/09/15(木) 00:49:05
この期に及んで未だ郵政反対を主張できるど根性は敬服に値する。果たしてどれ程の議員が集まるのか見物だ。
これとは別に21世紀クラブ・グループ改革みたいな自民党入党期生同盟会が出来るのかな?

国民新党が新党日本、大地と統一会派結成へ
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050914/20050914ia23-yol.html
2005年 9月14日 (水) 22:28


 国民新党は14日、新党日本の滝実氏、新党大地の鈴木宗男氏や無所属で当選してきた反対票組とともに、統一会派の結成を図る方針を固めた。

 週内にも8人程度の規模で会派届を提出したい考えだ。同党幹部は「当然、郵政民営化関連法案に反対する人が集まることになる」としており、法案に反対し、小泉政権に批判的な勢力の結集を図りたい考えだ。

2199いなばやま:2005/09/15(木) 00:58:49
>>2198

8人程度・・・。あと2人は誰だ。

老い先短い、堀内、野呂田か。あとは元受刑者かな。

2200片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/15(木) 20:06:34
徳田さん、下地さん、かもしれませんよ。
中村さんは、改革の流れには賛成とのことだから、そちらには参加しないような気がします。

2201いなばやま:2005/09/15(木) 21:35:26
>>2200

どっかの記事に「徳田氏、民主会派入り白紙」書いてあったしね。十分あり得る。
下地氏も元々自民党旧橋本派だから綿貫氏との取り合わせも不思議じゃないし。
ただ応援してもらった民主・社民・社大がなんと言うかな。

ところで徳田氏自由連合代表に付くみたいです。

自由連合代表に徳田毅氏

 衆院選に鹿児島2区から無所属で出馬して初当選した徳田毅氏は15日、
鹿児島県庁で記者会見し、政界を引退した父虎雄氏の後を継ぎ
自由連合の次期代表に就任すると発表した。 (了)
                    (時事通信) - 9月15日20時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000212-jij-pol

2202とはずがたり:2005/09/16(金) 09:15:43
亀井・平沼がこけてまさかの伊吹派ですねぇ。中川派にならないのは中川だと派閥の長っぽくて取り敢えずの集団指導体制という形が取り難いからワンクッションおいたのかね?

旧亀井派“衣替え”、代表に伊吹氏 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=16yomiuri20050915i313&amp;cat=35

 自民党旧亀井派は15日、都内の同派事務所で幹部らの会合を開き、亀井静香・元建設相(国民新党)の会長辞任で空席だった同派トップに、伊吹文明・元労相(67)を充てることを内定した。

 呼称は会長から代表に改める。ナンバー2の座長は中川経済産業相とする方向で、派閥の正式名称である「志帥会」も変更し、代表を中心とした集団指導とする方針だ。週明けにも総会を開いて正式決定する。

 会合では「派内を束ねるのは、会長代行だった伊吹氏が適任だ」との意見で一致した。派内には「伊吹氏には亀井氏のような政治力がない」との声もあったが、有力な後継候補だった平沼赳夫・前経済産業相が郵政民営化関連法案に反対して無所属となったため、この日は伊吹氏の昇格に異論は出なかった。

 伊吹氏は、京都市出身で衆院当選8回。旧大蔵省から政界に転じ、労相、国家公安委員長などを歴任している。

          ◇

 おことわり 自民党旧亀井派の名称は、伊吹文明・元労相が代表に内定したため、今後、「伊吹派」とします。


[ 2005年9月16日0時16分 ]

2203とはずがたり:2005/09/22(木) 17:55:28
未だ派閥の会長をやりたがってる辺りがいやはや何とも・・。

自民党 加藤元幹事長、小里派離脱へ 派閥会長を断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000012-maip-pol&amp;kz=pol

 自民党の加藤紘一元幹事長は21日、小里派からの離脱の意思を川崎二郎事務総長に口頭で伝えた。同日夕国会内で記者団に明らかにした。加藤氏は同派最高顧問で、小里貞利会長の引退に伴い、谷垣禎一財務相との間で次期会長争いになると見られていた。今回の派閥離脱表明により、会長就任を事実上断念したことになる。加藤氏は「無派閥で自由に活動したい。イラク、靖国問題など自民党内の少数意見だが言い続けたい」と語った。
(毎日新聞) - 9月22日10時8分更新

2204あかかもめ:2005/09/26(月) 07:09:41
>>2203
もはや影響力はないに等しいな。民主党来ればいいのにw

2205とはずがたり:2005/09/26(月) 09:00:47
郵政懇話会:空中分解に 綿貫、亀井氏ら中心メンバー一掃
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050926k0000m010109000c.html

 郵政民営化反対派の牙城となっていた自民党の「郵政事業懇話会」が解体状態に陥っている。会長の綿貫民輔前衆院議長や亀井静香元政調会長ら中心メンバーが離党したり、衆院選で同党非公認に追いやられたためだ。反対派を後押しした全国特定郵便局長会も自民党への影響力を失い、党内に活動のエネルギーが残っていないのが実態だ。

 懇話会は郵政族の活動拠点として機能してきた。金丸信元副総理、小渕恵三元首相、野中広務元幹事長ら旧田中派−旧橋本派の実力者が歴代会長に就き、郵政民営化では小泉純一郎首相に激しく抵抗。通常国会中に郵政民営化法案否決を目指す会合を重ね、参院採決で目的を達成した。ところが小泉首相が衆院解散に踏み切ると、状況が一変。懇話会の主力メンバーは「抵抗勢力」として党内から一掃され、会に参加していた議員も「民営化賛成」に転じた。

 中心メンバーだった国民新党の亀井久興幹事長は「郵政事業をバックアップしなければならないから、何か別の集まりを考える必要がある」と話す。自民党内にも民営化後に郵便局ネットワーク維持の監視組織を求める声があるが、衆院選圧勝で首相の政治力が高まる中、具体的な動きが出る気配はない。[谷川貴史]
毎日新聞 2005年9月26日 3時00分

2206片言丸</b> ◆MACDJ2.EXE<b>[TRACKBACK]:2005/09/27(火) 22:16:55
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1123486100/r77
最終的には、小泉さんが、杉村より遠藤が適任として交代させたらしいですが、杉村九州比例復活&遠藤東京比例だったら、こんなに話題になってなかったですね。当時は一度内定した後の機転のきいた判断でしたが、なんのめぐり合わせなんだか。

2207名無しさん:2005/09/27(火) 23:03:58
あの杉村氏が福岡一区の候補になりそうだったことを考えると、公募に応募してくる人ってろくでもない人ばっかなんでしょうねえ。

2208名無しさん:2005/09/27(火) 23:31:47
福岡1区の現職が解放同盟の有力者というのも
ゴタゴタの理由のひとつかと。
全盛期の野中とガチンコするようなもので、
ホリエモンでさえ(出身地なのに)避けるぐらいだから
普通の人は公募に躊躇するでしょうね。

2209片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/28(水) 04:44:44
>>2208
私が話を振ったのでレスさせてもらいます・・・。
堀江は、福岡から出馬という選択肢もあったけど山崎拓が回避させた(福岡での立候補も自民公認も)って話が出てて、それと堀江自身のインパクト作戦があわさった結果、亀井の選挙区からの出馬になったと理解しているんですが、違うでしょうか。山崎拓が堀江出馬を回避させたというところは関係大アリかもしれないですけど、堀江でさえ躊躇したと殊更引き合いに出すのはどうなんでしょう。堀江が躊躇したというのを疑問に持つのでこのように書いております。(富永が辞退したのは党本部が堀江擁立のためにさせたのかもしれないけど、それだけでは状況証拠としても不足のような)
遠藤は落下傘だけど、一応キャリア的にはまともな人じゃないでしょうか(わたし個人的には疑問を持ってますが、一般的には普通の人のような)。都市部落下傘なら受け入れる人けっこういたんじゃないかなと思うんですけど、そんなに一般に忌避されてきた選挙区なんでしょうか?

杉村→遠藤の差し替え、のず〜っと前の前提として、松本龍が部落解放同盟の有力者で自民党が遠慮して戦えないから有力候補者が育たず、富永辞退後も気兼ねして話が素直に進まなかった・・・ってところから語り起こせばゴタゴタの理由ともいえるでしょう。
ただ、三行目以下の文は私にはためにするお話のように思えます。

いずれにしろ、次回以降の選挙が楽しみな選挙区ではあります。周辺の選挙区を含めて。

2210杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/09/28(水) 12:09:31
その杉村、こってり絞られたそうですな。
それにしても、今日日管理教育張りの新人育成なんて流行んないと思うんだが・・・・・

「自覚足りなかった」 自民の杉村議員が「反省」会見
http://www.asahi.com/politics/update/0927/009.html
2005年09月27日21時48分

 「国会議員としての自覚が足りないまま、幼稚で無責任な発言を繰り返してしまいました。反省しています」。先の総選挙で最年少当選を果たす一方、奔放な言動が話題となっていた自民党の杉村太蔵衆院議員(26=比例区南関東ブロック)が27日午後、党本部で記者会見し、深々と頭を下げた。

 国会議員が「幼稚な発言」を反省するのは極めて異例なこと。会見場には100人を超える報道陣が押し寄せた。

 杉村氏は当選直後から連日、「料亭に行きたい」などと発言、ワイドショーに引っ張りだこになった。しかし、有権者や先輩議員から「たくさんの厳しいおしかりを受けた」ことがこたえたようで、会見では「一日も早く一人前の国会議員になれるよう精進していく覚悟です」と神妙だった。

 杉村氏について、小泉首相は同日夕、「彼は彼なりにおもしろい特性を持っているじゃない。若いんだから、ある程度、規格外れの意見を発言をするのもいいんですよ。もっと温かい目で見ていただきたいですねえ」と記者団に語った。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2211名無しさん:2005/10/11(火) 23:11:39
<経団連>政党政策評価を発表 自民アップ、民主ダウン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000078-mai-bus_all

 日本経団連は11日、加盟企業・団体に政治献金を呼びかける際の指針になる05年政党政策評価を発表した。評価期間は昨年9月から今年9月の衆院選(政権公約は含む)まで。最大焦点になった郵政民営化については、自民党は「その実現のため衆議院を解散し改革への強い姿勢を示した」と評価。一方、民主党は「国会審議で明確な対案を示さないまま反対した」と評価を下げた。
 経団連が重視する優先政策事項10項目についてAからEまでの5ランクで(1)合致度(2)取り組み(3)実績を評価した。「実績」は「政党が主体的に関与した場合」が対象のため、前年に引き続き民主党は見送った。
 郵政民営化問題は、「規制改革・民間開放」項目に含まれており、自民党は合致度、取り組み、実績ともに評価はBで前年と同じ。一方、民主党は合致度BからC、取り組みCからDにそれぞれ下がった。
 自民党は前年の政策評価で一番低かった「社会保障制度」は、「一体的改革に向け、党内に社会保障制度調査会を立ち上げた」ことなどを理由に、ワンランクアップのC。それ以外の項目は前年とほぼ同じ。一方、民主党は衆院選の政権公約が評価され、合致度で「税・財政改革」など4項目で評価が上がったが、取り組みは「科学技術」など2項目で評価が下がった。また今年から新たに加わった「外交・安全保障」は「評価できるものがまだない」とし自民・民主ともに実績評価は見送った。
 04年から11年ぶりに政治献金を再開し今年で2回目。「現時点で企業の政治寄付を受け入れる意思を明らかにしている」自民党と民主党の2党を評価。新党は「実施的な活動期間が極めて限定的」と評価しなかった。前年の第1回の政策評価の結果、04年分の政治献金額は前年から約4億円増、献金企業数も約100社増えて、会員企業の半数を占めている。【須佐美玲子】
(毎日新聞) - 10月11日19時40分更新

2212とはずがたり:2005/10/12(水) 09:36:22
<郵政法案>信念より「復党したい」 自民系無所属反対1人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000017-mai-pol
 7月の通常国会で5票差の衆院通過だった郵政民営化法案は11日、200票の大差を付けて可決された。郵政民営化を争点にした「小泉自民党」の衆院選圧勝が、反対派をねじ伏せた結果だ。通常国会で同法案に反対し、当選した「自民系無所属」のうち今回も反対を貫いた議員はわずか1人。残り12人は11人が賛成に転じ、1人が欠席した。「信念」を押し通すより自民党復帰に期待をかけ、党に従順姿勢を示す「白旗戦術」になびいた格好だ。
 「選挙中、有権者に向かって(法案の)非を説いてきた。民意が出ただけで(賛成に転じるのは)ぜい弱な理由だ」。通常国会に続き反対票を投じた平沼赳夫前経済産業相は本会議終了後、記者団にそう語った。
 だが、自民系無所属で反対を貫いたのは平沼氏ただ一人。なぜ態度を変えたかについて、大半の議員は「選挙を通じて国民の意思が明確になったから」と説明し、反対派の中核メンバーだった山口俊一氏は「(小泉純一郎首相が退陣する)1年後をにらみつつ、現実的な対応をせざるを得ないと判断した」とのコメントを発表した。
 反対組が雪崩を打つように賛成に転じたのは、自民・公明両党で衆院の3分の2を占める状況では、反対を続けても何の展望もないからだ。それより党の処分をできるだけ軽く切り抜け、自民党復帰への望みをつなぐ方が得策との判断があったとみられる。
 党本部に反旗を翻した各県連も、選挙後は本部との関係修復に躍起となっており、岐阜県連では古屋圭司会長が法案賛成に転じるとともに「党本部と県連が友好的な関係を再構築し、党勢拡大することが最善の方法だ」として11日付で会長を辞任。恭順の意を表した。
 ただ、武部勤幹事長は同日の記者会見で「党紀を乱したという意味では、公認候補を妨害したことが非常に大きな問題だ」と述べ、法案への対応とは切り離して処分が行われるとの見通しを示した。また同党幹部は同日夜、「綿貫民輔、亀井静香両氏は間違いなく除名。国民が(処分の行方を)見ており、いいかげんなことはできない」と強調した。【中西拓司】
 ◇民主党 対案路線、ほろ苦いスタート
 民主党は今国会に、政府の郵政民営化法案の対案となる「郵政改革法案」を提出したが、衆院本会議であっさり否決された。同法案は前原誠司代表が掲げる「対案路線」の第1弾の位置付けだったが、委員会審議はわずか1日半。与党の圧倒的な「数の力」を前に、対案路線はほろ苦いスタートとなった。
 「衆院選で与党が3分の2の議席を獲得するなかで、ある意味の民意として謙虚に受け止めなければならない」。前原氏は11日の会見で、同法案の衆院通過に無念さをにじませる一方、同党の対案について「時間的には不十分だったが(党の)姿勢を見せることができた」と強調した。
 もともと党内には、民営化法案に関しては衆院選の自民党圧勝で「決着済み」(中堅)とのあきらめムードが漂っていた。この日の衆院郵政特別委員会理事会では、与党が提示した「同日中の質疑終了――本会議への緊急上程」のスケジュールを、さしたる抵抗もなく受け入れた。
 それでも同党が対案を提出したのは、通常国会で対案を出さずに衆院選で惨敗した「負の遺産」を清算し、対案路線への第一歩をアピールするためだ。野田佳彦国対委員長は同日の会見で「(審議時間が)十分かという評価は難しいが、他にも党首討論などもある」と主張。執行部は今後、障害者自立支援法案や給与法改正案など「ポスト郵政」の課題に照準を定め、対案提出を続ける考えだ。[尾中香尚里]
(毎日新聞) - 10月12日1時34分更新

2214とはずがたり:2005/10/16(日) 09:50:01
郵政「造反」9議員、自民小選挙区支部を解散の意向 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/rebellion.html?d=16yomiuri20051016i201&amp;cat=35&amp;typ=t

 先の通常国会で郵政民営化関連法案に反対し、衆院選で自民党公認を得られずに無所属で出馬し当選した衆院議員13人のうち、少なくとも9人が、自らが支部長を務める自民党小選挙区支部を解散する意向を示していることが15日、明らかになった。
[PR]

 読売新聞の調べによると、解散する意向を示しているのは、堀内光雄・元通産相(山梨2区)、野田聖子・元郵政相(岐阜1区)ら9人。

 与党は今国会で、従来は支部長や会計責任者の届け出がなければできなかった政党支部の解散手続きを、党本部が行えるようにする政治資金規正法改正案を成立させる方針だ。このため、かつて自民党会派に所属していた無所属当選の議員は、自民党県連など地元組織の要請もあり、これ以上、党本部と対立するのは得策でないと判断したと見られる。

 法改正で“強制的”に支部を解散させられる前に、自ら解散の手続きをとり、「将来の選挙で自民党公認を得ることに期待をかける」(自民党幹部)思惑もあるようだ。

 自民党の場合、党支部は選挙区や支持団体ごとに置かれ、衆院小選挙区支部の支部長は公認候補である議員らが就任するのが通例だ。しかし、9月の衆院選では、自民党は郵政法案「反対票組」に対抗馬を擁立し、公認候補を支部長とする支部を新たに設立。同一選挙区内で複数が支部長を名乗る事態となっていた。

[ 2005年10月16日3時4分 ]

2215小説吉田学校読者:2005/10/16(日) 22:22:38
>>2206
今日付けの
日経の風見鶏で、福岡1区と思しき自民候補差替えについて書いてありましたな。
いわく「小泉面接」で「有権者はそんなに甘くない」と自民幹部に再考を促したとか。

あと、松本龍があんなに強いのは、解放同盟のほかに建設や西鉄労組や旧炭労を抑えてるのが
大きいのかと・・・

2216片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/10/17(月) 23:40:58
>>2215
購読しときながら読んでない。読まないと・・・。

杉村さんは,評判悪くないですよね。私の周りでは,なかなかいいですよ。被災地に来るとふざけんな感はちょっとありますけど,都会向きではないでしょうか。
次の選挙,自民執行部はかなりの確率でどこか面白いところに落下させると思います。

2217小説吉田学校読者:2005/10/18(火) 00:09:56
>>2216
私の周辺では評判悪い。俺は化けると見てるけど、
少なくとも私の上司はそう見てない。

で、面白いところねえ。
自民高齢者当選+都市部+面白がり風土とすると
大阪18、東京16、千葉7(これは確定してないけど)
参院だと千葉(倉田)、東京(定数増)、埼玉(佐藤)、大阪(谷川)
・・・こんなもんですかな。

2218片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/10/18(火) 12:06:11
北海道1区というのも横路を相手として面白いかと思うんですけど、都市部とはいえ、北海道自体、杉村を受け入れられるのか微妙かもしれませんねぇ。
ただ、道連のバラバラ感からすると、他の都府県連よりも受け入れ容認の余地があるような。
出身地であるとされる北海道での評判はどんなもんでしょうね。

衆院選の候補者選考ですけど、二回連続イレギュラーな選考にするのは大政党として厳しいでしょう。
直前になって大々的に公募して総裁と面接して落下傘という方法は選挙戦浮揚策としては定着しないし。(公募というだけで即話題となり評価されるわけではない。)
県連では、自らの主導権を基本ルールとして是認してほしいという雰囲気も強くなる。
都市部の都道府県連も空き選挙区を天領化することに簡単に同意しないでしょう。
今回の天領化は、小泉首相一流のステージ作りの一環として位置付けるべきであり、他の総裁では、新たに党本部中心のシステム化がされてないと反発食らって撤回せざるを得ない状況になる可能性が大きいような。

こう書いてくると、次の総裁のもとでは、無理がないところにとりあえず立候補させる、というのが一番ありうるのかな、という気もしてきました・・・。

2219とはずがたり:2005/10/21(金) 19:03:31
郵政反対組 自民離党相次ぐ きょう党紀委、処分審査
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051021/m20051021006.html?C=S
2005年10月21日 (金) 02:57

 郵政民営化関連法案に反対した自民党議員らの処分を審査する党紀委員会(森山真弓委員長)が二十一日に開かれるのを前に、自主的な離党届提出が相次いでいる。処分軽減を視野に入れたものだが、執行部側は衆院選での党公認候補の選挙妨害という「罪」を最も重大な反党行為と認定。除名も含めた厳しい処分で臨む構えを崩さない。

 衆院反対派の古屋圭司、森山裕、古川禎久の三氏と衆院選の落選者三氏の計六人は二十日、自民党本部に離党届を提出した。これにより反対派の提出者は合計二十二人になった。逆に特別国会の採決で賛成に転じた野田聖子元郵政相は同日、「離党届を出す理由がない」と述べ、処分結果を静観する構えだ。

 離党届提出が相次ぐ背景は、党紀委員会の前に出せば処分が軽くなるとの思惑がある。武部勤幹事長は衆院選後の離党届提出は「処分に関係ない」というが「民意に従って反省し、(特別国会で)賛成にまわったことは大きい」とも述べている。「除名などで議席を減らすのは得策ではない」(参院幹部)との声もあり、片山虎之助参院幹事長も暗に参院側の処分軽減を武部氏に打診した。

綿貫、亀井氏ら9人除名 自民、離党届不受理
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051021/20051021a1430.html?C=S
2005年10月21日 (金) 18:38

 自民党は21日午後、党本部で党紀委員会(森山真弓委員長)を開き、前国会で郵政民営化関連法案に反対し新党を結成した綿貫民輔前衆院議長(国民新党代表)、亀井静香元政調会長ら9人を同日付で除名処分とすることを全会一致で決めた。9人はいずれも新党参加に当たり自民党に離党届を提出していたが、受理されなかった。

9人の内訳は綿貫、亀井両氏のほか、亀井久興(国民新党)、滝実(新党日本)両衆院議員、荒井広幸(新党日本)、長谷川憲正(国民新党)両参院議員と、落選した小林興起、津島恭一、青山丘各氏の前衆院議員。

森山委員長は記者会見で「9人は党の方針に反して郵政法案の採決で反対し、さらに別の党をつくって自民党の候補に対する妨害行為をした」と処分の理由を説明した。

綿貫、亀井氏ら新党組9人を除名 自民党
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051021/K2005102101940.html
2005年10月21日 (金) 17:53

 自民党は21日、党紀委員会(森山真弓委員長)を開き、先の通常国会の衆参両院本会議で郵政民営化法案に反対し、離党届を提出し、国民新党、新党日本に移った計9人について、離党届を受理せず、同日付で除名処分とすることを決めた。除名は党則上、最も重い処分。

 除名処分を受けたのは以下の通り(敬称略)

<衆院>綿貫民輔、亀井久興、亀井静香、滝実(以上現職)、津島恭一、小林興起、青山丘(以上前職)

<参院>荒井広幸、長谷川憲正

2220とはずがたり:2005/10/22(土) 01:34:55
「罪人扱い」「いずれ天罰」=自民除名処分に猛反発−綿貫氏ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000191-jij-pol

 自民党から除名処分を受けた国民新党の綿貫民輔代表は21日夜、「戦国時代みたいに殺し屋をつくったり、罪人扱いのようなことをして、何かぎすぎすした世の中だ」などと述べ、自民党の決定に強く反発した。羽田空港で記者団の質問に答えた。
 綿貫氏は「潤いもなければ何もない。こんなことをして自民党の存在を国民にPRするのもばかげた話だ」と同党の対応を批判。「処分といういじめをやって、幼児教育にも悪い」と怒りをぶちまけた。
 また、やはり除名された新党日本の荒井広幸参院議員は「小泉(純一郎首相)さんが議員を奴隷としか考えていない証明だ。小泉さんに私物化された自民党を強く批判する。いずれ天罰が下るだろう」とのコメントを発表した。 
(時事通信) - 10月21日21時1分更新

<自民造反議員>新党結成の9人は除名処分 残りは28日に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000114-mai-pol

 自民党は21日、党紀委員会(森山真弓委員長)を開き、通常国会で郵政民営化法案に反対した59人の審査を始めた。衆院解散に伴って新党を結成した綿貫民輔前衆院議長ら計9人については、離党届を受理せず同日付で除名処分にした。党紀委は28日に残り50人の処分を決めるが、特別国会で賛成に転じた野田聖子元郵政相ら衆院議員11人の取り扱いが焦点となる。
 除名になったのは、綿貫氏のほか、衆院選で当選した亀井静香、亀井久興、滝実氏の3氏、荒井広幸、長谷川憲正両参院議員、衆院選で落選した津島恭一、小林興起、青山丘の3氏。森山氏は決定後の記者会見で「党議に著しく違反する。除名がふさわしいと判断した」と説明した。
 党規律規約は「刑事事件を犯し、禁固以上の有罪が確定した時には除名処分を行う」と定めており、最近では今年3月に強制わいせつ容疑で現行犯逮捕された元衆院議員に適用された。ただ、過去にも新党参加などの政治行動で除名された議員も多く、89年以降、そのうち13人が復党した。
 綿貫氏は記者団に「潤いもなければ何もない。こんなことで党の存在を国民にPRするというのもばかげた話だ」と処分を批判。小泉純一郎首相は記者団に「特に綿貫さんとは仲が良かったし、こんなことになるとは思ってなかった。政治っていうのは仲がいい悪いだけじゃない。複雑な気持ちだ」と語った。[中西拓司]
(毎日新聞) - 10月21日21時40分更新

2221名無しさん:2005/10/23(日) 22:01:48
自民川口氏が初当選 参院神奈川補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051023-00000141-kyodo-pol

 衆院選後初の国政選挙となる参院神奈川補選は23日投票、即日開票の結果、自民党新人の川口順子氏(64)=公明推薦=が、民主党新人の米国弁護士牧山弘恵氏(41)、共産党元職の畑野君枝氏(48)を破り、初当選を果たした。
 午後7時半現在の投票率は26・89%で、前回を16・96ポイント下回っている。
 民主党参院議員だった斎藤勁氏の衆院選出馬に伴う選挙で、任期は2007年7月までの約1年9カ月。衆院選で惨敗した民主党が、党再生を図る前原誠司代表の新体制下で議席を維持できるか注目されたが、小泉純一郎首相の主導で擁立した川口氏が高い知名度を生かして振り切った。
 川口氏は選挙戦を振り返り「改革を進めていくことが再確認された。現場主義に基づき、正論を述べていきたい」と語った。牧山氏は「このような結果になりおわびする。準備不足と知名度のなさが原因」と支持者を前に頭を下げた。
(共同通信) - 10月23日21時48分更新

2223名無しさん:2005/10/31(月) 01:53:53
一筆入魂:[171]朝日広告をやめブログ記者まで集めた自民の広報戦略
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/shima/news/20051027org00m020073000c.html

 ある自民党の幹部は「総選挙当日の小泉首相をあしらった新聞広告を見たか」と聞く。「改革を止めるな。」というキャッチコピーを入れた小泉首相の大きな顔写真を紙面いっぱいに展開した全面、あるいは見開き二ページのカラー広告である。その幹部によると「当日、朝日新聞だけは掲載せず、その分はスポーツ紙などにまわした」というのだ。事前にこのことを知った朝日側はあわてて自民党へ出向いたが、「朝日読者には自民党支持者が少ないという調査結果が出たうえ、予算もなくなってきたので効果的とみられるスポーツ紙を選ぶことにした」として応じなかったという。朝日だけをはずしたのは前代未聞のことだろう。

 もうひとつ驚くのは、インターネット上で流行してきたブログ(個人発信のコラム・日記)」の筆者を総選挙前に官邸に招待し、武部勤幹事長が懇談会を催したことである。自民党側は、ヒット数が多く内容もしっかりしているブログのサイトを百ほど選び、招待状を出したところ三十数人が出席したという。

 いまやアメリカではブログ記者がホワイトハウスに出入りし、韓国の大統領選挙ではインターネットのブログがノムヒョン大統領を後押し、「ネット選挙の勝利」といわれた。自民党がネット選挙の効果を勘案し、ブログの筆者達を集める大胆策まで行っていたのだからびっくりだ。「当初は、どんな人物かわからず反対意見が多かった。しかし、郵政民営化の狙いなどを正確に知ってもらって書かれた方が良い、との判断で実施した。三十歳を中心としたIT関係者などが多かった。なかには一日に五万件のヒット数をもつブログ発信者もいた」という。

 このほか、全国から女性候補者リストを提出してもらい一気に決めたり、小泉ポスターを四年前の参院選大勝のときと同じものを使い、「原点に立つ」ともアピールしたという。

 写真やキャッチコピー、女性候補の大量立候補と比例一位に抜擢−−などの大所高所戦略は小泉首相自らが決め、具体的実行は武部幹事長、二階俊博・総務局長、飯島勤秘書官が前線指揮。そして裏方で細田博之・官房長官と広報戦略プランを練った世耕弘成・幹事長補佐が支えたらしい。とくに世耕氏は前原誠司・民主党新代表と同年の四十三歳。サラリーマン時代に広報担当が長く、ボストン大学で広報戦略のMBAを取得した専門家だ。自民党新人議員の中にはさらに多士済々の専門家がいるだろう。民主党はオチオチしていられまい。[財界11月1日号]

2224杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/10/31(月) 17:06:06
小泉の次は麻生か谷垣かと言うことだな。安部は次の次辺りか。

官房長官に安倍氏、総務相・郵政民営化担当相に竹中氏
http://www.asahi.com/politics/update/1031/002.html
2005年10月31日16時38分

 小泉首相は31日、内閣改造と自民党三役人事に着手した。党三役では新しい政調会長に中川秀直国会対策委員長が起用され、武部勤幹事長と久間章生総務会長は留任した。

 また、官房長官には安倍晋三幹事長代理が就任することが決まった。

 首相は31日午後、自民党本部に入り、まず党三役人事を決めた。官邸で臨時閣議を開いて全閣僚の辞表をとりまとめてから、公明党の神崎代表と党首会談した。その後、組閣本部を設置して新閣僚を選んだ。夜には皇居で認証式が行われ、第3次小泉改造内閣が発足する。

 ◇新たに決まったその他の閣僚は以下の通り(敬称略)。

総務相・郵政民営化担当相 竹中   平蔵         http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/
法相               杉浦   正健         http://www.seiken-s.jp/
外相               麻生   太郎         http://www.aso-taro.jp/
財務相              谷垣   禎一(留任)     http://www.tanigaki-s.net/
文部科学相           小坂   憲次         http://www.kenjikosaka.com/
厚生労働相           川崎   二郎         http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/
農林水産相           中川   昭一
経済産業相           二階   俊博         http://www.nikai.jp/
国土交通相           北側   一雄(留任)     http://www.kitagawa-sakai.org/
環境相              小池 百合子(留任)     http://www.yuriko.or.jp/
国家公安委員長        沓掛   哲男(参院議員)  http://www.incl.ne.jp/kutukake/
防衛庁長官           額賀 福志郎         http://www.nukaga-fukushiro.jp/
金融・経済財政担当相    与謝野   馨         http://www.yosano.gr.jp/
規制改革・行政改革担当相 中馬   弘毅         http://www.h5.dion.ne.jp/~chuma-k/
科学技術担当相        松田   岩夫(参院議員)  http://www.imatsuda.com/
男女共同参画担当相     猪口   邦子         http://pweb.cc.sophia.ac.jp/~k-inoguc/

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2225杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/01(火) 20:03:11
一言欄を試しに見てみましたけど、嫌韓厨が数え切れないくらいスレをつけていましたな・・・・・

日本、内閣改造「ネオコン」前進配置…韓日摩擦懸念
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69170&amp;servcode=200&amp;sectcode=200

小泉純一郎日本首相が31日に断行した内閣改造の核心は、安倍晋三官房長官と麻生太郎外務大臣らタカ派の配置だ。

「日本のネオコン」にたとえられる人々の前面布陣で靖国神社参拝など歴史認識問題をめぐる韓国や中国など周辺国との対立がさらに深まるという憂慮が出ている。

◇韓日関係に暗雲=経済分野閣僚を担当すると予想されていた麻生氏の外相起用は意外に受け入れられている。当初、外相には韓国や中国などアジア国々との関係改善に相応しい人物の起用が予想されていた。その点から靖国参拝擁護論者である麻生氏の外相起用は対米関係を最優先視して相対的にアジア外交を軽視してきた小泉外交路線が維持されると予告する人事だ。先週、日本を訪問した潘基文(パン・ギムン)外交長官が日本側に要求した第3の追悼施設建立問題も実現が難しくなることから韓日関係改善の先行きは暗くなった。

国内政策はもちろん、外交分野でも強い発言権を持つ官房長官にはタカ派の安倍晋三氏を起用したことも同じ脈絡であると解釈できる。安倍氏の登場は、難しい中をようやく政府間対話再開にこぎつけた朝日関係改善にも悪材料として作用するという予想だ。

◇明暗分けた次期政権走者たち=来年9月で任期の終わる小泉首相は改閣断行に先立ち「首相候補に上がる人を主要ポストに座らせて能力を発揮するように競争させる」と常々強調してきた。日本の政界では安倍氏や麻生氏以外に福田康夫氏、谷垣禎一氏ら4人がポスト小泉だといわれてきた。

今回の人事で安倍氏と麻生氏に対する小泉首相の信頼がもっとも厚いものと確認できた。谷垣氏は小泉改革の核心ポストである財務相に留任した。一方、福田元官房長官は入閣しなかった。福田氏は中国の人脈が厚く、外相の有力候補に上がっていたが、小泉首相とは路線の違いがあり、それを乗り越えることができなかった。

安倍氏を、首相の秘書室長的役割をする官房長官に起用したことは、特に注目するに値することだ。安倍氏は40代で自民党幹事長に抜擢されるなどスピード昇進をしてきたが、日本の政界ではまだ所長級である5選にすぎず、閣僚経験がないという弱点を抱えていた。しかし要職中の要職である官房長官に抜擢されたことで、この弱点は洗い流された。

◇改革は続く=新しく出帆した小泉内閣の最大の任務は未完成状態である小泉改革を仕上げる役割だ。郵政民営化に続き、地方政府への税源委譲など財政・税制改革、医療制度改革および年金改革などがその課題だ。

このような小泉の意中は党務を総括する幹事長に武部勤氏を留任させたことから読みとれる。武部氏は本人自ら「偉大なるイエスマン」と自認するほど、小泉の改革政策に対する忠誠度が高い。

改革のブレーンとしての役割をしてきた竹中平蔵経済財政担当相が要職である総務相に横滑りして内閣に残留したことも意味が大きい。

東京=イェ・ヨンジュン特派員 <yyjune@joongang.co.kr>

2226杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/03(木) 00:09:22
パフォーマンスが目立つ大仁田よりは側近直々にお目付け役になった方が党に迷惑をかけずに済む・・・・・と言う訳ね。

杉村太蔵議員:「後見人」決まる
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051103k0000m010134000c.html

 自民党の大仁田厚参院議員から「先輩にあいさつがない」としかられるなど、相変わらず話題を振りまいている新人、杉村太蔵衆院議員の「後見人」が決まった。

 杉村氏は2日、山梨県連に所属することになり、前首相秘書官の小野次郎衆院議員(山梨3区で落選、復活当選)に付き添われて首相官邸を訪問し、飯島勲首相秘書官に報告。この席で、小野、飯島両氏が「『小泉チルドレン』が誤った道に進まぬように」と面倒を見ることになったという。

 小泉純一郎首相は記者団に「若いうちはどんな失敗をしてもいい。失敗のない人間は面白くない」と語り、「親心」を見せた。【野口武則】

杉村太蔵氏が自民山梨比例区支部長に
党本部が選任、県関係衆院議員は8人に
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2005/11/02/3.html

 自民党本部は一日までに、衆院選の比例代表南関東ブロックで初当選した杉村太蔵衆院議員(26)を山梨県衆院比例区第一支部長に選任した。党本部の決定により県関係の衆院議員は八人となった。

 党本部は十月三十一日付で「衆院比例区支部長の選任について」とした谷津義男党組織本部長名の文書を、山梨県連と杉村氏に送付した。

 杉村氏は一日、取材に対し「南関東ブロックでは山梨に最も縁があり、中島(真人)県連会長に県連への加入申込書を提出した」としたうえで、支部長に選任されたことについては「立場がどうなろうと、今まで通りしっかり勉強していくことに変わりはない」と述べた。

 杉村氏は衆院選の期間中、山梨2区に立候補して比例代表で復活当選した長崎幸太郎衆院議員の選対事務所で活動。当選直後に県連入りを希望。しかし九月下旬には「勉強が最優先」として、県連入りの意向をいったん白紙に戻し、その後、あらためて県連所属を希望した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2227片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/06(日) 01:11:43
>>2223
ブログ等の効果については、正確につかめないところ、現在は過大評価のトレンドかなと思います。
ただ、世耕戦略はここだけにとどまらない各所深浅にわたるものだという感覚が・・・。
ブログにしたって、「ブログを読んで支持!」というより「ブログ活用してるんだ、ほぉー」という、そういうのを活かせています。

それと、徹底的ぶち上げの内実とアピールをどう行ったか。これは、小泉体制あってこそでした。
(一部でかかれているように、次回以降の選挙でこれを発展させる可能性があるのは、「安倍総裁」だと思います。ほかの総裁だと形だけになるおそれが大きい。)

>>2226
「使える」人材を「適所」で即座・適時に使うためには、飯島氏の近くに置いておくことはよい手段なのでしょう、たぶん。
今は、実際に使えるかどうか、地方選に投入して手探りのようですね。好不評、分かれていますからね。詳細にわたる輿論調査できるならしてみたいくらい。

2228杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/08(火) 17:34:05
この際、世襲の坊ちゃんor嬢ちゃん議員や土建屋議員に刺客を差し向けて退場してもらいましょ。

自民、都道府県議の公認も党本部で 近く実施
http://www.asahi.com/politics/update/1108/006.html
2005年11月08日16時27分

 自民党の武部勤幹事長は8日午前の記者会見で、都道府県議の公認権を都道府県連から取り上げ、党本部に移す考えを示した。9月の総選挙では、党本部の意向に反し、郵政民営化法案に反対した前自民党衆院議員を一部の都道府県議らが支援するなどの混乱があった。党本部が公認権を握ることで、都道府県議に対する指導力を強めるのが狙いだ。

 武部氏は会見で党本部に公認権を移す理由について「党本部と地方支部が問題意識と価値観を共有しなければならない。政治理念が地方でゆがめられる現実はただしていかなければならない」と説明した。

 党執行部は今後、候補者選定基準を改定し、直近の都道府県議選から実施する考え。市町村長や市町村議の公認権については「ゼロベースで議論する」(武部氏)。知事、政令指定都市の市長選の公認や推薦を決める権利は現在でも党本部が持っている。

 ただ、党本部が都道府県議選の選挙区事情に精通するのは難しい面があるうえ、権限が縮小される都道府県連からは反発も出そうだ。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2229片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/10(木) 01:32:35
>>2228
この話じたいは自民党の中の話ですけど、もうちょっと広い意味での地方の自主性ということとかかわっていると思います。
将来、どれだけ都道府県議会等の地方公共団体の議会で自治機能が働くか。あるいは「連邦国家的な道州制」の地方自治をどれだけやれるか。そういったものを求める声がどの程度沸いてくるか。
今はとりあえずリストラクチャリングの時期なので自民党中央の力が強まる流れであり、このままいくとまるで今後ずっと自民党総裁選を権力の泉のようにして国から地方まで全ての政治がおさえられるかのように感じられなくもないですが、それは永続的なトレンドでなく、私は、こういう状態については過渡期のものであって、地方分権のより具象的なありかたが今後問題にされざるを得ないと思います。その突破口が財政問題だというのはちょっと厳しい現実だなと思いますけど。
杉山さんは、文教関係の財源について、中央集権の面と保障切り捨ての面があり判断が難しいというようなことをおっしゃっていましたが、そんなことが今後いろんな場面で問題になってくるんじゃないかなと思います(中央集権=悪というような捉え方がいいかどうかは微妙ですけども)。
自民党あるいは自民党以外の”改革”推進論者も、こういった問題についての帰結・理想についてはっきりとしたコンセンサスがあるようには感じられないです。ほんとうは改革の中身・方向性はどうでもよくて、改革と言いたいだけの人にはもともと期待できないとは思いますけど・・・。
それから、改革と殊更に言わない人たちの中に名案があるのかというと、それもよくわからない。

私としては、リストラクチャリングをきっかけに、議員の枠にとどまらず自治意識が高まるとよいんじゃないかなと思いますけど、地方において政党がそれだけ目立てばいいのか、中央の規律にどれだけ服すべきなのかは難しい問題ですね。

2230片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/10(木) 01:42:07
あ、みなが改革と言いたいだけ・・・と思ってるわけではないです。
誤解を招く表現でした。
いまの経済財政諮問会議のメンバーあたりがどんな将来像を描いてるのかがひとつ重要なことでしょうね。
電子化の力を借りて、政権にピッとメールを送って、認められたら地方の議員の公認をもらえる、、、地方政府は中央政府にまして小さくて単なる支分部局、、、というようなあり方も場合によってはないではありませんかね。現実味は知りませんが(笑)。そうなると、中国より中国っぽいという感じもします。

2231名無しさん:2005/11/11(金) 00:26:57
自民圧勝支えた働く女性 連合総研のアンケート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051110-00000252-kyodo-soci

 「自民圧勝を支えたのは都市部の働く女性」−。労働団体・連合の関連研究所、連合総研は10日、首都圏、関西圏の会社員の男女を対象にしたアンケートから、そんな分析結果を明らかにした。
 労組に加入している男女とも自民党に投票した人が多かった。従来民主党が都市部の会社員を中心にした無党派層の票を獲得してきただけに、民主党を中心に支援する連合にとってもショックな結果。
 アンケート結果によると、女性は20−50代の各年代で40%以上が自民に投票。民主は最大で50代の29・8%にとどまった。男性は30代だけが自民支持40・7%と民主を上回り、ほかの世代では民主支持が多かった。
 労組加入者の男女は42・1%が自民で、民主は32・5%だった。
(共同通信) - 11月10日22時14分更新

2232片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/11(金) 01:14:00
>>2231
http://www.rengo-soken.or.jp/
ここにそのうち載るんでしょうか。
従来から自民党・公明党の支持が女性で固いといわれていましたが、それを確認する調査か。
この記事も、このリンク先に載った文ではミスリーディングかもしれないと思います。「アンケート結果によると」以下が、労組員に絞ったパーセンテージを挙げてるのか会社員なのかよくわからない。
「労組に加入している男女とも自民党に投票した人が多かった。従来民主党が都市部の会社員を中心にした無党派層の票を獲得してきただけに、民主党を中心に支援する連合にとってもショックな結果。」という一行も論旨捩れ。労組員も無党派層に近いというようなことを強調するほうが適切では。実際の「分析結果」はそのようなものかもしれないが。ただ、そう書くと現状を強く否定することになるだけに。

2233片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/11(金) 01:16:28
「このリンク先」というのは、>>2231のリンク先のことです。

2234とはずがたり:2005/11/15(火) 03:03:37
自民党本部、「造反」8府県連にけじめ要求
http://www.asahi.com/politics/update/1114/011.html
2005年11月14日20時38分

 郵政民営化法案の採決をめぐる「造反議員」を処分した自民党本部が、今度は「造反地方組織」に対し、けじめをつけるよう圧力をかけている。総選挙で郵政法案に反対した候補者を支援した8府県連が対象で、幹部の辞任による体制一新などを要求。武部勤幹事長は都道府県連に委ねていた地方選挙の公認権を党本部に移す考えだ。ただ、党内からは反発の声が出始めており、執行部の思惑通りに進むかどうかは微妙だ。

 武部幹事長は14日の記者会見で、造反した8府県連に対して強い態度で臨んでいることについて「党本部と県連が反対方向に歩くようなことであれば、政党として成り立たない」と述べた。

 武部氏は10日にまず、党本部に山梨県連の中島真人会長、前島茂松幹事長らを呼び出した。同県連は、郵政法案に反対して無所属で立候補、当選した前自民党衆院議員の堀内光雄氏らを総選挙で支援した経緯がある。

 武部氏らは、県連幹部に対し、22日の立党50年記念党大会までに党の方針に背いた責任を取って辞任するよう要求。応じない場合は、党紀委員会での処分も辞さない考えを伝えた。

 武部氏らは15日には京都、徳島、佐賀、大分、宮崎の5府県連、16日に岐阜県連、21日に鹿児島県連の幹部を呼び出し、山梨県連と同様に体制の一新を求める方針だ。

 武部氏らには、政党と政党の対決構図となる小選挙区制では、政策上の足並みが党内でそろわないようでは選挙に勝てなくなるとの懸念がある。さらに、候補者の公募制を広げていくためにも、本部の意向がすんなり通る地方組織を構築したいとの思いがあるようだ。

 武部氏らはブロック両院議員会を強化し、「党本部―ブロック―都道府県連―支部」という形で党本部主導の党運営を図ることも目指している。

 ただ、地方組織の締め付けには、党本部側にも反発の声がある。

 党本部に地方選挙の公認権を移す動きについて党幹部の一人は「地方議員は、無所属で出て当選してから自民党に入る人が多い。そういう人は党本部の世話になっておらず、『公認しない』と言うのなら『やってみろ』ということになる」。地方組織の体制一新についても、一律に進めるのは難しいとの見方が幹部の間でも少なくない。

2236非自民:2005/11/21(月) 20:25:25
自民は改革政党だと思っている奴は氏ね!
はやく自民党なんぞ解党しちまえ!

2238名無しさん:2005/11/28(月) 01:56:20
無所属クラブかよ
この手の無所属寄せ集め新党は何党目かねぇ

2239asfer:2005/11/29(火) 20:33:53
相変わらず煙草族は幅をきかせているようで・・。

たばこ増税、見送りの方向=06年度、「目的化」に異論−自民税調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000010-jij-pol

自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は28日、2006年度税制改正でのたばこ税の引き上げを見送る方向で検討に入った。生活習慣病対策の財源などとして引き上げを求める動きが出ていたが、「目的税的な議論はおかしい」(税調幹部)といった慎重論が相次ぎ、さらに議論する必要があると判断した。
 同党では厚生労働部会が、生活習慣病対策や消費抑制を目的に、たばこ税の増税を要望している。税調は部会要望を受けて議論を進めるが、税調始動前に行われた非公式幹部会で「(政府税調で議論するなど)手続きを踏むべきだ」といった意見が出たほか、別の幹部議員からも生活習慣病対策に充てるとの目的化に対して「筋が悪い」との声が上がり、06年度の引き上げは困難な見通しとなった。 
(時事通信) - 11月29日7時1分更新

2240とはずがたり:2005/12/02(金) 15:03:57
自民離党議員:新会派結成に動き 衆院12人中の10人
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20051202k0000m010013000c.html

 郵政法案に反対し、自民党を離党した無所属衆院議員12人のうち10人程度が、衆院会派の結成に動き出した。「準自民党的な会派」(中堅議員)として将来の復党に備える方向だが、政党でなければ政党交付金などが受けられないため、「年内に新党を作るべきだ」との意見も出ている。

 12人のうち堀内光雄前自民党総務会長ら8人が先月30日、東京都内で対応を協議。新会派を作るべきだとの意見が多かった。新党については、自民党復党への足かせになるとの意見も強く、落選した前職らとも連絡を取り合いながら、さらに話し合う。30日の出席者は、堀内氏のほか保利耕輔(元文相)、野田聖子(元郵政相)、山口俊一、今村雅弘、保坂武、森山裕、武田良太の各氏。[平元英治]

毎日新聞 2005年12月1日 18時00分

2241とはずがたり:2005/12/06(火) 09:21:51
「総理だって完璧じゃない」 福田氏、小泉改革に苦言
http://www.asahi.com/politics/update/1205/009.html
2005年12月05日23時40分

 福田康夫元官房長官は5日夜、福岡市内で開かれたパーティーのあいさつで小泉改革について、「改革とは静かに進行する、そういう改革が一番いいと思う。社会もあおられた気持ちにならないし、落ちついた気持ちで安心して日々の仕事や生活ができる。そういうことが本当の改革。小泉総理だって100%完璧(かんぺき)な人じゃありません。時には思い過ごしも見過ごしもあるかもしれない」と述べ、首相の改革手法に苦言を呈した。

 福田氏は安倍晋三氏らと並んでポスト小泉候補の一人に数えられているが、10月の内閣改造で入閣せず、以来、公の場ではほとんど発言していなかった。

 福田氏は、内閣改造で山崎派や旧堀内派が閣僚数ゼロと冷遇された閣僚人事についても「自民党もこれから改革するのなら古賀誠先生や山崎拓先生がしっかり政権の中央にくるようにするのも改革の一つだと私は思っている」と疑問を向けた。福田氏は山崎氏が会長を務める議員連盟「国立追悼施設を考える会」のメンバーに名を連ねる。

 続いてあいさつした旧堀内派の古賀氏も「小泉政権が誕生し、小泉改革をずっとそばでみてきたが、福田先生が政権から去って、糸の切れたたこみたいな改革になったと、大変危うさを覚えていまの政局をみている」と述べ、福田氏に「加勢」してみせた。

2242小説吉田学校読者(風邪気味):2005/12/06(火) 18:19:11
>>2239
いやあタバコ族は頑張って欲しいですねえ。一喫煙者としては。
私の将来的な目標の一つは「喫煙者新党で参院比例1議席」であります。

冗談はさておいて
綿貫「1本20円税アップ」(1箱400円上乗せ)をやるんだったら
アメリカ並みに喫煙場所を制限(飲食店もダメ)とかにして、
喫煙そのものを半強制的に制限した上で
オープン価格にして需要も確保しないと
健康維持と税収確保は両立はできないと思いますねえ。

2243とはずがたり:2005/12/14(水) 04:00:20
自民県連:議論、平行線のまま 県議団意見参考に結論へ−−会長選出で最高委 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051213-00000042-mailo-l19

 次期県連の新体制を巡り混迷を続ける自民党県連は12日、最高委員会議を開き、県連会長の選出について話し合った。小野次郎氏ら衆院議員新人3氏らを中心に「現職国会議員から」との主張が出された一方、「3人の誰かが会長となると集団離党する支部も出てくる」との意見も出され、議論は平行線のまま結論は出なかった。次回は15日に県議団の意見を参考に結論を出したい考え。
 会議には小野、長崎幸太郎、赤池誠章の新人3氏のほか、中島真人前会長、横内正明、清水達雄両元国会議員が参加した。
 現職国会議員のほか、元国会議員、県議、民間人も視野に選ぶという案も出されたが、「自民党は政治団体。政治家もまとめられないものを民間人がまとめられるとは思えない」などの意見が出され、結局、県議団からも幅広く意見を聞き、参考とすることとなった。
 会議後、小野氏は報道陣に対し、「県連を刷新できる人であれば(会長として)検討する余地もある。(自分たちは)ポストにはこだわらない」と歩み寄る姿勢を見せたが、旧執行部側からは「『自分たちしか刷新できない』と言いたいのだろう」と冷めた声も聞こえ、わだかまりの深さを伺わせた。[鷲頭彰子]
12月13日朝刊
(毎日新聞) - 12月13日16時46分更新

2244片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/12/24(土) 01:15:02
修正が下手なのか、カツラのように見える。

小泉首相の白髪は「微修正」 自民党、新ポスター発表
2005年12月20日18時42分
http://www.asahi.com/politics/update/1220/005.html

 自民党は20日、来年1月から全国で使うポスターを発表した。キャッチコピーは「改革、加速。自民党2006」。絵柄も「改革に突き進む小泉首相」のイメージを表したという。

 首相の写真は「ぶれない姿勢」(石崎岳広報局長)を示すため、01年の総裁就任時と今年9月の総選挙で使ったものを引き続き使った。ただ、首相はこの4年間で白髪が増えており、「現状に近づけるため微修正した」(石崎氏)という。

2245とはずがたり:2006/01/06(金) 01:03:33
山拓が出馬!?まさかね。
福田+山崎+加藤の連携とかあると面白い。

<山崎拓氏>9月の自民総裁選 出馬視野に積極的に関与姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000076-mai-pol

 自民党の山崎拓前副総裁は5日、福岡市内で開いた新春パーティーで、9月の同党総裁選について「出馬するかしないかは同志と相談して慎重に対処するが、総理・総裁になった場合に何をやるかは明確にしていきたい」と述べ、自らの出馬も含め積極的に関与していく姿勢を示した。一方、中国との関係では「政冷経熱と言われる状態ではいけない。政治のパイプがきちっと通ることが必要だ」と小泉純一郎首相の外交を批判し、盟友関係にあった首相との距離を印象付けた。
 山崎氏は総裁選レースに関して「箱根駅伝では、全く下馬評になかった亜細亜大学が優勝した。9月までの間にさまざまな候補者が生起し消えていく」と指摘。自らも総裁選に向けた政策づくりを進める考えを表明した。
 総裁選は小泉首相が期待を込める安倍晋三官房長官が本命視されているが、今後、首相に批判的な勢力による「反安倍」包囲網が敷かれる可能性もある。状況次第では、山崎氏が加藤紘一元幹事長、福田康夫元官房長官らと連携する展開も想定される。[田中成之]
(毎日新聞) - 1月5日18時26分更新

山崎・麻生両氏、総裁選に意欲…他派との連携カギ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000212-yom-pol

 小泉首相の後継首相を選ぶ9月の自民党総裁選で、山崎拓・前副総裁と麻生外相が5日、相次いで出馬に意欲を示した。

 山崎氏は、福岡市内で講演し「総裁選に出馬するかしないかは(山崎派の)同志と相談しなければ決められないが、自らが総理・総裁になった場合に何をやるかということだけは明確にしたい」と述べ、国会が閉幕する予定の6月をメドに、山崎派として政策提言をまとめる考えを表明した。

 ただ、山崎氏は講演後、記者団に対し、「総裁選はマニフェスト競争になる。他の候補者を応援するとしても、この政策(提言)をやってくれるかという話になる」とも指摘した。

 山崎派内に「山崎待望論が広がらなければ、出馬を断念し、他候補と政策協定を結び、勝ち馬に乗るべきだ」(閣僚経験者)との声もあることから、他候補との連携に含みを持たせたものと受け止められている。

 一方、すでに総裁選出馬への意欲を表明している麻生氏は5日、訪問先のイスラマバード市内で同行記者団と懇談し、「(推薦人が)20人集まるという前提でしゃべるのは、僭越(せんえつ)の極みだが、20人集まったら、出るという覚悟くらい決まっている」と述べ、積極的な姿勢を強調した。

 山崎氏が領袖(りょうしゅう)を務める山崎派は衆参両院で計37人の党内第4派閥、麻生氏が所属する河野派は計10人にすぎない。両氏が最終的に出馬を決断するためには、他派との連携により、それぞれの待望論をどこまで広げることができるかどうかがカギとなりそうだ。
(読売新聞) - 1月5日22時32分更新

2246小説吉田学校読者:2006/01/24(火) 19:27:26
あんたに言われたくないよ、って感じでしょうか?
しかし、自民幹部は「選挙と事件は別」「選挙は郵政民営に賛成の人だから推した」ってみんな同じこといいますね。

加藤氏の追及に武部氏逆ギレ=堀江社長応援で−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000088-jij-pol
 自民党の武部勤幹事長が24日開かれた党総務会で、証券取引法違反容疑で逮捕されたライブドアの堀江貴文社長を昨年の衆院選で応援したことについて、非を認めるよう追及した加藤紘一総務にかみつく一幕があった。
 席上、加藤氏は武部氏に対し、「カネですべてが片付くと言う人物を応援したのはいかがか。判断は誤っていたと率直に認めたほうがいいのではないか」と指摘。武部氏は「反省すべき点は反省しなければならない。今後、戒めていくのでご理解いただきたい」と神妙に応じた。
 ところが、この後、武部氏は、加藤氏が政治資金をめぐる疑惑で議員辞職した過去を蒸し返し、「(加藤)先生は一番、政治とカネの問題では苦労したんじゃないですか」と捨てぜりふを吐いた。
 ここ数日、堀江氏との関係で批判の矢面に立たされている武部氏。日ごろから党執行部に批判的な加藤氏の追及ということもあって不満を爆発させたようだ。 
(時事通信) - 1月24日17時1分更新

ちなみに、堀江容疑者が選挙戦を語ったのはこちら。
「竹中さんや武部さんの応援は個人的つながり」だそうで、
ライブドア証券を傘下にもつライブドアファイナンスの取締役の応援に行ったのか、金融相は。

日経BP 「敗軍の将、兵を語る」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/397946

2247片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/24(火) 21:02:24
郵政民営化賛成なのに公認外されて反党扱いされた人かわいそうw

2248小説吉田学校読者:2006/01/28(土) 09:46:23
予算委や閣議後の記者会見を見ますと、今度は「反省すべき点は反省する」ってまた同じことを言い始めましたな。
それはそれ。片山氏の見方も一理ある。なにも中川だけがキーマンじゃない(笑)
でも、監視委強化は必要でしょうと思います。すくなくとも財務局員に監視委の権限を委託しているような現制度は変えよう(大証とか野放しになりますぞ)。
あと、アメリカはもっと罰が重いと比較する方もいますが、向こうは司法取引があります。

「正しくない」 片山虎之助氏、証券監視委の独立批判
http://www.asahi.com/politics/update/0127/008.html

 自民党の片山虎之助参院幹事長は27日午後の記者会見で、中川秀直政調会長が証券取引等監視委員会を金融庁から独立させて、権限を強化する考えを示したことについて「思いつきで言うのは良くない。知ったかぶりしてね。一つも正しくない」と厳しく批判した。
 その理由について片山氏は「今の監視委員会もかなり権限がある。今のままで一つもかまわない。金融庁と連携しないで監視委員会だけで何ができるか」と述べた。

びっくりするような数字が出てます。矛盾すら感じる調査結果でもあります。
格差、格差と言いますが、ほんの一握りの金持ちというのは昔からいましたので、それを見ての数字だとしたら一方になびくのは嫌な感じ。
昔に比べて、教育費や介護費でゼイゼイ言うようになったんで、余計に格差を感じるんでしょうか? まあ、俺もこれから場外車券買いに行くんだけど。

「改革見直せ」過半数 75%が格差拡大を実感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000210-kyodo-pol

 共同通信社がライブドア前社長の堀江貴文容疑者逮捕を受けて26、27日に実施した全国緊急電話世論調査によると、市場原理導入や規制緩和など小泉内閣が推し進めてきた構造改革について「見直すべきだ」との声が50・6%と過半数を占めた。また「勝ち組」「負け組」に象徴される経済的格差について75・0%が「広がっている」と回答、「格差社会」の進行が浮き彫りになった。
 一方で、能力や仕事による収入格差については70・2%が「ある程度はつけるべきだ」と是認する姿勢をみせており、9月の自民党総裁選、民主党代表選などを控え、小泉改革の総括が大きな論点になりそうだ。
(共同通信) - 1月27日19時45分更新

2249杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/29(日) 17:04:47
A級戦犯が合祀されて以来、皇室と靖国神社は没交渉ですからね。A級戦犯を分祀せよとでも言うのですかね・・・・・

天皇靖国参拝、麻生外相「検討を」
http://www.asahi.com/politics/update/0129/002.html
2006年01月29日12時22分

 麻生外相は28日、首相の靖国神社参拝に関連し、「祭られている英霊からすると、天皇陛下のために万歳と言ったのであって、首相のために万歳といったのはゼロだ。天皇陛下の参拝が一番だ。何でできなくなったのかといえば、公人、私人の話からですから。どうすれば解決するかという話にすれば、答えはいくつか出てくる」と述べた。名古屋市での講演の後の質疑で語った。

 天皇の靖国参拝は75年11月の昭和天皇が最後。同神社には、78年にA級戦犯が合祀(ごうし)されている。外相の発言は、こうした経緯を踏まえ、天皇が参拝できる方策を検討すべきだとの考えを示したとみられる。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2250片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/30(月) 00:16:16
むしろ靖国神社法のようなかたちで解決しようとしてるんでしょうねぇ。
しかし、宗教法人でなくすれば政教分離に反しなくなるといえるかどうかは疑わしいと思います。靖国神社に所属してる人たちが宗教的な活動をやめるかといえばそうでもないでしょうし。
戦没者のことでいさかいが続くことは残念なことです。

「天皇陛下参拝で解決」
首相の靖国問題で麻生外相
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060129/mng_____sei_____000.shtml

 麻生太郎外相は二十八日午後、名古屋市で講演し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題に関連し「英霊からしてみれば、天皇陛下のために『万歳』と言ったのであって、総理大臣万歳といった人はゼロだ。天皇陛下の参拝が一番だ」と述べ、天皇の参拝実現が望ましいとの認識を示した。

 天皇の靖国参拝は一九七五年十一月以来、行われていない。麻生氏は「なぜ(参拝)できなくなったのかと言えば、公人、私人の話(問題)だから、それをどうすれば解決できるかという話にすれば、答えはいくつか出てくる」と指摘、A級戦犯の合祀(ごうし)が天皇が参拝しない理由ではないと強調した。

 参拝実現の環境整備として宗教法人格の見直しなどが必要との認識を示したものとみられる。首相参拝で悪化している中韓両国との関係がさらに冷え込むのは必至だ。

 麻生氏は講演で、小泉首相の参拝について「中国が(反対と)言えば言うだけ、行かざるを得なくなる。『たばこを吸うな、吸うな』と言われ、吸いたくなるのと同じ。黙っているのが一番だ」と述べ、参拝に反発している中国や韓国をけん制した。

 靖国神社の法人格見直しは、中韓両国などに配慮する形で、九九年に野中広務官房長官(当時)が、宗教法人の靖国神社を特殊法人に改め、A級戦犯を分祀(ぶんし)する考えを示したが、具体化はしなかった。二〇〇四年には自民党の山崎拓前副総裁も神社側に分祀を打診。神社側は神道の信仰上、否定している。

2252小説吉田学校読者:2006/02/04(土) 11:35:28
あの地裁両判決は矛盾しているので、よくやった。
一説には、自民と民主で厚労省を徹底的に突き上げたのが功を奏したとも。

改正ハンセン病補償法成立、韓国・台湾の元患者も救済
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000211-yom-soci

 日本統治時代に韓国、台湾のハンセン病療養所に入所していた元患者を救済する改正ハンセン病補償法が3日、参院本会議で全会一致で可決・成立した。
 補償額は1人800万円で、これまでに補償請求した431人全員に支給される。来週にも公布、施行される。
 同法は、台湾の元患者に補償金を支給するよう国に命じる一方で、韓国の元患者の請求は退けた昨年10月の東京地裁判決を契機に、自民、公明、民主各党から「終戦前に被った精神的苦痛を慰謝する」のを目的に議員提出された。厚生労働省は当初、補償額で国内入所者と格差を設ける方針だったが、最終的に同じ枠組みでの救済となった。
 431人には請求後に死亡した人も含まれ、韓国内の療養所を退所後、「定着村」と呼ばれる集落で生活してきた人も対象。今後、パラオ、サイパンなど南洋諸島の療養所に隔離されていた元患者から補償請求があった場合も、同省は原則として補償に応じることにしている。
 同法成立後、韓国の羅鍾一(ラ・ジョンイル)駐日大使は川崎厚労相と会談し、「早期かつ果敢な措置を取られたことに感謝し、高く評価する」と述べた。
 また、記者会見した原告側弁護団は、元患者の高齢化で、東京地裁判決後に請求者5人が死亡したことを明らかにした上で、「生きているうちに受給できるよう迅速に手続きを進めてほしい」と求めた。
(読売新聞) - 2月3日20時9分更新

2253杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/04(土) 12:24:49
民主は木俣議員を処分したけど、 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/1649 自民はどうするのかね?

自民・中根衆院議員とトラブル?飲食店経営者が被害届
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060204i303.htm

 自民党の中根一幸衆院議員(36)(比例北関東ブロック)に暴力を振るわれたとして、東京都豊島区の飲食店の女性経営者(44)が、警視庁池袋署に暴行容疑で被害届を出していたことがわかった。
Click here to find out more!

 同署では、事実関係の確認を含め慎重に捜査している。

 中根議員は政策秘書を通じ、「この件は弁護士に任せてあるのでコメントできない」としている。

 関係者の話によると、中根議員は昨年12月15日夜、同区池袋2の雑居ビル5階にある飲食店で女性経営者とトラブルになり、腕をつかむなどの暴力を振るったとして、女性側が1月末に被害届を提出した。

 中根議員は5、6人の知人と来店。女性が店内をビデオ撮影していたことをきっかけに、トラブルが起きたらしい。

 中根議員は埼玉県鴻巣市議などを経て、昨年9月の衆院選で初当選した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2254小説吉田学校読者:2006/02/06(月) 19:29:58
もう1人埼玉の小泉チルドレンのお話。2ちゃんねるニュー速で発見。人に歴史あり。
高田純次も最後の最後はシリアスでびっくりした記憶があります。リアルタイムで見てたなあ。

博士の悪童日記 「11月2日  水曜日 6時起床。・・・」
http://www.asakusakid.com/diary/0511-jou.html

二本目、自民党本部、リバティールーム。
世耕弘成、牧原秀樹、衆議院議員。

世耕氏は、自民党コミニケーション戦略チームとして、
今回の衆議院選挙、自民党に大勝をもたらせた、時の人。
今や、自民党のゲッペルスとも仇名される、凄腕。
そして、小泉チルドレンの教育係として、
今回、子供たちのなかの隠し玉である、
自民党公募から、埼玉5区、民主党、枝野幸男の刺客として、
比例当選した、牧原秀樹議員、34歳を番組に推薦。

元・「元気が出るテレビ」の東大に入ろうね会に在籍。
麻布、東大、在学中に司法試験合格、 国際弁護士〜
などの経歴も、 なかなか、いじり甲斐あり。


(参考)「高田純次発言集 820選」
http://ww6.enjoy.ne.jp/~are/takada.html

2255小説吉田学校読者:2006/02/08(水) 21:12:55
辻元氏ははっきり言って支持していないんですが、「甲高い」とか「むきになって」とか、この記事は最低レベルだと思う。
意味はないけど、「辻元節」と「紀元節」は似てる。

首相と4年ぶりに対決 靖国論争で「辻元節」
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006020801003073

 秘書給与詐取事件で議員を辞職、昨年の衆院選で政界復帰した社民党の辻元清美氏が、8日の衆院予算委員会で約4年ぶりに小泉純一郎首相に論戦を挑んだ。首相の反論にたじろぐこともなく、かつて「ソーリ、ソーリ、ソーリ」と舌ぽう鋭く迫った「辻元節」の復活を印象付けた。
 選んだテーマは靖国神社参拝問題。「ヒートアップせずにやりたい」と静かな滑りだしだったが、イスラム教預言者ムハンマドの風刺漫画掲載に対する激しい抗議行動を引き合いに「心の問題を軽く扱うと大きな国際問題になる」と甲高い声で追及し、参拝中止を求めた。
 首相は「どこが中韓両国を侮辱しているのか。日本の首相だって人間だ。心は自由だ」とむきになって反論したが、辻元氏はすかさず「昨日も聞いた。それしか言えないんですか」と言い返し、一歩も引かなかった。

2256片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/09(木) 16:55:00
>>2254
世耕さんって、自民党のゲッペルスって言われてるんですか。どこで言われてるんでしょうか。
私は山本一太日記読者であり、以前から世耕さんに注目していたんですが、最近はネット掲示板でも尾鰭ついた状態で彼の名が出てくることが多いです。
先の衆院選のメディア対策(特にプレスリリース的なもの)とか新人議員の一部の振り付けを彼がやってるのは間違いないですけど、どこまで他に携わっているのか、永田町ではどういう評判なのかをさらに知りたいところですね。
さらにいえば、民主党は、次の参院選和歌山選挙区で世耕さんをいじめることができるかどうかも戦況を大きく変えると思いますよ。まぁ民主党にも人脈食いこんでそうなので、無理な気もしますが。

>>2255
いろんな意味で、なんなんだかなこりゃ。報道も登場人物も。
茶化す報道も面白いことは面白いですが、茶化し方が浅いというか、単語でバカにしてるだけですよねぇ。
演説は演技のようなものですし、国会中継等を見てこういうとらえかたをしてしまう面はどうしてもあって、それだけで批判すべきではないと思いますが、記事として表現するときにそういうのを自省せずに書き放つのはダメですね・・・。

2257小説吉田学校読者:2006/02/09(木) 20:35:58
衆議院TV見ましたが、最初の方は、低レベルの「八百長問答」でした。
とはいえ、これくらいは民主は甘受しないといけません、やったことはやったことでありますので。
国会質問は重いのです。免責特権は重いのです。「聖戦演説」の反省に立っているのです、今の国会は。

かつて、「大変な異常性」「5人の女性患者に破廉恥な行い」「目がおかしい」「精神鑑定の必要があると思いますけれども」と質問で名指しされて医者が自殺してしまう事件がありましたが、それでも民事でも許されるのです、議員は。

衆院予算委:自民・菅原氏の民主不祥事列挙で混乱
http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20060210k0000m010061000c.html

 衆院予算委員会で9日午前、自民党の菅原一秀氏が質問の中で過去の民主党議員の不祥事を列挙したことに民主党が反発、午後の委員会が開かれず10日午前に延期される混乱があった。防衛施設庁の官製談合事件など政府・与党側に失点が相次いでいるだけに、民主党からは「(自民党は)判断能力がなくなってきている。焦っている」(野田佳彦国対委員長)との声も出ている。
 菅原氏は「このところ自民党を責める民主党自身はどうなのか」と述べ、覚せい剤取締法違反で昨年9月に逮捕された小林憲司前衆院議員=民主党を除籍処分=の事件などを列挙。大島理森予算委員長が「早く質問に入りなさい」と再三促す事態になった。
 民主党側は「予算委員会での審議にふさわしくない」と反発。午前の質疑終了後に両党の予算委筆頭理事などで協議し、10日の同委冒頭で大島委員長が「品位に欠ける質問はしないように」と注意することで決着した。【須藤孝、衛藤達生】

毎日新聞 2006年2月9日 19時05分

2258とはずがたり:2006/02/10(金) 00:17:21
>>2255
これ↓読むと全然印象違いますねぇ。芥川の『藪の中』みたいだ。

社民・辻元議員、静かに首相に問いかけ 4年ぶり予算委
http://www.asahi.com/politics/update/0208/007.html
2006年02月08日19時47分

 「今日はヒートアップせずに冷静に議論したい」。秘書給与詐取事件で辞職し、昨年の総選挙で返り咲いた社民党の辻元清美氏が8日、衆院予算委員会で約4年ぶりに質問に立った。「総理! 総理!」の連呼や「疑惑の総合商社」といった言葉での追及ぶりが持ち味だったが、この日はテーマを小泉首相の靖国神社参拝に絞り、「心の問題」について静かにやりとりを重ねた。

 辻元氏は、「異なる歴史観や価値観は心の問題。心のぶつかり合いにいかに折り合いをつけていくかが政治の役割だ。靖国参拝は首相個人の心の問題では片づけられない国際問題に発展している」と問いかけた。

 首相は「一年に一度くらい二度と戦争をしちゃいかんという気持ちを持って参拝するのがなぜいけないのか。私には分からない」と持論を展開。さらに「辻元さん」と呼びかけて、「日本人の心の問題を考えたことはないのか。日本の首相だって人間。心は自由だ」と反論した。

 議論はすれ違いのままだったが、辻元氏は「これからも淡々とやっていきたい」。一方で、「与党が多数になって国会に活気がなくなった」と物足りない表情も見せた。

2259小説吉田学校読者:2006/02/11(土) 10:43:59
ホリエモンばかりじゃなくて、猫も杓子も「読売年鑑片手に」候補擁立してきたツケが出てきている。
圧勝時に書いたが「そのうち、チルドレンの統制が取れなくなり波乱要因となる」と私は予想してきましたが、そのとおりになりそう。
そのうち、左派的な懇談会も出てくるでしょう。再選を目指して、がむしゃらに動く新人たち。そして、それは総裁選と微妙にリンクする・・・

小泉チルドレン 自立模索“親離れ” 勉強・懇談会の結成相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000004-san-pol

 小泉純一郎首相の九月退陣が近づくにつれ、“親離れ”のように自民党の新人衆院議員「小泉チルドレン」による自主的な勉強会・懇談会の結成が相次いでいる。十日も保守系の勉強会が発足するなど、その数は十以上にのぼり、政治活動のあり方を模索する新人の動きが活発化していきそうだ。 
 十日に初会合を開いたのは、保守系の新人議員三十四人による「伝統と創造の会」(伝創会)。会長に選任された稲田朋美氏は「私利私欲ではなく、国民の最大多数の幸福のため、日本の再建のためという政治家の原点を忘れずに頑張りたい」と決意を述べた。
 伝創会は、日本が守るべき伝統・文化の研究や道徳教育の充実など、国の根幹にかかわる問題について月二回、勉強会を開き、政策提言も視野に入れる。総裁選への対応とは一線を画すという。
 新人八十二人全員が参加する親睦(しんぼく)会「83会」が、主としてメールを使った日常的な情報交換を行っているのに対し、伝創会は政策信条が似通っていると分かった新人だけに呼びかけた。正式な発足を建国記念の日の十一日付とする徹底ぶりだ。
 このほかにも勉強会・懇談会は「花盛り」といった状況にある。女性議員だけや、公募による当選者に限定した集まりなどの親睦会がある一方で、会合の目的を皇室典範改正や男女共同参画基本計画など特定のテーマに絞って具体的な提言の取りまとめを目指す動きも目立つ。
 もっとも、党内には「新人の焦りの表れ」(閣僚経験者)と指摘する声もある。執行部は当初、新人対象の研修会を開いて政策決定の仕組みなどを講義したが、新人からは評価の一方で、「座学では生きた政治は学べない」との声も出た。
 そこには勉強会を「次期衆院選での再選への足場にしたい」(無派閥の新人)との本音も見え隠れする。
 新人の“保護者”を自任する武部勤幹事長は九日夜の衆院議員のパーティーで、「われわれがなかなか抑えが利かないぐらい自立している」と述べ、新人の積極的な活動を奨励した。首相の意向に反して派閥入りした新人が四割を超えた中、相次ぐ勉強会は小泉人気にあやからない動きともいえそうだ。
(産経新聞) - 2月11日3時20分更新

2260杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/11(土) 11:23:10
mixiニュースに掲載の記事から。そう言えばヘイゾーんとこはゼミ生とかチャンと面倒見てたのか?

学生ほったらかし猪口大臣 教授クビの危機
(ゲンダイネット - 02月11日 11:12)

「クビ寸前」「懲戒処分に」――。小泉チルドレンの中で唯一大臣になった少子化・男女共同参画担当相の猪口邦子氏に、不穏なウワサが流れている。といっても大臣ポストの話ではなく、休職中の上智大教授の話。まだ辞めていなかったことにも驚くが、きょう(8日)発売の週刊新潮、週刊文春が揃って「答案用紙紛失疑惑」を報じている。

 何でも、猪口氏は昨年の総選挙出馬の際、「教授を辞めてから出るべきだ」という意見を無視して、「辞めたくない」と我を通して休職した。受け持ちの講義は非常勤講師の代役を立て、ゼミは解散。放り出されたゼミ生には何の連絡もなし。その上、大学側の再三の催促にもかかわらず、休職前の前期の成績判定を提出しなかった。

 これだけでも無責任極まりないが、学内では、成績判定を提出できないのはテストの答案用紙を紛失したからという疑惑がささやかれており、今月1日の法学部の教授会で「懲戒処分にすべき」という意見も出たらしい。猪口氏は昨年12月、SPを引き連れて大学の研究室を訪れ、ゴソゴソと探し物をする姿を何度も目撃され、疑惑の火に油を注ぐことに……。

 本人は事実関係をキッパリ否定しているが、まあ、火のないところに煙は立たない。少子化対策の前に、上智大の“子供たち”の心配をしたらいかが、大臣?

【2006年2月8日掲載】

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2262杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/13(月) 20:30:47
官房長官と幹事長を務めたくらいではやっていけるほど首相職は甘くないと言うこと。

安倍晋三 本当に経済オンチ
(ゲンダイネット - 02月13日 19:38)

 ポスト小泉の1番手といわれる安倍晋三官房長官。苦手なのは経済・金融分野で「3ケタの掛け算ができない」なんて失礼なことを言う連中もいる。確かに昨年から出席している経済財政諮問会議の議事録を見ると、一度も発言していないのである。一度も! 本当に経済オンチらしい。

 経済財政諮問会議は経済財政政策に関して民間有識者と政府側が合議する機関。小泉政権の路線のすべてが決められると言ってもいい。政府側は小泉首相、谷垣財務相、与謝野経財相、竹中総務相らとともに安倍官房長官。民間議員は奥田碩トヨタ会長、牛尾治朗ウシオ電機会長、本間正明阪大教授、吉川洋東大教授といったメンバーだ。安倍がこの会議に出席し始めたのは昨年11月9日からで、今年2月6日までに10回。政府が公表している議事録を見ると、各議員が活発に意見交換しているが、安倍の発言はひとつもない。座って聞いているだけだからつらかろう。官房長官は発言を控えることになっているのか? 細田博之前官房長官は積極的に意見を述べていたから、そういうルールはなさそうだ。関係者が言う。

「学者、経営者、ベテラン政治家が丁々発止やるのですから、経済担当閣僚をやったことがない安倍氏が論議に噛むことは無理です。小泉首相は安倍さんに勉強させているのでしょう」

 50歳過ぎてからお勉強じゃ心もとない。ポスト小泉にでもなったら、日本は小泉以上の経済オンチが命運を握ることになる。

【2006年2月10日掲載】

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2263名無しさん:2006/02/13(月) 22:02:22
自民党の候補者の中では安倍か麻生がいい

売国奴だけは嫌だ

2264杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/17(金) 01:46:38
シンゾー絡みで二題。「よくもまぁ、いけしゃぁしゃぁと・・・・・」と言いたくなりますなぁ。

「ハッピーバースデー、ミスター金」安倍氏がメッセージ
http://www.asahi.com/politics/update/0216/006.html
2006年02月16日21時33分

 「ハッピーバースデー、ミスター金正日(キム・ジョンイル)」。安倍官房長官は16日の記者会見で、64歳になった北朝鮮の金正日総書記へのメッセージを記者団に問われてそう語った。

 安倍氏は普段、北朝鮮への「圧力」を強調。北朝鮮も労働新聞などの国内メディアを通じ、安倍氏を「内閣官房長官の安倍」と呼び捨てにしている。それでも安倍氏は「今日はまあ、お誕生日ですから」と祝意を述べた。伝え聞いた小泉首相も記者団に「良いじゃないですか。お祝いすることも良いことだ」。

 安倍氏は記者会見で「日朝平壌宣言の精神にのっとって(国交)正常化に向け一層の努力を」と対話を強調。ただ、拉致問題に触れて「日朝協議の中で解決していくしか(北朝鮮が)国際社会で認められる道はない」とクギを刺すことも忘れなかった。


安倍官房長官:ライブドア事件は「教育が悪いからだ」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060217k0000m010141000c.html

 安倍晋三官房長官は16日夜、東京都内のホテルで、小泉純一郎首相と自民党総務会メンバーらとの会食に同席した。安倍氏はこの中で「ライブドア事件(の原因)は規制緩和と言われるが、教育が悪いからだ。教育は大事で、教育基本法改正案も出したい」と述べ、同方改正案の今国会成立に意欲を示した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2266小説吉田学校読者:2006/02/24(金) 07:11:03
一件落着とはいかないでしょう。新たな爆弾として「入札結果聞きだし」を伊藤氏は認めたが、聞き出したのは「結果」だけなんでしょうか?

国交省への働き掛け否定=「国の責任」を認識−伊藤元長官が政倫審で弁明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000118-jij-pol

 衆院政治倫理審査会(会長・瓦力元防衛庁長官)は23日午後、マンションなどの耐震強度偽装問題に絡み、自民党の伊藤公介元国土庁長官に対する審査を行った。伊藤氏は、国土交通省が偽装を公表する直前の昨年11月15日に建築主ヒューザーの小嶋進社長らとともに同省担当課長と面談したことに関し「話の中身が最初は分からなかった。(偽装は公表まで)全く知らなかった」などと説明、国交省への働き掛けについても「一切していない」と否定した。
 面談に関しては、同省の山本繁太郎住宅局長が衆院予算委員会で「(課長と会った後、伊藤氏が訪れ)『建築確認検査機関を指定した国にも責任がある』と話していた」と答弁しており、面談時までに偽装を把握した可能性が指摘されている。この点に関し、伊藤氏は「国の責任を言ったかどうかは分からないが、問題の一つと認識していた」と述べ、詳細は別にして小嶋氏の案件で国の対応を問題視していたことは認めた。 
(時事通信) - 2月23日21時1分更新

2267とはずがたり:2006/02/25(土) 11:22:11
<金龍>YKKの「拠点」が店じまい 料亭政治で一時代 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/democratic_party.html?d=25mainichiF20060225p1500m010141&amp;cat=2&amp;typ=t

 東京・赤坂の老舗料亭「金龍」が今月末にも閉店する。かつては小泉純一郎首相、自民党の加藤紘一元幹事長、山崎拓前副総裁の「YKK」トリオが頻繁に会合を持ち、店先はそれを取材する記者であふれた。90年代のYKK全盛期を見続けた料亭の店じまいは、政界の時の流れを象徴しているようでもある。

2268小説吉田学校読者:2006/03/04(土) 20:42:14
やっぱりポスト小泉次第なのかな、これも。太田なら公明党の「東側」強化に走るのは確実でしょう。

神崎代表、10月退任の意向固める=後任は太田、北側氏で調整−公明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000033-jij-pol

 公明党の神崎武法代表(62)は4日、10月の党大会での代表選に出馬せず退任する意向を固めた。冬柴鉄三幹事長(69)ら党幹部や支持母体の創価学会にもこうした意向を伝えており、後任の代表は、太田昭宏幹事長代行(60)や北側一雄国土交通相(53)を軸に調整が図られる見通しだ。神崎氏とともに、冬柴氏も退任する意向だ。 
(時事通信) - 3月4日13時0分更新

2269小説吉田学校読者:2006/03/04(土) 20:52:20
>>2267
一番わけの分からないコラム。だれなんだ「オムツをしてる人」って。
仮にポスト小泉で取りざたされている人の1人がかかっているとされている病気のことを言っているのなら、これは人格的大失言だと思う。

近聞遠見:にかわ政治家・ヤマタク=岩見隆夫
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/kinbun

(抜粋)メール騒動で右往左往していた先月27日夜、山崎は東京・赤坂の老舗料亭「金龍」で、自民党の加藤紘一元幹事長と会食した。小泉純一郎首相を交えたYKKトリオが意気さかんなころ、夜ごと通った料亭だ。
月末で閉じるとあって、最後の「金龍」会合となったが、小泉の姿はない。YKK時代はすでに終わっている。それにしても、息長く、きずなの固いトリオだった。山崎は最近も、「小泉さんが情に絡まったところを見たことがない。<意の人>だ。智(ち)に働けば角が立つのは加藤さん、情に棹(さお)さして流されるのは山崎拓。それで、意のままに動かすのが小泉さん」と苦笑まじりに語っている。三者三様、<情の山崎>がにかわ役を果たさなければ、多分YKKという形はなかった。情だけではない、にかわ的な何かも。
 翌28日、「金龍」店じまいの日には、山崎と公明党の冬柴鉄三幹事長が一献傾けた。ともに69歳、自公保連立政権のころ、保守新党の二階俊博幹事長(現経済産業相)と幹事長トリオの親密ぶりが評判だった。やはり、にかわが効いている。この席で、冬柴は、「あなたが総理になるべきだ。おれは応援するよ。オムツしてる人を総理にするわけにはいかんだろ」と山崎の総裁選出馬を促したという。日ごろから冬柴は、<心の友>と言って、山崎との友情の深さを隠さない。

2271とはずがたり:2006/03/07(火) 08:12:30
中韓重視姿勢を強調、福田元官房長官が講演
http://www.asahi.com/special/050410/TKY200603050176.html
2006年03月05日22時22分

 自民党の福田康夫元官房長官は5日、福島県内で開かれた同党参院議員の会合で講演し、「日本も中国、韓国など北東アジア地域に重点を置いてやっていかないといけない。日本の景気回復のきっかけは、中国との貿易量が増えたことだ。今後、経済成長をしていくのは北東アジア地域だ」と述べ、日本の経済力回復のためにも、中国、韓国などとの関係を重視すべきだとの考えを示した。

 また民主党の「送金メール」問題について福田氏は「経験不足というかみっともなかった」と批判しながらも、「このことで与党の緊張感がなくなってはいけない」と強調した。

2272杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/11(土) 18:19:29
mixiニュースから。オジャマモン・安晋会・ゴールネット・城内実とは、カマヤン氏が聞いたら関心持ちそうなネタだな。

ゴールネットに再就職した安倍の秘蔵っ子
(ゲンダイネット - 03月11日 10:53)

 あのオジャマモンがメンバーだった安倍晋三官房長官の“私的”後援組織「安晋会」。その代表を務める杉山敏隆氏が会長のコンサルタント会社「ゴールネット」に、昨年の郵政法案で反対票を投じ、総選挙で刺客に殺された城内実・前衆院議員の秘書が再就職していた。

「ゴールネットで働いているのは、東京の私設秘書だったA氏(33)です。所属はインターネットのバナー広告の営業を担当する事業部。城内が静岡7区で片山さつきに敗れて失職したため、昨年10月から勤めだしたのです」(関係者)

 A氏は昨年12月、ある経済紙のインタビューに登場。城内の秘書だったことを明かした上で、「経験のない仕事なので大変です」「政治に対する興味は今後も持ち続けていきます」などと答えていた。

 城内は、安倍の秘蔵っ子。郵政法案の採決時も安倍が本会議場の奥に呼び出し、説得する姿が何度もTVで流された。総選挙でも「城内をこっそり応援した」(政界関係者)といわれた。それだけに、安倍が路頭に迷った子分の秘書の再就職を斡旋したように映るのだが――A氏を直撃した。

「杉山会長の息子で、ゴールネット社長の隆太氏とは大学時代からの友人です。その縁を頼っての就職で、安倍さんは関係ありません。そもそも、城内さんを紹介してくれたのも隆太氏です。杉山会長が安晋会のトップであることは報道で初めて知りました」

 A氏は安倍氏との関係を否定したが、杉山会長はヒューザーの小嶋社長に安倍事務所の政策秘書を紹介した張本人。ライブドアの強制捜査直後に変死したエイチエス証券の野口英昭副社長も安晋会の理事を務めていた。やたら安倍人脈が疑惑に絡むのは、なぜなのか。

【2006年3月8日掲載】

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2273とはずがたり:2006/03/12(日) 01:30:49
加藤や山崎ら負け組にとっては,もー後は福田派を割るべく手を突っ込むしかない??

「経験豊富な人を」加藤、山崎両氏が「福田待望論」
http://www.asahi.com/politics/update/0310/006.html
2006年03月10日20時07分

 「ポスト小泉」は経験豊富な人がいい――自民党の山崎拓前副総裁と加藤紘一・元幹事長は10日のTBS番組の収録で、小泉首相の後継には、靖国神社参拝で意見の異なる安倍官房長官より、福田康夫元官房長官の方が望ましいとの考えをそろって強調した。

 山崎氏は「私は経験重視派。経験則に基づいて判断することはたくさんある。経験豊富な方がいいと思っている」。さらに「小泉首相は信念を通したが、アジア外交に複雑な影を投げかけた。(次の首相は)新しい路線を出せる人がいい」とアジア外交を転換すべきだとの考えを強調した。

 加藤氏も「アジア外交についての意見は福田さんと近い」と語った。

 安倍官房長官について、山崎氏は「自民党の一部の右寄りの方から強い支持があるのも、思想的な意味で単純明快なので」と語った。

 2人から「エール」を送られた福田氏だが、この日の名古屋市での講演で「小泉改革は大きな理念に支えられている。基本的な方向はその方向しかない」と語るだけで、総裁選への自らの立場については相変わらず明確にしなかった。

2274杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/12(日) 21:31:02
シンキローが矢鱈にシンゾーに肩入れするのは息子が応援されているからか?
  ,,,,,,,, 
 ミ ・∀・ミつ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2448

安倍官房長官、森前首相の長男を応援
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060312-0009.html

 安倍晋三官房長官は12日、石川県能美市などに入り、19日投開票の石川県議補選に自民党公認で出馬している森喜朗前首相の長男応援のため街頭演説した。危機管理を担当する官房長官が東京を離れて地方選挙の応援に入るのは極めて異例。

 安倍氏は同県川北町で「森さんの子息だから来たのでなく、必ず立派な政治家になるから駆けつけた。かつて私と秘書仲間だった」と説明。ただ森氏は安倍氏が所属する森派の会長だけに「身内に甘い」との批判を招きそうだ。

 能美市ではライブドア事件などを引き合いに「損得を超える価値があること、親を大切にすること、地域や国に貢献することをきちんと教える教育改革のために教育基本法の改正が必要だ。今国会で提出、成立させたい」と強調した。


「安倍氏は靖国参拝しない」森前首相が認識示す
http://www.asahi.com/politics/update/0312/004.html
2006年03月12日19時14分

 森前首相は12日のテレビ朝日の番組で、ポスト小泉候補の安倍官房長官が首相になった場合、靖国神社に参拝はしないとの見方を示した。安倍氏自身はこれまで「国のために戦い命を落とした方々の冥福を祈るのは当然。その気持ちを持ち続けたい」と語りつつも、首相になった場合の対応は明言はしていない。

 森氏は、安倍氏の靖国参拝について「私はやらないと思う」と語った。理由として「参拝することでどういう波が起こるかを考えればいい」と述べ、日中関係への影響などを考慮して判断するだろうとの認識を示した。「小泉さんと同じことをする、と取るからいけない」とも語り、安倍氏が必ずしも小泉首相と同一行動を取るわけではないと指摘した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2275片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/03/12(日) 23:20:54
>>2274
これはやたらな肩入れじゃないと思いますよ。
安倍は本気で靖国参拝したいと思ってると私は考えます。少なくとも、安倍が森に靖国参拝しないなんて言ったなんてことはないと私は推測します。
森が意図しているのは、安倍が総裁・総理大臣になった場合に、国際情勢を考慮して判断しなければならない流れになっているということであり、これをもって安倍を推したとは言えない気がします。
派が安泰なら、安倍でも全然悪くないとは思っているでしょうけど。

それにしても安倍の言うことはよくわからない。
なぜ自分の秘書仲間だったら必ず立派な政治家になるんだろうw

2276とはずがたり:2006/03/15(水) 01:32:13
【国賊は自民党なり、日本を食いつぶす最大の反日勢力は自民党であると心得よ。】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165061/228

2277とはずがたり:2006/03/16(木) 14:21:50
「宏池会」がアジア戦略研 濃い反小泉色41人出席 河野氏ら対中政策非難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060316-00000004-san-pol

 自民党旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ丹羽・古賀、谷垣両派と河野グループの議員が呼びかけた「アジア戦略研究会」の設立総会が十五日開かれ、四十一人の国会議員が出席した。九月の自民党総裁選を意識した「大宏池会」の連携強化を色濃く反映しており、岩屋毅副会長は「政策グループの枠を超えて今後のアジア戦略について連携を深めていこう」と強調。講演した河野洋平衆院議長は、小泉純一郎首相の靖国参拝などを強く批判し、「ポスト小泉」の有力候補で小泉路線の継承を打ち出す安倍晋三官房長官を牽制(けんせい)した格好となった。
 アジア戦略研究会は、森派などから「反小泉派」勢力の結集ととられることを警戒し、党所属の国会議員全員に参加を呼びかけた。
 このため、設立総会には津島派の茂木敏充元科学技術担当相や無派閥新人なども姿をみせたが、約八割を旧宮沢派三派で占めた。特に河野グループは、メンバー十一人のうち閣内の麻生太郎外相と中馬弘毅行革担当相を除く全員が出席した。
 三派の連携強化の背景には、世論調査で他の候補を大きくリードしている安倍氏を牽制する狙いも指摘されており、谷垣派の中谷元・元防衛庁長官は記者団に「対中国などのアジア外交が総裁選の大きなテーマになる」と強調した。
 設立総会に小泉首相の外交路線に批判的な宮沢喜一元首相と河野氏がゲストで参加したのも象徴的だ。宮沢氏は「これから中国や韓国、東南アジアの国々とどう対話を重ねるかは国益にかかわる問題だ」と指摘。
 河野氏は、日中関係について「この数年間、政治的にとげとげしくなっており、今日ほど悪い状況はない」との認識を表明。「国連安保理常任理事国入りが決定的に敗北したのは中国の賛同が得られなかったためだ。近隣である日中、日韓関係は相当重く見るべきだった」と述べ、小泉外交に強い不満を示した。
 中国が日本の政府開発援助(ODA)に感謝していないとの議論にも、中国が国交正常化時に賠償要求を放棄したことをひきあいに出し、「あれくらいのことをしてくれてもいいじゃないかという気持ちが(中国に)あったかもしれない」と弁護した。そのうえで、首相の靖国参拝を批判、「このままにしていいのか」と自粛を求めた。
 同研究会では次期総裁候補が出馬表明をした後にゲストとして呼び、アジア外交への姿勢を問うことも検討している。
 ただ、河野氏が「親中色」の濃い講演をしたことは、河野グループ出身で小泉外交を担う麻生外相にとっては、マイナス材料。さらに丹羽・古賀派には安倍氏支持を公言する議員もおり、同研究会が総裁選の波乱要素となる可能性もある。
     ◇
≪設立総会出席者≫
[丹羽・古賀派](13人)=瓦力、村田吉隆、実川幸夫、宮腰光寛、小野寺五典、上川陽子、平井卓也、福井照、宮沢洋一、清水鴻一郎(以上衆院)、林芳正、松山政司、西島英利(以上参院)
[谷垣派](10人)=逢沢一郎、園田博之、中谷元、遠藤利明、佐藤勉、原田令嗣、小里泰弘、土井真樹(以上衆院)、阿部正俊、加納時男(以上参院)
[河野グループ](9人)=鈴木恒夫、森英介、岩屋毅、河野太郎、桜井郁三、松本純、井上信治、薗浦健太郎(以上衆院)、浅野勝人(参院)
[津島派](1人)=茂木敏充(衆院)
[高村派](1人)=江渡聡徳(衆院)
[無派閥](7人)=御法川信英、阿部俊子、赤沢亮正、井沢京子、大塚拓、坂井学、渡嘉敷奈緒美(以上衆院)(敬称略)
(産経新聞) - 3月16日3時7分更新

2278小説吉田学校読者:2006/03/19(日) 19:21:59
訃報。

坂本三十次氏死去 海部内閣で官房長官
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/detail/20060319/fls_____detail__056.shtml

 官房長官や労相を歴任した坂本三十次(さかもと・みそじ)氏が19日午前8時46分、胃がんのため石川県穴水町の病院で死去した。83歳。石川県出身。自宅は石川県穴水町曽福ト49。葬儀・告別式は22日午前11時から同町内浦5ノ28ノ3、のとふれあい文化センターで。喪主は長男明(あきら)氏。
 1967年、自民党から衆院旧石川2区に出馬し、初当選。衆院当選11回。三木派で故三木武夫元首相、続く河本派で故河本敏夫元通産相を支えた。90年2月の第2次海部内閣発足から、官房長官を2期務めた。
 官房長官在職中の91年には湾岸戦争が発生。日本の国際貢献の在り方をめぐり、政府内調整や国会対応に追われた。
 96年11月には勲一等旭日大綬章を受章。2000年6月の衆院選に出馬せず、政界を引退した。政界きっての剣道の達人として知られ、議員時代も道場に通っていた。

2279とはずがたり:2006/03/25(土) 23:27:17
訪中の谷垣財務相、「中国通」PR空振り 要人と会えず
http://www.asahi.com/politics/update/0325/006.html
2006年03月25日21時34分

 日本と中国の財務当局幹部が一堂に会する初の「日中財務対話」が25日、北京で開かれ、中国の金人慶(チン・レンチン)財務相は谷垣財務相に対し「日本の指導者が数次にわたり靖国神社を参拝していることは日中関係を難しくしている」と述べ、小泉首相を批判した。小泉首相が昨秋、靖国神社を参拝したあと、「ポスト小泉」の有力閣僚による訪中は谷垣氏が初めて。

 関係が悪化する中国とのパイプ役をアピールしようとした谷垣氏は、財務省から国内問題を主に担当する事務次官や主計局長、主税局長らも含め総勢30人を引き連れて対話に臨んだ。だが、中国の首脳陣との面会は果たせず、意気込みは空振りに終わった。

 財務省は留守役の官房長を除き、局長級8人全員が出席した。海外での会議に幹部がこぞって参加するのは旧大蔵省時代を含めても例がなく、省を挙げて谷垣氏をもり立てようという意図がにじむ。

 出迎えた金財務相は、靖国問題のほか、「対中円借款の年度内決定延期は遺憾」とクギを刺したものの、田中角栄元首相や大平正芳元首相の名をあげて「見識ある政治家が両国の友好を守ってきた」と谷垣氏を歓迎した。

 谷垣氏は史書を原典で読みこなす「中国通」としても知られる。同じポスト小泉候補でも安倍官房長官や麻生外相と異なり、靖国神社参拝に慎重な姿勢を見せ、中国に理解を示す発言もしてきた。

 親中派の二階経産相は2月の訪中で温家宝(ウェン・チアパオ)首相との面会を果たした。このため、財務省は当初、谷垣氏と温首相らとの会談を設けようと中国側と調整した。だが「日曜日で日程を押さえられなかった」(財務省幹部)という。

2280片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/07(金) 01:33:03
この時期はよく2ch見てましたが、村岡が公選法でつかまるとかいう噂が書かれてました。土建関係のつながりも書かれてたような。
けっこうそういうところに書くのね。。ま、スレッドをくまなく回って眼を光らせる人もいるっぽいですけど・・・。今はどうなのかな。
この事件については、自分の掲示板の、事件スレにたくさん貼っておきますのでどうぞ。

ネットの疑惑書き込み、逮捕市議が告訴準備…神戸
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060406p202.htm

 あっせん収賄事件で逮捕された元神戸市議会議長の同市議・村岡功容疑者(68)を巡り、逮捕前の昨秋からインターネットの掲示板に、憶測を含んだ「不正疑惑」の書き込みが相次ぎ、村岡容疑者が掲示板の執筆者を刑事告訴する準備を進めていたことが、わかった。兵庫県宝塚市の前市長の汚職事件をきっかけに、神戸地検による〈包囲網〉が着実に狭まっていた時期で、ネットを通じて流れる様々な情報の影に、捜査の動きを敏感に感じとった村岡容疑者が“潔白”をアピールする狙いもあったとみられる。

 書き込みが始まったのは昨年10月で、村岡容疑者を中心に市議や県議名を複数挙げ、「役所に難題を押しつけるのは私利私欲のため」「役人に圧力をかけて特定業者に落札させ、金をもらった」などの内容だった。

 市議会最大会派の自民党議員団団長だった村岡容疑者は、同じ与党の民主、公明両党議員団にも影響力を持っていたといい、「ワシの言うことが与党全体の意見や」とすごんでいた実力者。建設業者や産廃関係の業者との不透明な関係をたびたび指摘されたこともあったため、掲示板の情報に関係者の注目が集まった。

 産業廃棄物処理施設の設置許可に絡む贈賄容疑で再逮捕された産廃会社元社長の北尾夏樹被告(60)が、2月下旬に前宝塚市長の汚職事件で逮捕されて以降、今回のあっせん収賄事件を示唆するような書き込みが目に付くようになると、村岡容疑者は、知り合いの国会議員に盛んに連絡をとるようになった。

 別の市議らは、村岡容疑者が携帯電話で何かを頼んでいるような姿をよく見かけたといい、3月上旬には同容疑者が市議会の議員控室で「もう大丈夫や。これから反撃に出るぞ」と大声を上げていたという。

 村岡容疑者は3月下旬、ネット上で名指しされた2市議とともに弁護士に相談、掲示板の執筆者を名誉棄損などで告訴することを検討。執筆者については、県警に割り出してもらう考えだったといい、この2市議のうち一人は「書き込んでいる相手に反撃しようと思った」と話している。

 3月30日から他の市議らの視察団に同行して2泊3日で韓国を訪れた村岡容疑者。現地の観光協会長らと面会するなど平静を装っていたが、捜査の手が迫っているのを察知したのか、帰国日は「ワシは残る」と言ってホテルで一行と別れたという。村岡容疑者はその4日後、逮捕された。

(2006年04月06日 読売新聞)

2281片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/17(月) 20:55:33
この入院がなかったら阪上が勝っていなかったんじゃないかとも思うんですが。

小池環境相:19日ぶり公務に復帰「体考えながら仕事を」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060418k0000m010054000c.html

 急性肺炎で療養中だった小池百合子環境相は17日午後、環境省に登庁し、先月29日以来19日ぶりに公務に復帰した。小池環境相は記者団に「永田町では、女性は男性の10倍ぐらい働かないと認めてもらえないところがあり、頑張り過ぎた。これからは体を考えながら仕事をしたい」と話した。

 また、首相官邸で小泉純一郎首相や安倍晋三官房長官に退院を報告。小泉首相は「そんなに若くもないんだから、休養もしっかりとって体に気をつけてください」と体調を気遣ったという。

【山本建】

毎日新聞 2006年4月17日 19時40分 (最終更新時間 4月17日 19時48分)

2282とはずがたり:2006/04/25(火) 22:21:56
世間は是を出馬宣言と呼ぶ,のではないかね?

福田康夫氏:新アジア政策の策定表明 総裁選出馬に意欲か
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060426k0000m010132000c.html

 自民党の福田康夫元官房長官は25日、東京都内で講演し、父・故福田赳夫元首相が在任中の77年8月に提唱した東南アジア外交の基本原則「福田ドクトリン」を発展させた新たな対アジア政策を策定する考えを明らかにした。また小泉純一郎首相の靖国神社参拝を批判した。9月の党総裁選出馬には言及しなかったが、アジア外交の立て直しに取り組む姿勢を示すことで、出馬意欲をにじませたものとみられる。

 福田氏は「30年たっていつまでも同じドクトリンでやれるわけではない。(ドクトリンで)『心と心の通い合う関係』という基礎ができたからには、もう一階上に足さなければならない」と述べ、中国台頭や「東アジア共同体」形成の動きを踏まえ、新アジア政策を打ち出す考えを表明した。

 また首相の靖国参拝を「同じ人が何回も繰り返して、当初は(私的参拝だと)説明をしないで今、説明する。これは問題がある」と批判。中・韓両国との関係改善の必要性を強調した。

 総裁選で候補の一人と目されていることには「マスコミの虚構だ」とかわしながらも「小泉首相も手を挙げたのは(総裁選)1カ月前。橋本龍太郎元首相、小渕恵三元首相もだいたい1カ月前」と語り、出馬の可能性を否定しなかった。総裁選の進め方については「あまり大騒ぎする必要もない。人気だけでやるのはいいのか」と指摘し、「国民参加型」方式に否定的な見方を示した。[田所柳子]
毎日新聞 2006年4月25日 21時51分

2283片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/26(水) 23:03:06
某週刊誌によると、森が豪邸をバンダイの山科誠に売り払って、六本木ヒルズに引っ越したらしい。

自民党森派:総裁候補2人でさざなみ 早くも足並みの乱れ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060427k0000m010119000c.html

 自民党の福田康夫元官房長官が9月の党総裁選に意欲をにじませたことで、安倍晋三官房長官と福田氏の2人の総裁候補を抱える森派に、さざなみが立ち始めた。安倍、福田両氏が同時に立候補すれば、同派の分裂も招きかねないからだ。同派会長の森喜朗前首相は両氏の話し合いによる一本化を目指そうとしているが、早くも派内の足並みの乱れが表面化しつつある。

 総裁レースをめぐっては、首相や中川秀直政調会長が強く推している安倍氏が本命視されてきた。しかし、福田氏は衆院千葉7区補選での敗北という潮目の変化を見極め積極姿勢に転じた。首相に距離を置く党内のベテラン議員には元々、「親福田、反安倍」意識が根強いだけに、安倍氏は「年齢」を軸とした自分への包囲網への警戒感を強めているようだ。首相は26日夜、福田氏の意欲について「福田さんに聞いてくださいよ。どなたも意欲あるんじゃないか」と記者団に語った。

 総裁選をめぐっては、「ポスト小泉」の有力候補を擁していない津島、丹羽・古賀、伊吹、高村の4派閥の会長が18日に会談して、中韓両国との関係修復など「アジア外交」重視で連携を確認しており、こうした動きが福田氏と連動する可能性も指摘されている。

 このため、派内からは早くも「安倍、福田両氏が真っ向から対決するようなことになるかもしれない。体が引き裂かれる思いだ」(閣僚)と分裂への危機感も漏れる。中川氏は26日、「福田さんは出馬を決めたのではない。外交政策上の提言を行ったというだけのことだ」と火消しに躍起になった。

 森氏が描くシナリオは、同氏が小泉首相と会談し、一本化に弾みをつけるというもの。ただ、早急に首相との調整に入ると、派内の亀裂をいっそう大きくしかねないため、国会閉会後に党内情勢を見極めて行う考えとみられる。森氏は6日夜、首相公邸で首相に会った際も「総裁選の話は今度じっくりやろう」と伝えるのにとどめたという。【高山祐、田所柳子】

毎日新聞 2006年4月26日 21時47分 (最終更新時間 4月26日 22時46分)

2284とはずがたり:2006/04/29(土) 11:41:40
補選敗北で福田総裁の芽が高まってきた時に安倍的な勉強会立ち上げちゃってる平沼の相変わらずの政治音痴っぷり発揮か?

復党へ存在感誇示? 郵政造反組、自民若手と勉強会
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060412/m20060412004.html?fr=rk
2006年 4月12日 (水) 03:43

 郵政民営化に反対し、自民党を離党した無所属議員と、同党議員との連携が活発化している。平沼赳夫元経産相は十一日、自民若手と勉強会「正しい日本を創る会」を発足させ、今後政策を提言していく。野田聖子衆院議員も若手女性議員らと「花龍会」の活動を再開した。いずれも九月の自民党総裁選をにらみ、存在感をアピールし、復党への筋道をつける狙いがありそうだ。

 「正しい日本を創る会」の会合には約十五人が参加。平沼氏はすでに国会近くに事務所を借りる力の入れようで、毎月第二、四水曜日に定例勉強会を開くという。

 平沼氏は勉強会を「日本の国家としての尊厳を守り、真の保守政治を確立するための政策集団」と位置づけている。会則として、自主憲法制定▽教育基本法の早期改正▽首相の靖国神社参拝支持▽拉致問題の全面解決▽人権擁護法案反対▽選択的夫婦別姓反対−などを明記。徹底的な保守路線で、基本理念や信条を共有できる国会議員に、今後も参加を呼びかけていく。

 発起人の一人、古屋圭司衆院議員は「保守政策を実現するための純粋な勉強会で、政局的な意味合いはない」と説明する。しかし、この会が目指す政策提言は「ポスト小泉」の一番手とされる安倍晋三官房長官の路線とほぼ一致するだけに、総裁選で「外部サポーター」として影響力を発揮したいとの思惑もあるようだ。

 一方、野田氏が古賀誠元幹事長らと結成した「花龍会」は、五日に都内のホテルで勉強会を開き、小渕優子衆院議員ら約十人が出席した。

 自民党の中堅・若手も派閥横断の連携を強めつつある。津島派、丹羽・古賀派、伊吹派、二階派を中心に十日、派閥横断の勉強会「構造改革フォーラム」を発足させた。党本部で開かれた設立総会には無派閥新人議員を含め約二十人が出席。世話人代表は西川公也衆院議員で、今後、小泉構造改革の国民生活への影響を議論し、六月の「骨太の方針」をにらんで政策提言をまとめる方針だ。

 先月十五日には、旧宏池会三派の中堅・若手が勉強会「アジア戦略研究会」を立ち上げてもいる。無所属議員の中には、これら勉強会との連携を模索する動きもあり、“合従連衡”がさらに広がる可能性もある。

2285小説吉田学校読者(急な雨降り、外出中断):2006/04/29(土) 14:24:44
>>2284
「花龍会」って凄い名前だな。絶対これじゃん。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4006021003/qid=1146288153/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-7133488-9800211
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4006021011/qid=1146288153/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/250-7133488-9800211

ということで、名作傑作「花と龍」、お勧めでありますので、連休中ぜひ読んでください。

2287とはずがたり:2006/05/01(月) 02:25:12
中曽根元首相:ポスト小泉で安倍長官の動きをけん制
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060429k0000m010069000c.html

 中曽根康弘元首相は28日、TBSの番組(「時事放談」)の収録で、今年9月の自民党総裁選に関して「小泉(純一郎首相)さんの政策を踏襲するとか、後釜という表現を持って出る人は負ける」と述べ、首相の後継として本命視されている安倍晋三官房長官の動きを強くけん制した。

 中曽根氏は「構造改革だって今、欠陥が出てきている。小泉さんの後継者になるとか、ちゃちな考えはやめたほうがいい」と指摘。重視すべき政策としてアジア外交、財政再建、社会保障などを挙げ、「8月ごろに党内の空気が確定する」との見通しを示した。

 また、首相の靖国神社参拝に対しては「8月15日に参拝して9月に辞めるということは、やりやすい。有終の美という美学の問題を考えると、そんなことを考えているのではないか」と述べた。[谷川貴史]
毎日新聞 2006年4月28日 19時38分

2289片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/13(土) 22:20:17
ローカル的なニュースがなぜかニュースランキング1位になっていたんで、たぶん2chでなんかやってるんだろうね。

土屋議員を連日放映、抗議受け菅氏の番組も制作へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000005-yom-soci&amp;kz=soci

 東京都武蔵野、三鷹両市などが出資する第3セクター「武蔵野三鷹ケーブルテレビ」(本社・三鷹市)が4月、前武蔵野市長の土屋正忠衆院議員(自民)を取り上げる番組を連日放映した。

 これに対し、同じく武蔵野市を地盤とする衆院議員、菅直人・民主党代表代行側が「公平を損なう」と文書で抗議。非を認めた同局が、今度は菅氏を取り上げる番組を制作することになった。

 この事態に総務省は「政治的公平を求める放送法に抵触する恐れもある」として調査に乗り出す。問題の番組は、土屋氏の国会活動などを12分間で紹介する「市長から一年生代議士へ〜永田町を歩き始めた土屋正忠さん〜」。4月1〜23日に毎日2回ずつ計46回放映された。NPO法人「むさしのみたか市民テレビ局」(三鷹市)の制作で、スタッフの中には土屋市長時代の市職員もいた。

2290杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/05/20(土) 01:14:32
朝日新聞の回顧録連載以来、文字通り政教一体となって口汚く罵倒されまくってましたな>竹入元委員長

「党資金を着服」 公明、竹入元委員長を提訴
http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY200605190348.html
2006年05月19日22時38分

 公明党広報部は19日、妻の指輪を購入するために党の資金を着服したとして、竹入義勝・元委員長を相手取り総額550万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと発表した。

 同党広報部によると、竹入元委員長が1986年7月、宝石指輪購入代金にあてるために、党の資金から500万円を使ったことがわかったと主張している。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2291小説吉田学校読者:2006/05/20(土) 10:07:52
>>2290
折伏する人が着服提訴、なんちゃって。

これは、委員会の強行採決後に議長仲裁が常道。細田国対委員長の手腕に疑問符がつきそうだ。これまで何度も廃案になってきたし、自公側にも「本音は反対」の人が結構いるんではないか。

共謀罪法案、成立は困難 議長仲裁、背後に首相の指示
http://www.asahi.com/politics/update/0520/001.html

 自民、公明の与党は19日、「共謀罪」創設を含む組織的犯罪処罰法改正案の衆院法務委員会での採決を先送りした。国会が空転し、審議停滞を懸念する小泉首相の意向を受けた自民党側が河野洋平衆院議長と調整。議長の要請を受け入れる形をとったものだが、大幅な会期延長がない限り、同法案の今国会中の成立は困難な情勢となった。
 与党と民主党は再び修正協議に入る構えだが、共謀罪が適用される対象犯罪などで隔たりは大きく、政府・与党側では「もはや歩み寄る余地はない」という見方が大勢。首相は会期延長には依然、否定的だ。議長を巻き込んだ収拾策をとったことで与党は採決を強行しにくくなり、会期内成立の見通しは立たなくなった。
   ◇
 「国対委員長は現場から突き上げられて苦労している。励ましてほしい」。小泉首相は19日夕、首相官邸で自民党の武部勤幹事長にこう語りかけ、国会運営の指揮をとる細田博之国対委員長を思いやってみせた。
 だが、「共謀罪」を盛り込んだ法案を19日に採決するという細田氏の強い決意をその日の朝になって覆したのは、当の首相の「鶴の一声」(党幹部)だった。
 19日午前10時半。国会内で細田氏は、公明党の東順治国対委員長らと会っていた。「きょうの採決はしない」。関係者によると、細田氏はこう切り出した。採決に反対する民主党を相手にともに戦ってきた公明党には寝耳に水だった。
 細田氏はこの後、自民党の矢野哲朗参院国対委員長、青木幹雄参院議員会長と相次いで会い、この方針を説明。その際、河野洋平衆院議長に調整を委ねる考えを示した。
 細田氏と東氏はこの後、河野氏と会談し、民主党の渡部恒三国対委員長との仲裁を求めた。国会空転の際に議長が事態収拾に乗り出すことはしばしばある。だが、委員会の採決前の段階で議長が動くのは、極めて異例の事態だ。
 議長とすれば、仲裁を求められれば「話し合いを続けて」と言うしかない――。河野氏の周辺は「議長は乗り気ではなかった」と明かす。
 一方、午後1時開会の法務委員会では、こうした動きが十分に伝わらぬまま質疑が続けられていた。採決に移る気配がないので与党理事の一人は国対に電話をかけ、「どうなっちゃってるの?」。返事は「粛々と質疑して下さい」だった。
 午後3時過ぎ、そのまま委員会が終了すると、法案を提出した杉浦法相は「何が起こったのか分からない」と首をかしげた。
 自民党幹部の一人は、首相の意向と民主党の強硬姿勢に板挟みになった細田氏らについて「困り果てた揚げ句、議長にお願いしたということだ」と指摘し、「漂流国会だ」とつぶやいた。

2292小説吉田学校読者:2006/05/21(日) 18:12:52
早速鞘当て開始。
国会会期大幅延長なら麻生、谷垣、安倍、河野が国会に張り付くことになるので、福田、ヤマタク悠々自適。
教育基本法改正、共謀罪、医療費制度改正、参院定数改正、行革関連法案、日米軍駐留経費負担特別協定・・・さあどれを優先させるか。

普段の国会なら、そろそろ与党サイド、武部、細田が会期延長を口を出す頃合だが・・・

「共謀罪」法案、今国会成立目指すと法相が強調
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060520ia22.htm

 杉浦法相は20日、広島市で記者会見し、「共謀罪」を創設する組織犯罪処罰法改正案について「当然、今国会での成立を目指す。まだ(6月18日の会期切れまで)時間は十分にある」と強調した。
 与党と民主党の修正協議に関しては、「民主党(が示すという)再修正案を見なければ意見は言えないが、与党の再修正案がぎりぎりだ」と、譲歩は難しいとの見方を示した。
 自民党の武部幹事長も徳島県板野町での講演で、「河野衆院議長がもう少し話し合いをしろということで採決はしなかったが、(共謀罪創設は条約で義務づけられた)国際社会との約束だ。民主党も条約に賛成したが、法律となると(反対で)、小沢代表になって完全に先祖返りしている」と語った。
 一方、民主党の鳩山幹事長は岐阜県中津川市で講演し、「もっと時間をかけて慎重に審議すべきだ。与党との溝をどれだけ埋めることができるかは、これからの課題だ」と述べ、成立に否定的な考えを示した。
 民主党は、〈1〉対象犯罪を「懲役5年超」に絞る〈2〉対象を国際的な犯罪に限定する――修正を求めている。与党は「民主党案は、対象犯罪を懲役4年以上とし、国際犯罪に限定しないと定めた国際組織犯罪防止条約に違反する」としている。
(2006年5月21日1時24分 読売新聞)

2293とはずがたり:2006/05/21(日) 18:24:36
出席した国会議員は誰だ?

郵政民営化法見直し訴え/反対派綿貫氏ら気勢
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006052101003951&amp;genre=economics

 全国特定郵便局長会(全特)の通常総会が21日、青森市で開かれ、来賓として出席した国民新党の綿貫民輔代表ら郵政民営化関連法案に反対した国会議員が、小泉純一郎首相の退陣する9月以降、関連法の修正を目指すなどと発言し、気勢を上げた。全特は昨年11月、民営化反対から受け入れに事実上転換したが、綿貫代表らが関連法見直しに言及するたびに約6000人の出席者から大きな拍手がわいた。

 綿貫代表は「(関連法を)もう一遍、見直す機会がなければいけない。チャンスはある。来年の参院選だ」と強調。野呂田芳成元農相も「小泉首相が退陣したら、三事業一体の運動をもう一度起こさないといけない」と述べ、郵便、郵便貯金、簡易保険の3事業を別会社化する関連法を修正しなければならないとの考えを示した。

(2006/05/21 17:04)

2294とはずがたり:2006/05/22(月) 19:40:20
「山口氏の復党ない」 武部幹事長
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000605210002
2006年05月21日

 自民党の武部勤幹事長は20日、板野町で開かれた党支部大会で、昨秋の衆院選で郵政民営化に反対して無所属で立候補し当選後離党した山口俊一氏(徳島2区)の復党の可能性について、「山口さんには申し訳ないが、次の衆院選で自民党から立候補することはできない」と述べた。


 武部幹事長は「(選挙前から)特定の人たちが『(郵政民営化に)反対しないと次の選挙で応援しないぞ』と議員を脅して回っていた。その先頭に立っていた」と山口氏を厳しく批判したうえで、復党の可能性を否定。


 一方、山口氏に敗れて比例区で復活当選した七条明氏(自民)については「次の選挙でも2区の公認候補になる」と強調した。


 この日、武部氏は、七条氏が支部長を務める「自民党県第2選挙区」の支部大会に来賓として出席。岡本芳郎県連会長や木村正裕副知事、県議3人のほか、2区内の市町長からは三好、松茂、藍住の各首長が壇上に並んだ。

2296片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/23(火) 01:18:33
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php
22日本会議40分ごろ。
全身震えて、倒れるのかと思いました。
これは治さないと、大成しないだろうなぁ、残念ながら。

中川農相、腰痛で国会を途中退席
2006年05月22日22時32分
http://www.asahi.com/politics/update/0522/007.html

 中川農水相は22日午後、参院本会議での質疑の途中で顔をゆがめるほどの腰痛を覚えて異例の途中退席をした。農水省は「答弁はすでに終わっていた」(大臣官房)と説明し、審議への影響はなかったとしている。

 それでも中川氏は23日にパリで開かれる世界貿易機関の非公式閣僚会合に出席する。関係者の間では「腰痛に耐えての海外出張は立派」と評価する声もあるが、「国会は退席してもパリには行くのか」という皮肉な見方もある。

 農水相周辺によると、腰痛は持病。閣議後の大臣会見が腰痛のため開催時間が大幅に遅れたこともあった。

2297杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/05/23(火) 21:25:52
某ガイドラインスレのをちょっと改変。

  俺の本には、似ているねぇと。
  ね、俺の本には、似ているねぇと。
  ね、俺の本には、似ているねぇと。
  ちょっといいか、俺の本には、似ているねぇってのは、似ているぐらいマイナスなんだよ。
  だーら俺の本には、似ているねぇ。似ているねぇをこう意訳しよう。

  く ら べ も のにならないねぇと。

杉村太蔵氏のブログ、代ゼミ講師の著書に酷似
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200605230321.html
2006年05月23日19時48分

 自民党の杉村太蔵衆院議員がブログに書いた文章が、代々木ゼミナールの吉野敬介講師の著書「やっぱりおまえはバカじゃない」の一節と酷似していたことが明らかになった。週刊誌などから「盗用ではないか」と指摘を受けた杉村氏は22日、酷似した部分を削除した。杉村氏は朝日新聞の取材に対し「吉野氏の著書を読んだことがあり、文章が頭に残っていた。私の実体験と似ていたので、表現も酷似してしまった。ご迷惑をおかけして申し訳なかった」と釈明している。

 問題のブログは5月10日のもの( http://sugimurataizo.net/bn15/ )。「真冬の大雪山に車で行って、凍死を試みまして……あまりに寒くて……『これじゃー風邪引いちゃうよ』とか文句を言いながら帰った」などと記した。吉野氏の著書は「志賀高原の山路を登っていった。雪のなかで眠りこみ、凍死しようと思ったのだ……あまりに寒いから……風邪ひいちゃう、死んじゃうと思って……帰った」などとなっている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2298小説吉田学校読者:2006/05/23(火) 21:28:30
「禁止」を「キンシュ」(キンシュを禁止と言い間違えるのはよくありますけれども)と言い間違えるのはいかがなものか。「フショウ勧誘」とはどういう勧誘なのか。
同じ「病気持ち」といっても、同じ日の本会議の毅然とした山本議員とかなり違う。ちゃんと治すのが一番であります。

2299名無しさん:2006/05/24(水) 00:15:26
杉村の場合、ブログの文章がいつも上手なので、
ゴーストライターがいるという噂が大きいw

2300片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/24(水) 11:54:10
>>2296>>2298
痛みで、というわけではなく、意識朦朧状態だったのか?
これでは、さすがの首相も「痛みに耐えてよくがんばった」とはいえない!?

中川農相答弁しどろもどろ…腰痛の鎮痛剤副作用と説明
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006052321.html

 22日午後の参院本会議の証券取引法改正案に関する質疑で、答弁に立った中川昭一農相が、用意した原稿を読みながら途中で何度も止まったり、言い直すなどしたため、野党議員からヤジを浴びる一幕があった。

 農水省側は各党の議院運営委員会理事らに対し、農相が激しい腰痛で鎮痛剤を服用したところ足元がふらつくなどの副作用に見舞われた、と説明している。

 与党側の議運委理事によると、その後は野党側の抗議はないという。

ZAKZAK 2006/05/23

2301小説吉田学校読者:2006/05/24(水) 23:12:55
>>2299
なるほど、そういう見方もありというか有力説ですな。
浜崎あゆみ方式(以下略)

2302小説吉田学校読者:2006/05/28(日) 08:21:39
世上、これを口先介入という。
それはそれとして、今の自公連立の流れは、竹下・野中とのパイプが淵源であります。竹下とのパイプは、田中派とのパイプが基本となっております。そのパイプが出来たのは、日中国交のころからとも言われていますが、本格的に自民とのパイプ作りが着手されたのは二階堂擁立劇あたりからといわれております。その擁立劇を仕掛けた1人は竹入元委員長で、擁立劇以後、公明党は「自公民」路線に転換を図ることになりました。その延長上に自公連立の現在があるのです。つまり、今の連立の隠れた立役者に竹入氏がいるわけであります。だから仲直りしなさい。

「誰が次の総裁でも連立は維持」 神崎公明党代表
http://www.sankei.co.jp/news/060527/sei114.htm

 公明党の神崎武法代表は27日、北海道登別市内で講演し、9月の自民党総裁選について、「安倍晋三官房長官対福田康夫元官房長官だという流れができあがった」と述べた。
 神崎氏は、安倍氏が7月に行われる主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)以降に出馬表明する意思を明らかにしたことについて「先制パンチをいよいよ出したようだ」と指摘。「福田氏が受けて立つかどうかが焦点。福田氏が立たないなら、第三の候補が登場する可能性もある」と語った。
 また、「どなたが総理総裁になろうとも、公明党は引き続き連立政権を維持する予定だ。自民党の総裁の相手方も同じ気持ちでいることは間違いない」とも述べ、総裁選後も自公連立を維持したい意向を明らかにした。

2304名無しさん:2006/05/28(日) 13:07:25
小沢は竹下よりも角栄派でしょう

2307名無しさん:2006/06/08(木) 00:33:14
防衛省法案9日に閣議決定 政府提出は初めて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000207-kyodo-pol

 与党安全保障プロジェクトチーム(座長・山崎拓自民党前副総裁)は7日午後、防衛庁の「省」昇格法案について、公明党部会の了承を受け、政府に同法案の提出を要請した。政府は8日の安全保障会議(議長・小泉純一郎首相)などを経て、9日に閣議決定、国会提出する方針だ。
 省昇格法案は1964年に閣議決定まで至った例があるが、政府としての法案提出は今回が初めて。旧保守党が2001年に「防衛省設置法案」を出したが、03年の衆院解散で廃案となった。ただ会期末が18日に迫っており、成立は次期国会以降に持ち越される。
 公明党の神崎武法代表は7日午後の記者会見で「秋の臨時国会で安全保障分野の最優先課題として取り組み、必ず成立させたい」と強調した。
(共同通信) - 6月7日20時28分更新

2308片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/17(土) 02:06:14
どーなん? これ。

143 無党派さん 2006/06/16(金) 17:16:14 ID:97Du4Dy9
19日(月)発売の写真週刊誌【FLASH】7月4日号より
⇒発覚大スクープ:<この男と日本は心中するのか…>
見たり!"ポスト小泉最有力候補"の恐るべき正体−安部晋三官房長官、統一教会「合同結婚式」に祝電を送っていた!
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20060619

2309名無しさん:2006/06/17(土) 09:25:20
>>2308
この問題でしょうな

統一協会の集団結婚・大会 安倍長官らが祝電
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-13/2006061314_01_0.html

2310片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/17(土) 09:26:22
http://www.y-sato.org/

○ 6月6日(火)の江崎洋一郎議員との会食は、財務金融関連の諸課題の打ち合わせを目的として行われたものであり、記事の中見出しにある「親密かつ濃厚なボディータッチを繰り返し」などと記載された事実は当然ありません。

(略)

○ 記事掲載後、同僚議員から私へ電話があり、今回の掲載のきっかけとなった散発的な不規則行為について、「佐藤先生に迷惑をかけて本当に申し訳なかった。」との詫びを電話にて繰り返し伝えている点、申し添えます。


○ 同僚議員の不規則行為は、私には想定外のことでありましたが、同じ党内の先輩議員であることから、その旨を表立って明言することに躊躇を覚えました。この旨を、取材を行った女性記者にオフレコで示唆し、同記者も私の立場への明確な理解を示し取材を終えました。しかしながら、翌日の早刷りでは私に対する大々的な中傷のタイトルが打たれ、馬込に行ったなどまったくの虚偽の記載や事実を歪める描写などが込められております。本人取材によって得られた直接情報を無視し、極めて不誠実な掲載を行った事に対して、新潮社に対し心から不快感と憤りを覚えるものであります。


○ 最後に、私は民間時代も、専門職の立場で業界競争に勝つため、男性と対等に懸命に仕事をして参りました。しかし、今回の『週刊新潮』記事のように、女性の性をターゲットと
して、強引に不倫話を組み立て上げるような悪質な記事が横行すると、働く男女が互いの協働の場を失い、職務遂行がしづらくなり、働く女性にとっても誠に有害きわまりません。我が国の女性の職業進出の遅れが際立つなか、民間人、国会議員に関わらず、男女協働の関係における我が国のマスコミの描き方の問題について、今後、十分な精査と検討が必要であると考えます。

(略)

2311小説吉田学校読者:2006/06/17(土) 09:47:59
>>2310
「これがだめなら」世のエロ上司は全滅であります。これくらいのことはよくあることであります。

男女同権とかいいながら、「上座の隣に美女同僚は必然」「酌を覚えなければ社会人ではないという風潮」「時には胸の谷間を見せることも必要」などという上司がいる(結構いるんだ)と、たとえさむらい氏であっても、男優位社会を批判したくなるもの。

2312杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/17(土) 20:16:20
>>2305
小政党だと一人何役いろいろこなすことになるし、しかもベテランばかりの集団では必然的にお鉢が回ってくるのも当然の帰結なんでしょうね。

1国会で質問86回 国民新の糸川議員が衆院最多記録
http://www.asahi.com/politics/update/0617/006.html
2006年06月17日11時20分

 国民新党の当選1回の衆院議員、糸川正晃氏(31)=北陸信越ブロック=は今国会で86回質問に立ち、1国会での衆院の最多質問記録を更新した。衆院によると、これまでの同最多記録は旧社会党の故島本虎三氏の63回。

 国民新党は少数勢力でベテランぞろいのため、糸川氏によく出番が回ってきた。予算や国土交通など8委員会で質問。1日に4委員会をハシゴしたり、徹夜で準備したりしたことも。マンションの耐震強度偽装問題に絡み、水道管の耐震化促進を政府に求めた。「ほかの人が目をつけないところを聞いた」と自負する。

 「質問王」の異名をもち、今国会も50回を超えた社民党の保坂展人衆院議員も「あれだけやれば夢の中でも質問してただろう。自民党議員なら20年分くらいだ」と評価する。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2313小説吉田学校読者:2006/06/18(日) 11:24:22
佐藤ゆかりワイン問題続報。貞操まで踏み込むのはさすがゲンダイといったところですけれども、若干、腰が軽くても別にいいじゃない。よくあること。
むかーし週刊新潮で、「小笠原貞子の和装がきれいでムフフ」と自民党議員で話題になっていたとかいう記事がありました。小笠原貞子だぞ。でも、雨夜の品定めならそれもよし。梅雨だし。ちなみに東大出の元女性上司は佐藤ゆかりよりずーーーーっと美人。すっぴんもきれい。これは自慢しても良い。

佐藤ゆかり議員 モテモテの異常 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q=18gendainet02026897

 
 「近くで見ると、化粧がすごいよ。でも、国会議員のレベルからすれば、“上等クラス”なんだろうね」(野党議員)
 永田町のモテモテ代議士、佐藤ゆかり議員(44)がまたやってくれた。自民党の同僚議員(48)との「不倫デート」を週刊新潮にすっぱ抜かれた。人目もはばからず、神楽坂のレストランで手を撫であったり、寄り添ってタクシーに乗り込み深夜の街に消えたそうだ。
 国会議員がどこで飲もうと勝手かもしれないが、「小泉チルドレン」「女刺客」としてデビューした佐藤ゆかり議員は昨年の総選挙中、「不倫メール」騒動を引き起こしたばかり。あまりに貞操がゆる過ぎる感じだが、周辺によると、「自民党の男性議員からお誘いを受けることはちょくちょく」なんだとか。
 「不倫」でしか話題になれない女性議員も問題だが、男議員たちも何をしているのやら。税金で食わしてもらっているんだから、もっと仕事しなよと言いたくなってくる。300議席にアグラをかいた緊張ゼロの小泉自民党を象徴しているかのような光景だ。

2314片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/18(日) 19:31:02
>>2311
特に佐藤は悪くないし、江崎もそんなに悪くはないと思うんだけど、
江崎カッコワルイ。もう一度言います。江崎カッコワルイ、であります。
カッコワルイけどカワイソウでもあります。

2315小説吉田学校読者:2006/06/18(日) 20:15:44
私も件の東大出元女性上司と2人きりで会食したことありますけれども、別にどうってことありませんでしたねえ。

神崎辞任は既定路線なんでしょうか?公明の60歳定年制っていつの間にかなくなりましたね。

小沢・民主代表再選へ…公明代表は勇退の意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060618-00000002-yom-pol

 通常国会が18日に閉幕することを受けて、民主、公明両党でも、秋の代表選に向けた党内調整が本格化する。
 民主党では、小沢代表(64)が再選される見通しだ。公明党は神崎代表(62)が勇退する方向で、後任には太田昭宏・幹事長代行(60)の起用が有力になっている。
 9月の民主党代表選は、任期途中で辞任した前原誠司・前代表の残り任期の満了に伴うもの。小沢氏本人が続投に意欲を見せていることに加え、菅代表代行、鳩山幹事長が再選を支持する意向を明確にしている。来年夏に参院選を控え、小沢氏の選挙手腕に期待する声が高まっており、無投票再選の流れが強い。
 小沢氏は、代表選の前に党の基本政策に関する提言を発表するとしており、既に再選を前提に党運営を組み立てている。
(読売新聞) - 6月18日9時8分更新

2316片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/19(月) 21:44:16
>>2308-2309
私人の立場で送るのは当たり前だなー。
私人の立場なのに『官房長官』という肩書を付したのが誤解を招くということなのかな。
でも、そしたら、それ以外の部分は「正解」なのかな。それって統一教会に懸念を示すわたしからすると、よくないことだと思う・・・。たしかに信教の自由はあるけども・・・。
なにが「誤解」なのかはっきりしてください、と言いたい。

統一教会系集会に祝電 「担当者注意」と安倍長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000178-kyodo-soci

 統一教会の関連団体「天宙平和連合」が開いた集会に安倍晋三官房長官名の祝電が寄せられたとして、全国霊感商法対策弁護士連絡会が19日、参院議員会館で記者会見を開き「統一教会の活動にお墨付きを与える遺憾な行動だ」として、安倍長官に公開質問状を出したことを明らかにした。
 統一教会をめぐっては、霊感商法や違法な勧誘などが問題となり、各地で訴訟が相次いでいる。安倍長官は「私人の立場で地元事務所から『官房長官』の肩書で祝電を送ったとの報告を受けている。誤解を招きかねない対応であるので、担当者によく注意した」とのコメントを出した。
 同連絡会などによると、同連合などの実行委員会が5月13日、福岡市内で約8000人が参加する集会を開催、安倍官房長官名の祝電も寄せられたという。連絡会は公開質問状で、祝電を送った経緯などの説明を求めている。
(共同通信) - 6月19日20時40分更新

2317名無しさん:2006/06/19(月) 21:58:26
2ちゃんねるではこの事件で安倍株大暴落

2318名無しさん:2006/06/20(火) 02:11:42
>>2316
>安倍「私人の立場で地元事務所から『官房長官』の肩書で祝電を送った」

正直言って意味がわかりません…

2319片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/02(日) 00:41:44
以前石田日記の石田さんが薦めていた『証言 改革を支えるメカニズム』という本がありまして、
それを読むと、橋本行革は、水野清・江田憲司が中心にサポートし、柳沢伯夫・佐藤幸治・石原信雄などが案を出したという感じですが。
次々に出るアイデアは若手の投書によるものも多かったといいます。

そんな橋本行革の足場に乗っかって、存分に(必要以上に?)それを生かしたのが小泉であり、
小泉により政敵と目されだんだんと潰されていくありさまは、皮肉ですね。

前掲書によれば、橋本は博覧で、各事案の細かな部分まで語れるくらいだったから、小泉と違って、会議でも細かな部分に亘って長広舌を振るったようです。
中曽根行革のようにはっきりとしたブレーンを作らず、本人が勉強し、納得の上でやっていたのではないでしょうか。

ややごひいきの通産省のほうから案が多く出された感もありますけど(私見)。

行革、外交の実績たたえる=小泉首相、橋本氏自宅を弔問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060701-00000080-jij-pol

 小泉純一郎首相は1日夕、橋本龍太郎元首相の死去を受け、東京・南麻布の橋本氏の自宅を弔問した。カナダと米国訪問を終えて帰国した後、羽田空港から直行した。首相はこの後、「優れた指導者の訃報(ふほう)に接し、悲しみの念を禁じ得ない。心から哀悼の意を表する」との談話を発表した。
 談話は「橋本氏は『変革と創造』の理念の下、中央省庁再編や介護保険制度の創設、金融システム安定化などに尽力した」と指摘。外交面の実績として、沖縄の基地負担軽減やロシアとの関係改善、京都議定書採択を挙げ、「地球規模の問題にも卓越したリーダーシップを発揮した」と功績をたたえた。 
(時事通信) - 7月1日21時1分更新

2320小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 08:13:51
橋龍の限界は「自民党」を意識せざるを得なかったことであります。ここが小泉改革と違うところです。
政策を変えるまではできても、自民党と密接に絡んでいる官界の構造までは変えることは出来なかった。外枠である省庁を再編しただけに終わりました。
ちょっとまじめに調べなければ長く論じることでは出来ませんが、そこが限界だったのではないでしょうか。景気回復と行政改革を同時進行させるというケインズ的政策を取る当時の自民党を脱却できない橋本内閣の下では非常に難しい命題は道半ばに終わったのであります。
あと、私、橋龍が好きなんですけれども、この「宴会が嫌い」とかいう箇所、プラグマティズムそのもので、最後の最後に自民党改革をしてほしかった。

橋本元首相死去:悲運の政策通宰相 長田達治
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060702k0000m010115000c.html

2321片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/02(日) 10:26:52
>靖国神社に代わる新たな追悼施設になる可能性がある

何が悪いのかわからない。

自民 千鳥ヶ淵公園化に反発も
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/02/k20060702000014.html

自民党は、東京・千鳥ヶ淵にある国立の戦没者墓苑について、周辺の土地を活用して公園のように整備することを検討したいとしていますが、靖国神社に代わる新たな追悼施設になる可能性があるといった懸念が出ており、意見集約にあたっては反発も予想されます。

小泉総理大臣は、さきに自民党の中川政務調査会長に対し、東京・千鳥ヶ淵にある国立の戦没者墓苑について、国民や外国の要人が訪れやすくするため、周辺の公務員宿舎などの土地を活用して、公園のように整備することを検討するよう指示しました。これを受けて中川氏は、武見敬三政務調査副会長を座長に、今週、党内に作業チームを立ち上げて具体的な検討を始め、8月中には方向性を出して、出来れば来年度予算に調査費を計上したいとしています。ただ、党内からは、「靖国神社に代わる新たな追悼施設になる可能性がある」といった懸念や、「戦没者を追悼する施設は、あくまでも靖国神社であり、形だけのものを造ろうとしても意味がない」などといった指摘が出ており、意見集約にあたっては反発が出ることも予想されます。

2322名無しさん:2006/07/02(日) 11:14:05
>>2321
>「戦没者を追悼する施設は、あくまでも靖国神社」

空襲や被爆で亡くなった人は対象外のくせに、何言ってんだか…

2323片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/03(月) 21:51:15
田中和徳議員の件ですが。
どんな自民党市議やねんwこいつはw

浅ズバ!タイーホまでいく臭い。自民党川崎市連に試練か?
http://blog.goo.ne.jp/asano2370/c/30eb4d182b4e99c4c7b7b88643e34a50

2324小説吉田学校読者:2006/07/03(月) 23:19:24
いやあ、まさに言いたい放題。舌禍で失脚するパターンだな、この市議は。

だいたいですねえ、県議が国税当局に圧力掛けてあっせん収賄ってすごくスジ悪のような感じがするんですけど。
さらに国会議員が圧力かけるとか調査するとか言ってもですねえ、国税の「ドコ」が「何の税務調査」を担当しているか国会議員が分かるわけないんですよ、実務上。令状を伴う強制調査されたのなら国税の上の方まで報告行かざるを得ないからまだしもですね。重加算税の更正処分ってそこらじゅうにあるわけですから。それをもみ消すって至難の業なんです。実際問題。

で、それを踏まえるならばですよ、国会議員のほうでは、該当者が「どこまで国税の調査を知り得たか」ですよ。
県議の方は、まさにスジ悪で、事業税関連の方で何かやっているのが出てこないと(県庁の方は、意外と簡単だったりする。国税よりも保秘については素人だから)訴追までいかないんじゃないの?

2325名無しさん:2006/07/07(金) 01:36:12
創価学会、秋谷会長を再任 参院選にらみ影響回避か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060706-00000265-kyodo-soci

 創価学会(本部・東京都新宿区)は6日、会長選出委員会を開き、秋谷栄之助会長(75)の再任(6期目)を決めた。任期は18日から5年間。
 創価学会を支持母体とする公明党は神崎武法代表が9月の党大会で退任する意向を固めている。
 秋谷氏は1981年から会長を務め、学会の「シンボル」である池田大作名誉会長を支えてきた。創価学会内には「秋谷氏が神崎氏と同時期に交代すれば来年の参院選を控え組織に動揺が出かねない」(関係者)との懸念が強いとされる。秋谷氏の再任は統一地方選などへの影響を最小限にとどめたいとの判断が働いたようだ。
 民主党の小沢一郎代表が4月に創価学会を突然訪問するなど、自公連立に揺さぶりともとれる動きをみせている。新進党当時から小沢氏をよく知る秋谷氏の続投で対抗する狙いもあるようだ。
(共同通信) - 7月6日22時11分更新

2326片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/17(月) 22:00:47
ほんとに権力闘争が好きな人だなと思う。
ふつう、中東情勢を見たときに、自分の権力闘争にひきつけて解釈できないと思う。
変人だわ。

首相「自分も沈む夕日だ」 最後のサミットで
2006年07月17日18時56分
http://www.asahi.com/politics/update/0717/005.html

 「自分も沈みゆく夕日だ」。小泉首相は16日夜(日本時間17日未明)、夕食会後の散歩でバルト海に沈む夕日を眺め、傍らのハーパー・カナダ首相にこう語りかけた。政権末期の気分をにじませた。

 日本の首相としては最多となる6回目のサミット参加。最後となった今回は顔なじみの首脳を相手に、北朝鮮のミサイル発射に対するG8の非難声明にこぎつけた。直前には中東を訪問。サミット議長のプーチン・ロシア大統領から「話を聞かせて欲しい」と促され、一定の存在感も示せたようだ。

 2カ月後には事実上の後継首相を選ぶ自民党総裁選が控える。留守中の官邸では、有力候補の安倍官房長官が北朝鮮問題で先頭に立った。

 もっとも首相は同行記者団に「権力闘争というのは、この中東の動きを見てもすさまじいものがある。いい勉強になった」とも。残り2カ月間で繰り広げられる日本の権力闘争にも思いをはせているようだ。

2327片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/30(日) 20:59:49
首が涼しいという声がなぜか強まってきてますが、生き残り策か?

権限減る省庁の反発必至 竹中総務相が新分権改革
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060730-00000070-kyodo-pol

 竹中平蔵総務相が、秋に召集予定の臨時国会に「新地方分権推進法案」を提出し、成立を目指す方針を表明した。省内に法案作業のための分権法制推進室を設置するが、権限を縮小される各省庁の反発は必至だ。しかも9月末に発足の次期政権が地方分権改革にどう取り組むかは未知数。竹中総務相の去就も絡み、先行きは不透明だ。
 「推進法はできるだけ早く制定しなくてはならない」。竹中総務相は28日の記者会見で、新推進法の早期成立に意欲をみせた。
 同法は、国と地方の役割分担を明確にし、地方への権限移譲を目指す「新地方分権一括法」制定に向けた前段の法律。改革内容を検討する委員会を置き、政府への分権推進計画の作成勧告などを盛り込むとみられる。
(共同通信) - 7月30日17時34分更新

2328小説吉田学校読者:2006/08/11(金) 07:25:13
本当はマスコミをバカにしていると思う。佐藤内閣末期、竹下内閣末期、橋本内閣末期に似てきた。

「批判されるいわれはない」 首相発言、エスカレート
http://www.asahi.com/politics/update/0810/007.html

 小泉首相が靖国神社参拝をめぐる発言を日増しにエスカレートさせている。10日には記者団とのやり取りで「日本の首相がどこの施設に参拝しようが、批判されるいわれはない」と憤慨し、中国に加えて日本のマスコミへの批判もまくしたてた。しかし、先の戦争の指導者も祀(まつ)っている靖国神社に時の首相が参拝することの意味は語ろうとしないままだ。
 首相は記者団を前に、身ぶり手ぶりを交えて「私が一つの問題で対立する国と首脳会談を行わないと言ったら、おそらく批判するでしょう。小泉が参拝するなら首脳会談を行わないという中国、その通りと皆さん思っているんですか」。
 さらにマスコミに矛先を向け、「何でも総理を批判する。政府を批判すればいいというだけじゃ、正確な戦略なり見通しは立てられない。メディアも冷静に考えて頂きたい」と語った。
 首相は3日に配信したメールマガジンでも「マスコミや識者の意見を突き詰めていくと、中国の嫌がることはしない方が良いとなるように思えてなりません」とメディアをやり玉に挙げている。だが、首相が「中国の言いなりなのか」の一点張りで退けようとする参拝批判について、その中身に分け入って丁寧に答え、説得しようとする姿勢は見せない。
 靖国参拝をめぐる首相の言動には野党から批判が続いていることに加え、最近は自民党内からも「首相は『心の自由』という一方で、参拝という私事を公約にした。矛盾している」(閣僚経験者)という声が上がっている。首相の感情的な発言は、こうした状況へのいら立ちも手伝っているようだ。

2329とはずがたり:2006/08/11(金) 22:31:07
404 名前:名無しさん 投稿日: 2006/08/11(金) 20:16:47

世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉歯建築士も創価学会員です。
そして、その尻拭いに税金を投入しようとしている北側国土交通大臣も創価学会員です。
創価学会の狂信者達は、どこまで身勝手なのでしょうか?
被害者の代表も創価学会員?という情報も読んだ覚えがあります。
創価学会の悪行もいい加減にして欲しいですね。

<参考ブログ>
創価大学出身政治家・北側国土交通大臣が公金を投入したがる理由とは!?
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10006879677.html
必撮!勤め人 2005年 11月 29日 人命のデフレ(GRD)
http://artisan.exblog.jp/2032542

405 名前:とはずがたり 投稿日: 2006/08/11(金) 22:30:21

>404
もしこれが本当なら民主党徹底的に叩くべきですな。創価学会は法曹の中枢部にも入り込んでいるなどとよく聞きますがどうなんでしょうかね。
自公保スレの方が良さそうなので転載しときます

2330名無しさん:2006/08/15(火) 21:15:47
加藤紘一・元自民幹事長宅で男切腹、事務所など焼く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000011-yom-soci

 15日午後5時55分ごろ、山形県鶴岡市大東町の加藤紘一・元自民党幹事長宅から出火し、自宅と、隣接する同氏の事務所を焼いた。

 山形県警によると、加藤氏宅で腹を切った男がおり、病院に運ばれたが重傷という。男は50歳ぐらい。

 当時、加藤氏の母親は外出しており、隣の事務所に職員2人がいたが、無事だという。
(読売新聞) - 8月15日20時53分更新

2331小説吉田学校読者:2006/08/15(火) 23:32:47
>>2330
放火を前提として物を述べます。

かつて、外務省の田中元審議官を指して「爆弾を仕掛けられて、あったり前だ」と言った方がおられますが、それが現実化したらこうなるのであります。言論の自由、思想・良心の自由に思いをはせた方がいいと思いますね。もっと。

2332小説吉田学校読者:2006/08/23(水) 07:06:23
選挙に「ちょい弱オヤジ」執行部。「永末委員長、米沢書記長、吉田国対委員長」の民社党を見るハラハラの思いです。

太田代表・北側幹事長 公明、新体制固める
http://www.sankei.co.jp/news/060823/sei007.htm

 公明党は9月で退任する神崎武法代表(63)の後任に太田昭宏幹事長代行(60)を充てる人事を22日までに固めた。先週末に開かれた支持母体の創価学会との非公式協議の場で最終的に確認した。冬柴鉄三幹事長(70)も退任し、北側一雄国土交通相(53)が幹事長に就任する。9月の自民党総裁選に合わせ、公明党も執行部を刷新する。
 トップ交代は9月30日の代表選で正式決定する。太田氏は、支持母体の創価学会で青年部長や男子部長を歴任し、平成5年に衆院初当選。早くから「公明党のプリンス」として将来の代表候補と目されていた。北側氏は政調会長などを経て、16年から国土交通相を務めている。
 神崎氏は10年11月、公明党が再結党されたことに伴い代表に就任。以来、4期8年にわたって代表を務めてきた。しかし、最近は健康不安を指摘する声もあり、周辺にも「そろそろ辞めたい」と漏らしていた。9月16日の全国県代表協議会で正式に勇退を表明する。
 公明党が代表人事に絡んで注目している自民党総裁選は、51歳と若い安倍晋三官房長官の独走状態となっている。「安倍政権」が発足すれば、自民党執行部や閣僚の顔ぶれも大幅に変わる見通しで、神崎氏ら公明党執行部も「新たな自公連立体制」(党幹部)に切り替えるべきだと判断。
 このため政調会長や国対委員長など党幹部も一新し、「中堅・若手から起用する」(党幹部)方針だ。
 一方で来年の統一地方選や参院選をにらんでベテラン議員の力も欠かせないともみており、神崎氏らを「顧問格」で処遇する案のほか、冬柴氏を初入閣させ、閣内から新政権とのパイプ役を担わせる案も検討されている。
 公明党内では、苦戦が予想される来年の参院選で与党が過半数割れの敗北を喫すれば、「2〜3カ月で衆院解散に追い込まれる」(幹部)とみており、「太田−北側体制」は発足直後から参院選対策に全力をあげるとみられる。

2333とはずがたり:2006/08/24(木) 18:27:32
安倍氏は公明党人事にまで首を突っ込んできてるのか。やるねぇ。
公明党は冬氏橋を入閣させたい意向だそうだが,安倍氏は浜四津氏に拘ったりするのかね?

公明党人事:太田氏、求心力に課題
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060824k0000m010172000c.html

 公明党が太田昭宏幹事長代行の代表昇格などの新人事を固めたのは、自民党総裁選に伴う政権交代に合わせ、世代交代による刷新イメージを打ち出すのが狙いだ。ただ、党内では一時、浜四津敏子代表代行の代表昇格案も取りざたされ、太田氏への求心力は今一つの面がある。憲法全面改正など保守色の濃い「安倍政権」と新たな「自公関係」をどう取り結ぶのか。太田氏は新体制発足早々から難しいかじ取りを迫られそうだ。

 公明党は、統一地方選、参院選が重なる来年を「一大政治決戦」の年と位置づけ、執行部を刷新して選挙に臨むことを既定方針としてきた。支持母体の創価学会の青年部長を務めた太田氏は「公明党のプリンス」と目され、「ポスト神崎」を当然視されていた。

 こうした中、総裁選で優位に立つ安倍晋三官房長官は、公明党サイドに対して浜四津氏の党代表就任か入閣を希望する考えを伝える動きを見せた。浜四津氏の創価学会婦人部への抜群の人気を来年の参院選での自公共闘につなげたいとの思いからとみられ、党内人事の混乱を懸念した公明党最高顧問の藤井富雄前東京都議らが神崎武法代表らの続投を検討した時期もあった。しかし、神崎氏が自らの健康上の理由から続投を強く固辞。浜四津氏も代表就任を辞退し、支持母体・創価学会幹部との協議を経て、太田氏に固まった。

 とはいえ、党内での太田氏の求心力は決して高いとは言えない。臨時国会では教育基本法改正案や防衛庁の「省」昇格法案などの処理が予想され、自公間にあつれきが生じることも予想される。このため、自民党のパイプが太い神崎、冬柴鉄三幹事長らのベテランが陰に日なたに太田氏を支えていくことになるとみられる。[坂口裕彦]

毎日新聞 2006年8月24日 3時00分

2334片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/24(木) 23:23:11
浜四津敏子さんを入閣させた実績をもつ安倍内閣となればそれだけで公明党の離反を防ぎますからね。ただ、そこまでの要請をしたとあらば意外なところです。
わざわざ要請する浜四津氏を入閣させるならば、軽量ポストではいかない気がします。冬柴氏でも軽量では行かないでしょうが。たぶん国土交通以上だと思います。

2337片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/25(金) 10:54:13
>>2336
森の言いなりというより、本人がそういう志向かなぁと思います。
森に言われなくてもあまり変わらないのではないでしょうか。
安倍本人は、自分は融和的な性格だった父に近いと自己分析していたと思います。

この安倍政権の形成過程ですが、私ごときの安易妄想予想の範囲内で事が進んでおります。
人事は、年齢・派閥的にはバランスをとりつつ、自分の好きな人を多めに入れるという形になるんでしょう。
拡充されるといわれる内閣官房副長官ポストには現在も相談相手といわれる若手グループが入るでしょう。
自称功労者たちを全て網羅してポストにつけるわけにもいかないんで、必然的にそれなりの波風は立つと思いますが、それが直接反安倍になるというよりは、当面は「真の親安倍は俺だ、俺の政策が安倍の政策だ」争いが展開されるのでしょう。

党内を見渡しますと、親安倍争いのプレイヤーがひしめいていて興味深いものがあります。
セコウグループ(たぶん官邸の一角を占める:セコウ・下村・菅・高市など)と中川先生は近いですが、一旦こじれるとどうなるか。
セコウグループと近そうだけどNAISもあり、ここから入閣者も出そう。
再チャレンジ議連は有象無象。セコウグループに近いのもいるしギトギトもいる。
町村や中川先生が活躍するであろう清和会は当面ぬくぬくの状態。
報道されているように、伊吹派・丹羽派・二階派は親安倍で連携。清和会とも結びうま味を狙う。二階、丹羽などは主流派として活躍か。
山崎派の行方は人事によりそう。
アジア外交をテーマに反安倍議員が集まりだしているといわれるが、外交姿勢は小泉よりノーマルなものになり、ここの連中とも融和していく可能性もある。
主流反主流を思いのままコントロールした小泉政権から総主流派の安倍政権になるが、まずは側近争いから始まる。ずっと総主流でいかないのは世の常だけど、対民主が激化するから当面はまとまっていくとも読める。政策自体は筋が通らないものがちらほら混じってくる可能性大ですが。

2338小説吉田学校読者:2006/08/25(金) 18:35:45
>>2337
私と大体考えが合ってます。珍しく(笑)。
では一歩先の見方を私の妄想の範囲で。

>セコウグループ(たぶん官邸の一角を占める:セコウ・下村・菅・高市など)と中川先生は近いですが、一旦こじれるとどうなるか。
こじれたら、抽象的な「世代交代」の声が沸きあがるんじゃないかなあと思いますね。私も抽象的に言っていた「森氏からの卒業」「いわゆる森氏の影響力排除」が党内で争点化してくるだろうと思います。

>セコウグループと近そうだけどNAISもあり、ここから入閣者も出そう。
NAISは、YKKと同じ運命をたどるのではないかなあと。塩崎・根本の入閣はありそう。根本はまた1回休みかもしれませんけど。

で、片言丸氏の論及に加えるならば、参院での「脱ミキオハウス」最終章、青木に引導を渡す役として山本一太あたりを使うんじゃないかなあと私は穿った見方をしています。
次期改選でも、せいぜい自公で安定多数ギリギリになると思いますので、「造反が数名いれば、議長人事がひっくり返る」可能性無きにしもあらずで、「第二の河野謙三」が出てくるかも・・・その候補もいるし。

2339民主党村井派:2006/08/25(金) 20:00:10
>次期改選でも、せいぜい自公で安定多数ギリギリになると思いますので、「造反が数名いれば、議長人事がひっくり返る」可能性無きにしもあらずで、「第二の河野謙三」が出てくるかも・・・その候補もいるし。


え、誰? この人?

http://www.hiro-nakasone.com/

2340片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/25(金) 22:55:53
>>2338
う〜ん、一歩先の部分には同意できないカモ(笑)。

2341とはずがたり:2006/08/25(金) 23:34:36
片言丸さんのコメントというか予想ってなんかバシバシ当たりますよねぇ。そこらの政治評論家よりもなにかと正しいんじゃないでしょうかね?
一方で吉田学校さんは独特の解釈が持ち味ですね〜。
翻って最近俺自身の政治に関するコメント力の低下は不甲斐ないな〜・・

2342とはずがたり:2006/08/25(金) 23:40:14
>>2335
>出席者誰だろ。。
カタコト倉庫ではけーん。転載させて頂きます。
山崎派ってタカ派だと思ったのにこんなのに面子いっぱい供給して権力闘争が理由ってのがバレバレじゃないっすか??

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113231665/925

305 無党派さん New! 2006/08/25(金) 10:53:43 ID:T6dNvG6w
>299
118 名無しさん@6周年 sage New! 2006/08/25(金) 10:45:05 ID:UxahHjt90
>113 しょっぼいメンツやのう

・山崎派
山崎拓
野田毅
保岡興治
木村義男
渡海紀三郎
稲葉大和
田野瀬良太郎
安次富修→初当選 比例
平将明→初

武部・平沢・甘利は不参加

・谷垣派(旧加藤派)
逢沢一郎 幹事長代理
中谷元
遠藤利明
佐藤勉
原田令嗣
小里泰弘→初
土井真樹→初 比例
加藤絋一

・津島派  <船田元 後藤田正純>
・丹羽古河派<二田孝治>
・高村派  <村上誠一郎 winnyで支援者名簿流出>

2343片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/26(土) 01:18:12
>>2341
昨秋の総選挙騒動の時期にはいろんなことが読めてなかったです。
小泉・森コンビってものの意義も明確にはわかっていませんでした。
たとえば、あのチーズ演技とそのへんの演技を真に受けてました。
ただ、あのころ、いろいろ自分なりに掴んだ気がします。
争点を自ら形成し輿論を力づくで動かすことのできる政治家がいるのだなと。政局を見るには、喧嘩上手がどう考えてるか読むのが近道で重要だと思いました。
いろいろ考えるに当たっては、先入観は排するように努めることと、多数意見にすぐに依らないことと、政治家の本当に意図してるところを読むことと、制度の趣旨とその裏をよく考えること・・・なんかが重要なのかなと思いました。
とはさんは、こうなるべきという思いをお持ちだと思いますが、私は自分の主張に関しては迷いっぱなしなのです。評論家的人間は役には立たないとよく世間では言われ、ああ自分かなと思ったり。それに、裏読みばかり繰り広げて我ながら意地も悪い気がします。ただ、ある程度柔軟にかつ独自色を持って将来を読めるし、嫌な想定が頭をよぎってもそこから逃げない(それを利用して楽しむ)ってのはあるかもしれません。

>>2338のなかでは、「第二の河野謙三」というのが私には思いつかないし面白いなぁと思いました。過去の政界史・政界ドラマが意味を持つときもあるんでしょうね。時代が変わっても。でも、私の感覚的自民党論では、そういう人が出うるのかなぁと疑問があります。・・・でも、裏切ったことで「新与党」入りできるなら可能性ありなのかなぁ。ちょっと迷ってます。
森はまだ追われないというのが私の立場(突発的な落選はありえても)。NAISは自分の印象としては、まだまだ厚生族グループ・・・。YKKと同じ運命とは、安倍だけが成功して、ということなんですかね。むしろ私は、NISはAの周辺で満足しそうな感じがしてます。「感じ」に過ぎないんですけど・・・。
吉田学校さんの山本一太評にも興味があります。うちの掲示板の一太話題のときは酷評でしたね。私は、山本は結局重役には向かない人だという印象を受けます。吠え役くらいなのかな、というのが私の感覚です。

2344小説吉田学校読者:2006/08/26(土) 01:25:04
「逆張りの吉田学校」、「師は森田実」

>>2334
浜四津入閣なら環境大臣かな。

>>2338
抽象的に「世代交代論」は来年の今ころか参院選後には湧き上がると思いますねえ。二度目の人事は戦犯探しと排除の論理でしょ。
あと私、「NAIS」メンバーの政策立案能力には、前々から疑問を持っております(塩崎除く)。特にNとI、経産省と言っていること同じじゃないか。このメンバーには辛い。
それと誰とは言わないがそのバレバレのヅラは取った方がいいんじゃないか、だから「人に嘘をついちゃだめだよ」とか造反した地元の経済人に揶揄されるんだ、とか書くと早逝されちゃうのかも。

>>2339
第2の河野謙三とは、野党側にもパイプがあって、参院の独自性にも理解があり、国対経験もあり、「非青木」であり、かつ、フラフラしていていつでも降ろせる人・・・
「野党よりも野党的」と評され、参院の独自性を理解して決算重視を確立し、国対経験があり、郵政造反組であり、失言癖があっていつでも降ろせる・・・・という人はおりますし。シナリオどおりの「青木議長」、造反組との和解の「中曽根議長」は願い下げ。

あとは片言丸氏言うところの「父譲りの融和精神」発揮でしょう。安倍といえば「北朝鮮の安倍」ではなく、私にとっては「白川・伊東勉強会の安倍」「自社さの安倍」であります。政策的な左バネにも観念的な右バネにも配慮された人事や政策立案になると思います。ああ、総主流派体制。まるで竹下内閣の安竹。気配り、目配り。

2345とはずがたり:2006/08/26(土) 01:31:39
>>2343
ご明察の通り私はまず「こうなるべきという思い」,まぁぶっちゃけ政権交代というか自民党の下野,があってそれに対してどうすべきかこうすべきかって発想なので正確な読みってのは本質的に無理なのかもしれません。
加藤紘一や熊谷弘に期待するなど政治音痴でもあります。やれやれ

>>2344
>「逆張りの吉田学校」、「師は森田実」


>「野党よりも野党的」と評され、参院の独自性を理解して決算重視を確立し、国対経験があり、郵政造反組であり、失言癖があっていつでも降ろせる
なるほど判りましたよ。http://www.kounoike-web.com/っすね。松井など民主党の方にシンパ多し

2346民主党村井派:2006/08/26(土) 08:25:26
>>2345
でも、あの人って衆議院からの鞍替え組みでしょう? 「参院の独自性を理解」って条件をクリアする?

この方程式、むずかしい。そろそろ答えを教えて下さい。とはずがたりさんのが正解ならそれでいいですが。私には納得できませんがね。

2347小説吉田学校読者:2006/08/26(土) 08:50:03
>>2346
いや、まさにネックはそこなんで、私も実名は出さなかったのです(笑)。本命は、花道「青木議長」。対抗は、ロボット「陣内議長」ですね。

毎日岩見氏によれば、「参院の意地を見せろ」と理事会でゲキを飛ばしたとか。
私が自民非主流派だったら、これを仕掛けますね。参院清和会、志師会で青木に対する思いは強いとも聞く・・

2348片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/26(土) 22:06:04
>>2344
環境大臣はありかもしれませんね。
だいたい、環境大臣ってのは都合のいいときに顔を出せる大臣ですよね。小池の在り方見ててもよくわかります。
重要閣僚だけど泥をかぶりやすい厚生労働や国土交通よりもそっちを取りたいかもしれないですね。
マイナスイメージを避け確実にポイントを稼げ、世間へのアピールもしやすいとなると、希望してもおかしくないですね!

森に対する世代交代論というのが、私にはまだ感覚的に入ってこないものがあります。
安倍は(小泉を見習って安易に)派閥を抜けるし、派閥自体をなんとかしようって話は出にくいんじゃないかなあ。
中川先生も、政府の政策主導権争いで手一杯になりそう。今の情勢では、気を抜いたらすぐ奪られる。

NとIは経産省の言いそうなことを言ってるんですか?
自分は、あんまりこの人たちの政策イメージってないですねー。

鴻池は、あの選挙の前、小泉首相が靖国参拝すれば大勝だとか言ってたりしてましたけどね。
国会運営でのおもねらない姿勢はいいと思いますが、「一言居士」すぎて動きの幅に限界がありそうだなと思います。民主党と組むのはどうかなぁ。

今日、北信越ブロック大会の報道が出ましたけど、安倍って総花的な政権運営になるんだろうなとやはり思いましたね。
絶対に、郵政解散みたいなことはできないし、しようと思いもしないだろうな。
憲法改正にしても、どうなるのか。
自分の案で意地を張ると前に進まず、妥協してやっと進むようなのが憲法改正。
今は闘う政治家と自称しているけれど、本人のコアになる絶対に譲れない部分ってのはそんなに大きくない人ではないかと思う。著書で並べてるようなことも、いろんな評論家・学者・行政官に肉付けしてもらった感。
彼なりに、進める政策に自分なりの哲学が残ってると思えば、あとは妥協・駆け引きの具材として差し出す姿勢で行くのではないか。
また、いろんな地域の、いろんな立場の与党政治家・親安倍な人たちの言うことを取り入れて、政策のごった煮を作っていくのではないか。

>>2345
逆に、民主党であればよほどのことがない限り擁護するという人も世間にいていいと思うんです。
政党、ひいては政治が客観的に見られている状態では、市民・国民の政治参加としては不十分。
まだ今のところは未熟な政党だから成長のためには甘やかしてはいけないという側面もあるのかもしれませんが、後のことを考えると決して邪道というわけではないと思います。

2349小説吉田学校読者:2006/08/28(月) 19:20:31
紙面では、「森の脇で観戦していた町村が森の巨体で自分の体をブロック」している写真も載っていました。
報知新聞によりますと「その腹は何だ、金でも詰まってんのか」のパフォあり。これはやり過ぎ。
なお高田文太記者は高田文夫氏のご子息。森、町村のプロレス観戦も娯楽お気楽ご道楽。プロレスはこうでないと。

馳が20年間の現役生活に幕/全日本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000048-nks-spo
 
 <全日本:東京大会>◇27日◇両国国技館◇1万2300人
 馳浩(45)が20年間の現役生活に幕を閉じた。メーンで小島聡、中嶋勝彦と組み、ヒール軍団ブードゥーマーダーズ(VM)のTARU、諏訪魔、YASSHI組に快勝。相次ぐ相手の反則攻撃に耐えて最後は29分36秒、北斗原爆固めで有終の美を飾った。得意のジャイアントスイング45回転なども披露するなど、最後まで観衆を沸かせ続けた。今後は文部科学副大臣を務める、政治活動に専念する。
 喜怒哀楽に満ちた、馳の集大成のリングだった。25分すぎ、小島と激突したレフェリーが失神。リングがVMの無法地帯と化した。そこに佐々木が助っ人に現れた。馳はかつての名パートナーとともに、次々とVMを蹴散らすと、北斗原爆固めでYASSHIをフォールした。87年12月27日、国内デビュー戦の小林邦昭戦と同じ両国国技館で同じフィニッシュ。最後は同期の佐々木と抱き合い喜んだ。「1人でも多くプロレスの素晴らしさを伝えるという、初志は貫徹できたかな」と笑顔で話した。
 モットーの「分かりやすいプロレス」でファンを楽しませた。挑発してきたYASSHIに、年齢と同じ数のジャイアントスイング45回転で怒りをぶつけた。現ノア小川良成を60回転した10年前に次ぐ2番目の回転数。定番の黄色タイツで自らも楽しんだ。「引退表明なんかしなきゃよかったかな。でも引き際の美学もある。若い選手に舞台を譲ってあげてプロレスの熱をつないでいかないと」と話した。
 実は肉体は限界だった。昨夏から右ひざじん帯は断裂したまま。同12月に手術を受けても元には戻らなかった。親友で好敵手のオーエン・ハート氏が、99年にリングで亡くなって以降、家族のことを一段と考えるようにもなった。自身も90年に岩石落としの受け身に失敗し、脳内出血で心臓停止を経験した。リング上での危険は熟知している。だから政治活動に専念して、家族に恩返しをしたい気持ちが強かった。
 試合後、長女鈴音(りおん)ちゃん(8)に花束を渡されると、リングで初めて涙を見せた。「いつの日か総理大臣になったらSPを引き連れてリングに上がりたい」と新公約も掲げた。今後もプロレス界を陰から支えていく。かつて定番だった試合後の一句も詠んだ。「引退に 臨んで秋の 風が吹く」。真夏のように熱いプロレス人生が終わった。<高田文太>

2350片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/28(月) 20:16:17
>>2349
森、町村、小坂が行ってたみたいですが、馳と合わせて文教族ですねー。
小池百合子もボクシング(でしたっけ)に来てましたね。

馳は金沢市長選出馬検討中。

2351とはずがたり:2006/08/29(火) 03:57:14
予想には定評のあるここの皆様,新総裁の元での武部の立ち位置ってどうなるんでしょ?
何か小泉に抜擢され超大物になった気分で勘違いであっという間に過去の人orこれを機会に次は重要閣僚なんか任されちゃって大出世。
前者の様にしか見えないんですけど,「「武部グループと言うか、選挙塾だ」と述べ、そうした見方を否定しなかった。」とかタケベセンセ自信たっぷりでは?

武部氏が総裁選後に新政策集団、若手議員結集へ
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060828/20060828ia01-yol.html
2006年 8月28日 (月) 03:14

[サンクトペテルブルク=加藤淳] ロシア訪問中の自民党の武部幹事長は27日、同行記者団に対し、9月の総裁選後に幹事長を退任した後、当選1、2回の若手衆院議員に呼びかけ、小泉首相の改革路線を継続するための新しい政策集団を結成する考えを明らかにした。

 党の「無派閥新人議員の会」(37人)などを中心にし、20人程度での発足を目指している。

 武部氏は、「自分の使命は小泉改革路線を完遂させることだ。(出身派閥の)山崎派は大事にしたいとは思うが、しかし政治家としては、派閥ではないが、若い議員がしっかり当選できる強力なバックアップをする努力をしていきたい」と述べた。

 山崎派との関係については「今までのような派閥は頭の中にない」と述べた。武部氏と、同派会長の山崎拓・前副総裁との間の溝が広がっており、武部氏が山崎派を離れ、新政策集団が「武部グループ」に発展するとの見方が出ている。武部氏も、「武部グループと言うか、選挙塾だ」と述べ、そうした見方を否定しなかった。

2352小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 14:02:33
>>2349
全日がお詫び。

8月27日両国大会に関してのお詫び
http://www.all-japan.co.jp/news/06082801.htm

昨日、両国大会にて一部出場選手がご来場のお客様に対して、不快な言動をした事を深くお詫び申し上げます。

平成18年8月28日
全日本プロ・レスリング株式会社
代表取締役 武藤 敬司

2353とはずがたり:2006/09/02(土) 06:55:15
衆院選挙目当ての党外放出劇だったから,今度は参院選挙目当てで合流なんだな。選挙区取られかねない刺客候補だった新人議員はちゃんと騒げよ。

安倍官房長官:郵政「造反組」の復党を検討
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060902k0000m010161000c.html

 安倍晋三官房長官は2日未明の民放番組で、昨年の「郵政解散」で自民党を離党した造反組の復党について「多くの政策では一緒という声もある。党で考えなければいけないが、総裁としてリーダーシップを発揮することもあり得る」と述べ、復党を検討していく考えを明らかにした。

 これに関連して、同党の武部勤幹事長は1日、広島市内で開かれた同党中国ブロック大会で「大胆な和解も考えに入れなければならない」と述べ、次期総裁は「造反組」の復党を進めるべきだとの考えを示した。

毎日新聞 2006年9月2日 0時54分

2354小説吉田学校読者:2006/09/02(土) 09:42:17
>>2353
「大胆な和解」ですけど、昨日のNNNでは安倍は「選挙ではなく、理念の問題」とか言っていました。
個別事情で言うと、秋田、岡山は三顧の礼を尽くせば大丈夫そうだけど、福井とか岐阜とか静岡(城内をどうするつもりか?)とか揉めそうだねえ。福井なんか民主合流一歩手前じゃない?

2355片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/02(土) 13:03:28
>>2354
理念の問題というけれど、やっぱり選挙の問題、議席の問題、当該人の影響力の問題も強いと思います。
テレビでは数合わせ批判ムードが出るのを避けなければならないから、理念を強調するけれど。
そのあと、党で話し合うとも言ってるんだから、当時の党の理念と復党容認時の党の理念の齟齬はなんなのかと言いたくなります。(総裁としての小泉・安倍の理念の違いからそういう処置をとるっていうんならわかるけど、結局は党に投げているではないか。)

岡山の平沼なんかは仲も良いし考え方も似ているから復党させたいのでしょう。選挙でも多大な力があるし。←これが大きい
静岡の城内なんかは仲も良いし考え方も似ているのでしょうが復党したからと言って小選挙区当選者の片山を押しのけることができるんでしょうか。復党しても当面県議とかにしとけばいいっていうレベルの影響力ではないでしょうか。あえてあるとすれば、解散時どさくさで比例単独に、次回の解散時に片山にコスタリカを要求ってところか・・・。

結局は、地元県連から強い要望が上がってきたとかの理由で党本部がその要望を受け入れる、あるいは地元県連で無理やり復党という結論が出て事実上一緒に動いてるのを党本部としても貢献しているとか言って追認する形になるのでしょう。佐賀の保利からなし崩し的に。

2356片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/02(土) 13:17:32
>>2351
安倍政権の下では浮いてしまうと予想します。
新人議員を小泉・武部支持グループとして育成できれば、存在感も示せるけど、それは小泉がどう動くかにかかってると思います。
武部の生命線は、小泉退任後もやはり小泉、ということで。

2357あかかもめ:2006/09/02(土) 14:00:05
>>2355
選挙後の時は「何でもいう通りに動けば復党させてやらんでもないかもw」って尊大な態度だったのにねw
保守合同以来の自民党イズムを如実に現してるニュースですね(苦笑) 出来れば造反組には目一杯ごねていただいて新執行部に土下座させてほしいな(笑)

2358小説吉田学校読者:2006/09/03(日) 00:32:10
>>2352
ヤオなのかガチなのか。

金沢市長選 自民、山出氏の推薦決定 与党支持体制が確定
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/ikw/20060901/lcl_____ikw_____002.shtml

 自民党金沢支部は三十一日に開いた役員会で、十一月の金沢市長選で五選を目指す山出保市長(74)の推薦を決めた。公明党石川県本部は「来月にも山出氏の支持を決定する」としており、共産党を除くオール与党体制が確定した。共産党は独自候補の擁立を検討している。 
 自民党金沢支部長の岡田直樹参院議員は「決めた以上はしっかりと支援していく」とし、党県連の推薦を早急に得たい意向を表明。山出氏は「みなさんの力で実現した北陸新幹線や金沢港整備などのプロジェクトを、大きく前進させたい」などと述べた。自民党内には、山出氏の多選批判と独自候補擁立論があったが、三十日の山出氏との意見交換で、市政協議会(仮称)を設けて連携を強化、市政をチェックしていくことなどで合意。県議や市議が推薦でまとまった。

馳浩日記 
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s060830.html
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s060831.html

2359片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/03(日) 01:54:14
>>2358
不出馬確定ですね。
でも馳は駆け引きがうまいと思う。
時には演技。時には筋書き。時には行き当たりばったり。押したり引いたり、泣いたり怒ったり。純粋にプレイヤー同士でかけひきしたり、観客にアピールしたり。さまざまな手法をうまく使っている。
政治とプロレスでそんな共通点があるのが癪だけど。

2361片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/04(月) 13:01:54
>>2360
日経本紙によると、
>将来的には新グループを「武部派」に衣替えしたうえで二階派との合流も念頭に置く。「新しい風」は二階派の別称「新しい波」が由来。二階氏も「政界に改革の『波風』を立てようじゃないか」と連携に含みを持たせた。武部氏は当面、二階派との勉強会開催を検討する。

武部は二階を猿真似して新人主体のグループを模索してるんでしょうね。
二階派そのものは、小泉直結グループではない。新人を引き入れたと思ったら、いつの間にか「二階総裁」を希求するグループになっていた(笑)。

この武部の動きが、小泉との連携によるものなのか、小泉改革を強調しつつ幹事長であるうちに自分のグループを作っておきたいだけなのか?
それはまだわかりませんが、武部グループ形成後、武部の力が失墜(小泉の後ろ盾がない場合です)。二階派に吸収なんて可能性もあるのでは。

丹羽古賀派との連携については、二階主導でしょう。
二階は、中川秀直とも仲がよく、中川が二階を幹事長に推しているという話もあるし、非常に人脈作りがうまい人です。

大宏池会構想は、成立すればなかなかの影響力を持つので、小泉が牽制していますが、現今のプレイヤーでは実現が難しいかも。
多少バカにした口調で小泉が宏池会を牽制するのも、話をまとめるプレイヤーがいないからで。

山崎派の山崎自身は、大まかに言うとアジア重視に傾いてきて、政策で二階に接近しているので、山崎・武部が両方とも衰退して山崎派が行き場を失えば、大宏池会&二階派&武部G&山崎Gで話が進む可能性も(全部合併とは行かないだろうけど)。山崎派の残りは甘利Gとかで。

一方で、清和研としては、小泉後継の安倍も、宏池会の動きを割りたいと思っているでしょう。
そのためには、宏池会・二階派のなかで処遇に濃淡をつけることでしょう。

この駆け引きがどうなるか、くだらないが、まぁそれなりに楽しみです。

2362とはずがたり:2006/09/04(月) 13:42:11
なるほど。解説感謝であります。大宏池会が鍵と云う訳ですか。津島派は潰したけど宏池会はもう一つの保守本流ですからねぇ。
河野Gの後継が麻生だってのは三木派の現在が高村派ってのと同様に自民党内のハト派の衰退を嘆くべきか鵺政党自民党の多様性の喪失を喜ぶべきか。。
山崎派の次期リーダーは甘利氏だったと思うんですけど,武部が二階と(傘下に入る形で)組むなら別れることになるでしょうけど,武部Gが小泉の梃子入れ受けたりすれば参画(その場合は山崎派は殆どもぬけの殻)とかに成ったりはしないのでしょうか?
其れにしても二階氏人望篤いですな。

2363小説吉田学校読者:2006/09/05(火) 00:16:19
9/25民主党代表選、9/30国体開会式、公明党新代表選出。となると29日召集はない。26か27か28。じゃなかったら、10月2日。

国会召集日、26日以降で再調整 首相が武部氏に指示
http://www.asahi.com/politics/update/0904/013.html

 小泉首相は4日、首相官邸で自民党の武部勤幹事長に会い、新首相を選出する臨時国会の召集日について「私は22日と言ったことはない。よく野党と相談してほしい」と述べ、翌週の召集も含めて野党と調整するよう指示した。民主党代表を選ぶ同党大会が25日に予定されており、鳩山由紀夫幹事長が武部氏に「配慮してほしい」との要請していた。このため、召集は26日以降になる可能性が出てきた。
 政府・与党は、組閣や党役員人事をめぐる動きが激しくなることを避けるため、国会召集日を総裁選直後の22日とする方向で調整していた。しかし、民主党が反発していたため、「新内閣スタート直後から野党とけんかをするのは得策ではない」(参院幹部)との意見も出ていた。
 小泉首相は4日夜、記者団に「新内閣の最初の国会だから民主党とよく協議して判断した方がいい」と語った。

2364とはずがたり:2006/09/05(火) 09:30:27

笑撃!?武部幹事長が派閥旗揚げ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2388192/detail

「若手の選挙をバックアップする努力をしたい」――。

 訪ロ中の武部勤自民党幹事長が同行記者団に突然、“武部派”の旗揚げを宣言した。イエスマンが、そのまたイエスマンをつくるようで冗談かと思ったら、どうやら本気らしい。幹事長退任後に当選1、2回の若手議員30人くらいを集めて立ち上げるという。

「無派閥の小泉チルドレン43人のうち、杉村タイゾーや財務省出身の鈴木馨祐らが“武部チルドレン”とみられています。彼らは比例単独で当選しているから、次は選挙区か比例上位をもらわない限り厳しい。面倒を見てくれるよう頼む相手は、選挙を仕切った武部しかいないでしょう」(政界事情通)

 武部にとっても頼られるのは大歓迎。武部は、「次の選挙では4分の1しか当選できない」と小泉チルドレンを批判した山拓に、「そう言う人が落ちる」とケンカを売った。いまさら山拓派には戻れないし、戻っても、いずれ甘利派になれば居場所はなくなる。残された道は独立しかない。

 チルドレンと武部、両者の利害は完全に一致しているのだ。

「自民党の幹事長は年間300億円のカネを動かせるのです。それを2期もやったのだから、派閥をつくるくらいちょろい。本人は安倍政権でも幹事長留任か、農水相あたりでの入閣に色気を見せていますが、ダメでも30人の子分と安倍別動隊として発言権を維持するつもりでしょう」(自民党事情通)

 誕生すれば、高村、谷垣、二階、河野の各派・グループを軽く上回る。派閥の仲間には「わが弟」「息子」と呼び掛けるのだろうか。

[2006年8月28日掲載]
2006年08月31日10時00分

2366片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/05(火) 14:50:18
>>2365
加藤は、自民党東北ブロック大会で、
「今日は戦いの意思を確認する会合だ。それは盛岡で行われなければならなかった。理由はご承知の通り。」と発言。

2368とはずがたり:2006/09/08(金) 02:51:32
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/2351-2368?KEYWORD=%C9%F0%C9%F4

滋賀市民新聞(中央政界特報)
平成18年8月28日(月)第4761号
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/s060828.html

増殖

 派閥の力が弱体化していっている自民党。
 九月の総裁選では、派閥ぐるみで安倍晋三官房長官へ雪崩を打っていっている。
 だが、派閥勢力がものをいっているのも事実。
 「数の力が自民党の原理。勢力が大きいことがすべて」
 そんな中、ジワリと勢力を拡大していっているのが二階俊博経産相が率いる二階グループ。
 新たに昨年九月の総選挙で初当選した長崎幸太郎衆院議員(比例区南関東)が入会している。これによって二階グループは衆院一三人、参院二人の合計一五人に。
 永田町ではこんなことが言われている。
 「一気に大派閥になるかもしれない」
 そこには山崎派が関係してくる。
 山崎派の会長、山崎拓前副総裁は結局は総裁選への出馬をとりやめた。
 「取り止めたというより出馬できなかった。総裁選出馬どころか山崎派は分裂状態になっている」
 しきりにささやかれているのが「二階グループに吸収されるのではないか」だ。
 そういったことになれば、それこそ二階グループは増殖。グループから派閥に。二階経産相は出戻りだ。自民党から離党し、小沢一郎氏(現民主党代表)と行動を共にし新生党旗揚げに参画。その後、新進党、自由党、保守党、保守新党をへて自民党に復帰。
 その剛腕ぶりはかねてから定評のあるところ。
 「出戻りといった感じはまったくない。自民党の大幹部そのもの」
 二階グループはいま自民党派閥にあって、一番勢いがある。

政権は夢に

 自民党山崎拓前副総裁が苦渋に満ちた顔をしている。
 九月の自民党総裁選への出馬の意欲をみせていたが、結局の所は断念。
 「総裁選はオリンピックとはやはり違う」
 六九歳という年齢を考えても、出馬を見送ったことで山崎前副総裁の「政権取り」は夢で終わったと言える。
 山崎前副総裁の政権の座への意欲は大変なものがあった。
 かつては小泉純一郎首相との強い「盟友関係」から「次期政権」に自信満々だった。
 「小泉首相から政権の座を禅譲してもらえるとまで考えていた」
 だが、いまや小泉首相との「盟友関係」は完全に切れてしまっており、「非小泉」の中心にさえなっている。
 出馬見送りは自身が会長を務める山崎派をまとめきれなかったということも大きい。
 三六人の山崎派だが、派内は一枚岩ではない。
 若手は早い段階から安倍晋三官房長官支持を表明しており、出馬しょうにもできない状況になっている。
 「山崎氏は自分が出馬表明することで、派が一本にまとまると考えていた。ところが、現実にはその反対。派分裂という危機的状況になってしまった。これでは出馬できるわけがない」
 出馬することはそのまま派の分裂につながってしまう。
 各世論の結果も出馬断念に。
 週刊誌で話題になった女性問題がまだ尾をひいており、支持率は一パーセントにも満ちていない。かくして政権は夢に。

2369とはずがたり:2006/09/08(金) 03:40:25
基本的に医者と歯科医は自民党の利権構造の要素である。
国民の健康保険に群がる連中の発言力を政権交代でぶっつぶすべし

<日歯連>献金を再開 自民党派閥や所属議員へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000006-mai-pol

 自民党旧橋本派(現津島派、平成研究会)へのヤミ献金事件で、元会長の有罪が確定した日本歯科医師連盟(日歯連)が05年、平成研など自民党派閥や所属議員への献金を再開した。日歯連は04年に献金を凍結したが、衆院選前の昨年8月に平成研と自民党旧堀内派(現丹羽・古賀派)に1000万円ずつを支払った。
(毎日新聞) - 9月8日1時30分更新

2370片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/09(土) 12:14:29
『消費税上げ法案 08年に』
09年度念頭 安倍氏が意向
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060909/mng_____sei_____004.shtml

 小泉純一郎首相の後継を選ぶ自民党総裁選は八日告示され、安倍晋三官房長官(51)、谷垣禎一財務相(61)、麻生太郎外相(65)が届け出て、三氏による選挙戦が確定した。二十日に投開票され、新総裁は二十六日召集の臨時国会で、新首相に選出される。  

 三氏は届け出後、共同記者会見やテレビの報道番組で所信を表明した。

 安倍氏は日本テレビの番組で、消費税率引き上げを柱とする税制改革関連法案を二〇〇八年の通常国会に提出する意向を表明した。〇九年度からの引き上げを念頭に置いた発言で、安倍氏が消費税率引き上げで具体的な時期に触れたのは初めて。ただ、上げ率への言及は避けた。

 安倍氏は〇九年度に基礎年金の国庫負担率が現行の三分の一から二分の一に引き上げられるのに加え、一一年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)の均衡を目指す政府方針を指摘し、消費税率引き上げも「税制の抜本改革の中で議論するべきだ」と述べた。

 具体的な検討に入るのは、〇六年度決算が出る〇七年夏という見通しを示した上で「結果、(〇八年国会に)税制改革法案は出ていく」と述べた。

 安倍氏は同時に、当面は歳出削減と経済成長による増収確保を優先する姿勢を強調した。

 安倍氏は八日夜のNHKの番組では、首相に就任した場合、初めて行う外国首脳との会談について「日本はアジアの国だ。アジア外交重視ということを示すためにも、アジアの国と首脳会談をやりたい」と表明した。小泉純一郎首相の靖国神社参拝に反発し、首脳会談を拒否している中韓両国を念頭に置いた発言とみられる。

 また、集団的自衛権の行使を禁じている政府の憲法解釈の変更を主張していることに触れて「場合によっては検討の場を設けるのもいい」と述べ、変更に向けて政府に検討機関を設けることに前向きな姿勢を示した。

2371片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/09(土) 19:25:12
二階派の政策提言
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_489a.html
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post.html

2372片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/09(土) 21:48:39
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20060909-01-0701.html

 山本有二、菅義偉、下村博文、萩生田光一、菅原一秀、世耕弘成、山本一太ら“安倍チルドレン”の間でも、「キラ星三人組」入りをめぐる功名争いが起きている。七月二十八日に開かれた東京ブロック大会の前に、党本部九〇一号室で、都連所属の五十一人の衆参両院議員と四十九人の都議会議員を集め、安倍と初めて向かい合わせることになった。東京は地方票十二票をもつ大票田である。これは無派閥の菅原一秀の発案で、事前に都連幹事長を官邸官房長官室に招いて段取りを済ませていた。ところが、実現の運びになって、同じ都議会出身の下村博文らが反対したのだ。最後は安倍が間に入って「お前らどっちを向いて仕事をしているんだ」とたしなめたという。

2373片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/09(土) 21:51:12
太田誠一「一度も頼んでいないのに、選対は恩着せがましく『無理して入れてあげた』だなんて言っておいて。結局、入っていないじゃないか。」

(8日、入ってるはずの名前が津島派の新藤義孝になっていたのを見て憤慨してのお言葉。)

2374とはずがたり:2006/09/10(日) 03:31:59
復党めぐり牽制激化/自民総裁選告示
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000609090001
2006年09月09日

「郵政」が問われ、県内の保守系が激しく票を奪い合った衆院選から1年。選挙を仕掛けた小泉首相が表舞台から姿を消そうとする中で、戦った「刺客」と「造反組」との生存競争は、復党問題もからみ、むしろ激しさを増しているように見える。山梨2区で戦った堀内光雄と長崎幸太郎、3区で争った保坂武と小野次郎の4氏は、自民党総裁選が告示された8日、何を思ったのか。(燧正典、後藤泰良、上原佳久、南日慶子)

■堀内氏「党が考えるのが筋だ」

無所属の堀内氏(2区)。この日は、国会近くの議員会館内で執務にあたるなど静かな一日となった。

 麻生氏を支持する中馬弘毅行革担当相らがあいさつに訪れたほかは、総裁選絡みの動きはなかった。総裁選について、堀内氏は「3人とも親しいという以上に親しい。党内にいたら誰かを支持しないといけないので、かかわらずにすんでかえって助かった」。
 また、「3人とも総理総裁にふさわしい。誰がなっても小泉さんより民主的になるだろう」と、得意の「小泉批判」ものぞかせた。

 復党問題については「自民党を良くしたいと思っている。戻る気がないならよその党に入っている」と党への愛着をのぞかせる。その一方で、「私は『帰して下さい』という立場ではなく、向こうが考えるのが筋」。きっぱりと言った。

■長崎氏「大義名分がなければ」

  長崎氏(比例区南関東)はこの日夕、JR甲府駅前で安倍氏支持を訴えた後、車で事務所のある富士吉田市へ向かった。900票余りの差で堀内氏に敗れて1年。車窓から景色を眺め、「政治を市民の手に取り戻す闘いはまだ始まったばかり」とつぶやいた。

 今は富士河口湖町に居を構え、地盤固めや党員確保に走り回る。国政の舞台では二階派に入り、存在感を示しつつある。「すべて、政治家として発言力を持ち、地元に還元するため」だという。

 来夏の参院選に向けて、「造反組」の復党をめぐる駆け引きが党本部で激しくなってきたと感じる。「参院選を戦うためだけの大義名分のない復党は許されない。ケースバイケース」。地盤を脅かす堀内氏の復党を強く牽制(けん・せい)する。

 「力が必要だと感じている。国政が一部の人の物だった時代に戻してはいけない」と語った。

■保坂氏「11、12月に進展がある」

  「復党を前提にした我慢の1年だった。日本は政党政治だから」。無所属の保坂氏(3区)は、自民総裁選告示を伝えるテレビニュースを横目につぶやいた。この日は、議員会館の事務所で、面会者の少ない落ち着いた一日を過ごした。

 午前中には、同じ「造反組」の議員と会談し、新総裁が決まる20日に、無所属議員13人で会合を開くことを確認した。そこで、復党問題について、見通しを話し合う予定だという。

 26日、臨時国会の首相指名選では、自民党総裁を支持するつもりだ。「首相指名には自民党の総裁を書く。復党うんぬんではなく、前から決めていたことだ」と話す。

 机の上には、支持者に配っている「近況報告」の文書が1枚。そこには、「希望的観測」と前置きしながら、「11、12月ごろに復党問題で進展がある」という期待がつづられていた。

■小野氏「党に協力的であれば」

  小野氏(比例区南関東)は午前10時半ごろ、東京から韮崎市の事務所へ戻った。知らぬ間に安倍晋三氏のポスターが増えていると苦笑しつつ、「今日は一日、地元で安倍さんを応援します」

 1年前、首相秘書官を辞めて立候補したが、選挙区で保坂氏に敗れた。比例区での復活当選後、月4、5回、地元で座談会を繰り返すなど地盤を固めつつある。

 国政では、「無派閥新人議員の会」の代表幹事として37人の新人議員を束ね、発言力を得た。小泉首相という「後ろ盾」がなくなることにも、「不安はない」という。

 復党に強い意欲を見せる保坂氏の動きは知っている。復党については、現在の自民党に協力的であれば認める考えだ。

 復党すれば、小選挙区での立候補を争う事態にもなるが、「その頃には総裁も代わっているかもしれない。今から議論する気はない」と話した。

2375とはずがたり:2006/09/12(火) 01:12:21
んあんじゃ??武部派は誰も着いてこんかったということ??山崎派内に手を突っ込もうと云うこと?

退任後は山崎派に復帰=武部自民幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060912-00000006-jij-pol

 自民党の武部勤幹事長は11日夜、都内で山崎派会長の山崎拓前副総裁と会食し、総裁選で幹事長を退任した後は出身派閥の山崎派に復帰する考えを伝えた。これに対し山崎氏は「分かった」と答えたという。 
(時事通信) - 9月12日1時1分更新

2376片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 01:21:43
何日か前の日経には、小野次郎や近江屋らに「これ本当ですか?」と聞かれ、武部は「迷惑か?」とこたえ、小野らは「幹事長にお世話してもらえるなんて光栄です」って言ったってな記事がありました。
甘利らにしても、武部が近未来研を割ると居づらくなるし、武部の策動に歯止めを掛ける動機はあるでしょう。
今、駆け引きの真っ最中ですね。

武部幹事長:無派閥新人議員と新グループ発足へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060913k0000m010141000c.html

 自民党の武部勤幹事長は12日夜、東京都内で同党の無派閥を中心にした新人議員21人と会談した。席上、武部氏は「選挙のノウハウなどを伝え、私の責任を果たしたい」と述べ、小泉改革の継承や選挙対策を目的とした新グループをつくる意向を伝えた。党総裁選後、この日のメンバーを母体に正式発足させる方針だ。武部氏は11日、山崎派会長の山崎拓前副総裁と会談し、幹事長退任後は山崎派に戻る意向を伝えており、脱派閥型の新グループと両にらみで当面は活動を続ける考えのようだ。[米村耕一]

毎日新聞 2006年9月12日 23時10分

2377とはずがたり:2006/09/13(水) 02:30:49
武部のは派閥じゃなくて勉強会みたいなものである,派閥の所属とは関係ないって事でしょうかね?まぁ様子見して一気に派閥へ移行も窺うって感じでしょうか。
自称常勝幹事長(←ワロスワロス)だった武部が安倍政権下でどんな地位に就くのかに拠ると思うんですけど。中川政調会長は幹事長になりそうな勢いで実力派幹事長として安倍と権力の分担をしそうだけど武部はイエスマンとして小泉の意向にそって愚直に動いただけだからなぁ。。武部派と云ってもどうも信じ難いっす・・

2378とはずがたり:2006/09/13(水) 02:56:03
公明党:冬柴氏の入閣固まる 推薦を安倍氏受諾へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060912ddm001010004000c.html

 公明党は11日、自民党総裁選後に発足する新内閣で、退任する北側一雄国土交通相に代わり、冬柴鉄三幹事長を推薦する方針を固めた。後任の幹事長にはすでに北側氏の就任が内定。次期首相が確実視される安倍晋三官房長官も公明党の要請を受け入れる見通しだ。

 冬柴氏は、30日の党大会で退任する神崎武法代表と共に与党内調整の陣頭指揮に立ってきた。党大会後は、太田昭宏幹事長代行が代表に就任する新体制が発足するため、自民党との太いパイプを持つ冬柴氏に閣内での「自公連立の調整役」を期待したとみられる。ポストは、総務相や国交相などの重要閣僚を想定している。[坂口裕彦]
毎日新聞 2006年9月12日 東京朝刊

2379片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 03:20:45
>>2377
もうご存知な気はしますが、小野次郎という人は、小泉秘書官をしてた人で、官邸がなんとしても当選してもらうために南関東比例ブロックで上位優遇された人です。
武部は本人自覚してるかしてないか知りませんが、勘違い・場違い・猪突猛進キャラであり、派の長としてジェネラルな面の統治がきっちりできるとは思いません。誰かが決めた方針で邁進するのには向いてるでしょうけども。
むしろ、そういった新人議員のまとまりを保って、小野がどう動くかに興味があります。彼の動きには、小泉・秘書の飯島の意向が反映されるでしょう。

山崎の力は衰えそうですが、武部ごときが派を割って出て行くのも許さない。そんな感じだろうから、当初の武部の目論見とは違うことになるでしょうね。単なる新人のおもり役に過ぎなくなる可能性が大です。
山崎らとの会談も、山崎・深谷・甘利といったところが、武部に派閥を割るのを許さなかった会談だと勝手に推測しています。

次に小泉が動くときに、新人のおもりをしてる功績を買われて筆頭家老みたいになるかもしれないですけどね。小泉次第でしょうね。

2380とはずがたり:2006/09/13(水) 04:00:45
>>2379
>もうご存知な気はしますが
ああ,私2005以降の新人議員とか殆ど素人ですので指摘されないと忘れてます(笑

>次に小泉が動くときに、新人のおもりをしてる功績を買われて筆頭家老みたいになるかもしれない
武部が再び表舞台に立つ時があるとするならばこれでしょうかねぇ??
小泉は院政敷く心算なんでしょうかねぇ?また手勢が必要な時が来るのでしょうか?
小泉は5年間の成功が大きすぎて,今では満足して静かに後継者を見守っている国父みたいな姿を国民には見せるように計算するから余り派手な動きはもうしないんじゃないかとも思うんですけど。

2381片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 04:24:55
>>2380
私は、私の掲示板のとことなんかでは、小泉が世間に言われてるような「退任後の政治に関心がない」のとは違うと言ってきました。
マスコミも玄人たちも、小泉は後継について無頓着だろう、とこの前まで言っていたのをもう忘却してしまっています。その予想(イメージ作りに乗せられたのかなんなのか知らないが)は明確に誤っていました。
今は、きわめて自勢力に有利な状況を残して総理総裁を辞める状況です。国会開幕日についても、当初の日にちは小泉の戦略づくだったと推測しています。
「再登板(首相を目指す)」というのは、普通に考えると、自分から果敢に挑むというのはありません。しかし、論理操縦術は安倍首相とは比べ物にならないので、安倍首相のもとで国民は小泉を思い出し続ける可能性が高いです。安倍が何らかの窮地に陥って辞めるようなことがあれば、かなりの有力候補になります。あと、老害って言葉がありますが、キャラが変わってくる可能性もあるかもしれないと思います(老害という現象については、ちゃんと分析したことないので、曖昧な思い付きです)。

「国父」というより、「改革の貫徹者」ってイメージなのではないでしょうか。
自分の存在が、自民党=改革政党の命綱だ、と。逆に言えば、改革なら俺だよな、と。
選挙を梃子に党内勢力を広げることもできるでしょうし、選挙自体に大きな影響を与える可能性も大です。参院選は田舎票の奪い合いの選挙ですが、衆院選はもう一度改革争いになる可能性がかなりあると思ってます。都市部を前回とまで行かなくとも、かなり押さえれば自民党は楽勝ですから。そのときにこの人の存在は大きい。仮に、参院で小沢の作戦が決まっても、衆院解散で小泉がしゃしゃり出て、結局小泉勢力が勝つってことも大いにありえます。
政局の態様にあわせた巧い動きを目指すだろうから、基本的には、時々ちょろっと発言したり外国へ行ったりすることで輿論の関心を引きつつ、安倍にも影響を与えつつ、自分に親和的な勢力を育て、政局が起こるとなれば独特の勘と才能で動くのではないでしょうか。
通常の院政とはいえませんね。自分の人気と存在感を生かしてるわけだから。

2382とはずがたり:2006/09/14(木) 00:21:12
斉藤鉄夫って誰だっけ?あんま印象無い感じ
浜四津の入閣はやんわりと謝絶か。

政調会長に斉藤氏 入閣候補は冬柴氏 公明党人事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000001-san-pol

 公明党は12日、神崎武法代表ら執行部退陣に伴う人事で、政調会長に斉藤鉄夫政調副会長、国対委員長には漆原良夫幹事長代理を昇格させることを決めた。また、新政権への同党からの入閣者には冬柴鉄三幹事長を充てる。総務、経済産業、国土交通相のいずれかへの起用を要望する方針で、すでに水面下で自民党側に意向を伝えている。
 自民党からは非公式に浜四津敏子代表代行の入閣が打診されたが、来年の参院選に向けて全国遊説の日程が組まれており、「閣内にいては活動が制限される」(党幹部)と固辞した。
 このほかの人事では、神崎氏が顧問として新執行部を支える。井上義久政調会長は幹事長代行に、東順治国対委員長は副代表に就く。
 すでに代表には、太田昭宏幹事長代行、幹事長に北側一雄国交相が内定している。
(産経新聞) - 9月13日8時2分更新

2383とはずがたり:2006/09/14(木) 03:28:40
武部がグループだなんて嗤っちまうぜ。。空中分解の可能性未だ未だ十分にあると思う。

「武部グループ」準備会 新人21人が参加  2006年09月13日03時03分
http://www.asahi.com/politics/update/0913/001.html

 自民党の武部勤幹事長が12日夜、東京都内の中華料理店で同党の新人衆院議員21人と会合を開いた。武部氏はこの日の出席者を中心に、総裁選後に新たな党内グループの結成をめざしており、その準備会との位置づけだ。選挙基盤の定まらない新人たちに選挙や日常活動について助言する「武部選挙塾」と自称しているが、どれだけメリットがあるのかは不透明で、当面は様子見の議員も少なくない。
 出席した21人のうち、土屋正忠、片山さつき、猪口邦子、杉村太蔵各氏ら19人は無派閥議員。
 郵政反対組の復党論が高まる中、小泉首相の指示に従って派閥に入らなかった新人たちの面倒を見るのは自分しかいない――そんな武部氏の「親心」がグループ結成の根底にある。この夜の会合で武部氏は「選挙のノウハウを伝えていく責任を果たしたい」と語り、新人側も「早く実行してほしい」と応じた。
 だが、武部氏の元に集うのが得策なのかどうか、多くの新人ははかりかねている。幹事長をやめた後、武部氏が党内でどれだけの影響力を保てるのかわからないからだ。武部氏が11日夜に出身の山崎派の山崎拓会長に退任後の派閥復帰の意向を伝えたことに対する落胆もあり、この夜の会合でも、新人側から派閥に復帰することの説明を求める声が相次いだ。
 参加を検討している議員の一人は「小泉首相がバックアップしてくれれば勢いづく」と首相の後ろ盾に期待をするが、首相は明確な態度を示しておらず、新グループの行方は定まっていない。
(朝日新聞)

2384とはずがたり:2006/09/15(金) 10:47:37
安倍は大阪では内定してた原田を形式上公募させて,公募で選ばれた原田だと触れ回ってるようじゃないか。こういう詐欺師の手口と同じ自作自演だ,馬鹿馬鹿しい。

安倍氏の参院候補差し替え発言、津島派が抗議
自民総裁選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060913ia21.htm

 自民党津島派は13日の運営幹事会で、党総裁に就任した場合、参院選公認候補を見直す意向を示した安倍官房長官に抗議することを決めた。


 会長の津島雄二・元厚相が同日夜、安倍氏側に申し入れた。

 運営幹事会では、常田享詳・前農水副大臣ら参院議員が「どういう材料をもとに候補を差し替えるかというしっかりした議論もなく、発言は適当でない。挙党体制に水を差す」と反発し、同調する声が相次いだ。安倍氏の発言に理解を示した武部幹事長への批判も出て、津島氏が「しかるべく関係者に注意を喚起したい」と引き取った。

 一方で、津島氏は運営幹事会で、総裁選では安倍氏に投票する考えを表明した。同派は自主投票を決めている。
(2006年9月14日0時42分 読売新聞)

2385片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 22:24:46
安倍側近の中堅若手が竹中起用に反対→安倍政権での起用見込みなし→じゃあ今日で辞職だ→安倍政権が小泉改革政権イメージでなくなることを小泉が憂慮(竹中は小泉改革断絶に憤慨してやめたとみられてしまうから)→安倍に投票して安倍首相誕生を見届けてから辞職してくれ

この辞職表明は、ひとつ大きなターニングポイントになると思う。後から見ると、これが象徴的出来事だったんだなって思うでしょうね、多くの人が。

竹中総務相:政界に転身疑問視する声も
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060916k0000m010119000c.html

 竹中平蔵総務相は15日、小泉政権の退陣とともに参院議員を辞職する考えを表明した。小泉改革の象徴的存在だった同氏だが、「安倍政権」下では活用される居場所はないとみられ、自ら見切りをつけたのが実情だった。民間閣僚として起用され、選挙で72万票を集めてバッジをつけた同氏の転身を疑問視する見方も政界には出ている。

 「政治の世界での役割はあくまで小泉(純一郎)首相を支えることだった。小泉内閣の終焉(しゅうえん)をもって、政治の世界における私の役割は終わる」

 竹中氏は15日、閣議後の記者会見で辞職の理由をこう語った。首相官邸に小泉首相を訪ね、当初はその日のうちに議員を辞職する考えを伝えた。首相は「ご苦労さん」と了承したが、時期については「(26日の)首相指名選挙が終わってからの方がいい」と助言、竹中氏も受け入れた。

 総務省の松田隆利事務次官は記者会見で「ちょっと急だったので、正直、驚いている」と述べ、事前に相談のない突然の辞任だったことを明らかにした。

 首相が同日、記者団に「悪意に満ちた批判にもよく耐え、頑張ってくれた」と称賛したように、竹中氏は終始、自民党議員らの批判にさらされ続けながらも不良債権処理や経済構造改革で経済財政諮問会議を根城に「小泉改革」を支え続けた。しかし、昨年の内閣改造で総務相に転じてからは、政権内での立場に微妙なかげりが生じた。今年7月に結論が出た歳入・歳出改革は与謝野馨経済・財政担当相と中川秀直自民党政調会長のラインが仕切り、竹中氏は孤立感を深めていたのが現実だった。

 一方で、次期首相が確実な安倍晋三官房長官は格差是正など、事実上は「小泉路線」の修正を進めている。それだけに、新政権下で重用される可能性は低く、潮時と判断したようだ。安倍氏は同日、記者団に「その進退については敬意を払いたい」と語った。

 ただ、竹中氏は04年参院選の比例代表で自民党トップの約72万票を得ている。わずか2年で国政から離れる転身だけに参院自民党の片山虎之助幹事長は「竹中さんに入れた人が十分理解するかということは残る」と指摘、有権者に与える印象に懸念を示した。

毎日新聞 2006年9月15日 20時50分

2386とはずがたり:2006/09/15(金) 22:51:57
竹中を切って本格的に田舎対策を安倍はおっぱじめる心算でしょうか?

2387片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 23:02:05
歳出目標値を守りつつ(これを守ってると言う限りは、「改革継承」を一応主張できる)、できる限り各地の産業に配慮する政策をとるんじゃないですかね。

安倍側近の若手中堅の中でも出身地や政策にバラつきがあるし(たとえば山本有二なんてのは小泉応援団ではなく最近安倍応援団として登場したように我田引水的な人だと思う。世耕あたりはわりと竹中に近いのかもしれない。)、若手中堅に近い中川秀直の意見というのもあるし(この人は、竹中を切って与謝野と仲良くなったように蝙蝠的な面がある。)、その他安倍に乗っかってきた輩の意見もあるし、組み合わせ的な経済政策になるのではないかなと。

誰がまとめ役やるんですかね。柳沢・与謝野・塩崎連合が入閣し、中川秀直と対立したりしたら、どうするんかね、安倍は。小泉は、とにかく竹中を擁護してある意味筋を通したけど、安倍は全方位外交の人だから・・・。

2388とはずがたり:2006/09/15(金) 23:16:02
竹中を切って与謝野と仲良くなったこの人というのは中川ではなくて安倍のことですか?

公共事業の総額をどうするつもりでしょうか?小泉の削減で地方で自民票が出なくなりましたから少なくとも減らさないか場合に拠ったら増やそうとするかもしれませんね。2人区の県の配分減らしてでも1人区の県の支出額を増やしそう。

まとめ役は結局小泉が隠然たる影響力を握るという感じになるのでしょうか?

2389片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 23:37:18
>>2388
中川のことです。
小泉が竹中絶対擁護でなくなったのと、安倍が竹中を重宝しないのを中川は読み取り、摩擦を引き起こす竹中と仲良くするのをほどほどにし、与謝野の経済政策に理解を示し始めたということです。

「額」の面は選挙で衝かれると弱いですから、「額」は厳守した上で、なんらかの策を打ちそうに思うんですが、経済政策のやりかたを知らないので、ちょっと具体的にはいえません・・・。

小泉は、細かな政策を調整する力もやる気も無いと思います。イメージ的に影響を与えそうだけど。

政策論的な対立が起こったときに最後に決断するのは安倍だと思うんですが、実質は側近の官邸中堅集団かなあ・・・。ただ、その人らも出しゃばると批判を受けますよね。
「叩かれても改革」で本当に行くなら、竹中的な人物を置いて、彼の言う政策でやるというのがやはりいいと思うんです。あるいは、首相が政策を理解して明確に決断するか、考え方を一にするブレーン集団を置くかですよね。
そのどれにもならなさそうなんですよねぇ。

2390とはずがたり:2006/09/15(金) 23:51:50
解説感謝っす。

安倍は歳出額増やさずに消費税を余り上げない努力すると云ってますが,それとどう地方へのインフラ整備の確保と整合性を持たせるのでしょうかねぇ?
先生の給料でも大幅カットとかするのでしょうかねw

>そのどれにもならなさそうなんですよねぇ。
となると政策調整は中川先生に丸投げと云う感じに,でしょうか?

2391片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/16(土) 00:02:36
>>2390
中川先生自体、高成長率を前提とした「上げ潮政策」というのを一時期言っていて、柳沢・与謝野と異なるので、それがどうなるかよくわからないんですよね。
経済学者で骨のある人が入れば、中川路線で押し通せる気はしますが、しかし、竹中を降ろしたということは、安倍にそんな気がないようにも思えます。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1039104547/449
↑の書き込みのころには、安倍はもうちょっと竹中路線を尊重するんじゃないかと思っていて、それの擁護者として中川秀直先生を想定していたんですが、もう竹中が消えるとなると、実際どうなるんでしょうね。
中川先生が突っ張る根拠さえなくなってくるような気がするんですよ。

案外、抜本的な改革にこだわる人がいなくなるから、対立しなくなるのかもしれないですね(ある意味、昔に近い状態)。

2392小説吉田学校読者:2006/09/16(土) 01:22:37
今日のびっくりどっきりは竹中ショックであります。
政策的には小泉内閣末期から見え始めてきた竹中路線微修正でしょう。具体的には消費税増税への地均しでしょう。
政局的にはまさかと思われますが「MHK」の「K」について「知り合い優先で無担保融資をしていたら、それは出資法違反なんじゃないか説」がまたぞろ出始めてきたからとかなんじゃないの。

2393片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/16(土) 01:45:36
微修正ではなく、修正なんだかなんなんだかわからなくなるかもしれない、と思います。
安倍が指導力を発揮できなければです。

消費税の話とは直接関係ないんじゃないかと思います。

2394とはずがたり:2006/09/16(土) 02:05:33
なんか色んなファクターが飛び出してきてますね。どんな組閣・政策になるのか。。
安倍に小泉程の指導力も政局力もないでしょうから(前原の党内運営みたいに)ぐだぐだになってくれないかなぁとちょっと期待中。

2395片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/16(土) 14:12:24
>>2393の補足。消費税が直接関係無いというのは、竹中も消費税アップ自体は容認していたということです。徹底的な歳出削減→最低限の消費税上げ。この論理は安倍も使っていたはずなのに?? それに、参院選に臨む場合でも、その論理は有効な気がしますが。安倍はそれでも竹中を切ったのか!? それともどこかで起用するのか?

>>2389-2390
>地域の活性化に積極的に取り組む地方自治体に対して交付税を増額するなど
そういえば、人口増を計画する自治体には交付税増額とかいう話も聞いたことがあるような。
全体の支出のことを考えると、逆に減らす自治体も多いということでしょうか?

安倍氏 交付税の基準見直しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/16/k20060916000011.html

自民党総裁選挙できわめて優勢な安倍官房長官は、総理大臣に就任した場合、地域の活性化に積極的に取り組む地方自治体に対して、国から地方自治体に交付される地方交付税を増額するなど、交付税の算定基準を見直すことを検討しています。
地方交付税は、地方自治体どうしの財政力のばらつきを小さくするため国から交付されるもので、国が使いみちを決めている補助金と違って、自治体が自由に使えるのが特徴です。この交付税の算定基準について、安倍官房長官はさきに、「将来に向かってチャレンジする自治体に交付税をしっかりとつけていくための新しい基準を考えなければならない」と述べ、地域の活性化に積極的に取り組む地方自治体に対して交付税を増額するなど、交付税の算定基準を見直すことを検討するとしています。具体的には、定年退職した人たちが住みやすいまちづくりに取り組んだり、海外企業の進出を積極的に受け入れるなど、独自の政策を推進している地方自治体への交付税を増額したいとしており、自治体の間で、地域活性化のためのアイデアや努力を競わせるねらいがあるものとみられます。

2396片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/17(日) 13:09:22
ぶーぶー言うから武部学校。

「武部学校」は派閥? 影響力保持が狙いか  2006/09/17 07:14
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20060917&amp;j=0023&amp;k=200609162229

 自民党の武部勤幹事長が二十日の総裁選後に、新人議員に選挙対策を指導する「武部学校」の結成を進め、小泉チルドレンの後見人として責任を果たそうとしている。党内では、幹事長退任後も影響力保持を図る「派閥的集団」との見方も根強く、武部氏の求心力が問われることになりそうだ。

 「小泉改革を後戻りさせないために君たちを当選させる。おれが面倒を見る」。武部氏は十二日夜、新人議員二十一人との会合で、武部学校を十月に発足させる意向を明らかにした。

 地縁のない落下傘候補が多い新人議員は選挙地盤が弱く、次回選挙で「半数以上落選する」(武部氏)という見方もあり、武部学校は後援会の組織づくりなど、実践的に指導したい考え。

 こうした表向きの目的とは別に、武部氏の狙いは「幹事長退任後の影響力の維持」(ベテラン議員)との受け止めが広がる。昨年の衆院選で総務局長として一緒に戦った二階俊博経済産業相に武部学校への協力を打診したほか、小泉純一郎首相の支援にも期待するが、こうした動きが派閥づくりとみられている。

 片山虎之助参院幹事長は「グループの維持・運営は簡単にはいかない」と指摘し、選挙の公認権など党運営の実権を握る幹事長を退任した後も求心力を維持するのは困難との見通しを示す。

 武部氏は十一日夜、出身派閥の山崎派会長の山崎拓前副総裁と懇談し、総裁選の対応をめぐって冷え込んだ関係を修復させ、幹事長退任後の武部氏が同派に復帰することで一致した。

 派閥に軸足を残しつつ武部学校の運営を進める考えだが、十二日の会合では新人から「無派閥を勧めながら、なぜ派閥に戻るのか」と武部氏に質問を浴びせる一幕もあり、新人側も武部学校の狙いを測りかね、参加をためらう声も出ている。

2397片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/17(日) 14:34:01
朝日新聞は目先のアンチ政権の頭しかない、そのせいで足を取られることが多いが、この記事はよく読めていると思う。
小泉はあの内閣改造以降、そして特に通常国会閉幕以降、安倍へどう引き継ぐかという観点でとにかく動いてきた。
それから、安倍に小泉のような当意即妙の身のこなしができる才がないというのは重要。
蒲島郁夫教授の分析もほぼ当たっている。

首相、人気の源泉「ぶら下がり」半減 安倍氏の試金石に
2006年09月17日10時06分
http://www.asahi.com/politics/update/0917/002.html

 前例のないメディア露出で高い支持率を保った小泉首相。その力の源泉の一つが、記者団による1日2回の「ぶら下がり」取材だった。ところが、退任が迫った首相はこの機会を急に1回に減らした。後継に目される安倍官房長官の負担を軽くする「配慮」との見方が広がっている。安倍氏が自らの肉声で説明する機会を減らせば、国民の支持に影響が出かねない。その対応ぶりは新政権の試金石となる。

 「同じ質問ばかりだから。2回は無意味じゃないかと思った」。首相は14日、回数を減らした理由を、そう説明した。

 1日2回のぶら下がりは小泉政権になって、首相側と内閣記者会の合意で始まった。午前はカメラなし、午後はカメラが入る。歴代首相は歩きながら質問に答えたが、テレビカメラの前で話す機会は年数回だけだった。首相の肉声が伝わる機会は小泉政権で急増した。02年11月発行のメールマガジンで首相は「ぶら下がり」について「官邸と皆さんをじかにつなぐ重要な機会だと思っています」と強調していた。

 ところが、今年7月、首相は「1日1回に」と事務秘書官を通じて、朝日新聞社などが加盟する内閣記者会に通告。記者会は「一方的な変更で認められない」と文書で抗議したが、ぶら下がりは1日1回が続いている。

 急に減らした理由について、官邸スタッフからは「安倍政権への地ならし」との声が出る。安倍氏は官房長官としての会見で、官僚が作った応答要領に頼ることが多い。記者団の質問に即答する小泉首相並みの「瞬発力」は期待できないのではないか――。そういう見方が定着しつつある。

 安倍氏の周辺も「内閣広報官が24時間体制で広報できるのなら、首相のぶら下がりは1日1回になるだろう」と話す。

 15日の公開討論会で安倍氏は官邸の広報機能の強化を説いた。だが、その役を担うのは首相ではなく内閣広報官だ。安倍氏は内閣広報官を首相主導で人事を決める政治任用としたうえで、主要な会議に同席させ、首相との打ち合わせの機会も増やす考え。米大統領報道官のような役割を持たせることを検討している。

 ただ、後継争いを独走する安倍氏の支えも国民的人気の高さ。説明責任に背を向ける印象を与えてしまえば、民意の支持はつかめない。「組織力」に頼る安倍氏の戦略が実を結ぶかは不透明だ。

    ◇

 〈蒲島郁夫・東大教授(政治学)の話〉 小泉首相はぶら下がりでテレビなどを通じ国民に生のメッセージを送り、高い支持率を維持した。当意即妙のやりとりで国民を引きつけることに成功した。しかし、ぶら下がりはもろ刃の剣だ。リターンもあるがリスクも当然ある。一瞬のやりとりで失敗すれば、世論の支持を失う。安倍さんが自分の能力に自信があれば小泉流の手法を踏襲するだろう。なければ、やらない選択肢もある。だが、組織的な力を失った自民党は無党派を引きつけるメディア戦略がないと、選挙に勝てない構造になっている。

2399小説吉田学校読者:2006/09/18(月) 12:58:49
与謝野官房長官なら、普通に与謝野と官房副長官の若手が対立して意見がまとまらない状況が出そうだが。そういうとき調整するのは「幹事長」中川かな?
まあ、それよりも、石原だ塩崎だ町村だと、これはアドバルーンでしょう。
で、何度でも言いますが、要は官房副長官でしょう。

官房長官に与謝野氏浮上、経験重視で安倍氏が検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060918i101.htm

 自民党総裁選で当選が確実視されている安倍晋三官房長官(51)が次期首相に選ばれた場合の官房長官に、与謝野馨経済財政相(68)を起用する案が17日、浮上した。
 与謝野氏は閣僚経験が豊富で党政調会長も務めた調整能力や経済政策に強いことへの期待に加え、「脱派閥」を印象づける狙いから、無派閥であることも利点と安倍氏は判断した模様だ。安倍氏は、与謝野氏の官房長官起用を検討していることを周辺に伝えた。
 安倍氏は、同じ森派からの起用にこだわらない考えを示している。このため、安倍氏に近い無派閥の石原伸晃・前国土交通相(49)や丹羽・古賀派の塩崎恭久外務副大臣(55)の名前も取りざたされているが、若い安倍氏を支えるにはベテランの起用が望ましいとの声も根強い。来年の参院選を控え、与謝野氏が青木参院議員会長と近いことや官房副長官の経験も考慮された。ただ、与謝野氏は、靖国神社参拝問題に関し、千鳥ヶ淵戦没者墓苑を全国戦没者追悼式が行えるよう整備・拡充することを主張し安倍氏と意見が異なるなど今後調整が必要になりそうだ。

2400片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 13:06:51
官房副長官人事。
世耕、下村、菅、以外に誰がいるんでしょう??
もう安倍の考えてることが丸分かりの情勢ですが・・・。
与謝野だと、むしろお雇いだから、あんまり対立しないんじゃないですか?

2401片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 13:12:10
ちょっと、矛盾臭く見えるかな・・・。官房長官としての与謝野ですね。
主張しない官房長官としては適任にも思えますけど・・・。
官房長官と安倍側近たちとの対立の構図ができるとしたら、実権争いだと思います。

2402小説吉田学校読者:2006/09/18(月) 13:17:37
>>2400
さすがに下村、菅原は官房副長官レースから脱落だと思います。

私は「安倍は官房長官はあんまり重視していない」と見ました。「筆頭官房副長官」かもしれません。
ですから、私は与謝野ではなく、長勢かNAISから登用すると思います。石原じゃ、発言の矛盾が相当出そうなので塩崎と予想。
もし「与謝野官房長官」なら長勢かNAISから官房副長官を1人持ってくるんじゃないんでしょうか?

小泉も総理就任前は「官房副長官が内閣の要」(村山内閣発足時、「園田官房副長官」人事を受けて)と発言したこともあります。

2403片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 13:25:02
>>2402
菅原じゃないです・・・

官房副長官、私は格下の側近(あるいは、格下のゴマ摺り)から登用すると予想しておきます。首相補佐官も同様。
塩崎は金融相で入閣と予想。

長勢は官房長官になってから実務面で支えてきましたよね。確かに重用するかもとは思うのですが、厚生労働大臣と予想。幹事長人事をも考慮してです。

官房長官は、与謝野が一番手、中川昭一が接近した二番手と予想しておきます。
与謝野が官房長官でも、副長官にNAISは入れないと予想します。

これで結構予想がわかれた気がします。(無理やり?)

2404小説吉田学校読者:2006/09/18(月) 21:19:55
菅でしたね。

ということで、民主党スレの論争、我が郷土福島の不祥事で怒髪天を衝き、銚子の位置づけ、果たしてチョバラキでいいのかトウノチョウシ市がいいのか、と盛り上がっているこの掲示板ではありますが、ちょっと安倍人事予測について。

官房副長官については側近を持ってくるという点では片言丸氏と同意。菅と世耕と予想。
幹事長も私は中川秀直だと思う。この点も片言丸氏と同じ。
問題は官房長官予想でしょう。ここに誰を持ってくるかで私と片言丸氏の予想の分岐点になるんだと思います。
側近たちの抑えとして「兄貴分」を持ってくるか「経験豊富の親分」を持ってくるか。後者だと思って、与謝野か中川と片言丸氏は予測されていますが、私は前者だと思うので、塩崎か長勢と予想。
石原は共謀罪+信託法で法相予想。
根本は福島疑惑の絡みで何が出るか分からないので1回休み(知事選出馬の可能性もあるしね)。
金融相は与謝野続投、財務は柳沢、総務は額賀か武部(乱を起こさせないように)、外務は麻生続投と予測。
政調会長は二階、総務会長は伊吹で挙党体制を演出。幹事長代理に側近山本有二、国対は公明パイプ維持狙いで村田吉隆って感じでしょうかねえ・・

2405片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 21:32:45
>>2404
菅原副長官を私が書いたと思われたことは遺憾でした。そんな予想はしませんって(笑)。

それはともかく、じゃあ、仮に与謝野官房長官なら、副長官が長勢かNAISってことですね。

官房副長官それだけで見るべきではなく、首相補佐官も含めて「チーム安倍側近」が官邸にできるのが特徴でしょう。
私は、そこはガチガチの構想なのではと思ってます。

官房長官人事は、長勢・塩崎なら吉田学校さん、与謝野・中川昭一なら私の勝ちにしますか! 石原は引き分けですよ(笑)

石原は入閣するが、総務大臣あたりだと予想。
根本は吉田学校さんと同じ。(知事はないのではと思いますが。)
金融は書きましたが塩崎。財務は柳沢。外務は麻生。経産は甘利でぐりぐり◎。
二階幹事長代理。久間政調、丹羽総務会長。国対は保留させていただきます。

しかし、あれですね。安倍政権、漏れてくる情報が本当に聞こえるんで、おちおち予想できないな(笑)

2406小説吉田学校読者:2006/09/18(月) 21:49:16
>>2405
そのとおりでありまして、官房副長官+総理補佐官でチーム安倍ですね。
ここで、「やりたいことをやらせる」+「俺の言うことを聞かせる」と思います。これがいいか悪いかは別ですけども。
で、これのまとめ役としては、官房長官でしょう。ここが本当に分かれ目ですね。
仮に与謝野長官(副長官経験者でもあるし)であれば、長官監視役みたいなかたちで筆頭側近を副長官に持ってきて、総理補佐官+側近の政調副会長でチーム安倍結成でしょう。

石原は法務委員長だったし、法相として共謀罪をやらせるでしょう。次の臨時国会で成立を目指すのであれば、すぐ答弁できる人でしょう。
甘利の経産も一致しますね。金融は与謝野か塩崎。外務はたぶん麻生続投。武部も入閣と睨みますね。
サプライズがあるとしたら(ないとは思いますが、興味本位9割で)、愛知和男、葛西@JR東海、森喜朗あたりかな。

2407片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 21:50:54
武部は入閣しないと思います。これは分かれましたね。

2408とはずがたり:2006/09/18(月) 22:58:51
俺は閣僚人事とかさっぱりなんですけど,或る程度一致したりして読めるもんなんですねぇ〜。。

2410片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 23:22:10
二階幹事長代理は、ちょっと思い切った冒険的な予想です。
ただ、中川幹事長・二階政調会長とすると、他の派閥がナァーという感じです。二階も過剰に羨まれるのはイヤなはず。

2411片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/19(火) 00:02:33
なんか笑えるニュース。
田舎ってこんなもんなんですよね、まあ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1123485844/163

綿貫氏意識 悩む党員 自民総裁選井波地域 富山・北日本

 二十日開票の自民党総裁選で、綿貫民輔国民新党代表の地元・南砺市井波地域の自民党
員が頭を悩ませている。総裁選の投票権を持つ同地域の党員は約三百人いるが、国民新党
の党員を兼ねるケースが多いためだ。「綿貫氏は誰が総裁になればいいと思っているのだ
ろう」。投票用紙を前に、頭をよぎるのは綿貫氏の存在。自民政治を支持しながらも、綿
貫氏支援を貫く自民党員の苦悩が続いている。

 自民党井波支部員は十六年末に約七百十人だったが、綿貫氏が離党した昨年衆院選を機
に昨年末時点で約三百十人に減った。一方で、国民新党への勧誘は今年七月から活発化
し、井波地域の党員は現在約八百十人にまで拡大している。

 ただ、国民新党員といっても二種類ある。純粋な党員と、自民党員を兼ねる党員だ。自
民党井波支部の役員を務める旧井波町議や仕事上で自民と縁を切れない建設業者らが、綿
貫氏を支持しながらも離れられず、〝二足のわらじ〟を履いた状態となっている。

 自民党を離れた支持者には「綿貫さんについて行き、生き様を最後まで見届けるだけ」
(国民新党員の三十代男性)と、綿貫氏の動向にこだわらない人も多いが、自民、国民新
党の双方に籍を持つ人たちは綿貫氏の復党や、両党の協力関係の確立などを望んでいる。

 元町議の六十代男性は「綿貫さんの思いをくみ取った上で、復党や連立を模索してくれ
る人に新総裁になってほしい」と言う。ただ、郵政民営化関連法案に反対して離党した衆
院議員の復党について、安倍晋三官房長官、谷垣禎一財務相、麻生太郎外相とも前向きな
発言をしている。違いが見えない上、本音かどうかもはっきり分からない。

 これまでの総裁選では、綿貫氏が誰を応援しているかが支部を通して地元党員に伝わ
り、あうんの呼吸で得票にはね返ってきた。だが、今回は連絡はない。自民、国民新両党
員の自営業男性(65)は、総裁選の投票用紙を前に頭をひねる。「国民新党が民主党と
協力するとの説もある。総裁候補だけでなく、綿貫さん自身が自民への復党をどう考えて
いるかも分からなくて…」

 井波地域の得票結果にも関心が集まる。仮に、綿貫氏と激しく対立した小泉首相が支持
する安倍氏への得票が多ければ、「綿貫氏の地元としてメンツが立たない」との分析もあ
るからだ。総裁選は安倍氏の圧倒的有利とされるが、綿貫王国で投票権を持つ自民党員の
悩みは深い。

2412とはずがたり:2006/09/19(火) 00:33:06
国民新党は新党獲得頑張ってますなぁ。それに引き替え平沼のぶれっぷりへたれっぷりは痛々しい。
まぁ複雑な情勢に対応できないのが平沼家の血筋。仕方がないことだ。

平沼元経産相:自民対応次第で復党応じる考え
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060918ddm002010010000c.html

 郵政民営化法案に反対し自民党を離党した平沼赳夫元経済産業相は17日、テレビ朝日の番組で復党問題について「何も『手をついて謝れ』ではなく、(自民党側から)『非常に迷惑を掛けたが、日本の将来を思ったら、また力を合わせてやっていきたい』ぐらいは言ってほしい」と述べ、他の離党者の処遇も含めた自民党側の対応によっては復党に応じる考えを明らかにした。

 また、平沼氏は、来夏の参院選について「(離党した無所属議員が)キャスチングボートを握っている。民主党などが頑張ってしまうと、与野党が逆転してしまう」と語り、離党議員の動向が勝敗のカギを握るとの考えを示した。[谷川貴史]
毎日新聞 2006年9月18日 東京朝刊

2413片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/19(火) 00:35:33
>>2412
>まぁ複雑な情勢に対応できないのが平沼家の血筋。仕方がないことだ。
ナイスコメントw

しかし、この人、こんなことばっかり言ってるとどんどん信用できなくなって格落とすのにねぇ。
黙って動けよ。なにがインディペンデントだよ。

2414小説吉田学校読者:2006/09/19(火) 19:22:02
>>2412
まさに復党情勢は複雑怪奇。
たぶん、統一選が近づいているから配下の者から「はっきりしろ」の圧力がかかっているかもしれない。

2416小説吉田学校読者:2006/09/21(木) 20:01:13
はい、更にすり寄りヽ(`Д´)ノ
しかも13人一緒に行動を取るなど、「インディペンデント」でもなくなってきた。吉田学校の当たらない予想=統一地方選前に平沼、保利、今村、森山、堀内、保坂復党。

平沼氏ら郵政造反組が会合「復党はみな一緒に」
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news5.html?now=20060921192932

 安倍新総裁が誕生した20日、郵政民営化法案の採決に造反して自民党を離党した無所属議員らが会談し、復党について、一致して行動する方針を確認しました。
 平沼赳夫衆院議員(無所属):「13人は、連絡を密に取って行動していく」、「(Q.一致した行動を取るのか)それはそうですね。それぞれ刺客を立てられて苦労してね」
 来年の参議院選挙では、定員1人の、いわゆる1人区の結果が勝敗を大きく左右します。出席した議員の多くは、この1人区で強い地盤を持つことから、民主党との綱引きが激しくなっています。会合では、自ら自民党に復党を求めるのではなく、党側から提案があれば検討する方針を確認しました。また、平沼氏ら参加した議員の多くは、総理大臣指名選挙で安倍氏に投票する意向を示したということです。

2418片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/22(金) 10:30:55
宮崎県連は復党要請を党本部にあげるようですが。
参院選前の平沼叫犬復党は無いと思いますよ、私は。

2419とはずがたり:2006/09/22(金) 10:45:31
宮崎,岐阜は県連ごとゴタゴタしましたからねぇ。どうなりますやら。

今の安倍も平沼も一緒にやりたいと発言する情勢だと結構大胆な予測ですね。そんな事無いっすか??
>参院選前の平沼叫犬復党は無い
安倍の内閣支持率がどの程度のものになるかとかに拠りそうな気がしますが。

2420片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/22(金) 10:51:44
宮崎は、持永派がゴネて、上杉が駄々こねてるだけって印象ですね、今や。
主流派は復党志向です。

岐阜も、佐藤ゆかり派は正念場。佐藤本人がアピールするしかない。

平沼叫犬は、叫犬すぎて、復党させると世論受けが悪いんじゃないかなあ・・・。
たしかに選挙情勢が厳しければ、それどころじゃないんだろうけど。
岡山で平沼を取りこんでも、全体のイメージが落ちそう。
まだあんまり世間一般に平沼の言動が広まってないけど、相当えらそうにウロチョロしてますからね、この人。
ただ、やはり確かに選挙情勢次第かな・・・。

2421とはずがたり:2006/09/22(金) 10:57:52
確かにおろおろおんおん弱い犬みたいに吠えすぎですね。
云ってることは保守本流の流れを起こすみたいにえらそうだし。
ただ片言丸さんも指摘するようにそんなに世間一般に平沼の言動が拡がってないから民主もがんがん彼に接触して発言とかさせて目立たせるのが良いかもw

2422小説吉田学校読者:2006/09/23(土) 08:10:28
>>2421
弱い犬ほどよく吠える。

この13人の復党については、私は何段階かに分けてやると思いますね。
で、参院1人区で民主も弱くない県の無所属現職を中心にピックアップを私はしました。ですから、徳島の山口も付け加えます。
参院1人区の県連は、「公認か造反、どっちかが勝てればいいや」的な考えのところが多い(滋賀とか)と思ったからです。で、統一選間近なので、下部組織から復党復党の声が挙がると思ったからです。
宮崎の2人については、民主が弱すぎなので、時間をかけても良く、知事選がらみで安藤おろしみたいな風もややあるので、ちょっと保留。

2423とはずがたり:2006/09/23(土) 09:16:35

旧河野派が麻生派へ
2006/09/23 02:35
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000119198.shtml

 河野洋平衆院議長は22日午後、麻生太郎外相と議長公邸で会談し、派閥離脱で空席となっている旧河野派会長を引き継ぐよう要請した。麻生氏は「この時期がいいかどうかも含めて考えさせてほしい」と即答を避けたが、25日の自民党人事で三役入りしなければ年内にも「麻生派」に衣替えさせたい考えだ。

 麻生氏は、旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ丹羽・古賀、谷垣両派を巻き込んだ「大宏池会」構想の行方などを見極めた上で、派閥会長に就任したい意向とみられる。

 河野氏は会談で、森喜朗前首相が派閥会長辞任の意向を示したことや、橋本派会長だった橋本龍太郎元首相の死去を挙げ、世代交代の必要性を指摘。週明けの「安倍政権」発足を前に「この時期に派閥の会長職に就いてはどうか」と提案した。

 麻生氏が来週、党三役入りした場合は、派閥を離脱するため、衣替えは先送りされる。

 河野氏は今年1月にも後継会長就任を打診したが、麻生氏は「9月の総裁選出馬に影響するかもしれない」として留保していた。

2424片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/23(土) 18:31:25
>>2422
復党は、県連で異論がなくなり、世論の反撥を受けないところからやるまでだと思います。
持永と上杉くらいなら、ちょこちょこで黙ります。引き延ばす必要が無い。
次の選挙の持永の公認は微妙では。
延びたほうが面白いけども。

2425小説吉田学校読者:2006/09/24(日) 20:24:30
臨時国会を通して様子を見る→県連に打診→抵抗少ないところから復党
という経緯を取ると思います。
岐阜や宮崎はちょっと時間がかかるのでは?といっても、もはや時期の問題でしかない。

郵政反対組と「閣外協力も」 中川政調会長
http://www.asahi.com/politics/update/0924/002.html

 自民党の中川秀直政調会長は24日、NHKの番組で、郵政民営化法案に反対し、離党した衆院議員ら「反対組」を復党させる条件として「郵政民営化の修正や廃案を言わない」、「安倍新政権の公約に同調する」という2点を挙げた。
 さらに復党の手順について「院内会派ができれば、閣外協力もあるし、あるいは法案ごとの部分協力もある。そういう積み重ねの中で議論が積み上がっていく」と語り、一気に復党を認めるのではなく、「反対組」の無所属議員らが会派を組んで協力姿勢を示すことが必要との見方を示した。
 一方、消費税率の引き上げ幅については「場合によっては、限りなくゼロに近づくこともあり得る」と語った。また、別の民放番組の中で、谷垣財務相が総裁選で公約した「2010年代半ばまでに10%」について「総裁選で決着がついた。その考え方は支持されなかった」と強調した。

2426小説吉田学校読者:2006/09/24(日) 22:28:50
予想よりかなり早めになるのかな。とりあえず、臨時国会次第と見た。
で、「我ら13人」と以前、平沼が言っていましたが、平沼、今村、江藤、堀内、野田、森山、古屋、保利、保坂、山口、古川、武田で12人、あと1人は誰?

郵政造反組、年内にも復党 安倍総裁が調整着手
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20060924/20060924_011.shtml

 自民党の安倍晋三総裁は24日、郵政民営化関連法案に反対し離党した無所属の衆院議員13人について、臨時国会で各法案採決に自民党と同一歩調をとれば、年内にも復党させる方向で調整に入った。まず無所属の13人が臨時国会で会派を結成して自民党に協力、12月中旬の国会閉幕後に復党する案が有力。自民党内には無所属組と統一会派を組む構想も出ている。
 ただ来年夏に参院選を控える参院執行部には「10月復党」を求める声があり、早まる可能性もある。衆院選で郵政法案反対組に小選挙区で敗れ、比例代表で復活当選した自民党新人議員らとの選挙区調整は、復党後に検討する考えだ。
 25日の党役員人事で3役入りが内定している中川秀直政調会長は24日、NHKなどの番組で復党問題に関連し「無所属議員が院内会派をつくれば、閣外協力や法案ごとの部分的な協力もあり得る。その中で議論が積み上がる」と述べ、臨時国会での協力により環境整備を進め、復党を模索する考えを示した。
 復党の条件として「参院選のための数合わせではなく、大義が必要だ」と指摘した上で、(1)郵政民営化に反対しない(2)安倍政権の公約を支持する−ことを挙げた。
 平沼赳夫元経済産業相や野田聖子元郵政相ら「造反組」は20日の会合で、自民党と交渉する窓口を平沼氏に一本化し、復党は13人一括とする方針を確認した。
 これに先立ち自民党執行部の一人は平沼氏と会談し、自民党と無所属組が統一会派を結成する案を提示している。

2427名無しさん:2006/09/24(日) 23:22:13
>>2426
まさかとは思いますが…
除名処分となった野呂田芳成ですかねぇ

2428片言丸:2006/09/24(日) 23:32:35
ふうん…、抜本的な策が要る状況なのか。どさくさですねぇ。

この流れなら、県連の意思より、会派組ませて一気なのでは?

小泉以外ネオリベラル路線貫こうとする政治家いないから…(それも、小泉にしたって税制のフラット化まで踏み込んでないし)。

結局選挙に勝てばおいしいとこ山分けって話にみえる。

2429小説吉田学校読者:2006/09/25(月) 00:11:38
>>2428
まさか徳田毅か中村喜四郎とか?
私の予測では、岐阜、宮崎はゴタゴタしそう。県連レベルでは落選議員の復党がもたつく。数名の落伍者が出る。統一選までは何らかの道筋(当選公認組の処遇含めて)がつく。参院選後の内閣改造で離党組から入閣者が出る・・こんな感じでしょうか。

2430片言丸:2006/09/25(月) 00:36:13
岐阜も、クソ佐藤ゆかりしかいない…。県に味方、一時増えたけど、広がりが無く、むしろ縮小中。
マスコミ次第だねぇ。でも自民・マスコミも佐藤を干すかも。

2431小説吉田学校読者:2006/09/26(火) 21:54:11
「創価学会エリートだったから、ハト派」とか「自民党に何度か痛い目に会わされたことがあるから自民に物申す」とか言われていますが、下駄の雪路線はしばらく続くでしょう。
何度、同じ事を聞かされたか。これら観測は政治記者達が野党的だった公明党のことを思い出しているからに過ぎない。いつか来た道、あの街角に〜ひとり求める思い出いずこ〜〜♪

<公明党>太田幹事長代行が無投票で初当選 代表選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000121-mai-pol

 公明党は26日、党本部で代表選の立候補の受け付けを行った。太田昭宏幹事長代行(60)以外に届け出はなく、無投票で初当選が決まった。30日の党大会で正式に選出されて就任する。任期は2年間。太田氏は「平和と福祉の党としての役割は一段と重みを増している。『大衆とともに』という立党の精神を貫く」と語った。

2432杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/09/26(火) 22:11:53
>>2426-2427
>>2429
西村真悟じゃないですかね?首班指名で安倍に票投じているし。ひょっとしたら政務官辺りで起用するのか!?!?

2006/09/26-20:10 西村真悟氏が安倍氏に投票
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2006092600992

 昨年11月に弁護士法違反容疑で逮捕され、民主党を除籍された西村真悟衆院議員(無所属)は26日の衆院本会議での首相指名選挙で、自民党の安倍晋三総裁に投票した。西村氏は小沢一郎民主党代表と同じ旧自由党出身だが、超党派の拉致議連で安倍氏と行動を共にしていた。

2433名無しさん:2006/09/28(木) 00:36:44
>>2432
記事には「郵政民営化関連法案に反対し離党した無所属の衆院議員13人」とありますが、
西村真悟は自民党離党議員ではないので、13人の一人ということはありえません。

2434とはずがたり:2006/09/28(木) 09:09:05
人事も終わったので以後内閣ネタは此処で

安倍内閣の支持率70・3%、歴代3位…読売世論調査
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/2116

安倍内閣支持率63%、戦後3位の高水準 本社世論調査
2006年09月27日23時17分
http://www.asahi.com/politics/update/0927/014.html

 安倍内閣の発足を受け、朝日新聞社は26日夜から27日にかけて緊急の全国世論調査(電話)を実施した。内閣支持率は63%、不支持率は18%。発足後、初めての支持率としては小泉内閣の78%に及ばないが、最近では橋本内閣の61%を上回る戦後歴代3位の高水準だ。ただ、内閣の顔ぶれについては「新鮮だ」35%、「そうは思わない」38%と見方が割れる。「強力な内閣だ」との見方は23%にとどまった。一方、来年夏の参院選に自民と民主のどちらに勝ってほしいかでは、自民が47%、民主は36%だった。

 内閣支持率は女性がやや高い。支持政党別では自民支持層で89%と圧倒的だ。ただし無党派層は47%で、小泉内閣発足時の74%には及ばない。

 内閣を支持する人にその理由を聞くと、「政策の面から」が28%、「なんとなく」27%、「首相が安倍さんだから」24%と割れた。

 強力な内閣だと思うかと尋ねると、「頼りない」34%が「強力」23%を上回った。小泉内閣発足直後、「強力」との印象が多かったのと対照的だ。ただ、回答で最も多かったのは「その他」の43%。新内閣の「実力」は今後、見定めようという気配も漂う。

 安倍首相が最優先課題にあげる臨時国会での教育基本法改正については、「今の国会にこだわらず、議論を続けるべきだ」が66%と多く、「今の国会で成立を目指すべきだ」は21%にとどまった。「改正する必要はない」は6%。首相の意気込みとは裏腹に世論は慎重なようだ。

 これに対し、小泉内閣から引き継いだ最大の懸案である中国や韓国との外交の改善については、「積極的に取り組んでほしい」が83%に達した。民主支持層では9割近く、内閣支持層や自民支持層でも8割を超えた。

 中韓との外交改善のカギを握る歴史認識を巡り、安倍首相が自らの認識を示していないことを「評価する」は24%で、「評価しない」の52%を大きく下回った。「評価しない」は自民支持層でも44%、民主支持層では73%、無党派層でも半数を超えた。

 安倍首相は「経済成長率を年3%に近づけていくのは不可能ではない」と述べるが、新内閣のもとで景気は「よくなる」との見方は29%で、「そうは思わない」の48%が多かった。

 政党支持率は自民が39%、民主が14%。安倍氏が自民党総裁に選ばれた直後の緊急調査(9月20、21日実施)の自民38%、民主14%とほとんど変わっていない。無党派層は41%だった。

 〈調査方法〉 26、27の両日、全国の有権者を対象に「朝日RDD」方式で電話調査をした。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は996人。回答率は57%。

2435片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/28(木) 21:02:50
>>2432-2433
野呂田だと断言できると思うのですがねぇ。

悪性の犯罪をしてまだ罪を償ってない西村を自民党が当面ほしがるとは思えません。

なお、宗男は小沢一郎に投票したようです。

2436片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/29(金) 02:44:45
中川昭一買い被りすぎてたか?
子供がむずがるような表情はやめたほうがいいような。
言葉の調子もアルコールの影響なのかな。
官房長官適格のように書いていたのを撤回してお詫びします。

12 無党派さん 2006/09/29(金) 01:34:33 ID:Ah+MaeUH
521 無党派さん 2006/09/29(金) 01:03:36 ID:Ep7trkcU
中川酒か。確かにな。かなり末期であることが映像でもわかります。
http://web.bmcdn.com/anon.maff/20060915.wvx

これはいくらなんでもひどくないか

2437とはずがたり:2006/09/29(金) 15:04:39

酔っぱらいの次は疑惑のパー券じゃいヽ(`Д´)ノ

“疑惑”団体がパーティー券購入、松岡農相記載せず
2006年 9月29日 (金) 12:02
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060929/20060929i205-yol.html

 安倍内閣で初入閣した松岡利勝農相(61)(自民党、衆院熊本3区)が昨年12月に政治資金パーティーを開いた際、福岡県警に出資法違反容疑で捜索を受けた団体からパーティー券100万円分を購入してもらいながら、資金管理団体の収支報告書(昨年分)に記載せず、組閣日の今月26日になって訂正していたことがわかった。
 総務省政治資金課は「記載すべき事項が1つでも漏れていれば法に抵触する可能性がある」と話している。

 パーティー券を購入していたのはコンサルティング会社「エフ・エー・シー」(福岡市)の前社長が代表を務める「WBEF」(ワールド・ビジネス・エキスパート・フォーラム)。エフ社は6月、金融業の許可を受けずに全国の会員5000人余から100億円以上を集めたとして、県警の捜索を受けた。県警は、WBEFはエフ社と一体となって活動しており、会員勧誘の窓口の1つとみている。

2438片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/29(金) 15:15:33
自分とこにも貼りましたが、馳議員の分析がなかなか面白いと思うので貼ります(山本一太議員の今の分析は身内贔屓が強くて参考にしづらい)。
松岡が側近、山本・菅が論功なのが面白いと思ったり。

http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s060926.html

 午後、続々と安倍政権の閣僚リストが固まる。
 小泉さんから安倍さんへと、こうして入閣リストが明らかになるにつれて、ようやく「安倍カラー」が見えてくるような気がする。
 重要案件対策として実務型の実力者を配し、党内バランスに配慮したかな?と思われるのが、尾身幸次財務大臣、麻生太郎外務大臣、伊吹文明文部科学大臣、久間章生防衛庁長官とか、佐田玄一郎行革担当大臣。
 NAISのメンバーとして同世代から塩崎恭久官房長官と根本匠経済財政担当補佐官。

 安倍チームを見越しての側近が、長勢甚遠法務大臣、松岡利勝農林水産大臣、高市早苗沖縄北方・少子化担当大臣、下村博文官房副長官、世耕弘成広報担当補佐官、山谷えりこ教育担当補佐官。
 論功行賞的なのは、甘利明経済産業大臣、柳沢伯夫厚生労働大臣、菅義偉総務大臣、山本有二金融担当大臣。参議院からすんなりと若林正俊環境大臣、溝手顕正国家公安委員長。

 ・・・・こう見てくると、安倍政権を目標として数年前から準備を進めてきたメンバーがすんなりと脇を固める布陣となっている。全体を眺めてみると、「気心の知れた」「実務型の」「小泉後の課題処理」という安倍チームの方針が透けて見える。党内バランスも取れているし。
 ただ、谷垣派が冷遇されており、おそらくこのあたりから不満も出るだろうし、あれ??与謝野先生が入っていないので、どうしたんだろう?って感じだ。

http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s060928.html

 それよりも、ぜひそういうマスコミ諸氏に見ていただきたいポイントは、
 「なぜ、安倍さんが小泉さんに寵愛されたか!」
 「なぜ、平沼さんはじめ日本新党の荒井広幸(ひろゆき)さんまでが安倍さんに首班指名で一票を投じたか!」
 「なぜ、党内力学に安倍さんが配慮したか!」
 「なぜ今、安倍晋三なのか!」
 である。

2439片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/29(金) 16:00:55
再チャレンジ政策についてですが、山本有二が金融・再チャレンジ兼任相になったように、比較的金融とセットで考えてるように思えます。
所信表明演説でも、破綻した中小企業の再出発の場面での金融の役割について語っていました。

2440小説吉田学校読者:2006/09/29(金) 19:45:12
>>2439
私もそう思いました。中小企業の再出発が一番の肝でしょう。

さて、三木内閣発足当初「黒一点」なんて言葉もありましたが・・・昔、松岡と魚住はテレビカメラの前で殴りあいをやったほど仲が悪いんですけども

パーティー券収入記載せず 松岡農相の資金管理団体
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&amp;PG=STORY&amp;NGID=soci&amp;NWID=2006092901000250

 松岡利勝農相(自民、衆院熊本3区)が、出資法違反容疑で今年6月に福岡県警の家宅捜索を受けたコンサルタント会社「エフ・エー・シー」の関連団体に昨年12月、政治資金パーティー券100万円分を購入してもらったのに、資金管理団体の昨年分の政治資金収支報告書に記載していなかったことが29日、分かった。
 政治資金規正法は、1回20万円を超えるパーティー券を購入してもらったりした場合、相手先の名前や金額を、政治資金収支報告書に個別に記載しなければならないとしている。松岡農相側は今月26日付で報告書を訂正した。
 この関連団体は「WBEF」で、エフ・エー・シーとともに捜索を受けている。
 WBEFはことし4、5月に自民党の魚住汎英参院議員(比例代表)の事務所の口座にパーティー券購入代金を振り込んでおり、魚住議員が所管の内閣府にWBEFを特定非営利活動法人(NPO法人)に認証するよう口利きしていた疑いが持たれている。
 松岡農相は当選6回。安倍晋三首相を支持、今回初入閣を果たした。
 WBEFは各地で「起業家セミナー」を開催。その際にエフ社への出資を募り、約8000人から約130億円を違法に集めていた。

2441小説吉田学校読者:2006/09/29(金) 23:19:56
一般紙には珍しい「人格研究」記事。
閣僚の1人は、ほんとーーーに、評判悪いですぞ。偉くない人には本当に高圧的に威張るそうだ。某中央官庁の人ではない某県の某元団体関係者曰く「ヨイショは一流、政策二流、人格五流」。

族議員ぞろぞろ登用の危うさ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060928/mng_____tokuho__000.shtml

 26日に発足した安倍新内閣。閣僚には、総裁選の論功行賞の末、念願のポストを射止めた族議員も少なくない。小泉政権下で鳴りを潜めていた族議員主導の政治や、封印されてきた予算のばらまきは復活しないか。迎える省庁側にも歓迎と戸惑いも相半ばするが、族議員の大臣起用の危うさを探った。 (山川剛史、片山夏子)
 「民主党は食料自給率を100%にするというが、一体どれだけの耕作地が必要になるか。農業に十二兆円の補助金を出すともいうが、国際的な流れとは逆だ。責任ある政党の言うことなのか。補助金のいらない世界に冠たる日本農業をつくっていきたい」
 二十六日深夜、農林水産省内で記者会見に臨んだ松岡利勝農相はこう熱弁をふるった。
 安倍内閣では、特定分野で業界や省庁の主張を代弁してきた族議員の入閣も少なくないが、農水族といえばまず名前が挙がる松岡氏はその典型だ。林野庁OBでもあり、貿易自由化の流れをつくった約十年前のウルグアイ・ラウンドをめぐっては、コメの部分輸入と引き換えに、国内対策費(補助金)の増額に奔走するなど守旧派イメージが強い。ただ、会見では国際派であることを再三にわたって強調した。
 自民党内では「農業も自由化の流れは確定的で、守り一辺倒では立場がない。松岡氏は小泉政権になったころから大きく変わった」というのが定説。農水省内には、かつて補助金などをめぐって松岡氏から怒鳴られた経験者が何人もおり、どちらが新大臣の本当の姿なのか見定めようとの雰囲気も見える。
 「論功行賞内閣と言われると私の立場がない」
 経済産業相に就任した党前政調会長代理の甘利明氏。二十六日の閣議後の記者会見で、新内閣の顔ぶれについて「適材適所、仕事師内閣と言ってもらいたい。それぞれの持ち味をいかしたエキスパートが対応している」とアピールした。
 小渕内閣で労相を務めたが、党内では、商工部会長などを歴任した有力な商工族として知られる。経産相は待ちに待ったポストだけに、「ご指名は大変ありがたく思っている」とほくほく顔で、「経済産業施策は私のライフワーク」と繰り返した。
 甘利氏は、自民党の企業統治委員会の委員長として、ライブドア事件対策に取り組み、不公正取引や粉飾決算の罰則強化などを推進。その一方で、もめにもめた貸金業の上限金利問題では、「業界寄りの対応」(同党関係者)も指摘されていた。
 貸金問題を問われた二十六日の会見では「上限金利を下げることですべて解決するという発想はよくない。まずは総額管理をし、これ以上借りることができなくすることが大切」と述べ、違法取り立ての厳罰化の必要性などを訴えた。
 安倍内閣の重点政策の「再チャレンジ支援策」。各省庁の概算予算要求額が約一千億円にのぼり、歳出カットの流れとは逆に、族議員による予算ぶんどり合戦の様相を呈している。経産省でも、再チャレンジ支援窓口相談事業として約十四億円を予算要求しているが、甘利氏は「能力向上の手だてを作り、人生のあらゆる段階で再チャレンジできるようにすることが大事」と意欲をにじませた。

2442小説吉田学校読者:2006/09/29(金) 23:23:53
(続き)
松岡農水相、私は嫌いだし、政治家としても補助金中心主義で支持しませんが、「恫喝されている人が普段は恫喝している」構造も霞ヶ関にはあるし、大臣官房や官房長関係はバイアスをかけて大臣を操縦してしまう人もいるので、そういうのに乗らないということであれば、「恫喝姿勢」は一概に悪いとは言えないと思う。


 それでは、こうした有力な族議員を迎える省庁の反応はどうか。
 農水省の幹部は「農水の強力な応援団長が来てくれた、という思いはあるが、かつて大声で怒られた記憶が消えない。農水族がトップになって予算が簡単に増えるわけもなく、やりやすいかと聞かれれば微妙だ」と複雑な心境をのぞかせる。
 別の幹部は「野心家なので、すぐにも実績を安倍首相に示したいはず。来年には参院選があり、目に見える施策をすぐ出せと言われるだろう。かなり厳しいことになりそう」と警戒心もにじませる。
 農林水産業への就業者増を狙った支援を大幅拡充して予算要求している「再チャレンジ支援策」については「族議員が大臣だから有利とは思わないが、そこは知恵の出しどころ」との声も聞かれた。
 経産省のある官僚は、有力な商工族でもある甘利氏の就任について「100%ではないが、省内は大歓迎だろう」と話す。甘利氏が政調会長代理をしてきたことに加え、「エネルギー問題などをはじめ事情に詳しい。持論があり、他の官僚の言いなりにならず、役所と一緒にやってくれるという意味で省内にとって幸運」。
 懸念は「前任の二階氏に比べ、政治力が弱いこと。閣僚の中でどのくらい力を持てるかがポイント」と言い、「業界とのつながりが深いことはメリットだが、特定業者の優遇につながる危険がある」という。
■即応できる力はある
 経済アナリストの森永卓郎氏は安倍内閣の布陣を見て「来年の参院選まで大過なく過ごす暫定内閣」と断言する。
 「経済財政諮問会議の担当大臣には役人を仕切れない民間人を任命し、財務相は早くも消費税アップの一年先送りを言い始めた。参院選までを何とかしのぎ、勝ったら憲法や教育基本法の改正など一気にやりたいことをやる戦略だろう。だから、今回は論功行賞を最優先して借りを返した。結果として族議員が何人も入った」とみる。
 政治ジャーナリストの山村明義氏は「側近で内閣を固め、やれと言えば即応できる体制」と実行力には一定の評価をしながらも、「その割には喜びでいっぱいのはずの側近の間に不安がのぞいているのが気にかかる」と話す。
■競馬ならオッズ20倍
 族議員の閣僚への起用そのものについては、予算削減により影響力行使の場が封じられているとしてあまり問題視はしていない。ただ、「ポスト安倍が見通せないまま政権に求心力がなくなり、政界が予測不可能なカオス状況になった時が怖い。族議員にとっては好機。だれかが昔ながらの利益誘導をやり始めると、あっという間に族議員政治が幅を利かせることになる」と予測。「新政権を競馬になぞらえると、大半の場合、賭け金のすべてを失うオッズ二十倍」と国民にとっては相当に危険度が高い内閣だと警告する。
 漫画家のやくみつる氏は安倍首相について「経済分野をはじめとして専門性に乏しく、補佐官や族議員などに補ってもらう分野が広すぎる。船頭ならぬ補佐役が多すぎて沈没しなければいいが」。「『族議員』の研究」などの著書がある日本大学法学部の岩井奉信教授も、族議員への対応についてこう危惧(きぐ)する。
 「自民党内では郵政以外は族議員の体制は崩れていない。これまでは、小泉さんが人気で押さえ込んできた。それを、官邸主導のチームでやろうとする安倍氏が、どこまで押さえ込めるかが今後の課題」
<デスクメモ> 司馬遼太郎原作「功名が辻」で、主人公の戦国武将、山内一豊が念願の一国一城の主に出世したのは、関ケ原の合戦直前、居城を東軍に差し出して味方した功名だった。何ごともやるからには徹底的ということか。それに比べりゃ、結果が見えていた自民党総裁選での功名争いも、論功行賞の結果も興ざめだ。 (吉)

2443小説吉田学校読者:2006/09/29(金) 23:38:04
>>2436
中川昭の危うさは、これが酒によるものなのか、合併症なのか、それとも別の病気なのか、薬の影響なのか見えないところだ。官邸も情報分析できかねていると思う。

私が、「1回休み」と言ったのは、記者会見を見てであります。とにかく発語が怖い。質問されても、文字を見ても、すぐに言葉が脳に浮かんでいないのではないか。右のホープ、やっぱり1回休んだ方がいいと思う。記者会見や総務会で立ち往生して辞任する可能性20%。

2444とはずがたり:2006/09/29(金) 23:42:54
俺も今丁度映像見てました。なにやらえらくぼそぼそと喋ってますねぇ。
普段からこうだとこれ起用するの相当勇気要ると思うんですけど…。流石に普段はもうちとまともなんでしょうか?

2445片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 00:58:20
筋肉質の政府って、骨太の方針のネクストステップだったのか・・・。言われて気づきました。でも、なんか「ガチムチ」という感じで好感度は中くらいなり。
「肉厚かつ贅肉のない方針」のほうがいいんじゃないの、と思ったら、肉厚を5年前に言ってる人がいた。先見の明アリなのか。http://www.ne.jp/asahi/ymgs/hon/column_folder/column_nikuatu.htm

9月29日 二毛作だよ人生は
http://takahiro.025.ne.jp/katudou/event.html

 その他年金額を知らせる「ねんきん定期便」、骨太の方針に対抗する「筋肉質の政府」、人生の再チャレンジを指すのか「人生二毛作」など狙い過ぎてこけたコピーの典型例です。新聞の見出しを意識したのでしょうが、仮に見出しになっても確実にマイナスの批判記事になるでしょう。

2446片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 01:08:31
↑は黒岩日記。

↓は馳日記。最近とみに切れ味鋭いな・・・。
それにしても、開明派の小泉前首相がカタカナ語反対で伝統派の安倍後継首相がカタカナ語賛成とは、なかなか面白い現象。語感の鋭さ・鈍感さの問題か?

http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s060929.htm

 午後1時より、本会議。
 安倍晋三総理大臣所信表明演説。
 「お〜〜〜〜い! カタカナが多いじゃないか! 日本語でしゃべれー!」
 と、野次っていると、後ろの幹部ベテラン席から、
 「こら、馳、お前が野次ってどうする! 声援をおくらなきゃ!」
 と、叱られる。

 まぁ、それはそうなんだけど、どうしてこう、最近の国会演説はカタカナ日本語が多いのだろう。
 「イノベーション25」
 「アジアゲートウェイ構想」
 「再チャレンジ」

 「プライマリーバランス」
 「新健康フロンティア戦略」
 「子育てフレンドリーな社会」

 「メールマガジン」
 「ライブトーク官邸」
 「カントリーアイデンティティ」
 ・・・・・ざっと聞いていただけでもこれだけのカタカナ日本語が氾濫。

 これって「美しい日本語」??
 「もうちょっとわかりやすい日本語にならんもんかね。最近の政治言葉は難しい・・・おじさんには!」
 と、愚痴っていると、さっき俺を叱りつけた先輩議員も、
 「そりゃそうだよなぁ・・・俺もカントリーアイデンティティなんてようわからん。」
 と、考え込んでいるのであった。

2447小説吉田学校読者:2006/10/01(日) 01:57:45
馳はほんとうに最近、切れ味鋭くなったね。左派的な考えを宿しているのかも?自民バンザイの人ではあるけど。

タイトルだけで読みたくなった馳の最新刊のタイトルは「森奥の呪縛」。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31653573

2448とはずがたり:2006/10/01(日) 02:00:04
1区選出の議員ですからね。
河野太郎みたいに口先で自民党を批判的に論じとかないと当選が覚束無いからでしょう。

2449片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 02:59:36
>>2447
こういうのを見ると、「左派」ではないだろ、と思いますがねえ。
反骨心が強くてハッキリとものを言え、それでいて人の気持ちを読めるから、どういう立場にいても活躍できる人なんでしょうね・・・。
http://www.incl.ne.jp/hase/media/jinja-20060731.html

>>2448
馳の場合は心からやってると思いますけどねぇ。

2450小説吉田学校読者:2006/10/01(日) 03:32:22
>>2449
左派ではないな(笑)。訂正。

しかし、ご祝儀相場みたいな、「安倍さんへの期待」が目立つ最近の自民党議員のブログの中で、この姿勢は立派。

2451とはずがたり:2006/10/01(日) 12:13:45
>>2449
プロレスラーは観客に如何にガチかと思わせるのが腕の見せ所ですからねぇ・・。
ただ自民党議員の生の声と云う奴にあまり興味がない私ですから,片言丸さんや吉田学校さんの印象が一致してるとなると自分の意見を押し通せるほど強情にはなれないなー・・

2455片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 17:28:00
またプロレス演技で巧く立ち回ってる感じ。
>関係者によると、森氏は最近、会長室の荷物を整理したといい
↑これ絶対茶番だもん。
逆に言うと、吉田学校さんが言ってたような不穏な動きが出かねない状況を森触覚が感じ取ったということなのかな。
逃げ回るための身の捌きが異様に巧い森だから、今回も成功しそうだが。

後継で揺れる森派 町村氏ら集団体制模索も
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006100101000237

 自民党の最大派閥・森派が森喜朗会長の後継をめぐり揺れている。小泉純一郎前首相の後見役として支えてきた森元首相は、小泉政権が幕を閉じたのを機に会長を退く意向を示しており、幹部の間からは安倍内閣で入閣しなかった町村信孝事務総長を中心とした集団指導体制を模索する動きが出ている。ただ森氏の続投を求める声も根強く、派内の調整は難航しそうだ。
 「私の派閥での任は大体終わったと思っている。皆さんと相談して、新しい次の段階がそう遠くないうちに来る」。森氏は安倍晋三総裁誕生から一夜明けた9月21日の派閥の会合でこう強調した。関係者によると、森氏は最近、会長室の荷物を整理したといい、「森会長の辞意は固い」(幹部)との見方が広がっている。
 後継会長として真っ先に名前が上がっていた中川秀直氏は幹事長に就任し、派閥を離脱。福田康夫元官房長官も今年初め、森氏が派閥継承の布石として打診した会長代行職を拒否し、総裁選不出馬を表明した7月下旬以降は派閥事務所にほとんど姿を見せていない。
 このため、森派幹部の1人は今後の派閥運営に関し「わが派は跡目争いなんてしていない。手の空いている人がやればいい」と指摘、町村信孝事務総長を中心に検討すべきだとの考えを示した。森氏が「名誉会長」として事実上の指揮を執ることで、安倍首相の出身派閥での「お家騒動」を回避する狙いもあるとみられる。
 ただ、中堅・若手議員を中心に「森氏以外では巨大派閥はまとまらない。参院選を控えた大事な時期に、派閥がゴタゴタするのはまずい」との声も多い。森派は10月上旬から幹部らが後継会長問題を本格的に協議する方向だが、「すぐには決まらない」(幹部)との見方も出ており、新体制への移行はなお曲折がありそうだ。

2458小説吉田学校読者:2006/10/01(日) 22:38:05
>>2457
山谷お得意の純潔教育論とか出てくるんだろうか。
この会議のメンバーに「壷」がかった人が入らないように。

内部資料とかみると、日の丸・君が代・自由主義史観とかより、やるべき問題、ものすごい現実がまっているのは確か。
外国人児童の未就学問題とか、私学の台頭、少子化に向かった大学淘汰、都市部の学級崩壊、少年犯罪に触法事案、虐待に地方の教員優遇とか。
リアリスト転向宣言したほうがいいぞと、忠告しておこう。

2459片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 22:39:42
>>2458
NHKの映像見ると、山谷のおばちゃま、着物で会見するようになってるみたいですね。

2460とはずがたり:2006/10/01(日) 22:50:46
吉田学校氏のご指摘の通り教育問題でリアリストが今ほど求められてる時はないのに,まず着物着用で日本古来の美風ですかね??やれやれ。

2461片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/02(月) 08:37:52
吉田学校さん、ご予想ヒット。

石原幹事長代理「小沢氏見ているのは十何年前の自民」
http://www.sankei.co.jp/news/061001/sei003.htm

 自民党の石原伸晃幹事長代理は1日、衆院大阪9区補選の応援で大阪府茨木市内で街頭演説し、民主党の小沢一郎代表が「自民党は官僚主導」と指摘していることに関し、「小沢さんは十何年前の自民党を見ている。(小沢氏が)権力闘争をして新生党をつくった、その時のままの考え方だ。自民党は大きく変わった」と強調した。

(10/01 22:57)

2462片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/02(月) 23:28:44
相変わらずの日記を書き続けてる川崎市議であった。

浅野文直の言いたい放題!
安倍晋三と言う名の自民党総裁が内閣総理大臣のJAPAN!
http://blog.goo.ne.jp/asano2370/c/30eb4d182b4e99c4c7b7b88643e34a50

 訳分からん表題ですが、ご存知の通り遂に自民党第21代総裁に選出されました。

 写真は、2年以上党費(代表4千円、その家族2千円)を払ってきた党員に与えられた今回の総裁選の投票用紙と自由民主という自民党の機関紙と候補者の内、唯一送られてきた麻生太郎総裁選挙対策本部からの葉書。

 マスコミでは色々騒がれてきた今回の総裁選挙ですが、個人的には私が自民党に携わるようになってから一番盛り上がらないと言うか、大した活動を必要としなかった総裁選であった。

 間もなく就任する第90代の内閣の行方は26日の組閣までは、先行きも想像できません。しかし、今回の総裁選は時代を感じさせられた。と言うか、良い転換期になってほしい。

 個人情報が問題視されて久しい現代ですが、総裁選に際しては自民党員約130万人の名簿は総裁候補者と党本部の間で売買されるのです。値段は忘れてしまいましたが一人10円位だったような・・・。まー、10円なら3候補だから4千万円か〜。

 そんな事も考慮されてか、今回の総裁選では党員への各陣営からのお願いにはハガキ郵送や電話依頼をしないなどの紳士協定があったとか。だからハガキや電話でのお願いも無かったのね。

 いやいや、麻生太郎陣営からは、ハガキも電話もありましたよ。

 それに、自由民主の各候補の特集も、活字になってしまうと具体的に政策を語っていた谷垣貞一氏もそうでない他の2候補も違いは分かりづらかった。

 それに、応援演説で「安倍晋三せんせい〜を〜」って叫ぶ議員・・・・・正直、気持ち悪いです。議員を先生と呼ぶ慣習って、戦前のボランティア議員時代からの名残で現代にも残っているわけですが、身内が議員の、しかも応援演説で「せんせい」って、そのセンスは最悪。(特にカタヤマサツキ)

 無効票1票って、何かと思えば、国会議員に「安倍晋太郎」と書いたのがいたそうで。
 う〜ん、わざと?オヤジさんへの思い入れ? それとも本当に間違えた?確かに、晋三よりは晋太郎の方が現代っぽいかな。

 さてさて、今回の事実上の総理大臣選挙の投票権。党員の皆さんは、党費の4千円、2千円を高いと思ったか安いと思ったか?(やっぱ、国会議員との1票の格差を無くさんとダメかな)

 人事が見物だが、少なくても総裁選では派閥は機能しなかった。と言うよりも世論に押されて通せなかった。
 安倍総裁、森派離脱。森会長も会長辞任へ!
 この会長、本当に辞めるんだろうな〜。

 山崎派も亀井善之議員の逝去で瓦解寸前。複数の人間が集まればグループは出来るだろうが、コレまでのような派閥政治からは脱皮を果たしてほしい。

2463片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/03(火) 08:24:15
1日1回でもいいけど、それを3分で打ち切りというのは良くないんじゃないの。

首相ぶら下がり 改めて2回拒否
2006年10月3日(火)03:29
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20061003002.html

 世耕弘成首相補佐官(広報担当)は2日、安倍晋三首相への記者団の「ぶら下がり取材」を1日2回確保するよう求めていた内閣記者会の申し入れに対し「1日1回しか応じられない」と回答した。これを受けて内閣記者会は同日、世耕補佐官に対し、首相への十分な取材機会を確保する観点から、首相が1日2回のぶら下がり取材に応じなければ、首相官邸や国会内などでの歩きながらの取材に踏み切ると口頭で通告した。

 首相へのぶら下がり取材は小泉前政権末期に首相側が記者会との合意を破り、原則1日2回から1回にした。安倍首相もこれを踏襲し、記者会は9月29日、1日2回の取材機会確保など5項目の要望を申し入れていた。

2464片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/03(火) 11:09:31
>収支報告書への記載漏れは「ほかには今のところない」という。
なんかのトリガー?

パーティー券代金100万円返還=記載漏れほかになし−松岡農水相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000035-jij-pol

 松岡利勝農水相の資金管理団体が資産運用コンサルティング会社(福岡市)の関連団体「WBEF」からパーティー券購入代金として100万円を受け取りながら、政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、松岡農水相は3日の閣議後会見で、WBEFへの100万円の返還手続きを2日に行ったことを明らかにした。収支報告書への記載漏れは「ほかには今のところない」という。 
(時事通信) - 10月3日11時1分更新

2465とはずがたり:2006/10/03(火) 22:57:46
トンカツなど叩けばどんどん埃が出るはず
>>2464
安倍内閣のアキレス腱だ。辞職に追い込もう♪

松岡農水相:政治資金報告書不記載の100万円返金
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061004k0000m040060000c.html

 松岡利勝・農林水産相が出資法違反容疑で福岡県警から家宅捜索を受けた団体に100万円分のパーティー券を購入してもらいながら、政治資金収支報告書に記載していなかった問題で同相は3日、100万円を現金書留で返したことを明らかにした。

 パーティー券を購入していたのは、資産運用支援会社「エフ・エー・シー」(福岡市)の前社長が代表を務めるボランティア団体「WBEF」。昨年12月21日に東京都内で開かれた松岡農相の政治資金パーティーの購入代金として100万円を入金していた。

毎日新聞 2006年10月3日 19時57分

2466片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/03(火) 23:21:50
>>2465
入れた安倍が知ってたのか知らなかったのかはわからないけど,松岡のこの隠し方・説明はひどすぎる。
某団体がたくさんの構成員からなっていれば,その構成員数で献金額を割っていいのか? すごい解釈。
晴れて大臣になった直後の会見で,やっと直せるよみたいに出してきたのが腹立たしい。

http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/daijin/060929daijin.htm

Q: 今回、後援者の方に聞いたら、その100万円というのは複数の方から集められたということでしたが、結局、結論としてはWBEFというところが1つの団体として、お金を集めたわけではなく、1つの団体として支払われたということ・・。
A: これは、私自身、後援者の方にどのくらい頼んだかというのは、全然、自分でも直接は知らなかったわけです。正直言いますと。事務所がそれぞれ知り合いの人に頼む。お願いをする。こういう形でやったわけなんですね。
私も今度、その人にちょっと直接確認してみましたら、WBEFにはいろいろな人がいるから。いろいろな人が。私知りませんけれどね。知りませんけれども、その人がおっしゃるには、いろいろな人とか、いろいろな関係の人がいるから、何人かで分けて買ってくれというようなつもりで自分は言ったと。したがって、何人か分で1人20万円以上という形はないと思うというふうには自分も思っていたんで、そう言ったと。そんな話だったんですね。
Q: では結果的に何人から集めたかというのは、まだ分からないということなんでしょうか。
A: いや、これは結果的には内容がどうあれ、私も見ましたけれども、WBEFという1つの組織としてしか記述されてないんですよ。ところが、西日本新聞の人からは、WBEFの黒木とか書いてあるんですかと。黒木さんという名前はなかったんですね。WBEFという組織の名前だけが記載されてました。
(略)
Q: 西日本新聞はわりと早い段階でそちらにWBEFという、9月に入って指摘をされていると思うんですけれども、それを聞いた時にすぐ調べなかったというのは。
A: だから、それは先程言いましたように、銀行口座とか、貯金通帳とか、一応見たわけです。銀行口座は、何度も言いますように、相手の振り込み氏名、金額というもの、個別に出てきますから。見ればずっと分かるわけですね。郵便貯金になると、それは出てないんですから。そこは不十分でうかつだったんではないかと言われれば、そのとおりなんですが。その時はもう、もともとWBEFという認識はないものですから。知っているという認識もないし、お付き合いという認識もないし、うちの事務所も。私はもちろんですが。来られた時、最初何のことか全然わかりませんでね。WBEFって何ですかと。黒木さん、いやあ、そういう人はちょっと、ぱっと思い当たりませんねという話を最初した。そのことが書いてあると思うんですね。
うちの事務所に「おい、誰か知っているのか。」ということで、では、調べて、私自身が知らないし、それは分からないと。だから、「ちょっと調べてやりますよ」と言ったのはそのことですね。

2467とはずがたり:2006/10/04(水) 19:58:12
まぁ造反組の復党へ向けた布石なんだろうね。

安倍首相に嫌われた小泉チルドレン真っ青
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2519363/detail

 小泉チルドレンが真っ青になっている。誰一人、大臣はおろか副大臣にも採用されなかったからだ。安倍首相にチルドレンを処遇する気がないことが、いよいよハッキリしてきた。

 組閣前は、片山さつき、佐藤ゆかりの入閣が囁かれ、実際、総裁選では2人とも「安倍キャラバン隊」として全国を飛びまわっていた。ところが、ふたを開けたらあえなく落選。小泉チルドレンは、土屋正忠、永岡桂子の2人が政務官に採用されただけに終わった。杉村太蔵、井脇ノブ子、石原宏高も出番ナシだ。

「今度の組閣人事で、安倍首相が小泉チルドレンを買っていないことがよく分かりました。人事で処遇しなかっただけでなく、同窓会で『あの女(佐藤ゆかり)は、また(不倫)やるね』『片山さつきさんも顔が怖いから見ないようにしている』と漏らしたと週刊誌に報じられた。安倍首相は2世仲間や裏方に徹する議員を重用するタイプ。小泉チルドレンのような連中とは、肌が合わないのでしょう。チルドレンは安倍政権が続く限り、日が当たらないのではないか」(自民党関係者)

 そのうえ、チルドレンの「世話役」だった武部勤前幹事長が無役になったうえ、チルドレンには「派閥には入るな」と言っておきながら、自分だけ山崎派への復帰を決めてしまった。いまや「八三会は、破産会になるんじゃないか」なんて言われる始末だ。

「安倍首相が小泉チルドレンを抜擢しなかったのは、造反議員を復党させる布石です。野田聖子や平沼赳夫、堀内光雄、保利耕輔など12人は、本会議の首班指名で一致して安倍晋三と書いた。彼らを復党させる時、片山さつきや佐藤ゆかりなど、刺客が政権内にいるとややこしいですからね。次の選挙では、杉村太蔵のように単純比例で当選して選挙区がない議員や刺客連中は、公認を得るのが難しいのではないか」(政界事情通)

「郵政選挙」のバカ騒ぎで当選してきた連中は、このままではアダ花で終わりそうだ。
[2006年9月29日掲載]
2006年10月02日10時00分

2468とはずがたり:2006/10/04(水) 20:43:26

いちお,閑職でもあてがっておかないとね。。
>塾長に武部勤前幹事長をあてること

自民政治塾の最高顧問に小泉前首相 チルドレンを指導
2006年10月03日22時43分
http://www.asahi.com/politics/update/1003/010.html

 自民党は3日、若手国会議員らの研修の場として設けた「日本夢づくり道場」の最高顧問に小泉前首相、塾長に武部勤前幹事長をあてることを決めた。昨年の総選挙で大量当選した「小泉チルドレン」の生みの親とも言える2人が、引き続き世話役を務める体制をつくった形だ。

 道場は武部氏の発案で昨年2月に始まった。これまではソフトバンクの孫正義社長ら著名人の講演を聞くのが活動の中心だったが、中川秀直幹事長は3日の記者会見で「政治活動、後援会づくりなど様々な悩みの相談にのり、指導・激励する。今後さらに党改革を進めるために拡充したい」と語った。

2469とはずがたり:2006/10/04(水) 21:16:17

鳩山が唯一の子分を連れて入会。戸井田も鳩系?

鳩山氏ら3人入会=自民党津島派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000089-jij-pol

 自民党津島派は4日午後の幹部会で、無派閥の鳩山邦夫、戸井田徹、馬渡龍治各衆院議員の入会を決めた。これにより同派は78人(衆院43人、参院35人)となった。 
(時事通信) - 10月4日17時1分更新

2470とはずがたり:2006/10/05(木) 17:52:17
小宏池会構想だ!w>丹羽氏を中心に数人が、古賀氏と行動を共にせず新たなグループを立ち上げるとの見方も出ている。
丹羽・古賀派を分断したとするなら安倍も結構やるねってことになるけど勝手に分裂してる感も強い。
安倍氏への距離感で麻生派+丹羽Gとかあり得るかな?古賀+谷垣はなさげだが。。

古賀氏が派閥会長に 丹羽氏の反発必至  2006/10/05 13:25
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20061005&amp;j=0023&amp;k=200610056779

 自民党の丹羽・古賀派は5日昼の総会で、共同代表の古賀誠元幹事長を会長とする人事を決めた。古賀氏と共同代表を務めていた丹羽雄哉総務会長(派閥離脱中)の処遇は、丹羽氏の派閥復帰後にあらためて検討することになった。

 丹羽・古賀派では、丹羽氏の総務会長就任に伴う派閥離脱を受け「古賀派」への衣替えを図ろうとする動きが表面化していた。丹羽氏が「古賀派」への移行に反発するのは必至だ。丹羽氏を中心に数人が、古賀氏と行動を共にせず新たなグループを立ち上げるとの見方も出ている。

 総会では太田誠一副代表が「丹羽氏不在の間、古賀氏を中心に一致結束する体制をつくりたい」と、古賀氏の会長就任を提案。出席者から「派閥全員の意見をきちんと聞いてから決めるべきだ」との意見も出たが、最終的に拍手で了承を取り付ける形を取った。

2471とはずがたり:2006/10/06(金) 19:44:55
今日大津辺りをFMを聴きながらの名古屋からの仕事帰り,トラフィックインフォメーションのスポンサーが創価学会滋賀であった。ちょいと吃驚。
滋賀県の公明党は比例でも10〜12%で県議も大津市に一人しかいなくどちらかと云えば学会の力の弱い県だと思っていたが。
どんだけカネあんねん。。

2472とはずがたり:2006/10/07(土) 00:26:13
良識ある岡山の人よ。この忌々しい片山を落としちゃってくれ。

郵政造反組:復党「早い方がいい」…片山自民党参院幹事長
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061007k0000m010034000c.html

 自民党の片山虎之助参院幹事長は6日の記者会見で、「郵政造反組」の復党問題について「年内の早い方がいい。(今月22日投開票の)衆院補選の後ぐらいから動きが出るのではないか」と述べ、早期の復党を求めた。そのうえで「憲法改正や教育改革、その他の構造改革推進のため、同じ理念、同じ政策の人が結集してひとつの勢力になっていくことは正しい」と復党の正当性を強調した。[鬼木浩文]
毎日新聞 2006年10月6日 18時55分

自民党:「丹羽・古賀派」そのまま継続
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060929k0000m010127000c.html
 自民党丹羽・古賀派は28日の総会で、丹羽雄哉代表の党総務会長就任に伴う派閥離脱後も、古賀誠代表を単独の会長にはせず、派閥の名称も「丹羽・古賀派」のまま継続することを決めた。ただ、実質的には古賀氏が派閥運営を仕切ることになる。

毎日新聞 2006年9月28日 21時52分

自民党:津島派会長代理に額賀氏
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060929k0000m010131000c.html

 自民党津島派は28日の総会で、額賀福志郎前防衛庁長官を会長代理とする人事を了承した。

毎日新聞 2006年9月28日 22時01分

2473とはずがたり:2006/10/07(土) 23:17:42
http://www.t-yamashita.com/
山下 貴史

郵政で自民党を放逐された山下がHPの更新を再開したようだ。どの選挙を狙ってるんだ?安倍を褒めちぎっているが。。

2475とはずがたり:2006/10/08(日) 12:20:09
安倍は学会にえらくおべんちゃらつかっとるのぉ。なんだよ「何か特別な運命」って。気持ち悪い。
それにしても岸信介も安倍晋太郎もあったとかいう公明党との交友関係ってどんなものなんでしょうか?

<安倍首相>創価学会の池田氏と会談 総裁選後に極秘で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000009-mai-pol

 安倍晋三首相が先月20日に自民党総裁に選出された後、首相就任前に公明党の支持母体・創価学会の池田大作名誉会長と極秘に会談し、来夏参院選や対中関係をめぐり意見交換していたことがわかった。
 関係者によると、会談は26日の安倍政権発足以前に、東京都内の創価学会の施設で行われた。安倍首相は総裁選直後に秋谷栄之助会長に電話で就任あいさつした際、池田氏との面会を要請したという。
 席上、首相は父、安倍晋太郎元外相が生前、池田氏から厚誼(こうぎ)を受けたことに謝意を表し、参院選での公明党や創価学会の協力を要請。池田氏は「しっかり応援したい」と述べ、協力を約束したという。また、小泉純一郎前首相の靖国神社参拝で冷え切った日中関係の早期改善が重要との認識で一致。さらに池田氏は国連を中心とした平和外交の必要性にも言及した。
 首相は先月30日の公明党大会に来賓として出席した際「私の祖父の岸信介(元首相)も父の安倍晋太郎も公明党とは交友関係が深かった。何か特別な運命を感じる」と語っている。
(毎日新聞) - 10月8日3時8分更新

2476片言丸:2006/10/08(日) 12:59:23
>>2475
安倍さんは言語感覚にやや欠くのでは。檄文か怪文書か自己啓発本みたいなフレーズを時々おっしゃるし。
「戦後世代初首相」も「祖父&父がこう言ってた」も「評価は歴史家に任せることが政治家として謙虚だ」も本来自分で言っちゃ変。

晋太郎は、頂ける好意は断らないタイプの政治家だったといわれてますよね〜。よく知りませんが、宗教系の団体って脇の甘い人を利用するのうまいですから、ウインウインの関係だったのかな?毎日記者というのも関係あるかな?

2477片言丸:2006/10/08(日) 13:13:38
言語感覚に欠く
ではなく
言語感覚に欠ける
でした。

投稿内容が投稿内容であるだけにツッコミ入りそうなんで先回り。

2478小説吉田学校読者:2006/10/08(日) 13:20:35
>>2476
ちょっと語彙が乏しいですね、安倍総理は。「言いたいことは分かるが詳細は分からない」「答弁は逃げているわけでもないが、誠意ある答弁でもない」というのは今までとは違ったタイプではあります。
これは、国会答弁経験が少ないことに起因していると思います。

晋太郎は、本来経済官僚用語であるはずの「政経不可分」を外交で使ってみたり、新聞記者出身だなと思わせる言語を使っていました。
なお、「頂ける好意」で一番痛撃だったのは、リクルートコスモス株の件でしょう。
このとき、故清水元秘書にリクルート社を紹介したのは森喜朗の関係者だったといわれています。
故清水元秘書も共同通信記者出身、晋太郎のスピーチライターもどきもしておりましたが、安倍の事務所にはこのような政策スタッフの人間はいるのか・・・

2479片言丸:2006/10/08(日) 13:48:18
あ、政経分離というのは、父親の政経不可分に掛けてるんですかね。

政経分離って、政治がどうなっても経済は頑張れよ、という意味不明の言葉だな(少なくともわざわざ政治の側の人間が言うことではない)と思ってたら、そういうことか…。

2480小説吉田学校読者:2006/10/08(日) 14:15:13
>>2479
「政経不可分」の言葉は、私の記憶が正しければ、周恩来が佐々木・竹入使節団に言ったのが最初ですね。
次に、この言葉を中川一郎が日ソサケ・マス交渉で使い始めて、これを安倍晋太郎が北方四島交渉のスローガンとして掲げたわけです。

で、回りまわって、ジュニアが「政経分離」の言葉を中国外交で使う。因果はめぐる。

2482名無しさん:2006/10/09(月) 00:46:01
>>2481
ネット右翼を切っただけでは?
保守層は評価すると思われる。

2483とはずがたり:2006/10/09(月) 00:51:17
>>2482
ですね。真っ当な人なら評価できる穏当な行動ですね。
こっそり参拝するとして,それがばれた時,(小泉みたいに挑発的ではなく)こっそりいったのだからだからと中国が黙認するなら,日本がこの件で押し切ったという事になりますがどうするんだろ。

2484片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/10(火) 08:45:10
>>2483
来夏以降の靖国参拝はこっそりではなく、予告しないだけだと思います(さすがにすぐにわかる)。
「マスコミが騒ぎ立てるから問題がこじれているのだ」というのを浮き立たせるつもりではないでしょうか。

郵政「造反組」が続々安倍首相支持を表明、どうなる復党への道…NewsX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000038-sph-soci

 高い人気を誇る安倍首相誕生で、昨年の郵政民営化法案に反対票を投じ、小泉前首相に反旗を翻した「造反組」の顔色も変わってきた。首班指名では復党を目指す無所属議員が安倍氏に投票する中、野党の新党日本・荒井広幸参院議員(48)まで安倍氏に1票。同党の小林興起代表代行(62)もHPで安倍氏にエールを送る始末。小泉前首相に堂々、「NO!」を突きつけて1年。造反組の現在の心境と境遇は−。

 自民党総裁選で圧勝。高い国民的人気の中、船出した安倍政権。そんな中、HP上でひっそりと安倍氏を応援する男がいた。

 「私に、政治家への道を強く勧めてくださったのは安倍新総理の父上である故安倍晋太郎先生です」−。ウェブで思い出話を明かした小林氏。2日に書き込まれた「10月の一言」で「晋三先生が総理になられて…」「安倍総理には、全力で頑張っていただきたい」と賛辞の嵐。ちなみに同党代表・田中康夫氏が長野県知事選に挑んでいた8、9月、小林氏は、知事選にはふれず「最近の教育」と「早稲田実業の斎藤投手」について熱く語っていた。

 また、同党の荒井氏も9月26日の首班指名選挙で安倍氏に投票。新党日本は国民新党と同一会派を組み、提携しているにもかかわらず、綿貫氏に投票せず、“造反”した。荒井氏のHPにも最近まで安倍氏との対談記録が掲載され、現在もリンクの一番上に安倍氏のHPが紹介されている。

 政治評論家の浅川博忠氏は、これらの“半落ち現象”について「造反後、無所属で過ごしている議員も、もちろんですが、新党日本の2人も自民党に帰りたくて仕方ないのでしょう」と指摘。造反組の“受け皿”としては国民新党もあるが、浅川氏は「綿貫氏を筆頭に完全に我が道を進んでいる」と分析する。

 注目が集まるのは今後、造反組が復党できるか否か。平沼赳夫氏をはじめとした無所属議員については「平沼氏が対自民党の窓口になっているので大丈夫。後はタイミングの問題」と浅川氏。だが、新党日本の2人については「彼らは自民党の心証が悪い。新党日本自体も“代表が長野県知事選で落選”の影響で、風前のともしびです」と“寒い冬”の到来を予測した。
(スポーツ報知) - 10月10日8時2分更新

2485新進党最強野党論者:2006/10/10(火) 20:07:49
【安倍政権を解剖する】宮崎学/平野貞夫/村上正邦/鈴木宗男 http://moura.jp/scoop-e/chokugen/special/061004/index.html

2486新進党最強野党論者:2006/10/10(火) 20:11:49
>>2485の記事は、よりによって日本中で胡散臭い政界関係者を4人集めて、安倍政権を徹底談義したものです。かなり割り引いて読みながらも、その所々にはディープな見方も散りばめられていて面白い。ボリュームもあり、一読の価値あり。

2487とはずがたり:2006/10/10(火) 21:16:54
おおw
此処迄濃い面子集めますかってゆうくらい濃いっすねぇ〜。斜め読みさせていただきます。

2488とはずがたり:2006/10/11(水) 16:56:45
>「神取が悪いのではなく、(選んだ)国民が悪い」とまで言い放っていた。
「とまで」っていうか,寧ろ合ってるやん。

アッコが神取議員を猛批判「日本は終わりだ」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061008-OHT1T00036.htm

 歌手の和田アキ子(56)が7日、竹中平蔵前総務相の参院議員辞職に伴い、女子プロレスラー・神取忍氏が繰り上げ当選したことに「日本は終わりだ」と不満を爆発させた。この日生出演したニッポン放送「アッコのいいかげんに1000回」(土曜・前11時)で語ったもの。

 “ミスター女子プロレス”神取氏の政界入りに、“芸能界のご意見番”アッコは黙っていなかった。アッコは恒例の芸能・社会ニュースを取り上げるコーナーで、神取氏当選に言及。以前に面識があり「性格はものすごくいい人」と持ち上げつつも「だって政策は全くなかったじゃない」と痛烈批判。「神取が悪いのではなく、(選んだ)国民が悪い」とまで言い放っていた。

(2006年10月8日06時00分 スポーツ報知)

2489片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/11(水) 19:38:28
安倍父は誰とでも仲いいんだなぁ。
これでも息子は、四月会のメンバーじゃなかったっけ。

安倍首相、就任直前に池田大作氏と会談
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061011ia01.htm

 安倍首相が就任直前に、公明党の支持母体である創価学会の池田大作名誉会長と極秘に会談していたことが10日、明らかになった。

 関係者によると、安倍首相と池田氏の会談は9月22日に都内で行われた。安倍首相の祖父の岸信介・元首相と創価学会第2代会長の戸田城聖氏、父の安倍晋太郎・元外相と池田氏が親しかったことが話題となった。池田氏は「お父さんがなし得なかったことを頑張ってやり遂げてほしい」と激励し、安倍首相は政権運営への協力を求めたという。

 一方、小泉前首相も退任直後の9月28日、池田氏と会談した。小泉氏側が退任あいさつのため申し入れ、都内の聖教新聞本社で、公明党の草川昭三副代表、小泉内閣の秘書官だった飯島勲氏らが同席し、約30分間会談した。

(2006年10月11日3時0分 読売新聞)

2490小説吉田学校読者:2006/10/12(木) 07:22:14
>>2489
草川氏、創価学会入会説というのは本当なんでしょうか?

さて、「官邸強化」のココロは財務省外し。財務省なき財政再建は軌道に乗るか。

匠チーム:若手官僚結集し、首相官邸の機能強化
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061012k0000m010161000c.html

 政府は首相官邸の機能強化の一環として、根本匠首相補佐官をトップとする経済財政担当チームを設置した。経済産業、文部科学、国土交通など各省の若手官僚10人を結集、通称「匠チーム」として経済成長戦略の具体化などを図る。
 チームは経済成長戦略のほか、経済・情報・文化交流などで日本がアジアと世界の架け橋になることを目指す「アジア・ゲートウェイ構想」の推進などを検討する。根本氏は「官邸主導の一翼を担い、政策の意思決定のスピードを上げていきたい」と強調している。
 ただ、経済財政諮問会議との関係は不明確。根本氏は「諮問会議は改革のエンジンであり、連携していく」と語る一方、具体的な連携手法などについては「まだ決め付ける必要はない」と役割分担を示しておらず、今後の課題となりそうだ。

2491とはずがたり:2006/10/12(木) 17:39:20
>>2490
公明党公認で出馬、落選した00年の総選挙の時点で既に創価学会に入会していたように記憶してますが違うんですかね??

2492とはずがたり:2006/10/12(木) 21:50:23

太田氏は古賀氏に近かったはず>>2470。会長代理は丹羽系から出さないとまとまらないのでは?古賀氏が押し切った形か?

<自民党古賀派>会長代理に太田元総務庁長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000105-mai-pol

 自民党古賀派は12日の総会で、会長代理に太田誠一元総務庁長官、事務総長に二田孝治党広報本部長を充てる人事を決めた。
(毎日新聞) - 10月12日20時32分更新

2493片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/13(金) 21:36:24
さすが政界プロレスの第一人者。
ほんとにこの人が追い落とされるんでしょうか?(笑

森氏、派閥会長続投へ=新政権発足で慰留相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000143-jij-pol

 自民党森派の森喜朗元首相の派閥会長続投が13日、固まった。派内で後継会長の適任者が見当たらず、安倍政権発足後間もない時期の会長交代は望ましくないと慰留する声が大勢を占めたためだ。複数の同派幹部が明らかにした。 
(時事通信) - 10月13日21時1分更新

2494とはずがたり:2006/10/13(金) 22:43:44
>>2493
>政界プロレスの第一人者
絶対辞める訳無いと判っていても毎度ちょこっと「ひょっとして辞めるの?」と思わされてしまうのが悔しいw

2495小説吉田学校読者:2006/10/13(金) 22:52:49
>>2493
これは、福田赳夫が清和会長続投しているようなもので、要は「後継がいない」の裏返しです。
安倍政権が1年続けば、後継者も出てくるでしょう。そしたら、おさらばです。たぶん。

2496小説吉田学校読者:2006/10/13(金) 22:55:55
ぜんぜん噛みあっていない。こんな珍問答、福島が教育基本法改正議論を理解できていないからにほかならない。野党は攻めあぐねております。

参院予算委:「愛国心」で安倍首相と福島党首が珍問答
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061014k0000m010051000c.html

 13日の参院予算委員会で、社民党の福島瑞穂党首が「愛は強制できますか」と切り出したところ、安倍晋三首相が「強制できないと思います」と語る珍問答があった。
 福島氏は、政府が今国会で成立を目指す教育基本法改正案の教育目標で「国と郷土を愛する」(第2条5項)と表記されていることについて、「国を愛する態度を評価するのか」と指摘。戦前の愛国心教育を念頭に「愛国心の強要は『戦争反対』と言う自由を奪う」と持論を主張、首相の考えをただした。
 首相は苦笑しながら「全く関係ない観点で非難している。国の行うことを支持せよ、私の内閣を愛せよ、と言っていない」と否定。さらに「福島氏が首相になることもあり得るが、福島首相がやることを私たちが全面肯定し愛することはあり得ない」と皮肉交じりに答えていた。

2497片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/13(金) 23:05:41
>>2495
>安倍政権が1年続けば、後継者も出てくるでしょう。そしたら、おさらばです。たぶん。

とりあえず激しく逆の予想をいたしておきます(笑)

>>2496
子供の教育のお話だということをすっ飛ばした議論になっているんじゃないですかね。
国と郷土を愛するとは、どういう教育をするのか? 賛成者も反対者もそこから論じていくべきでしょう。
そんで、安倍から「国の行うことを支持せよというのではない」という答弁を引き出したなら、誤解のない法文にすることを提案すればよい。
実際のとこ、これどっちでもいいのだが。

2498小説吉田学校読者:2006/10/13(金) 23:09:58
>>2497
福島も「愛国心を評価するのか」一本で攻めればいいのにねえ(実際、評価しないんだけど)。
「評価しない」と答弁が出たら、「では不利益を蒙る教員は出ないのか」「愛国心のない生徒が多数出た担任や教科主任は処分されないのか」などなどいろいろ質問できるんですけれども。

小泉さんの言葉を借りれば「神学論争」ですけどねえ。やって損はないと思いますねえ。

2499新進党最強野党論者:2006/10/13(金) 23:16:14
金丸信=森喜朗  曖昧然として、漠たる政策、打ち上げ花火で風を見て、流れを作り、キングメーカー。面倒見がよくて。 正直、傍目には何がいいのか分からんけど、政界の仕切り屋というか。

2500片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/14(土) 00:12:50
かなり風船が大きくなってきた感はあるのだが、ここ数年は膨らんだ風船がそのまましぼむからな(笑)。

46都道府県で130億集金 巨額詐欺事件に発展か
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=soci&amp;NWID=2006101301000539

 全国で約130億円を集めたとされる「エフ・エー・シー」(福岡市)の出資法違反事件で、同社が島根県を除く46都道府県で主に女性や高齢者を中心に資金を集めていたことなど、活動の実態が福岡県警生活経済課の調べで13日、分かった。同社の資産は現在10億円程度といい、同課は巨額の被害が発生するとみて詐欺容疑の適用を念頭に捜査。松岡利勝農相ら政治家のパーティー券を購入した意図についても解明を進める。
 同課によると、出資者は約8000人。最も多かったのは福岡県で約2110人。熊本県の約920人、鹿児島県の約840人と続いていた。
 年代別では60代が27%と最も多く、70代や80代以上の人と合わせた高齢者は57%になるという。男女別では女性が62%。個人で3600万円を出資した大分県の70代の女性もおり、最高額の出資者は4500万円を出した熊本県の法人だった。
 エフ社は前社長(41)を中心とする組織で、関連団体の「WBEF」とともに起業家セミナーを開催。起業に関するCDソフトの購入代金やセミナー受講料として1口100万円を出せば、会員として毎月5万円の「活動助成金」が支給されると約束していた。
 ソフトを返却して解約すれば、ほぼ全額を返還するとしており、1口の出資で年間60万円、年利60%の収益となるが、同社は「優秀なトレーダーを集め、外国為替証拠金取引で運用益を上げている」と説明していた。
 生活経済課は、出資法に触れないようCDの販売を装っていたが、実態は違法な資金集めだったと判断。また、外国為替証拠金取引での運用額は少なく、損失を出していたことも判明した。
 新たな出資者から集めた資金を、会員の配当に充てる自転車操業をしていたとみられる。同課は6月に出資法違反容疑でエフ社を家宅捜索。同社は活動助成金の支給を停止した。
 これまで、WBEFが松岡農相のほか、魚住汎英参院議員、野呂田芳成元農相側にパーティー券購入代金を振り込んでいたことも明らかになっている。

2501とはずがたり(1/2):2006/10/14(土) 12:53:24
安倍首相 祖父とチャーチルに何を見る
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200609250147.html
2006年09月25日

 「アンポ、ハンターイ」と、デモ隊が岸信介首相の私邸まで包囲した1960年6月。5歳だった首相の孫は、この叫び声を祖父と一緒に聞いた。

 祖父はたじろがない。轟々(ごうごう)たる世間の非難があろうとも、国の将来だけを考えた真摯(しんし)な政治家――それが孫の描く岸信介像となった。

 幼心にも強烈な政治との出会いだったのだろう。46年後に首相となる安倍晋三氏は、著書『美しい国へ』の冒頭にこの思い出を書いている。

 なるほど、岸氏が政治生命をかけた日米安保条約の改定には屈辱的な旧条約を改める大きな意味があった。長じてその確信を深めた安倍氏にとって、祖父はさらに光を放ったのだろう。いま安倍氏が高く掲げる「憲法改正」も岸氏の悲願だった。

    ◇

 だが、この著書に書かれていないのは祖父と戦争のことだ。日本の傀儡(かいらい)国家「満州国」の高官として力を振るったことも、東条内閣の商工相として太平洋戦争開戦の詔勅に署名したことも、戦後にA級戦犯の容疑で捕らえられ、巣鴨プリズンで3年の収監生活を送ったことも、全く出てこない。

 あるエピソードがある。巣鴨に連行された岸氏に、郷里山口県の恩師が吉田松陰の歌を送った。「命を惜しんで名を汚すな」という趣旨だったが、これに次の歌を返したというのだ。

 名にかへてこのみいくさの正しさを 来世までも語り伝へん

 「聖戦」への強いこだわりである。

 だが、この覚悟は法廷で語られぬまま釈放に至る。岸氏を救ったのは、中国の共産化などアジアが緊迫化するなかで、日本の民主化より「反共」重視へとカーブを切った米国だった。

 その岸氏がついに首相となった。安保反対で燃えた熱気には「そういう戦争責任者に対する反発が、若い者にパーッと広がったせいもあった」(中曽根康弘氏)のだが、幼い孫はそれを知るよしもなかっただろう。

 いや、いまそれを蒸し返そうというのではない。ただ、安倍氏のすっきりしない歴史観が、祖父への思いと重なっていないかと気になるのだ。

2502とはずがたり(2/2):2006/10/14(土) 12:53:49
>>2501-2502

 今度の総裁選では谷垣禎一氏も麻生太郎氏も、あの戦争の多面性を認めつつ、中国に対しては「侵略戦争」だったと明言した。安倍氏だけが「侵略」と言わず、「歴史認識は歴史家に任せるべきだ」の繰り返しだった。

 「侵略」や「植民地支配」をわびた村山首相談話について、あるいはA級戦犯を裁いた東京裁判についても言葉が煮え切らないのは、本音ではそれを認めたくないからに見える。「歴史を単純に善悪の二元論でかたづけられるのか」と、著書で強調している。

    ◇

 そんな安倍氏に警戒の目を向ける外国メディアは多いが、今月、強烈なパンチを浴びせたのがドイツのニュース週刊誌シュピーゲルだ。ホロコーストの歴史的事実を認めようとしないイランのアフマディネジャド大統領に「安倍氏は似ている」と書いた。

 いささか度の過ぎた比喩(ひゆ)である。ホロコーストを作り話だと言うこの大統領は、安倍氏とは比較にならない教条主義者だ。加えて言えば、安倍氏はナチスに対しては決して甘くない。

 実は彼が「古今東西の政治家で最も決断力に富んでいた」と言うのは、ナチスと真っ向から戦った英国のチャーチル首相なのだ。著書では、チェンバレン内閣の「宥和(ゆうわ)政策」が「結果的にナチスドイツの侵略を招いた」とし、断固たる信念で勝利に導いたチャーチルを高くたたえている。

 何やら北朝鮮に強硬姿勢をとる自分を重ね合わせているようでもあるが、おやっと思ったのは、安倍氏もナチスの行為については「侵略」と、こだわりなく断定していることだ。「歴史家に任せる」とか「善悪二元論はとらない」などとは書いていない。

 チャーチルが首相になった時、欧州に覇を求めるナチスはチェコ、ポーランドなど周辺国に次々と兵を進めていた。やがてフランスも占領する。安倍氏の認識に間違いはない。

 だが、これを侵略だと言うのなら、満州支配に飽き足らず、上海へ南京へと次々に進撃し、膨大な被害を与えた日本の戦争は、なぜ侵略だとすっきり言えないのか。チャーチルの警告を無視し、ヒトラーと手を結んで米英と戦った日本の是非も、やはり「歴史家に任せる」というのだろうか。シュピーゲルが問いたいのは、そういうことではないか。

 そもそも、いまさら「歴史家に任せる」もなかろう。満州事変からの中国進攻はどう見ても侵略であり、見通しなき米英との開戦も愚かな選択だったというのが、まっとうな歴史家のほぼ一致した見方だからだ。「任せる」のなら、これに逆らうことはない。

 さて、岸氏は外相や首相になったとき、国会で自身の戦争責任を聞かれ、「巣鴨などで十分に反省した」と何度も答えている。それでなければ首相は務まらなかったはずである。

 おじいさんの強さ、したたかさは見習うのがよい。同時に、その負の部分はクールに見てほしい。

 明日はいよいよ内閣総理大臣への就任だ。安倍さん、ここは新たな見識を示して、シュピーゲルを見返していただけないか。

2503とはずがたり:2006/10/14(土) 15:12:02
自民の単独当選組と刺客候補で次の自民党の復活枠は足りなくなりそうではあるが参院では強力な援軍にはなりますわな。。
藤井迄復党出来たがどうやって調整するのかな。野呂田は国民新党色を鮮明にしたか。

造反の17人を一括復党
補選後想定、首相も了解
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006101400004&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 昨年の郵政民営化関連法案の衆院採決で反対し自民党離党を強いられた「造反組」の復党問題は、平沼赳夫元経済産業相(岡山3区)、野田聖子元郵政相(岐阜1区)ら無所属の衆院議員12人、落選した元議員5人の計17人が一括復党する方向となった。複数の党関係者が13日、明らかにした。

 自民党の中川秀直幹事長と窓口役の平沼氏が近く会い、年内の復党に向けた具体的な手順を詰める。調整が順調に進めば、22日の衆院統一補選後の早い段階で一括復党が決まることも想定される。こうした方針は安倍晋三首相も了解しているという。ただ、造反組と小選挙区で争った党内の新人議員の反発に加え、「参院選目当てのご都合主義」(民主党幹部)の批判は避けられそうにない。

 復党対象者はほかに堀内光雄元通産相(山梨2区)、保利耕輔元文相(佐賀3区)の両衆院議員や、落選した藤井孝男元運輸相(岐阜4区)ら。国民新党の衆院会派に属し、安倍首相を選出した先の衆院本会議を欠席した野呂田芳成元農相(秋田2区)は含まれない方向だ。
 13日夜には自民党各派の事務総長が横浜市内で会合を開き、造反組のうち首相指名選挙で安倍首相に投じた議員の復党を容認することで一致。出席者からは補選後に執行部が最終判断するとの見通しが示された。(共同通信)

2504片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/14(土) 18:48:33
>>2503
野呂田は自分からではなく、単に戦略を誤り復党できない状況になってるだけではないでしょうか。

自民党にとっては衆院選より参院選が鬼門なので、このやり方は合理的ですね。

2505とはずがたり:2006/10/14(土) 20:05:52
確かに参院秋田の事考えると自民党執行部は野呂田も復党させたかったとこですよねぇ。

2506片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/14(土) 22:05:35
亀井代表代行:参院選の後に自民と連携
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061015k0000m010085000c.html

 国民新党の亀井静香代表代行は14日、埼玉県江南町で開いた同党研修会で「安倍晋三首相が反省し(地方重視に)予算を見直せば、足を引っ張ることはない。助けるという立場も出てくる」と述べ、来夏の参院選後に自民党と連携する可能性に言及した。参院選については民主、社民両党との選挙協力を「徹底的にやる」と強調しており、参院選で与党を過半数割れに追い込み、キャスチングボートを握る戦略を示したものだ。【須藤孝

毎日新聞 2006年10月14日 21時36分

2507新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 19:31:33
田中角栄は、かつて学会本部を訪れた後、早坂茂三秘書にこう云った。

「池田大作はしなやかな鋼(はがね)だ。煮ても焼いても食えない。自民党が本気で憲法改正に取り組む時は、公明党も合流すると言い放った」(早坂茂三著『政治家は「悪党」に限る』集英社文庫版、184ページなど)
 それに対して自社大連合を夢見ていた金丸信は、自公民のパーシャル連合を唱えていた竹下登にこう云う。
「公明党は信用できねえ。あれは鰻(うなぎ)だ。つかんだと思 えばスルッと逃げる。始末が悪い」(同上)
 この二人の言葉は、細川連立政権以後の公明党の動きを見るにつけ、実に的確な表現だったと云えるのかもしれない。

2508新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 19:34:37
自社大連合の金丸か、自公民のパーシャル連合の竹下か、の時代がありましたね。金丸は創価を鰻と例えていました。今後、新しい政界再編はあるのか。その時、鰻はどう動く?

2509杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/10/16(月) 00:18:46
>>2507-2508
自社連合に金丸が熱心だったのって彼が国対族であることも一つの要因かも知れないけれど、地元山梨では往々にして金丸派と社会党(+公民)で県政の主導権を握った"成功体験"に裏付けられているのかも知れませんね。

2510とはずがたり:2006/10/16(月) 00:25:01
金丸の隠し持ってた金塊はその為の資金だという話しもあるようですね。
考えてみると竹下→野中の自公民(自公連立)路線と金丸→小沢の自社(民主党)路線のなれの果てが現在の政局なのかもしれません。前者は清和会が乗っ取りましたけど

2511新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 01:17:06
>>2509 私は国対族の絡みしか知りませんでした。(金丸、田辺) 山梨事情のそういう絡みもあったわけですか。そこら辺の、選挙区地元事情に疎いです。実際、政治家の政策や主張や行動も、よくよく追っていけば選挙区事情によるものが大きいということですね。

2512小説吉田学校読者:2006/10/16(月) 01:25:42
>>2511
金丸の自社連合論には「左を切れ」が必ずついていましたし、「社会党が乗れば、公民も乗ってくる」と思っていたんでしょうな。

2513とはずがたり:2006/10/16(月) 01:45:19
今の民主は公明こそ取られちゃいましたけど左を切った社とそれに民も乗ってますよね。
労組が自民系県議の応援もする山梨ならではの発想でもあったのでしょうか。。
金丸直系の横内を相乗り禁止の民主が山本から寝返って応援したりすると面白いけど,連合が山本に肩入れしちゃって構図的に無理なんでしょうかねぇ。。

2514小説吉田学校読者:2006/10/16(月) 02:00:22
>>2513
そもそも天野前知事が「反金丸」を旗印に、田辺國男や堀内光雄と教員組合の支持を得て当選。山本知事はその系列です。金丸は山梨については、足元を掬われたんですね。
山教組は自民というより、堀内とジカに繋がっている感があります。それに自治労がおまけみたいな感じでついていっているんじゃないんでしょうか?そうなると、連合が山本から抜けるのはちょっと難しいかも。

逆に自民県連が横内につく可能性のほうがまだあるんじゃないかと思われます。

2515新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 02:05:01
>>2510 ●その金塊の噂は当時ありましたね。嘘か本当か、後付けの自己正当化かしりませんが。(私は、本音半分・後付け半分の両方と見てます) ●野中から清和会、現在の民主党(最近の若人からは、一人55年体制と揶揄されて悔しいのだが、実は当たらずとも遠からずなのが更に悔しい) ●実は、小沢構想=新進党=私のハンドルネームは、竹下登の自公民路線の具現化だったと思います。つまり、小沢の頭の中では、①小選挙区制度を導入して、自民党・XX党の二大政党ができる。⇒⇒⇒②小沢以下自民離党組がXX党を主導する⇒⇒⇒③そのXX党は、自公民の保守中道路線の枠組みで行く(社会党・総評系は、下駄の雪)  つまり、【自民党以外のもう一つの党】が世の中的に存立するニーズ的余地が有ると見たと思います。 ●時代社会背景として【保守】自【革新】社の足して二で割るが現実の諸課題に対応仕切れなくなり→【保守】自【中道】公民のパーシャル連合(連立は組まないが、個々の政策課題で連携する)が有効となってきていました。宮台真司流に言えば80年代辺りから都市郊外(ニュータウン現象)に住む知的レベル/所得レベルの高い人達が増え始め、中曽根康弘流に言えば砂のような人達が増え始めた。彼らは【無党派層】と呼ばれ出します。彼らは、保守でも革新でもなかった。彼らにとって頭の凝り固まったイデオロギー対決に飽き飽きしていたんですね。それよりも、現実の生活課題を重視していたんですね。交通渋滞、通勤ラッシュ、住宅ローンや持ち家、土地高騰、物価、安全、衛生、リサイクル、大規模スーパーや地元商店街、教育。 そこに、【生活者の政治】【消費者の政治】と言い出した【中道政党】の公明党や民社党が大きなウェイトを持ち出しました。逆に言えば、その当時から、【いわゆる保守】のパイが小さくなっていたのかもしれません。自民党一党だけでは国会が回せなくなってきたんですね。世論も自民党だけでは持たなくなってきました。もっと言えば、【いわゆる保守=旧保守】が都市新住民のニーズを満たさなくなったといえるでしょう。そこで、竹下は、頭の固い【革新】社会党よりも、公明党と民社党と自民党の【保守中道3党】で国会を回しだした。小沢はもっと露骨で社会党を小馬鹿にして、小沢-市川-米沢のラインで国会を回していきます。この自公民路線の拡大版が新進党でした。組織は同盟系と創価学会が担当して、看板は海部と細川と羽田。選挙は小沢。だからこそ、小沢にとって社会党(総評)は、【いらない子】でした。だからこそ、小沢は、【新進党】と言う党名を名付けました。【新進党】の英訳は、ニュー・フロンティア・パーティーです。自民党を旧大陸に見立てて、そこから自由を求めて新大陸にアメリカ合衆国を建設する行程を想起させる試みです。ここでポイントなのが、自民党とXX党の構図を、旧大陸と新大陸にしていたことです。つまり、旧か新かが対立軸であって、保守か革新が対立軸ではないということ。ここが、保革55年体制との決定的な違いでした。 それが、今は・・・

2516新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 02:12:01
そして、今、小沢が、【政治は、生活である】とのキャッチフレーズを掲げていますが、これが公明党創価学会へのラブコールと映るのは私の希望的妄想かもしれません。公明党がかつて掲げていた【生活者の政治】。【生活】がキーワードかと見るのですが。〜左右のイデオロギーを排して、現実の諸課題の対応しようよ〜 ⇒⇒⇒安倍晋三や、志井和夫を外した、民主・公明連立政権を作ろうよ〜〜とのラブコールに聞こえて仕方がないのです。 しかし、すぐさま安倍は今国会で穏健化して、池田とも会談を持ち、公明党の離反を防ぎに入ってます。創価は補選でフル回転するし。

2517新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 02:17:20
金丸が言った、創価=鰻なんですね、結局。小沢が捕まえた鰻は、逃げ出して野中の手に入ります。野中が掴んだはずの鰻を小泉が奪います。小泉は、その鰻を安倍に渡します。安倍が持ってる鰻を、小沢が取り返そうとします。鰻は、安倍と小沢の間でウロウロします。痺れを切らした小沢は、鰻にラブコールを送ります。一方で、保険を賭けて社民や共産にも擦り寄ります。某巨大掲示板の某スレの、三味五先生は「比例は共産」と言えと真顔で言うのです。

2518新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 02:19:27
角栄や金丸の時代から、何年立つのですか、日本の政治は。何時まで、鰻に振り回されるのですか。鰻鰻鰻鰻鰻鰻鰻・・・

2519とはずがたり:2006/10/16(月) 02:29:37
なるほど。小沢は金丸と親しく竹下とは仲良くなかったという記憶がありますが,自公民路線→新進党なんですな。(二階堂擁立劇とかは何時,誰の時でしたっけ?)
>看板は海部と細川と羽田。選挙は小沢。だからこそ、小沢にとって社会党(総評)は、いらない子でした。

なるほど。安倍と小沢も就任後まずやったのは学会詣でですもんね。。
>これが公明党創価学会へのラブコールと映るのは私の希望的妄想かもしれません。
>しかし、すぐさま安倍は今国会で穏健化して、池田とも会談を持ち、公明党の離反を防ぎに入ってます。創価は補選でフル回転するし。

個人的には民主リベラル結集が持論でして民主党やさきがけ的なもの+宏池会ぐらいが好みなんですけど宏池会が駄目駄目なんで妄想の域を出ません・・しかし学会抜きの民主党が此処迄やれるというのは正直あとちょっとで民主(ほぼ)単独で行けるのではないかと頼もしく思っているのも事実です。

2520新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 02:30:15
何で、こんな鰻の話を急にしだしたかというと、やはり補選ですね。補選の結果次第では、【今のままの民主党】【今のままの二大政党】が問われてくる可能性もあります。既に、気の早い連中は、取り沙汰しています。場合によっては、何かが動くかもしれません。何が動くのか。誰が動くのか。何時動くのか。どのように動くのか。何処で動くのか。何故動くのか。  その時、鰻が大きな要素を握ると思うからです。 考えすぎか?

2521とはずがたり:2006/10/16(月) 02:40:00
学会は今,自分らの地位に非常に満足しているように思えます。
自民党も学会の働きと口出しの謙虚さに満足しているような気がします。
安倍がこのまま穏健路線を行くならば(案外安倍にはタカ派的な支柱など何もなくて周囲に良い顔してるだけなのかもしれずこのまま行くのかもしれない)自公蜜月は強固なものになりこそすれ民主から何かアプローチがあっても動かないと思います。それゆえ民主が今のままの民主で良いのかと問うてもそれに代わる案は無いのではないか,結局今の体制で参院選の強行突破を図るしかないのではないかと思うんですけど。

2522新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 02:43:15
>>2519 いや、もう鰻を殺したいんですね、本当は。鰻なんて嫌いで嫌いで。ただ、結局、鰻抜きの政治があるんでしょうか。絶望的です。鰻が自民と組んでるから、民主は仕方なく福島瑞穂の顔色を伺ったりする必要もあるし、三味五先生は「比例は共産」といえと言うのです。鰻の誓で、左翼も生き生きしてるんですね。だから、民主党は、無党派層から敬遠されてしまうという悪循環です。 仰るように、今の鰻に振り回される政界に、【局面打開】を起こすとしたら、再度の自民党分裂が必要不可欠ですね。最早、小沢、鳩山、菅の三枚看板では、大きなウェーブを作れなくなってきています。そうすれば、とはず氏が仰るように、【宏池会】がキーポイントを握ると思うのです。民主党の路線にも近いし、自民党からも干されている。ただ、軍師がいないんですね。加藤紘一(笑)・谷垣禎一・麻生太郎・古賀誠。  やっぱりそう考えると、【来夏の参院選挙の民主党勝利】しかないんですね。そこから、何かが始まる。逆に言えば、そこからしか始まらない。

2523新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 02:47:46
>>2521 分かりました。書きたいことを書いて、落ち着きました。というか、分かってるんですけどね・・・ 補選の(r)

2524新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 02:54:37
ちなみに、上の方で書いた【生活者の政治】【消費者の政治】は当初公明党や民社党のキャッチフレーズだったのですが、創価学会や同盟の組織臭や、既存勢力であるがゆえに、砂となった都市ニュータウン無党派層の心を掴みきれませんでした。そこに現れたのが、細川護煕日本新党でしたね。日本新党の政策自体は、曖昧模糊としていましたが、新興・都市型・脱組織(いわゆる市民か、といってもプロ市民じゃなくて)の象徴でした。日本新党は、今の民主党の母体ですね。とはず氏がいう所の、【民主リベラル】を目指していたのかもしれません。日本新党の功績は大きかったと思います。

2525とはずがたり:2006/10/16(月) 02:55:03
安倍の穏健路線は少なくとも参院選迄はそれやっとかないと宏池会も学会も含めて政権が安定しないと云うのがあるでしょうね。
民主党プラスαのきっかけに郵政解散は成るかと思いましたが不発弾の様でしたしね。
自民党を追い出された連中が亀井・綿貫・宗男・キシロー・下地では力不足ですな〜。まんま古い経世会と社会党右派の組み合わせになってまう。。
けど宏池会が喧嘩できるかどうか。森おろしの時は中途半端な形でその後失われた5年を過ごした訳ですから次ぎやるときはもっとちゃんと喧嘩するとは思いますけど。。

2526とはずがたり:2006/10/16(月) 02:58:42
>>2524
サラリーマン新党の善戦とかありましたが矢張り日本新党が大きかったですねぇ。
社民連+新自由クラブの新自由クラブ民主連合はやや時代が早過ぎたか?

2527新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 03:11:24
ただ、グローバル化が進み二極化が進めば80年代〜2010辺りの【生活者の政治】【消費者の政治】を支えた穏健で暢気な極楽トンボ中産階級が崩壊していく可能性があります。 その時、国民のニーズとして、【生活者・消費者】の視点は重要性を減じて、先鋭化した挙句に再び左側のポジションが大きくなるのか。【雇用や、セーフティーネット、公共投資、場合によってはある程度の結果平等】を唱える勢力が盛り返してきて、大きな力を持つのか。あるいは、極右的なもの【対外強硬、反グローバル、少数者蔑視】などの勢力。国民新党や、社・共。しかし、左翼や右翼の肥大化を防ぐ社会ストッパーが、鰻だと思う。鰻は、安全弁か。

2528新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 03:16:49
(河野洋平、田川誠一、西岡武夫)新自由クラブ、サラリーマン新党、(江田五月、菅直人、楢埼ヤノスケ)社民連 懐かしい♪  土井マドンナ社会党を支持していたあの頃。「山が動いた!」「おたかさん」 そう思えば、民主党も、いい線行ってるのか。 寝ます。

2529とはずがたり:2006/10/16(月) 14:44:25
>>2528
自公民路線は消費税旋風で大敗した自民党の連合参議院解体,民社・社会の離叛作戦と俺などは捉えています。
となると,税収不足が自社の55年体制を崩したという意味で日本の高度成長時代の終焉が結局55年体制の終焉をもたらしたと云う事でしょうか。
新自由クラブ+社民連+民社+公明の中道4党の新党が出来ていたらどうであっただろうかと思わなくもないです。

2530とはずがたり:2006/10/16(月) 14:44:42
07年選挙へ活動強化 公明党県本部大会
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m10/d16/NippoNews_8.html

 公明党県本部(小野寺好代表)は15日、盛岡市みたけ3丁目の県青少年会館で大会を開き、来年の統一地方選、参院選へ向けた活動強化など2007年の運動方針を決めた。

 党本部の井上義久副代表ら約100人が出席。自民党県連の佐々木大和幹事長、谷藤裕明盛岡市長らが来賓として参加した。

 小野寺代表は「公明党は政策実現政党であると訴え、現場第一主義を重視したい。来年は政治決戦。あらゆる可能性を追求して勝利しよう」とあいさつ。少子高齢化対策や格差抑制などを盛り込んだ運動方針、県内の政治課題を含む重点政策などを決めた。

 任期満了に伴う役員改選で小野寺代表、嶋貫尚幹事長らを再任。「人間主義の政治」を掲げ常に県民の側に立ち、来年の統一地方選や参院選の勝利を目指すなどとした大会宣言を採択した。

 自民と選挙協力ありきではない 公明県本部大会で強調

 「自民と公明だから当然であるかのごとき応援は、できないと思っている」。15日の公明党県本部大会で執行部は、来年夏の参院選をめぐり、選挙協力ありきではないと自民党側にくぎを刺した。過去の国政選挙で自公協力の効果が薄かった不満が背景にあるとみられ、来年の統一地方選、参院選を見据え、連立パートナー同士の選挙協力が両党間で重い課題となりそうだ。

 選挙協力をめぐりラブコールを送ったのは、自民党県連の佐々木大和幹事長。来賓あいさつで、来年夏の参院選岩手選挙区(改選1)の公認候補として千田勝一郎氏(35)の擁立を決めたことに触れ「みなさんのご理解をいただき、支援をお願いしたい。政権与党としてともに歩んでいきたい」と期待感をにじませた。

 これに対し、公明党県本部の嶋貫尚幹事長は出席者との質疑応答で、「共同的な政策協議を進める中で、初めて選挙協力ができる。順序があると考えている」と答えた。

 両党は1999年に連立後、国政を中心に選挙協力を展開。「比例は公明、選挙区は自民」という「ギブ・アンド・テーク」を模索してきた。

 しかし、選挙区で自民党候補を支援する公明党に対し、比例区では自民党からの見返りが思うように得られず、選挙協力が成功しているとは言い難い状況が続く。

 公明党支持者にとっては票の「一方通行」が繰り返されているという思いもあり、政策的なすり合わせが少ないまま選挙協力に至るという支持者の不満が発言につながったとみられる。

 小野寺好代表は「参院選について自民党から正式に話はないので何とも言えない。当然、政策協議を進めた上での選挙協力になる」としている。

2531名無しさん:2006/10/16(月) 14:53:29
大平内閣不信任案可決の時に小選挙区制だったら面白い2大政党制になっていたかも。

2532とはずがたり:2006/10/16(月) 15:03:13

いっちまったねぇ,と思ったが,公明党に文句云われて直ぐ変節。中川が安倍に代わってタカ派的言動の役目果たす分担かと思ったがそうでもないのね。

核武装「大いに議論を」=船舶検査法、見直し必要−中川自民政調会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061015-00000046-jij-pol

 自民党の中川昭一政調会長は15日、テレビ朝日の番組に出演し、北朝鮮の核実験実施表明について「日本が攻められないようにするために、その選択肢として核(兵器の保有)ということも議論としてある。議論は大いにしないと(いけない)」と述べた。
 また中川氏は番組終了後、記者団に対し、自衛隊による船舶検査を定めた周辺事態法と船舶検査活動法に関し「かなり大幅な見直しが必要だ」と指摘。具体的には、(1)船長などの同意なしには船舶検査が行えず実効性に欠ける(2)周辺事態であっても地方の空港、港湾の使用権限が国にない−などの問題点を挙げた。ただ、「今国会で(改正案を成立させる)ということは難しい」と語り、来年の通常国会に向けて検討を進める考えを示した。 
(時事通信) - 10月15日17時0分更新

「私は核武装反対論者」
中川政調会長が釈明
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006101600076&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 自民党の中川昭一政調会長は16日昼、日本の核保有について議論する必要性を指摘した自らの発言に関し「私はもとより核武装反対論者だ。非核3原則をいじるとは一言も言っていない」と釈明した。

 同時に「非核3原則の下で核を持たずにどういう対抗措置ができるのか真剣に考えなければならない」と指摘。「その議論と非核3原則を守ることは矛盾しない」と強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 これに関連し、公明党の太田昭宏代表は官邸で記者団に「非核3原則を堅持する姿勢を示すことが大事だ」と述べた。(共同通信)

2533とはずがたり:2006/10/16(月) 15:06:01
>>2531
保守二大政党制で戦前の政友会と民政党(流石に戦後直後の自由党と民主党か)って感じになってたかもしれませんね。

2534名無しさん:2006/10/16(月) 19:48:55
>>2519 >二階堂擁立劇とかは何時,誰の時でしたっけ?
うわー。 私の政治体験的に、二階堂擁立劇の頃がギリギリです。あの頃、角さんにたてついた「男二階堂」が何となく好きでした。しかし、よく背景は知りませんが。とりあえずは、ガキながらも覚えている二階堂擁立劇に関係する人物名を挙げておきます。〜二階堂進、林義郎(後に総裁選挙出馬が取りざたされた?)、小坂徳三郎(今の小坂文部大臣の父?)、山下元利、田中直紀(真紀子の旦那)〜

2535新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 19:51:53
>>2534のコテハン入れ忘れ。

2536新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 20:23:36
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E5%A0%82%E9%80%B2 二階堂擁立構想(にかいどうようりつこうそう)とは、1984年、自由民主党総裁任期満了に伴う中曽根康弘総裁の再選を阻止するため、鈴木善幸前首相・福田赳夫元首相らが、野党も巻き込んで田中派大番頭の二階堂進自由民主党副総裁を擁立しようとした事件である。
鈴木の狙いは、田中と中曽根の間を分断し、二階堂暫定政権の後、自派の宮沢を総裁にすることにあったと言われ、またかねてから田中・中曽根両派主導の党運営に不満を持っていた、福田や三木武夫元首相らもこれに同調した。さらに、本会議の首班指名において、野党の公明党・竹入義勝委員長、民社党・佐々木良作委員長との連携・連立を視野に入れた工作もあり、四面楚歌の中、中曽根再選は危ういかと思われた。

役者としては、1984年【中曽根康弘】with田中角栄に対して、【二階堂進】with鈴木善幸&福田赳夫&三木武夫&竹入義勝(公明党)&佐々木良作(民社党)みたいですね。つまり、反経世会+公明党+民社党の構図みたいですね。 結局、【公明+民社】を、経世会が取るのか、反経世会が取るのかという事のようですね。こう見てみると。つまりは、自民+公明+民社だけど。

2537新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 20:46:13
>>2529
なるほど。野党結集路線で、政権交代をという目線からはそう見えますね。 逆に、私には、その自民公明民社の保守中道路線は「それはそれで分かる」んです。 あの頃、【社・公・民】か【自・公・民】かの議論がありました。●社・公・民は野党共闘で、非自民政権を目指す。●自・公・民路線は、革新を排した保守中道政権を目指す。 民社党で言えば、永末委員長が社・公・民で、大内委員長が自・公・民だったと思います。 当初は、社・公・民に期待しました。 社会党右派の伊藤茂とかは好きでした。しかし、社・公・民がまとまらないんですね。纏まらない理由が、社会党にあるのか、公明・民社にあるのか。議論の分かれるところでした。私自身は、土井たか子社会党⇒⇒社会党右派⇒⇒民社党へと支持政党を変えていった頃ですが。 ここら辺、人それぞれですね。私にはそう見えますが、とはず氏からは逆に見えますし。あの頃のNHKの国会討論の役者は、米沢隆、中野寛成、石田幸四郎、市川雄一、伊藤茂辺りでした。ラジオにかじりついてた頃を思い出します。中野の美声。市川の切れ味。伊藤の苦渋。

2538新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 21:01:03
武部が、昨年の郵政選挙で「民社系労組」に秋波を送っていた。私は自民党支持者ではありませんが、仮に自民党の立場に立ってみて民主党の中で純粋に欲しいのは「民社系労組」なのかな、と。小沢一派入りません。社会党系もいりません。市民派もいりません。ポピュリスト若手もいりません。つまり、何が言いたいかというと、自民+公明党の連立政権が、民主党から「民社系労組」を引き抜けば、自民・公明・民社の保守中道政権が樹立されるということです。それは、取りも直さず【新進党】じゃないですか!!!!! ●与党側から公明党が民主党に寝返るか ●民主党側から民社系労組が与党に寝返るか しかし、現状でも、「民社系労組」と言ったブロックの形では与党に寝返っていませんが、労組の組織率が低下していたり、労組の締め付けが聞かず若者労組員が保守化していたり。事実上、給与所得者は現実化して分断されて保守化していると。それは「民社系労組の与党入り」という形ではないけども、と気がします。 薄っすらとした、自・公・民というか。

2539今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/16(月) 21:03:07
>>2534
中曽根総裁1期目終了の時点ですね。
最終的に竹下会長の目が遅くなるからと判断した金丸が
(金丸本人として)仇敵ともいえる中曽根続投を示唆したために
話は壊れました。
二階堂擁立には(まあ擁立劇正当化の口実のひとつなんでしょうが)
防衛費GNP1%枠突破の是非なんて話がありました。

これを当時与野党や官房内部の調整でうまく処理したのが当時の
防衛庁長官、加藤紘一でしたか。今は昔の話であります。

2540とはずがたり:2006/10/16(月) 21:32:04
新進党最強氏がかつて土井社党支持だったとは!
俺も嘗ての社会党右派・社民連支持者だった頃の主義主張と比較してとんでもなく右傾化してる自覚はありますけど・・(心情は今でも左翼)
成る程,今の自公政権は自公民路線のなれの果てですか。確かに武部が民社勢力の合流を期待みたいな発言したとき,唐突になんだという気がしましたがそういう背景の元では余り唐突ではないんですかねぇ。
友愛は民主への移行で随分勢力伸ばしたんで自民へ逃亡は無いとは思いますけど。そういう意味で今の民主党は連合参議院のなれの果てとは云えなくもないのかも。

最終的に二階堂擁立劇は金丸氏が潰したんですか。金丸と竹下派最終的に余り仲がよろしくなかったというような印象でしたがこの頃はまだ仲良しだったんですな〜。
俺もガキでしたので新聞での週刊誌の広告欄でそういう文句が踊ってたのをうっすらと見たような記憶があるぐらいです。

2541小説吉田学校読者:2006/10/16(月) 21:58:04
二階堂擁立劇でなんでこんなに盛り上がるんだ?
二階堂擁立劇は、後に竹入義勝が「自民党の中に手を突っ込んで、自民党政治を改革することが出来ると確信に至った出来事」と回顧していますね。佐々木良作も同じ考えだったでしょう。自公民路線が公民両党内で認知されたエポックメイキングだったのかもしれません。竹入は「自の一部+公+民社+社の一部」、佐々木は「自の一部+社公民−社の左」の違いはあったでしょうけども。

なお、二階堂、その後は、中曾根に「旧体制の全面改革」とか言われて、副総裁を更迭されるわけですが、それは1年後。

2542新進党最強野党論者:2006/10/16(月) 23:12:25
>>2539
あ、どうも始めましてです。。 凄いですね。①角栄・②二階堂・③竹下&金丸ら次世代組の、三部構造になってたと。角栄に挑戦した二階堂を、角栄に挑戦しようとする次世代組みが潰すという。 防衛費GNP1%枠もありましたね。頓珍漢な論議だけど。加藤紘一、中々食えない奴ですね。

2543新進党最強野党論者:2006/10/17(火) 01:03:06
>>2540 多分、人生の中で自民党を積極的に支持したことは一度もありませんw とはず氏と、大体同年代だと思います。何を隠そう、私こそが、「80年代辺りから誕生した都市郊外の砂のような漂流する無党派層」に当てはまると思います。大阪生まれで、神戸郊外育ち。基本的に関西人というのは、やっぱり反骨精神が強いんですね。実家は、朝日新聞と日経新聞を取ってて、高校生頃から新聞を読み出すんですね。まず、最初は共産党が良さ気に見えたのです。不破委員長の頃かな。新聞を読み始めたばかりの高校生には、共産党の主張が正しく見えるんですねw しかし、土井委員長が誕生した社会党に共感していきます。土井社会党と言うのは、自分のフィーリングに合ったんですね。朝日新聞じゃないけど、普通の人達とか、女性とか、が主役で、都市郊外に住む無党派の「漠然としたアンチ自民」の心を掴みました。参議院選挙でマドンナブーム、「山が動いた!」の頃は心が躍りました。政治を覚えたての高校生にとっては、一つのドラマです。しかも、兵庫県人にとって、土井さんは親近感を覚えるし。消費税反対運動で、更に土井社会党は加速していきます。別に政策的根拠はなかったんですね、良く考えると。とにかく、政治的インパクトを欲していたと。そして、国会では、野党共闘政権が取りざたされてくるんですね。公明党坂口力政策審議会長、民社党米沢隆政策審議会長、社会民主連合菅直人政策委員会責任者(政策委員長)らが、NHK日曜討論のスターでした。しかし、野党はバラバラなんですね。やがて、民社党と言う政党に魅力を感じます。自民党と外交、安保政策において軌を一にしながら、内政ではサラリーマンや大衆の側に立つ。今、民社党があれば、2chねらーには大人気だと思います。社会民主主義に対して、民主社会主義とか言ってました。野党4党が、民社党のラインで大きく纏まればいいのに、と思ってましたが、中々駄目でした。野党4党を纏める軍師がいなかったんですね。そこで、徐々に公明・民社は、社・公・民路線と、自・公・民路線の、両睨み路線を取り出します。その中で、公明、民社が自民党の小沢に接近しだします。それまで自民党と言う政党なんて意識したこともなかった私も、小沢の言動に興味を持ち出します。そして、小沢と言う人物の言動は、ユニークだったんですね、あの頃。しかし、だからと言って、別に私は自民党全体を支持していたわけではありません。そんな中で、自民党で政治改革ブームが起こり、羽田孜が人気者になっていきます。その後、改革フォーラム21なんていうものができました。しかし、まだ私は自民党全体の支持者でもありません。一方で、月刊文芸春秋に、細川護煕が「自由社会連合宣言」を発表します。細川は言ったんですね。「今、私の動きは小さいが、やがて大きなうねりとなりオーケストラを奏でるだろう!」細川は、岩国哲人と共著で「雛の論理」という本を出します。小沢が、「日本改造計画」を出します。政治が動いてきます。社会党・公明党・民社党・社民連の4党の頃は思いもしなかった、非自民党政権や、政界再編が現実味を帯びてきます。何故かというと、自民党の中から飛び出してきた小沢や武村、知事や市長から飛び出してきた細川や岩国。カラフルでバラエティーに富んだ面々が野党に結集する可能性がでてきたのです。小沢を本格的に支持し始めたのは、自民党離党後からです。私自身、金丸とか竹下なんて興味もなければ、嫌いな政治家だったんですね。経世会支配にも嫌気がさしていました。自民党を離党して、非自民党連立政権を樹立した時点で、私は小沢をある意味で免罪したんですね。功罪を併せ呑んだと。つまり、私自身、自民党を積極的に支持した敷きは一度もなかったんですね。個々の政治家には着目しても。その後は、ご承知の通り、内閣不信任案可決→自民党離党→非自民連立政権樹立→新進党の壮大な実験→野党結集を諦めて自自連立と、保守新党結成の夢→自由党→民主党と、支持政党を変えています。自民党を支持したことは、生まれて一度もないのです。

2544新進党最強野党論者:2006/10/17(火) 01:18:05
>>2541 あの頃は、自分も漠然としていたんですが、そういうことなんでしょうね。→自公民路線へのファーストアタック。 保守基盤が弱まるのと同時に、その後も何度も何度も隙あらばアタックを仕掛けて、遂に自公連立政権7年目です・・・

2545新進党最強野党論者:2006/10/17(火) 01:32:57
>佐々木は「自の一部+社公民−社の左」の違いはあったでしょうけども。
素晴らしい。御名答。ビューティフル。

2546とはずがたり:2006/10/17(火) 03:31:14
関西人の反中央意識みたいな反骨精神が自民党が弱いという関西の政治構造に現れてるんですかねぇ〜。
この関西人気質は非常に頼もしいんですけど最近は自公の最強タッグでなかなか手強いっすね。。

>自民党を支持したことは、生まれて一度もないのです。
細部は色々異なりますが自民党万年与党体制を変えてくれそうな歴代の実行力を支持するという側面を私と新進党最強氏は共有してたんですねぇ。

2547いなばやま:2006/10/17(火) 17:48:58
北朝鮮の核より日本の核の方が世界一般的には脅威のようです。
当たり前か(w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000051-mai-int

<日本核武装論>米大統領初言及 国内議論けん制の可能性も

 【ワシントン和田浩明】ブッシュ米大統領は16日、米FOXテレビのインタビューに答え、
「中国が北朝鮮の核兵器保有に深い懸念を抱いていることを私は知っている。日本から出てきた、
核兵器に関する立場を再検討中との発言も、彼ら(中国)が懸念していることを知っている」と述べた。
北朝鮮の核実験宣言後、米国では日本など周辺諸国の核武装を警戒する空気が強まっているが、
ブッシュ氏が日本の核武装論に言及したのは初めて。
 日本では中川昭一自民党政調会長が日本の核保有について15日、「議論は大いにしないと」などと
述べ、米欧のメディアもこれを報じていた。ブッシュ大統領は、中国の懸念に言及する形で、
日本国内で生じている核保有に関する議論のけん制を狙った可能性もある。
 スノー大統領報道官も16日の定例会見で「日本の核武装を止めるために(米国は)何をしているのか」と聞かれ、
「この地域は非核のままでいてほしい」と述べ東アジアで新たに核を保有する国が生まれることに
警戒感を示した。
(毎日新聞) - 10月17日14時29分更新

2548いなばやま:2006/10/17(火) 17:54:17
ちょっと前の記事ですいません。
中川政調会長、あなたが反対論者なら
政党同士では少なくとも「議論」にはなりませんぜ。
もしかして元民主党の悪徳元弁護士を相手に考えているのかな(w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000075-mai-pol

<核保有論議>中川政調会長「私は核武装反対論者」と釈明

 自民党の中川昭一政調会長は16日、首相官邸で記者団に対し、核保有論議を提起した自らの発言について「私は核武装反対論者だ。非核三原則をいじるとはひと言も言っていない」と述べ、非核三原則堅持の立場を強調した。中川氏は15日のテレビ番組で「(日本に)核があることで、攻められないようにするために、その選択肢として核(兵器の保有)ということも議論としてある」などと発言していた。
 一方で、中川氏は「核を持たずに(北朝鮮のような国に対して)どういう対抗措置ができるか真剣に考えないといけない。その中で核の部分だけスパッと抜いて議論するだけでいいのか。議論することと非核三原則を守ることは決して矛盾しない」とも述べた。【堀井恵里子】
(毎日新聞) - 10月16日20時39分更新


<核保有論議>中川政調会長「私は核武装反対論者」と釈明

 自民党の中川昭一政調会長は16日、首相官邸で記者団に対し、核保有論議を提起した自らの発言について「私は核武装反対論者だ。非核三原則をいじるとはひと言も言っていない」と述べ、非核三原則堅持の立場を強調した。中川氏は15日のテレビ番組で「(日本に)核があることで、攻められないようにするために、その選択肢として核(兵器の保有)ということも議論としてある」などと発言していた。
 一方で、中川氏は「核を持たずに(北朝鮮のような国に対して)どういう対抗措置ができるか真剣に考えないといけない。その中で核の部分だけスパッと抜いて議論するだけでいいのか。議論することと非核三原則を守ることは決して矛盾しない」とも述べた。【堀井恵里子】
(毎日新聞) - 10月16日20時39分更新

2549とはずがたり:2006/10/17(火) 18:07:17
安倍御大が穏健路線で左派層に目配せする代わりに中川が保守層に媚びる発言して役割分担しようとして発言の波紋の大きさを見誤ったような気がします。

2550片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/19(木) 03:08:50
安倍さんって本来的に周囲の話を取り入れる政治家だから、安倍さんの態度は今現在の周囲の状況をきっちり反映してるんだと思う。
以前一部から勝手に思い込まれてたのは、当時の周囲(取り巻き)がそういう人たちだったからというだけであり、周囲が変われば安倍が変わるのも当然だ。そういう鏡のような性格なんだから。
安全保障・憲法論に関しては少しは持論的なものがあるようだが、それも筋の通った議論かどうかというと疑問符がつく。
どういうことかというと、たとえば教育問題で。規範意識の養成というところまでは言えるんだけども、バウチャーだとか9月入学が本当に哲学的理論的に安倍さんの中から出てるかというと怪しくて、法的に問題がある・地域の結合を乱すと言われたときに(そして、おそらくそういう展開になるんだけど)そこで持論がやはり正しいのだと言って議論をリードしようとするかはかなり疑問。
安全保障・憲法論でも少なからずそういう面があり、結果、突飛なことにはならない(少なくとも、安倍が飛びぬけるのではなく中川幹事長・中川政調会長・下村副官房長官・山谷補佐官らが突出してるように見えるだけになる)んだろう。

2551とはずがたり:2006/10/19(木) 10:30:58
>安倍さんって本来的に周囲の話を取り入れる政治家だから、安倍さんの態度は今現在の周囲の状況をきっちり反映してるんだと思う。
>以前一部から勝手に思い込まれてたのは、当時の周囲(取り巻き)がそういう人たちだったからというだけであり、周囲が変われば安倍が変わるのも当然だ。そういう鏡のような性格なんだから。
なんかそんな感じですねぇ。いつもながら巧い表現で正確な指摘されますな〜。
でも中川幹事長って本来的にタカ派というか突出してるんでしょうか?

2552片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/19(木) 15:22:41
>>2551
あ、中川幹事長の突出というのは、対労働組合とか対「増税議論」とかそういったところへの突出です。(ほかの3人とは少し意味合いが違うかも。)
中川幹事長が、「民主党は○○だから抵抗勢力である」「小沢はぶれている」と言う。

小泉前首相の場合は民主党や自民党反対派の活動がハッキリするまで待ってそれを自分に反対する「抵抗勢力」とみなし、国民の賛同を募った。
安倍首相は、たいして路線明解な政策を自分から言い出さない。そのうち社会保険庁の法案などが出てくるだろうが、おおむねしっかり見守る立場。国会の論戦では、中川幹事長に上のようなことを言わせてみて、そのなかでヒットしそうなフレーズを安倍さんもしっかり喋ることになる。

次回の党首討論あたりで、安倍さんが積極的に小沢発言の過去現在の矛盾を指摘する(自民党PTの成果)かもしれないが、それだとあんまりうまく行かないんじゃないかと思う。ズバッと指摘できないというか。世耕さんあたりがうまくアドバイスをしても、議論の流れにうまく乗せられなければしっかり使えない。
それよりは、中川幹事長のほうにその成果を持たせて、小出しにやっていくんじゃないのかなと。
そのなかで使えそうなフレーズを磨いていって、安倍さんのお言葉・考え方だ(それなら毒味済みなので安心して民主党攻撃に使える)としていくのではないでしょーか?

2553とはずがたり:2006/10/20(金) 00:03:28
>>2552
解説感謝であります。

>中川幹事長に上のようなことを言わせてみて、そのなかでヒットしそうなフレーズを安倍さんもしっかり喋ることになる。
なるほどねぇ。中川お前が総理やれよってなる訳ですな。

2554とはずがたり:2006/10/20(金) 14:44:52
ホントにやめちゃいましたね。
安倍に起用されなかった町村を派閥領袖にして町村と中川に競わせて影響力を保持する考えでしょうか?
昔は代表が代わったくらいで派の名前代わりましたっけ?こういう場合(=実質的には森派の侭でしょ)マスコミも旧森派みたいに呼んでませんでしたっけ?

<自民党森派>町村派に衣替え 安倍政権の基盤にも影響か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000010-mai-pol

 自民党森派会長の森喜朗元首相は19日、同派総会で会長辞任を表明、後任に事務総長の町村信孝前外相が就き「町村派」に衣替えした。派閥領袖が首相候補となる図式はすでに崩壊しているが、首相経験者として最大派閥の長を務めてきた森氏の辞任で、自民党内で派閥が占める役割の低下は一層、加速するとみられる。同派には町村氏とライバル関係にある中川秀直幹事長らの存在もある。事実上の総裁派閥だけに、派内運営がスムーズにいくかは今後、安倍政権の基盤にも影響しそうだ。
 総会で森氏は「新しい清和会(森派)への飛躍を目指さないとならない。今は『絶頂期』だが、それに甘えてはいけない」と強調。会長に指名された町村氏は「安倍政権をしっかり支えなければならない」とあいさつ。森氏に名誉会長などへの就任を要請する考えを記者団に示した。
 森氏は98年12月に故三塚博元蔵相から三塚派を継承し森派会長に就任。00年4月の首相就任を機に会長を一時、小泉純一郎前首相に譲ったが、01年の小泉内閣誕生とともに会長に復帰した。
 当初、派内では森氏続投を求める声が大勢だったが、森氏は先週から積極的に派内の根回しに動いた。今月11日に町村氏と会談し会長就任を要請。16日に福田康夫元官房長官とも会い「せめて来夏の参院選まで会長を続けてほしい」とする福田氏の要請をはねつけた。17日夜に中山成彬元文部科学相や杉浦正健前法相ら当選6回の幹部クラスと会食。テーブルをこぶしでたたきつつ「気持ちは絶対に変わらない」と強調、流れを作った。これまでも会長辞意をたびたび漏らしていたが、安倍政権発足を区切りにしたい思いは強かったようだ。
 ただ、党内には町村氏の派内掌握を疑問視する見方もある。森氏は総会で「誰を(総裁候補として)育てていけばいいのか、そういうことを考えずに前進はない」とも述べ、町村氏を総裁候補として育成する考えを示した。しかし、参院津島派幹部は「参院森派は全員が森系。町村系というのはいない」と述べ、森氏の指導力が今後も必要と指摘する。
 そのうえ、派内では幹事長に就任した中川氏の影響力も増している。形式上、幹事長就任に伴い同派を離脱した同氏だが、17日夜には同派新人議員を集めて「別に、派閥会長がそのまま総裁候補になる時代ではない。私もいずれ派に帰る。その時は私が君らの面倒をみる」と語った。[高山祐、大場伸也]
     = ◇ =
 自民党森派は町村信孝前外相が会長に就任したため、毎日新聞は今後、同派を町村派と表記します。
(毎日新聞) - 10月20日3時3分更新

2555とはずがたり:2006/10/20(金) 22:46:51

中川と世耗が談合業者とゴルフ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2333

談合逮捕の業者、中川幹事長と世耕補佐官をゴルフ接待

 和歌山県発注の公共工事を巡る談合事件で、競売入札妨害(談合)容疑で逮捕された井山義一容疑者(56)が今年7月、自ら経営していた大阪府河内長野市のゴルフ場で、自民党の中川秀直・幹事長(当時・政調会長)や参院議員の世耕弘成・首相補佐官(同・党幹事長補佐)、木村良樹・和歌山県知事と一緒にプレーしていたことがわかった。

 料金は井山容疑者側が負担している。プレー後、大阪府内の市長2人も、井山容疑者に呼び出されて会食しており、井山容疑者が政界とのつながりを市長に見せることで影響力を誇示しようとしたとみられる。

 ゴルフがあったのは7月2日。中川幹事長の秘書によると、知人から、「関空(関西国際空港)に近いからゴルフしないか」と、井山容疑者経営のゴルフ場を紹介され、中川幹事長、井山容疑者の3人でゴルフをすることになった。

 ゴルフ場に行くと、世耕補佐官と木村知事もおり、秘書を除いた4人でプレーを開始。ハーフを終えたあたりで、雨のため中断。4人はその後、クラブハウスで会食し、井山容疑者から呼び出された近隣市の市長2人を加え、道州制や市町村合併などについて数十分間懇談したという。

 中川幹事長は秘書を通じて、「途中で中断したためゴルフ場側から支払いは結構と言われたと記憶している。この時、初めて井山容疑者を紹介されたが、その後一切、付き合いはない」とコメント。

 世耕補佐官は「中川幹事長の秘書か、木村知事の秘書から誘われた。プレーを途中で中断したため、料金は不要と思った。料金が必要であれば、すぐにでも支払いたい」と話している。

 木村知事はこれまでの会見で、「井山容疑者とは何度か一緒にプレーしたが、自分の分は払っていた」と話していたが、読売新聞の取材に対し、7月のゴルフについては、「ノーコメント」としている。

 井山容疑者の経営していたゴルフ場は、官公庁の職員らがよく利用することで知られている。
(2006年10月20日14時37分 読売新聞)

中川幹事長・世耕補佐官ら、談合容疑者とゴルフ
2006年10月20日20時25分

 和歌山県発注のトンネル工事をめぐる談合事件で、競売入札妨害容疑で逮捕された井山義一容疑者が今年7月初め、自民党の中川秀直幹事長や同党参院議員の世耕弘成首相補佐官、木村良樹・同県知事らと一緒にゴルフをしていたことが20日、明らかになった。場所は井山容疑者経営の大阪府内のゴルフ場で、中川、世耕両氏ともプレー代を支払っていなかった。

 当時、世耕氏は自民党幹事長補佐。同氏によると、プレーは大雨で中断し、クラブハウスで4人で会食した。プレー代について、ゴルフ場側から「中断したため受けられない」と言われたという。会食費も支払っていない。世耕氏は「井山氏が経営するゴルフ場と何となく知っていた。当時、犯罪を起こしている人物という意識は全くなかった」と説明。井山容疑者から政治献金は受け取っていないという。

 一方、当時同党政調会長だった中川氏の事務所は20日、事実関係を認めた上で「井山容疑者はこの(ゴルフの)時に初めて紹介されたが、その後一切つきあいはない」とのコメントを出した。

和歌山談合:口利き役が中川自民幹事長らとゴルフ

 和歌山県発注のトンネル工事を巡る談合事件で、県側への口利き役とされる井山義一容疑者(56)が実質経営するゴルフ場で今年7月、自民党の中川秀直幹事長(当時・政調会長)、同県選出参院議員の世耕弘成首相補佐官(同・党幹事長補佐)、木村良樹県知事が井山容疑者と一緒にプレーしていたことが分かった。プレー代は払っていないという。

 世耕補佐官らによると、ゴルフは日曜の7月2日に大阪府河内長野市内であった。中川幹事長が来ることや、木村知事も参加するとの連絡を受け、ゴルフ場に行くと井山容疑者もいた。途中、雨で中止となった。通常、プレー代は土日で1人約2万円。中川幹事長の事務所は「途中で中断したため、ゴルフ場から(料金は)結構と言われた」と釈明。世耕補佐官は「出来る限り(料金を)支払いたい」と話し、木村知事は20日夕の退庁時、報道陣の質問には答えなかった。

毎日新聞 2006年10月20日 21時03分

2556とはずがたり:2006/10/20(金) 22:51:43

小泉がなんの改革もしてなかったことは土建=談合=自民党の構造が全く潰れてないことにある。

江戸川区の塗装談合組織、島村衆院議員に30万円献金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000305-yom-soci

 東京都江戸川区が発注した区立中校舎の塗装工事を巡る汚職事件で、贈賄側となった塗装会社「大成塗装」社長(66)が会長を務める談合組織「江戸川区塗装研究会」が2002〜04年にかけ、地元の東京16区選出の島村宜伸・衆院議員(72)(自民)に年10万円ずつ計30万円を政治献金していたことが20日わかった。

 島村議員によると、研究会に参加する塗装業者のうち、数人が十数年来の知人で、「地元支援者として付き合っていたが、研究会が談合組織とは知らなかったし、公共事業に絡んで口を利いたこともない」と話している。島村議員は1976年に初当選し、当選9回。
(読売新聞) - 10月20日14時38分更新

2557片言丸:2006/10/20(金) 23:38:17
>>2556
この件では、参院選比例候補の大西英男都議の名も。他の件でも名前出てたよな、大西都議。

2558小説吉田学校読者:2006/10/21(土) 08:15:12
「議論が深まれば」と擁護する人がいますが、たぶん議論は深まらない。結論が現段階では見え見えだからだ。
まず、「唯一の被爆国」が核を持っていいのかという感情的なものがある。次に「保有するとしてどこで核実験するのか」という現実的な問題がある。さらには「核兵器を米国から購入したとして、それを誰が取り扱うのか。購入して自己管理するとしても核の傘の庇護の方が安上がりではないのか」というところがある。これらの点で、核保有論者は論に適った反論が出来るのかねえ。
「持ちたいなあ」願望がちょっと発展しただけの保有論だとしたら、「子供の歓心を得たい」ためにいじめに乗じた言動を繰り返した福岡の中学教師と同レベルだ。

核保有の是非、再び「議論を」 中川政調会長
http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610200407.html

 自民党の中川昭一政調会長は20日、静岡県浜松市での党静岡県連の集会で「(北朝鮮に)攻められそうになった時にどう防ぐか。万が一のことが起きた時にどうなるかを考えるのは、政治家として当然のことだ」と述べ、日本の核保有の是非を議論すべきだとの考えを重ねて示した。
 また、中川氏は「あの国の指導者はごちそうを食べ過ぎて糖尿病だから(攻撃を)考えるかもしれない」とも語った。この発言について、同氏は集会後、記者団に「国民が貧困にあえいでいるのに、指導者がぜいたくざんまいをしているのはおかしいという趣旨だった」と釈明した。

2559名無しさん:2006/10/21(土) 18:41:08
>>2558
そもそも、北朝鮮の核実験を非難している時に核保有論を唱えることは、
非難する大義名分を失うことになるでしょう。まさに利敵行為ですな…

2560とはずがたり:2006/10/21(土) 21:24:33

> …首相とは知らない仲ではない」と首相に面会を求めた。
世耗・中川についで安倍も変なのとつきあいがあるようで。
松岡は云うに及ばず本格疑惑内閣だ。

官邸前騒然 イーホームズ社長、首相に面会求め問答
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000008-san-soci

 耐震強度偽装を見逃した確認検査機関、イーホームズ(東京、廃業)の藤田東吾社長(45)が20日、東京・永田町の首相官邸を訪れて安倍晋三首相に面会を求めて拒否され、官邸前が一時騒然となる一幕があった。

 藤田社長は午後1時ごろ、川崎市内のマンションが新たな「偽装物件」であるなどと告発する書面を手に官邸を訪れた。「腐り切った国土交通省に渡してもどうしようもない。直接首相にお渡しし、対応してもらいたい。首相とは知らない仲ではない」と首相に面会を求めた。

 官邸側の対応を待つ間、取り囲んだ報道陣に、これまでの国の対応やマスコミ報道を批判。周辺には警備の警察官も多数集まり、物々しい雰囲気となった。結局、官邸側は受け取りを拒否。代わりに内閣府の職員が書面を受け取った。

 藤田社長は同社の架空増資事件で、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の罪に問われ、東京地裁で18日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役2年)の判決を言い渡されている。
(産経新聞) - 10月21日8時0分更新

2561片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/23(月) 21:26:29
吉田学校さん大当たり?
よく当たりましたね。すごい。

造反組復党の検討を表明 首相、沖縄知事選後で調整
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006102301000607

 安倍晋三首相(自民党総裁)は23日夕、昨年の郵政民営化関連法案に反対して自民党離党を強いられた「造反組」の復党問題について、自民党の中川秀直幹事長ら執行部で具体的な段取りを検討させる考えを表明した。執行部は復党時期について、世論から批判が出る可能性があることも考慮し、沖縄県知事選(11月19日投開票)が終わった後の同月下旬にも党紀委員会を開き復党を決める方向で調整を進める方針だ。
 首相は「首相指名で私を支持し、所信表明の方向性について同じ考えを持っている人たちについてどう対応していくか、中川幹事長はじめ党本部で検討していきたい」と述べた。官邸で記者団に語った。
 これに関連し党幹部は「沖縄県知事選が終わるまでは難しいのではないか。復党(手続き)はその気になれば1日で終わる。その時は何も考えずすぱっとやればいい」と指摘し、11月下旬にも復党決定するとの見通しを示した。
 中川氏も23日夕の記者会見で、復党時期に関して「県知事選など重要な選挙が続いている。そういうものに取り組みながら、適切な時期を考えたい」と強調した。

2562片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/23(月) 23:50:08
この件だけ支払うなら逆にお笑いな気もするが。

ゴルフ代3万4800円支払う=世耕首相補佐官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000033-jij-pol

 世耕弘成首相補佐官は23日午前、和歌山県発注の公共工事をめぐる談合事件で逮捕されたゴルフ場元経営者とゴルフをしていた問題で、負担していなかったゴルフのプレー料金など3万4800円をゴルフ場側に支払ったことを明らかにした。一緒にゴルフをしていた自民党の中川秀直幹事長の事務所も、「請求書が届き次第、支払う」としている。 
(時事通信) - 10月23日13時1分更新

2563「黒のタートル」@新進党最強野党論者:2006/10/24(火) 01:13:13
個人的に嫌いではあるが、ウォッチしているブログに、「さくらの永田町通信」があります。(http://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/) 彼女は、自民党の党職員らしく、尚且つ某巨大掲示板の小泉運スレと連動しています。現役の自民党党職員のブログのトップページに、小泉運スレがリンクされている。セコウ戦略がかなんだか知りませんが。  ●彼女のブログのOctober 23, 2006のタイトルが、「黒のタートル」です。ジャケットの下に黒のタートルを着こなしながら、颯爽と米国とフランスに出張する昭一センセイの魅力を「ちょい悪オヤジ」として褒め称えて、女性読者を誘導しつつちゃっかり自民党の宣伝をする。さすがじゃありませんか、さくら自民党党職員センセイ。で、確かに、ちょっと格好良かったりするから腹が立つw  女性読者は、こういう切り口がないと、ブログに誘導できないんだろうなと。上手く誘導できれば、少しづつ自民党の政策を宣伝していく。

2564小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/24(火) 06:58:28
>>2561
復党→統一地方選→解散風発生→参院選→08年臨時国会あたりで解散

の流れが出てくると思いますね。

>>2563
ほとんどの自民党職員は、自民党は大好きですけど、自民党の国会議員を小バカにしております(民主党もそう)ので、やっぱり党戦略か自民党原理主義者でしょう。

2565片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/24(火) 08:15:59
>>2563-2564
たまーに読むけど、安倍熱はないみたいね。
小泉、麻生や中川(グデグデ)が好きなようです。

2566今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/24(火) 23:54:35
>>2563
ネットで一大政治的ムーブメントを起こした(大袈裟)g***氏やya**氏と
関係あるかもしれませんねえ。彼(ら)の正体は大いに気になりますが。

2567新進党最強野党論者:2006/10/25(水) 01:45:51
>>2565 ファザコン心理なんでしょうかね。50代、60代男性政治家に、ウルウルしている女性心理とは。 スポーツなんですが、女子バレーとか、女子サッカー、マラソンにしてもそうなんですが、女子スポーツの監督って男性が多い。寧ろ、女性スポーツチームの集団を、女性監督では仕切れないのでは? 女性心理として、「女は強くありたい! そして強い女を更に引っ張ってくれる、更に強い男を求める」ということなんでしょう。女性のパワーアップを颯爽と果たしながらも、それ以上のパワーアップされた男性を求めたい。その結果、女性は、別に女性総理大臣を待望していないし、女性総理大臣を育てようともしない、女性スポーツ監督に指導されることも求めていない。女は、同じ女に仕切られることを認めたくない。女同士は水平の関係であって、女同士の縦の関係は認めたくない。女上司に仕切られる女部下よりも、男上司に仕切られる女部下でありたい。リーダーが常に男性であるならば、女性集団は水平社会を保てる。つまり、一種の「女性社会主義」ですね。専業主婦運動というのも、これではないかと。女が全員専業主婦であった時代は、女は水平でいられた。だから、これを壊そうとするフェミニズム運動的なものを、寧ろ女性が潰す。建前は保守主義の美しさですが、本音は水平社会主義の堅持なのかなと。 このところ急速に沸いてきた女性政治愛好家(テレビ視聴者、ネット言論)からは「よし。私達の手で、小池百合子を女性初の総理大臣にして見せるぞ。エイエイオー!」との言説は、殆ど聞こえてきません。それよりも、「小泉さん、麻生さん、ウルウル!」となる。 確かに、男から見ても、小泉、麻生、中川は格好いいことは認める。昔で言えば、橋龍か。これでも、女性の政治参加は進んでいるのだろうか。

2568新進党最強野党論者:2006/10/25(水) 01:48:28
>>2566 御指摘の方を含めて、何かしらの雰囲気は私はずっと感じています。何かしらの。

2569片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/25(水) 21:05:18
諮問会議の問題もあったけど、なんかこれはこれで議院内閣制と衝突するような。

首相補佐官の国会答弁、民主が主張…与党は拒否
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061025i112.htm

 民主党は25日の衆院議院運営委員会理事会で、首相補佐官の国会答弁を認めるべきだと主張した。安倍内閣の5人の首相補佐官と関係省庁の役割分担などについてただす狙いがあるとみられる。

 民主党は福岡県の男子中学生がいじめを苦に自殺した問題で、山谷えり子首相補佐官が現地に派遣された例などを挙げ、「首相補佐官自らが出張したり、記者会見したりしている」と指摘し、答弁を求める考えを示した。

 与党は「大臣、副大臣、政務官が答弁することで説明責任は十分に果たしている」と拒否し、引き続き協議することになった。与党は首相補佐官と省庁の答弁の食い違いを警戒しているようだ。

 首相補佐官は内閣法で「内閣の重要政策を首相に進言し、首相の命を受けて意見を具申する」と定められている。原則的に国会答弁はしないのが慣例だ。

(2006年10月25日19時42分 読売新聞)

2570小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/26(木) 07:02:20
このスケベ。なんかこういうの、この人本当に似合うなあ・・・・うらやましいぞ

冬柴大臣、美女50人に囲まれ"一生に一回"と満面笑み
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news17.html?now=20061025253716_300k

 ミス・インターナショナル世界大会に出場する各国代表の美女が、冬柴国土交通大臣を表敬訪問しました。
 冬柴国土交通大臣:「感想ですか! なんとも言えませんね。こんなことは一生に一回もないですよ! 」
 民族衣装やあでやかなドレスに身を包んだ美女たち。彼女たちは、「平和と美の親善大使」として、世界各地から選ばれた代表52人で、日本代表は櫻井麻美さん(23)が務めます。ミス・インターナショナル世界大会は、日中共同開催で、来月11日、北京で開かれます。

2571とはずがたり:2006/10/26(木) 17:08:14

「再チャレンジ」失速気味 各省庁、追加要求ゼロ 目玉政策 具体策は見えず
2006年10月26日(木)10:10
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/politics/20061026_news_004-nnp.html

 安倍晋三首相が自民党総裁選前から訴えてきた「再チャレンジ支援」の取り組みが遅れ気味だ。政権発足から約1カ月経過しても、政策論議は一向に盛り上がらない。ようやく今月半ば、関係8省庁から職員を集め、内閣官房に担当室を発足させたが、新政権の目玉政策が“看板倒れ”になりかねないと懸念する声が早くも出始めている。

 安倍首相は、官房長官だった今年3月、「失敗した人が何度でも挑戦できる社会」をスローガンに推進会議を設置。5月末には「2010年までにフリーターを最盛時の8割に減らす」「ハローワークで約22万人の障害者就職を実現する」など数値目標を入れた中間まとめを報告した。

 今月11日、内閣官房に発足した担当室は、数値目標を実現する政策などを示した工程表を年内にまとめる任務を負う。山本有二金融・再チャレンジ担当相は「(政策の)優先順位、大きなテーマも絞り込みつつある」と強調するが、ある担当室スタッフは「16日にパソコンが配備されたばかり。具体的な仕事はこれから」と打ち明ける。

 一方、政策を立案する各省庁の対応も鈍い。尾身幸次財務相は就任直後、来年度予算で再チャレンジ関連の追加の要求を受け付けると表明したが、現時点で追加要求はまったくないという。

 各省庁は既に、財務省が概算要求(シーリング)をまとめた8月末の段階で安倍政権誕生を見越して再チャレンジ関連を続々、要求。ある経済官庁幹部は「今さら見直せと言われても」と冷めた表情を見せる。

 もっとも、財務省も再チャレンジの名の下に歳出が拡大することは避けたいのが本音。追加要求する場合は、別の要求を取り下げることになるという。財政制度等審議会の西室泰三会長は「羊の皮を着たオオカミみたいなものは皮をはがし、しっかりと中身を見なくては」と安易な予算化をけん制する。

 数値目標を実現するために各省庁の要求をどう束ね、工程表に位置付けるのか‐。日本総研の湯元健治調査部長は「再チャレンジ支援を総花的なバラマキ予算にしてはならない。今こそ、首相の指導力が問われる」と指摘している。 (東京報道部・萩原康行)

=2006/10/26付 西日本新聞朝刊=

2572とはずがたり:2006/10/26(木) 21:16:36

小泉の真意は何処に?

“造反組”復党問題 「参院選負けるぞ」 小泉氏、慎重対応求める
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061025/20061025_003.shtml

 小泉純一郎前首相は24日、自民党の武部勤前幹事長と会い、昨年の郵政民営化関連法案に反対して離党を強いられた「造反組」の復党問題について「既得権者、郵便局の票をあてにしたら(来夏の)参院選では負けるぞ」と述べ、慎重な対応が必要との考えを示した。

 これに対し安倍晋三首相は同日夕、記者団に「そういう(票目当ての)観点から復党を検討することはない」と反論。復党要件として政策の一致を重視する意向を表明した。ただ小泉氏が慎重対応を求めたことで、今後復党の是非をめぐる党内論議が激化することも予想される。

 首相は、復党に向けて「党で国民の理解という観点からも検討していく」と強調。「最終的には党の判断を聞いた上で私が判断する」と述べた。24日午前には造反組のうち落選議員の扱いに関して「そういう方々の復党について検討するかどうかも含めて党に任せたい」として、落選議員の復党容認もあり得るとの認識を示した。

 小泉氏は首相在任中の8月8日に復党問題について「どういう人が自民党に入ってくるか、各政党の有為転変がどうなっているか分からない。後のことは新総裁に任せた方がいい」と述べ、後継の自民党総裁が判断するべきだとの認識を表明。

 9月4日には「その人の選挙区の事情、そして個人の考え方(がある)。郵政民営化だけが政治じゃありませんからね」として状況に応じて容認する考えを示唆していた。

=2006/10/25付 西日本新聞朝刊=
2006年10月25日00時11分

小泉氏が造反組復党にダメ出し
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/25/04.html

 小泉純一郎前首相が、郵政民営化関連法案に反対した「造反組」の自民党復帰に“待った”をかけた。24日、武部勤前幹事長との会談で「参院選で負けるぞ」と述べ、党執行部に慎重な判断を求めた。安倍首相は復党に前向きな発言を繰り返しているが、根強い人気の小泉氏の発言は今後の党内議論に影響を与えそうだ。
 「造反組」を切った張本人の小泉氏。復党問題に関しては在任期間中「後のことは新総裁に任せた方がいい」(8月8日)などと柔軟な姿勢だったが、一転、厳しい姿勢を示した。この日午後、国会内で武部氏と会談。「既得権者、郵便局の票をあてにしたら(来夏の)参院選では負けるぞ」と、慎重な対応が必要との考えを表明した。

 安倍首相は午前、官邸で中川秀直幹事長と復党問題について協議。報道陣に「首相指名選挙で支持してくれた人とどう協力できるか幹事長に検討していただきたい。(復党時期は)党に任せたい」と発言していた。

 安倍首相は総裁選で「私が総裁になってほとんど同じ考えを持っている人が野党にいることの方がむしろ国民にとって分かりにくいのではないか」と、復党に前向きな姿勢を示してきた。中川幹事長も16日のラジオ番組で「首相の公約に全面的に賛成するなら“安倍リーグ”に入るべき」と話した。

 党執行部と造反組の間では、無所属議員12人、落選した元議員5人の計17人の一括復党案が水面下で調整中。来月19日投開票の沖縄県知事選の結果を待って結論が出る見通しとなっている。しかしこの日の小泉氏の発言は、そうした動きに“待った”をかけた格好。“刺客”議員の選挙区の調整という難問も抱えており、今後、党内での復党議論は激化しそうだ。
[ 2006年10月25日付 紙面記事 ]

2573名無しさん:2006/10/26(木) 22:24:59
小泉直系の小野次郎が署名集めしだしましたね。
これは小泉が裏で暗躍していると思う。
二階系の井脇ノブ子も会合に出席しているのを見ると、これは壮大な罠が待っている気がする・

2574片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/26(木) 22:43:49
>>2573
小野次郎がどこまで小泉べったりなのか気になりますねぇ。

2575とはずがたり:2006/10/28(土) 09:27:20
荒井と滝と康夫で一体何をする?>新党日本

郵政で辛酸なめた荒井議員「復党させるべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000079-sph-soci

 新党日本幹事長・荒井広幸参院議員(48)が24日、スポーツ報知の取材に答え、“古巣”自民党を揺るがしている「復党問題」について「政権を持った党が弱いものいじめをしている。格差社会の是正というなら、無所属議員、落選議員は復党させるべきです」と語った。

 自らの今後については、9月末に「自民党復党は考えておりません」と明言している荒井氏。来年の参院選に向け、着々と準備を進めているとし「新党日本は小さいけれど、小さいなりに国民の代弁者として戦っていきます」と話した。

 安倍首相とは初当選以来の同志。安倍首相が幹事長時、副幹事長を務めたこともある。安倍首相について、「やさしさと強さの裏返しが安倍晋三。“安倍自民”は(造反組を)戻すと思います」と期待していた。
(スポーツ報知) - 10月25日8時5分更新

2576片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/28(土) 09:55:16
>>2575
滝は法律上移籍が可能かな?
国民新党が近畿から出してないから行けそうな気はするが、調べる気にならないな・・・。

田中康夫がちょっとしたメンツを捨てれば即座に解散できて誰も問題にならないという、既にそんな状況に。
荒井も野党にいるように見せてるつもりかもしれないけど、安倍政権が続く間はステルスでしょう。極限の丸わかり。2010年の改選までには解消しないと国民にとって有害だ。

2577今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/28(土) 11:14:10
副党首紺谷典子も忘れないでやってください(笑)

2578片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/28(土) 21:08:16
全国大会でアホですか?

意識不明だった男性死亡  JC全国大会
2006年10月28日
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000610280001

 郡山市内のホテルで今月7日、大阪府八尾市山本町3丁目、会社員野田純也さん(38)が、顔に振りかけられたウオツカに火をつけられて大やけどを負った傷害事件があり、意識不明だった野田さんは27日、郡山市内の病院で死亡した。野田さんは、同市内で5〜8日に開かれた日本青年会議所(JC)の全国大会で訪れていた。55回を数えた日本JCの全国大会に絡み死亡者が出たのは初めて。


 郡山北署によると、野田さんは7日午後9時50分ごろ、郡山市熱海町のホテルでJCの仲間約20人と宴会中、八尾市跡部本町4丁目、会社社長細田直昭容疑者(35)傷害容疑で逮捕に、顔のあたりにアルコール度90度以上のウオツカをかけられた上、ライターで点火されて上半身に大やけどを負って入院、意識不明のままだった。


 細田容疑者は当時、酒に酔っており、調べに対して「場を盛り上げようと思った」などと話しているという。


 日本JCの小松範行専務理事は「本当に残念で心苦しい。今後、日本JC4万人のメンバーに対してこのような事件が起きないよう、襟を正す意識を醸成していきたい」と話した。

2579片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/28(土) 21:09:35
>>2577
あれは国民新党だったはず。
国民新党東京の目玉って紺谷かなと思っていましたが小林かなと。

2580杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/10/28(土) 21:13:37
>>2578
過去の全国大会では女体盛りとか買春とかで警察沙汰になったこともありましたが。
かの田中秀征もJCの方に「貴方も(議員に)当選したら(JCに)入れてあげますよ」なんて言われてロクでもない団体だと思ったと言っていますが、そういう面々が教育改革だのマニフェストだの公開討論会だのやっているのが一つの現実ではあるのですよね。

2581とはずがたり:2006/10/28(土) 21:34:17
>>2579
>国民新党東京の目玉って紺谷かなと思っていましたが小林かなと。
となると民主の女性候補が決まっていない埼玉あたりで擁立してもいいかもですね>紺谷

>>2580
へぇ。ひどい集まりなんですなぁ。

2582名無しさん:2006/10/28(土) 22:46:32
康夫は国民新党よりも民主党に行った方が肌が合いそうだけど。

そうなったら滝はともかく荒井は無所属になるだろうな

2583小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/29(日) 07:23:41
>>2580
高校の同級生が中に入っているので、悪いことは言いたくないけれども(笑)、
杉山氏の言うとおりの団体であります。酒が入らなければ、地域振興とかの中心的な役割を果たす団体ではあるのだが、なにぶん「名士のジュニア」が多いので、そうなっちゃうんだろうね。

2584今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/29(日) 08:39:49
たしかに都内などでJC全国大会が開かれた年は、
その前後の日には高級ソープや高級DCといったとこはほぼ予約不可
状態になるという話だそうですね

2585片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/30(月) 08:55:22
http://jimin-abiko.jp/minutes.html
いつ貼ろうか迷っていたけど、テキトーに貼ってみる。
コントの脚本本をおもいだしますた。

2587片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/31(火) 08:32:58
JC宴会死 証拠隠滅容疑で2人逮捕
酒の瓶川に捨てる 讀賣福島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news005.htm

 郡山市のホテルで大阪府八尾市山本町、会社員野田純也さん(38)がウオツカをかけられたうえライターで火をつけられ死亡した事件で、郡山北署は30日、大阪市平野区、会社役員○○○○(33)と八尾市上之島町南、会社社長○○○(38)の両容疑者を証拠隠滅の疑いで逮捕した。

 調べによると、○○、○両容疑者は7日午後10時ごろ、ホテルでの宴会に一緒にいた細田直昭被告(35)(傷害致死罪で起訴)の犯行を隠そうと、細田被告が野田さんの体にかけたウオツカ瓶1本をホテル前の五百川に捨てた疑い。両容疑者は「原因を分からないようにするためとっさにやった」などと供述している。

 宴会には郡山市で開かれていた日本青年会議所全国大会の参加者約20人が参加していた。

(2006年10月30日 読売新聞)

2588とはずがたり:2006/10/31(火) 11:18:10
>>2586
今まで戦後60年散々甘い汁吸い続けて肥り続けた建設業界が如何に血を流してスリムになれるかが問われて居る。
赤字受注を強いられるのは企業が多すぎるからであり更なる再編・縮小が必要なのは明らかである。

2589自民党党歌「われら」@新進党最強野党論者:2006/11/01(水) 03:08:29
暇ネタですが、自民党には党歌があります。これが中々良い。下記から聞けます。http://www.jimin.jp/jimin/jimin/touka/index.html

2590自民党党歌「われら」@新進党最強野党論者:2006/11/01(水) 03:09:19
一、

われらの国に われらは生きて

われらは創る われらの自由

月日の流れを いつも見つめて
   ひら
今日より明日へ  道を拓こう
 しあわせ  しあわせ
一人の幸福  皆の幸福
二、

われらの愛する われらの子らへ
のこ  
われらは遺す  われらの心

すぐれた昔の 文化を伝え

この日の息吹 深く刻もう  しあわせ  しあわせ
一人の幸福  皆の幸福
三、

われらの山も われらの海も

われらの宝 われらのいのち

明るく輝く 地球の上で

世界の平和 きっと守ろう  しあわせ  しあわせ
一人の幸福  皆の幸福
 しあわせ
皆の幸福

2591片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/01(水) 20:30:46
教育改革タウンミーティングでやらせ質問、内閣府作成
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061101i112.htm

 今年9月2日に青森県八戸市で開かれた政府の「教育改革タウンミーティング」で、内閣府などが教育基本法改正案に賛成の立場で質問するよう参加者に依頼していたことが1日の衆院教育基本法特別委員会で明らかになった。

 石井郁子議員(共産)が内閣府や青森県教育庁などが作成した文書を基に指摘し、政府もこれを認めた。

 文書は、青森県内の教育事務所と同県教育庁が、地元の中学校長あてにファクスで送った2種類。一つは「タウンミーティングの質問のお願い」として、三つの質問案を示し、そのうちの一つを質問するよう依頼している。

 もう一つの文書は「内閣府から以下のとおり発言の仕方について注意があった」として、<1>できるだけ趣旨を踏まえて自分の言葉(せりふの棒読みはさけてください)<2>「お願いされて」とか「依頼されて」と言わないで下さい(あくまで自分の意見を言っている、という感じで)――などと、アドバイスしている。

 1日の委員会質疑で、内閣府の土肥原洋総括審議官は「活発な意見を促すきっかけを作る目的で参考となる資料を提供することもある」と弁明した。塩崎官房長官は同様の事例が他にもあるかどうかについて「調査をして報告する」と述べた。

(2006年11月1日19時41分 読売新聞)

2592片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/02(木) 17:20:54
自民党ベテラン中堅議員らが「格差是正」を旗印に新たな派閥横断の議員連盟を旗揚げ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061102/20061102-00000657-fnn-pol.html

2007年の参議院選挙をにらんで、いわゆる「格差拡大」に危機感を募らせる自民党のベテラン中堅議員らが、格差是正を旗印に新たな派閥横断の議員連盟を旗揚げし、2日、91人が出席して設立総会を開いた。
この新たな議員連盟は「真の地方財政の確立と地方の活性化をはかる会」と称し、会長には野田 毅元自治相が就任、2日の総会には派閥横断のベテラン中堅議員ら91人が出席した。
総会では「安倍内閣は小泉内閣と違い、地方もしっかり見ているという温かいメッセージが必要だ」など、2007年の参院選や統一地方選をにらんで地方重視の姿勢を打ち出すべきだという意見が相次いだ。
野田氏は「来年には参議院の選挙がある。今の地方は非常に悲壮感が漂っている」と述べたうえで、2007年度予算編成をにらんで、11月中には会としての提言をまとめたいとした。

[2日15時27分更新]

都市と地方の格差で自民議員が勉強会
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061102/20061102-00000042-jnn-pol.html

 都市部と地方の格差が広まっているとして、自民党の国会議員による、地方財政のあり方を考える勉強会の設立総会が開かれ、今月中に提言をまとめることになりました。

 「真の地方財政の確立と地方の活性化をはかる会」と名づけられた勉強会には、派閥横断的に集まった衆参あわせて91人の議員が出席しました。

 出席者からは、小泉内閣における三位一体改革は不十分で、かえって地方の間の格差が広まったという指摘や、「安倍内閣は地方に足場を置いているとはっきりさせないと、参院選で負ける」という意見が出ました。

 また、安倍内閣が検討している道路特定財源の一般財源化に反対する意見もありました。

 会では今後、国と地方の間の税源配分の見直しなどについて検討を進め、年末の予算編成に向けて、今月中にも提言をまとめたいとしています。(02日13:06)

[2日16時55分更新]

2594片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/03(金) 00:10:49
民主の大久保もそうだけど、日銀出身者って金持ち(株持ち)度合いがすごいなぁ。

株式、時価1億円超 塩崎官房長官
2006年11月02日23時18分
http://www.asahi.com/politics/update/1102/017.html?ref=rss

 元日銀マンの塩崎官房長官は、29社の計9万2891株を所有する。株を持っている会社の数は、全閣僚の中で最も多い。朝日新聞社が10月31日現在の終値で計算した結果、塩崎長官の所有する株式の時価総額は、1億1000万円を超える。

 塩崎長官は「利殖とか株でもうけようということでやったことはない」と強調。祖父から譲り受けた株が大半で、自身が購入したのは「社会に出て1、2回くらい」という。

総裁選で1億円の借金 谷垣氏
2006年11月02日23時17分
http://www.asahi.com/politics/update/1102/016.html?ref=rss

 退任した前閣僚らの資産も2日付で公開され、谷垣前財務相が9月の自民党総裁選のために1億円を借り入れていたことが分かった。

 谷垣氏の事務所などによると、同氏は自宅を担保に銀行から1億円を借金。うち9920万円を自らが率いる政治団体「宏池会」(谷垣派)に貸し付け、総裁選の活動資金に充てたという。

2595とはずがたり:2006/11/03(金) 01:04:11
ただいま日銀の人(大学院の後輩)と一緒に共同研究しようかと画策中。
そんなに金持ちなら今度奢って貰おう(・∀・)w
日銀辞めて大学院来た友人も知ってる。辞めたら彼女にふられたそうな。そらそうか・・。

2596片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/03(金) 18:09:55
岸元首相ゆかりの御殿場別荘地、市財産区が異例の購入
2006年11月03日12時02分
http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY200611020488.html

 安倍首相の祖父・岸信介元首相が晩年を過ごした静岡県御殿場市の邸宅をめぐって、市の御殿場財産区が03年、約5300平方メートルの敷地を首相の実母で土地所有者の安倍洋子さん側の要請を受ける形で、約1億2000万円で購入していたことが明らかになった。財産区は合併した自治体の財産管理などを目的とした特別地方公共団体で、原則として山林の保護など以外には財産を取得できないことになっている。同財産区による別荘地の購入は異例で、今回の取得が財産区の本来の目的に沿っていないのではないか、との指摘が出ている。

 登記簿や市の資料などによると、財産区が購入したのは、建築家の故吉田五十八氏が設計した木造鉄筋コンクリート造り2階建ての建物が立つ宅地。土地は元首相の息子名義で登記されていたが、元首相の死去後に洋子さんに売却された。

 長田開蔵市長や市によると、旧岸邸の売却は01年夏、当時官房副長官だった安倍首相の秘書(当時)から市長に直接持ちかけられた。市長は財政難を理由に財産区に話を引き継いだという。

 財産区によると、当初、土地の提示価格は約2億2000万円だったが、交渉の結果、03年に約1億2000万円で購入。建物は市に寄付された。

 市側はその後、土地と邸宅の活用を検討した結果、周辺地も財産区に取得してもらい、市に貸与してもらったうえで、記念公園として整備する構想を立ち上げた。08年に旧岸邸など一部を公開し、10年には全面公開する予定になっている。

 静岡県が政府見解を踏まえて作成した「財産区運営の手引き」によると、財産区の権能は、財産の管理や処分に限定され、原則的には新しく財産を取得することはできないとされている。

 この点について、御殿場財産区は10月半ば、朝日新聞の取材に対し、「『新しい財産は取得できない』という内容は85年ごろまでに政府が見解を変更したため、問題はなかった」といったん答えた。

 ところが、静岡県は「解釈について政府が見解を示したのは83年で、手引きは94〜99年に作られており、内容・解釈については現在も変更がない」と回答。このため改めて財産区に確認したところ、「解釈の変更が、手引きの作成より前に行われたとは知らなかった」としたうえで、「土地の購入には景観を保全する目的も含まれており、本来の目的に反していないと考えている」としている。

 長田市長は「財産区でも購入できると思っていた。民間に売却され、マンションでも建てられれば、周りの景観が壊される。地域の福祉向上を考えて購入した」と話している。総務省は「県の手引きに書かれている解釈の通り。個別事案にはお答えできない」としている。

 安倍首相の事務所に対して、土地売却の詳しい経緯について尋ねたが、回答はなかった。

岸元首相別荘地、異例の購入=03年、安倍氏側から要請−御殿場市財産区・静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000059-jij-soci

 故岸信介元首相が晩年を過ごした静岡県御殿場市の別荘の敷地約5300平方メートルを、同市御殿場財産区が2003年に、所有者だった安倍晋三首相の実母安倍洋子さんから購入していたことが3日、分かった。財産区は合併した市町村の財産管理を目的とした特別地方公共団体で、新たな財産の取得は原則認められておらず、別荘地の購入は異例という。
 関係者によると、別荘地の購入は安倍氏側から市に要請があり、財政難の市に代わって財産区が購入した。当初の提示価格は約2億2000万円だったが、交渉の末、約1億2000万円で取引された。周辺の相場と比べてかなり安いという。
 別荘の建物は市に無償で寄付。市は財産区から敷地や周辺の所有地を貸与してもらい、一帯を記念公園として整備する計画。 
(時事通信) - 11月3日17時1分更新

2597片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/03(金) 18:26:24
自衛隊の演習場からの収入が多いから、逆流っぽい構造になっているんだろうか。

御殿場市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%AE%BF%E5%A0%B4%E5%B8%82

市役所のほかに各地区に支所と財産区が設置されている。富士山麓の広大な原野は古くから周辺の村々の入会地として利用されてきた。明治時代以降、これらの土地は町村制によって成立した町村の共有地、後に所有地として引き継がれた。昭和の大合併に際し、これらの町村有地は合併新市ではなくて、地元で管理したいという意向が出されたことから、御殿場町、富士岡村、原里村、玉穂村、印野村の五町村は合併の条件として財産区を設置し、財産区が引き続き土地を管理することを決定した。こうして、御殿場市発足時、御殿場、原里、玉穂、印野の各財産区が設置され、町村有地が引き継がれた。富士岡村はあまり村有地がなかったことから、財産区を設置しなかった。後に高根村編入時も同じように財産区が設置された。財産区は東富士演習場の賃借料を主な収入としている。

財産区は独自の議会を持ち、地区内の道路や運動場整備を行っている。財産区が地方自治法の定めるところにより、これらの事業を直接行うことができないことから、財産区が市に費用を繰り出し、市の事業として行われる。支所長(富士岡支所を除く。支所のない御殿場地区は地域振興センター所長)の選任には財産区議会の意見が反映され、支所長の給与は市と財産区が半分ずつ負担している。

2598片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/04(土) 08:49:26
復党問題:揺れる衆院岐阜1区 野田VS佐藤の戦い熱く
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061104k0000m010132000c.html

 郵政民営化造反議員の復党に向けた自民党内の動きが加速し、造反議員と「刺客」議員の双方を抱える選挙区にも波紋を広げている。衆院岐阜1区(岐阜市)は、前回衆院選で造反組として自民党を追われ無所属で当選した野田聖子元郵政相(46)と、自民の公募候補として落選したが比例代表東海ブロックで復活当選した佐藤ゆかり衆院議員(45)の両陣営による勢力争いが、将来の公認問題も視野に系列県議、市議を巻き込んで激化。来春の統一地方選にも影響しそうな様相となっている。【米村耕一】

 「(復党の)道筋は見えてきたけれど、あなたが反対すると復党できないのよ」

 先月7日、岐阜市内の飲食店で開かれた中学校の同窓会に出席した野田氏は、同席した浅井武司岐阜市議にこう語った。昨年の衆院選で、浅井市議は佐藤氏を支援していた。野田氏の口調は柔らかかったが、表情は硬かった。

 野田氏にとっては、地元を「野田氏支援」で盤石にしておくことが、復党を有利にするだけでなく、将来の公認獲得に向けたよりどころとなる。最近開かれた後援会幹部との会合で、野田氏は来春の統一地方選では衆院選で自分を支援した県議、市議を優先的に応援するよう指示したとされる。佐藤支持の鮮明な浅井氏にまでアプローチする姿は「佐藤氏への宣戦布告」と関係者の目には映った。

 当選5回で、98年に史上最年少の37歳で小渕内閣の郵政相(当時)として初入閣した実績を持つ野田氏が岐阜市内に張り巡らした後援会組織は強力だ。元々、同市内には自民党の地域支部が約50の校区ごとに作られていた。野田氏の後援会長を務める村瀬恒治氏は「(野田氏の離党後)そのうち8割は、実態上、野田後援会に変わっている」と説明する。

 来春の県議選では、岐阜市選挙区の定数が前回の10議席から1議席減となるため、佐藤陣営の県議、市議にとって野田陣営の動きは脅威に映る。佐藤氏を支援する市議の一人は「統一地方選をきっかけに野田派で岐阜市内を制圧しようとしている」と憤慨する。

 一方、佐藤氏の陣営も負けずに野田派や、中間派の県議、市議の切り崩しを図る。こちらの力の源泉は党の選挙区支部長というポストで、来春の統一地方選での「党公認」が最大の武器だ。

 自民党本部は今年改正した選挙対策要綱に、党所属の国会議員が地方議員の公認決定に必ず関与するとの一文を加えた。昨年の郵政解散後の対応で、岐阜県連など一部の地方組織が党本部に反旗を翻したことを受けて、党本部の影響力を強化するために作ったものだ。

 「復党問題を巡って情勢が流動化してきている。時間がないのよ。選挙区支部の体制作りを急ぎたい」

 先月下旬から今月初旬にかけて、佐藤氏は自派の県議や市議に電話をかけまくり、協力を求めた。佐藤氏は、自らが支部長を務める選挙区支部の中に「政治倫理審査会」を作り、県議や市議の党への協力姿勢を審査。その結果を県議や市議の公認に反映させたい考えだ。これに野田氏側の県議は「佐藤氏は党本部の方針を曲解している。そんな権限が与えられているはずがない」と反発しており、5日に開かれる党岐阜市支部の会合では「現職全員の一括公認」を求める予定だ。

 仮に野田氏が復党すれば、選挙区での公認問題をめぐり両陣営の対立が一段とヒートアップすることは目に見えている。前回選挙で野田氏を応援したものの、佐藤氏とも近い玉田和浩県議は先月14日、佐藤氏のパーティー出席のため岐阜市を訪れた中川秀直幹事長に対し「(復党問題で)身内のけんかが続くのなら、もうやっていられない。参院選に勝たんがための復党は逆にマイナスになる」と迫った。中川氏も「党本部は公募議員を守らなくてはいけない」と講演で言わざるを得なかった。

 昨年の「刺客騒動」で党本部への不満を野田氏支持派は募らせたが、野田氏が復党すれば、今度は危険を冒して佐藤氏を支援した県議、市議に「党本部にはしごを外された」との思いが募るのは間違いない。復党問題は双方の陣営に「党本部不信」という傷跡を残しそうだ。

毎日新聞 2006年11月4日 3時00分

2599とはずがたり:2006/11/07(火) 07:44:19
7県議復党時期未定で了承 自民党鳥取県連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3448

2600小説吉田学校読者:2006/11/07(火) 19:20:20
突然の辞任。ラジオのニュースだと「マジ入院」らしいです。インナーには残るっぽいが・・・

与謝野党税調会長が辞任 後任は津島雄二氏
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=econ&amp;NWID=2006110701000577

  自民党税制調査会の与謝野馨会長は7日、体調不良を理由に党税調会長の辞任届を中川昭一政調会長に提出した。自民党幹部によると、津島雄二・同税調顧問が会長、与謝野氏は顧問に就任する。
 党税調は例年、11月下旬から来年度税制改正の議論を始め、集中的な審議を重ねて12月中旬に与党税制改正大綱をまとめる。
 与謝野氏は、厚生労働相に就任した柳沢伯夫氏の後任として、10月初めに党税調会長に就任したばかり。党政調会長や経済財政担当相を務めた同氏は、消費税率の引き上げに理解を示してきただけに、財務省にとっては痛手となる。
 与謝野氏の事務所によると、体調を崩し約2週間前から都内の病院に入院中。現在は回復に向かっており、近く政治活動に復帰できる見通しだが「会長職は激務のため、ご迷惑をお掛けしないよう辞任を申し出た」と説明している。
 自民党税調には「インナー」と呼ばれる非公式の幹部会があり、会長のほか、津島顧問、片山虎之助顧問、町村信孝小委員長の4人で構成。与謝野氏はこのインナーメンバーになったばかりだった。

2601新進党最強野党論者:2006/11/07(火) 20:06:17
小泉純一郎前首相は7日、自民党の新人議員教育の会合で、昨年初当選した衆院議員61人に
「政治家は使い捨てにされることを覚悟しなければならない。甘えちゃだめだ」と述べた。
党執行部が進める郵政造反組の復党を容認し、復党に反発する新人議員に党内を混乱させ
させないようクギを刺した発言とみられる。
これに先立ち、武部勤前幹事長が「復党問題が出ているが、自民党は変わった。
後戻りはさせません」と復党批判とも取れる発言をした直後だけに新人議員は衝撃を受けた様子。
杉村太蔵衆院議員は会合後、記者団に「ショックだが、使い捨てされないように頑張る」と語った。

【米村耕一】

毎日新聞 2006年11月7日 19時28分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061108k0000m010065000c.html

2602片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/07(火) 21:05:19
>>2600
ポストほしさに老体に鞭打って頑張りすぎたか。

仮に(仮にですよ)東京1区補選なら、なかなか面白い画ですよね。官庁街でネ申が。民主党は海江田、自民党は公募?

2603名無しさん:2006/11/07(火) 21:06:11
>>2602
真の政治家与謝野先生を勝手に殺すな!

2604片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/07(火) 21:24:21
>>2603
申し訳ない。この前は、ポスト貰えてもよかったのにと思いました。善良な政治家には長生きしてもらいたく存じます。

2605名無しさん:2006/11/07(火) 21:27:50
>>2604
いやこちらこそ。
昨今、日本の政治家のレベルが落ちている中で与謝野先生の様なしっかりとした政治家には長く生きてもらいたいと思うもので。

2606片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/07(火) 21:49:01
>>2605
与党の政治家が票の損得考えずに正しいと思うことを発言する姿は好きなんですよ。
与謝野とか石破とかのいいところです。政治家じゃないけど石会長もわりと好きだった。
あるいは、空気読めない人が好きなのかな・・・。

2607名無しさん:2006/11/07(火) 21:56:03
>>2606
票の損得ではなく天下国家を考える政治家がいないとね。
最近では中川昭一もそういうところがある。公明を敵に回してのあの姿勢は高く評価できるよ。
選挙の損得から増税から逃げる政治家が多い中で与謝野先生や谷垣先生の様な政治家は今の日本に残された希望です。

2608片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/07(火) 22:05:45
>>2607
私は、昭一の話題の作り方は違うんじゃないのかなあと思うのです。
思ったことを貫けるのはすごいことだとは思いますけどね。
議論すべき・すべきでないという水掛け論から脱する工夫が彼には必要です。非核三原則はあくまで政策論だと、国民に認識させるべきではないでしょうか。
自分はその問題には定見がないので客観的に書いてます。

税の問題を妙な精神論から語る政治家は好きではないですね。
テレビも表面的な取り上げ方ばかりせずもうちょっと落ち着いてほしいです。変な論理には変だと突っ込めないのはおかしい。

2609名無しさん:2006/11/07(火) 22:16:41
>>2608
昭一もそういう趣旨で言っているんだけどね。
マスコミはギャーギャー鬼の首を取ったように騒いでいるから見えにくいけど。
今は昭一が先陣を切って議論することさえだめだと言う不文律を崩すしかないのではないかなと思う今日この頃です。

>税の問題を妙な精神論から語る政治家は好きではないですね。
確かにそうですね。最近の税を巡る報道を見ているといつもワンパターンな批判の繰り返し。
飽き飽きしますよ。特に最近は歳出の議論だけに逃げる姿勢が多い。
その中でしっかりと増税にも言及する政治家である与謝野先生らを評価したいのです。

2610小説吉田学校読者:2006/11/08(水) 01:06:16
>>2606
与謝野や石破が増税や防衛を語る姿、好きですね。
しかし、石が増税を語る姿は大嫌いでした。あの斜に構えたり、背もたれに片手をもたげたりして、半笑い(照れとかじゃなくて、本当に税制度をいじるのが好きそうな顔)でエヘラエヘラしているのが虫唾が走るといいますか・・・・与謝野や石破はそういうのはありませんね。

2611小説吉田学校読者:2006/11/08(水) 01:27:35
>>2601
竹下登至極の名言「歌手1年、総理2年の使い捨て」の本家取りでしょうか。
小泉は、やはり「政局になる、自分がピンチになる前に変わり身」というクセが出たところでしょうか。ここでいう「自分がピンチ」というのは「あの解散は何だったのか」論の封じ込めでしょう。
ただし、小泉が言っていることは一般論として正しいと思います。選挙で公職を選ぶというのは、いらなくなったら使い捨て(落選)ということです。それに新人議員が政務官やらのポストが欲しいなんておこがましいにも程がある。小泉の言っていることと私の言いたいことの「使い捨てる」主語は違うような気がしますが。

あと、佐藤ゆかりは岐阜県連が相当モミクチャになっているので、民主入りの逆転劇があるのに怒涛の大穴×印。本命は参院10年改選の松田岩夫の後ガマ。対抗はコスタリカ。

2612片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/08(水) 08:36:16
>>2610
そのへんが許容範囲の違いなんでしょうね。人としての。
自分は、斜に構えてるのも好き。

2613小説吉田学校読者:2006/11/09(木) 06:54:48
安倍が反撃に転じたのは、自己の政治信条のほかに、党内の一部にすら政局的「中川更迭論」が起きているからにほかならない。
さすがに更迭はもっての外と思いますけれども、党首討論で小沢に反論するのは、たとえは悪いが、91年湾岸戦争で米軍に攻撃を受けたイラクがイスラエルにミサイルを飛ばすようなものだ。
核保有論は、はっきりいって愚の骨頂だとは思いますし、時期も悪いと思うんですけど、封殺すべきとまでは思いませんね。中川がしつこく発言しているのはいかがなものかとは思いますが。中川に冷たい視線を送ればいいだけの話だ。

党首討論:核保有議論発言で首相は反撃姿勢
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061109k0000m010119000c.html

 安倍晋三首相(自民党総裁)と民主党の小沢一郎代表の2度目の対決となった8日の党首討論は、小沢氏が麻生太郎外相や中川昭一自民党政調会長の核保有議論発言やいじめ問題など、国会論戦で焦点となっているテーマで追及、激しい応酬を繰り広げた。小沢氏には、防衛庁の「省」昇格法案や教育基本法改正案などを巡る与党との攻防を有利に進めたいという狙いが見え隠れしたが、首相は小沢氏や鳩山由紀夫民主党幹事長の過去の核についての発言を引用して反撃、はねつける姿勢を変えなかった。

 小沢氏「非核三原則(の堅持)さえ言えば、閣僚であっても自由に(核武装の)議論をしてもいいのか」と迫った。これに対し首相は「非核三原則は今後も堅持」と従来通りの見解を繰り返し、いら立った小沢氏は「国民や国際社会は素直に受け止めない」と、非核三原則が空文化する可能性を指摘した。
 しかし逆に、首相は小沢氏が自由党党首時代の02年4月、福岡市で「日本は数千発の核弾頭を作る能力を有している」との発言を引用し、議論自体を批判する同氏の矛盾をついた。さらに、民主党代表時代の鳩山氏が99年10月に、西村真悟防衛政務次官(当時)の「核武装容認」発言に関して「核武装してもいいかどうかを国会で検討したら、と言った瞬間に(閣僚や政府高官が)首を切られる。国会で(核武装を)議題に乗せることすらいけないという発想はいかがなものか」と発言したことも、首相は見逃していなかった。
 閣内不一致を際だたせたい小沢氏は「(核武装議論を)慎むよう(閣僚らに)指示すべきだ」と粘り強く首相を攻め立てたが、首相は「核武装するという議論を自由にしていいとは一言も言っていない。核の政策については(麻生太郎)外相も全く同じ考えだ」とかわした。
 また小沢氏は、防衛省昇格法案も持ち出し「核の問題は日本の防衛政策の根本にかかわる。(防衛省昇格の)議論の前にきちんと明らかにしてほしい」とけん制した。核保有論議の問題を今後の法案審議にも絡めるとともに、福島県知事選(12日投開票)や沖縄県知事選(19日投開票)をにらんで、当面の国会論戦を民主党ペースに持ち込みたいためだ。
 しかし首相が小沢、鳩山両氏の過去の言動を逆手に取って反撃したのは、特に鳩山氏が外交、安全保障については「自分と同根」という意識が強いためとみられる。しかも、首相の祖父、岸信介元首相と鳩山氏の祖父、鳩山一郎元首相は、戦後保守政治では同じ系譜で、再軍備論者だったという過去の経緯もある。首相の一言は自民、民主両党にまたがる主義、主張のねじれをさらけ出す形となった。

2614片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/09(木) 09:27:24
>>2613
党首討論のテーマになることにより、逆に問題が無力化していくように思う。
議論を封殺どころか、非核三原則の是非について議論するのが本当の議論じゃないのかなと。非核三原則の是非を議論せずに核保有の話はできないでしょ。他国の核に対して何をするか、という議論であって核保有はしない前提だというならもともと問題にはなってないし。

2615とはずがたり:2006/11/09(木) 16:54:22
秋谷氏は「来年の統一地方選と参院選は公明党にとって厳しい戦いが予想される」から続投したばっかりではないのかね?何か権力闘争の臭いは??

創価学会・秋谷会長が辞任へ
2006年11月9日(木)15:17
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2006110902600.html

 創価学会の秋谷栄之助会長(76)が9日、会長職を辞任する意向を固めたことがわかった。学会もこれを了承し、後任に原田稔副理事長(65)をあてる。関係者によると、秋谷氏は後進に道を譲りたいとの意向を示したという。同氏は今年7月に開かれた会長選出委員会で、6期目(任期5年)の再任が決まったばかりだった。

 秋谷氏は1981年7月、第4代会長の北条浩氏の死去に伴い、第5代会長に就任。以後、現在まで25年にわたり、会長職を務めてきた。

秋谷・創価学会会長退任へ、後任に原田副理事長
2006年11月9日(木)14:35
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20061109i106-yol.html

 創価学会は9日、秋谷(あきや)栄之助会長(76)の任期途中での退任を内定した。
 後任には、原田稔副理事長(65)を充てる方向だ。9日中にも正式発表する。任期は5年間。

 秋谷氏は、1981年に北条浩第4代会長の急逝を受け、第5代会長に就任した。今年7月に再任され、6期目を務めていた。

 池田大作名誉会長の下で、公明党への選挙支援などを含む実務全般を指揮してきた。秋谷会長の在任期間は25年に及ぶ。

 来年の統一地方選と参院選は公明党にとって厳しい戦いが予想されることに加え、9月、公明党代表に太田昭宏氏が就任し、新体制が始動したことから、世代交代を図る必要があると判断したと見られる。

2616とはずがたり:2006/11/09(木) 20:18:44
>>2615

創価学会会長に原田氏 25年ぶりトップ人事
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/11/2006110901000725.htm

 公明党の支持母体、創価学会(本部東京、会員・公称約820万世帯)は9日、秋谷栄之助会長(76)の退任を了承し、後任に副理事長の原田稔氏(65)が昇格する人事を決定、同日発表した。原田氏は6代目の会長となり、任期は2011年11月18日まで。創価学会のトップ交代は25年ぶり。
 ナンバー2に当たる青木亨理事長(76)も退き、後任には正木正明壮年部長(52)が就任。退任後の秋谷氏は組織運営の第一線から退き最高指導会議議長に就く。世代交代を進め、来年の統一地方選や参院選に向けた組織固めを図る狙いがあるとみられる。
 創価学会によると、秋谷氏は今年7月に任期5年で再任されたばかりだが、本人が(1)高齢による体力的な衰え(2)会長在任期間が長くなった(3)新しい人材も育ってきている−などを理由に、任期途中での退任を申し出た。
 同学会幹部は「トップが交代しても公明党や自民党との関係に変わりはない」として、現在の連立政権を容認する政治路線を変更しない立場を強調している。
 原田氏は東京都出身、東大卒。1953年に入会し、青年部長、総東京長などを歴任。正木氏は大阪府出身、創価大卒。61年に入会し、男子部長、青年部長、壮年部長などを務めた。



2006年11月09日木曜日

2617片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/09(木) 21:04:34
創価officialの名簿(実は、SOKA net本日リニューアル)
http://www.sokanet.jp/sg/FWIM/sn/soka-info/information/official.html

創価学会ウォッチには、乙骨氏の↓のサイトが有用かも。
http://www.forum21.jp/index.html

http://www.forum21.jp/contents/03-6-15a.html
↑とりあえず、03年6月の記事。

今回明らかになった異動
池田(大作)名誉会長(*病気?)
秋谷会長→原田(稔)<新>会長
青木理事長(*病気)→正木<新>理事長
山崎副理事長
西口副理事長
大野副理事長
原田(稔)副理事長(→<新>会長へ)
大場副理事長
山本副理事長
長谷川副理事長
原田(光治)副理事長
池田(博正)副理事長(*大作の長男)
正木副会長・壮年部長(→<新>理事長へ)(*高等部長・男子部長・青年部長・総東京長・創友会理事長を歴任)
高柳婦人部長
武内青年部長
佐藤男子部長
舘野女子部長

2618片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/09(木) 21:52:24
わけわかんね・・・

谷川佳樹総東京長

池田博正副理事長(*大作長男)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%8D%9A%E6%AD%A3
* SGI副会長
* 創価大学理事
* 創価学園常任顧問
* 総東京副総合長

池田尊弘副会長(*大作三男)
http://www.forum21.jp/2006/04/post_23.htm
* 副総東京長

西口尊雄副書記長(*良三の子)

秋谷栄之助最高指導会議議長
青木亨最高指導会議副議長

原田光治副理事長
* 中央社会協議会議長

山崎尚見副理事長→退任

萩本直樹壮年部長
坂口幾代総合婦人部長
高柳洋子婦人部長
杉本しのぶ婦人部書記長
竹内一彦青年部長
佐藤芳宣男子部長
舘野光湖女子部長

藤原武副会長
前田国重副会長
佐藤浩副会長
上田雅一副会長
奥山義朗副会長

<左遷組>
浅見茂東北総合長(元東京長)
弓谷照彦前男子部長

2619片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/09(木) 22:28:20
創価学会歴代会長
牧口常三郎 1930-1944
戸田城聖 1951-1958
池田大作 1960-1979
北條(北条)浩 1979-1981
秋谷栄之助 1981-2006
原田稔 2006-

2620今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/09(木) 22:53:55
秋谷関連の記事で、
来年の統一地方選・参院戦で公明党は苦戦することが必至とか
書いてるようですけど、どういう意味でしょうね。

前回結構議席取ったということでしょうか。それとも
自治体合併後に議会定数が正常化するところが多いから
なんすかねえ。

2621とはずがたり:2006/11/09(木) 23:23:14
>>2617-2620
色々情報あざーす。今回のは正木氏の抜擢と云った感じなんでしょうか?
それにしても辞任は唐突。力を蓄えすぎた秋谷氏↓にたいしてなんかの権力闘争的な動きがあったりはしないのでしょうかねぇ?なんかごたごたしないかなぁ・・

特集/秋谷栄之助会長続投が意味するもの
http://www.forum21.jp/2006/08/post_28.htm

>>2620
やはり議員定数減の事を指すのでしょうかね。
云われてみれば地方選では余裕を持って候補者を出すので苦戦ってことは無さそうですね。

>>2620

2622片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/10(金) 00:13:14
東北長 浅見茂副会長
関東長 中嶋喜久雄
関東婦人部長 小熊則子
総栃木長 飯塚健夫
総群馬長 川島輝人
総茨城長 坂上孝和
総埼玉長 分部
総千葉長 河村祐二郎
総東京長 谷川佳樹副会長
東京長 金沢敏雄副会長
第2総東京長 吉原篤夫
北陸長 手取屋七直副会長
富山総県長 林清憲
石川総県長 本郷弘
信越長 金子重郎副会長
信越婦人部長 森本和子
総新潟長 鈴木茂
新潟第1総県長 半田
総長野長 清水重臣
長野第1総県長 高橋
長野第2総県長 坂下
東海道長 高梨幹哉副会長
総関西長 西口良三副理事長
関西長 藤原武副理事長
中国長 熊谷信孝副会長
総広島長 篠原康司副会長
九州総主事 吉橋侃
総九州長 山本武副理事長
九州長 田村隆雄副会長
九州婦人部総主事 阿曽沼仁子
九州総合婦人部長 佐藤聖子
九州婦人部長 南保真子

福島啓充副会長(弁護士)
八尋頼雄副会長(弁護士)
竹入央迪副会長(*義勝の弟)・・・連絡局長
原田光治副会長・・・聖教新聞編集代表
鈴木琢郎副会長・・・聖教新聞出版・営業代表
小林道夫副会長?・・・教育本部本部長・創価学園理事長
忍田和彦副会長?・・・創価学園鳳友会運営委員長・東京事務局長
前田国重副会長・・・広報室総主事
野村繁敏副会長・・・北海道書記長?
小林啓泰副会長・・・民主音楽協会代表理事
上田康郎副会長・・・足立総区長
倉井宏明副会長・・・春日井総県長
吉郷研滋副会長
斉藤克司教学部長
西直木副青年部長
羽吹好史(ダニエル・ハブキ)アメリカ創価大学学長

2623片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/10(金) 00:29:29
>>2620
讀賣が「厳しい戦い」と書いてますが、苦戦することが必至との趣旨ではないと思いますが。

2624杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/11/10(金) 12:36:21
>>2620
>>2623
昨年の総選挙でも議席を減らしている上に、常勝とも言われる地方選でも南魚沼市議選で現職議員を落としたり http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2315-2316 組織力には壁が出来つつある様に思えるんですよね。来月の茨城県議選でも定数が増えたつくば市選挙区では擁立したものの、定数3で立てれば議席獲得に絡めそうなひたちなか市では擁立せずに無投票を許してしまっているくらいですから。

ただ、公明新聞とか聖教新聞を読んでいると解るんですけど、学会=公明党って兎角に苦戦を煽り立てて組織を引き締めている傾向が強いんですよね。それでいて殆ど"常勝"を収めているのですから大したモノです。
#共産党が「保守や無党派の支持」を赤旗で強調している割に伸び悩んでいるのとは好一対の様な気がしますな

2625今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/10(金) 22:53:11
>共産党が「保守や無党派の支持」を赤旗で強調している割に伸び悩んでいる
ミヤケンがいなくなっても不破にしろ志位にしろ「共産党臭」が体から
出ているキャラでは当分無理でしょうね

党員資格の大幅緩和などあの党なりに努力はしてるんですが、
まだニーズを分かってないというか・・・

2626名無しさん:2006/11/11(土) 00:32:51
まぁ共産の方は、実際に無党派の支持で一時躍進したから(98年参院選とか)
それが忘れられないんでしょう。

公明の方は、100%組織政党ですからねぇ…

2627名無しさん:2006/11/11(土) 01:44:10
公明は婦人部の活動なんかで一部無党派層を取り込んでいると思うよ。

2628とはずがたり:2006/11/11(土) 09:40:23
>>2626
>共産の方は、実際に無党派の支持で一時躍進したから
あれは共産党に妙な自信をつけさせちゃって結果的に自己改革を遅らせマイナスだったかも知れませんね

>>2625
>不破にしろ志位にしろ「共産党臭」が体から出ているキャラ
なんでもっと引っ込めようとしないのでしょうかねぇ・・

>>2624
>兎角に苦戦を煽り立てて組織を引き締めている傾向が強い
これはいっつもそうですね。

2629自民党が「改革政党」か、「保守政党」かwith復党問題@新進:2006/11/11(土) 10:47:37
復党問題…自民、深まる亀裂 路線対立も顕在化

 郵政民営化に反対し、自民党を離党した「造反組」の復党問題は、反対の気勢を上げる1年生議員を党幹部が公然と批判するなど党内の亀裂が深まっている。同時に自民党が「改革政党」か、「保守政党」かをめぐる路線対立が顕在化しつつある。

 1年生議員9人は10日、国会内で「復党問題を考える会」の準備会合を開いた。「賛同者が少なく予定した設立総会を開けなかった」(関係者)のが実情のようだが、発起人の一人は「復党は国民の信頼を失いかねない」と訴えた。

 反対派のこうした動きに復党容認派も批判のトーンを強めている。丹羽雄哉総務会長は同日、記者団に「反対する議員は自分で選挙を勝ち信任を得る意識が希薄だ。身分保障を党に求めるなど考えが甘い」と語った。

 9日昼、都内のホテルで開かれた町村派総会では、森喜朗元首相も出席者の「復党問題をもっと議論した方がいい」との発言に激高した。

 「安倍政権を支えたいと言っている仲間を排除する資格が君たちにあるのか。中川秀直幹事長もかつては新自由クラブだ。閣僚経験者でもいろんな政党を渡り歩いた人が何人もいるじゃないか。かつて自民党がそういう人に踏み絵を踏ませたり、一筆とらせたことがあったのか」

 復党に慎重姿勢を続ける腹心の中川氏を名指しし、マイクをたたきつけるほどだったという。

 復党の是非が分かれる理由は2つある。1つは来年夏の参院選対策。青木幹雄参院議員会長らが、強力な選挙基盤を持つ造反組の協力を得るために復党に急ぐことが、「理念なき選挙対策」と反対派が批判する論拠となっている。

 各種世論調査では、造反組の復党に否定的だ。党執行部では、現職議員を復党させれば安倍政権の支持率は10%、落選議員まで復党させれば20〜25%下落すると読んでおり、リスクを冒してまで復党させる価値をはかりかねているのが実情だ。

 もう1つは今後の自民党の路線をめぐる対立だ。平沼赳夫元経産相ら造反組の多くは靖国参拝問題などで安倍晋三首相と政治理念を共有してきただけに、復党すれば、自民党の「保守バネ」は強くなる。首相を小泉純一郎前首相の改革路線の継承者と位置づけたい勢力にとって、首相の「保守化」は容認しがたい。中川幹事長が7日の講演で「左の方に懐を深くする安倍自民党を作っていきたい」と発言したのも、党内では「復党を暗に牽制(けんせい)した」(中堅)との見方が強い。

 首相は19日投開票の沖縄知事選まで事態を静観する構えだが、「最後は首相の決断しかない」との声は日増しに強まっている。

(11/11 02:26)

http://www.sankei.co.jp/news/061111/sei000.htm

2630山川草一郎/小泉自民は保守政党か@新進:2006/11/11(土) 11:05:51
「改革一辺倒の小泉首相率いる自民党は、もはや保守政党とはいえない」――。郵政政局の頃から一部で囁かれ始めたこんな言説が、広く一般に流布されるようになったのは、皇室典範改正の動きが本格化した昨年暮れ頃からだろうか。

秋篠宮家の慶事で典範改正は見送られ、保守派の政権批判もひとまず沈静化した感があるが、火種はくすぶったままだ。この間、「皇室の問題を政争の具にしてはならない」と過度の対立を諌める議論も聞かれたが、王位継承問題が政争に火をつけた例は、歴史上珍しいことではない。

たとえば17世紀後半の英国。清教徒革命後に即位したチャールズ2世には嫡子がいなかった。そこでチャールズの弟ジェームズが次期国王と目されたが、しかしながら彼はカトリック教徒で、英国国教会のイングランド王としての適性が議論になった。

議会はジェームズの即位を容認する勢力と、認めない勢力に分裂し、前者はホイッグ党、後者はトーリー党と呼ばれるようになった。のちの自由党、保守党の源流である。王位継承をめぐる議会内の意見対立が2大政党制の基礎を築いたのだ。

結局、ジェームズの即位は認められて王位に就くが、それはジェームズに嫡子がおらず、「カトリックの国王は一代限り」と予測されたからだった。したがって1688年にジェームズの王妃メアリーが王子を産むと事態は一変する。

名誉革命と呼ばれる政争で、ホイッグ、トーリー両党は一致協力してジェームズを国外追放。代わりにオランダからジェームズの娘メアリーとその夫ウイレムを招き寄せ、相次いで即位させた。しかし、メアリーの妹アンが死去すると王朝は断絶。新たにドイツから新国王ジョージ1世が迎えられた。現在の英国王室は、このジョージ1世を起源としている。

さて、「万世一系」を誇る我が天皇家も、直系で遡った場合は、江戸時代末期の第119代光格天皇にたどり着く。光格天皇は、先代の後桃園天皇が皇子のないまま崩御したため、傍系の閑院宮家から養子に迎え入れられる形で即位した。

2631山川草一郎/小泉自民は保守政党か@新進:2006/11/11(土) 11:06:56
こんにちの皇室後継問題は、後桃園天皇の崩御以来200年ぶりの事態といえる。2000年の皇統の歴史を重視する論者は、この光格帝即位の経緯などを根拠に「直系男子が途絶えた場合は、傍系から後継者を受け入れるのが従来の慣習」と主張する。

これに対し、戦後60年の「開かれた皇室」を尊重する論者は、「過去の慣習にとらわれることなく、男女を問わず直系で継承すべきだ」と反論する。これが現在の皇室典範改正をめぐる基本的な構図だろう。

そうした対立は「カトリック教徒の国王即位を認めるか、認めないか」という17世紀英国の論争を想起させる。即位容認派のホイッグ党を、女系を認めるべきとする小泉首相ら政府の立場とすれば、反対派のトーリー党は、男系維持を主張する保守系超党派議員団となろうか。

ホイッグ党はその後、産業革命が生んだブルジョワジーの支持を受け、自由放任政策をとり、規制を撤廃し、自由貿易を促進した。また、19世紀には都市労働者の支持を背景に自由党として2大政党の一角を担ったが、労働党の台頭によって衰退した。

19世紀の英国政界では、近代化を進める改革政党が自由党であり、その反対勢力がトーリーの流れを汲む保守党であった。当時の保守党が「保守」する対象は「近代以前の古き良きイングランド」だった。彼らは変化を嫌い、国内産業を保護し、対外的には「名誉ある孤立」を好んだ。

その意味で、現在の小泉首相のスタンスは「トーリー党=保守党」よりも「ホイッグ党=自由党」に近い。小泉首相は保守主義者というよりも、近代主義者であり、自由主義者だ。だから小泉氏の支配下にある自民党が保守政党であったとしても、その「保守」すべき対象は「明治以来の近代国家としての日本」なのである。

2632山川草一郎/小泉自民は保守政党か@新進:2006/11/11(土) 11:08:20
20世紀の社会主義の台頭は「保守党の自由党化」を促した。復古志向の強い保守勢力は、社会主義革新勢力に対抗するため、近代化を進める自由主義勢力と手を組む必要があったからだ。したがって、80年代後半から90年代前半に冷戦構造が緩やかに崩壊を始めると、保守党内では「保守主義者=復古主義者」VS「自由主義者=近代主義者」の対立が次第に顕在化していった。

英保守党では80年代に自由主義者が権力を握り、サッチャー首相の新自由主義政策(規制緩和と市場開放、行政改革)を支えた。日本では同じ頃に中曽根首相が自民党総裁になったが、行政改革に着手したのみで、主導権は保守主義者、保護主義者が握ったままだった。

55年体制の崩壊後、支持政党を持たない無党派層が増加したのは、細川政権から森政権に至る政界再編が、相変わらず「保守主義」VS「社民主義」を対立軸とし、規制緩和と市場開放、行政改革を主張する「新自由主義」の勢力が育たなかったことが一因だった。

森政権の頃、規制緩和と市場開放を標榜する民主党が無党派層の期待を集めた時期があった。しかし、その後に登場した小泉政権はこの民主党の政策を横取りし、保守党である自民党を「改革推進政党」に衣替えすると宣言した。

(小泉首相は改革の過程で、反対勢力との譲歩を繰り返したため、無党派層の期待は再び民主党に向かったが、昨年の郵政政局でまた逆転する)

結局、この5年間の自民党内の政争は、同党が保守主義者と自由主義者とに内部分裂し、最終的に自由主義者が主導権を勝ち取るまでの過程だったのではないか。

2633山川草一郎/小泉自民は保守政党か@新進:2006/11/11(土) 11:09:23
「小泉自民党はもはや保守政党ではない」という言説も、こうした政争の結果として読み解けば分かりやすい。皇室典範をめぐる論争も、自由党VS保守党の古典的路線対立である。「近代的で開かれた皇室」を守ろうとする小泉自民党に対し、保守勢力が守ろうとしているのは「近代以前から続く伝統的皇統」である。

王位継承をめぐる対立が生んだ英国の2大政党制は「自由貿易」VS「保護主義」の政策対立へ発展していった。同じように皇室典範改正問題は、日本の政界を「女系容認派」と「男系維持派」に分化し、やがて「自由党」VS「保守党」の2大勢力に再編する契機となろう。

その場合、新自由主義者に対抗する勢力を統合するのは、「伝統と調和」「思いやり」「暖かい政治」といったキーワードだ。ここに国民新党と民主党との共闘の可能性が浮上する。迷走を続ける民主党が進むべき道は、実は「改革競争」ではなく「保守再結集」なのかもしれない。無論、「ポスト小泉」の動向次第で、自民党が再び保守党に回帰する可能性は十分あるが。〔了〕
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa21/e/094a95a55facb33f6ecad487cbcdca96

2634山川草一郎/小泉自民は保守政党か@新進:2006/11/11(土) 11:10:13
無論、「ポスト小泉」の動向次第で、自民党が再び保守党に回帰する可能性は十分あるが。〔了〕

2635今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/11(土) 12:12:48
>>2628
公明の場合は神崎や浜四津みたくそういう「臭い」がしない
タイプを全面に出してきましたからね

以前はあそこも竹入・矢野・黒柳なんて「いかにも学会臭」
議員が幅をきかせていましたが・・・

ただ今度の太田昭宏は神崎らよりは比較的「学会臭」が濃い人間ですなw

2636小説吉田学校読者:2006/11/11(土) 13:48:42
>>2635
竹入、矢野、黒柳の学会臭は、あれはあれでいいと思います。
私はギリギリ許せるのが浜四津で、市川雄一や神崎とかだと笑っても石税調会長みたいな雰囲気で本当に生理的に受け付けません。

それはそれ。みのもんた?

首相動静 11月10日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000004-jij-pol

 午後3時1分から同6分まで、タレントのみのもんた氏。同4時1分、執務室を出て、同2分、大会議室へ。同3分、ガーナのクフォー大統領との首脳会談開始。

2637片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/12(日) 00:43:16
再チャレンッジ再チャレンッジ再チャレンッジちゃらっちゃっちゃちゃちゃちゃ

・・・あんた、あの質問よろしくなのさ

やらせ質問:安倍氏出席のタウンミーティングでも依頼 
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061112k0000m010086000c.html

 北海道で今年3回開かれたタウンミーティングで、内閣府が北海道庁に対し、「議論が円滑に進むような方を推薦してほしい」と発言者の人選を依頼していたことが分かった。この中には当時、官房長官だった安倍晋三首相が出席した「再チャレンジ」をテーマにしたタウンミーティングも含まれ、今年の道内開催のすべてで人選があったことになる。内閣府は質問者の恣意(しい)的な選別など「やらせ」の有無について調査している。

 「再チャレンジ」のタウンミーティングは5月21日に札幌市で開かれ、官房長官として初めて安倍首相が出席。道の推薦を受けたキャリアカウンセラーが最初に発言した。「再チャレンジ」は安倍首相が自民党総裁選で掲げた最大のテーマで、安倍首相は再チャレンジ政策に取り組む考えを語った。

 また、「農政改革と国際農業交渉」(6月11日、札幌市)には中川昭一農相(当時)が、「道州制」(8月27日、稚内市)には竹中平蔵総務相(同)がそれぞれ出席。道は「食に関心がある人」らを推薦し、実際、推薦を受けた人物が発言していた。

 01年に小泉内閣が発足して以降、道内では計9回のタウンミーティングが開かれている。道の担当者は「昨年までは発言者の推薦依頼はなかったようだ」と話している。

 自らがかかわったタウンミーティングに飛び火したことについて、安倍首相は10日夜、「私はまだそういった報告は受けていない。いずれにせよすべてのタウンミーティングについて調査をしていきたい」と述べた。

毎日新聞 2006年11月11日 20時13分

2639小説吉田学校読者:2006/11/12(日) 01:02:57
>>2638
みののことを書きたくてスレに上がったところ、公明臭の話がありまして、以前2ちゃんで「公明顔というのは確かに存在する」と書いたことがありますので、同じことを考えている人が日本でいると感銘を受け、前段で書いた次第であります。後段とは全く関係ないです。
朝ズバで「ズバっと言ってきました」と柴田アナあたりに言うんだろうか。朝ズバの鬼門はみのである。
なお、ついでに言っておきますが、私はネモミ目的に朝ズバを見るのではなく、突発事件時の小回りの良さと相撲コーナーのおちゃらけぶりを見たくて私は朝ズバを見ているのであります。職場の好角家に朝ズバ視聴者は多い。ネモミ目的の側面も3割くらいはありますけど。

2640小説吉田学校読者:2006/11/12(日) 09:44:02
>>2637
何の替え歌か分からなかったよ。

2641片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/12(日) 10:04:28
>>2640
港のヨーコ横浜横須賀〜ってやつです。
最近、再チャレンジと聞くと、この歌が勝手に脳内で流れてきて困るんです。

2642今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/12(日) 18:10:44
>>2639
たぶん「公明顔」というかなんというか
・人間臭くひとなつっこい
・しかし強引
・バイタリティ感じさせる下アゴ下ぶくれ
・メガネ(必須)

こんなんすかねえ 公明顔って・・・
(うちのマンションの顔役的な人もまさにこれ。
 なんでも公明市会議員とコネがあるらしいw)
宗教云々は別として好きか嫌いかははっきり分かれそうな顔(人柄)ですな

若い世代は嫌悪感持つ人が多いのかなあとか

2643名無しさん:2006/11/12(日) 18:14:57
「共産顔」は目でわかるよ。

2644小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/11/12(日) 22:52:45
>>2642
公明党云々は別として、「公明顔」って好きですね私は。少なくとも男の公明顔は。
それに加えて「七三分け」「色シャツは着ない」ですね。
冬柴も公明顔じゃないでしょうか。
創価学会の人ではない草川昭三が予算委理事になった時、どんどん公明顔になるのが面白かったです。ていうか、草川入会説は本当なんでしょうか?俺のご贔屓政治家(後は大串、長妻、佐々木憲昭、鈴木恒夫、馬渡など)なんですけども。

2645今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/12(日) 23:12:25
>>2644
非自民連立政権樹立の直後に草川氏は入信したと聞きましたが、
新進党崩壊後、草川氏は公明じゃなくて新党平和の方に行った様な
記憶があります。
某張り手が得意な議員(当時)が兄貴分と慕ってたらしいですが

2646小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/11/12(日) 23:25:08
>>2645
そこなんですが、「非自民連立政権樹立直後入会説」「2000年落選時入信説」「まだ入信してない説」の3つがありますね。
今度の参院選で草川氏にサヨナラであります。稲葉誠一、楢崎弥之助、正森成二、坂井弘一と味のある追及型質問者が国会や現世をどんどん去っていきます。

2647名無しさん:2006/11/12(日) 23:32:22
>>2645
>新進党崩壊後、草川氏は公明じゃなくて新党平和の方に行った様な記憶があります。
草川は新進党解党時は衆院議員。自由党に参加しない限りは、新党平和→(新)公明党(新党平和+公明)という動きで当然。
参院議員が黎明クラブを経てすぐ公明に参加の流れ。

2648とはずがたり:2006/11/13(月) 02:48:27
最後のプライドをかけた駆け引きですな。平沼と野田で保守新党でも造って連立した方がすっきり行くのではないか?

郵政造反組:平沼氏のスムーズ復党に期待 片山参院幹事長
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061111k0000m010047000c.html

 自民党の片山虎之助参院幹事長は10日の記者会見で、郵政民営化に反対の姿勢を崩していない平沼赳夫元経済産業相の復党について「安倍晋三首相の理念、政策に同調してもらわなければならない。それが大前提だ」と述べた。片山氏は来年の参院選をにらみ、平沼氏ら12人の無所属議員と前職議員の一括復党を主張しており、平沼氏が郵政民営化反対に固執しないでスムーズに復党することへの期待感を示したものとみられる。

 この問題で、平沼氏は無所属議員12人の窓口役だが、昨年の郵政解散後の国会でも民営化法案に反対票を投じており、中川秀直幹事長が求める郵政民営化賛成の「踏み絵」に反発している。9日には記者団に「踏み絵はしたくない」と改めて強調。自身を除いた11人の復党について「選択肢の一つ」と語った。

毎日新聞 2006年11月10日 19時21分

2649とはずがたり:2006/11/13(月) 02:49:37
郵政造反組:復党問題で「考える会」設立 自民新人12人
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061111k0000m010046000c.html

 郵政造反組の復党問題で、自民党新人衆院議員12人が「復党問題を考える会」を設立する。10日の準備会合には9人が出席。若手議員に呼びかけ、月内に発足する。12人は昨年衆院選で小選挙区から立候補。造反組とは戦っていないが、復党問題で有権者の反発を招けば、選挙基盤が弱い新人にとって大きな痛手になりかねないとの危機意識があるとみられる。

 設立趣意書では「造反議員は党の政権公約に反して当選した。有権者から見て、納得いく説明なしに復党させることは、その信頼を失わせる結果となる」と批判。「無条件、即時、一括の安易な復党に反対する」としている。[坂口裕彦]
   ◇   ◇

 発起人は次の通り。(敬称略) 土屋正忠、清水鴻一郎、井脇ノブ子、冨岡勉、盛山正仁、土井真樹、平将明、藤田幹雄、木原稔、牧原秀樹、篠田陽介、山内康一

毎日新聞 2006年11月10日 19時17分 (最終更新時間 11月10日 21時50分)

2650とはずがたり:2006/11/13(月) 02:55:58
使い捨ての新人議員ががたがた言おうと復党は既定路線である。
あんな茶番に騙されて自民党に投票した国民がマヌケな訳だが。。
精々反対して党内をごたごたさせてくれ。

郵政造反組:自民復党問題…新人議員ら43人反対署名
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061110k0000m010093000c.html

 郵政造反組の復党問題をめぐり、自民党の小野次郎氏ら新人衆院議員3人が9日、党本部に中川秀直幹事長を訪ね、早期復党に慎重対応を求める意見書を提出した。添付した署名に名を連ねたのは43人で、うち新人(84人)は36人。選挙区事情などを背景に「小泉チルドレン」と称された新人たちも対応が二分された格好だ。小野氏らは署名をテコに復党阻止を目指す考えだが、党内は復党容認が大勢で目算は立っていない。
 「これは自民党と国民との信頼関係の問題です」。小野氏らは意見書を手に、中川氏に復党反対を訴えた。中川氏は「君らの気持ちもよくわかる。熟慮する」と応じたが、復党への反対は最後まで口にしなかった。
 造反組にはベテランや有力議員が多く、復党が認められれば小選挙区の公認をめぐり調整が難航するのは必至。さらに、選挙基盤が弱い新人にとって有権者の反応は切実で、山内康一氏(衆院神奈川9区)は署名に加わった理由について「造反から1年少ししかたっておらず、国民に説明がつかない」と語った。
 しかし、新人議員にとっての頼みの綱・小泉純一郎前首相は「政治家は使い捨てにされることを覚悟しなければならない」と発言するなど逆風は強まるばかりだ。昨年の衆院選で「刺客」として戦った新人議員の一人は、造反組復党の恐怖を「自助努力でなんとかしろということだろうが、(今の議員生活は)地獄の上での花見酒だ」と表現した。
 一方、新人の中にも小野氏らの動きを「小泉さんや武部(勤前幹事長)さんら、後ろ盾がいなくなって不安な人が署名しているだけ」(森派新人)と冷ややかに見る議員は多い。無所属の造反組12人が復党しても、小選挙区が重なるのは小野氏ら5人にとどまるという事情も、復党反対が広がりに欠ける要因となっているようだ。
 造反組の平沼赳夫元経済産業相らは、落選組も含めた一括復党を求める姿勢を崩していない。平沼氏は7日夜、町村信孝前外相や麻生太郎外相らと会食するなど、復党に向けた地ならしを着々と進めている。来夏の参院選では造反組の協力が欠かせないという党執行部の認識にも変化はなく、復党反対の新人議員を取り巻く現状は厳しさを増している。[米村耕一]
 ◇署名した議員
 署名した議員は次の通り(敬称略)。43人中8人は名前を公表しなかった。
 <衆院当選1回>赤沢亮正、阿部俊子、伊藤忠彦、新井悦二、飯島夕雁、井脇ノブ子、小野次郎、鍵田忠兵衛、亀井善太郎、川条志嘉、木原稔、近藤三津枝、佐藤ゆかり、篠田陽介、杉村太蔵、田中良生、平将明、土屋正忠、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、冨岡勉、中川泰宏、長崎幸太郎、西本勝子、広津素子、藤田幹雄、福田峰之、牧原秀樹、盛山正仁、安井潤一郎、矢野隆司、山内康一<同2回>柴山昌彦<同4回>河野太郎<参院当選2回>山本一太
毎日新聞 2006年11月9日 20時29分 (最終更新時間 11月10日 1時06分)

2651今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/13(月) 22:57:20
こんばんは。
草川氏の話で思い出したのでひとつ

公明党の坂口氏(下の名前失念)が2度目の厚生大臣に就任していたときに
某掲示板で「坂口氏は学会員ではない」という書き込みをいろんな板で
みました。

しかし坂口氏は中選挙区時代も草川氏とちがって三重1区から公明党の
公認として選挙戦っているのでそれは違うのではと思ったのですが。

公明党は、例えば参院比例区から続副都知事や中西珠子氏・広中和歌子氏の
ような非学会員を擁立しても、当選後の会派は「無所属議員と統一会派」
形式にして創価学会員の議員と区別していたはずですよね。

ほんとうのところはどうなんでしょうか?

2652片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/14(火) 00:00:23
石田日記
http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html

 法務委員会は、信託法の次の法案が決まらない。それもあり、修正協議もあり、採決できず。この前も書いたけど、与党側はあい変わらず、少年法の「つるし」をおろない。つまり、この状態では信託法が終わると審議できるのは、共謀罪だけになってしまう。

 やっぱり共謀罪がくるのだろうか。もう完全にお荷物法案となっている共謀罪、一体どういう決着になるのだろうか。この前、大臣と事務次官が強行採決させてくれ、と塩崎官房長官に頼みにいったそうだが・・・・。自民党二階国対委員長も(ひよっとして民主党も?)共謀罪ってマイナー法案としてあまり頭にないんだろうなぁ。

2653片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/14(火) 01:41:46
>>2637
スレ違いだけど、タイミング悪すぎだよなあ、俺。

お笑いタレント村田渚さんが急死
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061113-116507.html

 12日午後4時45分ごろ、男性漫才コンビ「鼻エンジン」の村田渚さん(35)が、東京都品川区の自宅マンションの布団でうつぶせになって死亡しているのを、マンションの管理人が発見した。

 警視庁荏原署によると、携帯電話に応答しないことを不審に思った所属事務所が管理人に連絡を取ったという。直前に体の不調を訴えており、同署は詳しい死因を調べる。

 村田さんは91年に漫才コンビ「フォークダンスDE成子坂」を結成。フジテレビ系の人気お笑い番組「ボキャブラ天国」などに出演していた。

[2006年11月13日14時59分]

2654とはずがたり:2006/11/14(火) 01:58:51

意外に輿論の反対多いね

自民の造反組復党、「反対」56%…読売世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000114-yom-pol

 読売新聞社が11、12日に実施した全国世論調査(面接方式)で、郵政民営化に反対して自民党を離党した「造反組」の復党問題について、「反対」が「どちらかといえば」を合わせて56%に上り、「賛成」計33%を大きく上回った。

 「反対」は内閣支持層で計53%、自民支持層でも計51%と過半数を占めた。

 一方、安倍内閣の支持率は、前月調査比4・9ポイント減の65・1%だった。

 男女別では、男性が7・1ポイント減の61・5%、女性が2・6ポイント減の68・5%。年代別では、20歳代(54・7%)で5・9ポイント減、30歳代(62・6%)で10・2ポイント減と若年層の低下が目立った。
(読売新聞) - 11月14日0時2分更新

<鳩山民主幹事長>自民の造反組復党を「党利党略」と批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000058-mai-pol

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日、福岡市で開かれた「毎日・世論フォーラム」で講演し、自民党が郵政造反組の復党を検討していることについて「造反組の協力がなければ来夏の参院選に負けるからという党利党略」と批判。「衆院解散を行って国民に問うべき話だ」と指摘し、与党を過半数割れに追い込む決意を強調した。
(毎日新聞) - 11月13日18時45分更新

2655とはずがたり:2006/11/14(火) 02:05:20

復党問題が保守政党か改革政党かの選択になると復党は厳しいんじゃねーの?

復党問題…自民、深まる亀裂 路線対立も顕在化
http://www.sankei.co.jp/news/061111/sei000.htm

 郵政民営化に反対し、自民党を離党した「造反組」の復党問題は、反対の気勢を上げる1年生議員を党幹部が公然と批判するなど党内の亀裂が深まっている。同時に自民党が「改革政党」か、「保守政党」かをめぐる路線対立が顕在化しつつある。

 1年生議員9人は10日、国会内で「復党問題を考える会」の準備会合を開いた。「賛同者が少なく予定した設立総会を開けなかった」(関係者)のが実情のようだが、発起人の一人は「復党は国民の信頼を失いかねない」と訴えた。

 反対派のこうした動きに復党容認派も批判のトーンを強めている。丹羽雄哉総務会長は同日、記者団に「反対する議員は自分で選挙を勝ち信任を得る意識が希薄だ。身分保障を党に求めるなど考えが甘い」と語った。

 9日昼、都内のホテルで開かれた町村派総会では、森喜朗元首相も出席者の「復党問題をもっと議論した方がいい」との発言に激高した。

 「安倍政権を支えたいと言っている仲間を排除する資格が君たちにあるのか。中川秀直幹事長もかつては新自由クラブだ。閣僚経験者でもいろんな政党を渡り歩いた人が何人もいるじゃないか。かつて自民党がそういう人に踏み絵を踏ませたり、一筆とらせたことがあったのか」

 復党に慎重姿勢を続ける腹心の中川氏を名指しし、マイクをたたきつけるほどだったという。

 復党の是非が分かれる理由は2つある。1つは来年夏の参院選対策。青木幹雄参院議員会長らが、強力な選挙基盤を持つ造反組の協力を得るために復党に急ぐことが、「理念なき選挙対策」と反対派が批判する論拠となっている。

 各種世論調査では、造反組の復党に否定的だ。党執行部では、現職議員を復党させれば安倍政権の支持率は10%、落選議員まで復党させれば20〜25%下落すると読んでおり、リスクを冒してまで復党させる価値をはかりかねているのが実情だ。

 もう1つは今後の自民党の路線をめぐる対立だ。平沼赳夫元経産相ら造反組の多くは靖国参拝問題などで安倍晋三首相と政治理念を共有してきただけに、復党すれば、自民党の「保守バネ」は強くなる。首相を小泉純一郎前首相の改革路線の継承者と位置づけたい勢力にとって、首相の「保守化」は容認しがたい。中川幹事長が7日の講演で「左の方に懐を深くする安倍自民党を作っていきたい」と発言したのも、党内では「復党を暗に牽制(けんせい)した」(中堅)との見方が強い。

 首相は19日投開票の沖縄知事選まで事態を静観する構えだが、「最後は首相の決断しかない」との声は日増しに強まっている。

(11/11 02:26)

郵政反対組の早期復党に反対する会 新人議員ら設立へ
2006年11月10日20時58分
http://www.asahi.com/politics/update/1110/012.html

 郵政民営化法案に反対して自民党を離れた衆院議員らの早期復党に反対する同党の新人衆院議員らが10日、新たに「復党問題を考える会」の発足に向けた準備会合を開いた。今後、2期目以上の議員にも参加を呼びかける。「安易な復党は国民の信頼を裏切り、党にとってマイナスだ」と訴えることにより、執行部に慎重な対応を求める。

 発足を呼びかけたのは山内康一氏や篠田陽介氏ら、「郵政反対組」とは別の選挙区で活動する新人衆院議員で、発起人には12人が名を連ねた。反対組とライバル関係にない議員が発起人となることで、「復党問題は反対組と戦った一部の議員の問題に矮小(わいしょう)化されるべきではない」(平将明氏)との考えをアピールする狙いがある。

 一方、この問題に関連して同党の丹羽雄哉総務会長は「選挙は有権者の審判によるもので、党に救済を求めるのは甘い」と記者団に語り、自らの選挙に不利との理由で復党に反対することに批判的な見解を示した。

2656とはずがたり:2006/11/14(火) 02:12:58

青木が云いたいのは復党を認めないと自民党が過半数割れして解散総選挙に追い込まれて新人議員は全員落選するぞ,と恫喝してるだけ。

「全く今考えていない」首相、解散を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000115-yom-pol

 安倍首相は13日夜、自民党の青木参院議員会長が「来夏の参院選に負ければ衆議院解散となる」と講演で発言したことについて、「私はまだその発言を聞いていないので何ともコメントのしようがないが、解散ということについては全く今考えていない」と述べた。
(読売新聞) - 11月14日0時2分更新

参院選、過半数割れなら衆院解散…自民・青木参院会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000201-yom-pol

 自民党の青木参院議員会長は12日、徳島市内で講演し、来年夏の参院選について「与党が過半数割れすれば法案は1本も通らず、安倍内閣も自民党も完全に死に体だ。国民は黙っておらず、衆院を解散して民意を問え、となる」と述べ、与党が敗北すれば衆院解散・総選挙が避けられないとの見通しを示した。

 一方、民主党の小沢代表は同日、同市内で開かれた党徳島県連のパーティーであいさつし、「2年前の参院選で民主党は50議席取った。同じ議席を取れば、野党が参院で過半数を握る」と述べ、50議席を目標とする考えを示した。
(読売新聞) - 11月13日10時36分更新

2657とはずがたり:2006/11/14(火) 02:17:55
閣内不一致だ。まぁ自民党政治家の見識なんて所詮こんなもんだが。伊吹の意見は文科省の意見に過ぎないし

下村副長官発言を批判=「女性は家庭」なら経済崩壊−伊吹文科相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000148-jij-pol

 伊吹文明文部科学相は13日、日本記者クラブでの記者会見で、「『女性が家庭にこもれ』と言っている副長官がいる」と下村博文官房副長官を名指しし、「そんなことをしたら日本経済は崩壊してしまう」と強く批判した。下村副長官は5日の講演で、保育所の待機児童解消策に関連し、「(母親には)無理に働かなくても、家庭でしっかり子育てをやってもらうのが望ましい」と述べた。 
(時事通信) - 11月13日23時0分更新

2658今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/15(水) 00:23:35
>>2652
成子坂のファンで、ライブビデオ「自縛」を全巻持っている
自分にとっては本当に昨日今日はブルーでした。 合掌。

2659 新進党最強野党論者:2006/11/16(木) 01:38:03
izaブログの阿比留瑠比記者、中川秀直幹事長のリベラル路線を批判。安倍首相の保守路線を堅持せよと説く。読者コメントも同調。  http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/73248/

2660 新進党最強野党論者:2006/11/16(木) 01:55:27
それはそうと、izaブログは面白い展開を見せていますね。既存新聞社の現役記者が署名入りで日々ブログを書いて、読者と双方向性を持つことにも成功しています。産経論調と、ネット論調の路線が近いから可能なのでしょうけど。意地悪く見れば、産経紙は、確信犯的にネット言論界を、産経サイドで全力総取りしようとして、阿比留瑠比スター記者を尖兵にしているともいえます。しかし、それは分かった上でも、尚且つizaブログの存在感はあります。今後どの程度、ネット界でizaブログが力を持ってくるのか。産経の新しい挑戦。それにしても、産経に限らず既存メディアのネット言論への媚も目立ちますね。悪い意味で。

2661とはずがたり:2006/11/16(木) 02:23:16
izaブログざっと読ませて貰った。
>・民間の平均年収、約400万円に対して、国家公務員の平均年収は約660万円、地方公務員に至っては約700万円となっている。
こんな文章があったが,1000万以上は貰っているであろう中川だのこの産経の記者だのに云われて煽られちゃう阿呆な貧乏ネット右翼が哀れである。

2662長州の猛者:2006/11/16(木) 02:33:03
>>2661
朝日新聞もそうだろうな。

2663とはずがたり:2006/11/16(木) 02:35:52
>>2662

そりゃ朝日新聞の記者ともなればたくさん貰ってるでしょうけど何が悪いのかね?

2664とはずがたり:2006/11/16(木) 02:40:11
石原伸晃とか無能な癖に政治家の子弟ってだけでマスコミに入って高給取ってた連中に腹立つのは当然であるけど。

2665長州の猛者:2006/11/16(木) 02:45:04
>>2664
無能かどうかは国民(有権者)が決めるものでしょう。
政治の世界はマスコミ等のコネとは違うものだ。
有権者の審判を経る時点でね。

2666 新進党最強野党論者:2006/11/16(木) 02:47:34
>>2661
確かに、読者は煽られてるんです。それも面白いように。産経本紙と違って、ネット媒体なので、良くも悪くも強引に記事を書くことが可能です。 恐らくネット言論の側から見れば、これまでのネットメディアがjanjan、oh my news、videonews.comなど左側からのものが目立っただけに、自分達の心情を汲み取ってもらえるメディアの誕生に沸き立つといったところでしょう。ネット言論は、同方向に流れやすい。自由でオープンなメディアなのですが、だからこそ流れやすいのかな、と。そこを上手く煽れる名手が出てくれば、軽く一ひねりできると思います。 しかし、それもこれも分かった上で、尚且つ私はizaブログ、結構好きだったりします。

2667とはずがたり:2006/11/16(木) 02:47:49
俺の石原の評価は俺が決めます。

>>2662の発言の説明が未だですか?

2668とはずがたり:2006/11/16(木) 02:52:31
>>2666
或る種の実験的ブログとしては興味深い存在でしょうねぇ。
ここでもかなりアンチ保守的な立場から私も煽ってますけど右翼が強い現状では産経の現役記者が書いてると影響力が違うのでああいう保守的な煽りは少々怖く感じます。新進最強氏の様に解ってて読んでる分には良いんでしょうけど。。

>>2667>>2665へのレスです。

2669 新進党最強野党論者:2006/11/16(木) 02:53:44
とはず氏は、今日はテンション高い? 飲んで帰って来たか(笑) 寝ます。

2670とはずがたり:2006/11/16(木) 02:54:49
長州の猛者氏に煽られてしまいました(笑
ではお休みなさいまし。

2671長州の猛者:2006/11/16(木) 03:02:46
>>2667
石原ノブの評価は多分あなたとは変わりませんけどね。
確かに朝日の話は関係なかったですね。
官民格差に関しては秀直氏の言う通りだ私は考えます。

2672とはずがたり:2006/11/16(木) 03:10:56
>>2671
当方も京都市バスの運チャンが退職間際には年功で1000万も貰ってるとか云う話を聞くととっとと民営化しろやと思いますが,一般の真面目に働いている公務員の給料が不当に高いと云うような中川の煽りはフェアではないと思います。
公務員はバブル景気の時は相対的に安月給で働いている一方で自営業者などはガンガン稼いでいたわけだし,二流三流の保守評論家の云うようなことをいやしくも日本最大保守政党の幹事長が云うべき事ではないわな,と思わざるをえません。

2673長州の猛者:2006/11/16(木) 03:40:39
>>2672
確かに郵政民営化や飲酒運転での公務員バッシングの行き過ぎた批判に政権与党がポピュリズムに流されてしまうのもどうかとは思います。
ただ財政再建のためにも公僕としての意識を持ってもらうためにも人事院での基準をより民間準拠に沿ったものとするのは正しいと考える次第です。
まあ最近の政治家がポピュリズムに流されすぎている気がしますね。
与党の大物(?)はドンと構えてほしいものです。

2674片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/16(木) 08:37:19
>>2664
そういえば、中川昭一の娘がフジテレビ合格・入社と週刊誌にありました。

2675とはずがたり:2006/11/16(木) 10:28:09
>>2673
ただでさえ安い給料で夜遅くまでキャリア官僚はこき使われてます。決して給料が高すぎるとは思えない。
出世コースに敗れて後天下りとかして企業渡り歩いて退職金がばがば貰って国のカネ引っ張ってくるのに暗躍するようになるのは悪いがそれまでは劣悪な環境で働いていると云って良いでしょう。
公務員の給料が底辺レベルの連中迄含めた給料の平均と比較して高いと云っても汚い煽り以外の何者でもないでしょう。
世耗あたりの入れ知恵かも知れませんが給料が高い安いという人間の卑しい妬み根性につけ込むのは止めて,不真面目な(病気と称して休職とか繰り返す不良公務員とか碌に担任とかも出来ない無能教員とか)をちゃんと処分出来るような施策が必要だと思われます。

>>2674
小渕女もTBSかなんかでしたよね。こういう政治家子弟のコネ入社一覧みたいなのご存じないでしょうか?
中川昭一の興銀や塩崎の日銀も怪しいもんだ。まぁ全くの莫迦だとはおもわんけど。

2676片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/16(木) 15:43:33
タウンミーティング:「やらせ質問」問題 「誘導役」疑惑ぬぐえず
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061116ddm002010027000c.html

 政府が主催した過去25回のタウンミーティング(TM)で65人の質問者への謝礼金支払いが判明したことについて、塩崎恭久官房長官は15日の記者会見で「まったく問題視していない」と強調した。議論のきっかけを作る「キックオフ(口火)質問」であり、「やらせ」とは異なるとの論法だ。だが、そのための質問者は1回当たり2・6人もいる計算となり「議論の誘導役」との疑惑はぬぐえない。

 政府の説明では、質問者は事前に選び、会場で司会者が紹介したりプログラムに掲載することで公にしていた。塩崎氏は「議論の活性化を図るためであり、講師謝礼と同じだ」と説明。事前に用意した質問をしてもらう「やらせ」や一般聴衆を装って質問する「サクラ」とは違うと力説した。

 しかし、TMの目的は「国民から政府の政策への率直な意見を聞く」ことにある。政府側が選んだ質問者が複数回登場すれば、質疑を一定方向に導くことになりかねず、日本大の岩井奉信教授(政治学)は「TMの本来の意義をどう考えているのか。事実なら世論誘導だ」と批判した。

 15日に初会合を開いた「タウンミーティング調査委員会」(委員長・林芳正副内閣相)は、謝礼金問題を含め過去174回の全TMを総点検することを確認した。【平元英治】

毎日新聞 2006年11月16日 東京朝刊

2677名無しさん:2006/11/16(木) 23:14:37
>>2675
官民格差は同一職種で比較すべきでしょうね。
だいたい、官僚が率先してサービス残業をやってるから、
なかなかサービス残業がなくならないんです。

2678片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/17(金) 00:32:46
塩崎長官、公表方針を撤回 TMの謝礼支払い問題で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006111601000759

 塩崎恭久官房長官は16日午後の記者会見で、政府主催タウンミーティング(TM)の質問者に謝礼を支払った問題について、該当するTMを公表する方針を事実上撤回し、公表の是非を内閣府官僚の判断に委ねる考えを表明した。
 塩崎氏は15日午前の記者会見で、2002年度から3年間のTMのうち、25回で計65人に謝礼を支払ったと発表。開催場所や日時については「細かい資料がない」と回答を避けたものの、「明らかにしないということは、安倍内閣ではない」と述べ、追って公表する意向を示していた。
 ところが15日午後の会見では「詳細は内閣府に聞いて(ほしい)」とトーンダウン。記者団が「問い合わせ窓口」の設置を求めると、「それには応えたい」として、16日に窓口として内閣府会計課長を指名した。ただ、同課長は取材に対し「調査中」と回答を拒否した。
 このため、記者団が16日午後の会見で確認を求めると、塩崎氏は「窓口設置は約束した。(問い合わせを)どうさばくかは窓口が判断すること」と繰り返すにとどまった。

2679とはずがたり:2006/11/17(金) 10:58:32

利権屋安倍だから色々変な企業とのつきあいもあるだろうねぇ。

安倍首相の政治団体に250万円献金=脱税関与の山水物産、5年間で (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shinzou_abe2/story/061117jijiX068/

 食肉卸大手「協畜」の豚肉関税脱税事件をめぐり、東京支店長が逮捕された食肉輸入会社「山水物産」(山口県下関市)が、安倍晋三首相が代表を務める資金管理団体「晋和会」に対し、少なくとも250万円の献金を行っていたことが17日分かった。

 晋和会の政治資金収支報告書によると、同会は1995−99年の5年間、山水物産から毎年50万円、計250万円の献金を受けていた。 

[時事通信社]
[ 2006年11月17日1時32分 ]

2680とはずがたり:2006/11/17(金) 12:55:39
ウイングを左に拡大路線が曖昧な何をするか判らない鵺路線になっとんちゃうけ。
前後左右の顔色窺いながら政権運営の安倍に改革も若さも感じない国民は多い筈だ!
小泉は真紀子切って急落してから更に盛り返したが,安倍にはそんな芸当できないだろう。
保守色を強めて支持拡大派と小泉路線で支持拡大派でごたごたせい♪

安倍内閣 支持率急落 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/abe_ministry/story/17gendainet02029331/

 安倍内閣の支持率がわずか1カ月で10ポイントも急落した。朝日新聞社が11〜12日に行った全国世論調査によると、内閣支持率は53%と急減し、中国・韓国訪問直後の前回調査(10月)の63%から大きく下がった。逆に不支持率は14%→21%に急増。特に30代以下の若年層や無党派層の不支持が目立つ。

 支持率は男女別でみても女性(55%)より男性(51%)が低く、年代別でも20代で42%、30代で48%しかない。若さが売りの安倍首相は若い層に不人気と分かった。

 また安倍首相就任後の1カ月半で「何が良くなったか」についても「特にない」と答えた人が27%。安倍首相が政治的信念を「あいまいにしている」と答えた人が55%もいた。とりわけ20〜40代では60%を超えた。

 さらに郵政造反組の復党についても反対47%、賛成32%と批判的な意見が多かった。
[2006年11月14日掲載記事・2006年11月17日10時00分 ]

2681長州の猛者:2006/11/17(金) 14:49:35
>小泉は真紀子切って
安倍は秀直?を切るべきかも知れんな。

2682片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/17(金) 15:19:28
>>2679
お約束の「同胞認定」はともかく,お金のつながりはいろいろありそうです。
七洋物産の運営するパチンコ屋がどれくらいあるか知りたかったんですが,パーラートキワ,パーラーギオン,ギオン小倉くらいしかわからんなあ。普通運営会社名はわからないものなのかな。

自民党新総裁・安倍晋三氏ってどんな人?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/21/20060921000027.html

 九州に有名な元在日韓国人の富豪がいる。パチンコ事業を展開する七洋物産の吉本章治社長(81)だ。今は日本に帰化しているが、2002年12月に韓国政府から国民勲章槿(むくげ)賞を授与された。韓国人留学生・日本人留学生に奨学金を出していたという功労での叙勲だ。

 安倍晋三・自民党新総裁の地元にある下関事務所ビルは、吉本社長の妻が経営する会社の所有だ。吉本社長と安倍新総裁の関係は、安部氏の父・安倍晋太郎(1991年死去)元外相時代にさかのぼる。晋太郎氏の福岡事務所も、七洋物産本社ビルにあった。「安倍吉本」関係は、1980年代末に癒着批判が出るほど緊密だった。

 朝日新聞9月4日付(西部版)には吉本社長が晋太郎氏を回想する文が掲載された。晋太郎氏が東京大学法学部を卒業、毎日新聞記者を経て初めて国会議員選挙に出馬した1958年ごろのことだ。「彼は孤軍奮闘した。(一人で奮闘する姿が)在日韓国人に似ていた。目つきが同じだった」

 晋太郎氏は日本政界きっての親韓派だった。中曽根政権時代に4年間外相を務め、韓国政界と太いパイプを持っていた。全斗換(チョン・ドゥファン)政権時代に歴史問題などで韓日間に確執が生じると、彼は両国関係改善のため努力した。安倍新総裁はこんな父親の下で秘書生活を始め、政界に入った。

 安倍氏の母方の祖父・岸信介元首相(1987年死去)は「日本の実質的な独立」「アメリカとの同盟強化」を実現する日米新安保条約を結んだ。日本の再武装を意味する改憲を「一生の課題」とした。安倍氏の改憲公約は母方の祖父から引き継いだものだ。岸氏も「日米同盟」という大きな枠組みから韓日関係正常化への道を築いた。岸氏は戦後、A級戦犯の容疑者として獄中生活を送ったことがある。しかし、衆議院議員を務めた父方の祖父・安倍寛氏は、太平洋戦争中に東条英機内閣に抵抗し、「不純分子」という烙印(らくいん)を押された清廉なハト派の政治家だった。

 安倍氏が「政治の源流」と考えているのは、代表的なタカ派政治家だった母方の祖父・岸氏のほうだ。歴史問題については耳障りな発言ばかりしているが、安保問題については「アメリカとの同盟を軸に韓国を引き込むべき」という基本的な見解を持っている。中国と違い、韓国について「理念や価値感が同じ国」と考え、精神的な親近感も折に触れ顔をのぞかせる。ある自民党議員は「安倍新首相は慌てずに韓国の次期政権を待つだろう」と予想している。

東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員

朝鮮日報

2683名無しさん:2006/11/17(金) 18:29:49
政策顧問、斎藤氏で調整
『アドバイザー的役割』

 福田富一知事が、県のポストを新設し、四月の衆院補選(千葉7区)に自民党公認で立候補して落選した斎藤健氏を、議会同意の必要のない「政策顧問」として起用する方向で、議会各派と調整していることが十五日、明らかになった。

 斎藤氏は東京都出身で通産省(現・経済産業省)を経て、三月まで埼玉県副知事をしていたが、自民党の公募に応じて同補選に出馬、落選した。

 政策顧問の任務は不透明だが、知事サイドは「経済政策などに関するアドバイザー的役割」とし、週一日程度の非常勤で検討。打診を受けた自民党側には「新鮮な人選」と評価がある一方、「県とはゆかりもない人で、人選の経過が分からない」といぶかる声もある。

 また、福田知事は現在一人の副知事を二人とし、廃止される出納長の麻生利正氏を起用する方向で調整している。十二月定例会に定数変更の条例改正案を上程する。 (杉藤貴浩)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20061116/lcl_____tcg_____003.shtml

2684新進党最強野党論者:2006/11/17(金) 23:04:38
創価学会の原田稔新会長 憲法、教育基本法改正に注文
2006年11月17日22時44分
 創価学会の原田稔新会長(65)が17日、都内で就任会見を開き、首相の靖国参拝や教育基本法改正について注文をつけた。

 原田会長は安倍首相について「個人的信条は別にして現実的に慎重に対応している」と評価する一方、靖国参拝に「政教分離の観点から自重してほしい」と述べた。憲法改正は「平和主義は堅持すべきだ。拙速は許されない」とし、教育基本法には「法の運用を慎重、厳格にし、くれぐれもかつての愛国心を想起するような方向に進んでほしくない」と話した。

 原田新会長は9日、秋谷栄之助会長の退任を受けて就任した。創価学会の会長交代は25年ぶり。

http://www.asahi.com/politics/update/1117/019.html

2685新進党最強野党論者:2006/11/17(金) 23:38:16
最早確定的となった造反組みの復党問題ですが、年末12/20以降はテレビ番組の編成が特番モードに入っていくのではないでしょうか。つまり、報道ステーションや、テレビタックルとか、朝ズバとか、の通常放送は終了すると。そして、それらの通常放送が始まるのは2週間後。古館や、筑紫や、みのや、草野仁やらのメディアスクラムによる造反復党批判を少しでも小さくして、支持率の目減り分を極小化させて、参院選挙に臨むのなら、そのタイムスケジュールを利用しない馬鹿はいないはず。造反組みを復党させるのは、その年末のドサクサに紛れ込ませるのがベストではないかと。しかし何故か、「11月中の復党も」とニュースは流れます。何か、そこに理由はあるのでしょうか? 1.今月中復党の可能性を匂わせておいて、結局年末のドサクサに間に合うかどうか、だから早めにスケジューリングしておいて政界・メディア界の「心の準備体操」を設けているのか。 2.ぶっちゃけ元々12月の年末ドサクサ復党を念頭においているが、それだと余りにも露骨なために、敢えて「11月復党もあるかも」的な情報は流しておいて、結局「ずれ込んだ為に12月の復党になってしまっただけで、意図的なものではない」的なカムフラージュなのか。 3.「嘘も百回言えば本当になる」じゃないけど、造反復党のニュースを定期的に小出しで流すことで、段々と「世の中的な既成事実の構築」を図って、本番の12月ドサクサ年末復党の際の国民の批判を少しでも減らす。本番の前の前戯というか。「絶対嫌!」→「嫌!」→「嫌なような」→「手順を踏んでよ」→「上手く口説いてよ!」→「ムードは?」→「電気消して」 この流れを構築したいんだろうけど。

2686とはずがたり:2006/11/18(土) 11:53:47
>>2685
笑>「絶対嫌!」→「嫌!」→「嫌なような」→「手順を踏んでよ」→「上手く口説いてよ!」→「ムードは?」→「電気消して」
二人とも早くHしたがってるけど怖いお父さん(輿論)に怒られるからまだだめって感じでは?

直ぐにでも復党のニュースは12月に復党は既定路線なんだけれども,その時に一応時間掛けて議論しましたってゆうアリバイ作りじゃないでしょうかねぇ。

輿論もやってしまえばそれ程大反発はしない気がします。

2687小説吉田学校読者:2006/11/18(土) 12:08:50
>>2685
余談ですけども「嫌よ嫌よもいいのうち」というのは誤用で、「嫌よ嫌よも好きのうち」が正しいです。好きだから「嫌」なんですね。

世論は反発は小さい(なくはない)と思いますが、県連レベルの内紛・反発はありそうですねえ。

2688とはずがたり:2006/11/18(土) 12:19:23
そんな使い方あるんですか?と思って調べたら結構流布してますね。使用頻度も大差ない。。

いい  約 18,400 件
http://www.google.com/search?hs=rQF&amp;hl=ja&amp;client=opera&amp;rls=ja&amp;q=%E5%AB%8C%E3%82%88%E5%AB%8C%E3%82%88%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%A1&amp;btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;lr=

好き 約 24,000 件
http://www.google.com/search?hl=ja&amp;client=opera&amp;rls=ja&amp;q=%E5%AB%8C%E3%82%88%E5%AB%8C%E3%82%88%E3%82%82%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%A1&amp;btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;lr=

2689片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/18(土) 12:27:46
私もそんな言い方知らなかったけど、即「身」的な現代日本ではそっちのほうがあってる気も(笑)。

新進党最強論者さんのたとえ話はホントおもしろいですね。

2690小説吉田学校読者:2006/11/18(土) 12:38:38
>>2688-2689
「嫌よ嫌よも好きのうち」→「嫌よ嫌よも好いのうち」→「嫌よ嫌よもいいのうち」だそうです。大学時代、フィジンのところで習った。
よく酔ってレイプまがいのことして、こういう弁解する奴いるでしょ。もう誤用はするわ、違法だわで、それだけで長期2倍の累犯処罰でいいと思う。

2691新進党最強野党論者:2006/11/18(土) 13:23:45
誤用と、違法て。

2692片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/18(土) 16:15:50
以前から言ってるように、こうなる要因として、参議院の選挙制度(一票格差)の問題がやはり大きい。
徹底的路線を貫徹できない自民党のショボさもあるけど。
小泉の真の後継者が自民党に存在しなかったことは、争点曖昧化に貢献している。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo
>現実の政治でも、80年代にはサッチャー首相やレーガン大統領がフリードマンの理論を政策として実行したが、日本ではその理論さえ知られなかった。日本で「新自由主義」的な政策を提案したのは、小沢一郎氏である。1993年に細川政権が誕生したときは、日本でも10年遅れで改革が始まるかと思われたが、非自民連立政権は1年足らずで倒れ、自社さ連立という奇怪な政権ができたため、政策の対立軸が混乱した。小沢氏が『日本改造計画』で構想した改革は、小泉政権でやられてしまい、今度は小沢氏が社民的な「格差是正」を訴えるという奇妙な役回りになっている。
>しかし、これは偽の争点である。日本では、英米で行われたような改革は、ほとんど行われていない。郵政や道路公団の民営化は、改革の名には値しない。政府の役割を洗い直して「福祉国家」を卒業することは、先進国が一度は通らなければならないステップだが、それを中途半端に終えたまま、自民党は昔の姿に戻ろうとしている。いま民主党は来年の参院選むけマニフェストを作成しているようだが、対立軸として打ち出すべきなのは90年代の小沢氏の原則である。

2693新進党最強野党論者:2006/11/18(土) 18:28:39
その曖昧安倍自民党に対して、小泉が武部とチルドレンを糾合して、30〜50人規模で自民党を集団離党して新しい政治勢力を創ってみろやと。本当に自民党をぶっ壊す。それやってくれたら、私は小沢支持をやめて、小泉支持に乗り換えるかもしれません。どうせやれないけど。小泉も悠々自適で今さら経歴に傷をつけたくないだろうし、年も年だ。武部にしても、チルドレンにしても、その気概はない。従って、何となしに曖昧自民党が存続して、何となしに公明党との連立も続き、その結果何となしに参院選挙で自公が勝利して、何となしに野党が分裂して、何となしに巨大与党が固定化していく。

2694とはずがたり:2006/11/18(土) 21:43:16
>>2693
>その曖昧安倍自民党に対して、小泉が武部とチルドレンを糾合して、30〜50人規模で自民党を集団離党して新しい政治勢力を創ってみろやと。本当に自民党をぶっ壊す。それやってくれたら、私は小沢支持をやめて、小泉支持に乗り換えるかもしれません。どうせやれないけど。
まさに同意同感。そんなことやれっこないけどやったら絶大に支持しますね。

2695長州の猛者:2006/11/18(土) 23:43:12
>>2692
古き良き自民党の支持者の俺は歓迎したい。
安倍氏が古さと新しさを包摂した路線を行くことになるのだとすれば良かことたい。

2696小説吉田学校読者:2006/11/19(日) 10:51:23
>>2695
ウイングを広げることがいいのか、ある程度「路線」を明確化するのがいいのか、それともその両方か。どれがいいが分かりませんが、個々の政策である程度造反も許容した上で、基本的政策では一致している政党がいいとは思っております。

で、復党論議。だったら、最初から除名・解散なんてしなければいい。廃案で臨時国会で再上程するか、総務の入れ替え、個々議員の説得、法案修正で良かったはずだ。あの解散は不要だったんじゃないのか。今回の復党問題のポイントはそこで、復党の時期とか方法(これだって、いたくプライドを傷つけると思うけど)とかに、世論は反発しないでしょう。私の意見は「解散不要」ですが、さて世論はあの解散を許容していたのか。

中川幹事長、復党条件は公の場でのみそぎ
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061118-118729.html

 自民党の中川秀直幹事長は18日、広島県呉市内で講演し、先に郵政造反組の復党条件の1つに挙げた「国民の理解」を得る具体的な方法として、造反組側が郵政民営化への見解や復党理由を公の場で明確に説明することが必要との認識を示し、「それが『みそぎ』になる」と述べた。
 党執行部は週明けから無所属12議員の先行復党に向けた調整を本格化するが、郵政民営化への反対姿勢を貫いてきた平沼赳夫元経済産業相をはじめ、12人の対応が注目される。
 中川氏は政権公約順守や安倍晋三首相の所信表明演説支持に加え、「郵政民営化への考え方や、なぜ復党するのかを、自身の言葉で後援会(会合)あるいはメディアを通じて有権者、国民に語り掛けることが必要だ」と指摘した。
 造反組が昨年の衆院選で自民党公認候補と争ったことを踏まえ「国民の前で衆院選を総括し、2度と党規違反をしないとの姿を見せ、理解を得る努力は当然だ」とも述べた。
 同時に「(復党で)民意が離れ支持率が低下してはいけない。数合わせでない、大義ある復党にしないといけない」と強調。造反組に対して「衆院(の与党議席)が3分の2を切っていれば、いくらでも頭を下げるが、今はその状況でない。復党希望にあたってはしっかり(条件を)満たしてほしい」と迫った。
 復党の段取りに関しては「(条件を満たしたか)執行部が判断し、安倍総裁に報告して判断してもらい、党紀委員会にかける」と説明した。

2697片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/19(日) 10:57:13
>>2696
輿論は解散を許容していた。
少なくとも、マスメディアは、「この選挙は郵政民営化是か非かの選挙だ」との説得文句にキュンとなった。
小池百合子が小林と鮫島を討ちにゆくのをわくわくして見つめている人が多かった。

マニフェストで盛り上がったり、選択権を与えられた気になったり、おめでたいことだ。

2698長州の猛者:2006/11/19(日) 10:58:50
>>2696
同意ですね。
私も不要だという立場です。憲法の様な基本政策でならやむを得ないですけど。
一人の男のどうでもいい野望のために歴史ある政党を危機に導いた。
まあ岡田民主党の無策に助けられました。

2699小説吉田学校読者:2006/11/19(日) 11:07:13
>>2697
復党後、「解散の総括」みたいな報道が出てくると思いますが、その後の世論調査がポイントでしょうな。

>>2698
岡田民主党はあの時「この程度で解散でいいのか」と上手くPR(これも無為無策)できたら、負けは負けだろうけども、100議席割れなんて醜態はさらさなくてよかったと思いますね。少なくとも自公+無で3分の2は割れたような・・・

2700片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/19(日) 11:18:06
>>2699
地味なことはやらないのでは。
吉田学校さんが、世論は反発しないということについてに終始するのでは。
解散自体についての知見がマスコミにあるようには思えません。

2701小説吉田学校読者:2006/11/19(日) 11:22:37
>>2700
まあ、私も復党自体には反発しないんですけどね(笑)。

2702長州の猛者:2006/11/19(日) 11:25:23
>>2700
解散自体についての論評はなされると思うよ。
国民新党や岡田前党首や一太のコメントを通して。

2703片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/19(日) 11:26:03
>>2701
吉田学校さんが反発しないテーマの取り上げに終始すると思いますね。

そういえば、「自民300議席の驕り」と新聞が書き連ねるかもしれなかった事件ってなんだったんですかね。不発に終わったのでしょうか。。

2704片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/19(日) 11:28:21
>>2702
そういったことは今までもなされているし、特にクリティカルな意味を持ってないと思う。

自分はしつこい性格だから、何年前の出来事や書き込みのことも憶えているけれど、世間やマスコミは食いつかないだろう。

2705長州の猛者:2006/11/19(日) 11:32:01
>>2704
まあ世論的には折込み済みということだと思うけどね。
既定路線として定着させてきた戦略の効果かな。

2706小説吉田学校読者:2006/11/19(日) 11:33:48
>>2704
まあ、古き良き思い出みたいな論評はなされるでしょうねえ。

なお、私は解散は不要とは思いますが、解散で大負けするような政党は、解散した方よりも堕落している、常在戦場という意識がないという点では落第であります。

2707片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/19(日) 11:38:53
>>2705
解散の正当性に関しては、当時「抵抗勢力」の言説として消費されてしまったと思います。
それなりに根拠のある議論とは思いますが、今更盛り上がることはないと思います。

2708長州の猛者:2006/11/19(日) 11:45:15
>>2707
俺も世間的に盛り上がることはないと思う。
もう復党問題は飽きられてきた感じ。
俺も秋田(笑)。

2709片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/19(日) 11:50:58
>>2708
解散の正当性については今更盛り上がらない説で同感。
ただ、復党に関して、なんらかの嫌悪感が出る可能性はあると思う。911選挙で都市部で働いたバネはそういった嫌悪感の源が存在したからだとも思うので。

最近衆議院のリストを作成したんですが、北関東・南関東・東京・近畿・福岡の大変動は異様。その大変動のマグマがどうなるか。

2710今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/19(日) 17:44:43
民主から自民にシフトした無党派層、
さらに無党派層→自民にシフトした層が
それぞれどうなるか見たいですね。大半が棄権に回るだけと
見てますが・・・
(自民微減・民主&公明微増程度か)

2711長州の猛者:2006/11/20(月) 00:06:24
>>2709
ソフトランディングすると思う。
自民が衆院で単独過半数を割るとは思えない。

2712片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 00:16:03
>>2711
私にも、衆議院で単独過半数はともかく与党過半数を割るようには見えません。

2713片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/21(火) 00:25:15
こいつは酷い。当否はともかく、こんな態度じゃホントに落ちるべ。

自民が弱いのは道民にも問題/武部氏
2006年11月19日http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000611200005


■自民が弱いのは…「道民の意識にも問題」

■昨年の衆院選結果 道内4勝に武部氏
 ――「次なる対策を考えなくては」

 自民党の武部勤・前幹事長は18日、札幌市であった「自民党北海道政経セミナー」であいさつし、同党が昨年の衆院選で道内12選挙区のうち4勝しかできなかったことについて、「道民の意識にも問題がある」と述べた。

 武部氏は小泉政権時代の構造改革について触れた後、「意識改革が一番遅れている。それは北海道じゃないか」と発言。党幹事長として采配し、全国では圧勝した昨年9月の衆院選について、「北海道は優秀な人材を並べて四つしか取れない。候補者が悪いだけじゃない。道民の意識にも問題がある。こう思って、次なる対策を考えなくてはならない」と語った。

                      ◇

 町村信孝・衆院議員は同セミナーのあいさつで、来春の札幌市長選の同党候補者について、「月内には決まるだろう」と述べ、同党が要請している前国土交通省技監の清治真人氏が、近く立候補を決意するとの見通しを示した。

2714とはずがたり:2006/11/21(火) 01:20:30
>>2713
本来タケベは能無しタケベの失言農相でしたからねぇ〜。大地と民主の最強タッグでのタケベ落としをきぼんぬ。良い候補者が居るなら大地に譲っても良いくらいだ!

2715長州の猛者:2006/11/21(火) 03:52:37
>>2713
こいつがいる限り自民党の北海道での巻き返しは厳しいな。
早くマッチーか昭一に譲れよ。

2716今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/21(火) 07:12:49
>>2714
農政に一家言持つかつてのコテハン、旧北海道7区氏は
かなり武部勤を擁護してましたね(批判すべきところは批判した上で)

2717とはずがたり:2006/11/21(火) 11:21:36
>>2716
ああ,そんな方も居ましたねぇ〜>北海道7区氏
武部なら農協の改革をやってくれるので支持というスタンスだったような。
北海道ではミニ北一輝氏(途中からたまねぎ何号とかそんなコテに変えられてたけど)とか印象深い。農業スレでかなり濃い議論が展開されていた気がします。
皆さんどうしてるんでしょうかねぇ。

2718片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/21(火) 11:42:37
吉田学校さんが石を嫌いなように私は武部が嫌いだということだと思う。。
農協改革、もしかして素晴らしいのか知らないけど、実際に口から出てる言葉で素晴らしいなと思ったことはないなあ。
ま、あんまり理路整然と語ると、釧路じゃ選挙に落ちちゃうのかな? 知らないけど。

2719とはずがたり:2006/11/21(火) 11:54:36
武部は釧路と云うより北見・網走ですね。

2720長州の猛者:2006/11/21(火) 19:25:41
個人的には自民党3大お荷物:武部勤・山本一太・佐藤ゆかりだな。

2721片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/21(火) 20:23:13
「成長戦略」前倒し検討 補正予算で政府・与党
2006年11月21日19時30分
http://www.asahi.com/business/update/1121/136.html

 政府・与党は21日、12月下旬に決める06年度補正予算案で、経済成長力強化や地域再生につながる事業を前倒しで盛り込む方向で検討に入った。今回の補正は景気拡大に伴って増えた税収分が財源。このため、一部を安倍政権の重点政策や地方対策に回す余裕ができた。事業規模は今後、政府・与党間で調整するが、来年の統一地方選や参院選に向けた「ばらまき」との批判も出そうだ。

 補正予算の財源は、当初予算より3兆〜4兆円増えるとみられる06年度税収の増加分と、05年度決算の剰余金(約1.5兆円)。

 歳出の補正では災害復旧費や地方交付税の法定配分に使うほか、07年度から実施を予定していた政府の「経済成長戦略大綱」や、安倍首相が掲げる「再チャレンジ支援」関連事業の一部を前倒しすることを検討する。

 05年度補正では、鳥インフルエンザ対策や耐震偽装問題対策など緊急的な事業のみ計上し、約9000億円を新規国債発行の減額に回した。財務省は今回も余剰分を借金減らしに回したい考えだが、歳出増を求める与党側との調整は難航しそうだ。

2723新進党最強野党論者:2006/11/22(水) 20:35:46
造反復党騒動は、中川幹事長の作戦が上手く奏功していると思うけど、どうだろうか。平沼が簡単には折れられないことを逆手にとって、踏絵というハードルを掲げる。中川-平沼会談と、踏絵にイエスかノーかに、マスコミ国民の関心が集まる。平沼を「踏絵を踏まなかったから復党は駄目」と扱うことで、中川幹事長が筋が通ったような英断を奮ったように見える。よくよく考えたら、平沼以外の11人は復党しているのにね。造反11人復党の印象が薄れて、踏絵を踏まない平沼の復党を拒絶した格好良さアピールか。 平沼が参院選挙後の自民党との連立を睨んだ保守新党を結成して、そこに師走のドタバタで民主右派を引き抜いてくるのが、民主支持者としては怖い。で、参院選挙後に自民--公明--平沼の三党連立。安倍政権念願の憲法改正を旗印にすれば、世間の面子は立つ。参院選で負ければ民主党からは右半分が引き抜かれる可能性がある。 妄想だけども。

2724新進党最強野党論者:2006/11/22(水) 21:28:19
中川平沼会談で、復党問題は来週以降にズレ込むことになったが、土・日のテレビ報道がどうなるか。報道2001の世論調査の数字は。時間を置けばおくほど、マスコミが飯の種にして騒ぎ出す。そうすれば、テレビポピュリズムに媚を売りたい自称若手改革派の動きも大きくなり、平沼や11人にとって苦しくなる可能性がある。ただでさえ、安倍内閣の支持率は下がってきているだけに。

2725名無しさん:2006/11/22(水) 21:30:42
中川は、一太などの若手が反対するのは予想外では?

小泉チルドレンと郵政反対組の争いに矮小化させる戦略だったように見えるけど

2726片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/22(水) 22:24:41
この問題、世間一般でどう見られているかは知りませんが、中川秀直大先生&自民党メルティングポッドウォッチャーの自分から見ると、復党という結論はとっくの昔に出ていて、それについてどうやって輿論の反発を避けるかという「方法論」の問題ですね。
中川はミッションを課され、それを如何に巧く切り抜けるかであり、結論自体は決まっている。
そもそも、高いハードルというが、顔のでかい平沼以外は選挙の月において既に郵政法案に賛成している。
あとは顔のでかい平沼をその取り巻きたちが人情で裏切れないとかいう話と、ここで一芝居打ってハードルの高さをアピールする要請で、もうちょっとゴタゴタするだけ。カネの都合で期限は迫っている。
ちなみに私は、昨年末に彼らが政党助成法上の政党をつくらなかった代償に今年末の決着が約束された可能性もあると思っていますが、さて。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1123483924/161

2727名無しさん:2006/11/22(水) 23:21:02
世間的にイメージの良い牧原・山内あたりの若手が動いているのが痛い

2728小説吉田学校読者:2006/11/23(木) 09:22:09
>>2726
今、「政界プロレス」真っ最中なのかもしれませんが、復党は既定路線としても、中身が問題だと思います。
復党後の公認、系列県議問題などで揉めそうな雰囲気です。中川に県連レベルの内紛の調整能力があるかどうか用注目
そこでゴタゴタすると落選議員の復党問題がからむ大阪2区、福井1区、静岡7区あたりが面白くなりそうです。

2729とはずがたり:2006/11/23(木) 14:01:24
別に中川一人復党しなくても大勢に影響はないし,自民党は改革政党だといえるし良いんじゃないの?青木系の片山の選挙がやばくてもまぁ落選してくれた方が中川には良いだろうし,そもそも平沼は自民をやると云ってるんでしょ?まさに輿論の目くらましのための方法論。くだんねぇー。

復党問題:中川氏、硬軟両様の揺さぶり 平沼氏に屈服迫る
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061123k0000m010165000c.html

 郵政民営化法案に反対した造反組の復党問題は中川秀直・自民党幹事長が平沼赳夫元経産相との会談で復党の条件として民営化賛成を明記した「誓約書」の提出を求め、平沼氏に屈服を迫る展開となった。民営化法案に2度反対した平沼氏にとっては高いハードルで、他の現職議員11人との「切り離し」を念頭に置いたとみられる。ただ、中川氏は同時に復党願の提出期限を27日までに延期し、とりあえずは決裂を避けた。見切り発車すれば残る無所属議員11人にも同調する議員が現れ事態が混乱することを警戒、硬軟両様の揺さぶりをかけた。[中川佳昭]

 中川氏と平沼氏の協議のポイントは、復党願に添えるよう中川氏が要求した「誓約書」の内容だった。無所属現職議員12人の窓口である平沼氏は中川氏に「(12人)全員の気持ちとしては誓約(書)を出すことはしたいと思う」と語り、誓約書の提出に同意。(1)党則順守(2)安倍晋三首相の所信表明演説と昨年の衆院選時の政権公約を守る−−の2点は誓約する姿勢を示した。

 これに対し、中川氏は「郵政民営化賛成」や衆院選に無所属で出馬した「反党行為」の反省を誓約書に盛り込むよう求め、さらに国民にオープンな形で説明することも必要とした。平沼氏が難色を示したため、会談は平行線をたどった。

 中川氏があくまで平沼氏に条件受け入れを迫ったのは、ただでさえ批判を浴びかねない復党問題で「郵政民営化賛成」の一線で平沼氏に譲れば一層、世論の反発を加速しかねない、との考えからとみられる。しかし、平沼氏以外の造反議員まで「踏み絵」を拒み事態が混乱すれば、中川氏に反発する包囲網が党内にも生まれかねない。復党願の期日延期は、立場の微妙さも物語った。

 「踏み絵」の条件で譲るそぶりのない中川氏と、「ハードルは高い」と打ち明ける平沼氏。江藤拓衆院議員を除く11人は会談後に会合したが、終了後は一様に言葉少なだった。ある自民党幹部は「他にも、ベテラン議員が平沼氏に同調するのではないか」と指摘。造反議員の復党に期待を寄せる青木幹雄参院議員会長は22日夜、「なぜ中川幹事長があそこまでハードルを上げるのか理解できない」と周辺に不快感を示した。

毎日新聞 2006年11月23日 3時00分

2730片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 14:18:46
>>2728-2729
福井は、松宮の民主党入りで、稲田で問題ないはずです。稲田が民主党に地盤を奪われないかどうかが焦点。
静岡は片山で決まりだと思いますが、城内が血筋から言って県議へのランクダウンでは満足しなさそうだし。

でもこのへんは、中川はとりあえずほっとくと思いますけど。
参院選勝てば、あとは党内の権力闘争をおさえれば、中川政権はかなり磐石になりますから。

今回の件で支持率落とさない→参院選勝利となれば、安倍殿様は中川への信頼を強め、中川栄華の時代が来ると、中川は考えているのではないか?

ちょっとでもしくじると議院過半数割れする参院選と違い、衆院選ではそこまでの気遣いいらんだろうから、いろんなことが参院選までの我慢、という感じ。
そういう目でいろんなニュースを見るとしっくり来るような。

2731片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 15:23:41
参議院自民党には、郵政民営化に反対票を投じたまま(or棄権したまま)、賛成に転じた証拠が示されない議員も多いのだが、彼らの信念はいずこに?

自民幹事長 復党条件譲れない
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/23/k20061123000060.html

自民党の中川幹事長は、広島県東広島市での会合であいさつし、郵政民営化に反対して党を離れた無所属議員の復党問題について「自民党が信念を曲げることがあってはならない」と述べ、民営化の確実な実施を完全に支持することなどを明確に示すよう求めた条件は譲れないという考えを示しました。
復党問題で、中川幹事長は22日、12人の無所属議員の交渉の窓口となっている平沼元経済産業大臣と会談し、復党を希望する場合には、27日午前中までに復党願いを提出するよう求めたうえで、郵政民営化の確実な実施を完全に支持することなどを明確に示すことなどが必要だという考えを伝えました。これについて中川幹事長は「政治家は、1度、国民に約束したことは命に代えてでも実現しなければならない。去年の衆議院選挙から1年しかたっておらず、お互いに信念を貫くということも政治家の本来のあるべき姿だ」と述べました。そのうえで中川氏は、平沼氏が復党の条件に反発していることについて、「平沼氏は信念を貫く政治家であり敬意を払うが、自民党も信念を通さなければ、去年の衆議院選挙で得た多くの国民の支持に応えることにならない。自民党が信念を曲げることがあってはならない」と述べ、復党の条件は譲れないという考えを示しました。

2732名無しさん:2006/11/23(木) 15:25:43
>>2731
参院議員は野田聖子らと同じく特別国会で賛成したと思うが。

2733片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 15:32:30
>>2732
あ、そうなんですか。2/3で再可決の手続ではなかったのか。

2734片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 15:45:44
自分のところにも可決の記事は貼ってあった。
内閣改造に頭が行き過ぎてて、基本的なことを間違えていたなあ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113231665/684

2735片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 23:24:22
経済政策によほどの自信があるのかな。

中川自民幹事長、「上げ潮批判」の財政審建議を強く批判
2006年11月23日20時25分
http://www.asahi.com/business/update/1123/043.html?ref=rss

 自民党の中川秀直幹事長は23日、財政制度等審議会(西室泰三会長)が22日に歳出削減を重視する建議を尾身財務相に提出したことについて、「歳出削減だけで日本経済が成長すると思っているのか。見識が問われる。財界人の発言なら大目に見ると思ったら大間違いだ」と述べ、成長重視路線と距離を置く財政審の姿勢を強く批判した。広島県東広島市での支援者との会合で語った。

 さらに、財政審の事務局を務める財務省に対しても「財政再建は、(経済成長を重視する)上げ潮派の我々こそが真剣に考えていることを財政審に間違えて伝えたのか。週明けにも話を聞いてみたい」などと牽制(けんせい)した。

2736名無しさん:2006/11/24(金) 01:00:05
中川(女)って世論調査狂だな

2737片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/24(金) 21:19:39
思い切った粛清ができる公明党ってほんとうに素晴らしいですね。

公明区議が総辞職=政調費を不適正請求−東京・目黒区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000133-jij-pol

 東京都目黒区の公明党区議団(寺島芳男幹事長)が、2005年度分の政務調査費を一部不適正に請求していたとして同党本部は24日、区議団が同年度分の政調費1200万円のうち772万9000円を区に返還するとともに、議員6人全員が同日辞職届を出したと発表した。
 同党は来春の統一地方選で行われる同区議選で、引退する2人を除く現職4人の公認を取り消した。政調費の使途をめぐり会派議員が全員辞職するのは極めて異例。 
(時事通信) - 11月24日21時1分更新

2738小説吉田学校読者:2006/11/25(土) 07:08:03
中川秀の屁のツッパリか。中川秀vs平沼の様相もみえてきた。98年の森派分裂、思想対立のほかに、衆院選中国ブロックで大きい顔をされたくないとかの対立もありそうだ。
当たらない吉田学校予想としては、平沼と平沼に追随する数名は「統一会派含みで復党せず」もありえるとみる。ただし、「復党は既定路線」でしょう。

自民復党問題:政権中枢に亀裂 安倍首相も身動き取れず
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061125k0000m010170000c.html

 郵政造反組の自民党復党問題は、平沼赳夫元経済産業相ら現職の12議員が結論を保留し、27日に最終決着を持ち越した。郵政民営化賛成の「踏み絵」を迫る中川秀直幹事長の手法に党内では青木幹雄参院議員会長や中川昭一政調会長らが公然と「人情論」で異を唱え、政権の中枢で亀裂が表面化した。世論重視から中川幹事長の意向を尊重する一方で、平沼氏とも個人的に親しい安倍晋三首相は身動きが取れず、金縛り状態。復党問題の党内対立は発足2カ月の政権の足元を揺さぶり始めている。
  「私は了承していませんからね」
 24日朝、国会内で開かれた党役員連絡会の終わり際、青木氏は中川幹事長にごう然と言い放った。それに先だち中川氏から、平沼氏との会談などの説明を、他の役員と共に聞いた青木氏は「(平沼氏を除く11人が)衆院本会議場で(郵政民営化法案に)賛成票を投じたことは最大の意思表示」と語った。平沼氏についても青木氏は「(民営化賛成を)口頭で確認すればいい」との立場だ。
 青木氏が中川幹事長への態度をこれまでになく硬化しているのは、盟友の森喜朗元首相と自分に対しての「約束」を破ったとの思いからだ。先月10日に東京都内のホテルで安倍首相、森氏、中川氏と極秘に会談した際に、首相と中川氏は現職、前職の一括復党を約束したと受け止めている。
 しかし、中川氏は前職の復党をはねつけるとともに現職組でも特に、平沼氏についてハードルを上げた。森氏も「中川(秀)君にはきちんと約束を果たしてもらう」と語り「踏み絵」への不満を隠さない。
 もともと参院選1人区対策として浮上した復党問題だが、これを「人情論」に転じたのは中川昭一政調会長。23日の講演で「中国の天安門事件を思い出す」と中川幹事長を攻撃。今や「人情」が「反中川幹事長」のキーワードとなっている。
 これに対し中川幹事長は記者会見で「情だけが支配する党になったら、国民の多くの方々から相当の批判を受ける」と反論、復党条件の撤回を頑として拒んだ。昨年の郵政解散で党総務局長として「刺客」選挙を担った二階俊博国対委員長や、竹中平蔵前総務相と懇意の菅義偉総務相が支持に回っている。ただ、中川幹事長も矢面に立つことに疲れを覚えているのか、周辺に「自分は平泉の弁慶の心境」と弱音を漏らした。
 間に立った形の安倍首相はこの日も幹事長に調整を委ねる姿勢を強調した。復党問題がここまでこじれるとは思っていなかった節もあり、首相側近は「首相は世論の反発に驚いている」と語った。

2739とはずがたり:2006/11/25(土) 11:54:09
政界プロレス最終場面。平沼が折れて幕か?

造反議員、復党願の27日提出で調整…平沼氏を説得
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000012-yom-pol

 郵政民営化に反対して自民党を離党した「造反組」の無所属衆院議員12人は24日、復党願を27日午前に提出する方向で調整を本格化させた。

 平沼赳夫・元経済産業相は「郵政民営化支持を含む誓約書」の提出に難色を示しているが、他の造反組は、12人全員の復党を目指し、平沼氏を説得している。

 平沼氏は25、26の両日、地元の岡山県津山市などで自らの後援会幹部らと会談したうえ、最終判断する意向だ。

 平沼氏は、自民党の中川幹事長が22日に誓約書の提出を求めたことに反発し、復党見送りを表明した。24日の造反組議員との会合では、翻意を促された。

 平沼氏を除く、堀内光雄・元自民党総務会長ら11人は昨年10月の衆院本会議で郵政民営化関連法に賛成している。
(読売新聞) - 11月25日1時53分更新

2740(平沼新党、前原引き抜きが怖い)@新進党最強野党論者:2006/11/25(土) 14:17:22
平沼氏、復党見送り示唆 「熟慮を重ね27日に決断」


郵政民営化法案に反対して自民党を離れた衆院議員らの復党問題で、平沼赳夫元経済産業相は25日、岡山県津山市で開かれた会合で支持者と意見交換した。平沼氏は「熟慮に熟慮を重ねている。27日に決断する」と結論を保留した。だが、その後記者団に、「変な形で党に戻っても、何の主導権も発揮できないことも考慮しないといけない」と述べ、自民党の中川秀直幹事長が示した条件を変えなければ、復党願を出すことは難しいとの考えを示唆した。

 平沼氏はこの日の会合で、「一人の幹事長が突きつけた問題(条件)をのんで、私の先行きが開かれるのか、考慮しなければならない。自民党を愛するのはやぶさかではないが、今の自民党はどこかおかしいと思う」と語った。一方、支持者からは「筋を通すべきだ」との声が多く出されたが、「無所属では戦いにくい」と復党を求める声もあった。

 一方、中川幹事長は25日の広島市内での講演で、「安倍首相の本音は(無所属議員との)統一会派だ。それが困難なら国民、党員に理解と納得を得られるやり方でやってほしい。それが首相の考え方だ」と語り、平沼氏らに求めている復党のための条件は必要だとの考えを強調した。

http://www.asahi.com/politics/update/1125/003.html

2741とはずがたり:2006/11/25(土) 14:46:23
>支持者からは「筋を通すべきだ」との声が多く出された
意外ですね〜。地方の支持者は利権の為の自民党へ戻れと突き上げるものだと思ってましたけど。

前原がそんなアホだとは思いませんけど加藤紘一と云い熊谷弘といい俺が期待する政治家の末路は結構そんなものなので自信はないなぁ。。
前原が平沼巻き込んで非自民勢力の拡大を図るという訳には行かぬか・・

2742片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/25(土) 14:52:50
>>2741
平沼さんから出ているプライドのオーラが支持者にそういわせているのでは。
オラたちの平沼先生の顔が潰されるのは見ていられない、というような。
それはそもそも平沼さんが我を張ったせいなのだけれど。(我を張るのが悪いとはいわないが)

京都民主党の連中は、カネもないし、選挙構造的に離党するとほとんど全滅なので、ないでしょうね。
手がかりとなる防衛省法案も賛成の方向が示されるようですし(条件(言い訳)がついていますけども)。

2743名無しさん:2006/11/25(土) 14:55:05
「安倍首相の本音は(無所属議員との)統一会派だ」

あまりの世論の反発の大きさで軌道修正したな。

2744とはずがたり:2006/11/25(土) 15:00:57
>>2742
新進党から加藤紘一幹事長が引き縫いてた頃は(そもそも加藤あたりのこの行動が今日の政治不信の元凶の一つでもあるわな),地元の支援者が代議士を突き上げるってのが見られましたけど,地方にカネばらまいてた当時と違って小泉以降はそんな事無くて地方もどうせカネ取って来れないならおら達の先生に思いっきり自説を通して貰いたいってのがあるのかもしれません。

>>2743
年末までに合流すれば政党助成金が何億か入ってくるとか云う報道もされたりして輿論の反撥も大きいのかもしれません。
合流を断行してしまえばあっという間に忘れ去ってしまう輿論なので早めに合流させといた方が良いとは思うんですけど,小泉の退陣を待ってそのまま直ぐって云うのはいかにも早過ぎましょうか?

2745(平沼新党、前原引き抜きが怖い)@新進党最強野党論者:2006/11/25(土) 15:23:24
>>2744 とはず氏のサイトの「あの人は今」の一番下の行にも、その部分の記述がありますね。〜〜〜 新進党から当選して自民党へ逃亡した(←Makepeace氏の表現)連中は政治不信を助長した責任は重いと思われるのでもう一寸落選者が多いほうが良いと思えるが。〜〜〜
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/anohitohaima.html

2746とはずがたり:2006/11/25(土) 15:27:45
>>2745
いやぁ自分で書いてて忘れてました。
思えば随分と長いことHPや掲示板に色々駄文を晒しておりますね,俺ってば。。

2747(平沼新党、前原引き抜きが怖い)@新進党最強野党論者:2006/11/25(土) 15:31:56
>>2746
色々と勉強させて貰ってます。「3.新進党解党の研究」という有り難いコーナーもありますし。

2748とはずがたり:2006/11/25(土) 15:40:01
>>2747
中途半端な形のままほったらかしてるコンテンツもありますし恥ずかしい限り。
将来的には是非「自民党解党の研究」も作成したいです(笑

2749名無しさん:2006/11/25(土) 17:16:50
>>2744

こういう問題は世論の反発は後々まで響きそうです。
去年の解散総選挙の意味の根幹を揺るがす問題ですし。

2750新進党最強野党論者:2006/11/25(土) 17:23:39
小泉前総理は、この件で一度だけ発言しただけですね。郵政解散の最高責任者、勝ち逃げか。

2751片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/25(土) 17:23:52
>>2737
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kugikai/kugikai12.htm

【公明党目黒区議 粛清リスト】
中島ようじ 1 下目黒
川崎えり子 4 中根
寺島よしお 4 上目黒
小林くにお 5 中目黒
俵一郎 5 目黒本町
島崎たかよし 5 原町

共産党区議http://www.jcpmkd.jp/html/iwasaki01/2006/20061125171555.html
http://jcpmkd.jp/html/mori01/2006/20061123000726.html
http://www.geocities.jp/masayo_1991/index.html
民主党区議http://www.tsuchiya-k.com/

2752とはずがたり:2006/11/25(土) 17:26:17
>>2749
棄権した人にお咎め無しで反対した人だけ殺す様な小泉のやり方はそもそも小数の犠牲者をだして国民を騙しておいて大多数の議席を詐取したもので総選挙の意味なぞは本来ないと個人的には思ってるんですけど,輿論的にはそんな細かい事迄知らないし造反組12人の復党だけで決まると思ってるんでしょうかねぇ。。
これだけ大きな騒ぎに成ることで禊ぎは済んだ,改革政党だからすんなりとは認めなかったとなりそうな気がします。

2753とはずがたり:2006/11/25(土) 18:05:41
>>2751
石原の件と云い目黒の件と云い共産党の調査能力は相変わらず優秀だねぇ。。
それにしても自公はひどい。こんなのと地方政治で結託せざるをえない民主も猛省するべし。

2754とはずがたり:2006/11/26(日) 01:03:33
さて最終盤の土壇場でどうなるのか?
堀内は高齢だし次ぎ比例でその次ぎ選挙区だとしてもその後は後継者指名できず引退かな。堀内引退後は労組あたりの富士急関係者から誰か民主公認で出せないのかね〜?

平沼氏は見送りを示唆=堀内氏は表明−自民復党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000071-jij-pol

 郵政民営化に反対し自民党を離党した平沼赳夫元経済産業相は25日午後、同党への復党について「変な形で戻っても何の主導権も発揮できないことも考慮に入れなければならない」と述べ、条件が緩和されない限り復党願の提出は難しいとの認識を示唆した。地元の岡山県津山市で後援会幹部との会合に出席後、記者団の質問に答えた。
 平沼氏はまた「(後援会の幹部らが)信念を通せ、と言ってくれたことも胸に秘めて決断したい」と表明した。ただ、「あすも会合を行い、その間しっかり考えたい」とも述べ、さらに支援者の意見を聞いた上で27日午前に最終判断する意向を示した。
 後援会幹部との会合では「筋を通してほしい」との声が相次ぐ一方、条件を受け入れての復党を求める意見も出された。
 一方、堀内光雄元自民党総務会長は25日、山梨県甲府市内で県議と対応を協議した後「みんな復党してくれと言っていた。わたしは復党する」と述べ、27日に復党願を提出する意向を表明した。ただ、同氏は「無所属の衆院議員12人全員が戻るのが基本原則だ」と指摘し、平沼氏を含めた復党が望ましいとの考えを示した。 
(時事通信) - 11月25日23時1分更新

2755とはずがたり:2006/11/26(日) 03:17:53
自民復党問題:鳩山氏が批判「捨てられてなぜ戻る」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061125k0000m010064000c.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、自民党復党を希望する郵政造反組について「捨てられてなぜ自民党に戻る発想になるのか、信念を貫き通す勇気をなぜ持てないのかという寂しい思いに駆られる」と批判した。自民党内の復党推進派が「情」の優先を主張していることに「情で丸め込んで解決させる話ではない。国民を忘れた議論を繰り返している」と指摘した。

毎日新聞 2006年11月24日 19時49分

自民復党問題:「首相の本音は院内統一会派だ」中川幹事長
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061126k0000m010052000c.html

 自民党の中川秀直幹事長は25日、広島市で講演し、郵政造反組の復党問題に関連して「安倍晋三首相の本音は院内統一会派だ。それが困難ならば国民、党員の理解が得られるやり方で(復党問題への対応を)やってほしいというのが、首相の本当に言っている考え方だ」と明かした。造反組が国会内で会派を結成し、自民党と統一会派を組んだ上で復党を探る「2段階論」に言及したもの。

 中川氏は復党条件に郵政民営化賛成などの「踏み絵」を迫っており、党内に亀裂も生じている。復党願の提出期限(27日午前)を目前に、途中経過の首相の意向をあえて紹介することで、造反組を揺さぶる狙いもあるとみられる。

 一方、造反組の平沼赳夫元経済産業相は25日、記者団に「変な形で戻っても何の主導権も発揮できないことも考慮に入れなければならない」と語り、中川氏の掲げる復党条件に改めて反発。「(支持者からは)『信念を通せ』との声が多かった」と話した。【坂口裕彦、大場伸也
毎日新聞 2006年11月25日 19時11分 (最終更新時間 11月26日 0時57分)

自民復党問題:中川幹事長、造反組の堀内光雄氏と会談へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061126k0000m010047000c.html

 自民党の郵政造反組の復党問題をめぐり、中川秀直幹事長が造反組の堀内光雄元同党総務会長と26日夜、会談することになった。堀内氏が中川氏に会談を申し入れ、中川氏も応じる考えを堀内氏に伝えた。堀内氏は、平沼赳夫元経済産業相を含む無所属衆院議員12人の一括復党を求めており、会談では、郵政民営化への支持確約や反党行為の反省などの復党条件を緩和するよう求めるとみられる。

 また堀内氏は25日、山梨県富士吉田市で記者団に「(選挙区の)県議全員から『復党してほしい』と言われた。私は基本的に復党する考えだ」と述べ、27日に復党願を提出する意向を表明した。【大場伸也
毎日新聞 2006年11月25日 18時54分 (最終更新時間 11月26日 0時52分)

2756小説吉田学校読者:2006/11/26(日) 10:28:05
>>2754-2755
復党問題は、しばらくは神経戦の様相ですね。
中川としては「平沼を屈服させた形での復党」が目標でしょう。かりに、復党がならず、青木が言う様な参院選敗北になったとしても、私は死に体になるのは安倍ではなく青木だと思うので、復党がならなくても中川としては大傷(中傷程度はつくけど)はつかない。
平沼としても「選挙区公認での優越権」は最低でも取り付けたいところ。願わくは伊吹派復帰後は、あれやこれやで安倍を揺さぶって、ナンバー2か3の地位は欲しいというのもあるでしょう。自分の勢力の温存は図りたい。

相手の腹の内が読めてしまう。まあ、これがプロレスの所以たるところではないでしょうか?

2757新進党最強野党論者:2006/11/26(日) 11:42:12
【民主支持者としては、来年夏の参議院選挙までに内閣支持率の40パーセント割れを目標とする。】
報道2001首都圏調査
09/28 支67.0 不23.6 自37.4 民21.4 未30.4
10/05 支57.6 不29.4 自32.2 民20.4 未39.4
10/12 支60.0 不26.0 自34.2 民24.6 未33.6
10/19 支62.2 不23.6 自34.2 民17.6 未38.6
10/26 支62.0 不25.8 自31.4 民16.4 未41.8
11/02 支63.0 不23.8 自31.6 民19.4 未39.0
11/09 支57.4 不31.4 自30.2 民22.8 未35.8
11/16 支61.8 不27.2 自30.0 民19.8 未38.2
11/23 支55.0 不32.0 自30.2 民19.0 未39.8
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

2758片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/26(日) 12:01:05
>>2756
私がブックを書くとしたら、ここで安倍ちゃんが「悪いことをしても謝らない大人は子供の教育に悪い!! 平沼さんはこちらからお断り申し上げる! 美しい国日本! 安倍内閣です」と言う。

2759今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/26(日) 20:54:32
民主側は自民の復党問題についてコメントすればコメントするほど
自党に対する一般有権者のイメージを悪化させるのではと思うのは私だけでしょうか

2760名無しさん:2006/11/27(月) 01:26:40
>>2737
こっちは辞職まではしてませんが、同じく粛清ですね。

「会議抜け出し」で統一選出馬せず 愛知・半田と常滑の公明3市議
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061126/mng_____sya_____007.shtml

 愛知県半田、常滑両市の市議らが7月に札幌市で開かれた全国都市問題会議中に、日程にないラベンダー見物などをした問題で、会議を抜け出した両市の市議のうち、公明党会派の3人が、市民や支援者の信用を失ったとして、来春の統一選に出馬しないことが分かった。

 全国都市問題会議で、半田市議は保守系最大会派・市民クラブの9人と公明の3人が富良野のラベンダーなどを見物。常滑市議は保守系最大会派・新和会の5人がゴルフ観戦をしたほか、公明の1人が半田市議らとともにラベンダー見物などをした。

 会議を抜け出した両市の公明市議4人のうち、今期限りで引退が決まっていた1人を除く3議員が党県本部に出馬辞退を申し入れ、了承されたという。3市議は4−3期目で、1人は議長、もう1人は副議長経験者。

 半田市議会公明党の南雲忠光代表は「自らを律しようと、辞退を党に申し入れた」と説明。別の議員は「責任を感じており、(不祥事の発覚後)すぐに辞める考えだった」とした。公明支持者の1人は「誠実に議員活動をやってほしかった。もし来春出馬しても、推せなかっただろう」と話す。

 一方、保守系議員計14人は、いずれも統一選に立候補する見通し。「次の4年間でさらに頑張り、汚名返上をしたい」と意欲をみせる議員がいる一方、「議会の要職を辞任したことで責任は果たした」「辞めようと思ったが、支持者が(不出馬を)許してくれない」との理由で出馬の意向を示す議員もいる。

 今回の問題をめぐっては、両市議とも参加費用に充てた政務調査費を返還。半田市議会は、政務調査費制度そのものの廃止案を可決し、来年度から政調費が支給されなくなった。

2761とはずがたり:2006/11/27(月) 04:40:51
私は復党すると云った堀内もはじめは熟慮するとしてたのか。

保坂氏、復党願提出へ 堀内氏は熟考、週末判断
http://www.sankei.co.jp/local/yamanashi/061123/ymn001.htm

 郵政民営化に反対し、自民党を離党した「造反組」の復党問題で、県内の堀内光雄氏(山梨2区)、保坂武氏(同3区)の動きが22日、にわかに慌ただしくなった。「24日午前」に設定された復党願の提出期限が「27日」に延期され、提出準備を進めた保坂氏は肩透かしを食った格好となった。堀内氏は熟考のうえ判断するとした。県連は候補者の決まらない来夏の参院選対策に追い風になると歓迎。刺客組との選挙区の住み分けは今後検討するとし、まずは復党ありきの姿勢をのぞかせた。

 保坂氏は「復党願は準備したが、提出期限が延びたため、まだ出してはいない」と復党に意欲をのぞかせた。

 この動きに対し、造反組復党を容認できない立場で活動する小野次郎氏(3区)は「希望者は出せというだけで、それをもって復党を認めるという話ではない。もうしばらく動きを見守りたい」と静観の構え。保坂氏の復党で3区の自民党議員が2人になるが、「同じ選挙区に保守系議員が2人では地元の有権者も戸惑うだろう。時間をかけて解決策を見いだす努力をしたい」と語るにとどめた。

 保坂氏はこれまで「選挙区から当選したのは自分。復党が認められれば、支部長は自分がなるのが当然だ」との考えを述べている。

 一方、堀内氏は衆院選後の特別国会で郵政民営化に賛成したうえ、9月の首相指名で安倍晋三氏に投票するなど、党の提示した復党条件をクリアしている。だが、今後に反党行為を行わないとする誓約書の提出などの新たな条件が提示されたため、復党願の提出には慎重姿勢をみせ、週末の造反組会合で意見調整したうえで最終決定するとみられる。

 同じ2区の長崎幸太郎氏事務所は「さまざまな調査結果を見ても復党反対の意見が多く、復党が認められたら、昨年の衆院選は何だったのかということになる」と異議を唱えた。そのうえで「長崎は党第2選挙区支部長として引き続き党勢拡大に努めるだけだ」と述べた。

 県連の山下実会長は「2人には支持者が多く、復党して県連に戻って力を貸してもらわないと来夏の参院選は勝てない。勝てない選挙なら、それ以前に候補者が出てこない」と歓迎の意向。堀内、保坂両氏が復党すれば選挙区の住み分け問題が生じるが、「衆院選まで3年もあるのでゆっくり考えていけばよい」と語った。

(11/23 02:37)

2762保守(現実責任)二大政党論者@新進党の理想:2006/11/27(月) 20:11:40
平沼赳夫と安倍・中川は、八百長しましたね。参議院選挙までの自民党系無所属と、参議院選挙後の適当な時期での復党のバーター。前原ら民主右派を取り逃がさずに、民主党全体で参院選挙に向かう試みの中で、私が最も恐れていたケースとして>>2723がありました。平沼が、少なくとも第三極の保守新党を形成して、民主党右派を吸収して、自公過半数割れに追い込んだ後で手兵を連れて自民党に自分を高く売りつける。しかし、平沼は、その勇気さえありませんでした。 誓約書を書かないけど、復党願いを出す。つまり、【家を出て浮気相手の女に走ったことについて、侘びを入れて頭は丸めないけれども、お前とヨリを戻したいという熱い想いはあるんだという、精一杯のLoveアピールです。】 ヨリを戻りたいなら、侘びを入れて頭を丸める。浮気の女に走ったことに信念があるなら、女房とはきっぱり別れる。どっちかにせーよと。謝りたくはないけど、女房子供の下に一刻も早く帰りたい。 ①決して野党に組せずに、②新党も立ち上げないことを、記者会見で強く明言する代わりに、将来の復党含みを安倍から取り付けたのでしょうか。 どっちでもいいや。後は、来年の夏の参議院選挙までに、内閣支持率の40パー割れを狙います。何か一つ二つこのタイミングでスキャンダルが勃発すれば、一気に追い込むことも可能だと思いたい。希望というか、願望です。

2763片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/28(火) 04:34:47
この人、熱いんですよね。ちょっと空回り気味ですが、好感は持てる感じです。

牧原秀樹議員(枝野の対抗馬)
http://www.hmacky.net/archives/2006/11/27/232416.html
復党問題についての政治家としての決意と誓い

今日復党問題について申請書が提出され、安倍総理からも入党の方向性で指示が出たとの事である。

私たちはここのところずっと「国民本位」のことを訴え、今の段階での復党は国民との信頼関係を裏切ることになると主張し続けた。そのことにはリスクを伴い、あいつらは許さないという雰囲気も感じる。しかし、今日の党の改革実行本部ではほとんど全てが反対であった。それでも、党執行部は強行しようとしている。

その他の政経塾出身の議員には「わしらには関係ないし、興味ないね」と言われた。この人は選挙区でも同じ事を言うのだろうか?結局、政治家が「自分のため」に政治をやっているのであり、国民のためではないということが明らかになったのではないだろうか。このことは自民党も民主党も何ら変わらない。

民主党はずーっと年金政党と言い続け、消費税を上げて税金による基礎年金支払いを主張し続けていた。それを選挙対策向けで消費税は上げないでやると従来と全く違う主張に変えた。これまでの主張を全部録音で流したいくらいである。

麻布出身者の国会議員を囲む会で夜平沼先生と同席した。平沼先生は「私は信念を貫き、無所属と言うことになります」と仰っていた。立派ではないか。

結局、今回の一連の過程で、信念を貫いたのは私たち一部の若手議員とほんの一部の先輩議員、そして平沼先生だけだった。

私は干されるかもしれない。今回の反対の動きは、多くの議員が派閥の締め付けや「関係ないね」という無関心の態度を貫く中では高いリスクがあった。しかし、信念を曲げて迎合するくらいなら、あえて国のため、国民のためという信念を貫いていきたい。それが私にとっては、私をご支持下さる方々に応えるやり方である。内部の情や永田町の論理ではなく、国民の意思に常に耳を傾けた国民的政治家でありたい。そうでないと未来の世代に顔向けができない。

私は後の世の中から見たときに、美しい筋の通った人間でありたい。私はこの国を愛し、この国のために身を捧げたいと思い、政治の道を選んだ。しかし、何よりも必要なのは政治改革であることがはっきりした。どんなことがあろうとも、選挙でお前は不要だと言われない限り、筋を貫き、未来に恥ずかしくない態度と信念を貫いて、この国のために、「国民」のために、未来のために、ひたむきに活動していく決意を改めて固めた。

ただ、一期生である私の力不足を改めてお詫び申し上げなければならない。そして、私に力を与えて頂くことを皆様にはお願い申し上げる次第である。私の時代には絶対にこんな国民を裏切るようなことをしないことをお約束申し上げる。そして、全てのエネルギーを国民のために捧げることをお誓いする。

2764片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/28(火) 04:48:35
>>2762
平沼の参院選後の復党は、どこからどう見ても決まっているように見える。
そもそも民主党候補の支援を支持者に説得できるような器用な人ではないと思う、平沼は。
自分のオーラに自分で騙されている人という印象。

2765小説吉田学校読者:2006/11/28(火) 07:10:17
選挙目当て批判よりも、解散批判よりも、「ゴタゴタ」が世論の批判を浴びているのではないか?

造反組復党:いったんは一括容認…揺れ動いた調整
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061128k0000m010135000c.html

 造反議員の復党問題で首相の安倍晋三はいったん落選組を含めての一括復党を容認したが、その後、前首相・小泉純一郎や幹事長・中川秀直らの巻き返しにあい、最終的には「平沼(赳夫・元経産相)抜き現職11議員復党」で中川に結論を委ねた。揺れ動いた調整を検証する。
 復党の出発点は、10月10日に行われた安倍、中川、元首相・森喜朗、参院議員会長・青木幹雄の4者の極秘会談だった。安倍が日中、日韓首脳会談を終え帰国した翌日の夜、安倍は東京・紀尾井町の赤坂プリンスホテルにある中華料理店に入った。報道各社には「首相秘書官との会食」と説明されたが、実際は席を抜け出し、森、青木、中川との会談に臨んだ。現職、前職合わせた造反組の一括復党が参院選対策に不可欠とする青木の意を受け、森が中川に命じセットした。
 青木は参院選の分厚いファイルを持ち込み、来夏参院選の焦点となる1人区の情勢を逐一、説明した。一つの選挙区の説明が終わるごとに「いいですね」と念押しする徹底ぶりだった。
 しかし、中川は青木の指摘に懐疑的だった。果たして造反組の復党が参院選にプラスなのか−−。中川は後に「参院自民党の考え方が理解できない」と周辺にこぼす。
 安倍が青木に「復党の条件はどうしますか」と聞くと、青木は「そんなの無条件だ。いいですか、総理。腹をくくってください。造反組の早期、一括の復党が絶対に必要ですよ」と激しく詰め寄った。「やらないならそれでもいいけども、その時は私は来年体調を崩して入院するだけです」と暗に、参院議員会長を辞する脅しまでかけた。「参院選で負ければあなたはおしまいだ。それを乗り越えたら長期政権になる」とたたみかけ、森も「時間を置いちゃだめだ。一気にやらないと反対論が頭をもたげる」と同調した。
 中川は造反組を復党させず統一会派をまずは結成する案も持ち出したが、青木氏は「そんなのダメだよ」とはねつけた。中川は「(22日に)衆院の統一補選があります。それが終わりましたら」と補選後の復党をにおわせたが、決して本心ではなかった。安倍も「わかりました。具体的な手順は幹事長に任せます」と了解したが、胸中は揺れ動いていた。
 森、青木は会談結果に満足した。しかし、安倍、中川は4者の合意をほごにしようと巻き返しを図り、これが党内の亀裂を拡大していった。(敬称略)

2766小説吉田学校読者:2006/11/28(火) 07:12:53
(続き)武部なんかはどうでもいいが、青木は小泉の説得に回らないと。ただごねているだけに見える。
安倍が死に体になることはないだろうけども、後からボディーブローのように効いて来るでしょう。世論は小泉並みの支持は与えない。

 神奈川、大阪の衆院補選完勝から2日後の10月24日、前首相・小泉純一郎は参院自民党議員会長・青木幹雄を念頭に「参院は間違っている。参院選に負けるぞ」と漏らした。これが党内に波紋を広げる。昨年の郵政選挙で「刺客」擁立を主導した前幹事長・武部勤、国対委員長・二階俊博ら「小泉シンパ」や刺客で当選した新人議員らが小泉発言に呼応し、復党論への反発が噴出したのだ。
 展開に驚いたのは首相の安倍晋三だ。安倍は郵政解散に当初は反対し、造反組の元経済産業相・平沼赳夫や衆院議員・古屋圭司らと親交が深いが、小泉らを向こうに回して青木や元首相・森喜朗らに軸足を移す腹はさらさらなかったからだ。
 こうして、11月10日の会談で幹事長・中川秀直が青木に一蹴(いっしゅう)された「統一会派」案が再浮上する。総裁選中に復党容認論を口にした安倍も、ブレーンの一人から「筋道立てないと政権が甘く見られる。統一会派でいいじゃないですか」と進言されたことが頭に残っていた。会派を組んだ上で復党を探る2段階論だ。
 中川も同様だった。小泉路線を否定しない形の復党条件は郵政民営化を踏み絵にする他ないが、2度も法案に反対した平沼氏の存在がネックとなって造反組が拒むなら、統一会派を先行させるしかないと思い定めた。
 11月16日、平沼と昼食を共にした中川は「まず統一会派で行く考えはないか」と打診したが、平沼は拒絶。これを境に中川はハードルを上げ始める。翌17日の記者会見で、落選組は復党の対象にしない考えを明確にし、最終局面の25日にも「首相の本音は院内統一会派」と揺さぶり続けた。
 しかし、肝心の安倍は中川に丸投げの状態が続く。ベトナムでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)から帰国した20日も「支持率落ちてもいいけども。世の中の見る目が厳しいなあ」と周辺に漏らしたが、「復党ありき」の流れを覆そうと自ら積極的に動くことはついになく、中川のハードル設定も、しょせんは復党に向けた条件整備でしかなかった。
 27日午後1時半、中川から11人復党の報告を受けた安倍は、小泉に電話を入れた。経緯を説明する首相に、小泉は「あなたの考えはわかった」と言葉少なに返答しただけ。小泉の側近は「一人でも復党させたら、安倍内閣は小泉内閣の継承者じゃない」と、安倍や中川への不満を漏らした。(

2767とはずがたり:2006/11/28(火) 12:23:36

国民が深い考えで反対or賛成してるとは思えない。

安倍内閣:支持率14ポイントの大幅減 毎日世論調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061127k0000m010109000c.html

 毎日新聞は25、26日、全国世論調査(電話)を実施した。発足2カ月の安倍晋三内閣の支持率は53%と過半数を維持したが、発足直後の歴代3位だった前回調査(9月26、27日)の67%と比べ14ポイントの大幅減。自民党支持率も前回比9ポイント減の33%となった。いじめ自殺など「教育3点セット」問題への対応や、郵政造反組の自民党復党問題などがマイナスに働いたとみられる。教育基本法改正案の審議が大詰めを迎えた臨時国会の攻防や首相の党内求心力にも影響を与えそうだ。

 14ポイント減の下落幅は、現在と同じ調査方法を採用した97年以降では、田中真紀子外相更迭が影響した小泉純一郎内閣の24ポイント減(02年2月)、「神の国」発言が響いた森喜朗内閣の20ポイント減(00年5月)などに次いで5番目に大きい。

 支持以外は「支持しない」が22%(前回比6ポイント増)、「関心がない」が21%(同7ポイント増)。

 支持する理由は、最多が「首相に若くて清新なイメージがあるから」の51%。支持しない理由は「首相の政策に反対だから」の41%が最多だった。男女別では、女性の支持率が56%で、男性の50%より高かった。年代別では70代以外のすべての年代で支持率を下げ、中でも40代、60代は21ポイントの大幅減だった。

 2カ月間の政権運営への評価は「初めから期待していない」が33%で最多。「期待はずれだ」の19%を合わせたマイナス評価は52%にのぼった。「期待通りだ」(29%)と「期待以上だ」(4%)のプラス評価は計33%にとどまった。

 政党支持率は自民党が下落する一方、「支持政党はない」が11ポイント増の39%となり、無党派層が最大勢力となった。

 歴代内閣の支持率は発足から2回目の調査で減少する傾向がある。ただ、小泉内閣は01年5月に2ポイント増の87%だった。【宮下正己

2768とはずがたり:2006/11/28(火) 12:24:40
とまれ支持率が下がるのは支持率頼みの自民党に打撃だから良いけど。
>>2767-2768

 ◇「首相へのイエローカード」との指摘も

 安倍晋三政権発足からちょうど2カ月の26日、毎日新聞の世論調査で内閣支持率が14ポイント下がる結果が出た。郵政民営化造反組の自民党復党問題などの内政課題で、首相が指導力を発揮せずに「顔が見えない状態」に陥っていることが影響したとみられる。自民党支持率も急落して「支持政党なし」が急増しており、小泉純一郎前首相の「劇場型政治」に魅せられた無党派層が離れ始めたことも浮かんだ。調査結果に対して「首相へのイエローカード」との指摘も出ている。

 調査結果を受け、塩崎恭久官房長官は毎日新聞の取材に「外交面でのプラスは既成事実として認識されているので、内政面の政策で国民に約束したことを実行していくことが大事だ」と語った。政府筋は「復党問題が影響している。政府・与党がごたごたしている印象を与えてしまった。早期に解決すべきだ」と指摘した。

 復党問題で首相は、中川秀直幹事長に対応を一任。しかし、郵政民営化支持などを明確にした誓約書提出を復党条件に掲げた中川幹事長の手法に対し、早期一括復党を主張してきた青木幹雄参院議員会長や中川昭一政調会長から公然と批判が噴き出し、執行部内に亀裂が走るところまで事態は紛糾。首相も動くに動けなくなってしまった。

 小泉氏の場合は一方を「抵抗勢力」と決めつけて対立構図を作り出し改革イメージを生み出してきたが、首相は双方の言い分に耳を傾ける分、かえって混乱を助長している面がある。

 安倍政権は電撃的な訪中・訪韓で幕を開け、衆院補選と福島、沖縄両知事選を「3勝1敗」で乗り切る順調なスタートを切ったが、最近は混乱が目につく。政権浮揚を図ろうにも、公明党への配慮などから憲法改正の本格的検討を来夏の参院選まで封印しており、教育改革が内政面の事実上の「一枚看板」。それも、いじめ自殺、必修課目の未履修、タウンミーティングの「やらせ質問」の教育3点セットへの対応が後手に回り、教育基本法改正案の審議は盛り上がりを欠いている。

 ■国民は「劇場型政治」が恋しいのではないか

 ▽御厨貴東京大教授(日本政治史) 安倍政権は政策はたくさん並んでいるが、どれを選択するのかわからない。重要なのは選択と決定。復党問題も自民党にボディーブローのように効いてくるだろう。安倍さんに代わる人はいないので、しばらくこんな感じで続くだろうが、安倍離れが少し始まって「イエローカード」かなと思う。あとは、国民は「劇場型政治」が恋しいのではないか。
英文を読む

毎日新聞 2006年11月27日 3時00分

2769とはずがたり:2006/11/28(火) 12:25:03

造反組復党問題:61%が「反対」と答える 毎日世論調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061127k0000m010111000c.html

 毎日新聞社は25、26日全国世論調査(電話)を実施した。

 郵政民営化に反対し自民党を離党した造反組の復党への賛否を聞いたところ、61%が「反対」と答え、「賛成」は24%にとどまった。復党問題が大詰めを迎える中で世論の反発の強さが改めて裏付けられたことは、党執行部や造反組の最終判断に影響を与える可能性がある。

 賛否の理由をそれぞれ四つの選択肢を挙げて尋ねた結果、反対は(1)「参院選対策という狙いが露骨だ」42%(2)「衆院選の際の自民党の方針と矛盾する」27%(3)「かつて郵政民営化に反対した責任は重い」20%(4)「時期尚早だ」7%−−の順。

 賛成理由は「もともと離党させるべきでなかった」が最多の41%。「小泉政権から安倍政権に変わった」の32%、「すでに郵政民営化に賛成している人が多い」の16%、「前回の衆院選から1年以上たっている」の5%と続いた。

 支持政党別で見ると、自民支持層も反対の54%が賛成の33%を上回ったほか、民主支持層が反対75%、賛成18%など、無党派も含めたすべての支持層で反対が賛成を上回った。安倍内閣支持層は反対57%、賛成29%、不支持層は反対75%、賛成14%だった。【鬼木浩文

毎日新聞 2006年11月27日 3時00分

2770片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/28(火) 21:24:46
だいたい、今のところ安倍政権は、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/457
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/471
↑のラインの延長だといっていいでしょうかね。
補選後に参院幹部と会談して復党の大筋を固めてしまい、年越し頃に空気変わるどころか、もう答えが出ちゃった。
岡田的人事で、国民の関心を閣僚がひきつけられていない。バランスはいいんだけど、小泉後の人事としては微妙。
今日の日経夕刊に、道路特定財源問題について官邸主導を鮮明にするために塩崎を責任者に指名したとありますが、彼ではヒーローになれない。

今回のcollapse、吉田さんがゴタゴタが主要因だと仰っていますが、私も概ね同意します。
契約(選挙での約束)違反への反発もあるけれど、それよりもゴタゴタを招いた党運営が支持率低下・失望につながっていると思います。
確かに、参議院の幹部のせいでもあるし、平沼のせいでもあるかもしれない。しかし、それを見越して手を打てなかった(党内向けにも・国民向けにも)、安倍総理総裁の能力不足を感じます。
今日の讀賣朝刊には、安倍が「ねんきん宅配便」に関し、納付者に送る通知文のうち「25年間納めてないと給付されません」というところを赤字にすればいいのではないかと熱心に柳澤に語り、柳澤が舌を巻いたというようなことが書かれていますが、そういうちっちゃいアイデアはほんとどうでもいいと思う。原則・理念を構想することに彼は注力すべきではないでしょうか。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/430
でも書きましたが、大筋でどうしたいのか、語るべきですよ。
今回のことで、小泉の後継者としての性格はかなり薄れてしまいました。支持率の低下は、そこに由来する分が大きい。私から見ると、当初の支持率は過剰な期待の現れであり(安倍には小泉のようにショー・アップの才能はないから)、剥落して当然だという感じですが・・・。真似しんぞーなんていう汚名は雪ぐぞという意気込みならいいのですが、ならば自分で説得的なことを語れるのか? 私は懐疑的な思いがしています。(吉田さんは、死に体にはならないだろうとおっしゃいますが、私はこのまま受け身空回りな安倍が続くと危険だろうと、こう思います。)
安倍政権、正念場が続きます。自民と民主、どっちのシンゾーが悪いかの戦い、と前にどこかで書いたんですが、ほんとに小沢が倒れて安倍がコラプスして・・・ですので、なんか怖いです。

なお、安倍が復党の詰めを中川にやらせたことについては、まとめて書きたいことがあるので、ブログ更新しようかなぁ。

2771小説吉田学校読者:2006/11/28(火) 23:20:29
>>2770
私は死に体というのを末期症状というのと同じように使いました。
歴史を紐解けば、竹下政権末期、海部政権末期がいわゆる死に体です。重要法案や予算が党内対立で成立不可能になり、かつ、解散も打てず、さらには総裁選も近く再選がおぼつかなくなるような状況を死に体というのではないでしょうか。そこまでは追い込まれないと思います。
復党で世論がちょっと変わったような気もします。少なくとも、これ以後、政局は参院選後の天国国会待ちのベタなぎ状態でしょうが、この状態が続くとして、安倍にとんでもない追い風が吹くとは思えません。衆院選での追い風をどれだけ維持できるかが勝負どころでしょう。
そして、参院選では、一人区は鳩山じゃないけど、10に近い一桁は落とすだろうし、複数区でも自民ゼロ地域が1つ2つ出そうな感じ。私の現時点での予測ですと、西日本を中心に一人区を自民は落として、50台前半〜50台半ばになりそうな感じですが、そうなると、青木・片山ラインが死に体になりそうです。

とはいえ、安倍は死に体にならなくても、フラフラしながら、何となく安倍といった感じの状況が総選挙まで続くと見ます。千鳥足ほど転ばないものでもあります。なんとなく、クリスタル。

2772片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/28(火) 23:38:52
>>2771
そういうレベルが死に体というのなら、可能性は薄いといえば薄いのかな。
でも前に吉田学校さんが小泉内閣について言ってた「レームダック」よりは安倍内閣のほうが死に体危険度が高いように思います。

政局はこれからベタなぎではないと私は見ています。
ゴタゴタします。ゴタゴタは政局ではない、というなら政局ではないのかもしれないけれど。

キーマンである中川のことをブログに書こうと(今のところ)思っていますが、安倍内閣の行方には、私は吉田学校さんよりも悲観的です。
安倍の能力評価の違いから来るものかもしれないですけれども・・・。

2773現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 23:53:10
安倍内閣の支持状況は20代以上で悪化が続いている。支持率は20代以上で有意に低下し、不支持率の方も20代以上で有意に増加している。

他メディア調査と比較可能な数値を試算すると、内閣支持率43.6%(-2.9%)、自民党得票率32.8%(-0.2%)、民主党得票率は31.1%(0.1%)となる。11月12日に東京で観測された「木枯らし1号」とともに下げ始めた内閣支持率は、-2.8、-2.6、-2.9と三連続の下げとなり、結局、三週間で52.0%から43.6%へと8.4ポイントも下げたことになる。
以下の分析で、支持率等の「増加」「減少」の統計的有意性の評価は、二週間の累積変化に着目してコメントしていることを予めお断りしておく。また、「最低レベル」「最高レベル」とはそれぞれ最低記録や最高記録から1ポイント以内に迫っていることを示している。

支持 内閣 vs 自民 vs 民主
10代 内閣 31.6% 自28.4% 民24.3%
20代 内閣 34.4% 自30.6% 民28.5%
30代 内閣 31.4% 自31.9% 民33.8%
40代 内閣 30.1% 自30.5% 民33.9%
50up 内閣 36.5% 自33.5% 民41.0%

《参考》2006-11-23〜2006-11-28内閣支持率と政党得票率の推定値(*)
内 閣 43.6%(-2.9%←-2.6%) [60.0%]
自民党 32.8%(-0.2%←-2.1%) [40.8%]
民主党 31.1%( 0.1%← 0.8%) [26.3%]
公明党 12.9%( 1.2%←-1.0%) [13.8%]
共産党  7.1%(-0.2%← 0.2%) [ 7.1%]
社民党  5.5%(-0.4%← 0.3%) [ 6.1%]

( )は過去2週間の週間変化量
[ ]は前回総選挙直後#129(05年9/15〜20実施)推定値

(*)05年9/11総選挙比例区結果と#128オぴみオンでの投票シミュレーション結果を比較して導出した一つの補正式を#190のオぴみオン結果に適用した試算値。他メディアの調査結果と比較可能な数値。
http://imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub1.html

2774現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 23:55:23
オぴみオン調査の正当性とかの細かい議論は一切するな! 雰囲気だけ味わっとけ! 細かい議論をしたら、死刑!

2775片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 00:07:37
>>2773-2774
新進さん(笑)。
輿論調査のまとめはとりあえず↓で続けています。(2chに転載はできるだけ避けていただけるとありがたいです。正確さに責任が持てませんし、貼ることでまたごちゃごちゃしますし。)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113396877/

いろいろな輿論調査で出ていますが、今回の件は、都市部系の有権者&若い世代&特に男の有権者にウケが悪いようですね。かなり顕著です。
オぴみオンの高齢者って、保守支持の高齢者が少ない印象ですね。グラフの動きなんか見ても。

2776現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/29(水) 00:13:21
なるほど、はい。

2777名無しさん:2006/11/29(水) 00:16:04
NHKの世論調査では、
復党反対は37パーセント。
(無条件・『条件付』の)復党賛成は57パーセント

俺は内閣支持率は下がっても自民支持率は少ししか下がらないと思うね。

2778片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 03:31:42
>>2777
11月10日のNHK調査では、その数字ではないようですが。。

郵政民営化法案に反対して自民党を離れた無所属議員の復党問題についてどう思うか尋ねたところ、
▽「無条件で復党を認めるべきだ」が20%、
▽「郵政民営化を推進することを条件にするなら復党を認めてもよい」が27%、
▽「復党を認めるべきではない」が37%でした。

2780現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/29(水) 23:03:52
どうも金融関係やIT関係の人達は、親小泉、反安倍の色合いが強く出て来てますね。彼らはグローバルに投資が行われる環境であったり、効率的な経済運営、不良債権処理、労働生産性の向上には非常に興味がありますが、安倍流の保守主義にはまるで興味がありません。ないどころか、露骨に嫌悪感を示しています。木村剛ブログhttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/の最近のエントリーを見ても、安倍の教育政策や、造反復党について批判的記述が多い。一般の方のブログで、貞子ちゃんのブログ元金融関係者で現在主婦の方なんですが、小泉政権時の構造改革については熱く語っていましたが、安倍政権に変わってからは批判論調が強い。思えばホリエモンもそうでしたね。某所では、シャミゴという人がそうです。世界を自由に効率的にお金が流れることが大事であって、日本ナショナリズムとか精神主義、共同体の構築など鼻糞程度にも思っていません。無意味なナショナリズムが、日本型社会主義への回帰の罠であったり、保護貿易に繋がったり、金融・ITには一文の徳にもならないのでしょう。

2781片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 08:42:01
復党で剥落しそうな改革イメージを維持する作戦。
もともと一般財源化を「できればウリにしよう」と思っていたフシはあったが、支持率の急落を見て、急遽目玉レベルに引き上げた感じ。
復党議員も一緒に賛成賛成賛成三兄弟を演出できるか? そうすればある程度取り戻せる可能性があるが。
中川秀直先生の影響力がどうなったかが鍵。(あ、ブログ書かんと・・・

道路特定財源見直し 首相、正面突破の構え
http://www.sankei.co.jp/news/061130/sei001.htm

 ■「復党」払拭へ小泉流改革

 安倍晋三首相が内政の重要課題として、道路特定財源の一般財源化に照準を定め、正面突破を図る構えを見せ始めた。改革政権として「道路族」議員の既得権益に切り込む決意を示し、復党問題で受けたダメージを払拭(ふっしょく)し、改革断行の一里塚にしたい考えのようだ。復党する議員を押し立て、一般財源化に否定的な議員との調整に起用するアイデアも浮上する。「小泉流」の復活ともいえる手法で改革の道筋をつけられるのか。

 安倍首相は28日、「必要のない道路をつくることが二度と起こらないよう決断したい」と宣言。これを受ける形で塩崎恭久官房長官は29日、都内のホテルで自民党の中川秀直幹事長ら与党幹部と会い、調整を加速することを確認した。

 安倍首相が一般財源化にこだわるのは、今年度末で長期債務残高が775兆円に上るとみられる国と地方の財政赤字削減が喫緊の課題となっているからだ。そのためには、税の無駄遣いが指摘されてきた道路事業にメスを入れ、歳出削減を一気に進める必要がある。

 改革の標的になるのは、自民党の道路族議員らだ。地方への道路予算獲得という族議員の力の源泉を一掃して「古い自民党には戻さない」(首相)断固たる決意を示す狙いがある。抵抗勢力を作り上げる手法は「小泉流」ともいえ、小泉純一郎前首相は29日夜の会合で「自民党が反対すればするほどいい。郵政のときもそうだった。首相の決断は重い」と、安倍首相の姿勢に賛意を示した。

 安倍政権は近い将来、道路特定財源の抜本的な制度見直しを目指している。その前段となるのが平成19年度予算で、約5700億円の自動車重量税だけでなく、揮発油税約2兆9600億円を含めた一般財源化に切り込む構えだ。

 だが、12月下旬の予算編成まで残り時間は少ない。そこで首相サイドでは、近く復党する「造反組」議員の活用を模索する。誓約書で安倍首相の所信表明への全面支持を表明しており、「改革勢力としていろいろ発言してもらう」(首相周辺)というわけだ。

 小泉チルドレンが「使い捨て」なら、復党議員はさながら陣地を変えてよみがえる「将棋の駒」(民主党若手)だ。ただ、復党する議員の一人は、「そんなバカな。郵政民営化に反対した人たちは地方の議員ばかり。地方は道路が必要だ」と反発する。

 一般財源化を改めて打ち上げた以上、中途半端に終われば国民の目に「改革後退」の印象を与えかねない。冬柴鉄三国土交通相が「針の穴にラクダを通す」とたとえたように、困難な改革に挑むことになる。

2782片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 08:43:07
 ■官邸の「決意」で与党ときしみ

 首相官邸サイドが、揮発油税を含めた道路特定財源の一般財源化へ動き出したことで、与党との間に新たなきしみが生まれつつある。与党側には、年内の争点は来年度に発生する5000億円程度の余剰金に絞られつつあるとの観測が出ていただけに、「全額」の一般財源化への姿勢を強める「安倍改革」路線への抵抗は、さらに強まりそうだ。

 「安倍カラーを出さなければならないことは承知しているが、政党が選挙を戦うからには戦いやすい予算編成が大事だ」 自民党本部で29日開かれた全国政調会長会議。青木幹雄参院議員会長は安倍首相を前にこう力説した。

 道路特定財源を原資にした国の道路整備支出約3兆円のうち、1兆3600億円は地方への補助金にあたる。青木氏の発言は来年夏の参院選を念頭に、地方交付金を充実させるとともに、道路財源の一般化を暗に牽制(けんせい)したものだ。

 自民党内では余剰金の額に相当する自動車重量税の一般財源化を「落としどころ」として探る動きが強まっていた。それだけに、党道路調査会幹部は「党内の議論からすると揮発油税の一般財源化は極めて難しい」と反発する。

 自民党内には「改革イメージをアピールすることで、郵政造反組の復党問題でダウン必至の内閣支持率を穴埋めする腹積もりだ」(中堅)との声が漏れる。一方、公明党幹部は「道路財源は郵政民営化とは異なり、国民の財布に直結する問題だ。自動車利用者の反発で、逆に支持率低下につながる可能性もある」と懸念する。太田昭宏代表は29日の記者会見で「納税者の理解を得る観点から言えば、(使途は)道路関係を軸にした論議が必要だ」と強調した。

                  ◇

 ■道路特定財源の一般財源化、小泉前首相からの公約

 道路特定財源は昭和29年、道路整備を進めるために導入され、自動車利用者から徴収している。

 ガソリンにかかる揮発油税や、車検時に納める自動車重量税などで構成されており、国と地方を合わせた額は平成18年度で5兆7750億円。昭和49年以降、地価高騰を受けて本来の税率より高い暫定税率を採用しており、現在の税率は本則の1・2〜2・5倍となっている。

 道路以外にも自由に使用できるようにする一般財源化は、小泉純一郎前首相が政権発足当初から公約に掲げていたが、財務、国土交通両省の対立や自動車業界、道路関係議員の反発で難航した。

 昨年9月の衆院選圧勝を背景に、政府は与党との間で、現行の税率を維持したまま一般財源化を進めることなどを明記した基本合意にこぎ着けた。しかし、具体案作りは先送りされたままだ。

 安倍晋三首相は小泉政権の方針を引き継ぎ、(1)現行の暫定税率を維持(2)一般財源化が前提(3)納税者の理解を得る(4)年内に具体案をまとめる−の4原則を表明している。

(11/30 03:21)

2783片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 09:19:57
小泉前首相は論理としては筋が通らないが、態度の筋が通ってるんだよな。

造反組の復党認めて…小泉前首相、チルドレンに要望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000115-yom-pol

 小泉前首相、安倍首相は29日夜、自民党の当選1回の衆院議員がつくる「83会」の議員らと都内のホテルで懇談した。

 小泉氏は「造反組」の復党について、「政界では権力闘争は当たり前だ。今までの敵をどう味方に変えるかが大事だ。造反組は政治の信念を曲げ、土下座するようなことを引き受けたのだから、認めてやってもいいのではないか」と理解を求めた。「支持率が低下することを踏まえての首相の判断だから、君たちがとやかく言うことはない」と首相をかばう場面もあった。

 安倍首相は「(復党問題に)終止符を打って時代に対応することを考えなければならない。次の選挙で当選できるよう応援するので、力を合わせて頑張ろう」と結束を呼び掛けた。
(読売新聞) - 11月30日0時20分更新

2784片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 17:06:55
徳田息子が入党届で、徳洲会票は実質自民へ?
虎雄死後、徳洲会の威力が持続するかはかなり懐疑的だが。
沖縄知事選とのバーターなのは間違いないところだが、昨今の徳洲会系病院移植発覚とのかかわりもある?
徳洲会の反医師会色をどうサバくのか?

徳田毅氏の集会に宮路氏出席  [11/16 19:16] 鹿児島MBC
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00090841_20061116.shtml

今月、自由連合を離党し無所属となった、県選出の衆議院議員、徳田毅さんの国政報告会にきょう、自民党県連の宮路和明会長が出席しました。今後、自民党入りの動きにもつながってきそうです。きょう、沖縄でひらかれた徳田毅さんの国政報告会に、自民党鹿児島県連の会長で鹿児島3区選出の衆議院議員、宮路和明さんが出席しました。鹿児島2区選出の衆議院議員、徳田毅さんは、今月2日、自由連合を離党して無所属となり、今後については未定としていますが、自民党入りをめざすという見方が強く出ています。今回の宮路さんの出席は、徳田さんが、現在行われている沖縄県知事選で、自民・公明の与党推薦候補の支持を表明したことから、その応援のつながりで実現したということですが、徳田毅さんの国政報告会に自民党の国会議員が出席したのは初めてのことです。徳田さんは、きょうはあくまで、沖縄県知事選によるつながりで実現したものだとしていますが、この宮路さんとの協力関係が、自民党入りにつながってくるのかどうか、今後の動きが注目されます。


徳田毅氏、自民入りへ 党本部に入党願提出
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1525

 自由連合を離党した無所属の徳田毅衆院議員(35)=鹿児島2区=が29日、自民党本部(東京・永田町)に入党願を提出したことが、関係者の話で分かった。自民党は今後、鹿児島県連などと入党願の取り扱いを協議する。
 徳田氏は、これまで離党後の身の振り方について「白紙」としていたが、9月の首相指名選挙では安倍晋三首相に投票、今月の沖縄県知事選では当選した与党推薦候補を支持するなど自民党入りに向けた布石とみられていた。関係者によると、党側もこれらの行動を評価しており、自民党入りが現実味を帯びてきた格好だ。
 自民党は「天下分け目の戦い」とされる来年の参院選を控え、全国的に集票力を持つ徳田氏を迎え入れ、優位な選挙戦を展開したい思惑も持つとみられている。

2785片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 19:08:25
森山裕議員の復党で、米正剛氏は地元からの議員候補としては即死ですかね。
党のページにも支部長として載っていないし、県連も味方についていないようだし、今後声を挙げることもなく消えてゆくのでしょうか。

2786片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 20:50:19
外山斎ブログ 「信念は貫かない」
http://blog.goo.ne.jp/izki-toyama/e/e3303a60cb93896998fdbdd64613efbb

2787とはずがたり:2006/11/30(木) 21:22:04
>ある会合で造反組の方と同席させていただき、色々語らせてもらった時のお話しです。
民主党は造反組みと色々接触してたんですかねぇ?

2788名無しさん:2006/11/30(木) 23:47:03
>>2786
削除されてますね

2789とはずがたり:2006/11/30(木) 23:51:38
>>2788
ほんまや。。
どこから文句が出たのだろう・・。ちゃんと保存しときゃ良かった・・。

2790片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 23:58:00
>>2788-2789
N村K一県議のサイトの掲示板のNo.1503に保存してあるみたいですw

2791現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/01(金) 20:25:51
安倍内閣支持率、47.7%と発足直後から16.2ポイント下落し50%を割り込む FNN世論調査
http://www.fujitv.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
「郵政造反組」議員11人の自民党復党方針決定を受け、11月30日と12月1日の2日間、FNNは緊急世論調査を実施した。
調査によると、安倍内閣の支持率は47.7%で、2カ月前の内閣発足直後の63.9%から16.2ポイント下落し、50%を割り込んだことが明らかになった。
また、「支持しない」と答えた人は27.7%で、前回の17.0%より10.7ポイント上昇し、「わからない・どちらとも言えない」と答えた人も24.6%と、前回より5.4ポイント増えている。
この支持率の大幅な下落について、安倍首相は「世論調査の結果は、謙虚に受け止めたいと思います。しかし、同時に、美しい国づくりに向けて、政策を1つひとつ実行していくことによって、国民の皆さまの評価をいただきたい。結果を出していくことによってですね、理解と評価をいただきたいと思っています」と述べた。
支持率80.9%でスタートした小泉内閣は、10カ月後の田中 真紀子外相更迭直後に48.0%にまで急落したが、今回の支持率はそれを下回っている。

2792現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/01(金) 20:27:11
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00101336.html

2793現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/01(金) 20:50:57
復党反対67% 内閣支持率は50%下回る FNN世論調査

産経新聞社はFNN(フジニュースネットワーク)と合同で11月30、12月1の両日、「政治に関する世論調査」を実施した。
郵政民営化に反対して、自民党を離党した「造反組」議員11人の復党について「反対」と回答した人が67.2%に達し、
賛成の17.3%を大きく上回った。
世論の厳しい反応を裏付けた結果で、安倍内閣発足直後の9月に実施した前回調査で63.9%だった内閣支持率は、47.7%と16.2ポイント低下した。
復党に反対した人の理由で最も多かったのは、「来年夏の参院選目当てなのがあからさまだから」で45.1%。
「かつて郵政民営化に反対した」24.6%▽「復党の理由がよくわからない」15.9%−が続いた。

逆に、賛成と答えた人の理由では「『造反組』議員はもともと自民党議員だったから」が最も多く、43.9%。
「安倍政権に代わったから」「今回、郵政民営化支持などを約束した」がそれぞれ16.2%だった。
「造反組」議員の復党願提出に際して党執行部が求めた誓約書提出などの条件については「妥当」とする意見が36.2%でもっとも多かったが、
「甘すぎる」との回答も33.4%に上っている。
また、復党問題に関して安倍晋三首相が指導力を発揮したかどうかの質問に対しては「発揮したと思わない」との回答が66.7%に達し、できないなら調査会社に委託するという手もあるんだけどね。
中川秀直自民党幹事長に対応を一任した首相の姿勢が国民には分かりにくかったようだ。
復党問題が来年夏の参院選に与える影響についても、「自民党にプラスだとは思わない」と答えた人が57.6%と、「プラスだと思う」の23.4%の2倍を超えた。
自民党の支持率も前回の43.4%から37.3%に低下しており、安倍政権としては復党問題でのマイナスイメージ払拭(ふっしょく)のため、政策面で一層の改革姿勢が求められそうだ。

(2006/12/01 20:24)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/061201/skk061201008.htm

2794現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/01(金) 20:51:23
自民党の支持率も前回の43.4%から37.3%に低下しており

2795とはずがたり:2006/12/01(金) 20:54:07
小泉の真紀子切りに相当する程の事態になりましたかねぇ?
意外に反撥がでかいが半年もすると忘れてしまうんだろうなぁ。。
小泉はここから支持率を上げたがおよそ指導力があるとは思えない安倍が失敗する事を切にきぼのぬ☆

2796現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/01(金) 21:56:47
きぼのぬ☆

2797とはずがたり:2006/12/01(金) 22:24:18
やらせ質問:70%が「許せない」 毎日新聞など調査 
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061202k0000m010007000c.html

 毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査で、政府主催のタウンミーティングで発覚した「やらせ質問」を、「絶対に許せない」という人が69%にのぼった。男女とも同率で、各年代とも約70%が「許せない」と回答した。「運営上、仕方がない面もある」と一定の理解を示した人は31%。

 「やらせ質問」問題で政府への信頼が変化したかについては、「初めから信頼していない」が54%で最多。「信頼性は崩れた」が25%で続き、「信頼性には関係ない」は20%だった。

 「初めから信頼していない」と答えた人は、安倍内閣支持層でも31%に達した。男女別では女性が59%と、男性の49%を10ポイント上回り、女性の方が政府への不信感が強いことも浮かんだ。【中山裕司

毎日新聞 2006年12月1日 17時15分

2799現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/02(土) 12:48:38
355 :名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 06:19:23 ID:0fe5zC+W0
>>103
内閣支持率、橋龍との比較

▼安倍政権発足:63%
▽橋龍政権発足:61%

▼造反組の復党:47.7% <----------------今ココ
▽佐藤孝行入閣:40%割れ
(世論の反発を省みず、大勲位の支持に従う)

▼10か月後:??%
▽10か月後:30%割れ
(ほぼ一直線に下降し参院選に惨敗、総辞職。)


考察:
内閣支持率と深い相関関係にある株価の動向にも要注意
http://www.infobank.co.jp/colum/saijiki/saijiki002.htm

2800片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 13:11:51
福島自民党の先生方(あっ)は腰がひくうてよろしおすな。

自民の変化ほかにも? 「先生」やめよう提案 讀賣福島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news003.htm

 自民党県連の党議で1日、高橋信一筆頭副幹事長から議員を「先生」と呼ぶのを自粛すべきとの提案があった。提案は、議員間同士はもちろん、県職員や支持者らから「先生」と呼びかけられた時も「(使わないよう)厳重に注意を」という内容。

 大敗を喫した知事選の総括のために開いた同県連支部長・幹事長会議で、参加者から「議員間で先生、先生と呼び合うのはいかがなものか」との声が出ていた。党議に先立つ役員会では県民と同じ目線にするためにも「『さん』や『議員』でよい」と了承され、党議提案となった。

 だが、「大先輩には敬意を持って『先生』をつけている」など一部で反発もあるほか、「当たり前の話」「わざわざ決めることもない」との声も多く、党議決定にはいたらず、同県連の遠藤忠一幹事長預かりになった。県職員も「県民の代表として敬意を示す意味もある」(議会事務局職員)として「先生」と呼ぶのが大半で、ある男性職員も「急に違う敬称でとされても……」と困惑気味。最終的には「個々の議員の自主性に任せる」(県連幹部)という決着になりそうだ。

(2006年12月2日 読売新聞)

2801片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 14:10:22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1038805069/900-901
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126515097/118-119
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/296
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/321

そんなこと最初からわかってることのような気がするんだが。
政府機能を安倍晋三総裁選当選のために無駄遣いするなよと思うが。

再チャレンジ支援:国家公務員採用「フリーター枠」断念
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061202k0000m010160000c.html

 政府は1日、再チャレンジ支援策の目玉として検討していた「国家公務員のフリーター枠採用」の導入を断念した。フリーターが俗称であり、制度上定義するのは困難と判断したためだ。代替として、職歴を問わず、29〜40歳の年齢制限だけを定めた採用枠を08年度から設ける。転職希望のサラリーマンらも応募可能となることで、格差是正のためのフリーター救済という本来の趣旨からは大きく外れる。

 これに伴い、再チャレンジ支援に貢献した企業への税制上の優遇措置策として新設予定の「再チャレンジ寄付税制」でもフリーター雇用を対象外とする方針。公務員採用という足元の検討が不発に終わり、民間の救済策にも影響が出そうだ。

 政府は統計上、フリーターを(1)勤務先での呼称が「アルバイト」か「パート」(2)無職で家事も通学もせず、アルバイト・パートの仕事を希望している−−などと定めている。このうち、フリーター枠の対象に想定していたのは、バブル崩壊後の「就職氷河期」に正規採用されず、不本意なままアルバイトなどを続けている人だった。

 パートタイム労働法によるパート労働者の規定などはある。しかし、実際にはアルバイト、パート、失業者の中にはフリーターとそうでない人が混在しており、「結局は本人がフリーターだと思えばそうなる」(政府関係者)というのが実態。このため、政府は基準づくりはできないという結論に傾いた。【小林多美子

毎日新聞 2006年12月2日 3時00分

2802とはずがたり:2006/12/02(土) 14:27:14
受験資格を今まで正職で働けたことのない者とやると職歴隠して受ける奴も出て来て,高卒資格なので大卒資格隠して自治体の試験受けて合格してばれてくびになった件みたいな事がおきかねませんしね。。
しかし年齢制限を外しての募集枠を儲けること自体は外から人材集めると云う意味がありそう。

2805片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/04(月) 22:25:40
「早く党に戻りたい!」
暗いさだめを吹き飛ばせ
「ホリ! エトー! ノダ!」
ふくとー人間

「総裁として責任持って判断」 復党で首相
2006年12月04日21時51分
http://www.asahi.com/politics/update/1204/011.html

 安倍首相は4日夜、郵政民営化法案に反対した衆院議員11人の復党を正式決定したことについて「国民の目の前で条件を提示し、その条件をのんでいただくという経緯をたどった結果で、最終的には総裁として責任をもって判断をした。今後とも、国民には機会をとらえてご理解をいただくべく努力をしていきたい」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は、郵政反対組の対抗馬となった党公認候補との選挙区調整について「やや特別なケースかもしれないが今後、全員が次回の総選挙の結果、さらに議員として活動できるように調整を進めてまいらねばならないと考えている」と述べた。

 選挙区調整については中川秀直幹事長も、同日会見で「基本的にはまったくの白紙」としながらも、「次期衆院選において党候補者の当選を図るうえで最も適切な者を選挙区支部長にあてる」との党の基本方針に触れ、「それを踏まえながら進めていくことが正しいやり方だ」と語り、党公認の現職を優先する考えを示唆した。

 同日の党紀委員会では、愛知和男衆院議員らが「(復党組が)戻ってくることで影響を受ける現職がいる。その人たちのことも十分配慮してほしい」と、慎重対応を求める場面もあった。

 党紀委員会後に11人の復党議員と会談した安倍首相は「新たな仲間として参加していただきたい。私は大変心強く思っている」と復党を歓迎。

 復党した堀内光雄元総務会長は会談後、記者団に「安倍首相の言葉を聞いて、非常に力強く感じている」と語り、野田聖子元郵政相も「いろいろあったが、元の場所に戻ってきた。過去を振り返るのではなく、この先の活動を見て判断してほしい」と語った。

 一方、復党が見送られた平沼赳夫元経産相は同日、大阪市内で講演し、「私は一人無所属だが、これも自分の選んだ道。やむを得ないと思っている」と語った。

2806小説吉田学校読者:2006/12/04(月) 22:44:37
>>2805
(1番)
復党願を 手で書いて あなた明日が見えますか(略)
(2番)
造反指輪の 罪のあと 噛んでください 思い切り(略)
(3番)
せめて朝まで 公認の 夢を見させてくれますか
つくしてもつくしても ああ自民党
下駄の雪でも 冬の花 春はいつくる さざんかの宿

2807小説吉田学校読者:2006/12/04(月) 22:50:19
岐阜にいる時はゆかりと呼ばれたの 静岡じゃさつきと名乗ったの
造反組が戻ったその日から (いきなり2番)中川信じてここまで来たわ♪

採決無断欠席の佐藤ゆかり・片山さつき両議員を処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000111-yom-pol

 自民党は4日、衆院経済産業委員会での11月29日の官製談合防止法改正案採決を無断欠席した片山さつき、佐藤ゆかり両衆院議員に関し、<1>所属する常任委員会の委員差し替え<2>今後1年間の国会開会中の海外渡航禁止<3>来年3月末までの国会対策委員会への出席停止――の処分を決めた。
 処分は「重大な反党行為で許し難い」(坂本剛二・国会対策筆頭副委員長)とし、党紀委員会や幹事長室ではなく、国会対策委員会として4日付で下した。
 また、佐藤氏については、その後の党の調査で、11月10日にも関税暫定措置法案を採決した財務金融委員会を無断で欠席していたことが判明した。
 佐藤氏は経済産業委の欠席については、「委員の差し替えをしようとしたが、事務所の手続きミスでできなかった」と説明していたが、財務金融委欠席の理由については4日、記者団の質問に一切答えなかった。佐藤氏は財務金融委員も差し替えられる。

2808片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/04(月) 22:57:35
>>2807
ラブレター・フロム・ロシア
もしも私が国会にいたら
どんなに迷ったことでしょう
ラブレター・フロム・ロシア

ラブレター・フロム・ロシア
どさくさまぎれに海外渡航
言い訳できてよかったにー
ラブレター・フロム・ロシア

歌 斉藤としつぐ

2809現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/04(月) 23:47:52
http://youtube.com/watch?v=foMrL68k8Nk ロシアより愛を込めて〜From Russia With Love〜

2811片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 19:15:05
安倍をボロクソに言ったのは本当だったんですかね。

西田外務審議官、大使へ転出…官邸との折り合い悪く
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061205ia03.htm

 麻生外相は5日、西田恒夫外務審議官(政治担当)(59)を来年1月に大使に転出させる人事を内定した。転出先はG8(主要8か国)メンバー国が有力だ。

 2005年8月の就任から1年あまりしかたっていないことに加え、最近の安倍首相の外国訪問同行団から外れていたことから、政府・与党内では「事実上の更迭」との見方が出ている。

 西田氏はこれまで、ロシア課長、経済協力局長、総合外交政策局長などを歴任。7月に北朝鮮がミサイルを発射した際、国連安全保障理事会決議の取りまとめで「弱い対応をとった」(政府筋)ことが安倍官房長官(当時)の不興を買ったとされる。安倍政権発足後は、首相官邸との折り合いの悪さが指摘されていた。

 11月には、西田氏が記者との懇談で首相批判をしたとする週刊誌報道があり、鈴木宗男衆院議員が質問主意書を提出した。

(2006年12月5日14時57分 読売新聞)

2812とはずがたり:2006/12/06(水) 20:30:51

ホント見え見えの打算が穢いぞ自民党。

自民党復党 打算通れば筋引っ込む
'06/12/6
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200612060067.html

 頭を下げてあいさつする郵政造反衆院議員に対して「お帰りなさい」と迎える安倍晋三首相(自民党総裁)。これを首相が「美しい国」の風景だと思っているとすれば、それは違うのではないか。

 双方の打算がみえみえ―これが第一の理由である。

 まず造反議員にとっては金銭的なメリットが大きい。無所属のままでは、政治資金規正法の定めで企業・団体献金を受けられない。資金パイプが途切れたままなら政治家生命さえ失いかねないが、復党によってそれを防げる。自民党も、年内に復党させれば、一月一日を基準に算定する来年の政党交付金が十一人分、二億五千万円増えることになる。

 自民党にとっては来夏の参院選対策になる。選挙結果に大きな影響を与えるのが全国二十九の一人区。うち五つの選挙区に造反議員(八人)がいる。復党させておけば選挙協力が得やすい。

 筋が通らない―これが第二の理由である。

 昨年の郵政選挙で小泉純一郎前首相が有権者に争点として突き付けたのは、既得権益に寄りかかる自民党の体質だった。自民大勝に示された民意は「族議員ノー」「抵抗勢力ノー」ではなかったか。

 そうしていったんは否定した人たちを今度は、納得できる説明もなしに、手のひらを返したように取り込む。

 しかもこの復党話は、守旧派のイメージの強い青木幹雄・参院議員会長が安倍首相に「参院選で負ければあなたはおしまいだ。腹をくくってください」と強請して始まったと伝えられる。よけいに筋が通らない印象がある。

 ただこの問題は、本来ならばもう一つ深いレベルで検討されるべきものだったと思う。

 もともと法案に対する考え方は各議員の自由のはず。それに厳しい縛りをかけ、従わなければ「刺客」でつぶそうとし、果ては離党まで迫るような小泉的な手法は行き過ぎではなかったか、そこまでの締めつけは民主的な党の運営になじむのか、という検証だ。

 それにはある程度の時間が要るが、そうした論議が成熟する余裕もないうちに、ばたばたと目先のことに動かされ、結論を出してしまった。深めるべき議論をとばしてしまった罪も重い。

 世論調査などでも、復党に抵抗を感じている人は多い。自民党は絶対多数の上で、民意に疎くなっているのではないか。

2813片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/07(木) 21:57:44
安倍ちゃん総理は日教組教育の弊害を肌で実感したのでした。

「靖国参拝は?」首相に小学生が質問
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061207/20061207-00000043-jnn-pol.html

 教育再生を掲げる安倍総理が7日、東京都内の小学校を視察した際、児童から、靖国参拝をめぐる質問を受けて「難しい質問だ」と応じる一幕がありました。

 「靖国参拝の質問なんですが」と問われた総理は、難しい質問だと指摘し、さらなる追及には、声を低くして「まだ決めていない」「短い時間で説明しにくい」などと答えました。(07日17:38)

[7日19時10分更新]

2814とはずがたり:2006/12/09(土) 11:54:00
このダーティ二田をいい加減何とかしろやヽ(`Д´)ノ

衆院選公示8日前に寄付 自民県支部へ、国と契約結ぶ建設会社
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061209a

 二田孝治衆院議員(東北比例)が代表を務める自民党県第1選挙区支部(秋田市)が昨年の衆院選公示の8日前に、国の公共工事を施工している同市の建設会社から50万円の寄付を受けていたことが8日、分かった。公職選挙法は、国と契約を結んでいる当事者による国政選挙に関する寄付を禁じている。二田氏、業者側とも選挙との関連を否定しているが、業者は「おかしいと思われても仕方ない時期の寄付。注意を払わなければいけない」としている。

 同支部の政治資金収支報告書と同事務所によると、昨年8月22日、国土交通省が発注した能代港の工事を約1億5000万円で受注して施行していた建設会社から寄付を受けた。15、16年度に同社からの寄付の記載はないという。建設会社も「(二田氏側から)依頼されていた」と寄付を認めている。

 しかし、趣旨に関して同事務所は「政治資金は政治資金収支報告書記載の通り、法令に従って適正に処理している。選挙に関しての寄付ではない」との認識で、返還はしない方針。

(2006/12/09 09:35 更新)

2815小説吉田学校読者:2006/12/09(土) 21:51:33
>>2808
古いレスで恐縮なのだが、何の替え歌か分からなかった。後ろから前から読んでも分からなかった。
やはり、その歌は、「ん〜〜♪、ラブレターフロムロシア〜〜♪」といった感じにしないと。

2816片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/10(日) 04:37:09
>>2815
元からあんまり知らん歌で替え歌するもんじゃないですね(笑)。3回ぐらいしか聞いたことないもんで・・・
付け焼刃だと師匠に怒られる。

2817小説吉田学校読者:2006/12/10(日) 07:52:05
>>2816
だから、最強論者氏みたいに「今、話題の007か〜〜」みたいな誤解を生むのです(笑)。

2818とはずがたり:2006/12/10(日) 19:23:09
余裕やね。ゆかりが民主の強い名古屋ら辺のどっか(例えば豊田市?)へ飛ばされるに5000ペリカ。前回の自民大勝で空き選挙区もうない?

<自民党>党員獲得数が候補者選びに影響…復党の野田氏見解
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061210-00000021-mai-pol&amp;kz=pol

 自民党に復党した野田聖子元郵政相が10日、地元の岐阜市内で開かれた後援会の会合で、岐阜1区で佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)と競合している現状について、「選挙区調整は不透明だが、より民主的に候補者を選ぶ指標となるのが党員数だと思う」と述べ、復党後にどれだけ党員数を増やせるかが次期衆院選の候補者選びに影響を与えるとの考えを示した。
 野田氏の地元事務所によると、会合には後援会支部の代表ら約250人が出席した。
 冒頭で野田氏は「安倍(晋三)総裁から政策の実行と党勢拡大を全力でやってほしいと言われた」とあいさつ。さらに「党勢拡大といって、一番分かりやすいのが党員数。後援会には党員獲得をやってほしい」と訴えた。
 野田氏は会合後、報道陣に対して、「私が(候補者を)選ぶ側ではない。ただ党務をしっかり果たすという証として、原理原則に戻って(党員獲得を)しっかりやるべきだと思う」と話した。また佐藤氏との直接対話については、「落ち着いた段階で、なるべく早くアクセスをとりたい」と話した。【秋山信一】
(毎日新聞) - 12月10日14時53分更新

自由民主党岐阜県支部連合会組織図
http://www.okbnet.ne.jp/~jimintou/sosikizu.html

2819とはずがたり:2006/12/11(月) 03:01:28
自民内には一貫して友愛系を引き抜こうとする動きが見えますな。

民間労組との関係構築に意欲=中川自民幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061210-00000039-jij-pol

 自民党の中川秀直幹事長は10日午後、名古屋市での党愛知県連の会合であいさつし、「民間労働組合を与党の友好団体にしていく努力が必要だ。成長を支える民間労組が(公務員労組の)官公労や自治労と一緒にいるのが不思議でならない」と述べ、来年の統一地方選や参院選を念頭に、民間労組と協力関係を構築することに意欲を示した。 
(時事通信) - 12月10日17時0分更新

2820とはずがたり:2006/12/11(月) 13:29:43
披露宴を結婚資金パーティにしてたとは!まぁただの政治資金パーティよりはマシか。

野田聖子、鶴保庸介 離婚の説明
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2840819/detail

 野田聖子衆院議員(46)と鶴保庸介参院議員(39)の離縁劇。ところが2人はそろってノーコメント。「政治活動とは別」(野田)、「プライベートなことなので」(鶴保)と語っているが、これは通らない。なぜなら2人の結婚式は政治活動だったからだ。

「5年前の2001年に帝国ホテルで開かれた披露宴『結婚を祝う会』の招待状に『これは政治資金規正法に規定する政治資金パーティーです』と、書かれていました。出席者400人から900万円を超える収入を得ていました」(出席者のひとり)

 披露宴は帝国ホテルのほか、野田の地元、鶴保の地元と計3回行われていて、つまり結婚は立派な政治活動。となると「別れました」だけでは政治家として不十分。破局した途端、プライベート持ち出すのは通らない。

 当人たちはどう思っているのか。それぞれの事務所に見解を求めたところ、どちらも「担当者不在」を理由にノーコメント。野田の事務所は、質問内容すら聞こうとせず、一方的に電話を切った。夫婦関係を解消しても、説明責任は解消していない。

【2006年12月8日掲載】

2006年12月11日10時00分

2821とはずがたり:2006/12/11(月) 22:51:29
年内に麻生派発足へ=15日に旧派閥解散、河野氏と確認−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061211-00000162-jij-pol

 自民党旧河野派の麻生太郎外相は11日午後、同派の事実上の領袖である河野洋平衆院議長と議長公邸で会談し、同派を今国会会期末の15日に解散することを確認した。これを受け、麻生氏は実質的に同派を継承して年内に新しい派閥を発足させ、「ポスト安倍」を視野に態勢を整える方針。 
(時事通信) - 12月11日21時1分更新

2822名無しさん:2006/12/12(火) 07:01:29
自民執行部、参院候補の差し替え検討に着手
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061212i201.htm

 自民党執行部は11日、来年夏の参院選について、すでに公認した一部候補を差し替える本格的な検討に入った。

 都道府県連が党本部に公認を申請した候補についても、差し戻すことを検討する。

 対象となるのは、党の世論調査などで当選の確率が低いことが明らかな候補者だ。同党は、有力な候補がいない選挙区については公募を実施する方針だ。

 同党の中川幹事長は11日の記者会見で「参院選で勝てる態勢の検証はしっかりやっていく。色々な意味で候補を確定する時期に入った」と述べた。同党は11日現在、選挙区で41人、比例選で26人を公認している。

 森元首相は10日の福井県敦賀市での講演で、佐賀選挙区で公認された陣内孝雄参院議員(当選4回)と、香川県連が党本部に公認を申請した同選挙区の真鍋賢二参院議員(当選4回)の名前を挙げて、高齢などを理由に、当選は容易ではないとの見方を示した。

 また、公認候補が決まっていない石川選挙区の現職である沓掛哲男氏(当選4回)についても「(沓掛氏は)『絶対に辞めない』と言っているが、参院議員(の出馬)は4回までだろう。年齢的にも、当選しても(任期満了時に)83歳になる」として、公認に難色を示した。

 中川幹事長ら執行部が、公認の差し替えなどを検討しているのは、候補が高齢だったり、候補の関係者による不祥事が起きていたり、地元の自民党組織がまとまっていないなどの理由から、当選が難しいとみられるケースだ。公認差し替えに強く反発していた参院自民党内でも、片山参院幹事長が10日、「誰が見ても負ける人は困る」と述べるなど、容認論が出ている。
(2006年12月12日3時2分 読売新聞)

2823片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/12(火) 22:13:41
読売に、特定財源見直しに関する合同部会に出席した滋賀の議員の塩崎批判が載っていたが、かなり岩永っぽい。
まだこっちに出てんのカナ?

首相支援の「再チャレンジ議連」総会、出席者ほぼ半減
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061212i312.htm

 自民党総裁選で安倍首相の支援グループとして活動した中堅・若手議員による「再チャレンジ支援議員連盟」(会長・山本金融相=再チャレンジ担当)は12日、安倍政権発足後初めて総会を開き、首相が掲げる再チャレンジ支援策を後押ししていく方針を確認した。

 今年6月の設立総会には94人が集まったが、この日は52人(本人出席)にとどまった。党内では、「安倍政権誕生とポスト獲得の目的が達せられ、熱が冷めつつあるのではないか」との声も出ている。

 総会では、最近の内閣支持率低下について、「歳出削減や道路特定財源などが、改革を後戻りさせるものであってはならない。改革に後ろ向きとの印象が、支持率低下につながっている」など、改革姿勢を前面に打ち出すべきだとの意見も多く出された。

(2006年12月12日21時48分 読売新聞)

2824とはずがたり:2006/12/12(火) 23:59:26
>>2822
やはり佐賀・香川は入ってますねぇ〜。あとは石川か。

>>2823
なんだかなぁ〜・・。偉く実利至上主義が露骨で寒々しいですな。

2825片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/13(水) 00:14:13
>>2824
高知・徳島も話にあがってるみたいですよ。読売本紙の表によると。
その人らは、年齢も普通なので、調査が芳しくないのかも。

2826とはずがたり:2006/12/13(水) 00:20:55
成る程〜。しかし実行できたらそれこそ自民圧勝ですよね。
となると勝っても負けても青木の政治生命は終わり?!

2827片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/13(水) 00:26:01
思わず保存してしまいましたが、安倍さんの代わりに答えると、「あんしんの安」でいかがか。

「今年の漢字」は「命」 安倍首相、自らの一文字は字余りで「責任」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061212/20061212-00000939-fnn-pol.html

2006年を象徴する漢字が、漢字の日の12日に発表され、安倍首相も2006年を漢字にたとえて振り返った。
日本漢字能力検定協会が、2006年をイメージする漢字を全国に公募し、その中で応募総数が最も多かったのが「命」。
2006年も清水寺の貫主(かんしゅ)によって書かれて、大みそかまで公開される。
これについて、安倍首相は12日夜、記者団に対し、「災害やいじめによる自殺など、命の尊さを考えさせられた1年だった。また、秋篠宮殿下にお子さまが誕生して、明るい希望を与えてくれた」と感想を述べたうえで、自らの1年も字余りで振り返った。
安倍首相は、自らにとっての2006年の一文字を聞かれ、「ことしは、わたしにとって変化の年でした。(一文字にすると?)それは『責任』ですかね」と語った。

[12日21時28分更新]

2828片言丸:2006/12/13(水) 11:00:13
元泡沫候補らしい空気の読めなさを披露しています。

赤池氏に“絶縁状”「政治信条異なる」 讀賣山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news001.htm

 知事選で、自民党1区支部長を務める赤池誠章衆院議員が横内正明・元衆院議員の支持を表明したことを受け、甲府市議会の最大会派「新政クラブ」(14人)の保守系市議ら十数人が反発、赤池氏に対し政治活動を支援しないとする通告書を、13日にも甲府市内の同氏事務所に届ける。同市議会は新政クを始め、保守系市議の大半は山本知事を支持しており、「赤池氏と政治信条が異なる」ことなどを理由に挙げている。

 ベテラン市議は「赤池氏が1区支部長という立場で、市議や県議の了解を得ずに(横内氏支持を)決めるのはおかしい」と通告の理由を説明。新政ク幹部は「絶縁するぐらいの気持ちで通告する」と述べた。今後は選挙活動を含め、一切の支援を行わないという。

 赤池氏は12日、読売新聞の取材に対し、横内氏を支持することを市議に説明していないとしたが、「党県連が自主投票とし、党議拘束はかかっておらず判断したこと」と述べた。

 また、新政クは、横内氏の選対本部で活動している福永稔、野中一二の両市議に対し、会派にとどまる条件として、〈1〉山本知事を支援する〈2〉会派で知事選対応を協議する際に席を外す――のどちらかを選択するよう求めた。当初、「政治信条が異なる」として退会を勧告したが、両氏が「退会の理由がない」として拒否。会派で再協議した結果、勧告を取り下げた。両氏は会派幹部に対し13日、引き続き新政クにとどまるが、知事選が終わるまでは会派の会合に出席しない意向を伝える方針。

(2006年12月13日 読売新聞)

2829とはずがたり:2006/12/13(水) 11:16:00
元甲府市長の山本が知事やってんだからこんなことに成ることぐらい普通解りそうなものだけど。。
それにしても退会処分も出来ないとは自民党甲府市議も1区で自民が弱くて小泉旋風がなければ代議士誕生させられなかったしあんま強いことは云えないのかねぇ。

2830とはずがたり:2006/12/13(水) 12:05:19
何谷垣はらついてんのかね?
河野・加藤の遺恨は代替わりで消えた筈なのに。
安倍政権への温度差で谷垣+古賀と麻生+丹羽で再編した方がスッキリするのでは?

麻生派旗揚げ 宏池会再興、道険し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000002-san-pol
12月13日8時0分配信 産経新聞

 ■古賀、谷垣両派 主流派に難色

 麻生太郎外相が、故池田勇人元首相が創設した「宏池会」の再興を掲げ、麻生派の旗揚げを決めたことで、同じ流れをくむ古賀、谷垣両派の周辺はにわかに騒がしくなった。3派の所属議員にとり、宏池会再興は悲願だが、対抗勢力の「清和会」(町村派)のプリンスである安倍晋三首相(派閥離脱中)との協調を打ち出す麻生氏への反発も少なくなく、3派合流への道のりはなお険しい。

 「あんたの派閥もいつまでも反主流派というわけにもいかないだろう。宏池会合流のチャンスは今しかない。一緒に力を合わせよう」

 麻生氏は先月21日深夜、都内で谷垣禎一前財務相とひそかに会い、単刀直入に切り出した。麻生氏の熱心な口説きに、谷垣氏もいったんは応諾したが、その後慎重姿勢に転じ、2派の合流協議は頓挫したままだ。

 麻生氏は安倍政権の主流派であることが、3派合流の最低条件だと考えている。政権と距離が遠ければ、閣僚ポストなどは回ってこないし、政策が実現する可能性も薄れる。もし首相が宏池会再興を反主流派勢力の結集とみれば黙ってはいないだろう。「A−Aライン」と言われる安倍−麻生の太いパイプがあってこそ、宏池会再興は成就するというのが麻生氏の持論なのだ。

 しかし、政局にうとく、「公家集団」といわれる旧宏池会系議員には、派閥を分断、離脱する形での合流を嫌う傾向が強い。そこで麻生氏が考えたのが「2段階ロケット方式」(周辺)だ。まず麻生派を立ち上げたうえで3派合流協議を行い、円満に「宏池会」に移行するという方法だ。麻生派の名称がまだ決まっていないのも「どうせ近いうちに宏池会になる」と考えたからだ。

 ただ、古賀、谷垣両派には、安全保障政策などでタカ派色が強い安倍政権の主流派になることに、「肌合いが違う」と難色を示す議員も少なくない。加えて古賀派会長の古賀誠元幹事長と首相は人権擁護法案などで対立し、犬猿の仲。谷垣派に一定の影響力を残す加藤紘一元幹事長も対中外交や靖国神社参拝などで首相批判の急先鋒(せんぽう)だ。古賀、加藤両氏に恩義を感じる議員には、麻生氏や首相に同調することへの抵抗感が残る。

 派閥継承をめぐり古賀氏との確執が広がる丹羽雄哉総務会長、麻生氏の義弟の鈴木俊一元環境相、首相の腹心である菅義偉総務相らの動向も注目され、宏池会再興の流れに少なからず影響しそうだ。

最終更新:12月13日8時0分

2831とはずがたり:2006/12/13(水) 12:07:49
安倍首相「顔」見えず 改革イメージ、後退感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000001-san-pol
12月13日8時0分配信 産経新聞

 郵政造反組の復党問題や道路特定財源の一般財源化をめぐり、国民世論の逆風を受けている安倍内閣。平成19年度の新規国債発行額では、過去最大の減額を指示するなど自ら改革の旗振り役を演じている安倍晋三首相だが、他の内政諸課題では政権浮揚につながる決定打を放てず、改革イメージがじわり後退した印象は否めない。

 ▼児童手当、パート労働者
 12日に決着した児童手当の乳幼児加算について安倍首相は、「私の内閣で少子化傾向を減速させる意志を示したい」と胸を張った。だが、第3子以降は据え置かれ、財源も19年度分しか担保されなかったことに、与党内からは「後先を考えない場当たり的対応だ」(自民党中堅)と不満の声が広がっている。

 中途半端な決着に終わったのは、首相が社会保障費の伸びを2200億円抑制する19年度概算要求基準(シーリング)を優先するあまり、定率減税全廃による増収分などを充て別枠予算とする政治決断を下さなかったためだ。

 それどころか、一時は財務省に押され政府内で児童手当見送り論が広がるなど、首相の顔は最後まで見えず、あわてた公明党の北側一雄幹事長が官邸に駆けつける一幕もあった。

 パート労働者への厚生年金適用拡大も尻すぼみになりつつある。正社員とパートの格差是正への理解は広がらず、パート労働者から手取りが減ることへの反発すら出る始末。与党内では負担増を嫌う経済界などの反発に配慮すべきだとの意見も強まり、週20時間以上のパートを対象とする当初案は大きく後退しそうな雲行きだ。

 ▼ニート・フリーター、労働法制
 安倍内閣の重点政策の1つである、ニートやフリーター対策を含む「再チャレンジ支援策」。首相は今年9月の所信表明演説で「平成22年までにフリーターをピーク時の8割に減らす」と語った。だが、フリーターの大幅削減の一手として導入が期待された国家公務員のフリーター採用枠は、人事院などの判断でフリーター専用枠を設けるのではなく、就業者を含めて広く中途採用を実施する中でフリーターも採用する−という形にとどまる見通しだ。

 人事院は、国家公務員III種(高卒程度)と同内容程度の試験内容で約100人の採用を予定。試験実施の費用として約940万円を概算要求に盛り込んだ。人事院は「結果としてフリーターにチャンスを与えることになり、前進している」と改革後退との批判を打ち消すのに躍起だ。

 一方、フリーターや高齢者らを採用する企業に税の優遇を行う「再チャレンジ税制」は、自民党税制調査会が、平成19年度税制改正大綱に盛り込む方針。しかし、内閣府は「フリーターをどう定義するかは今後の課題」とし、実施に向けた具体的な作業はこれからだ。

 ▼規制改革、市場化テスト
 首相の提唱するイノベーション(技術革新)に欠かせないのが、規制改革と各分野での民間開放だ。首相は「規制改革推進はイノベーションの創造に資する」と国会答弁で重要性を強調した。

 だが、現実には規制改革が目に見えて進んでいるとは言い難い。政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は7月の中間答申で「教育委員会設置義務の撤廃」を盛り込んだ。だが、今月下旬にまとめる最終答申では「抜本的な改革を行うべきだ」との表現にとどまる見通しだからだ。

 また、NHK改革についても、中間答申で衛星放送のうち2チャンネルを「2011年度までに民間開放」としていたのを「衛星放送の3チャンネルの再編成」とし、後退した感は否めない。

 公共サービスの担い手を行政と民間による競争入札で決める市場化テストは民間だけの競争入札になる見通し。官民競争入札で官が落札した場合「人員の確保が必要で公務員削減の流れに反する」(内閣府)との理由からだが、行政と民間が競い合う本来の姿とはかけ離れた格好だ。

 ハローワークの職業紹介事業での民間活力の導入は、厚生労働省が「国際条約に反する」と反対し、来春へ結論は先送りされた。
最終更新:12月13日8時0分

2832片言丸:2006/12/13(水) 12:25:11
>>2830
これまでは加藤派の2派が合併後の中心だったのが麻生会長の登場により主導権がそっちへ行くのを警戒してるのではないでしょうか。
麻生が河野派を継承するのではなく、解消後麻生シンパを加えて新結成するという方式をとるから、結成後しばらくは存在感を見せます。そこで合併すると、まるで麻生の新派閥に結集したようにも見えますから。
谷垣派はともかく、古賀派では古賀の運営に不満を抱いてるのも多いので、混乱に乗じて麻生シンパが増えます。古賀派内で影響力を失った丹羽も古賀憎しで麻生に接近することが考えられます。

と、いうわけで、麻生派結成またその方式が大連合成就への新障害。

産経さんは相変わらず一方向からしか問題を捉えていませんが、その産経からもこれは読み取れるような。

2833とはずがたり:2006/12/13(水) 15:38:32
成る程,大勇会を引き継がないで形式的に新派閥結成は麻生派の取り込みを企図ですか。
あんま読み取れてなかったです。。
外相の重責を担い,総裁選でも善戦した麻生が前に出すぎると確かに宏池会再結集は麻生は結成に成ってしまって多くの宏池会の連中は嫌でしょうから麻生があまり目立たない恰好にしないと集まれないでしょうな。
高村派や山崎派といった弱小派閥は今後の展望も余り開けてないしどうするつもりだろ・・。

2834名無しさん:2006/12/14(木) 18:43:35
政府税調・本間正明会長の妻が「愛人ママとDV」初激白

フライデー(12/29)

これは本間辞任の方向だな

2835とはずがたり:2006/12/14(木) 19:06:41
本間氏はもう奥さんとは何年も別居中で今の北新地のママ出身の愛人が本妻みたいな存在であるのは公然の秘密だったそうで,この時期のリークは何か政敵がらみとかそんなものの可能性が強そう。もう10年とかその位のオーダーで同居生活しているようで。

2836片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/14(木) 19:18:47
最近議員会館の改装とかでみのもんたたちが盛り上がってるのも影響してるんですかね。
それにしても、週刊誌報道に弱くなった印象がありますね、政権が。なんでだろ。
安倍晋三事務所は相変わらず週刊誌と喧嘩してるけどhttp://www3.s-abe.or.jp/ 小泉のときの飯島の睨み効かせと違って、顔が見えない「安倍事務所」が行動してるような。井上秘書官はそこまでの範囲を受け持ってなさそうだし。
本間先生の話からズレてしまいました。

2837片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/14(木) 21:44:26
タウンミーティングで話すことかいな。

タウンミーティング:自民県連と別府市連の確執、県連会長代行が謝罪 /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20061214ddlk44040579000c.html

 自民党県連のタウンミーティングが13日、別府市の県立生涯教育センターであった。中心市街地活性化がテーマだったが、5月の別府市長選以来の県連と同市連の確執が取り上げられ、日野立明県連会長代行は「私の立場からもおわびしたい」と、市連に謝罪した。

 イズミ誘致を巡る出直し市長選で、県連は誘致反対の新人を支持。これに対し、意見が割れた同市連は機関決定を避け、県連の頭越しの決定に反発した。この確執は今も尾を引き、この日の参加者も30人を下回った。

 地元市議が「あの市長選以来、困っている。党の一本化に県連も力を貸してほしい」と要望。日野会長代行は「来夏の参院選の立候補予定者が別府を回れない状況が出てきている。衛藤征士郎県連会長からも『あんたも頭を下げて来るように』と言われた」と発言。地元選出の牧野浩朗県議も「一本化のため衛藤会長らを交えた話し合いの場を持ちたい」と述べた。【渡部正隆】

毎日新聞 2006年12月14日

2838名無しさん:2006/12/14(木) 21:49:30
内閣支持率が4割を切るのも間近か?

内閣支持41.9%に急落=造反組復党、過半数が反対−時事調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000112-jij-pol

12月14日17時0分配信 時事通信

 時事通信社が14日まとめた12月の世論調査結果によると、安倍内閣の支持率は41.9%で、前月に比べ9.5ポイントも下落した。10、11の両月は 5割台だったが、政権発足3カ月で大きく割り込んだ。郵政造反組の自民党復党は「支持しない」が53.2%に上った。この問題や政府のタウンミーティングでの「やらせ質問」などが支持率の急落につながったとみられる。
 調査は7日から10日にかけて、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回答率は67.3%だった。

2839名無しさん:2006/12/14(木) 22:11:41
時事は低めに出る。

各内閣平均

海部内閣 平均43.1 最低27.5
宮澤内閣 平均25.6 最低10.3
細川内閣 平均59.0 最低46.2
村山内閣 平均34.9 最低28.1
橋本内閣 平均38.1 最低23.4
小渕内閣 平均33.2 最低19.4
森 内閣 平均19.8 最低9.6
小泉内閣 平均48.8 最低34.0

2841名無しさん:2006/12/14(木) 23:51:22
麻生を支援した福井の稲田朋美は町村派らしいけど

2842片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/15(金) 08:42:36
思いつき発言の軌道修正を図れないからこうなる。自民党としては知事の辞職を迫る気なんてなかったのに(笑)

「知事さん、辞職しませんか?」
自民県議発言に 議場一時騒然 埼玉
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news005.htm

 「知事さん、県民のために辞職されませんか?」

 14日の県議会一般質問で、最大会派の自民党県議が上田知事に“辞職勧告”し、議場が騒然とする一幕があった。

 質問者は同党の田中龍夫県議。田中氏は来年、県議選が4月8日投票、知事選が7月末〜8月29日の間に行われる日程に触れ、「(県議選と知事選で)別々に選挙をすると40億円かかるが、同日選なら30億円で済む」として、経費削減のため、知事に任期(8月30日まで)を大幅に前倒しして辞職し、県議選と知事選を同日選にするよう求めた。

 だが、公職選挙法の規定では、自ら辞職した選挙で当選しても、次の任期は残り期間のみ。知事も「辞職しても残任期間しか任期がなく、(もう一回夏に選挙をしなければならないので)経費は倍に増えてしまう」と淡々と答弁したが、田中氏は再質問で、「(元衆院議員の知事は)もう一回国会に戻る判断を」と述べ、今度は知事引退を迫った。

 これには知事もいきり立ち、「大変失礼な議論だ。(私が辞めて)10億円浮くと言うが、私は知事として1000億円以上もの経費削減をやっている」と怒りをあらわにした。

 同僚である自民党県議団からも、「不勉強だ」「本会議場で知事に辞めろと迫るのは越権行為」といったヤジが乱れ飛んだ。

(2006年12月15日 読売新聞)

2843片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/15(金) 20:24:20
県発注工事談合:落札後もたびたび会う 辻被告が門脇被告に衆院選支援を要請 /福島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20061215ddlk07040463000c.html

 県発注工事を巡る談合事件で、競売入札妨害罪に問われた空調設備会社社長、辻政雄被告(60)は、東急建設東北支店元副支店長の門脇進被告(63)=同罪で公判中=と同社が工事を落札した後も頻繁に会い、昨年の衆院選での支援を要請していたことが、14日に東京地裁で開かれた初公判で明らかにされた。

 検察側の冒頭陳述によると、辻被告は同社が工事を落札した後にも2、3カ月に1回程度、門脇被告と会っていた。昨年夏、門脇被告に同年9月の衆院選での支援を要請していたが、8月に郡山市内のホテル喫茶室で「今度の選挙でもいろいろご入り用でしょうから」と現金200万円を差し出された。

 辻被告は、工事落札の謝礼であることを認識していたが、衆院選の活動資金を扱ったことがなかったため、前知事実弟の佐藤祐二被告(63)=収賄罪などで起訴=に直接渡すよう要請した。【松本惇】

毎日新聞 2006年12月15日

2844片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 11:55:30
上杉、追い落とされ。
持永、梯子外され?

江藤、古川氏が支部長 復党で自民本部選任
2006年12月16日 宮崎日日
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&amp;top_press_no=200612160104

 自民党本部は15日、郵政造反組から復党を果たした本県選出衆院議員の江藤拓氏=宮崎2区=を県第2選挙区支部長、古川禎久氏=同3区=を県衆議院支部長にそれぞれ選任した。

 江藤氏は空席となっていた同選挙区支部長となり、自動的に次期衆院選の党公認候補予定者となる。一方、古川氏は地元選挙区の県第3選挙区支部長に持永哲志氏(46)が就任していることから、選挙区を明示しない支部長となった。

 県議会自民党が出直し知事選(1月4日告示)の候補として県連に推薦している持永氏が知事選に出馬し、選挙区支部長が不在となった場合、党県連事務局は「古川氏が新たに選挙区支部長に選任されることになる」としている。

2845片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 12:03:16
米氏、正式に滅亡。

自民鹿児島5区支部長 森山氏就任決まる
(12/16 07:31)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1805

 自民党は15日、復党した森山裕衆院議員(鹿児島5区)を県第5選挙区支部の支部長に就任させることを決めた。県連の宮路和明会長、上野新作幹事長あてに通知があった。
 森山氏は近く県選挙管理委員会に支部結成届を提出するとみられる。
 森山氏は昨年の通常国会で郵政民営化関連法案に反対し、解散後の衆院選に無所属で立候補、当選した。その後、自民党を離党、同時に第5選挙区支部も解散した。1年以上にわたり無所属だったが、4日に復党を果たした。

2847片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/17(日) 01:15:42
解散後の戦略を持たずに臨んだアホな亀井さん。
今度は復党議員を羨ましがってこの期に及んで安倍に擦り寄りを図るのだから、戦略を間違えすぎだ。(不信任決議案出したばかりの相手先に行くか・・・。)
キャスティングヴォート気取り先取りにしても、実際にキャスティングヴォート取れなかったら悲惨になるのに。
一方で安倍ちゃんのほうも、空気を悪化させる亀井さんを受け入れかねない度量があるから面白いところだ。

亀井氏が首相私邸を訪問 「晋太郎元外相の仏前参り」と
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/061217/skk061217000.htm

 国民新党の亀井静香代表代行は16日午後、東京・富ケ谷の安倍晋三首相の私邸を訪問した。安倍首相も午前中の日程を終え、公邸から私邸に戻ったところだった。

 亀井氏は首相の私邸にスーツ姿で現れ、約20分間滞在。帰り際、記者団に対し「(首相の父の)晋太郎元外相の仏前参りだ。毎年来ている。昨年も来た」と強調した。

 亀井氏は昨年、郵政民営化に反対して自民党を離党。その後、国民新党代表代行として、造反議員の復党については「国民を無視した政党のエゴだ」と痛烈に批判していた。首相宅訪問は憶測を呼びそうだが、野党内には「共闘関係が円滑でない民主党に対する牽制(けんせい)の意味もあるのでは」との見方も。

2848片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/17(日) 01:22:06
麻生さんはフットワークの軽いアイデアマンだが、アイデアの質は並みの上といったところで、結局難題が解決されないシロモノ。
思いついたことを嬉しがって喋ってしまうことが多く、それが憎めないところでもあるが、一本足りないところでもある。
伊吹爺と似てて、質問の追及の矛先をかわすのがうまいから、安倍晋三より答弁向きだとは思われるが。

面積2等分案は「政府方針でない」…高市北方相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061216ia25.htm

 高市北方相は16日、就任後初めて北海道根室市を訪れ、納沙布岬から北方領土を視察した。

 視察後、13日の国会で北方領土の「面積2等分」案に言及した麻生外相に、「『4島の帰属を確認したうえでの平和条約締結』という外交方針に変わりはない。これを崩すと、今まで根拠にしてきた国際法が根拠にならなくなる。政府内でもぶれた発言が出ないようにする必要がある」とクギを刺した。

 根室市長や元島民ら約80人が出席した懇談会で、出席者から「政府が誤解を招く発言をするべきでない」「真意は何か」という声が相次いだのに対し、答えたものだ。北方相はその後の記者会見でも、「麻生発言は政府方針ではなく、政府内で一切検討されていない」と重ねて強調した。

 外相は13日の国会で、北方4島の面積を日露で2等分しても日本の領土が4島にまたがることを踏まえ、「現実問題を踏まえて交渉に当たらなければならない」などと述べたが、15日の記者会見では個人的見解であることを明らかにした。

(2006年12月16日23時52分 読売新聞)

2851とはずがたり:2006/12/19(火) 10:11:43

なんだかんだあったが新しい風結成。山崎派を潰して二階・武部派結成への布石となるか?

派閥旗揚げ?武部氏が選挙塾「新しい風」設立へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061217i302.htm

 自民党の武部勤・前幹事長が20日、衆院の新人議員を対象にした選挙塾「新しい風」を設立する。


 選挙や政治活動の指南が目的で、杉村太蔵、小野次郎衆院議員ら約20人が参加する。武部氏は「将来の横綱、大関を育てる『相撲部屋』を作りたい」と強調しているが、党内では「『武部派』を旗揚げするつもりではないか」という声も出ている。

 「新しい風」の参加者は、昨年の衆院選で初当選した「小泉チルドレン」がほとんどだ。武部氏は幹事長としてこの選挙の陣頭指揮をとって大勝し、多くの新人を生み出しただけに、以前から新人教育に熱心に取り組んでいる。

 「派閥は、若手教育など従来の機能を果たしていない」と嘆く武部氏は、「新しい風」を、自分やベテラン議員が後援会づくりの手法などを伝授する場としたい意向だ。小泉前首相や竹中平蔵・前総務相らを講師に招き、改革をテーマにした勉強会も開くことにしている。

 派閥と違って会費は集めず、夏と冬の政治活動費である「氷代」「もち代」も支給しない。代わりに、若手議員の活動支援のため、〈1〉年会費1万円のサポーターを全国1万人を目標に集める〈2〉地方議員にも呼びかけ、全国に支部を作る――などを検討している。

 ただ、「実質的な『武部派』にするつもりだ」という見方は、簡単には消えそうもない。武部氏は幹事長退任後、山崎派に復帰したが、同派会長の山崎拓・前副総裁とは距離があると見られている。退任後は存在感が薄らいでいることや、「新しい風」には無派閥の新人が多いことも、こうした視線につながっている。

 実際、武部氏と近い二階俊博国会対策委員長が率いる二階派とは、合同研修会などを通じて連携を強めたい考えだ。二階派の正式名称は「新しい波」。武部氏周辺では「協力して、政局などの節目で『波風』を起こしたい」という声も上がっている。
(2006年12月17日11時3分 読売新聞)

2852とはずがたり:2006/12/19(火) 12:24:24
>>2850
これでしっかり離婚してて奥さんにしとけば是程迄に非難されなかっただろうし脇が甘いと云えば甘い。安倍が擁護してるのは自発的辞任を求めてるからか?

本間税調会長、宿舎入居問題で進退論強まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000001-yom-pol&amp;kz=pol
12月19日9時6分配信 読売新聞

 政府税制調査会の本間正明会長が常勤の国家公務員ではないのに公務員宿舎に入居していた問題で、政府・与党内で18日、本間氏の進退を問う声が強まった。

 自民党の中川政調会長は18日、「政策以前の問題だ」と本間氏を批判した。石原伸晃幹事長代理も、「本間氏が適切に判断することを望む」と自発的な辞任が望ましいとの考えを示唆した。公明党幹部は「対応が遅れれば、世論の批判が強まる。早く辞めさせてしまった方がいい」と強調した。

 また、政府関係者は同日夜、「自分で考える問題だ」と述べ、本間氏が自発的に辞任する場合は容認する考えを示した。

 これに対し、安倍首相は18日夜、「批判は承知しているが、本間氏は職責を果たすことで責任を果たしてほしい」と首相官邸で記者団に述べ、本間氏を擁護した。

最終更新:12月19日9時6分

2853現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/19(火) 20:09:07
市場化テスト:落合委員長 政権の政治力不足に異例の指摘
 政府の官民競争入札等管理委員会の落合誠一委員長(東大大学院教授)は19日、内閣府で記者会見し、「市場化テスト」の追加事業で、ハローワークの職業紹介事業が厚生労働省の反対で見送られたことについて「政治の力が発揮されていたら変わっていたのではないか」と不満を漏らし、安倍政権の政治力不足を暗に指摘した。安倍晋三首相の諮問機関のトップが首相への不満を漏らすのは異例。

 同テストは役所の仕事に民間企業が競争入札で参加するもので、委員会は同日、科学技術研究調査(総務省)など7事業を市場化テストに追加した基本方針を答申。だが2万人以上の国家公務員が従事し、「改革の突破口」と位置付けられたハローワークの職業紹介事業は、厚労省が「国の指揮監督下での職業安定機関」設置を義務付けたILO(国際労働機関)88号条約に反すると主張。市場化テストの導入には担当省庁の合意が必要なため、政府は来年度以降の導入を目指す。

 落合委員長は「関係各省の抵抗が強く、委員会としては貫徹する力はなかった。(役所の抵抗を)ブレークスルー(突破)するのが政治の力だ。(今後の協議について)政治のリーダーシップに期待したい」と注文を付けた。【小林多美子】

毎日新聞 2006年12月19日 19時37分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061220k0000m010048000c.html

2854片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/19(火) 23:07:01
>>2852
石を辞めさせて「上げ潮」な人物を政府税調に入れようとするのを焦りすぎたんでしょうかねえ。
それとも、愛人女性入居までは把握してなかったかな。
おそらく、周囲の薦めによってこういう人事になったと思われるから、安倍ちゃんはそれなりに気の毒ではある。

https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/abe/

安倍ちゃんウォッチにどうぞ。

2855とはずがたり:2006/12/19(火) 23:50:50
当たり前である。でも支持率上がったらすぐふんだくろうとするぞ。
小泉だったらどんな風に乗り切ったでしょうなぁ・・。これは改革を断行するための寄付金であるとかいって平然として受け取ったのでは?

自民党、大手銀行からの献金受け取り自粛
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061219-132599.html

 安倍晋三首相(自民党総裁)は19日夜、首相就任後初めて迎えた国会の閉会に当たり、官邸で記者会見し、大手銀行グループ(メガバンク)からの献金再開に関し、自民党として受け取りを当面自粛する考えを表明した。

 首相は「現在は大変な企業収益だが、(メガバンクは)法人税を納付していない。公的資金(投入)により立ち直ったのも事実で、この段階で政治資金を受けることは国民の理解を得ることができないと判断した」と述べた。

 メガバンクは国から資本注入を受けた1998年に政治献金を中止したが、公的資金を完済した三菱東京UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループが年内の献金再開を検討。しかし首相会見を受け、これらの大手行は献金再開を取りやめた。

 公的資金に支えられて不良債権処理を乗り切ったメガバンクに対しては、献金よりも預金金利や配当など預金者、株主への利益還元を優先すべきだとの指摘も出ていた。

[2006年12月19日22時59分]

2856名無しさん:2006/12/20(水) 00:23:06
支持率が急落しなかったら、銀行からの献金は堂々と受けていたでしょうね。

小泉は、小泉改革に協力してくれるのなら・・・という屁理屈言って国民の目をごまかすだろう。

2857とはずがたり:2006/12/20(水) 01:34:47
なんかの駄洒落?

「捲土重来を期す」麻生外相が新派閥「為公会」を結成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000112-yom-pol
12月19日19時49分配信 読売新聞

 自民党の麻生太郎外相(66)は19日、旧河野派を主体とした国会議員15人で新派閥「為公(いこう)会」(麻生派)を結成した。

 同派には、15日に解散した旧河野派の全議員11人に加え、無派閥の鴻池祥肇・元防災相、山口俊一、赤間二郎、鈴木馨祐各衆院議員が参加した。都内のホテルで開かれた設立総会では、会長に麻生氏、事務総長に森英介衆院議員を充てることを決めた。

 この後、麻生氏は記者会見し、「私は安倍政権の中で外相という職務に就いている。従来同様、安倍政権を支えたい」と述べた。そのうえで、「総裁選後に捲土(けんど)重来を期すと申し上げた。いつの日か総理総裁を目指す度胸、覚悟を決めたうえで、(麻生派を)立ち上げた。1人でも多く仲間を増やすよう努力したい」と勢力拡大に努め、将来は総裁の座を目指す決意を表明した。

最終更新:12月19日19時49分

2858片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/20(水) 07:29:39
>>2857
軽口を叩く麻生に似つかわしい感じはします。

2861とはずがたり:2006/12/21(木) 09:31:21
>>2852
ハイ,辞任。同居まで否定しまっては愛人が可哀想である。
一番拙かったのは官舎全部売却しろと云いながら自分は甘い汁吸ってた点では無かろうか?

本間税調会長辞任へ 官舎問題で、安倍政権に打撃
2006年12月21日07時31分
http://www.asahi.com/politics/update/1221/002.html

 政府税制調査会の本間正明会長(阪大教授)は20日、会長職を辞任する意向を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。東京都内の一等地の官舎に入居していたことで政府・与党内から自発的辞任を求める声が相次ぎ、職責を全うできないと判断したとみられる。安倍首相にとって本間氏の起用は官邸主導による成長重視戦略を強く示した人事だった。約1カ月半で辞任に至れば首相の任命責任が問われ、復党問題などで陰りの見える政権の求心力に影響を与えるのは必至だ。

 本間氏の進退をめぐって、首相は「職責を全うしてもらいたい」と、更迭しない考えを繰り返し表明してきた。だが政府関係者は20日、「首相の姿勢は変わらないが、本人の判断は止められない」と述べ、首相も最終的に辞任を了承するとの見通しを示した。

 本間氏は11月7日に税調会長に選任された。税調委員の任期は3年。会長人事で官邸側は、財務省が用意した石弘光前会長の続投案を拒み、法人税減税を唱える本間氏の起用で「成長優先」を鮮明にした。政府税調は12月1日、減価償却制度の見直しなど各種の企業減税を盛り込み、法人税率の今後の引き下げを検討するとした07年度税制改正の答申を提出した。

 しかし、11日発売の週刊誌で家族ではない女性と官舎に同居していたとの疑惑が指摘されると、与党内から「税負担を国民に求める立場として適性を欠く」といった批判が噴出した。本間氏は13日の記者会見で「同居」を否定しつつ、官舎の退去を表明した。

 本間氏が入居した官舎は東京・渋谷にある3LDKで、家賃は月約7万7000円。本間氏は9月に経済財政諮問会議の専門調査会長として、公務員宿舎を含む国有財産の売却推進を求める報告をまとめていた。

 与党からは「胸に手をあてて考えるべきだ」(津島雄二・自民党税調会長)などとして本間氏への辞任要求が強まる一方で、本間氏を擁護するのは安倍首相と塩崎官房長官のみという状況になっていた。

2862(世耕談)安倍内閣支持率の分水嶺は37%@新進党の理想:2006/12/21(木) 22:02:29
【インサイドライイン編集長の歳川隆雄氏の情報】by国会TV
●今週末には、日経新聞の世論調査があるかも?
●先日、世耕補佐官と食事した際に、世耕は「安倍内閣支持率の分水嶺は37%」と言っていた。
http://kokkai.jctv.ne.jp/homepage_new/index.html    http://kokkai.jctv.ne.jp/contents/kokkai/kokkaitv.htm

2863片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/22(金) 05:33:14
やはり派閥?選別あった 武部氏旗振り 山崎派・広津氏入れず  2006/12/21 23:19
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20061222&amp;j=0023&amp;k=200612214528

 自民党の武部勤前幹事長が設立した議員グループ「新しい風」について、新人議員の広津素子氏が二十一日、二人が所属する山崎派の総会で、参加を拒否されたと武部氏に抗議した。

 広津氏は「入りたいと言ったのに、なぜ入れてくれないのか」と武部氏を詰問。武部氏は「誰でも入れたらいいという話でない。自分が選んでいるわけでない」と反論したが、広津氏の不満は収まらなかった。最後は山崎拓会長が「広津さんは(山崎派)唯一の花。外で咲かせず、わが派で咲かせてほしい」と引き取った。

 「新しい風」について武部氏は「選挙塾の性格を持つ議員集団」としているが、「新派閥の旗揚げではないか」との指摘も。広津氏の抗議による参加議員選別の表面化で、「武部派」との見方が強まりそうだ。

新人議員が武部氏にかみつく
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061221-133433.html

 21日の自民党山崎派総会で、武部勤前幹事長が無派閥の新人議員らを対象にした勉強会「新しい風」の立ち上げを説明した際に、参加を拒否された新人の広津素子衆院議員が詰め寄る一幕があった。

 武部氏が勉強会に触れ「派閥ではない。選挙塾だ」と強調すると、広津氏が「私も入りたいと何度も言った。なぜ私を入れてくれないのか」とかみついた。これに武部氏は激高し「誰でも入れるのではない。仲良しクラブなんだ」と参加者を事実上“選別”したことを明かし反論。広津氏は収まらない様子で、最後は派閥会長の山崎拓前副総裁が「広津さんはわが派の花だ。ほかではなく、ここで咲かせてほしい」ととりなした。

[2006年12月21日20時54分]

2864名無しさん:2006/12/22(金) 07:07:44
>>2863
>武部「誰でも入れるのではない。仲良しクラブなんだ」

これはすごい…

2865小説吉田学校読者:2006/12/22(金) 07:20:39
>>2861
本間氏も愛人問題だけなら「お盛んね」で終わるのにねえ・・・やはり官舎に住んでいたのが痛かったと思いますねえ。
「私も、最近東京ばかりいるので、官舎を斡旋してもらっているが、はっきりいって豪華すぎる」とか言えば良かったのに。

それにしても、この問題、どこから漏れたのか。国有財産を把握し、あっせん経緯を知り、本間氏を追い落としたいとみる人脈が垣間見えます。財務省+官邸の財務出向組+党税調とか。
そういえば、与党側から盛んに辞任論をぶったのは、津島、丹羽、町村と何だかインナー関係ばかりが目に付くのだが・・・

2866とはずがたり:2006/12/22(金) 08:25:46
>>2863-2864
将来は山崎派+武部塾+二階派で派閥のボスを二階・武部派って感じで掌握しようと考えてるかと思ったら山拓派の広津を排除するってのはどういう事なんでしょうか?武部派は無派閥議員のみ参加を許して居るんでしょうか?
山崎氏が監視役として広津女史を送り込もうとしたのを拒否したんでしょうか?

誰でも入れるのが仲良しクラブなんじゃないのでしょうかねぇ?苦笑

>>2865
官舎全部売却と云っておきながら官舎に住んで甘い生活の自己矛盾が一番印象悪かった様に思います。
政敵からのリークだったのは間違いないでしょうな。
その辺の意向を受けてのことかも>津島、丹羽、町村と何だかインナー関係ばかりが目に付くのだが・・・

2867片言丸:2006/12/22(金) 17:10:47
>>2865
逃げ道のある問題とない問題があるんだね、というとこでしょうか。

>>2866
パッと見、岡山の阿部と同程度かそれ以上の「厄介者」である広津ですから、武部は嫌がったんでしょうかね。人望のある保利耕輔と対立するのを避けた。
既に足元でも比例優遇がないと到底当選しない飯島夕雁がお荷物議員として存在しますから、これ以上お荷物を抱えたくないってところでしょうかね。
お荷物をちゃんと処遇してやってるとそれだけで武部の貯金(比喩的に)が尽きてしまいますから。

2868片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/23(土) 10:41:24
官邸のリスク管理能力
2006/12/21 田村耕太郎衆院議員
http://www.apionet.or.jp/~koutaro/news/2006-12/news21-2.html

 H氏が辞任した。心配である。心配なのは野党の追及でも支持率でもない。官邸のリスク管理能力である。

 判断ミスなのか?情報収集のミスなのか?あれだけ有名な話を人事の前に総理はご存知なかったのか?H氏の身体検査(人事の前のバックグラウンドチェック)そのものはあったのか?

 諮問会議の民間議員と政府税調の会長では社会的インパクトは大違い。あのような話がありながら、「諮問会議のメンバーでOKだったから政府税調会長でもOK」というような判断はされないと思う。ということは・・・

 官僚は決してうそは言わない。官僚のワナは「不作為」である。正しい判断をするのに情報Aと情報Bが必要だとしよう。官僚がよくやるのは情報Aをしっかり伝えるが、情報Bは伝えないというのがある。うそはつかないが、判断に必要な情報を故意に伝えないことがある。

 この対策はいくつかある。一つは報告を待つのではなく、こちらから根掘り葉掘り聞くこと。最悪の仮定を置き、それに沿った情報がないかあちこち聞き回るのがベスト。必要な情報を引きずり出すのだ。次に多数の情報源を持つこと。官僚機構の中に複数持つのもいいし、さらに外部にしっかりしたものを持てばこれに越したことはない。言うは簡単だが、実行するのはかなり難しい。権力や恫喝では、あのしたたかな官僚たちから必要な情報は引き出せない。

 小さくはないミスだが、反省して情報収集・分析機能を再構築するにはいい勉強代だったのかもしれない。

2869とはずがたり:2006/12/23(土) 11:27:50
>>2868
H氏の愛人は有名な話だったのは学者の間だけではなくて政治でもそうだったんですな。
20〜30の若い愛人ではなく地道に50代の二番目の奥さんって感じならそれ程問題無いんじゃないのと思うんですけど。

2870片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/23(土) 12:22:30
>>2869
文化人類学のA教授もO大学時代に研究室に愛人がいたと、昔O大学で聞きました。
20〜30歳で何が問題かというと、本人の色ボケ的印象が強まるからですかね。
結局は、一対一でない関係が構築されたときに人間の尊厳が侵されるかどうかだと思うんですが、そういう根本的な部分が議論されないから、「不倫」というなんとなくのスキャンダルネタになっちゃうんかな。

松岡農相も、前からいろいろある人ですけど、そのうちどうにかなる気がするんですが・・・、そういうことはあまり気にしないんでしょうか? そういうリスク情報が重視される政権とされない政権があるのか?

2871小説吉田学校読者:2006/12/23(土) 12:57:08
>>2869
田村耕太郎は「身体検査」時の財務省の情報秘匿を問題にしているんだと思いますけれども、私は、官邸が、身体検査情報をさほど問題にしていなかったんじゃないか、あるいは情報分析ができなかったものだと思われますね。秘匿はなかったと思います。
「愛人」単独なら問題にならない。「官舎入居」も単独なら(さほど)問題にならない。しかし、合わせ技なら問題になるでしょう。これに気づいた人が週刊ポストにリークしたんじゃないんでしょうかねえ・・・・

2872小説吉田学校読者:2006/12/23(土) 13:06:02
>>2870
私の出身大学では、私の学部ではないが研究室内でセックスフレンド(当然、同学です)との桃色遊戯を楽しんだ博士課程履修者がいるぞ(笑)。

身体検査といっても、愛人関係は捕捉が難しいんじゃないんでしょうかねえ。

2873とはずがたり:2006/12/23(土) 13:30:07
私の出身大学でも先生(独身)が院生と仲良くなって研究室でよからぬことをしてたのを隣室の先生が横恋慕だかストーカーだかでゴミ箱から使用済みのゴムを捜し出してきてセクハラだと騒いだとか云う噂を聞きましたが論理が破綻してる気がするしただの学校の怪談の類かも知れません。

また工学部(即ち学部生)の後輩は研究室で酔っぱらって吉田学校氏のご学友と似たような行為に及んだ事があるといつか云ってた。

2875とはずがたり:2006/12/23(土) 13:56:45
藤井は選挙区で無所属県連推薦ででもでればいいので良いでしょうけど衛藤はどうするのかな?国民新党の比例には後藤もいるし切り捨てか?

2876とはずがたり:2006/12/24(日) 15:11:42
カメラも入れないで首相の顔が見えない批判をかわせると思ってるのかねぇ?

首相、記者懇談を検討
支持率急落で発信力狙い
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006122300085&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 安倍晋三首相が、通常1日1回カメラの前に立つ「ぶら下がりインタビュー」に加え、週1回程度、“ひざ詰め”で記者団と語り合う形式の「懇談」の実施を検討し始めた。政府関係者が23日明らかにした。

 郵政造反組の自民党復党などにより支持率が急落した点を、首相周辺は「首相の顔が見えない」など批判的な報道が相次いだことが大きく影響したとみており、発信力回復を図る狙いとみられる。
 記者懇談では、ぶら下がりインタビューより長く時間を取り、部屋の中で背景説明を交えながら質疑に応じる方向。カメラを入れないが、発言内容の報道は自由という。(共同通信)

2877とはずがたり:2006/12/24(日) 16:17:33
安倍内閣:支持構造「小泉前」に逆戻り 本社世論調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061223k0000m010165000c.html

 毎日新聞の世論調査結果を分析したところ、安倍晋三内閣の支持構造は小泉純一郎内閣とは異なり、かつての自民党内閣に近いことが分かった。安倍内閣の支持率は今月9、10日の調査で46%と発足時から21ポイントの急落を記録。小泉前首相は「サプライズ」で何度か支持率を持ち直すことに成功したが、「自民党型内閣」では一度落ち始めた支持率が再び上向くことは少なかった。首相サイドは「反転攻勢」を目指すが、データ面では厳しい状況が浮かび上がった。

 分析は(1)今月の調査(2)小泉内閣最後の今年8月調査(3)森喜朗内閣発足直後の00年4月調査−−を比較した。

 小泉内閣の支持率は45%で、安倍内閣とほぼ同じ。一方、森内閣の支持構造はそれ以前の自民党内閣とほぼ共通しているうえ、支持率が40%と以前の平均支持率より8ポイント高いため、比較対象として適当だと判断した。

 小泉内閣の特徴は各年代まんべんなく支持を集めている点。特に20〜40代が44〜45%で、全体の平均値とほとんど変わらない。安倍内閣は20代の38%を最低に、最高の70代以上63%まで差が大きく、高齢層になるほど支持率が上がっている。森内閣と同じ傾向で若者の離反を高齢層がカバーしている構図だ。

 さらに、小泉内閣に比べ、安倍、森両内閣は若者と無党派層で「無関心」が多いのが目立つ。調査は「支持する」「支持しない」「関心がない」の三者択一で聞いており、20代の「関心がない」層は安倍40%、小泉29%、森50%。無党派層は安倍30%、小泉22%、森42%という結果だった。

 小泉内閣は無関心が少ない分、不支持が多い。(1)政治への関心を呼び起こし、反発を招きつつも高支持率を維持した(2)不支持層が「サプライズ」を受けて支持に移行するケースがあった−−などがうかがえるが、安倍内閣にはこうした傾向は見られない。

 支持率急落は、郵政造反組の復党と道路特定財源の見直しへの対応が影響したとみられている。さらに政府税制調査会の本間正明会長辞任が加わり、事態は悪化。小泉、森両内閣の支持に男女差がなかったことと違い、過去3回調査で女性の支持率が男性を6〜7ポイント上回っている点などの「強み」をいかに生かしていくかが反転攻勢のカギを握りそうだ。【中山裕司】

毎日新聞 2006年12月23日 3時00分

2878片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/24(日) 17:59:33
>>2876
会見の一部を切り取られて妙な編集をされるというのが時々あることですが、https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/abe/なんかを見る限り、安倍の場合全部流してもあんまり変わらんように思えます。
喋りの機転が利かないからで、対話が打開できないと同じフレーズの繰り返しを自身無げに行うことになる。これはまずい。
そういう機会を減らして、カメラが入らないひざ詰めにして、文字で表現してもらえば、そういう実態の印象は減るでしょう。
また、最近の記者会見のやり取りを見るに、若手の記者にバカにされている懸念があるので、ある程度砕けた話をして懇ろになり、おちょくり記事を書かせないようにするためではないかと思うのですが。

こういうことをしなけりゃならない安倍ちゃんは情けないといえば情けないけど、安倍ちゃんフォロー策としては下策とはいえないと思います。

2879とはずがたり:2006/12/24(日) 19:25:34
なるほど>>2859等総理就任以来云われてるように,同じ単語繰り返しちゃう傾向があってちょいと頭悪そうな感じになってしまってるのでそれ考えてるんですな。
打ち解けて懇談すれば記者のハート掴めますかねぇ?

2882名無しさん:2006/12/25(月) 14:03:34
>>2880

不支持が4割超えたのは大手新聞社では初めて

報道2001とJNN以来

2883とはずがたり:2006/12/26(火) 00:09:21
こいつは一体何がしたいんだ。ゆらゆらあっちぶれこっちぶれ。

安倍首相「高収益企業は家計に分配を」 経営者に求める
2006年12月25日23時29分
http://www.asahi.com/politics/update/1225/009.html

 安倍首相は25日、東京都内で開かれた日本経団連主催の会合であいさつし、「収益を上げている企業の皆様が、企業から家計に所得が移っていくようにご尽力をたまわりたい。みんなが実感できる景気にしていかなければならない」と経営者らに求めた。税制論議などで高まる「企業優遇」批判を踏まえ、企業に改善努力を促す異例の呼びかけとなった。

 首相はまた、「非正規労働者が均衡待遇を得られるよう同一労働・同一賃金もぜひ」とも強調した。

2884とはずがたり:2006/12/26(火) 00:11:20
ちょうどデジカメ壊れてるんだけどキャノンだけは買うまい。キャノンはこの献金で良識有る日本の有権者からの需要数千万を確実に失ったであろう。

キヤノン、政治献金開始へ 自民に数千万円
2006年12月23日02時32分
http://www.asahi.com/politics/update/1223/001.html

 企業・団体献金の外資規制を緩和した改正政治資金規正法が25日に施行されるのを受け、日本経団連の御手洗冨士夫会長が会長を務めるキヤノンが、年内に政治献金を開始する。自民党に数千万円を献金する見通し。経団連は政治献金を社会貢献として推進しているが、キヤノンは外資規制に触れる恐れがあるため、献金を見送っていた。

 法改正前は、日本の政治が外国の組織、政府の影響を受けかねないとして、外資の株式保有比率が50%を超える企業の政治献金を禁じていた。04年6月末に外資比率が50%を超えたキヤノンは、今年6月末には外資比率が47・4%に低下したものの、いつ50%を再び超えるか不透明だったため、法改正を待って献金する方針を示していた。

2885今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 00:18:52
1月前にキャノンのR5買いましたw
風景撮影主体の私にとっては望遠ズームがなにより大事なんで・・・

2886とはずがたり:2006/12/26(火) 00:23:42
おお,なんたるタイミングヽ(`Д´)ノ!笑
キャノンはトップブランドですもんねぇ。
壊れた奴はニコンだったのですがいまいちだったので残るはオリンパスかなぁ・・。
俺も望遠ズームは重視しますがキャノンの性能はそんなに抜きんでてるのでしょうか?またお奨めなんかあります?

2887小説吉田学校読者:2006/12/26(火) 00:32:06
私は、松下のLUMIX使っております。
会社は、私が欲しかったけど手が出なかった松下DMC-L1K LUMIX がある。どうも、ライカの言葉に弱いおじさんであります。

見渡せば松下だらけだ、我が家。明るいナショナル〜、明るいナショナル〜、ラジオ、テレビ何でもナショナル〜〜♪

2888とはずがたり:2006/12/26(火) 00:35:52
関西支援の為には松下ですかねぇ〜。京セラはペンタックスかどっかに売却しちゃったしなぁ
結構カメラ小僧多いんすかね?俺はあんま詳しくないんですけど光画部スレでも立てますかねぇ?

2889名無しさん:2006/12/26(火) 02:14:53
そんな大臣がいたことを忘れてました。
それにしても「事務所はなかった」とは…

架空事務所に経費7千万 佐田行革担当相の政治団体
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&amp;newsitemid=2006122501000623&amp;pack=CN
12月26日午前02時01分

 佐田玄一郎行政改革担当相(群馬1区)の政治団体「佐田玄一郎政治研究会」(11月に解散)が、1990年の発足当初から事務所がなかったのに、2000年までに光熱水費や事務所費など経費計約7800万円を支出したとする虚偽の政治資金収支報告書を国に提出していたことが25日、分かった。

 研究会の事務担当者(第1公設秘書)は「事務所はなかった。取材で指摘を受け、適切な手続きを取り解散した」としたが、資金の使途は明らかにしなかった。

 当時の政治資金規正法は、政治家個人の収支報告は「指定団体」を通じてするよう義務付けており、佐田氏は90年8月、研究会を指定団体として国に届け出ていた。

 官報などによると、事務所所在地は東京都豊島区のビル。94年11月に同区内の別のビルに移転したと報告しているが、2つのビルの管理会社は「研究会と賃貸契約は交わしていない」としている。

2890今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 22:09:37
90年ということは当選1回のときからやってたということですか。

そういえば大川豊著の「誰が新井将敬を殺したか」で
佐田の政治団体の支出先がなかなか笑えるもの(キャバレーが異常に多かった)
として取り上げられてましたね。

※大川の著書は題名と内容とはほとんど関係ないもので、
 特に新井自殺の件について取材調査した本じゃありませんw
 大川が自治省にいって任意に政治団体の収入支出を調べて
 お笑いネタとして使えそうなものを列挙した本です。

2891今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 23:48:43
>>2886
補足です。 R5はRICOH製でした・・・目の前にRICOHと書いた
箱があるではないか(苦笑) CaplioR5

2893名無しさん:2006/12/29(金) 00:56:25
佐田大臣の説明の分かりにくさで不評 
安倍首相がその後やったことはすべて帳消しになったような気がする
渡辺よしみ起用はプラスだろうけど、佐田大臣への安倍首相の任命責任と佐田大臣の説明不足が強すぎてマイナスでは?

2894前向き男:2006/12/29(金) 02:30:03
確かに、佐田会見をライブで見ると、それはもうシドロモドロという感じで・・・
編集後のニュースではまた随分印象が違っておりましたが。
テレビはやっぱり生に限りますね?

2895とはずがたり:2006/12/29(金) 02:41:39
そんなに酷かったですか?
群馬1区次ぎ取れないかなぁ。。

2896今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/29(金) 21:36:09
裏候補は尾身蔵相だし、旧群馬一区は佐田・尾身・田辺の指定席。
(そういえば田辺誠@金丸と兄弟仁義ってまだ存命でしたっけ?)
小選挙区の今は食い込むことは無理でしょうな。
尾身が高齢で引退しても朝子がいるし。

2897片言丸:2006/12/31(日) 17:34:56
魚住FACの件は特別国会前から燻っていますが、タイミング的に通常国会前の強制捜査かな…。

村岡功関連で兵庫の末松参院議員の話もあるようなんですが、これはまだ確実ではなさそう。

2899名無しさん:2007/01/01(月) 00:02:57
>>2898
囲碁棋士の藤沢秀行と交流があったらしい、大野伴睦でしょうか?
こう見ると、副総裁から総裁になったのは小渕だけなんですねぇ。

○歴代自民党副総裁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E5%89%AF%E7%B7%8F%E8%A3%81
大野伴睦 1957年-1959年 大野派
大野伴睦 1961年-1964年 大野派
川島正次郎 1964年-1966年 川島派
川島正次郎 1967年-1970年 川島派
椎名悦三郎 1972年-1976年 椎名派
船田中 1977年-1978年 船田派
西村英一 1979年-1980年 田中派
二階堂進 1984年-1986年 田中派
金丸信 1992年 竹下派
小渕恵三 1994年-1995年 旧小渕派
山崎拓 2003年 山崎派

話の肖像画 名誉棋聖(囲碁)/藤沢秀行さん(5)
http://www.sankei.co.jp/igo/shozoga/005.html

2900とはずがたり:2007/01/01(月) 00:20:26
>>2899
おお,有り難うございます。成る程〜。>囲碁棋士の藤沢秀行と交流があったらしい、大野伴睦でしょうか?

2901片言丸:2007/01/01(月) 11:35:20
タイミングよく末松のネタが全国紙に出ましたね…。兵庫県・神戸市・村岡功関連問題は根が深そう。神戸市長まで届きかねない問題で、県議・市議への強制捜査と合わせて末松への強制捜査もありえそう。

魚住のは強制捜査濃厚。

2902小説吉田学校読者:2007/01/01(月) 23:13:49
大阪読売は社会面トップだったのでしょうか?
この記事のポイントは「大阪地検の事情聴取」。
兵庫の国会議員のこと、この聴取は大阪の特捜部の聴取を指す。いったい、何を聞かれたんでしょう?

末松信議員、後援者に借りた5千万円を報告書記載せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000104-yom-soci

 自民党の末松信介参院議員(51)(兵庫選挙区)が兵庫県議時代の2003年12月、後援会幹部の会社経営者から5000万円を借り、昨年10月、経営者が大阪地検からこの金の趣旨について事情聴取を受けた直後に、226万円の利子を付けて全額を返済していたことがわかった。
 政治資金収支報告書には記載されていなかった。政治資金規正法に抵触する恐れもあり、末松議員は収支報告書の修正も検討しているという。
 末松議員によると、初出馬した参院選を半年後に控えた03年12月10日、経営者から生活費援助の申し出があり、5000万円を借り入れた。借用書も作成したが、返済期限や金利は決めなかったといい、3年後をめどに返済するつもりだったという。

2903小説吉田学校読者:2007/01/01(月) 23:16:34
平行棒のような拘置所の塀の上を魚住と松岡が手を水平に伸ばしてヨタヨタしている姿が目に浮かぶ。
お前が先に中に落ちろと足で牽制し合いながら。

松岡農水相秘書がNPO審査照会 大臣の会見と矛盾
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY200612310224.html

 出資法違反容疑で福岡県警の家宅捜索を受けた資産運用コンサルティング会社「エフ・エー・シー」(エフ社)=福岡市=の関連団体「WBEF」のNPO法人申請をめぐって、松岡農林水産相=衆院熊本3区=の秘書から、審査状況について照会を受けたとする内部文書を内閣府が作成していたことがわかった。この文書は、福岡県警にも押収されている模様だ。松岡農水相は、WBEFからパーティー券代100万円を受け取っていた問題が発覚した06年9月の記者会見で、農水相自身も事務所も「関係者に接触したことは全くない」と説明。文書の内容通りなら、公の席で事実と異なった説明をしていたことになる。
 松岡農水相側は「記者会見と矛盾する事実はない」などとしている。
 エフ社は05年12月、起業家育成などを目的とした任意団体のWBEFをNPO法人に認証するよう内閣府に申請した。
 内部文書(06年3月28日付)は、「特定非営利活動法人WBEFについての対応」との題で、3月13日に「松岡利勝事務所の○○秘書から、当該団体の審査状況について照会があり、審査中と回答。秘書からよろしくお願いしたい旨連絡」(○○は秘書の名字)と、記されている。
 担当部署の内閣府市民活動促進課は、この文書について「課内で内部用に作成した可能性が高いが、いまは確認できない」としている。
 WBEFをめぐっては審査中に、金融業の許可がないのに「100万円払うと、投資教材ビデオが送られ、毎月5万円の配当がある」「知人を紹介すると紹介料がもらえる」と宣伝しているなどの情報が内閣府に寄せられていた。結局、WBEFが認証前にNPO法人をうたった冊子を配っていたことなどから、内閣府は06年6月に不認証を決めた。
 WBEFは、秘書が内閣府に照会したとされる約3カ月前の05年12月1日、松岡農水相側にパーティー券購入代金として100万円を支出したが、収支報告書に記載がなかった。
 松岡農水相はこの問題が一部報道で明るみにでた当日の9月29日、閣議後の記者会見で「直接、WBEFとのつながりが私も私の事務所もございません」と説明。何らかの依頼や働きかけをしたり、関係者と接触したりしたことはないかとの質問に対し、「それは全くありません」と答えた。10月10日の衆院予算委員会でも「この組織とは全く面識もなく、一切の関係もございません」と答弁していた。
 WBEFのNPO法人申請をめぐっては、自民党の魚住汎英(ひろ・ひで)参院議員=比例代表=が内閣府に7回にわたって審査状況を問い合わせていたことが分かっているほか、魚住議員に対しエフ社側から2千万円が提供された疑いも浮上している。
 内閣府に電話をしたと文書に記載されていた秘書は、朝日新聞の電話取材に対し、「あとで電話する」と言ったまま、連絡がなかった。また、松岡農水相の事務所側に改めて文書で質問状を送ったところ、1日午後に「9月の記者会見と矛盾する事実はありません」などと文書で回答があった。

2904とはずがたり:2007/01/02(火) 12:23:50

なんだったんでしょうねぇ>大阪地検の事情聴取

末松信議員、後援者に借りた5千万円を報告書記載せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000104-yom-soci
1月1日11時59分配信 読売新聞

 自民党の末松信介参院議員(51)(兵庫選挙区)が兵庫県議時代の2003年12月、後援会幹部の会社経営者から5000万円を借り、昨年10月、経営者が大阪地検からこの金の趣旨について事情聴取を受けた直後に、226万円の利子を付けて全額を返済していたことがわかった。

 政治資金収支報告書には記載されていなかった。政治資金規正法に抵触する恐れもあり、末松議員は収支報告書の修正も検討しているという。

 末松議員によると、初出馬した参院選を半年後に控えた03年12月10日、経営者から生活費援助の申し出があり、5000万円を借り入れた。借用書も作成したが、返済期限や金利は決めなかったといい、3年後をめどに返済するつもりだったという。

最終更新:1月1日11時59分

2905今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/01/02(火) 21:32:05
>>2903
まあ連中には巣鴨あたりで仲よくゆっくりとボクシングしてろってことで

2906とはずがたり:2007/01/04(木) 09:32:34
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776863/104-113n
自民党支持層に就いて更にネット上の信者に就いての議論

2907いなばやま:2007/01/04(木) 15:56:33
面白そうなのでは貼っておきます。さすがは確かな野党ですね。
絶滅させるわけにはいきません(w

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-03/2007010301_01_0.html
家賃ゼロの衆参議員会館に多額の「事務所費」支出
自民・民主議員ら 18人が年1千万円超

 賃料のない議員会館を資金管理団体の「主たる事務所」にしながら、家賃が中心で領収書のいらない「事務所費」の支出を年間一千万円以上も計上している国会議員が十八人もいることが本紙の調べでわかりました。昨年の臨時国会で自民、公明、民主の各党は外資系企業の献金を解禁する法案を成立させましたが、不透明な政治資金の使い方に、国民の批判が集まるのは必至です。
 
 総務相に提出された二〇〇五年分政治資金収支報告書を調べたもの。これによると、自分の資金管理団体の「主たる事務所」を東京・永田町の衆参議員会館の自室に置いている国会議員は自民、公明、民主、社民、国民新党、新党日本など百六十三人にのぼります。国会議員のほぼ五人に一人という比率の高さです。日本共産党の議員は資金管理団体をもっていません。

 百六十三人のうち、事務所費や光熱水費、人件費、備品・消耗品費の支出が「ゼロ」という議員は十三人で、ほとんどが事務所費を計上しています。その額は、伊吹文明文部科学相の四千百四十六万千三百二十二円、松岡利勝農水相三千三百五十九万五千四百二十八円を筆頭に一千万円以上が計十八人(表参照)、五百万円―一千万円が十二人もいます。

 自治省(現総務省)の選挙部政治資金課編集による『逐条解説「政治資金規正法」』(ぎょうせい)によると、「事務所費」は「政治団体の事務所の借料損料(地代、家賃)、公租公課、火災保険料、電話使用料、切手購入費、修繕料等事務所の維持に通常必要とされる経常的な経費が該当する」とされています。

 家賃がゼロにもかかわらず、事務所費の支出が何百万円、何千万円というのは不自然です。

「事務所費」1000万円以上を計上している議員
伊吹 文明文部科学相    4146万円
松岡 利勝農水相      3359万円
中川 昭一政調会長     3096万円
鈴木 俊一元環境相     3012万円
金田 勝年前外務副大臣   2849万円
亀井 静香国民新党代表代行 2418万円
松本 剛明民主党政調会長  1866万円
武田 良太衆院議員(無)   1588万円
江藤  拓衆院議員(無)   1487万円
加納 時男参院議員     1416万円
衛藤征士郎元防衛庁長官   1409万円
佐藤 昭郎参院議員     1388万円
遠藤 利明文科副大臣    1313万円
中山 太郎元外相      1238万円
小坂 憲次前文部科学相   1192万円
保岡 興治元法相      1185万円
滝   実新党日本総務会長 1141万円
加藤 紘一元自民党幹事長  1041万円
≪注≫金額は万円以下切り捨て。政治資金収支報告書(05年分)で作成。「無」は無所属

2908とはずがたり:2007/01/05(金) 12:16:08
俺も去年の7月だかに35キロオーバーで7万円取られました。やれやれ。

鶴保参院議員:速度違反で罰金
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070101ddm041040104000c.html

 自民党の鶴保庸介参院議員(39)=和歌山選挙区=が道交法違反(速度超過)罪で、和歌山簡裁から罰金7万円の略式命令を受けていたことが分かった。関係者によると、鶴保議員は昨年10月10日、大阪府河内長野市内の国道で、制限速度を35キロ超過する95キロで乗用車を運転、府警河内長野署に検挙された。鶴保議員は自身のホームぺージで「急いでいたとはいえスピード違反はよくありませんね。反省」などと記している。

毎日新聞 2007年1月1日 東京朝刊

2909杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/05(金) 23:41:18
>>2903
>>2905
そう言えば昔熊本市長選挙で揃って応援した候補が敗れてボクシングしてましたな>魚住&松岡

2910片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 23:24:21
2007年1月6日(土)「しんぶん赤旗」
安倍政権発足100日
否定評価が肯定の4倍
言論NPOがアンケート
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-06/2007010602_02_0.html

 民間シンクタンクの言論NPO(工藤泰志代表)は四日、発足百日を超えた安倍晋三政権の評価にかんするアンケート調査結果を発表しました。

 アンケートに回答したのは新聞・放送の記者、編集者らメディア関係者百人、中央官庁官僚五十人、大学生百人、企業経営者・幹部、学者ら有識者百人の計三百五十人。

 回答者のうち百日時点の安倍政権を支持すると回答したのは24%、不支持は39・7%。メディア関係者だけを見ると支持は11%、不支持62%。有識者では支持26%、不支持49%。大学生は支持25%、不支持22%。支持が最も高い官僚でも支持は44%にとどまります。

 「政権発足時の期待と比べてどうか」については「期待以上」(5%)「期待通り」(13%)の肯定評価は合わせて18%。これにたいして「期待以下」(36%)「そもそも期待していない」(36%)で否定評価が計72%で、政権百日を否定的に見る評価が、肯定する見方の四倍にも達しています。

 「安倍政権は何を目指そうとしているか」の質問にたいしては「わかった」(25%)、「わからない」(69%)で、七割近くには、政権の性格が見えていない、という結果がでています。

 言論NPOは経済同友会の現・前代表幹事や塩崎恭久官房長官らが参加メンバーとして登録されている団体で、昨年夏に主催した日中シンポジウムには安倍官房長官(当時)が出席しています。保守系シンクタンクとみられている団体の調査でも安倍政権を積極評価する回答が少ない結果が支持率低落に悩む安倍政権にさらにショックを与えそうです。

2911とはずがたり:2007/01/08(月) 00:12:09
>>2909
有名な松岡と魚住の殴り合いですがそういう場でだったんですねぇ。

2912片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 11:06:11
佐田衆院議員 前橋で新年会出席
行革相辞任を謝罪 讀賣群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news004.htm

 自身の政治団体の不適切な会計処理の責任を取って先月27日に行政改革相を辞任した佐田玄一郎衆院議員(群馬1区)が7日、前橋商工会議所の新年互礼会に出席し、「皆様方にご心配、ご迷惑をおかけしたことを、心からおわび申し上げる」と謝罪した。ただ、「内容的には十数年前に会計上のミスがあったが、後ろめたいことは一切ない」との認識も示した。

 佐田氏が辞任後、地元の公の席に姿を見せたのは初めて。

 参加者の1人は、「まだ十分な説明もしていないのに『後ろめたいことは一切ない』というのはどういうことか。反省が感じられなかった」と話した。

(2007年1月8日 読売新聞)

2914片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 14:34:52
私の見当違いは、飯島が安倍を突き放すようになったこと。
このへんを取りこんで、バカさをカバーするんだと思っていたら、そうならなかった。

じわり「小泉再登板論」
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070108/skk070108001.htm

 昨年9月の退陣後、沈黙を続ける小泉純一郎前首相の動向が再び注目を集め始めている。安倍内閣の支持率が急落する中、小泉人気は依然高く、本人は強く否定するものの自民党内には再登板を望む声すら出つつある。(河合雅司)

 

厳しい政権環境/首相と距離?/根強い人気

 小泉氏は今年、長めの正月休みをとった。議員会館にある小泉事務所の「仕事始め」は連休明けの9日。年末に殺到した新春用の新聞やテレビ、雑誌のインタビュー申し込みはすべて断ったという。公的な活動も極力控え、国会開会中に衆院本会議に出席する程度。退陣後は、就任前に住んでいた東京都港区の議員宿舎に戻り、時折、武部勤前幹事長や山崎拓元副総裁といった旧知の仲間と酒を酌み交わすのが話題になるくらいだ。

 皮肉なことに、メディアに露出しない分、表に出る数少ない発言が逆に重みを増している。

 郵政造反組の復党問題でも当初は「既得権者、郵便局の票をあてにしたら参院選は負ける」と批判的だったが、復党の流れが固まると安倍晋三首相を擁護するため「白旗をあげ、土下座までしたんだから、もういいじゃないか」と容認姿勢を示し、反対派を沈黙させた。

 だが、小泉氏に近い議員は「本音では面白く思っていない。安倍政権と微妙な距離が生まれた」とみている。

 自民党の強い抵抗を受け、手紙などの集配事業への民間参入を促す信書便法改正案の国会上程が先送り濃厚になるなど、「安倍政権で郵政民営化への熱意が冷めてきたことに小泉サイドが不信感を持ち始めている」(自民党若手)との見方が党内にある。

 それを裏付けるように小泉氏側近の安倍首相への視線は厳しい。

 「復党問題は参院選まで尾を引く。安倍内閣の支持率四十数%のうち35%分ぐらいは小泉支持層。小泉氏がそっぽを向けば支持率はさらにどんどん落ちる」と側近は強調する。安倍政権は小泉改革を引き継ぐ形で誕生したにもかかわらず、造反組の復党で「古い自民党に戻った」との印象を国民に与えたというわけだ。

 安倍内閣の支持率がじりじりと下がる中、自民党内には選挙基盤の弱い「小泉チルドレン」を中心に小泉再登板待望論が出始めている。待望論には、夏の参院選で与党が過半数を割った場合、「ポスト安倍」候補として福田康夫元官房長官の名前が党内の一部で再び浮上し始めたことも背景にある。「福田政権になれば小泉改革路線は完全に否定される」(自民党中堅)との危機感が小泉支持グループにあるからだ。

 小泉氏自身は「再登板は100%ない」と周囲に漏らす。小泉氏は、党内に波風を立てぬよう武部氏が立ち上げた議員グループ「新しい風」の会合への出席を断ったほか、顧問に就任した自民党中堅・若手議員らの「改革加速議員連盟」への出席も当面見送ることにしている。周辺は「会合に出れば、あいさつで安倍政権の是非に触れざるを得なくなる。いまはそういう時期でない」と語る。

 しかし、佐田玄一郎前行政改革担当相が辞任に追い込まれるなど、安倍政権をとりまく環境は厳しい。自民党の参院選候補者の多くが小泉氏の応援を要請しており、夏以降、政局の表舞台に前首相が再び登場する可能性は捨てきれない。

 

内閣支持率45% 不支持率に並ぶ

 フジテレビの「報道2001」が7日公表した世論調査(4日実施・首都圏の成人500人対象)で、安倍内閣の支持率が政権発足以来、初めて不支持率と並ぶ45%になった。

 安倍内閣が発足した直後の昨年9月28日の調査では67%の高支持率を獲得したが、郵政民営化に反対した「造反組」の自民党復党問題や、本間正明前政府税調会長の辞任問題などで支持率は下落傾向にあった。さらに昨年末に、不明朗な政治資金問題の責任をとって佐田玄一郎前行革担当相が引責辞任に追い込まれたのも影響したものとみられる。

(2007/01/08 03:15)

2915名無しさん:2007/01/08(月) 14:51:11
安倍氏は売国小泉路線の修正を目指しているんだから飯島とか小泉臭い人材を使うわけがないでしょ。

2916片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 15:19:46
誰から聞いたんですか、ソレ。

2917とはずがたり:2007/01/08(月) 15:42:25
おお,真正自民党支持(?)っぽい2915氏と小泉政権への評価が一致するとは。。>売国小泉路線

個人的には小泉と方向は違えども安倍も売国路線であることに違いはないと思うが。対外強硬派は基本的に売国路線である。東条をはじめとする軍部や帝国指導部が日本の国益(狭義には海外権益,より広くは日本国民の財産と生命と日本の評判)をどれだけ貶め,損ねたか考えてみればよい。

このまま不人気が酷くなるとウルトラDで参院選直前に小泉がクーデター的に総理総裁再就任で自民大躍進って事もありですかねぇ?心配である。

2919とはずがたり:2007/01/08(月) 18:58:11
ちょいと古い記事だけど

<政治資金>問題企業の提供次々 出資法違反、無資格助産…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000028-mai-pol

 多額の出資金を集めながら返還が滞ったり、社長が覚せい剤事件で逮捕されるなど、問題企業から政治家への資金提供が相次いでいることが、昨年の政治資金収支報告書から明らかになった。
 加藤勝信衆院議員(比例中国)が代表を務める自民党支部は、出資法違反(預かり金の禁止)で有罪判決を受けた那覇市の外国為替証拠金取引会社「ワールド・ワイド・トレイダーズ」の社長(当時)と同社から03〜05年、献金とパーティー券購入で計660万円の資金提供を受けた。相沢英之元経済企画庁長官(引退)の自民党新英会(鳥取県米子市)も昨年、50万円を献金された。
 返還が滞っている出資金は十数億円ともいわれ、加藤氏の公設秘書は「事件は認識しており、献金は第三者に預託するつもりだ」と話す。
 茂木敏充元科学技術・IT担当相(栃木5区)が代表の自民党支部は、昨年10月に前社長が覚せい剤取締法違反で有罪判決を受けた不動産販売会社、ダイナシティ(東京都港区)から、後援会費として年間24万円を受領。坂井学衆院議員(神奈川5区)が代表の自民党支部は、無資格助産事件を起こして書類送検された横浜市の堀病院と堀健一院長(78)から昨年、計57万2000円の献金を受けた。坂井氏の事務所は「返還を検討している」と回答した。
 村上ファンドの村上世彰被告側からは昨年、民主党の樽床伸二前衆院議員が代表を務める支部が計1000万円の献金を受けたほか、中山成彬元文部科学相(宮崎1区)が代表の自民党支部にも150万円の献金があった。【青島顕】
(毎日新聞) - 11月29日8時58分更新

2920今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/08(月) 20:09:47
まあ安直に売国なんて言葉を使う軽薄な人の言論は現体制側でも
反体制側でも聞くに値しないと思いますね。

2921片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 22:08:16
>>2920
なかなかの直球ピッチャーですね・・・
--------------------------------------

MOTTAINAI、じわじわと広がってるような。

公明訪中団:「もったいない」グッズを寄贈 中国側に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070109k0000m040084000c.html

 【北京・飯田和郎】北京を訪れている公明党訪中団の高野博師国際委員長は8日、唐家セン国務委員、共産主義青年団(共青団)の胡春華第1書記に、それぞれ資源保護活動「MOTTAINAI」(もったいない)のロゴマークが入ったピンバッジ、風呂敷、活動を紹介したパンフレット(英語、中国語)を寄贈した。

 ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんと毎日新聞社が提唱しているMOTTAINAIキャンペーンは、日本国内だけではなく、世界的に運動の輪を広げることを目指している。高野委員長は消費大国・中国での浸透を要請した。

 昨年12月には、若林正俊環境相が北京で開催された日中韓3カ国環境相会合の席上、MOTTAINAIのバッジなどを出席者らに配布している。

毎日新聞 2007年1月8日 21時22分

2923とはずがたり:2007/01/10(水) 00:33:15
落選中の衛藤と勝手に勘違いしてた。。>>2922にもしっかりと大分二区って書いてあったわ・・

衛藤衆院議員:秘書の集金問題で会見…「問題はない」強調
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070110k0000m040133000c.html

 自民党衆院議員の衛藤征士郎・元防衛庁長官(65)=大分2区=の公設第1秘書(57)が私設秘書時代に設立した会社が情報冊子購読料の名目で約1億4000万円を地元建設業者などから集めた問題で、衛藤議員が9日夕、大分県佐伯市で記者会見し「私の政治活動資金に疑念を抱かせたことは遺憾」と述べた。「秘書のしたことで私に道義的責任がある」とする一方で「政治資金規正法に触れるような問題はない」と強調した。

 衛藤議員の説明などによると、公設秘書は96年2月、活動拠点だった大阪市に有限会社「情報サービス」を設立。05年までの9年間、月5万〜20万円の購読料で建設業者など17、18社に冊子を配布した。同社の社長(不動産鑑定士)の銀行口座に年間約120万円の役員報酬が振り込まれ、社長が衛藤議員の政治団体に個人献金として振り込む手続きをし、00年から5年間で計約480万円を献金した。

 衛藤議員は「昨年暮れ、秘書の報告で会社(情報サービス)を知った」としたうえで「秘書が会社を設立し、企業と契約を結んで行ったビジネスであり、事務所ぐるみではない。秘書が大阪での生活費を賄ったと思う。(購読企業に便宜を図ったことは)一切ない」と説明した。また、「企業によって購読料が違うなどの問題がある」とし「秘書に調べるよう指示し、できるだけ早く結果を公表したい」と話した。【藤原弘、下畑和幸】

毎日新聞 2007年1月9日 22時45分

2924とはずがたり:2007/01/10(水) 02:25:18
宜しくお願いしたいが働きかけじゃないだと!?高市も松岡と一緒に議員辞職しろや。白々しい。

<高市少子化担当相>「農相秘書働きかけ」改めて否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000004-mai-pol
1月10日1時54分配信 毎日新聞

 内閣府を所管する高市少子化担当相は9日、特定団体のNPO法人申請をめぐり松岡農相の秘書が内閣府に審査状況を照会した際のやり取りを記録した同府の文書に「秘書からよろしくお願いしたい旨照会」と書かれていたことについて、「審査日程の問い合わせだけだった」と述べ、内閣府への働きかけを改めて否定した。


最終更新:1月10日1時54分

2925とはずがたり:2007/01/10(水) 02:26:43
>>2920
日本国民が全部今亜樹氏の様な真っ当な思考を持ってくれれば良いんですけどね〜。

2926片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 20:27:21
麻生アキバジャック「太郎ちゃんの牛乳カステラ」完売
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011001.html

 オタクの聖地、東京・秋葉原を麻生太郎外相(66)がまたまたジャックした。といってもそれはみやげの話。「アキバ発」と銘打って昨年末に発売された「太郎ちゃんの牛乳カステラ」(6枚525円)がバカ売れしているというのだ。

 麻生氏は漫画などサブカルチャーに造詣が深く、ネット上で絶大な人気を誇る。昨年9月の自民党総裁選では、秋葉原の街頭演説で、「自称オタクのみなさん」と呼びかけ、秋葉原にくるオタク層のハートをわしづかみ。「オレたちの太郎」というノボリを持ったおっかけも登場したほど。

 これに注目したのが「純ちゃんまんじゅう」や「晋ちゃんまんじゅう」でおなじみの菓子みやげ問屋「大藤」。大久保俊男社長は「麻生さんは漫画好きで、オタクのイメージがある。だから、秋葉原の人が一番喜ぶかなと思って出しました」と語る。

 麻生氏がカステラと牛乳が好きなことから、商品を牛乳カステラに決定。箱には、愛読している「ゴルゴ13」をもじった「タロウ13」というコミックを脇に抱える似顔絵が描かれている。

 昨年12月25日に秋葉原のアキハバラデパートや靖国神社などで売り出したところ、数日で初回分約1000箱を完売するほどの人気ぶり。麻生派を立ち上げて「総裁を目指す」と宣言した麻生氏だが、みやげの世界では、早くも安倍首相に肉薄した!?
ZAKZAK 2007/01/10

2927片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 21:15:36
自民県連副会長ら9人が辞表 ”除名処分”反発
2007年1月10日 宮崎日日
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&amp;top_press_no=200701100101

 出直し知事選をめぐり、自民党県連(川添睦身会長)が前林野庁長官の川村秀三郎氏(57)=無所属=への支援を表明している副会長や地域支部長ら十数人に対し、事情聴取の上、除名処分も辞さない通告書を送付していることが9日分かった。これに反発した副会長や支部長ら9人は同日、県連へ県連役職の辞表を提出した。

 通告書は元経済産業省課長の持永哲志氏(46)=無所属=が自民推薦候補であることを明示し、「貴殿について川村氏支援の動きが各方面より伝えられている。党紀委員会で事実確認の場を設ける。説明がない場合は党規に基づき除名することになる」などと説明。11日の党紀委への出席を求めている。

 これに対し、県連の渡辺京子副会長や宮崎市、宮崎、東諸県郡内の6地域支部長らは「いきなり除名を突き付ける根拠は何か。そもそも、我々の川村氏推薦願を棚上げし、密室的に持永氏推薦を決めたことが問題」などと反発。

 渡辺副会長や日高義人生目支部長、押川勝綾支部長ら代表5人が宮崎市内の県連事務局を訪問。川添会長と協議したが、平行線に終わり、副会長や選挙対策常任委員などの役職について9人分の辞表を提出した。

 川添会長は「いきなり除名というのは誤解。離党勧告が先だ。川村氏を支援するなら離党してからやればいい。辞表は保留する。党籍があることが問題なので、辞表だけではだめだ」と述べた。

 辞表を提出した9人のうち、党紀委への出席を予定しているのは2人だけ。川添会長は「来ない場合は、その理由を聞いた上で、離党勧告することになるのではないか」としている。

 出直し知事選をめぐっては、推薦候補の選考過程で宮崎市と近郊の9地域支部でつくる自民党県第一選挙区支部が県連に対し、川村氏への立候補要請と推薦願を提出。持永氏に自民推薦が決まった後も、7地域支部の代表が集まり、川村氏支援を決定していた。

 今回辞表を提出した6地域支部長以外にも、川越九州男宮崎市支部長も昨年12月22日に役職の辞表を提出している。

2928とはずがたり:2007/01/12(金) 23:31:49
伊吹も追いつめよう!

伊吹文科相の事務所費計上、別の政治団体も875万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070112ic24.htm

 伊吹文明・文部科学相の資金管理団体が、家賃のかからない議員会館に事務所を置いているにもかかわらず、多額の「事務所費」を政治資金収支報告書に載せていた問題で、伊吹文科相が代表を務め、議員会館の事務室内に事務所を置いている政治団体「構造改革研究会」も、2004〜05年に計875万円の事務所費を計上していたことが分かった。同文科相側は、「会議費などに使った」としている。


 同研究会は伊吹文科相らが、1997年に自民党の派閥を横断するグループとして結成。伊吹文科相の事務所によると、当初は約70人の議員から会費を集め、政策勉強会を開いていたが、2003年ごろから勉強会は開かれなくなり、収入もほとんどなくなった。東京・永田町のビルにあった事務所も同年までに議員会館内に移転した。

 ところが、同研究会の収支報告書には04年に285万円、05年に590万円の事務所費を支出したと記載されていた。

 これについて、伊吹文科相の事務所では、「選挙の際の祝電や議員同士で飲食を伴う会合を開いた際の費用などに使った」と説明。政治資金規正法施行規則では「事務所費」を「事務所の維持に通常必要とされるもの」としており、記載の仕方に批判が出そうだ。
(2007年1月12日23時4分 読売新聞)

2929今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/13(土) 12:53:58
>>2928
そうこう言ってるうちに小沢一郎も同じ疑惑が報道されていますね。
まあ与党でも野党でもどんどん報道摘発して今後はこの手の
手法がタブーであることが永田町でも常識になってくれると良いのですが。

でもこういう疑惑報道は最後はマスコミ(と検察と一部政治家)主導の
魔女狩り報道(祭り)になっちゃって本質からドンドンずれていくんですよね。

2930とはずがたり:2007/01/16(火) 00:19:20
>「…おれと手を組もう」と打診。ただ、「おれに先に(総理を)やらせろ」というのが、連携の条件
谷垣と麻生の争いは前回の総裁選で決着が付いたのである。この発言はけだし当然か。勿論そんなんで麻生の軍門に下ることは谷垣の死を意味する。古賀派が古賀・谷垣派と麻生・丹羽派に左右に分かれれば思想的にもすっきりとするがそれでは左右の旗幟がはっきりしすぎて情勢に柔軟に対応できない。参院選後の情勢に併せて谷垣を採るか麻生を採るかをどっちつかずで行くのがお公家集団のお公家集団たる所以では無かろうかね?

「反タカ派」勢力結集へ 谷垣派、古賀派と連携探る
2007年1月15日(月)20:11
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007011502970.html

 自民党谷垣派会長の谷垣禎一前財務相は15日、京都市内の講演で、古賀派会長の古賀誠元幹事長と、麻生派会長の麻生外相の双方から派閥連携を打診されていることを明らかにした。谷垣氏は、旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ3派の再結集について「全部まとめるのはなかなか難しい」との見通しを示す一方で、安倍政権への協力姿勢を鮮明にする麻生派ではなく、古賀派との連携を探っていく考えを示した。

 谷垣氏によると、麻生氏からは「おまえの派閥にも(閣僚候補の)優秀な人材がたくさんいる。安倍に刃向かって、できると思っているのか。おれはいま安倍と組んでやっている。だからおれと手を組もう」と打診。ただ、「おれに先に(総理を)やらせろ」というのが、連携の条件だったという。

 一方の古賀氏からは、安倍首相の「タカ派」路線を懸念し「右の人たちだけでは安定した政権はつくれない。組んでやろう」と誘われたという。

 谷垣氏は「右(勢力)だけではなく中道にもウイングを広げる体制づくりに汗をかいて模索する必要がある」と述べ、古賀氏との連携で「反タカ派」勢力の結集に取り組む姿勢をにじませた。

2931片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 00:47:39
>>2930
もともとの宏池会というものがどういうものだったか、またそれを各人がどうとらえているかがカギです。
谷垣や古賀の認識 麻生とその周辺の認識 これが掛け離れていると思います。

「中道」主導の政権の足がかりとしての宏池会なのか 宏池会政権を名目に主流派奪還なのか。
麻生が「中道」に配慮する姿勢を強めるかどうかというところでしょうが性格上難しそうですから、谷・古は自派代表として麻生首相を輩出しても党内の主導権争いにおいて先は暗いと感じてしまい、話がまとまらないでしょうね。

安倍が参院選で墜落する可能性を予測して、麻生は宏池会主軸以外の道も考えているでしょうし、ちょっと麻生のほうが手があるかな。

2932とはずがたり:2007/01/16(火) 17:36:52
後継として念頭に置いてる人誰かいるのかねぇ?

平沼元経産相、脳梗塞で入院 「順調に回復」
2007年01月16日15時22分
http://www.asahi.com/politics/update/0116/006.html

 郵政造反組の現職衆院議員でただ1人自民党に復党していなかった平沼赳夫元経産相(67)=岡山3区=が、軽い脳梗塞(こうそく)で東京都内の病院に入院していることがわかった。後援会幹部が16日、岡山県津山市内で記者会見して明らかにした。3月末までは療養が必要だが、医師は「極めて順調な回復ぶりで元通り政治活動に復帰できる」と話しているという。

 15日に平沼氏と面会した後援会幹部によると、平沼氏は昨年12月6日、復党組の議員との会食の席で「気分が悪い」と訴え、そのまま病院に運ばれ、軽い脳梗塞と診断されたという。

2933とはずがたり:2007/01/16(火) 17:42:15
>>2932

平沼赳夫・元経産相は軽い脳梗塞、声出しにくく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000111-yom-pol
1月16日16時38分配信 読売新聞

 平沼赳夫・元経済産業相の後援会は16日、岡山県津山市役所で記者会見し、平沼氏が軽い脳梗塞(こうそく)で12月6日から都内の病院に入院していることを明らかにした。

 平沼氏は現在、ノドがかすれて声が出しにくく、歩くとバランスを崩し、自力での移動が思うようにならない状態。ただ、リハビリは順調に進んでおり、約1か月半後には政治活動に復帰できる見通しだという。

最終更新:1月16日16時38分

2934小説吉田学校読者:2007/01/16(火) 20:01:53
私が参院選で与党敗北でも安倍続投なんじゃないかと思う根拠の1つがこれ。
自公=118程度の過半数割れなら、国民新党巻き込んで、安倍続投ではないかと思う。
そして、隠している右の爪で民主を引っかくと思うが、解散風も引き起こすだろう。引っかくつもりで、ずっこけの可能性も大いにある。

過半数割れでも首相続投 森氏「衆院は圧倒的」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20070116&amp;j=0023&amp;k=200701169271

 自民党の森喜朗元首相は16日、都内で講演し、参院選で与党が過半数割れした場合の安倍晋三首相の引責について「衆院は圧倒的に(与党議席が)ある。それで首相がどうこうなることはない」と述べ、必ずしも退陣の必要はないとの認識を表明した。
 ただ「その後の政局運営は難しくなる」と指摘。「国民新党がどれだけ議席を取るかが最大のポイントだ。私は綿貫民輔代表や亀井静香代表代行と関係を深めている」として、政局の安定のためには国民新党との連携を模索する必要があるとの考えを重ねて示した。
 内閣支持率の下落傾向に関しては「首相自身の問題でそうなっているのではない。教育基本法改正も防衛庁の省昇格もうまく進んだ。(むしろ)ラッキーボーイなのかもしれない」と擁護した。

2935片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 23:58:28
>>2934
結局のところ、安倍氏が相対的に自民党の”顔”第一位でいられ、他党へアトラクティヴでいられれば首はつながるというところでしょうが・・・。

しかしどうもまあ、私の中では安倍氏への評価が高まらないんですねー。
参院選に負けるような失態があれば、スッパリやったほうが党のためになるんじゃないんだろうか。

2936今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/17(水) 01:28:52
>>2933
角栄が倒れたときよりはまだ回復の見込みあるってことでしょうかね。

角栄の場合は「誰かサン」がわがまましまくって医者のリハビリ途中で
打ち切らせて自宅で寝たきりにさせたなんて噂もありますけど(微苦笑)

2937とはずがたり:2007/01/17(水) 03:39:33
>>2934
自公国<過半数<民国社でないとあかんのか。
自公<民国社よりもだいぶハードル高そうではあるな。。

>>2935
しかし過半数割れたら死に体でしょうから麻生vs福田で総裁選だと思いますねぇ〜。もう福田の出番はないっすかねぇ?

>>2936
娘さん・・?

2938片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/17(水) 06:43:41
>>2937
仮に 自公<民国社 になったときに、なんのマイルストーンも国民に示さないまま、さらりと政権継続の形での自公国連立に移行するかは疑わしいところがあります。
郵政改革ロードマップを操作するか、安倍の首を差し出させるか。
ただ、亀井、綿貫というところからすれば、安倍の後継にしたたかなのが就任して風向きが変わるよりも、安倍のままいろいろ呑ませるほうを望みそうではある。

自民党内では、麻生が参院選後を意識した発言・行動をしている。方向音痴の谷垣の発言によっても傍証されてしまった。総理総裁を狙う者自らが安倍下ろしを唱えることは難しい(というかそれをやると後継の目が消える)が、火の手の一つは上がりそうなものだが。
ただ、ここは成り行き次第の面が強そう。
平沼もひとつのファクターであったが、動けなくなり、政局での存在感はほとんどなくなりそうだ。

2939名無しさん:2007/01/17(水) 13:17:19
>>2938
安倍と亀井は関係は悪くないから3党連立で面白いことになりそうだ。

2940今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/17(水) 21:17:22
>>2931
伊藤昌哉じゃないけど、池田勇人的なもの、本来の宏池会は
大平の死とともに終わったんだと思いますよ。

小沢一郎がいなければあるいは宮澤が、それを復権させられた
かもしれませんけどね>金丸失脚後

2941杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/17(水) 23:19:28
すいません、↓貼る衝動に駆られたもんで・・・・・(爆

\\          わ れ ら の 国 に  わ れ ら は 生 き て        //
  \\         わ れ ら は 創 る   わ れ ら の 自 由         //
   \\      月 日 の 流 れ を  い つ も 見 つ め て       //
     \\ 今 日 よ り 明 日へ 道 を 拓 こ う 一 人 の 幸 福 皆 の 幸 福 //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

憲法改正、運動方針で前面に 自民党大会
http://www.asahi.com/politics/update/0117/001.html
2007年01月17日12時02分

 自民党は17日午前、第74回定期党大会を東京都内のホテルで開いた。党総裁として初めてとなる大会に臨んだ安倍首相は、演説で「立党の精神に立ち返って憲法改正に取り組む」と述べ、その前提となる国民投票法案の通常国会での成立に意欲を示した。同大会で採択された党運動方針では、小泉前首相の改革路線の継承を打ち出し、憲法改正を前面に掲げた。

 首相は、憲法改正を今夏の参院選の争点と位置づけており、この日の演説でも冒頭で取り上げた。首相は「国の骨格、国の形を示すものは、憲法だ」と改正の意義を強調。「通常国会において手続き法である国民投票法案について各党との協議が進んでいくことを期待したい」と述べた。

 さらに首相は、自らが掲げる経済の成長重視戦略について「成長は、企業のためではなく、国民のためだ。景気回復を家庭部門にも広げていけるように全力を尽くしたい」と語った。今年4月の統一地方選と今夏の参院選については「正攻法で臨んでいきたい。実績を国民にわかりやすく示していけば、必ずこの選挙を勝ち抜くことが出来る」と訴えた。

 一方、公明党の太田代表は「我が党の庶民や大衆や中小企業の側という観点を入れていただきたい」と注文をつけた。統一地方選、参院選については「我々は結束して戦えば勝てる」と強調した。

 運動方針では冒頭で、「『改革なくして成長なし』の小泉政権の『たいまつ』は『成長なくして日本の未来なし』の安倍政権に引き継がれた」と強調。さらに「重点政策」の冒頭で「新憲法制定に向けての国民的議論を喚起する」として、憲法改正を重視する姿勢を打ち出した。

2942いなばやま:2007/01/18(木) 21:01:52
大勲位も「予防線」発言、危機感の表れと見るか
ポスト安倍へのけん制、はたまた党内引き締めのあおりと見るか・・・。

参院選敗北でも安倍政権存続=中曽根元首相
1月18日19時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000159-jij-pol

 中曽根康弘元首相は18日午後、NHKの番組収録で、夏の参院選について「自民党が負けても衆院は大多数を持っている。大連立などの変化はあり得るが安倍内閣が辞めることには至らない」と述べ、参院選で自民党が敗北しても安倍政権は存続するとの見方を示した。
 また、憲法改正手続きを定める国民投票法案について「民主党の中には共鳴している人も多い。民主党の協力を得て(憲法記念日の)5月3日までには通してほしい」と述べ、通常国会での成立に期待を示した。

2943いなばやま:2007/01/18(木) 21:10:29
民主党にとって政局の主導権を握るには最低
民・社・野党系無所属+共産で過半数を握らないとね。
国民新党と新党日本は裏切り必死だから。

まぁ、M前代表一派が真っ先に裏切りそうだけど(w

2944とはずがたり:2007/01/18(木) 22:01:10
>>2934,中曽根>>2942と発言相次ぎますが自民に厳しい数字が出てるんですかねぇ?楽しみではある。

2945とはずがたり:2007/01/18(木) 22:02:28
>>2943
個人的には前原は信用するけど鳩山や小沢の方が保保連合と親和的な気がします。。

2946とはずがたり:2007/01/18(木) 22:33:21

指導力の弱さをもっと露呈してくれ

<安倍政権>重要法案先送り 求心力低下で「弱腰」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000013-mai-pol
1月18日3時4分配信 毎日新聞

 25日の通常国会召集を控え、安倍政権の掲げる改革が失速感をぬぐえずにいる。教育再生会議の第1次中間報告を閣議決定事項としない方針を固めただけでなく、残業の概念をなくす「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度を導入する法改正や、首相補佐官の権限強化法案など目玉法案も相次ぎ提出見送りが決まった。参院選に向け与党との摩擦を回避したい思惑や、内閣支持率低下がもたらす求心力の衰えが安倍官邸の「弱気」に影響している。
 首相は17日の自民党大会で「教育再生は私の内閣の最重要課題の一つ。教育再生会議の議論を踏まえ、必要な法改正をこの国会で行う」と強調、教育再生に改めて決意を示した。しかし、伊吹文明文部科学相は16日の記者会見で「教育再生会議の提案は提案として受け止めるが、最終的には(文科相の諮問機関の)中央教育審議会に諮って法案化していくだろう」と強調。自民党文教族にも再生会議の議論に「急進的だ」との不満がくすぶっていた。こうした中で各省庁をより強く拘束する閣議決定の見送りは、自らの手で教育再生を進めたい首相の意向とは裏腹に、文科省や文教族議員の発言力を強める効果をもたらす。

 昨年末の本間正明前政府税制調査会長ら相次ぐ辞任劇などで傷ついたイメージを回復させようと、官邸サイドは通常国会での「成果」を重要視していた。だが、「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度導入を盛り込んだ労働基準法改正案は、「残業代がなくなる」など労働界や野党などから批判が噴き出し、与党内からも慎重論が続出。提出を見送らざるをえず、塩崎恭久官房長官も17日の会見で「『残業代ゼロ(法案)』という言葉が先行したことは反省しなくてはいけない」と述べた。
 また、首相が掲げる「官邸主導」の象徴とされた首相補佐官の権限強化のための内閣法改正案の提出見送りも、野党からの批判や権限集中に対する与党内の反発などに官邸が押された印象は否めない。
 通常国会で安倍カラーを発揮できる材料が開幕を前に次々としぼみそうな異常事態。政権運営手法の拙劣さを批判する声も与党内には広がるなど、安倍官邸への風当たりは強まっている。【西田進一郎】
最終更新:1月18日3時9分

2947いなばやま:2007/01/18(木) 22:48:07
うわさの教育再生会議・・・体罰容認?を要望、なんじゃこりゃって感じ

教育再生会議、「体罰」の定義見直し…政府に要望へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070117ia22.htm

 政府の教育再生会議(野依良治座長)は、学校教育法で禁じられている「体罰」について、政府が過去に示した定義の見直しを求める方針を固めた。

 来週にもまとめる第1次報告に盛り込み、安倍首相に提出する予定だ。報告には大学の9月入学導入の促進や高校での奉仕活動必修化も明記する。

 「体罰」の定義については、1948年の法務庁長官(当時)通達で事例を挙げて説明。<1>授業中、怠けたり授業を妨害したら教室外に退去させる<2>遅刻したら教室に入らせず廊下に立たせる<3>トイレに行かせなかったり食事時間を過ぎても教室に残す――ことなどを禁止している。49年に通達とほぼ同内容の「教師の心得」(7項目)が発表され、現在まで適用されている。

 再生会議の議論では、義家弘介担当室長が「現状では教師は毅然(きぜん)とした指導ができない。両手両足を縛って『戦ってください』と言うのは無責任だ」として、通達の見直しを提案。ほかの委員からも「軍隊上がりの教員が多くいた時代の通達で現代にはそぐわない」などの意見が出て、第1次報告に見直しを明記することが固まった。

 学校教育法は11条で、教育上必要があると認められる場合、教員は児童や生徒に「懲戒を加えることができる」とした上で、「体罰を加えることはできない」としている。

(2007年1月17日20時29分 読売新聞)

2948とはずがたり:2007/01/18(木) 22:57:56
体罰の可否について友人と論争したことがあります。
石川出身のその友人は先生に理不尽な体罰を喰らって登校拒否になったこともあり(極めてマイペースな奴であり先生のイライラが体罰や理不尽な制裁を呼んだことは容易に想像できるけど),俺は体罰というと中学の時に宿題どうしたと聞かれ忘れましたと答えたらバチンとさわやかにビンタ喰らった記憶があるのみ。彼はどんな体罰も許すべきではないとして体罰に絶対反対,俺は体罰を絶対禁止することによって生徒がのさばるので解禁派でありました。
彼は保守的な土地柄の石川だと先生も酷いし,体罰など解禁したらもっと酷いことになると主張。俺は今のゆとり教育世代のどーしようもない連中を見てるし厳罰も必要なのではと主張するも結論は出ず。
先生が高潔な人間ばかりでしかられた生徒が納得するなら体罰使わなくても教育効果はあるし使っても却って清々しいぐらいだが,駄目な先生だと体罰使っても逆効果しか出ないのではないかとその時思った。

2949いなばやま:2007/01/18(木) 23:05:01
体罰については賛否があると思います。
理由はあっても、暴行ですからねぇ、犯罪です。
法的に例外としてOKにしろってことですかね、再生会議の話は。

まぁ、私としては国費を使ってどうでもいい話ししか出てこない再生会議はいらないと
思う限りです。

2950名無しさん:2007/01/18(木) 23:08:24
体罰によって人生が好転した人間もいますがね。
人間的に成長できた。歯2本折られて鼻血ドロドロにでたけどね。
ただそれはその先生が素晴らしかったからということもあるけど。

2951とはずがたり:2007/01/18(木) 23:16:28
凄いですな・・そこまでいくとちょっと暴行の様な気がしますけど,普通にビンタ張るぐらいなら暴行とは云えない気がします。

昔は親が先生=怖いものとして子供に接してきたけど,最近は親が先生を小馬鹿にしてるから先生も生徒が云うこと聞かなくて大変なのではないか?

2952名無しさん:2007/01/18(木) 23:25:10
教室の中の秩序を回復させることは必要だとは思うね。

2953片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/18(木) 23:36:48
そもそも禁止されてるのを知らなかったですね。
全校集会でふざけてるヤツは大声で怒鳴られてホッペばっしゃーん! 椅子どっしゃーん!
あれ、法律で禁止されてたんだろうか? ディープサウス的には懲戒の範囲内であるのだろうか。

私はふざけないから、されたことはないですね。
もともと気がおかしいババア音楽教諭はみんなの体触ってましたけど。それは別として。

私みたいな善良な人間が殴られないんなら、いいと思います。

2954とはずがたり:2007/01/18(木) 23:42:13
しかし千葉の市議の件じゃないですけど大人が普通に他人殴ったら確かに暴行ですよねぇ。。
然し今の生徒は黙って教室坐ってるってのが出来ないからなぁ・・。

俺は結構落ち着きのない生徒だった筈ですが殆ど殴られたりせずに済んだのは諸先生方が温厚な静岡県人だったからか?

2955名無しさん:2007/01/18(木) 23:45:47
いじめをやるような奴は体罰をしてでもわからせるべきではないか、と思う今日この頃です。

2956いなばやま:2007/01/19(金) 01:37:11
>>2953
私はふざけ気味の人間だったので掃除の時間、体育館裏で雪合戦してたら
内履きで顔面を殴られました、いやぁ今でも覚えていますよ、激痛でしたから。
珍しくなかったなぁ、体罰は。

まぁ、体罰に頼る先生は全く人気がありませんでした。個人的には恨みはそれほどないけど
軽蔑してましたね、今も昔も(きっかけは自分なので一方的には非難できませんが)

いじめは不法行為だから、刑事、民事上制裁で対応すればと思いますよ。
時間かかるけどね。
体罰は法的に認められていないからリンチでしょう。
法治国家ではやっぱり認められないと思います。アフガンみたいな国なら別ですが

2957いなばやま:2007/01/20(土) 19:06:34
いくら目玉がないとは言えこれを持ち出すとはね。
やっぱり安倍ちゃんって、拉致問題で作られた虚像ですね。
この時期に持ち出すとはセンスがない。
まぁ参院選に負けたら思惑通りの法案は成立しないから早めにってこと?
でも早速、片山は牽制しているし
また潰されて一層の指導力低下と言われそうだね。

首相、共謀罪成立を指示
1月20日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000001-san-pol

 安倍晋三首相は19日、長勢甚遠法相と外務省の谷内正太郎事務次官と会談し、テロ対策のための「共謀罪」の創設を柱とする組織犯罪処罰法改正案について、「日本が組織犯罪に対応する役割を果たす上で大事だ。早期に(国際組織犯罪防止条約を)批准する必要がある」として、与野党と相談の上で、25日召集の通常国会で成立を図るよう指示した。改正案は人権侵害を誘発するおそれがあるなどという野党の反発で法案提出を3回繰り返したが成立していないことや、参院選への影響を懸念して、与党が通常国会での取り扱いを慎重に見極めている段階。このため、首相が成立を指示したという情報は与党側で波紋を呼び、慌てた公明党幹部が首相の真意を問い合わせ、成立に向けた動きを弱めようと図る動きもあった。

 また、この法案をめぐっては昨年の通常国会の会期末には、与党側が民主党案を「丸のみ」することで成立を模索したが、民主党が一転して採決を拒否したこともある。参院選を前に、対決姿勢を強める野党と修正協議などで合意できるかどうかは不透明なままだ。

共謀罪「通常国会に固執すべきでない」=自民・片山氏
1月20日13時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000062-jij-pol

 自民党の片山虎之助参院幹事長は20日、岡山市内で記者会見し、安倍晋三首相が共謀罪を創設する組織犯罪処罰法改正案の通常国会成立を目指す方針を示したことについて「野党が対決路線を取れば難航するし、この国会が会期延長できないことを前提に国会日程上どうかも検討の要がある」と指摘。必ずしも通常国会成立に固執すべきではないとの認識を示した。

2958いなばやま:2007/01/20(土) 19:07:31
いくら目玉がないとは言えこれを持ち出すとはね。
やっぱり安倍ちゃんって、拉致問題で作られた虚像ですね。
この時期に持ち出すとはセンスがない。
まぁ参院選に負けたら思惑通りの法案は成立しないから早めにってこと?
でも早速、片山は牽制しているし
また潰されて一層の指導力低下と言われそうだね。

首相、共謀罪成立を指示
1月20日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000001-san-pol

 安倍晋三首相は19日、長勢甚遠法相と外務省の谷内正太郎事務次官と会談し、テロ対策のための「共謀罪」の創設を柱とする組織犯罪処罰法改正案について、「日本が組織犯罪に対応する役割を果たす上で大事だ。早期に(国際組織犯罪防止条約を)批准する必要がある」として、与野党と相談の上で、25日召集の通常国会で成立を図るよう指示した。改正案は人権侵害を誘発するおそれがあるなどという野党の反発で法案提出を3回繰り返したが成立していないことや、参院選への影響を懸念して、与党が通常国会での取り扱いを慎重に見極めている段階。このため、首相が成立を指示したという情報は与党側で波紋を呼び、慌てた公明党幹部が首相の真意を問い合わせ、成立に向けた動きを弱めようと図る動きもあった。

 また、この法案をめぐっては昨年の通常国会の会期末には、与党側が民主党案を「丸のみ」することで成立を模索したが、民主党が一転して採決を拒否したこともある。参院選を前に、対決姿勢を強める野党と修正協議などで合意できるかどうかは不透明なままだ。

共謀罪「通常国会に固執すべきでない」=自民・片山氏
1月20日13時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000062-jij-pol

 自民党の片山虎之助参院幹事長は20日、岡山市内で記者会見し、安倍晋三首相が共謀罪を創設する組織犯罪処罰法改正案の通常国会成立を目指す方針を示したことについて「野党が対決路線を取れば難航するし、この国会が会期延長できないことを前提に国会日程上どうかも検討の要がある」と指摘。必ずしも通常国会成立に固執すべきではないとの認識を示した。

2959小説吉田学校読者:2007/01/20(土) 19:25:15
>>2957-2958
暴走で法相も砲床抱え込むようだ。これを「ぼうそうほうしょうほうしょう」と言う。
なんか教育再生会議といい共謀罪といい改憲論議といい、参院選に目玉を作りたくて仕方ないだけっぽい感じもする。

共謀罪:安倍首相が成立指示 政府・与党に困惑、真意いぶかる声も
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070120ddm005010002000c.html

 安倍晋三首相が19日、共謀罪創設法案(組織犯罪処罰法改正案)を通常国会で成立させるよう唐突に指示したことに対し、「寝耳に水」の与党では戸惑いが広がっている。同法案には世論の批判が強く、参院選への悪影響を懸念する与党は、国会開会前に早々と成立先送りの方針を固めていたためだ。政府内にも首相の真意をいぶかる声があり、安倍首相と塩崎恭久官房長官が、またしても十分な根回しのないまま独走したとの見方も出ている。【高山祐、衛藤達生】
 「信じられない。なぜこんな話をしたんだ」。首相指示を伝え聞いた公明党国対幹部は19日、怒りを込めた口調で語った。参院選にマイナスな法案は極力先送りしたいのが本音だからだ。
 自民党国対幹部も「首相からは何も聞いていない。知恵を付けて持ってきてもらわないと」とこぼした。
 政府内の意思疎通も不十分だった。首相指示は同日の閣議前、首相官邸で長勢甚遠法相と谷内正太郎外務事務次官に伝えられたが、この時間、麻生太郎外相は米軍普天間飛行場移設に関する地元自治体との協議会に出席中。その後、麻生氏は記者会見で「衆院で通ったが、参院で審議未了、廃案というのは避けたい。参院選も十分に考えて対応してほしい」と拙速への懸念を口にした。
 首相に近い政府筋でさえ「通常国会で通そうとは思っていなかった」と、事前の相談がなかったことを示唆。「強行採決はできるが、野党は寝る(審議拒否する)でしょう」と国会運営の混乱を心配する。
 「安倍・塩崎コンビ」は、昨年末の道路特定財源問題や残業という概念をなくす日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度の扱いで、度々「迷走」ぶりを露呈してきた。今回、首相周辺は「特に新しい指示ではなく、つらくてもやらなくてはいけない法案ということを示したのでは」と説明。「正攻法」を繰り返し強調する首相の胸中を推測してみせる一方、「長勢法相が新しい指示みたいに言って大げさに受け取られてしまった」と鎮静化に努めたが、ちぐはぐな印象は否めない。
 政府・与党の双方から噴き出した困惑の声を受け、首相は19日夜、記者団に「政府として提出した法案はすべて成立を目指す。しかし、いろいろ議論のある法案でもあり、党とよく相談するように法相に指示した」とトーンダウンした。
 ◇民主はあくまで成立阻止の構え
 民主党は参院選を控え、世論の反発が根強い共謀罪では与党との対決姿勢を維持し、あくまで成立を阻止する構えだ。
 昨年の通常国会では、共謀罪創設の必要は認めたうえで、適用対象となる罪や団体を絞る修正協議を与党と行っていた。
 しかし、対立路線の小沢一郎代表に代わり、昨年6月、民主党の修正案を自民党が「丸のみ」する提案を拒否。
 さらに秋の臨時国会では、日本弁護士連合会が「共謀罪を設けなくても国際組織犯罪防止条約の批准は可能」とする意見書(昨年9月)をまとめたことなどを受けて、法案そのものの成立阻止に転換した。

2960片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/20(土) 19:39:54
>>2959
政権づくりのときに一部自称ブレーンを排除したので、そのへんの呼吸がわかってるのかなと思いましたが、そうではないのかもしれませんね。
むしろ、そういう一部ブレーンの入れ方がわからなかっただけなのかもしれない。(教育に限らず現在入ってるの前政権つながりの人物がかなり多いので。)

2961いなばやま:2007/01/20(土) 19:53:18
国民投票法案の成立、憲法改正の争点化は
野党共闘分断、民主埋没を目指す戦術として有効と考えるけど

共謀罪は野党共闘修復のきっかけを作るだけだと思う。
WEを国民に不人気で国会も混乱し参院選に響くと見送ったのに
やってることがちぐはぐですねぇ。何処かの前代表みたいに(w

2962片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/20(土) 19:59:41
成果として強調する類の法案ではなく天国国会で通せばいいという認識で落ち着いていたと思われるんですけどもねぇ。
支持率が漸増していった小渕のように、粘り強く防備系の法案を通すことにより支持を高めるという発想なのかな。たぶんそうだ。
大筋の戦略を描く人がいないのかな。中川大先生がそれのはずなんだけれど、昨年の復党問題解決後、道路一般財源化問題のあたりから把握がゆるくなったように私には思えるが・・・。

2963いなばやま:2007/01/20(土) 20:12:35
共謀罪では支持率アップにはつながらないとおもうけどなぁ。
国会が混乱してマスコミがWEの時みたいに騒いだら逆にダウンの要因になるのでは
ここは財界や中小経営者を敵に回してでもWE除く労働法制改正案を成立させて

庶民に優しい安倍ちゃんを印象づけた方がいいよ。小渕ちゃんが定率減税で人気取ったみたいにね。

確かに中川(淫乱)幹事長の姿が最近見えませんねぇ。復党問題のいざこざで
影響力を失いつつあるのかな

2964名無しさん:2007/01/20(土) 20:31:48
国会が混乱したら、テレビは喧嘩両成敗みたいな感じで報道されるけど、
なぜか選挙には自民党に不利になる。

自民は選挙前には国会混乱はさせたくないはず

2965とはずがたり:2007/01/21(日) 00:39:34

自民党と深いつながりをもつ、
ある政治団体の評判
元有名議員秘書が率いる全国介護政治連盟とは?
http://www.ultracyzo.com/kasutori/0104/k041701_03.html

ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団(KSD)汚職事件の発覚で、自民党という政党があらためて利権と結びついた「献金漬け」になっていることを痛感させられたが、KSD問題を契機に、自民党と関係の強い組織・団体の存在が注目されつつある。たとえば現在、自民党との関係をめぐって「不透明な部分があるのでは?」と介護業界関係者の間で囁かれている「全国介護政治連盟」という政治団体もその一つだ。

 あまり聞き慣れない人も多いだろうが、同連盟は全国の老人福祉施設の9割が加盟する「全国老人福祉施設協議会」(老施協)を含めた介護関係の3団体が母体となって、昨年5月に立ち上がったばかりだ。

 同連盟の代表は徳島で特別養護老人ホーム(特養ホーム)理事長を務め、老施協会長でもある中村博彦という人物だが、彼は同連盟設立の狙いについて筆者の取材にこう答えている。

 「介護保険制度にまで口出しする日本医師会の横暴を許さないためにも、政治家主導で制度を見直しさせる必要がある」

 中村の言うように、介護保険制度で医師のもつ影響力は大きい。高齢者が介護保険サービスを受けるためには、まず、どの程度の介護が必要かを決める「要介護認定」を受けなければならないが、ここで重要な力をもつのが「かかりつけ医の意見書」だといわれる(業界関係者談)。

 つまり、医師の判断次第では同じ施設介護サービスといっても、「医療のウエートが高い施設(療養型病床群)へ利用者が?誘導?される可能性もあるわけで、福祉のウエートが高い老人福祉施設(特養ホーム)にとっては逆風となるのは確か」(前出関係者)なのだ。「医療系施設は介護保険ではなくて、医療保険で運営すべき」と、中村らが主張するのも、自民党と深く結びつき、介護保険制度にまで口出しする日本医師会への不満があるためだと考えていいだろう。

 しかし、この中村という人物、単なる施設経営者というイメージではない。それもそのはず、かつて「北海のヒグマ」と呼ばれ、後に自殺した自民党代議士の中川一郎の秘書を務め、自らも衆院選に二度ほど出馬した(二度とも落選)経歴ももつほか、自民党の実力者とのパイプも太い人物である。

 たとえば、同じく中川の秘書を務め、いまや野中広務・自民党前幹事長の懐刀と呼ばれる、鈴木宗男・同党総務局長とは「生涯の友だ」と語り、野中はもちろんのこと、森喜朗首相を含めた自民党議員の多くとも古くから交流があると、中村自身が認めている。

 こうした政治力を生かし、昨年6月の衆院選では「介護保険の内容を老人施設にとって有利に見直す」との言質をとった自民党所属の厚生族議員を主に支持。中村自ら各地で応援演説を繰り返し、「120人ばかりの推薦議員が当選した」(同)というし、希望していた介護保険制度の見直しについても「我々の意見を議員の方々が汲み上げてくれている」と満足げだ。

 しかし、全国介護政治連盟の自民党への協力が、中村の言うように「あくまでも選挙における支持だけ」なのかどうかは不透明な部分もある。中村らが敵対する日本医師会といえば、傘下の政治団体「日本医師連盟」を通じて、98年には3億円を自民党に献金している。中村らがそれに対抗するには、何らかの資金協力もあるとみるのが普通だ。そこで気になるのが、「では、その金はどこから出てきたのか」という問題だ。

 中村自身の説明によれば、前述した老施協の「都道府県支部会長のポケットマネーを全国介護政治連盟の運営資金にしているだけ」とのことだが、「連盟事務局からは支持する議員名と、各施設が負担すべき献金額が通知されてきたとも聞く」(業界関係者)との声もあり、仮にそれが事実だとすれば、ポケットマネーだけでは済まないだろう。

 同連盟の事務局自体、旧竹下派系の議員事務所が数多く入居する「秀和永田町TBRビル」内にあり、「一介の特養ホーム理事長がおいそれと入居できるビルではない」「政界実力者の何らかのお膳立てがあったのだろう」という、さまざまな憶測も飛び交っており、今後の動きが気になるところだ。(文中、敬称略)
(山田正和)
(サイゾー2001年4月号掲載)

2966片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/21(日) 01:38:31
>>2965
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/274
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/559
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/600

http://www.geocities.jp/giko_20062000/index.htm
ここの「過去資料集」は重要な資料です。

2967小説吉田学校読者:2007/01/23(火) 06:36:01
下落傾向が止まらない。かといって、政党支持の方も民主支持に針が傾かない。通常国会でいかに政策をアピールできるか。無党派層は見ていないようで見ている。
あと、設問に1つだけ物言い。「経済成長しつつ格差是正」という路線も可能であるはず。

安倍内閣の支持率続落、39%に 政策、国民感覚とズレ
http://www.asahi.com/politics/update/0123/001.html

 朝日新聞社が20、21の両日実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は39%で、前回06年12月調査の47%から下がり、初めて4割を切った。不支持は37%と前回の32%から上がった。20〜40代や大都市部での支持の落ち込みが目立つ。安倍首相は国民の感覚から「遠い政治家」と見る人が50%を占め、安倍内閣が重視する経済成長と民主党が訴える格差是正のどちらが優先される方がよいかと聞くと、経済成長30%、格差是正45%となるなど、国民感覚との「ずれ」が支持低下の背景にある様子も浮かぶ。
 昨年9月の発足直後、63%だった内閣支持率はその後、じりじりと低下。4カ月弱で不支持と伯仲する水準まで下がった。
 今回、男性の支持率が前回の45%から36%に減る一方、不支持率は46%まで増え(前回39%)、不支持が支持を初めて上回った。女性は支持42%、不支持29%で、女性の方が支持が高い傾向が続く。
 年代別でみると、20〜50代の各年代で不支持が支持を上回っているのが際立つ。今回は20〜40代で低下幅が大きく、前回は4割強あった支持が3割まで減った。東京23区と政令指定都市を合わせた大都市部で支持が32%と、前回の50%から大きく下がったのも特徴的だ。
 支持政党別では、自民支持層の支持率が前回の80%から74%、公明支持層の支持率が前回の67%から58%と、ともに減っている。無党派層の支持率も24%と前回の27%から目減りした。
 不支持と答えた人のうち、理由は「政策の面」が58%と6割近くに達し、企業重視の経済政策への批判もうかがえる。
 佐田前行政改革担当相に端を発した政治資金の処理をめぐる問題が松岡農林水産相、伊吹文部科学相にも明らかになったが、これらの問題について実態が「解明されていない」は85%にのぼり、「解明された」は2%しかなかった。安倍内閣が「強力な内閣」との見方は12%にとどまり「頼りない」が67%と多数を占める。「頼りない」は内閣発足直後の34%から倍増。不祥事が続発するなか、力量に疑問を感じている有権者の姿が透けて見える。
 自民支持率は32%と前回の36%から下がった。20代や大都市部での下落が大きい。民主支持率は16%で、前回の14%からわずかに増やした。無党派層は45%と前回の41%から増えた。

2968小説吉田学校読者:2007/01/23(火) 06:39:18
読売(面接)も「内閣支持率続落」「民主支持微増どまり」は一致。
参院選獲得議席が自民50台前半にとどまると「首相以外、全員交代」の可能性大だろう。

内閣支持続落48%、20歳代の半数「支持しない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070122it13.htm

 読売新聞社が20、21の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、安倍内閣の支持率は48・4%と、昨年12月の前月調査(55・9%)より7・5ポイント減った。
 内閣発足後の昨年10月調査(70・0%)以降、3か月連続の下落で、初めて50%を割った。不支持率は前月比8・9ポイント増の38・9%だった。
 支持率の低下は、本間正明・前政府税調会長が官舎の問題で引責辞任したことに加え、佐田玄一郎・前行政改革相の辞任など閣僚を巡る「政治とカネ」の問題が表面化したことなどが原因と見られる。
 年代別に見ると、20歳代で「支持しない」50・0%が「支持する」35・3%を上回るなど、20〜40歳代での落ち込みが目立った。
 支持政党別では、無党派層で前月比7・7ポイント減の28・7%となった。自民支持層(79・3%)も7・0ポイント減った。
 支持する理由では、「首相に清新なイメージがある」が49%で最も多く、以下「政治姿勢が評価できる」27%、「首相が信頼できる」25%などの順だった。不支持の理由は、「政治姿勢が評価できない」40%が1位で、「安定感がない」30%などが続いた。
 安倍内閣に優先的に取り組んで欲しい課題(複数回答)では、トップが「年金や医療など社会保障制度改革」63%で、2位は「景気・雇用対策」54%だった。
 主な政党の支持率は、自民党が39・3%(前月調査比1・5ポイント減)、民主党が12・5%(同0・8ポイント増)。無党派層は41・5%(同0・2ポイント減)だった。

2969いなばやま:2007/01/23(火) 10:59:12
予想通りの展開です。この場合は君子豹変で結構なんですけど、いやはや。

共謀罪法案、首相トーンダウン=通常国会成立にこだわらず
1月22日21時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000196-jij-pol

 安倍晋三首相は22日夜、共謀罪を創設する組織犯罪処罰法改正案について、最優先課題と位置付ける教育改革関連法案などの審議状況によっては、通常国会での成立に必ずしもこだわらない考えを示した。夏の参院選への影響を懸念する与党内の慎重論を踏まえ、先に指示した通常国会成立方針をトーンダウンさせた。

2970いなばやま:2007/01/23(火) 11:11:12
>>2967-2968

直前に人気取りをやってこけた橋本内閣の失敗もあり
北風でも吹かない限り支持回復は難しいね。親交のあるT一K会を通して「テポドン」を頼み込むしかないね。もちろん「実弾」付きで

安倍ちゃんの責任ラインは

自民+公明+国新・新日・与党系無所属<過半数(122)

こうなったら即日退陣でしょうね。

2971いなばやま:2007/01/23(火) 11:20:18
>>2970

※注 実弾・・・「核」ではなく、安倍ちゃんが首領様に献上する「・・・」です。

2972片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/23(火) 12:07:19
>>2970
(遺憾ながら)安倍ちゃん自身でなんかぶち上げるのは無理だろうな。安倍ちゃんだもの。ほんと恥ずかしい。
でも、2、4、6月の中国首脳来訪が支持率低落を抑える要因として働くんでないかな、と思います。

2973片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/28(日) 09:21:14
>>2972
ちょっと前の日経に、訪中した小坂信毎オーナーに対し、6月の主席訪日は厳しい(同一年の訪日は例がない)と中国側が告げたと載っていました。

久間は地味な感じですが、連日のように日米関係に関するすごい発言を繰り返しています。こっちが総理ならもっと面白かったかも。

防衛相発言に米国抗議 「同盟に悪影響危惧」
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007012701000445_Politics.html

 ブッシュ米大統領のイラク開戦判断を批判した久間章生防衛相の発言に対し、米政府側が外交ルートを通じて日本政府に「同盟関係に悪影響が出てくる可能性を危惧する」と強く抗議していたことが分かった。複数の日米外交筋が27日、明らかにした。

 イラクへの米軍増派を決めた大統領が国内外で批判にさらされている時期だけに、同盟国である日本の防衛相発言を深刻に受け止めたとみられる。

 日米外交筋によると、久間氏が24日の会見で「イラクに核兵器がさもあるかのような状況で、ブッシュ大統領は(開戦に)踏み切ったのだろうが、その判断が間違っていたと思う」と発言した後、国務省のズムワルト日本部長がワシントンで在米日本大使館員と会談。「大統領の一般教書演説の直後でもあり、米政府として久間防衛相の発言を重く受け止めざるを得ない」と伝達した。

2974片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/28(日) 09:31:22
女はバイクである。なかなか滋味に富む暗喩のような気がするのだが。
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/craftsmanship/index.html

女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007012701000324_Politics.html

 柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた自民県議の決起集会で、「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と女性を機械に例えて少子化問題を解説した。

 柳沢氏は「これからの年金・福祉・医療の展望について」と題し約30分間講演。出生率の低下に言及し「機械って言っちゃ申し訳ないけど」「機械って言ってごめんなさいね」との言葉を挟みながら、「15−50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と述べた。

 厚労省は昨年12月、人口推計を下方修正。この時、柳沢氏は「子どもを持ちたいという若い人たちは多い。その希望に応えられるよう、できる限りの努力をしていきたい」と話していた。

「失礼なので取り消した」 柳沢厚労相
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007012701000401_Politics.html

 柳沢伯夫厚生労働相が「(女性は)産む機械」などと発言した問題で、厚労相は27日夜、静岡県掛川市で共同通信の取材に応じ「人口統計学の話をしていて、イメージを分かりやすくするために子供を産み出す装置という言葉を使った」と説明。「(発言の後)すぐに、大変失礼なので、どういう言葉で取り消したか記憶にないが、取り消して話を続けた。その場で適切でないと、とっさに何度か言い換えた」と話した。

2976いなばやま:2007/01/29(月) 03:29:41
毎日世論調査:安倍内閣の支持続落 無党派層5割へ急迫
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070129k0000m010084000c.html

安倍内閣の支持率 毎日新聞は27、28日、全国世論調査(電話)を実施した。安倍晋三内閣の支持率は昨年12月の前回調査から6ポイント減の40%で下落に歯止めがかからなかった。佐田玄一郎前行政改革担当相らの辞任、閣僚らの不透明な事務所費問題などが影響したとみられる。政党支持率は自民、民主両党がダウンする一方、「支持政党はない」と答えた無党派層が10ポイント増の49%で、政党不信を裏付けた。

 内閣を「支持しない」は6ポイント増の36%、「関心がない」は前回と同じ21%だった。支持率は昨年9月の内閣発足直後には67%だったが、11月53%、12月46%と続落。逆に不支持率は16%→22%→30%とアップし、今回は支持と不支持の差が4ポイントに縮まった。

 男性は支持36%、不支持44%で、初めて不支持が上回った。支持政党別では公明支持層の支持率が前回比13ポイント減の55%(不支持は9ポイント増の20%)となったのが目立ち、公明支持層の一部の「安倍離れ」を示した。

 不支持の理由は、前回まで「首相の政策に反対だから」がトップだったが、今回は「首相の指導力に期待できないから」が9ポイント増の42%と初めて最多になった。

 政党支持率は自民25%(前回比6ポイント減)、民主13%(同4ポイント減)。公明4%、共産3%は前回と同じで、自民、民主両党の支持が無党派に流れたとみられる。

 安倍首相の「美しい国づくり」と民主党の小沢一郎代表の「生活維新」のキャッチフレーズのうち、どちらに共感するか尋ねたところ、(1)「生活維新」46%(2)「どちらにも共感できない」29%(3)「美しい国づくり」22%−−の順だった。

 通常国会で最も議論を深めてほしい問題は「教育再生」が30%で最多。「格差是正」19%、「政治とカネ」15%が続いた。首相が重視する「憲法改正」は用意した七つの選択肢の中で最少の6%にとどまった。統一地方選や参院選の投票で「政治とカネ」の問題を重視するかどうかに関しては「重視する」が68%で、「重視しない」の24%を大きく上回った。【西田進一郎】

2977いなばやま:2007/01/29(月) 16:52:27
毎日世論調査:若年層で顕著な「そのまんま東」現象
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070129k0000m010091000c.html

 安倍晋三内閣の支持率が40%に落ち込んだ毎日新聞全国世論調査(27、28日)は、政党支持率の動向も合わせ、若年層を中心にした支持離れ、政党離れを浮かび上がらせた。相次ぐ「政治とカネ」の不祥事が、21日の宮崎県知事選の「そのまんま東現象」に表れた政治不信を加速させている。統一地方選、参院選に向けて首相、与野党とも無党派層、若年層対策という深刻な課題を抱えた。【佐藤千矢子、中山裕司】

 ◇政党離れ、政党不信が深刻に

 政府・与党内では支持率が下げ止まらないのはある程度予想されていたとみられ、調査結果への反応は政党離れに集中することになった。

 「事務所費問題の影響だ。スキャンダル暴きが続けば、政党離れはさらに深刻になる。安倍政権としては、国民生活に密着した教育、雇用などで具体的成果を見てもらうしかない」

 首相周辺はこう指摘する。自民党の谷津義男選対総局長も「無党派層がここまで増えるのは政党不信が深刻ということだ」と危機感をあらわにし、党幹部は「首相がスキャンダルに毅然(きぜん)とした態度を取れないのが失望感となっている」と分析した。

 政党離れに政界の見方は「政治とカネの問題に直撃された」で一致しているが、首相官邸、与野党いずれも有効な対策は見いだしかねている。

 自民党選対幹部が「透明性を高める策を早く打たないと支持はどんどん離れていく」と語るのに対し、政府筋は「成し遂げたい政策を正攻法で地道に積み上げていくしかない」と指摘、政府・与党内には温度差もある。民主党からも「安倍政権への期待は裏切られた形だが、政治とカネでは民主も自民と同じという印象を与えてしまった。支持回復の特効薬はない」(参院幹部)との嘆きが漏れる。

 ◇各年代で無党派層増える

 49%とほぼ半数に達した無党派層に限って見ると、内閣支持率は27%にとどまった。不支持は42%で、昨年9月の内閣発足後、初めて支持を上回り、下げ止まらない主因が無党派層の動向にあることを示した。

 発足直後の無党派層の支持は53%で、不支持は17%だったが、4カ月で支持は半減、不支持は約2.5倍に増えた。無関心はほぼ横ばいで、支持していた人が不支持に回ったのが読み取れる。

 無党派層の不支持理由は、「指導力に期待できない」が9月は21%、11月は30%、12月は37%とだんだん増加。今回は46%で、支持離れの一番の理由が、首相の指導力にあることは明白だ。

 小泉純一郎前内閣で無党派層の支持が20%台に落ちたのは7回。うち4回は支持政党の色分けがはっきりして「支持なし」が減る国政選挙の前後。残る3回は、発足後3年半〜4年の「政権への慣れ」が出る時期だったが、安倍内閣は発足4カ月で似た状況を迎えてしまった。

 一方、支持率を年代別に見ると、20代で昨年12月の前回調査比9ポイント減の29%と3割を割り込んだ。逆に不支持は18ポイント増の37%に達し、各世代を通じて唯一、支持と不支持が逆転した。

 政党支持の年代別は、無党派が全年代で前回より増え、特に20代は66%に達し、30代も57%だった。20代の自民支持は25ポイント下落の13%、民主支持も4ポイント減の10%だった。

 宮崎県知事選は若年層と無党派層が東国原英夫(そのまんま東)氏当選の原動力になったとみられているが、その拡大が数字に表れた。

2978いなばやま:2007/01/29(月) 16:57:11
安倍内閣「不支持」4割超、初めて「支持」を上回る FNN世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070129/20070129-00000441-fnn-pol.html

通常国会開幕を受けて行われたFNN世論調査で、安倍内閣の「不支持」が4割を超え、初めて「支持」を上回ったことが明らかになった。
28日までの2日間、全国の有権者2,000人に電話で行った調査によると、安倍内閣を「支持する」としたのは39.1%と、2006年12月の調査より8.6ポイント減少して、4割を割り込んだ。
一方で「支持しない」人は、40.9%と13.2ポイント急増し、内閣発足以来3回目の調査で「支持」と「不支持」が逆転した。
会見で、塩崎官房長官は「世論調査、われわれとしても、真摯(しんし)に正面から受け止めなくてはならないと思っています」と述べた。
安倍政権の評価を具体的に聞いたところ、「総理の人柄」以外の10項目で「評価しない」が「評価する」を上回った。
特に「不祥事・疑惑への対応」、「総理の指導力」などで評価の低さが目立つ一方、政権が力を入れた「教育改革」などでも「評価しない」がわずかながら上回っている。
政党支持率では、民主党が、自民党に歩調を合わせる形で下げ続けている。
夏の参院選については、3分の2の人が「関心がある」とする一方、自分を「無党派」だと思う人が、2006年来初めて6割を超えた。
選挙が相次ぐ2007年、「無党派」の影が国会運営にも影響を与えるとみられる。

2979とはずがたり:2007/01/31(水) 03:13:33
与党内からも辞任の声が高まると辞任に流れが傾くかな??次は松岡・伊吹・久間辺りを辞めさせよう!!ヽ(´ー`)/

柳沢厚労相:与党内に辞任論 「産む機械」発言
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070131k0000m010172000c.html

 柳沢伯夫厚生労働相が「女性は産む機械」と発言した問題で30日、与党内に辞任論が出始めた。民主、社民、国民新党の野党3党は柳沢氏が辞任しない限り補正予算審議に応じない方針を決め、国会の混乱が予想される一方、2月4日投票の愛知県知事選や北九州市長選への影響が懸念されるためで、自民党参院幹部は同日夜、「もう守りきれない。早く辞めた方がいい」と述べ、自発的な辞任が望ましいとの考えを示した。

 自民党の中川秀直幹事長は「選挙に影響があることを恐れる」と警戒を強めており、公明党も、支持母体の創価学会婦人部が発言に強い不快感を示し、同党幹部は30日、「非常に困惑している」と語った。柳沢厚労相の周辺は「本人は真意を理解されないことは悔しいだろうが、政界の力学は別。閣僚のポストには恋々としないだろう」としている。

 ただ、安倍晋三首相は30日夜、「さらに仕事を続けてもらいたい」と記者団に話したほか、政府筋も「柳沢さんに男尊女卑の気持ちは全くない。きちんとやれば分かってもらえる。辞めるなんてとんでもない」と辞任論を否定した。首相官邸と与党との間に意識のズレも生じている。

毎日新聞 2007年1月31日 3時00分

2980とはずがたり:2007/01/31(水) 03:24:15
両氏とも後ろ暗いところが有るんだなヽ(`Д´)ノ

<事務所費問題>伊吹、松岡両氏…自発的公表は否定 衆院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000099-mai-pol
1月30日19時15分配信 毎日新聞

 伊吹文明文科相と松岡利勝農相は30日の衆院本会議で、それぞれが指摘されている多額の事務所費支出問題をめぐり、領収書などの自発的な公表について「答えるのは法律上、やや問題がある。扱いについて統一的な決定があれば進んで従う」(伊吹氏)などと述べ、制度上の不備を理由に現時点では応じない考えを示した。


最終更新:1月30日19時15分

2981とはずがたり:2007/01/31(水) 03:49:17
公明党はそんな自主性のないことでいいのか?

2007/01/28-16:32
保守分裂なら推薦せず=首長、国政選挙で−北側公明幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007012800086
 公明党の北側一雄幹事長は28日のテレビ朝日の番組で、保守分裂となり同党推薦候補が敗北した先の宮崎県知事選に関し「こういう場合、推薦はしないようにしなくてはいけない」と述べ、首長選挙や国政選挙で自民党の対応が割れた場合、基本的に推薦しない方針を示した。分裂選挙の回避努力を同党に求めるのが狙いだ。

2982やおよろず:2007/01/31(水) 08:00:25
<柳沢厚労相>与党内に辞任論 「産む機械」発言
1月31日3時5分配信 毎日新聞


 柳沢伯夫厚生労働相が「女性は産む機械」と発言した問題で30日、与党内に辞任論が出始めた。
 民主、社民、国民新党の野党3党は柳沢氏が辞任しない限り補正予算審議に応じない方針を決め、
 国会の混乱が予想される一方、2月4日投票の愛知県知事選や北九州市長選への影響が懸念されるためで、
 自民党参院幹部は同日夜、「もう守りきれない。早く辞めた方がいい」と述べ、自発的な辞任が望ましいとの考えを示した。
 自民党の中川秀直幹事長は「選挙に影響があることを恐れる」と警戒を強めており、
 公明党も、支持母体の創価学会婦人部が発言に強い不快感を示し、同党幹部は30日、「非常に困惑している」と語った。
 柳沢厚労相の周辺は「本人は真意を理解されないことは悔しいだろうが、政界の力学は別。閣僚のポストには恋々としないだろう」としている。
 ただ、安倍晋三首相は30日夜、「さらに仕事を続けてもらいたい」と記者団に話したほか、
 政府筋も「柳沢さんに男尊女卑の気持ちは全くない。きちんとやれば分かってもらえる。辞めるなんてとんでもない」と辞任論を否定した。
 首相官邸と与党との間に意識のズレも生じている。

最終更新:1月31日3時6分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070131k0000m010172000c.html

2983やおよろず:2007/01/31(水) 08:04:53
柳沢厚労相、与党内にも辞任論 「産む機械」発言
2007年01月31日01時24分
 民主党の小沢代表と社民党の福島党首、国民新党の綿貫代表は30日、国会内で会談し、「女性は子どもを産む機械」と発言した柳沢厚生労働相の辞任を安倍首相に要求することを決めた。
 応じなければ、31日から衆院予算委員会で審議入りする予定の06年度補正予算案の審議を拒否する方針も確認した。
 政府・与党内では今後の国会運営について危機感が強まっており、「辞めるならば早い方がいい」(参院自民党幹部)との声が出始め、首相の判断が問われる局面になってきた。

 3党首はその後、首相官邸で塩崎官房長官に会い、厚労相の辞任を申し入れた。
 塩崎氏は「発言が誤解を与えたことについて謝罪する」と述べたものの、辞任要求については答えなかった。

 これに対し首相は30日夜、
 首相官邸で記者団に「女性を傷つけることになってしまった。深刻に柳沢大臣も反省をしている。その上に立って職責を果たしていくことによって国民の信頼をまた得るべく努力をしてもらいたい」と述べ、
 改めて辞任を求める考えを否定した。
 審議拒否については「議論することが我々の仕事ではないか。国会議員としての職責ではないか」と強調した。

 与党内では、「許し難い発言だが、辞任に値するとは思っていない。2人目の閣僚辞任となれば、首相の任命責任が問われる」(公明党幹部)との声がある。

 だが一方で、統一地方選や参院選を控え「予算審議は一日も無駄にできない」(参院自民党幹部)との懸念も強まっている。
 自民党執行部の一人は「世論が盛り上がってくると厳しくなる」と語り、展開次第では辞任もやむを得ないとの見方を示した。

 別の公明党幹部も「(支持母体の)創価学会もかんかんだ。公明党から辞めろということはないが、あとは首相が判断するだろう」と突き放している。

http://www.asahi.com/politics/update/0130/012.html

2984やおよろず:2007/01/31(水) 08:06:42
「産む機械」発言の厚労相、与党にも辞任論
 民主党の小沢代表、社民党の福島党首、国民新党の綿貫代表は30日昼、国会内で会談し、
「(女性は)子供を産む機械」と発言した柳沢厚生労働相の辞任を求め、実現しなければ31日以降の衆院予算委員会の審議に応じない方針を決めた。

 これに対し、自民党の中川幹事長と二階俊博国会対策委員長は30日の協議で、野党が欠席しても審議を進めることを確認した。
 ただ、与党内でも辞任を促す声が出ており、波紋が広がっている。

 3党首は会談後、塩崎官房長官を首相官邸に訪ね、厚労相辞任を求める安倍首相あての文書を手渡した。

 一方、自民党の笹川尭党紀委員長は30日、国会内で記者団に、「スパッと辞めた方がいい。国会答弁のたびに頭を下げ続けることになる。内閣支持率も下がるばかりだ」と指摘した。

(2007年1月31日3時13分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070131ia01.htm

2985やおよろず:2007/01/31(水) 12:46:04
次の厚生大臣は、小渕優子と予想しておきます

2986とはずがたり:2007/01/31(水) 12:54:22

やべぇ,このまま全員辞めさせてくと全員若手の清新な内閣になっっちまうなw

2987やおよろず:2007/01/31(水) 13:38:16
柳沢厚労相:辞任論拡大「参院選前に早く辞めた方が…」
 柳沢伯夫厚生労働相が「女性は産む機械」と発言した問題で、与党内の辞任論は31日午前、参院自民党を中心にさらに広がった。

 参院自民党の矢野哲朗国対委員長は塩崎恭久官房長官と会い「(柳沢氏が辞任しなくても)06年度補正予算案は野党欠席のまま成立させることができるかもしれないが、07年度予算案の審議に野党が欠席したらどうなるか」と、柳沢氏辞任がなければ国会の混乱は必至との見方を示した。さらに「参院選の前に自民党にマイナスになることは(参院自民党として)させない」と、柳沢氏の続投は容認できないとの考えを伝えた。

 その他の参院自民党幹部も同日午前、「辞めるなら早く辞めた方がいい」「後は本人の判断だ」などと突き放す声が相次いだ。

 一方、安倍晋三首相は31日午前の参院本会議で「厚労相の発言は極めて不適切で、厳重に注意した。多くの女性の心を痛めたことに対し、私も深くおわび申し上げます」と陳謝。柳沢発言で首相自身も謝罪したのはこれが初めてで、任命責任を認めた形だ。

 ただ、首相は「厚労相は深刻に反省しており、国民の信頼を得られるよう職務を全うしてもらいたい」と続け、改めて辞任を否定。柳沢厚労相も「不適切な表現を用い、女性の方を傷つけたことについて改めて深くおわびしたい」と述べた。

 本会議に先立って、首相は片山虎之助参院自民党幹事長や公明党の太田昭宏代表らに電話で「柳沢厚労相のことでいろいろご迷惑をかけているが、柳沢氏には(閣内に)残ってもらいますから」と柳沢氏更迭の意思がないことを伝えた。

 これについて、参院幹部の1人は「柳沢氏も辞めろと言われて辞めるわけにはいかないだろう。タイミングの問題だ」と述べ、重ねて柳沢氏辞任を促した。柳沢氏を擁護する首相官邸と早期の自発的辞任を期待する参院自民党との間のズレが露呈しつつある。

 一方、自民党の二階俊博国対委員長と公明党の漆原良夫国対委員長ら衆院側の与党幹部は同日午前、東京都内のホテルで会談し「柳沢氏は辞任する必要はない」との認識で一致。首相の意向にあわせる構えを示した。

 二階氏らは今後の国会運営についても協議。民主、社民、国民新党の野党3党が審議に応じなくても、同日午後、衆院予算委員会で07年度予算案と06年度補正予算案の趣旨説明を予定通り行う方針を確認した。

毎日新聞 2007年1月31日 13時23分


http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070131k0000e010097000c.html


角田みたいなもの、落城寸前です。
まあ、2月4日の投票日まで辞めないでいてくれた方が、野党には有利ですけどね。

しかし、発言内容も「機械(女)の数には限りがあるから、一台一台(一人一人)が頑張らないと」と言った感じ
「少子化=女個人の努力不足」なので、表現自体より、内容の方が悪質。
少子化を社会問題として捉えていないわけで

2988やおよろず:2007/01/31(水) 13:46:26
1月31日付・読売社説(1)
 [閣僚の問題発言]「タガの緩みが尋常ではない」

 安倍内閣のタガの緩みが尋常ではない。閣僚の問題発言が相次いでいる。

 中でも久間防衛相の一連の発言は、安全保障担当閣僚としての認識不足が目に余る。

 久間防衛相は、昨年暮れ、米国などのイラク開戦の際、日本政府が公式には支持を表明していなかったと発言した。ところが、開戦支持の閣議決定が行われていたことを指摘されるや、「不勉強だった」と発言を撤回した。

 その後も、ブッシュ大統領がイラクとの開戦に踏み切った判断について「間違っていた」と批判した。だが、政府はイラクが17本もの国連安全保障理事会決議に違反し続けたとして米国の開戦を支持した。今もその立場は変わらない。

 イラクでは、陸上自衛隊撤収後も、航空自衛隊が、輸送業務に従事している。現場の隊員たちは、こんな防衛相の発言をどう思うだろうか。

 在日米軍再編の中核である、沖縄県の米海兵隊普天間飛行場移設問題についても自ら混乱の種をまいている。

 政府と沖縄県側との協議に関し、「米国に『あんまりえらそうなことを言ってくれるな。日本のことは日本に任せてくれ』と言っている」などと発言した。

 しかし、現在のV字形滑走路案は、政府と地元の名護市などが合意した案を米側が受け入れたものである。

 米国務省報道官が「日本との交渉の結論を遂行する用意がある」と述べたのも、日米間の合意の早期履行を求めるということだろう。

 移設問題が迷走すれば、海兵隊のグアム移転計画にも大きな影響を及ぼす。日米間の緊密な調整がやはり必要だ。防衛相がこんな発言を続けるようでは同盟関係にある日米間の信頼が損なわれる。

 軽率な発言は防衛相だけではない。

 高市沖縄相は、普天間移設問題で、V字形案について、「修正可能なら修正すればいい」と述べた。沖縄県側は修正への期待感を持つだろう。その結果、政府との協議が難航し、計画策定が一層遅れることにならないか。

 首相は30日、防衛相、沖縄相らと会談し、「政府案を基本」とすることで意思統一を図ったが、当然だ。政府側がこれ以上、足並みを乱すべきではない。

 一方、柳沢厚生労働相は、女性を子供を産む「機械」や「装置」にたとえた。即座に発言を撤回したものの、厚労相としての見識を疑わざるを得ない。

 閣僚自身、責務の重さを自覚することが大事だが、まず第一に、安倍首相が、緊張感を欠く内閣の引き締めに当たらなければならない。

(2007年1月31日1時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070130ig90.htm

 アメリカの広報機関、読売が酷評。

2989とはずがたり:2007/01/31(水) 16:01:57

憤る女性議員、柳沢厚労相へ包囲網 身内からも批判
2007年01月30日15時14分
http://www.asahi.com/politics/update/0130/009.html

 女性を「子どもを産む機械」と例えた柳沢厚生労働相に対し、辞任を求める声が野党の女性議員を中心に高まっている。与党の女性議員も、この「失言」には批判的。朝日新聞社の世論調査で高い傾向が続く女性の安倍内閣支持率にも、影響を与えかねない事態だ。

 「残念ながら子どもを持てない人もいる。最低の、許せない発言だ」(社民・福島党首)
 「『私の女性観とは違う』と言うが、思っていなければ出ないので、これが本音だ」(民主・小宮山洋子衆院議員)
 「女性たちは傷ついている。少子化問題に一番かかわる厚労大臣として不適格だ」(共産・吉川春子参院議員)
 民主・共産・社民の野党3党の女性議員16人が29日夕、共同で記者会見し、柳沢氏の辞任を求めていく考えを強調した。直前に柳沢氏に辞任要求書を手渡したが、男性議員も巻き込み、国会論戦を通じて責任を追及する考えだ。

 身内の自民党の女性議員からも批判の声が上がっている。
 野田聖子衆院議員は04年、不妊治療の経験をつづった著書「私は、産みたい」を出版した。「言葉を大切にするというのは閣僚の大切な要素。軽率で不適切で、大きな過ちだ。心得違いをされていたのだと思う」と不快感を示す。

 前少子化・男女共同参画担当相の猪口邦子衆院議員も「出産は命がけで尊いこと。女性としては誰でも違和感を受けたのではないか。適切でない表現であることは明らかで、残念だ」と言う。

 朝日新聞社の世論調査では、安倍内閣の支持率は20、21日に実施した調査で39%となり、初めて4割を切った。昨年9月の内閣発足以降の5回の調査結果を見ると、支持率(%)は男性が60→61→51→45→36、女性が65→65→55→48→42で、いずれも下がり続けている。20、21日の調査で、男性は不支持率(46%)が支持率を初めて上回った。これまでは女性の支持の高さに支えられてきたが、今回の失態で、それすらも失いかねない。

 「安倍首相の任命責任も問うていきたい。これが、安倍首相が言う『美しい国づくり』内閣の実態かと思うと、背筋がぞっとする」(社民・辻元清美衆院議員)などと、野党は首相に対しても責任を追及する姿勢だ。

2990片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/31(水) 22:09:02
笹川は最悪だな、一貫して安倍をなめくさった発言。党紀委員長の発言としてけっこうマスコミに使われているし。自分が何様だと思っているんだろ。

“産む機械”発言 笹川氏「手術は早く」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070131/20070131-00000061-nnn-pol.html

 柳沢厚労相が「女性は子供を産む機械」と発言した問題で、自民党・笹川尭議員が「手術するなら早い方がいい」と述べるなど、与党内からも柳沢厚労相の辞任を求める声が出ている。

 「深く反省していまして、これからしっかりやっていきたい」「(Q.辞任の考えは?)今、お話しした通り」−柳沢厚労相は、31日朝も辞任する考えがないことを示した。安倍首相自らも柳沢厚労相に対し、「辞任しないで頑張るように」と直接、連絡しているという。

 しかし、統一地方選挙や夏の参院選を控え、与党内では辞任論が強まっている。笹川議員は31日午後、「柳沢さんが自ら身を処する。そうすると、安倍さんの支持率が回復する可能性も十分ある。手術するなら早い方がいい。小泉前首相だったらやっただろうな」と述べた。

 また、31日午後の自民党・津島派幹部の会合では「安倍首相にも的確に判断してもらいたい」などと、安倍首相の対応を批判する意見が出た。

 一方、野党側は徹底抗戦の構えで、民主党、社民党、国民新党、共産党は、柳沢厚労相が辞任しなければ補正予算案の審議に応じられないとして、31日午後の予算委員会を欠席した。今回は審議拒否をしても国民の理解を得られるとの認識だ。結局、与党は単独で補正予算の提案説明を行った

 柳沢厚労相の発言をめぐって、国会は冒頭から与野党の激しい対決の構図となっている。

[31日21時40分更新]

2991やおよろず:2007/01/31(水) 22:19:09
>>2990
安倍氏は年下なので、小僧ぐらいにしか思ってないんでしょう
あと、暴言系の御意見番(江藤氏・亀井氏など)がいなくなったので、キャラ的に報道に使われやすくなってるんでしょう
それに、笹川氏は、一括復党派でしたからね
躊躇した安倍氏を高く評価してないんでしょう
返す返す、一部復党という秀直氏の判断は、最悪の選択だったなあと思います。

2992今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/31(水) 23:35:15
小泉政権時代なら柳沢発言が進退問題になることはなかったかも
知れなかったかと思うと、官邸のマスコミ掌握術の巧拙ってのが
クローズアップされてきますね(私の脳内だけか)

発言経緯からみて個人的には辞職に値いするものではないと思ってますが、
欧米ではそうでないようで(フランスは別かも)

しかし、今回柳沢擁護者の発言趣旨の一つ
「なんでもかんでも外国基準で考えるな」と声高に叫んでいる人たちの中で、
数年前に某球団命フリーアナが「王さんの記録をどこの馬の(ry」発言
問題で「外国なら一発で芸能界追放だ!」なんて叫んでいた人も相当
多かったでしょうねえ(微苦笑)

2993やおよろず:2007/01/31(水) 23:41:14

 「女は子供を生む機械」ってのは、あまりにコテコテですからね
 いわゆる保守を称する勢力の方々には、極常識的見解なのかもしれませんが

 野党支持者の立場から言わせてもらえば、柳沢氏には辞任しないでもらいたいですね
 安倍内閣の言動全てに説得力がなくなりますから。

 自民党を支える最大勢力である主婦層の一部が離反しただけで、一気に政権交代に動きます

2994名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:21
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20070130#p2
上のページで欧米で何故こんなに反響が大きいのか分かります。
今週の選挙にも影響を与えそうですね。

2995片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 00:34:57
>>2992
今亜寿さんもそれだったりして(逃腰)

2996いなばやま:2007/02/01(木) 00:43:31
>>2986

柳沢氏の後には松岡氏、伊吹氏と予備軍がいますからねぇ。
まぁ総理本人が「ポ ン コ ツ」なので代わり映えしないとおもいますが(w

冗談はさておき、総理本人が柳沢氏を謝罪してまでかばっている以上
外的要因、すなわち愛知知事選、北九州市長選が終わらない限りは状況は変化しない
と思います。
本心では更迭したいんでしょうが予備軍がいるので一気に「辞任ドミノ」に
なることをおそれているのでしょうね。
前代未聞の本予算前の内閣改造に打ってでるのも一興だと思いますが

2997片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 01:13:54
この発言、デリカシーがないとは思います。個人的にはこういう意表をついた発言は好きですけど。女性に嫌われたくなければ大概にしておかないと。

機械・装置という言い方を、やや穏当に「構造物」とか「システム」で表現していたらどうだったんだろう。わかりづらくて講演にならんか。ただ、装置=デバイスだけであればこれほど問題にならなかったかも?

弁明として、「女性をデジタルに考察すると、機能として出産装置を備えているといえる。一方、女性をアナログに考察すると、かけがえのない神秘的な存在だ。」とか言って煙に巻いたらどうだったか。

「私は特に女性だけを機械と考えてるわけじゃなくて、男性を機械と考えることもよくあるんだ。私の理想とする機械の国では、男機械と女機械が助け合って暮らしている」と言うとか。

2998いなばやま:2007/02/01(木) 02:04:33
昨日の残留孤児裁判。私個人の考えですが安倍氏は「ハンセン病」裁判の二番煎じを
目論んでいたと考えていました。
「国敗訴」→「上告せず」→「弱者にやさしい安倍ちゃん」を演出
でも肝心の裁判が勝訴になっちゃって扱いが小さくなってしまいました・・・。

中国残留孤児に新支援策、給付金など検討…首相方針
1月30日6時4分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000101-yom-pol

 安倍首相は29日、終戦前後の混乱で中国に置き去りにされ、その後、帰国した中国残留孤児に対する新たな支援策を導入する方針を固めた。

 孤児には生活に困窮している人が多く、平均年齢が65歳と高齢なため、これまでの自立支援策とは別に、給付金や一時金の交付など経済的な支援を検討する方向だ。

 孤児らが国の支援不足などを訴えた「中国残留孤児集団訴訟」の東京地裁判決が30日に言い渡されることから、首相は、判決内容を踏まえ厚生労働省に具体的な支援策の検討を指示することにしている。

 中国残留孤児は、2006年末までに約2500人が家族とともに永住帰国した。政府は、孤児が日本に定着する支援策として、日本語の指導や生活相談などを行ってきた。07年度予算案にも「日本語教育や就労などを支援する自立指導員の派遣年限の撤廃」などの支援強化策を盛り込んだ。


最終更新:1月30日6時4分

敗訴の残留孤児に首相が面会、支援策を約束
2月1日0時8分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000316-yom-soci

 永住帰国した中国残留孤児への新たな支援をめぐり、安倍首相は31日、全国の集団訴訟の原告団、弁護団の代表らと首相官邸で面会した。

 安倍首相は、「新たな対応を考えていきたい」と約束した。

 安倍首相は原告の孤児一人一人と握手をした後、「色々な施策を講じてきたが、現在の状況を見ると不十分な面がある」と認めた。その上で、「新たな対応は、厚生労働省のみで考えるのではなく、皆さんのお話や有識者からの意見を聞いて作っていきたい」と語った。この後、柳沢厚労相も国会内で原告らと面会し、夏までに支援策をまとめることを約束した。

 面会後、記者会見した全国原告団連絡会代表の池田澄江さん(62)は、「昨日は、(東京地裁の)判決で地獄に落ちたが、総理は温かい心で話を聞いてくれて、天国に昇った気持ちだ」と喜びを表した。

2999片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 02:24:44
>>2998
井上秘書官、世耕、下村。このへんの人らは意図を喋っちゃうんですねー。
安倍ちゃんに決断を演じさせようとしてる努力はわかるんですけど。
なるほど、国敗訴がベストシナリオだったんですね。納得です。

中国残留孤児訴訟の東京判決/孤児敗訴の日、救済を指示
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2007/0130.html

 中国残留孤児訴訟で東京地裁は三十日、早期帰国の実現や自立支援をめぐる国の責任を全面否定した。約千人の原告を抱える東京での敗訴は孤児らに大打撃となったが、安倍晋三首相は同日夜、新たな生活支援制度の検討を厚生労働省に指示。孤児らの願いと政権の求心力回復を狙う首相側の思惑が一致した形で、意外な展開で政治解決の道筋も見えてきた。

 ▽慎重論も

 「厚労省と公明党がもっとドンパチやって、ケンカしてくれないか。一番盛り上がった時に首相に政治決断させる」。先週末、官邸サイドからこう耳打ちされた公明党議員は「この問題にずっと取り組んできた公明党が首相『英断』演出の踏み台にされかねない」と危機感を強め、公明党は二十七日、太田昭宏代表が水戸市内での党会合で「思い切った政治判断」を首相に迫った。

 官邸では新制度に積極的な塩崎恭久官房長官らに対し、事務方を中心に強い慎重論もあった。しかし塩崎氏らの念頭にあったのは、二〇〇一年五月に熊本地裁で言い渡されたハンセン病国家賠償訴訟判決への控訴断念だ。就任直後の小泉純一郎前首相はこれで国民的人気を不動のものとした。

 また「大変な苦労」(首相)を味わった孤児の救済で、北朝鮮による拉致事件への毅然(きぜん)とした対応で見せた「苦難を味わった国民を見捨てない」というイメージを再喚起させる目的もありそうだ。与党幹部の一人も「内閣支持率を回復するにはこれか北方領土しかない」と指摘する。

 ▽給付金制度

 ただ、ハンセン病判決の控訴断念はまったく予想外で「サプライズ度」が高く「英断」が際立ったが、今回は与党が既に新制度を強く求めており、「英断」の印象が薄まった感は否めない。タイミング上「支持率狙いだけ」とみられかねず、思い通りの効果が挙がらない可能性もある。

 孤児らが求めるのは約六割が受給しているとされる生活保護に代わる新たな給付金制度の創設だ。ある支援者は「孤児は中国で社会人として立派な役割を果たしてきた。しかし、日本では能力はあるのに生かせず、生活苦に陥っている。尊厳を傷付けられている現状を打破したいのです」と心情を代弁する。

 この日判決を受けた東京訴訟の一次訴訟原告団長池田澄江さん(62)も「帰国するとまず『保護費は日本人の血と汗でできた税金』と言われる」と明かし「夕食に刺し身を食べたら『ぜいたくするな』と注意されたこともある。皆、申し訳ないと思って受給している」と現状を訴える。

 ▽早期実現を

 首相の指示があったといっても、ハードルはまだ高い。孤児への支援策を所管する厚労省が強く反発しているからだ。

 厚労省は新年度事業で「中国帰国者あんしん生活支援計画」として、就労のための日本語教育など中長期的な支援策の充実を打ち出したが、生活保護とは別の生活保障制度創設には「支給の根拠がない」と言明する。

 「空襲被害者やシベリア抑留者など、戦争被害を受けた人はほかにもいる。孤児は軍人のように国に雇用責任があるわけではない」と中国孤児等対策室の北原久文(きたはら・ひさふみ)室長。孤児だけを特別扱いにはできないとの立場を崩していない。

 高齢化が進む孤児ら。訴訟中に亡くなる人もいる。思いは結実するのか。東京訴訟弁護団幹事長の安原幸彦弁護士は「他人の顔色をうかがって生きてきた」と孤児の人生を思いやる。「中国では日本人と知られないように、永住帰国した今は政府や弁護士、ボランティアの顔色を見ている。せめて老後は胸を張って生きてほしい」

3000いなばやま:2007/02/01(木) 03:08:02
>>2999

国敗訴なら選挙目当て、人気取りという批判より評価が上回りますし
マスコミの扱う大きさが違います
事務所費問題なんて吹っ飛びます
プレ統一地方選の愛知知事選、北九州市長選で2勝も夢ではなかった

ところが当てが外れた上に、当の担当大臣が火だるまでは・・・
少なくとも、発言がなければ、国勝訴でも効果があったのでしょうけど

3001とはずがたり:2007/02/01(木) 03:53:29
>>2994
へぇ・・。

>>2997
>個人的にはこういう意表をついた発言は好きですけど
筒井康隆辺りが意図的にわざと発したとかなら兎も角ねぇ。。
>機械・装置という言い方を、やや穏当に「構造物」とか「システム」で表現していたらどうだったんだろう。
しかもこういう下手な言い訳みたいなのは逆効果になりませんかねぇ?
いずれにせよ日本の保守政治家の考えがそんな程度だと云う事をちゃんと証明したという貢献は大でしょうが。

>>2998-2999
この辺も情報がだだもれして効果少なくなってきてるし安倍内閣も前原代表体制並にお粗末ですな〜。

3002いなばやま:2007/02/01(木) 04:11:46
>>3001

前原氏と比べられるとは安倍総理もかわいそうですねぇ(w

まぁ、これで愛知の県知事選は風林火山のタイトル中に当確速報ってことには
ならないと思います。

私としては本音ではもちろんですが、野次馬政局ウォッチャーとしても
愛知で与党が取りこぼして欲しいところです(w

3003やおよろず:2007/02/01(木) 09:15:30
>>2997

 出産というのは、母体が最も危険にさらされる状況でありまして、機械で缶詰を作るのとは、訳が違います

 発言内容も、少子化=産まない女が悪い、というもので話になりません。

3004やおよろず:2007/02/01(木) 09:39:40
青山 丘   愛知7区   落選  国民新党   参院選(国民・比例)決定

今村雅弘  佐賀2区   当選  自民党    土下座復党・支部長就任

江藤 拓   宮崎2区   当選  自民党    土下座復党・支部長就任

衛藤晟一  大分1区   落選  無所属    参院選(自民・比例)難航

亀井静香  広島6区   当選  国民新党   国民新党代表代行

亀井久興  島根2区   比例  国民新党   国民新党幹事長

川上義博  鳥取2区   落選  民主党    参院選(民主・鳥取)決定

城内 実   静岡7区   落選  無所属    衆院選(静岡7区)濃厚

熊代昭彦  岡山2区   見送  国民新党   参院選(国民・比例)

小泉龍司  埼玉11区   落選  無所属    ???民主の要請を保留

小西 理   滋賀2区   落選  無所属    ???

小林興起  東京10区   落選  国民新党   衆院選(東京10区)濃厚

左藤 章   大阪2区   落選  無所属    衆院選(大阪2区)濃厚

自見庄三郎 福岡10区   落選  国民新党   参院選(国民・比例)

田中英夫  京都4区   落選  無所属    衆院選(京都4区)濃厚

滝 実    奈良2区   比例  新党日本   新党日本総務会長

武田良太  福岡11区  当選  自民党    土下座復党

津島恭一  青森4区   落選  国民新党   参院選(国民・比例)濃厚

能勢和子  比例中国  見送  政界引退   引退

野田聖子  岐阜1区   当選  自民党    土下座復党

野呂田芳成 秋田2区   当選  無所属    (参院選=自民・金田を支援)

平沼赳夫  岡山3区   当選  無所属    土下座拒否→入院

藤井孝男  岐阜4区   当選  無所属    参院岐阜選挙区に出馬

古川禎久  宮崎3区   当選  自民党    土下座復党・支部長就任

古屋圭司  岐阜5区   当選  自民党    土下座復党・支部長就任

保坂 武   山梨3区   当選  自民党    土下座復党

保利耕輔  佐賀3区   当選  自民党    土下座復党

堀内光雄  山梨2区   当選  自民党    土下座復党

松宮 勲   福井1区   落選  民主党    衆院選(福井3区?)

松下忠洋  鹿児島3区 落選  政界引退   引退

村井 仁   長野2区   見送  無所属    現・長野県知事

森岡正宏  奈良1区   落選  無所属    衆院選(奈良1区)濃厚

森山 裕   鹿児島5区  当選  自民党    土下座復党

八代英太  東京12区  落選  無所属    参院比例から出馬を目指す

山口俊一  徳島2区   当選  自民党    土下座復党

山下貴史  北海道10区 落選  無所属    現・深川市長

綿貫民輔  富山3区   当選  国民新党   国民新党代表

3005片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 09:56:49
>>3001>>3003
サッカーの柳沢を擁護したときと同じで、どうも分が悪いらしいや。政治家じゃなくてよかった。

個人の能力でいえば、一長一短じゃないですか。前原と安倍。
演出家たちの脚本は俳優前原ならもう少しキマっただろうな。前原の場合、用意されたシナリオで縛られるのを恥辱と考えて、アドリブで失敗しそうだけど。

3006片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 10:04:19
>>3004
小西は、落選したあと、「イヤになった」というようなことを言って、東京で非政治の仕事をするという話をテレビでやってたような記憶があります。
従来の後援会組織の維持は不可能でしょう、きっと。
選挙のときに小西を慕って集団離党した人たちの多くは復党したようです。

3007やおよろず:2007/02/01(木) 10:08:56
◇普天間移設案、再修正の可能性も
−日米関係に関連して言えば、沖縄県知事選で与党推薦の仲井真弘多氏が当選し、在日米軍再編での進展が期待できると与党は見ているが。
 前原氏 民主党は糸数慶子さんを応援したが、わたしも含めて糸数さんを応援して国益に照らして本当にいいのかと・・・。
       沖縄に応援に行かなかった民主党の議員はかなりいます。
       そういう意味ではほっとしている議員も多い。
       糸数さんが当選すれば、反安保で、かなり日米関係がぎくしゃくする可能性があった。
       そういう意味では、仲井真さんが勝って良かったと思う。
       われわれが推薦した人ではないが、正直そう思っている。
       基地再編の整理縮小もある程度、進むと思う。
       沖縄はものすごく難しい地域だ。唯一地上戦が行われ、米国が占領した地域に基地が残っているという、複雑な心情もある。かといって、基地問題をぬきにして、日本政府が経済的なコミットメントをするかというとしないだろう。
       そうしないと沖縄経済も立ち行かない。だが、沖縄には、札束で頬をひっぱたいて言うことを聞かせるのかという気持ちもある。
       ポイントは普天間飛行場の移転で、仮に再々修正を行ったとしても、何とか一番危険な基地である普天間の返還にこぎつけるまで、政府は責任を果たさなければならない。

−普天間移設案の骨格は変わらないだろうが、修正はあり得るか。
 前原氏 ラムズフェルド国防長官は辞めるし、ローレス国防副次官もどうなるか分からない。
       ひょっとしたら、顔ぶれが変わる可能性もある。
       自分たちの面子にこだわらない形になれば、再修正で進む可能性はある。
       もう一つ言えることは、基地の負担軽減はしっかりやらなければいけない。政府はグアム移転、基地の整理縮小、北部振興を着実にやってもらいたい。

−安倍首相は沖縄問題にあまり関心がないように受け止められているが。 
 前原氏 あまり関心は高くないと思う。
       山口県の岩国基地は米軍再編のポイントで、安倍さんが幹事長の時だったか、しっかりとまとめないと駄目ですよという話をしたことがある。
       なかなか感覚的に分かっていないなという感じがあって。
       岩国ももめている部分はある。
       一時が万事で、沖縄もそんなに関心がないのかなと。
       そういう意味では、もう少しリーダーシップを発揮して基地問題を進めるという意欲とメッセージを出してほしい。

−防衛庁の省昇格についての見解を改めてうかがうが。
  前原氏 わたしは賛成。
       国防というのは、政治の基本的な役割、基本的な柱の一つ。
       防衛庁が内閣府の外局にあるというのはおかしいし、やはり省にして、予算要求をしっかり行う形が必要。
       防衛庁も省に昇格して何が変わるのかという説明を付けるときに、国際貢献の「本来任務化」というややこしいものを入れてきた。
       それにテロ特措法やイラク特措法を含めて、われわれの党内がまとめにくい仕組みにした。
       それで難しい対応をせざるを得なかったが、2大政党制は良識ある保守中道を取り合う形でなければならないし、外交・安全保障政策でぶれてはいけないと思う。
       この法案に賛成することで、民主党は政権政党足り得るという見方を持たれる。
       大事な法案だ。

http://www.maehara21.com/kiji/kiji06_123.html

政権を取れば、いい政治家だと思いますが、これでは永久に政権は取れないでしょう

>>3005

3008いなばやま:2007/02/01(木) 17:33:35
適当な場所が思いつかなかったのでこちらに
野党幹部とはS民党のM市幹事長のこと、いくら国民の血税とはいえ値切ることはないだろう(w
まぁ出どころは政治ゴロの情報誌らしいので真偽のほどは
国会冒頭から面白くなってきました

野党幹部の「ホテトル買春」疑惑
http://gendai.net/?m=view&amp;c=010&amp;no=18851

 柳沢大臣の辞任は時間の問題だが、安倍自民党は「どうしたらダメージを軽くできるか」を思案中。そこで浮上しているのが、某野党幹部の下半身スキャンダルだ。「その幹部がホテトル嬢を買ったが、値切ろうとしてトラブルになっている」といった内容をどこかの情報誌が実名で書いたものだから、永田町では、これが柳沢発言を追及する野党側への反撃材料にならないか―ーとヒソヒソ話になっているらしい。

3009いなばやま:2007/02/01(木) 17:45:05
>>3007
反党行為とまでは言わないが見識を疑うねぇ。
政権取っても、いい政治家にはなれないと断言しますね。

まぁ民主党にいても生涯陣笠だから自民党にさっさと行って下さい、前原ちゃん。

3010片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 19:39:16
>>3008
「政権交替を検討するスレ」がいいでしょうかね。
ホテトル嬢ってよく知らないんですが、価格交渉したりする(昔はしてた)んでしょうかね。
デリヘルとはどう違うんだろう。デリヘルではいつ誰にお金払うんだろ。

>>3009
前原さんは「思い切りすぎの決断」が裏目に出るところが問題ですが、論客としては実力あると思います。イマイチ決め手のない人材が豊富な今の自民党に来ればいいとこまで行くかも。
前原さんの手法って、嫌いな相手・潰す対象にはとりあえずファイティングポーズをとるというものだと思うんですよ。どっちかというとその姿勢を取りうるのは自民党の政治家のほうかなと思うんですね。もっと言えば、アメリカ人であればよかったんでしょうけど。

3011名無しさん:2007/02/01(木) 21:23:15
>>3004
藤井は落選ですね

3012いなばやま:2007/02/01(木) 22:55:38
>>3010
ホテトルは最後まで、デリヘルは本番なし
と言うことに建前ではなっています。
料金は大体決まっていますけどねぇ。お金は本人に払います。
友人曰く、あまりに容姿に問題があったかサービスが悪かったからじゃないかといってました(w

まぁ、自民に逃亡した伊達や茂木よりは重宝するかも・・・ほとんど同レベルだけど(w
前原ちゃんの話を聞いて一度も感心したことがないので「論客」とは思ったことないです。

3013やおよろず:2007/02/01(木) 23:04:02
>>3011

 ご指摘ありがとうございます

3014片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 23:05:09
>>3012
>ホテトルは最後まで、デリヘルは本番なしと言うことに建前ではなっています。

そうなんですか。どうもありがとうございます。

>前原ちゃんの話を聞いて一度も感心したことがないので「論客」とは思ったことないです。

この前、サンプロに出て各党で討論してたけど、党の政策を咀嚼して、なおかつ効果的に喋ってる感じがしましたけどもねぇ〜。茂木も出てましたが全然ダメでした。
打ち出し方が悪かったり、早とちりで進んでしまうのが問題で、理解力自体はあると思うんですが・・・。

3015やおよろず:2007/02/01(木) 23:11:08
松本政調会長については、主な事務所の所在地を東京の議員会館に置き、地元である姫路の事務所経費をあわせて計上していただけで、全く問題はない。
小沢代表についても、不動産については経常経費に記載することとなっており、
法的には問題はないが、額の大きさと秘書の寮にあてるという使途、さらに政治団体が解散された後の不動産の帰属の問題を考えれば、改善策を検討しなければならない問題だ。

http://www.maehara21.com/chokkyu/24.html

>>3009>>3010
直球勝負で、正論をぶつけてくるところが、良い所といえばいい所かと?

ただ、沖縄で独自候補を主張すした割りに、京都府の首長選は自民党と相乗りなんですよね。
舞鶴市長選に期待。

3016いなばやま:2007/02/01(木) 23:17:46
>>3014

いえいえどういたしまして・・・、私は政界に入る予定もないんで(w

先日のサンプロの茂木は最悪でしたねぇ。
野党の攻撃にたじたじだったくせに
元野村證券の財界御用コメンテーターの愚言に乗っかって
感情的に攻撃していましたねぇ、公明党もあきれていましたね。

あの時も前原ちゃん、切れがあったようにはとても見えませんでしたけど
まぁ、色眼鏡で見ているから仕方ないか(w

松本氏は事務所費の当事者だし、菅氏も鳩山氏も選挙応援で忙しくて
暇な陣笠の前原ちゃんが呼ばれたのかなぁって思ってました。
同じもと代表でも岡田氏とは大違いですな。

3017片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 23:26:56
>>3015
しかし前原と福山は、府議選・市議選は攻めてますよねぇ。
左京区は村山落としにきたという話もあるし。
上に書いたように、うちの区の府議選なんかよくわからん構図になってしまってるし。(誰か解説してほしいよ。。。)
どっちかといえば、市議のほうに新人立ててほしいんだけどなー。赤の筆字ってのはなんでか拒否感があるんですよね。

3018とはずがたり:2007/02/01(木) 23:30:36
>>3012
>ホテトルは最後まで、デリヘルは本番なしと言うことに建前ではなっています。
へぇ〜。そんな違いが・・(;´Д`)知りませんでした。

>友人曰く、あまりに容姿に問題があったかサービスが悪かったからじゃないかといってました(w
へぇ〜へぇそんな情報が!(・∀・)

どーでもいいんですけど昨晩就職祝いとかで悪い知り合いに誘われてきゃばくらに連れてかれました。なかなか面白かったです。はまらないように気をつけねば。。

こんな内容と一緒のレスでは全然説得力無いですけど,危険な市街地の基地返還を第一義に考えるとアメリカと協調の中で現実的に協議してゆく姿勢が必要なんじゃないかと思います。民主はリベラルではあっても革新ではないのでその辺はあまり沖縄の基地政策で革新に主導権握られるのは政権交代を目指す上で得策ではないのではないかと思ったりもします。

3019やおよろず:2007/02/01(木) 23:38:56
>>3018

 基地問題を争点にしたことが、知事選の敗北原因だったのかもしれませんよね。
 上手くいくととダブルスコアか?と思っていた宜野湾が自民に取られましたから。
 自然環境・観光政策(沖縄では表裏一体かと)あたりをメインに、「沖縄の顔」選びに持っていったほうが勝機はあったかも

 それと、小沢一郎は離党巡りだけにしておけばよかったと思います。

3020やおよろず:2007/02/01(木) 23:39:50
>>3019

 ○離島
 ×離党

3021やおよろず:2007/02/01(木) 23:42:38
宜野湾の開票結果
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2561/2666/28001.html

仲井間 22
 糸数  20

3022いなばやま:2007/02/01(木) 23:57:41
こんな時にこんな話題を提供するとは・・・。
個人的には「買い」だと思います(w

売れるか安倍グッズ=「恥ずかしい」と安倍首相−自民が販売
2月1日21時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000237-jij-pol

 自民党は1日、党本部1階のサービスセンターで安倍晋三首相のキャラクターグッズの販売を開始した。マグカップ、3色ボールペン、メモ帳などで、いずれも首相の好きな青色を基調に、首相の顔や党名がプリントされたシンプルなデザイン。20日には首相の人形などが付いた2種類の携帯電話用ストラップも発売される予定だ。
 首相は1日夜、首相官邸で発売予定のストラップを記者団に手渡され、「こういうものは実物よりはたいてい少し良く作る。まあよくできているいるなとは思いますが、正直言って恥ずかしいですね」と照れた様子で語った。小泉純一郎前首相のグッズが販売された際は女子高生らが同本部に殺到したが、「安倍グッズ」の人気はどうか。 

最終更新:2月1日23時0分

3023やおよろず:2007/02/02(金) 00:03:09
柳沢伯夫厚生労働相の「女性は産む機械」発言に伴う進退問題は、安倍晋三首相が厚労相を更迭する考えのないことを繰り返し明言したことから、決着は4日の愛知県知事選、北九州市長選後に先送りされる見通しとなった。与党は一応「辞任の必要はない」と意思統一しているが、徹底抗戦を続ける野党との緊張が高まっており、選挙に勝利できなければ辞任論が加速するのは必至だ。

 「柳沢大臣を守る、安倍内閣を守る、ということで理解と協力をいただきたい」。自民党町村派会長の町村信孝前外相は1日、同派総会で厚労相の擁護論を展開した。

 町村氏はここ数日、各派の領袖クラスと相次ぎ対応を協議。「あれで辞めなければならないなら内閣が持たない。負の連鎖になる」と危機感を訴え、事態の沈静化に努める首相官邸を党側から支援してきた。青木幹雄参院議員会長にも電話し、辞任論の発信源となっている参院自民党内の動きを収めるよう要請。青木氏は「私はひと言も(辞めろとは)言っていない」と応じたという。

 首相は1日の衆院予算委員会で「少子化対策などを着実に推進することで国民の信頼を得るべく努力してほしい」と厚労相擁護に徹した。愛知県知事選などについても「地方の未来を考え、地域の方々が決める選挙」と記者団に語り、選挙結果と辞任論はリンクしないとの認識を示した。

 安倍内閣では昨年末に佐田玄一郎前行政改革担当相が辞任に追い込まれたばかり。2人目の閣僚辞任となれば、首相の求心力が地に落ちかねないとの危機感が背景にある。公明党が「(厚労相が)仕事でお返しすることが大事だ」(太田昭宏代表)と、首相の意向に合わせるのもそのためだ。

 ただ、これで事態が収まったわけではない。野党の審議拒否戦術に対し、自民党内には「今回は大義は野党にある。世論も野党に理解を示すのではないか」(参院幹部)との懸念は依然強い。自民党の閣僚経験者は「4日の選挙の結果次第だ。愛知と北九州で1勝1敗でも進退問題に結びつく」と語った。

 夏の参院選を控え、参院自民党幹部からは「今週だったはずの修羅場が来週に延びただけ」との声も出ている。早期辞任論はくすぶったままだ。【鬼木浩文】

毎日新聞 2007年2月1日 19時49分 (最終更新時間 2月1日 22時48分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070202k0000m010072000c.html

>>3022

 極めてサクラ臭い>>女子高生らが同本部に殺到

 安倍グッズは、短い期間限定の販売になりそうですからね

3024いなばやま:2007/02/02(金) 02:27:32
ちょっと一息〜去年12月のものですが・・・
面白いあべちゃんをお楽しみ下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=ZChBDYx-354

3025名無しさん:2007/02/02(金) 03:49:58
・安倍内閣発足以降の世論調査結果

社名 日付 支持 不支 自民 民主 無党
朝日09/26-27 63% 18%  39% 14%     電話
朝日10/09-10 63% 14%  42% 14%
朝日11/11-12 53% 21%  38% 14%  34%
朝日12/09-10 47% 32%  36% 14%  41%
朝日01/20-21 39% 37%  32% 16%  45%

社名 日付 支持 不支 自民 民主 無党
毎日09/26-27 67% 16%  42%
毎日11/25-26 53% 22%  33% 15% 39%
毎日12/09-10 46% 30%  31% 17% 39%
毎日01/27-28 40% 36%  25% 13% 49%

社名 日付 支持 不支 自民 民主 無党
日経09/26-27 71% 17% 55% 18% 13% 電話
日経10/27-29 68% 21% 51% 20% 14%
日経11/24-26 59% 29% 51% 20% 16%
日経12/22-24 51% 40% 47% 20% 17%
日経01/26-28 48% 41%

社名 日付 支持 不支 自民 民主 無党
讀賣09/26-27 70.3 14.2 49.4 16.0    ※電話
讀賣10/14-15 70.0 18.0 44.2  9.8     ※面接
讀賣11/11-12 65.1 21.7 45.9 11.2    ※面接
讀賣12/09-10 55.9 30.0 40.8 11.7 41.7 ※面接
讀賣01/20-21 48.4 38.9 39.3 12.5 41.5 ※面接

社名 日付   支持 不支 自民 民主 無党
共同09/26-27 65.0 16.2 49.2 16.1 25.0 電話
共同10/10-11 62.7 19.5 43.5 22.6 24.2
共同11/25-26 56.5 24.1 43.3 16.4 28.7
共同12/05-06 48.6 35.3 44.6 20.3 25.0
共同01/12-13 45.0 38.9 41.9 15.4 30.3

社名 日付   支持 不支 自民 民主 無党
時事10/06-09 51.3 15.9           面接
時事11/09-12 51.4 19.8
時事12/07-10 41.9 27.0
時事01/11-14 40.7 30.9

社名   日付    支持 不支 自民 民主 無党
産経FNN09/27-28 63.9 17.0 43.4 17.8 28.2
産経FNN11/30-01 47.7 27.7 37.3 17.0 36.2
産経FNN01/27-28 39.1 40.9 31.6 14.5 40.3

社名 日付   支持 不支 自民 民主 無党
NHK10/07-09  65% 18%  41.7 14.4 29.8 電話
NHK11/10-12  59% 21%  37.8 13.1 32.7
NHK12/08-10  48% 32%  35.3 14.3 34.7
NHK01/06-08  51% 34%  36.4 14.8 34.8

社名 日付   支持 不支 自民 民主 無党
JNN09/27-28 73.4 23.7 42.4 18.9 26.1 電話
JNN10/07-08 69.4 28.4 43.4 18.9 27.6
JNN11/11-12 68.4 29.1 40.0 19.5 29.3
JNN12/09-10 59.0 40.0 43.1 20.0 24.0
JNN01/13-14 50.2 48.3 36.3 21.3 29.2

社名 日付   支持 不支
ANN09/27-28 70.5 13.1            電話
ANN10/28-29 66.7 15.7
ANN11/18-19 58.8 19.5
ANN12/02-03 55.3 25.7
ANN12/23-24 46.1 36.2
ANN01/26-27 44.8 32.9

社名 日付   支持 不支 自民 民主 無党
NNN09/26-28 72.4 14.1            電話
NNN10/13-15 68.9 14.9 45.5 14.1 29.2
NNN11/10-12 59.4 19.4 41.3 17.9 26.5
NNN12/15-17 48.5 30.1 43.1 13.5 30.7
NNN01/19-21 43.1 40.2 39.5 13.4 34.9

3026やおよろず:2007/02/02(金) 23:10:51
<柳沢発言問題>3割が「辞職すべき」自民都道府県連三役
2月2日22時30分配信 毎日新聞


 柳沢伯夫厚生労働相の「女性は産む機械」発言をめぐり、
 毎日新聞は1〜2日、自民党の47都道府県連の三役にアンケート調査を実施した。
 約3割が厚労相を「辞職すべき」と答え、
 発言を「許されない」と答えた幹部は約7割にのぼった。
 間近に迫った統一地方選や参院選への影響が「ある」との回答も4割だった。

最終更新:2月2日23時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000151-mai-pol

3割は、問題無しってこと?

3027片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/03(土) 09:27:14
不信任案で復帰かな。

柳沢発言問題:不信任案提出もあり得る 民主・鳩山幹事長
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070203k0000m010142000c.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は2日夜の記者会見で、柳沢伯夫厚生労働相に対する不信任決議案の提出について「将来、いつの時点かではあり得る話だ。(党内で)議論はしている」と週明けにも提出を検討する可能性を示唆した。

 同党と社民、国民新の野党3党は3日に幹事長会談を予定しており、鳩山氏は「我慢比べで努力してきたこの道(審議拒否)を続けていくのか、他の野党とも相談して考えたい」と審議復帰のタイミングも協議する考えを示した。【山田夢留】

毎日新聞 2007年2月2日 23時34分

3028今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/03(土) 11:04:31
こぶしの振り下ろし先は机ではコンニャクでした、ということか。
(剣山でないだけまし?)
やはり議席数の差ですかね。

3029とはずがたり:2007/02/03(土) 12:00:23
>>3027
愛知では勝てそうにないので自発的辞任は難しく復帰のタイミングを見計らう必要に迫られましたかねえ?

3030片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/03(土) 12:05:25
>>3028
ちょっとよくわかりませんが、実効性がありませんからね。

>>3029
もともと、辞めなければ復帰のタイミングの問題になるはずだったと思われますけどね。

3031今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/03(土) 18:25:19
机ではなくコンニャクでした、か
下手すれば肩を脱臼してしまいますが、大丈夫かと。

3032名無しさん:2007/02/04(日) 17:57:49
NHK 解説委員室より

個人的には、名簿抽出とRDDで内閣支持率が変わってるのが気になった。たまたま?

スタジオパーク「安倍内閣と世論の潮目」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/1638.html

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/gazou/p070111_02.jpg

3033片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/04(日) 18:12:59
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/yoron01_03.html

電話法
調査員が、調査相手に電話をかけ、調査票にしたがって口頭で質問をし、調査相手の回答を記録する方法。結果が迅速にわかることなどが利点です。
以前は、名簿方式(住民基本台帳などの個人名簿から抽出した調査相手の電話番号を調べたり、電話帳から抽出して調査を実施)で行われていましたが、現在では、RDD(Random Digit Dialing)方式という、電話番号をランダムに発生させ、その番号に電話をかけ、かけた世帯の対象者から調査相手を等確率で選ぶ方法が一般的となっています。NHKでは短期間で大量の調査が必要な選挙調査などをRDD方式で実施しています。

3035とはずがたり:2007/02/05(月) 19:07:21

安倍は公明党と女性に嫌われてどうやって政権維持して行くのか?それにしても人柄が好きになれないてw

>20−50歳代の女性はいずれも「支持しない」との回答が多かった。

>公明支持層で前回に続き不支持が支持を上回り、53・6%に達した。理由としては「首相の人柄が好きになれない」が34・9%で最も多く

女性の「安倍離れ」後押し
電話世論調査、厚労相発言が影響
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007020400128&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 安倍内閣の支持率を男女別にみると、前回1月の調査に続き男性は不支持率が支持率を上回ったが、今回は初めて女性も不支持(41・5%)が、支持(39・0%)より高い結果となった。

 このうち20−50歳代の女性はいずれも「支持しない」との回答が多かった。内閣支持率と不支持率の逆転は、女性支持層の「安倍離れ」が後押ししたといえる。 その要因は、柳沢伯夫厚生労働相の「産む機械」発言にあるとみられ、厚労相について「辞任すべきだ」としたのは、男性61・4%、女性55・9%。女性の方が低いが、24・5%が「どちらともいえない」と回答しており、今後の首相や厚労相の対応次第では、この「留保組」からの辞任論が強まる可能性もある。
 一方、政党支持層別では、公明支持層で前回に続き不支持が支持を上回り、53・6%に達した。理由としては「首相の人柄が好きになれない」が34・9%で最も多く、「指導力がない」の27・7%が続いた。(共同通信)

3036いなばやま:2007/02/05(月) 22:09:26
テレビでも大々的に流される桝添発言・・・ガス抜き?

柳沢厚労相続投:自民党内、首相への風当たり収束せず
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070206k0000m010077000c.html

 与党推薦候補が辛勝した愛知県知事選から一夜明けた5日、政府・与党は柳沢伯夫厚生労働相の続投方針を確認した。厚労相辞任論の震源地だった青木幹雄議員会長ら参院自民党執行部も、安倍晋三首相の意向を尊重し続投を容認したが、自民党内では厚労相を擁護してきた首相への風当たりが収まっておらず、首相は今後も与党の不満をどう吸収するかで苦慮しそうだ。

 「柳沢さんは早めに辞めた方が何十倍も良かった。しかし、ここまで来たら政府・与党が一致結束して守り抜くしかない」。同日開かれた政府・自民党協議会の報告を受けた青木氏はこう語り、辞任問題の幕引きに応じる構えを示した。

 青木氏は3日の講演で「(厚労相の失言は)参院選の大きなマイナス要因。どんな言い訳もできない」と柳沢氏の失言を厳しく批判したが、選挙が1勝1敗に終わったことから、首相官邸と参院自民党の対立がこれ以上先鋭化することを避けたとみられる。

 しかし、青木氏の側近で改選(比例代表)を迎える舛添要一政審会長が5日も「有権者の半分を占める女性、無党派が逃げたら戦えない。柳沢氏は自ら(辞任を)決断すべきだ」と厚労相の早期辞任を主張。さらに今後、社会保険庁改革の関連法案などを抱える厚労相の答弁場面が多いことから「毎日、柳沢氏が頭を下げ続ける姿が報道されるのは計り知れないイメージダウンになる」(幹部)との懸念も出ている。

 自民党内の不協和音が内閣支持率の一層の低下につながると危惧(きぐ)した中川秀直幹事長は5日、首相と会談し「世論調査での支持率低下はリーダーシップの欠如が原因だ。遠慮なく発揮してほしい」と要請。首相も「分かった」と答えたという。

 一方、厚労相の失言など閣僚の失態への対応をめぐって生じた政府・与党の亀裂を修復し、失地回復を目指すとの名目で、07年度予算成立後の内閣改造を求める声が首相の出身派閥の町村派からも出始めた。同派の幹部は「内閣改造しかないだろう。参院選に今の陣容で臨むのは無理だ」と語った。舛添氏も「改造を含めて人心一新しないと参院選は戦えない」と強調した。

 首相は2日、内閣改造を否定し、自民党幹部も「日程的に困難」と語っている。それでも内閣改造を求める党内の声は衆参問わず一層強まる気配だ。【中澤雄大】

毎日新聞 2007年2月5日 20時58分

3037とはずがたり:2007/02/05(月) 22:15:42

内閣改造したら支持率は上がりそうですね。
内閣改造のデメリットはそんな余分な日程は無い事以外になにがあるんでしょうか?

3038片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/05(月) 22:28:37
内閣改造しても、人事の妙を見せ、なおかつ安倍ちゃんがまともな態度を取らないと、逆効果になりうると思いますよ。疑惑閣僚だけを外すのでは疑惑隠しの選挙目当てと言われかねないし、マスコミや党内有力者に屈したとも言われかねないし、今度の内閣は○○内閣とか言うときにひどい名前付けられてそれで定着しちゃったり。
内閣改造して参院選過半数割れなら退陣圧力が強まるという面もありますし。

この内閣の浮上は、総理大臣自身がしっかりするかどうかにかかっていると見ますけど・・・。

3039いなばやま:2007/02/05(月) 22:31:08
内閣支持率は北朝鮮の花火がない限り
3月は読売、日経、NHKが40%前半、ほかのマスコミは35%前後になるだろうから
統一地方選、参院選の事を考えるとてこ入れしたいところですよねぇ。

とはいえ日程が厳しい。4月は選挙でほとんど国会が開店休業になるし、延長も出来ない。
一番の目玉の教育3法は調整不足で中身に問題があり、審議が立ち往生するのは確実。
その上大臣交代となると・・・。

安倍内閣はあと一手で詰みそうですね。

3040いなばやま:2007/02/05(月) 22:36:49
一番の売りで、持ち駒がなく無責任に嘆く安倍ちゃんです。

安倍首相:拉致問題進展なく「忸怩たる思い」と語る
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070206k0000m010094000c.html

 安倍晋三首相は5日、首相官邸で記者団に対し、北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんの実名が公表されて10年が経過したことに関連し「大変忸怩(じくじ)たる思いがある。何とか拉致被害者の救出に向けて全力を尽くし、結果を出していきたい」と問題解決への決意を語った。

 また8日から北京で始まる6カ国協議について「拉致問題に北朝鮮が誠意ある対応を取らなければ、日本が何か(支援を)出していくことは基本的にはない」と述べ、「拉致問題の解決なくして支援なし」との立場に変更がないことを強調した。【小山由宇】

毎日新聞 2007年2月5日 21時36分

3041あかかもめ:2007/02/05(月) 22:36:59
統一地方選で惨敗した場合、退陣の可能性はあるんですかね?
石原落選で県議選でも民主躍進となれば後半の補選も各市長&市議選でもドミノ現象が起きると思う。
そうなったら内閣は持つのかな?

3042片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/05(月) 22:38:37
>>3039
教育や社会保険庁で浮上は難しいでしょうね。
中朝露外交でそれぞれ光明を見出せるかどうかというところ。
それぞれ、中国首脳との親密交流、北朝鮮暴発への毅然対応、北方四島の解決。

3043片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/05(月) 22:48:07
>>3041
地方統一選に関しては、「ちょっとやばいかも」くらいの結果にしかならないとは見ています。
自民党が絶望的に支持を失い批判を受けているわけでもなく、対抗勢力の結集が民主党において成ったぶんだけ苦戦するという感じで。そんなに強いブレークスルー願望が高まらなくても対抗馬に容易に票が集まりやすい状況というか。
その点、地方統一選では、地元の事情もあるでしょうし、そこまでドラスティックな結果にはつながらないのではないでしょうか。

3044名無しさん:2007/02/05(月) 22:53:03
都知事選は自民x民主の象徴的な選挙だから、全体にも影響する。

民主は菅を擁立するしかテレビの話題づくりはできないと思う。
田丸みすずあたりでは、前回と似たような感じになりそうで弱い。

3045今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/05(月) 22:57:40
どちらにしても慎太郎三選は確実です。
民主の衆議院議員は前回総選挙の惨敗で数名しかいないし、
都議は35人いても土屋某みたく石原シンパな人も結構いるしで

まあ前回のような不戦敗逃れだけのために立てる候補であれば、
不戦敗が次善手かと。
(個人的に樋口恵子氏は福祉専門家という面だけで見れば私は評価しますが
 政治家やオピニオンリーダー、あるいは教育者としては見てませんので)

3046いなばやま:2007/02/05(月) 22:58:31
>>3039
>中国首脳との親密交流、北朝鮮暴発への毅然対応、北方四島の解決。

まず、中国は胡国家主席が来日するならともかく温首相ではインパクトにかけますね。
9月訪中の時の二番煎じではねぇ、逆に尖閣問題などで毅然(逆ギレ?)外交のほうがまだ効果的かも。
靖国神社の春の例大祭に参拝しては

2番目、まずは暴発しないと毅然としようがない。という事で仲の良い統一○会を通して
ミサイル実験、核実験をしてもらわないとね(w
冗談はさておき、この調子だと米朝は関係改善して日本だけ置いてけぼりにされる可能性が高いと思います。
毅然とした外交ではなく、苦渋の決断を迫られそうです。

3番目、北方領土解決。これが一番実現性、効果が高いと思います。
4島返還ではなく択捉を除く3島返還になるとは思いますが
まぁ右翼陣営からは選挙目当てでとたたかれるかもしれませんが
無党派受けはすると思います。

3047とはずがたり:2007/02/05(月) 23:04:04
石原なんかも子供を産めなくなったババアは死ねみたいな事いってて(この辺→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/112 )柳沢よりよっぽど酷いこといってんだけどなんであんなのが都知事として人気あるんだ?
この辺も蒸し返してさっさと纏めて退陣願いたいところだが。

北朝鮮で起死回生を狙うために裏でカネつんで妥協引き出したりしないやろーねー,安倍は。。

3048片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/05(月) 23:04:45
>>3046
毅然(逆ギレ?)外交は役者じゃないと難しいですね。
小泉さんのとき、小泉さんの方針で自民党内外が一体化するという瞬間が時々ありましたが、ああいう状況は役者じゃないとできない気がしてます。
就任後中国訪問して支持率上げましたが、あれで「毅然」「喧嘩」の選択肢が使いづらくなっちゃったんですね。まぁ持ってても有効に使えないから手放したとか、独自の国益観があるのかもしれませんが。

3049いなばやま:2007/02/05(月) 23:05:23
>>3045
実は次の都知事選は学生以来2回目。石原氏が知事になって初めてです。
まぁ、私は「石原慎太郎」には100%投票しませんが

石原氏に勝つには高い知名度と攻撃力がないとねぇ。半端な候補じゃ勝てません。
3選してほしくないがするでしょうね。

3050とはずがたり:2007/02/05(月) 23:06:14
>>3046
国後まで還ってきたら大勝利でしょうけど,そんなことロシアが絶対に飲まないのでは?
俺は2島返還が最大限の現実的対応だと思うんですけど。

3051片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/05(月) 23:16:30
中朝露に関してですが、背に腹は代えられないので、胡国家主席訪日を拝み倒して実現するか、北方領土交渉をクローズアップするか、最終的実現性と実際の効果はともかく、どちらかに走る可能性はあるんじゃないのかなと思います。
北方四島に関しては、反撥や混乱もしのがないといけませんが・・・。
北朝鮮は、実際そうやって自作自演(?)できるんならやりたがるかもしれないけど、よくわからん・・・。何も暴発がないと、確かに米朝の接近で苦しい状況になりますね。

3052とはずがたり:2007/02/05(月) 23:19:07
ロシアも北朝鮮も難しいと思うのでやるとしたら中国に頭下げてですかねぇ?それはそれで媚中外交に成るけど・・。

3053いなばやま:2007/02/05(月) 23:25:28
>>3050

3島返還論は、元々面積を半分ずつにしましょうという解決策がスタートで
中国とロシアがアムール川に浮かぶ島々の帰属問題を解決したときの手法。
北方領土を半分にすると択捉島の75%と残り25%と3島ということになり
国境線が発生するのもなんだ???という事で3島を日本領にという考え方です。
まぁ釈迦に説法でしたね。

3島解決策がロシア側にとって利点があるのは「最終解決策」であるという事。
日本側も2島だけでは従来の段階的返還論と変わらず、世論を納得させられないが
3島なら国民にも理解が得やすいと思います。

もともと、麻生氏の持論で彼が総理になったとき実現しようと考えていたもので
安倍ちゃんのために切り札を切るかどうか?

3054とはずがたり:2007/02/05(月) 23:42:56
>>3053
解説感謝です。知りませんでした。
二島じゃなくて三島返ってきたと日本は云えるし,ロシアも北方領土の6割はロシア領で最終的に確定させたと国内向けに喧伝できるところが味噌ですかね〜?

麻生も元々自分の案なら実現すれば自分の功績にもなるし満更ではないのでは?

3055あかかもめ:2007/02/05(月) 23:44:14
>>3043
まあ、そうでしょうね。
ただ、首都圏の県議選なんかはかなり伸びしろありますし、知事選で東京、北海道、岩手を奪還すれば後半の首都圏の首長選に影響すると思います。
現実はそう上手く行かないのはわかってますけど(苦笑)

3056名無しさん:2007/02/06(火) 00:09:28
>>3053
日本国民はともかく、ロシア国民が納得するとは思えないんですよねぇ。
二島は古証文のせいにできますが、国後を日本に引き渡す名分をどう作るか…

個人意見は、陸を捨てて海を取れですが。

3057いなばやま:2007/02/06(火) 00:22:45
>>3056
皇帝プーチンがいる間ならロシア世論も抑え込めると思います。
北方領土解決となれば平和条約締結も難しくないでしょうから
双方にとって輝かしい実績になります。

3058いなばやま:2007/02/06(火) 07:01:24
騙されたとしたら脇が甘いというか、話を聞いてて疑問に思わなかったのか

投資「国会議員同席で信用」 農事法人詐欺容疑、立件へ
2007年02月06日06時00分
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY200702050383.html

 農事組合法人アジア・アグリ連合会(解散)の元理事(65)が、架空の投資話をもとに総額数億円をだまし取ったとされる問題で、複数の被害者が朝日新聞社の取材に応じ、東京都の同連合会理事長だった自民党の金子善次郎衆院議員(63)=比例北関東ブロック=と元理事のつながりを見せられて「信用してしまった」などと証言した。これに対し金子議員は「私は広告塔として利用された」と説明している。

 被害者の一部から告訴を受けた東京地検は近く、元理事に対する詐欺容疑で本格捜査に乗り出す方針を固めた模様だ。

 北陸地方で会社を経営する男性によると、04年春、都内のホテルで元理事や金子議員らと会食。その席で、03年の総選挙で落選した金子議員が、選挙のためのパーティーを開催してほしいと元理事に頼んだという。男性は「金子議員など政治家とのつながりの深さを見せられて、(元理事を)信用した」と話す。

 男性はサプリメントの販売事業など様々な投資話に応じ、計約5000万円を支払わされたという。

 一方、別の建築関連会社の役員は、同連合会の会員費名目で約100万円を元理事側に支払って被害を受けたと話す。この役員も、元理事が金子議員と電話で話す姿を見て信用したという。

 「農事組合法人は国から8割近い建設費の補助金を受けられる」と元理事から説明された際、疑問に思ったが、元理事は金子議員らの名をあげ、「政治家絡みじゃないと出ません」と話した。

 これに対し、金子議員は朝日新聞の取材に、元理事との関係などを説明。03年の落選後、元衆院議員の知り合いから元理事を紹介され、農業振興を行う同連合会に「協力してくれ」と頼まれた。その後、沖縄県と別に東京都にも同連合会を設立する際、元理事から就任を依頼され、理事長になったという。

 詐欺行為の疑いについては「まったく知らなかった」とし、04年に農水省の調査が同連合会に入った際は驚いたという。 金子議員は、元理事側からの献金など資金援助はなかったとし、「結局、広告塔として利用された」と話している。

 同連合会の働きかけで沖縄県に設立された同法人は少なくとも70法人で、100人近くが数億円をだまし取られた疑いがあるとされる。

 金子議員は、自治省消防庁審議官などを経て、00年の衆院選で民主党公認で比例区北関東ブロックで初当選。03年の衆院選では保守新党公認で埼玉1区で出馬し落選。自民党公認となった05年の衆院選では、比例区北関東ブロックで復活当選した。

3059とはずがたり:2007/02/07(水) 00:41:18

最早確信犯?夫婦二人が子供二人産んで人口は一定するからまぁそれが健全と云えば健全だが・・。

「子ども2人以上もちたいは健全」
柳沢厚労相発言
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20070206/eve_____sei_____001.shtml

 柳沢伯夫厚生労働相は6日の記者会見で、政府の少子化対策に関連して「若い人たちは結婚したい、子どもを2人以上もちたいという極めて健全な状況にいる」と述べた。柳沢氏は女性を「産む機械」にたとえた発言で世論の強い反発を招いているが、子どもを2人以上出産しなければ「不健全」だと考えているとも受け取れる発言だけに、柳沢氏の進退問題が再燃する可能性もある。

 厚労省は各種調査結果に基づき、未婚者の90%が結婚を望み、平均で2・1人の出産を望んでいると算定。これらの希望がかなった場合は05年に1・26だった出生率が、2040年に1・40−1・75程度まで回復できると見込んでいる。

 一方、柳沢氏は、自身の進退問題については「今後も与えられた任務に対し、微力ではあるが私の持つ力のすべてを挙げて取り組みたい」と述べ厚労相を続投する考えをあらためて強調した。

子ども2人が「健全」 厚労相また発言、野党反発
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007020601000449_Main.html

 柳沢伯夫厚生労働相は6日の閣議後の記者会見で、今後の少子化対策について「若い人たちは結婚したい、子どもを2人以上持ちたいという(希望を持つ)極めて健全な状況にいる。若者の健全な希望にフィットした政策を出していくことが非常に大事だ」と述べた。 これに対し、野党各党は「子どもが2人以上いない人は健全じゃないのか」(福島瑞穂社民党党首)などと一斉に反発し、辞任を要求。与党内では擁護する声の一方、女性を「産む機械」に例えたことに続く問題発言に辞任論が再燃した。 安倍晋三首相は同日夜、記者団に「そういう言葉にいちいち反応するのではなく、真意をくみ取るべきだ」と述べ、問題はないとの認識を示した。

3060やおよろず:2007/02/07(水) 01:22:36
 すっかり政界御意見番ですね
 
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html
 
 昨日の夕刊各紙、今朝の産経新聞に、参議院予算委員会で安倍晋三首相が答弁をしている最中に大あくびをしている柳沢厚生労働大臣の写真が出ている。
 あくびは生理的現象として仕方ないが、反省しているならば堂々とあくびをする事はないだろう。
 少しは気を遣うのが今の柳沢大臣が置かれている立場ではないか。
 テレビにも大あくびの姿が出ていたそうだが、官僚出身の思い上がり、人を見下す様な人間性が見えてくる。
 言葉で「反省しています」と言うより、まずは態度で示して欲しいものである。
 
 イラクの米軍駐留経費の大半を占めるテロ戦費は累計96兆円で、ベトナム戦争の戦費を上回る事が予算教書で明らかになっている。
 米国も巨額の財政赤字を抱える中でのこの数字は、単に米国だけの問題ではなく、日本にも影響がもはや現れている。
 沖縄海兵隊のグアム移転費用を日本に負担せよと言ってきているのも、この巨額テロ戦費のせいだろう。
 アメリカの言う事が全て正しいという認識は持つべきではない。
 久間防衛相が「イラク戦争は間違いだった」と述べた事も一理あり、当然の認識で、
 麻生外相が「占領した後のオペレーションとしては全く非常に幼稚であって、これがなかなかうまくいかなかったから、今もめている」と言ったのも理解出来る話である。
 「塩崎官房長官は5日の会見で、「『若干、言葉に的確性を欠いていると感じないわけではない』とやんわりクギを刺す事も忘れなかった」(産経新聞5面)との記事があるが、
 「塩崎ごときに言われたくない。道路財源でもしゃしゃり出てどんな結果になったか。面と向かって麻生に話が出来る塩崎か」と言った声が、自民党議員から私の元に寄せられる。

 舛添要一参議院議員が「官邸が裸の王様になっている。特に首相がそうなっていないか心配だ」と述べた事が波紋を拡げているが、
 これもまた民意を代弁したものであり、いちいち官邸が反応する事ではない。
 何か歯車が合っていないと感じているのは、一人私だけではないと思うのだが。

3061片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/07(水) 18:45:45
http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi
オぴみオン'07年2月1日〜2月6日調査で、内閣不支持率がまれに見る上昇を遂げた。
小泉時代からすれば、まだ「どちらでもない」の人が多いから、まだ不支持率が上がる可能性は高い。
トレンド転換しないとそろそろやばい。

3062片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/07(水) 22:50:16
伯夫センセに謹んで助言。
全ての言葉の前に「いい意味で」ってつけてはいかがでしょう。

厚労相“健全発言”問題なし
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/07/k20070207000142.html

柳沢厚生労働大臣は衆議院予算委員会で、女性を「産む機械」などと発言したことについて、重ねて陳謝した一方で、6日に「若い人は『結婚したい。子どもを2人以上持ちたい』というきわめて健全な状況にある」と発言したことについては、問題はないという認識を示しました。
国会は7日、柳沢厚生労働大臣の罷免を求めて審議に応じていなかった野党側が1週間ぶりに審議に復帰し、衆議院予算委員会で少子化対策などに関する集中審議が行われました。この中で、安倍総理大臣は、柳沢大臣が女性を「産む機械」などと発言したことについて、「柳沢大臣は、孫を保育所に送っていくなど、娘の子育ての支援をみずから行っている。発言自体は不適切だったが、目指している方向性には誤りがないと確信している。柳沢大臣には今後も厚生労働行政をしっかりと前進させていくことによって、職責を果たしてほしい」と述べました。また、柳沢大臣は「女性や国民の心をたいへん傷つけたことをあらためて深く深くおわびしたい」と重ねて陳謝したうえで、「深い反省の上に、与えられた任務を遂行したい」と述べました。一方、柳沢大臣は6日、「若い人は『結婚したい。子どもを2人以上持ちたい』というきわめて健全な状況にある」と発言したことについて、「日本の若者全体の意識の状況に対するわたしの受け止めであり、若者が『子どもを持ちたくない。結婚したくない』と思う社会になったら困るということだ。ことばを撤回しなければならない理由がわからない」と述べ、問題はないという認識を示しました。さらに、柳沢大臣は発言の中で使った「健全」ということばの意味をただされたのに対し「わたしの国語の力は十分でないので、また何かを言うと新たな波紋を呼ぶ。健全ということばは、皆さんがわかる意味合いで使ったということで理解してほしい」と述べました。

3063とはずがたり:2007/02/07(水) 23:09:42
>>3062

やぶ蛇になりそうなので説明逃げましたな>わたしの国語の力は十分でないので、また何かを言うと新たな波紋を呼ぶ。健全ということばは、皆さんがわかる意味合いで使ったということで理解してほしい

それにしてもいい提案ですな(笑>いい意味で

それにしても柳沢って皮肉屋だったり警句好きだったりしたのかなぁ。。

3064片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/07(水) 23:17:06
>>3063
柳沢さんってなんかイギリスっぽい。
なんか丸谷才一に似ているし。顔が。
柳沢さんをモデルにした小説を誰か書いてほしいな。
苦労人だから逸話は多そうだし、今の状況も悲哀とともに喜劇的なものをどこか感じさせるんです。
どんどん柳沢さんに引き込まれる毎日です。

3065小説吉田学校読者:2007/02/08(木) 06:37:17
>>3064
私もそう思っていたところ。だんだん喜劇になってきている。
それに、ただいまの柳沢大臣「失言スパイラル」状態で、労政の分野でも一発かましてくれそうな勢いです。

なお、これを見ると、「健全」って言葉、好きなんだなと思いますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%B2%A2%E4%BC%AF%E5%A4%AB

>>3062
歴代大失言に「いい意味で」をつけてみる。
・いい意味で「ああ、明日から破産だ、ケロケロケロォウ、アッケラカーのカーだ」
・いい意味で「野党の甘い政策についていく有権者は毛ばりに引っかかるようなものだ」
・いい意味で「日本は天皇中心の神の国であるぞと」
・いい意味で「大阪はタン壺のようになってしまった」
・いい意味で「無党派層が寝てくれればいい」
・いい意味で「どの女と寝ようといいじゃないか」

あんまり効果ないかも(笑)

3066片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/08(木) 10:01:24
>>3065
乗っていただいてありがとうございます。
なんか、だめだな・・・w。
柳沢さんの場合、客観的な立場に立ちすぎてて厚生労働施策の責任者たることの意識が薄くなってるのかなあ。
たとえば、「大阪は出生率が高くて、いい意味でタン壷になっています」って言ったらどうかな、ダメか。(大阪の出生率はたとえ話)

自民、参院選での衆院議員の貢献度査定 人事などに反映
2007年02月08日09時44分
http://www.asahi.com/politics/update/0208/002.html

 自民党は、夏の参院選における衆院議員らの貢献度を執行部が査定し、人事などに反映させる人材評価制度を導入する方針を決めた。宮崎、愛知両県知事選や北九州市長選などで苦戦が続き、衆院議員もフル回転させなければ参院選の勝利はおぼつかない、と考えた苦肉の策だ。7日には執行部は愛知、北九州を地盤とする衆院議員を呼び出すなど、党内の引き締めに躍起だ。

 「次に向かって体制を立て直して頑張ってくれ。今の状況では困るのではないか」。自民党の中川秀直幹事長は7日、福岡9区の三原朝彦氏に問いかけた。北九州市長選では無党派層に加え、自民支持層も野党推薦候補に持っていかれた。それだけに、三原氏は「責任を痛切に感じています。私の力不足です」。

 この日、中川氏や党選対幹部が呼んだのは、愛知、北九州で与党推薦候補の得票が野党より少なかった小選挙区の選出議員ら。参院選について「衆院も自分のこととして『同日選的』に戦ってもらう」と繰り返している中川氏からみると、一連の地方選挙でみせた動きでは不十分だと映っているようだ。

 愛知のある議員に対しては、中川氏は知事選での小選挙区内の得票結果を分析した書類を示して「赤信号がともっているぞ」と問いつめた。愛知11区を地盤とする土井真樹氏は知事選では接戦に持ち込んだが、中川氏は「負けは負けだ。統一地方選と参院選を自分の選挙のようにやるように」と指示した。別の議員には「若者、無党派をどうやって取り込むか。お互い知恵を出しあおう」と呼びかけたという。

 党執行部は、こうした引き締めを、人材評価制度の導入で党所属のすべての国会議員に広げようとしている。ある党幹部は「選挙応援でも成果主義を導入した方が、動きが活発化する」と話す。

 党執行部は参院選で秋田、山形、高知、香川など、1人区で民主党との接戦が予想される選挙区を「重点選挙区」とし、衆院議員や非改選の参院議員を集中的に応援に投入する方針。そこでの働きによって、党の役職などの人事で優遇したり、自分の選挙で首相や閣僚といった大物が応援に入るかどうかを決めたりする――というのが、評価制度の柱だ。

 党ではこれまでも「出張報告」として、選挙区に入った後に活動を自己申告してきた。参院選では「何回選挙区に入り、どこを回ったか」などの報告を、当該の参院候補者の事務所からも執行部に上げさせて査定するという。

3067やおよろず:2007/02/08(木) 14:46:16
>>3066

 いまどき、国会議員がワイワイ応援に来たから投票するなんてことがあるのかね?

 まあ、普段は見向きもされない山間部・離党の有権者なら、その労を買うってこともあるだろうけど

 駅前で街頭演説やってたから投票するなんてことがあるのかどうか?

3068名無しさん:2007/02/08(木) 17:42:34
・いい意味で「日本は天皇中心の神の国であるぞと」
・いい意味で「大阪はタン壺のようになってしまった」
・いい意味で「無党派層が寝てくれればいい
これならこの3つは失言にならなかったかも。

3069片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/08(木) 18:46:48
>>3067
無党派層がどうだこうだと言うのはかなりの部分責任転嫁だと思います。手前の応援行脚のほうが無党派層を遠ざけてるじゃないかと。
衆院議員に発破掛けるのは悪くないとは思いますが。

3070やおよろず:2007/02/08(木) 22:12:42
>>3069

 与野党問わず、支援組織が強く引き締めることは逆に反発を招いて逆効果になるでしょう。

3071とはずがたり:2007/02/09(金) 11:20:40
>>3068
良い意味で無党派は寝てろはやっぱりアウトな気がw

3072杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/02/09(金) 17:56:12
タイゾーの明日はどっちだ!?!?

杉村太蔵議員が“落選”…「北海道1区」取れず
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007020810.html

 タイゾー、“落選”−。昨夏に公募された自民党北海道連の支部長(=選挙区候補者)選びで、道連が北海道1区に応募していた杉村太蔵衆院議員(27)を含め、検討中だったすべての応募者に断りを入れていたことが8日、分かった。妻・文さん(25)の妊娠で幸せの絶頂にある太蔵氏だが、好事魔多し。支部長の夢は仕切り直しとなった。

 「昨年末、応募があった全員にお断りの連絡をしました。すべて白紙にして、今夏の参院選後にまた公募する形になると思います」

 道連の橋本聖子会長は夕刊フジに対し、国会内でこう答えた。

 道連は昨年8月、12ある道内の衆院小選挙区のうち候補者が不在の「空白区」だった1、4、7、8、9の各区を対象に候補者を公募。関係者によると、太蔵氏は1区(札幌市中央区、南区、西区)に応募したが、8区のみ候補者が決定。昨年のうちに残る選挙区の候補者を決める予定だったが、年末に断念したという。

 橋本氏は「道内の選挙区ごとに事情が異なる。一括で決めようと思っても、調整が難しかった」とその理由を語る。

 選考は書類審査で高評価だった応募者が面接に進む方式。「現職の国会議員については面接もしていません。保留ということで」(橋本氏)というが、関係者によれば、橋本氏らの杉村氏に対する評価は高くなく、“門前払い”は明らかだ。

 別の道連関係者はその内幕をこう説明する。

 「太蔵氏は奇抜な言動が注目されたこともあり、選挙区の企業のなかには敬遠する向きも多かった。また、太蔵氏を強く推す武部勤前幹事長(12区)と、武部氏の影響力拡大を嫌がる他陣営との綱引きがあり、先送りになったんだ」

 実際、小泉チルドレンの後見人ともいえる武部氏だが、地元北海道での影響力拡大の思惑もあってか、「今回の公募に対する働きかけは並々ならぬ意欲が感じられた」と自民党有力筋の1人。

 確かに、武部氏自身も「杉村君は1区で仮免許を取った」とさまざまな会合等で公言、「彼は知能指数が極めて高いし、家柄もいい」「(1区から出馬すれば)確実に勝つと思う」などと高評価を隠さない。それどころか、自身が立ち上げた勉強会『新しい風』でも、「夕張再建プロジェクト」の座長に太蔵氏を指名するなどバックアップにも余念がない。

 ある自民党若手議員は「太蔵氏は『永田町の父』と武部氏に心酔しており、北海道に“子飼い”が増えることは武部氏の望むところ。『新しい−』には10区が選挙区の飯島夕雁衆院議員も参加しているが、武部氏は公募の際、地盤を持たない新人議員に他の空白区に応募するよう勧めていた」と証言する。

 「こうした動きに対し、中川昭一政調会長(11区)や町村派会長の町村信孝前外相(5区)、橋本道連会長らはおもしろくなかったのではないか」とは前出の道連関係者。

 「支部長になるのはひとつの夢」と語っている太蔵氏。大人の事情に振り回されず、夢がかなう日はくるだろうか。

3073やおよろず:2007/02/09(金) 20:05:10
名護、岩国市に支給せず 再編交付金で防衛省

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070209/20070209_009.shtml

 防衛省首脳は9日、米軍再編に協力する自治体に支給する再編交付金について、
 普天間飛行場移設で政府案の修正を求めている沖縄県名護市と、神奈川県の厚木基地からの米空母艦載機移転に反対している山口県岩国市には支給しない考えを示した。

 再編交付金は9日に閣議決定した米軍再編推進法案の柱で、政府は2007年度予算案で51億円を計上している。

 同首脳は名護市については予算要求したことを明らかにしたが、
 最近になって名護市が政府案の修正を求める提案をしたことに触れ「今のままでは(交付金は)出せない。ゼロだ。出したら法律違反になる」と述べ、
 現状では予算を執行するのは不可能との考えを表明。

 岩国市については「もともと予算要求していない」と述べ、
 予算編成当初から交付金を支給する用意がなかったことを明らかにした。

2007年02月09日19時44分

=====================================================

 自民党始まって以来最高のバラマキ政策ですね。

3074今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/10(土) 08:01:13
>>3072
自民道連の主導権争いの道具にしかなりませんってことか>大蔵
キャスターの木村太郎はまだ大蔵が次期総選挙で小選挙区で
当選すると思ってるんでしょうか(まあ、道外で、選挙区によっては可能性ありですが)

3075片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 08:38:10
総選挙のすぐ後の話ですけど、政治知識のない私の友人は、「杉村ならどこでも当選する」って言ってて、人気あるんだなと思っていました。
北海道というシリアスな選挙をするところではなく、首都圏の中で楽しく選挙をするところにおいてあげるといいのではないでしょうか。

3076今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/10(土) 08:46:56
>>3075
首都圏の小選挙区で空いてそうなところって小杉が引退する
東京5区くらいしかないような

3077片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 08:49:47
>>3076
じゃあ真の首都である富山3区に招聘してあげます。
今度自民党にメール送っておきます。

3078今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/10(土) 08:51:23
>>3077
某ベースギター芸人@学会員みたいなキャラだったとは知りませんでした(微苦笑)

3079片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 08:56:39
>>3078
この掲示板では、アンビバレンツなお国自慢をするのが流儀になっています。

3080小説吉田学校読者:2007/02/10(土) 09:32:34
>>3078-3079
おれはベースギター芸人じゃないぞ。学会員でもないし。
首都圏の数え歌「千葉、東京、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨、埼玉」。

3081片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 09:49:03
>>3080
そういえば、埼玉って首都圏でしたね。
それなら、1区の金子善次郎の後釜というのもありなのかも。

3082あかかもめ:2007/02/10(土) 10:09:28
君達、人口全国5位の埼玉をなめすぎ。
まあ、客観的に見るとどうあがいても埼玉>>>>>>>>>>千葉なわけだが(マリーンズと海がなければ絶望的やなw)

埼玉1区は大蔵ごときが勝てるようなミーハーで低脳な土地柄じゃありません事よw浦和レッズの本拠地ですしね。

3083やおよろず:2007/02/10(土) 19:33:28
埼玉は、なんとなく、テレビ報道に投票行動が大きく左右されるという感じに思ってました

3084名無しさん:2007/02/10(土) 20:37:04
>>3073
交付金不支給への名護市の反応です。これまたこじれそうですな。

「とんでもない話」 名護市長
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-21190-storytopic-3.html

 【名護】防衛省首脳が普天間飛行場代替施設の政府案修正を求めている島袋吉和名護市長との合意はなくなったとして、再編交付金を「出せない」と述べたことに、島袋市長は「とんでもない話。何を考えているんだ」と怒りをあらわにした。
 「交付金を出したら法律違反になる」との発言については、「自分の考えを述べているだけだ。基本合意はした。なくなったとはとんでもない話」と反発。「新交付金(再編交付金)が閣議で決まり、地域振興に寄与すると期待していた。閣議決定の後になってこういう発言をするのは失礼だ。市民を含め県民をばかにしている」と憤慨した。

3085小説吉田学校読者:2007/02/11(日) 12:22:57
プロレスラーという戦う機械、こう言ったら叱られるかもしれませんが、戦う機械として考えてみますとと、耐用年数、装置の数は決まっているものですから、あとはひとり頭で頑張ってもらうしかないと思うんです。
ジャガー横田30年記念興行も間近。目が離せません。

神取がリングでは生涯「戦う機械」公約
http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070211-154874.html

 議員レスラー神取忍(42)が「戦う機械」になる。LLPWの女子プロレス最強シングルトーナメントは12日、東京・両国国技館で行われる。柳沢伯夫厚生労働相(71)の「女性は子供を産む機械」発言が問題になっているが、神取は10日、リング上では生涯「戦う機械」になると誓った。昨年10月に参議院議員に繰り上げ当選。1日4時間睡眠の多忙な日々を送るが、毎日の練習は欠かさない。同トーナメント優勝で、至難といわれる議員とプロレスラーの両立を証明する。
 ミスター女子プロレスは永遠に変わらない。柳沢厚生労働相の「女性は子供を産む機械」発言で揺れる国会。新人議員の神取も無視はできない。「女性の立場として、配慮に欠いた発言だと思う。だけど、自分はリングの上では戦う機械になる。感情を込めて戦っているけど、時に冷酷さも必要だから」と力を込めた。男も女も議員も関係ない。リング上では強さだけを追い求める。
 女子プロレスでは8年ぶりの両国国技館大会での最強シングルトーナメントが迫った。昨年10月の繰り上げ当選後は多忙な日々を送る。国会対策委員会など、5つの委員会に加入するため、朝から分刻みの生活を送る。それでも、深夜の1時間半のジム通いは欠かさない。忙しい議員活動と、プロレスの両立は難しい−。これまでの既成概念をぶち壊すつもりだ。
 自信はある。短い時間で効率のいい練習をするため、独自の「議員レスラー用トレーニング」も開発。25秒間ずつ息を止めて行う5種類の筋トレを3セット。サーキットトレーニングの一種だが「無呼吸状態にすることで、瞬発力と持久力がつく」という。体重は当選前と同じ75キロをキープ。「当選前より強くなった」と42歳の肉体を誇った。
 両国大会は自身のデビュー20周年記念大会。「がむしゃらに走ってきたからね。これからも同じ。振り返る暇はないよ」と、プロレス出身では4人目の国会議員は生涯現役を誓った。アントニオ猪木は参院議員当選後は第一線から退いた。参院議員の大仁田厚は05年3月に3度目の引退、衆院議員の馳浩も昨年8月に引退した。「政治もプロレスも戦いだからな。体力、闘争心、信念が大事になる」。プロレス人生節目の大会で同トーナメントを制し、議員になってもなお最強であることを証明する。

3086片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/12(月) 10:25:15
米軍再編への言及が聞いたかな。

久間防衛相と会談せず 副大統領訪日で伝達 '07/2/12
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200702120240.html

 二十日からのチェイニー米副大統領訪日に関し、米側がイラク開戦の判断や在日米軍再編問題をめぐる久間章生防衛相のブッシュ政権批判発言に強い不快感を示し、副大統領と久間氏の会談日程を入れないよう日本側に伝えていることが十一日、分かった。日米関係筋が明らかにした。

 久間氏の発言に関しては、米政府が既に外交ルートを通じ日本側に抗議し、一応決着した格好だが、日米間の「溝」として依然尾を引いている。

 関係筋によると、チェイニー副大統領はリン夫人とともに二十日に来日。二十一日に神奈川県横須賀市の米海軍基地を訪れ、在日米軍幹部、自衛隊幹部から米軍と自衛隊の協力態勢などについて説明を受ける。この後、麻生太郎外相、安倍晋三首相と個別に会談するほか、首相公邸での歓迎夕食会に臨む。二十二日には米空母キティホークを視察した後、グアムに向かう予定。

 外国政府要人が自衛隊幹部との会見を予定しながら、防衛省トップの防衛相との会談予定を入れないのは異例。

 ただ日米関係筋は五月の大型連休中にも予想される首相訪米や外務、防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)の日程調整には影響しないとしている。

 副大統領の訪日日程は今月上旬に米ホワイトハウス関係者が先乗りで訪日し、外務省、防衛省・自衛隊など日本側と調整に当たっていた。麻生外相も米国のイラク政策を「非常に幼稚」と指摘したが、副大統領側は麻生氏の発言は特段問題視していないという。

3087とはずがたり:2007/02/12(月) 18:32:53
我が母親は昔から自民党嫌いであるが柳沢さんの事は高く評価しており,今回の発言に関しても全く支持は衰えていないと,奥さん(芸術家かなんかしてて世界的には奥さんの方が有名だそうである)のことを大事にしているし問題はないと言い切っていた。
次回の選挙も彼は盤石であろう。。orz

3088名無しさん:2007/02/12(月) 18:35:03
柳沢さんは苦労人だしな。

3089小説吉田学校読者:2007/02/12(月) 18:42:35
>>3087
ということで、奥さんの記事を検索。柳沢発言は支持できないし、厚労相としては失格とは思いますが、なんか不器用なところが垣間見れて、人間的には憎めないんだよなあ。
しかし、こういう芸術畑、芸能畑を家族に持つ家庭は羨ましいなあ・・・
浜松も男女別学ですか・・・こういう「名門校創立特集」というのは、地方紙がやるもんだ(我が母校設立100年の時も福島民報が特集し、河北なんか来なかったぞ)と思っていましたが、中日新聞ともあろう大新聞が何やってんだろ。

卒業生<5> アート通し福祉に貢献
http://www.chunichi-tokai.co.jp/ichi/ichi024.shtml

 開校以来“良妻賢母”を育ててきた市立高校。「それに終わらず個人としても活躍を」という時代に、妻や母として家庭を守りながら、自身も芸術家として活躍している卒業生がいる。掛川市在住の版画家、柳澤紀子さん(61)=高11回卒。
 世界各国で個展を開き、今年七月には版画界では権威のある「山口源大賞」(沼津市主催)を県内在住者および女性として初めて受賞。一方で東京に住む夫で金融担当大臣の伯夫氏のもとへ週二回通う日々。「東京では食事を作っています。夫の健康管理は私がやっているんですよ」と笑う。
 市立高校卒業後、東京芸術大学へ進学。大学院を修了した後、当時大蔵省に勤めていた夫の仕事の関係で、一九七一年から四年間、米国のニューヨークに移り住んだ。「ニューヨークでの経験や人間関係が、後に海外で活動するのに役立った」と振り返る。
 帰国後、「政治家になりたい」と言い出した夫に一度は反対したものの「役人ではなく政治家として社会の役に立ちたいという彼のロマンに共感した」と目を細める。夫が政治家として落ち着くまでは十分な制作時間が取れない時期が続いたが、一九九〇年ごろから本格的に再開。「このころから精神的に集中できるようになった。納得のいく作品も生まれ、周囲の見る目も変わり、応援してくれる人が増えた」
 大きなアトリエがある掛川市の自宅は、現在一人で住んでいる。「少しでも制作にかける時間をつくりたい」と三十代のころからパートに手伝ってもらいながら「洗濯など他人にできることは任せる」ほど、創作意欲はおう盛だ。最近は海外の恵まれない子どもたちのために個展を開くこともあり「自分のアートがどういう力を持つか分かってきた。そういうことで貢献できてうれしい」と話す。芸術家としての社会に対する態度も変わってきたという。
 金融担当大臣という重責を負う夫については「良きパートナー。掛川に帰ってくると、料理も手伝ってくれるんですよ」と明かす。「結婚以来、互いに尊敬し合える関係です」と言うように、それぞれの成功の陰には、信頼し合う夫婦の関係があるようだ。
 日本を支える大臣の妻。世界で活躍する芸術家。二つの顔を持つ柳澤さんは後輩にこうエールを送る。「これからは個性がないと生きていかれない。学校以外の時間でも、肉体で感動できる自分自身の経験を積み、感性を高めていってほしい」

3090小説吉田学校読者:2007/02/12(月) 18:47:27
中川大幹事長、「攻撃は最大の防御」と思っているようです。
私、これ、「新聞社出身」「小野党経験」「自民入りしても暫く非主流」「総主流派体制になったら野党転落」「女性問題更迭」あたりがトラウマになっているのだろうと、勝手に邪推。

小沢代表は党首討論応じよ 中川幹事長
http://www.chunichi.co.jp/flash/2007021201000204.html

 自民党の中川秀直幹事長は12日、静岡県浜松市で講演し、民主党の小沢一郎代表について「参院選のために全国を行脚しているが、今は国会中だ。逃げずに党首討論すべきだ」と述べ、安倍晋三首相との党首討論に応じるよう求めた。
 小沢氏が夏の参院選で政界再編を狙っていると指摘した上で「もう民主党では政権が取れないとあきらめたのではないか。小沢氏の生き残りを懸けた政界再編のための政治になれば(バブル崩壊後の)失われた10年の再来になってしまう」として、政治の混乱により経済が低迷することに懸念を示した。
 民主党が参院選前に消費税率引き上げ問題で一定の方向性を打ち出す見通しとなったことについては「しっかりと経済財政シナリオを出してもらい、民主党の政策が上げ潮なのか引き潮なのか、真っ向勝負の論争を展開したい」と強調した。

3091名無しさん:2007/02/12(月) 18:52:04
>>3090
菅の討論から逃げたお方とは思えませんなw
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007011803100.html?C=S

3092片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/13(火) 18:11:35
格差から逃げる逃げないで問答を繰り返しちゃうと、数週間後〜数か月後に苦しくなるかもよー。
まぁしかし、今の安倍政権の状況を考えると、攻撃をいなすのも難しいのかもしれんが。(それについては、政権初期の戦略性の低さが響いている。人事も含めて。)
こうなれば、地域間・地域内両方の格差について、民主党以上の取り組みを見せ付けるしかないかなー。参院選に向けては。
政権がちゃんと離陸しなかったから、白兵戦になってしまったよ。んもう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/474
↑これあたりを見返してみると、安倍ちゃんが外交面において対国民でもう少し気の利いた論理構築ができれば、違ったのかもなぁと思うが・・・。


安倍首相、格差問題から逃げず=菅氏の批判に反論−衆院予算委
2月13日13時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000077-jij-pol

 衆院予算委員会は13日午前、安倍晋三首相と全閣僚が出席して、2007年度予算案に関する2日目の基本的質疑を行った。民主党の菅直人代表代行がトップで質問に立ち、格差問題について「首相は真正面から取り組もうとしていないと国民に映っている」と批判。これに対し、首相は「格差(問題)から逃げているとの指摘は全く当たらない」と反論し、積極的に取り組む考えを強調した。
 また、首相は「格差があると感じる人や地域があれば、そういうところに光を当てていくのが安倍政権の1つの柱だ」と述べ、地域再生や再チャレンジ支援を推進する考えを示した。

3093片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/14(水) 15:49:29
中馬氏に離党勧告 市議選で反党行為
2007年02月14日 朝日大阪
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000702140002

 今春の統一地方選である大阪市議選をめぐり、自民党府連生野区支部(黒田當士支部長)は13日、中馬弘毅・元行政改革担当相が「反党行為」「党規違反」を繰り返しているとして、離党と衆院選の党府第一選挙区支部長を辞職するよう勧告したことを明らかにした。同市議選生野区選挙区(定数5)で中馬氏の元秘書(38)が無所属で立候補を予定していることが背景にあるとみられる。


 関係者によると、党府連は同選挙区で、現職2人、新顔1人の計3人の立候補予定者を公認した。しかし、中馬氏は政治グループ代表の肩書をつけた元秘書と一緒に写ったポスターを区内に張り出しており、現職市議を中心に不満の声が上がっていた。


 勧告書は「再三にわたって中馬氏に自粛を促すも反省の余地を見いだせない」と強い調子で批判。「他の組織の代表と政党ポスターを張り出す行為は反党行為で、党規違反の最たるものだ」としている。

3094片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/14(水) 23:07:15
ヤマタクへの遠慮はなくなってきた模様。

首相、山崎拓氏の「バスに乗り遅れる」発言を批判
2007年02月14日23時01分
http://www.asahi.com/politics/update/0214/012.html

 安倍首相は14日の衆院予算委員会で、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議に関連し、自民党の山崎拓安全保障調査会長が月刊誌で「米朝が妥協し、拉致問題解決を優先する日本はバスに乗り遅れる」などと発言したことについて、「バスに乗って何を得ようとしているのか、と言いたい。拉致は日本人の生命がかかっている大切な、譲ることができない問題だ」と批判した。原口一博氏(民主)に答えた。

3095小説吉田学校読者:2007/02/14(水) 23:12:33
苦言とか進言とかしているやつが、一番、首相を立てていないのであります。
なぜなら、苦言、進言する大物の威を借りて、小物が進言を通り越す介入をするからであります。
具体的に言えば、たとえば町村元外相のようなのが介入発言をし出すんじゃないんでしょうか?

だから、首相の威厳を高めるには、あなたが口をつぐんでいるのが一番であります。あんまり調子に乗ると「いわゆる森氏の影響力排除」とかいう勢力が出てこないとも限らない。

「解散と内閣改造は特権」森氏が安倍首相に進言?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070214ia03.htm

 インド訪問中の自民党の森元首相は13日夜(日本時間14日未明)、ニューデリーで同行記者団と懇談し、与党内で参院選前の内閣改造が取りざたされていることについて、「周囲がいろいろ言うものではない」としながらも、「(衆院)解散と(内閣)改造は総理の特権で、いつだってやれる。やってプラスになるかならないかを考えなければならない」と語った。
 支持率が低下している安倍内閣に関しては、「ベテランも若手も、首相を尊敬していない。まず安倍氏に忠誠を誓い、安倍氏を尊敬すべきだ。政策的には何も間違っていない」と述べた。その上で、「特に、首相より当選回数や年齢が上の久間防衛相、麻生外相、尾身財務相も首相を立てる姿勢がにじみ出ていない。だからすぐに問題を起こす」と、ベテラン閣僚らに苦言を呈した。

3096片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/14(水) 23:32:21
森さんはそのへんの才能がものすごいから、そんなヘマはしないだろう!

3097今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/14(水) 23:54:29
>>3093
市議選レベルで離党勧告とかちょっと大袈裟ではないとかと
思うのですが、例の郵政解散以来この手の「けじめ」について
党がうるさくなったのかな。
(あ、かつて都知事選がらみで衆議院議員が党を除名に
なったことが2回くらいあったか)

3098片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/15(木) 01:17:58
>>3097
これ、区の支部の話なんで、そういう論理使って内紛してるだけだと思うんです。
党がうるさいっていうよりも、バカ同士で騒いでるという感じ。

3099片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/16(金) 09:51:15
コスタリカか参院裏かというところかな。
なんらかの待遇を与えられればいつでも自民党に戻るはずであったこの人をまさに今の時期に中川大先生が急転直下誘ったというところに注目したほうがいいだろうね。
要するに、猫の手も借りたい。徳田毅とおんなじ。混乱を招いても、目先の選挙です。
こっちは、徳田と違って、頑張っても思ったより票動かせないと思うけど。

村岡敏英氏が自民復党へ 中川幹事長の要請を受諾 秋田魁
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070216e

 村岡兼造元官房長官の二男・敏英氏(46)は15日、自民党本部で中川秀直幹事らと会談し、同党へ復党する意向を伝えた。事前に中川幹事長から要請を受けていた統一地方選、参院選本県選挙区への協力要請も受諾した。

 敏英氏によると、中川幹事長から今月9日に電話で選挙協力の要請があったのを受け、同党本部幹事長室で15日、中川幹事長、茂木敏充筆頭副幹事長と会談した。

 敏英氏は会談後、取材に対し「(中川幹事長から)『ぜひ自民党に戻って頑張ってもらいたい』と依頼され、『後援会も了解すると思うが、相談した上で、その方向でやりたい』と答えた」と話した。早ければ4月の統一地方選までに復党する意向だ。

 敏英氏は17年1月、支持者約200人とともに自民党を離党。同9月の衆院選秋田3区に無所属で立候補したが落選。次期衆院選に同選挙区から再度出馬する意欲を示している。
(2007/02/16 09:18 更新)

3100やおよろず:2007/02/16(金) 09:57:45
>>3099

 王手飛車取りで、王を逃がす。
 混乱が起きても、民主に寝返られるよりはマシといったところでしょうか?

 造反復党と似た形だと思います

3101名無しさん:2007/02/16(金) 10:00:22
福岡2区で民主が保守系の若手候補を擁立すれば、山拓は間違いなく落選だろう。
変態騒動では保守層はそういう点では寛大だったが、
朝鮮擁護姿勢は保守層の離反を招いていると感じる。

3102名無しさん:2007/02/16(金) 10:02:09
>>3099

これは県民から見ればどう映るでしょうか。
村岡息子を復党させない方が参院選では有利になったような気がします。

3103やおよろず:2007/02/16(金) 10:31:28
>>3101

 山崎氏に陳情をかなえる力があるかどうかがポイントでしょう。
 保守層は陳情が第一です


>>3102

 自民等支持層というのは陳情力を重んじるわけですから、自民等支持層の離反はないでしょう。
 無党派層がどうでるか?
 秋田のローカルな争点である「子育て税」なんかも勝敗を左右しそうです。

3104とはずがたり:2007/02/16(金) 14:26:53
なるほど〜。村岡が民主への協力を渋ったのは中川のお誘いがあったからか・・
コスタリカは色々ややこしいので3年後の参院裏でしょうかねぇ??

3105名無しさん:2007/02/16(金) 17:45:27
将来的には自民の知事奪還にも絡んできそうだね。

3106今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/16(金) 23:15:13
村岡復党は予想通り。京野ならびに秋田3区の民主支部の
動向、どこかの新聞に落ちてないですかねえ。

3107片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/17(土) 04:06:03
>>3104
中川大先生の口約束という形でしょうから、まだそのへんは固まっていないんじゃないかと考えてます。
コスタリカはややこしいけど、郵政選挙をうまく消化できなかったところが多いので、また全国的にタガが外れてきてどうでもいいやという状態なのかもしれません。

3108片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/17(土) 07:06:22
ネットで火ついた麻生人気…今度は菓子みやげ界も席巻
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007021610.html

 インターネットから火がついた麻生太郎外相(66)の人気が、菓子みやげ界をも席巻しつつある。麻生氏をモチーフにした「ちょい不良(ワル)オヤジ太郎ちゃん」シリーズ2種類が大ヒットの兆しを見せているのだ。支持率が落ちている安倍内閣で、「物言う外相」が希望の光となるか!?

 「太郎ちゃん−」の発売元の菓子みやげ問屋「大藤」によると、アキバ発の「牛乳カステラ」(12月25日発売)が2月13日現在で(以下同)1万4836個を売り上げた。

 さらに、2月6日から試験的に発売された新作・福岡発「暴れまがり明太子せんべい」は、主に福岡県内での発売にもかかわらず、あっという間に3900個を売り尽くし、販売店からの追加注文に追いつかない状況だというのだ。

 同社製品としては、安倍晋三首相をモチーフにした「晋ちゃんまんじゅう」が31万箱を売り上げて“小泉越え”を果たし、昭恵夫人をモチーフにした「アッキーラッキークッキー」が4万2500個売れている。

 大久保俊男社長は「麻生氏には今後の期待もあって、コンスタントに売れる予感がします。『晋ちゃん』などに比べ、1日に生産できる商品量や販売店の数が圧倒的に少ないのですが、たぶん『アッキー』を抜くでしょう」と手応えを語る。

 ちなみに、佐藤ゆかり衆院議員をモチーフとした「ゆかりたんの岐阜改革物語」(鮎パイ)も、この2月5日に岐阜県内でひっそり発売されたが、1050個出荷し、15日現在、追加注文はきていない不人気ぶり。

 酸いも甘いもかみ分ける麻生氏だが、お菓子の世界では「辛い」も「甘い」も制圧しそうな勢いだ。

3109名無しさん:2007/02/17(土) 10:19:51
村岡を民主と組ませて、
自民は新しいと訴えたほうが票が伸びた気がします。
でもそこまで自民に余裕がないのかもしれません。

3110今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/17(土) 10:54:13
>>3109
民主を利用して村岡を落としてた御法川が
それいったらお笑いですけど、選挙は勝てば官軍、
まして過疎地の3区ですから笑えない。

3111片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/17(土) 16:48:17
>>3106
某耳デカ女優@オスカーみたいなキャラだとは知りませんでした(微苦笑)

3112今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/18(日) 09:59:34
私、アメリカの映画界に詳しくなくてオスカー賞を誰が取ったかとか
よく知らないんですが、最近のアメ女優に耳がチャームポイントの
人っていましたっけ?

93年以降の(笹山登美雄を絡めた)御法川家と村岡家の動きを見ると
今回の帰結は普通の人は予想できたと思うのですが。

3113いなばやま:2007/02/18(日) 20:52:48
忠誠心?がありすぎるのも問題だと思いますが・・・大先生の場合はベクトルの向きがずれているような気も。
参院選の候補者選びでは各地でひと悶着を起こしているし野党に1議席でも負けたら詰め腹を切らされる事になりそう。

<中川自民幹事長>「忠誠心なき閣僚は去れ」講演で苦言呈す
2月18日19時50分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000038-mai-pol

 「安倍晋三首相が(閣議で)入室したときに起立できない、私語を慎めない政治家は美しい国づくり内閣にふさわしくない」。自民党の中川秀直幹事長は18日、仙台市で講演し、異例の厳しい表現で政権内の緊張感欠如に苦言を呈した。
 中川氏は「閣僚、官僚のスタッフには首相に対して絶対的な忠誠、自己犠牲の精神が求められる。首相の当選回数や、かつて仲良しグループだったかどうかは関係ない」と強調した。
 閣僚の相次ぐ失言や、正副官房長官、首相補佐官らの連携不足が首相の指導力発揮を妨げているとの党内の懸念を代弁した形だが、中川氏のボルテージは上がる一方。「自分が目立つことを最優先する政治家や、野党の追及が怖くて改革を進められない政治家は、内閣・首相官邸から去るべきだ。首相を先頭に一糸乱れぬ団結で最高峰を目指すべきだ」とぶち上げた。【大場伸也】

3114片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/18(日) 21:08:59
かねてより、中川秀直大先生が総理大臣をやればいいじゃねえかと主張しております。
そしたら、美しい国の民として総理大臣を尊崇したやもしれません。中川大先生の表現力は安倍ちゃん総理を遥かに凌駕しますから。

3115名無しさん:2007/02/18(日) 21:14:04
中川秀直が総理なら美しい国には絶対ならないと思うね。

3116いなばやま:2007/02/18(日) 21:16:21
中川大先生が総理のほうが国会は面白そうだなぁ。支持はしないけど(w

3117片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/18(日) 21:17:25
>>3112
後者についてですが、(笹山登美雄を絡めた)御法川家と村岡家の動きを見ると、
今後どうなると思われますか? コスタリカ方式でしょうか?
政界史についての知識がないので、普通レベルの予想が立てられなかったのかもしれないです。

3118片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/18(日) 21:18:30
>>3116
中川総理がこれを言ったら、超カッコイイと思いますよ。

3119とはずがたり:2007/02/18(日) 21:20:39
かねてよりの片言丸さんの持論ですよねぇ>中川総理論

それぞおれ具体的には誰を念頭においてるんでしょうかね?>自分が目立つことを最優先する政治家や、野党の追及が怖くて改革を進められない政治家は、内閣・首相官邸から去るべきだ

3120片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/18(日) 21:49:40
それぞれ、というふうには挙げにくいですが(閣議の際の態度は知りませんし)、
中川先生のおっしゃることですと、塩崎(目立ちたがり?とりあえず中川にかなりバカにされてる)、久間(目立ちたがりで余計なことを言う)、麻生(とりあえず目立ちたがり)、伊吹(省を代表して再生会議と対立)、あとは柳澤と松岡が入るかどうか?
同派だが、下村と世耕のことはどう思ってるんだろうなぁ。山谷を含め、「目立ちたがり」つけて構わない感もあるが。

3121とはずがたり:2007/02/18(日) 22:19:09
目立ちたがり屋ばかりですね〜笑

中川が塩崎をバカにしているとは??なんかありました?どの辺がバカにされてるんでしょうか?

3122片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/18(日) 22:40:10
>>3121
お前ら何やってるんだ、というような、以下の記事とか。愛知の新人議員と似たような扱いです。
今回の発言もまず第一に塩崎に向けられたものだと思いました。仲良しがどうたらいうのは。

「党高官低」顕著に 閣僚失言 幹事長が官房長官を注意
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070131/skk070131000.htm

 自民党の中川秀直幹事長は30日、塩崎恭久官房長官らを国会内の幹事長室に呼び、相次ぐ閣僚の問題発言を厳重に注意した。閣内のまとめ役である官房長官が幹事長に呼びつけられ、叱責(しっせき)されるのは異例。「党高官低」を強く印象付けた格好で、安倍晋三首相が目指す官邸主導への風当たりは厳しさを増している。(斉藤太郎)

 「女性の人格を傷つける発言や、法案の扱いで立場をわきまえないような発言はよくない」。中川氏は塩崎氏と下村博文官房副長官に厳しい表情で諭した。塩崎氏は「首相と閣僚に心して伝えます」、下村氏は「分かりました」と語るのみだった。

 中川氏の念頭にあるのは、柳沢伯夫厚生労働相が女性を「(子供を)産む機械」だとした発言や、下村氏が教育改革関連3法案の今国会成立にこだわらない考えを示したことだ。柳沢氏の発言に対し、自民党の山中●子女性局長は党役員連絡会で「全国の女性党員や支持者が一生懸命、選挙区を支えている。このような発言をしてもらっては困る」と強調。本人の陳謝をよそに、与党からも批判が強まっている。

 この日の自民党総務会では、米国のイラク開戦を批判した久間章生防衛相の発言もやり玉に挙がった。加藤紘一元幹事長が「(開戦批判は)米国の常識だ。とやかく言う方がおかしい」と擁護したのに対し、大野功統元防衛庁長官は「イラク戦争を評価し、イラク戦争での自衛隊の役割を評価してほしい」と反論した。

 与党が政府に対して強い姿勢を示す背景には、夏の参院選を控えて会期延長が困難な上、4月の統一地方選期間中は休戦状態となる今国会の特殊事情もある。審議日程が窮屈にならざるを得ない中、閣僚が自ら野党に攻撃材料を与えてしまっては、憲法改正の手続き法である国民投票法案や教育改革関連3法案など重要法案の成立がままならない。

 すでに、与党の意向を受け入れる形で、一部事務職の労働時間規制を除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」制度(自己管理型労働制)導入は今国会の法案提出を断念。共謀罪を新設する組織犯罪処罰法改正案も今国会での成立が困難になっている。教育改革関連法案でも、ゆとり教育見直しへの慎重論が残る与党との調整が難航することも予想される。

 小泉純一郎前首相は独特の個性で「抵抗勢力との戦い」という構図を描き、世論の支持を力に官邸主導を進めてきた。安倍首相は「組織プレーでの政策遂行を目指す」(周辺)考えだったが、閣僚らの問題発言もあって与党に押されっ放しだ。

 首相は30日、閣僚懇談会で「各閣僚は発言には十分に意を用いるようにしてほしい」と注意を促したが、官邸主導を確立するにはまだまだ時間がかかりそうだ。

 ●=火へんに華

(2007/01/31 08:10)

3123とはずがたり:2007/02/18(日) 23:00:12
なるほど。豪腕ですねぇ〜。中川幹事長は森がおしこんだ記憶がありますけどあってましたっけ?
中川幹事長が重しになってるのは確かだし安倍は鬱陶しく思ってるかも知れないけど安倍政権の空中分解を抑えてるかもしれませんねぇ。

3124とはずがたり:2007/02/18(日) 23:07:08
内閣から去れってのはこの際内閣改造しろと恫喝して閣内の人心を引き締めてるんですかねぇ?

3125片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/19(月) 09:08:41
>>3123
安倍が総裁になるまでに安倍の経済政策を固めていったのは中川なので、重要ポストにつくのは当たり前のことだったんですが、麻生を競り落として幹事長をゲットしたのは森・中川のタッグの成果だったということで。

>>3124
内閣改造しろというのとは違うと見ています。
中川は、よく「安倍総理の決断で」みたいなことを殊更に言いますけど、そういう感じでお前ら閣僚もリーダー安倍に自ら従っていけ、ということじゃないかなぁ。
閣議のときも、仮に彼に威厳がないとしても、閣僚は自ら威厳を感じる努力をして振舞えというような。

3126小説吉田学校読者:2007/02/19(月) 22:45:54
>>3125
土曜日のブロードキャスターあたりで「起立しない閣僚」とかVTRで抜きそう。

支持率下げ基調が鈍化はしつつありますが、止まりません。このペースが続くと、参院選時には内閣支持率30%台割れです。そこまでいったら、さすがに一人区負け越しもあり得そう。そうなれば、「総理除いて人心一新」か「総理含めて人心一新」のどちらかになりそうだが、今国会、「ベタなぎ」で終わったら、下げ基調がどんなに回復しても横ばい止まりでしょう。民主に大失点がなければ(何かしでかしそうだけど)。
あと、ここ最近の無党派増加傾向は、選挙前にまず自分を白紙にしてどっちに動くか決める(当たり前のこと書いているな、俺)の表れでしょう。
私は、これをリセット現象と勝手に呼んでいる。ということで、郵政解散時の「無党派=自民色」的なものはリセットされつつある。

内閣支持率37%、不支持40%と逆転 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0219/015.html

 朝日新聞社が17、18の両日実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は37%、不支持率は40%で、支持と不支持が初めて逆転した。就任以来の首相の仕事ぶりを「期待外れだ」とする見方が4割近くにのぼり、今国会の焦点である格差問題への取り組みを「評価しない」は半数を超えた。自民支持率も29%と1年10カ月ぶりに3割を切っており、内閣からも、自民からも離反しつつある有権者の姿が浮かぶ。
 支持率63%の高人気で発足した安倍内閣だが、その後、支持の低下が止まらず、発足5カ月で不支持が支持を上回った。
 支持は女性(39%)が男性(36%)を上回る傾向が続くが、今回、女性の支持が初めて40%を切った。1月の前回調査と同様、20〜50代の各年代で不支持が支持を上回っているが、今回は、60代の支持が前回の49%から38%に下がり、不支持(36%)と伯仲したのが特徴だ。
 支持低落の背景には、期待外れ感がありそうだ。これまでの仕事ぶりをどう思うかと聞いたところ、「期待外れだ」が37%で最も多く、「もともと期待していない」32%、「期待通りだ」25%、「期待以上だ」1%だった。
 政策面の不満も強い。与野党が対立する格差問題をめぐり、首相は「再チャレンジ」支援や「成長力底上げ」戦略を打ち出しているが、こうした取り組みを「評価する」は21%にとどまり、「評価しない」は54%だった。自民支持層でも「評価する」38%と「評価しない」36%で見方が二分した。
 北朝鮮の核問題に関する6者協議で、北朝鮮へのエネルギー支援が決まったことについては、「評価しない」が56%、「評価する」が31%と否定的な見方が強かった。
 対照的に、拉致問題が前進しなければ、日本は北朝鮮へのエネルギー支援をしないと明言する安倍首相の姿勢は「評価する」が81%と大勢を占めた。内閣支持層では88%、不支持層でも78%が「評価する」と答えた。不人気に悩む首相だが、拉致重視の姿勢は支持されているようだ。
 自民支持率は29%と前回の32%から低下。民主支持率も13%と前回の16%から下がった。無党派層は前回の45%から51%に増えた。自民支持率の30%割れは郵政民営化で党内が分裂していた05年4月以来。無党派層が半数を超えたのもその時以来で、夏の参院選を前に政党離れが目立つ。

3127小説吉田学校読者:2007/02/19(月) 22:49:08
「沖縄疑惑」の様相。経世会はもっと上手くやってたってことでしょうか。
では、予算がついたら、誰が潤っていたんでしょう??

尾身財務相、予算要求を指南か 沖縄大学院大構想
http://www.asahi.com/politics/update/0219/014.html

 沖縄担当相だった01年に沖縄科学技術大学院大学構想を提唱した尾身財務相が、この大学を建設・運営する独立行政法人側に「強い予算要求があれば、大きな予算が確保される可能性が高い」と伝えていたとする内閣府の資料が19日公表された。伝えた時期は不明だが、昨年9月下旬の財務相就任の後であれば、予算の編成・査定の責任者が個別の案件に関し、自ら提唱した事業を進める側に要求を「指南」したことになる。尾身財務相はこうした内容を否定している。
 19日の衆院予算委員会で馬淵澄夫氏(民主)の求めで、内閣府が昨年10月24日夜に開かれた独立行政法人・沖縄科学技術研究基盤整備機構の運営委員会(BOG)による電話会議の概要をまとめた資料を公表した。
 それによると、ある委員が尾身財務相からの情報だとして「来年度予算の確保に向けて、BOGからの強い要求があればより大きな予算が確保される可能性が高い。特に円滑な施設整備に向けて、施設予算についてはプライオリティー(優先順位)が高い」と紹介している。
 この大学関連の07年度の当初予算案は87.3億円と前年度より10.3億円増えた。うち建設に充てられる大学施設整備費は44.2億円と同8.9億円増加している。
 尾身氏は19日の衆院予算委で「財務相就任以来、予算要求の具体的内容などについて、BOGのメンバーにアドバイスなどをしたことは一切ない」と関与を否定した。
 運営委員会は、国内外のノーベル賞受賞の科学者などで構成され、機構の運営を監視する一方、業務についても意見を言う。機構は内閣府所管で、会議に内閣府の職員が出席することもあるという。内閣府によると、この電話会議には職員が出ておらず、出席者から聞き取った内容を資料にまとめたという。
 高市沖縄担当相は19日、「内閣府の職員が参加委員から聞き出したもので、内容が正しい、正しくないとも言えない」と語った。

3128とはずがたり:2007/02/19(月) 23:06:44
またなんか云ったみたいw

「労働時間だけが売り物」発言を削除へ 柳沢厚労相
http://www.asahi.com/job/news/TKY200702190172.html
2007年02月19日12時59分

 柳沢厚生労働相は19日の衆院予算委員会で、生産現場で働く労働者について「労働時間だけが売り物」などと15日の参院厚生労働委員会で発言したことについて「発言全体を見ていただければ誤解が生じるとは思わないが、『だけ』という言葉はある人々を傷つけるのではないか、という指摘なので相談したい」と述べ、議事録削除を申し出る考えを示した。川内博史氏(民主)の質問に答えた。

 柳沢氏は15日の参院厚労委で「工場労働というか、ベルトコンベヤーの仕事、労働時間だけが売り物です、というようなところ」と述べていた。

3129片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/19(月) 23:07:54
>>3126
私の予想では、まだ1人区自民党がリードしてますが、それ割っちゃうとなぁ。
私は、3月の各社支持率で回復するかどうか、しなければ統一地方選・補選で無理矢理躍進ムードを捏造(?)してくる民主党に呑まれる可能性が高いと見ています。
でも、2月〜3月というのは、安倍政権挽回のためには絶好の時期でもあります。
ずっと前から私は安倍本人には全く期待していないんで、周囲がどう纏まるか、どういう出来事が起きるか、ですね。

3130片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/19(月) 23:16:44
明日発売の「週刊朝日」3/2号から
・大西宏幸大阪市議が中馬弘毅元行革相に離党勧告、地方選混乱のウラに墓の恨み

3131とはずがたり:2007/02/19(月) 23:39:12
>>3126>>3129
研究室の後輩で結構政治を語れるのがいるんですけど(けど議員板オタク的要素は全くないw),彼と話ししてて,このままずるずると行かないようにするには内閣改造か拉致ぐらいしかないのではないか。で,拉致は今のところの国際政治状況では難しそうであると云う認識で一致した。なんか仕掛けて来ると思うんですけど。
予算案あがるのっていつですかね?統一地方選前は日程的に無理そうかと思うので,統一地方選敗北を期に人心一新で立て直しで問題閣僚一掃図ったりするんでは?
もちろん今の陣容のまま一丸となって安倍内閣的にいければいいんでしょうし,今すぐ改造しろとは誰も思ってないと思うんですけど(今は一丸となる為の喝入れを中川とかが頑張ってる段階),このまま敗色濃厚なまま参院選に突入しそうだとなると一時的に清新な面子を揃えて支持率底上げしてメッキ剥がれない内にっていう考えも出てくるのでは?

>>3130
遂に中馬を落選させられる日がやってきましたかねぇ。。

3133片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/20(火) 01:14:52
>>3132の続き部分(後半部分)

 政治学者の丸山真男氏は、戦前日本の権力のあり方に関し「日本の『重臣』其他上層部の『自由主義者』たちは天皇及び彼ら自身に政治的責任が帰するのを恐れて、つとめて天皇の絶対主義的側面を抜きとり、反対に軍部や右翼勢力は天皇の権威を『擁し』て自己の恣意(しい)を貫こうとして、盛に神権説をふりまわした。こうして天皇は一方で絶対君主としてのカリスマを喪失するともに、他方立憲君主としての国民的親近性をも希薄にして行った」と分析。老若2人の愛人それぞれに黒髪と白髪を抜かれた男のイソップ寓話(ぐうわ)を引いて「天皇制を禿頭(とくとう)にしたのはほかならぬその忠臣たちであった」と書いた(「現代政治の思想と行動」)。リーダーの首相をはさみ、参院選の責任を負うべき党幹部と、首相の権威を背景に動く官邸スタッフに、どこか重なるようにもみえる。

 総裁選での論功行賞の色彩の濃い人事を含め、政権運営の責任を負うのは首相本人。中川秀直幹事長が「マシンガンのように安倍節をさく裂させ、気合に満ちた答弁を連日やっている」と評する最近の国会答弁を、首相周辺は「吹っ切れたのでは」と説明する。かつて死に至る床で「死に物狂いでやれ、そうすれば道は開ける」と語りかけたのは父、安倍晋太郎元外相だ。

 総理総裁のいすに座ることのかなわなかった父は「おれも甘いところがあるけれど、晋三もおれに輪をかけたようなところがあるからな」とも語っていたという。首相は父の死の翌々年の1995年、追悼文集「安倍晋太郎 輝かしき政治生涯」に「父とは…」と題する一文を寄せた。「非常識なまでの優しさが父にはあった。こうした優しさが政界ではあるいは弱点となったかもしれないが、この強さと優しさ抜きには父の存在は考えられない。(中略)時には甘すぎると言われながらも、生き方を変えずに突き進んだ歳月であった。(中略)父が示した強さと優しさを、受け継いで行くことが使命であると思う」

 安倍首相の最大の壁は、もしかしたら、この優し過ぎる性格なのかもしれない。政界での「甘さ」を自覚していた父なら、今のわが子にどんな言葉をかけるだろうか。

3134名無しさん:2007/02/20(火) 01:19:46
憲法改正は自民党が50年以上国民に約束してきた問題だ。
国家の基本でもある。
それを真っ直ぐに訴えるのは政治家として正道だ。

3135とはずがたり:2007/02/20(火) 01:25:50
毎度思うんですけど改めて片言丸さんの情報蒐集能力と論評の的確さに舌を巻きます。
まぁこれをいってしまうと身も蓋も無いんですけど兎に角頭の出来が悪い安倍ちゃんにはちょいと首相の荷は重すぎるのかも知れません。
一生懸命フォローしようとしている日経の記者も書いてる途中から頭悪くなったか?w

3136片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/20(火) 02:20:20
>>3134
明確に争点にする意図がないのであれば、公約の幾つ目かに「憲法改正議論を推進する」って入れるんでいいんでしょうけどね。

3137やおよろず:2007/02/20(火) 05:55:27
>>「憲法には指一本触れちゃいけないという時代が長い間あったじゃないですか」。

「郵政には指一本触れちゃいけないという時代が長い間あったじゃないですか」。

3138やおよろず:2007/02/20(火) 10:57:54



中川幹事長苦言 首相官邸も神経とがらせ…指導力問われ

2月20日10時21分配信 毎日新聞

 安倍内閣に緊張感がないという自民党・中川秀直幹事長の苦言に、首相官邸は神経をとがらせている。
 中川氏の指摘通り、閣議で安倍晋三首相が入室しても、閣僚たちはおしゃべりに夢中で起立するのが遅れ、着席してからも私語が続くのは毎度の光景だが、内閣が教育問題で言う「学級崩壊」の状態では、首相の指導力が問われ、「ダメ教師」のらく印を押されかねないからだ。
 首相は19日、官邸で中川発言の真意を記者団から聞かれ「それは中川幹事長に聞いて下さい。心配をしていただく必要はない」と機嫌を損ねた。
 ある政府筋も「大体、幹事長は閣議に入っていないのに、政府内の文句を言われるのはご苦労なことだ」と不快感を隠し切れないようだった。
 ただ、小泉前政権時の閣議と比べると、確かに緊張感が欠けていると言われて否定できない面もあるようだ。
 中川氏には、こうした基本的な規範の緩みが閣僚の相次ぐ失言、官邸内の連携不足につながっているとの不満がある。
 この日の政府・与党連絡会議でも、中川氏は首相を前に「政府与党の足並みが乱れていると言われないように」と忠告。
 4月に統一地方選、7月の参院選を控え、与党内のいら立ちは高まっている。

3139やおよろず:2007/02/20(火) 11:55:26
>>3134

 やお的自民党小史

 ① 1955〜1959  ポスト吉田時代(創成期) 
 ② 1960〜1972  池田・佐藤時代(黄金期)
 ③ 1972〜1986  田中時代
 ④ 1987〜1993  金丸・竹下時代
 ⑤ 1994〜2000  竹下時代
 ⑥ 2000〜2005  竹下後継戦争期
 ⑦ 2006〜

 50年間の改憲を考えると、そこには、「軽武装・従属」の「吉田路線」がある。
 
 ①②の時期における「保守」「右翼」路線というのは、「重武装・独立」路線であった。
 つまり、この時期の改憲の目的とは、戦前回帰的、反吉田的色彩のものであった。

 ③の時期を経て、この構造に変化が生じる。

 ④以降の時期、とりわけ⑤の後半からの改憲は、「重武装・従属」を目的とするものになる。
 つまり、吉田路線強化である。

 50年間の改憲ではあるが、その変質にも注目しなければならない。

3140小説吉田学校読者:2007/02/20(火) 20:16:06
安倍首相の求心力が高まり、中川幹事長の求心力が落ちたりしてね。とはいえ、閣僚でもなんでもない片言丸氏ですら「安倍」「中川大幹事長」と呼んでますので、まあ、いいんじゃないの親しみがあって。
話は脱線するが、最近、どうも塩崎官房長官が中条きよしに見えて仕方がない。役人怒鳴れば叱られる、(会見で)小走りしてもいけない〜〜♪

閣議:私語やめ起立 幹事長発言には反発の声
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070221k0000m010065000c.html

 政府は20日、国会内で閣議を開いたが、この日は安倍晋三首相が入室すると閣僚たちはいっせいに私語をやめ、立ち上がり「おはようございます」とあいさつした。一方で、中川秀直・自民党幹事長から忠誠心を疑問視されたことには記者会見などで不満や反発の声が相次いだ。
 塩崎恭久官房長官は「いつものようにやらせていただきました」と閣議後の記者会見で述べたが、これまでと違う緊張感が漂っていたのは明らか。久間章生防衛相は「(中川氏の発言は)いい刺激になったんじゃないか」と語った。
 一方で各閣僚は、中川氏から首相への忠誠心の欠如を指摘されたことについては「忠誠心を欠くことはない」(長勢甚遠法相)などと一斉に反論。中川氏に対して「一種の親心だと思うが、うるさく感じることもある」(渡辺喜美行政改革担当相)、「意図がよく分かんない。(首相の求心力が)落ちていると思ったことはない」(麻生太郎外相)など、神経を逆なでされた様子がありあり。「首相になったらお友達ではない。線を引かなきゃいけないという警鐘を鳴らしたのではないか」(甘利明経済産業相)との理解派は少数だった。

3141やおよろず:2007/02/21(水) 06:04:57
小沢公表関連の各社社説

共同系列
与党・閣僚の公表を要求
土地取得の是非は国民が判断

朝日・毎日・産経
与党・閣僚の公表を要求
土地取得の妥当性に疑義

読売
与党・閣僚の公表要求なし
参院副議長の問題を追及


読売だけが、色合いの違うものとなっています。

3142片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/21(水) 08:46:35
>>3140
大幹事長ではなく、大先生です。うんこ首相のもとで幹事長やっても大幹事長にはなれません。目指せ大宰相。

3143名無しさん:2007/02/21(水) 14:05:22
下痢で悩んでいる人を馬鹿にしてんじゃねえぞ

3144とはずがたり:2007/02/22(木) 00:37:04
>>3140
中川の一言で閣僚が背筋伸ばして直立してるのだから中川の株が上がって安部の格が下がったようにしか見えないなぁ。。

3145やおよろず:2007/02/23(金) 07:20:44
>>3140>>3142>>3144

ブーメランのようです。
今日にでも、一新会の面々を東広島に派遣しましょう

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070222/skk070222003.htm

「自宅も財団法人が所有」 菅氏が中川氏を批判

 民主党の菅直人代表代行は22日の記者会見で、中川秀直自民党幹事長の地元事務所や自宅(広島県東広島市)について
 「中川氏が理事長の財団法人が所有している。基本的に財団は(公益法人で税制上の優遇措置などがあり)個人の後援会などに使うべきでないとされるが、敷地内に財団の金で自宅まで建てている」と批判した。

 この財団について、菅氏は中川氏の義父が昭和36年に自らの土地を寄付し設立したと指摘。
 「(義父が)亡くなった時に相続税を払ったのか。しっかり説明してもらわないといけない」と述べ、経緯を含めて明らかにするよう求めた。

 これに対し、中川氏は記者団に、財団に家賃を払って使用しており法的、道義的に問題がないとの認識を強調。
 義父が所有していた土地と建物を財団法人に寄付し、公民館のように地域で使われてきた経緯を説明し、
 「個人所有ではなく相続税は払っていないが、財団法人が解散すれば公共に帰するので、小沢一郎民主党代表の不動産とはまったく違う」と反論した。

(2007/02/22 20:40)

3146やおよろず:2007/02/23(金) 10:14:55
忠誠心なき幹事長は、執行部を去れ!
幹事長には絶対的忠誠心が求められる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000022-san-pol

参院選 自民が選対 造反衛藤氏を復党・公認

 ■落選組初 首相、幹事長に指示

 自民党は22日、7月の参院選に向け選挙対策本部(本部長・安倍晋三総裁)を設置した。これに先立ち、安倍首相は党本部で中川秀直幹事長と会談、郵政民営化をめぐって造反し、一昨年の衆院選で落選した衛藤晟一前衆院議員を復党させ、参院比例代表の公認候補とするよう指示した。月内にも正式決定する。昨年、郵政造反組を復党させたことをきっかけに内閣支持率が急落したため、中川氏は衛藤氏の復党に消極的だったが、首相は「これ以上先送りはできない」と判断した。

 郵政造反組で落選した前衆院議員の復党は衛藤氏が初めてになる。党内には造反組復党に積極的な安倍首相の政治姿勢について「小泉純一郎前首相の改革路線から離れつつある」(中堅)と懸念する勢力も少なくなく、首相の決断は、今後の政権運営に流動的な要素を加えそうだ。

 衛藤氏は、首相にとって初当選以来の「親友」で、歴史問題や社会保障問題などで首相の相談役ともいえる存在だったが、郵政民営化の是非をめぐり、首相とたもとを分かつ形になった。

 複数の関係筋によると、衛藤氏は安倍政権発足を受けて参院選への転出を模索。党執行部に復党を求めていたが、中川氏は拒否した。昨年末には石原伸晃幹事長代理、谷津義男選対総本部長らと協議し、復党させない方針を決めていた。

 これに対し、首相は1月初旬、中川氏に落選組の復党を再検討するよう要請。中川氏は今月9日、同じ造反組で参院岐阜選挙区に無所属で出馬する藤井孝男元運輸相の推薦を決めたが、衛藤氏は先送りにした。

 中川氏が衛藤氏復党に慎重だったのは、復党問題を蒸し返したくなかっただけでなく、衛藤氏の地元・大分の公明党が「選挙区は自民、比例は公明」とのバーター協力ができなくなると強い懸念を表明していたことが大きいとされる。

 このため、首相は「自ら乗り出さなければ解決しない」と判断。首相は、中川氏の「絶対的な忠誠心のない閣僚は去るべきだ」(18日、仙台市)との発言を逆手にとって、自民党総裁として幹事長に強権を発動したといえる。

 首相は周囲に「郵政民営化はすでに終わったことだ。政権にとって必要な人材を公認するのは当然で、政治家の信義の問題だ。支持率は関係ない」と語ったという。これまで首相は党運営は幹事長らに任せていたが、今後は難航する参院選候補者選考にも直接関与する可能性も出てきた。

最終更新:2月23日8時0分

3147とはずがたり:2007/02/23(金) 12:00:16
>>3146
安倍のお友達には郵政造反組が多かったもんなぁ。。
安倍と小泉の訣別とかあるのかね?小泉も造反組みを粛清したかった訳ではなく無党派を騙して圧勝したかっただけだからそれ程問題とはしないか?
しかし大分の民主はこれで衛藤を擁立という選択肢も消えてどうするんだ?

3148名無しさん:2007/02/23(金) 18:03:18
>>3146
安倍ちゃんにブーメランされてるな。

3149片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/23(金) 20:37:27
オフィスマツナガに掲載されたとき、これはヤバネタだと思ってしっかりローカル保存しておいたんですが、
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/1072.html ここに転載されてましたね。残念。

毎日新聞記者、糸川議員との取材録音を第三者に渡す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070223it13.htm?from=top

 国民新党の糸川正晃衆院議員(32)が国会質問を巡り脅迫された事件に関連し、毎日新聞東京本社社会部の大平誠記者(41)が昨年、糸川議員を取材した際にやりとりを録音したICレコーダーを、無断で「取材協力者」に渡していたことが23日、明らかになった。

 録音内容をもとにしたメモがインターネット上の複数サイトに掲載された。毎日新聞は同日、糸川議員側に謝罪するとともに、大平記者を東京本社代表室付に異動させた。今後、社内調査のうえ厳正に処分するとしている。

 毎日新聞によると、大平記者は昨年4月5日、議員会館で糸川議員と面会。一対一で1時間余りにわたり糸川議員が福井市内で脅迫された経緯を取材した。大平記者は翌5月、やりとりを録音したICレコーダーを、都内のホテルで取材協力者に手渡したという。

 毎日新聞は、取材協力者の身元については、取材源の秘匿を理由に明かしていない。大平記者と取材協力者との間に金銭の授受などはなかったという。

 今年1月、録音内容のメモがネット上に流出しているのを糸川議員側が見つけ、大平記者に指摘。最初に掲載されたメモは大平記者の依頼で同月中に削除されたが、少なくとも2か所のサイトに転載され、現在も閲覧可能となっている。

 大平記者は一連の経緯について上司に報告しなかったが、産経新聞が今月22日に毎日新聞に問い合わせて発覚。大平記者は社内調査に対し、「取材協力者とは長いつきあいで信頼関係があり、頼まれたので渡した」と事実関係を認めた。

 毎日新聞は昨年1月、東京・南青山の土地取引を巡る疑惑を巡り「米ファンド子会社 組関係者に手数料」とする大平記者らの署名記事を掲載。糸川議員は昨年2月の衆院予算委員会で、この記事を示しながら質問した。この質問に絡み糸川議員を脅したとして、警視庁は今月22日、暴力行為等処罰法違反の疑いで前滋賀県草津市長ら2人を逮捕している。

 糸川議員は「(漏えいが)事実だとすれば非常に残念だ。マスコミのみなさんが守るべき最後の一線を越えてしまうと、話せることも話せなくなってしまう」と話している。

 伊藤芳明・毎日新聞東京本社編集局長の話「取材した素材を相手の了解なく第三者に渡した行為は、取材先との信頼関係を失い、記者倫理に外れる行為で決して許されません。糸川議員をはじめ、ご迷惑をかけた方々に深くおわびします」

(2007年2月23日20時20分 読売新聞)

3150今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/23(金) 21:31:47
>>3145
中川氏に(反論できっちり)受け止められて逆に投げ返されてませんか?

3151やおよろず:2007/02/23(金) 23:36:21
>>3150
中川も問題ないことで騒いでたわけだからね

3152やおよろず:2007/02/23(金) 23:51:10
造反・衛藤氏の自民復党容認へ=「国造りの方向」同じ−安倍首相
時事通信


 安倍晋三首相は23日夕、郵政民営化に造反して一昨年の衆院選で落選した衛藤晟一氏の自民党への復党について
 「衛藤氏は基本的に同じ考え方、方向性を持っている。国造りを一緒にしていきたいという人に加わってもらうのは、わたしは当然だろうと思う」と述べ、容認する意向を表明した。これに関し首相周辺は「参院選を考えると今が復党のぎりぎりのタイミングだ」と語った。
 衛藤氏は夏の参院選比例代表に同党からの出馬を求めている。
 首相の発言は、同氏の復党を認めた上で、参院選に公認候補として擁立する意向を示唆したものとみられる。
 ただ、公明党は同氏の復党に反対しており、復党が決まれば両党の選挙協力に影響が出るのは必至だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000139-jij-pol

3153やおよろず:2007/02/23(金) 23:53:40
<森元首相>若手閣僚や首相官邸スタッフを批判
毎日新聞

 森喜朗元首相は23日夜、東京都八王子市で講演し
 「内閣を見ていて若い人たちが何をやっているのかさっぱりわからない」と述べ、若手閣僚や首相官邸スタッフを批判した。そのうえで「派閥から応援されずに閣僚になった人がほとんどだからみんなの応援態勢がない」と指摘。
 「安倍さん(晋三首相)は人がよく、素直な子だから(党総裁選で)功労のあった人をみんな拾い上げる」と、
 論功行賞人事に問題があったとの認識を示した。
 さらに、自民党内情勢について「安倍さんに媚(こ)びをうって閣僚になって『やりたければ勝手にやれよ』という冷めた雰囲気がある」と語った。

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000166-mai-pol

3154いなばやま:2007/02/24(土) 01:36:38
>>3149-3150

”大”幹事長の中川(女)氏の見事なブーメランぶりに座布団一枚!
この調子だといろいろやらかしてくれそうで楽しみです。

まぁ、反論とは言え脱税?(節税)は認めているから
小沢氏の件と相打ちかなぁ?まぁそんなことでへこたれてたら
我らが秀ちゃんではないので頑張って欲しいですね

3155名無しさん:2007/02/24(土) 06:37:14
>>3149
この取材メモ、凄い内容ですな…
中川大先生ダークすぎる。

3156小説吉田学校読者:2007/02/24(土) 07:31:29
>>3149
これ凄すぎるね。ちょっと言葉が出ない。糸川ガンバレと素直に声援を送ります。
本筋と関係ないところ、「民主党でも河村みたいなバカ」(一部修正)というのは、本音が出てていいねえ。

3157やおよろず:2007/02/24(土) 11:00:23
>>「民主党でも河村みたいなバカ」(一部修正)

 いい意味の「馬鹿」にも、悪い意味の「馬鹿」にもとれます。
 結局、政府資産の売却は河村氏がやれば妥当だけど、政府がやるのは黒いって話でしょ?

3158やおよろず:2007/02/24(土) 12:08:45
衛藤氏復党は論外 首相を舛添氏が批判

 自民党の舛添要一参院政審会長は24日朝のTBS番組で、
 郵政造反組の衛藤晟一元厚生労働副大臣の復党を安倍晋三首相が容認する考えを示したことについて
 「百害あって一利なし。論外だ。首相はぐらついちゃいけない」と強く批判した。

 舛添氏は「参院は衆院で落選した人の姥捨山でも失業対策(の場)でもない。自公協力に影響を与える」と指摘。
 さらに「(次は)平沼(赳夫元経済産業相)さんはどうか、となる。だから昨年、一気に(落選組も含めて復党を)やっておけばよかった」と苦言を呈した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070224/20070224_004.shtml

3159片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/24(土) 12:22:55
舛添要一は、言ってることは誤りではないけど、その発言が党にとってプラスになってるようには思えないです。
笹川尭と一緒で、まとまりの悪さを体現してしまっている。

衛藤だけ復帰というのはよくわからないところがあるし、この際、藤井・八代をそれぞれ公認にして問うていくほうがいいんじゃないだろうか。
安倍さんの支持の落し方を考えると、舵を切るなら思い切り明確に舵を切ったほうがいいかもしれない。一種の賭けになるが(支持率上昇のきっかけにも、下降速度を速めるきっかけにもなりうる)。

3161今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/24(土) 18:58:18
>>3158
前回比例区で140万票、それも大量の無党派女性票を介護話で
獲ったと思われる舛添だけにそういう発言になってしまうのも
やむを得ずというところか(本人の選挙的に)

舛添は前回よりは得票減らすんでしょうけど当選は堅いでしょう。
(当落が全く分からないのが大仁田)

3162やおよろず:2007/02/25(日) 00:36:55
経常経費は平均4000万円 麻生、安倍氏ら1億円超

 安倍晋三内閣で閣僚、副大臣、政務官、首相補佐官を務める国会議員69人の政治団体の経常経費は、
 政党支部と資金管理団体の合計で平均4000万円近くに上ることが24日、2005年分の政治資金収支報告書の集計で分かった。

 内訳は政党支部が平均2763万円で、資金管理団体が平均1222万円(当時、資金管理団体がなかった5人を除く)。
 領収書添付や明細記載が不要なため、虚偽記載の温床ともされる経常経費が、政党支部では資金管理団体の2・3倍の規模となる実態が判明した。

 昨年末には、佐田玄一郎前行政改革担当相が経常経費などの不正処理を認め、辞任している。

 議員の多くは資金管理団体のほか、自民、公明などの政党支部の代表にも就いており、経常経費の全体を把握するには政党支部分を合算することが必要となる。

 政党支部と資金管理団体の経常経費の合計が最も多いのは、麻生太郎外相(1億1426万円)。
 次いで遠藤利明文部科学副大臣(1億642万円)、松岡利勝農相(1億478万円)、安倍首相(1億4万円)、田村憲久総務副大臣(9502万円)で、4人が1億円以上を計上した。

 最少は、谷口和史総務政務官(234万円)だった。


 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070224/20070224_008.shtml

3163小説吉田学校読者:2007/02/25(日) 09:33:41
>>3159
舛添・矢野は、青木の意思や考えを代弁しているんじゃないんでしょうかねえ。参院自民党のアドバルーン役みたいな感じで。と私は思っています。

3164片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/25(日) 10:50:25
>>3163
私は、舛添のスタンスは青木に近いけど、発言自体は青木の意思を受けたものというよりは舛添独自の誇りから来てる面が大きいんじゃないかと思います。
かねてから、「俺は160万票取った男なんだ」という趣旨の発言をメディアで頻繁に行っており、そのうえ、安倍を相当バカにしてるようで。

舛添議員、衛藤氏復党に怒り爆発
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070225-161675.html

 自民党の舛添要一参院政審会長(58)は24日、安倍晋三首相(52)が、郵政造反組で落選中の衛藤晟一元厚生労働副大臣(59)の復党を容認する考えを示したことについて「百害あって一利なし。論外だ。参院は衆院で落選した人の姥捨山(うばすてやま)でも失業対策(の場)でもない」と痛烈に批判した。舛添氏は、日刊スポーツの取材に「首相は自分で自分の首を絞めている。たまったもんじゃない」と、怒りをぶちまけた。

 舛添氏はこの日早朝、TBSテレビの「みのもんたのサタデーずばッと」に出演。安倍首相が23日、「衛藤さんは基本的に同じ考え方、方向性を持っている。国造りを一緒にしていきたいという人に加わってもらうのは私は当然と思う」と衛藤氏の復党を容認する考えを示したことに、「百害あって一利なし。論外だ。首相はぐらついちゃいけない」と強く批判し「参院は衆院で落選した人の姥捨山でも失業対策でもない」と指摘した。

 自民党は昨年12月、05年の総選挙で無所属で当選した郵政造反組の復党を認めたが、内閣支持率は下落し、衛藤氏ら落選組の復党は参院選後に先送りする方針だった。衛藤氏は参院選比例代表に立候補を希望している。

 突然の“方向転換”に、柳沢伯夫厚労相(71)の「産む機械」発言での官邸の対応をめぐり「首相は裸の王様」と批判した舛添氏は黙っていなかった。番組出演後、日刊スポーツの取材に激しくまくし立てた。

 舛添氏 衛藤氏の復党は説明がつかないし、友人だから復党させるなんて通用しない。無所属で出馬することもできるのに、郵政造反組が比例区に出るなんて国民が納得できると思うのか。首相は自分で自分の首を絞めている。今は最悪のタイミング。たまったもんじゃない。参院をばかにするなと言いたい。

 自民党の中川秀直幹事長(63)は「忠誠心」を持ち出すなど党内の引き締めに躍起だが、舛添氏は意に介していない。

 舛添氏 何を言われても関係ないし、気にしない。党ではなく、国民の方を向いて言っている。自民党の良心だ。言論封鎖するというのなら(自民党は)終わり。(私は)6年前の参院選では160万票、16人分取っている。仮に追放し、160万票がなくなったら安倍内閣は負けますよ、政権交代だ。(一連の発言は)無党派が流れていくのを食い止めていると思っている。

 改選を控える舛添氏はこの日行われた都連の決起集会は「党のための仕事をしていた」と欠席した。「東京じゃなく、全国を走り回っているんだ」と話していた。

[2007年2月25日7時45分 紙面から]

3165やおよろず:2007/02/25(日) 10:51:45
>>3155>>3156

 中川土地転がし事件は続報が出てないところをみると、もう終息みたいですね。
 問題も土地転がし自体から、取材朗詠に移り変わってますしね。

3166片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/25(日) 10:57:03
>>3165
もともと土地転がしは問題の主部として扱われていたともいえないですし、中川が法にどのように抵触したかはっきりしない限り全国紙の報道になっていかないのは現状当然といえると思います。
法に抵触するかしないかは別として企業間取引の仲介に入る議員って少なくなさそうだし。終息どころか始まってさえいないという感じ。

3167やおよろず:2007/02/25(日) 11:03:10
>>3166

 純粋な企業間取引ではなく、国有地の払い下げ問題なので、明治以来の古典的な手口だとは思いますが。
 
 中川はおろか、同席したとされる岩永・大野の秘書の名前も出てきません。

 始まってさえいない上に、始まることもないといった感じでしょうか?

3168片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/25(日) 11:15:20
>>3167
収賄とかそういうのは、通常この段階ではまだ事件化に程遠いし、全国紙ではまだかなり扱いにくいレベルでしょう。
性質としては悪質でも、検察が動かないのにマスコミだけが走ることはほとんどないし。
今回のは、脅したというところが事件化されているので、その線で岩永・大野の秘書にいくかもしれないけど。
あんまりブーメランとかそういうことじゃないんじゃないでしょうか。

広島の事務所の件のほうは、今後事務所経費関係について発言しにくくなる意味があるかもしれないけど。
そっちも事件化という問題じゃないし。

3169小説吉田学校読者:2007/02/25(日) 11:22:20
>>3164
そこらへんは、経世会的な「阿吽の呼吸」が働いていると思います。舛添の図に乗っている面もあるでしょう。両方相まって、発言が出てくると思います。

3170片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/25(日) 11:41:27
>>3169
それは吉田学校さんのおっしゃる通りかもしれません。
柳澤のときに注意を受けたはずですが、やりすぎを諌める程度の意味だった感じですね。

3171やおよろず:2007/02/25(日) 11:58:17
>>3168

 今回の件で、国有地払下げ等の国家資産の処分という話は出にくくなるでしょう。
 郵政新会社関連株式の早期売却の話はどうなるのかな?

>>3170

 候補者差し替え問題が再浮上してるのと関係はないんですかね?
 幹事長が、「自発的判断」を求めているようですが

3172片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/25(日) 12:05:51
>>3171
あぁ、公務員宿舎を中川先生主導でなんとかするみたいな話がありましたね・・・。

陣内に関しては、参院上層部も、本人の決断があればそれを尊重という段階でしょう。
だけど、(全国紙に載った分で)香川も高知も宮崎も、となると怒る。
なんだか結局どうやっても、安倍と中川先生が悪いんだということになりそうな予感。
きわめて扱いづらい。

3173やおよろず:2007/02/25(日) 12:19:44
>>3172

 公務員宿舎売却問題は、「公務員バッシングで選挙に勝てる」という発想の延長線上のものでしょう。

 煙幕にもなって、一石二鳥かもしれませんが

3174やおよろず:2007/02/25(日) 20:03:28
ポスト安倍は首相より若い世代 中川幹事長

2007年2月25日(日)19:26

 「安倍首相にもお許しをいただいたので、何度でも確認する。(閣僚らは)忠誠と自己犠牲を、民意の代表である内閣総理大臣に尽くすべきだ」。
 自民党の中川秀直幹事長は25日、兵庫県宝塚市での講演で、首相に対する閣僚の姿勢に再び注文をつけた。
 中川氏は18日に同様の発言をして閣僚らから反発を招いたが、この日は閣僚らの忠誠について「真に改革推進のエンジンだ」と強調した。

 中川氏はまた、「首相と同じ考え方の人たちは、現在どのような立場でも結集してもらわなければならない」と語り、衛藤晟一・前衆院議員を復党させる首相の意向を受け入れる考えを示唆。
 さらに、安倍首相が2期6年の党総裁任期を務める前提で、「ポスト安倍」について「安倍さん世代以下の方々が担うだろう。私を含む上の世代に出番はない」と踏み込んだ。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/elex/K2007022501810.html

真意は、こんなところか?

 安倍は6年やらせる。
 麻生に総理はやらせない。
 それがいやなら麻生は内閣から出て行け。
 次期総理は安倍の下世代から、俺が選ぶ。
 衛藤の復党は認めるが、平沼は復党したところで出番なんかない、というか作らせない。
 参院は復党問題に口を出すな。

3175片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/25(日) 20:25:55
中川大先生としては、参院選でやや負けて幹事長を退くことになっても、安倍だけは守りたいでしょうね。
その後の勢力図のこともありますし、プリンスを守れなかったことで名誉が失墜してしまいますから。

今回、安倍ちゃんが示した衛藤復党方針を中川先生が敷衍したことについて意外に思われた方がいるかもしれませんが、中川大先生としては安倍が示す大方針に逆らったことがないと思っているはずです。今回も、当然に安倍の言うことをなぞったことになります。
昨年の復党問題で中川先生を責める向きもありますが、あれは平沼復党による改革路線イメージの失墜を防止する懸命な手立てだったと思います。

3176やおよろず:2007/02/25(日) 22:29:44
>>3175

 平沼復党が分水嶺だったんでしょうか?
 「改革」路線のイメージは失墜しなかったんでしょうか?
 全員復党拒否か全員復党かの選択だったように思います。
 
 秀直氏は「安倍の後見人」という看板が頼りなので、安倍と運命を共にするしかないでしょうね。

 しかし、麻生氏に喧嘩を仕掛けることに、何のメリットがあるのかわかりませんね。

3177いなばやま:2007/02/25(日) 22:30:53
首相著書「美しい国へ」、米・カナダで出版へ
2月25日3時13分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070225-00000501-yom-pol

 安倍首相の著書「美しい国へ」の英語版が5月に米国とカナダで出版される。出版元のバーティカル社(米ニューヨーク州)は「日本の現職首相の著書が北米の書店に並ぶのは初めてではないか」としている。

 英語版の題名は「Towards a Beautiful Country」(美しい国へ)で、「My vision for Japan」(私の日本観)がサブタイトルだ。首相が目指す国家像の「美しい国」は、「抽象的で外国語に翻訳しづらい」との指摘があったが、英語版の題名は首相側と同社が話し合って決めたという。

 「美しい国へ」は、国内で約51万部出版され、中国や台湾、韓国でも現地語版の出版計画があるという。

3178片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/26(月) 00:12:19
>>3176
結論がどうかという問題よりも、安倍ちゃんが説得力ある言葉で説明できるかどうかの問題だったと見ます。
安倍ちゃんは、小泉改革を引き継ぐというようなことをいって後継したわけだから、復党という結論が降ってきても、改革イメージを潰さない形で復党作業をやろうと中川先生が思うのは当然な面があります。
平沼を排除するというのは、基本的には好判断だったと思いますよ、当時としては。平沼が空気読めないことを言うのが確実でしたから。
ただ、そういう動きが総裁のリーダーシップと掛け離れたところで進み、最後ギリギリまで「幹事長にお任せしています」と言って恬淡と(?)していたところに問題があったのであって。

3179小説吉田学校読者:2007/02/26(月) 07:12:42
伊吹氏、このたとえが好きなようです<食べ過ぎると。
失言癖のある人の特徴は、好きな言葉、たとえを使いたくて、無理やり話題に結びつけるところでしょうか?

失言は、政治には欠かせないスパイスですが、あんまり多すぎると、失言メタボリックみたいになり、悪影響が目立つ。

「日本は同質的な国」「人権メタボ」と文科相発言
http://www.asahi.com/politics/update/0225/010.html

 伊吹文部科学相は25日、長崎県長与町で開かれた自民党長与支部大会で、「大和民族が日本の国を統治してきたことは歴史的に間違いない事実。極めて同質的な国」と発言した。「教育再生の現状と展望」と題して約600人を前に講演し、昨年12月に改正された教育基本法に触れて「悠久の歴史の中で、日本は日本人がずっと治めてきた」とも語った。
 同法の前文に「公共の精神を尊び」という文言が加わったことについては、「日本がこれまで個人の立場を重視しすぎたため」と説明。人権をバターに例えて「栄養がある大切な食べ物だが、食べ過ぎれば日本社会は『人権メタボリック症候群』になる」と述べた。
 86年には、当時の中曽根首相が「日本は単一民族」と発言し、アイヌ民族から抗議を受けた。

3180やおよろず:2007/02/26(月) 09:50:16
>>3178

 安倍政権は①思想信条系と②小泉残滓系が親藩・譜代。
 ②の大将格の秀直氏にすれば、①の人数が増えて欲しくないということでしょう。
 パワーバランスを考慮した、単なる政局問題に思えますが

 だいたい、安倍氏を立てる気のある人が、小泉氏の威を借りるようなマネはしないでしょう。

 ①を外して②を結集することが、秀直氏の戦略でしょう。

 ①の割合は亀井系の方に多く、出身母体の森派は②の割合が高いと思います。

3181片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/26(月) 10:59:25
>>3180
話がずれていってますが、全員復党っていうようなやり方をとっていたにしても、安倍ちゃんが説得的な言葉で・態度で示さない限り、復党前後のいざこざは避けられなかったと思いますよ。

3182名無しさん:2007/02/26(月) 11:11:42
ボタンの掛け違いの最初にして最大の間違いは幹事長を中川秀直にしてしまったことだろうな。
あの男は国会対策の補佐官ぐらいにしとくのが良かっただろう。
安倍氏も最近気づき始めたようだが・・・。

3183やおよろず:2007/02/26(月) 12:13:37

>>3181
あの、中途半端な状況を説得力ある言葉で説明するのは、難しいかも
小泉氏レベルのペテン力がなければ、苦しい答弁になるのは、致し方ないかと

結論を待って表明しようとしたんでしょうけど、
その間に、「安倍の真意」なるものを賛成・反対両陣営がマスコミに流してたことが問題ですね。
「復党賛成」「復党反対」が交互に「安倍の真意」として出たために、ぐらついてる感じがあったんでしょう。
実態は、小泉残存勢力と安倍側近勢力との争いだったと思いますね。
その争いが長引いたのが原因で、グダグダした感じになったんだと思いますよ。
争いを収める役目の幹事長が、争いの火種だったわけで、批判は免れないかと思いますがね。

身を挺して安倍の守りに入るなら、結論はともかく、早期収集を優先すべきでした。

このへんが、政権当初から政局のポイントだったのではないかということです。
ただ、中間の麻生を批判することに、あまり意義は感じないですね。
選挙で負けた場合、閣僚をスケープゴートに逃げ切ろうという考えなのかもしれませんが。

3184片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/26(月) 12:22:58
>>3183
>あの、中途半端な状況を説得力ある言葉で説明するのは、難しいかも
>小泉氏レベルのペテン力がなければ、苦しい答弁になるのは、致し方ないかと

並レベルのパフォーマーでは説明しづらいとは思いますが、それならそんなところで復党させなければよいわけで。
逆に、口下手だとしても彼なりに自信を持って復党させられる信念があるなら、それを説明し尽くせばいいのです。

もともとの大方針が曖昧でおかしいから、それを説明したりフォローしたりするのに無理が出ると思うんです。

麻生は、参院選負けて安倍下ろしが起こったときの一番手だと見てるんじゃないですか。
麻生は実際、そのタイミングを虎視眈々(支える形は取っているものの、隙あらば)という動きですし。

3185やおよろず:2007/02/26(月) 12:28:21
>>3184

 幹事長=中途半端な状況を招いてはいけなかった
 総裁=中途半端ならば復党させてはならなかった

 責任としては、こんなところでしょう。

 >>麻生は、参院選負けて安倍下ろしが起こったときの一番手だと見てるんじゃないですか。
 >>麻生は実際、そのタイミングを虎視眈々(支える形は取っているものの、隙あらば)という動きですし。

 こういう、中間的な存在は抱き込んでおかなければいけないと思いますが。

3186片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/26(月) 12:40:28
>>3185
あそこで幹事長が対輿論という意味で中途半端な状況を招かないことができたでしょうか? あの当時の安倍ちゃんを上に乗っけて。
中川先生の手腕を褒める意図があるんじゃなくて、あんな復党事業の担当させられてなおかつ改革イメージも維持(当時は「小泉安倍路線」を輿論の多くが信じていたので裏切れない)するのは、相当な難しさです。

麻生については、麻生がどこまで狙ってるかによるんじゃないでしょうか。私は詳しく知りませんが。
かたやAA連合やらいわれて持て囃されてますが、総裁候補としての麻生は今年が基本的に賞味期限ですから中川がその気炎を感じてるかもしれない。中川大先生は細やかな方ですから、過敏すぎるかもしれないけど。

3187名無しさん:2007/02/26(月) 12:40:53
政治のダイナミズムは損得を超えてやるもんだ。
安倍さんは長老的な人材か中性的な人材を内閣のスポークスマン(官房長官ということではないよ)
として迎え入れたほうがいいかもな。対マスコミ・党内に向かって睨み(威圧的ということではなく)
が聞く大物をね。それで安倍氏の真意を説明する形を作らないと。

3188とはずがたり:2007/02/26(月) 23:11:26
>>3179
柳沢のより酷い発言な気がしますけど。
多様性を涵養しなければならない教育担当大臣がこれでは・・。

3189やおよろず:2007/02/26(月) 23:48:11
<中川幹事長>衛藤氏復党容認で党内に批判 公明党も不快感
2月26日22時53分配信 毎日新聞


 安倍晋三首相が郵政造反組の衛藤晟一前衆院議員(衆院大分1区で出馬し落選中)を今夏の参院選比例代表の公認候補とするため、自民復党を容認した問題で、与党内に批判が広がっている。中川秀直幹事長が首相から「忠誠心」発言を逆手に取られ、「参院選前は落選組の復党はない」としていた方針を転換したことへの説明責任を問う声も多い。昨年「現職・落選組一括復党」を唱えた参院自民党からは「昨年なぜ落選組を含めて一括して認めなかったのか」という声も上がっており、党内に火種を呼び込んだ格好だ。
 「あなたは『(落選者の)復党は参院選が終わるまでない』と言っていたではないか」
 自民党の笹川尭・党紀委員長は23日、中川幹事長から衛藤氏復党に向けた党紀委員会開催の準備を指示され、中川氏に激しくかみついた。
 中川氏は25日の講演で「安倍首相と同じ考え方や方向性なら結集してもらわないといけない。一定の基礎的要件を満たす方なら、大事なのは過去よりも未来の改革への立ち位置だ」と衛藤氏復党を容認する意向を示した。昨年末、平沼赳夫元経済産業相に郵政民営化賛成への「踏み絵」を迫り、復党を拒否したのとは打って変わった対応だ。
 中川氏の容認姿勢には「忠誠心なき閣僚は去れと言ったことが、首相の怒りをかって自分自身に返ってきている。面目丸つぶれ」(津島派幹部)との皮肉も出ている。
 衛藤氏復党・公認に反発する公明党をおもんばかる声も強く、参院幹部の一人は「公明は、各選挙区で自民候補の支援をする見返りとして、比例での支援を求めていた。うまく話し合わないといけない」と語った。
 公明党の北側一雄幹事長は26日、記者団に対し「長年積み重ねた信頼関係を崩すようなことがあってはならない。自民党に慎重な対応をお願いしたい」と述べ、衛藤氏比例擁立の本格化に不快感をあらわにした。
 公明幹部が一様に衛藤氏公認に難色を示すのは、比例代表を全国7ブロックに分割して比例候補の確実な当選を目指すとともに、前回(04年)の862万票を超える過去最高得票を狙う公明党の障害になるからだ。【
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070226-00000115-mai-pol

3190とはずがたり:2007/02/27(火) 04:53:08
>>3186>>3189
中川氏の忠誠心発言は,閣内に忠誠心がないことを前提としないと出てこない発言だから安倍ちゃんを一番バカにしてたのは実は中川@女だったという事になりますね〜。
表だってバカにされた安倍が,復党の時の中川の抵抗への意趣返しして衛藤を強権的に復党させたのかw
結構リーダーシップとったちゅう訳ですな。

片言丸氏は改革イメージを維持したまま復党を模索するのは難事業だったといいますけど,中川も含めて小泉みたいに何してもイメージでオッケーだと簡単に考えていたのでは?
中川は輿論の反対を起こさない為に反対のポーズをとったのに,逆にそのことで輿論の復党反対を結果として惹起してしまったような面があってその意味でやり方は失敗だった様な気がします。小泉のように,やってることの論理は破綻しててもさも当然なことのように行動・発言すれば却って政治とはそんなものかと世間を騙せて良かったのでは?

3191片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/28(水) 07:26:23
>>3190
意趣返しなんでしょうけど、リアンクションとしての行動というのは粗くなりがちでそこにこそ戦略性が求められると思うのです。下手な行動なら取らないほうがマシ。今回は中川先生も空気読めてないけど。

中川は、イメージをかなり重視してますが、そのために輿論の注目を浴びる度合いが高まったことはあるでしょう。
ただ、復党問題については、平沼らをなんの約束もなしに党に戻したとき、小泉から引き継ぐイメージの流れを壊す発言が次々と復党者周辺や安倍軽視勢力から出ると私は思っていたので、まったく何も無しで戻しても失策だったといわれることになったと見てます。
中川先生は、「やや強引に・論理的に」という感じで動きますが、小泉のような、ときに論理の枠を超えてしまう面が足りないんでしょうね。中川先生も、武部と同様、小泉に使われてナンボだったということなのかなぁ。矢面に立つと、キレが悪くなるよねどうしても。
でも、中川”幹事長”としては、あれが最大限の行動じゃないか。

やはり人材は配置が重要。

3192片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/02(金) 20:07:51
日経にも同様の観測が掲載。
生田総裁自身も、会見で「こんな形で切られるとは思っていなかった」と語ってました。

郵政公社 生田総裁降板
特定局改革確執背景か
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20070302/mng_____kei_____001.shtml

 日本郵政公社総裁の生田正治氏(72)が今月末の任期切れで退任し、民営化準備会社である日本郵政社長の西川善文氏(68)と交代することになった。西川氏は四月から十月の民営化まで、郵政公社と日本郵政の両トップを兼務する。生田氏自身は「再任要請があればお受けする」と続投に意欲を示していたため、政府が生田氏を再任するものと信じて疑わなかった公社職員も多い。突然の“途中降板”の背景に何があったのか−。 (花井勝規)

 生田氏に退任通告があったのは二月二十二日。菅義偉総務相との会談の場だった。公社職員がいぶかる。「いくらなんでも任期切れ一カ月前のタイミングはあんまりだ。経営トップをなんだと思っているのか」

 公社側の反響とは対照的に総務省はいたってクールだ。「郵政公社と日本郵政双方にトップがいると意思疎通が難しい面があったため」(関係者)と、経営のかじ取りの巧みさや豪腕で知られた“巨頭”二人が並び立つ状態を解消し、民営化準備を加速させる狙いがあったとする。

 しかし、それはあくまでも表向きとの見方も根強い。西川氏の起用をはじめ昨年夏の四事業会社の経営陣の選定作業で、竹中平蔵前総務相は生田氏の意向をほとんど採用せず、両氏間に確執が生まれた。その確執は竹中氏の後任の菅氏に引き継がれ、関係は冷え切っていた。

 さらに、生田氏が執念を燃やしていた特定郵便局制度改革を西川氏が「骨抜きにした」(公社幹部)ことで今度は郵政公社と日本郵政との確執に飛び火した。

 生田氏の進めていた特定局改革プランは、事実上の世襲が許されてきた局長の既得権を取り上げる革新的な内容だった。

 だが、今夏に参院選を控える自民党は全国特定郵便局長会(全特)のOB組織の集票力に期待し反発。民営化後の経営を軌道に乗せるため特定局長の協力を得たいと考える西川氏と利害が一致し、政治圧力で「生田外し」に動いたと見る向きもある。

 全特嫌いで知られた小泉純一郎前首相が官邸から去ったいま、生田氏を支える勢力は自分の城である郵政公社だけだったともいえそうだ。

 郵政公社の総裁に就任してから四年。生田氏は「官業のムダ」に徹底的に切り込み、総額数千億の経費を削減した。一方で、簡保の新商品発売やゆうパックの拡大、異業種との提携など事業拡大にも尽力し、郵政事業の「中興の祖」と呼ぶ公社職員も多い。生田氏にとっては、失意の“途中降板”ではなかったか。

3193とはずがたり:2007/03/02(金) 21:36:49
>>3192
民主は小泉の郵政改革すら骨抜きになったと攻めるべきかも。
安倍は各社社会をほったらかしにしたまま改革迄をも後退させたと国民に知らしめなければ。

3194やおよろず:2007/03/02(金) 23:33:54
>>3193

 郵政公社の生田氏と、郵政公社にはコケて欲しかった竹中では、方針が異なって当然でしょう

3195とはずがたり:2007/03/03(土) 01:23:56
>>3194
別に生田氏と竹中氏の方針が異なっても良いんですけど,記事に拠れば今回の更迭が特定郵便局長の権力を温存と読めますがその辺に関しては如何でしょうか?
竹中とその後継の郵政改革派が全特の利権を固守して郵政公社にこけて欲しかった訳ではないでしょうし。

3196やおよろず:2007/03/03(土) 01:37:50
>>3195

>>竹中とその後継の郵政改革派

 民営化するには、郵政公社には成功してもらっては困るわけです。
 なにも、郵政業務の改善が、彼らの目的ではありませんから。
 コケて欲しかったのは、この辺を理由とするものです。


 この利権の世襲で前回の郵政騒動は手打ちという感じでしょうかね?
 教員でさえ4割が世襲ですから。
 無意味な2兆の積立金があるので、この辺は、徹底的に食いつぶそうということでしょう。

 金融部門の民営化さえ達成してしまえば、特定郵便局長は敵ではないでしょう。

3197片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/03(土) 10:14:52
http://www.sugimurataizo.net/2007/03/post_267.html

太蔵議員が復党批判
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070303-164321.html

 自民党の杉村太蔵衆院議員(27)が2日更新した自身のブログで、郵政造反組の復党問題を痛烈に皮肉った。05年郵政選挙で初当選した杉村氏は「この復党問題、自民党の理屈なんて屁(へ)理屈にもならないどうでもいい話」「いまさらのように“改革に賛成です”と言われましてもね」と、強い調子でばっさり。安倍晋三首相(52)が、造反落選組の衛藤晟一前衆院議員(59)の公認を容認した経緯に触れ、当事者の名前こそ出さないが「“ほかに新戦力はいなかったのか”? という疑問がどうしても残る」と切り捨てた。党本部にも「人材発掘の努力をすべき」と注文。日本の将来に危機感を持つ人材は多いとして「もしそうした方が国会に当選したら、閣僚のトンチンカンな発言など、はっきり言って相手にもしないほど(略)自分たちが納めた税金の使い道などを政府にただすでしょう」と嘆いている。

[2007年3月3日7時54分 紙面から]

3198いなばやま:2007/03/06(火) 03:58:53
べた記事扱いですが国会でのやりとりは、松岡氏の人柄がかいま見られ、
結構面白かったです。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&amp;cd=1806&amp;tx_mode=consider&amp;sel_kaigi_code=0&amp;dt_singi_date_s=2007-01-25&amp;dt_singi_date_e=2007-03-05&amp;tx_speaker=&amp;sel_speaker_join=AND&amp;tx_anken=&amp;sel_anken_join=AND&amp;absdate=2007-03-05&amp;sel_pageline=10&amp;dt_calendarpoint=2007-02-06&amp;abskaigi=no

参議院のネット中継の1時間16分30秒あたりから25分ほどです。

<事務所費>松岡農相、無料の議員会館でも光熱水費計上
3月5日12時8分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000043-mai-soci

 松岡利勝農相の資金管理団体が、水道代や冷暖房費がかからない議員会館にしか事務所がないにもかかわらず、05年に約507万円の光熱水費を計上していたことが分かった。松岡農相は5日の参院予算委員会で「(浄水器を指すとみられる)何とか還元水や、暖房とか別途そういうものが含まれる」などと釈明したが、使途を明確には説明できなかった。事務所費に続いて、松岡農相の不明朗な支出がまた明らかになった。
 松岡農相の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」は衆院第1議員会館を「主たる事務所」とし、松岡農相は「他に事務所がない」と説明している。小川敏夫氏(民主)が「どこで使用した光熱水費か」と尋ねたのに対し、松岡農相は「当然、主たる事務所の議員会館だ。使ったものをきちんと計上している」と答弁。
 さらに、議員会館は水道代や集中管理の冷暖房は費用がかからないことなどを追及されると、「確認して必要な範囲で答える」と述べるにとどまった。答えに詰まり「ほかのことを聞いたらどうか」とはぐらかす場面もあった。
 松岡利勝新世紀政経懇話会は04年約518万円、03年も約416万円の光熱水費を計上している。政治資金規正法施行規則によると、光熱水費は「電気、ガス、水道の使用料及びこれらの計器使用料等をいう」とあり、報告の際には内訳の記載や領収書の添付は不要だ。【青島顕】

3199片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/06(火) 08:20:15
ほんとにかばいきれないのかどうなのか?
小沢あたりと話題的に相殺されるのか? ただ、言い訳しづらいような感じもあるし。

無料のはずが2880万円 松岡農水相団体の光熱水費
2007年03月06日00時02分
http://www.asahi.com/politics/update/0306/001.html

 松岡農林水産相の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」が、光熱費や水道代が無償の議員会館に事務所を置いているにもかかわらず、少なくとも01〜05年に計約2880万円を「光熱水費」として計上していたことが分かった。5日の参院予算委員会で使途を問われた松岡氏は「詳細を覚えていない」として明確な説明を避けた。

 この問題は、小川敏夫氏(民主)が指摘した。政治資金収支報告書によると、05年に計上された光熱水費が約507万円だったとして、「議員会館は水道も電気も暖房も無償。不正計上だと思われても仕方ない」と追及した。

 松岡氏は、同団体の事務所を議員会館にしか置いていないことを認めたうえで、「水道は『何とか還元水』とかいうものを付けている。暖房なりなんなり、別途そういうものも含まれている。必要な範囲で、確認したものがあれば答える」と述べるにとどまった。

 収支報告書によると、同団体は、01年に約659万円、02年に約779万円、03年に約416万円、04年に約518万円をそれぞれ計上している。

 光熱水費は政治資金規正法施行規則で、事務所費とともに経常経費として扱われ、領収書の添付は不要。同団体は05年、事務所費としても3359万円を計上している。

 民主党は今後、事務所が複数ある伊吹文部科学相とは切り離し、松岡氏の追及を強める構えだ。

 ある自民党幹部は「かばいきれない。複数の事務所の費用をまとめて計上していると思っていた」と話した。

3200いなばやま:2007/03/06(火) 22:37:56
さすがゲンダイ(w
紙面も見ましたが少なくとも一般的な浄水器はなかったようです。

日刊ゲンダイ本紙が直撃  松岡農水相疑惑
http://gendai.net/?m=view&amp;c=010&amp;no=18983
 
 5日の衆院予算委で事務所費問題を追及された松岡利勝農水相。05年に計上した507万円の光熱水費を問われ、「ナントカ還元水(浄水器?)とか、暖房も含まれている」と説明した。ではと、本当に還元水器が事務所に設置されているのか直撃してみた。すると、水道の蛇口には浄水器のカケラもない。「どうしてないんですか?」とただすと、秘書は「忙しいんだから帰れ」と声を張り上げた……。

3201片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/07(水) 15:00:56
辞職決議案のほうはまぁありうるところでしょうが、離党勧告は少し意外かな。

島崎氏に辞職勧告案 高知市議会
http://www.kochinews.co.jp/0703/070307headline03.htm

 自民党の島崎利幸高知市議が厚生労働相の「産む機械」発言を批判する女性らを「さびきった機械」などと表現した問題で、同市議会の複数会派は6日、同氏に対する議員辞職勧告決議案を提出する方針を固めた。決議案は9日午前に提出、直ちに採決される見通し。一方、自民党県連(山本有二会長)は6日、島崎氏に対する離党勧告処分を決めた。

 決議案は市民クラブ、共産党、清流クラブの3会派が準備。島崎氏の発言を「女性全体に対する侮辱であり、女性の人権を否定するもの」と指摘し、同氏が「地方議員がなんぼほえても問題にならんだろう」と発言したことにも「高知市民と高知市議会を愚弄(ぐろう)するもの」として議員辞職を勧告する内容。

 6日の各会派代表者会で、自民党会派の代表を務める島崎氏に退席を求めた上、決議案について協議した。

 島崎氏は津村一年議長に「市議会、関係者に多大のご迷惑ご心配をおかけした」とする謝罪文を提出済み。

 自民党県連は党紀委員会(元木益樹委員長)を6日開き、統一地方選への影響の懸念などを背景に、除名に次いで重い離党勧告を決めた。

3202いなばやま:2007/03/08(木) 01:55:29
まっちゃんらしいナイスなリアクション。ないものの詳細なんて出せませんわなぁ

光熱水費、詳細の公表拒否=松岡農水相「適切に報告」−参院予算委
3月7日17時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000110-jij-pol

 松岡利勝農水相は7日午後の参院予算委員会で、自らの政治資金管理団体が無償であるはずの光熱水費を収支報告書に計上していた問題に関し、「報告すべき点は適切に報告している。それ以上の内容の開示は現行制度が予定しておらず、控える」と詳細の公表を拒否した。その上で「各党で協議し、どう報告するか(新たな制度が)決まれば従う」と述べた。芝博一氏(民主)らへの答弁。芝氏は「不誠実だ」と納得せず、週内に報告するよう求めた。この後の参院予算委理事懇談会で各党間で取り扱いを協議することになった。

3203いなばやま:2007/03/08(木) 11:12:29
松岡事務所、謎の光熱費 同僚事務所「かかる訳ない」
2007年03月08日01時40分
http://www.asahi.com/politics/update/0308/002.html

 安倍内閣の閣僚や首相補佐官、副大臣、政務官のうち、議員会館だけに資金管理団体の事務所を置いている国会議員は、松岡農林水産相を除いていずれも政治資金収支報告書(05年分)に光熱水費を計上していなかったことが朝日新聞のまとめでわかった。議員会館の光熱水費はすべて税金で賄われており、約507万円を計上していた松岡氏の経理処理の不自然さが改めて浮き彫りになった。松岡氏は7日の参院予算委員会でも「適切に報告している」と繰り返すだけで具体的な説明をしなかった。

 収支報告書によると、閣僚や副大臣ら約70人のうち、資金管理団体の「主たる事務所」を議員会館にしているのは20人。このうち、松岡氏を除き、朝日新聞の取材に対し、議員会館だけを事務所にしていたと回答した9人は、いずれも光熱水費をゼロと記載していた。

 「議員会館しか使っていないんだから光熱水費は計上していない。計上しようがないでしょ」

 いずれの議員事務所も、そう口をそろえた。

 光熱水費は、政治資金規正法施行規則で「電気、ガス、水道の使用料及びこれらの計器使用料等」とされており、議員会館の場合、電気代や水道代がかからない。

 浅野勝人・外務副大臣の事務所は「議員会館だと光熱水費がかかりようがない」。根本匠・首相補佐官の秘書は「議員会館以外に事務所がないですから、ゼロということです」と説明した。

 やはりゼロとしていたある自民党衆院議員は、匿名を条件に松岡氏の光熱水費について「会館だけで500万円なんて、絶対おかしい」と言い切った。別の参院議員秘書も「浄水器や加湿器を買った代金を強引に光熱水費とし、おいしい水をたくさん飲んだって、500万円には届かない」と話した。

 残る10人は、それぞれ9万〜103万円を計上していたが、資金管理団体が、議員会館以外に出先事務所を抱えているケースがほとんどだった。

 松岡氏の資金管理団体は01〜05年に毎年416万〜779万円を光熱水費として記載していた。

3204とはずがたり:2007/03/08(木) 12:54:22
おし,松岡も柳沢と一緒に屠れ!(・∀・)

3205やおよろず:2007/03/08(木) 22:05:10
島村元農水相が伊吹派脱会へ=派閥運営に不満
3月8日21時0分配信 時事通信


 自民党伊吹派の島村宜伸元農水相は8日、都内で記者団に対し「これからは派閥を離れて自由な立場で活動したい。かつては意思の疎通が図られる組織だったが、今は違う」と述べ、月内に同派を脱会する意向を表明した。派内に慰留する動きはなく、近く正式に了承される見通し。
 島村氏は当面、無派閥で活動する意向。島村氏の退会後、同派は衆院19人、参院14人の計33人となる。
 同派は2005年の衆院選後、郵政民営化に反対して自民党を離党した亀井静香元建設相(現国民新党代表代行)の後継会長に伊吹文明氏(文部科学相)を選出。島村氏は名誉会長に就任した。しかし、伊吹氏主導の派閥運営に、島村氏は反発を強めていた。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000189-jij-pol

3206今亜寿(やっと本復)@ ◆nlHjMum/8M:2007/03/10(土) 12:48:30
「適切に〜」で世論が(表面上)納得するのは前総理しか
できない芸当でしょうに(苦笑)

3207とはずがたり:2007/03/12(月) 14:16:03
2007年3月8日
「内閣改造論」でポスト塩崎に色気をしめす大派閥会長
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070308-01-0702.html

 参院選の前か後かはどうあれ、安倍政権が続く限り、遅くとも政権発足から一年経つ半年以内には確実に内閣改造が行われる。先を見る自民党議員たちは、早くも入閣に向けて猟官運動をスタートした。特にハッスルしているのが旧森派会長の町村信孝前外相だ。
「安倍首相の判断を支えるのが私共の務めだ」。首相が郵政造反組の衛藤晟一・前衆院議員の自民党復党・参院選公認をゴリ押しし、与党内からブーイングが起きた際、真っ先に支持表明をぶったのは町村氏だった。
 柳沢伯夫・厚生労働相の「女性は産む機械」発言でも、柳沢氏を擁護する安倍首相への風当たりが強くなると、「もう済んだ話。言葉狩りだ。批判は安倍さんのイメージを落としたいため。私はしっかりと安倍内閣を支えていく」と宣言。
 しかし昨年、安倍内閣がつまずくきっかけとなったのは、本間正明・前政府税制調査会長が愛人と官舎に入居していたスキャンダル。その時は、自民党税制調査会小委員長でもある町村氏が「首を取るのかどうか知らないが、分かりやすい対応をして欲しい」と口火を切り、辞任への流れを作った。
「町村氏は総裁選で安倍選対の本部長代理を務め、『お飾り』の柳沢本部長に代わって各派閥の取りまとめに汗を流した。本気で官房長官就任を期待していたのに、全くの無役だったので相当落ち込んだ。それで、見かねた森喜朗・元首相が派閥会長を譲ったのです。内閣の傷になる本間氏辞任の引き金を引いたのも、人事の恨みが影響していたのではないかと見られています」(全国紙記者)
 一転して露骨なゴマすりを始めたのは、皮肉にも内閣支持率が下がり続け、評判最悪の塩崎恭久官房長官の交代が避けられなくなったため。官房長官候補のライバルだった与謝野馨・前経済財政相も病に倒れ、町村氏には願ってもないチャンス到来なのだ。途端に安倍首相のやること為すこと全て賛成とは、実に分かりやすい。
 安倍首相は元々、東大卒・旧通産官僚出身でエリート臭が鼻に付く町村氏が苦手。「でも、仲良し偏重で失敗したので、苦手な町村氏を起用すれば度量を示すことにもなる」(同前)という。何ともねじくれた関係だが、次も袖にされたら、今度こそ町村氏は「反安倍」の急先鋒に回るかも。

週刊文春 3月15日号THIS WEEKより

3208いなばやま:2007/03/13(火) 18:32:45
3野党、松岡農水相の証人喚問要求で一致=自民は重ねて拒否
3月13日13時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000087-jij-pol

 民主、社民、国民新の野党3党の幹事長は13日午前、都内で会談し、松岡利勝農水相が巨額の事務所光熱水費を政治資金収支報告書に計上した問題について協議した。3党は「松岡氏は説明責任を果たしていない」として、参院予算委員会で同氏の証人喚問を求めることで一致した。これを受け午後からの農業に関する同予算委集中審議などの場で厳しく追及、攻勢を強める。
 これに対し自民党の中川秀直幹事長は記者会見で「安倍晋三首相が答えている通りだ」と指摘。報告に問題はないとして喚問要求には応じない立場を重ねて示した。一方、塩崎恭久官房長官は会見で「(松岡氏は)適切に公開している」としつつ、喚問に関しては「国会で決めてもらえればと思う」と、与野党協議を見守る考えを示した。 

こちらがうわさの「水」のHP
http://www.ge-132.jp/index.html

姉妹品のネーミングが”さ”の字の香り満点。たとえこれを買ったとしても問題だろう。
ちなみに私の友人は光熱水費だけに「銀座」や「千束」で使った経費ではと言ってました。

3209今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/03/14(水) 22:22:11
民主は中井元法相の喚問とセットでブーメランを恐れずどんどん政界浄化のために
この問題に取り組んでいただきたい。

3210小説吉田学校読者:2007/03/16(金) 07:30:07
>>3209
いやあ、民主は、中井元法相を刑事告発するんでしょうな(笑)。
この前、「国務大臣が出席要求があるとき出席しないのは憲法違反」とか言ってましたが、国務大臣在任中は時効が止まるので、親告罪以外は告訴・告発に差し当たって意味はないの分かってるんだろうか?

私が、光熱水費の問題に今ひとつ関心が持てないのは、「出」についてよりも「入」の疑惑の方が重大だと思うからでして、松岡農相の場合、「入」に切り込まないと首は取れないんじゃないか?
そして、民主は「入」の調査が不足しているのであります。

3211小説吉田学校読者:2007/03/16(金) 07:31:47
小杉元文相にヤミ献金疑惑。今度は「死人に口なし」作戦。

小杉元文相元秘書口座に江副氏関連2社から1100万
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070315i201.htm

 元文相の小杉隆衆院議員(71)(自民、東京5区)側が、同議員落選中の2001〜02年、元リクルート会長の江副浩正氏(70)が社長を務めるなどしている2社から計約1100万円の資金提供を受けていたことが、読売新聞の調べでわかった。
 元私設秘書名義の銀行口座が受け皿となっていたが、事務所が口座を管理しており、秘書給与などに充てられたとみられる。小杉議員が支部長を務める自民党支部の政治資金収支報告書には両社からの献金の記載はなく、政治資金規正法に抵触するヤミ献金の疑いもある。
 読売新聞が入手した資料などによると、01年4月〜02年3月の間、元秘書の銀行口座に不動産会社「スペースデザイン」(東京都千代田区)から計約779万円が、引き続き同年4月〜10月にはイベント企画会社「ラヴォーチェ」(港区)から計約329万円が振り込まれ、総額約1108万円に達する。振込額は215万円だった1度を除き、毎月約47万円だった。
 民間の信用調査機関などによると、スペース社はリクルートの関連不動産会社が前身で、小杉議員と親交のある江副氏が筆頭株主。ラ社は江副氏が代表取締役を務め、小杉議員も役員に就任したことがある。両社間には資本関係もあり、一時期、同じ場所に事務所を構えていた。
 関係者によると、元秘書は1990年ごろから小杉議員の私設秘書を務め、02年夏に退職した。両社での勤務経験はなかった。
 政治資金規正法は、政治家の資金管理団体などへの企業献金を禁じている。政党への企業献金は認められるが、小杉議員が代表を務める「自民党東京都第5選挙区支部」の収支報告書には、両社からの献金の記載はない。
 小杉議員の話「(資金提供は)私も落選中で大変だったから、応援してくれる方にお願いした。しかし、その件を扱っていた事務所の担当者が亡くなっているので、どういう処理をしたのかわからず、調査している」

3212片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/16(金) 20:47:03
久間先生の周りは再チャレンジばかりだなあ。

注目点を探る:胎動・県議選/上 けじめ 「政治とカネ」県民注視 /長崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagasaki/archive/news/2007/03/15/20070315ddlk42010040000c.html

 「人生、再チャレンジの時代だ」

 1月末、大村市内のホテル。県議選・同市区で立候補予定の元職、小林克敏氏(62)の決起集会で、約1200人の出席者を前に久間章生防衛相の声が壇上から響いた。

 小林氏は副議長だった97年、県の公共工事に絡む談合事件で逮捕され辞職したが、議員として10年ぶりの復活を目指す。

 小林氏はかつて自民党に所属したが、地元支部の反発もあり、同党は現職の吉川豊氏(72)を今回公認した。それでも決起集会には同党関係者が多く顔を見せた。

 同じ大村市区で立候補予定の元職、野口健司氏(43)。県幹部を巻き込んだ政治資金パーティー券の販売あっせんで02年に辞職した。06年9月の市長選に立候補し現職に敗れはしたが、市役所改革を訴え1万5670票を獲得。99年の県議選でトップ当選した集票力の片りんを見せた。

 大村市区は定数3。吉川氏と高見健氏(53)、山北正久氏(57)の現職3人とも立候補の予定だ。小林、野口の元職2氏の出馬に「利権型の陳情政治に戻る」といった批判がある一方、「ブランクはあっても、沈滞する地元経済に活力を与えられる」と期待の声も。5人の前哨戦から、事件の影響はうかがえない。

 島原市区で復活を期す元職、加藤寛治氏(60)。現職の楠大典(59)、浜崎祐一郎(46)両氏と2議席を争う構図だ。

 加藤氏は03年、自民党県連の政治資金パーティー収入の不正処理で公民権停止(3年)を受けた。妻を代打に立てた前回は大差で敗れたが、1月20日の事務所開きには島原・雲仙両市長や市議長、国会議員秘書らが顔をそろえ“実力者”ぶりをアピールしてみせた。

 長崎市区(定数14)の新人、浅田眞澄美氏(40)の父五郎氏は、自民党長崎県連の違法献金事件で辞職した元県連幹事長。眞澄美氏は事件の呪縛からの決別を模索する。前回は“身代わり”と批判を浴び落選した。今回は「地元での起業やNPO活動などを通じ、自分なりにけじめをつけた」と語り、父ら旧来の政治家との違いを強調する。

 「政治とカネ」を巡り政治不信を招いた当事者たちは何を教訓とし、今回どう訴えるのか。水面下で激しいしのぎ合いが始まった候補を有権者はじっと見ている。

   ◇

 統一地方選の県議選が30日告示される。「平成の大合併」で選挙区は様変わり。前回から5減で46となった議席を巡り、候補の動向を通して注目点を探った。

毎日新聞 2007年3月15日

3213今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/03/16(金) 21:44:21
>>3210
今日のニュースでは中井の手法(領収書提出して報告修正)
を松岡も踏襲するようですけど、これで「幕引き」
になるんですかねえ。それは困るんだけどというのが正直なところ。

3214片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/16(金) 22:49:26
>>3213
あれ、不適切さを認めたんですか?

3215今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/03/17(土) 00:17:48
>>3213
<光熱水費>松岡農相、内訳「領収書ある」 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000057-mai-pol

光熱水費の内訳を詳細説明…民主・中井氏が記者会見
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000304-yom-pol

どうなんでしょ。

3216片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/17(土) 07:17:29
>>3215
ぞのニュースでは、ちょっと違うようにも思えるんですが、そうでもないんでしょうか。。。

3217片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/17(土) 07:27:38
その領収書自体は水道光熱費を構成するのにふさわしい出費を示しているというのが現在の主張だと思うんです。
まだ方向転換したようには見えません。どこかのタイミングでやるのかもしれないですが、やり方によっては前言との齟齬がクローズアップされるのであまりよくない。

"高額光熱費"問題で松岡大臣「必要な領収書ある」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070316/20070316-00000025-ann-pol.html

 自らの資金管理団体が多額の光熱水費を計上していた松岡農水大臣は、「必要な領収書は保存してある」と述べました。
 松岡農水大臣:「(Q.領収書はあるか)定められている通り、それについては、事務的にきちんとあると聞いております」
 さらに、「各党各会派で協議が整ったということになって、ある一定の形でということになれば、従うのは当然だ」と述べて、与野党の協議次第では光熱水費の根拠を示す考えを示しました。松岡大臣の資金管理団体は、事務所を家賃のかからない国会議員会館に届けていながら、光熱水費を計上していたとして、追及を受けています。

3218今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/03/17(土) 09:00:45
★ <光熱水費>「報告義務はない」 答弁書を閣議決定

 政府は16日、松岡利勝農相の光熱水費問題をめぐり「現行法では、個別の
支出内容についての報告は求められていない」とする答弁書を閣議決定した。
保坂展人衆院議員(社民)の質問主意書への回答。

 保坂氏は農相が挙げた「何とか還元水」や「暖房」について、具体名や価格の
開示を求めたが、事実上のゼロ回答となった。

 社民党の福島瑞穂党首は同日の記者会見で「内閣の居直り以外の何ものでもない。
安倍首相は任命権 者として調査すべきだ」と批判した。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000069-mai-pol

片言氏の読みのほうが正確ってことかもしれませんね。

3219小説吉田学校読者:2007/03/18(日) 09:28:55
参院国対幹部は、矢野国対委員長か?どう考えても渋滞確実な情勢。私なら教育三法、公務員改革は捨てる。
かといって、自民が参院選で49程度(比例14 選挙区35)にとどまれば、与野党伯仲は確実となり、国民新党の3〜4+荒井との連立が必要になってくる。
攻めるも地獄、守るも地獄。

国会:法案「渋滞」…延長難しく目詰まり確実
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070316k0000m010109000c.html

 安倍政権が今国会で成立を目指す重要法案の先行きが怪しくなってきた。憲法、教育、安全保障、年金、放送、公務員など「安倍カラー」をアピールするための法案ばかり。首相官邸に司令塔が不在のまま、各閣僚がばらばらに「功名争い」で乱発した結果、慣例による法案の提出期限(今月13日)に間に合わなかっただけでなく、互いに審議時間を確保できそうになくなってきたからだ。参院選を控えて会期(6月23日)の延長は困難と見られ、終盤国会に向けて提出済みの重要法案との間で「交通渋滞」が起きることは確実だ。
 政府は開会前、国会での成立を請け負う与党に対し、90法案の提出を通告した。そのうち放送法改正案と年金一元化法案は、内容で与党との調整が難航。さらに、安倍晋三首相が最重要法案と位置づける教育関連3法案など通告外のものも含めると、6本程度が期限後の提出となる見通し。これだけでも官邸の「交通整理」が機能していない現状を露呈している。
 天下り規制が焦点の公務員制度改革法案は、「あっせんの全面禁止」を掲げる渡辺喜美行政改革担当相に異論が続出。自民党の閣僚経験者は「法案を通す時は潜水艦のように潜って根回しをちゃんとやるものだ。(渡辺氏は)プールでバシャバシャしているだけ。末期的症状だ」と批判。与党内に協力する空気は希薄で、官邸の独り相撲という印象は否めない。
 提出できても成立に黄信号がともる法案は多い。パート労働者をどこまで厚生年金に加入させるかで調整が難航していた年金一元化法案は今月末提出の見通しだが、すでに提出済みの社会保険庁改革関連法案や労働改革関連法案と審議が競合し、成立は次国会以降に先送りされる方向だ。
 会期延長が難しいだけでなく、衆院で可決し参院に送付した場合、成立できない法案は、参院選のため即廃案になるという条件も重なる。
 外交・防衛分野では、在日米軍再編特措法案や16件の条約が提出済み。7月末に期限切れを迎えるイラク復興支援特措法は、米国との同盟関係を考慮すると今国会の改正が必須で、改正案が提出されれば最優先で審議が進む見通し。塩崎恭久官房長官と小池百合子首相補佐官が旗振り役を演じた日本版NSC(国家安全保障会議)創設のための安全保障会議設置法改正案は、審議時間の確保が難しいのが実情だ。
 教育関連3法案は窮屈な審議日程を解消するため、与党は内容がまったく異なる3法案を一括で審議する異例の手法や、定例日以外も審議できる特別委員会の設置を検討している。ただ、一括審議は野党の抵抗が必至。特別委設置も参院では民主党に委員長ポストを取られる可能性が高い。
 継続審議中の憲法改正の手続きを定める国民投票法案は、統一地方選前半戦(4月8日投票)前の衆院通過に慎重な公明党に自民党が配慮、4月中旬以降に参院送付される見通し。首相は「5月3日の憲法記念日までの成立にこだわらない」と方針転換したが、参院自民党幹部は「5月上旬までに成立させないと会期内の成立が難しくなる」と懸念を表明。同党国対幹部は「全法案を通せという官邸は生意気だ。(それぞれの法案について)首相が不退転の決意で臨むかどうかを聞かないと」と法案の優先順位がつけられない状況にいら立ちを強めている。

3220名無しさん:2007/03/18(日) 15:14:27
公務員改革や憲法は次期衆院選まで温存するのでは?
民主党への牽制でしかないと思うけど

3221やおよろず:2007/03/19(月) 11:08:22
指導力問われる中川幹事長 対応誤れば求心力低下も
 【北京18日共同】中国を訪問している自民党の中川秀直幹事長は胡錦濤国家主席との会談など主要日程を終え、公明党の北側一雄幹事長とともに19日、帰国する。

 22日に13都道県知事選が告示され統一地方選が本格的にスタート、1カ月後には夏の参院選の勝敗ラインに直結する参院福島、沖縄両補選が控える。安倍晋三首相が実現に強い意欲をみせる公務員制度改革に、党内から強い反発もあり、幹事長の指導力が問われる局面が続く。対応を誤れば求心力低下を招きかねない。

 「公務員制度改革は郵政民営化に勝るとも劣らない改革だ」。中川氏は17日、北京市内での同行記者団との懇談で、中央省庁による官僚の天下りあっせんの全面禁止などを指示した首相の決断を全面的に支える姿勢を強調した。夏の参院選に向け「改革に取り組む首相」をアピールする戦略だ。

 ただ、自らを「漢方薬」に例える安倍首相が「劇薬」の小泉純一郎前首相と同じ手法は取れないとの見方が大勢だ。

2007年03月18日20時40分

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070318/20070318_006.shtml

3222名無しさん:2007/03/19(月) 14:03:48
>魚住議員から『殺すぞ』『月夜の晩ばかりじゃないぞ』などと恫喝された
恫喝なんてもんじゃありませんな…


魚住参院議員が国交省幹部を恫喝 延滞金1億円減免迫る
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070319/jkn070319002.htm

 自民党の魚住汎英参院議員(比例代表、熊本県出身)が平成16〜17年、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)に対し、地元企業の同機構への使用料滞納により生じた延滞金約1億円を減免するよう働きかけていたことが分かった。要求を拒んだ同機構の課長を事務所に呼びつけて廊下に立たせ、機構理事長や所管の国土交通省局長らも呼んで叱責(しっせき)、この課長は直後に配置換えされていた。減免は制度上認められない。複数の官僚が議員に脅迫的な言葉で怒鳴られたと証言している。

 この企業は、熊本県宇城市の内航海運会社。5年に同機構(当時は船舶整備公団)の船舶共有建造制度を利用し、機構に約1億円を負担してもらって貨物船を新造。しかし、機構への使用料は長年滞ったままとなり、16年には延滞金が約1億円に膨らんだ。

 この海運会社が加盟する熊本県内航海運政治連盟(同市)の当時の代表(同年6月死去)が魚住議員と旧知の仲だったことから、借金について議員に相談したという。

 機構によると、魚住議員は16年、機構に対し約1億円の延滞金を減免するか、船の共同所有権を海運会社に譲渡するよう要請した。

 延滞金の減免は原則として事業者が破産した場合などしか認められず、船の所有権譲渡も、競売を経ない相対取引は認められないため、機構側は要請を断った。

 ところが16年12月、貸付金の徴収を担当する業務課長がこの海運会社社長と電話で話した際、「魚住先生はいろいろお金がかかるでしょう」「政治家に頼まないように」などと発言したことが魚住議員に伝わった。複数の関係者によると、魚住議員は17年1月、この発言を問題とし、課長を参院議員会館(東京・永田町)の事務所に呼び出し、廊下に長時間立たせて怒鳴りつけたうえ、機構理事長や国交省海事局長らも事務所に呼びつけ謝罪させた。

 さらに当時の北側一雄国交相や首相周辺にも電話し、「政治家に対し非礼だ。監督責任を問う」などと抗議した。機構は同年2月、この課長を生活支援課長に異動させ、徴収業務から外した。この時期の異動は異例のことだった。

「月夜の晩ばかりじゃないぞ」

 複数の国交省幹部(当時)は「この海運会社の問題で魚住議員から『殺すぞ』『月夜の晩ばかりじゃないぞ』などと恫喝(どうかつ)された」と話している。

 結局、政治連盟代表や海運業者が相次ぎ死去したため、延滞金減免や貨物船売却の話は立ち消えとなった。

 魚住議員の政治団体は15年3月と5月に同連盟から計100万円の政治献金を受けている。連盟の当時の出納担当者は「パーティー券購入や講演料などでも数十万円献金した」としている。

 魚住議員の話「内容は具体的に記憶しておりません。ただ、困っている方々のために働くのが政治家の使命であり、時によっては、役所などに強く主張する場合もあります」



【船舶共有建造制度】 鉄道建設・運輸施設整備支援機構と海運事業者が費用を分担して船舶を共同で建造する制度。海運業者は、機構側が負担した建造費を「使用料」として毎月弁済する。共有期間が満了した際に、機構側の持ち分を簿価で買い取ることで、船舶の所有権が移る。初期費用が少額になるため、船舶を建造しやすくなる。

(2007/03/19 06:15)

3223片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/28(水) 08:07:20
>>3219
この記事は先見の明がある。国会日程を予測すれば流れもだいたい読めますね。

重要法案:優先順位定まらず…日程窮屈
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070328k0000m010122000c.html

 07年度予算の成立を受け、国会審議の焦点は安倍晋三首相が成立を目指す重要法案の行方に移った。憲法改正の手続きを定める国民投票法案だけでなく、教育関連法案やイラク復興支援特措法の延長を政府・与党は優先課題としている。ただ、公務員制度改革関連法案などの提出が遅れているため、目白押しの重要法案の順位付けは必ずしも定まっていない。後半国会は統一地方選と参院選にはさまれ日程が窮屈な事情もあり、松岡利勝農相の光熱水費問題など、展開次第で一気に荒れ模様となりかねない。

 27日に国会提出された国民投票法案の修正案は5月中に成立する動きが強まっているが、「安倍カラー」を鮮明にしたい首相は、教育関連3法案の成立にも強いこだわりを示す。与党は会期末までの成立を確実にするため特別委員会を設置し、定例日に関係なく審議できる態勢を検討している。ただ、特別委を設置すると、野党側が塩崎恭久官房長官の出席を要求しやすくなり、イラク復興特措法改正案など、塩崎氏の出席が不可欠となる法案の審議に影響を与えかねないジレンマがある。イラク復興特措法改正案や米軍再編法案は、日米同盟を考慮すれば今国会での改正実現は事実上の最重要課題に等しい。

 塩崎氏以外にも複数の重要法案を抱える閣僚は少なくない。久間章生防衛相は在日米軍再編特措法とイラク復興特措法改正案、日本版NSC(国家安全保障会議)創設のための安全保障会議設置法改正案を抱え、柳沢伯夫厚生労働相も社会保険庁改革関連法案や労働改革関連法案、年金一元化法案を所管する。

 参院与党幹部は「国民投票法案、教育関連法案、イラク法案の順で処理したい」と語るが、参院選対策の色彩が強い法案の扱いにも頭を痛める。民主党を支援する公務員労組への揺さぶりも意識した社保庁改革関連法案や首相の再チャレンジ政策と密接な関係がある労働改革関連法案についても、参院選をにらみ「成立させるのが得策」(与党幹部)との声が出る。

 このため、普通なら会期延長が探られる状況なのだが、今回は夏の参院選を控え6月23日が事実上の期限で、「すべての法律を成立させるのは不可能」(国対幹部)。自民党の中川秀直幹事長は27日、下村博文官房副長官と協議したが、結論は出なかった。【衛藤達生】

毎日新聞 2007年3月27日 23時37分 (最終更新時間 3月28日 0時20分)

3224片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/28(水) 08:11:22
私なりにまとめてみました。日程が非常に厳しいうえ、国政補選の結果によっては・・・

03/13 <教育関連法案提出期限>=慣例での政府与党間法案提出期限日
03/22 知事選告示
03/23 <予算参院通過目途>
03/26 予算参院通過(成立)
-------------------------------------↑過去
03/30 道府県議選告示
04/05 参院補選告示
04/08 【統一地方選前半戦】
04/11 ◎温家宝首相来日(〜13日)
04/15 市長選等告示
04/22 【統一地方選後半戦】、【【参院補選】】<国民投票法衆院通過目安?>
04/26 ◎安倍首相米国訪問(〜27日)<ここまでにイラク特措延長法成立させたい>
05/初 ◎安倍首相中東訪問
05/03 憲法記念日

06/06 ◎ドイツ・ハイリゲンダム・サミット

06/23 <通常国会会期末>
07/05 参院選公示日
07/22 【【【参院選投票日】】】

----------------------------------------
【文教】
○教育関連法等…
 学校教育法改正法(副校長・主幹・指導教諭新設)
 教員免許法改正法(10年毎教員免許更新・講習)
 地方教育行政法改正法(文相の教委是正勧告指示、教委の私学助言)…教委の私学指導、文相の県教委任命承認は見送り
→3/30提出へ 一括審議?…野党反対 特別委員会?…参院委員長は民主党に

【安保】
◎イラク復興支援特措法(2年延長)→3/30提出へ
○駐留軍再編促進特措法(再編交付金新設)→2/9提出・3/23審議入り
△安全保障会議設置法改正法→3/30提出へ・成立見送り

【厚生労働】
△被用者年金一元化法案(厚生年金・共済年金一元化、パート適用)→4月提出へ・成立見送り
○社会保険庁改革関連法等(非公務員型年金機構に改変、民間委託)→3/13提出
○労働改革関連法等…
 労働基準法改正法(残業代割増率増加)
 最低賃金法改正法(県毎最低賃金決定の際の配慮規定)
 労働契約法(労使間契約ルール)
→3/13提出
○パート労働法改正法(職務同一パートへの差別取扱禁止)→2/13提出・成立見送り

【憲法】
○国民投票法→1/25提出

【行革】
○政府系金融機関統合関連法→2/13提出
○公務員制度改革法(天下り規制)→4月提出へ

【総務(テレコム)】
○放送法改正法(行政処分強化、デジタル化対応)→3/30提出へ

3225片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/05(木) 09:59:02
コミュニケーション欠落から思わぬ波及があります。

国会対応と選挙対策に苦慮
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/04/05/k20070405000022.html

政府が今の国会で成立を目指している重要法案の取り扱いをめぐって、自民党の参議院側からは「夏の参議院選挙を控え、日程はかなり窮屈だ」といった指摘が出ており、国会対応と選挙対策をいかに両立させるかに苦慮することになりそうです。
政府は、会期が6月23日までの今の国会で、教育再生関連法案やイラクでの航空自衛隊の活動を続けるための法案、それに憲法改正の手続きを定めるための国民投票法案などの成立を目指す方針です。また、新たな天下り規制策を盛り込んだ国家公務員法の改正案についても今月中に国会に提出したいとして調整を進めるなど、重要法案が山積しており、与党内では「日程はかなり窮屈だ」という声が出ています。こうしたなか、自民党の参議院側からは「今月は統一地方選挙が行われているうえ、5月の大型連休が明ければ議員は一斉に参議院選挙に向けて走り出さざるをえない」という指摘も出ています。また、重要法案の多くは野党側が徹底した審議を求めて対決姿勢を強めてくることが予想されるうえ、参議院選挙を考慮すれば与党側としてもあまり強引な国会運営を進めるわけにいかないという事情もあり、自民党の参議院側は国会対応と選挙対策をいかに両立させるかに苦慮することになりそうです。

3226小説吉田学校読者:2007/04/08(日) 08:03:15
自社さ連立と副厚労相経験で、内政面では左ウイングにも理解があるとか。
一面的に報じられるとこういう側面が見えなくなる。
ある政治家は専門書を貰う時は「申し訳ないが2冊いただきたい」と言うそうだ。1冊は蛍光ペンと書き込みと付箋で汚れて読めなくなるから。
ある政治家は未成年から政治についての手紙をもらうと必ず自署で返信するそうだ。政治に対する希望を失わせたくないから。
アピール力というより、こういう側面はアピールしたくないんだろう。

発信箱:政治家のイメージ=野沢和弘
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/hassinbako/news/20070408ddm002070012000c.html

 真夜中まで30〜40代の福祉職員たちと口角泡を飛ばして議論する政治家を何度も見た。
 職員たちは必死だ。なにせ、昨春から障害者自立支援法が施行され、公的な補助金が4割も減ったという事業所があるのだ。彼らは各地でフォーラムを開催し、官僚や研究者や政治家を招いては情報を集め、勉強し、懸命に厚生労働省に改善を求める。
 その激しい渦の中で一番数多く見かけたのは、衛藤晟一氏だ。郵政民営化法案に反対して落選し、復党問題では何かと批判的に論じられることの多い政治家である。
 障害者福祉は衛藤氏のライフワークといい、知的障害者ばかりの小さな集まりで、障害者に囲まれておにぎりを食べている姿を見たことがある。当時は副厚労相として多忙だったはずだが、票にもカネにも結びつきそうにない人たちと長い時間過ごしていた。だから選挙に弱いのかもしれないと思ったが、もっさりした感じが妙に合っていた。
 政治家に限らず、人はさまざまな素顔を持っている。何をどうアピールするのか、どう報道されるのかでイメージは変わる。
 毎日新聞の記事データベースで「衛藤晟一」を検索してみると、「郵政民営化」のキーワードでは79件の記事が出てきた。「復党」では72件、「造反」では65件で、この数カ月に集中している。これに対して、ライフワークの「障害者福祉」では4件、「障害者」でも8件。何年も前の小さな記事ばかりだ。
 政治家としてアピール力に足りないものがあるのか、報道する側に問題があるのか。

3227やおよろず:2007/04/14(土) 20:19:07
首相「野党は文句ばかり」 福島遊説で、民主と火花

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070414/20070414_012.shtml

 安倍晋三首相は14日、参院福島、沖縄両選挙区補選の告示後初めて遊説し、福島県内4カ所で街頭演説に立った。民主党の鳩山由紀夫幹事長も同県内を回り、火花を散らした。

 首相は福島市で「野党は格差、格差と文句を言うばかりだ」と民主党などを厳しく批判、構造改革を推進し景気底上げを図る路線の正当性を訴えた。

 同時に、格差問題について「固定化させてはいけない。フリーターらが正規の職に就けるよう再チャレンジ支援を進めていく」と表明。教育改革関連3法案に関し「この法律を通せば教育の現状は是正される」と教育再生への決意を示した。

 また中国の温家宝首相との首脳会談に触れ「早ければ6、7月にも日本から中国へコメ輸出できるようになった」と農村票を意識してアピール。「外交でも新時代がやってきた」と日中関係改善の成果を強調した。

==============================================================

 アベチャンも大先生も文句ばっかりなんだよね。
 確かに、民主党もそうだけど。

3228名無しさん:2007/04/15(日) 01:23:01
安倍ちゃんの批判はいいけど、中川(女)の批判はムカつくw

3229やおよろず:2007/04/15(日) 13:08:41
6閣僚に「9条守れ」 天理教平和の会、信者に要請

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-09/2007040914_01_0.html

 天理教平和の会(長谷川俊夫会長)はこのほど、信者である六閣僚に憲法九条擁護を求める書簡を送りました。

 書簡の送付先は天理教信者として公表されている柳沢伯夫・厚生労働、甘利明・経済産業、久間章生・防衛、高市早苗・内閣府特命の各大臣(資格をもつ信者を表す「ようぼく」)と、本部で教理受講中の信者を意味する「別席運び中」の伊吹文明・文部科学、長勢甚遠・法務の両大臣。

 書簡は中山みき教祖が教えをしるした「おふでさき」をひき、「教祖の教えの根本は『世界はいちれつ兄弟姉妹』『陽気ぐらし』世界の建設」であり、「陽気ぐらしとは『むほんの根がきれる。すなわち恒久平和が実現される』(天理教事典)」ことだと指摘。「こうした教祖の教え、つまり天理教立教の精神は、恒久平和を原則とする日本国憲法九条の精神そのものと私たちは確信し、現憲法九条をまもることこそが、教祖の尊い教えをまもり広げること」だと述べています。

 同平和の会は二〇〇四年九月に「教祖の教えにもとづいて、世界の平和(陽気ぐらし)と人類の幸せに貢献する」として結成。教理学習を進めるとともに、会の見解を伝える文書を教団関係者に届けるなどの取り組みをしています。

===================================

 柳沢伯夫・厚生労働大臣
 甘利  明・経済産業大臣 
 久間章生・防衛大臣
 高市早苗・内閣府特命大臣
 伊吹文明・文部科学大臣
 長勢甚遠・法務大臣


天理教について、まとめていたら、たまたま出てきました。

3230やおよろず:2007/04/20(金) 07:22:56
サミット開催地、23日に決定 首脳会合、北海道か京都

http://www.asahi.com/politics/update/0420/TKY200704190398.html

 安倍首相は08年に日本で開かれる主要国首脳会議(G8サミット)の開催地を23日に決定する方針を決めた。首脳会合、閣僚会合を国内数カ所に分けて開催する予定で、首脳会合の開催地を先行して決める。首脳会合は北海道・洞爺湖か京都のいずれかに絞られており、最終決定は首相の判断にゆだねられる。

 首相は23日の政府・与党連絡会議で、与党からサミット開催地選定の一任を取り付けたうえで同日中に発表する予定。首相は19日、首相官邸で記者団に「『美しい日本』にふさわしい場所かどうか、警備、安全性の問題等いろいろな点を総合的に勘案しなければならない」と語った。

 開催地には「洞爺湖」、「関西」(京都・大阪・兵庫の3府県)のほか、「開港都市」(横浜・新潟両市)、「瀬戸内」(岡山・香川両県)が名乗りをあげており、各自治体が誘致活動をしてきた。

 最近の首脳会合は、テロの警戒から大都市よりも警備しやすいリゾート地で開かれる例が多い。当初は消極的だった北海道だが、首相周辺に促される形で立候補した経緯もあり、洞爺湖が有力との見方もある。一方、05年4月に完成した迎賓館があることなどから京都を推す声も根強い。

 政府は首脳会合のほかに、外相会合、財務相会合に加え、新たに環境相会合なども検討している。

================================

 沖縄サミットは最高だった。

3231やおよろず:2007/04/20(金) 07:26:19
北朝鮮制裁法案:今国会提出見送り 対話路線に考慮

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070420k0000m010174000c.html

 自民党の対北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム(座長・山本一太参院議員)は19日、北朝鮮による資金洗浄を防止する「特定金融取引規制特別措置法案」の今国会提出を見送る方針を固めた。2月の6カ国協議で、北朝鮮の核廃棄に向けた初期段階措置が合意され、米国もマカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)の北朝鮮口座凍結解除に踏み切るなど、国際社会が対話路線に傾いているのを考慮した。

 同法案は北朝鮮政府を念頭に、外国政府が絡む資金洗浄(マネーロンダリング)など不正行為が疑われる金融機関を特定し、当該機関との取引禁止を他の金融機関にも命じる内容。政府は昨年7月の北朝鮮のミサイル発射を受け、特定船舶入港禁止法などに基づく制裁を科しているが、「現行法に基づく制裁カードは出尽くした」(内閣官房幹部)状況にあり、同チームが新法の準備を続けてきた。

 法案はすでに昨年12月に出来上がり、提出のタイミングを計っている段階。しかし、北朝鮮をめぐる国際情勢の変化から、6カ国協議などの行方を見極める必要があると判断した。【小山由宇】

毎日新聞 2007年4月20日 3時00分


============

 拉致の安倍・毅然とした安倍

3232杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/04/23(月) 21:45:20
ちなみに籤の相手は共産党公認の現職。これぞ法華経の 功 徳 ってか!?

公明、統一選1724人全員当選 くじ引きでも「執念」
http://www.asahi.com/politics/update/0423/TKY200704230233.html
2007年04月23日19時33分

 公明党は統一地方選の地方議会選で、公認・推薦した1724人全員の当選を達成した。統一選での「完勝」は4年前に続き2度目。だがくじ引きでかろうじて当選が決まった町議選もあり、党幹部らが冷や汗をぬぐう場面もあった。

 北海道の美瑛町議選で、公明党の新顔と共産党の現職が最下位で並び、くじ引きで当選者を決める事態に。22日深夜、帰宅しようとした太田代表が急きょ党本部に引き返すなど幹部らも大あわてだった。くじ引きで当選を引き当てると、幹部の1人は「執念の勝利だ。辞表を出さずに済んだ」。

3233片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/24(火) 22:20:47
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113348781/17

ここの「特に注視」に遠藤宣彦さんを入れた記憶があったんだけど、直前で抜いたかな。。。

3234やおよろず:2007/04/24(火) 22:47:17
>>2510

 「社公民」と「自公民」の結合点で細川内閣が成立したものと考えます。
 人脈的にはPKO国会時の「小沢・市川・米沢」という「自公民路線」
 政治的実質は、自民党に変わる政権を作るという意味で、「社公民路線」
 「社公民路線」を「自公民人脈」が推し進めるという力学で、国政の流動化はスタートしたのだと考えます。

 その後の、自社さ・新進党の対立軸は「戦後」対「脱戦後」であったと思います。

 そして、現状は、とは氏の仰る通りだと思います。

 こんな感じなのかなと思います。

3235やおよろず:2007/04/24(火) 22:55:37
>>2515

>>旧か新かが対立軸であって、保守か革新が対立軸ではないということ

 そういうことなんですよね、小沢理論によれば。
 ただ、これに乗ってくれる人数があまりに少なかった。 
 もっと言えば、「旧」には社会党の含まれるわけですね。

>>2516>>2517>>2518

 霊友会のように、創価内部での亀裂が生じる可能性が無きにしも非ず。
 一時期、関東と関西での内部対立が表面化した時期もありました。
 中選挙区時代ですが、創価内部の対立がもとで公明党が惨敗したことがありました。
 小沢の「左旋回」が創価内部の対立まで、頭に入ってのことかもしれません。

3236やおよろず@リアルタイムは知りません:2007/04/24(火) 23:05:16
>>2534

 鈴木派が宮沢喜一首班のために同盟できる相手として、反竹下である二階堂を選出。
 
 二階堂は「田中派」の看板を守ることは、現在の竹下勢力の前には不可能であることが分っていた。
 逆に、鈴木派と組み、自派から自らが総裁候補として名乗りを上げることで、「田中派」を守ろうとした。
 もちろん、自身の政治的野心がなかったといえばウソになりましょうが、上述のことは真剣に考えていたフシがあります。

 宮沢擁立・田中派の維持、この両者の結合点としての二階堂擁立劇
 これが、もっとも説得力のある説明のように思います。

3238いなばやま:2007/04/25(水) 02:22:11
<安倍首相>長崎市長銃殺事件に絡む「週刊朝日」記事に激怒
4月24日23時49分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000150-mai-pol

 安倍晋三首相は24日夜、「週刊朝日」最新号に掲載された、長崎市長銃殺事件の容疑者が所属する暴力団と首相秘書との「関係」に関する記事について「私や私の秘書が、この犯人や暴力団の組織と関係があれば、私はただちに総理大臣も衆院議員もやめる考えだ」と述べた。首相官邸で記者団に語った。

3239やおよろず:2007/04/25(水) 12:51:35
首相訪米時に抗議行動 慰安婦問題で500人規模

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007042501000175.html

 【ワシントン24日共同】第2次世界大戦中の従軍慰安婦問題に関して、日本の責任を明確に認めるよう求める抗議集会やデモ行進が、安倍晋三首相が訪米する26日にホワイトハウス近くで実施されることが24日、分かった。

 日本の首相訪米に合わせ、こうした抗議行動が行われるのは異例。警察当局への届け出によると、集会は500人規模になる見通しで、元従軍慰安婦の女性の演説などが予定されている。

 慰安婦問題をめぐっては、米下院外交委員会「アジア太平洋・地球環境小委員会」で、日本政府に謝罪を求める決議案を審議中。今回の抗議行動は、決議案を支持する民間団体と国際人権団体アムネスティ・インターナショナルが共催する。

============

 こんな騒ぎになっちゃって、責任者出て来い

3240とはずがたり:2007/04/25(水) 17:38:34
>>3235
霊友会って内部で亀裂が生じた事があったんですか?
それは政治的な問題でですか?それで選挙に影響も出たんでしょうか?
公明党も頭打ちというレスがそこここで散見されるようになりまして分裂を期待したい所ですが,信濃町が亀裂するのは名誉会長に万が一の事があった時ぐらいでは?どうやって世襲させるのかそれとも反対勢力が出てくるのか暫くごたごた内向きにエネルギー使ってて貰えるとそん時の自民とんでもなく選挙弱くなっていそうで楽しみなんですけど。

>>3234
>その後の、自社さ・新進党の対立軸は「戦後」対「脱戦後」であったと思います。
改革保守と公明党と民社党という新進党は殆ど今の小泉安倍の改革路線の自公政権であると云っても良いような気がします。中川なんかも盛んに友愛系議員にラブコール送ってますし。戦後自民党の基盤である郵政だの土建だのの組織を虐めてる様にも見えますが,基本的には自民党的な労組以外の全組織の上に乗っかって税金の分配を仕切っている姿は「戦後」的であります。
新進党の政策を余り良く知らないのですがそんなに脱戦後的な政策を掲げていたんでしょうか?
今一俺の中では戦後・脱戦後という対立軸がしっくりと来ません。小沢の戦略は「学会票+友愛票+保守の片割れ」で「保守の片割れ+自民党の暖簾」「総評ブロック」「共産党組織」に勝てると踏んだのだと思うんですけど思想的には小沢のそれはよくあるタカ派的な右派自民党のそれなんかのよりも柔軟でイデオロギーなんかよりも実際日本をどう変えるのかが大事だって感じかと思ってました。

3241やお@外出中:2007/04/25(水) 18:17:03
それなりの規模のものだけで10くらいあります。
霊友会を名乗る団体も2派あって、また創業者一族が別教団を組織してます。

立正佼成会も霊友会系と言えなくもないです。

3242やおよろず@:2007/04/25(水) 22:42:59
 19年 西田無学の弟子である久保角太郎が「霊の友の会」を結成

 30年 久保角太郎と小谷喜美が、霊友会を結成 

 38年 井戸清行が霊友会から独立し、思親会(伊勢原市)を結成

      庭野鹿蔵と長沼政霊友会から独立し、立正佼成会(杉並区)を結成

 44年 久保角太郎が死去 小谷喜美が実権を掌握

 49年 占領軍の捜索を受け、本部から金塊とコカインが摘発 麻薬所持で小谷喜美が検挙

 50年 関口嘉一が霊友会から独立し、佛所護念会(港区 伊勢参拝・神道との混交)を結成

      宮本ミツが霊友会から独立し、妙智会(渋谷区)を結成

 51年 山口義一が霊友会から独立、正義会(館山市)を結成

      齋藤豊吉が霊友会から独立し、法師会(一関市)を結成

      石倉保助が霊友会から独立し、大慧会(堺市)を結成

      佐原忠次郎が霊友会から独立し、妙道会(天王寺区)を結成


 53年 赤い羽根募金横領事件、闇ドル事件 贈賄容疑などで小谷喜美が検挙

 64年 伊豆に「聖地弥勒山」 新教典「弥勒経」を創作

 71年 小谷喜美死去 久保角太郎の子息である久保継成が会長に就任 若者をターゲットとした布教方針に転換

 93年 側近幹部が、久保継成会長の女性スキャンダルを暴露 久保継成会長が辞任 濱口八重が後継会長に就任

      濱口・大形派と久保派とに分裂

 03年 久保派内において、代表役員である松本廣らが分派

 04年 久保派が霊友会から脱会して独立 在家仏教「こころの会」(港区)を結成

=====================================

 明治期に西田無学が提唱した法華経による先祖供養の行法を発端とする。

 現在の霊友会には、大形派(港区)と松本派(港区)が存在する。
 大形派は、霊友会という名称をめぐる裁判で勝訴したため、団体名称は霊友会である。
 松本派は、日本国内において団体名称をITRI日本センターとしている。

 政治的には自民党との繋がりが濃く、政治団体IICを通じて石原慎太郎を推薦・支持

3243やおよろず@やっぱり新進党最強:2007/04/26(木) 01:42:26
>>3240

 新進党が「最強」な一番理由は、政治のハード面における問題に触れたからなんです(新進最強氏は異論があればどうぞ、多分ないでしょう)。
 GHQが作った戦後の政治構造は、冷戦期に固定化し、保革対立構造として今日まで続いています。
 社会党を好意的に捉えて、冷戦的構造を保革によるヘーゲル的な正反合であったとします(正は自民)。
 しかし、戦後体制をそのまま国内に持ち込む形の2項対立に限界が来た。
 それは湾岸戦争が決定的で、冷戦のデジタル構造から、ポスト冷戦のアナログ構造への転換。
 プレーヤーの数が飛躍的に増加し、日本も当然、一員となるべきもの。
 小沢は、94年前後から今日まで、「自民党は、一旦下野して利権をそぎ落とし、もっと日本の文化・伝統を尊重する政党にならないといけない」と述べています。
 その中で、小沢は自身の城たる新進党においては、国連中心主義を強力に推し進めます。
 つまるところ、ポスト冷戦期の2大テーマは、「日本」の再登場と国際的孤立の阻止と考えます。
 そうすると、当然、冷戦期の保革ヘーゲル構造では、両者が達成できません。
 なぜなら、小沢の考える国際的孤立の阻止が「国連」を通じた各種の貢献によってもたらされるべきものであるからです。
 この「国際貢献」というのは、GHQの時代や冷戦期には存在せず、日本の保革にプログラミングされていないのです。
 また、GHQのプログラミングは「反日」であり、日本がプレーヤーとして登場するのは好ましくありません。
 アメリカは、今もって、「ビンのふた」で押さえ込んでいます。
 よって、保革ヘーゲル構造を破壊し、民族派・国内勢力と国際貢献・国連勢力とを構築する必要性がある。
 そこでは、この両者は完全なトレードオフではなく、ベクトルのぶつかり合いの構図にはありません。
 重なり合う部分について強調する余地は十分にあるわけです。 
 米軍再編期の「保保連携」は、その一端でしょう(これが成功したのは、自民党の窓口が梶山であったことが大きいと思います)。
 ソフトな争点は国内にも国外にも、大論点でも小論点でも、数限りなく存在します。
 一つとして、小沢案では、都道府県・市町村を廃止し、300市に集約し、地方自治体を一元化すというのがあります。
 しかし、やお・最強氏が魅力を感じているのは、ソフトでなくハードです。
 先の自治体再編論はダイナミックなものですが、保革軸の崩壊と新機軸の創設には敵いません。
 まずはハード、そしてソフトたる製作をぶつけあう、枠組みが先で政策は後。
 ベクトルと逆ベクトルの衝突でない形の2大政党制が新進党の目指す方向性だったわけです。
 自自連立である程度は進んだものの、直接利権に関わる特殊法人全廃・地方自治体再編など肝心な政策は前進せず。
 ハードの組み換えなくして、ソフトは正常に機能しない。
 小沢の現在の結論は、こんなところではないかと思います。
 小沢の政治生命も残り何年もないでしょうから、ハード一本に絞った感があります。
 ソフトに関しては次世代が担うことになるんだと思います。
 そのソフトが正常に機能するようなハードが構築されるか否か、参院選と参院選後の政局にかかっているのかなと思います。

 なお、小沢は自社55年体制を保革のヘーゲル的正反合とは見ていません。
 両者が、はじめに結論を決めて、そこに向かうように互いに努力する。
 つまり、両者の力がぶつかり合った結果として均衡点が存在するのではなく、予定均衡点で静止するように互いが力を出すという感じでしょうか、力学的にいうと。
 
 というわけで、すくなくとも、もう少し、呉越同舟は続くのかなと思います。

3244片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/26(木) 10:15:10
芸能人もスポーツ選手も父や母が出てくるとなんかなー。

さくらパパの暴言に神取がキレた!
デイリースポーツ - 2007/4/25 10:32
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070425-00000008-dal-fight.html

 ドシロウトはすっこんでろ!UWAI STATIONの30日・後楽園大会で、人気女子プロゴルファー・横峯さくら(21)の名物パパ・良郎氏(47)が差し向けた刺客の総合格闘家・美花(30)と柔道ジャケットマッチで対戦する参議院議員の“ミスター女子プロレス”神取忍(42)が24日、東京・紀尾井町で行われた調印式で良郎氏と初顔合わせ。プロレスを侮辱する発言を連発して挑発する良郎氏に、神取は怒り心頭で制裁を公約した。
 猪木信者、前田ファンを公言してはばからず、女子レスラーとの親交も深い良郎氏だが、プロレスの現状にかわいさ余って憎さ百倍なのか。この日の発言は18日のカード発表でのそれが“ぬるく”思えるほどで、完全にプロレス界を敵に回した。
 まずは「PRIDEやK-1を見ているとプロレスのつまらないこと。昭和の化石の3カウントで決まったりして、本当にマジメにやってんのか?そういうのはもう見たくない」と、プロレスを根本から否定した。
 舌鋒(ぜっぽう)は当然、神取にも向けられ「練習してんの?選挙応援してたんじゃないの?年齢もいってるし、仲間も『神取はもう動けない』って言ってる」「プロレスが弱いことを実証する。秒殺で決まるんじゃない?」「神取の掌打なんか、オレだってカウント5で起きられる」と、暴言のオンパレードだ。
 美花も「神取さんの時代は終わり」と、泣く子も黙るミスター女子プロレスに、全くおくするところがなかった。
 ここまでナメられて黙っていては男、いや女がすたる。怒り心頭の神取議員は「素人が言うことはいつも一緒。奈落の底まで落とさないとわからない。顔面がはれるまで張らないとわからないね、ありゃ」と、制裁案を即時に“決議”した。
 対戦相手の美花はもちろん、良郎氏もここまで言ったからにはタダでは済まない。神取は「他のプロレスラーと神取は違う。人間ってのは底知れない可能性を持ってる。年齢に合った練習、技術、経験がある」と、なぜ自分が「ミスター女子プロレス」とまで称されるかを、2人に体で分からせるつもりだ。

3245片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/27(金) 08:40:52
参院選自民党の勝敗を先読みして蜜をなめようとおじさんたちが準備運動中。
最近の特筆事項としては、高村が急速に安倍ヨイショ。山崎・加藤・谷垣は依然反安倍だが、子分がついてこず。古賀は恒例の両睨み。こいつらはラビットみたいなもんで主役にはなれないが。

古賀氏・谷垣氏 連携の動きか
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/04/27/k20070427000055.html

自民党の古賀派会長の古賀元幹事長と谷垣派会長の谷垣前財務大臣は、来月、お互いの派閥のパーティーにそれぞれ初めて出席することになり、党内では、かつては同じ派閥に所属していた両氏が連携を模索する動きの一環ではないかという見方も出ています。
古賀元幹事長と谷垣前財務大臣は、かつてはともに当時の加藤派に所属していましたが、森内閣に対する不信任決議案への対応の違いをきっかけに、平成13年に派閥が分裂した際、別の派閥に所属することになり、その後、両氏はそれぞれの派閥を引き継いで会長に就任しました。こうした中、両者の間で調整が行われた結果、古賀氏が来月14日に開かれる谷垣派のパーティーに出席し、谷垣氏も、その1週間後の21日に開かれる古賀派のパーティーに、それぞれ初めて出席することになりました。これについて、党内では、かつては同じ派閥に所属していた両氏が連携を模索する動きの一環ではないかという見方も出ています。

3246片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/27(金) 08:44:47
中川大先生なんかは、こういう政調会長エリアのミスを主導権争いの有利な材料にするのがうまそうである。
こういう文書配布も、大先生サイドからの嫌味を受けておこなったものにみえるがどうなんだろうか。

中川政調会長 異例の文書配布
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/04/27/k20070427000032.html

自民党の中川政務調査会長は、議員立法をめぐる与党内の政策調整などについて、党内の十分な議論や正式な手続きを怠った結果、混乱を招いた事例が見られるとして、党所属のすべての国会議員に対し、再発防止を求める異例の文書を配布しました。
自民・公明両党の間では、女性が離婚して300日以内に出産した場合の民法の規定の見直しについて、作業チームのレベルでは、新たな法案を提出することでいったん合意したものの、自民党内から反対意見が相次いだことから、結局、今の国会での法案提出は見送られることになりました。また、先に衆議院を通過した少年法の改正案をめぐっては、党執行部の了解を得ないまま、法務委員会で与野党間の修正協議が進められ、党内の反発を招いた経緯がありました。こうした事態について、自民党の政務調査会の幹部からは、自民党の現場の責任者が党内の十分な議論や正式な手続きを怠ったことが、混乱を招いたという指摘が出ています。これを受けて、中川政務調査会長は26日、党所属のすべての国会議員に対し、こうした事態が再び起こることのないよう求める異例の文書を配布しました。

3247片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/28(土) 08:22:28
やっちゃったかw
このせいで市長も落としたわけで、残念な判断じゃった。

自民県連 甘利経産相処分へ
県議選公認支援せず 神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news003.htm

 甘利経済産業相が統一地方選の県議選で党公認候補ではなく、無所属候補を支援したとして、自民党県連は27日、甘利経産相を県連の党紀委員会にかけることを決めた。処分を検討する。河野太郎県連会長が、知事選や県議選などで敗北の責任を取って会長を辞任することになっているが、甘利経産相にも責任追及の声が及んだ形だ。

 県連などによると、甘利経産相の衆院選挙区内でもある県議選大和市選挙区(定数3)は、党公認の現職候補と無所属新人候補ら7人が出馬し、激戦となった。

 甘利経産相は新人の支援に回った。大和市内の党の掲示板に告示前、現職候補のポスターの上に、新人候補のポスターが張られていた。

 選挙は、2人とも落選し、自民は同選挙区で議席を失う結果となった。

 県連の副会長会議などで27日、「利敵行為であり、事実関係を確認して党紀委員会に諮るべきだ」と責任を問う声が上がった。党紀委員会は大型連休明けに開かれる予定。

 甘利経産相の事務所は「(甘利経産相は)今は海外出張中で、コメントできない」としている。

(2007年4月28日 読売新聞)

3248やおよろず@小泉龍司:2007/04/28(土) 19:47:01
http://www.ryuji.org/policy/basic/index.html

ホームページがリニューアルしたみたい
ロクに更新してなかったのに、いきなり全面リニューアル

唯一逆神・森田先生との対談が載ってます。

3249片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/30(月) 08:49:54
はだしのゲンで核軍縮訴え…麻生太郎外相肝いりで実現
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070429-OHT1T00180.htm

 ウィーンで30日から始まる核拡散防止条約(NPT)再検討会議の準備委員会で、日本政府代表団が広島の被爆体験を描いた漫画「はだしのゲン」の英語版を会場内で展示、配布することになった。

 大の漫画ファンで知られる麻生太郎外相の肝いりで実現、原爆の悲惨さを生々しく描写した漫画で核軍縮を訴える。

 「はだしのゲン」は広島に投下された原爆で父、姉、弟を失い、自らも被爆した少年ゲンが母親、妹とともに懸命に生きていく姿を描いた物語で、米国はじめ各国で出版されている。外務省が英語版30冊を出版社から譲り受けた。

 同省は「各国政府、非政府組織(NGO)関係者にぜひ手に取って読んでほしい」とPR。今後も国際会議などの場で漫画やアニメを使った情報発信を検討しており、「漫画外交」が活発に展開されそうだ。(共同)

(2007年4月29日18時09分 スポーツ報知)

3250片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/30(月) 08:52:48
本掲示板のプロレス興行評論家の面々はこれをどう評価する?

大仁田議員から主役奪った!宗男議員「夕張ファイヤー」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070430-OHT1T00107.htm

 財政破綻(はたん)からの復活を目指す北海道の夕張市で29日、大仁田厚参院議員(49)によるチャリティープロレスが開催された。メーンイベントの有刺鉄線デスマッチには新党大地代表の鈴木宗男衆院議員(59)が特別レフェリーとしてリングイン。党派も常識も超越した壮絶なパフォーマンス合戦は、紆余曲折(うよきょくせつ)の末に宗男氏の完勝に終わった!?

 有刺鉄線トルネードタッグデスマッチ。大仁田軍に対する敵軍を率いるのは公設秘書の中牧昭二氏。しかし本当の対戦相手は、レフェリーを務めた宗男氏だった。

 会場となったゆうばり文化スポーツセンターに詰めかけた1000人超の観衆。その目は白黒ストライプのレフェリージャージー姿で有刺鉄線で囲まれたリングに登場した宗男氏にくぎ付けとなった。東京マラソンを完走する体力と過剰なサービス精神。レスラーに求められる条件はクリアしている。初体験とは思えないほど宗男氏はリングで輝きを放った。

 中牧組の矢口による火炎放射で薄い頭を焦がされそうになりながらも果敢に左フックを死神に見舞う。この一撃でダウンした死神を大仁田氏がサンダーファイヤーパワーボムで押さえ込み勝負は決まった。宗男レフェリーはカウント3を入れた後、大仁田の手を挙げる前に感極まって1人で勝手にバンザイ。「真の勝者は私」と言わんばかりの振る舞いに観客も大爆笑で応えた。

 「有刺鉄線は本当に痛かった」という宗男氏だがパフォーマンスは止まらない。大仁田プロレスでは試合後、ファンにペットボトルの水を口に含んで吹きつける“聖水ショー”が恒例となっているが、宗男氏はこれにも挑戦。大仁田氏から無理やりペットボトルを口に突っ込まれながら、リング下に向かって「プハーッ」。恍惚(こうこつ)の表情で“59歳の聖水”を浴びるファンとともに「夕張のみなさん、がんばれー。1、2、3、ファイヤー」と絶叫した。

 夕張でチャリティープロレス―。7月に改選を迎える大仁田氏は、選挙アピールと見られるのを防ぐため党派の違う宗男氏に参加を呼びかけたという。「参院選と結びつけないで。夕張には政党とか関係ない」と強調するが、宗男氏のレフェリングについては「30点」と辛口採点。“おいしい役”を奪われたのは想定外だったようだ。

 試合前、両雄は22日に当選したばかりの藤倉肇市長(66)と対面。宗男氏は「夕張には土地がある。繁殖牛の牧場を造るんですよ。お年寄りが餌をやって体力をつける。お金もかからないし一石二鳥ですよ」と再建プランを提案した。藤倉市長は「市民のあんな笑顔は見たことがない。大仁田さんも鈴木さんも、すごい発想ですね。元気をいただきました」と感謝しきりだった。

(2007年4月30日06時03分 スポーツ報知)

3251小説吉田学校読者:2007/04/30(月) 09:51:56
>>3250
まあ、大仁田は政治家、プロレスラーとしては30点の赤点ラインですけど、興行としては100点あげてもいいと思います。
ちなみに、誤解があるようなので付言しておきますが、私、プロレス大嫌いです。

3252とは:2007/04/30(月) 10:10:13
笑>東京マラソンを完走する体力と過剰なサービス精神。レスラーに求められる条件はクリアしている。
すげえわ、宗男。

それにしても大仁田はもう六年やるつもりかね?

3253片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/30(月) 10:32:02
>>3251
いえ、そういうつもりではないです!
ちなみに私は有刺鉄線で体を傷つけるというのが理解できません。他の兇器も同様ですが。

>>3252
大仁田が長崎市長選に出るのではないかと冷や冷やしていました。

3254小説吉田学校読者:2007/04/30(月) 10:44:04
>>3253
興行もプロレスラーも好きなんですけど、プロレスは嫌い。
相撲もボクシングも好きなんだけど、プロレスは嫌い。
この違いはでかい。

付言しておきますが、世界最強の格闘家を挙げろと言われたら、私、「北の湖」と答えます。

3255名無しさん:2007/04/30(月) 13:26:43
>>3250
よかよか

3256とはずがたり:2007/05/08(火) 21:06:06
微妙に異なる同じ二つの記事。
それにしても外交でリーダーシップを発揮して支持率上げて次は保守層にもアピールか?

官房長官、ノーコメント
首相の靖国供物奉納で
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007050800053&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 塩崎恭久官房長官は8日午前の記者会見で、安倍晋三首相が4月の靖国神社の春季例大祭に「内閣総理大臣」名で供物を奉納していたことについて「首相の私人としての思想、信条にかかわる事柄なので、政府としてコメントを控えたい」と述べた。

 首相の肩書を使ったことについては「肩書を付けたから私人でないという考え方でない」との見解を繰り返し、関連した公費支出がないことを確認したことを明らかにした。対中国、韓国外交への影響に関しては「私人としての立場はどこの国の政治も持っている」と強調した。
 靖国神社によると、奉納された「真榊」は5万円で、首相による奉納は1985年8月15日の中曽根康弘元首相以来、約22年ぶり。神社側が首相に例大祭の案内を送り、安倍首相が奉納という形で応じたという。同神社によると、真榊は本殿に昇殿するための階段の脇に並べられた。鉢につけられた木札には「内閣総理大臣 安倍晋三」と書かれていた。(共同通信)

官房長官「私人」を強調
首相の靖国供物奉納で
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007050800092&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 塩崎恭久官房長官は8日午前の記者会見で、安倍晋三首相が4月の靖国神社の春季例大祭に「内閣総理大臣」名で供物を奉納していたことについて「首相の私人としての思想、信条にかかわる事柄なので、政府としてコメントを控えたい」と述べ、「私人」の立場を強調した。

 首相の肩書を使ったことも「肩書を付けたから私人でないという考え方でない」と説明、関連した公費支出はないとした。対中国、韓国外交への影響については「私人としての立場はどこの国の政治も持っている」と指摘。麻生太郎外相も会見で外交関係への影響を「あんまり関係ないと思う」と否定した。

 これに対し、韓国外交通商省は8日午前、「域内の平和と安定の根幹となる正しい歴史認識に逆行するもので、極めて遺憾」と批判する論評を発表した。
 首相は公邸前で記者団に事実関係と意図を問われたが、無言を通し答えなかった。(共同通信)

3257やおよろず:2007/05/09(水) 08:24:40
平沼赳夫氏:10日の衆院本会議に出席、政治活動再開へ

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070509k0000m010160000c.html

 脳梗塞(こうそく)で療養を続けている平沼赳夫元経済産業相の事務所は8日、平沼氏が10日の衆院本会議に出席し政治活動を再開すると発表した。

 平沼氏は昨年12月、議員懇談会の席上で体調を崩して入院。脳梗塞と診断され、今年2月に退院後も通院治療とリハビリを続けていた。

 地元の岡山県津山市で会見した後援会の土居通明幹事長は「発声訓練は続けるが、本人はしっかりしており、安心している」と話した。平沼氏は6月3日、同市内で後援会代表者らを集め、参院選への対応などを協議する予定。【檜山佑二】

毎日新聞 2007年5月8日 23時54分

3258やおよろず:2007/05/09(水) 08:34:20
>>3256
 
 この件に関しての対応は素早い。
 あとは、中国共産党が問題にするかどうか?
 今のところ、静観の姿勢
 これを選挙の争点にするならば、中国共産党内の対日強硬派のもとに注進に行くべき
 中国共産党経由で、財界に手を回されるのが、安倍内閣にとって最も厄介なこと 


首相の「真榊料」奉納、野党批判で靖国問題再燃の気配

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070508i114.htm

 安倍首相が4月下旬の靖国神社の春季例大祭に、神前に供える「真榊(まさかき)料」を奉納したことについて、野党は8日、「姑息(こそく)な態度だ」などと一斉に批判した。

 一方、A級戦犯として刑死した東条英機・元首相の孫でNPO法人理事長の東条由布子氏(67)は「A級戦犯の分祀(ぶんし)反対」を訴え、夏の参院選に立候補する意向を記者団に表明した。安倍首相が「参拝するか、しないか」は明らかにしない方針を打ち出したことで沈静化した靖国神社問題が、再燃する気配だ。

 首相周辺によると、首相が真榊料を奉納したのは、ブレーンのアドバイスを受けてのものだった。靖国問題に詳しい保守系の学者らが「実際に靖国神社の参拝を決める前にできることがある。例大祭に真榊を奉納するという手もある」と助言し、首相は同神社に春季例大祭で真榊を奉納することを申し出たという。

 首相は、同神社参拝を強く批判する中国などと、国内の保守系支持者の双方に配慮を示した形だ。政府筋は「真榊を奉納したからといって、今後、靖国神社に参拝しないということではない」と解説し、「あいまい戦略」は貫いたままだ。

 首相は8日夜、記者団に「靖国にかかわることが外交問題化している以上、参拝する、しない、供え物を出した、出さないということは申し上げない」と述べた。

 野党は「参拝したいなら堂々と参拝すればいいのにそれはやらない。内閣総理大臣名で真榊を出すのはあいまいで分かりにくい」(鳩山民主党幹事長)などと批判し、国会で追及する構えを見せている。

 自民党の有力支持団体である「日本遺族会」(会長=古賀誠・元自民党幹事長)は8日、都内で、同神社に祭られているA級戦犯を一般戦没者と分ける「分祀」などに関する勉強会の初会合を開いた。

 勉強会の開催は「A級戦犯の分祀を求める会長の古賀氏の強い思い」(遺族会幹部)によるものだ。ただ、遺族会内部には分祀に根強い反対論もある。同会の森田次夫副会長は勉強会後の記者会見で「勉強会は広く靖国神社等の問題について勉強するのが趣旨だ。今後も年5、6回はやっていきたい」と述べた。

 東条由布子氏は8日、都内で記者団に対し、東京選挙区から無所属で出馬する意向を示した。自民党内に分祀論があることに関しては、「天国から神様を引きずり落とすことを意味し、不謹慎だ。全く認められない」と強調した。

(2007年5月8日22時45分 読売新聞)

3259片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/09(水) 21:04:46
>>3258
外国のたいした反撥がないレベルで、靖国神社好き層のおなかを膨らますという、バランスのとれたやりかたではないでしょうか。
中国や韓国は、煽りやすい象徴的シーンを取り上げて騒ぐのが常ですから、こうやって、「実はやってましたw」ではあんまり盛り上がれない。
今年の攻防はこれでおしまいでしょう。中国共産党としてもあまり騒ぐのにいい時期ではない。五輪もあるし。

>>3256
「首相が指示した」というのが殊更に報じられるというのが相変わらずですが、それで支持を広げられるか否かって単純なものではないですね。
でも、「首相が指示した」でやらないと、存在感もクソもないので、官邸としてはそういうことにすべきではありますが。

選挙に向けて、各所にいい顔しようとする場面が増えると思いますね(自民党に限りませんが)。
この件も然り、アメリカへのお土産に「集団的自衛権研究」とか「武器輸出三原則撤回」とかやって公明党に我慢させたぶんは、政治資金がらみで殊更に「首相が公明党案を受け入れるよう指示した」となる。

ここで注目なのが、6月に出る「骨太の方針」で公共事業の3%削減が継続されるかどうかだ・・・。
表向き3%削減で実は柔軟に対応、というのが選挙向けの恰好の落としどころな気がするが、そんなテクが使える(ありうる)かなー?

3260やおよろず:2007/05/10(木) 00:54:50
>>3259

>>「首相が指示した」というのが殊更に報じられるというのが相変わらずですが
 
   (笑)

>>外国のたいした反撥がないレベルで、靖国神社好き層のおなかを膨らますという、バランスのとれたやりかたではないでしょうか 

 この層の主流派は最初から安倍支持で、反主流派がこれで安倍になびくということは難しいのではないでしょうかね?
 身内向けのサービスというとこころでしょうね。

 いつもは、この問題で民主党の言動に不満な私でさえも、
>>野党は「参拝したいなら堂々と参拝すればいいのにそれはやらない。内閣総理大臣名で真榊を出すのはあいまいで分かりにくい」(鳩山民主党幹事長)などと批判
 これいは全く賛成

3261片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/10(木) 10:04:46
浅野文直さんは相変わらずだなぁ・・・。これでらくらく上位当選だからな。

NO相だけでなく執行部が脳症!
http://blog.goo.ne.jp/asano2370/c/30eb4d182b4e99c4c7b7b88643e34a50

>>3260
自分とこの支持層を固める意味以外に、自分の立ち位置を自分で再確認するというか、欲求(プライド)を満たすという意味もあるかもしれません。
ただ、思うのは、私は昔のことは知りませんが、中曾根さんなんかもこんな感じで風見鶏になっていったんじゃないかなぁ〜。安倍ちゃんは、顔のよい(?)森、頭の悪い中曾根、なのかもなぁ。

3262とはずがたり:2007/05/10(木) 15:06:58

野呂田と平沼の中途半端な日和見政治家はなんとかならんもんかね?

保守政治家として活動
平沼氏が復帰会見
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007051000079&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 軽い脳梗塞で昨年12月に入院し、その後自宅で療養していた郵政造反組の平沼赳夫元経済産業相(無所属)が10日、政治活動を再開するにあたり、都内で記者会見し「保守政治家として是は是、非は非との座標軸を持って政治活動したい」と抱負を述べた。この後、午後の衆院本会議に出席した。

 平沼氏は「5カ月、ゆっくり物事をみることで意欲がわいてきた」と強調。自民党復党に関しては「戻りたい気持ちは強いが、(中川秀直幹事長が求めた)誓約書は屈辱的で、許せない。誓約書を書くぐらいなら無所属を貫いたほうがいい」と述べた。参院選対応では「岡山選挙区では自民党の片山虎之助参院幹事長の応援を既に表明している。既定路線通りに行動したい」との考えを示した。
 記者会見した平沼氏は声がかすれた状態だが、徐々に元に戻るという。(共同通信)

3263とはずがたり:2007/05/10(木) 18:18:10

よし,これで秋田は有罪のダーティ村岡一族が加勢した自民側が窮地に!w

ヤミ献金事件の村岡元官房長官、東京高裁が逆転有罪判決 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/kenkin/story/10yomiuri20070510it08/

 日本歯科医師会(日歯)側から自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件で、政治資金規正法違反(不記載)の罪に問われ、1審・東京地裁で無罪判決(求刑・禁固1年)を受けた村岡兼造元官房長官(75)の控訴審判決が10日、東京高裁であった。

 須田賢裁判長は、1審判決を破棄し、村岡元長官に禁固10か月、執行猶予3年の逆転有罪を言い渡した。

 国会議員経験者が2審で逆転有罪判決を受けるのは、リクルート事件で受託収賄罪に問われた藤波孝生元官房長官(74)に対する1997年の東京高裁判決(最高裁で確定)以来、10年ぶり。

 起訴状によると、村岡被告は同派政治団体「平成研究会」(平成研)の滝川俊行・元会計責任者(58)(有罪確定)と共謀し、日歯側から寄付された1億円について、2002年3月の同派幹部会で領収書を出さないことを決定し、1億円を除外した平成研の01年分の政治資金収支報告書を総務相に提出した。

[ 2007年5月10日15時13分 ]

3264とはずがたり:2007/05/11(金) 02:03:50
自民党は森しか出てこないけどこの面々だと自民党関連スレに投下するより仕方んない。。

小沢・綿貫・森氏ら同期会 参院選、「国民新党カギ」
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200705080389.html
2007年05月09日01時48分

 「綿貫さんが神主から神様になる。小沢君もひれ伏すし、森君も小泉君も安倍総理も頭を下げに行くしかない」――。69年衆院選初当選の森元首相や小沢民主党代表、綿貫国民新党代表らが8日夜、都内の料亭で開いた同期会で夏の参院選を占った結果、「自民、民主いずれが勝っても与野党の議席差は接近し、自民党離党議員らでつくる国民新党がキャスチングボートを握る」との見通しで一致した。

 出席者によると、3氏に民主党の渡部恒三最高顧問、羽田元首相を加えた5人は約2時間、「1人区」を中心に選挙区を一つずつ分析したという。「小差の勝負」の結論が出ると、渡部氏が冒頭のせりふで神職の綿貫氏を持ち上げた。

 「そうだ」と相づちを打つ森、小沢両氏。小泉前首相の「郵政政局」で自民党離党を余儀なくされた綿貫氏は、上機嫌でこう応じた。「結果を見ての勝負だ。(与党が過半数を割っても)森さんは同期の仲間だから、頭を下げに来なくていいよ」

3265片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/11(金) 11:32:20
例の糸川脅迫事件もこの件に絡んでたという話もあるようです。
さて、誰が検挙されるか。

九頭竜川用水談合 数人、近く立件へ 県警 関係先3ヵ所捜索
5月10日午前10時30分
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=735

 国が発注した九頭竜川下流域の農業用水パイプライン事業入札の談合事件で県警は、入札に参加し談合を主導したとされる関係者ら数人を近く競売入札妨害の容疑で立件する方針を固め、9日、越前市の建設会社社長宅や福井市内の政治団体事務所など関係先3カ所を家宅捜索し関係資料を押収した。立件に向け、容疑を裏付ける詰めの捜査を本格化させたとみられる。

 県警は予定価格をどのように知り得たかや、落札業者の選定方法など談合システムの全容解明に向けさらに詳しく調べる。この日は越前市の木原建設社長宅、福井市にある県外選出衆院議員の政治団体事務所と、その事務局長の自宅の3カ所を捜索した。

 問題の工事は、農水省北陸農政局(金沢市)が発注したパイプライン事業の一部。3つの工事について2004年10月に公募型指名競争入札が行われ、県内外十数社が参加。それぞれ1億9500万円、1億4800万円、1億3200万円で県内業者が落札した。予定価格に対する落札率は、いずれも約97%だった。

 このうち、2つの工事入札に参加した計14(一部辞退を含む)の建設会社や共同企業体は全く同じ構成で、残る1つの工事入札も、県外の建設会社1社が加わっただけだったことが、これまでの捜査で分かっている。また任意で事情を聴かれた複数の人物も談合を認める供述をしている。

 県警は昨年11月以降、関係先や北陸農政局などを家宅捜索。入札に参加した建設業者の担当者ら数十人から任意で事情聴取を進めている。

3266片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/12(土) 00:49:21
さつきちゃんガンバレ。

「現場に片山氏も」元秘書の殴打問題
2007年05月11日 朝日静岡
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000705110004

 今月3日の浜松まつりの初子祝いの席で、片山さつき衆院議員(静岡7区)の元私設秘書(38)に殴られてケガをしたとされる波多野亘・浜松市議(38)は10日、市役所で記者会見を開いた。波多野市議は「殴られたとき片山議員は同じ会場内にいた」「元秘書ではなく現役秘書と認識していた」などと主張、片山議員の言い分と主要な点で食い違いを見せている。


 片山議員は、元秘書を伴って開いた8日夜の記者会見で、「私はけんかを見ていない」「私の到着時には、けんかは終わっていた可能性が高い」と主張していた。


 しかし、波多野市議は「(祝い会場の)民家の敷地の奥で、秘書と私が口論をしているときに、片山議員が到着し、私たちのそばを通って入ってきた。私が殴られた時には、議員は10メートルほど離れた所にいた」と話した。


 元秘書が「市議に手を強く激しく引っ張られ、身の危険を感じて殴打してしまった。顔に擦過傷を負った」と話している点については「暴力は一切振るっていない」と全面的に否定した。


 片山議員側はまた「元秘書は3月末に退職願を出し、4月30日で退職している」としている。この点について、「事件当日に本人や他の秘書から退職の話は聞いておらず、現役と思っていた。翌日、謝罪に来た本人から辞めたと聞いて違和感を覚えた」と話した。


 波多野市議によると、事件の直前、元秘書から「片山代議士とお前を会わせたくない。(到着前に)帰ってくれ」としつこく迫られ、押し問答になった。口論の最中、元秘書は「(4月の市議選で)一生懸命応援したんだよ」などと発言したという。


 波多野市議によると、市議選後の4月下旬、市議会の新会派に加わるよう、片山議員から携帯電話で誘われ、その場で断ると、片山議員から「よく考えなさいね、いろいろ」と言われ、話はそれきりになったという。

3267片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/15(火) 10:03:37
あす党首討論 共産の発言に「幻」に 民主の時間配分、公明が横やり(05/15 07:47)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/25982.html?_nva=11

 安倍晋三首相(自民党総裁)と野党党首による十六日の党首討論をめぐり、民主党から共産党への発言時間の配分が公明党の横やりで実現せず、共産党の志位和夫委員長の発言が封じられたことが十四日分かった。志位氏が国会内で記者団に明らかにした。

 党首討論は与野党の申し合わせで衆院、参院のいずれかで所属議員が十人以上の野党会派が行うことができる。共産党は両院とも九人で基準に達していないため、民主党が小沢一郎代表の発言時間の一部を共産党に譲る方向で調整していた。

 志位氏によると、自民党も民主、共産両党で合意すれば認める意向を示していたが、公明党が反対したため、態度を翻したという。

 公明党の漆原良夫国対委員長は「申し合わせを順守すべきで、例外を認めると、毎回行うことになる」と反論するが、支持層が重なる共産党への対抗意識が表れたようだ。

3268とはずがたり:2007/05/15(火) 11:44:47
>>3267
言論の圧殺だヽ(`Д´)ノ
これで共産も少しは多数派形成せねばと云う気になってくれると良いけど,現実問題難しいよね。

3271とはずがたり:2007/05/15(火) 22:00:04
【公明党の強さで見たindex分け】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/1979

■04年参■
<強>(11)(得票率17%以上)
茨城(17.6)・大阪(20.9)・兵庫(18.2)・和歌山(20.1)・鳥取(20.1)・岡山(20.6)・広島(18.0)・愛媛(17.6)・高知(17.9)・福岡(20.8)・宮崎(18.1)
<並>(25)
北海道(14.9)・宮城(13.2)・栃木(13.9)・群馬(13.2)・埼玉(15.3)・東京(14.8)・千葉(15.7)・神奈川(14.3)・山梨(13.9)・岐阜(14.6)・静岡(14.2)・愛知(14.7)・三重(15.0)・京都(14.1)・奈良(15.2)・島根(15.8)・山口(16.4)・徳島(14.8)・香川(15.5)・佐賀(14.5)・長崎(15.9)・熊本(15.4)・大分(15.2)・鹿児島(14.1)・沖縄(15.5)
<弱>(11)(得票率10-11%台)
青森(11.9)・秋田(11.8)・山形(11.1)・福島(11.9)・石川(11.3)・福井(11.8)・長野(12.4)・滋賀(11.8)
<特に弱い>(10%未満)
岩手(8.3)・新潟(9.9)・富山(9.6)

■01年参■
<強>(12)(得票率16%以上)
大阪(21.2)・兵庫(18.0)・和歌山(20.1)・鳥取(17.9)・岡山(19.1)・広島(16.3)・徳島(16.4)・愛媛(17.3)・高知(17.5)・福岡(20.1)・宮崎(16.7)・沖縄(19.7)
<やや強>(14)(得票率14-15%台)
北海道(14.5)・茨城(15.6)・埼玉(15.7)・東京(14.9)・千葉(15.1)・愛知(14.8)・三重(14.7)・奈良(15.7)・山口(15.6)・香川(15.7)・佐賀(14.5)・長崎(14.7)・熊本(15.3)・鹿児島(14.1)
<並>(13)(得票率12-13%台)
青森(12.0)・秋田(12.3)・宮城(13.2)・栃木(12.6)・群馬(12.7)・神奈川(13.0)・山梨(13.7)・長野(12.1)・静岡(12.5)・岐阜(12.8)・京都(13.8)・島根(13.9)・大分(13.9)
<弱>(5)(得票率12%未満)
山形(11.0)・福島(11.2)・石川(10.6)・福井(10.7)・滋賀(11.3)
<特に弱>(3)(得票率10%未満)
岩手(7.6)・新潟(8.3)・富山(7.7)

=場合分け=
<特に強い>(9)
大阪・兵庫・和歌山・鳥取★・岡山★・広島・高知★・福岡・宮崎★

<強い>(18)
北海道・茨城・埼玉・東京・千葉・神奈川・愛知・三重★・奈良★・島根・山口・徳島★・香川★・愛媛★・佐賀★・長崎★・熊本・沖縄★

<並>(9)
宮城(13.2, 13.2)・栃木(13.9, 12.6)・群馬(13.2, 12.7)・山梨(13.9, 13.7)★・静岡(14.2, 12.5)・岐阜(14.6, 12.8)・京都(14.1, 13.8)・大分(15.2, 13.9)★・鹿児島(14.1, 14.1)

<弱い>(8)
青森★・秋田★・山形★・福島・石川★・福井★・長野・滋賀★

<特に弱い>(3)
岩手★・新潟・富山★

★…激戦が予想される一人区

公明が弱い県は社民が強い傾向にある。公明党が特に強いのは西日本であり,特に近畿西部以西。
大阪・和歌山・高知など共産党の強い地域と被る傾向もあるが最強共産党の京都ではそれ程強いというわけでもない。

3272小説吉田学校読者:2007/05/16(水) 06:58:42
出ましたバカ公約。普通に考えれば、黄金週間第2弾は9月でしょう。今年は9月は3連休が2つあるし。

11月のGW構想=参院選意識、公約化を検討−与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000226-jij-pol

 秋の祝日をまとめ、11月上旬に「大型連休」をつくる構想が15日、与党内に浮上した。旅行をしやすくすることで、観光業の振興や景気刺激につなげようという狙いだ。自民、公明両党間で夏の参院選の共通公約に盛り込むことも視野に、効果や問題点などに関して検討する。
 構想は、10月第2月曜日の「体育の日」と11月23日の「勤労感謝の日」を、同3日の「文化の日」の前後に移動し、土日や振り替え休日を活用して長めの連休を取りやすくする内容。自民党の中川秀直幹事長は15日の記者会見で「経済効果を期待する意見もある。与党の公約づくりで真剣に考えたらいい」と表明。公明党の斉藤鉄夫政調会長も「お金のかからない景気対策、観光振興策として検討に値する」と記者団に語った。

3273とはずがたり:2007/05/16(水) 11:33:17
普通の人の感覚はよく判らないのですが連休でがばっと休みが来るよりもちょびちょびと単発の祝日がある方がささやかな幸せをかみしめる事が出来て良いような気がするんですけど,どうでしょう?

GWが過ぎて7月末まで(土日以外の)休み無しが2ヶ月半続く。五月病等との絡みで不登校や鬱などを誘発しているおそれがある。6月に梅雨を祝う日でも一日入れるべきだ。

京都にとっては9月より紅葉シーズンの11月に連休があった方が良さそうですな。9月ではそもそも夏休み明け間もないので大型連休つくっても余り意味無さそう。

大学関係者にとって見ると9月は未だ夏休みだなぁ。。まぁ連休への需要はそれ程強くは無さそうだから良いけど。

いつかもどっかで書いたけどだいたい連休を作って促さないとどっか行けない勤勉な日本人の貧しい就労構造が問題なんではないかとも思う。

3274小説吉田学校読者:2007/05/16(水) 20:39:29
>>3273
春分と秋分が休みなんだから、夏至と冬至も祝日にすればいいと思いますねえ。
その代わり海の日と体育の日は廃止。海保とか市役所が休めない祝日など祝日じゃない。

連休したかったら有休を消化すればいいんです。ハッピーマンデーなんて愚策もいいところです。その皺寄せが来てるのが、教育関係の時間割り編成でしょう。だから必修単位履修不足なんて問題も出るんだよ、と大学職員の前で言ってみる。

3275小説吉田学校読者:2007/05/16(水) 20:49:41
(続き)
ということで民主党は対案として出すなら、「祝日制度見直し」を出していただきたい。
勤労感謝の日を「収穫の日」と改めて食料を作ってくれる人に感謝する日に名義換え。昭和の日はみどりの日に戻して、終戦記念日を昭和の日とする。
これなら、国民の4割くらいの支持を集められそうだ。少なくとも私は支持する。

とこういう妄想は、私は3時間くらい語れるのだ。

3276とはずがたり:2007/05/16(水) 21:57:46
>夏至と冬至も祝日にすればいい
おお,そうですな。しかしそうすると5/5が休みなのに3/3が休みじゃないのはどうしてだ,女性蔑視だって事にもなりますな。

>海の日と体育の日は廃止。海保とか市役所が休めない祝日
そうなんですか?

>連休したかったら有休を消化すればいいんです。ハッピーマンデーなんて愚策もいいところです。
全く仰るとおり。ほんとそう思います。
併しそんなことしたら誰も休めなくなるぞと云う声が飛んできてしまうのが日本の職場の現状なんでしょうなぁ。
みんなで一律に休む代わりに観光地は酷い混雑。それ以外はがらがら,あほらしい。資源の無駄である。

3277小説吉田学校読者:2007/05/17(木) 21:33:43
>>3276
海の日は元「海の記念日」なので、海保や灯台関係は忙しいんです。体育の日は各地で運動会とかあって、役所の人とか大忙しなわけですよ。
ていうか全然「ハレの日」じゃないよね。

3月3日を休みにすると「7月7日」を「愛の日」と「9月9日」を「九九の日」とかにしないとすわりが悪いんじゃないかなあ

3278とはずがたり:2007/05/17(木) 21:42:35
>>3277
なるほど。
どうせ夏休みともかぶるしあんま意味無い海の日を止めるにするなら7月7日を七夕で休みにするのも一考かもしれませんね。
でも寧ろ夏休みに被るからこそ祝日にしとくと子供だけじゃなくてお父さんも休めて家計の支出効果があるのか。。

祝日はいじり出すときりがないなぁ・・。
諸外国の祝日ってどうなってるんでしょうね。中国はメーデーとかと絡んでやっぱり5月上旬にゴールデン週間的なものがあるそうです。知り合いの留学生に韓国にもそういうのあるのかと聞いたらないそうです。更に話しはずれますが韓国は年度が3月始まりだそうです。微妙に1ヶ月日本とずれとる。

3279名無しさん:2007/05/17(木) 23:38:20
>>3276
>併しそんなことしたら誰も休めなくなるぞと云う声が飛んできてしまうのが日本の職場の現状なんでしょうなぁ。
残念ながらその通りで、私のように病気や慶弔でもなければ有給を消化できない会社に勤めてる人間も決して少なくないのではと思います。
また、ハッピーマンデーも散々な言われようですが、完全週休二日でない会社に勤める身からすると、
日、月と続けて休めるハッピーマンデー制度は大変有り難いものです。
すねかじりの学生時代は熱心に民主党を支援していましたが、社会人になり、
「下流」「ワーキングプア」という言葉を横目に日々働く中で、
民主党は経済的に恵まれている人のための(そういう人が支援する)反自民政党なのかなと思うことが結構ありました。
上手く言えないのですが、貧乏暇無しの身から共感できにくい政党になっている気がします。
かといって社民や共産は肌合いが違う気がするので、投票先に困るわけですが…
民主党の「格差是正」信じられるかどうわからないので、消去法で共産に初めて投票するかもしれません。

3280小説吉田学校読者:2007/05/18(金) 06:57:47
>>3278
ドラえもんの一篇じゃないですけど、五月病対策として、6月の第三水曜日あたりを「ぐうたらの日」とかにして休みにするのどうでしょう?

>>3279
祝日にはそれ自体意義があるものなので、あまり日を動かすものでもないと私は思います。

3281名無しさん:2007/05/18(金) 09:44:41
そもそも春分の日と秋分の日がよくわかんない。
昼の長さと夜の長さが同じ日をお祝いして何が楽しいのやら。

3282とはずがたり:2007/05/18(金) 11:38:05
>>3279
>民主党は経済的に恵まれている人のための(そういう人が支援する)反自民政党なのかなと思うことが結構ありました。
なるほど。改革保守ばかりが勢力を伸ばす民主にとっては耳の痛い批判ですな…。
労働組合の連合の支援する民主が勝てば労働者の発言力も少しは増すとは思うんですけど。
国全体で有給はちゃんと労働者の正当な認められた権利だという風潮がないと横並びの日本ではなかなか難しいのでしょう。ヨーロッパなんかはそんなに働くもんじゃないという空気があって生活を楽しんでいる風にもみえますよね。

3283片言丸:2007/05/18(金) 14:26:46
>>3281
たぶん本邦の祝日というのは、農事に関係するものが多いですよね。天皇陛下がらみの祝日も、神と血のつながる天皇が季節に合わせて収穫をことほぐものが基本的祝日であり、近代に入ってから「何某天皇がナニをした日」というものができてきたんじゃないでしょうか。
春分や秋分も農事と絡めての季節の重要な変わり目なのかなと。たしか、もともとは、啓蟄とか大寒とかの仲間ですよね。
呪術的でもありますが、それが本邦の文化(統治文化?)でもあるというか。このへんをつっつくといろいろなものにつながるんですかね?(ねえ吉田学校読者先生…)

天皇がらみの記念日にこだわる人と、天皇がらみじゃなくても記念日は由来のあるその日がしっくり来るという人と、そのどちらでもない人に分かれそう。程度問題だろうけど。

今回のは天皇がらみだというところで実現が難しそう。

3284やお:2007/05/18(金) 15:27:26
>>3283
稲作と天皇は一体不可分ですからね

3285小説吉田学校読者:2007/05/18(金) 21:51:15
いやあ、私の書き込みで一言居士たちが総決起みたいな感じでいいですね。
>>3283
八十八夜、立夏も祝日にしちゃうと、文字通り黄金週間になりますな〜
といいますか、11月23日は新嘗祭の日なので、やはり「農漁業に感謝する日」に衣替えした方がいいのではないかと、そして、季節感(私は祝日に大事なものは季節感だと思う)感じない「祝日」は憲法記念日とみどりの日、天皇誕生日以外は廃していいんじゃないかと、私、中学校のころから言っております。

3286片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/18(金) 22:05:28
大相撲の千秋楽を祝日にして、翌日の月曜日を振り替えにするのはどうだろう。

3287やお:2007/05/18(金) 22:32:51
>>3285
>>11月23日は新嘗祭の日なので、やはり「農漁業に感謝する日」に衣替え
 全く賛成です。

 しかし、憲法20条関連の裁判が、全国で頻発するでしょうね。

3288今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/05/19(土) 09:07:43
安倍総理には、美しい国を目指すためにも、
是非「太古の昔に還った大嘗祭」を全世界生中継でやっていただきたいものです

3289やお@小沢一門・立候補者:2007/05/19(土) 18:15:12

◎ 平野達男・岩手
△ 森ゆう子・新潟
○ 西岡武夫・比例
△ 広野充士・比例
× 室井邦彦・比例
× 若泉征三・福井
◎ 佐藤公治・広島
○ 中村哲治・奈良
○ 藤原良信・比例

3290今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/05/19(土) 19:49:27
>>3289 森は渡辺秀央一門でしょう。

3291とはずがたり:2007/05/19(土) 20:37:51
こんな感じで補選になっても勝っちゃうのがこの辺の自民なんだよなぁ。。

近藤県議、買収で起訴 ふじみ野市議ら罰金刑
http://www.saitama-np.co.jp/news05/18/24x.html

 県議選西5区(旧上福岡市)の選挙買収事件で、さいたま地検は十七日、公選法違反(事前運動、現金買収)の罪で、ふじみ野市中ノ島、県議で会社役員近藤善則容疑者(48)をさいたま地裁に起訴した。また、さいたま区検は近藤被告から現金を受け取ったふじみ野市議ら五人を略式起訴。さいたま簡裁は同日、五人にそれぞれ罰金五十万円などの略式命令を言い渡した。

 起訴状によると、近藤被告は県議選告示前の今年一月十五日ごろ、自宅でふじみ野市議の男性五人に、現金計二十五万円を渡して投票の取りまとめなどを依頼し、別の男性市議に五万円の供与を申し出たとされる。

 略式命令を受けたのは、ふじみ野市の細井地久市議(75)、小坂部政勝市議(60)、粕谷正臣市議(58)、四月の市議選に立候補しなかった大島国太郎元市議(78)、石山皓一郎元市議(73)の五人。

 起訴状によると、細井市議らは近藤被告からそれぞれ現金五万円を受け取った。

 略式命令が確定した場合、市議ら五人の公民権は五年間停止される。

3292やおよろず:2007/05/19(土) 20:56:43
>>3290
違います。
菊田とは、だいぶ色合いが違ってきてます。

3293名無しさん:2007/05/19(土) 23:47:04
公明党って憲法違反じゃないのか?

3294雑談居士:2007/05/20(日) 02:55:35
政教分離を公然と踏みにじっておりますね。>公明党

3295片言丸:2007/05/20(日) 18:42:06
ここのスレに書くべきかわかんないですが、奈良の中村哲治って小沢派なんですか?凌雲会かと思ってましたが。

3296とは:2007/05/20(日) 18:45:22
哲は前武と二連ポスター貼ってますけどどうなんでしょうかねぇ。写りはちょっと頼り無い感じで夏に向けてちょい心配。

3297やおよろず:2007/05/20(日) 19:20:18
>>3259
現職のときに、一新会には属してました。
2重3重に派閥活動らしきものが出来ることが民主党らしさなのではないですかね?

>>3296
前武は、知事選にも出ているので、本来は選挙区候補になるべきなんでしょうけど

3298名無しさん:2007/05/20(日) 19:46:14
単に一新会だと、反小沢ではないってことしか判らないですねぇ。

3299やおよろず:2007/05/20(日) 19:49:15
>>3298

じゃあ、どうやったら分るんでしょ?

3300やおよろず@野獣に人権なし:2007/05/20(日) 23:31:49
船田氏、憲法めぐる首相方針を批判

http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY200705200141.html

 衆院憲法調査特別委員会の自民党理事で、改憲手続きを定めた国民投票法のとりまとめ役だった船田元衆院議員は20日、憲法改正に取り組む安倍首相の手法や戦術を真っ向から批判した。

 船田氏は同日のテレビ朝日番組で、首相が参院選で改憲を争点にすると明言していることについて「憲法改正は3分の2以上の国会の勢力が必要。首相の考えだと、与党が参院選で3分の2以上とらないと論理がおかしくなる。参院選の争点にするというのは言い過ぎだ」と指摘した。

 船田氏はその後、東京都内での同特別委理事らによる討論会に出席。首相が集団的自衛権の解釈改憲も視野に入れた有識者会議を立ち上げたことについて「本当なら憲法を改正して、集団的自衛権をどこまで認めるべきか議論すべきだ。(従来の)解釈をさらに再解釈して(集団的自衛権を)認めるのは本末転倒。それが通るなら憲法改正はいらない」と皮肉った。

==============

 政権をとったら、船田は一新会の下足番として使ってやろう。

3301名無しさん:2007/05/20(日) 23:51:39
TV討論を見る限り、憲法改正で自公の足並みの乱れが出てきました。
イメージ良くないです。

ふるさと納税もバラマキというイメージが浸透すると、自民に打撃になります。
小沢代表が早速批判してますし。

3302やおよろず:2007/05/21(月) 00:03:45
>>3301

小沢は公明と一緒に選挙をやった間柄ですからね。
公明・創価学会と自民の間の脆い所を知っているのでしょう。

新進党のとき、公明ともめた部分を突けばいいわけですから。
具体的には、憲法と消費税。
創価学会の現場レベルの動きが鈍くなれば、十分にチャンスありです。

3303片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/22(火) 08:12:14
>>3298-3299
そうですね。辻恵あたりも一新会でしたし、それだけではわからないと思います。

中山衆院議員が「厳重注意処分」を否定
2007年5月21日 宮崎日日
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&amp;top_press_no=200705210112

 自民党の中山成彬衆院議員(宮崎1区)は21日、県庁で記者会見し、先の知事選に絡んで党本部が同党県連に伝えた中山氏への「厳重注意処分」に対し、「そんな事はまったくない」とあらためて否定した。

 その上で、現職の小斉平敏文参院議員が党公認候補となっている夏の参院選宮崎選挙区への対応については、「できるだけ応援したい」との意志を示した。

 また参院選比例区候補として妻の中山恭子首相補佐官が安倍首相から要請を受けていることに対しては、党の友好団体などが独自候補を応援していることなどから「個人的には出てほしくない」と慎重な姿勢を示しながらも、「首相からの要請は重い」などと出馬への可能性も残した。

3304とはずがたり:2007/05/25(金) 23:59:02

弱小派閥で非主流派とおよそ頭数あわせ要員以外の何者でもないからね〜。
頼みの盟友加藤も谷垣派への影響力も0で次の一手が何もない。小泉のお陰で人数はそこそこ居るけど。

山崎派  近未来研究会  37人
【衆院】 32人  【05解散前27(25〜27) / 03改選前21(22) / 00改選前28】
山崎 拓⑫福岡2 野田 毅⑫熊本2 保岡 興治⑪鹿児島1 深谷 隆司⑨東京2 甘利 明⑧神奈川13 小杉 隆⑧東京5 武部 勤⑦北海道12 木村 義雄⑥香川2大野 功統⑦香川3 遠藤 武彦⑥山形2 渡海 紀三郎⑥兵庫10 佐藤 剛男⑤比東北・福島1 林   幹雄⑤千葉10 稲葉 大和⑤新潟3 田野瀬良太郎⑤奈良4 原田 義昭⑤福岡5 田中 和徳④神奈川10 平沢 勝栄④東京17 渡辺 具能④福岡4 木村 勉③東京15 江崎洋一郎③比南関東・神奈川12 石田 真敏③和歌山2 金子 恭之③熊本5 山際 大志郎②神奈川18 大前 繁男②兵庫7 平 将明①東京4 福田 峰之①比南関-神奈川8 篠田 陽介①比東海-愛知1 広津 素子①比九州‐佐賀3 冨岡 勉①比九州-長崎1 安次富 修①比九州-沖縄2 亀井善太郎①神奈川16
【参院】 5人 【04改選前5人 / 01改選前4人 】
07改選 関谷 勝司2・衆⑧ 愛媛1 国井 正幸2栃木
10改選 山内 俊夫2香川 岡田 広2茨城 小泉 昭男1神奈川
http://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou/habatu/4.htm#yamazaki

山崎派パーティーで他派から皮肉続々
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200705220408.html
2007年05月22日22時56分

 自民党山崎派の政治資金パーティーが22日、東京都内で開かれ、安倍政権批判を強める同派会長の山崎拓元幹事長に、出席者から皮肉交じりのあいさつが続いた。

 首相の出身派閥の町村派会長の町村信孝元外相は「(山崎派には)そうそうたる方々がお集まりだ。全員あっちを向くと安倍政権もあぶないかなと思うが、そういうことはない」とチクリ。

 また、中川秀直幹事長は、山崎氏が与党が参院選で敗北した場合の党執行部退陣に言及したことに「負けたらどうするではなくて、勝てるような政策提言をどんどん出していただきたい」。

3305片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/26(土) 10:33:19
数日前の讀賣新聞に、自民党各派閥が参院選で擁立する候補者数掲載。

町村派 選11(うち現職9) 比7(2)
津島派 選18(11) 比14(5)
古賀派 選4(4) 比3(3)
山崎派 選2(2) 比1(0)
伊吹派 選2(2) 比5(0)
高村派 選0(0) 比2(2)
谷垣派 選1(1) 比0(0)
二階派 選0(0) 比0(0)
麻生派 選2(1) 比0(0)

重複ありらしい。

3306片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/26(土) 15:36:23
商工会と商工会議所って別なんですね。人生で初めて知った。

南砺市の7商工会 6月7日に合併協議会発足
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070526201.htm

 富山県商工会連合会の通常総会は二十五日、富山市の県中小企業研修センターで開かれ、あいさつで石澤義文会長は、合併に向けて準備を進めてきた南砺市内の七商工会が六月七日に合併協議会を設立すると明らかにした。
 石澤会長は、富山市北部の三商工会が今秋、高岡市の三商工会が今年度中に合併協議会を設立、射水市の四商工会は来年四月に合併することなど、各地の商工会合併に向けての状況も報告した。また、商工会と商工会議所の合併に関しては、全国商工会連合会の方針に反しているとして「遺憾だと思う」と述べた。

 総会では、昨年度事業報告、決算承認に続き、理事に県商工会青年部連合会の笹木隆司会長を選任した。

3307とはずがたり:2007/05/27(日) 12:54:21
笑わせるな!松岡農水相がおわび 理事ら6人逮捕へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070527-00000013-gen-ent
5月27日10時0分配信 日刊ゲンダイ

 農水省所管の「緑資源機構」談合事件で、東京地検特捜部が強制捜査に乗り出した。松岡農水相は24日、「遺憾の極み」と謝罪したものの、自らの献金問題についてはダンマリ。「緑資源」絡みでは、工事請負業者がつくる公益法人が松岡サイドへ計3120万円を献金したことが判明しているが、塩崎官房長官もこの日の会見で、「捜査とは別問題」と片づけた。
 東京地検特捜部は、緑資源機構が発注した林道整備に関する調査業務入札で独禁法違反(不当な取引制限)の疑いが強まったとして、機構の担当理事(59)と受注4社の担当者ら計6人に出頭を求め、取り調べを始めた。さらに公正取引委員会は同法違反容疑で、受注実績の多い公益法人「森公弘済会」や「林業土木コンサルタンツ」など計4法人を検察当局に刑事告発。特捜部は理事らが談合に組織的に関与したとみて同日中に強制捜査に踏み切り、6人を逮捕する。

最終更新:5月27日10時0分

3308名無しさん:2007/05/28(月) 13:09:06
松岡農水相が自殺を図ったそうです 安否不明 NHK。

たとえ助かったとしても大臣はおろか国会議員を続けることも難しいでしょうね。

3309やおよろず:2007/05/28(月) 13:11:47
意識不明の重体のようですね

3310名無しさん:2007/05/28(月) 13:17:05
心肺停止 TBS

3311名無しさん:2007/05/28(月) 14:25:44
死亡 確認

3312桃太郎侍:2007/05/28(月) 14:45:35
松岡農水大臣が自殺したらしい。合掌。但し自殺するからには何か後ろめたいことがあったからに違いない
政官癒着の構造が今までも誰かを死に追いやっている。政党交付金があるのだから(しかも使い道は自由)
政治献金は一切なくすべき!こういうのがあるから贈るほうは見返りを期待するしされるほうも
なにかで答えねばならない。「公僕」の原点に立ち返り「国、国民」の為の真の政治をしてこそ死んだものも
浮かばれる。松岡大臣が死んだからと言って癒着の構造にメスを入れることにためらいがあってはならない!

3313いなばやま:2007/05/28(月) 15:13:54
びっくりしました。第一印象はああ、やっぱりって感じです。

検察が動いていたのは本当だったのね。
参院選前の逮捕となると政権には大打撃だからねぇ。
苦悶の末の自殺かはたまた誰かの仕業か
陰謀論じゃないけど頭痛の種が一つ減ってほっとしているのが永田町には多いからねぇ。

これで同情票が集まるかどうかはわかりません。どう考えますか、皆さん

3314やおよろず@陰謀論大好き:2007/05/28(月) 15:18:45
>>3313
安倍周辺での怪死が普通じゃなく多いですね。

>>3312
政党助成金を10倍に増やせば、個人的にはともかく、
党としては外部の団体の意向が色濃く反映されることはなくなるはず。

その前提として、党内の民主化(候補者選定・役員選出手続の遵守・少数派党員の保護)を進める必要がある。

3315いなばやま:2007/05/28(月) 15:33:39
>>3314
本当に安倍ちゃんにとって都合の悪い人の「怪死」が多い。プーチンや将軍様並に。
支持率急落で衝撃→松岡逮捕でとどめ刺される危機→ミッション実行

東京地検幹部、「農水相から事情聴く予定なかった」
2007年05月28日13時49分
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200705280203.html

 東京地検の幹部は「松岡農水相が自殺を図ったという問い合わせがあるが、全く把握していない。本人を事件の対象としていた事実はない」と話した。別の幹部は「事情を聴いてもいないし、聴く予定もなかった」と話した。

 ある幹部は「テレビの速報テロップをみて初めて知った。大変驚いている。いまの段階で事実確認はできていない」とだけ語った。

3316とはずがたり:2007/05/28(月) 15:57:30
うぉー!!!なんと。
いつも思うがこんな風に自殺した奴(まぁ少なくとも自殺だったとして)は悪い事してた訳で,本人は重い責任の取り方を選んだとはいえ,それで巨大な悪だの罪だの闇に葬られてはあかんと思うのだが。
とはいえ,同情票が集まったりするんですかねぇ・・。

3317とはずがたり:2007/05/28(月) 16:07:08
罪を認めた松岡をかばい続けた安倍にも問題有りである。
とっとと切って事実を解明すべきであった。

松岡農水相が自殺 議員宿舎で首つる
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200705280175.html
2007年05月28日14時21分

 28日正午ごろ、東京都港区赤坂2丁目の衆議院赤坂議員宿舎1102号室で、松岡利勝・農林水産相(62)が首をつっているのを秘書らが発見、119番通報した。警視庁によると、松岡氏は自殺を図ったとみられる。松岡氏は新宿区の慶応義塾大学病院で治療を受けていたが、午後2時、死亡が確認された。

 赤坂署によると、松岡氏はこの日午前10時ごろまで、宿舎の室内で秘書と話をしていた。その後、出かける予定だったが、正午ごろになっても本人が室内から出てこないため、秘書が、警護に当たっていた警察官と一緒に室内に入ったところ、松岡氏が居間のドアの金具に、布製のひもで首をつっていたという。

 松岡氏をめぐっては資金管理団体の光熱水費や事務所費の不透明な支出や、入札談合事件で理事らが逮捕された農水省所管の独立行政法人「緑資源機構」に関連する団体からの献金問題など「政治とカネ」をめぐる問題が野党から次々と追及されていた。

 松岡氏の資金管理団体をめぐっては、電気代も水道代もかからない議員会館を事務所としているにもかかわらず、政治資金収支報告書には05年までの5年間に光熱水費計約2880万円がかかったと計上していた。松岡氏は国会で「ナントカ還元水とかいうものを付けている」と答弁したが、その後は「適切に報告している」などと繰り返すだけで具体的な説明は一切避けていた。

 また、議員会館は家賃もかからないのに、年間約2500万〜3300万円を事務所費として支出していたと政治資金収支報告書に記載していた。

 一方、緑資源機構をめぐっては、共産党が、林道などの事業と関係のある7政治団体を含む計9団体が松岡氏に約1億3000万円の政治献金をしていたと指摘している。

 このほか、出資法違反容疑で福岡県警の家宅捜索を受けた会社の関連団体のNPO法人申請をめぐって、松岡氏の秘書が審査状況について照会していたことが発覚。松岡氏の後援者に対し、都内の会社経営者が「松岡氏への資金協力」として渡した100万円が使途不明になっていることが判明するなど、「政治とカネ」をめぐる問題を指摘されることが絶えなかった。

 松岡氏は熊本県出身。69年、鳥取大農学部卒。69年に農林省に入り、天塩営林署長などをへて林野庁広報官を最後に88年農林水産省を退官。90年2月の総選挙で衆院議員に初当選し、当選6回。農水政務次官や衆院農水委員長、農水副大臣など一貫して農林水産畑を歩んできた。

 06年9月の安倍政権発足時に初入閣し、農水相に就任。農水族の中心的な存在として知られ、対中コメ輸出や豪州などとの経済連携協定(EPA)の交渉にあたっての手腕が買われた。安倍首相は「攻めの農政を進めるうえで必要な人材」と評価し、光熱水費問題をめぐっても擁護する姿勢を貫いてきた。

3318とはずがたり:2007/05/28(月) 16:09:39
補選はどうなるんでしょうか?比例だっけ?

現職閣僚の自殺、現憲法下では初
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200705280209.html
2007年05月28日14時24分

 現職閣僚の自殺は現憲法下では初めて。これで戦後の国会議員の自殺者は7人となった。05年に自民党の永岡洋治衆院議員が、98年に新井将敬衆院議員、83年に中川一郎元農相が自殺している。このほか、同年、社会党の松本幸男衆院議員、91年には自民党の名尾良孝参院議員が、それぞれ、病気を苦にしたとみられる理由で自殺している。

 また、45年12月には、戦犯容疑者となった近衛文麿・元首相が出頭直前に服毒自殺した。

 戦中の43年には時の東条英機政権と対立していた中野正剛衆院議員が、憲兵隊からの取り調べを受けたあと割腹自殺したこともある。

騒然とする農水省 事務次官の定例会見は中止
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200705280208.html
2007年05月28日15時33分

 28日午後、自殺を図った松岡農水相が死亡した。昨年秋の安倍政権発足以来、緑資源機構をめぐる談合にからむ献金疑惑や「ナントカ還元水」問題など、いくつかの疑惑を指摘されてきた。何があったのか。その情報が永田町と霞が関を駆けめぐった。

 農林水産省3階の大臣室と秘書課には、職員らが慌ただしく出入りを繰り返した。事務次官室には20人を超える報道陣が駆けつけ、騒然としている。ある幹部は、現場にいる秘書官から「(松岡氏が)自殺を図った」という報告は受けたと話した。別の幹部は「詳しいことは分からないが、容体は厳しそうだ」と厳しい表情をみせた。

 午後2時から予定されていた事務次官の定例記者会見は、「情報収集のため」中止となった。

 衆院議員赤坂宿舎には報道陣約100人が相次いで駆け付け、施設内への立ち入りを黄色いテープを張って制限する警察官らともみ合いになるなど騒然とした。上空には、報道各社のヘリコプターが数機飛び交った。

 現場にいた警察官の話によると、午後1時すぎ、救急車と消防車が宿舎からサイレンを鳴らさずに出て行ったという。到着時もサイレンを鳴らしていなかったという。

 ニュース速報を見た近くの女性(60)は「いい悪いは分からないけど、松岡さんみたいな強い政治家がねえ……。そういうことをするのかなあ」と驚いた様子だった。宿舎の向かいのマンションに住む男性(60)は「一般市民の感覚からするとおかしなことばかりやっていた。追いつめられたんだろう」と話した。

 松岡農水相は、東京都新宿区の慶応大学病院に救急車で運ばれた。敷地の入り口付近には、報道陣のテレビカメラなど数十台が並び、病院の玄関付近にも駆けつけた報道陣や一般の患者、見舞客らが取り囲んで様子を見守った。

3319とはずがたり:2007/05/28(月) 16:14:03
坂本哲志が自民公認で出て一件落着か?これだと詰まらんけど魚住が出て来て自民系分裂選挙したりすると俄然面白くなるが。。
詰まらんとか面白いとか不謹慎で失礼。

熊本3区 (山鹿市,菊池市,阿蘇市,鹿本郡,菊池郡,阿蘇郡,上益城郡山都町(旧蘇陽町域))
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/kumamoto.html

■2005年選挙得票
1 松岡利勝 自由民主党 前 86,688 当選
2 坂本哲志 無所属 前 78,796  
3 中川浩一郎 民主党 新 32,808  
■2003年選挙得票
1 坂本哲志 無所属 新 79,500 当選
2 松岡利勝 自由民主党 前 76,469 比例区当選
3 池崎一郎 民主党 新 26,317
4 福山紘史 日本共産党 新 4,571
■2000年選挙得票
1  松岡利勝     自由民主党  前      109,127  当選
2  濱口和久     民主党    新       51,763  
3  益田健宏     日本共産党  新       7,139  
4  清水正法     自由連合   新       3,635  
■1996年選挙得票
1  松岡利勝     自由民主党  前       80725  当選
2  魚住汎英     新進党    元       79460  
3  園田原三     社会民主党  新       12458  
4  安達安人     日本共産党  新        6481

3320片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/28(月) 16:14:20
>>3318
早速補選の分析を始めました。
http://blog.livedoor.jp/politics/archives/50954151.html

3321とはずがたり:2007/05/28(月) 16:25:08
>>3320
おお,早いっすねぇ〜。
息子は流石に恥ずかしくて出れないんじゃないですか?けどNHKのアナウンサーしてるんですな。
民主が間に合うのか疑問ですな〜。

3322とはずがたり:2007/05/28(月) 16:28:58
議員板で拾った

149 :無党派さん:2007/05/28(月) 16:20:16 ID:HI+1aoL1
●古川一夫
(平成設計の元社長/★大阪空港で変死体)
●森田信秀
(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/★鎌倉で水死体として発見)
●草苅逸男
(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で★設計事務所が爆発し焼死)
●野口英昭
(LDのグループ会社で社長を務めたこともあるエイチ・エス証券の副社長/
 ★那覇市ホテルでブザー鳴らして数カ所に包丁で傷つけて自殺)

|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::    安晋会(安普請会) こ、こわいクマよ。。
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::   次々と殺されていくクマよ
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

3323とはずがたり:2007/05/28(月) 16:38:49
ゲンダイの記事だからかエンターテイメントのカテゴリに入れられてるけど,流石にそれは如何か?

松岡農水相 地元の事務所関係者が首つり自殺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000011-gen-ent
5月25日10時0分配信 日刊ゲンダイ

 日経新聞の地元版が小さく報じたくらいだが、先週末、熊本で松岡利勝農水相(62)の事務所関係者が自殺した。捜査情報も飛び交う松岡周辺に何があったのか。

 18日午前、自宅で首をつっていたのは、熊本県阿蘇市で損保会社の代理店を経営していたU氏、62歳。
 松岡大臣とは学校の同級生だそうで、松岡事務所の名刺を持って阿蘇地区を回っていたという。
「だから、阿蘇の人たちは大臣の地元秘書と思っていました」(関係者)
 U氏は90年の総選挙で、松岡陣営の運動員として公選法違反で摘発されたこともある。
「今年1月28日に行われた阿蘇市議選に立候補しましたが、思うように松岡事務所の協力を得られず、小差の次点で落選しました。それを苦にしたんじゃないかという解説もありますが、4カ月も経っての自殺はおかしい。地元の人もクビをかしげています」(地元事情通)

 松岡大臣といえば、巨額の事務所費の使途不明ですっかり有名だが、それ以上に注目されているのが東京地検特捜部が手がける独立行政法人「緑資源機構」の談合事件。林野庁OBがウマイ汁を吸い合っていた事件だが、登場する企業、団体の多くが“林野行政のドン”である松岡大臣を応援し、さらに熊本の業者が絡んでいることから当然、東京地検も着目。
「検事2人が熊本に飛んだ」という情報が最近流れ、司法記者たちが色めいている。果たして、自殺したU氏もどこかで接点があったのかなかったのか。
 ナントカ還元水問題からダンマリを決め込む松岡大臣の事務所は、問い合わせに回答してこなかった。


最終更新:5月25日10時0分

3324とはずがたり:2007/05/28(月) 16:55:28

松岡農相、先週末に国対委員長へ謝罪「心配かけた」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070528i205.htm

 松岡農相が自殺を図った東京・赤坂の議員宿舎前では、道路から宿舎へと続く道路の入り口で警視庁の規制線が張られ、宿舎への立ち入りが制限された。


 人の出入りはまばらで、徒歩で出入りする国会議員もいたが、報道陣に囲まれると、いずれも振り切るように無言で走り去った。

 議員宿舎の周辺は、100人近い報道陣が取り囲み、昼食に出てきたビジネスマンらが不安げに様子を見守るなど、物々しい雰囲気に包まれた。

 一方、塩崎官房長官は午後1時30分過ぎに記者会見し、午後0時18分ごろ赤坂の議員宿舎で松岡農相が意識不明で発見された、と事実関係だけを短く発表した。

 一報が報じられた時、自民党本部では石原伸晃・幹事長代理が記者会見中。松岡農相についての質問を受けると、「はあ」と大きな声を上げ、動揺を隠せない様子だった。しかし、すぐに呼吸を整え、「全く承知していません。すいません」と言葉少なに語った。

 自民党の二階俊博・国会対策委員長によると、先週末に松岡農相が訪ねてきて、「みんなに心配をかけて、申し訳ない」と謝罪をしたという。

 一方、松岡農相を追及していた民主党の高木義明国会対策委員長は28日午後、国会内で記者団に対し、「驚いている。安倍内閣への追及の矛先が鈍ることはない。一日も早い快癒を願うだけだ」と語った。

 松岡農相が運ばれた新宿区の慶応大病院には、入院していた人気ポップスグループ「ZARD」の坂井泉水さんの急死で報道陣が詰めかけておりhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1148409317/446、来院者らは騒然とする病棟を不安げに見つめていた。
(2007年5月28日14時27分 読売新聞)

3325雑談居士:2007/05/28(月) 17:20:42
>>3319
魚住は金銭問題(自己破産状態?)で、出馬そのものが厳しいかもしれませんね。
93年の中選挙区制最後の衆院選で落選(新生党公認)してから14年経ってますし・・
公認調整の結果によっては、坂本・松岡Jr(後援会擁立)の分裂選挙の可能性もあるでしょうね。

3326片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/28(月) 17:23:33
うーん、魚住さんの思考回路を考えると、参院選より衆院選のほうが選挙区が狭くて金がかからないとか思いそうでもあります。

3327とはずがたり:2007/05/28(月) 17:32:46
笑>参院選より衆院選のほうが選挙区が狭くて金がかからないとか思いそう

松岡が後継に息子を出してくるとして,魚住系も誰か有力な県議などは居ないんでしょうか?

熊本は死人が出たり破産者が出たりあっち行ったりこっち出たりとがしゃがしゃしてますねぇ。
それにしても巧く行ってりゃ今頃
1区 細川 新進→フロムファイブ→民主
2区 野田 新進→自由→民主
3区 魚住 新進→民政→民主
4区 園田 さきがけ→民主
5区 金子 園田秘書→民主
と民主王国に成ってたかも知れないのにぃw
↑この遊びは青森県や長野県でも出来る。

3328雑談居士:2007/05/28(月) 18:40:13
>>3327
いいですね〜、そのシュミレーションw 宮城県も強引に出来そうですがww

夕方の各局のニュースで流れていましたが、94年だったかの熊本市長選で
落選した候補者の背後での殴打事件。松岡と言い合いになって殴りかかっていった
人物って、もしかして魚住ではないのでしょうか?

3329名無しさん:2007/05/28(月) 18:42:17
岩手も鈴木俊一が小沢と一緒に離党していれば・・・

善幸から引き止められた。

3330とはずがたり:2007/05/28(月) 18:45:04
>>3328
そうです>殴りかかっていった
なんかこの筋では結構有名な話しみたいですが残念ながらその映像を俺は未だ見たいこと無いですね・・

>>3329
そんな事があったんですね。
知りませんでした。

3331片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/28(月) 18:46:36
>>3228
刎頸の交わりならぬ殴頸の交わりということで、松岡先生のご遺志を継いで選挙に挑んでもらいたいところです。

3332とはずがたり:2007/05/28(月) 18:48:13
それにしても善幸は元々社会党の癖に余計なことしやがって。。

3334いなばやま:2007/05/28(月) 19:34:26
慙愧(ざんき)にたえないとはこの状況にはふさわしくないのでは?
単に低脳なのか、意味深な本音なのか・・・。

慙愧:自分の見苦しさや過ちを反省して、心に深く恥じること。

後任農相は現段階で全く決めていない=安倍首相
5月28日16時12分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000600-reu-bus_all

安倍晋三首相は28日、松岡利勝農相が死亡したことについて記者会見し、「大変残念。慙愧(ざんき)に耐えない。心よりご冥福をお祈りする」と述べた。「日本からのコメの輸出に道を開いてくれた。大変期待をしていたので大変残念。国会で厳しい追及もあったが、専門知識を生かせるということで頑張っていた」と最近の様子について述べた。
 また「後任の農相については、今の段階では全く決めていない。行政に遅滞があってはならないと考えている」とした。

3335とはずがたり:2007/05/28(月) 20:35:57
補選と絡むか判りませんが魚住のちょっと魚顔の息子が県議選に出て大惨敗してたんですね。
魚住家も駄目っぽいですね。

熊本市 定数16−候補22
当16,428大西 一史39無所属現4高校同窓会長・元内閣官房副長官(園田)秘書
当15,903小杉 直61自民現4不動産会社会長
当15,222馬場 成志42自民現4党県総務長代理
当15,182平野 みどり48無所属=社民現4NPO法人理事
当15,119鎌田 聡42民主現3党県代表
当14,852村上 寅美67自民現6党県政調会長
当14,675濱田 大造36民主新1党県政策委員・前回は無所属出馬次点
当14,610氷室 雄一郎57公明現3党県副代表
当14,303城下 広作48公明現3党県幹事長
当13,543藤川 隆夫54自民現3医療法人理事長
当13,387竹口 博己58公明現5党県顧問
当12,755西 聖一46無所属=社民新1県職労副委員長
当12,471井手 順雄47自民現3党県建交部会長
当12,114倉重 剛71自民現7党県総務会長
当11,672渡辺 利男57無所属現5(元)郵便局員
当11,640中原 隆博55自民現4党県組織委員長
□11,295荒木 章博53無所属現 医療法人監事
□11,177松岡 徹62共産現 党県副委員長
□11,090橋口 海平28無所属新 (元)衆院議員秘書
□5,801佐藤 拓治29無所属新 (元)衆院議員秘書
3,577魚住 純也32無所属新 (元)参院議員秘書←汎英息 http://blog.uozumijunya.jp/
2,363早咲 京子50無所属新 会社役員

3336雑談居士:2007/05/28(月) 21:48:37
>>3330
やっぱり魚住でしたか。殴打事件の映像は深夜の民放各局のニュースで
再度流れると思いますので、ぜひご覧を。
熊本市長選で推した候補者(落選)の選挙体制を巡っての対立が
原因と言われているようですが、過去の衆院選での争いも遠因としてあったのでしょう。

>>3331
「あの時、殴り合った事でお互いの心が分かり合えた。松岡先生の意志と魂を受け継いで・・」
とか言いつつ、出馬表明してもおかしくないですね。(汗)

>>3335
本来であれば、父親の衆院時代の地盤だった菊池市・菊池郡あたりから
出たかったんじゃないでしょうかねぇ・・

3337名無しさん:2007/05/28(月) 22:08:53
魚住は参院比例でさえ公認されるのは厳しいんじゃない?疑惑がいろいろあるようですし。

3338とはずがたり:2007/05/28(月) 22:15:37
>>3337
比例は定年で公認して貰えず色々足掻いてるみたいですよ。

定年のない選挙区に魚住,松岡の補選に三浦一水とかのウルトラCがあったりは…しないよな。。

3339名無しさん:2007/05/28(月) 22:20:32
世論調査マニアの中川女が魚住を擁立するとは思えない

3340とはずがたり:2007/05/28(月) 22:43:25
>>3336
>本来であれば、父親の衆院時代の地盤だった菊池市・菊池郡
>あたりから出たかったんじゃないでしょうかねぇ・・
となると借金まみれの親父は兎も角息子が出馬の意向を示す可能性は有りますかねぇ。

>>3339
確かに。誰か若い子引っ張って来て無理矢理立てて県連をぐちゃぐちゃにしてくれるかもしれんなぁw

<緑資源談合>配分不満の業者排除 強い指名権裏付け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000048-mai-soci
5月28日15時4分配信 毎日新聞

 農林水産省所管の独立行政法人・緑資源機構の官製談合事件で、機構側が、工事の配分に不満を持つ業者を指名から外し、入札に参加させないようにしていたことが分かった。入札から排除した業者名とその理由を書いた文書が機構の出先機関から押収され、発覚したとみられる。東京地検特捜部は、機構が強大な指名権限を背景に業者側を従わせ、談合を主導したとみて調べている。
 機構が発注する林道の調査・設計業務は、全国8カ所にある地方建設部の林道課長が1年間の工事予定と落札予定社を記載した配分案を作成し、機構本部で集約。前森林業務担当理事、高木宗男容疑者(59)=独占禁止法違反容疑で逮捕=が最終的に配分表を決定し、業者側はそれに従って応札していたとされる。
 関係者によると、各林道課長は、機構側の決めた配分に不満を持つ業者が出た場合、以後その業者を指名から外していたという。排除した業者名とその理由を書いた文書を作成し、後任の課長に引き継いでいた課長もおり、昨年10月の公正取引委員会による立ち入り検査でこの文書が見つかっていた。
 談合事件では、各業者がお互いに「ルール」を守って活動し、談合から離脱しないという「相互拘束」の存在が独禁法違反(不当な取引制限)成立の要件の一つとなる。過去の事件では業者間で会合などでルールを合意するのが通例だったが、緑資源機構の場合は、こうした会合がほとんどなかったのが特徴となっている。
 ある受注業者の幹部は毎日新聞の取材に「指名されなくなったら困るので機構の指示に従った」と話し、業者選定の強い権限を持つ機構の意向には逆らえないことを強調した。特捜部も、業者間に「機構の決めたことに従う」という暗黙の了解があり、独禁法が禁じる「相互拘束」が実質的にあったと判断しているとみられる。

最終更新:5月28日15時4分

3341名無しさん:2007/05/28(月) 22:50:02
後継にNHKアナの松岡浩昌氏? 31歳で若いし、主婦受けしそう。
http://www.nhk.or.jp/a-room/ana500/ana/00509.html

3342雑談居士:2007/05/28(月) 23:13:37
>>3340
さすがに7月の補選は無理でしょうけど、次期衆院選に出る可能性はあるかも・・
かつての地元後援会・支持者を松岡・坂本両陣営から引っ張ってこられればですが。

3343とは:2007/05/29(火) 02:02:15
>>3342
自民系3者入り乱れての選挙になると民主が更に別の候補立てても埋没しそうですけど、どっかの1陣営が民主に公認なり推薦なり求める形での選挙だと面白くなるんじゃないでしょうかね。

3344雑談居士:2007/05/29(火) 02:54:11
>>3343
坂本氏のHPを覗いてきましたが、松岡陣営に配慮してか
街頭演説・辻立ちなどの政治活動を当面自粛されるそうです。
補選については、分裂回避で坂本が自民党公認を得て無風でしょうかね。
松岡Jrを立てての弔い選挙はさすがに無理。(長崎市長選の例もありますし)
そして、遠からず訪れる次期衆院選で民主党が魚住Jrを擁立するかも・・

3345小説吉田学校読者:2007/05/29(火) 06:50:18
30日の党首討論は「首相の任免権」がテーマでしょうね。ここをどう乗り切るか。またはここでどう攻めるか。
安倍が「農相の個人的問題」とか言う可能性30%。

<松岡農相自殺>首相の擁護裏目 参院選に影響必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000118-mai-pol

 安倍晋三首相は、松岡利勝農相が緑資源機構の談合事件に絡む政治献金を受け取っていた問題や光熱水費疑惑で与党内から辞任要求が出ても、擁護し続けた。柳沢伯夫厚生労働相が「産む機械」発言や公的年金の支給漏れ問題で批判を浴びていることから、「辞任ドミノ」を招き政権が弱体化しかねないと懸念したからとみられる。だが自殺という結末を迎え、首相の対応は裏目に出た形だ。
 昨年9月の安倍政権発足直後から松岡農相に関する疑惑は絶えなかった。特定非営利活動法人(NPO法人)申請を巡り松岡農相の秘書が内閣府に審査状況を照会していた疑惑や、自らの資金管理団体による巨額の光熱水費疑惑、農水省所管の独立行政法人・緑資源機構の官製談合事件に関連した談合法人から献金を受け取っていた問題などが次々に浮上。そのたびに首相は「法にのっとり適切に処理していると報告を受けている」と松岡農相をかばった。
 安倍内閣では、昨年末に本間正明前政府税調会長が公務員宿舎入居問題、佐田玄一郎前行政改革担当相が不透明な事務所経費問題で相次いで辞任し、内閣支持率が急落した。だが年が明けて首相は、「女性は産む機械」と発言した柳沢厚労相を擁護。首相官邸筋は「閣僚を1人辞めさせれば『辞任ドミノ』が起きる。柳沢氏を守り切ったのは大きい。松岡農相もここまで来たら辞めさせられない」と松岡農相擁護の方針を一貫して強調した。
 自民党町村派の幹部が「地方を回れない農相、都会を回れない厚労相を抱えていては、参院選は厳しい」と参院選前の内閣改造に絡めて両閣僚を更迭するよう進言しても、首相は笑って聞き置くだけだったという。
 だが各種世論調査で3〜4月に内閣支持率が横ばいや上昇に転じ、「首相のぶれない姿勢が評価された」と首相周辺が喜んでいたさなか、公的年金保険料の大量の納付記録が不明になった問題で支持率が急落。松岡農相の自殺が重なり、政権の受けた打撃は計り知れない。「本当にショックだ」(首相周辺)、「首相にはかばい過ぎた責任がある」(津島派幹部)、「参院選にどう跳ね返るかわからない」(町村派若手議員)との見方が錯そうしている。

3346小説吉田学校読者:2007/05/29(火) 07:04:09
現職大臣の自殺は阿南惟幾以来になるのか。後任は若林横滑りかねえ。サプライズはなさそう。

後任農相に若林氏の横滑り案浮上で、環境相人事も焦点に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070529ia01.htm

 28日に自殺した松岡農相の後任に若林環境相(町村派・衆院当選3回、参院2回)を横滑りさせる案が浮上したことで、若林氏の後任となる環境相人事も焦点となっている。安倍首相は、農相、環境相の両ポストの人選を急ぐ。
 首相は28日、松岡氏の後任の人選について「我々は農業改革に挑んでおり、農林水産業の改革に情熱を持って取り組める人を選びたい」と記者団に語った。
 現在、世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)は、焦点の農業交渉で6月末に大枠合意案が示され、7月末の大枠合意を目指す日程が固まっている。若林氏の横滑り案が浮上しているのは若林氏が農水省OBで「WTO交渉で即戦力になる」(政府筋)との見方があるからだ。このほかにも農政通として、農水省OBの赤城徳彦衆院議員(48)(高村派・衆院6回)らの名前が挙がっている。
 また、首相は、来年開く北海道洞爺湖サミットで、環境を主要テーマとするなど、環境問題重視の姿勢を打ち出しており、新環境相は今後、安倍政権で重要な役割を果たすことになる。
 首相は24日に、世界の温室効果ガスの排出量を2050年までに現状より半減させる目標を提案するなど、「ポスト京都議定書」の枠組み作りで積極的に議論をリードする姿勢を示している。このため、環境相には外交の分野で実績のある高村正彦・元外相(65)(高村派・衆院9回)や、鈴木俊一・元環境相(54)(丹羽・古賀派・衆院6回)らの名前が取りざたされている。

3347片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/29(火) 08:49:17
>>3343
同日選というところに民主が伸びる余地が幾分あると思われます。
民主は渡辺になる可能性大かな・・・。

>>3344
民主の渡辺によると、やはり松岡後援会側と坂本は犬猿の仲だから、坂本が後継にはなりづらいということですが、党本部がここでの分裂を避けて松岡側の口を塞ぐかもしれませんね。

松岡農相自殺:疑惑に自ら封印
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070529k0000m010165000c.html

 事件に関与しているのではないか−−。独立行政法人・緑資源機構(川崎市)を巡る官製談合事件の一斉逮捕から4日。松岡利勝農相(62)はさまざまな憶測が飛び交う中、説明すべき事実を自らの手で封印した。事務所費問題に端を発した疑惑を、東京地検特捜部はどう見ていたのか。また、捜査はどこまで及んでいたのか。その核心に迫った。【斎藤良太、三木陽介、伊藤一郎、田中謙吉】

 ◇検察の「ターゲット」緑資源事件…少額、異例の告発

 「驚いた」「コメントしようがない」。検察幹部の口調は一様に重かった。関係者は「事件に関係しているかどうかをこれから調べる、という段階だった。幹部は何とも言いようがないはずだ」と代弁した。

 自殺直後、検察幹部が口々に「残念」と語った新井将敬・衆院議員のケース(98年)とは、明らかに異なる反応だ。証券取引法違反(利益要求)容疑で逮捕寸前の新井氏に比べ、今回は支援企業などを独占禁止法違反容疑の関係先として捜査し、押収資料の分析を始めたばかりだった。

 それでは捜査の照準はまったく定まっていなかったのか。謎を読み解くカギは、緑資源機構事件が刑事事件化した過程にある。

 同事件のような独占禁止法違反事件は法の規定により、公正取引委員会の刑事告発が不可欠。公取委は、刑事告発するか、排除措置などの行政処分にとどめるかの判断基準の一つを発注規模に置く。今回舞台となった林道整備などの調査・設計業務は年間約7億円に過ぎず、通常なら告発を見送るほど少額だった。

 それでも、刑事告発に踏み切った理由を、ある公取委関係者は「検察の意向が非常に強かったため」と明かす。検察幹部が24日の一斉逮捕後「公取委が告発に積極的だった」と正反対の見解を示しても、公取委関係者は「それはカムフラージュ」と語っていた。

 法務・検察幹部はこう語る。「緑資源機構の事件そのものは、検察としては特にやりたかったわけではない。しかし裏に潜む疑惑を解明したかったのは事実」。松岡農相を「ターゲット」に据えていたことは確かだった。

 ◇糸口「支援企業の落札」

 特捜部がまず注目したのは、松岡農相と緑資源機構の発注事業との関係だ。支援企業が松岡農相に献金→業者間で談合→支援企業が落札という経緯に関心を寄せた。

 機構の受注企業などからの献金は04、05の2年だけでも1100万円余。96〜05年を対象とした紙智子参院議員(共産)の調査では、事件に関与した法人や企業、その代表者らから、総額852万円の献金を受けていた。

 中でも特捜部が注目したのは、松岡農相の地元・熊本県で進む「特定中山間保全整備事業」だ。同事業を巡っては、県内の15社が04、05年、松岡氏が代表を務める「自民党熊本県第3選挙区支部」と松岡氏の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」に献金やパーティー券購入費の名目で約967万円を献金した。内訳は▽杉本建設(阿蘇市)344万円▽森工業(同市)172万円▽熊阿建設工業(同市)100万円▽佐藤企業(熊本市)90万円−−など。杉本建設は松岡農相の初当選(90年)以来の有力後援者だったとされ、06年度発注の同事業で2億9100万円を受注した。

 こうした地元企業とのつながりを発端にした捜査は、特捜部が02年に摘発した鈴木宗男衆院議員の事件と共通する。松岡農相が「九州のムネオ」と呼ばれていたこともあり「地元のカネを丹念に洗っていけば、糸口がつかめる」とある検察関係者は語っていた。

 業界団体にも関心を寄せた。機構の受注業者でつくる「特定森林地域協議会」(特森協)=解散=と表裏一体だった政治団体「特森懇話会」=同=から03〜05年に120万円の献金を受けた。

 特森協と企業−−。照準はこの二つに向けられた。ただ、参院選を2カ月後に控え、安易な捜査は「選挙妨害」との批判を招く。農相周辺や支援企業を表立って捜査することはできず、特定中山間保全整備事業の発注機関「阿蘇小国郷建設事業所」(熊本県小国町)を25日に捜索。当然想定される捜索先ではあったが「松岡農相の“琴線”に触れるものがあった可能性はある」と語る関係者もいる。

3348名無しさん:2007/05/29(火) 09:21:43
悲しみにくれながらも、きょうも質問趣意書出しまくりのムネヲ先生w

http://www.muneo.gr.jp/html/diary200705.html
2007年5月28日(月)
 議員会館から羽田に向かっている最中、私の携帯に新聞社の方から「松岡大臣が自殺を図った」と第一報が入る。ビックリして松岡大臣の議員会館に電話し、赤松秘書官に確認すると、自殺を図ったのは事実との事。ただただ驚き、言葉を失った。
 閣僚になってから何かと狙われた感のある報道が目立ったが、特に「ナントカ還元水」以来、世間の目は厳しかった。最近の緑資源機構の談合事件も、所管官庁の長として責任を感じていたのか。農林水産省のまだ肩書のなかった役人時代からの、35年にわたる付き合いだったが、何ともあっけない永遠の別れである。奥様はじめ、ご家族に心から哀悼の意を表したい。
 今となっては24日夜、熊本の地元の人が出てきたので会食につきあって欲しいと早くから言われていた会合でゆっくり話したのが最期となってしまった。その時私は松岡大臣に「明日決算行政監視委員会で私が質問するから、国民に心からのお詫びをしたらどうか。法律にのっとっている、法律に基づいてきちんとやっていますと説明しても、国民は理解していない。ここは国民に土下座し、説明責任が果たされていませんでしたと率直に謝った方がいい」と進言したら、力無く「鈴木先生、有難いお話ですが今は黙っていた方がいいと国対からの、上からの指示なのです。それに従うしかないんです」と、弱気な言いぶりだった。私はなお、「これからも何かにつけこの話は続くので、早く国民に正直に説明した方が良いと思うよ」と重ねて話すと、「そこまで言ってくれるのは鈴木先生だけです」と、にっこり微笑んでくれた事を想い出す。
 (中略)
◎本日提出した質問主意書11件
・№172 在パラグアイ大使館に配置されていた陶磁器「染付木の葉花瓶」の消失に関する質問主意書
・№173 在インドネシア大使館に配置されていた版画「大野・伊那」の消失に関する質問主意書
・№174 在アトランタ総領事館に配置されていた日本画「滝」の消失に関する質問主意書
・№175 在ニューオリンズ総領事館に配置されていた日本画「風景」の消失に関する質問主意書
・№176 在サンフランシスコ総領事館に配置されていた日本画「早春富士」の消失に関する質問主意書
・№177 在ボストン総領事館に配置されていた日本画の消失に関する質問主意書
・№178 在ケニア大使館に配置されていた洋画「花」の消失に関する質問主意書
・№179 在フランス大使館に配置されていた陶磁器「碧釉大壷」の消失に関する質問主意書
・№180 在米大使館に配置されていた日本画「春暖」の消失に関する質問主意書
・№181 在米大使館に配置されていた日本画「緑雨」の消失に関する質問主意書
・№182 我が国の対アフリカ外交についての官房長官秘書官の発言に関する質問主意書

3349とはずがたり:2007/05/29(火) 09:56:14
松岡はムネムネ会でしたもんねぇ。改革派農相として売り出してムネオは切ったかと思ったが師弟関係は続いていたと云う事でしょうか?

>今は黙っていた方がいいと国対からの、上からの指示なのです。
それにしても,これは。。

3350片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/29(火) 10:02:21
>>3347 続き貼り忘れ
>>3349
いろいろ含みのある関係なんじゃないですかね。元「直弟子」というのは。

 ◇「光熱水費」もヤミに

 松岡農相を巡ってはもう一つ疑惑があった。06年9月に毎日新聞の報道で発覚した事務所費と、3月に国会で取り上げられた光熱水費問題だ。

 松岡利勝新世紀政経懇話会は、家賃や光熱費、水道代がかからない議員会館に事務所を置きながら過去5年間、毎年2400万円以上の事務所費を、さらに01〜05年には総額約2880万円の光熱水費を計上していた。

 光熱水費について松岡農相が「ナントカ還元水」と釈明した今年3月、政治資金規正法違反(虚偽記載)に当たるのではないか、との批判が巻き起こった。しかし、検察幹部は「厳密に言えばそうだが、資金の『出』を事件化するのは難しい」と語り、4月に市民団体からの告発状を受理したものの、この問題については一貫して慎重な姿勢を見せていた。

 その裏でひそかに続けていた政治資金の「入り」に向けられた捜査。関係者によると、松岡農相を含む「利益誘導型」の政治姿勢を問題視した情報収集の開始は、5年以上前にさかのぼる。初入閣となった06年9月の農相就任時には、検察内部に「現職大臣をターゲットにする初めての事件になるかもしれない」との声さえ起き、検事らの間で、摘発に向けた意気込みを語り合う場面さえ見られた。だが、自殺はその蓄積のすべてを闇に葬り去った。

毎日新聞 2007年5月29日 3時00分

3351とはずがたり:2007/05/29(火) 12:06:29
>>3344 >>3347
松岡系勢力が後継者をどう考えるかですよねぇ。
>>3343でああは書きましたがあんま松岡だの魚住だのの二世を擁立して欲しくはないのが本音ですけどね〜。
県議の系列とかどうなってるんでしょうか?

>民主の渡辺によると
http://blog.q-ring.jp/bros
ですかね?なにやらとんがってますな〜。

前回の坂本氏は郵政問題は関係なく公認争いの末の自民系無所属だったんですね。

熊本3区は松岡氏…坂本氏、郵便局関係支援なく敗北
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/news/20050911ia28.htm

 熊本3区では、自民党前衆院議員の松岡利勝氏(60)が、無所属の前衆院議員、坂本哲志氏(54)らを制し、6選を決めた。

 松岡氏は前回、坂本氏に小差で敗れ、比例代表選で復活当選した。今回は「政治生命をかけた戦い」として比例選との重複立候補を辞退し、背水の陣で臨んだ。危機感から陣営は引き締まり、雪辱を果たした。

 坂本氏は祖父、父ともに特定郵便局長。前回は郵便局関係者の支援を受けたが、郵政民営化関連法案の採決で賛成に回ったのが響いた。前回同様、ボランティアによる草の根選挙に徹したものの、支援の輪は広がらなかった。
(2005年9月11日23時58分 読売新聞)

3352とはずがたり:2007/05/29(火) 12:12:56
>>3346
環境相辺りでサプライズ入れとかないとやばいんではない??と思ったがお飾りの女性とかではタフな交渉が必要に成って来る外交等をこなせられないのでしょうかねぇ

3353とはずがたり:2007/05/29(火) 12:27:31
一体何人死ねば済むのか・・。

緑資源機構前身の元理事自殺 マンションから転落死 
http://www.sanspo.com/sokuho/0529sokuho006.html

 29日午前5時15分ごろ、横浜市青葉区青葉台のマンション駐車場で、独禁法違反容疑で担当理事らが東京地検特捜部に逮捕された独立行政法人「緑資源機構」(川崎市)の前身、旧森林開発公団の山崎進一元理事(76)が転落死しているのが見つかった。

 山崎元理事はこのマンション在住で、6階の階段に靴がそろえて置いてあり、神奈川県警は自殺とみて調べている。パジャマ姿で、頭から出血していた。遺書は見つかっていない。

 元理事は、緑資源機構の官製談合事件で問題となった発注側主導の受注調整システムを作り上げた人物とされ、26日には自宅が東京地検特捜部の家宅捜索を受けた。

 関係者によると、山崎元理事は旧森林開発公団の生え抜き職員で、1988年10月に生え抜きとして初の理事に就任。90年10月に退任した。退任後は、機構の事業を受注する土木建設業者らでつくる任意団体「特定森林地域協議会」(特森協、昨年11月解散)の副会長も務めた。

 26日には、社長らが特森協幹部を務めていた島根県と宮崎県の建設会社2社も、特捜部の家宅捜索を受けた。

3354とはずがたり:2007/05/29(火) 12:49:12
信じられないこの証拠品焼却で松岡、無事証拠隠滅で堂々と逃げ切ったと思ったんだけどなぁ。

緑資源機構談合事件 東京地検、証拠品紛失で7人処分
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070524/jkn070524016.htm

 緑資源機構の官製談合事件で公正取引委員会が押収した証拠品を東京地検特捜部が紛失した問題で、法務・検察当局は24日、この事件の証拠品を管理していた検事を戒告の懲戒処分とし、栃木庄太郎東京地検検事正を厳重注意とするなど計7人を処分した。地検は同日、紛失した証拠品が書類、手帳など26点に上ることを明らかにした。

 ほかに処分されたのは岩村修二次席検事=厳重注意▽八木宏幸特捜部長=訓告−ら。地検によると、特捜部は4月27日、公取委から借り受けていた段ボール箱200箱分の証拠品を返却する作業中、1箱を紛失。清掃作業員が中身を廃棄していた。返却当日、公取委から証拠品の一部が返却されていないとの連絡を受け、確認作業を進めた結果、5月8日に焼却されていたことを確認した。

(2007/05/24 21:16)

3355雑談居士:2007/05/29(火) 20:50:39
>>3347
松岡後援会から異論が出ても、党本部・中川(冷酷)あたりが
強権発動で坂本公認を押し通しそうですねぇ。
熊本県連は参院選で頭が一杯でしょうし・・

>>3351
病気や事故で亡くなってのであれば、ご子息などを立てて公然と弔い選挙なんですが
疑惑の果ての自殺ですから・・後援会から擁立論が上がるでしょうけど、
ご遺族・親族は固辞するんじゃないでしょうか。

3356今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/05/29(火) 20:56:51
>党本部がここでの分裂を避けて松岡側の口を塞ぐかもしれませんね。
・・・ TPOがTPOだけに怖いですね

3357とはずがたり:2007/05/29(火) 21:02:56
議員版で見つけた。いずれにせよ時間がないから、どうなりますでしょうかね。

4 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/05/29(火) 20:35:45 ID:9VfmMBd7
熊本3区補選に関する地元のうわさ

三浦参議のくら替え  ◎
前川県議       ●
荒木県議       ○
NHKアナの次男   △
坂本         ▲
魚住息子       ×

今入った情報では木村参議のくら替えもあるそうです。
そうなると参議院の補選もあります。(投票日は辞職時期による)

7 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/05/29(火) 20:43:16 ID:9VfmMBd7
補選には三浦参議にくら替えしていただき、
参議院は大田黒浩一かテレビタミンのアナウンサー(男)を
出すのが自民党にとって良かろう

3358今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/05/29(火) 21:06:00
>>3357
>大田黒浩一
この人自身は私全く知らないのですが、苗字からして
神風連のご子孫なんでしょうか?

3359名無しさん:2007/05/29(火) 21:28:29
50日ほどしかないのに、鞍替えはありえないと思う。
いくら民主候補に優勢とはいえ、元々熊本はそんなに保守地盤でもないし。

3360杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/05/29(火) 21:40:08
>元々熊本はそんなに保守地盤でもないし。

いんや。参院が2人区だった時分から自民党が議席を独占したこともあるくらい鉄板区の一つでつよ。最近でこそ自民優勢に陰りが見えてきたけど、それでも地力は結構ありますって。
  ,,,,,,,,,,,,,,,,
 ミ ・∀・ミつ http://politics.free-active.com/document/nel/nel11/nel114351.htm

3361とは:2007/05/29(火) 22:25:24
熊本は自民強いっすよね。一方で自民内の内紛も目立つみたいで其処につけこめるかどうかが鍵に。
自民が松岡系から誰が出して坂本を切るのか坂本を公認して松岡を切るのか。そこが取り敢えず注目かと。手っ取り早く片カタつけるなら坂本かなぁ。

3362あかかもめ:2007/05/30(水) 00:03:57
>>3353

安晋会の野口さん(ライブドア事件で怪死)にしてもそうだけど安倍ちゃんの周りってこのような自殺者が後を立ちませんね。
本当に不思議だなーー。

しかし、これで捜査は幕引きしてしまうのですかね。なんともやりきれない話だ。

3363とは:2007/05/30(水) 00:36:28
こういう場合、死ぬのは小物でしょうから今回の疑惑もほじくって行けば青木等迄本来は行けたのかも知れませんね。やりきれん。

3364あかかもめ:2007/05/30(水) 00:46:03
ですねぇ。これが伸展すれば自民党の息の根は確実に止まったと思いますよ。
民主党も無傷ではすまないかもしれませんが。

3365とは:2007/05/30(水) 00:53:39
民主の農水族って誰になるんすかね?民主系政治家は島根には殆んどいないからそっち方面は大丈夫そうですけど。
とかく脇の甘い民主ではありますがいずれにせよ青木を逮捕以上のブーメランは返って来ないと思われw

3366やおよろず:2007/05/30(水) 00:58:46
>>3365
長野の羽田・篠原、長崎の山田といったところでしょうか?

篠原・山田はそもそも権力なし
羽田も権力にあったのは、10年以上も前のこと

3367とは:2007/05/30(水) 01:08:32
なるほど。献金ぐらいは貰ってるやも知れませんが不祥事の中枢には入り込めそうにないっすよねぇ。

3368片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/30(水) 08:48:08
松岡の路線でいえば宮路が適任なのではw
でも、たぶん赤城かな。
若林農相、赤城環境相というわけわかんないことになる可能性もある。

農相後任人事:首相「今週中に決めたい」 農水OBら浮上
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070530k0000m010161000c.html

 安倍晋三首相は29日夜、松岡利勝農相の後任人事について、首相官邸で記者団に「今週中には決めたい」との考えを示した。農水省OBの赤城徳彦、宮路和明両衆院議員らの名が浮上している。

 首相は29日、後任の人選基準について「当然、農政について知識を持った方がやらなければならない。その観点からよく検討したい」と述べ、世界貿易機関(WTO)多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)が夏までの合意に向けてヤマ場を迎えていることなどから、農政に通じた人材を起用する考えを強調した。

毎日新聞 2007年5月30日 3時00分 (最終更新時間 5月30日 3時07分)

3369片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/30(水) 08:52:07
保守地盤かともかくとして、代わりの候補を用意できるなら、三浦一水にとってのチャンスではある。
三浦一水なら立派な自民党候補になるし、坂本より票田が大きいともいえるし。
どこまで坂本嫌うんだという感じだがw
坂本を民主が誘ったら面白いが、補選はよくても次回の本選以降が厳しいだろうからな。

3370とはずがたり:2007/05/30(水) 12:14:25

坂本は次回以降の本選も復活当選迄視野に入れれば行けるのでは?
三浦一水はあの辺地盤なんですねぇ。松岡のNHKの息子を参院に回すのも手なのかも知れませんけど,地元での知名度はないんですかね?
三浦が出ると確かに坂本は苦しそうだが,魚住(本人or息子)が出れば分裂もあって勝機もますのでは?

3371小説吉田学校読者:2007/05/30(水) 22:28:55
何やってるんだか・・・
休みなく、1日15万件を突合する。職員が2000人いるとして、1人につき1日75件。12時間労働として、1時間6.5件・・・「職員を計数する機械、こうたとえたら怒られるかもしれませんが、一人頭でがんばってもらうしかない」

年金特例法案を強行可決 時効撤廃で950億円支給
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007053001000811.html

 社会保険庁管理の年金記録の不備により年金に不足がある受給者が、本来の支給額を受け取れるようにする「年金時効撤廃特例法案」が30日夕の衆院厚生労働委員会で自民、公明の与党の賛成多数で可決された。法案内容、審議とも不十分として反対する野党を押し切り、与党が約5時間の審議で採決を強行した。
 柳沢伯夫厚生労働相は質疑で、記録訂正により年金額が増えたのに時効により減額されている受給者が25万人で、追加支給することになる総額は約950億円に上るとの推計を明らかにした。このうち国庫負担は約60億円。今後に判明する分は含んでいない。
 与党は31日の衆院本会議で、社会保険庁改革関連法案とともに可決、参院に送付する方針。
 政府は特例法案採決に先立ち、約5000万件に上る該当者不明の年金記録の受給者との照合作業を1年程度で終えるとの方針を発表した。政府、与党には一連の対策を矢継ぎ早に打ち出すことで、7月の参院選に向け年金問題が争点になることを回避したいとの思惑があるとみられる。

3372小説吉田学校読者:2007/05/30(水) 22:32:06
もしも明日、終日牛歩なんてことになると31日の任命も遅れる。

<農相後任>適任者おらず人事遅れる 安倍首相試練に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000125-mai-pol

 自殺した松岡利勝農相の後任人事が遅れている。安倍晋三首相は当初30日にも決める姿勢だったが、その後「今週中には決めたい」(29日、記者団に)と慎重姿勢に転じた。人選の難しさ以上に、閣僚の自殺という異常事態を機に巨大与党の国会運営があちこちでほころびだし、衆院厚生労働委員会では年金時効停止法案の採決が混乱し、異例の「採決やり直し」をすることになる始末。31日の衆院本会議で社会保険庁改革関連法案成立を見届けるまでは、人事どころではないからだ。世論の受け止め方も気にしなければならず、首相は試練に直面している。
 「金曜日(6月1日)までに決めたいと思います」。首相は30日夜、首相官邸で記者団にこう語った。当初は「行政に遅滞があってはならない」と強調。欧州訪問中の天皇陛下が30日夕に帰国するのを待って、同日夜にも新農相の認証式を行うと受け止められていたが、首相自らあっさり方針転換してしまった。
 態度が変わった理由は不明だが、適任者が少ないことが最大の原因とみられる。世界貿易機関(WTО)の多角的貿易交渉が本格化する中で「複雑な交渉を理解しているのは松岡氏のほか数人しかいない」(農相経験者)のが自民党農林族の一致した見方。交渉には農家の反発も予想される。自民党の苦戦が予想される参院選の「1人区」は地方の農村地域が多く、影響を考えれば行動力や交渉力が欠かせない。
 世論受けする清新さも不可欠だ。内閣支持率が急落し、国会はたびたび混乱。しかも民主党など野党は、松岡氏亡き後の安倍内閣の「問題閣僚」として柳沢伯夫厚生労働相にターゲットを絞った感がある。
 民主党の高木義明国対委員長は29日、柳沢氏について「『産む機械』発言もあった。『消えた年金』への不信感、責任のあいまいさを訴えたい」と語り、与党が31日にも衆院本会議での2法案採決に踏み切れば、柳沢氏への不信任決議案の提出で対抗する考えを示した。
 野党が柳沢氏の不信任案を提出しても、与党は否決する見通しだが、また混乱する光景を見せることになり、柳沢氏に対する世論のイメージはさらに下落する可能性が大きい。参院選をにらんで、与党内からも「柳沢厚労相は年金不安を払しょくする答弁ができていない」(閣僚経験者)と問題視する意見も出始めている。首相はこうした状況を注視し、場合によっては農相後任人事に合わせて小規模の内閣改造に踏み切る選択肢も残しているとみられる。

3373名無しさん:2007/05/31(木) 02:27:36
世論受けを狙うのであれば、赤城。

3374名無しさん:2007/05/31(木) 02:27:59
世論受けを狙うのであれば、赤城。

3375いなばやま:2007/05/31(木) 04:20:46
労働3法に続き飛びました・・・次は何かな?

公務員制度改革:関連法案の今国会成立困難に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070531k0000m010151000c.html

 安倍政権が今国会での成立を目指してきた公務員制度改革関連法案を巡り、塩崎恭久官房長官は30日、国会内で青木幹雄参院議員会長と会談し、同法案の今国会成立への協力を求めた。これに対し、青木氏は「残り会期も少なくなっている。しかも参院の内閣委員長は民主党議員。民主党はより対決姿勢を強めてくる」と述べ、今国会での成立は厳しいとの見方を伝えた。

 同法案を巡っては、与党幹部が参院選後の臨時国会に先送りする方針を固めたものの、参院選に向けて「官僚の天下り根絶」に向けた改革姿勢を強くアピールしたい首相が法案成立にこだわった経緯がある。しかし、参院自民党執行部は首相サイドのたっての要請に首を縦に振らず、最終的に引導を渡した格好となっている。

 これに先だって首相の意向をくんだ衆院側の二階俊博国対委員長は29日、公明党の漆原良夫国対委員長と会談し(1)公務員制度改革法案を30日の衆院内閣委員会で強行採決(2)31日の衆院本会議で社会保険庁改革関連法案と同時に衆院を通過させる−−との方針で合意したが、青木氏が塩崎長官に拒否したため、そうした構想はつぶれた。塩崎氏は30日の記者会見で「我々は成立を期待しているが、後は国会が決めることで、国会にご判断をいただくしかない」と述べ、今国会成立断念もやむなしとの考えを示唆した。【田中成之】

3376やおよろず:2007/05/31(木) 05:56:29
やおよろず受けを狙うのであれば、赤城。

3377とはずがたり:2007/05/31(木) 10:21:18
>>3375
青木は既に参院選での過半数割れを見越して民主との対決を避けて穏健路線を採りに来てるんじゃないですかね,これ。
この記事だけ読むと青木は殆ど安倍を見限ってるような印象も受けますけどどうでしょう?

3378片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/31(木) 11:41:59
まぁもとから無理めでしたからね。労働のほうは、年金救済と引き換えになってしまったし。

3379とはずがたり:2007/05/31(木) 11:52:29
なるほど。
しかし中川(カバ)はこれでまた厭らしく民主党=公務員攻撃をしたかったんちゃうかなぁ。。

3380片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/31(木) 11:57:41
この法案の中身はあんまり出来がよくないので、反官僚のイメージが今年に入ってできたということでそういう意味ではこれくらいでとどめるのが良策かも。
そして、参院選でマニフェストの1項目くらいに曖昧な形でおさめておいて、うやむやになっていくというのが基本的な流れでしょう。

3381とはずがたり:2007/05/31(木) 12:09:54
そうなんですか。>中身はあんまり出来がよくない
中川も自治労べったりの民主に折角の法案を潰されたと云えば良いだけですしね。

3382とはずがたり:2007/05/31(木) 16:28:45

現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

3384やおよろず:2007/05/31(木) 18:31:05
>>3383
公務員に大臣や日銀総裁は含まれないんですか?って聞けば、終わっちゃう話なんだよ(嘲笑)

3385今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/05/31(木) 19:57:51
>>3384
そういうタメになる議論ってのは中間層を引かせ、(どっちもどっち理論)
ライトな保守層は逃がすだけで何の利益にもなりませんがな。
潜在的なアンチ自民層固めには役立つかもしれませんが・・・
まあ、貴殿はともかく誰かさんには一生理解できないセンスでしょうけど

その(十年一日のような)レトリックで非保守系が攻撃するのはかえって
保守政権にとっては「大歓迎」かと。

3386とはずがたり:2007/05/31(木) 22:07:49
ばかの一つ覚えみたいにライトな中間層がひくて,こんなマニアックな掲示板みて投票行動変えるライトな中間「層」が一体何処にいるのかと。頭悪いなぁ・・。
まぁお互い云いたいことだけ無責任に云いっ放しにして楽しんでるだけだからこれで良いのか。

3387今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/05/31(木) 22:11:08
まあこうやって話のスリ替えする頭の悪さがネックなんですがねえ>誰がネットの話をしてるのかと

現場レベルの運動員や党職員もいまだにこういう思考レベルの人が
多いですから。(得に労組依存が強い地域)

3388とはずがたり:2007/05/31(木) 22:12:54
それならこんな所でうだうだいってないでそういう人達に直接云ってやって下さいな。

3389今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/05/31(木) 22:16:08
酒飲みながらネットで毒吐いても自分の心を傷つけるだけですよ。

それにしても与党は狡猾なまでに対応がはやいですな。
さっそく自治労と菅に責任転嫁してます。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2007_nenkin.pdf

3390とはずがたり:2007/05/31(木) 22:19:47
ええ,それをお節介ながら心配してた所なんですけど,判っていらっしゃるなら大丈夫そうですけど。

まんま>>3381の路線でやってきましたな。

3391今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/05/31(木) 22:31:28
大丈夫って私は完全無党派ですけどねえ・・・
狡猾かどうかは投票判断の基準にはしませんし、
あなたにとっては私は「大丈夫」じゃないかもしれませんねえ

3392とはずがたり:2007/05/31(木) 22:40:15
大丈夫かというのはネットで毒吐いて自分の心を傷けてないかどうかを心配してるのであって,貴殿の投票行動なんぞは心配などしておりませんよ。

3393とはずがたり:2007/05/31(木) 23:33:04
また意味の判らんもんつくりおってからに・・

<士志の会>久間防衛相加えた5人で新たなグループ結成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000162-mai-pol
5月31日23時4分配信 毎日新聞
 自民党の古賀誠元幹事長、高村正彦元外相、麻生太郎外相と、無所属の平沼赳夫元経産相の9期生議員4人でつくる「士志の会」が31日夜、東京都内で会合を開いた。外遊中の麻生氏に代わり出席した久間章生防衛相を加えた5人で、新たなグループを結成することを決めた。名称変更も検討するという。

最終更新:5月31日23時4分

3394いなばやま:2007/06/01(金) 03:07:55
>>3376

やおさんの読み通りになりました。初入閣遅いぐらいですね。

首相 農相に赤城徳彦氏起用へ
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/01/d20070601000022.html

赤城氏は48歳。衆議院茨城1区選出の当選6回で、自民党高村派です。農林水産省出身で、平成2年の衆議院選挙で初当選しました。その後、衆議院の運輸委員長や党の農林や国防の各部会長、それに防衛庁の副長官などを歴任し、現在、党の国際局長と政務調査会の副会長を務めています。安倍総理大臣は、松岡農林水産大臣が亡くなったのを受けて、農林水産行政を停滞させてはならず、後任の人選を速やかに進めたいとして調整を進めた結果、農業政策に精通している赤城氏を起用する方針を固めました。

3395雑談居士:2007/06/01(金) 04:07:45
>>3393
単なるオヤジの飲み会グループかと思いましたよw(肴は安倍の悪口)
>>3394
政治改革華やかしきり頃、推進派の若手として知られておりました。
もしかしたら、自民党離党→さきがけ→民主党という経歴を歩んでいても
不思議じゃない方だったんですが・・もう少し大きい派閥なら
早く入閣できたと思います。

3396今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/06/01(金) 07:23:27
要するに感情ありきで理屈はあとからやってくるという
ファン気質だったんですね>とはず氏

もしかして私をただのアンチ民主と思ってるんでしょうかねえ。だとしたら
それは残念。

まあ、そういう気質の方と話すのは私は大好きですのでこれからも
チクチク伺いますかね

3397名無しさん:2007/06/01(金) 08:36:56
ついに緑資源談合と青木の関係がメディアに。
ちなみに、これ紙面では1面記事でした。

【関連】青木参院会長側に150万円 緑資源談合 特森協元幹部ら献金
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007060102020640.html
2007年6月1日 朝刊

 独立行政法人「緑資源機構」の官製談合事件で、刑事告発された財団法人「森公弘済会」(森公)や、任意団体「特定森林地域協議会」(特森協)の元幹部らが、自民党の青木幹雄・参院議員会長の政治団体に計百五十万円を献金していたことが分かった。機構は現在、青木氏の地元の島根県と、松岡利勝前農相=自殺=の地元の熊本県で、農地と森林を一体整備する大型事業を進めている。献金の経緯などについて青木氏の事務所は「マスコミの取材には答えていない」と回答した。 

 政治資金収支報告書によると、二〇〇三年から〇五年までの三年間で、青木氏の資金管理団体「青木幹雄後援会」に献金していた森公の関係者は四人。二人の理事と理事の親族とみられる女性の計三人が十五万円ずつを献金。機構OBで、東京地検特捜部に独占禁止法違反容疑で逮捕された業務第二部長金子賢治容疑者(64)も、一昨年に五万円を献金していた。

 特森協関係者は七人。機構の前身の旧「森林開発公団」元理事で、特森協元副会長の山崎進一氏(76)=自殺=や元専務理事、元事務局長ら五人が十五万円ずつ、元理事と元経理部長が五万円ずつ寄付していた。

 ほかに林野庁OBらが旧公団の林道工事を専門に請け負うために設立した建設会社「モリ技建」(東京都港区、〇五年解散)の元役員も十五万円を献金していた。

 献金は毎年同じ日付で一斉に行われ、献金者は計十人で一定。顔ぶれは年ごとにやや入れ替わっているものの、一人五万円で合計が五十万円と毎年同額になっていた。

 青木氏の資金管理団体は一九九九年から一昨年までの七年間で、特森協と表裏一体の政治団体「特森懇話会」(特森懇)から、百二十八万円の献金を受けたことが明らかになっている。特森懇と特森協からの献金は松岡氏がトップの七百二十万円で、青木氏は五番目に多かった。

 機構は島根県江津市などの「邑智(おおち)西部区域」で、森林と農地を一体的に整備する「特定中山間保全整備事業」を展開している。農林道の建設や農地の区画整理、造林などで、総事業費は約百二十億円。

 林野庁の有力OBは「林道建設事業の政界での後ろ盾は以前、竹下登元首相と旧経世会だった。青木さんも特森協の総会に出席することがあった」と話している。

3398片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/01(金) 10:10:28
いちいち今亜寿さんと皆さんの喧嘩を目にするの、気が重いので何らかの対処をしていただきたいと思います。
自分相手というのもウザいけど、人がやってるのもあまり気持ちのよいものじゃないんで。

脱「政治とカネ」模索 松岡前農相自殺 揺らぐ地元 「剛腕頼み」に幕 土建業界、変革の兆し
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20070529/20070529_006.shtml

 自殺した松岡利勝前農相は「農林のプロ」として日本の農業政策に貢献する一方、地元熊本県が抱える課題などに強い政治力を発揮した。半面、事務所費問題にみられるように、しばしば「政治とカネ」の問題で追及を受けた。地元では、農水省所管の緑資源機構を舞台にした官製談合の疑いが浮上し、東京地検が強制捜査に乗り出した直後の自死。渦中にある業界は、有力政治家の力を借りてきた「1つの時代」の終わりに、どう向き合おうとしているのか。

■いびつな構図

 「松岡さんがいなくなって、この地域に下りてくる国の事業は減るかもしれない。そうなれば、苦しくなるのは事実だ」

 松岡氏の通夜が実家のある熊本県阿蘇市で執り行われた29日、土木建設業を営む業者の1人は言った。地元への思いがあつかったという松岡氏の「貢献」を物語る証言だが、業界との結び付きには「松岡時代」とでも呼べる、濃厚で、いびつな構図も指摘された。

 別の業者は自嘲(じちょう)気味に言う。

 「仕事を持ってくる松岡さんを頼りにする業者は多かった。群がるという感じ。そこに、公共事業に頼らざるを得ない中山間地の実態がある。そのお返しは、政治献金と選挙の際の票だ」

 「政治とカネ」が1つのシステムになった。

■仕事取るため

 25日、東京地検は同県小国町にある緑資源機構阿蘇小国郷建設事業所を家宅捜索した。森林や農用地を整備する同機構発注の特定中山間保全整備事業をめぐる、官製談合の容疑。段ボール箱約50個分の関係資料が押収された。

 同事業では、請け負った業者の一部が「事前調整で落札が“内定”した業者に、機構が予定価格を伝えていたようだ」と証言。不明朗な事例が明らかになった。

 やはりこの事業に絡んで「阿蘇北部地区中山間事業安全推進協議会(推進協)」と称する団体がある。業者37社で2004年に結成された。規約には「会員の団結と融和を図る」などを目的に掲げている。

 複数の会員企業によると、入札に際して業者間で価格を競う「たたき合い」があったことから、それを避けるために結成された。受注調整の機能を果たす組織だという。

 「推進協を取り仕切るのは松岡氏の有力後援者である業界大手の業者。小さな業者は公共事業を回していかないとやっていけない。仕事を取るために推進協に入った」

 「力」を頼む業界の本音が漏れる。

■新しい時代へ

 事業の工事を請け負った県内の14業者は、05年分までの3年間に、松岡氏の資金管理団体などに計約1300万円を献金している。有力支援企業から求められるという「物心両面の応援」。

 「パイを分け合う」という受注調整は、業界の“秩序”を保つことで利益が確保される構造で、談合を意味する。しかし、推進協の有力者は29日、「談合なんてしていない」と否定した上で、「あの組織は全く機能していない。必要ないから今後は解散することになる」と述べた。別の会員企業は「献金はしていない」とも。「政治的な強い力に群れる時代ではない」。自殺からわずか1日にして、会員業者の何人かがそう明言した。

 「政治とカネ」という持ちつ持たれつを印象づけた1つの力が去り、新しい時代への模索が始まろうとしている。

■故郷で通夜 しめやかに 阿蘇の寺

 松岡利勝前農相の通夜が29日、熊本県阿蘇市内牧の浄信寺で営まれ、沈痛な表情を浮かべた地元の後援会関係者や国会議員、県幹部らが続々と弔問に訪れた。

 前農相の遺体はこの日、霊きゅう車に乗せられ国会議事堂、農水省などを回った。首相官邸正面では安倍晋三首相が閣僚らとともに車に向かって手を合わせた。その後、空路、熊本に運ばれ同日夕、親族や近所の人らが待つ実家に無言の帰宅。母ハルコさん(86)と悲しみの対面を果たした後、寺に移された。

 午後8時に始まった通夜には、自民党の谷津義男元農相や地元選出の国会議員、潮谷義子県知事らが訪問。

 妻初美さん(60)は「主人は62年の人生を一生懸命に駆け抜けた。太く短い、いい人生だったと思う」とあいさつした。

 弔問を終えた熊本市の幸山政史市長は「大変残念だ。会場で奥さまに声をかけたが、気丈に受け答えをされていた」。前農相の親族の女性(39)は「みんなショックを受けた様子だった。とてもつらい気持ち」と肩を落とした。

=2007/05/30付 西日本新聞朝刊=

3399とはずがたり:2007/06/01(金) 10:41:37
>>3394
う〜ん,また茨城1区の赤城の地盤がかたまっちまうなぁ。。

>>3398
お見苦しいところお見せしました。
以後スルーを国際公約に致しますw
未熟ですのでどこまで貫徹できるか自信ないですがあんまうざかったらアク禁なりなんなりの処理しますわ。

3400とはずがたり:2007/06/01(金) 12:51:51
ちーたか良くぞ言った。将来は民主の比例でw

http://ameblo.jp/takagi-chikako/
>責任をとって辞任、辞職、減俸というのはよくある話ですが、自殺というのは納得いかないですよね。一番の‘逃げ’だと思いますが…。

一方で元京大教授柳田充弘のブログ。松岡を擁護しマスコミを批判するような事を書いてる。自民党のイヌか,こいつは。
http://mitsuhiro.exblog.jp/m2007-05-01/#6206357

議員板を覗いたら自民支持者(恐らく)による死者にむち打つとは何事かと云う空疎なレスがゴミ山のように貼り付けてあって不毛な応酬が続いていたが,自民好き又は利権のおこぼれ貰ってるひとは許せよと感じて,そうでないフツーの人はなんだか可怪しいねぇと感じるってだけの事なんでしょうなぁ。

3401名無しさん:2007/06/01(金) 13:16:27
13:05 公務員改革、一転採決見送り=野党の反発で−衆院内閣委・与党

なんかブレてるな。

3402とは:2007/06/01(金) 14:44:08
ブレブレのグダグダですね。けど民主が改革を阻止したと云えるから自民としても良いのでしょうな〜。

3403やおよろず:2007/06/01(金) 18:01:06
>>3394
お友達人脈から行くと、赤城かなと思いました。

>>3402
圧倒的少数の民主党の反対で法案が通らないのは何故なんですか?って聞いたら終わっちゃう話なんだよ

3404やおよろず:2007/06/01(金) 18:08:59
>>3385
潜在的アンチ自民層が固まったら、民主が圧勝してしまいますがな

>>3389
労組叩きで、民主党の票が自民に流れることはないんですよね

>>3381
赤城新大臣も自治労出身なんですか?って聞いたら、終わっちゃう話なんだよ(嘲笑)

>>3402
語尾の(嘲笑)を忘れてました。

3405とは:2007/06/01(金) 18:16:27
中川女のあの軽薄な口汚い罵りがライトな中道左派層をどん引きさせてくれると宜しいですなぁ。

3406名無しさん:2007/06/01(金) 18:16:35
一般的に、自治労出身なんですか?民主党の反対で というのは今のところ特に重要な要素ではないのでは?

野党は強行採決の連続の与党の横暴だと言えば済むことだし。

3407とは:2007/06/01(金) 18:31:34
皆さん割りと冷静に受け流しておられて頼もしいんですけど、あの手のレッテル貼り(既に批判ですらないと思うが)って国民はどう思うんでしょうかねぇ。小泉にころっと騙されちまう国民ですので心配なんですが、中川と比較じゃ役者が違いすぎるか?

3408名無しさん:2007/06/01(金) 18:38:28
それより、参院選を前にして数で押し切る与党の姿勢がマイナスだと思う。

国民は内心、衆院選で与党に数を与えすぎたと思ってるし。

3409名無しさん:2007/06/01(金) 18:50:57
>あの手のレッテル貼り
これはまず自分の遂行したい政策あってのものじゃないかな。
小泉のやり方もその方向に沿ったものが大半だったし。
不祥事隠しに有効な手段だとはちょっと思えぬ。

3410雑談居士:2007/06/01(金) 19:25:09
>>3405 >>3407
小泉と安倍・中川(クスリと女)ではもはや比較にすらならない状態でして。(苦笑)
安倍が興奮して(それでもしっかりカメラ目線)、中川が眠そうな声で
言い訳や民主党叩きに必死になればなるほど逆効果だという事が分からないのでしょう。
自民党内で、安倍らを諌めるどころか遠巻きに批判している声が多くなっていますし・・
今週末も支持率調査をやれば、危険水域(30%割れ)突入もありえますね。

3411名無しさん:2007/06/01(金) 21:56:27
赤城徳彦が初入閣 次は外務副大臣の岩屋毅が初入閣しそう。

3412名無しさん:2007/06/01(金) 22:52:48
出足からつまずきました


赤城農相のパーティー券、特森協関連団体が26万円分購入

 自殺した松岡前農相の後任として1日就任した赤城農相が、農林水産省所管の独立行政法人「緑資源機構」の受注業者などでつくる任意団体「特定森林地域協議会」(特森協、解散)の関連政治団体から2005年までの3年間に、政治資金パーティーのパーティー券を計26万円分購入してもらっていたことがわかった。

 赤城農相は就任記者会見で、「具体的にはよく分からないが、つねづね秘書、事務所の者には資金の問題をきちっと処理するようにと言っている」と述べた。

 この政治団体は「特森懇話会」(解散)。政治資金収支報告書によると、同懇話会は03〜05年に、赤城農相の資金管理団体が開いたパーティーに各年8万〜10万円を支出していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070601ic21.htm

3413名無しさん:2007/06/02(土) 00:54:05
中川酒政調会長、女幹事長、安倍総裁、 選挙が強いとはとても思えない。党内では選挙が弱いトリオ。

3414雑談居士:2007/06/02(土) 01:38:02
中川「クスリと女」秀直の仁義なき戦い・広島ズンドコ編

地元(東広島市)の市長選に倅を擁立したら、
なんと地元選出の自民党県議が対抗馬。(保守分裂)
安倍自らの応援も虚しく、倅はあっけなく落選。

懲りずに県都・広島市長選になんとあの柏村「お笑いマンガ道場」武昭を擁立。
案の定、自民党広島市議が猛反発。中心格の市議出馬でぐずぐずの保守分裂。
現職の秋葉忠利市長、開票から早々と余裕の再選。柏村あえなく即死。

地元の市長選すら取れぬ中川(クスリと女)が幹事長になれる不思議さから観ても
確かにある意味で「自民党は変わった!」(小泉)のである。

3415小説吉田学校読者:2007/06/02(土) 09:09:55
国民投票法、米軍再編法、少年法、更生保護法、社会保険庁改革、年金時効撤廃と、思い出すだけでも6法案も強行採決している。
1月に1回は委員長席に詰め寄る野党委員というのを見られるわけであり、祖父譲りの高姿勢国会であります。悪いイメージしか残らないよこれじゃ。それに、年金関連を除くと「現場レベルでの合意」が直前とかそういうのも結構ある。断念は当然。

与党、公務員法案成立を断念 首相も受け入れ
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY200706010393.html

 与党は1日、国家公務員の「天下り」規制を柱とする政府の公務員制度改革関連法案の今国会での成立を断念した。「宙に浮いた年金記録」問題や松岡利勝前農水相の自殺などで苦境に立つ首相官邸が、与党に成立を強く働きかけてきたが事実上、断念を受け入れた。国会が最終盤を迎える中、安倍首相の求心力の回復が政局の焦点となりそうだ。
 公務員制度改革法案について政府・与党は当初、1日に委員会と衆院本会議での採決を強行する構えだった。しかし、「日替わり強行採決は許さない」と反発を強める野党に譲歩。自民・民主両党の国会対策委員長が会談し、委員会は6日、衆院本会議は7日に採決を先送りすることで合意した。
 首相が主要国首脳会議への出席で5〜9日に日本を離れるため、同法案の参院での審議入りは11日以降になる。参院の内閣委員長は民主党が握っていることもあり、与党は「会期末の23日までの成立は困難」(参院国対幹部)と判断。成立に向けてさらに強引な国会運営を重ねれば「参院選で大敗しかねない」との危機感も募り、断念した。
 首相も1日夜、首相官邸で記者団に「基本的に政府としては出した法案はすべて成立をめざしたい。もちろん、その時々の判断は国対、党の執行部に任せている」と述べ、与党の判断を受け入れざるを得ないとの考えを示した。
 同法案は、中央官庁や自民党の異論を押し切る形で首相官邸の主導でまとめた。だが、自民党内には「優秀な人材が役所に集まらなくなる」などの反対論も根強かった。
 民主党との合意に従って法案を7日に衆院通過させれば、今国会で成立しなかった段階で廃案となる。ただ、自民党執行部内には「重要法案が廃案になれば、政権へのダメージが大きい」との意見もあり、採決を見送って衆院で継続審議にする案も浮上している。
 一方、社会保険庁改革関連法案と年金時効特例法案は4日に参院で審議入りし、成立はほぼ確実。また、教育関連3法案、イラク特措法改正案も今月半ばには成立しそうだ。
 年金法案の採決強行の舞台となった衆院厚生労働委員会では労働3法案が審議されている。しかし、1日午前の同委員会では、採決強行に反発を強める野党が欠席するなど混乱が続いており、成立が危ぶまれている。
 終盤国会で行方が見通せないのは、松岡前農水相の事務所費問題などに端を発した政治資金規正法改正案だ。参院選の争点となるだけに、成立するかどうかは与野党の駆け引き次第で、週明けから攻防が激しさを増しそうだ。

3416とはずがたり:2007/06/02(土) 11:56:19
>>3408-3415
確かに業績への高い評価があってこそ野党の抵抗に批判が集まるのであって,与党が批判を浴びてる時は「寛容と忍耐」で行かねばならない所を,安倍人気に恃んで(そんなものが有ることがさっぱり解らないが…)全面からの強行突破ではねぇ。澎湃と国民の怒りが湧き起こることを期待するものなり。一旦美しい国の指導力路線で3月4月に支持率持ち直した事で勘違いしたまま突っ走ってくれると面白いんだけど。前原の時と同じで当事者能力失いつつある気もする。

中川も森に拘泥して福島県連ぐしゃぐしゃにしたり,広島県の自民党の分裂傾向助長したりと良い仕事はするんですけど,キーの秋田や沖縄で村岡や徳田・島尻を引き入れたりとだだ漏れって訳でもないですからねぇ。
世耗と云い中川と云い上っ面の輿論を気にして足許を掬われつつあるのでこのままずるずるを逝ってくれるといいんですけど。

3417とはずがたり:2007/06/02(土) 13:11:59
>>3415は2007年06月02日03時12分の朝日の記事。8分前配信の毎日の記事。

<公務員法案>7日通過へ 成立か廃案か首相賭け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000019-mai-pol
6月2日3時4分配信 毎日新聞

 官僚の天下り規制を柱とする公務員制度改革関連法案は安倍晋三首相の強い意向を反映し7日の衆院通過が固まったが、首相が目指した1日の衆院内閣委員会での採決が見送られるなど、与党の国会対応は迷走した。同法案を反転攻勢の足場と頼む首相は今国会成立に執念をみせるが、厳しい状況に変わりはない。衆院を通過した場合、その法案を次期国会に継続審議とすることはできないだけに、「成立か廃案か」の賭けに首相は出た形だ。
 「連日の強行採決はいかがなものか」――。社保庁改革関連法案の採決直後の1日未明、河野洋平衆院議長は中川秀直幹事長、公明党の漆原良夫国対委員長らを議長室に呼び、与党が強硬路線をひた走ることをけん制した。
 与党は当初、法案の衆院内閣委員会での採決を1日に強行し、同日中に衆院本会議に緊急上程することを探った。首相は5〜9日の日程で主要国首脳会議(サミット)のため、外国を訪問する。23日までの今国会で成立させるためには11日までの参院審議入りがギリギリの線とみられ、早期通過を首相サイドが強く求めたためだ。参院選を控え年金支給漏れ問題や松岡利勝前農相自殺で打撃を被った首相にとって、世論対策からも公務員改革は譲れぬ一線なのだ。
 しかし、社会保険庁改革関連法案と年金時効停止特措法案を野党の猛反発の中で1日未明に通過させたばかりでの強硬策には、さすがに与党も二の足を踏んだ。青木幹雄参院議員会長は5月31日夜、与党関係者に「(今国会で)通らないとわかっている法案を(参院側として)受けるのは筋が通らないし、おもしろくない」と漏らし、首相への不信感を強くにじませた。1日の採決見送りは党内の抵抗感を浮き彫りにしたと言える。
 ただ民主党が首相が外遊中の6、7日の衆院内閣委や本会議での採決に応じたため、11日の参院審議入りは結果的に実現する見通しとなった。同党には、この問題でいたずらに対決姿勢をあおることは得策でない、との判断もあった。
 とはいえ、法案を巡る情勢の厳しさは変わらない。参院内閣委員会は民主党議員が委員長ポストを握っており職権による審議強行は無理。町村派幹部は「これは『王手飛車取り』だ。成立すれば成果を強調できるし、廃案になれば『民主党につぶされた』と言えばいい」と解説するが、参院自民党からは「そう簡単にはいかない」と前途を危ぶむ声が広がっている。【田中成之、高山祐】

最終更新:6月2日3時6分

3418おま天:2007/06/02(土) 15:42:50
安倍首相に「待った」…天下り規制法案衆院通過せず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000089-sph-soci

(略)
選挙を見越し、横暴なイメージを一掃したい自民党国会対策委員会も慎重な
対応を念頭に置いた。しかし、採決を延期したいと伝えてきた国対副委員長に
塩崎恭久官房長官は「今日の採決は首相の意向だぞ」とどなりつけた。
(略)

>塩崎恭久官房長官は「今日の採決は首相の意向だぞ」とどなりつけた。

もうね、(ry

3419とはずがたり:2007/06/02(土) 16:41:58
>>3418
初めまして,でしょうか?>おま天さん

なんか安倍以下殆ど当事者能力亡くしてるような気が。自民党も国対を中心にうんざりしている様ですし,内閣不信任案民主・自民の賛成多数で可決できるんちゃうけw

3420名無しさん:2007/06/02(土) 17:38:05
北海道→山梨→滋賀 


滋賀県で商店街など視察=安倍首相

安倍晋三首相は2日午前、参院選に向けた遊説のため滋賀県入りした。住民の創意工夫で中心市街地の再生に取り組む「黒壁地区商店街」を訪れたほか、「琵琶湖八景」の一つである竹生島を船上から視察。船内で嘉田由紀子同県知事と会談した。
 同商店街は、ガラス工芸品を目玉にした観光誘客で国の中心市街地活性化のモデルケースにも選ばれた。ガラス館の工房を見学した首相は、嘉田知事の説明にうなずきながら「よく売れるでしょう」などと声を掛けていた。
 首相の参院選遊説は北海道、山梨県に続き3カ所目。午後は大津市内で、自民党参院選立候補予定者の集会で演説した後、帰京する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007060200150

3421とはずがたり:2007/06/02(土) 18:35:15
おお,解りやすい選挙遊説>北海道→山梨→滋賀
北海道も大地が結構攻勢掛けてるのかな?
洞爺湖サミットとか誘致してあげながら自民候補が落選してたら面目丸つぶれだもんな〜。

3422おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/06/03(日) 21:14:12
>>3419
こんばんは。

一応少し前からロムったり、名無しで書き込んだりはしてました。
たぶんちょくちょくお邪魔すると思うので、名前をつけることにしたのです。

3423とは:2007/06/04(月) 01:39:08
>>3422
そうでしたか〜。コテデビュー頂き感謝っす。今後も一つ宜しくお願いしますm(__)m

3424とは:2007/06/04(月) 01:46:17
おっといい忘れました。既にご存知かも知れませぬが「とは」はとはずがたりの携帯からのコテです。わかりにくくてすんまそん。因みに選挙区遍歴は静岡三区→京都二区→奈良二区です。

3425とはずがたり:2007/06/04(月) 14:22:42
自民、足元悲鳴 地方議席減・支持率落ち込みが深刻
http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY200706030118.html
2007年06月04日07時00分

 参院選の公示が約1カ月後に迫る中、各地の自民党立候補予定者の陣営が危機感を強めている。年金問題や現職閣僚の自殺を受け、安倍内閣の支持率はさらに落ち込んだ。それでなくても今春の統一地方選では、道府県議が4年前の1309から1212まで議席を減らし、選挙続きに疲れも見える。「足元の地方組織がこんな状況では、逆風選挙は戦えない」と悲鳴が上がる。

■山梨 選挙連発、疲れ蓄積

 「情勢は自民に厳しい。だから後援会入会カードは1人50票を目標にしている」
 2日夜、甲府市。参院選山梨選挙区(改選数1)に立候補を予定する自民新顔、入倉要氏の後援会集会で、後援会役員が声を張り上げた。だが会場に集まったのは約80人。当初はもっと大きな集会を計画していた。
 「亥年(いどし)」の今年は、春の統一地方選と参院選が重なる。山梨では1月に知事選もあり、候補者擁立を巡って組織が分裂した影響も残る。「動員が続くと参院選まで持たない」。後援会内でこんな声が強まり、規模縮小を余儀なくされたのだ。
 集会に出た同県南アルプス市内の会社役員は、昨年12月から週末の半分は選挙活動でつぶれているという。「会合では、不満を漏らす家族への対策も話し合うほどだ」
 「あと2カ月。燃え尽きないで」。同県大月市の棚本邦由県議は、こう言って支持者に頭を下げる。知事選と自身の県議選を終え、7月には大月市長選の投開票を控える。参院選まで支持者が動いてくれるかどうか。
 前回亥年の95年の参院選に新進党(当時)から出て落選した赤池誠章衆院議員は、「当時と比べて人を集められず、支部すら立ち上げられない地域が目立つ」と話す。

■埼玉 大敗余波、分裂騒ぎ

 埼玉選挙区(改選数3)に立候補を予定する古川俊治氏は、3日、埼玉県朝霞市の集会で支持を訴えた。だが表情は厳しい。「駅立ちしていても『なんだ、自民か』と絡まれる。超逆風の選挙だ」
 自民の候補は1人。統一選までは安泰ムードだった。だが、県議選で自民は、選挙前の62議席から議長を含む現職19人が落選するという「歴史的大敗」。公認候補の当選者数で見ても、前回(03年)より11減と全国で最も減らした。すると、無所属議員を取り込んで過半数に持ち込みたい主流派と、その手法に反発する反主流派とが分裂状態に陥ってしまった。
 主流派の県議が「分派したら参院選に大きな影響が出る」と反主流派を批判する一方で、反主流派は「自民候補を破った議員を無節操に会派入りさせては、有権者に説明がつかない」と反発。結局、県連会長の大野松茂衆院議員の説得もあって反主流派が折れ、県議会勢力は過半数の53になったが、しこりは残ったままだ。

■東京 養成塾生まで動員

 地方組織の弱体化に手をこまぬいているばかりではない。
 松岡前農水相の自殺翌日の5月29日夜。自民党東京都連で政治家養成スクール「TOKYO自民党政経塾」の開講式があった。2期生約130人に、講師役の国会議員が呼びかけた。「参院選の現場に出て、手伝ってきてはどうですか」
 都連が昨年始めた政経塾は、政治に関心のある市民らに国会議員や有識者が講義をする。今春の統一選では塾卒業の1期生54人が当選した。
 「最低10人を動員してほしい」。新宿区の吉住栄郎区議は、6月下旬に区内で開かれる現職の保坂三蔵氏の総決起大会に向けた依頼を受けた。「政府を預かる自民としては、このまま選挙戦に突入すると厳しい」。そんな思いから、集会への人集めに力を入れる。
 東京選挙区(改選数5)では9年ぶりに保坂氏ら公認2人を擁立するだけに、ここへ来て焦りが募る。ある都連幹部は「支持率低下や年金問題のなか総動員でやっていくしかない。若い力にも無党派層の開拓につなげてほしい」と、経験の浅い塾出身者にもすがる思いを明かした。

3426いなばやま:2007/06/04(月) 18:10:00
多摩川のごみ拾いでも

小学生がごみ拾いをしていると「そこは総理のする場所、ごみ戻せ」と怒ったり

ごみ拾いより、参加者との握手ばかりする総理を見て「ごみ拾いよりは票拾い」と一部から皮肉られたり


まぁ落ち目のときはパフォーマンスは控えて正攻法でいくしかないんだけどなぁ。

3427雑談居士:2007/06/04(月) 21:55:08
>>3425
地元ネタありがとうございます。山梨の自民党員はみんな極限の選挙疲れに苦しんでますよ。
1月の知事選で党内分裂、4月の県議選で議長を含む現職4人が落選し、自民党系会派がさらに
3会派へ分裂。一連の動きの後遺症は重く、参院候補の入倉氏はもともと非党員だったため
党員・支持者内の知名度すら低い状態です。
個票1人50票・・甲州選挙伝統の手法ですが、厳しいでしょうねぇ。
私の周辺でもポスター貼り(安倍との2ショット版)や個票集めに動いている人が
いますけど、大変みたいです。

3428雑談居士:2007/06/04(月) 22:08:15
>>3426
真面目にゴミ拾いをしている小学生になんと失礼な・・
>「そこは総理のする場所、ごみ戻せ」と怒ったり
保坂・丸川を従えて、なにやってんだかですね。
今週末もまた、空気の読めないパフォーマンスで
安倍は世間の失笑を誘うのでしょう、
正攻法の意味すら分からぬほど追い詰められつつあると思います。

3429とはずがたり:2007/06/04(月) 22:58:25
>>3427
なるほど〜。情勢報告感謝っす。
期待持てそうな状況ですが民主も県議選で躍進とはいきませんでしたよねぇ・・。
自民が内輪揉めするとそれが争点になって民主が蚊帳の外に成る傾向は郵政選挙でもそうであったし,地域対立持ち込まれたりすると一般的に弱いですね。
参院選は政策やカネの問題が争点として前面に出そうなので大丈夫だとは思うんですけど。

3430とはずがたり:2007/06/05(火) 00:14:00
川口議員は筋ジストロフィーか何かを患っているのでしょうか?
1人区の自民の候補者が軒並み小泉改革の継承とか言い出すんでしょうかねぇ?地方では却ってコイスミカイカクは評判悪いか?

小泉前首相:「改革路線」候補に限り支援 参院選へ始動
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070605k0000m010112000c.html

 小泉純一郎前首相は4日、東京都内のホテルで開かれた自民党の川口順子参院議員のパーティーに出席し、夏の参院選に向けた応援活動を開始した。この日は政局の話題には触れなかったが、今後も小泉構造改革路線に賛成する候補者に限って支援する方針で、参院選で同党の苦戦が予想される中、「小泉人気」に期待が高まる可能性もある。

 川口氏は小泉内閣の環境相、外相などを務め、参院議員に転身。今回、小泉氏の勧めで比例代表に立候補予定だが、筋力が低下する難病を患っている。小泉氏は「必ず治ると医者が保証している。体調が悪くて(選挙運動に)出られなければ、私が代役を務める」と全面支援を約束した。

 小泉氏は約20分間の講演の大半を環境問題に割き、「ドイツ、洞爺湖のサミット(主要国首脳会議)で各国首脳の大きな関心事になる。日本として主導的役割を果たさなければならない分野だ」と強調した。

 また中国へのコメ輸出解禁を持ち出し、「亡くなった松岡(利勝前)農相が一生懸命実現した。批判ばかりしてはいけない」と松岡氏を擁護する場面もあった。【中田卓二】

毎日新聞 2007年6月4日 22時41分

3431雑談居士:2007/06/05(火) 01:56:45
>>3429
民主党は2区(東部・富士五湖)、3区(峡北・峡中・峡南)では候補者の擁立すら
できませんでしたから・・労組が弱いのもありますが、党籍を持つ市議・町議を
増やさない事には党勢拡大は難しいでしょうねぇ。
ただ、郵政選挙で3区の後藤斎氏(新進党出身)が比例で返り咲きを果たしたり、
空白区だった2区で坂口岳洋氏(小沢塾出身)が落選後、早々と公認を受けて
地盤作りに励むなど、自民党の内紛を横目に頑張っているようです。
>>3430
難病に苦しむ人を過酷な比例区へ担ぎ出す自民党って・・(唖然)
もはやメッキが剥げた小泉に頼ろうとする自民党って・・(嘲笑)
地方の1人区の候補者が「小泉改革を継承します!」などと言ったら
シャレじゃなく票が減るどころか袋叩きに遭いかねません。
例外に群馬(山本一太)と和歌山(セコー)へは行くかも・・
それで両人が逆に落ちれば爆笑ものなんですがw

3432とはずがたり:2007/06/05(火) 02:20:26
>>3431
>民主党は2区(東部・富士五湖)、3区(峡北・峡中・峡南)では候補者の擁立すら
できませんでしたから
う〜ん,地盤はまだまだ弱いっすね。。
後藤氏も元々1区で出馬した事もあり3区内の地盤は未だ未だ育てられてない感じでしょうか。。

3433雑談居士:2007/06/05(火) 03:15:38
>>3432
3区には系列県議が3人(北杜市・甲斐市・南アルプス市)いるのですが、
選挙区が長野県境から静岡県境まで南北に長く広いので(移動がともかく大変)
人口の多い中心部での組織形成に注力しているようです。その成果もあって
甲斐市・中央市・昭和町(中巨摩郡)では、自民党の保坂・小野両氏を上回る
得票数を上げています。北部・南部はまだまだ無理ですねぇ。
2区は96年の第一次民主党結党以来の空白区でしたから。(私は2区有権者です・・苦笑)
堀内Jrの動向次第では、長崎幸太郎(比例)との保守分裂再現もありうるので
坂口氏には間隙を縫っての議席奪取に頑張っていただきたい所です。(かなり大変ですが)

3434小説吉田学校読者:2007/06/05(火) 07:00:12
JNNの内閣支持率も30%台突入。

安倍内閣支持率、発足以来最低に
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3578070.html

 安倍政権に衝撃です。JNNの世論調査で、安倍内閣の支持率が政権発足以来、最低となる39.6%まで落ち込みました。政府与党では巻き返しに必死です。
 JNNが、この週末の土日に行なった世論調査。その結果、安倍内閣の支持率は内閣発足以来、最低となる39.6%となりました。下げ幅も最大を記録。政権には衝撃が走りました。
 Q.内閣支持率が急落しているが?
 「年金問題を含め、国民の関心の高い政策課題に正面から取り組んで、1つ1つ結果を出していく。それ以外はない」(塩崎恭久 官房長官)
 特に国民の厳しい目が向けられたのが、年金です。いわゆる「宙に浮いた年金」に不安を感じている人は79%。また、政府与党が先週、強行採決に踏み切った「年金時効撤廃法案」と「社会保険庁改革関連法案」についても、この法案で国民の不安が解消されないと思う人が88%に達しました。
 さらに、年金をめぐり、与野党どちらの対応を理解できるかを尋ねると、野党と答えた人が49%と、与党のほぼ倍となったのです。政府与党は、参議院選挙へ向け、巻き返しに必死です。
 「年金と農水相の自殺、つまり政治とカネの話に尽きると思いますね。ですから、それに対してきちんと対応しなければ、とても選挙には勝てる状況じゃない」(自民党 舛添 参院政審会長)
 安倍総理は、参議院選挙の自民党の政権公約に年金問題を重点的に取り上げるよう指示。また、自民党の参議院幹部も、選挙での勝敗の分かれ目は「年金問題を、有権者にどちらがうまく、説得力を持って説明できるかだ」と述べました。
 こうしたなか、国会では年金をめぐる論戦の場が参議院に移り、政府側は国民の立場に立った対応だと強調したのに対し、野党側は不十分だと追及しました。
 「先日の党首討論で、わが党の小沢代表の質疑に対し、安倍総理の答弁は責任逃れに終始していました。国民は、最終責任者であるあなたに責任を求めているのであります」(民主党 山根隆治 議員)
 「政府のトップは私である以上、その責任はすべて私が背負っていると明確に申し上げております。政府の責任者として、国民の皆様に大変申し訳ないとの思いでございます」(安倍首相)
 安倍総理は、「改革法案」の目玉として、公務員制度改革関連法案の今の国会での成立に強い意欲を見せています。ただ、審議日程が厳しいことから、会期延長も現実になりかねず、政府与党ではギリギリの判断を迫られています。
 「通常国会の最終盤なので、内閣に対して『信任にあたわず』という思いを、どこかの時点で示すことも必要ではないか」(民主党 鳩山由紀夫 幹事長)
 一方、野党側は、年金問題を徹底追及しつつ、内閣不信任案の提出の検討を始めました。
 JNNの調査の政党支持率は、各党がほぼ横ばいで、いよいよ参議院選挙ヘ向けたつばぜりあいが正念場を迎えています。(

3435小説吉田学校読者:2007/06/05(火) 07:03:21
ANNに至っては30%台前半。

1週間で11ポイント減…安倍内閣支持率急落"最低に"
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news2.html?now=20070605024735

 安倍内閣の支持率低下が止まりません。松岡前農水大臣の自殺や、ずさんな年金記録問題の影響もあって、安倍政権の支持率は、政権発足以来、最低の33.5%を記録しました。

 調査は、2日と3日に行われました。安倍内閣を「支持する」と答えた人は、1週間前よりも11.6ポイント減って33.5%と、発足後、最低を更新しました。逆に「支持しない」と答えた得た人は45.3%と、初めて逆転しました。
 塩崎官房長官:「(支持率は)常に謙虚に受け止めて、引き続いて年金問題を含めて、国民の関心の高い政策課題に正面から取り組んで、一つ一つ結果を出していく」
 一方、自らの政治資金収支を説明せずに自殺した松岡前大臣に対する任命責任について、半数を超える54%の人が、安倍総理大臣に責任があると答えていることが分かりました。さらに、約5000万件に及ぶ年金払い込み記録が誰のものか分からない問題について、安倍総理が国民の立場に立って対応していると答えた人は15%にとどまり、7割近くの人が対応に不満を持っていることが分かりました。

3436小説吉田学校読者:2007/06/05(火) 07:04:49
争点にしたりしなかったり。ブレる首相、どう判断する。

支持率急落に与党危機感 参院選対策に急遽戦略変更
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news4.html?now=20070605024735

 内閣支持率の急落に安倍総理大臣や自民党執行部は、参議院選挙への影響に危機感を強めています。一方、野党は、終盤国会で攻勢を強める考えです。
 年金問題を非常に気にしているという安倍総理は、支持率の低下に歯止めをかけるために必死です。先週は、「消えた年金」の救済策について、衆議院で強行採決に踏み切りました。スピーディーな対応をアピールする狙いでしたが、逆に支持率の低下を招きました。そのため、安倍総理は早速、自民党幹部に対し、急遽(きゅうきょ)、年金問題を参院選の公約の大きな柱とするように指示しました。また、安倍総理は、天下りのあっせんを規制する公務員改革法案も、今の国会で成立させたい考えです。しかし、参議院で審議に入れるのは、早くてもサミットから帰国した後の今月11日以降で、23日の会期末までの成立は難しい情勢です。
 一方、野党は、年金問題を参院選の争点に据え、今後の審議でも「消えた年金」問題の対応を追及するほか、内閣不信任案の提出をちらつかせ、攻勢を強める考えです。選挙を控え、どれだけアピールできるのか、安倍総理にとって厳しい局面が続くことになります。

3437名無しさん:2007/06/05(火) 21:34:19
5日以内の会期延長であれば、7月22日投票を29日以降に遅らせずに済むらしい。


公務員法案、今国会で成立めざす方針を確認 与党
2007年06月05日20時51分

 自民党は5日の役員連絡会で、公務員制度改革関連法案を7日に衆院通過させ、今国会で成立をめざす方針を確認した。成立をいったん断念したが、安倍首相の強い意向を受け転換した。ただ、会期末まで3週間を切り、日程的に困難な状況は変わっていない。与党内では、委員会採決を飛ばして本会議で成立させる「中間報告」方式や、小幅の会期延長なども検討されているが、いずれにせよ野党の反発は必至で、同法案の成立は依然として微妙だ。

 自民党の中川秀直幹事長は役員連絡会後の記者会見で、同法案について「あらゆる方策を講じて会期内の成立をめざす」と強調した。

 与党は1日、想定していた衆院での採決を先送りし、今国会での成立を断念。首相も「判断は党の執行部に任せている」と語った。しかし、その後、首相は改めて成立への強い意欲を示し、4日の自民党役員会で「官製談合、天下りの問題は、私の内閣で終止符を打ちたい」と発言。塩崎官房長官も同日夜、法案の継続審議を受け入れるよう求めた参院自民党幹部の打診を断り、成立をめざすよう求めた。

 これを受け自民、公明両党は、民主党との合意通り6日に衆院内閣委員会、7日に衆院本会議で採決することを確認。首相が主要国首脳会議(G8サミット)から帰国した後の11日に参院本会議で趣旨説明・質疑を行い、12日から内閣委員会で審議入りする方針を決めた。

 しかし、教育3法案などほかの重要法案の参院審議も続いている。さらに、審議する参院内閣委員会の委員長は民主党議員が務めており、与党の判断で採決するなどの強硬な運営はできない。

 このため、参院自民党の国対関係者からは「一定期間の延長を視野に入れざるをえない」と、会期延長を検討すべきだとの意見も出ている。公職選挙法などの規定により、5日間以内の延長であれば参院選の投票日を予定の7月22日から遅らせずに済む。

 また、本会議で委員長に中間報告を求めたうえで委員会採決を省略し、本会議で議決する方法も検討されている。中間報告は99年8月に住民基本台帳法改正案、00年2月に公職選挙法改正案、04年6月に金融機能強化特別措置法など2法案で実施されている。
http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY200706050369.html

3438やおよろず:2007/06/06(水) 08:35:17
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 悪いのは菅直人さんじゃありませんか。
    |      |r┬-|    |  しかし私はあなたが悪いといいたいというつもりじゃないんです!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \

3439名無しさん:2007/06/06(水) 22:21:45
不明の年金記録、5000万件以外にも大量に存在

 柳沢厚生労働相は6日の衆院厚生労働委員会で、該当者不明の年金保険料納付記録が、これまで社保庁が公表していた約5000万件のほかにも大量に存在していることを明らかにした。

 コンピューター入力されていない厚生年金加入経験者の記録が、1987年時点で約1430万件あり、今も該当者不明のまま残っているデータが数百万件にのぼる可能性がある。これまで明るみに出ていなかった“第2の記録漏れ”が明らかになったことで、政府・与党の今後の対策にも影響が出そうだ。

 民主党の長妻昭氏の質問に答えた。

 新たに発覚したのは、1954年4月1日までに勤めを辞めた人が厚生年金に加入した記録。おおむね現在70歳より上の人の記録と見られる。こうした記録は「旧台帳」と呼ばれる手書きの台帳に記録され、マイクロフィルム化されて倉庫に保管されている。

 公的年金の加入記録は原則として社保庁のコンピューターに入力されるが、社保庁は旧台帳については、手書きの年金記録をオンライン化する過程で、入力の作業量が膨大になることなどを理由に入力していなかった。

 柳沢厚労相は答弁で、旧台帳の記録約1430万件の中に「基礎年金番号に統合されていない記録もある」と述べた。こうした記録は、60歳で年金を受給し始める時点で基礎年金番号に結びつけられる場合もあり、該当者不明の件数は、現在ではかなり少なくなっていると見られるが、その数字については、「持ち合わせていない」という。

 すでに明らかになった記録漏れ約5000万件は、社保庁がコンピューター内の記録を調べて明らかにした件数で、手書きの旧台帳記録は、これとは別に存在している。

 政府・与党の年金記録漏れ対策は該当者不明が5000万件であることを前提に、1年以内にコンピューター内の照合作業を終える予定になっている。コンピューターに入力されていない記録の存在が多数明るみに出たことで、対策の実施スケジュールが遅れる可能性もある。

(2007年6月6日21時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070606it12.htm

3440とはずがたり:2007/06/06(水) 22:35:22
>>3439
今までどうやって年金がちゃんと払われていたのか想像が付かないのだが。。

3441名無しさん:2007/06/06(水) 22:51:07
<赤城農相>業界の政治団体献金記載漏れか
6月6日21時9分配信 毎日新聞


 赤城徳彦農相が林業・土木関連業界の政治団体「林土連懇話会」から計40万円の寄付を受けながら、自身の政治資金収支報告書に記載していない疑いのあることが6日、衆院農水委員会の質疑で明らかになった。同懇話会は自殺した松岡利勝前農相にも96年〜05年の間、計1794万円の献金をしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070606-00000108-mai-pol

3442名無しさん:2007/06/06(水) 22:51:51
外見に似合わず、疑惑のデパートぽいな。農林族はこういうのが多いかも。

3443とはずがたり:2007/06/06(水) 23:00:06
>>3441
おし,がんがんどつきまわしたれヽ(`Д´)ノ

農林土木行政は(長いこと自民に保護されていたこともあり)利権の塊なんかもしれませんな。

3444名無しさん:2007/06/06(水) 23:38:27
>>3441 の追記

赤城農相:業界の政治団体献金記載漏れか
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070607k0000m010095000c.html

 総務省によると、同懇話会は03年と05年にそれぞれ20万円ずつ、赤城農相の資金管理団体「徳友会」に寄付したと収支報告書に記載しているが、徳友会の収支報告書には寄付を受けた記載がない。

 「虚偽記載か」とただした高山智司議員(民主)に対し、赤城農相は「法律に則って適正に処理をしている」と繰り返し、明確な説明を避けた。【日下部聡】

毎日新聞 2007年6月6日 20時46分

3445杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/06/07(木) 20:36:39
>>3426
>多摩川のごみ拾いでも
>小学生がごみ拾いをしていると「そこは総理のする場所、ごみ戻せ」と怒ったり
>ごみ拾いより、参加者との握手ばかりする総理を見て「ごみ拾いよりは票拾い」と一部から皮肉られたり

サッチャー末期の頃にあった、首相自ら公園のゴミ拾いというパフォ思い出しまつたよ。故・森嶋通夫によればワザワザゴミをぶち撒いた上でのことだったそうで、この辺りもピッタシ符合してまつなぁ・・・・・

3446名無しさん:2007/06/10(日) 01:19:23
“安倍離れ”土産物店でも 関連商品、売れ行き激減(06/09 23:23)

 内閣支持率が急落した安倍晋三首相をモデルにした関連商品の売れ行きが、国会内の土産物店などで激減している。年金の支給漏れ問題で対策を次々に打ち出すなど支持率回復へ躍起の首相だが、国民の「安倍離れ」を裏付けるかのような売り上げ減は、参院選を目前に自民党にとっても気になる現象だ。

 首相の関連商品は自民党本部と、民間業者が販売している分を合わせて十種類以上あり、国会内や議員会館、羽田空港などで扱っている。中でも黒ごまをきな粉風味の皮で包んだ「誕生 晋ちゃんまんじゅう」は国会内の土産物店で一番人気を誇ってきた。販売元の菓子メーカー、大藤(東京)によると、昨年九月から五月中旬まで四十五万ケースを売り上げ、小泉純一郎前首相の「純ちゃんまんじゅう」が、在任中に販売期間二年間で記録した三十万ケースを早くも上回った。

 しかし、年金の支給漏れ問題で支持率急落が報道された五月末から、販売店から商品の注文が途絶え、在庫が余剰になってきたという。これまで月平均で五万六千ケースを売り上げていたが、今後は四万を切るのは避けられないという。

 一方で、ポスト安倍の最右翼と目される麻生太郎外相をモデルにした「太郎ちゃんの牛乳カステラ」は堅調な売れ行きを維持しているという。

 国会の土産物店「新美堂」でも、首相のイラストをあしらったタオルや湯飲みの売り上げ減に歯止めがかからない。同店は「今までは安倍首相の若さと目新しさで商品が売れてきた。実績を示して人気を回復してくれないと」と注文をつける。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/31227.html

3447とはずがたり:2007/06/10(日) 18:05:40
コムスンと安部。安部への最期の一撃となるか!?
http://www.comsn.co.jp/comsnpress/tsushin/ct-10/p-n10-6-11.html

それともこっちかな?

アベシンゾーの秘書宅で少女が監禁、暴行された!
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html

3448やおよろず:2007/06/11(月) 07:03:52
安倍首相秘書宅で13歳の娘が監禁暴行された−被害少女と母が告発! 安倍晋三首相、元政策秘書・飯塚洋  週刊ポスト(6/22)

3449やおよろず@予算管理・責任会計:2007/06/11(月) 15:57:51
記事によると、秘書Jr(15才)は、知り合った少女(13才)を、父親(秘書)の
隣の部屋で長いこと監禁し度々暴行を加えていた。
秘書は隣の部屋の出来事なのに知らぬままずっと過ごしていたという。
少女の母親も責任重大なのだが、娘を引き取ったときに秘書が横柄な
態度を示したため、怒りを感じて告発に踏み切った。
秘書Jrはブランド品で身の回りを固め、財布は万札で一杯。さらに15才で
車を無免許運転したり悪行三昧だが、学校も警察も父親の権力が怖くて
口を挟めないし手も出せないそうだ。

3450とはずがたり:2007/06/11(月) 16:07:08
此は酷いヽ(`Д´)ノ
それにしても>>3448で「元」政策秘書となっていると云う事は,早速蜥蜴の尻尾切りみたいに辞職させたんですかね?松岡の時とは偉い違いですなw

3451雑談居士:2007/06/11(月) 18:54:53
>>3448
安倍の「訴えてやるぅ〜!(涙声で)」攻撃@ダチョウ倶楽部 が炸裂するかが見物ですw
続報&追撃を期待すると同時に、勇気ある告発をされた母娘の身辺保護に万全を期してほしいです。
>>3450
本当に酷い話ですよ、明らかに安倍周辺が圧力を掛けて握り潰そうとしていたみたいですからね。
飯塚氏は3月末で依願退職したと安倍事務所は言ってるようですが・・
長崎市長射殺事件直後に流れていた、談合関与疑惑(暴力団の関与も噂されている)や
飯塚氏本人が両足を骨折する原因不明の大怪我を負うなど、表に出せないような疑惑の
数々がありましたので、今回のポスト記事も突然の退職と絡んでいそうです。

3452とはずがたり:2007/06/11(月) 22:52:06
>>3451
安倍ってのはもともと黒いところ結構ありますよね。
地元でも散々酷いことやってるなんてゆう週刊誌の記事を読んだこともありますし。
起用する閣僚の不祥事の審査に甘いのも自分もさんざ悪いことやってて大丈夫やんと思ってるのかも知れませんな〜。
それにしても飯塚もやばい橋何度も渡ってきたんでしょうかね。原因不明の両足骨折て。。一体何があったんでしょうかねぇ。"自殺"とかしちゃわないことを祈るのみです。

3453雑談居士:2007/06/12(火) 00:13:36
>>3452
安倍ほど多くの闇と黒い疑惑を抱えた政治家って、今までにいないような気がします。
森政権以前、保守本流の自民党では絶対に総理・総裁になれない、させられない人物です。
今の内閣にしても「自分を応援した・仲が良い」だけの理由で、亡くなられた松岡氏などの
疑惑にまみれた人を入閣させたり、大蔵族の柳沢氏を専門外の厚労大臣に就けたり・・
組閣時のいわゆる「身体検査」は、上の理由でほとんどしていないと思います。
万が一何か問題があっても、世耕のメディア対策で大丈夫だと慢心していたのでしょう。
(結果として松岡問題&年金で失敗し、現在の状況に至ったわけですが)
飯塚氏はそんな安倍の黒い部分、闇の仕事をこなした「汚れ役」として、かなり危険な
思いをしてきたようです。例の怪我も暴力団絡みではないかと推測されてますし・・
安倍の周囲であまりにも多くの人々が亡くなっているのを見るにつれ、飯塚氏の
無事を祈るばかりです。

3454とはずがたり:2007/06/12(火) 00:29:39
野党が参院で多数を取ったら是非証人喚問とかがんがんしてこういう自民党の闇の部分を暴いて行って欲しいです。

3455とはずがたり:2007/06/12(火) 03:12:51
この期に及んでも息子の連坐を心配しとるんか!投票直前の判決で自民候補にマイナスにはたらくことを期待。

川添睦身被告に懲役1年6月求刑、結審
2007年6月11日
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&amp;top_press_no=200706110109

 県議選に絡み公選法違反(現金買収など)の罪に問われた元自民党県連会長、川添睦身被告(73)の論告求刑公判が11日、宮崎地裁(郄原正良裁判長)であった。検察側は懲役1年6月を求刑、弁護側は連座制適用外となる「罰金刑」を強く求め、結審した。

 検察側は「民主主義の根幹を揺るがす重大犯罪で、社会的影響も大きい。被告人質問で公訴事実を否認するかのような供述をしており、反省の情は薄い」と指摘。弁護側は「事実関係は争わないが、会合は(睦身被告の)県議引退表明の意味もあった。買収、供応金額を合わせても、公判請求基準を満たす金額だったかは疑問」と情状酌量を訴えた。

 川添被告は「博については連座制が心配。どうか温かく寛大な処分をお願い申し上げます」と述べた。

 起訴状によると、川添被告は昨年12月21日、宮崎市内のホテルで長男博氏を当選させるため運動員53人に、投票や票の取りまとめなど選挙運動の報酬として1人2000円を渡し、うち52人に弁当(1200円相当)を振る舞った。

 判決公判は7月19日。

3456名無しさん:2007/06/12(火) 07:46:39
なんとここに来て選挙前に捜査終結。
島根ルートも放置ですか?


緑資源機構の捜査終結へ 官製談合 元理事ら13日にも起訴
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007061202023393.html

 農林水産省所管の独立行政法人「緑資源機構」の官製談合事件で、東京地検特捜部は十三日にも機構元理事らを独占禁止法違反罪で起訴するとみられ、一部疑惑を残したまま一連の捜査は終結する見通しが強まった。一方、機構の請負業者が加入する任意団体「特定森林地域協議会」(特森協)が昨年十一月に突然解散した際、約二千万円が残っていたことが分かった。機構からの受注高に応じて業者から徴収した会費のプール金の一部とみられる。

 特捜部はこれまで、機構が熊本県で展開する大型事業を中心に捜査。しかし、談合疑惑に何らかの関与をした可能性があるとみていた松岡利勝前農相と、機構の官製談合に深く関与していたとされる特森協元副会長の山崎進一氏が、相次いで自殺したことなどから、疑惑解明が困難になったと判断しているもようだ。

 関係者によると、特森協には全国の森林土木業者や測量コンサルタント業者ら約三百社が加入。機構発注の林道工事や測量業務を独占的に受注する一方、前年度の機構からの受注高二千万円につき七万五千円を年会費として支払っていた。総額は年間数千万円にのぼったとみられる。

 公正取引委員会が機構などに立ち入り検査した直後の昨年十一月、特森協は山崎氏の進言で理事会を開き、突然解散した。

 山崎氏は機構の前身の旧森林開発公団時代、不正な受注配分の手法を確立し、元理事高木宗男容疑者(59)=独占禁止法違反容疑で逮捕=らに継承。一九九〇年に旧公団理事から特森協に天下りし、副会長として会を中心的に運営する一方、高木容疑者らから受注配分の報告を受けていた。特森協の政治団体の献金も差配していたという。

 特捜部は先月二十四日、高木容疑者ら六人を逮捕した。

3457とはずがたり:2007/06/12(火) 10:03:33
納得全く行かないけどキーマンが2人も自殺しちゃうとあれですねぇ。。
参院で過半数とってがんがん青木とか証人喚問・参考人招致したいですな。

3458やおよろず:2007/06/12(火) 10:20:06
>>3450
自民だなんだは全く無関係に酷い事件です。
無法者の権力者の横暴で一般市民が泣き寝入りというのは、一番許せないパターンです。

>>3451
田舎だと、被害者が悪者扱いされる理不尽なことも、往々にありますからね。
秘書宅が東京ならまだいいんですが。

>>3454
敵軍のA級戦犯として、某団体のカリスマにも登場願いましょうか?
それが嫌なら、自民党とは、さっさと縁を切ることですな

3459とはずがたり:2007/06/12(火) 11:48:40
>>3458
>某特定団体のカリスマにもご登場願う
自民党も新進党に対してそれやろうとしましたしねぇ。
それ行きましょう。嫌がって自民べったりの立場を崩すこと必至だヽ(゚∀゚)ノ

3460とはずがたり:2007/06/12(火) 12:02:44
トラブルの直前で辞めたってのが嘘くさくてなんだかなー。
けど波多野もこんなきも女に逢いたがるなよなぁ。。

片山さつき衆院議員の元秘書を傷害容疑で書類送検
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200706120098.html
2007年06月12日11時09分

 浜松市議の波多野亘氏(38)を殴ってけがをさせたとして、静岡県警浜松中央署は12日、片山さつき衆院議員(静岡7区選出)の田中酉一(ゆういち)元秘書(38)を傷害容疑で地検浜松支部に書類送検した。

 調べでは、浜松まつりが開催中の5月3日夜、市内の民家で市議を殴り、顔や口に計7針縫うけがを負わせた疑い。容疑を認めているという。

 2人は高校の同級生で、知り合いの民家で開かれた祝いの席で顔を合わせたという。波多野市議によると、田中元秘書は酒に酔いながら「片山代議士とお前を会わせたくない。帰ってくれ」としつこく迫り、押し問答になったという。同市議は5月8日、被害届を同署に提出した。

 田中元秘書は片山氏の地元私設秘書だった。トラブルの直前の4月30日で秘書を辞めたと片山氏は説明している。

3461雑談居士:2007/06/12(火) 22:10:55
>>3454
証人喚問いいですね〜。こうなれば政権交代で徹底的に暴きたいものです。
>>3458
飯塚氏の自宅は千葉県内のようです。安倍の地元(山口)だったら
闇に葬られるどころか、この母娘の身辺すら危うかったはずです。
>>3460
この事件、浜松市議会の自民党系会派の勢力争いが絡んでいるらしいですね。
片山が4月の市議選で波多野氏を支援したからという理由で、当選後自らの系列市議で
構成する会派(改革はままつだったような・・)入りを持ちかけた所、波多野氏が
断ったために、両者の関係がギクシャクしていたとか・・
片山本人から波多野氏に恫喝めいた電話があったりと、いろいろ伏線めいた事があったようです。
しかし、秘書が大量退職(クビ?)した佐藤ゆかりといい、片山といい、小泉チルドレン(死語)の
女性議員の一部はロクなのがいませんね。
(川条しか・西川京子・井脇「ピンク」ノブ子・稲田朋美etc・・ほとんどだw)

3462とは:2007/06/12(火) 22:39:29
小泉の手法は確実に次回の総選挙に喧嘩のタネを撒きましたのでとっても期待してます♪
候補者調整がつかなくて各所で分裂含みでしょうし、変に地元に手を突っ込んでごたごたしたり。自民党の組織にとっても刺客になりうる存在の様で。

3463雑談居士:2007/06/13(水) 00:28:05
>>3462
私の地元山梨2区・3区をはじめ、復党組VS刺客組の選挙区などで日本全国喧嘩の花が満開w
選挙区で当選した刺客も地盤が安定しているとはいえず(特に都市部)
杉村太蔵をはじめとする比例のあぶれた連中対策など(空いてる選挙区がほとんどない)
党執行部と都道府県連との暗闘も楽しみですねぇ〜。

3464やおよろず:2007/06/13(水) 03:12:43
歴代厚相より事務方の責任追及を先行 年金問題で首相
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070612/shs070612003.htm

 安倍晋三首相は12日夜、社会保険庁の年金記録不備問題の原因や責任追及について
 「まず実務的に(責任が)どこにあったかという議論は当然しなければいけない。その後、政治的な責任はどこにあったかを考えるべきではないか」と述べ、
 歴代厚相らより社保庁長官ら事務方の責任追及を先行させる考えを示した。

 小泉純一郎前首相ら歴代厚相の責任については
 「今、そういうことに議論を費やすべきではない。まずは政府としてできる対策をすべてやっていくということだ。そういうことを話し始めるとやるべき議論ができなくなってしまうのではないか」と述べ、明言を避けた。
 官邸で記者団の質問に答えた。

(2007/06/12 22:16)

3465名無しさん:2007/06/13(水) 20:33:26
参院選:公明党が危機感

 年金記録漏れ問題などで安倍内閣への逆風が強まり、公明党が夏の参院選に危機感を募らせている。「安泰」と言われていた改選13議席(選挙区5人、比例代表8人)維持も危ぶむ声が出始めた。

 「(自民の逆風が公明にも波及して)公明も13議席を取るのは無理ではないか。今の状況ならどうやっても選挙区5、比例代表6の合計11議席くらいだろう」

 12日、小泉純一郎前首相の秘書官を務めた飯島勲氏は講演で、公明党も議席を減らす可能性を指摘。これを知った公明党幹部は「現実的な見方だ。今のままだと選挙区5議席確保も危ない」と漏らした。01年参院選比例代表で約819万票、04年は約862万票を獲得し、今回は900万票以上の大台を目指しているだけに、太田昭宏代表−北側一雄幹事長の執行部は苦悩の色が濃い。

 特に執行部が危機感を持つのは参院愛知選挙区(定数3)。自民、公明の現職と民主の現職、新人が出馬を予定する激戦区だ。与党への逆風で、地力のある民主党が2議席を確保する展開になれば、与党同士で票の食い合いになるからだ。

 太田代表と井上義久選対本部長は7日夜、自民党町村派の町村信孝前外相や細田博之元官房長官らと会談。「愛知の基礎票は公明党が一番少ない。協力して自公で2議席取りたい」と、暗に自民の組織票の一部を公明党に回すよう促した。

 会期延長論にも「組織政党は日程を組んで動く。1週間でも投票日を動かすのは困る」(党幹部)と反対だ。太田氏は8日の記者会見で「私の念頭に延長はない」とクギを刺した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070614k0000m010073000c.html

3466とはずがたり:2007/06/13(水) 21:40:52
現実問題愛知では選挙区は公明をやらんときついでしょうな。民主の強い愛知では自民もちゃんと公明に票渡さないと次の選挙自分に響くからそれなりに機能してまいそうではあるが…

3467雑談居士:2007/06/13(水) 21:58:42
個人的に公明党は選挙区3(東京・神奈川・大阪)+比例代表8=11議席と予想しています。
比例はかろうじて全員当選へ持ち込めるでしょうが、愛知と埼玉は相当厳しいです。
自民党に公明党候補へ票を回す余裕がどれだけあるか・・太田・北側コンビ、かなり焦ってますね。

3468いなばやま:2007/06/13(水) 22:05:46
>>3467
選挙区が3という状況なら比例は7になると思います。
愛知、神奈川、埼玉のうちひとつは落とす事になる可能性は高いと思います。

3469とは:2007/06/13(水) 22:22:27
雑談居士さんの全体の予想ってまだお聞かせいただいてなかった気が致しますが、そうですよねぇ?また気が向きましたらよろしくです〜。

3470雑談居士:2007/06/13(水) 22:37:02
>>3468
なるほど、選挙区を一つ落とせば、その地域担当の比例候補も
落ちるという事でしょうか。

3471名無しさん:2007/06/13(水) 22:40:56
2004参院選愛知

824,941 (28.2%) 浅野 勝人 自民 新
742,882 (25.4%) 佐藤 泰介 民主 現
672,450 (23.0%) 木俣 佳丈 民主 現
/////////////////////////////////////
417,587 (14.3%) 八田ひろ子 共産 現

2004参院選愛知の公明比例票…436,262票
2005衆院選愛知の公明比例票…441,402票

3472雑談居士:2007/06/13(水) 23:24:27
>>3469
政党別予想という事で。(かなりいい加減なのはご容赦を)
自民党 選挙区 30〜32 比例代表 10〜12
民主党 選挙区 33〜35 比例代表 15〜20
公明党 選挙区 3〜4 比例代表 7〜8
共産党 選挙区 0〜2 比例代表 2〜4
社民党 選挙区 0 比例代表 1〜2
国民新党 選挙区 0〜1 比例代表 1〜2 
新党日本 選挙区 0 比例代表 0〜1
無所属・共同推薦 3〜5

3473とはずがたり:2007/06/14(木) 08:08:09
>>3472
あざーす。
自民の比例この位になるといいっすねぇ〜♪そして共産・社民が議席を半減させる可能性もあると?

みんなの選挙区ごとの予想まとめてあります↓ので選挙区ごとの予想なんかしたらまた教えて下さいませ。
まぁあくまで遊びなんで,あくまでよろしければ,なんですけど(笑
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/07sanexp.html

3475名無しさん:2007/06/14(木) 20:31:05
サラリーマンの給料日は25日が多いが、
6月分から給与明細の「住民税」が増える。

会期延長して7月29日選挙なんかしたら最悪の状況で選挙になると思うけど
2ヶ月連続で住民税増税が実感されるし。

8月5日は仏滅だから無理

8月12日までは延ばせないだろう

こう考えると与党にしてみれば7月22日がいいのでは

3476雑談居士:2007/06/14(木) 21:09:33
>>3473
どうもです〜。自民党の比例は業界票(建設業など)が弱っているのと、民主党のJC票などへの食い込み
中山恭子氏の出馬に伴う集票能力の低い候補者への影響を考えて付けました。
共産・社民両党は、9条ネットなどとの護憲勢力支持層の分散が手痛いのと、
広範な野党支持層が与野党逆転を確実なものとするために、死票防止で
民主党に選挙区・比例とも投票する可能性もあるため厳しく付けてみました。
ただ、共産党については比例で4+1議席上積みできる可能性も若干あります。

3477とはずがたり:2007/06/14(木) 21:32:54
本日家へ帰ると去年度迄住んでた京都市から住民税を納税せんかゴラァってのが届いてました。
去年迄こんなの来てなかったと思うんですけどこんな低所得者層からも取るんですねヽ(`Д´)ノ
総所得金額の合計額が1,211,600円となってて区役所の言い分としては月10万年間120万ぐらい去年の俺は稼いでた様ですが,493,370円と50万ぐらい控除で引かれてて課税対象所得ベースだと約72万。
その10%との事でここから73,200円も住民税取られるみたいだ。
一昨年までと去年でそれ程年収代わってないと思うんだけど急に払えと云ってきたのは財源移転で此迄税金払わなくていい人が払わないかんくなるとかあんのでしょうかね?
でらい痛税感である。
でもこの120万ってどういう積算だろ?俺のなけなしのプライドのために云っておくともうちょっと多く稼いでた筈なんだけど??

3478名無しさん:2007/06/14(木) 21:36:16
現状なら与党過半数割れ必至=比例は11人程度に−自民・舛添氏
6月14日21時2分配信 時事通信

 自民党の舛添要一参院政審会長は14日、朝日ニュースターの番組収録で、参院選比例代表について「3年前の選挙は年金未納問題で(6年前から)500万票くらい減ったが、(年金記録漏れ問題の)今度はもっとひどい。1200か1300万票取るのが精いっぱいで、(当選者は)12、11人になり、選挙区の候補者がいくら頑張っても過半数を割ってしまう」と述べた。現状では、与党の過半数割れは必至との認識を示したものだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000182-jij-pol

3479雑談居士:2007/06/14(木) 21:50:34
選挙区予想も出させていただきます。政党別予想と若干違う所がありますがご容赦下さい。

北海道 民主・大地 青森 自民 岩手 民主 秋田 無所属(民主・社民)山形 民主
宮城 自民・民主 福島 民主・自民 茨城 自民・民主 栃木 自民・民主 群馬 自民
埼玉 民主・民主・自民 千葉 民主・民主・自民(石井)神奈川 民主・民主・公明
東京 民主・民主・公明・自民(保坂)・共産 山梨 民主 長野 自民・民主
新潟 民主・民主 富山 自民 石川 自民 福井 自民 静岡 自民・民主
愛知 民主・民主・自民 岐阜 民主・無所属(自民)三重 民主 滋賀 民主
京都 自民・民主 奈良 民主 和歌山 自民 大阪 民主・公明・共産 兵庫 自民・民主
岡山 民主 鳥取 自民 島根 自民 広島 自民・民主 山口 自民
香川 民主 徳島 自民 愛媛 無所属(民主・社民) 高知 自民
福岡 民主・自民 佐賀 民主 長崎 民主 熊本 民主 大分 自民
宮崎 無所属(外山〈民主〉) 鹿児島 自民 沖縄 無所属(民主・社民・共産・沖縄社大)

3480いなばやま:2007/06/14(木) 21:56:33
>>3477
みんな大変なようです。

2007/06/14-21:22 増税に怒り、市職員に刃物=「死ねというのか」−63歳男を逮捕・新潟
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2007061401015

 住民税増税について説明に訪れた市職員にナイフを突き付けたなどとして、新潟県警五泉署は14日、公務執行妨害の疑いで、五泉市二ツ柳、無職貝沼寿教容疑者(63)を逮捕した。
 調べによると、貝沼容疑者は同日午前10時前、定率減税廃止で今月から引き上げられた個人住民税について、説明に訪れた市税務課の男性職員2人に対し、「おれに死ねというのか」とナイフを突き付けた上で、説明書類を切り裂くなどして、職務を妨害した疑い。職員にけがはなかった。

3481とはずがたり:2007/06/14(木) 22:04:07
>>3480
これ知らん間に去年所得税減税されたた分今住民税として払えって成ってるんですかねぇ?
所得税の減税分が定率減税の廃止で減税になってなくて住民税の増税感だけ出てるって事でしょうか?

>>3479
あざーす。エントリーしときますね〜。

3482名無しさん:2007/06/14(木) 22:41:48
自民党:丸山弁護士擁立へ最終調整 参院選比例代表
 自民党が参院選比例代表で、テレビ番組などでおなじみの弁護士、丸山和也氏(61)を擁立する方向で
最終調整に入ったことが14日分かった。安倍晋三首相が近く丸山氏に会い、正式に要請する見通し。
丸山氏は兵庫県出身で早大卒。【渡辺創】

毎日新聞 2007年6月14日 19時58分

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070615k0000m010063000c.html

3483とはずがたり:2007/06/14(木) 23:35:11
>>3479
栃木は1人区ですよね。
予想を自にしてうpしときました〜ヽ(´ー`)/

3484雑談居士:2007/06/15(金) 00:14:33
>>3481 >>3483
今回から1人区でしたね、ミスしてすいません。
よろしくお願いします。
>>3482
丸川・中山に続く安倍一本釣り擁立第3弾ですな。
バック(組織)が弱い現職がまた嘆きますね。

3485やおよろず:2007/06/15(金) 07:48:54
埼玉、千葉、愛知で協力 与党、2議席確保目指し
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/06/2007061401000688.htm

 自民党の中川秀直、公明党の北側一雄両幹事長は14日、国会内で会談し、夏の参院選で改選数3の埼玉、千葉、愛知の各選挙区で与党として2議席を確保するため「与党協力区」と位置付け、互いに選挙協力する方針を確認した。
 自公両党がそれぞれ1人ずつ候補を擁立している埼玉、愛知両選挙区で自民党が公明党に協力。自民党が2人を擁立し公明党が候補を立てていない千葉選挙区では公明党が自民党を支援する。
 いずれの選挙区も民主党が2議席獲得を目指し2人を擁立、3議席目をめぐり与野党の激しい攻防が予想される。神奈川選挙区も改選数3で民主党が2人を擁立しているが、情勢分析などから「与党協力区」にはしなかった。
 協力の内容に関しては「でき得る限りの協力」(自民党)としており、情勢次第では比例代表だけでなく選挙区でも自民党支持者から公明党候補への投票がありそうだ。


2007年06月14日木曜日

3486やおよろず:2007/06/15(金) 08:09:25
緒方元長官、朝鮮総連本部売買契約成立で1500万円の報酬を受領する予定だったことが明らかに
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706140340.html

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物の売買取引に絡み、購入会社社長で元公安調査庁
長官の緒方重威弁護士(73)は、売買成立時に一千万円、さらに年間百万円の報酬を五年間にわたって受け取る
予定だったことが十四日、分かった。

 購入会社は中央本部の明け渡し猶予期間を設ける代わりに、朝鮮総連から年間三億五千万円の損害補償金を
受け取る契約を結んでおり、この中から緒方弁護士への報酬が支払われる予定だったとみられる。

 緒方弁護士らによると、投資顧問会社「ハーベスト投資顧問」(東京都目黒区)は五月末、朝鮮総連と
三十五億円での売買契約を締結し、六月一日付で所有権の移転を登記。投資家から資金を集めて購入代金に
充てる計画だった。

 契約では、締結後五年の間に朝鮮総連が買い戻したい場合の売買予約を認めた上で、最低一年間は中央本部の
明け渡しを猶予。その代わりに朝鮮総連から売買代金の一割を損害補償金として受け取ることになっていた。

 五年間は土地・建物を転売せず、その間に朝鮮総連が資金を調達する構想だったが、取引が報道で表面化。
投資家が出資に難色を示したため売買契約は白紙撤回される見通しとなり、緒方弁護士はこれまでに報酬を
受け取っていないという。

3487やおよろず:2007/06/15(金) 09:08:53
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070615/news20070615814.html

3488やおよろず:2007/06/15(金) 09:09:38
参院選比例 福本氏、野党出馬へ 公明に離党届

3489あかかもめ:2007/06/15(金) 12:15:00
>>3488
??????????
ど、どゆこと?

3490名無しさん:2007/06/15(金) 12:22:04
福本氏離党は愛媛新聞のスクープらしいけど。
http://www.ehime-np.co.jp/

3491名無しさん:2007/06/15(金) 12:25:07
公明は改選現職の福本潤一氏の公認はしなかった。地元の中国四国ブロックは新人を擁立。
それの反発でしょうね。

3492とはずがたり:2007/06/15(金) 12:35:05
>>3485
神奈川は兎も角,愛知・埼玉・千葉はこのままでは民主2議席の可能性があるとの読みなんだな!

>>3487-3491
おお,なんと!
愛媛の後輩から昨日電話掛かってきたから聞けば良かったけど政治に興味なさそうな奴だからなぁ。。
そもそも公明出身の政治家は個人票殆ど無いから,差し替えられたりで反撥して無所属で出馬する政治家結構居ますけど,学会から殆ど相手にされずに得票できた政治家なんて殆ど居ないんじゃないっすかね?
友近の選挙にプラスになれば良いんだけど。
いつかFが民主の比例で筆坂!?って話が出てたけど福本だったか?だいぶ小粒な話しになってしまったけど。。

3493あかかもめ:2007/06/15(金) 12:42:36
>>3491
やっぱそういうことか。

>>3492
愛知はほぼ確実に取れるでしょう。問題は埼玉だけど投票率が50%後半に上がれば可能性は高いと思います。


いつかFが民主の比例で筆坂!?って話が出てたけど福本だったか?だいぶ小粒な話しになってしまったけど。

冗談で矢野元委員長でも擁立したらとレスしましたが、本当に公明党の議員が出るとは思わなんだ(笑)
でも民主と話は当然ついてるんですよね? でないとこんな大胆な事は出来るはずがない。

無所属で出るならまだ、許容範囲ですが目下の仏敵(笑)である民主党から出馬して当選するなんて事になると・・・・

3494とはずがたり:2007/06/15(金) 12:57:06
資金難に苦しむ社民党に供託金払うから入れて貰うなんて可能性は多分無いですよねぇ??笑
民主でなくとも国民新とか日本新とか比例に有象無象が出てるんでその辺じゃないっすかね?何処迄本気か誰にも判らない共生新党かもしれん。

3495とはずがたり:2007/06/15(金) 13:01:10
当該箇所捜してきた。一度引退した他党幹部議員を民主が担ぐという話しでこれとは違うのかな。。
福本氏は現役っすよねえ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/1723-1726n

3496あかかもめ:2007/06/15(金) 13:06:22
>>3494-3495
どうですかねぇ。
福本は今回公認されてないから引退扱いなんじゃないかな?まあ、なんともいえないけど。

3497あかかもめ:2007/06/15(金) 13:16:44
民主党みたいやね。友近と連動するみたい。頑張れ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:01:25 ID:T8c33Lty
公明党の福本潤一参院議員(58)=比例代表、2期=は
15日までに、同党を離党する意向を固めた。
同日午後、国会内で記者会見する。
民主党の参院比例代表からの出馬が取りざたされている。



225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:13:17 ID:T8c33Lty
福本氏は現在、公明党愛媛県本部顧問。
夏の参院選では党公認が得られず引退する予定だったが、
周囲に「(議員活動に)未練がある」と漏らしていた。
民主党から出馬した場合、
愛媛選挙区と連動した選挙戦を展開することになるとみられる。

3498とはずがたり:2007/06/15(金) 13:17:17
福本って「党を代表する人」ではなさそうですよね?

しかし反撥も多そうだが沓掛と違って実行できるか?

3499名無しさん:2007/06/15(金) 13:21:20
福本氏って挿花じゃないんですかね 洗脳度が低かったのか

3500あかかもめ:2007/06/15(金) 13:31:28
まあ、前々から話は決まってたんじゃないですか?
でもって、正式に決まったという事なんでしょうね。洗脳度というか、国会議員幹部クラスの信者なら裏表を痛いほど知ってますから組織に対して憎悪に転ずれば縛りは案外なくなるのかも。

3501片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/15(金) 13:41:22
>>3492
あかかもめさん、↓のような協力体制ということは、千葉自民陣営への比例票締め付けより、愛知・埼玉での票の割譲強要に力を入れ始めたということで、愛知・埼玉も一筋縄ではいかない選挙情勢というか、自民公認候補も含め、すごいことになりそうな気がします。

>公明党の公認候補がいない千葉選挙区では、自民党公認候補2人のうち、自民党独自の調査で下位にいる候補に、公明党が重点的に支援していく方向だという。

自公が3人区で協力、与党で2議席確保目指す
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070615ia01.htm

 自民、公明両党は14日、夏の参院選3人区の埼玉、千葉、愛知の3県を「与党協力区」として連携を強化し、与党で2議席確保を目指すことで合意した。

 埼玉、愛知両選挙区には、両党とも公認候補を擁立しており、こうした選挙区で両党が選挙協力を確認したのは初めてという。

 埼玉、愛知両選挙区では自民党が公明党に、千葉選挙区では公明党が自民党に協力する。具体的な協力の内容は、「それぞれの選挙区で今後詰める」(公明党幹部)として明らかにしていない。

 埼玉、愛知両選挙区では自民党公認候補の当選を前提に、選挙区内の自民党系の支援団体・業界や、自民党衆院議員の後援会などの票の一部を公明党候補に回す方向で検討すると見られる。

 両党関係者によると、公明党は公認候補擁立を予定している5選挙区の中で、埼玉、愛知両選挙区の情勢に危機感を強めている。このため、「自民党の一層の協力が必要」として、以前から協力強化を自民党側に呼びかけていた。

 公明党の公認候補がいない千葉選挙区では、自民党公認候補2人のうち、自民党独自の調査で下位にいる候補に、公明党が重点的に支援していく方向だという。

(2007年6月15日12時17分 読売新聞)

3502とはずがたり:2007/06/15(金) 14:06:17
>>3497-3500
なるほど〜。なんだかほんとなんですなぁ。
さてただでさえ衆院議員に較べて後援会の濃度が低い参院議員で,個人後援会を持つ必要が殆ど無い福本氏がどの程度の個人票を持っていて友近と共闘できるかですね〜。
前回民主公認を無所属にして民主・公明・社民で共闘しよう何て話しがちらりと有りましたがあの辺の亡霊みたいな話しはなんだったんですかねぇ?
これは自民一人で勝てる愛媛県ならではの情勢で公明をないがしろにしてたから不満があったようなんですが民主候補が公認を洗濯して潰れた様ですが,今回その残り火みたいなのが残ってたとして,福本氏の行動で学会員が帰って一致団結してしまうと−ですなぁ。この話し仮定とこじつけをかなり併せた結論ですのでちょいとアレですけど。
福本氏の行動がその流れと連動してたりすると公明党の内部亀裂が最高潮にって感じになるんですけど,それ程学会の不満が最高潮って感じはしないですしね〜。

3503あかかもめ:2007/06/15(金) 14:07:16
>>3501
愛知でそのような話は聞いた事があります。
何でも「10万ほど都合しろ」との要求に頭を抱えたという報道がありましたが、この情勢下でそれを実行したらしゃれにならないんじゃない?
10万きっちり回すって事は相当、自身の支持基盤を分け与えないといけないわけで無風化ならまだしもこの逆風下で実行すると自殺行為以外の何者でもないですからね。
しかも、割り振りを受けた側が素直に投票するとも思えないですから、選挙後の両党の関係は相当やばい事になりそうな悪寒。

ま、そのお陰で自民党候補が当落線上を彷徨う事になると面白い事になりますな。

3504とはずがたり:2007/06/15(金) 14:16:01
>>3501>>3503
いやぁ,3人区はドラスティックな展開も予想できますので楽しみですなぁ。
公明党の支持で当選した自民党地方議員も多数出たと思うんですけど,どれだけ恩返しをするかですね?
埼玉の自民はエリート臭がきつすぎる感じがしますので親しみやすい保守のおっさんが出ると共倒れしてくれそうな気もするんですが誰かでないっすかねぇ。
個人的には自民党候補がばったばったと落ちてくれた方が爽快ですが,一方的に自民だけ通って公明候補が軒並み落選が自公に与えるショックはでかいように思えますが,そうなっても結局連立の大義を護って来たのが此れ迄の公明党でもあるしなぁ。。

3505あかかもめ:2007/06/15(金) 14:34:13
>福本氏の行動で学会員が帰って一致団結してしまうと−ですなぁ

間違いなく団結するでしょう(笑)仮想敵が目の前に現れるんですから・・(苦笑)
まあ、今回のケースはあくまで福本個人のモチベーションによるものだと理解してます。

埼玉の保守系候補は出ないでしょう。
俺的には公明党候補がバタバタ倒れてくれた方が痛快ですね。どの道、自民は1人区で死屍累々菜のですから(笑)
愛知、埼玉は愚か神奈川まで落選にでもなればそれこそ洒落になりまへん。

3506とはずがたり:2007/06/15(金) 14:59:09
>>3505
このまま雪崩的に行けば愛知・埼玉・千葉は民民自で愛知・埼玉の公明あぼーんも見えてきたかも知れませんね。
神奈川は人気があるから難しいか。代わりに自民が落ちないかな〜・・
千葉では愛知・埼玉で自民票が公明候補にちっとも流れてないぞと喧伝する必要があろうけどw

3507片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/15(金) 20:33:27
公認はしないようで。喜んでまわしを取りにいって首投げを食らうのが鳩山だと思っていたが、珍しく読めているようだ。まぁ鳩山が決めたわけではないんだろうが。

2007/06/15-17:57 福本氏は公認せず=民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007061500893

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は15日午後の記者会見で、公明党に離党届を提出した福本潤一参院議員に対し、参院選の民主党候補としては公認しない方針を既に伝えていたことを明らかにした。
 鳩山氏は会見で、3月ごろに福本氏と会談した際、同氏から公明党の参院選公認候補漏れの経緯や、同党に対する批判があったことを紹介。さらに、福本氏は民主党から出馬したいとの意向を示したが、鳩山氏は「そう簡単な話でない」などと応じたという。

3508とはずがたり:2007/06/15(金) 21:06:20
疑惑の農相だ!ヽ(`Д´)ノ

赤城農相:事務所費が大きく変動 19万円〜1千万円幅で
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070615k0000m010133000c.html

 家賃のかからない議員会館に事務所を置く赤城徳彦農相の資金管理団体で、「事務所費」支出が年によって大きく変動していることが14日分かった。19万円と少額の年があれば1000万円を超える年もある。事務所費など経常経費では松岡利勝前農相も不自然さを指摘され、政治資金規正法の見直しの大きな要因となった。赤城農相のカネをめぐっては、同法に違反した形で補助金交付団体からの献金も発覚している。【日下部聡】

 資金管理団体は「徳友会」。95年に設立されて以降、議員会館に「主たる事務所」を置いている。同法施行規則では事務所費は、家賃、税金、保険料、電話代など「事務所の維持に通常必要とされるもの」と規定。「本来は大きく変動するものではない」(国会議員秘書)のが常識という。

 徳友会の収支報告書で経常経費を見ると「事務所費」として設立時に84万円を計上。その後、100万円台で推移したが、00年は19万円に激減。02年には1017万円にはね上がっている。

 また「備品・消耗品費」は02年から04年の間はゼロ。「備品・消耗品がゼロなら、事実上の休眠団体」(同)とされるが、徳友会はその間も政治資金パーティーを開くなど活動していた。

 こうした変動について、赤城農相の事務所は「保管義務期間(3年間)を過ぎている部分については分からないが、徳友会の経理は東京の議員会館と地元(水戸市)の事務所の合算で行っている。年度によって活動に濃淡がある」と説明している。

 しかし、赤城農相が地元事務所を置く「自民党茨城県第1選挙区支部」の収支報告書を見ると、「事務所費」をはじめ「光熱水費」「備品・消耗品費」の支出が毎年別途記録されている。

 事務所費を含む経常経費は、現在は収支報告書に領収書添付が義務付けられておらず、不透明と批判がでていた。

 赤城農相をめぐっては国の補助金交付団体2法人から計30万円の献金を受けていたことが発覚。同法では、国から補助金を受けた法人は交付後1年間、政治活動への寄付が禁じられている。農相側は20万円分は個人献金だったと収支報告書を訂正した。

毎日新聞 2007年6月15日 3時00分 (最終更新時間 6月15日 3時41分)

3509雑談居士:2007/06/15(金) 21:35:56
公明党の混乱ぶりを知ってか知らずか、さらにパフォーマンス@世耕仕込み に走る安倍。もはや○○につけるクスリなし。
安倍首相:パフォーマンス活発化 人気回復を狙い
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070616k0000m010060000c.html
参院選を前にしながら急落する内閣支持率に悩む安倍晋三首相が、人気回復を狙ったパフォーマンスを活発化させている。
がん治療現場の視察、人気女性歌手とのツーショット、田植え体験・・・・・・。
「庶民派宰相」を演出し、好感度アップを狙う作戦のようだ。
首相は15日午前、東京都内の東京大学医学部付属病院にある最新の放射線治療施設に足を運んだ。
放射線治療によるがん対策の充実は、自民党が掲げた参院選重点公約の一つ。
首相は治療中の患者に「どうぞお大事に」と声をかけて励ました。
首相官邸に戻ると、薬物乱用防止キャンペーンに携わる歌手の松浦亜弥さん(20)と面談。
「松浦さんみたいな若い人に(運動を)やってもらうと、若い人に声が届きますね」と語りかけた。

3510片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/15(金) 21:44:56
1988田代富士男(離党)、1988大橋敏雄(除名)、1989池田克也(離党)、2007福本潤一(除名)
もうひとりは誰なんだべ?

公明に離党届提出した福本氏、野党から比例選に出馬へ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070615ia23.htm

 公明党の福本潤一参院議員(58)は15日、国会内で記者会見し、公明党に離党届を提出し、夏の参院選は野党から比例選に出馬する方向で検討していることを明らかにした。

 公明党は離党届を受理せず、同日、中央規律委員会を開催し、福本氏の処分の検討に入った。来週にも除名処分とする見通しだ。

 福本氏は記者会見で、「公明党から3期目に向けた公認がなかった。国政でやり残したことへの未練は残っている」と離党の理由を説明。公明党執行部には今年4月から離党の意向を伝えていたが、慰留されたため、6月11日に離党届を内容証明郵便で送ったという。福本氏は公明党の体質について、「全体主義的な体制」「アンチヒューマニズムの政党」と批判。参院選の出馬については、民主党からの出馬を示唆したが明言は避けた。

 ただ、民主党の鳩山幹事長は15日の記者会見で、福本氏から出馬について相談を受けたが、「そう簡単にはいかない」と回答したことを明らかにした。

 公明党の北側幹事長は記者会見で、福本氏に対し「極めて言語道断。党員や支持者への裏切り行為で断じて許すことはできない」と激しく非難した。公明党によると、同党を離党、または除名された国会議員は計4人。除名されたのは、1988年、月刊誌上で池田大作・創価学会名誉会長を批判し、政治献金疑惑を理由に処分された大橋敏雄・元衆院議員の例がある。

 福本氏は広島市出身。東大農学部卒で、愛媛大助教授などを経て、1995年の参院比例選で新進党から出馬し、初当選した。2001年に公明党公認で2回目の当選を果たした。

(2007年6月15日20時57分 読売新聞)

3511とはずがたり:2007/06/15(金) 21:50:48
竹入委員長とか?

3512雑談居士:2007/06/15(金) 21:52:05
>>3510
女性へのセクハラ問題で離党(もしくは除名?)した片上公人氏(参院・兵庫)ですね。
その後、2004年参院選に無所属で兵庫選挙区に立候補しましたが、落選しています。

3513片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/15(金) 23:04:22
1988田代富士男参議(砂利船汚職逮捕起訴/離党)、1988大橋敏雄衆議(創価池田大作批判/除名)、1989池田克也衆議(リクルート事件在宅起訴/離党)、1997片上公人参議(秘書性禍敗訴/離党)、2007福本潤一参議(秘書親族葬儀非公認/除名)

3514小説吉田学校読者:2007/06/15(金) 23:52:09
しかし、記者会見まで開いて、憤懣やるかたなしの表情の福本氏でありますが、似たような体質の共産党は、こういう動きあまり少ないですね。筆坂氏くらいかな。
これは裏を返せば、公明党の、よく言えば人間性、悪く言えば世俗的なところでありまして、良くも悪くも人間革命、といったところでありましょうか。(こういうシメはないな)

3515小説吉田学校読者:2007/06/15(金) 23:57:18
支持も不支持も低めに出る時事通信世論調査ではありますが、支持率は3割割れ、不支持は5割目前、と青息吐息状態。
私、会期延長とかやっても延命措置くらいしかならないと思いますねえ。自公過半数割れは照準に入ってきたでしょう。

世論調査だからリンクのみ。

内閣支持28.8%に急落=年金不信が直撃、発足後最低に−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007061500700

3516とはずがたり:2007/06/16(土) 00:47:26
>>3513
秘書親族葬儀非公認ってどういう事です?

もはや最低5日程は延長しないとどうしようも無い状況に成ってきましたかねぇ。

2007/06/15-22:53 国会延長幅、読めぬ影響=得失を慎重判断−政府・与党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007061501094

 23日までの今国会の会期が延長される方向が強まった。安倍晋三首相が執念を燃やす国家公務員法改正案の成立を確実にするのが狙い。参院選日程が1週間遅れる12日間の延長が有力だが、日程が変わらない5日間程度の小幅延長論もある。ただ、延長幅が選挙に与える影響が読み切れず、政府・与党は法案審議の状況や野党の出方をなお見極める考えだ。
 公職選挙法の規定により、延長幅が「5日以内」ならば、「7月5日公示−同22日投票」の参院選日程は変わらず、野党からの「党利党略」批判はかわせる。ただ、野党側が内閣不信任決議案などの連発で徹底抗戦に出れば、公務員法改正案は成立がおぼつかなくなる。

3517片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/16(土) 00:53:16
>>3516
民主党サイトにある鳩山会見を見ればわかりますが、福本氏の秘書の葬儀の方式で揉めてどうとかいう話が出ていました。
新聞はどこも触れてないですかね、まだ。

投票日1週間延長は自民党にとってデメリットが少なからぬあると思えるんですが、どうなっちゃうんですかね。

3518片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/16(土) 00:54:15
失礼、秘書の親族の葬儀の方法で党(?)と揉めたという話です。

3519名無しさん:2007/06/16(土) 00:59:30
7月22日…
○2ヶ月連続の住民税の逆風(25日頃)を避けられる。
×夏休み最初の日曜日であり、投票率に懸念。

7月29日…
○年金逆風も止むだろう
×税金値上げ実感(25日) 擁立遅れて組織選挙展開中の岩手補選の民主新人に有利に(小沢王国で1週間は大きい)

3520雑談居士:2007/06/16(土) 01:00:35
>>3514
共産党でも、党や執行部の独善性や選挙資金などのカンパなどの不満が
爆発した形で離党する人がいます。大半が一般党員なので表立った動きに
なりにくいようですが・・ちなみに離党届を出しても受理されず放置されるみたいです。
公明党員=創価学会員もいろんな人がいまして、真面目に勧誘&選挙活動をされる人も
いれば、金銭と女性にだらしがない人もいたりと様々でした。
自民党とくっつくのも不思議ではなかったと感じてしまいますね。

3521雑談居士:2007/06/16(土) 01:31:06
会期延長は与党内部でも反対論が出ていて足並みが乱れていますよね。
22日・29日のどちらでも、自公過半数割れは変わらない気がします。
そんな状況下での安倍発言。いくらなんでもこれは酷い・・
この言葉をそっくりそのまま安倍に返したいくらいです。
安倍首相「ごみは一掃」と社保庁批判
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070615-213527.html
安倍晋三首相は15日夕、都内で開かれたパーティーであいさつし、消えた年金問題をめぐる社会保険庁の対応について
「親方日の丸的に、上から人を見るような気持ちがあったのは事実だ。こうした”ごみ”を一掃しなければいけない」と述べ
激しい表現で社保庁の体質を批判した。(G8サミットの自画自賛コメントはリンクで)

3522いなばやま:2007/06/16(土) 02:52:55
>>3521
自分もいっしょに「一掃」するつもりなんですかね、ありがたい。
それにしても毎日は冷たいと言うか、三大紙の一角がスポーツ新聞張りの論調です。

<安倍首相>パフォーマンス活発化 人気回復を狙い
6月15日19時43分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000093-mai-pol

 参院選を前にしながら急落する内閣支持率に悩む安倍晋三首相が、人気回復を狙ったパフォーマンスを活発化させている。がん治療現場の視察、人気女性歌手とのツーショット、田植え体験……。「庶民派宰相」を演出し、好感度アップを狙う作戦のようだ。
 首相は15日午前、東京都内の東京大医学部付属病院にある最新の放射線治療施設に足を運んだ。放射線治療によるがん対策の充実は、自民党が掲げた参院選重点公約の一つ。首相は治療中の患者に「どうぞお大事に」と声を掛けて励ました。
 首相官邸に戻ると、薬物乱用防止キャンペーンに携わる歌手の松浦亜弥さん(20)と面談。「松浦さんみたいな若い人に(運動を)やってもらうと、若い人に声が届きますね」と語りかけた。
 さらに週末の16日には九州遊説を予定。佐賀県内での田植え体験をスケジュールに組み込むなど、行動する首相をアピールしようと懸命だ。【近藤大介】

3523雑談居士:2007/06/16(土) 05:50:23
>>3522
社会保険庁ともども「一掃」ということで。(笑)
「いまさらパフォーマンスかよ・・世耕も必死だな」という
毎日記者の冷ややかなつぶやきが聞こえてきそうな記事ですね。

3524小説吉田学校読者:2007/06/16(土) 08:57:40
>>3520
そこですよそこ。良くも悪くも創価学会は現世利益。

3525小説吉田学校読者:2007/06/16(土) 09:33:47
いかん、いかん、日本は政教分離なので宗教団体と政党が一心同体で放射線状の組織を持つなどありえないことであります。創価学会と公明党を同視してしまったことを深くお詫びいたします。

追悼演説っていい所も掬ってくるねえ。とはいえ、棺に蓋って評価は定まるのである。
「死ねば何でも許される」(小泉純一郎)のか「死もまた社会奉仕」(石橋湛山)なのか。

松岡前農水相を追悼 衆院本会議
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY200706150384.html

 5月28日に自殺した松岡利勝前農林水産相の追悼演説が15日、衆院本会議で行われた。河野洋平議長が衆院としての弔辞を読み上げた後、松岡氏が所属した自民党伊吹派に属する河村建夫・同党政調会長代理が演壇に立ち、「志半ばで自ら命を絶たれたことはあってはならないことであり、返す返すも残念だ」と死を悼んだ。

3526小説吉田学校読者:2007/06/16(土) 10:34:12
>>3521-3522
ゴミ扱いってひどいなあ。二種、三種の国家公務員は何だと思ってるんだろ、こいつら。

3527とはずがたり:2007/06/16(土) 12:08:13
>>3521-3522>>3526
今の安倍は強いリーダーシップを発揮しているつもりで弱いイヌほど良く吠える状態になっております。
マスコミもちゃんとそういうスタンスで報道してくれないと困るがどうなってるんですかね?

>>3525
追悼演説は反対党の仲良かったのから出すのが慣例じゃなかったでしたっけ?
ムネオでは生々しすぎるか。。

3528とはずがたり:2007/06/16(土) 12:29:31
>>3507
別に鳩が窓口になってた訳でもなく小沢が拒否したみたいですね。

3529片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/16(土) 16:03:39
どの法案かな。私は、魚住ひろひでが全会一致の人事案件に一人だけ反対入れまくってるのを発見しましたが。

福本氏が公明離党表明 週明けにも除名 参院選で改選
6月16日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000018-san-pol

 公明党副幹事長の福本潤一参院議員は15日、記者会見し、引退を余儀なくされたとして「公明党は全体主義的だ」と批判するとともに、離党届を提出したことを明らかにした。福本氏は夏の参院選で民主党など野党から出馬する意向を示したが、現実には難しいとみられる。公明党は福本氏の離党届を受理せず、週明けにも中央規律委員会で除名処分にする方針だ。

 福本氏は夏の参院選で改選を迎えるが、党公認を得られず引退を通告されたと主張し、「初心を貫徹できずに無念だ」と述べた。その上で公明党について「所属議員の意向を聞かずに政策が決まる。ヒューマニズム(人道主義)を標榜(ひょうぼう)していても全体主義的で、アンチヒューマニズムな政党だ。これ以上一緒にやりたくない」と批判。「野党時代の公明党は鋭かったが、今は与党の中で妥協している」とも語った。

 これを受けて、公明党の北側一雄幹事長は緊急の会見を行い、「裏切り行為、利敵行為そのもので、断じて許されない」と福本氏を厳しく批判。「全体主義的」との批判については「どこの政党もすべて自分の意見が通るわけではない。わが党は民主主義政党だ」と反論した。

 福本氏は今年に入り、民主党の小沢一郎代表や鳩山由紀夫幹事長と数回面談し、民主党からの出馬を希望したが、受け入れられなかったという。

 公明党筋によると、福本氏は今国会で国民投票法の採決時の本会議を欠席したほか、電子ボタンによる採決で与党案に反対のボタンを押し、「押し間違えた」と釈明したこともあったという。

 福本氏は東大大学院修了。愛媛大助教授などを経て平成7年の参院選比例代表で新進党(当時)から初当選し、現在2期目。

3530雑談居士:2007/06/16(土) 18:42:41
>>3524
現世利益を言行一致されている学会員の多いことといったら・・(以下自主規制)
>>3526
重大な問題を引き起こしたとはいえ、社会保険庁は政府の組織の一つであり
働いている職員は国家公務員である以前に、個々の尊厳を持った人間であるわけです。
それを政府の長であり「自称最高権力者」の安倍が、自らの責任を棚に上げ公然と
「ゴミ」呼ばわりして罵倒する異常さ・・明らかに「失言」「問題発言」の類いです。
>>3527
ゴミ発言を報じたのは現時点で日刊スポーツだけですが、あさっての日刊ゲンダイが
おそらく見出しか2面あたりで報じるでしょう。
せめて東京新聞あたりが後追いでやってくれれば、野党が問題発言として安倍を追及する
事もできるのですが・・もっともマスコミで安倍寄りなのは読売・産経とその関係メディアが
中心で、朝日・毎日は微妙に冷ややかな視点になりつつありますね。

3531とはずがたり:2007/06/16(土) 19:13:42
>>3530
ちょっと苛立ち紛れの品のない発言になってますよね。国政を預かるトップとしての発言としては如何か??

3532小説吉田学校読者:2007/06/16(土) 19:44:34
>>3529-3530
でもまあ、私の身近にいる創価学会の人は、「対自民」「対共産」だと熱の入り方が違いますね。国政だと「まあ、しようがないな」っていう感じ。堂本vs自民の地方選だと「燃え滾る」って感じですよ。千葉の千葉市の一地区だけかもしれないけど(笑)
おっと、日本は政教分離ですから宗教団体が集票団体になって選挙運動するということはありえない、関係ないか。いかんなあ。

3533とはずがたり:2007/06/16(土) 20:00:42
そういえば今回は立正佼成会はどうするんでしたっけ?
前二回は民主を応援してましたよねぇ。

3534名無しさん:2007/06/16(土) 20:19:30
なんとか九州男と新潟の風間氏を支援するらしいですが。

3535杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/06/16(土) 20:23:45
>>3533
一応、この2人↓を支援するそうです。

風間直樹(元新潟県議・2003年総選挙に無所属で新潟6区から出馬→長島昭久衆院議員政策秘書)
http://www3.ocn.ne.jp/~nkazama/
大島九州男(元福岡県直方市議・2003年と2005年総選挙に福岡8区から民主公認で出馬)
http://kusuo-o.net/

3536片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/16(土) 20:24:20
川口順子もらしいです。

3537とはずがたり:2007/06/16(土) 20:28:16
皆様ご教授感謝。今回は自民にも配慮を見せたんですな。。
それぞれ得票に注目ですな。川口に着く組織は佼成会以外にもあるんでしょうか?
風間といえば6年前は同じ新潟の白川の支援をしてましたが新潟のあの辺になんか拠点でもあるんですかね?

3538片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/16(土) 20:40:39
立正の庭野の出身地だったはず。信者がそこに多いのかどうかは知らないですが。

3539雑談居士:2007/06/16(土) 21:03:23
>>3531
最近の安倍発言は、追い詰められた末に本来の「地」の部分が出てきたのだと思います。
総理就任で少しは自制していたのでしょうが、ここまで来ると半ば自暴自棄気味ですね。
国会の委員会質疑の間も、野党議員の質問中にマイクに拾われないように小声で
野次を飛ばしたり、選挙での地方遊説なんか酷いもんです。ひたすら野党攻撃と自党自賛。
郵政選挙の時に山梨県内のとある市に来て、「改革イエ〜ス!民主党ノ〜!」と低レベルな
フレーズをひたすら連呼して失笑を買っておりました。
ちなみにその市を含む小選挙区で当選したのは民主党の小沢鋭仁氏であります。

3540とはずがたり:2007/06/16(土) 21:09:40
>>3538
なるほど,wikiで基本を叩き込んでおきました。
白川も民主に入れて貰って比例から出れば今回改選で借金も無かったでしょうなぁ。

>>3539
頭悪いっすね〜w
>「改革イエ〜ス!民主党ノ〜!」と低レベルなフレーズをひたすら連呼

3541雑談居士:2007/06/16(土) 21:24:43
>>3532
吉田学校さんがお住まいの千葉は、県議会での自公の関係が捻れているんですよね?
4月の統一地方選で、堂本知事が民主党や公明党の県議などに、自民党の有力県議の
選挙区へ積極的に対立候補を擁立できないか持ちかけたとかいう話も聞きましたが・・
参院選で千葉は与党協力区(公明→自民に協力)とされましたけど、うまく行きますかねぇ。
あっ、政教分離だからあくまでも「公明党員」として動くんですよね。(汗)
>>3536
立正佼成会の川口氏支援は、自民党からの単なる「割り当て」なのでしょうか?

3542雑談居士:2007/06/16(土) 21:36:49
>>3540
まあ候補者が赤池誠章(新生党→新進党→民主党→自民党)ですからw
郵政選挙がなければ公認・出馬はおろか入党すら認められなかった人物です。
それに加えて、安倍の頭の悪い演説とフレーズでダメ押し。
喜んでいたのはB層・ミーハーなおばちゃん達だけだったとかw

3543片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/16(土) 21:37:49
>>3541
どうなんでしょうね。
立正は個人的関係主体で結ぶ印象ですが・・・。

千葉は今回の県議選で公明支援でない候補が結構落ちたので、自公協力は進展するでしょう。

3544やおよろず:2007/06/16(土) 21:40:47
>>赤池誠章(新生党→新進党→民主党→自民党)

途中までは、上田・松沢と同じ経歴ですね
意外と出世コースのはずなのに

3545名無しさん:2007/06/16(土) 21:49:27
雑記帳:下着を贈りたくなるお父さん…自民が民主圧倒
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070617k0000m040027000c.html

 ◇大手下着メーカーが「父の日(17日)に下着を贈りたくなるお父さん」アンケートをホームページで実施したところ、自民が民主を圧倒した。

 ◇調査は恒例だが、参院選を前に初めて政治家部門が設けられた。断トツのトップは407票の小泉純一郎前首相で、安倍晋三首相が228票で続き、2人だけで4割以上を占めた。民主は菅直人代表代行が7位(30票)、小沢一郎代表が8位(28票)と大苦戦。

 ◇「清潔感がある」「紳士的」と投票理由には新旧首相へのほめ言葉がずらり。年金問題などで逆風続きの安倍首相にとっては、どんなにおしゃれな下着をもらうよりも、うれしいプレゼントになったかも?[銭場裕司]

毎日新聞 2007年6月16日 18時27分 (最終更新時間 6月16日 18時36分)

3546とはずがたり:2007/06/16(土) 21:51:32
>>3543
此迄推した人を見ても組織内候補って感じではしないですし,民主が組織を紹介したのか,前から関係が深かったたのかどうなんかなと思ってましたが後者なんですかね?
白川は反創価で判りやすかったですけど割りとマニアックな人を推してる気がしますけど。

>>3544
当選→当選→当選:松沢
落選→落選→落選:赤池
ですからねw

3547名無しさん:2007/06/16(土) 21:55:04
>>3542 >>3544
選挙に異常に弱いというのもありますが、
政治家として、かなり問題がある人のようですな…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%B1%A0%E8%AA%A0%E7%AB%A0
# 第40回衆院選に出馬時、新党さきがけに推薦依頼を行うものの却下される。
# 落選後、細川内閣の中核として活動する新生党(県代表幹事)・新進党(県幹事長)に所属するも第41回衆院選での公認は後藤斎(現:山梨3区)に決定した。
# 第17回参院選で落選後、日本航空学園の専門学校長となる。選挙区での自身の当選はもちろん出馬すら不可能と感じ党本部に山梨県の比例枠確保を訴えるが却下(当選への努力を怠りながら、議席確保を目指す姿勢に党幹部は激怒したという)、そこで新進党を離党し民主党に参加するも、現職の小沢鋭仁との公認争いに敗れ再び離党。山梨1区が空白区であった自民党入りを模索するも当初は拒否されるが、自民党甲府市連青年部から推薦され、自民党入りする。
# 郵政解散により山梨県の候補を探していた自民党山梨県連から出馬要請され、党公認を獲得。
# 第44回衆院選では神奈川・千葉での小選挙区大勝のおかげで敗者復活当選(重複出馬5人中4人目)を果たした。
# 初出馬時に否定していた派閥に所属(党内最大派閥の町村派)。2005年初当選の自民党新人代議士の同期会・83会や伝統と創造の会では事務局長を務める。
# 2007年の山梨県議会議員選挙において元政策秘書を擁立し、地元選出の現職県議から抗議文を送られる。秘書は13人中12位で落選、現職も1名落選し地元と赤池との溝は深まっている。

3548片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/16(土) 21:59:26
赤池については地方選のときにいろいろ書きましたが、やはりレッドゾーンでしょう。日本航空学園がこの人の基盤なんですが、なんなんでしょうね? 米田健三も同様なんですけど。

3549雑談居士:2007/06/16(土) 22:30:16
>>3543
というと、やはり個人的関係(信者?)なんでしょうかね。
小泉が個人的に相当肩入れしていますし、何かありそうですね。>川口氏
>>3544
衆院選に2回(93年・00年 いずれも無所属 )参院選に1回(95年 新進党公認 公明推薦)それぞれ
出馬して全て落選しているんですよ。それと所属政党との間で必ず揉め事を起こす癖があって、
民主党在籍時に山梨1区での小沢鋭仁氏と、新進党出身の後藤斎氏との候補者調整に割り込んで
後藤氏は自ら3区へ転出。県連が1区は現職である小沢氏を立てたいので、空白区の2区へ転出
できないかという調整案を出したものの拒否。最終的に党本部裁定で1区公認は小沢氏と
なったのですが・・これを不服として離党、00年の衆院選に1区から無所属で出馬・落選という
騒動を引き起こした次第なのです。(地元での人望の無さはこれが原因とされています)
松下政経塾出身者の良くない一面がなにかと出やすい人なんですよ。

3550雑談居士:2007/06/16(土) 23:03:56
>>3546 >>3547 >>3548
wikiさすがですね、さきがけへは推薦のみならず入党まで申し込んで断られているんですよ。
小沢氏が友党で合併予定だった日本新党所属だったにも関わらず・・これが始まりでしたね。
あとwikiに出ていませんが、1月の知事選で周囲への相談なく、1区支部長の権限で横内正明
現知事支持を一方的に表明。これに怒った山本栄彦前知事支持の自民党甲府市議が連名で
「絶縁状」を送りつける騒動を起こしています。(これが4月の県議選への伏線になります)
日本航空学園の「専門学校長」という肩書きも意味不明でして、(関係は不明)
学校自体の知名度を自分の選挙に利用しているという批判もあります。
参院選の結果次第なんですが、選挙区内の県議・市議あたりが赤池に見切りをつけて
入倉 要氏(現参院選公認候補)を次期衆院選に擁立する動きが出るかもしれません。
まあ、その時はまた無所属で出馬するのは目に見えてますけどねw

3551とはずがたり:2007/06/16(土) 23:06:15

基本的にとんでもの部類っすよね>赤池
山梨1区を掻き回すだけ掻き回してくれてるので頼もしい限りっすけどw

3552雑談居士:2007/06/16(土) 23:25:16
>>3551
まあ、赤池はトンデモな人ですよ。自民党にいるのが不思議なくらいw
当選直後、「無派閥を貫きます!」と地元TVなどで宣言しながら
半年も経たずに森派(現町村派)に入るしw ネタの宝庫です。

3553雑談居士:2007/06/17(日) 01:08:12
返す刀で身内(坂口氏)まで・・と思いきや、「菅がみんな悪いんだ〜!」なんともまあセコい落ちw
太田・公明代表 「菅氏、小泉氏、坂口氏 みんな悪い」
http://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY200706160275.html
公明党の太田代表は16日、千葉県鎌ケ谷市で街頭演説し、年金記録の管理問題について、
元厚相の小泉前首相や民主党の菅直人代表代行、公明党の坂口力元厚労相の名前を挙げ、
「みんな悪い」と指摘した。ただし、「(基礎年金番号の)制度を設計したのは菅氏、
施行したのは小泉氏、内装、電気工事をしたのが坂口氏。菅氏が悪いのは当然だ」と述べ、
菅氏の責任が最も重いとの見方を示した。

3554とはずがたり:2007/06/17(日) 01:18:11
どんなに良い設計でも施行と内装が滅茶苦茶の業者じゃね〜w

3555いなばやま:2007/06/17(日) 03:42:33
読みが外れました・・・。吉と出るか凶と出るか全く分かりません。
参院選告示ぎりぎりまで国会があるのは鳩山氏が言っているように野党にとっても悪い話じゃないですね。

<国会>会期延長へ 政府・与党「12日間」軸に調整
6月17日3時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070617-00000010-mai-pol

 政府・与党は23日に会期末を迎える今国会の会期を延長する方針を固めた。複数の与党幹部が16日、明らかにした。安倍晋三首相が公務員制度改革関連法案の今国会成立に強い意欲を示しているため、同法案の成立に向け「12日間」の延長幅を軸に調整に入った。これに対し、廃案を目指す民主党などの野党は内閣不信任決議案の提出を視野に徹底抗戦する構えだ。
 会期延長を巡って、首相は15日夜、首相公邸で自民党の中川秀直幹事長、青木幹雄参院議員会長、片山虎之助参院幹事長と会談。自民党側の「会期延長は不可避」との判断に同意した。
 公務員法案は参院で審議中だが、国会閉幕が23日なら参院で審議終了のめどとなる30時間には達しない。審議未了で廃案となることを回避するため、延長が確定的な状況となった。
 12日間延長した場合には、参院選の投開票日が当初予定されていた7月22日から1週間ずれこみ、7月29日となる。その一方で、与党内では、参院選を予定通り行うためには5日間の小幅延長にとどめるべきだとの意見も根強くあるため、野党の出方を見極め、週半ばに延長幅を最終決定する。
 首相は16日、遊説先の長崎市内で同法案について「(法案成立への)抵抗も大きいが、私はひるまない」と述べ、成立への決意を改めて示した。【中川佳昭】

3556名無しさん:2007/06/17(日) 10:14:28
どうなる自→公協力?
機能しないと予想してますが。

自公協力 中央と県で“温度差”  
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/aichi/CK2007061502024359.html
2007年6月15日

 七月の参院選に向け、愛知選挙区(改選数三)で、公明が連立与党の自民の支持母体に触手を伸ばし始めた。名古屋市で十四日にあった公明現職の山本保氏の事務所開きには、自民現職の鈴木政二氏も推薦する愛知県医師会、歯科医師会の関係者も出席し「自公で二議席を」と支援を約束。自民党本部も「山本氏支援を」とハッパをかけるが、自民県連からは「鈴木氏も安泰でないのに…」とぼやきも聞こえ、自民は党中央と愛知の“温度差”が目立ち始めた。
知事選見返り 公明が自民母体に触手

 事務所開きで、公明の荒木清寛県本部代表が「(支持する)党派の垣根を超えてお集まりいただいた」とお礼を述べたのに対し、歯科医師会の政治団体・歯科医師連盟の伊藤英紀会長は「知事選のお礼です」と応じた。

 二月の知事選で、自・公が推した神田真秋知事の選挙事務長を務めた歯科医師会の宮村一弘会長は、公明主催の演説会のたび「参院選では必ず票を(山本氏に)割り振る」と約束してきた。

 “見返り”を求めて公明が動いたのは七日。名古屋市の県歯科医師会館役員室で、荒木代表らは、伊藤会長に「重点地域を決めて(山本氏の)支援を」と直談判した。

 その結果、歯科医師会は四十六支部のうち、鈴木氏の地元三河地区を除く、名古屋市中村区や一宮市など名古屋・尾張地区の十二支部を山本氏支持に回すことを決めた。

 公明の支援要請は、愛知県の自民国会、県会議員にも及んでいる。「自公協力」を最重視する党中央に対し、自民ベテラン県議は「自民の灯は消せない。とはいえ、山本氏が落選すれば全国の自公協力がおかしくなる」と頭を抱える。

 異例な形の“自公協力”が岐阜選挙区(改選数二)。公明は、自民推薦の無所属で立候補する藤井孝男元運輸相を推薦し支援に回る見通し。藤井氏は一昨年の郵政民営化衆院選で落選し、参院で国政復帰を目指す。いずれ自民に復党するとみられるが、公明が無所属候補を推薦するのは中部地区では初という。

 公明の岐阜県本部幹部は「比例代表では公明候補への支援を自民と藤井氏に求める。藤井氏は実力者だから期待している」とそろばんをはじく。

3557名無しさん:2007/06/17(日) 13:12:35
公明・加藤氏推薦へ 自民県連
参院比例選 公明県本部「急な話」

 自民党県連の笹川尭会長は16日、桐生市内で開かれた、知事選に自民党公認で出馬予定の大沢正明前県議会議長の後援会発会式で、参院選比例選に出馬を予定している公明党県本部代表の加藤修一氏を、同県連として推薦する考えを明らかにした。公明党本部によると、自民党からの比例選候補者への推薦は例がなく、公明党県本部の福重隆浩幹事長は、「応援してもらえるのはありがたいが、急な話であり、推薦を受けるかどうかは党本部と相談して決めたい」と話している。

 公明党は知事選で、大沢氏を推薦しており、県連の金子泰造幹事長は「当然エールを交換したい」と理由を話した。近く県議団総会で正式決定するという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news003.htm

3558やおよろず:2007/06/17(日) 18:28:44
YouTube - 2007/6/17 サンデープロジェクト 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 (1/4)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DA6gXYoVzzY
YouTube - 2007/6/17 サンデープロジェクト 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 (2/4)
ttp://www.youtube.com/watch?v=fJkesrszhbM
YouTube - 2007/6/17 サンデープロジェクト 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 (3/4)
ttp://www.youtube.com/watch?v=FxqOVAUJXmU
YouTube - 2007/6/17 サンデープロジェクト 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 (4/4)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pCfzwvfw71w



     /  ̄ ̄ ̄ \ 「そうだ、お前サンプロ出ろよ」
    /       / vv  「討論の相手は長妻な」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \



とりあえず、応用できました

3559雑談居士:2007/06/17(日) 23:10:55
>>3558
さっきスカパー(朝日ニュースターでサンプロを時間差放送)で観ました。
大村、まるでダメでしたw 言い訳と民主党批判をひたすらまくし立てて
(長妻氏の倍以上しゃべりまくっていたような)
パネラーの財部誠一氏に「人の話を聞け!」と一喝されるは、最後には
田原と長妻氏に激しく突っ込まれておりました。
明日あたり大村が安倍と世耕にコッテリ怒られそうな予感がします。(爆笑)

3560とは:2007/06/18(月) 02:14:42
>>3556
この記事の歯科医師会みたいに地区割担当までちゃんと決めると結構脅威ですなぁ。それでも今の状況なら民主2だとは思いますが。民主は前回もほぼ得票揃えて来た一方で自公が此処迄は得票揃える事は出来ないでしょうから。
と云うことで三人区の課題はまず何よりも埼玉、ついで千葉、神奈川ですな。如何にばらつきを抑えられるか。均等化出来れば埼玉は勝てるが愛知程計算出来る労組票の厚みが無いからな〜。
神奈川は松が人気だろうが連合支援の牧と松沢支援の水戸で巧く票割出来ると都市部での民主の爆発力は地方選で証明済みだが。
千葉は加賀谷の売り出し方を考えないとと云う事に尽きる。自民組織ががっちりつく石井は当確だろうから公明や三師会が着くであろう白須賀を如何に上回るかが課題。友愛系で旧総評系や市民系勢力にそれ程食い込める様にも思えないしなぁ。

3561午前様:2007/06/18(月) 05:25:29
中山、上野、尾身の得票に影響しそう。

自民群馬県連が公明現職・加藤氏を推薦 参院選比例代表
http://www.sankei.co.jp/chiho/gunma/070617/gnm070617001.htm
 自民党の笹川堯県連会長は16日、桐生市内で開かれた会合で、7月の参院選について「加藤さんを県連として推薦したい」と述べ、比例代表で出馬する公明党現職の加藤修一県本部代表を推薦する意向を示した。県連レベルとはいえ、比例代表で他党候補を推薦するのは極めて異例。自民党公認で知事選に出馬する大沢正明前県議会議長に対し、公明党が推薦を決定したことを受け、共闘関係を明確にした形だ。
 終了後、金子泰造県連幹事長は記者団に「対応は県連会長、幹事長に一任されている」として、近く県議団総会で加藤氏推薦の承認を求める考えを示した。推薦理由については、「(公明党には)大沢氏推薦を機関決定してもらった。エールを交換したい」と説明した。
 参院選比例代表で自民党県連は、元職の上野公成元官房副長官と新人の尾身朝子氏を重点候補としており、支援組織に動揺が広がる可能性もある。

3562とはずがたり:2007/06/18(月) 23:34:40

選挙応援の見返りに落札業者を指示 水門談合で元技監
http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY200706150445.html
2007年06月16日03時02分

 国土交通省発注の水門工事をめぐる談合事件で、旧建設省(現国交省)ナンバー2だった元技監が、01年7月の参院選での同省OBの自民党候補に対する応援の見返りとして、特定の水門メーカーに落札させるよう、業界側に指示していたことが、国交省の内部調査などでわかった。選挙と談合をめぐる政官業の癒着が、改めて浮かび上がった。

 国交省が15日公表した調査報告書などによると、豊田高司・元技監は退職後、業者間の談合に「お墨付き」を与える役割を担い、新設ダムの水門工事をめぐって01年末ごろ、熊本県のメーカーが受注できるよう、業界の世話役に要請した。

 すでに受注予定企業は談合で決まっていたが、豊田元技監は、同年の参院選で、このメーカーが自民党の比例候補、岩井国臣議員の選挙活動に協力したことを理由に、変更を求めたという。

 岩井議員は旧建設省の河川局長を務めた後、95年に初当選。01年の参院選で、豊田元技監は岩井議員の後援会副理事長を務めたという。岩井議員は約28万票を得て、再選を果たした。

 国交省の調べに対し、元技監は、談合への関与を認める一方、「(受注予定企業を変えるよう)話をしたのは、選挙でお世話になったからというのでなく、各社平等に工事をさせた方がよいと思ったからだ」と説明。これに対し、業界側は、選挙応援の見返りだったと受け止めているという。

 一連の経緯について、同省の報告書は「参院選への協力が理由と業界側に受け取られかねないものだった」とだけ記した。

 豊田元技監も河川局長を務めた。調査報告書によると、談合に関与していたのは、01年5月から05年5月ごろまで。ほとんどは業界側の調整に任せていたが、この1件を含む2件の入札で、受注予定企業の変更を求めたという。

 岩井議員は「まったく知らない話だ。(豊田元技監とは)会合で一緒になることはあるが、そのような話は聞いたことがないので、何とも言いようがない」と話した。

3563名無しさん:2007/06/19(火) 07:58:05
30代の社会人で多数の年金が宙に浮く。
ここの人にも直撃の人がいそう。


年金記録不備、学生時代の納付注意 92-96年就職の人多数か(06/18 23:43)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/32932.html

 社会保険庁の年金記録不備問題で、誰のものか分からない年金記録五千万件の中に、一九九二年-九六年に就職した人が学生時代に払った国民年金保険料の記録が多数含まれている可能性があることが十八日分かった。社会保険事務所で統合の手続きをとらないと、将来受け取る年金額が減少する。

 二十歳以上の学生の国民年金は九一年四月にそれまでの任意加入から強制加入となった。収入のない学生に代わり親などが保険料を納付していた例が多いとみられる。民間企業に就職すると厚生年金に切り替わるが、九七年一月に基礎年金番号が導入される以前は、国民年金とは別の年金番号がついた手帳が交付された。

 こうした人は、基礎年金番号導入時に国民年金の記録を統合する手続きをとらなければ、国民年金分の記録が切り離される結果になる。社保庁は「基礎年金番号導入時に、複数の手帳を持つ人に記録を統合する手続きを呼びかけた」としているが、実際は手続きをとらなかった加入者が多かったようだ。九七年以降は、国民年金の番号が基礎年金番号として厚生年金加入後も引き継がれるため、未統合の事例は少ないとみられる。

 九二-九六年に大卒で就職した人は現在三十三歳から四十歳前後。社保庁によると該当者不明の年金記録のうち、昨年六月の時点で三十歳代の人のものとみられる国民年金の記録は百四十七万件あり、四十歳代の一・四倍弱に上った。

 こうした記録の中に、学生時代の国民年金の納付記録がどの程度含まれているかについて、社保庁は「データがなく分からない」としている。

3565やおよろず:2007/06/19(火) 14:04:59
>中川泰弘・衆院自民
>事務所2箇所・自宅、最長27年間固定資産税を課税逃れ。
>総額450万だと。
@NHK

======

中川(悪)

3566とはずがたり:2007/06/19(火) 14:20:17
>富山県魚津市に所有する木造2階建て住宅が建物登記されていない
これも固定資産税払ってないことになるんですかね?本人が祖父に代わって支払っていたんですかね?

それにしても自分の愛人にカネ貢ぐ為のNPO法人の名誉職なんて恥ずかしくて届け出できないやね〜。こんなんでも法相。あほか,あほか。

長勢法相が名誉職の兼任届けず 大臣規範違反で謝罪
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY200706140288.html
2007年06月14日19時36分

 長勢法相がNPO法人や社団法人などの名誉職を首相への届け出なしに兼任し、届け出を定めた「大臣規範」に抵触していたことがわかった。法相は14日、記者会見でこの事実を認めて「報酬をもらわなければ届け出は必要ないと安易に考えていた」と説明。「私の勘違いで申し訳なかった」と謝罪し、12日付で5団体について届け出書類を提出したことを明らかにした。

 法相によると、届け出ていなかったのは、高齢者の介護や就職支援などを研究するNPO法人「悠遊興論塾」の名誉塾頭や富山県雇用開発協会の顧問などで、いずれも無報酬。

 会見で長勢法相は併せて、富山県魚津市に所有する木造2階建て住宅が建物登記されていないことについても説明。過去に複数の土地を一筆にまとめる過程で記載から漏れ、祖父の名義のままだという。「手続きを指示したつもりだったが確認していなかった。早急に必要な登記をしたい」と話した。

長勢法相 スキャンダル炸裂
2007年06月16日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3201211/

 かねてからカネ絡みの疑惑が指摘されていた長勢甚遠法相(63)の「カネと女」に関する疑惑の詳細が明らかになった。14日発売の「週刊文春」が報じているもので、長勢が頻繁に足を運ぶ赤坂のクラブに、関連NPOから年間800万円もの家賃が支払われていたのだ。長勢とクラブのママは懇意の仲。長勢ときわめて関係の深いNPO「悠遊興論会」は収入1000万円にもかかわらず、クラブの経営母体に800万円もの家賃を払っていた。

 安倍政権閣僚は本当にスキャンダルが尽きない。

【2007年6月13日掲載】

3567とはずがたり:2007/06/19(火) 15:11:32
>>3565

中川泰宏議員宅、課税せず
6棟中3棟 京都市、450万円徴収へ
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007061900080&amp;genre=C4&amp;area=K40

 自民党の中川泰宏衆院議員(京都4区)の京都府南丹市八木町氷所の自宅敷地内にある自宅や事務所計6棟のうち、3棟の固定資産税が課税されていなかったことが19日までに分かった。関係者によると、これらの課税額は現時点の評価で450万円に上るという。

 市は15日、計6棟について中川衆院議員に納付を求める納税通知書を送付した。

 関係者によると、2005年に登記された建物を評価するため、同市の担当者などが昨年12月に同衆院議員宅を訪れた際、課税対象となる建物3棟を見つけたという。

 不動産登記法では不動産を取得すると、1年以内に登記しなくてはならないことになっている。
 中川衆院議員の京都事務所は「個人のことなので何もわからない」と話している。

3568とはずがたり:2007/06/19(火) 15:13:05
アッキーって失言癖あるのん??

アッキー失言×…会見ドタキャン
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070619-OHT1T00014.htm

 鈴木宗男衆院議員の元秘書のジョン・ムウェテ・ムルアカ氏(46)が経営する神奈川・足柄の農場で安倍晋三首相の妻・昭恵夫人(45)が地元の小学生37人と麦の収穫に参加した。が、予定されたムルアカ氏との共同記者会見を突如キャンセル。追いすがる報道陣に、顔を引きつらせながら「楽しかった。初めて麦を刈ったが、いい経験でした」とだけ述べた。

 関係者によると、当日になって官邸サイドから会見中止の通達を受けたという。参院選を前に“アッキー”の失言を考慮しての措置と見られる。ムルアカ氏は「3〜4年前から昭恵夫人と親交がある。参院選? 僕には関係ないネ。外から応援するヨ。それより、今日はアッキーに会えてラッキー。天気も良くてハッピーね」と笑顔を見せた。

3569名無しさん:2007/06/19(火) 17:00:09
失言は表向きの理由で、
参院選を控えて宗男系との記者会見を危惧したんじゃない?

3570とは:2007/06/19(火) 17:13:38
わざわざ昭恵夫人の方からムルアカを訪ねていってそれはないんじゃないんですか?

3571雑談居士:2007/06/19(火) 20:31:26
>>3568
北九州市長選の応援演説で「私、こちらの方(候補者)をよく存じ上げてないのですが・・」
みたいな事を言って、新聞などで失言扱いで取り上げられたのを官邸サイド(世耕あたり)が
警戒してじゃないですかね。

3572名無しさん:2007/06/19(火) 22:40:30
群馬での田中真紀子の吉川真由美応援並みの失言ですね
丸山弁護士の自民でも民主でもどっちでも良かったという発言も後々響きそうな気もします。

3573いなばやま:2007/06/19(火) 23:49:43
年金関連法の採決の時は激しいバトルが見られそう。
与党としては関心を他に向けさせるネタの仕込みをしておかないとね

強行採決「やむを得ない」=安倍首相
6月19日23時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000227-jij-pol

 安倍晋三首相は19日夜、教育改革関連3法案とイラク復興支援特別措置法改正案が参院の委員会で可決されたことについて、「約束してきたことが大きく前進した。重要法案が委員会採決されて安心している」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 両法案が強行採決だったことについては、「選挙を前にした会期末はいつもそうなる。やむを得ないと思う」と語った。 

最終更新:6月19日23時2

3574やおよろず:2007/06/20(水) 11:39:54
鹿児島県議選 公選法違反事件 返り咲き県議 県警追及 謝罪拒否に怒り
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20070620/20070620_001.shtml

 「元被告に直接謝罪を」「議会で謝罪している」‐。12人の無罪が確定した2003年の鹿児島県議選公選法違反事件の元被告で、今年4月の県議選で返り咲いた中山信一県議(62)が19日、県議会一般質問に登壇。久我英一県警本部長と“直接対決”した。強引な取り調べが次々と発覚した捜査について、久我本部長は「結果として(被告らに)負担をかけた」と述べたものの、元被告たちへの直接謝罪は拒否。“幕引き”ともとれる答弁さえ繰り返し、傍聴席の元被告らも「真相解明はほど遠い」と憤った。

■逃げの一手 真相遠く

 この日が初質問となった中山県議。午後1時すぎ、久我本部長の脇を通って質問に立ち「思いもよらぬ事件に巻き込まれて辞職を余儀なくされ、今回4年越しの初登壇となりました」と、悔しさをかみしめ切り出した。

 「『(ともに逮捕された)妻は罪を認めた』とうそをつかれ、自白を迫られた」「『罪を認めてくれ』と土下座された」などと、自身が受けた取り調べの体験を披露。続いて「本部長。私の目を見て誠実に明確にお答え下さい」と語気を強め、▽元被告に直接謝罪しないのか▽関係者の処分が不十分ではないか▽捜査の端緒情報は何だったのか‐とただした。

 答弁に立った久我本部長はまず「負担をかけた」と一礼。しかしその後は「担当の警部らを異例の厳重注意処分にした」「今後に支障が出るので端緒情報は答えられない」などと、中山県議の方を見ることなく書類を朗読。中山県議は再質問で「直接の謝罪は」と重ねたが、久我本部長は「議会の場で謝罪した」と素っ気なく拒否した。

 傍聴席には元被告3人と支援者約30人が駆けつけた。元被告の藤山忠さん(59)は久我本部長の謝罪を「仕事で頭を下げただけ」と厳しい表情。元被告の谷田則雄さん(69)も「事件はまだ終わらない」と訴えた。

 閉会後、中山県議は「質問中に過酷な取り調べを思いだし怒りが込み上げた。委員会質疑でも徹底追及する」と話した。


=2007/06/20付 西日本新聞朝刊=

3575やおよろず:2007/06/20(水) 18:55:50
戦没者給付、未申請者に通知へ 時効分の救済はなし
http://www.asahi.com/politics/update/0620/TKY200706200287.html

2007年06月20日16時28分

 政府が戦没者の妻に10年に1度支給する「特別給付金」が一部の対象者に支払われず時効になっている問題で、厚生労働省は今後、給付漏れが生じないよう、総務省の恩給受給者名簿を突き合わせて未申請者に通知する方針を固めた。
 次回支給の13年から実施する。
 93年、03年で計410億円が時効となっているが、これら過去の未払い分についてはさかのぼっての給付はしない方針だ。

 厚労省は85年から本人の申請に基づいて支給対象者をコンピューター入力しているが、同年以降に申請しなかった人はリストから漏れた。
 3年の時効を迎えて未払いになった人は93年は約1万2千人、03年は約9000人にのぼった。

 このため、厚労省は次回13年の支払いから、総務省が所管する恩給者名簿のうち、戦場で亡くなった人や軍需工場で勤務中に病死した人の妻を抜き出し、コンピューター上の受給者リストと突き合わせ、対象者を正確に把握する。
 給付はあくまで本人からの申請が基本だが、申請しなかった人に対しては3年の時効を迎える前に本人に通知する。

 現在審議中の年金時効特例法案では、年金記録が新たに確認されれば5年の時効を適用せず、全期間分の年金を本人に支払う。
 だが戦没者給付については、柳沢厚労相が参院決算委員会で「(時効が発生しているのは)周知手続き上の問題で、保険料を納めながら本来の給付をもらえない年金問題とは質が違う。
 (支払いは)非常に難しい」と述べており、時効分の給付には応じない考えだ。

3576とはずがたり:2007/06/21(木) 00:08:24
>>3575
民主は柳沢を徹底的に悪者に仕立てあげる戦略でしょうかねぇw

3577名無しさん:2007/06/21(木) 00:28:12
なんか7月の公示前に内閣改造しそうな気はするけどw
そして柳沢など交代

3578とはずがたり:2007/06/21(木) 00:32:49
国会が終われば一応審議も一区切りもつくし日程的な問題は無いのでしょうかね?
改造断行で清新さと指導力をアピールか?混乱してる印象を与えなければいいでしょうけど今みたいに党内の抑えが効かずに皆好き勝手言い出してる状態だと大騒ぎになりかねないかも。

3579とはずがたり:2007/06/21(木) 00:53:57
特森協から自民1区支部に献金2千万円
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=407229004

 農水省所管の独立行政法人緑資源機構の官製談合に絡み、島根県議会の一般質問のなかで共産党の尾村利成県議が十九日、機構の受注業者でつくる任意団体「特定森林地域協議会」(特森協、二〇〇六年解散)の会員企業十二社から、青木幹雄参院議員が支部長を務める自民党島根県参院選挙区第一支部に対し、三年間で約二千万円の献金があったと指摘した。

 尾村県議によると、特森協の会員企業側は〇三年から〇五年にかけて、同支部に対して二千百五十一万円を献金。十二社の中には県内の建設業者も含まれていたという。

 尾村県議は、政治家には献金の趣旨などを明らかにする責任があるとして、溝口善兵衛知事に企業献金へ対する姿勢を質問。溝口知事は、一般論として「政治活動に必要なもの」とし、「収支を十分に公開し、ガラス張りにした上で行うべきもの」との認識を示した。

 一方、指摘を受けた青木氏の事務所は「担当者が不在で答えられない」とした。

('07/06/20 山陰中央新報)

3580おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/06/21(木) 01:33:28
>>3578
総辞職寸前の内閣の大臣になりたがる人はなかなかいないと思われますw

3581とはずがたり:2007/06/21(木) 01:38:36
辞退されまくって安部が5閣僚ぐらい兼任とか!?笑

3582雑談居士:2007/06/21(木) 02:07:30
そして誰もいなくなって、「ボクちゃんが全部兼務だぁ〜!」と
一人絶叫する安倍w(もちろん涙目)

3583おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/06/21(木) 05:57:00
▽週刊新潮
・総連売却問題に絡んでいた大物政治家とは?
名前が挙がっていたのは小泉、山拓、中川秀の3人。
中川は例の不動産会社社長の満井から政治資金を受け取っていた過去がある。

だけど全体としてはほんの噂程度の疑惑を書いただけ。
3人ともかなり白に近いグレーといったレベル。

3584名無しさん:2007/06/21(木) 11:36:10

九州では自民と公明の選挙協力は厳しいものになりそうです。公明と敵対する衛藤氏に同情票が集まる可能性もありますね。


参院選比例選、福岡で衛藤氏“掟破り”決起大会…公明は反発
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07062103.htm
 参院選比例選に自民党公認で立候補する衛藤晟一・前衆院議員(59)の決起大会が27日、福岡市内のホテルで開かれることが20日、明らかになった。

 衛藤氏は隣の大分県が地盤で、福岡県は同じく比例選で出馬する公明党の木庭健太郎参院議員(54)のおひざ元。自公両党は大分などの比例票を木庭氏に集める選挙協力で合意しており、“掟(おきて)破り”とも取れる衛藤氏の動きに対し、比例票を奪われることを警戒する公明党は反発を強めている。

 九州での両党の選挙協力に影響を及ぼす可能性も出てきた。

 衛藤氏の関係者によると、決起大会開催には、大票田の福岡県で支持を拡大する狙いがある。今月11日には、東京都内のホテルでも約1200人を集めた決起大会を開いた。

 衛藤氏は2005年に郵政民営化関連法案に反対票を投じて離党に追い込まれたが、盟友・安倍首相の強い意向で3月に復党し、参院選の公認候補となった。

 その際、公明党への配慮で、衛藤氏は〈1〉大分県外に住所を移す〈2〉同県内で選挙活動をしない――ことを誓約。衛藤氏がその後、住民票を福岡市に移した時も「大分に近すぎる」として、都内への移転を余儀なくされるなど、大分県近郊からの“所払い”を命じられたような状況となっていた。

 だが、大分県の自民党関係者には、勝手連的に衛藤氏を支援する動きが根強い。また、衛藤氏の後援会は会報に「公明の反対で大分県での選挙活動が全面禁止へ」と書き、「公明批判」とも受け取れる主張を展開している。福岡での決起大会開催とあわせ、公明党内には「衛藤氏は確信犯」との疑念も強まっている。

 公明党幹部は「なんでうちが大分から追い出したと言われなければいけないのか。衛藤氏の陣営は地元で勝手なことをやっている」と不快感を隠さない。

 公明党は衛藤氏の問題の影響もあり、九州の各選挙区でまだ自民党候補の推薦を決めていない。公明党の北側幹事長は20日の記者会見で、「どうしても駄目だという地域もあるかもしれない」と述べ、推薦を見送る選挙区が出る可能性もちらつかせた。

3585とはずがたり:2007/06/21(木) 12:18:37
>>3584
いや九州楽しみです。場合によっては自公連立政権の崩壊は九州からって位の対立ぶり。
大分で公明を悪者扱いする衛藤勝手連,これ見よがしに福岡で決起集会,公明も激戦となっている九州でさぼれば自民の大敗が決定的に。
何らかの手打ちをしないとやばいと思うんだけどどうなるんでしょうかね,これ。衛藤の公認取り消しとかすりゃ良いんでしょうけどそうなると安倍の面目丸つぶれだし。。

衛藤晟氏の比例くら替え 自公 協力亀裂 九州で火種くすぶる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/2869

一方前回は隙間風が吹いた愛媛県の自公。今度はべったりである。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/2946
自民党県連関係者によると、両党は5月連休明けから選挙協力について協議。公明党県本部の関係者は「自民候補を推薦しなかった04年選挙と比べ、かなり強い協力要請があった」と明かす。取材に対し、両党県連・県本部の幹部は「票のバーターはない」と口をそろえ、協力できる所は協力するとの姿勢だ。

3586とはずがたり:2007/06/21(木) 22:15:10
もう安倍は党内への歯止めが利かなくなってますな。惨敗だとか責任だとか怨嗟の声が噴出。

参院選の責任論発言 首相、強い不快感示す
http://www.asahi.com/international/update/0621/TKY200706210365.html
2007年06月21日20時14分

 安倍首相は21日、会期延長が7月の参院選に不利に働けば首相の責任が重くなるとの指摘が自民党内から出ていることについて「私たちの使命は技術的に選挙の勝利を考えることではなく、国民や国のために何をすべきかだ。そうでない政治家は辞めた方がいい」と述べ、強い不快感を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は「これまでも国民のため、日本のため何をすべきかという観点から判断をしてきた。参院選ではこういう私の信念も含め、国民の審判を仰ぎたい」とも語った。

 首相の敗戦責任論をめぐっては、自民党の青木幹雄参院議員会長が16日の講演で「責任者は安倍総理。責任の所在をはっきりして戦う参院選だ」と言及。舛添要一参院政審会長も21日、朝日ニュースターの番組で「会期延長は総理の責任でやった。参院選で大敗すれば翌日、内閣総辞職だ」と語った。

参院選「現状では惨敗」=自民3派領袖が会談
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/2912
 自民党町村派の町村信孝、津島派の津島雄二、古賀派の古賀誠の3会長は19日夜、都内で会談し、参院選について「(年金記録漏れ問題の影響で)現状のままでは自民党は惨敗する」との見方で一致した。

「苦労知らずの仲良し官邸団」 鴻池氏が官邸批判
2007年06月20日23時26分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/2926
「苦労知らずの『仲良し官邸団』の諸君よ。参院は官邸の下請けと違うんやで」

3587雑談居士:2007/06/21(木) 22:46:16
>>3586
出身派閥の領袖である町村まで惨敗と見ているのが印象的ですね。
青木と舛添は完全に安倍を見切ったようですな。

3588とはずがたり:2007/06/22(金) 00:04:12
>>3586
参院選の責任論発言の報道の記事はこれ

2007/06/16-22:36 参院選、敗北なら首相に責任=自民・青木氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007061600278

 自民党の青木幹雄参院議員会長は16日、鳥取県米子市で開かれた会合であいさつし、参院選について「今度だけは自民党も民主党も、勝敗ラインを自公(両党)の過半数(維持できるかどうか)とはっきりさせている。責任の所在をはっきりさせて戦うのが今度の参院選だ」と強調した。
 与党が過半数を割れば、安倍晋三首相の責任は避けられないとの認識を示したもので、年金記録漏れ問題などで苦戦が予想される中、党内を引き締める狙いもあるとみられる。

3590とはずがたり:2007/06/22(金) 00:09:42
間違ってsageてしまった。
sageに他意はありませぬ。
威勢良くageねばならない所だった・・・orz

3591雑談居士:2007/06/22(金) 00:27:42
>>3589
所詮、派閥の雇われリーダーみたいな存在ですからねぇ。>町村
厳しい現状認識と危機感はあるんでしょうけど、先頭に立って戦わなければならない
安倍と中川(薬&女)があの有様ですから・・支持率下落の底打ち分析はまだまだ甘い。
会期延長の結果、20%割れも覚悟しないといかんでしょうね。

3592とはずがたり:2007/06/22(金) 00:28:00

いい加減にしろよなぁ。脱税に続いて建築基準法も違反。云い訳も滅茶苦茶だぜ。

中川泰宏議員の自宅は建築基準法違反?
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0260250

 自民党の中川泰宏衆院議員の自宅が固定資産税の課税対象から漏れていた問題が発覚しましたが、この自宅が、建築基準法に違反している疑いがあることが21日、新たに分かりました。中川議員を巡っては、自宅や同じ敷地内にある事務所棟など3棟の登記が長年なされておらず、一部が固定資産税の課税対象から漏れていたことが発覚し、理由について「未完成だったため」などと釈明していました。「『課税して欲しい』と役所の担当者に頼んだところ、『早く工事を完成させないと(課税の為の)評価が出来ません』と言われました」(中川議員の会見・19日)。ところが、完成させたというこの事務所棟。そもそも20年前に建築確認を申請したものの、”不備”があったため京都府は許可を出しておらず、工事を差し止めるよう指導していたというのです。「20歳の頃から何十年と趣味で(増改築を)やってますので…」(中川議員の会見)。中川議員は取材に対し21日、「申請した分については、許可が下りたものだと思っていた」とコメントしました。中川議員の自宅周辺では、1971年以降、10平方メートル以上の建物を建てる際に建築確認が必要ですが、他の5つの建物に至っては、建築確認そのものが行われておらず、府は、建築基準法違反の疑いでも調べる方針です。
( 2007/06/21 19:46 更新)

3593雑談居士:2007/06/22(金) 00:36:49
中川(光頭)は、旧八木町(南丹市)の町長だったんですよね。
町長自らやるなっつうの!(苦笑)次はないでしょうな。

3594雑談居士:2007/06/22(金) 00:50:16
まさに止めの一刺し! 二田(借金)と片山(恫喝)の広報コンビに乾杯!ww
自民党が参院選ポスター
http://www.afpbb.com/article/politics/2242721/1712530
自民党の参院選用ポスターを発表する二田孝治広報本部長と片山さつき広報局長。
キャッチコピーは「成長を実感に!」

3595とはずがたり:2007/06/22(金) 12:54:25
福本氏が公明会派を離脱
http://www.asahi.com/politics/update/0620/TKY200706200370.html
2007年06月20日19時58分

 参院会派の公明党は20日、除名処分にした福本潤一議員の会派離脱を参院事務局に届け出た。福本氏は無所属となった。参院の新しい勢力分野は次の通り。

 自民党109▽民主党・新緑風会83▽公明党23▽共産党9▽社民党・護憲連合6▽国民新党4▽無所属6▽欠員2

3596とはずがたり:2007/06/22(金) 12:57:10
民主スレに貼ってありましたが多分こっちですよね。
現状での9議席を予想してみると
青森・群馬・富山・石川・福井・和歌山・島根・山口・鹿児島って所っすかね。
元代議士や二世を擁立した石川・福井・鳥取・島根の民主・国民新がどれくらい善戦するのか結構興味あるけど。

3050 名前:いなばやま[] 投稿日:2007/06/22(金) 02:39:43
1人区、現状では9議席=自民各派事務総長が会談
6月21日23時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000197-jij-pol

 自民党町村派の中山成彬元文部科学相、津島派の船田元・元経企庁長官ら各派事務総長が21日夜、都内の日本料理屋で会談した。夏の参院選について「現状のままでは(29ある定数1の)1人区は9選挙区程度しか取れない」との見方で一致。さらに、年金記録漏れ問題が参院選に与える影響に関し「(支持率の低下傾向は)底を打った。ようやく有権者の理解が得られるようになってきた」との認識でも一致した。

3597とはずがたり:2007/06/22(金) 15:20:06
>>3593
もうどうしようもないっすよね,こいつ。
府知事選に出てきた時から悪だと云われてましたけど,こんな小悪だったとは。。
出馬も出来ない位になると野中直系の田中(でしたっけ?)が復活してしまいそうなのも鬱ですけどw

3598とはずがたり:2007/06/22(金) 15:22:35
>>3594
CMの方は発表出来なかったみたいっすね。何があったんだろ。。

自民CM発表ドタキャン 上層からNGか
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/22/08.html

 自民党は21日、7月の参院選に向け「成長を実感に!」をキャッチコピーとした新ポスターを発表した。一方でテレビCMの発表はドタキャン。二田孝治広報本部長は「準備の都合上で発表することができない。またあらためて発表する」と説明した。記者からの「作り直しか?」という質問には「そうではない。精査しながらいいものにするために頑張っている。いろいろな面から検討している」と語った。関係者は「発表当日になって幹事長サイドからストップがかかったようだ」としている。

 ポスターは白いワイシャツ姿で斜め上方を向いた安倍晋三首相(党総裁)のアップ写真を使用。24万枚を印刷し、今週末から各都道府県連などで張り出す。
[ 2007年06月22日付 紙面記事 ]

自民CM公開ドタキャン…参院選向けポスターは発表
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070622-OHT1T00095.htm

 自民党は21日、7月の参院選に向けた新ポスターを発表。同時に予定していたテレビCMの発表をドタキャン。逆風下で苦しむ政権与党の右往左往ぶりが表れていた。

 二田孝治広報本部長は「CMに年金対策を盛り込もうとかの話ではない。もう少し練り直そうということになった」。党関係者によると、この日CMを見た中川幹事長が内容に難色を示し、変更を決めたという。

 来週発表する見通しだが、片山さつき広報局長は「CM発表をまたやるのは申し訳ないですけど、より良いものを作りたいので…」と平身低頭だった。

(2007年6月22日06時02分 スポーツ報知)

自民新ポスター発表、CMは準備不足延期
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070622-216328.html

 自民党は21日、参院選で使用する安倍晋三首相(52=党総裁)の新しいポスターを発表した。安倍首相が好きな深いブルーを、力を入れる環境問題に取り組む姿勢とも合わせて背景にして「不退転の決意と未来を見据える」(党側)姿をイメージ。「成長を実感に!」のキャッチコピーは、首相本人が選んだ。片山さつき広報局長は、首相就任後に制作した2枚の安倍ポスターに比べ、幹部らの評価が「最も高かった」とアピール。24万枚を全国の組織に配布する。

 一方、一緒に行われるはずだった新しいテレビCMの発表は、急きょ来週に延期された。二田孝治広報本部長は「準備が整わなかった。映像、色、言葉などいろんな問題から、もう一度練り直す。国民にアピールするのだから(内容は)大事」。年金問題で逆風が吹く中、CMは有権者が目にする機会も多いことから、内容にはかなり神経をとがらせているようだ。

[2007年6月22日8時10分 紙面から]

3599とはずがたり:2007/06/22(金) 15:51:54
こんな二世のぼんくら選ぶなよなぁ。。

NOVA擁護 経産相にも 中山泰議員、検査直後に訪問
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200706210412.html
2007年06月22日08時08分

 経済産業省から業務停止命令を受けた英会話学校大手「NOVA」(統括本部・大阪市)が特定商取引法違反の疑いで同省の立ち入り検査を受けた直後の今年2月、自民党の中山泰秀衆院議員(大阪4区)が甘利経産相を訪ね、問題視されていたNOVA商法を肯定し、「特商法は経済活動の実態に合わない」などと法律の見直しを主張していたことがわかった。中山氏は立ち入り検査が訪問のきっかけだったことを認めたが、検査への働きかけは否定し、「法改正の必要性を訴えただけだ」と話している。

 甘利経産相は「中山氏の訪問を受けて職員に何か伝えたり、指示したりしたことはない」としている。

 NOVAが立ち入り検査を受けたのは今年2月14日。契約時に一括して買うポイントの量が多いほど単価が安くなるが、解約時には使用済みポイントをそれより高い単価で計算して差し引く精算規定などが問題視されていた。

 中山氏や関係者によると、中山氏が大臣室を訪れたのは立ち入り検査の8日後の22日午前。甘利経産相に対して「まとめ買いによる割引を認めないのは経済活動の実態に合わない」などと主張した。さらに、NOVAの精算規定が特商法に違反しているかどうか最高裁(今年4月、NOVAの敗訴が確定)で争われていることに言及。「司法判断が出ると経済活動への影響が大きい」と特商法の見直しを訴えたという。

 この際、甘利経産相は、NOVAへの苦情が1年間で1000件前後にのぼるという趣旨の指摘をしたが、中山氏は「1軒の店に1000件の苦情があれば問題だが、NOVAの規模が大きいから苦情が多くなる面もあるのではないか」と述べた。中山氏は甘利経産相に面会したことをNOVAの猿橋(さはし)望社長に報告し、礼を言われたという。

 朝日新聞の取材に対し、中山氏は「立ち入り検査の記事を読み、自分の判断で大臣を訪ねた」と話し、訪問と立ち入り検査との関係を認めた。訪問の動機については、「大量購入で割り引く商法が否定される風潮や役所がおかしいと思った」と説明したが、「(立ち入り検査後の処分を)制止する意図はなかった」と話した。

 甘利経産相は中山氏とのやりとりについて、「個別ケースの話ではなく、現行法について一般的な意見交換をした。議員から立法論について問題提起があり、議論をするのはごく自然なことだ」と文書で回答した。

 中山氏は昨春、大阪市消費者センターがNOVAのトラブル解決に乗り出した後、猿橋社長とともに市長を訪ね、NOVA側の主張の正当性を訴えたことがすでに判明している。

 猿橋社長は中山氏の後援会員で、社長が理事長を務める財団法人「異文化コミュニケーション財団」では中山氏が評議員を務めている。

 中山氏は父親の中山正暉・元建設相の秘書などを経て、03年11月の総選挙で初当選し、現在2期目。衆院経済産業委員会の理事を務めている。

3600雑談居士:2007/06/22(金) 21:43:21
>>3597
亀岡市や南丹市での評判はメチャクチャ最悪みたいですね。>中川(光頭)
おそらく次は田中(野中後継)と北神(民主党)との一騎打ちでしょう。
そうなると田中の返り咲き濃厚ですか・・複雑ですな。
>>3598
中川(薬&女)のダメ出しの理由が気になる所です。
「安倍カラーをもっと全面に押し出せ!」のようなw

3601とはずがたり:2007/06/22(金) 22:23:18
まぁ中川悪も往生際悪く出馬してきそうなんで分裂を期待♪それにしても、俺、知事選でこいつに入れたことあるかもっす…鬱だ

中川女の下品なセンスが混じってもあんま改善されないとは思うんですが突き返した理由が知りたいですな。
それにしても皆成長を実感出来てないのを良く解ってるキャッチフレーズですね〜w

3602小説吉田学校読者:2007/06/22(金) 22:45:28
ぼ、ぼ、ぼんくら仲良し官邸団、勇気凛々、るりの色、法案成立、掛け声だけは、参院与党にかけてやる、ぼ、ぼ、ぼんくら仲良し官邸団

「苦労知らずの仲良し官邸団」 鴻池氏が官邸批判
http://www.asahi.com/politics/update/0620/TKY200706200412.html?ref=rss

 苦労知らずの『仲良し官邸団』の諸君よ。参院は官邸の下請けと違うんやで」
 鴻池祥肇元防災相が20日付のメールマガジンで、国家公務員法改正案を参院に送った首相やその周辺を批判した。鴻池氏は同法案を審議している参院内閣委員会の筆頭理事。最前線の「反乱」は波紋を呼びそうだ。
 鴻池氏は同法案の意義は評価しながらも「日程的に100%不可能な法案を無理に参院へ送って成立させよ、選挙の日程も変更してでもとは……」と絶句。「会期延長した時は2回とも大敗してるんや。これぐらいの事、知っときや」。
 鴻池氏は05年夏、郵政民営化法案に「死ぬまで筋を通す」と語り、反対票を投じた。だが、総選挙後の秋の国会では「小異を捨てる」と賛成に転じた経歴がある。

3603雑談居士:2007/06/22(金) 22:56:08
>>3601
郵政選挙の再来、しかし自民党へは猛烈な逆風・・ならば期待大ですね。
府知事選で・・それは忘れたい記憶ですよね。私も4月の県議選で入れた無所属新人が
自民党会派(横内派)に入りまして。入倉を頼むと来たら毒づこうかと。(憤怒)

安倍に変わってから、自民党のキャッチと世間とのズレがますます激しくなっていますがw
あそこまで行くともう「空気が読めない」レベルを超えてますね。
CMも中川(薬&女)のセンス(下品+空気の読めなさ増量)がたっぷり味わえるでしょう。
有権者の怒りに油を注ぐような出来になるのは目に見えてますがww

3604雑談居士:2007/06/22(金) 22:59:43
>>3602
安倍と塩崎がニコニコしながら唄っていそうで(帽子&短パン姿)怖いです。(爆笑)

3605とは:2007/06/22(金) 23:22:44
>>3603
む、それは腹立ちますなヽ(`Д´)ノ
しかし地方の民主の実力と云うか存在感はそんなもんすよねぇ…(´・ω・`)

3606とはずがたり:2007/06/23(土) 18:30:15
http://jp.youtube.com/watch?v=7WeB19lVrN8

選挙技術的にではなく国民のためと安倍は繰り返している様だがまんま選挙技術じゃねーかよ。いい加減にしろよなぁ…。

しかもみのもんたのアホは国民が選んだ安倍総理とか抜かしておる様だが総選挙の洗礼も受けてない安倍を勝手に国民が選んだなどと決めつけないで欲しいね。自民党が(本来は選挙対策で)勝手に選んだだけである。

3607雑談居士:2007/06/23(土) 19:56:11
>>3605
元々自民党籍を持っていた人(前市議)だったので、イヤな予感はしていたのですが。(苦笑)
山梨2区は前回初めて擁立できた坂口岳洋氏が早々と公認を受けて活動していますけど、
もともと第一次民主党結党時から県議ゼロ・市町村議は都留市に1人いたのが、4月の
統一地方選で落選するなど大変みたいです。
>>3606
みのもんたの露骨なヨイショっぷりに、同行していた番記者たちも呆れて失笑していたとかw
7時のNHKニュースで中川(薬&女)が「法案〈強行〉成立と党首討論で巻き返せる!」みたいな
発言を懲りもせず言ってますし・・あの2人の空気の読めなさは最強ですよ。

3608とはずがたり:2007/06/23(土) 19:57:55
自民は候補者差し替えたなんて恩着せがましい態度とっとんちゃうやろねえ!?陣内を擁立しようと最後まで頑張ったの自民ですよ〜

佐賀商工共済破産:損賠訴訟判決 苦渋の4年に区切り、ようやく救済に道 /佐賀
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saga/news/20070623ddlk41040714000c.html

 ◇被害者の会、代表ら安ど

 突然の破産から4年。元組合員は自分の落ち度がないまま、生活をほんろうされ、納得がいかない思いを胸に暮らしてきた。佐賀商工共済協同組合(佐賀市)の破産をめぐり、監督官庁の県の不作為を違法と指摘した22日の佐賀地裁判決。被害者の救済を求め続けた日々に、一つの区切りが訪れた。【高芝菜穂子】

 「当然の結果だ」。小城市芦刈町で自動車解体業を営む芦刈被害者の会代表の久原勝利さん(62)は、法廷で聞いた判決に胸をなでおろした。

 何の疑問もなく商工共済を利用していた。「当時は商工会が勧めていたし、県も関係していたので間違いないと」。日々の運転資金や老後の生活費に、と20年以上かけて450万円を積み立てていた。

 しかし突然の破産。金融機関の預金と違って預けた金が保護されないということをその時初めて知った。当時の貯蓄の大半が商工共済の積み立て金だった。

 一方で同市芦刈町内には約80人の被害者がいた。ほとんどが個人商店を経営していた。みな60代以上。「なんとかしなければ」との思いに突き動かされ、被害者の会をつくった。知り合いに被害者がいないか聞いて回り、加入を呼びかけた。

 被害者の会のメンバーとともに、県に債権買い取りなどの救済措置を求める運動もした。「県に自らの責任を認めてほしい。それしか被害者救済の道はない」と思った。

 しかし、県は独自の調査で「県に法的責任はない」と結論付け、被害者救済の道を閉ざした。残るは司法救済だけだった。何とか二十数万円の裁判費用を工面し、原告に加わった。

 怒りが収まることはなかった。今夏の参院選佐賀選挙区で、自民党の公認候補に一時、陣内孝雄元理事長の名前が挙がった時は「あれだけ迷惑をかけておいてまだ国会議員を続けるとは……」と納得できなかった。

 だが、ひとまずの区切りの日を迎えた。この日、久原さんは「おかしなことは正さんといかんという思いで、夢中でやってきた」と苦渋に満ちた4年間をかみしめた。

==============

 ◆佐賀商工共済協同組合をめぐる経緯◆
91年          粉飾決算が始まる
94年          組合内部で粉飾決算が問題になる
96年          県が組合を調査し報告書を作成
97年          組合がアルゼンチン債を担保とする外債を購入
98年〜00年      県内部の引き継ぎが途絶える
01年          アルゼンチンがモラトリアム宣言、利払い停止に
03年8月        佐賀地裁が破産宣告
04年9月        佐賀県警が破産当時の幹部4人を逮捕
04年10月〜05年1月 第1陣の元組合員221人が県と組合幹部を提訴
05年4月        地裁が幹部4人に有罪判決
06年3月        地裁が和解勧告案を示すが、県は拒否
06年8月        元組合員を含む債権者への配当が始まる
06年8月        第2陣の元組合員181人が提訴
毎日新聞 2007年6月23日

3609とはずがたり:2007/06/23(土) 20:01:33
>>3607
泣けてきますねぇ・・・
>市町村議は都留市に1人いたのが、4月の統一地方選で落選するなど

>露骨なヨイショ
みのもんた酷いっすね。日本のテレビはあんなのが電波出しまくってるのか。水道メーターの談合とかにも関わってた癖に偉そうこの上ないヽ(`Д´)ノ
安倍と一緒に沈んでくれという気分だがしぶとそうだ・・・

3610とはずがたり:2007/06/24(日) 16:20:15
つくづく馬鹿馬鹿しい女同士の戦いである。
こんなんでもなかなかこれに民主が割って入れない所が痛い。。

岐阜の野田氏、佐藤氏 藤井氏応援別行動 ツーショットポスター“張り合い”
2007年6月24日 中日岐阜
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/main/CK2007062402026788.html

 “保守王国”岐阜県の県都・岐阜市で続く自民党の野田聖子元郵政相(岐阜1区)と佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)の戦いが、参院選にも持ち込まれている。二十三日は、野田氏が市内で開いたパーティーで、党が推薦し公認候補並みに支援する藤井孝男元運輸相に後援会の推薦状を手渡せば、佐藤氏は同じ時間帯に市内の別の場所で参院選に向けたパフォーマンスを展開。公示が近づいてもなかなか実現しない二人の共闘に、関係者は気をもんでいる。

 「再起動」。昨年十二月に復党した野田氏と参院選で再起を図る藤井氏のツーショットのポスターには、二人の意気込みを物語る言葉が中央に躍る。この日の野田氏の後援会のパーティーでも壁にずらりと張られた。

 会場に藤井氏が入場すると、千人を超える野田氏の支持者が大きな拍手で迎え、総決起集会さながらのムード。野田氏は「復党して半年。ようやく『自民党の野田聖子です』と言えるようになった」と話し「藤井先生をくれぐれもお願いします」と呼び掛けた。

 一方、佐藤氏はこの日、野田氏のパーティー開催時間にぶつけるかのように、岐阜北社会保険事務所を視察。相談窓口で自らの年金記録を照会してみせ、社会保険庁の不祥事への取り組みを報道陣にアピールした。

 しかし、参院選での野田氏との協力については「案件が違う。別の場所でお答えします」と記者の質問をピシャリ。支部長を務める岐阜1区支部は今月二十五、二十六、二十八日に藤井氏を招いて集会を開く予定で、野田氏とは別行動を取る。

 これまでも、野田氏が藤井氏と並んだポスターを市内に張り出すと、佐藤氏側は急きょ同様のツーショットのポスターを用意して対抗。市内には二種類のポスターが並べて張ってある党掲示板もお目見えしている。

 今月二十七日には岐阜市内の自民関係者による藤井氏の応援集会があり、野田、佐藤の両氏が顔を合わせる見通しだ。そこで“雪解け”があるのかどうか。

 ある党関係者は「ごたごた続きに嫌気が差し、活動を休止した党員がいる。二人の対立が解消されないと、岐阜市で自民党がまとまるのは難しい」とうんざりした表情を見せた。

3611やおよろず:2007/06/25(月) 23:33:58
自民党政策

・派遣法の大幅緩和 
・外国人単純労働者受け入れ禁止要綱削除
・ホワイトエグゼプションの選挙後導入
・裁量労働の合法化など労働ビックバン推進
・労働基準監督署の機能弱体化
・雇用者の健康管理義務削除
・労災対象からの除外(過労死合法化)
・移民政策推進(日本人の結婚や出産を否定)
・不良債権処理強行、(外資ビジネス活性化&失業者大量発生)
・外資M&A活性化を推進
・外資系企業の献金を解禁(法改正)
・定率減税廃止 
・母子控除廃止 
・社会保険料段階的値上げ 
・法人税減税
・消費税増税 
・商法「改正」--株式無限分割を解禁  
・三角合併の合法化
・郵政民営化(郵貯資産株の外資開放)

3612雑談居士:2007/06/26(火) 22:00:15
>>3609
不幸中の幸いというか、坂口氏は活動拠点の大月市や上野原市(私の地元です)に親族が多くいまして
ポスター貼りから党掲示板の設置など、普段の活動面でも支援を受けているようです。
米長氏の公認が決まったとたん、小沢代表との2ショットポスターなどを積極的に貼り回っていました。
自民党&入倉陣営のポスターより目立つ印象です。ちなみに小沢塾出身者でもあります。
参院選は2区でも知名度の広い輿石氏とコンビで動くそうです。

3613雑談居士:2007/06/26(火) 22:11:00
>>3609
安倍は沈んでも、みのもんたはしたたかに生き残りそうな気が・・(汗)
政権交代後「いやぁ〜、小沢さん素晴らしい!」と手のひらを返しても不思議じゃないw
先週末のみののラジオに引き続いて、安倍が明日の午後、テリー伊藤氏のラジオ番組に
急遽出演するそうです。多分またヨイショと「テリーさん、ぜひ私の政権に・・」という
口説きの応酬になるでしょう。安倍・・必死だなw

3614名無しさん:2007/06/27(水) 21:33:36
>>3613
<安倍首相>カメラ目線もほどほどに…テリー伊藤さんが助言
6月27日21時10分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000118-mai-pol

 安倍晋三首相は27日、ニッポン放送のラジオ番組で、司会役で演出家のテリー伊藤さんから、首相官邸で記者団からインタビューされている際の「カメラ目線」についてアドバイスされた。
 リスナーからの「いつもカメラ(を見ている)目線だが、意識しているのか」との質問に、首相は「カメラの向こうにいる国民に語りかけるスタイル」と説明した。しかしテリーさんから「全部が同じだと単調。質問が面白いと思ったら向いてあげたらいい気がする。ものには強弱がありますよ」と助言され、「なるほど」と何度もうなずいていた。
 首相は昨年9月の就任直後はカメラ目線で答えていたが、一時は質問した記者や全体を見渡すスタイルに変更。しかし「20人ぐらい記者がいるので、周りをキョロキョロせざるをえない。私も国民に向かってしゃべっている気持ちになりにくい」(首相)との理由で、今春からカメラ目線に戻している。【近藤大介】

最終更新:6月27日21時10分

3615とはずがたり:2007/06/28(木) 00:18:25
終わった政治家が今更何ぬかしとんねんヽ(`Д´)ノ

加藤・元自民幹事長:「リベラル保守結集を」 新著出版で会見
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070627ddm005010131000c.html

 自民党の加藤紘一元幹事長の新著「強いリベラル」(文芸春秋)が27日に発売される。小泉政権以降、市場原理主義が地域の共同体を破壊し、格差を拡大したと批判。ポスト安倍に向け、党内の対抗軸として「リベラル保守勢力」の結集を呼びかけている。加藤氏は26日、東京都内で記者会見し「参院選の結果によって党内状況が混乱した時に(リベラル保守が)物事を整理する基準になる」と語った。会見には著書の推薦人として自民党の後藤田正純、古川禎久両衆院議員が同席した。

毎日新聞 2007年6月27日 東京朝刊

3616やおよろず:2007/06/28(木) 00:47:32
とは先生、注目ポイントは

>>>>>>>>古川禎久   ここじゃないですか?

3617とはずがたり:2007/06/28(木) 00:54:10
>>3616
どう解釈しましょう??
邦夫の秘書上がりで今迄加藤なんかとつるむ予兆無かったっすよねぇ?!

3618やおよろず:2007/06/28(木) 00:57:00
>>3617
安倍ちゃんの大親友です
中川酒レベルの国士(またはバカウヨ)です。
リベラルではありません。

3619とはずがたり:2007/06/28(木) 01:01:16
郵政反対したのの相当数は安倍ちゃんのお友達でしたね。。。
なんでこんな所に顔をだしてるんでしょ??

3620やおよろず:2007/06/28(木) 01:02:15
よって、①安倍ちゃんアボーン寸前なのか?②安倍ちゃんサイドのスパイなのか?
こんな感じですかね?

3621やおよろず:2007/06/28(木) 01:07:32
鹿児島の松下の民主への傾倒といい、
極右からも見捨てられ気味なのかもわかりません

3622とはずがたり:2007/06/28(木) 01:07:36
②としてもスパイが面割れてちゃしょうが無いっすよねぇ??
けど①としてもよりによって泥船から逃げて泥船に乗らなくても良いのにw
人質かパイプ含みの②かな?

3623やおよろず:2007/06/28(木) 01:10:24
加藤が首相をあきらめて、後藤田あたりを担ぎ出すと厄介ですね
安倍よりは人気が出ますから
カトチャンが首相を目指している間は安泰ですが。

3624とはずがたり:2007/06/28(木) 01:10:26
>>3621
松下も右派だったんですか?あんまそんな印象無いですけど。

3625とはずがたり:2007/06/28(木) 01:11:42
>>3623
確かにそうですね。最近の加藤は知事選にしても参院選にしてもやたら無党派受けをこだわってるからあるかもしれませんなー。

3626やおよろず:2007/06/28(木) 01:12:13
>>3622
>スパイが面割れてちゃしょうが無いっすよねぇ??

確かにそうですね
とにかく、場違いな名前で驚きました。
古川も引き続きウオッチしていきます。

3627やおよろず:2007/06/28(木) 01:13:10
>>3624
靖国議連の会長様でした。(事務総長が古川)

3628とはずがたり:2007/06/28(木) 01:20:07
>>3626
ウオッチ必要かも知れませんな〜

>>3627
なるほど。ご教授感謝っす。陣笠かと思ってたらそうでもないんですな。

3629いなばやま:2007/06/28(木) 01:21:16
>>3623
後藤田総裁は野党にとって今日ですな、同意いたします。
俺でもなびきそうですもん。

3630とはずがたり:2007/06/28(木) 13:25:52
いい加減辞職もんだろ。何で野中がもっと早く動かなかったのかね?

■中川議員税未納問題 不動産取得税も支払わず
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070628114100027929.shtml

 自宅などにかかる固定資産税を18年間支払っていなかった自民党の中川泰宏衆議院議員が、自宅を取得した際にかかる税金も払っていなかったことがわかりました。
 中川議員は京都府南丹市の自宅や事務所を登記をしていなかったため、固定資産税を長期間支払っていなかったことがわかっています。

(06/28 12:21)

3631やおよろず:2007/06/28(木) 16:16:43
宮沢元首相が死去
http://www.47news.jp/AI/200706/AI-20070628-0035361.html

 宮沢喜一元首相が二十八日午後、死去した。自民党幹部が明らかにした。

3632とは:2007/06/28(木) 17:45:36
いやぁ、長生きでしたな。新幹線の電光掲示板でも流れてました。何か自民に有利、不利になることあるか考えてみましたが、まぁ選挙には殆んど影響はなさそうですな…ご冥福を祈る。

3633名無しさん:2007/06/28(木) 21:31:15
ん?前!もとい萩?荻?ん?
自民党古賀派:萩原誠司衆院議員の入会了承 52人に−政党:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070629k0000m010102000c.html

 自民党古賀派は28日の総会で、萩原誠司衆院議員(比例中国ブロック)の入会を了承し、52人(衆院38人、参院14人)となった。萩原氏は05年衆院選で岡山2区から「刺客」として立候補し、比例代表で復活当選した。

毎日新聞 2007年6月28日 21時11分

3634名無しさん:2007/06/29(金) 23:16:55
asahi_com:「参院選は中間的な選挙じゃない」 公明・太田代表 - 政治
2007年06月29日22時38分
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY200706290431.html

 公明党の太田代表は29日の記者会見で、参院選について「衆院選とともに国民に信を問う大事な選挙だ。中間的な選挙というような認識をすべきでない。私と自民党総裁は、何としてでも勝ち抜かなくてはならない、という決意で戦っている」と語った。自民党の中川秀直幹事長が「参院選は政権の中間評価の選挙」と述べていることに苦言を呈すとともに、参院選に向けて与党内の引き締めをはかった発言だ。

 一方、参院自民党の片山虎之助幹事長は29日の記者会見で「中間的な選挙という受け止めはちょっと軽いかもしれない。結果によっては政権運営に困難をきたすし、波乱含みの政局になる可能性もある」と述べた。

3635やおよろず:2007/06/29(金) 23:19:26
国会:国民新党の綿貫氏退席 内閣不信任案採決前に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070630k0000m010150000c.html

 国民新党の綿貫民輔代表は29日夜の衆院本会議で、内閣不信任決議案の採決前に議場を退席した。
亀井静香代表代行も欠席した。同党は民主、社民両党と不信任決議案を共同提案していた。
国民新党は参院選後に政局のキャスチングボートを握る可能性があるだけに、与野党の注目を集めそうだ。
同党の亀井久興幹事長と糸川正晃氏は不信任案に賛成した。

3637やおよろず:2007/06/30(土) 18:19:49
丁重にお迎えしよう

自民石垣支部小底氏、支部長辞任へ
http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&amp;article_id=8583

参院選控え、トップ不在に
 自民党沖縄県第4選挙区石垣支部の小底嗣洋支部長は29日までに辞意を固めた。市議会で同僚議員の提出議案に賛同しなかったことから反発を受け、辞任することを決めた。7月29日の参院選を前に石垣支部はトップ不在に陥ることになり、後任選びなど組織の立て直しが急務の課題となりそうだ。

 小底氏は3月定例会で仲間均氏が提案した「自衛隊不発弾処理隊の常駐を求める要請決議」、6月定例会では砂川利勝氏が動議で出した「国立公園指定(現行案)の見直しを求める要請決議」に賛同せず、反対する立場をとった。
 これに対し、内部からは「これでは一緒にやっていけない」と支部長としての責任を問う声が挙がり、複数の議員が24日、小底氏と話し合った。小底氏は「西銘氏(参院選予定候補者)の会見に同席した支部長の責任として参院選までは戦いたい」との意向を示したが、「感情的なしこりがあっては一緒に戦えない」と事実上の拒否に遭い、その場で辞意を伝えた。

 小底氏は自衛隊の常駐について▽多数の不発弾があるという根拠がない▽不発弾処理の要請は首長に権限がある▽常駐経費がかかる―などの理由で賛成せず、国立公園についても自然環境保全の立場と国土利用計画との整合性から見直しに同調しなかった。
 同支部は29日、議員控室で常任総務会を開き、他の議員に報告。砂川会長は「総務会で本人の意志が表明されてないのでまだ正式な決定ではない」としているが、実質的に小底氏の辞任は確実な情勢となっている。

3638小説吉田学校読者(やっと36度台復帰):2007/07/01(日) 19:18:03
堂々の論陣を張れば、それなりに理解を得られたのではないだろうか。久間の場合、発言の軽さの方が問題だと思う。

原爆発言、事実上撤回=「大変申し訳ない」と陳謝−久間防衛相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007070100146

 久間章生防衛相は1日昼、長崎県島原市内のホテルで記者会見し、米国の広島、長崎への原爆投下を「しょうがない」とした自身の発言について「これから先、一切そういうこと(発言)はしない」と述べ、事実上撤回した。さらに「長崎、広島、全国の皆さんに大変申し訳なかったという気持ちだ」と陳謝した。久間氏の発言に関し与党内でも参院選への悪影響を懸念する声が強まったため、事態の早期収拾を図った形だ。
 久間氏は会見で「米国は米国としてそういう選択(原爆投下)を、戦争を終わらせるためにしたんだなという感じで言った。その言葉が非常に誤解を生んでいる。ああいう言葉を使うこと自体がいけなかった」と述べ、発言が不適切だったと認めた。
 その上で「一貫して核兵器は使ってはならないという姿勢は微動だにしていない。決して米国の原爆(投下)を是認したわけではない」と表明。「米国を恨んでいるかといえば、恨んでいない。ああいうことを2度と起こさないでもらいたい。日本も先頭に立って世界の核兵器廃絶に向けて努力したい」と述べた。
 久間氏はこれに先立つフジテレビの番組では、自らの発言を訂正しない考えを示した。これに対し同じ番組で、自民党の中川昭一政調会長は「謝罪すべきところは謝罪した方がいい」と指摘。公明党の斉藤鉄夫政調会長も「日本国民の神経を逆なでする発言だ。訂正していただきたい」と求めた。

3639とはずがたり:2007/07/01(日) 21:00:22

2007年6月26日
絶句する安倍夫妻の「公私混同」
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070626-01-1101.html

アッキーが号泣しながら総理大臣の弔辞を代読。公私のケジメのかけらもない。
5月30日、ある元首相秘書官はテレビのニュース映像に目を疑った。

「あなたの死は余りに突然で、訃報に接した時、茫然自失として私は言葉を失いました――」
画面が映したのは熊本県阿蘇市で営まれた前農水相・松岡利勝の密葬の模様だった。首相・安倍晋三の妻、昭恵が号泣しながら「内閣総理大臣の弔辞」を代読していた。

密葬は元来、近親者や友人ら内輪で営むものだが、昭恵は知人ではなく「首相の名代」として参列した。現職大臣の自殺が戦後初の衝撃なら、首相のこんな公私混同もまた、前代未聞だった。

丸川珠代を官邸に呼ぶ

首相の公務を官房長官や副長官が代行する例はある。大相撲の千秋楽に優勝力士に授与する内閣総理大臣杯。昨年の秋場所では官房長官だった安倍が横綱朝青龍に手渡した。土俵に女性を上げない慣習はともかく、首相夫人がしゃしゃり出るなどありえない。日本の政治・行政システムは夫人が「首相の代理」を演じる余地など認めていない。

自民党と松岡後援会は後日、合同告別式を営むことにしていた。安倍はそちらに自民党総裁として列席するのが自然だった。身内で済ませるべき密葬に首相として参列したい、弔辞を読みたいという発想自体、社会通念上も違和感があるうえ、内閣総理大臣という最高権力者として公私のけじめの感覚を欠いていた。

しかも、この日は国会で民主党代表・小沢一郎との党首討論の開催が決まっていた。安倍は密葬に出たいと日延べを求めたが、小沢は拒んだ。

「残念だ。立場は違ってもお互いに惻隠の情は持つべきではないか」

安倍は小沢をなじったが、ここには首相の公務や国会での与野党合意の履行という「公」や「理」よりも、「密葬での弔辞」が象徴する「私」や「情」を優先させがちな体質が露呈していた。百歩譲って、どうしても首相の弔辞を手向けたいなら、官房長官・塩崎恭久は危機管理の任で東京を離れられないから、政務担当の官房副長官・下村博文あたりの派遣が筋だった。アッキーは禁じ手だ。実はこの手の公私混同、けじめのなさ、首相ポストの重みへの無自覚は安倍の際立った特徴である。

5月16日、安倍は首相官邸にテレビ朝日アナウンサーだった丸川珠代を招き、自民党公認候補として東京選挙区からの参院選出馬を要請した。「首相から声をかけていただき、光栄です」。丸川は面会後、官邸の玄関ロビーで即席の出馬会見に及んだ。

出馬要請は首相の公務ではない。一政党にすぎない自民党の総裁としての党務だ。それを堂々と官邸を舞台に敢行し、記者会見までさせて何とも思わないのはいかにも無神経だ。

 5月18日、安倍は北海道に飛んだ。08年に主催する主要先進国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)のメーン会場に選んだ「ザ・ウィンザーホテル洞爺」に1泊し、翌19日朝には施設内を視察した。ここまでは首相の公務。この後、参院選に向けた地方遊説の第一弾で帯広市内などを回った。これは総裁としての党務だった。

 サミット会場視察は首相の公務だから官邸担当の記者を同行させろ。いや、選挙対策の党務なら自民党担当記者が行くのが筋だ。たかが1泊2日の取材に 2人も行くのか――官邸と自民党、さらに両記者クラブの間で滑稽な混乱が生じた。選挙運動期間中でもないのに、公務と党務をごった煮にした日程を組んでドサ回りに出る首相など過去にはいなかった。首相と党総裁。同一人物なのだから、そんな区別はどうでもいい、と見過ごすわけにはいかない。事が憲法改正となったら、どうだろう。

3640とはずがたり:2007/07/01(日) 21:00:48
>>3639-3640

「憲法を是非、私の内閣として改正を目指して行きたい。当然、参院選でも訴えて参りたい」

1月4日、安倍は年頭記者会見で「内閣として」憲法改正を目指すと宣言した。ただ、憲法99条は公務員の憲法遵守義務を定める。内閣による憲法改正原案の国会提出が認められるかどうかも学説上の論争がある。発言の危うさに気づいたのか、安倍は5月11日の参院憲法調査特別委員会では微妙に軌道修正した。

「私は党総裁としてあるべき新憲法の姿を語ってきた。政党のリーダーとして申し上げる。行政府の長としては憲法を尊重し、遵守していく」

議員立法として提出された国民投票法案の審議の場だった。安倍は首相として答弁したのか、党総裁として語ったのか、判然としなかった。

「人生いろいろ、会社もいろいろ」など永田町の常識を超えた自由奔放な国会答弁を繰り出し、ちゃらんぽらんにも見えた前首相・小泉純一郎。この「変人」は首相と党総裁、公私の峻別には意外に厳格だった。

05年8月19日。小泉は「郵政解散」を受けた衆院選に広島6区から出馬するライブドア社長・堀江貴文(当時)と面会するため、自民党本部に足を運んだ。あえて官邸を避ける配慮だった。ホリエモンを公認も推薦もしなかった。最低限のけじめと危機管理だった。安易に官邸に招き、公認のお墨付きでも与えていたら堀江逮捕で政権は吹っ飛んでいた。

問われる最高権力者の資質

小泉は5年5カ月の首相在任中、ゴルフは封印。私的な会合への出席も極力、控えた。構造改革路線や「官邸主導」の政治手法に批判はあっても、「どす黒いまでの孤独」(外相・麻生太郎)に耐え、やせ我慢とも見えるほど公務に専念してみせた姿が「40%の岩盤」と言われた内閣支持率を維持できた一因だった。

安倍は5月の週末、2週続けて出身校である成蹊大学の卒業30周年記念同窓会と、父・晋太郎の母校、旧制六高の同窓会に顔を出した。ゴルフも解禁した。休日に何をしようが勝手と言いたいのだろうか。3月10日には頑張る地方視察と称してかつての勤務先である神戸製鋼の加古川製鉄所をちゃっかり訪れた。これも公私混同の典型例だ。

「女は産む機械」発言の厚生労働相・柳澤伯夫をかばい続け、「政治とカネ」の疑惑にまみれた松岡をとうとう自殺に追いやった安倍。日ごろのけじめなき言動と通底するのは「情」に名を借りた「身内」への甘さだ。小泉が政権奪取に貢献した外相・田中真紀子を害が大きすぎると見るや切り捨てた非情さとは対照的だ。

「私が任命した大臣なのだから、本人が辞表を持ってこない限り、辞めさせたりはしない」
安倍は松岡や柳澤の更迭論をこう言ってはねつけてきた。任命責任論を警戒、「部下を守る指導者」を演じようとするあまり、最高権力者の最大の武器である人事権を放棄したに等しい。その甘さが結局は松岡も殺した。「郵政解散」を非情と難詰された小泉は「政治の非情が国民にとって温情になる場合もある」と反論した。身内にばかり温情を注ぐ安倍はまるで逆だ。

昨秋の組閣で、塩崎や首相補佐官ら官邸スタッフを「お友達」で固めた時から安倍の器は見えていた。要の官房長官に中曽根康弘は田中角栄の懐刀だった後藤田正晴を、橋本龍太郎は同じ派閥ながら反りの合わなかった「緻密な武闘派」梶山静六をあえて起用し、政権を安定させた。財務省高官は「私的な好き嫌いなど超えて有為の人材を使いこなす度量もなしに、国家は動かせない」と喝破する。

「電球から日本を明るくしよう」
6月5日、朝刊を開いた元秘書官はまたも仰天した。白熱電球を蛍光ランプに取り替える安倍をニッコリ微笑んで見つめる昭恵。CO2削減を訴える政府の全面広告だった。税金を使った政府広報に昭恵が登場するのは「内助の功」ではなく、公私混同にほかならない。そんな区別もわからない宰相の資質こそを参院選で問わねばならない。(敬称略)

3641いなばやま:2007/07/02(月) 07:09:42
(党首討論)今日の党首討論も、安倍総理の「圧勝」に終わった
カテゴリー: N-1.各紙社説- - 2007年7月1日(日曜日)
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=598

大幹事長の視点だとこう見えるそうです(w

3642名無しさん:2007/07/03(火) 13:43:09
久間防衛相が辞任 「しょうがない」発言で引責 
2007年07月03日13時27分

 久間防衛相=衆院長崎2区選出=は3日午後、首相官邸で安倍首相に会い、講演で米国による広島、長崎への原爆投下を「しょうがない」と発言した責任をとり、辞任する考えを伝え、首相も了承した。久間氏は発言を撤回して陳謝したが、与党内からも批判の声が広がり、参院選公示を12日に控え、これ以上問題を長期化させるべきではないと判断した。ただ、年金記録問題で逆風を受ける安倍政権や与党にとって参院選への深刻な打撃は避けられない情勢だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY200707030243.html

3643とはずがたり:2007/07/03(火) 14:24:44
今回はあっさりと。。選挙目当て見え見えですな。
閣僚の辞職は3人目でしたっけ?既に五月雨式な内閣改造ですなあ。

3644名無しさん:2007/07/03(火) 18:03:32
新防衛相に小池氏 首相、早期決着図る 

安倍晋三首相は3日午後、久間章生防衛相の辞任を受け、後任に小池百合子首相補佐官(54)を充てることを決めた。首相は、早期に後任を決めて政権への打撃と、29日投開票の参院選への影響を最小限に抑えたい考えだ。認証式は4日午後に行われる。

 一方、野党各党は引き続き首相の任命責任や、発言後も久間氏をかばい罷免しなかった責任を追及する考えだ。

 小池氏は、衆院東京10区選出。小泉内閣で環境相、沖縄北方担当相を務め、昨年9月の安倍政権発足により、国家安全保障問題担当の首相補佐官に就任。参院当選1回、衆院当選5回。自民党町村派。

 ◆小池 百合子氏(こいけ・ゆりこ)カイロ大卒。テレビキャスターを経て92年に参院初当選。日本新党副代表、保守党政調副会長、環境相、沖縄北方担当相などを歴任。06年9月から首相補佐官(国家安全保障問題担当)。54歳。東京10区。兵庫県出身。衆院当選5回、参院1回。(町村派)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070703-OHT1T00171.htm

3645雑談居士:2007/07/03(火) 18:11:09
自分大好き!な小池百合子を後任大臣に仰ぐ防衛官僚の心中は複雑でしょうなw

3646名無しさん:2007/07/03(火) 18:25:30
安倍首相、中山恭子を参院選に擁立しなきゃ良かったと思っているのかもw
中山恭子防衛大臣ならサプライズだけどw

3647小説吉田学校読者:2007/07/03(火) 21:34:45
私には、今回の発言だけでは辞任するほどのこととは思えない。度重なる放言でテンパイかかっていたところに、失言でリーチ、公明引導で上がっちゃった感じじゃないでしょうか。
記者団に任命責任を言うんじゃなくて、なんで市長に言えないんでしょうか?
あと、蛇足ながら、本来は「任免責任」「任免権者」ではなかったでしたっけ?

安倍首相が任命責任認める、久間防衛相の辞任
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070703it12.htm

 安倍首相は3日夕、久間防衛相が米国の原爆投下をめぐる発言の責任をとって辞任したことについて「当然、任命責任は私にある。こういう結果になったことは大変残念だ」と述べ、自らの責任を認めた。
 その上で、参院選への影響については「私どもの政策を堂々と訴えていくことで国民の信頼を勝ち得たい。改革を進めていくという大切な使命があり、この使命を果たしていかなければいけない」と語った。

安倍首相が長崎市長と面会、久間氏辞任には言及せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070703i113.htm

 安倍首相は3日午後、首相官邸で長崎市の田上富久市長と面会し、原爆投下をめぐる久間防衛相の発言を受け、政府として核廃絶に取り組む考えを強調した。
 首相は、久間氏の発言に抗議する市議会の意見書などを田上市長から直接受け取り、「核廃絶は大事な問題なので、(政府は)これまでも取り組んできたし、これからも取り組んでいきたい」と語った。
 首相は市長に対し、久間氏の閣僚辞任については言及しなかったという。

3648やおよろず:2007/07/04(水) 04:52:12
安倍首相が8日来県 参院選県選挙区の応援で 4月以来の石川入り
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070704102.htm

 安倍晋三首相(自民党総裁)が八日、十二日公示の参院選石川県選挙区に自民公認で出馬する矢田富郎氏の応援のため、県入りすることが決まった。安倍首相の来県は、能登半島地震の被災状況視察と被災者激励で、四月十三日に輪島市を訪れて以来となる。
 三日に金沢市内で開かれた矢田氏を励ます金沢の集いの席上、森喜朗元首相から自民県連参院選対本部長の馳浩代議士に首相の県入りが決定したとの電話連絡が入り、馳氏が出席者に報告した。八日夜に福井から石川に入る予定だという。

 馳氏によると、北陸は当初、首相の全国遊説の日程には入っていなかったという。八日は参院選公示前最後の日曜となり、自民関係者は首相のてこ入れで選挙戦へ弾みがつくとしている。

 安倍首相は、自民党幹事長だった二〇〇四(平成十六)年の前回参院選でも県選挙区の自民候補の応援に駆け付けており、〇一年の参院選では小泉純一郎首相(当時)も県入りした。

3649やおよろず@宗男:2007/07/04(水) 08:33:09
松山千春・ムルアカなど、宗男陣営は人材豊富です

大仁田議員が宗男氏と共闘
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070704-OHT1T00049.htm

 参院選への立候補を辞退した自民党の大仁田厚参院議員が3日、新党大地の鈴木宗男衆院議員にあいさつした。

 2人は01年参院選以来、親交があり、4月には一緒に北海道夕張市でチャリティープロレスを行っていた。宗男氏に政界引退の経緯を伝えた大仁田氏は会談後、「(宗男氏からは)『辞めるのはもったいない』と言われた。ありがたいこと」と話した。

 宗男氏も「年齢的にもこれから。『参院選に出たほうがいい』と伝えた。うちと一緒にやる手もある」とし、今後も“共闘”を維持していく構えをみせた。

3650とはずがたり:2007/07/04(水) 13:12:38
あんま機能してない首相補佐官の人数減らせて良かったか?小池の後任の補佐官は補充するのかね?

久間防衛相が最後の訓示 失言に触れず、陳謝なく
http://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY200707040106.html
2007年07月04日12時43分

 米国による広島、長崎への原爆投下を「しょうがない」と発言して引責辞任を表明した久間防衛相は4日午前、防衛省で離任式に臨み、職員に最後の訓示をした。「在任中に情報流出事案など、国民の信頼を大きく損なう問題が続発したことは誠に遺憾だ。日々、緊張感と責任感をもって職務にあたることを強く要望する」と語ったが、自身の失言をめぐる職員への説明や陳謝の言葉はなかった。

 久間氏は午後、防衛省講堂で儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼を受け、就任から9カ月余りで同省を去った。

 久間氏の後任に決まった小池百合子・国家安全保障問題担当首相補佐官は同日午前、首相官邸で記者団に「重責をひしひしと感じている。国民に分かりやすく(防衛政策を)伝えると同時に、言葉を選んでいきたい。安倍政権への信頼を高める一翼を担いたい」と抱負を語った。

 小池氏は同日午後、皇居での認証式のあと安倍首相から辞令を交付される。防衛省で事務引き継ぎを受け、女性初の防衛担当閣僚として始動する。

 一方、民主党は首相の任命責任をただすため、衆院決算行政監視委員会の開催を求めており、与野党は4日午後、同委理事会を開いたが、与党側が難色を示し、調整が続いている。

3651やおよろず:2007/07/04(水) 18:21:27
当面空席とかいう話ですが

3652とはずがたり:2007/07/04(水) 22:37:40
>>3651
殆ど機能してないばかりか縄張り争いで円滑な内閣運営の邪魔にすら成っていたから恰度良かったんですかねぇ?

それにしても安倍は日経にも見放されたか。
また読売め,こんな社説を出していたのか。政権党のイヌめ!
>日本の厳しい安全保障環境を無視した小沢代表の不見識な主張

日経が安倍に「ダメ出し」 「判断力に疑問符」
2007年07月04日18時27分
http://news.livedoor.com/article/detail/3221856/

日本経済新聞の「筆鋒」が鋭さを増している。原爆投下を巡る失言で防衛相を辞任した久間章生氏に対し、2007年7月2日の段階で、主要紙中、唯一社説で「辞職勧告」したのに加え、今度は安倍晋三首相の「危機管理能力」に厳しい目を向け、「判断力に疑問符」としている。7月末の参院選を控える時期だけに、「安倍政権に対する経済界の距離感が変化した」との見方も出てきた。

日経新聞の7月4日朝刊社説は、久間氏の辞任劇を論じる中で、安倍首相へ厳しい言葉を浴びせている。見出しは「政権の危機管理を疑わせる久間辞任劇」とターゲットを政権、ひいては安倍首相に向けている。「久間氏の危機管理能力の欠如には驚きを感じる。久間氏をかばってきた安倍晋三首相の判断力にも疑問符を付けざるを得ない」と論じている。

「危機管理能力の欠如を内外にさらした」

安部首相への厳しい見方がまだ続く。7月1日にあった小沢一郎・民主党代表との党首討論の中で安倍首相が久間氏を擁護したことに触れ、「更迭するよりも擁護した方が参院選への打撃が少ないと判断したのであれば、危機管理能力の欠如を内外にさらしたことになる」と批判した。さらに、首相と防衛相という役職が安全保障や危機管理に責任を持つ立場で、現実の安全保障上の危機的状況の際には、確かな情報がつかめない中でも重要な判断が迫られることがあることを指摘。その上で「久間発言に対する国内での批判は目に見える批判である。それを読みとれなかった久間氏、さらに久間氏をかばい続けた安倍首相。政権の危機管理能力を疑わせる辞任劇であった」と締めくくった。7月2日社説で久間氏に「自ら進退を判断するのが政治家の作法ではないだろうか」と迫ったほどの表現はないが、限りなく「ダメ出し」に近い主張に見える。

3653とはずがたり:2007/07/04(水) 22:38:03
>>3652-3653

7月4日朝刊の読売、朝日、毎日、産経の各新聞社も社説と1面コラムの両方で久間氏辞任問題を論じているが、安倍首相への厳しい言葉は日経が抜きん出ている。朝日新聞は「天声人語」で「(森喜朗元首相の野球を使ったたとえ話に触れ)守備位置の前に、そもそも試合に出る資格はあったのか。安倍監督の見る目も問われる」と皮肉を投げかけた。毎日新聞は社説で「任命した責任を首相は厳しく問われよう」と短く触れるに止まった。一方、読売新聞社説は、7月1日の安倍・小沢両党首討論で、原爆投下について米国に謝罪要求すべきだ、と迫った小沢代表に対し「日本の厳しい安全保障環境を無視した小沢代表の不見識な主張は、政権担当能力を疑わせるだけだ」と批判を展開した。産経新聞社説も同じやりとりに触れ、「米国に謝罪を求めつつ、核の抑止力の提供を求めるということが、現実の外交上は簡単ではない点を(安倍首相は)率直に認めた」と伝えている。

こうした中で、「政治とは比較的距離を置く」印象が強い日経新聞の「突出」ぶりは異様にも映る。

「経済政策が出てこないという財界の不満が背景」

日経新聞が安倍首相を厳しく論じるに当たって「肌で」感じている「世論」はどのようなものなのか。日経OBで財界の取材経験が長いジャーナリストは「小泉政権に比べ、経済政策が出てこないという財界の不満が背景にある」と解説する。安倍首相の力点は教育問題や憲法改正問題といった「政治」ばかりだ、といういら立ちがあるという訳だ。このジャーナリストによると、問題が起きた際の対処のスピード感がないという不満も財界に広がっている。07年5月末の松岡利勝前農水相の自殺に見られるように、問題を抱える閣僚をかばって事態を長期化、悪化させた点などが背景にあると見られる。2002年当時に田中真紀子外相を更迭した小泉純一郎首相のような「果断」な面が感じられないという批判だ。

しかし、財界の船頭役ともいえる日本経団連会長の御手洗冨士夫・キヤノン会長は「安倍首相と近い」とされている。この点については「歴代の会長と首相の関係もある程度はそういうものだ、という仕方ない面もある」とした上で、それでも奥田碩・前日本経団連会長と比べスケールが小さい、懐の深さが違うという声も出ている、と明かした。御手洗会長と財界の間にも微妙な温度の違いが出ているということだろうか。

また、別のベテランジャーナリストの1人は、小泉政権時代との違いをこう解説する。小泉首相時代のときは、「靖国問題」など中国外交を除くと「満点に近い」という評価が出るほど財界には受けがよかった。しかし、安倍首相の評価は日増しに厳しさを増している。例えば、07年4月の中東ミッション。安倍首相は御手洗会長に頼み込み、過去最大級ともいわれる200人近い財界人を「動員」させた。しかし、図体の割には、ほとんど成果はなかった。その上、
「首脳との会談に出席できるのは数人。ほかのメンバーは、ホテルでただすごすしかなく、仕事もないのに一体なんだ、という不満が出たと聞いています」

こうした点について、日本経済新聞にJ-CASTニュースが質問すると、日本経済新聞社論説委員会は「社説については論説委員会で議論を重ね、我々の主張を過不足なく書いたものなので、それで判断していただきたいと思います」と文書で回答した。

3654やおよろず:2007/07/06(金) 02:02:14
そういうことに歯止めをかけるのが、議長の仕事ではないのか?

扇議長が苦言「参院らしくないことも」
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/07/05/0000439869.shtml

 「中には参院らしくないことも、あるいはあった…」。参院選に立候補せず、今期限りの引退を表明している扇千景参院議長が五日、国会閉幕に際し参院本会議でのあいさつで、首相官邸主導による会期延長などを念頭に異例の「苦言」を呈する一幕があった。

 扇議長は「これからも参院として恥ずかしくない態度を国民に見せてもらいたい」とも要請した。国会終盤で安倍晋三首相が天下り規制を強化する改正国家公務員法の成立に固執。六月三十日未明に委員会採決を省き、本会議での「中間報告」という非常手段を使ったことで「参院不要論」につながることなどを憂慮したとみられる。

 扇議長は同月二十一日にも延長を申し入れた与党側に「いつも最後のしわ寄せが参院に来て、落ち着いた審議ができない」と不満を漏らしていた。

3655とはずがたり:2007/07/06(金) 02:08:54
>>3654
公認もして貰えなかったんだし最後ぐらい女の意地見せれば後世の評価も騰がっただろうに唯々諾々と安倍の云う侭に議事進行してたようにしか見えませんでしたね。

3656やおよろず:2007/07/06(金) 02:15:25
いかに取り繕っても、実態は四面楚歌ですな

8割が「首相責任ある」 防衛相辞任で県内自民系議員
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000439396.shtml

 原爆投下容認発言をめぐる久間章生前防衛相の辞任で、神戸新聞社が四日、兵庫県内の県市町議会で自民系会派の代表などを務める議員らにアンケートしたところ、八割が安倍晋三首相の任命責任について「ある」「どちらかといえばある」と受け止めていることが分かった。「罷免すべきだった」との回答も四割近くあった。一週間後に参院選の公示が迫るが、安倍首相の指導力や危機管理能力に対して、地域の票を固める地方議員の間に不満が高まっている状況を示している。

 アンケートは、計四十二議会のうち自民系議員がいない議会など七議会を除き、三十五人の議員を対象に実施した。

 安倍首相の任命責任が「ない」と答えたのは9%にとどまり、「責任がある」は34%、「どちらかといえば責任はある」は46%に上った。

 辞任の是非に対しては「罷免すべきだった」が最も高く37%。「遅すぎた」と答える議員が31%いた一方で、自主的な辞任を妥当と答えたのは29%だった。

 参院選への影響については七割以上が「自民党に大きなダメージ」ととらえ「辞任したことで影響は最小限となる」と、わずかでも前向きに受け止めた議員は9%にとどまった。

 久間発言の発覚から辞任に至るまでの経緯や安倍首相の政治手腕に自由回答を求めたところ、姫路市議は「柳沢厚労相、故松岡前農水相のことも考えると、安倍首相は国民の怒りの受け止めが弱い。大敗すれば退陣するしかない」と指摘。朝来市議は「対応が遅く国民に不信感を募らせた」との認識を示した。

 また「安倍内閣は『学級崩壊』。毅然(きぜん)とした態度でリーダーシップを示してほしい」(三木市議)「論功行賞で閣僚を抜擢(ばってき)するので罷免が言い出せない。公明に言われて態度を翻したのも痛い」(西宮市議)と指導力不足を嘆く声が目立った。

3657いなばやま:2007/07/06(金) 09:56:32
消費税率アップに言及したことは評価します。
でも言及した番組でのあべちゃんはかなり見苦しかったみたいですね。

首相「参院選厳しい」 消費税上げを示唆
7月6日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000000-san-pol

 安倍晋三首相は5日夕、第166通常国会の閉幕を受け首相官邸で記者会見し、年金記録紛失問題に伴う政府の対応策について「できることはすべてやっていく」と述べ、記録照合の前倒しや、年金加入履歴を全受給、加入者に通知する考えを明らかにした。参院選(12日公示、29日投開票)の情勢については「大変厳しい」との認識を示し、自らの責任ラインは明言しなかった。

 安倍首相は、基礎年金番号に未統合の5000万件と統合済みの記録のコンピューター上での照合について「専門家に精査させた結果、前倒し可能なことが明らかになった」と述べ、来年5月としていた作業の完了時期を早める考えを明らかにした。

 参院選については「大変厳しい情勢だ。安倍政権が言っていることが正しいのか。それとも、野党が言っていることが本当に正しいのか問うていきたい」と指摘。「政権の実績、目指すべき日本の形を訴えていくことができれば、必ず勝利すると確信している」と語った。ただ、自身の責任ラインについては「戦いの前に、負けることを前提に話すことはない」と言及を避けた。

 また、安倍首相は5日夜、日本テレビの報道番組に出演し、基礎年金の国庫負担分の2分の1への引き上げに伴う財源に関し「消費税から逃げるつもりはない。消費税を上げないなどということは一言も言っていない」と述べ、今秋の税制改正で税率引き上げに踏み切る可能性を示唆した。

 同時に「この秋の抜本的な税制改正については、近いうちに信を問うことになる」と述べ、税率引き上げを決めた場合は次期衆院選で国民の審判を仰ぐ考えも示した。

 首相が税率引き上げの可能性に言及したことで、消費税も争点の一つに浮上しそうだ。

 一方、民主党の小沢一郎代表は5日、産経新聞などとのインタビューで「野党で過半数を取って政治の流れを変えることが最大の念願だ。今回の参院選が最後のチャンスだと思っている。今回実現できなければ代表でいる意味がない」と述べ、野党の過半数獲得を勝敗ラインとし、実現できなければ代表を辞任する考えを表明した。

3658とはずがたり:2007/07/06(金) 21:41:59

安倍の身勝手な行動は目に余るね。

参院選まで質疑中止を提案 首相側、内閣記者会に
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007070601000705_Politics.html

 安倍晋三首相の今井尚哉秘書官は6日までに、普段は一日1、2回行われている記者団との質疑(ぶら下がり取材)を、国会閉幕から参院選投票日の7月29日までの間中止したいと新聞、通信、放送各社でつくる内閣記者会に提案した。 首相は国会が閉幕した5日に記者会見したが、6日まで2日間、ぶら下がりはなかった。その一方で5日に1回、6日には計3回テレビ、ラジオ番組に出演。対応をめぐる記者会の6日の協議では「首相側によるメディア選別ではないか」との懸念の声が相次いだ。 今井氏は理由として(1)国会閉幕後は自民党総裁としての日程になる(2)小泉純一郎前首相の前例踏襲−を挙げた。これに対し記者会は「小泉氏は前回衆院選では国会閉幕後も公示日までほぼ連日応じた」と反論、今井氏は6日「週明けからは首相日程をみて相談させてほしい」と回答した。
(初版:7月6日20時58分)

2007年07月06日 掲載
民放 安倍拒絶
http://gendai.net/?m=view&amp;c=010&amp;no=19490

 逆風にさらされている安倍“不人気”首相が民放テレビ局にソッポを向かれている。国会閉幕するや参院選に向けてテレビに出演して攻勢に打って出るつもりがアテが外れた。いくらテレビ出演を打診しても、お呼びがかからない。野党と一緒に出ると突っ込まれるから、単独出演を条件にしたのも悪かった。結局、食いついたのは日本テレビだけという情けなさ。

3660とはずがたり:2007/07/06(金) 22:15:20
不自由非民主党だ

片山さつき・大村秀章 不人気「隠し」!? (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/02gendainet02032539/

 消えた年金問題をめぐり、自民党が所属議員のテレビ出演にまでピリピリしている。

 河野太郎衆院議員は自身のブログ(25日付)で〈党本部から、年金問題をテーマにしたテレビ出演は、鴨下(一郎)代議士以外は認めないというお達しが出た〉と書いた。ある番組への出演が急にキャンセルされ、鴨下氏に差し替えられたという。

 自民党内部で何が起きているのか。

「年金対策の党内議論は“百家争鳴”。各議員にテレビでバラバラな意見を言われたら、『自民党は何が言いたいの?』と視聴者に誤解されてしまう。参院選前に意見を一本化したい執行部が白羽の矢を立てたのが、政調副会長で社会保障政策に明るい鴨下氏。年金記録問題検証チーム主査の茂木敏充氏の出番も増えそうです」(幹部職員)

 裏ではこんな声も聞こえてくる。

「片山さつき氏と大村秀章氏を“隠す”のが狙いなのではないか。最近2人は年金問題でテレビ出演したが、野党議員にムキになって反論し、印象が良くない。大村氏はネット上で“ウナギ犬”と揶揄(やゆ)される始末。アクの強い人物より、庶民受けするソフトな人物を前面に打ち出す作戦なのです」(自民党関係者)

 不人気キャラは参院選終了まで封印……。自民党のメディア戦術にダマされてはいけない。

【2007年6月29日掲載記事】
[ 2007年7月2日10時00分 ]

3661片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/07/06(金) 22:38:03
>>3656
福田らとの総裁レースのときは、全国の自民党員が安倍さん安倍さんだったのに、いつから違和感を持ったんでしょうね。

>>3659
支持者の動きを責任持って封じろ、ということでしょうね。

3663やおよろず:2007/07/07(土) 08:59:45
伊達道議、酒気帯び運転 道連が辞職促す(07/07 08:08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/36588.html

伊達道議は、自民党参院議員の伊達忠一氏の長男。

3664とはずがたり:2007/07/07(土) 11:55:53
>>3663
貼り付けときます。
最悪だなぁ。前回の辞職の反省も無くまたもかよ。こんな奴を二世だからと道議にする様な自民は死ねよなぁ。
伊達の差し替え迄ないとあかんでぇ。

伊達道議、酒気帯び運転 道連が辞職促す(07/07 08:08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/36588.html

 自民党の伊達忠応(ただまさ)道議(34)=札幌市厚別区選出=が昨年十月、旭川市内で道交法違反(酒気帯び運転)で道警に摘発されていたことが明らかになった。六日にこの事実を知った自民党道連幹部が、本人から事情を聴いたところ、大筋で事実関係を認めた。同党道連は事態を重く見て、近く議員辞職を促す方向で調整に入った。

 伊達道議は二○○三年春の道議選で初当選したが、○五年十月に札幌市中央区内の路上で、酒に酔って通りすがりの男性の腕をねじり上げるなどして、暴行容疑で現行犯逮捕され、任期途中で議員辞職した。

 このため、酒気帯び運転で摘発されたときは現職議員ではなかったが、今春の道議選出馬に向け、謹慎中の身だった。酒酔い・酒気帯び運転に対する社会的制裁が厳しくなる中、同道議は摘発を受けた事実を伏せて今春の選挙に出馬したことになる。

 選挙には無所属で出馬し、当選後、自民党会派に復帰した。

 関係者によると、伊達道議は昨年十月下旬に投開票が行われた旭川市長選の候補応援のため、旭川市内を訪れた。その際、コンビニエンスストアで購入したビールを飲み、そのまま車を運転して宿泊先のホテルに戻るところを、警察官に摘発されたという。これにより、交通違反の累積点数がかさみ、免許の取り消し処分になった。

 伊達道議は、自民党参院議員の伊達忠一氏の長男。忠一氏は十二日公示の参院選道選挙区に再選を目指して立候補する予定で、同党道連は公示前に事態を沈静化させるためにも、議員辞職などの厳しい対応が必要と判断している。

3665とはずがたり:2007/07/07(土) 12:20:51
忠一も道義的には連坐でしょう。
>忠応道議は検挙された当時、今月の参院選北海道選挙区(改選数2)に再選を目指して立候補する予定の忠一氏の公設秘書だった。

厚別区 定数2−候補3
当30,909伊藤 政信63民主現5党支部代表
当22,389伊達 忠応34無所属元2検査会社役員
□12,928松山 丈史33無所属新 行政書士

酒気帯び運転の道議が、議員辞職を表明 参院議員の長男
http://www.asahi.com/politics/update/0707/TKY200707070160.html
2007年07月07日11時47分

 自民党参院議員伊達忠一氏(68)の長男で、北海道議の伊達忠応(ただまさ)氏(34)が暴行事件で道議を辞職していた昨年10月、酒気帯び運転で道警に検挙されていたことがわかった。忠応氏は7日午前、札幌市内で記者会見し、道議を辞職する意向を表明した。

 忠応道議は検挙された当時、今月の参院選北海道選挙区(改選数2)に再選を目指して立候補する予定の忠一氏の公設秘書だった。国会議員の公設秘書は国会法で定められた身分で、国家公務員特別職。給与が国費で負担される。

 関係者によると、忠応道議は昨年10月中旬、北海道旭川市に市長選候補者の応援に行き、酒を飲んで車を運転中、取り締まり中の警察官に検挙され、酒気帯び運転容疑で交通切符(赤切符)を切られた。

 忠応道議は03年4月に初当選。任期途中の05年10月、札幌市内で酒に酔って通行人の男性に暴行した疑いで逮捕された。起訴猶予処分になったが、同月末に道議を辞職。
今年4月の道議選に無所属で立候補し、再選されていた。

 今回発覚した酒気帯び運転は、辞職と再選の間の時期にあたる。

3666とはずがたり:2007/07/07(土) 12:30:21
>>3662
佐田の時もこれくらいのことはやってたんでしたっけ?
さとかんや辻元と同程度に悪質なんじゃないの?ちゃんと起訴しろや。議員も辞めて永蟄居じゃ,ごら。

実体ない事務所経費計上 赤城農相関連の政治団体'07/7/7
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200707070194.html

 赤城徳彦農相(衆院茨城1区)に関係する政治団体「赤城徳彦後援会」が、茨城県筑西市の親族宅を事務所の所在地として県選挙管理委員会に届け、二〇〇三―〇五年の三年間に計約千二百万円の経常経費を計上していたことが七日、分かった。

 親族は同日、共同通信の取材に「家賃をもらっておらず、事務所として使ったことはない」と話した。

 事務所費をめぐっては、佐田玄一郎前行政改革担当相の政治団体が架空事務所費を計上していたことが発覚し、昨年十二月に辞任。松岡利勝前農相も不透明な光熱水費について国会で追及されていた。赤城農相は自殺した松岡前農相の後任として六月に就任した。

 県選管に提出された政治資金収支報告書によると、後援会事務所は茨城県筑西市赤浜の住宅。経常経費は〇三年から三年間で、家賃に当たる事務所費が計約五百三十万円、人件費が同二百二十万円、光熱水費が同百十万円、備品・消耗品費が同三百七十万円だった。

 住宅には赤城農相の親族が住んでおり、親族は「事務所として登録されていたことは全く知らなかった。常駐のスタッフはおらず、選挙中も活動はない」と語った。

 後援会の代表として報告書に記載されている元県議も「(事務所としての使用は)聞いた事がなく、実体はない」と話している。

 赤城農相は一九九〇年に初当選。当選六回。

3667いなばやま:2007/07/07(土) 13:08:47
>>3666
赤城は本当にアホだ。
政治家なら佐田の話が出た時点で自分は大丈夫か一通りチェックはするだろう。
疑惑大臣の後任になるなら腹は探られるだろうと予測もする。

チェックをしていないなら脇が甘いし、
知りながら大臣を受けたなら想像力が欠如している。
ばれたら佐田の件があるからクビですよ、クビ。
政治資金は一応公表されているからいつかはばれる訳ですから。
知ってたなら普通受けませんよ、それがホイホイと・・・。

佐田の件は認識していたはずだから、彼以上に赤城は悪質。
2001にも出演するようだし、安倍はまずこの件を突っ込まれるし

本当にこれは政権末期ですね、これで自民を信任するようだと国民もアホです。

3668とはずがたり:2007/07/07(土) 13:23:08
赤城はどう合理的に動いてるのか理解不能ですね。
祖父の七光りで議員やってるだけの政治屋で何やっても僕は許される的な甘え気分だったんかな?
安倍は何やってもどう動いても駄目みたいで,閣僚の不祥事もなんか感覚麻痺気味になってきた。。
日経・共同に続いて読売の記事です。

赤城農相の政治団体、実家を事務所と経費計上
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070707it04.htm?from=top

 赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の政治団体「赤城徳彦後援会」が、事務所として実態のない茨城県内の両親の住む実家を主たる事務所として県選管に届けていたことが7日、分かった。

 同後援会はこうした届け出を少なくとも2003年から続けているが、実家に住む赤城農相の母親は、「家賃や光熱費などは受け取っていなかった。私設秘書や事務員は選挙前には来るが、常駐はしていない」と話している。

 また、同後援会は03年から3年間に計約1227万円の経常経費を計上していた。

 後援会の政治資金収支報告書によると、主たる事務所の住所は茨城県筑西市赤浜となっており、実家の2階建て住宅がある。

 後援会の連絡先として水戸市内の住所の記載もあるが、赤城農相が代表を務める自民党茨城県第1選挙区支部と同じになっている。

 収支報告書によると、後援会の経常経費のうち、家賃などを含む事務所費は3年間で計約526万円に上る。経常経費はこのほか、人件費約223万円、光熱水費約106万円、備品消耗品費約373万円。経常経費は3年間で大きく変動していた。

 赤城農相の祖父は元農相の赤城宗徳氏で、収支報告書で同後援会の代表者として記載されている元茨城県議の男性は「今の徳彦氏の代になってからは事務所として使われてはいない」と話した。

 宗徳氏の元秘書は「(実家は)宗徳氏の時代には秘書がいて、地元住民の陳情を受けるなどしていた。しかし、徳彦氏になって小選挙区制の導入後は、事務所としては使われていなかったはず」と話している。

 赤城農相は1990年の衆院選で初当選し、当選6回。自殺した松岡利勝・前農相の後任として6月に就任した。

 赤城農相は7日午前、報道陣の質問には一切答えず、東京の衆院第1議員会館にある事務所は、会館職員を通じた取材の申し込みに「忙しいので対応できない」と答えた。
(2007年7月7日13時9分 読売新聞)

3669とはずがたり:2007/07/07(土) 15:25:27
はい,毎日。妻も元々政治家一族なんですかね?

赤城農相:政治団体が実体ない事務所に経費…父親の自宅
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070707k0000e010059000c.html

 赤城徳彦農相(衆院茨城1区)が関係する政治団体「赤城徳彦後援会」が、茨城県筑西市の父親の自宅を団体の所在地として届け、05年までの10年間に約9045万円に上る経常経費を計上していたことが7日、政治資金収支報告書から分かった。父親は「(事務所として)使っていない」と話し、事務所としての実体がないことを認めた。また東京・世田谷の妻の実家に事務所を置く政治団体「徳政会」も毎年100万円以上の経常経費を計上しながら、少なくともここ10年は活動実態がなく、1000万円以上が不透明な支出となっていることが分かった。

 赤城農相をめぐっては、家賃のかからない議員会館に事務所を置く資金管理団体「徳友会」の事務所費が、年によって大きく変動する不自然さが毎日新聞の調査で明らかになっているが、「政治とカネ」をめぐる閣僚の新たな問題発覚は、参院選を控え安倍政権への大きな打撃となりそうだ。

 経常経費は家賃に相当する事務所費に加え人件費や光熱水費などを含む。

 茨城県選管に提出された政治資金収支報告書によると、「後援会」は家賃などに当たる事務所費だけで10年で約1631万円を計上している。このほか、同じく10年間に▽人件費約5353万円▽光熱水費約794万円▽備品消耗費約1266万円を計上していた。

 複数の関係者によると、父親の自宅は、農相を務めた祖父の故宗徳氏の時代には事務所として使っていたが、同後援会の代表者になっている前茨城県議は「今は使っていない。私が代表として名前を使われていることは一切知らなかった」と話している。

 一方、政治団体「徳政会」は1989年の設立当初から妻の実家に事務所を置いているが、政治資金収支報告書によると毎年100万円以上の経常経費を支出。総額は農相が衆院議員に初当選して以降17年間で3341万円に達している。「徳政会」代表者は、毎日新聞の取材に「自分の父から引き継いでからここ10年はほとんど活動していない」と証言しており、政治団体としての実体がないことを認めている。登記簿によれば、この実家の土地は05年に赤城農相の妻が他の親族とともに相続している。

 農相の資金管理団体「徳友会」が支出する事務所費の不自然さが発覚したのは6月。家賃がかからない議員会館に事務所を置きながら、事務所費支出が年によって19万円から1017万円まで大きく変動していた。

 事務所費や光熱水費など経常経費では松岡利勝前農相も不自然さを指摘され、政治資金規正法の見直しの大きな要因となった。

 赤城農相は農水省を経て90年、衆院議員に初当選。防衛庁副長官などを務めた。松岡利勝前農相の自殺を受け、6月に初入閣した。

毎日新聞 2007年7月7日 15時00分

3670とはずがたり:2007/07/07(土) 15:28:15
就任時点の記事。
寒々しいな>政治家は一本の蝋燭たれ
「清新さ決め手」が呆れます。なんだったんか。
しかも「ほとんどのベテラン議員が資金管理団体の事務所費の透明性に問題があった」ってw
赤城以上の奴がごろごろしとるってことやね。

赤城氏起用は「清新さ」決め手 事務所費クリア
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/54922/
06/02 09:06

 自殺した松岡利勝前農林水産相の後任に赤城徳彦衆院議員が起用されたのは、元農水官僚でこの分野に精通しており即戦力であることや、48歳と「清新なイメージ」(政府高官)があることが決め手となった。

 世界貿易機関(WTO)の農業交渉を控えていることもあり、首相の農水相の条件は「農政に知識をもった方」。自民党内に農政関係議員は少なくないが、「ほとんどのベテラン議員が資金管理団体の事務所費の透明性に問題があった」(政府関係者)。このため選考は難航したという。

 野党は、松岡氏の「政治とカネ」をめぐる疑惑を追及していただけに、「すねに傷をもつ議員」(官邸筋)を後任に起用することは、是が非でも避けなければならなかった。この点、赤城氏はこれまで金銭スキャンダルなどもなく、事務所費問題もクリアできていた。

 首相は、社会保険庁の年金記録紛失問題や松岡氏の自殺による打撃で厳しい局面に直面している政権を、参院選へ向け早急に立て直す必要があり、赤城氏の起用でイメージ刷新を狙った。
               ◇
■宗徳氏の孫、農水・防衛通

 平成2年、農水官僚から衆院選に出馬し、当時最年少の30歳で初当選。農林水産行政、防衛政策に精通し、早くから自民党のホープと期待されてきたが、当選6回の「適齢期」の今回、初入閣を果たした。

 祖父は岸内閣で農相や防衛庁長官を務めた故赤城宗徳氏。

 昨年の自民党総裁選では、安倍晋三首相を支持する中堅グループの一員として活動。所属する高村派の高村正彦会長は今年4月に「安倍政権支持」を表明しており、首相との距離は近いとみられていた。同派のプリンス的存在だが、「政策通ではあるものの、線が細く対外交渉には不安が残る」(自民党中堅)との声も。

 座右の銘は「政治家は一本のろうそくたれ」。家族は妻と1男1女。

3671おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/07/07(土) 17:13:54
これまでの赤城記事のまとめ

日経
赤城農相の政治団体、親族宅を事務所に経費計上・実体なく
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1G0602Z06072007.html
野党、農相辞任を要求・経費計上問題
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1E0700307072007.html
赤城農相、経費計上問題一切答えず・地元入り
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070707AT1G0701107072007.html

共同(配信)
実体ない事務所経費計上 赤城農相関連の政治団体
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007070701000255.html

時事
赤城農水相の辞任要求=事務所経費計上の一部報道で−共産・市田書記局長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007070700204
親族宅事務所に経費計上=赤城農水相の政治団体−5年で3100万円
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007070700226

読売
赤城農相の政治団体、実家を事務所と経費計上
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070707it04.htm
「戦えない」参院選前に与党困惑…赤城農相の事務所問題
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070707it06.htm

産経
赤城農相、実体ない事務所経費 1200万円計上
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070707/skk070707002.htm

毎日
赤城農相:政治団体が実体ない事務所に経費…父親の自宅
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070707k0000e010059000c.html
赤城農相:不透明な処理次々 茨城・自宅で父「知らない」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070707k0000e010060000c.html

朝日
赤城農相、実家に後援会事務所 3年で経費1200万円
ttp://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200707070225.html

3672とはずがたり:2007/07/07(土) 17:18:13
朝日。色々訳の解らない云い訳が書いてある。

赤城農相、実家に後援会事務所 3年で経費1200万円
http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200707070225.html
2007年07月07日15時26分

 赤城徳彦農林水産相(衆院茨城1区)を支援する政治団体「赤城徳彦後援会」が、茨城県筑西市にある赤城氏の実家を主たる事務所として届け、少なくとも05年までの3年間で計約1200万円の経常経費を計上していたことが分かった。後援会は実家側に家賃を払っていないが、赤城氏の事務所は「事務所費には切手代や電話代など家賃以外の事務所運営にかかった費用を計上している」と説明している。

 同後援会の支出は、05年までの3年間の政治資金収支報告書などによると、525万円の事務所費のほか、人件費222万円、光熱水費105万円、備品・消耗品費372万円などが計上されている。

 赤城氏の事務所によると、主たる事務所として届け出ている実家は親族名義で、家賃は払っていないという。常勤職員はおらず、人件費は「アルバイトの費用」などで、光熱水費は、会合などで断続的に利用したときに発生した費用だという。日常的な業務は、赤城氏が代表を務める水戸市内の「自民党茨城県第1選挙区支部」で行っているという。

 また、7〜8年前まで茨城県下妻市にも後援会の事務所を置いており、常勤職員の人件費、光熱水費などを後援会の経常経費として計上していたという。こうした経費計上について、事務所は「適切に処理している」と説明する。

 赤城氏の実家の近くに住む女性は「衆院選のときは出入りはあったかもしれないが、普段はご両親がひっそりと住んでいるだけ」と話した。

 赤城氏は、当選6回。松岡利勝・前農水相の自殺に伴って、6月に後任の農水相に就任した。

 松岡氏をめぐっては、資金管理団体の所在地を家賃や光熱費が発生しない議員会館にしながら、多額の事務所費や光熱水費を計上し、「ナントカ還元水」などに使ったなどと説明。不透明な政治資金が問題となった。

3673おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/07/07(土) 17:37:13
安倍は18:00頃にこの問題について記者の質問に答える予定とのこと@テレ朝

3674とはずがたり:2007/07/07(土) 18:17:05
今周囲にテレビ無いんですけど安倍の会見まだ〜チンチン

実体のない事務所 経費計上か
http://www.nhk.or.jp/news/2007/07/07/d20070707000088.html

赤城農林水産大臣の支援者で作る政治団体「赤城徳彦後援会」が茨城県選挙管理委員会に届け出た政治資金収支報告書によりますと、おととしまでの10年間に、後援会の事務所費として1631万円余りが計上されています。さらに、光熱水費が794万円余りで、このほかの人件費や備品・消耗品費と合わせますと、事務所の10年間の経常経費は9045万円余りとなっています。しかし、後援会の主な事務所の所在地は茨城県筑西市にある赤城大臣の両親の住む家になっていて、後援会の代表は「事務所としてはずっと使われていなかった」と話し、実体のない届け出だった疑いも出ています。これについて、赤城大臣は、東京に向かう途中のJR水戸駅でNHKの取材に対して「きょうの夕方になると思うが、落ち着いてから説明をしたい」と話しています。政治団体の事務所の経費をめぐっては、松岡利勝前農林水産大臣の政治資金管理団体が国会の議員会館に事務所を置きながら多額の光熱水費を計上していることがわかり、野党が証人喚問を求めるなど問題となったばかりです。一方、東京・世田谷区にある赤城大臣の関係する政治団体「徳政会」は、赤城大臣の妻の実家が事務所になっていて、5年間に640万円余りの経常経費を計上しています。収支報告書に代表者と記載されている男性は「大臣の妻の実家が事務所として届け出されていることは知っているが、自分は名前を貸しているだけで、活動の実態はよくわからない」と話しています。7月7日 17時15分

3675とはずがたり:2007/07/07(土) 18:31:01
>>3663-3665
伊達ぇ,オヤジとして監督責任とれや!こんなバカ息子秘書にしたり道議にしたり国民をバカにするな!
あーもー自民を叩くネタが多すぎておっつかぬw

◆伊達道議が酒気帯びで辞意表明
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070707113749/index.html

自民党の伊達忠応道議が去年10月、酒気帯び運転で道警に摘発されていたことがわかり、きょう会見を開いて議員を辞職することを明らかにしました。

伊達道議は、去年10月に、プライベートで旭川市を訪れました。その際、コンビニエンスストアでビールを購入し、店の駐車場でビールを飲み、そのまま車を運転していたところを警察官に摘発されたということです。
伊達道議は、摘発を受けたことを伏せて今年春の道議会選挙に出馬、当選したことになります。伊達道議は、この夏の参議院選に立候補を予定している自民党参議院議員の伊達忠一氏の長男です。
(2007年7月7日(土)「ニュースD」)

3676おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/07/07(土) 18:49:56
時事通信最速ヘッドラインより
18:35 家賃受け取ってない=事務所費で実家の母−「後援会代表」も知らず・農水相問題

記事そのものはまた後で読めるようになるでしょう。

3677とはずがたり:2007/07/07(土) 19:17:26
なんか安倍も擁護したみたいですねぇ。
明日のテレビ出演は爆弾抱えて火中に飛び込む意気込みか。

3678とはずがたり:2007/07/07(土) 19:51:23
なんだ,この民主党に対する抑えた感じのトーンは??

小泉氏、応援遊説スタート 「批判に耐え改革を」'07/7/7
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200707070243.html

 小泉純一郎前首相は七日、京都市と大津市で講演し、参院選の応援遊説を本格スタートした。当面、群馬、鹿児島両県入りを予定しているほか、自民党は「依然として無党派層への人気は高い」とみて、東京など大都市に“投入”する考えだ。

 小泉氏は安倍晋三首相について「若くてまじめだから、足を引っ張ってやろうという老練な人にすきを見せてしまう」と指摘。「批判に耐え、引き続き改革を進めてもらいたい。政権がぐらぐらして(景気が)いい状況が続くわけがない」とエールを送った。

 また「批判されるのは自民党が長く政権を取っているためだ。北の湖も貴乃花も、横綱は憎らしいほど強いほうがいい」と強調。同時に「民主党は選挙になると違いを際立たせようとするが、あまり違いはない。選挙が終わったら早急に社会保障体制をしっかりつくるために協力しなければならない」と提案した。

 京都では聴衆が会場に入りきれないほどの人気だった。

3679とはずがたり:2007/07/07(土) 19:56:20

見てくれよりも安定感が前原と安倍のトップ就任で得た教訓だった様に思うのだが,そうでもないのかね。

大穴・小池百合子氏、「ポスト安倍」急浮上?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/60482/
07/04 19:01

■大逆風の参院選

 公示を約1週間後(12日)に控えた参院選だが、安倍自民党の情勢は非常に厳しい。先月末の時点で、自民党内では与党過半数維持のために必要とされる51議席を下回る「45議席から50議席の間ではないか」(党幹部)とみられていた。

 だが、久間暴言の影響もあり、「38議席から36議席もあり得る」(同)という危機的数字がささやかれ始めた。かつて宇野内閣は参院選で36議席、橋本内閣は44議席しか獲得できず退陣に追い込まれており、参院選後の安倍退陣も現実味を帯びてきたのだ。

■4候補、決定打に欠け

 現時点で「ポスト安倍」の有力候補として名前が浮上しているのは、麻生太郎外相、福田康夫元官房長官、谷垣禎一前財務相、中川昭一政調会長の4人。

 特に、昨年9月の総裁選で2位となった麻生氏は「大本命」といわれる。今年1月には地元の会合で、「(次期総裁選は)いつあるか分からないが、捲土(けんど)重来を期し、備えておかねばならぬと決意を新たにしている」と意欲を示した。先月上旬には、日本が進むべき方向について持論を展開した著書「とてつもない日本」(新潮新書)を出版するなど意欲満々だ。漫画好きで「ちょいワルオヤジ」風の雰囲気が若者にもウケている。

 だが、麻生氏は総裁選立候補に必要な推薦人数(20人)に満たない小派閥(15人)の領袖なうえ、小泉、安倍両政権で党・内閣の要職を務めてきた。「安倍退陣」なら、「共同責任」を問われる可能性もある。

 福田氏は約1年前、「ポスト小泉」の有力候補として去就が注目されたが、同じ派閥(現町村派)の安倍首相が手を挙げたこともあり、総裁選出馬を見送った。政治理念的には小泉、安倍路線とは対極に位置し、安倍内閣の支持率低下を受け、「反安倍勢力」の山崎拓元副総裁や加藤紘一元幹事長らが推す動きがある。

 だが、党内人気に広がりがない。「森喜朗元首相が最近、党内に『福田後継』の可能性を探ったところ、派内の中堅若手から『絶対に認めない』と声が上がった。森氏は派閥分裂を恐れ、福田氏をあきらめたようだ」(党関係者)。谷垣、中川両氏も「ポスト安倍」としての決定打に欠ける。

■切羽詰まれば「あり得る」

 4人とも帯に短し、タスキに長しというわけだ。そこで「大穴」候補として小池氏の存在がクローズアップされてくる。

 自民党ベテラン秘書は、「選挙情勢は極めて厳しい。過半数どころではなく、『負けをどこまで減らせるか』という段階。仮に、小池氏が選挙戦で『初の女性防衛相』として日本全国を駆け回って、ブームを起こし、安倍自民の負けを食い止められれば、自民党のジャンヌ・ダルクとして『ポスト安倍』に担ぎ上げられる可能性が出てくるだろう」と明かす。

 政治評論家の有馬晴海氏も、「自民党では支持率が落ちてくると、目先を変えるという意味で女性総理が取りざたされる。かつて田中真紀子元外相や野田聖子元郵政相も名前が挙がった。小池氏は見た目が若く、発言もしっかりしている。そつなく意欲的で言葉を知っている。『下野するぐらいなら何でもアリ』という状況になればあり得る」とみる。

3680とはずがたり:2007/07/07(土) 20:09:50
ちょいと前の記事。安倍は小泉の忠告聞いて閣僚の不祥事に鈍感になっちょるようであるw

年金問題「小泉責任なし」飯島氏キッカイ放言
小泉も他人事「これで安倍もたくましく」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062718.html

 「消えた年金」問題で、社会保険庁を監督すべき立場にあった歴代厚労相(旧厚相)の責任論が浮上している。すでに自主的ケジメを表明している歴代大臣もいるなか、基礎年金番号導入時の厚相だった小泉純一郎前首相の政策秘書で、昨年9月まで「大物首相秘書官」としてらつ腕を振るった飯島勲氏は、小泉氏の責任を全面否定した。

 「小泉は大臣としてまっとうに努め、政策のミスもなかった。責任を取ることなど考えていない」

 飯島氏は26日午後、夕刊フジ取材にこう断言した。大物秘書が披露した唖然とする理屈は後述するとして、安倍晋三首相や柳沢伯夫厚労相らの賞与一部返納を受け、自主的にケジメをつけた歴代大臣もいる。

 自民党の丹羽雄哉総務会長(1999年10月から2000年7月まで厚相)は26日の記者会見で「私自身の不明を恥じており、内心忸怩(じくじ)たる思いだ」と語り、厚生年金の受け取りを辞退する手続きを取ったことを明かした。

 同党の川崎二郎衆院議員(05年10月から06年9月まで厚労相)も会見で、「情報が上がってこなかったが、『知らなかった』では済まされない。全体の責任であり、私もその1人としてケジメをつけたい」と述べ、地元・三重県の県連会長や雇用・生活調査会会長といった党の役職を辞任する意向を表明した。

 国民の老後を支える年金記録をいい加減に管理して、約5000万件も宙に浮かした社保庁。歴代長官やOBも含めた職員に加え、同庁を監督すべき厚労省(旧厚生省)の歴代大臣にも責任の一端はあるはずで、丹羽、川崎両氏の懺悔は1つの見識といえそう。

 ところが、前出の飯島氏は「小泉に責任はない」として、その理由をこう語ったのだ。
 「年金問題はあくまで自治労のミス。組合員のサボタージュが引き起こした問題だ。例えば、夕刊フジの社員がモップやバケツや鉛筆を失くしたら、社長が責任を取りますか? そういうレベルの話だ」
 そして、丹羽、川崎両氏のケジメの付け方については、「個人の勝手」と言い切った。

 確かに、社保庁労組(自治労系)が自分たちの労働環境や条件を最優先し、年金加入者へのサービスを二の次にしていたのは事実。かつて国鉄労使が交わした“ヤミ協定”をほうふつとさせる覚書や確認事項を社保庁と交換していたことも明らかになっている。

 しかし、国民の大切な年金記録とモップやバケツを同列に扱う飯島氏の感覚はいかがなものか?

 作家の麻生千晶氏は「非常識を通り越して、あきれるしかない。こういうレベルの人物が首相秘書官をしていたのか」といい、こう続けた。

 「長く社会や国に貢献してきた国民がコツコツと納めてきた年金はその人の人生そのもの。それを、モップやバケツに例えるなど、国民をモノ以下に見ているとしか思えない。年金の重みが分かっていない。例え方が品性下劣。私は年金問題も背景には政治腐敗があると思う。こういう政治を許してきた選挙民、国民の責任も大きい」

 ちなみに、小泉氏自身は26日夜、地元・神奈川県横須賀市での講演で、「年金問題への国民の怒りは大変なもの。安倍首相が散々たたかれているが、このヤマを越えるとだんだんたくましくなる。マイナスをプラスに、これを反面教師にして、二度とこのような怠慢はさせない体制を作るべきだ」と他人事のように語ったが、自身の責任には触れなかった。

 国民はどう判断する?

ZAKZAK 2007/06/27

3681おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/07/07(土) 23:21:17
それにしてもポロポロ出てきますねぇ。

赤城農相の政治団体、妻の実家にも1496万円経費計上
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070707it14.htm?from=top

> 赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の後援会が農相の実家を「主たる事務所」に
> していたのに、経常経費を計上していた問題で、赤城農相の別の政治団体
> 「徳政会」も、東京都世田谷区にある農相の妻の実家に事務所を置きながら、
> 1996〜2005年に計1496万円の経常経費を計上していたことが分かった。
>
> これらの経常経費計上について、赤城農相は7日、「架空計上はない」と
> 説明したが、「具体的な内訳は分からない」と述べるにとどまった。

3682おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/07/07(土) 23:25:40
Yahooの国内記事アクセスランキングがすごい状態w (23:20)
上位15位のうち、赤城問題が9つも占めてる。
総合ランキングでも上位20位のうち、7つまでが赤城問題。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/accr?ty=t&c=dom

1. 赤城農相また不明朗「実家を事務所」経費7600万円(産経新聞) - 16時52分
2. <赤城農相>政治団体が実体ない事務所に経費…父親の自宅(毎日新聞) - 15時3分
3. 赤城農相 政治団体が実体ない事務所に経費…父親の自宅(毎日新聞) - 17時45分
4. 赤城農相 不透明な処理次々 茨城・自宅で父「知らない」(毎日新聞) - 17時45分
5. 「戦えない」参院選前に与党困惑…赤城農相の事務所問題(読売新聞) - 15時59分

11. 与党困惑「いいかげんにして」=官邸チェックに批判も(時事通信) - 21時1分
12. 参院議員の長男・北海道議が酒気帯び運転発覚、辞職へ(読売新聞) - 20時37分
13. 付け替え、架空計上を否定=事務所「後援活動の拠点」−赤城農水相(時事通信) - 19時1分
14. 「付け替え、架空はない」=歯切れ悪い場面も−事務所経費問題・赤城農水相(時事通信) - 21時31分
15. 実体ない事務所に経費計上=実家所在の政治団体−5年で3100万円・赤城農水相(時事通信) - 16時33分

3683とはずがたり:2007/07/08(日) 00:42:19
>>3682
おお,壮観〜♪
2ちゃんには明日のテレビ出演で安倍のフルボッコけってーみたいに書いてあるし流石の俺もテレビ見ちゃおうか知らんと計画中♪

3684とはずがたり:2007/07/08(日) 01:49:43
早くもザル法を証明。いいやげんにしろや,自民党。

赤城氏の場合、領収書添付は改正法でも不要に
http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200707070437.html
2007年07月08日01時14分

 総務省によると、政治家の事務所費として計上されるのは、家賃のほか、火災保険などの保険料、電話使用料、切手購入費、修繕費など事務所の維持に通常必要とされるもので、必ずしも家賃に限定されていない。事務所費に、人件費、光熱水費、備品・消耗品費を加えたものが経常経費にあたる。

 赤城氏の政治団体は、常駐職員はおらず、家賃も支払われていなかった。人件費などについては、水戸市内の選挙区支部事務所で後援会がかかわった経費も計上したという。

 一方、辞任した佐田玄一郎・前行革担当相の場合は、実在しない事務所経費を自分の政治団体に計上したことを指摘された。佐田氏は架空だったことは否定しながらも「自分の政治団体に別の政治団体の経費を付け替えた」などとして、不適切な会計処理だったことを認めて辞任した。

 自殺した松岡前農水相は、資金管理団体の事務所は家賃や光熱水費がかからない議員会館だけなのに、多額の事務所費や光熱水費を計上していたが、詳しい説明を拒み、批判を招いた。

 こうした事務所費問題をきっかけに、与党主導で政治資金規正法が改正され、資金管理団体の経常経費の支出について領収書の添付が義務づけられた。しかし、赤城氏の場合のように資金管理団体以外の政治団体については対象外となっている。

3685やおよろず:2007/07/08(日) 04:24:50
ポイントはここ
繰り返し指摘してきたことです。

支持率低迷の原因は「抵抗勢力の消滅」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070707ia28.htm

 自民党の小泉前首相は7日、京都市で講演し、安倍内閣の改革姿勢について、「社会保険庁を民営化するなど、私も考えつかなかった」と述べ、高く評価した。

 内閣支持率が落ち込んでいる理由について、「自民党に抵抗勢力がいなくなったからだ。自民党が賛成することは改革ではないと思われてしまう。これは苦しい」と語った。

(2007年7月8日2時15分 読売新聞)

3686おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/07/08(日) 04:35:29
赤城農相:事務所費問題で釈明 「架空計上ではない」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070708k0000m010138000c.html

> 安倍首相は7日、農相の事務所費問題が一部で報道されると、自民党の
> 中川秀直幹事長と電話で連絡を取り合い、農相の進退問題に発展させない
> 方針を確認。

安倍の判断能力も低いが、シャブ直も酷いものですな。
安倍・塩崎・シャブ直のアホのトライアングルはどうしようもありません。

3687とはずがたり:2007/07/08(日) 17:49:31
>両親は「事務所として使ったことはない」と証言した
>赤城氏の父毅彦さん(77)は「家賃をもらっておらず、事務所として使ったことはない」説明。
>後援会代表とされている元県議の青木来三郎氏(85)も「赤城農水相の初当選以来、あの家には入ったことがない。私が代表になっていたのも知らない。事務所の活動実態もない。裏切られた気持ちだ」と激怒した。
>今後詳細を明らかにする考えはないという。
めちゃめちゃやんけ。居座る上に説明責任もはたさんのか。腹立たしいなぁ。
ほんと安倍が郷愁を感じてる古き良き美しき大日本帝国きぼーん。今頃義憤に駆られた正義の味方の愛国心に燃える右翼が東京駅頭辺りで安倍と赤城を撃ち殺してる頃だ。

赤城農水相窮地、両親「知らない」
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070708-223821.html

 赤城徳彦農水相(48)の政治団体「赤城徳彦後援会」が、茨城県筑西市の両親が住む実家を主たる事務所として届け、90〜05年の16年間に計約1億2300万円の経常経費を計上していたことが7日、分かった。両親は「事務所として使ったことはない」と証言したが、赤城氏は同日夕、記者会見し、「架空計上は全くない」と疑惑を否定した。事務所費問題では、佐田玄一郎前行革担当相(54)が辞任、松岡利勝前農水相も追及されていた。

 茨城県選挙管理委員会に提出された政治資金収支報告書では、後援会の事務所の所在地は茨城県筑西市の赤城氏の実家で、90年の初当選から05年までの16年間に約1億2300万円が経常経費として計上されていた。

 しかし、赤城氏の父毅彦さん(77)は「家賃をもらっておらず、事務所として使ったことはない」説明。「事務所として登録されていたことは全く知らなかった。常駐スタッフはおらず、選挙中も活動はない」と証言した。また、収支報告書で後援会代表とされている元県議の青木来三郎氏(85)も「先代(祖父の赤城宗徳農相)の時代は実家で活動したが、赤城農水相の初当選以来、あの家には入ったことがない。私が代表になっていたのも知らない。事務所の活動実態もない。裏切られた気持ちだ」と激怒した。

 報道陣の質問には一切答えず、赤坂の議員宿舎から茨城入りしていた赤城氏は同日夕になって農水省に現れ、緊急会見した。「活動経費として積み上げた結果。付け替えや架空の計上は一切ない」と、疑惑を否定したが、報道陣から「住んでいる人(両親)が実家が事務所だったことをご存じないが…」と問われると「どう取材があったか直接聞いていないので分からない」と釈明。90年以降1度も実家に入ったことがないとしている青木氏の証言についても「度々(実家に)入って活動していただいている。勘違いか誤解か」などと苦しい説明に終始した。

 また、「経費は実家の生活費と別々に請求書がくるのか」と問われて「承知していない」と答える一方で「光熱水費は実家の生活分と分けているか」と問われると「区分けはない」と答えるなど、発言は一貫しなかった。さらに実家の使用状況について「活動の拠点で地元の方にとっても象徴的な場所」と説明したが「『象徴的な場所』を最近では具体的にいつ使用したか」と問われると「いつ何をしたか、分からない」と、目を赤くして答えた。

 野党からは辞任や罷免を求める声が上がっているが、進退については「(経常経費の計上は)間違いなくやっている」と辞意を否定した。今後詳細を明らかにする考えはないという。

[2007年7月8日8時26分 紙面から]

3688名無しさん:2007/07/08(日) 17:53:03
母親は前日の発言を翻して口裏あわせに入った模様

3689とはずがたり:2007/07/08(日) 17:56:00
>>3688
早速ですか!?きたねぇなぁ・・。

3690名無しさん:2007/07/08(日) 19:41:01
(ノ∀`) アチャー これで民主党の政策は無責任論が使えなくなった

消費税を上げなくて済む可能性はある=安倍首相
7月8日15時15分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070708-00000811-reu-bus_all

 [東京 8日 ロイター] 29日投開票の参院選をにらみ、与野党の党首は8日、相次いでテレビ番組に出演し、消費税や年金記録漏れ、赤城徳彦農相の事務所経費などの問題について論争を繰り広げた。安倍晋三首相(自民党総裁)と公明党の太田昭宏代表の両与党党首は、消費税について、秋から本格的に議論を開始するとのこれまでの主張を繰り返しながら、景気回復に伴う自然増収や歳出削減努力によって消費税を引き上げなくても年金財源確保や財政再建に対応できる可能性があるとの認識を示した。
 消費税問題に関しては、政府・与党が今秋から具体的議論を開始すると主張していることや、年金の記録漏れ問題などにかき消され参院選の争点になっていなかったが、安倍首相が5日の民放番組で「消費税を上げないとは言ってない」と発言、野党などから参院選前に態度を明確にすべきとの批判が出ている。
 この点について安倍首相は、8日のテレビ番組で「なるべく消費税上げとならないように徹底的に歳出削減を行う」との前提を強調。その上で、「強い経済成長によって税収を増やすことは可能だ。消費税を上げなくて済む可能性はある」とし、2009年度までの基礎年金の国庫負担割合引き上げや2011年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標達成には消費税を引き上げなくても対応できる可能性に言及。
 公明党の太田代表も、プライマリーバランスの黒字化目標について、景気回復に伴う自然増収などで「消費税なしでもできる可能性がでてきている」と指摘した。
 ただ、両与党党首ともに、消費税引き上げの是非については明言せず「経済の状況を十分に見る必要がある。国と地方全体の決算が出てきてから正確に議論すべき」(安倍首相)と述べるにとどめた。
 これに対し、民主党の小沢一郎代表は「財政の無駄を省くことで得た財源を基礎年金の財源とする」ことで、当面は消費税を上げなくても対応できると主張した。
 また、赤城農相の事務所経費問題について安倍首相は「(7日の)記者会見で赤城さんはしっかり説明していたと思う」とし、公明党の太田代表も「直接(赤城農相に)会ったが、報告を聞いた限りでは違法ではない」と問題はないとの認識を示した。
 一方、民主党の小沢代表は「(赤城農相は経費を)1円から全て公開すべきだ」とし、引き続き追求していく方針を明らかにした。

最終更新:7月8日15時15分

3691とはずがたり:2007/07/08(日) 22:50:32

妻の実家も経費640万円計上=東京の政治団体、5年間−事務所経費問題・農水相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070708-00000085-jij-pol
7月8日22時30分配信 時事通信

 赤城徳彦農水相の政治団体「赤城徳彦後援会」が茨城県内の実家を「主たる事務所」として届け出て多額の経費を計上していた問題で、同農水相の別の政治団体が、都内にある妻の実家に事務所を置き、5年間で光熱費や事務所費などの経常経費約640万円を計上していたことが8日、分かった。 
最終更新:7月8日22時30分

3692とはずがたり:2007/07/08(日) 23:01:49

「本人を見たことがない」 親族宅の付近住民
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070708/CK2007070802030583.html
2007年7月8日

 事務所費が計上されていた筑西市赤浜の赤城農相の親族宅は、大きな昔ながらの二階建て家屋。壁には数枚のポスターが張られているだけで、事務所であることを示す看板などは見当たらない。農相の写真と「自民党演説会」の文字が載ったポスターは色落ちしていた。

 近所の女性(74)は「赤城農相の両親が住んでいる。農相は見かけたことがない。おじいさん(故赤城宗徳元農相)の選挙の時は大勢の人が集まったものだが、今はひっそりしている」と話す。別の七十代の女性も「徳彦さんは事務所が水戸で、こちらには来ない。見たことがない」と話していた。 (中西公一)

3693とはずがたり:2007/07/08(日) 23:42:37
>>3688
これっすね。
ほんと腹立たしいのぉ。こんな猿芝居見せられる国民の身にもなってみろってんだい。
国を愛して欲しいなら自民党員全員国外退去処分にしてからだ。

事務所費問題、「実家は地元活動の拠点」農相の両親が釈明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070708it14.htm?from=top

 赤城農相(衆院茨城1区)の政治団体「赤城徳彦後援会」の事務所費問題で、「主たる事務所」として届けられていた実家(茨城県筑西市)に住む赤城氏の両親は8日夜、実家前で報道陣に対し、「(実家は)今でも地元の活動の拠点となっている」などと釈明する文書を配布した。

 両親はこれまで、読売新聞の取材に「家賃や光熱費などは受け取っていなかった。私設秘書や事務員は選挙前には来るが、常駐はしていない」と述べ、実家には事務所としての実態がないことを認めていたが、この発言を事実上撤回した。

 文書では「自宅が後援会事務所として使われていないかのような報道がなされているが、真意が伝わらず騒ぎが大きくなって驚いている」としたうえで、「以前は秘書が自宅に常駐していたが、(今は)事務を水戸事務所で行わせていることから、事務を行う『事務所』としての活動が以前ほど活発ではないという趣旨でお話しした」と釈明した。
(2007年7月8日21時36分 読売新聞)

3694とはずがたり:2007/07/09(月) 00:26:59

国会延長してザル法作って,田舎のご両親脅して嘘つかせて,もうアホかとバカかと。

首相、赤城農水相を必死に擁護 事務所費問題 
http://www.asahi.com/politics/update/0708/TKY200707080239.html
2007年07月08日23時52分

 赤城農林水産相の事務所費問題で、「政治とカネ」が参院選の争点として再びクローズアップされてきた。松岡利勝前農水相の自殺で打撃を受けた安倍政権と与党は、政治資金規正法の改正で一度は封印しようとしたが、よりによって松岡氏の後任に事務所費をめぐる問題が発覚した。任命した首相の責任、さらに改正法の不備も改めて指摘されそうだ。次々と加わる逆風に、与党は12日の公示を目前に焦りを募らせている。

 8日。与野党党首のテレビ討論番組で、野党党首は一斉に攻撃した。

 「透明性の問題。解決方法はすべてを公表し、説明することだ」(民主党の小沢代表)

 「総理から領収書を出しなさいと言うつもりがあるか」(共産党の志位委員長)

 「説明できなければ罷免を要求する。首相の任命権者としての責任も大きくなる」(社民党の福島党首)

 安倍政権は「政治とカネ」の問題に甘く、危機管理能力もない――。参院選に向け、そう世論に訴えかける狙いだ。

 首相は守るしかない。すでに事務所費問題で佐田玄一郎氏が行革担当相を辞任し、松岡前農水相は自殺。3日には久間章生前防衛相が原爆投下「しょうがない」発言で辞任したばかりだ。自民党の中堅議員が語る。「松岡さんが亡くなって、その後任がまた同じような問題で辞めたら、どうしようもない」

 「光熱費は月に800円ですよ。800円で辞任を要求するんですか」

 8日。首相は用意した紙に目を落としながら、野党の党首たちに反論した。「月800円」は過去10年で最少の光熱水費だった05年の年9660円を月割りしたものだ。最多の99年なら、年約132万円に上る。

 首相はもともと、一連の番組出演を反転攻勢の機会にしたい考えだった。だが、赤城氏の問題発覚でまたも防戦に追われた。実家で後援会活動は行っていなかったという趣旨で赤城氏の両親が当初説明したことには「お父さんお母さんもご高齢なんでしょう」。

 選挙戦の前線に立つ与党幹部はいらだちを隠さない。

 自民党幹部は7日夜、半ばあきれた調子で首相の任命責任を指摘した。「おれが首相だったら赤城氏を農水相に指名しなかった。(不祥事が)連載になりそうなぐらいに出てくる。情けない」

 与党にとって懸念はまだある。赤城氏の問題の舞台が、改正政治資金規正法の規制対象である「資金管理団体」でなく、「その他の政治団体」だった点だ。「ざる法だ」と反対した野党に対し、与党は「一歩前進」と主張してきた。公明党幹部は8日、こう苦しい胸の内を明かした。

 「自民党が困るから、妥協した法改正になった。『前進しました』と胸を張って言うような話ではない。やはり不十分だという点に焦点が当たってしまう」

3695おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/07/09(月) 05:25:50
スポーツ紙にまでバカにされる始末。
しかも消費税発言のブレにまで触れられる。

安倍首相、テレビ討論でプッツン「月800円で辞任要求か」
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200707/sha2007070901.html

> 「光熱費月800円で辞任要求するのか!?」と声を大にして反論した。
> だがこの数字は、8年間で7600万円とされる事務所費のうち平成17年度の
> 光熱費分のみ。そこだけピックアップして反論しても説得力は…。

> 事務所費は毎年変動し、首相が言及した「光熱費」は17年は9660円だったが、
> それ以前は16年が12万円、15年が92万円、14年は96万円、
> 13年も110万円と高額だった。

3696とはずがたり:2007/07/09(月) 17:07:22

此誰かが知恵(まぁ知恵になってないというつっこみはさておき)つけたか自分で考えちゃったか知らないけど,バカだよなぁ。一方的に疑わしいし,両親に続いて後援会代表者も恫喝。美しすぎるぜ。

一般家庭は1万9千円…光熱水費800円は夢のよう
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070912.html

 総務省の「家計調査」によると、2006年の平均的一般家庭の光熱水費は1カ月約1万9000円。詳しい内訳は、電気代8056円、ガス代5033円、他の光熱費1655円、上下水道4163円。この数字からすると、1カ月の光熱水費「800円」は夢のような数字だが…。

 経済評論家の佐藤治彦氏は「例えば、住居と事務所で折半するとか、生活実体がなく、基本料金しか払わない−など例外はあるにしても、光熱水費800円というのは常識では考えにくい」と疑問符をつける。

 ただ、「800円とはいっても5年で4万5000円になるし、10年では45万円。要は金額の問題ではない。安倍首相は『800円で辞任するのか』と言ったが、800円でも不正があったのなら辞任すべき。そういう理屈がいかにも子どもっぽく、こんなことをテレビで言うのは逆効果だ。本当に不正がないのなら、情報公開するべきで、選挙の潮目を変えるにはそうするしかない」と話している。

ZAKZAK 2007/07/09赤城農相の事務所費問題、後援会代表者が発言修正
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000105-yom-pol

後援会代表者の元茨城県議は8日夕、読売新聞の取材に対し、「(赤城氏の祖父で元農相の)宗徳氏の時から代表をやっているから、
赤城農相の代になってもそのまま継続してやっている。自然発生的にそうなった」と説明した。

元県議は当初、「代表者になっていることは報道機関からの問い合わせで知った。(赤城氏に)釈明を求めたい」と話していた。

この問題では「主たる事務所」として届けられていた実家(茨城県筑西市)を巡り、赤城氏の両親が当初、「家賃や光熱費などは受け取っていなかった。
私設秘書や事務員は選挙前には来るが、常駐していない」と話していたが、8日、「今でも地元の活動の拠点となっている」と釈明する文書を公表している。

3697名無しさん:2007/07/09(月) 20:58:30
こんなに分かりやすい口裏あわせも珍しいw


赤城農相経費問題:関係者ら前言撤回、火消しに躍起

 赤城徳彦農相が関係する政治団体「赤城徳彦後援会」が茨城県筑西市の実家を所在地にし、多額の事務所費などを計上していた問題で、後援会代表者の青木来三郎前茨城県議は9日、「近所の情報交換には使っていた」と事務所として機能していたことを強調した。青木氏は7日には「今は事務所として使っていない」などとしていたが、これを撤回する形となった。赤城氏の父親も当初は「事務所はない」としながら「活動拠点だった」と前言を撤回したばかり。赤城氏の実家の「事務所」問題は不自然な釈明に包まれている。

 問題が発覚した直後の7日午前、「代表として名前を使われていることは一切知らなかった」「事務所はない」と証言した青木前県議。9日、急きょ会見を開き、約30人の報道陣を前に「机があるかどうかという意味で事務所がないと答えた。近所の情報交換には使っていた」と言葉を選びながら話した。さらに「代表ではなく会長という認識はあった」とも言及。報道陣から「発言が変わったのでは」と問われると、強く否定した。

 一方、実家に住む父毅彦氏(77)は8日夜「今でも地元の活動の拠点」「真意が伝わっていない。事務所としての活動が以前ほど活発でないという趣旨だ」などとする文書を記者団に配布した。7日には同様に「(ここで政治活動は)やっていない」としながら、これを事実上撤回していた。

 関係者の相次ぐ発言の撤回、修正。05年の衆院選で、実家がある地区の後援会長を務めた県議は毎日新聞の電話取材に「昔ほどではないが、今でも年に1、2度は後援者の会合を開いている。今年も2月に30人ほど集まった」と青木前県議や毅彦氏と歩調を合わせる回答をした。

 渦中の赤城農相は10日に予定している会見で、「整理して説明したい」と一連の問題について釈明する意向だが、父毅彦氏の発言修正については「単純な誤解。長年、後援会の方に集まってもらい、いろいろな会合を行ってきた」としている。【
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070710k0000m010074000c.html

3698とはずがたり:2007/07/10(火) 14:19:12
>衆院議員の元秘書は「系列の地方議員に配るカネなど、表に出したくない支出があり、領収書が要らない事務所費に付け替えることがある。『抜け道』は必要悪のようなものだ」と話す。
まぁ結局これなんだろうな。元県議の後援会代表者が最初ぶち切れたのも,裏金の共犯者にされそうだと思ったからじゃないか?

赤城農相:事務所費問題 参院選前に安倍政権をまた直撃
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070708k0000m010142000c.html

 赤城徳彦農相が実家を政治団体の所在地として届け出て多額の経常経費を計上していたことが7日発覚し、「政治とカネ」の問題が安倍政権をまたも直撃した。同問題をめぐっては昨年末に佐田玄一郎前行政改革担当相が辞任、5月末に松岡利勝前農相が自殺。赤城農相は松岡氏の後任に約1カ月前に就任したばかりで、与党内からも「安倍人事」の破綻(はたん)を批判する声が出ている。先に成立した改正政治資金規正法への「ザル法」批判も高まりそうで、政権は参院選公示を5日後に控え、さらなる痛手を負った。

 ◇与党から「人事破綻」批判も

 「佐田、松岡、久間(章生前防衛相)、赤城と4連発。参院選に向け頑張っているのに、大暴風雨の中の底なし沼だ。政治とカネで命を絶った松岡氏の後任がこの姿ではどうしようもない」。自民党の舛添要一参院政審会長は7日、毎日新聞の取材に怒りをぶちまけた。公明党の高木陽介選対委員長は「もういいかげんにしてほしい」と不快感を隠さず、別の与党幹部は「えー、またかよ。駄目だこりゃ、次から次へと」と頭を抱えた。

 年金記録漏れ問題で内閣支持率が急落する中、久間前防衛相が原爆関連発言で4日に辞任。わずか3日後に新たな火種を抱えたことに与党議員の怒りは収まらない。

 農相は6月1日、自殺した松岡氏の後任に農水省OBという「即戦力」を買われて就任。塩崎恭久官房長官は当日の記者会見で「政治とカネは国民が注目しているので、そういう観点も考慮に入れながら当然、お願いしている」と語り、任命時に身辺を徹底チェックする「身体検査」は十分と胸を張っていた。

 農相は7日の会見で実家の事務所には活動実態があったと釈明したが、農相の政治団体の代表者は事務所としての活動実態はなかったと証言。食い違いが生じており、不透明感はぬぐえない。公明党幹部は「年間900万円も活動実態が本当にあったのか。24時間電話をかけ続けたり、何万通もはがきを出さないと、あり得ない数字だ」と疑問を呈した。

3699とはずがたり:2007/07/10(火) 14:19:40
>>3698-3699

 だが首相官邸の危機感は、久間氏が原爆投下は「しょうがない」と発言した直後、同氏を擁護した時と同様に今回も乏しく、世論や与党との温度差は深刻だ。周辺によると首相は7日、栃木県内を遊説中に農相から秘書官を通じて電話を受け、「きちんと説明するように。その際の記者会見は途中で打ち切らないように」とだけ指示したという。首相周辺は「年間900万円の活動費なんて、事務員を2人も雇えば人件費だけでそれぐらいかかる」と乗り切りに自信を示す。

 もっとも首相にとっては、農相を守るしか選択肢はないのが実情だ。更迭すれば、松岡氏の後任に同じ「政治とカネ」の問題を抱えた人物を起用した首相の任命責任がこれまで以上に厳しく問われるのは必至。一方、守るという今回の決断も、参院選を控え野党に格好の攻撃材料を与えるというジレンマがある。野党は一斉に罷免を要求しており、8日午前にテレビ各局で行われる首相(自民党総裁)と各党党首との討論番組でも徹底追及する構えだ。

 首相は久間氏を叱責しながら辞任の必要はないと擁護し続け、最後には与党の圧力で同氏自身が辞任を決断した。また同じてつを踏む可能性もはらんでいる。【佐藤千矢子】

 ◇政治資金規正法、改正の効果なく

 事務所費など経常経費の不透明な支出をめぐっては安倍政権発足以降、佐田氏や松岡氏の問題が相次いだことから、6月末、政治資金規正法が改正された。しかし、適用対象となるのは資金管理団体1団体だけで他の団体は対象外となり、「ザル法」ぶりが改めて浮き彫りとなっている。

 佐田氏の政治団体「佐田玄一郎政治研究会」は父親が社長だった建設会社の東京支店に事務所があり、90〜00年の11年間に事務所費や光熱水費など計7800万円の経費を支出したと報告。事務所に活動実態がないことが発覚した。松岡氏の場合は資金管理団体が議員会館に事務所を置いていたが、05年は事務所費に3359万円、光熱水費に507万円を計上。光熱水費の不自然さを追及されて「ナントカ還元水が含まれる」と答弁していた。

 こうした問題を受けて政治資金規正法が改正され、1政治家に1団体のみ認められている資金管理団体に限り、5万円以上の経常経費(人件費を除く)の支出について領収書の添付を義務づけた。しかし、後援会など資金管理団体以外の政治団体については、「事務処理が煩雑になる」(公明党幹部)との理由で適用外とされた。

 例えば赤城農相の場合、関連4団体のうち、議員会館に事務所を置く資金管理団体「徳友会」は適用対象となるが、両親の自宅や妻の実家に事務所を置いた形にして不透明な経常経費を計上していた「赤城徳彦後援会」と「徳政会」、それに加えて「自民党茨城県第1選挙区支部」は対象外となる。また、5万円未満に細かく分ければ、経常経費だけでなく政治活動費についても領収書は必要ない。

 衆院議員の元秘書は「系列の地方議員に配るカネなど、表に出したくない支出があり、領収書が要らない事務所費に付け替えることがある。『抜け道』は必要悪のようなものだ」と話す。【日下部聡】

毎日新聞 2007年7月8日 1時43分

3700とはずがたり:2007/07/10(火) 14:20:12

赤城農相:事務所費、領収書開示の意思なく疑惑残したまま
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070710k0000e010063000c.html

 「公私混同や経費の付け替え、架空経費はない」。しかし領収書は一切公開しない−−。「事務所費」問題の渦中にある赤城徳彦農相は10日午前、釈明会見で自らの疑惑を否定し「法律にのっとって対処する」と証拠となる領収書の開示の意思がないことを改めて強調した。多くの不自然な点への説明では歯切れが悪く、会見の最後は農水省職員が「大臣は(海外主張への)出発時間なので」と会見を打ち切った。【日下部聡、北川仁士】

 ◆活動実態

 赤城氏の実家に置かれた形になっている「赤城徳彦後援会」。赤城氏の父親は当初「(事務所になっていることは)全く知らない」と証言しながらその後に撤回するなど、周辺関係者の発言が揺れている。

 赤城氏は会見で「小選挙区になり事務作業は水戸市の事務所で行うことが増えたが、後援会の拠点になっていることに変わりはない」と説明。「赤城後援会のシンボル」とも強調した。

 ◆経常経費

 経常経費は家賃にあたる事務所費や光熱水費が含まれる。「後援会」では05年までの10年間で9045万円を計上していた。平均すれば年間900万円。赤城氏はこれまで、家賃は含まれていない、と説明していた。

 会見の中で赤城氏は「両親の生活費を支出していることはない」とし、さらに「10年分の累計であり、実際にかかった経費を一つ一つ積み上げた数字」とした。

 後援会の経常経費は年によって大きく変動している。これには「00年まで(茨城県)下妻市に事務所があり、維持費がかかった。人件費は徐々に下がっている。自民党の政党支部と後援会の水戸事務所が同居しているが、コピー機の紙など明確に区分できないものは案分した」と、年による変動を釈明した。

 ◆妻の実家

 赤城氏の東京・世田谷の妻の実家には別の政治団体「徳政会」が置かれている形になっている。「徳政会」も毎年100万円以上の経常経費を計上していたが、関係者は「ここ10年は活動実態がない」と毎日新聞に証言していた。

 赤城氏は「解散の手続きを昨日取ったと報告を受けた。親せきや友人が集まって作ってくれた団体で、以前はある程度の活動をしていたが、最近は寄付もなく、細々活動していると報告を受けた。資金については適切に処理されていると報告を受けた」と語った。

毎日新聞 2007年7月10日 13時22分 (最終更新時間 7月10日 13時40分)

3701とはずがたり:2007/07/11(水) 16:41:28
政界再編で日本を変えよう!公明党も年内の総選挙を想定しつつある!?公明党9議席転落で太田辞任浜四津代表で選挙に臨むのかな〜??

インタビュー:与党過半数割れなら政界再編も=公明党代表代行
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200707110071.html
2007年07月11日15時05分

 [東京 11日 ロイター] 浜四津敏子・公明党代表代行は11日、ロイターのインタビューに応じ、明日公示の参院選は「逆風」の選挙で厳しい情勢にあるとした。自民・公明の与党で過半数を獲得できなかった場合には、多数派工作などによる政界再編の可能性を指摘。

 それでもなお過半数に届かない場合には衆院解散が現実味を帯びるとし、早ければ年内の可能性を指摘した。

 年金記録漏れ問題や閣僚の「政治とカネ」をめぐる問題など逆風下の選挙情勢について浜四津代表代行は「厳しい」と指摘。「連立与党に吹いている大きな逆風を私たちも一緒に受けている」と語った。

 目標の13議席獲得については「もう一歩、二歩がんばらないと」としながらも、「十分取れる可能性がある」と語った。 

 一方、与党で過半数を獲得できなかった場合の政局に関しては、無所属議員や民主党議員との多数派工作など「政界再編の可能性は十分ある」と指摘。「それでも過半数に届かない場合には衆院選が現実に起きる」と述べ、早ければ年内の衆院解散・総選挙の可能性もあるとの見通を示した。 

 また、消費税の問題について参院選で考え方を示さないスタンスについては「いま消費税を上げる必然性はないので、消費税の議論は特にしなくてもよいと思っている」と指摘。一方で「税制の抜本的な見直し全体の中で、消費税の割合をどうするかという議論は、いずれしなければならないと思っている」とも語り、秋以降の抜本改革での議論を強調したが、「直間比率をどうするかは、細かい議論の積み重ねがないと結論は出ない。議論しないで、結論だけ示すことには無理がある」と反論した。

3702名無しさん:2007/07/11(水) 20:26:44
もしかして、2/3再議決の存在を忘れていたんじゃ…

2007/07/11-19:51 参院での議決尊重=安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007071100922

 安倍晋三首相は11日、日本記者クラブでの党首討論会で、2005年に郵政民営化法案の参院での否決後、当時の小泉純一郎首相が衆院を解散したことについて「かなり特別なケース。わたしなら解散は考えない」と述べた。その上で「わたしの政権では参院での議決を尊重していく」と語った。国民新党の綿貫民輔代表の質問に答えた。
 衆院を通過した法案は、参院で否決されても衆院で出席議員の3分の2の賛成で成立する。参院選で与党が過半数割れした場合、首相の発言が与党の対応にしばりを掛ける可能性がある。

3703名無しさん:2007/07/11(水) 21:01:59
2/3再議決はほとんど意味が無い。よほど重要な法案じゃない限り。

3704とはずがたり:2007/07/11(水) 21:27:38
>>3703
どういう事でしょうか?
憲法上2/3再議決は認められてますよねぇ?

3705とは:2007/07/13(金) 18:47:52
TX内で夕刊フジを拾って読む。赤城が議員宿舎不正入居疑惑があるとの事。暫くほじれば色々出てきそうやね、この腹黒野郎。
それにしても中川酒が連載持ってるみたいだし夕刊フジは自民党寄りなんですかね?

3706雑談居士:2007/07/14(土) 02:54:17
オフ会でいい気分のとはさんにうれしい燃料投下w
連休&台風明けに安倍政権へ発射される3大爆弾!
週刊ポスト7月27日号
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html

告発スクープ1 長勢甚遠法相も「年金〈保険料〉献金」を受けていた!
告発スクープ2 赤城徳彦農水相に続き、今度は甘利明経産相に「4千万円事務所費疑惑」

週刊現代7月28日号
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html

発覚スクープ 小池百合子防衛相とテロリストとの親密関係をスッパ抜く!
       国防トップの資格などない!さっさと辞めろ!

3707とはずがたり:2007/07/14(土) 13:23:58
朝5時過ぎの新宿駅は金曜から土曜にかけての夜だったせいか凄い人でした。
いやぁ楽しみっすねぇ〜。こうなると安倍内閣叩きする方が売れるのでガシガシやって欲しいっすね。
長勢も甘利も馘じゃあ〜ヽ(`Д´)ノ

3708とはずがたり:2007/07/15(日) 00:50:11
◆DGkDmY/s.k 氏良い仕事しますねぇ。
伊達は元々芦別だったのか。。厚別には落下傘か?

466 名前: ◆DGkDmY/s.k [sage] 投稿日:2007/07/14(土) 03:12:13 ID:2LI5Z0GL
>451
>忠一氏は最初、出身地の芦別市から保守系無所属で道議選(芦別市区の道議定数「2」=当時)に
>立って初当選、道議会議員のバッヂを付けた。芦別市が人口減で道議定数が減ったのを機に
>札幌市厚別区に移って道議の経歴を重ねた人です。

この部分は間違い。正確には↓

1979年 芦別市(定数1)
当 山家 勇   社会現       10,977
  伊達 忠一  無新(自民推薦) 10,847

1983年 芦別市(定数1)
当 伊達 忠一  無新(自民推薦) 10,370
  長沢  徹   無新(社会推薦) 10,328
  山内 繁雄   共産新        486

1987年 芦別市(定数1)
当 長沢 徹    無新(社会推薦) 11.319
  伊達 忠一   無現(自民推薦)  8,871

1991年 札幌・厚別区(定数2) ※新設区
当 伊藤 政信  社会新       24,081
当 伊達 忠一  無元(自民推薦) 19,998
  門前 真理子 共産新        8,297

3709とはずがたり:2007/07/15(日) 00:54:41
田舎のバカ息子だなぁw

赤城農水相 外車3台乗り回す (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/14gendainet02032705

 先月末に発表された資産公開の資料によると、赤城大臣が所有しているクルマは妻の分も含めて3台。すべて外車で、うち2台はカブリオレと呼ばれるオープンカーだ。新車で買えば合計2000万円超。いかにもボンボンらしい趣味だが、政治家としては“らしく”ない。

「1回生のころの赤城は自らを“コバンザメ”と呼び、もっぱら同僚議員のクルマに便乗していました。それが今や永田町では珍しいカーマニアですからね。何かと物入りで忙しい国会議員は、趣味にかけるカネも時間もないのが普通。クルマを趣味にできるとは、うらやましい限りです」(政界関係者)

 なにしろ赤城大臣は真っ赤なポルシェを乗り回しているのだ。93年式の911カブリオレで、当時、新車の5速マニュアルで1185万円、ティプトロニックと呼ばれるオートマチックなら1285万円だった。そう簡単にお目にかかれないスーパーカーだ。

 本人名義のもう1台は97年式のキャデラック・コンコース。米GM製の高級4ドアセダンで、新車価格は592万〜662万円。これだけでサラリーマンの平均年収を軽く超えてしまうが、シートを革張りにするとプラス18万円だから、庶民には高根の花である。

 妻名義は独フォルクスワーゲン製ニュービートルのカブリオレ(03年式)。333万円で売られていた人気モデルだ。

 政治評論家の有馬晴海氏が言う。

「国民を代表し税金で暮らしている政治家は、芸能人やスポーツ選手と違います。ギリギリの生活を強いられている国民からすれば、そんなカネがあるのなら寄付しては、と言いたくなりますよ。出所も気になります。もちろん歳費で買えない金額ではありません。ただ、赤城大臣は今、政治とカネの問題を問われているのです。余計な疑惑を掛けられないためにも、事務所の費用は洗いざらい公表すべきです」

 億ションに住んで高級外車を乗り回し、経費はウヤムヤ……。これが大臣とは世も末だ。

【2007年7月11日掲載記事】
[ 2007年7月14日10時00分 ]

3710とはずがたり:2007/07/17(火) 12:00:13
赤城、いったい何された!?奥に引っ掻かれたかw

http://photos.nikkansports.com/
http://www.nikkansports.com/f-070717-02481.jpg
顔に絆創膏を貼った赤城農相と見つめる安倍首相

3711とはずがたり:2007/07/17(火) 12:02:46
>>3710
追加で。無精髭も生やしていたらしい。
http://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1184640253564.jpg
http://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1184640273773.jpg

3712とはずがたり:2007/07/17(火) 12:35:05

炎上したり大破したり大変だなぁと誰かが書いてたw

<赤城農相>左ほおと額に大きなばんそうこう 理由語らず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070717-00000041-mai-pol

7月17日12時23分配信 毎日新聞
 赤城徳彦農相が17日の閣議後会見に、左のほおと額に大きなばんそうこうを張って現れた。会見での質問に「大したことはありません」「何でもありません」と繰り返したが、終了後、農水省の報道室を通して「公務ではありません。私は肌が弱いこともあり、かぶれたかもしれません」とのコメントを出した。
 会見では「けがの程度は?」「暴漢に襲われたりしたわけではないのか?」などの質問が相次いだが、赤城農相は一切説明せず、公務中の出来事かどうかについても「ご心配に及びません」とだけ答えた。
 後援会の事務所費問題についても、「法律にのっとってやっている」と従来通りの説明をした。【位川一郎】

最終更新:7月17日12時23分

3713名無しさん:2007/07/17(火) 15:31:05
忘れた頃に、又自分から目立つことをやるとは。
なんか安倍が憎くてやっているとしか見えないw

3714やおよろず:2007/07/17(火) 18:00:20
参院選で最大の争点になっている年金問題。逆風にさらされている自民党が都内のPR会社に
依頼して、この問題に対する想定問答集を作成していたことが13日、分かった。夕刊フジでは
問答集を入手。そこには、マスコミに出すメッセージの例文や野党からの攻撃に対する反論例が
記載されている。想定問答集を作成したのは、東京・渋谷の大手PR会社プラップジャパン。

「PR会社として、自民党のイメージ戦略の参謀的な役割を担っている。自民党が大勝した
2005年の総選挙でもPRを担当していた」(永田町有力筋)という。そんな同社が6月中旬に
まとめた問答集は表紙も含めて6ページからなり、当時開会中だった国会への対策と1カ月半後の
参院選対策の両面を兼ねているとみられる。中身は大きく3項目に分かれている。

(1)報道を受けての最近の世論傾向と、それに対するメッセージ案
(2)野党の攻撃パターンと与党の反論(案)
(3)与党からの攻撃材料(案)

これらの中でもっともスペースがさかれているのが、野党の攻撃パターンとそれに対する反論例を
示した部分。この項目は、さらに3つのパート(原因・責任論、現状認識・誇張した「数字」、
今後の対策・制度論)に分かれている。

「自民党が社会保険庁を守ってきた」「民主党が昨年から問題提起していたのに政府与党は
放置していた」といった野党からの批判に対しては、≪社保庁解体(改革)案を提示し、
非公務員化しない民主党との違いをアピールする≫と提案。

具体的には≪どちらが社保庁に甘いか、厳しいかは法案をみればわかるでしょう。われわれは
社保庁を6つの小さな組織に解体して、職員をいったん全員解雇する。(中略)民主党は公務員の
労働組合を説得してクビを切れるのですか?≫と反論するとしている。

民主党などの野党にとって労組は大切な票田。問答集は野党の弱みでもある労組の存在を突き、
年金批判をかわすべしと説いているわけだ。政府・与党の社保庁改革は甘いといった
批判についても、この反論例で対応するとしている。(以下略)

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071301.html

3715とはずがたり:2007/07/18(水) 20:54:01
川田や多原を応援するつもりらしい。6年今更おせーよ。

大仁田議員、自民党本部に離党届
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070717ia23.htm

 今回の参院選に出馬せず、政界を引退する意向を表明していた自民党の大仁田厚参院議員(比例)は17日、党本部に離党届を提出した。


 自民党は参院選後に党紀委員会を開き、離党届の扱いを決める予定。
(2007年7月17日23時17分 読売新聞)

大仁田厚参院議員が自民党に離党届を提出「悔いはない」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200707/sha2007071803.html

 参院選に出馬せず政界引退する自民党の大仁田厚参院議員(49)が17日午前、党本部に離党届を提出した。今後は「選挙に行こうキャンペーン」として、政党に関係なく参院選候補者の応援のため全国を回る。

 大仁田氏は「自分なりに頑張ってきたので悔いはない。応援したい候補者のところに行く」といい、意中の候補として東京選挙区の川田龍平候補を上げ「共鳴するところが多い。シンプルで真っすぐなところがボクに似ている」。18日に札幌入りし、北海道選挙区の多原香里候補の応援に駆けつけ、新党大地の鈴木宗男代表、歌手の松山千春とトリオでファイヤー!と叫ぶつもりだ。

3716とはずがたり:2007/07/19(木) 19:27:35

赤城謎の顔面ガーゼ 夫婦ゲンカかストレスか
2007年07月18日19時59分
http://news.livedoor.com/article/detail/3237167/

事務所費問題の計上をめぐり沈黙を続けている赤城徳彦農水相(48)だが、今度は突然「顔面ガーゼ&無精ひげ」という異例の出で立ちで記者会見に登場し、閣僚や国民を驚かせている。
理由を問われても「大したことじゃない」という答えが返ってくるばかりで、事務所費同様に説明を拒み続け、憶測が拡大している。日本だけでなく海外メディアまで巻き込んでの「推測合戦」といった様相だ。
アトピーか「ウイルス性の帯状疱疹」?

きっかけは、2007年7月17日午前9時半過ぎに、赤城農水相が閣議を終えて記者団の前に現れた時、「頬と額にガーゼを張り、無精ひげ」という姿だったことに始まる。記者団からの問いかけにも「大丈夫」と答えるのみ。10時過ぎの記者会見でも、記者団から
「顔の傷はどうしたのか」
「暴漢に襲われたのか」
「公務かプライベートか」
「現役大臣なので答えるべきなのでは」

といった質問が矢継ぎ早に浴びせられたが、農水相は
「大したことじゃない」

を7回も繰り返し、説明はされることはなかった。会見後に事務方を通じて
「公務によるものではない。肌が弱いこともあり、かぶれたのかもしれない」

とのコメントを発表したが、一体、大臣の身に何が起こったかは不明なままだ。そもそも、「公務かプライベートか」という質問については、会見後でなくても、会見中に即答できたはずだ。このような不自然さが、様々な憶測を呼んでいるのだ。

赤城農水相が7月13日に外遊から帰国した際には特に異常はなかったことから、16日まで続いた連休の間に「何か」があったはずで、各メディアが、様々な推測をしてみせている。

例えば「夕刊フジ」は、「ストレスでアトピー発症?」という見出しをかかげ、
「単なる吹き出物ではなく、表皮がある程度のダメージを負っていると考えられる。ガーゼで傷口をふさぐのは、治療法としては適当といえる」

との皮膚科医のコメントを紹介している。

7月18日朝の日本テレビ系のワイドショー「スッキリ!」では、内科医師・おおたわ史絵さんが「ウイルス性の帯状疱疹」説を唱えた。こちらも心労が原因で発症することがあるのだという。
これらのメディアが言うように、仮に「ストレスが原因」だとすれば、現職の大臣が堂々と「ストレスが原因で発症」とは言いづらいので説明を拒んだ、との見方もできる。

東京スポーツは7月18日、若干違う説を提起した。「夫婦ゲンカ説」だ。ある国会議員秘書の話として、公務にはSPが付いているので暴漢に襲われたとは考えにくい、とした上で
「某代議士から聞いた話では赤城夫婦の喧嘩が原因だと聞いている」

との話を伝えている。
英高級紙「タイムズ」、半ば「東スポ説」を支持

「サラリーマンの味方」とのスタンスを取る日刊ゲンダイでは、7月18日、
「イザというとき知っておきたい『顔にキズ』言い訳術」

と、「サラリーマンにも顔の傷ぐらいあるもの」とでも言いたげな記事を掲載、
「夫婦ゲンカや泥酔して転んだといった、よんどころのない理由もカミングアウトすべきなのか」

という問いに対しては、「なおさらカミングアウトすべき」という趣旨の専門家の見解を紹介。この専門家曰く、
「不信感を煽るのではなく、むしろ、同情してもらう方が得策です」

としている。

海外メディアでも、オーストラリアの公共放送ABCが事実関係を簡単に報じたほか、英高級紙「タイムズ」は
「大臣は家で、おそらく家族から傷を受けたのではないか、という説に憶測が集中している」

と報じ、半ば「東スポ説」を支持している格好だ。

農水相からの説明がなされない状況で、もはや「言われたい放題」の状態が続いている。

3717名無しさん:2007/07/19(木) 22:20:46
ガーゼの疑問を明らかにしたのに、事務所費は明らかにしない?と国民は思うだろうな。


赤城農相、顔のガーゼは吹き出物「皮膚が弱くて」
 赤城農相は19日、顔にガーゼなどを張っていることについて「病院に行ったが、吹き出物の一種だった。快方に向かっている」と説明した。

 農林水産省内で記者団の質問に答えた。

 農相は17日、額とほおにガーゼを張って記者会見に姿を見せたが、「大したことはない」と語っただけだった。19日は、ばんそうこうを張り、「ぶざまな姿をさらすことがショックで、会見の時に無愛想な対応になってしまった。皮膚が弱く、前にも同じ症状があった」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070719i414.htm?from=main4

3718とはずがたり:2007/07/19(木) 22:30:39
後からあんま説得力のない説明が出てくるのも事務所経費の時と同じですな。

3719とはずがたり:2007/07/21(土) 12:38:05
議員板より拾った。公明が選挙区苦戦してるのは良い傾向っすね。
もっと自公で3位争いするかと思ってたけど自民が存外強い。
学会員が自公の選挙協力に疲れ果てるからそれはそれで良いことである。8議席ぐらいをきぼんぬだが難しいかな・・。

  14 :選挙区5 比例9 国立戒壇建立も間近である。名誉会長万歳!
  13 :選挙区5 比例8 学会の組織力健在、大勝利。
  12 :選挙区4 比例8 愛知は当選困難。比例8取れば党は勝利と見なすはず。
  11 :選挙区4 比例7 党は地区ブロック候補を7人に絞った。現実の想定議席と目される。
     :選挙区3 比例8 埼玉を落とす情勢の場合でも、自民層浸透次第でゼロではない。
  10 :選挙区3 比例7 埼玉も落とす情勢ではF票獲得も苦戦。党内は敗北ムードになる。
   9 :選挙区3 比例6 F票苦戦下で自民層切り込みが成功した場合のレアケース。
     :選挙区2 比例7 神奈川でも逆風は想像以上。落とすと執行部では責任論が浮上。
   8 :選挙区2 比例6 党に逆風が直撃するとこうなる。執行部は即総退陣、浜四津シフトか。
   7 :選挙区1 比例6 東京で事件発生のケースで可能性は低い。大戦期以来の大法難である。
   6 :選挙区1 比例5 朝日新聞が下限とする数字。東京を落とす事態だとこうなる。
   5 :選挙区0 比例5 ある意味戦後レジームの崩壊。別世界でのお話である。

3720名無しさん:2007/07/21(土) 15:08:03
選挙区0 比例6とかだったら、太田・北側は次期衆院選公認せずになりそうだけどw

3721とはずがたり:2007/07/21(土) 15:53:10
馬鹿の一つ覚えに適正に処理しと云うが全然適切じゃねーじゃねーか。

赤城農相:政治団体、退去後も事務所費計上 実在と記載
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070721k0000e010063000c.html

 赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の関連政治団体「つくば政策研究会」(04年に解散)が97〜03年の7年間、すでに東京都港区新橋のオフィスビルから退去していたにもかかわらず、政治資金収支報告書には、この場所に事務所が実在するように記載し、事務所費など経常経費を計1215万円計上していたことが、毎日新聞の調べで分かった。赤城事務所は「事務所の異動届を怠っていた」と釈明している。一方、研究会の元代表は「移転した事実も、活動実態も全く知らなかった」とも証言している。【日下部聡、苅田伸宏】

 官報によると、同研究会は赤城農相が初当選する前年の89年2月に設立された。解散する04年2月まで、新橋のオフィスビルに事務所を置く政治団体として存続した形になっていた。同ビル関係者などによると、実際には96年8月で退去。97年以降は赤城農相とは関係のないテナントが入った。

 しかし、政治資金収支報告書では、研究会は97〜03年の間、同ビルに事務所を置き、家賃などの事務所費に年8万〜56万円のほか、人件費に年37万〜346万円▽光熱水費年に8万〜39万円▽備品・消耗品費に年11万〜36万円−−を支出したことが記載されていた。

 毎日新聞の取材に、赤城事務所は「97年以後は(研究会の業務は)茨城県下妻市の事務所や、下妻の会計責任者の自宅で事務を行い、その経費を計上した」「新橋の事務所を移転した後、会計責任者が異動届を怠っていたことから疑念を招いてしまい、今後は同じ過ちを起こさないよう会計責任者を厳しく注意したところであります」と文書で回答した。

 政治資金規正法は、事務所の移転があった場合は7日以内に選挙管理委員会か総務省に届け出ることを義務付けており、これに違反した形だ。

 また、赤城事務所は研究会について「地元の有力者らが設立した。代表者が高齢のために解散した」と説明した。

 だが、04年の解散当時代表だった茨城県の元町長は取材に対し「赤城事務所の秘書に頼まれて代表になった。研究会の事務所がどこにあるのかも知らなかった。解散は秘書から事後に知らされた」と話している。

 赤城氏を巡っては、関連政治団体「赤城徳彦後援会」が茨城県の実家を所在地としながら05年までの10年間に約9045万円の経常経費を計上するなど不自然な点が指摘されてきた。しかしこうした問題について赤城氏は「適切に処理している」などとするだけで具体的な説明を避けている。

毎日新聞 2007年7月21日 15時00分

3722とはずがたり:2007/07/21(土) 15:54:26
塩崎官房長官:事務所費1330万円使途不明…共産党指摘
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070721k0000m010165000c.html

 共産党の志位和夫委員長は20日、仙台市で記者会見し、塩崎恭久官房長官の政治団体の事務所費について、05年の計2100万円のうち約1330万円の使途が不明だと指摘し、「領収書を出して明らかにすべきだ」と批判した。同日配達された共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の日曜版(22日付)でも報じている。

 志位氏は「(塩崎長官の地元である)松山市の一つの事務所を、自民党選挙区支部と個人後援会の二つの政治団体が使っている。その上で不明分がある。これはなかなか説明しがたい」と述べた。

 これに対し、塩崎長官は同日夕、首相官邸で記者団に対し「私の政治資金収支は政治資金規正法に則って適正に処理されている。他の国会議員とそんなに変わった数字(金額)ではない」と反論。「政治資金収支報告はずっと公開してきたが、(参院選挙期間中の)このタイミングでどうして出てくるのか。場合によっては厳重に抗議をしたい気持ちだ」と不快感を示した。

 一方、この問題について民主党の小沢一郎代表は「閣僚は法律で許されているといっても、問題が指摘された以上は(領収書を)公開すべきだ。説明がどうしてもできないのであれば、職を辞する以外にないと思う」と批判した。【三沢耕平】

毎日新聞 2007年7月21日 1時27分 (最終更新時間 7月21日 3時11分)

3723とはずがたり:2007/07/21(土) 23:39:41
なんかもー・・

前農水相問題で発言、撤回〜山本農水副大臣
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070721/20070721-00000024-nnn-pol.html

 自殺した松岡前農水相の事務所費問題について、山本拓農水副大臣は20日の講演で「本人から芸者の花代として使ったと聞いた」と発言した。しかし、その後、不適切な発言だとして撤回している。

 「前の松岡さんだってね、事務所500万の使い道…たいした話じゃない。本人に聞いたが、もう死んじゃったし。新聞記者がいるか知りませんが、死んじゃったから…『何に使ったの』と言ったら、あの人、昔から『赤坂で大臣になったら飲ませる』と、赤坂の芸者に行く際に…20万、30万って花代だけど…花代は領収書がくれんのですよ。それを事務所費で払っていたという話だった」−これは山本副大臣が20日、地元の福井・坂井市で開かれた演説会で述べたもの。

 この発言の真意について、山本副大臣は21日、「きのうの発言を含めて…ウソというか、ウソをついた覚えはないけども、発言は適切じゃなかったということで、誤解を受けるということで取り消させていただきたい」と説明した。

[21日20時23分更新]

3724小説吉田学校読者:2007/07/22(日) 08:01:47
>>3723
なんか、政権のタガがたるんでいるというか、末期症状ですねえ。
89年の辞任ドミノ+失言ドミノ(堀之内、松田、ミッチー)を思い出す。麻生はミッチー節か。89年、自民は40割りました。

3725やおよろず:2007/07/23(月) 13:47:20
塩崎官房長官「どんな結果でも安倍首相は続投」「改革の流れを止めて喜ぶのは民主党と北朝鮮」

2007年7月23日 朝刊
 塩崎恭久官房長官は二十二日、松山市で街頭演説し、参院選で与党が苦戦を
強いられていることをめぐり「どういう結果が出ようともこの安倍改革の流れを
止めてはならない。その意気込みでわれわれは進んでいく」と述べ、
与党が大きく後退した場合も、安倍首相は続投する構えであることを示唆した。
塩崎長官は「改革の流れを止めて喜ぶのは第一は民主党。
恐らく二番目は北朝鮮ではないか」と強調した。」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007072302034914.html


もう既に、頭がやられている様子
アルツハイマーか?キチガイ水でも飲んだか?

3726とはずがたり:2007/07/23(月) 15:31:24
塩崎よ、中川や安部と同じくらい頭の悪い言動を敢えてすることもあるまいのに。。
安部内閣構成員は選挙後党内で永蟄居処分になんぞ。。

3727とはずがたり:2007/07/24(火) 08:05:32
どんだけカネに汚いねん。
なんかマジでお金に困ってるんじゃないの?

農水相の給与返納白紙に 松岡氏の方針を赤城氏が見送る
http://www.asahi.com/politics/update/0724/TKY200707230661.html
2007年07月24日06時43分

 農林水産省所管の独立行政法人・緑資源機構を巡る官製談合事件を受けて、松岡利勝前農水相が自殺前、自らへの「処分」として閣僚給与3カ月分の国庫返納を発表したが、生前の松岡氏と後任農水相に就いた赤城徳彦氏がいずれも実行していないことがわかった。赤城氏は就任時に返納について説明を受けたが、本人の判断で見送られたという。副大臣や事務次官ら省幹部は先月、自主返納を済ませている。閣僚の返納だけが結果的に宙に浮いた格好だ。

 同機構の官製談合事件では、東京地検に逮捕された容疑者に林野庁OBが含まれていた。松岡氏は5月24日、「事態を厳しく受け止め、閣僚としての給与月額の3カ月分を自主返納する」との大臣談話を公表。2人ずついる副大臣と政務官も給与1カ月分、事務次官と林野庁長官は給与月額の10分の1をそれぞれ自主返納する方針を示した。しかし、松岡氏は4日後の28日、自殺した。

 同省によると、6月1日に赤城氏が農水相に就任した際、松岡氏が示した自主返納方針も事務当局が説明したが、赤城氏は「就任前の事項にもとづいて自主返納するのは適当でない」との判断を示したという。赤城氏は就任会見で、緑資源機構を廃止する方向を打ち出した。

 同省は「松岡前大臣の自主的な判断で、職員OBが逮捕された時点の責任者として決断したもの。赤城大臣はその後に就任した」と説明するが、閣僚が自ら科した「処分」が結果的に言い放しになっている。

 農水相の給与は、月額約130万円の議員歳費と省から支払われる給与の合計で計155万円前後。松岡氏は省からの給与の3カ月分の返納を想定していたとされ、返納額は3カ月分で約74万円になる。副大臣は約18万円ずつ、政務官は約11万円ずつ、事務次官と林野庁長官は11万〜12万円をそれぞれ返納している。

3728やおよろず:2007/07/24(火) 21:18:37
自民党の政策パンフレット

http://www.vipper.net/vip285580.jpg

3729とはずがたり:2007/07/24(火) 21:40:50
自民党の劣化が著しいというか,自民党の安倍内閣は民主党の前原執行部みたいな感じで駄目駄目ですなぁ。
がむしゃらさを通り越して悲惨さ,惨めさしか出来てませんな,これ。。

3730雑談居士:2007/07/24(火) 21:50:58
自民党の政策パンフレット、議員板の世論調査スレで観てきました。
モロに怪文書ですねw 劣化を通り越して発狂ですよ。

3731とはずがたり:2007/07/24(火) 21:55:41
こんなことしてるとその内聖教新聞みたいな罵詈雑言の機関誌を発行し出しますぞw

3732おま天:2007/07/24(火) 22:15:51
いきなり北朝鮮を持ち出して民主を叩き始めたり、
空中戦の戦略が訳のわからないものになってますよね。
民主にとっての自民の怖さというのは地上戦にあるのに、
こんな間抜けな空中戦をしてくれるのはある意味ありがたい。

3733名無しさん:2007/07/24(火) 22:32:17
>>3732
民主党らしくない!?小沢流の地上戦が奏効して欲しいものだ、と思います。

民主・小沢氏が檄文 「必死で地上戦を戦い抜け」|選挙|政治|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/seiji/senkyo/070724/snk003.htm

民主党の小沢一郎代表は24日、「必死で地上戦を戦い抜け」と題する檄文(げきぶん)を参院選候補者に送付した。

 17日の檄文に続く第2弾だが、民主党優勢との各種報道について「民主党に対する最も効果的な攻撃と考えるべきだ。何度も修羅場をくぐり抜けてきた私の直感がそう警告している。私が自民党の総司令官なら、同様のやり方で民主党を油断させる」と、党内の楽観ムードを戒めた。さらに、「参院選の帰趨(きすう)を決する1人区のほとんどで5000票以内の大接戦。数百票の僅差で勝敗が決まることも予想される」と強調している。

(2007/07/24 21:41)

3734雑談居士:2007/07/24(火) 22:49:32
>>3731
「自由民主」がありますよ〜、聖教新聞の協力を得た「座談会」コーナーをスタートさせそうww

3735名無しさん:2007/07/25(水) 05:15:57
>>3728
やってることが初期ナチスのゲッベルスなみ。
戦後日本でほぼ一貫して政権の座にあった自民党とは思えぬ。“品格”がない。

3736名無しさん:2007/07/25(水) 20:10:47
選挙区なんか諦めろよ、表向きはともかく、本心=信仰上はどうせ候補者個人に「入れやしねぇ」んだし。
会員の消耗気体。。
asahi_com:愛知での選挙協力 公明、自民に再要請 - 政治
2007年07月25日03時06分
http://www.asahi.com/politics/update/0724/TKY200707240613.html

 自民、公明両党は24日、東京都内のホテルで参院選情勢を分析し、公明党側は「与党協力区」である愛知選挙区について「自民党候補は当選の見通しが立っているが、公明党候補は当選圏に達していない。ぜひ公明党への協力をお願いしたい」と改めて要請した。

 また、公明党は同日、党本部で常任役員会を開き、愛知、埼玉、神奈川の3選挙区と比例区の8議席目の獲得は厳しいとの認識で一致。最終盤の追い上げに全力を尽くすことを確認した。

3737名無しさん:2007/07/25(水) 21:46:40
>>3736

2004年の今頃の公明常任委員会は自民民主激戦10選挙区を指定し、
集中的にすると決めたな。

それが今回は自分のことで精いっぱいの感じ。

3738とはずがたり:2007/07/26(木) 10:31:22
特集ワイド:参院選 怒れる「おばさん」 安倍さんにビシッ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070724dde012010002000c.html
「私は小泉さんにだまされていた」と思う?
はい__ 24
いいえ_ 67
  そもそも信じてない 21
  今も信じている__ 37
  その他______  9
その他_  9
(21〜22日,銀座でおばさん100人に聞きました)

 ◇小泉さんには「ダマされた」

 ◇年金、消費税、強行採決、ばんそうこうの人…「多過ぎて語れませんっ」

 07年の参議院選挙もそろそろ終盤。新聞・テレビはそろって「与党苦戦」と伝えているが、果たして街の実感は? 選挙の風をさぐるため、東京・銀座に繰り出して中高年女性、いわゆる「おばさん」100人の声を聞いてみた。【夕刊編集部おばさん動向取材班】

 土曜日、日曜日の銀座の歩行者天国。4丁目交差点には選挙カーが頻繁に訪れ、候補者らが声を張り上げる。天気は曇り。声をかけたのは班員が「見た目」で30〜50歳代と判断した女性。60歳以上も若干含まれているが、そこは「最近の女性はいつまでも若々しいため」ということでご了承いただきたい。

 調査対象を「おばさん」(女性読者のみなさん、ごめんなさい)に絞ったのには理由がある。消費税導入反対で自民党が大敗した89年参院選、逆に小泉旋風で自公が大勝した2001年参院選……大風が吹く時には、いずれも中高年の「おばさん」の怒りや声援が熱帯海上の水蒸気のように立ち上り、台風のように成長した。彼女たちの動向こそ選挙の風を起こす……という大胆な仮説に立ってみた。

 参院選に関心がある人は87人、関心がない人は13人。ただアンケートを断る人もいるため、関心がある人の実際の割合はもっと低いと思われる。

 「安倍内閣を支持していますか」に「はい」は19人、「いいえ」は52人、「どちらでもない」は27人、無回答が2人。ちなみに毎日新聞が22日に発表した約4万人対象の特別世論調査での自民党支持率は21%で、今回の「安倍支持」とほぼ同水準だった。日曜日の午後3時前、安倍晋三首相は街頭演説に立ち、4丁目交差点を観衆が埋めたが、郵政民営化選挙で小泉純一郎前首相が演説した時とは、雰囲気はかなり違う。

 安倍さんの演説を聞いた東京都町田市の池亀頼子さん(50)は「全然、心に響きませんでした」とはねつける。「『やりました』『やります』って、政権政党なら当たり前でしょ。国民の目線で話してないですね。教育改革も言葉が上滑りしていて、実感がこもっていない。何でもかんでも、声高にこぶしを振り上げればいいというものではないと思う」とビシッ。

 ★「もっと勉強して」

 首相就任時としては歴代第3位の支持率67%でさっそうと登場した安倍さんだが、何が評価を下げたのか。

 多かったのは、閣僚の失言や事務所費問題への対応への批判だ。千葉市の60代の主婦は「あのばんそうこうの人(赤城徳彦農相)もそうですけど、次々に不祥事が起きても対応できないでいる」と指摘。目黒区の54歳も「事が起こった時の対応がまず過ぎてバタバタしちゃってる感じがするわね。年金問題への対応でも、ボーナス返上とかパフォーマンスばっかり。ちょっと違うんじゃないの」と憤る。

 17回もの強行採決を繰り返した政治手法を懸念する声も上がる。多摩市の52歳は「強行採決はごう慢すぎる。安倍さんの言葉遣いは丁寧かもしれないけれど、テレビ討論などで人をさえぎって『私の内閣では』などと言う点も好きじゃない」。新宿区の西尾由永さん(59)は「議論を尽くさず、急いで強行採決して、日本が怖い方向に行ってしまうような不安を感じます。戦争体験がないのは仕方ないけど、もうちょっと(歴史的なことも)勉強してほしい」。

 一方、安倍内閣擁護派からは「安倍さんが悪いのではなくて、年金にしても何にしても、長年のツケ」(中央区の57歳)▽「閣僚が足を引っ張りすぎて、気の毒」(大田区の53歳)▽「誰がやっても同じなのに」(埼玉県深谷市の50代)など、運の悪さを指摘し、同情する声も。

3739とはずがたり:2007/07/26(木) 10:32:07
>>3738-3739

 ★自分のカラーを

 調査班は女性たちに「私は小泉(純一郎前首相)さんにだまされたと思うか」という質問をぶつけてみた。きっかけは、女性識者による座談会「おばさんはだまされない」(17日夕刊掲載)で、放送作家の山田美保子さんが「私は小泉さんにだまされた女の一人なんですね」と発言したこと。小泉人気は女性が支え、今も根強いと言われるが、山田さんと同様に感じる女性はいるのか。

 結果は「はい」が24人も。「小泉さんは改革なければ成長なしと言っていたが、郵政民営化で日本が良くなるのかだんだん疑問が強くなってきた」(東京都板橋区の50代)などの声が代表的で、4人に1人が「だまされた」と認識。「いいえ」は67人、その他は9人。「いいえ」の内訳も興味深い。

 「小泉さんは信念を曲げない人だから、今も支持します。国民や野党が何を言おうが、絶対に信念を曲げない。あれが国のトップの姿でしょう?」(江戸川区の46歳)、「改革の評価は別として、行動力があった。政治に興味がなかった私たちにも(政治を)見せる力があったし、人気絶頂で解散したピンクレディーみたいに、あそこで退陣したからよかったのでは」(大田区の30代)など−−と熱く語る「今も信じている」が37人も。その一方で、21人が「郵政民営化への信念は感じたが、ほかのことはあまり考えておらず、周囲の意見も聞かないと感じていた」(北区の49歳)など「そもそも信じていなかった」と回答。「そもそも」と「だまされた」を合計すると45人で、「今も信じている」を上回り、小泉マジックも解けつつある。

 一方、班員からは「今も残る小泉人気も実は安倍さんのマイナスになっている」との報告も。「安倍さんは自分のカラーがないわね。小泉さんの後だから、余計に印象が悪かったのかもしれないけど。今だって小泉さんが一生懸命応援しているじゃない」(千葉県柏市の65歳)などと安倍さんの話をしていても、いつの間にか小泉さんの話題になってしまうというのだ。

 ★切実な訴え、悲鳴

 政治の何に怒っているかと聞くと、一にも二にも年金だった。千葉市の57歳は「自分の年金が不安で、インターネットで問い合わせの申請をしたら、1カ月たってやっとパスワードが送られてきただけですよ。これってどういうこと」。

 消費税も気になる。東京都文京区の30代は「消費税は上げる気なんでしょう。上げるなら明確に説明すべきです」。派遣で働く江戸川区の45歳の訴えは切実だ。「私の会社は7割が派遣社員。会社は今はもうかっても、このままでは国がもたないと思う。労働者を使い捨てにするのはやめて」。文京区の30代の医療従事者も「女性が子育てしながら仕事ができることが、年金でも少子化問題でも求められているのに、現実は労働条件が悪くなるばかりで逆行している」と悲鳴を上げる。

 町田市の50歳は「たびたび出てくる大臣の暴言や不祥事。事務所費問題に対する庶民感覚とずれたコメント。とにかく『おれたちに任せておけばいい』という態度に、おばさんは怒ってしまうんですよ」。そして、神奈川県鎌倉市の53歳に至っては「怒りが多過ぎて、語れませんっ!」。女性たちの怒り、29日の投票日にはどこに向かうのか。

==============

 ◇「夕刊とっておき」へご意見、ご感想を

t.yukan@mbx.mainichi.co.jp

ファクス03・3212・0279

毎日新聞 2007年7月24日 東京夕刊

3740とはずがたり:2007/07/27(金) 18:41:11
赤城農水相、政治活動費を2重計上 同じ領収書を添付
http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY200707260490.html
2007年07月27日03時03分

 赤城農林水産相(衆院茨城1区)が支部長を務める自民党支部と、赤城氏の後援会が、03年分の政治資金収支報告書に同じ領収書のコピーを添付して、約20万円の郵便料金を二重に計上していたことが分かった。朝日新聞の情報公開請求に対して茨城県が開示した資料で判明した。赤城事務所は二重計上を認め、「後援会の収支報告書に事務処理上のミスがあった」と説明。26日に後援会の収支報告書を訂正した。

 二重計上が発覚したのは、赤城氏が支部長で水戸市に事務所を置く「自由民主党茨城県第1選挙区支部」と、赤城氏の事務所関係者が会計責任者を務め、茨城県筑西市の実家を主たる事務所としている政治団体「赤城徳彦後援会」。郵便料金はいずれも、収支報告書に領収書のコピーなどを添付する義務がある5万円以上の「政治活動費」として茨城県選挙管理委員会に報告されていた。

 支部側は郵便料金について、03年分の収支報告書に「組織活動費(行事費)」の「案内状発送費」として、9月11日に13万435円と6万5650円を支出したと記載。領収書のコピー2枚を添付した。

 一方、後援会側は「機関紙誌の発行事業費(機関紙の発行費)」の「荷造発送費」として、同日に同じ金額を支出したと記載。領収書のコピー2枚を添付した。コピーはいずれも発行時刻や郵便物の数、おつりの金額、発行ナンバーなどが2団体で同じだった。

 領収書は、13万435円が「水戸中央郵便局」、6万5650円が「水戸駅前郵便局」の発行になっていたが、後援会の収支報告書はいずれも支出先が「水戸市役所前郵便局」になっていた。

 赤城事務所側は取材に対し「03年9月11日付の郵便料金は、支部の経費だった」と説明。後援会の収支報告書に同じ領収書のコピーを添付して実際にない支出を計上したことを認め、「事務処理上のミスで意図的ではない」としている。

 政治資金規正法では、収支報告書の虚偽記載が認められた場合は、5年以下の禁固、100万円以下の罰金が定められている。

3741とはずがたり:2007/07/27(金) 18:43:49
赤城農水相、体調不良で帰国延期 北京に出張中
http://www.asahi.com/politics/update/0726/TKY200707260397.html
2007年07月26日18時26分

 農林水産省は26日、北京に出張中の赤城農水相が体調不良のため、同日帰国予定だった日程を少なくとも1日遅らせると発表した。

 同省によると、赤城氏は同日午後、北京で昼食をとった後に気分が悪くなったと訴えた。下痢の症状と立ちくらみがするといい、同日は北京にとどまることになった。赤城氏は日本産米の対中輸出再開などに関連して25日に北京入りし、26日夜に帰国する予定だった。

赤城農水相が北京から帰国、飛行機に車横付け
http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY200707270088.html
2007年07月27日13時51分

 日本産米の中国への輸出再開をアピールするため北京を訪問し、「体調不良」を理由に帰国を延期していた赤城農林水産相は27日午後、北京発成田行きの便で帰国した。自身が支部長を務める自民党支部と後援会が同じ領収書のコピーを二重に計上した問題が新たに発覚し、成田空港には約30人の報道陣が詰めかけたが、赤城氏は取材には応じず、「健康上の理由」で特別な配慮を求めて飛行機に横付けさせた車で空港を去った。

 赤城氏は26日夜には帰国する予定だったが、同日昼すぎに急きょ「下痢や立ちくらみ」の症状を訴え、帰国を延ばした。農水省によると、赤城氏は同日夜、日本大使館の医師の診察を受け、点滴を受けるなどして休んだ。「疲労」が原因とみられるという。農水省には戻らず、今後、都内の病院で診察を受ける予定という。赤城氏はやや青ざめた表情で、報道陣からは「二重計上の説明は」などの質問が飛んだが、顔を向けることもなく、一切、答えなかった。

赤城氏問題「コメントしない」 塩崎官房長官
http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY200707270172.html
2007年07月27日12時15分

 塩崎官房長官は27日午前の記者会見で、赤城農水相の二つの関連団体が政治資金収支報告書に同じ領収書のコピーを添付して政治活動費を二重計上していた問題で、「赤城大臣の政治活動に関する問題なので、政府としては特にコメントはない。一般論としてきちっと政治資金収支報告は法律にのっとってなされるべきものというのが常識だろう」と述べた。

 赤城氏の体調については「診察によると疲労の蓄積が主な原因ということで、特に暑さに負けたというところもあったようだ」と説明した。

3742とはずがたり:2007/07/28(土) 21:01:13
まぁ貼り付けときまひょ。そら憲法改正には自民党と民主党が組むしかないもんなw

安倍晋三 「改革実行力があるのは私たち自民党と、そして民主党であります」――。
http://jp.youtube.com/watch?v=CMwJP0cJzB4

3743名無しさん:2007/07/28(土) 22:06:26
期日前投票、1100万票を超えそう。前回は717万票で公明が6割430万票だったという噂がある。そうすると今回は39%と割合が低くなる。

3744名無しさん:2007/07/29(日) 22:10:28
携帯辞書化
http://50.xmbs.jp/iDictionary/

3745とはずがたり:2007/07/29(日) 22:28:04
いったい自民党内で誰が安部降ろしするの??
こんな結果で辞めないとなると憲政の常道ってどうなるのかって話だよな。
民主としてはこのまま空中で炎上しながら飛んでくれてた方が良いけど♪w

3746あかかもめ:2007/07/30(月) 00:56:37
まさにKY内閣ですなぁ(爆笑)

3747とはずがたり:2007/07/30(月) 13:06:20

自民、展望なき続投 容易でない求心力の回復
http://www.asahi.com/politics/update/0730/TKY200707300006.html
2007年07月30日08時07分

 憲法改正を目標に据えて「戦後レジームからの脱却」を掲げた安倍政権は、初の本格的な国政選挙で与党大敗という厳しい審判を受けた。安倍首相は続投する意向を表明したが、有権者からは事実上の不信任を突きつけられた。内閣支持率の低落傾向も続いており、求心力の回復も容易ではない。首相は内閣改造などの体制立て直しで難局を乗り切る構えだが、参院では法案審議の主導権を民主党に奪われ、政権運営は極めて厳しくなり、「いばらの道」を歩むのは避けられない。

 歴史的大敗だったにもかかわらず、自民党内はあっという間に「続投支持」でまとまった。

 「内閣の基本路線が否定されたとは思っていない。安倍政権もしっかりした人心一新の体制を築きなさい、と。そういう民意と感じている」

 中川秀直幹事長は29日夜、首相の続投を支持したうえで、近く党役員人事・内閣改造を行う見通しを明らかにした。二階俊博国対委員長も続投について「妥当な判断だ。積極的に支持したい」と語った。

 政権立て直しをはかる第一歩が人事となる。「状況を変えるには、人事で強い体制を作るしかない」(閣僚経験者)というわけだ。中川幹事長は首相に辞表を提出し、後任には麻生外相や二階氏が有力視されている。29日夕に首相公邸で首相と会談した麻生氏は、記者団に「幹事長就任の要請か」と問われ、「想像の域でしゃべらないで下さい」とけむに巻いた。

 もちろん、厳しい情勢が伝えられた当初は、党内では「首相は辞めざるを得ないだろう」(津島派若手)との見方が広がった。あるベテラン議員は「続投は見苦しい。退陣は常識」とまで語った。ところが、首相が続投する意向を示すと声は小さくなった。後任がいないというのが、不満が噴出しない要因だ。党三役の一人は「安倍おろしをやる余裕が今の自民党にはない。党が壊れてしまうかどうかの瀬戸際だ」と語った。

 とはいえ、党内の求心力を回復することは容易ではない。国会をどう乗り切るのか、解散せずに政権を運営していけるのか――。首相周辺は今後の厳しさを「進むも地獄、引くも地獄。それなら進む、ということだ」と表現する。

 政権に批判的だった勢力も、こぞって続投容認を表明したが、「とりあえず」という含みは残したままだ。谷垣派の谷垣禎一会長は「国民の批判を受け止め、乗り越える体制を作れるかが大事だ。続投されるならされるで具体的にどうやっていくつもりか、少し見てみたい」。

 古賀派の古賀誠会長も派閥の事務所で「辞めるだけが責任を取ることと思わない。様々な状況を踏まえて決断したということだから、それも責任の取り方だ」と語りつつも「支えることはしっかり支えるが、我々の意見は意見として言う」とも付け加えた。

 何とかまとめていこうと、首相を支える町村派の町村信孝会長は29日夜、津島派の津島雄二会長に電話で協力を要請。津島氏は「挙党態勢でやりましょう」と応じたという。

 とはいえ、人事で再び失敗したり、国会運営が行き詰まったりすると、「安倍おろし」が開封される可能性もある。解散・総選挙となれば「参院選で惨敗した安倍さんで戦えるのか」という声が若手を中心に広がることも予想される。党内政局になるか、それを振り切って解散に打って出るか。津島派幹部の笹川尭衆院議員は記者団にこう語った。「条件付き続投だ。落ち着いたら解散して、信を問う。負ければ退陣だ」

3748とはずがたり:2007/07/30(月) 14:09:47
KYなんだから国民輿論なんか到底読める訳ねぇよなw
確かに民主比例23なんて報道も出たことに比べ最終盤に多少の揺り戻しがあったかもしれないが、1人区の劣勢は最終的に福井・鹿児島ぐらいしか揺り戻しはなかった訳である。

憔悴の首相、最後まで楽観論…見立ての甘さが痛撃
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070730i203.htm?from=main2

 歴史に残る自民党惨敗の参院選から一夜明けた30日朝、小雨交じりの曇天の下、安倍首相は憔悴(しょうすい)した険しい表情で首相官邸入りした。

 公邸から官邸まで数十メートルの距離。普段は地上を歩いて官邸入りするが、天気のせいか、この日は地下通路経由だった。

 「国民の意思をどう受け止めるか」と玄関で声をかける記者団に、安倍は右手を小さく挙げると、無言で執務室に向かった。

 前夜、安倍は首相を続ける考えを表明した。その決意は、年金記録漏れ問題や閣僚の不祥事で自民党劣勢が伝えられ始めたころから固めていたものだ。

 公示前、安倍はブレーンの一人に、「衆院で内閣不信任決議案が可決されるということじゃない。参院選の結果がどうあっても、辞めない」と打ち明けた。

 その決意の背景には、一つの計算と、一つの信念が作用していた。

 計算は、自民党に強い逆風が吹く中で、「ポスト安倍」に名乗りをあげようという動きが乏しく、参院選大敗でも、「安倍降ろし」は起きないとの見通しだ。

 実際、「ポスト安倍」の最右翼と目される麻生外相は、安倍を支える姿勢を崩さなかった。昨年の党総裁選で安倍と政策、理念で真っ向から対立した谷垣禎一・前財務相も歯切れが悪く、額賀福志郎・元防衛長官を総裁候補として抱える津島派も、全面対決には迷いがあった。

 一方、信念は「政権選択は衆院選で行うべきものだ。参院選結果で首相が交代すれば、首相が何人も代わって経済も政治も混迷した90年代に後戻りする」というものだ。もっとも、この信念は、安倍自らが今回の選挙を「安倍と民主党代表の小沢一郎のどちらが信頼できるかという選択だ」と位置づけたことから、矛盾をはらんでしまうことになるが……。

 安倍が一時、参院選を「政権選択」と取られかねない位置づけにしたのは、国会での小沢との党首討論で、「直接対決では負けない」との自信を深めていたからだ。各種世論調査で自民党の獲得議席が40議席を割るとの観測が強まっても、安倍は投票日直前まで「過半数は無理でも、40議席台は獲得できる」との見方を示していた。

 「最後の3日間で行ける。そういう雰囲気だ」
 安倍は選挙戦終盤、周辺に選挙戦の「手応え」を強調して見せた。
 「動員が数百人程度しかなかったはずの場所に、何千人も集まってくれた。熱狂的だった」
 安倍は聴衆の雰囲気が変わった理由を、「あまりにも自民党が負けるという報道ばかりだから反作用が出ている」と分析。官邸内でも、安倍の見立てに異を唱える声は少なく、不思議な「楽観論」が漂っていた。

 その見立ての甘さが安倍を痛撃した。29日夜、テレビ番組に立て続けに出演した安倍は、「美しい国づくりについては、基本的には国民にもご理解をいただいている。その方向にしっかりと進めることが信頼回復につながる」と、自らの政策が国民の支持を得られなかったわけではないとの苦しい説明に終始した。そして、機械のようにこう繰り返すしかなかった。

 「大変厳しい状況で、今後は、相当困難な政局運営が待っているが、改革を続行し、国づくりを進めていく。それが私の責任だと改めて決意している」(敬称略)
(2007年7月30日12時16分 読売新聞)

3749とはずがたり:2007/07/30(月) 15:09:53
赤城に続いてネタ提供女になるかな?

426 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:40:59 ID:3DfiFxkd
TBS武田記者

丸川がテレビ朝日時代に得た副収入はすべて会社を通していたのか?
もし通していないもの(いわゆる内職)があった場合、確定申告を自分でちゃんとしているのか?

という疑惑に言及

3750とはずがたり:2007/07/30(月) 18:06:18
国民に要らんと云われた片山幹事長。捲土重来を誓ってるのか?!

片山虎之助自民党元参議院幹事長
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q

質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます、これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」

片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選んでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選んでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」

幹事長も退治された…片山虎之助、本人にも問題
「党幹部になり危機感足りなかった」支持者
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007073007.html

 「姫のトラ退治」と騒がれた岡山では、自民党参院幹事長の片山虎之助氏(71)が、民主党新人で元県議の姫井由美子氏(48)に“退治”された。大幹部まで敗戦に追い込んだ自民への逆風。陣営には「惨敗の最大の責任者は安倍首相」という憤りの一方で、「トラさん本人にも問題があった」という指摘も。敗因はどうも逆風だけではなかったようだ…。

 「平常心だ」。投開票から一夜明けた30日午前6時40分、片山氏は岡山市内の自宅の玄関先に姿を見せ、本紙記者に心境を語った。あいさつ回りのためか、ただちに車に乗り込み、「安倍首相とは話したのか」という質問に、「しゃべってない」と走り去った。

 党幹部の立場にありながら苦戦を強いられ、告示日以降、ほぼ地元にこもりっきりだった。危機感から、29日も東京行きを突如キャンセルしてまで地元に残った。

 「もっと接戦になると思った」という陣営の予想を裏切り、早々と落選が確定した。「幹事長でありながら、多くの同志を応援できなかったことに責任を感じている」と、潔く敗戦の弁を述べた片山氏。「自民党は反省するべきところは反省し、改めるところは改めるべきだ」と強調し、敗因として「自民への逆風」を繰り返した。

 だが、「本人の問題も大きい」と、ある支持者は冷静に振り返る。

 「党幹部になって支援者らに頭を下げる戦いから遠ざかり、危機感が足りなかった」。この日も片山氏の選挙事務所に駆けつけた支持者は50−60人。「トラさんクラスの国会議員なら1000人は集めないと。勢いのない政治家のところからは人がさーっと引いていく」との声もあった。

 岡山といえば、郵政民営化をめぐり自民党を離党した平沼赳夫衆院議員のおひざ元でもある。平沼氏の支援をとりつけたが、ふたをあけると平沼氏の地元の津山市でも姫井氏にリードを許すなど、苦戦。かつての自民党票を押さえ切れず、逆に郵政民営化問題の“怨念(おんねん)”にも討ち取られる格好に。

 姫井氏との票差は5万足らずだったが、得票数は前回から約10万も減っった片山氏。「体力、気力ともにある」と捲土(けんど)重来を誓うが…。

ZAKZAK 2007/07/30

3751とはずがたり:2007/07/30(月) 19:22:52
議員板より。
宗教上の理由から常勝を義務づけられた公明党であり、現執行部はそれを破った訳だが割と淡々とした書き方?

72 名前:2007年7月30日付聖教新聞10面[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:12:23 ID:R1M6o8KA
2007年7月30日付聖教新聞10面「参院選 公明党、選挙区で健闘」

本年最大の政治決戦となる第二十一回参院選は二十九日に投票が行われ、即日開票された。
公明党は選挙区に五人、比例区に十七人を擁立し、連立政権八年の多彩な実績を示しつつ
「未来に責任を持つのが政治」「無責任な政策の野党では日本が混乱する」
「実現力の公明党はマニフェスト達成率ナンバーワン」と訴えてきた。
公明党は党員・支持者の献身的な支援が実を結び、
午後十一時までに大阪の白浜一良氏、東京の山口那津男氏が激戦を勝ち抜き
相次ぎ当選を決めたほか、神奈川の松あきらさんが健闘している。
愛知の山本保氏、埼玉の高野博師氏は惜敗した。
また比例区は午後十一時半までに五議席を確保、山本香苗さん、木庭健太郎氏の当選が確定した。
自民党は改選議席を大幅に減らして後退。一方民主党は議席を大幅に増やして参院選で第一党になり
非改選議席を含めた野党全体で過半数を確保した。

83 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:15:13 ID:4CpLgbuS
>72
カルト新聞は毎日より先に刷らせてもらえないから、
神奈川の結果が出る前に刷ったんだね。
明日のカルト新聞の方が、たぶん総括記事が載ってておもしろい。

3752とはずがたり:2007/08/01(水) 00:57:44
表だっての続投批判が聞かれない自民党は異常事態で。それでも石破・野田・深谷・加藤辺りは批判表明。それぞれ地元で公認候補を落とした連中か?

自民総務会で首相退陣論が噴出「政権選択迫ってしまった」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7700/news/20070731i105.htm

 自民党は31日午前、党本部で総務会を開き、参院選の結果について協議し、出席者からは続投を決めた安倍首相の退陣を促す意見も出た。

 この中で、石破茂・元防衛長官が「首相は『私か(民主党代表の)小沢さんかの選択だ』と訴えた。これを私どもはどう説明するのか。挙党一致はこの答えにならない。次の選挙で振り子現象を期待するのは難しい」と述べた。野田毅・元自治相も、「首相自ら政権選択を迫ってしまったので、道は一つしかない。決断されたほうがよろしいのではないか」と語った。

 深谷隆司・元通産相は、「赤城農相は辞めるべきだ。年金記録漏れ問題や『政治とカネ』の問題では、泥縄式の対応が多すぎた」と述べ、政府や党執行部の対応を厳しく批判した。

 また、「選挙でなぜこれだけ批判を受けたか、反省と総括が必要だ」(谷垣禎一・前財務相)、「挙党態勢というのは選挙の敗因に関する議論が終わってからの話だ」(加藤紘一・元幹事長)などと、選挙の総括を求める声が相次いだ。
(2007年7月31日14時15分 読売新聞)

3753とはずがたり:2007/08/01(水) 01:09:34

「首相に責任ある」「カド番だ」 閣僚、擁護論や批判
http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200707310520.html
2007年07月31日23時20分

 自民党が惨敗した参院選後初めての閣議が31日、首相官邸であり、閣僚らの記者会見で敗因分析や反省の弁が相次いだ。安倍首相の責任については「政権選択は衆院選だ」といった擁護論が目立った一方で、「首相に責任がある」と指摘する厳しい声も出た。

 首相は閣議後の閣僚懇談会で「選挙は大変厳しい結果だった。しかし、政治の空白、行政の停滞は許されない。一層緊張感をもってあたってほしい」と指示した。

 今回広島選挙区で4選を果たした溝手防災担当相は記者会見で、「多くの仲間が戦死し、痛恨の極み。ほかの閣僚とは違った感覚を持っているのかもしれない」と前置きし、「(首相)本人の責任はある」と指摘。首相の続投表明は「本人が言うのは勝手。まだ決まったわけではないでしょう」と突き放した。

 一方、渡辺行革担当相は「(負け越せば地位から陥落する)カド番に立たされているという認識は持ち続けなければ」としつつ、「参院選後に首相指名を行うというルールはない」と続投を支持。「衆院で多数を持つ与党が選んだ首相。公約した問題に責任をもって取り組むとの発言は国民を裏切るものではない」(冬柴国交相)といった声が相次いだ。

 また、参院選のさなかに領収書の二重計上など関連政治団体の問題が次々に発覚した赤城農水相は「結果は厳粛に受け止める。ご批判、ご指摘を率直に受け止めて農林水産政策の課題に取り組んでいきたい」と強調。ただ、「政治とカネ」の問題を敗因にあげる閣僚も目立ち、溝手氏は「政治とカネの問題、ずーっとこの内閣が発足して続いている。これが一番大きい。さまざまな役者が出てきた」と語った。

3754とはずがたり:2007/08/01(水) 02:03:21

一番野党色が強いのが谷垣派だよな。山崎派は武部Gに内部は寸断されてるか?

「首相続投容認できない」…谷垣派会合で意見相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7700/news/20070731ia05.htm

 自民党谷垣派は30日夜、都内で会合を開き、参院選を受けた安倍首相の続投表明への対応を協議した。会合には、谷垣禎一・前財務相、川崎二郎・前厚生労働相、中谷元・元防衛長官らが出席し、「現時点では容認できない」という意見が相次いだ。

 挙党態勢への協力の前提として、首相に今後、参院選惨敗の総括を明確にし、政策面でも地方重視に改めるよう求めることで一致した。
(2007年7月31日11時23分 読売新聞)

3755とはずがたり:2007/08/01(水) 11:11:29
古い自民党のファクターの内,経世会は小泉が弱体化させた。そして参院自民をぶっ壊したのは小沢であった。自民分裂新生党結成時の恨みを約15年越しに果たした恰好になったと云えようか。

参院自民、機能停止…青木氏退任表明、片山氏ら落選で
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7700/news/20070731ia03.htm

 参院選で惨敗した参院自民党が、新執行部を決められない機能停止状態に陥っている。青木幹雄参院議員会長が退任を表明し、幹事長だった片山虎之助氏らベテランも相次いで落選したことで、司令塔不在と人材不足が重なったためだ。

 「いろいろお世話になりました。責任を痛感している。参院議員会長の辞表はあす出します」

 青木氏は30日午前の自民党役員会で淡々と語った。同日夕には、国会内で民主党の輿石東参院議員会長と会い、「参院議長は民主党からどうぞ」と伝えた。

 青木氏は1998年に参院幹事長に就任したころから、めきめきと頭角を現した。参院自民党の最大派閥である小渕―橋本―津島派を率いたことが力の源泉だった。「最大派閥の『数の力』を背景に参院自民党を押さえ、参院全体を仕切る」という構図だ。「参院はミキオハウスだ」とやゆする声さえあった。

 ところが、今回の参院選で自民党は第2党に後退し、津島派も参院自民党の第2派閥に転落した。さらに、後継者と期待していた片山氏が岡山選挙区で、側近の景山俊太郎氏が島根選挙区でそれぞれ落選したことも青木氏には打撃となった。

 「まさか島根と岡山で負けるとは。こういうこともあるんだな」

 青木氏は29日深夜、周囲にこう語り、落胆を隠さなかった。

 小泉前首相は首相在職時、青木氏の意向を尊重した。これに対し、安倍首相は青木氏と距離を置き、先の通常国会でも青木氏の意向に反する形で、法案審議などを進めた。組閣と内閣改造では「参院枠」が守られてきたが、「参院自民党の勢力の衰えを踏まえ、安倍首相はもはや『参院枠』を尊重しないのではないか」という懸念も出ている。

 参院自民党は、「副議長は第2会派から」という慣例に従い、7日召集の臨時国会までに、副議長候補を選定する予定だ。山東昭子・元科学技術庁長官や中曽根弘文・元文相らの名前が挙がっている。

 一方、執行部の体制づくりは容易でなさそうだ。尾辻秀久・元厚生労働相、鴻池祥肇・元防災相らを推す声があるが、「軽量感は否めない」(幹部)のが実情だ。
(2007年7月31日11時23分 読売新聞)

3756やおよろず:2007/08/01(水) 11:28:09
895 名無しさん@ON AIR New! 2007/08/01(水) 11:19:11.60 ID:i2DOqYjH
N 安部首相 赤城農水大臣を辞任させる方針

3757とはずがたり:2007/08/01(水) 11:43:18
>>3756
おっ,改造前にって事っすかねぇ?
自分は居坐って中川・青木・赤城と蜥蜴の尻尾切りかい(嗤
選挙への影響を恐れてかばい続けてたが,馘に出来るなら選挙前にやれよなぁ。その方がまだ選挙に良い影響与えたのでは?

3758やおよろず:2007/08/01(水) 12:45:58
赤城農水相、事実上の更迭 辞表を提出、安倍首相が受理
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070801/skk070801001.htm

 安倍首相は参院選の敗北を受け、態勢立て直しを急ぐ必要があると判断したとみられる。

 赤城氏は辞表提出後、記者団に「私に関するさまざまな報道があり、参院選で与党敗北の一因となったのはまぎれもない事実だ」と辞任理由を説明した。31日の記者会見では、「参院選の結果は厳粛に受け止める。ご批判、ご指摘を率直に受け止めて農林水産政策の課題に取り組んでいきたい」と職務継続に意欲を示していた。

 安倍内閣での閣僚交代は、昨年末の佐田玄一郎行政改革担当相辞任に始まり、政権発足後約10カ月で早くも4人目となる。いずれも政治とカネをめぐる問題や失言など、閣僚本人の不祥事による交代で、首相の任命責任がさらに問われることになりそうだ。

 赤城氏は自殺した松岡利勝前農水相の後任として6月1日に就任。直後に、事務所費経費の不透明な処理が問題になったほか、参院選期間中には政治資金の二重計上疑惑も浮上。31日の自民党総務会では「赤城氏は(大臣の)資格がないのではないか。即刻辞任していただきたい」(深谷隆司元通産相)との声がでていた。

(2007/08/01 11:42)

3759とは:2007/08/01(水) 18:28:48
赤城は選挙後も続投への意欲を示していたようだがここへ来ての更迭とは、内閣のグダグダ感を増幅させる以外にないなぁ…。内閣改造と一緒にやれば良いのに。改造が月末迄ずれ込みそうなのは何故だ?赤城更迭を目立つ形でやりたかったのか?
世論調査の推移見て結局ひと夏党内抗争して安倍降ろしもありうる展開?新内閣が人心一新しちゃうとなると結構民主にはしんどいかも。

3760とはずがたり:2007/08/01(水) 21:02:53
もー議員辞職白やヽ(`Д´)ノ

またまた収支報告書でミス 赤城氏が代表の自民党支部
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY200708010408.html
2007年08月01日20時46分

 赤城氏が代表を務める「自民党茨城県第1選挙区支部」が、同氏の後援会あての請求書を収支報告書に添付し、経費を計上していたことが分かった。赤城氏が1日の辞任会見で明らかにした。

 赤城氏の説明によると、支出は政党支部の経費だったため、本来は、後援会あての請求書を政党支部あてに変更する手続きが必要だったが、怠っていたという。

 また、政党支部の04年分の政治資金収支報告書で記載されていた「印刷物発送費」約12万円分の支出先の郵便局名と、添付されていた領収書の発行元の郵便局名が異なっていることも分かった。

 朝日新聞が茨城県に情報公開請求して開示された収支報告書によると、04年2月に発行された「水戸米沢」と「水戸駅前」の2通の領収書が添付され、収支報告書にはいずれも「水戸中央」となっていた。

3761とはずがたり:2007/08/01(水) 21:05:05

まぁ順当かな。

参院の藤井孝男氏、自民党に復党 衆院の坂本氏も検討
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY200708010359.html
2007年08月01日19時59分

 自民党は1日、参院選岐阜選挙区から無所属で当選した藤井孝男元運輸相の復党を承認した。藤井氏は05年の郵政民営化に反対し離党した経緯があり、本来、復党には党紀委員会の審査が必要。ただ、臨時国会が開会する7日までに党紀委員会を開くことが日程的に難しく、審査を事後的に行う条件で入党手続きを先に進めたという。

 藤井氏は参院選で自民党推薦を受け、事実上、党の候補者として選挙戦を戦った。郵政民営化など党の公約を守る誓約書も提出しており、「先に復党した衆院議員らと同程度の条件をクリアしている」と判断された。

 一方、同党は衆院熊本3区補選で当選した無所属の坂本哲志氏の復党も検討しており、党熊本県連から申請があれば決定する方針。

3762とはずがたり:2007/08/01(水) 21:09:21
NHKニュースを見てます。
赤城め,領収書のファイルを報道陣の前に持ってきながら公開を拒否だそうな。呆れるねぇ。
参院で証人喚問である。

安倍内閣の閣僚辞任が4人目という時に4人の大臣の顔写真が出たが赤城の写真は絆創膏写真を使っていてNHKもけれんみ溢れる演出でワロタ。

3763とはずがたり:2007/08/01(水) 21:17:08
もう選挙終わったし有権者に配慮なんか要らんわな。けっ

首相、「被爆者代表から要望を聞く会」欠席へ
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY200708010342.html
2007年08月01日18時21分

 塩崎官房長官は1日の記者会見で、毎年8月6日の広島市の平和記念式典後に開かれる「被爆者代表から要望を聞く会」への安倍首相の出席について「日程の都合上、現段階では出席はできないということをお伝えしている」と述べ、欠席することを明らかにした。

3764とはずがたり:2007/08/01(水) 21:21:13
自民をどん底に突き落として颯爽と去って逝く。恰好ええねぇ〜w

最後もお騒がせ大臣、官邸ちぐはぐ 赤城農水相更迭
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY200708010207.html
2007年08月01日13時29分

 赤城農水相が1日午前辞職した。「事務所費」「ばんそうこう」「領収書コピー」と、疑惑が持ち上がるたびに詳しい説明を避けて有権者をあきれさせ、参院選での自民惨敗の一因とみられてきた。「どうせなら、投票日前に辞めておけば……」。遅きに失した「更迭」に、安倍内閣の危機管理力が改めて問われそうだ。

 「本人も参院選の責任をずっと感じていた。昨晩には辞任を決めていたようだった」。赤城氏の事務所関係者はそう明かした。

 その赤城氏は、辞任後、首相官邸で記者にもみくちゃにされ、質問が飛び交う中で、淡々とした表情で立ち止まり質問に答えた。

 今回の参院選で自民党が歴史的な惨敗を喫したことについて「敗北の一因となったのは紛れもない事実。大変、申し訳なく思っております。けじめをつけたい」。詳細な説明を拒んできた事務所費問題が、大敗の大きな要素となったことをはっきりとした口調であっさりと認めた。

 また、事務所費問題が浮上してから出処進退を問われ続けてきたが、赤城氏は「いろいろなことを考えてまいりました」としたうえで、「選挙戦で多くの同志が無念の涙をのんだ。さまざまな思いの中で、この際、私は職を辞する中でけじめをつけさせていただきたい」と語った。

 「更迭ですか」。記者からの質問について、一瞬の間をおき、「私から職を辞したいとお願いした。総理からも『分かりました』ということでした」と赤らんだ目で一点を見つめ、自らの判断だったことを強調した。

 「今後、領収書は明らかにするつもりはあるのか」。記者からの説明責任についての質問には、「もうこれぐらいにしてもらえませんか」と遮り、「詳しくは午後に会見の場を設け、そこで説明したい」と報道陣を押しのけて官邸をあとにした。

 赤城氏は1日午前10時すぎ、東京・赤坂の議員宿舎を出る際には、記者団に対し「任期の間は全力でやっていきたい」「進退は首相の判断次第」として、自ら辞任することについては否定していた。

 不明朗な事務所費問題。顔にガーゼやばんそうこうをつけながら、その症状についての説明を拒否――。赤城氏をめぐっては、あいまいな姿勢が繰り返し報道されていた。

 午後1時半前に農水省に入った赤城氏は、「なぜこの時期に」という記者団の質問に、まっすぐ前を向き硬い表情で何も答えず、足早にエレベーターに乗り込んだ。

3765とはずがたり:2007/08/01(水) 21:28:36
どう云う総括を出すのかね?委員は誰だ?

自民党が、「異例」の参院選総括委員会を設置
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY200708010343.html
2007年08月01日18時47分

 自民党は1日の役員会で、参院選の敗因を分析する総括委員会を設けることを決めた。谷津義男選挙対策総局長が委員長に就き、2日に初会合を開く。自民党が選挙後にこの種の委員会を設けるのは「異例」(党幹部)だ。

 この日の役員会では安倍首相が「有為な人材を多数失い、党総裁として大変申し訳なく思っている」と謝罪。中川秀直幹事長は「結果を真摯(しんし)に受け止めて、党再生、党改革に全力で取り組んでいきたい。ゼロからの再出発のつもりでやらないといけない」と述べた。

3766名無しさん:2007/08/01(水) 22:03:04
98年は自自公連立で総括も中途半端になって今の惨状なんだろうけど

3767とはずがたり:2007/08/02(木) 09:43:54
去年の10月には客寄せ人形で総裁にさせられたのに,なんで閣僚の不祥事でやめさせられなあかんのじゃいってなもんやろね。自分の指導力や政治的センスの無さは棚に上げて。

森氏ら、「首相続投困難」伝えていた 安倍氏は続投貫く
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200708010483.html
2007年08月02日03時18分

 自民党の森元首相、青木幹雄参院議員会長、中川秀直幹事長の3人が参院選投開票日の29日、「安倍首相の辞任は必至」という見方を一時固め、安倍首相本人に「続投は困難」と伝えていたことが関係者の話でわかった。しかし、安倍首相は「いかなる結果になろうとも首相を続ける」と続投に強い意欲を示したため、森氏らも最終的に受け入れたという。

 安倍政権を支えてきたキーパーソンである3人は29日午後、東京都内のホテルで会談した。獲得議席ごとに複数の選挙結果を想定して、安倍首相や自民党がどのように対応するか協議した。この結果、「自民党の獲得議席が30台後半になる可能性が高い」との認識で一致。40議席を割り込んだ場合には、青木氏は参院議員会長を、中川氏は党幹事長を、責任をとって辞す考えを、この場で示した。

 しかし、それでも「世論は収まらないのではないか」(出席者の一人)という声が上がり、安倍首相の続投も難しいと判断。中川氏が首相公邸に安倍首相を訪ね、選挙結果が惨敗に終わった場合に、首相が開票後にテレビ出演をするにあたってどのような発言をすべきか、などの対応策を具体的に伝えた。

 これに対し、安倍首相は中川氏との面会後に森氏に電話。「どういう事態になっても、私は辞めない」などと伝えた。安倍首相は28日にも、森氏に電話し、「厳しい状況だが、どういうことがあっても、私は首相をやらせていただきます」と語っていたという。森氏はこのときは一度、返事を留保したが、安倍首相が重ねて続投に強い意欲を示したため、最終的にこれを受け入れた。

政治資金の調査徹底へ 首相、内閣改造へ新たな党規約
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200708010471.html
2007年08月02日00時42分

 安倍首相は1日、内閣改造にあたって新たに自民党が作成する政治資金公開に関する党規約に基づいて、入閣候補の調査を徹底する考えを明らかにした。この日更迭された赤城農林水産相を含め、安倍内閣で交代した4人の閣僚のうち3人は「政治とカネ」の問題にからんで辞任に追い込まれているため、危機管理能力を高めて体制立て直しを進める方針だ。

 首相は1日、官邸で記者団に「党に対してまずは透明度を徹底的に高めていく政治資金規正法の改正、そして党の規約を作るように指示をした。まずはこれを作り、その上に立って内閣の改造を行いたい」と説明。事前に政治資金状況をきちんと調べたうえで閣僚に起用するかどうかを判断する意向を示したものだ。

 首相はすでに、党側に領収書公開の対象を資金管理団体だけでなく、政治家にかかわる政治団体にも広げる党規約案を今月中に取りまとめるよう指示。早ければインドなどの訪問から帰国する25日直後から内閣改造に向けた調査に着手する。

 赤城氏は不透明な事務所費支出を抱えて自殺した松岡利勝氏の後任とあって、官邸は赤城氏の政治資金について調査したうえで、起用したことを明らかにしていた。だが、その赤城氏も「政治とカネ」の問題で辞任に追い込まれただけに、約1カ月後の内閣改造では首相の危機管理能力が一層問われそうだ。

 一方、赤城氏は辞表提出後の記者会見で「新たな規約を検討されると聞いている。それが決まれば、それにのっとって対応することは当然だ」と述べ、自民党の新規約に基づいて、これまで拒んでいた領収書の公開を行う考えを明らかにした。

「領収書、1円以上から公開が民意」 中川自民党幹事長
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200708010461.html
2007年08月02日00時29分

 自民党の中川秀直幹事長は1日の会見で、党が検討している政治資金規正法の再改正について、「私個人の意見だが、政治団体全体を対象に1円以上から領収書を公開するのが、民意の大勢だと受け止める。政治活動の自由の視点は、国民に受け入れられなかった」と述べ、透明性の向上に前向きな考えを示した。

 さらに「法改正は秋の臨時国会以降だが、内閣改造前に流れを先取りし、閣僚も対応できる(党の)規約をつくっておく必要がある」と述べ、週内にも党改革実行本部で党規約の骨格を作成する考えを示した。

3768とはずがたり:2007/08/02(木) 10:12:04
此処迄云っちゃうとはねぇ。
>「落選したのは参院の抵抗勢力ばかり」
>「負けたのは高齢候補や、首相の邪魔をしていると見られていた人だ」
まぁ東京など一理はあるがわざわざ亀裂を深めるようなことをもらさんでもw

安倍シンパは健闘=「敗因は抵抗勢力」と恨み節も−参院選
2007年7月30日(月)18:16
http://megalodon.jp/?url=http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-30X705.html&amp;date=20070801150852

 参院選で自民党は大敗したものの、安倍晋三首相に近いとされる候補者は健闘が目立った。側近の中山恭子、世耕弘成両首相補佐官に加え、首相が自ら出馬要請した元アナウンサーの丸川珠代氏らが逆風をはね返して当選。首相周辺からは「落選したのは参院の抵抗勢力ばかり」と、敗因は支持組織の意向を尊重してきた参院執行部の候補者選びとの「恨み節」も漏れる。

 中山氏は安倍政権発足とともに、拉致問題担当の補佐官として官邸入り。拉致解決を内閣の最重要課題に掲げる首相を支えてきた。中山氏擁立は「問題の政治利用」と首相への批判もあったが、結果は自民党の比例代表3位で当選。中山氏は30日、「拉致問題への首相の姿勢に対する支持は強かった。(北朝鮮への)今の路線を変える必要はない」と語り、引き続き圧力重視で臨む姿勢を示した。

 自民党は焦点だった1人区で6勝23敗と惨敗したが、和歌山では世耕氏、群馬では首相の「応援団」を自任する山本一太氏がいずれも対立候補を引き離し、首相の地元山口でも林芳正内閣府副大臣が大差で議席を守った。比例も中山氏のほか、政府の教育再生会議委員を務めた「ヤンキー先生」こと義家弘介氏が初当選。党内の反対論を抑えて首相が復党を主導した郵政造反組の衛藤晟一元衆院議員も、国政復帰を果たした。ただ、首相と親しい米田建三元衆院議員は苦杯をなめた。

 このことは「決して(改革を進める)安倍路線自体が否定されたわけではない」とする首相周辺の見方につながっている。別の側近は「負けたのは高齢候補や、首相の邪魔をしていると見られていた人だ」と強がってみせた。(了)
[時事通信社]

3769とはずがたり:2007/08/02(木) 12:16:37
赤城スレで,こんなん見つけた。

67 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 11:16:56 ID:6rYOz5dG
>1
1994年6月29日に行われた首相指名選挙では、自民党は新党さきがけと共に日本社会党委員長村山富市を支持したが、
赤城や山本有二、野田聖子は党議拘束に反し、新生党代表幹事小沢一郎に担がれた派閥の大先輩でもある、海部俊樹
を支持。

海部は翌日離党し自由改革連合代表〜新進党初代党首となるが、赤城や野田らは自民党に残留した


つまり、今日(こんにち)を見越して、小沢が自民党に残留させていた
そして、13年ぶりに赤城爆弾を炸裂させた

さすが、小沢さん

3770とはずがたり:2007/08/02(木) 12:33:23
>留任するなら路線転換が必要だ」と指摘。敗因について、「軍国主義的な精神の復活にばかり熱心な印象を与えた」「年金問題のような本質的な問題を放置した」「小泉前首相が追放した自民党の古い腐敗体質の政治家を復活させた」と分析した。
安倍の路線はどっちつかずの鵺路線。小泉とばらまきの中庸をとったが両者から忌避。
次は衆院選だから当然,都市部向けに小泉的改革路線をとらねばならない。
改憲とか日教組たたきとか都市部の有権者に受けないと思うのだが,彼のアイデンティティだったみたいだしねぇ。
民主党政権に有権者が飽きてきた頃に野党党首として登場するのが良かったかもね。閣僚もいないから不祥事も失言も少なかっただろうしw

「首相ダウン寸前、留任するなら路線転換を」 米紙酷評
2007年08月02日11時24分
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200708020070.html?ref=goo

 米紙ニューヨーク・タイムズは1日付の紙面で、「ロープに追い込まれた安倍氏」と題し、参院選で惨敗した安倍首相を、ダウン寸前のボクサーの窮状になぞらえる社説を掲載した。

 社説は「日本のひどく不人気な首相である安倍氏は、辞めないと言い張っている。だが(選挙の)政治的メッセージは明らかだ。留任するなら路線転換が必要だ」と指摘。敗因について、「軍国主義的な精神の復活にばかり熱心な印象を与えた」「年金問題のような本質的な問題を放置した」「小泉前首相が追放した自民党の古い腐敗体質の政治家を復活させた」と分析した。

 民主党の勝利については、「これが本当の二大政党制につながるのであれば、よいニュースだ」と評価した。

3771とはずがたり:2007/08/02(木) 12:52:54

結構,国民は辞めなくていいと思ってるね。

8/1付け中日新聞(共同通信の調査)だと
安倍首相続投の是非
続けるべきだ 43.7%
辞めるべきだ 49.5%
分からない・無回答 6.8%

参院選スレより

589 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 12:04:21 ID:mKQaWK3E
何度も失礼。録画したものよりまとめました。

FNN世論調査 7/31-8/1 全国の有権者1000人に電話調査

安倍内閣支持率 22.0%(-7.1)

安倍総理の個別評価
 人柄         評価する50.7%  評価しない37.7%
 参院選での訴え  評価する17.4%  評価しない61.7%
 責任の取り方   評価する24.4%  評価しない57.0%
 首相の指導力   評価する 8.1%  評価しない80.8%

閣僚の不祥事が参院選の結果に影響したか?
 したと思う 92.9%  そうは思わない 4.7%

安倍総理は退陣すべきだ
 そう思う 54.7%   そうは思わない 34.2%

退陣時期は
 年内56.4%  再来年秋29.5% 再来年の秋以降も6.6%

安倍総理に今後求めたい対応
 今までどおりの政治姿勢や政策 14.7%
 政治姿勢・政策を大きく変える   25.5%
 早期の解散総選挙         56.0%

政党支持率 自民党23.0%  民主党32.8%

民主党に「期待している」54.3% 

ポスト安倍にふさわしい人
 小沢13.8% 麻生・小泉ともに10.8% 福田8.4% 谷垣4.1% 小池2.1% いない27.9%

3772とはずがたり:2007/08/02(木) 22:49:18
>>3763
ほんとぐだぐだだなぁ。。

安倍首相:被爆者団体と面会へ 広島市で6日に
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070803k0000m010069000c.html

 安倍晋三首相は2日午後、広島市で6日に開かれる原爆死没者慰霊式・平和祈念式への出席に合わせ、原爆被害者の要望を聞く会合に出席する考えを明らかにした。首相官邸で記者団の質問に答えた。5日に行う方向で調整しており、9日に長崎市で被爆者団体の代表と面会する考えも同時に示した。首相は1日、「スケジュール上の都合」を理由に出席を見送る考えを示していた。

 広島の「要望を聞く会」に首相はかつては必ず出席していたが、小泉純一郎首相当時の02年から首相欠席が続いていた。方針を転換させた背景には、久間章生前防衛相の原爆投下に関する「しょうがない」発言が批判を浴びる中、欠席方針が被爆者団体の安倍政権への反発を強めかねないと懸念したとみられる。【川上克己】

毎日新聞 2007年8月2日 20時24分

3773やおよろず:2007/08/02(木) 23:57:35
荒井広幸議員、自民と参院で統一会派…松下議員は無所属で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070802ia22.htm

 新党日本を離党した荒井広幸参院議員(無所属)は2日、国会内で記者会見し、参院で自民党と統一会派を組むと発表した。

 与党は参院選で惨敗し、自民、公明両党の議席は104議席にとどまっている。荒井氏が加わっても参院の過半数(122議席)には届かない。

 荒井氏は記者会見で、自民党への復党について「是々非々で対応するためにも復党はしない」と語った。民主党との協力については「最大会派となる民主党が、共産、社民両党と組んで国会を運営していくことに、危惧を覚える」と述べた。

 荒井氏は2005年、郵政民営化関連法案に反対し、自民党を離党して新党日本を結成。安倍首相と近く、昨年9月の首相指名選挙では安倍首相に投票した。今年7月に離党を表明した。

 一方、参院会派「民主党・新緑風会」からの離脱を表明した松下新平参院議員(無所属)は2日、「無所属のまま、いずれの会派にも属さず『是々非々』で活動していく」とする談話を発表した。

(2007年8月2日22時48分 読売新聞)

3774やおよろず:2007/08/03(金) 00:00:48
>>3773 残りの2人は規定路線ですね

荒井・島尻・藤井3氏、参院自民会派入り
2007年08月02日19時06分
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200708020319.html

 自民党に復党した藤井孝男氏、新党日本を離党した無所属の荒井広幸氏、諸派の島尻安伊子氏の3人が参院の自民党会派に入会することが2日、固まった。同会派は計86人で届け出る。

 荒井氏は同日、国会内で記者会見し、同党の中川秀直幹事長と会派入りで合意した、と発表。荒井氏が示した年金通帳の導入など3項目の提言に中川氏が前向きに取り組む姿勢をみせたことを理由とした。自民党への復党は否定した。

3775とはずがたり:2007/08/03(金) 17:20:54

この政治資金規正法の再改正が安倍降ろしのきっかけになるのかもしれぬね。選挙での惨敗の責任<<自分らの裏カネ財源死守という事だヽ(`Д´)ノ
小泉ばりに再改正反対者を除名してそれを大義名分として総選挙やるかね?民主が賛成だからそんなんでは郵政の時みたいにはいかへんど〜w

過去4年の事務所費総点検
自民、再改正で調整難航
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007080300101&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 自民党は3日、党改革実行本部(本部長・石原伸晃幹事長代理)のコンプライアンス小委員会の会合を党本部で開き、内閣改造に向けて、党所属の全国会議員に対して、関連する資金管理団体、政治団体の2003年から4年分の事務所費を総点検し、報告させることを決めた。

 ただ先の国会で与党提案で成立させた改正政治資金規正法の再改正を図り、すべての政治団体の事務所費の1円からの全支出について領収書添付を義務付ける案に関しては、反対意見が相次ぎ、結論を見送った。

 総点検に関しては内規で定めることにしており、7日の実行本部総会で正式決定する。
 自民党の中川秀直幹事長は1日の記者会見で、政資法再改正では、領収書添付義務付けを現行法の「資金管理団体」から「すべての政治団体」に拡大し、公表すべき領収書の額も「1件1円以上」にしたい考えを示していたが、与党内では「非現実的」との見方も広がっており、調整の難航は必至とみられる。(共同通信)

3776やおよろず:2007/08/03(金) 20:36:03
社名 日付 支持 不支 自民 民主 無党
日経09/26-27 71% 17%  55% 18% 13% 電話
日経10/27-29 68% 21%  51% 20% 14%
日経11/24-26 59% 29%  51% 20% 16%
日経12/22-24 51% 40%  47% 20% 17%
日経01/26-28 48% 41%  41% 21% 23%
日経02/23-25 49% 41%  44% 21% 21%
日経03/16-18 43% 45%  41% 18% 25%
日経04/27-29 53% 37%  43% 21% 20%
日経05/25-27 41% 44%  41% 23%
日経06/22-24 36% 52%  35% 26%
日経07/19-21 27% 50%  29% 30%
日経07/30-31 28% 63%  29% 44%


社名   日付    支持 不支 自民 民主 無党
産経FNN09/27-28 63.9 17.0 43.4 17.8 28.2  電話
産経FNN11/30-01 47.7 27.7 37.3 17.0 36.2
産経FNN01/27-28 39.1 40.9 31.6 14.5 40.3
産経FNN03/31-01 39.9 35.4 30.3 13.3 42.4 
産経FNN06/02-03 32.7 49.2 29.7 17.1
産経FNN07/19-21 29.1 53.6 32.6 16.6 37.2
産経FNN07/31-01 22.0 64.8 23.0 32.8 28.6  


社名 日付   支持 不支 自民 民主 無党 自選 民選 自比 民比
讀賣 09/26-27 70.3 14.2 49.4 16.0                   ※電話
讀賣 10/14-15 70.0 18.0 44.2 09.8                   ※面接
讀賣 11/11-12 65.1 21.7 45.9 11.2                   ※面接
讀賣 12/09-10 55.9 30.0 40.8 11.7 41.7               ※面接
讀賣 01/20-21 48.4 38.9 39.3 12.5 41.5               ※面接
讀賣 02/17-18 45.3 42.7 34.2 12.0 46.8               ※面接
讀賣 03/17-18 43.8 43.9 36.4 11.3 46.0               ※面接
讀賣 05/19-20 49.6 36.8 38.5 11.1 42.4               ※面接
讀賣 06/05-07 32.9 53.7 33.1 22.5 30.6   25.3 25.1  22.2 23.9※電話(継続第1回)
讀賣 06/16-17 38.3 50.6 32.9 14.3 44.4               ※面接
讀賣 06/26-28 34.4 51.8 31.5 19.9 34.8   21.7 24.0  20.8 22.2※電話(継続第2回)
讀賣 07/03-05 32.0 53.9 32.1 21.3 31.8   24.2 22.8  22.0 25.0※電話(継続第3回)
讀賣 07/10-12 30.2 57.7 30.6 22.8 32.2   21.9 27.3 20.5 27.6※電話(継続第4回)
讀賣 07/14-16 27.9 51.7 27.3 25.7 29.6   ※電話(参情勢)
讀賣 07/17-19 34.8 52.6 31.3 24.1 30.0 24.0 28.0 19.7 27.5 ※電話(継続第5回)
讀賣 07/24-26 36.5 51.8 32.6 25.6 27.2 27.1 31.0 22.9 28.0 ※電話(継続第6回)
讀賣 07/30-31 31.7 59.9 31.3 31.4 24.1 ※電話

3777とはずがたり:2007/08/03(金) 22:48:11
一応そういっとかないと国民輿論が納得しないもんね。本気で実行したら党内輿論が納得しないのでまあ実際は根回しとかすんだろうね・

<安倍首相>内閣改造「派閥推薦受けず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000049-mai-pol
8月3日13時23分配信 毎日新聞

 安倍晋三首相は3日、内閣改造・党役員人事にあたり、自民党内の各派からの推薦を受けず独自に選任する考えを明らかにした。首相は昨年の組閣にあたっても派閥の推薦を拒んだが、首相官邸で記者団の質問に対し「今回もその方針で臨んでいきたい」と明言した。参院選の与党惨敗を受けて党内には派閥均衡型人事を求める声が強まっており、首相の発言には反発も予想される。
 また、政府筋は3日、首相が各閣僚に対し、自らがインドなどの外遊から帰国する翌日の26日までに夏の外国訪問を終えるよう指示していたことを明らかにした。このことから、8月末にも改造人事が行われる可能性も出ている。
 また首相は、閣僚任命にあたって事務所費の透明性を考慮するかについて問われ「閣僚にふさわしい方々を選んでいきたい。政治家それぞれが今回の国民の1票に託した思いをよく受け止めることが大切だ。当然、我々もそうした思いを受け止める」と述べ、重視する考えを示した。【佐藤丈一】

最終更新:8月3日14時10分

3778とはずがたり:2007/08/03(金) 22:55:17

<公明党>大敗後遺症深刻 首相との距離に変化も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000109-mai-pol
8月2日21時10分配信 毎日新聞

 参院選で自民党への逆風にまきこまれる形で惨敗した公明党は2日の中央幹事会を皮切りに選挙総括を始めた。目標の13議席を確保できず9議席という結果に党内はぼうぜん自失の状態。自民との選挙協力が不発に終わりしこりを残したうえ、憲法改正問題など保守色の強い安倍政権と距離を置くべきだとの意見も出ている。太田昭宏代表のかじ取りは厳しい。
 「我々は連立与党のご意見番。だが自民党におきゅうを据える票が、公明党を通り越して、民主党に流れてしまった」。公明党の東順治副代表は敗因をこう表現した。
 今回の参院選は、昨年9月に代表に就任した太田氏にとって、初の国政選挙。太田代表―北側一雄幹事長のコンビが初陣を飾ることが至上命令だった。ゆえに参院選前には、政治資金規正法改正に消極的な自民党を議論の土俵に引っ張り込み、「原爆発言」の久間章生前防衛相には辞任するよう引導を渡すなど、環境整備をはかったはずだった。
 ところが結果は目標に4議席も届かない敗北。党幹部の一人は「自民党をおもんばかっていると有権者に受け止められた」と慨嘆した。支持母体の創価学会からも、自民党から公明党に票が回りにくい選挙協力の実情を指摘する声が上がっている。比例票が前回の862万票から776万票へ激減、埼玉、神奈川、愛知という定数3の選挙区で軒並み落選という結果は、太田体制を大きく揺さぶった。
 投開票翌日の30日、太田氏は党首会談で安倍晋三首相に「憲法議論も大事だが、生活に目を配ってもらいたい」と注文をつけた。同氏は2日の党中央幹事会でもこのやりとりを紹介。「安倍政権に追随する公明党」とのイメージを何とか一掃したいとの思いがにじんだ。
 公明党や創価学会には、次期衆院選への思惑も絡んで、太田体制のかじ取りを懸念する声が根強いが、就任1年の太田代表の引責辞任は党組織に大きなひびを入れかねない。創価学会幹部も「太田代表の責任問題にはならない。ただ自民党に対してはっきりモノを言う姿勢を貫いてほしい」と太田続投を容認した。
 今後、公明党にとっての大きな関門は、秋の臨時国会での対応。参院で否決された法案を再議決するための衆院の3分の2には自民党単独では届かないため、衆院公明党がキャスチングボートを握ることになるが、太田氏は「丁寧な運営が必要」と語り、選挙結果を受けた慎重審議を主張し始めている。【野口武則】


最終更新:8月2日21時10分

3779とはずがたり:2007/08/04(土) 18:28:15
安倍続投 新5人組“暗躍”
2007年08月04日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3257287/

 日本中が呆れた安倍首相の続投はどう決まったのか。だれとだれが決めたのか。「密室談合」の裏側が見えてきた。

 29日の参院選・投開票日。マスコミの出口調査で自民大敗が分かってきた午後4時40分すぎ、麻生外相が永田町の首相公邸に裏口から入った。公用車でなく、報道陣に見つからないよう、官邸が差し向けたワンボックスカーだった。

「公邸で待ち構えていた安倍は、“このままでは辞められない。続投を支えてほしい”と麻生に懇願したそうです。麻生は即座に全面協力を約束した。麻生が反旗を翻さなければ、党内で政局はあり得ない。この時点で安倍続投が決まった。同時に麻生の幹事長就任と、次期総裁選での麻生支持も決まった。両者の利害が一致したのです」(政界事情通)

 同じ頃、赤坂プリンスホテルでは森元首相、青木参院議員会長、中川幹事長が密談していた。森が総理の意向と「続投支持」の気持ちを伝え、青木、中川もこれを了承した。

●「総理は瀕死なほど操りやすい」と…

「森は、総理はだれでもいい。自分がどれだけ影響力を維持できるかどうか。麻生よりは安倍の方が近いし、死に体となる安倍はさらに操りやすくなるという計算です。青木にしても、仲間の惨敗で動きようがないし、続投支持で少しでも安倍に恩を売っておけば、内閣改造で参院から大臣を送り込めると考えたわけです」(関係者)

 5時40分すぎ、中川が麻生と入れ違いで公邸に入り、3者会談の結果を安倍に伝えた。これで続投の流れは決まったのである。

 各派の幹部には町村派会長から連絡が入り、谷垣派を除く各派もこれを了承した。ただちに安倍は下村官房副長官に「続投」を連絡、それが報道陣に流されたころには党内調整は終わっていた。報道陣が各派議員を回っても、「内閣改造で人心一新が大事だ」といった安倍続投容認論しか出なかったのもうなずける。

 7年前、小渕首相急死を受けて、森が後継総理になったときは、森、青木に加え、野中広務、村上正邦、亀井静香の5人の密談で総理が決められた。あれに倣って、今回は「新5人組談合」と呼ばれ始めている。7年前の森内閣は「密室談合」批判でスタートから低空飛行を続けて墜落したが、安倍談合続投も同じ運命をたどっている。

【2007年8月1日掲載】ゲンダイネット

3780とはずがたり:2007/08/04(土) 18:29:33
俺も安倍敗北で福田内閣を予想してたが・・。
加藤なんかの自民内非主流派を福田首班で小沢が手を突っ込むというシナリオは考えにくい?
離党を条件に谷垣内閣の方がまだありえる?

参院選:消えた「福田暫定内閣」構想 3氏会談の内幕
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070804k0000m010148000c.html

 参院選の与党惨敗が濃厚となった先月29日夕刻、自民党の実力者たちは、首相・安倍晋三の退陣を想定して、元官房長官・福田康夫を後継首相に擁立する構想を具体的に話し合っていた。国会に近いグランドプリンスホテル赤坂の一室に、元首相・森喜朗、参院議員会長・青木幹雄、幹事長・中川秀直の3人が顔をそろえた席でのことだ。

 冒頭、選挙の総責任者である中川は「私の不徳の致すところです。申しわけございません」と2人に深々と頭を下げた。参院自民党、とりわけ手塩にかけた参院津島派が壊滅状態になった青木は、吹っ切れたように「森さん、私もこれで楽になります。高みの見物でもして過ごしましょう」と乾いた声で笑った。

 「責任をとって幹事長を辞めます」と中川。青木も「私も同じだよ」と同調した。3人の関心は安倍の進退の1点に絞られた。前日の28日夜、安倍は森の携帯電話に「今後も続けるつもりです」と伝えていたからだ。森は賛成も反対もせず、返答を保留していた。

 3人は自民党の獲得議席を「40台中盤」「40台前半」「30台」と三つのケースに分け、「30台なら退陣は避けられない」との結論で一致した。青木は「安倍君はまだ若い。今、辞めれば次のチャンスが生まれるかもしれない」と言った。

 「じゃあ、それなら誰がいいのかなあ」。3人が異口同音に口にしたのは、「福田首相」による次期衆院選までの選挙管理内閣構想だった。「彼なら落ち着いているし、安定感がある」。ただし、福田は71歳。福田を評価する森らも、あくまで「暫定的な緊急避難措置」と考えていた。

 「アルツハイマー」発言でミソをつけたものの、外相・麻生太郎だけは、党内に「ポスト安倍」の人材が枯渇するなか、温存しておかなければならない−−。それが3人の共通意見だった。

 協議を踏まえ、森は「じゃあ、今晩中におれが福田さんに会おうか」と言った。ただ、その前に首相が当日夜のテレビ出演で、進退についてどう語るか確認しておくことも必要だった。

 森と青木は、中川に首相公邸に出向いて、安倍の意思を聞いてくるように求めたが、中川は「いや、記者もいっぱいいますし」と尻込みした。森は「幹事長が総理に会うのは、誰も不思議に思わないよ」と中川の背中を強く押した。その場から首相公邸にアポイントメントの電話を入れた中川は、電話を切った後「総理は麻生さんと会っているようです」と、森と青木に告げた。

 午後6時前、麻生と入れ替わるように(>>3779この時点で麻生から安倍は続投支持を取り付けていたんだな。福田では後継指名してくれないであろうし。)首相公邸に入った中川に、安倍は「結果がいかなるケースであろうと、解散のない参院選で、政権選択が行われることはあるべきではない」と続投への強い意思を伝えた。「ポスト安倍」は安倍という強烈な意思表示だった。

 「続けるのも地獄、引くのも地獄、いばらの道ですね」と中川。会談後、中川は森に「我々が考えていたのとは全然違う雰囲気です。総理は続けるつもりです」と伝えた。安倍も森に電話し「辞めません。続けるつもりです」と通告。森も「わかった」とのむしかなかった。安倍は周囲に「こんな状況で続けるのはきつい。でもどんな結果になってもやる」と漏らした。この瞬間、「福田選挙管理内閣」構想は幻に終わった。(敬称略)

毎日新聞 2007年8月4日 3時00分

3781小説吉田学校読者:2007/08/05(日) 09:57:09
じわーり死に体化。37というのは、「公明の手助けもあって37」という意味では、宇野大敗時よりも惨敗である。公明配慮でタカ派色に白や赤を混ぜ、じわーりじわーり求心力を失いつつ、解散総選挙になるだろう。

集団的自衛権:安保懇報告棚上げへ 法制化に慎重論
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070805k0000m010109000c.html

 安倍晋三首相の私的懇談会「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(座長・柳井俊二前駐米大使)は10日、参院選で中断した議論を再開する。集団的自衛権の行使を認めるための憲法9条解釈の見直しを今秋、報告書にまとめて提言する。だが、参院選惨敗で安倍政権の求心力は急速に低下、首相は与党内の慎重論に配慮し、報告書を当面棚上げし、法制化を見送らざるを得ない状況だ。
 「安保法制懇の報告書はそのまま置いておくことになる。集団的自衛権の容認は安倍政権の自殺行為だ」。元々、行使容認に反対論の強い公明党幹部はこう断言した。
 5月18日に始まった懇談会は、参院選までに3回議論を重ねた。首相が検討を要請した4類型のうち、日米同盟を強化するための▽公海上の米艦の護衛▽米国向け弾道ミサイルの迎撃−−の2類型の議論はほぼ終え、「集団的自衛権の行使を認めるべきだ」との意見で一致。再開後は、自衛隊の国際平和協力活動を拡充するため、▽駆け付けたうえでの他国軍隊の護衛▽戦闘地域内での後方支援活動の是非−−の残る2類型を議論する。メンバーの一人は「元々結論ありきの懇談会で、参院選結果がどうであれ報告書の内容は変わらない」と語っており、これらも容認の見通しだ。
 ただ、実際に集団的自衛権を行使するためには「首相が宣言するだけではだめで、自衛隊法改正など法的担保が必要」(内閣官房幹部)になる。自衛隊法は同盟国のための活動は規定しておらず、同法を改正し「集団自衛出動」などの項目を設ける必要があり、文民統制を徹底するための国会承認の規定などを盛り込んだ「集団自衛事態法」の制定も想定されている。
 しかし、公明党は「タカ派色の政策は一切だめだ。法案を出してきたらシュレッダー行きにする」(幹部)と態度を硬化させており、関連法案の提出は当面絶望的。自民党内でも、集団的自衛権の議論をリードしてきた石破茂元防衛庁長官が公然と首相退陣を訴えるなど、意見集約は難航必至の状況だ。

3782とはずがたり:2007/08/05(日) 12:56:51
群馬は自民も民主もしっちゃかめっちゃか。55年体制の改変期が漸く訪れたのか?

次は民主党
1区尾身女
2区石関
3区柿沼
4区中島
5区山本龍
参 中曽根
でええんちゃうかw

知事選でしこり、自民・群馬が財務相ら公認申請せずと決定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070805i201.htm

 自民党群馬県連は4日、県議団総会を開き、先月22日の知事選で県連の要請を断って党公認候補をほとんど応援しなかったとし、尾身幸次財務相(衆院比例選北関東ブロック)と中曽根弘文元文相(参院群馬選挙区)を、それぞれ次の選挙で党本部に公認申請しないことを決めた。


 知事選では、5選を目指した無所属現職・小寺弘之氏に対し、同党は前県議会議長・大沢正明氏を公認候補として擁立。“保守分裂”の激戦の末、大沢氏が初当選した。

 県連は、5月24日の県議団総会で、知事選への貢献度が低い場合には次の国政選挙で公認申請をしないとする方針を出していた。
(2007年8月5日8時48分 読売新聞)

3783とはずがたり:2007/08/06(月) 21:46:32
民主党の支持率が上がってきて続投支持が減って総選挙しろが増えたって事は民主党政権を国民は望んでるってことや!
もうじき内閣の支持率ネタが民主党スレに投下される事になるかなぁ〜(*´ー`*)

本社世論調査:内閣支持率急落22% 自民支持は17%
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070806k0000m010126000c.html

安倍内閣の支持率
ttp://0bbs.jp/tohazugatali/img13_21

 毎日新聞は4、5両日、電話による全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は22%で、昨年9月の政権発足以来初めて3割を切り最低を更新した。不支持は65%で発足以来最多。政党支持率は自民党が17%で55年の結党以来2番目に低く、民主党は33%で98年4月の結党以来最高で、政府・与党には参院選惨敗を反映した厳しい結果となった。安倍晋三首相の続投表明に対しては「辞めるべきだ」が56%で、「辞める必要はない」の41%を上回った。

 ◇赤城農相更迭「遅過ぎ」87%

 内閣支持率は前回(7月25、26日実施)の31%から9ポイント下落、不支持率は12ポイント上昇した。政権発足直後には支持率は歴代内閣で3番目に高い67%、不支持率は16%だったが、10カ月余りで支持、不支持が完全に逆転した。不支持の理由では「首相の指導力に期待できない」が前回比11ポイント増の57%と最も多かった。

 首相が1日、不透明な事務所費問題が指摘された赤城徳彦前農相を更迭した判断については、「更迭するのが遅すぎた」が87%と圧倒的。「評価する」は8%、「更迭の必要はなかった」は3%に過ぎなかった。

 内閣支持率を政党支持別にみると、自民支持層は69%で前回比15ポイント減。公明支持層も9ポイント減らして48%となり、半数を割り込んだ。参院選惨敗という結果を受けて与党支持層の中でも「安倍離れ」が起きていることが浮き彫りになった。

 男女別の支持は男性20%、女性24%で、いずれも前回比9ポイント減となり、政権発足以来最低を更新した。不支持は男性68%(前回比8ポイント増)、女性62%(同12ポイント増)で、ともに最悪だった。年代別では、30代で支持が16%、20代で18%と若い世代で低く、不支持は20代と50代でともに70%と高かった。

 政党支持率は、自民党が前回から5ポイント減らし、民主党が9ポイント増やした結果、民主党が自民党のほぼ倍となった。自民党の過去最低は野党だった細川政権下の94年1月に記録した15%で、今回の17%はこれに次ぐ低率となった。

 参院選結果を受けて、早期の衆院解散・総選挙を求める意見が出ていることについては「解散すべきだ」が58%で、「解散する必要はない」の39%を上回った。【佐藤千矢子】

3784とはずがたり:2007/08/06(月) 21:48:06
内閣発足時にも麻生幹事長案があったけど森が潰したんじゃなかったでしたっけ?違ったかな??

安倍首相:臨時国会31日召集 自民幹事長に麻生氏浮上
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070806k0000m010123000c.html

 安倍晋三首相は5日、内閣改造と自民党役員人事を27日に行い、秋に予定する臨時国会の召集を当初予定の9月から、今月31日に前倒しする方針を固めた。参院の与野党逆転を受け、秋の国会で最大の焦点となるテロ対策特別措置法改正案の成立に万全を期すためにも、早期召集が必要と判断した。首相は今後、人事の調整を本格化するが、党幹事長には麻生太郎外相が浮上している。

 首相は3、4日、自民党の中川秀直幹事長と会談し、今後の日程を協議した。首相は3日、党内の早期改造論に配慮し内閣改造人事を今月末に行う意向を示していたが、臨時国会の月内召集のため、可能な限り早期の日程選定が必要と判断。19日から25日までのインドなどへの歴訪から帰国後、27日に改造を行うことにした。天皇陛下が公務出張から帰京する同日午後以降、同日夕から夜に認証式を行い、改造内閣を発足させる。引責辞任する中川氏の後継として次期衆院選を指揮する幹事長ポストには、首相の出身派閥である町村派からの起用には党内に慎重論が強く、麻生氏の起用が浮上している。

 一方、海上自衛隊をインド洋に派遣する根拠法であるテロ対策特措法は11月1日に期限が切れる。このため、政府・与党は期限延長のための法改正を秋の臨時国会の最優先案件と位置づけており、日程にも余裕を持たせるため、首相も月内召集の意向を固めた。

 民主党の小沢一郎代表は延長に反対を表明しているが、党内には修正協議に応じる動きもある。自民党は衆院段階での修正決着も視野に、与野党逆転下の参院での可決に向け、柔軟に対応を探るとみられる。会期幅は12月上旬までの100日程度となる見通し。ただ、早期召集には野党の反発が予想されるほか、改造人事の調整が難航した場合など、流動的な要素もある。

毎日新聞 2007年8月6日 3時00分

3785とはずがたり:2007/08/06(月) 22:23:11
内閣支持率は参院選後も下落 発足以来最低「24%」
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news2.html?now=20070806202339

 安倍内閣の支持率低下が止まりません。ANNが行った最新の世論調査で、内閣発足以来、最低の24.3%となりました。

 調査は4日と5日の2日間にわたって行われました。安倍内閣の支持率は24.3%で、前回、参院選の最中に行われた調査と比べても6ポイント以上下落し、安倍内閣発足以来、最低となりました。一方で、不支持率は、一気に9ポイント近く伸びて62.7%と、内閣発足以来、最も高い数字となりました。また、「安倍総理大臣に、あとどれくらい政権を担当してほしいか」という質問に対しては、「すぐに辞めるべき」と答えた人が36%、「今年いっぱいまで」とした人が25%で、「なるべく長く続けてほしい」とした人は14%にとどまっています。

3786とはずがたり:2007/08/06(月) 22:48:01
森の時も敗北の後ガス抜きが行われたが,今回は現実としての過半数割れが有るわけでガス抜きだけでは済まんわな。

大敗の自民党、首相への不満消えず
http://news.tbs.co.jp/20070802/newseye/tbs_newseye3625081.html

 赤城農水大臣の更迭から一夜明けた2日、自民党内から、安倍総理の対応への不満が出るとともに、早期の内閣改造を求める声が強くなってきています。

 2日、自民党では各派閥の総会が開かれ、赤城農水大臣の更迭のタイミング、そして安倍総理の対応に対して不満がくすぶりました。

 「この参議院選挙で何を批判を受けたのかという分析が先になきゃ、その反省が先になきゃ。人事はその後の話」(自民党【谷垣派】 谷垣禎一 会長)

 「敗因がどこにあるか、(安倍首相が)自らしっかり反省するのは大事なこと」(自民党【古賀派】 古賀 誠 会長)

 「やっぱり、この責任をどうするかっていうのは出るでしょうね。出ざるを得ないと思いますよ」(自民党【古賀派】 金子一義 衆院議員)

 また、党内からは9月はじめに内閣改造を行う方針について、早急に人事を刷新するよう求める声が強くなってきています。

 「論功行賞(人事)はもう終わったから、『お友達内閣』をいち早く解消して、早く人心一新の姿を国民の前に示すのが必要」(自民党【山崎派】 山崎 拓 会長)

 「幹事長も辞める、参議院会長も辞める、その後の人事も決めない、最悪だよ。毒矢が体に刺さったままで、どんどん毒が体に回っていって自民党が実質的には倒れる」(自民党【高村派】 村上誠一郎 衆院議員)

 一方、参院選の投票日、森元総理や青木参議院議員会長らが一旦は、「安倍総理の辞任はやむを得ない」との認識で一致していたことが明らかになりました。

 安倍総理の後見役、森元総理と青木参議院議員会長、そして中川幹事長が都内のホテルで会談し、その場で、「これは辞めるしかない」「再登板もあるので、そんなに傷がつかないうちに退いた方がいい」という認識で一致。出席した幹部周辺によると、後任の最有力候補としては福田元官房長官が念頭にあったとしています。

 この会談を受けて中川幹事長が総理公邸へ向かいましたが、安倍総理が「どのような結果でも辞任はしない」と決断をしていたことから、森元総理らは総理続投を受け入れたということです。

 2日夜、当の森元総理は記者団に対してこう答えました。

 「せっかく今、衆議院で安定した勢力があるわけですから、そんなに簡単に船頭を移し替えたり、船を乗り換えたりすることは政治の混乱を招く」(森 喜朗 元首相)
(02日23:10)

安倍首相の衆院選前退陣論浮上
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070802-236065.html

 自民党で2日、参院選惨敗を受けた安倍晋三首相(党総裁)の対応をめぐり、当面は続投を容認するものの、党の「顔」を代えないと「衆院選は戦えない」(閣僚経験者)として、次の衆院選前の退陣は避けられないとの見方が浮上した。

 参院選をはさみ安倍内閣支持率の低迷が続く中で、議員らの危機感が表れた。自民党の森喜朗元首相、青木幹雄参院議員会長、中川秀直幹事長が参院選当日に退陣不可避との認識を首相に伝達していた経緯が明らかになったことも、首相の求心力低下に拍車を掛けている。

 党執行部は2日午後に参院選総括委員会の初会合を開き、態勢立て直しに向けた敗因分析を始めたが、政権基盤の弱体化は覆い隠せない状況だ。

 金子一義元行革担当相は記者団に「衆院選に向けて首相で態勢を立て直せるか、いろんな意見が出るだろう。野党は衆院選に追い込もうとしており、どこまで支えられるか。非常に心配する」と強調した。

 中谷元・元防衛庁長官も「今のままでは次の選挙は話にならないと多くの人が肌で感じている」と指摘。参院選で落選した保坂三蔵元経済産業副大臣は「安倍首相で衆院選を戦えるのかとの声が出ているのは事実だ」と述べた。

 このほか「内閣支持率が30%を切るということで、(政権は)動きが取れなくなる」(山崎拓前副総裁)、「(森氏ら三者会談での認識は)非常に健全だ。支えた人たちの意見を受け入れられるかも大将の資質だ」(村上誠一郎元行革相)との発言も相次いだ。

[2007年8月2日21時54分]

3787とはずがたり:2007/08/06(月) 23:02:43
自民党:無派閥新人議員の会、研修と意見交換会 県議、市議も交え−−北杜 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/archive/news/2007/08/06/20070806ddlk19010095000c.html

 自民党の「無派閥新人議員の会」は5日、北杜市大泉町谷戸の八ケ岳美術館ソサエティで、研修会と意見交換会を行った。同会代表幹事の小野次郎衆院議員や猪口邦子・前少子化担当相のほか、同党県連所属の県議や市議らが出席した。昨年7月に次いで2回目だが、今回は初めて国会議員と県議、市議の意見交換会が行われ、参院選の惨敗について厳しい意見が相次いだ。

 政治評論家の浅川博忠氏が講演を行い「安倍政権は国家を見ていたが、国民を見ていなかった。安倍首相は未経験さから弱さを見せまいと自信過剰な印象を与えた」などと惨敗の要因を分析。意見交換会では、今後の政局の動向が取り上げられ、出席した「小泉チルドレン」の国会議員の多くが、解散総選挙が年内に行われることに危機感をあらわにした。県議からは「県連のごたごたを見ても、山梨では国会議員が肝心な時に肝心なことを言わない」などと厳しい注文が出ていた。【中西啓介】

毎日新聞 2007年8月6日

3789とはずがたり:2007/08/07(火) 23:52:23
中谷・石破は次回総選挙で民主公認の片山・橋本に追い落とされるしねw

自民代議士会などで「安倍批判」続出
衝撃 与党惨敗
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070807it14.htm?from=top

 自民党で7日に開かれた地域ブロック別の国会議員懇談会や代議士会で、安倍首相の参院選惨敗の責任を指摘する意見が相次いだ。一部の派閥幹部からは退陣を促す声も出ており、首相批判はなお広がる可能性がある。


 7日夕の中国・四国ブロックの会合では、谷垣派事務総長の中谷元・元防衛長官が「今、党が置かれている状況は、急場しのぎではなく、抜本治療が必要だ。そのためには、信頼と求心力が不可欠で、今の首相のままでは再出発にはならない」と首相の退陣を要求した。

 高村派事務総長の村上誠一郎・元行政改革相も「最高責任者がもっと切実に反省しない限り、下の部下を替えても本当の人心一新にならない」と同調した。

 九州ブロックの会合では、「首相は両院議員総会に出席し、自らの進退の是非について党内の意見を聞くべきだ」という声が続出した。ただ、会合終了後、丹羽・古賀派会長の古賀誠・元幹事長は「行くも地獄、退くも地獄だ。(首相は)行くことで(政権を)担ってみようということなので、それは一つの決断だ」と続投容認の考えを示した。

 これに先立ち、同日昼に開かれた代議士会では、首相のすぐ隣でマイクの前に立った中谷氏が、「一度首相は身を引くべきだ」と退陣論を展開した。小坂憲次政調副会長(津島派)や石破茂・元防衛長官(同)も「(首相が)何を反省するかが大事だ。それを明らかにしてほしい」と批判した。

 首相は厳しい表情で、こうした意見を聞いていた。

 谷垣派は7日夕、都内で会合を開き、今後の対応を協議した。冒頭には、首相を厳しく批判している加藤紘一・元幹事長も出席した。谷垣派の幹部からは「次の内閣改造で入閣を打診されても断る」という声も出ており、同派は「反安倍色」を強めつつある。
(2007年8月7日21時35分 読売新聞)

3790やおよろず:2007/08/08(水) 03:24:04
自民幹事長、麻生氏起用で最終調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070808i301.htm

 安倍首相は7日、次の内閣改造・自民党役員人事で、麻生太郎外相(66)を幹事長に起用する方向で最終調整に入った。

 自らの続投を支持する麻生氏を「ポスト安倍」の有力候補として厚遇すると同時に、次期衆院選をにらみ、人気のある麻生氏を「党の顔」としたい意向と見られる。

 麻生氏は、外交政策などで首相と一致点が多く、首相の信任が厚い。

 参院選投票日の7月29日夕にも、首相は麻生氏を首相公邸に呼び、「引き続いて重要な役割をお願いしたい」と次の人事でも重要ポストで処遇する意向を伝えていた。7日も国会内でひそかに会談し、今後の政権運営について協議した。

 参院選惨敗を受け、首相は「内閣改造などで人心を一新する」としているが、重要閣僚である麻生氏の幹事長起用には党内の理解を得たい考えだ。ただ、麻生派は15人の小派閥であるため、「麻生氏では党をまとめることができない」という指摘が出る可能性もある。

 首相は、インドなどの訪問から帰国直後の27日に内閣改造・党役員人事を行う方針だ。幹事長などの党三役は、26日に前倒しすることも検討している。

(2007年8月8日3時1分 読売新聞)

3791やおよろず:2007/08/08(水) 04:07:27
/  ̄ ̄ ̄ \ 「お前、早く議員辞職しろよ」
    /       / vv  「松の繰り上がりで、学会の機嫌が良くなるからよ」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

3792とはずがたり:2007/08/08(水) 12:56:19
5月26日付・安倍病院
2007/05/26 09:12
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20070526000046

 この病院、大丈夫なんだろうか。この先生に任せておいていいのかな。ちょっと不安になった。

 「社会保険庁さん」は重症患者だ。年金保険料の無駄遣いに不正免除、先日も保険診療請求で便宜を図っていたのが発覚した。そこへきて5000万件の年金記録の不備。あまりにひどすぎる。

 例えて言うなら、全身に病巣が転移している状態。しかも糖尿病に高血圧、心臓病に腎臓病などあらゆる病気を併発している。自然治癒[ちゆ]はあり得ないが、死なれては困る。治るかどうかは怪しいが、強制手術をするしかない―といったところか。

 確かに手術も大事だけれど、手術の前にやっておくべきこともある。その汚れきった体を、斎戒沐浴[さいかいもくよく]とまでは言わないが、せめて風呂で垢[あか]くらいは落とすべきだろう。しかもこの患者、病室内に飲み食いしたごみを山積みする迷惑な人だった。

 でも安倍晋三院長は、そんなことはあまり気にしなかった。そう見えた。今は手術実績で病院が選ばれる時代なんだから、とにかく手術が優先だ―しゃにむに社保庁改革関連法案を通そうとの姿勢には、何だかそんなにおいがした。

 これで本当に治せるのだろうか。もともとこの先生、社保庁さんの病状にはあまり関心がなかった。回診を欠かさないのはVIP患者の「憲法さん」だけ。経営も何だかいい加減で、部下が患者の金をちょろまかしても見て見ぬふりを続ける。

 散らかった病室のごみは、いつ掃除しにきてくれるのだろう。残された患者たちは戸惑うばかりだ。この先生に任せておいて大丈夫なのか、年金はちゃんともらえるのか。そんな不安が広まれば、やがて病院はつぶれる。

おおいた評論:ストーカー政治 /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070807ddlk44070658000c.html

 「幸せにするから」と女性を口説いて結婚にこぎつけたら、男にとっては一生の約束になる。しかし断られてもなお「幸せにすると約束したから」とつきまとう男は、立派なストーカーである。

 参院選で惨敗しながら安倍晋三さんは「新しい国造りという国民への約束を果たすことが私の使命」と政権の座に居座った。あえて非礼を承知で言うが、これは国民へのストーカー行為ではなかろうか。

 約束とは相手が同意して初めて成り立つ。去年の今ごろ、安倍さんの人気は結構なものだった。自民党総裁選直前の本紙世論調査では首相にふさわしい政治家に55%が安倍さんの名をあげた。著書『美しい国へ』もベストセラーになった。「私の主張を国民は1年前に受け入れたではないか」と安倍さんは思っているのだろう。

 だが今にして思えば1年前の応援は、恋愛で言えば「見栄えもするし態度もき然として見えるから、お付き合いくらいはしてみようかしら」といった程度のものだったのではないか。いわば交際のきっかけ。付き合ってみると大した男ではなかったとは、よくある話である。参院選は安倍さんには初めて信を問う選挙。「交際を続けて下さい」のお願いに見事にひじ鉄をくらったわけだ。それでもつきまとうのは男として潔いとは言えない。安倍さんがしきりに懐かしむ「日本人の美風」にも反しよう。

 「敗因は年金の逆風と閣僚の不祥事。『戦後レジーム脱却』の主張は今も支持を得ている」と安倍さんは考えているらしい。これまた勘違いではなかろうか。安倍政治の究極の目標は憲法改正、とりわけ9条改正だが、7月31日の本紙によれば参院選当選者の58%が改憲を支持するものの9条改正賛成は58%中の67%。全体の38%に過ぎないのだ。

 惨敗に自民党では幹事長らが人身御供になった。しかし幹事長が責任を負う相手は党員であって国民ではない。辞めようが辞めまいが、国民は知ったことではないのである。選挙戦終盤、自民党幹部の演説は支離滅裂だった。「民主党が勝てば株価が下がる」「喜ぶのは北朝鮮」

 民主党にも、経済通や強硬派はゴマンといる。自民党こそ正統という思い上がり。悲しいかな結婚とは愛情や相性だけで踏み切れるものでもない。姑小姑(しゅうとこじゅうと)の品性もまた、見られているのである。<大分支局長・藤井和人>

毎日新聞 2007年8月7日

3793とはずがたり:2007/08/08(水) 14:27:57

もう殆どネタにすらなんないね。こんな奴ぶち落とせや,茨城1区民め。

赤城氏事務所、選挙費用272万円を二重計上
http://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY200708060370.html
2007年08月07日00時31分

 赤城徳彦・前農林水産相(衆院茨城1区)が支部長を務める自民党支部の政治資金収支報告書と、赤城氏の衆院選の収支報告書で、計272万円の費用が二重に計上されていたことがわかった。赤城氏の事務所は自民党支部の収支報告書に誤りがあったとして6日までに、訂正の手続きを取ったとしている。

 二重計上が判明したのは「自民党茨城県第1選挙区支部」の05年の政治資金収支報告書と、同年9月の衆院選の選挙運動費用収支報告書。赤城氏の事務所によると、両報告書に9月15、16日付で印刷費や音響・照明費など5件の費用計272万9631円を記載したが、同一の領収書に基づいた支出だったという。

 赤城氏をめぐっては、関連の政治団体「赤城徳彦後援会」が実家に主たる事務所を置きながら、多額の事務所経費を計上している問題が発覚。後援会と自民党支部が03年分の収支報告書に同じ領収書のコピーを添付し、計約20万円の郵便料金を二重計上していたことも明らかになっている。

 赤城氏は1日の辞任会見で、郵便料金の二重計上など2点にミスがあったことを認めたが、今回の二重計上については触れていなかった。

 赤城氏の事務所は「一連の問題で事務所が収支報告書をチェックする際に、選挙運動費用収支報告書が対象に含まれていなかったことは、事務所の不明を恥じるばかりです」とコメントした。

3794とはずがたり:2007/08/08(水) 14:29:18
こっちは未だネタになるかな。長勢も辞職辞職ヽ(`Д´)ノ

長勢法相に「国民に説明を」 献金問題で官房長官
http://www.asahi.com/politics/update/0807/TKY200708070190.html
2007年08月07日12時32分

 塩崎官房長官は7日午前の記者会見で、同日朝の閣議前に長勢法相から、外国人研修生受け入れ団体の献金問題について説明を受けたことを明らかにしたうえで、「まずよく事実関係を確認して、国民に対して必要な説明を尽くすようにと指示した」と述べた。長勢氏からは「献金はすでに返却しており、収支報告も修正をしている」との説明があったという。

3795とはずがたり:2007/08/08(水) 16:12:14
此処迄毎日新聞にからかわれちゃう赤城君って・・w


近事片々:おーい、あかぎ君…
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kinji/news/20070802dde001070064000c.html

 ツッコミ おーい、あかぎ君。今度は何を顔に張ってるんだ。
 ボケ 見ろ、領収書だ。これで文句あっか。
 ツッコミ でもよく見ると同じものじゃない?
 ボケ それがどうした。大したことでない。
   ◇
 ギャグのネタ提供に貢献したばんそうこう閣僚。日本農業の命運を決める多角的貿易交渉が活躍の舞台だったのに、出番を前にグッドバイ。でも人目を集めるばんそうこうの張り方、毛包炎の周知、票の減らし方にタレント性を発揮、政界大荒れの立役者となった。
   ◇
(後略)
毎日新聞 2007年8月2日 東京夕

近事片々:言葉の魔術師だった…
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kinji/news/20070803dde001070026000c.html

(前略)
   ◇
 あのキャラクターは捨てがたい。最後の会見に領収書を張ったスクラップ帳を持参し、見せると思わせ、寸止めする。政治家の芸で終わらせるのはもったいない。吉本興業は彼をスカウトせよ。

毎日新聞 2007年8月3日 東京夕刊

3796とはずがたり:2007/08/08(水) 20:43:08
さて,どういう展開がありうるのかな?まぁどうコップの中で騒いでも参院の過半数は転がり込んでこねーぞヽ(`Д´)ノ

反安倍議員が新グループ結成へ=小坂氏ら、批判勢力の結集狙う−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000109-jij-pol
8月8日17時3分配信 時事通信

 自民党の小坂憲次前文部科学相、園田博之元官房副長官ら津島、山崎、谷垣各派の議員6人が8日昼、都内で会合を開き、安倍晋三首相に政策転換を求めるためのグループを発足させることを決めた。小坂氏は首相の退陣を公然と求めており、続投に批判的な議員を結集する狙いもありそうだ。
 会合には、小坂、園田両氏のほか、渡海紀三朗、三原朝彦、山本公一、後藤田正純の各氏が出席。野田毅元自治相が参加を予定している。小坂氏らはベテランから若手まで幅広く参加を呼び掛ける考えで、月内に再度の準備会合を開き、政策作りの進め方やグループの名称などを決めた上で、発足させる。

反安倍議員が新グループ結成へ=小坂氏ら、批判勢力の結集狙う−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000109-jij-pol
8月8日17時3分配信 時事通信

 自民党の小坂憲次前文部科学相、園田博之元官房副長官ら津島、山崎、谷垣各派の議員6人が8日昼、都内で会合を開き、安倍晋三首相に政策転換を求めるためのグループを発足させることを決めた。小坂氏は首相の退陣を公然と求めており、続投に批判的な議員を結集する狙いもありそうだ。
 会合には、小坂、園田両氏のほか、渡海紀三朗、三原朝彦、山本公一、後藤田正純の各氏が出席。野田毅元自治相が参加を予定している。小坂氏らはベテランから若手まで幅広く参加を呼び掛ける考えで、月内に再度の準備会合を開き、政策作りの進め方やグループの名称などを決めた上で、発足させる。

3797やおよろず:2007/08/10(金) 05:54:04
安倍首相:幹事長に麻生氏起用へ 党三役交代で「一新」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070810k0000m010153000c.html

 安倍晋三首相は、参院選惨敗の責任を取り辞任する中川秀直自民党幹事長の後任に麻生太郎外相を起用する方針を固めた。複数の政府・与党筋が9日明らかにした。首相は今月27日に大幅な内閣改造・党役員人事を行い、参院選敗北の立て直しのための「人心一新」を図る考え。次期衆院選を仕切る「党の顔」として麻生氏を処遇し、「安倍−麻生ライン」で政権の求心力を回復したい考えだ。

 首相は参院選投開票日の7月29日夕、麻生氏と会談し「引き続き重要な役割を果たしてほしい」と述べ、内閣改造・党役員人事の際には重要ポストで処遇する考えを伝えた。今月7日にも国会内で政権運営や次期臨時国会の対応について協議した。首相は昨年9月の安倍政権発足時にも麻生氏の幹事長起用を探ったいきさつがあり、支え役に適任と判断したとみられる。

 首相は9日夕、記者団に対し、内閣改造と党役員人事について「同じ日に行います」と明言した。外遊から帰国後の25、26日にも麻生氏と会談したうえで27日に人事を行う方針。党三役は全員交代とみられ、幹事長以外の総務会長、政調会長には各派のベテラン議員をあてる方向。両ポスト候補には二階俊博国対委員長(二階派)、町村信孝前外相(町村派)、額賀福志郎元防衛庁長官(津島派)らの名が取りざたされている。

 また、政権の番頭役である官房長官人事も焦点。塩崎恭久官房長官の続投説もあるが、菅義偉総務相の横滑り、石原伸晃幹事長代理、町村氏らの起用も取りざたされている。【竹島一登】

毎日新聞 2007年8月10日 3時00分

3798やおよろず:2007/08/10(金) 05:55:51
安倍首相:いばらの道、麻生氏と二人三脚…幹事長起用へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070810k0000m010155000c.html

 安倍晋三首相が次期幹事長に麻生太郎外相を起用する方針を固めたのは、参院選敗北後、首相続投をいち早く支持した麻生氏に対する信任の厚さを物語っている。ただ、自民党内からは公然と首相の退陣や総裁選実施を求める声も上がっている。改造後の「安倍−麻生ライン」の党内運営は「いばらの道」(与党幹部)となりそうだ。

 首相は参院選の投票がまだ終わっていなかった7月29日夕、首相公邸に麻生氏を極秘に呼んで約40分間話し合った。

 「選挙は大敗するでしょう。じゃあ、それで首相を辞めなきゃいかんのですか。大敗して票が減ったといっても、前回から50万票減るぐらいのもんだ」

 麻生氏は首相に強く続投を促した。この励ましは傷心の首相には心強かったようで、引き続き重要ポストでの処遇を確約することで応じた。同日には、森喜朗元首相らが福田康夫元官房長官の「暫定政権」を話し合っていたことも後に判明しただけに、首相の麻生氏への信頼度は一層増した。

 麻生氏は9日の自民党麻生派総会でも「総理・総裁が決断されたら、それに従って我々は支えていかなければならない」と述べ、首相との蜜月ぶりをアピールした。

 元々、首相と麻生氏の関係は良好。昨年9月の総裁選は争ったが、首相は総裁選後の組閣の際、麻生氏を幹事長に起用しようとした。小泉政権の末期、首相が官房長官、麻生氏が外相として北朝鮮のミサイル発射問題に二人三脚で対処したこともあるうえ、ともに元首相の孫同士というよく似た家族環境が親近感をはぐくんだようだ。

 しかし、この時は森氏らが中川秀直幹事長の起用を強く求め、首相は麻生氏の幹事長起用を見送らざるを得なかった。ゆえに今回、政権発足10カ月で生じた最大の危機に、盟友の麻生氏を幹事長にと考えるのは当然の成り行きだ。

 しかし、麻生氏は党内でわずか16人の派閥の領袖。「自民党の内部事情をよく知る民主党の小沢一郎代表に太刀打ちできるのか」との懸念も党内には根強い。厳しさを増す国会運営をにらみ、かつて小沢氏の側近で弱点も熟知している二階俊博国対委員長の幹事長起用を求める声もある。ただ、首相は「麻生幹事長」を人事構想の中核に位置づけているとみられ、二階氏は幹事長以外の党三役や重要閣僚での起用が取りざたされている。【中川佳昭】

毎日新聞 2007年8月10日 3時00分

3799とはずがたり:2007/08/11(土) 10:16:08

次期総選挙は相当揉めてくれそうである。恐らく野田が小選挙区でゆかりが比例だろうが,ごたごたで民主が当選することを信じてるぞ!

野田聖子事務所放火される…ノートパソコン3台紛失
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007081001.html

 10日午前3時15分ごろ、岐阜市加納新本町の野田聖子元郵政相(岐阜1区、写真)の事務所から出火。事務机や書類、天井など約15平方メートルを焼き、ノートパソコン3台とビデオデッキ1台が紛失した。裏手にあたる南側の1メートルほどの高窓が割られていたことから、岐阜県警は放火と窃盗の疑いで捜査を進めている。

 現場は南北に細長い5階建て雑居ビルの1階。重要な書類や後援会名簿は事務局長が別に管理していたため無事で、個人情報の流出などはないという。野田氏は午前7時すぎに一報を受け、「すでにニュースで知っており、正確な状況把握と、周辺に住む方にケガ人がいないかの確認を指示していた」(公設秘書)。事務局長は「脅迫状が送られた形跡もなく、まったく思い当たるフシはない」と話している。

 岐阜市内では、7月29日の参院選で当選した藤井孝男氏(自民推薦)をめぐり、野田氏と佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が激しい応援合戦を展開したばかり。被害にあった事務所は、野田氏陣営の拠点として、多くの関係者や支援者が出入りしていた。

ZAKZAK 2007/08/10

3800とはずがたり:2007/08/11(土) 12:36:08

衛藤征士郎氏も政治活動費二重計上、2団体98万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000415-yom-pol
8月10日23時52分配信 読売新聞

 元防衛長官の衛藤征士郎衆院議員(自民、大分2区)の資金管理団体と政策秘書が代表を務める政治団体が、2004〜05年分の政治資金収支報告書に同じ領収書の写しを添付するなどして、政治活動費計98万7060円を二重計上していたことが分かった。

 衛藤事務所が10日、取材に対して明らかにした。同事務所は「事務処理ミス」として、両団体の収支報告書の訂正を総務省に届け出た。

 同事務所によると、二重計上していたのは、資金管理団体「新21世紀政治経済研究所」と政治団体「二十一世紀政治経済研究所」。訂正したのは、資金管理団体分が、通信費として都内の郵便局などに7回支出していた04年2〜9月の48万9520円と05年4〜6月の40万3040円。政治団体分が、組織対策費として支出していた04年2月の9万4500円。いずれも両団体で同じ金額や支出先、日付で記載しており、赤城徳彦前農相が代表を務める政党支部などで発覚した二重計上と同様のケース。衛藤事務所では、「政治資金パーティーや毎月の勉強会の案内状のはがき代でミスがあり、大変申し訳ない。二度とこのような間違いがないようにしたい」としている。

最終更新:8月10日23時52分

3801とはずがたり:2007/08/11(土) 12:57:58
谷垣・福田が入閣するかどうかが挙党態勢構築できるかどうかの一つの分岐点となるか?
また麻生が幹事長なんか出来るのかねぇ?

森元首相「麻生幹事長」を容認、谷垣・福田氏の処遇も進言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000301-yom-pol
8月11日3時4分配信 読売新聞

 自民党の森元首相は10日、読売新聞のインタビューに応じ、内閣改造・自民党役員人事に関し、麻生外相(麻生派会長)の幹事長就任を容認する意向を表明した。

 安倍首相は、辞任する中川幹事長の後任に麻生氏を充てる意向を固めている。森氏は、麻生氏の幹事長起用について、「反対ではない。麻生氏は、地方を重視する政策をとるべきだという私の考え方にも賛成している」と述べた。

 森氏は、今月5日に東京・渋谷区神山町にある麻生氏の自宅で麻生氏と会談し、「『改革』と聞いただけで、虫酸(むしず)が走る人が地方にはいる。もうちょっと柔軟に、きめ細かく360度の視野で取り組まなければならない」と助言したことを明らかにした。

最終更新:8月11日3時4分

安倍首相は改革続行を=自民有志が要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000127-jij-pol
8月10日15時1分配信 時事通信

 自民党の小野次郎衆院議員らは10日昼、首相官邸で安倍晋三首相に会い、構造改革や政治改革、党改革の断行を求める緊急アピールを手渡した。これに対し、首相は「小泉改革は緒に就いたばかりで改革を止めるわけにはいかない。引き続きしっかりと頑張る」と応じた。
 緊急アピールには、「小泉チルドレン」と呼ばれた同党の当選1回の衆院議員40人以上が賛同しているという。首相との面会後、小野氏は「痛みを伴っても、改革の進む方向を政治のトップリーダーが国民に分かりやすく説明することが大事だ」と記者団に語った。 

2007/08/10-15:11 安倍内閣、不支持61%=支持22.6%最低更新−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200708/2007081000677&amp;rel=y

 時事通信社が3日から6日にかけて実施した8月の世論調査結果によると、安倍内閣の支持率は前月比3.1ポイント減の22.6%で、発足以来最低を更新した。不支持は同7.8ポイント増の61.0%。不支持が6割を超えるのは2001年4月に退陣した森内閣以来だ。参院選惨敗にもかかわらず続投を決断した安倍晋三首相への反発や、事務所費問題が指摘された赤城徳彦前農水相の辞任などが響いたとみられる。首相は引き続き厳しい政権運営を強いられそうだ。

3802とはずがたり:2007/08/12(日) 00:16:02

安倍晋三と鳩山由紀夫
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2007070802030553.html
2007年7月8日

 元首相の孫で父は元外相、御曹司のイメージが抜けず、持論は改憲−。自民党の安倍晋三首相と民主党の鳩山由紀夫幹事長。参院選で火花を散らす敵同士なのに、政治家としての生い立ちや雰囲気がよく似ている。

 一九五五年の自民党発足時、鳩山氏の祖父、一郎氏は首相、安倍氏の祖父、岸信介氏(のちに首相)は幹事長だった。ともに自主憲法論者で、改憲が党是となった。二人の孫はその遺志を受け継いだ。

 共通する“遺伝子”はまだある。一郎氏は日ソ国交回復を実現したが、北方領土問題を残した。安倍氏の父、晋太郎氏はその領土問題解決に執念を燃やし、志半ばで倒れた。安倍氏も鳩山氏も進まぬ領土交渉の打開に熱心だ。

 だが、そんな二人に大きな違いがある。歴史認識だ。

 安倍氏はかつて先の大戦を「自存自衛の戦い」と位置付け、歴史教科書に修正を求める議員グループの中心メンバーだった。首相になると「植民地支配と侵略」を謝罪した村山首相談話を受け継ぐと表明したが、本音かどうか。

 一方、鳩山氏は国会図書館に調査局をつくり、戦争被害の実態解明を目指す議連の会長を務める。戦争責任を明確にして過ちは謝罪すべきとの立場だ。改憲もなし崩し的な解釈改憲に歯止めをかけるためとし、安倍路線と異なる。

 歴史認識は過去の評価にとどまらない。目指す「国のかたち」の基本となる。自民も民主も一枚岩とは言い難いが、対立軸の一つになろう。

 参院選は「戦後レジームからの脱却」を唱える安倍政権が問われる。前防衛相の原爆投下は「しょうがない」発言も見逃せぬ。政治と歴史は切り離せない。 (清水孝幸)

3803とはずがたり:2007/08/12(日) 16:18:15

中川は幹事長辞任後も無派閥を通す意向なのか?
まぁ史上最バカ幹事長の名を欲しいままに余生を生きろ。

福田、谷垣両氏も起用を
森元首相「首相に伝えた」
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007081200040&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 自民党の森喜朗元首相は12日、テレビ朝日などの報道番組で、今月27日に予定される内閣改造、党役員人事について「麻生太郎外相だけでなく、断られてもいいから福田康夫元官房長官、谷垣禎一前財務相にまず礼を尽くすことが大事だ。そう安倍晋三首相にも伝えた」と述べ、3人を内閣などの重要ポストに起用すべきだとの認識を示した。

 具体的には、官房長官には福田氏が望ましいとの考えを表明。外相には麻生、福田両氏の名前を挙げた。また、「古賀誠元幹事長の力は大変なものだ」として、処遇の必要性に言及した。
 森氏は塩崎恭久官房長官の留任には「東大卒、ハーバード大大学院修了というだけでは国会運営はできない」と否定的な見解を表明。中川秀直幹事長については「派閥に帰らず、自分だけで静かにやると人から聞いたが、お礼奉公も大事だ」と述べ、国対委員長などで起用の可能性を指摘した。(共同通信)

3804とはずがたり:2007/08/13(月) 15:19:39
安倍が改革とかふざけんなとゆー感じだが,本来は民主が改革政党なのである。
誰も欲してないウヨ改悪=安倍自民・小泉自民,生活第一の改革=民主,利権復古=自民内安倍降ろし勢力・国民新党なのである。
ウヨ改悪も利権復古も打倒して生活志向の改革政権を!

首相支持グループ立ち上げへ 島村元農水相ら
http://www.asahi.com/politics/update/0810/TKY200708100364.html
2007年08月10日18時55分

 自民党の島村宜伸元農水相は10日、国会内で記者団に「総理・総裁を中心に党が一致団結しなければいけない」として、安倍首相の続投を支持する議員連盟を近く立ち上げる方針を示した。メンバーや名称は未定だが、民主党が参院選などで掲げた政策の検証も行っていくという。

 また、西川公也・衆院議員ら党の中堅・若手議員でつくる勉強会「構造改革フォーラム」のメンバー10人は同日、首相官邸に首相を訪ね、「自信をもって(改革を)進めてほしい」と激励した。

3805とはずがたり:2007/08/14(火) 10:57:06
安保ネタでは無いから此処に。

訪米の小池防衛相、異例の厚遇 要人ら、次々と会談
http://www.asahi.com/politics/update/0811/TKY200708110180.html
2007年08月11日15時06分

 小池防衛相が初訪米で米政府から異例の厚遇を受けた。主な目的はゲーツ国防長官との会談だったが、チェイニー副大統領やライス国務長官、ハドリー大統領補佐官ら要人との会談も次々とセットされた。もしかしたら将来、外相や首相になるかもしれないという風評がワシントンで広まっているという事情もあるようだ。

 「(地元の)ワイオミングに行く予定だったが、予定を変更してお会いすることにした」。チェイニー副大統領は8日の会談冒頭、小池氏をこう歓迎した。アーミテージ元国務副長官も「私が講演すると、最初に小池氏に関する質問が出るほど注目度が高い」。

 小池氏は訪米前、自らシーファー駐日大使に日程調整を頼み、到着後も防衛省職員との食事会をキャンセルしてボルトン前国連大使ら十数人の米国人脈の集まりに変更した。

 9日には有力シンクタンクで講演し、「私は日本のライス長官と呼ばれているが、日本のライスはスシですね」などとジョークを交えつつ、日本の外交・安保を支える意欲を表明した。防衛省幹部の間には「小池氏が首相候補として欲がないと言えばウソになるだろう」との見方もあるが、小池氏自身は、日本新党を皮切りに各政党を渡り歩いてきた経歴から「私は(自民党の)外来種。考えたことはない」。

3806とはずがたり:2007/08/14(火) 10:58:11

人気出そうな小池は潰さなあかんし,良い騒動である。

防衛次官人事で火花 防衛相の独断に官邸「相談ない」
http://www.asahi.com/politics/update/0813/TKY200708130321.html
2007年08月14日02時13分

 小池防衛相が一度内定した守屋武昌防衛事務次官(62)の退任が13日、凍結された。在任5年目で官邸と太いパイプを持つ守屋氏に相談しないまま小池氏が警察庁出身者を後任に決めたため、守屋氏が反発。塩崎官房長官も根回し不足を理由に「待った」をかけた。13日には小池、守屋両氏が代わる代わる首相官邸を訪れ、安倍首相や塩崎氏と直談判する異例の事態に。結論は27日ごろの内閣改造後に先送りされる公算が大きく、安倍政権の求心力の低下が露呈した形だ。

 小池氏は13日午前、官邸に塩崎氏を訪れ、15日の閣議で次官人事を決めるよう要請。しかし塩崎氏は「事前に相談がなく、手続きが非常識だ」などと突っぱねた。この直後、今度は守屋氏が官邸で安倍首相と会談。さらに小池氏が再び訪れ首相と面会。首相は13日夜、「人事検討会議は官房長官が開きます」と記者団に語り、現段階では塩崎氏の判断を支持する考えを示した。

 収まりがつかない小池氏は同夜、周囲に怒りをぶちまけた。「塩崎さんは、官僚の長期在任を許さないのが持論だったはずではないのか!」

 事務次官などの省庁幹部人事は通例、大臣と官邸双方の意向が反映される。大臣が現職事務次官と相談して大筋の人事を決め、正副官房長官による人事検討会議の了承を得て閣議で決定するのが慣例となっていた。

 その意味では、対立の引き金を引いたのは小池氏だった。6日に西川徹矢防衛省官房長(60)に対し、9月から守屋氏の後任次官になるよう言い渡し、省幹部人事を相談した。「次官在任が長すぎると組織がだめになる」との思いがある一方で、イージス艦の情報流出事件の対応を念頭に、警察庁出身の西川氏に白羽の矢を立てたという。

 ただ、小池氏が塩崎氏に根回しをした形跡はなかった。さらに、守屋氏に退任を言い渡したのは翌7日朝。「事前に伝えて欲しかった。許せない」と守屋氏は激しく反発、西川氏を「恥を知れ」と怒鳴りつけたという。

 守屋氏は03年8月に事務次官に就任。防衛庁の省昇格のほか、米軍再編特措法の制定、自衛隊のイラク派遣などの強力な推進役となった。「自分の気に入った人間ばかり登用する」などと批判もあるが、今秋の臨時国会でのテロ特措法の審議を控え、「自分でなければ乗り切れない」と続投に意欲満々だった。

 守屋氏は小池氏の訪米中、自民党国防族議員や官邸に次官人事の白紙撤回を訴えて回った。こうした動きを受け「閣議にかけられた形跡もないものが独り歩きしている」(自民党の山崎拓安全保障調査会長)と小池氏への批判も出て、与党を巻き込む事態に発展。内閣改造で留任確実といわれていた小池氏の去就も不透明さを増している。

3807とはずがたり:2007/08/14(火) 11:00:31

民主党が首相候補として引き抜くのは谷垣ではなく福田に決まった!?
本来は二階の方が幹事長っぽいが。。

<内閣改造>「二階官房長官」が浮上 谷垣氏も入閣強まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070814-00000012-mai-pol
8月14日6時1分配信 毎日新聞

 安倍晋三首相が27日に予定する内閣改造人事で、官房長官は、塩崎恭久氏に代えて、自民党の二階俊博国対委員長の起用が13日浮上した。二階氏は野党側にパイプを持つことから、参院での与野党逆転に伴う国会運営に首相官邸がにらみをきかせるのに適任とみられている。また、谷垣禎一前財務相に重要閣僚として入閣を求める公算が大きくなった。福田康夫元官房長官については入閣は求めず、福田氏も固辞する構えだ。
 二階氏は民主党の小沢一郎代表の側近だった時期もあり、テロ対策特措法延長が焦点となる秋の臨時国会で、小沢氏の手の内を知る数少ない存在。参院選で自民党が惨敗した後、首相続投をいち早く支持したことも、首相は高く評価している模様。また森喜朗元首相らが提唱する挙党体制に配慮し、首相は、昨年の総裁選を争った谷垣氏の入閣を求めるとみられる。


最終更新:8月14日8時33分

3808とはずがたり:2007/08/14(火) 11:05:21
テロ特措法を花道になんて云ったら民主が賛成できなくなるぞw

安倍首相「11月退陣論」ついに浮上 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/democratic_party/story/11gendainet02033145/

 強引に居座った安倍首相に対してついに自民党内から公然と「退陣要求」が噴出し始めた。7日に開かれた自民党代議士会では、大臣経験者3人が次々に首相退陣を要求。とうとう、党内からは「11月退陣論」が流れ始めた。

 安倍首相も出席した、7日の代議士会は、大荒れだった。
「首相は一度身を引くべきだ。そのうえでどこが悪かったのか全党的に議論すべきだ」(中谷元・元防衛庁長官)
「国民はホームランを打たれた党首に交代を求めた。政権交代ではなく、ピッチャーの交代を求めたのだ」(小坂憲次・元文科相)
「首相は反省すべきは反省すると言ったが、なにをどう改めるのか」(石破茂・元防衛庁長官)
 首相の目の前でこれほど批判が噴出するのは異例のこと。自民党内では「年内退陣説」が飛び交い始めている。

「8月31日の臨時国会召集を決めた首相に対して、さっそく自民党参院から『一切、聞いていない。召集は9月20日前後でいい』と異論が出たように首相の権威は完全に失墜している。それでも、まだ今は組閣前でポストがぶら下がっているから、表立った“安倍降ろし”の動きはないが、人事が終わったら一斉に『安倍首相では衆院選を戦えない』と安倍降ろしが始まるのは目に見えています。もちろん、支持率が急上昇すれば話は別だが、支持率アップの見込みはない。逆に組閣で失敗したら20%を割り込む可能性がある。支持率20%を下回ったら党内は黙っていません」(自民党事情通)

●「テロ特措法」延長を花道に…

 想定されているのは、「11月退陣」だ。臨時国会での「テロ特措法延長」の成立と、衆参両院に改憲の第一歩になる「憲法審査会」を設置することを“花道”に辞任させるシナリオだという。

「首相にとっても傷を小さくするには11月退陣しかない。ボロボロになって引きずり降ろされるより、法案成立と引き換えに自ら辞めた方が、“ポスト安倍”に犬猿の仲の福田康夫や谷垣禎一ではなく、同志の麻生太郎を押す余地も生まれる。なにより、ポスト安倍選びが混乱すると、小沢民主党に手を突っ込まれかねないが、先手を打って整然と総裁選を行えば、防げます」(政界関係者)

 安倍包囲網は、確実に狭まっている。

【2007年8月8日掲載記事】
[ 2007年8月11日10時00分 ]

3809とはずがたり:2007/08/14(火) 15:10:38
小池も真紀子や康夫と同類の人間なんか?

小池氏、一時辞任も示唆
防衛次官人事先送りへ
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007081400014&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 政府は13日、調整が難航している守屋武昌防衛事務次官の後任人事の決定を、27日予定の内閣改造後に先送りする方針を固めた。複数の政府筋が明らかにした。

 小池百合子防衛相は13日、塩崎恭久官房長官と会談し、西川徹矢官房長の起用を提案。これを拒んだ塩崎氏に反発し、一時辞任を示唆しながら主張を繰り返したが結論が出なかった。

 小池氏は会談で「9月1日の防衛省の組織再編に合わせて人心を一新したい」と述べ、西川氏を事務次官とする人事案を書面で説明した。
 塩崎氏は「次官人事は正副官房長官による人事検討会議で決めるべきだが、事前に報告がなく報道だけが先行した。人事の意思決定システムが大きく揺らいでいる」と指摘。さらに「内閣改造後に新しい防衛相の下で決めるべきで、これは正副官房長官4人の総意だ」と小池氏の提案を拒否した。(共同通信)

3810とはずがたり:2007/08/14(火) 16:37:12
キモかったもんなぁ,カメラ目線。
頑として辞めなかったのはあんなきもいのに気付かずにぶれない自分に心酔でもしてたんちゃうけ。ちゃんちゃら可笑しいわ。

心機一転?  首相『カメラ目線』やめた
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007081202040552.html
2007年8月12日 朝刊

 安倍晋三首相が参院選後、首相官邸で記者団の質問に答える際に、テレビカメラを凝視して答える「カメラ目線」をやめた。参院選惨敗を受け、心機一転の意味合いがありそうだ。

 首相は参院選前の約三カ月間、「カメラ目線」を続けた。その不自然さから、記者団が「違和感がある」と指摘しても、首相は「(記者の)皆さんに答えるというよりも、国民の皆さまに答えているつもりだから」と変えなかった。

 しかし、参院選後は「カメラ目線」を交えつつも、質問した記者の方を向いたり、記者団全体を見渡すようなそぶりをしたり、より自然な振る舞いを心掛けている印象だ。突然のスタイル変更に、記者団が「首相の中で何か変わったのか」と問うと、首相は「変化はない」と受け流したが、違いは明らかだ。

 首相は昨年九月の就任以来、一貫して「カメラ目線」だったわけではなく、やめていた時期もあった。

 周辺は「首相には『あくまで自然体でやってください』と言っている。『カメラ目線』だって、そんなに深く考えていなかったと思う」と代弁する。

 ただ、首相は参院選惨敗の結果に「反省すべき点は反省する」と繰り返している。スタイルを変えたのは、「カメラ目線」の効果はいまひとつだった、と感じているからなのかもしれない。

3811とはずがたり:2007/08/15(水) 08:21:12

加藤・自民党元幹事長:「官房長官、防衛相は交代を」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070815ddm005010105000c.html

 自民党の加藤紘一元幹事長は14日夕、防衛省の守屋武昌事務次官の去就をめぐる問題について「塩崎恭久官房長官と小池百合子防衛相のドタバタは目に余る。安倍晋三首相の人事の差配の仕方が最も問われるケースではないか」と述べ、内閣改造を機に両氏を代えるべきだとの認識を示した。東京都内で記者団に語った。

 守屋氏を退任させる小池氏の判断に関しては「在任が5年目に入ることはあってはならない。その排除を考えたとすれば正しいことだ」と支持した。

毎日新聞 2007年8月15日 東京朝刊

3812とはずがたり:2007/08/16(木) 19:49:40
防衛相に「密約説」
沖縄と人事で憶測
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007081500161&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 小池百合子防衛相と守屋武昌事務次官の確執をめぐり、小池氏と沖縄県側に密約があったとの憶測がくすぶっている。基地問題で強硬路線を唱える守屋氏を更迭する代わりに、普天間飛行場の移設問題で県側に理解を求めるという筋書きで、背景には守屋氏の後任人事と移設手続き開始が同時進行していることがある。小池氏は15日午後、米軍普天間飛行場移設予定地の沖縄県名護市を訪問。16日まで滞在する予定だが、島袋吉和名護市長との会談が取りざたされるなど、動向に注目が集まっている。

 在任5年目に入った守屋氏は長く沖縄の基地問題に携わってきたが、「県側の要求に譲歩してばかりでは移設が進まない」というのが持論。先の国会では、国に協力的な自治体だけに交付金を支給する米軍再編推進法の成立に尽力した。
 一方の県側は、日米両政府が決めた普天間飛行場代替施設のV字形滑走路案に反対。移設に向けた環境影響評価(アセスメント)手続きの第1段階となる「方法書」の受け取りを拒否し、守屋氏と激しく対峙してきた。(共同通信)

3813とはずがたり:2007/08/16(木) 22:45:54

小池防衛相「人事案変えない」
守屋次官との会談物別れ
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007081400157&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 小池百合子防衛相が事前に調整のないまま「独走」した守屋武昌防衛事務次官の後任人事をめぐり、政府内では14日も攻防が続いた。小池氏は防衛省内で守屋氏と会談し、警察庁出身の西川徹矢官房長を起用する考えに変わりないと伝達。後任に山崎信之郎運用企画局長ら生え抜きを想定する守屋氏は「西川氏では組織がまとまらない」と反発し、物別れに終わった。
 27日予定の内閣改造では小池氏の処遇が焦点に浮上する可能性もあり、安倍晋三首相の手腕があらためて問われそうだ。(共同通信)

3814とはずがたり:2007/08/16(木) 22:53:53
でらく昔から囁かれてるが逃げ切った形になっている秘書の名義貸しだがどうなってんだ??
参院で是非証人喚問して欲しいね。

記者倶楽部
平成19年08月16日
“休戦” 中の永田町話を一人占めしている小池百合子防衛相。
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0708/070816-5.html

環境大臣当時、同省のコンベンション業務を受注した企業からの献金は、公選法違反ではないか、という疑惑もあるが、民主党が用意している小池つぶしのネタは別にあるようだ。

「 大臣をつぶすのは事務所経費問題となっているが、それ以前は、秘書の名義貸しだった。 民主党がウラをとっているようだよ。 小池の公設秘書名義貸し疑惑を 」 (政治部民主党担当記者)

3815とはずがたり:2007/08/16(木) 22:59:23
"言論自由な党"が"「黙れ!」と一括"はねーだろーよ。

ヤマタクvs武部“一触即発”立場の違い表面化
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007081023.html

 自民党山崎派の9日の総会で、安倍首相を支持する武部勤前幹事長と、首相と距離を置く山崎拓会長、野田毅元自治相との立場の違いが表面化、“一触即発”の場面があった。

 まず武部氏が、“倒閣運動”と見られている政策勉強会に野田氏らが参加を予定していることについて、「慎重にしてほしい。みんな言いたいことはたくさんあるが、我慢が必要だ」と批判した。

 これに野田氏が「改革の中身を点検するのは当たり前の話だ」と反論すると、武部氏がさらに口を挟もうとしたため、山崎氏が「黙れ!」と一喝したのだ。

 最終的に山崎氏は「言論自由の党なので、そういう場をつくって発言するのも結構だ。ただ、最終的には党の意思決定を尊重してほしい」と双方の顔を立て、「大声を出してすまなかった。人間がまだできていないもので」と笑いをとりながら丸く収めたという。

ZAKZAK 2007/08/10

3816とはずがたり:2007/08/17(金) 04:16:16

断れば民主側の次期首相候補ですな。

安倍首相 福田元官房長官に入閣要請を検討<8/16 14:52>
http://www.news24.jp/90847.html

 安倍首相は、19日から1週間、外国に出張するため、内閣改造に向けた人事を本格化しているが、福田元官房長官への入閣要請を検討していることが明らかになった。

 複数の政府関係者によると、安倍首相は挙党態勢を築くために福田元長官の経験と実績を生かしたい考えで、重要閣僚での入閣要請を検討している。福田元長官は要請があっても断る考えだが、現在、調整が続いている。

 また、安倍首相は、塩崎官房長官を代える方針で、後任には町村元外相や二階国対委員長の名前が浮上している。参議院からは、矢野参院国対委員長の入閣が検討されているほか、公明党は冬柴国交相の留任を求める方針。

 さらに安倍首相は、年金担当補佐官の新設を検討している。今月27日に改造を行い、人心一新を狙うが、参議院の舛添政審会長ら、自らに批判的だった議員を起用するかどうかも焦点となる。

3817とはずがたり:2007/08/18(土) 16:49:04
森の愚痴路線は小泉の時は巧く行ったが安倍はどうかな?
>安倍晋三首相に内閣改造で福田康夫元官房長官や谷垣禎一前財務相ら党内実力者への配慮を求めていることには「恐らく私の言うことは成就せず、逆になると思う」と述べた。

「後ろから切りつけた感じ」
森氏、小池氏に不快感
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007081700158&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 自民党の森喜朗元首相は17日、TBSのテレビ番組収録で、守屋武昌防衛事務次官の人事をめぐる小池百合子防衛相の手法について「辞めなければならないと(守屋氏が)自分で分かっていて、『武士の最後の華だ』と切腹しようとしたら、小池氏が後ろから刀で切りつけた感じだ」と不快感を示した。

 その上で「(女性の)小池氏に言っていいのか分からないが、武士(もののふ)のたしなみがない」と批判。守屋氏については「とても立派な人だ。沖縄(の基地)問題に生涯をささげてきた」と評価した。
 また、安倍晋三首相に内閣改造で福田康夫元官房長官や谷垣禎一前財務相ら党内実力者への配慮を求めていることには「恐らく私の言うことは成就せず、逆になると思う」と述べた。(共同通信)

3820とはずがたり:2007/08/19(日) 16:30:29
>「ポスト安倍」の有力候補となった麻生氏にとって、幹事長就任は求心力が低下する安倍首相と一蓮托生の「危険な賭け」(周辺)ともいえる。
麻生がきっちり幹事長の役目を果たすとは到底思えないのであるが・・。
幹事長が麻生となると官房長官は誰かね?

幹事長にらみ高揚感も
麻生氏、外相仕上げの旅
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007081800101&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 【メキシコ市17日共同】中東、中南米を歴訪している麻生太郎氏が、外相として「総仕上げ」の旅とするかのように日程を精力的にこなしている。自民党の次期幹事長起用が有力視される中、安倍晋三首相からの厚い信頼を支えに「ポスト安倍」への活路を見いだす戦略だけに、正念場を迎えた高揚感すら漂う。

 「麻生外相が今後、政治的にいろいろと活躍されることを期待している」。17日午後、メキシコ外相との共同記者会見。「首相候補の一人である麻生氏の印象」を記者から問われたエスピノサ外相が笑顔で答えると、麻生氏は神妙な表情で聞き入った。
 参院選の惨敗を受け、自民党は党の立て直しに向けた難題が山積。次期幹事長がこれまで以上に手腕を問われるのは間違いない。一方、麻生氏が率いる派閥は16人の小所帯。党内基盤は決して強くない。歯に衣着せぬ物言いで人気を集め、「ポスト安倍」の有力候補となった麻生氏にとって、幹事長就任は求心力が低下する安倍首相と一蓮托生の「危険な賭け」(周辺)ともいえる。(共同通信)

3823やおよろず:2007/08/19(日) 23:43:48
政府と日銀、デフレ脱却目標の共有を=自民幹事長
2007年08月19日16時35分
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200708190005.html

  [東京 19日 ロイター] 中川秀直自民党幹事長は19日、テレビ朝日「サンデープロジェクト」に出演し、政府と日銀はデフレ脱却目標を共有すべきで、目標に独立性はないとの認識を示した。

 中川幹事長は、内閣改造後も政府の成長戦略を見直すべきではないとした上で「だからこそ、日銀の政策も大事だ」と指摘。「まずはデフレを脱却しなければいけない。それを(日銀は)デフレ下に金利を引き上げたり、さまざまな量的な政策変更をした。日銀の金融政策の独立性については言わない。ただ、経済政策の目標は2006年にデフレを脱却するという約束なのだから、それは共有しないといけない。目標まで、経済政策まで日銀の独立性なんて、そんなものはない」と述べ、追加利上げを強くけん制した。

3824小説吉田学校読者:2007/08/21(火) 09:29:30
国対も幹事長も経験薄弱な尾辻にまとめられるのかと思いますが、青木院政なんでしょうなあ。

参院自民:議員会長に尾辻氏…前途険しく
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070821k0000m010137000c.html

 参院自民党は20日の特別総会で議員会長選を行い、尾辻秀久元厚生労働相(津島派)を会長に選出した。参院幹事長には山崎正昭前官房副長官(町村派)の起用が決まり、新執行部が発足した。27日の内閣改造で閣僚2人という「参院枠」の確保が最初の仕事となるが、すでに人事に対して「町村派偏重」との不満が出るなど、前途険しいスタートとなった。
 「従来2名の閣僚を参院から出しているので、今回もそうなれば……と思っている」
 尾辻氏は就任会見で強調した。安倍晋三首相がアジア歴訪から帰国後の26日にあいさつに訪れ、改造についても意見交換する意向だ。
 しかし、尾辻氏本人が「歴代会長に比べ力量が劣ると自覚している」と語るように、参院選惨敗を受けて引責辞任した青木幹雄前参院議員会長と比較すると、「軽量感」(中堅議員)は否めない。このため、参院枠が1人に減るとの観測が飛び交っている。
 青木氏が「2人出すのが当然と思ってきたが、(参院選で参院自民党の)人数が減った」と語り、1人だけの入閣もあり得るとの認識を示しているのは、尾辻氏を側面支援する狙いがある。
 一方、人事面の不満が出るのは、青木氏という「重し」が外れたことの影響。尾辻氏は、町村派の山崎氏を参院幹事長に指名したほか、参院国対委員長にも同派の鈴木政二官房副長官が内定しており、「町村派が参院三役の2人を占めるのは横暴だ」との声が上がる。
 会長候補にも挙がった中曽根弘文元文相(伊吹派)が、会長選に立候補する尾辻氏の推薦人になることを要請された際、「なぜ自分が推薦しなければならないのか」と固辞したのもその一環とみられ、青木氏がトップの時と様変わりな人事決定過程となっている。

3825とはずがたり:2007/08/21(火) 21:24:28

どんな不祥事だ??

塩崎氏は事実解明を
自民・中川幹事長
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007082100090&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 自民党の中川秀直幹事長は21日の記者会見で、塩崎恭久官房長官の事務所職員が政治資金を流用し収支報告書に領収書を二重添付した問題について「塩崎氏は説明責任を果たそうとしている。事実を解明し対処していくべきだ」と指摘した。
 これに関連し、中川昭一政調会長は記者団に「監督責任がないとは言えないが、相手が悪意でやったことであり、塩崎氏も困っているのではないか」と述べた。(共同通信)

3826とはずがたり:2007/08/22(水) 13:45:37
>>3796

自民党:「反安倍」議員が勉強会 地域格差是正で提言も
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070822k0000m010121000c.html

 安倍晋三首相に批判的な自民党議員らが21日、東京都内で政策勉強会の発足に向けた設立準備会を開いた。地域間格差の是正に向けた政策などをまとめ、9月上旬に緊急提言として発表することで一致した。また、提言に賛同する議員の勉強会への参加も募る方針で、安倍首相に政策転換を求める勢力の受け皿となる可能性もある。

 準備会には、津島派の小坂憲次前文部科学相、三原朝彦、後藤田正純両衆院議員、山崎派の野田毅元自治相、谷垣派の園田博之、山本公一両衆院議員が出席。この日は欠席したが、渡海紀三朗衆院議員(山崎派)も準備会メンバー。

 会合では、地方の活性化策や社会保障、教育問題、規制緩和のあり方について、これまでの政策を転換するよう求めていくことで一致した。会議終了後、園田氏は記者団に「市場原理主義が進みすぎ、地域的な格差、産業間格差が広がった。それをどう縮めていくのか具体的に提言したい」と語った。

 園田氏は「反安倍ではない」と強調したが、メンバーが所属する3派は、昨年の総裁選で安倍首相支持に動いた「論功行賞」人事で甘利明経済産業相(山崎派)が入閣した以外は閣僚を出しておらず、安倍批判がくすぶっている。党内では今後、勉強会参加者がどの程度増えるかが注目されている。【堀井恵里子、小林多美子】

毎日新聞 2007年8月21日 21時33分 (最終更新時間 8月21日 23時46分)

3827とはずがたり:2007/08/22(水) 15:13:58
与謝野・町村・桝添に加えて丹羽・額賀・高村辺り迄名が挙がるという事は重量内閣を目指そうって感じか。

与謝野、町村氏の入閣検討
首相、内閣改造へ本格調整
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007082100170&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 安倍晋三首相(自民党総裁)は21日、参院選惨敗を受けて27日に断行する内閣改造、党役員人事に向け、与謝野馨前経済財政担当相、町村信孝前外相の入閣を検討するなど調整を本格化させた。高村正彦元外相、丹羽雄哉総務会長の要職起用も有力。麻生太郎外相の幹事長就任、冬柴鉄三国土交通相の留任が固まり、党側が「調整力不足」を指摘していた塩崎恭久官房長官は交代させる方針だ。

 首相は閣僚、党役員候補として額賀福志郎元防衛庁長官、中川昭一政調会長、鴨下一郎元厚生労働副大臣、舛添要一参院政審会長らを検討。

 改造内閣ではテロ対策特別措置法の延長問題に加え、年金記録不備問題をめぐる照合、通知作業の来年3月までの完了が最重要課題になる。
 首相は、来年7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)に向けた地球温暖化防止でのリーダーシップ発揮も重視しており町村、高村、舛添各氏は外相、環境相で処遇されるとの見方がある(共同通信)

3828とはずがたり:2007/08/22(水) 17:36:20
筑波にもポスターがべたべたと貼ってあったが。。
当選するとは驚きであった。副議長で直吃驚。自民も人がいないな。まぁ自民党に所属しながら副議長とは普通の自民党政治家としてはプライドが許さないであろうけどw

山東昭子参議院副議長に疑問?
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0708/070807-16.html
( 平成19年08月07日 )
投稿者: 田舎の政治素人

 この度参議院の副議長となった山東昭子といえば、各種のテレビクイズ番組でも頭脳明晰ぶりを発揮し、一時は未来の女性総理とまで言われた人だ。

今春4月2日(月)、新潟県にある三条市国際交流協会の月例会に山東昭子さんが 「 食育で健康社会の実現を 」 と題して講演を行った。 その日の講演は他に安保先生、上野先生という、お医者さんの講演もあり講演会場は満席の状態だった。

すべての講演が終わり、懇親会が始まると参院選を意識してか、山東昭子さんは秘書の勝俣岳人氏共々各テーブルを回り名刺を配ったり、一緒に写真に納まったりと政治家特有のパフォーマンスぶりを発揮していた。

しかし、その人となりについてガッカリさせられた事があった

私のテーブルの一人が熱烈な山東昭子ファンだというので、私が 「 山東昭子さんは字がお上手なので色紙でも書いてもらったらどうですか 」 と言ったら山東昭子さんは 「 喜んで、2枚でも、3枚でもお書き致します 」 と。

又、勝俣岳人秘書も 「 私が責任以ってお届け致しますので貴方の名刺を頂けますか 」 と言われたので、私の名刺を差し上げた。

山東昭子さんは次の予定があるとの事で、秘書と一緒に会場を去られたが、私達としてはこれも何かの縁だろうし、色紙を書いてもらう手前、何とかして1票でもよけいに山東昭子さんの票をこの三条から出そうと皆で誓い合い、その後2回ほど会を開いて集票に努力した。

その結果、田舎町の三条からは山東昭子さんに120票ほどの票が入った。

この120票が多いか少ないかは良く分からないが、三条の医師会が応援した 「 たけみ敬三 」 は86票、テレビにしょっちゅう出ている 「 橋本聖子 」 は76票、横峰さくらのパパ 「 よこみね良郎 」 は、ゴルフの盛んな当地で98票、超有名な 「 ますぞえ要一 」 ですら160票であった。

その後、4ヶ月間待てど暮らせど色紙は送られて来ない。
山東昭子さんの親分であった田中角栄先生は常々 「 人間、できない事は言うな、言った事は必ずやれ 」 と言っておられた。

選挙前だからといって、口からでまかせの調子いい事や笑顔を振り撒いても、人間の本質とはそんなところから出るものの様だ。

こんな小さな約束事も守れない人が参議院の副議長になって良いものなのだろうか?
でも、政治家を信じた私や同じテーブルのおばさんたちが馬鹿だったのだろうか?
政治家なんて、しょせんそんなものなのかもしれないと改めて考えさせられた。

もう二度と山東昭子の応援はしない。

3829杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/08/22(水) 18:53:12
>>3826
三原に園田・渡海って・・・・・新党さきがけから出戻った面々でつなぁ。
まぁ、民主党のネオコン連よりはマシかも知れないけど。加藤紘一じゃないけど、互いに面子を交換した方がスッキリする気がする・・・・・

>>3828
土浦市内にも貼ってありましたね>山東のポスター
山東の支持母体って何処なんだろ?

3830名無しさん:2007/08/22(水) 22:29:41
>山東の支持母体

造園組合や旅館組合などだと週刊新潮に出ていました。

3831とはずがたり:2007/08/23(木) 13:19:33
公明ジワリ距離感 連立見直しの声、創価学会は首相に不信感
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070822/skk070822000.htm

 公明党は22日、都道府県の代表者を党本部に集めて協議会を開き、参院選を総括する。平成11年に自民、公明両党が連立を組んで以来、順調に比例票を伸ばしてきた公明党にとって、大幅に得票を減らした今回の参院選は歴史的大敗といえる。支持母体の創価学会には安倍晋三首相への不信感も広がる。党内からも自公路線の見直しを求める声も上がっており、連立8年目を迎え、公明党執行部はますます難しいかじ取りを迫られそうだ。

つぶやき

 「安倍首相はもうちょっとやると思ったのになあ…」
 参院選のショックがさめやらぬ8月1日、東京・八王子市で開かれた創価学会の本部幹部会。池田大作名誉会長は創価学会や公明党の幹部にこうつぶやいたとされる。

 池田氏は、安倍政権を今後も支持していくことを前提にスピーチを進め、機関紙にこの「つぶやき」が掲載されることはなかったが、自公路線の“危うさ”を露呈した瞬間だった。

 9日昼、国会内で開かれた公明党衆院議員団会議でも、あるベテラン議員から衝撃発言が飛び出した。「自民党は確実に崩壊の過程にあるのではないか。是々非々の立場をはっきりさせるべきだ」。連立離脱を促したともとれる発言に室内は静まりかえったという。

 さすがにこの意見に賛同の声はなかったが、他の議員からも「参院選では与党効果が得られなかった」「一部地域をのぞいて、自公間の選挙協力はうまくいかなかった」など自民党への不満の声が相次いだ。

 参院選で、公明党は愛知、神奈川、埼玉の3選挙区でいずれも現職が落選。比例でも3年前の862万票から776万5000票に激減した。公明党の長年の目標「比例で1000万票」にはほど遠い結果だった。

「緊張的強調」

 公明党が、首相を支持してきた最大の理由は「選挙の顔になる」との一点に尽きる。首相の憲法改正論や外交・安全保障政策と、公明党の「平和路線」とはもともと開きが大きい。党執行部はそれを承知の上で、支持者の不満を抑えてきただけに、「選挙の顔」にならないならば、支持者の突き上げは避けられないというわけだ。

 このため、公明党はジワジワと軸足をずらしつつある。あるベテラン議員は、「これからは緊張的協調関係だ。自民党には相当の覚悟で厳しいことも言い、対峙(たいじ)する姿勢を打ち出す」と打ち明ける。太田昭宏代表も今後は首相にカウンターパートとしての立場を強く打ち出す考えだという。

両刃の剣

 だが、公明党にとって、政府・自民党への批判を強めることは「両刃の剣」となる。民主党が攻勢を強める中、批判のさじ加減を間違えば政局につながりかねない。政局が一気に動き、解散・総選挙となれば、もっとも困るのは、緻密(ちみつ)な「組織選挙」を得意とする公明党だからだ。

 公明党執行部の一人はこう漏らした。「次の衆院選をしくじれば、公明党は消滅する。結党以来最大の危機だ」
(2007/08/22 12:58)

3832小説吉田学校読者:2007/08/24(金) 22:13:18
この人事内紛、93年の通産省「局長更迭」を彷彿させます。小池は改造後に鉈を振るえば良かったのだが、そこらへんが小池の限界なのだろう。人心操縦には全く能力がない。そして、防衛省「官僚たちの夏」はどっちが勝ったんだ??

小池防衛相「辞める」と明言=内閣改造を機に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007082400949

 小池百合子防衛相は24日、滞在先のニューデリーのホテルで記者団に対し、27日に予定される内閣改造に関し「テロ対策特別措置法延長をしっかり実現してくれる人にバトンタッチしたい」と述べ、続投は望まない意向を明らかにした。その理由として海上自衛隊のイージス艦の情報持ち出し事件を挙げ、「防衛省内で責任をどなたも取っていない。この点でわたしは責任を取りたい」と説明した。
 小池氏は「情報保全という大きな課題が本当に意味をなすためにきっちりとした体制でやってもらいたい。人心を一新してほしい。そこ(情報保全)を任せられる人に大臣になってほしい」と語った。さらに「わたしは辞めると言っているのよ」と述べた。

3833小説吉田学校読者:2007/08/24(金) 22:17:13
別にボンクラ「少年官邸団」を擁護するわけじゃないけど、この「10日召集案」は官邸主導というより連立与党主導できまったはずでありまして、官邸ばかりじゃなく与党もボンクラばっかということであります。国会首脳や宮中の都合を把握しないのは稚戯の振る舞い以下。

国会召集10日は避けて 河野衆院議長が官邸に申し入れ
http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY200708240380.html

 河野洋平衆院議長は24日、政府・与党が次期臨時国会を9月10日を軸に召集する方向で調整を進めていることについて、10日の召集は避けてほしい、と首相官邸に申し入れた。河野氏が7〜9日にベルリンで開かれる主要8カ国(G8)下院議長会議に出席し、帰国が10日午後になるためだ。
 自民、公明両党の幹部は23日、国会内で会談し、9月10〜14日に召集することで合意。この週内に各党による代表質問を終えるため、10日召集を軸に調整を進めていた。政府・与党側は、河野氏の申し入れを受けて、召集日を10日より後ろにずらす方向で再調整する見通しだ。

3834小説吉田学校読者:2007/08/24(金) 23:05:50
このままだと兵庫の小選挙区とか公明全滅の可能性もありますからねえ。。。
それより、比例枠を増やす要求をした方が現実的じゃないんでしょうかねえ。旧公明党も小選挙区制には賛成していたはずだ。

「衆院は中選挙区制に戻すべき」 公明・太田代表
http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY200708240362.html

 公明党の太田代表は24日、衆院の選挙制度について「中選挙区制にすることが非常に大事なことだ」と述べ、中選挙区制を復活させるべきだとの考えを示した。ラジオ番組の中で語った。
 太田氏は、参院選の公明党の敗北は「基本的にとばっちりだ」と述べた上で「政策を勉強し、実績を上げてきたことが、ばんそうこうを張った人が出たら一瞬に吹き飛んでしまう」と指摘。小選挙区ではさらに「風」が選挙結果に影響を与えるとの考えから「小選挙区制は政権交代を可能にするというが、ポピュリズム(大衆迎合)になる」と述べた。
 公明党は99年秋に自自公連立政権に参加する際に中選挙区制の復活を求めており、太田氏の発言はこうした党の考えを改めて強調したものだ。 一方、太田氏は、民主党との連立を組む可能性については「現時点ではない。自公連立であくまでいこうということは固まっている」と述べた。

3835とはずがたり:2007/08/25(土) 11:58:15
>>3834
時事の記事はこちら。
党利党略であるヽ(`Д´)ノ と怒る程のこともないね。どうせ実現性無いし公明党が批判されるだけであろうし。
公明党が自民党から選挙戦略的に離脱従っている時にこの意見は毎度出るな。

2007/08/24-20:34 中選挙区制復活に意欲=参院選大敗に危機感−太田・公明代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007082400920

 公明党の太田昭宏代表は24日、ラジオ日本の番組に出演し、衆院選挙制度について「中選挙区にすることは非常に大事なことだ」と述べ、中選挙区制の復活に意欲を示した。背景には、改選数1の1人区での惨敗が与党の参院選大敗の原因となったことへの危機感があるとみられる。

3836とはずがたり:2007/08/25(土) 12:04:03
今やってても傷を拡げるだけだと,期を見るのだけは敏なこのくそばばあ(粗野な言葉失敬。そのまま野党に残っていれば綺麗なおばさまw)は判って居るのだな。任命権者のあべちゃんが何も云わない内に断られたかばらされたかされちゃった訳であべの指導力の無さを見せつける形になったか。

2007/08/25-00:24
小池防衛相「辞める」と明言=内閣改造を機に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007082400949

 【ニューデリー24日時事】小池百合子防衛相は24日、滞在先のニューデリーのホテルで記者団に対し、27日に予定される内閣改造に関し「テロ対策特別措置法延長をしっかり実現してくれる人にバトンタッチしたい」と述べ、続投は望まない意向を明らかにした。その理由として海上自衛隊のイージス艦の情報持ち出し事件を挙げ、「防衛省内で責任をどなたも取っていない。この点でわたしは責任を取りたい」と説明した。
 小池氏は「情報保全という大きな課題が本当に意味をなすためにきっちりとした体制でやってもらいたい。人心を一新してほしい。そこ(情報保全)を任せられる人に大臣になってほしい」と語った。さらに「わたしは辞めると言っているのよ」と述べた。

2007/08/24-21:13 人事構想まとめた=安倍首相明言、帰国後に最終決断
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007082400956

 【クアラルンプール24日時事】マレーシアを訪問中の安倍晋三首相は24日夜(日本時間同)、クアラルンプール市内のホテルで同行記者団に対し、内閣改造・自民党役員人事について「外遊出発前に基本的な人事構想の考えをまとめた」と明言。25日夜に帰国した後、調整を進め最終決断する意向を表明した。首相は27日に改造内閣を発足させる方針だ。
 自民党幹事長への起用が有力視されている麻生太郎外相について、首相は「主張する外交をけん引していただいた」と高く評価した。

3837とはずがたり:2007/08/25(土) 12:15:37
寧ろ人材のいない自民党で自分を高く売りつける為に計算尽くって感じか?
>小池氏は内閣改造後は自民党の役職に就きたい意向
政調会長でも狙っとんかね。


小池防衛相の留任拒否に批判も 「支離滅裂だ」
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY200708250092.html
2007年08月25日11時58分

 外遊先のインドで続投の意思がないことを明らかにした小池防衛相が25日午前、帰国し、成田空港で記者団に「(イージス艦情報流出など)情報漏洩(ろうえい)事案について、たとえ私の就任前であってもけじめをつけたい」と述べた。ただ「就任前の事案というのは最初から分かっているはずで、支離滅裂だ」(防衛省幹部)との声もあり、就任から2カ月弱で留任を拒否した小池氏の対応に批判が集まりそうだ。

 小池氏は記者団に「これから大事な国会が開かれる。国会審議がスムーズに進むためにも新しい方にやっていただくのがいい」と語り、秋の臨時国会で最大の焦点となるテロ対策特別措置法の延長を重視した対応であることを強調した。しかし周囲には「野党は何でも材料に使ってくる。私は布石を打ったから、新しい大臣がテロ特措法を通せばいい」と漏らしていることから、法案審議で矢面にさらされることを避けたとの見方もある。

 また小池氏は内閣改造後は自民党の役職に就きたい意向で、こうした考えは安倍首相にも伝えているものとみられる。

3838とはずがたり:2007/08/25(土) 12:19:19
こいつもいい加減どっか刑務所へでもぶち込めや。非常に不愉快である。

長勢法相「何らやましいことはない」 NPO会費提供
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY200708250109.html
2007年08月25日11時51分

 外国人研修受け入れ団体の「国際労務管理財団」の関連2社が、長勢法相が名誉塾頭を務めるNPO法人「悠遊興論塾」に対し計300万円の会費を支払っていた問題で、長勢氏は25日、事務所を通じて「NPO法人は独自の活動をしており、私を支援する活動をしているものではない。会費は会の趣旨に賛同して納付されているもので、私個人に対する資金提供であるかのごとき印象を植え付けかねない報道は大変心外だ。献金については、政治資金規正法にのっとって適正に処理しており、何らやましいことはない」との談話を出した。

長勢法相の政党支部が収支報告書を訂正
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY200708240417.html
2007年08月25日00時48分

 長勢法相が代表を務める自民党富山県第1選挙区支部が、03年の政治資金収支報告書を23日付で訂正していたことが分かった。03年10月22日の寄付の内訳で、「富山県商工会連合会から10万円」を削除し、「富山県商工政治連盟から10万円」を追加した。

3839とはずがたり:2007/08/25(土) 12:21:33
規制派で見るからに嫌らしいこいつもいい加減選挙民が馘斬らなあかん。

「ネットカフェのパソコン接続制限を」 高市大臣
http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY200708240356.html
2007年08月24日23時14分

 高市内閣府特命担当相(青少年育成担当)は24日、インターネットカフェでの未成年のパソコン利用について「自殺、わいせつサイトにアクセスできない措置を取ったパソコンに必ず案内してください、という形にするのも一つの方法。少し法律で裏付けをするようなことがあってもいい」と述べた。条例や業界団体の自主規制にとどまっているネットカフェでの未成年の有害サイトへの接続制限を法律で義務化すべきだ、との立場を示したものだ。

 高市氏は同日、東京・秋葉原でネットカフェを視察後、記者団に語った。政府はこうした規制策の検討を始めており、年内に一定の方向性を出す方針だ。

3840とはずがたり:2007/08/25(土) 12:30:26
此処迄こけにされた首相っていたかねぇ??
しかも森や宇野みたいに党内力学でなってしまったのではなく人気を恃んで待望されてたのが嗤える。

自民、異例の首相批判 参院選総括委員会
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY200708240426.html
2007年08月25日03時13分

 参院選惨敗を受けて自民党が設置した総括委員会(委員長・谷津義男選挙対策総局長)は24日、敗因や課題を記した最終報告書をまとめた。敗因では年金記録の管理問題の初動対応の誤りや、政策の優先順位が国民意識とズレていたことなどを列挙。歴史的大敗を踏まえ、安倍首相への批判を盛り込んだ異例の厳しい内容となった。同日、党総務会などに報告し、首相あてに提出した。

 報告書では、首相の姿勢について「一般国民の側でなく永田町の政治家の側に立っているようなイメージを持たれたのではないか」と分析。さらに「政治とカネ」の問題の対応が後手に回ったことで「国民から指導力に疑問が呈された」と踏み込んだ。

 総括委はこれまで、所属国会議員のほか落選者や地方組織の代表らからも事情を聴取。その中で噴出した厳しい意見を報告書に反映した形だ。この日の総務会でも「なぜ、大敗しなければこうした反省が出てこなかったのか」(村田吉隆・元国家公安委員長)、「改革の美名のもとに役人主導では困る」(大野功統・元防衛庁長官)などという注文が出た。

 谷津委員長は同日の記者会見で「格差問題に対して『戦後レジーム(からの脱却)』や『美しい国』では対応できなかった。党も政策をたてなかった責任がある」と指摘。そのうえで「実行に移してもらわないと何にもならない」と新執行部による対応を求めた。

 外遊中の首相に代わって報告書を受け取った塩崎官房長官は、記者団に「所得格差や雇用格差、地方、弱者に配慮した、より厚みのある構造改革を推進しなければならないというのが主なメッセージ。指摘を真摯(しんし)に受け止めていかなければいけない」と語った。

3841とはずがたり:2007/08/25(土) 19:10:15
おし,菅も財産没収の上,政界永久追放だヽ(`Д´)ノ

菅総務相、自己ビルで事務所費
05年に2000万円
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007082500095&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 菅義偉総務相が代表の自民党神奈川県第2選挙区支部と政治団体「菅義偉後援会」が、菅氏の所有するビルを「主たる事務所」としていたのに、2005年分の政治資金収支報告書に計約1956万円の事務所費を計上していたことが25日、分かった。

 菅総務相は同日、東京都内で記者会見し「政治団体に賃貸しているので、(家賃の)支払いを受けるのは当然。(支払われないと)無償提供になってしまう」と述べた。

 選挙区支部と後援会の事務所があるのは、横浜市南区のビル。以前は建築資材会社から賃貸していたが、04年12月、菅氏が土地と建物を買い取った。

 だが、05年にも選挙区支部が約1670万円、後援会が約286万円を支出があったと収支報告書に記載していた。
 政治資金規正法は、事務所費には家賃や電話代など、事務所の維持に必要な費用を計上することになっている。(共同通信)

3842とはずがたり:2007/08/25(土) 21:48:02

自民党県連の会長候補に山本県議
ttp://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20070825200011&cid=main

 自民党県連は二十五日午前、熊本市の熊本テルサで県連会長選考委員会(委員長・松村昭県議)を開き、次期会長候補に山本秀久県議(71)=当選八回、芦北郡区=を選んだ。

 山本氏も既に内諾しており、九月八日に熊本市のホテルで開く党県連大会で正式決定する。山本氏は県連大会で幹事長ら三役を指名する考えで、直ちに執行体制づくりに入る。

 次期会長選考は、元県議の古閑三博会長の任期満了に伴う。この日は、党所属の国会議員や県議ら全委員二十三人(委任・代理含む)が出席、非公開であった。委員会では松村委員長が会長候補に山本氏を推挙、ほかに候補者案はなく全会一致で了承された。

 終了後、記者会見した松村委員長は「次期会長は衆院解散、総選挙と来春の知事選への対応を求められるため、県連幹事長などを務め経験豊富な山本氏を提案した」と話した。

 熊本日日新聞の取材に対し山本氏は「党に対する逆風の中、挙党体制を築きたい」と述べた。

 山本氏は一九七九年の県議選で初当選。現職では最多の当選回数。この間、県連幹事長や県議会議長などを歴任。現在は党県議団長。細川護熙知事(元首相)や故福島譲二知事の誕生に深く関与した。 (野方信助)

3843とはずがたり:2007/08/25(土) 22:28:04

安倍、小池切り…防衛次官人事混乱で手腕見限った
“真紀子とは違う”ハズが安倍内心「あなたもか…」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082021.html

 安倍晋三首相が27日に断行する内閣改造・自民党役員人事で、小池百合子防衛相の処遇が最大の焦点になってきた。国民的人気はあるが、防衛次官人事をめぐる大混乱を起こしたことで、その適性が問われているからだ。自民党内では「首相が小池切りを決断した可能性がある」という情報も流れている。

 「今、熟慮しながら、段々と固めているところだ」。安倍首相は19日、インドネシアなど3カ国訪問に出発する前、27日の人事について記者団に語った。

 参院選で惨敗を喫した安倍首相にとって、人事は態勢を立て直す最後のチャンスとなる。その最大の焦点が小池氏の処遇だ。小池氏を交代させれば、人事権を持つ閣僚が、官僚の抵抗による混乱の責任を取らされたとの印象はぬぐえず、あしき前例になりかねない。ただ、小池氏の独裁的手法にも批判は強い。

 官邸周辺は「事務次官の交代を閣議人事検討会議を無視して一部新聞にリークしたうえ、夜中に携帯電話で通告しようとするなど非常識で手順を無視している。こうしたスタンドプレーを放置すると、安倍首相のガバナビリティーに疑問が出かねない」と語る。

 現に、安倍首相が小池氏の手腕を見限ったとみられる情報がある。

 先週末、政府は閣議人事検討会議で、守屋次官を退任させ、後任に増田好平人事教育局長を充てることを決めた。小池氏は当初、守屋氏の後任に警察庁出身の西川徹矢官房長を充てる構想を描いた。これに対し、守屋氏は防衛省生え抜きの山崎信之郎運用企画局長を求め、バトルを展開した。

 このため、安倍首相の「早期決着せよ」との指示を受け、小池氏と守屋氏が話し合い、痛み分けとして「第3の男」増田氏の起用が決まったと報道されているが、実情は違うようなのだ。

 防衛省に詳しい政治ジャーナリストの田村玲子氏は、「増田氏は防衛省のベスト・アンド・ブライテストだが、守屋次官の就任後、一時期冷遇され『おしん』と呼ばれていた。周囲のアドバイスもあったようで、首相は彼に目を付け、塩崎恭久官房長官らを介して、『増田氏を後任次官とする人事案を持ってくるように』と指示した」と明かす。

 つまり小池氏の人事権を事実上召し上げたといっても過言ではなく、安倍首相が「小池切り」に傾いた傍証といえる。

 安倍首相に近い自民党中堅も「首相は小泉内閣の官房副長官時、身勝手な言動の田中真紀子元外相に憤りを感じていた。彼女に比べると、小池氏を評価していたが、内閣の非常事態に大混乱を引き起こしたため、『小池さん、あなたもか』と内心感じている。首相が小池切りを決断する可能性もある」と漏らす。

 さらに、安倍首相が懸念しているのは9月半ばの臨時国会で、防衛相がテロ特措法期限延長問題の矢面に立つこと。前出の官邸周辺は「次官人事のゴタや沖縄県側との密約説など野党が国会審議で小池氏の適格性を追及してくる。参院審議を控え、野党との調整が必要なのに、小池氏が民主党の小沢一郎代表の批判を繰り返しているのも問題だ」と話す。安倍首相はどう判断するか。
ZAKZAK 2007/08/20

3844とはずがたり:2007/08/25(土) 22:28:45
塩崎窮地…事務所女性職員が政治資金流用
海外旅行や車に627万円
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082022.html

 塩崎恭久官房長官が支部長を務める自民党支部の政治資金収支報告書などに、領収書の二重添付があったことが20日、分かった。領収書の二重添付は、辞任した赤城徳彦前農水相が問題となったばかり。政治資金を私的に流用した事務所職員が隠蔽(いんぺい)工作のために行ったというが、監督責任が問われるのは確実。「お友達内閣」の象徴と言われる塩崎氏だが、27日の内閣改造で交代が必至となった。

 関係者などによると、塩崎事務所の女性職員が、自民党愛媛県第1選挙区支部の政治資金約627万円を着服し、海外旅行や自家用車の購入代金などに流用。その隠蔽(いんぺい)工作として、2005年度の政治資金収支報告書に、同年の選挙運動費用収支報告書の領収書のコピーを添付し、二重計上していた。職員は事実を認めているという。

 これを受け塩崎氏側は20日、愛媛県選挙管理委員会に対し、政治資金収支報告書を訂正。19日付で職員を懲戒解雇するとともに、業務上横領容疑での刑事告訴も含め、法的責任の追及を検討するとしている。

 塩崎氏は「今回のような事態が起きたことは大変ショックで残念だ。自身の管理・監督責任を深く反省するとともに、徹底した実態解明と再発防止に全力を挙げたい」とのコメントを発表した。

 先月末、赤城氏の政治団体で領収書の二重添付が発覚した際、塩崎氏は「一般論として政治資金収支報告書は法律にのっとってなされるべきだというのが常識だ」と不快感を表明していた。それだけに、自民党中堅幹部の1人は「被害者となったのは気の毒だが、監督責任を問われるのは間違いない。これで官房長官交代は確実だろう」(中堅)と言う。

 塩崎氏は先日も防衛事務次官の人事を巡って小池百合子防衛相と壮絶なバトルを展開し、党内から批判が出ていた。
ZAKZAK 2007/08/20

3845小説吉田学校読者:2007/08/26(日) 12:10:33
片言丸氏が入閣予測をしておりましたので、私も負けじと「当たらない入閣予測」してみます。

総理総裁 安倍晋三  総務大臣 鈴木俊一 法務大臣 逢沢一郎  
外務大臣 高村正彦  財務大臣 中川昭一 文科大臣 鈴木恒夫
厚労大臣 鴨下一郎か丹羽雄哉       農水大臣 保利耕輔
経産大臣 深谷隆司か武部勤 国交大臣 冬柴鐵三  環境大臣 高市早苗か鳩山邦夫
防衛大臣 浜田靖一  官房長官 町村信孝か細田博之
公安防災 橋本聖子か坂本剛二 沖北科技 仲村正治か橋本聖子
金融担当 矢野哲朗か渡辺喜美 経済財政 町村信孝か大田弘子
規革公務 渡辺喜美か矢野哲朗

官房副官 下村博文か馳浩
官房副官 世耕弘成か松村龍二

幹事長 麻生太郎
総務  二階俊博か丹羽雄哉
政調  谷垣禎一
幹長代理下村博文か馳浩
国対  大島理森か石原伸晃か村上誠一郎

3846小説吉田学校読者:2007/08/26(日) 12:12:06
>>3845
私の予測、当たるも八卦、当たらぬも八卦ですが、ポイントは「派閥均衡と称して派閥無視」「対小沢シフト」「参院枠は1」でしょうなあ。

3847とはずがたり:2007/08/27(月) 17:03:32
町村を入れて森に配慮。桝添も取り込んで批判を抑えようという試みか。額賀も財相で津島派の首相候補として飛躍できるかが問われとるね。甘利は不祥事大丈夫なんか?
増田がサプライズですかね。次期岩手1区は激戦になりそう。。

安倍改造内閣の顔ぶれ決まる 閣僚名簿を発表
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY200708270251.html
2007年08月27日16時53分

 安倍改造内閣の顔ぶれが27日固まった。新たに官房長官に決まった与謝野馨官房長官は同日午後4時過ぎ、会見を開き、安倍改造内閣の閣僚名簿を発表した。

 主な閣僚は次の通り。(敬称略)
 〈総務〉増田寛也
 〈法務〉鳩山邦夫
 〈外務〉町村信孝
 〈財務〉額賀福志郎
 〈文部科学〉伊吹文明
 〈厚生労働〉舛添要一
 〈農林水産〉遠藤武彦
 〈経済産業〉甘利明
 〈国土交通〉冬柴鉄三
 〈環境〉鴨下一郎
 〈防衛〉高村正彦

官房長官に与謝野氏、外務・町村氏、厚労・舛添氏を起用
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY200708270171.html
2007年08月27日14時43分

 安倍首相(自民党総裁)は27日午前、自民党幹事長に麻生太郎外相(麻生派)、政調会長に石原伸晃幹事長代理(無派閥)、総務会長に二階俊博国会対策委員長(二階派)を起用する党三役人事を決定した。午後には官邸で内閣改造に着手、官房長官に与謝野馨元政調会長(無派閥)、外相に町村信孝前外相(町村派)、財務相に額賀福志郎元政調会長(津島派)、厚生労働相に舛添要一参院政審会長(無派閥)をそれぞれ内定し、高村正彦元外相(高村派)と増田寛也・前岩手県知事の入閣が固まった。同夜には安倍改造内閣が発足する。首相は人事刷新で参院選大敗による求心力低下に歯止めをかけたい考えだが、党役員は安倍政権で要職にあった人材の横滑りや昇格が目立ち、「人心一新」を印象づけられるかどうかは不透明だ。

 首相は27日朝に首相公邸から自民党本部に入り、新三役に正式に就任要請。幹事長代理に細田博之経理局長(町村派)、国対委員長に大島理森元農林水産相(高村派)、選対総局長に菅義偉総務相(古賀派)、衆院議院運営委員長に笹川尭党紀委員長(津島派)を充てることを決めた。
 党政調会長に起用された石原氏は、麻生氏と同様に首相と個人的にも親しい間柄として知られ、昨秋の安倍政権発足時には幹事長代理に就任した。ただ、中川秀直前幹事長とともに参院選敗北の責任を問われる立場だけに、党内からは批判も出ている。
 二階氏は小泉政権で自民党に合流して重用され、安倍政権で国対委員長に就いた。民主党の小沢代表とともに自民党を離党し、長く行動を共にしていた経験があることから、党内には幹事長や幹事長代理に推す声もあったが、党内論議の行司役を務める総務会長に落ち着いた。
 また、選対総局長に決まった菅氏は、昨秋の党総裁選で安倍総裁誕生に貢献し、首相の側近として頭角を現した。直前に政治資金問題が発覚したものの、次期総選挙をにらんだ処遇となった。
 首相は午前10時からの臨時総務会で「難局だが、がんばっていかないといけない」と結束を呼びかけ、人事案は了承された。だが、加藤紘一元幹事長は総務会後に記者団に「まだまだ非常に近い人たちでやっているというイメージは払拭しきれていない」と述べた。
 内閣改造人事では、公明党の太田代表が27日午前、首相に電話で冬柴国土交通相の留任を正式に要請し、首相もこれを受け入れた。
 増田氏の入閣は「地域活性化にも力を入れたい」とする首相方針に沿ったものだ。増田氏は旧建設省出身で95年に岩手県知事に初当選、3期12年務めた。07年4月から政府の地方分権改革推進委員会で委員長代理を務めている。
 午後1時の臨時閣議で閣僚の辞表を取りまとめた後、午後3時半に自公両党の党首会談を行い、首相官邸に組閣本部を設置して新閣僚を指名。同日夜に皇居での認証式を終え、首相自ら記者会見して人事の狙いを説明する方針だ。

3848とはずがたり:2007/08/27(月) 17:06:41
>>3845
鴨下・町村・高村あたりの入閣と総務大臣が岩手県から的中ですな〜。

3849小説吉田学校読者:2007/08/28(火) 01:26:42
>>3848
いやあ、片言丸氏のところよりはいい線いってましたよね。ちなみに、「AかB」と書いていたところは、Aが優勢の意です。

さてそれはそれ、私、小池を買い被り過ぎておりました。ただのバカだわ。国会答弁されずに「女子の本懐」、猛攻撃から逃げたくせマッカーサー気取り。次は総司令官として戻ってくるのでしょうかねえ。


小池前防衛相「アイ・シャル・リターン」と涙浮かべる
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY200708270307.html

 改造を前に、小池百合子前防衛相が「続投しない」と明言した防衛省。テロ特措法期限延長という課題を抱える中での大臣交代劇となった。
 「女子の本懐」。この日退任会見に臨んだ小池氏は、2カ月の任期をそう振り返った。大臣としてかかわった米軍再編や情報保全体制強化などを挙げながら、「2年ぐらいの内容があった」と話すと、うっすら涙を浮かべた。
 守屋武昌次官との確執騒動を問われると、「省や自衛隊にいささかの揺るぎも生じさせていない」と切り返し、「アイ・シャル・リターン(私は戻ってくる)」と、マッカーサー元帥の言葉を残して会見を終えた。
 一方、後任の高村正彦氏は、就任会見で騒動の善後策などを問われると「防衛相の仕事をしっかりやり、できるだけ長く務めたい」と応じた。
 高村氏は防衛政務次官の経験もあり、省内には「党での影響力も大きく、テロ特措法の期限延長を控えて適任だ」との声も。ただ、ある制服組幹部は「省内にはまだ動揺も残る。就任直後から大変では」と漏らした。

3850とはずがたり:2007/08/28(火) 19:06:23
知事の癖に都内に自宅なんぞ持ってたんだな。

増田氏、分権に意欲 安倍改造内閣スタート
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/08/20070828t31041.htm

 安倍改造内閣の発足から一夜明けた28日午前、年金記録不備や地域間格差問題など重要課題を抱えた各閣僚が、政権の立て直しを目指し決意を表明するなど本格始動した。参院での与野党逆転を受けて攻防激化が必至の秋の臨時国会に向け、新旧閣僚の引き継ぎをするなど準備を急ぐ。

 「厚生労働行政を立て直すため、先輩、同僚の皆さんの力をいただいて全力を挙げてやりたい」。舛添要一厚生労働相は同日朝、自民党本部で開かれた厚生労働部会に早速出席。年金記録不備問題で失った厚労行政の信頼回復に全力を挙げる考えを強調し、出席者から盛んな拍手を受けた。

 社会保障は舛添氏にとって、ライフワークの一つ。認知症の母親を約5年間、介護した自らの体験を厚労行政に生かす考えだ。都内の自宅前では、記者団に「いろいろな仕事に追いつくので精いっぱい」と重責に緊張した表情ものぞかせた。

 地域間格差の是正問題を託された前岩手県知事の増田寛也総務相は、都内の自宅前で記者団に「やらなければいけないな、そういう気持ちがあらためてしてきた。前を向いて地方の問題に取り組みたい」と力を込めた。

 さらに「国の立場でも地方の立場でも分権を進める点では一致している。地方で唱えていたものを幅広く理解を求め、浸透させていかなければならない。首相のリーダーシップを促す役割が大変重要だ」と改革推進に意欲を示した。大臣交代式では、菅義偉前総務相の路線継承を表明した上で「参院選で表れた民意をアンテナを高くしてキャッチして、行政を展開しなければならない」と幹部職員に訓示した。

 高村正彦防衛相は、臨時国会で焦点となるテロ対策特別措置法の延長問題が当面の最大の課題。法案修正に柔軟な姿勢を示し、小沢一郎民主党代表への批判を繰り広げた小池百合子前防衛相の路線を軌道修正して活路を見いだしたい考え。防衛事務次官人事をめぐる小池氏と守屋武昌事務次官の対立劇で揺れた防衛省の立て直しも急務で、リーダーシップをどれだけ発揮できるかも焦点となる。

2007年08月28日火曜日

3851とはずがたり:2007/08/28(火) 22:49:52

改造内閣支持率44・2%、参院選後比12・5ポイント増
安倍改造内閣
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070828i313.htm

 安倍改造内閣の発足を受け、読売新聞社は27日夜から28日にかけて、緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。


 改造内閣の支持率は44・2%で、参院選直後の7月30、31日に行った緊急世論調査(同)の31・7%と比べて12・5ポイント増加した。不支持率は36・1%で、23・8ポイントも減少した。

 改造前の内閣に比べて、新内閣は「期待できる」と答えた人は55%で、「期待できない」の28%を大きく上回った。

 参院選での自民党大敗の一因が閣僚の不祥事や失言にあったことから、今回の内閣改造は派閥の長など経験豊かな議員を起用する重厚な布陣となった。こうした点での期待感が支持率の回復に結び付いたと見られる。

 閣僚の顔ぶれへの印象のうち、「実力や経験のある人が多く起用されたと思うかどうか」では62%が「そう思う」と答えた。「そうは思わない」は23%だった。

 「首相と親しい人が多く起用されたと思うかどうか」では、「そうは思わない」(48%)が「そう思う」(30%)を上回った。改造前は「お友達内閣」などと揶揄(やゆ)された印象は薄くなったようだ。

 ただ、内閣改造や自民党役員人事で、「安倍首相の政治手法がこれまでと変わった」という印象を持ったか否かでは、「持たなかった」が計48%で、「持った」の計39%を上回った。

 内閣に優先して取り組んでほしい課題(複数回答)では、「年金問題」の88%が最多で、「景気や雇用」82%、「政治とカネ」73%などが多かった。参院選で争点となった年金や政治とカネの問題で、改造内閣が成果をあげるかどうかを国民も注目しているようだ。

 政党支持率は、自民党が31・8%、民主党が30・9%だった。参院選直後の調査と比べて、自民党は0・5ポイント増え、民主党は0・5ポイント減ったが、依然自民党への有権者の視線は厳しいままだった。無党派層は、1・1ポイント増の25・2%だった。
(2007年8月28日21時27分 読売新聞)

3852小説吉田学校読者:2007/08/28(火) 23:36:15
今回の改造で道化を演じたのが矢野氏ではありますが、身体検査で引っかかったのを示唆されたりと踏んだり蹴ったり。だいたい身体検査と称してますけども、「リクルート伊吹」「KSD額賀」と2人入閣している時点でクリーンでもなんでもないでしょ。身体検査と称して世論向けにアリバイ作りをしているに過ぎない。
そんなアリバイ作りにかこつけて、入閣拒否された矢野氏、政治生命にも傷がつき、10年参院選は簗瀬の方が固いんじゃないの?

安倍改造内閣:発足 「身体検査」に異例の長時間 「あなたには問題がある」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/archive/news/2007/08/28/20070828ddm002010010000c.html

 今回の内閣改造のキーワードの一つは「政治とカネ」だった。永田町で「身体検査」と呼ばれる入閣候補の身辺調査には「かつてないほどの異例の時間」(政府関係者)がかけられ、少しでも問題があれば、その段階でリストからはずされていったとみられる。
 入閣が有力視されながら見送られた自民党の矢野哲朗前参院国対委員長のケースが象徴的だ。怒りがおさまらない矢野氏は27日夜、東京・麹町の参院議員宿舎のロビーで、まず与謝野馨官房長官に電話し「なぜ私は入閣できなかったのですか」と問いただした。与謝野氏から明確な答えを引き出せなかった矢野氏は安倍晋三首相の秘書官に電話。コールバックがあって首相が電話に出た。
 矢野氏は「私の政治生命がかかっている。なぜダメだったのかをはっきり言っていただかないと困る」と執拗(しつよう)に食い下がった。首相が「あなたには身体検査に関する問題がある」と指摘すると、矢野氏は「だったら、直接確認してくれればいいじゃないですか。週に1回は会っている仲なんだから」となじったという。
 昨年9月発足の安倍内閣では、閣僚を巡る「政治とカネ」の問題が相次いで発覚。改造内閣で新たな問題が浮上した場合、政権の命取りになりかねないだけに、首相は「クリーンであること」を重視する組閣を念頭に置いたとみられる。
 人事が迫る中でも、塩崎恭久官房長官(当時)の領収書二重添付、菅義偉総務相(当時)の事務所費問題が指摘された。塩崎氏は残留の可能性は低いとみられていたが、この問題が閣外に去る決め手になったという分析がある。

3853小説吉田学校読者:2007/08/28(火) 23:43:06
ああ、早くTVの映像が見たい(笑)<本日をもって大臣が防衛省を離れられることは誠に寂しい限りですが

最後も守屋次官批判 小池氏、防衛省で離任式
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007082801000614.html

 小池百合子前防衛相は28日、防衛省での離任式に臨み「職を去るについては、制服組を含め多くの皆さんから励ましの言葉をいただいた。私の真意をくみ取り、防衛省・自衛隊のあるべき姿について、まさに叫びとして受け止めさせていただいた」とあいさつし、人事をめぐって対立した守屋武昌事務次官を暗に批判した。
 続投を希望しない理由に挙げた情報保全の問題にも触れ「私自身がもっとも比重を置いたことはご承知の通りだ。情報管理を徹底させて日米同盟のさらなる強化に努めてほしい。これは私の最後のメッセージととらえていただきたい」と、わずか2カ月足らずで防衛省を去ることに悔しさをにじませた。
 この後、防衛省を代表して「送別の辞」を述べた守屋氏は「本日をもって大臣が防衛省を離れられることは誠に寂しい限りですが、大臣の残された業績の上に立ち、新大臣の下、一丸となって職務に励む所存です。小池大臣のご活躍とご発展を祈念します」と淡々と語った。

3854とはずがたり:2007/08/29(水) 10:54:52
>議員会館の自室にモーニングをつるし、電話を待つ様子をテレビ中継されたが、
やる気満々だったか。痛いね。。

そもそもこいつは何大臣をやりたかった訳?希望してた大臣になった人が自分より不的確だったと思ってるんなら新大臣に失礼な話しだが,此迄の業績に報いて貰う為に何でも良かったのなら其れは其れで莫迦にした話しだ。
次の簗瀬の当確が明確になったか?寧ろ3年後に恰度大臣やってるタイミングとなったかその辺は微妙だ。改選時には簗瀬が大臣やってるかも知れぬしw

「釈然としません」
http://www.asahi.com/politics/update/0829/TKY200708290035.html
2007年08月29日09時08分

 「釈然としません。私はそんなに力量不足でしたか」

 参院自民党が推薦しながら入閣できなかった矢野哲朗氏は27日夜、首相に電話で抗議した。「とんでもない。次回は必ず入れますから」などと首相は弁明したが、入閣漏れの理由は明かさなかったという。

 3年間にわたり国対委員長を務め、野党との協調路線を進めた手腕が評価された矢野氏は「一番に入閣すべき人」(ベテラン議員)と位置付けられていた。議員会館の自室にモーニングをつるし、電話を待つ様子をテレビ中継されたが、「選外」が決まると「説明を受けないとちょっと問題が残るね」と不満をぶちまけた。

 官邸側は「政治とカネ」をめぐり逮捕された村上正邦元参院自民党会長との関係が原因だとも指摘する。首相は28日、官邸で記者団に改めて理由を問われたが「個々の人事についてはお答えはできない」と述べるにとどめた。

3855小説吉田学校読者:2007/09/01(土) 13:10:32
もうダメダメ。農水相は都市型政治家に1期やらせた方がいいな。
他報道では「実績を上げるためにやったと聞いている」と居直り発言。補助金受給にノルマでもあるんかい。

2大政党制になる前に、戦前の2大政党時代末期を思わせる疑惑(それもセコイのばっか)噴出ぶりであります。

遠藤農相:組合長務める団体、補助金を不正受給 返還せず
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070901k0000e010023000c.html

 遠藤武彦農相が組合長を務める「置賜(おきたま)農業共済組合」(山形県米沢市)が99年、自然災害による農作物被害などを補償する公的保険制度「農業共済」の掛け金115万円を国から不正受給していたことが分かった。会計検査院が04年に指摘したにもかかわらず、不正受給分は今も返還されていない。農水省の補助金を不正に受け取ったままの団体のトップが、農相に就いたことになる。
 遠藤農相は1日午前、農水省で緊急会見し、事実関係は認めたうえで「3年前に不正受給の指摘を受けたが(返還などの)指示は受けていない。県や国からの指示に従う。組合長は辞任の手続きを取るが、(農相を)お受けした以上、全力をつくす」と語り、農相の辞任は否定した。
 農業共済は、組合員の農家と国が折半で集めた掛け金から、被害農家に共済金を支払う仕組み。山形県などによると、置賜農済はブドウの共済を巡り99年4月、申込書の偽造などで加入農家を水増しして国側に申請。これにより国が負担する掛け金(補助金)は本来より115万円多く置賜農済に支払われた。
 04年6月、会計検査院の検査で不正の可能性が指摘された。県は置賜農済に調査を指示し、不正が判明したが、県は水増し件数の確認や返納方法など具体的な対応を取っていなかった。検査院は今年5月にも未処理だと県に連絡。県は7月に調査に乗り出し、加入農家261戸のうち105戸は水増しと確認した。置賜農済は調査に「隣接する共済組合との合併を有利に運ぶため、加入農家を多くしたかった」と釈明したという。
 山形県経営安定対策課は「検査院から再度指摘を受け、対応を急いでいるところだ」と話している。
 遠藤農相は68歳。山形県議などを経て衆院山形2区選出で6期目。置賜農済の組合長は82年12月から約25年間務めており、報酬は年200万円。
 安倍内閣の農相は、政治とカネの問題で追及された松岡利勝氏が自殺し、後任の赤城徳彦元農相は事務所費問題で更迭された。遠藤農相も、代表を務める自民党支部が、農水省所管の独立行政法人から補助金を交付された「山形県家畜商業協同組合」から不適切な献金を受けていたことが判明し、8月30日に返金したうえで政治資金収支報告書を訂正したばかりだった。
 農業共済は農業災害補償法に基づき、災害時の減収分を補てんすることで農業経営の安定を図るのが目的。国は掛け金に加え、農家が組合員となって地域ごとに成立する農業共済組合の事務経費の一部も補助している。農水省の関係予算は07年度で約1125億円。

3856小説吉田学校読者:2007/09/01(土) 22:15:04
最初から寄付にしておけばいいものをねえ。これ、控除濫発疑惑が出ますよ。我らがいわき市民の輝ける星、岩城までもが・・・

岩城官房副長官:パー券収入を「寄付」扱い 虚偽記載否定
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070901k0000e010055000c.html

 岩城光英官房副長官(参院議員)が代表を務める自民党福島県参院選挙区第1支部と同氏の資金管理団体「光と風のフォーラム」が、政治資金収支報告書のパーティー券収入50万円分を「寄付」に書き換えていたことが1日、分かった。岩城副長官は同日午後、首相官邸で緊急に記者会見し政治資金収支報告書の訂正は認めたが、虚偽記載ではないと説明した。
 岩城副長官や同氏事務所の説明によると、同支部が05年11月に東京都内で開いた政治資金パーティーを前に、東京のコンサルティング会社社長が事務所を訪問した際、事務所側がパーティー券1枚(2万円分)を同社長に手渡した。その後、社長から50万円の振り込みがあり、事務所はパーティー券購入費と認識し、収支報告書に「パーティー券収入」として記載した。しかし今年1月になって、社長から「控除の証明書がほしい」と電話で要請があり、事務所側は50万円がパーティー券購入費ではなく個人献金だったと理解。今年2月に収支報告書からパーティー券収入を削除し、社長の個人名義で寄付したと訂正したという。岩城氏は「パーティー券の購入かと思って処理したが、その後、控除証明がほしいと電話があったので、個人献金だったのかと思って訂正した」と強調。「進退問題にふれるという考えはない」と辞任は否定した。政治資金規正法では、個人が政治活動への寄付をした場合、所得税上の優遇措置を受けられるが、パーティー券には適用されない。

3857小説吉田学校読者:2007/09/01(土) 23:25:39
民主第一党下の参院で問責決議第1号か。

野党は遠藤農相の辞任要求、逆転参院で問責決議視野に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070901-00000013-yom-pol

 遠藤農相が組合長を務める農業共済組合が補助金を不正受給していた問題について、野党各党は1日、一斉に農相辞任を求めた。
 野党が過半数を占める参院に農相問責決議案を提出、可決させることを視野に、10日召集予定の臨時国会で攻勢を強める方針だ。
 民主党の鳩山幹事長は1日、記者団に「遠藤農相自身がトップを務めていた組織の不祥事であり、自らもそれを知っていた。『政治とカネ』の問題で国民が最も注目している農相が、また問題を起こした」と述べ、閣僚辞任に値するとの考えを強調した。
 さらに、「安倍首相はしっかり『身体検査』をやったのか。臨時国会で首相を厳しく追及する。臨時国会は、政治とカネが大きなテーマにならざるを得ない」と語った。

3858小説吉田学校読者:2007/09/02(日) 19:02:02
別報道では「辞任不可避」の見出しも躍るわけで、後任は公明から?
◎保利 ○渡辺孝男(公明)△中川昭 ▲矢野 ×石破

農水相進退、再聴取し判断=補助金不正受給−与謝野官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070902-00000049-jij-pol

 与謝野馨官房長官は2日午前、テレビ朝日の番組に出演し、遠藤武彦農水相が組合長を務める農業共済組合の補助金不正受給問題に関し、「(農水相と)もう一度お目にかかり、説明ぶりと真意をきちんと聞いた上で、(進退について)判断したい」と述べた。同長官は同日、農水相と会い改めて事情を聴取する。その上で安倍晋三首相と対応を協議する方針だ。
 与謝野長官は「これからこの事案がどう進展していくかも見極めないといけない。他にもう(新たな問題は)何もないことを確認する必要もある」として、農水相に詳しく説明を求める考えを強調。野党が農水相辞任を要求していることに関しては、「守るという話と守れるかという話は別だ。その辺はまだわれわれとしては、頭の中で整理できていない」と述べた。

3859名無しさん:2007/09/02(日) 22:37:04
農水大臣、辞任の意向きましたね。後任は喜んでいいのか悪いのか???

3860小説吉田学校読者:2007/09/02(日) 22:53:51
まさに平成の「大臣マスプロ」か「平成の黒い霧」。こうなったら、不肖吉田学校読者が農相やります。

遠藤農相、3日に辞表提出 安倍改造内閣に大打撃
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007090290223319.html

 遠藤武彦農相(68)=衆院山形2区=は2日、自身が組合長理事を務めている「置賜農業共済組合」(山形県米沢市)が農業災害補償法に基づく掛け金115万円を国から不正受給していた問題の責任を取り、辞任する意向を固めた。自民党関係者が明らかにした。3日午前、安倍晋三首相に辞表を提出する。
 参院選惨敗を受け、8月27日に内閣を改造し再スタートを切ったばかりの出直し内閣の閣僚から早くも辞任者が出ることは、安倍首相の指導者としての資質に大きな疑問符を付けた形で、政権に大きな打撃を与えるのは確実だ。
 昨年9月の安倍内閣発足後、不祥事が絡んだ閣僚交代は5人目。農相は故松岡利勝、赤城徳彦両氏に続く3代連続の途中交代となる。
 不正受給問題が表面化した9月1日の記者会見で農相は「大臣を受けた以上、最大限努力したい」と辞任しない考えを強調していたが、世論の反発を踏まえ決断したとみられる。
(共同)

3861とは:2007/09/03(月) 00:52:27
ををん。東京でのんだくれたり大学のネットが死んでたり世間から隔絶されてる間にまたまたお洒落な事に!ギャグ内閣ですなぁ。

3862とはずがたり:2007/09/03(月) 20:46:51
そうだ,自民党議員を全員離党に追い込めばええやん(・∀・)

玉沢・元農相が自民離党表明、収支報告書の多重計上問題で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070903it11.htm?from=navr

 自民党の玉沢徳一郎・元農相は3日夕、国会内で記者会見し、自らが支部長を務める自民党岩手県第4選挙区支部の2003年分の政治資金収支報告書で、同じ領収書を改ざんして最高5回も使用するなど多重計上していた問題の責任を取り、同党を離党する意向を表明した。

 離党届は同日午後、党本部に提出しており、受理される見通し。

 玉沢氏は、領収書の改ざんなどについて「多大な迷惑をかけた。国民に深くおわびしたい」と陳謝した。議員辞職については、否定した。

 玉沢氏は衆院比例東北選出で、当選9回。同党町村派に所属し、農相、防衛長官などを歴任した。
(2007年9月3日17時40分 読売新聞)

3863とはずがたり:2007/09/03(月) 23:40:06
進退「しばらく考えたい」
小林議員が尾辻参院会長に
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007083100010&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 参院神奈川選挙区で当選した自民党の小林温参院議員は30日、自らの陣営の選挙違反事件で出納責任者らが起訴されたことを受け、同党の尾辻秀久参院議員会長に電話で「不起訴になるかもしれないと思い、こういう事態に思いが至らなかった。起訴されたことを踏まえ、しばらく考えさせてほしい」として、進退を含めた対応をこれから検討する意向を伝えた。
 起訴された出納責任者の有罪が確定した場合、連座制で小林氏の当選が無効となる可能性があり、与党内にも小林氏の議員辞職はやむを得ないとの見方が出ている。(共同通信)

3866とはずがたり:2007/09/05(水) 12:58:15

取り敢えず対公明の次期参院選は埼玉決戦になるな。

松氏陣営“引退”決意一転繰り上げ当選に戸惑い隠せず
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070905-OHT1T00050.htm

 7月29日の参院選神奈川選挙区で当選した自民党の小林温(ゆたか)参院議員(43)が4日、議員辞職し、公職選挙法の規定で、参院選から3か月以内に欠員が生じたため、神奈川選挙区で次点だった公明党前職の松あきら氏(59)が繰り上げ当選する。

 松あきら氏は、政界引退を決意していた。川崎市の松あきら事務所では、祝福の電話が相次いだが、本人は東京都内で知人と会食しており、事務所には姿を見せなかった。

 対応した前政策秘書の高橋一彦氏は「選挙後の後片付けがようやく落ち着いたところでしたが、まさか(小林氏が)国会休会中に辞職するとは予想していなかった」と戸惑いを隠せなかった。

 松氏は7月の参院選で3選に失敗。次期参院選で当選した場合、任期中に62〜68歳と高齢になることから、再出馬に二の足を踏んでいたという。公明党神奈川県本部の上田勇代表は「これまでの経験を生かし、国民のために全力を尽くされるものと確信いたします」とコメントした。

3867名無しさん:2007/09/06(木) 10:14:24
「神奈川新聞」によると、松あきらの繰上は今月七日。
「毎日新聞」によると、平沼は落選議員の復党を要求するらしい。

3868とはずがたり:2007/09/06(木) 12:03:17
すごい因縁だなぁ。。

【北上川】 因縁の系譜
 増田前知事の総務相起用に最も驚いたのは、県内の自民党関係者かもしれない。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news006.htm

 自民県連は昨秋、増田氏の知事続投に熱烈なラブコールを送ったが、あっさり受け流された。その後、県連が推した知事選候補は、「増田改革」を真っ向から否定した。県連幹部は入閣の報を聞き、「党本部と増田氏はこんなに近かったのか……」とうめいた。
 今回の入閣は、ほかにも因縁を感じさせる。
 増田氏の父で参院議員の盛(さかり)氏は4選出馬した1986年、世代交代を迫る県議らの圧力で自民党の公認を外れ、無所属で戦い涙をのんだ。当時、県連の方針を追認したのは、盛氏が所属する派閥の長、鈴木善幸前首相。その息子である鈴木俊一衆院議員は、悲願の再入閣を果たせなかった。
 12年前、新進党幹事長として増田氏を政界に導いた民主党の小沢代表とは、国会で対峙(たいじ)することになる。安倍首相の意を反映した総務省の法案に民主党は批判の矛先を次々向けるだろう。地方重視の小沢民主党と地方代表の増田氏が、どんな論戦を演じるか見ものだ。
 片山虎之助・元総務相は、増田氏を「改革派知事の中では一番地味だが、仕事は一番できた」と評する。パフォーマンス型の小泉政治の反省から、岩手の県民性に通じる堅実さが脚光を浴びている。知事時代に唱えた改革が、国政で実を結ぶことに期待したい。(東 武雄)
(2007年9月2日 読売新聞)

3869とはずがたり:2007/09/06(木) 12:10:50
議員辞職させて刑務所に放り込んで賠償金で身ぐるみはいだれ,こんな奴ヽ(`Д´)ノ

遠藤前農水相設立の自動車学校、国有地を不法占有  2007年09月05日20時21分
 遠藤武彦前農水相が設立にかかわり、会長も務めた山形県米沢市の松岬(まつがさき)自動車学校(松木紀昌社長)が、国有地約500平方メートルにテニス、バスケットボールコートの一部を無断で造成、不法占有していることが分かった。県は原状回復を求めている。遠藤氏は不法占有が始まった当時の会長だった。
 山形県置賜総合支庁や同校によると、同校は82年、合宿免許取得のため遠隔地から来る教習生用にコートを整備。周辺の民有地は地権者から承諾を得たが、一部が国有地にかかっていた。03年1月、同支庁が近くを流れる河川整備のため測量したところ、不法占有状態が判明。同校に伝えたがそのままになっていた。
 同校は昨年2月、同業他社に譲渡され、経営者が代わったが、今年1月と先月、同支庁が改めて同校に返還を求めた。同校の酒井勉管理者は「ずっと民有地だと思っていたが、わかった以上返還する」と話している。
 遠藤氏は衆院議員初当選の前年の85年に会長を退任。会社譲渡後は経営にかかわっていない。遠藤氏の事務所では「現在は無関係になっており、詳しいことは分からない」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY200709050329.html
(朝日新聞)


遠藤前農相:補助金不正受給、新たに20万円以上
 遠藤武彦前農相が組合長を務めていた置賜(おきたま)農業共済組合の補助金不正受給問題で、農水省は5日、同組合や山形県農業共済組合連合会が、掛け金とは別の「事務費負担金」としての補助金20万円以上を不正受給していたと発表した。同省は問題発覚前に事実を把握したが前農相に伝えず、公表もしていなかった。数日中に返還される予定。
 同省保険課によると、置賜組合職員が99年に公的保険制度「農業共済」の掛け金を105戸分水増しして約115万円を不正受給したため、連合会と置賜組合に対する00年度の事務費負担金のうち、連合会分3万6000円、置賜分約20万円が水増しによる過払いとなった。
 事務費負担金は事務所費・人件費・光熱水費が前年度実績に基づいて国から県を通して交付される。5日に連合会から同省に自主返還したいと申し出があったという。
 公表が遅れたことについて、同省の村上堅治保険課長は「額が確定していないこともあり、大臣に話を上げていなかった」と釈明した。【北川仁士】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070906k0000m010142000c.html
毎日新聞 2007年9月5日 22時32分

3870とはずがたり:2007/09/06(木) 12:16:54
どうも額賀って間抜けっぽいよなぁ。

額賀財務相:事務所を10年間未登記「業者に任せていた」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070829k0000m010073000c.html
 額賀福志郎財務相(衆院茨城2区)が代表を務める「自民党茨城県第2選挙区支部」の茨城県行方市にある事務所の建物が、建築以来10年間登記されていないことが分かった。不動産登記法は新築した建物を1カ月以内に登記申請するよう所有者に義務付けている。額賀事務所は「早急に適切に対応したい」と話している。
 同支部の05年の政治資金収支報告書や額賀氏の事務所によると、建物は行方市麻生の借地に97年11月に建設した2階建て(延べ158平方メートル)の木造建築。支部が資産として収支報告書に載せている。
 額賀事務所は「毎年6万3500円の固定資産税を払っている。登記のことは建物を建てた建築業者に任せていた。早急に対応したい」と話している。【岩本直紀】
毎日新聞 2007年8月28日 20時52分

額賀財務相が支部長の自民支部、事務所の未登記が判明
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828i413.htm
 額賀財務相(衆院茨城2区)が支部長を務める自民党茨城県第2選挙区支部が、同県行方(なめがた)市内にある木造2階建ての事務所について、建築された10年前から不動産登記をしていないことが28日、分かった。
 不動産登記法は建物を新築した場合、1か月以内に登記申請するよう所有者に義務づけている。額賀氏の事務所は「業者任せで、登記したかどうかを確認していなかった。今後なるべく早く登記したい」としている。
 事務所によると、建物は床面積158平方メートル。1997年に支持者から借りた土地に建築された。月8万5000円の地代を払っており、建物は支部の政治資金収支報告書に所有資産としての記載があり、年6万3500円の固定資産税を支払っているという。
(2007年8月28日20時59分 読売新聞)

額賀事務所10年未登記…固定資産税は毎年納付
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082907.html
 額賀福志郎財務相=写真=に早くも事務所問題が発覚した。額賀氏が代表を務める自民党茨城県第2区選挙区支部(茨城県行方市)の事務所建物が10年間にわたり不動産登記されていなかったのだ。財務相就任の喜びもつかの間、縁起でもない船出になった。
 県選管に提出した収支報告書などによると、同支部の建物は1997年11月に新築した木造2階建て。延べ床面積は158平方メートルで資産として2145万円を記載。額賀氏の地元事務所としてスタッフ数人が常駐し、同支部はほかに2カ所ある事務所と合わせて年間1000万円超の事務所費を計上している。
 不動産登記法では建物を新築した場合には1カ月以内に登記申請するよう義務づけている。未登記だったものの新築の際に町役場(当時)の職員が調査に訪れ、年間6万3500円の固定資産税が課税されていた。
 同支部は「固定資産税も納めており未登録は把握していなかった。早急に登記手続きを進めたい」としている。
 額賀氏といえば、1998年、防衛庁調達実施本部(当時)の背任事件の処理に絡み、防衛庁長官を就任4カ月で辞任。2001年には資金に絡む問題で経済財政担当相などをわずか1カ月半で辞めている。
 未登記はうっかりミスなのだろうが、就任早々、野党にいらぬ攻撃材料を与えた格好だ。
ZAKZAK 2007/08/29

3871とはずがたり:2007/09/06(木) 12:19:30
これよこれ。はよおやっとくれ。政治とカネがクローズアップされるのはやりやすい環境だし拒否しにくい環境でしょうよ。

赤城前農相 証人喚問は必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000011-gen-ent
8月10日10時0分配信 日刊ゲンダイ

 安倍首相も頭を抱え込んでいるのではないか。クビにした赤城徳彦前農相(48)に、新たな経費の「二重計上」が出てきたのである。しかも、今度は悪質で「検察も見過ごせないのではないか」といわれている。折しも、国会では政治資金規正法改正が議論になる。赤城の証人喚問は必至だ。

 国会議員は選挙に出ると、「選挙運動費用収支報告書」を提出しなければならない。問題になっているのは05年9月の郵政選挙の分だ。
 この収支報告書に添付された領収書とまったく同じものが自民党茨城県第1支部の05年分の収支報告書にも添付されていたのである。それも数は5枚もあって、総額は272万9631円にも上る。週刊現代で松田賢哉氏がスクープしたもので、赤城はきのう(6日)になって、領収書5枚を選挙収支報告書から削除する訂正手続きを行った。
 赤城はこれまでにも実家を後援会の事務所に充てていた事務所経費問題や、郵便発送費の領収書の二重計上などがバレた。
 農相辞任会見では「単純な事務処理上のミス。他に間違いはない」と強弁していたが、新たに5枚ものコピー領収書が出てきたのだから、決定的だ。ミスではなく、意図的だし、許されない行為である。
「ふつう、選挙の収支報告書と政治資金収支報告は間違えない。選挙の方は法定限度額が定められていて、極めて神経を使うからです。ところが、赤城氏はミスで済まそうとしている。自民党は1円からの領収書添付を義務付けるのなら、その前に、赤城氏を除名にしなければウソです」(松田賢哉氏)
 今度の問題はさすがに大マスコミも騒いでいる。NHKも何度も放送、大新聞も赤城の身辺調査に乗り出している。政治評論家の有馬晴海氏もこう言う。
「これだけメディアで大騒ぎになっている以上、当局も黙っていないはず。政治資金規正法違反ですから、3年以下の懲役か、50万円以下の罰金を食らうことになるでしょう」
 その前に野党は証人喚問を求めるだろうし、赤城が議員辞職する可能性もある。赤城問題はまだまだ終わっちゃいないのだ。

最終更新:8月10日10時0分

3872とはずがたり:2007/09/06(木) 12:22:50
>>3871
現代の記事ですけど,出馬出来ないとか迄あるんですかねぇ。

ついに更迭 赤城農相このまま政界も引退か (ゲンダイネット)
http://72.14.205.104/search?q=cache:mGfzOijliQoJ:news.www.infoseek.co.jp/search/story/05gendainet02033063/%2525B2%2525F2%2525BB%2525B6%2525A1%2525A1%2525C1%2525ED%2525C1%2525AA%2525B5%2525F3/

 大臣を引きずり降ろされた赤城徳彦農相(48)だが、ドラマはこれで終わりではない。解散が近い次期総選挙に立候補せず、政界を引退する公算が高まってきた。

 政界引退の大きな理由は地元事情だ。茨城1区(水戸市、下妻市など)が地盤だが、東京育ちで社交性ゼロの赤城はほとんど地元に帰らないし、子飼いの県議、市議たちがいるわけでもない。それでも当選6回を続けてこれたのは、「お飾りで操りやすい」という地元県議たちの思惑と、昔からの赤城家の票があるからだ。しかし、今回の大臣失格で情勢は一変だ。

「票田の半分を占める水戸市内の有権者はカンカンですよ。赤城大臣のせいで水戸までバカにされていると。郡部の方は、おじいちゃん(赤城宗徳元農相)に世話になったからという人がほとんど。“頼りないけど、3代目が大臣になるまでは”と赤城を支えてきた人が多い。でも、赤っ恥更迭でもう二度と大臣になる目はなくなったんだから、ますます積極的に支持する人はいなくなりますよ」(地元事情通)

 秋にも総選挙があれば、茨城1区は全国的注目区として、連日マスコミで取り上げられる。それでも地元が担ぐかどうか。危ない選挙に挑むだけの意欲が本人に残っているかどうか。

 もうひとつの問題は永田町での孤立だ。変わり者の赤城に親しい議員はいない。唯一、祖父時代からの関係で、赤城のことを「徳ちゃん」と読んでいたのが安倍首相。が、今回の更迭劇で唯一の理解者も失った。

「赤城は高村派所属。高村会長が安倍支持を表明した見返りに入閣できた一面もある。今回、その高村会長のメンツも潰した。永田町ばかりか、派内でもますます孤立し、居場所がなくなった。そんな赤城に対しては、後輩の農水省官僚たちも積極的に予算付けしない。議員を続けるのもイバラの道です。永田町で“気弱な赤城は議員も辞めるんじゃないか”の声が出るのも当然です」(自民党関係者)

 国会以外は家に引きこもり、子供に勉強を教えるのが趣味という赤城。閉じこもったまま、二度と世間に出てこなくなっても、全然不思議じゃないのだ。

【2007年8月2日掲載記事】
[ 2007年8月5日10時00分 ]

3873とはずがたり:2007/09/06(木) 12:25:17
自民県議団:尾身・中曽根氏に募る不満「知事選での支援不十分」 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070807ddlk10010320000c.html
 ◇「公認せず」で一致、ガス抜き?
 自民党公認の大沢正明氏が初当選した先月の知事選を巡り、同党県議団から「支援が不十分だった」と、尾身幸次財務相と中曽根弘文元文相への不満の声が上がっている。県議団内には選挙期間中から両氏の姿勢を問題視する声があったが、ここに来ての批判噴出は「劣勢」との評を覆して、大沢氏を勝利に導いた県議らの“自信”の表れとも言えそうだ。【木下訓明】
 尾身氏は大沢氏選対の衆院群馬1区選対部長を、中曽根氏は選対本部副本部長をそれぞれ務めた。尾身氏は知事選の1週間後の参院選(比例)に長女朝子氏が出馬したため、大沢氏の選対本部長だった福田康夫元官房長官と比較され「福田さんは同じ派閥の上野公成さんが比例に出馬したのに、大沢支援で積極的に動いた。尾身さんは前橋市内の事務所に張り付いたまま、大沢さんの集会などに顔も出さなかった」(県議)と言われ、中曽根氏については「自分の後援者が(対立候補の)小寺弘之氏の選対幹部になることを容認した」(別の県議)などと批判されている。
 県議団は5月に大沢氏への支援が不十分な国会議員は公認しないと申し合わせ、これに基づく形で今月4日の総会で両氏の公認を「推薦しない」と確認した。金子泰造県連幹事長は「選挙後のけじめ。現時点での県議団の意見を集約した」と説明している。だが、公認は党本部が最終決定するもので、今回の“確認事項”が県連の決定事項になるかも疑わしい。実際、金子幹事長は「党本部への報告などはしない」とも述べている。
 このため、県議団の強硬姿勢について「両氏への不満のガス抜き」(同党県連幹部)と解説する向きもある。また、ある県連関係者は「大沢氏の勝利で自信を深めた県議団の両氏への示威行動。尾身氏は現役閣僚、中曽根氏は参院自民党の重鎮。本当に公認に反対すれば、県連は大変なことになるよ」と述べ、ガス抜き説を肯定している。
毎日新聞 2007年8月7日

3874とはずがたり:2007/09/06(木) 12:28:23
>>3873
>金子泰造県連幹事長は「今後の政治活動の指針にするために、今時点での県議団の意見を集約したものだ」と述べた。現時点で、党本部に通知する予定はないという。
確かにガス抜きだなぁ。知事選勝利で意気揚がる県議連中を宥める為に空証文だしといただけか。
今後は我々の言う事に従って貰わないとこの決定を楯に揉めるかもよという圧力でんな。

中曽根氏「厳重に抗議」
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news004.htm
知事選非協力「公認申請せず」県連方針に波紋

 自民党県連が、知事選で党公認の大沢知事への支援が不十分だったとして、尾身幸次財務相と中曽根弘文元文相について、次期国政選挙での公認申請をしない方針を決めた問題は、5日、中曽根氏が県連の方針に抗議する意向を示すなど波紋が広がった。
 読売新聞社の取材に対し、中曽根氏は「先の知事選では県連の要請を受け、選対副本部長として秘書も後援会も一体となって支援をした。にもかかわらず、当事者の話も聞かず一方的に、次期選挙の公認申請をしないと決めたということに強い憤りを感じる。厳重に抗議する。今は自民党は結束することに努力すべきだ」とのコメントを出した。
 中曽根氏は知事選告示日の大沢氏の出陣式や太田、沼田両市の集会などに出席し、あいさつした。ただ、参院選で同じ派閥の候補者の応援に出かけることも多く、県連が求めた決起大会などには出席できないこともあったという。
 尾身氏も4日、「(知事選の)出陣式には夫人が参加し、大沢氏と県議と自分の3人でポスターも撮影した」などと反論している。
 今回の県連の方針については、衆院群馬3区選出で、党本部選挙対策総局長の谷津義男元農相が、「後から話を聞いて本当に驚いた。選挙まで時間があるので、冷静に考えてもらいたい」とし、別の自民党議員も「全く理解できない。2人は自民党が野党の苦しい時も支え、多くの支持者もいる。方針通りにやったら県連がバラバラになるのでは」と話した。
 一方、金子泰造県連幹事長は「今後の政治活動の指針にするために、今時点での県議団の意見を集約したものだ」と述べた。現時点で、党本部に通知する予定はないという。
(2007年8月6日 読売新聞)

3875とはずがたり:2007/09/06(木) 12:31:35

鴨下環境相、資金団体「借入金800万円」説明できず
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070905it01.htm

 鴨下一郎環境相(58)(衆院東京13区)の資金管理団体が8年間にわたり、政治資金収支報告書に1000万円と記載し続けてきた借入金が、借入時の収支報告書では200万円しか記載されていなかったことが、読売新聞の調べで分かった。
 差額の800万円について、鴨下氏の事務所は「借入金額を裏付ける書類が残っておらず、分からない」としており、明確に説明できていない。鴨下氏本人は「ずさんと言われれば、甘んじて受けなければならない。反省している」と話している。
 政治資金規正法では、政治資金の透明性を確保し、政治活動の公正さを検証できるようにするため、政治団体の収入や支出だけでなく、所有不動産や負債など資産の記載を義務付けている。借入金は、借りた年に収支報告書の「収入」欄に記載し、100万円以上の残高や借入時期を「資産等」欄に書かなければならない。返済すれば、「支出」欄に記載の必要がある。
 鴨下氏の資金管理団体(現・政策パラダイム研究会)の1998〜2005年の収支報告書の「資産等」には、96年8月に同団体が鴨下氏個人から借りたとする1000万円が記載され続けている。ところが、96年の収支報告書の「収入」に記載されている借入金は、200万円だけだった。
 鴨下事務所は当初、読売新聞の取材に対し、最近の収支報告書の記載に沿って「96年の借入金も1000万円だった可能性が高い」としていた。しかし、96年の収支報告書に書かれていた200万円との差額800万円は、どこにも記載がなく、支出の時期も使途も書かれていない。
 同事務所は4日になって、「確たる証拠は手元にないが、使途不明金はありえず、当時の借入金は200万円だった可能性が高い」として、収支報告書の借入金額を1000万円から200万円に訂正する意向を示した。だが、200万円が事実なら、鴨下氏からの借入金は8年間にわたり、実際より800万円も多く記載されていたことになる。
 鴨下氏が衆院議長に提出した資産等報告書によると、鴨下氏の貸付金残高は00年6月に820万円、03年11月と05年9月はゼロとなっている。資金管理団体の借入金が1000万円でも200万円であっても、収支報告書の記載とは大きく食い違っている。
 鴨下氏は4日の取材に「ずさんというそしりは甘んじて受ける。申し訳ない。根拠が十分ではないが、質問には精いっぱい答えているつもりだ」と話した。
(2007年9月5日3時0分 読売新聞)

3876とはずがたり:2007/09/06(木) 12:31:46

「借入金は200万円」鴨下環境相が報告書訂正の意向
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070905it18.htm

 鴨下一郎環境相(58)の資金管理団体で政治資金収支報告書の借入金額が食い違っていた問題で、鴨下氏は5日、200万円と1000万円という異なる記載がある1996年の借入金は、「200万円だった」として、まだ公表されていない2006年分なども含め10年間分の収支報告書を訂正する考えを明らかにした。
 自身の貸付金を記載した資産等報告書も訂正する。
 鴨下氏は、「国民の皆様に申し訳なく、深く反省している」と謝罪したが、「引き続き仕事をさせていただきたい」と述べ、辞任はしない意向を示した。
 資金管理団体の収支報告書で食い違っていたのは、同団体が96年に鴨下氏個人から借り入れた金の額。同年の収支報告書では、200万円としていた。ところが、98〜05年の収支報告書には、1000万円と記載し、借入金残高も97、98年分と合わせて計2300万円としていた。06年分も同様に記載していたという。
 96年の借入金が1000万円なら、200万円との差額800万円が使途不明ということになる。
 鴨下氏は5日夕、環境省で報道陣の取材に応じ、借入金額を200万円と結論づけた理由について、「私の記憶や当時の収支報告書を照らし合わせた結果」と説明。しかし、これまでの読売新聞の取材に「金額は分からない」と答えていたこととの矛盾を問われると、「もともと記憶は明確ではない」「収支報告書によって200万円ということを確信した」などと、あいまいな説明に終始した。
 98年以降の収支報告書で、96年の借入金を1000万円と記載し続けた理由として、<1>担当者が代わり、整合が取れていなかった<2>何らかの誤解に基づき、当時の収支報告書に記載された――ことなどを挙げた。また、ずさんな収支報告については、「個人の資金をつぎ込んで政治活動をしており、経理区分が十分にできていなかった」と釈明した。
 問題の借入金は、03〜05年の3年間については、当初、鴨下氏が代表を務める自民党東京都第13選挙区支部がなぜか借りたことになっていたが、この点も「たまたまそこだけ、何かのミスで間違って記載された」と話した。
(2007年9月6日0時27分 読売新聞)

3877とはずがたり:2007/09/06(木) 12:32:22
>>3875-3877

今度は環境相、鴨下資金団体800万円消えた!
借入金差額に説明しどろもどろ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_09/t2007090507.html

 鴨下一郎環境相(58)=衆院東京13区=の資金管理団体が8年間にわたり、政治資金収支報告書に1000万円と記載し続けた借入金が、借入時の収支報告書には200万円しか記載されていないことが5日、分かった。安倍首相は問題視しない意向を示しているが、鴨下氏の対応次第では進退問題に発展する可能性もある。相次ぐ不祥事に見舞われ、安倍政権は“末期症状”といえそうだ。
 「記載ミスだったと聞いている。訂正すべきは訂正しなければならない。その上でよく説明してもらいたい」
 安倍首相は5日昼、首相官邸でこう述べるとともに、「誤記であれば、それに当たらないのではないか」として、辞任を求めない考えを示した。
 関係者によると、鴨下氏の資金管理団体(現・政策パラダイム研究会)の1998年−2005年の収支報告書の「資産等」には、96年8月に同団体が鴨下氏から借りたとする1000万円が記載されている。しかし、96年の収支報告書の「収入」に記載されている借入金は、200万円だった。
 差額の800万円についての記載はなく、鴨下氏が衆院議長に提出した97年1月の資産等報告書の貸付金の欄には「該当なし」となっていた。政治資金規正法は、政治資金の透明性を確保するため、政治団体の収入や支出にとどまらず、不動産などの資産の記載も義務づけている。
 遠藤前農水相が補助金不正受給問題で辞任し、坂本由紀子前外務政務官も領収書の2重計上問題の責任を取って職を辞したばかりとあって、政府サイドは事態の沈静化に躍起だ。
 しかし、舛添要一厚生労働相は「すべては国民にちゃんと説明できるかどうかだ。それができないなら、何らかのけじめが必要だ」と述べ、場合によっては辞任もやむを得ないとの考えを強調。さらに、自民党の小林温前参院議員が陣営の選挙違反事件を受けて辞職したことに触れ、「次から次へと問題が出てくるようでは政権運営はかなり厳しくなる。(政権への影響は)非常に深刻だ」と指摘した。もっとも、閣内からこうした批判が出るのも無理はない。
 首相は先月27日の内閣改造の際、政治とカネの問題について「十分な説明ができなければ去っていただく覚悟で閣僚になっていただいている」と表明している。しかも今回の問題では、鴨下氏が会見など説明責任を果たしていないにもかかわず、「辞任は必要ない」との認識を早々と示してしまった。
 実際、鴨下氏はこの日午前、記者団に「事実関係をもう少し詳しく調べて、最終的に皆さんに、もう一度改めて報告したい」と語ったきりで、昼過ぎになっても詳細な説明はしていない。
 党内には「これ以上閣僚の辞任が続いたら安倍政権は持たない」(中堅)との声は強いが、10日召集の臨時国会を前に、“辞任ドミノ”はどこまで続くのか。
ZAKZAK 2007/09/05

3878とはずがたり:2007/09/06(木) 13:57:46
集票力の優劣で判断 自民、造反組の選挙区調整http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/754となると更に調整は難航しそう。ゆかりの背後には宿敵松田の陰も見えるし両者一歩も譲れないしね。無所属両者推薦で出すしかないんちゃうの?

自民党岐阜市支部連合会:平野会長辞任、後任に玉田県議 参院選で引責 /岐阜
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20070826ddlk21010050000c.html

 自民党岐阜市支部連合会は25日、常任総務会を開き、平野恭弘会長の辞任を承認し、後任に玉田和浩県議を推薦することを決めた。来月5日の総務会で承認されれば玉田新会長の就任が正式に決まる。玉田氏は「全国的に逆風が吹き、岐阜市はいろいろな問題も抱えていて平野会長は苦労したと思う。平野会長の意思を継いで一致団結したい」と抱負を語った。
 市連は、野田聖子衆院議員(岐阜1区)支持と佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)支持の2派に分かれて争った05年衆院選のしこり解消に向け今年6月、県議で唯一「中立」の立場の平野氏を会長に選んだばかりだった。しかし7月の参院選で自民党が推薦した藤井孝男氏の岐阜市での得票が民主党の平田健二氏を下回ったため、平野氏は引責辞任を表明。「勝てると思ったが負けたのは私の責任。新会長の下で市連を立て直してほしい」とあいさつした。
 佐藤氏派として知られる玉田氏の推薦決定について佐藤氏は「岐阜市の自民党を正常化できるよう、中立的にやってほしい。民主党を相手に一致団結すべきだ」と語った。【中村かさね】
毎日新聞 2007年8月26日

自民党市連新会長に玉田県議
「足腰の強い組織にしたい」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news005.htm

 自民党岐阜市支部連合会(市連)は25日の常任総務会で、辞任届を提出していた県議の平野恭弘会長の後任に、玉田和浩県議を選んだ。来月5日の総務会で正式決定する。
 新会長に決まった玉田県議は「逆風の中、一致団結して伝統の岐阜市連を立て直し、足腰の強い組織にしていきたい」とあいさつ。次期衆院選へ向けて、岐阜1区(岐阜市)で野田聖子、佐藤ゆかり両衆院議員が公認争いを続けている問題については、平野会長の考えを継承し、調整を党本部に要請する考えを示した。
 出席した佐藤衆院議員も「相手は民主党。個々の利害関係ではなく、自民党の信頼回復に努めたい」と団結の必要性を求めた。
(2007年8月26日 読売新聞)

3879とはずがたり:2007/09/06(木) 14:05:22


自民党:平沼氏復党に条件つけない…麻生幹事長
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070905k0000m010133000c.html

 自民党の麻生太郎幹事長は4日の記者会見で、郵政民営化反対議員のうち復党が実現していない平沼赳夫元経済産業相(無所属)の処遇について、「基本的に私自身は(復党に)異存はない」と述べた。さらに「誓約書を取ってうんぬんするつもりはない」と明言、復党に条件を付ける考えがないことを強調した。平沼氏は民営化に賛成する誓約書の提出を拒み、復党の障害になっている。

 これに関連し、平沼氏周辺は「安倍晋三首相から三顧の礼で迎えられたら戻るかもしれないが、平沼氏は次の衆院選を保守系無所属で戦うと決めている」と語り、早期復党に否定的な見方を示した。【竹島一登】

毎日新聞 2007年9月4日 23時25分

平沼赳夫氏:自民復党へ 麻生幹事長らが環境整備
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070906k0000m010158000c.html

 一昨年の郵政民営化に反対して自民党を離党した平沼赳夫元経済産業相が5日、復党する見通しになったのは、郵政民営化に賛成する誓約書の提出を同氏に求めて復党を拒んだ中川秀直前幹事長が辞任したのに加え、平沼氏と個人的にも親しい麻生太郎幹事長と与謝野馨官房長官が、復党に向けて共同歩調を取ったからだ。安倍改造内閣の「脱小泉(純一郎首相)」路線が象徴的に表れた。ただ突然、手をさしのべるようなやり方は世論の反発も招きかねず、安倍晋三首相は慎重にタイミングをうかがっている。

 麻生幹事長は4日、平沼氏に電話で復党を了承する意向を伝えた。同氏は「地元後援会の気持ちを最優先にして考えたい」と応じたという。

 こうした麻生氏の動きを側面支援しているのが、東京・麻布高校時代に平沼氏と同級生だった与謝野長官。拉致問題担当でもある与謝野氏は5日、拉致議連会長の平沼氏の事務所を訪ね、復党機運を盛り上げた。

 安倍首相も昨年、個人的に親しい間柄である平沼氏を復党させようと模索しながら、中川前幹事長に押し切られた経緯があり、中川氏の辞任により復党への環境整備が整ったという事情もある。

 平沼氏としても参院選大敗や相次ぐ閣僚辞任で、苦境にある首相を支えたい思いがある。昨年12月、脳梗塞(こうそく)で入院したが、体調も回復。1日に開いた地元・岡山県津山市での後援会会合でも「誓約書を書かなくてもいいという話になりつつある。皆さんに相談して身の振り方を決めたい」と意欲をにじませた。

 ただ、平沼氏は復党の手順にこだわっており、城内実前衆院議員ら落選した郵政造反組の復党も強く求める意向だ。周辺に「自分としては(誓約書を拒否し)すでにスジは通した。今は(落選組に対する)自民党の対応を待つ立場だ」と語っている。【坂口裕彦】

毎日新聞 2007年9月6日 3時00分

3880とはずがたり:2007/09/06(木) 14:05:36

平沼赳夫氏:近く自民復党へ 安倍首相が容認
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070906k0000m010157000c.html

 郵政民営化に反対し自民党を離党した平沼赳夫元経産相(衆院岡山3区)が5日、近く復党する見通しになった。安倍晋三首相が同日夜、首相官邸で記者団に対し「参院選でもずいぶん自民党に貢献してくれた。そういった観点から(自民党岡山)県連とも相談しながら検討したい」と語り、復党を容認した。早ければ7日の党紀委員会で決定する。

 麻生太郎幹事長は既に平沼氏の復党を無条件に認める考えを示している。与謝野馨官房長官も5日、「(平沼氏は)高校の同級生。自民党に帰ってきてもらいたい友人の一人。麻生幹事長が手はずを整えてくれるのではないか」と語り、党執行部が復党に向けた手続きを取ることに期待感を示した。

 平沼氏は周辺に「(近く)麻生幹事長と会う日が来るかもしれない」と語り、復党に前向きな姿勢を示している。【坂口裕彦】

毎日新聞 2007年9月6日 3時00分

平沼氏、自民復党へ地元と調整
9月6日12時42分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000921-san-pol

 郵政民営化法案に反対し自民党を離党した平沼赳夫元経済産業相(無所属、衆院岡山3区)は6日午前、自らの復党問題について「地元の後援会の皆さんの意見をまとめなければならない。無所属になり落選した人たちの処遇も明らかにしないといけない」と述べ、復党に向けて調整していることを明らかにした。都内で記者団に語った。週末に自民党岡山県連や後援会の幹部らと協議する。
 自民党執行部は「復党に異存はない」(麻生太郎幹事長)として、郵政民営化支持などを明記した誓約書の提出を求めずに、無条件で復党させる方針。平沼氏は昨年12月に郵政造反組の無所属議員11人が復党した際、誓約書提出に反発し、無所属を続けている。
 麻生氏は6日朝、都内のホテルで開かれた平沼氏、与謝野馨官房長官や政財界関係者らとの会合で、「平沼氏は復党で地元と調整しているが、ほぼ復党する方向だ」と述べた。

3881杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/09/06(木) 19:58:14
つか、これわ自分とこの地元の話じゃネェカヨ!!!(゜Д゜#)

丹羽元厚相代表の政党支部、経費を二重計上
http://www.asahi.com/politics/update/0906/TKY200709060393.html
2007年09月06日18時36分

 自民党前総務会長の丹羽雄哉・元厚生相(衆院茨城6区)が代表を務める政党支部が、05年の政治資金収支報告書に同じ領収書のコピー2枚を添付し、経費を二重計上していたことが6日わかった。丹羽事務所は7日にも茨城県選管に収支報告書の訂正を届け出る。

 二重計上をしたのは「自由民主党茨城県第6選挙区支部」。

 収支報告書や、情報公開請求して開示された領収書のコピーによると、政治活動費の中の「宣伝事業費」と「政治資金パーティー開催事業費」の二つの費目に印刷代として51万800円を計上し、同県石岡市内の印刷会社が発行した51万800円の同じ領収書のコピー2枚を添付していた。2枚とも手書きのあて先や金額、日付が同一で、通し番号とただし書きは空欄だった。

 丹羽事務所によると、領収書は政治資金パーティー開催事業費の分で、「報告書を作成する際に誤って宣伝事業費の費目にも紛れ込んでしまったのではないか」という。同事務所は「単純な事務的ミスで、意図的なものではない。支持者や国民の皆様に迷惑をかけし申し訳ない」とコメントした。

3882とはずがたり:2007/09/06(木) 23:27:25
>>3881
>通し番号とただし書きは空欄だった。
悪質な故意やな。農家の人と写真に収まって白々しくもくらし最優先とか書いてある糞忌々しいポスターがあちこちにべたべた貼ってあるがこいつも政界追放じゃヽ(`Д´)ノ

3883とはずがたり:2007/09/08(土) 00:54:58
説明責任うやむや迷走 鴨下環境相、視察もドタキャン
2007年9月6日 08時19分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007090690081947.html

 鴨下一郎環境相(衆院東京13区)の資金管理団体が不透明な政治資金処理をしていた問題で、鴨下氏は5日夕、環境省内で記者団に対し、政治資金収支報告書などの誤記について「公人としてミスを犯し、国民の皆さまに申し訳ない」と謝罪した。再三の釈明要求を拒み、予定をキャンセルして役所に閉じこもるドタバタぶりを演じた鴨下氏。「説得力ある資料を示せ」「国民感覚とかけ離れている」と識者からは批判の声が上がった。

 鴨下氏がこの日、登庁したのは午前9時10分ごろ。問題の釈明をめぐり報道陣から記者会見の開催が再三にわたり申し入れられたが、「本人も案件をよく知らず、事務所で調べている」(環境省)との理由で開かれないまま。午後1時に予定されていた、6月に爆発事故が起きた東京都渋谷区の温泉施設の視察もキャンセルされた。

 午後3時半になって鴨下氏の事務所から経緯と釈明を記したコメント用紙が公表されたが、自身が報道陣の前に姿を見せたのは約1時間後。「報告書に錯誤があり、これを踏襲することでその後の間違いが生じた。約11年前からだが、その都度担当者が代わった。きちんと整合が取れていなかった」と釈明。

 「私の記憶や当時の政治資金収支報告書を照らし合わせ、訂正させていただきたい。野党にもきちんと説明し、国民の方々に納得いただけるよう最善を尽くしたい」。さらに、進退について「引き続き仕事をさせていただきたい」と強調した。

 ずさんな政治資金収支報告書の記載が発覚した資金管理団体「政策パラダイム研究会」については、「政策パラダイムの研究をしている団体なのか」と活動内容を問われ、「いやいや、名前がそういう名前ですけれども政治資金の管理団体。私には現政治のパラダイム転換をしたいという思いがあるので、そういう名前が付いているんでしょう」。団体の名称と活動の実態に“差”があることをにおわせた。

 <岩井奉信・日大教授(政治学)の話> 政治資金収支報告書が雑につくられ、ずさんだったということだ。

 借入額の記載だけでなく全体の信用性にかかわる問題だ。これだけ金額が違い、何年にもわたって(記載されて)いたとなると、果たして「ミス」で済まされるのか。

 金の流れについて預金記録など説得力のある資料を示さないと説明としては不十分で、国民は納得できないと思う。(政治と金をめぐる)制度そのものを見直し、第三者が厳しくチェックする仕組みづくりが必要ではないか。
(東京新聞)

「借入金は200万円」鴨下環境相が通帳コピーを公開
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070907i406.htm

 鴨下環境相の資金管理団体で政治資金収支報告書の借入金額が食い違っていた問題で、鴨下氏は7日の閣議後記者会見で、自分の銀行口座の通帳コピーを一部公開し、1996年5月23日に200万円を引き出した記録があるとして、「96年の借入金は(1000万円ではなく)200万円で間違いない」と改めて釈明した。

 ただ、この200万円が自らの資金管理団体に貸した金だとする根拠は、同団体の96年分収支報告書に「借入金200万円」と記載されていることしかない。このため、「蓋然(がいぜん)性が高い」と述べるにとどまり、「借りた方(資金管理団体)、貸し付けた方(鴨下氏)両方が200万円と言っていて、証拠もお見せしているのだから、これ以上の証拠はないと思う」と強調した。収支報告書は7日中に訂正するという。

 資金管理団体の98〜2005年分収支報告書には、96年8月10日に1000万円を鴨下氏個人から借りたと記載されている。鴨下氏はこの日、「96年に、(5月の200万円以外に)200万円以上の大きい金を引き出した記録はない。借り入れの金額、日時とも、誤解に基づいて記載されてしまったかもしれない」と説明した。
(2007年9月7日13時38分 読売新聞)

3884とはずがたり:2007/09/08(土) 00:56:48

収支報告書:パーティー券収入、二階派団体が不記載 
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070907k0000m010165000c.html

 自民党の二階俊博総務会長が代表で、泉信也国家公安委員長が会計責任者を務める二階派の政治団体「新しい波」が、準大手ゼネコンの元幹部が設立した政治団体「新政治問題研究会」(東京都千代田区、06年末に解散)にパーティー券を売りながら、その収入計166万円を政治資金収支報告書に記載していないことが分かった。森喜朗元首相と川崎二郎元厚生労働相の2氏の資金管理団体も、同研究会に購入してもらったパーティー券代を記載していなかった。収支報告のずさんさが、自民党三役など中枢にまでまん延していることを示した形だ。【杉本修作】

 パーティー券を購入したのは、準大手ゼネコン「西松建設」(本社・東京都港区)の元営業管理部長が代表、元非常勤監査役が会計責任者を務めていた政治団体「新政治問題研究会」。代表は団体設立時の95年に西松建設を退職し、その後、04年まで子会社の役員を務めた。会計責任者の男性は03年まで西松建設の監査役を務めて05年に死去。同研究会は06年末に解散している。

 同研究会の収支報告書と添付された領収書、振込伝票によると、二階派の政治団体「新しい波」が05年、「躍進の集い 東京」と「躍進の集い 大阪」の二つのパーティーを開催した際、それぞれ96万円と70万円分のパーティー券を購入していた。

 政治資金規正法では、一回のパーティーで、1団体に20万円を超すパーティー券を購入してもらった場合、主催者側の政治団体は収支報告書に購入相手の名前と金額などを記載するよう義務づけている。しかし、「新しい波」の報告書には、一切この記載がなかった。

 一方、森元首相の資金管理団体「春風会」は04年末に東京都内でパーティーを開催、この際に同研究会は100万円分のパーティー券を購入。さらに川崎元厚労相の資金管理団体「白鳳会」が同年に都内で開催したパーティーでも60万円分を購入してたが、両資金管理団体の収支報告書には記載がなかった。

 二階派の事務所は「入金は事実だが、現在、全容を調査中。調査を終えれば、訂正の手続きをしたい」としている。

 森元首相の事務所は顧問弁護士を通じ「事務処理上のミスで記載が漏れた」とコメント。川崎事務所は「パーティー券代の振り込みは間違いないと思うが、通帳がなく確認できない。単純な記載ミスだと思う。確認が取れれば修正したい」と話している。

毎日新聞 2007年9月7日 3時00分

3885とはずがたり:2007/09/08(土) 01:08:42
いやぁ民主党支持率選挙の時だけ瞬間的に上がって無党派の支持受けるけど直ぐにじり貧だけど,今回はまだ持っている方みたいで。良い傾向なり。

内閣支持率15ポイント上昇、JNN調査
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070903/20070903-00000013-jnn-pol.html

 遠藤農水大臣の進退がはっきりする前に行ったJNNの世論調査では、安倍改造内閣への支持は、先月より15ポイントアップしていました。

 調査は、この土日に行いました。

 安倍内閣を支持する人は42.2%で、先月、参院選後の調査に比べ、15ポイント余り上がりました。

 一方、支持しない人は55.6%で、依然、半数以上を占めています。

 調査を行なった時点では、遠藤大臣の進退など問題の行方ははっきりしておらず、内閣の顔ぶれについては、52%が評価できると答えていました。

 しかし、一連の人事で安倍総理がリーダーシップを発揮できたと思う人は3割にも満たず、また、7割近い人が、人心一新が達成されたとは思わないと答えています。

 また、各政党への支持は、自民党は先月より上がり28.3%、民主党は先月より下がって32.4%でしたが、初めて2か月連続で民主が自民を上回りました。(03日11:35)

3886とはずがたり:2007/09/08(土) 19:25:02
経理局長w

自民・宮路議員、540万円を政治資金と選挙費用二重計上
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070907ic26.htm

 元厚生労働副大臣で自民党経理局長の宮路和明衆院議員(鹿児島3区)が、2005年9月に行われた衆院選の選挙運動費用収支報告書と、自身が代表を務める「自由民主党鹿児島県第三選挙区支部」の政治資金収支報告書に、計約540万円分の支出を二重計上していたことがわかった。


 宮路議員の事務所は7日、同県選挙管理委員会で選挙運動費用収支報告書を訂正した。事務所などによると、同支部の05年の政治資金収支報告書に計上されている約7551万円の支出のうち、約540万円分が選挙運動費用収支報告書にも記載されていた。また、選挙運動費用収支報告書の支出のうち46万円分については、領収書の写しが添付されていなかった。

 事務所は「選挙運動の収支報告書と政党支部の収支報告書をよく整理せず二重計上してしまった。領収書の写しを添付しなかったのは、こちらの勘違い」としている。事務所は7日、選挙運動費用収支報告書の訂正とともに、不足していた領収書も提出した。
(2007年9月7日23時25分 読売新聞)

宮路議員 経費を“二重計上”
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/07/k20070907000175.html

元厚生労働副大臣の宮路和明衆議院議員の、選挙運動費の収支報告書に、法律で添付が義務づけられたおよそ600万円分の経費の領収書が付けられておらず、鹿児島県選挙管理委員会から正確な報告を行うよう指摘を受けたことがわかりました。領収書がない経費の多くは宮路議員が代表を務める自民党の支部に二重に計上されていて、宮路議員の事務所は収支報告書を訂正するとしています。
宮路議員のおととしの選挙運動費の収支報告書には、1740万円余りの支出が記載されていますが、このうち18件、およそ586万円分は領収書が付けられておらず、その理由も記載されていませんでした。これについて、県選挙管理委員会は「公職選挙法で義務づけられた対応が取られていない」として、あらためて正確な報告を行うよう、事務所に指摘しました。また、領収書がない経費のうち、410万円の事務用品のリース代をはじめとしたおよそ540万円分については、宮路議員が代表を務める「自民党鹿児島県第三選挙区支部」の政治資金収支報告書にも経費として記載され、二重に計上されていました。宮路議員の事務所は二重計上の事実を認め「政党支部で支払った経費だが、選挙運動費にも計上したことを失念していた。領収書を添えていないのは勘違いによるもので、今後は適切な処理をする」として、近く収支報告書を訂正するとしています。

3887とはずがたり:2007/09/08(土) 19:25:37
熊本は県議の力が強いのかね?

自民党県連幹事長に前川氏浮上
ttp://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20070902200003&cid=main

 八日の自民党県連大会を控え、新会長に内定した山本秀久県議(71)=当選八回、芦北郡区=は党運営の要となる幹事長を含む執行部人選で、週明けから最終調整に入る。党内では、女房役の幹事長に県議の前川收政調会長(47)=当選五回、菊池市区=の名前が浮上してきた。「ぎりぎりまで考える」と言う山本氏。初仕事となる三役人事が注目される。

 党県連は八月二十五日の次期会長選考委員会で山本氏を会長に選出。内諾した山本氏は地元の芦北町にとどまり、党関係者や友好団体などの意見を聞きながら人事を練っている。

 要職人事について、山本氏は「直前まで明かさない」と“貝”になっているものの、党運営の基本方針を「大胆かつ慎重」とし、「挙党体制と将来の人材育成に結び付く人事を進める」と明言。四十歳代ながら七月の参院選で事務総長を務め、現在、県連政調会長と県議団政審会長を兼務する前川氏が幹事長に起用されるとの観測が強くなってきた。

 背景には、会長指名の幹事長ポストはベテラン県議が務めることが多かったが、今春の県議選で党県議(三十二人)が大幅に若返った点がある。加えて、前川氏は当選一〜四回の若手の支持も得ていることもある。

 古参県議の一人は「党の改革には世代交代を進めることが不可欠」と言い、前川氏の任用は“山本方針”に沿うとの見方が徐々に広がっている。

 同じく会長が指名する総務会長と政調会長には、いずれも当選四回の早川英明県議(60)=鹿本郡区、小杉直県議(61)=熊本市区、中原隆博県議(56)=同=らの名が取りざたされている。(毛利聖一)

3888とはずがたり:2007/09/08(土) 19:28:52

次は誰が辞めますかねぇ??賭けとして十分成立する蓋然性だ。

5人目の閣僚交代 衆院解散・総選挙、早まる可能性も
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070904/skk070904006.htm

 安倍政権発足後、5人目の閣僚交代が決まり、安倍晋三首相は10日召集予定の臨時国会を前に、厳しい立場に立たされた。野党第一党・民主党の小沢一郎代表は、衆参両院の多数派が異なる「ねじれ国会」の臨時国会で、安倍政権を早期解散・総選挙に追い込む方針だ。このため、安倍政権の弱体化が進み、国会が混乱すれば、次期衆院選が早まる可能性も否定できない。

 連立与党の公明党の太田昭宏代表は次期衆院選について、「1年以上先」と発言した。政府・与党は7月の参院選で大敗したことから、衆院選をなるべく、ずらしたいというのが本音だろう。衆院選が近く行われれば、与党が「政治とカネ」の問題で農水相が交代した影響により、苦戦するのは必至だからだ。

 これに対し、勢いづく小沢民主党は臨時国会で、安倍政権との対決姿勢を一層強める構えだ。その場合、安倍政権は、焦点のテロ対策特別措置法改正案の成立が微妙になるため、窮地に立たされる。

 だが、野党が安倍首相を早期解散・総選挙に追い込むことは簡単なことではない。安倍首相が解散するケースとして、内閣不信任案が可決した場合も考えられる。しかし、衆院少数派の野党だけでは可決は不可能だ。今後、安倍首相が粘り強く実績を積み上げることができれば、逆に主導権を握って解散するチャンスが出てくる可能性もある。(総合編集部 今井大介)

(2007/09/04 16:32)

3889とはずがたり:2007/09/08(土) 19:30:36
>>3862

衆院選時に献金、玉沢元農相側へ国工事受注業者…法抵触か
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070907i204.htm?from=main2

 元農相の玉沢徳一郎衆院議員が支部長を務めている自民党岩手県第4選挙区支部が、衆院選が行われた2003年と05年、国発注の公共工事を請け負っていた複数の建設会社から計379万円の献金を受けていたことが7日、わかった。

 公職選挙法は、国と契約関係にある業者が、国政選挙の際に寄付をすることや候補者が寄付を求めることを禁止しており、これらの献金はこの規定に触れる疑いがある。

 同支部の政治資金収支報告書などによると、同支部は衆院選が行われた05年、農水省や国土交通省などの地方事務所が発注した工事を受注した岩手県内の建設会社のうち、少なくとも7社から計345万円の献金を受けた。献金があった時期は、衆院選の公示日(8月30日)を控えた8月10日から、選挙期間中の9月1日に集中している。

 また、03年の衆院選でも、公示1週間前から期間中にかけ、3社から計34万円の献金を受けた。

 当時、同支部の会計責任者だった玉沢議員の政策秘書は「選挙が近いので献金を受けた」と話し、公選法に抵触する可能性があることについて、「そのような認識はなかった。違法性があるのであれば、対応を考えたい」としている。

(2007年9月7日13時46分 読売新聞)

3890とはずがたり:2007/09/09(日) 11:22:48
自民党新総務に加藤氏、谷垣氏ら決定
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070907/skk070907005.htm

 自民党は7日午前の総務会(二階俊博会長)で、加藤紘一元幹事長、谷垣禎一元財務相、堀内光雄元通産相ら新総務を決定した。会長代理には杉浦正健元法相が就任した。このほかの総務は次の通り。(敬称略)
 伊藤公介、稲田朋美、今津寛、小野晋也、太田誠一、久間章生、高市早苗、竹下亘、中山太郎、浜田靖一、三ツ矢憲生、森山真弓(以上ブロック)、加治屋義人、河合常則、北川イッセイ、田中直紀、中村博彦、山本一太(以上参院)、石破茂、稲葉大和、井上喜一、臼井日出男、実川幸夫、萩山教厳、市川一朗、松田岩夫(以上総裁指名)(2007/09/07 12:46)
(産経新聞)

自民調査会長、族議員が復活 道路は山本有二氏  2007年09月07日22時21分
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200709070378.html

 自民党は7日、政務調査会の調査会長人事を決めた。石原伸晃政調会長が務めていた道路調査会長に建設族の山本有二・前金融担当相、文教制度調査会長に文教族の中山成彬・元文科相、総合農政調査会長に農林族の保利耕輔・元文相がそれぞれ就任するなど、族議員が顔をそろえた。
 臨時国会の最大の焦点であるテロ対策特別措置法の延長問題を念頭に、安全保障調査会長に石破茂・元防衛庁長官を充て、同会長だった山崎拓・元幹事長は外交調査会長に横滑りした。そのほかの主な調査会長は次の通り。(敬称略)
 地方行政 衛藤征士郎▽地域再生 伊藤達也▽道州制 杉浦正健▽選挙制度 村田吉隆▽電気通信 小坂憲次▽憲法審議会 中山太郎▽司法制度 臼井日出男▽金融 大野功統▽社会保障制度 鈴木俊一▽脳死・生命倫理及び臓器移植 河村建夫▽雇用・生活 長勢甚遠▽林政 中谷元▽水産総合 浜田靖一▽農林水産物貿易 谷津義男▽都市と農村の共生対流 武部勤▽中小企業 金子一義▽石油等資源・エネルギー 深谷隆司▽中心市街地再活性化 古屋圭司▽住宅土地 福田康夫▽整備新幹線等鉄道 久間章生▽環境 川口順子
(朝日新聞)

3891小説吉田学校読者:2007/09/10(月) 07:11:06
「給油継続できねば総辞職も」とする報道もありましたが、映像とか見ると、これくらいの報道がちょうどいいのかも・・
「職」と「職責」を誤用している方が深刻かもしれません。

海上自衛隊の補給活動継続に職を賭す=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27788220070909

 [シドニー 9日 ロイター] 安倍晋三首相は9日午後、訪問中のシドニーで記者会見を行い、テロ対策特別措置法の延長問題に関連し、海上自衛隊の補給活動の継続は国際公約であるとして職を賭して取り組んでいく方針を明らかにするとともに、継続が不可能となった場合に「職責にしがみつくことはない」と言明した。
 米サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題が日本・世界経済に与える影響については、日本経済は大局的に息の長い回復を続けているとの認識を示す一方、今後とも市場動向・経済指標に注意を払う必要があると述べた。その上で、各国中央銀行が適切な対応を行っており、今後も期待しているとしたが、「具体的な日銀の金融政策については口を挟むことは控えたい」と語った。
 安倍首相は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に先立って8日午前に行われた日米豪および日米の首脳会談において、日本としてテロとの戦いを継続していく意志を説明し、米豪首脳から「高い評価と謝意があった」ことを明らかにした。
 その上で「国会は厳しい状況にあるが、国際公約となった以上、大きな責任がある。自衛隊の補給活動継続にあらゆる努力を行わなければいけない」とし、「民主党をはじめ野党の理解を得るため、職を賭して取り組んでいく」と述べ、補給活動継続に向けた固い決意を表明した。
 さらに、補給活動が継続不可能になった場合について、「あらゆる全ての力を振り絞って職責を果たさなければならない」と繰り返しながらも、「当然、私の職責にしがみつくことはない」と踏み込んだ。
 補給活動継続のため「(国会への)法案提出にあたり、民主党の理解を得るため、あらゆる最大限の努力を払わなければならない」と語り、新法での対応も選択肢との考えを示すとともに、「小沢(一郎)党首との会談をなるべく早い段階でお願いしたい」と、民主党に対して協議を呼びかけた。
 米サブプライム問題の日本・世界経済への影響については「日本経済は大局的に息の長い回復を続けている」との認識を示した上で、「今後とも海外市場動向を含め、さまざまな経済指標に注意を払っていく必要がある」とした。
 安倍首相によると、今回のAPEC首脳会議では、サブプライム問題について「過剰な反応をしてはいけないとの意見もあった」という。
 同問題についての各国中銀の対応に関しては「これまでも適切な対応をとっており、今後ともそれを期待したい」とし、日銀の金融政策運営については「個々の金融政策について口を挟むことは控えたい」と述べるにとどめた。

3892とはずがたり:2007/09/10(月) 11:57:11
>>3891
安倍の辞職と引き替えに法案成立とか狙ってるんでしょうかねぇ。そんなあほ安倍を引きづり降ろしてそれだけなんて自民に一方的に美味しい話民主が呑めるわけないでしょうけど。

「チーム安倍」骨埋めるつもりが…3参事官、出身役所に
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200709070414.html
2007年09月08日09時51分

 昨年9月の安倍政権発足時に、官邸機能の強化策の一環として、各省庁から公募で募った官邸の「特命室」のメンバー10人のうち、3人が出身の役所に戻る人事が7日付で発令された。内閣改造に伴って首相補佐官が減員されたのに続き、「チーム安倍」の縮小が加速している。

 戻ったのは環境、防衛、経産各省出身の内閣参事官。退任した広報担当の世耕弘成、安保担当の小池百合子両前補佐官らのもとで働いていた。

 安倍首相は就任前、自民党総裁選の公開討論会で「一緒に官邸でやっていき、(出身省庁に)戻ることは考えないという決意の人と一緒に仕事をしたい」と発言。公募メンバーは首相周辺から「骨を埋めるつもりで頑張って欲しい」と求められたが、「結局は名ばかりだった」(関係者)との声も出ている。

3893とはずがたり:2007/09/10(月) 12:53:52
安倍首相会見:退陣示唆発言 与党にも当惑と動揺
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070910k0000e010030000c.html

 安倍晋三首相が海上自衛隊のインド洋での給油活動が継続できなければ退陣する意向を表明したことに政府・与党内からは10日、「強い決意が発せられた」(大島理森自民党国対委員長)との評価と裏腹に、「戦略なき暴走だ」(自民党幹部)など当惑と動揺が広がった。野党側は理解を求める首相の呼びかけに応えず、反対を貫く方針だ。

 自民党の麻生太郎幹事長は同日午前、国会内で開かれた両院議員総会で、「首相が新たな決意、覚悟を表明された。一丸となってバックアップし、決意に応えていかねばならない」と訴えた。公明党の漆原良夫国対委員長も「不退転の決意で臨むという姿勢を強調したものだ」と語った。

 しかし、テロ特措法の議論を担当する自民党幹部は「これから国民の理解を得る努力をするのに、結論を先に言うような発言は、正直言って迷惑だ」と語った。自民党の加藤紘一元幹事長は「最初から最後のカードを切ってしまった。潔い発言だが、国会戦略、外交戦略としてはもっとしたたかであってほしい」と批判。公明党幹部は「真意が分からない」と語った。

 一方、野党は安倍首相への退陣要求を強めている。民主党の輿石東参院議員会長は10日午前、国会内であった同党の参院議員総会で「総辞職や解散もあり得るが、安倍首相が首相の椅子にいること自体見逃せない。民主党への宣戦布告だ」と激しく非難した。首相が同党の小沢一郎代表との党首会談を呼びかけたことについても、同党幹部は「何を話し合うのか分からない。『協力してほしい』と言うだけなら、会談する意味がない」と否定的だ。

 共産党の市田忠義書記局長は「何が何でもごり押しするという脅しだ。解散総選挙で信を問うべきだ」と批判した。

毎日新聞 2007年9月10日 10時58分 (最終更新時間 9月10日 12時02分)

首相退陣発言 与党に冷静な見方の一方、懸念の声も
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070910/skk070910000.htm

 与党は10日、安倍晋三首相がインド洋での海上自衛隊の給油活動の継続が不可能になった場合、退陣する考えを示したことについて、幹部の多くは「今国会に臨む決意を表明した」(自民党幹部)などと冷静な受け止め方を示している。ただ、「ねじれ国会」の本格論戦が始まる直前だけに、国会審議への影響を懸念する声もあがっている。

 自民党の大島理森国対委員長は10日午前の正副国対委員長会議で、首相の発言について「テロ対策特別措置法について『法案は何としても通してほしい』との意志を示した。野党に理解を求め、国民にも重要性を示した」と述べた。

 一方、公明党の漆原良夫国対委員長は10日午前、「一般論として不退転の決意で法案を通してしていくという強い決意が示されたと受け止める。テロ特措法が通らない場合には総辞職する、解散するとおっしゃったとは認識はしていない」と述べた。公明党は退陣による混乱や早期の衆院解散・総選挙に強い懸念をもっており、首相発言の沈静化をはかるねらいがあるとみられる。

 ただ、与党内には「民主党がさらに反発を強め、継続させないようあらゆる手を使ってくるのではないか」(与党中堅)などの見方も出ている。

(2007/09/10 11:48)

3894とはずがたり:2007/09/10(月) 12:55:20
>>3891-3894
ふうむ。こんな状況でこんなこと云ったら引き摺り下ろされてしまうじゃないか。

民主党、首相の退陣言及で攻勢強める
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070910/shs070910000.htm

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日午前、都内で記者団に対し、安倍晋三首相がインド洋での海上自衛隊の給油活動が継続できない場合は退陣する意向を示したことについて「首相に退陣を求めていく国会にしなければならない。自民党の中でさえ(参院選大敗で)『死に体』といわれている人が、『死にます』と言っても逆効果だ。(民主党の)反対の姿勢に影響が出るわけがない」と強調した。

 また、輿石東参院議員会長は、参院議員総会で「(首相発言は)民主党への宣戦布告だ。テロ特措法を焦点にして、これをつぶしたのは民主党だとやって、会期延長で新法という戦術に出てくるかもしれない。そんな動きを許すわけにはいかない」と述べ、対決姿勢を鮮明にした。

3895とはずがたり:2007/09/10(月) 18:29:38
資産公開との整合性を徹底的につつかなあかんな。議員辞職に迄もってかなあかん。上川も同罪臭い。自民党議員は全員氏ねヽ(`Д´)ノ

鴨下一郎環境相 “奇々怪々”政治資金貸し付けの謎解き
2007年09月10日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3300384/

 鴨下一郎環境相が、自分の政治資金団体に貸し付けていたカネを巡り、野党は徹底追及すると息巻いている。なにしろ、政治資金収支報告書と資金管理団体の報告書の間に800万円ものズレがあり、資金管理団体に1500万円もの貸付金があるにもかかわらず、厚生労働副大臣だった02年11月の「閣僚資産公開」では「なし」と記載されていたのだ。

 鴨下は「単純な記載ミス」を強調しているが、上川陽子少子化担当相も資金管理団体など2つの政治団体に約1200万円を貸し付けていたにもかかわらず、報告書に記載していないことが発覚した。

 2人に共通するのは、議員の政治団体に、議員個人がカネを貸し付けていること。民主党が怪しむのは、永田町にはこんな“裏技”があるからだ。

「資金管理団体などの政治団体に議員個人がカネを貸す裏にはカラクリがある。実際は議員はカネを貸していないのに、帳簿上は貸したことにしておけば、当選を重ねて献金などが増えて台所事情がよくなった時に、借金を“返済”するという形で、議員にカネを合法的に“バック”できるのです」(ベテラン議員秘書)

 政治資金収支報告書は書類に不備さえなければ機械的に受理される。しかも、鴨下が「借入金の借用証明書などはない」と居直っているように、領収証や借用書などの添付は必要ない。その上、報告書の数字は何度でも訂正が可能なため、さかのぼってカネの貸借のつじつまを合わせることも可能。悪用しようと思えばやりたい放題なのだ。

 政治評論家・有馬晴海氏はこういう。

「収支報告書の虚偽記載や記載ミスは5年以下の禁固か100万円以下の罰金ですが、同法で摘発されるのは極めてマレ。報告書は矛盾を指摘されたら、その都度訂正すればおとがめなしなのです。政治資金規正法は完全なザル法といえます」

 全面改正しなければダメだ。

【2007年9月7日掲載】
ゲンダイネット

3896小説吉田学校読者:2007/09/10(月) 22:08:32
この3分の2作戦を多発すると、次期総選挙の勝敗ラインが「与党で3分の2」が目安になるおそれがあるほか、国会議決削除を新法案に盛り込めば公明が反対をする可能性を含む。冬柴辞任くらいの衝撃はあるだろう。進むも地獄、引くも地獄、さて、どうでるか。

衆院で再議決辞さず 給油継続へ政府方針
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007091001000614.html

 政府は10日、安倍晋三首相がテロ対策特別措置法に基づく海上自衛隊の給油活動を継続できなければ退陣する決意を示したことを踏まえ、与野党逆転状況の参院で継続法案が否決された場合には、与党が3分の2以上を占める衆院での再議決も辞さずに成立を期す方針だ。テロ特措法が11月1日に失効する事態に備えて準備を急ぐ新法案では、活動継続のハードルになる国会承認規定を削除する案を軸に調整する。
 ただ参院の意思を考慮しない形での再議決や、文民統制確保のための国会承認の削除については与党内にも慎重意見があり、公明党幹部は「世論の動向次第だが、今のままでは再議決は無理だ」と明言した。首相が「職を賭す」とした給油継続の道筋はまだ不透明といえ、政局は早くも緊迫化の様相を呈している。
 自民党の麻生太郎幹事長は10日の記者会見で「再議決は1つの手段だ」と指摘。政府高官は継続法案に関して「特措法改正でいいという人はいない」と述べ、新法案を国会提出する考えを示した。
(共同)

3897ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/09/11(火) 06:40:15
海上自衛隊によるインド洋での給油活動を継続するための新たな法案を
めぐって、政府と自民党内には、野党側が主導権を握る参議院では、
自衛隊を派遣する承認を得るのは難しいとして、国会の事後承認の規定を
外すべきだという意見が出ており、こうした案を軸に与党内の調整が進む
見通しです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    現国会を称して「ねじれ国会」というらしいが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    案外与党の独走を防ぐ良い体制かも知れん。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| それはそれとして、今自民がやろうとしてるのは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 事後承認規定を外して独裁を許す国家体制ですね。(・A・#)

07.9.11 NHK「派遣の事後承認外す案 調整へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/09/11/k20070911000008.html

3898名無しさん:2007/09/11(火) 11:29:34
>>秋田さきがけ
>>小野氏が2区支部を解散 次期衆院選公認ほぼ消える、自民
 郵政民営化をめぐる17年の解散総選挙で、衆院秋田2区に自民党公認で出馬して落選した小野貴樹氏(36)が、支部長を務めていた党県第2選挙区支部(潟上市)を解散したことが10日、分かった。小野氏は「本意ではないが、党県連と党本部との調整を受け入れた」と説明している。

 解散を受けて党県連は同日、新たに2区支部を設立し、津谷永光・党県連会長が支部長を兼務することを決めた。党関係者によると、次期衆院選で小野氏が秋田2区から党公認で出馬する可能性はほぼなくなったとしている。

 小野氏や党関係者によると、小野氏は今月6日、同支部、後援会、資金管理団体の解散届などを県選管に提出。小野氏本人が10日、党所属県議に報告した。

 解散に至る背景には、次期衆院選を見据えた党の考え方のほか、小野氏の支部を中心に党勢の伸びが芳しくないことに対する党関係者の不満もあるとみられる。

(2007/09/11 08:35 更新)

3899とはずがたり:2007/09/11(火) 22:01:34
白々しい嘘つくなやヽ(`Д´)ノ
>空白にした理由について鴨下氏は、受取人名が秘書名や事務所名、「上様」などとなっていた場合、統一性に欠けると、「担当者が過剰に心配し空白にした」と説明。「都選管の受理のルールにのっとった正しい手続きだ。付け替えや二重計上は全くない。個人で使ったものでもない」と話した。

鴨下環境相代表の支部 領収書の受取人名、空白に
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110334.html
2007年09月11日16時02分

 鴨下環境相は11日の閣議後会見で、鴨下氏が代表を務める自民党東京都第13選挙区支部の03年の政治資金収支報告書に、受取人名が空白の領収書の写し5枚が添付されていた、と明らかにした。

 鴨下氏によると、いずれも東京都足立区内の結婚式場が03年に発行した領収書で、金額は21万〜37万円の計約150万円。国政報告会の会場費などという。

 空白にした理由について鴨下氏は、受取人名が秘書名や事務所名、「上様」などとなっていた場合、統一性に欠けると、「担当者が過剰に心配し空白にした」と説明。「都選管の受理のルールにのっとった正しい手続きだ。付け替えや二重計上は全くない。個人で使ったものでもない」と話した。原本などの公開は今後検討するという。

甘利経産相の支部、領収書を紛失 「一部見つかった」 
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110346.html
2007年09月11日16時37分

 甘利経済産業相が代表を務める自民党神奈川県第13選挙区支部が、政治資金収支報告書への添付が義務づけられている領収書の写し47万円分を、「紛失」を理由に添付していなかったことがわかった。甘利氏は11日、このうち37万円分の領収書が見つかったことを明らかにし、報告書の訂正を神奈川県選管に届け出るという。

 政治資金規正法では、交通費など領収書を取るのが難しい支出があった場合、理由と支出額、年月日を一覧にして「領収書等を徴しがたかった支出の明細書」として提出することを義務づけられている。甘利氏によると、同選挙区支部は、04、05年に支出した市長、市議選候補への陣中見舞いの領収書の写しを「紛失」したとして一覧に記入していた。見つかった領収書は、候補者側の選挙時の団体名で出されていた。事務所側は当初これらの支出項目を「政治団体」への寄付としていたが、選挙関係の支出項目に変える手続きをとるという。

3900とはずがたり:2007/09/11(火) 22:06:52
平沼の云う復党対象者は小泉・城内そして田中辺りを念頭においてるのかねぇ。松宮辺りも靡くかも知れぬ。

武部氏が「小泉チルドレン」援護 平沼氏の復党批判で
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110396.html
2007年09月11日18時30分

 「小泉チルドレンが、個別の選挙区事情で反発していると受け止めてはダメだ」。自民党の武部勤・党改革実行本部長は11日の役員連絡会で、「郵政反対組」の平沼赳夫・元経済産業相の復党に異論を唱えた新人議員を擁護した。

 麻生太郎幹事長ら党執行部は平沼氏の「無条件復党」に理解を示している。しかし、落選した「郵政反対組」の復党も平沼氏が要望していることもあり、中川泰宏氏ら3人の新人議員は10日の代議士会で「執行部からお願いをして無条件で復党することがいいのか」と反発。武部氏は「原理原則を守らなければ党改革なんてできない。当選議員たちは選挙で民意を得ている」と執行部にクギを刺した。

3901小説吉田学校読者:2007/09/11(火) 22:08:50
ダメだこりゃ。失言も塵も積もればヤマになる、ガラがくる。

宮路議員、二重計上は「微々たるミス」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070909i201.htm

 宮路和明・自民党衆院議員の選挙運動費用収支報告書と、本人が代表を務める党選挙区支部の政治資金収支報告書に二重計上が発覚した問題で、宮路議員は8日、鹿児島県日置市内で取材に応じ、「社会保険庁や役所、NHK、一流企業ですら、経理ミス、補助金ミスはしょっちゅうある。そういうものから比べれば、全く全く微々たるもの」と述べた。

3902とはずがたり:2007/09/11(火) 22:27:36
二重計上とかしておいてどうやって収支の辻褄があわせるの?

岩城氏、選挙経費を二重計上
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070910/ssk070910002.htm

 岩城光英官房副長官は10日午後、首相官邸で記者会見し、自らが立候補した平成16年参院選での経費6万3000円が選挙運動費用の収支報告書と、地元後援会の政治資金収支報告書に二重に計上されていたと公表した。岩城氏は「事務的ミスだ。一両日中に後援会の報告書を訂正する」と釈明した。

 岩城氏によると、後援会「いわき光英を励ます会」(福島県浪江町)が参院選の際、演説会場費を一時的に立て替えて、その後選挙事務所から支払いを受けた。しかし、後援会が16年の報告書にそのまま支出として計上したため、選挙事務所が提出した報告書と重複したという。

 岩城氏は、1日にも資金管理団体と自民党支部の17年政治資金収支報告書で「パーティー券収入」の50万円分を「寄付」へ訂正すると発表したばかり。相次ぐ訂正に「非常に残念で、こうしたミスが起きないよう徹底したい」と述べた。

(2007/09/10 20:58)

3903名無しさん:2007/09/12(水) 19:13:11
安倍辞任で政局展開的にたのしみなこと。

①後継指名の安倍が倒れたことで小泉がフリーハンドに。
小泉政治を否定するようなことを安倍がしても後継指名した義理ゆえか沈黙し続けた小泉だが、
自由になったことで総裁選ではどう動くのか?

②首班指名が行われるとき中間派はどう動くのか?
平沼や松下が首班指名で誰に投票するかは、自民と民主(国民新)のどちらに近いのかの踏み絵になる。

3904杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/09/12(水) 19:18:23
>>3904-3905
【所信表明演説】

             ∧..∧
            . ( ´し` ) <戦後レジームからの脱却が、どうしても必要です。
           cく_>ycく__)   「美しい国」創りを進めていこうとするものであります。
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ・・・・・・・・ /   \ ・・・・・・・ /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      /iつ´し`)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )

安倍首相、辞任表明 麻生幹事長ら与党幹部に意向伝える
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120166.html
2007年09月12日14時45分

 安倍首相は12日午前、辞任の意向を固め、自民党の麻生太郎幹事長ら複数の自民党幹部に伝えた。午後2時から首相官邸で記者会見し、11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法に基づく海上自衛隊のインド洋での給油活動の延長に向け、民主党の小沢一郎代表に呼びかけた党首会談を断られたことを受け、「今の状況で、国民の支持、信頼の上に力強く政策を進めていくのは困難」と辞任の理由を説明した。昨年9月の就任以来、「政治とカネ」を巡る問題や失言で閣僚の辞任が相次ぎ、今年7月の参院選では自民党が惨敗し、参院で与野党が逆転した。8月末に内閣改造を行ったが、その後も閣僚が辞任するなど、政権運営が完全に行き詰まっていた。首相の退陣を受け、自民党は後継を選ぶ総裁選を実施する。
 首相は会見で「国民の支持、信頼のうえに、力強く政策を遂行することができなくなった」とも語った。首相は臨時国会が召集された10日、所信表明演説で、参院選敗北の「反省」を口にしながらも、「改革を進めるため」として続投の決意を示したばかり。会見の中で首相は、この時期に辞意表明した理由について、「(18日に始まる)国連総会にも新しい首相が出た方がいい」と説明したが、代表質問当日に辞意を表明するという極めて異例の退陣の仕方に、首相としての資質に対する疑問を最後まで国民に与えることになった。
 首相は12日午後1時から衆院本会議で開かれる代表質問に出席する予定だったが、同日午前、自民党幹部に「私は辞任するので、代表質問に答えるわけにはいかない」などと伝えた。
 これを受けて自民党国会対策委員会の幹部が野党側に本会議の延期を要請。延期の理由として、首相が辞意を漏らしていることを伝えたという。麻生幹事長は記者団に、首相の辞意について「聞いている」と答えた。
 首相は9日、訪問先のシドニーでの記者会見で、海上自衛隊の給油活動の継続について「国際的な公約となった以上、私には大きな責任がある。職を賭して取り組む」との強い決意を表明。活動が継続できない場合は「職責にしがみつくことはない」と述べ、退陣する意向を示していた。
 首相は参院第1党の民主党の協力を得るため、小沢代表に党首会談を呼びかけていたが、小沢氏は11日に拒否する考えを表明。政府・与党は給油・給水活動に限った新法の制定を目指すことにしたが、11月10日までの会期内での成立は難しく、活動を一時中断することは避けられない情勢だった。
 与党は、新法が参院で否決された場合などには会期を大幅に延長し、衆院で3分の2以上の賛成で再可決して成立させることも視野に入れていたが、その場合は民主党が参院で首相の問責決議案を提出する構えを見せるなど、国会運営は行き詰まっていた。
 首相は政権を取り巻く厳しい状況が続くなかで、これ以上政権を維持することはできないと判断し、臨時国会の実質的な論戦が始まる代表質問を前に退陣の判断を固めたと見られる。

3905杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/09/12(水) 19:19:30
>>3904-3905
 安倍氏は岸信介元首相の孫で衆院山口4区選出、当選5回。北朝鮮の拉致問題に対する厳しい姿勢で、国民的な支持を集め、小泉内閣のもとで党幹事長や内閣官房長官などを歴任した。
 昨年9月の総裁選で、麻生現幹事長、谷垣元財務相を大差で破り、小泉内閣の改革路線を引き継ぐ形で首相に就任した。「戦後レジームからの脱却」を掲げ、通常国会で、「愛国心」条項を新設した改正教育基本法、防衛庁の省昇格法、憲法改正の手続き法である国民投票法などを成立させた。
 しかし、首相就任後、初めての本格的な国民の審判となった今年7月の参院選で、年金問題や閣僚の相次ぐ失言や不祥事などによる逆風を受けて惨敗。参院で与野党の勢力が逆転し、民主党が第1党となった。
 しかし、「国民の厳しい審判を真摯(しんし)に受け止め、反省すべきは反省しながら、そして謙虚に、改革、国づくりに向かって責任を果たしていく」と続投を表明。8月27日に内閣改造を実施したが、わずか8日間で遠藤農水相が政治とカネの問題を巡って辞任に追い込まれるなど、政権の求心力を失っていた。

3906とはずがたり:2007/09/12(水) 21:34:24

閣僚の罷免時も散々延ばして時期逃して批判倍加させたけど自分の辞め時もちんぷんかんぷんで執行能力・決断力・空気を読む能力の無さを露呈させてますな。

安倍首相、辞任へ 麻生幹事長ら与党幹部に意向伝える
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120166.html
2007年09月12日13時07分

 安倍首相は12日、麻生太郎幹事長ら複数の自民党幹部に対し、退陣する意向を伝えた。12日は午後1時から衆院本会議で代表質問が予定されていたが、「私は辞任するので、代表質問に答えるわけにはいかない」などと伝えた。臨時国会の実質的な論戦が始まる前に、辞任するべきだと判断したと見られる。午後2時から、衆院本会議で正式に表明する。

 首相は7月の参院選で自民党が惨敗した後も続投した。9日には訪問先のシドニーでの記者会見で、11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法に基づく海上自衛隊のインド洋での給油活動の継続について「国際的な公約となった以上、私には大きな責任がある。職を賭して取り組む」との強い決意を表明。活動が継続できなければ退陣する意向を示していた。

衆院本会議での代表質問は延期へ
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120171.html
2007年09月12日13時18分

 安倍首相の辞意を受け、12日午後1時から予定されていた衆院本会議での代表質問は延期される見通しとなった。

3907二階席:2007/09/12(水) 22:46:37
いくらなんでもさぁ・・・。
この辞め方はないよ。

民主党も困ってるよ、きっと。
先読みできないじゃん、これじゃ。

いっそ、自民議員で談合して首班指名で
「小沢一郎」って書いたら?
で、テロ特措法で民主政権を退陣に追い込む、と。
あり得んか。そりゃそうだな。

3908小説吉田学校読者:2007/09/12(水) 22:47:44
記者会見みましたけど、支離滅裂。目の焦点も合っていない。かなり危うい状態だったのではないか。そこまで追い詰めたのは何かと答えると何もない。勝手に自分で袋小路の中に入り込んでしまった。
総理の器ではあるけれども、早すぎたとでもいいますか。右のプリンスであったが、プリンスに美味いものなしとでも言いますかねえ。
そして、権力亡者の顔見世が始まる。

自民新総裁19日選出 麻生幹事長、立候補表明の見通し
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120363.html

 自民党は12日の選挙管理委員会で、14日告示、19日投開票の日程案を確認した。13日の両院議員総会で、日程と選挙方法を正式に決める。昨年9月の総裁選で2位になった麻生太郎幹事長が、13日にも立候補表明する見通し。安倍首相に批判的だったグループからは、谷垣派会長の谷垣禎一元財務相を擁立する動きも出ている。
 今回選ばれる総裁の任期は、安倍氏の残り任期となる09年9月末まで。すべての党所属国会議員と都道府県連の代表による投票により、両院議員総会で選出される。
 「ポスト安倍」の有力候補とされてきた麻生氏は13日中に立候補を表明する準備を進めている。立候補には党所属国会議員20人の推薦が必要だが、麻生派は16人で、派閥を超えた支持を取りつけることが不可欠だ。
 昨年の総裁選に立候補した谷垣氏は12日、派閥の緊急総会に出席後、記者団に「政策転換が必要だ」と語り、立候補への意欲をにじませた。ただ「まだお答えするには早い」と態度を明確にはしなかった。
 3代続けて首相を出した最大派閥の町村派でも、この日の会合で「派内から候補者を擁立すべきだ」との意見が出た。また、05年衆院選で初当選した議員らの間には、麻生幹事長の党運営に批判も強く、独自の候補者擁立をめざす動きも出ている。

3909小説吉田学校読者:2007/09/12(水) 22:51:37
もはや解散風は止まらない。年内解散はあり得る。

安倍首相退陣、代表質問直前の「波乱」…野党は解散要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070912i507.htm

 安倍首相(自民党総裁)の辞意表明を受け、自民党は後継を選ぶ総裁選を実施する。
 新総裁は、月内にも、国会の首相指名選挙で、首相に指名される見通しだ。しかし、野党は早期の衆院解散・総選挙を要求し、新首相の下での審議に応じない可能性もあり、国会の混乱が長引くのは必至だ。
 自民党執行部はただちに、総裁選の日程と方法について協議する方針だ。緊急事態のため、一般党員による投票は行わず、党所属国会議員と都道府県連代表による選挙になる可能性が出ている。
 総裁候補には、麻生派や若手議員を中心に麻生幹事長を推す声が出ている。麻生氏は総務相や外相などを歴任し、政治経験が豊富だ。知名度があり国民的な人気も高いため、次期衆院選の「顔」として期待する向きもある。また、谷垣禎一・元財務相は、安倍首相の外交路線などを批判し、安倍政権と距離を置いてきた。谷垣氏が安倍路線の転換を訴えて、総裁選に出馬する可能性がある。
 党内のベテラン議員には、福田康夫・元官房長官を支持する意見もある。また、与謝野馨官房長官の名前も取りざたされている。
 臨時国会は、政府・与党からの申し出により、代表質問が取りやめとなった。今後の臨時国会は波乱含みだ。首相が辞意を漏らしたことで、新首相が指名されるまで、国会審議は行われない可能性が高い。
 衆院の首相指名選挙は自民党の新総裁が指名されるものの、参院は野党の推す候補が指名される見通しだ。その上で、憲法の規定により衆院の指名が優先される。
 新首相にとって、インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続するための法整備が最初の課題となる。政府・与党は、給油活動を継続するための新たな法案を国会に提出したい考えだが、国会の大幅会期延長は避けられない見通しだ。
 しかし、野党は審議に応じず、早期の衆院解散・総選挙を求めて攻勢を強める構えで、与野党の全面対決となる可能性がある。

3910小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 07:11:06
日本は政教分離なので、支持組織トップの放射線状下にある政党というのはありえないのを前提として考えると、創価学会の左バネといいますか「古きよき公明党」時代へ郷愁を持つ勢力が影響力を持つかもしれない。

辞任は理解し難い、連立維持には新しい政策協定必要=公明幹事長
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709120084.html

 [東京 12日 ロイター] 公明党の北側一雄幹事長は12日、安倍晋三首相の辞意表明を受けて記者団に対し、「なぜこの時期なのか、連立のパートナーとしても非常に理解し難いところがある」と述べた。連立の枠組みを継続するかどうかについては「これまでの連立の合意と、参院選の結果も踏まえて、新しい政策協定を作る必要がある」とし、連立を維持するためにも選挙結果による民意をくんだ新たな政策を打ち出す必要があるとの考えを示した。
 北側幹事長は「今最も大事なことは、政治の空白を作らないこと。早く(自民党の)新総裁を選んで、仕事をする体制を作ることだ」と強調。テロ対策特別措置法だけでなく、年金問題などを含めて山積みの政治課題に早急に取り組む必要があるとの認識を示した。

3911小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 07:14:31
この会に小池が入っている時点で生臭さが3倍増するという怖さ。でも本人の美学からして再登板はないでしょう。
NHKによりますと山粼拓も出馬に意欲ということです。

小泉前首相の「再登板求める会」=小池氏ら約30人が結成、本人は拒否−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000004-jij-pol

 自民党の小池百合子前防衛相、棚橋泰文元科学技術担当相らは12日夜、都内のホテルで会合を開き、次期総裁選で小泉純一郎前首相に出馬を促すため、「小泉前総裁の再登板を実現する有志の会」を結成した。有志の会に参加はしないものの、中川秀直前幹事長も出席した。
 有志の会には、小池氏らに加え、「小泉チルドレン」と呼ばれる片山さつき、杉村太蔵両氏ら当選1回の衆院議員ら計31人が参加した。
 会合後、中川氏は「この難局においては小泉氏しか日本経済を運営し、国民の目線に応えて自民党を立て直せる人はいないんじゃないか」と語った。
 これに先立ち、棚橋氏は都内で小泉氏と会い、総裁選への出馬を打診。小泉氏はこれを断ったとされるが、棚橋氏は「(小泉氏出馬は)難しいと思ったが、若手の熱意で状況が変わっている」と述べ、引き続き出馬を働き掛けていく考えを明らかにした。

3912小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 07:18:13
麻生が最右翼にいる時点で、自民党の人材枯渇は深刻だと思いますねえ。麻生って、どちらかというとトリックスターでしょ。政策はともかくとして。

自民新総裁選び本格化、14日にも告示…麻生氏が出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000001-yom-pol

 安倍晋三首相(自民党総裁)が12日、退陣表明したことを受け、自民党内では後継総裁選びの動きが本格化した。
 同党は総裁選を14日に告示し、投票を19日か25日とする日程で調整に入った。麻生幹事長は出馬の意向を固め、一両日中にも表明する。総裁選は麻生氏を軸に進む公算だ。額賀福志郎財務相も出馬に意欲を示している。
 このほか、谷垣禎一・元財務相、福田康夫・元官房長官、町村信孝外相らの名前も挙がっている。首相の退陣で、国会攻防は衆院解散含みの緊迫した展開になると見られる。
 自民党は12日、総裁選管理委員会を開き、総裁選日程を協議した。党大会に代わる両院議員総会で後継を選出することとし、投票は自民党の衆参両院議員387人と、党の各都道府県連の代表3人の計528票で争う見通しだ。

3913とはずがたり:2007/09/13(木) 11:58:46

女関係は政治の能力とは無関係とはいえだらしなさすぎだわな〜。

舛添厚労省“隠された最初の結婚”グチャグチャの女性遍歴
2007年09月10日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3300386/

「盗っ人は最後のひとりまで、草の根をかき分けても捜し出さないといけない」――年金着服問題で、舛添厚労相が勇ましい。その一方で、ボロボロ出てくる過去の醜聞にも驚いてしまう。舛添といえば、3度の結婚、2人の愛人、5人の子供で知られるが、実は隠された結婚歴がもう1回あったと週刊文春が報じている。調べてみると、漏れてくるのは、エキセントリックで攻撃的な顔ばかり……。

 舛添大臣の最初の結婚相手はフランス人だった。2人目は片山さつき代議士。東大助教授と大蔵官僚という関係で、「最高の知的カップル」などと騒がれた。ところが、2人の結婚はすぐ破局。片山議員の関係者はこう言う。

「86年に結婚して離婚は89年ですけど、実質的な夫婦生活は半年くらいでしょう。すぐに片山さんが飛び出して別居してしまった。世間体だけで、仮面夫婦を続けていたんです」

 原因は、舛添のエキセントリックな性格や家庭内暴力などモロモロだったようだ。外に愛人もいて、離婚が決まる前に愛人に男児を生ませている。

「80年代当時はDVという言葉はなかったが、すぐ頭に血が上ってキーッとなる。『今なら問題になる』と片山さんは言っていましたね。骨折とか病院に駆け込むような話はなかったようですけど。サバイバルナイフを突きつけたという話も有名。彼はナイフ集めが趣味なんです。20本くらい持っていた。いじくっているうちに、そんな場面もあったようです」(2人をよく知る関係者)

 そして、離婚へ。その訴訟の最中に「隠された結婚歴」が出てきたというのだ。

「フランス人と結婚する前にもフランスで日本人女性と結婚式を挙げていたんです。片山さんは知らなかった。片山さんは結婚するとき、相手に離婚歴があるというので、親戚中に猛反対された。バツ2だったら、絶対、結婚していませんよ。片山さんは『詐欺だよ。知っていたら結婚しなかった』と怒っていました」(前出の関係者)

 その後、別の愛人ができて、2人の子供を生ませ、さらに別の女性と結婚したのは周知の通り。舛添をよく知る女性のひとりはこう言う。

「大臣になって、今後、イロイロ出てくると思う。裁判沙汰になっている女性もいますからね。表に出ないだけで、面白くない思いをしている女性は大勢いる。あの人はいつも無理に無理を重ねている。余裕がないからトラブルになるんです」

 この人の場合、派手な女性関係だけでなく、攻撃的な性格もアチコチで軋轢(あつれき)を生んでいる。ほどほどにしないと“刺される”ことになる。

【2007年9月7日掲載】

3914やおよろず:2007/09/13(木) 18:22:57
安倍は、最後の花道を小沢一郎に作ってもらいたかったんでしょうな。
しかしながら、小沢へ会談の意向が伝わることなく、信頼していた麻生一味に握りつぶされたというところでしょう。

テロ特措法延長と引き換えに、安倍が辞意を表明し、新総裁が決まったところで安倍総理最後の仕事として解散総選挙。
麻生サイドが、それを察知して、会談要求を小沢一郎に伝えず、国対の協議の中で霧消させてしまった。

安倍首相がこだわっていた特措法延長が恒久法になったり、ということにも説明はつくのでは?


ソース無しの妄想レスで失礼。

3915小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 21:29:10
松岡自殺以来、因縁の慶応病院へ入院

安倍首相、慶応大学病院に入院 「胃腸の機能に異常」
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709130098.html

 安倍首相は13日午前、体調不良のため東京都新宿区の慶応大学病院を訪れて検査を受け、入院することになった。病院側は記者会見で、首相の状態について、胃腸の機能に異常が生じていると発表し、入院を勧めたことを明らかにした。
 病院側の説明によると、首相は数カ月で体重が5キロ程度減り、「全身的に非常に衰弱している」という。また、少なくとも3、4日の入院が必要との見通しを示した。
 与謝野官房長官は「医師の判断では(首相は)疲労がピークに達しており、設備が整った所で検査が必要だという判断だった」としたうえで、首相の臨時代理を置くことについては「聞いていない」と語った。
 与謝野長官は12日の会見で、首相が辞任する理由に体調の悪化を挙げていた。首相周辺によると、首相は可能なら、13日午後の自民党両院議員総会には出席したい意向を示していたという。

3916小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 21:31:43
総理の仕事はつらかった〜〜、あ〜とは、病院で、眠るだけ〜♪
どうかご自愛のほどを。

安倍首相、「機能性胃腸障害、全身が衰弱」 主治医会見
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709130367.html

 安倍首相が入院した慶応大学病院では、13日午後2時から、主治医の日比紀文・医学部教授(消化器内科)が記者会見し、「機能性胃腸障害が悪化し、全身が衰弱している」と病状を説明した。
 機能性胃腸障害は、ストレスや精神的な疲労が引き金となり、おなか上部の膨満感や灼熱(しゃくねつ)感、みぞおちの痛みなどの症状がある。
 日比教授によると、安倍首相は、1カ月以上前から食欲不振や胃もたれなどの症状を訴えていた。当初は軽かったが、数週間前にウイルス性とみられる腸炎を起こすなどして悪化。シドニーでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)から帰国した10日ごろから、疲労感も強くなった。「体重はここ数カ月で5キロほど減った。3、4日の入院が必要」と話した。
 辞任表明直後の12日夕方にも診察したが、13日はさらに衰弱が進み、「(公務の)緊張状態を続けるのは、少し難しいと判断した」という。ただ、「(進退について)総理にアドバイスしたことはない。数日前まで執務に全く支障はない状態だった」と強調した。
 胃腸の病気に詳しい国立病院機構さいがた病院(新潟県上越市)の松枝啓院長は「薬で治療することもあるが、多くは生活習慣や食生活を改善し、ストレスを減らせば良くなる」としている。

3917小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 21:35:11
これ、要するに清和会が草刈場になるのを防ぐだけでしょう。額賀の場合だと、平成研の草刈場防止。準備していないんだから政策もビジョンもあったもんじゃない。国民をなめてんのかな。

福田元官房長官が立候補の意向 自民総裁選
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709130380.html

 自民党の福田康夫元官房長官(71)は13日夜、23日投開票される党総裁選について、「出馬に向けて、目下検討中。そういう方向だ」と述べ、立候補する意向を明らかにした。国会内の事務所で記者団に語った。福田氏は昨年の総裁選の際には、高齢を理由に立候補を見送っていた。

3918とはずがたり:2007/09/13(木) 23:02:53
>>3914
安倍ちゃんがそんなに色々見通して行動してる様には感じれないんですけどねぇ。

>>3917
今度は森や町村が一丸となって福田を応援するんでしょうかねぇ?
ぶくぶく肥大化した清和会ですのでうっかり麻生を押し退けて選出されてしまいかねないw

3919とはずがたり:2007/09/13(木) 23:29:18
此処で成れなかった永久に総理になんて成れない麻生と福田であろうけど麻生は基礎票全然足りないよね。安倍の後は福田と云うのが俺の予想(正確には参院選で安倍が直ぐ辞めて福田)だったが,安倍の後継含みの幹事長就任の麻生だったが一蓮托生のリスクをもろに浴びて福田が本命か?

◎福田氏、出馬固める=麻生包囲網動き活発−14日告示、23日投票・自民総裁選
2007年09月13日21時41分
http://news.livedoor.com/article/detail/3299373/

 安倍晋三首相の辞任表明を受けた自民党総裁選は13日、党内最大派閥の町村派に所属する福田康夫元官房長官が出馬する意向を固めた。麻生太郎幹事長も14日に出馬表明する方向で、両氏の対決を軸に展開される様相が強まった。額賀福志郎財務相も出馬表明した。一方、総裁選日程について、自民党は13日午後の臨時総務会で「14日告示−23日投開票」とすることを決めた。

 福田氏は13日夕、町村派名誉会長の森喜朗元首相に総裁選に出馬する意向を伝えた、この後、福田氏は記者団に「出馬に向け、目下検討中だ。場合によっては貧乏くじかもしれない」と語った。森氏は各派に協力を要請。町村派幹部は「古賀、山崎、高村、谷垣各派は大丈夫だろう」との見通しを示した。

 安倍首相が突然退陣する事態となったことで、自民党内には麻生氏の連帯責任も免れないとして「麻生包囲網」構築の動きが活発化。難局乗り切りには「安定感のある福田氏以外にはない」との声が台頭している。これに関し、中川秀直前幹事長は「わたしも小泉純一郎前首相も同じ考えだ」と福田氏支持の意向を記者団に述べた。小泉氏の再登板を求めていた若手からも、福田氏を推す声が出始めた。

 一方、麻生派も多数派工作に着手。前回総裁選で麻生氏に投票した議員らに支持を呼び掛けている。同派の中馬弘毅会長代理は「党内から幅広い推挙がある」と述べた。額賀氏が所属する津島派は、一致して同氏を支える方向性を確認した。

3920小説吉田学校読者:2007/09/14(金) 09:24:16
とりあえず福田で総選挙ということなのでしょうかねえ。ショートリリーフには最適だ。町村派の草刈場防止策と「冷や飯組」のルサンチマンが見事合体といったことでしょうか。長期的視野に立つと、自民党が人間関係だけではなく、だんだんと政策的対立、民主党のグループ的なものに派閥が変質しつつあると思います。

さて、福田ですが、「暫定球」内閣と今のうち命名しておきましょう。なんだかよく分からないが末期的症状ということで「地球温暖化内閣」。
「エルニーニョ政局」というのを語感から今ひらめいたけど、中身は考えていません。

福田元官房長官への支持、じわり拡大 自民総裁選
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709140003.html

 「慎重居士」とも言われる福田康夫元官房長官が、ついに動いた。「ポスト安倍」を選ぶ自民党総裁選は、福田氏が立候補を表明すると、所属する町村派に加え、党内の多くの派閥が雪崩を打ったかのように、福田支持を鮮明にした。先行していた麻生太郎幹事長は、「反麻生」グループによる包囲網に、一転、厳しい状況に追い込まれた。
 ■「麻生包囲網」強める各派
 「もう、こうなったら福田さんしかいない。『反安倍』を明確にして路線転換すべきだ。首相と同じ路線の麻生さんでは選挙に勝てない」
 自民党の青木幹雄前参院議員会長に近い中堅参院議員は13日朝、こう語った。谷垣禎一元財務相も同日夜、記者団に「今回は、政策転換できるかどうかを一番のポイントにしている」。
 福田氏は小泉内閣の官房長官だったが、04年に年金の未納が発覚し、突然辞任。それ以来、外交政策や政治手法を巡り、小泉、安倍両氏との確執がとりざたされ、いつしか「非小泉・安倍路線」の象徴とみられるようになっていた。
 対照的に小泉・安倍政権下で要職を務めた知名度を生かし、「先行逃げ切り」を目指すのが麻生氏。小泉・安倍政権と一蓮托生(いちれんたくしょう)だった麻生氏か、それとも距離を置いてきた福田氏か――。焦点はそこに絞られた。
 「福田氏は出るのか、出ないのか」。自民党各派は、13日朝から情報収集に追われた。注目が高まったのを待っていたかのように、福田氏は動いた。
 午後3時半、自民党本部。所属する町村派会長の町村信孝外相と会談を終えた福田氏は記者団に「状況をみて、これから判断する」。発言は「出馬に前向き」と受け止められ、永田町に一気に広まった。
 そのころ、麻生氏は逆風に見舞われていた。
 党本部で開かれた両院議員総会。麻生氏ら執行部が提案した「14日告示、19日投開票」という総裁選日程に、若手議員らから、「総裁選を盛り上げるには、19日投開票では準備に時間が足りない」と異論が相次いだ。
 麻生氏が12日の記者会見で、安倍首相の辞意を正式表明の2日前に聞いたと明かしたことにも批判が渦巻く。事前に知りながら、なぜ代表質問直前という最悪のタイミングでの辞任表明を避けられなかったのか――。町村派の閣僚経験者は「麻生氏は首相をさらしものにした。みんな怒っている。これで麻生さんは失墜した」と語った。
 一方、古賀派幹部は13日夕、「福田氏でまとまれば、うちも一部を除いて一本化できる」と派内集約に自信を見せた。額賀福志郎財務相が出馬表明した第2派閥の津島派でも、青木氏ら参院側が福田氏を支持する方向。小泉前首相まで、近い議員から「福田さんでも構わないか」と問われると、「いいじゃないか。おれの時の官房長官だ」と支持する意向を伝えたという。
 16人の小派閥を率いる麻生氏は、町村派など大派閥の領袖(りょうしゅう)の理解を得て、安倍首相から「禅譲」を狙う政権とりの戦略を描いてきた。強まる「麻生包囲網」に危機感を募らせる。
 麻生派の会合では「麻生氏の方が福田氏より国民的人気は高い。積極的に都道府県連に党員投票(予備選)をやってもらうよう呼びかけよう」と地方票獲得に活路を求める意見も飛び出した。

3921小説吉田学校読者:2007/09/14(金) 09:27:54
(続き)
福田総裁−谷垣幹事長−衛藤(征)官房長官、もしくは麻生総裁−伊吹幹事長−中馬官房長官。。。なんだかメンツ的には小沢民主圧勝の予感。さて、政策的にはどうなるか。

 ■町村派の結束で道筋できる
 「各派から話が来ている。できれば期待に応えたい」。13日午後、福田氏は森元首相にこう言って、立候補の意向を伝えた。森氏は「それなら、その方向でまとめる」と応じた。
 福田氏が出馬の理由にあげる「周囲の期待」。伏線は、安倍首相が大差で選ばれた1年前の総裁選にあった。
 「私をやる、と言ってくれる人はいるが、具体的に何人連れてくるのか、誰も言わない」。福田氏は当時、出馬見送りの理由を、親しい知人にこう漏らした。
 福田氏は事前の世論調査で、安倍首相に続く2位につけていた。表向きは自分の意思を一切明らかにしなかった福田氏だが、水面下では立候補の可能性を慎重に見極めていた。
 派閥領袖クラスのベテランには、福田氏を推す声が強かった。ただ、こうしたベテランたちの派閥では、中堅・若手の多くが「安倍支持」に流れていた。
 それは足元の町村派も例外ではなかった。福田氏は「派閥を割るぐらいなら立候補しない」とも思い定めていた。
 今回はまず、足元の町村派がまとまったうえで、各派横断の「みこし」を作らなければいけない――。それが森氏の思いだった。
 13日昼の町村派総会。出席者の意見は半々に割れた。
 「人心一新を目指すには、安倍政権にかかわっていない福田さんがいい」。一方、「派閥のリーダーが出るべきだ」と、会長の町村外相を推す声も出た。最後に引き取った森氏は言った。
 「安倍さんが出る時、私は少し考えるべきじゃないかと、『安倍温存』を考えていた。町村さんについても同じような気持ちがある」
 森氏としては、この局面で党内をまとめるには、各派のベテランから信望があり、手堅い政治手腕の福田氏が適任と見ていた。ただ、派内には町村氏を推す声もあるうえ、町村氏自身も立候補に意欲を示していた。森氏は「温存」という言葉で、町村氏のメンツを立てつつ、福田氏擁立の道筋をつけたのだ。
 さらに党内の1年生議員らから出馬を求められていた小泉前首相がこの日、森氏に「おれは百%出ない」と伝えたことも、福田氏の背中を押した。
 最後は派閥の意向を受けた町村氏自身が、福田氏と自民党本部で会談。同日夜には森氏を交えた3人で食事をした。
 「立候補の決意をしたので了承してもらいたい。また協力をお願いしたい」。福田氏がこう言うと、町村氏も応じた。「気持ちよく協力します」

3922小説吉田学校読者:2007/09/14(金) 09:33:12
政治生命を賭すことができないようなのが、英霊を祀る靖国に心を馳せ、特攻隊に涙して、美しい国とか言っていたのである。無責任を通り越していると思う。総理の器ではあるとは思うが、もろ過ぎ。鍛錬が足りなかったな。早咲きの桜ほど早く散るものだ。
それにしても、民主中心の勝利を望む数字が落ちないのが自民党にとって不気味でしょうね。解散があれば2年は国政選挙の空白を生み出せるので、年内解散か来年初頭解散か。

首相辞任「無責任」70% 本社緊急世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709130439.html

 安倍首相の辞任表明を受け、朝日新聞社が13日におこなった全国緊急世論調査(電話)によると、臨時国会で所信表明をしたばかりの時期に辞任を明らかにしたことに対し、「無責任だ」と思う人が70%に達した。衆院の解散・総選挙の時期を巡っては「早く実施すべきだ」が50%で、「急ぐ必要はない」の43%を上回った。参院選直後の7月末の調査では39%対54%だったが、逆転した。参院選の自民大敗で生じた行き詰まりのなか、首相が政権を投げ出すという事態を受け、改めて民意を問うべきだとの世論が高まっているようだ。 
 安倍首相の辞任を「よかった」と受け止める人は51%と半数で、「そうは思わない」は29%。辞任表明に「驚いた」は67%だった。ほぼ1年間の安倍政権の実績について、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が33%に対し、「あまり評価しない」は45%、「まったく評価しない」は15%で、厳しい見方が多い。
 首相は辞任の理由として、テロ対策特別措置法の期限が11月1日に切れるのを控え、民主が反対姿勢を崩さないなか、インド洋で自衛隊が給油などの活動を続けるため、「局面の打開が必要だと判断した」と説明した。この説明に「納得できる」は11%どまりで、「納得できない」が75%を占めた。自衛隊の活動継続そのものへの賛否では反対が45%と、賛成の35%を上回った。
 次の首相には誰がよいと思うかを聞くと(自由回答)、麻生太郎自民党幹事長が14%、福田康夫元官房長官が13%と拮抗(きっこう)した。以下、小泉純一郎前首相が11%、小沢一郎民主党代表6%の順だった。
 望ましい政権の形については、「民主中心」41%、「自民中心」33%で、参院選公示前からの民主優位の情勢が続いている。
 政党支持率は自民30%、民主28%、公明3%、共産2%、社民1%だった。参院選直後から民主が自民を上回っていたが、自民が8月末の前回の25%から伸ばして逆転した。
 《調査方法》 13日に全国の有権者を対象にコンピューターで無作為に電話番号を作る「朝日RDD」方式で調査した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は1029人、回答率は62%。

3923とはずがたり:2007/09/14(金) 12:45:22
ほんと額賀って駄目だなぁ。あんなの選び続けているど田舎茨城県民の見識を疑う。
癒し系猿顔と誰かが云ってたけど総選挙の相手として福田は結構手強いかも。

福田氏優位、より鮮明に 麻生氏側「勝算はわからぬ」
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709140136.html
2007年09月14日12時36分

 自民党総裁選で、第2派閥の津島派から立候補を表明していた額賀財務相が出馬断念に追い込まれた。派内には若手を中心に決起を促す声が強かったが、参院側が福田康夫元官房長官への支持を固め、衆院側も額賀氏での一本化が困難になったためだ。党内各派の福田氏支持の流れは一層強まり、福田氏優位がより鮮明になった。

 「お互いに問題意識を持っている。話し合いをしましょうということになった」。額賀氏は14日朝、都内の自宅前で、福田氏と会談することになったことを明かし、自らの思いを福田氏に託す意向をにじませた。

 額賀氏に決起を促してきた若手はいらだつ。その一人は「額賀が出ないと決断すれば、我々が次の総裁選で額賀を推すことはない」と感情をあらわにした。だが、青木幹雄前参院議員会長が参院側を福田氏支持で固め、福田氏と同じ群馬県選出の笹川尭衆院議院運営委員長が福田氏支持を公言し、派内がまとまる見通しはなくなっていた。

 同派のベテラン衆院議員は14日午前、「本当に急激に福田氏支持の流れができた。うちの額賀さんは何の根回しもなしに13日の昼間に出馬表明して、みんな『なんだそれ?』って感じだった」と振り返る。

 一方、麻生太郎幹事長を支持する鳩山法相は14日、記者団に「非常に厳しい。各派が次々に福田氏支持を打ち出しているが、派閥の数だけで決まっていいのか」。別の閣僚経験者も「勝算はわからない。人事を尽くして天命を待つ」と語った。

派閥が次々「福田氏支持」 額賀氏断念 自民総裁選告示
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709140102.html
2007年09月14日12時36分

 自民党総裁選が14日告示され、元官房長官の福田康夫氏と幹事長の麻生太郎氏が立候補を正式表明した。安倍政権に批判的だった勢力に加え、伊吹派も新たに福田氏支持を打ち出すなど、派閥レベルでは福田氏支持が大勢となっている。小派閥を率いる麻生氏がどこまで支持を拡大できるかが焦点だ。津島派の総会で立候補の意向を示した財務相の額賀福志郎氏は、派内をまとめきれずに立候補を断念。福田氏を支持する。15日に立候補を受け付け、23日に投開票され、同日の両院議員総会で第22代総裁が選出される。

 14日午前、東京都内で開いた町村派の臨時総会で、会長の町村信孝外相は「福田氏を次の総裁候補に全力で押し上げていきたい」と語り、拍手で了承された。これを受けて、福田氏は「平時ならやらない。平時じゃないからやらなければいけない。まさに緊急事態だ」と立候補を表明した。

 これに先立ち福田氏は、党本部で古賀、谷垣、山崎各派の会長である古賀誠、谷垣禎一、山崎拓各氏と会談。谷垣氏ら3人はそれぞれ「地方の再生」「生活の重視」「アジア外交の重視」などの基本政策を提言した。これに対し福田氏は「ほとんど同感できる。これからもみなさんと相談しながらやっていきたい」と語ったうえで推薦を依頼した。

 会談後、福田氏は記者団に「基本的な考え方で一致した」と説明。3派はそれぞれ、福田氏支持を確認した。

 さらに、福田氏は伊吹派事務所で開かれていた臨時総会に出席し、立候補する意思を伝えた。これを受け、伊吹派も福田氏支持を決めた。

 一方、麻生氏は14日午前、幹事長としての職務を二階俊博総務会長らに一任した。麻生氏を支援する党内各派の衆参議員は同日午前、都内のホテルの一室に集まり、立候補に必要な推薦人名簿づくりを始めた。

 その後、合流した麻生氏があいさつに立ち、「ようやく幹事長の執行権を総務会長にお渡しできたので、晴れて出馬を表明したい」と語った。麻生氏周辺によると、すでに30人前後の推薦人候補を集めたという。

 麻生氏は14日午後、党本部で記者会見をする。会見では、参院選惨敗で問われた「地方重視」などの政策も新たに加えた考え方を公表する方向だ。

 13日に出馬の意向を表明した額賀氏は14日朝、記者団に福田氏と会談する意向を表明した後、都内のホテルで「一政治家として率直に語り合う」と述べて会談に臨んだ。

 額賀氏が所属する第2派閥の津島派で、参院幹部は14日、額賀氏の出馬表明について「勢いというのも大事だが、軽率だ。額賀氏は出馬を思いとどまらざるを得ない」と指摘。額賀氏と福田氏の会談を通じて、福田氏支持で一本化するとの見通しを示した。

3924とはずがたり:2007/09/14(金) 14:11:20
自民、地方対策に黄信号 参院惨敗で党特別委の役員ゼロ
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709130450.html
2007年09月14日07時55分

 自民党が参院選の「1人区」で惨敗した影響が、党の地方対策に表れている。相次ぐ現職落選で地方対策の「プロ」がいなくなり、過疎地の自立策を講じる党政務調査会特別委員会の参院側役員が7月末から空席のままだ。さらに安倍首相の辞任表明で、他の委員会同様、構成の決定が先送りに。今秋から新たな制度論議を本格化させる矢先だっただけに、関係者は「議員への説明を一からやり直さなければならない」と頭を抱えている。

 09年度末で期限が切れる現行の「過疎地域自立促進特別措置法」は10年間の時限立法で、高齢化や人口減少で活力の低下した地域を支援するため、公共事業への補助金割り増しや進出企業への金融支援などを講じてきた。期限が切れるたびに新たな法律に切り替えてきたことから、今秋から特別委を中心に新法制定の議論を始める予定だった。

 ところが、過疎地を抱える参院選の1人区で自民党が惨敗。副委員長だった景山俊太郎氏(島根)や田村公平氏(高知)、常田享詳氏(鳥取)らが落選した。引退議員も含めると、参院側で5人いた役員がゼロになってしまった。

 さらに、3日には委員長だった玉沢徳一郎元農水相が「政治とカネ」をめぐる問題で離党表明する事態に。市町村合併による影響など新法に向けた課題は山積しており、衆院側の特別委幹部は「突っ込んだ議論を始める矢先だけに、先が見通せない」と語る。

 特別委が足踏みする中で、新たに就任した石原伸晃政調会長は独自に過疎地の視察を検討中だ。

3925ひこにゃん:2007/09/14(金) 22:41:36
支持率はけっこう高め出ると予想してます。
それを受けて解散総選挙にでもなれば計算が狂いますね。まあ、来年にまで持ち越せばこっちのもんなのだが。

3926小説吉田学校読者:2007/09/15(土) 08:30:12
>>3925
私も、内閣支持率は増とみますね。福田が小泉路線修正へ内政面でも「大きく」舵を取れば、自民、民主の違いが分かりにくくなりますね。

しかし、角福戦争第2幕ということですかねえ。

平成の角福戦争へ 自民VS民主
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070915/skk070915001.htm

 23日投開票の自民党総裁選で福田康夫元官房長官が選出される見通しとなったことを受け、民主党内は“福田首相”の誕生を前提に対決機運が高まっている。
 民主党の鳩山由紀夫、社民党の又市征治、国民新党の亀井久興の3幹事長は14日朝、都内のホテルで会談し、「どのような首相でも、国政選挙を経ていないから民意を反映していない。選挙管理内閣だ」(鳩山氏)と“福田内閣”に解散・総選挙を迫っていくことで一致した。
 また、年金流用禁止法案や政治資金規正法改正案、イラク復興支援特措法廃止法案、障害者自立支援法改正案などでの協力を確認。3党の選挙協力を提案し、協議を進めることになった。
 民主党の安住淳国対委員長代理はメールマガジンで「小沢民主党と福田自民党の対決は、(昭和40年代の)角福戦争を思い起こさせるだろう。その末裔(まつえい)が今度は、2大政党の党首として再び対決する。何か因縁めいている」と指摘した。
 野党は、臨時国会での攻防や衆院解散・総選挙を意識し、早くも“福田内閣”のイメージダウンに乗り出している。
 鳩山氏は14日の会見で「昔の自民党の姿がよみがえってきた。派閥次元の談合が続いている」と強調し、又市氏も「政策は全く関係なしに、派閥談合で固まっている」と批判した。
 民主党国対幹部は「福田氏なんて選挙の顔にならない。何しろ地味だ。爆発的人気が出るとは思えない」と指摘。さらに「1週間くらいは支持率が上がるかもしれないが、じり貧だろう。明治維新のさなかに、将軍に政権を戻すようなものだ」と、民主党有利の見方を示した。
 ただ、安倍晋三首相に比べ、リベラル色の強い福田氏の登場で民主党内に戸惑いが出始めているのも事実だ。
 幹部の1人は「(国会で与党との)差別化がしにくくなるのは確か」との懸念を示し、別の幹部は「福田政権が『選挙管理内閣』なのか、衆院選をやる首相までの『つなぎ内閣』なのか、まだ読み切れない」と語る。
 このため、民主党は参院選の公約を粛々と法案化する従来の方針を堅持する方針。さらに、「税金の無駄遣い」について「福田氏が首相になろうと、見直しは無理」(幹部)とみて徹底追及する構えだ。

3928とはずがたり:2007/09/15(土) 15:06:55
小泉に打撃?もう小泉は悠々自適を決め込み?

飯島氏、小泉氏秘書を辞職
福田支持に反発か
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007091500013&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 小泉純一郎前首相の“懐刀”と呼ばれた飯島勲氏が小泉氏の秘書を辞めたことが14日、分かった。安倍晋三首相の後継を選ぶ自民党総裁選にあたって飯島氏らの出馬要請に小泉氏が応じなかった上、飯島氏と不仲とされる福田康夫元官房長官を推す姿勢を示したことが要因とみられる。

 秘書を辞めたのは小泉氏が福田支持を表明した13日付で、14日は事務所にも出勤していないという。
 飯島氏は小泉氏の初当選直後から秘書を務め、小泉氏のメディア戦略などを一手に担ってきた。小泉氏の首相就任に伴い秘書官に就任。田中真紀子元外相の更迭で小泉氏の意向を受け、田中氏の説得にあたって脚光を浴びるなど、そのらつ腕ぶりから「官邸のラスプーチン」などの異名をとった。(共同通信)

3929小説吉田学校読者:2007/09/16(日) 11:39:52
さてはさておき、日刊ゲンダイの筆にかかるともうボロクソ(特に2行目)でありますが、ちょっとまじめに分析してみましょう。
これは一昨日の日刊ゲンダイ記事なのだが、15日発行分の日刊ゲンダイですと「安倍奇行『うつ』だった」という見出しが躍っております。他報道も総合すると「夜中、眠れない安倍は首相公邸の庭をうろついた」「SPが夜中総理をひとりにしないように張り付き警護していた」などなどなのですが、総理の病状、結局藪の中であります。
安倍の病状といいますか10日から12日までの3日間に何が起こったか、政府与党は明らかにすべきです。総裁選よりそれが先だと思います。
かつて「マル秘病状入手に腐心する『安倍派』議員の去就」「医師『令息』『令嬢』も隠す渡辺美智雄の病状」(私、見出しも覚えてるよ)の記事で、安倍晋太郎、渡辺美智雄のガンをすっぱ抜いた週刊新潮あたりに奮起してもらいたい。

余談ながら「ロボット村山」「アンパン橋本」「ボンクラ小渕」「バカ森」「ヒトラー小泉」などなど首相の罵りには評価の高い日刊ゲンダイ、「メンヘル安倍」とかやっちゃうのだろうか。

周辺が「病気説」を強調する不思議
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/16gendainet02033703/

 突然の辞任の理由に安倍の「健康問題」が挙げられている。
 もともと安倍はオツムだけでなく胃腸も弱いとされ、厚労省が「特定疾病」に指定している難病「潰瘍性大腸炎」を患っていると報じられてきた。
 最近は「部屋に戻ると倒れこむような感じで心身ともに限界だった」(永田町関係者)そうで、食は細まり、栄養補給はお粥と点滴。外遊の際も主治医が同行していたという。
 ここ数日、安倍と接した議員の多くは「様子がおかしい」と感じていたそうで、与謝野官房長官は「健康と仕事の両立で深い苦悩の中にあった」と語り、麻生幹事長も「健康問題は薄々感じていた。辞任の大きな理由のひとつ」とコメントしている。すぐ入院というニュースも流れている。
 だが、こんな見方も多い。
「胃腸が弱いのは父親の晋太郎ゆずり。きのうきょう病気になったワケじゃないし、臨時国会までやろうと思えばできた。だから、強引に続投したわけだし、体調を一番知っている母親も続投を後押しした。突然辞めた理由は別にあったが、途中で職を投げ出して『無責任』という批判をかわすために、体調不良を言い訳にしているのでしょう」(政治評論家)
 やたらと周囲が「病気説」を強調しているのはそういうことか。

3930ひこにゃん:2007/09/16(日) 21:08:05
>>3296

支持率50%前半で不支持率20%後半と予想しときます。
ま、後は下がる一方だとおもうけど。

3931小説吉田学校読者:2007/09/17(月) 08:54:46
やはり私は、総裁選後でもいいから「安倍辞任」決定までの経緯を知りたいですね。
まず「病気」だが、辞めるほどのものだったのか。休養すれば良かったくらいではないのか。辞めるほどのものだったら、その原因は何か。巷間噂される「宮中クーデター」はあったのか。
この問題、突き詰めればシステム論までいくのだけども、ちゃんと検証しないと、日本の行く末まで誤るような気がしてならない。

作戦に乗ってなるものか 与良正男
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/hassinbako/news/20070917ddm002070088000c.html

3932名無しさん:2007/09/21(金) 21:58:49
朝鮮からの献金が明らかになったとき、
副議長を辞任するのが民主党、
総理になるのが自民党。

福田康夫氏の政治団体、朝鮮籍企業から献金受ける
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY200709210281.html

3933とはずがたり:2007/09/22(土) 11:18:16
06年政治資金:2議員が「事務所費」3000万円以上
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070915k0000m010125000c.html

 政治活動の拠点となる事務所の家賃などに充てる「事務所費」について、3000万円以上を計上した国会議員が2人いたことが14日公開された06年分の政治資金収支報告書(中央分)で分かった。事務所費をめぐっては安倍内閣の閣僚の不明朗な支出が相次いで発覚、与党の参院選惨敗、安倍晋三首相辞任の要因の一つとなった。議員らは「地元事務所の経費を合わせて計上した。制度上、問題ない」と説明している。ただ、透明性に問題があるとの指摘がかねてあり、与野党は政治資金規正法の改正を検討している。

 事務所費が最多だったのは7月の参院選で落選した自民党の金田勝年前議員の約3668万円。前年に約4146万円を計上し、野党から批判を受けた伊吹文明文部科学相は、約811万円減の約3335万円で2番目だった。

 伊吹事務所によると、内訳は東京・平河町と京都にある計3カ所の事務所賃料などが約2000万円、通信・交通費などが約400万円、文書・印刷費が約250万円、その他が約600万円。前年から減額したのは「計上区分は変更していないが、選挙がなかったので経費が少なかった」と説明している。

 一方、「ナントカ還元水」との国会答弁で、不透明さが指摘された光熱水費では、自殺した松岡利勝元農相が375万円(前年比130万円減)で最多。2位の亀井静香・国民新党代表代行の3倍以上と突出している。

毎日新聞 2007年9月14日 22時16分

3934とはずがたり:2007/09/22(土) 12:44:51
県傷痍(しょうい)軍人会支部も殆ど活動実態が無いと云うなら集票能力が落ちたと云う事であり良いことである。

広島でも4支部が未提出 自民、社民の収支報告書
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070920/skk070920016.htm

 広島県にある自民党の3支部と社民党の1支部が、平成18年の政治資金収支報告書を4月2日の期限が過ぎた現在も提出していないことが20日、分かった。

 県選挙管理委員会によると、未提出なのは自民党の広島県傷痍(しょうい)軍人会支部(広島市)、広島県竹原市第1支部、御調町支部(尾道市)と、社民党呉支部(呉市)。17年はいずれも提出していた。

 自民党県連によると、3支部は活動実態がほとんどないといい、竹原市第1支部の代表者は「県議選で落選後、活動をしておらず、今年中に解散届を出したい」と話した。社民党呉支部の代表者は「完成していたが、出し忘れていた。近く提出する」と説明している。

(2007/09/20 22:54)

3935とはずがたり:2007/09/22(土) 12:45:58
虚偽記載で告発,議員辞職だ。

国交省OBや局長が寄付
3百数十人、佐藤議員へ
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007091400166&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 7月の参院選で初当選した元国土交通省事務次官、佐藤信秋議員の資金管理団体「佐藤信秋後援会」(東京)に昨年、国交省OBや2人の現職局長ら計3百数十人が寄付をしていたことが14日、政治資金収支報告書で分かった。局長らも含め職業はすべて会社員と報告書に記載していた。

 総務省は「職業が違っているのは虚偽記載に当たる可能性がある」としている。佐藤氏の事務所は「職業の確認に手間が掛かるので会社員としてしまった。一人一人確認をして訂正したい」とコメントした。
 事務所などによると、佐藤氏が参院選に出馬すると知ったOB同士が呼び掛け合って、3百数十人が実施した。2人の局長には連絡していなかったが、個人的な判断で寄付したという。(共同通信)

3936とはずがたり:2007/09/22(土) 13:24:00
>>3934
地方の自民党支部組織の疲弊ぶりを示していると云える…のかな?

自民、県内9支部が収支報告未提出 県選管が督促へ
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070921d

 18年分の政治資金収支報告書について、自民党の県内9支部が、政治資金規正法で今年3月末と定められている期限から5カ月以上たっても県選挙管理委員会に提出していないことが20日、分かった。

 20日現在、提出がないのは秋田市第八、大仙市神岡、雄勝町、象潟、平鹿町、藤里、由利本荘市鳥海町、羽後町、山内の各支部。このうち昨年も提出しなかった羽後町、山内両支部については、県選管が今年4月、寄付を受けたり支出のできない「無届け団体」として告示した。

 県選管は今月中にも未提出の支部に対し、文書で提出を催促する予定。県選管によると、他政党の県内支部に同様のケースはなかったという。
(2007/09/21 09:26 更新)

3937とはずがたり:2007/09/22(土) 14:28:03
がつんがつんにつっこみ辞職に追い込むべ〜

領収書のあて名空白、木村義雄議員側の報告書
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY200709210347.html
2007年09月22日06時10分

 木村義雄・元厚生労働副大臣(衆院香川2区)は21日、自らが代表を務める資金管理団体「国際政経研究会」の政治資金収支報告書に添付した領収書のコピーについて、一部であて名欄が空白だったとして、3年分の領収書数十枚のあて名を追記して、コピーを総務省に提出した。木村氏の事務所は「あて名がなくても総務省は受理しており、そのまま続けてきたが、あて名がないことで誤解を生んではいけないと思ったので再提出した」としている。

 事務所の説明によると、06年までの3年分の政治資金収支報告書に添付した領収書のコピーのうち、印刷費や飲食代などの一部で、あて名欄が空白だった。改めて支出先となった店に依頼し、領収書の原本にあて名を記入してもらったという。

 政治資金規正法は、写しを添付する領収書について、「支出の目的、金額、年月日を記載したもの」と規定している。総務省によると、あて名の記載がない場合も、あて先について口頭で確認することはあっても、基本的にはそのまま受け取るという。

3938とはずがたり:2007/09/22(土) 14:30:48
こいつもっ!ヽ(`Д´)ノ

鴨下環境相代表の支部 領収書の受取人名、空白に
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110334.html
2007年09月11日16時02分

 鴨下環境相は11日の閣議後会見で、鴨下氏が代表を務める自民党東京都第13選挙区支部の03年の政治資金収支報告書に、受取人名が空白の領収書の写し5枚が添付されていた、と明らかにした。

 鴨下氏によると、いずれも東京都足立区内の結婚式場が03年に発行した領収書で、金額は21万〜37万円の計約150万円。国政報告会の会場費などという。

 空白にした理由について鴨下氏は、受取人名が秘書名や事務所名、「上様」などとなっていた場合、統一性に欠けると、「担当者が過剰に心配し空白にした」と説明。「都選管の受理のルールにのっとった正しい手続きだ。付け替えや二重計上は全くない。個人で使ったものでもない」と話した。原本などの公開は今後検討するという。

3939とはずがたり:2007/09/22(土) 14:35:29
地方党員票で小泉を選んだ連中はその後小泉に散々利用されて捨てられた哀れな阿呆どもであるばかりか日本の発展を自民党政権を維持することで遅らせた罪人どもでもあるのである。腹立つのぉ。

弱る地方、党員苦悩 自民総裁予備選
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY200709210326.html
2007年09月21日22時52分

 23日の自民党総裁選を前に、多くの都道府県連が実施する予備選挙(党員投票)が大詰めを迎えている。6年前の総裁選で小泉純一郎氏圧勝の流れを決定づけたのが、この予備選挙だった。しかしその後、小泉改革が進む陰で党の地方組織は弱体化し、7月の参院選で惨敗するに至る。自民党を取りまく状況が様変わりする中で迎えた総裁選を、末端の党員はどう見つめているのか。秋田と東京で聞いた。

 ●秋田の農家「小泉改革に失望」

 秋田市のコメ農家の男性(70)は党員歴50年。予備選の往復はがきを受け取り、6年前を思い出した。

 改革を旗印に歯切れ良く話す小泉氏に、「何かよくなるべ」と1票を投じた。それまで自分の支援する国会議員と足並みをそろえるのが当然と思ってきたが、その時は自分の思いを託した。

 しかしコメの価格は下がる一方で、自民党はさらに大規模農家の優遇策を打ち出した。「地方の農家を見てくれてはいないんだ」と思った。

 7月の参院選。周囲の農家に党公認候補の支援を呼びかけたが、露骨に断られた。1人区の秋田選挙区で無所属候補に4万票の差をつけられた。

 返信はがきに書いた名は、結局、麻生氏。小泉改革を修正しそうなのは福田氏の方に見えたが、「改革路線に我慢を重ねてきた。後戻りで我慢がムダになるのはつらい」と思ったのだ。

 今年限りで党員をやめるつもりでいる。「党はこっちを見てくれなかった。予備選の1票は最後のお願い」という。

 秋田市の兼業農家の女性(63)も01年に小泉氏に投票し、失望した1人だ。新総裁には福田氏、と書いた。麻生氏を「調子のいい口調が小泉さんみたい。第2の小泉はたくさんだ」という。

 秋田は自民王国といわれ、農家が自民党を支持するのは当たり前だった。総裁選では支援する議員の意向、その議員の属する派閥の意向に従い投票することが多かった。それが変わったのが01年の総裁選だった。

 今回も県選出の2人の衆院議員の事務所では、福田氏支援を呼びかける電話作戦を実施した。だが「もう電話作戦はあまり効果がない。党員はメディアを見て自分で判断する」とある党関係者。

 電話をかけても手応えが違う。「『分かりました』と言うが、どこか冷めていて見定めるのが難しい」と、ある国会議員秘書は打ち明けた。電話作戦用の名簿も薄くなった。98年に約4万6000人だった県内の党員は07年には1万4000人に。

 藤里町に住む福司満さん(72)は、特定郵便局長OBでつくる政治団体「大樹」の東北地方本部長。05年の郵政選挙後、県内1500人の全会員とともに党を離れた。

 外から見る自民党総裁選。「『小泉改革が駄目だった』とはっきり言う人が出てこない限り、どちらになっても変わらない」

 ●東京「安定を」「改革続けて」

 今回、党員・党友が参加する予備選挙を実施するのは35の都道府県連。「党の顔」選びに参加してもらい、衰えた組織の足元を立て直す契機にと考えた所も少なくない。

 7月の参院選で2人を公認したものの前職が落選した東京都連。党員・党友は10万人弱で頭打ちが続くが、総裁選の最中「入党すれば投票できるか」といった問い合わせが約100件もあった。実際に20人余りが新たに入党、投票したという。

 党員歴20年の武蔵村山市の主婦(67)は、渋谷での両候補の街頭演説に大勢集まった様子に「若い人もお年寄りも、こんなに関心を持っていたのか」と驚き、「戦後を振り返ってもかじ取り役は自民党でなければ」との思いを強くした。「今は安定させる人でないと政権政党として持たない」と福田氏に投票した。

 荒川区の会社経営の女性(47)は麻生氏に投票。小泉氏は道路公団改革や郵政民営化に手をつけ、役人の体質にメスを入れたと映る。その改革路線を続けて欲しいと考え、選んだ。

3940とはずがり:2007/09/22(土) 20:29:32
発信箱:作戦に乗ってなるものか=与良正男
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/hassinbako/news/20070917ddm002070088000c.html

 私たちメディアはどうしても先に先にと関心が向かいがちになる。自民党総裁選が正式に始まる前から福田康夫元官房長官が圧勝だとか。さらには、では「福田内閣」になったらその顔ぶれはとか……。そうこうしているうちに安倍晋三首相の突然の辞任表明が随分と過去の話のようになっていく。

 それが自民党の作戦だということは忘れてはいけない。「次の首相」に世間の関心を引き付けることで、あの無責任な退陣劇を忘れてもらおうとしているのである。

 そもそも昨秋、党内が雪崩を打って安倍さん支持に傾いて、未熟な内閣を作ったのは誰だったのか。先の参院選で大敗し、国民がノーと言ったのは明らかだったのに、安倍さんの続投を許したのは誰だったのか。

 あるいは「11月1日に期限が来る。インド洋での自衛隊活動が中断しては国益を損なう」と大騒ぎしていたテロ対策特別措置法の延長問題はどこへ行ってしまったのか。新総裁が決まるまでは国会は開店休業。いつの間にか期限切れが前提になっている。

 確かに、この局面で福田さんというのは絶妙な策だとは思う。でも、冷静に考えれば参院選直後に交代していればよかった話。7月末から今まで時間を浪費した揚げ句に勝手に首相が辞めて、勝手に代わるという自民党の都合だけの話と言い換えてもいい。

 早く政治を国民の手に取り戻そう。それには、首相交代後、一定の国会論戦を終え、速やかに衆院を解散して、有権者の審判を仰いでもらうしかない。私はしつこく解散・総選挙を求めていくつもりだ。(論説室)

毎日新聞 2007年9月17日 東京朝刊

開催2回で“空中分解”
首相提唱の美しい国会議
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007092100151&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 政府は21日、安倍晋三首相の提唱で設置した有識者による「美しい国づくり」企画会議を解散した。会議の事務局となった内閣官房の「美しい国づくり」推進室も安倍内閣が総辞職する25日付で廃止する。

 企画会議の開催は4月3日と5月30日の2回だけだった。推進室は4月から6月にかけて、企画会議での議論に反映させるため「後世に伝えたい日本の美しさ、日本らしさとは何か」を広く意見募集したが、21日に慌てて結果報告書をまとめるドタバタぶり。首相の退陣表明に伴い、一連の取り組みは“空中分解”した格好だ。
 企画会議は日本画家の平山郁夫氏を座長に、漫画家の弘兼憲史氏、作家の荻野アンナ氏らで構成。首相がキャッチフレーズにした「美しい国づくり」の推進に向け、日本の魅力を発掘し、内外にアピールしていくことを目的にした。(共同通信)

3941小説吉田学校読者:2007/09/22(土) 23:04:52
やっぱ土曜の夜はGメンだよね。

ああ一度だけ〜仕事に燃えた〜〜ああ、あの時に、もう帰れない
叶うはずない 虚しい祈り 病に伏して 開票待ち〜〜(ふ〜ふ〜ふ〜)♪

入院中の安倍首相、病院で総裁選の不在者投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000213-yom-pol

 安倍首相は22日午後、入院先の東京・信濃町の慶応大学病院に自民党総裁選管理委員会の臼井日出男・委員長を呼び、総裁選の不在者投票を行った。
 首相は病室内で投票用紙に候補者名を書き込み、封筒に入れて臼井氏に手渡し、臼井氏が封印した。首相は「ちょっと健康が回復しないので」と話したという。この後、臼井氏は党本部で記者団に「首相はしっかりしていたが少しやせていた」と語った。

3942とはずがたり:2007/09/22(土) 23:07:23

自民総裁選:首相経験者の家系候補、党の脆弱性示す…菅氏
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070921k0000m010127000c.html

 民主党の菅直人代表代行は20日の記者会見で、自民党総裁選候補の福田康夫元官房長官と麻生太郎幹事長がともに首相経験者の家系であることについて「現首相も、それに代わろうとする候補者も元首相の息子や孫。そうでなければ首相、総裁になれないのかという候補者ばかりだ。自民党の脆弱(ぜいじゃく)な体質を表している」と指摘した。

 また、福田氏優位とされる総裁選の情勢に関しては「大多数の派閥の足し算で流れができてしまう。寄らば大樹の陰というか、勝ち馬に乗る流れを派閥単位でつくっている」と批判した。

毎日新聞 2007年9月20日 22時33分

3943やおよろず:2007/09/24(月) 10:45:05
幹事長・伊吹
政調会長・谷垣
総務会長・古賀

3944やおよろず:2007/09/24(月) 10:46:58
官房長官・町村
幹事長代理・細田

3945やおよろず:2007/09/24(月) 11:11:32
>>3943
幹事長・伊吹
政調会長・谷垣
総務会長・二階

選対総局長・古賀

3946やおよろず:2007/09/24(月) 11:12:37
副総裁・麻生

3947やおよろず:2007/09/24(月) 11:23:12
>>3946
ガセのようです、すなません

3950やおよろず:2007/09/25(火) 06:14:56
>>3949
ここまでみたところ、安倍内閣以下ですね
近年では最低の布陣ではないでしょうか?
安定感などと言われていますが、単に歳を食っているだけのことでしょう。

楽勝が見えて、つまらなくなってきました。

3951とはずがたり:2007/09/25(火) 12:05:00
党は爺さんで固めてきましたよね。
谷垣も伊吹も京都ですね。昨日大学の後輩どもと麻雀を打ったときに云われて初めて気付いた。。
それよりも両者とも大蔵省出身者と云う方がポイントかも。
古賀は選挙担当幹事長と云った感じで権力を振るいそうですなぁ。古賀が総務会長を二階に譲った形を見せながら実を取った感じがます。
華がないので選挙は遠のいたと云う声が専らの様ですけど解散・総選挙に追い込めますかねぇ?

3953とはずがたり:2007/09/26(水) 01:02:21
タイゾー必死だなw

武部氏が激怒!杉村氏は「ウソつき」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/09/22/01.html

 自民党総裁選で福田康夫元官房長官支持を押しつけたとして、小泉チルドレンの代表格・杉村太蔵衆院議員(28)に「ついていけない」と批判された武部勤元幹事長(66)が21日、「杉村氏はウソをついている」と反論した。武部氏は「グループでまとまって福田氏支持なんて言っていない」と強調。「自分だけいい子になろうとしちゃダメだ」と語気を強めた。
 武部氏はこの日、ニッポン放送「テリー伊藤のってけラジオ」に出演し、武部氏の勉強会「新しい風」を杉村氏が途中退席した騒動について説明。「杉村君は小泉純一郎前首相の再登板が不調に終わり、心の整理、クールダウンができていなかったのではないか」とした上で、「グループで(誰を支持するか)締め付ける考えは毛頭ない。そんなことは(福田氏支持の強制は)言ってない」と穏やかな口調で否定した。
 しかし、番組終了後はスポニチ本紙などの取材に「自分だけいい子になろうとしちゃだめだ。しかもウソを言って!」と顔を赤らめて憤慨した。
 杉村氏の18日付ブログの「派閥の親分が右だからと言って右に向くような…」という部分をさし、「派閥の親分って僕のこと言っているんでしょ?」と不満顔。「新しい風は派閥じゃないし、“オレについて来い”なんて言っていない」と強調した。
 武部氏は小泉内閣の官房長官だった福田氏を支持しており、「新しい風」では考えを語った上で「“一緒にやれる人は一緒にやろう。そうでない人はそれはそれで頑張って”と話した」という。
 05年9月の衆院選後、奔放発言で注目された杉村氏の後見人を務めてきた。杉村氏からは「総裁選に出てほしい」とも言われたそうで「そういう気持ちはもちろんないし、(立候補の)締め切りも終わった後だったし、客観情勢を見誤っちゃダメ」と諭したこともあったという。
 杉村氏との今後の話し合いについては「自分で出ていったんだから、僕からは呼び掛けません」。「謝罪に来た場合、受けるのか」という質問には「状況いかんだよ」と突き放した。
[2007年09月22日付 紙面記事]
(スポニチ)


杉村議員“無派閥宣言” 武部氏と決別
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/09/24/04.html

 派閥単位での福田氏支持の流れを批判していた「小泉チルドレン」の杉村太蔵衆院議員は「麻生氏に1票投じた。闘う政治家の政治姿勢を感じた」と語った。16日の武部勤元幹事長の勉強会「新しい風」を「ついていけない」と途中退席し、グループで支持を決める行動を批判していた。
 武部氏が「締め付けはしていない。(杉村氏は)ウソを言っている」と反論したことについて杉村氏は「余計なことは言う必要がない」としたが、「これからは完全無派閥でいく。言いたいことを言っていく」と後見人・武部氏からの独立を宣言した。
 安倍首相の強い要請で出馬、当選した「安倍チルドレン」の丸川珠代参院議員は「都の党員選挙は接戦だったが、都連票3票はすべて麻生氏票となったので、バランスを取る意味で福田氏に投じた」と語った。[ 2007年09月24日付 紙面記事 ]
(スポニチ)

3954やおよろず:2007/09/26(水) 07:40:49
平沼氏は福田首相に投票、江田憲司氏は白票
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070925i316.htm?from=main3

 25日の衆院本会議の首相指名選挙で、無所属議員9人のうち郵政民営化に反対して自民党を離党した平沼赳夫・元経済産業相のほか、河野議長、玉沢徳一郎・元農相、中村喜四郎・元建設相の4人が福田首相に投票した。

 横路孝弘副議長、鈴木宗男・元北海道開発庁長官、滝実氏、西村真悟氏は小沢民主党代表に投票。江田憲司氏は白票を投じた。

 参院では、国民新党の自見庄三郎・元郵政相が決選投票前に退席し、棄権した。7月に民主党会派を離脱した無所属の松下新平氏は1回目は白票、決選投票で小沢氏に投票した。川田龍平氏ら無所属の3人が1回目から小沢氏に投票した。

 一方、自民党の長勢甚遠・前法相は衆院の首相指名選挙で自らの名前が記された木札を2回提出するミスをした。

 衆院では首相指名選挙で投票する際、議員は木札と投票用紙を事務局職員に渡すことになっているが、長勢氏は投票用紙を忘れ、木札だけを渡した。その後、改めて投票したが、この時にも木札を渡したという。

 福田首相に投じた一票は有効と認められたが、野党側は「首相指名選挙で投票用紙を忘れるとは、たるみきっている」(民主党の川端達夫・議院運営委員会理事)と強く批判。河野議長もその後の本会議で「国会議員の重大な使命を真摯(しんし)に受け止め、任務を遂行して欲しい」と苦言を呈した。

 民主党の石川知裕氏は議場への到着が遅れ、投票締め切り直前の河野議長の注意喚起後に投票した。「飛行機が遅れたため」と言う。

(2007年9月26日1時1分 読売新聞)

3955とはずがたり:2007/09/27(木) 13:04:01
平沼氏の早期復党 困難の見方
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/27/k20070927000020.html

郵政民営化に反対して自民党を離党した平沼元経済産業大臣の復党問題をめぐって、自民党の伊吹幹事長が「郵政民営化を支持する文書の提出が必要だ」としているのに対し、平沼氏は応じられないという姿勢を崩しておらず、党内では早期の復党は難しくなったという見方が出ています。
平沼元経済産業大臣の復党を認めるかどうかについて、自民党の麻生前幹事長は、復党を認める方針を固め、平沼氏が拒否していた郵政民営化を支持する文書の提出も求めない姿勢を示しました。これについて、伊吹幹事長は、25日の記者会見で「郵政民営化への支持を表明した書類は自民党のすべての議員がサインしており、平沼氏もサインするべきではないか」と述べました。また、伊吹氏は26日に小泉元総理大臣と会談し、小泉氏は、伊吹氏と平沼氏がかつて同じ派閥に所属していたことを念頭に「党のためになるかどうかを第一に考えるべきで、時には友情を切る非情さも必要だ」と述べました。一方、平沼氏は、郵政民営化を支持する文書の提出には応じられず、今の党執行部に復党を認めるよう働きかけることもしないとしています。このため、党内では、いったんは平沼氏の復党に向けた機運が高まったものの、早期の復党は難しくなったという見方が出ています。

3957とはずがたり:2007/09/29(土) 14:39:10
責任とって議員辞職しろやヽ(`Д´)ノ
後任は町村で5代連続清和会の偉業達成だw

福田首相支部に不適切献金 国契約2社が計210万円
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY200709280388.html
2007年09月29日03時08分

 福田首相(衆院群馬4区)が代表を務める「自民党群馬県第4選挙区支部」が、福田氏が立候補した03年と05年の衆院選の公示日やその前後に、国の公共事業を受注している群馬県内の清掃会社と建設会社の2社から計210万円の献金を受けていたことが分かった。公職選挙法は、国と契約関係にある企業などが国政選挙に関連した献金をしたり、候補者が献金を受けたりすることを禁じている。

 福田氏の事務所は朝日新聞の取材に対し、「誤解を招く可能性なしとしないことを確認した」と回答。2社からの献金を全額返還する手続きをとった。また、「献金をいただいた方の業務内容を確認することは容易ではない」と説明している。

 政党支部の政治資金収支報告書によると、同県高崎市の清掃会社は03年10月27日と05年9月1日にそれぞれ100万円を政党支部に献金。同県藤岡市の建設会社は05年8月30日に10万円を寄付していた。03年の衆院選は10月28日、05年は8月30日が公示日だった。選挙のなかった前後の年には両社からの献金は見あたらなかった。

 清掃会社は国土交通省から、03年度と05年度に県内の国道清掃業務をそれぞれ1億3000万円と1億4000万円で受注。また、建設会社は同省から、05年3〜11月の工期の国道改良工事を約1億8000万円で受注していた。

 清掃会社の代表者は献金の趣旨について「福田先生への通常の応援というつもりだった。法律に対する認識はなく、大丈夫だと思っていた」と説明。建設会社側は「当時の社長が亡くなって詳細は不明だが、法律のことは知らなかったのかもしれない」としている。

福田首相、領収書のあて名書き換えに「汗顔の至り」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200709/sha2007092900.html

 福田康夫首相(71)=写真=が代表を務める自民党選挙区支部などの政治資金収支報告書で、添付された領収書のあて名が書き換えられていたことが28日、分かった。福田首相は「汗顔(=顔に汗をかくほど恥ずかしく感じるの意味)の至りだ」と反省の意を示した。

 収支報告書などによると、あて名の書き換えは17枚、約570万円分。首相の政治団体名などが記されたあて名が二重線で消され、党群馬県第4選挙区支部の名前に換えられていた。福田首相は「経理担当者が領収書を取り直す手間を省いた」と釈明した。

 また同支部が、衆院選があった平成15、17年に国と請負契約を結んでいる清掃会社から計200万円の寄付を受けていたことも判明。公選法では国と契約を結ぶ業者からの国政選挙に関する寄付を禁じており、返金手続きをしているという。

 首相はこの日、中国の温家宝首相、韓国の盧武鉉大統領と相次いで電話会談。温首相には早期訪中の意向を伝え、盧大統領には北朝鮮の拉致問題解決への協力を求めた。

3958とはずがたり:2007/10/02(火) 02:20:18
桜井新もきな臭い動きあったんかねぇ??民主の新潟の公認候補が選挙前にはバンバンラブコール送ってたし2区では宿敵近藤の対立候補と近いとかもあるし。
それにしても事実上の平沼新党ですなぁ。資金源は何処だ?養祖父以来の右翼資金でもあんのかね?

平沼氏、造反組18人に資金援助…落選者に月100万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070929it01.htm

 郵政民営化に反対し自民党を離党した平沼赳夫・元経済産業相が06年に、少なくとも18人の造反組議員に資金援助をしていたことがわかった。
 平沼氏の復党をめぐっては、05年衆院選の落選者の復党に道を開きかねないとして、自民党内に慎重な対応を求める声がある。平沼氏が派閥の領袖(りょうしゅう)並みかそれ以上に造反組議員を資金援助していたことは、今後の平沼氏の復党論議に影響を与える可能性もある。
 平沼氏の資金管理団体の06年収入は3億1180万円で、全国会議員(政党支部の収入分も含む)中3位。資金力を生かして、特に「落選組」を手厚く支援した。
 静岡7区で落選した城内実氏の資金管理団体には、毎月100万円ずつ、計1200万円を寄付した。今年7月の参院選で国会に返り咲いた衛藤晟一氏については、毎月30万円の寄付に加え、パーティー券計130万円分を購入している。同様にカムバックした川上義博氏の資金管理団体にも1010万円を寄付した。
 このほか、柏村武昭氏に110万円、小泉龍司、左藤章両氏に100万円ずつ、小林興起氏に80万円、田中英夫、桜井新、自見庄三郎各氏に10万円ずつ、寄付やパーティー券購入などで支援している。
 衆院選当選者でも、今村雅弘、江藤拓両氏のパーティー券を100万円分ずつ購入したのをはじめ、武田良太氏に80万円、古川禎久、保坂武両氏に50万円ずつ、野田聖子氏に10万円を支援している。さらに、野呂田芳成氏に5万円、国民新党の亀井久興幹事長に10万円を支援した。
 平沼氏の事務所は「気の毒な事情を考慮して、与野党問わず、できる範囲で支援した」としている。
(2007年9月29日3時3分 読売新聞)

3960とはずがたり:2007/10/06(土) 04:01:09
ダーティ福田をぎりぎり締め上げよう♪

福田新総裁、「カネ」控えめ 資金透明化には慎重
http://www.asahi.com/special/070912/TKY200709230151.html
2007年09月24日06時09分

 自民党新総裁に決まった福田康夫氏はこれまでの首相や総裁選候補に比べ、「カネ」の面でも控えめなのが特徴だ。06年の資金管理団体の総収入額は、当時総裁選の準備を進めていた安倍首相の5分の1以下。ともに総裁選をたたかった麻生太郎氏らを大きく下回る。一方、政治資金に関しては透明化に慎重な発言が聞かれるなど、積極的な姿勢は見えてこない。

 06年の政治資金収支報告書によると、福田氏の資金管理団体「千代田経済懇話会」の総収入は5335万円だった。パーティー2回の収入計4396万円が約8割を占める。政治資金規正法で義務づけられている20万円を超える購入者の記載はなく、購入者については一切分からない状況だ。

 一方、献金は日本医師連盟からの200万円のほか、約30人の個人から集め、同法で求められていない5万円以下も含め寄付者はすべて記載されていた。

 自らが代表を務め、企業献金の受け皿となっている「自民党群馬県第4選挙区支部」の総収入は5700万円。父の福田赳夫・元首相時代からの支持企業のほか、石油、広告、食品など幅広い業種の企業から寄付を集め、金額は50万円以下の献金が多い。法人・団体献金は計1705万円で、このうち約17%にあたる285万円分は1団体当たり5万円以下の献金とみられ、献金元について記されていなかった。

 福田氏に対し、安倍首相は06年、資金管理団体だけでも総収入が3億160万円に上る。小泉前首相の後継レースの有力候補として注目され始めた05年からの繰越金が2億1400万円で、このころから個人からの献金が急増、パーティー収入も増加していた。

 また、今回の総裁選を争った麻生氏の06年の資金管理団体の総収入は2億2999万円。立候補に意欲を見せていた町村外相は1億5748万円、額賀財務相は9541万円と、いずれも福田氏を大きく上回っていた。

 安倍政権を揺るがし続けた「政治とカネ」の問題については、福田氏は慎重だ。21日に開かれた総裁選の公開討論会で、政治資金の公開のあり方に対し、「すべて公開した場合、政治活動のすべてが表に出てしまう」と発言。その上で、「第三者機関がチェックできるようにしたらどうか」と提案した。

 01年、財団法人「ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団」から額賀氏側に対する1500万円の不明朗な資金提供が明らかになり、額賀氏の経済財政担当相辞任にいたった問題でも、当時、官房長官だった福田氏は「辞任しなくてはいけない問題ではない」と述べていた。

3961とはずがたり:2007/10/08(月) 13:16:40
安倍が町村を冷遇した途端,会長を町村に譲ってバランスを取った森だが今度は「町村氏は官房長官の職務を優先すべきだという意向」を示して一敗地に塗れた中川を拾い上げる等相変わらずの活躍ぶり。史上最低の首相やって再起不能かと思われたが,小泉のお陰で政界の帝王となっておる。安倍も中川も未だ未だ暗躍するのかね?安倍は無理かw

町村派 集団指導体制で運営へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/04/d20071004000015.html

 自民党最大派閥の町村派は、町村会長が福田内閣の官房長官に就任したことなどから、今後、町村氏と中川元幹事長らが代表世話人となって派閥の運営に当たることになりました。
 自民党町村派は、衆参あわせて83人が所属する党内最大派閥で、森元総理大臣、小泉元総理大臣、安倍前総理大臣、そして福田総理大臣と、4代続けて総理大臣を輩出しています。去年、森元総理大臣のあとを受けて町村官房長官が派閥の会長に就任し、町村派となりましたが、町村氏が福田内閣の要の官房長官に就任したことや、党役員を務めていた間、派閥を離脱していた中川元幹事長が復帰したことなどから、今後、町村氏と中川氏、それに派閥の参議院の会長の谷川秀善参議院議員の3人が代表世話人となって派閥の運営に当たることになりました。また、派閥の名誉会長の森元総理大臣は最高顧問に就任する見通しです。こうした人事は4日の派閥の総会で提案されますが、森氏は町村氏は官房長官の職務を優先すべきだという意向で、今後、中川氏の派閥内での発言力が強まるのではないかという見方が出ています。10月4日 6時49分
(NHK)

3962とはずがたり:2007/10/08(月) 13:57:11
中川悪は流石に公認されんでしょう。注目区に成ること必至!北神が小選挙区当選の大チャンスだ。

古賀、平沼、野中氏ら京に集結
衆院選見据え復党思惑も交錯 京都
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100600005&amp;genre=A2&amp;area=K10

 2年前の郵政解散で自民党を離党し衆院選京都4区で落選した田中英夫前衆院議員が5日夜、京都市下京区で開いたパーティーに、党の古賀誠選挙対策委員長、復党問題の渦中にいる無所属の平沼赳夫元経産相、野中広務元幹事長が顔をそろえた。次期衆院選を見据えた発言が相次ぎ、復党への思惑が交錯した。

 選対委員長就任後、次期衆院選をにらんで全国行脚を始めている古賀氏が、「郵政落選組」の会合に異例の出席をしたのは、田中氏が旧堀内派(現古賀派)に所属していた経過もあるが、古賀氏が「薫陶を受けた」と師弟関係を自認し、今も情報を交わす野中氏の依頼もあった。

 次の衆院選で京都4区は、現職の中川泰宏衆院議員と野中氏が推す田中氏との激しい争いが予想され、「公認を含め難しい問題が出てくる」との声が関係者から出始めている。選挙を仕切る古賀氏が、京都を訪れ「異例の出席」をしたことで、出席者も発言に注目した。

 パーティーで講演した平沼氏が「選対委員長はよほどの決意で来てくださった」と古賀氏の行動をたたえると、続いてあいさつした古賀氏は「300小選挙区をどうするか、そのキーマンは平沼氏だ。今日はこれから指導をいただくスタートとなった」と今後話し合う考えを示し、田中氏についても「平沼氏に助言をいただく道しるべの中で活躍の場が出てくる」と平沼氏との協議で対応を検討する可能性に言及した。

 「古賀さんは、つらい立場だが来てくれた」。記者団に囲まれた野中氏はねぎらいの言葉を発した。京都4区の調整の見通しについて、「田中さんは古賀さんに教えを請うた間柄」と古賀氏が協力してくれるとの期待を暗に示唆した。

3963とはずがたり:2007/10/08(月) 14:09:49

此処は宮崎方式で両者無所属出馬自民推薦当選後追加公認しかないんちゃうけ。民主の漁夫の利の可能性は北神程高くないけど・・。

片山 さつき議員に代わり、野田聖子衆院議員が自民党広報局長に就任
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00119351.html

自民党の広報局長に、「小泉チルドレン」の片山 さつき議員に代わり、郵政復活組の野田聖子衆院議員が就任した。
野田議員は「(就任おめでとうございます)ありがとうございます。(意気込みは?)まじめに務めるだけです」と話した。
広報局長の前任者は、1年生にもかかわらず、大抜てきされた片山 さつき議員だった。
片山議員は、自民党の広告用ポスター発表会で、「躍動感のある、戦うという姿勢のポスターになっています」と話していた。
片山議員は「総裁が代わったら、代わるのが通常だと思いますよ、広報チームは」と話した。
野田議員は、自民党に復党してから、わずか10カ月で重要ポストに返り咲いた。
その裏には、今回、選挙を取り仕切るポストに就任した古賀 誠選挙対策委員長の存在がささやかれている。
古賀委員長は、8年前に野田議員が女性初の議員進行係に内定した際、手取り足取り教えていた。
古賀委員長は、2005年の野田議員のパーティーでも、「私も野田聖子先生を政界の頂点に、ぜひ立っていただきたいという期待を持っている1人であります」と述べていた。
そんな古賀委員長が選挙の責任者に就任したことで、佐藤 ゆかり議員と話し合っている岐阜1区の公認問題が気になってくる。
2006年、この問題について、佐藤議員は「この総選挙区の岐阜1区におきましては、私が引き続き支部長で、次期院選挙の公認予定者であるということでございます」と話していた。
当時の中川幹事長から、公認のお墨付きをもらったと訴えていたが、その中川幹事長が辞めたことで、約束がほごにされる可能性も出てきた。
そして、その当時から、野田議員は「自民党の場合、その場所の約束が継続することは、あまりあり得なくて、執行部が代われば、どんどん中身も変わる」と、まるで今回の執行部人事を見越したような発言をしていた。
野田議員の広報局長就任に2日夜、佐藤議員は「選挙が間近かもしれませんから、ぜひがんばっていただきたいと思います」とライバルにエールを送った。
2008年春ともささやかれる解散総選挙を前に、その行方が注目される。

佐藤ゆかり議員:自民の公認争い見据え選挙準備を本格化
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071008k0000m010129000c.html

 自民党の佐藤ゆかり衆院議員(比例東海ブロック)の岐阜1区内の校区別後援会をまとめる後援会連合会「キラリ岐阜ゆかり会」の設立総会が7日、岐阜市内のホテルで開かれた。会員は約3000人。次期衆院選に向け、05年衆院選で郵政民営化法案反対派の選挙区へ送り込まれた“刺客”議員と、復党議員との公認争いが全国的に問題となる中、「小泉チルドレン」筆頭格の佐藤氏が、野田聖子元郵政相(岐阜1区)との公認争いを見据えて選挙準備を本格化させた。

 総会は、報道陣に非公開で開かれた。佐藤氏の事務所によると、約850人が出席。1区内の同党県議4人のうち佐藤氏派の玉田和浩、笠原多見子両氏のほか、唯一の中立派とされる平野恭弘氏も出席した。出席者らは「来るべき選挙に向けて頑張ろう」と三唱した。

 野田氏は今月、党広報局長に就任し、復党組では初めて党の要職に就いた。これが公認問題に影響するとの見方も出ており、笠原氏は総会後、「党は1区支部長の佐藤氏を公認して筋を通すべきだ」と主張した。

 佐藤氏は報道陣の前には姿を現さなかった。秘書によると、佐藤氏は「党本部を刺激したくない。マスコミへの露出も控えたい」と話していたという。【中村かさね】
毎日新聞 2007年10月8日 1時58分

3964とはずがたり:2007/10/08(月) 14:10:49

郵政民営化:自民党は05年の選挙後遺症 公認調整に難題
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071002k0000m010077000c.html

 民間企業「日本郵政グループ」が1日発足し、郵政民営化が本格スタートする中、自民党は05年の郵政選挙(衆院選)の後遺症になお悩まされている。衆院解散・総選挙含みの政局運営を強いられる福田康夫首相にとって次期衆院選に向けた公認調整は急務だが、郵政造反復党組と、いわゆる「刺客」との調整という難題に直面しているためだ。政策的には決着済みの郵政民営化は、政局的には火種としてくすぶっている状態だ。

 「一番悩ましいのは、あの郵政民営化での選挙を受け、今回の総選挙を戦うことだ」。古賀誠選対委員長はこう繰り返している。昨年12月に復党した郵政造反組の現職衆院議員11人のうち6人は、郵政選挙で刺客として敵対した自民党公認候補が比例復活当選した。現職の小選挙区支部長は刺客が務めており、うち4人がいわゆる「小泉チルドレン」。総裁選で福田首相は小泉純一郎元首相の支持も受け、小泉チルドレンの多くも支持に回ったことから、挙党態勢維持には無視できない。

 一方、参院選の惨敗で地方組織の弱体化が浮き彫りになった同党にとって、郵政選挙の逆風に耐えて小選挙区を勝ち上がった復党組の実力も捨てがたい。

 これに加え、平沼赳夫元経済産業相や落選組の復党という問題も抱える。伊吹文明幹事長は平沼氏の復党について「お帰りになる場合は、我々が公認を得た手順を踏むのは当然」と、郵政民営化に賛同する誓約書の提出が不可欠との考え。無条件復党を模索した麻生太郎前幹事長ら前執行部とは一線を画しており、当面は復党を先送りする構えだ。

 ただ安易な先送りも危険だ。参院選で落選組の川上義博氏が民主党から立候補し、鳥取選挙区で自民現職を破ったためだ。対応を誤れば、落選組は他党や無所属候補として自民党の敵対候補になる可能性があるためだ。「党員の予備選挙で雌雄を決すればいい。選挙区でチルドレンを上回る支持を得る落選組がいれば優先するのは当然」(復党組の中堅議員)との声もあるが、いずれ問題が先鋭化することは避けられそうもない。

 8月の内閣改造・党役員人事で造反組は森山裕氏ら2人が副大臣に就任、山口俊一氏が党政調の筆頭副会長に就くなど、復権が続いた。福田政権でも再任され、表面上は郵政造反問題の風化を印象付けたが、選挙をめぐる調整は決着の道筋が付いていない。【竹島一登】

毎日新聞 2007年10月1日 19時51分

自民・伊吹幹事長、次期衆院選での候補者公認について現職議員を必ずしも優先しない考え フジテレビの「報道2001」で
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071007/20071007-00000594-fnn-pol.html

自民党の伊吹文明幹事長は7日朝、フジテレビの報道2001に出演し、次の衆議院選挙における候補者の公認調整について、「勝てる候補を選ぶ」と述べ、選挙区選出の現職議員を必ずしも優先しない考えを示した。
伊吹幹事長は「郵政造反組うんぬんというとらえ方をせずに、すべての300の小選挙区について、勝てる候補を選ぶという原則だけは、古賀さんは、しっかり取ると思う」と述べた。
伊吹幹事長は、公認候補の調整方法について、選挙区での党員投票も「1つの考え方」であると述べた。
また、古賀選挙対策委員長が5日、落選中の「郵政造反組」の元議員の会合に出席したことについては、「選挙や支援の話はしていない」と、事実上容認する意向を明らかにした。
さらに伊吹幹事長は、公明党との間で溝が深まっている政治資金規正法の改正案について、公明党が主張している「1円以上のすべての領収書の公開」に対して、あらためて慎重な姿勢を強調し、今後は、民主党も交えた国会の場での議論にゆだねる考えを示した。

3965とはずがたり:2007/10/08(月) 14:17:56
北村も麻生に尻尾ふって自民からでたがってるのか。けっ情けないのぉ。

北村弁護士が政界進出?丸山氏も指摘
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/09/24/05.html

 麻生氏の22日の遊説に駆けつけて熱弁をふるった北村晴男弁護士に23日、政界進出を指摘する声が上がった。日本テレビ「行列のできる法律相談所」でライバル関係にあった弁護士で自民党参院議員の丸山和也氏は「あいつ、次、出るんやないか?」と話した。「(丸山氏への)対抗心?あるかもしれんなあ」とうなずく場面も。
 もっとも、丸山氏は北村弁護士の応援演説について知らなかった様子で「そんなことがあったの?そういえば、何か電話(携帯電話の着信)はあったなあ」と苦笑い。丸山氏は総裁選での投票行動について「言わないことにしている。こうして話すことが派閥の締め付けにつながるから、議員は言わないようにした方がいいと思う」と主張した。[ 2007年09月24日付 紙面記事 ]
(スポニチ)

3966とはずがたり:2007/10/08(月) 14:21:34

やれやれ,相変わらず言いたい放題やね。。

小泉氏「いつ、まさか、があるか分からない」
http://www.sponichi.co.jp/society/special/2006sosaisen/20060727top.html

 自民党の小泉純一郎元首相は4日、首相就任に伴い離脱した町村派(旧森派)の総会に6年ぶりに出席、民主党幹部に自民党出身者が多いと指摘した上で「政策はそう違わず、民主党が(自民党の)反主流派と考えていい。選挙では戦っても、国会の政策論争では協力政党だと思った方がいい」と述べ、政策協議を進めるべきだとの考えを示した。
[ 2007年10月04日 ]

3967とはずがたり:2007/10/08(月) 15:46:13
だいぶ前の記事ですけど。
結構中川酒次は落とせるんじゃないの?ムネオが自民に走らなければ。

安倍が中川昭一の地元に回った理由
2007年05月24日10時00分
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3173668/

 先週末、安倍首相が来年7月のサミット会場となる高級ホテル「ザ・ウィンザーホテル洞爺」を下見。翌日には帯広市で農業関係者らと懇談した。

 同じ北海道とはいえ、安倍がわざわざ車で4時間もかけて帯広を訪れたのはなぜか。

「帯広は中川政調会長の選挙区。ところが、中川は地元で評判がイマイチ。次回の選挙は危ないといわれているので、テコ入れ応援に行ったのです」(永田町関係者)

 たしかに、中川は前回の選挙では民主党の石川知裕に10万7000票VS.8万4000票と約2万票差に迫られ、冷や汗をかいた(石川は民主党の荒井聡が道知事選に立候補したため繰り上げ当選)。

 にもかかわらず、中川の地元対策はおろそか。JAや農業関係者にアプローチしたり、農業問題に積極的に取り組む姿勢が見えない。

「小泉内閣時代に農水相を務めたにもかかわらず、中川は地元のピート畑を見て“ホウレンソウがいっぱいだな”と発言した農業オンチ。呆れる選挙民は多いのです」(地元関係者)

 中川は20日の講演会で「民主党は口先ばかり。自給率100%を目指すというが無理」と噛み付いたが、民主・石川のバックには“宿敵”の鈴木宗男もついている。農業王国の北海道で中川の失地回復は成功するのか。
【2007年5月21日掲載】

3968やおよろず:2007/10/08(月) 15:55:22
>>3967

前回の宗男は自民・民主で旗色を鮮明にせず。
その結果、2万票差であり、ここを宗男が動かすということにはならないのではないでしょうか?

宗男が自民色を出せば反自民で宗男に投じた人から、
宗男が民主色を出せば自民支持で宗男に投じた人から、それぞれ票を失うだけのような気がします。

参院選の多原の票から見て、宗男が自民に行けば、単に自分の票を減らすだけに終わるでしょう。

3969とはずがたり:2007/10/08(月) 16:04:49
>>3963

自民岐阜市連 団結強調 残る確執
2007年09月06日 朝日岐阜
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000709060003

総務会後、玉田県議と佐藤衆院議員は、党費の納入方法について話し込んだ=5日、岐阜市司町の岐阜会館で

 自民党岐阜市連の総務会が5日、岐阜市内であり、会長に玉田和浩県議(63)が承認された。佐藤派とされる玉田・新会長は「みんなで団結」などと強調したが、参加した佐藤派の議員らからは、野田派の党費の納入方法などをめぐって不満が噴出し、岐阜市を中心とする自民党岐阜1区の中に、野田、佐藤両氏の確執が根強く残っていることを改めて印象づけた。


 総務会には同市選出県議や市議、市内各支部の自民党支持者ら約60人が集まった。自民党岐阜1区支部長の佐藤ゆかり衆院議員=比例区東海ブロック=は出席したが、野田聖子衆院議員=岐阜1区=は、後援会の旅行に同行して出席できなかった。
 衆院岐阜1区では、野田、佐藤両氏のどちらが次期衆院選で公認されるのか決まっていない。玉田会長は「2人を生かせるよう、(衆院岐阜1区支部長が比例区選出という)ねじれを解消して市連を立て直したい」と話したが、次期総選挙の公認候補者決定については、「党本部が決めること」と述べるにとどまった。今後、早急に候補者を決めるよう党本部に要請するという。
 一方、総務会終了後には、市連を通じて党費を納入している野田派の方法について、佐藤派の県議が「市連内に影響力を確保するためだ」と批判。「現時点で市連の立て直しや挙党一致は無理だ」と言い切った。
 総務会の途中でも、出席者の1人が「佐藤派、野田派にかかわらず市連の運営は平等にしてほしい」と声を荒らげる場面もあった。
 野田聖子事務所の幹部は「市連での影響力を高めようなどという考えはいっさいない。一つの選挙区に国会議員が2人いるから、このような争いが起こる」と反論。「挙党一致を言っている県議らですら疑心暗鬼になっている。公認を巡って2人が競わされる状況を早く何とかしてほしい」と選挙区内の早期融和への期待を口にしていた。

3970とはずがたり:2007/10/08(月) 16:10:12
>>3968
>前回の宗男は自民・民主で旗色を鮮明にせず。
>>3967には「民主・石川のバックには“宿敵”の鈴木宗男もついている」と書いてますけど05年の総選挙では旗幟鮮明にせずだったんですか?
お隣の仲野を含めて結構ムネオの影響力がでかい印象でしたが。

3971とはずがたり:2007/10/08(月) 16:12:05
またぞろ混乱の芽が?わくわく。

選挙:衆院選・山梨2区 自民党・長崎衆院議員を中村県議が支援 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20070704ddlk19010230000c.html

 自民党の中村正則県議(笛吹市区)は2日、衆院山梨2区で今後、同党の長崎幸太郎衆院議員(比例代表)を支援していく考えを明らかにした。中村氏は、前回衆院選(05年)の2区で長崎氏と争った堀内光雄衆院議員の後援会幹部をかつて務めたこともあるが、「(4月の)県議選で長崎氏が応援してくれた」と支援理由を説明した。参院選が目前だが、早くも次期衆院選をにらんだ“公認獲得レース”の動きが出始めたようだ。

 郵政解散で同党公認の新人、長崎氏と離党し無所属となった堀内氏が対決。堀内氏が小差で勝ち、長崎氏は復活当選した。その後、堀内氏は復党し、長崎氏が第2選挙区支部長、堀内氏が第4選挙区支部長となった。このため中村氏は次期衆院選では「2区支部長が公認候補と理解している」と話し、参院選後に本格的に支援に入るという。【吉見裕都】

毎日新聞 2007年7月4日

3972とはずがたり:2007/10/08(月) 18:50:27
幹事長ではなく古賀が完全に公認権握ったと云う事っすかねぇ。

「剛腕」に期待と警戒交錯 古賀選対委員長、全国行脚へ '07/10/7
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710070382.html

 自民党の古賀誠選対委員長が、次期衆院選に向け連休明けから全国行脚に乗り出すなど活動を本格化させる。郵政造反組と“刺客”議員の公認調整は難航必至で、混乱の火種。党内では古賀氏の「剛腕」への期待と、権限拡大に対する警戒感が交錯している。

 「参院で与野党が逆転した。来るべき総選挙は、わが党の命運を懸けた選挙になる」。古賀氏は五日、党本部で開かれた選対委初会合で危機感をにじませながら決意表明。同日夜には「与党が過半数を割れば議員辞職する覚悟」と踏み込んだ。

 古賀氏は選対委発足に当たり、古賀派に所属しながら党総裁選で麻生太郎前幹事長を支持した前選対総局長の菅義偉氏を副委員長に起用。選対委メンバーに各派閥の事務総長クラスを入れた。さらに「無派閥議員の意向を無視できない」(同委幹部)として石原伸晃前政調会長を加え、挙党態勢をアピールした。

 九日からは地方行脚を始め、年内に四十七都道府県連を順次訪問し実情を聴取する方針。公明党の地方組織も訪れるなど精力的に動く構えだ。

 ただ古賀氏が「選挙関係の実権を幹事長から分離した」(党幹部)とされる選対委員長ポストを手にしたことに、党内では「幹事長の頭越しに何でもできると思ったら大間違い」(閣僚経験者)などと警戒する声も根強い。

 古賀氏は五日夜、二〇〇五年の衆院選京都4区で落選した郵政造反組の田中英夫元衆院議員の会合に出席。古賀氏の「師」で政界引退した野中広務元自民党幹事長や、当選した郵政造反組で復党していない平沼赳夫元経済産業相らが同席した。

 事前に古賀氏から出席を伝えられた伊吹文明幹事長は「友人としての出席ですね。政治的発言は駄目ですよ」とくぎを刺したが、古賀氏は会合で「田中先生のご活躍の場が出てくるだろう」とあいさつ。「復党組や落選組を公認するつもりか」と憶測を呼んだ。

 会合に同席し、古賀氏に近い造反復党組の野田聖子元郵政相が党広報局長に就任した「復権人事」も党内で波紋を広げている。古賀氏自ら「悩ましい」と漏らす公認調整だが、党内のあつれきは日増しに強まりそうだ。

3973とはずがたり:2007/10/08(月) 19:23:29
森も絶好調ですな。福田の先行き迄心配してみせてる。
福田の後は町村・中川と繋ぐ予定かねぇ。

安倍退陣「心配、全部当てはまった」…森元首相が講演で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071006i413.htm

 自民党の森元首相は6日、青森県弘前市で講演し、安倍前首相の突然の退陣について、「心配していたことがすべて当てはまった」と振り返った。


 森氏は、安倍氏の昨年の総裁選出馬の際、「心配したことがいくつかあった」と語り、その一つに健康問題を挙げた。「前から良く知っているが、安倍さんは腸が丈夫ではなかった。私は安倍さんの体調を非常に心配し、完全に体を治してから(総理・総裁を)やるのでも遅くないと思っていた」と語った。

 さらに、安倍氏が総裁選出馬の決意を森氏に示した際、「私は世論の支持を一番受けている」と強調していたとして、「安倍晋太郎・元外相の子息として一目置かれて育ってきたが、本当の苦労をまだまだ体験していなかった」と指摘。

 安倍氏の首相就任は人気先行で、準備が不十分だとの懸念を当初から抱いていたことを明かした。

 また、自民党内の空気についても、昨年の総裁選では「安倍さんが『広告塔』に良さそうだと判断し、支持の流れが出来た」とし、「付和雷同型」議員が多かったと論評。先の総裁選でも福田首相支持に雪崩を打ったため、「今も危険な兆候がある」と懸念を示した。
(2007年10月6日22時31分 読売新聞)

3974とはずがたり:2007/10/09(火) 10:50:42
ほら世襲させたがるししたがるわなぁ。。
>「現行の規制では、資金管理団体の代表者が死亡した場合の資金の処理法を定めていない。遺産相続に課せられる相続税も、政治団体が引き継ぐ形にすれば一切かかりません。弔い合戦で遺族が後継に立てば団体ごと政治資金を引き継ぐことができるのです」

松岡元農省自殺後“遺産”の意外な行方
2007年10月07日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3335467/

 松岡元農相の衝撃的な自殺から4カ月。永田町でも群を抜いていた巨額の政治資金を“オンナ金庫番”が引き継いでいたことが判明した。

 問題の政治資金は、松岡の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」にプールされたもの。先月公表された昨年分の政治資金収支報告書には、2億5397万円もの繰越金が記されていた。松岡が死の直前までカキ集めたカネを含めれば、さらに金額は膨らむ。

 実はこの団体、松岡自殺の11日後にひっそりと代表者の変更を総務省に届け出ていたのだ。

 大阪の市民団体「政治資金オンブズマン」が情報公開請求した資料によると、代表者が松岡本人から事務所スタッフのM女史に。所在地も議員会館からM女史の所有する東京・杉並区のマンションに変更された。一連の手続きで、M女史が松岡の残したカネを預かる立場となったのだ。

「M女史は、松岡氏の初当選から収支報告書の作成を任されていた大ベテラン。政治資金規正法の知識に長(た)け、松岡の『政治とカネ』の問題を知り尽くしていた人物です。松岡自殺の直後に、政治資金の処理を心配していたのを覚えています」(古参秘書)

 政治資金オンブズマンの共同代表で、神戸学院大教授の上脇博之氏はこう指摘する。

「現行の規制では、資金管理団体の代表者が死亡した場合の資金の処理法を定めていない。遺産相続に課せられる相続税も、政治団体が引き継ぐ形にすれば一切かかりません。弔い合戦で遺族が後継に立てば団体ごと政治資金を引き継ぐことができるのです」

 今のところ、松岡の親族は政治家を継ぐ気はないという。このままM女史が巨額の松岡遺産を“相続”するのか。

 所在地のマンションを訪れると、M女史の夫が取材に応じたが、「妻からは何も聞いていない」の一点張り。郵便受けや玄関に団体名は表記されておらず、活動実態はうかがえなかった。

「今回の措置は松岡氏の死去後に伴う残務整理の一環かもしれません。ただし、代表の女性が2億円以上のカネを自由に使えるのも事実。政治活動費の名目で飲み食いもできれば、事務所費として自宅マンションの家賃を引き出しても問題ありません」(上脇博之氏=前出)

 死後も疑惑を残すとは……。

【2007年10月4日掲載】

3975名無しさん:2007/10/09(火) 12:35:02
「政治家に不向き」 自民・木村隆秀衆院議員が引退会見
http://www.asahi.com/politics/update/1009/NGY200710090003.html

今期限りでの政界引退を表明している自民党の木村隆秀衆院議員(52)=愛知5区=が9日、愛知県庁で記者会見し、「政治家に不向きだった。普通の生活に戻りたい」と理由を明かした。
木村氏は、愛知県議だった父の死去を受けて85年に県議となり、96年に衆院比例東海ブロックから初当選。
05年には初めて小選挙区の当選を果たし、現在4期目だった。内閣府や国土交通省の政務官、防衛副大臣も務めた。
会見で木村氏は「父が亡くなった年と同じ年になり、これからをどう生きようか考えた。
私は議員立法をするなど、自分で切り開くタイプではない。派閥や党の垣根が低くなり、議員同士がグループをつくる新しい時代には向いていない。
身勝手な理由で、支持者の皆さんには申し訳ない」と説明した。
議員生活の思い出に挙げたのは二つ。
防衛庁から防衛省に格上げされた節目に副大臣を務めたことと、05年の総選挙だった。
「私は最後まで即時の郵政民営化に反対だった。しかし、自民から選挙に出るため、反対を貫くことができずにいまだに悔やんでいる」と振り返った。
木村氏の引退表明を受け、愛知5区の県議と名古屋市議は今後、早急に後継者を決定し、団結して支援していく方針を決めている。

http://www.asahi.com/politics/update/1009/images/NGY200710090004.jpg
引退理由を説明する木村隆秀衆院議員=愛知県庁で

3976とはずがたり:2007/10/10(水) 18:27:12
おし,中野も公民権停止しちゃれヽ(`Д´)ノ

中野副大臣側に4百万寄付 衆院選前、国工事受注の3社
'07/10/10
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710100097.html

 中野正志経済産業副大臣(衆院比例東北ブロック)が代表を務める「自由民主党宮城県第二選挙区支部」が、二○○五年の衆院選公示日前日、国から公共事業を受注していた仙台市内の建設会社三社から計四百万円の寄付を受けていたことが九日、分かった。

 公職選挙法は、国と契約関係にある業者が、国政選挙に関連して寄付することを禁止している。

 中野氏の事務所は「通常の政治活動に対するもので選挙に関する寄付とは考えていないが、疑義を受けることは不本意なので直ちに返金するつもりだ」と説明している。

 建設会社側は「寄付の内容には答えられない」などと話した。

 支部の政治資金収支報告書によると、建設会社三社は○五年八月二十九日、それぞれ二百万円と百万円(二社)を寄付した。

 三社は寄付当時、いずれも国土交通省が発注した道路改良工事や橋の建設工事などを請け負っていた。中野氏は○四年九月から○五年十一月にかけて国土交通政務官を務めていた。

3977とはずがたり:2007/10/10(水) 18:34:37
めちゃめちゃやねぇ。。予算成立とともに退陣麻生政権かね?

領収書の書き換え112枚950万円分、福田首相認める
2007年10月10日(水)11:53
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20071010i104-yol.html

 福田首相は10日の衆院予算委員会で、自身が代表を務める自民党支部や関連政治団体の政治資金収支報告書などに添付された領収書のうち、あて名などを書き換えたものが計112枚、総額950万円分に上ることを明らかにした。

 そのうえで、「正直言って、結果的にはずさんだった」と認めた。民主党の馬淵澄夫議員の質問に答えた。

 収支報告書などを書き換えていたのは、福田首相が代表を務める「自民党群馬県第4選挙区支部」、資金管理団体「千代田経済懇話会」など。

 これまでに計103枚、約820万円が判明していたが、改めて精査したところ、書き換えは計112枚に及んでいたことが分かり、すべて領収書を取り直したという。

3978名無しさん:2007/10/12(金) 01:01:16
古賀、谷垣両派、来春までに合流で一致
http://www.asahi.com/politics/update/1011/TKY200710110428.html
 自民党旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ古賀派と谷垣派の幹部らが11日夜、都内で会合を開き、
遅くとも来年春までの合流をめざす方針を確認した。来春に予定されている両派閥のパーティーを合同で開催することも検討。
それまでに衆院が解散された場合は総選挙前の合流を図る。
 この日の会合には、古賀派の太田誠一、谷垣派の川崎二郎の両会長代行も参加。
「中宏池会」構想の実現に向けた協議を本格化させることで一致した。ただ、古賀派内には慎重意見もあるため、
同派の出席者からは「派内で調整する時間がほしい」との意見も出た。

3979とはずがたり:2007/10/12(金) 17:14:04
中川秀直 ゾンビから一転“自民党の新帝王”へ
2007年10月09日10時00分
「政界ゾンビ」とは、この人のことか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3336717/

 安倍官邸から遠ざけられ、参院選で大惨敗した幹事長として“死んだ”はずだったのに、中川秀直元幹事長がちゃっかり生き返ってしまった。
 清和会(町村派)は、このほど町村官房長官が派閥会長職を返上し、谷川秀善参院議員、そして中川の3人による“トロイカ体制”となった。
 だが、実体は「中川派への衣替え」(派閥関係者)だというから驚きだ。
「まさに安倍サマサマですよ。8月末の改造人事で麻生に幹事長をバトンタッチした中川は、やる仕事も帰る場所もなく、自民党のはぐれガラス同然でした。清和会は犬猿の仲の町村が会長だし、ゆくゆくは安倍が派閥を引き継ぐから、二度と出番はなく、親分の森も面倒の見ようがなかった。ところが、続投した安倍が突然政権を放り出し、政局がグチャグチャになったところで、起死回生、電光石火の動きを見せた。小泉と連携を取り、小泉チルドレンを束ね、麻生潰しの謀略戦を仕掛け、あっという間に福田擁立の流れをつくった。その功績によって、晴れて清和会復帰、実力者として復活となったわけです」(政界関係者)
 やっぱりズル賢いヤツでないと生き残れない。4日の派閥総会では、連携した小泉を6年ぶりに出席させる演出もしてみせた。政治評論家の浅川博忠氏が言う。
「小泉元首相は今さら派閥に復帰するつもりはありませんが、中川氏の後ろ盾になったのは事実です。これで清和会での中川氏の求心力がますます強まる。もともと派閥オーナーの森氏は、中川氏に派閥を継がせたかった。中川氏がカネを集められるからです。今回、森氏が名誉会長から最高顧問に退いたのは、“オレはもう派閥の面倒は見ないから、頼むぞ”と中川氏に託したものとみていいでしょう。82人の最大派閥を率いる中川氏は、町村氏を総裁候補に担ぐかはともかく、小泉チルドレンも抱え、ポスト福田を決められる立場に立った。次の自民党総裁は、中川氏の意のままといってもいいでしょう」
 ゾンビから一転、自民党の「新帝王」とは驚き桃の木だ。なんたる人材難、どうしようもない政権政党ではないか。
【2007年10月6日掲載】ゲンダイネット

「町村派」改メ「清和研」…主張ウラに解消できぬ確執
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101007_all.html
衆院予算委異例の質疑

 自民党最大派閥である清和政策研究会が、呼称を「町村派」ではなく「清和研」とするよう懸命に呼びかけている。福田政権で町村信孝氏が官房長官に就任したことに伴い、町村氏、中川秀直元幹事長、谷川秀善参院議員の3人を代表世話人とする集団指導体制に衣替えしたためだが、その裏には複雑な派内事情があるようだ。
 町村派事務総長の中山成彬元文科相は、9日の衆院予算委員会で「これからは町村派と言わずに清和政策研究会、略して『清和研』と言うことを決めた。(首相から)各派の会長に『何々派というのはやめよう』と提唱してほしい」と訴えた。
 これに対し、町村派出身の福田康夫首相は「実態はすっかり変わっているのに、いまだに『派閥』と言われるのは心外だ。政策研究グループと呼んでもらいたい」と応じた。
 予算委で派閥問題が取り上げられるのは異例のことで、両者とも、先の総裁選は派閥談合ではなかったことを訴えたかったとみられる。ただ、町村派が呼称にこだわるのには別のワケがある。同派関係者は打ち明ける。
 「(町村派の最高顧問の)森喜朗元首相=写真左=は中川氏をかわいがっているが、中川派にすれば、『町村はずし』と見られてしまう。町村、中川両氏の確執が表面化する恐れもあるし、派内には中川氏に対する反発もある。そこで、カネを配っているわけでも、人事面で力を持っているわけでもない谷川氏を代表世話人に加えることで、中川色を薄めようとした」
 つまり、清和研と呼ばせることで町村色を薄め、徐々に中川体制に移行させようとしているのでは、というわけだ。町村と中川両氏はライバル関係にあり、町村氏が派閥会長に就任する際、中川氏は「あんなやつに何ができるんだ」と漏らしたとされる。それだけに、森氏も慎重に事を進めているようなのだ。
ZAKZAK 2007/10/10

3980やおよろず:2007/10/14(日) 22:33:16
小泉元首相、次期衆院選でチルドレン支援
2007年10月12日(金)23:44
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20071012ia28-yol.html

 小泉元首相は12日、自民党の小泉チルドレンが参加する政策研究グループ「新しい風」と二階派との合同懇親会に出席した。

 出席者によると、小泉氏は「1年休養したから、気力も体力も回復した。来年は衆院選挙があるかもしれないので、みなさんの応援をしたい」と述べ、遊説などでチルドレンらを支援する意向を示した。

 また、小泉氏は「政界に離合集散はしょっちゅうある。何が起きるか分からないから面白い」と述べ、将来の政界再編が起きる可能性にも言及したという。

3981とはずがたり:2007/10/15(月) 01:15:34
>>3980
武部が動くとピエロ扱い。。
小泉+武部+二階で新党は何%ぐらいでしょうかね?!

まるでピエロ…武部氏、古賀に“宣戦布告”も孤立無援
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101109_all.html

 小泉チルドレンの後見人を自任する自民党の武部勤元幹事長=写真=が、古賀誠選対委員長に宣戦布告した。露骨なチルドレン切りに走る古賀氏に対し、武部氏も黙っていられなくなったようだが、党内は「武部氏はまるでピエロ」と冷ややかだ。
 「原理原則を忘れた調整は決して党のためにならない。(古賀氏らが公認調整で)談合するならこちらにも考えがある。私自身、体を張って皆さんを守る」。武部氏は10日昼、チルドレン約20人が参加する「新しい風」の会合で、古賀氏らをこう批判した。
 武部氏が宣戦布告したのは、古賀氏がチルドレン切りを開始したためだ。古賀氏は広報局長に郵政造反組の野田聖子氏を抜擢したほか、5日には造反落選組の田中英夫氏のパーティーに出席。同席した造反組の平沼赳夫元経産相を「次期衆院選のキーマン」と持ち上げ、選挙区調整で連携する考えを表明した。
 「チルドレンをまとめることで党内影響力の維持を狙っている」とされる武部氏にとって、古賀氏の行動は我慢ならなかったのだろう。
 だが、自民党中堅は「武部氏は先の総裁選で、チルドレンを福田支持でまとめた。その福田首相が選対委員長に任命した古賀氏に反旗を翻すのは、理論的になりたたない。こんなはずではなかったという思いかもしれないが、政局観のなさを露呈している」と話している。
ZAKZAK 2007/10/11

3982とはずがたり:2007/10/16(火) 18:04:13
閣外協力へ後退する事を期待するのは非現実的かも知れぬけど,与党陣営がごたごたして貰うのは日本の為に政権交代が必要という私の立場からは非常に結構な話である。真面目に日常の活動取り組んでる公明党の現場の人たちよもっと中央に怒りをぶつけよ!

「閣外協力検討も」 公明党地方議員から厳しい意見
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20071015/20071015-00000001-ann-pol.html

 公明党は、党執行部と地方議員の懇談会を行い、地方議員からは「自民党との閣外協力も検討すべき」などと厳しい意見が相次ぎました。

 今回の会合は、7月の参院選惨敗の反省から国会議員と地方議員との連携を強化するため、初めて行われたものです。このなかでは、「自民党との選挙協力が機能していない地域もある」などと厳しい現状報告がされました。さらに、「安倍前総理大臣の続投を支持したことは、庶民の気持ちが分かっていない」、「閣外協力にできないのか」など、執行部に対する厳しい意見も相次ぎました。執行部側は、来月上旬までに地方議員との新しい連携の仕組みを取りまとめますが、足元からの厳しい意見に今後も厳しい党運営を迫られそうです。

公明党、地方議員との懇談会を開催
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20071014/20071014-00000031-jnn-pol.html

 公明党は、参議院選挙の大敗を受け、地方の声をもっと聞く必要があるとして、地方議員との初めての懇談会を開催しました。出席者からは、地方格差の是正などを求める意見が相次ぎました。

 「しっかり一念をこめて行動し、結果を出すという戦いを国会も地方議員も一丸となって展開して、参議院選挙の結果を受けて戦いをスタートしたい」(公明党 太田昭宏 代表)

 出席した地方議員からは、「三位一体の改革で、地方の現状は大変厳しくなっている」などと、地域格差の是正を求める意見が相次ぎました。また、「公明党は自民党の補完勢力でしかないという声が聞かれる」「自民党との連立の前に、公明党らしさを出してもらいたい」などと、独自色を求める意見も相次ぎました。

 こうした声を受け、北側幹事長は、11月に開かれる党の代表者会議までに、中央と地方との連携をさらに密にするための仕組みを作りたいという考えを示しました。(14日17:26)

3983とはずがたり:2007/10/16(火) 20:26:00
自衛隊出身の中谷氏苛立ちは隠せませんな〜。

民主・国対委員長 「テロリスト」発言の中谷氏“更迭”要求
2007.10.16 11:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071016/stt0710161130002-n1.htm

民主党の山岡賢次国対委員長は16日午前、自民党の大島理森国対委員長と国会内で会談し、
自民党の中谷元・元防衛庁長官が14日のフジテレビ番組で、インド洋での海上自衛隊の補給活動について
「反対するのはテロリストくらいしかいない」と述べたことに抗議した。
山岡氏は「許しがたい。テロリスト呼ばわりされて話はできない」と述べ、
衆院テロ対策特別委員会の与党側筆頭理事である中谷氏からテロ対策新法の
審議の日程協議の申し出があっても応じない考えを伝えた。
事実上の理事の更迭要求で、大島氏は「事実関係を確認させてほしい」と述べた。

3984とはずがたり:2007/10/16(火) 21:03:36

自民島根県連・青木会長が続投へ
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=444299006

 七月の参院選・島根選挙区での党公認候補の敗戦を受け、自民党島根県連の会長職を退く考えを示していた青木幹雄参院議員が続投することが十二日、固まった。二十二日の支部長・幹事長・事務局長・県議合同会議で、表明する見通し。新幹事長には、同県議の洲浜繁達総務会長が就く。
 青木氏は党参院議員会長の辞任に併せ、島根県連会長の辞意も表明していたが、県議らが強く慰留。細田博之、竹下亘両衆院議員が重要な戦いとなる次期総選挙を控えていることもあり、翻意せざるを得ないと判断したとみられる。
 青木氏は山陰中央新報社の取材に「島根1、2区で必勝態勢を作らないといけない。誰かが先頭に立ってやらないといけないことは理解している」と会長続投を示唆した。
 これを踏まえ、同県連は十二日、役員選考委員会を設け、辞任を申し出ていた細田重雄副会長、浅野俊雄幹事長、佐々木雄三幹事長代行の後任を協議。松江市内で開いた常任総務会に、二十二日の合同会議に諮る人事案を示し、了承を得た。
 同案によると、新体制では、洲浜氏が幹事長に就くほか、総務会長に五百川純寿副幹事長、幹事長代行に原成充県議を充てる。就任間もない岡本昭二政調会長は留任。細田、浅野、佐々木の三氏と、副会長だった景山俊太郎氏は顧問になる。
 合同会議には、同県連組織の再建、強化に向け、経済界や青年・婦人団体から十数人の委員を招き、つくる「組織再生委員会」の設置案も示す。

解説・代役なき現実浮き彫り
 青木幹雄自民党島根県連会長の続投は、同氏以外に組織の求心力が保てる「代役」がいない現実を浮き彫りにした。参院選での敗北が示すように、党支持者には構造改革や都会と地方の格差への不満がうっせき。小泉純一郎前首相を支持した青木氏への反発も根深く、再生への道のりは険しい。
 参院選・島根選挙区での野党候補との三万票差は、青木氏率いる党県連に対し、身内の党支持層が「NO」を突きつけたことを意味する。
 しかし、その組織の再建という役割の重さが、逆に選択肢を限定させた。衆目が一致する後釜は見あたらず、幹部間では〝混乱〟もなく、青木氏の続投でまとまった。
 とはいえ、離反した支持を取り戻すには、新しい「旗印」が不可欠。福田内閣が構造改革路線を修正し、地方重視の姿勢を具体的に示せないと、内閣支持率を押し上げた期待感は失望感へ変わり、反動も大きいだろう。
 島根県でも、党の看板だけで選挙を戦える時代は去った。公共事業などの利益配分型の政治が行き詰まった今、代わる集票力がいる。何で代替し、どう成果を上げるのか。次期衆院選まで、残された時間は少ない。
('07/10/13 山陰中央新報)

3985とはずがたり:2007/10/22(月) 11:59:56
毎日新聞調査:内閣支持率は46% 11ポイント下落
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071022k0000m010091000c.html

 毎日新聞が20、21の両日に実施した全国世論調査(電話)で、福田康夫内閣の支持率は46%で、発足直後の9月25、26日に実施した前回調査から11ポイント下落した。「支持しない」と答えた人は前回比5ポイント増の30%だった。男女別では、男性は支持39%、不支持37%、女性は支持51%、不支持24%で、前回比の支持率下落幅は男性13ポイント、女性8ポイントだった。また、不支持理由で「首相の政策に期待できないから」が11ポイント増え46%になったのが目立った。

 政党支持率は自民党が前回比5ポイント減、民主党が1ポイント増で、ともに27%で並んだ。【古本陽荘】

 ◇政府・与党は冷静に受け止め

 福田康夫内閣の支持率が11ポイント下落したことについて、政府・与党は「発足に伴う『ご祝儀相場』が終わっただけ」と冷静に受け止めた。政府高官は「当初予想の支持率に戻った。巡航に入ったということだ」と指摘。公明党の太田昭宏代表も「現実的に落ち着いた数字だ」と前向きに評価した。

 ただ、2ケタの下落に「下げ幅が大きい。新テロ対策特措法案ばかりがクローズアップされることに違和感があるのではないか」(自民党政調幹部)という受け止めもある。参院自民党幹部は「会期延長への反対論が勢いを増してくるのではないか」と語った。

 一方、民主党の山岡賢次国対委員長は「『減点さえしなければいい』という福田政権の姿勢への不満が表れてきた」と指摘した。

毎日新聞調査:給油活動の継続賛成48%、反対43%
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/1513

3986とはずがたり:2007/10/22(月) 13:58:48
オールド自民党の面々だねぇ。。>伊吹・綿貫・平沼

郵政見直し法案 平沼氏「賛成」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000051-san-pol
10月22日8時2分配信 産経新聞

 自民党の伊吹文明幹事長と国民新党の綿貫民輔代表、無所属の平沼赳夫元経済産業相が21日夜、都内で会談した。出席者によると、郵政民営化に反対して自民党を離党している平沼氏は、民主党と国民新党が週明けにも共同提出する予定の郵政民営化見直し法案について「賛成する」と明言した。さらに「私は自民党に戻る気はない」と語ったという。

 また、綿貫、平沼両氏は、臨時国会の焦点である新テロ対策特別措置法案などその他の法案の対応については「是々非々で対応する。われわれの行動は政策がすべてだ」と応じた。

3987とはずがたり:2007/10/22(月) 14:53:14
このとぼけた味わいが福田の良さだと思うし俺大好きなんだけど,こういう真剣さが必要な場面でぶっ叩かれるならそれも大々歓迎であるヽ(´ー`)/

「私まで疑われる」 給油量ミス隠蔽で首相、責任回避発言
2007.10.22 13:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071022/stt0710221315001-n1.htm

 福田康夫首相は22日昼、海上自衛隊がインド洋での米補給艦への給油量の誤りを約4年前から把握しながら、上層部に報告していなかったとされる問題について「とんでもないことをしてくれた。組織全体が疑われ、私まで疑われる」と非難した。責任回避とも受け取られかねない姿勢に野党側は反発しそうだ。首相官邸で記者団に答えた。

 町村信孝官房長官は同日午前の記者会見で、防衛省の守屋武昌前事務次官が防衛商社元幹部からゴルフなどの接待を受けていた疑惑には「もし事実であるとすれば、防衛省という事務方のトップにあった人間として許されざることだ。(守屋氏に)説明責任はある」と述べ、守屋氏自らが経緯を説明するべきだとの認識を示した。

 一方、防衛省は同日、与野党に、給油量訂正と航海日誌廃棄に関する調査報告書を提出した。それによると、海自の海上幕僚監部防衛課長(当時)が誤りに気づいたのは、当時の福田官房長官(現首相)が記者会見で誤った給油量を表明した日と同じ平成15年5月9日だったことが分かった。

 福田官房長官の会見に加え、当時の石破茂防衛庁長官(現防衛相)が同月15日に参院外交防衛委員会で誤った記録をもとに答弁したが、当時の海幕防衛課長は転用疑惑が沈静化しつつあると判断し、報告しなかった。

 防衛省は「重大な情報の取り違えに気づきながら報告が一切行われなかったのは文民統制に関する極めて重大な問題だ」とし、関係者の処分と防衛相をトップとする再発防止の検討委員会を22日付で設置するとした。

3988とはずがたり:2007/10/22(月) 21:02:53
凄い云いっぷりだな。小泉チル死亡フラグっぽいw
解った様でよく解らん喩えだが。。
>実に無意味な会合だった。まあ植物園で水をやったようなものだ

「小泉チルドレン」が伊吹幹事長にすがりつく
2007.10.17 19:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071017/stt0710171918002-n1.htm

 早期解散説が飛び交う中、一昨年の郵政解散で大量当選した衆院1回生議員「小泉チルドレン」が伊吹文明幹事長にすがりついている。

 総裁選で多くのチルドレンは福田康夫首相支持に走ったが、古賀誠選対委員長はチルドレンより郵政造反組に同情的だ。伊吹氏は「頼みの綱」だが、チルドレンへの党内の視線は冷ややかになりつつある。

 16日夜、東京・赤坂の中華料理店で、伊吹氏と谷垣禎一政調会長を囲んだのは、1回生の佐藤ゆかり、猪口邦子、片山さつきら女性議員12人に囲まれた。12人はそれぞれ政治への熱い思いを打ち明けたが、伊吹氏は浮かない表情で「とにかく選挙で勝つしかない」と突き放し、今後の公認候補選定については口をつぐんだ。谷垣氏は、新テロ対策特別措置法案や財政問題などの政策論で煙に巻いた。

 当選直後は注目を浴びた1回生議員も多くは派閥入りした。先の総裁選で多くは、公認候補差し替えをほのめかした麻生太郎前幹事長に反発し、福田首相を支持した。

 ところが、首相が選挙実務を任せた古賀氏は、一昨年の郵政国会で造反組をあおった立場だけに、チルドレンを特別扱いする考えはなさそうだ。

 頼れるのは伊吹氏だけだが、会合を終えた伊吹氏は「実に無意味な会合だった。まあ植物園で水をやったようなものだ」と周囲に漏らした。

3989とはずがたり:2007/10/22(月) 21:15:33
>>3988
刺客候補研究・改
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/1074

氏_名 現新①  造反者とその後②③  民主④ ⑤
飯島夕 新優○  山下:深川市長×─  小平◎ ◎
木村太 前職◎  津島:国新浪人▲☆  津島? ◎
小野貴 新人×  野呂:与無衆院◎○  未定‥ ?
新井悦 地方○  小泉:中無浪人▲△  未定‥ ○
小池百 前職◎  小林:国新浪人×☆  未定‥ ◎
長崎幸 新人○  堀内:自民衆院◎◎  坂口× ●
小野次 新人○  保坂:自民衆院◎◎  後藤○ ●
萩山教 比例○  綿貫:国新衆院◎☆  綿貫? ?
稲田朋 新人◎  松宮:民主移籍×☆  笹木○ ◎
片山さ 新人◎  城内:中無浪人▲△  未定‥ ○
佐藤ゆ 新人○  野田:自民衆院◎◎  柴橋× ●
金子一 現職◎  藤井:自民参院▲◎  未定‥ ◎
和仁隆 新人×  古屋:自民衆院◎◎  阿知× ×
藤井勇 新人○  小西:政界引退××  田島◎ ◎
中川泰 地方◎  田中:与無浪人▲○  北神○ ?
川条志 再出◎  左藤:与無浪人▲○  未定‥ ○
鍵田忠 地方○  森岡:与無浪人×○  馬淵◎ ○
高市早 元職◎  滝実:野無衆院×☆  滝実? ◎
赤沢亮 新人◎  川上:民主参院▲★  湯原‥ ◎
竹下亘 現職◎  亀井:国新衆院×☆  亀井? ◎
萩原誠 地方○  熊代:国新浪人─☆  津村◎ ◎
阿部俊 新優○  平沼:与無衆院◎△  未定‥ ?
堀江貴 新人×  亀井:国新衆院◎☆  亀井? ×
七条明 比優○  山口:自民衆院◎◎  高井○ ●
西川京 比例◎  自見:国新参院×☆  城井× ◎
山本幸 元職○  武田:自民衆院◎◎  未定‥ ●
土開千 新人×  今村:自民衆院◎◎  大串○ ◎
広津素 新優○  保利:自民衆院◎◎  未定社 ●
佐藤錬 比例×  衛藤:自民参院▲◎  吉良◎ ◎
上杉光 元職×  江藤:自民衆院◎◎  未定‥ ?
持永哲 再出×  古川:自民衆院◎◎  未定‥ ?
宮路和 現職◎  松下:野無浪人×☆  松下? ◎
米正剛 再出×  森山:自民衆院◎◎  未定‥ ×

①②④前回
落選:× 惜敗の次点:▲ 復活当選:○ 小選挙区当選:◎ 社民に譲った:社

③被刺客候補自民党との関係
民主より←★<☆<△<○<◎→自民より

⑤選挙区構図
◎:そのまま恐らく保守分裂なし ○:恐らく保守分裂あり ●:要公認調整 

現新‥比優は05比例優遇候補

秋田2区:選挙区に自民は公認を立てず野呂田側面支援。後継は自民公認
山梨2区:堀内は後一回比例で引退,後継候補は参院に回る
岐阜1区:此処は今回の最大に揉めそう。組織の規律を云うなら1回は野田を比例,佐藤を選挙区にするしかないのではないか?
京都4区:中川悪の税金不払いなどを問題視して田中公認も十分あり得るのでは?
佐賀3区:広津は比例で後2,3期飼い殺しで終わりでしょう。
宮崎2区:上杉は10年参院かねぇ?

3990やおよろず:2007/10/23(火) 03:05:31
民主会派で質問へ-滝氏、活動を認める
http://www.nara-np.co.jp/n_all/071022/all071022c.shtml

今年7月下旬に日本新党から離党して無所属となった滝実衆院議員(69)=近畿比例=が、事実上民主党会派の1人と
して、近く衆院法務委員会で質問することが21日、明らかとなった。滝氏は「手続き上はまだ純粋な無所属だが、
民主党が私が質問できるように質問時間をくれた」と述べ、事実上同党会派の議員として活動することを認めた。

3991片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/10/23(火) 14:16:39
>>3988
伊吹様の女性に対するスタンスが現れているかのようで好感を持ちました。こういうイヤなジジイ、けっこう好きなもので。

3992とはずがたり:2007/10/24(水) 19:29:57
福田首相の長男、3代目家業継承
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91478&amp;servcode=200&amp;sectcode=200

日本で初の父子首相となった福田康夫首相が、長男福田達夫氏を政務秘書官に起用した。

福田首相は40歳だった1976年、父親である福田赳夫元首相の秘書官として政界に入門、父の後を継ぐように総理職に就いた。そして自分の息子をまた秘書官に座らせたのだ。日本の報道機関は「達夫が民間企業に勤めた後、政界に入門した経歴が父とまったく同じだ」と、これら3代に大きな関心を見せている。

達夫氏は政務秘書官として政策助言、メディア管理、当直人選などに関与するものと伝えられた。日本の私立の名門、慶応大学を卒業した彼は、総合商社に入社、13年間勤務した。福田首相が民間企業である丸善石油(コスモ石油)で社会生活を始め、17年間勤務したのと似ている。その後、会社をやめて父親が官房長官時代だった2004年から秘書として勤務、父の代わりに群馬県にある福田家の地方区を管理した。実質的な後継者準備をしてきたわけだ。

日本特有の家業継承文化は政治にも例外なしに適用される。何でも子どもに譲ることを自然に思う国民情緒と既得権維持の目的で世襲候補を好む政界の利害関係がかみ合っている。安倍晋三前首相も今回の自民党総裁選挙で福田氏と戦った麻生太郎前自民党幹事長、谷垣禎一元財務相も父の地方区を受け継いだ世襲議員だ。首相のポストを見下す小沢一郎民主党代表も同じだ。現在衆議院 480人のうち120人が世襲議員で、執権自民党の世襲議員の割合は30%に達する。

パク・ソヨン記者 <olive@joongang.co.kr>

3993とはずがたり:2007/10/24(水) 19:37:10
どう見ても2ちゃんの影響やなw

「中川派」が近い将来2つ!? 呼び分けどうする
自民秘書「酒派と女派はどう?」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101537.html

 自民党最大派閥の町村派が「『町村派』ではなく『清和研』と呼んで」と躍起になっているが、永田町の一部では早くも別の呼称問題が話題になっている。
 主人公は町村派の代表世話人となった中川秀直元幹事長(63)と、伊吹派の会長代行の中川昭一元政調会長(54)だ。どちらも次期会長をにらんでいるだけに、「将来、両氏が派閥会長になれば『中川派』が2つになって、マスコミは表記の区別に困るんじゃないの」(自民党ベテラン秘書)というわけだ。
 町村派は清和政策研究会、伊吹派は志師会といった正式名称があるが、新聞やテレビなどでは派閥会長の名字を取って○○派と呼ぶのが通例だ。そのためか、こんな冗談とも取れる笑い話も飛び交っている。
 「秀直氏は官房長官時代に女性スキャンダルが炸裂した一方、昭一氏は大の酒好き。そのため永田町では『女』『酒』というだけで誰のことか分かった。いっそ、『中川(女)派』、『中川(酒)派』にしたらどうか」(同)
 ただ、「一寸先は闇」というのは永田町の常識。秀直氏は同じく代表世話人を務める町村信孝官房長官との派閥内権力闘争、昭一氏は先の総裁選で派閥会長の伊吹文明幹事長に逆らって麻生太郎前幹事長を支えた“前科”があるだけに、すんなりと後継会長におさまるかは確約されていない。果たして、呼称を真剣に考えるときがくるのだろうか。
ZAKZAK 2007/10/15

3994とはずがたり:2007/10/24(水) 19:38:37
案外すっきり行くかね?
古賀派内の丹羽と古賀の対立はどう収束したんでしたっけ?

1回生は「中宏池会」賛成 古賀派、期別聴取始める
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20071023/20071023_012.shtml

 自民党古賀派は23日、旧宮沢派3派のうち古賀、谷垣両派が合流する「中宏池会」構想に関し、所属議員を当選期別に分け意見聴取を始めた。初日は衆院当選1回の議員が対象で、出席した5人(1人欠席)はいずれも賛成の意向を太田誠一会長代行ら幹部に伝えた。
 会合では二田孝治事務総長が新派閥の会長職について「数の多いこちら(古賀派)からと伝えている」と古賀誠会長の横滑り案を谷垣派に提案していることを説明した。古賀派は11月中旬までに意見聴取を終える予定で、24日には衆院当選2回の議員から意見を聴く。
 出席者によると、再結集の時期については意見が分かれ、「雰囲気がいい時に」と年内の合併を求める声が出た一方、慎重に見極めていくべきだとの発言もあった。中には「将来的には麻生派との合流も考えるべきだ」と「大宏池会」を実現すべきだとの考えも示されたという。
2007年10月23日18時15分
(西日本新聞)

3995とはずがたり:2007/10/28(日) 16:11:12
まぁ保利公認でしょうな,ここは。

衆院選3区「保利議員の“公認”を」 党本部に後援会 広津議員は反発 讀賣佐賀

 衆院佐賀3区の保利耕輔議員(自民党)の後援会組織「一誠会」の役員会が27日、唐津市内のホテルで開かれ、保利議員の党県3区支部長への就任(3区での党公認)を党本部に申し入れることを全会一致で決めた。11月1日に佐賀市を訪れる古賀誠・党選挙対策委員長にこうした情勢を報告する。

 3区では郵政民営化をめぐる造反・復党組の保利議員と“刺客”の広津素子議員の現職2人が競合しており、公認調整が問題となっている。

 役員会には、合併前の旧市町村ごとに設けられている16の地域支部長や県議ら約40人が出席。党県連副会長で一誠会代表世話人の熊本大成(ひろなり)唐津市議会議長によると、「次の選挙で民主党が候補を立てた場合、厳しい選挙となり、党として勝てる候補を擁立しなければならない。前回、3区で勝ったのは保利先生で、支部長になるのが筋だ」などの声が出たという。

 これに対し、広津議員は27日、「3区支部長は私で、小選挙区では支部長が公認されるのが通常の姿。小選挙区でも勝てるように、後援会活動など頑張りたい」と話した。

 保利議員は前回の衆院選(2005年9月)では、郵政民営化法案に反対して無所属で立候補し、当選。刺客として党公認で立候補した広津議員は落選したが比例選で復活当選し、党県3区支部長に就任した。保利議員は昨年12月に復党し、党県衆議院支部長になっている。

(2007年10月28日 読売新聞)

3997小説吉田学校読者:2007/10/28(日) 22:06:33
>>3993
国民新党ならどうなるんでしょう。亀井(悪)、亀井(兄)、亀井(殿)、亀井(姫)

3998とはずがたり:2007/10/29(月) 01:10:06
守屋をするなら久間も証人喚問やね。

久間元防衛相はすっぽん接待…「山田洋行」接待問題
大臣規範に抵触も
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007102525_all.html

 久間章生元防衛相が防衛庁長官時代の昨年12月、防衛省の守屋武昌前事務次官へのゴルフ接待などが問題となっている防衛専門商社「山田洋行」の元専務から、東京・赤坂の高級料亭で接待を受けていたことが25日、分かった。「しんぶん赤旗 日曜版」(28日号)が報じたものだが、大臣規範に抵触する可能性が高く、久間氏の倫理姿勢が問われそうだ。
 同紙などによると、宴席は昨年12月上旬、赤坂の裏通りにある料亭「さくま」で行われた。出席したのは久間氏と元専務など数人で、久間氏の長官就任祝いと元専務の新会社設立報告が目的だったという。
 同店は、創業300年を超える京都のすっぽん料理店「大市」の系列店で、和風の1軒家に個室が6室のみ。東京を代表するすっぽん料理の名店で「1人3万円は下らない」(事情通)という。
 当時、元専務が設立した「日本ミライズ」は、総額1000億円といわれる航空自衛隊次期輸送機(CX)のエンジン調達をめぐり、同業他社と激しい商戦を戦わせていた時期だった。
 宴席の費用十数万円は、すべて元専務の新会社が支払ったという。
 01年に閣議決定された大臣規範によると、倫理の保持に万全を期するためとして、「関係業者との接触に当たっては、供応接待を受けること、職務に関連して贈物や便宜供与を受けること等であって国民の疑惑を招くような行為をしてはならない」と定められている。
 防衛省をめぐっては、前次官の守屋氏が自衛隊倫理規程を破り、過去5年間で140回を超えるゴルフ接待を受けていたため、来週29日に証人喚問が行われるが、トップの長官までも規範破りをしていたことになる。
 久間事務所は同紙に「ご指摘の会合が行われたのは事実」と認めているが、本紙取材には「元専務のことは知っているが、事実関係についてはコメントしない」と語っている。
ZAKZAK 2007/10/25

3999とはずがたり:2007/10/30(火) 23:00:55
伊吹の幹事長就任は古賀に選挙実務を担当させて幹事長権限を低くしつつも伊吹派内の反福田勢力に対する楔としての紀要だったと云えるのか?

其れはさておき,リベラル+改革+アンチ自民が俺の中心指向である。
それが実現する為には,福田が辞職,麻生+安倍+酒+平沼で保守+反改革+自民で固まってそれに対して自民内のリベラルと改革が飛び出してくる形が望ましいがね。

伊吹派で世代交代が加速 中川氏中心に反主流派勢力の要へ
2007.10.18 23:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071018/plc0710182347009-n1.htm

 自民党の伊吹派(志帥会)で、会長の伊吹文明幹事長(派閥離脱中)から、会長代行の中川昭一元政調会長への世代交代が加速している。中川氏は、政治信条の近い麻生太郎前幹事長や平沼赳夫元経産相らと連携を強めており、伊吹派は反主流派勢力の「要」として、リベラル勢力とのバランスを重視する福田政権の気になる存在になりそうだ。

 18日夕、都内のホテルで、中川氏が会長代行就任後初めての政策勉強会を開催。伊吹派の前身である旧中曽根派領袖の中曽根康弘元首相を講師に招いた。

 中川氏が「混迷した状況の中、どうしてよいのか分からない局面も多いが、われわれは中曽根氏のご指導をいただける。これほど幸せなことはない」とあいさつすると、中曽根氏は深くうなずき、日本の保守政治の流れを語り奮起を促した。会場には引退した江藤隆美元会長も駆けつけた。

 郵政民営化に造反し、昨年末に復党した古屋圭司、江藤拓両衆院議員も同日、伊吹派に復帰し、派閥勢力は27人(衆院21人、参院6人)となった。亀井静香国民新党代表代行が率い、総勢60人を超えた往時には及ばないが、衆院1回生数人も入会を希望しており、存在感を増しつつある。

 伊吹派は先の総裁選で、伊吹氏が福田康夫首相を支持したのに反し、中川氏は盟友の麻生氏を応援し、所属議員の7〜8割は麻生氏支持に流れた。もともと閥務に熱心ではなかった中川氏は結果として急速に求心力を高める形となった。

 今後、中川氏は麻生氏と連携を強め、党内保守派の糾合を目指すとみられている。郵政民営化に反対し、無所属を続ける平沼氏とは「兄弟分」の間柄だけに「政界再編のキーマンとなるのでは」(閣僚経験者)との見方もある。幹事長派閥にもかかわらず、中川氏が反主流派色を強めると、派内の足並みが乱れる可能性もある。

4001とはずがたり:2007/10/30(火) 23:10:54
この記事の表現間違ってないかい?流石低レベルマスゴミ産経であるw
>メディア規制も対象にしていることから自民党の保守派勢力などから反発が沸騰したため、
保守派が反対したのは同和勢力の伸張を嫌ったせいであり,メディア規制を嫌ったのはリベラル勢力である。

>「法案再提出の動きが、退潮著しい保守勢力の結集のきっかけになりうる」(若手)との見方もある
>>3999の「麻生+安倍+酒+平沼で保守+反改革+自民で固まって」を促進する一つの梃子になるんかね?
そもそも自民党内の保守派って退潮著しいのか!?

人権擁護法案提出の動き再燃 法相が強い意欲
2007.10.28 18:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071028/stt0710281848003-n1.htm

 過去に自民党内の反対を受けて頓挫した人権擁護法案を、来年の通常国会に提出しようとする動きが政府・与党内で再燃している。鳩山邦夫法相が国会答弁で再提出への強い意欲を表明したためだ。しかし、2年前には人権侵害の定義があいまいなどの理由で自民党内の保守勢力が反発し、党を二分する騒動に発展した経緯があるだけに、すんなりと再提出できるかどうかは微妙だ。

 鳩山法相は24日の衆院法務委員会で「さまざまな問題点をクリアできる方法を考え、人権擁護法案は国会に再提出したいと考えている。日本に人権擁護法案がないというのは実に情けないことではないか」と答弁した。

 鳩山氏は19日の同委員会では「国会への再提出を目指すべきだが、与党内にもさまざまな議論があることから、真摯(しんし)に検討を進める」と述べるにとどまっていただけに、一歩踏み込んだ格好だ。

 鳩山氏は周辺に「自民党が人権擁護法案を通せば、選挙にも有利だ」と漏らしているという。これに連動するかのように「自民党内の人権擁護法推進派が水面下で再提出へと動き出している」と同党関係者は指摘する。

 鳩山氏が描く具体的な議論再開の時期や法案の修正内容は不透明だが、鳩山氏の「意欲」に対し自民党内では「新たな人権侵害を生む可能性をはらんだ法案には賛成できない」(中堅)と早くも警戒感が広がっている。


 政府は平成14年3月、出生や国籍などを理由にした差別や人権侵害の防止と救済を目的に人権擁護法案を国会に提出した。だが、メディア規制も対象にしていることから自民党の保守派勢力などから反発が沸騰したため、15年10月の衆院解散に伴って廃案となった。

 17年には、自民党の現選挙対策委員長を座長とする与党の「人権問題等に関する懇話会」が中心となって修正案を提示したが、法務省の外局に新設する人権擁護委員会に令状なしの強大な調査権を与えることへの批判は収まらず、提出を断念している。

 与党懇は昨年8月にも、あいまいとなってい人権侵害の定義に「違法性」を加える修正を検討した。しかし、9月に法案反対派の安倍晋三前首相が政権トップの座に就くと、党内には前首相の思いを忖度(そんたく)する空気が強まり、法案を議論する党人権問題等調査会の会長ポスト自体が空席となった。調査会は現在も活動を停止している。

 ところが、福田政権が発足してから事態は急展開。党役員には推進派の古賀氏と二階俊博総務会長が名を連ね、逆に反対派の中川昭一氏が政調会長を退任した。反対派の議員連盟「真の人権擁護を考える会」を結成した平沼赳夫元経済産業相は郵政民営化反対で党を離れたままとなっている。

 もっとも、自民党内には、「法案再提出の動きが、退潮著しい保守勢力の結集のきっかけになりうる」(若手)との見方もあるだけに、展開次第では再び自民党内が混乱に陥る可能性もある。

4002とはずがたり:2007/10/30(火) 23:23:52
>特にさんざん応援をしてもらいながら大恩ある支持者を裏切る。逆恨みする。悪党と結託して牙をむく。そういう恩知らずどもとは徹底的に戦おう
此で自民党内から公明党への不満は1mmも許さないって感じになりましたなぁ〜。
直ちに離脱は考えられないけど,公明無しの自民党なんて嘗ての社会党程しか議席取れないんちゃうか?

創価学会会長が聖教新聞で「自民党離れ」を示唆
10月30日12時0分配信 FACTA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000000-fac-pol

我らは「人物本位」で政治家を評価――。公明党の支持母体、創価学会の機関紙「聖教新聞」10月4日付に、こんな見出しの記事が掲載され、政界関係者の話題を呼んでいる。記事は創価学会創立80周年に向けた座談会で、原田稔会長をはじめ正木正明理事長ら6人の幹部が出席。福田内閣の発足について原田会長が「期待する声、厳しい注文の声等々、国民の反応はさまざまだ」と指摘。別の出席者が「我が創価学会は、あくまで『人物本位』だ」(正木氏)、「我々は政治団体じゃない。どの政党、どの議員を支持しようが全く自由だ」(山本武副理事長)と強調。さらに正木氏は「特にさんざん応援をしてもらいながら大恩ある支持者を裏切る。逆恨みする。悪党と結託して牙をむく。そういう恩知らずどもとは徹底的に戦おう」と、選挙協力をした自民党を批判したとも受け取れる発言をしている。同記事には、激しく対立してきた共産党について、1974年に結んだ「創共協定」を引き合いに、「池田大作名誉会長は、あれだけ学会を目の敵にしていた共産党とも協調した。どれほど幅があるか。懐が深いか」などとも書かれている。創価学会は将来、自民党が野党に転落し、民主党を中心とする反自民勢力結集の動きが出てくることを想定して、戦略を再構築し始めたのではとの憶測も出ている。

最終更新:10月30日12時0分

4003片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/10/30(火) 23:38:46
そのへんの方々は、"改革"兼"旧来保守"というかなり脆い足場にいた安倍さんを担いで嬉しがってたように、あんまり頭がいいとは思えない・・・。
特に旧来保守というのは、「左翼を糾弾」している段階では団結しているようにみえるんですけど、具体案になってくるとまともな案が出てきにくいし、戦後政治との兼ね合い・アメリカとの関係・特権階級と庶民の関係など分裂招致ポイントがある。

退潮著しいというのは、小泉政権時に小泉政権の対外硬派的な部分を抜き出して賞賛し、安倍政権では安倍の対左翼硬派的なスタンスを賞賛し(そしてある程度政権に入り)、そうやって政権をほめて参画してきた方々が、今の政権ではそういうことをしにくいということを書いているのではないでしょうか。
それと安倍政権時に全党一致して安倍ちゃんを推しちゃったせいで、このへんの「保守」によくみられる「他を攻撃する段階で最も理想的なまとまりを見せる」というのが消えかけだったんで、主流を占めないことでそういう長所が復活しうるかもなと。

もっとまとまった思潮とか哲学によって党内勢力がまとまってるなら、批判や波風を受けて成長していくもんだと思うんですけど、このへんの「保守」では「煮詰まらない精神論」にとどまっているんで、いざ主流を形成しようとすると石を裏返されて陽に晒された団子虫のように戸惑ってしまうことになる。大勢力の結集点というすごいことを目指したら失敗するし、一定の性質を持ったオヤジたちの拠り所てきな意味合いくらいが適正なんじゃないですかね。

4004とはずがたり:2007/10/30(火) 23:50:23

次は都市部票勝負になるのに解ってるのかねぇ??
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/3348

自民党:農政改革見直しへ 民主に対抗し小規模農家に配慮
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071021k0000m010106000c.html
 自民党は、農業経営の規模拡大を促すため大規模農家に補助金を厚く配分する政府の農政改革を見直す方針を固めた。併せて、下落している07年産米の価格の下支え策にも着手した。同党は7月の参院選「1人区」惨敗について、「兼業農家を中心とする農家の自民党離れが要因」と分析。農家への戸別所得補償制度を掲げる民主党に対抗するため、次期衆院選に向けて小規模農家への配慮を打ち出す必要に迫られた。

 自民党農業基本政策小委員会(西川公也委員長)で具体案を検討し、今月中にも米価対策を打ち出すほか、農政改革も11月中旬までにまとめ、来年度予算に反映させたい考えだ。

 政府は農政改革として、コメや麦などを作る農家について、「担い手」となる大規模農家に補助金を厚く配分する「品目横断的経営安定対策」を今年4月に導入した。補助金交付対象を(1)4ヘクタール以上の田畑を持つ単独農家(2)同20ヘクタール以上を持つ集落営農組織(小規模農家の集合体)−−に原則として限り、農地集約と大規模経営を促す内容。自民党内では制度は維持しつつ(1)補助金が交付される対象の基準を市町村判断で緩和する(2)補助対象品目を現行の5品目から拡大する−−などの見直し案が浮上している。米価対策については、過剰米の一部買い上げのほか、全国農業協同組合連合会(全農)がコメの販売委託を受けた際に農家に支払う「仮渡し金」の積み増しなどが課題に挙がっている。

 自民が農政改革の見直しを急ぐ背景には、民主党が参院選で、比較的規模が小さい兼業農家も対象とした総額1兆円程度の「戸別所得補償制度」導入を提唱した経緯がある。同党は同時に、政府の農政改革を「小規模農家切り捨て」と批判しており、自民党内では、参院選で地方離反の一因となったとの不満が強い。19日の小委員会には党所属議員約90人が参加し、「専業農家の数はわずか。中山間地の農家は置いてけぼりだ」(増原義剛衆院議員)など、兼業農家重視を求める声が噴出した。

 小委員会は農水官僚の出席を認めず、農政改革の見直し作業を加速させる考えだ。ただ、こうした動きに都市部選出議員からは「選挙目当てのばらまき」との懸念も出ている。【竹島一登】

毎日新聞 2007年10月21日 3時00分

「東京を目の敵は、日本沈没に」 自民の議員同士が火花
2007年10月23日14時30分
http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200710230235.html

 「東京を目の敵にして税源を召し上げようとすれば、日本沈没につながりかねない」
 「大きな間違い。今は地方が活性化しなければ日本が沈没する」

 7月の参院選で惨敗した反省から、自民党に新設された地域活性化特命委員会が23日朝、党本部であり、地域間の財政力格差の解消をめぐり、東京と地方の党所属国会議員が激しい「舌戦」を繰り広げた。

 口火を切ったのは、中川雅治参院議員(東京選挙区)。これに対し、谷川弥一衆院議員(長崎3区)らが「弱者に冷たいから参院選で負けた」と逆襲すると、今度は石原宏高衆院議員(東京3区)らが「東京都も財政再建をしてきた」などとかみついた。

 あまりの過熱ぶりに、会合終盤では「議論がこういう形で集約されるのは望ましくない」と心配する声も上がった。

4005とはずがたり:2007/10/31(水) 00:11:53
>>4003
なるほど〜。解説感謝です。
>そのへんの方々は、"改革"兼"旧来保守"というかなり脆い足場にいた安倍さんを担いで嬉しがってたように、
しかし安倍のスタンスって本来小泉の郵政政局を期にズタズタにされちゃったけど,郵政反対派そして其れは旧来の保守が多かったように本来的には反改革だった様な気がします。
小泉が安倍と同調出来るのは実は靖国への参拝ぐらいで後は小泉が安倍を引き立てる過程でそぎ落とさせそうとしたけど安倍が2世にありがちな(この場合は小泉改革の跡継ぎとしての2代目),自分色を出そうとして何やらごたまぜに成ってしまった気がします。
そのごちゃ混ぜの混乱を読めずに安倍ちゃんなら勝てると飛び乗った改革派連中も頭悪かったし,集まってくる連中を全員受け入れちゃった安倍ちゃんサイドも頭悪いのかも知れません。

>「保守」によくみられる「他を攻撃する段階で最も理想的なまとまりを見せる」というのが消えかけだったったんで、主流を占めないことでそういう長所が復活しうるかもなと。
その場合,安倍ちゃんに党内一致して流れたように今回は福田に大挙して流れたんで「安倍政権時に全党一致して安倍ちゃんを推しちゃった」風潮はまだまだ残ってる気もします。
従って人権法案を契機に保守を理念に団結すると云っても非主流派の少数の団結に終わる可能性も高そうで>>3999
>「麻生+安倍+酒+平沼で保守+反改革+自民で固まって」を促進する
のは難しいのかなぁってのが現段階の思いです。
となると
>一定の性質を持ったオヤジたちの拠り所てきな意味合いくらいが適正
ってのが現時点での正しい評価なんでしょうな。

4006やおよろず:2007/10/31(水) 03:10:12
>>4004
中国型農業を取り入れても、都市部のためにはならないでしょうなぁ

4007やおよろず:2007/10/31(水) 03:25:07
>>4001
その「リベラル」勢力は同和勢力の伸張を歓迎して賛成に転びましたが、カネで転んだなという印象です
早い話が同和対策基本法の延長の代替策なわけで、これは与野党ともにカネになる話
反対派が負けるのは目に見えています。
まずもってメディアが取り上げないので、世論ではなく永田町の勢力図で勝敗が決まります。
自民も民主も反対派を抱えながらも執行部は賛成、公明・社民は当然大賛成、反対は自民・民主の「保守派」と共産党。
これでは話にならないでしょう。

その「保守」勢力は、アメリカから慰安婦でやられ、中国経由で財界にやられ、
財界・アメリカという戦後拠って立ってきたものから攻撃を受けている感じ

精神論から脱して損得で世論に訴えるのが得策でしょうね。
損得に関係ない部分を強調しすぎですから。
それでも、この辺の勢力には、左翼と同様、古くからの組織が張り付いているので転換は無理でしょうけど。
民主内の「保守」の方が、身軽に動けるのが多いような気がします。

4008とはずがたり:2007/10/31(水) 19:46:06
自民党にとって公明党の意義は議席と得票の補完のみであった。
前者は参院選での惨敗で消失したが後者はより一層重要な要素として残存しているから其程神経質になる事もないように思うが。。

大連立構想再燃か?動揺する与野党 公明に焦り
01:36
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/95618/

 衆参ねじれ国会の打開を目指して、福田康夫首相(自民党総裁)が30日、民主党の小沢一郎代表との党首会談に踏み切ったことにより、自民、民主両党の「大連立」構想が再燃している。7月の参院選後、自民党の中川秀直元幹事長や山崎拓元副総裁らが相次いでぶち上げた構想だが、いざ現実味を帯びると与野党には動揺が走った。中でも「二大政党」の間に埋没しかねない公明党は焦りの色を募らせている。
 「小沢氏のことだから何を仕掛けてくるか分からない。大連立や解散の話も出かねないので、しっかり気を引き締めなければならない」
 党首会談を控え、30日朝、国会内で開かれた自民党の臨時役員会で、伊吹文明幹事長は厳しい表情でこう語った。
 伊吹氏はこの直後、公明党の北側一雄幹事長と会い、「小沢氏を穴から引っ張り出したのはいいが、福田さんが穴に落ちないようにしなければならない」と強調。党首会談直前にも首相に「新テロ対策特別措置法案以外の話はすべきでない」と念を押した。
 党首会談が決まった直後から、自民党執行部には、公明党から不安の声が次々に寄せられた。公明党は細川政権以来、小沢氏に翻弄(ほんろう)されてきたからだ。加えて党首会談を軸に今後の国会運営が進むようになれば、公明党の存在感が薄まることは確実だ。
 大連立構想の旗振り役となったのは参院選後に読売新聞の渡辺恒雄・グループ本社代表取締役会長だ。自民、民主両党の幹部らに「自民、民主で大連立を組み、憲法や社会保障改革などを一気に進めた上で中選挙区制に戻すべきだ」と力説して回ったとされる。
 これと連動し、中川、山崎両氏のほか、古賀誠選対委員長、武部勤元幹事長、中曽根康弘元首相らも相次いで大連立構想に言及した。渡辺氏は福田政権樹立にも一役買っており、首相も「選択肢の一つ」と考えている節がある。
 ただ、大連立構想は早期解散への流れを加速することにもなる。各小選挙区で自民、民主が対立した状態では連立協議を進めようがないからだ。党首会談後、首相は公明党の太田昭宏代表に電話し、「解散についてはご心配なく」と釈明したが、公明党の動揺は収まりそうもない。
 しかも首相と小沢氏は45分にわたり2人だけで会談しており、真相はやぶの中だ。首相は会談後、記者団に「政治情勢について一般的な意見交換をした。だいぶ話ができた」と満足げに語り、大連立構想についても「衆参分かれちゃった状況の中、何らかの工夫はしないといけない」と含みを持たせた。
 一方、小沢氏は30日夕の民主党役員会で「会談を拒否すればみなさんに迷惑がかかるので受けたが、大連立とか解散など政治的な話は一切なかった」と語った。周囲には「首相は弱り切って困り果てた様子だった」と漏らし、手応えを感じた表情だったという。

4009とはずがたり:2007/11/01(木) 20:21:28
>小沢氏が望むのは民主党が圧勝した7月参院選と同様、生活実感や格差是正を争点とした政権選択選挙だ。世論調査などで「賛成」も少なくない給油継続問題が最大の争点となってしまう形の総選挙は、小沢氏にとってベストの選択ではない。小沢氏は必ずしも年内解散にこだわらない、との見方は根強い。
だよなぁ〜。だからこそ自民が此を争点に解散に打って出る可能性もあるわな。民主の候補擁立も遅れているし。まぁ自民も低支持率に加え,造反組との調整が待っているのであるが。。

>多くの与野党幹部にとって今回の会談は「寝耳に水」だった。新テロ対策特別措置法案など重要法案の成立と引き換えに両党首が衆院解散・総選挙で合意する「話し合い解散」や、将来的な自民、民主両党による「大連立」への布石ではないか、との憶測を呼んだ。首相も小沢氏も「(国会会期)延長や解散の話はしなかった」と否定したが、2人きりの会談内容はベールに覆われている。
福田がサシで40分以上も小沢に何を頼んだかだよなぁ。弱り切ってとは云うもののそんなことはやる前から解りきっていた事だし。

> 97年4月には橋本龍太郎首相と小沢新進党党首が、沖縄米軍用地の強制使用に関する駐留軍用地特別措置法改正案を巡り会談。橋本氏の協力要請に対し、小沢氏は反発したが、翌日の再会談で橋本氏が譲歩したため、一転賛成に回った。
> 小沢氏は自由党党首としても98年11月、小渕恵三首相との間で自自連立政権の樹立で合意(発足は99年1月)。99年10月に自自公連立政権に発展したが、00年4月、政権運営を巡って意見が対立、自由党は連立政権を離脱した。その後間もなく小渕氏は病に倒れ、退陣した。
>安倍前首相のように、小沢氏との会談が実現しなかったことを退陣理由に挙げられたケースもある。
こうしてみると凄いねぇ。。

クローズアップ2007:話し合い解散?大連立? 憶測呼ぶ党首会談
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071031ddm003010068000c.html

 福田康夫首相(自民党総裁)と小沢一郎・民主党代表の30日の党首会談で、新テロ対策特別措置法案の審議をめぐり与野党対決一色だった臨時国会の様相が一変した。特措法問題では平行線のままだったものの、「ねじれ国会」の打開に向け仕掛けた首相に対し、小沢氏は協議に応じることで「徹底対決」から「対話容認」へと軌道修正した。首相が小沢氏に「新しい日本の政治の動かし方」を提起したのは、将来的な自民党と民主党の「大連立」も視野に入れた言動との受け止め方が与野党から出始めている。【中川佳昭、鬼木浩文、須藤孝】

 ◇「ねじれ」打開に動く

 大連立って言うか知りませんけど、何か動かす方法を考えなければいけない。まだ見つかっていませんけどね。

 首相は30日夜、記者団にこう語り、民主党と政策で連携する枠組みの構築に強い意欲を示した。首相は小沢氏との会談で「外交も内政も(首相就任後)1カ月やってみて、なかなか前に進まない。衆参のねじれ現象の下での新しい日本の政治の動かし方を一緒に考えたい」と「ねじれ国会」下の事態打開を呼びかけた。

 新テロ対策特別措置法案に小沢氏が反対を鮮明にし、11月1日に現行特措法が期限切れを迎える直前での会談実現。首相には同法案にとどまらず、政策全般が民主党との対決で停滞することへのいら立ちが募っていた。「参院の与野党逆転が解消されない限り、衆院選を何度も行い、自民党が勝ち続けても状況は変わらない」。政府高官が首相の思いを代弁した。

 トップダウンの調整は前日進められた。首相は29日午前10時すぎに自民党の大島理森国対委員長、午後1時に伊吹文明幹事長を官邸に呼び出し、会談申し入れを指示。守屋武昌前防衛次官の証人喚問の終了後、大島氏が民主党の山岡賢次国対委員長に会い、「突然ですが、福田総理が小沢代表にぜひ会いたいとの意向なので、取り次いでいただけないか」と要請。小沢氏も応諾した。

 小沢氏との間の根回し役について政府筋は「メディア界の重鎮が仲介した」と指摘。森喜朗元首相が介在したとの見方も出ている。森氏は29日、講演で「今は政府が二つあるようなもの。お互い意地を張ったら、ますます政治不信を招く」と党首会談を後押しした。

 とはいえ、11月2日の再会談に際して、小沢氏が新特措法案の扱いで歩み寄る余地はほとんどないとみられる。会談直後は「民主党は協力政党と信じている。会談をやったという達成感(がある)。中身はともかくね」と語った首相。30日夜、党首会談が民主党にもたらすメリットについて記者団から問われ、今度は「損得っていうことですか。国民のためですよ」と気色ばんだ。

4010とはずがたり:2007/11/01(木) 20:22:05
>>4009-4010
 ◇全面対決路線、修正

 首相が話し合いたいと言うから話し合う。国会論戦でやるべきことは国会でやる方針は変わらない。これを密室と呼ぶなら、見解の相違だ。

 小沢氏は、記者団から「密室ではないか」と問われ反論した。だが、党首会談に応じなかった安倍晋三前首相の際に比べ、軌道修正は明らかだ。約80分の会談の半分以上が首相と2人きりだった。

 しかも、小沢氏は31日に開催予定だった党首討論の延期にあっさりと応じた。自民党幹部は「延期は小沢氏から『自民党から申し出たことにしてくれ』ということだったらしい」とも指摘する。

 小沢氏は新テロ対策特別措置法案をはじめ、一貫して政府・与党との対決姿勢を鮮明にして早期の衆院解散・総選挙を求めてきた。対決姿勢をアピールするなら、党首討論の延期や再会談に応じる必要はない。

 このため、会談に応じた真意をいぶかる声は民主党内に強い。小沢氏は会談後、役員会などで「拒否すればマスコミが書き立て、党に迷惑をかける。(会談は党にとって)プラスもマイナスもない」と釈明。「政府は判断能力がなくなっているんじゃないか。(首相は)本当に弱りきって、行き詰まっている感じを受けた」と自らの優位を強調、「中身のない会談だった」と繰り返し、会談を「軽く」見せるよう努めた。

 小沢氏が望むのは民主党が圧勝した7月参院選と同様、生活実感や格差是正を争点とした政権選択選挙だ。世論調査などで「賛成」も少なくない給油継続問題が最大の争点となってしまう形の総選挙は、小沢氏にとってベストの選択ではない。小沢氏は必ずしも年内解散にこだわらない、との見方は根強い。

 福田氏との会談を通じた解散時期誘導も状況次第では可能だ。こうした計算が柔軟対応の背景にあったとみられる。

 ◇自民、「百戦錬磨の小沢氏」警戒感/民主、応諾自体に驚き

 小沢さんが衆院の解散・総選挙を求めても応じないでください。大連立を要求しても、自民党内が収まらないから拒否すべきです。

 自民党の伊吹幹事長は党首会談に先立ち、首相にわざわざこう念を押した。首相は「分かった」と応じたが、会談をめぐる憶測が政界に急速に広がる様子を物語った。

 多くの与野党幹部にとって今回の会談は「寝耳に水」だった。新テロ対策特別措置法案など重要法案の成立と引き換えに両党首が衆院解散・総選挙で合意する「話し合い解散」や、将来的な自民、民主両党による「大連立」への布石ではないか、との憶測を呼んだ。首相も小沢氏も「(国会会期)延長や解散の話はしなかった」と否定したが、2人きりの会談内容はベールに覆われている。

 特に自民が懸念するのは党首会談が「さし」で行われ、百戦錬磨の小沢氏ペースで進むこと。伊吹氏は29日の時点で大島国対委員長とともに「さし」形式への反対を首相に伝えていた。しかし、首相はこの点では譲らず、公明党はもとより、自民党内ですら「密室」批判が出ている。

 一方、自民との対立軸を明確にして、次期衆院選を戦おうとしている民主党にとって、小沢氏が党首会談に応じたこと自体が驚きだ。小沢氏側近の山岡国対委員長も記者団に「夜討ちにあったような気分だ」と戸惑いを隠さない。

 首相が「新しい政治の動かし方を一緒に考えたい」と言及したことを、民主党幹部は「首相は大連立に向け踏み込んだ。最大の『クリンチ(抱きつき)』戦略だ」と警戒した。他野党も反発しており、野党共闘に影響する可能性もある。

 ◇小沢氏、節目で存在感

 政局の節目で行われる党首会談。とりわけ、トップダウン型の小沢氏の場合は会談が政治決断のシグナルとなるケースが多い。

 97年4月には橋本龍太郎首相と小沢新進党党首が、沖縄米軍用地の強制使用に関する駐留軍用地特別措置法改正案を巡り会談。橋本氏の協力要請に対し、小沢氏は反発したが、翌日の再会談で橋本氏が譲歩したため、一転賛成に回った。

 小沢氏は自由党党首としても98年11月、小渕恵三首相との間で自自連立政権の樹立で合意(発足は99年1月)。99年10月に自自公連立政権に発展したが、00年4月、政権運営を巡って意見が対立、自由党は連立政権を離脱した。その後間もなく小渕氏は病に倒れ、退陣した。安倍前首相のように、小沢氏との会談が実現しなかったことを退陣理由に挙げられたケースもある。【中田卓二】

4011とはずがたり:2007/11/05(月) 15:12:57
すげぇ小沢に気を遣っているよ,おい。。

「連立打診は自民から」
自民・伊吹幹事長が明言
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007110400129&amp;genre=A1&amp;area=K00&amp;mp=

 民主党の小沢一郎代表の辞任表明を受け、自民党の伊吹文明幹事長は4日、京都市内で記者団に「政策が少しでも前に進む可能性が摘まれたのは残念だ」と述べた。また大連立を拒否した民主党幹部の対応を問題視した。

 伊吹幹事長は「自民党では不協和音が生じないよう念には念を入れて役員会などで話していた。民主党でそれを行っていたのか分からないが、党首をバックアップするのが党役員として当たり前だ」と語った。

 大連立の打診の経過について「公党として自民党から申し入れたのは事実だ」とあらためて自民党から打診したことを明らかにした。
 今後、民主党との政策協議については「単一政策協議か閣外の政策協議機関をつくるなど、さまざまなパターンがある」と述べ、話し合いを求めていく姿勢に変わりがないことを強調した。

4012とはずがたり:2007/11/05(月) 15:30:05
すげぇ小沢の事褒めているよ,おい。。

◎「小沢氏らしい決断」=石破防衛相
2007年11月04日16時28分ブックマーク
http://news.livedoor.com/article/detail/3359890/

 石破茂防衛相は4日午後、民主党の小沢一郎代表が辞任の意向を固めたことについて、「(大連立をめぐる)小沢氏の決断に、党の多くの人が従ってくれると確信していたのではないか。政治家としてやらねばならないことが実現できないなら代表を続ける意味がない、という小沢氏らしい決断だ」と述べた。都内の早稲田大学で記者団の質問に答えた。

4013とはずがたり:2007/11/07(水) 12:27:30

額賀氏、車代100万円否定 山田洋行元専務めぐり
2007年11月6日(火)12:29
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007110601240.html

 額賀財務相は6日の閣議後の記者会見で、05年秋に軍需専門商社「山田洋行」オーナーの親族の結婚式に招待された際、宮崎元伸・元同社専務=日本ミライズ前社長=が車代として100万円を支出したと供述している問題で「そんなことはない。常識外のことだから、そういうことであればすぐ返却したと思う」と否定した。

 結婚式には妻が代理出席したとし、宮崎氏が案内状とともに持参したという車代については「20万円くらいあったので、これは大変だと思いお祝いとして妻に持たせた」と祝儀として返却したことを改めて強調した。

「ちょっと多かった」と返却=山田洋行の「お車代」認める−額賀財務相
2007年11月6日(火)10:59
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-06X404.html

 額賀福志郎財務相は6日の閣議後会見で、防衛専門商社「山田洋行」から結婚式の「お車代」を受け取っていた問題について、「およそ20万円ぐらいあった」と受領を正式に認めた。その上で「(金額が)ちょっと多かったので大変だと思った。なおかつ防衛庁長官になったので返した」と語った。 

[時事通信社]

4014とはずがたり:2007/11/07(水) 12:38:30
小沢代表、辞意撤回 「沈黙は金」与党静観 政策協議、行方見えず
2007年11月7日(水)07:12
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20071107022.html

 小沢一郎民主党代表が辞任表明を撤回したが、混乱が収まらない民主党を横目に、自民、公明両党は沈黙を続けている。民主党の国会対応の出方が判然とせず、福田康夫首相との党首会談で議題となった政策協議の行方も読み切れないためだ。党首会談で合意した大連立路線に民主党が立ち戻ることは難しく、「徹底抗戦」路線に戻る可能性もある。10日に会期末を控え、政府・与党は新テロ対策特別措置法案の成立に展望なきまま、国会は漂流を続けそうだ。

 「まだ分からないよ。小沢氏は下駄を履くまではどう動くか分からない。首相も『様子を見守るしかないね』と言っている」

 小沢氏続投のニュースを聞き、政府筋はあきれたようにこう述べた。小沢氏が大連立に向けた政策協議を継続するかどうか分からないだけに、静観するしかないというのが政府・与党の一致した見解だ。

 首相は6日、小沢氏がいかなる方向性を打ち出そうと与党側が動揺しないように沈静化に努めた。

 「国会再開後1カ月たったが、一本も法律が通っていない現状をなんとか打開したいと思い、党首会談を行った。相手の立場もあるので、みなさんに細やかに内容をお話しできなかったが、ひとつ理解を願いたい」

 首相は6日午前、党役員連絡会に異例の出席を果たし、こう説明した。会談内容がはっきりしないことへの党内の不満に配慮したものだ。

 出席者から異論は出ず、首相が席を立つ際は拍手がわいた。伊吹文明幹事長は「わが党はちょっと大人の政党だな」と民主党を皮肉った。

 続く党総務会では、伊吹氏が首相の発言を紹介。加藤紘一元幹事長が、小沢氏が主張する自衛隊の海外派遣を可能とする恒久法制定について、「小沢氏は、国連決議さえあれば武力行使も認められるかのようなことを言っているが、ちゃんと反論しないと誤解を生じる」とクギを刺したが、会談自体は高く評価。他の出席者からも批判はなかった。

 自民党でも「会談は危険なカケだ」などと不満がくすぶるが、民主党の混乱ぶりを見て「今は黙っている方が得策だ」(中堅)との意見が大勢だ。下手に騒げば、新テロ法案の審議に影響が出かねない。小沢氏の代表留任による民主党のダメージももう少し時間を待たねば測りかねるからだ。

 公明党が沈黙を守っているのも同じ理由からだ。

 6日昼に国会内で開かれた公明党の代議士会では自虐的なジョークが飛び出した。

 桝屋敬悟衆院議員「民主党はミシン目が入っちゃったね」
 神崎武法前代表「小沢さんもあれだけ言ったらね…」
 桝屋氏「でも考えてみりゃ、われわれだってミシン目を入れられちゃったかもしれないよ」

 他の出席者からは失笑が漏れるだけだった。

 小沢氏続投は決まったが、新生・小沢民主党が「次なる一手」をどう打つかを見極めるには、7日以降の小沢氏の発言を待つしかない。

 6日午後、自民党の二階俊博総務会長は国会内で、公明党の漆原良夫国対委員長とばったり出くわした。両氏はにこやかに握手を交わしたが、二階氏は別れ際にこうささやいた。
 「何も不穏当な動きはありませんから…」

4016とはずがたり:2007/11/08(木) 19:38:22
そろそろ高齢で健康不安か?山口1区が液状化すると良いねぇ。

高村外相が一時入院
貧血の症状で
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007101300069&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 高村正彦外相が12日夜に体調不良を訴え、都内の病院に入院していたことが13日、分かった。病状は軽かったとみられ、同日昼ごろに退院した。

 政府関係者によると、高村氏は12日夜、都内の飯倉公館でスロバキアのクビシュ外相との夕食会中に気分が悪くなったという。政府関係者は「貧血症状が出ているが、大したことはないと聞いている」と述べた。
 高村氏は昨年9月、急性胆のう炎で入院、手術を受けている。(共同通信)

4017とはずがたり:2007/11/08(木) 19:39:55
>>4016
半月前の記事だったけど。。

4018とはずがたり:2007/11/11(日) 01:26:27
解散風 嵐の気配 公明、消えぬ不信 民主「年内」「1月」備え
2007年11月10日(土)08:33
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20071110005.html

 福田康夫首相と民主党の小沢一郎代表の党首会談が頓挫し、「年内解散説」が急浮上する中、自民、公明両党の溝が開きつつある。自民党執行部は関係修復に躍起だが、公明党に芽生えた不信はなかなか解消されそうにない。一方、民主党執行部は年内解散と1月解散の2つのケースを想定し、臨戦態勢を呼びかけた。与野党議員は9日中に雪崩を打つように地元入りしており、緊迫したムードは今後ますます高まりそうだ。

 首相は9日、公明党の太田昭宏代表と昼食をともにした。新テロ対策特別措置法案の成立に向けて、自公両党の結束をアピールすることが狙いだったが、公明党には党首会談が頭越しで行われたこともあり、太田氏の表情は厳しかった。

 太田氏「党首会談についていろいろ報道されているが、実際にはどういう内容だったのか」

 首相「伝えた以上の話はないですよ。そんなに深いところまで入っていません。連立よりも同盟の方が強いですから」

 首相は公明党との関係を「同盟」と表現し、今後も頻繁に昼食会を開くことを約束。解散はまったく話題にならなかったというが、解散説は民主党の揺さぶりを狙って自民党が流布したとされており、公明党は不信感を募らせる。

 伊吹文明幹事長は9日の記者会見で、年内解散について「すべきではないと思うが、状況によってはそうなる可能性は否定できない」と明言。大島理森国対委員長は野党幹部に「いま幹事長(伊吹氏)は政治資金を引き出しに銀行に行っています」とうそぶいた。

 しかも、自民党執行部はほぼ全員が週末に地元入り。役職柄、ふだんは留守番役の多い町村信孝官房長官も11日に地元・北海道に帰る予定だ。町村氏は9日の会見で「首相には就任時に『1時間以内に官邸に戻らなきゃいけない』といわれたのですが、今回は許しをいただいた。久しぶりに北海道の空気が吸えるのが大変うれしい」と述べ、慌ててこう付け加えた。

 「選挙が近いからうれしい、という意味ではない。選挙とかかわりなく、支持者の顔を見られるのがうれしいんです」
                 ◆◇◆
 小沢一郎代表の辞任騒動で混乱した民主党は9日、山岡賢次国対委員長が、想定される衆院の解散日程を披露するなど、早期の衆院解散に備え強気の姿勢を示した。これは、政府・与党に対し反転攻勢ののろしを上げるとともに、衆院選が間近だと警鐘を鳴らして党内の危機感をあおることで、早急な選挙態勢づくりをねらったものだ。小沢氏は22日ごろから地方行脚を再開し、重要選挙区に“ムチ”を入れて歩く方針だ。

 山岡氏は同党の国会対策委員会で「延長国会は衆院解散を念頭に置く」と強調、年内解散と1月解散の2つのケースを挙げ、臨戦態勢の必要性を強調した。山岡氏はさらに、代議士会で年内解散の際の投票日を「1月20日」、1月解散の場合には「2月17日か24日」との見立てを披露。同僚議員らに「こういうシミュレーションを念頭に置いてほしい。全員が一丸となって戦えば決して怖くない」と呼びかけた。

 また、鳩山由紀夫幹事長は会見で「民主党は早期の解散・総選挙から逃げていない」と語った。
 こうした執行部の言動に呼応するかのように、民主党内では「『テロ特解散』ありうべし」との声が飛び交っている。

 福田康夫首相が新テロ対策特別措置法案を、衆院の3分の2の多数で再議決し、野党が首相問責決議案を参院で可決し対抗、福田首相が解散・総選挙に踏み切る−とのシナリオだ。

 小沢氏は9日午後、山岡氏を呼び、「公明党も総選挙の準備は整っていない」との情勢分析に聞き入った。小沢氏は「民主党候補はポスターも張っていないし、相手の支持基盤に入り込んでもいない」との不満を募らせているとされ、今後、党内にドブ板選挙の号令をかけていく方針だ。

4019とはずがたり:2007/11/11(日) 01:27:23
>>4018-4019
民主が追い風で選挙して公明党を壊滅状態に追い込んで欲しいねぇ。

「解散は来年秋以降が望ましい」 公明・全国代表者会議
2007年11月10日(土)19:11
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007111002160.html?C=S

 公明党は10日、党本部で党大会に代わる全国代表者会議を開いた。井上義久・総合選挙対策本部長は「2大政党化の流れは依然として強く、民主党の支持率も高止まりしている。衆院小選挙区は至難の戦いだ」と指摘したうえで、解散・総選挙の時期については「来年秋以降にあるべきだ」と主張。当面は政策を実現し、与党として政権運営の実績を積み重ねたうえで有権者に信を問うべきだとの考えを示した。

 会議の冒頭、太田代表は「国民生活を考えれば、年末年始の大事な時期にいたずらに政治空白をつくるべきではない。公明党は引き続き、来年度予算案と予算関連法案の成立に全力をあげていく」と強調した。

 一方、出席者からは、福田首相と民主党の小沢代表との党首会談で「大連立」が持ち上がったことについて、「2大政党のはざまで埋没する不安が高まっている」などの声が相次いだ。これに対し、執行部側は「国民、国益のための政策を実現するには与野党の合意形成が不可欠。『公明外し』とは全く感じていない」(北側一雄幹事長)と理解を求めた。

4020名無しさん:2007/11/11(日) 01:53:51
自民と公明に隙間ができれば、社民を切り捨てられるのになぁ

4021とはずがたり:2007/11/11(日) 11:25:09
>>4020
公明を引っ張り込むには,少なくとも隙間を広げるには,一度惨敗させないと駄目なんじゃないでしょうかねぇ?

4022とはずがたり:2007/11/13(火) 19:15:12
連戦連敗で制度の導入を決めたであろうね。1〜3区とも白熱した予備選が期待出来そうでがたがたしそうである。楽しみだ。

国政選挙公認候補で自民県連 公募制、来年6月以降に 「組織立て直し優先」 選考委員に支部代表も 西日本宮崎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20071113/20071113_001.shtml

 自民党県連は12日、国政選挙の公認候補予定者を公募で選出する「公募・党員投票制」の基本方針を固めた。公募選考委員会には県連役員のほか、「党内民主主義の徹底を図る」(県連)ため、各地域支部の予備選などで選出された地域支部代表が選任される。一方、国会が流動化し年内の衆院解散もささやかれる中、当初来年初めからと見込んでいた制度の導入時期は来年6月1日施行と決めた。坂元裕一会長は「党員に周知する期間が必要。拙速は避けなくてはいけない」と述べ、分裂続きの組織立て直しを優先する姿勢を示した。

 県連は、この日の役員会で基本方針案を了承。15日に正式決定し、各地域支部での説明会、県連総務会での規約改正案決定をへて、来年5月の党大会で規約改正する。

 公募選考委員会は、衆院選が3小選挙区ごとに70人以内、参院選は150人以内で、県連役員や県議、職域・友好団体、女性代表などで構成する。1次審査の書類審査と小論文で上位3人に絞り、2次審査の10分間スピーチ(演説)と質疑応答などで最終決定する。

 自民党大分県連によると、宮崎の公募制は構成・審査方法ともに大分県連とほぼ同じ。同県連では次期衆院選大分1区で、すでに公募で公認申請予定者を決定している。公募制をめぐっては、宮崎1区の中山成彬衆院議員(自民)が「予備選をしたら、負けた方は(選挙で)絶対応援しない。(保守が)割れるので、そんなばかことは絶対させない」と猛反発するなど現職陣営に反対の声が大きい。坂元会長は「現職を無視しているわけではない。各地域支部が全党員参加の選出方法で代議員(公募選考委員)を選ぶことで、開かれた党につながる」としている。

=2007/11/13付 西日本新聞朝刊=

4023とはずがたり:2007/11/15(木) 11:54:57
健康問題,しかも只の風邪,で意外に短命内閣だったりしてw
次は安倍の基盤を引き継いで麻生か?福田の基盤を継いで谷垣か?流石に清和会も一回休みかねぇ?

風邪ひき福田首相、周囲やきもき 15日に訪米
http://www.asahi.com/politics/update/1114/TKY200711140331.html
2007年11月14日22時14分

 福田首相が今週に入って体調を崩している。風邪をひいて声がかすれ、会合のあいさつが聞き取れないほどだ。首相は「熱はないし、すぐに治る」としているが、初めての外遊となる訪米を15日に控え、周辺をやきもきさせている。

 「今日は声が出ないもんですから」。首相は14日、首相官邸であった全国知事会議で、かすれ声で切り出した。「(普段は)美声なんですけど」と軽口を加える余裕はあったが、あいさつが一部聞き取れないほどだった。

 首相は12日、自宅出発を予定より1時間以上遅らせ、国会では鼻をすすりながら答弁した。13日は海外報道機関のインタビューを先延ばしし、夜の自民党総務会メンバーとの会食も約15分で切り上げて帰宅した。首相は周囲に「こんな状態では首脳会談ができない。訪米前に治す」と語っているという。

4024とはずがたり:2007/11/17(土) 22:39:13
>ある公明党幹部は「もう勘弁してくれって感じだ。ダメだ。自民党は…。かばい疲れた。旅に出たいって感じ」とあきれ顔。
公明党幹部って誰っすかね?党幹部ってのは暗黙で誰それの非公式コメントなんでしょうか?

守屋問題で与党の足並みに乱れ
2007.11.16 20:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071116/stt0711162040004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071116/stt0711162040004-n2.htm

 守屋武昌前防衛事務次官が証人喚問で、額賀福志郎財務相、久間章生元防衛相の名を挙げたことにより、民主党など野党は一気に攻勢をかけ、自民、公明両党は防戦一方だ。民主党が第1党の参院は16日、新テロ対策特別措置法案の趣旨説明を行う予定だった19日の本会議を見送り、公明党からは「サッサと国会を閉じるべきだ」(ベテラン議員)との声が出始める状況で、与党内の足並みは乱れ始めた。福田康夫首相が、「国際社会への責任」と意気込む新テロ特措法案はどこにいくのか−。

 「自分の記憶に頼るのではなく、役所や事務所に残る日程表を徹底的に調べてくれ!」

 自民党の大島理森国対委員長は15日夜、「記憶にない」と釈明の電話をかけてきた額賀氏に厳しくこう命じた。伊吹文明幹事長もこの夜、額賀氏に「自分から進んで説明していかないとダメだ」とクギを刺した。


 自民、公明両党は16日、野党による額賀氏らの証人喚問要求に断固抵抗する方針を確認。疑惑の対象者と会合で同席しただけで証人喚問となることはまれであり、「この一線は崩せない」との判断からだ。

 伊吹氏は16日の会見で「説明が不十分なら何度でも質問すればよい。なぜすぐに証人喚問となるのか。あらゆることの判断基準が狂ってきている」と述べた。

 これに対し、民主党は19日の参院決算委員会などで額賀氏を徹底追及し、説明に納得できない限り、新テロ法案の審議に応じない構え。鳩山由紀夫幹事長は16日の記者会見で「12月にならないと審議入りは難しい。この調子でいけば(会期末までに)法案を十分に審議し尽くした状況にはなりにくいはずだ」と述べ、新テロ法案を廃案に追い込む考えを示した。

 またしても自民党に疑惑が波及したことに公明党に不満はくすぶる。太田昭宏代表は「新テロ法案とまったく関係ないとはいわないが、海外での国際貢献は必要だ。民主党もぜひ協力してほしい」と平静を装うが、ある公明党幹部は「もう勘弁してくれって感じだ。ダメだ。自民党は…。かばい疲れた。旅に出たいって感じ」とあきれ顔。

 別のベテラン議員は「もう国会はピシャと閉じて、法案を一度ご破算にし、民主党とゼロから作り直した方がいい」と語った。

4025とはずがたり:2007/11/19(月) 14:09:55
負けるから選挙やりたくないと古賀が駄々っ子云ってます。
連立に賛意を示してた加藤が急に好ましくないといい出すし皆思惑で喋ってるから支離滅裂。選挙に負けるから嫌だと云う発言しか自民党から出てきてない。
ほんと加藤は耄碌してどうしようもないなぁ。ほんと早く引退してしまえよなぁ。

“衆院選 任期満了でもよい”
http://www.nhk.or.jp/news/2007/11/19/d20071119000052.html

この中で、古賀選挙対策委員長は、18日に投票が行われた大阪市長選挙で、自民・公明両党が推薦した現職が、民主党と国民新党が推薦し社民党が支持した新人に敗れたことについて「たいへん残念だが、地方自治体の選挙と国政の選挙は別だ。謙虚に反省しながら衆議院選挙などに影響が出ないよう態勢を立て直していく」と述べました。そのうえで、古賀氏は、衆議院の解散・総選挙の時期について「次の選挙で、与党は3分の2の議席には到底及ばないと思うし、衆議院議員の任期はあと2年あるので、ゆっくりやればいい。任期満了でもよいのではないか」と述べ、できるだけ先にするのが望ましいという認識を示しました。11月19日 11時37分

2007/11/18-21:30 大連立に慎重姿勢=自民・山崎、加藤氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007111800260
 自民党の山崎拓前副総裁と加藤紘一元幹事長は18日、長崎市内で開かれたシンポジウムに参加した。山崎氏は民主党との大連立について「議会制民主主義が機能しなくなり、健全ではない」と慎重な考えを示した。加藤氏も「国会がなくなり、おかしいじゃないか、ということになる」と同調した。
 また、新テロ対策特別措置法案が参院で否決された後、衆院で再可決する方法に関し、山崎氏は「禁じ手だ。民主党は参院で(福田康夫首相の)問責決議案を出してくるだろう。その状況を打開するには衆院解散・総選挙になるかもしれない」との見方を示した。一方、加藤氏は「問責は(政権を)強制退陣させるものではない。(首相が)法律通り首相を続ける、その強い気持ちが持てるかだ」と述べた。

山崎氏 自民勝利で大連立も
http://www.nhk.or.jp/news/2007/11/19/d20071119000017.html

この中で、山崎前副総裁は「次の衆議院選挙で自民党が勝利した場合は、民主党は応じる可能性が高い。民主党が自民党との差を50議席程度まで詰めた場合、国会のねじれ状況を解消するため政界再編が起きるのではないか」と述べました。これに対し、加藤元幹事長は「連立政権は必ず『おかしいのではないか』ということになる。ハト派もタカ派もみんないっしょになったら、国民の反発はすごいものがあるだろう」と述べ、好ましくないという考えを示しました。一方、野党側が参議院に福田総理大臣に対する問責決議案を提出して可決された場合の対応について、山崎氏が「解散・総選挙につながる可能性が十分にある」と述べたのに対し、加藤氏は「福田総理大臣は、問責決議案が可決されても総理大臣を続ける強い意志を持つべきだ」と述べました。11月19日 4時35分

加藤・元自民幹事長:「大連立の方向性は正しい」−−酒田・地元の講演会で /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20071111ddlk06010149000c.html

 自民党の加藤紘一元幹事長は10日、酒田市内で開かれた地元後援会など主催の合同セミナーで講演し、自民党と民主党の大連立構想について「大連立を考える流れは正しく、これからもさまざまな動きとして出てくるだろう」などと語った。

 講演で加藤元幹事長は「小泉、安倍政権が残した傷は大きかったが、福田首相になって政治は少し落ち着いてきた」と現状を分析。その上で「与野党のねじれが続く中での大連立構想はうまくいかなかったが、何らかの話し合いの道を考えないと政治が動かず、物事が解決しない。これからも連立、政策協議についての大きな動きは出てくるだろう。各党とも話し合いに慣れていない。段取りをうまくすべきだ」などと述べた。【粕谷昭二】
毎日新聞 2007年11月11日

4026とはずがたり:2007/11/20(火) 13:24:33

額賀は兎も角久間はアウトだろう。なんだか間抜けな感じが否めない額賀は泳がせておいた方が何かとプラスかもw

久間氏が軍事情報会社経営 防衛長官時代に一時兼職
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000763.html

 山田洋行からの飲食接待が指摘されている自民党の久間章生元防衛相(衆院長崎2区)が、最初の防衛庁長官在任時の1997年、東京都内に「政治、経済、軍事、国際情勢に関する情報提供サービス」などを目的とする会社を設立、現在も1人取締役として経営していることが19日、関係者の話で分かった。

 久間氏は、山田洋行元専務宮崎元信容疑者(69)=業務上横領容疑などで逮捕=らと料亭で飲食し、代金を支払わなかったと認めている。防衛庁長官や自民党の防衛関係の要職を歴任しながら接待を受けたり、軍事情報を取り扱う会社を経営していたことに、疑問の声が上がっている。

 関係者や法人登記によると、会社は新宿区の有限会社「国際軍事経済情報分析センター」で、1997年11月に設立された。

2007/11/20 02:01 【共同通信】

4027とはずがたり:2007/11/20(火) 15:09:05
前言訂正。額賀もアウトやろう。

額賀氏側が口利き疑惑
元仙台防衛施設局長証言
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007112000075&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 山田洋行元幹部や守屋武昌前防衛事務次官との宴席での同席が指摘されている額賀福志郎財務相側が2000年3月、仙台防衛施設局(当時)発注工事をめぐり、山形県内の建設会社を指名業者に入れるよう守屋氏を通じて口利きしていた疑いがあることが20日分かった。

 元仙台防衛施設局長太田述正氏(58)が証言した。当時、額賀氏は官房副長官、守屋氏は防衛庁の官房長。

 額賀氏は同日の閣議後会見で「全くそういうことはない」と口利き疑惑を全面的に否定した。

 太田氏によると、仙台防衛施設局長だった2000年3月2日、施設局幹部から「額賀官房副長官から守屋官房長を通じて山形県内の建設会社を指名業者に入れるよう防衛施設庁に要請があった」などと報告を受けた。
 同日の太田氏の日記には「額賀官房副長官から守屋官房長に『口添えしているのに、動きが悪い』とのクレームが入った」などの記述がある。太田氏は「あっせん利得の実態にはあきれかえる。何とかしなければと思った」としている。(共同通信)

4028とはずがたり:2007/11/22(木) 14:11:37
ベトナムで客死。死ぬ間際迄相変わらずの江藤節で元気だったんかねぇ?

<訃報>江藤隆美さん82歳=元衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000056-mai-pol
11月22日13時11分配信 毎日新聞

 運輸相や総務庁長官などを歴任した自民党の江藤隆美元衆院議員が22日朝、訪問先のベトナム・ホーチミン市内のホテルで死去した。82歳。葬儀の日程などは未定。江藤氏は19日から農畜産業の視察でベトナムを訪れ、24日に帰国する予定だった。

 江藤氏は宮崎県出身。宮崎農林専門学校卒業後、同県議を経て旧宮崎1区から自民党公認で衆院議員に当選。中曽根内閣で建設相、海部内閣で運輸省、村山内閣で総務庁長官を務めた。小選挙区制が導入された1996年衆院選では宮崎2区から出馬。当選10回。

 総務庁長官当時の95年10月、記者団とのオフレコ懇談で「植民地時代には日本が韓国にいいこともした」と発言。韓国政府が強く反発したうえ、当時の野党、新進党が不信任決議案を提出したのを受け、11月、就任3カ月で辞任した。

 旧渡辺派と亀井グループが合併した江藤・亀井派の会長を務めた。03年衆院選に出馬せず政界を引退した。

4029とはずがたり:2007/11/23(金) 00:57:39

何があっても解散はないと発信しているのかね?

参院の問責決議案 「法的拘束力ない」官房長官
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007112202066324.html
2007年11月22日 朝刊

 町村信孝官房長官は二十一日午後の記者会見で福田首相が自身の問責決議案が可決されても衆院解散に直結しない考えを示したことに関連し「参院の問責(決議案)は政治的意味はあるが、法律的な意味で(衆院の)内閣不信任決議案と異なることははっきりしている」と述べ、可決されても内閣に対して法的拘束力がないことを強調した。

 その上で「(問責決議案が可決されても)会期が終われば次の会期はゼロからスタートだ」と述べ、国会がいったん閉会すれば、参院の問責決議は政治的な効力も失うとの認識を示した。

福田首相 参院で問責決議可決でも 衆院解散に直結せず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007112102066137.html
2007年11月21日 夕刊

 【シンガポール=東条仁史】福田康夫首相は二十一日、シンガポール市内のホテルで同行記者団に対し、参院で自身の問責決議案が可決された場合、衆院解散に踏み切るかどうかについて「僕を問責できるような人がいるのか。問責されるのにふさわしいものかどうか、それが重いのか軽いのか、いろんなことを考えた上で物事を決める」と述べ、必ずしも解散に直結するわけではないとの考えを示した。

 また首相は、先の日米首脳会談でブッシュ大統領が米国による対北朝鮮テロ支援国家指定解除問題について「よく(日本の)事情を知っている。日本の立場を考えてやるとはっきり言っている」と、拉致問題の進展を重視する日本政府の立場に配慮すると発言していたことを明らかにした。

 大統領は首脳会談後の共同記者会見で、拉致問題を「忘れない」と強調したが、テロ支援国家指定解除問題をめぐる両首脳のやりとりは両政府の合意で伏せられていた。

 さらに首相は、新テロ対策特別措置法案の成立に向けた国会会期の再延長や衆院での再議決の可能性については「まだ時間がある。仮定の話をしても仕方のない段階だ」などと明言を避けた。

 額賀福志郎財務相の業者との宴席同席問題については「疑念を解く努力が必要だ」と、説明責任を果たす必要があるとの考えを示した。

4030とはずがたり:2007/11/23(金) 14:44:35
時効とか逝ってないで自主的に納税しろっっ!!

鴨下環境相、資産報告漏れ 時価5億円の土地
http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200711220425.html
2007年11月23日11時48分

 鴨下環境相が東京都内に本人名義や親族との共有名義で所有する土地約2080平方メートルを、国会議員に提出が義務づけられる資産等報告書に記載していなかったことが分かった。記載漏れは初当選の93年から続き、鴨下氏の事務所は「事務上の行き違いや混乱によるミス」として22日、報告書の訂正を衆院に申し立てた。近隣の公示地価をもとに試算した時価は5億円を超える。記載漏れの土地の一部は92年と93年の2年間、本来は課税される固定資産税が非課税扱いとされていたことも分かった。

 朝日新聞が10月に問題を指摘し、鴨下氏の事務所が調査した。鴨下氏は、その後の同月26日に公表された閣僚の資産公開で、これまで記載していなかった1286平方メートルについて公開したが、さらに約795平方メートルの記載漏れが判明した。

 登記簿によると、記載漏れだった土地は足立区内の鴨下氏の自宅周辺にある。約700平方メートルは鴨下氏が経営するアパートの敷地で、残りは幼稚園の敷地などだった。近隣の公示地価は1平方メートルあたり20万円台後半から30万円台。アパートは3棟で、所得報告書によると年間千数百万円の不動産収入がある。

 記載漏れの理由について鴨下事務所は「93年に初当選した時の資産公開で、衆院事務局が作成した記載要領に『課税対象額がない場合は記入は結構です』との記述があり、この要領に従った。非課税でも記載義務があるとは知らなかった」と説明。これに対し、衆院事務局は「課税か非課税かを問わず、議員の所有地なら報告義務がある。93年の説明文に記載しなくてよいと受け取れる記述があったのは事実だが、古い話で経緯は分からない。その後の記載要領にはこうした記述はない」としている。

 また、鴨下事務所によると、92年と93年の2年分のアパート敷地の固定資産税が非課税扱いとされていたという。幼稚園の敷地は鴨下氏がかつて理事長を務めていた運営母体の学校法人に無償で貸しており、固定資産税は非課税扱いとなるが、鴨下氏は91年に幼稚園の敷地の一部にアパートを新築し、この時点でアパートの敷地は課税対象とされるべきだったという。課税漏れについてはすでに5年の時効が成立している。

 鴨下事務所は「なぜ、非課税扱いになったのか経緯は分からないが、納付すべきものなら当然、納めたい」としている。

4031とはずがたり:2007/11/24(土) 10:08:13
こんな事があったんですねぇ。

額賀福志郎の立場: 渡部亮次郎
2007/09/15 17:29

昭和55年(1980年)の第36回衆議院議員総選挙で落選した橋本登美三郎
の後継者をNHKの海老沢勝ニ氏と争ったが、海老沢氏は実家が倒産という
悪条件のため断念。
http://chomon-ryojiro.iza.ne.jp/blog/entry/300748/

4032とはずがたり:2007/11/30(金) 13:19:14
額賀「もう持たない」1月内閣改造急浮上  2007年11月23日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3401140/

 守屋喚問で飛び出した額賀財務相と山田洋行の元専務、宮崎元伸との癒着が改めてクローズアップされている。額賀は19日の国会で「(宮崎氏との会食に)出席した記録はない」と言い、改めて疑惑を否定したが、そう言っているそばから、次々と新事実が出ているのだ。永田町では額賀更迭、大幅内閣改造が具体的に語られ始めた。
 額賀は参院決算委員会で、「夜を徹して調べたが、(宮崎、守屋との)宴会に出席した記録はない」と強調した。しかし、02〜06年の間に山田洋行から220万円相当のパーティー券を買ってもらっていて、宮崎とはゴルフ仲間だったのである。
 ゴルフの付き合いを聞かれた額賀は「そんなにやった思いはない。最近はやっていないし、やったという思いは浮かんでこない」とか言ってゴマカそうとしたが、宮崎とのゴルフが出てきた政治家は初めてだ。パーティー券代も「社会問題化しているので返した」と言うが、額賀が防衛庁長官だった時期(05年10月から06年9月)に、山田洋行は防衛庁から20件、50億円もの随意契約を取っているのだ。
 こうなると、今後も火ダルマになるのは必至だが、そこでささやかれているのが、年明け「内閣改造」だ。
 どうせ、額賀はクビにせざるをえなくなるが、それでは福田内閣は強烈なダメージを食らう。だったら、早いうちに内閣改造をして、疑惑の閣僚は総入れ替えすればいい。額賀以外にも鳩山法相など、問題閣僚はゴマンといるのだから、なおさらだ――こうしたウルトラCが自民党内で急浮上しているのだ。
「安倍内閣を居抜きで引き取った福田内閣はもともと、早い段階での内閣改造を考えていました。政権発足のときは時間がなくて、閣僚を交代させることができなかったが、臨時国会が終われば、福田色を出した人事をするものとみられていたのです。そこに防衛スキャンダルが重なった。ますます、年明け改造は現実味を帯びています」(自民党大臣経験者)
 別の自民党関係者はこう言う。
「福田さんは8派閥の応援で総裁になった。この時、人事の手形を切っているんだ。いつまでも安倍のしがらみ内閣をひきずっているわけにもいかないだろう」
 額賀の後任の財務相には与謝野前官房長官の名前が挙がっている。その他、行革で突っ走り、孤立化を深めている渡辺金融相、すっかり影が薄くなった大田弘子経財相、健康不安説が飛び交う高村外相の交代も確実。スタンドプレーが過ぎる舛添厚労相の去就も微妙だ。
「ひょっとしたら、内閣改造で目くらましのサプライズ人事をして、通常国会冒頭解散もあり得ます」(永田町事情通)
 どこまでも姑息な福田・自民党だ。
【2007年11月20日掲載】ゲンダイネット

4033杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/12/03(月) 18:58:34
出自もシッカリしてて、早々と派閥に乗ったのが勝因か!?

太蔵議員は? 小泉チルドレンから選挙区獲得第1号
麻生派・鈴木馨祐議員神奈川7区支部長に
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007120325_all.html

 自民党神奈川県連は3日、次期衆院選の神奈川7区に、引退する鈴木恒夫衆院議員の後任として鈴木馨祐衆院議員(30)=麻生派、写真=を擁立。同日午後に発表する。鈴木氏は一昨年の総選挙で比例単独で当選した「小泉チルドレン」だが、選挙区獲得第1号となる。いよいよ党執行部も本格的な選挙区調整に着手したもようで、同じ立場の杉村太蔵衆院議員(28)らの行方が注目される。

 鈴木氏は東京大学法学部を卒業後、大蔵省に入省。2005年9月の郵政選挙で、比例南関東ブロック34位で初当選した。麻生太郎前幹事長の人柄と政策にほれ、麻生派立ち上げ時のメンバーにも名を連ねた。

 小泉チルドレンのうち、比例単独で当選したのは14人。菅義偉選対副委員長はチルドレンを優遇しない考えを表明しているだけに、杉村氏が北海道1区からの出馬をめざして活動を続けるなど、熾烈な選挙区取り合戦が始まっている。こうした中、菅氏が会長を務める神奈川県連が決定を下したことで、一気に事態が動く可能性も出てきた。

 鈴木氏は「選挙区がないうちは、まだ政治家としては0.1人前だった。これからは生き生きとした日本を実現するため、地元の皆さんのご理解をいただくべく活動したい」と意気込みを語っている。

4034とはずがたり:2007/12/04(火) 20:19:21
タイゾーの大地入りが一部で囁かれてるのか。1区で公認得られなかったらあるかもね。

次期衆議院選挙の自民党公認をめぐり「小泉チルドレン」が猛烈アピール
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071204/20071204-00000044-fnn-pol.html

 永田町に吹く解散総選挙の風に戦々恐々の「小泉チルドレン」が党の公認をめぐり、あの手この手で猛烈アピールをしている。
後任問題をめぐり、野田聖子議員と佐藤 ゆかり議員の対立が今も続く注目の岐阜1区。
4日、自民党で選挙を取り仕切る古賀 誠選対委員長が訪れ、どちらを後任候補とするべきか、聴き取り調査を行った。
自民党の古賀選対委員長は「まず(岐阜1区で)勝っていただけなければいけないということもある。どなたが戦っていただくにしてもね。(岐阜1区は)これから詰めていく一番難しい調整区なのかな」と述べた。
11月下旬、野田議員と佐藤議員は、岐阜市で行われた自民党の政治資金パーティーで、久々の2ショットを見せた。
笑顔の野田議員に対し、佐藤議員は硬い表情も見せた。
古賀選対委員長の4日の岐阜入りについて、野田議員は「いろいろな思いはありますけど、とにかく何も考えずにお任せします」と述べ、佐藤議員は「勝てるために、何が自民党に求められているのか、調査していただきたいと思いますね」と語った。
2008年ともいわれる衆議院の解散を前に、菅選対副委員長の「小泉チルドレンは優遇しない」との発言に激震が走った。
11月25日、菅選対副委員長は「『小泉チルドレン』と言われている人たちが、自分たちがまた優遇されると思って、今、選挙運動を怠っているとすれば、それは私は大きな間違いだろうと思っています」と話していた。
「小泉チルドレン」の多くは、小泉旋風に乗って当選してきた新人。
中でも、比例代表でまさかの当選を果たした杉村太蔵議員は、次の選挙では、北海道1区からの出馬を目指し、2日、選考委員による面接に臨んだ。
面接の中で、杉村議員は「いくら杉村太蔵をたたこうと、どこかからお金をもらっているとかは、一点の曇りもない。そこだけは、本当にそこだけというのも何ですが、汚れていない」と、身ぶり手ぶりを交え、クリーンさをアピールしていた。
杉村議員は、「よさこいソーラン祭り」の創始者・長谷川 岳氏と公認を争っている。
4日、杉村議員を直撃すると、「面接の感触は?」との質問には無言だったが、「新党大地から出馬するという声もありますが?」との質問には、「100%ない」と答え、一部報道でささやかれていた新党大地入り関しては、明確に否定した。

[4日19時28分更新]

4035とはずがたり:2007/12/05(水) 21:13:18
宏池会と民主の連立政権はいつになったら実現するのか?!

古賀・谷垣派 年明けに合流へ
2007.12.5 20:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071205/stt0712052023008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071205/stt0712052023008-n2.htm

 故池田勇人元首相が創設した「宏池会」の流れを組む自民党の古賀派(46人)、谷垣派(15人)が1月上旬にも合流する公算が大きくなっている。臨時国会と通常国会がほぼ連続する「通年国会」となる見通しとなったため、両派は「せめて通常国会前に合流すべきだ」(幹部)との判断に傾いた。両派が合流すれば、計61人となり、第2派閥の津島派(64人)に匹敵する勢力となる。

 古賀誠選対委員長や川崎二郎元厚労相ら両派幹部は5日夜、東京・赤坂の日本料理店で会談し、合流方針を確認した。合流に慎重な丹羽雄哉元総務会長、鈴木俊一元環境相らも会合に参加したが、異論はほとんど出なかったという。

 これに先立ち、谷垣派幹部は4日夜、東京・赤坂の料亭で「来年の通常国会は1つのグループでのぞんだ方がよい」との方針を確認した。

 両派はもともと、来年初めに内閣改造が行われると踏んで、来年度予算成立後の来春に合流する方向で調整を進めてきた。だが新テロ対策特措法をめぐる与野党攻防のあおりを受け、臨時国会が大幅に再延長され、内閣改造が先送りされる公算となったため、1月上旬に前倒しする方針に転換したという。

 両派の合流構想は今年初めに急浮上したが、谷垣派が谷垣禎一政調会長を次期総裁候補にすることを条件としたことに、古賀氏らが難色を示し頓挫していた。

 しかし、9月の福田政権発足により、谷垣、古賀両氏がそれぞれ党の要職に就いたため、合流構想は再浮上。合流の推進役である古賀派会長代行の太田誠一元総務庁長官と、谷垣派会長代行の川崎二郎元厚労相が水面下で調整を続け、11月からは両派所属議員の親睦(しんぼく)ゴルフコンペを頻繁に開くなど、合流に向けた環境整備を進めてきた。

 加えて、ねじれ国会のあおりを受け、早期解散説が急浮上。吸収合併を嫌い、合流に難色を示してきた谷垣派の一部も「まずは合流が先だ」との考えに傾き、総裁候補については棚上げする方針で一致したという。

 両派が合流すれば、次期衆院選に向け、強力な応援態勢を構築できるメリットがある上、「ポスト福田」をめぐり新派閥の発言力は確実に強まるとみられている。

 しかし、合流しても新派閥が一枚岩とはなりそうもない。古賀派には、鈴木氏や菅義偉元総務相らをはじめ、「ポスト福田」として麻生太郎前幹事長を推す勢力は少なくなく、麻生派との合流「大宏池会構想」を模索する動きは消えそうもない。加えて、かつて宏池会会長だった加藤紘一元幹事長と連携する勢力もあり、新派閥の執行部体制などをめぐり、今後も暗闘が続きそうだ。

4036とはずがたり:2007/12/06(木) 11:51:48
古賀「おし,武部の選挙区も大地に譲ろう!」

自民・武部元幹事長、次期衆院選で「小泉チルドレン」非公認なら離党する考え明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071206/20071206-00000140-fnn-pol.html

 自民党の武部 勤元幹事長は5日、いわゆる「小泉チルドレン」のパーティーで、次期衆議院選挙の候補者調整で、現職の支部長を務める小泉チルドレンではなく、郵政造反組が公認された場合は、自ら自民党を離党する考えを明らかにした。
自民党の武部元幹事長は「(小泉チルドレンは)十二分に配慮されなければならないと思っております」、「小野議員(小泉チルドレン)らが公認にならなければ、あの時、公認したわたしは責任者ですから、非公認(候補)の応援には行けませんから、わたし自身が自民党を出るつもりです」と述べた。
武部氏は、夏の参院選での自民党惨敗の原因の1つが、造反組の復党だったとしたうえで、「小泉元首相も、わたしの覚悟を知っている」と強調し、小泉チルドレン擁護の姿勢を鮮明にした。

[6日6時37分更新]

4037とはずがたり:2007/12/06(木) 13:28:50
中国の故事に倣うのが日本の保守政党の良き伝統なんじゃないかね。

保守第三極を目論む「政策研究会」旗揚げの期待はずれ
http://diamond.jp/series/uesugi/10008/?page=1

 新テロ特措法の参議院での審議が始まり、守屋前防衛次官の発言を発端とした防衛利権の疑惑がどのように発展するのかと、永田町の誰も注視していた本日(12月4日)、きわめて政治的なひとつの動きがあった。

正午、憲政記念館で開かれた「政策研究会(仮称)」の設立総会には、衆参併せて59名(代理含む)の国会議員が参集し、新しい政治集団の旗揚げか、と他のメディアも色めき立っていた。筆者やマスコミだけではない。当初、次に記すような錚々たる役員の顔ぶれを知った保守系の自民党議員たちも、期待に大いに胸を膨らませていた。

最高顧問  平沼赳夫
議長    島村宜伸
会長    中川昭一
会長代行  鴻池祥肇

自民党の派閥横断で、かつ無所属議員も巻き込んだ保守系の勉強会はこうしてきょう設立総会を迎えたのだ。

だが、その前評判とは裏腹に、会合自体は、どうにも期待はずれの感が強かったようだ。代理出席した議員秘書のひとりは会合終了直後、集まった記者団の一部に対してこう憤っていた。

「設立総会というから、保守勢力の結集を華々しく打ち上げるのかとばかり思っていたんだ。それならば期待できるよ。でも、いざ蓋を開けてみれば、まったく要領の得ない会合じゃないか。なにしろ『会』の名称すら決められないんだ。こんなお粗末な設立総会ならば開かなければいいんだ。うちはもうこれ以降金輪際、参加しないからな」

 その怒りの対象は別として(笑)、この秘書が怒るのも無理ないことなのかもしれない。福田政権になって冷や飯食いを余儀なくされている自民党議員の多くは、過大といえるほど今日の「政策研究会」に期待を寄せていたからだ。

“反福田色”を避け麻生、安倍は出席を見送る

 先月29日の準備会では、今回発起人に名を連ねた幹部が、半ば公に福田政権への不満を表明していた。さらに今月1日には、最高顧問の平沼赳夫衆議院議員(無所属)が、地元岡山で、「新党結成をも視野に入れている」という踏み込んだ発言を行い、メディアを驚かせていた。そうした発言の後に開かれた設立総会は、否が応にも関心が高まっていたのだ。

 しかし、保守の結集という割には、まったく勢いが感じられない。福田支持に走った小泉純一郎前首相の姿がないのは当然のことだが、〈参加〉に期待を寄せていた安倍晋三前首相は、秘書の代理出席すらさせなかった。

 さらに、第三極のリーダーとなる可能性を秘めた麻生太郎前幹事長はといえば、この時点で「反福田色」を鮮明にしては、政治的に拙速に過ぎるとして、同じように出席を見送っている。

 もはや第三極、あるいは新党結成という大いなる野望を抱く幹部は、平沼赳夫ただ一人といってもいい状態であったのだ。このあたりの詳細は、明日発売の『週刊文春』(12月13日号)に譲るとして、他の出席者の胸の内も、せいぜい自民党内での保守勢力の結集という程度しか念頭にないのは確かだったのである。

 なんともすっきりしない「勉強会」の立ち上げだが、前出の秘書が明かしたように、設立総会では『会』の名称すら決められなかった。これでは〈揺るぎない信念と決意の下に結束して行動することを改めて表明します〉と謳っている設立趣意書も泣いていることだろう。

4038とはずがたり:2007/12/06(木) 13:29:43
>>4037-4038

 さて、その設立趣意書では、次のように〈4つの基本方針〉を謳っている。

イギリスの政治家であり、哲学者であるエドモンド・バーグは「私は変更を排する者ではない。しかし、たとえ変更を加えるとしても、それは保守するためでなければならない」と言っています。必要な改革は各分野に果断に進め、誇るべき日本の伝統・文化は断固、守っていきます。

真の保守を目指し、行動する政策集団として、しっかりしたスタンスを持って与党の一員として責任を果たしていきます。

私たちが国民、地域の代表として、その声に真摯に耳を傾け、疲弊・疲労したすべての戦後システムを見直し、政治と国民の乖離をなくすため、新時代に合った国民主役のシステムに変えていきます。

国民が自国に誇りを持てる国づくりを進めるため、国のグランドデザインを示し、国益をしっかり守るとともに、国際社会において主導的役割を果たし、真の意味で尊敬される国にします。

 勇ましいことこの上ないが、当日の結果は繰り返し述べた通りだ。とはいえ、『会』にもそれなりの理由があるようだ。

櫻井よしこ氏の一声で会の名称が決まらず

 じつは総会当日、『会』の名称案は、中国の古典・故事を中心に14ほど集まっていた。
 ところが、ゲストスピーカーの櫻井よしこ氏のひとことで決定を見送ったという経緯があったのだ。総会に出席した議員のひとりが語る。
「『私には発言する権限はありませんが』と前置きをして、桜井さんは次のようにおっしゃっていました。『日本の輝かしい保守の結成の場に、中国の古典から名前をつけるというのはどうでしょうか? せっかくですから日本の文化・伝統を感じるような命名をしたらいかがでしょうか』。桜井さんのこの言葉をきっかけに会の名称決定は持ち越しになったのです。大事な名称だからこそ、きょうは無理に決めなかった。それもまた決断でしょう」

 なんとなく前途は多難のような気もするが、確かに、政界の一寸先は闇とも言われるように、何が起こるか分からない。
 実際、93年の細川新党も当時は誰ひとりその実現を信じていなかったではないか。安倍前首相が、突如投げ出してしまった保守勢力の結集――、果たして再度実現する日は来るのだろうか?

4039片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/12/06(木) 18:08:21
平沼は頑迷固陋、あるいは腰が引けていて、再編の波に乗れないタイプ。
麻生は政治的にフニャフニャで、名家の長男おじさんという以外の求心力がないタイプ。
安倍は世界が狭くて構想力がなく、弁舌も立たないからリーダーたりえない。

上の3人に比べ、中川昭一は動く政局を捉える勘をもっているように見受けられる。また、「思想」に基づいた蛮勇・暴走の才能をもっている予感も少しあるから期待したい。(要するに、自民党分裂のキーマン。)

4040とはずがたり:2007/12/06(木) 19:05:39
>>4039
個人的には中川は酒に呑まれてる印象しかなくて政局に強いイメージあんまなかったんですけど,片言丸氏は結構高評価ですな。

4041やおよろず:2007/12/06(木) 21:05:05
平沼はヘタレ、麻生は道楽
中川自信は度胸があるものの、自民党脱藩には周辺がついて来ないでしょうね。

4042とはずがたり:2007/12/08(土) 00:40:30
こんなこと始めとんのか。。

自民、異例の第2HP ブログ対決など軟派に
12月7日18時48分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000931-san-pol

 インターネット利用者への浸透を図る狙いで自民党は第2ホームページ(HP)にあたる「Site B」を開設した。政党が第2HPを作成するのは異例で、無党派層や若年層への支持拡大をはかりたいところだ。
 党の政策や基本情報など硬いイメージがある従来の「第1HP」と異なり、第2HPは党所属議員の趣味、得意料理のレシピ紹介や、議員のブログを比較させて人気投票を受け付ける「ブログ対決」など、軟派な構成になっている。ネット事情に詳しい河野太郎衆院議員が10月に党マルチメディア局長に就任し、開設を指示した。
 注目は「議員グッズ一覧」で、臼井日出男元法相が昭和55年の初当選時に作った湯飲みや、秋葉賢也衆院議員が歌うCDなどが写真入りで紹介され、議員の個性あふれる商品(一部非売品)をみることができる。アドレスは、http://siteb.jp

4043とはずがたり:2007/12/08(土) 22:35:12
飯島勲元秘書官、長野で講演
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20071208/20071208-00000028-jnn-pol.html

 小泉元総理の懐刀で、9月に小泉事務所を辞めた飯島元総理秘書官が、失敗に終わった自民・民主の大連立工作について、「もっとカードを用意しておくべきだった」などと独自の政局観を示しました。

 「批判はしませんが、(大連立に向けて)カードがたった1枚だったことが残念」(飯島勲 元首相秘書官)

 飯島氏が公の場に姿を見せたのは、小泉元総理に公設秘書の辞表を提出して以来、初めてです。飯島氏は、大連立構想について「民主党が連立を断った時点で、福田総理が町村派から衆議院議員20人以上を引き連れて民主党と合流し、逆に民主党中心で政権を作るくらいのカードがあっても良かった」と述べ、様々な想定のもとに政界工作の準備をしておくべきだったとの認識を示しました。

 また、飯島氏は、収賄容疑で逮捕された守屋前防衛事務次官について「弁解の余地のないとんでもないことをした」と、業者から接待を受け続けたことについては批判しましたが、一方で、「冷静に功罪を正当公正に評価することも必要だ」とも述べ、アメリカ軍の再編問題など守屋容疑者の防衛政策への貢献については評価されるべきだとの考えを示しました。(08日18:43)

[8日21時9分更新]

4044やおよろず:2007/12/09(日) 00:08:14
>>4035

宏池会と民主の連立政権

あまり実現して欲しくないですね。
00年あたりの加藤首班みたいな話で。
古賀みたいな利権の権化は民主が一番に唾棄すべき相手でしょう。
宏池会みたいな動きの鈍い集団と組んでは、民主議員の持つ行動力・機動力を削ぐ結果になります。

>>4038
エドモンド・バーグ
「私は変更を排する者ではない。しかし、たとえ変更を加えるとしても、それは保守するためでなければならない」

これ、小沢も度々引用します。

メンバーの中で最も自民党を出る気があるのは、鴻池ではなかろうかと思います。
メンバーの大半は、自民にいながらの活動しか視野に入れていないでしょうね。

4045とはずがたり:2007/12/09(日) 00:50:41
>>4044
軽軍備経済重視リベラルの戦後宏池会を私は評価してますんで。公明党と組むよりは宏池会と組んで貰った方が良いかなぁと思ってます。
この辺はやおさんとは意見を異にするのでしょう。
戦後の保守本流の宏池会と旧田中派の系譜が強い民主が組んだらまんま戦後の自民党っすかねw
勿論古賀とか俺も大嫌いですし加藤の乱の時加藤なんかに期待した自分の見る眼の無さを恥ずかしく思ってます。

4046とはずがたり:2007/12/09(日) 00:51:56
>>4044
>鴻池
それはどのへんでそうお考えで?
確かに民主にも鴻池シンパは多いですし公認に際しても自民県連からかなりねちねちやられましたよね。

4047とはずがたり:2007/12/09(日) 01:34:05
未だ若いのに。何があった?

公明党・丸谷衆院議員、引退へ 比例北海道ブロック
http://www.asahi.com/politics/update/1208/TKY200712080051.html
2007年12月08日10時50分

 公明党の丸谷佳織衆院議員(42)=比例北海道ブロック選出=は8日、今期限りで引退すると発表した。理由について「10年を区切りと考えていた」と話した。同党北海道本部によると、後任に道本部代表で道議の稲津久氏(49)を擁立する。丸谷氏は96年に初当選し現在4期目で、外務政務官などを務めた。

4048名無しさん:2007/12/09(日) 03:35:50
>>4047
公明党のことですから…
福本議員や大森議員の時のような
因果を含めて強制引退の雰囲気もありますね

4049とはずがたり:2007/12/12(水) 01:53:42
なんだ??

<自民>石原伸晃氏が山崎派入会を表明  12月11日20時23分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000117-mai-pol
 自民党の石原伸晃前政調会長は11日、山崎派会長の山崎拓前党副総裁が東京都内で開いたパーティーであいさつし、近く同派に入会する意向を表明。「衆参のねじれた政治体制の中で、私も意見を発する足場が欲しい」と述べた。

石原前政調会長が山崎派入り  2007年12月11日20時11分
http://news.livedoor.com/article/detail/3425295/
 自民党山崎派会長の山崎拓前副総裁は11日夕、都内で開いた自身のパーティーで、無派閥の石原伸晃前政調会長が同派に入会すると発表した。これにより、同派は39人(衆院36人、参院3人)となる。
時事通信社

4050とはずがたり@掛川:2007/12/16(日) 03:00:02
ふざけてんなぁ。

福田首相「公約違反と決めつけられちゃった」 年金問題
http://www.asahi.com/politics/update/1214/TKY200712140335.html?ref=goo
2007年12月14日20時46分

 「皆さん方が公約違反と決めつけちゃっているからね。そういう時にいくら抗弁しても、なかなか説明するのは難しいんじゃないかなあ」

 福田首相は14日の内閣記者会のインタビューで、年金記録問題をめぐる政府・与党の対応が「公約違反」と批判を浴びていることについて、開き直り気味にこう語った。

 世論や野党の政権批判が日増しに強まる中、首相は「公約違反と言うほど大げさなものかどうか」という12日の発言については「『大げさに』と言うことはなかったのかな」と釈明。その一方で「我々は政府・与党の年金記録問題に関する基本方針に基づき申し上げている。誤解を招いちゃったという意味では(参院選で)説明した人の責任でもある」。暗に「年金問題は私の内閣ですべて解決する」と訴えた安倍前首相に責任を転嫁した。

4051小説吉田学校読者:2007/12/16(日) 20:49:09
急落。つるべ落としのように、一気に危険水域に戻ってしまった。

内閣支持率35%に急落 年金、57%が「公約違反」
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007121601000286.html

 共同通信社が15、16両日実施した電話世論調査によると、福田内閣の支持率は35・3%と11月上旬の前回調査に比べ11・7ポイント落ち込んだ。不支持率は47・6%で11・0ポイント上昇、初めて不支持が支持を上回った。年金記録問題で政府が全面解決を事実上断念したことに対し「公約違反に当たる」との回答が57・6%を占め、「当たらない」は34・3%だった。
 福田康夫首相が年金問題で「公約違反というほど大げさなものか」と発言したことや、防衛省をめぐる一連の疑惑が支持率急落に結び付いたとみられる。再延長した今国会の最大の焦点である新テロ対策特別措置法案については「反対」が46・7%で、「賛成」の38・8%を上回った。
 望ましい政権の枠組みについて、前回は「自民党中心」が多かったが、今回は「民主党中心」が44・7%で「自民党中心」の28・5%を引き離した。
 対テロ新法案を参院が否決した場合、与党が衆院で再議決して成立させることについては、賛成41・2%、反対43・6%で拮抗。

4052名無しさん:2007/12/16(日) 21:02:49
支持率がいくら下がっても解散が遠のくだけだからなあ。
相手が解散権を握ってる以上、
総選挙までの単なる通過点の数字として捉えるべきなんでしょうね。
追い込んで解散を狙うとしたら、
来春予算関連法案が参院を通過せず、解散に追い込むくらいしか思いつかない。
それも道路特定財源の暫定税率維持を望む民主の一部、国民新党の出方次第では、
逆にこちらが追い込まれることもあり得る。
年金爆弾も年内に炸裂してしまったからなあ。
時間稼ぎすればまた支持率が戻る事は十分考えられる。
杞憂に終わればいいけど。

4053片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/12/17(月) 01:07:34
私は、大連立破談後、小沢が辞任騒動を起こさなければ、そこで解散がありえたと思いますが、あのタイミングを乗り切った(逃した)あとからは、外交の追い風を受けられて内政も落ち着くサミット・五輪後が最有力だとみるようになっています。
サミット前だと、予算成立直後ですが、予算関連法案の審議に影響が出るのでタイミングが測りづらい。そして、与党の追い風ネタが少ない。
解散に追い込むという表現がよくありますが、ほとんどありえないことだと私は思っています。早期解散を警戒しているようにも見える小沢だって、与党不利なときの解散は無いとよく言いますから、彼もサミット後が基本線と認識しているのではないかと思います。
支持率が低迷するようなら、再来年に選挙を引っ張ったり、サミット後の首相交代もありうるかもしれません。
再来年だと都議選と重なりますから公明党など嫌がるところもあるでしょうが、低支持率なのに「スケジュールどおりサミット後に解散」という自爆行為をするようにも思えません。

4054とはずがたり:2007/12/18(火) 15:55:46

古賀は兎も角山崎は地方議員敵に回したら落選濃厚なんじゃないかね?楽しみなり。

自民党福岡県連:遠い「手打ち」 朝食会、山崎・古賀氏ら姿見せず
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20071207ddp041010017000c.html

 自民党福岡県連は6日、東京都内の党本部で県選出の国会議員を招いて朝食会を開いた。県連は9月の総裁選で、麻生太郎前幹事長(衆院福岡8区)を支援し、福田康夫首相を支持した山崎拓前副総裁(同2区)や古賀誠選対委員長(同7区)らと対立したばかり。朝食会には「手打ち」の意味合いがあったが、両氏は姿を見せず、解決の糸口も見えないまま越年することになった。

 午前8時からの朝食会は、来年2月に開く県連大会の打ち合わせ名目で開かれた。しかし、太田誠一元総務庁長官(同3区)が、国会議員の考えを県連運営に反映させるよう県連三役に求めるなど、厳しい雰囲気に。山崎氏に近い新宮松比古県連会長は先月30日、「朝食を食べるだけでいい。とにかく顔を出してほしい」と、出席を促すメッセージを送ったが、山崎氏は応じなかった。

 県連側が国会議員との関係修復を急ぐのは、次期衆院選対策に加え、来春に政治資金パーティーを開くことが念頭にあるためだ。パーティー券は1枚3万円。これまでは国会議員に1人当たり100枚が割り当てられ、「国会議員が協力しなければ、開催自体が難しい」(県連幹部)という台所事情がある。

 ただ、県連と一部国会議員との対立は、今年6月の人事で、数に勝る県議団が国会議員を抑え、会長に県議の新宮氏を選んだのがきっかけ。総裁選の経緯も対立に拍車をかけた。双方の不信感は根強く、県連側が朝食会で打診したパーティー開催にも、国会議員側は難色を示した。

 東京から戻った新宮会長は6日、福岡市内で「(関係修復に)一歩前進」と強調した。しかし、長引く対立劇は、県連の存在感を低下させている。【中村篤志】

毎日新聞 2007年12月7日 西部朝刊

4055とはずがたり:2007/12/21(金) 05:39:59
現職優先なら突っぱねて置けば公認が転がり込んでくると云う腹か。

「小泉チルドレン」が忘年会 杉村太蔵議員の公認めぐっては「ねじれ現象」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071220/20071220-00000040-fnn-pol.html

選挙区公認問題などで揺れるいわゆる「小泉チルドレン」たちが19日夜、忘年会を行った。一方、北海道1区からの出馬を宣言した杉村太蔵議員は、20日も決意を表明した。
19日夜、ブラックライトに照らされた東京・四谷のダイニングバーで忘年会が行われた。
壇上には、サンタのようなコスプレをした女性議員がおり、席に座り笑顔でビールを飲んでいる自民党の重鎮・武部 勤元幹事長の姿もあった。
武部元幹事長は「変わったよな。昔は、政治家の忘年会といえば、料亭だったんだよな」と語った。
「武部ナイト」と名づけられた「小泉チルドレン」たちのグループ「新しい風」の忘年会には、野田聖子議員との選挙区調整が難航する佐藤 ゆかり議員も出席した。
佐藤議員は19日、候補者調整を担当している菅選対副委員長に対し、グループの勉強会で「片方が追い出したとなれば、党全体のイメージダウンになる。円満に選挙区を移れるようにしてほしい」と直訴し、「自らが選挙区を移ることもいとわない」ともとれる発言で、注目が集まっていた。
佐藤議員は19日夜、「(自分が岐阜第1区の公認になりたい?)有権者の方々の声がありますが、党本部の決定を待つことに尽きると思います」と話した。
一方、杉村太蔵議員にも動きがあった。
杉村議員は11日、「公認したくなかったら...、しなきゃいいじゃないですか」と話し、選挙区調整をめぐってカメラの前で声を荒らげていた。
北海道1区からの出馬を目指し、「YOSAKOIソーラン祭」の創始者・長谷川 岳氏と公認を争っているが、12月14日の期限をすぎても公開討論会出席の確認書を提出しなかったため、「不戦敗」となる可能性が指摘されている。
20日、杉村議員を直撃すると、「(難しい状況になっているが、無所属でも北海道から出馬?)わたしが申し上げているのは、公認するかしないかは、党の判断。選挙に出馬するかしないかは、わたしの判断。わたしは次期総選挙は、必ず北海道1区から出馬する、こういうことを申し上げている」と先週と同様の言い方で、あらためて北海道1区からの出馬を明言した。
実は、杉村議員が討論会出席の回答をしなかったのは、党本部からの支持を期待してのことだという。
北海道1区では、地元の選考委員会では長谷川氏が優勢だが、党本部の中には、杉村議員を推す動きがあるという「ねじれ現象」が発生している。
こうした中、福田首相は調整を急がないよう指示しており、決着には時間がかかるとみられる。

[20日19時57分更新]

4056小説吉田学校読者:2007/12/21(金) 07:15:12
薬害肝炎問題の舛添厚労相の会見では、UFOの話題が出ることはなかったらしい。
なお、私は、ナスカの地上絵は、地球人が何となく描いてみたかったものだと確信する。

石破防衛相もUFO論議、自民総務会長「いい加減にしろ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071220i214.htm

 政府が未確認飛行物体(UFO)について「存在を確認していない」とする答弁書を閣議決定したことをめぐり、政府・与党内の反響が収まっていない。
 石破防衛相は20日の記者会見で「ゴジラがやってきたら災害派遣だが、UFO襲来だとどうか」と述べ、自衛隊によるUFO対処のあり方を問題提起した。
 石破氏は「UFOは『外国』というカテゴリーに入らないので領空侵犯とするのは難しい。攻撃してくれば、防衛出動になるが、『仲良くしよう』と言ってきたら我が国への武力攻撃にならない」との見方を披露。「(UFOが)存在しないと断定する根拠がない以上、私自身どうなるか考えたい」と語った。
 UFOをめぐって、町村官房長官も18日、「個人的には、絶対いると思っている」などと発言した。

4057とはずがたり:2007/12/22(土) 23:42:25

ひでぇなぁ

参院選公約“書き換え” 年金支払いで自民機関紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000935-san-pol
12月22日21時9分配信 産経新聞

 年金記録紛失問題をめぐり、自民党が機関紙最新号で、最後の1人まで責任をもって正しい年金の支払いを「約束します」としていた今年7月の参院選公約の文言を、「支払うことができるよう全力を尽くす」と変更していたことが、分かった。政府は公約実行を断念したことは認めているが、機関紙は公約そのものの“書き換え”と受けとられかねない。野党からは早くも「悪質な改竄(かいざん)だ」との批判が出ている。

 この機関紙は「自由民主」12月25日号。「公約通り3月末までにチェックいたします」の大見出しで、政府・与党が方針通りに進めていると強調。自民党は「『最後の一人まで正しい年金を支払うことができるよう全力を尽くす』との政府の努力」を全面的にバックアップしていくと決意表明している。

 年金記録紛失問題で自民党は、参院選で配布した「安倍晋三(首相=当時)より、国民の皆さまへ。」と題したビラに、安倍氏の署名つきで「最後のお一人にいたるまで、責任をもって年金をお支払いすることをお約束します」と明記している。

 機関紙の公約末尾にある「全力を尽くす」は努力目標であり、明らかに文言が異なるが、この違いは説明されていない。

 自民党は参院選前には、ホームページの動画で、当時の茂木敏充筆頭副幹事長が「(基礎年金番号に統合されていない)5000万件を1年以内にしっかり統合する。このことを首相が明言し、政府・与党でこの作業をしっかり進める」と説明した。

 また、政策パンフレット「成長を実感に!」でも、「全国民が本来受け取ることができる年金を全額間違いなく受け取れるようにするため、5年の時効を超えた場合でも受給可能とし、これにより年金の確実な給付を行う」としている。

 他のビラなどでも「努力目標」のニュアンスを色濃く出したケースはなかった。

 今回、舛添要一厚生労働相は「記録統合作業はエンドレスで、できないこともある」と公約断念を認め、町村信孝官房長官も「選挙中だからある程度簡素化して言ってしまった」と説明不足を謝罪したのも、「最後の1人まで支払う」が参院選公約だった、との認識があったからだ。

 こうした経緯があるだけに、野党からは「機関紙は参院選公約の書き換えであり、言語道断。国民を愚弄(ぐろう)するものだ」(民主党議員)との声が出ており、国民の批判が再燃する可能性もある。

4058とはずがたり:2007/12/23(日) 21:10:01
>>4036>>4055

まるでピエロ…武部氏、古賀に“宣戦布告”も孤立無援
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101109_all.html

 小泉チルドレンの後見人を自任する自民党の武部勤元幹事長=写真=が、古賀誠選対委員長に宣戦布告した。露骨なチルドレン切りに走る古賀氏に対し、武部氏も黙っていられなくなったようだが、党内は「武部氏はまるでピエロ」と冷ややかだ。

 「原理原則を忘れた調整は決して党のためにならない。(古賀氏らが公認調整で)談合するならこちらにも考えがある。私自身、体を張って皆さんを守る」。武部氏は10日昼、チルドレン約20人が参加する「新しい風」の会合で、古賀氏らをこう批判した。

 武部氏が宣戦布告したのは、古賀氏がチルドレン切りを開始したためだ。古賀氏は広報局長に郵政造反組の野田聖子氏を抜擢したほか、5日には造反落選組の田中英夫氏のパーティーに出席。同席した造反組の平沼赳夫元経産相を「次期衆院選のキーマン」と持ち上げ、選挙区調整で連携する考えを表明した。

 「チルドレンをまとめることで党内影響力の維持を狙っている」とされる武部氏にとって、古賀氏の行動は我慢ならなかったのだろう。

 だが、自民党中堅は「武部氏は先の総裁選で、チルドレンを福田支持でまとめた。その福田首相が選対委員長に任命した古賀氏に反旗を翻すのは、理論的になりたたない。こんなはずではなかったという思いかもしれないが、政局観のなさを露呈している」と話している。

ZAKZAK 2007/10/11

異論抑えて窮地を救う 武部氏またも剛腕発揮 乗り過ぎて少々脱線も(12/07 00:41)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/64558.html

 自民党の武部勤元幹事長が「ねじれ国会」の与野党対決の中、取りまとめ困難とみられていた政治資金透明化策で、自民党内の異論を抑えて、与野党五党の合意を取り付けた。武部氏はこれまでも自民党が窮地の場面で結果を出しており、「剛腕」ぶりを発揮した格好だ。

 「第三者機関が全領収書を点検すれば間違いがなくなるシステムができたことは画期的だ」。武部氏は六日、与野党合意を福田康夫首相に報告した後、記者団に対し、そう自画自賛してみせた。

 武部氏は二○○一年の農水相時代、牛海綿状脳症(BSE)で消費者不安が広がった際に全頭検査の実施で乗り切った。小泉純一郎元首相に抜てきされた幹事長時代も当初、自民党が不利とされた「郵政選挙」を圧勝に導いており、「難局に強い武部氏」の評判が高まっている。

 ただ、武部氏は六日、次期衆院選に向けた選挙区調整で、自らが支援する新人議員の公認がはがされた場合は「重大な決意がある」と離党も辞さない考えを、記者団に表明。その後、一転して発言を否定するなど少々、脱線気味。

 関係者からは、政治資金透明化策で活躍した後で「勢いがつきすぎだ」と、冷ややかな見方も出ている。

古賀氏・武部氏「選挙へ協力」 自民内バトル休戦?
2007年12月19日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007121902073274.html

 二〇〇五年衆院選で自民党から初当選した「小泉チルドレン」の処遇をめぐって対立していた古賀誠選対委員長と武部勤元幹事長が十八日、都内で会談し、次期衆院選に向け協力していくことで一致した。

 会合は古賀、武部両氏と親交がある二階俊博総務会長が呼び掛けた。古賀氏が「言いたいことは言ってほしい。それが党のエネルギーになる」と要請すると、武部氏は「それは、その通りだ」と述べた。ただ、チルドレンの後見人を自任する武部氏と「勝てる候補」の擁立を目指す古賀氏の駆け引きが続くのは間違いなく、「手打ち」の効果は不透明だ。

 武部氏は、古賀氏がチルドレンに厳しい候補者選定基準を打ち出したのに対し「理屈に合わないことをやるなら重大な決意を持っている」と反発。古賀氏は「私は最初から政治生命を懸けると言っている」と応じ、対立がエスカレートしていた。

4059とはずがたり:2007/12/23(日) 21:10:53

“家出息子”太蔵議員にNO…武部自民党元幹事長インタビュー
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071221-OHT1T00094.htm

 「バカは死ななきゃ治らない」―。「小泉チルドレン」の後見人を自負する自民党・武部勤元幹事長(66)がインタビューに答え、次期衆院選で党未公認でも北海道1区から出馬すると息巻いている杉村太蔵衆院議員(28)の迷走を嘆いた。一方で、チルドレンの処遇をめぐっては離党も辞さない覚悟を示していたが、こちらはトーンダウン。「若い議員を守るという決意だ。実際は全員公認されるだろうから離党はない」と楽観的な見方を披露した。

 太蔵氏とは父と息子のような間柄を築いてきた武部氏。しかし、郵政選挙で「我が息子です」と親子の契りを結んだはずの“長男”のホリエモン同様に“二男”との蜜月(みつげつ)も思わぬ形で終わりを告げた。9月の総裁選。武部氏が束ねる「小泉チルドレン」を中心としたグループ「新しい風」は当初、小泉元首相の再登板に動くも失敗。それではと「福田支持」へ方針を急転させたことに、太蔵氏がカチンときた。「ついていけない」と造反、麻生太郎前幹事長に投票した。

 「杉村君は『新しい風』を除名されている。勝手に出て行ったのだから“家出息子”みたいなものだ。父親とけんかして家を出るぐらいの男じゃないと将来、期待できない、なんて言われたりするから“オヤジ”の僕は追っかけません。あとは自分一人で生きていけ、と」

 北海道1区の公認争いは太蔵氏と、会社役員でYOSAKOIソーランの創始者・長谷川岳氏(36)との一騎打ち。2日に自民党北海道連での最終面接に臨んだが、結論が出なかったため、道連は事実上の予備選挙実施の方針に変更した。その対応に杉村氏が激怒。11日に「公認するかしないかは党の判断だが、選挙に出るか出ないかは私の判断。私は誰が何と言おうが必ず北海道1区から出馬します」と宣言した。道連をけん制したつもりだったが、地元は猛反発。予定されていた討論会への参加を拒否するなど杉村氏の迷走は加速している。

 「なんてバカなことを言ってしまったんだと思ったよ。バカな息子ほどかわいいものはないと思っていたが…。バカは死ななきゃ治らない、ということだ。彼の良さはたくさんある。しかし、ああやってすぐに開き直るのは悪いところ。政治家の開き直りには正義を貫く時に命をかけたり、党を飛び出したりというのはある。杉村君も自らの行動や行為については責任を持たないと。あそこまで開き直ってしまったのだから、私はもう知りません。地元での立場も厳しいだろう」

 ―現職と新人を同じ立場で競わせた北海道連に問題はなかったか。

 「地元の対応もいただけなかったな。僕が幹事長の時から彼は北海道1区から出馬したがっていたが、まだ努力が足りないと思い、とりあえず彼に『仮免許』を与え試してみた。その後の杉村君は選挙応援に励み、札幌に定着するために事務所を設けたりと、ちゃんとやっている。なのに地元では別の人物を引っ張り出した。まず先に杉村君に『本免許』を出すかどうか結論を出すべきだった。ここまで混乱したのだから一度水に流して仕切り直すしかない」

 太蔵氏が強行出馬を宣言した11日。自民党選挙対策委は次期衆院選に向け、候補者選定の新基準を示した。内容は「比例代表単独の公認候補数はできるだけ抑える」「コスタリカ方式は新たに認めない」などで、「チルドレン」が誕生するきっかけとなった優遇措置も原則廃止することに。彼らの後見人的存在の武部氏の胸中は…。

 「僕が幹事長時代に取り決めた優遇措置などはルールとして守られるべきだが、一方で参院選の結果を考慮し、党執行部が打ち出した新たな方針もまた正論だ。2つの正論をどう調整をするかが今後の課題だ」

 ―野田聖子議員と佐藤ゆかり議員が公認を争う岐阜1区は?

 「野田さんを公認し佐藤さんをポイ捨てすれば野田さんは落ちると思う。佐藤さんを支援してきた人たちは野田さんを応援しないんだから。その逆もあり得る。岐阜に限らないが、双方が成り立つようなことを考えないといけない。それが執行部の仕事だ」

 ―調整は難航する?

 「難しくない。(原則禁止の)コスタリカ方式もあれば、国替えもある。総裁枠や女性枠もそのためにある。執行部は『原則、基本』というが例外は常にある。私に『重大な決意』をさせず、円満解決できる方法はあるじゃないか」

4060とはずがたり:2007/12/23(日) 21:11:15
>>4059-4060

 選挙区で復党組と競合するチルドレンが党公認を与えられない冷遇も予想される事態。武部氏はチルドレンの一人、小野次郎議員(比例南関東)のパーティーで「小泉チルドレンが公認を得られなければ、重大な決意をもって臨む。私自身が党を出るつもりだ」と仰天発言した。

 「あの発言は2年前に公認した責任者として僕は離党してでも小野君を体を張ってでも守るという覚悟を示したにすぎない。1年生は世慣れておらず、まだ弱い。チルドレンを命がけで守るということで、オーバーな表現でもなければ、脅し文句でもないと思う」

 ―離党して「小泉新党」立ち上げを視野に入れていたのでは?

 「はははっ。新党立ち上げなんて考えは毛頭ない。僕の離党発言を聞いて小泉さんは笑っていた。そして『俺も若い連中を応援するぞ』とも言っていたよ」

 ―では離党はない?

 「僕が自民党を出るというのは通常考えられない。なぜかというと、チルドレン全員が公認になるからだよ。党が公認しないわけがない。それが筋だ。うん」

 ―でも、チルドレンは「使い捨て」という声もある。

 「小泉チルドレンは小泉改革の戦士だ。昨今改革が停滞している印象が付いているが、彼らは『改革を止めるな』と必死でやっている。次期衆院選で自民党は厳しいだろうが、僕は若い議員は生き残ると思っている」

 ―武部氏の言う通りの調整をすれば結論は早い?

 「もう結論は出ている。でも、あまり早く答えが出るとマスコミが取り上げてくれないからね(笑い)。選挙や政治はドラマ、劇場ですよ。最近は政治に何もないから、暗いし燃えないんだ。小泉さんの時は明るかったじゃない。あの時、僕が『偉大なるイエスマン』なんて言ったけど、面白かったでしょ? まあ、これからは『福田劇場』が始まるんだ」

 ◆武部 勤(たけべ・つとむ)1941年5月1日、北海道斜里町生まれ。66歳。早大卒業後、三木武夫元首相の政策研究所に勤務し、71年に北海道議会議員に当時最年少で当選。86年の衆院選で初当選。小泉純一郎元首相に重用され、01年に農相で初入閣し、04年には自民党幹事長に就任。この際「私は偉大なるイエスマン」と発言し、小泉氏への忠誠を誓った。06年2月にはいわゆる「偽メール事件」で民主党をうっちゃり、当時の前原代表を辞任に追い込んだ。当選7回。山崎派。特技は似顔絵。

(2007年12月21日06時02分 スポーツ報知)

4061とはずがたり:2007/12/25(火) 10:52:04
桝添の私生活の身勝手さがそのまま出てるね。
こんな奴に投票した有権者はバカだよ。

社保庁職員の追加処分検討 全面解決困難で厚労相表明
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007122401000242.html
2007年12月24日 19時47分

 舛添要一厚生労働相は24日午後のCS放送朝日ニュースターの番組収録で、「宙に浮いた」年金記録約5000万件の全面解決が難しくなっていることに関して、社会保険庁の担当者に対する追加的な処分を検討する考えを表明した。

 舛添氏は今年2月に当時の安倍晋三首相が対応を指示していたと指摘した上で、「ちゃんとやれと言ったのに、大したことじゃないと放っておいた職員がいる。その職員は何も処分を受けていない」と述べた。

 年金記録不備問題をめぐり、政府は8月に村瀬清司社保庁長官と辻哲夫厚労事務次官(いずれも当時)を事実上更迭。これに先立ち社保庁の現役職員に夏のボーナスの一部自主返上、歴代長官、次官にボーナス1回分の自主返上を求めている。だが全面解決が困難な情勢を受け、こうした「処分」では不十分と判断したとみられる。

 政府、与党が7月に決定した「来年3月に名寄せ完了」との方針については「最初からこんなに大変だと情報が上がっていれば(方針を)作ってなかった。職員から何も情報が上がってこなかった」と釈明した。
(共同)

4062とはずがたり:2007/12/29(土) 19:43:51
有田のブログより。
政権交代で安倍も捕まえちまえ。今のままだと散々利権漁った偽国士が逃げ切ってまうぞ。

■2007/12/22 安倍前首相まで出てきた防衛疑惑
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/12/post_e1ff.html

 「FACTA」が書いているように、防衛疑惑の線上には安倍晋三前総理もいるというから驚きだ。300万円以下の受注しかできないランクの安全保障研究所が、福岡県苅田港沖の浚渫工事予定水域で見つかった遺棄毒ガス弾処理の調査事業を公募入札により908万円で請け負ったのは2003年。安全保障研究所の所長は、いま話題の「防衛フィクサー」秋山直紀氏だ。防衛庁で業務を発注したのは守屋武昌側近の河村延樹運用課課長。4500万円の資金運用を頼まれたという人物だ。そして毒ガス弾処理事業を78億円で落札したのが安倍前首相がサラリーマン生活を送ったことがある神戸製鋼所であった。なぜ神戸製鋼所だったのか。秋山氏は日米平和・文化交流協会の常勤理事。安倍前総理も交流協会の理事を務めたことがある。その安倍と秋山を結びつけたのが協会の理事である井上美悠紀・元学生援護会社長だという。東京地検特捜部は安倍事務所と神戸製鋼所とのやりとりを洗っていると「FACTA」は指摘している。一時は守屋接待事件で終わるだろうと言われていた防衛疑惑は、さらに拡大するようだ。

4063とはずがたり:2007/12/29(土) 23:15:16
支持率低下に悩んで内閣改造に追い込まれたって感じすかね。

首相、内閣改造年明け検討 解散はサミット後意向
2007年12月29日20時57分
http://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY200712290202.html

 中国を訪問中の福田首相は29日夜、山東省済南市で同行記者団に対し、1月18日予定の通常国会召集前に内閣改造を行うことを検討する考えを明らかにした。「今、全く白紙」としながらも、改造を求める党内の意見を踏まえ、「正月を過ぎて、来年の日程などをよく考えたうえで、考えたい。党内でもいろいろご意見もあるようだし、ごもっともなこともございます」と述べた。解散・総選挙の時期については「まずは予算を通さなければいけない。夏にはサミットがある。議長国としての責任を果たさないといけない。解散している暇があるかなという気もする」と述べ、7月の北海道洞爺湖サミット後にしたいという意向を示した。

4064とはずがたり:2007/12/30(日) 10:39:46
こんな自覚のないのを議員に更には副議長にした自民の責任は重いでぇ。絶対遊びに行っただけやって。

山東参院副議長、ハワイへ 異例の開会中海外渡航
http://www.asahi.com/politics/update/1228/TKY200712280323.html
2007年12月29日13時46分

 山東昭子参院副議長が来年1月1日から6日まで、米国ハワイ州へ個人渡航する。国会開会中に議長や副議長が海外へ個人渡航するのは異例のこと。すでに参院議院運営委員会の理事会で了承されたが、与野党から疑問の声が上がっている。

 山東氏の渡航先はハワイ州ホノルル。ダニエル・イノウエ米上院議員との会談が主な目的で、山東氏の秘書は「『日米議員交流の話をしたい』と話している」という。

 年末年始の国会は自然休会とはなるものの、議長や副議長は突然の開会など不測の事態に備え、通常は海外渡航を控える。海外渡航を了承した26日の参院議運委理事会では、民主党理事から「開会中の渡航は異例だ」と批判の声が出た。

 同委員会では、民主党の小沢代表の訪中で同党の参院会派の議員24人が同行したことに、与党が反発したこともある。身内の参院自民党内からも「タイミングが悪い。何かあったらどう対応するのか」という声が上がっている。

4065小説吉田学校読者:2007/12/30(日) 16:39:39
>>4064
ゴルフバッグ持参だったりね。ああ、ゴルフだよ人生は。

4066とはずがたり:2008/01/02(水) 19:52:36
<政治とカネ>久間元防衛相が1億円受領 資産公開記載せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080101-00000008-mai-pol
1月1日2時32分配信 毎日新聞

久間元防衛相の1億円授受を巡る構図
http://tohazugatali.web.fc2.com/politics/20080101-00000008-mai-pol-thum-000.jpg

 久間章生元防衛相が自民党総務会長だった06年1月、福井県敦賀市の知人男性(64)から1億円を受領していたことが分かった。久間氏と男性は毎日新聞の取材に授受を認め「貸借関係」としているが、無担保で実行された形になっている。久間氏は防衛庁長官就任(06年9月)後に公表した文書「国務大臣等の資産公開について」にこの1億円を記載しておらず、大臣規範に抵触する疑いがある。

【特集】 防衛省汚職

 男性は福祉用具販売会社「オー・ティー・アイ」(OTI、東京都江東区)の社長の父で、OTIの監査役を務めたこともある。

 男性によると、旧知だった久間氏から05年「土地を買うので融資してほしい」と頼まれた。このため同年11月末ごろ、銀行から1億円を借り入れていたOTIが、男性に全額を転貸する形で資金を捻出(ねんしゅつ)。06年1月、久間氏に1億円を手渡した。その際、借用書は受け取ったが担保は取らなかったという。

 久間氏は07年12月30日、取材に1億円の受領を認め「3年で返済する契約。これまでに1800万〜2500万円ぐらい返した」と話した。利子については「借用書には書いてある」としたものの、具体的な利率は明らかにしなかった。

 経緯については「男性がある不動産を買う約束だったのにキャンセルしたため、代わりに自分が購入することになった」と男性側と異なる主張を展開。そのうえで、1億円のうち8500万円を自身が取締役の軍事・政治経済情報提供会社「アイメック」(新宿区)に貸し付け、不動産を買い取ったという。

 資産公開法は、国会議員に本人名義の借入金などを記載した「資産等報告書」の提出を義務付けており、大臣規範は本人だけでなく配偶者らの名義にまで公開対象を拡大している。久間氏は06年11月2日付の公表文書で借入金を「3808万3700円」としており、1億円は記載していない。久間氏は「記載しなければならないかもしれないが、実質は会社(アイメック)の借金なのでいいと判断した」と弁明した。

 久間氏は橋本・安倍両内閣で防衛庁長官を務めた。07年1月、初代防衛相に就いたが、原爆投下を「しょうがない」と発言し、同7月に引責辞任した。

 【ことば】◇政治家の借入金処理◇ 政治活動目的の場合、政治資金規正法に基づき、借入先と各借入金額を政治資金収支報告書に記載しなければならない。不記載や虚偽記載の場合、5年以下の禁固か100万円以下の罰金。今回明らかになった不動産購入など政治目的外の場合でも、資産公開法は「資産等報告書」に国会議員本人の、大臣規範は配偶者や扶養する子供も含め、それぞれの借入金額を記載するよう規定しているが、いずれも罰則はない。衆議院事務局によると、隠ぺいなど悪質な場合、政治倫理審査会にかけられ登院停止・自粛などの勧告を受けるが、借入金問題を巡り勧告を受けた例はない。

4067とはずがたり:2008/01/04(金) 18:34:01

内閣改造に否定的な考えを示す〜福田首相
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080104/20080104-00000020-nnn-pol.html

 福田首相は4日、年頭記者会見を行い、今月中旬の内閣改造に否定的な考えを示した。

 現在の福田内閣はメンバー17人のうち、15人が前の安倍内閣と同じであるため、与党内には通常国会前に内閣を改造して福田カラーを打ち出すべきだとの意見が強く、福田首相も、人選も含めた調整に着手していた。しかし、国会に切れ目がほとんどない状況で大幅な改造を行うには、政治資金で問題がないかなどの身辺調査を行う時間が十分でないことがわかり、一転、慎重姿勢に傾いた。

 福田首相は4日午後、伊勢神宮を参拝する。ねじれ国会でどう政策を実行するのか。解散・総選挙もにらみながら、福田首相の手腕と知恵が試される一年となる。

4068とはずがたり:2008/01/04(金) 18:36:08
2008年1月1日(火)「しんぶん赤旗」
自民の政党助成金から
身内2社に82億円
受け取り額の13% 03〜06年仕事受注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-01/2008010115_01_0.html

 自民党の経理局長(国会議員)や事務総長など幹部職員が役員を務める二つの株式会社が、自民党から政党助成金で二〇〇三年―〇六年の四年間で約八十二億円もの仕事を受注していたことが、同党の政党交付金等使途報告書でわかりました。この四年間に同党が受け取った政党助成金の約13%に相当します。国民の税金が“身内”の会社に流れ込んでいたわけで、「政治とカネ」の問題として論議を呼びそうです。
 二つの身内会社は、いずれも東京・永田町の自民党本部の近くにある世論調査会社「日本情報調査」(資本金一千万円)と、広告代理店「自由企画社」(同二千万円)。

経理局長が代表取締役
 日本情報調査は、〇三年三月に「政治、経済、文化、生活、その他各種情報の収集、処理及び販売」を目的に設立。岸田文雄内閣府特命担当相、山本有二前金融・再チャレンジ担当相、細田博之幹事長代理など、自民党の歴代経理局長が代表取締役を務めています。
 昨年九月、細田氏にかわって宮路和明経理局長が代表取締役に就任、同党本部の元宿仁事務総長はじめ、事務局次長、経理局事務部長らが取締役に名前を連ねています。いわば、自民党直轄の企業です。
 自民党が総務相に提出した「政党交付金等使途報告書」によると、同社には、選挙関係費と調査研究費のなかで、それぞれ「調査費」として〇六年までの四年間で計約十二億三千万円の支出がありました。
 一方、自由企画社は、一九七二年の総選挙で日本共産党が躍進したことに危機感を深め、反共キャンペーンをすすめた当時の橋本登美三郎幹事長の提唱で、翌七三年十月、「自民党直属の広告代理店」として発足。元宿事務総長が取締役です。
 同社にも、「宣伝広報費」「筆耕翻訳料」「印刷製本費」などの名目で、この四年間に計約六十九億八千万円にのぼる支出があります。
 自民党は、毎年百六十億円前後の政党助成金を受け取っており、この四年間の総額は六百三十五億五千七百六十六万円。二社への支出は、あわせて八十二億一千七百七十八万円で、じつに12・9%にあたります。
 自民党本部に隣接するビル二階の日本情報調査を訪れると、安倍前首相のポスターが張ってある前で応対した男性は「こちらは現場なので、(自民党)本部の方に聞いてくれ」というばかり。
 同社と道路をはさんだビル三階の自由企画社の入り口には、福田首相のポスター二枚を掲示。応対した男性は「(税金の還流とか)そういうことは、まったくない。自民党本部から発注を受けて、別の会社に発注している」と話します。
 二つの身内会社について、自民党経理局では、「政党の機関紙の取材には応じていない」としました。

4069とはずがたり:2008/01/04(金) 18:46:15
>>4067
>国会に切れ目がほとんどない状況で大幅な改造を行うには、政治資金で問題がないかなどの身辺調査を行う時間が十分でないことがわかり
そんなこと最初から判っていたんちゃうの?

内閣改造見送り表明 首相が年頭記者会見'08/1/4
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200801040512.html

 福田康夫首相は四日午前、官邸で年頭の記者会見を行い、今月中旬召集予定の通常国会前の内閣改造を見送る考えを表明した。参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」の克服に向けては、民主党との「大連立」をなお模索したい意向を示した。食品表示などに絡む偽装問題の多発を踏まえ、「生活者、消費者が主役(の政治)へと転換するスタートの年にしたい」とも訴えた。

 首相は内閣改造について、昨年末の訪中の際に政治情勢を見極めながら断行する考えを示唆しており、首相の判断が揺れた印象を与えた。会見では「今の閣僚の皆さんに引き続いてやっていただきたい」と述べた。見送りの理由として、十五日の臨時国会閉会後、通常国会を十八日にも召集する方向であることを踏まえ、日程的に困難であることを挙げた。

 国会対応をめぐっては、二○○八年度予算案の年度内成立に向けて「最初から大連立ということでなく、政策課題を実行するためにどういう態勢が望ましいかをまず考えたい。民主党と話し合う機会を数多く持ちたい」と将来の「大連立」を視野に民主党に政策協議を求める考えを重ねて示した。

 年金記録問題への対応では「私の内閣で解決の道筋を付けるべく真摯(しんし)に取り組む」と強調。年金制度を抜本的に改革したい意向も示し、具体論については今月中に設置する社会保障制度改革に関する「国民会議」で「夏ぐらいまでに中間報告、秋までに最終的な報告をいただきたい」とした。

 また海上自衛隊の給油活動を再開する新テロ対策特別措置法案の早期成立の必要性を指摘。薬害肝炎問題では、薬害を起こし被害拡大を防止できなかった国の責任を認めた上で、再発防止に向けて「医薬品行政の見直しを行うとともに、総合的な肝炎対策を実施する」とした。

4070とはずがたり:2008/01/04(金) 18:50:21
首切りたいのは複数居ても改造後は入閣を逃した連中の怨嗟の声は高まるし,喜美や桝添を切ると改革後退だと云われ野に放った両氏が何を云うか解らないとなるとリスクは取れなかったかねぇ。
国会を止めて改造するのも法案を幾つか時間切れで犠牲にせにゃならんくなるやろしね。

福田内閣改造「見送り」…それでも消えぬ首切りリスト
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008010403_all.html

 福田康夫首相は4日午前、官邸で年頭会見を行い、通常国会召集前の内閣改造について、「今の閣僚は一生懸命に政策課題に取り組んでいる。引き続きやっていただきたい」と述べ、事実上見送る方針を明らかにした。ただ、アキレス腱(けん)を抱えた問題閣僚もいるだけに、首相にとって今回の改造見送りは“もろ刃の剣”になりかねない。

 内閣改造論は「首相の後見人」を自任する森喜朗元首相らが、「思い通りの内閣を作り、福田カラーを打ち出すべきだ」と主張していたもの。首相も昨年末の訪中時、「そういう意見があり、ごもっともなこともある。どうしようかを考える」などと前向きに語っていた。

 ところが、臨時国会が今月15日まで続くうえ、翌16日に民主党大会、17日に自民党大会が開催。18日には通常国会が召集される予定となっており、時間的余裕がないことから改造見送りを決断したとみられる。

 これが首相にとって「吉と出るか、凶と出るか」は微妙だ。福田内閣にはアキレス腱などを抱え、交代濃厚とみられていた閣僚が複数いるためだ。

 筆頭に挙がっていたのは額賀福志郎財務相である。

 民主党が取り上げた宴席疑惑は乗り切ったものの、「防衛汚職の捜査が進む中、防衛省前事務次官の守屋武昌容疑者や、防衛専門商社『山田洋行』元専務、宮崎元伸容疑者、社団法人『日米平和・文化交流協会』の秋山直紀専務理事と懇意だった額賀氏は、内閣の危険要因となりかねない」(党関係者)という。

 鳩山邦夫法相も更迭リストの上位だった。そもそも鳩山氏は昨年9月の自民党総裁選で、首相と敵対した麻生太郎前幹事長の選対本部長を務めていたうえ、外国人特派員協会での講演で「友人の友人がアル・カーイダ」と発言。さらに「死刑執行の自動化」論を打ち上げるなど脇が甘く、「慎重派の首相としては我慢ならない」(同)とみられていた。

 舛添要一厚労相と渡辺喜美金融・行革担当相もリスト入り組だ。

 「消えた年金」問題での公約違反について、舛添氏は「ないものはない」「誰が大臣をやっても同じ」と開き直り、その傲慢(ごうまん)姿勢は国民の怒りに火をつけ、内閣支持率を急落させた。さらに、「エリート意識からか、オフレコの記者懇談で、首相や他の閣僚、党幹部らをコキ降ろしているのが広まっており、評判が最悪」(自民党中堅)という。

 渡辺氏は公務員制度改革や独立行政法人(独法)整理合理化計画を担当してきた。しかし、首相は官僚のやる気をそぎかねない改革には消極的とされ、政府が先月末、閣議決定した独法整理合理化計画も「先送り」「数合わせ」の内容に終わっている。

 年内には、昨年の参院選で勝利した小沢一郎代表率いる民主党との最終決戦・総選挙が行われる可能性が高い。通常国会はその前哨戦であり、激しい攻防が予想されるが、問題閣僚を抱えたままの福田丸の前途は多難と言えそうだ。

ZAKZAK 2008/01/04

4071とはずがたり:2008/01/05(土) 01:50:13

また森が暗躍したんかYO。

2008/01/04-22:32 町村氏処遇で結論出ず見送り=自民幹部明かす−内閣改造
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008010400859

 福田康夫首相が4日午前の年頭記者会見で表明した内閣改造見送りについて、自民党幹部は同日午後、首相と自民党の森喜朗元首相らが事前にひそかに会談してこうした方針を確認していたと明らかにした。同幹部によると、首相は3日に森氏らと会談して18日召集予定の通常国会前の内閣改造について協議。町村信孝官房長官の処遇について意見が分かれて結論が出なかったため、改造を見送ることで一致したという。

4072とはずがたり:2008/01/05(土) 12:23:18
>>4071
町村の処遇というのは首にするかどうかと云う事か。誰が首にしようとして誰が抵抗したんだ?

求心力回復へ…内閣改造で「福田カラー」 町村氏更迭論も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071229-00000940-san-pol
12月29日23時25分配信 産経新聞

 福田康夫首相は年明けの内閣改造の可能性について、最終的な検討に入った。臨時国会と通常国会がほぼ連続する日程的な制約はあるが、閣僚のほとんどを安倍前内閣から受け継いだ「居抜き」であることや、年金問題や薬害肝炎問題の対応の遅れから急落した内閣の求心力を取り戻すため、人事で本格的な「福田カラー」を打ち出したい思惑がある。ただ、内閣改造は新たな党内の火種を生む可能性もあり、「もろ刃の剣」ともいえる。

 首相は29日の中国・済南での同行記者団との懇談で、内閣改造と衆院解散・総選挙について「白紙だ」「わからない」などの言葉でけむに巻こうとした。ただ、解散の方は「している暇があるか」という言い方だったのに対し、内閣改造は「正月を過ぎて考える」。意欲の示し方は明らかに異なっていた。

 自民党内で改造に前向きなのが、出身派閥(町村派)のオーナー格である森喜朗元首相だ。25日のBSテレビ番組の収録などで「安倍晋三前首相がつくった内閣だから、福田首相はやってもらいたい人にポストに就いてもらった方がいい。(通常国会召集までに改造することが)本当はあるべき姿だ」と強調した。27日には首相官邸で町村信孝官房長官と、都内のホテルで自民党の古賀誠選対委員長や改造に慎重な青木幹雄前参院議員会長と相次ぎ会談し、改造への環境整備に“奔走”している。

 政府高官は27日、「首相の決断次第だ」と前置きした上で「1月13、14日で改造をやることだってできる」と指摘した。公明党の太田昭宏代表も28日に記者団に「どうするかはあまり考えてない。白紙の状況だ。100%すべて首相の判断に委ねたい」と、早期の改造には反対しない考えを表明した。

 福田内閣では13人の閣僚が再任されたが、山田洋行をめぐる防衛省不祥事で野党から追及を受けてきた額賀福志郎財務相を中心に、安倍内閣時からいた閣僚の交代が候補だ。数が少ないと「更迭」の意味合いが強まるので、2ケタの改造に踏み切るとみられる。

 ただ、年金や薬害肝炎の問題を担当する舛添要一厚生労働相の交代論があるが、「今の厚労相は誰がやっても大変だ」(自民党幹部)という指摘がある。

 このほか、政府・与党内には町村氏への批判が強まっている。年金問題では「(参院)選挙だから縮めて言ってしまった」と失言し、薬害肝炎問題では首相以上に官僚の意向を尊重しようとしたことから、首相サイドの不信を買う羽目になり、与党内では更迭論まで出てきた。

 もっとも、改造には自民党側だけでなく閣内からも「内閣改造でその内閣が強くなったことは一度もない」(舛添氏)と反発の声が少なくない。

4074とはずがたり:2008/01/05(土) 14:37:51
公明党支持者よ,日本の為に目醒めてくれいm(_ _)m

改革改造は公明党の要求を取り敢えず蹴ったものであるとも云えるんだな。

公明、大連立構想で危機感 自民けん制強める(01/04 07:29)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/68852.html?_nva=11

 公明党が連立政権を組む自民党へのけん制姿勢を強めている。薬害肝炎の救済策では、被害者の一律救済を強く要求した。首相が検討を示唆した内閣改造では、国土交通相のみの大臣ポスト増を求める。背景には、自民、民主両党との大連立構想が浮上するなど、与党内での公明党の存在感が薄れていることへの危機感がある。太田昭宏代表も次期衆院選後の政界再編をにらみ連立離脱をちらつかせており、与党間にはきな臭さが漂っている。

 「公明党は全員の一律救済を一貫して言い続けてきた」。太田代表は昨年十二月二十八日、肝炎被害者の救済法案で与党と原告側が合意した後、記者団に対し、公明党の役割が大きかったことを強調した。

 実際、政府が救済策で二の足を踏んでいた時期、公明党の斉藤鉄夫政調会長が真っ先に首相官邸に出向き一律救済を要請した。

 これまで公明党は政府・自民党の立場に配慮した発言が多かったが、最近は、肝炎問題をはじめ直言が目立つ。太田代表は十二月の民放テレビ番組で「公明党の閣僚の数は少ないと思う」とあからさまにポスト増を要求した。

 公明党と政府・自民党との関係がきしみだしたのは、先の参院選が発端だ。年金記録不備問題や「政治とカネ」など政府・自民党への逆風をもろに受けた上、各選挙区の選挙協力も予想した効果を生まず、公明党は歴史的惨敗となった。

 さらに、十一月の福田康夫首相と民主党の小沢一郎代表との党首会談で浮上した大連立構想も影響する。公明党内で「わが党を外す動き」(関係者)と受け止められた。

 こうした不満は、連立の先行きにも影響しそうだ。太田代表は次期衆院選後は「政界が複雑に動く可能性がある」と、政界再編の可能性を示唆。公明党幹部も、民主党との連立は「未来永劫(えいごう)ないとはいえない」と不気味な発言をしている。

4075小説吉田学校読者:2008/01/06(日) 11:57:55
なんかこういうの日本人好きだよね。「日本シリーズで初戦から連勝したチームは何パーセントの確率で日本シリーズを制する」とか。
言及していない84年だって二階堂擁立劇がありました。36年は2・26事件、24年は護憲三派加藤高明内閣成立、12年は第3次桂内閣成立→大正政変、1900年は第4次伊藤内閣成立、北清事変、1888年は憲政史上初めての内閣総理大臣交代、1876年は神風連の乱、秋月の乱、萩の乱と何かしら政変が起きている。
とは言いながら、私の言いたいことの中心は「wikipediaって便利だね」ということに尽きるのである。

余録:子年の政変
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20080106k0000m070096000c.html

4076とはずがたり:2008/01/06(日) 21:38:55
>>4075
中日にはちゃんと二階堂擁立劇載っけてます。

年男の首相、政変予感? 「子年に変化多い」
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008010302076648.html
2008年1月3日 朝刊

 福田康夫首相は1936年の子(ね)年生まれ。年男の首相が「12年ごとを振り返ってみますとね、政治的にもいろんな大きなことがありますよ」と指摘するように、子年は数々の政変が起きている。

 12年前の1996年は、年明け早々に村山政権が退陣し、橋本政権が発足する波乱の中で幕を開けた。84年には自民党総裁選で、野党も巻き込んだ「二階堂擁立劇」があった。

 72年は、戦後最長の7年8カ月にわたる佐藤政権が幕を閉じ、田中政権が発足。国際社会では、ニクソン米大統領が電撃訪中し、東アジアの国際環境に大きな変化が起きた。

 60年は安保闘争で国内が騒然となり、安保改定に政治生命をかけた岸政権は退陣した。

 戦前までさかのぼると、2・26事件が起き、軍国主義に大きくかじを切った36年も子年だ。難を逃れた岡田啓介首相も退陣する。

 子年はなぜか、政権交代が頻発する節目の年に当たっていることが分かる。

 今年の政局の流れは、遠くない将来に行われる衆院解散・総選挙に収れんされていく。

 「私の年男の年はいろいろ変化があるんですね」と言う福田首相は、政界の異変を予感しているのだろうか。

 (荘加卓嗣)

4077とはずがたり:2008/01/07(月) 01:07:22

求心力を犠牲にしてもわざわざこんな事云うのは何故だ?解散風を散らそうと云う意図か?

また民主党の理解を得て年度内に成立させたいと云うのは民主党内に暫定税率支持の動きがあることを知っての揺さぶりかね??

自民・古賀氏「単独過半数は難しい」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080106/20080106-00000031-jnn-pol.html

 自民党の古賀選挙対策委員長は、次の衆議院選挙では自民党単独での過半数確保は難しいとの認識を初めて示しました。

 「衆議院で、自民党単独で480議席の中241とるのは大変な難しさだと思う。これをどうやって打破していくか」(自民党 古賀誠 選挙対策委員長)

 古賀氏は、今のような状況ならという前提で、次の衆院選についてこのように指摘するとともに、選挙の時期については「今やるタイミングではない」と、今年7月の洞爺湖サミット以降が望ましいという認識を改めて示しました。

 また、次の通常国会の焦点となっている、道路整備のためのガソリンの暫定税率などを定めた租税特別措置法案の扱いについては、衆議院での再議決ではなく、民主党の理解を得て年度内に成立させたいとの意向を示しました。(06日20:05)

4078とはずがたり:2008/01/08(火) 14:46:30
加藤が一体何が云いたいんだか。

選挙:衆院選 コスタリカ方式、東北では解消を−−加藤氏、自民に要望
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080108ddm005010061000c.html

 自民党の加藤紘一元幹事長、大島理森国対委員長は7日、古賀誠選対委員長と会談した。同党東北ブロック両院議員会会長の加藤氏は次期衆院選に関連し、比例代表と小選挙区で交互に立候補する「コスタリカ方式」について「東北ブロックでは解消すべきだ」と強く申し入れた。古賀氏は「しっかり受け止める」と、今後検討する姿勢を示した。

 同党は前回衆院選で同方式を8選挙区で採用し、このうち東北ブロックが宮城2区、福島1、5区の3選挙区を占める。加藤氏は「戦わずに当選し、努力する人が報われないことになる」と弊害を指摘した。【野口武則】

毎日新聞 2008年1月8日 東京朝刊

4079名無しさん:2008/01/09(水) 04:50:37
福島1区のコスタリカ解消(佐藤氏強制引退)を念頭においた会話なのでは

4080とはずがたり:2008/01/09(水) 07:47:35
>>4079
それって加藤へのなんか直接のメリットありましたっけ?

4081片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/10(木) 00:34:57
>>4071-4072
週刊文春では、町村更迭論があったということを記者たちに書かせたのは森だということでした。

>>4078-4080
自分の県で稼いだ比例票が毎回のように他で浪費されるのに腹が立つんじゃないでしょうか。
あと、特に東北の場合、コスタリカ絡みの政治家が森派ばっかりだし(ズルしてた玉澤も森派だったし)。

4082とはずがたり:2008/01/10(木) 02:21:20
>>4081
森は小泉は余り森の云うことは聞かなかった(様に見せてる)ものの福田・中川・安倍・町村など清和会の中の力をバランスさせてキングメーカーの座を保持し続けてる様に見えますが,此処で町村(と福田)の足をひっぱって見せたのはどう云う意図なんですかね。

また加藤の件は納得っす。でも殆ど何の影響も効果もない苦情っすよね。惜敗率で谷垣派が誰か復活しそうだったんでしたっけ。。

4083片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/10(木) 14:23:42
おおた 葉一郎のしょーと・しょーと・えっせい
某与党議員と某紙政治部某氏との会話
http://blog.goo.ne.jp/ota416/e/c4d3cd2db2f6670aeafd08f1d2bc40ab

4084とはずがたり:2008/01/14(月) 13:30:50
クリーンな公明党の癖に議員辞職ものだ!
それとも浜四津への差し替えの陰謀かね?

公明・太田代表、選挙カー燃料代を過大請求…05年衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000211-yom-soci

1月13日19時56分配信 読売新聞
 2005年の衆院選で、公明党の太田昭宏代表(東京12区)が、公費で賄われる選挙カーの燃料代を過大請求していたとして、東京都選挙管理委員会に全額を返還していたことが13日、わかった。

 公費支給の対象となる燃料代は、候補者1人につき選挙カー1台分で、衆院選の場合は日額7350円が上限となっている。05年の衆院選では、選挙運動期間(8月30日〜9月10日)の12日間の燃料代として、最大8万8200円が選管から支給される。太田代表は選挙運動期間中の燃料代として、都選管から上限の8万8200円を受け取っていた。

 太田代表の当時の選対幹部によると、昨年秋に東京都墨田区議選などで過大請求が相次いで発覚したことを受け、事務所側で調査したところ、伴走車の燃料代も合わせて請求していたことがわかり、昨年11月に全額を返還したという。

最終更新:1月13日19時56分

4085とはずがたり:2008/01/14(月) 13:33:16
迷走する消費者行政 新庁、担当相構想・・・実効性は「?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000917-san-pol
1月13日19時17分配信 産経新聞

 相次ぐ食品表示偽装や耐震偽装事件を受け、福田康夫首相が意欲を示している消費者行政の一元化が迷走し始めている。自民党内で「消費者庁」構想が浮上すれば、政府も「消費者担当相」の新設を検討中だ。いずれも実現すれば、首相が就任直後から力こぶを入れる消費者・生活者優先の政治の具体化となる。だが、省庁の関係組織の一本化による実効性に疑問符がつくほか、行政改革に逆行する焼け太り批判もつきまとい、「福田カラー」の体現は一筋縄にはいかないようだ。(酒井充)

 ■生活者重視だが…

 与党内で「何をしたいか見えてこない内閣」とも揶揄(やゆ)される中、首相の消費者問題への「やる気」は突出している。首相は昨年10月の就任直後の所信表明演説や今月4日の年頭記者会見などで、「生活者・消費者が主役となる社会へと転換していく」と繰り返し訴えてきた。

 9日には記者団に「行政が複雑で分かりにくいなら、正していかなくてはいけない。特に消費者の接点になる役所の一元化が考えられてもいい」と述べ、消費者関係組織の集約による消費者庁創設の検討に前向きな考えを示した。

 とはいえ、実現への道は平坦(へいたん)ではない。たとえば食品行政に関する法律を所管する省庁・機関をとっても、厚生労働(食品衛生法)、農林水産(日本農林規格法)、経済産業(不正競争防止法)の3省および公正取引委員会(不当景品類及び不当表示防止法)と複雑に入り交じる。

 また、泉信也国家公安委員長が食品安全担当相を兼務し、それぞれの役所が違う根拠法で対応しているのが実態だ。

 しかも消費者行政の窓口は現在、内閣府国民生活局が担っている。内閣府は調整官庁の性格が強く、国民生活担当相は内閣設置法などに基づくポストではない。国民生活担当相には各省庁へ対応を勧告できる権限が明記されているものの、「今まで一度も適用されたことがなく、各省庁の幹部でさえ権限の存在を知らなかった」(政府高官)という状況にある。

 ■課題山積の消費者庁

 一方、自民党は昨年11月、首相の意をくんで消費者問題調査会(野田聖子会長)を立ち上げた。その中で浮上したのが、日本弁護士連合会などが新設を求めていた「消費者庁」構想だ。

 想定される役割は消費者関連の事業への許認可や監督権限、被害者救済の施策などで、独立行政法人「国民生活センター」を取り込むことによる相談業務の充実や紛争解決機能の強化なども有力視される。

 ただ、町村信孝官房長官が7日の会見で「組織を全部一括すれば全部解決するかというと、そうもいかない」と慎重な姿勢をみせたように、消費者庁構想の実現には課題が山積する。消費者問題の間口は広く、膨大な業務が予想される消費者庁の新設は、行政のスリム化を目指す政府方針に反するとの懸念のほか、既得権限に固執する省庁の激しい抵抗も必至だ。

 このため政府は当面、消費者庁設置を見送り、新たに「消費者担当相」を常設する検討に入ったが、国民生活担当相と実態が変わらなければ「単に消費者行政を目玉に据えたい首相のポーズに過ぎなくなる」(自民党中堅)との指摘もある。

 実際、最近の担当相は中堅・若手議員による初入閣組の“指定席”と化し、「霞が関や与党にしっかりモノがいえる重量級を据えなければ内閣府の担当相は機能しない」(官邸筋)といわれる。消費者担当相設置の場合は、人事面での配慮も必要となりそうで、福田カラーの演出は、首相の本気度がどこまであるかにかかっている。

4086とはずがたり:2008/01/17(木) 00:27:39

古賀・谷垣派が合流=両派会長が合意、自民第3勢力に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000204-jij-pol
1月16日21時1分配信 時事通信

 自民党古賀派会長の古賀誠選対委員長と谷垣派会長の谷垣禎一政調会長は16日夜、都内のホテルで会談し、両派の合流で正式に合意した。新派閥の会長には古賀氏が就任し、谷垣氏はナンバー2の代表世話人となる。総裁候補は当面、明確にしない方針。お披露目となる5月13日の政治資金パーティーまでに新派閥の設立総会を開く運びだ。
 旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ両派の合流後、議員数は61人(衆院50人、参院11人)となり、第2派閥津島派(68人)に次ぐ党内第3勢力が誕生する。

4087とはずがたり:2008/01/18(金) 17:07:57
細田博之は世襲だったんだな。
親爺の吉蔵がバス停を100m動かすのも拒絶するアホ官僚をどやしつけて直ぐに動かした美談みたいに書いてあるが,どう見ても頭が悪いとしか思えない官僚の石頭は政治家の地元への利益誘導を有り難いものとさせるための権力側の自作自演なんなねーの?
そんでもって今も寂れきった地域で吉ちゃん以来の支持者も息子を支えてるって訳ですかね。おめでたい話しではある。いや飯南郡は2区に編入されて竹下なんだっけか?

■[地域振興][国政] 過疎地のバス停が泣いている
ttp://d.hatena.ne.jp/hanahana_oji3/20070217/p1

●.島根県のある種黄金時代を築いたリーダーの一人である、元衆議院議員細田吉蔵さんが11日亡くなった。…今日は吉っちゃんにお世話になった『呑谷』と言うバス停の事を書く。

●.広島市方面から国道54線を通って島根に入る時、赤名トンネルを通過する。そこから車で4分程走った所に、『呑谷』と言うバス停がある。広島市・横川からの通算97.3km地点だ。
実はこのバス停は現在の地点から約100m程南よりにあった。移動の必要に迫られたが、運輸官僚が威張りくさってテコでも言うことを聞かない!記憶が曖昧だがサンパチ豪雪(昭和38年)の頃だ。

そこで登場したのが、運輸省を退官し衆院議員になってホヤホヤの、吉っちゃんこと細田吉蔵代議士。地元が吉ちゃんに陳情したら、あっと言う間に『呑谷バス停』の移動許可が下った次第。

●.子供の頃はそれなりに利用した『呑谷バス停』。だが僕が全く利用しなくなってから、もうかれこれ40年近くなるなあ…。いつも通る場所だのにバス停の事など忘れているから気づきもしない。

細田吉蔵さん物故の事が頭にあったから、昨日通りかかった時、写真を撮って帰った。この2枚の写真は国道54線の両側にあるバス停なのだが、カメラを構えたら不覚にも思わず涙しそうになった。

有為転変の世とはいえ、すたれた地域の姿そのままだ。バス停が泣いている。この呑谷バス停が現在機能しているのかどうかは知らないが、『呑谷』の文字は全くなかった。

●.過疎地の交通体系におけるバスの地位が完全に転落した事を思い知った (過疎地といえどもバス路線がある地域は、後継者とその配偶者がいる割合が際だって高いとゆう統計資料があったはずだが…)。

国破れて山河ありというが、もしかしたら地域崩壊が山河をも荒廃させ、遠くない延長線上に国も危ういのではないかと、廃れたバス停を見て危惧した次第です。

4088片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/20(日) 00:41:13
「ガソリン価格下げたら、環境不熱心な国の烙印」官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080119ia26.htm

 町村官房長官は19日、千葉県市原市で開かれた自民党衆院議員の会合で講演し、民主党などが求めている揮発油税の暫定税率廃止について、「ガソリンの値段を下げたら、日本は『環境問題に不熱心な国』という烙印(らくいん)を押される。国際的な評価は取り返しがつかないものになる。税収が減れば、国と地方自治体は一段と借金経営の度合いがひどくなる」と述べた。

 自民党の古賀誠選挙対策委員長は19日の福岡県大牟田市での講演で「国民に喜んでもらえるところだけを発信し、政治のあり方をゆがめる論議は許すべきではない」と民主党を批判した。

 揮発油税の暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案については「年度内に成立させなければならない。今の生活だけを考えるのか、50年、100年先の街づくりを考えて議論するのかが問われる」と強調した。

(2008年1月19日23時54分 読売新聞)

4089名無しさん:2008/01/20(日) 02:23:50
ガソリンを値下げする事はガソリンを使いましょうって事で温暖化防止の考え
に反する??高村馬鹿か?その前にガソリン代が高すぎて家計を圧迫して
んだよ!ガソリンを安くする=温暖化防止に逆行って何でそうなるんだ?
屁理屈きわまりないだろうが。温暖化うんぬんの前に経済が破綻するっちゅう
ねん。大臣ならもっと賢い言い訳をしろ!

4090小説吉田学校読者:2008/01/20(日) 08:49:31
>>4088
だったら環境税制度導入とかまで突っ込んだ議論をしていただきたいものであります。与野党ともに。

町村官房長官:暫定税率で解散「テーマ小さい」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080120k0000m010105000c.html

 町村信孝官房長官は19日、千葉県市原市で講演し、通常国会の焦点であるガソリン税の暫定税率問題について「ガソリンを25円下げるかだけで国民の信を問うのは、テーマ設定が小さすぎる。いくら小沢(一郎・民主党代表)が『解散、解散』と叫んでも、(衆院の)解散権は福田(康夫首相)さんにある」と述べ、暫定税率廃止を争点に衆院解散に追い込もうとする民主党戦略を批判した。「ガソリン価格を下げれば、地球規模の(環境の)話に日本は無関心との評価が(諸外国に)できてしまう」とも述べ、暫定税率撤廃は地球温暖化対策が主な議題となる7月の北海道洞爺湖サミットにも悪影響を与えると指摘した。

4091とはずがたり:2008/01/26(土) 00:50:09

創価学会「暫定税率の維持できちっと説明を」
2008.1.17 18:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080117/stt0801171849008-n1.htm

 公明党と支持母体の創価学会は17日、党本部で連絡協議会を開き、1リットル当たり約25円の税金を上乗せしている揮発油(ガソリン)税の暫定税率をめぐる問題や、自衛隊の海外派遣を随時可能とする恒久法制定などについて意見交換した。

 創価学会側は、政府・与党の暫定税率維持の方針について「ガソリンの値段が25円下がるという方が分かりやすい。庶民の目に既得権を守るための税率維持ではないのかと映る。なぜ維持するのかきちっと説明してほしい」と注文をつけた。

 また、恒久法をめぐっても「憲法9条の精神を基礎に慎重な対応をお願いする」と要請。北側一雄幹事長は「憲法や文民統制の確保、武器使用の範囲の問題で国民の理解が得られるものでなければ法案化を認めるつもりはない」と説明した。

 党側から北側氏と斉藤鉄夫政調会長ら、創価学会側から原田光治中央社会協議会議長らが出席した。協議会開催は約1年3カ月ぶりとなった。

「道路財源の暫定税率廃止案は不可解」、公明幹事長が批判
2007.12.26 11:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071226/stt0712261146001-n1.htm

 公明党の北側一雄幹事長は26日午前の記者会見で、民主党税制改革大綱が道路特定財源の暫定税率の廃止を掲げる一方で、地方の道路整備は従来水準を確保するとしたことについて、「不可解だ。暫定税率を廃止すれば、税収が半分になる。それで必要な道路をつくるというなら、財源をどうするかお答え願わないと、政策として一貫性がないんじゃないか」と批判した。

 民主党は25日にまとめた税制改革大綱で、本則の2倍程度上乗している道路特定財源を一般財源化し、暫定税率を廃止する考えを打ち出したが、小沢一郎代表は同日の記者会見で「道路は必要なモノは必要で、つくらないといけない」と述べた。

4092とはずがたり:2008/01/26(土) 22:07:37
ダボス会議での福田の演説今テレビが垂れ流しているけどこいつの演説オーラ無いねぇ〜。
官房長官してて皮肉混じりのコメント出してるあたりが恰度適役だったんではなかったですかねぇ。

4093小説吉田学校読者:2008/02/04(月) 07:03:13
被害者もいるというのに、神経を逆撫でさせるというか何というか・・・

「国産農産物に付加価値」 ギョーザ中毒で麻生氏
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008020201000407.html

 自民党の麻生太郎前幹事長は2日、熊本市内の講演で、中国製ギョーザによる中毒に関連し「日本の農産物は高いけど、うまい、きれい、安全と言ってきた。農協は中国に感謝しないといけない。極端なことを言ったら、すごく付加価値がついた」と述べた。
 国産農産物の品質の高さを強調したとみられるが、多数の中毒被害者が出ており、批判を招きそうだ。

4094とはずがたり:2008/02/06(水) 23:26:29
石原の山崎派と鳩山の津島派か。

鳩山法相が津島派副会長に
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080116-307947.html

 自民党津島派は16日の幹部会で、鳩山邦夫法相を副会長とすることを決めた。同派には総裁選出馬を目指す会長代理の額賀福志郎財務相がいるが、鳩山氏の知名度や行動力を評価する中堅、若手議員も多く、副会長就任で「いずれ総裁候補の1人に」(同派幹部)との声も出ている。

 鳩山氏は1993年、自民党離党に伴い津島派の前身である小渕派を離れた。2000年に自民党に復党した後も無派閥で活動し、06年9月の総裁選では一時出馬に意欲を示した。同年10月に津島派に復帰、昨年の総裁選では津島派が福田康夫首相の支持を決めた中で、親しい麻生太郎前自民党幹事長の選対本部長を務めた。

[2008年1月16日18時6分]

4095片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/02/12(火) 03:01:59
朝鮮日報が報じた「竹中平蔵」インタビュー
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50531894.html

4097やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/13(水) 00:59:16

     /  ̄ ̄ ̄ \ 「そうだ、お前、補佐官やれよ」
    /       / vv  「もちろん年金担当、相手は長妻な」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \


首相補佐官に伊藤達也氏 社会保障担当、きょう指名
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200802130106.html

4098とはずがたり:2008/02/15(金) 22:14:08
福田が順調に支持率下げてくれてんのに民主は何をぼやぼやしとんねや?

内閣支持続落、32.5%=不支持が4割超−時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000103-jij-pol
2月15日17時1分配信 時事通信

 時事通信社が8日から11日にかけて実施した2月の世論調査結果によると、福田内閣の支持率は前月比2.0ポイント減の32.5%で、4カ月連続で下落した。不支持は同3.4ポイント増の43.2%。支持と不支持の差も10.7ポイントに拡大した。不支持が4割を超えたのは、昨年9月の政権発足後初めて。
 福田康夫首相は、社会保障国民会議や消費者行政推進会議などを相次いで発足させ「福田カラー」を打ち出しているが、支持率低下を食い止めることはできなかった。
 不支持の理由(複数回答)は「期待が持てない」が3割近くに達したのをはじめ、「リーダーシップがない」17.4%、「政策が駄目」10.4%と続いた。

4099とはずがたり:2008/02/18(月) 01:18:10

いつから法相はバカがやるのが慣例に成ってしまったんですかねぇ。

鳩山法相、「再編のため兄弟仲良くします」と秋波
http://www.asahi.com/politics/update/0122/TKY200801220289.html
2008年02月16日18時21分

 「将来の政界再編のために、兄弟仲良くします」。鳩山法相は16日、福岡市での自民党福岡県連大会で、実兄の鳩山由紀夫・民主党幹事長に秋波を送った。

 鳩山法相は「総選挙で自民党が民主党に勝てば必ず再編が起きて、民主党のいい人たちがみんなこっちに来る」と発言。由紀夫氏と小沢民主党代表の不仲説を取り上げ、「面白いもんで、そういう風になると私の所に兄からの電話が増える」と語り、携帯電話の着信履歴を聴衆に説明しながら親密さをアピールした。

鳩山兄弟、40億円ずつ「同時株損」? 世界株安で
http://www.asahi.com/politics/update/0122/TKY200801220289.html
2008年01月22日15時54分

 米国のサブプライム問題に端を発する世界同時株安をめぐり、鳩山法相は22日の閣議後の記者会見で、自らの保有株で「損害」が出ていると語った。

 法相は、ブリヂストンを創業した祖父・石橋正二郎氏から贈与を受けた同社株の株価が下落したことで「40億円損をしたんではないかと言われている」と言及。兄の鳩山由紀夫・民主党幹事長も同じ株を持っていることを踏まえ、「私が損をしたということは兄も40億円損をしたということ。『兄弟同時損害』ということでしょうね」と話した。

鳩山法相、冤罪発言で「心からおわび」と改めて釈明
http://www.asahi.com/politics/update/0216/TKY200802160198.html
2008年02月16日18時23分

 鳩山法相は16日、福岡市で開かれた自民党福岡県連大会であいさつし、被告12人の無罪が確定した鹿児島県議選の公選法違反をめぐる「志布志事件」を「冤罪と呼ぶべきでない」と発言したことについて、「心からおわびを申し上げた」と改めて釈明した。

 鳩山氏は「(警察から)ひどい取り扱いや理不尽な取り調べを受けた方々が無罪になった場合に『冤罪が晴れた』とおっしゃられ、(それに)全く私どもは反論できない」と述べた。

4100とはずがたり:2008/02/27(水) 00:26:10
イライラ町村vsイケイケ中川秀、派内バトル勃発
「2人の対抗心尋常ではない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008021935_all.html

 福田康夫首相の女房役である町村信孝官房長官(63)が、同じ派閥の中川秀直元幹事長(64)にメラメラと対抗心を燃やし、周囲をヤキモキさせている。経済政策でも、増税で財政再建を目指す町村氏と、経済成長で税収増を図ろうとする中川氏は“水と油”の関係で、派内からは「2人の対抗心は尋常ではない。周囲の人まで、やけどしそうだ」(自民党若手)との声さえ出ている。
 今年に入って町村氏は、まず次期首相の呼び声が高い麻生太郎前幹事長との会談をめぐり、中川氏と“デッドヒート”を繰り広げた。
 中川氏が麻生氏に会談を持ちかけ先月30日、都内の日本料理店で会談すると、負けじと町村氏も1日に都内のホテルで麻生氏と会談を行った。
 表向きの理由は、非主流派の実力者である麻生氏に対して福田政権への協力を求めることだったが、くしくも町村、中川両氏のすさまじい対抗心を印象付ける結果になった。
 そもそも町村派では昨秋、町村氏が官房長官就任に伴い会長職を返上。町村氏、中川氏、谷川秀善元外務副大臣の代表世話人3人による集団指導体制に移行した。
 ただ、事実上派閥を仕切ることになったのは中川氏で、「それを牽制(けんせい)するため、町村氏は官房長官にもかかわらず、毎週木曜日の派閥総会に必ず出席するなど、両者の対抗意識は徐々に膨らんでいった」(町村派中堅)といわれる。
 こうした中、両者の対立を決定づけそうなのが、中川氏の側近である伊藤達也元金融担当相が、社会保障問題を担当する首相補佐官に就任したことだ。
 「伊藤氏は中川氏の“刺客”として官邸に送り込まれた」(同)との見方が強いだけに、町村氏にとって面白いはずはない。
 政府関係者はこう打ち明ける。
 「町村氏が伊藤氏起用の人事を知ったのは、官房長官室を訪れた伊藤氏本人から『首相から就任要請があった』と聞かされたのが最初だったというから、メンツも丸つぶれでしょう。もともとプライドの高い人だから、この人事は後を引くよ」
 実際、町村氏は伊藤氏の補佐官起用を発表した13日の会見で、「(伊藤氏が)経済財政政策についてタッチすることはない」と2度も繰り返したが、社会保障以外のことには口を出させないとの牽制(けんせい)であることは明らかだ。
 対する伊藤氏も記者団の質問に「この2年間、(中川)政調会長補佐や幹事長補佐を務めてきた経験から、私に声がかかった」と、中川氏との関係をことさらアピールするなど早くも火花が散っている。
 永田町有力筋の1人は「首相や中川氏にハシゴを外される格好となった町村氏の焦りぶりは相当なものがある。町村氏は今月上旬、官邸詰め記者らと官房長官主催の懇談会を行ったが、懇談会は昨年11月にも行われており、間隔がこれだけ短いのは異例のこと。もはや、マスコミを味方につけるしかないと思ったのでは」という。
 町村氏が歯ぎしりをする日はしばらく続きそうだ。
ZAKZAK 2008/02/19

4101小説吉田学校読者:2008/03/03(月) 06:54:45
内閣支持率は3割台割れ寸前。民主も伸び悩み、内閣不支持層を吸収できていない。

毎日世論調査:内閣不支持5割超 イージス艦対応が要因に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080303k0000m010047000c.html

 毎日新聞は1、2両日、電話による全国世論調査を実施した。福田康夫内閣の支持率は1月の前回調査比3ポイントダウンの30%で、昨年9月の政権発足以来最低を更新、不支持率は初めて半数を超える51%となった。イージス艦「あたご」と漁船の衝突事故を巡る政府の対応については、「評価しない」41%、「あまり評価しない」33%で、計74%が批判的にとらえていることが分かった。
 政権発足直後57%だった内閣支持率は昨年12月に33%に下落、その後も反転しない状況が続いている。これに対し、不支持率は一貫して上昇傾向にある。
 男女別では、男性の支持率が28%と3割を切り、不支持率は58%だった。不支持理由で「首相の指導力に期待できないから」が前回比11ポイント増の40%となったのが目立ち、イージス艦衝突事故などへの首相の対応が不支持増の要因になっていることがうかがえた。
 衝突事故への政府対応を好意的にとらえた回答は、「ある程度、評価する」19%、「評価する」2%だった。
 石破茂防衛相の責任に関しては「きちんと事故処理をした後で辞めるべきだ」が45%で最も多く、「直ちに辞任すべきだ」の4%と合わせ、辞任を求める意見が49%にのぼった。一方で「辞任するよりも再発防止に取り組むべきだ」が39%、「辞任論が出るのがおかしい」が8%で、石破氏の進退を巡る世論は二分された。
 3月末で期限が切れる揮発油(ガソリン)税の暫定税率を4月以降継続することには、「反対」が66%で、「賛成」の27%を大きく上回った。ただ、暫定税率の10年間維持を含む租税特別措置法改正案を与野党協議で修正することには、78%が「賛成」と回答、歩み寄りを促す世論が浮かんだ。10年間で59兆円を必要とする「道路整備の中期計画」に沿って道路整備を進めることには「賛成」19%、「反対」75%だった。
 政党支持率は自民26%(前回比2ポイント減)、民主23%(同1ポイント減)などだった。

4102とはずがたり:2008/03/04(火) 18:24:37
安倍元首相が町村派に復帰へ
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY200803030506.html
2008年03月03日18時59分

 安倍前首相(自民党無派閥)が6日の町村派総会に出席し、同派への入会が了承される見通しとなった。3日、同派幹部が明らかにした。安倍氏は06年9月、党総裁就任をきっかけに当時の森派(現町村派)を離脱し、07年9月の首相退陣後も無派閥でいた。安倍氏が福田首相の出身派閥となった町村派に戻るかどうか、去就が注目されていた。

4103とはずがたり:2008/03/10(月) 13:26:26

汚いカネを阿漕に掻き集めるせこーは責任を痛感して議員辞職もんだヽ(`Д´)ノ

裏金でパーティー券20万円 旧美里町、世耕議員に
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=s&amp;d=20080310&amp;n=1

 和歌山県の旧美里町(現紀美野町)の段木晃元町長(60)の在任期間中に約十億円の裏金が存在していた問題で、元町長が、自民党の世耕弘成参院議員の政治資金パーティー券二十万円分を裏金で購入していたことが十日、分かった。

 この問題で紀美野町は、八日付で特別対策室を設置。早ければ来週にも、元町長を背任か横領容疑で刑事告訴する方針。

 元町長は取材に対し、収入役に購入指示したことを認め「いろいろと陳情しなければならないので買った。町益のためだ」と話している。

 裏金の管理口座を調べた町監査委員によると、二○○四年三月一日に元町長が個人名で、約二十万円を「世耕弘成総務大臣政務官を励まし、地域活性化推進に期待する集い」名義の口座に振り込んでいた。

 パーティーは、世耕氏の政治資金管理団体「紀成会」が和歌山市内のホテルで○四年三月十二日開催。六百の個人や団体が参加し、約千四百八十万円の収入があった。

 町監査委員は「ポケットマネーで出すべきものだ」と指摘。世耕氏の事務所は「不正なお金をもらうわけにはいかない」として、返還する方針。

 裏金はこれまで、口座から支出した約四億六千万円のほか段木元町長が前の町長から引き継ぎ、町の予算に組み入れた約五億四千万円が判明している。

4104とはずがたり:2008/03/12(水) 20:46:34

古賀、谷垣派13日に合同総会=因縁ホテルで合流確認  3月6日17時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000090-jij-pol

 自民党古賀、谷垣両派は6日の総会で、正式合流に向けた合同総会を13日に都内のホテルで開くことを決めた。両派議員が合流を了承し、会長に古賀誠選対委員長、代表世話人に谷垣禎一政調会長が就任することを正式決定する。既に、政治資金を管理する新たな政治団体「宏池政策研究会」も設置。資金集めを兼ねて5月13日に開催するパーティーで、新古賀派が船出する運びだ。
 合同総会を行う東京・虎ノ門のホテルオークラは、両派分裂のきっかけとなった2000年11月の「加藤の乱」で、加藤紘一元幹事長に近い議員が陣取ったホテル。森内閣不信任決議案に賛成するため本会議場に向かおうとした加藤氏を谷垣氏が涙ながらに慰留した場面は有名で、「因縁の場所」(中堅)からの再出発となる。

4105とはずがたり:2008/03/15(土) 11:41:03
どうもお騒がせ女だねぇ。。

国交副大臣しゃべり過ぎ、委員長怒り「出入り禁止」
http://www.asahi.com/politics/update/0314/TKY200803140327.html
2008年03月14日19時39分

 自民党の松島みどり国土交通副大臣が、08年度予算案を審議中の参院予算委員会への「出入り禁止」を言い渡された。14日午前の質疑で鴻池祥肇委員長(自民)の制止をきかず、答弁を続けたのが理由。副大臣が委員会に出席できなくなるのは極めて異例だ。

 津田弥太郎氏(民主)が、松島氏が02年と06年に自らのホームページで「むやみに道路を造るのはやめるべきで、暫定税率撤廃を唱えてきた」と主張していたことを取り上げ、国交省の方針との整合性をただした。

 松島氏は「政治家、国土交通副大臣として答弁する」と切り出し、「不勉強にも、日本の橋、東京の橋が老朽化していることを知らなかった。橋を守るためにも暫定税率が必要」と選挙区の事情も挙げ、5分間にわたって釈明。途中、鴻池氏が「簡潔な答弁を」と注意したが、松島氏は答弁をやめず、鴻池氏が「打ち切りなさい」と2度絶叫。ようやく終わった。

 鴻池氏は午後の質疑冒頭、「委員会を冒涜(ぼうとく)するもので、松島氏の予算委への出入りはお断りを申し上げる」と宣言。国会法48条に「委員長は委員会の秩序を保持する」とあり、出入り禁止は同条に基づくとみられる。

4106杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/03/18(火) 19:30:36
−-                  , -'"  ̄ ` 丶、  /
─--             /         \|  
              /  木 村 隆 秀   |  引退の花道ってことで
───            i   _ _     _ _   ヽ_  パーティーやったぜ。
 ̄ ̄          | /二`     "二ヽ、 |  〉
             _|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|  もちろん、稼げる
二二二          ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧  資金は稼いだがな!
──  ___      ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉
  ま             i   { ='"三二T冫  /´_ノ/\__
  さ  二ニ    _,ィヘ  ヽ ヾ== 彳   /:::/`ー- 、
  に     _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/      \
  外     /  |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _      ヽ
  道   /   |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_      \       l
     r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_      ト、      |
  / / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_      \    \

木村衆院議員「任期全うする」強調 批判押し切りパーティー開催
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008031802096200.html
2008年3月18日 朝刊

 次期衆院選に出馬せず、今期限りで引退する木村隆秀衆院議員(愛知5区、4期)の政治資金パーティーが17日、名古屋市内のホテルであった。引退を控えてのパーティーをめぐっては「資金を集めるのは理解できない」との批判もあったが、「県議を含めて25年の政治活動に感謝する会にしたい」(同氏事務所)とし、会費を例年の2万円から1万円に引き下げて開催した。

 パーティーには約900人が出席。講演した野中広務・元党幹事長は「引退するのに金を集める政治家がいると書いている新聞もあるが、若い人が政治の道に出るのには金がいる。最後だから2万円ぐらいもらったらいいのに」と援護した。

 木村氏は「任期を全うすることが支えてくれた皆さんに報いる道」と述べ、衆院解散か来年9月の任期満了まで議員を続けると強調。一方で、党県連サイドから「3月15日までに勇退し、(新人候補を立てて)4月の補選に備えようとの話もいただいた」と述べ、木村氏が辞職し、新人候補を立てて補選に持ち込む動きがあったことを明かした。木村氏が辞職しなかったため補選はなくなり「党県連にも申し訳ないことをした」と語った。

 木村氏は昨年10月、「政治家には不向き」と引退を表明した。党県連は、公募で後継候補の人選を進めている。

4108とはずがたり:2008/03/24(月) 13:39:23
襲われると云うより絡まれると云うぐらいか?

自民・平口衆院議員が街頭で襲われる
http://www.asahi.com/national/update/0324/OSK200803240047.html?ref=goo
2008年03月24日11時55分

 24日午前7時25分ごろ、広島県廿日市市串戸6丁目の国道交差点付近で、自民党の平口洋衆議院議員(59=広島2区)が街頭活動をしていたところ、車で乗りつけた男が突然「この野郎」と言いながら平口議員の胸ぐらをつかむなどの暴行を加えた。平口議員は首にかすり傷を負った。県警廿日市署が男を任意同行し、傷害容疑で逮捕状を請求している。

 県警などによると、男は無職で同市内に住む49歳とみられ、平口議員と面識はないという。平口議員は当時、のぼりを持って1人で交差点を通る車に手を振っていた。男は駆けつけた同署員に対し、当初は暴行を認め免許証を提示するなどしたが、任意同行を求めたところ逃走、約2時間半後に同市内で署員に発見された。

 平口議員は05年9月の総選挙に自民党公認で立候補し初当選した。

4109杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/03/25(火) 23:09:28
こうなると3区は民主に厳しくなりますな。しかも場合によっては任期満了前に補選が待っている・・・・・組織力で消耗戦になり兼ねないなぁ(嘆息

2008/03/25-20:14 山梨3区、公認は小野氏=保坂氏は甲斐市長選に転出−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008032500986

 自民党は25日、衆院山梨3区の公認候補として小野次郎衆院議員(比例南関東ブロック)を擁立する方針を固めた。2005年の衆院選で同選挙区で当選した保坂武氏は、10月2日任期満了の山梨県甲斐市長選に転出する。
 保坂氏は25日、「地元の(転出)要請を尊重して判断したい」と述べ、近く市長選出馬を正式表明する考えを示した。

4110片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/03/26(水) 00:36:08
>>4109
そもそも分裂しないように調整してるんだから、分裂しないのがデフォでしょ。

4111名無しさん:2008/03/27(木) 14:38:22
保坂でいかれるよりはだいぶ楽じゃないの?

4112片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/03/28(金) 02:09:49
福田総理、税制改正法案の不成立による経済混乱の回避へ動く
http://www.jimin.jp/jimin/daily/08_03/27/200327a.shtml

 福田総理は27日、緊急の記者会見を行い、地方財政や国民生活の混乱を回避するため、来年度歳入法案を年度内に成立させた上で、道路特定財源制度を今年の税制抜本改正時に廃止し、平成21年度から一般財源化するなどの方針を表明した。そのうえで福田総理は、与野党の協議会を設置し、一般財源としての使途のあり方や道路整備計画などを協議するよう呼びかけた。わが党は、税制改正法案などの歳入法案の年度内成立に向け、野党に協議を呼び掛けていたが、野党が応じないため、協議で提案する予定だったものを会見で明らかにした。仮に野党がこの呼びかけに応じなかった場合、延長予定の租税特別措置が期限切れを迎え、国民生活やわが国経済に大きな影響が生ずることになる。福田総理は会見で「私はあきらめていない」と述べ、混乱回避に全力を挙げる考えを強調した。

4113小説吉田学校読者:2008/03/28(金) 06:58:33
>>4112
福田パパも「夜、ひとりで月を見て、決断することがある」と言ったことがありますが・・・
そもそも首相とは孤独なものであります。あの会見、首相の「独創の独走」なのかもしれません。

番記者が見た変化 気さくさ消え余裕失う 参謀役なく孤独な首相
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008032602098441.html

 だれとも相談せずに一人で決める。
 福田康夫首相の政治手法は、しばしばこう評される。小泉内閣の官房長官だった時から、情報漏れを極度に嫌う。それは、首相になってからも変わらない。
 ただ、日銀総裁人事は、この手法が裏目に出て、民主党の出方を見誤った。政権発足当初にみられた気さくな一面も消え、最近の首相は、孤高の人にもみえる。
 「首相に参謀役はいないのか」と思い、三月に入ってから日々の「首相の一日」の面談者を集計してみた。
 断トツのトップは、やはり、女房役の町村信孝官房長官だった。だが、その町村氏でさえ、首相の参謀になっているとはいえない。首相が二度目の日銀総裁案の国会提示で、田波耕治国際協力銀行総裁の名を町村氏に伝えたのも、提示当日の十八日になってからだった。
 日銀総裁の空白が確定した後、自民党幹部からは「人事の調整を、官房長官はやっていたのか。そして首相は誰に相談していたのか。どちらもよく分からない」という後日談が聞こえてきた。
 首相自身は十九日夜、自民党議員らとの会食で「民主党の重鎮が武藤敏郎副総裁でいいと言うので出した」と決断理由の一端を明かした。
 しかし、これを伝え聞いた党内の中堅議員は「その重鎮を信じる方が悪い」と半ばあきれ顔だ。首相が田波氏の総裁起用案を、周辺に相談した痕跡もなく「私が相談されたら、やめた方がいいと言っただろう」との声も漏れる。
 結局、首相には参謀がいないようだ。たまに官邸に顔を見せる無役の与謝野馨前官房長官が「知恵袋」と党内でささやかれるのは、普段、周囲に信頼を寄せる側近がいないことの裏返しともいえる。
 就任後半年がたち、記者団の質問に立って答える時の様子は大きく変わった。就任当初は、設定された時刻通りに姿を現し、冗談を飛ばして番記者を笑わせていた。今は遅刻が常態化。冗談が減ったのに反比例し、気に入らない質問は「愚問」と切って捨てる。いらついていることがはっきり分かることも増えた。明らかに余裕がなくなっている。
 日銀総裁人事に象徴されるように、すべてを一人で背負い込んでしまい、袋小路に入り込んでいるのではないだろうか。(首相担当 荘加卓嗣)

「主義主張ない」 小沢氏が酷評
 民主党の小沢一郎代表は二十五日の記者会見で、就任から半年を迎えた福田首相について「首相の考え方、主義主張、政策が前面に出され、それを執行するケースは、この半年間まったく見られなかった」と酷評した。
 小沢氏は、首相が予算関連法案の審議が進まない国会情勢を「訳が分からない」と述べたことについて「なぜ与野党の考え方の差が埋まらないのか、国会の現状は何なのか分かっていない」と批判。
 「一院(参院)は完全に野党のコントロールの下にあることを、(首相は)正確に認識していないせいではないか」とも指摘した。

4114とはずがたり:2008/04/01(火) 16:07:46
郵政造反組みが首長へ転出は村井長野県知事と結局は似たケースとなるのか。

保坂氏転出「苦渋の選択」後援会長、支部長会で
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080329-OYT8T00728.htm?from=goo

 保坂武衆院議員の後援会「風」の支部長会が30日、甲斐市内で開かれ、今期限りでの引退を表明している藤巻義麿市長や後援会幹部ら80人が出席し、保坂氏に市長選出馬を要請した。

 保坂氏は「前向きに進めたい」と応じる一方で、小野次郎氏との自民党の公認調整問題を踏まえ、「3区の組織分裂や党県連の弱体化につながるので、道筋をつけるのも政治家としての私の務め」と淡々と語った。中原英幸後援会長も「党公認は当たり前と思っていたが、苦渋の選択だった」と複雑な胸中を吐露した。保坂氏は4月上旬に正式に出馬表明する見通しで、同党の3区の公認は小野氏が受ける公算が大きい。

 一方、昨年7月の参院選期間中の違法チラシ事件で、臼井成夫県議らが公民権停止などの略式命令を受けた問題で、保坂氏は「このような事態に至ったのは残念」と述べ、「(臼井県議から)申し訳ないとのあいさつはいただいている」と言葉少なだった。保坂氏は当時、自民党候補者陣営の選対本部長を務めていた。
(2008年3月30日 読売新聞)

4115片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/07(月) 13:55:07
古賀勢力は福田政権を潰すことは避けたいところ。首の挿げ替えで冷や飯を食うおそれが強いのは古賀。選対委員長ポストを簒奪後、全国を廻って偉そうにしてきたため、ここで権力を易々と手放すことはできない。
一方でこの機に乗じたいのが麻生勢力。平沼よりはマシだが麻生も政局勘が鈍いので、本人は今がラストチャンスに近いと気づいていないかもしれないが。
このタイミングを越えれば、中川シャブ中心の勢力が主導権を執って福田後の自民党運営を仕切ろうと動いてくると見る。古賀はその動きに耐えられるか? 二階はうまく立ち回って和歌山保守王国を守りそうだが。

沈黙続ける道路族/勝負どころは予算編成?
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20080406.html

 小泉、安倍政権では道路特定財源見直しに激しく抵抗した古賀誠選対委員長ら自民党の道路族が、二〇〇九年度からの道路特定財源の全額一般財源化を柱とした福田康夫首相の新提案への批判を封印している。

 まずは揮発油税などの暫定税率維持が重要として、衆院再議決に向け党内の結束を優先する「大人の対応」(ベテラン議員)とみられるが、党内からは「勝負どころは夏からの二〇〇九年度予算編成とみているのだろう」(閣僚経験者)との見方も出ている。

 三月二十七日の首相新提案後、初めて開かれた四月三日の古賀派総会で、進行役から発言を促された古賀氏は手を振って断った。

 一般財源化を主張する若手議員が活発に活動するのとは対照的に、道路族幹部は公式、非公式にかかわらず新提案への批判的な発言を控えている。二階俊博総務会長が「発言は重いが、これから党内で十分に議論して対応していきたい」と慎重姿勢をうかがわせたのが唯一の例外だ。

 古賀氏はむしろ「心配する点がないとはいえないが(首相の)気持ちは重く受け止めていかなければならない。必要な道路はちゃんと整備すると言われている。一般財源化されても大丈夫ではないか」と、容認ともとれる発言を新提案直後にしている。

 道路族の有力議員も「静かなもんですよ」と自嘲(じちょう)気味に話す。背景には内閣支持率が低迷し、参院第一党の民主党に翻弄(ほんろう)されている状況では、党内の路線対立が政権の命運に直結しかねないとの危機感がある。

 公明党のある幹部は「郵政民営化で首相と対立、幹部らが離党にまで追い込まれた『郵政族』を反面教師にしているのだろう。古賀氏が昨年の総裁選で首相をいち早く支持し、念願の主流派入りを果たしたことも大きい」と見る。

 ただ次期衆院選をにらみ「地方の期待を裏切るような結果になれば、これまでの地方対策は水の泡」と、従来並みの予算確保を求める声が強いことに変わりはない。

 道路族の一人は「特定財源の方が望ましいが、大事なことは道路整備費をきちんと確保できるかどうかだ。古賀氏らは首相の強い意志を感じ、一般財源化の中で予算をきちんと確保する『名を捨てて実を取る』戦略に切り替えたのではないか」と指摘。概算要求段階から徐々に動き始め、予算編成本番の冬には自治体と連携し一気に攻勢に出るのではと期待する。

4116とはずがたり:2008/04/07(月) 18:45:59
何処迄下がるかな〜。

内閣「支持」26%に急落 不支持59%の“危険水域”
2008年4月5日(土)19:03
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2008040501000562.html?fr=rk

 共同通信社が4、5の両日に実施した緊急電話世論調査で、福田内閣の支持率は26・6%で、政権発足後最低だった3月の前回調査から6・8ポイント急落した。“危険水域”とされる30%を割り込んだのは、安倍首相の退陣表明直後の昨年9月以来。「不支持」は59・6%で、前回からさらに9ポイント上昇した。一方、税制改正法案を衆院で再議決する与党の方針には、反対が64・4%、賛成は26・2%。

4117とはずがたり:2008/04/10(木) 12:14:37

小池が勝てる候補として雪崩式に総裁になると強そうだなぁ。。雪崩を打って安倍みたいになるのかもね。
問責決議→総辞職→小池→ご祝儀相場→総選挙か

「ポスト福田」争いで自民3分裂  2008年04月07日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3586325/

 やっぱり、シャシャリ出てきた。冗談で「ポスト福田のひとり」といわれていた小池百合子議員(55)が総裁選に向けて本気で動き出した。
「小池は、1日に京都議定書なんたらかんたら議連を立ち上げ、自公60人の議員が入会した。この議連が、ポスト福田レースの小池担ぎの中核部隊になるとみられているんです。小池は、小泉元首相を議連の名誉顧問に据え、それを見て、『小泉の片腕』を自称する中川秀直元幹事長も“勝負になる”と押しかけ参加してきた。チルドレンを中心とした小泉勢力が小池を担ぐ図式です」(マスコミ関係者)
 これで、ポスト福田をめぐる自民党内の勢力図は3分割された。
「麻生太郎元外相が立つのは間違いありません。が、昨年の総裁選で福田首相を担いだ勢力は麻生嫌いが多く、古賀選対委員長を中心に与謝野馨前官房長官を口説こうとしている。病み上がりの与謝野は総選挙を自分でやるつもりがないから、解散を先送りしたい自民党内の多くが担ぎやすい。でも、麻生も与謝野も小泉路線を批判しているので、小池は行き場のない小泉一派をもらおうという計算なのです」(政治ジャーナリスト)
 ともかく、党内の福田勢力はゼロになりつつある。

【2008年4月4日掲載】ゲンダイネット

4118とはずがたり:2008/04/10(木) 12:19:28

再議決できないとなるとどうなるんかね。やっぱり責任取って福田辞任→小池の流れ?

自民公明 造反議員が続出するゾ  2008年04月05日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3584934/

 ガソリン代「25円値下げ」が現実となり、道路国会は第2ラウンドに突入した。最大の焦点は、今月末の暫定税率復活の衆院再議決。はたして福田首相は“ガソリン再値上げ”に踏み切れるのか。早くも、自公与党内では「造反」の動きが出ている。
 自民党内で造反をほのめかしているのは、河野太郎衆院議員を中心とした若手グループ。その数は「10人以上」とも「20〜30人規模」とも言われている。与党議員16人が造反すれば、衆院の「3分の2」に満たず、ガソリン再値上げは阻止される。
 河野は週刊誌で「今のままの法案の中身であれば反対します。このまま再可決なんてさせません」と怪気炎を上げていた。
 他の自民党議員も選挙区に帰るたびに、支援者から「値上げラッシュの中、ガソリン代まで再び上げる気か!」と突き上げられるのは間違いない。相当な数の議員が再値上げに二の足を踏むはずだ。そのため、党内は「再議決できるとは思わない。そもそも造反が出ると思う」(平沢勝栄衆院議員)と、慎重論が渦巻いている。
 そのうえ、公明党が再議決に反対する可能性が高い。もし賛成すれば、一斉に“公約違反”と批判されかねないからだ。
 憲法の「60日ルール」により、衆院で再議決できるのは今月29日以降。この日程が公明党のクビを絞めることになる。
 30日に今度は自動車の購入や車検の時に払う「自動車重量税」の暫定税率が期限切れを迎える。1.5トンの新車(3年車検)で、現行5万6700円からマイナス3万4200円の負担減だ。
 実はこの「自動車重量税の暫定税率引き下げ」こそ、公明党が05年の衆院選と昨年7月の参院選でマニフェストに掲げた政権公約なのだ。
「『ガソリン税』と『自動車重量税』の暫定税率はひとつの法案にワンパッケージで盛り込まれている。そのため、ガソリン再値上げに賛成すると、自動的に自動車重量税の暫定税率も維持することになってしまう。公約が達成できるタイミングで、再議決に賛成するのは明白な公約違反。有権者にウソをついたことになる。朝日新聞の世論調査では、公明支持層の半数超が再議決に反対しています。しかも、都議会公明党が石原銀行の追加出資に賛成し、支援者の反発を招いたばかり。各議員とも、やすやすと3分の2の輪には加われません」(公明党関係者)
 福田に「身内の敵」を抑える力は残っているのか。

【2008年4月2日掲載】ゲンダイネット

4119とはずがたり:2008/04/10(木) 12:23:47
同じ地球温暖化対策の環境議連なのに麻生・安倍と小泉・小池が別々のをつくる等露骨ですな。。
森→小泉→安倍→福田→小池で5代連続清和会の偉業成るか!?嘗ての自民党内での擬似政権交代から清和会内での擬似政権交代に矮小化してるとも見れるねぇ。

ポスト福田に名乗り? 小池元防衛相らが議連旗揚げ
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008040223_all.html

 福田康夫内閣の死に体化が加速するなか、永田町では、「ポスト福田」に向けた動きが表面化してきた。1日には、小池百合子元防衛相が中心の議員連盟が旗揚げ。議連には、小泉純一郎元首相や中川秀直元幹事長が参加しており、「中川氏らがポスト福田に向け、小池氏を担ぐ布石」「小池氏も総裁候補としての存在感を発揮したいのではないか」との憶測が飛ぶ。
 「マスコミが多く、この部屋も温暖化しているようですね」。1日、発足した「京都議定書目標達成議連」の冒頭で、議連幹事長に就任した小池氏はジョークを交え、誇らしげにアピールした。
 会合には名誉顧問の小泉氏は欠席したものの、自民党から議連会長になった中川秀直氏、公明党からは浜四津敏子代表代行らが顔をそろえた。約60人が入会し、初会合には“小泉チルドレン”の猪口邦子氏ら約30人が参加したが、報道陣はメンバーを上回る約40人が集結する注目度だった。
 設立趣旨は≪先進国に温室効果ガスの排出削減を義務づけた京都議定書の目標に向け、議員間で結束を高めていく≫とするが、単なる環境問題の議連として受け止める者はいない。
 会合に出席した自民党のベテラン議員も「環境問題だけを話し合う場とは誰も思っていない。ガソリン税を巡る与野党攻防で、八方ふさがりの福田内閣の下、“小池首相待望論”があるのは事実だ」と明かす。
 同じ町村派に所属する中川氏と小池氏は3月下旬、一緒に訪中するなど親密ぶりが際だっている。中国側から「日本の将来を担う新リーダーを連れてきてほしい」との要請を受けての訪中で、中川氏が小池擁立に動いていると勘ぐられても仕方がない。
 温暖化対策をめぐっては、安倍晋三前首相が3月「クールアース50懇話会」を発足させた。安倍氏は、ポスト福田の最有力候補、麻生太郎前幹事長と近い。小池氏らが、あえて別の議連を立ち上げたのも「中川氏や小池氏には『麻生包囲網』の思いもあるのか」(自民党秘書)とささやかれ、「麻生Vs小池」の構図も透けて見える。
 小泉氏の名誉顧問就任にも、小泉チルドレンの受け皿となる目的のほか、「小泉氏の腹心である飯島勲・元首相秘書は小泉氏の『継承者』として与謝野馨前官房長官を名指ししていたが、小泉氏は小池氏もポスト福田の有力者と見ている証だ」(自民党中堅)との声が漏れる。
 だが、町村派ベテラン議員は「小池氏は日本新党や新進党などを渡り歩き、町村派では新参者なのに、当時の小泉、安倍両首相にかわいがられ、環境相や防衛相を歴任した。派内でも、やっかみが多い。彼女への優遇は町村派の七不思議とさえ言われている。すんなりと総裁候補にさせるわけにはいかない」と不快感を隠さない。
 小池氏は“渡り鳥批判”を察知してか、町村派総会にも顔を出すことが多くなり、足場固めに入念だ。
 一方、自民党の加藤紘一元幹事長は1日、外交などの超党派勉強会「ビビンバの会」の第2回会合を開いた。自民党から、山崎拓元副総裁や石原伸晃前政調会長、民主党から鳩山由紀夫幹事長や仙谷由人元政調会長ら67人が出席。その盛況ぶりに、加藤氏も「こんなに集まるとは…」と上機嫌で、「この会は中川昭一氏や平沼赳夫氏らとは違い『偏狭なナショナリズムはダメだ』という流れの勉強会だ」と述べ、中川昭一氏らの「新保守政策研究会」を牽制した。
 超党派の「拉致議連」(平沼会長)も1日、総会を開き、自民党から中川昭一氏、民主党から松原仁氏ら保守色の強い議員約40人が参加。両議連は、政界再編で「リベラルの結集」「保守の結集」の核となる可能性がある。
 福田首相が国会で苦しんでいる年度初め、こうした動きが活発化するのも、首相の求心力のなさを改めて印象付けた。

ZAKZAK 2008/04/02

4120とはずがたり:2008/04/10(木) 12:30:27
離党者が出ればいいなどと呑気なことを云ってるけど,この件で福田が再議決反対派を公認から排除して郵政選挙みたいな事出来るわけ無いよなぁ。。
党内は選挙の顔に靡いて郵政の時みたいに悪者にされた道路族がぞろぞろ出てきて国民新党に合流したらどうするんだ!?(笑

自民若手vs族議員暗闘激化…道路特定財源一般化で
福田“自爆”への導火線に火
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008040313_all.html

 福田康夫首相が“公約”に掲げた道路特定財源の2009年度からの全額一般財源化方針を巡り、歓迎する若手・中堅の「改革派」と「道路族」の暗闘が始まっている。そもそも民主党の譲歩を誘うために打ち出した一般財源化方針だったが、逆に民主党は自民党内の“内乱”を利用して政権打倒を図る構えで、福田首相は自爆への導火線に火をつけてしまったようだ。
 「一般財源化は国民の理解が得られている。本当の『敵』を見極めなければならない」
 道路特定財源の一般財源化を求める棚橋泰文元科学技術担当相ら自民、公明両党の国会議員約40人が2日、国会内に集結。出席者からは、小泉、安倍両政権下で道路特定財源見直しの動きをはね返してきた道路族の動きを警戒する声が相次いだ。
 河野太郎衆院議員にいたっては、道路特定財源を08年度から10年間維持する道路整備費財源特例法改正案について、「首相案に沿う法案にせず再議決するなら、十数人の『タリバン』が造反し阻止する」と公言、道路族を挑発した。
 これに対して道路族は、実力者の古賀誠選対委員長や二階俊博総務会長を司令塔にして、徹底抗戦する構えを見せている。
 二階派の長崎幸太郎氏らは同日、派の総意として、ガソリン税の暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案を速やかに再可決し、必要な道路予算を確保するよう伊吹文明幹事長に文書で申し入れた。
 この後、長崎氏らは記者会見し、首相の一般財源化案について「派内にはいろいろな意見がある」と異論が根強いことを明かした上で、「地方が求めている道路にかかわるさまざまな事業は粛々とやってほしい」と述べ、道路整備の停滞は認められないとの考えを強調したのだ。
 こうした中、民主党は福田首相の一般財源化案について「きちっとボールを投げ返すべきだ」(岡田克也副代表)と後押しする構えをみせている。党国対関係者は「福田首相を“褒め殺し”にすることで、自民党内の改革派と道路族との意見対立を煽る作戦だ。最終的には、郵政改革時のように離党者が出ればいい」と打ち明ける。
 3日付読売新聞朝刊によれば、福田内閣の支持率は危機ラインを下回る28%にまで落ち込んだ。党内混乱に拍車がかかれば、さらに支持率が低下するのは間違いなさそうだ。
ZAKZAK 2008/04/03

4121名無しさん:2008/04/12(土) 03:19:34
>>2965

無断転載はやめなさい。
訴えられますよ。

4122とはずがたり:2008/04/12(土) 15:28:14
アキバ系オタクに人気があるのを変に誤解して総裁になって解散してくれんかねぇ。おそらくこいつも無能だ。

ポスト福田へ決意=麻生氏
2008年4月11日(金)22:30
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-080411X162.html

 自民党麻生派は10日夜、都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。あいさつした同派会長の麻生太郎前幹事長は、福田康夫首相に敗れた昨年9月の総裁選を振り返り「再び挑戦する決意を新たにしている」と語り、「ポスト福田」への意欲を改めて強調した。

 これに対し、来賓として招かれた津島派の笹川堯衆院議院運営委員長は「柿が熟して落ちるまでお待ちいただきたい」と、やんわりとけん制。伊吹文明幹事長はねじれ国会の現状に触れ「現在の問題は誰が首相をやっても解消しない」と指摘した。

4123とはずがたり:2008/04/13(日) 01:31:18
一般財源化=自民若手+福田vs道路財源死守=道路族vs暫定税率下げ=民主の三つ巴で選挙やればいいんじゃ。

スコープ 道路一般財源化決定 『骨抜き』疑念消えず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008041202003083.html
2008年4月12日 紙面から

 政府・与党が十一日にまとめた道路特定財源の与野党協議に関する「政府・与党決定」。福田康夫首相はこの決定をテコに、自らが打ち出した二〇〇九年度からの一般財源化を目指すが、決定は中身も手続きもあいまい。首相の意向通り実現するかどうかは不透明だ。 (本田英寛)

 「骨抜きになるかどうかって、そんなふうに私は全然思ってませんけどね。誰も思ってないでしょ」

 首相は同日夜、記者団にこう強調したが、首相の強気とは裏腹に、骨抜きへの疑念は消えない。

 まず「道路特定財源制度は〇八年の税制抜本改革時に廃止」との文言。厳しい財政状況下では、特定財源廃止に見合う財源を確保しなければならず、公明党の道路関係会議では早速「消費税を含む抜本改革ができなければ一般財源化も先送りされる」と意見が出た。

 さらに、三月二十七日の首相提案にはなかった「必要と判断される道路は着実に整備する」との文言が盛り込まれ、一般財源化が実現しても、道路整備に膨大なカネが回る可能性が残された。

 一方、手続き面でも不安を残す。

 自民党は十一日の役員連絡会で執行部一任を取り付け、役員会で了承を得ただけ。総務会での正式決定手続きは省かれた。公明党も道路関係合同部会で党幹部が決定案を説明するにとどめた。

 かつて小泉内閣は「政府・与党合意」で一般財源化方針を打ち出したものの、自民党道路族議員の巻き返しに遭い、安倍内閣の閣議決定で道路歳出を上回る税収を一般財源化するにとどまったのと同様、骨抜きの運命をたどりかねない。

 今回、あいまいな内容、手続きになったのは自民党道路族重鎮の古賀誠選対委員長や二階俊博総務会長が一般財源化の確約に抵抗したためだ。

 道路族は、道路予算配分での影響力発揮が「権力の源泉」。影響力を失いかねない一般財源化には容易に応じることはできず、古賀氏は九日の役員会で「今まで我慢して抑えてきたが、これ以上踏み込むなら逆噴射する」とすごんでみせた。

 支持率低迷で政権基盤が弱体化している首相は、古賀氏らとの決定的対立を避けるしかなかったのだ。

 ただ、一般財源化が実現しなければ「福田政権は終わり」(公明党中堅)との見方もあり、自民党の中堅、若手議員十八人が一般財源化の閣議決定と党総務会での了承を求める緊急提言を発表するなど、与党内では道路族の動きに危機感も強まっている。

4124とはずがたり:2008/04/13(日) 01:41:58
>>4123の前の記事

2008/04/11-20:21
政府・与党、道路財源一般化を決定=民主との協議、合意は困難
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200804/2008041100628&amp;rel=y&amp;g=pol

 政府・与党は11日午後、道路関連法案などに関する会議を首相官邸で開き、福田康夫首相が打ち出した道路特定財源の2009年度からの一般財源化を柱とする基本方針を決めた。首相提案を「政府・与党決定」として確認した。これを踏まえ与党は民主党に協議を提案する方針で、同党も応じる見通し。しかし、暫定税率をめぐる主張には隔たりがあり、双方が合意に達するのは困難な情勢だ。
 会議で首相は「道路特定財源を廃止し、一般財源化を進めるため、与野党協議を進めていただきたい」と指示。この後、記者団に対し、民主党が閣議決定や与党の党議決定を求めていることについて「きょうの会議が最高の意思決定だ」と応じない考えを明らかにした。

2008/04/11-12:16
政府・与党合意案を自民が了承=道路財源一般化、午後に正式決定
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200804/2008041100284&amp;rel=j&amp;g=eco

 自民党は11日午前の役員会で、福田康夫首相が提案した道路特定財源の2009年度からの一般財源化などを柱とする政府・与党合意案を了承した。政府・与党は午後、首相官邸で開く会議で正式決定する。一方、自民、公明両党は国会内で国対委員長会談を開き、近く民主党など野党側に協議を呼び掛けることを確認した。
 自民党の伊吹文明幹事長は役員会後の記者会見で、総務会決定の手続きを取らなかったことに関し「(野党との)交渉方針を政府・与党で決定するのだから、これ以上のことはない」と強調。「交渉が成立すれば法律を出したりするから、党内手続きを取る」と述べた。また、公明党の太田昭宏代表は会見で、与野党協議について「民主党は結論を早く出してもらいたい」と述べた。

4125とはずがたり:2008/04/13(日) 02:21:13
丸川の上昇志向もなんかこう潔い迄に露骨で図太いですなぁ。

丸川珠代議員 大塚拓議員と6月結婚へ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/04/10/01.html

 元テレビ朝日アナウンサーで、昨年7月の参院選で初当選した自民党の丸川珠代参院議員(37)が、同党の大塚拓衆院議員(34)と結婚することが9日、分かった。ともに1年生議員で、昨年末ごろから愛をはぐくんできた。6月15日の国会会期末後にもゴールインすることになりそうだ。

 安倍晋三前首相の強い要請を受けて局アナから政界に転身した「安倍チルドレン」の丸川氏と、05年の郵政解散で初当選した「小泉チルドレン」の大塚氏。政界初の“チルドレン夫婦”が誕生する。

 出会いは昨年7月29日投開票の参院選。東京選挙区から出馬した丸川氏の応援に、自民党東京都連に所属する大塚氏が駆け付けたのがきっかけ。丸川氏の当選後も、都連の会合などで顔を合わせていた。

 その後、1年生議員同士で意気投合。丸川氏が薬品メーカー社長と破局が発覚した昨年末ごろから、急接近したようだ。

 大塚氏は老舗シューズメーカー「大塚製靴」http://www.otsuka-shoe.com/の御曹司で、慶応幼稚舎から慶大法学部に進んだ“慶応ボーイ”。大手銀行員、海外留学を経て、05年9月11日の衆院選に比例東京ブロックで出馬、初当選を果たしている。

 単独比例候補のため、一時は次期衆院選に東京5区からの出馬が取りざたされた。しかし、野田聖子元郵政相と岐阜1区で公認争いに敗れた佐藤ゆかり議員が東京5区に鞍替え。大塚氏の処遇はまだ決まっていない。

 今年2月には、丸川氏が住む都内のマンションにほど近いコンビニにいる大塚氏の姿を「週刊文春」がキャッチ。同誌2月28日号の取材に「素晴らしい女性」「心の痛みの分かる方」などと、“スープの冷めない距離での交際”を認めていた。選挙区問題でも丸川氏に相談していたことも明かしている。

 今国会の会期は6月15日まで。ある政界関係者は「ジューンブライドと聞いている」と話しており、閉会後の6月中にもゴールインするようだ。

 ◆大塚 拓(おおつか・たく)1973年(昭48)6月14日、東京都生まれ。慶大法学部卒。93年東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。03年退行、渡米。05年ハーバード大学ケネディ行政大学院修士課程修了。趣味はクラリネット演奏。

 ◆丸川 珠代(まるかわ・たまよ)1971年(昭46)1月19日、神戸市生まれ。東大経済学部卒。93年にテレビ朝日入社。アナウンサーとして報道番組からスポーツ中継まで担当。07年5月退社。趣味はスキー、スキューバダイビング。

4126とはずがたり:2008/04/16(水) 12:28:35

どうせいつかはやらねばならないんだからやるならなるべき早くした方が良いよね。暫く選挙は無しと云う自民党の意思表明の一つの表れか。

衛藤晟一参院議員、自民大分県連に復帰…公明は反発
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080415-OYS1T00201.htm

 自民党大分県連は14日、郵政民営化関連法案に反対して離党後、2007年3月に大分県以外での活動を条件に復党した衛藤晟一参院議員(60)が出していた県連復帰願を承認した。衛藤氏の復党に当たっては、党本部が公明党との選挙協力に配慮して条件を提示した経緯もあり、公明側は態度を硬化させている。

 郵政造反組の衛藤氏は05年の衆院選で、大分1区から無所属で立候補して落選。復党後、07年7月の参院比例選で返り咲いた。その際、系列の元県議らが選挙活動に取り組むなどしたことから、公明党県本部との亀裂が深まっていた。

 衛藤氏は今月11日、党県連に復帰願を提出。14日の常任総務会で満場一致で承認された。これに対し、公明党県本部の竹中万寿夫代表は「復帰は容認しがたい。友党に対する配慮がなさ過ぎる」と語った。
(2008年4月15日 読売新聞)

4127とは:2008/04/19(土) 00:03:23
新宿で呑んで中央青春ドリーム号に乗車ちう。谷保だから国立付近でほさかさんぞうの後援会の立てカンをみかける。まだどっかの選挙に出ようとしてるのか?

4128とはずがたり:2008/04/22(火) 00:36:06
なんだかんだで自民党の延命装置として機能して来たくそ小泉はいいかげんくたばれとは思うが郵政民営化も診療報酬の値下げや高齢者への負担増の試みなどは方向性としては賛同できた。
政界再編は自民党が保守とリベラルに割れて大敗して大打撃を蒙るという形を取らねばならないんだけど・・。

小泉センセーション 政界再編加速か?麻生−平沼ラインを牽制 自民、民主の思惑は?
2008.4.16 20:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080416/stt0804162002004-n1.htm

 ねじれ国会の混迷により政界の閉塞感が強まる中、「政界の勝負師」といわれる小泉純一郎元首相が動き出した。「なんとか風」をあおってみたり、民主党幹部と会食したり−と連日のように話題を振りまくが、その真意はどこにあるのか。政界再編含みの動きに「血が騒いだ」との見方がもっぱらだが、「ポスト福田」の最有力候補である自民党の麻生太郎前幹事長への牽制(けんせい)とみる向きもある。小泉氏のカリスマ性は今も衰えていないだけに何かの拍子に「小泉センセーション」を巻き起こす可能性は否定できない。(石橋文登)
 「政界はいつ敵が味方になるか分からない。私も抵抗勢力に悩まされたが、郵政民営化では抵抗勢力がいたから奇跡が実現できた。ねじれ現象もピンチはチャンス。民主党と一緒にやろうと考えなきゃ進まない。民主党の小沢一郎代表たちだって基本的にそんなに違うはずがない」
 16日夕、大阪市で開かれた近藤三津枝衆院議員のパーティー。突如照明が消えた後、プレスリーの名曲「アイ・ウォント・ユー、アイ・ニード・ユー、アイ・ラブ・ユー」をバックに会場に現れた小泉氏はジェスチャーを交えながら自説をまくし立てた。
 小泉氏は平成18年秋に首相退任後、表だった活動は控えてきたが、今年に入り講演活動などを再開。夜の会合にも頻繁に顔を出すようになった。
 3月26日には自民党の武部勤元幹事長、二階俊博総務会長らと会食し、民主党の小沢一郎代表への当てつけの意味を込めて「不在其位 不謀其政」(その位にあらざればその政を謀らず)と書をしたためた。
 4月7日には横浜市内のパーティーで、「そろそろ『なんとか風』が吹き出した気がする」と発言し、早期解散をにおわせたかと思うと、10日には山崎拓元自民党副総裁らの会合で「なんとかとは『変革の風』のことだ」と釈明した。9日には、前原誠司前民主党代表、小池百合子元防衛相ら十数人と会食。前原、小池両氏を名指しして「ここに首相候補が2人もいる。おもしろいことになるかもしれない」とぶち上げた。
 小泉氏は13年の首相就任当初、「民主党改革派と手を組み、郵政民営化を実現し、旧経世会(現津島派)をぶっつぶそうと画策していた」(閣僚経験者)といわれる。17年秋にも前原氏に大連立を持ちかけた“前科”もあるだけに、与野党は「ついに小泉氏が政界再編に動き出した」と大騒ぎとなった。
 一連の動きにどんな計算があったのか。自民党では「何か思惑があるわけではなく、周りの反応を見て楽しんでいるだけだ」(党幹部)と冷めた見方が強い。小泉氏も3月末、ある会合で「最近いろんな人に飲みに誘われるけど、おれが何か話すとすべて『政局』に結びつけられちゃうんだ。おれはみんなが思っているほど変人じゃないんだけどな…」とボヤいてみせた。
 だが、小泉氏と旧交のある派閥領袖級は断言する。
 「小泉は政局のにおいをかぎとる天才だ。政局が予想より早く訪れることを察知したんだろう。自分が主導権を握ることには難色を示しているようだけどな…」
 確かに首相、小沢氏ともに求心力を失う中、自民、民主両党の超党派活動は花盛りだ。野田佳彦元民主党国対委員長らの「せんたく議連」、加藤紘一元自民党幹事長の「ラーの会」(旧ビビンバの会)、山崎氏の「朝鮮半島問題研究会」などが相次いで設立された。環境や外交などテーマはさまざまだが、ある自民中堅は「もし出合い頭解散になったとき、錦の御旗を掲げるための保険だ」と断ずる。
 政界再編の流れは、大きく分けると加藤氏らが掲げる「リベラル勢力の再結集」、平沼氏らが目指す「保守勢力の再結集」という2つに収斂される。
 小泉氏が神経をとがらせているのは後者だといわれる。麻生氏は安倍晋三前首相、中川昭一元政調会長ら保守勢力との連携を強めており、もし政権を握れば平沼新党と連立を組む公算が大きい。平沼氏は郵政造反組のリーダー格であり、麻生氏も郵政解散には激しく抵抗した。もしこの連立が実現すれば「郵政民営化をはじめ構造改革路線をことごとく否定されかねない」というわけだ。
 小泉氏は20日、沖縄・宮古島で「全日本トライアスロン大会」のスターターを務める。2月にバイオエタノール施設視察に訪れたことがきっかけのようだが、小泉氏が鳴らす号砲は「政界トライアスロン」の幕開けを告げるかもしれない。

4129ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/04/23(水) 11:34:46
福田総理大臣は、自民党の伊吹幹事長、町村官房長官と会談し、
税制関連法案を衆議院で再可決する場合には、道路特定財源を
来年度から一般財源化するという政府・与党の方針をあらためて
国民に説明する必要があるという考えで一致しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    一般財源化する事で余剰が指摘されている
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    暫定税分は継続して支払わねばならない。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 車が生活必需品になってる地方の人や
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 業種の人には不満が出るでしょうね。(・A・ )

08.4.22 NHK「一般財源化の方針 説明が必要」
http://www.nhk.or.jp/news/k10014144291000.html

4130名無しさん:2008/04/27(日) 21:07:50
政府が一般財源化の閣議決定検討 


政府は、道路特定財源の2009年度からの一般財源化方針を閣議決定する方向で検討に入った。


2008/04/27 20:26 【共同通信】

4131名無しさん:2008/04/28(月) 02:23:01
すごい言われようですね。

公明、「なぜ負け戦をするのか」=自民への不満噴出−衆院山口2区補選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008042800003

 衆院山口2区補選で推薦した自民党候補の敗北を受け、同党への不満が公明党から噴出した。敗因として候補の知名度不足と後期高齢者医療(長寿医療)制度の説明不足を挙げ、自民党の選挙態勢の不備を指摘した。
 「言えば切りがないわけで、過去の選挙に比べて、自民党はよくやったのではないか」。公明党の北側一雄幹事長は27日夜、党本部で記者団に、自民党の取り組みについてこう語った。しかし、公明党幹部は「うちの票には限りがある」とため息を漏らした。
 また、支持母体の創価学会幹部は「なぜ負け戦をしないといけないんだ。しょせんは自民党に頑張ってもらわないといけない。いくら小亀(公明党)が頑張っても、親亀(自民党)が転んでしまっては」と不満をあらわにした。

4132とはずがたり:2008/05/01(木) 13:00:15
欠席した二階や古賀は後で了承をしてないとごねる気か?

再議決、一般財源化を支持
自民の道路調査会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008043000075&amp;genre=A1&amp;area=Z10

 自民党道路調査会(山本有二会長)は30日、揮発油税などの暫定税率を復活させる税制改正法案の再議決と、道路特定財源を2009年度から一般財源化するとした政府、与党決定の支持を確認した。併せて道路整備費の無駄遣い是正や一般財源化後のガソリンや自動車への課税の在り方の検討を進める方針を決めた。

 会合には二階俊博総務会長、古賀誠選対委員長ら道路族幹部は欠席した。出席者からは「地方の道路整備は費用対効果だけでは判断できない」など、道路整備の必要性を訴える声が相次いだ。

 一方、一般財源化について一部議員から「これまではいつの間にか骨抜きにされたが、今回は小骨1本抜かないでほしい」との意見も出た。
 山本会長は終了後、記者団に「これまでの調査会なら頑迷固陋に一般財源化を阻止するが、政府、与党決定に異論はなかった」と述べた。(共同通信)

4133片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/05/02(金) 02:48:25
最近の小池は張り切っていますねー。東京サンバーズにして、浅草サンバに出場でもすればいいのに。

TPL:小池元防衛相ら女性議員3人が政策集団
http://mainichi.jp/photo/news/20080502k0000m010099000c.html

 福田内閣の支持率が低迷する中、自民党の小池百合子元防衛相が存在感を高めてきた。1日には女性衆院議員3人で新しい政策グループ結成を発表。先月も小泉純一郎元首相らと環境問題に関する議連の発足にかかわるなど、マスコミへの露出が目立っている。党内には「ポスト福田を意識した動き」との憶測も広がっている。

 「日本の最大の未利用エネルギーは女性だ。女性の女性による女性のための政策を行いたい」。1日、国会内で記者会見した小池氏はこう語り、女性の視点で政策提言するグループ「TPL」(トーキョー・プロジェクツ・オブ・バイ・フォー・レディース)の結成を発表した。

 小池氏とともに会見したのは、猪口邦子・元少子化担当相(比例東京)と、佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)。小池氏は東京10区選出で、佐藤氏も次期衆院選では東京5区からの出馬が決まっており、東京を基盤とする3氏が共闘する。

 「ポスト福田」候補に挙がっていることを記者団に問われた小池氏は「光栄の至りだが、今は一兵卒として自分の足元を固め、次の選挙の備えに精いっぱい」と答えた。

 小池氏は、小泉氏を名誉顧問に据えた温室効果ガスの削減問題を議論する「京都議定書目標達成議連」にも参加し、自ら幹事長に就いた。4月9日には、その小泉氏や民主党の前原誠司副代表らと会合を開き、意見交換している。

 小池氏が所属する町村派幹部は「毎週開かれる派閥の幹事会に、最近は熱心に参加している。勘の鋭い人だから、今後の政局を意識して活動しているのは間違いない」と話している。【近藤大介】

毎日新聞 2008年5月1日 21時16分(最終更新 5月1日 21時26分)

4134小説吉田学校読者:2008/05/03(土) 08:45:51
底見えぬ下落率。次の調査で20%を回復しないと、支持率的には危険水域突入。
そして、低支持率と民主の支持増が解散風を止ませて内閣延命になっている不思議な現象。

福田内閣支持率:政権発足以来最低の18% 医療など不評
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080503k0000m010054000c.html

 毎日新聞は1、2両日、電話による全国世論調査を実施した。福田内閣の支持率は4月の前回調査比6ポイントダウンの18%で、昨年9月の政権発足以来の最低を更新した。4月からスタートした後期高齢者医療制度、ガソリン税などの暫定税率を復活させた改正租税特別措置法の再可決に対して「評価しない」との回答がそれぞれ77%、74%。二つの問題が政権を直撃している状況が浮かび上がった。
 福田内閣の支持率は政権発足直後は57%だったが、昨年12月に33%まで下落した。その後は横ばいが続いたものの、前回調査で6ポイントダウンの24%となり、今回も下落傾向に歯止めがかからなかった。
 一方、発足時には25%だった不支持率は毎回増加しており、今回も前回比4ポイント増の61%となった。「関心がない」との回答はほぼ横ばいの19%だった。
 政党支持率は、自民党が前回比4ポイント減の20%。これに対し、民主党は6ポイント増の28%だった。民主が自民を上回ったのは昨年12月以来だが、この時は民主27%、自民26%と拮抗(きっこう)していた。8ポイント差は、参院選で民主党が大勝した直後の昨年8月の16ポイント差に次ぐもので、自民党にとって厳しい数字となった。
 ただ、ガソリン税や日銀総裁人事をめぐって政府・与党と対決姿勢をとってきた民主党の対応には、「評価しない」が51%にのぼり、「評価する」の41%を上回った。世論は民主党に対しても厳しい目を向けており、政府・与党に比べての消極的支持であることがうかがえた。
 後期高齢者医療制度については「評価する」「評価しない」の二者択一で質問。「評価する」は17%にとどまっており、説明不足などから各地で混乱が起きていることへの不信を示した。
 改正租特法の再可決も同様に質問したところ、「評価する」と答えた人は19%。暫定税率の復活への賛否を尋ねた前回調査では「賛成」32%、「反対」64%だったことと比較すると、政府・与党の国会運営が批判を強めたことがうかがえる。【坂口裕彦】
 ◇「厳粛に受け止め…」
 福田康夫首相は2日夕、内閣支持率が2割を切ったことについて「まあ、厳粛に受け止めるということですね」とだけ述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

4135片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/05/05(月) 13:16:03
そういえばこんな話があるんですねー。
長崎県の行政関係って日本の都道府県の中でも指折りで腐ってるという 気 が す る。

2008年03月20日
諫早湾干拓農地に谷川建設が入植って
http://ssiimm.livedoor.biz/archives/51095496.html

4136とはずがたり:2008/05/08(木) 21:13:57

平成の姥捨山 元凶はコイツらだ!
4月19日10時1分配信 日刊ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000005-gen-ent

 今月からスタートした後期高齢者医療制度で、15日、保険料の年金からの天引きが始まった。今回の対象者は832万人。負担が増えた人も続出し、あちこちで「年寄りは死ねということか!」と怒りの声が噴出している。「平成の姥捨山(うばすてやま)」と悪評フンプンのこんな制度、そもそも誰が作り出したのか――。

●悪評に大慌て 連日、メリットPRの異常事態
「後期高齢者医療制度」への批判を鎮めようと、公明党がシャカリキになっている。「公明新聞」で、新制度のメリットを大々的にアピールしているのだ。
 9日には坂口力副代表が1面に登場し、「75歳からの医療制度がスタート」「安心で持続可能な制度に」とデカデカと見出しを掲げ、「保険証が新しくなる」「担当医を持つことが可能」などと、これでもかと利点をPR。10日以降も連日、1面で取り上げている。
 後期高齢者医療制度に対して、支援組織である創価学会の評判がかなり悪いのに違いない。
「後期高齢者医療制度のスタートは、03年3月の小泉内閣の閣議決定です。当時、厚労大臣だったのが坂口力副代表。坂口大臣が制度の土台をつくったようなものです。このままでは公明党に批判が集中しかねない。少しでも批判を小さくしたいのでしょう」(霞が関事情通)
 公明党は「道路特定財源」問題でも窮地に立たされている。05年の衆院選と昨年夏の参院選で道路特定財源のひとつ「自動車重量税」の暫定税率引き下げをマニフェストに掲げていたからだ。
 このまま再議決しなければ、暫定税率が下がり公約を達成できるのに、自民党と一緒に数の力で再可決しようとしている。「公約違反」と批判されるのは確実だ。
「老人イジメ」と「公約違反」のレッテルを張られかねない公明党。どうするのか。

 福田首相は「全体的に見れば安くなる」「保険料を払いに行く手間もなくなる」とトボケていたが、冗談じゃない。制度の狙いは、75歳以上をひとつの保険に組み込むことで、高齢者にかかる医療費を管理・掌握し、状況に応じて保険料を上げることにある。ルーツをたどれば歴然だ。
 この制度は小泉内閣が06年5月に衆院の厚生労働委員会で強行採決した。しかし、その3年前に「原型」はできあがっていた。03年3月に「75歳以上が加入する新たな保険制度を設ける」と閣議決定していたのだ。医療制度“改革”に向けて、政府のケツを叩いていたのが「経済財政諮問会議」だった。
「諮問会議は01年の発足当初から、高齢者医療制度の効率化、抜本的改革について盛んに議論していました。とりわけ本間正明前政府税調会長(64)は、『負担能力に比して高齢者の負担は大きいとはいえない』と論点を掲げたり、医療費総額の抑制を要請。『介護は年金から費用を徴収している』とも発言していた。政府側に『精力的に我々が提言した方向にのっとって結論を得ていただきたい』などと迫っていました」(永田町関係者)
 本間氏といえば、愛人と官舎で同棲していたことがバレて税調会長をクビになった人物である。この流れに乗じて坂口厚労相(当時)は、03年2月の諮問会議で厚労省試案を提出。これが閣議決定の元になった。本間氏は“A級戦犯”のひとりである。

●老人イジメで月給100万円天下り生活
 当時、厚労省保険局長として試案作りにかかわり、閣議決定した方針について国会で説明した真野章氏(60)も“戦犯”といっていい。
「真野氏は02年8月から保険局長を務めた後、03年8月から社保庁長官に就任。04年7月に退官し、今は財団法人『こども未来財団』理事長に天下りしています。月給は96万8000円、諸手当を含めれば年間2000万円近い報酬を受け取っているのです」(霞が関事情通)
 老人イジメの後に「こども」の「未来」とはブラックジョークとしか思えないが、今回の混乱について真野氏本人は「財団の仕事とは関係ないことなので話すことはない」と、日刊ゲンダイ本紙の取材に他人事だった。
 老後に不安のない人たちが“姥捨山”を築き上げたのだ。

最終更新:4月19日10時1分

4137片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/05/09(金) 01:57:09
さつきは、ちと人心の掌握が甘い感じですね。
そこがうまくなれば、総理候補なんだけどなぁ。
直らないと頭打ち。

◆自民党:党内政局 その144◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209347145/

771 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/05/09(金) 00:05:10 ID:YlFZwVqT
片山さつきのなぜか1日で改変されたブログ!!
省略 


 役員は、選挙ではなく、女性部の顧問と称する方のご指名できまるんだ
そうです。もちろん顧問は公職ではありません。その顧問と称している方は、
塩谷○子さんという方ですが、塩谷先生の奥様でもお母様でもありません、
したがって、さっちゃんは正式に紹介されたことがありません。

(ここから消されたところ)

今回の件で、浜松政界の事情通の方々10人に聞いたところ、10人とも、
「その方は塩谷先生の先代の一夫先生のおめかけさんで、その後塩谷家の
戸籍に入られたかただ」、とさっちゃんに説明してくださいました。

 今は、http://blogs.yahoo.co.jp/katayamasathuki2007/archive/2008/5/7

片山さつきが嘘こいてるのか?塩谷立が親父のおめかけさんの言いなりになって
いるのか?

真実は如何に!!!

片山さつきが塩谷立の首を取った!!!!
塩谷もこれで終わりだな。
おそるべし刺客!
自民党は身内同士で叩き合い・・・もうつぶれてる

4138とはずがたり:2008/05/10(土) 12:27:23
2008/05/08-20:54
岩手で「合同大会」開催へ=小沢氏地元、結束アピール−自公
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200805/2008050801055&amp;rel=y&amp;g=pol

 自民、公明両党は8日、東北ブロックの「合同大会」を6月下旬にも盛岡市で開催する方針を決めた。連立を組む両党がこうした大会を開くのは異例。小沢一郎民主党代表の地元である岩手県で与党の結束をアピールし、福田政権への対決姿勢を強める同氏をけん制したい考えだ。
 合同大会の開催は、自民党本部で8日開かれた同党東北ブロック協議会の席上、同ブロック両院議員会長の加藤紘一元幹事長が報告した。

4139とはずがたり:2008/05/13(火) 13:40:59
昔からなんかやってるけどなんかあったんでしょうかね。

元公明党委員長が創価学会を提訴
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3850750.html

 公明党の元委員長が創価学会側から評論活動を止めるよう強要されたなどとして、創価学会側を相手取り、5500万円の賠償を求め提訴しました。

 提訴したのは、政治評論家で公明党元委員長の矢野絢也氏です。

 訴状などによりますと、矢野氏は3年前に創価学会の施設で複数の幹部に囲まれ、政治評論家としての活動を中止するよう要求されたり、多額の寄付も要求され、人権を侵害されたとして、創価学会と幹部7人に慰謝料など5500万円を求めています。

 矢野氏は1993年から94年にかけて月刊誌に連載された手記で、「政教一致と言われても仕方がない部分があった」と指摘したところ、3年前から創価学会側から機関誌で誹謗中傷されたり、激しい批判を受けたとしています。

 矢野氏は今月1日付けで創価学会を脱会して、提訴に踏み切ったという事です。創価学会広報室は、「訴状が届いていないのでコメント出来ない」としています。(12日20:34)

4140名無しさん:2008/05/14(水) 03:36:28
>>2290の竹入元委員長の時と比べてみると、今回は何処か慎重に見えるのですよね。
竹入の場合は、回顧録を『朝日新聞』に連載して直後に"政教一体"で攻撃しまくってたのに対し、矢野の場合は公明党の内情を暴露しても10年以上学会も公明党も静観の構えだったってとこが対照的と言えば対照的なんですよ。

矢野の場合、何か学会と繋がりが残っててそれで揉めているって気がするのは自分だけですかね?

4141杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/05/14(水) 03:37:19
>>4140は自分です。 m(__)m

4142とはずがたり:2008/05/14(水) 13:52:09

古賀、谷垣派が正式合流 「結束し時来れば政権を」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008051301000858.html
2008年5月13日 20時24分

 自民党旧宮沢派の流れをくむ古賀、谷垣両派が13日夜、都内のホテルで合同の政治資金パーティーを開き正式に合流、4人の首相を輩出しながら「加藤の乱」をきっかけとし2001年に分裂した名門「宏池会」系の2派が約7年ぶりに再結集した。

 新「古賀派」会長の古賀誠選対委員長は約3500人の出席者を前に「日本の政治が混乱し、混迷の極みにあるが、福田政権や日本の政治をしっかり支えたい。時来れば宏池会を主軸とした政権を誕生するために同志一同結束したい」と抱負を表明。

 派閥ナンバー2の代表世話人に就任した谷垣禎一政調会長も「国民を大事にしていく政治を徹底的に追求したい。危機にひんしている自民党政権を支え、日本を立て直していきたい」と力を込めた。

 新古賀派は、党4役のため派閥離脱中の古賀、谷垣両氏を合わせて計61人となり、87人(離脱中の福田康夫首相を含む)の町村派、69人の津島派に次ぐ第3派閥となる。会長代行には太田誠一元総務庁長官、筆頭副会長には川崎二郎元厚生労働相が就いた。
(共同)

4143とはずがたり:2008/05/15(木) 10:41:01
表題は煽り入ってるけど公明党の自民党に対する低姿勢ぶりは甚だしいものあるし,実際は何かが起きる類のものでは無さそうだけど。

公明党ついに福田切りか
2008年04月25日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3614094/

 ついに公明党は福田首相を見捨てたのか――。公明党の太田昭宏代表(62)の発言が波紋を呼んでいる。
 福田政権の支持率が下落していることに対して、21日首相官邸で「首相のリーダーシップが不足しているとの声がある」と言い放ったのだ。連立与党の友党トップが首相の指導力に疑問を呈するのは異例のこと。
 太田代表が突然、首相に注文をつけたのは、創価学会・公明党の内部で抑えきれないほど福田批判が強まっているからだ。
「平和と福祉を掲げてきた公明党にとって、老人イジメの『後期高齢者医療』は致命的です。しかも、制度の原型をつくったのは、当時厚労相だった公明党の坂口力副代表(74)。ガソリン税についても、創価学会員には商売でクルマを使っている人も多いのに、公明党は再課税しようとしている。こちらも大臣は公明党の冬柴国交相。公明党の支持者からしたら『公明党議員はなにをしているのか』『いつまで自民党と付き合うつもりなのか』という気持ちです。太田代表本人は福田首相と関係はいいが、さすがに一言、注文をつけざるを得なかったのでしょう」(政界関係者)
 その一方で、早ければ5月下旬になりそうな福田退陣のXデーに備えた布石という見方も浮上している。この先、さらに支持率下落が必至の福田首相に対して、言うべきは言ったというアリバイづくりだ。いよいよ福田政権の終わりが近づいてきた感じだ。

【2008年4月22日掲載】ゲンダイネット

4145とはずがたり:2008/05/15(木) 19:23:06

拘置所の中でじっくり人生を見つめ直して欲しい。

KSD汚職 村上元労相を収監
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080515038.html

 東京高検は15日、ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団(KSD、現中小企業災害補償共済福祉財団)をめぐる汚職事件で受託収賄罪に問われ、懲役2年2月の刑が確定した元自民党参院議員村上正邦元労相(75)を東京・小菅の東京拘置所に収監した。

 確定判決によると、村上受刑者は1996年、故古関忠男元KSD理事長(有罪確定後、死去)から職人育成のための「職人大学」設置について有利な代表質問をすることなどを請託され、報酬5000万円を受領。事務所の家賃約2200万円の肩代わりも受けた。

 村上受刑者は80年の参院全国区(当時)で初当選。労相や自民党参院議員会長などを務め、2001年3月に東京地検特捜部に逮捕される直前、議員辞職した。

 公判で無罪を主張したが、一、二審で実刑となり、最高裁が3月に上告を棄却。4月、異議申し立ても棄却され、大臣経験者としては山口敏夫元労相=背任罪などで07年1月実刑確定=以来となる実刑が確定した。

[ 2008年05月15日 16:02 ]

4146小説吉田学校読者:2008/05/17(土) 14:00:38
貢献者を口を汚く連日的に機関紙で罵るほうが、よっぽど人間として信じがたく、宗教団体としていかがなものか。
あ、いかんいかん、日本は政教分離であるから、太田代表の発言に対して何の皮肉にもなっていないや。

それはそうと、杉山氏言うところの「何か裏がありそう」というのは、私も同感です。まあ、根拠がないんですけど、強いて言えば矢野氏の仕掛け人としての生臭さが引退後も漂っているからか。となれば、矢野氏も仕掛け人冥利に尽きるのではないか。

「人間として信じ難い」=公明代表、矢野氏の学会提訴を非難
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008051600434

 公明党の太田昭宏代表は16日午前の記者会見で、同党の矢野絢也元委員長が支持母体の創価学会などを相手取り、損害賠償を求める訴えを起こしたことについて「訴状自体がよく分からない」とした上で、「(矢野氏は)支援団体にお世話になった、感謝していると述べながら提訴するとは、人間として信じ難い」と非難した。

4147片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/05/21(水) 15:12:55
なかなかこれほど性格の悪さを隠さない政治家ブログも珍しいんですよね。
今後、意外と人気出るかもしれません。

http://blogs.yahoo.co.jp/katayamasathuki2007/archive/2008/5/14
コメント全部読んでますが、パターンが見えているのでね。
2008/5/14(水) 午前 1:22

 今日は寝る前にめずらしくブログを見たので、しっかりコメント読ませていただいて、記録も保存したうえ、整理しました。これはブログ管理者として、当然の権利と思います。「コメント消しやがって馬鹿女」という、楽しくなっちゃうコメントもありましたが。

 しかし、短い文章でも、癖ってあるもんだ、というアドバイザーさんの指摘は、そのとおりで、心理学を勉強しなおしている気分です。

 2チャンのほうは、もっと有効で、うちの秘書たちが選挙区中はしりまわってひろってくるより、ずっと、、。

4148とはずがたり:2008/05/21(水) 15:50:22
きしょいんだけどなぁ,この女。
こんなのあてがわれて満足してるような気骨のない浜松人など一人もいないと信じてるんだけど。。
もーとことん逆張りで行くのかこのあまはw

4150小説吉田学校読者:2008/06/07(土) 09:30:26
森に至っては、角さんの寝首をかいた竹下登をイメージしてしまい恐慌状態に陥っているのだろうが、心配無用である。捜査情報漏洩を女性問題にすり替えて、「脇が甘かった」などと総括して事足りるとでも思っているようなのが総理候補とは恐れ入る。国内でハニートラップに引っかかるようなのが、どうして国外で引っかからないと保証出来るのか。私は総理の資格はないと思う。政治家の資格はなくはないのかもしれないけど。
かようなまでに自民党の人材難は深刻である。

自民党:町村派、「中川勉強会」に動揺 「分派活動」との批判も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080607ddm005010166000c.html

 4代続けて首相を輩出してきた自民党最大派閥の町村派で、代表世話人の中川秀直元幹事長を中心に「中川勉強会」が発足し、派内に動揺を広げている。経済成長と歳出削減を優先する「上げ潮」路線の中川氏の近著をテキストにした政策勉強会だが、派内からは「分派活動だ」との批判が上がる。
 同派最高顧問の森喜朗元首相は6日、TBSの番組収録で「(首相を支える)わが派から雑音を出さない方がいい」と、勉強会に苦言を呈した。
 しかし、中川氏は活動を活発化している。4日、東京都内で開かれた第1回勉強会には派所属の衆参86人の議員のうち33人が駆け付けた。中川氏は「納税者に(消費税増税を)お願いする前にやるべきことがある」と述べ、歳出削減を先行すべきだとの持論を強調した。
 中川氏は、秋の税制改革論議で最大の焦点となる消費税を巡り、増税に積極的な与謝野馨前官房長官との論戦を展開している。税制論議が政界再編に発展する可能性にまで言及したこともあった。
 中川氏と距離を置く町村派幹部は「総裁派閥が提言を出す必要はない。首相を静かに支えるべきだ」と批判。別の幹部は「(同じ代表世話人の)町村信孝官房長官は気が気でないだろう」と語り、派の跡目争いに発展することを危ぶむ。

4151sawas:2008/06/12(木) 16:34:45
鼻の下を読まれた福田さん

 5月6日中国共産党の胡錦涛主席が猛反対のなか訪日しましたが、両国首脳会談で福田首相が「おねだりした」パンダ借り入れ交渉成功に鼻の下を伸ばし上機嫌でした。が、パンダは中共(中国共産党)の動物ではありません、中共は世界の中心だという思想(攻撃が最大の勝利)でチベット領に難癖つけ一方的に武力侵略したのです。そして、多くのチベット民族を虐殺して侵略勝利品(泥棒・コソドロした)のひとつがチベット領固有のパンダです。
 そんな、盗人猛々しい中共シナ人胡錦涛主席は日中友好の証といいながら「パンダを貸すから、レンタル料何億円よこせ」と福田さんの鼻の下を読み法外な価格で押し付けようとしています。
 現に、国際社会では中共(中国共産党)のチベット民族弾圧・虐殺侵略に対する人権侵害批判の声が高まる最中に、我が日本国首相である福田康夫さんは鼻の下を長く伸ばし喜んでいる。が、中共からパンダをレンタルするということは、中共のチベット侵略・人権弾圧・虐殺を日本は黙認することであり、世界から孤立することではないか。まして、正義ある、未来ある、夢ある子供達を裏切ることになるのではないか。
まして、毒ギョーザ問題、東シナ海ガス田侵略問題、竹島諸島侵略問題、韓・中共シナ人密入国不法就労問題・凶悪事件頻発問題等となにひとつとして問題解決していないなか、国民を欺く「盗品レンタルパンダ」受け入れは必要ないのではないか。

そんな「盗品レンタルパンダ」借り入れには、我々国民は断固反対します。ついでに福田首相辞任、悪名高い自公与党連立解消を声高にアピールしましよう。
6月14日(土)・15日(日)は全国各地で市民団体による抗議活動があります。15日(日)東京都内、上野公園口署名活動、ビラ配布活動。14日(土)渋谷では福田政権に対する抗議デモが行われます。今の政治に不満のある方や、市民活動に賛同する方々であれば参加は自由だそうです。

4152杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/06/14(土) 23:14:19
不人気も底を打った?それとも前原のドタバタが利いたのか??

内閣支持率25%に回復 自民が民主を逆転、世論調査
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000494.html

 共同通信社が12、13両日、参院での首相問責決議可決を受けて実施した緊急電話世論調査で、福田内閣の支持率は25・0%と、5月の前回調査から5・2ポイント上昇した。
 福田康夫首相の指示で民主党との修正合意が実現した公務員制度改革基本法成立などが一定評価されたとみられる。政党別支持率も自民党が4・8ポイント増の29・1%、民主党は6・7ポイント減の23・6%と、1カ月ぶりに逆転した。
 不支持率は60・2%と6・4ポイント減少したものの、依然として高い水準で、首相が厳しい政権運営を迫られる状況に変わりはない。
 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の見直し問題では「廃止すべきだ」が47・0%、「運用改善すればいい」が44・9%と、前回と同様ほぼ拮抗した。
 問責決議可決を受けた首相の対応については「衆院解散・総選挙で国民に信を問うべきだ」が56・2%と最も高く、「法的拘束力がないので首相は辞めなくてよい」が30・0%、「内閣総辞職すべきだ」が8・4%だった。

4153とはずがたり:2008/06/16(月) 22:08:11
大塚拓は次の選挙何処から出るのかねぇ?旦那がぷーになっても乗り越えてがんがれ。
丸川はどうもやることなすことがうそ寒く感じてしまい結婚のニュースなのにどうも祝福してやろうとは思えないが,俺の人間性の欠如ではなく支持政党のせいだと思いたい。

結婚:大塚衆院議員と丸川参院議員が挙式
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080617k0000m040040000c.html

 自民党の大塚拓衆院議員(35)=比例東京ブロック=と、丸川珠代参院議員(37)=東京選挙区=は16日、東京都内で結婚式を挙げた。国会近くのホテルで開かれた披露宴には小泉純一郎元首相や安倍晋三前首相らが招かれた。出席者によると、小泉氏は「円満の(秘訣、ひ、けつ)は夫婦間で問責決議をしない、審議拒否をしないことだ」とあいさつしたという。

 2人は、インド洋での給油活動を終えた海上自衛隊の補給艦の帰還式典で同席したことをきっかけに交際を始めた。大塚氏は05年郵政選挙で初当選した「小泉チルドレン」の一人。丸川氏は元アナウンサーで、安倍氏の出馬要請で立候補した昨年7月の参院選で初当選した。【近藤大介】

4154とはずがたり:2008/06/18(水) 10:10:00
自民党(と民主党)が上げ潮と財政再建で割れた時に俺はどっちを支持したらいいんかねぇ。
道路特定財源の一般化とたばこ増税で消費税何%分になるのかね。
補助金の削減は橋下方式で行けるんじゃないか。ぶち上げて反撥に応じて引っ込める。どの位減らせるかねぇ。
それにしてもこの資源インフレ時代に中川がデフレ打破を掲げてるのは間抜けも甚だしい。物価は相当に騰がっておるのだぞ。

読む政治:増税か、上げ潮か 自民、消費税論議が本格化
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080602ddm003010129000c.html
 ◇与謝野氏「責任政党の道筋を」/中川秀氏「打順は歳出減が先」

 「山中(貞則・元自民党税制調査会長)さんが、『今日から消費税の議論をする。全員落選の覚悟で議論しろ』と言ったのが忘れられない。それで選挙に敗北したが、責任政党として道筋をつけないと」(与謝野馨・党税調小委員長、5月15日)

 「増税の前にもっと無駄をなくせ、というのが多くの国民の声だ。論争は激しくなるが、政治生命を惜しんでは戦いはできない」(中川秀直・元幹事長、5月31日)

 与謝野氏と中川氏の発言に引っ張られるように自民党内の消費税論議が熱くなっている。福田康夫首相はバランスをとりながら両氏に頼る場面も多く、消費税へのスタンスは明らかでない。議論の行方によっては、政界再編という形で政策論争の域を超える可能性もはらんでいる。

    ◆

 「政調会長から我々に早く指令を出したほうがいい。早く議論しないと間に合わない」

 5月16日、与謝野氏は党本部で谷垣禎一政調会長に、通常なら秋に始まる党税制調査会の論議を前倒しすべきだと迫った。

 第3次小泉改造内閣で経済財政担当相だった与謝野氏と財務相だった谷垣氏は、「増税は避けられない」とタッグを組んだ仲だ。

 谷垣氏は与謝野氏に同調し、28日夕、国会図書館で、「インナー」と呼ばれる津島雄二党税調会長や与謝野氏ら税調幹部による非公式会合が開かれた。会合では、6月下旬の総会で税制論議を始めることを決め、実質的な税制論議が始まった。

 与謝野氏は30日午後官邸を訪れた。名目は高齢者総合支援策を首相に説明するためだ。

 首相は報告に満足し、「あまり財源にとらわれずに、しっかり議論して、やれることをやろう」と声をかけた。

 与謝野氏は「税制も少し絡むわけで、党税調を早めにやらなきゃいけない」と畳みかけ、首相は「道路財源の一般財源化もある。時間もかかるから早めにやった方がいい」と、税制論議の前倒しにお墨付きを与えた。

 消費税率引き上げ論には理由がある。09年度から基礎年金の国庫負担を3分の1から2分の1に上げることが決まっており、消費税の1%相当分(約2兆3000億円)が必要。国の借金は地方、中央を合わせて800兆円に及び、少子高齢社会で、切り詰めても社会保障費が上がる。

 さらに首相が公約した来年度からの道路特定財源の一般財源化は、「税制抜本改革の中で実現する」と閣議決定された。今年度中に税制抜本改革に道筋をつけることを意味し、首相は避けて通れないのだ。

    ◆

4155とはずがたり:2008/06/18(水) 10:10:28
>>4154-4155
 一方、中川氏が繰り返し説くのは「打撃順位論」だ。財政再建の手順として(1)デフレ克服(2)国の資産圧縮(3)歳出削減(4)霞が関制度改革−−を挙げ、増税は「5番バッター」。増税の前にやるべきことはあるという。中川氏が国家公務員制度改革基本法案の成立に向けて首相の背中を押しているのも、この文脈だ。

 河野太郎衆院議員、山本一太参院議員ら自民党の両院議員19人が名を連ねる勉強会「プロジェクト日本復活」が30日、党本部で記者会見を開いた。

 経済成長の5%達成を目指すことを柱とした政策提言の内容は、「上げ潮派」の中川氏の持論と重なる。顧問を務める竹中平蔵慶応大教授は「財政再建のために歳出削減をやる。義務的経費を削る。先に増税した国はすべて失敗している」と、自信たっぷりに増税論を一蹴(いっしゅう)した。

    ◆

 政治は純粋政策論だけでは動かない。その最たるものが増税論議で、政治家は表向き「選挙に負けるから消費税率引き上げに反対だ」とは言わない。

 その「声なき声」が与謝野、中川両氏のどちらに流れていくか。税調幹部の一人は「与謝野さんの主張は理解できるが、増税を打ち出すなら下野を覚悟しないとならない」と話す。
 ◇政界再編の対立軸に

 「党総裁を出している派閥の人間が、あんなに政界再編に踏み込んだことを言ったらいかん」

 4月30日夜、森喜朗元首相は会食した町村派の若手議員らに、「側近中の側近」と言われた中川氏に対する怒りをぶちまけた。

 その前日、中川氏は都内の街頭演説で「行政の無駄を省くべきだという派と、行政の無駄はもうないという派の対立が秋に始まるような予感がする。この戦いの結果、政界再編が起こるかもしれない」と訴えたのだ。

 ある中堅議員は「中川さんが民主党議員と頻繁に連絡を取り合っている。衆院選の前に民主、公明、そして自民を割って、という腹じゃないか」との見方を示した。

 昨年11月の大連立政局で透けて見えたのは、「オール与党で国民が嫌う消費税率アップに手を付けよう」という試みだった。中川氏の再編イメージははっきりしないが、消費税は対立軸としては分かりやすい。

 小泉内閣で閣議決定した「骨太の方針2006」は、社会保障費の抑制(5年間で1・1兆円)や公共事業費の3%削減など、「上げ潮派」が重視する歳出削減の流れに沿った内容だ。中川氏には、この方針は、小泉純一郎元首相と二人三脚で作り上げたとの強い自負がある。

 1年間で2200億円の社会保障費抑制策に対して、党内では「医療が崩壊する」(尾辻秀久参院議員会長)と反発が強まっている。

 5月29日の町村派の幹部会で、中川氏は抑制策維持を主張し、「小泉改革を転換するということは衆院解散・総選挙を覚悟することだ」とまで言い切った。

 社会保障費抑制の方針を撤回すれば、財政規律が緩み、支出が増える。カバーするための消費税率引き上げにつながり、小泉改革に反するという理屈だ。

 今後、政府の社会保障国民会議中間報告、骨太の方針08、概算要求、党税制改革大綱、来年度予算案などに関する議論が続く。

 その中で、7月の北海道洞爺湖サミット後に取りざたされる内閣改造の顔ぶれも、消費税論議を占う材料になる。党税調幹部の一人は「人事の行方を見なければ、議論を進めにくい」と話す。首相にとって路線を規定しかねない与謝野、中川両氏の処遇は難しい。【三沢耕平、近藤大介】

毎日新聞 2008年6月2日 東京朝刊

4156とはずがたり:2008/06/19(木) 12:14:38
>>4139-4140 >>4146

民主など野党有志議員、矢野元公明党委員長から事情を聴取
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080613-OYT1T00613.htm

 民主党の菅代表代行や社民党の渕上貞雄副党首、国民新党の亀井静香代表代行ら野党の有志議員は13日、元公明党委員長で政治評論家の矢野絢也氏を衆院議員会館に招き、公明党の支持母体の創価学会を提訴した事情などを聴いた。


 野党の国会議員約70人を前に、矢野氏は「公憤で提訴した。(国会に参考人招致されれば)喜んで応じる」と語った。矢野氏は、評論活動をやめるように強要されたとして、創価学会などを相手取り、今年5月に損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こしている。

 一方、公明党の太田代表は記者会見で「(創価学会に)お世話になったと述べながら、提訴するとは人間として信じがたい。許せない。(国会の)テーマになると思わない」と述べた。
(2008年6月13日18時47分 読売新聞)

4157とはずがたり:2008/06/22(日) 21:33:24

加藤元幹事長、迷惑掛けた…「乱」から8年、森と和解
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061010_all.html

 自民党の森喜朗元首相、加藤紘一元幹事長らが9日夜、都内の日本料理店で会食した。席上、加藤氏は森内閣不信任案に同調しようとした2000年の「加藤の乱」に触れ、「あの時は迷惑を掛けました」と謝罪。森氏はこれを受け入れ、握手して和解した。会合には加藤氏に同調した山崎拓前副総裁のほか、青木幹雄前参院議員会長らも同席した。
 森、加藤、山崎の3氏は06年5月、河村建夫元文相の仲介で教育基本法の改正をめぐって会談。党内では「関係修復か」との憶測を呼んだ。この日は、森氏と親しい青木氏らが立ち会う形で、正式な手打ちとなった。
 出席者によると、森氏は7月の北海道洞爺湖サミット後の内閣改造もあり得るとの見方を示した。また、次期衆院選で自民党は苦戦するとの認識で一致したほか、福田政権を支えることを確認した。
ZAKZAK 2008/06/10

4158とはずがたり:2008/06/23(月) 01:58:03
2008/06/21-18:51
安倍、山崎氏の泥仕合続く=対北外交で対立
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008062100311
 対北朝鮮外交をめぐり、「圧力」を重視する自民党の安倍晋三前首相と、「対話」を求める山崎拓前副総裁の間で非難の応酬が続いている。山崎氏は21日、地元・福岡市内での講演で「朝鮮半島の非核化がいま一歩でできるところまできている。そこが自民党の政治家で分かっていない(人がいる)。拉致問題を完全解決しない限り、あとはどうでもいいという感覚があり過ぎる」と、安倍氏の姿勢を暗に批判した。
 両氏の口論は、山崎氏ら超党派議員が訪朝を検討していることに対し、安倍氏が12日、「百害あって一利なし」と批判したことが発端。山崎氏が「幼稚な考えだ」と反撃すると、安倍氏は「『百害あって利権あり』と言いたい」と追い打ち。これに怒った山崎氏が発言の取り消しと謝罪を求めたが、安倍氏は拒否した。
 伊吹文明幹事長は2人に自制を求めているが、山崎派の所属議員が「安倍氏を名誉棄損で告発すべきだ」と反発するなど、波紋は広がるばかり。有力議員の「泥仕合」に党内でも顔をしかめる向きが多い。

2008/06/19-16:41
安倍氏発言は「名誉棄損」=撤回、謝罪を要求−自民・山崎氏http://www.jiji.com/jc/zc?k=200806/2008061900642&amp;rel=j&amp;g=pol

 自民党の山崎拓前副総裁は19日昼の山崎派総会で、超党派議員団の訪朝を目指す自身の動きを安倍晋三前首相が「利権」絡みと批判したことについて、「わたしは利権政治家ではなく、いわんや北朝鮮利権と全く関係ない。誹謗(ひぼう)中傷する政治家の人格を疑いたい」と強く非難した。山崎氏はこの後、記者団に「(安倍氏の発言は)名誉棄損に相当する。取り消しと謝罪を求める」と述べ、撤回と謝罪を要求した。
 同日の総会では「首相経験者が何の根拠もないことを言うのは理解不能だ」「名誉棄損で告発すべきだ」など安倍氏に対する批判が相次いだ。

4159とはずがたり:2008/06/27(金) 16:51:32
>>4156

矢野元公明委員長、特派員協会で講演 「学会の会館は裏選対事務所」
2008.6.26 01:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080626/stt0806260122000-n1.htm

 元公明党委員長で評論家の矢野絢也氏が25日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、公明党と同党の支持母体の創価学会との関係などについて語った。矢野氏は創価学会と政治の関係について「(創価学会員は)選挙の時期になると一生懸命になる。それは各人の自由だが、各地の中心的な(学会の)会館は文字通り『裏選対事務所』だ。選挙の拠点として電話代、光熱費も(無償で)、候補を激励するのは度を過ぎている」と指摘。「政教一致や分離の問題は個々の具体例について議論する必要がある」と強調した。

 また、党幹部時代に「学会にかかわるいろんな問題や事件で(警視庁や警察庁に)陳情することは何度となくあった。大きいこともあれば小さいこともあった。交通事故などはしなかったが」と働きかけをしたことを明らかにした。

4160とはずがたり:2008/06/27(金) 22:54:21
蜥蜴の尻尾切りか?ひでえ女だ。
議員板によると静岡県庁で裏金問題があった時の副知事が坂本議員とのこと。

元自民県連局長を在宅起訴 静岡地検、領収書改ざんで
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062501001008.html

 元外務政務官の坂本由紀子参院議員(静岡選挙区)が代表を務める自民党支部が領収書を改ざんしていた問題で、
静岡地検は25日、政治資金規正法違反と有印私文書偽造・同行使の罪で
自民党静岡県連の青島素夫元事務局長(65)=静岡市葵区=を在宅起訴した。

 この問題では、昨年9月に市民団体「政治資金オンブズマン」(大阪市)が、
政治資金規正法違反などの容疑で坂本議員と支部の会計責任者を静岡地検に告発。
同地検は、青島元事務局長が独断で領収書を改ざん、政治資金収支報告書を作成していたと判断し、
坂本議員と会計責任者については不起訴処分にした。

 起訴状によると、青島元事務局長は2005年1月から約1年間、自民党静岡県参議院選挙区第2支部や
坂本議員の後援会の政治資金収支報告書を県選管に提出する際に、
鉛筆で数字を改ざんするなどして会議費などの領収書類計13通を偽造した。

4161小説吉田学校読者:2008/06/29(日) 07:05:07
>>4160
本当にひどい話だし、もっと大報道されていいと思います。

さて、追い詰められたら何でもやるといいますか、本当に出来るのでしょうか。

自民党:「コスタリカ方式」全廃の方針 次期衆院選
http://mainichi.jp/select/today/news/20080629k0000m010127000c.html

 自民党は28日、次期衆院選に向け、同じ選挙区の現職2人が小選挙区と比例代表で交互に立候補する「コスタリカ方式」を全廃する方針を固めた。2人の後援会が統一されないため選挙基盤が強化できないことや、比例代表に回った候補が名簿上位で優遇され、同じ比例ブロック内の小選挙区候補の比例復活当選の可能性を低くすることが理由だ。同党選対幹部は「衆院選で勝てる候補を優先し、党のためにならないコスタリカはもう残さない」と明言した。
 同方式は、96年の衆院選で中選挙区から小選挙区制度に切り替わった際、現職同士の調整がつかずに「特例措置」として導入。96年から続いているのは群馬1区だけだが、その後の入復党などで新たに導入した選挙区が増え、現在は8選挙区。
 しかし、比例組を優遇するため、他の小選挙区候補からの批判が強い。自民党は、今年4月の衆院山口2区補選などでの敗北で危機感を募らせており、同方式を全廃して比例復活の可能性を高めることで小選挙区候補に全力を出させ、比例票の底上げも図る考えだ。
 既に党神奈川県連は今月24日、神奈川12区の同方式廃止を決定した。この選挙区では、05年衆院選(郵政選挙)の際、同党の桜井郁三氏が小選挙区に、江崎洋一郎氏が比例代表南関東ブロックに立候補し、次期衆院選では交代するとの協定を結んだ。今回の決定に江崎氏は強く反発している。
 同区以外の7選挙区も、党の世論調査などにより、勝てる可能性の高い候補を小選挙区で公認する方針。公認から漏れた議員の処遇は衆院選直前まで決めないが、党への貢献など「特別の理由」があれば「総裁枠」などで比例名簿への登載を検討し、その場合もコスタリカ方式にしない案などが検討されている。

4162とはずがたり:2008/06/29(日) 17:37:37

まともに使うならば消費税10%もやむを得ないとは思う。土建屋や自民党支持団体の目配せにばかりに使うから皆腹立ってるのである。

消費税:自民財革研・園田座長「来秋10%に」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080619k0000m010165000c.html?inb=yt

 自民党財政改革研究会(財革研)座長の園田博之・党政調会長代理は18日、毎日新聞のインタビューで「今秋の税制の抜本論議で、消費税引き上げの時期や幅に踏み込んだ案をまとめ、党の公約にしたい」と述べ、与党が年末にまとめる税制改正大綱に具体的な消費税増税案を盛り込むべきだとの考えを明らかにした。福田康夫首相が、消費税引き上げの是非を「決断しないといけない大事な時期」と発言したことについては「税制改正論議に与える影響は大きい」と、消費税論議が加速されるとの認識を示した。

 引き上げ時期と幅について園田座長は、09年度に予定されている基礎年金の国庫負担率引き上げで2.3兆円の財源が必要になることから「国民の理解が得られれば、09年10月からでも消費税10%に移行したい」と語った。同時に、低所得者層への配慮のため、増税時には食料品などへの軽減税率も導入するとした。

 また、09年度予算編成に向けて、社会保障だけでなく、教育や外交などさまざまな分野からの歳出増圧力が高まっていることについては「消費税増税をお願いするなら、より歳出削減の努力をしないと理解は得られない」と述べ、歳出抑制路線の堅持を求めた。与野党で浮上しているたばこ税の大幅引き上げ論については「英国などのように喫煙者を減らす目的でやるなら賛成だが、(喫煙者の減少で税収が落ちれば)社会保障の安定財源にはなり得ない」と指摘。消費税に代わる存在にはならないとの考えを強調した。

 政府・与党内では解散・総選挙をにらみ、消費税増税への抵抗が強い。今秋の税制抜本改革論議でも「消費税の引き上げ幅や時期に言及するのは困難」(党幹部)との見方が広がっている。社会保障の安定財源確保を重視する園田座長は、福田首相の「決断の時期」発言をテコに、消費税論議を前進させたい考えで、引き上げ反対派との対立が激しくなりそうだ。【赤間清広】

4163とはずがたり:2008/06/29(日) 17:38:30
良くもまぁ色々公務員叩きネタ思いつけるもんだな。
出身大学の平均年収ってどんな風に調べたんでしょうかね。ICUたけぇ。。
土建屋社長の平均年収も調べて欲しいね。

【天国】公務員の生涯賃金は東大生より上?【地獄】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1214631169/l50

1 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/06/28(土) 14:32:49 ID:bwMIjGmr

日本の最高頭脳でもこんなもんだ。
手当、退職金、年金を考えると生涯賃金では公務員の方がずっと上なんじゃない?

出身大学別平均年収

1 東京 843万円
2 一橋 841
3 慶應義塾 828
4 国際基督教 821
5 京都 812
6 上智 807
7 早稲田 806
8 筑波 795
9 東京工業 794
10 神戸 789
11 大阪 785
12 北海道 775
13 東北 774
14 大阪市立 769
15 名古屋 769
16 首都大学東京 769
17 九州 768
18 電気通信 767
19 横浜国立 765
20 大阪府立 764

(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

6 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/06/28(土) 20:49:08 ID:jtjTvSQu
【市町村公務員平均年収トップ10】

多摩市(東京都):年収833.6万円
小金井市(東京都):年収832.1万円
逗子市(神奈川県):年収830.5万円
三鷹市(東京都):年収827.7万円
川西市(兵庫県):年収819.1万円
鎌倉市(神奈川県):年収818.8万円
尼崎市(兵庫県):年収818.4万円
市川市(千葉県):年収816.1万円
武蔵野市(東京都):年収815.0万円
大和市(神奈川県):年収812.8万円
TOP10は、軒並み800万円を超えていますね。

4164とはずがたり:2008/06/30(月) 15:11:47
将来は,若しくは意外と早く麻生推す保守安倍と上げ潮中川で大分裂か。
中川を子分として町村・安倍らのバランスとって君臨してきた森も中川が独自性を出すようになってきてお冠だし大分裂あるかな?

自民党:町村派、不協和音 ポスト福田にらみ、「改造で亀裂」の声
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2008/06/29/20080629ddm002010152000c.html

 自民党最大派閥である町村派の不協和音が、福田康夫首相の政権運営に影を落としている。同派では、中川秀直元幹事長が「政権獲得を目指している」との観測が浮上しているほか、安倍晋三前首相が「ポスト福田」をうかがう麻生太郎前幹事長と連携。政権を支えるはずの派内に足並みの乱れが表面化しつつあるためだ。首相が内閣改造を「白紙」と繰り返すことについても「改造で町村派に亀裂を生みかねず、ためらっているのではないか」(古賀派幹部)との声が出ている。【犬飼直幸、近藤大介】

 町村派は福田首相の出身派閥で、衆参合わせて88人。00年以来、森喜朗氏、小泉純一郎氏、安倍氏、福田氏と4代続けて首相を輩出した。ただ、首相、幹事長経験のある実力者が増えたことで、派内運営の難しさが強まっていたのも事実だ。

 町村派の最高顧問を務める森氏は26日、訪問先のスウェーデンで同行記者団に、町村派について「ポスト福田(の動き)があるとみられることをしてはいけない」と述べ、首相後継をうかがう動きへの不快感を示した。

 森氏の不満の矛先は、中川氏に向けたものとみられる。派内に約30人を集める勉強会を発足させ、主導権確保と受け取られる行動を表立って取るなど、存在感を高めているためだ。中川氏は、同派を離脱しているものの影響力を残す小泉氏との関係を深めている。

 中川氏が行動を先鋭化させるのは、中川氏と並んで同派代表世話人を務める町村信孝官房長官の存在がある。首相が内閣改造に踏み切った場合、党内で町村氏の去就に関心が集まる背景にも、この「派内力学」がある。党四役の一人は「町村氏が閣外に去って閥務に専念しようとすれば、中川氏との主導権争いで町村派は分裂しかねない」との見立てを示す。

 一方、米国が北朝鮮のテロ支援国家指定解除を議会に通告したことも、懸念材料の一つだ。安倍氏は27日、記者団に「拉致問題が前進していない中での解除(着手)は本当に残念だ」と発言。圧力重視の対北朝鮮外交を打ち出してきた経緯があるだけに、拉致問題の進展が見込めない場合、福田政権批判に転じる可能性がある。

 安倍氏は首相時代に外相、幹事長として支えてくれた麻生氏に恩義を感じており、次期総裁選で麻生氏を支持する構えだ。

毎日新聞 2008年6月29日 東京朝刊

4165とはずがたり:2008/07/02(水) 17:31:20
首相を辞めた時のあべちゃんは無気力で鬱状態だったのかもしれないけど,今は躁状態か。躁鬱の気があるんちゃうけ。

テンション高い安倍前総理、外相ねらって猛ハッスル中
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080626-01-0702.html

 自民党に新たな頭痛の種が生まれた。安倍晋三前首相が元気すぎて、早晩「暴走」しそうな気配なのだ。
 山崎拓元自民党副総裁を「百害あって利権あり」とこき下ろしたように、もともと「育ちがいいわりに、興奮し調子に乗ると、かなり口が悪い」(親しい同僚議員)安倍氏だが、近頃は、周囲が戸惑うほどハイテンションである。「あんな形で辞めたのだから、世間はまだ怒っている。せめて一年は謹慎した方がいい」。こういう親身な忠告にはまったく耳を貸さない。むしろ、来るべき政界再編に向けて体調復活をアピールしようとしてか、やたらハッスルしている。
 政治家の会合をはしごし、メディアへの露出も全開。
 二十二日にはラジオの深夜放送に生出演して、十代のリスナーの悩み相談に回答した。安倍氏が人生指南とはほとんどブラックユーモアだが、本人は大真面目だった。
 首相時代は官邸を「お友だち」議員で固め顰蹙を買ったが、今ではすっかり疎遠だ。「代わって別の若手議員やマスコミ関係者が接近。『福田康夫首相より安倍さんの方が人気は高い。再登板も十分ありうる』とおだてるので、本人もすっかりその気になっている」(同前)という。
 かつて「兄貴分」と慕った中川昭一元経産相より、今は「ポスト福田」最有力候補の麻生太郎元外相と連携しているのもその一例だ。
「麻生政権で外相に就任し、福田外交の軟弱路線を元に戻そうと狙っている」(政治部記者)のだそうだが、中川氏といえば、「安倍晋三前首相が掲げた『戦後レジームからの脱却』路線を継承し、定期会合を続けていく」ため、派閥横断の勉強会「真・保守政策研究会」を立ち上げた中心人物。そんな中川氏の配慮をよそに、「ポスト福田」最有力の麻生氏についたことに、党内からは、「余りにも義理を欠いている」との声も上がる。
 今月二十日、朝日新聞の某論説委員が、「前首相の一番大事な仕事は、現総理の邪魔をしないこと」という安倍氏の講演での発言を、感心したとして夕刊紙上で紹介している。
 だが、果たしてそれが前首相の「仕事」なのか。これは暗に「福田政権は気に食わないが黙っている」と言っているに等しい。山崎氏への攻撃も、福田批判を我慢しているうっぷん晴らしなのだろうか。

4166とはずがたり:2008/07/03(木) 18:17:39

先ずはガス抜き。自民党と結託して悪政流布に暗躍する公明党に天罰あれヽ(`Д´)ノ

「支持率低迷なら衆院選前に首相退陣も」公明・神崎前代表
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080702-OYT1T00931.htm

 公明党の神崎武法・前代表は2日夜、千葉県市原市での党会合で講演し、「次の衆院選はいつになるか分からない。福田首相の支持率がこれから上がり、福田氏の手で解散になるのか、あるいは支持率が低迷して福田氏が代わり、次の首相で解散になるのか、それも分からない」と述べ、今後の内閣支持率の動向次第では、衆院選前に福田首相が退陣する可能性もあるとの見方を示した。

 与党の実力者が、公の場で首相退陣の可能性に言及したのは神崎氏が初めて。

 4月の衆院山口2区補欠選挙での自民党候補敗北などを受け、公明党内に「首相の支持率が低迷したままでは次期衆院選は戦えない」と不満が出ている。神崎氏の発言は、こうした党内の空気を代弁したものと見られる。
(2008年7月3日03時01分 読売新聞)

4168とはずがたり:2008/07/15(火) 22:22:23
村岡元官房長官、有罪確定へ 献金隠し事件、上告棄却
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080715l

 自民党旧橋本派の献金隠しで最高裁は村岡兼造元官房長官の上告を棄却。逆転有罪の2審判決確定へ。
(2008/07/15 17:19 更新)

4169秋田2区の名無し:2008/07/18(金) 18:05:32
永田元議員を立件へ 創価学会への名誉棄損
http://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2008071801000299
だそうですね。

4170とはずがたり:2008/07/18(金) 23:48:21

>>4169
むぅ,踏んだり蹴ったりですねぇ,このヒト。
それにしても創価学会の住民票移動疑惑ってホントに嘘なんですかねぇ。名誉毀損は嘘かどうかは問題にならないのかも知れませんけど噂レベルでもそういうことを国政報告会で云ってしまうと起訴されるというのはかなりのプレッシャーだ。

永田元議員を立件へ 創価学会への名誉棄損
http://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2008071801000299

 元民主党衆院議員の永田寿康氏(38)が議員在職中の2005年8月、千葉県習志野市で開かれた国政報告会で、創価学会が不正な選挙活動をしたとの偽った発言をしていた疑いが強まり、千葉地検は18日までに、永田氏を名誉棄損罪で立件する方針を固めた。同日中に略式起訴するとみられる。

 この問題では県警が同年10月、学会側の告訴状提出を受け、永田氏から任意で事情を聴くなどし、今年6月に捜査結果を地検に送付。地検はその後の捜査で、発言内容は裏付けがなく、学会への中傷に当たると判断した。名誉棄損罪は公訴時効が3年で、時効成立を来月に控えていた。

 調べによると、永田氏は05年8月28日、地元近くの民主党千葉県第2区総支部習志野事務所で国政活動を報告。参加者数十人に対し「過去3回の東京都議選で、創価学会は都外に住む学会員の住民票を都内に不正に移し、公明党候補者を当選させようとした」などと虚偽の事実を示し、学会側の名誉を傷つけた疑いが持たれている。
(2008/07/18 12:11 更新)

4171とはずがたり:2008/07/19(土) 15:49:12
責任取って辞職辞職っ!ヽ(`Д´)ノ

世耕議員、県選管に虚偽書類=選挙カーの公費負担−和歌山
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008071900190

 自民党の世耕弘成参院議員(和歌山選挙区)が2007年7月の参院選で、公選法で1台分のみ公費負担が認められている選挙カー代について、実際に借りた2台分の料金を1台分として記載した虚偽書類を県選管に提出していたことが19日、分かった。
 世耕議員は選挙期間中、1台目を13万8615円、2台目を12万1485円でレンタカー会社と契約。県選管には1台を公費負担の上限額である26万100円で契約したとする虚偽の証明書を提出した。(2008/07/19-13:10)

4172とはずがたり:2008/07/20(日) 13:57:49
正直やね。。

「選挙勝つには目くらまし必要」 伊吹幹事長 与野党から批判(07/19 00:58)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/105880.html?_nva=19

 自民党の伊吹文明幹事長が講演で、次期衆院選について「勝とうと思うと一種の目くらましをやらないとしょうがない」と発言し、与野党に波紋を広げている。選挙対策上、消費税引き上げ問題などから国民の目をそらす意図があったとみられ、野党は「有権者軽視」と批判。与党内からも「あまりに軽率」との声が上がる。

 伊吹氏は十六日に京都市内で「(消費税を)上げてから選挙をすれば大変なことになる」と強調し「目くらまし」に言及した。

 さらに「いい意味での目くらましとパフォーマンスを福田康夫首相にお願いし難局を切り抜けたい」と、一時的な人気取りの政策が必要とのとの姿勢も示した。

 北海道洞爺湖サミット後も内閣支持率が横ばいの現状に危機感を抱き、首相に対し国民にアピールする政策を打ち出すよう促す意図があったとみられる。

 ただ、政党同士がマニフェスト(政権公約)を掲げ、政策の実現性を競い合う選挙が定着しつつある流れに逆行するかのような発言で、民主党の鳩山由紀夫幹事長は「国民をばかにしなければ、そんな発言は絶対にできない」と批判した。

 自民党伊吹派内からも「国民をだましていると受け取られ、明らかにマイナス。自民党の支持低下を招く」との懸念が出ている。

4173小説吉田学校読者:2008/07/21(月) 17:26:02
解散シフト(署名しない人を入れない)+福田色濃厚になるのは確実。

福田首相、内閣改造を検討 29日までに最終判断
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY200807200215.html

 福田首相は、8月下旬にも召集される臨時国会前に内閣改造する方向で検討に入った。09年度予算の枠組みになる概算要求基準(シーリング)を閣議了解する今月29日までに最終判断する。閣僚の多くを安倍政権から引き継いだため、新閣僚の起用で自らの政治姿勢を明確にする狙いがある。
 首相は昨年9月の就任直後の組閣で、安倍政権の閣僚17人のうち15人を残した。内閣支持率が低迷し、与党内は政権浮揚のため内閣改造を求める声が大勢だ。首相に近い与党関係者は20日、「首相はもう迷っていない」と述べ、首相が改造する意向を固めたとの見方を示した。
 首相自身は16日以降、東京都内の公邸や私邸、ホテルで過ごしている。高齢者政策や医療などの「五つの安心プラン」や原油高騰の追加対策を今月中に打ち出すことにしており、当面の政策に一区切りつけて改造する可能性が高い。6月23日の記者会見でも「一番重視しているのは政策の実行・実施。政策がどういう状況にあるか総合評価しなければいけない。そのうえで、どういう態勢を組むのか、組まないのかを考えたい」と語っている。
 改造は、早ければ今月末から8月初旬にかけて踏み切るとみられる。臨時国会の重要課題となる補給支援特別措置法の延長法案や消費者庁設置法案の担当相で「福田色」を出せるかが焦点だ。政権の要の町村官房長官や、懸案の社会保障政策を担当する舛添厚生労働相らの処遇も注目される。ただ、思うような人材配置ができなければ、先送りする可能性も残されている。
 一方、自民党4役などの党役員人事は、首相自身が指名した布陣のため、入れ替えは小規模にとどまりそうだ。

4174とはずがたり:2008/07/23(水) 10:39:41
秋から始まる「福田おろし」に「年内解散」も
2008年7月22日 読売ウイークリー
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080722-02-0202.html

福田康夫首相は7月16日から6日間の日程で夏休みに入った。遠出をせず、内閣改造などについて沈思黙考するというが、秋口以降、行く手には「福田おろし」という地雷原が待ち受けている。
 「150」――永田町でこの数字が衝撃とともにささやかれている。
 「某有力政党が世論調査を実施し、衆院選での獲得議席をシミュレーションしたところ、自民党の獲得議席が150程度にとどまる大惨敗だった」というのだ。衆院における自民党の現有勢力は304議席。150といえば、半減である。公明党や保守系無所属を加えても過半数に届かない。自民党にとって、政権からの陥落は必至で、悪夢のような数字なのだ。
 その目でじかに資料を見たという自民党中堅が言う。「がく然としました。自民党は東京、神奈川、愛知、大阪など都市部を中心に目も当てられない惨状です。何しろ、まだ民主党の候補者が決まってない小選挙区で、わが党の名の知れたメジャーな議員が10ポイント差で負けてました。小泉チルドレンなんて、悲惨なものです」
 報道各社が7月中旬に公表した福田内閣の支持率は、“サミット効果”が表れずに、低迷したまま。株安や燃料費高騰による「国内漁船20万隻の一斉休漁」など、政権与党にとってマイナスに響く報道も重なり、自民党内では「このまま不人気の福田内閣の下で衆院解散・総選挙をやるのは、怖い」との声が広がっている。
 そうなると、いずれ「福田おろし」が起こる。選挙通の自民党幹部ほど、その思いを強くしているという。
 では、「福田おろし」の火の手は、どこから上がるのか。まず、永田町で「発火点の一つになりそう」とみられているのが与党の公明党である。神崎武法・前代表の、この発言が波紋を広げたからだ。
 「福田首相の支持率がこれから上がり、福田氏の手で解散になるのか、あるいは支持率が低迷して福田氏が代わり、次の首相で解散になるのか、それもわからない」
 発言は7月2日、千葉県市原市内で開かれた党内の会合で、新聞記者たちが見守るなかで行われた。神崎氏には森喜朗・元首相に退陣を迫って「森おろし」の口火を切った“前歴”もあるだけに、この神崎発言は「意図的なもの」(自民党幹部)との解釈がもっぱらだ。
 太田昭宏代表ら公明党幹部は「重い発言ではない」と火消しに動いたが、その一方で、自民党首脳らに「11月4日の米大統領選でオバマが当選すれば、“チェンジ”がブームになる。来年1月の大統領就任に向け、太平洋を越えて、その大波が日本にも押し寄せる。その前に総選挙に打って出るべきだ」と秋口の衆院解散・総選挙をしきりに求めている。裏を返せば、「福田さんの下で衆院選を行えるのは11月まで。それ以降はいまのままの低支持率ならもうおつきあいできませんよ、という意思表示とみるべきです」(自民党幹部)。
 もうひとつの発火点とされているのが、「ポスト福田」に虎視眈々の麻生太郎・前幹事長の周辺だ。
 党内で麻生氏と近いのが、安倍晋三・前首相(町村派)、中川昭一・元政調会長(伊吹派)、甘利明経産相(山崎派)、菅義偉選対副委員長(古賀派)ら。政治評論家の浅川博忠氏が言う。
 「『福田おろし』があるとすれば、麻生さんの背後から発せられる可能性があります。各派閥のナンバー2は、世代交代をにらむニューリーダーたちです」
 注目すべきは、福田首相と同じ町村派に所属する安倍前首相だろう。安倍氏は福田政権の対中国協調外交、拉致問題への対応に批判的で、福田外交の今後の舵取り次第で、中川昭一・元政調会長とともに、さらにそのアクセルを踏み込む可能性がある。安倍氏周辺が言う。
 「麻生さんが反福田の狼煙を上げれば、うちの派閥は分裂含みです。中堅・若手は安倍さんにつくはずです。(派閥を采配している)森喜朗・元首相も深刻に受け止め、一時疎遠になっていた麻生さんに声をかけるなどその動きに神経を使ってます」

4175とはずがたり:2008/07/23(水) 10:40:05
>>4174-4175
 政策面でも「福田おろし」に結びつきかねない難問が目白押しだ。
 秋の臨時国会では、「介護崩壊」が新たに焦点となりそうな気配だ。政府による社会保障費抑制策の結果、介護分野にも、そのしわ寄せが来ている。介護の現場では、事業者倒産や人手不足が表面化し、お年寄りが思ったような介護が受けられない事態が指摘されている。
 そのため、野党は臨時国会で「年金」「後期高齢者医療制度」との3点セットで追及する構え。3つの問題が増幅して「三角波」となって、福田政権を大きく揺さぶる構図だ。冬が近づけば、ガソリン高騰に加えて灯油高も国民生活にとって切実な問題となる。
 こうしたことから、自民党幹部は、地方の自民党組織から「福田おろし」の狼煙が上がるのではないか、とみる。
 「7年前の2001年、相次ぐ失言で森内閣の支持率が下がり、夏の参院選、都議選を控えて『森おろし』の大合唱が各地の県連から巻き起こりました。都議会自民党は党大会(同年3月)で、ビラ配りして『森さんじゃ選挙は戦えない』と訴えましたが、年金や後期高齢者医療での不満が募って、あの時と同じようなことが起こるかもしれません」
 「福田おろし」の終着点は、「自民党総裁選の前倒し――国民受けのする麻生前幹事長の擁立」となる公算が大きい。自民党内では、ここに来て、古賀誠選対委員長が「年明け早々の解散・総選挙」をにおわせているが、前出の自民党幹部は、こう指摘する。
 「古賀さんはこのまま選挙に突入すると、ぼろ負けすることは十分わかってます。逆算すると、年内に福田おろしが巻き起こり、麻生新総裁が誕生、そのまま来年1月の通常国会冒頭に解散する――というシナリオが動き出すかもしれない」
 その場合、古賀氏と息がぴったりの菅義偉選対副委員長が前述したように麻生氏と連携していることが大きな意味を持つ。
 こうした動きに対し、福田首相も手をこまぬいているわけではない。新聞報道によれば、福田首相は、7月末の内閣改造を決断したという。このタイミングでの内閣改造について、小泉純一郎・元首相が興味ある分析をして注目を集めている。
 「内閣改造するなら、衆院議員の任期はあと1年しかないので、福田首相が自分の手で衆院解散するだろう、と思う人が多くなる」(7月3日都内の講演で)
 発言の真意について小泉氏はその直後、周囲にこう語っている。「変に改造して失敗したら福田内閣は即退陣だ。また、改造をやれば福田さんの手で解散することになる。果たして福田さんはそこまで仕分けして考えていないのではないか」
 小泉氏の考えは、当然、福田首相の耳に伝わり、そのうえで「内閣改造を決断」となれば、自らの手での解散・総選挙に打って出ると腹を固めたことになる。選挙通の閣僚経験者が言う。
 「僕は福田さんが、『福田おろし』に対し、先制攻撃すると思います。早ければ『9月解散、10月19日投票』だろうとにらんでます。ですから、この夏は外遊なんてもってのほか。選挙区に張り付き、臨戦態勢を組む」
 内閣改造が断行されれば、永田町では一気に解散風が強まる。福田首相の後見役で政局読みに長けた森喜朗・元首相は、洞爺湖サミット直後に、中堅議員らとの会合で「(解散・総選挙は)場合によっては年内、ということもありうるよ」と年内解散の可能性を示唆した。「福田おろし」か、その機先を制する「年内解散」なのか。永田町には夏休み気分とは裏腹に、きな臭さが立ちこめてきた。

4176秋田2区の名無し:2008/07/25(金) 23:37:22
秋田2区の自民党ボードに、金田勝年のポスターがぞろぞろと貼られました。
貼っているひとが70代のジジババが多いのはなんとも。

4177とはずがたり:2008/07/29(火) 02:11:54
内閣改造は月内困難に 首相、2閣僚の帰国後判断
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/2008072801000239.htm

 福田康夫首相は28日、焦点の内閣改造について、世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)に出席している2閣僚の帰国が30日か31日に遅れるため、交渉の行方や次期臨時国会の召集時期をめぐる与党内調整を見極めて最終判断する意向を固めた。これにより、内閣改造を月内に行うことは困難になった。
 政府、与党内では、スイス・ジュネーブで開かれているWTO閣僚会合に出席している甘利明経済産業相、若林正俊農相の帰国が当初は27日の予定だったため、内閣改造は29日に2009年度予算の概算要求基準(シーリング)を閣議了解した後の30日以降に断行されるとの見方が有力だった。
 しかし閣僚会合が少なくとも30日まで延長されることになったため、首相は閣僚の海外出張中に改造に踏み切るかを表明するのは適当ではないと判断した。
2008年07月28日月曜日

4178とはずがたり:2008/07/30(水) 19:27:09
解散政局へ与党突入 首相、8月初旬改造へ調整
2008年7月30日2時5分
http://www.asahi.com/politics/update/0730/TKY200807290376.html

 衆院任期満了まで1年余となり、解散政局が本格化してきた。いつ、だれの下で解散・総選挙をするのかをめぐって与党内の亀裂が深まり、内閣改造や臨時国会の日程調整にも影を落としている。早期解散論が急速に広がる中で、福田首相は主導権を取り返すべく8月初旬に内閣改造をする方向で最終調整に入った。

 自民党内で内閣改造を求める声が高まるにつれ、解散・総選挙までの政治シナリオをめぐる議論に飛び火した。

 公明党の有力幹部は29日、「福田首相が自分の手で解散をしたいなら年内だ。もし解散を年明け以降に先送りすれば、次の首相で戦うことになる」と述べ、福田首相に早期解散か、さもなければ退陣を促していく構えを見せた。

 支持率の低迷から脱却するには、小手先の改造よりもむしろ早期解散を迫り、自民党に抜本的な局面打開を求めることが先決だ――。公明党幹部らが「年内にも解散」を主張し始めたのは、福田首相に対する最後通告でもある。

 来年6月末か7月には、支持団体の創価学会が本拠を置く東京都の都議選がある。組織をフル稼働させるため、次の衆院選は「都議選の前後3カ月は避けてほしい」(創価学会幹部)としており、解散が来春以降にずれ込むことを避ける狙いもある。

 自民党の地方組織が崩れ、公明党が抱える組織票の重みが増すだけに、自民党内では同調する声が急速に広がる。党4役の一人は「選挙の顔はギリギリのところで決めればいい。今決める必要はない」と語り、「ポスト福田」も視野に入れ始めたことをにおわせた。

 首相を支える伊吹文明幹事長ら党執行部は、こうした流れを止めようと必死だ。

 慎重な首相は、もともと早期解散に消極的と見られていた。「国民目線」に立ち、地味だが重要な政策を着実に実施し、任期満了までに信を問いたいという発想だ。

 執行部はこうした首相の意向を尊重し、「福田色」を打ち出す09年度予算の来春成立を前提に福田首相による解散を念頭に置いている。自民党幹部は「派手なパフォーマンスはできないが、一歩ずつ実績を積めば、内閣支持率も必ず上向く」と踏んでいる。

 ただ、早期解散論は首相に改造を促す圧力にもなる。待望論に抗して改造を見送れば「決断できない首相」との烙印(らくいん)が押され、求心力がさらに低下する恐れがあるからだ。首相は内閣改造を避けられない状況に追い込まれている。

 そうした中で首相官邸側が29日になって、高村外相と大田経済財政担当相に、それぞれ外遊を見送るよう指示。首相が8月初旬に内閣改造をするという観測が広がった。

 ただ、当の首相は29日夜も「すべて総合的に判断することであって、要するに決まるまでは白紙ということです」と語るだけだった。

4179やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/08/01(金) 22:43:09
【内閣改造】福田改造内閣の顔ぶれ
2008.8.1 20:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080801/plc0808012010015-n1.htm

このニュースのトピックス:福田内閣
 福田康夫首相は1日夕、首相官邸で公明党の太田昭宏代表と会談した上で、閣僚人事を決定した。皇居での認証式は2日午前に行われ、福田改造内閣が正式に発足する。

 閣僚の顔ぶれは次の通り。


【総務】増田寛也

【法務】保岡興治

【外務】高村正彦

【財務】伊吹文明

【文部科学】鈴木恒夫

【厚生労働】舛添要一

【農林水産】太田誠一

【経済産業】二階俊博

【国土交通】谷垣禎一

【環境】斉藤鉄夫

【防衛】林芳正

【官房】町村信孝

【国家公安・沖縄北方・防災担当】林幹雄

【金融・行革・公務員制度改革担当】茂木敏充

【経済財政・規制改革担当】与謝野馨

【科学技術・消費者行政・食品安全担当】野田聖子

【拉致問題・少子化・公文書管理担当】中山恭子

4180やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/08/01(金) 22:45:05
【内閣改造】自民幹事長に麻生氏 選対委員長は古賀氏留任
2008.8.1 13:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080801/stt0808011309005-n1.htm

 福田康夫首相は1日午後、政権発足後初の自民党役員人事と内閣改造を実施する。これに先立ち、首相は同日午前、首相官邸で公明党の太田昭宏代表と会談し、両党の結束を確認した。この後、党役員人事の調整に入り、麻生太郎前幹事長を首相公邸に呼び、幹事長就任を要請。麻生氏は受諾した。処遇が注目された古賀誠選挙対策委員長と大島理森国会対策委員長、細田博之幹事長代理の留任が決まった。

 首相と太田氏の会談は午前9時から首相官邸4階の応接室で約20分間行われた。町村氏、自民党の伊吹文明幹事長、公明党の北側一雄幹事長も同席した。

 首相は「改革への強い意志を示すために内閣改造をやりたいので協力をお願いしたい。原油高の問題や景気の先行きが大変な状況下、それに対応することが重要だ。また高齢化社会が到来しているので経済の仕組みを構造的に変えないといけない。その辺を踏まえた陣容にしたい」と述べた。太田氏は「それで結構です。生活重視の『励ましの改革』を強く打ち出すことが大事だ。生活者の視点に十分配慮してほしい」と応じた。具体的な入閣候補名は挙がらず、次期臨時国会への対応などは話題にならなかったという。

 麻生氏との会談は午前11時前に始まった。首相は先月31日夜、麻生氏に電話し幹事長への就任を要請したが、麻生氏は難色を示したため、直接会って説得することになった。麻生氏は首相が党4役に格上げした選対委員長ポストを従来通り幹事長の配下に置くことなどを求めたが、首相は拒否した。

 閣僚は、町村信孝官房長官の留任が固まっているほか、与謝野馨前官房長官を経済閣僚で起用するかどうか調整が続いている。

 首相は1日午後1時半に臨時閣議を開き、現閣僚の辞表をとりまとめた後、党本部で現執行部と党役員会を開き、党役員人事の前倒しを説明。総務会の了承を得た後、総裁室に新役員を呼び、就任を要請する。


 同6時に、首相官邸に組閣本部を設置し、新閣僚を呼び込む。この後、官房長官が閣僚名簿を発表し、午後9時をめどに首相が記者会見する。2日は午前10時に皇居で認証式、午後0時すぎに初閣議を開き、福田改造内閣が正式に発足する。副大臣人事は5日、政務官人事は6日に行う予定。

 首相は、安倍晋三前首相の辞任表明を受け、昨年9月23日に行われた自民党総裁選で、対抗馬の麻生氏を330票対197票で破り、第22代総裁に選出された。同25日の衆院本会議で第91代首相に指名された。

4181とはずがたり:2008/08/02(土) 00:42:16
党を九州と群馬で固め,各派閥から領袖クラスを人質に取って,小泉より郵政反対派を取った布陣と云えるのでは?

4182石垣眞人:2008/08/02(土) 15:29:28
「平成の黙示録」という表題の私説を公開しています。
http://makoto-ishigaki.spaces.live.com にアクセスしてください。

4183とはずがたり:2008/08/03(日) 22:30:03

<自民党>各派閥、相次いで「夏の研修会」…不安感で結束?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000046-mai-pol
7月20日19時38分配信 毎日新聞

 自民党の各派閥が「夏の研修会」を相次いで開催している。参院選があった昨年夏はほとんどの派閥が開催を見送ったが、今年は伊吹派が結成後初めて開催に踏み切るなど8派閥すべてが9月中旬までに開く予定だ。今の派閥には往時のような政局・政策面での力はなく、衆参両院で多数勢力が異なる「ねじれ国会」下で、衆院解散・総選挙を含めた政局の先行きが読めない不安感が結束を促しているようだ。
 5月に谷垣派と合流したばかりの古賀派は10日、山梨県富士吉田市で研修会を開いた。会長の古賀誠選対委員長は「たくさんの議員の参加で開催できたのは合流の成果だ」と強調。ナンバー2の谷垣禎一政調会長も「古賀会長を中心に福田政権を支えたい」と息を合わせた。
 研修会には約50人の議員が参加し、1泊2日の日程で寺島実郎・日本総研会長の講演を聞いたほか、ゴルフなどで懇親を深めた。
 町村派に次ぎ党内第2勢力の津島派(会長・津島雄二元厚相)は24日、東京都内で研修会を開く。派閥政治そのものと言われた旧竹下派の流れをくむ同派だが、最近は影が薄く、「団結して政権を支えるとアピールし、党役員人事があれば四役を取りたい」(若手議員)との声がしきりだ。次期衆院選を見据え、内閣改造や党役員人事にどうからむかが当面の課題になっている。
 首相とのパイプを誇示する伊吹文明幹事長が率いる伊吹派は9月12、13の両日、99年に結成した「村上・亀井派」以来初めての研修会を開く予定だ。派内には首相と距離を置く中川昭一元政調会長ら「保守派」も多く、幹部は「政局の流動化をにらんで結束を固めておく必要がある」と事情を説明する。
 首相の出身派閥の町村派も6年ぶりの開催だ。7月初めまでは「研修会より選挙準備が大事」と見送る方向だったが、急きょ方針を転換した。町村信孝官房長官と中川秀直元幹事長の主導権争いが顕在化するなど、結束がゆらいでいるため、研修会をテコに「規律の緩みを締め直したい」(幹部)との思惑がある。【近藤大介】

4184とはずがたり:2008/08/04(月) 12:16:22
>首相は先月31日夜、麻生氏に電話し幹事長への就任を要請したが、麻生氏は難色を示したため、直接会って説得することになった。麻生氏は首相が党4役に格上げした選対委員長ポストを従来通り幹事長の配下に置くことなどを求めたが、首相は拒否した。
今の麻生幹事長+古賀選対委員長体制は嘗ての菅幹事長+熊谷幹事長代理と同じ役割分担である。
麻生が選挙実務も掌握したがるのは当然であろうし,嘗て程の重みが無い今の幹事長に麻生を充てるのも適切であろうねぇ。
菅と熊谷の確執はその後熊の離党・政界引退へと繋がってゆくのであるが麻生と古賀はどうかなぁ。

【内閣改造】自民幹事長に麻生氏 選対委員長は古賀氏留任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000932-san-pol
8月1日13時16分配信 産経新聞

 福田康夫首相は1日午後、政権発足後初の自民党役員人事と内閣改造を実施する。これに先立ち、首相は同日午前、首相官邸で公明党の太田昭宏代表と会談し、両党の結束を確認した。この後、党役員人事の調整に入り、麻生太郎前幹事長を首相公邸に呼び、幹事長就任を要請。麻生氏は受諾した。処遇が注目された古賀誠選挙対策委員長と大島理森国会対策委員長、細田博之幹事長代理の留任が決まった。

 首相と太田氏の会談は午前9時から首相官邸4階の応接室で約20分間行われた。町村氏、自民党の伊吹文明幹事長、公明党の北側一雄幹事長も同席した。

 首相は「改革への強い意志を示すために内閣改造をやりたいので協力をお願いしたい。原油高の問題や景気の先行きが大変な状況下、それに対応することが重要だ。また高齢化社会が到来しているので経済の仕組みを構造的に変えないといけない。その辺を踏まえた陣容にしたい」と述べた。太田氏は「それで結構です。生活重視の『励ましの改革』を強く打ち出すことが大事だ。生活者の視点に十分配慮してほしい」と応じた。具体的な入閣候補名は挙がらず、次期臨時国会への対応などは話題にならなかったという。

 麻生氏との会談は午前11時前に始まった。首相は先月31日夜、麻生氏に電話し幹事長への就任を要請したが、麻生氏は難色を示したため、直接会って説得することになった。麻生氏は首相が党4役に格上げした選対委員長ポストを従来通り幹事長の配下に置くことなどを求めたが、首相は拒否した。

 閣僚は、町村信孝官房長官の留任が固まっているほか、与謝野馨前官房長官を経済閣僚で起用するかどうか調整が続いている。

 首相は1日午後1時半に臨時閣議を開き、現閣僚の辞表をとりまとめた後、党本部で現執行部と党役員会を開き、党役員人事の前倒しを説明。総務会の了承を得た後、総裁室に新役員を呼び、就任を要請する。

 同6時に、首相官邸に組閣本部を設置し、新閣僚を呼び込む。この後、官房長官が閣僚名簿を発表し、午後9時をめどに首相が記者会見する。2日は午前10時に皇居で認証式、午後0時すぎに初閣議を開き、福田改造内閣が正式に発足する。副大臣人事は5日、政務官人事は6日に行う予定。

 首相は、安倍晋三前首相の辞任表明を受け、昨年9月23日に行われた自民党総裁選で、対抗馬の麻生氏を330票対197票で破り、第22代総裁に選出された。同25日の衆院本会議で第91代首相に指名された。

4185名無しさん:2008/08/05(火) 07:23:27
麻生氏の「ナチス」発言に民主反発
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3916288.html
http://news.tbs.co.jp/asx/news3916288_12.asx

 民主党が、就任したばかりの自民党の麻生幹事長に対し、「民主党をナチスになぞらえた発言をした」として反発、発言の撤回を求めています。

 「1930年代、ドイツではナチス党がやたら出てきて、当時のワイマール共和国に対し、度々審議拒否。しょうがない、この際ナチス党にやらしたらどうだといって、ああいうことになった」(自民党 麻生太郎 幹事長【就任前】)

 麻生氏は先月の講演でこのような発言をしていましたが、4日、民主党出身の江田参議院議長と会った際、これとほぼ同じ内容のことを述べたということです。

 江田議長はその場で「今の日本国民は民主党をそのようには考えていない」と反論しましたが、民主党の鳩山幹事長は、「民主党が政権をとったらナチスのような政治を行うかのような印象を与えかねない発言だ」などと強く反発、発言の撤回を求めました。

 一方麻生氏は、記者団に対し、「民主党は参議院できちんと審議をすることが大事なのではないかという当たり前の話をしただけだ」と説明しました。

4186とはずがたり:2008/08/05(火) 19:56:02
自民党:国家戦略本部長代理に中川元幹事長
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080805k0000m010073000c.html

 自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の本部長代理に中川秀直元幹事長が就任することが4日固まった。中川氏は経済成長重視の「上げ潮派」の中心人物。しかし、対立関係にある与謝野馨経済財政担当相ら増税も視野に入れる「財政再建派」が内閣改造・党役員人事で登用され、上げ潮派の退潮があらわになっていた。首相は「第2政調」とされる同本部の実質トップに中川氏を充てることで党内バランスを取ったとみられる。

 「改革逆行などと言われるが、そうじゃない。改革を徹底して進めてほしい」。首相は4日、中川氏を官邸に呼び、本部長代理就任を求めた。

 中川氏は「中長期的な改革ビジョンは次期衆院選のマニフェストにもなる。その立場で引き受ける」と応じ、改革路線の堅持に意欲を見せた。

 国家戦略本部は総裁の直属機関で、小泉政権当時の01年に中長期の国家構想を打ち出す目的で創設された。

 中川氏は昨年7月の参院選惨敗を受けて幹事長を辞任したが、顧問に就任した同本部で公務員制度改革などで党内論議に影響力を誇示した。本部長代理就任には、上げ潮派の巻き返しの拠点にする狙いもありそうだ。【近藤大介】

4187とはずがたり:2008/08/05(火) 19:58:42
決めるのは武部みたいな能無し政治家ではなくて国民である。なにを勘違いしているのか。自民下野後民主中心の政権に入れて欲しいならちゃんとそういって土下座しやがれ。自民党をぶっ壊して離党すれば民主の連立相手として国民新党よりかはマシだと俺なんかは思うのだし。
>一方で前原誠司、鳩山由紀夫、岡田克也、菅直人の4氏に、「小沢代表にゴマをすっている場合ではない。あなたたちが目覚めたらいつでも政権を譲る」と呼び掛けている。

武部元幹事長:「小泉チルドレン」らとの共著出版
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080726k0000m010021000c.html

 自民党の武部勤元幹事長が26日に初の著書「それでも改革はやまぬ」(祥伝社新書)を出版する。「小泉チルドレン」を中心とする党内グループ「新しい風」所属議員との共著。小泉構造改革の継続を主張し、民主党にも相当数の「改革推進派がいる」として「自民・民主の壁を乗り越える」政界再編の必要性を訴えている。

 武部氏は、民主党の小沢一郎代表について「何でも反対で、対案を示さない」と指摘して「煽動(せんどう)政治家」と批判。一方で前原誠司、鳩山由紀夫、岡田克也、菅直人の4氏に、「小沢代表にゴマをすっている場合ではない。あなたたちが目覚めたらいつでも政権を譲る」と呼び掛けている。

 中川秀直元幹事長の「上げ潮路線」は「インフレ『期待』」に過ぎず、与謝野馨前官房長官の「財政再建路線」も、「まず増税ありきはおかしい」と批判した。「お二人の決定的な違いは役人をどう見るかだ」と分析したうえで、小泉構造改革の長所を強調した。【田中成之】

4188とはずがたり:2008/08/08(金) 02:01:16
反福田県連10府県…岩手・岐阜・岡山・高知の4県が記事より判る。京都or大阪の1府と後5県だが,茨城県は麻生支持が強いからその5県にはいってるかな。。

「福田首相で衆院選」16都道県、10府県は「麻生氏で」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080807-OYT1T00020.htm

 内閣改造を受け、読売新聞社は自民党の47都道府県連の国会議員以外の幹部各1人を対象に調査を行った。

 「福田首相(自民党総裁)のもとで次期衆院選に臨むことが望ましいと思うか」との問いに、16都道県の幹部が「望ましい」とし、20府県の幹部は「どちらとも言えない」と答えた。「望ましくない」とした10府県の幹部はすべて、「次期衆院選に臨むにあたり、ふさわしい首相」として、麻生幹事長を挙げた。

 調査は2〜6日、アンケート形式で行い、全都道府県連から回答を得た。静岡県連は「県連の考えをまとめていない」として、すべての質問に「答えられない」とした。

 次期衆院選を福田首相のもとで行うことが望ましくないとした幹部は、その理由について、「後期高齢者医療制度問題の対応の悪さを含め実績がなく、福田首相では(選挙に)勝てない」(小田春人・岡山県連政調会長)、「指導力に問題」(猫田孝・岐阜県連幹事長)、「リーダーシップに乏しい印象で、支持率が低迷している」(武石利彦・高知県連幹事長)などと答え、衆院選前の首相交代を求めている。後継首相に麻生氏を推す理由としては、「国民的人気や期待が大きい」(千葉伝・岩手県連幹事長)などが挙げられた。

 「どちらとも言えない」とした幹部は、衆院選前の首相交代に関し、「今後の首相の努力次第」(篠原実・愛媛県連幹事長)などの見方を示した。

 内閣改造については、44都道府県が「評価する」と答え、33都道府県が改造で首相への評価が「上がった」とした。「衆院解散・総選挙はいつ行うのがよいか」との質問には、「2009年度予算成立後」が25道県と最も多く、任期満了は14都県、年末・年始は4県だった。
(2008年8月7日03時05分 読売新聞)

4189とはずがたり:2008/08/11(月) 00:28:33

の安全「消費者やかましいから徹底」=靖国参拝の方向−太田農水相
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058022702/792-793

太田農相、「消費者やかましい」発言で釈明
2008.8.10 21:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080810/plc0808102145013-n1.htm

太田誠一農相 太田誠一農水相は10日、NHKの討論番組で「消費者としての国民がやかましくいろいろ言う」と述べたことについて「(日本は)民主主義の国だから(国民が)きちんと主張できて、それに政府が応えるという仕組みのことを言っている。文脈をみてほしい」と釈明した。番組終了後、記者団に語った。

 太田氏は「わざわざ(やかましいという言葉を)使ったわけではなく、一つの弾みだ」と述べた。

4190とはずがたり:2008/08/11(月) 23:26:13
>>4189

太田農相:「消費者やかましい」発言に与野党から批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080812k0000m010090000c.html

 太田誠一農相が食の安全対策について、「消費者がやかましいから徹底する」と発言したことに対し、11日、与野党幹部らから批判や疑問視する声が相次いで上がった。

 福田康夫首相は、首相官邸で記者団に対し「あまり適切な言葉ではない」と不快感を表明。ただ、「消費者軽視ではないか」との質問には、「日本の消費者は世界的にみても厳しい選択眼を持っている。そのことが良い製品を作る原動力になっているのではないか」とかわした。

 また、公明党の太田昭宏代表は「消費者や生活者の声を積極的に聞く姿勢が大事で、むしろ消費者にさまざまに言ってもらったほうがいい。農相はきちんと説明すべきだ」と述べた。

 一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は「消費者がやかましいから消費者庁を作ってごまかすという官尊民卑の発想だ。この内閣は長くない」とこきおろし、早期に衆院を解散すべきだとの考えを強調した。【野口武則、木下訓明】

4191とはずがたり:2008/08/11(月) 23:57:52
読む政治:検証・幹事長人事(その1) 選挙負ければ「幻の麻生首相」に
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2008/08/04/20080804ddm001010096000c.html

 福田康夫首相は内閣改造・自民党役員人事を実施し、自分の立場を脅かす立場にいた麻生太郎氏を幹事長に起用した。一蓮托生(いちれんたくしょう)となった首相と麻生氏。麻生幹事長誕生までの経緯を検証する。
 ◇野心、逆手に説得
 ◇森元首相、旅先へ就任要請

 人事前日の7月31日朝。山形・かみのやま温泉で夫婦水入らずの旅行を楽しんでいた麻生太郎元外相は、東京の森喜朗元首相に電話を入れた。

 森氏は、早朝から麻生氏の自宅や軽井沢の別荘に電話をかけ、お手伝いさんに「至急に話をしたい」と伝言を頼んでいた。連絡を受けた麻生氏がすぐに応じたのだ。

 森氏の用件は幹事長への就任要請だった。
 「君が幹事長を受けなければどうなる。福田さんでこのまま選挙して、もし負けたら政権交代だよ。そうなると『幻の麻生首相』になってしまうんだ」

 森氏が麻生氏に打診したのはこれが最初でない。両氏は7月15日、自民党本部で開かれた「オリンピック日本招致推進議連」の会合後にも会談している。その際、森氏は「福田さんから話が来たら、受けてもらえないか」と、要職就任を持ちかけた。

 しかし、麻生氏は「政権に入ってそのまま禅譲されても、森さんの(首相就任時の)ように『密室で決めた』と言われてしまいますから」と拒否。森氏は「小池百合子(元防衛相)さんらも総裁選に出てくるかもしれない。選挙なしということにはならない」と粘ったが、麻生氏の態度は硬かった。

 時間切れが近づいていた31日の電話で、森氏はこうささやいた。

 「福田さんは必ずしも自分で選挙をしようなんて考えていない」

 首相が自らの手で衆院解散をせずに退陣し、「麻生首相」での衆院選もあり得るとの見方まで持ち出した。

 しかし麻生氏の態度は煮え切らず、こんな条件を出した。「自民党四役というのは、分かりにくいですねえ。三役ならいいけど」

 自民党四役から選対委員長ポストを削り、そりの合わない古賀誠選対委員長を外す−−とも受け止められかねない発言だった。
 森氏「そんなことをしたら、古賀さんの恨みを買うだけだ」
 麻生氏「その場合古賀さんは総務会長。幹事長と総務会長で一緒に選挙をやればいい」
 森氏「そういう話も福田さんと会って話せばいいじゃないか。ただな、要請を受けないのなら、福田さんとは会わないでほしい」
 押し問答が続いた。

 その電話の後、森氏は東京都港区の青山葬儀所で営まれた故井上裕元参院議長の葬儀に出席し、貴賓室で河野洋平衆院議長に麻生氏への説得を依頼した。河野氏は麻生派の前身・河野グループの長。
 河野氏は麻生氏に電話を入れて「ここは幹事長を受けておくべきだ。このままでは民主党政権になる」と、麻生氏に福田政権に協力するように求めた。
 そして河野氏は秘書を通じて、福田首相に麻生氏が必ず出る電話番号を教えた。

毎日新聞 2008年8月4日 東京朝刊

4192とはずがたり:2008/08/11(月) 23:58:23

読む政治:検証・幹事長人事(その2止) 首相「人事はつくづく大変だ…」
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2008/08/04/20080804ddm003010106000c.html
 <1面>>4191からつづく>
 ◇首相「人事はつくづく大変だ… 二度としたくないもんだな」
 ◇渦中、麻生氏「自分も逃げぬ」
 ◇冷遇、津島派「三役に入れろ」
 ◇鈴木氏登用「河野氏に配慮」

 福田康夫首相は、森喜朗元首相から麻生太郎元外相との話し合いの中身を聞いた。そして首相は7月31日午後、河野洋平衆院議長から聞いた麻生氏が必ず出るという番号に電話をかけた。

 首相は「福田内閣に力を貸してほしい」と幹事長就任を要請した。麻生氏は「お目にかかって話を聞かせていただいて、その上でご返事いたします」と答え、会談は8月1日午前11時と決まった。

 首相は会談の約束を取り付けたことで、麻生氏が要請を受けると確信し、伊吹文明幹事長(当時)を呼び出した。

 31日夕、伊吹氏はJR東京駅から新幹線で選挙区の京都に戻っていた。ところが、首相の急な電話で約30分後には再び、京都駅から新幹線でとんぼ返りすることになった。伊吹氏は、交代を告げられることを察知した。

 首相公邸で、首相は伊吹氏に「重要閣僚」での処遇を伝えた。単なる更迭でなく、見返りに重要閣僚での登用という配慮を示された伊吹氏は、淡々と応じた。「挙党体制の確立のためにはいいんじゃないですか」と麻生幹事長起用にも賛成した。

 1日午前、首相公邸を訪れた麻生氏はソファのある部屋に通されると、首相を待った。官邸で連絡を受けた首相が速足で公邸に駆け付け、麻生氏に単刀直入に「大変な時期だから協力してほしい」と頭を下げた。覚悟を決めていた麻生氏は「その通りだ。自分も逃げているわけにはいかない。一緒にやりましょう」と応諾した。

 同日午後、幹事長就任が決まった麻生氏は森氏に電話し「ありがとうございました。考えてみればこの方がいい」と告げた。

 改造名簿には鈴木恒夫文部科学相の名前があった。有名な文教族だが、今期限りの引退を表明しており、登用は異例だ。鈴木氏は河野氏の秘書経験を持つ、同氏の側近中の側近。首相周辺は「麻生幹事長誕生に功労のあった河野氏への配慮だ」と語った。

 2日夕、首相公邸。宮中で新閣僚の認証式を終え、政権誕生以来初めての「自前内閣」を発足させた首相は、つぶやいた。
 「人事というのはつくづく大変なものだな。二度としたくないもんだな」
    ◇ 
 麻生氏の幹事長起用は、他の四役人事に影響を及ぼした。

 福田首相は人選が佳境にさしかかった1日昼過ぎ、突然電話を受けた。「党三役の1人に、うちの派閥から入れるつもりがないなら、閣僚も一切出しませんよ」。津島派の津島雄二会長からの怒りの声だった。

 その直前、津島氏は東京・永田町の派閥事務所に同派幹部らと陣取り、改造の情報収集に当たっていた。党内第2派閥である津島派の目標は、06年9月の安倍晋三政権の発足以来、失われている党三役ポストの回復だ。

 要望が受け入れられそうだとの観測が流れた直後、「二階俊博総務会長が留任」「保利耕輔・元自治相を政調会長に起用」とのテレビニュースが流れた。報道が事実なら、すでに麻生太郎幹事長の登用は固まっていたため、三役はすべて埋まったことになる。

 保利氏の政調会長起用は、麻生氏の進言によるものだ。保利氏は、今回、消費者行政担当相として入閣した野田聖子氏らとともに、郵政造反復党組の一人。福田内閣の小泉改革路線決別の象徴でもある。

 以前は津島派の前身の旧橋本派に所属していたため、首相サイドから「津島派の枠内だ」との話も伝わったが、津島派は「カウントできない」と反発。

 津島派副会長の笹川尭元科学技術担当相は1日午後2時ごろ、党本部で「うちは70人いるんだ。冷や飯ばっかり食らわされるんじゃたまったもんじゃない」と記者団に不満を漏らした。

 首相は早くから、古賀誠選対委員長と二階氏の留任を決めていた。業界団体にパイプの太い両氏を土台に、麻生氏を選挙の「顔」として前面に出す選挙態勢を描いていたためだ。しかし、同派の激しい抗議を受け入れざるを得なくなり、笹川氏を総務会長にして、二階氏を経済産業相に回すことで手打ちした。
    ◇
 週末、政界には麻生氏が政権を支える代わりに、支持率の低迷が続き、首相が退陣する場合には、麻生氏に禅譲する−−こんな「首相禅譲密約説」も流れた。

 こんなうわさを聞いた首相は周囲にこう言った。「僕がそんなこと言ったって。あるわけない。そんな話を誰が流すの」

 <この検証は川上克己、中田卓二、犬飼直幸、高山祐が担当しました>

毎日新聞 2008年8月4日 東京朝刊

4193とはずがたり:2008/08/12(火) 00:36:56

小泉を蛇蝎の如く嫌悪している俺だが自民を離党するなら綿貫や亀井と組むよりよっぽど良い相手だと思うんじゃが,そんな期待は余り持たない方がいいと思っておる位には正気のつもりだ。

「小泉」追い込まれ“新党”結成 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/11gendainet02037949/

 福田首相が内閣改造で「脱コイズミ」路線を鮮明にし、麻生太郎を幹事長に就けたことで、「小泉一派」VS.「麻生グループ」の対立が激化してきた。政界では小泉グループが追い込まれ、年内に離党し、「小泉新党」を結成するという声が広がり始めた。

●路線も存在も麻生に全否定され、行き場なし

 組閣人事で排除された中川秀直(64)や小池百合子(56)などの小泉シンパは、あからさまに「反麻生」を強めている。「国債30兆円枠」も「11年度プライマリーバランス黒字化」も反故にされ、存在まで否定され始めているからだ。

 中川秀直は6日、自分のホームページで「首相の明確な経済財政路線に反対する人が執行部にいるとは信じられない」「政策論議の域ではなく『路線転換、即政局』を意味する」と、麻生幹事長を露骨に批判し、“政局”という単語まで持ち出している。負け犬の遠吠えだが、宣戦布告にまで発展してきた。

「小泉一派は危機感を募らせています。このまま麻生幹事長が実権を握りつづけたら、小泉路線は完全に否定され、小泉チルドレンも選挙で公認されず全滅しかねない。麻生が“福田後継”として首相になったら決定的なだけに、なにがなんでも、麻生首相だけは阻止したいのです」(政界関係者)

 3人の思惑はバラバラだが、利害が一致している。史上初の女性首相を目指す小池百合子、キングメーカーを狙う中川秀直、さらに、このまま小泉政治が否定されることが我慢ならない小泉純一郎。

 小泉一派は、小池百合子を麻生の対立候補として総裁選で担ぐか、推薦人が集まらなかった場合は、「小泉新党」を立ち上げる算段だとみられている。

「新党結成のタイミングは年末か、あるいは解散直後だとみられています。年末だと政党助成金がもらえるし、解散後の新党だとインパクトが大きい。小泉新党が結党されれば、落選議員も含めて殺到するのは間違いない。小泉は10人でも20人でもいいから手勢を率いて、総選挙後に政界再編を仕掛けるつもりだといいます」(永田町事情通)

 小池が“シスターズ”とかいってオンナ子分を集めたり、小泉が急にボウリングをやって仲間を増やしているのも、勢力確保のためだ。

 まあ、どうでもいい権力抗争だが、小泉一派が自民党から追放され、政界のはぐれ鳥になるなら、それはそれでいいことだ。

(日刊ゲンダイ2008年8月8日掲載)

4194とはずがたり:2008/08/14(木) 14:01:24
5月末の記事だが此処でも小泉チルに無言の切り捨て圧力か。
一方でこう云う斬り捨てを平然と出来る小泉の政治手法を厳しく批判してたんちゃうのか,堀内も。チルドレン切りに喜んでへいこら頭下げるとは情けない。節操の無さではどっこいどっこいである。

堀内氏、小泉元首相と和解?
富士吉田市内で会食、カラオケも
http://www.47news.jp/CI/200805/CI-20080524-00114.html

県内入りした小泉純一郎元首相を出迎える堀内光雄衆院議員(右)=富士吉田市内のホテル

 郵政民営化で袂(たもと)を分かった2人が和解?−。郵政民営化関連法案に反対し自民離党に追い込まれた堀内光雄衆院議員(山梨2区)と、2005年の郵政総選挙で堀内氏に“刺客”を送り込んだ小泉純一郎元首相が23日、富士吉田市内のホテルで会食した。
 堀内氏は小泉政権発足当初、党総務会長を務めたが、小泉氏が掲げた郵政民営化法案に反対、離党を余儀なくされた。その後は著書で小泉氏の政治手法を厳しく批判するなど距離を置いていた。
 この日の会食は24日の山中湖村内でのゴルフ大会参加のため、小泉氏が県内入りしたのに併せて開かれ、中曽根弘文元文相、衛藤征士郎元防衛庁長官も同席した。
 堀内氏は小泉氏がホテルに到着すると、玄関まで出迎え、笑顔で握手。会食は2時間以上にわたり、二次会では堀内、小泉両氏ともカラオケを披露。堀内氏は「昔の三役時代に戻った感じ。和気あいあいと過ごした」と話した。
2008/05/24 10:51 【山梨日日新聞】

4195とはずがたり:2008/08/14(木) 14:25:44

政権運営:「麻生氏−公明党」ラインに主導権?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080814k0000m010168000c.html

 自民、公明両党執行部が臨時国会冒頭に大型の補正予算案を提出するよう福田康夫首相に迫り、国会召集についても9月中旬以降への先送り圧力を強めている。政権安定のため「ポスト福田」を狙う麻生太郎氏を自民党幹事長に取り込んだ福田首相だが、「麻生氏−公明党」ラインが国会の召集時期やテーマなど政権運営の主導権を握りつつある構図が鮮明になってきた。

 「日本として国際的に非常に大きな問題だという認識は強く訴えねばならない」

 麻生氏は13日、首相と首相公邸で約1時間会談。麻生氏によると、首相はこう語り、来年1月15日に期限が切れる新テロ対策特別措置法の延長は必要だとの考えを改めて強調したという。

 ただ、与党サイドには景気対策を臨時国会の最優先課題にすることで召集日を9月中旬以降に先送りすべきだとの意見が根強く、期限内の新テロ特措法の延長は危うくなっている。参院で多数の野党は延長に反対する構えで、現状では与党が成立させるには衆院通過から60日経過後に衆院で再可決せざるを得ない。しかし、9月中旬以降の召集だと、実質的な審議入りは10月中旬にずれ込む可能性が高まり、年内の成立は微妙になる。

 新テロ特措法の延長より景気対策優先を求める与党内の急先鋒(せんぽう)は、今や自民党選挙の屋台骨である公明党。衆院再可決に踏み切れば、世論の批判を浴びかねないことから、同党がもくろむ「年末・年明け解散」のシナリオが崩れることを懸念している。

 一方、福田政権の支持率低迷で次期衆院選は苦戦必至とささやかれる自民党内では、「公明党と支持母体の創価学会にそっぽを向かれたら、次期衆院選で自民党は惨敗し、政権の座から転落する」(参院自民党幹部)として、公明党との「二人三脚」を求める声が日増しに強くなっている。

 実際、首相と麻生氏の会談に先立って東京都内のホテルで開かれた自民、公明両党の幹事長、政調会長、国対委員長の会談は、公明党が1兆円を超える規模を求めている景気対策の大合唱。新テロ特措法そっちのけの雰囲気だった。

 麻生氏が「景気経済対策は小出しではダメだ」と主張すると、公明党の北側一雄幹事長は、我が意を得たりとばかりに「大型の対策を打ち出すべきだ」と同調した。

 首相が臨時国会召集時期について9月上旬を示唆したことについても、自民党側から「それは自民党と政府ですり合わせたものではない。景気対策を考えるとできるかどうか」と異論が出たという。

 衆院の解散・総選挙をにらんで政権運営の与党主導が強まる中、首相の立場はより厳しさを増している。【川上克己】

毎日新聞 2008年8月14日 2時30分(最終更新 8月14日 2時30分)

4196とはずがたり:2008/08/18(月) 19:18:37

全国のこういうの徹底的に調べて自民党を金銭的に締め上げないとあかんよな。他でもやってる筈だ。

赤字三セクから寄付86万円 保岡法相の自民鹿児島支部
http://www.asahi.com/politics/update/0816/TKY200808160240.html
2008年8月17日3時1分

 保岡法相が支部長を務める自民党鹿児島1区支部が05年以降、鹿児島市と鹿児島県の出資する第三セクターのホテル運営会社から計86万円の寄付を受けていたことがわかった。会社は長年にわたり債務超過の状態にあり、三セク企業と3年以上赤字の企業の政治献金を制限した政治資金規正法に違反する恐れがある。

 朝日新聞の取材を受け、同支部は「法違反の誤解を招きかねない寄付なので返還した」として、14日付で全額を返した。

 この三セクは、鹿児島市で鹿児島サンロイヤルホテルを運営する鹿児島国際観光。資本金2億5千万円のうち市が5千万円、県が1千万円を出資する。1区支部によると、05年2月以降、ほぼ毎月2万円ずつ寄付していた。

 政治資金規正法は、自治体の出資する法人が、首長や議員の選挙で推薦や支持をする政治団体に寄付することを禁じている。自民党県連は市長選や知事選で推薦をしており、総務省政治資金課は「小選挙区支部と県連の政治活動は一体と考えられ、寄付は違法の恐れがある」という。

 さらに、同法は3年以上続けて決算で欠損金の出た会社の寄付を禁じているが、同社の財務状況は20年ほど前から債務超過が続き、08年3月期も12億4700万円の債務超過だった。

 取材に対し、鹿児島国際観光は「頼まれて寄付に応じた。問題があるとは思わなかった」とし、1区支部は「赤字企業との認識はなかった。三セクの献金がただちに違法かどうかはわからない」としている。

4197とはずがたり:2008/08/18(月) 19:50:02
公明党をも巻き込んだ給油再可決政局で加藤と山崎の連携はあり得なくなったかねぇ。
公明党と加藤,山崎と平沼辺り保守勢力は提携可能か。実利利権屋自民政治家が国際的な軍事行動を巡って割れるってのはあんま考えられないけど。。

再可決してでも「給油延長を」 自民・山崎氏強調
http://www.asahi.com/politics/update/0817/TKY200808170217.html
2008年8月17日23時4分

 自民党の山崎拓元幹事長は17日、長野県軽井沢町での山崎派の研修会で講演し、補給支援特措法について「テロとの戦いから手を引くことはありえない。首相の強いリーダーシップで与党一体となって(延長法案の)成立を期すべきだ」と述べ、臨時国会で衆院3分の2で再可決してでも延長させるべきだと訴えた。

新テロ法改正案 不成立なら内閣総辞職 自民・山崎氏
2008.8.17 20:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080817/stt0808172046008-n1.htm

 自民党の山崎拓元副総裁は17日、長野県軽井沢町で開いた山崎派研修会で講演し、新テロ対策特別措置法改正案について「衆院で再議決ができないとなれば、政治的破局を招く。国際的な責任問題もある。福田政権としてどうするかということになる」と述べ、不成立の場合には内閣総辞職に追い込まれるとの見通しを示した。

 同時に「与党内でコンセンサスを持って取り組むべきだ。福田康夫首相の強いリーダーシップが必要だ」と述べ、衆院再議決に向け首相が指導力を発揮して公明党の協力を得るよう求めた。

「給油延長に反対」と加藤氏
2008.8.8 12:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080808/stt0808081223001-n1.htm

 自民党の加藤紘一元幹事長は8日、TBS番組の収録で、海上自衛隊によるインド洋での補給活動について「もうやめるべきだ。米国への支援の意味があったが、そろそろ限界であり国会も通せない」と述べ、延長すべきでないとの考えを示した。活動延長問題は次の臨時国会の最大焦点。自民党内で給油活動延長への明確な反対論は初めて。

 加藤氏はまた、福田康夫首相が麻生太郎幹事長を起用した人事について「麻生氏を取り込んでおきたいと考えたからだろう」と指摘。首相と麻生氏の間で政権禅譲の「密約」があるとの観測に関し「最も忌み嫌うべきことであり、不可能だ。二人は一蓮托生(いちれんたくしょう)で、福田政権退陣の時には必ず違う人が出てくる」と述べた。

4198とはずがたり:2008/08/18(月) 19:51:27

甘利は麻生政権で重用されるやろうし麻生政権下での解散だと当選しちまうかな。。

「支持率2割切ったら麻生政権を」 側近の甘利前経産相
http://www.asahi.com/politics/update/0818/TKY200808180300.html
2008年8月18日19時15分

 麻生太郎自民党幹事長の側近とされる甘利明前経産相(山崎派)は18日、BS放送の番組収録で「(福田内閣の)支持率が20%を切ったら党内から『態勢立て直しを』という声が出てくる。その時に党内合意が図られるのは麻生幹事長だ」と述べ、支持率低迷が続けば、総選挙前に麻生政権になるとの見通しを示した。

 幹事長就任にあたって首相から政権禅譲をほのめかされたとする説については、甘利氏は「麻生氏と話したが、禅譲という話はない。総裁選をきちんとやる」と否定。さらに「(麻生内閣は)選挙を戦う内閣で、内閣ができたらすぐに解散しないといけない」と述べた。

4199とはずがたり:2008/08/19(火) 15:54:05

森氏「ポスト福田は麻生氏」 禅譲説再燃か
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/2008081701000471.htm

 自民党の森喜朗元首相は17日のテレビ朝日番組で、福田康夫首相の後継について「党内でも『次はぜひ麻生太郎幹事長に』という気持ちの方は多い。私もそう思っている」と述べ、麻生氏がふさわしいとの考えを明言した。
 最大派閥の町村派で最高顧問を務める森氏の発言だけに、先の内閣改造の際に首相と麻生氏との間で交わされたとの観測が消えない「禅譲密約説」に再び火を付けかねない。
 森氏は麻生氏の国民的人気について「福田さんは国民受けする話し方はしない。無味乾燥な話より麻生さんの面白い話が受けるに決まっている」と解説。「大いにわが党としても活用しなければいけない」と麻生氏を持ち上げ、「キングメーカー」ぶりを漂わせた。
 さらに内閣改造2日前の7月30日、麻生氏に電話し「将来は麻生さんの出番だと誰もが思っているが、衆院選で負けたら出番がなくなる。野党の党首になってしまう」と伝えたことを紹介。当面は挙党態勢で難局を切り抜けるよう説得していたことを明らかにした。
2008年08月17日日曜日

4200いなばやま:2008/08/19(火) 22:53:04
まさに足して2で割る内容は笑えます、給油支援法をあきらめて
消費者政策、経済対策、行政改革に重点を置けばなかなか侮れないが
あきらめられないのが福田−麻生クオリティーですな。

臨時国会 来月12日軸に調整
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013591761000.html#

福田総理大臣が経済対策などに取り組むため次の臨時国会を来月中旬に召集したいという考えを示したことを受けて、自民・公明両党は、具体的な召集日や会期をめぐる協議を進めることにしており、来月12日召集を軸に調整が図られる見通しです。

福田総理大臣は19日の政府・与党連絡会議で、次の臨時国会では総合的な経済対策やインド洋での海上自衛隊による給油活動を継続する法案の成立などに取り組むため、臨時国会を来月中旬に召集したいという考えを示しました。これを受けて自民・公明両党は、幹事長らが具体的な召集日や会期、それに重要法案の取り扱いをめぐる協議を進めることにしており、召集日については、これまでの話し合いを踏まえ来月12日召集を軸に調整が図られる見通しです。一方、会期の幅をめぐっては、政府・自民党内には給油活動を継続する法案や消費者庁を創設する法案などを確実に成立させるためにも、あらかじめ十分な会期を確保すべきだという意見が出ています。これに対し公明党の漆原国会対策委員長は19日、「福田総理大臣は、給油活動を継続する法案を衆議院で再可決を使って成立させたいと思っているだろうが、そこは総理の思いと公明党の思いがぶつかることになる。再可決を前提とした日程を組むべきではない」と述べ、会期を長くとることに慎重な姿勢を示しており、今後調整が続けられることになります。

4201とはずがたり:2008/08/19(火) 22:58:38
>>4200は8月19日 19時15分付け のニュースですね。
2,3日前の山岡に予想を的中されちゃってますねぇ。
臨時国会中の衆院解散は大いにあり得るとも云ってますがどうでしょうかね。このあたりだとするといなばやまさんの予想に近いんじゃないでしょうか?さてどうなりますやら。

臨時国会9月12日召集か 民主党の山岡国対委員長
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081701000545.html

 民主党の山岡賢次国対委員長は17日、長野県軽井沢町で講演し、次期臨時国会について9月12日召集の可能性が高いとの見方を示した。

 その上で、福田康夫首相の国連総会出席などの日程を踏まえ「9月末に2008年度補正予算案が審議入りすると予測する」と表明。「自民党の麻生太郎幹事長らは補正予算案の審議から始めれば、新テロ対策特別措置法改正案も成立させることができると『二枚舌』で首相に思い込ませているようだ」と述べた。

 衆院解散・総選挙の時期については「臨時国会中の衆院解散は大いにあり得る。自民党と公明党の綱引きになってくる」と強調した。
2008/08/17 18:41

4202とはずがたり:2008/08/20(水) 16:11:04

給油断念なら解散−中川氏
首相「私が決める」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008081900217&amp;genre=A1&amp;area=Z10

 自民党の中川秀直元幹事長は19日、神奈川県箱根町で開いた町村派研修会であいさつし、インド洋での海上自衛隊の給油活動を延長する新テロ対策特別措置法改正案が成立しない場合、福田康夫首相が衆院解散で民意を問うべきだとの考えを示した。

 これに関連し、首相は官邸で記者団の質問に答え「(解散は)私が決めることだ」と強調した。
 中川氏は対テロ新法改正案に触れ「臨時国会の最大の焦点だ。民主党があくまで成立に抵抗するのであれば、国際貢献する国家で行くのか、テロに屈服する孤立国家で行くのか、福田首相の手で堂々と問うことも視野に入れないといけない」と述べた。(共同通信)

4203とはずがたり:2008/08/22(金) 00:30:37

8/2の記事なので未だ輿論調査等出る前なので指摘通り「麻生氏を党執行部に引き込むための意図的な発言」の可能性も高いけどこんなこと云ってたんですねぇ。
福田が国民の審判を受けずに退陣となると宇野以下になってしまうぞ,と煽りたいところだが,そんなことも気にせず飄々と禅譲出来る心境なんでしょうかねぇ。

総選挙「麻生氏にお願い」 有力議員に首相漏らす
2008年8月2日 00:18
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/38567?c=120

 福田康夫首相が自らは衆院解散・総選挙に踏み切らず、次期衆院選を前に退陣する意向を自民党有力議員に漏らしたことが1日、複数の関係者の話で分かった。総選挙に関し「(党幹事長に就任した)麻生太郎氏にお願いしたい」として事実上の政権禅譲を示唆したとされ、発言の真意をめぐり波紋が広がりそうだ。

 関係者らによると、福田首相は都内で自民党有力議員と会談。内閣改造後の政権運営について自ら衆院解散に踏み切るかを問われ、「やらない。麻生さんにお願いします」と答えたという。

 首相の発言は、改造後の政策実績を掲げて衆院選に臨んでも与党の過半数維持は困難との厳しい認識を示した形だが、本心なら政権の求心力低下に直結しかねず、党内には「麻生氏を党執行部に引き込むための意図的な発言ではないか」との見方も出ている。

=2008/08/02付 西日本新聞朝刊=

4204とはずがたり:2008/08/22(金) 09:30:06
いまんところ芸能ニュースかメディカルスレ相当なんかもしれへんけど,自民が分裂で割れるなら歓迎である。

“セレブ婚”相田翔子、「代議士の妻」になる日も近い!?
2008.8.22 08:30
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080822/tnr0808220838001-n1.htm

 元Winkのタレント、相田翔子(38)が、元衆院議員、相沢英之氏(89)と女優、司葉子(74)夫妻の息子で医師の相沢宏光氏(37)と結婚したことが21日、所属事務所から発表された。2人は7月31日に婚姻届を提出。今後は家庭とのバランスを取りながら仕事を続けるという。挙式や披露宴は未定。妊娠はしていない。

 相田はこの日、直筆のファクスでコメントを発表。「この度、結婚しました事をご報告させて頂きます。デビューして満20周年を迎えたこの年に、新たな人生をスタートする事が出来、大変嬉しく思っております」と公私にわたる“節目の年”となった喜びを明かし、「これからは彼と2人で、支えて下さった皆様への感謝の気持ちを大切にしながら、お互いを高め合い、敬い、日々の生活を充実させて過ごしてゆきたい」と新妻の心境を綴った。

 宏光氏はスラリとしたイケメンで、JR東京総合病院(東京・代々木)に麻酔科医として勤務。約2年前に友人を介して知り合い、女性週刊誌に大型家具店で一緒に買い物をしている姿を撮られ、熱愛と報じられた。その後、真剣交際に発展し昨年6月には相田が交際を自ら認める発言をしていた。

 宏光氏の父、相沢英之氏は大蔵事務次官から政界へ転身し、経企庁長官、金融再生委員長を歴任した。英之氏は前妻との間に長男と次男がいるが、死別後、司と再婚し三男となる宏光氏をもうけた。司は日本を代表する女優の一人でもあり、まさに人もうらやむ“セレブ婚”といえそう。

 一方、宏光氏は英之氏の地盤を継いで衆院選に出馬するとの情報もある。もし宏光氏が政界進出となれば、相田が絶大な知名度で得票に貢献するのは間違いなく、“代議士の妻”としての活躍が期待されそうだ。

 代議士の妻となった女優では、後藤田正純衆院議員夫人の水野真紀(38)が知られる。

4205とはずがたり:2008/08/22(金) 21:47:38

首相補佐官人事、動くのはいつ?伊藤氏・山谷氏の扱い微妙
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080817-OYT1T00216.htm?from=nwla

 1日の内閣改造に伴って動くと見られた首相補佐官の人事が、宙に浮いたままになっている。


 首相は改造の際、拉致問題担当の補佐官だった中山恭子氏を少子化・拉致問題相として入閣させた。現在の補佐官は、社会保障担当の伊藤達也氏と教育再生担当の山谷えり子氏の2人だ。

 町村官房長官は改造後の閣僚名簿を発表した1日の記者会見で、首相補佐官について、「一呼吸置き、首相の手元でよくお考えいただいたうえで、いずれ発表したい」と述べたが、そのままの状態が続いている。

 より注目度が高いのが、閣僚経験者で2月に就任したばかりの伊藤氏の扱いだ。

 伊藤氏は、担当する社会保障国民会議が6月に中間報告をまとめ、仕事が一段落したこともあり、改造直前、首相にひそかに辞意を伝えていた。首相は改造後、最初の日曜日の3日に伊藤氏を首相公邸に呼び、約2時間話し込んだ。

 関係者によると、首相は元金融相の伊藤氏を経済財政や金融を担当する補佐官にすることで慰留しようとしたという。首相の狙いについて、「経済成長を重視する『上げ潮派』の自民党の中川秀直・元幹事長に近い伊藤氏を補佐官に残すことで、増税もやむを得ないとする与謝野経済財政相ら『財政再建派』とのバランスをとろうとしたのではないか」という見方が出ている。

 伊藤氏は16日午後も、首相公邸で首相と約50分間、会談した。伊藤氏によると、首相は社会保障国民会議に関し、次回会合の早期開催や国民の意識調査実施などを指示したという。

 一方の山谷氏は安倍前政権で就任し、「安倍カラー」の強い教育再生会議を担当していた。このため、昨年9月の福田政権発足時や今年1月の同会議の最終報告直後には交代論が出た。

 ただ、福田首相は同会議の後継組織として教育再生懇談会を置き、山谷氏を引き続き担当させており、周辺でも「首相がどう処遇するつもりか、よくわからない」という声が出ている。

 首相補佐官は、1996年の内閣法改正で新設された。定員は5人以内のため、さらに増員する余地もあり、結論が出るまでにはもう少し時間がかかりそうだ。
(2008年8月17日09時07分 読売新聞)

4206とはずがたり:2008/08/22(金) 21:48:00

渡海首相補佐官の起用を発表、伊藤首相補佐官は留任
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080822-OYT1T00615.htm

 町村官房長官は22日の記者会見で、山谷えり子首相補佐官(教育再生担当)を退任させ、後任に渡海紀三朗・前文部科学相を起用する人事を発表した。

 伊藤達也首相補佐官(社会保障担当)は留任し、政府の社会保障国民会議の運営を引き続き担当する。

 これに関連し、福田首相は22日、首相官邸で伊藤氏と会談し、「10年、20年先を見据え、これからの経済社会の構造改革の姿を明確にしていきたい。その作業も手伝ってほしい」と述べ、経済社会構造改革についても補佐するよう指示した。

 渡海紀三朗(とかいきさぶろう)氏 兵庫10区。文部科学相。早大。当選6回。60歳。(自民、山崎派)
(2008年8月22日21時23分 読売新聞)

教育再生担当の山谷えり子首相補佐官、退任へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080821-OYT1T00532.htm

 福田首相は21日、山谷えり子首相補佐官(教育再生担当)を退任させる方針を固めた。

 後任は置かず、塩谷立官房副長官が教育再生担当を兼務する方向だ。

 山谷氏は安倍前政権で補佐官に就任、「安倍色」の強い教育再生会議を担当し、福田政権でも再任されていた。

 政府の社会保障国民会議を担当する伊藤達也首相補佐官(社会保障担当)の処遇については、引き続き調整を続けている。
(2008年8月21日14時48分 読売新聞)

4207とはずがたり:2008/08/23(土) 22:23:01
中川元政調会長:「何も発信しない」福田首相を強く批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080824k0000m010037000c.html

 自民党の中川昭一元政調会長は23日、北海道帯広市で講演し、福田康夫首相について「何も発信しない首相だ。バブル崩壊で世界経済を不安定にした米国にものを言わず、国内では石油、食糧の高騰で何もしない。政治の無責任だ」と述べ、経済政策を中心に強く批判した。

 中川氏は昨年9月の党総裁選で麻生太郎幹事長を支持した議員が中心の勉強会「真・保守政策研究会」の会長。甘利明前経済産業相が18日に「福田降ろし」の動きが出る可能性に言及したのに続き、麻生氏に近い有力議員が首相に対する厳しい姿勢を鮮明にし始めた形だ。

 中川氏は最近、麻生氏と経済政策について協議したと説明。「5兆円の経済効果を上げる2兆〜3兆円の財政出動を含む定率減税や投資減税が必要だ」と主張し、財政健全化を掲げ、赤字国債の発行に慎重な首相との考え方の違いを見せた。【田所柳子】

毎日新聞 2008年8月23日 19時18分(最終更新 8月23日 20時16分)

4208とはずがたり:2008/08/24(日) 02:36:51
青木と野中は険悪だけど青木と綿貫は仲がよいのか。

青木氏事務所移転で野中氏との「ニアミス」心配する声
砂防会館へ
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008072811_all.html

 自民党の青木幹雄前参院議員会長の個人事務所が8月にも、現在の国会近くの秀和永田町TBRビル(東京・永田町)から、自民党本部に近い砂防会館(東京・平河町)に引っ越すことになった。
 TBRビルが取り壊される予定となり、旧橋本派(現津島派)で同じ釜の飯を食った綿貫民輔国民新党代表が、自分の事務所がある砂防会館に移るよう誘い、青木氏も応じたという。
 砂防会館には旧橋本派で一緒だった野中広務元幹事長も拠点を構えている。野中氏は、小泉純一郎首相(当時)が再選を目指した2003年の党総裁選への対応をめぐり、派閥の独自候補擁立に反対した青木氏を激しく批判。直後に政界を引退した経緯がある。それだけに、2人の「ニアミス」を心配する向きもある。
ZAKZAK 2008/07/28

4209とはずがたり:2008/08/24(日) 03:31:04
自民党:町村派夏季研修会 結束のはずが…欠席36人、「ポスト福田」も意見割れる
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080820ddm005010016000c.html

 自民党最大派閥の町村派は19日、神奈川県箱根町で夏季研修会を開いた。6年ぶりの開催。

 同派出身の福田康夫首相を支える結束を確認するはずだったが、所属する衆参議員88人のうち出席は52人。「ポスト福田」をめぐっても、最高顧問の森喜朗元首相が麻生太郎幹事長を支持する一方で、代表世話人の中川秀直元幹事長は麻生氏の財政出動路線を批判するなど、考えの違いが表面化している。

 中川氏はこの日の研修会でも「財政再建と改革路線を両立させないといけない」と強調し、財政出動派の麻生氏をけん制した。【近藤大介】

毎日新聞 2008年8月20日 東京朝刊

4210とはずがたり:2008/08/25(月) 11:22:16
読む政治:調整難航、臨時国会 強気の公明、受け身の自民 首相の決断も遅れ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080824ddm003010116000c.html
 ◇「給油活動延長に反対したら、ごねてると言われますよ」
 ◇「与党の了承なしに決めるなら勝手にどうぞ」

 臨時国会の召集日と会期幅で与党内の調整がつかない。公明党の主張は、年末・年始の早期の解散総選挙を念頭に置き、臨時国会は波乱要因を排除するために、できるだけ短期にするというものだ。

 政府・自民党は、それではインド洋での給油活動を延長する新テロ対策特別措置法改正案が成立しないと反論する。また解散戦略はおろか、選挙前の首相退陣論までささやかれる状況で、公明党のような解散日から逆算した国会日程に簡単には応じられないのだ。

 さりとて公明党・創価学会の支援がなければ選挙は戦えず、決定的な対立はできない。福田政権は民主党と対決する前から、求心力の低下をさらしている。
    ◆
 福田康夫首相は19日の政府・与党連絡会議で、召集日は9月中旬とする方針を示したが、会期の幅には言及できなかった。

 22日午前、首相は自民党の麻生太郎幹事長、大島理森国対委員長を官邸に呼んだ。
 「会期を早急に決める。26日の党役員会までにすべて出す」。首相は麻生氏に、9月下旬召集を訴える公明党との調整を急ぐよう指示した。

 しかし、大島氏が「公明党からは『会期は11月上旬まで』などと、できるだけ短くするよう要望が出ています」と報告すると、首相は表情を曇らせた。
 「その日程では補正予算案だけ処理する、ということだ。消費者庁の設置法案も、給油活動の延長もやらないと宣言するに等しい。国政の怠慢だとのそしりは免れない」
 同席した町村信孝官房長官が、首相の心中を代弁するように怒った。
 「いつまでも国会を開かなくていいのか。できるだけ早く開きたいと、私も前から言っている」。首相も22日夜、とうとう記者団に、国会日程を決められないことへのいら立ちをあらわにした。

 首相は臨時国会の最大の懸案を、新テロ特措法改正案の扱いと考えている。7月の日米首脳会談でも、ブッシュ大統領に給油活動継続の意欲を伝えた。

 首相が当初、想定していた臨時国会の召集時期は、8月下旬だった。改正案には野党が強く反対しており、「3分の2」条項を使った再可決を念頭に、審議時間を確保する必要があったからだ。
 しかし「9月下旬召集、会期幅は60日程度」の公明党の要求では、再可決は難しい。首相サイドが譲歩できる会期幅は80日程度だ。

 「ギリギリになって公明党が給油活動の延長に反対したら、またごねていると言われますよ」
 22日、首相の指示を受けた大島氏は、公明党の漆原良夫国対委員長と国会内で会い、繰り返し説いた。
 漆原氏の返答はにべもなかった。
 「それは自民党が民主党と協議して、衆院再可決をしなければ済む話ですよ。首相が与党の了承なしに決めるというなら勝手にどうぞ」

4211とはずがたり:2008/08/25(月) 11:22:45
>>4210-4211
    ◆
 自民党と連立を組んで9年。公明党は抵抗はしても最後は政府・自民党の方針に付き従う「げたの雪」と、揶揄(やゆ)されることもあった。しかし、内閣支持率が低迷する福田政権に距離を置くかのように、態度が強気になっていった。

 首相は8月1日に内閣改造・自民党役員人事に踏み切った。
 首相と二人三脚で「8月下旬召集」を主張し、公明党とぎくしゃくしていた伊吹文明幹事長が財務相に転出し、麻生氏が幹事長に就いた。

 1日夕、公明党の太田昭宏代表は、記者団から「福田政権を公明党が全力で支えるということか」と問われると、「支えることは当然だが、むしろ私はリードしたいと思っている」と自信を示した。

 その後、麻生氏は召集日について「(民主党代表選が終わる)9月21日過ぎからというのも一つの選択肢だ」と発言するなど、公明党の主張に配慮する発言をしている。

 公明党が強硬で与党内で調整がつかないため、国会日程を首相の政治決断にゆだねているのだ。
    ◆
 公明党には、来夏の東京都議選に全力を集中するために衆院選との間隔をできるだけ離し、二つの選挙に支持組織をフル動員する、そのために早期解散を求める−−という独自の戦略がある。

 「1年以内には選挙戦という状況だから、どの辺りが勝ちうる状況を生み出せるのか考えなくてはいけない。年末年始は当然、最初に出てくる選択肢だ」。太田代表は22日夜のCS番組で明言した。

 公明党幹部の一人は「補正予算案のような法案だけ成立させて国会を閉じ、おいしいところをアピールして衆院選を迎えたいということだ」とあっけらかんと語った。

 会期を短くして、創価学会幹部を提訴した矢野絢也元公明党委員長を野党が国会招致するシナリオをつぶそうという思惑も見え隠れする。

 自民党の青木幹雄前参院議員会長は公明党の強気の理由を話す。

 「今、党内に公明党・創価学会の協力なしで勝てる議員なんかほとんどいない。向こうはそれが分かっている」【川上克己、犬飼直幸】

毎日新聞 2008年8月24日 東京朝刊

4212とはずがたり:2008/08/25(月) 12:34:53
改造当時の記事。

内閣改造:公明、強気の対応 伊吹幹事長外しを要求
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080802k0000m010106000c.html

 今回の内閣改造と自民党役員人事で、与党である公明党は、従来にない条件闘争の姿勢を取った。臨時国会の召集時期などで対立した伊吹文明氏を幹事長から外すよう暗に求め、その結果を見極めるまでは入閣候補も固めなかった。結果的には従来どおり1人が入閣し、福田政権を支える意向を示したが、自公の間に生じた火種はくすぶり続けそうだ。

 公明党の太田昭宏代表は1日、斉藤鉄夫氏の環境相就任が決まった後、「環境は、現在の内閣にとっても、日本にとっても、極めて重要なので希望した。政権を支えることは当然で、むしろ公明党が政権をリードしたい」と述べ、政権を支える意欲を強調した。

 しかし、公明党が入閣候補に斉藤氏を決めたのは、1日午後になってから。複数の党幹部によると、党執行部は前日、伊吹幹事長が交代しないなど改造が小規模だった場合、冬柴鉄三国土交通相の留任を求めることも検討していたという。

 支持母体の創価学会からも「閣外協力に転ずるべきだ」との声が党に多数寄せられ、公明党首脳も「うちが閣僚を出さない選択肢もあるのではないか」と周辺に漏らしていた。

 背景には、公明党の選挙戦略がある。創価学会が本部を置く東京都で来夏行われる都議選に全力を注ぐためには、期間をおいた年末から年明けの衆院解散・総選挙を求める意向だった。そうである以上、来年1月で期限切れとなる新テロ対策特別措置法を衆院の3分の2で再可決する事態は避けたいのが本音。木庭健太郎参院幹事長はBS放送で「わざわざ3分の2をやったうえでの選挙は考えにくい」と強調していた。

 これに対し、3分の2での再可決を前提に、臨時国会の8月下旬召集を強く主張したのが伊吹氏だった。反発を強めた公明党は公然と9月召集を主張した。内閣改造をめぐっても「改造ありきではない。支持率が上がるかがポイントだ」(山口那津男政調会長)などと慎重な対応を求める発言を重ねた。

 結果的には公明党の意向に沿う形で、自民党幹事長は麻生太郎氏に交代した。だが、公明党幹部は「新テロ対策特措法への対応などは未知数」と述べ、自民党の新執行部の対応を見守る方針だ。自民党幹部も「環境相は、これまで公明党議員が就いた国交相や厚生労働相より軽い。政権への関与が薄くなる印象だ」と述べ、公明党側が政権と微妙な間合いをとったと見ている。【西田進一郎、田所柳子】

毎日新聞 2008年8月1日 21時24分(最終更新 8月2日 2時43分)

4213とはずがたり:2008/08/25(月) 23:15:11

与謝野担当相「秘書」が痴漢行為で書類送検
2008.8.25 16:11
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080825/crm0808251609017-n1.htm

 通勤途中に女性の尻を触ったとして、与謝野馨経済財政担当相の男性私設秘書(46)が東京都迷惑防止条例違反の疑いで警視庁四谷署に書類送検されていたことが25日、分かった。秘書はすでに辞職している。

 与謝野氏の事務所によると、秘書は8月9日午前8時過ぎ、東京都新宿区四谷の東京メトロ「四谷三丁目」駅出口の階段を上る途中、女性の尻を触った疑い。秘書は「尻に手がぶつかった」と説明したが、女性は「触られた」と話しているという。秘書は四谷にある与謝野氏の事務所に出勤途中だった。

 秘書は事務所に辞職願を提出し、書類送検された22日に受理され、辞職した。秘書は昭和61年から事務所に地元秘書として勤めていたベテランだったという。事務所は、「相手の方にご迷惑をおかけして申し訳ない」とコメントしている。

4214とはずがたり:2008/08/26(火) 12:43:33
も〜解散風はびゅんびゅんに吹いてますやん
しっかし公明はもう自民に市ねといってるんかね?

「臨時国会で一気に解散を」公明副代表
2008.8.23 20:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080823/stt0808232022004-n1.htm

 公明党の東順治副代表は23日、鹿児島市での自民党議員の会合であいさつし、臨時国会の会期に関し「のんべんだらりと長い国会をやっていたら攻撃の的になる。与党にとっていいことは一つもない」と述べ、短い会期が望ましいとの考えを示した。

 同時に「原油、物価高騰で国民は大型の補正予算を望んでいる」と指摘。「大胆な経済政策をやり、短い国会で、勝機が訪れたら一気に衆院を解散する。それがわれわれの構えだ」と強調した。

4215とはずがたり:2008/08/26(火) 13:24:54
国会始まったら即問責で辞職やろ。

「問題ない」 太田農水相が辞任を否定 事務所費問題
2008.8.26 11:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080826/stt0808261157004-n1.htm

 太田誠一農水相の政治団体が秘書官宅に多額の事務所費を計上していた問題で、太田氏は26日午前の閣議後記者会見で「問題は全くないと思っている」と強調、辞任については「そういう質問は理解できない」と否定した。

 太田氏は「落選中は赤坂に事務所を借りていたが、17年の当選後、議員会館には置けないのでやむなく秘書の自宅に置いた」と説明。事務所費の内訳については「経費は実際に使用しているものを計上している。印刷物の仕事などに関わった非常勤職員への謝礼などだ」としたうえで、「いつまでにとは言えないが、(領収書などを)公開したい」と述べた。

 町村信孝官房長官は26日午前、首相官邸で閣議前に太田誠一農林水産相に会い、この問題について説明を求めた。太田氏は「しっかりとやっている」と答えたという。

 この後、町村氏は記者会見で「政治資金の透明性確保はすべての政治家にとって大きな課題であり責任である。特に閣僚についてはより大きな責任があることは間違いない」と強調。その上で「事務所費の中にはいろいろな支出項目があり、秘書の自宅を事務所として届け出ていたからといって全部不正であるとは言い切れないのではないか」と述べ、太田氏を擁護した。進退については「そういうことをうんぬんする話ではない」と否定した。

 自民党の麻生太郎幹事長は26日午前、役員会後の記者会見で「個人事務所(の問題)なので説明責任は政治家個人に問われている」と言及を避けた。笹川堯総務会長は「国民から疑念を持たれないように大臣も我々も懸命に努力することが大切だ」と述べた。

 一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は同日午前、都内で記者団に「臨時国会の開会前にお辞めになるしかないのではないか。福田康夫首相の任命責任も大きい」と述べた。

4216とはずがたり:2008/08/26(火) 13:26:38

太田農水相の団体、秘書宅を「事務所」2346万円計上
http://www.asahi.com/politics/update/0826/TKY200808260152.html
2008年8月26日12時11分

 太田誠一農林水産相の政治団体が05年と06年の2年間、当時の政策秘書(現農水相秘書官)の自宅を「主たる事務所」として届ける一方、事務所費計550万円余りを計上していたことがわかった。事務所費に、人件費や備品・消耗品費を加えた団体の経常経費は2年間で計約2346万円にのぼる。政治団体の経費計上の適切さをめぐって議論を呼びそうだ。

 団体は「太田誠一代議士を育てる会」。東京都選挙管理委員会に提出された政治資金収支報告書によると、05年に約305万円、06年に約248万円の事務所費を計上。報告書は事務担当者の欄に、現在は農水相秘書官をしている秘書の名前が書き込まれ、連絡先は衆院議員会館にある太田氏の事務所の電話番号となっていた。

 しかし、主たる事務所の所在地として届けられているのは、東京都目黒区の閑静な住宅地にある秘書官の自宅。秘書官の名前の表札があるだけで事務所の表札は見あたらない。

 太田氏は26日午前の閣議後会見で「問題は全くないと考えている。ただ、指摘されれば受け止めて検討しなければならない。経費はすべて実際に支出している」と説明している。

4217とはずがたり:2008/08/26(火) 15:00:38
>>4214
遠い昔は解散は首相の専管事項/専権事項なんて云う言葉も有りました。
いつから公明党の決定事項になったんだ??

公明党:年末年始の解散「有力な選択肢」…山口政調会長
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080826k0000m010148000c.html

 公明党の山口那津男政調会長は25日、BS11デジタルの報道番組「インサイドアウト」で、衆院解散・総選挙の時期について「与党は予算で政策の内容を国民に示すものだ。来年度予算を示すことが最大のタイミングで、年末年始は有力な選択肢だ」と述べ、来年度予算案が決まる年末から年明けの解散が適当との考えを示した。【田所柳子】

毎日新聞 2008年8月26日 0時48分

4218とはずがたり:2008/08/26(火) 15:19:28
在任期間が長いばっかりで別に名議長でも何でもないやろーに。。
無能老害議員に過ぎない河野家を有り難がる神奈川県西部の連中の気が知れぬ。新自由クラブは良かったと思うけどね。

河野洋平衆院議長:26日で在職1700日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080826k0000m010026000c.html

 河野洋平衆院議長(71)が26日、在職1700日を迎える。既に現行憲法下では2番目に長い在職日数で、次期臨時国会で早期解散がなければ、11月14日に戦後最長だった船田中氏(1780日)と並ぶ。同20日には、旧憲法下も含めて歴代で最も長い大岡育造氏(1785日)を抜き、最長記録を更新する。

 河野氏は自民党総裁などを歴任した後、03年11月に就任。05年8月の「郵政解散」でいったん在任が途切れたが、同党圧勝を受けた同年9月の特別国会で再任され、現在に至っている。

 ◇在職日数の長い衆院議長◇
(1)船田中   1780日(1963年)
(2)河野洋平  1700日(2003年)
(3)清瀬一郎  1318日(1960年)
(4)伊藤宗一郎 1304日(1996年)
(5)前尾繁三郎 1291日(1973年)
(注)河野氏の在職日数は26日時点。
カッコ内は就任年で複数回の場合は最初のみ。現行憲法下に限定

毎日新聞 2008年8月25日 18時41分(最終更新 8月25日 21時05分)

4219とはずがたり:2008/08/26(火) 15:36:09
>>4215-4216
これは議員辞職か農水相の事務所経費の前例から見ると自殺もんでしょう。不愉快な太田はとっとと政界から去れヽ(`Д´)ノ

●事務所費など計2345万円の経常経費を計上していたことが分かった。太田事務所は「活動の主たる担当者である秘書官の自宅を事務所とした」と説明するが、家賃を払っていないことや専用スペースがないことを認めており
●収支報告書に記載された同会の「主たる事務所」の住所地には、中里浩・農相秘書官の自宅があり、事務所の表札や専用の郵便受けはない
●2年間で1005万円を計上した人件費については「会の政治活動に要した人件費」と説明したが、関係者によると、同会は専任の事務職員は雇っていないという。

それにしてもどんな身辺調査を福田はしたんかね??

太田農相政治団体:秘書宅に事務所費…05、06年計上
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080826k0000m040155000c.html

 太田誠一農相の政治団体「太田誠一代議士を育てる会」が05、06年の2年間、当時政策秘書だった農相秘書官の自宅(東京都目黒区)を事務所として届け出て、事務所費など計2345万円の経常経費を計上していたことが分かった。太田事務所は「活動の主たる担当者である秘書官の自宅を事務所とした」と説明するが、家賃を払っていないことや専用スペースがないことを認めており、経費計上のあり方が問われそうだ。

 東京都選挙管理委員会に提出された政治資金収支報告書によると、育てる会は05年に1045万円、06年に1300万円の経常経費を計上した。内訳は▽事務所費が304万円(05年)、247万円(06年)▽人件費が331万円(05年)、674万円(06年)▽備品・消耗品費が409万円(05年)、378万円(06年)だった。

 しかし、収支報告書に記載された同会の「主たる事務所」の住所地には、中里浩・農相秘書官の自宅があり、事務所の表札や専用の郵便受けはない。報告書には、事務担当者として中里秘書官の氏名と、議員会館の事務所の電話番号が記されていた。

 太田事務所は取材に対し、「(秘書官宅の)特定の区画を事務所の専用スペースとして使用していないので、家賃は発生していない」として、事務所費に家賃を含まないとしたうえで、主なものを「通信費など」とした。備品・消耗品費の主なものは「事務用品の購入費やガソリン代」としている。

 一方、2年間で1005万円を計上した人件費については「会の政治活動に要した人件費」と説明したが、関係者によると、同会は専任の事務職員は雇っていないという。

 政治家の事務所費問題を巡っては、松岡利勝元農相が家賃不要の議員会館に資金管理団体の事務所を置き、多額の事務所費や光熱水費を計上していたことを追及され、明確な説明をしないまま昨年5月に自殺。後任の赤城徳彦元農相も実家を事務所として多額の経常経費を計上し、昨年8月、辞任に追い込まれている。

 昨年12月に成立した改正政治資金規正法は09年1月以降、国会議員の関連政治団体については、経常経費(人件費)も含めて全支出に領収書の添付・公開を義務付ける。【日下部聡】

毎日新聞 2008年8月26日 2時30分(最終更新 8月26日 10時27分)

4220とはずがたり:2008/08/26(火) 16:07:14

憎まれ役は必要であろうけどもっとまともな正論吐いて憎まれるべきだしカネにもええ加減でええやろとはならん。

憎まれ役の効用
http://mainichi.jp/select/seiji/tsumuji/news/20080813ddm005070050000c.html

 太田誠一農相が食の安全対策について「消費者がやかましい」と放言し、物議を呼んでいる。「国民目線」を掲げる福田内閣。軽率な太田発言は閣内不一致のそしりを免れないが、久々の「憎まれ役」登場には歓迎すべきところもある。

 農相は就任後の記者会見でも、靖国神社を参拝するかと聞かれ、「あなた方が問題にするのなら参拝する」と答えている。シニカルで人を食った憎まれ口だが、「毒舌」と呼べるほどには洗練されていない。

 福田内閣がリニューアルしてから10日余りになる。最大の課題は下野の可能性もささやかれる次期衆院選である。選挙は人気取りも重視される。今後、政界では国民に嫌われそうな話は徐々に減っていく。すでに社会保障財源を確保する消費税増税論は冷却され、景気対策名目の財政出動論が幅をきかせ始めた。自衛艦が米軍などに油を供給するためのテロ対策特措法の延長路線も見直し機運が生まれ、選挙用の厚化粧が始まりつつある。

 民主党も同様だ。「国民の生活が第一」などと当たり前のことしか言わない。このまま行けば、国民の判断基準となる争点はどんどん消され、似通った政策項目が並ぶことになる。

 日本の政治は論争よりも体裁を重んじる。だからこそ、本音をぶちまけ、物事の裏側や正体を知らしめる憎まれ役は貴重だ。次なる放言に耳を澄まそう。【因幡健悦】

毎日新聞 2008年8月13日 東京朝刊

4221とはずがたり:2008/08/26(火) 16:14:02
小池・野田・麻生で総裁選やると代表選できなかった民主との違いが際だちますな。。自民圧勝もあるかもしれん。。

古賀と公明党の狙いは麻生太郎ではなく“野田聖子”
2008年08月26日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/3793036/

 民主党の野田佳彦(51)は代表選を断念したが、自民党の野田は意欲マンマンだ。「ポスト福田は簡単に麻生太郎ではまとまらない」と、野田聖子(47)が動き始めた。

「野田聖子は明らかにポスト福田を意識している。閣内にいながら、わざと波風を立てる発言を繰り返している。秋にもある総裁選を意識した行動ですよ」(自民党関係者)

 この発言とは、中国毒ギョーザ事件の報告を受けながら、福田首相や高村外相が隠蔽していた問題で、「今後、このようなことがないように、外務省と警察庁がしっかり連携してほしい」と閣内から注文をつけた一件。さらに20日には、太田誠一農相の「やかましい発言」を麻生幹事長が「関西以西ではよく使う」とかばったことにもカミついた。太田農相には「農林水産大臣になられたわけですから、しっかり勉強していただきたい」とピシャリ。続いて麻生幹事長にも「日本の北から南まで皆さんが分かる日本語を使っていただかなければ。そういう(麻生氏の)サポートは非常に残念です」と幹事長批判までした。

「消費者担当大臣として当然の発言といえばそれまでだが、トゲがありすぎる。福田も太田も麻生も面白くはないでしょう。それを承知の上で、野田は目立とうとしている。考えられることはひとつ。総裁選で手を挙げる“権利”を取ろうということですよ」(前出の関係者)

●“目くらまし”が通じるか

 野田といえば、総選挙を仕切る古賀誠選対委員長の“お気に入り”。今回の強気発言のウラにも古賀の存在がある。

「ポスト福田は、麻生が最有力だが、古賀は麻生人気に疑問をもっている。麻生はマスコミにたたかれれば、いくらでもホコリが立つ人物だし、民主党の小沢代表と同世代だから、総選挙では小沢にかなわない。目先を変えるには、オンナで勝負するしかないというのが古賀の考え。野田と小池百合子あたりを総裁選で競わせて、総選挙に突入させれば、自民大敗を食い止められるという計算です。実は公明党も、タカ派であぶなっかしい麻生よりは、斬新なトップで総選挙をやりたい思惑がある。そんな古賀や公明党の意向で、野田が“テンパって”きたわけです」(政治ジャーナリスト)

 目くらましのポスト福田レースは、まだ大波乱がある。

(日刊ゲンダイ2008年8月23日掲載)

4222名無しさん:2008/08/27(水) 18:45:56
地域差別をしたり人の死を簡単に扱うような人が民主党支持者の中にいるのは恥ずかしい

4223とはずがたり:2008/08/28(木) 01:30:14
>>4222
>>4219の俺の発言に対してでしょうかね?
まぁ我ながら褒められた発言では無いとは思いますが,松岡の自殺は真相を隠す卑怯なものであるし,レイプ肯定発言の太田やばばあ発言の石原などは今回アフガンで惜しい命をなくされた伊藤さん等と同じ重みの重さが有るなどとは俺は認めません。
まぁ俺は野垂れ死にやがれと思ってますのであなたは太田や石原の今後の人生でも祝福してやってて下さいませ。
違ってたら要らぬからみ失敬しました。

農相事務所費:00〜02年にも2483万円計上
http://mainichi.jp/select/today/news/20080827k0000m040148000c.html

 太田誠一農相の政治団体「太田誠一代議士を育てる会」が東京都目黒区の政策秘書(現農相秘書官)宅を事務所として届け出ていながら、多額の経常経費を計上していた問題で、新たに00〜02年の3年間にも計2483万円を計上していたことが分かった。既に明らかになっている05、06年分と合わせ、5年間の合計は4828万円に上る。

 東京都公報などによると、3年間で計上された2483万円の内訳は▽通信費などの事務所費947万円▽人件費813万円▽備品・消耗品費723万円。太田農相は26日の会見で、秘書宅を事務所とした経費計上について「だいぶ前からその状態だったはず」と述べていた。

 太田農相は03年11月の衆院選で落選し、05年9月の選挙で返り咲いた。03、04年の2年間については、港区のマンションの一室を会の事務所として届け出ている。太田農相は「落選中は議員会館が使えず、東京の活動拠点としてやむなく事務所を借りた」と説明した。

 太田農相は26日夜、「経費の詳細を示すと(会見で)話したが、めどとしては今週中に整理するよう事務所に指示している」とのコメントを出した。【日下部聡】

毎日新聞 2008年8月27日 2時30分

4224とはずがたり:2008/08/28(木) 02:34:16
改造直後の記事だが。

>>4191-4192 >>4199 >>4203

【薄氷の再出発】(上) 粘り腰の麻生説得 総務会長ポストで玉突き混乱
2008.8.2 01:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080802/stt0808020127003-n1.htm

 前自民党幹事長の麻生太郎が、首相の福田康夫から電話を受けたのは7月31日夜。山形・かみのやま温泉で妻と2人で静養中のことだった。

 「幹事長を引き受けていただけないですか…」

 福田の言葉に麻生は「何をいきなり…」と口ごもったが、予感はあった。福田の後見人である元首相、森喜朗から内々に打診されていたからだ。その際は「そんな話は軽々にお返事できない」とかわしたが、もはやごまかしは効かない。

 「せっかくのお言葉ですが…」と麻生は断ったが、福田は「何とかお願いしたい」と食い下がった。内閣支持率の低迷が続く中での初めての内閣改造。しかも公明党が年内解散にかじを切り、政権と距離を置き始めており、人事の失敗は許されなかったのだ。

 中でも麻生を政権の中枢に取り込むことは必須要件だった。国民的に認知度が高く人気のある麻生は「自民離れ」を食い止めるにはうってつけだからだ。

 党内情勢を見ても先の総裁選のシコリは大きい。福田陣営は8派連合で麻生包囲網を構築したが、若手・中堅が麻生支持に回り330票対197票まで詰められた。反主流となっても麻生支持層の結束は固く、政権への脅威となっていた。

 一方、麻生も軽々に幹事長を受諾するわけにはいかなかった。これまで「福田内閣とは思想・哲学が違う」と公言しており、自らの支持層の期待を裏切ることになりかねない。次期総裁選をにらむと首相と一蓮托生となる幹事長への就任はリスクが大きい。先の総裁選で福田の出身派閥である町村派に「クーデター説」を流された苦い思い出もある。

 とはいえ、麻生は福田には遺恨はなかった。日銀総裁人事などで福田が苦境に陥った際は自ら電話し励ましたこともあった。
 麻生「こんな話を電話ですべきじゃないですよ」
 福田「では明日11時、公邸でお待ちしています」
 翌1日、首相公邸で待ちかまえた福田は40分あまり麻生を口説いた。
 「自民党は存亡の危機だ。力を貸してほしい。党総裁としてお願いする」
 この殺し文句に麻生はついに折れた。粘り腰の勝利だった。
    × × ×
 麻生の幹事長受諾に安堵した福田だが、党役員人事はギリギリの段階で紛糾した。

 福田は選対委員長の古賀誠と総務会長の二階俊博は代えない腹づもりだった。「道路族」の重鎮2人を味方につけなければ、道路特定財源の一般財源化は不可能だと踏んだからだ。

 だが挙党体制構築には、前回党四役入りを逃した第2派閥の津島派からの起用が不可欠。そう考えた福田は政調会長、谷垣禎一の後任に元文相の保利耕輔を充てた。政策通な上、国対委員長経験者の保利は政調会長に適任に映ったようだ。

 ところが、津島派が森らを介して福田に求めていたのは衆院議運委員長、笹川堯を総務会長に起用することだった。津島派幹部は福田が内諾したとの感触を得ており、津島派事務所には幹部が笹川を囲み、福田の連絡を待っていたのだ。

 福田はギリギリの段階で保利の起用を思いついたようで保利に電話したのは1日昼前。党四役への抜擢を思ってもいなかった保利はゴルフの真っ最中だった。

 しかも保利は郵政民営化で造反し、平成18年暮れに復党後は津島派には戻らず、無派閥だったことも福田は失念していたらしい。
 「保利が党四役に起用されるらしい」
 津島派は騒ぎになった。「保利氏は津島派にはカウントしない。もう倒閣だ」との声も上がった。
 会長の津島雄二は福田に電話で「このままならわが派から閣僚を出さない」と通告。

 結局、福田は笹川を総務会長に起用、二階は閣僚で処遇することになった。二階は福田の要請に応じたが、面白いはずがない。「二階総務会長留任」と報じた新聞社幹部からわびの電話が入ると、二階は仏頂面でこう応じた。
 「気にしなくていい。誰でも間違うような状況だったんだ」
   × × ×
 泥縄の人事は夜まで続いた。福田は谷垣を防衛相に起用を考えたが、拒否されたため、国交相に横滑りになった。このあおりを受け、他の閣僚ポストもコロコロと入れ替わった。大量の入閣待機組の初入閣も見送られた。

 終わってみれば、目新しいのは麻生の起用だけといえなくもない。ある閣僚経験者は首をかしげた。
 「首相は『自前の内閣』を持ちたかっただけなんじゃないか。そもそも総選挙を打つ気はあるのか…」(敬称略)

4225とはずがたり:2008/08/28(木) 02:36:34
斉藤は地味だと思ってたけどホープなんか。。
麻生取り込みでこんなにはしゃがなくても。。公明は麻生幹事長だけで支持率暴騰がりするとでも思ってたのか?それとも禅譲の密約>>4224か?

【薄氷の再出発】(中)太田代表は上機嫌で「グー!」公明の「乱」は小休止
2008.8.2 22:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080802/plc0808022202013-n1.htm

 首相、福田康夫にとって初の内閣改造・党役員人事が一段落した1日夜、自民党幹事長に返り咲いた麻生太郎と公明党幹事長の北側一雄はさっそく都内のホテルで酒を酌み交わした。2人は同時期に政調会長を務めた縁もあり親交が深い。北側は前任の伊吹文明とソリが合わなかっただけに店を出るなり「いや〜、自公で話ができるっていうのは本当にいいね!」と満面の笑みを浮かべた。

 公明党代表の太田昭宏も1日昼、麻生の幹事長受諾を聞き、仏頂面を一変させた。衆院廊下の赤絨毯(じゆうたん)で記者にブリーフィング(状況説明)を求められると、お笑いタレント、エド・はるみのまねをして両手の親指を突き出し、「ブリーフィング! グー! グー! グー!」と巨体をうねらせ、2回転した。

 公明首脳2人の機嫌の良さは安堵感の裏返しでもあった。この秋で10年目を迎える自公の連立関係は2週間前から重大な危機を迎えていたからだ。

 「もし麻生さんが幹事長を固辞していたら閣外協力という選択肢もあった」

 ある公明幹部はこう打ち明ける。もしそうなれば自民党は激しく動揺し、福田政権は「風前の灯」となったことは間違いない。そういう意味では改造は成功だったといえる。

 公明党の支持母体である創価学会が来年7月に予定される東京都議選を見据え、「年内解散ありき」と舵(かじ)を切ったのは7月初め。同じころから公明党幹部が相次いで内閣改造に難色を示し始めた。改造すれば福田首相で次期衆院選を戦い、野党に転落する確率が増すからだ。「自民党は危機感が足りない」との声もにわかに強まった。この複数のベクトルは「年内に首相交代」を指していたことは明らかだった。

 公明党側は7月下旬から「内閣改造は首相の専権事項だ」とトーンダウンしたが、矛を収めたわけではなかった。「これ以上圧力をかけると公明党が悪者になってしまう」(公明党幹部)と判断したためであり「やるならばどうぞ」と突き放した態度に変わりはなかった。

 これは新閣僚の「公明党枠」の人選にも如実に表れていた。公明側が当初検討したのは国土交通相の冬柴鉄三の留任だった。先の通常国会で国交省べったりの答弁を繰り返し、党内で不評を買っていた冬柴を留任させれば「内閣を見捨てた」と受け取られることも織り込み済みだった。

 だが、公明党は最終的にホープの一人である政調会長、斉藤鉄夫を環境相に推した。この点からも公明党は今回の改造に「及第点」を付けたといえる。
   × × ×
 公明党が突如始めた政権の「揺さぶり」は改造により小休止したが、自民党ではその余波が依然続いている。

 1日午後の組閣本部設置から閣僚呼び込みまでの一連のセレモニーが1時間近く遅れたのは、総務会長ポストをめぐり、津島派が猛反発して調整に手間取ったこともあるが、実は閣僚の辞退者も相次いでいた。

4226とはずがたり:2008/08/28(木) 02:37:25
>>4224-4226

【薄氷の再出発】(下)ささやかれる「禅譲密約説」の真偽は? 不満くすぶる上げ潮派 守旧派もむくむく
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/166533/
08/03 20:51更新

「そんな恐ろしい質問はやめてくださいよ。いくら官房長官だからといって…」
 内閣改造で官房長官に留任した町村信孝は3日午前、テレビ朝日の「サンデープロジェクト」で司会役の田原総一朗に「解散は福田康夫首相がやるのか?」と責め立てられ、首を左右に傾けた。
「解散は首相の権限だから福田首相が解散することは当然あると思っています。当然あり得ると…。当たり前じゃないですか!」

 内閣改造直後にもかかわらず、解散総選挙に話題が集中するのは、公明党が年内解散に固執していることが大きい。報道各社が内閣改造直後に実施した緊急世論調査では、多くが微増か横ばいにとどまった。麻生太郎の幹事長起用の「効果」は限定的とみえ、与党内には「やはり福田首相では解散できない」(中堅)との声が強まっている。

 そんな中、麻生が幹事長を受諾した際に福田と「禅譲」の密約を交わしたとの説がまことしやかに流れ出した。麻生は「よくあるデマだ」と一笑に付すが、うわさが消えないのは一定の論拠があるからだ。

 福田が解散し、自民党が勝てば福田は当然続投となる。負ければ野党転落だ。つまり首相と一蓮托生の幹事長に就任すれば「次の首相」は遠ざかる。「密約がなければ麻生が幹事長を受けるはずがない」(自民幹部)というわけだ。

 これに対し、麻生シンパは「禅譲密約説は『麻生つぶし』の一環だ」(閣僚経験者)と断じる。密約説の発信源をたどるともっとも「麻生アレルギー」が強い町村派に行き着くからだ。先の総裁選で麻生の「クーデター説」を流布したのも町村派だった。遺恨試合の再燃といえなくもない。

 自民党最大派閥の町村派は福田の出身派閥でもあるが、今回の改造で冷遇され、不満が渦巻いている。福田に改造を勧めてきた元首相の森喜朗が「挙党一致、挙党一致。よかった。よかった…」とだけ語り、ダンマリを決め込んでいることからも明らかだろう。

 加えて町村派は元幹事長、中川秀直が率いる経済成長重視の「上げ潮派」の牙城でもある。福田は今回の改造で経済財政担当相に与謝野馨、財務相に伊吹文明ら「財政規律派」を次々に要職に登用した。上げ潮派の議員からは「改革後退内閣だ」(中堅)との声が出ている。

 中川は2日、自らのホームページにこう記した。
 「首相の『国民目線の改革』とは構造改革との決別ではなく貫徹であると確信している。党内にはそうではないと思って路線転換を求める人がいるかもしれない。これは大きな路線問題だ。大いに論争しなければならない。私の使命は国家戦略本部の提言を『攻めの挙党態勢』の錦の御旗にすべく、自民党内の平場の議論を開始することだ」

 自民党国民戦略本部は上げ潮派の政策提言機関といわれ、「移民1000万人構想」などを次々に打ち出してきた。中川の記述は、党政務調査会を押さえる財政規律派への「戦闘宣言」とも受け取れる。

 一方、上げ潮派でも財政規律派でもなく、旧来の自民党型政治を求める勢力も息を吹き返しつつある。

 選対委員長に留任した古賀誠は3日、地元・福岡県大牟田市で講演し、「福田政権は小泉、安倍両政権で続いた改革のひずみの中で苦労してきた。国民のために政権与党が何をすべきか。社会保障を中心に反省すべきは反省し、国民の信頼に応えることだ」と構造改革路線との決別を宣言。応援に駆けつけた経済産業相の二階俊博は最大限の賛辞を贈った。

 「私は古賀派以上に古賀派だ。こういう本物の政治家をグッと押し上げていこうではありませんか!」
 挙党態勢を目指し、身を削る思いで新たな布陣を敷いた福田だが、長くたまった与党内のひずみはもはや押さえが利きそうにない。地下のマグマは沸々とたぎっている。(石橋文登)

4227とはずがたり:2008/08/29(金) 16:23:34

他の経費も公開させて整合性を問うべきであるね。

太田農水相「適切な支出」と再釈明 事務所費問題 領収書も公開へ
2008.8.29 12:27
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080829/crm0808291228013-n1.htm

 太田誠一農水相の政治団体が秘書の自宅を事務所にしながら多額の経常経費を計上していた問題で、太田農水相は29日、閣議後の会見で改めて「秘書が自宅に限らず、議員会館や地元事務所で活動した経費を計上した。適切に支出したと確信している」と釈明した。経費の概要を説明し、「国民にも納得いただけると思う」と述べ、辞任する考えがないことを示唆。経費の領収書は議員会館の事務所で公開したが、人件費など一部の領収書は保存しておらず、説明責任を果たしたとはいえない内容だった。

 政治団体「太田誠一代議士を育てる会」(東京都目黒区)は平成17、18年分の政治資金収支報告書で、中里浩・農水相秘書官の自宅を「主たる事務所」とし、計2345万円を経常経費に計上。秘書の自宅は通常の民家のため、事務所経費が高額との指摘も出ていた。

 太田農水相は会見の冒頭で、「多くの国民や支援者を困惑させた。不徳のいたすところ」と謝罪。その上で同会については、研修会や印刷物を発行する支援者らの団体とし、昭和61年、前任の秘書の時代から自宅を事務所にしていたと述べた。

 経常経費のうち、事務所費として計上された計552万円については、「電話代や郵便宅急便代、交通費、テープ起こし料金など」、備品・消耗品費とされる計788万円については「備品関係、ガソリン代など、印刷関係、文具・消耗品・コピー代など」と説明。議員会館では、公表が義務づけられていない5万円以下の領収書についても公開した。

 ただ、人件費以外の経常経費のうち約1割の領収書は保存していなかったほか、「福岡や議員会館の非常勤職員の人件費」とする人件費(約1005万円)についても、「個人情報保護の関係で示せない」とした。

 また、報道陣から同会の今後のあり方について問われた太田農水相は「これだけ議論を呼ぶのだから育てる会に協議してもらう」と答えたり、「私は『育てる会』に育ててもらっている方。詳細は会に説明してもらう」など、同会への“丸投げ”とも受け取れる発言もあった。

 太田農水相は問題発覚直後の今月26日に、大まかな説明を行っただけで、詳しい内訳については「分からないが、調べて公表したい」と話していた。その後、ほとんど追加説明を行わなかったが、公務の一部をキャンセルして、中里秘書官らと打ち合わせを行うなど、再釈明の準備を進めていた。

4228とはずがたり:2008/08/29(金) 19:54:29

谷垣3題。
自民は財政出動なのか財政再建なのかバラバラである。こんな党に任せてはおけない。
財政規律派の谷垣が国交相と云う事は一般財源に一定数予算を移譲する事を内外に示したと云う事か。
俺も財政規律派なんだけどねぇ。。上げ潮派の中川辺りが離党して消費財上げないと云ってる「ばらまき民主」と合流したりしたら痛し痒しw

高速料金:引き下げ、「来月中旬」で検討…谷垣国交相
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080829k0000e010052000c.html

 谷垣禎一国土交通相は29日の閣議後会見で、総合経済対策に盛り込む高速道路料金引き下げの実施時期について、「できるだけ早くやることが必要だ。9月中旬ぐらいにできないか、事務方に検討を指示した」と述べた。

 料金引き下げは、夜間割引の拡大や休日の昼間の割引導入が予定されている。実施期間は約1年間。【位川一郎】

毎日新聞 2008年8月29日 12時09分

谷垣国交相:「衆院選前に消費税率引き上げ方針を」
http://mainichi.jp/select/today/news/20080810k0000m020067000c.html

 谷垣禎一国土交通相は9日、札幌市内で講演し、与党は消費税率の引き上げ方針を示した上で次期衆院選に臨むべきだとの考えを示した。

 谷垣国交相は「野党はいつ落ちるか分からない手形で『こういうことをやる』と言えるが、与党の商売は現金で決済しなければならない。『これをやりたい』と言いながらお金のことを言わないのは、与党の誇りを失ったこと」と指摘。「これだけのお金が必要だとパッケージで示す必要がある。選挙の後に示すのは良くない」と述べた。【横田愛】

毎日新聞 2008年8月9日 21時13分

福田改造内閣:閣僚席順を発表 谷垣氏に配慮も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080808ddm005010088000c.html

 福田改造内閣の衆参両院本会議の閣僚席(ひな壇)の席次が7日決まった。議場から見て演壇左側に福田康夫首相が着席。その隣に伊吹文明財務相、高村正彦外相、町村信孝官房長官と自民党各派の領袖が続く。閣内ナンバー2の定位置である演壇右側には谷垣禎一国土交通相が座る。道路特定財源の一般財源化を担当し、自民党総裁候補の一人でもある谷垣氏に配慮した席次となった。【白戸圭一】

毎日新聞 2008年8月8日 東京朝刊

4229名無しさん:2008/08/30(土) 09:29:47
産経が踏み込んだ記事。
短時間の閲覧でよく見破った?

“付け替え”の可能性も 太田農水相の領収書公開
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080829/crm0808292214039-n1.htm

 太田誠一農水相の政治団体をめぐる事務諸費問題で、太田農水相が29日に公表した領収書は、あて名や明細がなかったり、太田農水相の個人事務所の名義になっているなど、経費の“付け替え”の可能性のあるものがあった。このほか、東京都選挙管理委員会に届け出ていながら地元の福岡県内での支出も。人件費については領収書がなく、裏付け材料としては不十分。太田農水相の事務所は「違法ではない」と主張しているが、少なくとも政治資金の透明性確保という観点からは問題がありそうだ。

 公開された平成17、18年の領収書の中には、「太田誠一事務所、5万8421円」「(あて名空欄)、3万7538円」と記載されたものがあった。「政治とカネ問題」が浮上した昨年、この手の領収書が見つかったことで、何人もの政治家が「付け替えの可能性がある」として世論の批判を浴びた。

 また、福岡県内での郵便代やガソリン代の領収書も少なくなく、都選管への届け出が適切かどうかは微妙だ。総務省の方が情報開示に積極的なことから、政治団体自体も情報開示に消極的であるとみられても仕方がない。

 常勤・非常勤職員の人件費は、領収書を取っていないうえ、毎月の労働時間と支給額しか公開せず、十分に説得力がある材料にはならなかった。

 このほか、政策秘書の自宅近くのコンビニのレシート(1270円)など、明細がなく、私用か公用か見分けることができない状態のものも多数あった。

4230小説吉田学校読者:2008/08/30(土) 09:45:18
>>4229
これはクリティカルヒット。
まあ、疑惑発覚当初の太田事務所「鋭意調査中」コメントも、たとえ小事務所であっても日計表的なものは作っていないはずがないので、何を調査していたんでしょうか・・

4231とはずがたり:2008/08/31(日) 11:39:27

太田農水相 親族企業に事務所費 11年間で3647万円
2008年8月31日(日)08:15
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20080831021.html?fr=rk

 太田誠一農水相が代表を務める自民党福岡県第3選挙区支部(福岡市早良区)が、太田氏が顧問を務める親族企業に対し、平成8〜18年に計3647万円の家賃を支払っていたことが分かった。

 同支部は8年以降、太田氏の祖父が創設した不動産会社「九州勧業」(同市博多区)に事務所を置き、家賃として毎年94万〜378万円を支払っていた。太田氏は15年の衆院選で落選後、農水相就任直前まで同社の顧問を務めていた。

 太田氏は30日、福岡市内で記者団に「法令にのっとった対応であり、家賃は適正だ。もっと安くしてほしかったが、安くしてくれなかった」と説明した。

 一方、先に発覚した政治団体「太田誠一代議士を育てる会」の事務所費問題について、太田氏は同日、同市内で開かれた県連セミナーであいさつし、「誠に不徳の致すところでおわび申し上げたい」と陳謝した。記者団には「法令上は何の問題もない。29日にすべての書類を公開したのでそれを見て判断してほしい」と語った。

農水相は人件費の説明を=公明・高木氏
2008年8月30日(土)12:30
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-080830X988.html

 公明党の高木陽介選対委員長は30日朝のTBS番組で、政治団体の経費に関する太田誠一農水相の説明について「人件費をしっかりと説明しない限りは、この問題は解決しない」と述べ、不十分との考えを示した。 

[時事通信社]

4232とはずがたり:2008/09/01(月) 14:09:01

2008年07月19日
世耕弘成参院議員が選挙カーの台数を虚偽申告
http://wbs-news.net/article/17131139.html

和歌山県選出で自民党の世耕弘成(せこう・ひろしげ)参議院議員が、去年の参議院議員選挙で、公費で借りる選挙カーの台数を偽って選挙管理委員会に申告していたことが分かりました。
和歌山県選挙管理委員会によりますと、世耕議員は去年7月の参議院議員選挙の期間中、車2台をそれぞれおよそ14万円と12万円で借りる契約をレンタカー会社と結びました。
公職選挙法では、選挙カー1台に限り公費での負担が認められていますが、世耕議員は選挙管理員会に対して、およそ26万円で1台を借りたとする契約書のコピーを提出し、実質的に2台分のレンタル料を和歌山県に支払わせていました。
これについて、世耕議員の政策秘書は「レンタカー会社が『2台でも大丈夫』と言ったので、勘違いした」と話しています。
これに伴い、レンタカー会社はレンタル料の一部を和歌山県に返し、同じ金額を世耕議員に請求しています。

4233とはずがたり:2008/09/01(月) 19:31:54
そんな声が挙がっているのか。。
>広田弘毅以来70年ぶりに福岡から首相が生まれる
福岡で民主が勝ち越すのは難しいかねぇ・・

「平成三国志」地元で友好演出 「反麻生」古賀、山崎氏、心中は複雑!?
2008年8月31日(日)08:15
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20080831022.html

 自民党の山崎拓元副総裁、古賀誠選対委員長、麻生太郎幹事長−と政界実力者3氏がにらみ合い、「平成三国志」といわれる自民党福岡県連は30日、福岡市内で政経セミナーを開いた。年末解散がささやかれる上、先の内閣改造で「ポスト福田」最有力の麻生氏が主流派入りしたことで3氏はにこやかに友好ムードを演出したが、わだかまりはなお消えておらず、会場には終始緊張感が漂った。(大谷次郎)

 「前回の幹事長は3週間だったので、やっと1週間記録を更新した」
 麻生氏はジョークで会場を和ませた後、衆院選に向け、こうハッパをかけた。

 「党内がきちんとまとまって戦った選挙で自民党は負けたことはない。負けた選挙は常に中が割れたとき。それが歴史の教訓だ!」

 古賀氏は「結党以来の逆境だ。国難を切り開く自民党の勝利しかない。麻生幹事長のもと支援、支持を心からお願いする」。山崎氏も「立党以来の危機を福田康夫首相、麻生氏の指導のもとで乗り切っていかねばならない」と訴えた。

 3氏は懸命に結束をアピールしたが、水面下では3氏の腹の探り合いが続く。先の内閣改造直前の7月29日、古賀、山崎両氏と加藤紘一元幹事長の「新YKK」は東京・赤坂で会談し、「反麻生」での結束を確認。改造の際、麻生氏が首相に選対委員長ポストを党4役からはずすように求めたことで麻生、古賀両氏のシコリは深まった。古賀氏は「(首相を)麻生氏に替えたからといって衆院選に勝つ保証はない」と周囲に漏らしている。

 ただ、古賀、山崎両氏には反麻生で公然と動きにくい事情がある。麻生氏が次期総裁として有力視される中、福岡県連は「広田弘毅以来70年ぶりに福岡から首相が生まれる」と意気上がっているからだ。先の総裁選でも麻生氏に反旗を翻した両氏は、地元から猛反発を受けた。

 セミナーでも「日本を元気にするのは麻生氏しかない」との声が相次いだ。山崎、古賀両氏は表情一つ変えなかったが、心中は複雑のようだ。福岡での3氏の「綱引き」が今後永田町に投影される公算は大きい。

4234名無しさん:2008/09/01(月) 21:24:29
福田辞めるみたいっすね。
さすがに太田がココまで馬鹿だと辞める気持ちにもなるわね。

4235とはずがたり:2008/09/01(月) 21:33:36
総裁選・麻生総理で支持率上げて臨時国会でばらまき決めて年末年始に解散総選挙ですね。

4236二階席:2008/09/01(月) 21:42:12
まだ何が何だかわかんないけどさぁ・・・。

これ何か隠してないか?福田。

4237とはずがたり:2008/09/01(月) 21:42:55
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡    さらば!
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /

4238とはずがたり:2008/09/01(月) 21:45:22
内閣改造は何だったのか。投げ出し安部ちゃんと同じですなぁ
太田農相の不祥事・改革クラブの失敗・池田大作からの最後通告…どれが直接の原因でしょうかねw

4239小説吉田学校読者:2008/09/01(月) 21:59:17
文字通り、ニッポン無責任時代であります。これなら、総理は天国の植木等に任せた方がいい。
天の声にも変な声にも心耳を澄まさず、もののふの心境にも至らず、そんな簡単に総理って辞めていいのかい。どうせ、勝ち馬心理で総裁選の圧勝の流れを誰かが作って新首相を選ぶんだろ。うんざりだね。流行りの言葉を使いますならば、「総理の品格」が次の政局でが問われると思う。というか、問われるべきである。

福田首相が辞任表明 「新布陣のもとに政策実現を」 決断は「先週末」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080901/plc0809012123009-n1.htm

 福田康夫首相は1日夜、首相官邸で緊急記者会見を開き、首相を辞任する考えを表明した。午後9時半過ぎからの会見で首相は「新しい布陣のもとに、政策の実現を図っていかっていかなければならない」と述べて、辞任を決意した理由を語った。決断の時期については「先週末」と明かした。
 福田内閣は昨年9月の発足から1年が過ぎたばかりだが、参院で野党が過半数を占める「ねじれ国会」で法案成立に難渋し、揮発油(ガソリン)税の暫定税率をめぐる与野党攻防でガソリン価格が1カ月の間にリットル当たり25円程度上下する混乱を引き起こしたほか、4月に導入した後期高齢者医療制度に関しても「高齢者いじめ」と世論から強い反発を受け、内閣支持率は2割程度に低迷していた。
 7月には、北海道で開催した主要国首脳会議(洞爺湖サミット)を経て、人心一新のため念願の内閣改造を断行したが、大幅な支持率回復はなかった。秋の臨時国会を前に、新テロ対策特別措置法案の延長の是非や新たな経済対策、衆院解散総選挙の時期などで連立を組む公明党との関係も微妙になっていた。
 福田首相はこうした状況から、今後、自らが政権を維持することは困難と判断したとみられる。福田首相の後継には、自民党の麻生太郎幹事長の就任が有力視されている。
 福田首相は平成18年の小泉首相退任に伴う自民党総裁選への出馬を検討したが断念。だが19年9月に安倍晋三前首相が体調不良などを理由に突然退陣したため、その後行われた自民党総裁選に出馬し、麻生幹事長(当時)と争って勝利して第91代首相に就任した。
 内閣総辞職は、内閣を構成する首相と全大臣が一斉に辞職することで、国会はただちに、国会議員の中から新たな首相を指名し、新内閣が発足する。

4240名無しさん:2008/09/01(月) 22:10:30
この後の総裁選のメディアの盛り上げ方次第では、次の内閣支持率が怖い。
30〜40%なら様子見、50%以上なら一気に解散?

4241とはずがたり:2008/09/01(月) 22:15:43
>>4239
笑>文字通り、ニッポン無責任時代であります。これなら、総理は天国の植木等に任せた方がいい。
二代連続無責任辞任ですね。
先週末辞任を決めたってのはどう云う最終的な一押しだったのか。
会見では自公の先行きも懸念して見せましたねぇ・・。

>>4240
自公にとってはもう其処(=ご祝儀相場)の時しか解散のタイミングはないんですねぇ。

4242とはずがたり:2008/09/01(月) 22:26:52
此がどの程度効いたんでしょうかねぇ。

言論妨害問題:創価学会幹部提訴で矢野氏の招致も…菅氏
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080825k0000m010097000c.html

 民主党の菅直人代表代行は24日、山口県宇部市での記者会見で、元公明党委員長の矢野絢也氏が言論活動を妨害されたとして創価学会幹部を提訴している問題について、「事実とすれば大変由々しきことだ。しっかりと話を聞き、場合によっては関連する人からも話を聞くことが必要だ」と述べた。

 そのうえで、菅氏は「参院は野党が多数でもあり、そういう状況を踏まえながらしっかり取り組んでいく」と述べ、多数決による招致も辞さない考えを示唆した。

 自民党内には、公明党が臨時国会の早期召集に反対してきたのは「矢野氏の招致を恐れてのこと」(幹部)との見方もある。菅氏の発言は、矢野氏や創価学会関係者の国会招致に意欲を示すことで、次期衆院選をにらんで創価学会を支持母体とする公明党を揺さぶる狙いがあるとみられる。

毎日新聞 2008年8月24日 23時09分

参考 >>4156 >>4159 >>4210-4211

4243名無しさん:2008/09/01(月) 22:42:05
民主党代表選と自民党総裁選を比較されたらやばいなー
自民も麻生だけなら盛り上がらないと思うんだが

4244小説吉田学校読者:2008/09/01(月) 22:55:22
どうにかなるでしょ、永田町の、どこかで、私は生きていくのよ〜♪

「なぜ、いま」…首相退陣に驚き、失望、戸惑い
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080901-4146106/news/20080901-OYT1T00627.htm

 東京・JR新宿駅西口で、帰宅途中の東京都世田谷区の女性(35)は「驚いたが、やっぱりという感じもする。もともと短期間の首相に据えられていたように思える。ガソリン価格の高騰や、自分が選んだ大臣の不祥事に弱気な対応しか取れなかった」と話した。
 またタクシー運転手の男性(60)は「ラジオで聞いて驚いた。今から国会が始まろうとしているのになぜなのか。去年の安倍前総理と同じで、いい加減だ」と語った。
 銀座・数寄屋橋交差点で辞任のニュースを知った千葉県印西市の団体職員の男性(60)は、「辞任は予想していた。次の選挙を麻生さんで戦うということだろう」と話した。
 北海道北見市から出張で上京中の公務員(50)も、JR新橋駅前で「自民党は、福田首相では選挙で勝てないと思ったのだろう。安倍前首相の尻ぬぐいで、年金や後期高齢者医療の問題など、最初から出来ないことをやらされていたようなものだ」と突き放したように話した。

4245小説吉田学校読者:2008/09/01(月) 23:07:32
なんか、身もふたもない記事ではあります。

福田首相が辞任表明 公明と対立、「ねじれ」も展望なし
http://www.asahi.com/politics/update/0901/TKY200809010287.html

 福田首相は1日夜、首相官邸で緊急に記者会見し、辞任する考えを表明した。衆院解散・総選挙の時期やインド洋での補給支援特措法の延長問題などをめぐって公明党との路線対立が露呈。対決姿勢を強める民主党との間で「ねじれ国会」を乗り切る展望が開けないなか、これ以上の政権維持は困難と判断した。首相の退陣を受け、自民党は後継を選ぶ総裁選に入る。
 首相は会見で「先の(通常)国会では民主党が重要案件の対応に応じず、国会の駆け引きで審議引き延ばしや審議拒否を行った」とし、「今度開かれる国会でこのようなことは決して起こってはならない。そのためにも体制を整えた上で国会に臨むべきだと考えた」と辞任の理由を説明した。
 この時期の辞任表明については「今が政治空白をつくらない一番いい時期だと判断した。不測の事態に陥ってはいけない」と述べ、秋の臨時国会召集前に決断したことを強調した。公明党が年末年始の解散・総選挙を視野に補給支援特措法の再議決に難色を示し、経済政策でも赤字国債発行につながる可能性の高い定額減税を主張するなど、同党との距離が広がっていたことも辞任の決断の背景にあるものとみられる。
 辞任を決断した時期については、総合経済対策のとりまとめを受けた先週末だったことも明らかにした。
 首相は「与党が過半数割れのなか、困難を承知で(首相を)引き受けた。最初から政治資金の問題、年金記録問題、C型肝炎、防衛省の不祥事など次から次への積年の問題が顕在化したことに遭遇し、その処理に忙殺された」と振りかえった。その一方で、道路特定財源の一般財源化や消費者庁構想、社会保障制度の抜本見直しなど自らが手がけてきた政策をあげ、「最終決着はしていないが、方向性は打ち出せた」と述べた。
 福田首相は昨年9月、安倍前首相の突然の辞任を受けて首相に就任した。「ねじれ国会」打開のため、民主党の小沢代表との大連立を狙ったが、小沢氏が民主党執行部の反対にあい、不調に終わった。その後、日本銀行総裁人事や道路特定財源をめぐる国会運営の混乱などもあって、支持率が低迷した。政権の浮揚が期待された7月の北海道洞爺湖サミット後も、内閣支持率があがらず、公明党から「福田首相の下では総選挙を戦えない」との声があがっていた。
 首相は局面を打開するため、先月2日に内閣改造を行ったが、支持率は低迷。新内閣で起用した太田農水相に事務所費の問題が浮上するなど厳しい政権運営が続き、安倍前首相と同様に政権を途中で投げ出す形になった。
 首相の辞任表明を受け、自民党は臨時国会前に総裁選を実施する。新首相が選出されれば、新首相のもとで年内に解散・総選挙に踏み切る可能性も出てきた。一方、予定されていた外交日程への影響も大きい。9月24、25の両日予定していたニューヨークの国連総会への出席は見通しがたたなくなった。北朝鮮が約束していた、秋までの完了を目指すとしていた拉致問題の再調査への影響も避けられないと見られる。
 福田首相は就任前の昨年9月の記者会見で、首相の「辞め方」について問われ、「出処進退はきちんとしなければいけない。辞めた後どうなるかに影響してくる。総理大臣の場合は、日本全体のリーダーなので極めて重い」と述べていた。その上で「退陣の時期を決断するのは、大変重い決断だ。このことに、政治家はすべてを賭けてもいいと思っているくらいだ」と語っていた。

4246小説吉田学校読者:2008/09/01(月) 23:29:45
早速「麻生後継」が活字に。永田町的には、「麻生後継で選挙巻き返し」に向けて、辞意のタイミングはドンピシャなんだろうけど、なんか世論というか、少なくとも私の意識とずれている。

首相退陣表明:突然の緊急会見 後継は麻生氏軸に調整
http://mainichi.jp/select/today/news/20080902k0000m010099000c.html

 福田康夫首相は1日午後9時半から、首相官邸で緊急に記者会見し、「新しい布陣の下、政策実現を図るためにきょう辞任を決意した」と述べ、首相を辞任する考えを正式に表明した。昨年9月12日に安倍晋三首相(当時)が突然、辞任表明したのに続き、福田首相も任期途中で政権を投げ出す異常事態になった。首相退陣に伴い、自民党総裁選に焦点が移るが、後継レースは自民党の麻生太郎幹事長を軸に進むとみられる。
 首相は「私が続けるのと、新しい人がやるのとでは、間違いなく違うと考えた」と辞任の理由を説明。「先週末に最終的な決断をした」とも語り、「政治空白を作らない一番いい時期だ」と強調した。麻生氏に総裁選の手続きを進めるよう指示したことを明らかにした。
 首相は8月1日に内閣を改造し、12日召集の臨時国会では総合経済対策、新テロ対策特別措置法の延長、消費者庁関連法案の成立などに取り組む意欲を示していた。しかし、公明党が臨時国会の早期召集に難色を示し、新テロ特措法改正の見通しが立たないことや、「定額減税」などで政府への圧力を強めていることを受け、これ以上政権を維持するのは難しいと判断したとみられる。
 福田首相の辞任表明を受け、自民党は直ちに後継総裁の選出手続きに入る。総裁選が行われた場合、麻生太郎幹事長が最有力候補とされるが、麻生氏の経済財政政策に反発する中川秀直元幹事長らは小池百合子元防衛相らを擁立し対抗する可能性もある。
 首相は同日夕、麻生氏、町村信孝官房長官と首相官邸で約1時間会談。ここで辞任の意向を伝えた。

4247とはずがたり:2008/09/02(火) 00:11:38
何と早々と辞任して草川に議席を渡すんですねぇ。
しっかりニュース読んでなかったので気付かなかった。。
秋の国会は民主・連合なんかともパイプのある非創価学会出身の異色の公明議員が必要という感じか?

遠山氏が衆院選出馬表明=参院比例、草川氏が繰り上げへ−公明
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008090100193&amp;rel=j&amp;g=pol

 公明党の遠山清彦参院議員(39)=比例代表=は1日午後、那覇市内で記者会見し、議員を辞職して次期衆院選比例代表九州ブロックから立候補すると表明した。2日に辞職願を江田五月参院議長に提出する。これに伴い、昨年7月の参院選の同党比例代表で次点だった草川昭三副代表(80)が繰り上げ当選する。(2008/09/01-13:28)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/2576
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4363
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4365

4248とはずがたり:2008/09/02(火) 00:44:13

園田は何をえらそに云ってるのか。

民主の一部と新党結成も=自民・園田氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008090100877

 自民党の園田博之政調会長代理は1日、名古屋市内で講演し、次期衆院選後の政局について「民主党の優秀な方々を含め、場合によっては新しい政党を作るぐらいの気合で再編成に取り組まないと、本当の意味の再編はできない」と述べた。衆院選で現在の与党が政権を維持しても、野党が多数派を占める参院側とのねじれ状況は続くことから、民主党の一部勢力を取り込んだ新党結成も視野に入れるべきだとの認識を示したものだ。(2008/09/01-21:02)

総裁選出馬を否定=首相辞任、予兆なかった−与謝野経財相
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008090100971

 与謝野馨経済財政担当相は1日夜、記者団に対し、福田康夫首相の辞任表明について、「まったく予兆のないことだった」と語った。さらに自民党総裁選に関し、「まだ分からないが、明日(2日)から動きが出てくるのではないか」との見通しを示した上で、自身の出馬に関しては「考えたことはない」と否定した。(2008/09/01-23:55)

4249とはずがたり:2008/09/02(火) 01:06:58
>公明党の幹部には一切伝えなかったという。
福田の悔しさが滲んでますかねぇ。

【福田退陣】投げ出しの印象ぬぐえず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000988-san-pol
9月1日23時18分配信 産経新聞

 福田康夫首相は、1日夜に緊急に行った記者会見で、辞任理由として今度の臨時国会には新しい布陣で臨むべきだとの考えを示した。そこには、民主党が小沢一郎代表の下で対決姿勢を続けることが確実になったことだけでなく、臨時国会の焦点であった新テロ対策特別措置法の延長に公明党が難色を示し、与党の関係にきしみが出始めたことも大きい。さらに、内閣支持率が低迷する中、自身の手で衆院解散・総選挙に臨む自信をなくしたとみられる。しかし、8月2日に内閣改造を断行したばかりであり、安倍晋三前首相と同様、政権を投げ出した印象はぬぐえない。

 「内閣改造をしたときは、重要案件を何とかしたいと思い、とくに経済重視をしたい思いはあった。新内閣で経済対策に手をつけたが、後のいろいろな政治の状況があり、臨時国会を順調に行くように、後の方にやってもらった方がよい。野党も解散をあおり、議員心理にも影響する」

 福田首相は辞任の理由についてこう総括した。

 病気を理由に突然辞任した安倍氏に代わって首相に就任したのが、昨年9月26日。自民党総裁選では麻生派を除く派閥の支持を得たことや、公明党も賛同したことから、困難を承知の上で「背水の陣内閣」と銘打ち、政権運営をしてきた。

 しかし、もともと「好きで議員をしているわけではない」という性分から、永田町で強固な人間関係を構築しなかったことや、パフォーマンスを好まずに「他人に手柄をあげようとする」(政府関係者)性格から指導力不足が指摘され、調整でもたつくことがしばしば出た。

 就任直後の臨時国会や今年の通常国会では、野党に参院の主導権を握られ、年金問題や「政治とカネ」など「積年の課題」(福田首相)の対応に追われたほか、新テロ特措法などの法案で衆院再議決を強いられる厳しい国会運営を強いられた。

 7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)が終わると、身内であるはずの与党内からも「離反」の動きが顕在化。8月の自民党役員人事や内閣改造では、派閥の横やりや意中の人物が相次ぎ辞退するなどして思うような人事ができなかった。

 とくに、公明党は新テロ特措法の延長に消極的な態度を取り、臨時国会の召集時期に口出しした。先週にまとまった総合経済対策にも、財政規律を重視する福田首相に対し、公明党は「バラマキ」との批判がある定額減税を要望、連立離脱もちらつかせながら実現を迫った。このため、臨時国会の最重要課題としていたにもかかわらず主導権を発揮できず、内閣支持率好転につなげられなかった。

 さらに、衆院解散・総選挙。与党内には支持率が低迷する福田内閣の下では「戦えない」(若手)との声も日増しに強まっている。

 権力闘争にたけた小泉純一郎元首相とは違い、「行政の長」として黙々と政策改題に取り組むことを務めとしてきた福田首相としては、当初は支持してくれた身内の相次ぐ「離反」の動きを目の当たりにして、八方ふさがりの状態にきていた。

 福田首相は辞任会見の直前、周辺に「小沢氏がきょう、民主党代表選に出ると言ったからねえ」と述べ、民主党が小沢氏の下で衆院選に臨むことが確定したのを受けて辞任を決断したことをにじませた。

 また、福田首相は、記者会見前に自民党の麻生太郎幹事長、続いて町村信孝官房長官に伝えたが、公明党の幹部には一切伝えなかったという。

最終更新:9月1日23時20分

4250やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/09/02(火) 02:11:46
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /=⊂⊃=⊂⊃=\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   総理大臣もマシンガン継投   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

4251とはずがたり:2008/09/02(火) 02:25:44
姫井が福田辞任の引き金ひいたってのは流石にネタにしか成らないと思うけど改革クラブに何か期待する裏みたいなのなんかあり得るんですかねぇ・・

302 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/09/01(月) 21:47:26 ID:Wsa9IhEB
29日夜・・・(顔を明るくして)
       改革クラブのような新党の動きには協力していきたい。

30日夜・・・(顔を暗くして)
       よその党のことですから。

どう見ても『姫井前、姫井後』って感じだよね。
2日後には総理の職まで投げ出してしまった。

4252とはずがたり:2008/09/02(火) 02:33:48
麻生…自民党総裁選出馬について「適任かなと思わないでもない」
古賀…早期解散の可能性について「当然、視野に入れるべきだ」

小泉の負の遺産が山積している訳で誰がやっても化けの皮がはがれる訳だから,臨時国会冒頭と補正予算通した直後の2種類ぐらいしか無いように思われるが,国会審議で矢野問題とか追及されるのやだろうし冒頭解散でしょうかねぇ。けど補正予算を争点に解散総選挙争うとかアホだよなw

【福田退陣】麻生幹事長、総裁選出馬に意欲 福田首相辞任表明
2008.9.2 00:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080902/plc0809020049001-n1.htm

 福田康夫首相(72)は1日夜、首相官邸で緊急の記者会見を行い「新しい布陣のもとに、政策の実現を図っていかなければならない」と述べ、首相を辞任する考えを表明した。福田首相は就任後11カ月の辞任表明で、安倍晋三前首相に続き、2代続けて首相が約1年で退陣に追い込まれる異常事態となった。麻生太郎幹事長は2日未明、記者団に対し、後継首相を決める自民党総裁選出馬について「適任かなと思わないでもない」と述べ、意欲を示した。新首相のもとで早期解散・総選挙を模索する動きが強まりそうだ。

 自民党総裁選を行うため、12日予定の臨時国会召集は延期される見通し。

 首相は午後9時半過ぎからの会見で「国民目線での改革に着手した。(これまで)野党は審議拒否や引き延ばしをしてきて時間がかかった。次の臨時国会で同様のことはあってはならない。態勢を整えて臨むべきだ」などとして、新首相のもとで、臨時国会に臨むべきだとの考えを示した。

 辞任表明の時期については「政治的空白を作らない一番いい時期と考えた」とし、辞任を決断した時期は「先週末」と語った。

 福田内閣は突如辞任した安倍前首相の後継として昨年9月に発足。衆参両院で与野党構成が逆転する「ねじれ国会」で法案成立が難航し、ガソリン価格が1カ月間に1リットル当たり25円程度上下する混乱を引き起こしたほか、4月導入の後期高齢者医療制度でも世論から強い反発を受けた。5割以上あった内閣支持率は2割まで低迷していた。

 8月には内閣改造を断行したが支持率は回復せず、新テロ対策特別措置法案や経済対策、衆院解散の時期をめぐり、連立を組む公明党との関係もぎくしゃくしていた。

 自民党の古賀誠選対委員長は2日未明、早期解散の可能性について「当然、視野に入れるべきだ」と述べた。

4253とはずがたり:2008/09/02(火) 02:50:35
両院議員総会だとhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4380で書いたような党員に拠る番狂わせは起きないけど,それでいいんかな?
緊急でも何でも党員投票しないと総裁当選者・入閣者以外の不満を抑えられない気がする。
小泉誕生の時は緊急だけどやったんでしたっけ?

自民・後継総裁の選出、両院議員総会で
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080901-4146106/news/20080902-OYT1T00152.htm

 自民党は、福田首相の後継総裁選びについて、党大会に代わる両院議員総会で選出する見通しだ。

 任期途中に総裁が辞任した場合は、党則で定めた「特に緊急を要するとき」に該当するとして、両院議員総会で選出するのが通例となっている。
(2008年9月2日02時04分 読売新聞)

4254とはずがたり:2008/09/02(火) 02:53:48
共産党いい仕事するなぁ。

2008年8月14日(木)「しんぶん赤旗」
麻生幹事長、政治資金で飲み食い
1年で173回3500万円
これで「国民の目線」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html

 政治資金で飲み食い―。「国民目線で改革」が売り文句の福田改造内閣を自民党として支える麻生太郎幹事長の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、二〇〇六年の一年間で、東京・銀座や六本木、赤坂などの高級クラブや高級料亭、サロンなどに百七十三回、約三千五百万円も支出していることが分かりました。しかも、何カ所もはしごし、一日に百万円を超す支出があるのは七回も。

 素淮会の〇六年分政治資金収支報告書を調べたもの。支出は、五万円以上のものについては、支出先が報告されています。

 飲み食いはさまざまな名目で計上されています。

 「組織活動費」のなかの「交際費」名目で、六十八回、計千二百七十七万五百九十七円の飲み食いをしています。二月十四日には、宴席の「予算目安三万円」という東京・神楽坂の料亭「幸本」に百十万円超の支出をしたのをはじめ、ステーキハウスや高級クラブなど七カ所で一日に二百五万四千三百二十二円の豪遊をしています。

 「組織対策費」としても、四十四回、計千九十五万六千六十円の支出があります。このなかには、東京・赤坂のカナダ大使館地下一階にある高級プライベートクラブの「会費」三十八万三千二百五十円の支出も。

 「調査研究費」でも、「研修会費(勉強会)」という名目で、六十一回、計千百七万千三百九十六円もあります。四月十四日には、先の「幸本」で六十六万四千六百四十九円、日歯連一億円ヤミ献金事件の舞台となった東京・赤坂の料亭「口悦」で三十万五千二百五円のはしご。赤坂プリンスホテルや帝国ホテルや料亭などで、ほぼ六日に一回の割合で、「勉強」です。

 同じ日付で、同じ飲食店への支出が、「交際費」と「組織対策費」と違う項目で報告されている例もありますが、平均すれば、ほぼ二日に一回、飲み食いし、その合計は三千四百七十九万八千五十三円に上りました。
ある日の豪遊例 (06年2月14日)

露地やま祢(料亭)9万6358円
シュミネ(クラブ)48万2610円
かかしや(日本料理)9万6660円
山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
幸本(料亭)110万3711円
宵待草(クラブ)9万 410円

ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円

4255とはずがたり:2008/09/02(火) 03:05:13
小泉…総裁選に小池を出して勝たせて総選挙も勝つ
森…取り敢えず様子見→今回は清和会(小池も所属)からは出さない方が良い?

小泉の云う通り確かにあの面子では自分で解散する気はないと看破されても仕方がないなぁ

【福田退陣】企画「政権崩壊」 公明離反で孤立感
2008.9.2 01:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080902/stt0809020134000-n1.htm

 「この難局で首相を続けることは難しいので辞めようと思う。華々しく総裁選をやって、君の人気で自民党を蘇らせてほしい」
 首相、福田康夫は1日午後6時前、幹事長・麻生太郎を首相官邸の執務室に呼ぶと唐突に辞意を打ち明けた。首相は続いて官房長官、町村信孝を執務室に呼び、辞意を伝えた。町村は狼狽(ろうばい)し、「考え直してください」と翻意を促したが、福田はさばさばした表情でこう告げた。
 「いろいろ悩んだが、これは私が決めたことだ」
 麻生は決意が固いとみると、こう言って深々と頭を下げた。
 麻生「首相のご決断は尊重します。いつ表明するのですか?」
 福田「今からだ」
 麻生「ちゃんと関係者にご相談の上で表明なさってください」
   × × ×
 唐突にみえる辞任だが、予兆はあった。
 8月20日夜、神奈川・箱根で開かれた自民党町村派の研修会が終わると、森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三の首相経験者3人と元幹事長、中川秀直ら町村派幹部が山梨県の河口湖畔の別荘に結集した。
 「福田さんは自分で解散する考えはないな」
 小泉がこう切り出すと出席者の一人が「それはそうだ。任期満了までじっくりやればいい」と言ったが、小泉は首を横に振った。
 「そこまで持たないだろう…」
 一同が黙っていると森はこう言った。
 「総裁選になれば、麻生も小池(百合子元防衛相)もみんな出ればいいんだ」

 同じ夜、福田は改造前の閣僚を首相公邸に招き、慰労会を開いた。
 「とにかくいけるところまで頑張りたいので、よろしくお願いします」
 福田の短いあいさつに前閣僚らは顔を見合わせた。
 「任期満了まで頑張ると言いたかったのか。それとも行き詰まったらきっぱり辞めるつもりなのか…」
 公明党が臨時国会召集日にまで注文をつける中、首相の孤立感は深まっていた。
   × × ×
 福田は麻生に辞任を告げるまで誰にも相談した形跡はなく、1日夜の辞任会見に自民党関係者は激しく動揺した。
 中川秀直は「とにかく驚いている。首相が決断した以上、自民党らしく開かれた総裁選を行い、新しい布陣をつくることに全力を挙げたい」。元幹事長の加藤紘一は「驚いた。党には計り知れない打撃だ。これを取り返すのは容易ではない」。参院議員会長の尾辻秀久は「首相の判断は理解できない。誰がやっても厳しい状況に変わりないのに…」とこぼした。
 年内解散に向け、福田政権に圧力をかけていた公明党も動揺を隠さない。代表の太田昭宏は「正直言って驚いている。首相として熟慮した末の判断だろう。首相の発言を重く受け止めたい」と厳しい表情のまま。

 福田の辞任会見を受け自民党本部には麻生ら同党役員が続々と参集し、対応を協議した。
 焦点は党総裁選。「民主党の代表選より後に総裁選をやるべきだ」「辞任ショックを吹き飛ばすために総裁選は早ければ早いほどよい」−。議論は2日未明まで続き、最終的に同日の党役員会で決めることになった。

 早くも与党内の関心は総裁選に移っている。焦点は候補者だが、麻生が出馬の意向を固めているほか、小池や町村、元政調会長、石原伸晃、国土交通相、谷垣禎一、消費者行政担当相の野田聖子の名前も浮上しており、乱立する可能性も出てきた。

 福田が後見人の元首相、森に電話で辞意を伝えたのは1日午後7時半すぎ。森は沈痛な面持ちで電話を切ると、側にいた中川にこうつぶやいた。
 「とにかく様子をみよう。安倍、福田と2代続けて迷惑をかけたのだからしばらくは謹慎だな…」(敬称略)

4256とはずがたり:2008/09/02(火) 04:01:09
野中は嫌いなタイプではない。敵としてなかなかの仕事をしたと思う。
是非自民党総裁に麻生を据えて野中に宣戦布告を実行して貰いたい所。
北神を1区に移して野中直系の田中支援ぐらいしてもええんちゃうかw

2008年8月25日 (月)
麻生太郎に野中広務が“宣戦布告”
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html

4257とはずがたり:2008/09/02(火) 12:24:33
麻生氏、総裁選立候補を表明 「禅譲密約」改めて否定
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY200809020115.html
2008年9月2日11時37分

 福田首相の辞任表明を受けて、自民党は2日午前、党本部で役員会を開き、総裁選の日程などについて選挙管理委員会(委員長・臼井日出男元法相)に一任することを決めた。麻生太郎幹事長は同日の記者会見で、立候補の意向を表明した。総裁選日程は、民主党代表選(8日告示、21日投開票)の前後に実施する可能性が高まっている。

 麻生氏は2日の記者会見で「(福田首相は)思い半ばの所があろうと思う。(首相から)『そこらのところをぜひ実行あらしめるようにしてほしい』という話があったので、緊急経済対策を含めて首相といろいろ話をしてきた私としては、そういったものに受ける資格があるのかな」と言及。総裁選に立候補することに強い意欲を示した。

 そのうえで麻生氏は「自分がやらねばならないのは自分なりの考えはあるので、それを実行していきたい」とも語った。一方、幹事長就任を受諾した際の「禅譲密約説」については「その種の話は一回もない」と改めて否定した。

 麻生氏の立候補について、「ポスト福田」候補の一人とされる与謝野経済財政相は「それは自然の流れというか、突然という感じではない」と記者団に語った。野田消費者行政担当相は2日の閣議後の会見で「与えられた仕事はとても大きいのでそれに専念したい。今は考えていない」としながらも「こういう緊急な事態ですから私自身、じっくりと仲間、先輩議員(→古賀?)の考えを聞いたうえで判断します」と述べ、出馬に含みを残した。

 2日午前の党役員連絡会で、出席者が「開かれた国民政党として政策論争を行い、国民に広く理解される総裁選を行うべきだ」と主張するなど、党内には選挙戦を求める声は強い。焦点は、麻生氏の対抗馬だ。

 党三役経験者の一人は「小泉改革の継承者が出ないわけにいかない」と主張(→WHO?)し、成長戦略を重視する「上げ潮派」からの擁立に期待感を示した。その代表格である中川秀直元幹事長は最近、党国家戦略本部で検討する次の衆院選向けのマニフェスト(政権公約)づくりの責任者に、小池百合子元防衛相を据えた。こうした後押しも受け、「おもしろいかもしれない」(閣僚経験者→WHO?)など小池氏に期待する声も出始めた。

 ただ、森元首相から4代続けて総裁を出した町村派内には「今回は謹慎だ」(同派幹部→森>>4255)という声も出ている。

 2日午後に選挙管理委員会を開き、総裁選の具体的な手続きや日程などを協議し、3日の臨時総務会で正式に決める運びだ。日程としては、「8日告示、21日投開票」の民主党代表選にぶつける案が強まっている。小沢氏の無投票3選が固まっている民主党に対し、自民党への関心を集めることで党への支持率を上げようという狙いがある。

 麻生氏は2日午前の党役員連絡会で、民主党代表選の日程を説明したうえで「総裁選日程は、民主党代表選日程をにらみながら検討してほしい」と指示。党四役の一人は記者団に「21日に投開票をして、22日に臨時国会を開いて首相指名投票になるだろう」との見通しを示した。

4258fura:2008/09/02(火) 16:45:15
総理大臣突然の辞任劇!!一体何があった…!?
その真相に迫ります!!http://l.ivedooor.com/

4259とはずがたり:2008/09/02(火) 16:54:45

麻生…表明
小池…意欲
谷垣…慎重
与謝野…否定
野田…白紙

自民総裁選:麻生氏が立候補表明 小池氏も意欲
http://mainichi.jp/select/today/news/20080902k0000e010057000c.html

 自民党の麻生太郎幹事長は2日午前、福田康夫首相の退陣表明を受けた党役員会後の記者会見で「福田首相がやりたくてもやれなかったこと、(これから)やらねばならないことを実行していきたい」と述べ、党総裁選に立候補する考えを表明した。01年の総裁選から4回目の挑戦になる。小池百合子元防衛相も2日朝、出馬に意欲を示し、準備を始めた。総裁選日程は「22日投開票」を軸に調整が進む見通しだ。

 ◇「22日投開票」軸に調整
 麻生氏は会見で「緊急経済対策を含めて首相と話をしてきた。(後継総裁を)受ける資格はあるかなというところだ」と述べた。小泉改革以来の歳出削減路線を転換し、大幅な財政出動で内需拡大を図る経済政策を中心に政権公約を練る方針だ。

 これに対し、経済財政政策を巡って麻生氏と対立する中川秀直元幹事長に近い小池氏は2日朝、東京都内の自宅前で記者団から総裁選出馬の考えを聞かれ、「(福田首相の退陣は)日本の危機そのもの。危機感をみんなと共有していきたいと思う」と語り、意欲を示した。

 福田首相(自民党総裁)は2日午前の自民党役員会で「ご迷惑をおかけするが、ご理解いただきたい。臨時国会では新しい総裁の下、反転攻勢をかけてほしい」とあいさつ。党総務会では「民主党の対応によっては、衆院の解散にならざるを得ない。私が辞めることで局面を変えるしかない」と語った。

 首相は総裁選の日程などについて早急な調整を指示し、役員会は臼井日出男・総裁選管理委員長に一任した。21日が民主党代表選、23日が公明党大会と重なるため、22日投開票が有力になっている。実施方法は前回同様、党所属国会議員と都道府県代表による投票になるとみられる。

 総裁選を巡っては麻生、小池両氏の他に谷垣禎一国土交通相、石原伸晃元政調会長、野田聖子消費者行政担当相なども立候補が取りざたされており、行方は混とんとしている。

 このうち谷垣氏は2日午前、東京都内の自宅前で、「今はそういうことは考えていない」と慎重な姿勢を崩さなかった。

 野田氏は閣議後の会見で「仲間や先輩議員の意見を聞き、判断する。今は全く白紙」と述べた。

 また、与謝野馨経済財政担当相は、閣議後の会見で「総裁選出馬は一度も考えたことはない」と可能性を否定した。

 自民党内最大派閥、町村派の代表世話人を務める中川元幹事長は、国会近くの衆院赤坂議員宿舎で記者団に「安倍、福田と2代続けて(同派出身者が)こういうことになっているので、派閥が前面に出るのはよくない。とにかく静観だ」と述べた。ただ「小泉改革の継承者を出さないといけない」とも述べ、派閥横断で小池氏らを擁立する考えを示唆した。【犬飼直幸】

4260とはずがたり:2008/09/02(火) 18:11:54
議員板より入閣待望組み。

363 :無党派さん:2008/08/01(金) 18:58:17 ID:F9BBMvHx
>>1
更新しといた

【衆院】
当選7回:
逢沢一郎、木村義雄、園田博之、仲村正治、二田孝治

当選6回:
坂本剛二、萩山教嚴、古屋圭司、宮路和明、森英介、山口俊一

当選5回:
稲葉大和、小此木八郎、小野晋也、佐藤剛男、塩谷立、七条明
実川幸夫、田野瀬良太郎、根本匠、浜田靖一、原田義昭
三原朝彦、 柳本卓治、 山本公一

当選4回+参院1回:
谷畑孝

【参院】
当選3回:
市川一朗、 岩永浩美、鈴木政二、世耕弘成、田中直紀(+衆院2)
谷川秀善、 橋本聖子、松村龍二、矢野哲朗、山崎正昭
山本一太、吉村剛太郎

4261とはずがたり:2008/09/02(火) 18:13:31
>>4260
因みに前回8月の改造用の奴です。

4262とはずがたり:2008/09/02(火) 18:22:12
>「もともと福田首相は、農相には当選7回の園田博之を就けるつもりでした。ところが園田は『同じ古賀派で同期の逢沢一郎を入閣させて欲しい』と断ってきた。しかし、逢沢には問題があったらしく首相が難色。古賀派から入閣させる適任者が誰もいなくなった。仕方なく首相の縁戚でもある古賀派の太田誠一を就けたのが実態です。だから、身体検査をする時間もなかったようです」
なるほど。。
それにしても園田は待望の入閣>>4260を固辞し民主の一部と新党結成>>4248を匂わす等なんかきな臭い動きでもしてるんかな?新党さきがけの実績もあるしなぁ。民主も熊本4区開けて行動待ってるのかも。
考え過ぎか…?

福田グズ首相はそれでも太田農相を切れない (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/30gendainet02038139/

 事務所費問題が発覚した太田誠一農相(62)。ただでさえ低支持率の福田内閣が、9月12日から始まる臨時国会で、野党から猛攻撃を受けるのは間違いない。党内からは「対応を間違ったら総辞職につながる」の声も上がってきた。

●副大臣や政務官へのドミノ倒しも

 自民党議員も呆れているのは、なぜ入閣させる前にしっかり「身体検査」をしなかったのかだ。事務所費はちょっと調べれば分かること。それでなくても農相は、松岡利勝、赤城徳彦、遠藤武彦と次々に「政治とカネ」が問題になった鬼門ポスト。スキャンダルがないか、入念に調べるのが当たり前だ。

「もともと福田首相は、農相には当選7回の園田博之を就けるつもりでした。ところが園田は『同じ古賀派で同期の逢沢一郎を入閣させて欲しい』と断ってきた。しかし、逢沢には問題があったらしく首相が難色。古賀派から入閣させる適任者が誰もいなくなった。仕方なく首相の縁戚でもある古賀派の太田誠一を就けたのが実態です。だから、身体検査をする時間もなかったようです」(政界関係者)

 絶好のタイミングで新閣僚のスキャンダルが発覚し、野党はイケイケどんどん。民主党は「架空の経費計上を疑わざるを得ない」(鳩山幹事長)と太田のクビを取り、さらに首相の任命責任を追及する方針だ。

 記者会見で辞任の可能性を問われた太田農相は、「そういう質問は理解できない」と突っぱね、大臣ポストにしがみつくつもりだが、このままでは福田政権の命取りになりかねない。

「太田農相を更迭すべきか、福田首相は頭を悩ませているようです。臨時国会前に更迭してしまえば『消費者はやかましい』発言も問題にされないし、首相としての決断力も示せて一石二鳥。ただ、どうやら事務所費問題を抱えている副大臣や政務官が、まだ複数いそうなのです。もし、太田大臣を更迭すると、次々にドミノのようにクビを切らざるを得なくなり、政権がもたない。優柔不断の首相のことだから、国会開会の直前までグズグズと判断を延ばすのではないか」(官邸事情通)

 あれだけ迷いに迷って内閣改造に踏み切りながら、国会を開く前に大臣のスキャンダルが発覚。いよいよ、10月退陣が強まってきた。

(日刊ゲンダイ2008年8月27日掲載)

[ 2008年8月30日10時00分 ]

4263とはずがたり:2008/09/02(火) 18:55:32

●青木の100%理論
世論調査の支持率が低くても、党内の支持率と合わせて100%になれば、政権は維持できるというものだ。人事で人心を掌握する改造がその決め手というわけだ。

内閣支持率低下(その1) かえって結束
http://mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20080512ddm001010071000c.html
 ◇首相「何があっても、解散も辞職もしない」
 ◇「みのさんに理解してもらわないと…」

 ガソリン(揮発油)税の暫定税率が復活した直後のマスコミ各社の世論調査で、内閣支持率はさらに下がり、毎日新聞では18%を記録した。極めて低い水準で政権に黄色信号がともった。支持率低下の動揺が解散回避の一点で、かえって自民党の結束を促している。

 衆院山口2区補選で自民党候補が敗れた4月27日夜、福田康夫首相はひそかに首相公邸に森喜朗元首相、青木幹雄前参院議員会長を呼んだ。

 首相は2人に「国内の政治状況で外交日程がなかなか決められない」とぼやいた。そして首相はこう続けた。「何があっても、衆院解散も内閣総辞職もしない」「支持率は気にせず、外交を粛々と進めていく」

 首相の弱気を心配していた森、青木両氏には安堵(あんど)のセリフで、いきおい話題は内閣改造に及んだ。3人は改造時期を巡り▽北海道洞爺湖サミットより前▽サミット直後▽党役員改選期の9月−−の各案について意見交換したという。

 青木氏は「支持率なんて気にしたって仕方ないわね」と周囲に語る。青木氏の「100%理論」。世論調査の支持率が低くても、党内の支持率と合わせて100%になれば、政権は維持できるというものだ。人事で人心を掌握する改造がその決め手というわけだ。

 この会談は党内の動揺を先手を打って封じ込めようという、実力者の腹合わせだった。

 しかし、その翌28日、国会内で開かれた首相と公明党の太田昭宏代表らとの党首会談。公明党の出席者からこんな指摘が出された。

 「新聞の論説委員だけに理解してもらっても仕方がない。みのもんたさんに理解してもらわないといけない」

 日銀総裁人事での武藤敏郎副総裁の昇格提案などで、首相は新聞の社説から比較的、好意的な評価を受けた。しかし、テレビ番組の人気司会者から批判を受ければ、支持率上昇はないという懸念だ。

 特にガソリン価格や後期高齢者医療制度などの生活テーマでは、自民党もテレビに神経をとがらせる。党の部会などでは「朝の番組でみのさんが、民主党と同じ主張をした」などと話題になり、「テレビ出演する議員は、執行部が人選して弁の立つ人を送り込め」などの注文も出る。

 7日の津島派幹部会。津島雄二会長は「『次の選挙では自民党に入れない』という人が増えている。地殻変動が起きている」と語った。連休中に選挙区でベテラン議員が感じた支持率低下を裏付ける逆風。多くの自民党議員の共通認識だろう。

毎日新聞 2008年5月12日 東京朝刊

4264名無しさん:2008/09/02(火) 19:37:56
>>4256
野中なんてのはゴミ中のゴミだと思いますが?

4265とはずがたり:2008/09/02(火) 22:49:45
>>4264
2000年の選挙での自公を仕切る豪腕ぶり・恫喝ぶり・その実行力はなかなか爽快だった様に思いますね。

4266とはずがたり:2008/09/03(水) 03:31:49
公明党が遂に自民党の総裁に迄口を挟みだした。。
公明は自民党の下駄の雪状態の印象しかない自分にはすげぇ衝撃である。
浜四津の顔に泥を塗ると婦人部のおばちゃん方を敵に回すことになるので可成りの圧力である。
麻生は何をして公明党を此処迄手なずけたんでしょうな。。
総裁選に敗れ,公明党と中道保守新党でも造ってくれないかなw

自民総裁選:浜四津・公明代表代行が麻生氏支持 幹部で初
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080903k0000m010069000c.html

 公明党の浜四津敏子代表代行は2日、党本部で記者団に、自民党総裁選に出馬表明した麻生太郎幹事長について「明るくて、はっきりしていて(総裁・首相として)いいのではないか。公明党の党員・支持者からも受け入れられる」と述べ、いち早く支持を打ち出した。党幹部で麻生氏支持を表明したのは初めて。福田康夫首相を事実上先頭に立って退陣に追い込んだ公明党が、今度は「麻生禅譲」戦略もリードしようとしているようだ。

 浜四津氏は支持母体・創価学会の中核である婦人部から絶大な支持があり、大きな党内発言力を持っている。閣僚の問題発言などで、公明党が辞任を迫る時には浜四津氏が口火を切るケースも多く、「麻生氏支持」発言も同党全体の姿勢を示唆しているとみられる。

 公明党は、年末年始の解散・総選挙実現に向けて8月以降、政局をリードしている。臨時国会の召集日や会期幅の決定、定額減税の年度内実施合意など、この間の重要な政府与党決定では、北側一雄幹事長を中心に麻生氏と連携しながら議論をけん引してきた。

 麻生氏との「蜜月関係」の一環で、党内では福田首相の退陣表明前から、麻生氏への早期交代を待望する意見が半ば公然と出ていた。その意味で、浜四津氏の支持発言は必ずしも唐突でない。

 だが、自民党総裁選で公明党は、しょせん局外にいる。自民党の各派閥はまだどこも態度を明確にしておらず、公明党の先行ぶりが目立つ。麻生氏が狙い通り次期総裁に選出されれば、いち早い支持表明は、連立与党内の足場を強くするが、思惑が外れた時は、先走りすぎたリスクを背負う可能性もある。

 このため、太田昭宏代表は同日の記者会見で「個別の人の論評は差し控える」と慎重姿勢を強調。党内には、「昨年の自民党総裁選では1日で情勢が一変した。行方をよく見極める必要がある」(公明党幹部)と、前のめりな「麻生氏支持」を不安視する声もある。

【仙石恭】
毎日新聞 2008年9月2日 20時04分

4267とはずがたり:2008/09/03(水) 03:35:13
>>4264-4265
追加
野中が麻生を潰して古賀と組んで野田首班を実現したりすると可成り手強いかも。ゴミだと侮らない方がよいと思いますね。
しかし当時野中が昵懇で権勢の源泉の一つだった公明とのパイプは現在は麻生が握ってるみたい>>4266だ。。

4268とはずがたり:2008/09/03(水) 04:06:36
>派閥領袖級には「麻生に盾突けば衆院選で報復される」という恐怖心が広がっている。
こんなんでは自民もちょろいかも知れぬ。。これじゃ民主批判のブーメランじゃねーかw

野田も出馬見送り確定なんか。

【福田退陣】企画「政権崩壊」 「10・26総選挙」浮上
2008.9.3 01:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080903/stt0809030127001-n1.htm

 「(総裁選出馬の)資格はあると思う。福田首相がやりたかったこと、自分なりにやらねばならないことを実行したい」

 首相、福田康夫の突然の辞任表明の衝撃も冷めやらぬ2日午前、党本部で記者会見した幹事長の麻生太郎は4度目の総裁選出馬にさっそく意欲を表明。麻生派は急ピッチで総裁選準備を始めており、党内の趨勢(きすう)は麻生に傾きつつある。

 だが、麻生のアクの強い性格からか、党内に反感を持つ勢力は少なくなく、もろ手を挙げて「麻生総裁」を歓迎するムードはない。

 危機感を強めているのは福田の出身派閥である町村派だ。最高顧問で元首相の森喜朗は1日夜、主要メンバーに次々に電話し、「わが派はみなさんに迷惑をかけたのだから謹慎だ。何人かでコソコソ会うことも慎んだ方がいい」と“集会禁止令”を発令した。

 森が気をもむのは、町村派が経済政策をめぐる「上げ潮派」と「財政規律派」の路線闘争の震源地となっていることだ。前首相の安倍晋三は麻生に肩入れしているが、「上げ潮派」リーダーである元幹事長の中川秀直は麻生と反目する。中川が元防衛相の小池百合子を擁立すれば、町村派は親麻生、反麻生で分裂の危険に瀕(ひん)するのだ。

 2日午後、町村派事務所に顔を出した森は中川と親しい若手に「小池が出るならば山本一太(参院議員)なんかもドンドン出ればいいんだ」とやけっぱちに言い放った。

 だが、中川は森と入れ違いに派閥事務所を後にし、都内の個人事務所にこもり、元官房長官の塩崎恭久や前行革担当相の渡辺喜美、小池らと相次いで会談。「改革路線を貫徹するために誰か候補を立てる」と息巻いた。中川と面談した中堅は「秀直さんは仙人のような形相だった」と打ち明ける。

 森は2日午後、党本部で開かれた「日本・アフリカ連合(AU)友好議員連盟」に出席し、姿を見せない中川にこう当てつけた。

 「こういう政局状況でここに参加したみなさんはいかなる政治状況でも泰然自若としてわが道を歩む人ばかり。そういう意味ではアフリカ向けの方々だ」

 結局、森は2日深夜、中川、安倍、官房長官の町村信孝を都内のホテルに非常召集。町村派は自主投票とすることを決めた。4代連続して首相を輩出した最大派閥の苦渋の決断だった。
   × × ×
 元政調会長の石原伸晃も若手・中堅に「自民党のために打ってでるべきだ」と励まされ、出馬に意欲を燃やすが、石原が所属する山崎派会長の元副総裁、山崎拓は慎重姿勢を崩さない。

 津島派でも前財務相、額賀福志郎の擁立を求める声が上がったが、前参院議員会長、青木幹雄の「参院はまとまって動くから軽挙妄動はしないでほしい」との鶴の一声で沈静化した。消費者行政担当相の野田聖子にも期待が集まったが、早々と出馬を見送った。

 盛り上がりにかけるのは、麻生が政権を取れば、総裁選の勢いを利用して組閣直後に解散を打つとの見通しが強まっていることが大きい。「10月14日公示、26日投開票」との情報も流れており、党内は次期衆院選に向け、臨戦態勢に入りつつある。先の総裁選で8派領袖(現7派)が麻生包囲網を敷いたシコリもあり、派閥領袖級には「麻生に盾突けば衆院選で報復される」という恐怖心が広がっている。

 このような派閥主導型の総裁選に若手・中堅の不満がくすぶる。平将明ら1回生議員の「国民本意の政治を実現する会」の9人は2日、国会内に集まり、「対抗馬が立たずに麻生が無投票当選したら民主党と同じだ」と若手擁立に向け気勢を上げた。

 だが、改革のカリスマである元首相、小泉純一郎は周辺に「町村派はここで1回休みだ」とうそぶき、無関心を装い続ける。

 石原の父で東京都知事の石原慎太郎は総裁選をめぐる自民党の体たらくをあざ笑った。

 「(総裁候補は)森君だっていいと思う。首相を辞めて成熟してきたし、小沢(一郎民主党代表)さんとがっぷり四つに組んで相撲を取れる。他の人はダメだとは言わないが…」

(敬称略)

4269とはずがたり:2008/09/03(水) 04:10:45
>>4268

>出馬が取りざたされた与謝野馨経済財政担当相、額賀福志郎前財務相、野田聖子消費者行政担当相は同日、出馬しない意向を表明した。谷垣禎一国土交通相は「今のところ考えていない」と述べた。

>小池百合子元防衛相や石原伸晃元政調会長、棚橋泰文元科学技術担当相らも出馬に意欲を示している。
棚橋!?熊代が総裁選に出ようとしたのを思い起こさせるが。。

【福田退陣】自民総裁選 小池、石原氏も意欲 町村派は自主投票 
2008.9.3 01:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080903/stt0809030120000-n1.htm

 福田康夫首相の退陣表明を受け、自民党は2日の総裁選挙管理委員会(臼井日出男委員長)で、後継総裁を選ぶ総裁選を10日に告示し、22日に投開票する日程を決めた。麻生太郎幹事長は2日、「首相がやってきたものを引き継ぐ資格はあると思う」と立候補を表明。小池百合子元防衛相や石原伸晃元政調会長、棚橋泰文元科学技術担当相らも出馬に意欲を示している。町村派は同日夜、自主投票を決めた。

 総裁選日程が固まり、自民、公明両党は12日予定の臨時国会召集を24日に先送りする方針を決めた。24日中に首相指名選挙を行う構えだ。自民党内では、総裁選の政策論争を通じて党勢拡大を図り、勢いに乗ったまま新内閣発足後に直ちに解散に踏み切るべきだとの声が強まっている。

 選管委では、10日に立候補者の共同記者会見を行い、11日に所見発表演説会を実施することを決定した。総裁選は国会議員票387(衆院議員304人、参院議員83人)と都道府県連票141(各県連3票)の計528票で争われ、22日の党大会に代わる両院議員総会で投開票される。

 出馬が取りざたされた与謝野馨経済財政担当相、額賀福志郎前財務相、野田聖子消費者行政担当相は同日、出馬しない意向を表明した。谷垣禎一国土交通相は「今のところ考えていない」と述べた。当選1回の若手議員の一部にも独自候補擁立の動きがある。

4270とはずがたり:2008/09/03(水) 04:18:27
23府県「麻生総裁」待望 47都道府県連幹部
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY200809020370.html
2008年9月3日3時3分

 福田首相の辞意表明を受け、朝日新聞社が2日、自民党の47都道府県連の幹事長ら地方幹部に一斉に取材したところ、次期総裁に麻生太郎幹事長を希望する声が23府県と半数を占めた。衆院解散・総選挙の時期は、26都道府県が来春以降を望み、早期解散には慎重論が根強かった。

 今回、麻生氏の名前を挙げたのは、岩手、茨城、埼玉、愛知、兵庫、福岡、長崎など。「国民的人気がある。選挙に勝てる」(石川)との声のほか、ねじれ国会打開など政権運営の手腕への期待もあった。麻生氏が財政出動に積極的なことから「景気浮揚を図れる」(広島)との評価も目立った。


 望ましい解散・総選挙の時期では、「新首相が決まれば一時的に支持率が上昇する」(福井)として、長野、岡山、愛媛など8県が秋の臨時国会会期内などできるだけ早くと答えた。一方、大阪、山口、香川、熊本など12道府県は「国民の不安を取り除く対策が来年度も確実に実行されることを見極めたい」(北海道)と09年度予算成立後の来年4〜5月ごろと回答。「地方の自民党不信は大きい」(静岡)などを理由に来年9月の任期満了のころまで先延ばしすべきだとの意見も、青森、東京、鳥取、大分など12都県に達した。

「解散は経済対策の実現後」 公明・太田代表
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY200809020356.html
2008年9月2日21時48分

 公明党の太田代表は2日の記者会見で、衆院解散の時期について「国民生活に責任を持つことが与党としての責務だ。緊急総合経済対策をしっかり実現し、その実現をもって国民に信頼を得ていくことをまずやらなくてはならない」と述べ、解散より前に総合経済対策の実施を先行させるべきだとの考えを示した。

 臨時国会冒頭にも提出する予定の今年度補正予算案については「(新総裁と)いくつかの話し合う局面は出てくる。今日の段階でそこまでは言える状況にはない」と語るにとどめた。

4271とはずがたり:2008/09/03(水) 17:48:38
福田首相辞任:4月から「辞めたいなあ…」
http://mainichi.jp/select/today/news/20080903k0000m010147000c.html

 福田康夫首相の退陣表明から一夜明けた2日、首相の存在は忘れられたかのように総裁選への手続きが進んだ。首相はマスコミとは接触したくないと、記者団との「ぶら下がり取材」を拒否。心の動揺は隠し切れなかった。
 退陣会見は突然のものだったが、首相にはすでに今年4月から退陣の2文字が頭をよぎっていた。
 首相が後見人でもある森喜朗元首相に辞意を漏らしたのは、改正租税特別措置法の衆院再可決を前にした今年4月だった。
 大連立構想の破綻(はたん)に始まり、日銀総裁の空席、ガソリン税の暫定税率失効と「ねじれ国会」にくたびれ果て、「辞めたいなあ。もう外遊もしたくないよ」と、森氏に赤裸々に語っていた。
 首相は、4月末から5月の大型連休にかけて予定していたロシアとイギリス、ドイツ、フランスの欧州3カ国訪問を取りやめたいと漏らした。
 ロシアとのパイプが深い森氏は「少なくともロシアだけは行くべきだ」と説得した。
 その結果、首相は欧州3カ国歴訪は見送ったものの、ロシアには出向き、メドべージェフ、プーチンの新旧大統領と会談した。
 森氏らは、北海道洞爺湖サミットが終了後、声高に内閣改造熱をあおった。
 森氏は福田首相が内閣改造(8月1日)を断行する半月ほど前の7月中旬、周辺にこう語った。「おれは福田さんの背中を押してやるだけだ。自前の内閣を作って、9月までしか持たないかもしれないが、そこまでは頑張ってほしい」
 人事を断行しても支持率は低迷。身内の公明党からも揺さぶられ、臨時国会の乗り切りは誰の目から見ても容易ではなかった。
 森氏が首相から、退陣表明の連絡を受けたのは1日午後7時半過ぎ。緊急会見のわずか2時間前だった。2人の関係からすれば水くさいものだ。
 驚いた森氏は「待て。慌てるな。これから官邸に行く。話し合おう」と電話口で食い下がった。
 首相はきっぱり拒否した。「来なくていいですよ。もう遅い。記者会見をすでにセットしたから」
 決断できないリーダーと言われた福田首相の最後の決断だった。

 ◇「負け幅」縮めるシナリオ
 小池百合子元防衛相が自宅で飼うメスのヨークシャーテリアの名は「ソウ」。いつかは、と総理大臣のソウから名付けた。
 小池氏は2日朝、東京都内の自宅前で記者団に総裁選出馬への意欲を示し、午後には「(総裁選では)文明論、経済対策論、そして何より希望を示すべきだ」と語った。
 福田康夫首相の退陣、麻生太郎幹事長と小池氏で総裁選、新首相のご祝儀相場で解散・総選挙。自民党議員が期待交じりに口にしていた、衆院選での「負け幅」を縮めるためのシナリオだ。小池氏の出馬の有無は、総裁選が国民注視の“大興行”になるかのカギになる。
 キーマンはともに小泉改革を支えた中川秀直元幹事長。小池氏には自ら推薦人を集め、総裁選戦略を巡らす力はない。小泉純一郎元首相や中川氏らの担ぐみこしに乗るしかない。
    ◆

4272とはずがたり:2008/09/03(水) 17:49:02
>>4271-4272
 安倍晋三前首相と福田氏の母体である町村派は「党に迷惑をかけた」という理由で派閥の推薦候補を見送る方向だ。2日、他派閥が総裁選に向けた総会を開く中、町村派は同日の総会を開かなかった。
 2日午後、中川氏の個人事務所には、塩崎恭久元官房長官、渡辺喜美前行革担当相、猪口邦子元少子化担当相ら「改革派」や「小泉チルドレン」と呼ばれる議員が訪れた。
 中川氏は渡辺氏に「誰を選ぶかではなく、何をするかが大事だ。改革を続行しなければいけない」と語気を強めた。
 小池氏も午後5時過ぎから約40分間、中川氏と意見交換。小池氏は記者団に「国内外の情勢について意見交換しただけです」とだけ説明した。
 幹事長に就くように麻生氏を口説いた森喜朗元首相は、周辺には「1人になっても麻生さんを支持する」と言う。参院幹部は「森さんは派閥をバラバラにしたくないと考えているようだが、町村派はもうバラバラだ」と語った。
    ◆
 古賀派は幹部が派閥事務所に集まり、今週中に対応を決定することを確認。同派の谷垣禎一国土交通相は記者団に「首相にはもう少し頑張ってほしかった。まったく考えていない」と出馬を否定した。
 派閥会長の古賀誠選対委員長は麻生氏と疎遠だが、派内には菅義偉選対副委員長のように、麻生氏を推そうというメンバーもいる。
 山崎派も総会を開き情勢を見守ることを確認したが、同派の甘利明前経済産業相は麻生氏支持を鮮明にして、一枚岩でない状況は古賀派と同じだ。
 山崎派の石原伸晃元政調会長は記者団に「20人の推薦人がない限りは出られない。派閥を率いていないので、そういうハードルが目の前にある」と語った。
    ◆
 「(総裁の)資格はあるのかな。福田首相がやりたくてもやれなかったこと、やらねばならないことを実行していきたい」
 本命と言われる麻生氏は2日午前の記者会見で総裁選立候補を表明。会見では、記者の追加質問を「1社1問だ」と退けた。麻生派はこの日、2度の緊急総会を開き結束を固めた。
 ただ、「本命」の根拠は希薄だ。昨年の総裁選で派閥包囲網を敷かれながら善戦したことと、世論調査で示される高い人気がよりどころだ。
 過去3回の選挙で敗れている麻生氏は、「4度目の正直という言葉自体はないんだけどね」と笑った。
    ◆
 自民党選対関係者は笑いをかみ殺す。「いや、もう誰と誰が戦うかという話ばっかりでしょう。みんな、福田さんのことなんか、すぐ忘れるよ」

毎日新聞 2008年9月3日 2時30分(最終更新 9月3日 9時08分)

4273とはずがたり:2008/09/03(水) 19:03:01
猪口も新規党員を集める等活動はしてたんだな。

不安募らせる「小泉チルドレン」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080903-404196.html

 「一体どうすればいいのか」。福田康夫首相の辞意表明で早期の解散総選挙もささやかれる中、2005年の郵政選挙で初当選した自民党の「小泉チルドレン」のうち選挙区が決まっていない新人議員たちが党の混迷に不安を募らせている。

 「解散総選挙に向け心の準備は怠っていないが、いつになれば選挙区が決まるのか」と、複雑な表情を浮かべるのは第3次小泉内閣で少子化担当相に抜てきされた猪口邦子衆院議員。

 政治学者から転じた前回総選挙では比例東京ブロック1位で優遇されたが、次回は小選挙区での出馬を狙う。昨秋以降、約1400人の新規党員を獲得、小池百合子元防衛相らと女性議員による政策ユニットも結成し執行部に猛アピール。それでも選挙区の決定通知はいまだに届いていない。

 求める総裁像についても「これまでの党への貢献度をきちんと評価できる人」と話し、自分の選挙区を早く決めてほしいとの期待をにじませた。

 大塚拓衆院議員(比例東京)は「選挙区が決まらず、正直焦っている」。同党の丸川珠代参院議員と6月に結婚したことに触れ、「生活の足場を築いたばかりで、何としても勝ち上がらなければならない」。再選への決意は強まる一方だが、「選挙時期もはっきりしない今の状態でどう動くべきなのか」と、揺れる胸中を明かした。

 「突然の辞意表明はあまりに無責任」と憤るのは、単独比例での出馬の意向を示す浮島敏男衆院議員(比例南関東)。「党幹部たちは選挙が強いからいいが、来年の選挙を念頭に一生懸命動いてきた1回生議員はどう対応すればいいのか」と話した。

 [2008年9月3日8時53分]

4274とはずがたり:2008/09/03(水) 21:30:48
>>4248(時事)の毎日版
>>4262と含めて注目だ。

自民・園田氏:政界再編は新党結成で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080902k0000m010036000c.html

 自民党の園田博之政調会長代理は1日、名古屋市内で行われた「ミッドランド毎日フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、今後の政局について「次期衆院選後に民主党の優秀な人も含め、場合によっては新しい政党を作るくらいの気概で取り組まないと本当の再編はできない」と述べた。これまでも政界再編の可能性に言及してきたが、新党結成に意欲を示したのは初めて。

 園田氏は衆院の解散・総選挙に関連して「自民党が勝っても、参院で(法案が)否定される構図は変わらない。参院で数が足りないから民主党に手を入れて『こっちに来い』というのは再編ではない」と指摘。新党の結成で「ねじれ」状況の解消を図る必要性があるとの認識を示した。【三沢耕平】

毎日新聞 2008年9月1日 19時08分(最終更新 9月2日 7時24分)

4275とはずがたり:2008/09/04(木) 00:58:00

こんな感じでガタガタだと良いんですけどねぇ。

自民足元ガタガタ 退陣、怒る東北の支持者
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080903t73012.htm

 政権の座に君臨し続ける自民党の足元が揺らいでいる。福田康夫首相の退陣表明を受けて2日、東北の自民党国会議員や県連幹部は釈明に追われた。首相が2人続けて政権を投げ出す醜態の連鎖。草の根で政権を支え続けてきた支持者は、国民からのかつてない逆風を感じ始めている。「自民党はもうおしまいだ」。冷たく突き放すような声も聞かれた。

 2日夕、党宮城県連会長を務める土井亨衆院議員(宮城1区)の政治資金パーティーが仙台市内で開かれた。次期衆院選に向け気勢を上げようと思っていた土井氏だが、あいさつでは同じ町村派出身の首相をかばい続ける羽目になった。

 「若い世代で新しい政治をつくる必要性を問い掛けるため、福田首相が自らお辞めになったのです」

 「苦しい言い訳だな」。失笑する会場。集まった約800人の支持者のうち何人が納得できたか。60代の建設会社役員は「1年たたないうちに辞めるとは頼りない。一度、民主党に政権をやらせてもいいんじゃないの」と真顔で話した。

 宮古市では2日、党岩手県連主催の政策要望懇談会が開かれた。「ちょうどいい時期の辞任劇だ。辞任するんじゃないかと思っていた」。菊池勲県連会長は開き直るしかなかった。集まった首長らが「大変ですね」と同情した。

 秋田県選出の国会議員の事務所には「党は大丈夫なのか」と行く末を案じる電話が相次いだ。ただ、怖いのは今後だ。「これから怒りの声が強まるだろう」。事務所関係者は頭を抱える。

 自民党の地方組織を支える小熊慎司福島県議も「支持者は皆あきれている。総理の座はこんなに軽いものか」と嘆いた。

 秒読みが始まった衆院解散・総選挙。総裁選で誕生する新たな「党の顔」は、がけっぷちの巨大与党を救えるのか。

 青森県中泊町中里地区の佐藤均党支部長は「誰が総裁でも党への厳しい声は変わらない。大規模農業の推進、後期高齢者医療制度は、党を支えてきた人を敵に回した。事態は昨年の参院選より深刻だ」と声をこわばらせた。

 「自民への風はもはや逆風以上だ。実行力に乏しい福田首相は民主党にもてあそばれた」と分析する党山形支部長の鈴木善太郎山形市議。「次はきちんとものが言えるリーダーが必要だ」と切実に願った。
2008年09月03日水曜日

4276とはずがたり:2008/09/04(木) 02:03:18
流石首相を輩出した上州,県からの総理のみっともない辞職に対しマンセー一色とかならないのが偉い。まぁ選挙では自民がひたすら強いんだけど・・。

怒りと同情 入り交じり 県民からも政治への不信募る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20080903/CK2008090302000129.html
2008年9月3日

 福田首相の辞任表明に、太田市東長岡町の会社員藤田秀雄さん(48)は「何でこの時期なのか。ねじれ国会で投げ出した安倍前首相と変わらない辞め方」と批判。「次期首相は、官僚を変えることができ、組織に切り込める人に就任してほしい」と注文した。

 高崎市飯塚町のガソリンスタンド従業員の女性(31)は「福田さんの顔を見ると、原油価格の高騰で職場が右往左往させられてきたイメージと重なってしまう。辞めるならば生活に身近な問題を解決してからにしてほしかった」。前橋市文京町の男性会社員(60)も「リーダーシップがなかったのでは。人ごとのような物言いも気になった。原油や物価の問題も政策に遅れが見え、方向性も示せなかった」と切り捨てた。

 前橋市元総社町の主婦(43)は「辞任はやむを得なかった。ただ、サミットも無事に終わり、もう少し頑張ってほしかった」と同情的。沼田市東倉内町の主婦(38)も「福田さんなりに頑張っていたと思うので、何となくかわいそう」としたが、「年金問題や物価高騰などで県民の間でも政治不信は高まっている。衆院の解散・総選挙で審判を受けるべきだ」と早期の解散・総選挙を求めた。

 桐生市の民間非営利団体(NPO)理事長小林宏光さん(65)は「辞めてくれてよかった。国民目線で政治をやってくれる気がしなかった」と辞任を歓迎。「自民は野に下ってはどうか。民主党に代わっても生活がすぐ良くなるとは思わないけれど」と政治への不信感を募らせていた。

4277とはずがたり:2008/09/04(木) 13:27:05

自民を見限る支持団体
2008年8月25日 AERA
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080901-02-0101.html

小泉改革から7年半。自民の支持基盤が急速に“溶け”つつある。
不発に終わった内閣改造。解散総選挙のカウントダウンが始まった。
「総理、まだ国民の声が届きませんか」「国民が安心して医療を受けられる体制がとれなくなっているのです」
 7月、日本医師会が朝日、日経、読売と立て続けに、「意見広告」を掲載した。
 主張は、毎年2200億円ずつ削られる社会保障費の削減を撤廃すべきだ――といった内容だが、何より、自民党の有力支持団体、日医が政権批判の新聞広告を出したのは初めてとあって、話題を呼んだ。

県医師会シンポに民主

 広報担当の中川俊男常任理事は「あくまで政権政党支持だ」と話すが、6月に削減方針の堅持を表明した福田首相を「スーパーKY」と批判。政界関係者の注目を集めた人物でもある。
 反旗ののろしは地方、それも「厚生労働族」のドン丹羽雄哉衆院議員の地元茨城県からも上がっている。県医師会は今春、後期高齢者医療制度の廃止署名運動を展開。民主党の政策会議に出席し、同会主催シンポジウムには民主新人候補だけを招いた。
 昨夏の参院選では、組織内候補の自民・武見敬三氏でなく、医師で国民新党・自見庄三郎氏を支援。自見氏当選に対し、武見氏はよもやの落選。日医の集票力低下も露呈したのだが、原中勝征同県医師会長はこう話す。
「自民は医師会に力がなくなったと見て、財務省の言いなりで医療を受けられない人を増やした。政権交代が必要です」
 一方、「郵政票」は完全に反自民に軸足を移したようだ。
 7月中旬、都内で「郵政政策研究会(政策研)」幹部と、国新の綿貫民輔、民主の小沢一郎両党首が三者会談した。民主が民営化見直しを政権公約とするかわりに、国新が推す民主候補を政策研が総選挙で支援するというのだ。
 政策研の発足は1月。民営化で、郵便局長が国家公務員でなくなったのを機に、局長OBらの政治団体と現役の組織を一本化し、選挙では、国新を全面支援している。
 喫緊の課題は、10年度予定の日本郵政の株式売却阻止。外資に買われたら、採算重視で郵便局の7、8割は廃止されるという危機感もあって、政策研幹部は「次の総選挙が見直しのラストチャンス」と見定めている。
 これまで選挙活動は県別に局長OBを通じて指令を出していたが、地区単位で土日も利用し直接幹部が指導に入る方針だ。
 浄化槽業者らでつくる「全国環境整備事業協同組合連合会」(環整連)の玉川福和会長に6月、自民の古賀誠選挙対策委員長側から連絡があり、面会した古賀氏は、環整連が期待する「浄化槽法改正」に取り組む考えを伝えたという。

与野党“天秤”の団体も

 環整連は合併浄化槽の存続を求めている。特に、下水管のある地域は速やかに浄化槽をやめて、下水管へつなぐ義務を課している「下水道法」の改正は団体の悲願なのだが、長年与党有力者に働きかけ続けても動かないため、2年半ほど前から民主に接触、昨夏の参院選では民主支援にも回ったという。
 その結果、民主が下水道法改正案を通常国会に提出したが、国会閉会で廃案に。そこへ自民の提案。古賀氏が約束した「浄化槽法改正」でも同じ効果は得られるだけに、ここは両者を天秤にかけつつ、様子眺めだ。
「要求を実現してくれたほうを選挙で支援する」(玉川氏)
 医師会、郵政、環整連……。圧倒的な力をもつ与党自民党が、業界と独占的な関係をもつ旧来の構造は終わったようにみえる。自民大敗の予感。なりふりかまわず距離をおき始めた業界相手に、打つ手はあるのだろうか。
編集局 蔭西晴子

4278とはずがたり:2008/09/06(土) 01:23:35
574 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 01:16:15 ID:QviTZAyl
野中の麻生評
ttp://winplus.or.tp/uploader04/img1234/winplus.jp501.jpg

4279とはずがたり:2008/09/08(月) 00:54:58
地域振興券に始まり定額減税に終わる,と行きたいものだ。公明のばらまき政策は国民をバカにしてると思う。
犬に餌やってなつかせるぐらいの感覚で政治やっとんちゃうか。

定額減税の額「1世帯5万円めど」 公明・太田代表
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200809070157.html
2008年9月7日23時3分

 公明党の太田代表は7日、テレビ朝日の番組で、年度内の実施が決まっている定額減税について「10年前の特別減税からいくと、額のメドとしては世帯主に2万円ちょっと、扶養家族にその半分で、(1世帯あたり)5万円とか6万円と言っている」と述べ、98年の特別減税の額を参考に政府に求めていく考えを示した。財源については「無駄をなくし、特別会計の剰余金、積立金を使い、赤字国債ではないことだけは明確だ」と述べた。

定額減税実現へ「重大な決意」 山口・公明政調会長
http://www.asahi.com/politics/update/0826/TKY200808260333.html?ref=reca
2008年8月26日20時58分

 公明党の山口那津男政調会長は26日、政府が今月中にまとめる総合経済対策について「重大な決意で臨んでいる」と語り、定額減税が盛り込まれなければ、国会対応や選挙協力でさらに強硬姿勢に出ることを示唆し、定額減税に消極的な自民党への政治圧力を強めた。

 ただ、山口氏は自民党の反発を買わないよう、発言の趣旨については「我が党としてはそういうことが起きないように決着させたいという決意表明です」と語った。

 山口氏は26日、自民党の保利耕輔政調会長と総合経済対策の追加的な要望を与謝野経済財政相に申し入れた。その際、保利氏が前日の会見で定額減税に慎重姿勢を示したことを挙げ、「これから政府与党で合意をしていく過程にあるので、発言は慎重にして頂きたい」と要請。保利氏は「政調だけの議論ではなくて、税調の考え方や議論も尊重する必要がある」とかわした。

 定額減税をめぐっては、公明党の太田代表も26日の記者会見で「原油高・物価高で苦しむ家計への緊急支援が極めて重要な課題だ。大きな効果が発揮できる」と、必要性を強調した。

 一方、自公両党の税調会長は同日、定額減税の取り扱いについて協議したが、溝は埋まらず、引き続き調整することとなった。(石松恒)

4280とはずがたり:2008/09/11(木) 21:47:07
くだんねー。プロセス議員の選挙前の八百長売名行為だろ。今度も比例重複無しでやれよな

負ければ腹を斬る…小池支持の馳浩が町村派退会騒動
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091103_all.html

 自民党総裁選が10日告示され、候補者による激しい舌戦が始まった。マスコミ各社の調査では、早くも麻生太郎幹事長が国会議員の過半数に迫る勢いで、与謝野馨経済財政担当相ら4氏が追う展開になっている。こうした中、5氏乱立となった今回の総裁選では各派閥で内紛が勃発、激震に揺れる町村派ではついに元プロレスラー、馳浩衆院議員の脱会騒動にまで発展した。

 10日までの共同通信の支持動向調査によると、麻生氏は最大派閥の町村派(88人)の6割以上を固めたほか、津島(70人)、古賀(62人)、山崎(41人)各派から半数程度を獲得。出身派閥の麻生派(20人)と伊吹(28人)、二階(16人)、高村(15人)各派が麻生氏支持の方向で、無派閥からの支援もある。このため、衆参国会議員387人の過半数に迫る勢いとなっている。

 次点の与謝野氏は50人前後で津島、古賀両派からの支持が多い。

 また、石原伸晃元政調会長、小池百合子元防衛相、石破茂前防衛相の3氏への支持を明らかにした議員はいずれも30人に届いておらず苦戦している状態だ。

 ただ、今回の総裁選は派閥の締め付けが弱まったことで、支持する候補を乗り換える動きも予想され流動的な面もある。このため党内では水面下で激しい国会議員票の争奪戦が行われている。

 こうした動きを受け、ついに派閥離脱騒動にまで発展したのが町村派だ。

 同派では麻生氏を支持する同派最高顧問、森喜朗元首相と、小池氏を推す中川秀直元幹事長のバトルが激しさを増しているが、10日の町村派総会でも緊迫したやりとりが行われた。

 元プロレスラーの馳浩衆院議員が「森先生と違う行動を取るのでけじめをつけたい」と発言。小池氏の推薦人になったことを理由に同派の退会届を突然、提出したのだ。

 結局、「小池氏は脱会して出馬したわけでもないので、退会の必要はない」(中山成彬事務総長)として幹部の「預かり」となったが、これで事態が収まるわけではない。

 今回の騒動について、町村派関係者はこう解説する。

 「そもそも馳氏は同じ石川県の選出の森氏に誘われ政界入りした経緯があり、2人は昵懇(じっこん)の仲だった。馳氏としては『総裁選はスポーツとは違う。終わったらまた一致団結というが、最大の権力闘争なんだから』と考え、ケジメをつける意味で退会届を提出したが、これが逆に森氏の顔に泥を塗る形となり、森氏も激怒しているんです」

 馳氏は自身のホームページで、「小池支持で総裁選挙を闘い、負ければ勝者のまたくぐりだ。親分の意にそえない以上は腹を斬るのみだ」とすさまじい決意を表明しているが、巨漢の森氏相手にどんな“技”を仕掛けることになるのか。

ZAKZAK 2008/09/11

4281杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/09/12(金) 19:05:47
ここまで来るとgdgdwwwwwこれじゃ社民党辺りが候補立てても復活当選出来ちゃいそうwwwwwww

自民、富山3区候補一本化お手上げ 支部方針 党本部一任
支部長「公平」、地元不満も
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000809120003
2008年09月12日

 次期衆院選の富山3区で、自民党から現職を含む3人が党に公認申請を出している問題で、3区内の同党県議は11日、富山市で会合を開き、3区支部として公認候補を一本化せず、調整を党本部に一任する方針を決めた。これを受けて、同党県連は12日に役員会を開いて対応を協議する。
 3区内の同党県議12人が、次期衆院選の対応を初めて協議したのは、今年1月。この時は「世代交代が必要」との意見が多くを占めたが、具体的な議論はしてこなかった。
 この間、現職で同党3区支部長の萩山教厳氏(76)=比例北陸信越ブロック=のほか、前衆院議員の橘康太郎氏(74)、県議の柴田巧氏(47)が同党3区支部などに公認申請を出した。この日の会合には県議12人中6人が出席。「選挙区内で絞り込むべきだ」との声も出たが、地元での一本化は難しいとの結論で一致したという。会合後、同党3区支部幹事長の横田安弘県議は「現職の方もおり、『あなたはだめ』とは言い難い」と話した。
 次期衆院選富山3区の自民党公認問題で、3区の自民県議らは、総裁選や、その後に見込まれる総選挙に追われる形の協議で、候補者の一本化をせず、党本部にゆだねる道を選んだ。3区支部執行部は、複数の現職議員がいた「3区固有の問題」として理解を求めるが、地元では、主体的取り組みができなかったことへの不満がくすぶる。
 「選挙区支部は、そもそも公認申請を受けるにふさわしい組織でなくなっている」。横田安弘県議は、8月下旬に高岡市で開かれた3区支部役員総会で、こう説明した。
 衆院選の小選挙区では、同党の選挙区支部長となっている現職議員が原則的に次期公認候補とされる。その支部は政治資金の受け皿機能など、支部長の「私的組織」の側面もある。そのため支部が、現職以外からの公認申請を扱うのは適切ではない、というのが主な内容だ。
 中選挙区時代に、同党3区支部長の萩山教厳氏は、綿貫民輔氏=現国民新党代表=、橘康太郎氏と同じ選挙区で争ってきた。小選挙区導入後は綿貫氏が選挙区、他の2人は比例区とすみ分けてきた。選挙区での公認問題は綿貫氏が巧みに避けてきた。だが公認を決めるルールは中選挙区時代のままで、今回のような事態は当時から予想されたという。
 綿貫氏が離党した05年の衆院選で、選挙区は萩山氏が公認候補に。比例区名簿に名前が入らなかった橘氏は立候補を取りやめた。
 「比例を含め複数の現職がいた3区だけが直面する問題なので、なかなか理解されない」と横田県議。今回、県議の柴田巧氏が名乗りをあげ、改めて表面化したという。
 その柴田氏は高岡市内の集会で、党員投票など「開かれた形」での選考を主張した。別の自民県議からも「副支部長などの代理人による選考も可能なはず」「地元で決められないのは実に情けない。もっと早く対応できなかったか」と不満の声が上がる。
 萩山氏は「調整すると言って、支部長が圧力をかけるようなことのないよう、3人一緒に本部に上げるのが、公平無私のやり方」と主張する。
 同党県連の鹿熊正一幹事長は「非常に難しい選挙区」と理解は示しつつも、調整の党本部への一任は「想定外。情けない話」と困惑する。(増田愛子、八田伸拓)

4282名無しさん:2008/09/12(金) 20:19:55
>>4281
グダグダだと綿貫圧勝
→惜敗率ダウン
→→社民復活できず
になりそうな。
つか そもそも 北陸で社民は議席獲得できるんでしたっけ?

4283いなばやま@富山3区在住:2008/09/12(金) 22:51:44
北陸信越で社民、共産、国民が1議席を目指してるけど勢い的に共産かな議席がとれても、どこもダメという可能性が高いねぇ
それにしても富山3区は綿貫、萩山、橘か上京する前と面子が変わってない(笑
まぁ、社民が復活するには高岡か射水出身者だとわずかに可能性があるかなぁ
共産も候補立てないし射水市出身の自治労オヤジも社民的にはありかもしれないが高岡市選出の柴田県議なら供託金没収にはならないとは思うのですけど
今月から晴れて高岡市民になりましたが今の調子だと東京9区な私です。

4284B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2008/09/12(金) 23:09:13
予想通りB層がいっぱい釣れてるようだおwwwwwwwwwwwwwwwww
___________
男女別、年代別で見ると、自民支持率回復の原動力となったのは、前回調査(8月)で19.8%と2割を割っていた50代男性。24.1%と約4ポイント上昇した。
20代女性は16.7%から約4ポイント上げて20.3%と2割に戻した。男性は30代を除く、ほとんどの年代で自民支持率が回復した。

 民主は、20代男性が前回25.3%から17.8%に、また、20代女性も前回25.0%から10.1%に15ポイント近く下落するなど、女性を中心に政党支持率が大幅に下がっている。

 次期衆院選の投票動向(比例代表)を支持政党別でみると、自民党支持者は自民に、民主党支持者は民主にそれぞれ8割超が投票すると回答した。
ただ自民支持者の6.2%、社民党支持層の29.4%、支持政党なしの30.9%がそれぞれ「民主に投票」と回答しており、民主への期待の広がりを感じさせた。
男性で「民主」と回答した人は42.4%と「自民」の32.2%を約10ポイント上回った。年代別では40代男性が50.0%と半数が「民主に投票する」と答え、30代男性でも46.2%を占め、すべての年代で35%以上の高い民主支持傾向を示した。

 ただ、女性は「自民」が36.2%で、「民主」は27.3%と「自民」が上回っていた。年代別でも、30代女性を中心に自民支持が強い。民主支持が強いのは40代女性だけだった。支持する政党の男女差は大きいようだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080912/stt0809122046011-n1.htm

4285とはずがたり:2008/09/13(土) 04:36:12
相変わらず女にモテないのが民主のアキレス腱ですな…orz

4286とはずがたり:2008/09/13(土) 04:48:37
>>4281-4283
普通なら74,76のお爺ちゃんどもには引退を願って自民が若い柴田に一本化とかなるのが順当でしょうし,そうなると綿貫も結構やばそうな気もしますが,そんなことは二重に(詰まり柴田が選ばれるのも,そうなったとしても綿貫が敗れるのも)あり得ないっすかねぇ?

国民新は今回は比例無理っすかね。。
郵政も過去の政策話題となって綿貫・糸川・木下の3人では厳しいですかねぇ。
糸川氏には頑張って欲しいのですけど。石川2区とか譲れないかな。。

社民が北陸信越ブロックで議席を獲得した時は長野の山口女史でしたよね。
今回は民主が社民に譲る選挙区はこのブロックに関しては無さそうで,民主の擁立があると最近の党勢では供託金没収の社民ですので富山3区でも民主票の多くは反自民でも綿貫に流れそうで比例復活も難しそうな気がします。
例え比例で取れたとしても復活要員が居なくなる可能性もあるので比例下位に誰か立てとく必要がありそう。山口女史は此処へ出てくるか?

4287いなばやま:2008/09/13(土) 08:55:09
石川2区には平田健二の秘書をやってた女性が有力と北国新聞に出てました
柴田は大票田の高岡、射水での知名度が皆無なので、社民あたりがそのあたりの人間を持ってくると、綿貫には勝てないでしょう
もろもろ考えて萩山でしょうね

4288とはずがたり:2008/09/13(土) 11:37:47

玉沢氏が今期で引退 自民に復党願
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080913_2

 無所属の玉沢徳一郎衆院議員(70)=比例東北、当選9回=は12日、次期衆院選に出馬せず、今期限りで政界を引退する意向を明らかにした。玉沢氏は同日、岩手日報社の取材に対し「自民党に復党し、党のために献身して政治生活を終えたい」と述べた。同日付で党本部に復党願を提出。これを受け党紀委員会(鈴木俊一委員長)が近く開かれる予定だ。

 玉沢氏は引退を決断した理由について「今年8月で議員生活25周年を迎え、政治活動に一つの区切りが来た」と説明、議員を辞めた後は「岩手に住み、次世代を担う若い人材を育てたい」と語った。当面は「残り任期で専門の安全保障や食料問題に道筋を付けたい」と述べた。近く地元支持者に対し説明する。

 玉沢氏は自身が代表を務める選挙区支部の領収書偽造が発覚し、昨年9月に自民党を離党。今月8日には元秘書が有罪判決を受けた。一連の不祥事について「1年間、謹慎と自粛に努め、自分なりに罪を償った」と受け止め、「自民党の危機的状態を見るに忍びない。復党を認めてもらえれば、党勢回復のために尽くしたい」と述べた。

 玉沢氏は宮古市田老出身。3回目の挑戦となる1976年の衆院選で初当選。94年、村山富市内閣で防衛庁長官として初入閣。小渕恵三、森喜朗両内閣では農水相を務めた。

(2008/09/13)

4289とはずがたり:2008/09/13(土) 11:40:39
>>4287
此↓ですね。森は強力だから難しいとは思いますが不戦敗は避けられたようです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4621

4290とはずがたり:2008/09/13(土) 11:47:18
>>4283
>北陸信越で社民、共産、国民が1議席を目指してるけど勢い的に共産かな
糸川を推薦する連合福井から国民新の議席獲得を危ぶんで民主へ移籍の動きが出てきましたね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/134

4291名無しさん:2008/09/13(土) 14:24:11
>糸川氏には頑張って欲しいのですけど。石川2区とか譲れないかな。。
福井2区で出ますけど、なんで石川2区なんですか?

>今回は民主が社民に譲る選挙区はこのブロックに関しては無さそうで
富山2区は社民推薦の方向です。
社民が擁立できるかはわかりませんが・・・

4292とはずがたり:2008/09/13(土) 14:57:07
俺はですねぇ,事務所費疑惑を何も解明しない侭総理の辞任だなんだかんだあって有耶無耶のまま逃げおおせやがってと思ってましたが自分で火に油注いで回ってますね。度し難いな。

汚染米「人体に影響ないのでじたばた騒がぬ」太田農水相
2008年9月13日(土)01:47
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008091202730.html?C=S

 農薬などに汚染された米が流通していた問題について、太田農林水産相は12日の日本BS放送の番組収録で「人体に影響がないことは自信をもって申し上げられる。だからあんまりじたばた騒いでいない。ただ、これでいいというわけではない」と述べた。番組担当者が明らかにした。

 太田農水相の発言について、民主党の鳩山由紀夫幹事長は12日の記者会見で「こんな発言を続けられたら国民はたまったもんじゃない。即刻やめるか、総理が罷免すべきだ」と批判した。共産党の志位委員長も記者会見で「まさに農水省の姿勢と監督責任が厳しく問われている中での発言で許し難い」と述べた。

4293とはずがたり:2008/09/13(土) 15:01:12
>>4291
判りにくかったかもしれませんけど北陸信越ブロックで国民新が比例で議席を確保するのが難しいのではって話しです。
石川2区とか民主が誰も引っ張って来れないとなると,国民新から誰か出したりして比例票の底上げをすれば糸川等が当選できるかもと云う話しでした。
糸川の福井2区はそもそも民主候補が居ないので糸川を移す必要はないですよね。

富山3区に擁立する話しは出てますけど2区に関しては全く報道されてませんよねぇ。。
まぁ民主も擁立に動いてる報道は無いので社民に譲るつもりなのかも知れませんけど。。

4294とはずがたり:2008/09/13(土) 16:37:45
やれやれ

麻生氏と与謝野氏の経済政策「違いなし」と伊吹財務相
福田退陣・総裁選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080912-OYT1T00551.htm

 伊吹財務相は12日の閣議後の記者会見で、自民党総裁選候補の麻生幹事長と与謝野経済財政相が唱える税財政運営について、「当面景気対策を行い、中期的には財政再建し、長期的には成長戦略。同じようなことを言っている」と述べ、両氏の政策に違いはないとの認識を示した。


 総裁選は当初、各候補者の経済政策の違いが最大の争点になると見られていた。

 伊吹氏の発言は、景気回復を重視する麻生氏と財政再建を重視する与謝野氏との間で意見対立があるとの見方に疑問を呈するものだ。衆院解散・総選挙を意識して自民党内の対立構造がぼやけてきている。
(2008年9月12日18時37分 読売新聞)

4295naho:2008/09/14(日) 15:23:20
あの優香も股開く!!
濡れたおま●こどアップ画像あり
http://tm.hmailde.com/upup/

4296とはずがたり:2008/09/14(日) 22:40:56

電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1081280165/313

石油業界、自民議員に1100万円提供 パーティ券購入
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042778728/922

4297とはずがたり:2008/09/15(月) 00:59:47
やっぱある,少なくともあった,んでしょうかねぇ。

★遊牧民★のメディア棒読み!
http://blog.goo.ne.jp/nakanisi-sakai/e/81811f69a451600a09d01ad26e1bd942
少年の眼が捉えた「創価学会の住民票移動」

4298とはずがたり:2008/09/15(月) 01:17:20
野呂田もろくでもない政治家やなぁ〜
後継者を自民から出すなど秋田の地方組織とべったりだし自公保スレでいいな。

「山田洋行」に20万円返還 野呂田氏の団体、パーティー券購入代金
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080913d

 野呂田芳成衆院議員(無所属、秋田2区)の政治団体「芳翔フォーラム」が2007年分政治資金収支報告書で、元専務が防衛汚職事件で贈賄罪などに問われている防衛商社「山田洋行」が購入した政治資金パーティー券の代金20万円を返還したと記載した。

 野呂田氏の事務所によると、山田洋行が購入したのは06年に開催したパーティーの券20万円分。報道で同社の購入が表面化した後の07年11月、返還したという。

 また、東京都豊島区の私設秘書(現在公設秘書)の自宅を「主たる事務所」として届け、事務所費など92万円の経常経費を計上していた。
(2008/09/13 10:20 更新)

4299とはずがたり:2008/09/15(月) 01:59:16
こんだけ情報があると誰だか判りそうですな。。
>相手は、平沢勝栄衆院議員の秘書を経て、区議会議員を務めたAさん(34)
>Aさんは、区議会議員から国政を目指し、昨年7月の参院選に出馬したが落選。現在は福祉関係の会社を経営しているという。また野球のプロを目指していたこともあり、がっしりした体格。

これ↓かな?
http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=143505

年収より愛!? 西川史子、平沢議員元秘書とお泊まりデート
2008.9.11 08:47
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080911/tnr0809110854004-n1.htm

 ゴーマンキャラで人気の形成外科医でタレント、西川史子(あやこ、37)に3歳年下のイケメン恋人がいることが10日、発覚した。11日発売の「フライデー」が2人のデート現場を激写した。相手は、平沢勝栄衆院議員の秘書を経て、区議会議員を務めたAさん(34)。結婚相手は「年収4000万円以上」を公言する西川センセイの“ゴールイン”は近い?

 今年7月に友人の山本モナ(32)が東京・五反田のラブホテルで不倫騒動を起こした際、「私もちょこちょこ(デートを)やってるんですよ。(写真を)撮られないだけで。五反田には行きません」と発言していた西川。その言葉通り、五反田ではない場所で、デートを重ねていた。

 同誌によると、8月中旬、2人は都内のバーで飲んだ後、Aさんが住む高層マンションに帰宅。9月1日にも、青山での友人との食事会を2人で抜け出し、最後はやはりAさんのマンションへ。西川は翌朝、前日と同じ服装のまま出てきた。

 この間の西川はゴーマンキャラが影を潜め、バーの支払いをするAさんに「ご馳走さまでした」と礼を言い、上目遣いでAさんを見つめるなど完全に、恋する乙女状態。

 Aさんは、区議会議員から国政を目指し、昨年7月の参院選に出馬したが落選。現在は福祉関係の会社を経営しているという。また野球のプロを目指していたこともあり、がっしりした体格。

 Aさんの秘書時代を知る平沢氏の現役秘書は、サンケイスポーツの取材に、「区議会議員を目指して勉強していましたね。選挙に出るために(秘書は)1年くらいで辞めてしまいましたが、明るくて、くよくよしない好青年。仕事はばりばりやるというより、マイペースできっちりこなす人でした」などと語った。

  西川はかつて夕刊フジの取材で政治家との合コンについて触れ、「男性ホルモンでギラギラした顔の政治家はうんざり」と話しているが、Aさんは合格ラインだったよう。また、結婚相手の代名詞「年収4000万円」について、同誌に「お金じゃなくて愛です」と答えている。Aさんの年収は定かではないが、この心境の変化こそ、西川の真剣さを物語っている。

 西川が所属するホリプロはサンケイスポーツの取材に「10年来の知人で、2カ月前から親しく交際をさせていただいているようです。いい交際をしていると聞いています」とコメントした。

4300とはずがたり:2008/09/15(月) 18:36:04
良い味出しとるよね,福田サンってw

733 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 16:47:38 ID:12jmTgMI
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ     午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
          't ト‐=‐ァ  /     午前中は来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。
        ,____/ヽ`ニニ´/    午後も来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。
     r'"ヽ   t、     /    14日午前0時現在、公邸。来客なし。(了
    / 、、i    ヽ__,,/       
    / ヽノ  j ,   j |ヽ      
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080914-00000000-jij-pol
首相動静(9月13日)

4301とはずがたり:2008/09/15(月) 20:49:23

民主・渡部顧問、加藤氏に連携求める
http://news.tbs.co.jp/20080913/newseye/tbs_newseye3947103.html

 民主党の渡部最高顧問は、TBSの番組「時事放談」の収録で、近づく衆議院の解散総選挙後に政界再編が起きる可能性を強調した上で、一緒に出演した自民党の加藤元幹事長に「今度は本気でやろうよ」と述べ連携を求めました。

 「この前(2000年)いっぺんやった加藤の乱は途中下車したけれど、今度は本気でやろうよ」(民主党・渡部恒三最高顧問)

 渡部氏はこのように述べ、加藤氏に総選挙後の政界再編で連携するよう求めました。自民党総裁選挙の最中ながら、与野党いずれも早くも総選挙後の政界再編をにらんで動き出していることを浮き彫りにした格好です。(13日11:56)

4302とはずがたり:2008/09/18(木) 14:44:38
詰まり政治活動費の多重計上を自民は許し認めると云う事か?

玉沢氏復党、総裁選後に=自民党紀委
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2008091800461

 自民党は18日午前、党本部で党紀委員会(鈴木俊一委員長)を開き、政治活動費の多重計上問題をめぐり同党を離党していた玉沢徳一郎元農水相の復党願について協議した。復党に異論はなかったものの、一部委員から「タイミングを考えるべきだ」との意見が出たため、結論は22日の党総裁選後に先送りされた。 
 鈴木委員長は記者会見で「来週結論を出したい。流れは復党だ」と述べた。党紀委員会は総裁選後に開く方針。(了)
(2008/09/18-13:28)

4303とはずがたり:2008/09/18(木) 19:28:15
国替えに党合併に知名度有る候補の擁立と小沢劇場に対抗するには自民党分裂騒動しかあれへんでぇ〜。
国替えが公明への脅しなら,国民新と合併しかねないぞと云う脅しで郵政民営化見直し阻止の為に小泉に離党して民主と組めと脅してるかと思ったけど,民国合併は真剣に実現迄いってまいそうである。。

動き始めた「上げ潮新党」構想 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/16gendainet02038356/

 突然、「オレは小池を支持する。小池に一票入れる」と小池支持を打ちだした小泉純一郎。しかし、これで麻生太郎の勝利が覆る可能性はほとんどない。それを知りながら、小泉元首相が小池支持を表明したのは、ズバリ、総選挙後の「新党結成」のためだ。

●政界再編のキャスチングボート狙い

 11日「いまの時点で誰がよいと言うことは躊躇(ちゅうちょ)している」と話していたのに、一転、「おれは小池さんを支持する。麻生で衆院選に勝てるのか。国難を救うのは女性首相しかいない」と、旗幟(きし)を鮮明にした小泉元首相。

 12日朝、唐突に小池陣営の衛藤征士郎を事務所に呼び、メッセージを伝えている。

 しかし、すでに国会議員の半数以上が麻生支持で動いているし、小泉改革で疲弊した地方が、いまさら小泉元首相に従うはずがない。

「小泉が意思表示したのは、恐らく12日の朝刊を見て『このままでは小池は泡沫だ』と危機感を持ったためでしょう。実際、地方票を合わせても、30票いかない可能性が高かった」(自民党事情通)

 小泉元首相が、小池百合子の惨敗を恐れたのは、小池を担いで新党を結成する構想があるからだという。30票も取れず最下位に終わったら、さすがに「不人気オンナ」の烙印を押され新党構想も崩壊してしまう。

「小泉―小池―中川は、新党結成に舵を切ったとみられています。8月14日、小泉はチルドレンを前に『もし、民主党が政権を取ったらどうなるのか。社民党や共産党、国民新党の話を聞いてもしょうがないだろ。必ず第2党である自民党に協力を求めてくる』と話しています。小泉は『次の衆院選では自民も民主も過半数を取れない』と確信し、その時、必ず政界再編が起こるとみているようです。そうなったら、選挙後に小池百合子を党首に据えて『上げ潮新党』を立ち上げ、一気に政界再編のキャスチングボートを握る算段です。そのためにも、小池は総裁選で一定の支持を得る必要があるのです」(政界関係者)

 森喜朗が小池百合子に対して異常な敵愾(てきがい)心を見せているのも、離党→新党結成の匂いを感じ取っているからだろう。

 小泉純一郎の支持表明が、どのくらいの効果を発揮するのか。見ものである。

(日刊ゲンダイ2008年9月13日掲載)
[ 2008年9月16日10時00分 ]

4304とはずがたり:2008/09/19(金) 09:45:28
閣内不統一だ!

【官房長官会見】舛添氏の“非常に疑わしい”は「言葉が走りすぎ」(18日午後)
2008.9.18 18:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080918/plc0809181836013-n1.htm

 町村信孝官房長官は18日午後の記者会見で、舛添要一厚生労働相が同日の参院厚生労働委員会の閉会中審査で、厚生年金の算定基礎となる標準報酬月額の改竄(かいざん)について、社会保険庁の組織的関与が「非常に疑わしい」と指摘したことについて、「舛添氏がなぜ、そういう発言をしたのか聞いていない。言葉が走りすぎではないか」と述べた。会見の詳細は以下の通り。

【年金記録】

 −−厚生年金記録の問題で、舛添大臣が国会で改竄への組織的関与があったという認識を示した。また、改竄の疑いがあるものとして6万9000件を示しているが、官邸としても把握している内容なのか

「今月9日の関係閣僚会議をやりました。そのときに総理の方で、ご指示がありまして、この問題については今後、オンライン上のすべての記録から不適正な遡及(そきゅう)訂正処理の可能性のある記録を抽出して、その上でご本人による当該記録の確認に基づき調査を行うことについて早急に検討して実施しなさいと、総理のご指示があったわけで、それに基づいて厚労省が一応オンライン上の記録から、一定の基準を設けて機械的に抽出をするとそれだけの可能性があるということが判明をしたということでございまして、別にそれは組織的に犯罪であったかどうか、そんなことはわかりません。一定の要件、たとえば、標準報酬月額が、突然5等級以上引き下げられているとか、いくつか3つほどの基準で機械的に調べただけですからね。それがマックス6万9000件ぐらいあったと、こういうことでしょう。したがって、組織的にそれが全部改竄されたものということを意味するものではないということは舛添大臣もはっきり述べておられるところでございます。いずれにしても、できるだけ早くご本人への確認を開始をいたしまして、被害者の救済と調査を行うことにしているわけでございます」

 −−6万9000件というのは改竄の疑いが高いというよりも、改竄の可能性があるということか

「さっき申し上げたように、基準、一定の基準、詳しくは私、ちょっと説明能力、必ずしもありませんけれども、一定の基準に該当するものを機械的に抽出をしたということであります」

 −−組織的関与については限りなくクロに近いという言い方を舛添大臣はしているが、全部が組織的関与かどうかは別として、改竄に対する組織的関与があったという認識は官邸は持っているのか

「さあ。私はちょっと舛添さんがなぜそういう発言をしたのか聞いておりませんし、本当にそう言ったかどうか私は知りません。ちょっと今の話がもし、事実だとすると、それは言葉が走りすぎではないでしょうかね。はい」

4305とはずがたり:2008/09/19(金) 09:45:52
>>4304-4305
 −−総理の指示があって動き出したということがあるが、この問題はかなり前から指摘があったと思うが…
「いつごろからあった?」
 −−国会で出ていたのは今年の2月ぐらいから長妻さんから指摘が出されていたと思うが…
「そうですかね。あの人はいっぱいいろんな指摘しているからねえ」
 −−社保庁としてはこれまでオンライン上の確認作業をやってこなくて、そういう指示があったということだが、社保庁のこれまでの対応について長官はどのように考えるか
「社保庁も次から次へといろんな問題を抱えてやってきているわけでありまして、同時並行に5つも10も作業はなかなか、人的な問題があるから、やれませんよね。やっぱり1つずつ大きな問題から順に片づけていくということですから、何もその問題をねぐっていたわけでもないと、私は思います」

 −−前回の閣僚会議でも社会保険庁の職員の関与を少なくとも1件あったのではないかという見方を政府としてもしていると思うが
「19件のうち1件といったかな」

−−今後、社会保険庁の職員の関与についてはどのように調べるか
「それは、その、1件、1件当たっていかないとですね。その当時の職員とか。もし企業があればいいですよね。しかし、企業がなくなっちゃっているケースがありますけれども、そこは多分、1件、1件、手間暇かけて調べていくしか方法はないんだろうなと、私は思います。相当手間と暇のかかる話です。しかし、そもそもまず、ご本人がそういう、どうもなんでこんなに自分の月額標準の基礎になる月給がこんなに急にここで下がっちゃっているんだと。おかしいじゃないかと、まず理由があってそうなったら別ですけれども、理由がなく下がっているということが、記録上、ご本人も確認をしていただければ、それはやっぱりどっかでおかしいじゃないかという話になってきますよね。はい。経営者だけの問題なのか。あるいは社保庁職員が関与していたのか。いろんなケースが多分あり得るんだろうとは思いますね」

【国連総会】
 −−先ほど長官は国会の議院運営委員会の理事会で国会召集日と新総理の国連総会の出席のスケジュールも示したということだが、現時点で国連総会のスケジュールをどう考えているのか
「うーん、木曜日の、来週のですね。木曜日の昼前後に出発をして、土曜日の午前中に帰ってくるということですね。外務大臣は行きは総理と一緒で、帰りは日曜日の確か午後ですね」
 −−向こうでバイ会談は予定しているのか
「えー、まだ確定はしていないと思いますけれども、あのー、バイの会談も考えているやに聞いております」
 −−新総理が所信表明する前に総会に出席するということを野党側が反対しているような声もあるようだが、その点についてはいかがか
「本気で反対をしているんでしょうか。過去にもですね、4回のケースですが、総理大臣ではありませんが、所信表明の前に外務大臣が行って演説をしていることはあります。昨年も私から高村外務大臣にバトンタッチをされました。福田総理が10月の2日でしょうか。所信表明をなさる前に高村さんは一般演説をやっております。そういう意味で、性格としてはそういうのはあります。それが総理大臣であるか外務大臣であるかの違いはあろうかと思います。しかし、日本は今年はG8(主要8カ国)の議長国であります。そういう意味で国際的な役割というものもあるわけでありますから、これを行かれる方が反対をする政党があるとすると、いかなる理由をもって反対をされるのか。特に国連が大切だと、その党の代表は言っておられるんじゃないでしょうかね。反対する理由が私にはまったく理解できません。ま、賢明なる方々ですから、ちゃんとご理解をいただけるものと私は確信をしております」

4306とはずがたり:2008/09/19(金) 22:05:51

自民総裁選:小池氏が入閣固辞の考え表明
http://mainichi.jp/select/today/news/20080920k0000m010061000c.html

 自民党総裁選に立候補している小池百合子元防衛相は19日、新総裁選出が確定的になっている麻生太郎幹事長を念頭に、入閣を求められた場合の対応について「政策の違いは大きいと思う。一つの内閣の中でやっていくのは極めて難しいのではないか」と述べ、固辞する考えを示した。東京都内で記者団の質問に答えた。【高本耕太】

毎日新聞 2008年9月19日 19時13分(最終更新 9月19日 20時30分)

4307とはずがたり:2008/09/19(金) 22:32:49

河野衆院議長 親子三代『王国』区切り
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080919/CK2008091902000108.html
2008年9月19日

 「政治信念を貫くことができた」−。十八日夜、箱根町のホテルで緊急会見した、河野洋平衆議院議長(71)=衆院17区=は四十一年にわたる議員生活をさばさばとした表情で振り返った。隣には自ら後継者に推した牧島功県議の長女で、早稲田大学客員講師の牧島かれん氏(31)が座る。祖父以来三代にわたる小田原市での「河野王国」に一区切りがつくことになる。 (長崎磐雄、加藤木信夫)

 河野氏は、「七十を超えて、これまでは体調万全で頑張ってきたが託すべき時がきた」と引退に至った経緯を説明。今月初め、広島で開催された第七回主要八カ国(G8)の下院議長会議でホスト役を務めたことで「これで引いてもいいな」と辞める踏ん切りがついたという。

 支持者に対しては、「新自由クラブを結成して自民党を出たり、復党後に総裁になるなど大きな変化のなかでも厚い支持をしてくれた」と感謝した。

 “ハト派”としてこれからの若い政治家には「非核についてもっと知ってほしい。日本は加害者の立場でもあることを勉強してほしい」と望んだ。

 河野氏は、祖父治平氏が県議会議長、父親・一郎氏が建設、農林大臣などを歴任。叔父の謙三氏は参院議長、いとこの田川誠一氏は新自由クラブ代表、長男太郎氏は衆院15区選出の衆院議員と政治家に囲まれた家系。

 一九六七年、父の跡を継ぎ衆院選(旧神奈川3区)で初当選以来、連続当選十四回。ロッキード疑惑で揺れる七六年に自民党を離党して新自由クラブを結成。代表として仲間と全国を奔走した。

 自民復党後は下野していた九三年、総裁に就任。総裁になった中で唯一、首相になれず、「総理、総裁」直前に病に倒れた一郎氏の悲願を達成できなかった。

 二〇〇二年には太郎氏からの生体肝移植手術を受けた。〇三年から衆院議長を務めていた。

4308とはずがたり:2008/09/19(金) 23:43:58
遠藤不出馬の報を聞いてああ,やっぱりと思わないとすれば大部政治音痴だと思うんだけど。。
何を衝撃受けてるのかさっぱり解らん。。
後は去年の参院選みたいに立候補者の脚を加藤が引っ張って準備不足にしてくれるんだよねぇw

「時期悪すぎ」自民衝撃 山形2区遠藤元農相不出馬
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080919t51038.htm

 自民党衆院議員で元農相の遠藤武彦氏(69)=山形2区=が次期衆院選に立候補しない意向を表明した18日、党県連関係者に衝撃と混乱が広がった。「時期が悪すぎる」「支持者に説明できない」―。衆院解散・総選挙が目前とされる中、自民党県連は難航必至な候補者選考作業へ不安な一歩を踏み出す。これに対し、民主党関係者は「自民党お得意の『投げ出し』か」と余裕の表情を浮かべた。(山形総局・今里直樹、米沢支局・神谷祥夫)

<激励会のはずが…>
 「遠藤氏が立候補断念」の知らせを受け、山形市の自民党県連事務所には、早朝から幹部が険しい表情で駆け付け、断続的に会議を開いた。遠藤氏の地元・米沢市選出の県議は「最も恐れていたことが現実になった」と言い、役員室に急いだ。
 この日、県連では役員と2区内の県議が集まり、遠藤氏を招いた会合を予定していた。

 表向きは「総選挙に向け、結束を確認する」(県連幹部)ことが目的だったが、ある県議は「戦う意欲が見えない遠藤氏を叱咤(しった)激励するのが狙いだった」と明かす。
 会合は結局、当初とは正反対の趣旨で非公開のまま開かれた。無表情で会場に入った遠藤氏は「誠に申し訳ない」と陳謝した。立候補断念を明らかにした後、体調不良の事実を淡々と語ったという。会合後は取り囲む報道陣を押しのけ、「邪魔だ」と言い放ち、車で米沢市内に向かった。

<事務所を次々閉鎖>
 遠藤氏の動向をめぐっては、「戦意」を疑問視する声が根強くあった。過去の選挙戦で実動部隊を担った置賜地区の農業共済組合は、昨年9月の農相辞任につながった補助金不正受給問題で活動が停滞していた。
 昨年から今年にかけ、遠藤氏は選挙区内の後援会事務所を次々と閉鎖した。後援会幹部は「政治資金も集まらなかった。今にして思えば撤収準備を進めていたのか」と悔しげに話した。

 立候補断念の波紋は、他党にも広がっている。
 公明党の寒河江政好・県本部長は「自公連携が理想的に機能した選挙区だったのに」と惜しみ、「急いで戦略を練り直す必要が出てきた」と困惑の表情を浮かべた。県本部は今年5月以降、遠藤氏を招いた集会を8回開き、選挙態勢を築いてきたという。

<「空白区つくれぬ」>
 遠藤氏と過去3度の直接対決で敗れ続けた民主党にとっては、思わぬ「敵失」が舞い込む形になった。党県連幹部の1人は「他党のことながら、このタイミングで立候補断念を表明するとは…。農相辞任につながった補助金不正受給問題という攻撃材料もあり、今回の選挙に限っては遠藤氏が相手の方が良かった」と皮肉った。

 遠藤氏と戦ってきた民主党県連会長の近藤洋介衆院議員(比例東北)は「過去3度の選挙で胸を借りる形で挑戦させてもらった。一抹の寂しさを感じる」とコメントした。
 自民党県連は、前途が見えないまま、慌ただしく候補者の選考作業に入った。遠藤利明会長は「山形の3つの選挙区は自民党が独占してきた。事態は深刻だが、空白区は絶対につくれないし、つくるわけにはいかない」と力を込めた。
2008年09月19日金曜日

遠藤武彦元農相:引退の意向固める 次期衆院選立候補せず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4830

4309とはずがたり:2008/09/20(土) 00:08:06
俺が古賀なら京都4区は田中,大阪2区は左藤を公認する。小泉チル公認だと落選確実だが郵政落選組み公認なら無所属出馬の小泉チルは泡沫だし十分当選圏だ。

小泉チルドレン、自民・川条氏に地元議員がダメ出し 大阪
2008.9.19 23:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080919/stt0809192335017-n1.htm

 自民党総裁選直後に想定される解散、総選挙をにらみ事実上の前哨戦が繰り広げられているなか、衆院大阪2区で再選を目指す自民現職、川条志嘉氏(38)の公認をめぐり、地元の大阪府議と市議8人全員が19日、党本部に次期選での公認申請しないよう求める異例の上申書を、党府連の中山太郎会長あてに提出した。同選挙区には平成17年の「郵政選挙」で、造反組として“刺客”の川条氏に小差で敗れた左藤章氏(57)=無所属=が再起を賭ける。左藤氏に共感する自民支持者は多く、府連は苦しい対応を迫られそうだ。

 「地元との信頼関係をまったく築いておらず、とても応援できない」

 上申書を提出した2区を地盤とする自民党府議3人、市議5人はこう口をそろえた。川条氏は19年4月の統一地方選の際、府議や市議が指示に従わないことなどを理由に、府議や市議の公認に反対。また、一度も国政報告会を地元で開いていないことが確執の原因とみられる。

 川条氏は郵政選挙では両親と友人に支えられた戦いで、演説会も満足に開けず、街頭でひたすら「小泉改革推進、郵政民営化賛成」と訴え、全国的に吹き荒れた小泉旋風に乗って勝利した「小泉チルドレン」の一人。今回の上申書について市議の一人は「もともと大阪に足場のない人で、衆議院議員になってからも、地元議員に対して、国政の報告をするなどの交流もない。前回公認だからといっても、わだかまりは残っている」という。

 川条氏の事務所は「大阪2区唯一の自民党衆院議員で、公認は当然得られるものと考えている。地元の市議や府議の先生方との関係にはコメントできない」としている。

 一方、郵政民営化法案に反対票を投じた左藤氏は、法務大臣などを歴任した義父・恵氏の秘書を務めた後、12年の総選挙で恵氏の地盤を受け継ぎ初当選した。

 「浪人してよかったと思うのは、地元の現状や生活が身にしみてわかるようになったこと」。突然落下傘のように舞い降りた川条氏に負けたショックは大きいが、落選後も地元で地道に医療や福祉などの政策を訴え続けてきた。すでに選挙事務所も確保し、刺客をし向けられた古巣・自民の府議や市議の会合にもこまめに顔を出し、交流を深めてきた。

 ただ、左藤氏の自民党に対する思いは複雑だ。自民党への公認要請については「前回の経緯もあるし、(選挙に)通るために公認をもらうのはちょっと違う。気持ちとしては無所属で出たい」と否定的。その一方で「党が川条さんを降ろすから(公認で)出ろというなら話は別だが…」と複雑な胸の打ちを明かす。

 こうした2人の争いの傍らで政権交代をねらう民主党公認の萩原仁氏(41)が着々と足場固めをしている。

郵政造反組に祝電=京都4区で支援要請−自民・古賀氏
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4756

4310とはずがたり:2008/09/20(土) 14:33:29

此処で名前が出るという事は麻生の人事権への挑発であり名前の出た政治家潰しと云う可能性もある。
安部・福田・町村・中川のバランスを取り対抗・拮抗・遊動させて権力を保って来た森であり,狸芝居には一定の影響力もあるけど,今回の中川との亀裂が中川の先走りで本気で激怒したなら町村を幹事長に入れたがってるのは森と云う事になるな。狸芝居だったとすると幹事長が派閥離脱とかやってその後任の会長をなんかの手打ち式の後中川に据える何てことがあるかも知れぬ。

「麻生人事」に関心=幹事長に町村氏らの名−自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008091901087&amp;rel=j&amp;g=pol

 自民党総裁選は、麻生太郎幹事長の優位が揺るがず、党内の関心は既に「麻生新総裁」が断行する組閣や党役員人事に移っている。10月の衆院解散が確実視される中、民主党との戦いの陣頭指揮を執る幹事長と、内閣の要である官房長官の両ポストが焦点だ。
 麻生氏は22日に新総裁に選出されれば、直ちに党役員人事に着手。24日の国会での首相指名を経て、同日中に新内閣を発足させる方針で、総裁選の対立候補を要職で起用する考えを示唆している。麻生陣営では「(衆院選後の)本格政権に向け、大胆に麻生カラーを打ち出すべきだ」(幹部)として、福田改造内閣の閣僚を大幅に入れ替えるよう期待する声が大きい。
 最大勢力の町村派は今回、森喜朗元首相らが派内の7割近くを麻生氏支持で固め、同氏優位の流れをつくった。同派が狙うのは幹事長ポストで、幹部は「うちが中核を占めない政権は安定しない」と強調。派内では町村信孝官房長官の名前が挙がっている。選挙をにらんで「清新さ」をアピールするため、若手の間には石原伸晃元政調会長(山崎派)を推す声もある。
 官房長官ポストに関しては、伊吹派を麻生氏支持でまとめた中川昭一元政調会長や、麻生氏と盟友関係にある大島理森国対委員長(高村派)が浮上。麻生陣営幹部の菅義偉選対副委員長(古賀派)起用の可能性も指摘される。
 総裁選を戦った候補では石原氏のほか、与謝野馨経済財政担当相(無派閥)が、再任か官房長官への横滑りが取りざたされている。国防族だが農政通でもある石破茂前防衛相(津島派)を、「鬼門」の農水相に推す声もある。
 一方、経済政策で麻生氏と対立する小池百合子元防衛相(町村派)について、麻生氏サイドでは「起用はあり得ない」との見方が強い。小池氏も19日、麻生氏からポストを提示された場合の対応について「極めて難しい。わたしはポストのためにやっているわけではない」と記者団に語った。ただ、小池氏が総裁選で2位に入り一定の存在感を示した場合、その処遇に麻生氏が悩む場面もありそうだ。(了)
(2008/09/19-21:33)

4311とはずがたり:2008/09/20(土) 16:37:29

後期医療廃止方針、公明から疑問の声
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3952404.html

 舛添厚生労働大臣は20日朝、TBSの報道番組に出演し、後期高齢者医療制度の廃止に改めて言及しました。これに対して、連立を組む公明党から疑問の声があがりました。

 「後期高齢者医療制度を見直すことについて、麻生幹事長は全く同じ考え方で、仮に彼(麻生氏)が総理になれば、彼の政策として出します」(舛添要一 厚労相)

 番組に出演した舛添厚労大臣は、後期高齢者医療制度に代わる新たな制度の創設について、麻生政権が誕生すれば政権の方針となり、所信表明演説にも盛り込まれると述べました。これに対して、連立を組む公明党から疑問の声があがりました。

 「私はいやしくも公明党の政調会長なんです。事前にこういう話はきいてません。今まで良い制度だから、大臣がお勧めになるから与党の議員はみんな大臣を支えて、国民のみなさんに説明してきたわけですよ」(公明党 山口那津男 政調会長)

 しかし、放送終了後、報道陣に囲まれた舛添大臣はこう強調しました。

 「やっぱり、失敗したら改めるべきです。国民の批判に謙虚に耳を傾けるべき」(舛添要一 厚労相)

 舛添大臣の後期高齢者医療制度の廃止をめぐる発言は、衆院の解散・総選挙をにらんだものとみられますが、突然の方針転換を民主党は「選挙対策の単なるパフォーマンスだ」と批判、与党にも困惑が広がっています。(20日11:03)

後期高齢者医療制度「大胆に見直す」 舛添厚労相が私案
2008.9.20 11:22
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080920/wlf0809201121000-n1.htm

 舛添要一厚生労働相は20日午前の民放テレビ番組で、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度について、「どんなに論理的で細密に作られていても、国民が支持しないような制度は大胆に見直すべきだ」と述べ、現行制度を廃止し、新制度創設を検討するとの私案を明らかにした。舛添氏は次期首相が確実視される自民党の麻生太郎幹事長の了解は得られていると説明したが、野党からは「実現性のない選挙対策だ」との批判が出ているほか、同制度を推進してきた与党にとっても“寝耳に水”の話で、今後の混乱が予想される。

 舛添氏は、代替案の基本方針として(1)75歳以上など年齢で区分けする制度にしない(2)保険料の年金天引きを強制しない(3)若年層に過度の負担が行かないようにして世代間の反目を助長しない−を提示。具体的には、現行の「独立保険方式」と、高齢になっても従来の国民健康保険や企業の健康保険に加入し続ける「突き抜け方式」、加入者の年齢や所得に応じて各医療保険間で財政調整を行う「リスク構造調整方式」の3方式を部分的に組み合わせる制度を想定しているという。当面は現行の後期高齢者医療制度を継続し、その上で今後1年以上かけて議論し、新制度に移行したい考えだ。ただ制度変更には法改正が必要となる。

 舛添氏によると、舛添氏が19日に麻生氏と会談した際、麻生氏は舛添案を了承。舛添氏は「私の政策を支持する方を総裁選で支持する」と麻生支持を明確にした上で、舛添案について「仮に麻生氏が首相になれば所信表明演説で言うと思う。これは麻生氏の考えだ」と強調した。

 ただ、舛添氏は事前に福田康夫首相や町村信孝官房長官の了承を得ておらず、その真意について「今の政権でやることではない。新政権に現職大臣として一石を投じるべきだと思った」と説明。与党内には、番組で同席した公明党の山口那津男政調会長が「自分は公明党の政調会長なのに事前に話を聞いていない。しっかり与党の皆さんに説明してほしい」と苦言を呈するなど、これまでの与党の主張との整合性について国民から説明を求められることについて不安が広がっている。また、先の通常国会に後期高齢者医療制度の廃止法案を国会に提出(継続審議)している野党側も「選挙対策の単なるパフォーマンス」(民主党の長妻昭政調会長代理)と批判を強めている。

 舛添氏は雑誌「中央公論」9月号で、後期高齢者医療制度に対する高齢者らの反発を「こういう無責任な国民のありようは、『観客型民主主義』とでも言えば分かりやすいだろうか」と厳しく批判していたが、最終的には次期衆院選を前に国民への説得をあきらめた格好。背景には厚労相続投も視野にあるとの見方もあり、舛添氏の発言の“軽さ”が改めて浮き彫りになったといえそうだ。

4312とはずがたり:2008/09/20(土) 16:38:18
>>4311-4312
解散日だけでなく後期高齢者の廃止も勝手に周囲に決められた麻生クン。
事態を制禦できなくなってる様は阿呆宰相安部ちゃんとあんま変わりないかもね。
桝添も人格のいい加減さが滲み出て来とる。パフォーンマンスで自民党をぶっ壊すとか云ってこの侭ぶち切れて離党とかしてみようや。TV界に復帰ぐらい出来るかもよ( ゜д゜)、 Peッ

厚労相「後期高齢者医療の見直し」を強調、公明は不快感
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080920-OYT1T00350.htm

 舛添厚生労働相は20日午前、TBSテレビの番組で、75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度(長寿医療制度)について、「いい面がたくさんあるが、国民が支持しない制度は大胆に見直すべきだ」と述べ、同制度に代わる新制度の創設を検討する考えを改めて強調した。


 また、後期高齢者医療制度の対象者から批判が強い年金からの保険料天引きに関し、10月15日の年金支給分から口座振替も選べるようにしたのに選択する人がほとんどいないとして、「(次回の)12月には、天引きを強制しないことを徹底する」と語った。

 これに関し、公明党の山口政調会長は同じ番組で、「何の根回しもない。真意がよく分からない」と不快感を示した。その上で、「自民党総裁が選ばれた後、我々としっかり協議して、国民に方向性を示すことが大事だ」と述べ、新内閣発足に向けた連立政権合意に盛り込むかどうかを検討する考えを示した。

 一方、民主党の鳩山幹事長は20日午前、東京都内での街頭演説で、「厚労相として発言するなら、閣議で考え方をまとめればいい。(衆院)選挙の直前に出すこと自体、党利党略としか見えない」と批判した。
(2008年9月20日13時19分 読売新聞)

後期医療廃止、麻生氏が言及へ 所信表明演説で、と厚労相
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092001000308.html

 舛添要一厚生労働相は20日のTBS番組で、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度の廃止に向け、新制度創設を検討するとの自身の方針について「麻生太郎自民党幹事長が首相になれば政策としてきちっとやる。(臨時国会冒頭の)所信表明演説で言うことになる」との見通しを明らかにした。

 舛添氏は、後期高齢者医療制度について「よくできた制度だが、国民に支持されないと維持できない。大胆に見直すべきだ」と強調。麻生氏もこうした考え方を了承しているとした上で、総裁選では麻生氏を支持する考えも示した。

 同席した公明党の山口那津男政調会長は「与党に何の根回しもない。しっかりと説明してほしい」と舛添氏に苦言を呈した。民主党の長妻昭政調会長代理は「選挙対策の単なるパフォーマンスだ」と批判した。

4313とはずがたり:2008/09/20(土) 16:55:31
ワロタ

742 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/09/20(土) 16:43:26 ID:6OFHUYGG
平井卓也が麻生との二連のポスターをもう張り出しているのだが
平井は小池の推薦なんだが・・・総裁選終わらないうちにそんなことすると
小池先生に怒られるよ。

4314とはずがたり:2008/09/20(土) 17:47:40
>>4311-4312
桝添は此で新政権にも入り込もうという腹か。

後期医療廃止、麻生氏が言及へ/所信表明演説で、と厚労相
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20080920000192
2008/09/20 12:06

 舛添要一厚生労働相は20日のTBS番組で、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度の廃止に向け、新制度創設を検討するとの自身の方針について「麻生太郎自民党幹事長が首相になれば政策としてきちっとやる。(臨時国会冒頭の)所信表明演説で言うことになる」との見通しを明らかにした。

 舛添氏は、後期高齢者医療制度について「よくできた制度だが、国民に支持されないと維持できない。大胆に見直すべきだ」と強調。麻生氏もこうした考え方を了承しているとした上で、総裁選では麻生氏を支持する考えも示した。

 同席した公明党の山口那津男政調会長は「与党に何の根回しもない。しっかりと説明してほしい」と舛添氏に苦言を呈した。民主党の長妻昭政調会長代理は「選挙対策の単なるパフォーマンスだ」と批判した。

4315秋田2区の名無し:2008/09/20(土) 21:42:01
自民党の麻生太郎幹事長は20日、党総裁選で当選確実な情勢になったのを受け、麻生内閣の閣僚と党役員人事の検討に着手した。内閣の要である官房長官には大島理森国会対策委員長が浮上。麻生氏の後任の幹事長には町村信孝官房長官や二階俊博経済産業相の名前が挙がっている。麻生氏は、総裁選で地方活性化を訴える石破茂前防衛相を高く評価、農相などへの起用を検討している。

 麻生氏は22日の両院議員総会で新総裁に選出された後、同日中に党4役を決定。新しい幹事長と政調会長が公明党との連立政権協議に入り、23日の党首会談で連立継続を確認する。24日に召集される臨時国会で首相に指名され、直ちに組閣する見通しだ。

 党役員人事では、早期の衆院解散・総選挙を視野に古賀誠選対委員長と菅義偉選対副委員長は再任の方向。麻生氏に近い笹川尭総務会長と保利耕輔政調会長も続投との見方がある。政調会長が代わる場合は中川昭一元政調会長の起用が有力だ。


ただのスライド人事のような・・・

4316秋田2区の名無し:2008/09/20(土) 21:42:48
↑秋田魁の記事です。

4317とはずがたり:2008/09/21(日) 00:25:55
ほんと加藤はどうでも良い政治家だなぁ。。
政界再編は自民党解体だから小選挙区制で加藤を含む全員を惨敗させにゃならんのだ。

衆院選前後に再編の動き 加藤氏、中選挙区復帰も
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007110301000236.html

 自民党の加藤紘一元幹事長は3日、都内で講演し、福田康夫首相が民主党の小沢一郎代表に連立協議を提案したことに関連し「次期衆院選の前後に新たな政治の在り方を模索する時が来るのではないか」と述べ、政界再編の可能性があるとの認識を示した。  同時に「小選挙区制での政界再編は難しい。政界再編と中選挙区制への移行問題は非常に密接に絡んでくる」と指摘、中選挙区制への復帰も検討すべきだと強調した。  首相の連立提案に関しては「連立という激しい石を投げたので民主党はとりあえず拒否したが、まじめに論議すべきテーマだ。自民、民主のどちらにとって失点が大きいかという次元の話ではない」と述べた。
2007/11/03 08:40 【共同通信】

4318とはずがたり:2008/09/21(日) 11:28:09

コスタリカ廃止に揺れる自民
'08/9/21
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200809210082.html

 自民党本部が衆院の小選挙区と比例代表の候補者を選挙ごとに交代させる「コスタリカ方式」の廃止方針を打ち出したことで、同方式が導入されてきた衆院広島3区の党現職2人が、ともに小選挙区への立候補を譲らない構えを見せている。党本部から具体的な対応は示されず、支持者からは「共倒れ」を心配する声も出始めた。2人の「つば競り合い」をよそ目に民主党新人も支持拡大に懸命だ。

 「党の規約では選挙区支部長が小選挙区の公認候補と定められている。だから3区に自民党公認で出るのは支部長の私だ」。前回の2005年の衆院選は比例中国で当選し、次回は小選挙区に回るはずの内閣府副大臣増原義剛氏(63)は言い切る。

 20日、3区の中心部に位置する広島市安佐南区のスーパー前で「他人の応援を除けば前回の衆院選以来」(後援会幹部)という街頭演説をした。活動は従来、集落単位のミニ集会が中心。後援会幹部は「相手の活発な動きに触発されたから」と明かす。

 その「相手」とは、前法務副大臣の河井克行氏(45)。河井氏と増原氏は前回衆院選の直前、次回は増原氏が3区、河井氏が比例代表から立つとの合意を交わしている。だが、今月初め、党本部は広島県連にコスタリカの廃止を通告。「合意はあってないようなもの」と河井氏の後援会幹部は受け止める。

 10月下旬を投開票とする選挙日程も浮上する中、河井氏は「まな板の上のコイ」と自身の立場を例える。「コイは料理のされ方を選べない。でも、じっとしてもいられない」として20日は安佐南区の20カ所で街頭演説をこなした。週末が中心の支持者回りを平日にも拡大する構えだ。

 前回の雪辱を期す民主党新人の橋本博明氏(38)は「今はやるべきことをやるだけ」ときっぱり。20日は早朝から安佐北区内でトイレ掃除のボランティアに参加。日中は後援会員を訪ね、合間には安佐南区のスーパー前で家族連れに手を振った。

4319とはずがたり:2008/09/21(日) 19:05:58
森の傀儡内閣ですやん>幹事長に町村氏
官房長官に大島ってどうやって支持率上げてくんだ?
後与謝野は入閣に関して慎重じゃなかったっけ?

官房長官に大島氏有力、幹事長に町村氏の名も…麻生氏構想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000047-yom-pol
9月21日3時3分配信 読売新聞

 自民党総裁選で選出が確実な麻生太郎幹事長は、新政権発足に向け、党役員人事・閣僚人事の検討を進めており、官房長官には大島理森国会対策委員長の起用が有力となっている。

 党役員については、幹事長に町村信孝官房長官の名前が挙がっているほか、保利耕輔政調会長、笹川尭総務会長、古賀誠選挙対策委員長は再任の方向だ。

 複数の麻生氏周辺が20日、明らかにした。

 麻生氏は22日に新総裁に選出されれば、直ちに党役員人事に着手し、24日の国会での首相指名を経て、同日中に新内閣を発足させる方針だ。官房長官に有力な大島氏は、高村派に所属し、麻生氏と所属派閥が異なる。だが、麻生氏が立候補したこれまで4回の総裁選で、いずれも麻生氏を支持するなど、麻生氏とは盟友関係にある。

 党四役人事について麻生氏は、次期衆院選を控えていることから、これまでの選挙体制を基本的に維持する考えだ。

 麻生氏が抜けた後の幹事長には、挙党態勢に配慮して党内最大派閥・町村派の代表世話人を務める町村氏を推す声が強いが、選挙の顔」として、石原伸晃・元政調会長を推す声もある。

最終更新:9月21日3時3分

<麻生氏構想>「大島官房長官」で調整 組閣・役員検討着手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080921-00000013-mai-pol
9月21日2時30分配信 毎日新聞

 自民党総裁選で当選が確実な情勢になっている麻生太郎幹事長は20日、新政権の組閣と党役員人事の検討に着手した。内閣の要の官房長官は大島理森国対委員長の起用で調整。また、経済対策重視の観点から、総裁選に立候補している与謝野馨経済財政担当相を再任する方向だ。

 麻生氏は総裁に選出される22日中に党役員人事、新首相に選出される24日中に組閣を行う考えだ。

 党役員人事では現行の四役体制を維持。自身の後任の幹事長は町村信孝官房長官、二階俊博経済産業相らを軸に検討している。また、次期衆院選を考慮し、古賀誠選対委員長、菅義偉選対副委員長は再任の方向だ。

最終更新:9月21日2時30分

4320とはずがたり:2008/09/21(日) 19:24:48

結局桝添のいい加減さと厭らしさが判明しただけに思うんだけど。

後期高齢者医療:舛添氏の見直し表明に「猟官運動」批判も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080921k0000m010113000c.html

 舛添要一厚生労働相が政権末期の中、後期高齢者医療制度の見直しを表明したのは、批判がやまない制度の抜本改革を掲げ、次期衆院選を与党に有利に導く狙いがあるとみられる。ただ、舛添氏が言う「各制度をうまく組み合わせた改正」は難しい。構想を自民党総裁選で優勢な麻生太郎幹事長に持ち込んだことに対しては「政策を私物化した猟官運動」(厚労省幹部)という批判も出ている。

 舛添氏は20日朝、記者団に「どんなにいい制度でも国民の支持が得られないと長続きしない」と表明。(1)年齢のみで対象者を区分しない(2)年金からの保険料天引きを強制しない(3)世代間の反目を助長させない−−の3原則に基づき、次期政権で見直し案を議論する考えを強調した。

 具体的には、高齢化率が高く財政が苦しい市町村の国民健康保険を現役世代が多く比較的豊かな大企業の健康保険組合などが支援する「リスク構造調整方式」と、定年後も従来の健保に加入して後輩が支える「突き抜け方式」などの利点を取り入れるという。

 しかし、両方式を融合した旧制度が破綻(はたん)寸前だったからこそ後期高齢者医療制度は考案された。高齢者医療費にあえぐ健保の解散が相次ぐ中、リスク構造調整方式なら現役の負担がさらに増え「世代間の反目」を助長しかねない。一方、突き抜け方式は正規職員が自分たちのOBを支えるだけにとどまり、国保の社会的弱者は対象外。理念の異なる両方式の「いいとこ取り」は難しいうえ、税か保険料の大幅アップが避けられない。

 舛添氏は後期高齢者医療制度を再三称賛してきたが、福田康夫首相や町村信孝官房長官に相談せず、見直しを麻生氏に進言した。舛添氏の変心は、批判の矢面に立ちながら制度の浸透に苦心してきた与党議員や厚労省職員には「敵前逃亡」に映る。公明党の山口那津男政調会長は20日のテレビ番組で「いい制度と大臣が勧めるから、皆大臣を支えて国民に説明してきた」と不快感を示した。【吉田啓志】

毎日新聞 2008年9月21日 0時43分

4321naho:2008/09/21(日) 19:45:40
この国はさぁ〜
基本的なことがダメなんだよな!!
http://pop33.jp/match/

4322とはずがたり:2008/09/22(月) 21:38:13
ほんまかね
>中でも森、中川両氏はこれまで二人三脚で歩んできただけに確執はすさまじく、両氏は目も合わせないほど険悪な関係となってしまった。

町村派分裂含み 麻生支持7割、追い込まれる小池陣営
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/178844/
09/16 22:05更新

 自民党最大派閥の町村派(89人)がいよいよ分裂含みの様相を帯びてきた。総裁選で麻生太郎幹事長を支持する森喜朗元首相−町村信孝官房長官−安倍晋三前首相の「主流派」は派内の7割を押さえ、小池百合子元防衛相を推す中川秀直元幹事長ら「反主流派」の亀裂は「もはや修復不能」(中堅)。町村派の内紛はさらなる混乱の導火線となる可能性もある。(加納宏幸)

 「過去3回の総裁選ではいずれも清和研(町村派)と戦ってきた。今回初めて応援をいただきちょっと興奮しております。心からお礼を申し上げたい」

 16日午後、党本部で開かれた町村派の麻生陣営選対会合。麻生氏は上気した面持ちであいさつをし、議員41人から喝采(かつさい)を浴びた。

 8日に森氏が「麻生支持」を表明して以来、町村派内では、麻生支持派が強烈な巻き返しを図り、すでに所属議員61人から麻生支持の念書を集めた。これに対し、小池陣営は19人と厳しい立場に追い込まれた。

 町村派が小派閥領袖に過ぎない麻生氏に雪崩を打ったのは、今回の総裁選を機に「森−町村−安倍ライン」と「中川−小池ライン」の主導権争いが本格化したためだ。麻生氏支持を鮮明にすることで今後の発言力を維持したい勢力と、「反主流も辞さない」とする反麻生グループに妥協点は見つからない。中でも森、中川両氏はこれまで二人三脚で歩んできただけに確執はすさまじく、両氏は目も合わせないほど険悪な関係となってしまった。


議員票、地方票に手応え=くすぶる新党結成の憶測−自民・小池氏
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/637

4323とはずがたり:2008/09/22(月) 21:39:01

この人事は居抜きのようだ。

衆院議運委員長に小坂氏=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2008092200916

 自民党は22日、衆院議院運営委員長に小坂憲次元文部科学相を充てることを決めた。8月の福田内閣改造と党役員人事に伴い、既に起用が内定していた。24日召集の臨時国会の冒頭、衆院本会議で選任される。
 小坂 憲次氏(こさか・けんじ)慶大法卒。総務副大臣、文科相、党国対筆頭副委員長。長野1区、当選6回。62歳(自民)(了)
(2008/09/22-20:56)

4324ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/09/23(火) 07:50:13
22日に選出された自民党の麻生新総裁は、24日の組閣に
向けて人事の調整を続けており、これまでに官房長官に河村
元文部科学大臣の起用が浮上しているほか、中川昭一元政務
調査会長、それに総裁選挙を戦った与謝野経済財政担当大臣
や石破前防衛大臣の入閣が有力となっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    昨日は1日中身体が動かせなかったが、これが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    理由なら指示を出したのは治安当局だろうな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 特別な日を想定しますからね。現実を見るより自分
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 達の考え方を押しつけてくるので大体分かります。(・A・ )

08.9.23 NHK「麻生総裁 組閣に向け人事調整」
http://www.nhk.or.jp/news/k10014279931000.html

4325小説吉田学校読者:2008/09/23(火) 18:55:48
なんかギラギラしてますねえ。嫌いじゃないけど。

公明、太田代表を正式承認 北側幹事長ら主要役員留任
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092301000248.html

 公明党は23日、都内で第7回党大会を開き、代表選にただ一人立候補した太田昭宏代表の続投を正式に承認した。北側一雄幹事長の再任も決まり、「太田−北側」体制は2期目に入った。浜四津敏子代表代行、山口那津男政調会長ら主要役員も留任となった。任期は2年。
 太田代表はあいさつで、所得税などを減額する「定額減税」の年度内実施が公明党の主張で総合経済対策に盛り込まれたとして「庶民の悲鳴が高まる中、定額減税は所得の低い方ほど恩恵が大きく、国民の期待が高まっている」と“実績”をアピール。11月に想定される次期衆院選に関し「公明党の真価、底力が問われる。『生活を守るのは公明党』を高く掲げ勝利したい」と強調した。
 次期衆院選の第1次公認候補者として小選挙区8人、比例代表27人の計35人を発表する。党大会には麻生太郎自民党総裁が来賓として出席した。

4326とはずがたり:2008/09/23(火) 20:31:04
>>4324
>昨日は1日中身体が動かせなかったが、これが理由なら指示を出したのは治安当局だろうな。
とは??

どうやって人気出してゆくんだ?
酔っぱらいを財務相にしちまってええんかいな。

財務相に中川氏有力 外務は中曽根氏、総務甘利氏
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008092301000554.html
2008年9月23日 20時00分

 自民党の麻生太郎総裁(68)は24日、国会の首相指名選挙で第92代、59人目の首相に選出される。麻生氏は直ちに組閣に着手し、同日夜の皇居での任命式・認証式を経て麻生内閣が発足する。

 麻生氏は23日、組閣に向けた人事調整を本格化。財務相に中川昭一元政調会長(55)、外相に中曽根弘文元文相(62)、総務相に甘利明前経済産業相(59)の起用が有力となった。河村建夫元文部科学相(65)の官房長官起用も固まった。

 総裁選で麻生氏と戦った石破茂前防衛相(51)の農相就任と、与謝野馨経済財政担当相(70)の再任もほぼ固まり、法相には麻生陣営の選対本部長を務めた鳩山邦夫前法相(60)が復帰する見通しだ。

 森英介元厚生労働副大臣(60)が文部科学相、浜田靖一元防衛副長官(52)が防衛相として初入閣する方向。

 与謝野氏と並び、舛添要一厚生労働相(59)や野田聖子消費者行政担当相(48)、公明党の斉藤鉄夫環境相(56)の再任が濃厚。二階俊博経済産業相(69)の続投も有力になっている。
(共同)

4327名無しさん:2008/09/24(水) 03:11:16
>>4326
旧来の自民党支持者以外には受けの悪そうなメンツですね
選挙の危ない人へのテコ入れ入閣が何人あるのかも注目です

4328小説吉田学校読者:2008/09/24(水) 06:00:23
そんなに「矢野参考人」が怖いのか。

<国民新党代表代行>証人喚問問題で選挙応援持ち掛け暴露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000050-mai-pol

 国民新党の亀井静香代表代行は23日、長野県塩尻市で講演し、麻生新政権について「解散や国会召集日まで(公明党の支持母体である)創価学会の言いなりだ」と指摘。その上で公明党について「矢野絢也元公明党委員長の証人喚問が『嫌だ』と言って、(喚問をやめる条件に)国民新党への選挙応援を持ち掛けてきている」と暴露した。
 亀井氏は、公明党側からの働き掛けについて「次期衆院選で国民新党の亀井久興、糸川正晃両衆院議員を応援するとの話が来た」と明らかにした。その上で「自民党は公明党に振り回されている。そんな政党に(麻生)政権が振り回されていいのか」と批判した。
 矢野氏は「言論活動を妨害された」として創価学会を提訴しており、亀井氏は民主党の菅直人代表代行らと共に臨時国会でこの問題を追及する構えを示している。【

4329ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/09/24(水) 08:42:22
麻生新総裁の誕生について、中国や韓国のメディアでは歓迎とは
言えない空気が支配的です。
 特に北京の新聞「新京報」は、「人気は高いが必ずしも長続き
しないだろう」という見出しを掲げ、その理由として「ねじれ国
会」に直面している政局に変わりがないことなどを挙げています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    タカ派選出でシナリオ通りの展開。しかしそうなら警戒
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /   されるのは当然だ。一方、次期総選挙は年内ともいう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 豪雨災害が頻発する中で相変わらずの軍事化路線。しかし
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  年内なら2〜3ヶ月の短命政権という事になりますね。(・д・ )

08.9.24 TBS「麻生新総裁誕生、海外の反応は」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3954491.html
08.9.24 日テレ「激しい雷雨で洪水、1人死亡 スペイン」
http://www.ntv.co.jp/news/119491.html

4330とはずがたり:2008/09/24(水) 20:23:56
小渕・野田と自分が目玉の内閣か。
塩谷は落としたかったけど大臣になっちまったか。。その他も初入閣が目立つ気がするが森も浜田も選挙は盤石だから選挙対策って訳ではないな。
総裁戦に出た与謝野が入閣をゲットした方がよっぽど総選挙対策か。佐藤勉も今回は山岡が良い戦いするかと思ったけどちょいと厳しくなったかねぇ。。

麻生首相が閣僚名簿発表、34歳小渕氏が戦後最年少入閣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000035-yom-pol
9月24日18時52分配信 読売新聞

 麻生首相は24日、首相官邸で記者会見し、自ら閣僚名簿を発表した。同日夜の皇居での認証式を経て、麻生内閣が正式に発足する。

 金融相を兼務する財務相に中川昭一・自民党元政調会長、外相には中曽根弘文・元文相、内閣の要の官房長官には河村建夫・元文部科学相を起用した。また、舛添要一・厚生労働相、与謝野馨・経済財政相、野田聖子・消費者相ら5閣僚を再任した。石破茂・元防衛相は農相に起用された。初入閣は5人で、少子化相の小渕優子・元文部科学政務官(34)は戦後最年少での入閣となった。

 閣僚名簿は次の通り。(敬称略)

 ▽総理      麻生 太郎
 ▽総務      鳩山 邦夫(津島派)
 ▽法務      森  英介(麻生派)=初
 ▽外務      中曽根弘文(参・伊吹派)
 ▽財務・金融   中川 昭一(伊吹派)
 ▽文部科学    塩谷  立(町村派)=初
 ▽厚生労働    舛添 要一(参・無派閥)=再任
 ▽農水      石破  茂(津島派)
 ▽経済産業    二階 俊博(二階派)=再任
 ▽国土交通    中山 成彬(町村派)
 ▽環境      斉藤 鉄夫(公明)=再任
 ▽防衛      浜田 靖一(無派閥)=初
 ▽官房・拉致問題 河村 建夫(伊吹派)
 ▽国家公安委員長 佐藤  勉(古賀派)=初
 ▽経済財政    与謝野 馨(無派閥)=再任
 ▽行政改革    甘利  明(山崎派)
 ▽消費者     野田 聖子(無派閥)=再任
 ▽少子化     小渕 優子(津島派)=初

最終更新:9月24日18時52分

4331ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/09/24(水) 20:39:51
国民新党の亀井久興幹事長は、記者団に対し「新しい内閣として、
何をやろうとしているのか、どういう社会を作ろうとしているのか、
メッセージが全然伝わってこない。自民党の総裁選挙で麻生氏を
支援した人を論功行賞で起用しただけではないか」と述べました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    基本的には150年来続く米の下請けという位置
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    付けを基底とした日米同盟の下で、官僚のシナ
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  リオによる、つかの間の政治劇場の一端を担うのだろう。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 近代日本の財界台頭は米の設定。麻生首相は財界代表です。(・A・ )

08.9.24 NHK「国民“メッセージ伝わらない”」
http://www.nhk.or.jp/news/k10014309061000.html
08.9.24 NHK「米 日本の政局の推移見守る」
http://www.nhk.or.jp/news/k10014310681000.html
08.9.24 TBS「総選挙は『11月2日』の見通し強まる」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3955256.html

4332とはずがたり:2008/09/25(木) 02:21:41

清和会による就任は途切れはしたが事実上森派内閣みたいなもんだな。
今回は官房長官として内閣を支えきれなかった町村・小池担いで惨敗した中川両氏とも謹慎と云うのが森の裁定かね。

自民・麻生新総裁:新四役人事、派閥均衡に配慮
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080923k0000m010147000c.html

 自民党新総裁に選出された麻生太郎前幹事長が後任幹事長に町村派の細田博之前幹事長代理を指名し、無派閥の保利耕輔政調会長、津島派の笹川尭総務会長、古賀派の古賀誠選対委員長らの続投を決めたのは、党内各派のバランスを重視し、衆院選に向けた挙党体制構築を目指した結果にほかならない。特に最大派閥・町村派重視の政権運営を行わざるを得ない麻生氏の基盤の弱さを映し出した。

 麻生氏は18日、外遊から帰国した町村派最高顧問の森喜朗元首相に電話をかけた。
 麻生氏「おかげさまで総裁選うまく戦わせていただいています。もう一つ甘えていいですか。党をまとめていただけませんか」
 森氏「一体何のことだ」
 麻生氏「幹事長をお引き受けいただきたいのです」
 麻生氏の幹事長打診を森氏は固辞した。首相経験者の幹事長は前例がないとの理由からだったとみられる。

 総裁選で、町村派が麻生氏支持と小池百合子元防衛相支持に割れる中、派内の7割近くを固めて麻生氏優勢の流れを作った森氏は、その「見返り」として町村派の幹事長に意欲を見せていた。

 麻生氏はそうした事情を踏まえ、まず森氏に幹事長を打診し、「最大派閥重視」の姿勢を示した。しかしその一方で、森氏が町村信孝官房長官に派の運営を任せる意向であるのを渡りに船と、調整型で「裏方」のイメージの強い細田氏を選んだのだ。次期衆院選は麻生氏自身の「一枚看板」で臨むとの強気の姿勢を示したとも言える。

 麻生氏は21日、森氏に再び電話して、細田幹事長の了承を得たという。【高山祐、近藤大介】

毎日新聞 2008年9月23日 2時30分(最終更新 9月23日 10時17分)

4333とはずがたり:2008/09/25(木) 04:50:41

河村・新官房長官、談合摘発企業から寄付…7法人410万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000009-yom-soci
9月25日3時16分配信 読売新聞

 麻生内閣の官房長官に就任した河村建夫・衆院議員(山口3区)が代表を務める「自民党山口県第3選挙区支部」が2004〜06年の間、独占禁止法違反事件で摘発されたり、介護給付金の不正受給で行政指導されたりした7法人から、問題発覚後も計410万円の寄付を受けていたことが24日わかった。

 このうち「ピーエス三菱」(東京)など3社は04年10月、旧日本道路公団発注の橋の工事に絡む談合事件で、公正取引委員会から独禁法違反で排除勧告を受けた。

 同支部の04〜06年分の政治資金収支報告書によると、勧告後、3社からの寄付は計183万円に上った。04年3月に都発注の下水道工事の談合に絡んで排除勧告を受けたポンプメーカーからも、05年から2年間で計96万円を受けていた。

 そのほか、02年に摘発された茨城県下妻市の汚職事件で当時の取締役が贈賄罪で起訴された設備工事会社や、介護給付金を不正受給したとして山口県が行政指導した社会福祉法人などからも、それぞれ問題が発覚後に寄付を受けていた。

 問題発覚後の7法人からの寄付のうち、同支部が返還したのは、社会福祉法人からの約12万円だけだった。

 河村建夫事務所の話「寄付を受けた当時は十分チェックしていなかった。調べて問題があれば返還する」

 岩井奉信・日大教授(政治学)の話「寄付が会費程度の額なら見過ごすこともあるが、政治家は、有権者から不信感を持たれないよう、寄付の点検にも責任を負うべきだ」

最終更新:9月25日3時16分

4334とはずがたり:2008/09/25(木) 04:52:01

受注最大手の日本道路興運、小渕議員に300万円献金
2008.7.16 01:24
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080716/crm0807160126002-n1.htm

 公正取引委員会の立ち入り検査を受けた日本道路興運側が平成12年から18年にかけ、自民党の小渕優子衆院議員側に計304万円を献金していたことが分かった。小渕氏の事務所は「先代からのおつきあいで献金を受けた」としている。

 総務省に提出された平成18年分の政治資金収支報告書などによると、小渕氏の資金管理団体「未来産業研究会」は18年5月11日、東京都内のホテルで開かれたパーティーで、同社の創業者で前社長から100万円の個人献金を受けた。

 また、小渕氏が代表を務める自民党群馬県第5選挙区支部の収支報告書によると、同社は、12年=33万円▽13年=66万円▽14年=36万円▽15年=36万円▽16年=33万円の計204万円を献金している。

 同社をめぐっては、15年3月期までの7年間に約2億8000万円の所得隠しを指摘されたほか、当時官房長官だった細田博之衆院議員(自民)ら複数の政治家の運転手給与の肩代わりをしていたことが明らかになっている。

 同事務所は「寄付は政治資金規正法に基づき適正に処理している。(同社側から)何か頼まれたことはない」としている。


労基法違反:小渕元首相の甥、中間搾取で起訴
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080925k0000m040134000c.html

 中国人実習生の賃金を着服したとして、宇都宮地検足利支部は24日までに、外国人研修・技能実習生の受け入れ団体「日中経済産業協同組合」(東京都渋谷区)と、小渕成康(まさやす)理事長(41)=群馬県中之条町=ら3人を、労働基準法違反(中間搾取)の罪で宇都宮地裁足利支部に起訴した。

 他に起訴されたのは、東京都杉並区の城立美・元組合顧問(58)と栃木県足利市の森下幸徳・元組合足利事務所長(44)。小渕理事長は故小渕恵三元首相の甥(おい)。【山下俊輔】

毎日新聞 2008年9月24日 23時41分(最終更新 9月25日 1時10分)

4335とはずがたり:2008/09/25(木) 04:52:37
迂回献金疑惑の佐藤氏起用 国家公安委員会のトップに
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008092401001165.html
2008年9月24日 23時27分

 麻生内閣で初入閣を果たした佐藤勉国家公安委員長は4年前、日本歯科医師連盟(日歯連)の献金隠し事件に絡み東京地検特捜部の捜査対象となったことがあり、24日の就任会見で「法的に問題はない。いささかの懸念を持たれないために献金は返金している」などと述べた。

 特捜部は04年、日歯連が01年に自民党の政治資金団体「国民政治協会」(国政協)へ献金後、厚生労働政務官だった佐藤氏が同党から500万円を受領した事実を把握。最終的に収賄容疑などでの立件は見送られたが、警察庁を管理する国家公安委員会のトップへの起用に疑問の声が上がりそうだ。

 「迂回献金」疑惑をめぐっては、特捜部は当初、佐藤氏に職務権限があったとして収賄容疑での立件を検討したが「議員への資金配分に国政協側の意思が働いている上、献金の趣旨もあいまい」として見送った経緯がある。

 民主党議員から告発された政治資金規正法違反容疑について、特捜部は「国政協から自民党を経て多数の議員に金が流れており、佐藤氏に渡った500万円が日歯連からの金だとは認めることができなかった」として04年12月、嫌疑不十分で不起訴処分とした。

 特捜部は東京第1検察審査会の不起訴不当の議決を受け再捜査したが、05年12月にあらためて不起訴処分とした。
(共同)

4336とはずがたり:2008/09/25(木) 04:55:36
>>4333-4336
をい,麻生は身体検査したのか?寧ろ解散する気ないやろ。
折角成れた総理だから任期満了迄しがみつく為に疑惑の人間一杯入れて先延ばししようとしてるんじゃないのw

4337とはずがたり:2008/09/25(木) 11:49:02
西日本重視か?むしろ北関東が目立つかな。。

東北から入閣なし 麻生内閣
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080925t71029.htm

 24日発足した麻生内閣で、東北選出の国会議員の入閣はなかった。

 東北の国会議員の入閣は、2003年9月の小泉再改造内閣でゼロになってから、昨年8月の安倍改造内閣で遠藤武彦衆院議員(山形2区)が農相に就くまで約4年間なかった。遠藤氏は自身が組合長を務める農協の補助金不正受給の責任を取って、就任8日で農相を辞任しており、この5年間はほとんど東北の大臣不在だったことになる。

 非議員では、前岩手県知事の増田寛也氏が、昨年の安倍改造内閣から、24日に総辞職した福田改造内閣まで計1年1カ月間、総務相を務めた。
2008年09月25日木曜日

4338とはずがたり:2008/09/25(木) 12:25:46
>>4330 >>4335
大臣就任は寧ろ佐藤の無能・悪質ぶりに山岡に追い風か??若手のホープから絆創膏へ転落した赤城みたいに化けないかなーw

「今、選挙運動で…」と発言=就任会見で佐藤国家公安委員長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008092500100

 麻生内閣で初入閣した佐藤勉国家公安委員長(栃木4区)は25日未明、警察庁で就任会見を行った際、事故米の不正転売事件に関連し、「私も今、選挙運動ということで農家などを訪れる」と述べた。会見直後、広報を通じて「『政治活動』の言い間違い」と訂正したが、警察庁を管理する国家公安委員長が公職選挙法で禁じている「事前運動」をしていると受け取れる発言だった。 
 会見で佐藤氏は事故米の食用転売に関する質問に対し、「誠に悪質な事件と思っている」と述べた後、「私も今、選挙運動ということで、特に農家等々を訪れると、『この件については本当に真剣に考えてくれ』という話があって、本当に身につまされた状況だと思います」と発言した。
 公選法は、立候補届け出前の選挙運動を事前運動として禁じている。
 佐藤氏は1996年と2000年の衆院選で、運動員が買収や供応などの公選法違反容疑で栃木県警に摘発されている。(了)
佐藤勉(さとう・つとむ)
(2008/09/25-05:49)

4339とはずがたり:2008/09/25(木) 12:28:09
>>4333

談合摘発企業から寄付=河村官房長官、事実認め陳謝
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008092500436

 河村建夫官房長官は25日午前の記者会見で、自らが代表を務める「自民党山口県第3選挙区支部」が談合事件で摘発されるなどした企業や法人から計410万円の献金を受けていた事実を明らかにし、「管理・監督が不十分だった。おわび申し上げる」と陳謝。献金を返還する考えを示した。
 河村長官は「政治活動に対する善意のもので、違法性はない」と述べたが、麻生太郎首相は同日未明の初閣議で、政治資金の透明性確保と厳格な管理を指示したばかり。内閣の要の官房長官が不明朗な寄付を受けていたことで、批判を受けそうだ。 
 一部報道によると、河村長官が代表の選挙区支部は、2004年から06年にかけ、旧日本道路公団発注の工事に絡む談合事件で公正取引委員会から独占禁止法違反で排除勧告を受けるなどした7つの企業・法人から問題発覚後も計410万円の寄付を受けていた。
 報道について河村長官は「調査したが、事実関係は間違いない」と全面的に認めた。(了)
(2008/09/25-12:13)

4340とはずがたり:2008/09/25(木) 12:37:26
沢山もらってんだから20%位返納してもええんちゃうか。
>行財政改革の一環として、歴代内閣と同様に閣僚給与の10%を国庫に返納することを申し合わせた。

<麻生首相>前内閣の副大臣、政務官を全員再任へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000029-mai-pol
9月25日10時43分配信 毎日新聞

 麻生太郎首相は25日、福田前内閣の副大臣、政務官を原則として全員再任する方針を固めた。8月に任命されたばかりで在職期間が短いことに加え、すでに臨時国会が召集されていることを考慮した。副大臣の皇居での認証式は29日に行う。また、社会保障担当の伊藤達也、教育再生担当の渡海紀三朗の両首相補佐官は24日付で退任、首相補佐官は不在となった。

 河村建夫官房長官は25日未明の記者会見で、首相補佐官人事について「置くか置かないかは今検討中」と述べた。

 一方、政府は25日午前1時15分から、首相官邸で麻生内閣発足後初の閣議を開いた。首相は各閣僚に「政治資金について、各自がきちんと説明できるようにしてほしい」と、収支内容を十分把握するよう指示。企業などの役員との兼職禁止の順守も求めた。

 また、首相に事故があった場合の臨時代理の順位について(1)河村建夫官房長官(2)与謝野馨経済財政担当相(3)鳩山邦夫総務相(4)中川昭一財務・金融担当相(5)甘利明行革担当相−−とすることを決めた。その後の閣僚懇談会では、行財政改革の一環として、歴代内閣と同様に閣僚給与の10%を国庫に返納することを申し合わせた。【坂口裕彦】

4341とはずがたり:2008/09/25(木) 12:54:16

福田前首相、官邸に別れ 官僚組織分からなかった 大臣経験すればよかった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000089-san-pol
9月25日8時1分配信 産経新聞

 24日に首相官邸を去った福田康夫前首相は退任直前、1年間にわたり務めた首相としての悔悟と誇りを関係者に語った。悔やまれるのは、首相就任までに経験した閣僚が官房長官だけだったこと。誇りとするのは、「ポピュリズムに迎合しない政治を通した」ことだという。

 官房長官としては歴代最長となる1289日の在任日数を務め、中央省庁に強い影響力を示し、「陰の外相」「陰の防衛庁長官」ともいわれた。官僚には「お役人」と呼ぶほど大きな信頼を寄せていた。

 だが、年金記録紛失問題や後期高齢者医療制度への対応など「お役人」の相次ぐ不手際や怠慢に足を引っ張られた。9月1日の辞任表明後も、事故米不正転売をめぐる不手際から農水省のトップ2人の更迭を余儀なくされた。

 「官僚組織というものが官房長官では分からなかった。官僚を使いこなすのがいかに大変かが分かった。どこかの役所の大臣を経験した方がよかった」

 そう振り返った福田氏は内閣総辞職の談話で「国民目線」を重ねて強調し「これまでの政治や行政を根本から見直さなければならない」と訴えた。

 ただ、福田氏自らが「国民目線」を実践したかどうかは評価が分かれる。

 各報道機関の世論調査結果ではことごとく、福田氏の指導力・発信力不足が指摘されていた。24日の離任時も、官邸職員から花束を受け取るや、カメラを無視するように足早に官邸を去り、最後までパフォーマンスを封印した。

 だが、社会保障担当の首相補佐官だった伊藤達也元金融担当相は、「福田氏は厚労省改革で強い指導力をみせた」と評価する。その上で「手柄を全部われわれに与えようとする。『首相が前面に出られたらどうですか』と促しても『いいんだよ』としか言わない。目立とうとしない政治家は珍しい」と証言する。

 「国民目線の行政」の象徴と位置づけている公務員制度改革や消費者庁設置などが今後、実を結ぶかは不透明だ。ただ、パフォーマンスをことさら嫌わず、国民に直接語りかける場面がもっとあれば、別の「福田康夫像」が世論から作りあげられ、政権も持続させられたのではないだろうか。(今堀守通)

最終更新:9月25日8時20分

4342とはずがたり:2008/09/25(木) 14:24:50

麻生新内閣:首相、カメラ目線 「看板娘」も緊張気味
http://mainichi.jp/select/today/news/20080925k0000m010099000c.html

 34歳の「戦後最年少」を起用し、親しい仲間を要職に置いて、自公政権の生き残りを懸けた麻生内閣が発足した。食の安全を揺るがす汚染米問題に米国発の金融不安。そして、2代続いた政権投げ出し。新閣僚は国民の間にわだかまる不安や不信感を払しょくできるのか。自ら閣僚名簿を発表した麻生太郎首相(68)の顔に笑みはなかった。【日下部聡、木戸哲】

 午後6時半過ぎ、首相官邸。グレーのスーツ姿の麻生首相が会見に臨んだ。「日本を明るく強い国に」。用意した原稿に目を落とし、テレビの向こうにいる有権者にアピールするかのように、時折視線をカメラに向ける。

 「閣僚名簿を発表します」。官房長官による発表が恒例だった名簿の読み上げを、首相自身が行った。度々眉間(みけん)にしわがよる。一人一人を紹介し、それぞれの課題を説明し終わると、総選挙に向けて「正々堂々と戦う」と改めて決意を表明した。

 内閣の一体感や「適材適所」を強調した麻生首相だが、続けて開かれた閣僚会見では、ちぐはぐな印象を受ける場面もあった。

 戦後最年少閣僚として初入閣し、新内閣の目玉の一つになった小渕優子少子化担当相(34)は、受け答えの声も小さく、場慣れしていない様子がありあり。抜擢の感想を問われ、「本当に総理から直接電話が来るんだなあと。テレビで見た光景が自分にも起こったのでとても驚きました」とあまりにも初々しい答えを口にした。

 続いて登壇した石破茂農相(51)は対照的に余裕の表情。不祥事で次々に農相が辞めたことへの感想を問われて一瞬ニヤリとし、「私は農政に強い思い入れを持っている人間です。国民の安心、安全を守るという意味では(防衛と)一緒だと思っている」と答えた。「軍事オタク」のイメージが強いが、宮沢内閣と森内閣では農水政務次官を務めている。

 「総理のリーダーシップのもとで働くが、私も自分の良心に従って、その都度、率直な意見は申し上げたい」。総裁選のライバルだった与謝野馨経済財政担当相(70)は、財政について麻生首相と見解が違うのではないかと再三問われ、含みのある答えを返した。

 再任の野田聖子消費者担当相(48)も「今政権に引き継ぐにあたって、消費者目線、国民目線が忘れられがちな政治の中で、改めて一つ一つの仕事に取り組みたい」と、首相にクギを刺したとも取れる一言を残した。

 総裁選のさなか、後期高齢者医療制度の見直しを持ち込み「猟官運動」などと批判を浴びた舛添要一厚生労働相(59)は「リフォームして相当住みよい家になったけれど、さらにいいものにしようということ。民主党(の廃止案)とは対極にある」と力説した。

毎日新聞 2008年9月24日 21時31分(最終更新 9月25日 1時50分)

4344秋田2区の名無し:2008/09/25(木) 19:00:09
小泉元首相、引退だそうですね。
BS1テロップより。

小泉のあとだから、神奈川11区はどんなヘボ候補でも当選できるでしょうね。

4345とはずがたり:2008/09/25(木) 21:16:13
>>4344
65で引退して後継者は二男と云う噂通の展開ですね。盤石の地盤継承ですね。。世襲批判で何処迄対立候補が票を伸ばせますやら・・。

小泉元首相が政界引退、次期衆院選に出馬せず
2008年 09月 25日 20:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33937020080925

 [東京 25日 ロイター] NHKなど国内各メディアによると、小泉純一郎元首相(66)は25日、次期衆院議員選挙に出馬せず、今期限りで引退する意向を関係者に伝えた。共同通信によると、次男の進次郎氏(27)を後継候補とする方向。

 小泉元首相は今月に入って都内で開かれた出版記念フォーラムで「もう少し頑張って、この日本をよくするよう、側面からお役に立てればと思っている」と語っていた。

 また「自民党を取り巻く風は厳しい。逆風のなかの逆風だ」とし、「結党以来、最大の逆風の選挙が待ち構えている」とも話していた。

 小泉元首相は1972年に30歳で衆議院に初当選。小泉改革への国民の圧倒的支持を受け、2001年4月に首相に就任して以来、2006年9月まで約5年半の長期政権を維持した。

小泉元首相が引退表明=衆院選に出馬せず、後継は次男
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2008092500920

 自民党の小泉純一郎元首相(66)は25日、地元・神奈川県横須賀市で開いた支援者の会合で、次期衆院選には出馬せず、今期限りで引退すると表明した。後継者は次男の進次郎氏(27)とする意向も伝えた。また、国会議員は退くものの、政治活動は続ける考えを示した。
 小泉氏はこの後、「引退するのか」との記者団の質問に無言でうなずき、タクシーに乗り込んだ。引退の理由は明らかになっていないが、関係者は「首相もやって、このあともうやることはないと考えたのではないか」と語った。
 同氏は、神奈川県横須賀市生まれ。慶大経卒。1972年に衆院旧神奈川2区から初当選。大蔵政務次官、郵政相、厚相などを歴任し、2001年4月から06年9月まで首相を務めた。在職日数は1980日で、戦後歴代3位の長期政権だった。 
 首相在任中、小泉氏は「自民党をぶっ壊す」と訴え、構造改革を推進。悲願だった郵政民営化と道路公団民営化を実現した。05年の通常国会で、郵政民営化法案が参院で否決されたことを受け、「その是非を国民に問いたい」と衆院を解散。郵政造反組の選挙区に対立候補として「刺客」を擁立し無党派層の支持を集め、自民党は歴史的な勝利を収めた。ただ、「小泉構造改革」の結果、格差拡大という問題も生じた。
 外交面では02年9月に日本の首相として初めて北朝鮮を訪問。金正日総書記と会談し、「日朝平壌宣言」に署名した。また、靖国神社参拝を続け、中韓両国との関係悪化を招いた。
 先の自民党総裁選では、構造改革路線の継続を掲げた小池百合子元防衛相を支持した。(了)
(2008/09/25-21:08)

4346とはずがたり:2008/09/25(木) 21:59:51

国民が改革を望むと小泉が出てきて何の改革にもなってない改革をやって国民に改革のイメージを悪化させて麻生が改革をひっこめて国民の支持を得ようとしている。
悪質な自作自演である。

麻生自民が新ポスター 「改革」の文字消える
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200809250294.html
2008年9月25日19時54分

 自民党は25日、麻生政権発足を受けて、麻生氏が登場するポスターとCMを発表した。キャッチコピーは「麻生が、やりぬく。」と「まずは、景気だ。」の2種類。小泉政権時代の売り文句だった「改革」の文字は消えた。解散総選挙をにらみ、新総裁誕生から3日目で完成させた。

4347とはずがたり:2008/09/25(木) 22:01:23

中山の阿呆は躁か?

中山国交相が「誤解を招く表現」を連発、撤回
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200809250311.html
2008年9月25日21時7分

 中山国土交通相は25日、報道各社のインタビューで失言を連発した。「誤解を招く表現があった」として撤回したが、今後、波紋を呼びそうだ。

 住民の根強い反対もあり整備が遅れる成田空港。今後の施策、整備の考え方を問われ「ごね得というか戦後教育が悪かったと思いますが、公共の精神というか公のためにはある程度は自分を犠牲にしてでも捨ててもというのが無くて、なかなか空港拡張もできなかった」と、住民の対応を批判した。

 来月1日に観光庁が発足するなど注目を集める観光行政。訪日観光客を増やすには閉鎖的な国民性の克服が必要ではないかとの質問に「日本はずいぶん内向きな、単一民族といいますか……」と答えた。86年、当時の中曽根首相は、「日本は単一民族」と発言し、アイヌ民族から抗議を受けた。

 文部科学相を経験している中山国交相は、教育問題にも言及。大分県教委の汚職事件について「日教組(日本教職員組合)の子供は成績が悪くても先生になる。だから大分県の学力は低い」と主張した。自ら提唱した全国学力調査については「日教組の強いところは学力が低いんじゃないかと思ったから」と実施の背景を説明。その仮説が証明されたとして「テストの役目は終わった」とも述べた。

4348とはずがたり:2008/09/25(木) 22:04:17

町村派が反発、構想手直し=「首相主導」貫けず−組閣
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2008092501051

 次期衆院選を目前に控えた麻生太郎首相の24日の組閣。首相は、自民党総裁選の22日の投開票を待たずに、早々と人事の骨格を固めた。だが、最終段階で最大派閥の町村派から横やりが入り、当初の構想は手直しを強いられた。
 「これでどうだ」。総裁選終盤の20日ごろ、首相に呼ばれて昼食をともにした菅義偉党選対副委員長は、首相から官房長官など主要ポストの腹案を示された。
 目玉は、中曽根弘文外相と小渕優子少子化担当相。1年10カ月の外相経験を持つ首相が感じたのは、弘文氏の父・中曽根康弘元首相の海外での知名度の高さだ。「中曽根ブランドを使わない手はない」。首相は自らのアイデアを得意げに解説した。
 首相の人事の基本方針は、派閥の推薦は一切受け付けないこと。麻生派はわずか20人で、首相の党内基盤は盤石ではないが、総裁選で圧勝した自信から、個人的に親しい「身内」議員らで内閣を固めていった。
 ところが、町村派から反発が出た。首相は、同派からは中山成彬衆院議員を入閣させ、中山氏の妻の中山恭子拉致担当相を再任することを想定していた。だが、恭子氏を「総裁枠」とみなし、「町村派枠」ではないとする同派は、「1ポストでは軽んじている」といきり立った。
 このころ、ニューヨークを訪問していた町村派最高顧問の森喜朗元首相は首相に電話し、中山成彬氏と坂本剛二衆院議員を念頭に、衆院2ポストを要求。24日午後2時すぎ、成彬氏の国土交通相就任が内定したが、坂本、恭子両氏の入閣は消え、代わりに同派の塩谷立氏の起用が決まった。
 24日夜の首相官邸。調整が終わり、新閣僚を1人ずつ呼び込んだ首相は、後期高齢者医療制度を「抜本的に見直す」と記した指示書を舛添要一厚生労働相に手渡した。だが、同席した自民党幹部らから異論が出た。指示書はその場で「必要な見直しを行う」と書き換えられ、ここでも首相の方針は軌道修正を迫られた。(了)
(2008/09/25-21:02)

4349とはずがたり:2008/09/25(木) 22:04:46
>>4348-4349
万事,好き勝手やろうとするけど地盤が元々弱いからクレームが付くと直ぐ糊塗策で誤魔化そうとする感じである。
あんま総理の器じゃないような気がするね

拉致担当兼任 家族会は落胆また先送りか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008092502000105.html
2008年9月25日 朝刊

 拉致被害者の家族は、信頼する中山恭子拉致問題担当相が新閣僚名簿から消えたことに「誰を頼ればいいのか」と肩を落とした。

 同日夕の麻生太郎首相の就任会見で、拉致問題への言及はほとんどなかった。「信頼しては裏切られるの繰り返し。拉致問題はまた先送りなんですか。いまやひどい国だとしか言えない」と、横田早紀江さん(72)は悲痛な声を漏らした。

 埼玉県上尾市の自宅前で記者団の質問に答えた飯塚繁雄家族会代表(70)も「中山さんとわれわれとは太いパイプでつながっていた。ショックだ」。官房長官と兼務する形で新たに担当相となった河村建夫氏について「官房長官はいろいろな問題を抱えて忙しい身。拉致問題解決を最優先に進められるだろうか」と不安を語った。


前拉致担当相、中山恭子氏が首相補佐官に
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200809250286.html
2008年9月25日19時1分

 河村官房長官は25日、中山恭子前拉致問題担当相を同問題担当の首相補佐官に充てる人事を発表した。26日に閣議決定する。中山氏は06年9月から首相補佐官、今年8月の福田改造内閣から拉致問題担当相を務めた。

4350名無しさん:2008/09/26(金) 01:44:00
>>4347
この手の話の世論へのインパクトはそれほどないとは思いますが、
これが失言として取り扱われることで、今後、些細な発言でも失言、失言と騒がれることになるでしょうね。

4351とはずがたり:2008/09/26(金) 06:05:45

【正論】東洋学園大学准教授・櫻田淳 麻生新政権に期待するもの
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080926/stt0809260312006-n1.htm
2008.9.26 03:12

 ≪大久保利通の政治の流儀≫

 「大久保が斃(たお)れたのは、過去と争い、急進な将来と争い−久光・西郷と争い、板垣と争った結果であることは、一点の疑もない」

 戦前期を代表する自由主義知識人であった清沢洌が著した『外政家としての大久保利通』は、あるフランス人歴史家の大久保利通への評を引用して締め括られる。

 清沢は、戦時中、言論活動の機会を奪われ、外交史研究に専念する他はない境遇に置かれていたけれども、この書は、そうした時間における研究の所産であった。大久保の次男、牧野伸顕の娘を妻にしていた吉田茂は、この書に感銘を受け、清沢宛に謝意を込めた書簡を送った。

 清沢が与えた「過去と争い、急進な将来と争った」という大久保への評価は、政治という営みの意味、そして政治家の責任を考える上で誠に興味深い。

 大久保は、明治初年、岩倉使節団副使として訪欧した折、西洋列強の富強ぶりに接し、日本との「彼我の差」に衝撃を受けたけれども、帰朝後には日本を近代国家として離陸させることを急いだ。大久保が争った「過去」とは、近代国家・日本の離陸を妨げる諸々の事柄であった。

 廃藩置県に激怒した島津久光や「士族の魂」を重んじた西郷隆盛が体現したような「旧来の制度」や「旧来の価値観」は、そうした事例である。

 そして、大久保が争った「急進な将来」とは、日本が直面する内外情勢や「力の現実」を直視しない観念論である。板垣退助が相次いで唱えた「征韓論」や「自由民権論」は、そうした観念論の類であったのである。

 ≪「活力」の保持と構造改革≫

 そして、吉田茂もまた、戦後、被占領状態に終止符を打つ「講和」と敗戦の打撃からの「復興」とを最優先の課題として設定した。その上で、日本軍国主義の幻影という「過去」と争い、右派勢力の「再軍備論」や左派勢力の「全面講和論」という二つの「急進な将来」と争ったのである。

 此度の自民党総裁選挙と首班指名選挙の結果、麻生太郎新総理が登場した。

 麻生新総理は、高祖父である大久保や祖父である吉田に続き、日本の執政の主軸を担うことになる。そうであるならば、筆者が麻生新総理に期待することは、「過去と争い、急進な将来と争う」ということを政治家としての存在証明とした大久保、あるいは吉田の流儀には、充分に倣ってもらいたいということである。

 日本を取り巻く内外の政治環境は、刻々、変わる。現在、「少子・高齢化」が加速する情勢の下では、国内から「富」を集めて再び分配するという高度成長期以来の統治の手法は、明らかに無理を伴ったものであろう。故に、1990年代末以降の「構造改革」路線は、その「負」の側面として格差の拡大や地方の疲弊が指摘されるにしても、大枠としては堅持されるべきものであろう。

 ただし、そうした格差の拡大や地方の疲弊という現象は、社会における「活力」の保持という「構造改革」路線の企図とは裏腹な風景を出現させている。

 ≪過去と急進な将来と争う≫

 今や、「構造改革」路線に絡む施策の一つひとつを検証する段階に至っているのである。

 われわれは、「過去」に戻ることはできないし、現在の状態から遊離した「急進な将来」に首を突っ込むわけにもいかない。このように考えれば、麻生新総理に要請されているのも、紛れもなく、「過去と争い、急進な将来と争う」ということなのではなかろうか。

 清沢は戦時中に付けていた日記の中で、大久保や木戸孝允、伊藤博文を含む「維新の功臣」を評して、「考へ方に屈伸性があった」という記述を残した。それは、東條英機に代表される当時の戦時指導層への批判を意味した。

 官僚層は、既存の法令や前例に則ることを要請されている故に、「過去」に依拠せざるを得ないけれども、学者やジャーナリストのような知識層は、統治という営みの局外に身を置く故に、往々にして「急進な将来」を唱えることに傾く。

 しかし、政治家は、その「過去」と「急進な将来」の双方に引きずられることに抗(あらが)いつつ、「屈伸性」、あるいは「柔軟性」を旨として内外の諸事を前にして変幻自在の対応を続けなければならない。そうした対応は、民主主義体制の下では「判り難い」と評されるものであるかもしれないけれども、政治という営みの本質であることには違いない。麻生新総理は、どのような「変幻自在の術」を披露するのであろうか。

4352とはずがたり:2008/09/26(金) 06:08:28
>>4351-4352
雪斎http://sessai.cocolog-nifty.com/はこんな顔(アップは↓)だったのか・・。
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/080926/stt0809260312006-p1.htm
昔俺の部屋の隣に住んでた多浪司法浪人生が多浪故に世に拗ね半分いかれちまってたけどあの彼に似てるぞ・・。

小泉マンセーしてた割には麻生にも期待して民主は批判的なのは結局自民党が好きなんだろう。
俺もぎゃーぎゃー自民批判してないで文献からの文言でも引き合いに出して重厚な自民批判でも始めねばならないかもw

>小泉「構造改革」路線の核は、「国家に依存し、寄生する精神」を退場させることにあった。
といってるけど,俺もその部分には賛同するが,タクシーの自由化にしても,派遣労働の自由化にしても,恐らくホワイトカラーエグゼンプションでも自由化はほっとけば人間の生存権,健康で文化的な最低限度の生活を労働強化で破壊してしまう。
何でもかんでも自由化論者の俺であるが,その代わりに政府は企業の遵法に関する監視監督とそもそもその基準の設定への責任は飛躍的に高まるのである。小沢民主党の生活が第一とは将にそういう所であって欲しいと思う。
事故米騒動でも判る様に自民党が決定的に駄目なのは利権構造を温存して徹底的に生活者虐めに終わってしまっている所である。此処で又麻生のばらまきに戻るとなれば元の木阿弥である。

4353とはずがたり:2008/09/26(金) 06:17:57
>>4347 >>4350
中山も躁状態で(真偽は兎も角)云わんでも良いような事べらべら喋ってたけど麻生も躁状態かね。気負ってるなぁ。
7ページにも別れてるし転載せず。

麻生首相 国連演説の全文
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200809250284.html

4354小説吉田学校読者:2008/09/26(金) 07:07:14
サプライズこそ我が人生といったところか。私は、小泉元首相を見ると、89年に「社会党をぶっ壊す」「私のやり方に反対する労組はすべて抵抗勢力である」「聖域なき野党外交」とかおたかさんが言っていれば、歴史は変わっていたのではないかと思うのであります。

小泉元首相引退 変人宰相最後のサプライズ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/09/26/01.html

 小泉純一郎元首相(66)=神奈川11区=が25日夜、地元・神奈川県横須賀市での会合で「自分の役割は済んだ」と話し、次期衆院選に出馬せず今期限りで政界引退する意向を伝えた。同席した次男の進次郎氏(27)は「引き続き支援をお願いします」と出馬の意向を明らかにした。景気対策に大きくかじを切り、脱小泉路線の色を濃くした麻生内閣の誕生から一夜。2005年の郵政選挙で大勝したカリスマも影響力の低下は否めず、引退の道を選んだとみられている。
 小泉氏は事務所での会合で自民党県議や市議ら約15人を前に「36年の議員生活にピリオドを打ちたい。自分の役割は済んだ。引き際を大事にしたい」と表明。神妙な表情でこれまでの支援への謝意を述べ「進次郎を出馬させたい」と頭を下げた。事務所を出る際、「引退は間違いない?」との記者団の問いかけには、無言で5度うなずき、右手を2度上げた。森喜朗元首相らにも引退の意向とともに「若手議員の応援など政治活動は続ける」と伝えた。
 進次郎氏は会合で「父の意志を継いで厳しい戦いに臨んでいきたい」などとあいさつした。
 この日深夜に同市の自宅から外出した小泉氏は「あさって横須賀で説明するよ」と、あす27日に地元での講演会で説明する考えを明らかにした。
 地元の有力後援者に引退の意向を明らかにしたのは今月初め。小泉氏は「今まで本当にありがとう」と手を握り「バッジを外しても政治活動は続ける」と語ったという。
 進次郎氏への引き継ぎは水面下で着々と進められてきた。小泉氏はこれまでほとんど姿を見せなかった地元での会合や行事に顔を出す機会が昨年冬ごろから増加。有力支援者への戸別訪問も開始した。進次郎氏も秘書らと自民党県連関係者や支援者へのあいさつ回りを丹念に行ってきた。
 小泉氏は05年の衆院選で民主党候補の得票の4倍近い19万7037票を獲得し圧勝。神奈川11区では共産党の新人、伊東正子氏(66)が出馬予定だが、進次郎氏も圧勝して4代目の世襲議員としてバッジを着けるのは確実とみられている。
 政治評論家の浅川博忠氏は引退表明時期について「総裁選で後継者とした小池百合子元防衛相の地方票がゼロだったことで求心力の低下を感じたのでは」と分析。小泉氏に近い関係者も「小池氏支持で流れが変わると小泉氏は思っていた。だが思っていたより票が伸びず、かねて考えてきた引退を決断したようだ」と話した。
 昨年9月の総裁選では、当初麻生氏が総裁候補筆頭とされたが、小泉氏が福田康夫前首相支持を表明すると一転、麻生派を除く全派閥が福田氏支持に回った。だが、今回は情勢を変えられず、麻生氏の圧勝を許した。
 浅川氏は「麻生政権が小泉改革路線を踏襲しないことに、嫌悪感や脱力感を感じたのだろう。“自民党が見放した”という印象を与えた引退劇は、自民党の選挙にもマイナスだ」と話した。

4355とはずがたり:2008/09/26(金) 09:37:26

違反建設業者から中川財務相に100万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000073-san-soci
9月26日8時3分配信 産経新聞

 中川昭一財務・金融担当相の資金管理団体「昭友会」が平成18、19年、国土交通省などから建設業法違反で指名停止処分を受けた会社社長から計100万円の献金を受けていたことが分かった。

 資金収支報告書などによると、秋田県内の建設会社の社長は18年10月と19年5月、昭友会に各50万円(計100万円)を献金した。同社は16〜18年、会社資産を水増しした財務諸表を使い公共工事の入札資格審査を申請し建設業法に違反。秋田県は19年11月に営業停止などの処分に、国交省東北地方整備局も今年1月、指名停止処分にした。

 2度目の献金は、県の立ち入り検査の翌月に行われた。同社は「社長の個人献金なので詳細は不明」と回答。中川財務・金融担当相の事務所は「個人からの寄付だが、今後はよく勘案した上で判断したい」とした。

最終更新:9月26日8時45分

4356とはずがたり:2008/09/26(金) 15:11:10
>>4347 >>4350
早速騒がれとるようです。
こういう下品さで麻生のお友達なんですな。

国交相「申し訳ない」「所管でない」「文科省に聞いて」
http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY200809260170.html
2008年9月26日12時25分

 成田空港整備への住民の反対を「ごね得」と批判するなどした自らの発言について中山国土交通相は26日午前の閣議後会見で「国民に迷惑をかけ申し訳ない」と謝罪した。

 中山国交相は、成田空港に関する発言と、海外からの観光客の誘致をめぐって日本人を「内向きな単一民族」と表現した発言については「国交省の所管事項にかかわること」として、事務方が用意した書類を読み上げながら空港整備とアイヌ民族の歴史的経緯について説明。その上で、「国交省の中で仕事をするのが初めてだったのでよくわからない点があった」「誤解を招く表現だった」と述べた。

 成田発言については、同日中に堂本暁子・千葉県知事の訪問を受け会談する、とも明らかにした。

 大分県教委の汚職事件に関連して「日教組(日本教職員組合)の子どもは成績が悪くても先生になる。だから大分の学力は低い」などと述べた点についても発言自体は撤回したが、意図や真意について記者らから問われても「所管事項ではないので」と繰り返し、詳しい言及を避けた。

 発言から数時間で撤回に至った流れについては「(事務方から)アイヌの方々が不快の念を持っていると聞いたため」と説明。「私人としての発言と公人としての発言は区別すべきだとあらためて認識させていただいた」とも述べ、謝罪姿勢と自説との間のへだたりもうかがわせた。

 「『日教組の強いところは学力が低い』というのは事実なのか」と問われた際には「文科省に聞いてください」と述べた後で「わたしも少しは知ってますけど」とも語った。

4357とはずがたり:2008/09/26(金) 15:14:17

やけに煽るねぇ,サンケイ。
小泉の引退は規定路線だし彼の美学なんじゃないでしょうかね。其処を気力失うなんて評ずるのはどうかな。
ただ格好良く引退の癖に肝腎の後継候補に二男を指名するあたり口先では改革と云っておきながら本質的な部分には全く切り込めなかった彼の行動そのままである。寧ろ此処を斬らねばらないのだ。

小泉元首相引退 路線否定に気力失う 「政界居場所なし」実感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000500-san-pol
9月26日8時16分配信 産経新聞

 小泉純一郎元首相が政界引退を固めた直接のきっかけは、麻生太郎首相の圧勝に終わった自民党総裁選にある。今回の総裁選で、小泉氏は自らが主導した構造改革路線が党内では歓迎されなくなった現実を確認した。党外に活路を求め、政界再編に走る手もあったが、そこまでの気力は今の小泉氏には残っていなかった。

 小泉氏と盟友関係にあった竹中平蔵元経済財政担当相が進めた財政政策の柱のひとつが、政府が平成18年7月に閣議決定した「経済財政運営と構造改革に関する基本方針」(骨太の方針2006)だ。この中で、政府は、国家財政の赤字体質からの脱却を目指し、23年度中、国と地方を会わせた基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる方針を掲げた。

 しかし、今回の総裁選で、麻生首相は一貫して積極財政を強調し、黒字化目標の先送りを主張した。小池百合子元防衛相や石原伸晃元政調会長ら他の候補者が批判しても、一切譲ることはなかった。

 麻生首相は、24日夜の首相就任にあたっての記者会見でも、「(黒字化目標を達成するための条件は)少なくとも経済成長は3%。それが前提だった。今は前提条件が大幅に狂ってきている」と述べた。小泉・竹中路線の否定だった。

 そもそも最近の自民党内には、「小泉氏の改革路線が地方を疲弊させ、自民党の支持基盤を弱らせた」との認識のもとに、「行き過ぎた改革路線」を揺り戻す動きが強まっていた。

 小泉氏が党外に活路を求めたとしても、小沢一郎代表率いる民主党の主張は、麻生氏以上に小泉路線との食い違いが大きい。

 また、こうした状況を打開するために、「小泉新党」結成や政党・グループの合従連衡による政界再編を起こすには、かなりの政治力が必要になる。だが、ここ1〜2年の小泉氏は急速に政治への関心を失っていた。最近は「小泉チルドレン」と呼ばれる若手議員らとボウリングに興じることも多く、「党が危機なのに、ボウリングをやっている場合か」(中堅議員)との批判もあった。

 総裁選では、小池氏支援に回ったが、応援演説に入ったわけでもなく、かつて政敵を倒す際に全力で戦った姿と比べると、実に中途半端な支援だった。

 鋭い政局観を持つ小泉氏だからこそ、今の政界には自民党内にも党外にも自分の居場所がないと悟っての引退とみられる。

最終更新:9月26日8時16分

4359秋田2区の名無し:2008/09/26(金) 21:21:52
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080926041.html
「森へ引退報告」じゃなくて、「森へ引退勧告」に一瞬みえてしまいました。相変わらずマヌケな私でした。

4360とはずがたり:2008/09/26(金) 21:25:47
>>4359
おお,奇遇ですな,俺も一瞬そう見えましたよ(笑

>>4334下の詳報
政治家の親族なんか世襲出来なきゃこの程度の事くらいしか出来ないんじゃねーの?

小渕元首相のおい在宅起訴 中国人実習生の賃金着服で
2008.9.26 16:47
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080926/crm0809261647024-n1.htm

 宇都宮地検足利支部は26日までに、中国人技能実習生の賃金を着服したとして、労働基準法(中間搾取の排除)違反の罪で、日中経済産業協同組合(東京)の小渕成康代表理事(41)や元顧問(58)ら3人を在宅起訴するとともに、法人として同組合を起訴した。

 代表理事は故小渕恵三元首相のおいで、小渕優子少子化担当相のいとこ。

 起訴状などによると、同組合は中国人の技能実習生らを受け入れ企業に派遣。代表理事らは共謀し平成18年3月、企業2社から実習生6人の名義口座に振り込まれた賃金計約536万円のうち、約132万円を着服したとされる。また、19年6月にも、10社から34人の名義口座に振り込まれた賃金約1342万円のうち1070万円を着服した。

 栃木労働基準監督署によると、実習生の本来の賃金は月十数万円だったが2、3万円しか渡していなかったという。

4361名無しさん:2008/09/26(金) 21:26:53
この麻生人気シリーズも完結。さすが菅原先生です。


「麻生人気」で自民党は選挙に勝てるのか?(1)
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0809/0809090715/1.php

「麻生人気」で自民党は選挙に勝てるのか?(2)
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0809/0809120988/1.php

「麻生人気」で自民党は選挙に勝てるのか?(3)
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0809/0809260147/1.php

4362とはずがたり:2008/09/26(金) 21:26:57
もっと泰然自若にしてれば選挙も安泰に見えるのに,情に訴えて相手非難するとは結構焦っているのだな。

次期衆院選、古賀氏ライバルに元秘書「政治はこんなに悲しい」
2008.9.25 19:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080925/stt0809251951009-n1.htm

 次期衆院選で民主党が自民党の古賀誠選対委員長の地元・福岡7区に、古賀氏の元秘書で福岡県八女市長の野田国義氏を擁立することについて、古賀氏は25日、党本部で記者団に「仲人をしたほどの30年来の身内同然の1人だ。寂しいというより政治はこんなに悲しいものかという思いがする」と述べた。

4363とはずがたり:2008/09/26(金) 21:38:42
>>4361
正確な分析なんじゃないでしょうかね。
で,麻生に首すげ替えれば圧勝と思ってた自民党は以下の如く今慌ててる訳ですが。

【産経・FNN合同世論調査】微妙な数字… 解散戦略に影響は
2008.9.26 20:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080926/plc0809262035018-n1.htm

 麻生内閣の内閣支持率が思ったほど伸びなかったことは、政界に複雑な波紋を広げた。「政党支持率」だけが、自民党が民主党を上まわったデータだった。3回連続で民主党を上回り、今回8カ月ぶりに3割台に回復した。それ以外は、次期衆院選で「勝たせたい政党」でも、「比例代表でどの党に投票するか」でも、民主が自民を上回り、民主有利の流れは変わらなかった。自民党は、麻生太郎内閣発足の余勢をかって、解散総選挙になだれ込む計画だったようだが、歯車が狂い始めた。

 河村建夫官房長官は26日の記者会見で、内閣支持率の低迷を聞かれ「前回、前々回と内閣が早く終わったこともあり、厳しめに出たんだろう」と自民党の負の遺産を要因に挙げた。そして、自らを奮い立たせるように「結果をだせばいいわけですから、これをバネにどんどんよくなる思いでやっていけばいい」と語った。

 解散時期については、与野党とも「10月上旬解散、11月上旬投票」を念頭にしてきた。公明党の太田昭宏代表も同日の記者会見で「(支持率は予想よりも)若干下との印象を持ったが、流れに大きな変化はない」と言い切った。理由として太田氏が挙げたのは「首相にふさわしい人物」を聞く設問で、麻生首相が小沢代表を圧倒している「党首力」の差だ。

 とはいえ、事故米の不正転売や米国発の金融不安に加え、中山成彬国土交通相の不適切な発言などもあり、自民にマイナス材料は事欠かない。高い支持率で一気に解散するシナリオが「今回の世論調査で崩れた。これでは解散できない」(自民党幹部)との声すら漏れるほどだ。

 支持率が低迷する中で解散に踏み切ったのが平成12年6月の森喜朗内閣だ。森首相の「神の国」発言などで選挙直前の支持率は15・9%(産経新聞とFNNの合同世論調査)。結果は現職閣僚2人が落選し、選挙前議席から38も減らした。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は26日の記者会見で「内閣支持率はこれから急降下していくに違いない。(与党は逆に)早く解散・総選挙に打って出るのではないか。(早期解散を)大いに期待する」と牽制(けんせい)してみせた。

 民主党側からは「麻生首相は選挙の顔として総裁に選ばれた。選挙を先延ばしする力はない」(若手)との冷めた見方も出ている。

 自民党の閣僚経験者は言う。「選挙は賭けだ。マイナス材料が少ない時期をいかに選んで打って出るか。総合的にみて麻生さんが最終判断しなければならない」

4364とはずがたり:2008/09/26(金) 21:44:49
>>4360

2008年9月6日(土)「しんぶん赤旗」
麻生幹事長の親族が役員の会社
汚職企業の事業継承
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-06/2008090614_01_0.html

 国立身体障害者リハビリテーション病院(埼玉県所沢市)の医療機器納入をめぐる汚職事件で、社長が逮捕された医療機器販売会社「ヤマト樹脂光学」(東京都千代田区、資本金四億九千四百五十五万四千円)のコンタクトレンズ事業部の事業継承をした会社の役員に、自民党の麻生太郎幹事長(衆院福岡8区)の親族が名前を連ねていたことが五日、わかりました。

 この会社は、医療系投資会社「キャピタルメディカ」(東京都港区、資本金八億五千五百万円)。

 ヤマト樹脂光学は、事業拡大にともない借入金が膨らんだうえ、七月末にコンタクトレンズ消毒液の使用期限偽装が発覚し、製品の自主回収を迫られ、約二百二十六億円の負債を抱えて、八月八日に東京地裁に自己破産を申請。同十一日に同地裁から破産手続き開始の決定を受けましたが、同日付で、キャピタル社が事業継承することでヤマト社と合意、関係者から手際のよさが指摘されています。

 キャピタル社の登記簿などによると、麻生幹事長の甥(おい)の麻生巌氏が二〇〇六年三月に、「社外取締役」に就任しています。同氏は、麻生幹事長の弟で、福岡県内を中心に六十四社の企業を擁する麻生グループの中核企業「麻生」(福岡県飯塚市、資本金三十億八千万円)の麻生泰社長の長男。「麻生」専務でもあります。

 麻生幹事長の資金管理団体「素淮(そわい)会」と、麻生幹事長が支部長の「自民党福岡県第八選挙区支部」は、本紙の調べで判明しただけでヤマト社から二百五十万円の献金を受け取っています。

4365とはずがたり:2008/09/26(金) 21:45:57

民主・鳩山幹事長、公明党の選挙活動を牽制
2008.9.26 19:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080926/stt0809261909017-n1.htm

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は26日の記者会見で、元公明党委員長の矢野絢也氏の国会招致について、今国会では早期解散で開会期間が短くなるとみられることから「招致は容易ではない」と話し、見送る方針を表明した。そのうえで、「総選挙で公明党が自民党一色で応援するのか、もっと国民の思いを受け止めて行動するのか。それを見きわめて選挙後しっかりした対応を考える」と、公明党の選挙活動を牽制(けんせい)した。

4366とはずがたり:2008/09/26(金) 21:50:32

中山の首切って坂本剛二か宮路和明入れれば万事オッケーちゃうか。

麻生人事に町村派で不満続出 他派閥は嫌悪感 お家騒動より複雑化 (1/2ページ)
2008.9.25 21:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080925/stt0809252105012-n1.htm

 麻生太郎首相の組閣に対し、自民党の最大派閥・町村派(清和政策研究会、90人)から、不満が噴出している。総裁選で「麻生勝利」を決定付けたのに、派閥推薦を受け入れられず入閣者が2人にとどまったからだ。だが、党混乱の原因は町村派出身の安倍晋三、福田康夫両元首相の「政権ほうり出し」であることから、他派閥は「いつまで総裁派閥のつもりなのか」(党幹部)と反発。一方、町村派のスター・小泉純一郎元首相は25日、引退表明。代表世話人の町村信孝前官房長官と中川秀直元幹事長の主導権争いも始まっており、混乱はさらに広がりかねない。(加納宏幸)

 「清和研として結束を作ろうとしたが、それぞれに考えがあったが、これは一通過点であり終わった話だ。次期衆院選で全員が勝ち抜いてこれるように一致協力したい」

 中川氏は25日昼、町村派総会で「ノーサイド」を強調。中山成彬国交相も「川に大きな岩があり、流れは2つに分かれたが、また1つに戻った」と結束を呼びかけた。

 総裁選で町村派は、森喜朗元首相、安倍氏ら「麻生支持派」と、中川氏ら「小池百合子元防衛相を支持するグループが対立。町村、中川両氏は23日夜、都内のホテルで、衆院選に向けて協力を確認したが、軋轢(あつれき)は消えていない。

 加えて組閣はもう1つの波乱要因を生んだ。町村派では今回の組閣・党役員人事にあたり、町村氏の幹事長就任と中山成彬国土交通相、坂本剛二、宮路和明両衆院議員の入閣を要請。しかし、首相は町村氏ではなく、同じ町村派の細田博之氏を幹事長に起用、坂本氏に代わり塩谷立文科相を入閣させた。

 これに対し、同派の麻生支持勢力はいっせいに反発。同派幹部は「首相は『お友達グループ』ばかりを入閣させて…。わが派と違って慎み深さがないね。そういう姿勢じゃ内閣を支えられなくなる」と言い放った。

 「数」をバックにした町村派の言いたい放題に他派閥は反発。ある派閥領袖級は「そもそも自民党混乱の原因はすべて町村派だ。町村派は『謹慎中』だったんじゃなかったのか」と批判。麻生陣営を支えた党幹部は「町村派で初めから麻生支持だったのは安倍氏ら数人。最終的に麻生支持に流れたのは派内の『お家騒動』の余波じゃないか」と不快感をあらわにする。

 町村派の麻生支持勢力の混乱は、少数派となった小池支持派には懐柔のチャンスだ。さっそく中川氏は総会で入閣待機組をおもんぱかってみせた。

 「人事で思いがかなう、かなわないということはある。同志愛でみんなでかなうように支えてあげたい」

4367名無しさん:2008/09/26(金) 23:00:54
小泉氏のおっしゃるとおりだよな
________________
「派閥出た人、失敗だ」小泉元首相、再編や新党に否定的
http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY200809260345.html
森氏らによると、小泉氏はかつて同じ派閥にいた国民新党の亀井静香代表代行や、
民主党の山岡賢次国対委員長らが離党したことに言及。
「うちの派閥から随分、人がたくさん出て行ったがみんな失敗した。やっぱり、これをしっかり守ることが大事だ」
と、派内の結束を重視する考えを強調したという。

4368とはずがたり:2008/09/26(金) 23:02:40

最近は福田から逆切れ引き出す等記者の質問も洗練されてきましたなぁw
>記者からは、麻生内閣発足の際、中山氏が行政改革担当相を断って国交相に就任したとされることが「ごね得ではないか」との質問も飛び出したが

「国民に迷惑かけた」 中山国交相、辞任は否定(09/26 14:26)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/119930.html

 中山成彬(なりあき)国土交通相は二十六日の閣議後の記者会見で、前日に「日本は単一民族」「日教組が強いところは学力が低い」などと発言、直後に撤回したことについて「誤解を招く発言だった」「国民の皆さまにご迷惑をおかけしたことを申し訳なく思っています」と陳謝した。自らの辞任は否定した。

 国交相は単一民族発言の真意について「日本人は髪が黒く、風ぼうも似ていて、同じような人々がいる。適切な言葉を探していた」と釈明。成田空港闘争を「ごね得」と表現したことについては「経緯をよく知らなかった」と説明した。日教組批判については「(発言の発端である大分県の教員汚職事件が)調査中、係争中なので」と述べるにとどめた。

 記者からは、麻生内閣発足の際、中山氏が行政改革担当相を断って国交相に就任したとされることが「ごね得ではないか」との質問も飛び出したが、中山氏は「その辺の発言は控えたい」「これ以上の質問は勘弁いただきたい」と話し、疲れた表情を見せた。

 一方、他の閣僚からは、中山氏の発言に厳しい反応が相次いだ。斉藤鉄夫環境相は「事実を認識しないとんでもない発言」と批判。甘利明行革担当相は「閣僚は一衆院議員とは立場が違うことを、まず頭に織り込んで発言しないといけない」、野田聖子消費者行政担当相も「大臣たるもの、国民に対して誤解を招くような発言をしてはならない」と苦言を呈した。

 また、河村建夫官房長官は同日の閣議で、国交相を含む各閣僚に対し「国民に誤解を与えることがないようにしてほしい」と注意を促した。

4369とはずがたり:2008/09/26(金) 23:13:25

小泉は改革否定の麻生を支持だそうな。やっぱこいつ中身ねーなー。

「派閥出た人、失敗だ」小泉元首相、再編や新党に否定的
http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY200809260345.html
2008年9月26日22時1分

 政界引退を決めた小泉元首相が26日、森元首相らと会って、引退の理由や心情を吐露した。小泉氏は首相を辞めた2年前から政界引退を考え、次男の進次郎氏を後継者として育成してきたと説明。政界再編や新党結成には否定的な考えをにじませた。

 森氏らによると、小泉氏はかつて同じ派閥にいた国民新党の亀井静香代表代行や、民主党の山岡賢次国対委員長らが離党したことに言及。「うちの派閥から随分、人がたくさん出て行ったがみんな失敗した。やっぱり、これをしっかり守ることが大事だ」と、派内の結束を重視する考えを強調したという。

 小泉氏はさらに「とにかくこの選挙は絶対に負けちゃいかん。麻生のために一致団結してやろう」とも述べ、衆院選勝利のため、「小泉構造改革」の修正を掲げる麻生首相を支持する考えも示した。(内田晃)

4370とはずがたり:2008/09/26(金) 23:14:30
>>4369
文言入れ忘れた。
>>4367の全文転載でした。

4371B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2008/09/26(金) 23:18:54
進次郎氏には御父君の意志を受け継いで是非頑張っていただきたい
_________________________
「お父さんと違い普通の人」麻生首相、小泉氏の後継・二男を論評
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000015-yom-pol
訪米中の麻生首相は25日夜(日本時間26日午前)、ニューヨークの国連本部で記者団に、
「前々から(不出馬を)言っていたんじゃないのか。そういう話はありましたから」と述べた。
後継者に予定される二男の進次郎氏については、
「お父さんと違って、普通の人。奇人とか変人ではない。極めて有能だと思う」と語った。

4372とはずがたり:2008/09/27(土) 12:54:10
イチタの発言なんぞ載せんなよなぁ。。

麻生内閣:中山氏失言、小泉氏引退、低支持率…早くも荒波
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080927k0000m010124000c.html

 中山成彬国土交通相の失言問題で、与党内にも同相の更迭論が強まるなど、24日に就任したばかりの麻生太郎首相は、早くも荒波にもまれている。首相は補正予算案を審議した上で解散・総選挙に持ち込みたい意向だが、閣僚の更迭となれば同案審議に影響を与えるのは必至だ。中山国交相の失言に加えて、小泉純一郎元首相の突然の引退など、問題が噴出した麻生内閣は、早くもつまずきを見せた格好だ。

 中山国交相の失言が深刻なのは、発言がいずれも過去の経緯や事実関係を踏まえていない点。成田問題で政府は95年1月、亀井静香運輸相(当時)が閣議で了解を得た上で、建設反対派の農家に謝罪文を提出した。「単一民族」問題も、国会が今年6月にアイヌ民族の「先住民族」認定を求める決議を採択したばかり。教育問題は、斉藤鉄夫環境相から「日教組の組織率と学力試験に相関関係はない。科学データに基づかない発言は大きな誤解を生む」と批判された。

 中山国交相は文部科学相だった04年11月、歴史教科書の記述は「極めて自虐的」などと発言し、後に修正したが、05年1月に「自虐的な教科書がいっぱいある」などと語った“過去”がある。

 小泉元首相の引退も、「構造改革の旗印」が消えたことで総選挙に影響すると指摘されている。山本一太前副外相は「麻生政権で、あらゆる改革が小泉政権前に逆戻りしている。そのタイミングで小泉さんがいなくなると自民党は古い政党に戻ったとイメージが悪くなる」と懸念した。二階俊博経済産業相も「あれだけ影響力を持った政治家が、国会議員としての政治活動に幕を下ろしたわけで、影響がないとは、とてもいえない」と憂えた。

 毎日新聞の世論調査では、麻生内閣発足直後の支持率は45%。安倍政権の67%、福田政権の57%にも及ばなかった。中曽根康弘元首相はTBSの番組収録で「他内閣と比べるとちょっと数字が低い。(安倍内閣、福田内閣と)2代にわたって(政権を)投げ出し、そのあおりを食らっている。自分の力で50〜60%を獲得しないといけない」と指摘した。

【高塚保、古本陽荘】
毎日新聞 2008年9月26日 22時15分(最終更新 9月27日 0時36分)

4373とはずがたり:2008/09/27(土) 16:19:16
>麻生政権を待望していた公明党幹部は「内閣の顔触れなんて関係ない。二〇〇五年の郵政解散の時の閣僚が誰だったかなんて、国民は覚えてない。麻生一人が目立てばいいということだ」とつぶやいた。
実権も実力も無い癖にワンマン宰相気取りで寒いわぁ。。オタクに人気とかで国民的人気と勘違いしちゃう当たりも寒いが,麻生を国民的人気だと勘違いしてまう自公両党のセンスの無さはどうであろう。。

大島は自分の選挙の為に官房長官を断ったのか。厳しい選挙と認識してるのだな。

文科相 森→★塩谷→塩谷
法務相 鳩山→森_→森
総務相 甘利→鳩山→鳩山
国交相 ??→甘利→中山
行革相 ?→★中山→甘利

>閣僚ポストがくるくる入れ替わったドタバタ劇は、適材適所よりも論功行賞ありきだったことを雄弁に物語る
ほんとポストが先にあって適材を持ってくる筈が先ず論功行賞で入れてあげたい人が居て後からポストを押しつけるからごちゃごちゃになる。。

2008年9月24日(水)
■断面2008
検証・麻生内閣発足/側近集めワンマン演出
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/0924.html

 首相麻生太郎は政権党の浮沈を懸けた組閣人事で周囲を側近で固め、祖父の元首相吉田茂ばりの「ワンマン宰相」を演出した。小沢民主党との衆院選決戦で一枚看板を売り込み、党首力対決を挑もうとの戦略だ。ただ与党内は「サプライズなき“おれ様内閣”だ」(中堅議員)と鼻白み、挙党態勢の構築に不安を残す結果に。人選過程では元首相森喜朗との連携プレーが目立ち、新政権を遠隔操作する“森院政”の実相も見え隠れする。(敬称略)

 ▽苦言

 「この顔触れではとても選挙は戦えませんよ」―。自民党総裁選が数時間後に迫った二十二日午前。圧勝を確信していた麻生から党本部の一室で新役員、閣僚のリストを示された選対幹部は、戸惑いを隠さなかった。

 麻生が周囲に「内閣に彩りがほしい」として少子化担当相に抜てきした小渕優子については、戦後最年少入閣という話題性があるが、実力の程は未知数だ。女房役の官房長官に河村建夫、党運営の要である幹事長に細田博之を充てる布陣は、衆院選直前としてはあまりに「華」のない顔触れに映った。肝胆相照らす鳩山邦夫、甘利明、中川昭一らの起用も「新味の欠けるお仲間内閣」との批判は免れない。

 だが麻生は、選対幹部の苦言を意に介さず「すべておれがやるからいいんだ」と言い放ち、自身が選挙の顔として全国遊説にフル回転する考えを強調。腕をグルグル回しながら「さあ、選挙やるぞ」と笑みを浮かべた。

 ただ麻生流人事は誤算の連続でもあった。総裁選が十日の告示日も迎えていない今月初旬、麻生は党青年局時代から交流を深めてきた国対委員長大島理森にいち早く「麻生内閣」での官房長官ポストを打診した。大島は、麻生が挑んだ過去三回の総裁選でも支持拡大に奔走した盟友だ。

 だが大島は「今度のわたしの選挙は厳しい。官房長官になれば東京を離れられず選挙区に帰れない。選挙の後ならどんなポストでも受けます」と固辞した。何度も翻意を促した麻生も最後は断念。代わって急浮上したのが、元首相安倍晋三が推した河村だった。

4374とはずがたり:2008/09/27(土) 16:19:46
>>4373-4374
 河村は内閣のスポークスマン役としては地味な印象も否めないが、麻生の人選ハードルはやすやすクリアした。

 ▽混乱

 「何だ、それは。うち(町村派)は二人じゃなければ駄目だ」。組閣前日の二十三日夜、国連会合出席のためニューヨークに滞在中だった町村派最高顧問の森は、同派代表世話人を務める官房長官町村信孝から麻生の人事構想を伝えられるや語気を強めた。

 この時点で、町村派からの入閣候補は中山成彬だけだった。森は総裁選で派内に「冷や飯を食ってはならない」と訴えて麻生圧勝の流れをつくった。幹事長就任の打診は「晩節を汚したくない」と断ったばかりだ。入閣一人はとても容認できる人事ではなかった。

 町村は不快感を示す森に「麻生さんに直接言って下さい」と対応を委ねる。麻生は森から電話を受けて「衆院議員一人、参院一人では駄目ですか」と譲歩したが、森は「駄目だ。衆院二人だ。そうでなければ派閥トップの町村がもたない」と強硬に主張。森の異論は組閣当日に予期せぬ混乱を引き起こす。

 「ちょっと待って。それは困ります」。二十四日午後二時すぎ、麻生から電話で行政改革担当相ポストを告げられた中山は難色を示した。すぐに河村や細田に電話を入れ「うちは妻(前拉致問題担当相中山恭子)も息子も役人出身・勤務の公務員一家で、公務員制度改革なんてできない。入閣しなくてもいい」と泣きついた。

 ▽論功

 混乱の原因は森の意向を受けて麻生が町村派の塩谷立を文部科学相に急きょ充てたことだ。文科相に予定されていた森英介が押し出される形で法相に、法相復帰が想定された鳩山が総務相に回った。さらに総務相起用が構想されていた甘利のポストはいったん国土交通相に変更。「玉突き」の影響で中山に予想外の行革相が提示されたというわけだ。結局、中山の異議申し立てが通り、甘利と入れ替わる形で国交相就任に落ち着いた。

 総務相経験者の麻生は鳩山への電話で「でかい役所だけど優秀な官僚がそろっているから、しっかりやってくれよ」と声を掛けた。

 閣僚ポストがくるくる入れ替わったドタバタ劇は、適材適所よりも論功行賞ありきだったことを雄弁に物語る。わずか二十人の小派閥を基盤とする麻生が、森の差配を無視できない「二重権力構造」も見て取れる。外相中曽根弘文はじめ鳩山、中山、河村と文相・文科相経験者が並ぶ布陣も、文教族のドンとして君臨する森の影響力をうかがわせる。

 麻生政権を待望していた公明党幹部は「内閣の顔触れなんて関係ない。二〇〇五年の郵政解散の時の閣僚が誰だったかなんて、国民は覚えてない。麻生一人が目立てばいいということだ」とつぶやいた。

4375とはずがたり:2008/09/27(土) 16:23:52

一気に3方向に向かって放言ってのも珍しいね。
大体自民党は思ってることを隠して政権採ってるからこんな事が起きる。
ちゃんと正々堂々中山の云ったような事を公式見解として発表して政権採れば何の失言にも成らなかった筈だ。自分の思想信条に自信がないのだな。

中山国交相:与党内に更迭論強まる 解散日程にも影響か
http://mainichi.jp/select/today/news/20080927k0000m010163000c.html

 中山成彬(なりあき)国土交通相が、成田空港の拡張が進まなかった原因を「(地元住民の)ごね得」などと発言した問題で、麻生太郎首相が中山氏を更迭するのは不可避との声が26日、与党内で強まった。10月上旬が確実視される衆院解散を前に、民主党など野党4党は中山氏の罷免を求めて攻勢に出ている。内閣を発足させたばかりの麻生首相の任命責任は免れず、解散日程にも影響するとみられる。この問題で26日、堂本暁子千葉県知事とアイヌ民族団体の北海道ウタリ協会の加藤忠理事長らが国交省を訪れ、中山氏に抗議した。

 中山氏は25日、成田空港に関する発言のほか、「日教組の子供は成績が悪くても先生になる。だから大分県の学力は低い」「日本は『単一民族』と言うか、内向きになりがち」と問題発言を続けた。

 麻生首相に近い自民党幹部は26日夜、「野党が多数の参院から中山氏の辞職を求めて問責決議案が出る。放置したら、予算委員会で野党から散々にやられて持たなくなる」と述べ、中山氏を更迭する以外に収拾策はない、との考えを強調した。

 公明党幹部も同日夜、「首相は更迭を迅速に決断すべきだ。すっきりするし、麻生内閣の支持率は逆に上がる」と述べ、中山氏の更迭を強く促した。

 首相は国連総会出席で25日から訪米していたが、27日未明に帰国。政府・与党幹部と発言問題への対応を協議するとみられる。

 堂本知事は26日、小泉一成・成田市長らとともに中山氏と面会。「成田空港は地元住民の協力と関係者の努力で建設された。発言は、今後の空港の整備・運用にも大きな影響を及ぼす」との抗議文を手渡した。

 「日本は単一民族」との発言には、北海道ウタリ協会の加藤理事長が中山氏に抗議した。日教組の高橋睦子副委員長らも国交省を訪れたが、中山氏とは会えず、謝罪と辞任を求める抗議文を事務方に渡した。中山氏は堂本知事とウタリ協会に謝罪後、記者団に「しっかり職務を全うしたい」と述べ、辞任は否定した。【犬飼直幸、太田圭介】

毎日新聞 2008年9月27日 2時30分(最終更新 9月27日 8時37分)

4376とはずがたり:2008/09/27(土) 16:48:32
辞職覚悟で言いたい放題だなw
自民は自分らの失政の責任を労組に被せて頬被りしようとしているのは社保庁の時と一緒だな。
道徳教育でごね得が治ると思っているなら可成りの脳天気野郎であるな。
日本人が戦後ごね得になったのは戦後日本の自民党政権のばらまき政策であったかもしれないのであるが。小学校の時の授業なんかよりも公共事業でカネばらまいて公共事業成金創る方がよっぽど効果高い。

中山国交相、日教組は解体すべき 宮崎で発言
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008092701000409.html
2008年9月27日 16時33分

 自民党宮崎県連の会合で、あいさつする中山国交相=27日午後、宮崎市

 中山成彬国土交通相は27日午後、宮崎市内で開かれた自民党宮崎県連の会合でのあいさつで「日教組は解体しなきゃいかんと思っているところだ」と発言した。

 中山氏の一連の問題発言をめぐり、麻生太郎首相に対し罷免を要求している野党側が、さらに反発を強めるのは必至だ。

 会合後、中山氏は記者団から進退を問われ「絶対に辞めないと言って、しがみついているつもりはない。推移を見守りたい」と述べた。

 中山氏は、あいさつで「日教組については言いたいことがある。何よりの問題は道徳教育に反対していることだ」と強調。2006年の臨時国会での教育基本法改正時に国会周辺で反対運動があったことを例に挙げ「日教組の一部の方々は、考えられないような行動を取っている」と語った。
(共同)

4377B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2008/09/27(土) 17:35:30
国交相発言「本質ついてる」 橋下知事は擁護論
2008年9月27日10時58分

 中山国交相の発言に対し、学力調査の結果公開を求めて市町村教委とバトルを繰り広げている
橋下徹・大阪府知事は26日、報道陣に「表現方法は賛否両論あると思うが、
本質をついているような発言なんじゃないですか」と話した。橋下知事は
「(公開には)教員が大騒ぎして大反対している。教員組合が強いかどうかはわからないが、
教員が教育の中立性の名の下に府民の声を聞かなかった」などと述べた。

4378 こんにちは。お客様:2008/09/27(土) 17:51:28
こんにちは。お客様
突然メ-ルを送り失礼しました。
新しくお店をオープン致しました 。 是非、見てください
海外に、駐在員事務所や現地法人を設置し、独自の直輸入ルートを開拓。世界
の逸品の小売事業と卸事業を全国展開しています。
有名高級ブランド、他では入手できないオリジナルアイテム等、価値ある逸品
を世界から直輸入し、豊富な品揃えとリーズナブルな価格で皆様にご提案して
まいります。
クレジットのお取り扱いにつきましては、皆様がご安心してお買い物をしていただけますよう、
特に注意をいたしまして、
慎重におこなってまいりますので、なにとぞご理解、
ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。


本店販売の有名高級ブランド :ルイ ヴィトン 、シャネル 、エルメス 、グッチ 、ロレックス 、カルティエ ... ...
株式会社アバンス
HP: http://www.sellcopybrand.com/ ( 是非、見てください (^o^) )
受注担当: 大塚 里美
店舗連絡先: brandshopping@21cn.com brand-shopping@tom.com

4379 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/27(土) 18:54:13
大分の教員採用汚職問題を、「日教組の子供は成績が悪くても先生になる」程度の
認識でいることろが、政治家としての底が知れます。
県議や国会議員秘書の口利きという、55年体制の暗部がさらけ出されたものでしょうに。

古い記事ですし、スレ違いですので参考程度に。

大分県教委汚職、起訴の参事「採用には“議員枠”」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080710-3292582/news/20080710-OYT1T00118.htm
教員採用での口利き・連絡、27都道県の議員が「ある」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080710-3292582/news/20080730-OYT1T00010.htm
東京でも合否事前連絡63件 国会議員らに
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080724/crm0807241248021-n1.htm
「議員口利き、日常的」 教員採用で元県議が証言
http://www.nnn.co.jp/news/080730/20080730001.html
教員採用合否:茨城、千葉など5県でも事前通知 議員の照会に応じて
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2008/07/20080717ddm041040003000c.html
21教委、教員採用合否を事前通知 地元議員らに
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200807180477.html

4380いなばやま:2008/09/27(土) 20:50:32
>>4379

「政治家の子供は成績が悪くても政治家になれる」

と言うことも言えるわけで特に2世議員が多い麻生内閣ではやぶ蛇って感じ

>>4376

まぁ、ここまで開き直れるのはある意味立派
現職大臣が労働基本権を全面否定するのはかなり問題です、マジで
麻生の任命責任も問われる事態、代表質問なしでの冒頭解散もあり得る展開ですなぁ〜

4381とはずがたり:2008/09/27(土) 22:04:11
>>4379-4380
ESPAさん有り難うございます。俺もこの件に関してはニュース蒐集してましたので適当に文部スレなどに転載させて頂きますね。
彼の思想信条は全面的に明らかになったのだし,宮崎1区民の見識が問われる選挙に成りそうですけどちゃんと落としてくれますやら。。
禿の知事は中山べったりだしなぁ。。宮崎市長に喧嘩吹っかけたりしてるしそれなりに敵も多い筈。上杉辺りが造反出馬してくれないでしょうかねぇ。

中山国交相、辞任の意向固める
2008.9.27 20:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080927/plc0809272029003-n1.htm

 成田空港反対派住民を「ゴネ得」と批判するなど、一連の発言が野党などの反発を招いていた中山成彬国土交通相は27日夜、辞任の意向を固めた。

 中山国交相は同日、宮崎市内で開かれた自民党県連の会合で、「日教組(日本教職員組合)を何とか解体しなきゃいかんと思っている」と改めて日教組批判を展開。この発言に関し終了後、記者団に「(日教組に関する発言は)撤回していない。日本の教育の『がん』である日教組をぶっ壊すために私が頭になる決意を示した」と述べた。

 進退問題に関し中山氏は同日夜、東京に戻った際に羽田空港で「自分の出処進退は自分で決める。今晩、女房(中山恭子首相補佐官)と2人でゆっくり相談する」と記者団に述べていた。

4382とはずがたり:2008/09/27(土) 22:41:29
何でも出てくるぞ,中山www

失言のせいで河村>>4339や小渕>>4334や佐藤>>4335の件が霞んでしまうでないか。

談合2社から献金72万円=中山国交相の自民支部−宮崎
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008092700214&amp;rel=j&amp;g=soc

 中山成彬国交相が支部長を務める自民党宮崎県第一選挙区支部が、国などが発注した工事の談合で公正取引委員会から排除勧告を受けた2社から2005〜06年に計72万円の献金を受けていたことが27日、明らかになった。
 中山氏の事務所は「知らなかった。確認し、不適切なら返還する」としている。(2008/09/27-13:21)

4383とはずがたり:2008/09/27(土) 22:46:03
麻生はどうやら歳喰ってて口の悪い安倍なんですな。保守でお友達が好きで。
内閣のマネジメント能力も同じくないんじゃないの?

麻生首相、事態拡大にも沈黙=国交相発言問題
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008092700415

 問題発言を連発した中山成彬国土交通相の更迭論が政府・与党内で一段と高まる中で、麻生太郎首相は27日、今後の対応について一切発言せず、沈黙を貫いた。自民、民主両党が雌雄を決する次期衆院選を目前に控え、「失言閣僚」を放置して事態を拡大させたことで、任命権者としての首相の責任も問われそうだ。
 首相は同日未明、国連総会での演説のため訪問していた米ニューヨークから帰国。午後には首相官邸に入り、29日に行う所信表明演説の勉強会に臨んだ。この後官邸を出る際、発言の受け止めや進退の取り扱いについて、記者団が質問したが、首相は無言のまま車に乗り込んだ。 
 勉強会に同席した河村建夫官房長官によると、国交相の発言について、首相は困惑したように「うーん」とうなるばかりだったという。
 国交相が25日に一連の発言をし、翌日に本人が撤回、謝罪した時点では、首相は国交相を擁護する意向だったようで、官邸筋は「首相は、謝ったのならいいのではないかと考えている」と語っていた。また、自民党内には「首相が国交相に直接会って厳重注意し、事態収拾を図るべきだ」(幹部)との声もあった。
 しかし、事態は沈静化に向かうどころか、国交相は27日にも「日教組はがん」などと問題発言を重ね、擁護の余地はなくなった。衆院選への悪影響を懸念する与党内では、首相批判も出始め、自民党中堅は「首相はなぜあんな人を閣僚に選んだのか」と吐き捨てるように語った。(了)
(2008/09/27-22:30)

4384とはずがたり:2008/09/27(土) 22:49:43

悪口ばっかで根暗な太田君w

小沢氏は「暗い」=太田公明代表
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008092700383&amp;rel=j&amp;g=pol

 公明党の太田昭宏代表は27日午後、兵庫県尼崎市で街頭演説し、「民主党は『生活が第一』と表面では言っているが、生活どころか政局ばかり。何でも反対に終始したこの1年間だ」と批判した。
 また、民主党の小沢一郎代表が自民党との大連立を目指したことに触れ、「大連立騒ぎの時に『民主党には政権担当能力がない』と小沢さんが言うのだから間違いない」と指摘。「太田も麻生(太郎首相)も明るい。もう一方(小沢氏)は暗い」と述べ、与党への支持を訴えた。 
 一方、首相に関しては「最初から猛スピードで走りだして危ないほどだから、私は『ちょっと待て』とベルトにつかまらなくてはならない時がくるかもしれない」と先行きに懸念も示した。(了)(2008/09/27-20:29)

4385 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/27(土) 23:16:27
>>4384
公明党は「生活」の看板を民主にとられたのが相当悔しいのか、最近こんな二番煎じ始めました。
既に東京には、いっぱい貼られています。

衆院選勝利へ イメージポスター発表

 公明党は25日、次期衆院選に向け、新しいイメージポスターを発表した。ポスターでは、太田昭宏
代表が力強い表情で、新しいキャッチフレーズ「生活を守るのは、公明党です。」と訴えている。

 新キャッチフレーズには、生活者の党としてスタートし、生活者の目線で数多くの政策を実現させて
きた公明党が、これまで以上に「国民生活を守る」使命を認識し、どの党よりも生活を重視するという
決意を込めた。
 また、広告文には、公明党が緊急経済対策として掲げた「定額減税の実施」「物価上昇分の年金
上乗せ」「保証・貸付制度の拡充による中小企業支援」の速やかな実現に向け、特別会計の見直し
と行政・税金のムダ遣い一掃で、その財源を確保する姿勢を明確に記している。

 この新ポスターは、白地を基調に、ピンク系の色をキャッチフレーズに使用。間もなく全国の街頭で
掲示される。

http://www.komei.or.jp/news/2008/0926/12596.html
http://www.komei.or.jp/news/data/Image/2008/0926poster.jpg

4386とはずがたり:2008/09/27(土) 23:23:46

公明党は麻生が日和りだしたの察知して圧力掛けてますね〜。
公明党の一大スター浜四津様にご指名して貰ってだいぶお世話になったのに後期高齢者見直しでは桝添に尻尾振って公明の顔に泥を平気で塗る様に,麻生は恐らく公明の事をバカにしてるんでしょうな。
はてさて公明党の言いなりに解散に追い込まれるのか?

公明・山口政調会長、補正予算前の解散に言及
2008.9.27 09:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080927/stt0809270934005-n1.htm

 公明党の山口那津男政調会長は27日午前、民放番組に出演し、次期衆院選について「補正予算案の審議は大事だが、リーマン・ブラザーズの破綻(はたん)で世界経済が大変になっており、その影響を日本がどう被るかを慎重に見極めなければならない。むしろ総選挙をして後々のことを腰を据えて取り組む選択肢もあり得る」と述べ、補正予算成立よりも衆院解散を優先させるべきだとの考えを示した。

4387とはずがたり:2008/09/28(日) 05:39:02

与党、麻生政権の先行き懸念=首相の人選に非難も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008092800024

 中山成彬国土交通相が辞任することとなり、与党内では「辞任はやむを得ない」としつつも、麻生政権の先行きや次期衆院選を懸念する声が相次いでいる。自民党内からは中山氏を閣僚に起用した麻生太郎首相を非難する声も出ている。
 同党の山崎派幹部は「首相がなぜこんな人を選んだのか、と国民は思い始めている。これじゃ選挙は戦えない」とこぼした。古賀派の若手議員は「迷惑だ。一生懸命選挙区をまわってもすべて水の泡だ」とあきれた様子。公明党幹部は「(中山氏は)あほとしか言いようがない。辞任は当然だ」と吐き捨てるように語った。 
 一方、自民党内には「彼は確信的。おれも日教組はよくないと思っている」(幹部)と擁護する声も一部にある。今回の組閣で中山氏が所属する町村派は閣僚ポストが2つにとどまっており、「不満がある町村派の自爆テロか」(津島派幹部)との見方すら出た。
 「この内閣にはほかにも失言癖のある閣僚がいる。次は首相本人かもしれない」と閣僚経験者は心配そうに語った。(了)
(2008/09/28-01:01)

4388とはずがたり:2008/09/28(日) 05:42:00
>>4385
茨城6区の丹羽も「くらし最優先!」のお前民主党かよってなスローガンのポスターをべたべた貼ってますね。
小泉が民主党の党是の改革を僭称した様に,流行は生活重視かもしれません。福田も消費者重視でいこうとして有耶無耶になりましたし。

4389とはずがたり:2008/09/28(日) 11:39:53

(森派が?)総選挙先送りさせようと揺さぶり開始か?
出たがりの麻生も引き籠もってるし動揺は可成りのものか。

首相の任命責任「当然ある」=自民幹事長が言及
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008092800039

 自民党の細田博之幹事長は28日午前のフジテレビの番組で、中山成彬国土交通相が一連の問題発言の責任を取り辞任することに関し、同氏を任命した麻生太郎首相の責任について「当然ある」と語った。
 与党幹部から首相の任命責任を認める声が公然と上がったことで、就任したばかりの首相の求心力低下は必至だ。 (了)
(2008/09/28-08:58)

ぶら下がり取材に応ぜず=麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008092800039

 麻生太郎首相は28日、中山成彬国土交通相の辞任に関して内閣記者会が求めた「ぶら下がり取材」について、応じないと秘書官を通じて回答した。秘書官は「河村建夫官房長官が行う記者会見が首相の意向だ」としている。 (了)
(2008/09/28-10:45)

解散先送り論も=国交相辞任、麻生政権を直撃−与党
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5313

4390名無しさん:2008/09/28(日) 15:19:43
>>4389
麻生ブレまくりですな

拒否から一転、応じる=国交相辞任でぶら下がり取材−首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008092800060
(同じURLで差し替え)

 麻生太郎首相は28日、中山成彬国土交通相の辞任を受けて内閣記者会が求めた「ぶら下がり取材」をいったんは拒否。その後、応じると回答してきた。首相は、中山氏を起用した自らの説明責任を果たすタイミングについて、判断を変えるなど混乱した。
 首相は同日午前、内閣記者会の要請に対し、秘書官を通じて「応じない」と回答。秘書官は「河村建夫官房長官が行う記者会見が首相の意向だ」と拒否の理由を説明した。この後、河村長官は記者会見で「これから国会が開かれる。予算委員会も開かれる。首相はきちっと説明されると思う」と述べ、国会での所信表明演説や答弁を通じて説明責任を果たすことは十分可能だと強調した。
 こうした、首相の意向や河村長官の説明が報じられた直後の昼すぎ、首相は一転、秘書官を通じて、同日夕にぶら下がり取材を受けると再度回答してきた。秘書官は「首相が自ら国民に直接説明したいと判断した」と語った。 (了)
(2008/09/28-14:42)

4391とはずがたり:2008/09/28(日) 21:19:29
>>4390
どう云う判断の変更があったんでしょうかねぇ。

河村に兼任させること無いぐらい早めに決めましたな。
期せずして清和会の閣僚を1減らせた麻生はラッキーか!?

【国交相辞任】中山氏の後任に金子一義氏
2008.9.28 14:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080928/plc0809281459009-n1.htm

 麻生太郎首相は28日、成田空港反対派住民を「ゴネ得」と批判するなどの失言の責任を取り、辞任した中山成彬前国土交通相の後任に、金子一義元行革担当相を充てる方針を固めた。29日に皇居での認証式を行う。

 政府は28日午前の臨時閣議で、中山氏の辞任を了承するとともに、河村建夫官房長官が臨時代理として兼務することを決めていた。

4392B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2008/09/28(日) 22:44:08
2chの同志たちGJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
_________________________
<中山国交相辞任>衆院選へ自民議員に追い打ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080928-00000054-mai-pol
午前10時半過ぎ、会見は国土交通省で始まった。
中山氏は目を潤ませながら
「辞めるなという山のようなメール、電話をいただいた。(職務に)意欲を燃やしていたのだが」
と切り出した。

4393とはずがたり:2008/09/28(日) 23:03:09
>>4392
全文転載しておきますね。
俺も中山先生にこれしきの事でくじけないでもっと全身全霊で発信・発言して下さいね♪って励ましのメール5通ぐらい送ろうかなぁw

<中山国交相辞任>衆院選へ自民議員に追い打ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080928-00000054-mai-pol
9月28日21時21分配信 毎日新聞

 放言を重ねた末の中山成彬(なりあき)・国土交通相の辞任は、衆院選に向けて臨戦態勢に入った議員らに大きな影響を与えている。とりわけ自民党議員にとっては、麻生太郎首相の支持率が伸び悩む中、追い打ちをかけられた形だ。「風当たりは厳しい」「最悪の選挙になる」。週末、地元に帰った議員らの口からは、怒りや不安の声が漏れた。

 成田国際空港に近い千葉県成田市三里塚出身で自民党の実川(じつかわ)幸夫・衆院議員(64)=千葉13区=は「多くの地権者を知る人間として、『ごね得』発言は許せない。辞任は当然だ」と中山氏を厳しく批判した。27日に出席した後援会の会合でも、支持者から「発言は許せないよ」と声をかけられたという。辞任の影響は避けられないと心配し、「自分が経験した選挙の中で最悪の状況。郵政解散とまったく逆になってしまった」と怒りをぶちまけた。

 全国学力テストで小学校の4分類すべてがトップだった秋田県。管理職を除く小中学校教職員の半分以上が県教職員組合に加入し、組織率は東北トップという。「日教組の強いところは学力が低い」と言い放った中山氏は、根拠も示さず、「解体」「ぶっ壊せ」と最後まで日教組との対決姿勢をみせた。

 大仙市など秋田3区内で運動会などの行事回りをしていた自民党の御法川信英衆院議員(44)は「発言は正直、理解に苦しむ」とため息。ただ、衆院選については「個人の失言で争われる選挙ではない。自民党がダメということにはならない」と強調した。

 民主党の寺田学衆院議員(32)=秋田1区、秋田2区から出馬予定の社民党の山本喜代宏・前衆院議員(52)は「国民は改めて政権担当能力に疑問を感じるのではないか」「首相の任命責任が問われる」と自民党や麻生首相を批判。有権者にも訴えていく考えだ。

 25の小選挙区があり、政党対決の勝敗の鍵を握るとも言われる東京都。この日、秋祭りの会場や敬老会など約20カ所のあいさつ回りをこなした自民党の平沢勝栄氏(63)=東京17区=は困惑している。「総理も大臣も『回転ずし』のように変わり、じっくりと政策の実現ができない印象を国民に与えている。結果がどうなるか分からないで発言しているようなら、お粗末だ。日教組どころか自民党をぶっ壊しかねない」

 ◇中山氏、辞任会見でも「確信的」

  中山氏は、28日の辞任会見で「迷惑をかけた方には陳謝した」と釈明したが、日教組への一連の発言については「確信的に申し上げた」と撤回を拒否し、最後まで批判を繰り返した。

 午前10時半過ぎ、会見は国土交通省で始まった。中山氏は目を潤ませながら「辞めるなという山のようなメール、電話をいただいた。(職務に)意欲を燃やしていたのだが」と切り出した。辞任の理由について「補正予算案の審議に支障があるのは本意でない。自ら身を引いた。内閣への影響が一番心配なこと。そんなことがあれば万死に値する」と説明。官邸で麻生首相から「誠に残念」と言われたという。

 日教組批判については「教育に関心を持ってもらうきっかけになればいい」「『自分の職をかけても子供たちのことを考えた』と言ってほしい」と強調した。

最終更新:9月28日22時12分

4395秋田2区の名無し:2008/09/28(日) 23:33:02
>>全国学力テストで小学校の4分類すべてがトップだった秋田県。管理職を除く小中学校教職員の半分以上が県教職員組合に加入し、組織率は東北トップという。「日教組の強いところは学力が低い」と言い放った中山氏は、根拠も示さず、「解体」「ぶっ壊せ」と最後まで日教組との対決姿勢をみせた。大仙市など秋田3区内で運動会などの行事回りをしていた自民党の御法川信英衆院議員(44)は「発言は正直、理解に苦しむ」とため息。ただ、衆院選については「個人の失言で争われる選挙ではない。自民党がダメということにはならない」と強調した。

 民主党の寺田学衆院議員(32)=秋田1区、秋田2区から出馬予定の社民党の山本喜代宏・前衆院議員(52)は「国民は改めて政権担当能力に疑問を感じるのではないか」「首相の任命責任が問われる」と自民党や麻生首相を批判。有権者にも訴えていく考えだ。

  
 政局には関係ないですけど、なんだか秋田がそういうところだったというのがうれしいです。失礼しました。

4396とはずがたり:2008/09/29(月) 11:12:22
高慢と偏見(自負と偏見)みたいな表題だがw
それにしても町村派が小沢一郎と書いても良いのかと怒鳴ったのはこいつだったのか。
町村派としてちょいと慢心して暴走する麻生にあんま暴走して清和会の云う事聞かないと潰すぞと云う位の軽い牽制の気持ちで発言したのかもね。

中山国交相辞任 自負と慢心、袋小路
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000052-san-pol
9月29日8時2分配信 産経新聞

 「ゴネ得」発言後も強弁を繰り返してきた中山成彬国土交通相が28日、ついに閣僚辞任に追い込まれた。文教族として長く日教組と戦ってきた自負があるだけに忸怩(じくじ)たる思いもあるようだが、乱暴な発言を続けた背景には、最大派閥・町村派を後ろ盾に「何を言っても罷免されない」というおごりがあったのかもしれない。(加納宏幸)

 中山氏は28日、麻生太郎首相に辞表提出後、国交省で記者会見。25日の就任インタビューでの失言に続き、27日に「日教組を解体する。ぶっ壊す」と強弁した理由について「確信的にあえて言った。ゆがんだ教育が行われていることに国民の関心を引きたかった。まだまだ言いたいことはある」と辞任覚悟の発言だったことを打ち明けた。

 文教族・文科相として教育基本法改正、歴史教科書の正常化、ゆとり教育見直しに取り組んできた中山氏にとって日教組は不倶戴天(ふぐたいてん)の敵。辞任会見でも「子供たちを駄目にし、日本を駄目にしようという闘争方針で授業より政治活動に力を入れている」など日教組批判を繰り広げ、閣僚辞任後も日教組と戦っていく決意を強調した。

 だが、自民党内では中山氏の「おごり」を指摘する声も少なくない。組閣では、麻生首相から行革担当相を打診され、「私も妻も役人出身だから無理」とゴネて国交相に就任。町村派が推す議員が閣僚になれないことが確実だったため、首相指名選挙の際に、官房長官就任予定の河村建夫氏に「町村派が小沢一郎(民主党代表)と書いてもいいのか」とすごんでみせた。町村派事務総長という気負いもあったようだが、首相を支えるべき閣僚の立場をわきまえないようでは「保守派の論客」でならした政治経歴もかすんでしまう。

最終更新:9月29日8時2分

中山氏公認申請白紙含め協議 きょう自民県連
2008年09月29日
「言葉狩り」と強弁変えず “朝ズバ!”出演で中山前国交相
2008.9.29 09:44
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5360

4397とはずがたり:2008/09/29(月) 20:07:01

此処迄正々堂々と正面玄関から這入ろうとするのも,古賀や野中の引きがあるからか。
中川が公認外れたりすると(理由は色々つけれそう)与党分裂でも強そうである。。

田中英夫氏が自民復党願
衆院選京都4区
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092900103&amp;genre=A1&amp;area=K00

 「郵政解散」となった2005年の衆院選で自民党を離党し、京都4区から無所属で立候補して落選した田中英夫前衆院議員が29日午前、復党と次期衆院選での党公認での立候補を求める文書を党に提出したことが分かった。

 同日、府連関係者が明らかにした。自民府連は「復党は府連で決定できる内容ではないので、党本部での対応になる」としている。
 次期衆院選の京都4区では自民党現職の中川泰宏衆院議員、民主党現職の北神圭朗衆院議員(比例近畿)、共産党新人の吉田幸一氏も立候補を予定している。

4398B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2008/09/29(月) 20:40:56
あれだけマスゴミが言論弾圧モドキで中山大臣発言を煽っても
やはり良識ある国民はきちんと見ているということですな
______________
麻生内閣支持率51.1%、JNN調査
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3958659.html
一方、一連の問題発言で辞任した中山前国土交通大臣については、
「辞めるべき・辞めて当然」と答えた人と、「辞める必要はない・辞める必要がなかった」
と答えた人が拮抗しました。

4399とはずがたり:2008/09/29(月) 20:53:56

JNNも焦れてさぁ麻生,日和ってないではやく総選挙やれやって云ってますねw
下はより正確であろうNHK。不支持40%はなかなか頼もしい数字ですやん。

>調査によりますと、麻生新内閣を「支持する」と答えた人は51.1%。「支持しない」と答えた人は47.5%でした。
> ところでJNNの世論調査では自民党支持が民主党支持を13ポイント上回り、さらに麻生総理と小沢代表のどちらが総理に相応しいかという質問に対しては、麻生総理と答えた人が58%と、小沢代表を30ポイント以上、上回りました。
> こうした数字を麻生総理がどう判断し、最終的にいつ解散総選挙を決断するのかに政局の焦点は絞られてきました。(29日17:04)

麻生内閣 支持率は48%
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014415271000.html#
09月29日 20時37分

麻生内閣の発足を受けて行ったNHKの世論調査によりますと、麻生内閣を「支持する」と答えた人は48%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は40%でした。

NHKは、9月24日に麻生内閣が発足したことを受けて、26日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、1809人で、このうちの64%に当たる1164人から回答を得ました。それによりますと、麻生内閣を「支持する」と答えた人は48%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、40%でした。内閣支持率は、9月上旬の福田内閣の最後の調査から28ポイント上がりましたが、去年秋の福田内閣発足後の調査と比較すると、10ポイント下回っています。麻生内閣を支持する理由では、「ほかの内閣より良さそうだから」が35%、「支持する政党の内閣だから」が20%、「実行力があるから」が19%などとなりました。一方、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が35%、「支持する政党の内閣でないから」が22%、「人柄が信頼できないから」が19%などとなりました。また、麻生内閣に最も期待することを尋ねたところ、「年金や医療などの社会保障政策」が36%で最も多く、次いで「景気対策」が28%、「食の安全など消費者問題への対応」と「財政再建」が10%などとなりました。そして、今回の内閣と自民党役員の人事の評価を質問したところ、「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が35%だったのに対し、「あまり評価しない」が39%、「まったく評価しない」が14%でした。このうち、「評価する」と答えた人に、その理由を聞いたところ、「若手も起用し、顔ぶれが新鮮だと思うから」が27%、「派閥にこだわらない人事だと思うから」が18%、「自民党の総裁選挙で争った人を起用し、挙党態勢になったと思うから」が17%などでした。これに対して、「評価しない」と答えた人に、その理由を聞いたところ、「次の衆議院選挙を意識した布陣にすぎないと思うから」が25%、「麻生総理大臣に近い人が多く、幅広く人材が起用されなかったと思うから」が22%、「民間人が起用されないなど、新鮮味がないと思うから」が19%などでした。また、臨時国会で、衆議院の解散・総選挙と、総合的な経済対策を実施するための補正予算案の、どちらを優先すべきか尋ねたところ、「解散・総選挙」が16%、「補正予算案」が48%、「どちらともいえない」が32%でした。さらに、次の衆議院選挙後の望ましい政権の形について質問したところ、「自民党が中心となる連立政権」が27%で最も多く、次いで、「自民党と民主党による大連立政権」が22%、「民主党が中心となる連立政権」が18%などとなりました。そのうえで、次の衆議院選挙のあとの総理大臣に、麻生総理大臣と、民主党の小沢代表のどちらがふさわしいか尋ねたところ、「麻生総理大臣」が45%、「小沢代表」が20%、「どちらもふさわしくない」が27%でした。

NHK世論調査 各党の支持率
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014415431000.html
09月29日 20時37分

NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、▽自民党が、9月上旬の調査より3ポイント余り上がって37.3%、▽民主党は、2ポイント余り上がって21.0%、▽公明党は、やや下がって2.7%、▽共産党は、1ポイント余り下がって2.3%、▽社民党は、1ポイント上がって2.0%、▽国民新党は、0.2%、▽「特に支持している政党はない」が4ポイント余り下がって29.4%でした。

4400とはずがたり:2008/09/29(月) 21:06:01

前回の赤城役を今回演じるのは中山か。
今迄正しいと信じ散々内輪で公言して来た事を突然叩かれて大臣迄辞めさせられて闘争本能に火が着いた感じです。
大分・大阪・成田と次々に敵に回して大立ち回り。
なんか議論を低レベルにして政治不信で投票率下げようとする高等戦術かもねw。

中山氏の大阪めぐる発言に地元反発
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3959189.html

 中山前大臣が28日行った辞任会見での発言が、今度は大阪で物議を醸しています。その発言とは、「日本が大阪府みたいにならないように」。当の大阪は、あきれています。

 「もし、民主党が政権をとれば今の大阪府みたいになる。大阪府は長年、トップと職員組合が癒着関係にありました。だから職員の給与は高いし、ヤミ手当もある」(中山成彬 前国交相)

 日教組への批判から突如、矛先を大阪府に向けた中山前大臣。しかし、いわゆるヤミ手当問題や職員組合との癒着などが過去に指摘されたのは大阪市です。

 中山発言に対し、大阪市の平松市長も黙ってはいません。

 「(中山前大臣は)いつから時計が止まっているのだろう。なんやったら資料も全部お送りしますよ」(平松邦夫 大阪市長)
 「軽率な発言やと思います」(大阪市職員)
 「ある面では当たってる。昔はね。今はそうでもないが」(大阪市職員)
 「(大臣を)辞めるから言ったれという感じですかね。良い感じはしないですね、大阪で働いている者には」(大阪市民)
 「あの人は実態がわからんまま発言してるんじゃないですか」(大阪市民)

 その中山前大臣、来るべき総選挙については、こんな発言も。

 「衆議院総選挙は日本が大阪府みたいな状態にならないためにどうしたらいいのかを国民の皆様に訴える、そういう選挙になるんじゃないかと」(中山成彬 前国交相)

 突然、総選挙の争点にされた大阪は、怒りを通り越してあきれています。(29日17:59)

4401とはずがたり:2008/09/30(火) 01:48:40
コネだけでアメリカで箔つけてきやがって。。

小泉進次郎
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200607310003/

4402とはずがたり:2008/09/30(火) 03:25:46

署名した政治家晒し上げよーぜ。誰やねん(・∀・)

早期解散に反対、自民党内で署名運動始まる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080929-OYT1T00887.htm

 自民党内で29日、衆院の早期解散に反対する署名運動が始まった。

 署名した当選1回の衆院議員(山崎派)は「麻生首相は、景気対策のため2008年度補正予算案を成立させると言っている。解散している場合ではない」と述べた。

 別の当選1回議員(無派閥)は「今、選挙をやるには具合が悪い」と語った。
(2008年9月30日03時07分 読売新聞)

4403とはずがたり:2008/09/30(火) 03:43:16
公明は補正やると云ってた麻生がやらずに解散する事で傷つくのは最早どうでもええんかね?

10月3日解散濃厚に 中山氏辞任受け、公明が態度硬化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000500-san-pol
9月29日1時34分配信 産経新聞

 中山成彬国土交通相(65)は28日、相次ぐ失言の責任を取り、在任5日間で正式に辞任した。麻生太郎首相はただちに後任に金子一義元行政改革担当相を起用、早期の事態収拾を図った。だが、内閣発足早々のダメージに与党の動揺は収まらない。首相は平成20年度補正予算成立後の解散を模索しているが、公明党は「予算審議すれば傷が広がる」(幹部)として態度を硬化。与党内では代表質問終了日の10月3日の解散に向け、地ならしを始めており、3日解散が濃厚な情勢となってきた。

 中山氏は28日午前、首相官邸で麻生首相に対し、成田空港反対派住民や日教組への一連の問題発言を陳謝、「これ以上迷惑をかけられない」として辞表を提出した。辞任後、中山氏は記者会見で「重要ポストをいただき意欲を燃やしていたが、経済危機の中で国会審議に支障があるならば本意ではない。身を引く決意をした」と述べた。

 政府・与党は29日に首相の所信表明演説を行い、10月1〜3日に衆参両院で代表質問を行う方針。政府・与党は当初、緊急経済対策の実施に向け、6日から補正予算案審議に入り、10日までに成立を目指す考えだった。民主党なども10日の「話し合い解散」を与党側に打診していた。

 ところが中山氏の失言を受け、公明党が「このまま予算審議に入れば野党に首相の任命責任を徹底追及され、内閣支持率が急落しかねない」(幹部)として補正予算案審議に難色を示し始めた。すでに公明党所属議員に対し、10月3日午後は国会周辺での待機を命じる「禁足令」を発した。3日に解散し、衆院選を「10月21日公示、11月2日投開票」とするシナリオが透けてみえる。

 これに対して、現段階では、麻生首相はなお補正予算成立の可能性を模索している。

 首相は28日夕、首相官邸で、記者団の質問に答え、衆院解散・総選挙の時期に関しては「今の段階でまずは補正予算案の成立を期すことからだ」と述べた上で、代表質問終了直後の10月3日の解散の可能性には「そういった発言が政府から出たことはない」と強調した。首相が予算案の委員会審議に執着するのは、審議に入らずに10月3日に解散すれば、野党から「敵前逃亡」と批判される公算が大きいからだ。

 しかし、公明党の北側一雄幹事長は28日、首相官邸で麻生首相と会談し、「政策を実現するには早期に国民に信を問うべきだ」と強調した。「10月3日」を念頭に早期解散を促したとみられる。自民党内にも6日からの予算委員会審議で、野党から中山氏の問題を追及されることを懸念して、3日解散を求める声が出てきている。

 首相はこれまで補正予算成立の重要性を重ねて強調してきたが、厳しい決断を迫られそうだ。

最終更新:9月29日6時46分

4404とはずがたり:2008/09/30(火) 03:56:05
>自民党が週末に独自に行った選挙区調査の結果が29日に出たもよう。複数の自民党関係者によると、与党で過半数に達するかどうか微妙な数字だったようだ。
此なら踏み切ってくれそうですな。民主の東京が厳しいというのとも符合する。
後は普段通り選挙が実際に始まってからじりじりと支持率上げてゆけばよい♪

解散はいつ…? 政治部・青山記者が解説<9/30 1:15>
http://www.news24.jp/119958.html

 国会では、麻生首相がいつ衆議院解散に踏み切るのか、難しい決断を迫られている。政治部・青山和弘記者が解説する。

 自民党が週末に独自に行った選挙区調査の結果が29日に出たもよう。複数の自民党関係者によると、与党で過半数に達するかどうか微妙な数字だったようだ。調査結果を受け、与党の幹事長と選挙対策責任者は29日夜に会談。調査を詳しく分析するとともに、早期解散に踏み切るのか、当面は補正予算案の成立を目指すのか、今後のシナリオを協議したものとみられる。

 民主党・小沢代表は、10月1日の代表質問で、29日の麻生首相の所信表明演説での問いかけは無視し、異例の総選挙に向けた政権構想を発表する方針。

 麻生首相が「民主党は補正予算案の審議に協力しない」と判断すれば、それを理由に解散を決断する可能性もある。自民党と民主党の攻防は、解散をめぐる神経戦になりそうだ。

4405 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/30(火) 10:24:45
>>4402
> 署名した当選1回の衆院議員(山崎派)は「麻生首相は、景気対策のため2008年度
> 補正予算案を成立させると言っている。解散している場合ではない」と述べた。

→亀井善太郎、篠田陽介、平将明、冨岡勉、広津素子、福田峰之

麻生内閣発足を受けて実施した、先週末の自民党の選挙区調査の結果が悪くて、
チルドレンに動揺が広がっている、という記事がありましたね。
今を避ければ勝てる、という点では平将明が本命かな。
亀井三世はチルドレンとは歩調を合わせなそうだし、他はいつやっても落選するし。

4406 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/30(火) 10:26:40
あ、既に記事を転載済みでしたか>>4404。失敬

4407 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/30(火) 10:45:48
連投すいません。>>4404に関連して毎日の記事。
既に記事内容改変されてて、google先生も一部しか表示できないです。
(キャッシュも切れてるので、数時間後には消えてしまうかも)

その一方で、自民党が27、28の両日に実施した衆院選に関する世論調査では与党側に
厳しい数字が出ており、動揺した若手衆院議員からは衆院解散の延期を求める声も
上がっている。自民・公明両党の選挙協力に影響力を持つ創価学会はすでに11月2日
投開票を全国に通知し、準備に入っている。公明党幹部は「これ以上、選挙が延びるなら
自民党と全面的な選挙協力は約束できない」と首相への圧力を強めている。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&amp;hl=ja&amp;ie=UTF-8&amp;rlz=1T4GZEZ_jaJP261JP262&amp;q=%e5%8b%95%e6%8f%ba+%e3%81%97%e3%81%9f%e8%8b%a5%e6%89%8b%e8%a1%86%e9%99%a2%e8%ad%b0%e5%93%a1%e3%81%8b%e3%82%89
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;rlz=1T4GZEZ_jaJP261JP262&amp;q=%E4%B8%A1%E5%85%9A%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%AB%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&amp;btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;lr=

4408とはずがたり:2008/09/30(火) 12:29:48
>>4403-4405
お調べ感謝ですm(_ _)m
俺は既にキャッシュが見れませんでしたが。。残念。。

麻生首相:予算委開催意向示す 「敵前逃亡」批判避け
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/news/20080930k0000m010130000c.html

>こうした中で、自公両党の幹事長、選対委員長は9月29日夜、国会近くのホテルで会談した。与党は予算審議を開くことが可能かどうかを判断する期限を10月1日に設定している。野党との交渉が決裂すれば、首相は野党に責任を転嫁してただちに解散に打って出る可能性もあり、臨戦態勢を整えるために集まったとみられる。

取り敢えず明日判断という事でしょうかね

4409とはずがたり:2008/09/30(火) 12:30:44
>>4408
レスアンカー付け間違えた…orz
>>4405-4407が正しいです。。

4410神奈川1区民:2008/09/30(火) 13:55:18
神奈川12区は桜井郁三氏に決定。江崎洋一郎氏については菅義偉氏に一任する模様。
ソースはtvkニュースより

4411とはずがたり:2008/09/30(火) 14:35:24
江崎は新進→民主→保守新の外様ですから或る意味当然かも知れませんね。
江�鰹痛瓩ǂ藾ź鷆莨硑辰討發蕕Δ箸ʔ*

4412千葉9区:2008/09/30(火) 14:46:36
>>4410-4411
>江崎氏には党の役職などで、できる限りの処遇をしたい
これはどういうことですかね?比例下位にも載せないとも読み取れるんですが・・・

自民、神奈川12区で桜井氏擁立 コスタリカ方式を解消
2008年9月30日11時20分
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY200809300128.html

 自民党神奈川県連(菅義偉会長)は30日、2人の候補者が選挙区と比例区で交互に立候補する「コスタリカ方式」の衆院神奈川12区で、次の総選挙では前回05年に続いて桜井郁三衆院議員を擁立することを決めた。前回比例区で当選し、今回は小選挙区から立候補の順番だった江崎洋一郎衆院議員の処遇は菅氏に一任された。

 全国8選挙区で実施されているコスタリカ方式の解消が正式に決まったのは初めて。同党は全廃する方針で各地の県連と調整を進めている。菅氏は記者団に「世論調査などからも(桜井氏優位が)明らかだった。江崎氏には党の役職などで、できる限りの処遇をしたい」と語った。

4413とはずがたり:2008/09/30(火) 14:53:40
>>4411は文字化けしたり感嘆符が間違ってます。江崎鉄磨から譲って貰うとか?と書きたかったです。

>>4412
自民県連の役職とかではお話しになりませんよね。
山谷みたいに一旦引かせてから参院比例に追い出されるとかでしょうかねぇ。
造反出馬しても話しにならないぐらいの後援会組織であるのかもしれませんね。

4414とはずがたり:2008/09/30(火) 15:15:28
郵政民営化 自民県議も「見直しを」 県議会総務委 支持回復 透ける思惑
2008年9月30日 01:37
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20080930/20080930_0004.shtml

 県議会総務委員会で29日、元特定郵便局長2人が提出した郵政民営化法の見直しを求める請願が審議された。紹介者に名を連ねたのは、郵政民営化を推し進めた自民党の県議2人だった。民営化への反発から自民離れが進む「郵政票」。近づく衆院選へ向け、支持基盤との関係修復を図る思惑がのぞいた。

 「郵政3事業の分社化で地域住民は大変不便な思いをしている。現行法の見直しを求める」。委員会で請願者とともに趣旨説明に立った自民党の徳永達也県議は訴えた。

 小泉政権下での郵政民営化に伴い、かつては特定郵便局OBら約2800人を擁した職域支部の「県連大樹支部」は現在50人に激減した。約300人の郵便局長会も自民支持から自主投票へと転換、次期衆院選への対応も未定で、地区代表のある局長は「多くが民主に流れるだろう」とみる。

 自民党県連は8月、今回の請願への協力を求められた際「自民でやる」と即答。同様に協力を求められていた民主系会派の「改革21」から、請願の紹介者に加えるよう求められたが、これを拒否。民主党県連の渡辺敏勝幹事長は「手柄を独り占めしようという戦略だ」と不快感を示す。

 請願は全会一致で採択され、3日の県議会最終本会議で意見書として可決される見通しとなった。請願した大樹支部長の筒井寿さん(73)は「離れていったメンバーを引き戻せる」。自民県連の馬込彰政調会長も「総選挙に向け、崩れてしまった自民支持層を固め直す一歩だ」と期待を込める。

 ただ、長崎市のある郵便局長は「(意見書で)国政が変わるわけではない。ポーズだけで終わるだろう」と冷ややかな見方だ。自民党への支持回帰についても「何とも言えん」と言葉を濁した。

=2008/09/30付 西日本新聞朝刊=

9月30日のながさきニュース 長崎新聞
自民が郵政票にアピール 民営化見直し請願採択
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080930/05.shtml

 県議会総務委員会は二十九日、郵政民営化法の見直しを求める請願を全会一致で採択した。郵政民営化を争点とした二〇〇五年の衆院選で与党が大勝したことを受けて成立した同法だが、見直しを求める請願の紹介議員は自民党の県議。次期衆院選を前に小泉構造改革からの路線転換を印象付け、“郵政票”の取り込みを図りたい自民の思惑ものぞく。

 自民党県連の職域支部の一つで、旧特定郵便局のOBや家族らでつくる政治団体「大樹」の幹部らが請願を提出。郵政民営化により「採算の厳しい地方の郵便局の存続は困難で、全国一律のサービスが提供できなくなる」とし、郵便、貯金、保険の三事業一体で、将来も郵便局でサービスを提供できるよう法的見直しを求めている。

 自民党県連は、この請願を政調会で論議。馬込彰政調会長は「請願の扱いは、以前は党本部の方針に沿うかで判断していた。だが、離島を抱える本県で郵便局がなくなれば大変。党本部に逆らってでも、地域の実情に合わせてやるべきだと判断した」と説明する。

 大樹は、前回の衆院選までは県内に約二千八百人の党員を抱える自民党県連の有力職域支部だったが、現在の会員は約五十人にまで激減している。

 郵政民営化法をめぐっては、民主党が抜本見直しを表明して“郵政票”にアピール。自民党県議の一人は「もともと、もろ手を挙げて小泉改革に賛成したわけではない。(請願を)衆院選のアピール材料にしたいとの思いがないかと言えば、うそになる」と語った。

4415やお:2008/09/30(火) 18:10:51
郵政票なんてMAXで50万弱
大勢はかわらんでしょうなぁ
小泉の貯金を全て吐き出すだけの結果になるでしょう

4416とはずがたり:2008/09/30(火) 18:25:29
>>4415
既にブロック毎の比例救済を期待できる規模の政党では無くなってますもんね。

4417ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/09/30(火) 20:04:09

 麻生首相は30日昼、首相官邸で記者団に、首相公邸への引っ越し
について、「選挙が終わってからだ」と述べ、次の衆院選に勝って
首相を続けることに自信を示した。
 首相は現在、東京・神山町の私邸から約20分かけて通っている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    そうすると解散だけするつもりか。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    しかし総選挙後の最初の国会召集で
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 内閣は総辞職しなければならない(憲法70条)。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 憲法改正の話は出てませんけど打ち合せはしてる様子です。(・A・#)

08.9.30 Yahoo「麻生首相、公邸への引っ越しは『選挙が終わってからだ』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000043-yom-pol
08.9.30 Yahoo「首相動静(9月30日)」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000030-jij-pol

4418とはずがたり:2008/10/01(水) 01:31:15

衆院比例選自民「6万票」公明支援
名簿提出、投票呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080929-OYT8T00010.htm

 自民党県連は、次期衆院選の県内15選挙区で支援を受ける公明党に対して、比例で6万票分を支援することを決めた。自民党県連幹部が28日、明らかにした。

 自民党県連の山口泰明会長と公明党県本部の西田実仁代表は、先週、都内のホテルで選挙協力のあり方について協議。小選挙区は、県内に公認候補を擁立しない公明党が自民党候補を全面的に支援することで一致。比例は、比例北関東ブロックで3議席獲得を目標とする公明党に対して、自民党が昨夏の参院選より1万票多い、6万票分を支援することを約束した。

 具体的な比例の支援は、自民党側から1選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を公明党側に提出するほか、自民党の各公認候補が「比例は公明」などと支持者に呼び掛ける。

 山口氏は28日、さいたま市浦和区で開かれた公明党県本部大会で、「一両日中にそれぞれ(の地区で)担当者を決め、(公明党が)比例北関東ブロックで3議席得られるよう全力を尽くす。我が党の小選挙区への支援をいただきたい」と述べた。

 西田氏は同大会終了後、記者団に「比例北関東ブロックで107万票を超えたい。その半分は埼玉県で(獲得したい)」と述べた。自民党からの支援について、「基本的に街頭で『比例は公明』と呼び掛けてもらう」とした。

(2008年9月29日 読売新聞)

4419とはずがたり:2008/10/01(水) 01:31:28

自民宮城県連 「比例は公明」中止の方針
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080930t11037.htm
 自民党宮城県連(土井亨会長)は29日、次期衆院選での公明党との相互支援に関し、従来徹底してきた「比例は公明」と街頭から呼び掛ける選挙運動をしない方向で検討に入った。近く、公明党県本部と協議する。

 自民党県連は、公明党と1999年に連立政権を組んで以降、過去3回の衆院選で強固な選挙協力を展開。小選挙区で公明党の協力を得る見返りに、公明党の比例票を上積みするため街頭演説や政党カーから「比例は公明」と訴えかけてきた。

 だが、「マイクで不特定多数の有権者に呼び掛けても効果がない。反感を買うだけ」との指摘が両党内で出てきたことから、街頭での選挙運動を見直す声が強まった。

 自民党県連内には「党への逆風が強い。公明に協力する余力はない」(県議)との声もあり、小選挙区の候補者ポスターにも「比例は公明」の文字を印字しない方針。

 比例代表の公明党票の上積みは、自民党の支援団体や小選挙区候補者の後援会に直接依頼する。前回衆院選(2005年)に続き、県連や小選挙区の選対本部に公明党担当者を配置する「宮城方式」は実施する。また、6選挙区すべてで自公の合同演説会を開催することも計画。連立与党の一体感をアピールする。

 前回衆院選の比例代表で、公明党の県内得票は15万9381票。自民党との選挙協力の結果、前々回(03年)より約1万8000票上積みした。
2008年09月30日火曜日

4420名無しさん:2008/10/01(水) 06:55:39
自民党の隠蔽体質はどうしようもない。

自民党が農水省へ野党への資料提供を制限
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081001-414492.html

 汚染米転売問題の発覚後の12日、自民党が農林水産省に対し、野党から資料の要求があった場合は独自の判断で提出せず、事前に相談するよう指示していたことが30日、分かった。

 民主党が同日開いた農林水産部門会議で、平野達男参院議員が農水省の内部文書を示して追及。農水省幹部は共同通信の取材に対し、内部文書の存在を認めた。同党は「自民党による検閲的行為で許し難い」と強く反発しており、国会で追及する構え。

 文書は9月12日付で「本日、衆院自民国対から内閣総務官室を通じて依頼があった」と明記。さらに<1>野党からの資料請求を受けて新規作成する資料については、官房総務課に登録する<2>官房総務課が登録資料を取りまとめ、1日1回程度、自民党の国対副委員長に相談する<3>提出が認められない場合、担当課が修正する−などと細かく手順を定めていた。

 別紙には、衆院自民党国対からの指示として「各省庁限りの判断で資料を提出することは厳に慎み、あらかじめ相談すること」と記されていた。

 文書が作成された前日の11日は、民主党が汚染米問題を追及する農水部門会議の初会合が開催され、出席議員が農水省に詳しい資料を請求する意向を伝えていた。

 農水省は三笠フーズによる汚染米の不正転売問題を5日に公表した。


野党資料要求“自民が指示”
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014444891000.html

民主党は、農薬などに汚染されたコメが不正に転売された問題などで、自民党が、農林水産省に対し、野党側から資料要求があった場合、省だけの判断で提出しないよう指示していたことがわかったとして、自民党に対し指示を撤回するよう求めていくことにしています。

これは、9月30日に開かれた民主党の農林水産部門会議で明らかになったものです。それによりますと、農林水産省の大臣官房総務課が、9月12日付けで作成した文書では、野党側からの資料要求について、自民党の衆議院の国会対策委員会から「各省庁だけの判断で資料を提出することは厳に慎み、筆頭副委員長などにあらかじめ相談する」よう指示があったとしています。そして、文書では、野党側から資料要求があった際には、大臣官房総務課が取りまとめたうえで、自民党側と定期的に相談するなどと、手順が細かく記されています。これについて出席者からは「政党の調査活動に対し、自民党が政府を使って情報操作をしているようなものだ」とか、「国会対策委員会は国会運営が役割であり、到底認められない」といった批判が相次ぎました。これを受けて、民主党は「すべての省庁に同じ指示をしている」として、自民党に対し指示を撤回するよう求めていくことにしています。自民党の村田国会対策筆頭副委員長は、NHKの取材に対し「野党側の資料要求が各省庁の過重な労働につながっているという指摘があり、野党側の資料要求がどの程度なのかを把握するため、各省庁に、まず自民党の国会対策委員会に連絡するようお願いしていた。わたしは農林水産省に対して『野党からの資料要求に応じるな』などとはひと言も言っていない。農薬などに汚染されたコメの問題は大切なので、むしろ早く資料を出すよう指示したくらいだ」と話しています。

4421とはずがたり:2008/10/02(木) 01:47:32
>>4333>>4339に次ぐ河村の疑惑。
河村が継承した田中龍夫は田中義一の息だそうな。
中山>>4347-4400・小渕>>4334>>4360・中川>>4355・佐藤勉>>4338>>4330>>4335

秘書宅で事務所費5百万円
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100101000992.html

 河村建夫官房長官の政治団体「建政会」など3団体が07年、秘書の自宅マンション(東京都千代田区)を事務所として届け、事務所費など計約500万円の経費を計上していたことが1日、分かった。

 ほかの2団体は「建隆会」「国民政経同友会」。東京都選挙管理委員会に提出された政治資金収支報告書によると、3団体の合計事務所費は約97万円、人件費は約232万円で、ほかに光熱水費などを計上していた。

 河村事務所によると、秘書宅は地元山口の選挙地盤を受け継いだ故田中龍夫元衆院議員の親族から無償貸与されたもので、広さは約200平方メートル。管理費約140万円などの支出を秘書と3団体が分担していたという。

 3団体は今年3月に解散した。河村事務所は「事務所は田中氏の元自宅で、3団体も田中氏から継承し、その後、政治活動も続けていた。だが誤解を招く恐れがあるので解散した」と説明している。
2008/10/01 23:50 【共同通信】

4422とはずがたり:2008/10/02(木) 01:49:13
>>4421

河村官房長官に事務所費疑惑…説明次第で進退にも
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008100138_all.html

 河村建夫官房長官に1日、事務所費疑惑が直撃した。女性秘書が暮らす都内の高級マンションの部屋を、3つの政治団体の「主たる事務所の所在地」として届け出ていたのだ。この部屋に家賃はかかっていないが、夕刊フジが確認した2005年、06年の政治資金収支報告書では、事務所費や人件費などが約1700万円も計上されていた。河村氏の説明次第では進退問題に発展しかねない。

 「太田誠一前農水相のケースとそっくりだ。麻生内閣も『政治とカネ』の問題を引きずっている。来週の補正予算審議で追及する」。民主党幹部は語る。

 報告書によると、河村氏は、東京・一番町のマンションに「建政会」「建隆会」「国民政経同友会」という政治団体の事務所を構えている。皇居を一望できる億ションで、在京のプロ野球球団の元オーナーも自宅を構えていたという。

 部屋の所有者は河村氏に選挙地盤(山口県)を譲った故田中龍夫元文相の長男で、現在、田中、河村両氏の秘書を数十年務めたベテラン女性秘書が「家賃なし」で暮らしている。

河村官房長官(クリックで拡大)

 田中氏の長男は一部取材に「事務所の実態がない」と語っている。

 05、06年の報告書では、3団体で事務所費が218万円、人件費が941万円など、経常経費が約1700万円も計上されている。

 夕刊フジの取材に、河村事務所は「家賃は払っていないが、維持管理費や税金を払っていた。誤解を受けるので今年3月に3団体は解散した。説明資料を公開するよう努力したい」と語る。

ZAKZAK 2008/10/01

4423とはずがたり:2008/10/02(木) 02:31:49
何いってんのかねぇ,この阿呆は。
自分も佐々優秀なDNAだといっておるのか。

【正論】初代内閣安全保障室長・佐々淳行
2008.10.1 03:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081001/stt0810010343001-n1.htm

 4人の元総理の子供、または孫、11人の世襲議員たちのお手並み拝見といこう。国会議員になるには何万票という有権者の投票が必要だ。その国会議員の中から任期中に閣僚に任命されるのはこれまた至難の業である。

 人に優れた何かがないと国務大臣にはなれない。まして内閣総理大臣は1億3000万分の1、まさに選良であるべきだ。その息子、娘、孫に伝わったDNAに期待し、家庭教育で育(はぐく)まれた≪ノーブレス・オブリージ≫の精神、日本人に必要な「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」の徳目を、この二世、三世たちに期待して、来るべき総選挙で一票を投じようではないか。

4424とはずがたり:2008/10/02(木) 12:07:44
>>4421-4422
浜松ホトニクスは好きな会社であったがもう二度と応援しんでねヽ(`Д´)ノ

塩谷文科相が支部長の自民支部、国の補助交付企業から寄付
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081002-OYT1T00039.htm

 塩谷文部科学相が支部長を務める自民党静岡県第8選挙区支部が、国から補助金を交付された東証1部上場の光学機器メーカー「浜松ホトニクス」(浜松市中区)から寄付を受けていたことがわかった。

 政治資金規正法は、研究目的の場合などを除き、国の補助金を受けた企業や法人が交付決定から1年間、政治関連の寄付をすることを禁じている。同支部は「返還を求められれば応じる」としている。

 同支部の2007年分の政治資金収支報告書によると、07年1月25日に同社から550万円の寄付を受けた。同社は06〜07年度、中小企業庁から中小企業知的基盤整備事業費補助金を計678万8300円交付された。

 同支部は「補助金を受けているか聞いてから寄付をいただくことはないが、今後はできるだけ事前に状況を把握したい」と説明。

 浜松ホトニクスは「利益目的の補助金ではなく、問題ないと判断しているが、社外の専門家らも交えて改めて調べる」としている。
(2008年10月2日03時08分 読売新聞)

4425とはずがたり:2008/10/02(木) 13:14:21
965 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 16:22:47 ID:WVcHEeMM
ムーブ@大雑把に

先週末、自民党による極秘全国小選挙区実態調査があり、今解散すると
自公で過半数は難しいという結果が出た。

二木:相当厳しい結果が出た。マスコミと違い当事者の調査なので、かなりシビア。
   現時点で麻生の不支持率がかなり高い。発足直後でのこの数字は歴代内閣でも
   ないこと。麻生は、俺vs小沢で乗り切ろうとしているが。

須田:総選挙先送りというが、自民にとってもお金が持つか、支持率が持つか、人気が
   持つか難しい。こういう状態になることはわかっていたことだ。
   古賀と話をしたが「いつ玉砕するのがベストなのかという、旧日本軍状態」

4426とはずがたり:2008/10/03(金) 00:14:00
自民の検閲事件はこっちか。
転載及び外務省の記事。結局全省庁対象だったわけだが。参院を民主が取ることで如何に自民が汚いことをやってきたか次々に明らかに成ってきていると云える。全員叩き潰そう。

資料要求への対応について 大臣官房総務課
「野党の資料要求、事前提示を」 自民が全省庁に要請
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2654

民主要求資料の事前報告 自民国対、外務省にも指示
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200810020167.html
2008年10月2日15時2分

 民主党の外務防衛部門会議が2日開かれ、出席した外務省の担当者が、民主党からの資料要求を自民党国会対策委員会に報告するよう内閣総務官室経由で指示を受けていたことを明らかにした。「自民党国対から『民主党からの資料要求の現状を報告するように』との指示を受け、メールなどで省内に周知した。内閣からの指示なので対応した」と説明したという。

 浅尾慶一郎「次の内閣」防衛相は、朝日新聞の取材に対し、「三権分立の観点から問題だ。自民党と政府が一体化している」と批判した。農水省などでも同様の事態が明らかになっており、民主党は「事前検閲による国政調査権の侵害」として、今後、国会でも追及する構えだ。

4427とはずがたり:2008/10/03(金) 00:27:32
>>4421-4422>>4424etc,etc…

外相の自民支部に125万 排除勧告の企業から献金
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008100201000933.html
2008年10月2日 23時42分

 中曽根弘文外相が代表を務める自民党群馬県参院選挙区第1支部が、2002年と04年に公正取引委員会から独占禁止法違反で排除勧告を受けた企業から、03年からの5年間に計125万円の献金を受けていたことが2日、分かった。

 同支部は「政治資金規正法などには違反していないと認識している。返還を含めて今後のことは企業の姿勢などを考えて適切に判断したい」としている。

 排除勧告を受けた企業からの献金は、麻生太郎首相をはじめ、河村建夫官房長官、中川昭一財務相兼金融担当相、小渕優子少子化担当相、野田聖子消費者行政担当相、金子一義国土交通相が代表を務める自民党支部でも明らかになっている。

 中曽根氏が代表の党支部に献金していたのは、建設会社「日さく」。02年5月、神奈川県発注ののり面保護工事の入札で談合を繰り返したとして排除勧告を受けたほか、04年11月にも、愛媛県発注ののり面保護工事で談合を繰り返したとして、排除勧告を受けた。
(共同)

4428とはずがたり:2008/10/03(金) 00:32:58
>>4436

856 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 00:21:40 ID:X4cyxhxS
>>746
保坂展人が、別紙を含めて文字起こししていた。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/4885893501125d24917dcc50aa29589d

(別紙)

□本省限り□

野党(政調等の組織を含む)からの資料要求について

((衆)(自)国対からの指示)

 野党(政調等の組織を含む)からの資料要求については、既存の資料を
そのまま提出するようなものを除き、各省庁限りの判断で資料を提出することは厳に慎み、
(自)国対(村田(衆)(自)筆頭副委員長及び各省庁担当副委員長)に予め相談すること。


霞が関全体に相談指示 自民「資料提供」制限か
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008100201000764.html
2008年10月2日 23時13分

 野党から資料要求があった際に提供前に相談するよう自民党が農林水産省に指示していた問題で、同じ指示が全府省庁に出されていたことが2日、政府関係者の話で分かった。自民党は「資料要求の実態把握が目的」(国対幹部)と説明するが、霞が関全体に飛び火したことで民主党は「情報隠しの意図があり、民主主義を破壊する行為」(菅直人代表代行)として徹底追及する方針。衆参予算委員会審議の新たな焦点となるのは確実だ。

 政府関係者によると、事前相談の指示があったのは、自民党国対が臨時国会提出法案の調整のため各府省庁官房長を国会内に集めた9月12日。村田吉隆国対筆頭副委員長が口頭で「新たに作成した資料を野党に提出する場合は個別に相談してほしい」と要請。大量の資料要求で省庁の業務を停滞させないルールづくりに向け「実態把握が目的」と説明したという。

 この会合には農水、財務、厚生労働など、ほぼすべての省庁が参加。出席しなかった省には、内閣総務官室が村田氏の発言を伝えた。
(共同)

4429とはずがたり:2008/10/03(金) 00:33:50
また自民党の支持率が激落ちして解散・総選挙出来ひんくなるやん(´・ω・`)

4430とはずがたり:2008/10/03(金) 10:32:23
丹羽事務所が自分らがモラルがないと認めたぞ!

指名停止業者から献金/丹羽氏の政治団体
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000810010010
2008年10月02日

 丹羽雄哉元厚生相が支部長を務める自民党県第6選挙区支部が、防衛施設庁の官製談合事件などで指名停止処分を受けた中堅ゼネコン「りんかい日産建設」(東京都)から、毎年寄付を受け取っていたことが分かった。

 同社は06年3月、防衛施設庁発注の建設工事をめぐり営業担当者の罰金刑が確定。国土交通省などから指名停止処分を受けた。また、05年には青森県のトンネル陥没事故をめぐって鉄道・運輸機構から指名停止。04年には新潟市発注の下水道工事をめぐる談合事件で公正取引委員会から排除勧告を受けた。

 公開された07年の丹羽氏の政治資金収支報告書や事務所の説明によると、第6選挙区支部は07年までの5年間に、毎年20万円の寄付を受けていた。

 同社は不動産事業の悪化で資金繰りに窮して今年8月に破綻(は・たん)し、東京地裁から会社更生手続きの開始決定を受け、現在、スポンサー探しなどに取り組んでいる。

 丹羽氏の事務所は「政治資金規正法上、違法ではなく、あくまでモラルの問題だが、返金の可能性も含めて検討する」としている。

4431とはずがたり:2008/10/03(金) 12:35:21
津島派、総裁選の傷深く 麻生支持派と石破支持派が激しい応酬
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/183714/
10/02 21:54更新

 先の自民党総裁選で、麻生太郎首相、石破茂農水相、与謝野馨経済財政担当相−と3つの支持グループにわかれた津島派は2日の総会で麻生支持派と石破支持派が激しく応酬し、総裁選の傷の深さをうかがわせた。

 口火を切ったのは、首相を支持した佐田玄一郎元行革担当相。「(石破氏は)幹部の了承なく出馬した。これから総選挙があることを踏まえるとみんなに迷惑をかける」と激しく批判した。これに対し、石破陣営の選対本部長を務めた小坂憲次衆院議院運営委員長が「こうしてみんな集まったのだから選挙に向かい派一丸となって進むべきだ」と反論し、その後も応酬が続いた。

 最後は会長の津島雄二元厚相がマイクを握り「衆院選の公認調整などは派の力が背景にないとできない。なんとか胸に納めてほしい」と結束を訴え、事態を収拾したが、気まずい雰囲気が蔓延(まんえん)。ある議員は「これが党内第2派閥なのか」とため息をついた。

4432とはずがたり:2008/10/03(金) 16:27:54

「造反組」議員が軸、自民に「郵政研究会」
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200810020289.html
2008年10月2日20時38分

 自民党の国会議員有志による「郵政研究会」が2日、発足した。郵政民営化の見直しが08年度末に迫る中、郵便局ネットワークが維持できているかなど、民営化後の郵政事業を総点検する。代表に「郵政造反組」の山口俊一首相補佐官(地域活性化担当)が就任した。

 この日の初会合には衆参両院議員約60人が参加。郵政民営化に当初反対した議員が中核で幹事長は古屋圭司氏、事務局長は森山裕氏といずれも「造反組」。野田聖子消費者行政担当相も顧問に就いた。

 05年成立の郵政民営化法は3年ごとの見直しを定めている。初会合で山口氏は「地域の郵便事業や金融サービスの質の低下など、民営化当初から懸念していたことが現実に起こっている」と強調。総選挙を控え、会では郵政事業の一部見直しを自民党の公約に掲げることも視野に議論を進める。

4434ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/10/04(土) 07:11:30
 三笠フーズ(大阪市北区)などの事故米の不正転売問題に絡み、農林
水産省は3日、事故米などを監督する部門の職員やOB12人が米の小売
関係者などから飲食接待を受けたり手土産をもらい、国家公務員倫理法
違反の疑いがあると発表した。12人とも金銭の授受を否定し「便宜を図った
ことはない」と話しているという。農水省は同日、人事院の国家公務員倫理
審査会に報告し、現職7人の処分を検討する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    農水省が食用転売の実態を知っていた事、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    汚染米発覚後、農水省が非食用だと説明
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  した事と、これらの状況は矛盾しない。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 非食用の需要が殆どないなら何に使うかはほぼ自明ですね。(・A・#)

08.10.4 Yahoo「<汚染米>12人接待受ける 農水職員ら業者から」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000048-mai-soci
08.9.11 J-Cast ニュース「『工業用糊に限り販売』農水省の説明は大ウソだった」
http://www.j-cast.com/2008/09/11026863.html

4435小説吉田学校読者:2008/10/04(土) 10:28:48
事故米転売で農水省の責任がクローズアップされている折も折。わかりやすく説明しようと、不適切・不正確な喩えを持ってくるミッチー型か。

「和歌山に行かなくてもヒ素入り穀物」 鳩山総務相
http://www.asahi.com/politics/update/1004/SEB200810030037.html

 鳩山総務相は3日、佐賀市内のホテルで、食糧問題について触れる中で「和歌山でヒ素カレー事件というのがあるが、本当に和歌山に行かなくたってヒ素入りの穀物というのが出てくる」と述べた。次の総選挙に佐賀2区から立候補を予定している自民党の今村雅弘衆院議員の国政報告会で語った。
 鳩山総務相は約400人の聴衆を前に「食糧危機は必ず起こる。温暖化と砂漠化が進むからだ。アメリカは地下水を掘って農業をやる。地下水というのは石油と同じですぐたまりはしない。どんどん井戸を深く掘れば最後にヒ素がでてくる」と指摘。その上で冒頭の発言をしたが、4人が死亡したカレー毒物混入事件を引き合いに出したことについては不適切との批判も出てきそうだ。

4436とはずがたり:2008/10/04(土) 12:40:57
>>4435
頭悪いなぁ。。
信念も配慮も全くないですね。

4439なびなび:2008/10/04(土) 15:51:56
サンデー毎日によく議席予測を載せている三浦氏がよくわからないのですが、
元々は選挙プランナーですよね。
以前は石原都知事の選対もやったりしましたけど、
要は自民党シンパというか、参謀のような方で間違いないのでしょうか?
そういう方が予測を立てるのも不思議な感じがします。
自画自賛!?
2ちゃんなら「チラシの裏にでも書け!!」と怒られそうですが(笑)

4440とはずがたり:2008/10/04(土) 18:18:50
そういう認識で良いかと思います。
>元々は選挙プランナーですよね。
>以前は石原都知事の選対もやったりしましたけど、
>要は自民党シンパというか、参謀のような方で間違いないのでしょうか?

自画自賛ならまだしも,自分の仕事の都合の良いように作為的な「感想」を垂れ流しているのは悪質で,そんな者を採用するサン毎の見識迄もが問われると思います。
そんな週刊誌を買わなきゃ良いんですけど,普段あんなもの買わない俺も選挙の当落予想なんて出るだけで買ってしまうのが情けないw

4441とはずがたり:2008/10/04(土) 22:00:05
>>4437

事務所費 政治活動実態あった 河村官房長官 領収書公開の意向
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008100402000125.html?ref=rank
2008年10月4日 朝刊

 河村建夫官房長官は三日の記者会見で、自らの政治団体が秘書の自宅マンションを事務所として届け出て、二〇〇七年に計約五百万円の事務所費を計上していた問題について「電話応対の職員を置くなど政治活動の実態はあった」と述べ、架空経費計上などの疑惑を否定した。

 政治団体の支出を裏付ける領収書を公開する考えも示したが、公開の時期や範囲については明言を避けた。秘書が自宅として使用しているとの指摘については「業務が遅くなった場合に寝泊まりすることはあったが、神奈川県内に自宅を保有しており事務所は自宅ではない」と説明した。

 地元山口の選挙地盤を受け継いだ故田中龍夫元衆院議員の親族から無償貸与されていたにもかかわらず、寄付として家賃相当額を政治資金報告書に記載していない点については「必要であれば報告書の訂正をしなければいけない」と述べた。

4442名無しさん:2008/10/06(月) 00:46:30
>自民党が優勢な小選挙区は106から107。約50選挙区が当落線上にあり、
>残り約130は厳しいという結果だった。比例代表の獲得議席予測は「57から65の範囲」。
やけに具体的ですね。

麻生首相:11月半ば以降の総選挙模索 政権転落におびえ(1/3)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081006k0000m010108000c.html

 福田康夫前首相の退陣表明に始まり、衆院解散・総選挙に直結するはずだった秋の政局が、もたついている。「10月3日解散、26日投票」説はすでに遠のき、投票日は11月中旬以降にずれ込むとの見方が広がってきた。民主党との「話し合い解散」を拒み、「対決型解散」で勝機をうかがう麻生太郎首相の戦略が背景にある。

 「来るべき総選挙で必ず勝利する」(9月24日)などと早期解散をにじませていた首相の発言が明確に変化したのは、9月30日だ。米国発の金融危機を受けて、2次補正の必要性に言及するとともに、「消費者庁の話もあるし、新テロ特措法の話もある」と解散前の課題をつり上げた。

 消費者庁設置法案も補給活動の延長法案も民主党との対決になる。両方とも仕上げるとしたら、「3分の2」を使った衆院での再可決が必要だし、11月末までの臨時国会を延長することも考えなければならない。首相の真意は何か−−。

 9月22日投票の自民党総裁選。麻生氏は圧勝し、衆院選に備えた党役員や閣僚の人事に関心が集まっていたが、麻生氏はこの日、側近議員に「そう簡単には総選挙は打てないんだよ」と漏らした。この議員は「麻生さんは全国遊説中に総裁選が期待ほど盛り上がっていないことに気付き、解散戦略を練り直した」と証言する。

 福田前首相の退陣表明は、総裁選を通して自民党の勢いを取り戻し、解散権を新首相の手に取り戻すことが主目的だった。10月26日投票説は新首相人気を当て込んだ自民党主導の選挙日程だったが、麻生氏は自らの看板である「景気優先」をアピールし、「景気対策に反対する民主党」という構図を作り出さなければ勝機はないと考え始めていた。

 9月25日、民主党をはじめ野党3党が補正予算案について「衆参2日ずつ」の審議と、補正成立後の解散を自民党に求めた。「話し合い解散」の提案だ。しかし、首相に近い大島理森国対委員長は「解散権は首相の大権」だとして拒否した。側近議員はこう解説する。「麻生は(法案を)全部上げるつもりで走る。それでどうしようもない時、一気に解散を打つ」

 「対決型」の衆院解散を目指す麻生太郎首相は、同時に足元の不安も抱えていた。

 9月26日の新聞各紙で報じられた内閣支持率(毎日45%、朝日48%、読売49.5%など)が期待値を下回ったことや、放言による中山成彬前国土交通相の辞任ばかりではない。自民党独自の選挙情勢調査が、解散の先送りを後押しした。

4443名無しさん:2008/10/06(月) 00:46:50
麻生首相:11月半ば以降の総選挙模索 政権転落におびえ(2/3)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081006k0000m010108000c.html

 ■  ■  ■

 9月28日昼、自民党の古賀誠選対委員長は北海道中標津町で講演し、「麻生首相が腹をくくった(選挙)日程がある」と述べ、10月上旬解散、11月2日投票を強く示唆した。ところが、同日夜の講演(釧路)では「11月総選挙が独り歩きしている。政策を積み上げるまで解散を待つのが政治だ。政権を失ってはならない」と一転してトーンを変えた。

 わずか半日で何があったのか。古賀氏がひょう変したのは、次期衆院選の情勢調査の中間集計を聞き、衝撃を受けたからだった。

 調査は9月22日から27日の6日間、自民党が民間の調査会社に依頼して行われた。300小選挙区ごとに有権者1000人から電話で聞きとったものだ。

 自民党が優勢な小選挙区は106から107。約50選挙区が当落線上にあり、残り約130は厳しいという結果だった。比例代表の獲得議席予測は「57から65の範囲」。これだと、民主党と競い合う激戦区の大半を制したとしても、自民党は220議席程度にとどまる。200議席の大台を割り込み、一気に政権から転落する可能性もある数字だった。

 党幹部は、調査結果を前に「確実に勝てる候補が予想以上に少ない。今、選挙をやったら大変なことになる」とうめいた。

 古賀氏は10月1、2の両日、党本部に各派閥の事務総長を1人ずつ呼び込み、「取り扱い注意」と言い添えて候補者別の資料を手渡した。A4判の紙には、各候補の支持率が性別、年齢別、地区別に示され、右上にABCなどの総合評価が記載されていた。

 この日を境に自民党内では「解散先送り」が公然と唱えられるようになった。麻生派の中馬弘毅座長は2日の派閥総会で「ここ1、2週間で解散になることは99%ないと思う」と発言。与謝野馨経済財政担当相は首相との面会後、「首相からは選挙という感じはしない。7対3で勝てる勝負なら解散に踏み切るだろうが、五分五分以下ならそう簡単には踏み切らないだろう」と周辺に漏らした。

 ただし、先送りしたからといって有利になる保証はない。先の読めない不安が与党にも広がる中、大島理森国対委員長は5日、テレビで「首相は解散から逃げているわけではない。毎日毎日考えている」と釈明した。

4444名無しさん:2008/10/06(月) 00:47:08
麻生首相:11月半ば以降の総選挙模索 政権転落におびえ(3/3)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081006k0000m010108000c.html

 ◇「解散先送り」民主反発 公明不満

 民主党執行部は、首相の解散先延ばしに反発している。

 公明党の支持母体、創価学会を提訴している矢野絢也元公明党委員長を、参院で参考人招致する構えを見せ始めたのは、「話し合い解散」路線から「徹底審議」路線へと転換したことを意味する。

 10月1日、鳩山由紀夫幹事長は小沢一郎代表と方針をすり合わせたうえ、山岡賢次国対委員長、輿石東参院議員会長と協議し、参院本会議での代表質問(2日)で輿石氏が矢野問題に言及することを決めた。輿石氏は「税制上優遇されている宗教法人が選挙対策の拠点となって、政党以上の選挙を行っていると言われる」と述べ、創価学会をけん制した。

 山岡氏は、自民党総裁選中の9月17日、自民党の大島国対委員長に「話し合い解散」を提案した。「野党の引き延ばし戦術による反対」を理由にした解散を封じるため、「賛否にかかわらず採決には応じる」と伝えることが主眼だった。話し合い解散も「与党が早期解散という要求をのむなら補正予算案に賛成して成立させる」という意味だった。矢野氏についても「早期解散なら招致はしない」と公明党側に非公式に伝えていたほどだ。

 ただ、強気の民主党も弱みがある。同党の候補者は05年衆院選敗北の影響で新人や元職が多い。解散モードのまま走り続けてきたため、「資金がもたない」との悲鳴が方々から上がっている。

  ■  ■  ■

 11月上旬選挙をにらんで動いてきたのは、与党の公明党も一緒だ。このため、解散先送りには「首相の心変わりだ」との批判が渦巻いている。支持母体の創価学会は9月30日、東京都内で全国の幹部を集めた本部幹部会を開き、「11月2日投開票」で準備を進める方針を確認しただけに、今さら大幅に軌道修正すると選挙準備に大きな混乱を来す。

 しかも、民主党から矢野問題を蒸し返される恐れが出てきた。創価学会幹部は「首相はフラフラしていて信頼できない。今になって何を考えているのか」と不満を漏らした。<この検証は高塚保、中村篤志、上野央絵が担当しました>

4446とはずがたり:2008/10/06(月) 12:11:05
譲り時だと思うが,首相投げ出し批判の侭終わりたくはなかったのでしょうな。小泉もそうだけどこうなると政治屋の最大の関心事は王朝をどうやって次世代に繋げるかどうかのみ。

福田前首相が立候補意向、支持者らに
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000810050001
2008年10月05日

 衆院の解散、総選挙の時期をめぐりさまざまな観測が飛び交うなか、県内の候補予定者や政党は4日、事務所を設置したり会合を開いたりして、備えを固めた。政局急変の引き金を引いた福田康夫前首相(72)も、昨年9月の首相就任以来初めて「お国入り」。地元自治体の議員や支持者に経緯を報告するとともに、総選挙に再び立候補する意向を伝えた。

 福田前首相は4日、昨年8月以来約1年2カ月ぶりに選挙区(群馬4区)の高崎市に戻り、後援会幹部や地元議員らと懇談した。首相在任中は一度も顔を見せなかったことから、総選挙を前に、「一度、本人が支持者らに直接あいさつするのが筋」と、地元の事務所が懇談の場を設けた。福田氏は三つの会合に出席し、その日のうちに帰京した。

 福田氏はまず、高崎ビューホテルで保守系市議らと懇談。続いて4区内の自民党県議らとの懇談に出席し、近況を報告した。出席者によると、福田氏自身が道筋をつけた消費者庁の設置やインド洋における給油活動の継続など国政の課題について持論を展開したという。

 ホテルメトロポリタン高崎であった後援会との懇談では、大沢正明知事、松浦幸雄・高崎市長ら約600人が出席した。出席者によると、福田氏は「これからも国のために頑張りますので、皆さんよろしくお願いします」と次期衆院選に立候補の意思を示したという。

 高崎政経懇話会の清水英徳会長は朝日新聞の取材に対し「内政外交とも、1年でこれだけ実績を上げた首相はほかにいない。後援会としては、これからも議員を続けていくことに大賛成だ」と語った。

 自民党県連は4日、前橋市内で元県議らとの懇談会を開き、次期総選挙に向けて、県議OBによる顧問団(事務局長・中沢丈一県議)を発足させた。

 会合には大沢知事をはじめ、現職の県議やOBら22人が出席。党県連副会長の田島雄一県議は「市町村合併で、郡部を中心に(市町村)議員が激減している。皆さんの力をお借りしないと各選挙区とも乗り切っていけない」と協力を求めた。

 顧問団は、県議OBで党費を支払っている30人で発足。今後、党費を支払っていない約20人のOBにも参加を求める。

小渕少子化相 地元入り祝う
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000810060003
2008年10月06日

 小渕優子少子化担当相が支部長を務める自民党5区支部は5日、小渕氏同席のもと、渋川市の中心街に事務所を開いた。麻生内閣発足後初の「お国入り」で、支持者からは入閣を祝う声と全国一の得票率を目指してゲキを飛ばす声が相次いだ。

 「選挙事務所」と銘打つ予定だったが、衆院の解散、総選挙の日程が当初の見通しよりずれ込んだため、「支部事務所」に。それでも、選挙対策本部長に真下誠治県議を選ぶなど、事実上の臨戦態勢に入った。

 後援会幹部は「みんなにお祝いをもらいたい。それは全国一の得票率を取ることだ」。小渕氏も「今回は政権選択の選挙になる」などと力を込めた。

 中之条町では父親の故小渕恵三元首相の墓に手を合わせ、入閣を報告した。

4447とはずがたり:2008/10/06(月) 14:17:07

就任後も「夜の会合」活発 でも相手は“身内”ばかり(10/05 07:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/121588.html

 麻生太郎首相が九月二十四日の就任以来、麻生派の所属議員や側近との夜の会合を重ねている。衆院解散・総選挙をにらんで政局が緊迫する中、側近と出歩く姿は、選挙結果によっては短期間で終わるかもしれない「わが世の春」を謳歌(おうか)するかのようだ。

 国会の代表質問真っただ中の二日夜。首相はなじみの東京・六本木のレストランで、首相補佐官に登用した山口俊一衆院議員ら麻生派の議員五人と、上機嫌でワイングラスを傾けた。

 首相は午後七時から四時間、外から丸見えの窓際に座り、大きな身ぶりを交えながら会話をリード。国会の与野党攻防とは無縁のリラックスぶりだった。同席した薗浦(そのうら)健太郎衆院議員は会合後、記者団に「いつものばか話。(首相の)息抜きだ」と話した。

 首相は就任以来、国連総会出席で訪米していた期間を除く九日間のうち、六日間はホテルなどで外食。相手は、麻生派の松本純官房副長官や首相秘書官ら側近がほとんどで、就任前のペースを変えていない。

 側近から「近くにいるほど魅力が分かる」と評判の首相だが、身内の会合ばかりではその魅力を広げられず、小派閥出身ゆえの政権基盤の弱さを克服できない恐れもある。

4448とはずがたり:2008/10/06(月) 17:18:48

公明は予算成立後の解散を有力視,と云うか要望。さて何時になるのやら。

公明党の神崎前代表「補正予算成立直後の解散有力」
http://www.shinmai.co.jp/news/20081006/KT081005ATI090002000022.htm
10月6日(月)

 公明党の県本部大会は5日、長野市内で開いた。来賓の神崎武法・同党前代表はあいさつで、衆院解散の時期について「補正予算成立直後が一番可能性が高い」と述べ、11月中に投票が行われるとの見通しを示した。

 任期満了に伴う役員改選で太田昌孝県本部代表(県議、長野市)を再任。太田代表は次期衆院選に向け「(比例代表北陸信越ブロックで現有する)大切な1議席を必ず勝ち取り、自民、公明両党で過半数を取るため全力を挙げる」と強調した。連立政権を組む自民党の小坂憲次・県連会長は「手を携えて与党としての主張を貫いていきたい」と述べ、衆院選での連携と協力を求めた。

 次期衆院選の比例北陸信越ブロック党公認候補、漆原良夫氏(新潟)は国対委員長の党務があり、欠席した。

 大会後、神崎氏らは長野市のJR長野駅前で街頭演説した。同氏は取材に対し「自民党との連立で信を問うのだから、負ければ野に下るのが筋」と述べ、公明党が総選挙後に民主党と連立を組む可能性に否定的な見解を示した。

4449名無しさん:2008/10/06(月) 22:29:33
解散延期で面白いのは、小泉が死に体になるってことじゃないでしょうか?

引退宣言をしていなければ、支持率が落ち続ける麻生の次の
「自民党最後の切り札」として機能する可能性もありましたが。

引退宣言した以上、今更やる気見せても求心力は生じないでしょう。

4450名無しさん:2008/10/07(火) 01:27:20
>>4437,>>4441(?!)
【麻生内閣】 河村建夫官房長官、保守派だが「永住外国人への地方参政権」付与に積極的 加藤紘一元幹事長や山崎拓元副総裁らとの繋がりも
41 :名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 00:17:07 ID:5Pf5kB7r
サンデー毎日  [10月12日号]
解散総選挙/官房長官の「クビ」を狙った「閣内クーデター未遂」の全貌

警察庁出身で内閣官房副長官に決まった漆間巌が、麻生首相に河村を官房長官にしないよう
働きかけたらしい。
河村は共産党を認め、北朝鮮に近く、外国人参政権容認など、左寄り過ぎるから危険視されて
いるようだ。
また、右寄りの新聞が、「河村を潰してやる!」といきまいているらしい。

4451とはずがたり:2008/10/07(火) 13:06:43

中山氏発言は「神髄突く」 町村氏が擁護(10/07 07:05)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/121914.html

 自民党町村派代表世話人の町村信孝前官房長官は6日、仙台市での自民党の政治フォーラムで、中山成彬前国土交通相の日教組批判について「TPOはまずかったが、中身は一つの神髄を突いている」などと述べ、中山氏を擁護した。

 町村氏は「日教組が子どもたちの道徳教育は一切やりませんという道徳教育粉砕運動をずっとやってきた」と指摘した上で「学校秩序を乱す子どもがどうしてこんなに生まれたのか。まさに日教組の運動のつけがきて先生らがいじめられる。あの方針は間違ってたと言わなければうそだ。中山前国交相はそれを直そうとした」と語った。

 中山前国交相は町村派の事務総長だった。

4452 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/08(水) 22:22:21
まるで中学生のようだ。

中川財務相:参院本会議でワンセグ観賞 江田議長に陳謝

 中川昭一財務・金融担当相は8日、3日の参院本会議の代表質問中に、閣僚席でワンセグ放送を
携帯電話で観賞していたとして、江田五月参院議長に「院の権威を汚し、誠に申し訳なかった」と
陳謝した。参院は携帯電話の持ち込みを原則禁じている。

 8日発売の週刊誌「週刊新潮」に、中川氏がテレビ観賞している様子が掲載された。同日開かれた
参院議院運営委員会の理事会で、野党側から「非常に問題がある」との批判が相次いだ。このため
西岡武夫委員長が理事会に同席した松本純官房副長官を通じ、中川氏の謝罪を求めた。

 与謝野馨経済財政担当相も8日、江田議長と西岡委員長を訪ね、「中川氏が見ていたのは、私の
携帯電話でした」と告白。与謝野氏は、テレビ中継で国会審議の様子がどう映っているのかを中川氏
と確認していたと説明したうえで陳謝したという。【高山祐】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081009k0000m010040000c.html

4453とはずがたり:2008/10/08(水) 22:31:43
>>4452
総選挙スレで話題になってたのはこれっすか〜。あほやなw
この記事で早くも鞘当てなんて云われてるけど二人は仲良しで総裁選の与謝野と麻生の路線対立なんかも含めてただのやらせで与謝野の選挙の違法な事前運動だって証明されましたねww

景気対策:中川財務相と与謝野経財相、早くもさや当て
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080926k0000m020135000c.html

 麻生太郎政権が25日、本格始動したが、景気対策をめぐり財政出動に積極的な中川昭一財務・金融担当相と、財政再建を重視する与謝野馨経済財政担当相が初閣議後の会見で早くもさや当てを演じた。

 中川財務相は25日未明の会見で「赤字国債出せと言うつもりはないが、個人消費、将来不安の除去にできるだけのことをやっていく」と強調。中小企業の資金繰り支援などを盛り込んだ政府の総合経済対策を早急に実行したいとしたうえで「それでダメなら、必要に応じて適時適切に機動的な対応をとっていく」と、追加的な景気刺激策を検討する考えを示した。

 追加策として、中川財務相は企業の技術開発や人材育成に対する投資減税などを挙げ、麻生首相が自民党総裁選で打ち出した少額の証券投資の配当などを非課税にする制度「証券版マル優」についても「個人的な意見だが、検討に値する」と前のめりな姿勢を見せた。

 一方、25日午前に会見した与謝野経財相は、追加の景気対策に絡んで「常に財源をどうするかに思いをいたすことが必要。総理も財務相も十分ご承知だ」と、財源論議を棚上げして景気刺激策に傾斜する麻生首相と中川財務相の景気最優先路線にくぎを刺した。さらに「財務相の職責、役割の第一は財政規律。中川財務相も職責を第一に物事を判断されると思っている」と財務相の職責の重さを示して、中川財務相をけん制した。【須佐美玲子】

毎日新聞 2008年9月26日 0時10分

4454 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/08(水) 23:59:48
>>4452-4453
追加で共同&証拠写真

与謝野、中川両氏が陳謝 参院本会議中にテレビ視聴

 与謝野馨経済財政担当相と中川昭一財務相は8日午後、国会内に江田五月参院議長、西岡武夫
議運委員長をそれぞれ訪ね、3日の参院本会議の際、閣僚席で携帯電話でテレビを見ていたことを
陳謝した。

 携帯電話の持ち主の与謝野氏は、西岡氏に対し「行儀が悪くてすいません。自見さんの質問が
あまりに激しかったので、どんな感じだろうとテレビで見ました」と釈明したが、不謹慎さに批判が
出そうだ。両氏のテレビ視聴は一部週刊誌が報じた。
 テレビを見ていたのが自見庄三郎国民新党副代表が代表質問に立っていた最中だったため、
自見氏は「重大な規律違反で議員辞職に値する」と両氏の謝罪を求めていた。

 参院では、1995年10月の申し合わせで、議場への携帯電話やパソコンの持ち込みが禁止
されている。

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100801000692.html

3日の参院本会議の最中に、閣僚席で携帯電話のテレビを見る中川財務相(左)と与謝野経財相
http://www.47news.jp/PN/200810/PN2008100801000710.-.-.CI0003.jpg

4456二階席:2008/10/13(月) 18:05:36
これは事件です。

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101301000230.html
徳島の創価学会会館で爆発か ドア壊れ、けが人なし
 13日午前8時半ごろ、徳島市南沖洲の創価学会徳島文化会館で、
正面入り口のドアや天井の一部が壊れているのを出勤してきた職員が
見つけ、徳島東署に届けた。徳島県警は状況などから、爆発物のような
ものを使った建造物損壊事件とみて調べている。けが人はなかった。

 調べでは、ドアの取っ手近くにあるアルミ製の枠がへこみ、周辺の
ガラスにひびが入っていた。ガラスの一部は割れて建物内にも飛散。
天井の蛍光灯も壊れ、ドアに面した駐車場には爆発物の一部とみられる
破片が飛び散っていた。

 県警はドアの取っ手近くに爆発物を仕掛けた可能性が高いとみている。

 近所の人が同日午前4時半ごろ「ドーン」という大きな音を聞いており、
事件との関連を調べる一方、爆発物とみられる破片の特定を進める。

2008/10/13 17:19 【共同通信】

4457とはずがたり:2008/10/13(月) 18:15:24
>>4456
うおっ,何があったんでしょうかねぇ・・

4458とはずがたり:2008/10/13(月) 22:30:47

中山に百万回国旗掲揚と国歌斉唱させよう!!!ヽ(`Д´)ノ

186 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/10/05(日) 12:54:18 ID:hkTbOe7d
東京大学の入学式・卒業式 (←中山成彬の出身校)
   国旗掲揚・なし
   国歌斉唱・なし

ラ・サール中高の入学式・卒業式 (←中山成彬の出身校)
   国旗掲揚・なし
   国歌斉唱・なし

文部省(←中山成彬が大臣をやっていた役所)
   「君が代を省の式典で演奏することがあるか」という質問に対する幹部回答
   「聞いたことがない。記憶にない」

中山支持とか言っているネトウヨはバカ。
国旗や国歌を蔑ろにしているのは、日教組よりもむしろ中山に近い側。
この事実を直視せよ。

4459名無しさん:2008/10/14(火) 02:24:10
国歌を歌っているときに大声をはりあげて妨害する
掲揚している国旗を壇上に上がって降ろす

東大もラサールも、こういうことはやらんでしょう。

4460秋田2区の名無し:2008/10/15(水) 20:14:55
 超ローカルで申し訳ないことですけど。うちの親父が金田の後援会の部落の幹事長に(無理やり)抜擢されたようです(つまり端の端のどうでもいい役ですけど)。
 そこでですけど、今回あったパーティー(金田勝年君を励ます会)では創価学会秋田支部のお偉いさん、野呂田爺、地元県議・町議らがぞろりと来たようです。改めて組織票は今回は半端じゃないということはすごく感じた今日この頃です。それぞれ8〜9割りは固めているといってもいいでしょうか。

4461とはずがたり:2008/10/15(水) 22:02:54
>>4460
おお,重役への就任おめでとう御座いますw
御尊父は部落の顔役でいらっしゃるんですなぁ。農協の幹部とかしてらしたんでしょうか。
また興味深い話し聴けるんじゃないかと思いますので話せる範囲でお願いしますねヽ(´ー`)/

4462秋田2区の名無し:2008/10/15(水) 22:11:13
>>4461
元町議の知人から強引にさせられたというオチなんですけどねw(そのひとの選対責任者でしたので)。後釜にうちの親父に「出ろ出ろ」とすすめられていました。

金田のチラシがうちのポスターに何通も投函されてきていて、選挙モード一色ですな。山本のほうはいつくるかと待っていますから、そっちのほうがもちろん楽しみです。

4463とはずがたり:2008/10/15(水) 22:11:57
>>4459
ラサールは私立だしそもそもそんな事しないでしょうけど,東大は国旗掲揚ぐらいやりそうなものなのにどうなんでしょうねぇ。。
京大はどうだったかなぁ。。
東大はどうかわからないけど京大は大声をはりあげて妨害したり掲揚している国旗を壇上に上がって降ろす位の事をやってくれる骨のある奴いそうですけどね。

そういう妨碍をする奴が居ないから国旗国歌の掲揚・強制をしないって理屈はよく解らないですけど。
国旗国歌の崇拝を強制されるべき国民に崇められるべき東大生や文科省の役人だからそういうのは強制されないと云う構図を>>4458の無党派さんは煽りたいのでしょうな。

時に「国旗掲揚」の定義ってのは式場に貼り付けとくだけでは国旗掲揚にはならなくてポールに揚げるのをみんなして注視する行為が必要なんですかね?

4464秋田2区の名無し:2008/10/15(水) 22:13:26
>>後釜にうちの親父に「出ろ出ろ」とすすめられていました。
   ↓
 後釜に、うちの親父へ「出ろ出ろ」とすすめていました。 の間違いでした。

4465とはずがたり:2008/10/15(水) 22:23:43
>>4462>>4464
なるほど〜。
その元町議の人に見込まれてますなぁw
その内おやじさんも町議をなさるかもしれませんね。

4466秋田2区の名無し:2008/10/15(水) 22:56:40
政治より農業のほうが大切な家計ですので、完全に断っています。うちの父は自民は支持しても、創価学会など宗教を連想する団体には虫唾が走る人です。なにもかも自公関係を尊重する支持者に比べるとまだましでしょうね。

4467とはずがたり:2008/10/15(水) 23:16:01
おお,結構地域の中心的な農業の担い手でいらっしゃいましょうか?
俺の本家のいとこも他の人の田んぼも受託したり農業委員やったり結構手広くやってるみたいです。あんま儲からんみたいなこと云ってましたけど。
農業に関しては門外漢ですし,自由化しろヽ(`Д´)ノ的な無責任ないいっ放しをしてるかとも思いますがご容赦下さいm(_ _)m
そんな時は現場を知る方に教えて頂けると私めもバランスの取れた農政論を語れるようになると思いますのでご教授下さい。

4468とはずがたり:2008/10/16(木) 01:09:22
ちょいと前の記事だが渡辺もなんとかしよう。
マルチと目くそ鼻くそだがアムウェイの野田と云いやっぱり自民党の方がより陽の当たる方を取ってくんだよなぁ。。
>きわめて投機性が高く、強引な勧誘で被害が急増している商品先物業界の政治団体「政経政策研究会」や「平成の会」は、温故知新の会に献金とパーティー券あわせて三百九十万円の資金提供をしています。

2006年12月29日(金)「しんぶん赤旗」
渡辺行革相政治資金
一晩で5千500万円稼ぐ
先物業界団体から献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-29/2006122915_01_0.html

 政治団体の架空事務所費支出問題で辞任した佐田玄一郎氏の後を受け、行政改革担当相に就任した渡辺喜美前内閣府副大臣(衆院栃木3区)はかつて「ぬれ手であわ」と大問題になったリクルート事件で父親の故渡辺美智雄元副総理への未公開株譲渡の名義人になったことがあります。当選四回で初入閣を果たした同氏の政治資金は――。

 調べたのは、二〇〇五年分の政治資金収支報告書。支部長を務める「自民党栃木県第三選挙区支部」は、個人献金五百四十三万円に対し、企業・団体献金を大塚製薬や山崎製パンのほか、地元の建設業者などから三千七百七十万円も集めています。国民の税金である政党助成金も自民党本部から計二千七百万円交付されています。

 資金管理団体の「温故知新の会」は、東京・赤坂プリンスホテルで、栃木県内の政治団体「渡辺美智雄政治経済研究会」と共催して資金集めパーティーを開き、一晩で五千五百二十八万円の荒稼ぎ。このうち、温故知新の会分として三千二百三十六万円を報告しています。

 注目されるのは、一九九八年三月に設立された政治団体「喜世(きせい)会」。渡辺喜美氏を支援する経営者の集まりで、年四回、東京全日空ホテルなどで「会員懇談会」という資金集めパーティーを開き、温故知新の会、渡辺美智雄政治経済研究所に各五百万円の寄付をしています。

 きわめて投機性が高く、強引な勧誘で被害が急増している商品先物業界の政治団体「政経政策研究会」や「平成の会」は、温故知新の会に献金とパーティー券あわせて三百九十万円の資金提供をしています。

4469とはずがたり:2008/10/16(木) 02:36:00
>>4456
連続爆破事件だったようである。。

徳島の連続ビル爆破:新聞放送会館前に「犯行声明文」
http://mainichi.jp/kansai/news/20081015ddf041040013000c.html

 徳島市内で13日未明に創価学会徳島文化会館と三木国際交流センタービルであった連続爆破事件で、「犯行声明文」と書かれた文書が15日早朝、同市内にある、四国放送や徳島新聞社が入った新聞放送会館前で見つかった。

 調べでは、A4サイズの白い紙を封筒状に折り、その中に、フェルトペンのようなもので創価学会と中国への批判などを書いたA4サイズの文書1枚が入っていた。最後に「民族義勇軍 山雄」と書かれていた。午前5時10分ごろ、四国放送の関連会社社員が機材搬出のため正面玄関ドアを開けた際に見つけた。

 また、爆破事件で、爆発物がともに建物に侵入せずに入り口ドアの取っ手に立てかけるように置かれた可能性が高いことが県警捜査本部の調べで分かった。使われた火薬も同種だったという。【向畑泰司、井上卓也】

毎日新聞 2008年10月15日 大阪夕刊

4470とはずがたり:2008/10/16(木) 14:20:51
学会はなんだかんだで入れるのでしょうけど,自民に圧力掛けた公明側の当事者と云う事で地元の自民層から反撥喰うと良いんですけどね。
自公保スレに転載。

「エリート」北側公明幹事長に創価学会からの批判が集中
2008年10月16日 週刊文春
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5903

4471とはずがたり:2008/10/16(木) 21:16:01
前回の赤城の役を今回は中山が買って出てるのか!?
東も有権者をバカにしてたは中山も同様であろう。
見苦しいばかりで赤城の時みたいに楽しくないのが非常に残念であるw

中山成彬前国交相、一転して立候補の意向 次期衆院選
2008.10.16 20:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081016/stt0810162041007-n1.htm

 成田空港反対派住民を「ゴネ得」と批判するなどの失言の責任を取って国土交通相を辞任し、次期衆院選への不出馬を表明した自民党の中山成彬前国交相(65)=衆院宮崎1区、町村派=が、一転して立候補する意向を固めたことが16日明らかになった。

 関係者によると、中山氏は17日に古賀誠選対委員長と会談する。党本部は中山氏の出馬について、本人の意向を聞いた上で慎重に判断する構えだ。

 中山氏は今月4日に不出馬を正式表明。宮崎県の東国原英夫知事を宮崎1区から後継候補として擁立することを模索していたが不調に終わっていた。

4472とはずがたり:2008/10/16(木) 21:21:42

国民はこんなのが消費者相やってる自民党の欺瞞を大いに嗤え。
前田は不出馬に追い込まれたぞ。お前はどうするんだ?

マルチ問題について野田消費者相の発言要旨
2008.10.16 16:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081016/stt0810161645004-n1.htm

 野田聖子消費者行政担当相の16日の参院予算委員会での発言要旨は次の通り。

 平成8年4月、訪問販売法改正について、素朴な疑問を持ち国会質問した。「マルチはすべて駄目だ」と、これに基づいた動きが出ていると懸念を感じた。12年前にも訪問販売や連鎖取引はあり、私も商品を買ったことがある。現実にあるものをすべてなくすのが可能かとの疑問の中で、いくつか質問した。被害に遭った消費者が現実に救われる方法、例えばクーリングオフをしっかり担保することを(質問で)申し上げた。

 その中で自分の勉強不足で、消費者の視点に立った質問ができなかった。

 12年たち、消費者被害は増えた。コンプライアンス(法令順守)だけで被害は減らせない。特定商取引法の取り締まりを強化し、被害に遭う人を減らすため、しっかり取り組みたい。

野田消費者相もマルチ擁護 「勉強不足」と釈明
2008.10.16 16:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081016/plc0810161641009-n1.htm

 野田聖子消費者行政担当相は16日の参院予算委員会で、平成8年に国会で「一部の悪質な例ばかり強調されると新たな産業をつぶしてしまう」とマルチ商法を擁護する質問をしていたことを自ら明らかにした。消費者保護行政を推進する立場だけに、野田氏の過去の発言は政府が来年度からの創設を目指す消費者庁構想にも影響を与えそうだ。

 野田氏が質問したのは8年4月10、11両日の衆院商工委員会。業者による電話勧誘の規制を強化する訪問販売法改正案に関し参考人質疑が行われた。野田氏はマルチ商法について、「この業界こそベンチャービジネスの先駆け」などと持ち上げた。また、「国が公権力で大網をかけるよりも業界を発展させる支援ができないか」「消費者が賢明で強くならなければならない」と規制強化に反対するかのような質問もあった。

 野田氏は一連の発言について「素朴な疑問を当時の見識で質問した。勉強不足だった。いまはマルチ商法は極めてリスクが高く、厳しい規制が必要だ」と釈明した上で、マルチ商法業者からの献金の有無を調査する考えも示した。

4473とはずがたり:2008/10/17(金) 04:08:57

麻生首相の汚職事件でまた逮捕者
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5893

4474とはずがたり:2008/10/18(土) 00:43:02
中山氏が一転出馬の意向
(10/16 18:58)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5921

1区中山氏「やっぱり出たい」 自民党員 総スカン
2008年10月17日 00:46
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/54008

 自民党の中山成彬前国土交通相(65)=衆院宮崎1区=が次期衆院選不出馬の撤回を検討していることがわかった16日、県内の党員からは「頭のヒューズが飛んでいるのではないか」「宮崎県の恥。自民県連を壊す気か」と、まさかの翻意に猛反発する声が相次いだ。長年の支持者でさえも「裏切られた思いだ」と中山氏との決別を宣言。後任選定を公募で進める県連の幹部は「めちゃくちゃなことをする政治家だ」と怒り心頭に発した。

■「めちゃくちゃなことする」「宮崎の恥」「県連壊す気か」

 一連の失言問題で国交相を辞任、今月4日の不出馬表明からわずか約10日後の無責任発言に、県民世論からも批判を呼びそうだ。関係者によると、中山氏が支部長を務める第1選挙区支部の会合が16日、宮崎市で開かれ、中山氏は次期総選挙について「やっぱり出たい」と発言。会合には後援会幹部ら約30人が出席していたという。

 14人が応募した県連公募制には、中山氏とは積年の確執がある上杉光弘元自治相(66)も応募。18日に公認申請候補が決定されるが、上杉氏が有力視されており、これが、「中山氏には許し難かったのだろう」(県連関係者)との見方だ。

 ある地域支部長は15日に中山氏から「第1選挙区支部を集め、意見をききたい」などと不出馬撤回をにおわせる相談があったという。この支部長は「不出馬を表明しながら何を言うのか。上杉氏と手を握ることはできないのか」と訴えたといい、16日の会合にも出席しなかった。「裏切られた。もう中山から遠ざかる」。

 別の地域支部長は「自民党つぶしだ。不出馬を撤回するなんて、一地方議員でもそんなばかなことはしない」と痛烈に批判。ほかの支部長も「意味不明だ。物事を考えるヒューズが飛んだっちゃないやろうか」と、半ばあきれ顔で語った。

 「後継は心配しなくても大丈夫。県連がちゃんと後継者を探しますよ。私が口を挟む立場ではない」と発言していた中山氏。1区の混乱が沈静化しようとした矢先だっただけに、自民県議の1人は「県連を笑いものにしようとしている」と憤った。県連は17日に緊急役員会を開き、公募制を予定通り進めることを確認する。

=2008/10/17付 西日本新聞朝刊=

中山前国交相、やっぱり出馬? 県連「いい加減にして」
2008年10月17日6時10分
http://www.asahi.com/politics/update/1016/SEB200810160014_01.html

 失言を連発し、次の衆院選に立候補しないと表明していた前国土交通相の中山成彬衆院議員(65)=宮崎1区=の周辺が再び騒がしくなってきた。16日、自民党宮崎県連幹部に対し、不出馬を撤回し、同区から立候補する意欲を示した。17日にも記者会見し、態度を明らかにする。中山氏が出馬に踏み切れば、自民党執行部は公認を検討する構えだが、中山氏の後継を公募した宮崎県連の幹部らは迷走を重ねる中山氏に猛反発している。

 宮崎県連の緒嶋雅晃会長によると、16日夕、中山氏から「支持者から国政でもう少し頑張ってほしいと言われた。17日に党本部で(不出馬撤回の)記者会見を開く」との電話が入ったという。

 中山氏は17日に古賀誠選対委員長と会談し、進退について協議する予定。中山氏が所属する町村派幹部も16日夜、「中山氏が立候補するなら、勝てる候補として派閥として当然応援する」と語った。

 一方、宮崎県連は、中山氏が4日に不出馬を表明したのを受け、7日から候補者公募を開始し、15日に締め切ったばかり。応募したのは、上杉光弘元参院議員(66)ら14人で、18日に衆院選候補者選考委員会を開き、候補者を決める予定だった。

 中山氏が立候補すれば、県連の手続きは白紙になりかねない。徳重忠夫幹事長は「何を考えているのかさっぱり分からない」と困惑する一方で、「組織を振り回すのは、いい加減にして欲しい」とあきれ返った。

 中山氏は9月25日、国交相就任直後の報道各社とのインタビューで「成田は『ごね得』」「日本は単一民族」「日教組が強いところは学力が低い」などと発言。28日に在任5日間で国交相辞任に追い込まれた。10月4日には衆院選不出馬を表明した。

 後継に浮上した東国原英夫知事は一時、国政転身に前のめりな姿勢を見せたが、県民世論を考慮し、6日には見送る意向を示した。

 それでも中山氏は8日、東京都内の会合で同席した知事に「どうしても出てもらわないと困る」などと出馬を要請。国交相辞任から東国原氏の国政転出まで「自民党が(総選挙で)勝つため」に仕組んだ「自作自演のシナリオ」と明かしていた。

4475とはずがたり:2008/10/18(土) 00:45:01
中山は東を道連れに自爆テロ攻撃してるとしか思えんなw
流石の東も突き放すしか無さそうだw

>>4474
>それでも中山氏は8日、東京都内の会合で同席した知事に「どうしても出てもらわないと困る」などと出馬を要請。国交相辞任から東国原氏の国政転出まで「自民党が(総選挙で)勝つため」に仕組んだ「自作自演のシナリオ」と明かしていた。

中山氏再び「不出馬」 宮崎1区
2008年10月17日 13:49 カテゴリー:政治 九州・山口 > 宮崎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/54111

 次期衆院選不出馬方針を撤回し、立候補を検討していた自民党の中山成彬前国土交通相(65)=宮崎1区=が17日、あらためて立候補断念を表明した。

 中山氏が報道各社に配布した文書によると、同日までに自民党の古賀誠選対委員長と会談。地元の党支部や後援会から強い立候補要請があったことを伝えた上で、「私は不出馬の考えに変わりはない事、今後の事については関係者と慎重に相談したいと答えた」という。

 中山氏は失言の責任を取って国土交通相を辞任し、今月4日には不出馬を正式表明。同党宮崎県連は公募で後継候補者選びを進めており、態度を二転三転させる中山氏には批判が強まっていた。

=2008/10/17付 西日本新聞夕刊=

宮崎知事、前国交相騒動で不快感 「迷惑かけるな」
2008年10月17日 19:10 カテゴリー:政治
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/54157

 宮崎県の東国原英夫知事は17日、中山成彬前国土交通相の次期衆院選宮崎1区への出馬、不出馬をめぐる一連の騒動に関し「県民や国民に迷惑をかけ、困惑させることは慎んでいただきたい」と不快感を示した。県庁で記者団に述べた。

 知事は「県を代表する国会議員の重鎮が意志を二転三転させたことで、県民の不信感や不満感が増大した」と、中山氏を批判。自らの出馬の可能性をあらためて問われると「今はない。県政に全身全霊を傾けてまい進している」と否定した。

4476とはずがたり:2008/10/18(土) 03:18:56
>>4472
質問と引き換えにパー券購入なら立派な収賄罪が成立するんじゃないか?アムウェイ側から説明を受けて質問したことを明らかにしって殆ど容疑も認めてまってるやんけ。
岐阜1区はゆかり復活で東京某区は猪豚…じゃなかった名前なんだっけwでいいんちゃうか。前者の支持者は柴橋が切り込もうとしてた層だし,後者はどろどろの公認争いはしてこなかったし民主にはそっちの方が脅威であるかも。

野田消費者相に16万円 アムウェイがパーティー券購入
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/2008101701000259.htm

 野田聖子消費者行政担当相は17日午前の記者会見で、無店舗販売大手「日本アムウェイ」から、2002年から今年4月までの間に8枚、計16万円のパーティー券を購入してもらったことを明らかにした。17日中に全額返却するとし、辞任する考えがないことを重ねて表明した。
 野田氏は、電話勧誘の規制を強化する訪問販売法改正案を審議していた1996年4月11日の衆院商工委員会で「連鎖販売取引という形の訪問販売が、現在の消費者のニーズにかなっている」などとマルチ商法などの擁護ともとれる質問をした。
 これに関し野田氏は16日の参院予算委員会で、アムウェイ側から説明を受けて質問したことを明らかにし「業界から依頼されたというよりも、どういうところが問題か概略を尋ねた」と強調していた。
 野田氏は17日の会見で、アムウェイによるパーティー券購入について「国会質問とは全く関係ない」と強調した。
2008年10月17日金曜日

4477名無しさん:2008/10/18(土) 03:32:14
ついにこういう報道がされはじめましやね。氷山の一角?


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081017-OYT1T00869.htm



新銀行東京の融資、石原伸晃・衆院議員の元秘書が口利き仲介
 ブローカーによる仲介ビジネスが判明した新銀行東京(東京都新宿区)の融資に、元自民党政調会長の石原伸晃・衆院議員の元私設秘書(31)がかかわっていたことがわかった。

 当時、現職だった元秘書は、決算書類の改ざんを知った上でブローカーの仲介を引き受け、同党都議に融資の口利きを依頼していた。元秘書が読売新聞の取材に事実関係を認めた。

 融資に国会議員秘書の介在が判明したことは初めてで、不透明な口利きがさらに問題を深めそうだ。

 新銀行の融資を巡っては、都内の不動産管理会社が2006年春ごろ、赤字だったため借入額を減らすなどして決算を良く見せかけた上で、男性ブローカー(56)を経由し、同都議が新銀行側に口利きした事実が判明。500万円の融資を受けることができた同社はブローカーに対し、融資額の5%にあたる25万円を手数料として支払ったこともわかっている。

 元秘書は07年2月まで約3年間、石原伸晃事務所に勤務していた。

 証言によると、元秘書は、融資に先立ち、知人の紹介で知り合ったブローカーから、都内のレストランなどで計2回の接待(約2万円)を受け、新銀行への融資の口利きを依頼された。数日後、元秘書がブローカーの事務所を訪れた際に「改ざんしているから大丈夫」と伝えられ、不動産管理会社を含む計3社分の決算書類を受け取った。

 元秘書はその後、この3社について、都議に新銀行への口利きを依頼したという。このほか、中小企業側からの依頼で、元秘書が都議に頼んだ口利きは少なくとも4社あり、うち菓子販売会社には約1000万円の融資が行われていた。

 ブローカーは「議員の口添えがあれば融資は実行され、依頼先から手数料を得られると思った」と話し、不動産管理会社の役員は決算書類の改ざんの事実を認めている。都議は「取材には、一切答えたくない」としている。

 取材に対し、石原伸晃事務所は「(元秘書は)既に退職しており、口利きなどについては承知していない」と回答した。

 石原議員は、新銀行の設立を発案した石原慎太郎都知事の長男。

(2008年10月18日03時04分 読売新聞)

4478名無しさん:2008/10/18(土) 05:58:16
【のぶ☆よしたか,com】

行き先のない橋 〜朧大橋@福岡県八女郡上陽町〜

http://nobuyoshitaka.com/report/oboro.htm

4479小説吉田学校読者:2008/10/18(土) 09:06:04
アムウェイがまともな会社だとでも思っていたのか。どの面さげて消費者行政などと口をたたけるのか。厚顔無恥ならぬ厚顔無知だ。

野田消費者相のパーティー、日本アムウェイが券購入
http://www.asahi.com/politics/update/1017/TKY200810170151.html

 野田消費者行政担当相は17日の記者会見で、マルチ商法業界からの政治献金などについて調査した結果、「日本アムウェイ」に02年から計3回、16万円分のパーティー券を購入してもらった、と明らかにした。野田氏は「決して違法でもないし、業務停止を受けたような会社ではない」と説明したが、アムウェイ側に返金する意向を表明した。
 野田氏の説明では、96年に衆院商工委員会で訪問販売法改正案について質問したのに先立ち、先輩議員の紹介で日本アムウェイから現状について説明を聞いた。その後、事務所に記録が残る00年以降、02年に3枚、03年に3枚、08年に2枚のパーティー券を購入してもらったという。
 野田氏は、国会質問とパーティー券購入との関連について「全くない」と否定した。そのうえで「12年前の私は、消費者の存在について意識が希薄だったことは事実。それは反省する」と釈明した。
 一方、この問題で野田氏以外の15閣僚は17日の記者会見などで、マルチ商法業界からの献金や、国会での関連質問の有無について否定。小渕少子化担当相は「現段階では分からないので調べて報告する」としている。

4480小説吉田学校読者:2008/10/18(土) 09:17:28
一般論ですが、不法就労助長には、怪しげな斡旋ブローカーやビザ仲介業者などの介在があるわけです。闇の勢力がチラホラ見えるわけです。そういう勢力を助けるような者に入管行政を司る資格なし。それにこの元秘書、「仕組みを考えた」などというのでは、主犯格ではないのか。

倉田副大臣元秘書、入管法違反容疑で立件へ
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200810170413.html

 チャリティーコンサートに出演するとして興行ビザを取らずに入国したフィリピン人女性がパブで働いていたとされる入管法違反事件で、総務副大臣の倉田雅年衆院議員(69)=自民、比例東海ブロック=の元公設秘書(59)が、静岡県警に事件の関係先として捜索されたNPO法人側から報酬を得ていたことが分かった。毎月20万円は超えていたという。
 こうした経緯などから県警は、パブに女性を派遣していたとされるNPO法人の中心人物は元秘書だった疑いが強いとして同法違反(不法就労助長)容疑での立件に向けて詰めの捜査を進めている。元秘書は、朝日新聞のこれまでの取材に「一連の仕組みは自分が考えた」と認めている。
 調べでは、NPO法人「MIRAI」や前身の団体「未来チャリティー実行委員会」(いずれも静岡市)は、興行ビザを取らずに短期滞在ビザで来日したフィリピン人女性を、浜松市のフィリピンパブ「クラスメッツ」に違法に派遣していた疑いが持たれている。県警は同店の経営者(47)らを同容疑などですでに逮捕している。
 元秘書は、現在も「未来チャリティー実行委員会事務局」という肩書の名刺を使い、朝日新聞社の取材にも「倉田先生の支援者から話があり、自分が役所と相談しながら仕組みを作った」と話した。そのうえで「06年9月から事務局としてこの組織に加わり、その約1年後から、1店舗あたり月に20万円をもらうようになった」と証言。報酬については「電話代や交通費も自腹だったため」と説明している。
 さらに、元秘書はNPO法人側がフィリピン人女性を派遣していた複数のパブに、運営上のルールを文書で伝えていたことも明らかにしたうえで、「(この仕組みは)チャリティーなので違法ではない。今回の事件は店舗が私の仕組みを守らなかったためだ」と主張している。
 NPO法人側は、フィリピン・レイテ島で06年にあった土砂災害のチャリティー活動をするなどとして、07年以降、フィリピン人女性の短期ビザを多数申請。この動きに対して、警察・入管当局は脱法行為の可能性があるとして内偵を進めていた。
 この案件について、倉田氏と元秘書が、法務省や外務省にビザ発給で便宜をはかるよう働きかけたと両省の複数の関係者が証言しているのに対し、倉田氏は「働きかけは一切ない」と否定している。
 元秘書によると、2人の関係は、10年以上前に倉田氏の選挙の応援で知り合い、5年前まで公設秘書。辞めた後も選挙支援は続け、前回の衆院選では「選対事務長」として報道対応をしていた。

4481いなばやま:2008/10/19(日) 00:20:22
隠密行動と言うよりは憂さ晴らしかね〜、どうせ飲むなら庶民派の店に行けばいいのに
読売はまだまだ取材が甘い、一体いくら遣っているのかも書いて欲しいところ

はしご酒も目立ちます…麻生流ナイトライフ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081018-OYT1T00591.htm?from=main3

 麻生首相が就任してから3週間余り。公務を終えた後、レストランや行きつけの会員制バーなどで、夜遅くまで過ごす日が目立つ。

 周辺は「息抜き」と説明するが、政界関係者との密会を重ねているのではないかとの憶測も絶えない。

 9月24日の就任から10月17日までの24日間で、首相は地方滞在中を含めて25回の「夜会合」をこなした。就任から同じ期間で夜会合が5回だった福田前首相の5倍の頻度だ。食事の後、ホテルの高級会員制バーなどで飲み直す「はしご」の多さも際だつ。最近4代の首相を就任後24日間で比べると、小泉元首相の「はしご」は1日だけ。安倍元首相、福田前首相はともにゼロ。麻生首相は7日で、帰宅も平均すると午後11時近くと、「断トツ」で遅い。

 食事やバーでの同席は側近の松本純官房副長官が9回で最多。次いで、6人いる首相秘書官のいずれかの同席が6回と、身内が目立つ。ただ、これは首相側の説明に基づいていて、会員制バーなどで実際に誰と会っていたのかは確認しにくいのが実情だ。「マスコミの目を盗んで重要人物と密会している」との見方も根強い。

 16日夜も、首相側は事前に「秘書官と食事」と発表したが、実際は中川財務・金融相、甘利行政改革相らと会っていた。人目につきにくいバーを多用し、深夜まで会合を重ねる「麻生流」がいつまで続くか――。

 ◆麻生首相の一日(18日)◆

 【午前】7時30分、東京・神山町の私邸周辺を散歩。10時、東京・市谷本村町の防衛省で自衛隊殉職隊員追悼式。11時6分、東京・高輪のホテルパシフィック東京内の「理髪佐藤」で散髪。

 【午後】1時10分、東京・北青山の紳士服店「テーラー森脇」。同31分、同所の「ウチイケ鍼灸整体院」でマッサージ。4時12分、私邸。同14分、斎木昭隆外務省アジア大洋州局長。同18分、小田部陽一外務省経済局長加わる。同45分、ラッド豪首相と電話会談。5時50分、東京・六本木の六本木ヒルズ。6時6分、同所の映画館「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」で、ケイラ仏映画庁長官。二階経済産業相同席。同17分、東京国際映画祭開会式。7時9分、映画「レッドクリフ」を鑑賞。9時48分、同所の飲食店「馬尻」で秘書官と食事。11時37分、私邸。

(2008年10月19日00時02分 読売新聞)

4482とはずがたり:2008/10/19(日) 04:22:30

塩崎が文句着けられたのは判るんだけどこの記事の書き方だと連合愛媛はどう考えてるかが判らないので,どう嘘をついたのかついてないのかよく判らんぞ。。

塩崎氏の討論会発言に疑義 連合愛媛が質問書
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20081017/news20081017137.html

 次期衆院選に向け13日に開かれた愛媛1区立候補予定者3人による公開討論会で、自民党現職塩崎恭久氏(57)が道後温泉本館前整備などを自身の政治活動と結びつけ発言したことに、民主党新人永江孝子氏(48)を推薦する連合愛媛(木原忠幸会長)が16日、「認識している内容と相違する部分がある」として松山市に確認を求める質問書を出した。
 塩崎氏の事務所は同日、「1区選出の議員として当然果たすべき責任に基づいた地道な活動の結果を申し上げた」などと説明。総選挙の時期が読めない中、場外戦は既にヒートアップしている。
 質問はほかに▽日本たばこ産業(JT)松山工場跡地利用▽松山市の水問題―で計3点。
 塩崎氏は討論会で、道後温泉本館前の歩行者天国としての整備に「一帯は『地図混乱地域』で売買に手間が掛かり、何もできなかった。私は土地家屋調査士会と一緒に汗をかき地図ができた」と紹介。JT跡地では「県外資本の一大商業施設ができる話があって、中心市街地の空洞化を心配する皆さんと反対運動に立ち上がり、最終的にあきらめてもらった」と述べた。

4483小説吉田学校読者:2008/10/19(日) 11:51:22
震えているのは〜(やお氏の落選予想が)怖いからじゃないのわかって〜、町村派から吹いてくる解散風のせいなの♪

自民・大島氏:衆院解散時期「首相が月末に判断」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081019k0000m010063000c.html

 自民党の大島理森国対委員長は18日、青森県八戸市での記者会見で、衆院解散・総選挙の時期について「麻生太郎首相が非常に強い思いを持つ追加経済対策が27日からの週に出る。その時点で明確に方針を示していただけるのではないか」と述べ、首相が月末に判断するとの見通しを示した。
 同党の細田博之幹事長も18日、埼玉県川島町での講演で「景気浮揚策の2次補正予算や来年度予算、税制改正を実現するには、首相は今は解散して民意を問い、勝利を収めることが最も望ましいとの考え方だ」と述べ、首相が早期解散に踏み切るとの見方を示した。 細田氏は「衆院当選1回の『小泉チルドレン』が84人いるが、選挙地盤が強化されておらず、4分の3は危ない。『選挙は近い』とハッパをかけないと、ほとんど落ちてしまう可能性がある」と指摘した。

4484小説吉田学校読者:2008/10/19(日) 11:54:38
(続き)学会員に張り付いた、選挙近しの興奮動揺、心の中に広がって、言葉探せない〜♪

公明・漆原氏:衆院解散へ「山本リンダ状況」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081019k0000m010102000c.html

 公明党の漆原良夫国対委員長は18日、金沢市で講演し、「今日の新聞を見たら、国会は今、(歌手の)山本リンダ状況になっていると、いいことを書いていた。どんどん走っており、『どうにもとまらない』ということだ」と述べ、新聞記事を紹介する形で、早期解散に向け与党が準備を加速しているとの認識を示した。【仙石恭】

4485新潟6区:2008/10/19(日) 15:04:32
>>4483-4484
伊藤敏博氏ですね。父の友人なんですよ。

ちなみに漆原も新潟です。
本人は比例1位なので、解散がいつだろうと関係ないんでしょうけど。

4486秋田2区の名無し:2008/10/19(日) 20:44:40
自民党の二田孝治氏(衆院比例東北)は先日、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開き、独特の嘆き節で会場の笑いを誘った。「週刊誌の当選予想で、優勢の○印を今までもらったことがない。地元では▲(くろさんかく)の二田というあだ名すらいただいている」

 前回の衆院選は、秋田1区で民主党の寺田学氏に敗れ、比例で復活当選した。「『今度は選挙区で勝つ』と言うとみんなにニヤッとされる。皆さんは次も勝てないだろうと思っているかもしれないが、真の戦う男はここからはい上がる」と意気軒高に締めくくった。
2008年10月19日日曜日 河北新聞
http://ime.nu/www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081019t41041.htm

敵ながら、ちょっと笑ってしまいました。でも、学も安泰ではない混戦ですけどね。

4487とはずがたり:2008/10/19(日) 21:04:48
>>4483-4485
へぇ〜,吉田学校さんらしい気の効いたコメントに,たまたま知ってる新潟6区氏と我が掲示板も人材豊富っすねぇw

>>4486
まぁ寺田には危なげなく勝って欲しい所ではありますね。

4488名無しさん:2008/10/21(火) 14:55:55
あなたの一票が決める今日の内閣支持率リアルタイム調査.
http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
解散総選挙世論調査wiki
http://www1.atwiki.jp/sousenkyo/

4489とはずがたり:2008/10/23(木) 00:51:53

自民新人わずか23人 懇談会に小泉Jr.も出席
2008.10.22 23:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081022/stt0810222342007-n1.htm

 次期衆院選を控え、自民党は22日、新人候補者を党本部に招き、懇談会を開いた。小泉純一郎元首相の引退表明を受け、神奈川11区から出馬する次男、進次郎氏(27)も出席したが、平成17年の郵政選挙で自民党が圧勝し、空白区が少なかったこともあり、新人候補は23人と近年にない少なさ。有望株の民主党への流出は後を絶たず、自民党の台所事情の苦しさをうかがわせた。

 「自民党再建の先頭に立ってほしい。みなさん全員が当選すれば自民党はよみがえる。ひたすら前進あるのみ、と自らに言い聞かせて頑張ってほしい」

 懇談会で古賀誠選対委員長はこうげきを飛ばした。ハッパをかけたが、出席した22人は一様に厳しい表情。解散の時期をめぐり質問が集中したが、古賀氏は「これから外交日程も含め月末まで見ていればその先が見えてくるのではないか」と歯切れが悪かった。

 これまでを振り返ると、自民党は平成12年6月の衆院選に73人、15年11月には82人、前回の17年9月では郵政造反組に対抗馬を立てる「刺客作戦」を取ったこともあり、124人の新人候補を擁立した。

 しかし、前回圧勝したため300選挙区のほとんどは現職候補で埋まり、今回新人がチャレンジできる「空き」はわずか。いまも候補者が決まっていない空白区は、亀井静香国民新党代表代行が立候補予定の広島6区や、引退表明した中山成彬前国交相の後任が決まっていない宮崎1区のほか、富山3区の計3選挙区のみで新人候補は今後もほとんど増えそうにないという。

 23人中女性は、早稲田大客員講師の牧島かれん(31、神奈川17区)▽元五輪マラソン代表の宮原美佐子(46、愛知2区)▽岩手県議の高橋比奈子(50、岩手1区)の3氏だけ。父親の地盤を受け継ぐ世襲候補は小泉氏ら3人となった。

 一方、小泉氏は懇談会終了後、記者団の取材に応じ、「解散がいつになるかあまり関係ない。一生懸命突っ走るだけだ。政治家としての強い使命感をもっていきたい」と強調。世襲批判に対しては「批判はしっかり受け止め、はねのけたい。小泉進次郎という人間を分かってもらうために自分の力でやるべきだと思っている」と決意表明したが、「改革に終わりはない」と父親のフレーズを付け加えることもちゃっかり忘れなかった。

4490 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/23(木) 12:21:22
麻生首相:あす就任1カ月 連夜の「会合」批判にキレる 毎日新聞
首相『ホテルのバーは安い』 高級店通い 指摘に“逆上” 東京新聞
【麻生首相ぶらさがり詳報】「ホテルのバーは安全で安い」(22日昼) MSN産経ニュース
高級店では「庶民の心分からず」=民主・簗瀬氏 時事通信
首相と記者団のやりとり 夜の会合をめぐり 47NEWS
高級店での会食 野党から批判 NHK
麻生首相Vs報道陣ブチ切れ!夜会合批判で サンケイスポーツ
麻生首相「ホテルのバーは安全で安い」スポーツニッポン

など、いろいろありますが、個人的に秀逸だと思った日刊スポーツから。
こういう話は、スポーツ紙や週刊誌やワイドショーがよく似合う。

麻生首相逆ギレ、ホテルでの飲食「安い」

 夜の会合で、都内高級ホテルのバーを頻繁に利用している麻生太郎首相(68)が22日、「ホテルの
バーは安い」と、セレブ感覚全開で発言した。番記者に「庶民感覚とかけ離れている」と指摘されると、
逆ギレ。「ホテルが一番、人に文句を言われない」「自分のお金もあるので自分で払っている」と強調、
今後もホテル通いを続ける方針だ。物価高の昨今、高級ホテルの飲食を「安い」と断言する首相の金銭
感覚に、衆院選を控えた与党内からも戸惑いの声が出ている。

 「夜の会合に連日、ひと晩で何万円もするような高級店に行くのは、庶民の感覚とかけ離れている」。
麻生首相は22日昼、「夜会合」について指摘した番記者に逆ギレした。「高級料亭、毎晩、みたいな話
で作り替えている。引っかけるような言い方はやめろ」。高級店を「高級料亭」と聞き間違えたようだが、
記者が「一般の国民からすると、高いお金を払って食事する場所という意味」と言い直すまで、攻撃的な
発言を繰り返した。

 麻生首相は連日、執務後に帝国ホテルやホテルオークラ、ニューオータニの「御三家」など、都内の
一流ホテルで飲食。レストランで食事→バーがお決まりコースだ。関係者によると、バーではブランデー
や葉巻を楽しむそうだが、このホテルナイトが今、やり玉に挙がっている。

 ホテルを使う理由を、麻生氏は「ホテルのバーは、安全で安いとこだという意識がある」と主張。番記者
や警備担当者を引き連れており「ホテルが一番(営業妨害と)言われない」という。一方で「営業妨害して
平気ですか。聞いてんだよ、今答えろよ」「うちには来ねえでくれって言われる」と、行きたい店に行けない
不満があるのか、記者に気色ばむ場面もあった。

 批判の発端は今月19日。都内のスーパーを視察し物価高を実感した後、帝国ホテルで飲食した
ためだ。「不景気なだけに、派手な飲食は慎んだ方がいい」(自民党中堅議員)との心配をよそに、
麻生氏は「これからも(スタイルを)替えるつもりはない」とオレ様流。同日夜も「ホテルのバーってそんな
高い所ではないと、ご存じではないんでしょうか」と、迷いもなく繰り返した。ただこの日は官邸での
夕食会を終えると、都内の私邸に直帰した。

 一般的にホテルのバーでは席料が加算され、ボトルキープや高級ワインをボトルで頼めば、値段次第
では数万円かかることも。それを「安い」と言うのが、セレブ麻生首相の金銭感覚。公明党幹部は「庶民
感覚を気取っていても化けの皮がはがれた」と、次期衆院選を控える中、有権者の反発に危機感を
強めている。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081023-421866.html

新橋で聞き取り調査「麻生さん、高いよ」

 麻生首相の高級ホテルでの食事について22日夜、JR新橋駅のSL広場で10代の大学生から60代
会社員、計20人に聞き取り調査をした。「高い」と答えたのは12人だった。

 閉店した宝くじスタンドのカウンターを利用して缶ビールを2人で飲んでいた40代男性(会社役員)は
「2人でビール2本で460円でしょ。で、おつまみの豆は130円だから計590円だよ。最近はこんな感じ。
麻生さん、高いよ。会社員の給料上げてくれよ」と嘆いた。

 中には「庶民の金銭感覚を分かっていない。新橋で飲め」(40代男性、卸売業)、「大事な会合なら
お酒なしのしらふでやってほしい」(10代女性、大学生)などの意見も出た。一方で「景気回復さえして
もらえれば、いくら高い酒でも許す」(40代男性、不動産業)、「飲むのはいいのよ。1人の支払い上限を
3000円と決めて国会内に居酒屋をつくりなさいよ」(40代男性、会社員)などの条件をつける人もいた。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081023-421867.html

4491 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/23(木) 12:22:41
対する某巨大掲示板での裏付け調査

30日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、日本料理店「雲海」、バー「マンハッタンラウンジ」
1日 紀尾井町のグランドプリンスホテル赤坂、中国料理店「李芳」
2日 六本木の飲食店「馬尻」
3日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
4日 銀座のフランス料理店「ペリニィヨン」
5日 帝国ホテルで食事
6日 皇居着。千賀子夫人とともに天皇、皇后両陛下と夕食
7日 ホテルニューオータニ、日本料理店「藍亭」、「カトーズダイニング&バー」
8日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
9日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
10日 ホテルオークラ、日本料理店「山里」、バー「オーキッドバー」
11日 グランドホテル浜松、日本料理店「聴涛館」、同ホテル内のラウンジ「サムデー」
12日 オークラアクトシティホテル浜松、宴会場「平安の間」
13日 帝国ホテルで食事
14日 六本木の飲食店「馬尻」
15日 元赤坂の明治記念館、日本料理店「花がすみ」、広尾の日本料理店「京寿々」
16日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、中国料理店「花梨」、ホテルオークラ、バー「バロンオークラ」
17日 有楽町のフランス料理店「アピシウス」
18日 六本木の飲食店「馬尻」
19日 帝国ホテルで食事、バー「インペリアルラウンジ アクア」
20日 ホテルオークラ、宴会場「メイプルルーム」、バー「ハイランダー」
21日 赤坂のウナギ料理店「重箱」、ANAインターコンチネンタルホテル、フレンチ&イタリアン料理店『イタロプロバンスダイニング』

4492 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/23(木) 12:24:41
さらに対して、現役「三権の長」の食生活調査 (スレタイからは外れるけど)

三権の長江田五月参議院議長の超豪華ディナー贅沢豪遊三昧

30日 その後、スタッフと「桜なべ中江」で夕食と打ち合わせ。
1日 19時から2時間強、知人と夕食懇談。
2日 17時半には議員宿舎に戻りました。(夕食不明)
3日 東京駅で夕食を取り、20時過ぎの新幹線で、帰岡。
4日 孫と夕食。孫が調理した魚は、白身で実に美味でした。セイゴの幼魚でしょうか。
5日 「日韓市民社会フォーラム」の最終セッションに出席しました。その後は夕食懇談で、
6日 17時半に出て、夕食用の買物をして、議員宿舎でひとりで江田鍋を突きました。野菜いっぱいで、満腹、満足!
7日 議員宿舎への帰途、夕食の買物。きりたんぽが目に付き、買い求めました。もう、その季節になったのですね。今夜も、満腹、満足!
8日 19時から2時間強、中華料理で夕食懇談。楽しいひと時でした。
9日 16時過ぎの新幹線で、帰岡。(夕食不明)
10日 湯田温泉、中国地方弁護士大会、懇親会
11日 新山口に急ぎ、17時過ぎの新幹線で、帰岡。(夕食不明)
12日 夜は自宅で夕食団欒。
13日 18時に出て、岡山駅付近で夕食を取り、予定通りに19時過ぎの新幹線で、上京。
14日 17時から1時間ほど、サラ・ハイドさんと懇談。英国ケント大学の准教授で、現代日本政治の研究者です。その後、夕食懇談。
15日 17時半ころ退出して、買物をして議員宿舎へ。
16日 18時過ぎに、世界平和研究所の設立20周年記念パーティーに、
17日 17時前に、買物に出掛けました。このところ私が、議員宿舎で一人で鍋の夕食を取ることが多いので、議長公邸と議員会館のスタッフの皆さんが、みんなでこの江田鍋を囲もうということになりました。
参加者17人で、食材は16,600円。鳥挽き団子、鯛のアラ、牡蠣のほか、野菜満載で、ジャガイモや人参まで入れます。大根やレンコンの薄切りを、しゃぶしゃぶ風にします。
18日 18時から2時間半強、「ボニージャックス結成50周年記念コンサート‐早稲田の杜の詩人たち」を聞きました。(夕食不明)
19日 13時過ぎに、昼食の中華丼(夕食不明)
20日 18時から2時間強、学生時代の友人らと夕食懇談。
21日 17時半から1時間半ほど、議長公邸で、国立図書館長会議の皆さんの歓迎レセプションを行い、私の歓迎挨拶、
ブータン公文書館ツェリン館長の答礼挨拶に続き、河野衆議院議長の音頭で乾杯をして、懇談しました。
22日 18時から、ハンガリー大使館で、ナショナルデーのレセプションに出席

4493とはずがたり:2008/10/23(木) 12:36:34
燃料投下あざーす。
江田鍋美味そうっすね〜。
麻生め,こんな食生活でメタボで死なないんでしょうかねぇ。そんなに太ってもないし運動してるのかな。

4494小説吉田学校読者:2008/10/24(金) 08:43:22
まあ、天邪鬼な私は、金のある人は金のかかるところで飲食するのは当然の理と思いますし、それに私も時々は高い所で飲食して贅沢するので、「豪遊」自体にあんまり怒りはしないんです。
それよりも「毎日のように酒を飲む」方を注目したい。この記事で示唆されているような密議をめぐらせているのか、それとも、総理の職がつらいのか。

「ホテルのバー、どなたでも来る」 首相「豪遊」再反論
http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200810230320.html

 麻生首相は23日、連夜のようにホテルのバーや高級料理店を利用していることについて「ホテルのバーっていうのは、別にどなたも来ていますから。高いというイメージは少し違う。普通にどなたでも来ている」と述べ、問題がないとの認識を改めて強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 首相は22日、「ホテルは安全で安い」「これからも(会合を)変えるつもりはない」などと記者団に語っていた。
 一方、会合回数が最も多いとされる首相側近の松本純官房副長官は23日の記者会見で「基本的には総理本人のライフスタイルというか哲学」と首相を擁護。首相と2人だったと発表されている会合に他の出席者がいなかったか問われると、「記憶にはない」と答えた。朝日新聞の取材では、首相と松本氏が2人きりだったとされる10日夜に、「首相と会っていた」と認めた人物がいる。

4495 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/24(金) 10:30:22
今回の豪遊は、赤城の絆創膏のように、麻生支持率下落の象徴的なきっかけになる可能性も
高いと見ています。
ワイドショーネタになるような庶民の神経を逆撫でする言動は、論理的に説明できるものではない
だけに、後に尾を引きやすい。

また、マスコミに喧嘩を売ったのもマズイ。京都市政では敵に回してはいけないタブーとして、
祇園(世論形成)、本願寺(宗教)、西陣(財界)が挙げられるそうですが、麻生は逆ギレぶらさがりで
記者クラブを、煮え切らない解散時期で創価学会を、ばらまき予算で経団連を敵に回すことに
なりかねませんな。

今回の騒動に対する解説は、毎日社説が詳しいです。
社説:首相の夜会合 公人としての自覚が問われる
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081024ddm005070060000c.html

4496 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/24(金) 10:52:50
テロ特指定解除の11日は、【麻生日誌】11日によれば、
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081012/plc0810120334001-n1.htm
8時33分、JR浜松駅着。35分、同駅発。43分、浜松市中区のグランドホテル浜松着。同ホテル
別館の日本料理店「聴涛館」で日本青年会議所歴代会頭らの懇談会に出席。鴻池祥肇官房副長官
同席。10時17分、同ホテル内のラウンジ「サムデー」へ。2次会に出席。34分、塩谷立文部科学相
が加わった。52分、鴻池官房副長官が加わった。
【12日午前】0時、2次会終了。

11日11時30分頃、ブッシュからの電話(噂では首相秘書官の携帯)で10分ほどの「事後通告」を
受けたときは、宴席開始から3時間、2次会途中でまさに宴もたけなわ。
さすがに国辱ものの話は日本では書けないのか、韓国メディアで記事になっています。


<北テロ指定解除>大恥かいた麻生首相

「日本はカヤの外だ」−−。
「日本外交の恥」−−。
米国が北朝鮮に対するテロ支援国指定を解除する際、日本を除け者にしたことから、麻生太郎首相
が窮地に立たされている。

対米外交を最も重要視してきた日本としては、かなり衝撃的なことだったからだ。13日付日本経済
新聞など日本の各メディアによると、米国のシーファー駐日大使が日本外務省幹部に、北朝鮮への
テロ支援国家指定解除の方針を知らせたのは11日夜8時。米国の正式な発表からわずか4時間前
だった。
シーファー大使は「ブッシュ大統領が麻生太郎首相にぜひとも通話をしたい」と米国の方針を通知
してきた。外務省幹部は「急いで決めてはならない」と制止した。しかしシッパー大使はむしろ
「ブッシュ大統領は日本側の指摘をすべて知っており、完全に理解している」とし、説得に力を
尽くした。
その後、ブッシュ大統領が麻生首相と通話したのは正式発表から約30分前の12日夜11時30分
ごろだった。すでにライス国務長官が解除の書面に署名してから3時間も過ぎており、マスコミも
報じた後だった。当時、浜松市を訪問し青年会議所の会頭経験者らと懇談中だった麻生首相は連絡
を受けた後、懇談を中座、別室へ移り、10分ほど話したものとされる。

1日前にライス長官と通話した中曽根弘文外相が「この週末に解除が決まることはない」と言明して
いた日本としては、大恥をかいた格好となった。こうした事情が伝えられた後、日本の政界一部では
不満の声が飛んだ。
先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に出席するため米ワシントンに滞在中だった中川昭一
財務・金融担当相は「同盟国である日本と事前に十分相談したうえでやったのか」と非難した。
それでも日本国内では麻生首相を批判する世論が広がっている。読売新聞は「日本外交の敗北」と
定義付けた。日本経済新聞は「日米同盟について、与党内からも不信の声が聞かれた」と指摘した。
野党民主党の菅直人代表代行は「日本は蚊帳の外に置かれているかのように、内部の事情を
知らずにいる状況だ」と皮肉った。

麻生首相にとってより大きな負担となるのは、日本が先行すべき課題としてきた「北朝鮮による
日本人拉致(らち)被害者問題」が日米同盟関係で後まわしにされたことが確認された点だ。日本は
拉致問題を理由に北朝鮮への制裁措置を維持しつつ、米国に協力を要請しつづけてきたが、米国は
北朝鮮のテロ支援国指定を解除したからだ。
麻生首相はこれを意識したらしく13日「今後の交渉過程で(拉致問題を)協議できる。手段を失った
わけではない」と強調した。河村建夫官房長官は「米国の措置は韓半島の非核化に向けた第一歩
だ」とした上で「その過程で拉致問題が疎外されることは決してないだろう」と強弁した。しかし拉致
問題が日米間の共同議題に浮上する可能性は低く、今後、麻生首相の政治的かつ外交的な負担は
大きくなるものとみられる。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=105943&amp;servcode=A00&amp;sectcode=A00

4497 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/24(金) 10:54:59
日本の記事は、時事ぐらい。

指定解除、記者団に何も語らず=JC関係者との懇親に専念−麻生首相

12日に開かれる日本青年会議所(JC)全国会員大会に出席するため11日に静岡県浜松市入りした
麻生太郎首相は午後9時前から、ホテル内の日本料理屋で歴代会頭らとの懇談会に出席した。午後
10時すぎには、ホテルのラウンジに場所を移して二次会に参加。翌12日午前0時まで懇親を続けた。
同時刻に米政府が北朝鮮に対するテロ支援国指定解除を発表。首相はその直前にはブッシュ
米大統領から電話で報告を受けたが、秘書官や警護官にガードされ、懇談会に同席した塩谷立文部
科学相らと談笑しながら、記者団に何も語らず部屋に引き揚げた。(了)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008101200028

読売はフォローしてたけど・・・

ブッシュ大統領は発表に先立ち、麻生首相に電話をかけ、解除方針を伝えるとともに、「拉致問題に
ついて強い気持ちを抱いている」と述べ、拉致問題解決に向け協力を継続する意向を表明した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081012-OYT1T00046.htm?from=main1

4498とはずがたり:2008/10/24(金) 10:55:12

桝添の人間性への疑念が後々迄後を引くことになろう。まぁ奴の人間性への疑念など皆知ってるけど直接害を被ると人間違うわな〜w

尾辻氏「猟官運動だ」 医療制度改革案巡り厚労相を罵倒
http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200810220339.html
2008年10月23日17時7分

 「総裁選のさなかに、一候補者に過ぎない麻生さんに言った。だから猟官運動と言われる」。22日の参院自民党の政策審議会で、元厚労相の尾辻秀久参院議員会長が、後期高齢者医療制度の改革案を示した舛添厚労相を、数十人の議員らの面前で罵倒(ばとう)した。

 尾辻氏は厚労族議員として現制度の導入にかかわった一人。福田内閣の厚労相だった舛添氏が、自民党総裁選のさなかに党内論議を経ないで、麻生氏に改革案を直言したのが腹に据えかねたようだ。

 尾辻氏は「(現制度は)10年間議論し、国保は持たないと結論が出た。(財源が)絶対もたない」と指摘。口を極めた批判ぶりに、同席者からは「尾辻さんも大人げない」との声が漏れるほどだった。

4499とはずがたり:2008/10/24(金) 11:06:16
吉田学校さんはまぁそんな野暮いいなさんなと云うスタンスでそれは一つの高い見識だと思いますが,俺は金持ちだからホテルは安いとうそぶいて毎晩豪遊するのは,これで国民からカネを毟り続け更にこれからもカネを毟ろうとしてる自民党のトップの態度としては,国民感情を確かに逆撫でするのはそれ程貧乏人のひがみ根性とは云えないし,ESPAyRnbN2さんのご指摘のように赤城の絆創膏になる可能性もあり,個人的には自民の支持率を下げる為の非常に有意義な態度で高評価でありますw
毎日の社説ですが転載しておきますね。この辺がバランスのとれた意見なんじゃないでしょうかね。

社説:首相の夜会合 公人としての自覚が問われる
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081024ddm005070060000c.html

 麻生太郎首相の夜の日程に違和感を覚える。連日のようにホテルのバーやレストランで秘書官や側近議員などと懇談を続けている。ここ1カ月間で公務を終え、私邸に直行したのはわずか4回だけだ。

 ホテルは密談には格好な場所だ。出入り口がたくさんあり、密会相手を特定することもむずかしい。首相日程の中で公表される懇談相手とは別に、表ざたにしたくない他のメンバーと会合していることも少なからずあるはずだ。最高権力者である首相の動向には、時に機密を保持しなくてはならないケースもある。

 それでも違和感は消えない。その典型が19日の日程だ。麻生首相は午後3時過ぎ東京・西早稲田のスーパーを約15分間視察、買い物客とも話を交わした。JR高田馬場駅前では客待ちのタクシーの運転手に商売の様子を聞いていた。その後、首相は6時過ぎからいつものようにホテルで食事。その後も、バーで秘書官と打ち合わせし、帰宅したのは午後10時46分だった。

 一連の視察は総選挙をにらんだパフォーマンスともいえる。せっかくの庶民の目線に合わせようとする首相の姿勢も、夜の日程で効果は期待薄になってしまった。その日ぐらいは庶民の目線に合わせ続ける配慮が必要だったのではないか。

 「所得倍増」計画を打ち出し経済大国への礎を築いた池田勇人元首相は、就任時から女性が接待する宴会とゴルフを自粛した。「国の使命を抱いて耐えられないことも耐えねばならないと思ったのでしょう。時々池田は箱根の別荘で古いゴルフ(ボール)をもらって『バカヤロー』と叫んで山の中に打ち込んでました」と、妻の満枝さんは「血族が語る昭和巨人伝」で証言している。

 中曽根康弘元首相も現職当時は「雑念を払い、平常心を保とう」と、座禅や水泳の潜りに専念した。

 夜の日程に関して麻生首相は、「ホテルのバーというのは安全で安いところという意識が僕にはあります」と、答えている。高いか安いかは、各人によって認識は異なるはずだ。だが、物価高、金融危機に直面している一般国民の生活に配慮する姿勢は、トップには欠かせない要件だ。

 安全な場所というなら、首相官邸脇の首相公邸が一番のはずだ。「次の選挙までは入居しない」と、首相は公言するが、旧官邸を改装しただけに広さも十分だ。警備陣の移動も必要ない。殺到するマスコミ陣で麻生首相が心配する店側からの「営業妨害だ」というクレームもつかない。

 最高権力者だけに、その任務の重さから受ける首相のストレスは想像を絶するものがあろうが、国民から違和感を持たれるような言動は極力慎んでもらいたい。公人としての更なる自覚を首相には求めたい。

毎日新聞 2008年10月24日 東京朝刊

4500小説吉田学校読者:2008/10/24(金) 12:43:11
>>4499
まあ、私も麻生を「いやみな金持ち」「田舎の成金」で不快と思いますし、毎日毎夜に酒飲んでいるのは深夜緊急事態が起きたらどうするのか(実際浜松で起こっているようだし)と思いますが、それを不支持の理由のひとつにするというところまではいかないというのが一連の報道を見ての私の感想です。
昭和天皇は吹上御所ができるまで、戦災で家を失った者と同じでありたいという気持ちから、地下防空壕(御文庫)で寝食したと聞きます。そういう公人としての更なる自覚を首相に求める、と毎日社説と同じ言を以って諫めたいが・・まあ、田舎成金には無理なるかな。

4501 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/24(金) 13:41:31
私も個人としては郵政選挙の体験から、政策と関係ないところで選挙結果が決まってしまう
日本の政治水準に、危惧するところがあります。
ただ、現実的には「くのいち刺客」とか「絆創膏」の影響力は、マニフェストよりよっぽど大きい。
麻生の「豪遊録」と「逆ギレ会見」は上記と同様、マスコミの格好のネタになるのではないでしょうか。

「豪遊録」とか、いかにもワイドショーのネタにしやすい。
政治批判の形を借りつつ、セレブの私生活紹介+グルメ探検と、主婦向けのネタを含んでる。
「逆ギレ会見」は、マスコミの玩具にされた安倍政権末期を彷彿とさせます。
あれって左翼メディアが安倍おろしをしたとか、そんな高尚(?)なもんじゃなく、
単にいじってみたらリアクションが面白かった程度だと思うんですよね。


政治的な意味合い>>4496-4497もあるんですが、こっちはあまり話題にならないでしょう。

4502千葉9区:2008/10/26(日) 11:30:44
10機も必要なんすかね?いま時点で2機(B747-400)しか持ってないのに

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081017/biz0810170102000-n1.htm
国産初の小型ジェット旅客機MRJ 政府が10機購入へ
政府は16日までに三菱重工業が事業化を決めた国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」を政府専用機として導入する方針を固めた。約10機の購入を検討している。MRJは国と三菱重工業など「オールジャパン態勢」で開発を進めており、平成25年の就航を目指している。ただ、採算ラインが350機とされる中、受注は全日本空輸(ANA)からの25機にとどまっており、政府専用機として導入することで事業化を後押しする。

 現在、政府が保有する専用機2機はいずれも米ボーイング社の「747−400」(400席)で、皇族や総理大臣など政府要人の輸送手段や緊急援助活動などに利用されている。政府はこのジャンボと呼ばれる大型機2機に加え、小型ジェット機のMRJ(70〜96席)を導入し、「日の丸ジェット」としてアピールする考えだ。

 MRJは経済産業省が旗振り役になり、三菱重工が事業化を決めた初の国産ジェット旅客機。国産旅客機の開発は昭和48年に生産中止になった「YS−11」以来約半世紀ぶりとなる。

 三菱重工のほか、トヨタ自動車、三菱商事などが出資し、4月に設立した三菱航空機が開発や受注活動を担当している。さらに三菱航空機は16日、海外での販売を本格化するため、米国に販売拠点を新設することを発表した。

 MRJは東京−香港間など短中距離を結び、同型機に比べて燃費を2〜3割向上できるほか、客席の快適性、低騒音などの特徴がある。三菱航空機によると、小型旅客機需要は今後の20年間で5000機が見込まれ、このうちMRJで1000機の受注獲得を狙っている。

 MRJの開発費は約1500億〜1800億円で経産省が約500億円を補助することを決めている。さらに政府専用機として購入することで受注活動でも支援し、MRJを軌道に乗せたい考えだ。

4503小説吉田学校読者:2008/10/26(日) 19:26:19
写真の印象から明るい感じがまったくない。虚空に漂う権力者、この記事のBGMには、「七人の刑事」のハミングが良く似合う。どうみても権力の黄昏時であり、昼時、明るいときにやらないとだめだよ、こういうのは。

麻生首相:「マンガ、アニメは世界を席巻」とサブカル絶賛 「秋葉原演説はお礼」 初の街頭演説
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/news/20081026mog00m200011000c.html

 麻生太郎首相が26日、就任後初の街頭演説をJR秋葉原駅(東京都千代田区)の電気街口で行った。日本のマンガやアニメが世界で受け入れられているなど得意のサブカルチャー論を交えながら、雇用問題や円高などの対策について語り、「日本は、日本人が思っている以上に強い。日本を世界が見習うような国にしたい」と熱弁を振るった。
 演説の前半は、正規雇用の推進や、中小企業への支援、円高の進行について話しながら、「悪い話ばかりではない。円高になれば石油の値段や食料品の値段も下がる。先の暗い話ばかりする男はもてない」と冗談を交えながら話した。
 後半は、一転して得意のサブカルチャー論を展開。「最近は忙しくなって先週のサンデーやマガジンは読んだが、ジャンプやモーニングは読んでいない」と切り出し、日本のマンガが欧米やアジア、中南米で読まれて、日本語を覚えようとしている海外の若者が増えていることを例に挙げて「日本のサブカルチャーは世界を席巻している」と話した。
 演説は、自民党青年局と女性局が企画した。秋葉原は、06年の総裁選で、得意のマンガを引用するなど他候補を圧倒する演説で一躍注目を浴びた麻生首相の「出発の地」であり、さらに麻生首相も「(首相になった)お礼もかねて、街頭演説は秋葉原からと決めていた」と明かしていた。開始2時間前から人が集まり、演説が始まると駅前の広場だけでなく、歩道橋や駅のプラットホームにも見物人が立つなど、多くの人で埋め尽くされた。麻生首相の登壇時には麻生コールが起こった。【河村成浩】

4504とはずがたり:2008/10/27(月) 01:53:50
麻生よ,君は人気あるぞ。解散して信を問おうじゃないかw

麻生“凱旋”演説にアキバ熱狂
2008.10.26 21:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081026/plc0810262150005-n1.htm

街頭演説を終え、笑顔で手を振る麻生首相=26日午後5時6分、東京・秋葉原 「内閣総理大臣にさせていただき、お礼かたがた伺いました」−。26日午後、東京・秋葉原駅前で行われた麻生太郎首相の街頭演説会。“凱旋(がいせん)”演説に耳を傾けようと、大勢の若者や支援者らが詰めかけ、熱狂的な盛り上がりを見せた。

 首相就任後初の街頭演説となるだけに、会場の駅前広場には、予定時間の1時間以上前から場所取りをする人の姿も。予想される混雑に備え、大勢の警備スタッフが目を光らせるなど、ものものしい雰囲気に包まれた。

 午後4時半過ぎ、「麻生コール」が巻き起こる中、麻生首相が街宣車上に姿を現すと、無数のカメラ付き携帯が麻生首相に向けられた。

 平成18年の自民党総裁選時に秋葉原で行った演説を振り返り、麻生首相が「おかげさまであれがブレークして、多くの方にご支援いただきました」と礼を述べると、聴衆からは大きな拍手がわき上がった。

 「みんなで叫ぼう麻生『総理』!」と書かれた紙をかざして演説会に臨んだ埼玉県飯能市の男性ケアマネジャー(37)は「待ちに待った瞬間。涙が出そうになりました」と“凱旋”に感無量の様子。

 演説では恒例の漫画話も飛びだし、千葉県市原市の高校生、大滝真帆さん(18)は「力強くて貫禄があった。話も面白くて笑ってしまいました」。

 一方、川崎市の会社員、塩谷京一さん(35)は「漫画好きは結構だが、首相がわざわざアキバに来てそれを言うのはどうか。人気取りにしか見えない」と厳しい意見。写真を撮り終えると、演説途中で帰ってしまう人の姿も見られた。

4505とはずがたり:2008/10/27(月) 01:54:18


「麻生首相宅見に行こう」=ネットで呼び掛け、無届けデモ−男3人逮捕・警視庁
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-081026X122.html
2008年10月26日(日)21:30

 「麻生太郎首相の自宅を見に行こう」と呼び掛け、無届けでデモ行進を行ったなどとして、警視庁公安部と渋谷署は26日、東京都公安条例違反と公務執行妨害の現行犯で、氏名不詳の男3人を逮捕した。3人は黙秘しているという。

 調べによると、デモの主催者とされる30歳ぐらいの男は同日午後3時50分ごろ、渋谷区宇田川町の路上で、都公安委員会に許可申請をせずにデモ行進をした。40歳ぐらいの男2人はデモの際、警察官の体を引っ張るなどして、公務の執行を妨害した。 

[時事通信社]

「麻生首相宅見に行こう」 ネットで募り無届けデモ容疑2008年10月27日0時2分
http://www.asahi.com/national/update/1026/TKY200810260162.html?ref=goo

 麻生太郎首相宅を見に行こうなどとネットで呼び掛け、無届けの集会やデモをしたなどとして、警視庁は26日、男3人を都公安条例違反や公務執行妨害などの疑いで現行犯逮捕した、と発表した。3人は調べに氏名なども黙秘しているという。

 公安部によると、1人の男は同日午後3時50分ごろ、事前に警察署に届けを出さず、渋谷駅ハチ公口の広場で集会し、デモをした疑いがある。同庁は主催者の1人とみている。また、ほかの2人は、この男の逮捕を阻止しようとして警察官に抵抗し、暴れるなどした疑いがある。

 集会やデモは、労組などでつくる実行委員会が開く「反戦と抵抗の祭」の企画。同日夕、約40人で渋谷駅から渋谷区の麻生首相宅へ向けて行進していた。

 同日夜、渋谷署の前には、逮捕された3人の仲間ら十数人が座り込み、入り口をふさぐ50人以上の警察官とにらみあった。麻生首相の似顔絵を描いたプラカードをあげながら「麻生太郎を糾弾する」「警察は金持ちの味方か」などとシュプレヒコールをあげ続けた。

4506名無しさん:2008/10/27(月) 10:50:26
呵々。選挙前に現ナマ投下。
自民党もここまで堕ちたか。

与党、定額減税で給付金検討 現金、クーポン配布想定
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102601000296.html



 政府、与党は26日、追加経済対策の柱の1つとなる2兆円規模の定額減税に関し、現金やクーポンなどの配布による「給付金方式」とする方向で調整に入った。給付金の場合、高額所得者は支給の対象外とする所得制限も検討する。与党税調幹部が明らかにした。

 自民党や財務省は事務上の煩雑さから減税措置よりも給付金方式を提案。これに「定額減税」を要求した公明党があくまで「減税」にこだわったが、容認の方向に転じた。

 与党税調幹部は26日、給付金方式について「即効性や対象者が幅広い点で効果が大きく、年度内に実施できる」とメリットを強調した。一方で、与党内には給付金方式は「ばらまき」の印象を強めかねないとの指摘も残っている。

 財務省は減税そのものに慎重だったが、与党が減税実施と財源を固めた後からは給付金方式が望ましいとの考えを示していた。公明党も支持者には「定額減税を『給付』の形で実現する」と説明し理解を求める考えだ。

4507名無しさん:2008/10/27(月) 20:05:07
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6201
>あと、候補者調整関係で私が気にしているのは、
>一応決着は着いたが分裂選挙になりそうな山梨2区自民


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222349970/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=society6.2ch.net&amp;bbs=giin&amp;key=1222349970&amp;ls=all

496 :無党派さん :sage :2008/10/09(木) 23:45:36 (p)ID:pKJTSn0F(23)
2区長崎氏推薦 県医師連見通し
2008年10月09日

県医師会の政治団体の県医師連盟が、県内の小選挙区について山梨2区から無所属で立候補する構えも
見せている自民現職の長崎幸太郎氏(40)=衆院比例南関東ブロック=を推薦する見通しであることがわかった。
1区と3区では特定の候補を推薦、支持せず、自主投票にする方針。9日、甲府市内で委員会を開き、次期衆院選への対応を協議する。
山梨2区では、長崎氏のほか、党公認候補に内定している自民現職の堀内光雄氏(78)と民主新顔の坂口岳洋氏(37)が立候補するとみられている。
日本医師会の政治団体、日本医師連盟は、「自民党を中心にした政権与党の候補者を推薦する」とした基本方針を打ち出しているが、
都道府県の医師連盟間で足並みがそろわず、民主党候補の推薦を決める医連が相次ぐなど「ねじれ」が生じている。
医師不足の問題が深刻化している地方の医連では、社会保障費の削減や後期高齢者医療制度の導入を進めたとして、自民党に対する批判が強いことが背景にある。
県医連の推薦が予想される長崎氏については、「医師不足の問題解決に熱心」(県医連関係者)と評価したためとみられる。
茨城県医連が民主党候補の推薦を決めた直後に、日医連から政権与党の候補者の推薦を求める文書が届いたこともあり、
県医連では1〜3区に立候補する民主党候補の推薦や支持は見送り、投票は会員の医師の判断に委ねる方針だ。

(p)http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000810090003

4508名無しさん:2008/10/27(月) 20:05:51
567 :無党派さん :sage :2008/10/11(土) 13:51:40 (p)ID:ok3gZpHA(23)
【混迷 山梨2区】 2氏、駆け引き激化
2008年10月11日

来る衆院解散・総選挙を控え、山梨2区から党公認で立候補を目指す、ともに自民現職の堀内光雄(78)、長崎幸太郎(40)両氏の周辺で、
団体の推薦をめぐる駆け引きが激しさを増している。県医師会の政治団体「県医師連盟」が両氏の推薦を決めた9日は、
推薦状の獲得をめぐって双方の動きが活発化。当初、長崎氏の単独推薦が予想されたが、県医連は、堀内氏側の推薦要請にも応え、
保守分裂選挙に突入する可能性もある両氏を等しく推薦するという異例の選択をした。

「寝耳に水の話だ」
県医連が長崎氏を推薦する見通しと報じた9日付朝日新聞の記事を見た堀内氏の事務所は、同日朝から情報の確認に追われた。

医連は中選挙区時代から、堀内氏を支えてきた有力団体の一つだ。「反目」の報道に、同氏周辺は「他の団体も長崎氏に雪崩を打つかもしれない」と
対処を急いだ。9日夜の委員会で次期衆院選の対応を協議した医連は、「自民党の現職候補を推薦する」とした日本医師連盟の基本方針を確認。
出席者によると、2区については長崎氏の単独推薦を求める声が上がったが、全会一致で堀内、長崎両氏をともに推薦することでまとまったという。

委員会当日、堀内派県議が幹部の大勢を占める自民党県連は、堀内氏支援に動いた。

県連関係者によると、ある県連幹部が医連幹部に接触し、1区と3区の自民現職を含め、4人とも推薦するように要求。急きょ全員分の推薦願を整え、医連に届けた。
県連側は当初、「今の医師会は民主寄り。推薦は無理でも、自主投票になればありがたい」と踏んでいた。
たを開ければ、2区だけでなく、半ばあきらめていた1区と3区についても推薦を受ける結果となった。

4509名無しさん:2008/10/27(月) 20:07:48
>>4507-4508 以降は、どの新聞社も山梨2区の情報なしです。

4510名無しさん:2008/10/27(月) 20:16:39
山梨2区は、http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/ に書かれている予想どおりの展開(長崎さんは次回は比例。次々回は選挙区公認)になるのか?それとも除名覚悟で無所属で出馬するのか?衆院解散までは分からない、ものと私的には思っています。

4511千葉9区:2008/10/29(水) 21:46:55
ゲンダイの記事ですが:mixiより
96:4区公認落選(無所属望月当選)
00:比例7位当選(東海自民獲得7)
03:比例2位当選
05:6区公認復活当選

>>4480
 朝日新聞を読んでいる人には「超有名人」。だが、顔も知らなければ、素性も分からない政治家だ。元秘書によるフィリピン女性不法斡旋が連日取り上げられ、崖っぷちに立たされている倉田雅年総務副大臣(69)。そもそも一体何者なのか。



 経歴を調べてビックリしたのは、東大法卒→弁護士という輝かしい肩書。札付きの口利きワルではないようだが、この手のトラブルに見舞われるだけあって、やっぱり地元の評判は良くない。



「存在感が薄いのは、風貌がどこにでもいる田舎のオッサン風な上、比例区専門議員で国会でも目立った活動がないからです。その割にはいろんなウワサが流れている。96年に故郷の清水市(現静岡市)を抱える静岡4区から自民公認(小渕派)で立ったのですが、当時無所属だった望月義夫(現自民=古賀派)にダブルスコアで完敗。それなのに、00年と03年はなぜか比例単独出馬を許された。地元で開くパーティーはいつも妙な雰囲気で、セカンドバッグを小脇に抱えたガラの悪い輩が闊歩(かっぽ)していた。バブルの恩恵か、静岡での弁護士時代はかなり羽振りが良かったと聞いています。比例区で優遇されたのも、そんな経歴がものをいったようです」(地元メディア関係者)






●地元静岡県でも存在感ゼロだった



 前回の郵政選挙で望月との公認争いに敗れた倉田は、静岡6区に転出。運良く比例復活で当選して3回生だ。



 朝日新聞の1面スクープで、地元はさぞ大騒ぎしているかと思いきや、話題にのぼらないどころか、奇妙なねじれ現象が起きている。



「落下傘候補の上、比例で救われた倉田の知名度はサッパリ。それに、静岡新聞をはじめとする地元メディアがこの一件を扱わないので、ほとんどの人が事件を知らないままです。かたや、朝日読者でも倉田の顔すら浮かばないから記事にピンとこない。地元浸透度で言えば、今年8月に大阪の箕面市長に就任した長男の哲郎氏(34=東大法卒、元郵政官僚)の方がはるかに上でしょう」(自民党県連関係者)



 元秘書が逮捕されても、本人がトボけきっていたら、ドサクサ解散の中で間違って4選してしまいそうな存在感のなさだ。



(日刊ゲンダイ2008年10月22日掲載)

4512とはずがたり:2008/10/31(金) 01:34:27

消費税増税に言及したのは自民内の解散風に冷や水を浴びせて沈静化させる為でしょうかねぇ。それとも園田ら財政再建派に軸足を移して彼らの離叛を防止し,公明との激突の余波を最小限に抑えようと云う感じでしょうか。中川は放置でかまわんだろうしw

麻生首相、3年後に消費税増税 解散は当面先送りの意向
2008.10.30 21:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081030/plc0810302101022-n1.htm

 麻生太郎首相は30日、総事業規模26兆9000億円の追加経済対策を政府・与党が決定したのを受けて首相官邸で記者会見し、財政健全化に向け3年後に消費税率を引き上げる意向を表明した。首相が消費税率引き上げの時期を明言したのは初めて。追加経済対策の一部を反映させた第2次補正予算案の今臨時国会への提出は「通るか通らないか、国会の対応を見る」と明言を避けた。衆院解散・総選挙の時期は「政局より政策、景気対策という世論が圧倒的に多い」と、当面先送りする意向を示した。

 また、早期の衆院解散を求めていた公明党との関係に触れ、「太田昭宏代表とは十分意思疎通が図れている。(解散を先送りしたことで)連立関係がおかしくなることはない」と強調した。記者会見に先立ち、首相は太田氏と会談した。

 首相は記者会見の冒頭、現在の経済情勢について「100年に1度の暴風雨が荒れている。何より大事なことは生活者の暮らしの不安を取り除くことだと確信する」と訴え、今後は(1)景気対策(2)財政再建(3)改革による経済成長−の順で取り組む決意を示した。

 追加経済対策に関しては「スピード、これまでにない大胆なもの、重点を絞りばらまきにしない、赤字国債を出さない」をポイントに挙げた。とくに、経済対策の裏付けとなる財源については「安易に将来世代にツケをまわさない」と述べ、財政投融資特別会計の準備金などを充てる考えを示した。

 消費税に関しては「大胆な行政改革を行った後、経済状況を見た上で、3年後に消費税の引き上げをお願いしたい」と述べた。

 追加経済対策に伴う国の財政支出は総額5兆円。総額2兆円規模の定額給付金を全世帯に支給することや、地方の高速道路料金を土・日曜や休日は原則1000円で走り放題にすることなどが柱となっている。

 ■追加経済対策の概要
1.生活者対策
・定額減税など(給付金方式)2兆円
・第2子から年間3.6万円の「子育て応援特別手当」
・雇用保険料の大幅引き下げ、年約2万円還元
・年長フリーターの正規雇用奨励
・過去最大級の住宅ローン減税

2.中小企業の活力向上、金融対策
・緊急信用保証を6兆円から20兆円に、政府系金融緊急融資を3兆円から10兆円に拡大
・新エネ、省エネ投資の即時全額償却
・中小企業法人税引き下げ

3.地方
・高速道路料金の大幅引き下げ
・道路特定財源の一般財源化に際し、1兆円を地方に

4.財源・財政の中期プログラム
・財源は、赤字国債なし、特別会計積立金など活用
・3年以内の景気回復中に減税などを時限的に実施
・経済状況好転後、消費税を含む税制抜本改革を速やかに実施

4513名無しさん:2008/11/07(金) 03:17:51
一番疲れていそうな政党は公明党とみた。


年内衆院選先送り 公明幹事長、正式に伝達(11/07 02:57)
 公明党の北側一雄幹事長は六日、党本部の会合で衆参両院議員に対し「次期衆院選が年内にある可能性は極めて少ない」と述べ、今月三十日投開票と想定してきた日程の先送りを正式に伝えた。選挙準備を進めてきた党内には、執行部への不満がくすぶっている。

 「幹事長の見通しは外れてばかりだ。これ以上は支持者にお願いしにくい」。中堅議員は会合で、北側氏にそうかみついた。北側氏は「外してはいない」と反論したが、出席議員の視線は冷たかった。

 北側氏は麻生太郎首相との太いパイプをアピールしてきた。だが、党内に伝えられた総選挙日程は十一月二、九、三十日と二転三転。議員たちは、それに従って街頭演説や支持者回りにフル回転したが、結果的に振り回された格好だ。

 中堅・若手からは「執行部は首相と意思疎通がとれていたのか」との不満が噴出し、党内には執行部の責任問題に発展しかねない不穏な空気が充満する。

 北側氏は六日の会見で「早期解散は十分考えられる。臨戦態勢を維持し、緩まずやっていきたい」と強調。これに対し、同党衆院議員は「どういうペースでやったらいいのか」とあきれ顔だった。


http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/127711.html

4514小説吉田学校読者:2008/11/11(火) 07:14:07
まあ、いくらお金持ちだからといっても、ホッケの焼いたのとかは食べたことあると思うけども、育ちのよさというかバカっぽさが表れているのかもしれない。
ところで、吉田学校だけが知っている極秘情報によりますと、麻生首相が、一番好きなのは、ほっけの太鼓・・・あ、いかん、日本は政教分離だ、クワバラクワバラクワバラオハラ

麻生首相:ホッケは煮付け?焼き物?…なじみ薄露呈
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/news/20081111k0000m010089000c.html

 10日の自民党役員会で、麻生太郎首相が前日の居酒屋での大学生との懇談に触れ、「(メニューは)ホッケの煮付けとか、そんなもんでしたよ」と紹介したのに対し、大島理森国対委員長が「ホッケは焼くしかないんです」とたしなめる場面があった。
 ホッケは煮付ける料理法もあるが、一夜干ししたものを焼くのが一般的。首相が訪れた東京・渋谷の居酒屋でも「ホッケの煮付け」はメニューになく、「特別に調理して出すこともない」という。
 首相は先月、国会でカップめんの価格を「400円ぐらい」と答弁し、庶民感覚を問われたばかり。居酒屋で人気のホッケも、首相にはなじみがなかったようだ。【近藤大介】

4515小説吉田学校読者:2008/11/11(火) 07:17:29
いくら漫画ばっかり読んでいるといっても、踏襲くらいは読んだことあると思うけども、いつもルビを振られているのだろうか、育ちのよさというかバカっぽさが表れているのかもしれない。
ところで、吉田学校だけが知っている極秘情報によりますと、麻生首相、折伏をおりふせと・・・あ、いかん、日本は政教分離だ、エコエコアザラク立川志らく

「村山談話をフシュウ?」、首相誤読 議事録は「踏襲」
http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY200811100225.html

 麻生首相が国会で、戦争責任に関する過去の政府談話を「ふしゅう」する、という答弁を重ねている。参院事務局は「受け継ぐ」という意味の「踏襲(とうしゅう)」のことだと判断して議事録に載せているが、誤読続きに「秘書官が首相に指摘するべきだ」との声も出ている。
 首相は7日の参院本会議で田母神(たもがみ)俊雄・前空幕長の懸賞論文問題に絡んで歴史認識を問われ、アジア諸国へのおわびと反省を表明した95年の村山首相談話を「ふしゅう」すると答弁。10月15日の参院予算委員会でも、慰安婦問題で旧日本軍の関与を認めた93年の河野官房長官談話を「ふしゅう」する、と答えた。
 参院事務局によると、首相は外相だった昨年も、河野談話を「ふしゅう」と答弁。外務省に問い合わせて「踏襲」の意味だと確認したことがあるため、10月15日の答弁は議事録に「踏襲」と載せた。7日の答弁も内閣総務官室に確認すると「踏襲」だと即答があり、10日配布の議事録速報版で「踏襲」と直した。(藤田直央)

4516とはずがたり:2008/11/11(火) 10:12:12
>>4514-4515
頭悪い感じですねぇ。JCあがりはこんなものか。(JCに知り合い居ないの良いことに暴言吐くがROMでJCの人が居たら済みません…)
漫画ばっかり読んでると首相みたいなダメな大人になってしまいますよ,って世のお母さん方に云われてそうだw

4517とはずがたり:2008/11/14(金) 02:21:48
公明党:幹部が連日「麻生詣で」 政策への要望申し入れ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081114k0000m010107000c.html

 公明党幹部が連日のように首相官邸を訪ねる「麻生太郎首相詣で」を続けている。太田昭宏代表と浜四津敏子代表代行が7日、救急医療体制の改善を申し入れたほか、太田氏は12日にも若者向けの政策策定に関する要望書を提出。13日には浜四津氏が同党の女性議員5人とともに、首相に女性の社会参加を促す政策実現を要望した。

 首相への要望後、浜四津氏は「連携を密にして局面を乗り越えていきたい。衆院選も自公で勝利を収めたい」と強調した。

 早期の衆院解散を求めてきた公明党内には衆院選を先送りした首相方針に今なお不満が残る。また、支持母体の創価学会に公明党幹部の首相との連携不足への批判もくすぶっており、こういったことが党幹部の首相詣でを加速させているとみられる。太田氏は13日のBS11デジタルの報道番組で「(首相とは)毎週、雑談や意見交換をしておきたい」と語った。【仙石恭】

4518千葉9区:2008/11/15(土) 01:10:05
>>4480>>4511
倉田総務副大臣が収支報告記載漏れ
2008.11.14 22:55
 政治資金収支報告書の届け出先である総務省で副大臣を務める倉田雅年衆院議員(自民、比例東海ブロック)に、収支報告書への記載漏れがあったことが分かった。14日の衆院法務委員会で、民主党の高山智司委員が質問で指摘した。

 平成17年7月5日、派閥の政治団体である「平成研究会」から自身の政治団体「国政研究会」への寄付200万円分の記載が報告書から「欠落」していたという。倉田副大臣は「当時、選挙区が移ったり、団体を解散したりの混乱の中で書き落としてしまった」と答弁した。

 総務省は政治資金収支報告で指導的な立場にある。倉田副大臣は「総務省では、事実と違う記載があればただちに訂正していただくようにしている。すぐに訂正する」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081114/stt0811142255005-n1.htm

4520小説吉田学校読者:2008/11/17(月) 20:00:59
風雲急を告げたのか、それとも単なるアリバイ作りか。

2次補正の今国会提出明言せず 首相、小沢氏と初会談
http://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY200811170307.html

 麻生首相(自民党総裁)と民主党の小沢代表が17日午後6時から約30分間、首相官邸で会談した。民主党の申し入れに政府・与党が応じた。小沢氏は首相に、景気対策のための第2次補正予算案を今国会に提出するよう要求。首相は「今の段階では明快に答えることはできない。提出できるよう努力している最中だ」と述べるにとどまった。
 2次補正が今国会に提出されなかった場合、民主党が補給支援特措法改正案と金融機能強化法改正案の会期内採決を見送る構えを示していることに対しては、首相は「全然関係ない」と述べ、法案の会期内処理に応じるべきだとの考えを示した。
 首相と小沢氏の党首会談は初めて。会談には河村官房長官、自民党の細田博之幹事長、民主党の鳩山由紀夫幹事長、山岡賢次国会対策委員長が同席した。

4521名無しさん:2008/11/22(土) 00:02:54
自民・若手24人が「有志議員の会」…反麻生の震源地に?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081121-OYT1T00937.htm?from=navr

自民党の塩崎恭久・元官房長官、茂木敏充・前行政改革相、渡辺喜美・元行革相ら中堅・若手議員24人が21日、「速やかな政策実現を求める有志議員の会」を結成した。

 同会の代表者が、河村官房長官に対し、2008年度第2次補正予算案を今国会に提出するよう申し入れたが、麻生首相は通常国会に提出先送りを表明する方針だ。同会のメンバーには麻生首相と距離を置く議員が多く、「反麻生」の震源地となる可能性も指摘されている。

 国会内で申し入れに訪れた塩崎氏らに対し、河村官房長官は「(申し入れを)反麻生とか、そういう風に見る人も出てくるので、利用されないよう、気を付けましょう」とクギを刺した。これに対し、塩崎氏は「今の危機を突破したいという思いから来ました」と答え、政局絡みとの見方を否定した。

 有志議員の会は、塩崎氏が中心となって呼び掛け、20日夜に世耕弘成、田村耕太郎両参院議員、上川陽子、平井卓也両衆院議員ら10人以上が集まり、準備会合を開いた。

 首相や党執行部が2次補正案への今国会提出は見送り、来年1月召集の通常国会で処理する方針をとるのは、今国会に提出しても、民主党の攻勢で立ち往生しかねないとの判断からだ。

 この点について同会は、「年内成立の担保を民主党から得るよう、自民党執行部が努力をすべきだ」と主張するなど、執行部とは見解を異にしている。官房長官への申し入れ後、渡辺氏は「首相自身が『政局よりも政策』と言った。解散もせず、政策も先送りするのか」と執行部の方針を強く批判した。

 自民党内では「目立ちたいだけ」「2次補正の今国会提出を主張する民主党を利する結果になりかねない」と冷めた見方も多い。

(2008年11月21日23時51分 読売新聞)

4522名無しさん:2008/11/22(土) 00:53:25
自民中堅・若手「2次補正の今国会提出を」 “反麻生グループ”か
2008.11.22 00:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081122/stt0811220026001-n1.htm

自民党の塩崎恭久元官房長官、渡辺喜美元行革担当相、茂木敏充前行革担当相ら同党中堅・若手の有志議員グループ「速やかな政策実現を求める有志議員の会」(衆参24人)の代表は21日、国会内で河村建夫官房長官と面会し、平成20年度第2次補正予算案の今国会への提出を申し入れた。政府・与党は2次補正の今国会提出は見送り、来年1月召集の通常国会へ提出する方針。首相の失言への批判はこれまでも党内にあったが、今回の動きは、初めて組織的に政権の方針に異を唱えたものだ。有志議員らは否定するが「反麻生グループの結成か」との見方も出ており、首相に近い党幹部は神経をとがらせている。

 首相がアジア太平洋経済協力会議(APEC)出席で外遊中であるため、河村氏が応対した。有志議員は“けんか腰”だった。

 茂木氏 「首相は『まずは景気』といっている。国民が求めているのは一日も早い景気対策の推進だ。2次補正を速やかに今国会に出してほしい」

 河村氏 「首相に伝える。ただ、民主党が協力する担保がない」

 渡辺氏 「『政局よりも政策だ』と首相もおっしゃってる。国会対策上の理由で出せないなんて、国民は理解してくれない」

 こう詰め寄る有志議員らに、温厚な河村氏は「麻生政権の足を引っ張っているように見る人もいるから気を付けよう」と語るのが精いっぱいで、会談はすれ違いに終わった。

 麻生首相は定額給付金で予想外の批判を浴び、民主党からも「選挙をしないなら今国会に2次補正を出せ」(小沢一郎代表)と攻撃されている。内閣支持率が漸減する中で、地元での厳しい空気を感じる自民党議員の間には「結果の出ない政治」(有志議員グループの申し入れ書)への不満が出ている。

 有志議員グループには9月の自民党総裁選で麻生首相を推した議員もいるが、中心メンバーは麻生首相以外の石原伸晃幹事長代理や小池百合子元防衛相を推した面々だ。メンバーの1人は「麻生降ろしが動機の者もいるし、穏健なのもいるごった煮だ」と語る。

 「麻生ブランドで戦う衆院選に不安を覚えたスタンドプレーだ」(閣僚経験者)との見方もあるが、首相に近い党幹部は「麻生降ろしをするヤツは公認しない」と言い放った。

 渡辺氏は河村氏への申し入れ後、記者団にこうまくしたてた。

 「解散だけでなく政策も先送りして景気悪化に手をこまねいているのか。われわれの動きは広がると思いますよ」

4523千葉9区:2008/11/22(土) 01:12:05
>>4456
>>4469
オチとしては微妙・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081122-OYT1T00095.htm
徳島の創価学会会館など爆破、35歳男を逮捕
 徳島市で10月、創価学会徳島文化会館など2か所のビルのドアが爆発物で壊された事件で、徳島県警徳島東署の捜査本部は21日、徳島市不動東町、無職堀太(たか)あき容疑者(35)を爆発物取締罰則違反などの疑いで逮捕した。(「あき」は日の下に高)

 堀容疑者は「自宅で爆竹の火薬を使って爆発物を作った」と容疑を認めているが、動機について「以前から右翼関係の本を読んでいた。敵対する団体を狙った」と供述しているという。

 発表では、堀容疑者は10月13日午前1時20分頃、同市南内町の、県日中友好協会の入った民間ビル1階に仕掛けた爆発物でドアを壊し、同日午前4時半頃には、同市南沖洲の創価学会徳島文化会館正面入り口ドアを爆破した疑い。

(2008年11月22日00時53分 読売新聞)

4524千葉9区:2008/11/22(土) 02:44:26
http://mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20081116ddm003010150000c.html
漂う暗雲、麻生内閣 「選挙仕様」に限界
 ◇調整役不在、給付金で顕在化
 麻生政権が打って出るはずの経済政策で混迷を深めている。定額給付金騒動は、麻生太郎首相が「決着」を強調しても、支給対象などをめぐりなお混乱が続く。「選挙に勝って初めて天命を果たす」。首相がこう宣言して船出した政権は「選挙仕様」。それが最大の使命の衆院選を先送りし、選挙後に取り組むはずの課題に手をつけたことで、矛盾が噴き出し、限界があらわになっている。

 「選挙になっても、河村(建夫官房長官)は選挙に強いから東京にいられる。中曽根(弘文外相)は参院議員だから、外交日程を代わりにやってもらえると思って選んだ」

 今月に入り、政権の迷走を指摘された首相は側近にこう話した。

 麻生政権は、選挙仕様が目立つ。

 その一つが、戦後最年少の34歳で初入閣した小渕優子少子化担当相。「選挙で全国を飛び回ればいい。国会答弁なんてする必要ない」(自民党中堅)などと平然と語られる。

 佐藤勉国家公安委員長も同様。当選4回。本人も驚く「サプライズ人事」で、組閣時に首相から「選挙も含めて頑張れ」と声を掛けられた。地元・栃木4区で、ねじれ国会を仕切る民主党の山岡賢次国対委員長と競合することが首相の念頭にあったのは明らかだ。

 首相は衆院選を「1枚看板」で戦う考えだったため、官房長官も温厚だが地味な河村氏。調整役が務まる人材は用意していなかった。

 その河村氏は給付金問題で傍観に終始。「所得制限」派の与謝野馨経済財政担当相らと、「一律支給」派の鳩山邦夫総務相、中川昭一財務・金融担当相らが綱引きを展開しても調整に入らずじまい。

 10日の記者会見では、所得制限について「首相がそういう方向を打ち出しており、それに沿って結論を導き出すと思う」と語ったが、約40分後に、その首相から否定される。「河村さんに調整役は荷が重いと思っていたが、スポークスマンとしても疑問符がついた」(自民党中堅)との評価が広がる。

 14日の閣僚懇談会も象徴的だった。河村氏は「定額給付金で『閣内不一致』『迷走』と批判を受けている。重要事項は十分連携してほしい」とクギを刺した。だが、野田聖子消費者行政担当相に「何が決まったのか」と問われると、「基本は三つ。全員が原則受け取る……」と、その場を引き取ったのは与謝野氏だった。

    ◇

 給付金問題は選挙にらみがうかがえるもう一つの人事も影響した。漆間巌氏の事務官房副長官への起用だ。

 警察庁出身は32年ぶり。情報収集・分析力が強く、警備・公安畑が長く、北朝鮮問題も詳しい。政権浮揚のため(1)民主党のスキャンダル探し(2)拉致問題進展−−を担うとも指摘される。自民党内では「マルチ業者との癒着が問題になった前田雄吉衆院議員(民主党を離党)の件も漆間さんの仕事では」との見方も飛ぶ。

 事務副長官は本来、「省庁の調整役」だが、政策調整経験に乏しく、前記のような役割を担っているためか、給付金問題では動きは見られなかった。危機感を強めた財務省などの幹部は園田博之政調会長代理らが陣取る自民党本部6階に頻繁に通った。首相官邸3階の玄関はひっそり静まり返ったままだった。

 ◇冷ややかな財務省
 麻生官邸でもう一つ注目すべき人事は、首相秘書官(事務)だ。財務、外務、経済産業、警察の4省庁態勢を1人増やし、しかも筆頭に総務省から岡本全勝氏(53)をすえた。

 岡本氏は麻生総務相時代に官房総務課長などとして支えた間柄。秘書官は財務省が仕切るのが不文律だが、岡本氏は入省年次も財務省出身者より三つ上。「総務省が牛耳る官邸」との見方が広がり、それが首相と霞が関の間にさざ波を立てる。

 「うちがグリップを握り調整していたらこんなことはなかった。こんなんで政権がもつはずがない」。財務省幹部は冷ややかに語る。

 この幹部の視線の先には、道路特定財源を一般財源化する際に1兆円を地方に移す首相の方針がある。1兆円が従来の地方道路整備臨時交付金(約7000億円)と別枠か、合わせて1兆円か、政府・与党内でいまだに意見がバラバラだ。

 麻生首相は14日、次期衆院選について来春以降を示唆した。解散権をしまい込み、選挙仕様で本格的な政策課題にどう挑むのか。

 「年明けからの予算審議を通じ、政権はぼろぼろになる。そのころ選挙ができるのか。来春になったら、首相交代の動きが出てくるかもしれない」。自民党内からは、こんなささやきも聞かれる。

毎日新聞 2008年11月16日 東京朝刊

4525名無しさん:2008/11/22(土) 03:03:09
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiinov08111710/

自民17区支部に寄付/川上県議の資金管理団体にも献金/談合容疑の下田組
政治・行政 2008/11/21  南足柄市発注の市道修繕工事をめぐる談合事件で、競売入札妨害容疑で摘発された建設会社「下田組」(同市関本)が二〇〇一年から〇七年までの間に、河野洋平衆院議長が代表を務めた自民党県第十七選挙区支部に計七十二万円を寄付していたことが二十一日までに分かった。

 さらに同社社長の下田秀史容疑者(59)は、同市選出で県議会副議長の川上賢治県議が代表を務める資金管理団体「賢西同友会」にも、〇一年からの七年間で計八十四万円を寄付していた。

 政治資金収支報告書によると、下田組は〇五年を除く六年間で、年間十二万円ずつ同支部に寄付。また、下田容疑者は賢西同友会に対し、年間十二万円ずつ個人献金していた。

 同支部の会計責任者である河野議長の秘書によると、下田組は地元の企業や経済人でつくる政治団体「小田原育洋会」のメンバーで、同会を通じ毎月一万円ずつ口座に振り込まれる形で寄付。ことしも十月まで計十万円の寄付があった。

 秘書は「談合にかかわったような誤解を与えるならば、少なくともことしの分はお返しする。今後については同会の役員会と相談したい」と述べた。

 一方、川上県議は「談合は、とんでもないこと。寝耳の水。ことし分の十二万円はまだ選管に届けていないので返した。残りの八十四万円は時間がかかるが、手続きを取り次第、会としてできるだけ早く返す」としている。

4526 ◆ESPAyRnbN2:2008/11/22(土) 14:49:28
>>4522
> 首相に近い党幹部は「麻生降ろしをするヤツは公認しない」と言い放った

誰だろう。選対副委員長のスガ?
総裁選の頃から調子に乗った発言が漏れ伝わってきましたが、麻生の内実がさらけ出されるにつれ、
麻生側近の性格もさもありなん、と実感します。

4527名無しさん:2008/11/24(月) 22:36:55
◆ スーパーモーニング
三反園訓「森政権の末期に似てきた」 「麻生後」の「準備」する議員も
2008/11/21

<テレビウォッチ> 麻生総理の「ことば」感覚は相当ひどい。元厚生事務次官宅が狙われた連続殺傷事件についての記者の質問に「うかつに言えないけど」とか「よく知らねえけど」と答えている。

当事者がどう受け止めるかの配慮が全くないかのようだ。

番組は、彼が過去に発した失言、迷言、珍言、最近の誤読、放言を列挙して、スタジオ陣にコメントを求めた。

まず、全国知事会議で医師不足に関して問われ「(医師には)社会的常識が欠落している人が多い」と語って波紋を呼び、「まともなお医者さんにはお詫びしたい」と陳謝した件。これを木場弘子が「まともな、ということからしてことばの選び方が違っている」と批判。

山口一臣が「郵政株売却凍結」発言を取り上げ、「株価が低い今は売り時でないと言っているだけなのに、党内では民営化反対とされてしまう」と指摘すると、村田晃嗣が「小泉さんみたいに支持率が高いと『人生いろいろ、会社もいろいろ』と言っても逃げられるけど、支持率が低い総理だと、負の連鎖でどんどん悪くなってしまう」と続いた。

三反園訓が「新KYというのか、ぶれぶれにぶれてしまっている。森政権の末期に似てきた」として、「党内から『麻生さんは解散しない』と足元を見られているから弱い」と解説すると、大谷昭宏は「次の準備をしている人がいるそうですね」と煽る。

三反園が「この間の総裁選に出た人で『もうそろそろ政局に備えたほうがいいかもね』と言っている人がいる」と話すと、山口が「えっ?えっ? 男性ですか、女性ですか」と反応した。
いつも感ずることだが、山口の「なるほど」「そうですね」「うん、うん」などと入れる合いの手は少々、うるさい。

http://www.j-cast.com/tv/2008/11/21030734.html

4528名無しさん:2008/11/25(火) 07:16:14
麻生政権:「三重苦」の2カ月 いつかの風景、弱体化の道?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081125ddm005010067000c.html

 ◇ねじれ国会、福田政権と同じ/司令塔不在、安倍氏と似通う/発言の軽さ、森氏の二の舞いも

政権浮揚を狙ったぺルー訪問を終えた麻生太郎首相は24日、就任2カ月を迎えた。「選挙の顔」を期待されていた首相だが、最近は「ねじれ国会」に翻弄(ほんろう)され、「司令塔不在」に悩み、自らも「発言の軽さ」を露呈させている。これら「三重苦」はいずれも過去の政権を弱体化させた要素。「麻生政権は『いつか見た風景』になりつつある」との指摘も出始めた。【中田卓二】

 「今の政権を見ていると、どうしておれたち(福田康夫前内閣)が退陣したのか分からなくなるよ」

 町村信孝前官房長官は最近、会食した政府関係者を相手に何度もぼやいた。08年度第2次補正予算案をめぐる民主党の小沢一郎代表との党首会談は決裂。参院で野党が多数を握るねじれ国会に苦しむ状況は前内閣から変わっていない。

 9月29日の所信表明演説で民主党の国会戦術を批判した首相。そこで言及した「合意形成ルール」は見いだせないまま。自民党幹部は「来年の通常国会では法案は衆院での強行採決と再可決の連発」と自嘲(じちょう)気味に語る。

 「政局より政策」の意欲も空回りしている。定額給付金に関する首相の発言は二転三転し、道路特定財源の一般財源化に伴う地方への1兆円配分をめぐっては、使途を限定しない地方交付税化方針に自民党内で批判が噴出した。

 首相は「意見が出ない方がよほど問題なんじゃないか」とあくまで強気だが、省庁幹部からは「とにかく政策が動かない」との嘆きが漏れる。

 支える体制は、もともと首相の「一枚看板」でスタートした内閣だけに河村建夫官房長官らの存在感はいま一つ。側近を「お友達」で固め、官邸が孤立化した安倍晋三元首相とも似通う状況だ。公明党からは「大島(理森国対委員長)さんみたいな人が官邸に入らないといけない」(幹部)など、人心一新を促す声も出始めた。

 一方、首相の発言の粗さは深刻だ。19日の「医師は社会的常識が欠落」は完全な失言。さらに、郵政株式の売却凍結を容認した際には「今年中に売らないといけないルールになっている」と語り、基本部分での事実誤認を批判された。

 「疲れている」と擁護する声もあるが、このままでは「無党派層は寝ていてくれればいい」などの失言で、民心が離れた森喜朗元首相の二の舞いになりかねない。

毎日新聞 2008年11月25日 東京朝刊

4529 ◆ESPAyRnbN2:2008/11/25(火) 12:20:02
>>4528など、全国紙でこういう論調の総括記事が増えてきましたね。

首相、「直球外交」も空回り 内政迷走で成果上がらず
2008年11月25日8時7分

 「政局より政策」を理由に衆院の解散・総選挙を先送りした麻生首相が、金融サミットやアジア太平洋
経済協力会議(APEC)など一連の外交日程を通じ、率直に主張をぶつける「直球外交」を展開している。
しかし、結果は空回り気味。定額給付金などをめぐる内政の迷走を外交で挽回(ばんかい)するのは容易
ではない。

 22日、ロシアのメドベージェフ大統領との初会談。首相は開口一番、領土問題を取り上げ、「国境線の
問題も含め画定していないことが不安定な要素になっている」と前進を迫った。大統領は「このような率直
な会談が好きだ」と応じたが、年内で合意していたプーチン首相の訪日は来年への先送りが決まった。

 22日の中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席との会談では、金融サミットで表明した国際通貨基金
(IMF)への1千億ドル拠出に同調を促したものの、主席は「金融危機にともに努力していきたい」。金融
サミット時に続き、具体的な参加表明は今回もなかった。電話会談で自ら呼びかけ、APEC前後で調整
したオバマ米次期大統領との会談も「外交スタッフが固まっていないと断られた」(政府筋)。

 そもそも内政基盤が固まらない中、外交で具体的な成果を得るのは難しい。海上自衛隊によるインド洋
での給油活動についても、延長法案が解散先送りで民主党の協力が得られず、12月以降に成立がずれ
込んだ。ブッシュ米大統領との22日の会談では「1年延長する法案を国会で審議中。活動継続に向けて
最大限努力したい」。初の日米首脳会談で実績をアピールできなかった。

 12月に入っても、日中韓首脳会談や東アジアサミットなど首脳外交が続く。ただ、与党からは「税制
改正や予算編成など内政で難題を抱え、外交に精力を尽くす余裕があるのか」(幹部)と冷たい視線が
向けられ始めている。(リマ=餌取稔也)

http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200811250005.html

4530名無しさん:2008/11/25(火) 18:26:36
無年金扱いの93歳女性死亡 社保庁、不支給1千万円超

 原則25年の公的年金の最低加入期間を満たして受給資格があったのに、社会保険庁のミスによる記録漏れで受給資格のない無年金者とされた35人のうち、93歳の女性が総額約1200万円とみられる全額を受け取らずに死亡していたことが25日、分かった。

 同様に無年金者とされて約380万円を支給されなかった84歳の女性ら3人が既に死亡しており、死亡者は計4人となった。生前に受給できなかった総額が1000万円を超えるとみられるケースは初めて。

 今年5、6月に各地の社会保険事務所が本人や家族の相談を受け、35人が無年金扱いされていたと判明。93歳の女性は、13年10カ月分の国民年金保険料の支払い記録が漏れていたことが分かった。女性は11月上旬に亡くなり、社保庁は同月中旬に直近の5年分として約220万円を遺族に支給した。未払い分は総額確定後、12月にも遺族に支払われる。

 民主党の山井和則衆院議員の質問主意書に社保庁が回答した。

2008/11/25 17:37 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000612.html

4531名無しさん:2008/11/25(火) 18:30:56
麻生政権「タイタニック現象」が始まった(上) | 政界インサイドレポート
[特別取材]
2008年11月25日 10:29 更新

 麻生政権は発足からわずか2ヶ月で完全に末期症状を呈している。何でも自分が決める”ワンマン型首相”といわれたが、麻生首相は「政局より政策」と解散・総選挙を先送りしながらこの臨時国会に補正予算案を提出できないし、「抜本的に見直す」といっていた後期高齢者医療制度にも手をつけようとしない。首相発言のぶれによる朝令暮改の政治には指導力のカケラも見えない。
 解散先送りという麻生首相の選挙戦略の失敗がそうした求心力の低下を招いたのは間違いないものの、しかし、それは首相1人の責任とはいえまい。自民党は安倍、福田両首相の政権投げ出しの後、「選挙管理内閣」として麻生氏を選んだが、もはや自公連立には”首相の個人的人気”で政権を維持できるほどの国民の支持はないのだ。
 それなのに、与党内にはまたぞろ「看板掛けかえ」という不穏な蠢きが見え隠れしている。いつまでこんな政治を続けるのだろうか。

◆与謝野の造反
「こんなに骨のない男とは思わなかった」
 経済運営の舵取りを担う与謝野馨・経済財政相が側近にそんな首相批判を口にしたのは、2兆円の定額給付金に「所得制限」を設けるかどうかで閣内が割れた時だ。
 麻生首相は「高所得者に給付金は必要ない」「オレはもらわない」と、いったんは与謝野氏が主張する所得制限に賛成したが、盟友の中川昭一・財務相や鳩山邦夫・総務相らが所得制限に反対して巻き返すと、自分では決断できずに最後は「自治体の判断」と責任を放棄した。
 与謝野氏は返す刀で中川財務相をこう切り捨てた。

「あんなバカとは思わなかったよ」
 与謝野側近の自民党幹部はこう語る。
「与謝野さんは総選挙延期論者で、『今は政局より政策が優先』という麻生首相の解散先送りを支持していた。それなら公明党向けの選挙対策である2兆円バラ撒きなど必要はない。金融危機対策に取り組むべきだ。与謝野さんが閣内不一致を覚悟で所得制限を言い出したのは、麻生首相が解散先送りの口実に金融危機を使っているのか、それとも泥をかぶっても無意味な2兆円バラ撒き政策を転換して経済政策に本腰を入れて取り組むつもりなのかを試すためだった。結局、麻生という人に本気で経済を立て直す力量はないし、中川財務相には与謝野さんの投じた一石の意味さえわかっていないと失望した」
“骨のない”総理大臣と“バカ”な財務大臣にこの金融危機を乗り切れるはずがないという判断だ。

 与謝野氏のバックにいるのは「ナベツネ」こと渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長だ。自民、民主の大連立構想の仕掛け人だったことで知られる渡辺氏は、まだ“救国連立”の構想をあきらめていないと見られており、与謝野氏や与謝野グループの番頭格である園田博之・自民党政調会長代理らと会合を持っている。
「ナベツネは早くも麻生政権に見切りをつけ、与謝野氏を軸にした小沢民主党との連立政権の可能性を探っている」(先の与謝野氏側近)という。
 しかし、大連立とは形を変えた自民党政治の延命にすぎない。自民党政治そのものが完全に行き詰っている今、“談合政治の亡霊”のような渡辺氏が政治的影響力を行使しようというこの国の政治の体質を根本的に改めない限り、日本に新たな政治の時代は来ないのだ。

http://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3586.html

4532名無しさん:2008/11/25(火) 21:09:00
2次補正:自民中堅・若手議員の間で早くも温度差

毎日新聞 2008年11月25日 20時31分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081126k0000m010070000c.html

 08年度第2次補正予算案の今国会提出を政府に求めた自民党中堅・若手議員のグループの間で早くも温度差が目立ち始めた。急先鋒(せんぽう)の渡辺喜美元行革担当相が麻生内閣の「倒閣運動」と見られることも辞さない姿勢なのに対し、「今、首相を代えることなんてできっこない」との現実論も広がっている。こうした足並みの乱れを見透かし、党執行部や派閥領袖は活動の沈静化に乗り出した。

 第2次補正提出を要求しているのは、塩崎恭久元官房長官や渡辺氏ら同党の衆参両院議員25人。渡辺氏は「首相が『政局よりも政策だ』と言っているのに、ここで何もしないわけにいかない」と麻生太郎首相への批判を強めているほか、山本一太参院議員は衆院の早期解散を提唱する。

 ただ、グループのメンバーは25日、首相の第2次補正提出先送りを受けて、あからさまな政権批判を控えた。「支持するわけにもいかないが、ここで批判したら(倒閣に)完全に振り切れてしまう。悩ましいところだ」(政務官経験者)と自重したためだ。

 一方、津島派の津島雄二会長は同日の党総務会で「若手ならまだいいが、中堅が動いている。敵(民主党)に塩を送るようなことをするなと私も注意したが、みなさんもよろしく頼みます」と党幹部らに要請。森喜朗元首相、安倍晋三元首相、町村信孝前官房長官ら町村派幹部も同日、東京都内で会談し、グループの動きが過激化しないよう注視することを確認した。

 ベテラン議員からは「選挙で苦戦しそうな議員の『売名行為』に過ぎない」という冷ややかな見方も出ている。【高山祐】

4533名無しさん:2008/11/27(木) 06:23:54
>>4531

麻生政権「タイタニック現象」が始まった(下) | 政界インサイドレポート
[特別取材]
2008年11月26日 08:00 更新
http://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3587.html

◆自民党”麻生反乱軍”の行方
 民主党の小沢一郎・代表はそうした麻生政権内部の亀裂を見てそれまでの“融和的”な国会運営を転換し、麻生首相との党首会談で、「政局より政策というなら、臨時国会に補正予算案を提出せよ」と突きつけた。
 国会審議で麻生政権をとことん追い詰め、参院で「首相問責決議案」を可決して解散・総選挙に追い込もうという戦略だ。
「麻生首相は2兆円ばら撒きを表明した追加景気対策の記者会見で『赤字国債は発行しない』と約束したが、景気悪化による今年度の法人税収不足は6兆円に達し、赤字国債大量発行は避けられない。それがバレるから自民党は臨時国会に補正予算案を出したくない。赤字国債でバラ撒きをやり、2年後の消費税増税で穴埋めする麻生政策を徹底的に追及する」(民主党政調幹部)
 とはいえ、民主党が麻生政権を追い詰めれば追い詰めるほど、「解散権」を持つ麻生首相は政権にしがみつき、総選挙は先送りされる可能性が高い。
「それならそれでいい。来年9月の任期満了選挙になれば確実に政権交代になる」
 小沢側近はそれは百も承知だという。
 自民党内でも“反乱”が広がり始めた。塩崎恭久・元官房長官、渡辺喜美・元行革相ら「改革派」の中堅・若手議員たちが麻生首相に「補正予算提出」を要求し、総裁選で小池百合子氏を擁立した反主流派の中川秀直・元幹事長も「定額給付金」反対の声をあげるなど政権批判を強めている。
 とはいえ、自民党の反主流派も今や“麻生おろし”が難しいことはわかっている。
「安倍、福田、麻生と3回も看板を変えて、やっぱりダメでしたと4人目の総理をつくっても国民に呆れられて選挙には絶対勝てない。自民党そのものが役割を終えたと考えるべきだろう。麻生首相がこのまま解散・総選挙をできずに任期満了に近づけば、政界再編をにらんで自民党から新しい政治勢力が次々に飛び出す。民主党とそうした新党との連立政権ができる可能性が高い」
“反乱軍”の一人は「離党」を視野にそう語る。
 まさに麻生政権は「沈むタイタニック」と化そうとしている。

4534名無しさん:2008/11/27(木) 08:01:34
麻生首相「何もしない人の分なぜ払う」

 麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。

 首相は全国知事会議で「医師は社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、陳謝したばかり。病気になるのは本人の不摂生のためとも受け止められる発言で、波紋が広がりそうだ。

 20日の諮問会議では、社会保障制度と税財政の抜本改革などを議論した。首相は同窓会に出席した経験を引き合いに出し「(学生時代は元気だったが)よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる」と指摘した。

 その上で「今になるとこちら(麻生首相)の方がはるかに医療費がかかってない。それは毎朝歩いたり何かしているからだ。私の方が税金は払っている」と述べ、努力して健康を維持している人が払っている税金が、努力しないで病気になった人の医療費に回っているとの見方を示した。

 さらに「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブ(動機づけ)がないといけない」と話した。

[ 2008年11月26日 21:53 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081126109.html

4535とはずがたり:2008/11/27(木) 08:19:47
>>4534
やれやれ。。
任期満了+総裁選ですな。。

4537名無しさん:2008/11/27(木) 13:12:31
補正予算の実態を知ってますか?

そして、高額順に並べ直してくれた表が下の表になる。





麻生が「先に成立した1次補正で中小企業向けの資金繰り対策は順調に進んでいる」、自民党の細田博之幹事長が「中小企業が年末に倒産してしまうという人がいるが、1次補正で既に年内は10兆円を保証する枠が用意されている」と言っているのは、具体的に何をさすのだろうか。明月さんが調べてくださった補正予算をみると、中小企業向けの資金繰り対策としては、4469億円1000万円が補正予算として組まれているだけなのだが・・・・。


(4)中小企業等の活力向上 (計4469億1000万円)

(株)日本政策金融公庫への出資 3830億4000万円
 経営安定保証対策 297億円

 産業廃棄物適正処理の推進 72億円

4538名無しさん:2008/11/28(金) 22:51:54
漫画首相らしい役職名です
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081128-OYT1T00558.htm?from=navr

メディアでの劣勢ばん回?島村氏を「総裁特別補佐」に起用
 自民党は28日、麻生首相の意向で新設されることになった「総裁特別補佐」に、島村宜伸・元農相を起用する方針を固めた。

 スポークスマンとして、テレビ出演などを通じたメディア対策にあたるほか、広報活動全般の企画にもかかわり、党の政策をアピールする役割を担う。

 党関係者によると、党の中堅、若手議員がテレビ番組で、野党議員や評論家との論争で劣勢に回る場面が目立っていることから、首相と親しく、雄弁に定評のあるベテランの島村氏を中心に、党の発信力を高める狙いがあるという。

(2008年11月28日19時40分 読売新聞)

4539とはずがたり:2008/11/28(金) 23:08:27
>>4538
どっかの漫画に出てきたんですかね??>総裁特別補佐

4540名無しさん:2008/11/28(金) 23:16:45
>>4539
そゆわけじゃないですけど、
「総裁補佐」で良いところを「総裁特別補佐」ってするところが
チープっぽいなあ  と。
首相補佐官(広報担当)でも良かったしw

4541名無しさん:2008/11/28(金) 23:35:15
迷言首相ついに手綱 河村長官 ブレーキ役に
2008年11月27日 朝刊

参院本会議場に入る麻生首相(後方)。前列手前から与謝野経財相、中川財務・金融相、河村官房長官=26日午前、国会で


 失言や放言で迷走状態の麻生太郎首相。「裸の王様にしてはいけない」(政府高官)と周辺が首相の「改造」に取り組み始めた。

 「首相があまり前に出過ぎることがあっても、波紋を広げるようなことがあってもいけない」

 内閣の要である河村建夫官房長官は二十五日の記者会見で、首相の発言や行動に行き過ぎがみられた時は、ブレーキ役となる考えを示した。

 河村氏ら首相官邸サイドは、首相の自由奔放な発言を「何でも答えようとするサービス精神の表れ」として、前向きにとらえようとしてきた。

 しかし、定額給付金や道路特定財源に関する発言が二転三転したために、閣僚や与党の間で議論が紛糾。そこに「医者は社会的常識が欠落している」といった失言が追い打ちをかけて、首相の求心力は著しく低下した。

 事態を重くみた首相官邸サイドは、首相がペルーに出発した二十一日、留守番役の漆間巌官房副長官と村松一郎首相秘書官(政務担当)が対応を協議。首相が記者団の質問に答える「ぶら下がり」取材での答え方や、政策決定時の政府・与党内の根回しなどについて、これまで以上に綿密に打ち合わせをしていくことにした。

 二十五日に帰国した首相に、河村氏が自重を促すと、首相は「悪いとこがあるのなら、どんどん言ってくれればいい」と応じた。その後の「ぶら下がり」では、第二次補正予算案の提出先送りについて、手元の書類を見ながら無難に対応。周辺の気遣いが一定の効果を上げたようだ。

 ただ、首相に近い関係者は「首相は本音では自分の発言は間違っていないと思っている」と口をそろえる。周辺の気苦労が絶えない日々は続きそうだ。 (古田哲也)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008112702000118.html

4542とはずがたり:2008/11/29(土) 05:28:07
>>4540
なるほどw
首相輔佐官ではなく総裁輔佐にしてるってのは政府には入れずに党のって事でしょうけど政府に縛られずにって意図でしょうかねぇ。

4543名無しさん:2008/11/29(土) 21:52:18
ついに出た“阿呆”太郎という週刊誌の見出し
2008年11月29日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

●マトモなアタマの持ち主なら恥ずかしくて表を出歩くこともできないはずだが…

 こうなると本当に「バカ殿」扱いだ。漢字が読めない首相のために、官房副長官や首相秘書官が、その都度間違いを指摘して、大きく報道されないようにすることを決めたという。こんなバカに首相をやらせていていいのか。

 APECでの麻生首相の会見(23日)はお笑いだった。記者団とのやりとりで、首相が「1929年のいわゆる『ブラックマンデー』でしたっけ……」と口にすると、すかさず事務方が「恐慌!」と声を上げ、首相が「恐慌」と言い直した。

 随行団は、会見の前日に「言葉遣いを間違わないようにゆっくりしゃべってもらう」「間違ったら周囲がすかさずフォローする」という失言対策を確認したらしい。

 この先、国内でも官房副長官や秘書官が“お直し係”としてつきっきりでお世話するという。

 麻生首相のバカぶりは度を越している。「踏襲(ふしゅう)」「頻繁(はんざつ)」「未曽有(みぞゆう)」とあれだけ漢字の間違いを連発すれば、少しは気をつけるのが当然なのに、刺された厚労省元次官の夫人について「カイガ(怪我)をされた奥さんの回復を……」と平然と話しているのだから、ハンパじゃない。いくらなんでも、ケガをカイガはないだろう。カイガじゃ日本語として通じない。まあ、麻生首相では怪我は読めないか。

 とうとう、週刊誌は「マンガ脳政権」(週刊朝日)、「阿呆太郎」(サンデー毎日)というタイトルをつけはじめた。

 サンデー毎日の記事では、自民党の若手議員たちがボロクソに批判している。「漢字だけじゃなく、庶民の感覚が読めてない」(後藤田正純)、「ブレブレ首相が世の中をかく乱している」(渡辺喜美)、「解散先延ばしのツケがこの無責任政治だ」(平沢勝栄)と、言いたい放題だ。

 ここまで日本中からバカ呼ばわりされたら、マトモな神経だったら、恥ずかしくて外も歩けないはずだ。

「麻生首相が最悪なのは、傲慢なところです。あれだけ漢字の間違いを連発したら、普通なら恥じ入るとか、謙虚になるものです。ところが、首相は『単なる読み違い』と居直っている。ホテル通いを批判されてもやめない。首相には国民の声に耳を傾けるという姿勢が見られません。カネはありますから、と金持ちぶりを鼻にかけたり、いつも『上から目線』です。これでは首相として資質を問われても仕方ないでしょう」(立正大教授・金子勝氏=憲法)

 文芸評論家の野口武彦氏が、「中央公論」12月号に「政体の末期に人材が払底するのはなぜか」という論文を寄稿しているが、自民党に人材がいないのなら、潔く下野すべきだ。

(日刊ゲンダイ2008年11月26日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/3919837/

4544千葉9区:2008/11/29(土) 23:31:01
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008112902000107.html
スコープ シーリング見直し圧力再燃 不満が増幅 与党“大合唱”
2008年11月29日 紙面から

 年末の二〇〇九年度予算編成を控え、与党内で公共事業費削減と社会保障費圧縮を定めた概算要求基準(シーリング)の見直し圧力が再燃している。景気後退や衆院解散・総選挙をにらんで、くすぶっていた不満が再び、歳出増を求める“大合唱”として表面化してきた。

  (吉田昌平)

 シーリング見直しを容認する発言は二十八日、与党幹部まで広がった。自民党の細田博之幹事長は記者会見で「どんなに不況が深まっても、靴に足を合わせるようなことは賢いやり方でない」と指摘。公明党の太田昭宏代表も「非常時の経済政策の観点」を強調し、見直しもあり得るとの考えを示した。

 自民党内ではこのところ、見直しを求める決議が相次ぐ。二十五日には地域活性化特命委員会(野田毅委員長)が公共事業費の前年度比3%減方針を撤廃するよう決議。二十七日には党厚生労働部会などが社会保障費の自然増を二千二百億円抑制することに反対することを決めた。

 公共事業費削減と社会保障費抑制方針は、いずれも小泉構造改革路線を継承する「二〇〇六年骨太の方針」に盛り込まれ、今年もこうした路線を踏襲することが七月末に閣議了解された。

 しかし、閣議了解にかかわった町村信孝前官房長官でさえ、二十七日の町村派総会で「七月に決めたシーリングで本当にいいのか」と見直しを訴えた。

 見直し論は七月にもあったが、当時の福田康夫首相は拒否したが、米国発の金融不安などによって「経済状況がすっかり変わった」(党幹部)ことが大きく影響。シーリング見直しの動きを後押ししている。

 さらに「(定額給付金で)二兆円をバーンと配るのに、二千二百億の圧縮にこだわっているのはおかしい」(自民党幹部)などの発言も。衆院解散・総選挙が近づく中、「大盤振る舞い」によって、地方票獲得につなげたい思惑もありそうだ。麻生太郎首相も、社会保障費の自然増抑制に関し「限度にきている。来年どういう案があるかは検討する」と発言。小泉改革の「重し」を下ろしたい考えもにじむ。

 しかし、見直しは構造改革路線の転換を意味し、自民党内に「赤字国債を増発しなければならない状況の中、シーリングは守るべきだ」(党三役経験者)といった反対論も根強い。議論は政府・与党内の新たな火種になりそうだ。

4545千葉9区:2008/11/30(日) 00:25:41
ちょい煽りすぎでは・・・?
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081129/stt0811291744003-n1.htm
中川秀直氏が「反麻生」で議連旗揚げへ
2008.11.29 17:43

このニュースのトピックス:麻生内閣
 自民党の中川秀直元幹事長は29日、大阪市での講演で、社会保障に関する議員連盟を12月5日に旗揚げすることを明らかにした。麻生太郎首相の政策や政権運営に批判的な小池百合子元防衛相、渡辺喜美元行政改革担当相ら約20人が参加する見通し。政策提言が主眼だが、関係者は「次の総裁選でポスト麻生の母体になる」としており、「反麻生」の動きが活発化する可能性もありそうだ。

 中川氏は講演で、国民が医療や年金を確実に受けられるようにするため、すべての社会保障の保険料や税を一元的に管理する銀行口座が必要だと主張。「『暮らしの安心基盤口座』の構築を目指す議連を発足させる」との考えを示した。

4546千葉9区:2008/11/30(日) 21:53:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081130/stt0811301949003-n1.htm
哀愁の国対委員長・大島氏が歴代最長記録 「知将」次なる奇策は? (1/2ページ)
2008.11.30 19:47

このニュースのトピックス:麻生内閣

自民党の大島理森・国対委員長 自民党の大島理森国対委員長の通算在任日数が1日、1128日となり中川秀直元幹事長を抜き歴代最長となる。激動のねじれ国会で心身ともにやつれ果て「早く後進に道を譲りたいの〜」と嘆くが、老獪(ろうかい)な手腕は余人をもって代え難く、麻生太郎首相は来年の通常国会も大島体制で乗り切る構えだ。勇猛果敢な南部男の背中は今日も哀愁が漂っている。(水内茂幸)

 時代劇好きの大島氏は、公明党の漆原良夫国対委員長との「悪代官ごっこ」が目下のマイブームだ。

 大島氏「越後屋、お主も相当のワルよのう…」

 漆原氏「お代官様にはかないませぬわ…」

 大島氏「思えば長い道のりじゃのう…」

 25日までの国会延長が決まり、大島氏は来年を見据えた国会スケジュールで頭がいっぱいだ。持病の糖尿病に加え、口元にヘルペスが再発し、満身創痍(そうい)の大島氏にとって「戦友」の漆原氏との陳腐な時代劇ごっこは数少ない心の癒しとなっているのだ。

 大島氏は安倍政権末期の平成19年夏、森政権で国対委員長を務めた実績を買われて再起用された。衆参ねじれの中、同年秋の新テロ法案をめぐる越年闘争や、揮発油税の暫定税率をめぐるガソリン闘争などで「知将」ぶりを発揮してきた。

 初めは毒舌で相手を威嚇し、その後は「なだめ」「すかし」で翻弄(ほんろう)、最後は人情でホロリとさせ、事を運んでいくのが大島流。先の通常国会でも最後は例年並みの法案79本を成立させた。こうした手法は故竹下登首相の直伝といわれ、相手の弱みを小出しにして譲歩を引き出す手口から「握りの大島」の異名を取る。

 だが、その器用さが災いし、国対委員長職は当分解かれそうもない。麻生首相とはかねて親しく、政権発足時に官房長官への抜擢(ばってき)も取りざたされたが、首相は「悪代官が1日2回も記者会見したら国民に申し訳ないだろ」とあっさり却下してしまった。

 民主党が「最終決戦」と位置づける次期通常国会をどう乗り切るのか。「大島マジック」に注目は集まるが、大島氏は遠い目をしてつぶやいた。

 「一度でいいから『水戸黄門』(TBS)に出たいもんじゃのう…」

4547千葉9区:2008/11/30(日) 22:07:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081130/stt0811301945002-n1.htm
3つ巴のバトル 攻める渡辺氏、苦渋の甘利行革相 内閣人事局めぐる舞台裏 (1/2ページ)
2008.11.30 19:45

このニュースのトピックス:麻生内閣

渡辺喜美氏(瀧誠四郎撮影) 国家公務員の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」をめぐり、政府は平成21年度中の設置を断念、22年4月の設置を目指し仕切り直すことになった。公務員制度改革は、今年6月に基本法が成立して具体化の作業が動きだすはずだったが、福田前政権の退陣による政治の混乱や“抵抗勢力”などによる主導権争いが絡み、収拾不能の事態に陥ったことが背景にある。

 (今堀守通、田中靖人)

 甘利明行政改革担当相は11月28日、公務員制度改革に関する緊急の記者会見を開き、「(内閣人事局設置を)強引に21年度予算に間に合わせるのは必ずしも適切ではない」と設置の先送りを明言した。その一方で「断じて改革の先送りではない」と強調し、(1)今後4年間の「工程表」を来年1月めどに策定する(2)年功序列の給与体系と協約締結権が認められていない労働基本権の見直しも工程表に盛りこむ−方針を示した。

 10日前の18日、自民党行革推進本部公務員制度改革委員会で、基本法成立当時の行革相だった渡辺喜美衆院議員が怒声を上げた。

 「中身が全然ないじゃないか。押し通そうなんて絶対認めないぞ」。

 政府の国家公務員制度改革推進本部顧問会議(座長・御手洗冨士夫日本経団連会長)が14日にまとめた内閣人事局についての報告書が、「拙速」「骨抜き」というのが反対の理由だ。

 なぜ骨抜きになってしまったというのか−。渡辺氏の解説によると、公務員制度改革をめぐり、3つの勢力が存在するからだ。

 自らの「改革派」、人事局に組織が吸収される財務省や人事院などの「真正抵抗勢力」、そして「疑似改革派」。「改革派」は、人事局の組織づくりだけでなく、給与体系や労働基本権の難しい問題にも同時に取り組むことが重要だと強調する勢力だといい、「真正抵抗勢力」は改革をつぶしたい官僚組織など。「疑似改革派」は、「まずは小さい器だけを作り、難しい問題は先送りするだけの勢力だ」という。

 渡辺氏は、疑似改革派に国家公務員制度改革推進本部事務局次長の松田隆利前総務事務次官を挙げ、「骨抜きという意味で真正抵抗勢力と疑似改革派は手を握っている」と松田氏への批判を繰り返している。

 政府は今年8月に21年度中の設置実現のため、人事局への移行可能な組織を並べ、労働基本権などは後回しにする原案をまとめたのだが、その際の中心人物が松田氏だったためだ。

 ただ、内閣人事局をめぐる“バトル”について、政府内には「渡辺氏が改革の主導権を握るため松田氏をスケープゴートにしただけだ」(行革関係者)との指摘のほか、「渡辺氏の松田氏批判は、結果として改革先送りをもくろむ『真正抵抗勢力』を利するだけ」との批判もある。

4548千葉9区:2008/12/01(月) 23:40:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081201/stt0812012233003-n1.htm
内閣支持率30%切る 自民に反麻生連合の兆し (1/2ページ)
2008.12.1 22:28

このニュースのトピックス:麻生内閣
 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で内閣支持率が急落し、「どちらが首相にふさわしいか」でも、民主党の小沢一郎代表が麻生太郎首相を上回ったことで、政府・与党には1日、衝撃が走った。自民党4役の1人からは政権交代について「だんだんリアリティーが出てきたな」との声が漏れ、首相に批判的な同党議員からは「反麻生連合」をほのめかす発言が飛び出し、党内はきな臭くなってきた。野党側は「内閣はきりもみ状態に入った」(山岡賢次民主党国対委員長)と勢いづいている。

 ■打つ手なし…

 自民党の細田博之幹事長は1日昼、国会内での政府自民党協議で「支持率に一喜一憂しません」と淡々と語った。

 「“一喜”したことがありましたっけ?」

 出席したある幹部は思わずこう突っ込みを入れたくなったが、ようやくその言葉を飲み込んだ。

 細田氏は同日夕の党役員会でも「政策を実現すれば理解は得られる。党は結束して内閣を支えよう」と、首相を前に呼びかけ、出席者らは同調したが、表情は冴えなかった。

 自民党では「麻生氏では選挙をは戦えないと党内の7、8割の議員は思っている」(ベテラン)との弱気の見方が広がる。相次ぐ首相の失言に「言動がブレ過ぎだ」との不満もある。町村派幹部は「しんどい。このままでは(支持率が1ケタになった)森喜朗首相の時と同じになる」と語った。

 公明党も危機感は同様だ。ある幹部は「こんなに下がるとは…。でも打つ手なしだ」とポツリ。同党は麻生政権成立の立役者だっただけに、別の幹部は「サクラが咲くころには支持率が上がると期待する」とだけ語った。

 ■“反麻生連合”の声

 「首相は『百年に一度の非常事態』といいながら、そういう対策に全然なっていない」

 自民党の渡辺喜美元行革担当相は同日のBS民放番組の収録で、首相のだみ声を真似しながら、首相批判を展開。早期の衆院解散で、経済危機に対処する第1、2党の大連立が望ましいとの考えを示した。

 渡辺氏は、首相の平成20年度第2次補正予算案の今国会提出見送りに批判的な中堅・若手の中核。番組収録後には「麻生氏でも小沢氏でもない、第3の人がいいとの声が世間では圧倒的だ」「今は『雨後のタケノコ』みたいなテーマごとの集まりだが、大同団結もあり得る」と、党内で“反麻生連合”が結成される可能性を指摘した。

 渡辺氏は、首相と距離を置く中川秀直元幹事長らとともに近く「社会保障に関する議員連盟」を旗揚げする。中川氏は同日夜、都内で記者団に「内閣支持率低下を重く受けとめねばならない。足を引っ張るとかではない」と語ったが、党内には中堅・若手と同議連が連携すれば「麻生降ろし」が始まるとの見方がある。

 ■勢いづく野党

 「麻生内閣はいつまで持つかね、こんな調子で。そう長く持つとは思えない。とすりゃあ、解散だね」

 小沢一郎民主党代表は同日、訪問先の埼玉県熊谷市内で記者団にこう述べ、麻生内閣は近く衆院解散か退陣に追い込まれるとの見方を示した。

 さらに、世論調査で麻生首相よりも自身が「首相にふさわしい」との結果が出たことについて「国民の皆さんが期待していただけるっちゅうことは大変ありがたいことで感謝しております」と語った。

 民主党の山岡国対委員長は産経新聞などの取材に対し、「(選挙の顔になるとの)麻生神話が崩れた。(自民党は)パラシュートで脱出する人たちが年末にかけて出てきて、空中分解寸前になるのでは」と揺さぶりをかけた。

4549とはずがたり:2008/12/01(月) 23:58:04
>>4546
面白い記事ッスね(;´Д`)
けど,麻生たっての入閣の頼みを地元に帰れなくなるからと大島から固辞したんじゃなかったでしたっけ?

4550小説吉田学校読者:2008/12/02(火) 07:17:01
体のいい利益供与だったのか。切り貼り論文でも書いとけって感じだったのか。
定年退職でもいいかな、と思っていましたが、懲戒免職相当なのかもしれない。
とここまで書いてみたが、もしかすると、この記事もコミンテルンの陰謀なのかもしれません。

アパ代表のみ田母神氏に最高点 論文審査で
http://www.asahi.com/national/update/1201/OSK200811300062.html

 航空自衛隊の田母神俊雄・前航空幕僚長(60)が日本の侵略を否定する論文を発表し、更迭された問題で、懸賞論文を主催したアパグループ(元谷外志雄代表)による審査経過が複数の審査委員(代理を含む)の証言で明らかになった。元谷代表は当初から田母神氏の論文と知り得る立場で審査に加わり、メンバーで唯一最高点を与えていた。田母神論文を含む3作品が同点で並ぶと、元谷代表は田母神論文を推していたという。
 アパグループは、最優秀賞(賞金300万円)に田母神氏の論文「日本は侵略国家であったのか」、優秀賞(同30万円)に大学生と近代史研究家の2点、佳作(同1万円)に10点を選び、12月8日、東京で授賞式と田母神氏の講演が予定されている。
 審査経過を報告したアパ発行の雑誌「アップルタウン」によると、懸賞論文には235点の応募があり、応募者名を伏せたうえで各委員が論文を評価。その結果、田母神論文が最高点を獲得し、満場一致で最優秀に選ばれたとしている。
 4人の審査委員のうち、取材に応じた3人によると、応募作は事前にアパ側が絞りこみ、委員が実際に目を通した論文は全体の1割程度の25作品にとどまった。委員に知らされたのは受理番号のみで、応募者名や職業は伏せられていた。
 委員は作品を「5点」「3点」「2点」「選外」の4段階で評価し、ファクスで送るようにアパ側から求められ、アパ側は10月16日の審査会で集計結果を一覧表にして配った。まだ最優秀作は決まっていない、この時点で応募者名、年齢、職業が委員に明かされた。元谷代表だけが、1作品に限って付けることができた最高点の5点を田母神論文に与えていた。
 委員の一人、花岡信昭氏によると、審査の後、元谷代表が審査前から田母神氏の論文応募を知っていたことを明かしたという。元谷代表は審査委員に名を連ねておらず、アパ側は元谷代表が採点に加わっていた事実をこれまで公表していない。
 山本秀一氏は「元谷代表が、他の委員が高く評価した論文をおしなべて低く評価したことに不自然さを感じた」と話す。
 一覧表では、田母神論文と大学生、近代史研究家の論文が合計点数で同点に並んでいた。元谷代表の提案で大学生の論文をまず優秀賞に落とし、残った2作品のうち、元谷代表が田母神論文を推した。「異存ありませんか」と元谷代表が各委員に確認したが、反対意見は出なかったという。
 小松崎和夫氏は「今思えば、元谷代表は初めから田母神氏の応募を知っていたのだから、トップにしようと思えばできたはずだ」と話す。山本氏は「田母神氏に賞金を贈るための懸賞論文と見られても仕方がない」と語る。
 アパグループの広報担当者は「審査の内容に関しては一切お答えしていない」と話す。元谷代表個人にも取材を申し込んでいるが、11月30日現在、応じていない。

4551小説吉田学校読者:2008/12/02(火) 07:19:18
(続き)いくら随意契約だからといっても、まさか、利益供与じゃないよねえ。まさか、まさか。

小松基地の宿舎、3分の1がアパと契約 03年度以降
http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY200811180178.html

 日本の侵略を正当化する論文を発表、更迭された田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)の問題に絡み、03年度以降に航空自衛隊小松基地(石川県)が基地周辺の民間宿舎を借り上げた際の契約状況を防衛省が調べたところ、懸賞論文を主催したアパグループとの契約が3分の1を占めていたことがわかった。
 田母神氏は同基地トップの司令を98年から99年まで務めており、地元石川県小松市出身の元谷外志雄・アパグループ代表とこの時に知り合っている。元谷代表は同時期、「小松基地金沢友の会」を立ち上げて代表を務めるなど、同基地の有力な地元支援者だった。また、田母神氏は異動後も、雑誌の企画での懇談や元谷代表の著書「報道されない近現代史」の出版記念パーティーへの出席など、親交が続いている。
 防衛省・自衛隊では、他基地から長期で隊員が派遣された際などに、基地外で民間のアパートやホテルなどを宿舎として借り上げている。
 防衛省が03年度から08年11月までの小松基地の契約状況を調べたところ、同基地の地元周辺での契約額計約337万円のうち、アパとの契約が106万円で3分の1を占めた。05年度は小松基地の契約額の7割以上をアパが占め、03年度も5割にのぼっていた。原則、随意契約という。
 また、アパグループが全国展開するホテルチェーンと、陸海空自衛隊全体の契約では、03年6月から08年11月にかけて、計32件約466万円の利用があり、小松基地の106万円は全体でも2割を占めていることが判明した。演習時などに、基地内の宿舎で間に合わない際に利用されたという。同ホテルチェーンは、防衛省共済組合を通じた契約先の一つで、組合員の自衛隊員は割引があるという。
 アパグループは、マンションやホテル経営などグループ15社を持ち、拠点を東京都港区に置く。民間信用調査会社によると、中核会社「アパ」の08年2月期の売上高は304億円で、大幅な増収増益決算という。
 アパグループが主催した懸賞論文では、小松基地の第6航空団司令の指示で、隊員62人による組織的な投稿が判明している。また、田母神氏自身が「航空幕僚監部教育課長に懸賞論文を紹介した」と認めており、空幕の教育課長や人事教育部長が全国の部隊に投稿を呼びかけるなど、空自の組織的な協力も明らかになっている。同基地とアパグループとの宿舎契約にも何らかの影響がなかったかどうかが今後、問われそうだ。

4552名無しさん:2008/12/02(火) 07:37:09
自民党:ベテラン、若手を叱責 相次ぐ首相批判に警戒感

毎日新聞 2008年12月2日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081202ddm005010089000c.html

 ◇「総裁を守る気なくて、何で政治家をやってるのか」
 麻生太郎首相の政権運営を巡り、自民党の中堅・若手から批判が相次いでいることに対し、森喜朗元首相らベテラン議員が警戒感を強めている。延長国会で野党が政権批判を強める中、首相批判を容認し続けると、有権者の自民党離れを助長しかねない。党内の結束を求める各派閥領袖クラスと、次期衆院選への危機感を強める若手との間で、世代間対立も強まっている。

 「自分たちが選んで2カ月の総裁を守るという気持ちなくして、何で政治家をやっているのか。マスコミに受けたいのなら、お笑いタレントでもやればいい」

 森氏は11月30日、兵庫県洲本市の講演でこう語り、中堅・若手の動きを厳しく批判した。とりわけ、渡辺喜美元行政改革担当相や塩崎恭久元官房長官に対しては「テレビがくると、我先に麻生さんの悪口をぽんぽん。それなら、(自民党を)やめていけばいい」と不快感をあらわにした。

 自民党内では総裁選で首相を支援した町村信孝前官房長官や伊吹文明元幹事長、津島雄二元厚相ら各派領袖が首相への批判を強める中堅・若手らに直接注意するなど「沈静化」に奔走。森氏も先月30日、首相批判を展開した町村派の若手議員を電話で叱責(しっせき)し、首相擁護で歩調を合わせる。

 森氏らが中堅・若手グループの動きに神経をとがらせるのは、麻生首相の足元が揺らぎ、首相自身に批判を受け止めるだけの「余裕」がないからだ。古賀誠選対委員長は1日夜、東京都内の会合であいさつし、「政局が混迷し、厳しい時こそ挙党一致でやるのが、自民党の良き伝統だ」と強調した。

 ただ、党内では、中堅・若手とは別の動きも広がる。森氏と同じ町村派の中川秀直元幹事長は、週内にも社会保障に関する議員連盟を結成する予定。中川氏の周辺は「政権の足りないところを補う『補麻生』の役割を果たしたい」と説明するが、「反麻生」での連携の可能性もくすぶる。

 渡辺氏は1日のBS11の「インサイドアウト」の収録で、森氏の批判について「平時モードの発想で頭の中が非常時モードになっていない。ちょっと古すぎる」と逆に森氏を批判。収録後、記者団に対し「いろいろな集団が大同団結することもあり得る」と述べ、中川氏らの動きに関心を示した。

 森氏は30日の講演で「自民党が野党になったとき、ぞろぞろ党から出ていった。その傾向が今また表れている」と述べ、あえて93年の衆院選での野党転落当時にふれた。若手議員が政権交代におびえる中で、党内には「各省庁はもう麻生政権を見放して、民主党シフトを取っているのではないか」(参院自民党幹部)との疑心暗鬼まで広がっている。【高山祐、近藤大介】

4553名無しさん:2008/12/02(火) 07:55:48
スコープ 自民内冷める『麻生支持』
2008年12月2日 紙面から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008120202000103.html

 麻生太郎首相の不規則発言や経済政策運営などへの不満から、自民党内の結束が乱れだしている。首相を突き上げる一部中堅・若手の動きが広がる一方で、幹部の間から、こうした動きへ批判も。2カ月前の党総裁選での麻生氏支持の熱気は冷め、路線対立が再び、表面化している。 (冨江直樹)

 首相に二〇〇八年度第二次補正予算案の今国会提出を求めた塩崎恭久元官房長官ら中堅・若手はその後も、独自の動きを強めている。

 塩崎氏ほか、渡辺喜美元行革担当相、茂木敏充前行革担当相らは二十六日夜も会談し、経済や社会保障問題で、首相への政策提言を続けていくことで一致。補正予算案の提出を求めた先月二十一日の申し入れは二十四人の連名だったが、その後も「十人近い人がメンバーに加わりたいと言ってきている」という。

 首相と経済政策路線で一線を画す中川秀直元幹事長も、社会保障政策などに関する新たな議員連盟を五日に立ち上げる。議連には渡辺氏や小池百合子元防衛相らが参加する見通しだ。

 中川氏は自らのホームページで、二千二百億円の社会保障費の自然増抑制方針の「安易な見直し」に反対を表明。「議連は政局ではない。政策だ」と強調するが、きな臭い動きであることは否定できない。

 こうした「反麻生」めいた言動に対し、首相に近い党幹部は「総裁選をやって、圧倒的な形で麻生さん(の内閣)ができた。やっていいことと悪いことを分けてやるべきだ」と批判を強める。首相周辺も中川氏の議連立ち上げに「変な議連だ」と警戒感を示す。

 九月の総裁選では迫る衆院解散・総選挙を意識して党内が結束した。だが、首相が「政局より政策」を優先したことで、もともと党内にあった政策路線をめぐる対立が、中堅・若手や中川氏の動きとなって表れてきた格好。渡辺氏は一日、記者団に「解散も景気対策も先送りでは、求心力がなくなるに決まっている」と、首相への反発を隠さなかった。

4554名無しさん:2008/12/02(火) 22:35:27
広がる「麻生離れ」=衆院選へ危機感−自民

 自民党内で、中堅・若手有志議員が2008年度第2次補正予算案の今国会提出を麻生太郎首相に求めるなど、「麻生離れ」の動きが顕在化してきた。次期衆院選を戦う「顔」として2カ月前の総裁選で圧勝した首相だが、政策課題での迷走や度重なる失言が響いて求心力は低下。党内にあった期待は急速にしぼみ、逆に危機感が広がっている。
 「争点ごとにできたいろいろなグループが、どこかの時点で一致団結することもないわけではない」。政権批判の急先鋒(せんぽう)である渡辺喜美元行政改革担当相は2日、記者団にこう語り、政策課題ごとに集まった議員連盟などが「反麻生」で結集する可能性に言及した。
 渡辺氏は塩崎恭久元官房長官らと「速やかな政策実現を求める有志議員の会」を結成し、首相が見送りを決めた2次補正の今国会提出を要求。渡辺、塩崎両氏は、中川秀直元幹事長らが5日に旗揚げする社会保障に関する議連にも参加する。
 同議連には、総裁選で中川氏が後ろ盾となった小池百合子元防衛相も名を連ねている。中川氏は「(政局的な思惑は)全然関係ない」と否定するが、自民党内では「反麻生の受け皿」(中堅)との見方が強い。
 首相に背を向け始めたのは議連参加者だけではない。日本経済新聞社とテレビ東京が11月末に実施した世論調査では、内閣支持率は31%と前月調査と比べ17ポイントも急落。山崎派閣僚経験者は「沈みかけた船からわれ先にと脱出しようとしているのが現状。このままだとのたれ死にだ」と危機感をあらわにする。
 こうした党内状況に執行部は警戒感を隠さない。内部からの批判は民主党など野党を利するだけだからだ。大島理森国対委員長は2日、「テレビに向かって言う前に党内でまず物を言わないと、誰も信用しなくなる」と記者団に述べ、渡辺氏らの動きにクギを刺した。首相の後見役である森喜朗元首相も先月末、「中川議連」に参加する町村派若手からの電話に「いちいち言い訳しなきゃならないことはするな」としかった。
 もっとも、執行部にしても政権浮揚に向けた妙案を持ち合わせているわけではなく、首相周辺からは「抑えつけずに言いたいことを言わせないと、首相の良さを発揮できない」と、「麻生流」への原点回帰を求める声も漏れている。(了)

(2008/12/02-22:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008120200990

4555名無しさん:2008/12/04(木) 00:17:52
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20081204k0000m070130000c.html

発信箱:ああ、議院内閣制=与良正男(論説室)
 先週行われた麻生太郎首相と小沢一郎民主党代表との党首討論で、最も興味を覚えたのは次のやり取りだった。

 「首相は総選挙で国民の信を得ていない」と迫る小沢氏に対し、首相は「大統領制とは違う。英国でもブレア前首相からブラウン首相に代わり、まだ選挙をやっていない」と答えた。

 小沢氏は切り返した。

 「2年半で3人も首相がころころ代わって選挙をしない例はあまり聞いたことがない」

 小沢氏の方が説得力があると思う。確かに日本は議院内閣制で、首相は国会議員の中から国会の議決により指名される。つまり、衆院の多数党が一致して選べば、その人が首相になる。だから、麻生首相が言う通り、法律上問題はない。

 だが、有権者を無視し、自民党の都合で勝手に何度も交代するのは限度がある。しかも、今の自民党の衆院勢力は、小泉内閣時代の郵政選挙で得たものだ。その後、民営化反対論者も次々復党し、最近は民営化見直し話まで進んでいる。これは国民に対する信義、道義という問題なのである。

 麻生内閣の支持率はさらに落ち、自民党内には真顔で「総選挙までに再度、首相交代を」と語る議員が出始めた。まさかと思うが、仮にそうなったら、もはや自民党には政権担当能力がないというべきであり、野党中心の暫定的な選挙管理内閣を作って総選挙をするのが常道というものだ。これも小沢氏の主張の方に分があると私は思う。

 ところで。党首討論で麻生首相は「議院内閣制」というべき肝心なところを「議会制民主主義」と何度も言っていた。これも単なる言い間違い? ああ。

毎日新聞 2008年12月4日 0時00分

4556名無しさん:2008/12/04(木) 14:55:03
「麻生首相では総選挙戦えない」 政権2カ月、失速状態(1/4ページ)
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200812010418.html
「麻生首相では総選挙戦えない」 政権2カ月、失速状態(2/4ページ)
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200812010418_01.html
「麻生首相では総選挙戦えない」 政権2カ月、失速状態(3/4ページ)
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200812010418_02.html
「麻生首相では総選挙戦えない」 政権2カ月、失速状態(4/4ページ)
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200812010418_03.html

4557名無しさん:2008/12/04(木) 15:13:38
「新党つくると面白いよ」 国民新党が自民党「反麻生」分子に“助言”
2008.12.3 17:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081203/stt0812031757007-n1.htm

 国民新党の亀井静香代表代行は3日の記者会見で、「新党をつくると面白いよ。自民党の中でおかしな連中と口げんかしないで済む。国民新党もかわいがってやるから」と述べ、自民党でくすぶりはじめている新党結成の機運にエールを送った。

 亀井氏は麻生政権について「こんな状態をみたことはない。政府もバラバラ、与党もバラバラ、与党と政府の間もバラバラだ」とした上で、「自民党はそれぞれが党をつくって乱立したらいいんだよ。それで連立政権にすればいい」と指摘した。

 綿貫民輔代表も「(自民党内で)離党するようなことを言う人がいるが、本当に離党してから言えって。離党するとどんなにひどいことか、われわれが1番知っている。やってみろって」と語り、自民党を離党し少数野党暮らしが続く悲哀を込めて“有言実行”を求めた。

4558名無しさん:2008/12/05(金) 03:23:05
「麻生さん、もはや『選挙の顔』じゃない」…迷走する政権

 麻生政権が、発足2か月余りで早くも失速気味だ。

 「衆院選の顔」と期待された麻生首相だが、相次ぐ失言などで内閣支持率は急落し、与党内に「これでは選挙は戦えない」との声が広がっている。

 「私の現在の在任記録である1130日くらい首相をやる気迫でやってほしい」

 3日夜、首相公邸。麻生首相は、自民党の国会対策委員会メンバーと会食し、大島理森国対委員長から激励を受けた。

 大島氏が過剰なほど首相を気遣うのは、政権が早くも苦境に立たされているからだ。今月初めには、日本経済新聞などが行った世論調査で麻生内閣の支持率は30%前後に急落した。この時ばかりは、楽天家の首相も「そんなに落ちたか」と弱音を漏らし、村松一郎・首相秘書官が「とにかく景気対策をやり、実績を示しましょう」と励ましたほどだ。

 9月下旬の総裁選で首相を「選挙の顔」に選んだはずの自民党議員たちの“麻生熱”もすっかり冷めた。

 山本一太参院議員は、自らのブログにこんな内容の文章をつづっている。

 <深刻なのは、内閣の不支持率が6割に達していることだ。仮に7割に達するようなことがあれば、ほとんど「末期状態」だ>

 最新の各社世論調査では「どちらが次の首相にふさわしいか」という質問で、首相と小沢民主党代表の数字がほぼ並び、首相の「党首力」でのリードは2か月で消滅した。山本氏はブログでこう続けた。

 <「麻生VS小沢」の構図に持っていけば十分に勝機があるという首相の基本戦略(?)はもはや使えなくなった。ふう>

 塩崎恭久・元官房長官も「いま選挙戦に突入したら自民党は大敗する」と危惧(きぐ)する。地元を回っていて、支持者から「首相が映ると、テレビのチャンネルを変える」と言われたこともある。

 早期解散を求めてきた公明党もいらだちを募らせる一方だ。同党幹部は、半ば冗談、半ば本気の口調でこう語った。

 「麻生さんはもはや『選挙の顔』じゃない。『選挙の邪魔』だ」

(2008年12月4日22時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081204-OYT1T00834.htm?from=navr

4559名無しさん:2008/12/05(金) 12:42:05
来年、政党の離合集散も=自民・小池氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008120500416

 自民党の小池百合子元防衛相は5日午前の朝日ニュースターの番組収録で、今後の政界動向について「来年あたりはまた新党とかポコポコできるのかもしれない」と述べ、次期衆院選を機に政党の離合集散が起きるとの見方を示した。同時に「わたしはもう新党づくりは疲れた」と述べ、こうした動きには加わらない考えを強調した。 (了)(2008/12/05-12:14)

4560名無しさん:2008/12/06(土) 07:04:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081206-OYT1T00086.htm?from=navr
「麻生降ろし」かなわず自民に漂泊感、新党・再編…

 「一緒に世の中を良くしていきませんか」

 11月末、自民党の中川秀直・元幹事長は町村派議員に語りかけた。12月中旬に発足させる社会保障制度改革の議員連盟への誘いだ。

 9月の自民党総裁選で、中川氏は麻生氏に対抗して小池百合子・元防衛相を担いだが、得票は46票にとどまり大敗した。「首相失速を、中川氏は復権のチャンスと見たのだろう」という指摘が出ている。議連には、小池氏や、首相批判を繰り返す渡辺喜美・元行政改革相らが参加し、「反麻生」グループとの観測も出ている。

 渡辺氏や塩崎恭久・元官房長官、茂木敏充・前行政改革相らは、景気対策の2008年度第2次補正予算案の今国会提出を求めた。「解散しない、2次補正も出さない。逃げてばかりじゃ、支持率がガタ減りするのは当たり前だ」と渡辺氏は言う。

 ◆造反計画?民主との接触情報◆

 道路特定財源の一般財源化を求める棚橋泰文・元科学技術相ら中堅・若手議員の会も声を上げ始めた。麻生首相や与党幹部が、使途を道路整備など公共事業に限った新型交付金で一致したことに反対し、4日、河村官房長官に再考を求めた。メンバーの一人は「このままでは、関連法案の採決で造反せざるを得ない」と語った。

 自民党の加藤紘一・元幹事長、山崎拓・前副総裁は新党を視野に動き始めている。

 政界関係者によると、加藤、山崎両氏は10月、国民新党の亀井静香・代表代行の仲介で、民主党の小沢代表と会談。小沢氏は「新党を作るなら、衆院選前に言ってきてほしい」と告げたという。加藤氏らは会談について語らないが、「新党と、民主党候補と競合しないよう調整できないか、加藤氏らは小沢氏の感触を探ろうとしたのではないか」との見方が出ている。

 加藤氏は周囲に、「ねじれ国会は与党と民主党が対立し、機能不全になっている。各党を結び付ける役目を担う新党ができないか」と漏らしている。党名の腹案は、「新党結(ゆい)」という。

4561名無しさん:2008/12/06(土) 07:05:36
◆沈没船から逃げ出そうとする…◆

 麻生首相は失言を続け、政府にも与党にも司令塔が不在。年末の予算編成も混乱が続いており、「政権は、はや末期症状」との指摘が出ている。

 しかし、安倍元首相、福田前首相と1年で政権を放り出すように辞めた。もはや、「麻生降ろし」で首相の首をすげ替えて、党の延命を図る手も使えない。自民党議員に強い遠心力が働いているのはそのためだ。公明党議員は4日、「今の自民党議員の姿は、船が沈没しそうになったら逃げ出そうとするネズミみたいなものだ」と語った。

 自民、公明両党の衆院議員は335人。自民党から17人が離党したり、離党しないまでも法案採決で造反すれば、衆院の3分の2の多数で再可決できなくなり、国会運営は行き詰まる。首相周辺は「そうなれば、衆院解散だ」とけん制し、引き締めに懸命だ。

 もっとも、自民党離党後の展望を描くのは簡単ではない。

 選挙前に新党を作るとしても、早すぎれば鮮度を失う。今の小選挙区比例代表並立制は大政党に有利な仕組みだ。小選挙区はもとより、仮に落選しても、惜敗率で比例選で救われる可能性もある。

 中川氏は将来のシナリオをこう描いているという。

 〈衆院選で自民、民主両党とも過半数に届かない場合、中川グループと民主党の一部が合流して新党を作り、キャスチングボートを握る〉

 しかし、仮に民主党が単独過半数を取れば、このシナリオは破綻(はたん)する。「勝ち組」の民主党に、党を割る動きが出る確率も高くない。

 ◆政治家と評論家の違い◆

 中川氏の議連が扱う「社会保障」や、加藤氏らが掲げる「リベラル」「アジア外交重視」などは、党の垣根を越え、民主党と接点を探るキーワードでもある。

 小池氏は5日、朝日ニュースターの番組収録で議連に関して、「新しい年金制度をどう構築するか、政権が代わったら制度も変わるということでは持たない」と強調した。また、「来年あたりは新党とか、ぽこぽこ出来るかもしれない」と指摘。ただ、「私はもう新党作りは疲れていますから」とも語った。

 与謝野経済財政相が掲げる「財政再建」も、与野党を超えた取り組みが必要だ。

 2000年11月、加藤、山崎両氏は、野党提出の森内閣不信任決議案に同調しようとしたが、党執行部の切り崩しで失敗に終わった。「加藤の乱」から8年余。乱は起こるのか。亀井氏は4日の講演でけしかけた。

 「加藤氏は『自民党は賞味期限が切れた』なんて言うが、政治家がそう判断した場合は勇気を出してやらないといけない。評論家なら別だが」

 〈連載「混沌政局」麻生政権迷走(中)〉

(2008年12月6日04時43分 読売新聞)

4562千葉9区:2008/12/06(土) 11:17:50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008120502000145.html
スコープ 麻生政権 機能不全のワケは…
2008年12月5日 紙面から


 米国で「ハネムーン期間」と呼ばれる政権発足100日にもならないうちに、迷走を重ねている麻生政権。2009年度予算編成の基本方針をめぐって財政健全化路線からの転換を図る過程でも、政府・与党の機能不全は続いた。原因は麻生太郎首相自身の発言にもあるが、調整役不在によることは明らかだ。 (清水俊介)

■引き立て役
 「本格的に政権運営やることになっちゃったからね」。与党幹部はこう漏らす。

 今の内閣と自民党執行部の顔触れは、首相が、就任直後の衆院解散・総選挙を前提として選んだ陣容だ。内閣では「選挙の顔」となる首相さえ目立てばいい。

 細田博之幹事長も河村建夫官房長官も「首相の引き立て役となる、地味で軽量級人事」とやゆされた。首相は、組閣直後は初入閣の閣僚に「これで選挙を頑張れ」とささやいたほどだ。

 本来、縁の下の支え役になるはずの側近は、中川昭一財務相、甘利明行革担当相のように花形ポストに就いた。自民党の菅義偉選対副委員長は留任したものの、政権を日々切り盛りする中枢ラインに側近と呼ばれる人物は見当たらない。党務経験がほとんどなく、官邸入りさえ初めての河村氏が調整役を十分に果たせないなど「選挙シフト」が解散先送りで裏目に出た。

■場当たり 
 不慣れな政権運営に当たる中枢ラインでは、場当たり対応が目立つ。(1)公共事業の前年度比3%削減(2)社会保障費の自然増分二千二百億円を抑制−との予算編成方針を〇九年度は凍結することに関しても、党執行部の足並みの乱れが露呈した。

 笹川尭総務会長は二日の総務会で、歳出削減路線の見直し要求が相次ぐと、その場で「シーリング(概算要求基準)の撤廃を総務会として了承する」と宣言。

 直後の記者会見で、党四役がそろって首相に申し入れると言い切った。

 これに慌てたのは保利耕輔政調会長。党の政策は、総務会の前に政務調査会の決定を経るのが習わしだが、政調はシーリングの扱いについて協議途中だった。保利氏は申し入れに難色を示し、結局、笹川氏が一人で総務会の意見として凍結要求を首相に伝える羽目に。

 これには党内若手も「(調整役の)幹事長は一体何をしていたんだ」とあきれ顔だ。

 政権発足二カ月余りで「内閣改造人事をするわけにもいかない」(与党幹部)との事情もあり、麻生政権は機能不全に打つ手も見当たらない。

4563名無しさん:2008/12/06(土) 12:28:27
呆れ果ててものを言う 自民党よ解党しなさい
田所誠三2008/12/06

 自民党の自民党による自民党のための政治に、日本の明日を託せない。現政権には、今の非常事態を打破する能力はないことが日々、明白になってきている。自民党に解党を、心ある党員には脱党を勧告する。

 「呆れてものを言わなくなっちゃ、オシメェヨ」と麻生総理の口調を借りて、自民党に解党を、心ある党員には脱党を勧告する。

 マスメディアのカメラに向かって宣うた、安倍内閣時の財務大臣 尾身幸次氏の、財政出動しなければ「自民党の将来はない」の一言には、税金を使う自民党の公党としての存在を疑った。「国の将来はない」とでも言うならば、その政策が国にとって良いことかどうかは別にして、政治家としての心は汲み取れる。

 党本部での政調全体会議でも「(我が党の)議員の命がかかっている」とか。なかには「積極財政への大きな方針転換がないと街頭演説もできない」との声も。 国民の命より議員の命を、国の将来よりも、自民党の明日しか心配できない党員の街頭演説は、選挙区民の心を惹きつけるどころか選挙区に騒音を撒き散らすだけ、迷惑である。

 引退を表明している小泉純一郎氏は子や孫につけを回さないようにと訴え続けたからこそ、国民の支持を得たのではなかったか。国のことよりも党の行く末を案じるような党は、政治屋の集団にすぎず、情けない限りである。自民党の自民党による自民党のための政治に、日本の明日を託せない。

 そもそも、いま、衆議院で与党が数に任せて何でもできる状態にあるのは、マスコミも乗せられた、あの、造反議員を排除した是か非か二者択一の、郵政・刺客選挙のお陰ではないか。したがって、圧倒的な国民の支持を得た政府の「聖域なき構造改革」「骨太の方針2006」は(景気の変動に対しての柔軟な対応が織り込まれているはず)、麻生政権でも引き継がれて当然である。その方針を変えるのであるならば、民意を問うべきである。

4564名無しさん:2008/12/06(土) 12:29:01
 外交の場にもかかわらず、「ネエチャン、キレイニナッタネ」と街の盛り場での感覚であろうか、女性の国務長官に声をかけたといわれている首相。そのキャラを党の起死回生の選挙対策用として祭り上げ、総裁に選んだ自民党員だからこそ、カメラの前で、「自民党に将来はない」の言葉が臆面もなく、恥じることもなく出てくるのに違いない。

 来年度の予算編成の基本方針をめぐっては、財政の上限(シーリング)を維持しながら、景気対策のためには財政出動をする、と。わたしには、歳出削減と財政出動は、盾と矛の関係にあると思えるのだが。麻生総理大臣は、矛盾しないと言う。また、錬金術師のような発言をしている党員を見かけるが詭弁としか思えない。

 「自民党をぶっ壊す」ことができ、ムラ社会の組織は解体したと思われたが、総裁が代われば、造反議員は復党し、まさしくゾンビ、蘇ってしまった。

 郵政民営化の後退は当然ながら、道路特定財源の一般財源化も道路族によって蔑ろにされている。民意が刺客選挙のまま、総裁の交代、交代で復活したムラ社会の祭り(総裁選)によって担がれた神輿の総理による政府である。的確な政策を実行できるはずがない。

 師走を迎えた。首相にとって年末と年度末は大して違いがないようだが、庶民にとってはえらい違いである。資金繰りに喘いでいる零細企業者、解雇を余儀なくされている期間従業員や派遣労働者に、用意している定額給付金をもち代や部屋代に充てたほうがまだましである、と年金の当てがあるわたしは思う。

 斯様な訳で、新年を現政権に期待することはできない。統治能力不適格の自覚がなく、「オメエとは違うんだ」と自惚れている自信過剰な首相、構造改革の結果責任も負う与党、現政権には、今の非常事態を打破する能力はないことが日々、明白になってきている。

 この衆議院議員の任期で、次の総裁選はもうないであろう。自民党の解党は必然か。

http://www.news.janjan.jp/government/0812/0812052941/1.php

4565名無しさん:2008/12/06(土) 12:29:13
 外交の場にもかかわらず、「ネエチャン、キレイニナッタネ」と街の盛り場での感覚であろうか、女性の国務長官に声をかけたといわれている首相。そのキャラを党の起死回生の選挙対策用として祭り上げ、総裁に選んだ自民党員だからこそ、カメラの前で、「自民党に将来はない」の言葉が臆面もなく、恥じることもなく出てくるのに違いない。

 来年度の予算編成の基本方針をめぐっては、財政の上限(シーリング)を維持しながら、景気対策のためには財政出動をする、と。わたしには、歳出削減と財政出動は、盾と矛の関係にあると思えるのだが。麻生総理大臣は、矛盾しないと言う。また、錬金術師のような発言をしている党員を見かけるが詭弁としか思えない。

 「自民党をぶっ壊す」ことができ、ムラ社会の組織は解体したと思われたが、総裁が代われば、造反議員は復党し、まさしくゾンビ、蘇ってしまった。

 郵政民営化の後退は当然ながら、道路特定財源の一般財源化も道路族によって蔑ろにされている。民意が刺客選挙のまま、総裁の交代、交代で復活したムラ社会の祭り(総裁選)によって担がれた神輿の総理による政府である。的確な政策を実行できるはずがない。

 師走を迎えた。首相にとって年末と年度末は大して違いがないようだが、庶民にとってはえらい違いである。資金繰りに喘いでいる零細企業者、解雇を余儀なくされている期間従業員や派遣労働者に、用意している定額給付金をもち代や部屋代に充てたほうがまだましである、と年金の当てがあるわたしは思う。

 斯様な訳で、新年を現政権に期待することはできない。統治能力不適格の自覚がなく、「オメエとは違うんだ」と自惚れている自信過剰な首相、構造改革の結果責任も負う与党、現政権には、今の非常事態を打破する能力はないことが日々、明白になってきている。

 この衆議院議員の任期で、次の総裁選はもうないであろう。自民党の解党は必然か。

http://www.news.janjan.jp/government/0812/0812052941/1.php

4566とはずがたり:2008/12/07(日) 00:46:40
自民:26日に全国幹事長・政調会長会議 麻生首相も出席
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081203k0000m010019000c.html

 自民党は2日の役員連絡会で、全国幹事長・政調会長合同会議を26日に東京都内で開くことを決めた。麻生太郎首相も出席する。年末開催は異例だが、首相は08年度第2次補正予算案を来年1月、通常国会に提出することに地方党員の理解を求める。9月の党総裁選で地方組織の支持を集めた首相だけに、今後の政権運営に協力を訴える狙いもある。

4567あかかもめ@ためされる大地彦根:2008/12/08(月) 12:05:32
>>4561

何をいまさらといいたいね。

これまでは鼻もひっかけなかったくせに政権の座が風前の灯になった途端にこのざまなんだからあきれる。

加藤G辺りは民主党にほしい人材ではあるが来るんなら新党なんてまだるっこしいこと言わないで民主党入りすればよい。

小沢自由党がそうしたように民主党の政策を無条件で受け入れるなら大歓迎だが根幹を揺るがすような条件を出すんであればいらない。

第一、選挙区調整で四苦八苦してるのにてめーが助かりたいがためにトンズラするようなやつはいらないよ。

自民党には総選挙で落とし前をつけなきゃ気が済まん。政界再編なんて次の次の総選挙前にやればよい。

政変でなく政策論争で真っ当な政権交代を実現しないといつまで経ってもこの国の民主主義は成熟しないからね。

4568とはずがたり:2008/12/08(月) 12:35:09

まぁ云わんでも良い事ではありますな。

「小渕氏、子供産んだから少子化相に」自民・笹川氏
http://www.asahi.com/politics/update/1206/TKY200812060214.html
2008年12月6日20時4分

 自民党の笹川尭総務会長は6日、松江市内での党島根県連のパーティーで、麻生政権で初入閣した同郷の小渕少子化担当相について「なぜ(少子化担当相に)なれたか。子供を産んだからです。もし結婚して子供がいませんと、『少子化』って言ったって、お前方法わかるのかって言われます」と発言した。子供がいなければ、少子化担当相になる資格がないともとれるだけに議論を呼びそうだ。

 笹川氏は「私は男の子が5人、孫が14人。本当なら私が少子化担当大臣だった」とも語った。笹川氏は9月30日、米議会下院の金融安定化法案否決を受けて「下院議長は女性(ペロシ議長)。それで破裂した」と発言。社民党などから「女性蔑視(べっし)だ」と抗議を受け釈明したこともある。

4569千葉9区:2008/12/09(火) 00:55:37
>>4568
>もし結婚して子供がいませんと、『少子化』って言ったって、お前方法わかるのかって言われます」
これって大きな問題発言だと思うんですが・・・

「なぜ産めないのか」
経済的に埋めないのか、生理(病理)的に産めないのか
労働(社会的立場)が原因で産めないのか

それを考えることが少子化担当相の職務だろうに。

まあ、そもそも初入閣でつくポストじゃないし。副総理格でもイイくらい重要なポストだろうに。

4570名無しさん:2008/12/09(火) 13:48:49
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081209k0000e010058000c.html

笹川自民総務会長:小渕氏への「出産経験」発言で陳謝

 自民党の笹川尭総務会長は9日昼の記者会見で、小渕優子少子化担当相が入閣したのは出産経験があるからだと評した6日の発言について「子供を産んでないとなれないかのような印象を与えたのは大変申し訳ない」と陳謝。そのうえで「小渕先生は群馬県の宝で、少子化対策基金を積み、すばらしい業績を残している」と持ち上げた。笹川、小渕両氏はともに群馬県選出衆院議員。【山田夢留】
毎日新聞 2008年12月9日 13時35分

4571名無しさん:2008/12/09(火) 13:55:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008120800537

自民「毎日失言」=社民・福島氏

 社民党の福島瑞穂党首は8日、都内で街頭演説し、自民党の笹川堯総務会長が小渕優子少子化担当相に関し「(担当相になれたのは)子供を産んだからだ」と述べたことに触れ、「子供がいない人だって子供の未来を考えることができる。毎日、首相や自民党の国会議員が失言を繰り返している。人に対する思いやりも愛情もない発言を日々聞いている」と批判した。 (了)(2008/12/08-16:26)

4572名無しさん:2008/12/09(火) 20:27:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008120900920

郵政見直し論をけん制=小泉氏「誓約書提出忘れるな」−推進派が集会

 小泉純一郎、安倍晋三両元首相らを呼び掛け人とする自民党有志の「郵政民営化を堅持し推進する集い」が9日午後、党本部で開かれた。小泉氏はあいさつで、党内の民営化見直しの動きについて「何やら不可解な行動をしているが、そういう方々の多くは(民営化賛成の)誓約書まで書いて復党したことを忘れてほしくない」と厳しく批判した。
 小泉氏はまた、11日の衆院本会議で予定される野党提出の民営化見直し法案の採決に関し「難局にあればあるほど冷静に良識ある行動を取ってほしい」と述べ、党内が一致して否決するよう呼び掛けた。
 「集い」の開催は、麻生太郎首相が日本郵政株の売却凍結に言及したのを受けて勢いづく民営化見直し論をけん制するのが狙い。小泉、安倍両氏を含め議員63人、代理50人が参加した。 
 出席者からは「3年前の衆院選で与党が3分の2の勢力を得た原動力は民営化の推進だ。その原点は忘れてはならない」などの意見が続出。首相に対し、民営化方針の堅持を申し入れることを決めた。(了)
(2008/12/09-20:14)

4573名無しさん:2008/12/09(火) 20:51:44
小泉元首相ら構造改革後退けん制 郵政民営化で会合
12月9日午後8時42分
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=2&amp;pack=CN&amp;storyid=174574

 自民党の小泉純一郎元首相らは9日、「郵政民営化を堅持し推進する集い」を党本部で開いた。11日の衆院本会議で、野党提出の日本郵政グループ各社の株式売却凍結法案が採決されるのを前に自民党の「反対」方針への造反を認めないことを確認する狙いだが、構造改革が後退しかねない流れへのけん制ともいえそうだ。

 小泉氏は「3年前の選挙がどういう選挙だったか、しっかりと思い起こしてほしい。難局であればあるほど、冷静に良識ある行動をとってほしい」と強調。引退表明を念頭に「もう私がこういうところにいる必要はない」とも述べた。中川秀直元幹事長は「野党は経済危機に乗じて小泉改革の前の時代に戻そうとしている。自民党は後ろを向いてはいけない。断崖絶壁だ」と指摘した。

 麻生太郎首相は郵政民営化計画の見直しを表明。党が設置した郵政事業検討・検証プロジェクトチーム(PT)も4分社化の是非などを検討しており、9日に会合を開いた。中谷元・PT座長は会合後、記者団に「PTは民営化を成功に導くためのものだ」と強調したが、「集い」のメンバーは民営化路線が後退しないか、PTの議論を注視する構えだ。

4574名無しさん:2008/12/09(火) 21:33:04
“小泉の集い”に石原氏、小池氏、細田氏ら

 自民党の小泉純一郎元首相らは9日、「郵政民営化を堅持し推進する集い」を党本部で開いた。11日の衆院本会議で、野党提出の日本郵政グループ各社の株式売却凍結法案が採決されるのを前に自民党の「反対」方針への造反を認めないことを確認する狙いだが、構造改革が後退しかねない流れへのけん制ともいえそうだ。

 小泉氏は「3年前の選挙がどういう選挙だったか、しっかりと思い起こしてほしい。難局であればあるほど、冷静に良識ある行動をとってほしい」と強調。引退表明を念頭に「もう私がこういうところにいる必要はない」とも述べた。中川秀直元幹事長は「野党は経済危機に乗じて小泉改革の前の時代に戻そうとしている。自民党は後ろを向いてはいけない。断崖絶壁だ」と指摘した。

 麻生太郎首相は郵政民営化計画の見直しを表明。党が設置した郵政事業検討・検証プロジェクトチーム(PT)も4分社化の是非などを検討しており、9日に会合を開いた。中谷元・PT座長は会合後、記者団に「PTは民営化を成功に導くためのものだ」と強調したが、「集い」のメンバーは民営化路線が後退しないか、PTの議論を注視する構えだ。

 「集い」には細田博之幹事長、石原伸晃幹事長代理、小池百合子元環境相ら60人が参加した。

[ 2008年12月09日 21:10 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081209119.html

4575名無しさん:2008/12/09(火) 21:33:26
“小泉の集い”に石原氏、小池氏、細田氏ら

 自民党の小泉純一郎元首相らは9日、「郵政民営化を堅持し推進する集い」を党本部で開いた。11日の衆院本会議で、野党提出の日本郵政グループ各社の株式売却凍結法案が採決されるのを前に自民党の「反対」方針への造反を認めないことを確認する狙いだが、構造改革が後退しかねない流れへのけん制ともいえそうだ。

 小泉氏は「3年前の選挙がどういう選挙だったか、しっかりと思い起こしてほしい。難局であればあるほど、冷静に良識ある行動をとってほしい」と強調。引退表明を念頭に「もう私がこういうところにいる必要はない」とも述べた。中川秀直元幹事長は「野党は経済危機に乗じて小泉改革の前の時代に戻そうとしている。自民党は後ろを向いてはいけない。断崖絶壁だ」と指摘した。

 麻生太郎首相は郵政民営化計画の見直しを表明。党が設置した郵政事業検討・検証プロジェクトチーム(PT)も4分社化の是非などを検討しており、9日に会合を開いた。中谷元・PT座長は会合後、記者団に「PTは民営化を成功に導くためのものだ」と強調したが、「集い」のメンバーは民営化路線が後退しないか、PTの議論を注視する構えだ。

 「集い」には細田博之幹事長、石原伸晃幹事長代理、小池百合子元環境相ら60人が参加した。

[ 2008年12月09日 21:10 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081209119.html

4577名無しさん:2008/12/10(水) 18:46:44
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35362920081210

国民が望んでいるのは政界再編=中川自民元幹事長
2008年 12月 10日 18:13 JST

リンダ・シーグ記者 吉川 裕子記者

 [東京 10日 ロイター] 中川秀直元自民党幹事長は10日、ロイターのインタビューに応じ、麻生太郎内閣の支持率急低下で混迷を深める今後の政治情勢について「国民が望んでいるのは政界再編だ」とし、来年秋までに行われる総選挙後には政界再編の動きが強まるとの認識を示した。 

 最近の世論調査結果を踏まえ中川氏は「今はこちらの失点で政権交代といわれるが、民主党政権誕生前夜のような高揚感も国民の期待感も、全くと言ってよいほどない」と分析。選挙前の大連立を否定し、選挙後には政界再編の動きが高まると予想した。

 衆院解散の時期については「国会の動き次第」とし、2008年度第2次補正予算案や2009年度予算案と関連法案の審議で立ち往生する局面では「話し合い解散という話にならざるを得ない」と語った。

 インタビューの概要は以下の通り。

 ――報道各社の世論調査で内閣支持率が急低下した。原因はどこにあるか。

 「経済政策にある。定額給付金に対する国民の受け止め方はバラマキで、次世代の発展する分野に投資する構造改革を進めるとのメッセージではないと、国民の6、7割がみた。同時に所得制限について異論が出て閣内不統一ではないかとみられ、ここが迷走の始まりと言われる。だた、基本的には、解散を期待された総理が経済危機の中でそれを先送りし、『初めに解散ありき』の戦略を変更した。それが尾を引き、結果的に『政局より政策』と言った趣旨に反すると受け止められた。解散を先送りしたことろから支持率の低下が起きた」

 ――世論調査では経済政策に対する不満も出ている。足元の景気後退に対する麻生政権の政策運営は十分か。

 「経済政策については、経済閣僚、経済財政担当相や財務相の責任が重い。総理に(具体策が)上がる前に与党と調整し方向性を作っていくことが大事だ」

 ――世界的な金融危機の影響で、財政出動を求める声が強まっている。財政再建とのバランスはどう考えるか。麻生政権のスタンスは評価できるか。

 「(歳出改革のバイブルである)骨太の方針2006は維持することになった。方針の『堅持』が『維持』に変わったが、もし、それ(歳出改革路線)を変えるのであれば、その前に政府・日銀が政策目標を共有して、まず金融政策面では量的緩和などしっかり行われることだ。日本経済でカネが回らないことを解決するのは、財政政策ではななく金融政策だ。金融政策が前に出て、それから財政政策だ」

4578名無しさん:2008/12/10(水) 18:47:33
 「第2に、徹底的な無駄を失くすこと。第3に国の(特別会計の)埋蔵金も外為特会を除いてゼロにするくらいの思い切ったことをして、財政規律は維持していることをきちんと言わなければならない」

 「その上でこの危機に対応するための『大胆・柔軟な政策を講じる』としなければならない。その場合も使い方が問題だ。光ファイバー通信網や低公害自動車普及など、環境革命、コミュニケーション革命など新たな発展分野への投資、そういうものへの経済対策が重要だ。財政規律と次の時代の発展基盤を作る経済政策。これを両輪に進めることが重要だ」

 ――麻生首相のままで立て直すことはできるか。支持率は上がるか。

 「ここまで下がった支持率を上げるのは容易ではない。簡単ではない。同時に予算編成の時期になり、政局より国益、これもよく考えなければならない。政局と言われる総理交代ということになると、結果的に予算編成はストップしてしまう。国家予算が決まらない事態にしてはならない。本当に難しい。与党は一枚岩になって通常国会に臨むことが大事だ」

 「ただ、次の通常国会で野党は大変な抵抗をするだろう。簡単に2008年度第2次補正予算案や2009年度予算案、関連法案を通すことは、今まで以上に厳しいと思う。その時にどうするのか。与野党と話し合っていくのか。その時、総理がどうなさるのか。そういう問題になっていくのではないか」

 ――党内では様々な動きが出ており、離党・新党立ち上げ観測も出てきた。

 「今、党内で起きている動きは自民党の国会議員の中で、かなり危機感をもった人たちがこのままではいけないとの危機感を国民に示すべきだという思いで、中堅・若手中心に集まっているのだと思う。新党や離党と言われるが、総選挙の前にはそういうことはないのではないか」

 「国民が望んでいるのは政界再編。世論調査をみても、自民党もこのままではいけないとみれる。しかし、民主党の支持率も全然上がっていない。逆に言うと、自民党と民主党の同じ考え方の人が協力しなさいと言うのが民意ではないか」

 「内閣支持率は低下しているが、民主党政権誕生前夜のムードもない。一部の人が離党するとか新党を作るとかではなくて、政界全体がひっくり変えるようなそういうものを国民は期待しているのではないか」

 「今は、こちらの失点で政権交代と言われるが、民主党政権誕生前夜の高揚感も国民の期待感も全くと言ってよいほどない。自民党も賞味期限がきたかもしれないが、民主党も同様。心配なのは、日本の政治がおしまいになってはいけないということ。それを民意を経てどうするかということになる」

 ――総選挙を経て、政界再編の動きが強まるとみているのか。

  「私は、強まるとみている」

 ――選挙前の大連立の動きは。

  「民主党が動かないだろう。選挙を控え政治的にあり得ない」

 ――衆院解散の時期は。

  「わからない。少なくとも来年の秋までにはあるわけだが、国会の動き次第だ」

 ――国会運営は、予算関連法案が通らない状況が想定される。新年度に立ち往生する可能性は。

 「そうなれば暫定予算を組まざるを得なくなるわけで、野党の協力なしに相当困難だと思う。3分の2での再議決と言っても、簡単にできることではない。たとえば第2次補正予算案で、野党は関連法案にノーと言う。国民があれだけ反対していること(定額給付金)を、3分の2を使って押し切れますか。簡単だとは思わない」

 ――その場合、話し合い解散の可能性は。

 「野党の協力を得るという場合、何で協力を得るかと言うと、野党が解散を求めているので、その話にならざるを得ないだろう」

 ――自からの行動はいつ、どのような基準で判断するのか。 

 「基準も含めて判断する。まだ言えるような段階でない」

 ――抜本税制改革の議論では、消費税上げの時期や幅を大綱に盛り込むかどうかが1つの焦点になっている。

 「経済が名目成長率3%以上に戻すことが最優先課題だ」

 ――経済の回復を前提に将来の上げに言及することも難しいか。

 「難しいでしょう。資産バブルの崩壊と違って、金融市場の正常化には相当時間がかかるだろう。景気回復に3年と言いきれるのか。書くとか書かないとか議論する前に、危機を突破することが先だ」

 (ロイター日本語ニュース 吉川 裕子記者)

4579名無しさん:2008/12/11(木) 16:20:11
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/thisperson/081211.html

「新党のパターンを考えたい。ひとつは『持ち株会社分社化型』。次は分党して新党をつくる『協議離婚型』。もうひとつは、何も持たずに飛び出す『裸一貫型』。これは非常にインパクトがあり、覚悟だけでできる」 (朝日新聞12月9日付)
渡辺喜美・元行政改革担当相

--------------------------------------------------------------------------------
8日夕、国会近くのホテルで開いた自らのパーティーで、「あくまでも頭の体操だ」と断ったうえで、新党結成に踏み込むような発言をした。

 8日のパーティーには、中川秀直元幹事長、小池百合子元防衛相、武部勤元幹事長、塩崎恭久元官房長官のほか、民主党からも枝野幸男元政調会長、松本剛明前幹事長らがかけつけ、渡辺元行革相にエールを送った。

「選挙のまえに、まず景気対策だ、といっておきながら、補正予算は先送り。『なんじゃ、こりゃあ』という感じだ」と、かねて麻生首相を批判してきた渡辺元行革相の過激発言は、とうとう自民党を分裂させかねない政界再編論にまでに発展した。

 この動きにいちはやく反応したのが、清和会の領袖、町村信孝前官房長官だ。「他人の弱みにつけこんで、足を引っぱるのは、まともな大人のやることではない……目立ちたい人がわれ先にと麻生批判をする。最もけしからんやつらだ。こういう人はどんどん(自民党から)出ていってもらいたい」(12月6日)と、不快感をあらわにした。同様に、自民党執行部の菅儀偉選対副委員長も「倒閣や新党で動くなど、政権運営を妨げる行動があった場合、同志として一緒にやっていけるか、判断せざるをえない」(12月9日)と、次期衆院選挙の際の公認取り消しをちらつかせながら、渡辺氏と渡辺氏に同調する若手の動きをけん制した。

 自民党執行部がこうした動きにことさら神経質になっているのには大きな理由がある。渡辺氏は、先月来、塩崎恭久元官房長官ら麻生首相の手法に批判的な中堅・若手議員24人と「速やかな政策実現を求める有志議員の会」を結成、第2次補正予算案を今国会に提出するよう、さかんに要求していたからだ。麻生政権が、このところのねじれ国会をなんとかのりきってこれたのも、衆議院から参議院に送付された法案が参議院で否決された場合、衆議院の3分の2以上の賛成があれば再可決できるという、いわゆる「3分の2条項」をちらつかせることができたおかげだ。しかし、もし自民党から衆院議員17人が造反すれば、その「伝家の宝刀」も、たちどころに効力を失ってしまう。その意味では、「有志議員の会」は、麻生政権にとってまさに獅子奮迅の虫ということになる。

 渡辺氏は、中川秀直、小池百合子氏らが近く立ち上げる予定の「社会保障関連議員連盟」や民主党の前原誠司副代表らとの連携も噂されている。いっぽう、小泉純一郎元首相、中川秀直ら郵政民営化推進派は、12月9日、「郵政民営化を堅持し推進する集い」を開き、党内の日本郵政グループの株式売却凍結派や「郵政見直しプロジェクトチーム」の動きに批判を強めるなど、20パーセントそこそこに急落した内閣支持率を背景に、党内の麻生批判の声は日増しにおおきくなっている。

 自民党が鳴動とするとすれば、直近は、首相が通常国会に提出する予定の第2次補正予算案とその関連法案の採決だ。不評の定額給付金でもめて参院審議が引き延ばされても、衆院採決が優先され30日後に自然成立するが、関連法案は衆議院で再可決するしか方法はない。政局の大きな山は、1月中旬、第2次補正予算案とその関連法案の衆院通過時に訪れそうだ。

4580名無しさん:2008/12/11(木) 18:24:05
17人造反なら政権立ち往生=与党、衆院再可決できず
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008121100773

 憲法59条は、参院で否決された法案を衆院で「出席議員の3分の2以上の多数」で再可決すれば成立すると規定している。しかし、現在の衆院の与野党勢力では、与党から仮に17人が造反して反対に回ると再可決はできなくなり、麻生政権は行き詰まる。自民党内で活発化する議員グループの動きを執行部がけん制するのは、このためだ。
 衆院は現在、河野洋平議長と欠員1人を除くと478人。全員が本会議に出席して投票すれば、法案再可決には319票が必要となる。与党議員335人(自民304人、公明31人)以外は全員が反対する場合、与党からも17人が反対すると賛成は318票で、再可決ラインに届かなくなる。 
 政権批判を繰り返す渡辺喜美元行政改革担当相は9日のラジオ番組で、法案再可決の際に造反する可能性について「来年の問題だ」と指摘した。次期通常国会では、定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案と、大半が道路整備に充てられる地方向け新交付金を定めた09年度予算案の各関連法案採決がヤマ場となる。
 一方、与党議員が採決を棄権・欠席した場合は出席議員の数が減るため、再可決ラインも低くなる。与党から50人が棄権・欠席すれば、再可決に必要な286票を確保できなくなる。(了)
(2008/12/11-18:09)

4581名無しさん:2008/12/11(木) 20:00:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008121100897

「中川勉強会」に57人参加=再編へ布石、麻生政権に影響も−自民

 自民党の中川秀直元幹事長を中心とする議員連盟「生活安心保障勉強会」の設立準備会が11日午後、党本部で開かれ、事実上発足した。57人が参加。年金など社会保障政策に関して、政府と党執行部に提言していく方針を決めた。麻生太郎首相と距離を置く中川氏には、次期衆院選後の政界再編に備える狙いがあるとみられ、同会は低迷する麻生政権の行方にも影響を与えそうだ。
 準備会には、新党結成や倒閣の可能性に言及した渡辺喜美元行政改革担当相をはじめ、首相の政権運営に批判的な塩崎恭久元官房長官、小池百合子元防衛相らが出席。一方で、安倍晋三元首相や菅義偉選対副委員長ら首相に近い議員も加わり、当初取りざたされた「反麻生」色は薄まる形での旗揚げとなった。
 中川氏はあいさつで「政局(狙い)のグループと伝わったが、純粋な勉強会だ。安心して勉強してほしい」と強調。会合では会長に中川氏、最高顧問に安倍氏を充てるとともに、党内に広く参加を呼び掛け、年内に初の総会を開催することを決めた。国民の社会保障に対する不安解消や利便性向上を目的に、年金などの保険料や税を一元的に管理する銀行口座の導入について検討する。 
 ただ、中川氏は先に、衆院選の結果次第で政界再編に動く可能性に触れており、自民党内には同会をその拠点にするのではないかとの見方が強い。準備会終了後、菅氏は「自民党は政局をやっている暇はない」と記者団に語り、反麻生につながりかねない動きをけん制した。(了)(2008/12/11-19:48)

4582名無しさん:2008/12/11(木) 22:06:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008121100964

渡辺氏の動き「遺憾千万」=自民・町村氏

 自民党の町村信孝前官房長官は11日夜、都内で開かれた同党衆院議員のパーティーであいさつし、麻生太郎首相の政権運営を批判している渡辺喜美元行政改革担当相らについて「自民党(議員)であるにもかかわらず自民党が悪い、麻生が悪いという人がいる。自分につけが回って来ることも分からないのは、本当に遺憾千万だ」と批判した。 (了)
(2008/12/11-21:03)

4583名無しさん:2008/12/11(木) 22:28:22
自民党:麻生批判の若手を批判…各派総会
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081212k0000m010086000c.html

 自民党各派は11日、総会を開き、領袖から麻生内閣の支持率急落で、政権批判を強める中堅・若手に対する批判が相次いだ。

 古賀誠選対委員長は古賀派総会で「後ろから鉄砲玉を撃つことは、絶対にあってはならない」と批判した。中堅・若手でつくる「速やかな政策実現を求める有志議員の会」の中心メンバー、塩崎恭久元官房長官が総会の司会役を務めており、古賀氏は塩崎氏を見ながら「どうしてもやるなら、しっかり理由を聞かせてもらいたい」とすごんだ。

 また、伊吹文明元幹事長も伊吹派総会で「家の中のことを言いふらして、自分がいい子になろうという姿勢は感心できない」と苦言を呈した。麻生太郎首相の出身派閥・麻生派の中馬弘毅座長(元行革担当相)も総会で「世間がいろいろ騒がしいようだが、首相は健康で『見ておれ』という雰囲気だ」と強調した。【高山祐】

毎日新聞 2008年12月11日 21時41分

4584名無しさん:2008/12/11(木) 22:34:38
中川元幹事長の孤立化画策? 勉強会に町村派“包囲網”
2008.12.11 22:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081211/stt0812112225010-n1.htm

 反麻生勢力のリーダー的な存在である自民党の中川秀直元幹事長が11日、新たな議員連盟「生活安心保障勉強会」を旗揚げした。麻生太郎首相と距離を置く小池百合子元防衛相や渡辺喜美元行革担当相らがずらりと並んだが、首相に近い安倍晋三元首相や菅義偉選対副委員長らも出席し、「反麻生」的な言動に目を光らせる奇妙な展開に…。町村派では「中川包囲網」がジワジワ進んでおり、会合は逆に中川氏の孤立化を浮き立たせる結果となった。

 (石橋文登、加納宏幸)

 「一部の早とちり報道でこの会合が政局グループと伝えられたが、まったく純粋な勉強会なのでご安心いただきたい」

 党本部で開かれた準備会合には57人が出席した。会長に就任した中川氏は冒頭にマイクを握ったが、威勢のいい「中川節」は不発に終わった。

 横に座った安倍氏は「いま政府与党は厳しい状況にある。ここで一致結束して麻生政権を支えていきたい」とあいさつ。その後も安倍、菅両氏はにらみを利かせ、出席者の発言は純粋な政策論ばかりで過激な言動は影を潜めた。

 議連の活動目標は「安心基盤口座」の導入だ。社会保障制度や税制を「個人勘定」に統合し、安倍政権が導入を決めた「社会保障カード」を発展させるという構想だ。民主党も「年金手帳」導入を主張しており、与野党の接点を探りたいとの思惑もある。

 だが、この議連発足が浮上したのは、自民党内で首相批判が吹き荒れた11月下旬。「中川氏が反麻生でいよいよ決起する」とのうわさは一気に広がった。

 「議連に反麻生勢力が結集したら町村派が分断しかねない」。そう思った安倍氏と町村信孝元官房副長官は先手を打った。

 安倍氏は21日の衆院本会議で森喜朗元首相に「このままでは町村派が反主流とみられてしまう」と町村派幹部会の招集を求めた。25日昼の幹部会では、町村氏が「速やかな政策実現を求める有志議員の会」を痛烈に批判し、安倍、森氏も合いの手を打った。暗に黒幕として中川氏を指弾したのは明白であり、中川氏は「おれはあの議連とは関係ない!」と釈明に追われた。

 安倍、町村、森の3氏が共闘態勢をとったことで、中川氏は窮地に追い込まれた。このまま反麻生で突っ走れば、町村派を追われかねないからだ。

 中川氏は5日の議連発足を11日に延期。安倍、菅両氏らに自ら電話し、議連への加入を求めた。反主流色を薄めようと考えたようだが、安倍氏らはこれを逆手に取り議連の骨抜きに動いた。裏では森氏が町村派若手を「麻生さんが大変なときにバカな行動をするな! 中川を総裁にする気か!」と電話で恫喝(どうかつ)した。

 この企ては奏功し、議連は純粋な勉強会と化した。議連終了後、安倍氏は勝ち誇ったように語った。「政局がらみの議連では全くない。中川さんが参加しているから、そういううわさになってしまうのでしょうが、そういう思惑で参加した人はいません…」。首相−幹事長と二人三脚で政権を運営した友情関係はもはやかけらも見えなかった。

 一方、中川氏は11日夕、都内のホテルで開いた自らのセミナーでこう語った。

 「麻生内閣は支持率にとらわれず思い切った政策を打ち出すべきだ。いまは倒閣の時ではない。麻生首相に最も距離のある私がいうのだから間違いない」

 事実上の休眠宣言といえる。ただ、派閥レベルでの締め付けに若手には不満が渦巻いており、次なる政変の潮目が近づけば、中川氏が改革の旗手として再び動き出すことは間違いない。

4585千葉9区:2008/12/11(木) 23:14:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081211/stt0812111901006-n1.htm
郵政株売却凍結法案を否決 “自民分裂誘発”は不発 衆院
2008.12.11 19:00

 民主、社民、国民新の野党3党が提出した日本郵政グループ各社の株式売却凍結法案は11日、衆院本会議で自民、公明両党などの反対多数で否決された。野党は法案採決を郵政民営化見直しの是非をめぐる「踏み絵」と位置づけ、復党組を抱える自民党の分裂を誘発する思惑もあったが、不発に終わった。ただ、同党内で民営化に関する対立は解けておらず、国民新党は次期通常国会で抜本的な民営化見直し法案を提出し揺さぶる構えだ。

 衆院本会議の採決で、自民党は武部勤元幹事長ら10人が欠席(閣僚を除く)した。しかし、欠席者には復党組はおらず、与党議員は粛々と否決に回り混乱は起きなかった。社民党幹部は「普通に終わってつまらなかった。期待外れだ」とため息をついた。

 もっとも野党側には、凍結法案が否決されることは織り込み済みだった。国民新党の亀井久興幹事長は本会議後、「凍結法案に反対したことは、抜本的な郵政見直しはやらないという意思表示ではないか。(自民党は)本気で見直す気はないと自ら証明した」と語った。綿貫民輔代表は、「選挙目当てで郵政票がほしいというような、よだれをたらす人たちのことは知らない」と述べ、自民党が11月下旬に立ち上げた「郵政事業検討・検証プロジェクトチーム(PT)」の動きをやり玉に挙げた。

 自民党PTは、与党が主導する形で次期通常国会に日本郵政グループの経営形態などを見直す法案提出を予定している。

 これに対し、郵政改革を金看板として断行した小泉純一郎元首相らは9日、「郵政民営化を推進し堅持する集い」を開き、見直し派を強く牽制(けんせい)した。

 PTが実際に民営化見直しに踏み切れば、党分裂の危機も招きかねない。一方で、次期衆院選では民営化の弊害が叫ばれる地方での苦戦が予想されており、郵政票をあてに見直し案を袖にできない事情もある。野党側から抜本的な見直し法案が提出されれば、麻生首相は難しいカジ取りを迫られそうだ。

4586名無しさん:2008/12/12(金) 01:43:49
自民・中川秀直元幹事長が議員連盟準備会合開く 小池元防衛相、渡辺元行革担当相ら出席
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081211/20081211-00000686-fnn-pol.html

「反麻生グループ」かとも取りざたされている新たな勉強会が11日に行われた。この会には、中川秀直元幹事長に小池 百合子元防衛相、渡辺喜美元行革担当相らが出席した。
11日、韓日議員連盟の幹部が首相官邸を訪問し、麻生首相は得意の英語であいさつした。
こうした中、自民党で麻生首相と距離を置く中川元幹事長が新たに議員連名を立ち上げ、11日午後3時、準備会合が行われた。
目的は「社会保障について勉強する」というものだが、メンバーには、総裁選で麻生首相と闘った小池元防衛相や渡辺元行革担当相も出席した。
「反麻生グループの結集では」という声も出ているが、安倍元首相は「そういう思惑で参加した人はいないなと思います。(政局ではない?)政局ではない」と述べるなど、参加議員はこういった見方を否定した。
しかし、渡辺元行革担当相は「政局がらみと誤解されるくらいに閉塞(へいそく)感がまん延してしまったということだと思います」と述べた。
今後、この議連が政界再編の1つの軸になるのではという見方も浮上している。
また、「反麻生」の急先鋒(せんぽう)として、新党結成の可能性をも示唆してきた渡辺元行革担当相の姿勢に、11日、党内の重鎮から相次いで苦言があった。
伊吹元幹事長は「家の中のことを外へ出て言いふらして、自分がいい子になろうというのは、政治家としては感心した姿勢ではない」と述べた。
古賀選対委員長は「後ろからの鉄砲玉は、絶対あってはならない。これが一番支持率を下げるんです」と述べた。
こうした声に、渡辺元行革担当相は「あっそう」とだけ述べた。
実は12月11日は、自民党議員として政党助成金の交付を受けるための承諾書の提出締め切り日。
この承諾書に署名していると、年内に離党することができなくなる。
しかし、渡辺元行革担当相は「サインしたか?」と問われると「知らない」と述べた。
[11日19時52分更新]

4587名無しさん:2008/12/12(金) 19:53:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081212/stt0812121920005-n1.htm

中川元幹事長、首相の「幕僚」根回し不足を批判 
2008.12.12 19:18

 自民党の中川秀直元幹事長は12日、民放ラジオ番組で、平成21年度与党税制改正大綱に消費税率引き上げ時期が明記されず、麻生太郎首相の指示が反映されなかったことについて「政策のラインの責任者が首相の指示を無視するのは、後ろから鉄砲を撃つようなものだ。首相の幕僚は、首相指示から絶対にぶれさせないような根回しが必要なのに欠けている。閣僚や党執行部は首相の権威を守らなければならない」と批判した。

 また中川氏は麻生首相が「11月総選挙」を先送りしたことに触れ、「(臨時国会)冒頭で解散すべきだった。戦略変更したからリーダーシップに制約を受けている」と語り、衆院選の洗礼で民意を得なかったことが求心力低下を招いたとの見方を示した。

4588名無しさん:2008/12/13(土) 11:33:11
自民党「もち代」支給 200万円上積みも
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/12/13/05.html

 自民党は12日までに、所属国会議員に対し年末の政策活動費「もち代」の支給を始めた。金額は公表していないが、関係者によると例年同様に「支部交付金」として配布する250万〜400万円に加え、今回は早期衆院解散を見込んだ選挙事務所開設などで出費がかさんだ事情に配慮し、「選挙活動費」200万円程度を上積みしたという。支給は各議員が設置する支部の銀行口座への振り込み。金額を明らかにしないのは「不況で国民が苦しんでいる時に政治家だけ優遇されているとの批判を受けかねない」(執行部)と懸念したためとみられる。

[ 2008年12月13日 ]

4589名無しさん:2008/12/13(土) 12:09:25
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000812120005

寒風あびる麻生内閣 自民衆院議員答える
2008年12月12日

 ■12月の麻生内閣支持率22%に、山梨県の自民衆院議員困惑


 麻生内閣の支持率が急落している。朝日新聞社が6、7日に実施した全国世論調査(電話)では22%。景気が悪化する中、国民の見る目が日増しに厳しくなっていることがうかがえる。12日には記者会見を開き、「国民生活防衛」のための施策をアピールした。9月の自民党総裁選では、県内の自民党衆院議員3人が麻生首相に一票を投じ、国会の首相指名選挙では4人全員が支持した。それから2カ月。世論の動きをどうみるのか、4人に聞いた。



 ■支持率の急落


 総裁選では、小池百合子衆院議員に投票した小野次郎衆院議員は、内閣支持率の急落について「党の『看板』として7割近い人が支持して決まった人。足を引っ張るつもりはなく、『麻生おろし』にも参加していない」と話す。


 急落の原因について、「見かけ倒しと判断されたのだろう」とみる。小泉内閣と比べて、「自分で各論まで言ってしまい、矢面に立ってしまった。注意してあげる取り巻きもいない」と同情する。


 麻生首相とは旧宏池会で一緒だった堀内光雄衆院議員は「大変深刻に受け止めている」とする。急落の原因は「景気や雇用情勢が悪化。内閣への期待感を低下させている」と分析しつつ、「首相の印象も数字に表れていると思う」と感じている。


 長崎幸太郎衆院議員も「大変厳しい」と受け止めている。「国民生活の先行き不安を背景として、政策決定過程の混乱やもたつきに対する批判が最大の原因。失言の影響も否定できない」と話す。


 一方、赤池誠章衆院議員は「麻生内閣の政策の成果がまだ表れていない」と慎重だ。「第1次補正予算の経済対策の結果は、これから出てくる。政策を着実に実行し、その結果を見て判断してもらうしかない」と訴える。



 ■一票の責任


 安倍、福田、麻生と3代続けて自民党総裁選で事実上、首相が決まってきた。党国会議員として、その「責任」について、有権者にどう説明するのか。


 堀内氏は「憲法に基づく議院内閣制によるものであり、方法自体に問題ない」とする。赤池氏は「自公の政党の枠組み自体は任期4年間の信任を得ている」と話す。


 長崎氏は「結果として政権を投げ出したことについては、真摯(しん・し)に反省している」などと言う。小野氏は「郵政選挙で圧倒的多数の議席を獲得したのだから、改革路線を継承する人が首相に選ばれるべきだ」としている。



 ■解散・総選挙は


 堀内氏と小野氏は、来年度予算案が成立した後の4月ごろ、総選挙があると想定する。


 堀内氏は「争点を明確にして、有権者の判断を仰ぐことが望ましい」、小野氏は「勝てる総裁のもとで戦いたい」と考える。


 赤池氏は「経済状況を踏まえれば、選挙どころではない。景気の下支えができた後に総選挙をやるべきだ」と言う。長崎氏は「来年度予算案と関連法案の成立なしの解散は、国民生活軽視のそしりを免れない」とし、早期解散論をいさめている。




 ■自民県連会長代行「失言、決断力の欠如」■公明県本部代表「国民の不安が増大」


 「麻生が、やりぬく。」
 「政治に真正面から向き合います」


 自民党山梨県連のホームページには、麻生首相と富士山の写真を組み合わせた画面がある。全国の党都道府県連で、麻生首相の顔写真などを前面に打ち出すのは少数派だ。


 県連会長代行の前島茂松県議は内閣支持率の急降下について、「元々党に対する世間の風当たりは強かった。底値にあったから、特段の驚きはない」と冷静だ。要因については「失言、決断力の欠如。実行力が不安視された」とし、さらに、金融危機や世界同時不況が重なったことを挙げた。


 「麻生首相に代わる人材は今のところいない。不穏な動きは問題だ」と、党内の動きを牽制(けん・せい)。「我が家を台風が襲っているのだから、家族ぐるみで我が家を守るべきだ」とする。


 連立を組む公明党県本部の秋山雅司代表は「国民の不安が増大している」として、深刻な受け止め方をしている。「首相指名(9月)の時の判断を今、論じても意味がない」とし、総選挙も「麻生首相のもとでやるべきだ」と考える。ただ、国民の審判を経ず、投票権のある国会議員による選挙だけで首相が交代していくことについて、「自然なことではない」との見方も示した。

4590名無しさん:2008/12/13(土) 12:16:30
首相の消費税発言「意味ない」=公明政調会長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008121300159

 公明党の山口那津男政調会長は13日午前のTBS番組で、麻生太郎首相が3年後の消費税率引き上げに改めて意欲を示したことについて「経済の底はまだ見えない。(この1年で危機を)乗り切ることが大事で、その2年後にどうこうすると示しても意味がない」と述べ、首相の判断に疑問を呈した。
 山口氏はまた「麻生首相がやらなければならないのは3年以内に景気を回復させることだ」と指摘した。 
 これに関連し、公明党幹部は「衆院解散の日程も決められない人に、消費税の引き上げ時期を決められるのか」と述べ、首相を批判した。(了)
(2008/12/13-11:00)

4591名無しさん:2008/12/13(土) 13:05:10
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121029_all.html
漢字に続き…麻生、今度は「歴史も知らない」疑惑
第2次大戦が真珠湾攻撃で!?

 「未曾有(みぞう)」を『みぞゆう』、「怪我(けが)」を『かいが』といった漢字の読み間違いで国民の失笑を買っている麻生太郎首相に、今度は「歴史も知らない」疑惑が浮上した。これで自民党文教族の幹部というのだから…。

 先に配信された首相の動画マガジン「太郎ちゃんねる」の第10回で、首相は「1941年12月に第2次世界大戦が真珠湾攻撃で始まるんですけど、10年後に日米安全保障条約なんて想像した人は、たぶんあのとき1人もいない」と発言した。

 しかし、教科書出版大手の山川出版社の用語集では世界史、日本史ともに「第2次世界大戦」は、1939年9月1日にナチスドイツがポーランドを侵攻したことに始まったとされている。別の小中学生向けの参考書でも同様で、首相の話は、大戦の一局面である「太平洋戦争」の解説になっている。

 首相の祖父、吉田茂元首相は戦後日本の復興を軌道に乗せた大人物だが、首相は国語に続いて社会科でもボロを出してしまった。自民党内からは「揚げ足取りにも聞こえるが、簡略化しすぎて正確でないことは確かだ。官邸内にチェックするスタッフはいないのか」(中堅議員)とため息も聞こえてくる。

4592 ◆ESPAyRnbN2:2008/12/13(土) 14:18:24
>>4591
正直、大したネタではないですが、関連として。

麻生太郎オフィシャルサイト 嘉麻の里
2005年6月号 『戦勝百年「陸」』

 また織田信長と武田信玄の姉川の合戦で武田の騎馬軍団が織田の鉄砲隊に負けた歴史も知っていたと想像されます。
            ̄ ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2005_6.html

4593名無しさん:2008/12/13(土) 15:27:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008121300215

麻生首相、森政権末期と酷似?=問題発言連発、「資質」問われる

 「森政権末期と似ている」。麻生太郎首相を取り巻く状況について、与党内ではこうささやく声が出ている。相次ぐ失言が原因で森内閣の支持率は急落。これに危機管理対応のまずさも加わり、森喜朗首相(当時)は退陣した。麻生首相も同じように失言や政権運営での指導力不足で支持率は大幅にダウン。「末期症状」とも指摘される麻生政権の姿が、森政権と重なって見えるようだ。
 森氏は2000年5月、「日本は天皇を中心とする神の国」と発言したことなどから、内閣支持率が10%台に急落。続いて同年6月の衆院選投票日直前に「(無党派層は)寝てしまってくれればいい」と述べ、有権者の反発を招いた。01年2月には、米原子力潜水艦と実習船の衝突事故の際、ゴルフ場にとどまった対応に批判が集中。首相としての資質まで問われた森氏は、同年4月に退陣した。
 一方、麻生首相も「(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の金(医療費)を何で私が払うんだ」といった問題発言を連発。定額給付金など政策をめぐっても首相の発言がぶれて、政府・与党は迷走した。漢字の誤読まで指摘され、首相の資質が問われた点は森氏と酷似している。
 それでも首相は「気丈に振る舞っている」(参院幹部)とされ、12日夜の記者会見でも、「政府として国民生活の不安を取り除く。不況から脱出するため、あらゆる努力をしたい」と政権運営に決意を示した。
 自民党内には「麻生首相で衆院選は戦えない」(中堅)との悲鳴が上がる一方、「後継首相候補は見当たらない。麻生氏に代わる新総裁を擁立しても世論の猛反発を浴びる」(閣僚経験者)との見方が強い。公明党幹部は「首相が自発的に辞任しない限り支え続けるしかない。退くも地獄、進むも地獄だ」とため息をついている。(了)
(2008/12/13-14:52)

4595名無しさん:2008/12/14(日) 01:31:51
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/65523

「地元政界にも地殻変動」 「佐世保御三家」辻産業経営破たん
2008年12月14日 00:52 カテゴリー:九州・山口 > 長崎

 佐世保市の造船・舶用機器関連メーカー辻産業が創業121年目に経営破たんし、オーナー一族の辻昌宏会長らが退陣した。今月に入り、同市でバス事業を展開する西肥自動車も親和銀行の再建計画を受け入れ、中村克介社長が退いた。地元政財界をけん引してきた「佐世保の御三家」と呼ばれる2社の相次ぐ創業家一族の退陣に「経済だけでなく、政界にも地殻変動が起きるのでは」と自民党支持者たちは雲行きを案じている。

 12日夕、辻産業は緊急会見で、県内では過去2番目となる741億円の負債を抱え、会社更生法の適用を申請したことを発表。辻会長は「切り抜けられると思ったが、結果として読み違いだった。ざんきに堪えない」と沈痛な表情を浮かべた。

 経営破たんの引き金は中国進出(2002年)後の大型造船所建設などの設備増強策。「5年後には2000億円の売り上げを見込んでいた」という強気の戦略も、地元では数年前から「中国に技術力だけを盗まれているらしい」「単価の安いばら積み船ではもうけにならないはず」と心配の声も多かった。

 同社の主要取引行の親和銀行は昨年10月、ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)に完全子会社化され、不良債権処理を本格化。西肥自動車の経営陣刷新に続き、地元有力者や市長、国会議員を輩出してきた「御三家」のもう一角の辻産業が経営破たんに至ったことに、ある自営業者は「これまでは親和銀行に保護されてきたが、ついに御三家のメンバーも福岡の波に洗われた。もっと早く正常化すべきだった」と指摘する。

 今年10月下旬、辻会長は北村誠吾防衛副大臣の後援会事務所開きで最高顧問としてあいさつに立った。「県北の中心、佐世保の経済を活性化するのは、港の防衛機能の強化が第一。総選挙では防衛の専門家を中央に送りだそう」と声を上げた。9日後には兄の洋三氏に代わり、経済界の顔といえる佐世保商工会議所会頭に就任した。選考委員会で決定した異例の就任に、経済界からは「みんなに慕われればいいが…」「強引な運営は勘弁してほしい」との声も聞かれた。

 保守系分裂の激戦となった昨年4月の佐世保市長選で初当選した朝長則男市長の選挙対策本部長を務めたのも辻会長。朝長市長は今年10月の訪中でも辻産業の江蘇省の工場を視察し、「あからさまに関係を示さない方がいいのに」と市役所内部からも2人の関係が懸念されていた。

 自民党の支持企業として絶大な存在感を示してきた2社。衆院選を控え、自民党関係者からは早くも嘆き節が漏れる。「恐ろしい事態だ。正直こたえる。2社は支持表明もできず、表立って動けば、批判も受けるだろう」

=2008/12/14付 西日本新聞朝刊=

4596千葉9区:2008/12/14(日) 02:18:05
>保守系分裂の激戦となった昨年4月の佐世保市長選で初当選した朝長則男市長
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/senkyo/date/2007/touitu/kikaku3/01.html
割れる保守 支持絞れず




 統一地方選で実施される佐世保市長選の告示(四月十五日)まで二カ月となった。三期目の光武顕市長が圧勝した前回選挙戦とは一転、「刷新」を掲げる自民県議と「継承」を訴える前市助役の新人二人による激戦になりそうだ。前哨戦を追った。



 佐世保市内のある民間企業の休憩室には、二種類のリーフレットが置いてある。四月の同市長選への立候補を表明した自民県議、朝長則男(58)と、同市前助役、野口日朗(62)の二人分だ。

 市議選、県議選で連続トップ当選を飾ってきた朝長。医師で、かつて地元政界に強い影響力を持った故・富永雄幸のいとこでもある。野口は自民県議、衆院議員時代からの支持者を持つ現職の光武顕(75)の後継として名乗りを上げた。

 「取引先には朝長寄りも、野口という所もある。営業担当からは『(仕事がしづらいから選挙で)動かないで』とくぎを刺されている」。この企業の社長は、両陣営が支持を求めて持ってきたリーフレットを一つに絞りきれずにいる。

 社長は以前、国政選挙で肩入れした候補者が落選し、一部の取引先から距離を置かれた経験がある。「(市内企業を)二分する選挙戦で色をはっきりさせるのは勇気がいる。かかわりたくない」。市長選での判断は従業員らに任せてある。

 昨年十月、自民は所属議員でもある朝長の推薦を決めた。しかし、自民に近い団体は一枚岩ではなく、情勢は混沌(こんとん)。同十二月、佐世保市医師会の政治組織「県医師連盟佐世保支部」が推薦したのは野口。同医師会は「光武市長とは相互協力の実績がある。後継指名された野口氏を推すのが適切と判断した」とする。

 だが、開業医の一人は別の理由を挙げる。二〇〇〇年の衆院選で、朝長は自民の長崎4区責任者を「内部への不満から」(関係者)、辞任した。結局、医師会が推した自民公認候補は落選。「(朝長の離脱に)裏切られた、という思いがある。今は『非自民』という若い医師も多い。医師会イコール自民という図式が崩れている」

 佐世保商工会議所の政治組織「日本商工連盟佐世保地区」は昨年十月、朝長推薦を決定。ただ、「市を二分する選挙に首を突っ込むべきではない」とする一部役員が辞任する事態にもなった。

 一方、選挙経験のない野口は「草の根選挙」を標ぼうする一方、光武後援会を足掛かりに、市役所退職者や同窓会などとの連携で「風を起こしつつある」(後援会関係者)。しかし、光武後援会は高齢化が進み、本格的な選挙戦は光武が初当選して以来、十二年ぶり。どこまで支援の輪が広がるかは未知数だ。

 これまで県議選は朝長、市長選は光武と態度を鮮明にしてきた市内の企業は今回、朝長、野口両方を推薦。「今回は見極めが難しい」。関係者は風向きを読みかねている。(敬称略)


2007年2月15日長崎新聞掲載

4597とはずがたり:2008/12/14(日) 13:03:05
>>4595-4596
いやぁ自民直系企業が潰れるのは好ましいです♪
政治に口出しせず真面目に経営しろってんだ。
金融再編を(個人的に←ネット上からw)応援してきた甲斐があったってもんです。
九州スレの方にも転載しておきます。

4598とはずがたり:2008/12/15(月) 18:40:34

町村氏VS中川氏、自民・最大派閥の2極化鮮明に
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20081213-567-OYT1T00859.html?fr=rk
2008年12月14日(日)08:12
(読売新聞)

 自民党最大派閥の町村派が揺れている。もともとライバル関係にある町村信孝・前官房長官と中川秀直・元幹事長の両代表世話人の 軋轢 ( あつれき ) が、麻生首相との距離を巡る路線論争と重なり、派内を二分する争いに発展する可能性もある。

 11日の町村派総会では、町村氏と中川氏の間に緊張した空気が流れた。

 たばこ税の増税反対の持論を展開していた町村氏の隣に座っていた中川氏が、突然、「国民の6割がたばこ税を上げろと言っているんだ」といら立ちの声を上げたためだ。

 町村氏は、麻生首相を支える姿勢を鮮明にすることで、派内の実力者で首相に近い森、安倍両元首相との連携を深め、派内の基盤を固めようとしている。9日には首相官邸に麻生首相を訪ね、「首相の主張を来年度予算で実現してもらうことが大切だ」と激励した。

 森、安倍氏と盛んに接触しており、「町村氏は『ポスト麻生』として次の党総裁選に名乗りを上げるための布石を打っている」との見方すら出ている。

 一方の中川氏は9日に「郵政民営化を堅持し推進する集い」、11日には「生活安心保障勉強会」の準備会を開催した。「集い」は出席者63人中25人、準備会は57人中26人が町村派で、派内の中堅、若手に影響力があるところを見せた。

 いずれのグループも麻生政権後を見据えた「政界再編の布石」と見られており、首相との関係は芳しくない。関係者によると、経済人が仲介して12日に首相と中川氏との会談が予定されたが、結局、実現しなかった。

 かつて側近として支えた森氏との関係は冷え込む一方で、10日に都内で開かれた森氏のパーティーには、町村氏が2年連続で呼ばれたが、昨年呼ばれた中川氏の姿はなかった。

 派内の対立が先鋭化することを懸念して安倍元首相が中川氏の勉強会にも参加するなど町村、中川両氏の間を取り持つ役回りを果たそうとしているが、派内には「二極化が分裂につながらなければいいが」と心配する声も多い。

4599とはずがたり:2008/12/15(月) 18:47:19
>>4592
第二次大戦に関してはひっかけ臭い感がなきにしもあらずだけど,姉川の戦いと長篠の戦い間違えますかねぇ??

4600名無しさん:2008/12/15(月) 19:37:57
伊吹文明氏:政権運営を批判 選挙前の首相交代には否定的
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081216k0000m010034000c.html

 伊吹文明前財務相は15日、新潟市で講演し、麻生太郎首相の政権運営について「(衆院)選挙が延びたのは、麻生さんが判断を間違ったんじゃないか。党執行部がやる気だったのに、(側近の)『お友達』が止めちゃった。お友達は大切だが、引っ張られちゃだめだ」と厳しく批判した。ただ、「選挙を受けずに4代目(の総裁)を選んで、総選挙なんて、そんな政党をだれが信用しますか。今は我慢のしどき」とも述べ、次期衆院選前の首相交代に否定的な見解を示した。選挙時期は「頑張り抜いて、早くて5月。それ以外だったら追い込まれて負ける選挙」との見通しを語った。【渡辺暢】

毎日新聞 2008年12月15日 18時58分

4601名無しさん:2008/12/15(月) 20:25:14
社説ウオッチング:麻生内閣支持率 3紙同時急落の衝撃
 ◇毎日・朝日・東京「2次補正後、総選挙を」
 ◇読売・産経・日経「解散に判断示さず」

 毎日21%、朝日22%、読売20・9%−−。8日の朝刊3紙には、それぞれこんな数字が1面トップで報じられた。もちろん、麻生太郎内閣の支持率である。

 「3社で申し合わせたのでは?」との質問も今回受けるが、そうではない。調査をいつ実施するかは各社ごとの判断であり、重なったのは偶然だ。一方、同じ支持率調査でも質問の仕方などが異なり、各社の数字には若干の違いが出るのが通例だが、3紙がほぼ同水準となったのも今回の特徴だ。しかも、読売に至っては11月調査から、ほぼ半減する急変ぶりだ。

 麻生内閣発足から、まだ3カ月足らず。3紙の調査と、その報道が政界に与えた衝撃は大きかった。自民党内からは公然と内閣を批判する声が出始め、党内にさまざまなグループが生まれているのも支持率急落と無縁ではない。その意味では新聞報道の影響力、いや、世論の影響力を改めて示した1週間だった。

 当然、各紙は社説で取り上げた。結論を言えば、急落の要因については、各紙の分析はほぼ一致している。だが、この事態を受け、麻生首相はどうすべきかに関しては主張に違いが出た。

 ◇原因の分析は共通
 まず、なぜ支持率が大幅に下がったのかを見てみよう。

 「麻生太郎首相の下で現実に行われている政治の迷走ぶりも深刻で、もはや政権は末期的症状を呈し始めているといっていい」

 調査結果が出たのを受け、8日朝刊で即座に社説を掲載した毎日は今の状況をこう記した。支持率が3割を切れば、内閣は危険水域と言われてきたが、その数字以上に今の内閣は深刻なのではないかとの指摘である。

 朝日も「朝日調査で、これまでの首相の仕事ぶりについて『期待外れだ』『もともと期待していない』と答えた人が合わせて8割を超えたのは象徴的だ。まさに落第ということである」と手厳しい。

 日経は「最大の要因は『政局より政策』『景気最優先』と言いながら、今国会に景気対策を具体化する第2次補正予算の提出を見送ったことだろう」と書いた。各紙調査では目玉政策だった定額給付金に対しても評価は極めて低い。ここに麻生内閣の苦しさがあるとの指摘も各紙共通している。

 同様に今回の調査で各紙が注目したのは、これまで「麻生首相と小沢一郎民主党代表のどちらが首相にふさわしいと思うか」といった質問では、麻生首相が倍以上、上回っていたが、今回は小沢氏が逆転した点だ。

 読売は「『選挙の顔』として期待していた『麻生人気』の低下に、自民党内には焦燥感が深まっている」と書き、麻生首相に最も理解を示していると思われる産経も、首相と小沢氏との先の党首討論を例に挙げ、「世論調査では説得力で小沢氏に大きく後れをとり、討論にも強くないと評価された」と分析するほどだった。

4602名無しさん:2008/12/15(月) 20:26:14
 ◇自民党にも大きな責任

 東京が「2カ月余前の総裁選で首相を圧勝させたのは自分たちではなかったのか」と批判したように、責任は自民党にもあるとの指摘も全社共通している。

 では、これをどう打開するか。これまで一貫して早期の衆院解散・総選挙を求めてきた毎日、朝日、東京は今回も、雇用対策など与野党で一致できる経済対策は早急に第2次補正予算として成立させたうえで、速やかに衆院選で有権者の信を問うよう求めるべきだとの主張で足並みをそろえた。

 実際に調査結果を見ても、早期解散を求める声が急速に強まっている。迷走を続ける今の状況こそが「政治空白」だと多くの国民も感じているのだろう。

 一方、産経は「一度決めた方針が揺らぐようなことはさせない。奇をてらわず、着実に成果を積み上げるべきだ」と、なお麻生首相に期待を寄せた。

 ◇有権者が変える

 読売は今回、支持率急落の解説・分析が社説の大半を占め、「金融危機下、当面なすべきは、首相とともに、有効な景気・雇用対策の立案と遂行に全力をあげることだろう」と結論づけて、衆院選に関しては判断を示さなかった。金融危機が深刻になって以来、早期解散論から「政治休戦して与野党で対策を」との主張に転じた日経は「『景気対策を先送りするなら、早く解散して政治は出直せ』という声に首相はどう応えるのだろうか」と結んだ。いささか歯切れの悪さを感じたがどうか。

 日本漢字能力検定協会が発表した、今年の世相を最も反映した漢字は「変」。オバマ氏が当選した米大統領選。金融危機や気候変動。日本も今年、首相がまた交代した。しかし、日本の政治に強い閉塞(へいそく)感を感じるのは、有権者がその「変」にかかわれず、蚊帳の外に置かれているからではないか。袋小路に入ったままの日本政治。総選挙を通じて国民自らが動かす政治に変えていきたいものだ。【論説室・与良正男】

毎日新聞 2008年12月14日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/watching/news/20081214ddm004070010000c.html?link_id=NP002

4603とはずがたり:2008/12/15(月) 22:33:44
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6922
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6924
この記事ですな。しかしどう云う意図でしょうか。

これは古賀ではなく新聞記者にだけど「〜かもしれない」は言明とは云わないんじゃないのw

「公明切れば勝てるかもしれない」古賀氏 2008/12/15 21:49
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2008/12/2008121501000724.html

古賀自民党選対委員長は「公明党を切れば、支持層が戻り、衆院選で勝てるかもしれない」と言明。

4604とはずがたり:2008/12/15(月) 22:46:37

古賀氏「公明党切れば勝てる」
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/

自民党の古賀選挙対策委員長は今夜、自民党の各派閥の事務総長と会談した。出席者によると、古賀氏は公明党との選挙協力に言及し、「公明党を切れば、自民党の支持層が戻り、衆院選で勝てるかもしれない」と述べたという。自民党と公明党は次期衆院選に向けて選挙協力の体制作りを進めているが、自民党の選挙対策委員長である古賀氏のこの発言は、自公の協力体制に大きく影響を与えるものとみられる。

4605とはずがたり:2008/12/15(月) 23:20:18

上の記事は今日のもの。
下の記事は11月末の記事。調べたら同じ物を名無しさんが既に此処http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6670で貼り付けてくれてました。

このまま行けば風を起こさないと自民党は潰滅するのはほぼ確実でしょうけど公明切っても風は其処迄吹かないでしょうから,自民党が潰れる瀬戸際なので比例は公明の貢献が足りなくても文句云うなと云う事か?

公明は変態山崎派と懇意なのか。亀井・加藤・山崎http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/38-40と公明で新進新党でも造ってくれ。

「比例は公明」完全解消も 古賀氏、協力見直しに言及
12月15日午後10時56分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6927

目立つ地域の独自協力 自公、比例協力の中止後 '08/11/29
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200811290233.html

 次期衆院選に向け自民、公明両党が地域レベルで独自に協力を強めるケースが目立ってきた。九月には自民党の古賀誠選対委員長と公明党の北側一雄幹事長が、自民党の小選挙区候補への見返りの形で行われてきた「比例は公明」という呼び掛けを原則として行わないことを確認したが、公明党の現場に「自民への一方的な支援になる」と不満が強いためだ。

 宮城県では自民党県連と公明党県本部が十月に「新宮城方式」で合意。自民党側は(1)ポスターに「比例は自民へ」と記載しない(2)候補者集会で公明党代表者があいさつする機会を設ける―という内容。二〇〇五年衆院選で、公明党が「比例代表票の前回比三万票増」という目標を達成できなかったことが、支援の在り方見直しにつながった。

 古賀氏が、公明党の支援が減速しかねないにもかかわらず北側氏と原則確認したのは、自民党の党勢低迷で公明党を支援する余裕がない上、他党支援が足腰をさらに弱めるという懸念があるためだ。しかし、現場レベルでは、当面の生き残りが優先されているようだ。

 神奈川県でも「神奈川方式」が始まった。公明党が自民党の小選挙区候補十七人に、各区ごとの支持団体有力者名簿を提供するのと引き換えに、自民党候補が公明党の上田勇氏が出馬する神奈川6区に居住する知人をそれぞれ二百人紹介する。

 九州・沖縄地方では自民党山崎派との連携が強まっている。比例代表を含めて九州・沖縄選出の衆院議員が十三人と最も多い同派と、比例代表九州・沖縄ブロックで一議席増が課題の公明党の利害が一致した。山崎氏は集会で「比例は公明」と連呼。公明党側も支持母体の創価学会幹部が山崎氏の事務所を訪れる“蜜月関係”だ。

4606とはずがたり:2008/12/16(火) 00:37:41
もう何を云っても批判されちゃう状態ですな〜。

「しのぎ、すごい」麻生首相、“暴力団用語”で環境施設ほめる (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso2__20081215_35/story/20081215_yol_oyt1t00072/

 麻生首相は14日、北九州市を訪れ、リサイクル施設を中心とする環境関連産業の集積地「北九州エコタウン」などを視察した。

 エコタウンでは、職員からペットボトルのリサイクル処理などの説明を受け、首相が「民間で(環境対策を)銭にしちゃおう、しのぎにしようというところがすごいね」と、暴力団の資金獲得活動を指す意味で使われることもある「しのぎ」を口にする一幕もあった。

[ 2008年12月15日13時20分 ]

4607とはずがたり:2008/12/16(火) 00:52:45

未だ麻生を支持する阿房が350人も居るんですなぁ。

若い女性から多数? 麻生に激励クリスマスカード殺到 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso3__20081215_50/story/15fuji320081215201/

 麻生太郎首相の議員会館にある事務所に、首相を励ますクリスマスカードが多数届いていることが15日、分かった。漢字の読み間違いや失言、政策のブレなどが直撃し、内閣支持率が急落して厳しい冬を迎えている首相だけに、極めて異例の出来事とも言えそうだが、いったい何が起きているのか。

 首相周辺によると、カードははがきや封書で郵送されたものが15日までに約250通、FAXが約100通届いた。どれも「景気対策を優先する首相を支持しています」、「私たち国民の力が元気玉のように集まり、麻生総理の力に」など首相を応援する内容だ。

 若い女性からとみられるものも多く、雪だるまやクリスマスツリーのシールが張ってあったり、首相やゴルゴ13の似顔絵を載せるなど思い思いの装飾が施されている。ほとんどに送り主の住所と氏名も書かれ、全国から届いているという。

 首相とはいえ、支持率は各種世論調査で急落中。さらに議員の事務所にこれほど大量のカードが届くのは異例なこと。関係者によれば、当初は事務所サイドも「突然、どうしたのか」と、嬉しさとともに戸惑いも隠せない様子だったという。

 実はこのクリスマスカード、火がついたのはインターネットからだったようだ。今月8日、匿名掲示板「2ちゃんねる」に「麻生総理にクリスマスカードを送るオフ」というスレッドが立ち、「なるべく議員会館に」「住所と氏名を書いて」といった送付方法が議論されるなかで賛同者が増え、さまざまなブログなどでも紹介される形で全国に広がったとみられる。

 ネットの住人が匿名の枠を超え、特定の政治家を応援する郵便物を送るイベントが自然発生するのも前代未聞。クリスマスが近づくにつれ、日に日に届くカードの量も増えているそうだが、麻生事務所では「ありがたく思っています。しっかりと政策をやらせていただきます」と話している。

[ 2008年12月15日17時00分 ]

4608とはずがたり:2008/12/16(火) 01:17:59

なぜか浮き立つ小池百合子 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_koike_yuriko__20081215_3/story/15gendainet02039533/

 常に権力者に寄り添う女。“政界渡り鳥”こと小池百合子元防衛相が、性懲りもなく動き回っている。

 11日、中川秀直元幹事長を中心とする議員連盟「生活安心保障勉強会」の設立準備会が開かれた。

 渡辺喜美元行革相や塩崎恭久元官房長官をはじめ57人が参加したが、小池氏は準備会の中心メンバーのひとりだ。

 小泉純一郎元首相が呼びかけ人になった議員連盟「郵政民営化を堅持し推進する集い」にも、当然のごとく小池氏は参加。8日には、渡辺氏のパーティーにもシャシャリ出てきていた。

「乾杯の音頭を取った小池氏は、『大胆なチェンジ』『真のチェンジ』と、オバマ次期米大統領を真似たフレーズを連発して失笑を買っていました。渡辺氏については『先の総裁選で強力にサポートしてくれた』と、完全に上から目線。自分の方が“格上”だと誇示するような態度でしたね」(与党関係者)

 総裁選で惨敗し、しばらくおとなしくしているのかと思ったら、「反麻生」の集まりには必ず顔を出し、存在感をアピールしている。

「麻生降ろしが本格化すれば、必ず“次は小池”の声が上がると思っているのです。マスコミに注目される会合に出て、必死で顔を売っているのは、次の総裁選にそなえてのこと。反麻生グループが一致団結して自分を担ぐと期待しているのでしょう」(与党関係者=前出)

 しかし、そう簡単にコトが運ぶはずはない。渡辺氏を中心とした「速やかな政策実現を求める有志議員の会」と、中川―小池ラインの議連は、「反麻生」で一致する大集合に見えても、思惑はバラバラだ。

 小泉チルドレンのひとりは「小池さんだけは担ぎたくない」と断言するし、渡辺氏に近い中堅議員は「小池氏とは主張が違う。同志のように思われるのは迷惑」とあからさまに嫌な顔をする。要は、小池氏にまったく人望がないのだ。

「強力な“後ろ盾”だった小泉氏が引退表明で影響力を失い、中川氏に乗り換えてみたものの、若手からは総スカン。党を割って出るにも、彼女についていく若手はいない。化粧だけでなくツラの皮も分厚い小池氏といえど、さすがに“帰ってきた渡り鳥”で、民主・小沢代表の元に戻ることはできないだろうし、何より小沢氏が許すはずもない。小池氏の居場所はどこにもありません」(政治部記者)

 浮き立っているのは本人だけだ。

(日刊ゲンダイ2008年12月12日掲載)

[ 2008年12月15日10時00分 ]

4609名無しさん:2008/12/16(火) 01:37:14
「反麻生」48人リスト
2008年12月15日 AERA
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081222-01-0101.html

沈没寸前の麻生丸から、生き残りをかけて自民党議員が動きはじめた。余裕で勝てるか、
何かしないと確実に負けるか――「強者弱者連合」が、政局をにらんで揺さぶりをかける。
編集部 福井洋平
 ドアの外まで大声が響いた。
「提言を執行部にのませるのか。のまないなら(野党が出す)内閣不信任案賛成までやるのか」
 9日に自民党で開かれた「速やかな政策実現を求める有志議員の会(速やか議連)」で、その日初参加だった柴山昌彦衆院議員はそう発言した。参加者の反応はなかった。
 11月21日に2次補正予算の早期国会提出を内閣に求め、「反麻生勢力」の旗頭と見なされるようになった速やか議連。当初24人の会員はこの日、48人にふくれあがっていた(出席は25人)。
 この日のテーマは、次の行動や政策提言を何にするか。年金、道路特定財源、議員報酬――議員たちが自分の関心を披露しあう中、柴山議員の発言は「政局より政策」という会の建前をKYぎみに崩してみせたわけだ。
 中心メンバーは言う。
「麻生さんが提案に耳を傾けず、我々を造反扱いして選挙で公認しないなんてことになると、大変なことになりますよ」
 呼びかけ人である塩崎恭久元官房長官は会合後、「(野党の内閣不信任案に賛成するかどうか)筋論から言うと難しい」とはぐらかしたが、「17人という数字は意識しているのか」と問われるとニヤッと笑顔を見せた。


あのときも勉強会乱立

 48人全員が仮に不信任案に票を投じても可決はされない。ただし、うち17人が造反すれば、参院で否決された法案を衆院3分の2以上の賛成で再可決できなくすることが可能だ。麻生政権は国会運営に行き詰まり、解散・総選挙となる。
 柴山議員は発言の趣旨を、「不信任の覚悟もないのに、下手な行動はしないほうがいいということです」と説明するが、「塩崎さんが変に反応したから話が大きくなってしまった」(議連参加者)。
 当初は純粋な政策勉強会だったが、「数」は政局を動かすには十分なところまできている。ダッチロールの止まらない麻生政権からなんとか逃げだそうという自民党議員の思惑は、速やか議連の人数急増のほか、勉強会の乱立という形で表れてきた。
 9日には小泉、安倍両元首相も参加する「郵政民営化を堅持し推進する集い」に60人が出席。11日に発足した「生活安心保障勉強会」は中川秀直元幹事長が会長をつとめ、約60人が出席した。勉強会が乱立する状況を、ジャーナリストの上杉隆さんは「自民党が下野した1993年前夜を思い出す」と語る。

4610名無しさん:2008/12/16(火) 01:37:59
盟友たちまで麻生離れ

 とにかく、麻生政権の求心力低下は当時以上に深刻だ。自民党税調は首相が希望していたたばこ増税を見送る方針を決め、中川昭一財務相は国会審議のため、党税調に説明にも行かなかった。首相が求めていた消費税値上げ時期(3年後)の与党税制改正大綱への明記も実現しなかった。盟友の鳩山邦夫総務相も麻生離れが顕著だ。
「周りに『あんなバカとは思わなかったよ』と愚痴をもらすほどです」(上杉さん)
 盟友ですらこう。中堅、若手の不満はもはや抑えられない。
「政府の中小企業への資金供給策は、十分とは思えない。もっと思い切った姿勢をとってほしい」(山内康一衆院議員)
「道路特定財源の一般財源化を骨抜きにする今の政府案は福田政権時に閣議決定した路線をひっくり返すもの。もし、こういう法案が提出されたら、賛否も考えないといけない」(水野賢一衆院議員)
「麻生政権を支えるつもりだが、政権が浮揚するためには年明け早々にも閣僚、三役をベテランから中堅中心に改造すべきだ」(後藤田正純衆院議員)
 とはいえ、即、政局とはいかないようだ。仮に、自民党を飛び出して、解散総選挙に追いこんでも、小選挙区制度で、小政党が戦うのは困難だ。
 政治アナリストの伊藤惇夫さんはこう語る。「選挙に強い人と弱い人が群れて強者弱者連合を作っているのが、今の勉強会。『速やか議連』に入っている渡辺喜美元行革担当相が強気な発言を繰り返しているのは、彼が選挙に強いからです」。
 8日の自身のパーティーで新党のシナリオまで披露し、倒閣への意欲を見せる渡辺議員は、父・美智雄元副総理の代からの強固な地盤を誇る。


勉強会を「免罪符」に

 一方で、同じく二世ながら民主党が地元の人気キャスターを対抗馬にぶつけてきた塩崎議員は、苦戦が伝えられている。ましてや、小泉チルドレンの83人は70人が落ちるとまで言われ、生き残りの道は限りなく細い。
 政権目前の民主党が分裂する可能性はゼロに等しく、政界再編が選挙前にあるとは考えにくい。民主党はすでに公認、推薦あわせて300選挙区中245選挙区に候補を用意しており、民主党へのくら替えも難しい。
 ある中堅議員がつぶやく。
「私たちは、民主党に片思いするしかないんですよ」
 政界再編も、民主党へのくら替えという手もない。選挙が危ない自民党議員にとって勉強会は「自分は麻生とは違うんだ」という免罪符、せめてもの生き残り策なのかもしれない。
「こういう時はね、動かないほうがいいんだよ」
 天才的な政局観で長期政権を築いた小泉元首相は、周囲にそう自制を呼びかけているというが、未曽有の危機が、自民党議員を大きく揺さぶっている。

※各媒体に掲載された記事を原文のまま掲載しています。

4611名無しさん:2008/12/16(火) 22:37:01
きしむ自公に新たな火種=古賀氏の選挙協力見直し発言

 自民党の古賀誠選対委員長が次期衆院選比例代表での公明党との協力見直しを示唆したことが、波紋を広げている。衆院選への危機感を背景に、なりふり構わぬ姿勢を見せ始めた自民党に対し、公明党は選挙区選挙での協力関係再考もちらつかせてけん制。この問題は、政策課題などをめぐりぎくしゃくする自公連立の新たな火種となる可能性もある。
 「選挙区選挙に影響するのは自民党も分かっているはずだ。こちらは人物本位でやる」。公明党幹部は16日、古賀発言についてこう語り、衆院選で同党への依存傾向を強めている自民党に「警告」した。
 1999年に自由党(当時)も含めた連立をスタートさせて以来、自民、公明両党の間では、個々の選挙区で公明党が自民党候補を支援する見返りに、同党候補が「比例は公明に」と呼び掛ける戦術を容認してきた実態がある。ただ、それぞれの支持者の不満などを考慮、両党間では次の衆院選で公明党への投票呼び掛けをやめることで原則合意していた。
 このタイミングで古賀氏があえて方針を徹底させる考えを示唆したのは、麻生内閣の支持率急落で、自民党内に衆院選後の政権維持への危機感が広がっていることが背景にある。「比例で自分の所属と違う政党への投票を求めることはそもそもおかしい。自民党が弱体化する」。古賀氏は16日の党役員連絡会で改めてこう強調した。
 同党内には、麻生太郎首相が示した3年後の消費税増税方針に公然と異を唱えるなど、このところ政策課題で「首相に物を言い過ぎる」(幹部)公明党への不満もうっ積。古賀氏と各派事務総長らによる15日の会合では、出席者から連立解消を求める声も上がったほどだ。
 一方、公明党の太田昭宏代表は16日の記者会見で、古賀発言を冷静に受け止めながらも、「これまでの延長線上で考えるのは普通の考えだ」と述べ、選挙協力は比例での見返りを前提に、各選挙区の実情に応じて進める構えを見せた。
 自民党は22日、太田氏の地元の東京都北区で開催するセミナーに、首相と太田氏を招くことを計画している。自公両党の結束をアピールするのが狙いだが、自民党幹部は「古賀発言で(会合が)吹っ飛ぶかもしれない」と懸念を隠さない。
 「公明党と連携をきちんと取って、連立与党として選挙に臨みたい。基本だ」。首相は16日夜、記者団にこう語り、沈静化を図った。(了)(2008/12/16-22:18)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008121600988

4613名無しさん:2008/12/17(水) 21:53:13
消費増税で綱引き激化 「超然内閣」批判も '08/12/17

 自民、公明両党は十七日、中期プログラムに関するプロジェクトチーム(PT)の初会合を開き、消費税率引き上げをめぐる綱引きは与党税制改正大綱での調整に続き第二ラウンドに入った。自民党は、二〇一一年度の引き上げ明示にこだわる麻生太郎首相の意向を尊重したい考え。しかし公明党は衆院選をにらみ年次明記に反発しており、双方のせめぎ合いが激しさを増すのは必至だ。

 公明サイドには連立の亀裂が決定的になるのを避けるため、文言調整で政府案との接点を探る動きもある。ただ中央突破を狙う首相に対しては、自民党内からも「(明治・大正期に政党を軽視し)官僚に依拠した『超然内閣』なのか」(中川秀直元幹事長)との批判も飛び出し、着地点はまだ見えない。

 「首相の思いもある。何とか協力いただきたい」。河村建夫官房長官はPT会合に先立ち、公明党の北側一雄幹事長を議員会館事務所に訪ねた。しかし北側氏は税制改正大綱が引き上げ年次の明記を見送ったことを踏まえ「大綱は何だったんだという意見もある。自民党だってそうでしょう」と強調。河村氏は「大綱では来年の通常国会は乗り切れない」と食い下がったが、北側氏は了承を避けた。

 その後のPT会合では、与謝野馨経済財政担当相が一一年度を明示した政府案について「税制大綱や首相の発言との整合性を確保した。案に沿って同意いただけるよう願っている」と要請。だが公明党側は「与党で大綱をまとめたのに、政府側がこのような案を出してくるのは一体どういうわけか」と突き上げ、協議は平行線だった。

 ただ公明党内には「大綱で明記を見送らせたので、今回はある程度譲らざるを得ない」との声もある。自民党に「公明党は何様だ」との反発が広がっていることへの懸念も軟化を後押ししている格好だ。

 幹部の一人は「景気回復が前提という点をもう少し強調すれば支持者に説明しやすい」と指摘。別の幹部は「二十四日にはまとまる。この問題で亀裂はない」と明かす。

 だが自民党で経済成長を重視する「上げ潮派」の面々も黙っていない。その代表格の中川氏は政府案について、記者団に「経済発展の状況を見込まずに増税だけを語っている。極めて無責任だ」と切って捨てた。

 与党の綱引きに民主党は「高みの見物」を決め込む。鳩山由紀夫幹事長は「国民が明日の命、仕事に必死になっているときに三年後の増税を高らかに打ち上げる心境が分からない。ほとんどの国民が『三年後の首相は麻生氏ではない』と思っている」と皮肉った。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200812170343.html

4614名無しさん:2008/12/17(水) 23:49:31
「新党」立ち上げを画策する第二次「加藤の乱」も不発か
2008年12月17日 週刊文春

 発足から三カ月足らずで支持率が半減し、早くも政権末期の様相を呈する麻生内閣。永田町では「森内閣と同じパターン」との評がもっぱらだ。
 
 確かに両内閣はよく似た道筋をたどっている。ともに群馬県選出の首相(故小渕恵三元首相と福田康夫前首相)の突然の退陣を受け、自民党幹事長から総裁に昇格した。
 
 しかし、大した仕事もしないうちに得意のはずの弁舌で失敗を繰り返し、潮が引くように人心が離れていくという、典型的な自滅パターンである。
 
 森喜朗元首相は支持率急落後も粘り腰を発揮し一年余り政権を維持したが、参院選を前に「一桁の支持率の森首相では戦えない」と与党内から退陣要求の大合唱が起こり、総辞職を余儀なくされた。その森元首相に、真っ先に弓を引いたのは、当時、党内第二派閥・加藤派の会長だった加藤紘一元幹事長だ。野党が森内閣不信任決議案を提出すれば、盟友の山崎拓前副総裁のグループと連携して賛成もしくは欠席すると宣言し世間の耳目を集めた「加藤の乱」である。
 
 最後は執行部に切り崩され、単身、本会議場に賛成票を投じに行こうとした加藤氏を側近の谷垣禎一元国土交通相が涙ながらに「加藤先生、大将なんだから一人で突撃なんて駄目ですよ」と慰留したシーンをご記憶の方も多いだろう。
 
 あれから八年。歴史は繰り返す。子分も離れ無派閥の一匹狼となった加藤氏が、また「乱」を起こそうと動きを速めているという。
 
 山崎派議員の一人が証言する。
 
「加藤氏は次期衆院選後の政界再編をにらみ、新党を作ろうとしている。一九九三年の衆院選後にできた非自民連立政権で日本新党の細川護熙代表が首相になったように、選挙結果によっては小さい政党にも首相の座が回ってくる可能性があると計算しているようだ」
 
 この議員によると、加藤氏は旧加藤派のメンバーに声を掛けているほか、山崎氏にも「山崎派から何人か貸してくれないか。あなたは後から参加すればいい」と打診した。しかし、かつての“同志”からは色よい返事はなく、山崎氏も「俺が新党をつくると言っても誰も付いてこない。貸すなんて到底無理」と断ったという。
 
 第二次・加藤の乱も不発に終わるのか――。

※各媒体に掲載された記事を原文のまま掲載しています。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081217-01-0702.html

4615名無しさん:2008/12/17(水) 23:51:17
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081217-01-1301.html

悲しき自民党
2008年12月17日 The Commons

 麻生総理がテレビに映るたびに自民党は支持を失う。そんな状態が続いているのに本人も周囲も気づいていないのか、総理は週末ごとに地方に赴いてテレビに映り、小泉チルドレンとランチを共にしてはワイドショーにネタを提供する。それが支持率アップのためだと考えているのなら勘違いもはなはだしい。
 
 勘違いしているのは総理だけではない。政府与党からは「景気対策を反転攻勢のきっかけにする」とか、「支持率は間もなく底を打つ」とか、「国民にわかりやすく説明する」とか、そんな言葉が聞えて来る。それを聞く度にまた支持率が下がる。これらの言葉にはまるで危機感がない。その鈍感さにこれが政治家かと驚く。
 
 デフレスパイラルではないが、自民党は既に負のスパイラルにはまり込んでいる。景気対策をしっかりやれば反転攻勢をかけられるというレベルは過ぎた。総理と国民との信頼関係が崩れてしまっているから、そもそも「政策」を説明する前提を消失している。どんな対策を打とうとも麻生総理がやるのでは国民は受け付けない。この状況を変えられるのは「政策」ではなく「政局」である。選挙をやるしかないのだが、麻生総理の下では自民党議員が受け付けないから、一刻も早くリーダーを代えてもらうしかない。それが出来ないなら自民党はもはや政権政党ではない。
 
 かつての自民党であれば10月末に解散を見送った時点で「麻生おろし」が始まっていた。それに麻生総理が抵抗して党内抗争が勃発すれば、分裂状態にならないうちに知恵者が裏で根回しをし、なるべく傷がつかないやり方でリーダーの顔を変え、自民党のダメージを回避した。そうした巧妙さをかつての自民党は持っていたが、今の自民党にはその片鱗もない。
 
 「選んだばかりのリーダーを代える訳にはいかない」などと言っている。一体誰のためのリ−ダーなのか。総理は自民党だけのリーダーではない。日本国1億3千万人のリーダーである。そして自民党議員は総理に雇われている訳ではない。国民の税金で養われている。自民党の都合ばかりを優先すると自民党はいよいよ「国民の敵」になっていく。
 
 間違いだと気づいたら直すのに早すぎる事はない。政治空白を再び作る訳には行かないから、自民党は国民に詫びた上で、時間をかけずに国会議員だけで次の総裁を決めれば良い。そして決めたら速やかに衆議院選挙を行うことだ。国民に信任されない限り政治不信は解消されない。

4616名無しさん:2008/12/17(水) 23:53:03
 麻生総理の間違いは国民の審判を逃げたことにある。金融危機を口実に景気対策で誤魔化そうとした。しかしその景気対策が命取りになった。選挙が出来ないほどの危機だと言いながら、選挙のことだけを考えた「バラマキ」を景気対策と言ったので収拾がつかなくなった。本気で危機に立ち向かう気がない事を国民は見破った。だから政権は信頼を失った。
 
 そうなった以上、どんなに景気対策をひねくり回して国民の鼻面にぶら下げても、国民の審判から逃げていては説得力がない。だから次の総理の仕事は何よりも選挙を行うことである。誠実な態度で選挙に臨めば、仮に政権を失っても自民党が死ぬ事はない。いずれ政権に復帰する日が必ず来る。しかし今のような対応を続けていれば、自民党は消滅する。
 
 私は自民党総裁選挙が華々しく行われていた最中に、「自民党破滅へのシナリオ」というコラムを書いた。そこで総裁選挙が「自民党を破滅に導く」と予測した。政治は今そのように動いている。コラムで指摘した事は、代表選挙を見送った民主党と異なり、総裁選挙を実施した自民党は国民の支持を得ると言うが、そうはならない。第一に、政権交代がない時代の自民党総裁選挙は国民の関心事だが、政権交代が近づいている今は、総裁選挙が関心を呼ぶ事はない。自民党は勘違いをしている。
 
 第二に、党首選挙は民主主義と何の関係もない。だから英国などの民主主義国はなるべく党首選挙をやらない。やれば党内分裂を生み出して有害である。国民が参加する選挙に負ければ党首を代えるが、選挙で勝てば党首は代えない。民主党が代表選挙を見送ったのは民主主義の道理に適って正解だが、自民党には分裂の可能性が高まる。
 
 第三に、リーマンブラザースが破綻した時に総裁選挙をやっている暇はない。さっさと総裁を決め、直ちに国会を召集して補正予算を成立させ、速やかに解散すべきだと書いた。しかし自民党の感覚は鈍かった。リーマンブラザースの破綻を「蚊に食われた程度の影響」と言い切り、総裁選挙をダラダラと続けた。テレビに映る時間が長ければ支持率も上がるという錯覚である。
 
 自民党総裁選挙は私の予想どおり国民の関心を呼ばなかった。そして自民党内は分裂含みとなった。選ばれた麻生氏は金融危機に手を打つため補正予算の成立に全力を挙げるかと思ったら、国連総会出席という意味のないパフォーマンスに懸命で、真面目に政治に取り組むタイプでない事がはっきりした。

4617名無しさん:2008/12/17(水) 23:53:47
 だから10月初めに「政治家の資質」というコラムで、麻生総理には「総理の資質がない」と書いた。組閣人事と所信表明の内容のひどさ、さらには株価の暴落を口実に解散を先送りしたからである。政治のプロならば金融危機は解散の絶好のチャンスと思う筈である。黙っていても危機は与党に追い風になる。それを見逃したのだから政治音痴もはなはだしい。
 
 何故こんなに政治を知らない政治家が存在するかを考えてみた。おそらく傍流を長く続けてきたからだろう。権力が何かを外からしか眺めてこなかった。外形だけで判断して内実を知らない。だから総理の格好はするが中身が伴わない。権力者は決して自分の心を漏らさないものだ。ところがこの総理はそうではない。つまらない相手にもむきになる。感情を抑える術も知らないが、言葉の重みも分かっていない。
 
 仮に支持率が下がらなくとも自民党の総裁が務まる人物ではなかった。その人物を守ろうとしている自民党に政権政党の面影はない。このところ資質に欠ける人物が総理を務めてきたせいで、自民党の感覚も麻痺してしまっているのだろう。あまりにも悲しい政治の現実である。
 
 最近、麻生総理を最後の将軍徳川慶喜にたとえる話が出回っているがとんでもない。慶喜は徳川家康の再来と言われるほどの明晰な人物だった。将軍に担ぎ出された当初から幕藩体制が続かない事を知っていた。だから無駄な抵抗はせず、権力を朝廷にお返しする事で、徳川家がその後も政治を続けられるように策した。幕藩体制に代わる郡県制を用意して新時代に備える準備もしていた。つまり時代を読む力があった。しかし西郷の謀略で鳥羽伏見の戦いが始まると、内戦を避けるために戦場から逃げ、そのまま静かな隠遁生活に入った。その生き方は麻生総理ではなく、民主党と大連立を策した福田前総理にこそ良く似ている。
 
 ここに来て福田前総理の言った「私はあなたと違って自分を客観的に見る事が出来るんです」という言葉が思い出される。メディアは「逆ギレ」と言って散々馬鹿にしたが、私は素直にその言葉を受け入れた。福田氏は総理就任当初から現在の政治状況を正しく把握していた。だから民主党と対立するよりも協調する道を選んだ。大連立はまさしく大政奉還に匹敵する政治行動である。安全保障政策を大転換する覚悟までした。それ以外に自民党が生き延びる道はないと判断していた。しかし徳川慶喜と同様にその企てはかなえられず、慶喜が江戸開城の2ヶ月前に鳥羽伏見の戦いから逃亡したように、自らも政権を投げ出した。福田氏は自らの立場を客観的に理解していたからこそ政権を投げ出した。それを理解できない「あなた」とは質問をした記者だけではない。現在の行動を見ていると麻生総理の事を指していたのかもしれないと思えてしまうのである。
(田中良紹)

※各媒体に掲載された記事を原文のまま掲載しています。

4618名無しさん:2008/12/18(木) 13:53:43
自民幹事長「離党者に刺客」、武部氏「うぬぼれるな」
2008年12月18日11時29分
http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY200812180118.html

 自民党の武部勤元幹事長は18日朝、東京都内で講演し、同党の細田博之幹事長が離党した衆院議員の小選挙区に「刺客」を送ると発言したことについて、「本当に馬鹿な発言。政党がそれほどうぬぼれてちゃだめだ」と強く反発した。

 武部氏は、郵政民営化が争点になった05年総選挙時の幹事長で、民営化法案に反対した議員の選挙区に刺客を送った当事者。細田氏の発言は麻生首相の政権運営を批判し、政界再編をほのめかす渡辺喜美・元行革担当相らを念頭に置いたとみられるが、渡辺氏は武部氏に近いことから、かみついたようだ。

 また、武部氏は消費増税の時期を3年後と明記した政府の「中期プログラム」原案について、「いたるところで萎縮(いしゅく)している時に消費税の議論をやるのはずれている」と批判。「今は非常事態対応を優先すべきだが、改革後退は許さないとの旗が見えないので(政府与党の)対応が後退を象徴するようなバラマキに映っている」と指摘した。

4619片言丸:2008/12/18(木) 18:36:16
>>4615-4617
これはなかなか面白いですね。
今後も注目したい筆者です。

4620 ◆ESPAyRnbN2:2008/12/18(木) 19:54:55
通常国会こそ最も危険な政局を迎える、と臨時国会延長前の11月初に予測した、
↓の過去記事も良かったです。
二次補正予算案提出を、通常国会に延期させた細田と大島の狙いは何か。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081110-01-1301.html

この記事からリンクされている、「私が決めます」からの一連の考察も面白い。

4621名無しさん:2008/12/19(金) 21:48:45
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081219-441940.html

自民森氏がTBS番組で中川氏を批判記事を印刷する

 自民党の森喜朗元首相は19日、TBSの番組収録で、麻生政権に距離を置く中川秀直元幹事長を重ねて批判した。旧新自由クラブ出身で自民党生え抜きではない中川氏の政治経歴を問題視するような発言も飛び出し、両氏の「冷たい関係」(町村派中堅)が露呈した格好だ。

 森氏は、中川氏が麻生太郎首相の消費税率引き上げ方針を批判したことについて「今はみんなで心を1つにして難関を乗り越えていくときだ。自民党と政府が苦労して政策を打ち立てたときは(発言は)慎重であってほしい」と苦言。

 さらに、中川氏が衆院選後の政界再編に言及していることに触れ「新党をつくろうという考えが多少あるのかもしれない。そこが僕ら(最初から)自民党にいた人たちと違う」と指摘した。(共同)

[2008年12月19日19時36分]

4622名無しさん:2008/12/19(金) 23:39:02
自民党:大阪で古賀氏自ら釈明「自公で過半数」

 自民党の古賀誠選対委員長は19日夜、大阪市内で開かれた自民、公明両党共催の国政報告会であいさつし、両党の選挙協力見直しに言及した自らの発言を念頭に「選挙協力は広く奥深く、それぞれの政党の歴史・伝統を尊敬し、自公で過半数を取る戦略を作り上げることが大事だ。敵は野党だと忘れずに戦おう」と釈明した。古賀氏は会場で公明党の支持母体・創価学会幹部と会話を交わすなど、関係修復に努めた。

 公明党は次期衆院選で8人の小選挙区候補を擁立するが、関西地区は6人が集中する重点地区。ただ、自民党内では定額給付金など公明党主導の政策への不満がくすぶっており、古賀発言に理解を示す議員も少なくない。古賀氏はあいさつの中で「公明党にも、政策は80%で我慢してもらわないといけないこともあるかもしれない」とクギを刺すのも忘れなかった。【田所柳子】

毎日新聞 2008年12月19日 23時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081220k0000m010112000c.html

4623名無しさん:2008/12/19(金) 23:56:35
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081219-441997.html

自民古賀氏が公明会合で「比例は自民」

「比例代表も自民党に温かい支援を賜れば幸いだ」。自民党の古賀誠選対委員長は19日夜、大阪市で開かれた公明党の田端正広衆院議員のパーティーで「比例は自民」と訴えた。

 田端氏の大阪3区は、次期衆院選でも田端氏が小選挙区に立候補し、自民党の柳本卓治衆院議員が比例代表に回る。他の多くの小選挙区とは自民党と公明党が逆の形。古賀氏は、波紋を広げた自身の比例代表協力の解消発言を念頭にあえて訴えてみせたようだ。(共同)

[2008年12月19日23時9分]

4624名無しさん:2008/12/21(日) 22:15:34
「2015年に消費税10%、段階的に」と与謝野経財相
(2008年12月21日20時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081221-OYT1T00455.htm?from=main4

消費税「2015年までにプラス5%」 与謝野経財相
2008年12月21日19時32分
http://www.asahi.com/politics/update/1221/TKY200812210123.html

消費税:15年度までに段階的に10%へ…与謝野経財相
毎日新聞 2008年12月21日 18時54分(最終更新 12月21日 20時25分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081222k0000m010022000c.html

4625とはずがたり:2008/12/21(日) 23:23:15
>>4623
古賀はもう喧嘩売ってるとしか思えませんなw

4626名無しさん:2008/12/23(火) 04:37:52
「2011年度」明記、公明譲歩も党内に不満募る
(2008年12月23日03時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081223-OYT1T00125.htm?from=main1

 税制抜本改革の「中期プログラム」について、自民、公明両党が政府案通りの「2011年度」と明記することで決着したのは、麻生首相と自民党が消費税率引き上げ時期について最後まで譲らず、公明党が最終的に譲歩したためだ。同党内には不満が募っている。

 23日未明まで7日間にわたって行われた与党協議で、最後まで残った対立点は、消費税引き上げ時期をどう表現するかだった。政府案は「経済状況の好転後に消費税を含む税制抜本改革を11年度(3年後)より実施」すると明記していたが、公明党は「11年度までに経済状況を好転させた後、消費税を含む税制抜本改革を開始する」との趣旨に改めるよう求めた。景気回復が消費税増税の前提であることをより明確にするためだ。

 だが、自民党側の与党プロジェクトチーム(PT)座長の額賀福志郎・元財務相はこれを認めなかった。首相と与謝野経済財政相の「消費税引き上げ時期の明記は譲れない」とする意向が働いていた。

 首相は12日の記者会見で、「中期の財政責任を示すことが責任政党の矜持(きょうじ)だ」と明言した。内閣支持率が20%近くに急落して政権基盤が揺らぐ中、この線を覆しては「政権の致命傷になりかねない」(首相周辺)との危機感があった。政府筋は「与党交渉が決裂し、公明党との関係が悪化してでも、首相の方針を貫くしかない」と悲壮感を漂わせていた。

 一方、公明党は、次の衆院選や来夏の東京都議選で、「消費税増税」に反対する共産党などから「増税を受け入れた公明党」と攻められることを警戒していた。

 合意したとはいえ、「公明党内の消費税アレルギーは強い」(自民党筋)とみられ、今後、自民、公明党間の深刻な亀裂になりかねないとの見方も出ている。

4627名無しさん:2008/12/23(火) 06:57:29
麻生首相の親族企業で戦時中、外国人捕虜が労働…公文書で判明

 麻生首相の親族が経営していた旧「麻生鉱業」の吉隈炭坑(福岡県)に戦時中、300人の外国人捕虜がいたことを示す公文書を厚生労働省が保管していたことが18日、わかった。

 民主党の藤田幸久参院議員に同省が文書を開示した。同社の炭坑で捕虜が働いていたことについて、首相は先月13日の参院外交防衛委員会で「事実関係は確認されていない」と述べていた。

 公文書は陸軍省を引き継いだ第一復員省などが作成したとみられ、同炭坑の捕虜収容所に1945年5月10日から終戦の8月15日まで、オーストラリア人197人、英国人101人、オランダ人2人がおり、うちオーストラリア人2人が6月と7月に死亡したと記載されている。

 同社の捕虜問題を巡っては2006年11月に米国紙が報道した際、外務省は当時の麻生外相の指示で在ニューヨーク総領事館のホームページに反論を掲載。しかし、今回の資料が見つかったことを受け、同省は最近、削除した。

(2008年12月19日07時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081219-OYT1T00166.htm?from=main3

4628千葉9区:2008/12/24(水) 02:03:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081224k0000m010052000c.html
首相補佐官:地方行脚へ 「重視」の姿勢鮮明にする狙い
 山口俊一首相補佐官(地方再生担当)は来年1月から、全国8カ所で市町村長や市町村議会議長、地方経済界の代表者らから直接意見を聞く「地方の元気回復対話交流会」を開く。麻生太郎首相は、08年度第2次補正予算案や09年度予算案で、地方向けの予算を大幅増額する方針で調整しており、地方の実情に沿った支援策を打ち出すことでさらに「地方重視」の姿勢を鮮明にする狙いがある。

 第1回は1月14日、関東で有効求人倍率(10月で0・79倍)の落ち込みが激しく中山間地の多い山梨県で開く。第2回は26日に四国の徳島県で開く。春までに全国8ブロックで1カ所ずつ開催する。交流会で得たアイデアは、山口氏が直接首相に進言するほか、地方再生戦略を改定する際に、盛り込む方向で検討する。

 政府は、10月30日に打ち出した追加経済対策の柱として、第2次補正予算案に自治体向けの臨時交付金6000億円を盛り込む方針。09年度予算では、一般財源化される道路特定財源から地方向けに新たな1兆円規模の交付金を創設する。12日に発表した「生活防衛のための緊急対策」では、雇用対策を中心に地方交付税も1兆円増額することも示した。首相周辺は「予算の手当てはできつつある。麻生政権のカラーをさらに浸透させたい」と話している。【西田進一郎】

4629名無しさん:2008/12/27(土) 07:02:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081227ddm005010162000c.html

自民党:地方の不満噴出 渡辺氏処分甘い 次期衆院選に強い危機感−−全国幹事長会議

 自民党の各都道府県連で、民主党提出の衆院解散要求決議案に賛成した渡辺喜美元行政改革担当相への処分の甘さに対する不満が強まっている。26日、東京都内のホテルで開かれた同党の全国幹事長・政調会長会議に出席した地方幹部から、麻生太郎首相(自民党総裁)に政権基盤が揺らいでいることへの自覚を促す声が続出した。09年衆院選を前に、渡辺氏ら中堅・若手による政界再編にらみの動きを容認すれば、自民党惨敗の導火線になるとの危機感が地方に強まっている表れだ。【近藤大介、山田夢留】

 全国幹事長・政調会長会議の年末開催は異例。麻生首相は「08年度2次補正予算案と09年度予算案の成立に勝る景気対策はない。(世界で)最も早く不況から脱出したい」と景気対策優先をアピール。細田博之幹事長も会議冒頭のあいさつで「一致結束して難局を乗り越え、次期衆院選で堂々たる勝利を収めたい」と強調したが、会議後の懇親会では、地方から麻生政権への注文が噴出した。

 特に渡辺氏に対する「戒告」について、「処分が甘すぎる」などの批判が相次ぎ、細田氏が「今後は断固とした態度で臨む」と釈明に追われる一幕もあった。

 この会議を機に、9府県連が渡辺氏の動きを問題視し、執行部に結束を求める文書を幹事長室に提出。麻生首相の地元、福岡県連を筆頭に、秋田、茨城、山梨、京都、大阪、兵庫、和歌山、熊本が足並みをそろえた。内訳は渡辺氏らへの抗議文が4県連、結束強化を呼び掛けた要望、意見書が5府県連という。

 会合終了後、渡辺氏の地元・栃木県連の梶克之幹事長は記者団に対し、首相や細田氏に「お騒がせし、申し訳ありません」と陳謝したことを明らかにした。梶氏は渡辺氏離党の可能性を否定した上で、「県連としては(麻生支持で)微動だにしない」と強調。梶氏のおわびに対し、首相は何も言わず、笑っていたという。その一方で、首相は同日夜、首相官邸で記者団に対し、「あの渡辺美智雄(元副総理・外相。渡辺氏の父)を断固処分せよという話は、そりゃ全国からいっぱい来ていますから」と語り、父子の名前を取り違えながらも、渡辺氏への敵意をちらつかせた。

毎日新聞 2008年12月27日 東京朝刊

4630名無しさん:2008/12/27(土) 11:12:23
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_12303386911.html

大分のニュース
現職は公募なしOK 自民党県連
[2008年12月27日 09:43]

 自民党県連は二十六日、大分市内で総務・支部長・幹事長合同会議を開き、国会議員候補の公募制規約の改定を決めた。現職のいる選挙区は、地域支部代表などで構成する選考委員会で三分の二以上の承認があれば公募を行わない条項を追加する。

 新規定は来年三月十四日の県連大会で承認を得て施行する。県連は、次期衆院選で現職の衛藤征士郎氏と岩屋毅氏が出馬を予定している2、3区について、来年三月までに解散がなかった場合は、規定に沿って四月以降に選考委員会を開き、両氏を出馬予定者として承認するか協議することも確認した。
 県連は二〇〇五年に公募制を導入したが、現職がいる場合の対応に特例はなく、現職も含めて原則公募としてきた。終了後、志村学幹事長は「公募の方針は変わらないが、党本部の『現職優先』原則を考慮して規定を見直した」と説明した。
 新規定は「現職優遇」ともとられかねないが「選考委員会で三分の二以上の支持を得る意味は重い。承認が得られなければ公募になる」とした。
 衆院解散時の対応については「公募は任期満了が前提で、急な解散時に選考委員会はできない。次期衆院選については任期満了が来年九月なので、規定の施行を踏まえて四月に選考委員会を開くことにした」と述べた。
 このほか、二〇一〇年の参院選大分選挙区の候補者公募を来年六、七月に実施することも決めた。

4631名無しさん:2008/12/27(土) 16:42:42
自民県連:選考委2/3以上の承認で、候補者公募見送り可−−国政選挙 /大分

自民県連は26日、大分市で総務支部長幹事長合同会議を開き、国政選挙で現職がいる場合、選挙区の選考委員会で3分の2以上の承認があれば候補者公募見送り可、と決めた。

 次期衆院選では県連常任総務会が2、3区で現職擁立を決定しているが、4月に委員会を開いて審議する。急な解散時は、従来通り常任総務会に委ねる。

 会議では、県連所属国会議員が報告。衆院では衛藤征士郎議員が「参院で野党が反対すれば新年度予算成立は4月20日前後。公共事業が止まる暫定予算を組まざるを得ない」。岩屋毅議員は渡辺喜美氏の衆院解散要求決議案賛成について「仁義を切らず、一人目立てばよいとの発想。ついてゆく者はいない」。佐藤錬議員は県教委不祥事に触れ「教育長らは文科省から呼ばないと、改革できない」。参院では、衛藤晟一議員が「民主政権なら教育基本法が元に戻り、教組の天下になる」。礒崎陽輔議員は「新年度政府予算案には大分の道路が盛られている。安心を」と呼び掛けた。【梅山崇】

毎日新聞 2008年12月27日 地方版
http://mainichi.jp/area/oita/news/20081227ddlk44010567000c.html

4632名無しさん:2008/12/27(土) 17:32:43
中川秀氏の元秘書、上場「口利き」 事務所側「独断で」(1/2ページ)
2008年12月25日3時2分
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812240307.html

 法人税法違反(脱税)の疑いが持たれている不動産会社「ABCホーム.」(東京)が名古屋証券取引所(名証)への上場を目指していた05年9月、自民党の中川秀直・元幹事長の公設第2秘書(当時)が、当時の塩田大介社長(40)とともに名証の首脳と面会し、上場できるように働きかけていたことが関係者の話でわかった。名証側の拒否で上場は実現しなかったが、名証首脳は「口利きと受け止めた」と話している。
 中川事務所は、朝日新聞の取材に対し、名証首脳と秘書の面会について認めたうえで、「中川氏に報告せず、独断で行われた」としている。さらに「元社長と同席したに過ぎないので(ABC社に)便宜を図ったことはない。常日頃より、事務所としては、秘書業務で『圧力』と誤解されるような活動をしてはいけないと周知徹底している。『圧力』と誤解されるようであれば極めて遺憾」などと文書で回答した。問題を今年2月に知ったという同事務所は公設秘書を辞めさせている。
 関係者によると、元秘書は05年9月16日午後1時半ごろ、塩田元社長らABC社の2人と名古屋市にある名証を訪れ、名証首脳と面会。その際、元秘書は、名証の新興市場セントレックスについて「(ABC社が)上場を希望しているのでお願いします」などと発言したという。名証首脳は「中川先生側が推奨されても、駄目なものは駄目ですと断った」と話している。
 同社の上場話については、都内の中堅証券会社が同年5月ごろから名証に打診していたが、事前調査の結果、上場基準を満たせない可能性が高いと判断した名証は、この面会前に、証券会社に上場を認めない方針を伝えていた。ところが、その後、元社長から「名証に知り合いはいないか」と相談を受けた元秘書が大手企業の幹部(当時)の紹介で名証側との面会を実現させたという。

中川秀氏の元秘書、上場「口利き」 事務所側「独断で」(2/2ページ)
2008年12月25日3時2分
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812240307_01.html
 一連の経緯について、名証首脳は「お願いをされるとは思ったが、(相手が大物政治家の秘書なので)内容も聞かずに断ることはできないと思って会った」と話している。

 中川事務所などによると、中川氏は、塩田元社長と関係が深いダンス団体の関係者から塩田元社長を紹介されたことがあったという。

 中川氏は官房長官などを歴任し、元秘書が名証首脳と面会した05年9月当時は、自民党の国会対策委員長だった。

4633名無しさん:2008/12/28(日) 08:37:12
「除名待たないで 渡辺喜氏離党を」  公明・高木氏
2008年12月28日 朝刊

 公明党の高木陽介選対委員長は二十七日のTBS番組で、民主党提出の衆院解散要求決議案に賛成した自民党の渡辺喜美元行政改革担当相について「除名処分を待つのでなく離党すればいい。意見が違うのになぜ自民党にいるのか」と述べ、自発的に離党すべきだとの考えを示した。同時に「渡辺氏は除名されることで注目を受け、自分をヒーローにして自民党を悪役にする計算をしている」と批判した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008122802000135.html

4634名無しさん:2008/12/28(日) 09:20:00
’08回顧 政治 自民の「劣化」浮き彫り '08/12/28
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200812280135.html

 本紙の二〇〇八年十大ニュースを見ていると、暗たんたる気持ちになる。国内のトップは「福田康夫首相も政権投げ出し。後継麻生太郎首相の支持率急降下」。昨年二位だった「安倍晋三首相が突然退陣。後任に福田康夫氏」の名前を入れ替えただけ。二年続けての政権投げ出しは、自民党政治の劣化を象徴しているようだ。

 昨年の一位は「参院選で自民党が歴史的惨敗。『ねじれ国会』に」だった。’07回顧では「与野党が論議を尽くし、その上で修正などの合意形成をはかる国会の新たなルールづくりに知恵を絞ってほしい」と注文を付けた。

 しかし、衆院で圧倒的多数を持つ自民、公明の与党と参院で主導権を握る民主党が全面対決の形になった。インド洋給油法案が衆院で再可決されて成立。参院で否決された法案の再可決は五十七年ぶりだった。ガソリンの暫定税率維持を盛った租税特別措置法も衆院で再可決。国会同意が必要な日銀総裁人事は参院で否決されて混乱するなど異例ずくめだった。

 福田氏は党首討論で、民主党の小沢一郎代表に「国会運営で本当にかわいそうなくらい苦労している」とぼやいたほどだ。しかし、結局は「ねじれ」の閉塞(へいそく)状況を打開できないまま九月一日、わずか一年で退陣を表明した。

 後継の麻生首相は「選挙の顔」を期待されての登場だった。だが金融危機という強烈な逆風が吹く。「政局よりは景気」との姿勢を取らざるを得なくなり、早期衆院選の回避に方向転換した。九月下旬に自民党が実施した情勢調査で、与党の過半数割れを示唆する厳しい予想も背景にあった。

 ところが、景気対策優先を強調しながら二次補正予算案の国会提出を年明けに先送りした。所得制限の判断を自治体に“丸投げ”した定額給付金、道路特定財源の一般財源化に伴う発言のぶれや、相次ぐ失言などで内閣支持率は急降下。発足して三カ月余りなのに政権末期の様相を呈している。

 自民党内でも「麻生離れ」が進む。臨時国会で元行政改革担当相の渡辺喜美氏が、民主党の衆院解散要求決議案に賛成したのは、象徴的な光景だった。来年も衆院再可決を前提にした国会運営を強いられる。党内からも異論のある「定額給付金」をめぐって、国会は波乱も予想される。

 民主党は当初、麻生首相は補正などが片づけば衆院選に打って出るとみて審議を促進する姿勢だった。ところが、首相が解散を先送りしたことで再び対決路線に転換した。しかし、結局は早期解散に追い込めなかった。参院で法案を人質にとって政府、与党を揺さぶる政局優先の対応に、政権担当能力への疑問も指摘されている。

 「機能不全」といわれる政治への不信は深刻だ。年金や医療など社会のセーフティーネットのほころびが次々と顕在化し、景気・雇用の危機と相まって将来の不安は増すばかりだ。各党は選択に耐え得るマニフェスト(政権公約)を早急に練り上げて、国や暮らしの将来像を示してもらいたい。この難局を乗り切るには、国民の信任を得た政権が必要である。

4635名無しさん:2008/12/29(月) 07:48:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081229/CK2008122902000072.html

世代交代 世襲の是非は総選挙で
2008年12月29日

 「私の若いころより、しっかりしている。普通の親バカです。私に賜ったご厚情をどうか進次郎にも」

 九月二十七日夜、横須賀市本町で開かれた小泉純一郎元首相(66)の引退報告会。小泉元首相が、次男進次郎氏(27)の後継指名に理解を求めると、支持者から大きな拍手が上がった。

 二人の並ぶ壇上へは「四代目っ」と歌舞伎役者に向けるような掛け声も。進次郎氏は十月、自民党県連で衆院十一区支部長就任が認められ、地盤を正式に継いだ。

 あれから三カ月たった今月下旬、米海軍施設近くに立つ会場を訪れた。あの日、引退報告会に入場できない人が路上まであふれた会場前の通りは、年末を家族で過ごす市民や米軍人らが行き交う。世襲の是非を市民に問うと、意見はさまざまだった。

 同市本町の主婦(78)は「三代続いた小泉家には親しみがある。進次郎さんも感じのいい人だし、いいと思う」と支持する。同市東逸見町の無職斎藤圭司さん(86)は「古い自民党をぶっ壊すと言って改革を進めたわりに、次男を後継者に選ぶのは矛盾する気もする。ただし、選挙は本人の資質次第。まずは見てから」と慎重な意見だった。

 小泉元首相が引退表明する十日ほど前の九月十八日には、河野洋平衆院議長(71)も引退を表明。二大政治家の引退で、県内の自民党は世代交代が進んだ。河野議長は後継に牧島功県議の長女で元大学客員講師のかれん氏(32)を指名。祖父以来三代にわたる小田原での世襲にひと区切りをつけた。

 二人の後継指名は、福田康夫元首相の辞任で高まった解散・総選挙へ合わせた動きだった。ところがその後、米国に端を発した金融危機で景気は急激に悪化。総選挙は先送りされ、社会の空気はがらりと変わった。小泉元首相の構造改革などで生まれた非正規労働者の解雇が年末にかけて大量に発生し、地元横須賀市でも失職者は増えているという。

 市内の教会で失職者らの支援も手伝う女性(71)=同市本町=は「政治家は、弱い人の立場に立てる人じゃないと。こんな社会状況だからこそ、自分でのし上がる頼りになる人になってほしい」。総選挙は来年。求められる政治家をその時、選ぶことになる。 (松平徳裕)

  =おわり

 <小泉家と河野家> 小泉純一郎元首相は祖父又次郎、父純也に続く世襲政治家3代目。又次郎は逓信相、衆議院副議長を歴任、純也は池田内閣、佐藤内閣で防衛庁長官を務めた。河野洋平衆院議長は、祖父治平、父一郎、叔父謙三、長男太郎を持つ政治一家の3代目。田川誠一元新自由クラブ代表もいとこ。治平は神奈川県議会議長、一郎は建設相、農林相、経済企画庁長官などを歴任、謙三は参議院議長を務めた。太郎は衆院議員。

  (敬称略)

4636名無しさん:2008/12/29(月) 14:36:38
悩める公明、我慢の日々=衆院選へ開けぬ展望

 支持率急落で展望が開けない麻生政権の先行きに、公明党が苦悩を深めている。早期の衆院解散・総選挙を期待して麻生太郎首相をもり立ててきたものの、解散は先送りされ、政策課題や選挙協力をめぐって政府・自民党との間であつれきまで生じた。とはいえ、じり貧状態の中で連立離脱のカードを切るわけにはいかない。もどかしさを募らせながら、公明党の「我慢の日々」が続く。
 「年末年始も含めて次の戦いが始まっている。自分の一念を変えていこう」。太田昭宏代表は26日の常任役員会で、解散先送りへの無念さを吹き払うかのように、心機一転して次期衆院選に臨む姿勢を強調した。
 「10月解散−11月総選挙」を前提としてきた同党は、景気対策を優先して「政局より政策」と繰り返す首相の意向を渋々受け入れた。支持母体の創価学会も臨戦態勢を解除し、解散時期を2009年度予算案と関連法案が成立する来春以降に設定し直した。
 しかし、解散先送りは首相や自民党への不信感を増幅させた。税財政抜本改革の道筋を示す政府の「中期プログラム」の調整では、消費税引き上げ時期の明記をめぐって首相サイドと対立。同党の古賀誠選対委員長が公明党との選挙協力を見直す趣旨の発言をしたことも、火に油を注いだ。
 自衛隊の海外派遣に慎重な同党にとっては、首相が指示したソマリア沖の海賊対策のための海上自衛隊派遣も頭痛の種だ。それでも政権を支える姿勢を変えないのは、渋る自民党を押し切って合意に持ち込んだ定額給付金の実現に加え、福田康夫前首相の下では選挙は戦えないとして「福田降ろし」の先鞭(せんべん)をつけた手前、二代続けて倒閣に加担するわけにはいかないという事情もある。
 「離婚したくてもできず、駄目な夫を支えているけなげな妻みたいなもの」。幹部の1人は、両党の関係をこう表現した。しかし、支持基盤の意識は必ずしもそうではない。学会婦人部の信頼も厚い浜四津敏子代表代行は、衆院選後を見据え「政治がどのような形になろうと、政治は国民の生活を守るためにあるとの立党精神のままに、全議員が一丸となって仕事をする」と言明した。(了)(2008/12/29-14:15)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008122900273

4637名無しさん:2008/12/30(火) 05:25:34
http://www.asahi.com/national/update/1229/TKY200812290190.html

不法就労 来日女性のビザ取得に比高官関与
2008年12月30日3時2分

 総務副大臣の倉田雅年衆院議員(69)=自民=の元公設秘書(59)が運営していたとされる団体を受け皿にして、慈善目的で来日したフィリピン人女性がパブで働いていた出入国管理法違反事件で、問題となっているビザ取得にフィリピンの政府高官が関与していたことが分かった。捜査当局によると、高官側には団体から少なくとも500万円が送られていた。

 団体は「未来チャリティー実行委員会」(静岡市)。高官はこの団体主催の行事に少なくとも2回出演。団体の活動報告書には、高官に「義援金」として500万円の目録を贈呈している写真と高官がかかわる基金への送金記録が掲載されているが、ホームページで強調していた高官との関係については、強制捜査後に削除された。

 一方、高官が絡んだビザ申請を問題視していた外務省は今年4月、表題を「チャリティコンサート案件(フィリピン)」とする内部文書を作成。その中で、慈善コンサートへの出演名目で07年春から比女性の短期ビザの申請が相次いでいる問題への高官の関与を指摘。法務省と協議してビザの発給には応じたとしつつ、「(手法が)全国に広がる」「人身取引の被害者が出る」との懸念を示していた。

 倉田議員の元秘書も取材に対し、比女性らが慈善目的で来日できるよう依頼する高官側からの書簡を、外務省あてに何度も送信したことを認めたうえで、「(趣旨は)高官が(女性の身元を)全部保証する。お願いします、だった」と証言している。

     ◇

 未来チャリティー実行委員会をめぐる事件の経緯 慈善目的の短期ビザで入国させた比女性をパブで働かせていたとして静岡県警が今年9月、パブ経営者らを入管法違反(不法就労助長)容疑などで逮捕。関連で女性をパブに派遣していた実行委員会も強制捜査を受けた。会の実質的な運営者は倉田議員の元秘書だったとされ、県警がその関与の程度を捜査中だが、すでに比女性の一人もパブ経営者も有罪判決を受けている。問題の短期ビザは280件以上あるという。

 比女性のビザについては、米国の人身取引報告書(04年)が、フィリピンパブの実態を非難して日本を「要監視国」に認定。これを受けて外務省などが審査を強化したため、興行ビザでの来日女性は激減。パブ経営者らから不満の声が強まっていた。

4638名無しさん:2008/12/30(火) 06:22:07
クローズアップ2008:麻生政権、迷走3カ月 満身創痍で年越し

 麻生太郎首相が満身創痍(そうい)の状態で年を越す。定額給付金の所得制限をめぐる迷走、追加経済対策の裏づけとなる08年度第2次補正予算案の提出先送りなどを受け、報道各社の世論調査の内閣支持率は20%前後にまで落ち込んだ。渡辺喜美元行革担当相が民主党提出の衆院解散要求決議案に賛成するなど足元も揺らいでおり、1月5日からの通常国会は綱渡りの政権運営を強いられることになりそうだ。【白戸圭一、古本陽荘】

 ◇解散先送り後、失速
 9月24日に就任した首相の3カ月余は三つの「期」に分けられる。まずは10月下旬までの「解散検討期」。

 「2代連続政権放り出し」を受けて就任した首相の最初の仕事は、政権に正統性を持たせるためにも衆院解散・総選挙になるはずだった。実際、11月2日投開票を想定し、準備を進めていた。

 自民党総裁選を圧勝した首相は「次なる総選挙で断固、民主党との戦いに勝って初めて天命を果たしたことになる」と高らかに宣言。臨時国会冒頭の所信表明演説では、民主党の小沢一郎代表に「のめない点があるなら論拠とともにお示しいただきたい」と逆質問し、挑発した。

 しかし、就任直後の毎日新聞調査の内閣支持率が45%にとどまるなど、党内人気と世論の支持とは一致していなかった。また、自民党独自の選挙情勢調査でも、同党が振るわない結果が出る。

 「もう少し時間を作れば浸透できる」と考えた首相は揺らぎ、10月16日に党の追加調査で情勢のさらなる悪化が判明すると、周囲の進言を受け入れる形で完全に解散先送りにカジを切った。

 この後に始まるのが「失速迷走期」。追加経済対策の柱として導入を決めた定額給付金の所得制限は、与謝野馨経済財政担当相との意見対立もあって二転三転。一般財源化した道路特定財源から「地方に1兆円」との首相指示も、目的が特定される「交付金」なのか、自由に使える「交付税」なのかをめぐって紛糾した。

 「医師は社会的常識がかなり欠落している人が多い」(11月19日)などの失言も連発。「踏襲」を「ふしゅう」と読むなど漢字の読み間違いも指摘され、首相の資質に疑問符がついた。

 さらに「政局より政策」と訴えていたにもかかわらず、2次補正の臨時国会提出を断念。11月17日の党首会談で小沢氏に厳しく追及される一方、「反麻生」をちらつかせる党内の中堅・若手からも2次補正提出を迫られた。

 ◇支持率反転、兆し見えず
 12月6、7日の毎日新聞調査で内閣支持率は21%まで低下。「政権末期」とささやかれるようになり、首相は「自分の責任だ」と周辺に語るなど発言を自重。予算編成で指導力を発揮して求心力取り戻しを狙う「反転模索期」に入る。

 景気対策優先を前面に出し、社会保障費や公共事業費を抑制する政府方針「骨太の方針06」を事実上棚上げ。与党の反対を押し切り、持論の「3年後の消費税引き上げ」を中期プログラムに書き込むなど、「麻生色」の演出に躍起になった。

 ただ、日本経済新聞とテレビ東京の26〜28日の調査でも支持率は21%。反転の兆しは見えないままだ。

 ◇側近も心もとなく
 揺らぐ足元を固める役割を担うのは、側近たちになるはずが−−。

 「事実上の副総理」(政府高官)の与謝野氏。中期プログラムでは首相を支えたが、定額給付金をめぐる混乱で微妙な距離がのぞいた。自民党内には「今はとりあえず内閣を支えているが、首相に複雑な感情を抱いている」との指摘も。与謝野氏は12日の会見で定額給付金について「もともと自民党は全く無理だと判断していた」となお疑問をにじませた。

 首相の信任が厚いのが自民党の大島理森国対委員長。2次補正提出先送りは「国会審議を乗り切れない」という大島氏の判断が、首相を押し切った。

 ただ、これが支持率急降下につながったこともあり、自民党中堅は「国会対策を優先しすぎで、全体が見えていない」と批判する。

 中川昭一財務・金融担当相、菅義偉選対副委員長、松本純官房副長官ら「お友達グループ」も心もとない。松本氏が28日夜、東京・神山町の私邸に首相を訪ねるなど交流は続くが、党内には「裸の王様にしている」などの批判も渦巻く。

毎日新聞 2008年12月30日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081230ddm003010077000c.html

4639小説吉田学校読者:2008/12/30(火) 12:42:38
どこもかしこも新党、新党。しかし本当に離党、解党する覚悟あるのかね。
もし、どこぞのマスコミが「自公で安定多数確保」とか予想したら、田原総一朗に「自民党が勝ったらどうすんだ」とか聞かれたら、どう反応するんだろ。

こころなき身にもあはれは知られけり 鴫立沢の自民の夕暮

加藤・山崎氏が新党視野、来月にも新たに勉強会
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20081229-OYT1T00637.htm

 自民党で年明けから、離党や新党結成などの分裂含みの動きが強まる情勢となった。加藤紘一・元幹事長と山崎拓・前副総裁らは次期衆院選前の新党結成を視野に、1月にも新たな勉強会を発足させる。
 また、道路特定財源の一般財源化を巡る政府の対応に反発する中堅・若手議員の一部が関連法案の採決で造反を模索している。民主党側も、自民党内の造反・離党を誘う動きを強める構えで、1月5日召集の通常国会は政界再編につながる緊迫した展開が予想される。
 加藤、山崎両氏らの勉強会は「日本の国のかたち、あり方を考える」を主題に、自民党議員と、学者や文化人も交えて5〜10人規模となる見通し。構造改革路線を批判する立場から、「行き過ぎた市場原理主義の是正」を旗印とした勢力の結集を目指すとしている。民主党議員の一部を連携相手に想定しているとされるほか、公明党との協力を探る可能性があると見られている。
 一方、道路特定財源の一般財源化では、新たな「地域活力基盤創造交付金」の使途の8割が道路にあてられる予定で、「道路特定財源の一般財源化を抜本的に進める会」の河野太郎、水野賢一、柴山昌彦の各衆院議員ら自民党の中堅・若手が「骨抜き」と反発。政府が1月下旬をめどに作る関連法案に関しても、「新交付金に縛りをかけるなら賛成し難い」と態度を硬化させている議員もいる。
 定額給付金事業では、先の衆院解散要求決議案の採決で造反した渡辺喜美・元行政改革相が、同事業を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案に反対する可能性を示唆。自民党内で同調者が出る可能性がある。
 一連の動きには、麻生内閣の支持率急落などが作用している。参院で主導権を握る民主党は同党会派単独では参院の過半数がなく、自民党の一部との連携を模索する動きが出ている。

4640名無しさん:2008/12/31(水) 02:44:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081231/stt0812310126000-n1.htm

太田公明代表支援で、東京12区に異例の自民党選対
2008.12.31 01:25

 自民党本部と同党東京都連は30日、次期衆院選東京12区(足立区の一部と北区)に、公明党の太田昭宏代表を支援するための自民党独自の選挙対策本部を発足させる方針を固めた。古賀誠選対委員長と都連幹部らが合意した。もともと自民党は連立政権を組む友党の代表である太田氏を12区で推薦する予定だったとはいえ、他党候補用に独自の選対を設置するのは異例のことだ。

 その半面、東京の自民党候補は自らの選挙区で「比例は公明党へ」との呼びかけをせず、支援者名簿を公明党に提供しない「東京方式」の確立を目指す。

 選挙協力をめぐっては、自民党の古賀氏と公明党の北側一雄幹事長が9月に、「比例は公明」といった呼びかけを原則行わないことを確認。12月に入って、古賀氏は「小選挙区は自民、比例も自民」「180ある比例をみすみす公明に渡していいのか」などと、比例での協力のあり方を見直す考えを示していた。

 この背景には、自民党にとって厳しい選挙結果が予想されるため、比例代表票を公明党に回す余裕がなくなっている事情がある。また、自民党東京都連にとっては、公明党は都議選や区議選ではライバルであるにもかかわらず、「衆院選の際に公明側に渡した支援者名簿が地方選などにも活用されている」(自民党関係者)という現場レベルの不満もあった。

 しかし、自公協力を解消するわけにもいかないため、“交換条件”として、自民党候補が出馬しない12区で太田氏を全面的に支援して自公選挙協力の象徴とする狙いのようだ。また、自民党には、この「東京方式」を全国的な自公協力のモデルとしたい思惑もありそうだ。

 ある自民党都議は「これまでと違い、われわれにも(太田氏支援に)責任がでてきた」と話している。

4641名無しさん:2009/01/01(木) 09:13:15
公明苦悩、自民と距離感 結束優先の執行部に批判(01/01 08:08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/138401_all.html

 公明党が自民党との距離感に苦悩している。総選挙時期や税制改革などをめぐる麻生太郎首相の対応に対し、連立相手への配慮を欠くとの不満がくすぶるためだ。首相誕生を後押しした経緯から、太田昭宏代表らが表向き協力姿勢を示していることに、党内から「弱腰」批判も出ている。

 「経済危機に全力を挙げて立ち向かおう、行動しよう、ということで一致した」。臨時国会会期末の昨年十二月二十五日、太田氏は首相と会談後、与党の結束をアピールした。

 ただ、党内には不穏な空気が漂う。

 自民党は税財政改革の「中期プログラム」協議で、公明党が反対した二〇一一年度の消費税増税明記を押し通した。公明党の衆院議員らは「選挙へのダメージが大きい」と失望を隠さなかったが、党幹部は「首相にここで恥をかかせるわけにいかない」と苦しい胸の内を明かした。

 衆院解散時期も、首相は公明党に相談せずにずるずると延期。自民党の古賀誠選対委員長は十二月、与党間の選挙協力見直しにも言及し、公明党のベテラン議員は「支持者の心に傷がついた。選挙協力への影響は必至だ」と懸念する。

 それでも執行部が自民党との結束を強調するのは「再び首相交代を求めても、国民から政権投げだし批判を浴びるだけ」(参院幹部)だからだ。

 麻生内閣の支持率が急降下する中、若手・中堅からは「泥舟と一緒に沈むつもりか」との厳しい声が消えない。

 衆院選を控え、公明党は、政権を支えつつ議席を維持・増加させるという難しい党運営を迫られる。

4642とはずがたり:2009/01/01(木) 12:48:54
>>4639
山崎・加藤が離党してきてもねぇ。。あんな腐れ自民どもに譲る選挙区はないと思うんだけどどういう面子に成るんでしょうかねぇ。
民主候補が居ないのは加藤・園田・石原・渡辺ぐらい?河野の所もまぁ譲れるかな。あとはねー。

自民党 批判はとどろに寄する波 割れて砕けてさけて散るかも

4643名無しさん:2009/01/04(日) 17:36:47
自民離党してでも国民運動 渡辺氏が言及

 自民党内で「反麻生」の動きを強めている渡辺喜美元行政改革担当相は4日、栃木県内での会合で、早期衆院解散を求めるとともに「この思いが認められないなら、離党してでも国民運動を起こす」と述べ、初めて離党の可能性に言及した。

2009/01/04 17:04 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010401000256.html

4644名無しさん:2009/01/04(日) 17:38:53
自民離党も辞さず=早期解散・給付金撤回なければ−渡辺元行革相

 自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は4日、地元の栃木県那須塩原市で開かれた後援会の会合で講演し、麻生太郎首相に対し、早期の衆院解散や2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた定額給付金の撤回などを要求した。その上で、「この思いが伝わらないなら、わたしにも覚悟がある。自民党の垣根を越え、離党してでも国民運動を起こしたい」と述べ、初めて離党の可能性に言及した。 
 渡辺氏は「わたしの怒りは国民の怒りだ」と強調し、(1)選挙結果を受けて危機管理内閣をつくる(2)撤回した定額給付金の財源を地方自治体に渡し、弱者対策に活用する(3)公務員制度改革、独立行政法人改革を徹底する−ことも首相に求めた。
 先の臨時国会で渡辺氏は、首相の政権運営批判を繰り返し、民主党提出の解散要求決議案に賛成。自民党執行部から戒告処分を受けていた。ただ、その後も、自身の離党については「まだそのタイミングではない」と慎重な姿勢を示していた。(了)
(2009/01/04-16:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010400090

4645名無しさん:2009/01/04(日) 21:02:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010400162

「反麻生」の動きけん制=解散主導狙うも前途多難−麻生首相年頭会見

 麻生太郎首相は4日の年頭記者会見で、衆院解散・総選挙を自らの手で断行する考えを明確にした。自民党内で顕在化し始めた「反麻生」の動きに対し、解散権はあくまで自身が握っていることを示してけん制した形だ。しかし、内閣支持率の下落に歯止めは掛からず、「選挙の顔」としての首相への評価は地に落ちている。5日召集される通常国会の運営で行き詰まれば、選挙前の首相交代も現実味を帯びかねない。
 首相は自らの発案で、年頭会見にすずりと筆を用意して臨んだ。色紙に「安心 活力」と新年に懸ける思いを書き込むと、「国民の生活を守るため、やり抜く覚悟だ」と政権維持への決意を示した。焦点の解散時期に関しては「予算と関連法案を早急に成立させることが重要。それまで考えることはない」と述べ、民主党が求める早期解散を拒否。同時に「解散は首相、すなわち麻生太郎が決断する」と言明し、自民党内に強まりつつある「首相の下では選挙を戦えない」との見方に反論した。首相が強気の姿勢を貫く背景には、景気対策の裏付けとなる2008年度第2次補正予算案と09年度予算案を早期に成立させ、実績をアピールする以外に、政権浮揚への展望を開く道はないとの思いがある。
 しかし、「反麻生」の急先鋒(せんぽう)である自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は4日、早期解散や、2次補正に盛り込まれた定額給付金の撤回を求めて、離党の可能性に言及。首相の求心力低下を改めて印象付けた。2次補正の関連法案を衆院で採決する際、与党から17人が反対に回って造反すれば、再可決はできなくなり、首相は一気に窮地に追い込まれる。与野党双方で「話し合い解散」が取りざたされているのはこのためだ。自民党の閣僚経験者は同日、「今のままで行くなら首相は4月まで持たない」と語り、2次補正や09年度予算成立前の首相退陣もあり得ると指摘した。
 一方、首相が予算関連法案成立後に解散を先送りする意向を示したことで、首相と公明党の関係が再びぎくしゃくする可能性もありそうだ。同党としては、6月か7月に行われる東京都議選と衆院選を可能な限り離したいのが本音だからだ。首相会見を聞いた同党幹部は「(衆院選の時期は)5月がぎりぎり。それを逃せば、都議選が終わってからだ」とけん制する構えを見せた。(了)(2009/01/04-20:42)

4646小説吉田学校読者:2009/01/05(月) 07:05:06
朝日毎日「離党へ」、読売時事「離党の意向」、共同「離党辞さず」と各社温度差ありますが、観測気球の側面半分といったところでしょうか。
ていうか、定額給付金じゃなくて、地方自治体交付ですか。これは「使途を大枠で定めて交付」の原則をはっきりさせないと、ハコモノ中心のバラマキになりますよ。だいたい、地方のほうが土建依存度高いんだから。

渡辺元行革相離党へ 解散巡り麻生首相を痛烈批判
http://www.asahi.com/politics/update/0104/TKY200901040116.html

 自民党の渡辺喜美元行革担当相は4日、同党を離党する意向を固めた。地元の栃木県那須塩原市で同日講演し、麻生首相に早期の衆院解散・総選挙や、定額給付金の撤回などを要求。「認められないのであれば覚悟がある。自民党を離党してでも国民運動を起こす」と述べた。同県那須烏山市での講演では「麻生総理に決断を迫りたい。もしできないなら、私は自民党を離れる」と言い切った。
 渡辺氏が離党に言及したのは初めて。渡辺氏は自らの主張が受け入れられないことを見越して発言しており、近く離党する意向だ。講演終了後には記者団に対し、自らの主張をまとめた文書を、週内にも細田博之幹事長に提出する考えも示した。
 渡辺氏は講演で「麻生総理に申し上げたい。早期に解散・総選挙をやってほしい。選挙結果を受けて、100年に1度の政治体制をつくってほしい。危機管理内閣をつくってほしい」と主張。定額給付金についても、「撤回してほしい。(使途を)市町村に任せて、かゆいところに手の届く弱者対策などに使ってほしい」と語った。

4647とはずがたり:2009/01/05(月) 11:44:03
>>4646
俺も朝日新聞の確定的な筆調見てちょっと吃驚しました。
選挙に強い彼が先行離党して輿論に対する観測気球としての人柱となるリスクを背負う代わりに,新勢力が出来たらそのリーダーとして収まる事が出来ると云う彼にとっても悪くない勝負なんかもしれません。
新進党を含め自民党の復党組への処遇は自民党がピンチになれば登用されるしそんなに酷くはないですし,加藤みたいに中途半端でへたれたほうがよっぽど扱い悪いのでそういう意味では既に橋を渡ってしまってるのかもしれません。
また地元議会会派が離党を前提としたような檄文送ったりhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7024障碍そのものは余り無さそう。
自民党も難航する2区の調整先に使えて良いかも知れませんな。森山女史が特例で比例優遇付きで3区に回ったり出来るかも知れぬ。

4648名無しさん:2009/01/05(月) 12:41:45
支持者は「離党宣言」と認識 渡辺氏の決意受け
(1月5日 05:00)

 「命を燃やして国を変えていく仕事をやらせてください」。麻生政権批判を強める渡辺喜美元行政改革担当相は四日、那須烏山市などで開いた後援会会合で切々と決意を語った。渡辺氏は麻生太郎首相に早期の衆院解散・総選挙や定額給付金の撤回などを迫り、認められなければ「自民党を離れる」と訴えた。複数の支持者は「事実上の離党宣言」とも受け止めた。

 那須烏山市の会合には約三百人が詰め掛けた。演台には「今こそ突破力」と書かれたポスター。渡辺氏は早期解散・総選挙を踏まえて危機管理内閣をつくることや、公務員制度改革の骨抜き阻止などを麻生首相に求めた上で、「できないのなら自民党を離れる。そして国民運動を起こす」と言い切った。

 「『派閥の前に党があり、党の前に国家国民がある』という父の教えに従う」と説明。全国の首長や地方議員、産業界にも同調する人たちがいることを挙げ、「自民を離れても独りぼっちにはならない」と話した。

 渡辺氏は「皆さんが『頑張れ』と言って背中を押してくれるから、覚悟を持って行動できる」とも語り、引き続き支援を呼び掛けた。

 渡辺氏が麻生首相に迫るのは、実現が困難視されるものばかり。支持者からは「認められないことが分かっていながらの発言。事実上の離党宣言だ」との指摘もあった。

 会合では後援会幹部から次々と組織強化を訴える声が上がった。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090105/95178

4649とはずがたり:2009/01/05(月) 13:04:58
>>4648
ミッチーの無念を晴らすべく支持者は燃えてるんですかねぇ。
渡辺新党なるか?
橋本や平沼辺りと合流したりして或る程度の大きさになると民主の票喰って脅威かもしれません。
民主は此を改革や変化への清新な動きではなく醜い自民党の断末魔の呻きとそれに伴うごたごただと思わせないと郵政の時の二の舞になりかねないので注意かも。
勿論自民党をぶっ壊すために一部が飛び出してくる為の策動は必要でしょうけど,YKと組むのか(菅とか),渡辺と組むのか(野田辺り?),園田と組むのか(前原とか),はたまた中川と組むのか(まぁ居ないでしょうけどw)で揉めて民主がバラバラになるのが政界再編だと云う印象を与えるのは拙いでしょうな。

4650名無しさん:2009/01/05(月) 15:21:47
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090105dde007010031000c.html

渡辺元行革相:離党の意向 政府・与党から批判続出「勝手な言い分」

 自民党の渡辺喜美元行革担当相が離党に踏み切る意向を示したことに対し、5日午前、政府・与党から批判が相次いだ。

 初閣議後の会見で、鳩山邦夫総務相は「言い分が通らなかったら離脱するというのはあまりに勝手な言い分。親が言うことを聞かなかったら子供は家出するのか」と非難。郵政民営化に絡み離党経験がある野田聖子消費者行政担当相は「不本意ながら離党したことのある人間としては、そんなに軽々なものではない。波及するかどうか分からないが私には波及しない」と述べ、金子一義国土交通相は「離党するなら早くした方がいい。かえって彼が傷つく」と早期離党を促した。

 渡辺氏が離党した場合の次期衆院選の対応について、自民党幹部は「(対立候補を)当然立てる」と語った。

毎日新聞 2009年1月5日 東京夕刊

4651名無しさん:2009/01/05(月) 16:21:45
渡辺元行革担当相、地元支持者への手紙に「1月中に与野党の垣根越えた危機管理内閣」

渡辺善美元行革担当相が2008年末、地元の支持者にあてた手紙をFNNが入手した。
手紙の中では、麻生政権が「末期症状」としたうえで、「衆議院解散を行い」、「1月中に与野党の垣根を越えた危機管理内閣を作る」べきと指摘し、自らの行動に理解を求めている。
こうした言動に、政府・与党内からは、反発の声が相次いだ。
自民党の大島国対委員長は「残念ながら、党人として、政治家として、いかがなものかと思います」と述べた。
自民党の山本一太参院議員は「明るくて突破力のある人が、今追い詰められている自民党には必要だと思っているので」、「気持ちは、わからないことはないんですけど」と語った。
与謝野経済財政相は「たいそう元気がよくて、いいと思いますけど、やっぱりたまには、物事を冷静に考えた方がいいんじゃないか」と話した。
鳩山法相は「親が言うことを聞かなかったら、子どもはみんな家出するんですか。そしたら、子どもの言うことを全部聞かなきゃならなくなるじゃないですか」と述べた。
野田聖子消費者相は「わたし自身、不本意ながら離党を経験したことがある人間としては」、「軽々しく言葉にすべき話ではないと思っています」と語った。
こうした動きに、民主党幹部は「うまくいきすぎた」とほくそえむ一方、自民党幹部は「想定内。離党するとしても、1人だけだ」とけん制している。

[5日13時37分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090105/20090105-00000971-fnn-pol.html

4652名無しさん:2009/01/05(月) 18:38:43
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001641833.shtml

渡辺氏、自民離党へ 執行部、提言拒否の方向

 自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は5日、国会内で石原伸晃幹事長代理に会い、麻生太郎総裁(首相)にあてた(1)早期の衆院解散と危機管理内閣の立ち上げ(2)定額給付金の撤回など2008年度第2次補正予算案の修正-など7項目の政策要求を文書で提出した。この後の記者会見で「真摯に検討されなければ離党する」と明言した。

 これに関し党幹部は記者団に「要求に対しては『できない』と言うしかない」と明言、渡辺氏の離党は避けられない情勢となった。

 提言は早期解散や給付金撤回のほか「平成復興銀行」を創設し産業再生することなどを要求。「提言が速やかかつ真摯に検討、審議されない場合、政治家としての義命により自民党を離党する」とした。

 渡辺氏は4日、早期の解散などを求めた上で「この思いが認められないなら自民党の垣根を越えて離党してでも国民運動を起こす」と、事実上の離党宣言をしていた。

4653名無しさん:2009/01/05(月) 21:54:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010500914

自民党の山本一太氏らが新グループ

 自民党の山本一太参院議員、柴山昌彦衆院議員ら同党の中堅・若手8人が6日、新たな議員グループを発足させる。メンバーは、早期の衆院解散などを要求して離党も辞さないとする渡辺喜美元行政改革担当相に近い議員で占められる。
 6日の会合では、麻生太郎首相が消費税引き上げを次期衆院選の争点とする考えを示したことを批判し、政権公約に盛り込まないよう要求。無駄な行政支出の削減や、国会議員の定数削減を求める決議案をまとめる方針。 (了)
(2009/01/05-21:20)

4654とはずがたり:2009/01/05(月) 21:59:40
>>4653
後の6人誰なんでしょうかね。

4655千葉9区:2009/01/05(月) 22:01:42
http://mainichi.jp/select/today/news/20090106k0000m040018000c.html?link_id=RAH02
派遣村:「本当に働こうとしている人か」と坂本総務政務官

 坂本哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「本当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという気もした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。

 同政務官は熊本日日新聞記者、熊本県議を経て、衆院熊本3区から当選2回。【石川貴教】

4656名無しさん:2009/01/05(月) 22:08:33
>>4654

山本一太は離党すれば、参院群馬選挙区での再選は全く無理だから
自民党内反主流派(反麻生)グループ(の一つが)発足と見るべきかな?

4657とはずがたり:2009/01/05(月) 22:11:57
>>4656
一太は05年の時刺客として使ってくれと直訴してた(相手にされてなかったけどw)から「本当は衆院へ移りたいのだ,ニッコリ」なんじゃないのかなと思ってます。
まぁ彼の度胸や人望,きしょいブログ書いて悦に入ってる程度の資質では声掛からないし決断も出来んでしょうけど。

4658名無しさん:2009/01/05(月) 22:21:56
自民渡辺氏の行動を民主鳩山氏が評価
[2009年1月5日21時8分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090105-447162.html

民主党の鳩山由紀夫幹事長は5日夜、自民党の渡辺喜美元行政改革担当相が早期の衆院解散や定額給付金の撤回などの政策要求を党執行部に文書で求めたことについて「自民党の中にいながら、そのような決断をしたのは、非常に勇気ある行動だ」と評価した。

 さらに「同じような考えで、日本を変えようという勇気を持って行動する方が、自民党の若手に多く現れてくれることを心から期待する」と述べ、渡辺氏の同調者が出ることに期待感を示した。

 都内で記者団の質問に答えた。(共同)

4659名無しさん:2009/01/05(月) 22:39:06
「離党」渡辺氏に与野党とも反応冷ややか
政治・行政 2009/01/05

 定額給付金を盛り込んだ二次補正予算案などを審議する通常国会が五日開会した。「反麻生」急先鋒(せんぽう)の渡辺喜美元行革担当相が定額給付金について「撤回しなければ離党も辞さない」などと発言したことに、県内の自民党議員からは「一致団結すべきときなのに」と批判の声が相次ぐ。一方、民主党議員は「協力は本当に離党してから」と冷静に受け止めている。

 閣議後会見で自民党の甘利明行革担当相(衆院13区)は「どうしてそう発言したのか、本当の意味は彼しかわからない」と論評を避け、「彼が主張している公務員制度改革はさらに加速、前進させている」と説明した。

 党内への広がりについて、田中和徳氏(10区)は「新党ができれば選挙区のない議員などの受け皿になるかもしれない。だが、すぐに選挙がない中で、どれだけついていくだろうか」と同調者は少ないとの見方を示した。

 公務員制度改革などで行動をともにしてきた若手からも疑問の声。坂井学氏(5区)は「一緒にやってきたのに残念。党内で多数を取れるように活動するのが筋ではないか」と批判した。渡辺氏とのツーショットポスターを作製していた山際大志郎氏(18区)も「今後、ポスターが使えるか微妙」と苦笑い。渡辺氏の対応に「景気対策に与野党なく一致団結すべきとき。政局に結びつく動きにはくみせない」と断じた。

 一方、民主党は今後の動向を見守る構え。笠浩史県連代表(比例南関東)は「給付金撤回や早期解散は民主党と同じ主張だ。ただ、いまは意図がよくわからない。協力などは離党してからの話だ」と述べた。

 藤井裕久党最高顧問(同)も「本当に離党すれば、それなりの連携もあるだろう。うちは二大政党制を目指してきたのだから、こちらからよそに手を突っ込んではいけない」と話していた。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjan090156/

4660千葉9区:2009/01/05(月) 23:01:44
>>4654
今日か明日の一太がブログに、熱い紅茶を飲みながら改革の同士を紹介してくれるんじゃないっすか?
この辺でしょうねー

一太の推薦人になろうとした面々
http://news.ameba.jp/weblog/2008/09/17508.html
>そのメンバーは河野太郎衆院議員、柴山昌彦衆院議員、亀井善太郎衆院議員、上野賢一郎衆院議員、田中良生衆院議員である。その後行った「政策骨子発表」の記者会見には、山内康一衆院議員が参加。

プロジェクトJ 日本復活の面々
山本一太、世耕弘成、河野太郎、柴山昌彦、西村康稔、佐藤ゆかり、上野賢一郎、山際大志郎、山内康

4661とはずがたり:2009/01/05(月) 23:06:20
>>4658-4659
渡辺の行動はそれにしても唐突な感じが否めませんねぇ。
民主が此処で諸手を挙げて歓迎してしまっては渡辺=民主別働隊の印象やレッテルを貼られてしまって動きづらいので,鳩山みたいに評価したりするより笠みたいに冷静に事態を見守る方がへたれた場合の事も考えて良いのではないかと思うのですけど・・

給付金はばらまきの悪政策であるの一点で国民の支持は得られそうですが,公明の支援が必要で民主候補と対峙している殆どの自民党議員には動き様がない状況でしょうなぁ。。

4662名無しさん:2009/01/05(月) 23:06:58
公明・東副代表 「政府・与党は今、3対0で9回裏ツーアウト」
2009.1.5 22:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090105/stt0901052249008-n1.htm

 公明党の東順治副代表は5日夜、CS放送に出演し、麻生政権の現状について「世論調査や国民の与党を見る目は野球でいえば9回の裏、ツーアウト、3対0(で負けている状況)だ。これを逆転させるのが一番大事だ。ベンチの指示をよく理解して呼吸を一致させることが必要とされている」と述べ、次期衆院選までに内閣や与党への支持率アップのための結束が重要だとの考えを示した。

 そのうえで衆院選のタイミングについては「公明党は東京都議選挙を重視しているが、今の状況は超えている。勝てるという『勝機』を作ることに腐心しているというのが率直な状況だ」と指摘した。

 これは、衆院選で与党が勝てるタイミングがきたと判断できる場合には、今年夏に予定されている都議選と衆院選とのダブル選挙もやむを得なくなるとの見方を示唆したものだ。

4663千葉9区:2009/01/05(月) 23:17:09
渡辺にしろ、中川秀にしろ、加藤にしろ、「ワクワク感」を感じないのはなぜなんでしょうか。
こう、93年の新党ブームや加藤の乱のような、「なにかが変わる期待感」ってのが
全く感じないんですよね・・・
それだけ民主党が成熟したってことなんですかね。

http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000901040004
渡辺氏の自民離党言及 後援会から賛同の声
2009年01月05日


「この国を変えていく仕事を私にやらせて下さい」と語る渡辺氏=那須烏山市内

 麻生政権への批判で注目される自民党の渡辺喜美元行革相(栃木3区)が4日、那須塩原、那須烏山各市内で開かれた地元後援会の新年会で、離党も辞さずという考えを示したことに、参加者からは渡辺氏の決意に賛同する声が上がった。


 各会場には県議や各市町の首長、議員らも出席。後援会総連合会の臼井亮平会長は「代議士の行動、決断を支持し、一致結束していく」とあいさつ。渡辺氏は「早期の解散総選挙、定額給付金の撤回などができなければ私にも覚悟がある。自民党を離れ、国民運動をおこしたい」などと強い口調で語りかけた。


 渡辺氏は「私は麻生内閣に怒っている。私の怒りは国民の怒り」「(仮に離党したら)私に刺客を送るというが、今の自民党に『刺客』を送る『資格』があるのか」などと喜美節も全開。会場からは大きな拍手とともに、「そうだー」「がんばれー」などの声が上がった。

4664とはずがたり:2009/01/05(月) 23:23:12
>>4660
なるほどw>熱い紅茶を飲みながら改革の同士を紹介してくれる

その辺の面子から誰かがへたれてって感じでしょうかねー。
一応整形してみました。ふう。

山本一太_ 参群馬07 総裁選立候補模索・プロジェクトJ・新グループ結成
柴山昌彦_ 埼玉8区 一太推薦人了承・プロジェクトJ・新グループ結成
河野太郎_ 神奈15区 一太推薦人了承・プロジェクトJ
上野賢一郎 滋賀1区 一太推薦人了承・プロジェクトJ
山内康一_ 神奈9区 一太推薦人了承・プロジェクトJ
亀井善太郎 神奈16区 一太推薦人了承
田中良生_ 埼玉15区 一太推薦人了承
山際大志郎 神奈18区 プロジェクトJ
西村康稔_ 兵庫9区 プロジェクトJ
佐藤ゆかり 東京5区 プロジェクトJ
世耕弘成_ 参和歌07 プロジェクトJ

4666とはずがたり:2009/01/06(火) 11:55:37
>>4660-4664とか

<自民>山本一太氏ら8議員が勉強会 「消費税上げ撤回を」 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin2__20090106_8/story/06mainichiF0106m115/

 自民党の山本一太参院議員ら衆参の8議員が6日、麻生太郎首相が掲げる3年後の消費税率引き上げの撤回などを求める勉強会を発足させる。勉強会には道路特定財源の一般財源化の徹底を求める水野賢一、柴山昌彦両衆院議員らが参加。麻生政権に一定の距離を置く顔ぶれで、渡辺喜美元行政改革担当相が事実上の離党表明をする中、新たな「反麻生」勉強会の発足との見方も出ている。

 首相は4日の年頭記者会見で、次期衆院選の争点として消費税率引き上げを挙げた。勉強会では、厳しい景気情勢を踏まえ、現時点で消費税率引き上げを打ち出すと、景気対策の効果をなくすとして、首相に見直しを要求。併せて、国会議員の定数削減や行政改革の数値目標を設定することも求める。【山田夢留】

 勉強会の参加予定者は次の通り(丸数字は当選回数)。

 水野賢一(4)、柴山昌彦(2)、山内康一(1)、牧原秀樹(1)、上野賢一郎(1)、松本洋平(1)=以上衆院議員▽山本一太(3)、田村耕太郎(2)=以上参院議員

[毎日新聞1月6日]

4668名無しさん:2009/01/06(火) 20:00:33
高額所得者も受給を 定額給付金で官房長官
2009年1月6日 19時43分

 河村建夫官房長官は6日の記者会見で、総額2兆円の定額給付金の所得制限問題に関し「内需拡大が景気に最大の効果があるというふうに経済情勢が大きく変わった。そういう視点を持たなくてはいけない」と述べ、従来の姿勢を転換し、内需拡大の観点から高額所得者にも受給を促す考えを表明した。

 麻生太郎首相が、高額所得者は受け取りを自発的に辞退すべきだとの考えを示していたことについては「考え方が変わったとしても、効果あらしめるために必要な判断だ」と釈明。「制度の大枠が変わったわけではない」と強調した。

 一方で、高額所得者が受給した場合の経済効果については「高額所得者は国民の数パーセントで、心理的な問題だ。枝葉末節なことだ」と述べるにとどまり、具体的な試算は示さなかった。

 高額所得者の自発的辞退に同調していた鳩山邦夫総務相も記者団に「全閣僚、国会議員がみんなニコニコ受け取ったらいい。私は喜んで受け取って、すぐ消費に回したい」と強調した。

(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009010601000851.html

4669名無しさん:2009/01/06(火) 20:04:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010600750

沈静化に躍起=坂本政務官「派遣村」発言−政府・与党

 職と住居を失い「年越し派遣村」に集まった労働者の働く意欲を疑問視する発言をした坂本哲志総務政務官について、政府は、坂本氏が6日に発言を撤回・陳謝したことから野党の罷免要求には応じない方針だ。しかし、雇用情勢が急激に悪化する中での失業者への配慮を欠いた発言は、雇用問題が大きなテーマとなる今後の国会審議の火種になることは確実だ。
 麻生太郎首相は同日の衆院本会議で、坂本氏の発言について「職を失い困っている人に対して不適切だ」と批判しながらも、「(坂本氏は)発言を撤回し陳謝した」と述べ、民主党の鳩山由紀夫幹事長が要求した坂本氏の更迭を突っぱねた。
 派遣村の労働者を「本当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」などとした5日の坂本氏の発言を受け、官邸サイドは事態沈静化に動いた。河村建夫官房長官は6日朝、鳩山邦夫総務相に電話で厳重に注意。総務相は「監督不行き届きだった。陳謝させる」と応じ、同日の坂本氏の謝罪会見につながった。
 政府・与党は、これで一応の幕引きとしたい考え。自民党の山崎正昭参院幹事長は「発言を取り消し、謝罪したから大きな問題にならない」と強調。政府筋も「本人も説明しているし、これ以上広がらない」と語った。
 しかし野党は、「謝ったからいい、という『事なかれ主義』で済まそうとしている」(鳩山幹事長)と批判のトーンを強めている。雇用対策を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案の提出を今国会まで遅らせた政権の姿勢に批判が高まっていることもあり、与党内には緊張感を欠いた坂本氏の発言に不満もくすぶる。公明党の太田昭宏代表は記者会見で「仕事が切られる、仕事がないことがどれほどつらいことかをしっかり受け止めて対応するのが政治の役割だ」と強い不快感を表明した。(了)
(2009/01/06-18:58)

4670名無しさん:2009/01/06(火) 20:17:37
「離党宣言」渡辺氏にエールの輪
2009年01月06日
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000901050001

 麻生政権を批判し、自民党離党の意向も示した栃木3区選出の渡辺喜美元行革担当相に対し、福田富一知事や宇都宮市の佐藤栄一市長が5日、それぞれエールを送った。


 福田知事は年頭記者会見のなかで、渡辺氏の言動への評価を問われ、「熟慮の上の判断を下されることと思う」と慎重な対応を求めつつ、「政策に対する批判は的を射ているところもある。仮に離党となったら起爆剤となり、閉塞(へい・そく)状況の政治を変える転換点につなげて欲しい」と語った。


 宇都宮市の佐藤市長も記者会見のなかで、「テレビに映りたい、パフォーマンスだという人がいるが、そんなことは決してない」と渡辺氏を支持。「高い志のもとで、自分に責任を持って取られている行動だ。すばらしいことだと思う」と持ち上げた。


 一方、栃木3区で次期衆院選候補者のめどが立たない民主党県連の簗瀬進代表は同日、連合栃木の会合で「自民党をかき回してくれればそれはそれでいいのではないか」と、渡辺氏の動きに触れた。

4671名無しさん:2009/01/06(火) 20:52:45
首相、再び「ていまい」 色紙の落款でも
2009/01/06 20:16 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000915.html

 麻生太郎首相は6日午後の衆院本会議で、日本経済の現状に関する答弁で「低迷」を「ていまい」と読み間違えた。「ていまい」との誤読は昨年12月の参院財政金融委員会に続き2度目。首相はすぐに気付き「ていめい」と言い直したが、議場内から失笑も漏れた。

 首相は4日の年頭記者会見で書き初めを披露した際も、色紙の落款を「平成廿十一年」と誤って書いていた。「廿」は1字で「二十」を意味するため「十」は不要。首相周辺は「首相は過去に有識者から『十』を付けると教えられ、そう思い込んでいたようだ」と述べた。

4672千葉9区:2009/01/06(火) 21:24:32
>>4669
小泉チルドレンの一人は「衆議院が解散されれば、私も並ぶ側だ。」と記者に語ったとか語ってないとか・・・

4673名無しさん:2009/01/06(火) 21:25:13
坂本総務政務官:「派遣村」発言を野党が非難、辞任要求

 坂本哲志総務政務官が東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に関し、「本当にまじめに働こうとしている人たちが集まってきているのか」と発言した問題で、野党各党は6日、「失業者にあまりに無礼だ」(鳩山由紀夫民主党幹事長)などと非難し、罷免や辞任を求めた。

 坂本氏は6日記者会見し、「多くの皆さんにご迷惑をおかけした」と発言を撤回、謝罪した。だが民主、社民、国民新の3党国対委員長は、坂本氏の辞任要求などで7日に対応を協議することにしており、国会論戦への影響は拡大しそうだ。

 鳩山氏は衆院本会議代表質問で「撤回して済む話ではない。満身の怒りをもって即刻、解任を求める」と述べた。5日夜の国民新党幹部との会合で問題視する発言が相次いだことを受け、急きょ代表質問に盛り込んだ。

 共産党の市田忠義書記局長は「職業と住居を失ったのは企業の都合と労働法制の規制緩和が原因だ。反省もなくよく言えたものだ。罷免が当然」と断言した。社民党の福島瑞穂党首は「津波を起こした張本人が『自己責任だ』ということ自体が許せない。辞任を強く要求する」と語った。国民新党の亀井久興幹事長は「地方自治を扱う立場の人の発言として極めて残念。自らお辞めになるべきだ」と指摘した。

 一方で河村建夫官房長官は6日午前の記者会見で「陳謝をして、自分の心情も説明した。思いを新たにして精励してもらいたい」と述べ、辞任する必要はないとの認識を示した。【佐藤丈一】

毎日新聞 2009年1月6日 20時17分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090107k0000m010079000c.html

4674名無しさん:2009/01/06(火) 21:38:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010600884

旧麻生鉱業の捕虜認める=麻生首相

 麻生太郎首相は6日午後の衆院本会議で、親族が経営していた旧「麻生鉱業」(福岡県)で戦時中、外国人捕虜が働いていたことを認めた。民主党の鳩山由紀夫幹事長への答弁。 
 首相が外相だった2006年11月、米メディアがこの問題を報じ、外務省は在ニューヨーク総領事館のホームページで外国人捕虜の存在を否定する反論を掲載した。しかし、08年12月、厚生労働省保管の公文書で300人の外国人捕虜がいたことが判明し、外務省は記述を削除した。
 これに関し、首相は「連合軍捕虜を労役させていたという事実が昨年の厚労省の調査で新たに明らかになった。(反論)掲載当時、承知し得なかった」と説明した。(了)
(2009/01/06-21:23)

4675名無しさん:2009/01/06(火) 21:43:22
2008年12月22日 掲載
麻生海外メディアから総スカン

 麻生首相が海外メディアから総スカンになりそうだ。問題になっているのは、このほど厚生労働省が公開した公文書。そこには麻生の父、太賀吉氏が経営していた旧「麻生鉱業」に300人の外国人捕虜がいたことが書かれている。古い話なのに問題視されているのは、この事実を06年、NYタイムズが報じたとき、麻生の命令で外務省がHP上で「強制労働の情報を得ていない。甚だ遺憾」と書いて反論したからだ。それが日本の公文書でイチャモンだったことが裏付けられてしまった。当時の麻生は外相。国会でも追及されそうだ。

http://gendai.net/?m=view&amp;c=010&amp;no=21660

4676名無しさん:2009/01/06(火) 21:46:47
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090107k0000m010068000c.html

自民党:新たに2勉強会発足 乱立し提言重ねる異例事態に

 自民党内で6日、新たに二つの勉強会が発足した。麻生政権を支持する「力強く日本を再生する会」(会長・今津寛元防衛庁副長官)と、政権に距離を置く中堅・若手でつくる「国民視点の政策を考える会」。通常国会が開会し、与野党の対決色が強まっているが、自民党内では政策グループが乱立して提言を重ねる異例の事態となっている。

 自民党本部で開かれた、日本を再生する会の設立総会には今津氏のほか、首相に近い麻生派の山口俊一首相補佐官、岩屋毅元副外相ら54人が参加した。入会申し込みは90人に達し、自民党内の全派閥に広がっている。今津氏は「麻生太郎首相は開かれた総裁選挙を行い、7割の地方党員が選んだ。首相をトップに据えて、自信を持って政策を進めていく」と強調した。

 「国民視点の政策を考える会」には、山本一太参院議員や水野賢一、柴山昌彦両衆院議員ら6人が出席。当初8議員が参加予定だったが、所属する派閥幹部から事前の問い合わせもあり、2人が出席を見送った。柴山氏は「決して『反麻生の会』ではない」と訴えた。

 今後、両会とも独自の提言を党執行部などに申し入れる方針だが、勉強会が乱立すること自体、首相の求心力が低下していることの裏返しともいえる。

 山本氏らは次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に、消費税率引き上げ時期の見送りや、議員定数削減などを盛り込むよう要求。首相は早ければ11年度からの消費税率引き上げに意欲を示しており、この相違が新たな火種になる可能性もある。【高山祐、山田夢留】

毎日新聞 2009年1月6日 19時56分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090107k0000m010068000c.html

4677名無しさん:2009/01/06(火) 22:16:14
定額給付金:「議員は受給を」と自民幹事長 与党また迷走
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090107k0000m010113000c.html
毎日新聞 2009年1月6日 22時11分

 自民党の細田博之幹事長が6日、「国会議員は定額給付金を受け取るべきだ」と発言したことで、給付金の所得制限を巡って政府・与党の迷走が再び始まった。麻生太郎首相はこれまで給付金の受け取りを辞退する意向を示していたが、同日夜は持論の撤回を示唆した。細田氏の狙いは、給付金批判を強める野党への国会対策だったが、逆に首相発言が揺らぎ、野党に格好の攻撃材料を与える形となった。

 首相は「1億円も収入がある人はもらわないのが矜持(きょうじ)」などと発言していた。だが所得制限を巡って政府・与党は迷走し、結局は「地方自治体の判断」に丸投げした。総務省は所得制限を設ける場合の目安として「1800万円以上」を示した。

 国会議員の歳費は1800万円を超えるが、細田氏が政府に統一見解を出すよう求めたのは、給付金の景気対策と地域振興としての効果を強調して衆院予算委員会での論戦に備える意図があった。野党側が各閣僚に受給するかどうかを問いただす可能性があり、個々の閣僚の判断を統一しておく必要性に迫られていた。給付金導入に不満が残る自民党内の空気を踏まえ、「ここで引き返すわけにはいかない。経済効果を強調するしかない」(幹部)との党内事情もあった。

 河村建夫官房長官は6日の記者会見で「内需拡大が重要だ。国会議員も同じ目線に立ち給付金を役立てる視点があってしかるべきだ」と細田氏に賛同した。鳩山邦夫総務相も「私は喜んで受け取る。すぐ消費に回したい。地元でうまいものを食うことになると思う」と同調した。だが自民党内には「なぜ細田さんは首相の足を引っ張るようなことをするのか」(中堅議員)との疑問の声も出ている。

 定額給付金の撤回を求める民主党の鳩山由紀夫幹事長は、同日の記者会見で「これで矜持なんてまるでないことが、明らかになった。高額所得者、麻生首相のような人がもらうことは、さもしいことだと。みんなが協力してもらいましょう。景気対策なんだからと。全く道義も矜持もへったくれもない」と厳しく批判した。【古本陽荘、近藤大介】

4678名無しさん:2009/01/06(火) 22:19:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010600862

渡辺元行革相、助成金書類提出せず=自民離党を前提

 自民党の渡辺喜美元行政改革担当相が、同党の政党助成金の届け出に必要な書類である「承諾書及び宣誓書」を提出していないことが6日、明らかになった。総務省への届け出の期限は16日だが、渡辺氏は記者団に「提出しない」と政党助成金を拒否する考えを表明。政党助成法の観点からは「離党」した格好となりそうだ。
 渡辺氏は書類を提出しない理由について「党の垣根を越えて国民運動をやると言っており、自民党にいない可能性もある」と重ねて離党の意向を表明。離党の時期は言及を避けた。 
 総務省によると、政党助成金は各党の所属国会議員数と直近の国政選挙での得票率に基づいて算出される。承諾書及び宣誓書は議員の党所属を示すもので、各党が作成する所属国会議員一覧と併せて届け出るが、渡辺氏が書類を提出しなければ自民党所属とはみなされないことになる。
 これに関連し、自民党の笹川堯総務会長は6日の記者会見で「政党助成金はもらわないが、自民党の党籍というのは分かりにくい」と渡辺氏の対応に不満を示した。(了)
(2009/01/06-20:55)

4680千葉9区:2009/01/06(火) 22:30:31
>>4666
>>4676
誰が逃げたか・・・

4681名無しさん:2009/01/06(火) 22:34:08
元会長脱税容疑のABCホーム.自民支部に312万円寄付

 自民党の秋元司参院議員(37)と同党に在籍した小林興起・元衆院議員(64)がそれぞれ代表を務めた政党支部が、法人税法違反(脱税)の疑いで元会長が東京地検に逮捕された不動産会社「ABCホーム.」から計312万円の寄付を受けていたことがわかった。

 政治資金収支報告書によると、秋元議員が代表の「自由民主党東京都参議院比例区第60支部」は、同社から2004年と05年に各60万円、06年も計120万円の寄付を受けた。小林元議員が代表だった「自由民主党東京都第10選挙区支部」も03年と04年に各36万円の寄付を受けた。秋元議員の事務所は「小林先生の秘書だった時に同社と付き合いが始まり、当選後も支援してもらった」と説明、返金を検討しているという。小林元議員の事務所は「適正に処理している」と回答した。

(2008年12月25日15時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081225-OYT1T00466.htm

4682名無しさん:2009/01/06(火) 22:40:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010600710

消費増税、公約化に反対=自民7人が新グループ

 自民党の山本一太参院議員(町村派)、柴山昌彦衆院議員(同)ら麻生太郎首相の政権運営に批判的な中堅・若手7人は6日午後、国会内で会合を開き、新たな議員グループ「国民視点の政策を実現する会」を結成した。首相が掲げる3年後の消費税率引き上げについて、次期衆院選の同党マニフェスト(政権公約)に盛り込まないよう執行部に求めていく方針を決めた。
 山本氏は会合で、「経済危機に見舞われている時期に3年後の消費増税を盛り込むと、景気対策の効果を相殺してしまう」と強調した。初会合では、国会議員の定数削減や、行政支出の無駄削減のための数値目標をマニフェストに明記するよう求めることも確認した。 
 山本、柴山両氏以外の参加者は、上野賢一郎(山崎派)、水野賢一、牧原秀樹、山内康一(以上無派閥)の各衆院議員と、田村耕太郎参院議員(津島派)。当初は松本洋平衆院議員も加わる予定だったが、党内から「反麻生」の動きと受け止められることを懸念して参加を見送った。(了)
(2009/01/06-18:13)

4683名無しさん:2009/01/06(火) 22:42:37
http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20090106_210017/4032501.html

給付金・消費増税に自民内から反発 01/06 18:57

 「自民党でないとこの会にはいられないというのであると、ちょっとどうなるか分かりませんけれども・・・」(渡辺喜美 元行革相)

 定額給付金の撤回などを訴えて自民党を離党する考えを示している渡辺元行政改革担当大臣は、若手グループの会合に出席、「自民党と国民の意識の間には大きなギャップがある」などと持論を展開しました。

 会合では、武部元幹事長が渡辺氏の主張について「的を射た貴重な意見だ」と述べて、渡辺氏の行動に理解を示す場面もありました。

 「消費税の例えば景気好転後の 3年後の増税の明記というものは、これを争点にするべきではないと」(自民党、山本一太 参院議員)

 また、別の若手グループは、消費税の増税を選挙のマニフェストには含めず、逆に国会議員の定数削減や行政の無駄遣いに関する数値目標などを盛り込むよう、党幹部に求めることを決めました。

 ただ、渡辺氏の離党については、今のところ党内でそれに続こうという動きはなく、選挙を控えて「自分たちは国民目線に立っている」とアピールしたいというあせりに似た思いが透けて見えます。

 こうした中、細田幹事長は定額給付金について、6日の政府与党連絡会議で「景気対策なのだから、国会議員ももらって使うべきだ」と述べ、政府に見解を統一するよう求めました。景気対策を強調し、バラマキとの批判をかわす狙いとみられます。

 「(定額給付金を)私は受け取らせていただいて、相談しながら使い方を考えてみたい」(河村建夫 官房長官)

 ただ、麻生総理はこれまで、「人間の矜持(きょうじ)の問題」などと語り、高額所得者は定額給付金を受け取るべきでないとして自らも辞退する考えを示していて、これを撤回して受け取れば、またしてもブレたことになります。(06日17:20)

4685とはずがたり:2009/01/07(水) 01:15:14

坂本政務官、辞任の必要なし=鳩山総務相 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_soumu2__20090106_8/story/090106jijiX824/

 坂本哲志総務政務官が東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に集まっていた労働者の就業意欲を疑問視する発言をした後、撤回した問題で、鳩山邦夫総務相は6日、「辞める必要はない」との認識を示した。総務省内で記者団に語った。

 総務相は、「表現は間違ったと思うが、真摯(しんし)に反省し、謝罪した」と強調。「必死にまじめに働こうとしている人たちに不快な思いをさせたことについて真剣に反省していれば、辞める必要はないと思う」と政務官をかばった。 

[時事通信社]
[ 2009年1月6日16時35分 ]

「関係者に迷惑掛けた」=「派遣村」発言を撤回−坂本総務政務官 (時事通信)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776863/324

4686とはずがたり:2009/01/07(水) 02:10:58
>>4667-4668 >>4677 >>4684
すげぇぶれよう。。( ゜д゜)、 Peッ
参院選前の安倍内閣の無能ぶりと重なって甚だ頼もしい訳ではありますけどw

4687名無しさん:2009/01/07(水) 14:24:57
自民県連に戸惑い 民主は歓迎ムード
2009年1月7日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090107/CK2009010702000142.html

 昨年末の国会での造反劇に端を発し、自民党を離党する見通しになった渡辺喜美衆院議員。内閣支持率が低迷する中で、総選挙への準備を迫られる自民党県連は渡辺氏の行動に戸惑いを隠せず、対応に苦慮している。民主党県連は自民党内部の足並みの乱れに歓迎ムードだ。 (松尾博史)

 民主党が提案した衆院解散を求める決議案に、渡辺氏が賛成した昨年十二月二十四日。県北部選出の自民県議は「驚いている。これから戦おうとしている民主党の提案に賛成するとは…」などと不信感をにじませた。

 その二日後に、自民党の地方組織の幹事長らによる全国会議が開かれた際、梶克之・県連幹事長は党幹部に「申し訳ありません。でも県連はしっかりしているから大丈夫です」と釈明。報道陣には「(渡辺氏は)マスコミに出るのをちょっと控えた方がいい。周りを見て自重してもらいたい」と漏らした。

 年が明けて国会開会を翌日に控えた四日。大島理森・自民党国対委員長は宇都宮市内の会合で「栃木県内の経済状況を救うために何が必要か。第二次補正予算、来年度予算を仕上げることが政治の責任」と強調。同党県連の森山真弓会長は「一喜一憂、右往左往して、マスコミ受けだけを考えて、政治活動している方が結構いる」と渡辺氏批判とも受けとれる発言をした。

 だがこの日も、渡辺氏の政権批判は収まらなかった。「麻生内閣に対しては心の底から怒りを覚える」。那須塩原、那須烏山両市での会合では早期解散を求めるとともに、定額給付金制度などへの批判を展開。「(自らの求めに応じないのならば)自民党を離れた上で国民運動を起こす」とも述べて事実上、退路を断った形に。同席した阿久津憲二県議は支持者に「どんな状況が訪れても(渡辺氏の)当選のために支援をお願いする」と理解を求めた。

 自民党の内紛劇を横目に、民主党県連の簗瀬進代表は六日朝、宇都宮市内での街頭演説でこう語った。「今のところはたった一人の反乱かもしれないが、大変大きなうねりになっていくかもしれない。いろんな意味で、渡辺さんの動きにも注目しつつ、期待したい」

4688名無しさん:2009/01/07(水) 15:09:26
度重なる政策のぶれ、失言、誤読は、首相としての資質に欠けていることを証明した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010700497

山下八洲夫氏(民主)の質問要旨
 1、第2次補正予算案から定額給付金を撤回、あるいは切り離すよう求める。また、予算案の成立が大きく遅れた場合はどのように責任を取るのか。
 1、定額給付金は雇用対策福祉の拡充に活用すべきだ。
 1、定額給付金の財源に財政投融資特別会計の余剰金を充てるのは、財政規律を乱すことにならないか。小泉内閣以来の財政再建路線は放棄したのか。
 1、雇用対策について、事態がさらに深刻化した場合、新たに追加対策を打ち出すつもりか。
 1、子ども手当法案や高速道路無料化法案、道路特定財源税率廃止法案など、民主党の提案の方がはるかに効果の上がる内容だ。政府案に代わって民主党案を採用すべきだ。
 1、旧麻生鉱業による朝鮮人徴用の有無を明らかにしてはどうか。
 1、度重なる政策のぶれ、失言、誤読は、首相としての資質に欠けていることを証明した。自らの不明を恥じて潔く首相の座から身を引くか、一日も早く衆院を解散し国民に信を問うべきだ。(了)
(2009/01/07-14:36)

4689名無しさん:2009/01/07(水) 18:08:18
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009010737_all.html

渡辺、山本、棚橋…「茶番トリオ」が麻生救う!?
首相がうまく乗り切れば政権基盤強まる


山本一太議員 第2次補正予算案に盛り込んだ定額給付金の所得制限を事実上撤回するなど、厳しい政権運営が続く麻生太郎首相。ただ、離党宣言した渡辺喜美元行革相はともかく、自民党の「反麻生」グループの主要メンバーには、昨年9月の総裁選を茶番劇にした“戦犯”といわれる山本一太参院議員や棚橋泰文元科学技術相の名前があるだけに、「結局は茶番トリオで終わり、かえって麻生政権の基盤は強まることになる」という喜劇を予測する声も出始めている。

 「誰に恥じることなく、堂々と活動していきたい」

 山本氏は6日、自民党若手議員7人の「国民視点の政策を実現する会」の初会合でこう宣言した。同会は次期総選挙のマニフェストについて(1)麻生首相ご執心の消費税増税を次期総選挙の争点としない(2)国会議員定数削減を盛り込む−ことを提唱。参加者は「反麻生ではない」というが、首相と距離を置く面々ばかりだ。


棚橋元科技相 通常国会では、首相にいくつもの地雷が待ちかまえているが、最大の懸案は2次補正予算案と道路特定財源の一般財源化を含む2009年度予算案と予算関連法案の採決だ。特に関連法案では自民党衆院議員17人が造反すれば、衆院での再可決ができず、政権はにっちもさっちもいかない状態となる。

 定額給付金では山本氏と近い渡辺氏や加藤紘一、山崎拓両氏、道路では棚橋氏が中心となっている「道路特定財源の一般財源化を抜本的に進める会」が政府与党案に異論を唱えており、造反予備軍と目されている。

 ただ、ある自民党議員はこう解説する。

 「山本、棚橋両氏は総裁選に出馬表明したが、推薦人を集められずに断念し、『総裁選は茶番劇』との印象を国民に与えた。その結果、発足時の麻生内閣の支持率が上がらなかったわけで、自民党にとってはいわばA級戦犯。今回も売名競争に思えるだけに、連携する議員は少ないのでは」

 さらに、山本、棚橋両氏の激しい対立を指摘する向きもある。総裁選で両氏は一本化しようとしたが、大げんかの末に物別れに。このとき山本氏は自身のブログで、棚橋氏を念頭に「何でもかんでも『オレがオレが!』と言い、目的のためには平気で『嘘』をつく。こんな政治家が『リーダーの器』であるはずがない。というより、『卑劣な人間』は決してリーダーになれない」などと悪口を書きまくっているのだ。

 それだけに自民党ベテラン議員は「お互い相手に手柄を取らせたくないから、強固な連携はできない。そうこうしているうちに、渡辺氏もまとめて扱われ、チャンバラトリオならぬ茶番トリオにされてしまうのでは。麻生首相がうまく乗り切れば政権基盤は強まるよ」とまで話す。

 事実、6日の会も8人で発足するはずが、直前になって1人欠けた。山本氏は「売名している余裕はない。政策をどんどん訴えていく」と話すが、支持は広がるか。

ZAKZAK 2009/01/07

4690名無しさん:2009/01/07(水) 18:10:56
>>4689
コピペミス

 第2次補正予算案に盛り込んだ定額給付金の所得制限を事実上撤回するなど、厳しい政権運営が続く麻生太郎首相。ただ、離党宣言した渡辺喜美元行革相はともかく、自民党の「反麻生」グループの主要メンバーには、昨年9月の総裁選を茶番劇にした“戦犯”といわれる山本一太参院議員や棚橋泰文元科学技術相の名前があるだけに、「結局は茶番トリオで終わり、かえって麻生政権の基盤は強まることになる」という喜劇を予測する声も出始めている。
 「誰に恥じることなく、堂々と活動していきたい」
 山本氏は6日、自民党若手議員7人の「国民視点の政策を実現する会」の初会合でこう宣言した。同会は次期総選挙のマニフェストについて(1)麻生首相ご執心の消費税増税を次期総選挙の争点としない(2)国会議員定数削減を盛り込む−ことを提唱。参加者は「反麻生ではない」というが、首相と距離を置く面々ばかりだ。
通常国会では、首相にいくつもの地雷が待ちかまえているが、最大の懸案は2次補正予算案と道路特定財源の一般財源化を含む2009年度予算案と予算関連法案の採決だ。特に関連法案では自民党衆院議員17人が造反すれば、衆院での再可決ができず、政権はにっちもさっちもいかない状態となる。
 定額給付金では山本氏と近い渡辺氏や加藤紘一、山崎拓両氏、道路では棚橋氏が中心となっている「道路特定財源の一般財源化を抜本的に進める会」が政府与党案に異論を唱えており、造反予備軍と目されている。
 ただ、ある自民党議員はこう解説する。
 「山本、棚橋両氏は総裁選に出馬表明したが、推薦人を集められずに断念し、『総裁選は茶番劇』との印象を国民に与えた。その結果、発足時の麻生内閣の支持率が上がらなかったわけで、自民党にとってはいわばA級戦犯。今回も売名競争に思えるだけに、連携する議員は少ないのでは」
 さらに、山本、棚橋両氏の激しい対立を指摘する向きもある。総裁選で両氏は一本化しようとしたが、大げんかの末に物別れに。このとき山本氏は自身のブログで、棚橋氏を念頭に「何でもかんでも『オレがオレが!』と言い、目的のためには平気で『嘘』をつく。こんな政治家が『リーダーの器』であるはずがない。というより、『卑劣な人間』は決してリーダーになれない」などと悪口を書きまくっているのだ。
 それだけに自民党ベテラン議員は「お互い相手に手柄を取らせたくないから、強固な連携はできない。そうこうしているうちに、渡辺氏もまとめて扱われ、チャンバラトリオならぬ茶番トリオにされてしまうのでは。麻生首相がうまく乗り切れば政権基盤は強まるよ」とまで話す。
 事実、6日の会も8人で発足するはずが、直前になって1人欠けた。山本氏は「売名している余裕はない。政策をどんどん訴えていく」と話すが、支持は広がるか。
ZAKZAK 2009/01/07

4691名無しさん:2009/01/07(水) 19:24:25
定額給付金「国会議員ももらうべき」のさもしさ
2009年01月07日 08:58 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4067.html

 6日、自民党の細田幹事長が2次補正の焦点となった定額給付金について「国会議員ももらうべき」と発言した。どこまで国民をバカにするのだろう。
 昨年、麻生首相は、高額所得者が定額給付金を受け取ることを「さもしい」とまで言い切ったはずだ。さらに「人間としての矜持の問題」であるとして、高額所得者は自ら受け取りを辞退すべきとの認識を示していた。
 通常国会が始まり、2次補正をめぐる論戦の幕が切って落された途端、与党内から「国会議員も堂々と受け取るべき」との意見が出るとはまさに厚顔。
 国会議員には年間約2,300万円の「歳費」、月100万円の「文書通信交通滞在費」、月65万円の「立法事務費」、政策・第一・第二の秘書給与等、合計すると年間約7,000万円ほどの税金が投入されている。議員会館や宿舎の公費負担分を合わせるとさらに大きな金額がかかることになる。そのうえ年間約320億円近くの「政党交付金」まで受け取っている。
 「定額給付金は景気対策だから国会議員ももらうべき」などと、どの面下げて言えるのだろう。「盗人に追い銭」という言葉をかみ締めさせてくれることに感謝をすべきだろうが、細田幹事長や彼に賛同する政治家に対しては、「恥を知れ」と怒鳴りたくもなる。それにしても「さもしい政治」ではある。    

【 頭山 隆 】

4692名無しさん:2009/01/07(水) 19:28:04
麻生首相の「矜持」とは?
2009年01月07日 09:05 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4068.html

 2次補正予算案を焦点とする国会論戦が始まった6日、麻生太郎首相は3年後の消費増税について「責任ある政府・与党の原点、矜持だ」と述べた。麻生首相の言う「矜持」とはどういったものなのだろう。

 昨年、高額所得者に対する定額給付金の扱いについて問われた首相は、高額所得者が給付金をもらうことを「さもしい」としたうえで、「そこは人間の矜持の問題」とまで言い切った。しかし、通常国会が始まり、政府・与党内から「国会議員ももらうべき」との厚顔ともいえる意見が出始めるや、「私自身がどうするか判断している段階ではない。その時に考える」と態度を変えた。「人間としての矜持」は捨ててしまったのだろうか。

 定額給付金についての発言をたどれば、麻生首相の「矜持」はコロコロと変わることがはっきりした。これほど言葉の軽い総理大臣は、憲政史上初だろう。3年後の消費増税が政治家麻生太郎の「矜持」だというが、首相は消費増税の前提として「景気の回復」を明言したはずだ。「日本経済は全治3年」が首相の決まり文句だったが、3年後に日本経済の動向が上向きになっているかどうか、誰も分からない状態。明日の生活がどうなるか分からないという人たちが加速度的に増えている中、景気回復策でもたつく首相の言葉が信用できるはずもない。「景気回復」が担保されないまま増税の話だけに固執したら、益々消費意欲を喪失せしめる。消費税アップにこだわる前に、経済立て直しの具体策を次々に打ち出すべきであろう。それなくしての「矜持」とは笑止千万である。

 「矜持(きょうじ)」とは、誇り、プライドと言い換えることができる。政治家が「矜持」と言うからには、「曲げることのできない信念、持論」を指す。もちろん、政治生命を賭けて守るべきものである。逆に言えば、政治家が「矜持」を失ってしまえば、ただの政治屋に成り下がるということだ。政治屋だらけの永田町が国民の信頼を失って久しいが、以前は政治屋といえども、その言葉は重かった。
 
 麻生首相の言葉はあまりに軽すぎる。漢字の間違い程度でちゃかされているだけならまだよかったが、政治家が命がけで守るべき「矜持」を軽く扱うようでは宰相の資格はあるまい。定額給付金、消費増税、どちらも兆円規模の話である。税金の重みを理解しているのなら、「矜持」という言葉をかみしめて使うべきである。

【 頭山 隆 】

4693千葉9区:2009/01/07(水) 21:11:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000506-san-pol
自民ざわざわ 首相「支持派」vs「距離置く派」活動活発化
1月7日0時44分配信 産経新聞

 通常国会で与野党の論戦が始まった6日、自民党では麻生太郎首相と距離を置くグループと、麻生政権支持を訴えるグループがそれぞれ活動を活発化させた。また、自民党離党間近の渡辺喜美元行政改革担当相は記者団に「国民運動展開」の考えを示すなどその言動は過熱した。

  ■写真で見る■ 麻生太郎首相の答弁を腕組みしながら聞く渡辺喜美元行政改革担当相

■不満たまっている

 「最近の自民党は閉鎖的で硬直的だ。不満、うっぷんがたまり渡辺氏のような行動につながっている」

 自民党の武部勤元幹事長は6日、自身が会長を務め、衆院当選1回の「小泉チルドレン」が中心のグループ「新しい風」の会合で、渡辺氏を擁護した。

 会合には渡辺氏が新入会員として招かれ、入会が了承された。

 渡辺氏は「自民党でないと入れないならどうなるか分からないが、そうでなければ末永いお付き合いを」と語った。

 さらに武部氏は、定額給付金撤回や国家公務員の人件費2割削減などを首相に求めた渡辺氏の提言書を「的を射た貴重な意見が述べられている」と評価したうえで、離党は思いとどまるよう求めた。

 他の出席者からも離党には賛同しないが、提言を評価する声が出た。「渡辺氏とのパイプをつないでおきたいのでは」(党中堅)との見方もある。

 これに先立ち、渡辺氏は都内で記者団に、首相が給付金撤回を否定したことについて「提言は7項目。ほかはどうなのか。天下り規制を骨抜きにした政令の撤回や、(国家公務員人件費2割カットの)給与法改正を求めたことも聞いてみたい」と述べた。

 渡辺氏は民放テレビ番組にも出演し「(離党なら提言実行の)国民運動をやる。全国の志の高い人と一緒にやるので独りにはならない」「政党も選択肢の一つだ」と語った。

 渡辺氏が政党助成金の申請書類に署名していないことも判明。総務省への提出期限は16日で「署名しなければ、党籍があっても法律的に自民党から離れる形になる」(笹川堯総務会長)が、渡辺氏は6日夕、「自民党にいない可能性もある」として署名しない考えを示した。

 また、山本一太参院議員ら若手議員7人が6日、「国民視点の政策を実現する会」を発足させ、衆院選のマニフェスト(政権公約)で、平成23年からの消費税増税を明記せず、選挙の争点にしないよう執行部に求めることを決めた。

■政策に誇りと自信を

 一方、今津寛、小島敏男、遠藤利明、山口俊一各衆院議員ら同党の有志が6日、議員連盟「力強く日本を再生する会」の設立総会を開き、党が団結して麻生政権を支えていくことで一致した。積極財政に基づく経済対策をまとめ、衆院選マニフェストに盛り込むよう提言していく。総会には議員54人が出席、代理出席や参加表明者を含め100人以上の議員が参加した。

 会長に就任した今津氏は「麻生首相の積極的な内需拡大の経済対策が、必ずしも党で一本になっていないことに心を痛めている。首相は開かれた党の総裁選で選ばれた。われわれは政策に誇りと自信を持って堂々と進んでいこう」と述べ、党の一致結束を訴えた。

 今津氏は会合後、記者団に対し、渡辺氏を念頭に「党の結束が乱れる印象を国民に与えている」と批判した。

4694名無しさん:2009/01/08(木) 00:22:02
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090108k0000m070145000c.html

発信箱:異端児の処遇=与良正男(論説室)

 政治とカネにまつわるスキャンダルなどが発覚し、自民党が追いつめられるたびにテレビに出演しては、野党顔負けの自民党執行部批判をぶつ。かつて政権に就く前の小泉純一郎元首相はそんな役回りだった。

 メディアは内輪もめの方を面白がるから野党の影は薄くなる。一方、国民の側も「やはり自民党は自由に物が言えて考え方も幅広い党だ」と妙な安心感を持った人が多かったはずだ。

 結果的には小泉氏は自民党の延命に多大な貢献をしているのだと当時も思ったものだ。そして自民党は「党をぶっ壊す」と叫ぶ小泉氏を首相に選び、究極の延命策を講じた。

 当初、私は渡辺喜美元行政改革担当相も同じような存在だと見ていた。早期の衆院解散・総選挙にせよ、定額給付金の撤回にせよ、渡辺氏の主張の多くはごく当たり前の話だ。共鳴した人は多かっただろう。

 しかも、渡辺氏が政権批判している間はメディアの世界では野党の出番はほとんどなし。確かに私たちメディアも安直だけれど、党執行部は渡辺氏に感謝していいとさえ思ったほどだ。

 だが、そんな雰囲気にはならなかった。それは、異端児(実は世間では常識派であったりするのだが)を許容できない今の自民党の余裕のなさを如実に映し出しているように思える。

 どうやら渡辺氏の離党は確実のよう。渡辺氏も覚悟があるのだろう。再三書いているように、新党結成にせよ何にせよ、行動を起こすなら衆院選前だ。そして選挙で有権者の判断を仰ぐことだ。私は「衆院選後に政界再編を」という勝手な離合集散話には決してくみしないが、選挙前に動くのなら納得する。

毎日新聞 2009年1月8日 0時06分
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090108k0000m070145000c.html

4695名無しさん:2009/01/08(木) 00:31:11
柴田巧ブログ

1月7日テーマ:ブログ

 朝から、会派離脱・無所属出馬の件で電話などが相次ぐ。新聞1面のインパクトはやはり大きい。挨拶回りの後、富山へ。
 午後1時、県議会議事堂で横田自民党議員会長に「離脱届」を提出。横田会長からいろいろご助言を賜ったが、「考えに変わりがない」ことを伝える。 
 午後2時30分、後援会津沢事務所で緊急拡大役員会。会派離脱を報告し、無所属出馬の決意を述べた。終了後、記者会見。 
 午後5時より、高岡市京田、卸売市場口、木津南の各交差点で街頭演説。
午後7時、経田自治会新年会。
 午後8時、自宅でマスコミの取材。
 
 今日の決断は、出馬表明の際以上に悩み、勇気を要した。政治家として「立ち位置」を変えることは、かなりエネルギーが必要であることを実感した。100年一度といわれる未曾有の危機を乗り越えれる政治体制を確立し、具体的な政策展開を行うには、党いう垣根を超えることも、国家・国民のためにはやむをえない。いずれにしても、政治家として新たな道を歩むことになる。困難が待ち受けているだろうが、ひるまず前進するだけである。

http://ameblo.jp/shibatatakumi/

4696とはずがたり:2009/01/08(木) 00:31:25
>>4694
>自民党が追いつめられるたびにテレビに出演しては、野党顔負けの自民党執行部批判をぶつ。かつて政権に就く前の小泉純一郎元首相はそんな役回りだった。
>メディアは内輪もめの方を面白がるから野党の影は薄くなる。一方、国民の側も「やはり自民党は自由に物が言えて考え方も幅広い党だ」と妙な安心感を持った人が多かったはずだ。
>結果的には小泉氏は自民党の延命に多大な貢献をしているのだと当時も思ったものだ。
これって有りますよねぇ。今回のも同じ様な猿芝居の可能性も棄てきれない様に思うんですけど。
此処迄やって離党しなかったらしたらミッチーどころの騒ぎではない政治生命の終了だと思うのでなんらかの形で喜美は離党はするのでしょうけど,
>確かに私たちメディアも安直だけれど、党執行部は渡辺氏に感謝していいとさえ思ったほどだ。
>だが、そんな雰囲気にはならなかった。それは、異端児(実は世間では常識派であったりするのだが)を許容できない今の自民党の余裕のなさを如実に映し出しているように思える。
未だ此処↑迄云えるかというとなんとも云えないと思うんですがね。
大山鳴動してと云う感じがしなくもないし総選挙終わると何食わぬ顔して自民に戻っている可能性もある。
政党助成金の届けを出さなかったり嘗ての小泉やバカ手ならぬ若手どもと違ってそれなりの覚悟はありそうですけど。例えば新自由クラブ結成前夜ってどんな感じだったんでしょうかねぇ。

4697名無しさん:2009/01/08(木) 05:16:34
渡辺氏、総選挙前に新党模索 各地の知事らと連携も
(1月8日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090107/96125

 自民党離党が確実視される渡辺喜美元行政改革担当相は七日、大田原市で開かれた「北栃木新春名刺交換会」であいさつし、「第三極をつくり、選挙の前に旗を揚げること、国民に選択肢を指し示すのが大事」などと述べ、衆院選挙前の新党立ち上げを模索していることを明らかにした。また中央集権の政治から地方主権の政治へ変えていくため、各地の知事などと連携を図る考えを示した。

 渡辺氏はあいさつ終了後、記者らの質問に対し「政治家というのは党に属する以前に、党の前に国家国民がある。自民党の器を超えて活動することはその原点に即した行動だと思っている」と述べた。

 その上で「この閉塞状況に風穴を開けないといけない。第三極をつくり、選挙前に旗を揚げることが大事」などと、新党の立ち上げを選択肢の一つとしていることを明らかにした。

 交換会の中で渡辺氏は、百年に一度といわれる経済危機に触れ「非常時に対応できる政治体制が整っていない。国会のねじれを解消しないとこの危機を乗り越えられない」と解散総選挙の必要性をあらためて強調した。

 続けて「例えば中央集権から地方主権に変えるなど、未来を先取りした政策も必要」と主張。さらに「全国にも同じ考えの方がたくさんいるはず。近々ある知事と会うことになっているが、思いの丈を語っていきたい」と離党を見据え各地の政治家などとの連携を模索する考えを示した。

 最後に渡辺氏は「日本の政治システムは時代遅れ。国民目線とかけ離れている」とし、「まさにタイタニック化しているのではないか。国民は船体の傷を見て沈没すると叫んでも、キャビンにいる人は(危険が)全然分かっていない。私は一度タイタニックから飛び出し、政治システムを根本からつくり替える運動を展開していきたい」と決意を述べた。

4698名無しさん:2009/01/08(木) 08:44:48
小里議員147万円重複計上/自民支部と選挙報告書
(2009 01/08 07:17)
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=14603

 衆院鹿児島4区選出の小里泰弘議員(自民、当選1回)が、2005年衆院選の選挙運動費用収支報告書と自身が代表を務める党支部の同年の政治資金収支報告書で、10件約147万円分の支出を重複して計上していたことが7日、分かった。9件が二重計上で三重に記載したケースも1件あった。小里議員は同日、南日本新聞の取材に対し事務処理ミスを認め、政治資金収支報告書を県選管で一部訂正する意向を示した。
 二重計上の大半は、霧島市内の3業者に発注した印刷代。うち2業者計約133万円分は、支部と選挙の両報告書に重複して記載。1業者約13万円分は、支部の報告書で、組織活動費と宣伝事業費の欄に別々に記載していた。いずれのケースも添付した領収書の写しの日付、額、筆跡が同じだった。
 選挙の報告書では、7件計約1万円が重複計上。6件が高速道路の通行料金で、うち1件1000円分は三重計上だった。霧島市内で購入した弁当代は二重に記載していた。
 収入内容の違う独立した2つの収支報告書に重複計上したことについて、小里議員は「当時の担当者の思い込みや勘違いからくる単純ミス。費用を浮かせるなどの悪意は決してない」と釈明。
 同じ報告書に最大3枚の同一領収書の写しを添付したことについては「余分にコピーしてそのまま誤って報告したのだろう」と説明。その上で、「選挙時の混乱もあり管理が不十分だった。痛恨事だ。今後このようなことがないよう徹底したい」と話した。

4699名無しさん:2009/01/08(木) 08:58:40
渡辺喜美元行革相と小沢一郎氏の因縁
[政治]
2009年01月08日 08:48 更新

 自民党・渡辺喜美元行革担当相が離党に向けて前のめりになっている。定額給付金の撤回や衆院の早期解散などを麻生首相に提言、受け入れられなければ「離党」と、退路を断っての行動である。
7日には党籍を確認する誓約書について、署名する意思が無いことを表明したとも報じられている。
後戻りのできないところまできてしまったようだ。
   
 渡辺元行革担当相は、故・渡辺美智雄元自民党副総裁の子息である。美智雄氏は、歯に衣着せぬ発言と行動力、栃木弁丸出しの語り口で人気を集め「ミッチー」の愛称で親しまれた。40日抗争で中曽根派を飛び出す頃から力をつけ、派閥横断の「温知会」を主宰した。中曽根派に復帰してから、さらに実力者としての地歩を固め、2度の総裁選に出馬する。

 総理・総裁の座に就くことなく終わると思われた94年、細川内閣の退陣という突発事件が起きる。
小沢一郎氏(現・民主党代表)から後継首相を打診されるが、その条件は自民離党。揺れ動いた末に自民党に留まったが、翌年病没する。

 渡辺喜美元行革担当相は、秘書として美智雄氏の側にあり、全てを見届けている。権力闘争の実態とその怖さを実体験していることになる。その喜美氏が、自民党離党という賭けに打って出た以上、勝算があってのことだろう。
 
 因縁を感じるのは、野党のトップが、故・美智雄氏の時も喜美氏の場合も小沢一郎氏であるということ。自民党を離れた渡辺元行革相が手を組む相手は、どういう形であれ小沢氏になる。亡父の二の舞を演じることはあるまいが、渡辺元行革相の突出ぶりは気になるところである。小沢民主党と、どこまで連携をとっているか判然としないが、起爆剤になる可能性は十分である。もちろん、美智雄氏のように志半ばで動きを封じられるということもありうる。

 渡辺元行革相が離党してまで目指すものが何か、まだ見えてこない。倒閣に持ち込みシャッポを変えるためなのか、あるいは政界再編の布石か―。いずれにしろ、中川秀直元自民党幹事長ら反麻生陣営の動きと連動するようなら一気に政局が流動化する。当分、渡辺元行革相から目が離せない。

http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4090.html

4700名無しさん:2009/01/08(木) 22:54:52
2009年01月08日
渡辺氏、近く離党決断  補正賛否「決めていない」
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2009010801000831_2

 自民党離党に言及している渡辺喜美元行政改革担当相は8日、「麻生太郎首相では天下り根絶は無理だ。お手上げだ。(離党は)今日考える」と述べ、近く離党を最終決断する考えを示した。また2008年度第2次補正予算案の採決に関し「アウトだ」と、反対する意向を表明した。

 衆院予算委員会で天下り問題に関する首相答弁を聞いた後に国会内で記者団に語った。だが渡辺氏は8日夜、第2次補正予算案の採決について「まだ決めていない」と述べた。

 これに関し政府筋は「補正予算に反対するのなら自民党除名だ。戻りたいと言っても戻れない」と明言した。

 渡辺氏は首相に対し、国家公務員の再就職あっせんを当面首相が承認するとした閣議決定や、官僚OBが再就職を繰り返す「渡り」あっせんを容認する政令を、それぞれ撤回するよう求めていた。

 予算委では民主党の仙谷由人氏が、この問題を追及。渡辺氏は直接、傍聴した後に「首相答弁の話を聞くのが一番手っ取り早いと思ったが、役人答弁と同じで話にならない。本質が分かっていない。この内閣は官僚専制政治に手を貸している」と厳しく批判した。

4701名無しさん:2009/01/08(木) 23:18:34
自民党党行革本部が「天下り政令」で政府側に抗議へ
2009.1.8 23:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090108/stt0901082307009-n1.htm

 自民党行政改革推進本部の公務員制度改革委員会(委員長・石原伸晃幹事長代理)は8日、党本部で会合を開き、政府が昨年12月、首相の権限で国家公務員の天下り斡旋(あつせん)の承認を可能とする政令を党内手続きを経ずに決めたことに対し厳重抗議することを決めた。中馬弘毅・党行革本部長らが河村建夫官房長官らに申し入れる。石原氏は会合で「さっぱり意図が分からない政令だ」と批判。他の出席者からも「行政上必要かもしれないが、衆院選で自民党議員の心臓を止めてしまう」(衛藤晟一参院議員)と不満が噴出した。

4702とはずがたり:2009/01/08(木) 23:18:34
なんか喜美の言葉も麻生じゃないけどあっち云ったりこっち行ったりぶれ気味ですね。
まぁ一番良い舞台で離党を突きつけたいんでしょうけど。。

4703千葉9区:2009/01/08(木) 23:21:06
だらだらと離党までに時間をかけると飽きられるだけだと思います。
ちゃっちゃっと離党しちゃえば良いのに。

いまさらへたれたら爆笑ですが。

4704 ◆ESPAyRnbN2:2009/01/08(木) 23:41:50
>>4701
> 「衆院選で自民党議員の心臓を止めてしまう」(衛藤晟一参院議員)

なんと正直な。
派遣失業者を本当に働こうとしてるのかとか、給付金は連立経費とか、日教組は癌とか、
消費者をやかましいとか、原爆はしょうがないとか、集団レイプは元気が良いとか、
なんとか還元水とか、テトリスとか、スカトロとか、
九州の自民党議員は正直者が多いですね。

・・・って、総理も九州か。

4705千葉9区:2009/01/09(金) 00:42:28
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY200901070270.html
自民232支部、資金報告怠り解散 6千万円余使途不明(1/2ページ)
2009年1月8日3時10分

 政治資金の収支報告書の提出を2年連続で怠り、事実上の「解散」に追い込まれた自民党の政党支部の数が過去5年間で232に上っていることが朝日新聞の調べで分かった。これにより、一時的にでも収支報告が途絶えた資金の総額は約1億1600万円。このうち、現在も使途がわからないままになっている資金も約6500万円に達している。

 自民党幹事長室は朝日新聞の取材に対し、「指摘の事実があるとすれば直ちに事実関係を精査し、党本部として適切な対応をとりたい」としているが、政治資金の扱いのずさんさと同時に、同党支部の当事者能力の衰えを指摘する声が識者や同党関係者から上がっている。

 政治資金規正法には、「国民の不断の監視」の下に政治資金を置くことで透明性を確保する狙いがある。収支報告書の提出はその前提とされ、総務省や都道府県選挙管理委員会への報告を2年連続で怠ると政治団体としての届け出がないものとみなされ、政治資金の出し入れができなくなる。この時点で事実上、強制的な解散扱いとされ、場合によっては刑事罰や公民権停止の対象にもなる。

 解散扱いとなり、官報や都道府県公報で告示された団体について過去5年分を調べたところ、自民は232支部が該当し、自由連合6▽社民4▽旧保守3▽民主2▽旧自由2、と続く。報告を怠る前の支部の残金は自民が計約1億1600万円。社民約370万円、旧保守45万円、自由連合約12万円。民主と旧自由は残金ゼロだった。総務省によると、自民支部は昨秋の段階で7710あった。

 いずれも報告書を提出しなかった2年間は、外部から収支が全く確認できない状態だった。収支報告を怠っていた支部には自民の市町村支部や地方議員が代表者の支部が目立っている。

 また、自民党支部での使途不明の残金約6500万円のうち約5千万円は、石井道子・元環境庁長官(参院議員を引退)が代表をしていた「自民党埼玉県道友会支部」(埼玉県飯能市)の分だった。報告を怠って05年に支部が解散扱いとされた後の5千万円について、石井氏は「自分で保管している」と言っている。

 こうした実態について、総務省政治資金課は「未提出の状況について全国的に把握していない。総務省所管の団体については個別に注意喚起もしているが、強制的に提出させる権限はない」としている。(西川圭介、香川直樹)

4706名無しさん:2009/01/09(金) 15:58:22
山岡氏インタビュー 解散は予算成立後100%ある 渡辺氏との連携探る
(1月9日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090109/96568

 五日開幕した通常国会は冒頭から、定額給付金の在り方などをめぐって与野党が激突。二〇〇八年度第二次補正予算案などの採決では、自民党議員の造反もあり得る情勢で、波乱含みの政局が続きそうだ。民主党の国会運営の司令塔である山岡賢次国対委員長に今国会の見通しや戦略、さらに離党に言及している渡辺喜美氏との連携のあり方などを聞いた。

 −補正予算案などの採決にどう臨むのか。

 「筋の悪い定額給付金は切り離せ。そうすれば補正予算の残りは賛成すると言っている。しかし、与党は分けない。賛成できるものまで人質にして攻めてくる。いいものまで民主は反対しているという構図に従っている。ただ、いたずらに参院送付から六十日後のみなし否決まで採決を引き延ばすことは考えていない。国民にとって一番何がメリットか考えてやる」

 −自民党の造反をあぶり出すという戦略は。

 「自民党の中にも良心的な人はいる。ただ選挙区に帰るとわれわれと同じようなことを言うが、最終的に党の枠にはめられて国会では正反対のことで手を挙げる。それにだまされているから、国民のためにも顕在化させる。手始めが十三日の補正予算案の衆院採決だ。渡辺さん以外にも反対する人は出るかも知れず、三分の二による衆院再可決ができなくなる十七人の造反につながる可能性はある」

 −解散・総選挙の時期は。

 「自民の立場からすれば予算が上がったときに解散に打って出るしか方法はない。ただ、麻生首相には延命したいという気持ちが残る可能性はある。しかし、自民党執行部は絶対にそれを許さない。予算成立後の解散は100%、任期満了は120%ない」

 −離党に言及している渡辺さんをどう評価しているか。

 「渡辺氏は官僚政治をなくすということで大臣をやっていた。渡辺さんにとって一番の敵は当時、閣内にいた。公務員制度改革ではわれわれは全面的にバックアップした。考え方が同じところはたくさんある。離党に向けた行動を起こしたことは高く評価する」

 −渡辺氏との連携は。

 「今回の件は民主から仕掛けているわけじゃない。離党してもすぐ民主入りということはない。ただ選挙後は形はどうあれ一体で進むのではないか。栃木3区には民主候補は立てない」

4707名無しさん:2009/01/09(金) 16:37:44
定額給付金:対応、閣内不一致 受け取り11人、留保5人、辞退1人
毎日新聞 2009年1月9日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090109dde001010069000c.html

9日の閣議後の記者会見で、定額給付金の受け取りに関する発言が相次いだ。閣僚17人のうち「受け取る」と明言したのは11人。5人は態度を留保し、甘利明行政改革担当相が辞退する考えを表明するなど、対応は分かれた。

 河村建夫官房長官は「寄付する代わりに、地元で障害者施設が作った物を買いたい」と表明。斉藤鉄夫環境相も「地元で省エネ製品や電球型の蛍光灯を買ったりして消費したい」と述べるなど、給付金を受け取って地元で消費したいとの意見が多く出された。

 一方で甘利行政改革担当相は「私は申請しない方がいいのではないかと思う」と受け取らない考えを示し、「ポケットマネーから家族に『定額給付』して、地元の商店街で使えと要請したい」と語った。

 中川昭一財務・金融担当相は、給付金を受け取るかどうかは「個人としては答えられない」。与謝野馨経済財政担当相も「予断を持ってどちらにするか言う段階ではない」と語り、態度を留保した。

 同日午前の閣僚懇談会で、河村氏は「性格上、政府が縛るというものではないが、定額給付金の趣旨にのっとり政治家として適切な判断をお願いしたい」と呼びかけた。給付金をめぐっては6日の政府・与党連絡会議で、自民党の細田博之幹事長が消費拡大のため「国会議員も、もらって使うべきだ」と主張して政府にこの趣旨の統一見解を出すよう求めた。だが麻生太郎首相が難色を示し、閣僚の自由意思を尊重する方針にとどめた。

4708名無しさん:2009/01/09(金) 18:57:14
定額給付金、閣僚11人「受け取る」
(09日17:12)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4034837.html

 定額給付金をめぐり、閣僚の対応はさまざまです。野党などからバラ撒きとの批判が出ている定額給付金を麻生内閣の閣僚17人のうち、甘利行革担当大臣だけが受け取らないとした他は、11人が受け取る考えを示しました。

 「(定額給付金を)ぱぁーっと使っていただきたいという、政策目的でこの政策をやるなら、当然総理も受け取りますね?論理的にこういう答えになりますよ」(民主党 枝野幸男 衆院議員)

 「個人の判断であって、まだ予算も通ってない段階から、もらったらどうだとかこうだとかいう“たられば”の話というのでは、お答えのしようがない」(麻生首相)

 麻生総理は、高額所得者も受け取ったら盛大に消費して消費の刺激になるのが一番良いと述べながらも、自らの受け取りについては「その段階で判断させて頂く」として、9日も明らかにしませんでした。

 そうした中、麻生内閣の閣僚17人のうち11人は受け取る考えを明らかにしました。

 「“ニコニコ給付金”で皆が喜んで受け取ってもらいたい。私はニコニコして受け取る」(鳩山邦夫 総務相)

 「省エネ製品を買ったり、エコポイント制度を利用して電球型の蛍光灯を買ったり、私のお金をプラスして地元で消費したい」(斉藤鉄夫 環境相)

 「飛騨牛を食べるとか、じっくりそれは考えたい」(野田聖子 消費者行政相)

 この他、受け取る考えを示したのは、中曽根外務大臣、小渕少子化担当大臣、石破農水大臣、金子国土交通大臣、浜田防衛大臣、佐藤国家公安委員長の6人。

 今の時点で受け取らない考えを示したのは、甘利行革担当大臣ただ一人でした。

 「家計支援という趣旨で言えば、私は申請しない。消費刺激の責務があるから、家族には私のポケットマネーから定額給付し、地元の商店街で使うよう要請したい」(甘利 明 行革相)

 ただ、麻生総理と歩調を合わせ態度を明確にしていない閣僚もいます。

 「個人の内面性に土足で踏み込んで、もらうのかもらわないのか迫るのは、個人の内面性の自由とぶつかるのではないか」(与謝野馨 経財相)

 「決まってから考えます」(舛添要一 厚労相)

 この他、中川財務大臣ら、合わせて5人が態度を明らかにしていません。ただ、定額給付金の給付に関しては、実施する各市区町村の判断で年収1800万円を下限とする所得制限を設けることが出来るようになったままです。

 今のところ制限実施を明確にしたところはありませんが、国会議員は全員が年収1800万円を超えており、受け取るつもりでも受け取れない可能性はゼロではありません。

 こうした中、自民党は定額給付金の意義などを説明した文書を所属する議員に配布しました。

 10日からの連休中、それぞれの地元で制度の正当性をしっかり説明せよ、というわけです。

 「(給付金の受け取りを)辞退するなんて、格好つけるような事を言う人があるが、そうじゃない。ここで少しでも景気の傾向に歯止めをかけ、頑張っていこうではないか」(自民党 細田博之 幹事長)

与党は、来週火曜日の予算委員会で第2次補正予算案の採決を行うことを、野党の反対を押し切って、委員長の職権という形で決めました。関連法案と合わせて、火曜日のうちに本会議でも可決して、参議院へ送る方針です。

 「間違った補助金が中に入っているような、2次補正予算。もうすでに採決を決めようなどという話はとんでもないことだ」(民主党 鳩山由紀夫 幹事長)

 これに対し、野党・民主党は与党が強行採決する場合には採決には応じない方針を決め、参議院に送られた場合にはすぐに審議には入らず、定額給付金を分離するよう改めて政府・与党側に求めることにしています。(09日17:12)

4709名無しさん:2009/01/09(金) 19:06:29
読売ニュースランキング2008

「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言

 麻生首相は6日夜、長崎県諫早市で自民党長崎県連が主催した首相の演説会で演説し、追加景気対策の柱である定額給付金について、「貧しい人には全世帯に渡すが、『私はそんな金をもらいたくない』という人はもらわなきゃいい。(年収が)1億円あっても、さもしく1万2000円が欲しいという人もいるかもしれない。それは哲学、矜恃(きょうじ)の問題で、それを調べて細かく(所得制限を)したら手間が大変だ」と語った。
 政府は所得制限を設けるかどうかで混乱した末、「年間所得1800万円が下限」という目安を示したが、受給辞退を呼びかけるかどうかは市区町村の判断に委ね、実質的に制限がない状態が見込まれている。それだけに、今回の首相の発言は波紋を広げそうだ。

(2008年12月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/2008ranking/article_monthly_top1205.htm

4710名無しさん:2009/01/09(金) 19:37:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010900819

「天下り」政令、焦点に=野党は撤廃要求、首相防戦

 国家公務員OBが公益法人などへの再就職を繰り返す「渡り」への政府の対応が、国会論戦の新たな焦点に浮上した。麻生太郎首相は「原則認めない」とするものの、政府が昨年12月に閣議決定した政令に例外規定が盛り込まれており、民主党など野党側は「官僚寄りだ」と姿勢を厳しく追及する。首相は、定額給付金に加え、天下りの問題でも、防戦を強いられる展開だ。
 「(改正国家公務員法の)立法の趣旨に反している」。9日の衆院予算委員会で、民主党の枝野幸男元政調会長は政令を厳しく批判した。
 改正国家公務員法は2011年までに、再就職あっせんを官民人材交流センターに一元化し、渡りあっせんも全面禁止することを定めているが、政令は経過措置として、「必要不可欠と認められる場合」に行えるとした。民主党は「必要不可欠」に当たるケースが今後続出すると見ており、仙谷由人元政調会長は「霞が関のクーデターだ」と断じた。
 民主党の追及を避ける狙いから、官邸サイドは当初、首相が渡りの全面禁止を明言することを検討したものの、最終的には「閣議決定した政令と矛盾する答弁はできない」(政府筋)と判断。9日の衆院予算委で枝野氏から、政令の撤廃を求められた首相は「(渡りに)厳格に対応する」と答弁するのが精いっぱいだった。
 もっとも、首相は公務員改革に後ろ向きとのイメージが有権者に広まれば、今秋までには行われる衆院選を控え、与党に一層の逆風となりかねない。このため、政府内では「政令を撤廃しないと持ちこたえられないかもしれない」(高官)との声が漏れるなど動揺が出始めている。(了)
(2009/01/09-19:29)

4711名無しさん:2009/01/09(金) 20:25:05
1月8日付 編集手帳
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20090108-OYT1T00110.htm

 十全、十分と用いるように、「十」には「すべてまとまっているさま」の意味がある。漢字でも十の字は大切で、実り多き果実の「果」も十を欠けば「呆」に変わる◆「口」から出る言葉も十人が十人、心をひとつにして「叶(かな)」う。首相の口から出た言葉が叶わなくて、何としよう。定額給付金をめぐる麻生首相以下、政府・与党のまとまりのなさを見ていると、景気浮揚の果実を想像する前に呆(あき)れる心が先に立つ◆高額所得者に自発的な受給辞退を促す意向を、首相が撤回した。「さもしい」と語って、ひと月もたたない。いまは「ぜひ皆さんに使ってほしいな…」という心境だそうである◆政府・与党の中が受給派と辞退派に割れていた。野党から足並みの乱れを突かれるとみて首相が譲ったようだが、どこが頭やら、尾っぽやら分からない政権というのも困ったものである◆首相が年頭記者会見で披露した書き初めに、「平成廿(にじゅう)十一年新春」とあったことが話題になっている。辞書によれば「廿」は1文字で二十を意味し、下の「十」は余計という。「果」から抜け落ちた十の字はこんな所で遊んでいたらしい。

(2009年1月8日01時48分 読売新聞)

4712名無しさん:2009/01/09(金) 20:31:47
首相「さもしい」発言で金縛り 閣僚対応も“不一致”

2009年1月9日 20:20 カテゴリー:政治
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/70045

 麻生太郎首相が高額所得者の定額給付金受け取りを「さもしい」とした自らの発言で、身動きの取れない“金縛り状態”に追い込まれている。「経済状況が大きく変わった」と給付金の積極活用を呼び掛けながら、自身が受領するかどうかは態度表明を拒否したまま。わずか1カ月足らずの転換に、首相の「ぶれ」は覆い隠せない。

 9日には閣僚間で受け取るかについての対応の「閣内不一致」を露呈。自民党の細田博之幹事長が辞退を表明した甘利明行政改革担当相を念頭に「格好を付ける人もいる」と批判するなど、給付金をめぐる政府与党の迷走には拍車が掛かるばかりだ。

 「(2008年度第2次補正)予算案も通っていない段階で『たられば』の話に答えようがない。予算案が決まり地方に配分される段階で判断する」。首相は9日の衆院予算委員会でも、民主党の枝野幸男氏に給付金を受け取るかの態度表明を迫られ、苦しい答弁を繰り返した。

4713とはずがたり:2009/01/09(金) 20:45:27
>>4711
ずっと自民党支持できた癖に読売も可成り辛辣ですなぁ。首相を阿呆よばわりしとるw

4714名無しさん:2009/01/09(金) 21:37:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010900921

自民、造反封じに躍起=渡辺氏への同調警戒−2次補正採決
 定額給付金が盛られた2008年度第2次補正予算案と関連法案の衆院本会議での採決で、自民党執行部が「造反」封じに躍起となっている。定額給付金の撤回を求める渡辺喜美元行政改革担当相は採決で反対する見通しだが、執行部は同調者を一人でも出さない方針で、締め付けを図っている。
 「小泉純一郎元首相は小選挙区制に反対だったけど、いろいろあって賛成した。いろいろあるんだよ」。細田博之幹事長は9日午後、党本部の幹事長室を訪れた柴山昌彦氏に対し、1994年の政治改革関連法案を引き合いに出し、こう言い聞かせた。
 柴山氏は「政策も人脈も渡辺氏に近い」(関係者)と指摘されるが、2次補正には反対しないと確約。細田氏も胸をなで下ろした。細田氏は8日には、副幹事長を通じて各派に、造反防止を徹底するよう指示した。
 また、党執行部は定額給付金の仕組みなどを分かりやすく解説した冊子を作成し、所属国会議員と各都道府県連に配布した。冊子には、生活対策や景気対策としての定額給付金の意義を明記。民主党が提唱する「給付金付き税額控除」も「定額給付金と趣旨を同じくするもの」と指摘するなど、有権者への説明や、野党に反論するマニュアルとして役立てるよう求めている。
 ただ、自民党の江崎洋一郎氏が衆院財務金融委員会の与党理事懇談会で「給付金の一部を雇用対策に使えないか」と発言するなど、党内に給付金に根強い不満を持つ議員がいるのも事実。党幹部は「造反者は渡辺氏以外にいない」と見ているが、複数出てくれば「民主党に勢いを与える」と警戒している。(了)
(2009/01/09-21:24)

4715名無しさん:2009/01/09(金) 21:45:31
雇用対策:麻生首相と与謝野経財担当相 微妙な距離感

 9日の衆院予算委員会で、雇用問題をめぐり、麻生太郎首相と与謝野馨経済財政担当相の微妙な距離感をうかがわせる場面があった。

 首相が「(雇用確保は)経営者が踏ん張る気概を持たねば難しい」と財界の自発性に期待を示したのに対し、与謝野氏は「同一労働、同一現場の正規社員と非正規に容認できない格差が生じている」とし、「正義の問題」として政府の積極的関与が必要と語った。野党議員のような語句の連発で、答弁後、野党席から拍手が起きた。

 与謝野氏は一方、定額給付金の受け取りについて「個人の自由な意志の領域の問題だ。土足で踏み込めば内面の自由とぶつかる」と明言を避け、首相と足並みをそろえたが、「今後、判断する」と繰り返すだけの首相との違いが逆に際立った。【野口武則】

毎日新聞 2009年1月9日 21時36分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090110k0000m010075000c.html

4716千葉9区:2009/01/09(金) 23:03:26
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090104/20090104_0001.shtml
「AYライン」共に打算 首相と与謝野経財相 消費税で協調
2009年01月04日 14:10
 衆院選の年を迎えて支持率回復が迫られる麻生太郎政権。鍵を握る存在が与謝野馨経済財政相だ。定額給付金制度の問題では所得制限が必要と異を唱えたが、消費税率引き上げ時期の明示をめぐっては援護射撃に回り、与党側の異論を封じ込めた。与謝野氏への依存度を高めているように映る首相には、「ポスト麻生」候補を取り込む狙いも透ける。双方に思惑あっての打算的「AYライン」といえそうだ。

 ●連携が奏功

 昨年12月12日夜、官邸で開かれた首相記者会見。「中期の財政責任を示すことが責任政党の矜持(きょうじ)だ」。社会保障と税制の中期プログラムをめぐり、3年後の消費税率引き上げ明示に強い意欲を示した首相は、演壇から降りると与謝野氏に語りかけた。「これでいいんだろ?」

 時期の明示は首相の「公約」だが、公明党が反発し、与党は税制改正大綱で明記を見送った。

 即座に反応したのが与謝野氏。記者会見で「問われているのは総理の指導力ではない。自民党が責任政党として踏ん張れなかった」と批判、1歩も引かぬ姿勢を見せた。

 最終的に難解な表現ながら時期の明記で決着。官邸会見場でのやり取りは、2人の連携が奏功したことを示唆した。

 ●どこ吹く風

 昨年の総裁選で争った末、首相に仕えることになった与謝野氏だが、無条件に恭順の意を示したわけではない。閣僚就任会見では「自分の良心に従って率直に意見を申し上げる」と明言。首相が公言する財政拡大路線への転換をけん制した。

 定額給付金制度をめぐる問題提起は、政府・与党内の混乱を招いたが、どこ吹く風だった。のどにがんが見つかり、大手術をしたのが2006年秋。翌年8月、安倍晋三改造内閣の官房長官として本格的に復帰した。周囲は「迫力が増した。吹っ切れている」とみる。

 職人気質を自認し、パフォーマンスが得意な首相とは肌合いが異なる。民主党との対立軸鮮明化や与党に踏み絵を課すことでの求心力回復といった動機はともかく、消費税にこだわる首相の姿勢は、財政再建の道筋をつけたい与謝野氏にとっても好都合だったわけだ。

 ●蜜月の行方

 「一緒に経済対策もつくったし、与謝野先生とそれほど違っているという感じはない」。総裁選当時、首相はそう評した。ただ、側近は「首相は財政再建原理主義者が嫌い。与謝野氏を頼りにはしておらず、気を使っているだけ」と強調する。

 与謝野氏は、秘書として仕えた中曽根康弘元首相を師と仰ぎ、囲碁対決が話題を呼んだ小沢一郎民主党代表ともパイプを持つ。麻生派議員に「自分は終わった人間。心配しないでいい」と伝えているが、首相にとって政界再編を想起させる要警戒人物に変わりはない。難航必至の国会対応や衆院解散を探る政局で「蜜月」は続くのか。その行方は政権の存亡にもかかわる。 (東京報道部・相本康一、植田祐一)

=2009/01/04付 西日本新聞朝刊=

4717名無しさん:2009/01/10(土) 06:19:18
渡辺議員13日にも離党「重大な局面に来た」
[ 2009年01月10日 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/01/10/06.html

 自民党離党に言及している渡辺喜美元行政改革担当相が9日午前、国家公務員の天下り規制に関し麻生太郎首相の見解をただす公開質問状を提出するため官邸を訪れた。しかし、首相側は受け取りを拒否。渡辺氏は記者団に「しゃくし定規な対応で残念だ。(離党に関し)重大な局面に来た」と述べた。

 早ければ連休明け後の13日にも離党する見通し。衆院本会議で同日行われる第2次補正予算案の採決に反対するとみられる。反対すれば、自民党執行部は離党届を受理せず、除名処分とする方針だ。

 首相は衆院予算委員会出席のため官邸には不在で、対応した村松一郎首相秘書官は渡辺氏に「質問は国会ですべきだ」と述べた。質問状は、官僚OBが2回以上再就職する「渡り」の斡旋の全面禁止と、首相が天下りの斡旋を承認する政令の撤回を要求し、同日中の回答を求める内容。渡辺氏は回答を離党に踏み切る際の判断材料にする意向を示していた。

4718名無しさん:2009/01/10(土) 07:31:16
麻生内閣 給付金で不一致!甘利行革相が「申請しない」

 麻生太郎首相(68)が方針を二転三転させた末に受け取るかどうかの明言を避けている定額給付金を巡り、9日、閣内でも足並みの乱れが露呈した。閣僚17人のうち11人が受け取る意向を表明したが、甘利明行政改革担当相(59)は辞退の意思を見せ、5人は態度を明らかにしなかった。思わぬ“閣内不一致”に自民党の細田博之幹事長(64)は甘利氏を批判。定額給付金を含む第2次補正予算案の採決(13日)を控え、「麻生丸」の迷走は続く。

 ただでさえがけっぷちの麻生政権が、空中分解の様相だ。この日の閣議後の会見で、定額給付金の対応を聞かれた17閣僚中、「受け取る」と答えたのは11人。

 一方で、受け取り辞退を明言したのが甘利氏だ。07年の自民党総裁選で福田康夫氏支持だった山崎派の方針に反してまで劣勢の麻生氏を支持した盟友だが、今回は「家計支援という趣旨で言えば、私は申請しない」とキッパリ。「消費刺激の責務があるから、家族には私のポケットマネーから“定額給付”し、地元の商店街で使うよう要請したい」と話した。

 首相同様、受け取るかどうかを明言しなかったのは、与謝野馨経済財政担当相(70)や中川昭一財務相(55)、舛添要一厚労相(60)ら。二階俊博経済産業相(69)は「家族みんなで相談して決める」とかわした。

 細田幹事長は都内で開かれた公明党会合で、甘利氏を念頭に批判。「『辞退する』と格好つけるようなことを言う人もいる。閣僚ももらって地元で景気振興に使おうという公明党側の提案に一も二もなく賛成だ」と強調した。

 定額給付金を含む第2次補正予算案成立に向け全力を挙げるべきタイミングでの、閣僚間の不一致。受け取る意向をすでに表明している河村建夫官房長官(66)は、受け取るかどうか「個人の判断」としたものの、迷走を続ける首相の求心力低下を裏付ける形になった。

 麻生首相は昨年12月6日、長崎県での演説会で高額所得者の受給を「さもしい」とし、同15日の参院決算委でも「1億円も収入がある人はもらわないのが普通。人間の矜持(きょうじ)の問題」と答弁していた。しかし年明け早々、政府・与党内から自発的辞退を否定する声が上がり、メンツは丸つぶれ。今月6日に突然「その時になって判断する」とトーンダウンしていた。

 9日の衆院予算委でも、民主党の枝野幸男氏から給付金を受け取るかを迫られ「(第2次補正)予算案も通っていない段階で『たられば』の話に答えようがない」と苦しい答弁に終始。首相周辺は「『さもしい』とまで言ったのはやはりまずかった。あれがなければ『景気対策のために受け取る』と軌道修正できたのに」と悔やんでいる。

 衆院予算委はこの日の理事会で第2次補正予算案の審議日程を協議。衛藤征士郎委員長は13日に締めくくり総括質疑を行った上で採決することを職権で決めた。与党は13日中に本会議に緊急上程して可決、参院に送付する構え。民主党は午後の幹部会で、採決には応じない方針を決定。国会は最初の山場を迎える。

(2009年1月10日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090110-OHT1T00068.htm

4719名無しさん:2009/01/10(土) 14:19:04
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090110ddlk09010064000c.html

渡辺元行革相:12日に離党表明へ 地元後援会の役員会で /栃木

 反麻生内閣の姿勢を鮮明にしている衆院3区選出の自民党の渡辺喜美元行革担当相は、12日に地元後援会の臨時役員会を開き、離党を表明する見通しであることが9日分かった。渡辺氏が撤回を求める定額給付金が盛り込まれた08年度第2次補正予算案は13日の衆院本会議で採決される見通しだが、渡辺氏は反対する考え。党に所属したまま採決に反対して「造反」となる前に、自ら離党する道を選ぶことにしたとみられる。

 渡辺氏は9日、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」の全面禁止などを求める麻生太郎首相あての公開質問状を持って首相官邸を訪れたが、受け取りを拒否されていた。

 自民党県連幹部は「後援会に離党を説明するのだろう。早くすっきりした方がいい」と述べた。同党県議の中では10人が渡辺氏を支援する会を組織している。離党しても、県議らは渡辺氏を支援する方向だが、自民幹部は、離党した場合の対立候補擁立を明言しており、対立候補が出馬した場合、地元議員の足並みの乱れも予想される。【葛西大博】

毎日新聞 2009年1月10日 地方版

4720名無しさん:2009/01/10(土) 15:38:19
渡辺元行革相離党に冷ややかな視線
[政治]
2009年01月10日 14:52 更新

定額給付金を含む第2次補正予算案の衆院通過が13日で固まった。公務員の天下り問題や給付金の取扱いについて、麻生首相に方針転換を求めていた渡辺喜美元行政改革担当相。公務員の天下りについて質問書を提出しようとしたが、首相官邸で門前払いとなっていた。離党は必至となったが、自民党内の渡辺元行革相に対する視線は冷たい。

 九州選出のある衆院議員は「党内からは誰もついて行かないよ。友達が少ない人だから・・・。自分の言い分が通らなければ離党すると騒いでいるが、何で早く出て行かないのか。13日といわず、(首相への)要求が拒否された時点で結論が出てる。ヒーローにでもなったつもりなんだろう」
と吐き捨てるように語った。

 別の国会議員秘書は「親子2代で小沢さんにコントロールされるんですかね」とにべもない。
渡辺元行革相の党内での人気はほとんど無いというが、選挙だけは強いといわれる現実が強気の背景にあるとされる。渡辺元行革相の行動が大きく国会の流れを変えることはなさそうな状況である。

http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4128.html

4721名無しさん:2009/01/10(土) 17:13:57
首相「衆院選は一番いい時期に」 都議選絡み公明へ配慮
2009年1月10日 17時02分

 麻生太郎首相は10日午後、内閣記者会のインタビューに応じ、衆院解散・総選挙の時期について、公明党の要望にも一定の配慮をする考えを示した。公明党は7月に任期満了を迎える東京都議選との同時期の実施は避けたいとの意向。首相は「7月だけ絶対外すということはないが、(自民、公明)双方にとって一番いい時期を選ぶ」と明言した。

 同時に「経済対策に目安を付けないと無責任だ」と述べ、2009年度予算成立までは解散しない意向を重ねて示した。

 08年度第2次補正予算関連法案の処理をめぐっては「(野党が)どうしても反対と言うなら『3分の2条項』を使わざるを得なくなる可能性がある」と述べ、衆院再可決で成立させることも辞さない考えを示した。

 第2次補正予算案などの採決時に自民党議員が造反する可能性に関しては「あまり想定していない」と表明した。

(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009011001000436.html

4722名無しさん:2009/01/10(土) 18:48:18
>「参院でドラマが起きると思う。本当に今の形でいいか、自民、公明両党の執行部は、もう一度考え直した方がいいのではないか」

http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001649271.shtml

参院で2次補正修正も 加藤元自民幹事長

 自民党の加藤紘一元幹事長は10日、山形県新庄市などでの会合であいさつし、定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案について「参院でドラマが起きると思う。本当に今の形でいいか、自民、公明両党の執行部は、もう一度考え直した方がいいのではないか」と述べ、参院段階での修正の可能性に言及した。

 加藤氏は、定額給付金について「自民党は強い賛成ではない。公明党との関係を考えて賛成するが、あまり出来が良くないというのが7、8割の自民党議員の心だ」と指摘。ただ第2次補正予算案の衆院採決に関しては「自分も含め、自民党から造反する議員はほとんどいないと思う」との見方を示した。

4723名無しさん:2009/01/10(土) 21:04:58
自民:政界再編論者に手詰まり感 遠のく衆院選、造反なく
毎日新聞 2009年1月10日 20時45分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090111k0000m010060000c.html

 麻生太郎首相に批判的な自民党の加藤紘一元幹事長、山崎拓前副総裁、中川秀直元幹事長ら「政界再編論者」に手詰まり感が漂っている。首相は年頭に、春ごろの09年度予算成立までは衆院解散・総選挙をしないことを明言。定額給付金が焦点になった08年度第2次補正予算案の衆院採決で自民党に造反の動きはなく、離党が確実視される渡辺喜美元行革担当相への同調者も出ない見通しで、「攻め手」を欠いているためだ。

 加藤氏は10日、山形県鶴岡市での後援会会合で、定額給付金について「自民党議員は強い賛成ではなく、公明党に近々選挙でお世話になるから賛成する」と指摘しながらも、「自分も含めて自民党からそんなに造反する人は出ないだろう」と語った。「選挙区が不安定な人の行動は限界が出てくる」と政界再編の難しさも暗に認めた。

 定額給付金の撤回を主張していた山崎氏は今年になって容認に転じた。6日夜には、首相が出席して開かれた九州選出国会議員の会合で、「新年になったので心機一転、首相を先頭に頑張っていきたい」とあいさつし、2次補正への協力を約束した。

 加藤、山崎両氏は党内で学者を交えて再編に向けた構想をまとめる考えだが、「反麻生」の機運が盛り上がらない中、突出しないよう水面下での活動にとどめる方向だ。

 次期衆院選直後の政界再編を視野に入れていた中川氏は4日の新年会で「一昨年の参院選敗北に伴う謹慎期間も、昨年の大みそかで終了させていただく」と語り、改めて意欲を示した。だが、麻生内閣の支持率急落で民主党の結束は強まっており、自民党の「独り負け」の可能性も浮上している。中川氏に近い議員は「決断の時期を先送りせざるを得ないのではないか」と漏らす。

 再編論者の方向性には違いもある。加藤、中川両氏は一時、協力を模索したが、山崎氏は「財政再建か経済優先かという議論で新党を作っては、あまりにもお粗末だ」と述べ、中川氏とは一線を画している。【田所柳子、近藤大介】

4724名無しさん:2009/01/10(土) 22:20:54
麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も−野村の株投資調査

 今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。野村証券が6日まとめた個人投資家動向調査で、迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が全体の53%に達した。2位は「国内景気」の26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている実態が浮き彫りになった。(2009/01/06-18:19)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009010600713

4725名無しさん:2009/01/10(土) 23:04:27
「給付金」大阪府だけ年収400万円の制限?

 大阪府の橋下徹知事は7日、府条例で定額給付金の受給資格を年収400万円未満などとする所得制限を設け、余剰金を学校の耐震化事業に回すことを提案した。高額所得者を念頭に置いた所得制限について、政府が前日に事実上撤回したばかり。総務省によると、余剰金が出た場合は給付金の財源である国庫に戻ることになっており、事実上不可能な提案。橋下流パフォーマンスとの指摘も出そうだ。

 橋下知事が定額給付金について新たな提案をぶちまけたのは、府内の市町村長と経済対策についての意見交換を行う場。

 「例えば、大阪府だけ“(年収)400万円以上の人には出さん”という所得制限を設けるとか、条例でできないものか」と述べ、制限により各市町村で余った給付金を小中学校の耐震化事業の地元負担分に回すアイデアを披露。また雇用対策として、各自治体の給付金事務作業に離職者を雇う考えも提案した。「麻生総理は“地方分権の訓練だ”とも言っている」として、府独自の緊急経済対策として検討していく構えを見せた。

 ただ、橋下知事の提案は現実性が極めて低い。昨年11月に自民・公明両党が決定した定額給付金についての大枠には「各市町村が所得制限を設ける場合の下限は、所得1800万円とする」と記載。総務省自治行政局定額給付金室によると、条例をつくるにしても、所得制限は「年収1800万円未満」が限界。さらに、所得制限により府民に給付しなかった分については「使われなかった予算」とみなされて国庫に戻ることになるという。したがって、余剰金は自由に使うことはできない。

 大阪府市長会長の倉田薫池田市長は「面白い発想だが、給付金は個人を対象としているので実現は厳しい」と渋い表情。

 給付金の受給資格をめぐっては当初、政府が所得制限を設けようとしたが手間や法律の問題などで断念。その後は高所得者へ「受給辞退」を促してきた。だがここへ来て定額給付金の支給目的が「家計の緊急支援」から、「消費刺激による景気対策」へと転換。6日には自民党の細田博之幹事長が「景気対策なので国会議員ももらって使うべきだ」と述べ、年収1800万円を超える国会議員にも受け取りを促していた。

 河村建夫官房長官は記者会見で「給付金の狙いは家計を助け消費拡大につなげることだ。その趣旨に合った対応をお願いしている」と述べ、橋下知事を批判した。

[ 2009年01月08日 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/01/08/01.html

4726名無しさん:2009/01/11(日) 02:27:27
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090110/20090110-00000041-jnn-pol.html

首相インタビュー、給付金めぐる発言は

 定額給付金を「もらう」か「もらわないか」をめぐって、発言がぶれていると指摘されている麻生総理。10日午後、記者団のインタビューに答えました。

 総理官邸では10日も、麻生総理にあの質問がぶつけられました。

 「定額給付金の話ですが、率直に言って、(首相が)受け取ると言えば、話は終わると思うが」(記者)

 去年12月の段階で、高額所得者が受け取るかどうかは、「人間の矜持の問題」などと発言。自らは受け取らないと明言していた麻生総理でしたが、景気対策としては受け取って使うのが筋という論調を受け、ここのところ言葉を濁してきました。

 「総理はどうするのか」(民主党 菅 直人 代表代行)
 「まだ予算が通っていないので、通っていない段階から、もらう前提で話すのはいかがかなと」(麻生首相)

 「当然、麻生総理も受け取りますね」(民主党 枝野幸男 議員)
 「もらったらどうだとか、こうだとかいう、たらればの話では答えのしようがない」(麻生首相)

 受け取るのかどうかは、閣僚の間でも意見が割れています。

 「私はニコニコして受け取る」(鳩山邦夫 総務相)
 「受け取るか受け取らないかは、全く自由意思に基づいて行われるもの」(与謝野 馨 経財相)

 受け取る考えを明らかにしたのは、閣僚17人のうち11人。考えを明らかにしなかったのは5人。受け取らないとしたのは、甘利行革担当大臣ただ1人でした。

 結局、受け取るのか、受け取らないのか・・・。麻生総理は10日、改めてこう話しました。

 「僕は全然変わってない。政府で決めるとか、総理の命令でやると思ったことは一度もない。標準家庭(大人2人子供2人)で6万4000円入ってきたら、あと5万と思ったものを買ってもらう。そういった形での消費刺激が望ましい。盛大に使っていただきたい」(麻生首相)

 この迷走ぶりに、街の反応は、いささか冷ややかです。

 「議論自体が無意味だと思います。制度自体も無意味だと思う」
 「好きにしたらいいんじゃないんですかね」(街の人は)
 「私は必要ではないと思う」(秋葉原のメイドさんは)

 また10日は、舛添大臣との温度差も指摘された製造業の派遣規制の問題についても、質問が及びました。

 「基本的に常用雇用が一番望ましいですが、常用雇用だと急激な景気の変動になかなか対応しにくい。(景気が)良くなったときに、企業は人が足りなくなってくる。その時は常用(雇用)やりますか」(麻生首相)

 これまで同様、麻生総理は「常用雇用が望ましい」と、舛添大臣と同じ認識を示したものの、製造業派遣の規制については慎重な姿勢を強調しました。

 記者団の質問に、時折、笑顔を交えて答える麻生総理でしたが、週が明ければ、定額給付金を盛り込んだ第二次補正予算案と関連法案をめぐっての激しい与野党攻防が待っています。(10日17:56)

[10日21時9分更新]

4727名無しさん:2009/01/11(日) 18:19:45
渡辺喜美元行革相 13日離党へ
[政治]
2009年01月11日 15:31 更新

 渡辺喜美元行政改革担当相が13日に自民党を離党、第2次補正予算案の採決で反対にまわることを明言した。衆院予算委員会での補正予算案採決が13日、同日に本会議での採決まで行なうことが固まったため、同元行革相の動向に注目が集まっていた。
 渡辺元行革相の補正予算案反対に、自民党内からの同調する動きがないまま、離党に踏み切る渡辺氏。元行革相の父である故・渡辺美智雄自民党副総裁は、首相の座と引きかえに離党することで揺れたことがある。美智雄氏の離党を促すべく先行して離党した太田誠一元農水相や新井将敬氏(98年に自殺)などは、その後大変な苦労を強いられたといわれる。
 渡辺元行革相の語り口は、栃木弁で歯に衣着せせぬ発言を繰り返した父君によく似てはいる。しかし、故・美智雄氏には「ミッチー」と呼ばれ親しまれる「愛嬌」があったと古くからの国会関係者は語る。永田町生活が長い、ある自民党衆院議員の秘書は、「孤立無援とも言われる元行革相には、子分も同志も少ない」と言い切る。
 離党できずに、志半ばでこの世を去った亡父を、秘書として支え続けたはずの喜美元行革相。親父を越えることができるかどうか、これからの動きにも注目が集まる。いずれにしろ、連携相手は亡父の時と同じく小沢一郎氏である。

http://www.data-max.co.jp/2009/01/13_13.html

4728名無しさん:2009/01/11(日) 20:15:55
トーンダウン…加藤元幹事長の「政界再編論」足踏み  (1/2ページ)
2009.1.11 19:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090111/plc0901111950008-n1.htm

 自民党の加藤紘一元幹事長の政界再編の動きがこのところトーンダウンしている。麻生内閣の支持率が急激に下がったことが逆に、自民党や民主党の「結束」を高め、加藤氏が志向してきた衆院選前に自民、民主両党の枠を崩す第3極の結集が難しくなっているのだ。加藤氏や盟友の山崎拓元副総裁は最近、政界再編の完遂には複数回の衆院選が必要−とまで唱えるようになっており、“仕掛けのタイミング”を見つけられない状態だ。(水内茂幸)

 加藤氏は10日、山形県酒田市で開いた後援会の新年会で、久々に民主党批判を解禁した。

 「民主党は昔の社会党、自民党から出て行った人や自民党に入れなかった新人候補者の合成体だ。何かやる政党というよりも、自民党の(政策に反対する)『鏡の反射体』のような党にすぎない」

 さらに、「来年は衆参同日選があるかもしれない。今後の2、3年の間に、2、3回衆院選をやって、ようやく政界が整理される」と語った。

 新年会会場に自民党や麻生太郎首相のポスターは見当たらない。安倍晋三元首相と福田康夫前首相が2代続けて政権を放り出して以来、自民党の「統治能力」喪失が明らかとなり、支持者の目が厳しくなったと加藤氏が見てきたからだ。

 そうした中での民主党批判に、新年会出席者の一人は「風向きが変わったのか」と首をひねった。

トーンダウン…加藤元幹事長の「政界再編論」足踏み  (2/2ページ)
2009.1.11 19:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090111/plc0901111950008-n2.htm


 加藤氏は昨年9月の自民党総裁選で、与謝野馨経済財政担当相の支援要請を断り、“党の延命”に固執しない姿勢をにじませていた。さらに、与野党のリベラル系議員と接触する回数を増やし、自民、民主双方が割れる形での第3極作りを模索した。

 昨年12月半ばには、折に触れて集まっていた加藤氏、山崎氏、民主党の菅直人代表代行、国民新党の亀井静香代表代行の「YKKK」が民放テレビの報道番組でそろい踏みし、政界再編に動き出すのかとみられたこともあった。

 自民党のリベラル系議員は「昨秋、加藤氏の意をくんだ亀井静香氏から新党に誘われた」と語る。

 だが、麻生内閣の支持率低迷が顕著になると、加藤氏の動きは慎重になった。

 民主党は強気一辺倒となり、小沢一郎代表は自民党の「反麻生」議員について「まず離党が先決だ」と、民主陣営への吸収しか認めない姿勢だ。

 また自民党は、渡辺喜美元行政改革担当相の離党の動きはあるものの、大勢は衆院選を前に党を飛び出すことに慎重だ。「平成12年の『加藤の乱』で離党しきれなかった加藤、山崎両氏についていく者はいない」(自民党閣僚経験者)との指摘もある。

 山崎氏も6日夜、九州選出国会議員の会の新年会で「心機一転、中央突破で麻生首相を先頭に頑張りたい」と語っている。

 加藤氏は衆院選前の行動は自重し、山崎氏と連携しながら、「衆院選後の政界再編」の政策軸の勉強を当面重ねる構えだ。

4729名無しさん:2009/01/11(日) 22:47:00
>秋までには必ず衆院選が行われるため、大統領とのゴルフの約束を果たせるかどうか。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011100194
「2人でやれば文句出ない」=大統領とゴルフ約束−麻生首相

 「総理になってから、一回もゴルフをやっていない。(李明博大統領と)2人でやれば誰も文句がないだろうという話があったが、まったく同意見だ」。麻生太郎首相は11日夜の大統領主催の晩さん会でユーモアを交えてあいさつし、会場の笑いを誘った。
 これに先立つ日韓財界人との懇談で、李大統領が年内訪日に意欲を示し、「ここにいる財界人も一緒に(ゴルフを)プレーしたら」と提案したことを受けたもので、首相は晩さん会で「改めてご案内します」と応じた。
 首相は昨年9月の就任以来、ゴルフは打ちっ放しに1回行っただけ。秋までには必ず衆院選が行われるため、大統領とのゴルフの約束を果たせるかどうか。(ソウル時事)(了)
李明博(イ・ミョンバク)
(2009/01/11-22:14)

4730小説吉田学校読者:2009/01/12(月) 08:13:24
言葉は悪いが、ヒモのヒステリーですよ。

渡辺氏に痛烈批判「考える前に出て行け」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090111-449166.html

 自民党の古賀誠選対委員長は11日、福岡県内で講演し、2008年度第2次補正予算案と関連法案に関し「どういう抵抗があっても、たとえ与党だけででもきっちりと13日に採決することが大事だ」と述べ、野党が審議拒否しても与党単独採決で13日中に衆院を通過させるべきだとの考えを強調した。
 また、同党の渡辺喜美元行政改革担当相が定額給付金撤回などを政府側に求めていることに対し「『要求項目が受け入れられなければ(離党を)考える』と言っているが、考える前に出て行け」と強く批判した。

4731名無しさん:2009/01/12(月) 14:17:09
麻生政権瀕死…支持率ついに10%台

 危機的水準―。麻生内閣の支持率が昨年9月の発足から4か月もたたないうちに20%を割り込んだ。共同通信が10、11両日に実施した電話世論調査によると、内閣支持率は12月の前回調査から6・3ポイント減の19・2%に下落。逆に不支持率は8・9ポイント増の70・2%と森内閣以来約8年ぶりに70%を超えた。麻生太郎首相(68)は「どちらが首相にふさわしいか」という質問項目でも民主党の小沢一郎代表(66)にダブルスコアの完敗。また定額給付金については「評価しない」が70・5%と反対の声が圧倒的だった。

 ついにあの歴史的不人気内閣と肩を並べてしまった。麻生内閣の支持率は10%台に突入。逆に不支持の声は森内閣以来となる7割台をたたき出した。

 定額給付金問題で迷走する首相だが、不支持の理由では「経済政策に期待が持てない」が28・8%でトップ。続いて「指導力がない」(22・6%)「信頼できない」(18・2%)と首相個人の資質を疑問視する回答が挙げられた。

 不支持が70%を超えたのは約8年ぶりのこと。2000年4月、病に倒れた故・小渕恵三氏の後継として森喜朗氏(71)が総理のいすに座った。「密室で談合」と批判された就任のいきさつに加え、内閣発足1か月後に「神の国発言」で波紋を広げ、さらに同6月の衆院選中には「無党派層は寝ていてくれればいい」と演説。森内閣は舌禍で急速に支持を落としていった。

 調査方式が異なるため単純比較はできないが、当時の世論調査(共同通信)では、同年11月に不支持率67%を記録(支持率18%)。この時は中川秀直官房長官(当時)が女性スキャンダルで辞任した直後だった。そして同12月に不支持率が7割を突破(75%)し、以後01年4月の退任まで「低支持率・高不支持率」で推移。退任前の同2月調査で、ついに「支持率7%、不支持率82%」という数字が記録された。

 失言癖の共通点を持つ2人の宰相。しかし森内閣でさえ、不支持率が7割を超えるまで8か月を要したのに、麻生内閣は発足4か月足らずで到達している。

 今回の低迷の原因とみられるのは定額給付金をめぐる迷走ぶりだ。給付金については「評価しない」が70・5%と、こちらも7割超え。「2兆円の財源を優先的に使うべき政策」への回答では「年金・医療など社会保障」が42%と最多で「定額給付金」はわずか3・3%で最少だった。

 「国民からは『給付を待っている』という声もある」と答弁している麻生首相だが、その声も少数派であることが浮き彫りになった形だ。

 失速寸前の超低空飛行を続ける首相に「V字回復」の妙手は残されているのか。「北朝鮮の拉致被害者の電撃帰国など強烈な材料があれば別なんですが…」とは政治評論家の有馬晴海氏。「むしろ『偽メール』のような民主党の自爆やスキャンダルに期待する方がまだ現実的です」。麻生内閣に奇跡は起こるのか…。

(2009年1月12日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090112-OHT1T00108.htm

4732名無しさん:2009/01/12(月) 15:24:55
石破農相「減反政策見直し」、総選挙前に自民離れ加速も
(2009年1月12日09時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090112-OYT1T00058.htm?from=navr

4733名無しさん:2009/01/12(月) 15:28:19
石破農相「減反政策見直し」、総選挙前に自民離れ加速も

 石破農相が昨年末に打ち出した、コメの生産調整(減反政策)の制度廃止を含めた見直し発言が波紋を呼んでいる。

 約40年間にわたって国内のコメの価格を維持するために続けられてきた減反政策は、制度内容が頻繁に変わり、農家の生産性向上といった構造的な問題の解決に役立っていないとの指摘が多い。総選挙を前に農家を支持基盤に抱える自民党が、減反の抜本見直しに踏み切れるのか注目される。

 ◆石破発言

 石破農相は昨年12月28日に今後の農政について記者団に「いろいろな角度から減反政策について見直す。タブーを設けず、あらゆることが可能性として排除されない」と述べ、廃止も検討対象になることを示唆した。農水省は今月末から農政の基本計画の改定作業に着手し、今夏にも結論をまとめる意向だ。

 減反は国民がコメを食べる量が減り、コメが余ってきたため、農家の収入が減ることに歯止めをかけるため、1971年度から始まった。作付面積を減らしてコメの価格を維持しようとした。現在、約270万ヘクタールの水田のうち、減反政策によって、コメの代わりに約4割で麦や野菜などが作られたり、休耕田となったりしている。

 しかし、減反政策の中身は様変わりしてきた。最近でも、06年度から政府は、翌年のコメの目標生産量を提示し、都道府県に配分したが、実際にコメ農家がどれだけ生産するかは、農協や農家が独自に決める仕組みに変えた。この結果、コメの過剰作付けで、コメの生産量が増え、価格が最大10%程度も下落してしまった。

 07年度は、割り当てた目標を達成するために、地方自治体や農協への締め付けを厳しくしたが、効果が上がらず、生産量が増え、価格低迷が続き、農家の不満は募るばかりだ。

 ◆廃止?

 減反政策の問題点について、石破農相は、「『正直者がばかを見る』といった形が払拭(ふっしょく)できない」と語っている。減反でコメの作付面積を減らした結果、価格が維持されたとしても、協力せずに、自由に作る農家が価格維持の恩恵を受けるからだ。石破発言の背景には、選挙をにらんで、問題を放置すれば農家票の自民離れを助長しかねないとの懸念があるが、同時に減反政策の制度疲労を浮き彫りにする狙いがある。

 専門家も、コメ価格維持の効果について、東京大学の生源寺真一教授は「コメは多様な銘柄と産地によって価格が異なる。コメの生産量の総量(を制限する)目標を達成しても価格を維持できる保証はない」と指摘する。九州大学の伊東正一教授も「減反で(コメの生産量が減るため)農家が生産性を高めることが難しい」と指摘する。

 経済産業研究所の山下一仁上席研究員は、廃止した場合、1万4000円(60キロ・グラム当たり)が9500円に低下すると試算する。価格下落で、国内の需要が増え、さらに価格低下分の8割を農家に補填(ほてん)するとしても、現在の転作補助金と同程度の1600億円で済むと主張している。

 世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)が再開し、仮に大枠合意すれば、コメの輸入枠が拡大し、安い輸入米が国内に多く入ってくる。株式会社が参入しやすくするなど農業の担い手を増やす抜本策が必要だ。

 ただ、農家には減反を支持する声も根強く、自民党農林族議員なども減反の抜本見直しに反発する可能性が高く、見直しを巡る議論は難航しそうだ。(幸内康)

(2009年1月12日09時27分 読売新聞)

4734名無しさん:2009/01/12(月) 15:32:33
「景気の麻生」にそっぽ 内閣不支持70%超 「今は選挙戦えぬ」 頼みの給付金…与党に衝撃
2009年01月12日 15:17
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090112/20090112_0002.shtml

 共同通信の世論調査で11日、「景気の麻生」を自任する麻生太郎首相が経済政策の目玉として打ち出した定額給付金に、国民がそっぽを向いている構図が鮮明になった。「評価しない」70%超という世論を追い風に、2008年度第2次補正予算案からの切り離しを求める野党が攻勢を強めるのは必至。ショックを隠せない与党内では「麻生首相で衆院解散は困難」の声が高まりそうだ。 

 ▽野党「政権末期」

 「不況対策が軌道に乗れば回復する。今が一番底で、必ず上がる」。01年の森内閣以来となった不支持70%超の厳しい調査結果を受け、自民党の細田博之幹事長は自らに言い聞かせるように語った。大島理森国対委員長も「2次補正と09年度予算の成立が厳しい数字に応えることになる。やり抜かなければならない」と強調した。

 野党側では、民主党の鳩山由紀夫幹事長が「麻生内閣にとってかなりの危険水域だ。民主党の冷静な主張がようやく国民に浸透してきた」と指摘し、次期衆院選での政権交代に「手応え」を感じた様子を隠さない。共産党の市田忠義書記局長も「無為無策で迷走しきっている。政権末期状態だ」と断じた。

 とりわけ政府、与党にとって手痛いのは、選挙にも有利な材料としたかった定額給付金を「評価しない」が70.5%に上り、「評価する」23.7%を大幅に上回ったことだ。「厳しい評価だ」(公明党幹部)と苦渋の声が相次いだ。

 昨年11月の同様の調査結果と比べると、約70%が評価していた公明支持層でさえ57.6%と急落し、「評価しない」が17.6%から40.3%へ急増。「評価する」「評価しない」が約44%で拮抗(きっこう)していた自民支持層も、今回は「評価しない」52.0%で「評価する」を10ポイント以上上回った。

 ▽公明支持層離反

 おひざ元の自民党麻生派ベテラン議員は「定額給付金の評判がこんなに悪いとは予想外だ。今は耐えるしかない」と表情を曇らせる。党執行部の1人も「今さらやめることはできない。やめれば逆にまた反発が出るし、政治力、指導力がないと言われるのがおちだ」と述べ、手詰まり状況だ。

 首相は「党首力対決」でも、小沢一郎民主党代表にダブルスコアで引き離され、求心力低下が深刻だ。「どちらが首相にふさわしいか」の調査では、特に公明支持層の「麻生離れ」が顕著となった。昨年12月の前回調査では、74.9%が麻生氏を選んだが、今回は46.6%に激減。逆に小沢氏支持が前回の8.2%から19.6%と伸びた。

 政策をめぐる首相発言や政府、与党間の意思疎通不足が目立っていることもあり、「麻生内閣のぶれに対する拒否反応だ」(参院自民幹部)と与党内にも不満が高まっている。9月の衆院議員任期満了までに必ずある衆院選に向け「このままでは選挙は戦えない。何らかの起死回生策を真剣に考える必要がある」(山崎拓自民党前副総裁)と悲鳴が上がる。

 ▽余裕見せる民主

 一方で小沢氏は11日のNHK番組で、衆院解散を条件に09年度予算と関連法案の成立を受け入れる「話し合い解散」に応じる考えを表明。鳩山氏は首相が解散に応じない場合の対応について「それならそれでいい。政権交代や政権構想の準備に時間を充てるだけだ」と余裕を見せつけた。
=2009/01/12付 西日本新聞朝刊=

4735名無しさん:2009/01/12(月) 15:42:04
「次の首相」小沢氏圧勝 政権「民主中心」51%
2009年01月12日 15:37
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090112/20090112_0006.shtml

 【解説】共同通信社の世論調査で麻生内閣支持率が10%台に落ち込み、不支持率が70%を超えたことは、自民党を含む与党支持層という「政権基盤」の動揺の深刻化を示した。麻生太郎首相は2008年度第2次補正予算、09年度予算を着実に成立させることで反転攻勢を狙うが、成果が上がらなければ一気に窮地に追い込まれかねない。

 麻生首相と小沢一郎民主党代表の「どちらが首相にふさわしいか」の調査では、小沢氏が首相にダブルスコアをつけた。

 首相は積極的財政出動を盛り込んだ2次補正と09年度予算案で「安心と活力」を打ち出す構えだ。しかし派遣契約打ち切りなどで仕事や住居を失った人たちが集まった「年越し派遣村」に象徴される雇用不安の広がりで、逆に「有効な対策を打ち出せない政権」との印象を与えてしまった。

 公明党が主導した定額給付金に関しても、首相は高額所得者の受け取りを「さもしい」と言いながら、最近は積極活用要請の姿勢に転換。ただし自らの受領は明言しないという、一連の対応の迷走で支持層の不信感を招いたとみていいだろう。

 今回調査で公明支持層は内閣支持46.6%と不支持46.3%が拮抗(きっこう)。自民支持層でも内閣支持47.5%に、不支持が39.4%と迫った。

 首相は09年度予算成立後、追加経済対策も視野に「景気の麻生」を訴え衆院解散・総選挙に有利な状況をつくる戦略を描く。ただ通常国会の予算審議は野党の攻勢が一層強まる予想で、支持率回復の道は描けていない。

=2009/01/12付 西日本新聞朝刊=

4736名無しさん:2009/01/12(月) 17:30:24
読む政治:官邸動かした派遣村(その1) 与野党超え、電話リレー
2009年1月12日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090112mog00m010005000c.html

読む政治:官邸動かした派遣村(その2)人があふれている−−異例の講堂開放
2009年1月12日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090112mog00m010004000c.html

読む政治:官邸動かした派遣村(その3) 「すぐやれ!」叫ぶ村民 世論を意識、議員奔走
2009年1月12日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090112mog00m010003000c.html

読む政治:官邸動かした派遣村(その4止) 国会では党略に縛られ
2009年1月12日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090112mog00m010002000c.html

4737名無しさん:2009/01/12(月) 18:29:54
暴力団“親密”企業が献金 中山泰秀議員の自民支部

 中山泰秀衆院議員が支部長を務める自民党大阪府第4選挙区支部が2005年から3年間、暴力団と親密な関係があるとして大阪府や大阪市から入札参加を除外された2社から計144万円の政治献金を受けていたことが12日、分かった。

 中山議員は「昨年末に報道機関に取材を受けるまで暴力団との関係は知らなかった」と説明している。

 ほかに府内の自民党の2支部が、同じ会社と別のもう1社から計48万円の献金を受けていたことも分かった。

 政治資金収支報告書によると、2社は警備会社「三友セキュリティサービス」(大阪市)と関連会社「アビエスコーポレーション」(堺市)。05−07年、府第4選挙区支部にそれぞれ毎年24万円を献金していた。

 もう1社の阪本工営(堺市)は大阪市住之江区第2支部に3年間で36万円、三友は07年、堺市第12支部に12万円を献金していた。

 中山議員は「問題のある企業なら返金するのではなく、法的な問題を整理した上で犯罪被害者支援などに寄付したい」と話している。

2009/01/12 18:03 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011201000364.html

4738名無しさん:2009/01/12(月) 19:38:46
渡辺喜美氏、離党への動きを追う

 13日に自民党に離党届を提出することを決めた渡辺喜美元行政改革担当相は、昨年末から「反麻生」の行動を強めてきた。ここまでの流れを追った。

 ◆08年12月8日 都内でセミナーを開催し「必ずこの政治の閉塞(へいそく)を打破してみせる」と決意表明。「新党の作り方」にも踏み込んだ。中川秀直元幹事長や小池百合子元防衛相のほか、民主党の枝野幸男衆院議員らが集まった。

 ◆08年12月9日 民放ラジオに出演し「年末に解散してはどうか」と述べ、早期の解散・総選挙を先送りした麻生首相を批判した。

 ◆08年12月24日 民主党提出の衆院解散・総選挙を求める決議案に賛成し造反した。「処分は甘んじて受ける」としたが下された党の処分は8段階中下から2番目の「戒告」だった。

 ◆09年1月4日 初めて離党の可能性に言及した。栃木県内の会合で、首相に早期の衆院解散・総選挙や、定額給付金の撤回を求める考えを示し「この思いが伝わらないなら、私にも覚悟がある。自民党の垣根を越え、離党してでも国民運動を起こしてまいります」と表明。

 ◆09年1月5日 早期の衆院解散・総選挙などを求める文書を石原伸晃幹事長代理に出し「速やかに真摯(しんし)に検討されなければ離党する」と述べた。

 ◆09年1月6日 新人議員の会合に出席し「自民党員でないとこの会に入れないなら分かりませんが、出席できるなら末永くよろしく」と、微妙なあいさつ。

 ◆09年1月7日 党行革推進本部の中馬弘毅本部長を党本部に訪ね、国家公務員の人件費の2割削減や、官僚OBが2回以上再就職する「渡り」のあっせんを容認する政令の撤回などを申し入れ。それに対する回答は、離党するかどうかの「重要な判断(材料)になる」と話した。

 ◆09年1月9日 国家公務員の天下り規制に対する首相の見解をただそうと、公開質問状を官邸に持参。対応した村松一郎秘書官から「質問は国会でしてほしい」と、受け取りを拒否された。これに対して「私としては、そういう(最後通告という)覚悟でやっている。(離党について)重大な局面にきた」と述べた。

 ◆09年1月11日 栃木県内で成人式に出席し、新成人を前に「私は間違ったことはしていない」と宣言した。

 ◆09年1月12日 栃木県大田原市で開いた自らの後援会の会合で、13日に自民党に離党届を提出すると報告、了承された。

 [2009年1月12日19時26分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090112-449405.html

4739名無しさん:2009/01/12(月) 20:27:23
【政論探求】「4・26総選挙」の虚実 (1/2ページ)
2009.1.12 20:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090112/plc0901122016011-n1.htm
【政論探求】「4・26総選挙」の虚実 (2/2ページ)
2009.1.12 20:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090112/plc0901122016011-n2.htm

 20%前後の低支持率にあえぐ麻生太郎首相だが、自民党内の「反麻生」の動きは急速にトーンダウンし、逆に「結束力」が生まれている。このあたり、政治の力学として面白いといってはなんだが、きっちりと見据えていく必要がある。

 13日がまず勝負どころだ。第2次補正予算案と関連法案が衆院で採決される。自公与党の単独可決となる見通しだが、造反は渡辺喜美氏だけにとどまりそうだ。

 これで補正予算は30日後に自然成立し、関連法案も60日後に衆院再可決が可能になる。年度内成立が確定し、給付金が3月中旬から支給されることになる。

 これと同様の展開が、来年度予算案、関連法案でも実現できるかどうか。それが第2のヤマ場として、2月末から3月初めにかけてやってくる。

 これができれば、本予算の年度内成立(4月第1週なら事実上の年度内成立と見なされる)が確定し、関連法案も遅くも5月連休明けには成立することになる。

 渡辺氏の離党を前提とすれば、16人以上の造反議員が出ない限り、このシナリオで進むだろう。麻生首相があまりの低支持率に気力を喪失して政権を放棄すれば別だが、この首相にそうした兆候は見られない。

 民主党の小沢一郎代表は早期解散・総選挙を確約すれば予算成立に協力してもいい、といった発言をした。いわゆる「話し合い解散」だ。


 これは小沢氏の「あせり」と見ることも可能だ。来年度予算案・関連法案の衆院強行可決がそうした日程で進めば、民主党は打つ手がない。自公与党としては、衆院通過さえやってしまえば、参院でいかに審議が混乱してもじっと耐え忍び、時間を待てばいい。

 「4月6日解散、26日総選挙」説が一部で出ているのは、話し合い解散のケースを想定してのことだ。来年度予算の衆院通過がずれ込んだ場合、3月中旬から下旬にかけて話し合いが行われる、という読みによる。

 「4・26総選挙」の可能性に含みを持たせておくことは、麻生首相にとって悪い展開ではない。与野党問わず、議員を選挙区に張り付けさせ、「国会どころではない」というムードをあおることができる。

 麻生首相にとって低支持率は確かに痛手だが、政権が倒れるのは自民党内に「麻生ではやっていけない」という機運が盛り上がることが前提だ。「早期解散なら自民惨敗」という観測が出回っている以上、先送りを選択しない手はない。景気が多少でも上向いて、なんとかいけるというタイミングを周到にねらうはずだ。

 以上は、「民意を問え」という「べき論」の是非とは別次元のリアリズムで見た政局観である。(客員編集委員 花岡信昭)

4740 ◆ESPAyRnbN2:2009/01/12(月) 21:38:36
先に (客員編集委員 花岡信昭) を書いてほしかったです。

4741名無しさん:2009/01/12(月) 21:47:11
自民執行部が党内結束図る、支持率低迷で動揺を懸念

 麻生内閣が支持率低迷から脱却できないことに、麻生首相や自民党執行部からは12日、政権立て直しへの決意や、党内の引き締めを図る発言が続いた。

 読売新聞社の9〜11日の世論調査では、内閣支持率は0・5ポイント減の20・4%、不支持率は5・6ポイント増の72・3%だった。朝日新聞社の10、11日の調査では、支持が3ポイント下落し19%、不支持は3ポイント増えて67%。共同通信社の調査は、支持が6・3ポイント減の19・2%、不支持は8・9ポイント増の70・2%だった。

 こうした結果を受け、古賀選挙対策委員長は12日の福岡県柳川市での講演で、「党内がまとまっていないよう国民に映り、政治不信を招くような行動は決してあってはならない。今、支持率は悪いが、麻生首相だけの責任ではない」と、党の結束を訴えた。

 首相は韓国から帰国してすぐ、フジテレビの報道番組に出演。「数字は真摯(しんし)に受けとめなければいけない。世の中の最大の関心は景気とか不況だ。その対策が政治に与えられた課題だ」と語り、経済対策を着実に進めることで挽回(ばんかい)したいとの考えを強調した。

 政府・与党は13日に、2008年度第2次補正予算と関連法案の衆院通過を図る。自民党執行部は採決で造反者が出たり、渡辺喜美・元行政改革相に続く離党の動きを警戒している。

(2009年1月12日21時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090112-OYT1T00459.htm

4742名無しさん:2009/01/12(月) 21:52:21
>>4737関連

暴力団関連企業から献金228万円、大阪の自民3支部

 自民党大阪府第4選挙区支部(支部長・中山泰秀衆院議員)など府内の同党3支部が、「暴力団との間で、非難される関係にある」として府の入札から排除された企業3社から、総額228万円の政治献金を受けていたことがわかった。

 3支部は「献金時点では、暴力団との関係は知らなかった」と説明。中山衆院議員は献金の返還などを検討しており、ほかの大阪市住之江区第2支部(同・東徹府議)と堺市第12支部(同・馬場伸幸堺市議)は献金計84万円を返金した。

 府警からの通報で、府は2008年7月に、土木建設会社「阪本工営」(堺市)、11月に警備会社「アビエスコーポレーション」(同)、同「三友セキュリティサービス」(大阪市)を入札から排除した。

 政治資金収支報告書などによると、第4選挙区支部は05〜07年にア社と三友社から計144万円、住之江区第2支部は03〜07年に阪本工営から計60万円、堺市第12支部は07〜08年に三友社から計24万円の献金を受けていた。

 中山衆院議員は「どういう経緯で献金してもらったのかよくわからない」としている。

(2009年1月12日21時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090112-OYT1T00468.htm?from=navr

4743名無しさん:2009/01/12(月) 22:16:51
民意に目をつむる自民党
2009年1月8日 The Commons
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090108-01-1301.html

4744名無しさん:2009/01/12(月) 23:19:00
離党する渡辺氏に党内冷ややか=「麻生離れ」は進行−自民

 自民党内では、離党する渡辺喜美元行政改革担当相に「同調する議員はいない」(中堅)との見方が大勢だ。党執行部は、2008年度第2次補正予算案の衆院本会議採決でも、渡辺氏以外の「造反は無い」(細田博之幹事長)との認識だ。ただ、新年を迎えても支持率の低下に歯止めが掛からない麻生内閣の現状に、党内の「麻生離れ」は着実に進んでいるようだ。
 大島理森国対委員長は12日、取材に「今までの行動から見て予測されたことだ」と淡々と語った。党四役の1人も「独り相撲には誰も付いていかない」と突き放した。昨年末から繰り返し離党を口にしてきた渡辺氏に対し、党内では「目立ちたいだけ」といった批判がつきまとっていた。
 離党して新党結成も取りざたされるベテランも「孤立しないか心配している。離党したらメディアの関心も下がる」との見方を示した。
 一方で、渡辺氏に近い若手は「離党はしないが、公務員改革など主張の6、7割は賛同できる」と漏らす。執行部は渡辺氏の離党届を受理する方針。除名など厳しい処分を科せば「逆に世間の注目が渡辺氏に集まる」(幹部)との判断からだ。
 また、政権への逆風が弱まる気配はなく、多くの自民党議員は、次期衆院選に向け一層不安を募らせている。渡辺氏の行動も、こうした党内の空気を踏まえたものだ。09年度予算案と関連法案を成立させた後、経済状況を考慮して解散時期を判断する考えの麻生太郎首相に対し、ある閣僚経験者は「麻生さんでは駄目なことはみんな分かっている。予算成立と引き換えに退陣するか、夏に党総裁選を前倒しして首相を代えるしかない」と危機感をあらわにした。(了)
(2009/01/12-23:02)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011200445

>ある閣僚経験者は「麻生さんでは駄目なことはみんな分かっている。予算成立と引き換えに退陣するか、夏に党総裁選を前倒しして首相を代えるしかない」と危機感をあらわにした。

4745とはずがたり:2009/01/12(月) 23:42:14
>>4737
こう云うのニュースになるといっつも政治家はやくざにわざわざおカネを返してる訳になるんですかどうなんでしょうかねぇ?
同額を返還せずにユニセフとか国境なき医師団とかに寄付する方が世界人類の為になると思うのですけどなんかの法律に違反するんですかね?(勿論破産した企業から献金とかだったら債権者に返す方がいいから返金すべきだけど。)

4746名無しさん:2009/01/13(火) 00:42:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011200364

消費税上げ実現は別の首相?=「3年後」聞かれ−麻生氏

 「後にどなたが(首相に)なられるか知らないが…」。麻生太郎首相は12日、民放番組に出演した際、自身が掲げる「3年後の消費増税」について質問され、別の首相の手で行われるとも取れる発言をした。
 番組で首相は「3年後には首相でないかもしれないのに、消費増税を言うのは無責任では」と聞かれ、「(その時の首相が)責任を持って経済状況を良くした上で、消費税(引き上げ)はきちんとやらないと…」と答えた。 
 内閣支持率が2割を下回るなど、今年行われる衆院選では、与党の苦戦や政権交代の可能性も取りざたされている。先に政府が決めた税制改革の中期プログラムでは「3年後の消費増税」明記に執念を見せた首相だが、自身で実行する確信までは持てない…?(了)(2009/01/12-20:01)

4747名無しさん:2009/01/13(火) 05:19:03
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090112/97633

渡辺氏きょう離党 支持者に正式表明
(1月13日 05:00)

 反麻生政権を鮮明にする渡辺喜美元行政改革担当相(56)は十二日、大田原市内で後援会総連合会の最高幹部会と地区代表者会議を相次いで開き、離党の意思を正式に表明した。渡辺氏は会合後、記者団に対し、十三日に予定されている二〇〇八年度第二次補正予算案の衆院本会議採決前に離党届を出すとし、採決では「抗議の意思表示はしたい」と反対に回る考えを示唆した。

 本県で自民党国会議員が離党するのは、一九九三年の簗瀬進参院議員(現民主党)、船田元衆院議員(現自民党)、山岡賢次衆院議員(現民主党)以来、十六年ぶり。

 渡辺氏は離党する理由について「衆院の早期解散や命懸けで取り組んだ公務員制度改革について天下り規制の緩和を撤回するよう(麻生太郎首相に)提言したが、残念ながら黙殺、否定された」と説明。麻生首相に対し「政権維持を最優先にした政治はやめるべきだ」と批判した。

 離党後の活動に関しては、全国の地方議員や首長を巻き込んだ国民会議の立ち上げに着手すると明言し、同会議の基本理念を「官僚内閣制から真の議院内閣制、官僚主導から政治主導、中央集権から地域主権」と掲げた。

 十三日には渡辺氏が撤回を要求している定額給付金などを盛り込んだ二〇〇八年度第二次補正予算案が衆院本会議で採決される見通しで、渡辺氏は「(定額給付金は)国民がすとんと腹に落ちる使い道になっていない」とあらためて撤回を主張。「国会で前向きの妥協案をつくるべきだと申し上げてきたが、まとまらないなら抗議の意思表示はする」と述べた。

 渡辺氏の離党について、麻生首相は十二日の民放番組で「個人の問題だ」と強調、ほかに離党者は出ないとの見通しを示した。

 渡辺氏は麻生首相に対し、国家公務員の再就職あっせんを当面の間は首相が承認するとした閣議決定や、官僚OBが再就職を繰り返す「渡り」のあっせんを容認する政令の撤回を強く要求。九日に公開質問状を提出しようとしたが、首相側は受け取りを拒否した。

4748名無しさん:2009/01/13(火) 05:20:10
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090112/97632

離党判断、「父のDNA」 墓前に報告
(1月13日 05:00)

 「私にそうさせているのは父のDNAかもしれない」。自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は十二日、後援会会合で離党届の提出を表明した後、記者団にこう語った。父親で元副総理兼外相の故美智雄氏が、離党という決断を評価しているはず、と強調したものだ。渡辺氏は次期衆院選で自民党が対立候補を立てた場合について「私の大義か、はたまた政権維持という麻生自民党か、地域の皆さまに判断していただきたい」などと決意を述べた。

 渡辺氏は後援会会合に出席する直前、大田原市内の故美智雄氏の墓前で手を合わせた。

 渡辺氏は記者団に「『派閥の前に党があり、党の前に国家国民がある』との教えに沿った行動をします。党利党略のため、自民党のために仕事をすることが国会議員の任務ではない。従って離党させていただきます、と報告した」と説明した。

 渡辺氏は今回の離党を「単独行動」とした上で「十二年間、活動の機会を与えていただいた自民党を去るわけで、大変さびしい思いがある」と話した。

 しかし「(後悔は)ありません」と口元を引き締め、離党後に始める「国民運動」について「官僚主導から政治主導に、中央集権から地域主権に。この流れを先取りした非常時対応、突破を図っていくということに尽きる」と訴えた。

 渡辺氏は系列県議らに関して「県議会は県政の課題があるだろうから、私の方から同調は求めない」と、自民離党を要求しないことを明言した。

 復党の可能性については「大事なことは何をなすべきかという点で一致できるかということ。自民党の中にいる人たちとも協力関係は深めていきたい」と明言しなかった。

4749名無しさん:2009/01/13(火) 05:27:42
http://www.shimotsuke.co.jp/special/yoshimi-revolt/20090112/97631

「渡辺王国」揺るがない 渡辺氏の後援会 万雷の拍手で支持表明
(1月13日 05:00)

 「先生個人を応援する。堂々とやってほしい」−。大田原市で十二日に開かれた渡辺喜美元行政改革担当相の後援会会合で、約三百五十人の支持者は、万雷の拍手で渡辺氏支持を鮮明にした。声を詰まらせ何度も頭を下げる喜美氏。関係者からは「『渡辺王国』は揺るがない」と自信を見せる声も。ただ一方で一部からは「先生はどこへ向かうのか」との懸念も聞かれた。

 関係者によると、渡辺氏は会合で「ミッチーの教えにあった原点に立ち返り精いっぱいやる」と決意表明。会場からは団結を求める声が相次ぎ、中には涙を流しながらうなずく支持者もいたという。

 会合終了後、同氏後援会総連合会の臼井亮平会長は「政治的なセンスを持った人が決断した。今までと変わらず支援する」と強調。会合に出席した大田原市の千保一夫市長も「代議士が政治生命を掛け信念を貫くことを、(有権者が)誇りに思わないはずがない」と力を込めた。

 故渡辺美智雄氏の代から選挙を支援しているという男性支持者(70)は「自民を離れるのは正直寂しいが、今の自民を考えれば仕方ない」と理解を示し、「刺客が来ても問題ない」と自信を見せた。

 「喜美氏と行動を共にする」との檄文を決議した大田原市議会最大会派・真政クラブ(二十人)の柳田崇夫会長は「会派はみな離党する覚悟はできているはずだ」と述べ、十四日にも会合を開き協議する考えを明らかにした。

 一方、一部支持者からは渡辺氏が今後どういう政治活動を行うのかを不安視する声も。会合に出席したある男性支持者は「正直言って、喜美さんがどこに向かおうとしているのか分からない」と疑問を投げ掛け、別の男性は「この会合出席者の一割程度は(離党)に複雑な思いを抱いていると思う」と話した。

4750名無しさん:2009/01/13(火) 06:11:55
渡辺元行革相:きょう離党

 自民党の渡辺喜美元行革担当相は12日、栃木県大田原市での後援会の会合で、13日に離党する考えを伝え了承された。その後記者団に「私がまず(党の)外側に出て国民運動を起こす」と離党を正式表明した。定額給付金が焦点の08年度第2次補正予算案が採決される13日の衆院本会議前に、離党届を提出する予定だ。2次補正に「何らかの抗議の意思表示はしたい」と述べ、反対する考えを示唆した。

 渡辺氏は5日、公務員制度改革の徹底や定額給付金の撤回など7項目の提言を麻生太郎首相に出したが、回答を得られなかった。渡辺氏は「自民党を去るのは寂しいが、私と同じ危機認識を持った人が党内に少なからずいるので、党派を超えた協力関係を作っていきたい」と語った。

 渡辺氏は今後、複数の知事や有識者らとともに、(1)官僚内閣制から真の議院内閣制へ(2)地域主権の確立−−などを掲げる国民会議を設置する構え。

 渡辺氏の離党について麻生首相は12日、フジテレビの報道番組で「(党内への波及は)ないと思う」としたうえで、「離党するしないは本人の話。するなともしろとも言える話ではない」と述べるにとどめた。【三沢耕平】

毎日新聞 2009年1月13日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090113ddm002010058000c.html

4751名無しさん:2009/01/13(火) 08:01:33
麻生政権100日の評価は1・8点、福田・安倍政権下回る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090113-OYT1T00020.htm

 国の政策評価などを行う非営利組織(NPO)法人「言論NPO」(工藤泰志代表)は麻生政権100日間の評価に関するアンケート調査結果をまとめた。

 首相の資質に関する8項目の評価(いずれも5点満点)は平均1・8点で、福田政権100日の2・3点、安倍政権100日の2・2点を下回った。

 昨年12月、マスコミ関係者や公務員ら363人の回答をまとめたもの。首相の資質では「リーダーシップや政治手腕」(1・6点)、「国民に対するアピール度、説明能力」(1・7点)など7項目が1点台。唯一、2点台の「人柄」(2・5点)も、福田(3・4点)、安倍(3・3点)両政権を下回った。

 長期政権も予想された安倍元首相、衆院議員の任期満了まで約2年を残して就任した福田前首相はいずれも、在任約1年で政権を放り出した。

 就任直後の衆院解散・総選挙を模索した麻生首相にとっては、「100日」の評価自体、想定外だったかもしれない。だが、政権への視線は日を追うごとに厳しくなるばかりだ。

(2009年1月13日07時47分 読売新聞)

4752名無しさん:2009/01/13(火) 09:50:51
渡辺元行革相離党表明「国家、国民のため仕事」
後援会了承、激励相次ぐ
(2009年1月13日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090113-OYT8T00113.htm

 栃木3区選出の渡辺喜美元行革相が12日、自民党離党を正式に表明した。地元で開いた後援会の地区代表者会議で、「私に国家と国民のために仕事をさせてください」と決意を訴えた渡辺氏に対し、後援会は離党することを了承し、出席者から激励の言葉が相次いだ。

 大田原市内で開いた地区代表者会議には約350人が出席した。臼井亮平・後援会総連合会長が「渡辺代議士の重大な決意がある」とあいさつ。渡辺氏は、麻生首相に定額給付金の撤回などを求めた7項目の提言を出したが、満足いく返答が得られなかったことなどを報告し、13日の第2次補正予算案の採決を前に離党届を提出する考えを表明した。

 臼井会長は「これからは難しいイバラの道だが一致結束して戦いの駒を進めていきたい」と話し、支援者からは拍手や「頑張れ!」と声援が沸き起こった。千保一夫・大田原市長は会議終了後、「政治生命をかけて国家、国民のために信念を貫こうとする決断を高く評価している」とやや高揚して話していた。

 渡辺氏は、報道陣に対し、「12年間、私に活動の機会を与えてくれた党を去るわけだから、大変さみしい思いもある」と心境を語った。一方、「同じような認識を持った人が少なからず党内にいるので、協力関係を作っていきたい」とも述べ、党派を超えた連携に期待を示した。

 また、離党は「私の単独行動」とし、渡辺氏を支持する県議に対しては「県政の課題があるだろうから、同調は求めない」と語った。渡辺氏支持の県議10人で作る「自民温知会」の阿久津憲二会長は報道陣に対し、「離党を確認した上で会合を持ち、今後の対応を考える」と話した。

 渡辺氏は、後援会の会合に先立ち、亡父の故渡辺美智雄・元副総理の墓前に、離党の決意を報告した。「派閥の前に党があり、党の前に国家国民がある」という美智雄氏の教えに沿った行動をすると伝えたという。報道陣には、今回の行動について「私にそうさせているのは父のDNAかもしれない」と話した。

4753名無しさん:2009/01/13(火) 10:02:08
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20090113az

社説:内閣支持率低迷 早めに信を問うのが筋
(2009/01/13 09:28 更新)

 麻生内閣の支持率が、また低下した。共同通信社の世論調査では19・2%となってついに20%を割り込み、先月の前回調査より6・3ポイント下落した。

 昨年9月24日の政権発足以降、まるで下り坂を転げ落ちるような状態である。内閣支持率は30%を割り込めば「危険水域」といわれるが、もはやその段階を大きく通り越した。危機的状況と言ってもいい。

 とりわけ目を引くのが不支持率の高さである。前回より8・9ポイント増の70・2%に達したことは、麻生太郎首相自身もショックに違いない。何しろ70%を超えたのは、低支持率に泣いた森内閣以来約8年ぶりの出来事なのである。

 なぜ、こうも国民の「麻生離れ」が進むのか。世論調査結果にある通り、「経済政策に期待が持てない」「首相に指導力がない」「信用できない」に尽きるだろう。

 象徴的なのは総額2兆円の定額給付金への対応だ。当初から軸がぶれたが、最近は一連の迷走にダメを押すような「一貫性のなさ」を露呈した。「さもしい」とまで言った高額所得者の受け取りを、今度は受給するよう方針転換したことは、首相の浅慮が招いた結果でもある。

 雇用対策にしても動きが鈍い。第一、派遣切りなどで苦しむ人たちへの思いやりが伝わってこないことが、麻生政権の最大の欠点かもしれない。

 景気後退に苦しむ国民が麻生政権を冷めた目で見ていることは、「経済の麻生」をアピールしてきた首相にとっては致命的ともいえる。不況下で国民が求めている政策と大きなズレがあることは、政権運営の根幹にかかわる深刻な問題なのだ。

 定額給付金を含む本年度第2次補正予算案はきょう13日、与党が衆院採決を強行する構えだ。しかし、国民の7割までが「評価しない」という政策をごり押しすれば、どうなるか。

 民主党など野党3党は定額給付金を補正予算案から削除する修正案を提出している。与党には、野党と協議するような懐の深さを見せてほしい。

 内閣支持率が低下すれば解散・総選挙の時期は遠のく、とされる。最初から「負け戦」と分かっていながら勝負などできない、ということだろう。“党首力”でも、麻生首相は民主党の小沢一郎代表に大きくリードされ、「選挙の顔」としての存在感は薄れる一方だ。

 しかし、政治は何のためにあるのか、と言いたい。政党のためではないだろう。国民生活を守り、向上させるという本来の目的をかみしめるべきである。

 そうすれば、おのずと結論が出てくるはずだ。まして国民の審判を受けないまま、それぞれ1年で政権を投げ出した2人の首相の後を受けて発足した麻生政権である。話し合いであれ何であれ、なるべく早めに堂々と国民の信を問う。これが筋というものではないか。

4754とはずがたり:2009/01/13(火) 15:02:19
金子は一度加藤の乱で離党しかてヘタレただけにボルテージあげとかないと自分の実行力の無さを論(あげつら)われるからな。>>4650でも発言してたけどこの件で盛んに発言しているのか,記者が偶々聞いてるだけなのかどっちなんでしょ?

渡辺元行革相が離党届を提出、新党も視野に結集めざす
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090113-OYT1T00443.htm?from=navr

 自民党離党を表明していた渡辺喜美・元行政改革相は13日午後、麻生総裁(首相)あての離党届を秘書を通じて、国会内の党幹事長室職員に提出した。


 党執行部は党紀委員会(鈴木俊一委員長)を開き、対応を協議するが、党内には厳しい処分が必要との声もある。

 自民党の細田幹事長は13日午前の記者会見で、離党届への対応について、「党紀委員会に諮る。前例に従い、バランスの取れた判断をする」と述べた。同党幹部は13日、離党届提出後に渡辺氏の地盤である衆院栃木3区の公認候補擁立作業に着手する考えを示した。

 渡辺氏は13日午前、TBSの番組で、今後の活動について「政党というのは有力な手段だ」と述べ、新党を視野に政治勢力の結集を目指す考えを示した。大阪府の橋下徹知事は13日午前、大阪市内で記者団に、渡辺氏が発足に意欲を見せる「国民会議」への参加を呼び掛けられたが、「直ちに今、渡辺さんの運動に乗っかることはできない」と回答したことを明らかにした。

 渡辺氏の動きに対し、13日午前、閣議後の記者会見で、閣僚から批判が相次いだ。金子国土交通相は、「選挙で自民党が負けると思ったからやめるんでしょう。本当にけしからん男だ。ものすごく怒りを感じる」と語った。
(2009年1月13日14時03分 読売新聞)

4756名無しさん:2009/01/13(火) 23:15:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009011301035

「松浪ショック」に動揺=今後も関門、読めぬ展開−自民

 与党にとって今国会最初の関門となった2008年度第2次補正予算案の衆院採決で、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相のほか、松浪健太氏も棄権した。党執行部は、渡辺氏に追随する動きは「皆無」(細田博之幹事長)と高をくくっていただけに、ショックを隠せないでいる。
 「1人も例外ないと思っていたが、大変残念だ」。細田氏は13日の本会議後、記者団から松浪氏造反について聞かれると、消え入るような声で語った。河村建夫官房長官から報告を受けた麻生太郎首相は「やむを得ない。よく(事情を)聴いておいてくれ」と指示した。
 執行部が同日午後2時前に提出された渡辺氏の離党届の受理の手続きをわずか2時間で終えたのは、本会議採決前に党籍をなくすことで、「一糸乱れず可決」(細田氏)した形にするためだ。一方で、執行部は、各派を通じてチェックするなど、党内の引き締めを図った。
 それだけに、松浪氏の棄権は寝耳に水。しかも、経済財政などを担当する内閣府政務官だけに、衝撃は大きい。党幹部は「政府の人間だけに罪は重い」と怒りをあらわにした。首相に批判的な中堅議員は「まったく知らなかった」と驚きを隠さなかった。
 その松浪氏は、直ちに政務官の辞表を提出。棄権の理由として、定額給付金に反対であることを挙げ、渡辺氏に追随したとの見方には「心外だ」と強く否定した。
 いずれ、与党は2次補正の関連法案の衆院での再議決を迫られる。その先には、09年度予算案の審議、採決。同関連法案の採決、再議決という関門が次々と待ち受ける。
 党内では、道路特定財源の一般財源化の内容に不満を持つ中堅・若手が少なくなく、中川秀直元幹事長は11年度の消費税増税を税制関連法案の付則に明記する政府方針に反対の考えを示している。「造反が出るとすれば、2次補正でなく、本予算の関連法案採決での方が多くなる」(閣僚経験者)との見方がもっぱらだ。松浪ショックで、今後の展開が不透明感を増したのは間違いない。(了)

(2009/01/13-21:59)

4757名無しさん:2009/01/14(水) 00:23:24
社説:「給付金」通過 国民を甘く見たごり押しだ

 暗たんたる状況である。定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算案と関連法案について与党は民主党などが退席する中で衆院本会議の採決に踏み切り、通過した。野党は強く反発、民主党は参院での審議に当面は応じない構えだ。

 給付金の効果や性格づけに疑問がふくらむ中の採決に国民の理解が得られるとは到底、思えない。撤回を主張した渡辺喜美・元行政改革担当相が自民党を離党、同党の松浪健太氏も採決で棄権したことがそれを物語っている。

 与党はこれ以上、国会運営のごり押しを進めてはならない。野党も参院で堂々と給付金の削除を求めるのが筋だ。雇用・生活不安が増す中、国会の混乱は早期に収拾すべきである。

 与党は給付金への国民の批判を甘くみていると言わざるを得ない。毎日新聞の世論調査(先月)でも7割の人が「評価しない」と答えている。麻生太郎首相が給付金を受け取るかすら態度を表明しない一方で、11閣僚が受け取りを、1閣僚が辞退を表明した。2兆円を投じる政策としてあまりにぶざまな不統一ぶりだ。首相が13日、給付金は経済対策の一部分だと強調したことも、逆に自信の無さを印象づけた。

 首相が補正予算案や09年度本予算案の早期成立を強調しながら、いっこうに野党へ歩み寄りを見せない態度も理解できない。給付金を断念すれば確かにメンツはつぶれようが、与野党の当面の最大の対決材料も消えるはずだ。

 民主党の小沢一郎代表が衆院解散を条件に本予算案などの成立に協力する「話し合い解散」に応じる姿勢を示しても、首相は「考えられない」と冷淡だ。「予算が成立し解散したら景気が良くなる話ではない」と語り追加経済対策にも含みを持たせる。だが、早期成立を最優先するなら、話し合いに応じるのが一番だ。結局、政権維持と衆院選の先送りしか眼中にないのではないか。そんな疑念すら浮かんでしまう。

 補正予算案の参院審議が難航した場合、与党は本予算案審議を見切り発車する可能性もあるという。給付金の関連法案が参院で否決された場合の衆院再可決も含め、強気一辺倒で乗り切れる状況には遠いはずだ。一方で、民主党も審議拒否戦術には慎重であるべきだ。「2兆円」を今、何に使うべきか。野党多数の参院で十分に審議し、与党に修正を迫るのが正攻法だ。

 そんな中で渡辺氏が離党したことは軽視できない。同調する動きが広がるかは未知数だが、松浪氏の造反も含め、与党にも政権運営への不満がたまっている現実は重い。

 渡辺氏はかねて麻生政権の政策を批判していただけに、衆院選の前に新たな旗を掲げることはむしろ、当然だ。政治の閉塞(へいそく)状況に活路を見いだそうとする試みは歓迎である。

毎日新聞 2009年1月14日 0時17分
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090114k0000m070140000c.html

4758いなばやま:2009/01/14(水) 01:01:05
>>4756

松浪もこのままじゃ勝てないからね〜、辻元に
公明票捨てても、民主党へのスリ寄りで活路を見いだすかって感じです

そんな松浪君に金子国交相が一言
「選挙で自民党が負けると思って『退席した』のだろう。本当にけしからん男だ」

4759名無しさん:2009/01/14(水) 01:18:31

首相が漢字読み違い 「焦眉」を「しゅうび」

 麻生太郎首相は13日夜、官邸での記者団とのやりとりで、景気対策に取り組む政府の姿勢に関連して「焦眉(しょうび)の急」と言うべきところを「しゅうびの急」と発言した。

 首相周辺も「首相が明らかに間違えた」と指摘した。

 「愁眉(しゅうび)」と間違えたものとみられるが、この場合の使い方は「愁眉を開く」で「安心する」という意味だ。

2009/01/14 00:28 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000959.html

4760名無しさん:2009/01/14(水) 01:30:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011301032

景気対策が「しゅうびの急」=また言い間違い−麻生首相

 麻生太郎首相は13日夜、報道各社の世論調査で内閣支持率が続落していることについて、首相官邸で記者団の質問に答える中で、また言葉を言い間違えた。
 首相は「真摯(しんし)に受け止めなければいけない」とした上で、「今、世の中は景気対策、経済対策が最大もしくは唯一の関心事だ」と強調。この後、景気対策の実行が「焦眉(しょうび)の急」と言うべきところを、「しゅうびの急」と発音した。 (了)
(2009/01/13-21:52)

4761名無しさん:2009/01/14(水) 03:19:49
2次補正案で松浪健太氏棄権…自民想定外、党内引き締めへ
(2009年1月14日03時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090113-OYT1T00972.htm

 2008年度第2次補正予算案と関連法案の衆院本会議での採決で、自民党を離党した渡辺喜美・元行政改革相のほかに、同党の松浪健太内閣府政務官が棄権したことは、党幹部には想定外で、党内引き締めを図る方針だ。

 松浪氏は本会議後、記者団に「定額給付金は民意から離れている。(給付金の)2兆円は与野党で話し合って国民が喜ぶ形で作る(べきだ)」と述べ、2次補正予算案に盛り込まれた定額給付金への反対が、棄権の理由であることを明らかにした。

 離党の意思については「全くない」と否定し、09年度予算案の採決では賛成する考えも示した。

 その後、首相官邸で記者団に対し、渡辺氏との関係について、「歩調を同じにしたと思われるのは心外」とも語った。

 これに対し、自民党の細田幹事長は「一人の例外もないと思っていたので、残念だ。党紀委員会で処分を考える」と述べた。細田氏が直ちに処分に言及したのは、党内には、2次補正への不満がなおくすぶっているからだ。

 加藤紘一・元幹事長は「定額給付金には、心にわだかまりをもちながらも、公明党との選挙協力の関係があるからやむを得ず賛成した自民党議員も多い。執行部は修正なりの措置を考えるべきだ」と述べた。

 渡辺氏の離党についても塩崎恭久・元官房長官が「大変残念。国を思う志は同じだと思うので、引き続き友人として連携したい」と国会内で記者団に語るなど、今後も連携していくことを公言する向きもいる。

 こうした状況に対し、山崎拓・前副総裁は「渡辺氏は解散要求決議案に賛成した経緯もあり、離党受理は寛大な措置だ。悪(あ)しき前例にならなければいいが」と懸念を示した。

4762名無しさん:2009/01/14(水) 03:22:36
離党の波紋 渡辺元行改相、親子2代のDNA
2009.1.14 02:55
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/090114/tcg0901140256000-n1.htm

 昨年12月8日、東京都千代田区のホテルで開かれた渡辺喜美元行政改革相の政治資金パーティー。渡辺氏は終了後、系列県議らとお茶を飲みながら歓談し、「県議会とはデカップリングだな」と穏やかな表情でこう切り出した。

 この日、地元から集まったのは、栃木県議会最大会派「自民党議員会」所属の渡辺派県議で組織する「自民温知会」のメンバー9人。麻生政権に対する批判を強め離党をほのめかす渡辺氏に対し、会ではあくまで党内にとどまり行動するように求めた。しかし、連日メディアをにぎわしボルテージが上がる一方の渡辺氏が受け入れるはずもなかった。

 「デカップリング」とは経済界でよく使われる言葉で「切り離す」という意味だ。渡辺氏は、自身が離党しても系列県議には離党を強制しないことを暗に伝えたかったのだろう。パーティーの約2週間後、後援会関係者にも文書を送付していた。

 「政治生命を賭けて混迷する政治に一石を投じたい。『慎重に行動して』とはもうおっしゃらないでください。国を変える国民運動を起こしたい」

 この文書を見た関係者は「もう代議士の離党は避けられない」と肩を落とした。

 「私にそうさせているのは父のDNAかもしれない」。12日、大田原市で開かれた後援会会合で離党表明をした後、記者団に囲まれた渡辺氏はこうつぶやいた。美智雄氏の墓前に「『派閥の前に党があり、党の前に国民国家がある』との教えに沿った行動をします」と報告したという。

 美智雄氏が平成6年、細川護煕首相(当時)の後継をめぐり、新生党に誘われて離党を試み、断念したことが渡辺氏の念頭にあるとみられる。

 温知会所属県議の一人は「代議士は国を変えたいとの思いだろうが、党内にとどまり行動してほしかった。正直『困ったな』というのが本音だ」と苦しい胸の内を明かした。また別の県議も「もしオヤジ(美智雄氏)だったら、離党に踏み切ったかな」と切り出したものの、「行動を見守っていくしかない」と息子の渡辺氏への忠誠を口にした。

 「われわれや3区の首長や党員たちは、今後どこを向いて物事を発信すればいいのか。相当な混乱はあると覚悟している」(温知会所属県議)。親子2代の「DNA」がもたらした“反乱劇”の第一幕が切って落とされた。(伊沢利幸)

                  ◇

【用語解説】自民温知会

 故渡辺美智雄氏が、ことわざの「温故知新」から名付けた。自民党議員会(35人)のうち、栃木3区内の県議を中心に10人で組織される。メンバーの多くは自民党県連などの要職にあり、渡辺氏の後援会幹事長を務める阿久津県議は自民党議員会会長で党県連の副会長でもある。

4763とはずがたり:2009/01/14(水) 04:04:48
>>4761
いつでも戻ってこれるように除名にはしなかった(出来なかった)と云うことですね。麻生執行部は睨みを効かせられなくなってる訳ですがそれでも造反は最小限に抑えられた感じではありますが。
>山崎拓・前副総裁は「渡辺氏は解散要求決議案に賛成した経緯もあり、離党受理は寛大な措置だ。悪(あ)しき前例にならなければいいが」と懸念を示した。

4764名無しさん:2009/01/14(水) 04:54:34
【参考資料】

自民党の処分
 党則、党規約は、規律を乱す、党員たる品位を汚す、党議に背く行為について処分対象にすると規定。党紀委員会は「政治不信を招く政治的、道義的な責任がある」と認めれば、重い順に(1)除名(2)離党勧告(3)党員資格停止(4)選挙における非公認(5)国会および政府の役職の辞任勧告(6)党の役職停止(7)戒告(8)党則の順守勧告―の処分を行う。役職辞任勧告以下の比較的軽い処分については党紀委でなく幹事長権限でも行うことができる。

(2005年10月22日掲載)
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/3267/

4765名無しさん:2009/01/14(水) 05:50:26
【大気圏外】連立10年で腐敗・堕落した自公両党
田中良太2009/01/13
http://www.news.janjan.jp/column/0901/0901115159/1.php

4766名無しさん:2009/01/14(水) 12:18:44
内閣の一員 思わぬ造反 衆院採決松浪氏退席 「給付金から民意離れている」 自民幹部表情沈痛 うごめく予備軍
2009年01月14日 11:01
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090114/20090114_0001.shtml

 思わぬ造反に動揺が走った。与党は13日、2008年度第2次補正予算案を衆院通過させたが、本会議で、離党した渡辺喜美元行革担当相に加え、自民党の松浪健太内閣府政務官も退席。締め付けに自信を見せていた党執行部は「1人も例外はないと思っていた。大変残念」(細田博之幹事長)とショックを隠せない。内閣支持率が2割を切る中、党内で予算成立後の政変をにおわす声もくすぶる。 

 「今から出ます」。2次補正の採決を控えた本会議場。松浪氏は突然、松本純官房副長官にこう告げ、野党議員と同様に議場を後にした。

 麻生太郎内閣の一員でもある政務官の造反劇。多くの議員が松浪氏の退席に気づかなかったほど、政府・与党にとって想定外の出来事だった。

 松浪氏は記者団に「定額給付金に民意がこれだけ離れている以上、政府の信頼回復には消費者意識を盛り上げるように予算を使うことが大事だ」と語り、定額給付金への不信が退席理由と強調。渡辺氏との同調や離党は否定したが、2次補正絡みの衆院再議決に関し再度の造反もにおわせた。

 背景に選挙区事情を指摘する声は多い。松浪氏の地元、大阪10区は社民党の辻元清美氏らとぶつかる。03年衆院選で落選したこともあり危機感は強い。同郷の若手は「大阪では(造反は)受ける。次の当選を優先したんだろう」と推測した。

 いずれにせよ政権の一角にほころびが生じたのは事実。松浪氏から政務官職の辞表を受理した河村建夫官房長官は「ざんきに堪えない。われわれの監督不行き届き」と沈痛な表情を浮かべた。

 火種は「給付金」だけではない。政府は国会提出を予定する09年度税制改正関連法案の付則に、消費税の増税方針を盛り込む意向だが、消費税増税に否定的な自民党の中川秀直元幹事長らは反発する構えを見せる。

 こうした「反麻生」の動きはまだ一部で、党内各派は現在、首相を支える姿勢を示すが、09年度予算成立後も支持率低迷が続けば政権の足元は揺らぎかねない。

 自民党内でささやかれる「麻生降ろし」のシナリオの1つが小泉チルドレン造反説だ。選挙区情勢調査で野党候補に水をあけられている若手に関し、自民党関係者は「イチかバチか、予算案に反対し“改革派”を旗印に戦おうとするかもしれない」と指摘。松浪氏造反もその一環とみる。

 福田康夫政権と同様、公明党が「降ろし」の引き金との見方もある。7月の任期満了に伴う東京都議選までに支持率が回復しなければ「麻生氏では都議選を戦えない、と公明党が揺さぶりをかける」という見立てだ。山崎派関係者は言う。「首相が辞めなくても都議選で負ければ責任を取ってもらう」。強気の勝負に出た首相の政権運営は、波乱の種を内包したままだ。
(東京報道部・川原田健雄、前田徹)

=2009/01/14付 西日本新聞朝刊=

4767名無しさん:2009/01/15(木) 06:54:35
決戦国会:松浪氏罷免 首相、造反封じ狙う 予算衆院再議決に備え

 定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算案などの衆院本会議採決を退席した松浪健太内閣府政務官に対し、麻生太郎首相は14日、提出されていた辞表を受け取らず、罷免した。予算関連法案の衆院再議決が濃厚となる中、厳格な処分で自民党内を引き締めるのが狙いだ。自民党も細田博之幹事長が14日、松浪氏の戒告処分を決め、早期の幕引きを図った。しかし、官邸のおひざ元である内閣府政務官の造反は、定額給付金を巡る政府・与党内の混乱をさらに印象づける失点となった。

 「極めて簡単。政府の一員だから、(政府方針が)決まった以上は従ってもらう。だから罷免だ」。麻生首相は14日、首相官邸で記者団に説明した。

 松浪氏の処分を巡っては、河村建夫官房長官が13日夜に松浪氏と首相官邸で会い、いったんは辞表を受理。そのうえで松浪氏が所属する伊吹派の前事務総長でもある河村氏は同日夜、細田氏に「政務官の辞表には『麻生政権に仇(あだ)するものではない』とあり、情状酌量してほしい」と電話で要請した。

 しかし14日、事態は一転した。首相が辞任を認めず、罷免にすることを決めたからだ。首相周辺は「こんなことを許したら、みんな好き勝手なことをし始める」と、厳しい姿勢で臨む必要があったことを強調する。

 一方、自民党が決めた戒告処分は8段階のうち厳重注意に次いで2番目に軽い処分。前例に従ったもので、松浪氏が13日中に政務官の辞表を提出した点なども考慮された。

 細田氏は14日、自民党本部で松浪氏と会談し、「予算案は政治家にとって非常に重いものだ。今後は十分自覚してほしい」と注意。松浪氏は2次補正の関連法案が衆院で再議決される際の対応について「党議に従っていきたい」と記者団に述べ、賛成する考えを示した。

 ただ党内には河村氏が穏便な処分を求めたことに対し「造反者を増長させるだけ」などと批判する声が出ている。処分を巡って、政府・自民党間でしこりを残す結果にもなった。【坂口裕彦、近藤大介】

毎日新聞 2009年1月15日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090115ddm005010068000c.html

4769名無しさん:2009/01/15(木) 08:51:23
自民党、消費税で紛糾、党内混乱
2009年01月15日 08:17更新

 政府は14日、自民党の政調全体会議に対して、11年度以降、段階的に消費税税率を1年ごとに1%引き上げ5年後には5%に引き上げる財政試算を前提とした「経済財政の中長期方針」の原案を提示したが、党内で批判が相次いだ。消費税増税反対派の急先鋒(せんぽう)である中川秀直元幹事長が「景気が上向いたところで増税するというが、それでは2番底、3番底に落ちる」と語り「増税で景気が落ち込まない、保証があるのか」と執行部に詰め寄った。会議は紛糾し反対一色となり了承は見送られた。

 次期衆院選で増税批判を浴びるのを嫌う自民党議員が反発する構図が鮮明となった。定額給付金問題と消費税問題が党内を分裂に招く火種となりそうだ。

 政府は麻生太郎首相の強い要望を踏まえ、3年後の消費税引き上げを21年度予算案の関連法案である税制改正法案の付則にも盛り込む方針だ。遅くとも、1月末までには閣議決定で決着を図るつもりだ。

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090115/27027.html

4770名無しさん:2009/01/15(木) 09:09:47
消費税引き上げ 焦点に
[政治]
2009年01月15日 08:58 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4169.html

 すったもんだの末に衆院を通過した定額給付金を含む2次補正予算案。論戦の場は参院に移ったが、与野党逆転の参院は「寝た」まま、空転が続く。衆院では2009年度予算の審議が始まるが、民主党は参院での麻生首相の施政方針演説をはじめ、財政演説、外交演説、経済演説の4演説全てを拒否する構え。衆院だけでの4演説は異例の事態となる。

 一方、自民党内では、消費税の引き上げ時期をめぐり、早くも異論が噴出しはじめた。11年度から消費税を引き上げることを、税制改正法案の付則に盛り込む方針の政府に対し、中川秀直元幹事長は「党内で(消費税引き上げを)議論したことがあったのか」と挑戦状をたたきつけた。同改正案は09年度予算案の関連法案として今国会で審議される。

 定額給付金以上に世論の反発が予想される消費税引き上げ時期の明記は、今年の総選挙だけでなく、来年の参院選にも影響を及ぼす。中川氏以外にも、反発を強める議員は少なくない。2次補正での造反は渡辺喜美氏と松浪健太氏の2人にとどまったが、消費税に関しては雲行きが違う。
定額給付金に反対すれば公明党からひんしゅくを買うが、消費税引き上げ反対なら大丈夫という現実もある。また、定額給付金は有権者の懐を潤す一面があるが、消費税引き上げは逆に財布の金を減らすということ。自分の財布には敏感な日本人だけに、定額給付金とは桁違いの反発が予想される。経済状況が好転する見込みもないまま、消費増税にこだわる麻生首相に共感する人は少ないだろう。確かに、目先の対策さえ満足に打ち出せず、支持率10%台の低空飛行を続ける政権に、消費税を云々する資格はないだろう。

 消費税引き上げ時期に関する与党内の造反は、数十人にのぼるとの見方も広がりつつある。与野党対決だけでなく、与党内の対立からも目が離せなくなった。

4771名無しさん:2009/01/15(木) 10:02:20
>党の処分は軽く、新たな造反を誘発する可能性が出てきた。


松浪議員処分「甘い」戒告、造反誘発懸念

 13日の衆院本会議で、定額給付金に反対して08年度第2次補正予算案などの採決を棄権した自民党の松浪健太衆院議員(37)に対する内閣と党の処分が14日、決まった。党の処分は軽く、新たな造反を誘発する可能性が出てきた。

 内閣政務官の辞表は、麻生太郎首相の意向で受理されず、罷免された。しかし、細田博之幹事長が伝えた党の処分は、8段階のうち下から2番目に軽い「戒告」。昨年末、民主党提出の法案に賛成した渡辺喜美氏(56=自民党離党)も同じ処分で、直後に開かれた全国幹事長・政調会長会議では「甘い」と批判された。

 2月下旬に採決予定の09年度予算案関連法案で、政府が11年度からの消費税率引き上げを付則に書き込もうとしていることに反発する勢力が、松浪氏に触発されたとの声も。消費税率アップへの反対は定額給付金より強く、参院幹部は「戒告は軽すぎる。除名でもいいくらい。造反予備軍に『処分は軽い』と足元を見られる」と懸念を示した。

 [2009年1月15日8時50分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090115-450219.html

4773名無しさん:2009/01/15(木) 15:16:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011400977

消費増税に高まる批判=付則明記、政局の焦点に−自民

 麻生太郎首相が掲げる3年後の消費税引き上げ方針に、自民党内の批判が高まってきた。政府は、2009年度予算案の関連法案である税制改正法案の付則に「11年度の消費増税」を明記する方針。しかし、反対の声は執行部の予想を超えて広がりを見せており、対応を誤れば政権基盤を揺るがす事態に発展しかねない状況だ。
 「今年の衆院選と来年の参院選は消費税選挙になってしまう。議員にとっては死活問題だ」。14日午前の党政調全体会議では、3年後の増税を前提とした政府の財政運営に関する「中長期方針と10年展望」に批判が噴出。発言を求めた約20人全員が増税方針の付則明記に反対し、中長期方針の了承も見送られた。
 反対派急先鋒(せんぽう)の中川秀直元幹事長はこの席で、「(3年後の消費増税は)党内で一度も議論されていない」と調整不足を厳しく糾弾。会議に出席した幹事長経験者の一人も「政局の焦点は消費税に移ってきたな」と意味ありげにつぶやいた。
 中堅・若手の間でも不満がくすぶる。塩崎恭久元官房長官らがつくる「速やかな政策実現を求める有志議員の会」は15日、増税反対の政策提言をまとめる予定だ。
 しかし、消費増税の明示を「責任与党の矜持(きょうじ)」とする首相は、民主党との違いをアピールするため次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に3年後の消費増税を盛り込みたい考え。細田博之幹事長と保利耕輔政調会長も14日午後、党本部で協議し、増税の根拠となる税財政抜本改革の「中期プログラム」が既に閣議決定されていることを踏まえ、付則明記の方針は変えないことを確認した。
 税制改正法案は今月下旬にも国会提出が予定され、15日からは党内手続きが始まる。執行部が強引に議論を進めれば、党内の反発がさらに高まるのは必至で、法案の採決で「大量の造反が出かねない」(閣僚経験者)。一方で「一度決めた政府の大方針を変えたら麻生政権は持たない」(政調幹部)という事情もあり、執行部は難しい判断を迫られている。(了)(2009/01/14-21:01)

4774とはずがたり:2009/01/15(木) 15:29:02
>>4772
鴻池さん,人妻と浮気っすか。羨ましいっすなぁ〜(;´Д`)
民主(労組系ではなく改革派系)ともパイプがあって,地元自民党県連と上手く云ってない鴻池だが。。

鴻池官房副長官に女性スキャンダル?民主が辞任要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090114-OYT1T01065.htm

 民主党の鳩山幹事長は14日の「次の内閣」の会合で、鴻池祥肇官房副長官をめぐるスキャンダルが明らかになったとして、辞任を求める考えを示した。

 15日発売の「週刊新潮」に、鴻池氏が議員宿舎で知人の既婚女性と過ごしたなどと報じる記事と写真が掲載されることを踏まえたものだ。

 記事は、鴻池氏が1月6日に女性と都内で食事した後、鴻池氏の宿舎に別々に入り、女性が翌日まで宿泊していたと指摘。女性は、宿舎のカードキーで出入りしていたといい、昨年12月にも複数回、宿泊していたとも報じた。

 鳩山氏は、「大きなスキャンダルが発生して、多分、このままではいられない。今のうちに早くお辞めになった方がいい」と述べた。今後、国会などで追及する構えだ。これに対し、鴻池氏は14日、国会内で記者団に対し、週刊誌報道が自らの進退問題に発展する可能性について「それはないでしょう」と述べた。

 麻生首相は14日夕、首相官邸で記者団に「詳しく知らない。ただ、議員宿舎に人が入ることは何らおかしいわけではないと思っている」と述べた。
(2009年1月15日03時09分 読売新聞)

4775とはずがたり:2009/01/15(木) 15:31:28
>>4773
ばらまき定額給付は良くて真剣に日本の財政を考えた上での消費税増税はあかんとはどんだけ無責任政党やねん。
自民党の厨堅・バカ手どもはダメだね( ゜д゜)、 Peッ

4776名無しさん:2009/01/15(木) 17:24:29

麻生vs増税反対派、バトル激化…大量造反の可能性も
ZAKZAK 2009/01/15
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011537_all.html

4777名無しさん:2009/01/15(木) 19:02:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011500823

自民各派、「11年度」付則明記に賛否=消費増税、首相は「考え曲げない」

 2011年度からの消費税引き上げを09年度税制改正関連法案の付則に明記する政府方針をめぐり、15日の自民党各派の総会などで賛否両論が相次いだ。麻生太郎首相は同日、麻生派の中馬弘毅党行政改革推進本部長に「考えは曲げない」と各派への説得を指示。中馬氏は各派領袖を訪ね、付則明記に理解を求めたが、今後、消費増税の反対派をどこまで抑えられるかは不透明だ。
 町村派では、付則明記に反発する中川秀直元幹事長が「この経済状況で(消費増税が)適切か、しっかり議論したい」と強調。記者団には「麻生太郎首相に国民のための英断を期待したい」と、付則明記を撤回するよう求めた。また、谷川秀善参院議員も「選挙にマイナス」と同調した。
 これに対し、町村信孝前官房長官は「(いったん決めた方針を)変えるとまた『ぶれた』と言われる政治的なマイナスも考えてほしい」と中川氏らをけん制した。
 津島派会長の津島雄二党税制調査会長は「(税財政改革の)中期プログラムには、いつから(消費増税)とは明言していない。税制は国民が決めることだ」と付則明記に慎重姿勢を示した。
 一方、高村派会長の高村正彦前外相は「消費税隠しをすれば、消費にいい影響を与えるというのは国民をなめた考え方だ」と明記反対派を批判。伊吹派会長の伊吹文明前財務相は「首相が揺るがずに言っているから、支持している」と述べた。 (了)(2009/01/15-18:46)

4778名無しさん:2009/01/15(木) 19:57:25
官房長官、鴻池氏を厳重注意 問題ないと首相、辞任否定

 河村建夫官房長官は15日、週刊誌に女性問題を報道された鴻池祥肇官房副長官から首相官邸で事情を聴き「政府の中枢にある人が誤解されるのは不適切だ」と厳重注意した。一方、麻生太郎首相は同日夜、記者団に「議員宿舎に第三者が入るのは制度上問題ない。(交際は)個人の話なので関知するところではない」と強調した。

 鴻池氏は15日夜、記者団に「(報道された女性と)男女の関係はない」と釈明。宿舎の鍵を女性に常時貸与していたとの報道を否定した上で「辞任は考えていない」と述べた。

 野党各党は「コメントの必要はない」(民主党の輿石東参院議員会長)「コメントを控える」(共産党の志位和夫委員長)と静観する構えだ。

 首相は「その人に対して情報が(漏れた)という話もない」と述べ、鴻池氏が職務上知り得る情報を女性に伝えた事実はないと強調。河村氏は、鴻池氏が「女性は何回か宿舎を訪れたが不倫交際というのは事実に反する。家族同士の付き合いだ」と反論したと述べた。

 一方、民主党の菅直人代表代行は「事実関係が分からない」と言及を避けた。社民党の重野安正幹事長は「あってはならないこと。(責任問題は)自身で判断することだ」と指摘。自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は「おやじ(故渡辺美智雄元副総理)も宿舎にずっと住んでいたが、そんなことは一度もなかった。論外だ」と切り捨てた。

2009/01/15 19:39 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000773.html

4779名無しさん:2009/01/15(木) 20:40:02
民主・菅氏「消費税で与党混乱」 自民の造反期待
2009年1月15日20時9分
http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY200901150252.html

 民主党の菅直人代表代行は15日の記者会見で、税制改正関連法案付則に消費増税を明記するという麻生政権の方針について「関連法案を審議・採決するときにどうなっていくのか、注目していきたい」と述べ、自民党内の造反に期待感を示した。菅氏は「与党内は混乱している。税金の無駄遣い改革をやらないで増税だけを先に予定することがおかしいという点で共通する部分もある」として、明記反対派と民主党の主張が重なるとの認識も示した。

 共産党の志位委員長も同日の会見で「総選挙前に増税のレールを敷くことは、民主主義を覆すやり方で認められない」と指摘。定額給付金については「筋の通らない給付は私は拒否する」と語った。

4780名無しさん:2009/01/15(木) 21:24:03
消費税増税:「反麻生」再び勢い 先送り論が噴出

 11年度からの消費税増税を巡り、自民党の中川秀直元幹事長ら政権と距離を置くグループが再び勢いを増している。麻生太郎首相は09年度税制改正関連法案の付則に増税方針を明記する方針だが、15日本格化した自民党内の協議は先送り論が噴出し紛糾。内閣支持率の低迷で首相の求心力が低下するなか、消費税問題を舞台にした「反麻生」の流れが強まっている。

 「税財政改革の道筋を示す中期プログラムを、税制改正法案の付則に盛り込むことは閣議決定している。協力をお願いしたい」

 麻生派の中馬弘毅座長は15日昼、各派閥事務所を駆け足で回り、増税方針明記への理解を求めた。各派総会が予定される木曜日を迎え、首相は中馬氏に対し各派回りを指示。中馬氏に「『(増税方針明記の)考えは決して曲げない』と伝えてくれ」と伝言した。

 しかし、景気後退もあり、自民党内の増税先送り論は勢いを強めている。15日の財務金融合同部会や政調全体会議では「行革をやらずに増税するのは、国民の理解が得られない」(塩崎恭久元官房長官)、「国民も党も私も許さない」(田村耕太郎参院議員)などの意見が続き、結論を週明けに持ち越した。

 自民党の園田博之政調会長代理は政調全体会議で「財源論があいまいな民主党をやっつけようと首相は言っている」と述べ、首相の真意を代弁した。「責任政党」をアピールするはずの増税方針を修正すれば、政権の迷走ぶりが再び露呈しかねない。中期プログラムを巡る昨年末の与党内調整が難航した経緯もあり、自民党幹部は「付則に書かなかったら、内閣が吹っ飛ぶ」と言い切った。

 政権批判を強める中川氏は15日、「首相には国民のための英断を期待したい」と述べ、増税方針の撤回を求めた。反対派には税制改正法案の衆院採決時、造反を示唆する声もくすぶる。公明党幹部は「政策というより政局。何かいうと巻き込まれるので静観する」と語った。【三沢耕平、近藤大介】

毎日新聞 2009年1月15日 21時13分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090116k0000m010112000c.html

4781名無しさん:2009/01/15(木) 22:20:34
伊吹元幹事長「私は自民支持率は落とさなかった」
2009年1月15日22時13分

 「私が幹事長をやっていた時は、福田さんの支持率は落ちても、自民党の支持率は落とさなかった。これだけは私の責任と思っていた。ところが今は自民党の支持率が(民主党に)逆転されている」

 自民党の伊吹文明元幹事長が15日の派閥総会で、細田博之幹事長に嫌みをまぶして苦言を呈した。

 伊吹氏は衆院採決で造反した自派の松浪健太氏を「僕の隣の選挙区だからよく分かる。一生懸命選挙活動している」と褒め、党の支持率低下に言及。「松浪先生の心情をくんであげていただきたい。当選1、2回の先生の心は落ち着かないんですよ」とかばった。さらに定額給付金の受け取りについて「閣僚の意見がバラバラなのは困ったことだね。これで支持率を落とし、若い先生を苦しめ、いろいろな行動に走らせている」と、閣僚にも批判の矛先を向けた。

 自派から河村官房長官、中川財務相、中曽根外相を閣内に送り込む伊吹氏。もたつく指導者たちの対応を見かね、「伊吹節」を抑えられなかったようだ。(餌取稔也)

http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY200901150278.html

4783千葉9区:2009/01/15(木) 23:40:48
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090114-OYT8T00929.htm
首相補佐官「地方重視」アピールするも…
「不十分」注文続々医師充実や格差解消求める
 政府関係者と自治体関係者らが対話する政府主催の「地方の元気回復対話交流会」初会合が14日、甲府市内で開かれた。出席した山口俊一首相補佐官(地方再生担当)は「麻生内閣の一番の柱は地方政策だ」と述べ、地方重視の姿勢をアピールした。だが、県内市町村長や業界関係者からは、「自治体の財政は依然として厳しい」「受注が激減しており、中小企業のつなぎ資金がもっと必要だ」など、政府への厳しい意見が相次いだ。

 交流会では、県市長会長の横内公明韮崎市長が「政府の地方交付税の増額方針はありがたいが、依然として財政事情が厳しい」などと指摘した。

 山口氏は「麻生首相は、三位一体改革で削減された地方交付税など約5兆円分を、なんとか地方に返したいと思っている」と語り、小泉改革路線からの転換を進める考えを強調した。

 出席者からは、〈1〉医師不足対策のさらなる充実〈2〉森林育成のため、国として森林環境税の創設〈3〉都道府県間の財政力格差の解消や過疎地帯策――などを求める声が相次いだ。山口氏は「麻生内閣の一員として、皆さんの意見を反映したような地域活性化策を進めたい」と述べた。

 一方、最後にあいさつした横内知事は「政府の2008年度第2次補正予算案や新年度当初予算案は、過去の予算で最も地方重視の内容ではないか」と、内閣の姿勢を評価した。

 政府は、交流会を全国8か所で開催する予定だ。県内の有効求人倍率(昨年11月)が0・70倍と関東で最下位クラスだったことから、最初の開催地に選ばれた。

(2009年1月15日 読売新聞)

4784名無しさん:2009/01/16(金) 00:17:46
財政審「給付金再考を」 西室会長 異例の意見表明
2009年1月16日 00:05

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日の会合で、2008年度第2次補正予算案に盛り込まれている定額給付金を撤回し、約2兆円の使途を再考すべきだとする見解で一致した。西室泰三会長が会合後の記者会見で明らかにした。政府の審議会が事実上の予算案撤回を求める異例の事態で、参院での審議に影響を与えそうだ。

 会合では西室会長の続投を委員の互選で決めた後、補正予算案などについて討議した。西室会長によると、定額給付金について、委員から「ほとんど(景気対策の)効果はない」「与野党で使途をあらためて議論すべきだ」などと、批判的な意見が相次いだという。

 西室会長は会見で「大部分の委員の意見は、使途を考え直してもらいたいということ」と説明。2兆円の財源が、本来は国債償還に充てる「埋蔵金」のため「(使わずに)国債償還の財源に戻してもいい」などの意見も出たという。

 さらに、野党が2次補正予算案から定額給付金を切り離すことを求めていることを受け「予算審議が空転し、経済対策の実施が遅れると影響が大きい。しっかりした議論を与野党でもう一度やっていただくことが必要ではないか」と述べた。

 財政審は学識経験者らが財政運営のあり方について提言する組織で、既に政府内で決定した施策の再考を求めるのは極めて異例。

 補正予算案は衆院を通過したが、野党側はあくまでも定額給付金の撤回を求める姿勢を崩していないだけに、防戦が続く麻生太郎政権には痛手となりそうだ。

■定額給付金

 世界的な金融危機などを受け、政府が10月末に発表した追加経済対策の一つ。制度の詳細を検討している総務省の「定額給付金実施本部」は11月に自治体向けの説明会を開き、基本的に所得制限を設けないなど制度の概要を示した。2008年度の第2次補正予算案に盛り込まれたが、「選挙目当てのばらまきだ」との批判もある。

=2009/01/16付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/71249

4785名無しさん:2009/01/16(金) 00:22:26
余録:筋の通らない金?

 300文で買った仏像を磨いていると、台座の下の紙が破れて中から現れたのが50両だ。落語「井戸の茶碗(ちゃわん)」である。「仏像は買ったが金は違う」と50両を元の持ち主の貧乏浪人に返そうとするが、こちらも「一度売った以上、自分のものでない」と拒む▲落語には「お前のだ、受け取れ」という金を「筋の通らない金は受け取れない」と突き返す騒ぎがよくある。拾った金をめぐっての大岡裁き「三方一両損」、強情張り同士の間で大金が宙に浮く「意地比べ」を思い浮かべる方もおいでだろう▲「井戸の茶碗」ではいったんは大家の仲介で50両を分け合う。だがただでは金をもらえないと浪人が渡した汚い茶碗がその後300両の名品と分かり、また騒ぎに……。最後までさもしい振る舞いなど一つも出てこないさわやかな人情話だ▲さて昨今目を引くのは報道各社の世論調査で定額給付金を支持しない層が6割から8割近くもいたことだ。誤解ないようにいえば、何も「受け取らない」というのではない。だがその金が雇用対策や社会保障に使われるならば、給付金など要らないという人々がそれだけいるのだ▲「矜持(きょうじ)」などと口にしないが、たとえ貧しくとも金より心意気という落語を愛してきた日本の庶民だ。職を失った人の嘆きを聞き、景気の急落を目の当たりにすれば、より有効で将来の希望につながる金の使い方はないかと思って当然だ▲給付目的もいつしか生活支援から景気対策に変わり、富裕層の受け取りを「さもしい」と断じた首相発言も一転撤回された。どうにも「筋の通らない金」になった2兆円だが、この際その使途を含め一から筋を入れ直せないか。

毎日新聞 2009年1月15日 0時04分
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20090115k0000m070146000c.html

4786名無しさん:2009/01/16(金) 00:25:42
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4164.html
給付金 「愚策だが貰う」の国民性
[政治]
2009年01月14日 16:02 更新

 定額給付金を含む2008年度第2次補正予算案が13日、衆院を通過した。各種の世論調査では定額給付金に対する評価は低い。調査によっては80%前後の人たちが支持しないという結果が出ている。
 しかし、筆者の周囲を含めて、「支給されたら貰う」という人たちばかりである。「定額給付金は愚策だ」と口では言うが、くれるというものは貰っておくのだという。さもしいと言われようが政策に反対であろうが、現金は欲しい、それが本音である。給付金についての本音の部分と政策評価はまったく別の話らしい。

 高額所得者が貰うか貰わないかについては、まさに麻生首相の言う「矜持」の問題。貰うけど、ついでにその何倍も使えばいいだろうとの意見もある。「うちはもらわない」と断言する人もいる。問題は高額所得者という自覚のない大多数の国民だ。
 「政策としては愚策だけれど、支給されれば貰う」こうした大多数の姿勢が、実は自民・公明の拠り所となっている。「支給されて、現金を手にすれば『ああ、良かった』となるのが人情。内閣支持率も多少は上がる」ある自民党関係者の、これも本音。定額給付金はダメだと騒いでいるが、支給が始まれば、何事もなかったかのように「何に使おうか」となるのが日本人なんだという。批判はするが、行動がともなわないということだろう。

 確かに、定額給付金に反対という人たちが、そろって支給を辞退するという結果だったら、麻生首相も考え直したのかもしれない。もっとも、首相本人が貰うのか貰わないのかはっきり言わないところにも、ことをややこしくした原因がある。
 参議院での審議を通じて、麻生首相自身、給付金を貰うのかどうかはっきりと明言するべきである。

4787名無しさん:2009/01/16(金) 00:30:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011600010

消費増税時期、再検討を=自民有志

 自民党の塩崎恭久元官房長官らが中心の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」は15日夜、都内で会合を開き、2011年度からの消費税引き上げ方針の見直しと、新たな雇用創出に向けた来年度予算での10兆円規模の予算枠設定を求める提言をまとめた。近く党執行部に提出する。 
 政府は、09年度税制改正法案の付則に11年度からの消費増税を明記する方針。これに対し塩崎氏は、記者団に「経済状況を考えれば生活を守って(から増税の)話は出てくる。今、引き上げ時期を明記することはあり得ない」と語った。
 提言はこのほか、(1)国会議員定数の約4割削減(2)民主党の優れた政策の採用(3)次期衆院選のマニフェスト(政権公約)の早期作成−などを盛り込んだ。(了)
(2009/01/16-00:20)

4788名無しさん:2009/01/16(金) 00:35:49
民主議員は定額給付金受け取らず記事を印刷する

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日、名古屋市で開かれた党県連パーティーであいさつし、定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案などが成立した場合について「(一般国民は)もらって有効にお使いになって結構だが、現職議員は反対している以上、簡単にもらえるものではない」と述べ、民主党の国会議員は受け取りを辞退すると表明した。

 同時に「天下の愚策であり、切り離しを求めたが、麻生内閣は聞く耳を持たなかった。協力しないなら、内閣を力ずくで打倒するしかない」と述べ、あくまで給付金に反対し、麻生政権打倒を目指す姿勢を強調した。(共同)

 [2009年1月14日19時50分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090114-450129.html

4789とはずがたり:2009/01/16(金) 00:50:40
>>4786
愚策だが貰うし貰うけどこんな下らん方法にしか使い道を見つけられなかった自公に鉄槌を下すのが正しい国民だろーと思うんですけど・・
貰う理由は下らん使い方しかできない政府に預けるのはバカバカしいからで感謝なんかしないのでは。
まぁああ良かったと成ったところで解散しようとしてるんでしょうけど,少しは支持率上がるんでしょうかねぇ。。。アホな公明支持層ぐらいなものでは?

4790名無しさん:2009/01/16(金) 01:17:31
柴山衆院議員:渡辺元行革担当相の離党を批判

自民党の柴山昌彦衆院議員は15日夜、BS11デジタルの報道番組「インサイドアウト」に出演し、渡辺喜美元行革担当相の離党について「はっきり言って残念。党を離れて理念や思いが実現の方向に向かうのか」と批判した。柴山氏自身も麻生太郎首相と距離を置いているが、「まずは党の刷新や改革に全精力を傾けたい」と述べ、当面の離党を否定した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090116k0000m010159000c.html

4791名無しさん:2009/01/16(金) 01:20:34
>>4789
記事を読んだ人たちが、ますます「反自公」に、という意図で貼ったんですw すみませんでしたm(_ _)m

4792とはずがたり:2009/01/16(金) 01:23:18
>>4791
いえいえ4789氏にではなく記者にいったんで,気にしないでくださいねー。

4793名無しさん:2009/01/16(金) 01:31:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011600015

給付金撤回へ攻勢強める=野党

 民主党国対幹部は15日夜、財政制度等審議会が2008年度第2次補正予算案に盛り込まれている定額給付金の再考を求めたことについて「財政審の対応は極めて常識的だ。すんなりと(2次補正を)採決するわけにいかなくなる」と述べ、給付金撤回に向け参院予算委員会で政府・与党に対する攻勢を強めていく考えを強調した。 
 共産党の穀田恵二国対委員長も「経済財政政策を審議する機関でさえ反対せざるを得ないのは、愚策であることの証明だ」と指摘した。(了)
(2009/01/16-00:29)

4794千葉9区:2009/01/16(金) 07:05:02
>>4786
酷い記事ですね。どこの記事かと思えばデータマックスか...

4795名無しさん:2009/01/16(金) 20:28:34
”12000円”は誰を救う?不思議だらけの定額給付金。
2009年1月16日 15:30
定額給付金を盛り込んだ平成20年度2次補正予算案が、14日衆院で可決された。「バラマキ」非難や本当に経済効果があるのか?と疑問視される定額給付金だが、不鮮明な部分が多い。定額給付金は一体何のために支給されるのか、改めて検証してみよう。

定額給付金は定額減税だった。それがなぜ、給付という形になったのかは、税金を払っていない低所得者にも恩恵を受けれるように、との配慮らしい。支給制にすれば年収や納税額に関係なく定額で減税することになるわけであり、低所得者や納税未納者にとっては減税効果は大きい。
そして、減税方法から、支給制になったもう一つの理由は所得税と住民税の減税時期が異なるため。と言うものが挙げられる。
この定額給付金の目的は、メディアで言われているように、「市場の活性化」「景気対策」そして、「生活支援」。
定額給付金の正式名称は「生活支援定額給付金」。以上のことから、景気対策と生活支援が目的とわかるが、お金は天下の回りもの。と言われるように、消費しなければ効果は出ないと思うし、大企業が資金圧縮しているぐらいのご時世に、消費よりも貯蓄にまわす国民の方が多いと思われる。

また、生活に困る低所得者なら、国民保険料の支払いや、住民税等の支払いにまわす人もいるだろう。これでは、支給されたお金を国に還すわけだから、市場が活性するとは思えない。支給される金額も一人12000円と中途半端。さらに、派遣切りにより、住むところが無くなった人、ホームレスの人等にこの金は、支給されないのだ。支給される方法が今のところ、現住所に知らせが届くことになっているため、住む場所を失った人々には、支給されないことになる。

定額給付金の規模は2兆円と言われている。莫大な借金を抱えている日本のどこにそんな金があるのか疑問におもうが、財源は数兆円規模に及ぶ特別会計の積立金、余剰金を使う方法や道路特定の一般財源化、税金の無駄をゼロにすることで捻出する方法が取られるらしい。そもそも、特別会計は本来なら国債を減らすために使われるのであって、そこから捻出するのであれば、赤字国債を発行しているのと変わりないように思う。支給時期は年度末を目標に「努力する」という姿勢。
一体与党はこの定額給付金で何がしたいのか?これが一番不鮮明だ。

(編集部:吉岡 輪)

http://japan.techinsight.jp/2009/01/teigakukyuufukin-0901151050.html

4796名無しさん:2009/01/16(金) 20:41:46
[2009.01.09] 定額給付金は公明党の選挙対策費だ! _ Blog(ブログ) _ [公式] 天木直人のブログ
http://www.amakiblog.com/archives/2009/01/09/#001323

定額給付金は公明党の選挙対策費だ!

  これは私の言葉ではない。国会審議の中で民主党菅直人議員が発した言葉だ。民主党は本気で公明党と対決する腹を決めたようだ。

  多くのまともな国民なら、いま目の前で繰り広げられている定額給付金に関する与野党の国会討論を、苦々しく思って眺めているに違いない。こんな事を連日真っ先に報道するメディアは何をやっているんだ、と思っているに違いない。

  定額給付金などという話が国会討論の最大の問題であるというのはどう考えても馬鹿げている。もっと重要な論点は外交、内政に山積しているはずだ。

  ここまで定額給付金問題が大騒ぎになっているのは、麻生首相の支持率を下げて解散・総選挙に追い込みたい野党と、何があっても解散しないぞという開き直り麻生首相の、生き残りをかけた利権争いに過ぎない。国民そっちのけだ。

 たしかに麻生首相はダメだ。迷走しっぱなしだ。しかし定額給付金そのものが悪いのではない。金額が少ない。支給が遅い。支給方法がいつまでたっても決まらない。なによりも趣旨が一貫しない。それが悪いのだ。

 景気浮揚策なのか、貧困救済なのか。貧困救済ならば、橋下大阪府知事が言っているように、いっそのこと低所得者に的を絞ったらどうか。しかもけちな事を言わずに一人百万円ずつ配るぐらいの政策を打ち出さないと効果はない。それが政治だ。

 と、まあ、脱線してしまったが、このブログで読者に伝えたかったのはそんな事ではない。なぜ公明党がこれほどまでに定額給付金にこだわるのか、という事である。

 昨日(8日)の予算委員会の質疑を報じる1月9日の朝日新聞に、こんなくだりがあった。

 菅直人氏 (定額給付金は)公明党の選挙対策費だ。
 麻生首相 公明党に対し、無礼な話。私はまったく見解が違う。

  国民の中にはもちろん創価学会信者が多数いる。その国民に定額給付されたお金の一部は創価学会に上納される。それが今度の総選挙で公明党の選挙資金に使われる。

  真偽の程は知らないが政治通の間では皆が口にしていることだ。

  しかし不思議な事にこの事をメディアが報じる事はない。一つのタブーの如くだ。

  それをいきなり国会の場で民主党の代表代行が口にしたのだ。この国会答弁を聞いた国民の何人が果たしてその意味を理解しただろう。

  やはり定額給付金問題は政局がらみの話だ。国民にとってはいい加減にしてくれという事だ。

4797名無しさん:2009/01/16(金) 21:50:49
政府Vs自民、あつれき再燃=「渡り容認」政令めぐり

 国家公務員OBが天下りを繰り返す「渡り」を容認する政令をめぐり、政府と自民党のあつれきが16日、再び表面化した。党行政改革推進本部の公務員制度改革委員会(石原伸晃委員長)が同日、政令の見直しを政府に要求することを決めたためだ。党側には「『官僚寄り』と見られれば、次期衆院選を戦えない」との危機感があり、渡り全廃に指導力を発揮しない麻生太郎首相へのいら立ちを募らせている。
 「天下りあっせんはおかしい。法律を逸脱する越権行為だ」。同委員会メンバーの塩崎恭久元官房長官はこの日の会合終了後、記者団にこう語り、政府の姿勢を厳しく批判した。
 政府は昨年12月、改正国家公務員法で定められた渡りあっせん全面禁止までの経過措置として、「必要不可欠と認められる場合」には行えるとする「職員の退職管理に関する政令」を閣議決定した。
 天下りあっせん自体の廃止を求める民主党は、この政令を「抜け穴」と見て政府を追及。渡りの全面禁止は、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相も首相に決断を迫った経緯がある。自民党行革本部の中馬弘毅本部長や石原氏らは15日の幹部会で、「政令を放置すれば、民主党の攻勢を受けて大変なことになる」との認識で一致。政府に見直しを求める方針を決めていた。
 しかし、首相は9日の衆院予算委員会で「国際機関での勤務経験が豊富、外国当局との交渉に十分な知識、経験を有する者などの場合は認められる」と例外規定の必要性にわざわざ言及。河村建夫官房長官は16日の記者会見で、「(例外規定が必要だとの)方針に変化はない」と明言した。
 首相官邸サイドとすれば、いったん閣議決定した政令を撤回すれば、首相の責任問題に発展しかねないとの判断がある。ただ、こうした姿勢が「官僚内閣制」(渡辺氏)との批判を招いていることは否めず、自民党側は「官邸は官僚にだまされている」と不信感をあらわにする。首相は定額給付金や消費増税問題に続き、さらなる火種を抱え込んだ形だ。(了)(2009/01/16-19:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011600934

4798名無しさん:2009/01/16(金) 22:46:14
自民行革本部:「渡り容認」に批判続出
毎日新聞 2009年1月16日 21時16分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090117k0000m010097000c.html

 国家公務員OBが省庁のあっせんで天下りを繰り返す「渡り」を、首相の承認で可能とした政令に対し、与野党から「改正すべきだ」との批判が強まっている。自民党の行政改革推進本部(本部長・中馬弘毅元行革担当相)は16日、政令を「容認できない」との方針をまとめた。野党も「政令は官僚寄り」として19日からの参院予算委員会で追及する方針で、政府は厳しい対応を迫られそうだ。【塙和也】

 16日の自民党行革推進本部では、石原伸晃幹事長代理が「議員立法をする覚悟でも対処すべきだ」と、政令の改正を主張。塩崎恭久元官房長官も「大事なのは国民がどう見るかだ。政治的に判断すべきだ」と同調した。同本部は今後、政令の改正要求も視野に、渡り問題を協議する方針だ。

 渡りを巡っては、07年成立の改正国家公務員法が「官民人材交流センター」に公務員の再就職業務を一元化させ、11年までに渡りのあっせんも全面禁止することを定めていた。しかし昨年12月に閣議決定された政令が、3年間の移行期間は「必要不可欠な場合」に限り、渡りのあっせんを可能としたため、議論を呼んだ。

 政令で渡りを可能としたのは、定年前の早期退職が慣行となっている官僚にとって、渡りを認めなければ再就職先に空きが生じず、ポスト確保が困難になるとの事情があるためだ。本来は「再就職等監視委員会」が渡りの是非を判断することになっているが、委員会人事が野党4党の反対で否決され、政府は昨年12月、首相が承認を代行することにした。

 政府の姿勢に変化は見られない。河村建夫官房長官は16日の記者会見で「党の行革本部のご意見はご意見として承りたい」と述べるにとどめ、「首相から見直しの指示はない」と政令改正に消極的な姿勢。麻生太郎首相も9日の衆院予算委で「国際機関での勤務経験が極めて豊富などの場合はありうる」と答え、例外的に渡りを容認するケースがあることを認めている。

 民主党は19日からの参院予算委で天下り問題の集中審議を求めており、渡り容認を厳しく批判してきた渡辺喜美元行革担当相の参考人招致も視野に追及する構えだ。政府の対応次第では、与野党から批判が強まり、麻生政権にさらにダメージを与える可能性もある。

4799名無しさん:2009/01/17(土) 03:40:49
消費税:自民、妥協を模索 茂木氏が付則独自案

 09年度税制改正関連法案の付則に消費税問題をどう書き込むかを巡り、自民党内で妥協を模索する動きが出てきた。先に閣議決定した税財政改革の「中期プログラム」にこだわる麻生太郎首相と、増税方針の撤回を求める中川秀直元幹事長らの対立が深刻化すれば、法案自体の成立が危うくなるためだ。

 首相と距離を置く茂木敏充前行革担当相は15日、紛糾した政調全体会議の後、町村信孝前官房長官らにひそかに付則の独自案を示した。「消費税を含む税制抜本改革を11年度より実施できるよう、必要な法制上の措置をあらかじめ講じる」という中期プログラムの核心部分を、「10年代半ばまでに消費税を含む税制抜本改革を行うことができるよう、11年度までに準備のための必要な法制上の措置を講じる」と修正する内容だった。ただ茂木案では首相が後退した印象が強くなるため、さらに党内で検討することになった。付則に消費税増税を明記する政府方針に対しては、16日の党総務会でも慎重論が相次いだ。

 一方、与謝野馨経済財政担当相と園田博之政調会長代理は16日、中期プログラムの趣旨を付則で修正しない方針を確認。消費税問題で与謝野氏に近い首相が、党の修正案を受け入れるかは不透明だ。党内では「首相が突っ張るのはいいが、部会は通らない」と懸念する声も出ている。【三沢耕平、山田夢留】

毎日新聞 2009年1月17日 2時30分

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090117k0000m010153000c.html

>首相と距離を置く茂木敏充前行革担当相

栃木3区の渡辺喜美(現在無所属)といい、同じ栃木の5区の茂木敏充(離党の可能性はさすがになし)といい、栃木で選挙区が鉄板の代議士が麻生太朗から距離を置いているのが興味深い。

4800名無しさん:2009/01/18(日) 02:10:26

消費増税 自民税調会長も首相方針に反対明言
2009年1月17日23時58分
 自民党の津島雄二税調会長は17日、麻生首相が税制改正関連法案の付則に11年度からの消費増税の明記を指示したことについて「(与党の)税制改正大綱では時期は明示していない。付則でも明示する必要はない」と語った。党税調の責任者が首相の方針に反対する姿勢を鮮明にした形で、週明けからの党内論議に影響を与えそうだ。青森市内の会合での発言。

http://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY200901170219.html

首相批判に「愛党精神ない」…自民の都道府県連幹事長が気炎

 自民党各都道府県連の幹事長は17日、都内のホテルに集まり、麻生首相に批判的な一部国会議員について、「理解に苦しむし、目に余る。愛党精神のかけらもみられない国会議員に、党本部が処分を含めて対応することを強く要望する」との決議を採択した。

 下川俊樹・和歌山県連幹事長が同日の全国幹事長会議で決議文を紹介し、一致結束して首相を支える必要性を説いた。
 細田幹事長は「目立ちたい者も多少見られる。きっちり締めるし、地元でも締め上げてほしい」と応じた。

(2009年1月17日22時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090117-OYT1T00768.htm

4801名無しさん:2009/01/18(日) 07:47:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009011802000106.html

【今日の読み物(スコープなど)】
スコープ 自民内輪もめ 地方カンカン 『選挙戦えぬ』首相にも矛先
2009年1月18日 紙面から

 自民党が十七日に開いた全国幹事長会議では、麻生首相や、定額給付金などをめぐる党内の足並みの乱れに、注文が続出。十八日に開く党大会を前に、衆院選に対する都道府県連の強い危機感が執行部にぶつけられた。 (金杉貴雄)

 「議論が足りずに政策に厚みがない」「(次の衆院選は)大変厳しい選挙だ。党の方で雑音が多い」

 執行部報告に続く質疑は、逆風が強まる党に対する地方都道府県連からの厳しい意見で一色になった。

 全国幹事長連絡協議会は十八日の党大会に合わせて、党の団結を求める決議を採択する予定。この日の会合で説明された決議案では、最近の中堅・若手議員らの動きを念頭に「一部国会議員の総裁批判の言動、行動は理解に苦しむ。一致結束して麻生総裁を支えていかなければいけない」と、結束の乱れに強い懸念が示された。

 地方の不満は、首相を批判する動きだけではなく、定額給付金をめぐる発言のブレなどで、批判を招くきっかけをつくっている首相自身にも向けられた。

 会合では首相を直接批判する声はさほどなかったものの、会合後、記者団に対し「首相は立場を考え、発言を慎重にお願いしたい」(長野県連)「一貫性が問われる。発言に細心の注意をもってほしい」(沖縄県連)と首相をいさめる声は多かった。

 地方の不満は、首相の支持率ばかりでなく自民党の支持率が低下し、民主党に逆転された中、次の衆院選で本当に勝てるのかという強い不安に起因する。

 ある県連幹部は「挙党態勢が壊れていくことで、(選挙で)厳しい現実がさらに拡大していく」と指摘。

 首相に対する批判的な言動は、党のイメージを悪くし、選挙でマイナスになるだけというのが地方のおおかたの見方で、執行部に対し、造反などには厳しく対応してほしいとの思いがある。

 加えて、「若手・中堅議員は選挙の取り組みが十分ではない」(京都府連)など、選挙対策の遅れを気にする声も。「内輪もめ」はやめて、選挙対策に必死に取り組めというのが、地方の強い願いのようだ。

4802名無しさん:2009/01/18(日) 09:57:10
2009年01月18日(日)
消費税上げ明記に賛否 県関係の自民衆院議員
民主は反対 「選挙で不利」懸念も

 消費税率の2011年度引き上げを税制改正関連法案の付則に明記する麻生太郎首相の方針をめぐり、自民党の山梨県関係衆院議員の意見が割れている。将来の社会保障費増加を見据え、増税の必要性には理解を示す声がある一方で、「景気回復が求められる時に消費を冷え込ませる」と反対の声も。9月までには次期衆院選が行われるだけに、民主党が消費税上げに反対する中、「選挙で不利になる」との懸念も強い。
 自民党の赤池誠章衆院議員(比例南関東)は「将来的な医療、福祉関連の財源として、多くの国会議員が消費税増税の必要性を認めている」と付則に引き上げ時期を明記することには賛成の立場。ただ、増税時期については「その時の景気動向や国民理解が得られているかを踏まえて判断すべき」と述べるにとどめている。
 長崎幸太郎衆院議員(比例南関東)も「社会保障を充実していく中で財源を調達しなければならないが、行政改革でひねり出せる額ではない」と増税の必要性は認める。一方で、税率を引き上げる場合は福祉目的税化するとともに、生活必需品は税率を下げる必要があると主張。引き上げ時期の明記には「年内には衆院選がある。悩ましい」と漏らす。
 「今は国民に『何が何でも11年度に引き上げる』ような印象を与えてしまっている。付則にどのような表現で盛り込むかは、党内議論が必要だ」と慎重姿勢を示すのは堀内光雄衆院議員(山梨2区)。増税は必要との立場だが、「景気回復と歳出の無駄を省くことが大前提」と付け加える。
 これに対し、反対姿勢を示しているのが小野次郎衆院議員(比例南関東)。「北風の中でじっと耐えている人に、我慢した先に氷の部屋が待っていると言っているようなものだ」との例え話を出し、「国民の財布のひもはますます固くなる。タイミングとして適切ではない」と指摘。「財政再建は必要だが、官僚の無駄遣いにメスを入れるべき。向かうべき方向が間違っている」と主張するものの、税制改正関連法案の採決で反対に回ることは否定的だ。
 一方、一時は消費税の年金目的税化を掲げ増税に踏み込んだものの、小沢一郎代表就任後は引き上げ論議を「封印」した民主党。県関係国会議員の四氏はいずれも消費税引き上げには反対だ。
 小沢鋭仁衆院議員(山梨1区)は「抜本的な行政改革後の引き上げでなければ、無駄遣いの構造を温存するだけ」と強調。後藤斎衆院議員(比例南関東)も「いずれは引き上げが必要になると思うが、無駄遣いを排除するのが大前提」と同様の意見だ。
 輿石東参院議員会長(山梨選挙区)は引き上げ時期の明記をめぐり、自民党内から異論が噴出していることを挙げ、「党内ですら意見がまとまらない現状を見て、国民が納得できるはずがない」と皮肉る。米長晴信参院議員(同)は「低所得者に配慮し、食料品への課税を見直すなど、消費税の在り方についても議論をしていくべきだ」と話している。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/18/8.html

4803千葉9区:2009/01/18(日) 15:30:00
http://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY200901160347.html
離島振興や関税軽減措置 自民、つなぎ法案提出へ調整
2009年1月17日9時14分

 自民党は、3月末で期限が切れる離島振興や関税の軽減措置を延長する「つなぎ法案」を月内に国会に提出する方向で調整に入った。民主党が参院での法案採決に応じず、失効して国民生活に影響が及ぶのを避けるため。国会運営の主導権を奪われないようにする狙いもある。

 検討しているのは、奄美群島と小笠原諸島の振興開発特別措置法のほか、成田空港周辺整備のための財政上の特別措置法(成田財特法)、関税定率法、租税特別措置法などを一定期間延長する法案。いずれも3月31日に失効する。民主党が参院で抵抗した場合に「60日ルール」で衆院再可決することを見込み、1月下旬に提出して月末までの衆院通過を目指す。ただ、民主党が審議に協力すれば、提出を見送る可能性もある。

 昨年の通常国会で、与党は1月にガソリン税などの暫定税率の期限を延長する「つなぎ法案」を提出したが、衆参両院議長のあっせんで撤回。3月末にガソリン税など対立する税を除いて2カ月延長する「つなぎ法案」を与野党合意で成立させた。ガソリン税の暫定税率は4月の税制改正関連法成立で10年間維持され、今年は目立った対立点はないが、総選挙を控え与野党の対立激化は避けられず、「つなぎ法案」を再び用意することにした。

4804名無しさん:2009/01/18(日) 21:24:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011800236

「天命」語らず「景気」強調=募る首相への不満−自民

 麻生太郎首相は18日の自民党大会で、経済危機克服への強い決意を表明したものの、政権の座を懸けた次期衆院選への言及はごくわずかだった。衆院選勝利を「天命」と位置付ける首相だが、党内では「麻生首相で民主党に勝てるのか」との不安と焦りが確実に広がっている。
 「おれたちが最初にこの不況から脱出するんだと示さねばならん。そういった決意と覚悟が日本に求められている」。首相は約20分間の演説の大半を、就任以来立て続けに打ち出した景気対策など不況克服への対応に費やした。
 昨年9月の総裁就任あいさつで首相は「選挙に勝って初めて天命を果たしたことになる」と宣言した。しかし、この日の演説で肝心の衆院解散・総選挙に触れたのは「今年は選挙の年になる」「選挙に向けて全力を挙げる」の2カ所だけ。出席者からは「絶対に勝利するという決意がほしかった」(ベテラン)との不満が漏れた。
 首相が選挙への具体的な言及を避けた背景には、衆院解散を先送りしたことへの負い目と、内閣支持率急落で「選挙の顔」としての期待を集められなくなったという事情がある。一方、党内では、首相の下では選挙は戦えないとの危機感が募る半面、「来年度予算が上がるまでは文句を言ってはいけない」(3役経験者)と自制の空気も漂う。
 ただ、予算成立のめどが立てば、ため込んだ不満が一気に噴出しないとも限らない。党大会に出席したある地方党員は記者団の質問に答え「総裁選でムードを盛り上げて解散するしかない」と総裁選前倒しを公然と口にした。しかし選挙を経ずに4人目の首相を担ぐことへの抵抗は強く、危機打開の道筋はまだ見えない。あるベテラン党職員は「与党として最後の大会になるかも」としんみり語った。(了)
(2009/01/18-20:57)

4805名無しさん:2009/01/18(日) 23:28:02
麻生首相、消費税増税明記に党大会で改めて意欲
2009.1.18 23:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090118/plc0901182316006-n1.htm

 18日に開かれた自民党大会で、麻生太郎首相は「持続可能な社会保障制度に給付に見合った負担が必要だ。経済状況を好転させた後、消費税を含む税制抜本改革を2011(平成23)年度より実施できるよう必要な法制上の措置をあらかじめ講じると閣議決定している」と演説した。平成21年度税制改正関連法案の付則への消費税増税の明記は譲れないとの考えを示したものだ。そのうえで首相は「行政改革で行政をスリム化するのが(消費税増税の)大前提だ」と語った。

 消費税をめぐってぶれない姿勢を示した首相だが、付則への明記には中川秀直元幹事長をはじめ反発する声も少なくない。税制改正法案は21年度予算案の関連法案として1月下旬に国会へ提出される見通しだが、付則をめぐる党内調整がうまくいかなければ、法案採決時に大量の造反者が出て政権運営に赤信号がともる可能性もある。

 党大会後、首相の消費税発言に対して「曖昧(あいまい)にせずに(消費税を)社会保障財源に回すという方が信頼される」(今村雅弘衆院議員)、「選挙に不利だからと反対する人も多いが、正面から考えた方がプラスだ」(丸山和也参院議員)と評価する声が上がった。

 その一方で、中川氏は「国民の声に謙虚に耳を研ぎ澄ますべきだ。自民党税調、与党税調でも23年度からの(消費税増税)実施を決めたわけではない」と反論した。閣僚経験者の一人も「こうした姿勢が反対勢力を勢いづかせないか心配だ」と語った。

 また、首相は演説で政治改革の必要性について触れた。衆参両院のねじれ現象で政治の意思決定が遅れているとして「国会の制度、運営のあり方を見直さなければならないのではないか。衆参両院で似通った選挙制度の見直しも必要だ」と述べ、党内で議論を進める考えを示した。(佐々木美恵)

4806名無しさん:2009/01/19(月) 01:43:05
小沢代表「国民」連呼 自民党は「元気出すしか」 (2/2ページ)
2009.1.19 01:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090119/stt0901190118000-n2.htm

 一方、自民党は東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で、3400人が参加して華やかに党大会を開いた。だが、来年の党大会も与党として臨めるのか−という危機感を誰もが持つ中での開催だった。

 「選挙について(来賓の)公明党や日本経団連の会長から励ましてもらったが、励まされるようじゃあダメ。おれたちが励ます立場にならねばならん」

 麻生首相は演説でこう語り、会場から「そうだッ」とのかけ声が飛んだが、「立党以来最大の危機」(運動方針)を現す一幕だった。

 首相は演説で明治維新や第二次大戦の敗戦などを乗り越えた日本の体験に再三言及し、「危機に直面したときに常に新しい道が開かれる。それが日本の歴史だ」と語った。内閣支持率が急落し衆院選の劣勢が伝えられる中で、自民党が背水の陣から反転攻勢することを願う言葉に響いた。

 首相の景気対策と「消費税増税」へは評価の声がある一方、「予算や経済対策は『通常兵器』だ。もっと国民のハートをわしづかみする議論はないのか。消費税が争点になると選挙は大変だ」(翁長政俊沖縄県連幹事長)との指摘もある。

 党大会では都道府県連の青年局代表全員に壇上で決意表明をさせた。

 「もうここまでくると、民主党批判よりも、元気を出すことなんだよねえ」

 党大会を終え、首相側近の1人はポツリと語った。自民党は危機感を強めているが、この日は「カラ元気」で、党勢拡大に向けたムードを盛り上げるしかなかったようだ。(高木桂一、榊原智)

4807名無しさん:2009/01/19(月) 06:41:05
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/19/5.html

2009年01月19日(月)
県関係国会議員の給付金受領 自民内で対応割れる
民主は拒否する意向

 第2次補正予算案の衆院通過で定額給付金支給の可能性が高まる中、山梨日日新聞が県関係国会議員8氏に受領の意思を確認したところ、民主党側が基本的に受け取らない意向なのに対し、自民党側は受領と辞退で対応が割れた。定額給付金をめぐっては、麻生太郎首相は当初、高額所得者の辞退を促す考えを表明。目安として「所得1800万円」を示した。国会議員の給与所得は1900万円を超えるため、全員が対象になるとみられていたが、麻生首相は今月に入り、高額所得者にも受け取るよう方針転換した。
 給付金を受け取り、消費すると明言したのは自民党の堀内光雄衆院議員(山梨2区)と赤池誠章衆院議員(比例南関東)。県関係で2007年所得トップの堀内氏は「給付金は景気対策として配られるもの。県内で消費したい」と強調。赤池氏も「景気対策として地元で使わせてもらう」と話した。
 一方で、同党の長崎幸太郎衆院議員(比例南関東)は「生活支援が目的であり、公職に就く立場としては受け取れない」と辞退する方針。その上で、国に返納される辞退分の給付金について「市町村の裁量で使えるようにするべきだ」と提案する。
 定額給付金に否定的な立場の小野次郎衆院議員(比例南関東)は引き続き、第2次補正予算案から定額給付金の切り離しを訴える考え。「今後、給付金を分離した野党案を政府与党がのむ可能性もある。現時点で対応は考えていない」と話す。
 定額給付金に反対してきた民主党の4氏は基本的には受け取らない方針。ただ、小沢鋭仁衆院議員(山梨1区)、後藤斎衆院議員(比例南関東)は受領した上で、雇用対策の基金に寄付することなどを検討。輿石東参院議員会長(山梨選挙区)は「受け取らない選択肢もあるし、受け取った上で、集約して使うことも考えられる。党として足並みをそろえたい」、米長晴信参院議員(同)は「党が受け取らないことを決めた場合は方針に従う」としている。

4808名無しさん:2009/01/19(月) 10:03:36
「採決の瞬間判断」…消費増税「造反」に含み、自民・中川元幹事長
2009.1.19 09:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090119/stt0901190948003-n1.htm

 自民党の中川秀直元幹事長は19日朝のTBS系番組で、平成21年度予算案に関連する税制改正関連法案の付則に23年度からの消費税率引き上げが盛り込まれた場合の対応について「あくまでも(付則の修正に)努力していく。今のままではいけないと思っているが、その瞬間で判断する」と語り、法案採決時の造反に含みを残した。

 麻生太郎首相は付則に明記する考えだが、衆院選への影響を懸念する中堅・若手議員の間に根強い反発があることから、自民党は今週、党内での論議を活発化させる。

 番組で中川氏は「不況のどん底で消費税率を上げたら2番底、3番底になる」と述べ、重ねて23年度からの消費増税に反対する考えを示した。そのうえで「17年の衆院選で任期中に消費税を上げると公約していない。2年後に誰が首相かは分からないが、(増税は)選挙で国民が決めることであり、選挙前に法律で縛るのは民主主義のルールに反する」と語り、首相の姿勢を批判した。

4809名無しさん:2009/01/19(月) 10:19:21
中川秀氏、造反に含み 「その瞬間で判断する」 '09/1/19

 自民党の中川秀直元幹事長は十九日のTBS番組で、二〇一一年度からの消費税率引き上げが税制改正法案の付則に明記された場合の対応について「その瞬間で判断する」と述べ、法案採決での造反に含みを持たせた。

 明記に反対する理由として「自民党は〇五年の衆院選で消費税を上げるとは公約していない。(増税の是非は)国民が選挙で決めることで、次期衆院選の前に法律に書いてしまうのは民主主義のルールに反する。乱暴だ」と指摘した。

 消費税率引き上げの明記にこだわる麻生太郎首相の姿勢に対しては「総裁選のときは『消費税は景気を冷やす』と言っていたのに、今はこうなっている」と発言の「ぶれ」を批判。「採決のときにみんな一致していかなければならないので、修正してもらわないといけない」と強調し、明記を見送るようけん制した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901190205.html

4810とはずがたり:2009/01/19(月) 12:27:48
>>4808-4809
中川に造反なんて出来るかなーw

4811名無しさん:2009/01/20(火) 03:19:46
速報(のつもり)


大前衆院議員、兵庫の国有地売却で不透明な取引

 自民党兵庫県連副会長で元防衛政務官の大前繁雄衆院議員(66)(兵庫7区)が理事長を務める学校法人「大前学園」が、同県西宮市内の建物付き国有地売却の入札で、2億2600万円で落札しながら、「入札額が高すぎた」と契約を辞退したうえ、再入札で大前議員が知人の不動産会社経営者に依頼して落札させ、約1億5500万円で転売を受けていたことがわかった。

 知人の会社を「ダミー」にして、当初の落札額より約7000万円安く国有財産を取得した格好で、大前議員は「どうしても買いたい物件だった。不透明な取引と批判されても仕方がない」と話している。

 同学園が取得したのは、西宮市津門大箇(つとおおご)町にある旧西宮社会保険事務所の土地(約730平方メートル)と建物(鉄筋3階建て)。厚生労働省が事務所移転に伴って売却した。現在は建物は改修され、同学園が運営する専修学校の別館として使われている。

 入札を実施した兵庫社会保険事務局や大前議員の説明によると、最初の入札は2007年12月21日で、3社が参加。同学園が落札し、その場で入札保証金1130万円を支払ったが、次点の入札額が約1億円低い約1億2400万円だったことを知り、「応札額が高額すぎた。理事会に説明がつかない」と購入見送りを決めたという。

 会計法などの規定で再入札に同学園関係者は参加できないため、大前議員は20年来の知人が経営する同県伊丹市の不動産会社に参加を依頼。08年2月の再入札には同社など2社が応募したが、最低売却価格に届かず、再々入札で同社が1億4500万円で落札した。

 土地、建物は08年3月、同社所有となり、大前議員は落札額に約1000万円を上乗せして購入した。

 入札に転売禁止の規定はなく、知人への依頼や買い戻しも違法ではないが、本来、国有財産をできるだけ高く売却する入札で、保証金を含めても国庫収入は約7000万円低くなった。大前議員は「安く買えたので、うまい取引ができたと思った。当時は問題とは思わなかったが、今となっては批判されても仕方ないと思う」と話している。

 一方、国有地などの売り払いの入札では、財務省通達で応札額を明らかにしないことになっているが、大前議員側は「開札の際、入札会場で社会保険事務局の担当者から教えられた」としており、同事務局も「担当者は『(入札額を)言った気がする』と話している」と説明している。

 大前議員は、建設会社員を経て、兵庫県議を6期務め、03年に社民党名誉党首の土井たか子氏(80)らを破り、初当選した。現在当選2回。

(2009年1月20日03時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090120-OYT1T00015.htm

4812名無しさん:2009/01/20(火) 03:31:06
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090120-OYO1T00146.htm?from=top

大前議員、国有地入札で不透明取引
知人に再落札依頼、7000万円安く購入

 自民党兵庫県連副会長で元防衛政務官の大前繁雄衆院議員(66)(兵庫7区)が理事長を務める学校法人「大前学園」が、同県西宮市内の建物付き国有地売却の入札で、2億2600万円で落札しながら、「入札額が高すぎた」と契約を辞退したうえ、再入札で大前議員が知人の不動産会社経営者に依頼して落札させ、約1億5500万円で転売を受けていたことがわかった。知人の会社を“ダミー”にして、当初の落札額より約7000万円安く国有財産を取得した格好で、大前議員は「どうしても買いたい物件だった。不透明な取引と批判されても仕方がない」と話している。

 西宮市津門大箇(つとおおご)町にある旧西宮社会保険事務所の土地(約730平方メートル)と建物(鉄筋3階建て)。厚生労働省が事務所移転に伴って売却した。現在は建物は改修され、同学園が運営する専修学校の別館として使われている。

 入札を実施した兵庫社会保険事務局や大前議員の説明によると、最初の入札は2007年12月21日で、3社が参加。同学園が落札し、その場で入札保証金1130万円を支払ったが、次点の入札額が約1億円低い約1億2400万円だったことを知り、「応札額が高額すぎた。理事会に説明がつかない」と購入見送りを決めたという。

 会計法などの規定で再入札に同学園関係者は参加できないため、大前議員は20年来の知人が経営する同県伊丹市の不動産会社に参加を依頼。08年2月の再入札には同社など2社が応募したが、最低売却価格に届かず、再々入札で同社が1億4500万円で落札した。

 土地、建物は08年3月、同社所有となり、大前議員は落札額に約1000万円を上乗せして購入した。

 入札に転売禁止の規定はなく、知人への依頼や買い戻しも違法ではないが、本来、国有財産をできるだけ高く売却する入札で、保証金を含めても国庫収入は約7000万円低くなった。大前議員は「安く買えたので、うまい取引ができたと思った。当時は問題とは思わなかったが、今となっては批判されても仕方ないと思う」と話している。

 一方、国有地などの売り払いの入札では、財務省通達で応札額を明らかにしないことになっているが、大前議員側は「開札の際、入札会場で社会保険事務局の担当者から教えられた」としており、同事務局も「担当者は『(入札額を)言った気がする』と話している」と説明している。

 大前議員は京大法学部卒。建設会社員を経て、兵庫県議を6期務めた。03年に社民党名誉党首の土井たか子氏(80)らを破り、初当選。現在当選2回。


 入札額、電話でやりとり…一問一答


 大前議員が読売新聞の取材に応じた主なやり取りは次の通り。

 ――どうして落札しながら、辞退したか。

 「あまりにも次点と価格差が大きく、悩んだ。理事会で承認してもらえないし、金融機関からの融資も受けられないと思った」

 ――再入札への参加を知人に頼んだか。

 「再入札になることを知り、どうしても買いたかったので、20年来の知人に頼んだ。1度辞退すると、参加できないと説明を受けたが、知人はダメとは言われてない。入札会場から、携帯電話に連絡をもらい、入札額も相談した」

 ――国会議員が関与し、“ダミー会社”を使って国有財産を安く買う取引は不適切では。

 「当時はただ、学校法人のためと思ってしたことだった。違法ではないはずだが、疑念を持たれるならしょうがない」

(2009年1月20日 読売新聞)

4813名無しさん:2009/01/20(火) 06:16:10
>>4808-4809 関連

消費税:増税、自民が22日に原案提示 中川秀氏、造反に含み

 自民党は19日、消費税率の引き上げ時期が焦点になっている09年度税制改正関連法案の付則について、原案を22日の党財務金融部会などの合同会議で示す方針を決めた。麻生太郎首相が消費税を含む税制抜本改革の「11年度からの実施」にこだわっていることに対し、党内で反発が出ていることから、政務調査会と税調を中心に妥協点を探り、週内の決着を目指す。

 これに関連し、消費税増税に慎重な中川秀直元幹事長は19日、「(結論次第では)その瞬間に判断する」と述べ、法案への造反を示唆して党執行部をけん制した。

 自民党の山本一太参院議員ら「国民視点の政策を実現する会」は19日夜、東京都内で会合を開き、付則に11年度からの消費税増税を盛り込むことへの反対を確認した。山本氏は記者団に「いかなる理屈をつけても、『11年度』が入れば負の効果を与える」と批判した。

 政府は当面、付則の文言を党側に委ねている。しかし、党の原案が中期プログラムから後退すれば与謝野馨経済財政担当相が反発するのは必至で、案文調整は難航しそうだ。【近藤大介】

毎日新聞 2009年1月20日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090120ddm005010118000c.html

4814名無しさん:2009/01/20(火) 06:32:35
法案採決時…中川元幹事長“瞬間的造反決断”も

 自民党の中川秀直元幹事長は19日のTBS番組で、2011年度からの消費税率引き上げが税制改正法案の付則に明記された場合の対応について「その瞬間で判断する」と述べ、法案採決での造反に含みを持たせた。

 明記に反対する理由として「自民党は05年の衆院選で消費税を上げるとは公約していない。(増税の是非は)国民が選挙で決めることで、次期衆院選の前に法律に書いてしまうのは民主主義のルールに反する。乱暴だ」と指摘した。

 消費税率引き上げの明記にこだわる麻生太郎首相の姿勢に対しては「総裁選のときは“消費税は景気を冷やす”と言っていたのに、今はこうなっている」と発言の「ぶれ」を批判。

[ 2009年01月20日 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/01/20/10.html

4815名無しさん:2009/01/20(火) 07:09:01
長勢・萩山氏は受領明言 定額給付金で県在住国会議員、野党は辞退
2009年01月17日 09:21

 高額所得者の受け取りをめぐり論議を呼んでいる定額給付金の受領について、北日本新聞社が十六日、県在住国会議員八人に聞き取りした結果、「受け取る」は二人、「受け取らない」が三人、残る三人は審議前、修正要求していることなどを理由に明言せず、対応が分かれた。自民党側では受領と明言を避けた議員がそれぞれ二人ずつとなったが、消費刺激と生活支援の観点から全員が給付金の必要性を強調。野党側は定額給付金そのものに反対であり、明言しなかった議員も含め最終的には辞退する意向で、総額二兆円の財源は雇用対策や社会保障に充てるべきであるとの考え方を示した。

 自民党の長勢甚遠元法相は「制度の趣旨にのっとって受け取る。地元で使いたい。消費の刺激になるように国民には有効に使ってもらいたい」とし、萩山教厳衆院議員は「政権政党として受け取ることが当然だ」とした上で「氷見の商店街などで使い、消費拡大に貢献したい」と述べた。

 宮腰光寛衆院議員は「当初、国会議員は辞退すべきと考えたが、消費喚起のためには(受領は)必要とも思う」とした上で「議員の受領ルールを決めるべきではないか」との考えを示した。河合常則参院議員は成立すれば「地域経済活性化のため、地元・城端の商店街で使う」としたものの、審議入りしていないため「現段階では受け取る、受け取らないと答えられない」と明言を避けた。

 野党側は給付金の財源を介護、環境分野などの雇用創出、公共事業などに回すべきと主張。民主党は鳩山由紀夫幹事長が所属議員の受け取り辞退の認識を示しており、村井宗明衆院議員も「受け取らない。貯蓄に回れば経済効果はマイナスになる」とした。社民党の又市征治副党首は雇用対策を期待する世論に応えなければならないとし、「修正を求めている段階。受け取る、受け取らないの以前の話」と明言しなかった。

 国民新党の二人は「受け取らない」と明言。綿貫民輔代表は内閣の一時的な人気取りであるとし「国民が大反対している。二兆円で雇用を生み出す対策を考えられる」、森田高参院議員も「学校・病院の耐震化工事などに活用すれば地域経済活性化につながる」などの案を示した。

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090117/18683.html

4816名無しさん:2009/01/20(火) 07:16:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009012000005

消費増税明記で一致=森、伊吹氏−山本氏らは反対確認

 自民党の森喜朗元首相と伊吹文明前財務相は19日夜、都内の料理店で会談し、党内に異論が出ている2009年度税制改正法案の付則に「11年度からの消費増税」を明記する政府方針について、早期に意見集約を目指す考えで一致した。
 会談では、党税制調査会顧問の伊吹氏がこれまでの議論の経緯を説明し、「麻生太郎首相は(昨年12月にまとめた)与党税制改正大綱に逸脱したことはしない」と強調。これに対し、森氏は「党内を落ち着かせないといけない」と応じた。会談には、新党大地の鈴木宗男代表も同席した。
 一方、山本一太参院議員、柴山昌彦衆院議員ら同党中堅・若手グループ「国民視点の政策を実現する会」のうち6人が同日夜、都内のホテルで会合を開催。付則明記について「現在の経済状況では景気にマイナスのアナウンス効果を与えるため、断固反対する」ことを確認した。(了)
(2009/01/20-00:29)

4817名無しさん:2009/01/20(火) 07:52:20
【今日の読み物(スコープなど)】
スコープ  麻生首相 VS 中川秀氏  消費増税対立激化
2009年1月20日 紙面から

 自民党内で19日、消費税率引き上げ時期を2009年度税制改正法案の付則にどう書き込むかをめぐる調整が本格化した。「中期プログラム」通りに11年度の引き上げを明記して「責任政党」を示したい麻生太郎首相と、明記反対派の中川秀直元幹事長らの対立構図。党執行部は妥協案の取りまとめに頭を悩ませており、政府が目指す23日の同改正案の閣議決定がずれ込む可能性も出てきた。(篠ケ瀬祐司)

 「一一年度までに景気をきちんと立て直し、財政の無駄(の排除)や行政改革を実行した上で『中福祉・中負担』にする。しゃにむに消費税だけ上げるというのではない」

 首相は十九日の参院予算委員会でこう答弁した。

 首相が税率引き上げの前提条件として、これまで以上に行政改革を強調したのは、行革徹底を求める中川氏らを強く意識しているとみて間違いない。

 首相にとって税率引き上げ時期を付則に書き込めなければ、「ぶれた」との批判を招きかねず、中川氏らから明記への理解をぜひとも得たいとの思惑が透けて見える。

 ただ、中川氏は十九日の民放番組で、付則に消費税率引き上げ時期が明記された場合の賛否について「その瞬間で判断する」と、造反の可能性に言及。

 同日夜には小泉純一郎元首相、武部勤元幹事長と会談し、付則に時期を明記する政府方針には反対の立場で一致した。

 山本一太参院議員ら中堅・若手議員六人も同日夜の会合で、付則への時期明記が「経済に負のアナウンス効果を与える」として反対することを確認するなど、明記反対論が広がりをみせている。

 もし衆院で十六人が造反すれば同改正案は再可決できない。

 党執行部の一人は「税制改正法案で造反が出て、再可決できなかったら麻生内閣は終わり。内閣支持率が20%を切っており、消費税で反麻生のマグマが一気に爆発することはある」と指摘する。

 このため党内では、双方の激突を避けるため、接点を探る動きも出てきた。

 保利耕輔政調会長、柳沢伯夫税調小委員長、中期プログラムを取りまとめた与党プロジェクトチーム座長の額賀福志郎元財務相らは十九日、付則の表現をめぐり、当面は意見聴取に努めることを決めた。

 党内には「付則の書き方を変えなければ、税制改正法案を成立させられないかもしれない」(閣僚経験者)との見方もある。

 「議論の結果、多少の語句の修正があれば公明党側と話し合うことになる」。党幹部の一人は、一一年度引き上げの可能性が残れば、中期プログラム通りの表現にはこだわらない姿勢を示した。

◆中期プログラムの消費税関連部分(要旨)
 消費税を含む税制抜本改革を2011年度より実施できるよう、必要な法制上の措置をあらかじめ講じ、10年代半ばまでに段階的に持続可能な財政構造を確立する。

 税制抜本改革は今年度を含む3年以内の景気回復に向けた集中的な取り組みにより経済状況を好転させることが前提。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009012002000115.html

4818とはずがたり:2009/01/20(火) 09:32:38
>>4811-4812
これはあくどいっすねぇ。
北朝鮮がらみで国士気取りの大前だが私益ばかり考えて日本国家の国益を全く考えてないただのカネに汚い男であることが明らかになりましたな( ゜д゜)、 Peッ

4819名無しさん:2009/01/20(火) 10:24:25
大前議員、土地売買で不透明取引 「辞職」発言すぐ撤回

 兵庫県西宮市内の国有地売却をめぐり、元防衛政務官の大前繁雄衆院議員(66)=自民、兵庫7区=が理事長を務める学校法人「大前学園」が、一度落札しながら「高すぎた」として契約を辞退、大前議員が知人に再入札させ、当初の落札額より約7000万円安く手に入れていたことが20日分かった。

 大前議員は西宮市役所で記者会見し「いったん応札してから契約を辞退したのは道義的に問題があったかもしれない。議員辞職や出馬辞退を考える」としたが、その直後に「議員辞職は考えていない」と述べ、発言を撤回した。

 大前議員などによると、旧西宮社会保険事務所の約730平方メートル。最初の入札は2007年12月で、大前学園が2億2600万円で落札した。ところが、次点の入札額と約1億円離れていたことを知り、「額が高すぎて理事会に説明ができない」と契約を辞退した。

 大前学園は再入札に参加できないため、大前議員は知人が経営する兵庫県伊丹市の不動産会社に入札参加を依頼。最終的にこの会社が1億4400万円で落札し、1100万円上乗せした1億5500万円で大前議員と同学園に転売したという。

 大前議員は兵庫県議を経て03年に初当選し、現在2期目。大前学園は西宮市内で3年制の高等専修学校「甲英学院」などを運営している。

2009/01/20 10:07 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000125.html

4820とはずがたり:2009/01/20(火) 10:32:19
>>4819
自民党としては出馬辞退させて落下傘(近畿比例単独候補?)持ってくるのが良いのかも知れませんな。
国というより西宮市に大損害を与えたのか。
次点者の情報を漏らした市役所の職員も懲戒免職ものではないでしょうかね。

4821名無しさん:2009/01/20(火) 10:48:12
>派閥の会長や党と相談して出処進退を考えたい。辞職は一切は考えていない

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009012000215

大前議員、不明朗取引=知人介在させ国有地取得−再落札依頼、7000万円安く

 元防衛政務官の大前繁雄衆院議員(66)=自民、兵庫7区=が理事長を務める学校法人「大前学園」が、国有地売却入札で落札後、契約を辞退し、大前議員の依頼で改めて落札した知人が経営する不動産会社から買い取っていたことが20日、分かった。大前議員側は当初の落札額より約7000万円安い価格で取得していた。
 大前議員は同日、兵庫県西宮市役所で記者会見し、おおむね事実を認めた上で、「違法ではないが、国会議員が国有財産が取得するのは道義的に責任がある。最初の金額で買っておくべきだったという思いはある」と述べた。
 また、出馬予定の次期衆院選について「報道がなされたことで迷惑を掛ける。派閥の会長や党と相談して出処進退を考えたい。辞職は一切は考えていない」とした。
 大前議員は兵庫県議出身で、2003年11月の衆院選で初当選し、現在2期目。(2009/01/20-10:32)

4822名無しさん:2009/01/20(火) 11:22:47
次期衆院選への出馬断念も、大前繁雄議員が不透明な土地取引 兵庫
2009.1.20 11:06
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901201108004-n1.htm

 兵庫県西宮市の国有地売却をめぐり、大前繁雄衆院議員(66)=自民、兵庫7区=が理事長を務める学校法人「大前学園」が1度落札しながら契約辞退し、再入札で知人に落札させ、約7000万円安く手に入れていたことが分かった。大前議員は20日朝、同市役所で会見し、「違法行為はないが、国会議員として軽率。進退については今後党や会派と相談する」とした上で、次期衆院選への出馬を断念する可能性を示唆した。

 大前議員によると、この国有地は同市津門大箇町の旧西宮社会保険事務所の土地約730平方メートルと建物。

 大前学園は平成19年12月の入札で2億2600万円で落札したが、購入を辞退。再入札には会計法などで参加できないため、知人が経営する伊丹市内の不動産会社に依頼し、最終的に1億4500万円で落札させた上、約1100万円を上乗せし、買い取った。

 大前議員は「最初の入札では次点と1億円の開きがあり、理事会に説明できなかった」と説明。「国有地への応札、知人からの転売について、もっと慎重になるべきだった」と話した。

 大前議員は建設会社社員、県議6期を経て平成15年の衆院選で初当選。現在2期目。

4823名無しさん:2009/01/20(火) 11:26:52
大前衆院議員、国有地を知人に買わせた後に安価で取得(1/2ページ)
2009年1月20日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200901200022.html
大前衆院議員、国有地を知人に買わせた後に安価で取得(2/2ページ)
2009年1月20日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200901200022_01.html

 元防衛政務官の大前繁雄衆院議員(自民、兵庫7区)が理事長を務める同県西宮市の学校法人「大前学園」が、同市内の国有地と建物を計約2億2600万円で落札しながら「落札額が高過ぎた」として契約を辞退した後、再入札で知人に落札させ、この知人から約1億5500万円で取得していたことが分かった。当初の落札額より約7千万円安く取得していた。

 20日に同市内で記者会見した大前議員はこうした経緯を認めた上で、「違法ではないが、国会議員が国有財産に応札すること自体が問題だったかもしれない」と述べた。同議員は自民党公認で次期衆院選へ立候補する予定だったが「出馬断念を含めて出処進退を考えたい」と話した。

 大前議員によると、同学園が取得した物件は西宮市津門大箇(つとおおご)町旧西宮社会保険事務所の土地(約730平方メートル)と建物(鉄筋3階建て)。最初の入札は07年12月21日にあり、同学園が落札。しかし次点の入札額が約1億200万円安かったことを知り、「理事会から理解を得られず、銀行からも融資を得られないかもしれない」などとして契約を辞退した。

 再入札は08年2月にあった。会計法などの規定で再入札には同学園は参加できないため、大前議員は知人である同県伊丹市の不動産会社の経営者に入札への参加を依頼。同社を含めて2社が参加し、最終的には同社が約1億4400万円で取得した。大前議員側は翌月、同社に手数料など約100万円を支払い、土地、建物を同社から1億5500万円で取得した。

 大前学園は西宮市内で高等専修学校を運営。今回取得した不動産は現在、同学園の校舎として使われている。

 入札を実施した兵庫社会保険事務局の担当者は「知人に応札してもらうことや転売してもらうことには違法性はない」と説明している。

 大前議員は「学園が手狭になったのでなんとか手に入れたかった。法的にはまったく問題はないと考えるが、国会議員が国有財産に応札することに道義的責任を感じるので、出処進退を関係者に相談したい」と話している。

 大前議員は京都大法学部卒。兵庫県議を6期務めた後、03年に土井たか子氏を破って衆議院議員に初当選した。現在2期目で、自民党兵庫県連副会長。

4824とはずがたり:2009/01/20(火) 14:00:00
>>4774>>4778
既に消されてるみたいで読めませんけど。。
まぁ不倫ぐらい良いじゃないかとは思いますけどねー。

W不倫疑惑・鴻池、交際女性は元キャリア官僚だった!
男女関係、会見で否定
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011603_all.html

 鴻池祥肇官房副長官(68)のW不倫疑惑で、議員宿舎の自室に宿泊させたと報じられた女性が、 元キャリア官僚だったことが16日、分かった。一方、鴻池氏は15日夜、記者会見を行い
不倫関係や辞任を否定、首相官邸サイドも幕引きに自信を見せている。
ただ、野党の追及や続報次第ではさらなる窮地に追い込まれる危険性もはらんでいる。

 関係者によれば、この女性は40代半ばで、首都圏の国立大出身の元キャリア官僚といい、 夫は大手飲料メーカーの役員で、子供もいるという。

 15日発売の週刊新潮で、ちあきなおみ似のこの女性は、5、6年前から議員宿舎に出入りするようになり、複数回、部屋に泊まっていたと報じられた。
ただ、女性は同誌の取材に「女性トイレで寝ていた」と答えていた。

 15日夜、首相官邸で会見した鴻池氏は、「男女の仲というのは天地神明に誓って全くない。
家族ぐるみで(交際している)強烈な支持者で、世間が想像するような了見ではない」とW不倫疑惑を否定。
 さらに「住人がカードキーを信頼する友人に渡すのは問題ない。泊まったことはない。
政府の機密情報を漏らしたことはない」とも強調した。
 報道については「私自身の不徳だ」と述べたが、自らの進退については「できる限り麻生太郎内閣の一員として役に立ちたい」と述べ、辞任しない意向を示した。
(中略)
 ただ、自民党執行部の1人は「すぐに辞めたほうがいい」と語り、公明党からも「報道が事実なら、辞めてもらうしかない」(幹部)との声が上がる。

 民主党などが「大きなスキャンダルが発生した。今のうちに辞めた方がいい」(鳩山由紀夫幹事長)と、国会審議で追及する方針を示しているほか、週刊誌各社も続報に向けて動いている。

 公明党幹部は「次が出たら終わりだ」と語っており、その場合には、鴻池氏をかばった首相にも批判が向くことは確実だ。

zakzak(抜粋)

4826とはずがたり:2009/01/20(火) 15:18:18
>>4821-4823 >>4825
こんなの強制引退させるしかないでしょうね。自民党が弱っている現在,まともな判断が働く筈だ。

4827名無しさん:2009/01/20(火) 18:23:31
迷走「潔く辞職」から30分後に「そんなこと言った?」

 兵庫県西宮市の国有地売却をめぐり、不透明な取引が明らかになった大前繁雄議員(66)は20日、同市内で記者会見した。「議員辞職や出馬辞退も含め考える。潔く身を処したい」と言いながら、その約30分後に「議員辞職するつもりはございません」と撤回し、発言は迷走した。

 黒のスーツで会見に臨んだ大前議員は、集まった約20人の報道陣に「ご迷惑をおかけし申し訳ない」と切り出し、自ら経緯を説明した。

 進退については、議員辞職を示唆し「報道が出て迷惑がかかるので、ある程度責任を取らないといけない」といったん発言した。

 その後、記者から「問題がないのならなぜ」「言葉は重いが」などと質問が相次ぐと「議員辞職するつもりはない。わたし、辞職すると言いましたか?」と突然撤回した。

 一方、問題の入札があった兵庫社会保険事務局。総務課の担当者は「現在調査中で、詳しいことは申し上げられない」とうつむいた。

 3社が参加した2007年12月の入札の場で、3社の応札額を誤って読み上げた可能性があるという。担当者は「内部マニュアルに反しており、遺憾だ」と話した。

[ 2009年01月20日 11:37 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090120034.html

4828名無しさん:2009/01/20(火) 19:05:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009012000765

首相に漢字テスト=石井氏がプレッシャー−参院予算委

 「これはあなたの文章にある漢字だ」。民主党の石井一副代表は20日の参院予算委員会で、麻生太郎首相が昨年10月の月刊誌に寄せた手記に出てくる12の漢字・熟語を列挙したパネルを示し、「あなたの漢字力からして、誰かが書いたと思わざるを得ない」と迫った。
 首相が「みなさんが読みづらいのは『身を窶し(やつし)』くらいでないか」と余裕の表情でかわすと、石井氏は、「踏襲(とうしゅう)」や「未曽有(みぞう)」の読み方を間違えたことを取り上げ「そうなら何で『みぞゆう』とか『ふしゅう』と言うんだ」と指摘したが、これ以上の追及は断念した。もっとも、首相はこれでほっとしたのか、石井氏が話題を変えるや「政策遂行(すいこう)」を「ついこう」と言い違えた。 (了)(2009/01/20-17:53)

4829とはずがたり:2009/01/20(火) 19:16:41
>>4827
ひでえなぁ。
人間としてどーかしている。。

>>4828
読めるけど書けるのか?
しかしどうやって漢字変換しているのか見てみたいもんだw

4830名無しさん:2009/01/20(火) 19:22:34
>>4828
>もっとも、首相はこれでほっとしたのか、石井氏が話題を変えるや「政策遂行(すいこう)」を「ついこう」と言い違えた。

という見事なオチがw

4831千葉9区:2009/01/20(火) 20:35:37
で、農相との分担はなに?
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090121k0000m020037000c.html
河村官房長官:農政改革相設置を検討 会見で明かす
 河村建夫官房長官は20日の記者会見で、食料自給率向上などの課題に対応するため、農政改革担当相(仮称)の設置を検討していることを明らかにした。石破茂農相が兼任する方向で、官房長官や農相ら6人程度の関係閣僚会議も設ける方針。

 政府は07年度で40%の食料自給率(カロリーベース)を10年後に50%に引き上げる目標を掲げており、その達成へ向けた農林漁業の体質強化やコメの生産調整(減反)見直しなどを幅広く検討する。

 河村氏は「自給率アップに本格的に取り組む体制が必要。政府を挙げて考える姿勢を示す」と説明。石破農相も閣議後の会見で「いろいろな議論を国民に発信できる態勢を早く整えたい」と述べた。【坂口裕彦、行友弥】

4832とはずがたり:2009/01/21(水) 15:28:45

<献金>贈賄や談合企業が首相支部に72万円 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/story/21mainichiF0121e070/

 麻生太郎首相が支部長を務める自民党福岡県第8選挙区支部が、贈賄や談合で検挙された県内の2業者から05〜07年に計72万円の献金を受けていたことが政治資金収支報告書で分かった。麻生氏の筑豊事務所は「今後対応を検討する」としている。

 収支報告書によると、広島県北広島町発注の簡易水道事業を巡って今月、広島営業所長が贈賄容疑で逮捕された電気装備会社「隔測計装」(福岡市)は計36万円を献金。福岡県大木町発注の中学校改修工事を巡り07年12月に談合罪で略式起訴された土木建築会社「サンコービルド」(同)も計36万円を寄付していた。

 同支部を巡っては、防衛医科大学校などへの医療機器納入を巡る汚職事件の贈賄側企業「ヤマト樹脂光学」(東京都千代田区)から00〜06年に計220万円の献金があったことも判明している。支部は、この献金については一部を返金したとしている。【岸達也】

[毎日新聞1月21日]
[ 2009年1月21日12時52分 ]

4833とはずがたり:2009/01/21(水) 15:45:30

町村派「割れるなら割れていい」…森元首相 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nakagawa_h__20081228_2/story/20090120_yol_oyt1t00138/

 自民党の森元首相は19日、読売新聞社のインタビューに応じた。

 所属する町村派で麻生首相と距離を置く中川秀直・元幹事長と、首相に協力的な町村信孝・前官房長官の間で路線対立が生じていることについて、「(派閥が)割れるなら割れていい。『党のため、麻生さんのために協力してやっていかないといけない』と思うなら別れるべきではないが、それでも気に入らないというなら好きにしたらいい」と述べ、派の分裂もやむを得ないとの考えを初めて示した。

 首相に批判的な言動を続ける中川氏をけん制する狙いがあると見られる。

 森氏は、中川氏が税制改正関連法案の付則に2011年度の消費税率引き上げを盛り込むとの首相方針を批判していることについても、「首相がやりたいと言っているなら、やらせてあげなければしょうがない。それがいかんというなら、党を出てやるしかない」と指摘した。

[ 2009年1月20日3時13分 ]

「採決の瞬間判断」…消費増税「造反」に含み、自民・中川元幹事長
2009.1.19 09:45
>>4808-4809
消費税:増税、自民が22日に原案提示 中川秀氏、造反に含み
毎日新聞 2009年1月20日 東京朝刊
>>4813
法案採決時…中川元幹事長“瞬間的造反決断”も
2009年01月20日
>>4814
中川秀直ついに立つ?採決での造反「その瞬間に判断」 (夕刊フジ)記事写真
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/93
[ 2009年1月20日17時00分 ]

麻生首相 VS 中川秀氏  消費増税対立激化
>>4817
2009年1月20日 紙面から

中堅、若手からも敬遠された中川元幹事長の「人望」 (ゲンダイネット)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/92
日刊ゲンダイ2008年12月25日掲載)

4834とはずがたり:2009/01/21(水) 15:53:35
>水野賢一衆院議員は記者団に「(11年度が法制化されたら)なかなか面白くなってくるのではないか」と造反をちらつかせた。

<消費税>自民が対立回避模索 法案「2段階方式」で調整へ (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nakagawa_h__20081228_2/story/20mainichiF0121m100/

 消費税をめぐる自民党内の対立で、党内各派の会長らが20日、東京都内で会談し、09年度税制改正関連法案の付則に11年度から消費税を含む税制抜本改革を目指す方針を盛り込むことで一致した。これに先立つ政調全体会議でなお反対意見が相次いだため、22日の関係部会合同会議に示す付則原案は、消費税増税に必要な法案を11年度までに準備し、施行期日は別の法案で定める「2段階方式」で最終調整する。23日の法案の閣議決定に向け、党内で対立回避の動きが活発化してきた。

 3時間近くに及んだ政調全体会議では、山本一太参院議員が「11年度という文言は外してほしい」と要求、中川秀直元幹事長も「11年度と書けば景気はさらに悪化する。税制関連法案に書き込むべきことではない」と批判するなど、反対派が優勢となった。

 終了後、水野賢一衆院議員は記者団に「(11年度が法制化されたら)なかなか面白くなってくるのではないか」と造反をちらつかせた。19日夜に中川氏や武部勤元幹事長と会談した小泉純一郎元首相が「常軌を逸している」と麻生太郎首相を批判したことも反対派を勢いづかせた。

 こうした中、派閥領袖が打開に乗り出したのは、税制関連法案の閣議決定が遅れれば09年度予算案の審議に影響し、政権への批判が増幅しかねないとの危機感が背景にある。山崎拓前副総裁は各派会合後、記者団に「首相がぶれたという誤解を与えないように11年度に向けて準備を開始するということだ」と説明し、首相方針支持で足並みをそろえたことを強調した。

 付則原案は「経済状況の好転」などの前提条件も明示することで反対派に配慮する方向だ。党政調幹部が「あくまで付則の話」と軟着陸に自信をのぞかせる一方、首相官邸サイドも松本純官房副長官が20日、自民党若手議員を昼食に誘い、個別に説得した。

 首相は20日夜、党の取りまとめ役の一人である伊吹文明元幹事長と会食。伊吹氏が「後はわれわれに任せてほしい」と述べたのに対し、「お任せする」と応じた。【近藤大介】

[毎日新聞1月21日]
[ 2009年1月20日20時58分 ]

4835名無しさん:2009/01/21(水) 20:08:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009012100913

4月解散か任期満了か=都議選日程、公明に配慮?

 衆院選の日程に影響を与える都議選の投票日が7月12日に決まった。与党内では、都議選を重視する公明党に配慮して、衆院解散は2009年度予算成立後の4月以降との見方が強まっているが、このタイミングを逸して、9月の任期満了選挙となる可能性もささやかれる。政治日程が次々と確定する中、支持率低迷にあえぐ麻生太郎首相はいつ解散に踏み切るのか。
 「従来、都議選は7月が多かった。それと衆院選との絡みを選挙管理委員会が判断したのではないか」。公明党の北側一雄幹事長は21日午後の記者会見で、都議選が6月とならなかったことを評価した。
 公明党と支持母体の創価学会にとって、政界進出のきっかけとなった都議選は国政選挙並みに全精力を注ぐ重要な戦い。「都議選と衆院選との間隔はできるだけ空けたい」と同党幹部は語る。
 都議会筋によると、与野党の調整で都議選は7月5日投票で固まっていたが、与党が「4月か5月に衆院選があるとすれば1週間でも遅らせた方がいい」として直前にほご。このため、都選管は異例の多数決で投票日を決めた。
 都議選の決定を受け、自民党幹事長経験者は衆院選の時期について「春となる可能性が高まってきた」との見方を示した。与党内では、予算成立後に麻生内閣の実績をアピールし、支持率が上向く可能性のある時期が「解散に踏み切る最後のチャンス」と見られている。
 もっとも、予算が成立しても景気が上向く保証はなく、支持率が一段と落ち込む可能性もある。自民党4役の一人は「景気が悪化すれば解散できない。公明党が嫌がる都議選とのダブル選挙も無理。限りなく任期満了選挙に近づいた」と漏らしている。(了)(2009/01/21-19:56)

4836名無しさん:2009/01/21(水) 21:57:56
森元首相、政権批判の中川秀氏に「派閥世話人やめよ」(1/3ページ)
2009年1月21日21時46分
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY200901210320.html

 自民党最大派閥・町村派の重鎮、森喜朗元首相が21日、朝日新聞のインタビューで、政権批判を強める中川秀直元幹事長について「(同派の)代表世話人をやめて、やってもらいたい」と痛烈に批判した。中川氏を抱え続ければ「反麻生」の動きが広がりかねないため、中川氏に派閥離脱を促して孤立させ、同調者を抑える狙いもありそうだ。

 森氏は、現閣僚の大半が各派閥の推薦ではなく、内閣を支える挙党体制ができていないと指摘。挙党態勢で衆院選に臨むには選挙前の内閣改造が必要という認識も示した。

 森氏と中川氏の「蜜月の関係」は政界で有名だった。だが、小泉政権後、中川氏が改革路線の継承を掲げると、次第に関係がこじれ、中川氏が昨秋の党総裁選で森氏の意向を振り切り「反麻生」の小池百合子氏を支援し、関係はすっかり冷え込んでいた。

 町村派は、町村氏のほか、中川氏と谷川秀善党両院議員総会長の3人の「代表世話人」による集団指導体制だ。森氏はインタビューで、中川氏の言動を「指導的政治家とは言えない」とし、代表世話人体制の変更も「考えないといけない」と語った。

 中川氏は、麻生首相を批判して離党した渡辺喜美元行革担当相と歩調をあわせて、首相のこだわる「11年度からの消費増税明記」に強く反発。税制改正関連法案の衆院採決での対応についても「その瞬間に判断する」と造反に含みを持たせている。

 こうした言動に触発される形で、町村派には「造反予備軍」と見られる中堅・若手議員が少なくない。衆院採決で16人が造反すれば、衆院再可決に必要な「3分の2」を割り込み、麻生政権は立ち行かなくなる。町村派が震源となって麻生政権を倒す事態は絶対避けたい、というのが森氏の立場だ。

4837名無しさん:2009/01/21(水) 21:59:24
森元首相、政権批判の中川秀氏に「派閥世話人やめよ」(2/3ページ)
2009年1月21日21時46分
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY200901210320_01.html

 中川氏は総選挙前に政策ビジョンを掲げる考えを表明しており、衆院解散前後に政局の照準を合わせている。予算成立後に再び「解散風」が吹けば、浮つく中堅・若手が中川氏のもとに駆け寄り、党分裂にいたるかもしれない。それならば今のうちに中川氏を切り離して孤立させ、党内の結束固めに徹したほうがいい――。森氏の「中川批判」からは、そんな思惑が透ける。(内田晃)

    ◇

 森元首相が21日、朝日新聞のインタビューに応じ、麻生政権や町村派の行く末について話した。

 ――麻生内閣の閣僚への不満がくすぶっています。

 「『派閥に造反したら、閣僚に選ばれる』という雰囲気がある。変な話だけど、麻生内閣は『裏切りの内閣』だ。麻生さんは党内が盛り上がるような選び方をしなかった」

 ――町村派代表世話人の中川秀直元幹事長が、政権批判を強めています。

 「その辺の若い小僧っ子ならよいけど、党の政調会長や幹事長までやった人が旗を振るのは、完全に反乱だ。政策の問題ではない。清和政策研究会(町村派)の代表世話人だということを忘れてもらっては困る。それなら、代表世話人を辞めてもらいたい」

 ――派閥を出て構わない。

 「構わないと思う。僕は麻生さんを守る立場だ。代表世話人体制の見直しも、考えなければいけない。以前、中川君は、次の総選挙では自民、民主のどちらも過半数にならない可能性があると話していた。民主党の一部と組み、第3局で自民党と連立して助けるしかないと」

 ――第3局志向なら、自民党を離党すべきですか。

 「今の時点では思わないが、党分裂の引き金ということになるといけないから、これまで注意してきた。うちの派閥を離れていった人をみると、皆いつの間にか収まりがつかなくなって、元に戻れなくなる」

 ――説得しないのですか。

4838名無しさん:2009/01/21(水) 22:00:29
森元首相、政権批判の中川秀氏に「派閥世話人やめよ」(3/3ページ)
2009年1月21日21時46分
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY200901210320_02.html

「そんなつもりは全くない。なだめてあやしてなんてことはしたくない」

 ――次の衆院解散・総選挙は、いつごろでしょうか。

 「予算成立までは乗り切れると思う。節目は予算だ。僕は任期いっぱい(9月まで)やれれば良いと思っているが、待ちきれない状況だと皆が思うなら、イチかバチか。麻生さんも自民党最後の総裁になるかもしれないが、それはそれでいいじゃない。野に下り、今度は攻めに入ると」

 ――麻生首相で総選挙を戦うべきだと思いますか。

 「麻生さんで、責任政党として戦うべきだ。地方県連も皆で一緒に推したんだから」

 ――総選挙の前に、総裁選をやるべきでしょうか。

 「そうしたら、『麻生、降りろ』ということになっちゃう。求心力を高めるなら、思い切って内閣改造をすべきだ。なるほどという力強いパワー。皆が納得し党員も喜ぶ内閣を造ったら良い」

4840千葉9区:2009/01/21(水) 23:55:19
>>4828
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090121ddm005010150000c.html
麻生首相:畢竟、就中、窶し−書いたのは私 漢字力で反論、代筆指摘を否定
 ◇畢竟(ひっきょう)、就中(なかんずく)、窶(やつ)し
 本当に自分で書いたものなのか−−。民主党の石井一副代表が20日の参院予算委員会で、麻生太郎首相=似顔絵=の「漢字力」を取り上げ、首相が反論する場面があった。

 石井氏は月刊誌「文芸春秋」の昨年11月号に掲載された首相の手記から「畢竟(ひっきょう)」「就中(なかんずく)」などの単語を抜き出して列挙したボードを提示。「相当高度だ。あなたの漢字力で届くか。誰かが書いてあなたが承認したのではないか」と迫った。これに対し首相は「期待を裏切るようだが、書かせていただいた。読みにくいのは身を『窶(やつ)し』ぐらいじゃないか。あとは皆さん普通お読みになれる」と答弁した。【田中成之】

毎日新聞 2009年1月21日 東京朝刊

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090121-452171.html
麻生首相に漢字クイズ、やはり怪しい答え

 20日の参院予算委員会で質問に立った民主党の石井一議員(74)が、麻生太郎首相(68)に対し、首相就任直後、月刊誌に発表した論文から12の漢字熟語を抽出して「漢字クイズ」をしようとする一幕があった。

 石井氏は「『就中(なかんずく)』、難しいねー。『畢竟(ひっきょう)』、こんな言葉、相当高度だよね」と読み上げ「あなたの漢字力からして届くかなあ。だれかが書いてあなたが承認したんでしょう」と疑問を投げかけた。これに対し麻生氏が「皆さんが読みにくいのは『窶す(やつす)』くらいで、あとは普通にお読みになれるのでは」と強がると、委員会室中が「えーーっ」の大合唱。総理の威厳は形無しだった。

 麻生氏はこの日、かつて「みぞゆう」と誤読した「未曾有」を「みぞう」と読めたものの、「窮状(きゅうじょう)」を「しゅうじょう」と述べ、質問者の直嶋(なおしま)正行議員を「まじまさん」と呼ぶなど、漢字力の心もとなさは相変わらずのようだ。

 [2009年1月21日8時0分 紙面から]

4841千葉9区:2009/01/22(木) 00:27:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090121/stt0901212304012-n1.htm
民主・石井氏らに批判殺到 首相への「漢字テスト」
2009.1.21 23:02

 20日の参院予算委員会の質問で、民主党の石井一副代表が麻生太郎首相に「漢字テスト」をした直後から、石井氏や同党本部に苦情が相次いだ。

 関係者によると、21日までに電話や電子メールで寄せられた声は「経済が大変なときに税金を使って何をやっている」「何の目的があるのか」といった批判的な内容が大半。民主党支持者と名乗る人からは「そんなことで政権がとれるか」と厳しい注文がつけられたという。

 民主党本部はこの件については「答えられない」としているが、中堅議員は「失敗。党のイメージが悪くなる」と渋い表情だ。

 インターネットでも、ニュースブログサイトの「iZa(イザ)」では21日現在、このニュースに129件の意見が寄せられた。「国会でまともなことを話しなさい」「国会をバラエティー番組にしたのか」などでの内容で、「2ちゃんねる」にも同様の書き込みがあった。

 石井氏は20日の参院予算委で、首相が月刊誌に寄せた手記中から12の漢字・熟語を抜き出し「あなたの漢字力からして、誰かが書いたと思わざるを得ない」などと指摘した。

4842名無しさん:2009/01/22(木) 19:03:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009012200861

自民各派、資金パーティー前倒し=予算成立後解散も視野

 自民党の各派閥が毎年実施する資金集めパーティーの日程が、22日までにほぼ固まった。麻生太郎首相が2009年度予算案と関連法案の成立直後に衆院解散に踏み切ることも想定、各派ともに例年4〜5月に設定している開催時期を1カ月ほど前倒しした。 
 開催日程に関し、ある派閥の事務局は「当然、衆院解散・総選挙を念頭に置いて決めた」と説明した。パーティーはいずれも都内のホテルで開かれる。日程は次の通り。
 【3月】津島派(4日)【4月】高村派(2日)、山崎派(7日)、古賀派(8日)、二階派(9日)、町村派(13日)【未定】伊吹派、麻生派(了)(2009/01/22-18:41)

4843名無しさん:2009/01/22(木) 19:50:12
定額給付金:振込手数料は150億円

 総額約2兆円の定額給付金を、金融機関を通じて全国民に支給する際の振込手数料が、150億円以上となることが21日、参院予算委員会で判明した。福島瑞穂氏(社民)が、国が負担する事務経費825億円の内訳をただして分かった。

 定額給付金事業では、国民に渡る給付金1兆9570億円と、事務経費825億円の計2兆395億円が08年度第2次補正予算案に計上されている。給付の実務は各自治体が行うが、費用はすべて国が負担する。

 答弁で鳩山邦夫総務相は、事務経費の主な使途として(1)自治体職員の超過勤務手当などの人件費233億円(2)給付通知などの発送費270億円(3)諸経費185億円−−を挙げた。内訳をただした福島氏の再質問で、総務省の岡崎浩巳大臣官房総括審議官は「諸経費のうち150億円以上が手数料となる」と答弁した。【田中成之】

毎日新聞 2009年1月21日 21時12分(最終更新 1月21日 21時47分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090122k0000m010068000c.html

4844名無しさん:2009/01/22(木) 21:33:10
自民党:消費増税了承…確執深まる町村派

 自民党財務金融部会が22日、09年度税制改正関連法案を了承したことで党内の「消費税政局」はひとまず回避されたが、その調整の過程で最大派閥・町村派の確執が改めて浮き彫りになった。中川秀直元幹事長が最後まで「11年度の消費税増税」に難色を示した結果、麻生政権を支える森喜朗元首相、町村信孝前官房長官との関係は完全に冷え込んだ。町村派は今後、分裂含みの運営が続くことになる。【高山祐、近藤大介】

 消費税問題の決着を受けた22日の町村派総会で、代表世話人の中川氏は「しっかりと議論してよかった。本当に全党一丸となっていける」と強調。続いてあいさつした同じく代表世話人の町村氏も「戦線が統一できて非常によかった」と応じ、「協調体制」を演出した。しかし、同派最高顧問の森氏は最後まで姿を見せず、派内の溝の深さは隠しようもなかった。

 町村氏と中川氏は、これまでも何度か総会でさや当てを演じてきた。町村派は、両氏に谷川秀善参院議員を加えた代表世話人3人による集団指導体制で、互いの主導権争いも背景にあった。

 税制関連法案の付則問題が浮上すると、派閥の分裂を危惧(きぐ)した安倍晋三元首相が、両氏に妥協を持ちかけた。21日夜には河村建夫官房長官を通じて中川氏を説得。中川氏もぎりぎりで「(法律の実施時期を分ける)2段階方式なら構わない」と軟化した。

 しかし、派内での中川氏の孤立化は徐々に進んでいる。民主党の中堅・若手と連携した「新党構想」を描くなど、中川氏は政界再編志向が強い。昨年9月の自民党総裁選では、小池百合子元防衛相を担ぎ出した。派閥の分裂につながりかねない中川氏の行動に森氏が激怒し、以後は事実上、没交渉状態だ。

 中川氏は今年、「新しい旗の下で再結集する」と発言し、麻生政権と距離を置く姿勢を鮮明にした。消費税問題もその一環だが、森氏は周辺に「新しい旗を立てること自体が政権の足を引っ張る。派閥代表としてすべき行為ではない」と語り、不快感を隠さない。

 こうした派内の状況に、中山泰秀衆院議員は22日、記者団に「とにかくケンカをやめてほしい。有権者は若手に文句を言う。我々が困る」と嘆いた。

毎日新聞 2009年1月22日 21時19分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090123k0000m010090000c.html

4845名無しさん:2009/01/22(木) 21:39:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009012201016

反対派、ひとまず矛収める=消費増税「玉虫色」−自民

 消費税増税をめぐる麻生太郎首相と自民党の増税反対派の攻防は22日、ひとまず決着した。2009年度税制改正関連法案の付則に盛り込まれた文言は、11年度からの消費税引き上げにこだわる首相も、それを阻止しようとする反対派も評価する「玉虫色」の表現。「消費税政局」は回避されたが、中川秀直元幹事長ら増税反対派は、批判の矛先を行政改革に向け始めた。
 「執行部のみなさんには大変ご努力いただいた(文言の)変更を評価したい」。22日に開かれた党財務金融部会で、増税反対派代表格の中川氏は、党執行部が示した付則案をこう評価し、矛を収めた。 
 調整は、21日にほぼ済んでいた。河村建夫官房長官は同日夜、妥協点を探るため中川氏と都内で協議。自民党の保利耕輔政調会長も電話で中川氏の意向を聴取し、最終的に「消費税を含む税制抜本改革を行うため、11年度までに必要な法制上の措置を講じる」との双方がメンツを保てる表現が固まった。
 「党内で新たな旗を立てる」と表明し、政界再編をにらんだ動きを強める中川氏。だが、首相は衆院解散・総選挙を2009年度予算案成立後に先送りする考えを明確にしている上、消費税問題で同調者がどれだけ広がるかも分からない。首相や執行部と「一戦交えるのは時期尚早」との判断もあったようだ。
 ただ、増税反対で首相を揺さぶったグループは早速、次の行動に移った。塩崎恭久元官房長官ら中堅・若手は22日、細田博之幹事長と面会し、「行政改革・国会改革・歳出無駄排除」などに関するプロジェクトチームの設置を申し入れた。中川氏も党公務員制度改革委員会に急きょ出席し、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」を認めない姿勢をアピールした。
 一方、官邸サイドは対立が解けずに税制関連法案の採決で大量造反が出れば、麻生内閣が窮地に陥っていただけに安堵(あんど)している。
 「わたしが当初申し上げてきた案が了承され、理解されたと思ってますんで、良かったと思います」。付則案の表現に対しては、野党からも「首相がまたぶれた」との批判が上がっているが、首相は22日夜、記者団を前にこう強がった。(了)(2009/01/22-21:20)

4846名無しさん:2009/01/23(金) 01:18:47
塩谷文科相、疑惑企業の配当報告せず 不祥事拡大避ける?
2009.1.23 00:59
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090123/crm0901230059000-n1.htm

 塩谷立文部科学相が、国土交通省の公用車の運転・管理業務をめぐる談合疑惑で昨年7月に公正取引委員会の立ち入り検査を受けた「日本道路興運」(東京)から得ていた平成16、17年の株式配当所得計80万円を所得等報告書に記載していないことが22日、分かった。

 塩谷氏の事務所では、同社から秘書給与の肩代わりを受けていたことが16年に明らかになっており、議員らからは「不祥事の拡大を避けるための不記載ではないか」との声も上がっている。塩谷氏と同社の不透明な関係が改めて浮かび上がった形だ。

 閣僚の資産公開によると、塩谷氏は日本道路興運株4000株を保有。同社は16年から18年まで、1株当たり100円を配当しており、毎年40万円の配当所得があったことになる。

 21日の参院予算委員会で大久保勉参院議員(民主)の質問に対し、塩谷氏は「(同社株式は)元年に亡くなった父(塩谷一夫元衆院議員)から相続した」などと答弁し、配当を受けていたことが判明。しかし、塩谷氏の所得等報告書では、16、17年は配当所得が空欄で、配当所得計80万円が不記載だった。

 一方、塩谷氏の事務所は15年までの4年間、同社から秘書給与計900万円の肩代わりを受けながら政治資金収支報告書に記載していなかったことが16年に明らかになり、批判を受け訂正している。

 大久保議員は「問題企業からの利益提供を隠したかったのではないか。国交省を舞台にした談合疑惑の利益が流れ込んでおり政官業の癒着の典型だ」と批判。予算委員会では、同社が昨年までの5年間、塩谷氏のパーティー券を毎年20万円分購入していたことも明らかになった。塩谷氏は18年9月から19年9月まで衆院国土交通委員長を務めている。

 同事務所は「当時の担当者に確認した上、適切に対応する」とコメントしている。

4847千葉9区:2009/01/23(金) 23:13:53
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090124k0000m010089000c.html
公明党:連日の政策提言 存在感アピールに腐心
 公明党が次期衆院選に向けて存在感のアピールに腐心している。国会審議などで定額給付金の「宣伝」に努める一方、太田昭宏代表は今週、連日のように麻生太郎首相や閣僚と会い、政策提言に余念がない。ただ、「ねじれ国会」と内閣支持率の低迷で首相の政策実行力に限界が見える中、公明党独自の衆院選に向けた戦略も立てられないため、党内の中堅・若手には焦燥感も広がっている。【犬飼直幸】

 太田氏は23日、官邸に首相を訪ね、気候変動問題に関する政府の中期目標の早期決定や地球温暖化対策基本法の制定などを要望した。首相は「今は環境がビジネスになることをもっと知るべきだ」と前向きに応じた。

 太田氏は今週、舛添要一厚生労働相と河村建夫官房長官にも、それぞれ医療・介護従事者の育成、雇用創出などを提言した。こうした「トップセールス」を、公明党衆院議員は「内閣支持率は2割程度しかない。衆院選に向け、今のうちに党の独自性を出して、自民党を突き上げる必要がある」と解説する。

 最近の公明党は、ソマリア沖への海上自衛隊派遣問題では自民党と足並みをそろえ、自民党の「消費税政局」では静観に徹した。こうした対応に党内や支持母体の創価学会から「公明党らしさがなくなっている」との声も出ており、太田氏らの動きは批判をぬぐい去りたいとの思いにつながっている。

 同党は、7月の東京都議選と重ならないよう、09年度予算関連法案成立後の5月ごろの衆院選に望みをかける。しかし、首相が昨秋、衆院選を先送りしたトラウマは消えておらず、同党幹部は「5月ごろが首相が主体的に解散できる最後のチャンスだ。9月の任期満了が近づけば、泣きながら解散することになる」と危機感を隠さない。

 太田氏と北側一雄幹事長だけでなく、首相と親しい東順治副代表も加わって解散戦略を探ろうと躍起だが、「首相は詰めた話をすると黙ってしまう。率直な話ができなくて、良好な関係と言えるのか」(幹部)との不満もくすぶっている。

4848名無しさん:2009/01/24(土) 03:02:04
大前議員の不透明土地取引問題 「進退は慎重に」と自民県連幹事長 兵庫
2009.1.24 02:53
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/090124/hyg0901240253012-n1.htm

 国有地をめぐる大前議員の不透明取引問題で、大前議員が副会長を務める自民党県連の五島壮幹事長は「進退は慎重に考えてほしい。信頼できる人物であり、できれば(衆院議員を)続けてほしい」と話し、次期衆院選での出馬に期待を寄せた。

 大前議員とは午前10時半ごろ、電話で本人と話し、事実関係の説明を受けた。「法律的に問題はないが、道義的責任は免れないだろう」と話していたという。

 五島幹事長は、大前議員が社会教育や福祉に懸命に取り組んできた点を強調し、「学校施設を充実させたかったのだろう」と土地取得自体には理解を示した。

 ただ、大前議員自ら出馬辞退の可能性を示唆しているだけに、「頑張って欲しいのですが…」と歯切れが悪かった。

4849名無しさん:2009/01/24(土) 04:07:17
大前議員、衆院選辞退も 国有地不透明取引問題 兵庫
2009.1.24 02:52

 国有地取得を巡り、不透明な取り引きが発覚した学校法人「大前学園」理事長で、兵庫7区選出の大前繁雄衆院議員(66)=自民=は20日、「法的には問題がない」と強調した。一方で、「出処進退は今後の展開次第だが、出馬辞退はあるかもしれない」と発言しており、次期衆院選に向け、波紋が広がりそうだ。

 大前議員は午前8時半から同市役所で会見。平成19年12月の入札で、1度は2億6000万円で落札しながら契約を辞退した理由について、不動産会社の見積もりを受けたのが入札の半年前であったことをあげ、「その後地価が大きく下落したため、他の業者との入札価格に大きな差が出てしまった。“素人”だった」と説明。次点の業者が最低落札価格に到達せず、再入札になることも「後で知った」とした。

 また、知人に落札を依頼したことは「転売禁止の規定はなく、当時は何も考えなかった」と釈明し、結果的に当初より7000万円安く購入したことについては「社会保険事務局の担当者に最低価格を教えろと言ったり、おかしなことはしていない」「経営者としてはほめられこそすれ、叱られることではない」と違法性はなかったことを強調した。

 だが、「国会議員なのに国の財産を安く買うのかと指摘されれば、道義的な問題がある」とし、騒ぎが逆風の中にある自民党に与える影響に「党にずいぶん迷惑をかけた。責任をとらなければいけない」と表情には苦渋の色がにじんでいた。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/090124/hyg0901240253011-n1.htm

4850千葉9区:2009/01/24(土) 11:22:19
http://mainichi.jp/select/seiji/matsuda/news/20090123org00m010037000c.html
政治の“いろは”:尻すぼみばかりの自民党抗争
 麻生(太郎)政権の支持率は下りっ放しで、政権末期状況になっている。にもかかわらず、「麻生降ろし」は一向に顕在化していない。「ポスト麻生」候補が依然として浮上していない。旧来の自民党ではありえない現象だ。反麻生の急先鋒、中川秀直元幹事長は有資格者の一人だろうが、昨年の総裁選では小池百合子元防衛相を押し立て、自らは参謀の地位にとどまった。

 昨今の消費税率引き上げ問題でも、中川は反麻生の急先鋒として若手から期待を集めた。ところが、最終段階で密かに会談した河村建夫官房長官に「離党とそうしたことはしない。予算成立に全面協力する」と、消費税政局は早々に幕を引く意向を表明した。翌日の自民党の財政金融部会では「2段階方式」を受け入れた。

 経済財政運営をめぐり、安倍内閣当時から中川ら「上げ潮路線」と与謝野馨金財政担当相らの「財政再建派」とが対立を重ねてきた。「上げ潮路線」は、積極経済成長による税の自然増収、行政改革の徹底、いわゆる「埋蔵金」の発掘などで、消費税の税率アップは回避できると主張していた。しかし、サブプライムローンの破たんに端を発した世界的金融危機で、経済成長は望めず、むしろマイナス成長をここ1,2年は覚悟しなくてはならなくなった。前提条件は崩れた。

 一方、「中福祉・中負担」を掲げる麻生は「財政再建派」に加担し、11年度からの税率アップを目指した。昨年暮れに閣議決定された「中期プログラム」では、税制改革の一環として消費税の引き上げが盛り込まれた。これに反発したのが中川らだった。そこで、09年の税制改革関連法案の付則には、(1)11年度までに必要な法制上の措置を講ずるものとする(2)改革実施の施行期日などを法制上定めるには、予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みとする−−の「2段階方式」が採用された。

 「反麻生」陣営からは「玉虫色の面が非常に強い文案だ」(水野賢一衆院議員)と不満も根強いが、中川は「党内が一致結束できたのは大変よかった」と総括するが、森喜朗元首相や町村孝信前官房長官らとの間に改めて生じた溝は、今後の政局にも重大な影響を与えるだろう。

 「2段階方式」で落ち着く直前、森は「朝日新聞」にインタビューで中川の言動をこう冷評している。

 「中川君がそこまでやるなら『俺が麻生に代わって総裁になる。消費税に反対だ』といえばよい。それは一つの見識だ」

 さらに森は中川の新党構想にも言及する。

 「以前中川君は『次の総選挙では自民、民主のどちらも過半数にならない可能性がある』と話していた。民主党の一部とすでに話をしている。そこと組んで第3極で自民党と連立して助けるしかないと」

 ここ10年以上にわたり自民党内の抗争は限界点を突破することなく、尻すぼみで終わっている。結果を見越して勝者につく「バンドワゴン」現象が、国会議員レベルまで波及している。たしかに民主党の猛追で党内抗争にかまっていられないといった焦燥感が自民党全体を覆っている。そしてもう一つは、「反麻生」勢力自体が自己矛盾に陥っていることだ。

 離党した渡辺喜美元行革担当相をはじめ、中川秀直元幹事長、塩崎恭久元官房長官ら「小泉改革」路線の支持者ばかりだ。「小泉改革」の影の部分が大きな社会問題になっている中で、いずれも「小さな政府主義者」であることが特徴だ。「霞が関解体」を叫び、官僚たたきも共通している。明治維新以来の「官尊民卑」に代わって「民尊官卑」が大手を振っている。

 その一方で、「民尊」を叫ぶ国会議員の中では2、3世議員が目立つ。「小泉改革」の権化、小泉純一郎元首相は次回の選挙には出馬することなく、次男に譲ると公言している。高齢を理由に03年の総選挙前に中曽根康弘、宮沢喜一両首相経験者に引退を言い渡したのは小泉だった。この決断が、小泉人気を大いに煽った。

 政権の座に戻って以来、自民党の首相は森を除くとすべて世襲だ。ここ3代は身内に首相経験者がいる。中曽根は「我々の時代の『三角大福中』にはだれも世襲議員はいなかった」と、嘆く。

 自民党は公募制を活用し、新たな人材の確保に努めてきたはずだ。ところが「郵政選挙」で大勝し、小選挙区では300のうち219議席も獲得した。引退議員を除くと有望な選挙区への新人擁立は不可能になっている。新たな血の導入ができない組織は衰退するしかない。相次ぐ抗争の尻つぼみはそれを裏書きしているといえる。(敬称略)

2009年1月23日

4851名無しさん:2009/01/25(日) 03:40:21
受刑者に定額給付金、自治体に戸惑い 総務相も検討明言(1/2ページ)
2009年1月25日3時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0124/TKY200901240179.html

 死刑囚や無期懲役の受刑者にも定額給付金を支給するのか――。こんな議論が、国会や総務省などで続いている。拘置所や刑務所がある自治体では、国民感情を気にして戸惑う担当者もおり、早く基準をつくるよう国に求める声が上がっている。

 「私も、はたと考え込んでいる部分がなくはない」。13日の衆院総務委員会で、鳩山総務相が悩ましげに答えた。定額給付金について、田嶋要議員(民主党)から「不法滞在者は受け取れず、日本人の受刑者が受け取れるという理由は」と問われた時だった。

 法相でもあった鳩山氏は「無期、死刑に若干ひっかかりを持つ。刑法犯で入所している人に対してどうかなという点は、少し検討させようと思う」と、死刑囚と無期懲役の受刑者への給付に慎重な姿勢も見せた。

 定額給付金は、住民基本台帳か外国人登録原票に記された人が支給対象だ。成人の場合、1人につき65歳未満が1万2千円、65歳以上が2万円を支給される。

 総務省によると、受刑者がどこに住民登録するかを特に定めた法令はないが、原則として収容先から出られない死刑や無期懲役の場合、拘置所や刑務所に住民票を置くのが基本的な考え方だという。

 法務省によると、死刑囚は全国7カ所の拘置所、無期懲役になると15カ所の刑務所に収容される。死刑囚は4日現在で99人、無期懲役受刑者は07年末現在で1670人いる。年金などの蓄えがあっても、施設内で買えるのは、洗面用具や文房具といった日用品などに限られる。代理人を通じ、被害者に弁済することは可能だ。

 「世論や国民感情を考えれば、死刑が確定した凶悪犯にも支給するというのは……」

 東京都葛飾区役所では、内部でこんな議論を繰り返してきた。区内には、オウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚らが収容された東京拘置所がある。

4852名無しさん:2009/01/25(日) 03:41:18
受刑者に定額給付金、自治体に戸惑い 総務相も検討明言(2/2ページ)
2009年1月25日3時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0124/TKY200901240179_01.html

 「支給すべきではない」という声がある一方、「葛飾区だけが支給しないと決めてしまったら、全国の受刑者の間で不公平が生じる」という悩みも。担当者は「自治体の判断にはなじまない問題だ」として、今月中旬、都に対して「取り扱いの基準を示すよう総務省に上申してほしい」と申し入れた。

 死刑囚でも、再審請求をしている場合は「冤罪」が認められる可能性もあり、線引きは難しそうだ。(向井貴之)

     ◇

 日本被害者学会理事を務める諸澤英道・常磐大大学院教授(刑事政策学)の話 定額給付金の目的が生活支援と景気刺激ならば、施設での生活が保障される代わりにお金を使うのが困難な死刑囚らに給付する意味は、ほとんどない。高額所得者には支給しないという議論があったように、法律で給付対象者を区別したとしても、憲法違反にはならないはず。被害者感情を無視して給付すれば、ばらまきだと批判されてもやむを得ない。

4853名無しさん:2009/01/25(日) 07:51:06
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090125t11024.htm

定額給付金「もらう」「辞退」半々 宮城県国会議員

 2008年度第二次補正予算案に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金について、河北新報社は県関係の国会議員17人に受け取るかどうか聞いた。「消費拡大につながる」と受け取る考えを示す自民、公明の与党議員に対し、野党議員は「選挙目当てのばらまき」と辞退の姿勢を見せるなど、国会での主張の違いをおおよそ反映する結果となった。

 各議員の対応は表の通り。「受け取る」「受け取らない」は各6人、「未定」は5人だった。

<地元で消費>
 「受け取る」と回答した6人は全員与党議員で、「生活支援と消費の下支えとして効果がある」(井上義久氏)、「定額減税の恩恵を受けることができない低所得者に配慮したもの」(小野寺五典氏)と給付金の意義を強調する。
 ただ、一人1万2000円(18歳以下、65歳以上は2万円)という給付額については「景気対策であれば、一人5万円ぐらい給付した方が効果があったのでは」(西村明宏氏)という意見もあった。使い道については「地元での消費に充てる」が多かった。

<別の施策に>
 辞退すると答えた議員の理由は「2兆円のばらまきは無責任であり、容認できない」(安住淳氏)、「別の施策に使うべきだ」(菅野哲雄氏)など。自民議員でただ一人、辞退の意向を示した中野正志氏は「税金で報酬をいただいている立場だから」と説明する。

<拒否も疑問>
 「給付金自体は反対」という共産の高橋千鶴子氏は「(第二次補正案が)成立した場合、個人的には断固受け取りを拒否する性格のものではないと思う」と受け取る可能性も示唆した。
 世論調査によると給付金には疑問を持つ有権者も多いだけに、ある与党議員は「市役所に申請に行ったとき、だれかに悪口を言われないか心配だ」と選挙への影響を懸念していた。
 国会議員には一人当たり年間約2200万円の歳費が支払われている。


◆県関係国会議員の給付金対応

 氏 名 (選挙区) 対応      コメント
【自民党】
土井  亨(衆院1区) 受給 消費拡大のために地元商店街で使う
秋葉 賢也(衆院2区) 未定 受け取るとすれば子供の教育費に充てる
西村 明宏(衆院3区) 受給 地元特産品を買い、東京で宮城のPRをする
伊藤信太郎(衆院4区) 受給 福祉団体の作品や地元農産品を購入する
小野寺五典(衆院6区) 受給 岩手・宮城内陸地震の被災地の農産物を買う
中野 正志(衆院比例) 辞退 税金で報酬を得ている立場として辞退する
市川 一朗(参院宮城) 受給 買い物、食事など消費に充てる
愛知 治郎(参院宮城) 未定 麻生太郎首相の決定に合わせる

【民主党】
安住  淳(衆院5区) 辞退 次世代の負担を考慮し国債償還に回すべきだ
郡  和子(衆院比例) 辞退 景気対策も生活支援も効果が非常に疑わしい
岡崎トミ子(参院宮城) 辞退 選挙目当てのばらまきで、別の使い方がある
桜井  充(参院宮城) 未定 2兆円あれば日常生活品の消費税をなくせる
大石 正光(参院比例) 未定 受け取るかどうかはその時になって考える
今野  東(参院比例) 辞退 経済効果など非常に疑問で、反対姿勢を貫く

【公明党】
井上 義久(衆院比例) 受給 年度末はお金もかかるので早期成立が必要

【共産党】
高橋千鶴子(衆院比例) 未定 党内でよく話し合う必要がある

【社民党】
菅野 哲雄(衆院比例) 辞退 選挙対策のばらまきで、経済効果はない

※敬称略。選挙区の「衆院比例」は比例代表東北ブロック。
2009年01月25日日曜日

4854名無しさん:2009/01/25(日) 08:42:44
『消費税政局』回避でも中川秀氏孤立  深まる確執 自民・町村派
2009年1月25日 朝刊

 自民党最大派閥・町村派(八十九人)の亀裂が深まっている。昨年の党総裁選に続いて、中川秀直元幹事長が消費税率引き上げ問題でも幹部の間で孤立した。中川氏は政界再編志向が強いとみられているだけに、派閥分裂・政界再編含みの流れが強まりそうだ。 (篠ケ瀬祐司)

 ともに派の代表世話人を務め、ライバル視される中川氏と町村信孝前官房長官。消費税率引き上げ問題をめぐる二人の言動は正反対で、派内の勢力図も鮮明になった。

 増税より経済成長と行政の無駄排除を優先すべきだとする「上げ潮派」リーダーの中川氏は、譲れない一線として、二〇〇九年度税制改正法案付則への引き上げ時期明示阻止の先頭に立った。

 消費税引き上げ問題が選挙の争点になるのを避けたい議員からの支持は得たが、「党が割れている印象を与えて、内閣・政党支持率を下げている」(町村派幹部)という批判を浴び、幹部間では孤立した。

 一方の町村氏は事態収拾へ動き、森喜朗元首相ら派有力者の支持を集めた。

 中川氏はかつて「森氏の弟分」と呼ばれ、森内閣では官房長官を務めた。派閥会長は〇六年に町村氏が継承したものの、翌〇七年には会長に代わる代表世話人の一人として派閥に復帰。町村氏が官房長官就任で派閥を留守にしたのに代わり、派閥運営を担った。

 はっきり風向きが変わったのは〇八年六月。中川氏の著書を教材とする派内勉強会に所属議員三十三人が出席すると、最高顧問に退いてなお影響力を持つ森氏が「福田康夫首相(当時)の足を引っ張るのはやめてほしい」と苦言を呈し、中川氏の立場は微妙になった。

 同年九月の党総裁選で中川氏は、そろって麻生首相を推そうとした森氏の意向に反し、小池百合子元防衛相を擁立。官房長官退任で閥務に専念することになった町村氏ら派内多数派との溝が決定的となった。

 森氏は最近、中川氏の派閥離脱を引き留めない意向を周辺に漏らしている。中川氏も「衆院選後に政界全体が変わるような旗(政策理念)を立てる」と宣言し、派閥どころか自民党にもこだわらない考えをにじませている。

 「消費税政局」は回避されたものの、衆院選マニフェストへの消費税増税の書き込み方や、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」の扱いなど、議論が予想される難題がいくつも残っている。それらをきっかけに政権の求心力がさらに下がれば、最大派閥の亀裂が一気に拡大しそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009012502000125.html

4855とはずがたり:2009/01/26(月) 00:50:48

恥の上塗り 鴻池官房副長官の往生際 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_member__20090125_3/story/25gendainet02039941/
●苦しい言い訳…やっぱりウソ

 こういうのを「恥の上塗り」という。一流企業に勤める夫を持つ人妻と逢瀬(おうせ)を重ねていた鴻池官房副長官である。

 参議院の議員宿舎で、カミさんがいない間に人妻と夜を共にしていた鴻池は、先週の週刊新潮が醜聞を報じると「事実と反している。(人妻が)泊まったことはないと思う。目が覚めたらいないことはあった」などと苦しい言い訳をしたが、さっそく、22日発売の週刊新潮に大逆襲されてしまった。

〈例えば1月6日の午後9時頃から、鴻池氏と蓮見さん(人妻の仮名)は、宿舎の部屋で政治談議などして、2人で夜を明かしている。翌7日、彼女が宿舎を出たのは鴻池氏の出勤より後の「午前11時くらい」だったと、他ならぬ当事者の人妻が認めているのだ。シラを切る彼の神経は到底理解しがたい〉

 そのうえ、この人妻が官房副長官の携帯電話を勝手に使っていたことまでバクロされ、「危機管理上の大失態」と書かれる始末だ。

 そういえば、鴻池は記者会見での弁明の他に、オフレコでも往生際の悪いことを言っていた。

「皆さんに心配を掛けてすいませんでした。もっと早く記者懇談をやりたかったけど、会合があって。写真を撮られたときは全然、気がつかなかったなあ。(家庭内政局?)それは全然、ありません。公明党に聞かれても、皆さんと同じことを説明しますよ。相手方のご主人が知っているかって? 知っているのか知らないのかは、知りません」

 この人妻はちあきなおみ似で、スリムな体。実際の年齢よりは10歳は若く見えるという。対応次第では「やるじゃないか」と思われたのに、男を下げただけの鴻池だ。

(日刊ゲンダイ2009年1月22日掲載)
[ 2009年1月25日10時00分 ]

4856名無しさん:2009/01/26(月) 08:34:47
首相“迷走”「内閣総理大臣 朝青龍殿」
2009.1.26 05:04
http://www.sanspo.com/sports/news/090126/spf0901260512007-n1.htm

 大相撲初場所は25日、横綱朝青龍(28)が涙の復活優勝を飾った。平成13年夏場所以来、8年ぶりの横綱同士の優勝決定戦で、白鵬(23)を寄り切り、5場所ぶりのV。

 麻生太郎首相が、優勝した朝青龍に表彰状と内閣総理大臣杯を手渡した。土俵に上がった首相は朝青龍に対し、表彰状を読み上げた後「数々の試練を乗り越えての優勝。やっぱり横綱は強くなくちゃ」と笑顔で復活Vを祝福。続いて重さ約40キロの総理大臣杯を介添人の助けを借りて授与した。表彰状を読み上げた際には「内閣総理大臣賞」の「賞」の字を読み飛ばしたのか、「内閣総理大臣 朝青龍殿」と“迷走”する場面もあった。

4857名無しさん:2009/01/26(月) 10:45:52
消費増税、衆院選で争点化も=河村官房長官

 河村建夫官房長官は26日午前、都内で講演し、2011年度からの消費税引き上げを目指す政府方針について「民主党といかに違うか明確だ。そのことをテーマに選挙戦を戦うべきではないかという意見もある」と述べ、次期衆院選の争点になり得るとの認識を示した。
 また、小泉内閣当時の04年に基礎年金の国庫負担割合引き上げを決定したことに触れ、「財源の手当ても十分せず、(消費税率を)上げる方向だけ決めて(政権)交代した。この手形を麻生内閣は落とさなければいけない」と語り、増税の必要性に理解を求めた。 (了)(2009/01/26-10:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009012600151

4858名無しさん:2009/01/26(月) 10:58:17
河村官房長官、消費税増税、衆院選で争点化も
2009.1.26 10:44
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090126/fnc0901261047006-n1.htm

 河村建夫官房長官は26日午前、都内で講演し、平成23年度からの消費税率引き上げを目指す政府方針について「財源の裏付けのない予算を作ってばらまくわけにはいかない。麻生太郎首相は強い信念をもっている。民主党といかに違うか明確だ。これをテーマに選挙すべきだとの意見もある」と述べ、次期衆院選の争点になり得るとの考えを示した。

 その上で「今は中福祉、小負担だ。これを中負担にもっていかなければならない。小泉内閣では消費税を上げなかった。それを引き継いだ安倍、福田内閣で議論を続け、現麻生内閣としては方向を出さなければならない」と重ねて理解を求めた。

4859名無しさん:2009/01/27(火) 22:09:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009012702000105.html
首相、秘書も驚く早帰り 公邸に転居後 バーはしご 午前さま 消える
2009年1月27日 朝刊

 麻生首相の帰宅時間が十九日の公邸引っ越し以来、大幅に早まっている。

 先週の帰宅時間はいずれも午後十時前。自民党伊吹派幹部や当選一回の参院議員と外食することはあったが、バーなどの「はしご」はなかった。二十三日には仕事を終えるとまっすぐ公邸に帰り「こんなの初めて」と、秘書官を驚かせた。

 東京都渋谷区の私邸から官邸に通勤していた十二月の場合、平日(年末休みを除く)の帰宅時間は、午後十一時台が最多の九回。十時台が六回、日付をまたぐ「午前さま」も一回あった。私邸との移動時間の二十分を差し引いても、引っ越し後は確実に夜が早くなった。

 首相は「(古い)私邸と違い、すきま風が入らない」と公邸が気に入った様子。ただ、「身の回り品が一切ないため、不便を感じている」(周辺)という。二十四日には東京・銀座で置き時計や小物類を購入した。

 首相が公邸に移ったのは、国会審議に万全を期すのが目的。現在のところ、当初の狙い通りにできるだけ夜の外出を控えているようだ。

 しかし、首相にとってバー通いは「多忙な一日をクールダウンする貴重な時間」(官邸筋)。国会審議が落ち着けば、バー通いが復活するかもしれない。

4860名無しさん:2009/01/28(水) 11:16:21
>政権が「与党に不都合だからルールを変える」と言っているようなものだ。

国会と選挙制度 党利党略でない見直しを
2009年1月28日 10:55 カテゴリー:コラム > 社説
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/73811

 国会のあり方や選挙制度に不都合や不具合があれば、見直すのは当然だ。与党であれ野党であれ、政党がそれを言い出すことに異論はない。

 しかし、その見直しが党利や党略によるものだとしたら、公平で公正な政治を支える議会制民主主義をないがしろにするものだ。主権者である国民も異議を唱えざるを得ない。

 麻生太郎首相が先週、自民党役員会で国会議員の定数や歳費の削減、選挙制度見直しなど、国会と選挙のあり方を総合的に検討するよう指示した。

 自民党執行部は党選挙制度調査会などで議論し、結論が得られたものについては次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込む方針だという。

 首相は「さまざまな行政改革を進めているが、国会も改革すべきだ」と指摘し、議員定数や歳費、選挙制度の見直しの必要性に言及した。

 少子高齢社会の到来で医療や年金、福祉、子育て支援費など社会保障財源の確保は政治の最重要課題となっている。

 増税や保険料引き上げなど国民負担増は避けられないとしても、国民の側にはその前に無駄が多い行政経費の見直しを求める声が強い。省庁の統合再編や特殊法人の廃止・統合、公務員定数見直しなど行政改革を進めるのは当然だろう。それが政治の役割でもある。

 経費が税金で賄われている点では国会も同じだ。地方議員は平成の大合併で大幅に減っている。国会も議員定数や歳費を減らすべきだという意見は多い。

 その意味では、首相の姿勢と目指す方向は間違っていない。定数と歳費の削減は与野党ともに「身を切る覚悟」をもってぜひ実現してもらいたい。

 引っ掛かるのは選挙制度の見直しである。首相は見直しの理由として「衆院と参院の選挙制度が似ている」「衆参両院のねじれ現象で国会運営がうまく機能していない」ことを挙げている。

 選挙区選挙と比例代表選挙が並立する現行の衆参両院の選挙制度を見直すことには私たちも賛成だ。議員の選び方が両院で違う方が多様な民意を反映し、2院制がより機能すると考えるからだ。

 しかし、「国会がうまく機能していない」という理由には同意しかねる。「ねじれ」は時の民意である。選挙制度に問題があるわけではない。

 政権が「与党に不都合だからルールを変える」と言っているようなものだ。国会の機能低下は政党間の協議で克服すべきだ。それもできないというのなら何をか言わんや、政治の怠慢である。

 自民党内には「ねじれ」を機に衆参を統合した「一院制の国会」を求める声がある。首相の国会改革指示がこうした動きと連動しているとしたら、それこそ「党利党略」と言わざるを得ない。

 選挙制度見直しは、定数や歳費の削減と切り離して考えたい。

=2009/01/28付 西日本新聞朝刊=

4861名無しさん:2009/01/28(水) 12:24:19
100万円受け取り記載せず 兵庫・宝塚市長 '09/1/28
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901280207.html

 兵庫県宝塚市の阪上善秀さかうえ・よしひで市長が、二〇〇六年四月の市長当選直後、経営コンサルタント会社の社長から現金百万円を受け取りながら、政治資金収支報告書に記載していなかったことが二十八日、分かった。

 阪上市長は記者会見で「政治団体への活動資金として受け取った。報告書の提出期限内に返金したので問題ない」と釈明している。

 現金は自宅で保管した後、〇七年一月ごろに社長に返却したという。

 阪上市長は県議や衆院議員を経て、前市長が汚職事件で逮捕され辞職したのに伴い実施された〇六年四月の市長選で初当選した。

4862名無しさん:2009/01/28(水) 12:25:41
「報告書の記載必要ない」100万円受領の宝塚市長釈明
(1/28 11:55)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001675522.shtml

 宝塚市の阪上善秀市長(61)が当選直後の二〇〇六年四月、同市関連の公共工事に知り合いの業者を参入させようとしていた神戸市内の経営コンサルタント会社社長(69)から、現金百万円を受け取っていたことが二十八日、分かった。神戸新聞社の取材に対し、社長は「業者を参入させてもらう目的で渡した」と説明。一方、阪上市長は同日午前に会見し「政治活動資金として後援会が受け取ったが、その後返した」などと釈明した。

 阪上市長は百万円を、自身の政治団体の政治資金収支報告書に記載していなかった。会見では「収支報告書の提出期限までに返還したため。弁護士にも相談したが、記載の必要はないと言われた」などと述べた。

 社長らによると、〇六年四月、元宝塚市議(64)を加えた三人が同市内の料亭で面会。社長が、同市都市整備公社が進める霊園の造成工事に知り合いの業者を参入させたい趣旨の話をした後、百万円を阪上市長に渡したという。

 しかし、〇六年十月の一般競争入札で、社長の知り合いとは別の建設会社が造成工事を落札。その後、〇七年一月になって元市議名で百万円が社長の口座に振り込まれたという。

 一方、阪上市長は、社長らとの面会について「過去の霊園開発の経緯などは話題になったが、業者に関する具体的な話はなかった」などと説明した。

 霊園は「宝塚すみれ墓苑」の名称で、〇八年八月に完成した。

 阪上市長は元衆院議員。贈収賄事件で逮捕、起訴された前市長の辞職に伴う〇六年四月の市長選で初当選し、現在一期目。

4863千葉9区:2009/01/28(水) 20:48:06
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4049056.html
歴代首相演説と比較、その特徴は?
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低 Real高 Real高  「総理の演説」と言えば、歴史上の人物の名言というようなイメージがありますが、今回の麻生総理の演説には、ここ10年の歴代総理とは、明らかに違う点がありました。施政方針演説をめぐる政府内の動き、背景をまとめました。

 「4番、これ何て読むの?畢竟(ひっきょう)こんな言葉、相当高度だよね。あなたの漢字力からして届くかなあ」(民主党 石井一 副代表 20日)

 この国会でも野党からの批判が相次いだ麻生総理の「漢字力」。自ら筆をとったという月刊誌の署名記事(去年10月)には、難しい漢字がいくつも登場しましたが、28日の演説では難しい言葉はほとんどありませんでした。

 「原稿について、総理から特段のリクエストはなかったよ」(首相周辺)

 総理周辺が語るように、演説は、官僚を中心に作られた模様です。しかし、歴代総理の演説とは違う点が一つ、ありました。

 「吉田松蔭は『志士は溝壑にあるを忘れず』、孔子の言葉で志を遂げるためには、いかなる困難をも厭わない心構えを説きます」(小泉 元首相 06年)

 「福沢諭吉は、侍の気風とは『出来難き事を好んで之を勤るの心』と述べています」(安倍 元首相 07年)「『井戸を掘るなら、水が湧くまで掘れ』明治時代の農村指導者である石川理紀之助の言葉であります」(福田 前首相 08年)

 小渕総理や森総理の演説でもみられた故事や先人の言葉、歌などの引用――。ここ10年の歴代総理が使ってきた手法を麻生総理は、あえて、使わなかったのです。今月16日に行われた施政方針演説の検討閣議。原稿を読んだ複数の閣僚が会議の後、総理サイドに注文を付けました。

 「もう少し抑揚をつけるとか、故事を入れたりしたらどうか」(政府高官)

 こうした注文の背景には、ある人物への意識がありました。

 「アメリカが平和と尊厳の未来を求めるすべての国々、男女、子供の友人であり、我々がもう一度指導力を発揮していく用意があると知ってほしいのです」(オバマ大統領 大統領就任演説 米ワシントン 20日)

 演説の達人と言われるアメリカのオバマ大統領と比べられて、見劣りすることを心配する閣僚から、もっと工夫が必要ではないかという声が、あがったのです。しかし、麻生総理は結局、演説に自分を印象づけるような故事や例え話を盛り込むことはしませんでした。

 「総理はシャイだから、そういうのが好きじゃないらしい」(首相周辺)

 「淡々と、奇をてらわずに、やろうということだ」(政府筋)

 「パフォーマンスを好まないのが麻生カラー」ということのようですが・・。

 「やっぱり横綱は強くなくちゃ」(麻生首相 両国国技館 25日)

 今週日曜日、当初の予定を変更して大相撲の表彰式に出席。他にもこれまで、いくつかの場面で、パフォーマンスを見せ、自身をアピールしてきました。

 しかし、最大のアピールの場の一つといえる施政方針演説では、自分の思いを訴えるような特別な言葉を使うことはなく、演説の印象も薄くなってしまったと言えそうです。(28日17:07)

4864千葉9区:2009/01/28(水) 20:52:29
>>4854とか
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090128ddm005010151000c.html
自民党:中川秀氏除外論 町村派、亀裂拡大も
 消費税増税問題で露呈した自民党最大派閥の町村派の亀裂がさらに拡大しそうな気配になっている。27日夜、東京都内で町村信孝前官房長官が町村派の当選1回の議員らと会談した際、町村氏や中川秀直元幹事長=同<中>=ら3人が務める同派の代表世話人について「派の代表が3人もいるのはわかりにくい」などの意見が続出。中川氏を代表世話人から外し、派閥の代表を町村氏で一本化すべきだとの意見が相次いだ。

 一方、麻生政権批判を強める中川氏は同日、朝日ニュースターの番組収録で、消費税増税問題を巡って森喜朗元首相(同派名誉会長)=から新聞のインタビュー記事で「反乱だ」と批判されたことについて、「『反乱』という言葉自体が古い自民党の体質から出ているような気がする」と強い不快感を示した。

 中川氏は森内閣の官房長官を務めるなど、森氏と親密だったが、最近は麻生政権に批判的な中川氏に森氏が不満を募らせている。【近藤大介】

毎日新聞 2009年1月28日 東京朝刊

4865千葉9区:2009/01/28(水) 20:53:37
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY200901280262.html
「総理のリーダーシップの下」読み飛ばす 与謝野氏演説
2009年1月28日18時39分
 28日の衆院本会議での政府4演説で、与謝野経済財政相が原稿の一部を読み飛ばす場面があった。

 与謝野氏は経済演説の終盤、経済の成長力強化について「麻生総理のリーダーシップの下、政府横断的に大胆な実行を加速し……」と読むところを「麻生総理のリーダーシップの下」を読み飛ばした。他の四つの文章も読まなかった。

 続く参院での演説では読み飛ばしは減ったが、成長力強化の部分は「麻生総理の下……」。「リーダーシップ」という言葉を読まなかった。

 与謝野氏周辺は「めったにないこと。疲れが出たのかも」と言うが、自民党関係者からは「リーダーシップのない首相の顔をあえて立てたのでは」との皮肉も。党総裁選で麻生首相と争い、「ポスト麻生」に意欲があるとの見方もあり、憶測を呼びそうだ。(山本桐栄)

4866とはずがたり:2009/01/28(水) 21:17:52
>>4864
俺は未だ中川vs森を森喜朗一流の(まぁぶっちゃけ三流ですなw)味のある猿芝居ではないかと思ってるんですけどね。
森vs小泉を絶えず演出し続けて(その白眉が干からびたチーズ。その余りのあけすけな尻尾丸見えの三文芝居を一分のてらいもなく演じきる森にちょっと惚れたw)小泉の側面支援に徹したように,中川の乱もどきで「自由闊達なる自民党」というしょぼい筋書きの芝居を少なくとも民主の記事が放送されるよりましだし,騙される阿呆がいれば尚結構ぐらいに思ってるのではないかと。
どうなんでしょうかねぇ。中川と森は不仲と云う事になってるみたいなんですけどあの森のぱしりの中川がそんな事出来るんですかね??

4867千葉9区:2009/01/28(水) 21:20:05
>>4864
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090128/stt0901280129000-n1.htm
町村派が中川秀直氏外しへ 町村会長が浮上 (1/2ページ)
2009.1.28 01:29

 自民党最大派閥の町村派は27日、麻生太郎首相の政権運営に批判的な中川秀直元幹事長を派閥運営から排除するため、町村信孝前官房長官、中川氏、谷川秀善党両院議員総会長の3人の「代表世話人」による集団指導体制を見直す方針を固めた。町村氏を会長に据え、最高顧問の森喜朗、相談役の安倍晋三両元首相が支える体制を構築し、同派として首相支持の姿勢を明確にするのがねらいだ。

 麻生首相に近い安倍晋三元首相は、中川氏の言動に不快の念を募らせており、27日には訪問先のサウジアラビアで、記者団に「(代表世話人の)3人体制は不自然という議論がある。体制を改めようということになるのではないか」と述べ、近く派内人事が行われる見通しを明らかにした。

 森氏は安倍氏と同様、派内体制を見直す考えを周囲に語っており、その場合には「町村氏を会長に復帰させる意向」(森氏周辺)だという。また、森氏は中川氏が派閥を離脱する場合には慰留しない考えも複数の同派議員に伝えている。

 町村派は平成19年10月、町村氏が官房長官就任を受けて会長を退いて以来、代表世話人制による集団指導体制に入った。強い師弟関係で結ばれてきた森、中川両氏は政局の節目で緊密に連携し、森、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫各氏と4代続いた清和政策研究会(町村派)の各内閣の下で両氏の亀裂が表面化することはなかった。

 しかし、中川氏が昨年春頃から政界再編を視野に動き始めると関係が悪化。昨年9月の総裁選で、麻生首相を推す森氏の意向に反して中川氏が小池百合子元防衛相を擁立したことで「互いに目も合わせない関係」(同派幹部)になった。

 森氏は今月の朝日新聞のインタビューで、首相批判を繰り返す中川氏を「完全に反乱だ。代表世話人を辞めて(反対行動を)やるべきだ」と批判。これに中川氏は27日の民放CS番組の収録で「私は政局の話をしているわけではない。国民の期待に沿う新しい自民党を作ることが『内紛』や『造反』という言葉にあてはまるなら、古い永田町の政治感覚に引きずられている」と森氏を批判した。

 近く森、町村、安倍各氏ら幹部が「中川問題」を協議するが、中川氏に近い議員からは「自民党が沈没しようという時に派閥でケンカしている場合か」との声もあり、対立は抜き差しならない段階になった。

4868名無しさん:2009/01/28(水) 21:20:31
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012810.html
「完全に反乱」森ついに“中川秀切り”町村派分裂加速
派内若手から「代表世話人から外せ」

 自民党最大派閥「町村派」で、反麻生の動きを続ける代表世話人、中川秀直元幹事長を排除する動きが強まってきた。最高顧問の森喜朗元首相が「(中川氏は)派閥を出ても構わない」と突き放したほか、派内若手からも「中川氏を代表世話人から外せ」との意見が噴出しているのだ。孤立を深める中川氏は、あくまでも派閥にしがみつく構えだが、いよいよ分裂となりそうな気配だ。

 「派の代表が(町村、中川、谷川秀善参院議員の)3人もいるのはわかりにくい」

 町村派代表世話人の1人、町村信孝前官房長官は27日夜、派内の当選1回の議員らと会談。若手から中川氏を代表世話人から外し、派閥の代表を町村氏で一本化すべきだとの意見が相次いだ。

 麻生首相に近く中川氏の言動に不快の念を募らせている同派相談役の安倍晋三元首相も同日、訪問先のサウジアラビアで、「(代表世話人の)3人体制は不自然という議論がある。体制を改めようということになるのではないか」と述べ、近く派内人事が行われる見通しを明らかにした。

 いわゆる“中川降ろし”が一気に加速しているのだ。

 こうした派内の動きは、町村派の実質的オーナーとして“君臨”する森氏の意向が反映されたものだ。

 森氏は21日に朝日新聞のインタビューに応じ、中川氏について「完全に反乱だ。代表世話人を辞めて、やるべきだ」と痛烈批判。中川氏に対する事実上の“更迭”を示唆している。

 中川氏は反麻生の言動を取り続けてきたことから、麻生首相を支える立場を鮮明にしている森、町村両氏との関係が冷え込んでいたのは事実だが、今回の森氏の「反乱」発言は派内では相当深刻に受け止められた。

 そもそも森氏と中川氏の関係がおかしくなり始めたのは、中川氏が昨年6月に派中派と言える中川勉強会を立ち上げたことが発端だ。続く党総裁選でも、中川氏は森氏の意向を無視する形で小池百合子元防衛相を擁立し、派内で多数派工作を展開。今年に入っても、「新しい旗の下で再結集する」と政界再編を目指す考えを表明し、麻生政権と距離を置く姿勢を鮮明にしている。

 このため森氏の堪忍袋の緒が切れたわけだが、それでも中川氏の動きは止まらない。今度は批判の材料を「消費税」から「行政改革」にシフトして、執拗に“麻生攻撃”を続ける構えで、中川氏は22日、党公務員制度改革委員会に急きょ出席し、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」を認めない姿勢をアピールしてみせた。

 「渡り」をめぐっては麻生首相は「個別ケースは認めざるを得ない」との立場を崩していない。このため、「造反仲間を増やすための絶好の攻撃材料とみている」(町村派若手)わけだ。

【小池も距離】

 実際、27日の朝日ニュースターの番組収録でも中川氏は森氏の「反乱」発言について、「国民の期待に沿う新しい自民党をつくることに内紛とか造反という言葉を使うこと自体が、古い永田町の感覚に引きずられている」と、あっけらかんと批判した。

 それだけに、ある永田町事情通は今回の“中川排除”の動きについてこう話す。

 「中川氏は、集金力のある自分を森氏が派閥除名にすることはできないと踏んでいるはず。それゆえ、森氏の意向を無視して好き勝手な行動をしていた。ただ、最近はあの小池氏ですら、中川氏と距離を置き始めているぐらいで、派閥を離脱してもついていく人はほとんどいないのが現状だ。今回の動きは予想外だったのではないか」

ZAKZAK 2009/01/28

4869名無しさん:2009/01/29(木) 06:10:55
中川財務・金融相「渦中」を「うずちゅう」 (1/2ページ)
2009.1.29 05:02
http://www.sanspo.com/shakai/news/090129/sha0901290503005-n1.htm
中川財務・金融相「渦中」を「うずちゅう」 (2/2ページ)
2009.1.29 05:02
http://www.sanspo.com/shakai/news/090129/sha0901290503005-n2.htm

 インフルエンザ警報に続き、読み漢字間違え警報も発令目前!? 28日、衆院本会議の財政演説で、中川昭一財務・金融相(55)が「渦中(かちゅう)」を「うずちゅう」と読み間違えるひと幕があった。中川氏はかの東大卒。麻生太郎首相(68)のKY(漢字読めない)病がついに閣僚にも伝染しちゃった。

 まさかの読み間違いが飛び出したのは、麻生首相の施政方針演説後に行われた中川氏の財政演説。中川氏は「わが国経済は、世界的金融危機の渦中にあります」の部分を「うずちゅう」と発言。もちろん、正しくは「かちゅう」。広辞苑によると「紛乱した事件の中」とある。

 頭の中は“渦巻き状態”なのか、とんでもない赤っ恥に冷や汗タラタラ。それもそのはず、中川氏は東大法学部政治学科卒。趣味は真っ先に「読書」を挙げるほど。しかも将来の総裁候補とも呼ばれる存在だ。

 人気沸騰中の漢字本「読めそうで読めない間違いやすい漢字」(二見書房、出口宗和著)にも「渦中」は載っていない。間違えることはなさそうなのに…これには本家本元、“渦中”の麻生首相もただニガ笑いを浮かべるしかなかった。

 しかも、その漢字本は28日発表のオリコン“本”ランキングで、ついに週間売り上げ10万部を突破(10万2727部)。2週前の売り上げ4万3232部、先週の5万6536部から大きく伸ばしており、堂々の3週連続Vを達成した。

 同じく週間売り上げ9万7994部を記録、先週の3位から2位に浮上した「オバマ演説集 生声CD付き」(朝日出版、CNN English Express編集部著)を“貫禄”でネジ伏せた。

 もっとも、恥ずかしいといえば恥ずかしい話。KY病がインフルエンザ並みに閣内に蔓延すれば、学級閉鎖ならぬ“内閣閉鎖”となってしまうかも!?

4870名無しさん:2009/01/29(木) 07:59:20
スコープ 低調 施政方針演説 『麻生節』消え 与党も酷評
2009年1月29日 紙面から

 麻生太郎首相は二十八日、衆参両院の本会議で施政方針演説を行った。今秋までに必ず行われる衆院選の与党勝利に向けた意欲も戦略も読み取れない低調な演説で、首相の求心力低下に拍車がかかる可能性がある。 (渡辺隆治)

 昨年九月の所信表明演説で、首相は民主党に新テロ対策特別措置法改正案などへの賛否を明確にするよう要求。衆院解散・総選挙を意識して民主党を十二回も名指しし、対決姿勢を鮮明にした。

 「日本人の底力に一点の疑問も抱いたことがない」などと、楽観的な麻生節も随所にちりばめた。

 しかし今回は民主党の名前は一切出さず、挑発的な言葉もなし。麻生節もすっかり影を潜めた。

 長さは八千四百六十七字で、一九八二年の鈴木善幸首相(七千三百九十三字)以降で最短だった。

 首相の持論である消費税引き上げや小泉構造改革路線の転換に触れた点がわずかに目立つだけで、二〇〇九年度予算案を中心に政府の政策を総花的に並べただけの無味乾燥な演説だった。

 本会議場でも、首相はほとんど演壇の原稿に目を落としながら、淡々と原稿を読み上げた。首相の言葉に大きな拍手が起きるような盛り上がった場面はなかった。

 自民党三役経験者は「熱が感じられなかった。官僚の文章の寄せ集めで、とにかくつまらなかった」と批判した。公明党幹部は「政治家は、さわやかさと国民に勇気や希望を与える覇気が必要だ。そういう意味では落第だ」と酷評した。

 自民党の閣僚経験者は「首相はすごく抑えていた。一体どうしたのだろう」と、首をひねった。中堅は「全く元気がない。麻生カラーも出ていなかった。これだけ支持率が低いと仕方がないのかもしれない」と、首相の心中をおもんぱかった。

 首相は演説後、記者団に「(前回の演説と比べて)心境の変化は基本的にありません」と述べた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009012902000106.html

4871名無しさん:2009/01/29(木) 09:13:31
「野党になる覚悟」がない自民党と、「政権の重み」に怯える民主党(下) | 政界インサイダー
[特別取材]
2009年01月29日 09:00 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4378.html

◆「政界再編」は幻想
 自民党の反主流派が唱える政界再編論も生き残りの方便にすぎない。
 反麻生の旗頭である中川氏は、昨年来、民主党の反小沢グループと接触し、自民、民主ともに分裂させる形の政界再編を模索してきた。しかし、そのカウンターパートと見られている民主党有力議員はこう言い切る。
「政界再編論に乗ることは自民党の延命に手を貸すだけだ。全く考えていない。自公が郵政選挙で衆院の3分の2の勢力を得た後、どんなに強引な政治を行なったか、われわれはあの屈辱を忘れない。民主党には左派も保守もいるが、民主党政権をつくって政策のねじれは時間をかけて淘汰していく。民主党がギリギリ過半数に届かないとき、自民党から引き抜くことはあるかもしれないが、それは政界再編といえるほどのものではない。」
 同じ自民党の再編論者でも、加藤紘一氏や山崎拓氏は、小沢氏や菅直人・代表代行ら民主党中枢に接近してきたが、その小沢氏も、「加藤、山崎で1.5人じゃないか」と、大きな勢力につながる動きではないと見切った言い方をしている。
 自民党の“2つの乱”が不発に終わったのも、反麻生派には民主党の分裂を誘うという再編の展望が描けないため、動くに動けないからだ。

◆「麻生政権はもう持たない。4月総選挙だ」
 小沢代表は民主党内にそう檄を飛ばし続けている。しかし、国会戦術を見ると、表向き2次補正の「2兆円の定額給付金」や本予算の「消費税増税」に反対しているものの、本気で麻生政権を追い詰めようとしているようには見えない。
 2次補正予算の審議でも、参院でいったん採決に応じる姿勢を見せながら、自民党から期待していたような造反が出そうにないとわかると一転して抵抗するなどチグハグな対応だ。
 国民新党幹部は、民主党の腰が定まっていないと指摘する。
「自民分裂を仕掛けて政権崩壊を早めるにしても、話し合い解散を持ちかけるにしても、民主党は最初から予算審議に徹底抗戦の構えをみせて緊張感を高めるべきだった。予算成立を大幅に遅らせれば、麻生政権は絶体絶命の危機に陥って分裂や解散を早めることができたかもしれない。しかし、民主党は景気対策を遅らせたと批判をあびることを恐れて中途半端に審議を進めてきたから自民党を妙に結束させてしまった」

 民主党にとって解散を仕掛けるには4月までが最大のチャンスだ。しかし、このまま自民党からのまとまった造反が期待できずに、2兆円給付金や本予算の関連法案が成立すれば、4月以降、国会ではソマリアへの自衛隊派遣法案など今度は逆に野党の足並みの乱れが予想される法案しか残っていない。
「政権を取れば責任の重さが違う。消費税ひとつとっても今までのように反対ばかりというわけにはいかない。われわれは非常に緊張している。ここまで来たら政局ありきで何が何でも解散に追い込むのではなく、任期満了選挙でもかまわない。」
 民主党政権ができれば大臣か副大臣就任が有力視される民主党有力議員は足がすくんでいるようにも見える。

4872名無しさん:2009/01/29(木) 10:07:34
低調・麻生演説に地元福岡の憂鬱
[政治]
2009年01月29日 09:52 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4397.html

 麻生首相の施政方針演説が予定より1日遅れの28日、やっと行なわれた。麻生節を封印し、美辞麗句ばかりの演説に、与党内からも不満が出ているという。総選挙を控える衆院議員にとって、麻生首相の不人気は頭痛の種。アメリカではオバマ大統領の就任演説が世界的に注目を集めた上、自国だけでなく多くの国々の人間に希望を与えた。反転攻勢のきっかけが欲しい自民党としては、施政方針演説に淡い期待を抱くのも無理はなかった。

 実際の施政方針演説は、中身もインパクトも全くない、近年ではもっとも印象の薄いものとなった。新聞紙上で演説の全文を読み返しても、なんの感慨も湧いてこない。「安心と活力ある社会」などと言うが、地方議会の議員さんの公約に良く見かけるフレーズである。
 早速、福岡県内の有権者に演説への感想を聞いてみた。福岡市内にあるタバコ屋の奥さんは「演説なんて聞いてない。麻生さんにはがっかり。福岡から何十年ぶりかに出た総理なのに恥ずかしい」。独立開業したばかりの40代男性は「聞いてて心がなえた。面白くもない。オバマさんの(演説)は良かったけどね」。50代サラリーマン氏「不景気なんだから、もっと元気が出るような内容にしないと…。消費税にこだわるところだけが印象に残るようでは、ダメだ」。評価する声はほとんど聞くことができない。それどころか「応援してきた議員は自民党。その人は麻生さんを推した。責任あるよね。次の選挙考えちゃう」(40代主婦)と、麻生氏を首相に押し上げた地元自民党議員にまで火の粉が飛んだ。
 一番憂鬱なのは、麻生首相の地元・福岡の政治家かもしれない。

4873名無しさん:2009/01/29(木) 10:17:01
麻生首相、初の施政方針演説「物足りない」

 麻生太郎首相(68)は28日、衆参両院本会議で就任後初の施政方針演説を行った。「安心と活力ある社会を目指す」「私は決して逃げない」と強調したが、所信表明で見せた民主党への挑発や「私は」の連呼など“オレ流”は影を潜め、苦しい立場を浮かび上がらせた。演説は約8400字で、鈴木善幸首相の約7400字に次ぐ短さ。結びに格言を使うよう周囲の勧めもあったが引用せず、身内からも「物足りない」(自民党議員)。民主党の鳩山由紀夫幹事長は「官僚の作文をホチキスでとめただけ」と酷評した。

 漢字の間違いも変わらず、「参画(さんかく)」を「さんか」と誤読。つられたのか、続いて演説した盟友、中川昭一財務相も「渦中(かちゅう)」を「うずちゅう」と読んだ。与謝野馨経済財政担当相に至っては、原稿にあった「麻生総理のリーダーシップの下」という部分を衆院で読まず、参院では「リーダーシップ」を抜かした。麻生氏の指導力に対する“本音”かと、憶測を呼んでいる。

 [2009年1月29日8時32分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090129-454989.html

4874千葉9区:2009/01/29(木) 21:19:30
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00148410.html
自民・若手議員主催の勉強会に湯浅 誠氏が出演 雇用対策の必要性訴える

自民党の若手議員が主催する勉強会に、「年越し派遣村」の村長だった湯浅 誠氏が出席し、年度末をにらんだ雇用対策の必要性を訴えた。
湯浅氏は「3月末までの短期の緊急対策が必要だというのが、まず1つ大きくあると思います。次の生活へのステップが築ける場所がどうしても必要になる」と話した。
勉強会には湯浅氏のほか、いわゆる「派遣切り」に遭った2人が出席し、現状について訴えた。
湯浅氏は、年度末までに、さらに派遣切りが増えるとして、企業の責任明確化やセーフティーネットとしての基金創設など、緊急の対応策を与野党で取りまとめてほしいと強調した。
勉強会は、2月中をめどに、派遣切りについての提言書を取りまとめる考え。
(01/29 17:01)

4875千葉9区:2009/01/29(木) 21:25:12
丸川珠代
義家弘介
神取 忍
山本一太

色物ばっか・・・
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00148415.html
中川秀直元幹事長、町村派若手中堅参議院議員らと夜の六本木で秘密会合

自民党の中川元幹事長が、丸川珠代議員や義家弘介議員らと極秘に会う様子を、FNNのカメラがとらえた。
28日夜、FNNのカメラが、東京・六本木の地下駐車場で中川秀直元幹事長をとらえた。
この日、中川元幹事長は、神取 忍議員や、ヤンキー先生こと義家弘介議員ら、町村派の若手中堅参議院議員7人と秘密会合していた。
参加者には、山本一太議員や、丸川珠代議員も含まれていた。
町村派をめぐっては、「反麻生」のリーダー的存在として、一時、採決での造反の可能性も示唆した代表世話人の中川元幹事長と、一部メディアとのインタビューで、中川元幹事長の動きを「反乱」と批判した最高顧問の森元首相らとの対立が激化。
中川元幹事長を代表世話人から外し、同じ代表世話人の町村前官房長官を派閥の会長にする動きが表面化している。
中川元幹事長の秘密会合に出席した丸川議員は「今、けんかしている場合じゃないですし、やるべき政策が、次々いろんなところから上がっている」と述べた。
また、義家議員は「中川(秀直)先生も、信念を持ってやっていると思う」、山本議員は「みんなで支えてきた政策グループだから、みんなで結束していこうと」とそれぞれ述べた。
当の中川元幹事長は「麻生内閣にも迷惑をかけるし、自民党にも迷惑をかける。そのようなことを今すべきじゃない」と述べた。
ある町村派の幹部は「中川さんについては、派閥を出るか、降格するかどちらかしかないだろう。町村さんを会長にして、あとは安倍さんなどが支える形になるでしょう」との見方を示した。
29日の総会に遅れて現れた森元首相は、一言も話さず、出席者の発言に耳を傾けていたという。
(01/29 17:43)

4876千葉9区:2009/01/29(木) 21:34:02
福田前総理の影も形もなしなのね
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090129/stt0901292112007-n1.htm
町村派、中川氏めぐり内紛が激化 来週にも集団指導体制解消 (1/2ページ)
2009.1.29 21:11
 自民党の中川秀直元幹事長を派閥の代表世話人から排除するかどうかをめぐって、同党最大派閥の町村派の内紛が激化している。中川氏や側近議員は、29日の派閥総会などを舞台に「排除」の動きを批判して巻き返しを図った。これに対し、中川氏に批判的な同派幹部の森喜朗、安倍晋三両元首相や町村信孝前官房長官らは週明けにも対応を協議し、中川、町村両氏と谷川秀善参院議員3人の代表世話人による現在の集団指導体制を解消し、派閥会長に町村氏を据える構えだ。

 29日昼の町村派総会で中川氏は、いつになく深々と頭を下げてあいさつを始めた。

 「わがグループについて新聞報道でいろいろといわれている。平成21年度予算案を通さなければならない時に、政策集団でそのような話が出ること自体、麻生内閣や党に迷惑をかける。グループとして結束すべきだ」

 中川氏は消費税問題でみせた麻生太郎首相への痛烈な批判をこの日は“封印”した。派の結束を訴えることで、代表世話人を自分から降りる考えはないことを強調した。

 中川氏の森氏らへの不満は強く、28日夜、総裁選で麻生首相を推さなかった町村派参院議員7人と会った際も、「みんなで決めるのなら代表世話人にこだわらないが、首相を批判したから辞めろというのはおかしい」と語っている。

 だが、政界再編の意欲を隠さず、首相批判を繰り返しす中川氏に対する森氏らの怒りは強い。森氏に近い幹部は総会後、「自分で結束を乱しておいて余計なことを言うな。ただで済むと思ったら大間違いだ」と、中川氏を猛烈に批判した。

 総会では、中川氏と同様に麻生首相の消費税増税方針に反対した若手の柴山昌彦衆院議員が「我々は麻生政権の足を引っ張るためにやっているのではない。選挙前であり派閥として結束していくべきだ」と、中川氏を援護射撃した。

 山本一太参院議員も総会後、記者団に「選挙がもうすぐなのに、集団指導体制を変えて、まるで1人が除外されたかのようなことをやるのは賢明ではない」と語った。

 中川氏に近い同派の杉浦正健元法相、小池百合子元防衛相らも28日夜、会合を開き、中川氏を擁護することを確認。衛藤征士郎衆院予算委員長と杉浦氏は29日午後、国会内で森氏に集団指導体制の維持を求めた。

 しかし、外遊先で集団指導体制の見直しに言及した安倍氏とともに、中川氏の排除をねらう森氏は、中川氏のあいさつを黙殺。29日の派閥総会では一言も語らず、衛藤氏らの代表世話人制維持の進言にも同意はしなかった。

 90人いる町村派議員には“お家騒動”による党のイメージダウンを懸念する声があるが、大多数は森−町村−安倍各氏の“主流ライン”の決定を受け入れる見通しで、幹部らの争いを「固唾を飲んで見守っている」(若手)だけだ。

4877とはずがたり:2009/01/29(木) 23:56:34
>>4875-4876
やらせちゃうの?と俺が常々感じてた疑問を呈した瞬間にえらいヒートアップした感もあるけど,何処迄本気なんでしょーかねぇ。

一応上記事で親中川で名前の挙がった連中。

丸川珠代
義家弘介
神取 忍
山本一太
杉浦正健
小池百合子
衛藤征士郎
柴山昌彦

4878名無しさん:2009/01/30(金) 14:25:02
やけくそで居直る麻生首相の亡国度

 麻生首相がまだ辞めない。それどころか、「景気に全力」とか言って、衆院議員の任期満了の今年9月まで粘る可能性がチラホラだ。予算を上げて、定額給付金を配って、解散なんて見方もあるが、国民の2割しか支持がない給付金で支持率が上がるとは思えない。企業のボロボロ3月決算で、景気がさらに悪化するのも確実だから、とてもじゃないが解散は打てない。一日でも長く政権に居座りたい麻生政権のことだ。しれっとあと半年間居座るのではないか。緊急の2次補正ですら、関連法案の行方が不透明な麻生政権。くだらない景気対策しか打てず、その対策の実現にも何カ月もかかる政権が続くと思うと、ゾッとしてくる。

http://gendai.net/?td=20090129

4879名無しさん:2009/01/30(金) 19:19:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009013000742

自民・町村派の集団指導体制見直しも=中川氏をけん制−安倍氏

 自民党の安倍晋三元首相は30日午後、都内の日本記者クラブで講演し、所属する町村派の中川秀直元幹事長、町村信孝前官房長官、谷川秀善参院議員の3代表世話人による集団指導体制を「不自然」と指摘し、中川氏が政権批判を続けた場合、見直す可能性に言及した。
 安倍氏は「通常の組織なら代表は1人であり、(集団指導体制は)組織論的に不自然さがある」と述べた上で、「3人の代表世話人の考え方が大きく違うなら、見直すことになる」と述べ、麻生太郎首相に批判的な中川氏の代表世話人辞任もあり得ることを示唆し、同氏をけん制した。 
 また、中川氏が29日の同派総会で党内結束の必要性を訴えたことに関し、「麻生首相の下に次期衆院選をやるのは確定している。自分の言ったことに責任を持ち行動していくことで(政権を)支える体制になっていく」と強調した。
 解散・総選挙の時期については、「2009年度予算が成立した段階で、首相が長い政治家としての経歴の中で培った勝負勘を生かし、1人で判断する」と述べた。(了)(2009/01/30-16:51)

4880秋田2区の名無し:2009/01/30(金) 19:21:56
民主・鳩山氏に懲罰動議=定額給付金批判に反発−自公
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009013000752

自民、公明両党は30日、民主党の鳩山由紀夫幹事長に対する懲罰動議を衆院事務局に共同で提出した。与党は理由について、鳩山氏が29日の衆院本会議での代表質問で、定額給付金を「究極の大愚策であり、悪質な選挙買収であり、税金の無駄遣いだ」と批判したことを取り上げ、「不穏当な発言で事実と異なる」としている。(了)
(2009/01/30-16:54)

4881名無しさん:2009/01/30(金) 19:39:43
低支持率で解散も−首相判断めぐり安倍元首相(1/30 19:23更新)

 自民党の安倍晋三元首相は30日、日本記者クラブで講演し、衆院解散・総選挙に関し「麻生太郎首相の下で選挙をすることははっきりしている。時々の世論調査ではなく、首相が今までに培った勝負勘を生かして解散になる」と述べ、支持率が低くても解散に踏み切る可能性があるとの見方を示した。

 同じ町村派で、麻生太郎首相に距離を置く中川秀直元幹事長への対応については「総会で『麻生政権を支える』と発言した。そういう考えであれば問題はない」としながらも、中川氏や町村信孝前官房長官ら3人の代表世話人による集団指導体制については「組織としての在り方は当然、議論する」と述べ、見直しを検討する意向を重ねて強調した。

 首相再登板の可能性については「野心を持つことは自重しなければならない。今そういうことが求められているわけではない」と述べた。

http://www.hokkoku.co.jp/newspack/seiji2009013001000934.html

4882千葉9区:2009/01/30(金) 23:52:14
自民各派パーティー前倒し4月中旬に集中記事を印刷する

 自民党8派閥のうち7派閥が4月下旬から5月の衆院選を視野に入れて政治資金パーティーを昨年より前倒し、4月中旬に集中して開くことが30日、分かった。総裁派閥の麻生派だけは「開くかどうかを含め検討中」(幹部)としている。

 古賀誠、菅義偉選対正副委員長が所属する古賀派は4月8日に開催する。昨年は5月13日で、1カ月以上早めた理由について古賀派関係者は「衆院選日程を考慮した」と説明。最も遅い町村派も4月13日と、昨年の5月19日より1カ月以上前倒しした。

 伊吹派は1カ月以上時期を早めた上で講演との2部構成をやめパーティーだけに変更。谷津義男事務総長は「みんな選挙区で活動しており時間がかかる講演はやめる」としている。津島派は例年通り3月開催だが、昨年よりは9日前倒しした。

 与党内では「2009年度予算と関連法案が成立すれば、いつ衆院解散・総選挙があってもおかしくない」が共通認識で、春から初夏の衆院選を有力視する声が強い。公明党からは「早ければ4月26日投開票」との見方も出ている。(共同)

 [2009年1月30日21時18分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090130-455594.html

4883名無しさん:2009/01/31(土) 08:30:34
処遇決まらぬチルドレン16人、自民執行部が造反警戒(1/2ページ)
2009年1月31日8時4分
http://www.asahi.com/politics/update/0130/TKY200901300294.html

 税制改正関連法案の付則をめぐる「消費税政局」は回避されたものの、今後も法案採決時に造反が出ないか、自民党執行部が神経をとがらせている。警戒対象は、次期衆院総選挙での処遇が決まっていない「フリー」の議員だ。もともと不満を抱えているうえ、選挙区が決まらないだけに「刺客」をぶつける脅しも効かない。そこで執行部は、来年の参院選比例区の候補とすることも検討している。

 7日の衆院財務金融委員会の与党理事懇談会。定額給付金を含む補正予算の採決をめぐって緊迫するなか、江崎洋一郎衆院議員が「定額給付金の一部を雇用対策に使えないか」と独自の「修正案」を披露した。渡辺喜美元行革担当相とともに、江崎氏も政府案に造反するのではと、党執行部を慌てさせた。

 江崎氏は神奈川12区が地盤。2人の候補者が選挙区と比例区に交互に立候補する「コスタリカ方式」をとり、前回は比例区で当選した。本来、次回は小選挙区から立候補する順番だが、執行部がコスタリカを廃止する方針をとったため選挙区で公認がかなわず「フリー」組に。結局、江崎氏は提案を撤回し、補正予算関連法案の採決でも造反しなかったが、執行部内には「選挙区が決まっていない議員や選挙に弱い議員ほど危ない」との警戒感が広がった。

 前回、自民党は小泉ブームに乗り、比例区単独の候補が大量当選した。だが執行部は、次回は名簿上位での優遇を極力減らす原則を掲げ、比例単独当選の現職の多くが「フリー」になった。当選圏外の名簿順位に登載されるおそれがある。

 こうした議員は、比例東京ブロック1位で当選した猪口邦子元少子化担当相や南関東ブロック35位の杉村太蔵氏ら16人。法案採決で与党から16人が反対に回れば衆院での再可決ができなくなるため、不気味な存在だ。

処遇決まらぬチルドレン16人、自民執行部が造反警戒(2/2ページ)
2009年1月31日8時4分
http://www.asahi.com/politics/update/0130/TKY200901300294_01.html

 杉村氏は北海道1区の公認争いに敗れ、無所属で同区から立候補する構え。先月4日には札幌市内で「なんで内閣総理大臣の息子は無条件で公認されるのに、私は公認してもらえませんかね、本当に」と、「生みの親」でもある小泉氏を批判してみせた。

 こうした事態を受け、執行部は、比例単独組の一部を10年夏の参院選の比例区候補とし、07年は35人だった比例区候補を増やす検討に入った。造反の芽を摘み、衆参の立候補予定者が活動することで票も掘り起こせる――。執行部の一人は「一石三鳥にも四鳥にもなる」と見ている。(岩尾真宏、佐藤徳仁)

4884名無しさん:2009/01/31(土) 08:34:29
中川財務相  財政演説 読み違い26カ所
2009年1月31日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009013102000114.html

中川昭一財務相が二十八日の衆院本会議で行った財政演説で、二十六カ所も読み間違え、財務省が議事録の訂正願を衆院に提出したことが三十日、明らかになった。衆院議院運営委員会が承認して議事録を訂正するが、野党側は多数に及ぶ訂正を問題視している。

 原稿にあった「参画」を「参加」と読んだり、「改革」を「改正」、「地域」を「地方」、「行って」を「図って」など、単純ミスがほとんど。だが、収入額の数字を間違えたり、「歳入」を「歳出」としたりするなど、重大な誤りも含まれている。

 民主党の渡辺周衆院議運委理事は三十日の党代議士会で、「二十六カ所の訂正は尋常な数字ではない。登壇する際は訂正がないように入念な準備をして臨んでいただきたい」と苦言を呈した。

4885名無しさん:2009/01/31(土) 08:47:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2009013001117

財政演説、読み間違い26カ所=議事録訂正を衆院に要請−財務省

 今国会の衆院本会議で中川昭一財務・金融相が行った財政演説の読み間違いが26カ所に上ったことが30日、分かった。「歳入」を「歳出」と言い違えたり、予算の計数を誤ったケースもあったりし、財務省は議事録段階で訂正するよう衆院側に要請。一方、野党内は「政府がたるんでいる証拠だ」(民主党関係者)として財務省に説明を求める方針だ。
 財政演説の文面は28日の閣議で決定、演説は同日行われた。同相は2009年度当初予算案の説明で、税収の減少額を「(前年度比)7兆4050億円減」(原文では7兆4510億円減)などと、正確さが求められる計数関連でも読み間違いが目立った。
 財務省は29日に訂正願いを出したが、議事録の訂正には議会運営委員会の野党側の理事の了承も必要なため、決着は週明けにずれ込みそうだ。(2009/01/30-21:04)

4886名無しさん:2009/01/31(土) 09:03:17
参院代表質問:首相は下野覚悟で! 参院自民会長、異例の辛口質問

 「経営者の視点で改革が進められ、多くの人を失業に追い込んだ。(政府の)規制改革会議は責任をとらなければならない」。30日の参院代表質問で、自民党の尾辻秀久参院議員会長が、野党のような辛口の政府批判を連発し、構造改革路線と明確に決別するよう麻生太郎首相に迫った。

 尾辻氏は規制改革会議と経済財政諮問会議の廃止を迫った後、社会保障費の伸びを毎年2200億円抑制する政府方針も攻撃。「『できません』と素直に言えばいいのに、つじつま合わせで訳が分からないことを言っている」と切って捨て、「乾いたタオルを絞っても、もう水は出ない」と撤回を呼びかけた。

 さらに「野に下るのは恥ずかしくない。恥ずべきは政権にあらんとして、いたずらに迎合すること。毅然(きぜん)と進む首相にご一緒します」と、首相に「下野の覚悟」まで説いた。

 だが首相は「諮問会議などは大きな貢献をしてきた」などとそっけない答弁に終始。質問後、尾辻氏は記者団に「もう少し正面から答えてほしかった」と表情はさえなかった。【野口武則】

毎日新聞 2009年1月31日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090131ddm002010097000c.html

4888名無しさん:2009/01/31(土) 10:18:22
首相「消費税増税を衆院選争点に」 参院代表質問
2009.1.30 13:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090130/plc0901301322010-n1.htm

 麻生太郎首相の施政方針演説など政府4演説に対する各党の代表質問が30日午前、参院本会議に場を移して始まった。麻生太郎首相は次期衆院選について「社会保障制度の在り方、財政責任の在り方、税制改正などを問うことで、国民生活に責任を持つのはどの党かを競いたい」述べ、消費税増税を含む税制改革を争点にして臨む考えを示した。

 その上で「中福祉を目指すなら中負担が必要だ。これを国民に問うことができるかが民主党との違いだ」と対決姿勢を強調した。

 天下りした国家公務員が再就職を繰り返す「渡り」の斡旋(あっせん)について「申請が出てきた場合でも認める考えはない」と重ねて自らの在任中は全面的に禁止することを表明した。民主党の輿石東参院議員会長への答弁。

 自民党の尾辻秀久参院議員会長も質問に立ち、構造改革路線からの決別を訴えた。

4889名無しさん:2009/01/31(土) 11:01:28
麻生政権支持の方針転換を示唆 「大戸川」巡り知事

 滋賀、京都、大阪、三重の4府県知事が白紙撤回を求めている国事業「大戸川ダム」(大津市)建設を巡り、大阪府の橋下徹知事は30日、政府の2009年度予算案に同ダム予定地の付け替え道路の整備費が見送られたことについて、「麻生政権を支えますと言ってきたのに、大きく方針転換しなければならない」と述べた。橋下知事は08年1月の知事選で自民、公明両党の支援を受けており、波紋を広げそうだ。

(2009年01月31日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90131b.htm?from=tokusyu

4890千葉9区:2009/01/31(土) 11:43:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090131/plc0901310117001-n1.htm
安倍元首相「再起」に動く 町村派の混乱収拾の行方は?  (1/2ページ)
2009.1.31 01:16
 自民党最大派閥・町村派(清和政策研究会)の混乱が続く中、隠忍自重の日々を送ってきた安倍晋三元首相が動きを活発化させている。支持率低迷にあえぐ麻生太郎首相への支持を前面に打ち出し、反主流派のリーダーとなった中川秀直元幹事長を牽制(けんせい)する背景には、祖父・岸信介元首相が礎を築き、父・安倍晋太郎元外相が会長を務めた「清和会」再興に向け、主導権を握りたいとの思いがにじむ。だが、飛ぶ鳥を落とす勢いだった往時と違い、求心力の低下は否めない。これからが安倍氏にとって再起に向けた正念場となる。(石橋文登)

 1月17日夜、東京・神山町の首相の私邸。久々に訪ねてきた安倍氏のために首相は居間の暖炉に薪をくべながらこうつぶやいた。

 「わずか20人の派閥の長に過ぎないおれが首相になれたのは自民党が危機を迎えたからだ。平時ならばあり得ないだろ。しんどいのは当たり前なんだよな…」

 これを聞いた安倍氏は胸を痛めた。自民党凋(ちょう)落(らく)は安倍政権だった平成19年7月、参院選に大敗したことに始まる。かつ自らも持病を悪化させ、約1カ月後に政権を手放してしまった。

 「何があっても私は首相を全力で支えますよ」

 こう約束した安倍氏は直後から大胆に動き出した。当時は税制関連法案の付則をめぐり、党内は一触即発の状態だったが、若手の不満を次々に押さえ込んだ。

 同時に森喜朗元首相、町村信孝元官房長官と連携を強め、中川氏との対抗姿勢も鮮明にする。

 30日午後、都内の日本記者クラブでの会見でも安倍氏は気を吐いた。

 「私の辞任により党にダメージを与え、困難な状況で首相に就任した麻生さんを全力で支えるのは私の責任だ。麻生首相の下で次期衆院選をやることは確定している」

 その一方、かつて首相と幹事長でコンビを組んだ中川氏には冷淡だった。

 「中川氏は29日に『清和研がゴタゴタすると、麻生内閣に迷惑をかける』と言ったそうだが、そういう考えならば、そもそも問題はなかった」

 「通常の組織ならばトップは1人だが、清和研はスリートップであり組織として不自然だ。中川氏も町村氏もかつてはそう言っていた。3人の考え方が違うならば見直すことになるのではないか」

 一連の発言には清和研を町村体制に一本化させて混乱を早期に収拾させたいとの思惑がにじむが、安倍氏にとって苦渋の選択でもある。首相に批判的な若手・中堅にはかつての「安倍シンパ」が数多く含まれており、派の体制移行に伴い、安倍氏の求心力も低下しかねないからだ。

 清和研は福田赳夫元首相の系譜を引く「福田系」と安倍晋太郎氏の系譜を引く「安倍系」の二重らせん構造を持つ特異な派閥だ。町村体制への移行は安倍派への布石といえるが、派閥再興には、再起への決意と将来へのビジョンが必要となる。

 会見で「再登板」への意思を問われた安倍氏はやや困惑気味にこう答えた。

 「参院選敗北と辞任に私は大きな責任を背負いながら政治活動を進めなければならない。私自身の野心は思考の外に押し出し、まずは政権を全力で支え、国民の信を得る。それが私にとってのハードルだ」

4891千葉9区:2009/01/31(土) 11:48:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090131ddm005010018000c.html
自民党:町村派ゴタゴタ、休戦 3代表制見直し、先送り 政権へのダメージ懸念
 自民党最大派閥の町村派は30日、町村信孝前官房長官や中川秀直元幹事長ら3代表世話人による集団指導体制の見直しを当面、先送りする方向で調整に入った。麻生政権に批判的な中川氏を外し派閥代表を町村氏に一本化する案が浮上していたが、「派内の混乱が深まれば麻生政権や自民党にダメージを与えかねない」(町村派幹部)懸念が強まったことを受けての対応だ。

 町村派相談役の安倍晋三元首相は30日、東京都内で講演し「3人の代表がいる体制は、組織論的に不自然さがある」と指摘。その上で「(中川氏が)麻生政権を支える考えなら、問題はない気がする。ただ、組織のあり方として当然、議論は続いていく」と述べた。今後の中川氏の対応次第では、改めて派閥人事の見直しを検討すべきだとの見方を示した。【犬飼直幸、高山祐】

毎日新聞 2009年1月31日 東京朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009013102000117.html
亀裂深まる町村派 強まる“中川外し”論
2009年1月31日 朝刊

 幹部間の亀裂が深まる自民党町村派で、中川秀直元党幹事長、町村信孝前官房長官、谷川秀善参院議員の三氏が代表世話人を務める集団指導体制を見直す動きが表面化した。

 派相談役の安倍晋三元首相は三十日の講演で「スリートップには不自然さがあると、グループ(町村派)の議員も前から言っていた。中川氏が麻生政権を支えるというなら問題はないが組織の在り方としては議論は続いていく」と、集団指導体制見直しを公然と唱えた。

 中川氏は昨年の党総裁選などで、最高顧問の森喜朗元首相や町村氏らと対立。森氏が中川氏の派閥離脱を引き留めない意向を周囲に語っているほか、幹部間でも「一人会長制の方がいい」と“中川外し”を主張する意見が強まっている。

 一方の中川氏は二十九日の派閥総会で、こうした動きを「二〇〇九年度予算成立に向けて結束しなければならない時にそのような話が出ること自体、麻生内閣にも党にも迷惑をかける」とけん制し、代表世話人を辞める様子もない。

 町村派は幹部会で、一人会長制の復活も含めて派閥運営の在り方を近く検討する予定。

 長引く幹部間対立に、中堅・若手からは「選挙を前に、派閥内に混乱を招くことをする必然性はない」「戦う相手は民主党なのだから、政策集団は一致結束すべきだ」と悲鳴が上がっている。 (篠ケ瀬祐司)

4893小説吉田学校読者:2009/02/01(日) 10:08:32
その昔、金丸信が「リビアモーターカー」と言い間違いしたのを思い出す。言い間違いもこれ極まれりか。「B級ニュース」スレ行きの烙印を押そうかと逡巡している。産経記者の取ってつけたようなフォローがまた哀しい。

麻生首相、英前首相の名前を3回言い間違え
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090201/plc0902010134002-n1.htm

 【ダボス(スイス東部)=田中靖人】麻生太郎首相は31日午後(日本時間同日夜)、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の特別セッションで講演したに感想をダボス市内のホテルで同行記者団に語った際、環境セッションで同席した英国のトニー・ブレア前首相のことを、「トニー・ブラウン」と3回言い間違える場面があった。首相は秘書官から「『トニー・ブレア』です」と指摘されると、「あ、トニー・ブレア」とすぐに言い直した。
 麻生首相は同行記者団との取材に応じる前にダボス市内で、現職のブラウン英首相との首脳会談に臨んでいた。現地滞在時間わずか7時間という強行軍ということもあって、麻生首相が混同してしまった可能性もある。

4894名無しさん:2009/02/01(日) 10:16:29
やっちゃった〜麻生首相、KY世界デビュー (1/2ページ)
2009.2.1 05:05
http://www.sanspo.com/shakai/news/090201/sha0902010506010-n1.htm
http://www.sanspo.com/shakai/news/090201/sha0902010506010-n2.htm

 日本のKY(漢字読めない)から世界のKYへ! 麻生太郎首相(68)は1月31日、スイス東部のダボスで行われた世界経済フォーラム年次総会「ダボス会議」の特別講演で、恐れていた漢字の読み間違いをしでかした。「決然」を「けんぜん」と読むなど3連発の“猛打ショー”。相手は外国人だから間違いに気付かれなかったはずだが、日本人記者は許さなかった!?

★「決然(けつぜん)」→「けんぜん」、「見地(けんち)」→「かんか」、「基盤(きばん)」→「きはん」

 スイスでスイスイと読むはずが…。ついにKY(漢字読めない)は国境を越え、世界のひのき舞台に立った。

 世界的に恥をさらしたのは、1月31日昼(日本時間同日夜)のダボス会議。麻生首相は、世界的な金融危機で失速を余儀なくされているアジアの成長強化に向け、1兆5000億円以上の支援方針を表明するなど日本の存在感をアピール。もちろん持ち前の“KY節”も忘れていなかった。

 「1929年の大恐慌の教訓を踏まえ、『決然』と保護主義と闘う」という部分で、「決然(けつぜん)」を「けんぜん」と読み間違えた。さらに「見地(けんち)」を「かんか」。ナンデコウナルノ?と首をかしげるような間違いだった。そして、揚げ句の果てには「基盤(きばん)」は「きはん」と読む始末だ。

 誤読3連発の“猛打ショー”。首相のKYは1月20日の参院予算委員会で「窮状(きゅうじょう)」を「しゅうじょう」と読んで以来11日ぶり。昨年11月の同委員会で「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」と答弁して以来国内でKYを連発しているが、とうとう世界へ向けてKYを発信する形となった。

 1月28日の施政方針演説ではKYナシで乗り切った首相。しかし、同日の財政演説で中川昭一財務・金融相(55)が「渦中(かちゅう)」を「うずちゅう」と読み間違い。“国内感染”が確認されたばかりだった。

 原因には、国会日程の合間を縫った強行スケジュールで疲れが出たという“疲労説”も上がっている。それとも外国人を前にした日本語講演で気が緩んだのか。金融危機克服への決意表明だったが、KY危機の克服はそれより難しいかも!?

4895千葉9区:2009/02/01(日) 11:08:32
>>4890
http://www.asahi.com/politics/update/0130/TKY200901300276.html
復活?安倍元首相 消費税では調停役、イラク訪問も(1/2ページ)
2009年1月31日19時40分

 07年秋の首相辞任以来、表舞台から離れていた安倍元首相が今年に入って活発に動いている。消費税政局で麻生首相と自民党の中川秀直元幹事長との調停役を買ってでたかと思えば、首相特使としてイラク入りも果たした。復権に向けて自ら「謹慎」を解いたようだ。

 「一昨年秋、総理を辞任した際は全国から厳しい批判を浴びました。昨年しっかりと体調を回復することが出来ました。地域や日本のために再び闘う、そういう思いで新年を迎えることが出来ました」

 地元・山口県下関市で24日に開かれた「新春の集い」。安倍氏は日本海に面したホテルで再始動を宣言した。スクリーンには「再び闘う!」の文字が浮かぶ。

 26日には外遊先のサウジアラビアで「『戦後レジームからの脱却』という大きなテーマでやり残したことがたくさんある。教育再生、憲法改正という大きな目標に向けても努力していきたい」と記者団に意欲をみせた。

 安倍氏は消費税政局で久しぶりに表舞台に戻った。消費増税反対派の急先鋒(きゅうせんぽう)だった中川元幹事長を「本当に政局にしていいのか」と説得。若手・中堅の抑え込みにも奔走した。一方で首相に電話し、「これでのめるのなら清和会(町村派)はまとめられる」と説き、調停役を果たした。

 28日にはイラク戦争後、首相経験者として初めて首都バグダッドを訪問。防弾チョッキを着込み、自爆テロが頻発する「死のロード」と呼ばれる陸路で赴き、タラバニ大統領らと会談。エネルギー分野での両国の協力強化を確認した。お家騒動に揺れる町村派内には「将来は派閥を背負う身」との声もある。

 だが、07年参院選で大敗し「ねじれ国会」をつくった首相だけに、党内の視線は今も冷ややかだ。首相に近い議員からも「前面に出て活動する時ではない。慎重に振る舞うべきだ」との声が漏れる。

 そんな空気を感じてか、安倍氏は30日の日本記者クラブでの記者会見で「私自身の野心を持つことはむしろ、自粛しなければならない」と自重気味に語った。(山下剛)

4896小説吉田学校読者:2009/02/01(日) 11:41:24
>>4895
「森vs中川は政界プロレスではない」説に立つと、町村派内の調停者たる地位に立てるかもしれませんな。ただ、そこまでの度胸と手腕があるかないか。もう一方に肩入れすると私は思うが・・・

4897名無しさん:2009/02/01(日) 13:01:28
衆院選に向け、自民県連が実績PR強化の方針

 自民党県連(会長・小坂憲次衆院議員)は31日、総務会・選対委員会・職域支部長合同会議を長野市内で開き、年内に行われる衆院選に向け、与党の実績や政策をPRする広報活動を強化する方針を確認した。ブロックごとの研修会を充実させ、新しい党員獲得を目指す。

(2009年2月1日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20090201-OYT8T00342.htm

4898とはずがたり:2009/02/01(日) 15:43:41
>>4894
可成りやばいレベルですよね。
もはや漢字の読みに関しては軽い学習障碍のレベルではないでしょうかね。

4899名無しさん:2009/02/01(日) 18:52:19
自民・中川秀氏、離党否定 「麻生総理支える」
2009年2月1日18時39分
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY200902010086.html

 自民党の中川秀直元幹事長は1日、政界再編について「小選挙区制で『第3極』ということはあり得ないし、長続きもしない。2大政党のどちらがより不特定多数の知恵を集められるかの競争だ」と述べた。広島県東広島市内で記者団に語った。

 自身が離党する考えはないことをにじませるとともに、渡辺喜美元行革相らとの連携にも否定的な見方を示した発言だ。中川氏はこれまで、次期衆院選後の政界再編はあり得るとの見解を示していた。

 中川氏はさらに「数合わせのための再編とか、選挙に生き残るための新党とかでは危機は乗り越えられない。自民党の中で清和研(町村派)の同志と一緒に党内の政策論議を活性化することで麻生総理も支える」とも語った。

4900名無しさん:2009/02/01(日) 19:28:27
「第3極ありえぬ」中川氏、再編に慎重姿勢…森氏を意識?

 自民党の中川秀直・元幹事長は1日、持論である政界再編について、「(現行の衆院選挙制度は)小選挙区制度だから第3極はありえないし、長続きしない。2大政党になっていくのが当然だ。数合わせのための再編とか、選挙に生き残るための新党で今の危機は乗り越えられない」と述べ、一転して慎重な姿勢を示した。

 広島県東広島市内で記者団に語った。

 中川氏が所属する町村派の森元首相らは、自民、民主両党を巻き込んだ新党作りに意欲を示す中川氏に対し、「政局狙いで、派閥の代表にふさわしくない」として、代表世話人から外す構えを見せている。このため、中川氏は、森氏らとの対立を避けるため、再編論議を当面、封印する姿勢を示したと見られる。

 これに先立ち、中川氏はテレビ朝日の番組で「派内の多くの人たちは、(中川氏、町村信孝・前官房長官、谷川秀善参院議員による)3人代表世話人体制のままでいてほしいという思いでいる。私はそれに従う」と述べ、中川氏を外して「町村会長」へ移行を探る動きをけん制した。

(2009年2月1日19時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090201-OYT1T00494.htm?from=navr

4901名無しさん:2009/02/02(月) 10:19:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000052-san-pol

「医師会と自民の蜜月は終わった…らしい」 狂った歯車、不満が表面化
2月2日8時2分配信 産経新聞


 自民党と日本医師会(日医)の蜜月は終わったらしい−。日医は自民党最大の支持組織。その動向をめぐるウワサの注目度は高い。

 関心を引いたのは、ある「反乱」だった。

 会員2641人の茨城県医師会の政治連盟「県医師連盟」。昨秋、後期高齢者医療制度の廃止を訴え、県内の7選挙区すべてで民主候補を推薦することを決めた。狙いが、小泉純一郎政権下で同制度を推進した厚労族のドン、元厚相の丹羽雄哉(茨城6区)だったから驚きが広がった。

 医師収入に直結する診療報酬引き下げなど、医療費抑制策への不満が背景にあるが、県医師会と距離を置く丹羽への反感で始まった動きが全県に及んだ形だ。

 丹羽の対抗馬が元厚生官僚の大泉博子というのも皮肉だ。大泉は「後期高齢者制度の廃止は医師から付託された仕事」と語る。昨年11月には、県医師連が所属会員に「民主党」と書いたノボリ旗を配った。同県石岡市内の丹羽事務所の秘書がいう。「野党は口当たりの良いことをいえばすむが、政権党はそうはいかない」

 自民と日医。どこで歯車は狂ったのだろうか。

                □  ■  □

 出発点は2つある。

 一つは元首相の小泉純一郎。社会保障費の伸びを抑えようとした小泉改革で、戦後一貫して上がってきた診療報酬を初めて下げた。それが7年前の平成14年。自民が日医の要求を丸のみできる時代が終わっていたのだ。

 もう一つは、16年に医師会長に就任し、異例の1期で退任した植松治雄や、現会長の唐沢祥人の擁立劇にみられる日医内の内紛だ。

 茨城のケースについても「内紛劇の余波にすぎない。日医と自民党の蜜月は終わったわけではない」(自民党議員)との解説もある。

 実は、唐沢が日医会長に就任してから、表面上は自民党と日医の関係は改善した。昨年は8年ぶりに診療報酬もプラス改定となった。だが足元で、現場の医師たちは別の感覚で動き始めていた。

 医師が「反自民」を口にしやすくなったのは後期高齢者医療制度が契機だ。

 栃木県の日医支部が昨秋実施した調査では、地元医師で民主支持は54%、自民支持は34%と民主が過半数を占めた。九州でも同様な数字が出た。「医療崩壊は自民党のせいだ」。医師たちはそう説明した。

 数字を受けて、支部レベルで自主投票や民主推薦の動きが広がった。民主党幹部は「日医はもう民主党側だ」と語った。

4902名無しさん:2009/02/02(月) 10:19:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000052-san-pol

「医師会と自民の蜜月は終わった…らしい」 狂った歯車、不満が表面化
2月2日8時2分配信 産経新聞


 自民党と日本医師会(日医)の蜜月は終わったらしい−。日医は自民党最大の支持組織。その動向をめぐるウワサの注目度は高い。

 関心を引いたのは、ある「反乱」だった。

 会員2641人の茨城県医師会の政治連盟「県医師連盟」。昨秋、後期高齢者医療制度の廃止を訴え、県内の7選挙区すべてで民主候補を推薦することを決めた。狙いが、小泉純一郎政権下で同制度を推進した厚労族のドン、元厚相の丹羽雄哉(茨城6区)だったから驚きが広がった。

 医師収入に直結する診療報酬引き下げなど、医療費抑制策への不満が背景にあるが、県医師会と距離を置く丹羽への反感で始まった動きが全県に及んだ形だ。

 丹羽の対抗馬が元厚生官僚の大泉博子というのも皮肉だ。大泉は「後期高齢者制度の廃止は医師から付託された仕事」と語る。昨年11月には、県医師連が所属会員に「民主党」と書いたノボリ旗を配った。同県石岡市内の丹羽事務所の秘書がいう。「野党は口当たりの良いことをいえばすむが、政権党はそうはいかない」

 自民と日医。どこで歯車は狂ったのだろうか。

                □  ■  □

 出発点は2つある。

 一つは元首相の小泉純一郎。社会保障費の伸びを抑えようとした小泉改革で、戦後一貫して上がってきた診療報酬を初めて下げた。それが7年前の平成14年。自民が日医の要求を丸のみできる時代が終わっていたのだ。

 もう一つは、16年に医師会長に就任し、異例の1期で退任した植松治雄や、現会長の唐沢祥人の擁立劇にみられる日医内の内紛だ。

 茨城のケースについても「内紛劇の余波にすぎない。日医と自民党の蜜月は終わったわけではない」(自民党議員)との解説もある。

 実は、唐沢が日医会長に就任してから、表面上は自民党と日医の関係は改善した。昨年は8年ぶりに診療報酬もプラス改定となった。だが足元で、現場の医師たちは別の感覚で動き始めていた。

 医師が「反自民」を口にしやすくなったのは後期高齢者医療制度が契機だ。

 栃木県の日医支部が昨秋実施した調査では、地元医師で民主支持は54%、自民支持は34%と民主が過半数を占めた。九州でも同様な数字が出た。「医療崩壊は自民党のせいだ」。医師たちはそう説明した。

 数字を受けて、支部レベルで自主投票や民主推薦の動きが広がった。民主党幹部は「日医はもう民主党側だ」と語った。

4903名無しさん:2009/02/02(月) 10:20:43
 □  ■  □

 関係がぎくしゃくすると言葉がとがる。

 「医師会の推薦はいらないっていうんだな」。元厚労相の尾辻秀久は、自民党の会議で同僚議員をこう恫喝(どうかつ)した。

 昨年11月、首相の麻生太郎が言ってしまった。

 「医師は社会的常識が欠落している人が多い…」

 首相は謝罪したが、医師がさらに自民党を批判する絶好の口実となった。

 日医執行部が表面上回復した「蜜月」。だが執行部は、もう現場をコントロールできなくなっていた…。

 民主党政権になったら、日医はどうするのか。

 厚労族議員の一人はこう推測する。「日医は当分様子見だ。だが民主党のマニフェスト(政権公約)を読めば、民主党が自民党より社会保障費を抑制しようとしていることはよくわかるはず。結局、日医と民主党は相いれない」

 首相は昨年12月、小泉が掲げた社会保障費の年間2200億円の伸びの圧縮目標を、大半棚上げして予算を組むことを決めた。

 「自民から日医へのラブコールなんだ」。そんな解説が永田町を飛び交った。

 直後の日医の会見。常任理事の中川俊男は言葉を選びながら話した。

 「日本医師会には日本の医療を守るため政権与党と協議するルールがある。そういう意味で今、民主党と協議するつもりはありません」

 そして付け加えた。

 「政権与党にはしっかりしてほしいんです。ドキドキハラハラさせられるのは困る」=敬称略

 (倉田耕一、藤原由梨、柏崎幸三、桑原雄尚、斉藤太郎、金子聡)

                   ◇

 ≪データBOX≫

 「日本医師会の集票力が落ちている」と言われる。

 会員16万人の日医。「ケンカ太郎」と異名を取った武見太郎が会長時代の昭和52年の参院選全国区では、日医の推薦候補は130万票を獲得していた。だが最近の参院選はいずれも20万票台。19年には武見氏の息子、敬三氏が18万票しか得られず落選し、凋落(ちょうらく)を印象付けた。

 集票力が落ちたので、自民党が日医の要求をのまなくなったのか。財政難で日医の要求が通らなくなり、日医の影響力が落ちたのか。地元の医師自身が集票力を失いつつあるのか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000052-san-pol

4904名無しさん:2009/02/02(月) 17:22:48
本気? 議員定数・歳費削減
[政治]
2009年02月02日 16:09 更新

 2日、麻生首相は参院本会議で国会議員の定数と歳費の削減に取り組む姿勢を改めて示した。
国会議員の定数を減らすことには大いに賛成だが、歳費を減らすことには疑問を感じる。

 その根拠としてまず、歳費を減らされた国会議員にまともな政治活動ができるのかという点である。「井戸塀」という言葉が死語になったことは理解しているつもりだが、歳費を削られ苦しくなった政治家が利権に手を出し、汚い金を懐に入れることはないのだろうか。本来、国会議員は本当の意味でのエリートでなければならない。多額の歳費をもらっても納得できるだけの活動をしていれば、わざわざ歳費削減など持ち出さなくとも良いはず。歳費削減に「当然」との有権者の反応があるとすれば、それは日本の政治家のレベルの低さが顕在化していることの証明だろう。むしろ、見直すべきは政治家の金集めの手法である。

 弊社Net-IBニュースで連載中の「積水・大和 巨額政治資金提供の闇」のような、常識を超えた金集め、政官業癒着の構図こそ正さなければならないのではないか。総選挙目当てで、いたずらに歳費削減だけ持ち出しても肝心のところを是正しなければ意味がない。歳費を上げる代わりに企業献金を全廃するとか、事実上の迂回献金の温床といわれる政党支部への献金廃止など、先にやるべきことは山積しているはずだ。

 しかし、麻生首相のやる気がどこまであるのか、判然としないのも問題である。首相の地元・福岡県北九州の市議選でも自民退潮の結果が出る中、麻生首相では次の総選挙を戦えないとする声が自民党内部で充満している。北九州市議選に敗れた自民公認候補の中には、敗戦の弁で「麻生政権にやられた」と公言する人もいる。もっとも、麻生首相のもと、国会議員の定数・歳費削減がやれるとは誰も思っていないのが実情のようではあるが…。

http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4451.html

4905名無しさん:2009/02/03(火) 20:31:50
麻生首相よ、泉下の祖父を哭(な)かすな(堤堯=ジャーナリスト)
2009年2月3日 リベラルタイム

いまや四面楚歌の麻生太郎首相。
祖父・吉田茂が託した天命を思い起こせ
 瀬戸内寂聴さんがテレビで答えていた。麻生太郎首相について訊かれ、
「もうお辞めになったほうがよろしいんじゃないでしょうか。祖父の吉田茂さんはたいした人でしたけど、三代経つとああなるんですね。コワイですねえ」
 問題の定額給付金については、
「そりゃ断固もらいますよ。だってバカバカしいじゃありませんか、そんなことに私の税金が使われて」
 国民の七八%が給付金に反対する。そして八四%が「貰う」と答える。もちろん筆者も八四%に入る。寂聴さんと同じく、あまりにもバカバカしいからだ。それを麻生首相は、「高額所得者が受け取るのはどうか」と訊かれて、
「さもしい。矜持の問題だ」
 と答えた。冗談じゃない。矜持もヘッタクレもない。ひたすらアホらしいから受け取る。それが八四%の大部分のココロだろう。この首相は人のココロがわからない。その後の展開がまた奇妙だ。
「では、ご自分はどうする?」
 と訊かれて、
「もちろん受け取りません」
 といったはずが、数日して「考えます」と答を変えた。なぜか。
 当初、首相は「生活防衛」を給付金の理由にあげた。「金持ちにも一律に生活防衛?」と疑問を呈され、「景気対策」と理由を変えた。
「ならば率先して受け取り、消費にまわすべきじゃないか」
 といわれ、「考えます」と答にもならない。「受け取る」といえば「矜持はどうした?」とくるから答えられない。何万円か足して消費にまわすとか、どこぞに寄付するとか、そんな答弁の智恵も咄嗟に出ない。
 だいたい他人をさもしいと呼ばわる人間は、自分がさもしいと相場が決まっている。せっかく麻生財閥の御曹司に生まれながら、この人の性根は卑しいのかもしれない。
 こんなエピソードがある。二〇〇五年の刺客選挙で、八十三人の小泉チルドレンが誕生した。時の幹事長・武部勤は彼らを集めていった。
「諸君らは、どこの派閥、どこの勉強会にも入らずに、独立した議員でいて欲しい」
 そのココロは小泉・武部の党中央に忠節を尽くせということ。その年の暮れ、武部はモチ代を配った。百万円と三百万円の差をつけた。どこかの派閥か勉強会に属した者には百万円で、いいつけを守って独立を通した者には三百万円だ。チルドレンの一人に訊いてみた。
「キミはいくらもらったの?」
「百万円の口です。麻生さんの派閥に入りましたから。新聞は百万円と三百万円に色分けして書いてますけど、二百万円もいれば四百万、五百万円もいるんですよ。私は麻生さんから『いくらもらった?』と訊かれたから『百万円です』と答えたら、『そうか、そんならこれもっていけ』と引き出しから紙包みを渡されましてね、開けて見たら四百万円入ってました。合計で五百万円にしてくれたんです。政界って面白いところですねえ」
 田中角栄はいった。
「いいか、人にカネを渡す時は、呉れてやるという態度じゃなく、心から『もらっていただく』という気持ちで渡すんだぞ」
 一の子分・竹下登もそれを実践した。政界では、金品の贈与を拒否することは、「お前の敵にまわる」と宣言するにひとしい。だから「私の味方になって頂戴よ」という気持ちをこめて、心から「もらっていただく」と態度で示さなければならない。
 麻生のカネの配り方には「もらっていただく」という田中・竹下の気持ちが感じられない。たたき上げの苦労人と、乳母日傘で育った御曹司の差だ。

4906名無しさん:2009/02/03(火) 20:32:50
「低迷」を「テイマイ」

 だいたい「給付金」というネーミングからしておかしい。田中・竹下なら、こんな粗雑なネーミングにはしなかったろう。多くの者にとっては「還付金」だ。自分のカネでもないのに給付する? もらっていただくではなく、呉れてやるといった傲岸不遜が感じられる。税金を何と心得る! おまけに「さもしい、矜持の問題」というにいたっては何をかいわんや。
 テストされるのは政治家であって国民ではない。それを逆に国民をテストする気でいる。この心得一つを取っても、支持率が低迷するのは当然だ。ついでだが、麻生首相はこの「低迷」を「テイマイ」と読む。
 昨年暮れ、自民党の古参議員に会った。彼がいう。
「やっぱり漢字の問題からです、支持率が目立って落ちてきたのは。未曽有(みぞゆう)、踏襲(ふしゅう)はすっかり有名になりましたが、所信表明を所得表明といったのは単純ないい間違いにしても、この間、テイマイ、テイマイというから何のことかと思ったら、よく聞けば低迷のことなんですな。呆れましたよ」
「それってホントですか」
 半信半疑でいたところ、さきの代表質問の答弁で、「テイマイ」が出た。ウソだと思うなら新聞・テレビは録音に当たってみよ。まあ漢字のことは大した問題ではない。首相に問われるのは大局観と決断力だ。それも怪しくなってきた。
 カネはまとまればまとまるほど力を発揮する。麻生首相は何かといえばいう。
「私は会社を経営しておりましたのでよくわかるんですが……」
 経営者を自負するなら、まとまったカネの効果は知っているはずだ。なのに二兆円を給付金として一人頭一万二千円に分散すれば、効果が雲散霧消することはわかっているはずだ。「景気対策」をいうなら、他にもっと有効なやり方がある。
 四千億円もあれば、全国の小中学校のアブナイ耐震構造を強化できる。日本のモノづくりを支える中小企業を重点的に支援するとか、失業、介護、医療不安の解消にまわすとか……いくらでも効果的な使い道があるはずだ。
 給付金を届ける費用に八百五十億円がかかる。消費税を一%下げれば、約二兆円だ。これなら配分の費用も手間もゼロで済む。リストラで住居を失った人に給付金は届かない。「生活防衛」にもならない。まさに一大愚策、政策の名にも値しない。
 いまや財務省の財政制度等審議会の会長・西室泰三もいう。
「できれば補正予算からこれを外して、もっと有効な使い道を考えて欲しい」
 なのに首相は引っ込めようとしない。解散延期と引き換えに、公明党から呑まされたのであろう。いまや内心、「拙かった」とホゾを噛んでいるはずだ。ならば過ちを改めるに憚ることなかれ、君子豹変するで潔く撤回すればいい。それを理由に公明党が・離婚”に出るはずもない。国民の八割近くが反対する法案だ。改めるに何の遠慮も要らない。トップが何かに脅えてオロオロする姿が何より信を失う。

4907名無しさん:2009/02/03(火) 20:33:59
大きな問題を掲げよ

 頑固と頑質は違うと、司馬遼太郎がどこかで書いている。一本スジが通ったのを頑固という。対して頑質とは、頭が悪いのか、単なる意地っ張りか、それとも臆病から自説を曲げない者をいう。頭の悪さも意地っ張りも、まだしも許される。何かに脅えて迷うトップは許されない。
 祖父の吉田茂は、占領軍から「あの頑固爺ィ」(Stubborn and Obstinate)と煙たがられながら、終戦処理の難事に当たった。そんな吉田を国民も愛した。だから「昭和の元勲」と評され、準国葬で送られた。この爺さんのDNAが、孫の太郎に少しは伝わっているはずだ。
 さきの古参議員はいう。
「このまま給付金に固執すれば、麻生の命取りになりますよ」
 これに消費税の問題が加わる。二年先の消費税を明記する必要がどこにある。給付金といい消費税といい、首相の首と足を上下から引っ張る策略ではないのか。
 政権は野党の攻撃では潰れない。内紛によって潰れる。いまのところ渡辺喜美と松浪健太の二人だが、コトの次第によっては造反議員が増えないとも限らない。三月末の再可決で、目下のところ十五名が境目だ。消費税の明記に反対する議員はさらに多い。赤信号みんなで渡れば怖くないで、これが一挙に増えて「麻生降ろし」となりかねない。
 祖父の吉田政権も内紛=副総裁・緒方竹虎のクーデターで潰れた。となれば、たかがカネの問題で潰された首相となる。首相にはもっと大きな問題があるはずだ。
 日本は目下、有事にある。北朝鮮は核を保有し、三ケタにおよぶ日本国民を拉致して返さない。アメリカは中国に軸足を移しつつある。かつて祖父・吉田茂は「いずれアメリカが引き揚げるといい出す時が必ずくる。その時が日米の智恵くらべだよ」といい、さらには「自分の国は自分で守らなくちゃいけません。どうですか、日本もここらで核武装の一つも考えてみては」と日米協会の午餐会で発言した。
 日本をめぐる大状況にどう対処するか。祖父・吉田は憲法九条と日米安保を策定した。二つながら、日本を取り巻く状況は再検討を迫っている。祖父が残した遺産の組み直しこそ、麻生首相の「天命」ではないのか。「小沢民主党に勝つことが私の天命だ」としてチマチマした駆け引きに終始すれば、政権の余命は旦夕にせまる。
 どうせ九月までには選挙だ。鈴木貫太郎は四カ月、幣原喜重郎は六カ月の短い政権だった。しかし二人は日本再生のレールを敷いた。いまからでも遅くはない。大きな課題を掲げて信を問え。
 たとえば小泉純一郎は麻生にいった。「次回の選挙は一院制を公約して戦え」と。結構な提案だ。それに加えて「小泉進次郎は公認しない」といってみよ。目下の混迷を招いた元凶の四代世襲を阻めば、少しは支持率も回復しよう。
 とにかく大きな問題を掲げれば、小さな問題は消え失せる。おのずと人心も集まる。それが四面楚歌の状況を脱する唯一の起死回生策だ。首相には「玩物喪志」という言葉を知って欲しい。このまま迷宰相として朽ちれば、泉下の祖父が哭く。(文中敬称略)

リベラルタイム3月号「永田町仄聞録」
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090203-02-1201.html

4908名無しさん:2009/02/03(火) 21:28:33
亀井氏が山崎氏に自民離党促す

 国民新党の亀井静香代表代行は2日夜の日本BS放送の番組で、自民党の山崎拓前副総裁に同日離党を促したが山崎氏が応じなかったと明らかにした。亀井氏は「もう決断するだけの話だ。国民もそれを待っている。離党しなかったら置いていかれるだけだ」と呼び掛けたという。
 亀井氏は、麻生政権に距離を置く山崎氏と加藤紘一元幹事長について「いろんなことを考えても、政治家は実行しなければ意味がない。自民党内にとどまっていては、政治家としての価値がなくなり自滅する」と指摘した。(共同)

[2009年2月3日2時30分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090203-456713.html

4909とはずがたり:2009/02/04(水) 14:11:21
「大宏池会構想」が再燃 4日に麻生・古賀両派の幹部会合
2009.2.4 01:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090204/stt0902040132001-n1.htm

 麻生太郎首相率いる自民党麻生派(為公(いこう)会)と古賀誠選対委員長がトップの古賀派(宏池会)の幹部らが4日夜、都内の中華料理店で会合を開く。故池田勇人元首相が創設した派閥「宏池会」の流れをくむ両派が合流する「大宏池会構想」が急浮上した形だ。実現すれば町村派に次ぐ第2派閥となる。次期衆院選での自民党各派の勢力減が予想される中で、衆院選前後に起きそうな派閥再編を見越した動きだ。天下分け目の衆院選で、民主党と政権の座を争うことになる自民党だが、派閥再編の主導権争いをする“元気”はあるようだ。(大谷次郎)

 これまで古賀、麻生両派の中堅クラスが数人で会合を持つことはあったが、多数の幹部が一堂に会すのは初めて。会合は古賀派側が、河野洋平衆院議長の議長在職記録更新のお祝いを名目に呼びかけた。麻生派側は当初警戒したが、「最終的に首相がゴーサインを出した」(周辺)ことで実現した。

 4日夜の会合には、麻生首相も出席する予定だ。古賀派からは古賀氏や谷垣禎一元財務相、太田誠一元農水相、川崎二郎元厚労相らが出席。麻生派からは中馬弘毅元行政改革担当相や鈴木恒夫前文科相、森英介法相らが参加する。

 古賀派幹部は「大宏池会の話題は当然、出るはずだ。麻生氏が首相の今がチャンスだ」と語る。

 古賀派は党内第3派閥で61人、麻生派は第6派閥で20人。「大宏池会」が実現すれば81人となり、津島派(68人)を抜いて町村派(90人)に迫る第2派閥に躍り出る。

 内閣支持率が低迷し、厳しい政権運営が続いている麻生首相にとって、今回の会合は、古賀派を取り込み、党内基盤を強化するねらいもある。早期の合流が実現しなくても、古賀派には菅義偉選対副委員長や鈴木俊一元環境相ら「麻生シンパ」が多く、連携を強めることになる。

 一方、古賀氏にしても、不仲説がささやかれる麻生首相との関係修復で、影響力アップを期待できる。古賀氏は昨年11月に「為公会と一緒に大宏池会になっておけば良かったと思わなくもない」と発言。このころから麻生派との連携を模索しはじめたという。

 他派閥は大宏池会構想に警戒感を示している。「議員間の感情的反発があり、そう簡単に合流できない」(町村派議員)と見る向きもあるが、合流が実現すれば麻生、古賀、谷垣各氏ら有力議員を擁する大派閥となって党内勢力図は塗り替えられるからだ。「他派に比べ古賀、麻生両派は選挙に強い議員が多い」(ベテラン)とされ、衆院選後は町村派を抜いて第1派閥になる可能性もある。

 古賀、麻生両派の接近は、派閥再編の動きを誘発するかもしれない。

 「宏池会」の流れをくむ派閥は平成18年12月には古賀派、谷垣派、麻生派が鼎立(ていりつ)。20年5月に古賀、谷垣両派が合併して現古賀派と麻生派の2派となった。

4910名無しさん:2009/02/04(水) 20:47:37
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000840.html

給付金「受け取らない」と首相 党役員会で明言 
 麻生太郎首相が2日の自民党役員会で、定額給付金について「受け取る意思はない」と明言していたことが分かった。複数の党幹部が4日、明らかにした。首相はこれまで受給するかどうか態度を明確にしていない。高額所得者の受給に関し「さもしい」と発言したことを考慮したとみられる。ただ首相はその後、景気刺激の観点から高額所得者も受給すべきだと強調し、既に多くの閣僚が受け取る意向を表明。野党が国会審議で整合性を追及するのは必至で、与党内でも制度への疑問が再燃しそうだ。

 複数の党幹部によると、首相は党役員会の席上、給付金の受給について「そろそろ意思を明確にするほうがいい」と提案された。いったんは「まだ決めてない」と述べたが、出席者の1人が「いつまでも意思表示しなければ、優柔不断だと思われる」などと指摘すると、受け取らない考えを表明したという。

 首相はこれまで衆院予算委員会などで「2008年度第2次補正予算が成立し、地方に配分される段階で判断する」としていた。出席者の1人は「同席者のほとんどは当然受け取ると思っていたので、あきれたような雰囲気だった」と語った。

 首相は昨年12月の国会答弁で「多額の金をもらっている人が1万2000円をちょうだいというのはさもしい。人間の矜持の問題」と述べ、高額所得者は自発的に受給を辞退するのが望ましいとの見解を示した。

2009/02/04 19:47 【共同通信】

4911名無しさん:2009/02/04(水) 20:49:50
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090205k0000m040066000c.html

>「うれしい」人のうち、「麻生内閣を支持する」は18%。給付金が政権浮揚に直結しないことをうかがわせた。


定額給付金:「うれしい」69% ネット調査
 総額2兆円の定額給付金について、もらえるのを「うれしい」と思う人は69%に上ることが、毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査で分かった。給付金を評価しない人でも「うれしい」が59%の高率。ただ、「うれしい」人のうち、「麻生内閣を支持する」は18%。給付金が政権浮揚に直結しないことをうかがわせた。

 給付金の使い道は「生活費の足し」が54%で最も多く、次いで「貯蓄」の24%。「外食費や遊興費」「普段は買わないものを買う」は合わせても2割程度で、消費を押し上げる効果は限定的になりそうだ。【田村佳子】

 ◇質問と回答◇
◆定額給付金をもらえることは。

うれしい     69

うれしくない   31

◆定額給付金を何に使いたいですか。

生活費の足し   54

貯蓄       24

外食費や遊興費  12

普段買わないものを買う        9

給付金は受け取らない         2

◆2兆円の財源があったら何に使うのが良いと思いますか。

年金など社会保障 32

失業者対策    25

医師不足対策   19

道路整備など公共事業         2

学校の耐震化   6

新しい産業の創出 8

定額給付金    7

(注)数字は%、小数点以下四捨五入。質問と回答は一部省略。

 <調査の方法>1月23〜25日、gooリサーチのモニターから無作為に選んだ20歳以上を対象にインターネットで調べ、1058人から回答を得た。

毎日新聞 2009年2月4日 20時01分

4912名無しさん:2009/02/04(水) 20:52:28
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090204-OHT1T00305.htm

麻生首相、給付金「受け取らない」

 麻生太郎首相が2日の自民党役員会で、定額給付金について「受け取る意思はない」と明言していたことが分かった。複数の党幹部が4日、明らかにした。首相はこれまで受給するかどうか態度を明確にしていない。高額所得者の受給に関し「さもしい」と発言したことを考慮したとみられる。ただ首相はその後、景気刺激の観点から高額所得者も受給すべきだと強調し、既に多くの閣僚が受け取る意向を表明。野党が国会審議で整合性を追及するのは必至で、与党内でも制度への疑問が再燃しそうだ。

 複数の党幹部によると、首相は党役員会の席上、給付金の受給について「そろそろ意思を明確にするほうがいい」と提案された。いったんは「まだ決めてない」と述べたが、出席者の1人が「いつまでも意思表示しなければ、優柔不断だと思われる」などと指摘すると、受け取らない考えを表明したという。

 首相はこれまで衆院予算委員会などで「2008年度第2次補正予算が成立し、地方に配分される段階で判断する」としていた。出席者の1人は「同席者のほとんどは当然受け取ると思っていたので、あきれたような雰囲気だった」と語った。

 首相は昨年12月の国会答弁で「多額の金をもらっている人が1万2000円をちょうだいというのはさもしい。人間の矜持(きょうじ)の問題」と述べ、高額所得者は自発的に受給を辞退するのが望ましいとの見解を示した。

 しかし1月6日には「生活給付金というイメージでスタートしたが、経済情勢が大きく変わった。消費刺激の方に重点が置かれている」として受給を促す方針に転換。その後「さもしい」との発言も事実上撤回した。

 これを受け、閣僚17人のうち11人が受け取る意向を表明。当初は辞退する方針だった公明党の太田昭宏代表も受給する考えを示している。

(2009年2月4日20時37分 スポーツ報知)

4913名無しさん:2009/02/04(水) 21:08:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009020400077

麻生首相、天下り自体は容認=あっせん廃止と強調−衆院予算委

 麻生太郎首相は4日午前の衆院予算委員会で、各省庁による天下りあっせんを年内で廃止するとした自らの方針に関し、「役所の官房がかんでない話は天下りとは言えない」と述べ、役所のあっせんと認められない渡りや天下りは廃止の対象としない考えを強調した。民主党の長妻昭氏に対する答弁。
 公益法人が天下りの受け皿となっている実態に関しては、「(4600ある)公益法人を即やめることが簡単にできるか。現実問題としてはなかなか難しい」として、直ちに法人数削減などの見直しを行うのは困難と指摘した。同党の前原誠司副代表への答弁。
 一方、首相は、道路特定財源の一般財源化に伴い新設する地域活力基盤創造交付金について「(道路整備に限った)縛りの厳しいものではなく、いろいろな形でソフト事業、インフラ事業にも使えるものになっている」と述べ、一般財源化の趣旨に反するとの批判に反論した。 
 同交付金は地方道路整備臨時交付金の後継として創設され、2009年度予算案に9400億円が計上された。しかし、その約8割は従来通り道路整備に充てられるため、自民党の一部が一般財源化に逆行するなどと批判。政府・与党は採決時の造反を防ぐため、09年度予算関連法案である道路整備事業財政特措法改正案への交付金盛り込みを見送った経緯がある。(了)
(2009/02/04-13:17)

4914名無しさん:2009/02/05(木) 00:35:37
>>4909
麻生が総理に(いちおう)なったので派閥の意味がなくなったと。
総理候補も居ないし。
それであれば大派閥のほうが居心地イイし。

んなキッカケですかね。

4915千葉9区:2009/02/05(木) 01:29:24
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090205k0000m070132000c.html
発信箱:政治報道の志=与良正男(論説室)
 日本の政治をみすぼらしくしている責任の一端は私たちの政治報道にもあるのではないか。かねてそう自問している。

 例えば定額給付金を含む第2次補正予算が成立した際、注目された衆参の両院協議会。毎日新聞は社説で「両院協を予算案修正の場とみなし、給付金の削除や削減を求めるという今回の野党の対応は、ねじれ克服の一つの方法だ」と評価した。

 ところが、読売新聞社説は「両院協を審議引き延ばしに使うな」と民主党を批判する。理由はといえば「そもそも、合意が得られるような仕組みにはなっていない」からだという。

 このほかの新聞、テレビも大半は議論の中身や評価は二の次で、与野党の思惑だの駆け引きだのをしたり顔で解説するだけだった。民主党が引き延ばしを狙ったのも確かだが、報じる側も安易に「両院協は与野党が決裂するのが当たり前」、つまり「単なる儀式」と、はなから決めつけていたのではないか。

 憲法を素直に読めば両院協は衆参で議決が異なった場合の合意形成の場として用意されている。メンバー構成など現実には合意できる仕組みになっていないというのなら、まず「仕組みを変えよう」と提起するのが私たちの仕事だと思うのだ。

 先日、ある党のベテラン職員からこんなメールをもらった。

 「最近のメディアは、げすの勘ぐりみたいなものを前面に出すことが、建前を排して真相を突くことだと勘違いしているようです。本来の理念に立ったうえで批判すべきは批判し、改革すべきはその方向を示す、といった書生っぽさが必要では」

 そう。私たちの志が低くなれば政治不信を助長するだけだ。

毎日新聞 2009年2月5日 0時02分

4916千葉9区:2009/02/05(木) 01:30:11
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/archive/news/20090129ddm003070135000c.html
発信箱:まゆつばモノの定数削減=与良正男
 「国民生活が苦しい時に国会議員も身を削る努力を」と自民党が次の衆院選マニフェストに議員歳費や定数の削減などを盛り込む検討を始めたそうだ。麻生太郎首相が指示したという。

 一見、「その通りだ」と言いたくなる話だ。しかし、歳費削減はいいとしても、定数減らしは相当くせものである。なぜか。それは選挙制度の変更とセットになっているからだ。

 衆院で考えてみる。小選挙区の300人を減らすためには合区などが必要。苦労して当選した人があぶれるようなマネをするだろうか。比例代表180人を減らすのは手っ取り早いが、小選挙区での当選が容易でない同じ与党の公明党は猛反対するに違いない。

 となると選挙制度を変えるしかない。実は自民、公明両党の利害が一致して狙っているのは中選挙区制の復活だと思う。それには「ちょっと待て」だ。

 自民党の派閥ごとに候補者も資金も集めて争うのではなく、政党・政策本位の選挙にし、政権交代可能な仕組みにする。そう言って小選挙区制は導入されたはずだ。ところが、いざ小選挙区で負けそうで政権交代が現実味を帯びてくると、再びもとに戻そうというのだ。これを世間ではご都合主義という。

 「小選挙区制になって政治家は選挙ばかり気にして小粒になった」と言うベテラン議員は多い。でも、そう語る人たちは、よほどのことがない限り自分は安泰だった中選挙区時代が懐かしいのだ。つまり、自分は落選せず、しかも、政権交代などせずに、永遠に与党でいたいということである。

 まゆにつばを付けて今後の議論を見ていこう。(論説室)

毎日新聞 2009年1月29日 東京朝刊

4917千葉9区:2009/02/05(木) 01:48:33
>>4909
http://www.asahi.com/politics/update/0204/TKY200902040259.html
「大宏池会」への布石? 古賀氏、首相に急接近
2009年2月4日19時51分
印刷
ソーシャルブックマーク
 自民党の古賀誠選対委員長が、麻生首相に急接近している。4日夜には古賀、麻生両派の幹部が会食し、両派が合流する「大宏池会」への布石との観測が広がった。総選挙前後の政局をにらみ、「宏池会再興」を掲げて主導権を握る狙いがあるようだ。

 支持率低迷が続く今年に入り、古賀氏は首相にしきりと秋波を送るようになった。1月末の講演はこんな具合だ。

 「私みたいに貧乏しか知らないと、世の中をどうしても斜めから見る。(麻生)太郎さんみたいに白飯ばかり食べていると、痛みも苦しみも知らない。麻生さんと私、足して二で割る政治をすれば、自民党の人気は出てくる」

 2人は当選9回で福岡県選出。池田勇人、大平正芳、鈴木善幸、宮沢喜一の4首相を輩出した「宏池会」の仲間だった。麻生氏は派閥のホープだった加藤紘一元幹事長とそりがあわず、98年に河野洋平氏らと離脱。古賀氏も00年の「加藤の乱」で加藤氏と決別した。河野・麻生両氏らを除くメンバーは08年に合流して「中宏池会」を発足。古賀氏が会長になったが、麻生・古賀両氏の確執は続いた。

 首相が政権発足後に古賀氏を選対委員長に留任させ、距離は徐々に縮まる。世論が首相から離れるにつれ、古賀氏は首相に近づいた。最近は宏池会再興への野心をむき出しにしている。4日の会食は河野衆院議長の在職記録更新祝いの名目で古賀派が持ちかけ、東京都内の中華料理店で開かれた。

 麻生派(20人)と古賀派(61人)が合流すると、津島派(68人)を抜き、町村派(89人)に次ぐ第2派閥になる。古賀派幹部は「支持率低下で苦しむ首相にとって数の力は大きい」と前のめりだ。

 一方、麻生派幹部は「他派閥を刺激して『麻生降ろし』が始まりかねない。麻生派の基本は全方位外交だ」と否定的だ。派閥復権を目指す古賀氏の動きに、古賀派内からも「古賀さんの派閥への思いはものすごく強いが、まったく興味はない」と冷めた声も出ている。(岩尾真宏)

4918 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/05(木) 12:05:40
>>4915
「政治不信」って商品は、政権に批判的な立場の読者に売りつけられる、唯一の商品でしたから、
55年体制の元では。
マスメディアも商売である以上、商品の品質が落ちたとは言っても、なかなか売れ線を
販売中止にできないものです。

4919千葉9区:2009/02/05(木) 20:10:34
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/145356.html
町村氏が派閥会長に復帰 中川氏「格下げ」(02/05 17:31、02/05 19:11更新)
 自民党町村派は5日の総会で、町村信孝前官房長官を代表世話人から会長に復帰させる一方、中川秀直元幹事長と谷川秀善党両院議員総会長を代表世話人のままとする人事を決めた。最高顧問を務める森喜朗元首相が提案、了承された。麻生太郎首相に批判的な言動を繰り返した中川氏を実質的に格下げする人事で、首相を支える姿勢を明確にする狙い。

 従来の集団指導体制を改めた形だが、中川氏を代表世話人に残すことで派内融和にも配慮したとみられる。ただ、中堅、若手議員の一部には、幹部間の対立を背景にした体制見直しに不満が残り、亀裂の完全修復は容易ではなさそうだ。

4920千葉9区:2009/02/05(木) 20:29:08
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090205-00000000-sbunshun-pol
安倍元首相「復権」へ意欲満々 党内からは「天性のKY」の声
週刊文春2月 5日(木) 12時 9分配信 / 国内 - 政治
 それでもなお麻生太郎首相を支持するか、この際いい頃合いで見限るか――。世論はとうに結論を出している問題で、自民党最大派閥の町村派(清和会)がゴタついた。この内輪もめで安倍晋三元首相が久々にハッスルしてみせた。
 
 騒ぎは、麻生首相に批判的な中川秀直元幹事長について、派閥の大ボスである森喜朗元首相が「首相を支えられないなら、出て行け」と言い放ったのが発端。ところが、森氏は口火を切った後、表向きは沈黙。追い討ちを掛ける役を演じたのは、同派「相談役」の安倍氏だった。
 
 町村信孝前官房長官と中川氏、谷川秀善参院議員の三人による、派閥の代表世話人体制の見直しを主張。事実上、中川氏に「代表辞任=派閥離脱」を迫った。いったんは反発した中川氏も、時の利あらずと判断し、分裂含みの動きを当面自重することに。安倍氏は派内を治める指導力を発揮した格好になった。
 
 また、一月十七日土曜日には、公邸に引っ越す前の麻生首相を私邸に訪ね、「私は何があっても総理を支え抜く」と約束。渡辺喜美元行革担当相の離党騒ぎでは、自分の内閣で官房長官を務めた塩崎恭久衆院議員について「私が絶対に同調させない」と言い切るなど、麻生シンパの最右翼として動いた。
 
 前後して中東への政府特使役も務め、再始動へ意欲満々。「まずは二〇〇九年度予算成立後にも予想される内閣改造で、元首相とはいえ外相に就任し、復権への足掛かりにしたい考え」(同派中堅議員)らしい。
 
 一月三十日の日本記者クラブでの会見では、首相再登板の意思を問われ、「私自身の野心は思考の外に押し出し、まずは政権を全力で支え、国民の信を得る。それが私にとってのハードルだ」と返答。野心があることを否定しなかった。
 
 しかし、今の麻生政権をとことん支えることが、なぜ国民の信を得ることになるのか。派閥のゴタゴタも、有権者にとっては、大きな問題ではない。
 
「どれも相変わらず自民党の内輪の論理で、自分自身を正当化する狭い料簡の言動ばかり。首相の時の独りよがりと同じで、国民目線とかけ離れている。天性のKY(空気が読めない)、いやSW(政治が分かっていない)だよ」(自民閣僚経験者)
 
 これでは、森氏や麻生首相に便利に使われただけ、となりかねない。
 
(週刊文春2009年2月12日号「THIS WEEK 政治」より)

4921名無しさん:2009/02/05(木) 21:23:53
>現在の与党の議席は「郵政民営化は改革の本丸だ」と訴えて圧勝した4年前の総選挙の結果で、麻生首相の発言は自分が寄って立つ議席の根拠を否定するものとして今後も波紋を広げそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090205/20090205-00000054-nnn-pol.html

麻生首相「郵政民営化に反対だった」

 麻生首相は5日の衆議院予算委員会で、小泉内閣当時、郵政民営化には反対だったと明言した上で、今の郵政民営化の形を見直すべきところに来ていると述べた。

 民主党・筒井信隆議員「麻生首相に確認したいんですが、(施政方針演説は)小泉、竹中路線との決別を宣言?」

 麻生首相「ひずみに対応するためには、改革をさらに進化させる必要があると。市場経済原理主義との決別ならその通りです」

 筒井議員「(郵政)分割民営化は見直すと」

 麻生首相「小泉首相の下で賛成ではなかったんで、私の場合は。たった一つだけ言わせてください。みんな勘違いしているが(総務相だったが)郵政民営化担当相ではなかったんです」

 現在の与党の議席は「郵政民営化は改革の本丸だ」と訴えて圧勝した4年前の総選挙の結果で、麻生首相の発言は自分が寄って立つ議席の根拠を否定するものとして今後も波紋を広げそうだ。

 自民党では、郵政民営化見直しの風潮は強いが、小泉改革路線を支持している議員は少なくない。その路線の違いが党内の亀裂にも直結していて、最大派閥の町村派は5日、小泉改革を支持し、反麻生の代表格である中川元幹事長が派閥のトップから事実上降格され、麻生首相を支持する町村前官房長官が会長になることが決まった。感情的なしこりが残るのは必至となった。

 定額給付金や消費税問題での自民党の内紛はいったん収まっているが、このままの支持率で総選挙が近づけば、亀裂が大きなひび割れに発展する可能性もある。

[5日20時43分更新]

4922千葉9区:2009/02/05(木) 21:26:42
>>4919
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090206k0000m010087000c.html
自民党:町村氏、派閥会長に復帰…対立深く、禍根残す
 自民党町村派は5日の総会で、3人の代表世話人による集団指導体制を見直し、町村信孝前官房長官を会長に復帰させる人事を正式に決めた。中川秀直元幹事長と谷川秀善参院議員は引き続き、代表世話人にとどまるものの、麻生政権に批判的な中川氏を事実上、降格させた。町村派最高顧問を務める森喜朗元首相が総会で提案し、了承された。

 町村氏の会長昇格には、反麻生色を強めた中川氏の派内での影響力をそぐとともに、自民党最大派閥として麻生政権を支える立場を鮮明にする狙いがある。ただ、派閥人事の見直しを強行したことで、派内の対立はより深まった。

 総会で森氏は「もともと町村派であり、3人の代表世話人体制を見直し、町村氏を会長としたい」と人事案を提案。併せて、自らは派閥を退会する意向を明らかにした。これに対し、中川氏に近い中堅・若手からは「次期衆院選前に、派内を混乱させるべきではない」「時間をかけて議論すべきだ」と慎重論が相次ぎ、総会は2時間余に及んだ。

 中堅・若手とのやりとりで森氏が「町村会長に不満があるなら、町村氏の前で堂々と言ってみろ」としかりつける場面もあった。最終的には町村派相談役の安倍晋三元首相ら派閥幹部が相次ぎ「町村会長案」への支持を表明。町村氏は「微力だが、全力を尽くして頑張る」とあいさつした。

 中川氏は昨年9月の自民党総裁選で、独自に小池百合子元防衛相を擁立。麻生政権発足後も消費増税を巡り、麻生太郎首相の政策を批判するなど、政権に距離を置いてきた。中川氏は次期衆院選後の政界再編を公言しており、森氏は総会で「派中派は絶対に認めない」と厳しく批判した。

 町村氏は総会の終わりに「みなさんから出た意見は、全部メモを取らせていただいた」と、対立勢力をけん制した。

 森氏は総会を控えた5日午前、中川氏との会談を打診したが、実現しなかった。森氏に近い町村派幹部は「この人事が気に入らないなら、出ていったらいい」と中川氏らを突き放した。総会後、中川氏との面会を求めた町村氏に、中川氏側は「時間が取れない」と拒否するなど、派閥分裂の可能性もくすぶっている。

 町村氏は06年10月、森氏後継として派閥会長に就任。07年9月の福田内閣の官房長官として入閣し、いったん会長職を返上した。ライバル関係にある町村、中川両氏の対立を避けるため、森氏は07年10月から町村、中川、谷川の3氏が代表世話人を務める集団指導体制をとってきた。【高山祐、近藤大介】

4923名無しさん:2009/02/05(木) 21:52:50
【麻生首相ぶら下がり詳報】郵政選挙「全く関係ない」(5日夜) (1/2ページ)
2009.2.5 21:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090205/plc0902052108014-n1.htm

 麻生太郎首相は5日夜、郵政民営化の4分社化の見直しについて、小泉純一郎元首相が郵政民営化を掲げて与党が大勝したこととの整合性を問われ、「全然関係ない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。

【郵政民営化】

 −−郵政民営化についてだが

「郵政民営化。はい。(そばに立つ記者を見て)おお、ぎっちょか?」(発言のまま掲載)

 

−−今日の衆院予算委員会の中で郵政民営化で郵便事業、郵便局会社などへの4分社化を見直すべき時期に来ているのではないかという発言があったが、具体的にどのようなイメージを持っているのか

「郵政民営化は私の記憶では3年ごとの見直しだから、(平成)21年3月。今年の3月までに見直しをすることになってるんだと記憶するんで、いろいろな話が出てますんで、検討されるべき時期に来てるんだったら、だって今、郵政民営化なんとか委員会でやってるんでしょ?その通り検討していただいて、その検討されてる委員の諮問の答えを受け取るのが私の立場ですから。内容について、私が『こうしろ、ああしろ』という立場にございません」

 

−−具体的なイメージがあっての発言ではないと

「いやいやいや。そら、あなたたちが勝手に作る話であって。そういうことひとつも言ってませんよ」

 

−−現在の与党の議席は郵政民営化を訴えて圧勝した衆院選の結果で、今日の首相の発言は議席の根拠を否定するものだという批判があるが


「ああ、全然関係ないと思いますよ」

4924名無しさん:2009/02/05(木) 22:18:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009020501003

「ぶれる首相」またも=自民内からはため息

 5日、麻生太郎首相は衆院予算委員会で、日本郵政グループの4社体制について「4つに分断した形が本当にいいのか…」などと答弁し、「見直し」に言及した。すると舌の根も乾かぬうちに「わたしがこうしろああしろと言う立場にはない」と事実上食言。しばしば指摘される「ぶれる首相」のイメージがまたも浮き彫りになった。
 「小泉純一郎首相(当時)の下、(郵政民営化には)賛成でなかった」「最後まで(解散詔書に)サインせずえらいもめた」。首相は、小泉内閣時代の2005年8月の郵政解散に総務相として異論を唱えたエピソードまで持ち出して、見直し発言の真意を説明、民営化後の事業見直しを急ぐ考えを強調した。
 しかし、郵政民営化といえば小泉改革の本丸。特に現行の4社体制は、自民党を2分する騒動の末に決まった経緯がある。予算委での首相発言には「4分社化を見直したら、持たない」と動揺が走り、官邸側に電話で発言撤回を進言する党幹部もいた。結局首相は記者団に「(見直し作業は)郵政民営化委員会でやっていて、答えを受け取るのがわたしの立場だ」と大幅にトーンダウンした。
 昨年11月にも首相は日本郵政グループの株式売却について「凍結した方がいい」と発言し、中川秀直元幹事長らから猛反発を浴びた。最近も、定額給付金や国家公務員の天下りをめぐる問題で、首相発言の「ぶれ」が混乱を招いたばかり。「首相は一度決めた方針をころころひっくり返す。もっと慎重にしてほしい」。自民党の閣僚経験者の一人はうんざりとした表情でため息をついた。(了)
(2009/02/05-21:55)

4925とはずがたり:2009/02/05(木) 22:19:10

中川秀直氏:「『反乱』は古い」と不快感 森氏の批判に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090128k0000m010097000c.html

 自民党の中川秀直元幹事長は27日、朝日ニュースターの番組収録で、消費税増税問題を巡って森喜朗元首相から新聞のインタビュー記事で「反乱だ」と批判されたことについて、「『反乱』という言葉自体が古い自民党の体質から出ているような気がする」と不快感を示した。

 森氏と中川氏はともに町村派。中川氏はかつては森内閣の官房長官を務めるなど、森氏と親密な関係だったが、最近は麻生政権に批判的な言動を繰り返す中川氏に森氏が不満を募らせ、関係が冷え込んでいる。【近藤大介】

毎日新聞 2009年1月27日 21時37分

4926とはずがたり:2009/02/05(木) 22:19:31

自民:森、安倍、町村3氏が意見交換 町村派運営巡り
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090203k0000m010128000c.html
 自民党町村派最高顧問の森喜朗元首相、相談役の安倍晋三元首相、代表世話人の町村信孝前官房長官は2日夜、東京都内のホテルで会談した。町村派内で浮上している集団指導体制見直しを含め、今後の派閥運営について意見交換したものとみられる。

 町村派では町村氏と麻生政権に批判的な中川秀直元幹事長ら3代表世話人による集団指導体制を見直し、派閥代表を町村氏に一本化する案が浮上。出席者は会合について「派の結束を強めていくにはどうしたらいいか、考えていこうということだ」と説明した。

毎日新聞 2009年2月3日 2時30分

4927とはずがたり:2009/02/05(木) 22:21:03

町村派:「町村会長」で調整 中川氏の対応焦点
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090205k0000m010149000c.html?inb=yt

 自民党町村派は4日、町村信孝前官房長官、中川秀直元幹事長、谷川秀善元副外相の3代表世話人による集団指導体制を見直し、町村氏を会長に昇格させる調整に入った。中川、谷川両氏は代表世話人のまま続投させる。同派最高顧問の森喜朗元首相がすでにこの案を複数の派閥幹部に伝えており、5日にも派閥総会で提案する見通し。

 森氏は4日、町村派出身の細田博之幹事長と会談、今後の派閥体制を協議した。このほか、今週に入り、派閥相談役の安倍晋三元首相、町村氏、福田康夫前首相(現在は無派閥)らに相次いで町村氏昇格案を伝えている。ただ、中堅・若手を中心に体制見直しへの異論もくすぶっていることから、中川氏を引き続き代表世話人として遇し、派内の動揺を抑えたい考えだ。

 町村派では、消費増税問題などをめぐって麻生政権に批判的な中川氏に対する批判が強まった。また、中川氏が次期衆院選後の政界再編に意欲を示していることから、森氏らは再編の動きに派閥が巻き込まれかねないと警戒している。派閥幹部たちは「衆院選前に領袖を町村氏にすることが必要」との考えに傾いており、中川氏の対応が焦点となる。【高山祐、近藤大介】

4928とはずがたり:2009/02/05(木) 22:24:03
自民・中川氏:町村派の一本化をけん制
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090129k0000m010143000c.html
 自民党町村派の中川秀直元幹事長は28日夜、東京都内で山本一太氏ら同派の参院中堅・若手議員と会談した。町村派では集団指導体制を改め、代表を町村信孝前官房長官に一本化する動きが表面化。中川氏は会合で「みんなで守ってきた派閥で、派内でもめている時ではない」と一本化の動きをけん制した。

 一方、町村氏も同夜、都内で同派の鈴木政二参院国対委員長らと会談し、派内のにらみ合いが続いている。【近藤大介】

毎日新聞 2009年1月29日 1時29分

中川秀直氏:除外論も 町村派、亀裂拡大も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090128k0000m010137000c.html

 消費税増税問題で露呈した自民党最大派閥の町村派の亀裂がさらに拡大しそうな気配になっている。27日夜、東京都内で同派代表世話人の町村信孝前官房長官が町村派の当選1回の議員らと会談した際、町村氏や中川秀直元幹事長ら3人が務める同派の代表世話人について「派の代表が3人もいるのはわかりにくい」などの意見が続出。中川氏を代表世話人から外し、派閥の代表を町村氏で一本化すべきだとの意見が相次いだ。

 一方、麻生政権批判を強める中川氏は同日、朝日ニュースターの番組収録で、消費税増税問題を巡って森喜朗元首相(同派名誉会長)から新聞のインタビュー記事で「反乱だ」と批判されたことについて、「『反乱』という言葉自体が古い自民党の体質から出ているような気がする」と強い不快感を示した。

 中川氏は森内閣の官房長官を務めるなど、森氏と親密な関係だったが、最近は麻生政権に批判的な言動を繰り返す中川氏に森氏が不満を募らせ、関係が冷え込んでいる。【近藤大介】

毎日新聞 2009年1月28日 2時30分(最終更新 1月28日 2時30分)

中川秀直氏:「町村派の3人代表体制、尊重したい」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202k0000m010045000c.html

 自民党の中川秀直元幹事長は1日、所属する町村派の運営について、「派内の多くの人は心の中で『3人体制のままで』という思いでいる。その大勢を尊重したい」と語った。中川氏や町村信孝前官房長官ら3人の代表世話人による集団指導体制を維持すべきだとの考えを示した。東広島市内で記者団に答えた。

 同派内では町村氏に派閥代表を一本化する動きが出ていたが、「麻生政権にダメージを与えかねない」(同派幹部)との懸念から、現体制を維持する流れが強まっている。

 また、中川氏は同日、テレビ朝日の報道番組で、当面の景気対策について「次々と手を打たなければいけない。(補正の)準備の議論はすべきだ」と述べ、09年度補正予算の編成を政府に促した。【近藤大介】

毎日新聞 2009年2月1日 19時03分

4929名無しさん:2009/02/05(木) 23:21:54
菅氏、首相の発言は「正当性自ら否定」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4055981.html

 麻生総理が衆院予算委員会で「郵政民営化には賛成ではなかった」と発言したことについて、民主党の菅代表代行が「郵政選挙で当選した議員によって総理に選ばれており、自分自身の正当性を自ら否定した」と噛み付きました。

 「小泉総理のもとに(郵政民営化には)賛成じゃありませんでしたんで、私の場合は。内閣の一員として郵政民営化ということになった。最終的には賛成しましたが」(麻生首相)

 この麻生総理の発言について、民主党の菅代表代行は会見で「総理に選ばれた正当性を自ら否定した」と、次のように指摘しました。

 「郵政選挙で当選した人によって総理に選ばれている。自分とは全く違う考え方で当選した人が大多数を占める自民党の衆院議員によって首班指名で選ばれたということでありますから、自分自身の正当性を自ら否定したことになる」(民主党 菅 直人 代表代行)

 菅氏はこう述べた上で、「もう一度総選挙をやって総理に選んでもらえるのかどうかを、きちんとしなければならない」と、麻生総理に対し、衆院の早期解散を改めて求めました。(05日21:27)

4930名無しさん:2009/02/05(木) 23:59:55
2009/02/05
麻生首相の「私は郵政民営化に反対だった」の発言 自らの正統性を否定するもの 菅代表代行

 菅直人代表代行は5日夕の記者会見で、同日の衆議院予算委員会で、筒井信隆議員の質問に答え、麻生首相が「私は郵政民営化に反対だった」と答弁したことについて、自らの正統性を否定するものであり、総選挙をやり直すべきであるとした。

 菅代表代行は、現在の衆議院は、郵政民営化に賛成した人々が巨大与党を形成しており、自分の考えと違う人々によって首班指名を受けたことになるとして、政権の正統性を否定した。

 また、首相の「定額給付金を受け取らない、そんなことは言っていない」との予算委員会での発言についても、「究極のブレ人間とでも言うしかない」と批判した。

 さらに、第2次補正予算関連法案の参院での審議を民主党が遅らせているとの自民党幹部の発言ついて、「この一週間は自民党の方が審議を先延ばしにした」として、事実と異なると反論した。

 記者の東京オリンピック招致の国会決議が遅れていることについての質問には、「与党の方に石原東京都知事に対する反発がある。東京都の根回し不足」であると答え、民主党東京都連、都議団民主党が反対しているとの見方を否定した。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=15169

4931名無しさん:2009/02/06(金) 00:31:59
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090205-457714.html

首相の受け取り発言否定に疑問の声

 麻生太郎首相が定額給付金に関し2日の自民党役員会で「受け取る意思はない」と明言しておきながら、5日の衆院予算委員会で否定したことに与党内から疑問の声が上がっている。同席者は「首相は確かに発言した」と強調。「野党の攻撃を避けるため」と擁護する声もあるが、“二枚舌”とも受け取れる首相の態度に国民の不信感も強まりそうだ。

 首相は5日午前の答弁で党役員会発言を「役員会で明言したことはない。新聞のような事実はない」と断言。午後の予算委員会では給付金受給に関し「私のことは私で判断させていただく」と、あいまいな態度だった。

 関係者によると、首相の発言は役員会での形式的な発言が終わり、懇談に移った後。「正確に言えば役員会ではなく懇談会だった」としており、首相がそれを盾に「事実ではない」と言い逃れている可能性もある。

 ただ、複数の幹部は「首相が明確に意思表示した」と証言する。笹川尭総務会長が「態度をはっきりさせる方がいい」と指摘すると「最初からもらう気はない」と答えたという。

 幹部の1人は、首相が答弁で発言を否定したことを聞いて「信じ難い答弁だ」と漏らした。給付金問題再燃を懸念する別の幹部は「首相が答弁で否定したのなら、それで終わりだ。私の『空耳』だったということでいい」と述べた。

 派閥領袖の1人は「首相は定額給付金の目的を理解していないから場当たり的な発言を繰り返す。頭が悪い」とあきれた様子。公明党幹部からも「いいかげんに『もらう』と言えばいいのに。往生際が悪い」との声が出ている。(共同)

[2009年2月5日21時52分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090205-457714.html

4932名無しさん:2009/02/06(金) 15:17:21
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090206-457789.html

またまた麻生首相二枚舌…幹部にも不信感

 麻生太郎首相が、2日の自民党役員会で「受け取る意思はない」と明言した定額給付金の受け取りを、5日の衆院予算委員会で「明言したことはない」と否定した。しかし同席者は「首相は確かに発言した」と証言、与党内では麻生氏の“二枚舌”に不信感が高まっている。同席者によると、笹川尭総務会長が「態度をはっきりさせる方がいい」と指摘すると、麻生氏は「最初からもらう気はない」と答えたという。幹部の1人は「信じ難い答弁」。派閥領袖の1人も「首相は定額給付金の目的を理解していないから、場当たり的な発言を繰り返す。頭が悪い」とあきれた。

 麻生氏はまた同委員会で、郵政民営化に「賛成ではなかった」と発言し、4分社化の見直しに言及。民営化を決めた小泉内閣で担当の総務相だっただけに、無責任との声が出ている。

 [2009年2月6日7時45分 紙面から]

4933名無しさん:2009/02/06(金) 15:21:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090206-OYT1T00018.htm?from=navr

自民の有権者評価が急落、民主と肩並べる…政権能力調査

 次期衆院選に向けた読売新聞社と早稲田大学の共同世論調査(面接方式)で、自民党と民主党の政権担当能力に対する有権者意識の変化を探ったところ、自民への評価が急速に低下していることが明確になった。

 1月31日〜2月1日に実施した調査で、自民に政権担当能力があると答えた人は54%で、昨年10月の67%、同12月の61%からさらに下落した。これに対し、民主は46%→50%→51%と推移し、政権を争う2大政党が肩を並べる格好になった。

 読売・早大共同調査は、自民、民主に対する有権者の意識の変化が、投票行動にどう結びつくのかを探るのが狙いだ。

 今回を含む計3回の調査で、政権担当能力があると思うかどうかを、自民、民主それぞれについて聞き、当初は自民が民主を21ポイント上回っていた。自民が大きく減らしたことで、今回、その差は3ポイントまで縮まった。特に無党派層では、自民に政権担当能力が「ある」との答えは44%で、民主の45%を初めて下回った。

 また、「民主に一度、政権を任せてもよい」と思う人は58%(昨年10月)→65%(同12月)と増え、今回も64%を記録した。政権交代容認は世論の約3分の2を占めている。ただ、自民の政権担当能力への疑念が広がっているにもかかわらず、「民主に任せてもよい」との答えが伸びなかったのは、民主の政権担当能力そのものへの評価が高まっていないためと見られる。

 今回の調査は全国の有権者3000人を対象に実施し、1782人から回答を得た(回収率59・4%)。

(2009年2月6日03時04分 読売新聞)

4934名無しさん:2009/02/06(金) 15:26:20
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090206ddm002020062000c.html

日本郵政:経営形態見直し 首相、衆院選見据え独自色 局長会と和解視野

 麻生太郎首相が5日、衆院予算委員会で、日本郵政グループの経営形態見直しを検討すべきだとの考えを示したのは、衆院解散・総選挙を見据え、小泉構造改革路線からの転換を明確に打ち出すためだ。ただ、自民党内には「改革後退と誤解される」との声もあり、新たな火種となる可能性もある。

 07年夏の参院選惨敗や自民党支持率の低下で、同党内には小泉路線の見直しを求める声が強まっている。衆院選を控え、固い組織票を持つ全国郵便局長会など、郵政関連団体との関係改善も念頭にあるとみられる。

 事業の見直しを進めている自民党の「郵政民営化推進に関する検討・検証プロジェクトチーム(PT)」(中谷元座長)は、当面は4社体制を維持して事業の拡大を求める方向だが、窓口業務を担当する郵便局会社と配達業務を担当する郵便事業会社を統合し、3事業会社体制とする案も取りざたされている。

 郵政民営化法では、「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命保険」の株式を17年9月末までに、完全売却すると定めている。日本郵政は「郵便局と20年、30年の長期(業務委託)契約を結ぶことも十分可能」(西川善文社長)とするが、資本関係がなくなると、ゆうちょ銀とかんぽ生命が、過疎地の郵便局との業務委託契約を打ち切る恐れもある。金融2社の業務委託料は、郵便局会社の収益の柱で、契約が打ち切られると経営が成り立たなくなる。

 このため同PT内でも「金融弱者を作らないため、金融のユニバーサル(全国一律)サービスを将来も続けていくための担保が必要」との指摘が出ており、(1)日本郵政にゆうちょ銀とかんぽ生命の株式保有を義務づける(2)金融2社に金融のユニバーサルサービスを法的に義務づける−−との案も浮上している。

 ただ、民営化見直しは「改革後退」とのレッテルを張られる危険性を伴う。実際、首相が昨年11月に日本郵政グループ3社の株式売却の凍結に言及した際は、自民党内の小泉改革を支持するグループから「郵政票欲しさの改革逆行だ」などの不満が噴出した。【西田進一郎、前川雅俊】

毎日新聞 2009年2月6日 東京朝刊

4935とはずがたり:2009/02/06(金) 15:28:53

安部もそうだったけど麻生も頭が悪いと云う事で国家のトップが無能では困るのである。
麻生も大して頭使わない侭此処迄来ちゃったんだろうなぁ。こんなのがカネがあると云うだけで自動的に上の方へ上り詰められちゃう自民党の粗悪な体制が問われなければならない。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7716で引用された>>4931(日刊スポーツ・共同)とほぼ同じ記事。サンスポは共同背信の記事をちょろっと手を上得ているのかな?

麻生首相に身内からもブーイング「頭悪い」
2009.2.6 05:02
http://www.sanspo.com/shakai/news/090206/sha0902060503003-n1.htm

 麻生太郎首相(68)は5日午前の衆院予算委員会で、定額給付金を「受け取る意思はない」と自民党役員会(今月2日)で明言したとの一部報道を「役員会で明言したことはない。新聞のような事実はない」と否定した。

 その一方、同日午後の予算委では給付金受給に「私のことは私で判断させていただく」とあいまいな態度に変わった。“二枚舌”とも受け取れる首相の態度に国民の不信感も強まりそうだ。

 関係者によると、首相発言は役員会での形式的な発言が終わり、懇談に移った後。「正確に言えば“役員会”ではなく“懇談会”だった」としており、首相がそれを盾に「事実ではない」と言い逃れている可能性もある。

 ただ、複数の幹部は「首相が明確に意思表示した」と証言する。笹川尭総務会長(73)が「態度をはっきりさせるほうがいい」と指摘すると「最初からもらう気はない」と答えたという。

 こうなると「言った」「言わない」の世界だが、派閥領袖の1人は「首相は定額給付金の目的を理解していないから場当たり的な発言を繰り返す。頭が悪い」とあきれ顔。公明党幹部からも「いいかげんに“もらう”と言えばいいのに…。往生際が悪い」との声が出ている。もはや身内もかばい切れない!?

4936とはずがたり:2009/02/06(金) 15:35:15
>>4933
俺が此の掲示板で散々自民党の政権担当能力の無さに関して散々例証し喧伝している効果が出てきてますなぁw

4937千葉9区:2009/02/07(土) 02:36:53
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090207k0000m010148000c.html
自民町村派:勝者なき抗争 集団指導体制解消
 自民党町村派内の対立は、町村信孝前官房長官や中川秀直元幹事長らによる集団指導体制を見直し、町村氏の会長昇格で決着した。森、小泉、安倍、福田と4代続けて首相を輩出し、衆参議員89人を擁する最大派閥の揺らぎ。その背景を検証する。【犬飼直幸、高山祐、近藤大介】

 「いずれ中川は再び動き出すぞ。今やっておいた方がいい」

 今月2日夜、東京・赤坂のホテル。町村派最高顧問の森喜朗元首相は、町村氏と同派相談役の安倍晋三元首相に、派閥人事の見直しを迫った。混乱を懸念する町村氏らは当初、慎重だった。安倍氏は「中堅・若手には、衆院選まで体制を変えない方がいいとの空気が強い」と伝えたが、森氏は自らの派閥退会まで持ち出し、人事断行の決意を示した。森氏は翌3日に福田康夫前首相、4日には町村、中川両氏とともに代表世話人を務める谷川秀善参院議員らと相次いで会談。主要幹部に根回ししたうえで、森氏は中川氏にも会談を申し入れたが、中川氏は応じなかった。派閥総会が開かれた5日、町村氏は総会前に森氏に電話し「中川氏と会ってから人事案を示した方がいい」と再考を促したが、森氏は「あいつは面会を拒否した。今日の総会で言う」と押し切った。

   ■  ■

 森氏と中川氏の間にすき間風が吹き始めたのは昨年夏。中川氏が衆院選後の政界再編をにらみ、「派中派」の動きを強めたことがきっかけだった。経済成長と財政再建を優先する「上げ潮路線」の勉強会を、中川氏は派内に発足させた。

 森氏の「あまり派手にやらない方がいい」との忠告に、中川氏は打ち明けた。

 「民主党の前原誠司前代表や野田佳彦元国対委員長らと話はついている。上げ潮路線の政策なら、彼らとブリッジ(橋)を架ける新党を作れる」

 選挙結果次第では自民党を割り、新党結成に動くのでは−−。中川氏が漏らした新党構想に、森氏は警戒感を強めた。

 昨年9月の自民党総裁選で、中川氏は小池百合子元防衛相を擁立し、麻生太郎首相支持の森氏との対立は決定的となった。総裁選後、派閥事務所で向き合った中川氏と森氏との間で、こんなやりとりがあった。

 中川氏「一つの会社(派閥)に、3人社長がいるのはおかしいとみんな言っています」

 森氏「誰が言ってるんだ。名前を挙げろ」

 町村派から中川派への代替わりを画策した中川氏の言葉を逆手に取り、森氏は実は昨年末、中川氏を派の顧問に格下げする人事案を作成していた。安倍氏が難色を示したため見送られたが、今年に入り、中川氏が消費税増税問題で麻生政権への批判を強めると、森氏は周囲に「あの時にやっておけばよかった」と悔いを漏らした。

   ■  ■

 派閥総会を翌日に控えた今月4日、町村派の中山泰秀衆院議員から電話で「森さんと会って、手打ちした方がいい」と説得を受けた中川氏は「政策の話をしているだけで、悪いことはしていない」と拒否。森氏も、自重を促す自民党の青木幹雄前参院議員会長(津島派)に「あなたの言うことでも、それだけは聞けない」と断った。

 5日の町村派総会。マイクを握り、中川氏を糾弾する森氏の隣で、中川氏は厳しい表情で黙り込んだ。代表世話人にはとどまったものの降格人事により、中川氏の影響力低下は避けられない。中川氏が連携相手と見た民主党幹部は今、「私は政権交代論者で、政界再編論者ではない」(野田氏)、「全く事実無根」(前原氏)と距離を置く。

 安倍氏は6日、首相官邸を訪ね、麻生首相に町村派の新体制を報告した。かねて最大派閥の政権支援に期待してきた首相は「落ち着いて良かった」と笑顔を見せた。ただ、総会では中堅・若手から異論が相次ぎ、派に君臨してきた森氏の求心力低下も印象づける。2時間以上の総会で、町村氏を評価する意見は出なかった。勝者なき派内抗争。最大派閥の揺らぎは続く。

4938千葉9区:2009/02/07(土) 02:42:14
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009020602000066.html?ref=rank
スコープ 分裂含みの“中川外し” 派閥会長に町村氏
2009年2月6日 紙面から

 自民党町村派は5日の総会で、町村信孝前官房長官、中川秀直元幹事長、谷川秀善参院議員の3代表世話人による集団指導体制を見直し、町村氏を会長に昇格させ、中川氏を代表世話人に据え置く人事を決めた。中川氏や同氏を支持する議員らは事実上の降格に不満を募らせており、最大派閥である同派の分裂含みの展開は、政権の不安定材料となる可能性がある。 (篠ケ瀬祐司)

 町村氏昇格を提案したのは、同派最高顧問で実質的なオーナーである森喜朗元首相。

 森氏は派閥離脱の意向を示した上で、約十五分間にわたって「中川氏はかつて一人会長制の方がいいと言っていた。町村派なのだから町村氏を会長にし、中川、谷川両氏はそのまま代表世話人を務めてもらったらどうか」と提案した。

 森氏は首相当時、中川氏を官房長官に起用するなど、腹心として育ててきたとの自負心が強い。

 しかし、中川氏が昨年の党総裁選で、森氏の意向に反して小池百合子元防衛相を推したことや、消費税率引き上げをめぐり首相批判を強めたことに、森氏は不満を募らせ、二日には町村氏、安倍晋三元首相ら同派幹部と会談し、中川氏降格の決断を伝えた。

 中川氏降格への反対論を懸念した安倍氏は五日の総会前、森氏に「結論を一週間延ばしてはどうか」と提案したが、森氏の意向は翻らなかった。

 総会では、中川氏に近い議員らが「(中川氏を)降格させたら、世間は権力闘争と見る」(山本一太参院議員)「もっと意見集約すべきだ」(柴山昌彦衆院議員)などと反発したものの、福田康夫元首相や同派幹部らへの根回しは終わっており、派閥総会前に「中川包囲網」が完成。

 中川氏は総会で、自らが言及した一人会長制について「そういうことを言ったことはあるが、詳細は必ずしも符合しない」などと説明したものの、目立った反論はせず、最後は安倍氏が「これ以上引き延ばすのはグループのためにならない」と、二時間以上にわたる総会の幕を引いた。

 会長に就いた町村氏は総会後、記者団に「これまでと変わりなく、全員野球でやっていく」と結束に自信を見せた。

 しかし、中川氏は共同代表という立場を外れたことで麻生政権批判や持論である政界再編に向けたフリーハンドを得たともいえ、同日夜、同派若手議員との会談では「肩の荷が下りたので、国民目線の政策を発信していく」と強調した。

4939とはずがたり:2009/02/08(日) 02:15:47
>>4869
アル中を蔵相にしてはあかんねぇ。>>4884の読売報

中川財務相が言い間違え、「歳入」を「歳出」など26か所
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090131-OYT1T00098.htm

 中川財務相が28日の衆院本会議で行った2009年度予算案に関する財政演説について、財務省が26か所の速記録訂正を衆院事務局に申し出ていたことが30日、明らかになった。


 同省によると、財務相は「歳入」を「歳出」、「7兆4510億円」を「7兆4050億円」、「9兆1510億円」を「9兆1050億円」と取り違えた。この3か所以外は、「税制抜本改革」を「税制抜本改正」と呼ぶなど、意味が通じないわけではないが演説原稿に即して正確を期すために訂正を求めたという。

 同省は、過去の財政演説でも、原稿の読み間違いによる速記録訂正を行ったことは時々あったという。ただ、民主党側は「2、3か所ならともかく、26か所とは尋常な数字ではない」(渡辺周・衆院議院運営委員会理事)と問題視し、訂正の了承を保留している。
(2009年1月31日01時21分 読売新聞)

4940とはずがたり:2009/02/08(日) 02:18:03
平時ならとっくに政局になってるようなアホ発言がどんだけでていることか。

首相の郵政見直し発言、自民党内に火種
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090207-OYT1T00163.htm?from=nwla

 麻生首相が郵政民営化に伴う日本郵政グループの4分社化体制の見直しに言及したことについて、自民党内では民営化推進派が反発する一方、慎重派は勢いづいている。

 麻生政権は新たな火種を抱え込んだ形で、3月を期限とする政府と同党の見直し論議にも影響を与えそうだ。

 麻生首相は6日夜、首相官邸で記者団に4分社化見直しについて、「利用している人の利便性、経営の効率性の二つを考える。当然のことだ」と述べ、分社のあり方を含めて議論していくべきだとの考えを改めて示した。 

 2005年10月に成立した郵政民営化法には、民営化の進捗(しんちょく)状況を3年ごとに検証する見直し規定があり、3月末に最初の期限を迎える。政府では郵政民営化委員会がその作業を進めており、自民党もプロジェクトチーム(PT、座長=中谷元・元防衛長官)を設置して検討している。

 党執行部は民営化推進派に配慮し、4分社化維持を前提に、日本郵政グループの経営強化策を中心とした報告書をまとめる方向だった。首相発言はこの方針に疑問を投げかけるものだけに、執行部は戸惑いを隠せない。

 園田博之政調会長代理と中谷氏は6日、党本部で会談し、4分社化維持の方針で改めて一致した。首相に近い大島理森国会対策委員長は6日、記者団を前に「小泉内閣時代に郵政民営化の結論を出し、進めている。国民や自民党内に誤解を受ける発言は慎んでいかなければならない」と、首相に苦言を呈した。

 首相は消費税をめぐっても税率引き上げ方針にこだわり、党内対立を招いた。執行部が火消しに躍起なのは、この二の舞いとなることを恐れているからだ。

 5日の予算委員会後、首相は郵政民営化委員会の議論を見守る姿勢を強調するなど、“ぶれ”も指摘されている。党幹部からは「首相はもう、じっと経済対策だけやってほしい」との声も出ている。

 民営化推進派は反発を強めている。

 党関係者によると、小泉元首相は5日、町村派議員に電話し、「麻生氏は郵政民営化に反対していなかった。反対なら(小泉内閣で)総務相をやっているわけがない」と語ったという。

 衆院選当時の幹事長だった武部勤・党改革実行本部長も「(麻生首相の発言は)非常に不見識と言わざるを得ない」と指摘した。

 05年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」らで作る「国民視点の政策を実現する会」が6日に開いた会合では、「首相は慎重に発言してほしい」などの声が相次いだ。

 これに対し、民営化慎重派からは「PTで4分社化も含めてもう一度、議論すべきではないか」との意見が出ている。
(2009年2月7日03時03分 読売新聞)

4941とはずがたり:2009/02/08(日) 02:19:39

自民・尾辻氏、規制改革・経済財政諮問の両会議廃止を主張
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090130-OYT1T00548.htm

 自民党の尾辻参院議員会長は30日午前の参院代表質問で、政府の規制改革会議と経済財政諮問会議の廃止を主張した。

 麻生首相はこれに応じなかったが、構造改革路線を主導した両会議の廃止と、全面的な路線転換を与党幹部が国会で訴えたのは異例だ。

 尾辻氏は、現在の深刻な雇用不安の原因は、民間の企業経営者をトップとする規制改革会議が派遣労働の対象業種の拡大を要求したことにあると指摘し、「少なくとも結果の責任を取らねばならない」と強調。経済財政諮問会議も「市場原理主義を唱えたが、それが間違いだったことは今回の世界の不況が証明した。その責任は重い」とし、両会議の廃止を求めた。

 これに対し、首相は、尾辻氏が指摘した両会議の具体的な問題点には一切触れず、「(両会議は)大きな貢献を果たしてきた。今後とも経済が直面する課題の克服に向け、精力的な調査・審議を行ってもらう」と理解を求めた。
(2009年1月30日13時46分 読売新聞)

4942とはずがたり:2009/02/08(日) 02:20:40

閣僚5人の資金管理団体、秘書ら労働保険に未加入
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090126-OYT1T00545.htm

 麻生内閣の閣僚5人の資金管理団体が、アルバイトや私設秘書らを雇用した際に、加入が義務付けられている労働保険に未加入だったことがわかった。

 未加入だったのは、河村官房長官、塩谷文部科学相、金子国土交通相、浜田防衛相、甘利行政改革相の資金管理団体。

 各閣僚の事務所によると、金子国交相の団体では、私設秘書8人の労働保険が未加入だった。この団体と防衛相、行革相の3団体では、先月末から今月16日にかけて、保険に加入した。

 主婦や学生などの短期アルバイトの労働保険に未加入だったのは、河村官房長官と塩谷文科相の各団体。「保険の強制加入が必要という認識がなかった」(河村官房長官の事務所)としており、両団体では近く加入手続きを取るという。

 労働保険は、労災保険と雇用保険の総称。労災保険はアルバイトやパートなど労働者を1人でも雇用すれば加入する必要がある。雇用保険は1年以上の雇用が見込まれ、1週間の労働時間が20時間以上の労働者が対象となる。
(2009年1月26日14時03分 読売新聞)

4943とはずがたり:2009/02/08(日) 02:47:44
924 名前:。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*[] 投稿日:2009/02/07(土) 19:08:29 ID:/x7pWFqo
158 :無党派さん:2009/02/06(金) 23:15:25 ID:lqmsLUSQ
      / ̄ ̄ ̄ \        自民党総裁候補討論会
    //     \\      2008年9月12日
   /  ( ●)  (●) \
   |    (___人___)    |    麻生候補 経営者として申しあげさせていただけば、
    \__ `ー ' __/    まず間違えていただいては困るのは、
   /    ヾ、 //  \ ヽフ  私は郵政民営化を担当した大臣ですからね、忘れないでください。
   ヽ_⌒)ハ //   | レつ||)  私が総務大臣として担当しておりました。
  i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒)  ヽ_ノ  ̄  私が担当としてやらせていただきましたので。
  |  | ヽ__"" ヽ_ノ|  |    http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=364
  ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ    5ページ目左上
    ̄ ̄ ̄ /  /ヽ__)
       (__ノ



 5ヵ月後    ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090206/plc0902061940013-n2.htm
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  郵政民営化担当大臣ではありませんでした。
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    私は外されてましたんで。
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    総務大臣ですけど郵政民営化担当というのは私ではありませんでした
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

925 名前:。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*[] 投稿日:2009/02/07(土) 21:00:02 ID:/x7pWFqo
164 :無党派さん:2009/02/07(土) 16:00:22 ID:okGMPmpS
.                         
.        ____             衆議院予算委員会
      / \  /\ キリッ        2009年2月5日
    / (ー)  (ー)\ 
  /    ⌒(__人__)⌒ \        郵政民営化担当大臣ではありませんでした。
  |       |r┬-|    |         私は外されてましたんで。
   \      `ー'´   /.         総務大臣ですけど郵政民営化担当というのは私ではありませんでした。
   ノ             \.         私は関係ありません、無実です。 キリッ
.                          http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090206/plc0902061940013-n2.htm



        ____            自民党総裁候補討論会
      /      \          2008年9月12日
     /  ─    ─\       
   /    ( )  ( ) ((●  ((●   経営者として申しあげさせていただけば、
   |       (__人__)    |.        まず間違えていただいては困るのは、
   \      |   |   /        私は郵政民営化を担当した大臣ですからね、忘れないでください。
    ノ      |   |   \        私が総務大臣として担当しておりました。
            |r┬-|.            私が担当としてやらせていただきましたので。 キリリッ
.            `ー'´            http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=364
                        P5左

4944名無しさん:2009/02/08(日) 13:07:35
>>4941
利権屋路線への回帰で、さらに支持率を落としているのが、ここ1年の自民党
利権屋路線への純化で、さらに支持率を上げているのが、ここ1年の民主党

4945千葉9区:2009/02/08(日) 20:17:38
>>4940
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090208-OYT1T00593.htm?from=navr
「いったい何なんだ」首相発言に自民・園田氏が怒り爆発
 自民党の園田博之政調会長代理は8日、広島県福山市で開かれた同党衆院議員の会合で講演し、麻生首相が郵政民営化に反対していたと明言したことについて、「いったい何なんだ。私も怒っている。もう少し慎重な発言をしてもらいたかった」と述べ、批判した。

 同じ会合であいさつした同党の宮沢洋一内閣府副大臣も「(首相が総務相時代に)政府で汗をかかれたかは知らないが、党で(2005年の郵政民営化の意見集約に)汗をかいた私は、釈然としない思いがある」と不信感を示した。

 園田氏はまた、日本郵政グループの4分社化体制について、「発足して3年で、どれが経営効率がいいかどうかはわからない。『悪いのではないか』と想像で物を言って、ある一定の方向を決めるのはよくない」と述べ、当面は維持すべきだとの考えを示した。同党のプロジェクトチームが今月中にまとめる報告書では、4分社化見直しについて、「将来の検討課題」と位置付ける見通しだ。

(2009年2月8日19時57分 読売新聞)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090208/plc0902081151001-n1.htm
首相の郵政発言「口が滑った」 保利自民政調会長
2009.2.8 11:50

このニュースのトピックス:麻生内閣
 自民党の保利耕輔政調会長は8日午前のNHK番組「日曜討論」で、麻生太郎首相が郵政民営化について「賛成ではなかった」とするとともに4分社化された日本郵政グループの経営形態を見直す可能性に言及したことについて、「ちょっと口が滑っちゃったかなという感じがする。首相の真意は民営化をしっかりした形に作っていくということであり、党としても民営化を後退させることはできない」と述べた。

 公明党の山口那津男政調会長は同じ番組で「首相は民営化法案を作ったときと(郵政)解散をしたときに閣僚として署名した。その結果、選挙で3分の2の多数を与党が得たわけだから、(首相は)国民の意思を体する責任がある」と苦言を呈した。野党側は首相発言を「極めて無責任だ。政権の正当性そのものが否定された」(直嶋正行民主党政調会長)、「口が滑ったで済む話ではない」(小池晃共産党政策委員長)などと批判した。

4946千葉9区:2009/02/09(月) 20:39:48
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090242.html
「派閥は出ない、意見は言う」 中川秀氏、降格でも強気
2009年2月9日20時9分

 自民党の中川秀直元幹事長は9日、町村派人事で事実上降格されたことについて「小泉内閣をつくり、改革の先頭に立ってきたグループだ。みんなと一緒にそういうものが貫かれるように汗を流していきたい」と述べ、派閥は離脱しない考えを強調した。一方で、麻生首相の郵政民営化見直し発言については「4分社化は法案の根幹だ。それに手を付けるなら見直しの域を超えている。私は反対だ」と批判した。東京都内で記者団に語った。

 中川氏はこれに先立ち、BS11の番組収録で「総理に意見してはいけないという党になってはいけない。これからも変わることなく言い続けていく」と述べ、政策的な批判は続ける考えを表明した。

4947千葉9区:2009/02/09(月) 22:37:04
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090209-OYT1T00751.htm?from=navr
「郵政民営化には賛成だった」首相、コロコロ答弁修正
 麻生首相は9日の衆院予算委員会で、小泉内閣の総務相当時の郵政民営化に対する考え方について、「民営化することには賛成していた。これだけ(は)はっきりさせたい」と述べ、5日の同委員会での「賛成ではなかった」とした答弁を修正した。

 首相は9日の答弁で、「最初は民営化にそんなに賛成だったわけではないが、(在任中に)2年間かけて勉強し、うまく経営をやれば(民営化は)できるだろうと、私なりに思った」と述べ、2005年の時点で賛成だったと釈明。ただ、利便性や効率化の点で「多々疑念がある」と考えていたとし、3年後の見直し規定を重視していたと強調した。

 また、今後の郵政見直しに関し、「(民営化は)4年前に議論し尽くし、これに従って推進している。私は国営に戻すとは一回も言っていない」と述べ、民営化は堅持する考えを示した。

 2005年に郵政民営化関連法案が参院で否決され、小泉元首相が衆院解散・総選挙を行ったことへの評価は、「(小泉氏に)常識的なことを期待する方が間違いだ。奇人変人としては正しい行為だ」と語った。

 自民党の佐田玄一郎、民主党の筒井信隆、渡部恒三各氏の質問に答えた。

(2009年2月9日22時14分 読売新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090210k0000m010133000c.html
麻生首相:郵政民営化反対発言 「勉強して賛成」と修正

衆院予算委で民主・筒井信隆氏の郵政民営化に関する質問に答える麻生太郎首相=国会内で2009年2月9日午前11時9分、藤井太郎撮影 麻生太郎首相は9日の衆院予算委員会で、5日の同委で「郵政民営化に賛成じゃなかった」と発言したことへの釈明に追われた。政府・与党を揺さぶる絶好の材料とみて追及を続ける野党に対し、与党は沈静化に躍起となっているが、連日の迷走ぶりには、首相を突き放す冷ややかな空気も漂っている。

 首相は9日、「05年に議論をし尽くした結果に従って推進する。私は国営に戻すなんて1回も言ってない」と答弁し、今は民営化を否定していない点を強調した。

 しかし5日の発言の焦点は、民営化には反対だった点を明かしたことと、日本郵政グループの4分社化体制の見直しに言及した点の二つ。9日は民主党の筒井信隆氏がこの2点を徹底的に突いた。

 民営化に反対していた時期について首相は、5日の段階では05年の関連法の閣議決定や衆院の郵政解散時としていたが、9日になって「03年の総務相就任時」と修正。「(その後の在任中の)2年かけて勉強し、最終的に賛成した」と説明した。また、4分社化に関しては「我々が(05年の衆院選で)問うたのは民営化で、4分社化か3分社化かなんて問うてない」と述べ、経営形態の見直しは否定しなかった。

 筒井氏は「4分社化が小泉民営化の心臓部分だ。それがたいした問題でないなら、なんで除名や離党や自殺が出たのか。首相は『反対だった』とあっけからんと言うが、公認されて大臣の地位を守り当選した。信念に殉じる姿勢が全くない」と痛烈に批判した。

 一方、河村建夫官房長官は9日の記者会見で「(5日の答弁は)オーバーで説明不足、舌足らずの点があった。最初から今日のように言ってくれれば良かった」とフォローした。ただ、自民党幹部は「いくら(支持率回復に)動いても、首相の一言で左右されてしまう。やりようがなく、むなしい」と突き放し、9日の予算委で質問に立った自民党の佐田玄一郎氏は「右顧左眄(うこさべん)せず、まず景気、雇用にまい進してもらいたい」とクギを刺した。【田中成之、野口武則】

4948千葉9区:2009/02/09(月) 22:38:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090209/plc0902092133010-n1.htm
軽口で失う反転機運 首相の郵政発言修正 (1/2ページ)
2009.2.9 21:30
 麻生太郎首相は郵政民営化をめぐる発言を二転三転させたことで、政権の危機を自ら招いてしまった。漢字の誤読などをあげつらう「麻生バッシング」への国民の嫌悪感が広がり、与党内に反転攻勢の機運が高まっていただけに首相への失望感は大きい。

 2月に入り、政権への風向きは変わりつつあった。今年度第2次補正予算が1月末に成立、公務員の「渡り」問題も首相が「認めない」と明言して終止符を打った。税制関連法案の付則をめぐる自民党内の混乱は終息し、最大派閥・町村派の内紛も決着。「政局の芽」はほぼ摘み取られていた。

 何より国民の視線が変わりつつあった。フジテレビ系「新報道2001」の調査(首都圏)の内閣支持率は1月25日の14・4%で底を打ち、2月1日には18・6%に上昇。首相官邸に届くメールも激励が増えた。その安堵(あんど)感が5日の衆院予算委員会で「私は郵政民営化に賛成じゃなかった」など一連の答弁につながったのだろう。

 首相の気持ちも分からなくはない。平成15年9月、首相が小泉純一郎内閣の総務相に就任した際、首相は民営化に懐疑的だった。それが賛成派に転じたのは、日本郵政公社の生田正治総裁に出会ったからだ。

 海運会社(商船三井)出身の生田氏は、郵政事業の「お荷物」だった郵便・物流事業に目をつけ、物流革命をぶち上げた。これに感服した首相は郵便局・郵便事業、銀行、保険の3分社化案を主張。これに対し、竹中平蔵経済財政担当相(当時)は郵便局と郵便事業を分ける4分社化を推し、これが郵政民営化法案の原型となった。

 結局、生田氏は19年3月に郵政公社を去り、日本郵政初代社長には三井住友銀行元頭取の西川善文氏が就任した。郵政民営化は、物流から金融へ方向性を大きく変えてしまった。

 このような経緯から首相が日本郵政の現状に不本意な思いを持っていることは理解できる。「かんぽの宿」売却問題も鳩山邦夫総務相が「待った」をかけなければ、今国会は立ち往生していただろう。

 だが、郵政民営化は、小泉元首相が是非を国民に問うたテーマだ。賛同した「小泉チルドレン」が大量当選を果たし、造反組や民主党は辛酸をなめた。議員にも国民にもなお生々しい現実なのである。

 もし首相が郵政民営化を再び争点に次期衆院選を戦う決意ならば一連の発言は何ら問題はない。だが、そうでなければ、あまりに軽率ではないか。まして「私は担当相ではなかった。濡衣(ぬれぎぬ)を被(かぶ)せられるのは面白くない」との発言は、民主党の渡部恒三最高顧問に「男らしくない」と面罵(めんば)されても仕方がない。

 政府の最高権力者である首相の言葉は重い。首相の指示の多くが実現に向け動き出すからである。逆に言葉を軽んずることは首相の地位をおろそかにするのに等しい。まさに「綸言(りんげん)汗の如(ごと)し」。首相の言葉が失った威厳を取り戻すには、一言一言を着実に実行していくしかない。(石橋文登)

4950とはずがたり:2009/02/10(火) 15:13:51
>>4949-4950

早川氏は直ちに辞任を=自民・笹川氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009021000382

 自民党の笹川堯総務会長は10日午前の記者会見で、同党の早川忠孝法務政務官が2009年度予算関連法案成立後、政務官を辞任する意向を表明したことに関し、「このまま放置すると予算委員会に政府高官として(野党から)呼び出される。その前に辞任した方がいい」と述べた。(了)
(2009/02/10-12:23)

早川法務政務官が予算成立後辞任へ 「新党設立視野」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009021002000078.html
2009年2月10日 朝刊

 早川忠孝法務政務官は九日、自身のブログで「衆院解散・総選挙前後の政界再編のため、新党の設立も視野に入れ、それぞれ自立の道を歩まなければならない」と、二〇〇九年度予算成立後に政務官を辞任する考えを明らかにした。

早川政務官が辞任の意向 ブログでは麻生首相批判
2009.2.10 12:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090210/stt0902101201003-n1.htm

 自民党の早川忠孝法務政務官(町村派、2回生)は10日午前、平成21年度予算関連法案成立後に政務官を辞任する意向を表明した。法務省で記者団に「立法府の仕事が山積しており、早く党に戻って仕事をするのが一番よい」と述べた。

 早川氏から事情を聴いた森英介法相は、閣議後の記者会見で「内閣の一員としての節度はある。全体のことを考えて対処してほしい」と苦言を呈した。

 早川氏は9日付のブログで「予算が成立して私の責任を果たしたら政務官を辞任する。衆院解散・総選挙前後の政界再編のため、新党設立も視野に、自立の道を歩まなければならない」と記した。7日付のブログでは麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を「歴史的大暴言」と批判、町村派内の中川秀直元幹事長の「降格人事」にも不満を漏らしていた。

 一方、河村建夫官房長官は10日午前の記者会見で、森英介法相を通じ真意を質す考えを表明。その上で「政務官が軽々しく辞意を漏らすとは…。ブログといえども慎重でなければならない。本人の果たすべき責任は予算を通すことだけなのか」と厳しく批判した。

4951とはずがたり:2009/02/10(火) 15:25:38

早川政務官が一転「辞意撤回」 ブログでは麻生首相批判
2009.2.10 15:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090210/plc0902101503012-n1.htm

 早川忠孝法務政務官(町村派、当選2回)は10日午後、「与えられた仕事は山積している。前言を撤回し、大臣を支えて任期いっぱい職責を全うする」などとして、平成21年度予算関連法案の成立後に政務官を辞任するとした自身の発言を撤回し、職にとどまるとのコメントを発表した。午後3時過ぎから記者会見して正式撤回する見通し。

 コメントで早川氏は「私の昨日来のブログへの書き込み、および、午前中の発言は、内閣の一員としていささか軽率だった」とした。

 早川政務官は同日午前には、関連法案成立後には政務官を辞任する意向を表明していた。法務省で記者団に対しても「立法府の仕事が山積しており、早く党に戻って仕事をするのが一番よい」などと述べていた。

 また9日付のブログでは、「予算が成立して私の責任を果たしたら政務官を辞任する。衆院解散・総選挙前後の政界再編のため、新党設立も視野に、自立の道を歩まなければならない」と記し、7日付のブログでは麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を「歴史的大暴言」と批判。町村派内の中川秀直元幹事長の「降格人事」にも不満を漏らしていた。

4952とはずがたり:2009/02/10(火) 15:26:47

>われわれ(閣僚)も支えられるところと支えられないところがある。今後も私のできる範囲内でしっかりと支えていきたい

首相郵政発言、閣僚反応  浜田防衛相「首相は言葉を飲み込めない」
2009.2.10 11:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090210/plc0902101141009-n1.htm

 麻生太郎首相が郵政民営化見直しをめぐり発言を二転三転させたことを受けて、鳩山邦夫総務相は10日午前の記者会見で「首相は超ハードスケジュールでじっくり『麻生イズム』を考える時間がない。いろいろな思いが交錯し、表現として出てしまったのではないか。一生懸命やっているが、言葉の端々で国民に正しく理解してもらえない部分が最近目立っている」と述べ、首相を擁護した。

 一方、浜田靖一防衛相は「首相が口に出してしまったことは飲み込めない。われわれ(閣僚)も支えられるところと支えられないところがある。今後も私のできる範囲内でしっかりと支えていきたい」と述べた。

「ちょっと口が滑ったのかな」政調会長が首相弁護
2009.2.8 19:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090208/plc0902082001007-n1.htm

 自民党の保利耕輔政調会長は8日のNHK番組で、麻生太郎首相が郵政民営化で4分社化された経営形態の見直しに言及したことに関し「ちょっと口が滑ったのかなという感じだ。党としては民営化を後退させることはできないという立場だ」と述べ、見直しに否定的な考えを表明した。

 公明党の山口那津男政調会長も「多大なエネルギーを使って決めたことであり、軽々に改革の柱を曲げるべきではない」と指摘した。

 自民党の園田博之政調会長代理は広島県福山市の講演で「首相にはもう少し慎重な発言をしてもらいたかった」と苦言を呈した。

4953とはずがたり:2009/02/11(水) 00:56:13

開いた口が塞がらんなぁ。。

お前等が自分の手で滅茶苦茶にしておいてなんたる言いぐさ。
>この10年間の経済界の動きは決して我々が目指している社会ではない

与謝野馨氏:自民、実は社会民主主義…新自由主義に疑念
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090211k0000m010127000c.html

 与謝野馨経済財政担当相は10日の参院財政金融委員会で「この10年間の自民党の政策は外国から輸入したものを無理やりに移植してきたのではないか」と述べ、新自由主義的な経済政策に疑念を呈した。峰崎直樹氏(民主)の質問に答えた。

 与謝野氏は「この10年間の経済界の動きは決して我々が目指している社会ではない」と指摘。「『強者が栄え、弱者が滅びる』という感じは自民党内にはあまりない。自民党は実は社会民主主義の政党だと思っている」と述べた。【田中成之】

毎日新聞 2009年2月11日 0時06分

4954とはずがたり:2009/02/11(水) 01:42:24
内閣支持率:各社とも低迷
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090211k0000m010103000c.html

 麻生内閣の支持率下落に歯止めがかかっていないことが10日、報道各社の世論調査で分かった。先週末の各社調査によると、支持率は朝日新聞が14%、読売新聞が19.7%、共同通信が18.1%で、一様に下落した。麻生太郎首相の「郵政民営化に賛成じゃなかった」などの発言が要因とみられている。

 毎日新聞の1月24、25日の調査は19%だった。

 首相は10日夕、首相官邸で記者団に「景気対策をやることが私の仕事。支持率の分析は私の仕事ではない」と語った。【古本陽荘】

毎日新聞 2009年2月10日 22時37分

麻生内閣:不支持、ワースト2位の65% 支持は19%−−毎日新聞世論調査
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090126ddm001010148000c.html

 毎日新聞は24、25両日、電話による全国世論調査を実施した。麻生内閣の支持率は昨年12月の前回調査より2ポイント下落の19%。不支持率は7ポイント増の65%となり、現在と同じ質問形式にした1949年以降、ワースト2位の高水準となった。麻生内閣が打ち出した政策に対しても厳しい数字が並んでおり、麻生太郎首相は引き続き綱渡りの政権運営を迫られることになりそうだ。(2面に質問と回答、3面にクローズアップ)

 不支持率が最も高かったのは01年2月の森喜朗内閣の75%で、森内閣は約2カ月後に退陣した。それに次ぐ65%は07年8月の安倍晋三内閣と同率。安倍内閣も約1カ月半後に退陣している。支持率19%は、小泉純一郎内閣以降では昨年5月の福田康夫内閣の18%に次ぐ低い数字となった。

 支持政党別では、自民支持層が支持52%、不支持31%、公明支持層が支持42%、不支持32%など。「支持政党はない」と回答した無党派層は支持12%、不支持66%だった。

 支持理由は「首相の指導力に期待できるから」が前回からさらに7ポイント減の12%。不支持理由も「首相の指導力に期待できないから」が6ポイント増の33%で、世論が首相の指導力を疑問視していることがうかがえた。定額給付金には、「評価しない」が前回比4ポイント増の74%で、「評価する」は1ポイント増の22%。内閣支持層も「評価する」が53%にとどまり、自民支持層では「評価しない」52%と「評価する」45%が逆転した。

 首相が経済の好転を前提に消費税の3年後引き上げ方針を示したことには、「反対」67%、「賛成」27%。首相が衆院解散・総選挙を少なくとも09年度予算案の成立まで行わない方針を表明したことには、「評価しない」61%だった。【坂口裕彦】

毎日新聞 2009年1月26日 東京朝刊

4955千葉9区:2009/02/11(水) 16:17:12
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090211ddm005010114000c.html
早川・法務政務官:しかられて辞任撤回 本音は「公務より選挙」
 早川忠孝法務政務官(63)=衆院埼玉4区、当選2回、自民党町村派、写真=が9日、09年度予算関連法案成立後に政務官を辞任する意向を明らかにし、10日には「内閣の一員として軽率だった」と撤回した。辞任騒動は1日で決着したが、公務にしばられるのを避け、次期衆院選の準備に専念したい中堅・若手の焦りが背景にあり、尾を引く可能性がある。

 早川氏は10日午前、記者団に「党の方に戻していただきたい」と心情を訴え、将来の政界再編に向けた活動に意欲を示していた。ところが、約4時間後に記者会見し、「森英介法相を支え、任期いっぱい職責を果たしたい」と前言を翻した。

 内閣支持率が2割を切った中、政府の一員として政務官職のアピール効果は乏しい。早川氏は9日夜、毎日新聞の取材に「次の衆院選は生きるか死ぬかの戦い。政務官でいると、身動きがとれなくなる」と選挙への不安感を吐露していた。

 危機感を強めた河村建夫官房長官が10日、早川氏に再考を促し、町村派の町村信孝会長も早川氏を叱責(しっせき)した。こうしたことを受けて撤回に至ったとみられるが、自らの「生き残り」を優先する若手の言動を自民党執行部なども制御できないのが実情だ。

 公明党幹部が「言葉が軽い」とあきれ返る一方で、自民党からは「麻生太郎首相が『選挙の顔』になりうるか分からず、自力でやるしかない。気持ちは分かる」(若手)との同情論も聞かれた。【近藤大介】

毎日新聞 2009年2月11日 東京朝刊

4956千葉9区:2009/02/11(水) 21:58:54
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000328.html
麻生首相の“迷走発言”パターン うっかり、矛盾、強弁
 郵政民営化見直しや定額給付金をめぐる麻生太郎首相の“迷走発言”は、(1)その場の雰囲気に流されたうっかり発言(2)過去の自身の発言との矛盾露呈でピンチ(3)一貫していると強弁で押し通し−という経過が定着しつつある。これに首相の「言葉足らず」が加わり、真意がうまく伝わらないまま波紋ばかり広がっていくのがいつもパターンだ。

 首相は自身が総務相を務めた小泉内閣の郵政民営化方針に関し5日、「賛成でなかった」と述べた。4分社化の経営形態見直しの必要性を訴えた勢いで飛び出した発言だったが、閣議決定に署名したこととの矛盾を指摘され、9日に「民営化した方がいい、最終的にはそう思った」と修正。しかし記者団には「修正ではない。最初から正直に申し上げている」と強調した。

 また首相は5日、総務相当時の所管をめぐり「郵政民営化の担当大臣ではなかった。ぬれぎぬをかぶせられると甚だ面白くない」と不快感を表明。ところが昨年9月の自民党総裁選で「間違えてもらっては困るが、私が総務相として郵政民営化を担当した」と発言していたことが判明した。このため10日には「総務相を2期務め、1期目は間違いなく担当した。2期目に外された」とつじつまを合わせた。

2009/02/11 16:53 【共同通信】

4957千葉9区:2009/02/11(水) 22:20:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090212k0000m010029000c.html
麻生首相:自民党執行部にも失望感 郵政発言で連日釈明

政治情勢などについて語る自民党の菅義偉選挙対策副委員長=2009年2月11日、新潟市中央区のホテルオークラ新潟で、渡辺暢撮影 郵政民営化見直し発言で連日、釈明に追われる麻生太郎首相に、自民党内で不満が募っている。政権批判を強める中堅・若手だけでなく、首相を支えてきた党執行部も「無用の混乱を引き起こすのは慎んでほしい」(菅義偉選対副委員長)と、失望感を隠さなくなった。内閣支持率が2割を切った上に衆院解散・総選挙への戦略も立たず、政権運営は不透明さを増している。

 菅氏は11日、新潟市内のホテルで講演し、首相発言に「国民に誤解を与え、党内にあつれきを生む発言は慎まないといけない」と苦言を呈した。講演後、記者団に「地にはいつくばり、選挙活動をしている同志の思いを代弁した」と説明した。

 08年9月の自民党総裁選で菅氏は、中川昭一財務・金融相らとともに麻生陣営の中心メンバー。政権発足後は選対幹部として衆院選の公認見直しをちらつかせて中堅・若手の首相批判を抑えてきた。今回の発言には党内のガス抜きの思惑もあるとみられる。

 自民党の細田博之幹事長も11日、松江市内のホテルで記者会見し、「(首相の)国会答弁が非常に分かりにくかったことは事実だ」と指摘した。首相不信を募らせる党執行部からは「(首相が)独り相撲すると、時間のロスで体力を消耗するだけ」(笹川尭総務会長)との皮肉っぽい発言も聞かれる。

 自民党執行部が苦しいのは、度重なる首相発言の迷走で、衆院解散・総選挙のシナリオが描けないことだ。細田氏は11日の記者会見で、衆院解散の時期について「09年度予算案と関連法案の成立が一つのきっかけになる可能性はある」と述べた。だが、予算成立など景気対策の実績を重ねて今春解散に打って出る戦略も、低い支持率では展望を見いだせない。菅氏は11日、記者団に「民主党の小沢一郎代表がやりたい時にはやらない」と、任期満了ぎりぎりまで選挙を先送りすべきだとの認識を示した。発言のぶれとともに、首相は解散を巡る選択肢も失いつつある。【田所柳子、近藤大介】

4958千葉9区:2009/02/11(水) 22:24:41
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090211ddm005010126000c.html
政界:自民、選対副委員長に泉氏
 自民党は10日、参院枠の選挙対策副委員長ポストを新設、泉信也元国家公安委員長を起用することを内定した。副委員長は衆院の菅義偉氏との2人体制になる。次期衆院選に向け衆参両院議員の連携を強化するとともに来夏の参院選にテコ入れする狙いがある。

毎日新聞 2009年2月11日 東京朝刊

4959千葉9区:2009/02/11(水) 22:37:16
http://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY200902100318.html
春解散遠のき、焦る公明 都議選との「ダブル選」懸念
2009年2月11日7時17分
 麻生内閣のさらなる支持率低下に、公明党が焦りを募らせている。支持率が回復せずに予算成立後の「春解散」が見送られれば、公明党が嫌がる7月の東京都議選との「ダブル選挙」の可能性が出てくるからだ。

 「本予算と関連法案が成立した段階で、総理の解散の判断が可能になる」。公明党の漆原良夫国対委員長は9日の記者会見で、首相の専権事項である衆院解散の時期にあえて踏み込んだ。

 公明党が「春解散」にこだわるのは、都議選との重複を避けるため。都議選は中選挙区制のため、自民と公明の候補者も激しく競う。「都議選で殴り合っている最中に、総選挙で自公協力なんてできない」(幹部)というわけだ。

 もしダブル選挙になれば、しわ寄せを最も受けるのは、東京12区から立候補する太田代表。地盤の北区と足立区西部は都議選で自民、公明、民主、共産などの候補が争う。ダブル選挙になれば、太田氏の選挙の自公協力は崩壊しかねない。公明党幹部は「自民票がなければ太田代表は落選する」と警戒感を隠さない。

 支持母体の創価学会は、政界進出のきっかけとなった都議選に全国の支持者を総動員する。7月5日予定だった都議選の投開票日が1週間後の12日になったのも、「春解散」に照準を合わせる公明党が、都議選と組織力が分散するのを避けるために働きかけたからだった。

 しかし、内閣支持率下落で「春解散」の大前提が崩れてきた。「支持率14%では解散はできない」。麻生政権を我慢強く支えてきた党幹部からは悲痛な声が漏れる。公明党は「ダブル選挙は絶対反対」と自民党側に伝えており、「常識ではダブルは考えられない」。ベテラン議員は「今後も支持率は上がらない。解散はどんどん先延ばしになる」として、9月の任期満了に近づくとみている。(山田明宏)

4960千葉9区:2009/02/11(水) 22:48:09
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009021002000080.html
スコープ 発言→批判→修正 『麻生』の法則
2009年2月10日 紙面から

 麻生太郎首相の発言が、また大きく揺れている。郵政民営化をめぐり、5日の衆院予算委員会では「賛成じゃなかった」と答弁しながら、9日には一転「賛成だった」。自らの発言への批判が高まると取り繕う繰り返しで、首相発言の軽さが極まっている。 (古田哲也)

 九日の衆院予算委員会。民主党の筒井信隆氏は、首相の「賛成じゃなかった」発言に激しくかみついた。

 「首相は『反対だった』とあっけらかんと言いながら、(民営化賛成の)誓約書に署名して公認をもらい、総務相の地位を守って当選した。政策の一貫性、信念に殉ずるという姿勢が全くない」

 これに対し、首相は「民営化は賛成だった」と、五日の答弁を事実上撤回した上で「最初は間違いなく賛成ではなかった。しかし(総務相就任後)二年間自分なりに勉強して、長期的には民営化した方がいいと最終的に思った」と釈明した。

 民営化に反対だったのは二〇〇三年九月の総務相就任時で、その後、民営化への考えを変え、〇五年八月の郵政解散時は賛成だったとの論法で乗り切ろうとの戦術だ。

 首相が事実上の答弁撤回を余儀なくされたのは、五日の「賛成じゃなかった」答弁に対し、自民党内から「非常に不見識だ」(武部勤元幹事長)との批判が噴出したためだ。

 与党にとって、郵政民営化の否定は、衆院で三分の二の圧倒的多数を確保した郵政解散自体を否定することになる。その「数の力」で衆院で法案を再可決し、成立させることの正当性も失う。

 このため与党としては、五日の首相答弁は「ちょっと口が滑った」(自民党の保利耕輔政調会長)として、撤回するよう促すしかなかったのだ。

 とはいえ、首相が自らの発言を批判されて修正するのは、今回だけではない。

 公務員制度改革をめぐり、首相は各省庁による天下りや「渡り」のあっせんを当初「特例的に認めざるを得ない」と発言していたが、段階的に発言を修正し、最終的には「年内で廃止する政令を作る」と答弁した。

 首相の発言修正は、世論の支持を得られないと判断した上での方向転換だが、一貫性のなさは明らかだ。

 麻生首相は九日夜、郵政民営化をめぐる自らの答弁について、記者団に「修正ではない。民営化を後退させるつもりはない」と強弁した。

 しかし、野党側は「首相はぶれているのを通り越して、支離滅裂だ」(山岡賢次民主党国対委員長)と、追及姿勢を強めており、首相はしばらく守勢から抜け出せそうにない。

4961千葉9区:2009/02/11(水) 22:48:40
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009021102000091.html
スコープ 早川政務官『辞任』一転『撤回』 にじみ出た 反麻生
2009年2月11日 紙面から

 麻生太郎首相の足元で、渡辺喜美元行革担当相に続く第二の離反の動きが表面化した。自民党の早川忠孝法務政務官が二〇〇九年度予算関連法成立後の辞意を表明。その後撤回したものの、早川氏に限らず首相への不満は与党内にも充満している。予算成立後の動きを想定して与党の“融解”が着実に進行している。 (吉田昌平)

 早川氏は十日午後、法務省内で記者会見し、「いささか軽率だった。与えられた仕事は山積みしているので、任期いっぱい職責を果たす」と辞意を撤回した。

 だが、辞意表明とともに九日の自身のブログで示した「衆院解散・総選挙前後の政界再編のため、新党設立も視野にそれぞれ自立の道を歩まなければならない」との持論は修正しなかった。

 早川氏は埼玉4区選出で当選二回。町村派に属し、再編を志向する中川秀直元幹事長とも近い関係にあり、じり貧政権への危機感が消えたわけではない。

 早川氏がいったんは予算関連法成立後を辞任の時期と定めたように、郵政民営化でまたもや発言を迷走させた「首相の独り相撲」(党幹部)で、首相を支えるのは予算成立までとの空気が漂いだした。首相発言を受けてこの日、地元でおわび行脚に追われた自民党議員もおり、「地元では支持率ゼロだ」(中堅議員)。

 ただ景気対策を盛り込む予算審議の最中は、成立の遅れにつながる反党的行動は取りづらい。このため、ある党三役経験者は「予算成立という凝固剤がなくなれば、ガスが一気に噴き出す」と党内の流動化を予測する。

 公明党も表立った批判を控えているが、郵政発言を受けて、複数の幹部は「この支持率では解散もできないだろう」「これから自民党内にもいろいろ動きが出てくる」とみている。

 与党は予算成立後、じり貧でも麻生首相で選挙に臨むか、たらい回しとの批判を覚悟で自民党総裁を代えるかの判断を迫られる。

 ある自民党議員は「結論はみえている。麻生さんじゃない人で選挙をやる方だ。党内の九割以上はそういう判断に傾きつつある」という。この日、早川氏がみせた離反の動きは氷山の一角でしかなさそうだ。

4962千葉9区:2009/02/11(水) 23:00:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090211/plc0902112036013-n1.htm
首相の「樺太」訪問、誤ったシグナル送ることにならないか (1/2ページ)
2009.2.11 20:32

 麻生太郎首相は18日、日露首脳会談などに臨むため、戦後の首相では初めてサハリンを訪問する。サハリンは、日本では「樺太(からふと)」と呼ばれ、南部は終戦時まで日本領だったが、旧ソ連の一方的な侵攻で占領された地だ。麻生首相は資源開発への協力関係の構築を通じて北方領土問題の進展を図るためにサハリン訪問を決断したが、帰属未確定のサハリンへの首相訪問は、日本の間違った外交姿勢を伝える場にもなりかねないと危惧(きぐ)する声があがっている。(今堀守通)

 首相がサハリン訪問を決意したのは、1月24日のロシアのメドべージェフ大統領との電話会談だった。

 「サハリン2の稼働開始式典に招待したい。式典の際には日露間のすべての問題について話し合いたい」

 事務レベルでロシアから招待の打診があったのも電話会談の直前。日本外務省には当初、「首相をサハリンに呼ぶのはどういうことか。しかも招待は式典のわずか3週間前。ホイホイ行っていいのか、との意見があった」(幹部)という。

 サハリンは、日本国民にとって複雑な感情を抱かざるをえない地だ。

 明治38(1905)年の日露戦争後のポーツマス条約で、北緯50度以南のサハリンが日本領となり、日本政府は現在のユジノサハリンスクのある場所に「樺太庁」を置いた。

 だが、昭和20(1945)年の第二次大戦終戦直前の8月9日に旧ソ連が侵攻し占領。26(1951)年のサンフランシスコ講和条約で日本はすべての権利や請求権などを放棄した。とはいえ、旧ソ連が講和条約に不参加だったため、日本政府は北方四島を除く千島列島と南樺太の国際法上の帰属は「今も決まっていない」という立場だ。

 一方、サハリン沖での石油・天然ガス開発に対する日本側の協力が本格化するにつれ、日本への渡航者のために査証(ビザ)発給手続きが増加。日本政府は平成9(1997)年にユジノサハリンスクに出張駐在官事務所を新設した。さらに、サハリンでの邦人保護の必要性が高まったとして、13(2001)年に総領事館に格上げした。

 こうした複雑な事情を抱えるサハリンだが、「帰属の決まっていないサハリンを首相が訪れることで、ロシアや日本国民に誤ったメッセージを送ることになりかねない」という外務省内の懸念を押し切る形で、首相は訪問を決断した。

 麻生首相は就任以来、中国や韓国と、経済分野を中心とする「実利」の関係構築に努め、ロシアに対しても1月28日の施政方針演説で「アジア太平洋地域の重要なパートナー」と位置付けている。式典の舞台となるサハリン2の稼働を契機に、資源・エネルギー分野を中心に関係強化を図り、北方領土問題も進展させたいとしている。5日の衆院予算委員会では「外交を政争の具にするつもりはない。常に国益を考えてやるものだ」と強調した。

 しかし、日本国際フォーラムの伊藤憲一理事長は「北方領土問題が全く動いていないときに、日本の首脳がサハリンを訪問すべきタイミングなのか。旧ソ連の軍事行動を承認することにはならないか」としている。



 サハリン2 ロシアがサハリン周辺地域で進めてきた石油・天然ガス開発事業のひとつ。推定可採埋蔵量は石油11億バレル、天然ガス5000億立方メートル。国際石油資本のロイヤル・ダッチ・シェルや三井物産、三菱商事が出資して平成11(1999)年に生産を開始したが、ロシアが「環境破壊」を名目に国で管理する政策を強めたため、途中から政府系企業ガスプロムが経営権を握った。天然ガスをいったん零下約160度に冷却して液化天然ガス(LNG)に加工し、タンカーで輸出する。

4963とはずがたり:2009/02/12(木) 01:02:47
萩原衆院議員代表の支部、三笠フーズ側から献金20万円
2009年2月12日0時23分
http://www.asahi.com/national/update/0211/OSK200902110064.html

 萩原誠司衆院議員が代表を務める自民党岡山県第二選挙区支部(旧・自民党県衆議院選挙区第二支部)が05年の衆院選直前に、工業用事故米を食用に偽装した疑いで社長が逮捕された「三笠フーズ」(大阪市)と関連会社「辰之巳」から計20万円の政治献金を受け取っていたことがわかった。萩原氏の事務所によると、三笠フーズの事故米偽装問題が発覚した後の昨年9月12日に全額返還したという。

 同支部の政治資金収支報告書によると、岡山市長だった萩原氏の衆院選岡山2区公認を自民党が決め、萩原氏が市議会に辞職願を提出した6日後の05年8月23日付で、両社から10万円ずつ献金を受けていた。

 萩原氏は「市長時代、岡山産の米を各地に販売してくれと米穀業者らに売り込んでおり、三笠フーズも相手先の一つだった。当時はこういう不正をやる会社だとは知るよしもなかった。市長辞職後は付き合いはない」と説明している。(宮武努)

4964とはずがたり:2009/02/12(木) 01:39:43
<麻生首相>自民党執行部にも失望感 郵政発言で連日釈明 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin__20090211_6/story/11mainichiF0212m029/

 郵政民営化見直し発言で連日、釈明に追われる麻生太郎首相に、自民党内で不満が募っている。政権批判を強める中堅・若手だけでなく、首相を支えてきた党執行部も「無用の混乱を引き起こすのは慎んでほしい」(菅義偉選対副委員長)と、失望感を隠さなくなった。内閣支持率が2割を切った上に衆院解散・総選挙への戦略も立たず、政権運営は不透明さを増している。

 菅氏は11日、新潟市内のホテルで講演し、首相発言に「国民に誤解を与え、党内にあつれきを生む発言は慎まないといけない」と苦言を呈した。講演後、記者団に「地にはいつくばり、選挙活動をしている同志の思いを代弁した」と説明した。

 08年9月の自民党総裁選で菅氏は、中川昭一財務・金融相らとともに麻生陣営の中心メンバー。政権発足後は選対幹部として衆院選の公認見直しをちらつかせて中堅・若手の首相批判を抑えてきた。今回の発言には党内のガス抜きの思惑もあるとみられる。

 自民党の細田博之幹事長も11日、松江市内のホテルで記者会見し、「(首相の)国会答弁が非常に分かりにくかったことは事実だ」と指摘した。首相不信を募らせる党執行部からは「(首相が)独り相撲すると、時間のロスで体力を消耗するだけ」(笹川尭総務会長)との皮肉っぽい発言も聞かれる。

 自民党執行部が苦しいのは、度重なる首相発言の迷走で、衆院解散・総選挙のシナリオが描けないことだ。細田氏は11日の記者会見で、衆院解散の時期について「09年度予算案と関連法案の成立が一つのきっかけになる可能性はある」と述べた。だが、予算成立など景気対策の実績を重ねて今春解散に打って出る戦略も、低い支持率では展望を見いだせない。菅氏は11日、記者団に「民主党の小沢一郎代表がやりたい時にはやらない」と、任期満了ぎりぎりまで選挙を先送りすべきだとの認識を示した。発言のぶれとともに、首相は解散を巡る選択肢も失いつつある。【田所柳子、近藤大介】

[毎日新聞2月11日]
[ 2009年2月11日19時21分 ]

4965千葉9区:2009/02/12(木) 19:07:19
http://news.livedoor.com/article/detail/4004833/
野党転落なら党本部も失うか自民党
2009年02月05日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
「自民党本部の土地は国有地だ。国民に返すべきである」――。民主党の鳩山幹事長が、代表質問で麻生首相に党本部の返還を迫ったことが話題になっている。実際、自民党は信じられない好条件で40年以上も国有地に居座りつづけている。

 自民党の本部があるのは、東京の一等地。国会や皇居、赤坂にも近い、千代田区永田町1丁目。建物は自民党のモノだが、土地は100%国有地、所有者は財務省である。広さは、1000坪(3277平方メートル)。時価約80億円だという。

 驚くのは、年間賃料がたったの約7000万円だということだ。時価の1%未満。しかも、固定資産税も国が都に納めている。

 民主党は同じ永田町1丁目の小さな民間ビルに間借りしているが、敷金7000万円を預けたうえ、家賃1億5000万円を負担している。

「東京オリンピックの時、昔の党本部が立ち退きを余儀なくされたため、国が土地を貸したのがはじまりです。30年契約でしたが、93年に契約が更新された。合法的な契約ですが、いくらなんでも賃料が安すぎます。なにしろ、福田康内閣で大臣を務めた泉信也議員までが、かつて国会で『特定の政党が国から特別な利益を受けるのはおかしい』と質問したほど。常識はずれの値段で貸しているということは、税収が減り国民が大損しているということ。民間に貸し出すとか、売り払うなど有効活用すべきでしょう」(政界事情通)

 こんな非常識なことがまかり通っているのは、自民党が政権政党として国会の多数を握ってきたからだ。それだけに政権交代が実現したら、自民党は追い出される可能性があるという。

「民主党は政権を取ったら、埋蔵金や国有財産を徹底的に洗い出すつもりです。当然、自民党本部が立つ国有地も問題にするでしょう。都心の一等地を有効活用することには、国民だって反対しない。国会の多数で返還が決まるかもしれません」(事情通)

 政権を失ったら、自民党は家も失うということか。

(日刊ゲンダイ2009年2月2日掲載)

4966千葉9区:2009/02/12(木) 21:17:57
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090212-OHT1T00273.htm
SPも慌てる!麻生首相が本会議を突然退席 麻生太郎首相が12日、衆院本会議を突然途中退席して官邸に戻り、秘書官や警護官(SP)が慌てる一幕があった。

 議場を出た首相は記者団が「撤収ですか」と質問すると、民主党の小沢一郎代表が欠席していたことに触れ「撤収?小沢一郎なんか最初から最後まで出ていない」と指摘。「なぜ(小沢氏欠席の記事を)書かない? 公平性を欠く」と、小沢氏との「別扱い」にいら立ちを見せた。

 記者団が「立場の重みが違うのでは」と指摘すると、首相は「重みがない人は出なくていいのか。あの人だって首相を目指しているのに」と反論した。

 首相はまず閣僚席に座り答弁した後、自席に移動して質疑を聞いていた。官邸で約40分間過ごした後、再び国会に戻り衆院本会議に出席した。

(2009年2月12日19時23分 スポーツ報知)

4967とはずがたり:2009/02/13(金) 01:35:06

麻生首相:混乱続く郵政民営化見直し発言 描けぬ解散戦略、増す失望
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090212ddm002010123000c.html
 ◇側近・菅氏も苦言 低支持率、選択肢狭まり

 郵政民営化見直し発言で連日釈明に追われる麻生太郎首相に、自民党内で不満が募っている。政権批判を強める中堅・若手だけでなく、首相を支えてきた党執行部も「無用の混乱を引き起こすのは慎んでほしい」(菅義偉選対副委員長)と、失望感を隠さなくなった。内閣支持率が2割を切った上に衆院解散・総選挙への戦略も立たず、政権運営は不透明さを増している。

 菅氏は11日、新潟市内のホテルで講演し、首相発言に「国民に誤解を与え、党内にあつれきを生む発言は慎まないといけない」と苦言を呈した。講演後、記者団に「地にはいつくばり、選挙活動をしている同志の思いを代弁した」と説明した。

 08年9月の自民党総裁選で菅氏は、中川昭一財務・金融相らとともに麻生陣営の中心メンバー。政権発足後は選対幹部として衆院選の公認見直しをちらつかせて中堅・若手の首相批判を抑えてきた。今回の発言には党内のガス抜きの思惑もあるとみられる。

 自民党の細田博之幹事長も11日、松江市内のホテルで会見し、「(首相の)国会答弁が非常に分かりにくかったことは事実だ」と指摘した。首相不信を募らせる党執行部からは「(首相が)独り相撲すると、時間のロスで体力を消耗するだけ」(笹川尭総務会長)との皮肉っぽい発言も聞かれる。

 自民党執行部が苦しいのは、度重なる首相発言の迷走で、衆院解散・総選挙のシナリオが描けないことだ。細田氏は11日の記者会見で、衆院解散の時期について「09年度予算案と関連法案の成立が一つのきっかけになる可能性はある」と述べた。だが、予算成立など景気対策の実績を重ねて今春解散に打って出る戦略も、低い支持率では展望を見いだせない。菅氏は11日、記者団に「民主党の小沢一郎代表がやりたい時にはやらない」と、任期満了ぎりぎりまで選挙を先送りすべきだとの認識を示した。発言のぶれとともに、首相は解散を巡る選択肢も失いつつある。【田所柳子、近藤大介】

毎日新聞 2009年2月12日 東京朝刊

小泉元首相:厳しく政権批判 郵政見直し「あきれた」
http://mainichi.jp/select/today/news/20090213k0000m010085000c.html?link_id=TT001
2009年2月12日 21時28分 更新:2月13日 0時46分

麻生首相に関して意見を述べる小泉元首相=東京・永田町の自民党本部で2009年2月12日午後6時8分、平田明浩撮影

 自民党の小泉純一郎元首相は12日、党本部で開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」であいさつし、民営化を巡る麻生太郎首相の一連の発言について「怒るというよりも、笑っちゃうぐらい、ただただあきれている」と厳しく批判した。郵政民営化見直しの動きに対し、小泉氏が公の場で反論するのは初めて。首相は構造改革路線の転換を鮮明にしているが、小泉氏の「反麻生発言」を機に、党内の改革推進派の反発が一層高まり、政権内の亀裂がさらに広がりそうだ。

 会合には政権批判を強める中川秀直元幹事長や塩崎恭久元官房長官ら18人が出席した。

 会合で小泉氏は10日に首相から釈明の電話があったことを紹介し、「これから(衆院選を)戦おうという人に首相が前から鉄砲を撃っている。発言には気をつけてとよく言っておいた」と述べ、不快感を示した。また「首相の発言に信頼がなければ(衆院選を)戦えない」とも述べ、首相に自重を促した。

 小泉氏は総額2兆円規模の定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案についても「本当に(衆院の)3分の2を使ってでも成立させなければならない法案だとは思っていない」と指摘。法案が参院で否決された場合の衆院再可決に疑問を呈した。その上で「参院の意見と調整して、妥当な結論を出してほしい」と見直しを求めた。

 小泉氏の発言を受け、首相は12日夜、首相官邸で「その話を聞いていないので、何ともお答えのしようがない」と述べるにとどめた。その上で「選挙に関しては、しかるべき時期にきちんと政策を立て、野党との違いを明確にした上でやらなければならない」と語った。

4968とはずがたり:2009/02/13(金) 01:35:23

麻生首相:「小泉さんの話聞いていない 答えようない」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000m010107000c.html?link_id=RAH02

 麻生太郎首相は12日夜、小泉元首相が「首相の発言に信頼がないと選挙は戦えない」などと発言したことに関して、「国民の総意は景気対策。景気対策をきちんと仕上げて(衆院選を)戦えるようにしたい」と述べた。首相官邸で記者団に語った。

 首相はさらに「選挙はしかるべき時期にきちんと政策を立て、野党との違いを明確にしたうえでやらねばならぬと思っている」と語った。

 郵政民営化については、「(小泉元首相の)話を聞いていないので、答えようがない」とかわした。定額給付金に関しては、「政府・与党できちんと手続きを踏んで決めた上での結論で、粛々と法案を成立させるように努力しなければならない」と語り、衆院で再可決をしてでも成立させる考えを示した。【仙石恭】

毎日新聞 2009年2月12日 22時26分(最終更新 2月13日 0時06分)

小泉氏発言:自民に広がる動揺 倒閣運動への波及懸念
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000m010118000c.html

「郵政民営化を堅持し推進する集い」に臨む小泉元首相=東京・永田町の自民党本部で2009年2月12日午後6時1分、平田明浩撮影

 郵政民営化をめぐる麻生太郎首相の発言は12日、首相経験者の「反麻生宣言」にまで発展した。自民党の小泉純一郎元首相は、首相の言動について「笑っちゃうくらい、あきれている」と厳しく批判。小泉氏の発言は、自民党内の麻生離れの動きに「お墨付き」を与えかねず、党内には「中堅・若手の倒閣運動に結びつくと、大変なことになる」(町村派幹部)との懸念が強まっている。

 小泉氏は12日開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」であいさつ。次期衆院選を前に、自らの発言で迷走を続ける首相に対し「これから戦おうとしている人に、前から鉄砲を撃ってんじゃねえか」などと厳しく批判した。同席した中川秀直元幹事長も「今後の展開次第では、民営化を堅持する行動を起こしていかなければならない」と強調した。

 小泉氏は05年秋、郵政民営化の是非を問う衆院選を断行。与党は衆院で3分の2を超える圧倒的多数の勢力を得た。ねじれ国会に苦しむ麻生政権にとって、衆院の議席が政権維持の生命線だ。にもかかわらず、小泉改革との決別を鮮明にし、民営化を支持した民意を軽視しかねない首相発言に対し、小泉氏の怒りが一気に吹き出したと言える。

 小泉氏はあいさつの中で、総額2兆円規模の定額給付金の効果にも疑問を投げ掛けた。08年度第2次補正予算関連法案は参院で審議しており、衆院での再議決の際、自民党から16人以上の造反が出れば、再可決できない。民主党の鳩山由紀夫幹事長は12日、都内で記者団に対し「小泉氏を信奉する人は行動してほしい」と述べ、造反を促した。

 消費増税や給付金問題を巡り、自民党内には首相批判がくすぶる。町村派の町村信孝会長は12日、国会内で河村建夫官房長官と会い、「寝た子を起こさないよう、首相も発言には注意してほしい」と要請。ただ、町村派でも麻生政権と距離を置く中川氏が12日夜、東京都内の料理屋で同派2回生を集めるなど、党内の緊張感が高まっている。【高山祐、近藤大介】

毎日新聞 2009年2月12日 23時23分(最終更新 2月12日 23時53分)

4969とはずがたり:2009/02/13(金) 01:35:51
>>4967-4969

小泉元首相:発言の要旨
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000m010124000c.html

 12日に開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」での小泉純一郎元首相の発言の要旨は次の通り。

 私は最近の(麻生太郎)首相の発言について、怒るというよりも笑っちゃうぐらい、もう、ただただあきれている。一昨日も、首相から「話がしたい」というんで電話で話したが、その時、たまたま小野次郎衆院議員の「総理、それはないでしょう!」と、世耕(弘成)参院議員の「それを言っちゃーおしめぇよ!」というブログを読んでいた。「首相にこういう意見は耳に入らないだろうから、官邸に小野さん、世耕さんの文章をファクスで送るから、よーく読んでおいてくれ」と言っときました。

 「だいたい、首相とか執行部の方針に批判的な意見を若手が出すと、執行部から『後ろから鉄砲を撃つな』と抑え込みがかかるが、最近の状況は、首相が前から『これから戦おう』としている人に鉄砲撃ってんじゃねえか。発言は気をつけてくれ」とよく言っておいた。

 まあ、私についても「常識の通じない男」「奇人変人」とか言っているようだけど、私は自分では常識をわきまえた普通の人だと思っている。私もたまに非常識なことをするかもしれないが、だいたい常識的な「まあ、その線かな」というところに持っていくため、よく話し合うことが必要だと思う。

 「ねじれ国会」と言うが、決してそんなに悪いことじゃない。政策優先という国民の声が強いから、衆参の意見が違ったら、どういう政策なら国民が納得できるか、よく協議してもいいと思う。

 定額給付金についても、首相は「さもしい」「自分はもらわない」「いや、そんなことは言ってない」とかいろいろと言っているが、私は本当にこの法案が(衆院の)3分の2を使ってでも成立させねばならない法案だとは思っていないんです。私は引退表明して、あまり多くのことは言わないが、「あの時賛成したけども、実はそうじゃなかったんだ」と言いたくないから、給付金についてもっと参院の意見と調整して妥当な結論を出してほしいと思っている。

 選挙を目前にした大事な時期で、9月までに国民の信を問わなきゃならない。政治で力を得るには信頼だ。特に首相、首相の発言に信頼がなければ戦えない。信頼が大事なことを肝に銘じて、なんとかこの難局を切り抜けるよう、皆さんと共にいい知恵を出していきたい。

毎日新聞 2009年2月12日 23時35分(最終更新 2月12日 23時44分)


小泉氏発言:民主・玄葉氏が同調…定額給付金問題で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000m010133000c.html

 民主党の玄葉光一郎・衆院議院運営委員会筆頭理事は12日、BS11デジタルの報道番組「インサイドアウト」に出演し、小泉純一郎元首相が定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算関連法案が参院で否決された場合の衆院再可決に疑問を呈したことに「3分の2を使うことが与党にリスクになるかもしれない」と同調。参院での採決時期について「国会戦略を再構築することになるかもしれない」と述べ、自民党内の造反の動向を見極めながら探る考えを示した。衆院解散時期については「(麻生太郎首相は)野に下る覚悟で打って出ないと引きずり降ろされる。それが至近距離である気がする」と指摘した。【小山由宇】

毎日新聞 2009年2月13日 0時43分

4970とはずがたり:2009/02/13(金) 04:55:17

小泉元首相の発言、今後の影響は?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090213/20090213-00000002-jnn-pol.html

 衝撃の小泉発言、今後の政界にどのような影響を及ぼしていくのでしょうか。

 虎の尾ならぬ小泉ライオンの尾を踏んでしまった格好の麻生総理は、12日夜は古くから知り合いの議員と会食、出席者によると、いつもと変わりない様子だったということです。

 10日、麻生総理が小泉氏に電話し、「言葉足らずで心配をかけた」などと述べたところ、小泉元総理も「あの当時はみな反対だったからな」などと応じたということで、麻生総理はこれで小泉氏の動きを抑え込んだと思ったのでしょうか。

 小泉氏は先の郵政選挙で圧勝、そのとき得た衆議院の3分の2という与党の圧倒的多数が、支持率低迷に悩む麻生政権の命の綱、拠り所となっています。

 その命の綱を使って定額給付金を実現させようという方針も否定されたわけで、衝撃は計り知れません。

 「小泉元首相が本気で怒った姿を本当に久々に見ました。完全に戦闘モードの顔で怒りの演説をされました」(自民党 山本一太 参院議員)

 小泉チルドレンと呼ばれる若手議員や中川元幹事長らが、麻生批判を再燃させ、3分の2を切り崩す活動を始めたとの見方もあります。

 さらに衝撃は麻生政権を支えてきた自民党幹部をも襲っています。特に、きのう麻生擁護の発言をした森元総理は、小泉氏と同じ町村派。12日の小泉発言を「町村派内の権力闘争だ」と見立てた幹事長経験者もおり、森氏は党内最大派閥の実力者として、極めて厳しい立場に立たされたかたちです。

 森氏は12日夜、河村官房長官に対し、「とことんまでやれ」と激励する一方で、「余分なことを言うからこうなる」と苦言を呈したということです。

 また政府筋は、「小泉内閣の負の遺産でみんな苦労している。小泉氏はどうせ辞める人だ」と、麻生総理を擁護しています。

 一方、野党は思わぬ援軍の出現に勢いづいています。

 「『もう麻生総理、あなたは持ちませんよ』と自民党の中でも一番、ある意味人気のある元総理から、このような発言をいただく訳ですから総理としての体をなしていないと」(民主党 鳩山由紀夫 幹事長)

 これまで党内からの政権批判をなんとかしのいできた麻生総理でしたが、今回は郵政民営化という小泉氏にとって看過できないテーマに踏み込んでしまったことが自らの政権を揺さぶる事態を生んでしまいました。(12日23:00)

[13日1時39分更新]

4971とはずがたり:2009/02/13(金) 05:01:35
>小泉氏は総額2兆円規模の定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案についても「本当に(衆院の)3分の2を使ってでも成立させなければならない法案だとは思っていない」と指摘。
>法案が参院で否決された場合の衆院再可決に疑問を呈した。その上で「参院の意見と調整して、妥当な結論を出してほしい」と見直しを求めた。>>4967
これは可成り本気の倒閣発言と取り得るのだが小泉の行動・発言は自民党の延命しか考えてないから民主は気をつけるべきである。
>小泉氏発言:民主・玄葉氏が同調>>4969
がどの様な感じだったか私は知らないが余りナイーブに同調するのは如何かと思う。

小泉氏発言、政権運営に“暴風”…「倒閣に発展」の見方も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000001-yom-pol
2月13日1時41分配信 読売新聞

 自民党の小泉元首相が12日、麻生首相を痛烈に批判したことは、党内で「麻生降ろし」の動きにつながる可能性がある。

 特に目玉政策である、定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算関連法案の衆院再可決に異議を唱えたことは、政権の命運にかかわる問題で、超低空飛行で航行していた麻生政権が暴風雨に突入した格好だ。

 12日、党本部で開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」の役員会。あいさつに立った小泉氏の表情は最後まで硬かった。

 定額給付金について触れた際には「『あの時賛成したけど、実はそうではなかった』と言いたくない」と述べ、先に郵政民営化について「賛成でなかった」と言った麻生首相を痛烈に皮肉った。首相が05年の衆院解散・総選挙を行った小泉氏を「奇人変人」と述べたことにも触れ、「私は常識をわきまえている普通の人だ」と不快感をあらわにした。

 会には、小泉氏や、中川秀直元幹事長、武部勤元幹事長、石原伸晃幹事長代理、塩崎恭久元官房長官に、05年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」ら18人が出席。小泉氏は郵政民営化を「改革の本丸」と位置付けていただけに、出席者の一人は「首相の郵政民営化見直し発言は虎の尾を踏んでしまった」と受け止めた。

 首相周辺は「もう引退する人の発言で、たいしたことはない。線香花火のようなものだ」と強調するが、「小泉氏のお墨付きが出た。麻生首相ではダメという動きは活発化し、倒閣運動につながる」(若手)と見る向きさえある。

 小泉氏の発言により、2次補正予算関連法案の採決で造反者が出る可能性が出てきた。政府・与党は来週にも、衆院の3分の2以上の多数で再可決する方針だが、「チルドレンが軽挙妄動する恐れはある」(副幹事長)といった懸念が生じている。16人反対すれば再可決できず、その場合、麻生政権の命取りになりかねないだけに、執行部は引き締めを強める方針だ。

 「集い」の出席者の多くは現時点で、造反について「2次補正予算はすでに成立しており、意味はない」(閣僚経験者)などと否定的で、武部氏は終了後、記者団に「小泉氏は(再可決すべきではないという)話はしていない」と語った。

 それでも、執行部には「再可決できなかったら政権は終わりだ。そこまで覚悟して具体的に小泉氏が動くつもりなのかどうかは、見極めないといけない」(参院幹部)との不安も残っている。

最終更新:2月13日1時41分

4972小説吉田学校読者:2009/02/13(金) 06:07:32
自民党はもはや政党の体をなしていないと思います。

さて、ヤミ献金問題勃発。

岩永元農水相側、6千万円献金隠し 宗教法人から
http://www.asahi.com/national/update/0212/OSK200902120137.html

 小泉政権で農水相を務めた岩永峯一(みねいち)衆院議員(67)=自民、滋賀4区=側が地元の宗教法人から政治献金として計6千万円の資金提供を受けながら、政治資金収支報告書に寄付の事実を記載していなかったことがわかった。滋賀県警もこの資金提供の事実を確認している。岩永氏側は受け取りを否定しているが、宗教法人側は朝日新聞の取材に対し「政治献金だった」と認めた。献金を隠した岩永氏側には政治資金規正法違反の疑いがある。
 資金提供を認めたのは、滋賀県甲賀市に本部を置く宗教法人「神慈(しんじ)秀明会」(小山弘子会長)。同会の説明によると、03年8月4日と05年9月6日にそれぞれ3千万円を渡した。同会は、岩永氏が代表を務める「自民党滋賀県第4選挙区支部」(党第4支部)への寄付として会計処理したという。1回目の献金の約3カ月後、2回目の献金の5日後にはいずれも総選挙の投開票があり、岩永氏が民主候補に競り勝った。
 県警は旧信楽町(現・甲賀市)の町有地売却をめぐる汚職事件の関係先として、神慈秀明会本部を昨年5月に家宅捜索した。その際に、党第4支部名で発行された3千万円分の領収書を見つけ、同会から任意提出を受けた。
 捜査関係者によると、03年分は献金翌日の8月5日に、甲賀市(当時水口町)内の地銀支店に開設された「岩永みねいち君を励ます会」(励ます会)名義の口座に3千万円の入金記録があった。05年分は献金約2カ月後の11月1日に、同県近江八幡市の同地銀支店にある党第4支部名義の口座に3千万円が入金されていたという。励ます会の当時の代表は、岩永氏の私設秘書だった長男(40)で、党第4支部の代表は岩永氏が務めていた。岩永氏側は2回とも額面3千万円の小切手で同会から献金を受けており、県警が銀行に保管されている2通の小切手を確認したところ、いずれも岩永氏側が換金したことを裏付ける裏書があったという。
 朝日新聞が励ます会、党第4支部をはじめ、岩永氏の関連政治団体の03、05年の政治資金収支報告書を調べたが、これらの献金に当たる寄付の記載はなかった。
 岩永氏は93年から04年まで神慈秀明会の関連財団「秀明文化財団」の理事を務め、長男は同財団から05年まで十数年にわたって給与を受け取っていたという。
 岩永氏は今年1月27日、都内で朝日新聞記者の取材に対し、「(神慈秀明会からは)献金は受けていない。まったくのウソ」と6千万円の献金を受けた事実を否定した。その後、岩永氏の秘書が取材に応じたが、「寄付のお願いをしたことはあるが、寄付はなかった」としている。岩永氏側から報道対応の依頼を受けた弁護士も10日、「神慈秀明会から(岩永氏側が03年と05年に)寄付を受けたことはない。寄付は法にのっとり適正に処理している」と話している。
 一方、神慈秀明会の広報室長は「6千万円はいずれも自民党滋賀県第4選挙区支部への政治献金として支払い、適正に処理している。収支報告書に記載がないとすれば、岩永氏側の問題だ」と話している。
 岩永氏は信楽町議や県議を経て、96年の総選挙で初当選し4期目。自民党副幹事長や農水副大臣を経て、05年8月から同年10月末まで農水相を務めた。昨年9月、健康不安などを理由に次の衆院選に立候補しないことを表明し、三男(35)が後継に決まっている。
 政治資金規正法は、政治団体が同一の者から年間5万円を超える寄付を受けた場合は、寄付者の氏名や日付などを収支報告書に記載し、都道府県選管か総務相に毎年報告するよう義務づけている。違反すれば5年以下の禁固または100万円以下の罰金と定めており、公民権も停止される。(高久潤、大高敦)

4973 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/13(金) 10:32:16
>>4971
田中良紹氏が「続・麻生政権蟻地獄 http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090119-02-1301.html」 で
> 野党はこれまで早期解散を求めてきたが、こうなるとじっと見守るのが得策のように思えてくる。日本国の
> ためには「政策よりも政局」で、早期解散に追い込み国民の信任を得た政権が政策を繰り出すことが最善
> なのだが、玉砕戦法の敵に対して戦いを挑むと思わぬ損害を被ることがある。それよりも同士討ちを見守る
> 戦術の方が「スマート・パワー」になる。

と述べられてますが、全く同感です。
さすがに小沢氏は百戦錬磨、このところ選挙準備に集中していて、政局は全く無視ですね。


氏は「「敵」はどこにいるのか http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090204-01-1301.html」という
コラムで、八方外交が逆に八方に敵をつくる状況を解説しています。

郵政民営化は巨大な利権を国に抱えたままか、民間に明け渡すか、渡すならどのように渡すかという問題です。
政権与党の一員であれば、「小泉の」郵政民営化で、どのように利権が渡されたか、知る位置にいたでしょう。
氏は、同じく「「かんぽの宿」のイヤな感じ http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090209-01-1301.html」で、
政権側から意図的に漏らされた情報ではないか、と疑っています。
私も同感で、八方に敵を抱えた麻生政権が、乾坤一擲の勝負で半隠居状態の小泉氏を敵に回し、一気に劣勢を
挽回しようとしたのではないか、と思っています。
(氏の懸念をよそに、本件への小沢氏の関心は高くなく、民主党は部分的に原口氏が追及してるぐらいですが。
もともと民主党も昨秋には掴んでいた(誰かがリークした?)問題で、追及を先延ばしにしてたみたいですね)


小泉氏はあれだけの変化を起こした当然の帰結として、多くの利権に関係しています。
これは良い、悪いという問題ではありません。
その自覚のある小泉氏の今の希望は、「静かに引退したい」ということに尽きると思います。
今回のは「寝た俺を起こすな」という恫喝で、現時点でそれ以上のことは起きないのではないでしょうか。

4974 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/13(金) 10:41:19
「それ以上のこと」というのは小泉氏周辺のことで、「かんぽの宿」や「郵政四社分社化見直し」も含め、
麻生退陣で全て手打ちになる、という可能性は十分にあると思います。
そうなった場合、小泉氏がこれ以上動くことはないでしょう。

4975 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/13(金) 12:28:38
更に言えば、>>4967
> 会合には政権批判を強める中川秀直元幹事長や塩崎恭久元官房長官ら18人が出席した
にある、「18人」という数字も絶妙だと思います。

小泉氏が本格的に呼びかければ、中川秀勉強会や塩崎勉強会の30人程度を越えるのは必至なのに、
それをしていない。
18人では山本一太参議院議員などを含めると、2/3再否決に必要な衆議院議員16人に足りるか、
微妙なところです。

麻生政権が政権の命運を握る(と思い込んでいる)給付金の2/3再議決を否決するのかどうか、
まだフリーハンドを手元に残している。
郵政民営化見直し展開≒麻生政権退陣とバーターに、小泉氏とその周辺だけが棄権する形で、
給付金再可決となる筋道が、上手くできあがっているように見えます。

その後の政局には、小泉氏はノータッチでしょう。

4976とはずがたり:2009/02/13(金) 14:44:22

『麻生降ろし』小泉の乱 『給付金』反対 チルドレン同調も
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009021390070751.html
2009年2月13日 07時07分

 郵政民営化見直し問題に端を発した自民党内の亀裂が十二日、一気に拡大した。郵政民営化推進派議員の会合での小泉純一郎元首相の発言は、「麻生降ろし」の狼煙(のろし)を上げたに等しい。麻生離れを強める党内の中堅・若手議員らの動きを後押しし、定額給付金問題が再燃するのは確実。麻生太郎首相の政権運営は窮地に追い込まれてきた。 (吉田昌平)

 小泉氏はこの日、現職の首相である麻生氏をこき下ろし「完全に戦闘モード」(出席者)だった。

 小泉氏の首相への怒りは、民営化見直し発言がきっかけなのは間違いない。しかし、会合では「郵政民営化」という言葉は口にせず「若手が意見を出すと、執行部は後ろから鉄砲を撃つなというが、最近は首相が前から、これから(選挙で)戦おうとしている人に鉄砲を撃っている」と首相批判一色。それだけに衝撃度は大きい。

 執行部にとって深刻なのは、定額給付金の財源を確保する二〇〇八年度第二次補正予算関連法案の衆院再可決に反対した発言だ。

 衆院での再可決に必要な三分の二の議席は、小泉氏が〇五年の郵政選挙で獲得。そのときに初当選した「小泉チルドレン」や小泉ブームで当選できた若手・中堅議員に、小泉氏は依然、強い影響力を持つ。こうした議員ら十六人が小泉発言に同調すれば、再可決はできない。万一、定額給付金が実現しなければ、麻生政権の看板政策だけに、首相退陣に直結しかねない。

 実際、小泉氏は発言の最後で「難局を切り抜けるよう、皆さんと知恵を出していきたい」と、ポスト麻生の模索までにおわせた。

 首相が「民営化に賛成じゃなかった」と発言してからすでに一週間。党内の騒動は収束するどころか、小泉発言により党内対立は激化の様相となった。

 党幹部は十二日夜、「党を二分する全面戦争になるような話だ。その覚悟があるのか」と、早くも反麻生の動きをけん制した。これに対し、ある幹事長経験者は「日本の運命は変わった」と政権の瓦解を予測。中川秀直元幹事長が同日夜、町村派若手と都内で開いた会合では、小泉氏の発言に共感するとの意見が相次いだ。

 小泉氏は政局の最前線から身を引き、今期限りでの政界引退も表明済みだ。党内の動揺ぶりは選挙の審判を経ていない麻生政権の脆(もろ)さと、郵政選挙で三百議席を獲得した小泉民営化路線の強さを如実に浮き彫りにした。

◆『郵政』の逆襲 官邸苦慮

 郵政民営化の見直しに言及した麻生首相が十二日、小泉元首相から強烈なしっぺ返しを受けた。首相が景気対策の目玉に掲げる定額給付金も一刀両断にされた。官邸サイドは、首相自ら招いた「郵政政局」を収束させるどころか、小泉氏の乱入による戦線拡大に頭を抱えている。

 「その話を聞いていませんので、何ともお答えのしようがありません」。首相は同日夜、記者団から小泉発言について問われたが、淡々とした口調を崩そうとしなかった。

 だが、首相は十日に小泉氏と電話した際、十二日の発言とほぼ同じ内容の批判を浴びせられていた。

 河村建夫官房長官は記者会見で、電話会談について「お互いの意思の疎通が十分図られたと思う」と強調していたが、実際は違っていた。電話会談は河村氏が薦めたものだが、結果的には小泉発言の伏線になった。

 官邸サイドは、首相の郵政発言について「首相がこれ以上、(郵政問題に)言及されることはないだろう」(河村氏)と“封印”することで火消しを図ろうとしていた。

4977とはずがたり:2009/02/13(金) 14:44:48
>>4976-4977
 首相が口を開くたびに物議を醸しているだけに、事態を収拾するには「首相に黙っていてもらうしかない」(政府高官)ということだ。

 ところが、小泉発言が飛び出し、野党が郵政民営化をめぐる政府・与党内の「内紛」を追及するのは確実。給付金問題を蒸し返すのは間違いない。もはや首相はだんまりを決め込める状況でない。

 政府筋は十二日夜、「小泉さんの苦言を真摯(しんし)に受け止め、政策の実現で実績を積み上げていくしかない」と言葉少なに語った。 (佐藤圭)

<小泉氏発言要旨> あきれている。首相が前から鉄砲撃っている

 最近の首相の発言に、怒るというよりも、笑っちゃうくらい、ただただあきれている。一昨日も首相から話がしたいというので電話で話した。

 首相の方針に批判的な意見を若手が出すと、執行部は「後ろから鉄砲を撃つな」と抑え込む。しかし最近の状況は(次期衆院選で)戦おうとしている人たちに首相が前から鉄砲を撃っているんじゃないか。「発言には気を付けてくれ」と言っておいた。

 私を「常識の通じない男だ」とか「奇人変人」とか言っているようだが、自分では常識をわきまえている普通の人だと思っている。たまには非常識なことをするかもしれないが、大体、政治においては常識的。衆院と参院の意見が違ったら、国民が納得できるような案を協議してもいいじゃないかと思っている。

 定額給付金についても、首相は「さもしい」と言ってみたり「自分はもらわない」とか「そんなことは言ってない」とか、いろいろ言っているが、私は本当にこの法案が(衆院で)三分の二を使ってでも成立させなければならない法案だとは思ってない。もう私は引退表明しているが、「あのとき賛成したけど、実はそうじゃなかったんだ」と言いたくないから。定額給付金については参院とも調整して妥当な結論を出してほしい。

 これから皆さんは九月までには国民に信を問わなければならない。政治で一番大事なのは信頼。特に、首相の発言に信頼がなければ選挙は戦えない。信頼が大事だ。

 (「かんぽの宿」の一括売却問題は)民間企業が営業しないようなところにあれだけのものをつくり、しかも安い値段で売るという事態が起こるところに官業の問題点がある。

(東京新聞)


小泉氏発言に閣僚らが反発 「弱った内閣たたかないで」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009021301000349.html
2009年2月13日 12時04分

 小泉純一郎元首相が麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を批判したことに対し、各閣僚は13日午前の記者会見で「弱っている内閣をたたくより、支える方が国民の共感を得る」(野田聖子消費者行政担当相)と相次いで反発の声を上げた。

 一方、「自民党内の意見を政権運営に丁寧に反映することが必要。(小泉氏発言を)内閣として受け止めるべきだ」(石破茂農相)と首相に自省を求める意見も出た。

 野田氏は「民営化見直しは何ら問題ない」と麻生首相を擁護。中曽根弘文外相も「予算成立に全力を挙げている時であり結束が大事だ」と苦言を呈した。河村建夫官房長官は「政局にするいとまはない」と強調した。

 中川昭一財務相は、小泉氏が定額給付金関連法案をめぐる衆院再議決での造反の可能性を示唆したことに関し「(1月の衆院採決では)小泉氏も賛成したはずだ。今ごろ何か言うのは理解に苦しむ」と反発。金子一義国土交通相も「給付金を振り出しに戻すような話はすべきではない」と述べた。

 佐藤勉国家公安委員長は「影響は大きい。話し合って丸く収めていただければありがたい」と早期の事態収拾を求めた。
(共同)

4978とはずがたり:2009/02/13(金) 21:26:16
「小泉氏は完全な造反」と総務相 給付金「参院と調整」発言で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009021301000815.html?ref=rank
2009年2月13日 18時56分

 鳩山邦夫総務相は13日午後、TBS番組の収録で、小泉純一郎元首相が定額給付金の財源に関する法案について「参院と調整して妥当な結論を出してほしい」と述べたことに関し、「参院は(野党が多数で)反対に決まっているんだから、調整するということは給付金はアウトということだ。完全な造反だ」と批判した。

 さらに、鳩山氏は「そういうことで(政局の)潮目をつくるのは最低だ。大義名分が立たない」と指摘。「給付金は何とか宣伝して使ってもらおうと粛々とやっている。ショックだ」と述べた。
(共同)

4979とはずがたり:2009/02/14(土) 08:28:08

とことん言葉に信頼の無い政治屋だ。

予算関連法、再可決になじまず=07年の夕刊紙で見解−麻生首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000231-jij-pol
2月13日21時29分配信 時事通信

 麻生太郎首相が2007年12月に夕刊紙に寄せたコラムで、参院で否決された法案の扱いに関し、衆院の3分の2以上の賛成で再可決・成立させることができるとした規定は「予算関連法案にはなじまない」との考えを示していたことが13日、分かった。定額給付金の財源確保のための法案について、首相は再可決してでも成立させる方針を表明しており、民主党は、首相の考え方の「ぶれ」を追及していく方針だ。
 コラムは「夕刊フジ」に掲載され、首相は「外交や防衛など対外的な公約、迅速性を要求される案件は3分の2条項を使ってもきちんと対応する」とする一方、「国民生活に直結する予算関連法案などは与野党で徹底的に議論していくべきで、3分の2条項にはなじまない」と指摘している。当時も福田内閣は「衆参ねじれ」で苦しい政権運営を余儀なくされていたが、首相は政府・与党の要職には就いていなかった。 

最終更新:2月13日21時34分

4980千葉9区:2009/02/14(土) 15:39:25
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090214-OYT1T00315.htm
犬にだけは好かれる…“四面楚歌の首相”がポツリ
 麻生首相は13日、首相官邸で、手足が不自由な人たちの日常生活を助ける介助犬3頭の“表敬訪問”を受けた。

 国内の現役介助犬は3頭を含めてわずか44頭。故・橋本竜太郎元首相の夫人で日本介助犬協会会長の久美子さんから、普及への協力を求められた首相は「もっと増えるような形になればいいね」と応じた。

 犬好きの首相はラブラドールレトリバー「エルモ」(雄、6歳)の頭をなでたり、ほおずりしたりと上機嫌だったが、エルモから顔にキスされると、「犬にだけは好かれる」とポツリ。

 ねじれ国会への対応に苦しみ、身内のはずの小泉元首相からも郵政民営化を巡る自身の発言を痛烈に批判されるなど、「四面楚歌(そか)」の悲哀が思わずにじみ出た?

(2009年2月14日11時16分 読売新聞)

4981千葉9区:2009/02/14(土) 16:27:45
>>4972
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902130035.html
岩永氏長男名義、架空の借用証を発見 献金隠しの工作?
2009年2月13日
 元農水相の岩永議員(67)=自民、滋賀4区=が計6千万円の献金を受けながら、政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、資金提供した宗教団体の関係先から、滋賀県警が岩永氏の長男名義の額面3千万円の借用証の写しを発見していたことがわかった。献金は実際には政治団体名義の口座に入金されていることから、県警は、長男の個人的な借金を装うために、後で作成されたものとみている。

 捜査関係者によると、借用証の写しは、県警が昨年5月に着手した旧信楽町(現・滋賀県甲賀市)の町有地売却をめぐる汚職事件の捜査の過程で、神慈秀明会(同市)の関係先で見つかった。額面は3千万円で、当時岩永氏の私設秘書を務めていた長男(40)が秀明会から金を借りた形になっていた。長男の署名と印があったという。

 県警はこの借用証をもとに、長男周辺の資金の動きを調べたが、実際に3千万円を受け取った形跡は確認されず、3千万円は岩永氏の関連の政治団体の口座に、秀明会から受け取った小切手で入金され、その後、別の政治団体などに移されていたことが判明したという。

 長男は秀明会の関連財団から05年まで十数年間にわたり給与を受け取っていたことがわかっており、岩永氏と秀明会との「パイプ役」だったという。

 秀明会はこれまでの朝日新聞の取材に対し、「6千万円は自民党滋賀県第4選挙区支部にあてた政治献金だ」としている。岩永氏の秘書は「献金の事実もないし、親族を含めて秀明会から金を借りたこともない」としていた。

4982小説吉田学校読者:2009/02/14(土) 16:39:12
その昔、開拓使払い下げ事件などは政変につながったものであります。
なんか、郵政官僚vs民間の対立が透けて見えそうな見えなさそうな。

『かんぽ』売却 郵政白紙撤回 総務相に報告
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009021402000104.html

 「かんぽの宿」の売却をめぐる問題で、日本郵政の西川善文社長は十三日、鳩山邦夫総務相と会談し、全国の七十九施設(社宅九施設を含む)をオリックス不動産へ約百九億円で売却するとの契約を白紙撤回する方針を伝えた。オリックス不動産も了承し、十六日にも正式発表する。撤回に伴う違約金の支払いはないという。
 日本郵政は今後、弁護士や公認会計士、不動産鑑定士らによる第三者委員会を立ち上げ、資産売却に当たっての新たなルールを検討する。白紙撤回により、日本郵政がかんぽの宿の経営を当面続ける。西川社長は、資産評価額の根拠や入札経緯の詳細な資料など、日本郵政株式会社法に基づいて報告を要求されている二十三項目については、期限の十六日に回答するとした。自らの進退問題については言及しなかったという。
 鳩山総務相は会談終了後、報道陣に対し「国民共有の財産がたたき売りされることが問題だった。白紙撤回は当然」と述べた。その上で「国民の疑念を晴らすことが大事だ」と強調、オリックス不動産への売却が適切だったかに関しては、日本郵政から十分な説明を受けるまで納得できないとの考えを示した。

4983千葉9区:2009/02/14(土) 17:19:16
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009021410_all.html
次はオレだ!伸晃の乱…小泉発言で“野望”メラメラ
麻生とのツーショットポスターの張り替え検討

 自民党の石原伸晃幹事長代理=東京8区=が、選挙区で麻生太郎首相とのツーショットポスターをはがし、都選出国会議員と自分を前面に出したポスターへの張り替えを検討していることが14日までに、分かった。石原氏は党の中枢幹部でありながら、小泉純一郎元首相が麻生批判をブチあげた会合のメンバーでもある。永田町では「麻生降ろしが現実化する中、国盗りの野望がかま首をもたげ始めたのだろう」との憶測も出ている。

 現在、石原氏の選挙区では麻生首相と石原氏が笑顔で並び、「TOKYO自民党」「改革断行演説会」などと書かれたポスターが張られている。

 しかし、都連関係者によると、石原氏は鴨下一郎元環境相(13区)と平沢勝栄衆院議員(17区)に、3人が並ぶ「3連ポスター」を呼びかけ、代わりに選挙区で張ることを検討し始めたという。

 首相とのツーショットポスターに記載されている演説会の日時は「平成21年9月10日12時」。これは衆院の任期満了日にあたり、ポスターの有効期限はまだまだ先。それだけに、早すぎるお役ご免だ。

 確かに、麻生内閣の支持率が下落するのにつれ、「選挙を戦えない」として麻生首相のポスターをはがす動きはある。町村派の中山泰秀衆院議員が中川秀直元幹事長とのポスターを作成するシーンが、テレビに取り上げられたこともあった。しかし、石原氏は党執行部の一員だけに異質だ。

【「顔並んでるとマイナス」】

 もともと石原氏は昨年9月の党総裁選で麻生首相と争い敗北。その後も「自民党国会議員の7、8割は麻生政権で選挙して与党でいられるのか、疑問を持っている」と、執行部の一員とは思えぬ発言を繰り返している。

 さらに、石原氏が所属する山崎派若手議員によれば、石原氏は「麻生首相の顔と並んでいると選挙にマイナスだ」ともボヤいているという。

 それだけに今回のポスター張り替えについて、永田町事情通はこう解説する。

 「自民党内には麻生首相では選挙に勝てないとして、総裁選の前倒しを求める声も出ていたが、今回の小泉発言で一気に麻生降ろしの動きが出てきた。その場合には、自分にもチャンスがあると考え、麻生氏とのツーショットポスターをはがすことにしたのだろう」

 実際、山崎派の深谷隆司衆院議員らと会食した際、「麻生首相の次を狙うべきだ。今のままではダメだ」といわれると、神妙な顔で聞いていたという。

 石原氏周辺も「慎太郎氏の次の都知事を狙っているとも言われるが、いまは首相ポストを狙っている。選挙の前に総裁選があれば、確実に出馬する」と断言する。

 ただ、「石原氏は慎太郎氏と同様、新銀行東京問題を抱えている」(自民党中堅)との懸念や、安倍晋三元首相から3代続く世襲首相が自民党を窮地に追いやっていることから、「二世議員の石原氏には逆風が吹いている」(若手)との指摘もある。

 果たして“伸晃の野望”は成就するか。

4984とはずがたり:2009/02/14(土) 20:49:46
>>4967-4978辺り

7797 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/02/14(土) 16:37:13
よほど政界は今話題がないらしくコイズミの発言で、

麻生おろし、コイズミシアターファイナルなんて言っているけど・・・
息子も出ることだし・・・あまり手荒なことはしないと思うし、
もちろん、反麻生の結集・旗揚げなんてないだろうし・・・

まあ・・・ガス抜き程度で終わると思うんですが、みなさまの読みはいかがでしょうかぃ

7798 名前:小説吉田学校読者[] 投稿日:2009/02/14(土) 16:43:21
>>7797
まあ、「中川君を完全に孤立させない」くらいのことしか考えていなかったのではないでしょうかねえ。

7799 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/02/14(土) 16:44:08
>>7797
ガス抜き程度で終わればいいのですが、
マスコミ、世間の注目が自民に集中してしまうのが怖いですね。
民主支持者は自民分裂なんて妄想はしないほうがいいですね。

7800 名前:けん[] 投稿日:2009/02/14(土) 18:55:10
前回と違って小泉劇場には拒否反応が多いとは思います。
小泉新党を作るにしても小泉氏がチルドレンに物心面での支援できるようなタイプではないし難しいと思いますよ。

4985とはずがたり:2009/02/14(土) 20:52:24
>>4984
改革の本丸といってた郵政民営化=解体が骨抜きになるのは小泉としては耐え難いでしょうけど,面倒見れるようなタイプではないので自民分裂を企図した訳じゃないでしょうけど,自民内に充満する不満に引火と迄行かずとも噴出を促すには十分な発言だったと云う感じでしょうか。
まぁ稀代の政局上手の小泉ですので計算ずくで政局を自民党内の争いに堕して民主の存在を無くそうとしてる可能性も棄てきれませんしその辺はやはり気をつけないと行けませんね。

4986とはずがたり:2009/02/14(土) 20:56:22
小泉発言「狙いはキングメーカー」菅代表代行が警戒感
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090214-OYT1T00720.htm

 民主党の菅代表代行は14日、仙台市で街頭演説し、麻生首相を批判した小泉元首相の発言について、「小泉元首相の狙いはキングメーカーになることだ。小泉さんの得意技はサプライズだから、一番びっくりするような人を(後継首相に)据えて、自民党の人気をもう一度高めようとしている」と述べ、民主党が埋没することへの警戒感を示した。

 菅氏はこの後、記者団に「(小泉氏は)第2次小泉劇場型政治に持ち込もうとしており、許せない。小泉さんも麻生政権を作った張本人だから、麻生さんを引きずり下ろすなら、2人そろって引退してもらわないといけない」と批判した。
(2009年2月14日20時04分 読売新聞)

古賀選対委員長「足引っ張るのは慎むべき」小泉発言に苦言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090214-OYT1T00726.htm?from=nwla

 自民党の古賀選挙対策委員長は14日、福岡市内で記者団に「首相まで経験した方が、政局で足を引っ張ることは慎むべきだ」と述べ、麻生首相を批判した小泉元首相をけん制した。

 これに先立ち、古賀氏は党福岡県連大会で、「(経済の)未曽有の危機は麻生政権、麻生首相しか切り開くことはできない。結束して麻生政権を支えなければいけない」と強調。太田誠一前農相は「首相をやった人は、(首相を)辞めたらさっさと政界を去るべきだ。政局についてとやかく言うことはタブーだ」と小泉氏を批判した。

 一方、山崎拓前副総裁は同市内で記者団に、小泉氏が定額給付金の財源確保のための法案に異議を唱えたことに関し、「(小泉氏が)反対ということは100%ないと思う。(採決に)欠席などはあり得るが、大勢に影響しないので(法案は)成立する」と語り、党内で造反の動きは広がらないとの見方を示した。

 小泉氏の発言については、「ライフワークの郵政民営化が元の木阿弥になる懸念から述べたのであって、政権批判ではない」と語った。
(2009年2月14日20時09分 読売新聞)

4987 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/14(土) 21:23:05
>>4986
自公保観察スレではありますが、民主党執行部の動きについて。
小沢が徹底的に麻生に狙いを定め、麻生政権打倒・政権交代と訴えているのに対して、
菅は相変わらず釣られすぎです。
打倒すべきは現自民党執行部であって、静かに引退したい小泉ではない。
小泉に勝ち逃げさせたくないって気持ちは、何度も煮え湯を飲まされた菅にはあるでしょうが、
優先順位は政権奪取の方が上にあるべきです。


古賀は自分の「後ろから鉄砲」発言を皮肉られて、面白くないでしょうな。
太田はそれを森や安部にも言ったらどうだ。
山崎は小泉とのつきあいが長いだけあって、一番的確に掴んでいると思います。

4988とはずがたり:2009/02/15(日) 02:01:49
>>4987
市民運動出の菅は噛み付いてなんぼと云う面もありますし巧い具合に役割分担出来てるんじゃないでしょうかね(深読みすれば小泉を評価してみせた前原グループの玄葉の発言>>4969迄含めての役割分担)

あと亀レスになりますが,これ↓なんかソースか傍証的なものありますかね?原口が軽く触れてたってのが傍証って事でしょうか?
>>4973
>もともと民主党も昨秋には掴んでいた(誰かがリークした?)問題で、追及を先延ばしにしてたみたいですね)

郵政民営化を民主に騒いで潰して貰いたいと思ってたと云う解釈もなりたつんですかねぇ?
その辺はどうもよく解らないんですけど。郵政利権をこの侭では小泉周辺が持ってく事になるので民主があんま追及しないので堪らず鳩山がイチャモンつけだした内輪揉め的なものがあったのでしょうか?

>郵政民営化見直し展開≒麻生政権退陣とバーターに、小泉氏とその周辺だけが棄権する形で、
>給付金再可決となる筋道が、上手くできあがっているように見えます。
なるほどねぇ。
その場合可決後総辞職で内閣の首すげ替えるとなると都議選とかと合わせてもちょいと日程が苦しいような気もしますが,総選挙の時期は何時頃になるとお読みでしょうか?

4989 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/15(日) 10:04:03
>>4988
> あと亀レスになりますが,これ↓なんかソースか傍証的なものありますかね?
> >もともと民主党も昨秋には掴んでいた(誰かがリークした?)問題で、追及を先延ばしにしてたみたいですね)

ちょっとソースが見つかりませんが、かんぽの宿は民主党が通常国会での追及を準備しており、
鳩山総務大臣はそれに先手を打つ形で、自ら問題に触れることにした、という記事があったように思います。


> 郵政民営化を民主に騒いで潰して貰いたいと思ってたと云う解釈もなりたつんですかねぇ?

何度も記事を取り上げて恐縮ですが、田中良紹氏の「民営化って何なの?」
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090212-01-1301.html
によれば、
> 郵政民営化が騒がれていた頃、総務省の幹部たちが考えていた事は、民営化に反対ではなく、民営化
> によってどれだけ利益を得られるかである。そのためには最後まで反対して値を吊り上げる必要があった。
> 人間なら誰でも考える事を彼らも考えていた。表では賛成と反対がぶつかっているように見せながら、
> 水面下では民営化の条件を巡って戦いが繰り広げられていた。巨大独占私企業が出来て利益が温存
> されるなら誰も民営化には反対しない。だから巨大独占にならない「分社化」が最大の問題だった。

とあります。
四分社化か三分社化かなど、民営化の形によって、おこぼれをもらう人が変わるのでしょう。
また、麻生政権にとっては、民主党の批判の矛先を、小泉に逸らせる効果も期待できます。
(麻生の答弁が下手すぎて、思いっきり巻き込まれていますが)


> その場合可決後総辞職で内閣の首すげ替えるとなると都議選とかと合わせてもちょいと日程が苦しい
> ような気もしますが,総選挙の時期は何時頃になるとお読みでしょうか?

もちろん苦しいのは間違いないですが、麻生のまま選挙するのとどちらがマシかという究極の選択です。
予算・予算関連法案成立(4月)→退陣→総裁選前倒し(5月)→都議選(7月)→総選挙(8〜9月)
ではないでしょうか。

4990千葉9区:2009/02/15(日) 13:00:04
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90215a.htm?from=tokusyu
「知事さん、応援して」自民党が全国回り低迷打破狙う
 自民党は次期衆院選に向け、大阪府の橋下徹、宮崎県の東国原英夫両知事ら全国の知事に選挙戦での同党への協力を要請する「知事取り込み作戦」をスタートさせる。麻生内閣の支持率が低迷する中、地方で強い権限を持つ知事とのつながりを再構築し、同党候補のテコ入れを図る狙いがある。

 同党の古賀選挙対策委員長と菅義偉同副委員長は、2009年度予算案の成立にメドがつくと見られる3月以降、全国を回って知事の協力を求める。知事選の際に同党が支援した知事を中心に、政府・与党が進める景気対策などをアピールして協力をとりつけたい考えだ。

 07年の参院選では地方での自民離れが惨敗につながったとの反省があり、選対幹部は「地方では知事の影響力は大きい。自民党が地方重視の政策を打ち出していることを理解してもらい、連携を強めたい」と語る。

 特に知名度が高い橋下、東国原両知事に対しては、無党派層へのアピールや党のイメージアップを図る上で期待が大きく、重点的に支援を求める構えだ。

(2009年02月15日 読売新聞)

4991千葉9区:2009/02/15(日) 13:02:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090215-OYT1T00127.htm?from=navr
小泉発言にもなお強気の首相、与党内は冷ややかな空気

 小泉元首相から自らの発言を公然と批判され、苦境に立つ麻生首相は、追加景気対策の策定や得意分野と自負する外交などで局面打開を図る構えだ。

 しかし、与党内には「首相が失言癖を直さない限りは、政権浮揚はおぼつかない」と冷ややかな空気が漂っている。

 首相は14日、都内の品川区立品川小学校を視察した。校長室で「明るく 清く 正しく 強く」と揮毫(きごう)した後、6年生の社会科の授業を見学。児童から「なぜ衆院と参院があるのか」と問われた首相は、戦前の貴族院が参院となった歴史などを丁寧に説明した。衆参で法案の議決が異なった場合、衆院の3分の2の議席で再可決できる仕組みにも触れ、「そういうルールになっている」と強調した。

 小泉氏の批判について、首相は「叱咤(しった)激励だと感じた」と殊勝な態度を見せている。しかし、小泉氏が定額給付金の財源確保のための2008年度第2次補正予算関連法案の衆院での再可決に異議を唱えたことには、耳を貸すつもりはないというわけだ。

 今後は、来日するクリントン米国務長官との会談やサハリン訪問など外交日程が続く。首相は外交で得点を挙げるとともに、2次補正関連法案、2009年度予算案の成立後、4月中に09年度補正予算案も編成し、「政局よりも政策」で実績を積み上げたい考えだ。

 首相は、自民党内の「麻生降ろし」の動きについて、「党内に敵がいた方がやりやすい」と周辺に語り、意に介す風はない。首相が目指しているのは、支持率を回復させ自らの手で衆院解散・総選挙に打って出ることだ。その際は「小泉構造改革路線の転換」を掲げて戦いたい意向だとされる。

 自民党ベテラン議員の一人は「首相は郵政民営化や三位一体改革の結果、地方が疲弊したとの思いが強い。構造改革路線を転換しないと、次期衆院選は2007年参院選の二の舞いを踏むと思っている」と解説する。

 ただ、首相は強気を装っているだけだと見る向きもある。首相周辺は「首相は、横になれば、いつでもどこでも眠れていたが、最近は夜、よく眠れないようだ。いろいろ悩んでいるのかも知れない」と指摘する。

 今回の「郵政発言」をきっかけに、構造改革支持派の議員らは首相への反発を強めており、首相が持論を押し通そうとすれば、遠心力が働くというジレンマも抱えている。「首相自身が変わらなければ支えようがない」との声も強く、「綱渡り」の政権運営が続くのは避けられそうにない。

 安倍元首相は13日夜、都内のホテルで麻生首相にこう助言した。

 「郵政問題は政策ではなく、即政局になる。言っては駄目ですよ」

今後の主な政治日程
2月16日 2008年10〜12月GDP発表

  17日 麻生首相、クリントン米国務長官と会談

  18日 日露首脳会談(サハリン)

   下旬 08年度第2次補正予算関連法案が衆院で再可決?

      2009年度予算案が衆院通過?

 3月下旬 09年度予算が成立?

 4月2日 金融サミット(ロンドン)

 中下旬  09年度予算関連法案が衆院で再可決?

      09年度補正予算案を提出?

 6月3日 通常国会会期末

 7月8日 主要国首脳会議(10日まで、イタリア)

  12日 東京都議選投開票
9月10日 衆院議員任期満了

  30日 麻生首相の自民党総裁任期切れ 

(2009年2月15日03時07分 読売新聞)

4992千葉9区:2009/02/15(日) 18:29:04
酔っ払いだ・・・
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149442.html
G7閉幕後に会見した中川財務・金融担当相、記者とのちぐはぐなやり取りも

イタリア・ローマで行われていたG7(先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議)は、14日に閉幕した。終了後、会見に臨んだ中川財務・金融担当相だが、記者の質問にかみ合わないところもあった。
中川財務・金融担当相は「きのう(13日)夜からG7の会合を、まぁ実質的にはきょうですけれども、やりまして。あの、共同宣言みたいなものが出ました」と述べた。
中川財政・金融担当相は「アメリカの対策も一応、せつめ、説明を受けましたし...」と、言葉が不明瞭(めいりょう)な場面もあった。
G7は、未曾有の危機に直面する世界経済に、公的資金を用いた金融機関の不良債権処理など、迅速な財政出動を行うことで一致した。
G7が財政出動にまで踏み込んで協調するのは、異例のこととなる。
このほか、各国があらゆる政策を総動員することで一致して、閉幕した。
その後、中川財務・金融担当相は、白川総裁と会見に臨んだ。
記者が「今後の金融政策の展望について白川総裁にお聞きしたい」と質問したところ、中川財務・金融担当相が「な、何? もう一度言って」と聞き返した。
再度、記者が同じ質問をしたところ、白川総裁が「あ、わたしに対する質問ですか」と答えた。
中川財務・金融担当相は「あのー...、ふぅー」、「これからの状況に向かっての...。G20の...」と、言葉に詰まる場面もあった。
記者の質問の中にも、「どこだ?」と、質問をしている記者を探すなど、記者とのちぐはぐなやり取りが続いた。
中川財務・金融担当相は、16日に衆議院財務金融委員会で答弁に立つ予定となっている。
(02/15 17:58)

4993とはずがたり:2009/02/15(日) 20:41:43
迷走する麻生発言 あまりに軽い首相の言葉2009年2月15日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-140782-storytopic-11.html

 この人の言葉は、文字通り羽毛より軽い。ある政治評論家が「政治に必要なのは、少しのお金と言葉」と言っていたが、いずれも当てはまらない。お金はさておいても、言葉のいいかげんさはどうだ。
 麻生太郎首相の支離滅裂な言動に歯止めがかからない。それに比例して支持率も下げ止まることを知らないかのようだ。政権維持にとって危険水域と言える。過去に例のない経済危機にもかかわらず、迅速で効果的な政策もまるで見られない。いよいよ末期症状ではないのか。
 首相の郵政民営化見直し発言には、耳を疑ってしまった。四分社化された経営形態を見直すとの認識を示した上で、「内閣の一員として最終的に賛成したが、郵政民営化は賛成ではなかった」と明言したのだ。あえてうがった見方をすれば、閣僚の地位にしがみつくために本意を隠して民営化法案に署名したことにならないか。
 政治家としての信念と誇りはどこへいったのか。もし、自らの政治信条に合致しないなら、閣外に去るのが筋だろう。それが選良として、国民への責任の取り方だ。
 その郵政選挙で、与党は衆院で3分の2を占める議席を得たのではなかったか。その基盤の上に政権があることを、よもや忘れたわけではあるまい。近づく総選挙を前に、民営化見直しを主張する特定郵便局長会などを意識した発言だとすれば、あまりにも軽率だ。
 こんな首相の言動に、さすがに業を煮やしたのか、民営化を推し進めた小泉純一郎元首相が口を開いた。「怒るというより、笑っちゃうくらい。ただただあきれている」などと批判した。また、定額給付金についても「財源に関する第2次補正予算関連法案も、これが3分の2を使ってでも成立させなければならない法案だとは思っていない」などと述べたのだ。
 さらに「首相の言葉に信頼がなければ選挙は戦えない」と「麻生降ろし」とも取られかねない発言までしている。小泉氏の発言の真意は必ずしも明らかではないが、与野党問わず大きな衝撃を与えたのは事実だ。
 それにしても100年に1度の危機とされる状況下で、このような政治リーダーしか持てない国民は不幸と言わざるを得ない。「麻生降ろし」で死に体となれば解散か総辞職しかなかろう。そうなる以前に、予算にめどを付けた上で速やかに選挙で信を問うことだ。

4994小説吉田学校読者:2009/02/15(日) 21:44:24
>>4982
動画見ましたけど、これ大丈夫か、本当に。政治生命より生命そのもののほうを心配してしまう。
投薬的なものを外遊でさぼったからではないのか。推測だが。
NNNによりますと、AP通信が目を瞑っているところのズーム写真を世界に配信だそうです。

4995小説吉田学校読者:2009/02/15(日) 21:45:35
>>4994

>>4992の間違いでおます。私も笑えないなww

4996とはずがたり:2009/02/15(日) 21:55:12
>>4992
俺も今動画見ました。ひでぇなぁ。二日酔いなんか疲労なのか解りませんけどかな〜り眠そうやねw
こんな恥さらし蔵相なんかにしとくなよなぁ。。

4997千葉9区:2009/02/15(日) 22:50:39
自分も酔ってる時ってあんなしゃべり方してるんだろろうな と思うと少し恥ずかしい。

4998とはずがたり:2009/02/15(日) 23:13:45
ただの酔っぱらいではなく可成りの酩酊状態じゃないと彼処迄呂律回らなくはならないっすよね〜w

4999 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/15(日) 23:14:56
ついに明日の朝刊の記事へ。

共同 「中川財務相、G7会見で“迷言” 「深酒」や「居眠り」疑惑」
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000410.html

毎日 「中川財務相:変調? G7会見でろれつ回らず」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090216k0000m010062000c.html
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20090216k0000m010025000p_size5.jpg

朝日 「眠気こらえて? 中川財務相、かみ合わない記者会見」
http://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY200902150112.html
http://www.asahi.com/politics/update/0215/images/TKY200902150125.jpg
http://www.asahi.com/politics/update/0215/images/APX200902150008.jpg

地方に配信される共同が、一番表現キツイですね。

5000 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/15(日) 23:15:14
ただ、この日に限らず、このところ顔色が優れないのは確か。
こちらは2月10日のロイターのインタビュー記事から(英文)。
http://www.reuters.com/article/ousivMolt/idUSTRE5192W320090210

5001千葉9区:2009/02/16(月) 01:02:06
やばい・・・楽しくて眠れない。
ってことで雑談スレに貼ったものを増補
議員選挙版より
324 :無党派さん:2009/02/15(日) 22:43:49 ID:yM3MgCYH
伊藤アナ「新橋で夜インタビューするとああいう風になりますよね。
あ!勝手な感想でした」w

347 :無党派さん:2009/02/15(日) 22:49:04 ID:RT62GEcA
>>324
新橋よりひどい。
新橋ではその場で寝る人はいない。
新宿ゴールデン街の午前3時だな。

372 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/15(日) 22:54:04 ID:G3TyAayP
野党がアル中川問責決議を出した場合、反対討論やらされる自民党議員は罰ゲームだな
丸山にでもさせるか

538 :無党派さん:2009/02/15(日) 23:46:40 ID:upddQGMO
>>522
もしもゲロってたら、内閣総辞職もんだったな。

581 :バカボンパパ:2009/02/15(日) 23:53:14 ID:gc/GwbZS
頭にネクタイ巻いて出りゃ良かったのにw

635 :無党派さん:2009/02/16(月) 00:01:51 ID:KP0nZLOH
エリツィン・中川対談

652 :無党派さん:2009/02/16(月) 00:05:48 ID:HQIHFM3a
予算委員会中、ツワリの小渕と二日酔いのアル中川が吐き気で同時退席。

653 :無党派さん:2009/02/16(月) 00:05:56 ID:OVt/qWAe
>>642
「いつも酔っぱらってるから『いつものことだろう』って側近も止めなかったんじゃないかしら」
by うちのおかんの意見

702 :無党派さん:2009/02/16(月) 00:18:45 ID:N8wCkLtJ
>>683
そういえば麻生は毎晩飲み明かしてる割に泥酔しないな。
肝機能が強いのか、飲み方を知っているのか。

787 :無党派さん:2009/02/16(月) 00:38:05 ID:vmyJ7/eK
麻生が 酩酊や泥酔を読み間違える予感

823 :無党派さん:2009/02/16(月) 00:46:41 ID:bLdSZxQI
細田の演説は花見で珍しく酔っ払って興奮する気の弱い課長って感じだが、
中川酒の酔い方はいつもどおり悪酔いする古参の平社員。

865 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/16(月) 00:59:17 ID:Wl+elIBH
酒さえ飲まなければ的な表現を語られ、人生を踏み外した人間は山といるな

5002千葉9区:2009/02/16(月) 01:05:24
福岡9区民主党新人緒方林太郎(元外務官僚)のブログより
http://ameblo.jp/rintaro-o/entry-10209194384.html
呑み過ぎ
テーマ:政治  イタリアでのG7財務相・中銀総裁会議後の記者会見で、中川財務大臣は呑み過ぎでしたね(動画 )。どう見ても、呑み過ぎが祟っているようにしか見えません。

 元々お酒の好きな方だというのは既に有名です。私が役人時代、よく中川議員が主催する朝の会議を傍聴していましたが、時折、どう考えても前夜に泥酔したとしか思えないような状態でやってきて、すごく辛そうに議事を進めていたのを思い出します。具体的な例は出しませんが、かつて大臣として外国出張時に呑み過ぎて、帰国のフライトを逃し、結果として1日滞在が伸びたこともありました。

 あと、非常に印象的だったのが、2004年の第2次小泉改造内閣で経済産業大臣留任だった際のことですが、これまたどう見ても前夜相当に呑んだと思われるような顔と髪型(ボサボサ)で閣僚会見に臨んでいました。多分、再任はなかろうと思っていたのでしょう。

 私はペーペーの課長補佐の立場で見ていた限り、とても優秀な方でした。理解の早さ、頭の回転、そういうものは抜群のものがあります。恐らく、そういうところが買われて、農水大臣2回、経産大臣、自民党政調会長、財務・金融担当相と華々しいポストを歩んでいるのでしょう。思想的には、私とは若干相容れないところもありますが、良質な自民党政治家だと思っています。

 だからこそ、酒呑みが過ぎるのはもったいないですね。別に外国から見て恥ずかしいとか、そういう次元の問題ではなく(外国がどう思おうがそれは二次的なことだと思います)、日本国の国務大臣として呑んだくれちゃいかんだろう、それくらい自制しなきゃいかんですね。何故、あんなに酒呑みになったのか、(先代に関する不幸な)生い立ちが影響しているのか、単なる個人の嗜好の問題か・・・、まあ、知るべくもありませんが。

5003千葉9区:2009/02/16(月) 21:56:16
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090216-OYT1T00924.htm?from=top
中川財務相、自民内からも「早く辞めた方がいい」
 中川財務・金融相がローマでの先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見でちぐはぐな受け答えをした問題について、政府は「国際会議そのものへの影響はなかった」として早期の沈静化を図る考えだ。

 だが、中川氏の“失態”に対しては、野党だけでなく与党からも閣僚としての資質を問う声が広がっており、中川氏を続投させる考えを示した麻生首相は一層厳しい政権運営を迫られそうだ。

 「風邪薬だったとしても自己管理ができておらず、大変な失態だ。国民も絶対に許さない」

 民主党の鳩山幹事長は16日、日本BS放送の番組で、中川氏を痛烈に批判した。

 民主党など野党は、中川氏の辞任・罷免要求が拒否された場合は問責決議案を参院で提出・可決し、その後は財務相が出席する衆参両院のすべての委員会で審議拒否するという強気の戦術に打って出る構えだ。「あまりにもひどい映像」(鳩山氏)がテレビで放映されたことから、強硬姿勢に出ても国民の理解は得られると踏んでいる。

 一方、政府・与党は、「深酒でなく薬の副作用であれば世論は同情的だろう」(政府筋)として、中川氏を続投させる構えだ。16日の自民党役員会では、野党から問責決議案が出された場合も「無視」する方針を確認した。

 中川氏は財務・金融相を兼ねる重要閣僚で、首相と関係が近い「盟友」でもある。現在、国会では定額給付金を含む2008年度第2次補正予算の関連法案のほか、09年度予算案を審議中で、「予算案の責任者には続投してもらわないと困る」(与党幹部)という事情がある。

 自民党の細田幹事長も16日、国会内で記者団に対し、「十分静養して予算案の審議に臨んでいただきたい」と述べ、事態を収束させたい意向をにじませた。

 だが、中川氏は1月28日の衆院本会議でも、財政演説で言い間違えを連発し、国会審議で混乱を招いたばかり。相次ぐ失態に、自民党からは「国益に響くから早く辞めた方がいい」(閣僚経験者)との声が出たほか、与党からも「あんな姿が世界に配信されたのはまずい」「(問責決議が可決されて)参院で審議が全部止まったら、辞めるしかない。今日の時点でもう辞めておくべきだった」と厳しい意見が広がっている。

 参院で問責決議案が可決されたのは、1998年10月の額賀福志郎防衛長官(当時)と昨年6月の福田首相(同)に対する2件のみ。額賀氏は可決の約1か月後に辞任した。

(2009年2月16日21時16分 読売新聞)

5004千葉9区:2009/02/16(月) 21:56:58
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090216-OYT1T00478.htm
中川財務相「風邪薬飲みすぎ、酒は口に含んだ程度」

 中川財務・金融相は16日午後、国会内で記者団に、ローマで開かれた先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後の記者会見での受け答えがちぐはぐだったことについて、「飛行機の中などで薬を飲んだ。普通の量より多めに飲んでしまった」と述べ、風邪薬を多めに服用したことが原因だと説明した。

 飲酒については、「前の日はパーティーでは飲んだが、記者会見の前には飲んでいない」と強調した。

 ただ、財務相はその後の衆院財務金融委員会で、民主党の中川正春衆院議員の質問に答え、「G7の食事会ではワインなども出た。グラス一杯も飲んでいない。口にちょっと含んだ程度だ」と述べた。

 財務相はG7閉幕後の14日午後(現地時間)に約1時間、G7会場のホテル内のレストランで、財務省幹部、同行記者らと会食した。記者会見はこの後、午後3時45分過ぎから行われた。

 河村官房長官は16日午前の記者会見で、財務相から同日朝、「風邪薬を多めに飲んだのが原因。酒が原因ではない」という説明を電話で受けたことを明らかにした。長官は「体調にかなり無理があった。そこに風邪が悪化した要因が重なった。『極めて遺憾だ。申し訳ない』という話が(財務相から)あった」と述べた。さらに、「昼食にワインが出て、ぜんぜん手つかずだったということではないが、深酒したとかとは全く関係ない」と語った。

(2009年2月16日20時21分 読売新聞)

5005千葉9区:2009/02/16(月) 22:07:37
>>4972>>4981
く・くるしすぎる・・・
でも、中川のインパクトが強すぎてかすむ・・・
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902160120.html
岩永元農水相が会見「6千万円は事務所担当者の借入金」(1/2ページ)
2009年2月16日

 元農水相の岩永峯一衆院議員(67)=自民、滋賀4区=が宗教法人「神慈秀明会」(滋賀県甲賀市)から計6千万円を献金されながら政治資金収支報告書に記載していなかったと朝日新聞が報道した問題で、岩永氏は16日、都内で会見を開き、事務所担当者が秀明会から小切手で6千万円を受け取り、政党支部名義の領収書を渡した事実を認めた。一方で、金は「(担当者)個人の借入金」と主張。「(献金隠しとする)報道はまったくの事実無根」としている。

 滋賀県警のこれまでの調べでは、岩永氏側は03年と05年にそれぞれ3千万円ずつを小切手で秀明会から受け取り、03年分は「岩永みねいち君を励ます会」名義の口座に、05年分は岩永氏が代表を務めていた「自民党滋賀県第4選挙区支部」名義の口座に全額入金していた。いずれの団体の政治資金収支報告書にも3千万円の寄付に当たる記載はなかった。

 岩永氏は読み上げたコメントのなかで、03年分については秀明会から3千万円の寄付の申し出があり、「(担当者が)とりあえず3千万円を小切手で受け取ったので政党支部の領収書を作成して渡した」と説明した。05年分も「3千万円を小切手で受け取り」「とりあえず政党支部名義の領収書を渡した」として、計6千万円の提供を受けた事実は認めた。

 一方で、この資金が政治資金規正法上の報告義務が生じる秀明会からの寄付という点は否定した。03年分については「担当者が個人で借り入れることを申し出て、借用書の案を手渡した」と述べ、金は「私の関係する政治団体の会費として納め、その旨収支報告書に記載し報告した」と主張。05年分についても同様に「(担当者が)個人で借り入れた」と主張し、「政党支部の党費として納め、その旨収支報告書に記載」したと説明した。

 岩永氏は朝日新聞の取材に対し今年1月27日、「(秀明会との間で)金が動いたことはない」と話し、複数の秘書も、秀明会からの献金や借り入れについて親族も含めて「その事実はなかった」と回答していた。代理人を務める弁護士には、計6千万円の入金記録や、岩永氏の長男が秀明会と借用書を交わしていた点についても触れたうえで経緯の説明を求めたが、弁護士は「寄付を受けたことはない」とだけ回答していた。

 神慈秀明会の田代隆一広報室長は16日、「会が個人にお金を貸すことはあり得ない」としている。

5006千葉9区:2009/02/16(月) 22:58:10
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009021601000669.html
野党、17日にも問責決議案 中川財務相問題
2009年2月16日 22時27分

 民主党は16日夕、幹部会を国会内で開き、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、ろれつが回らない状態で記者会見した中川昭一財務相兼金融担当相に対する問責決議案を17日にも参院へ提出する方針を固めた。16日の国対委員長会談でほかの野党に伝え、了承された。早ければ18日の本会議で採決、可決されれば、麻生政権に大きな打撃となるのは必至だ。

 一方、麻生太郎首相は16日夜、中川氏に官邸で「大変な時期だから体調を管理して職務に専念してほしい」と続投を指示。問責決議案が可決された場合の対応について、記者団に「今の段階で仮定の質問に答えることはしない」と述べた。自民党執行部の1人は「問責を無視する」と強調した。

 ただ、自民党役員会で尾辻秀久参院議員会長は「国家存亡のときに、体調の悪い方が財務相をやっていて良いのか」と早期の辞任を要求。自民党幹部からも「世界に恥をさらしてくれた」と中川氏の辞任を求める声が上がっており、首相は難しい対応を迫られそうだ。

(共同)

5008とはずがたり:2009/02/17(火) 14:58:37
呂律ぐらい漢字で書いて欲しいっす。
まあ当然。しっかしこんだけ芸達者が揃ってると赤城の絆創膏とか近いところでは大前の悪質な財政への損失とか岩永の宗教からの違法献金とか忘れ去られちまいそうだなぁ。。

財務相が辞意表明=G7後の問題会見で (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_shoichi_nakagawa__20090217_23/story/20090217jiji7739447/

中川昭一財務・金融相は17日、緊急会見し、2009年度予算と関連法案の衆院通過後、辞表を提出すると表明した。先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議後の記者会見で、ろれつがまわらないなどの失態を演じた

[ 2009年2月17日13時11分 ]

5009とはずがたり:2009/02/17(火) 15:04:12
>>5001
> 324 :無党派さん:2009/02/15(日) 22:43:49 ID:yM3MgCYH
> 伊藤アナ「新橋で夜インタビューするとああいう風になりますよね。
> あ!勝手な感想でした」w
が秀逸w我々もこの前みたいにまた新橋で呑みましょ〜や。

2009年2月17日 13時50分 ( 2009年2月17日 14時29分更新 )
<中川財務相>あきれる国民 首相にも批判の声
http://www.excite.co.jp/News/society/20090217/20090217E40.066.html

 しどろもどろの「醜態」を世界中にさらした会見から2日。中川昭一財務・金融担当相は17日会見し、「景気を良くする気持ちは非常に強い」と、予算と関連法案の衆院通過後の辞任を表明した。批判の強まりで辞任に追い込まれた印象は否めず、麻生政権はいっそうの打撃をこうむった形だ。以前から飲酒を巡る問題が指摘されていた中川氏。有権者からは「首相がすぐに辞めさせなかったのはおかしい」との批判の声が上がった。

 「健康管理が不十分で、多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわびする」。午後0時半過ぎから財務省内で会見した中川財務・金融担当相は淡々とした口調で辞意を表明した。

 濃いグレーのスーツに身を包み、用意した紙に時折、視線を落とす。「昨晩から今朝にかけて診察を受け、風邪、疲労がたまっているとの診断を受けた」とも説明した。「もとより未熟でございますが、景気を良くするという強い気持ちも持っている。残された日々に全力を尽くしたい」。言葉の端々に悔しさがにじんだ。「午後から予算委員会があるので」。最後にそう言い残して、席を立った。

 深酒による酩酊(めいてい)は否定したものの、海外メディアには「居眠り運転」と酷評された。“お友達”の麻生太郎首相から16日夜に続投を指示されたが、未曽有の経済危機に直面する中、辞任に追い込まれた。

 ◇「次はしっかりした人を」

 買い物帰りの千葉県富里市の主婦、田中雅美さん(46)は「あの映像で世界中の人に日本の恥をさらした。麻生さんがすぐにクビにしなかったのもおかしい。次はしっかりした恥ずかしくない人を大臣に選んでほしい」と要望する。税務署に確定申告に来ていた横浜市神奈川区六角橋の無職、宮田澄子さん(78)は「常識的に考えて会見前には飲酒しないと思うので、薬の影響というのは本当だろう。ただ、ろれつが回らないような状態で会見するのは恥ずかしい」と話した。

5010名無しさん:2009/02/17(火) 16:49:06
始まりから終わりまで完全にへべれけ泥酔状態!

中川昭一 財務大臣記者会見
ノーカット18分
http://blog.dai2ntv.jp/nocut/2009/02/g7.html

あまりにも醜態すぎて情けなさ過ぎる!

5011とはずがたり:2009/02/17(火) 19:33:31

即戦力と云えば聞こえが良いけどどうしても暫定臭は拭えないですな〜>与謝野

そして中川は酒に溺れる中年男性のアイドル的存在に。
自民党酔いどれ親爺どもの熱烈な支持を集め圧勝するんちゃうやろねぇw

後任財務相に与謝野氏 首相方針、3ポスト兼任へ (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_aso_ministry2__20090217_3/story/17kyodo2009021701000390/

 麻生太郎首相は17日、G7閉幕後、もうろうとした状態で記者会見した問題の責任を取って辞任表明した中川昭一財務相兼金融担当相(55)の後任に、与謝野馨経済財政担当相(70)を兼務で充てる方針を固めた。経済政策に責任を持つ3ポストが与謝野氏に集中する異例の事態になる。世界的な経済危機が深刻化し、景気対策が政権の最優先課題となっている状況で「即戦力」が不可欠と判断した。

[ 2009年2月17日15時52分 ]

中川財務・金融相が辞任、G7後の醜態会見で引責 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_shoichi_nakagawa__20090217_25/story/20090217_yol_oyt1t00726/

 中川昭一財務・金融相(55)は17日夜、首相官邸に麻生首相を訪れ、先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の閉幕後の記者会見でろれつが回らなかった問題で混乱を招いたとして辞表を提出、受理された。

 中川氏はこの日昼には、2009年度予算案と関連法案の衆院通過後に辞任する意向を示していた。

[ 2009年2月17日18時38分 ]

5012千葉9区:2009/02/17(火) 20:27:09
呪いの農相ポスト効果が今頃発動したんですかね。。。岩永&中川(酒

5013とはずがたり:2009/02/17(火) 20:45:01
>呪いの農相ポスト
そーゆー見方も出来ますねw
民主政権では誰に廻しましょうかねぇ…(;゚Д゚)

5014千葉9区:2009/02/17(火) 21:52:41
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY200902170261.html
中川氏地元も「あの失態、まずかった」(1/2ページ)
2009年2月17日17時5分
 世界中にろれつが回らない記者会見の姿をさらした中川財務・金融相が、強気の姿勢から一転、辞任を表明した。17日昼に開いた緊急の記者会見で「ご迷惑をおかけした」と繰り返しつつ、辞任の時期は予算が通った後という。国会議員たちからは「やむを得ない」という嘆きが漏れる一方、「なぜすぐ辞めないのか」「そこまでもつのか」という声もあがった。

 昼過ぎ、記者会見に臨んだ中川氏は少し目線を下に向けながら、「自分の健康管理の不注意から、国民のみなさま、総理、関係方面に多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわびしたい」と語った。G7後に、ろれつが回らない状態で記者会見をした原因が「健康上の問題」であることを強調しながら、ゆっくりした口調で謝罪の言葉を口にした。

 ただ、辞任の時期は来年度予算とその関連法案が衆院を通過した後。「景気をよくするということに対して強い気持ちを持っている」と引き続き、難航する予算成立に向けて職務を続行することに対して理解を求めた。

 国会では与党議員は戸惑いを隠さず、野党側は攻勢を強める構えだ。

 自民党の木原誠二衆院議員(東京20区)は「ああいう映像が流れた以上は辞任もやむをえない」と受け止めた。「薬なのかお酒なのかはわからないが、大臣としての体調管理の問題もあるし、無理な状況なら会見に出ないという判断もできたはずだ」

 総選挙への悪影響も懸念する。「選挙戦中もあの映像は流れるだろうし、自民党に政権担当能力があるか疑われている中で、例を示してしまった」と話している。

 一方、民主党の藤村修衆院議員(比例近畿ブロック)は「すぐにやめるべきだ。自らの問題で辞める人など、予算審議の任に堪えない」と語り、中川氏の「予算関連法案の衆院可決後の辞任」という態度を批判した。

 麻生首相についても「一番の筆頭格の大臣だから、昨日の時点で首を切れなかった。そこまで指導力がないのかという感じだ。解散もできないだろう」と突き放した。

 中川氏の地元、北海道帯広市の支持者である元保育所職員(62)は「世界の舞台で、あの失態はまずかった。前から酒でトラブルがあって問題だと思っていた。地元の顔だったので残念。総選挙に影響があるかもしれないが、支持はしていく」とぽつりと語った。

 同市内の中川氏の地元事務所では、16日から「もうろう会見」の様子がテレビで流れるたびに「ああいう事態はまずい」「きちんと説明してほしい」などと抗議の電話が相次いでいた。

 財務省職員からも驚きと戸惑いの声があがる。

 ある職員はテレビのニュース速報を見て「まさか」と絶句。「『職責を全うしたい』と言い続けてきたのは何だったのか。日本経済がこれだけ大変な時期に、大臣が辞めるとか辞めないとかフラフラするような姿勢は国民に対して恥ずかしい」と話した。

 別の職員は「醜態が世界中のメディアで流されたのだから仕方がない。ただ、予算関連法案の審議についても、辞める大臣の答弁にどれほど説得力があるのか」と話した。

■決定的ダメージになる

 細川内閣で首相秘書官を務めた成田憲彦・駿河台大学学長の話 風邪薬か飲酒か原因は別にして、中川大臣は自己管理能力がなく、世界に向けて醜態をさらした責任があり、いずれやめざるを得なかった。財務相と金融相を兼任するというポストに首相の盟友をあてた内閣の目玉人事だっただけに、麻生政権には決定的なダメージとなるだろう。ただ、予算や関連法案の衆院通過まで、大臣が辞任しないままで果たして持つのだろうか。野党は今後も追及を続けるだろうし、すぐに辞任しなかったことが麻生政権にとって二重のダメージになりかねない。

5015千葉9区:2009/02/17(火) 21:57:41
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090217-OYT1T00877.htm
与謝野経財相、1人で「経済3閣僚」大丈夫?

 先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見での失態に端を発した中川財務・金融相の辞任騒動で、麻生政権の経済運営に対する信頼は深く傷ついた。

 急激な景気悪化が進む中で、2009年度予算の成立や追加景気対策の策定などでの迅速な対応が求められている。だが、野党が一段と攻勢を強めることが必至な上に、与謝野経済財政相が1人で経済3閣僚の仕事を担う無理な体制にも不安が伴う。

 中川氏の辞任について政府内には「これでG7での失態を追及する動きが収まり、国会での予算審議が前進する」(財務省幹部)との見方が出ている。経済界からも「経済をこれ以上悪化させないため予算を確実に通す。そうした中での辞任は、妥当な判断、必要な判断だった」(経済同友会の桜井正光代表幹事)との声が聞かれた。

 とはいえ、経済危機の克服を最重要課題に掲げる政権の前途は依然険しい。野党の対決姿勢がこれで弱まるとは限らない。むしろ中川氏辞任の余勢を駆って、より厳しい態度で国会に臨む公算が大きい。予算案と関連法案の審議が難航する可能性は高い。

 また、予算審議が滞れば追加景気対策の取りまとめも遅れる。国内総生産(GDP)の急速な落ち込みなどに対応する新たな対策の策定は一刻の猶予も許されない。企業の資金需要が高まる年度末を控え、中小企業向け融資の積極化など、金融行政上の課題も山積している。辞任騒動の“後遺症”で対応が後手に回れば日本経済の傷はより深まる恐れがある。

 国際社会での信頼回復も難題だ。辞任騒動は多くの海外メディアが報じ、「日本の経済運営には緊張感が欠けるとの見方が海外で広がってしまった」(日銀幹部)との指摘もある。

 麻生政権はこれまで、国際通貨基金(IMF)の資金繰り支援策を他国に先駆けて表明するなど、国際金融市場の安定に積極的な姿勢をアピールしてきた。3月に20か国の先進国と新興国によるG20財務相会合、4月にはG20の首脳による「金融サミット」が予定されている。日本が当面、こうした国際金融会議でリーダーシップを発揮することは難しそうだ。

 さらに、与謝野経財相が財務・金融相を兼務することについても、「与謝野氏は経済通だが、経済閣僚3人分の仕事を1人で担うのは重荷だ」(金融庁幹部)との声がある。市場からも「日本の景気悪化は先が見えない。早急に適切な後任者を選び、空白が生じないようにしなければならない」(熊野英生・第一生命経済研究所主席エコノミスト)との指摘も出ている。(栗林喜高、森田将孝)

(2009年2月17日21時39分 読売新聞)

5016とはずがたり:2009/02/17(火) 22:12:35

中川財務相一転、辞任前倒し 後任に与謝野氏
02/17 21:29
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009021701000604.htm

 中川昭一財務相兼金融担当相(55)は17日夜、麻生太郎首相と官邸で会い、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、もうろうとした状態で記者会見した問題の責任を取って辞表を提出、受理された。中川氏は同日昼の記者会見で辞任する意向を表明していたが、時期は2009年度予算案と関連法案の衆院通過後としていた。首相は中川氏の後任に、与謝野馨経済財政担当相(70)を兼務で充てる辞令を交付した。
 中川氏が一転して辞任を17日に前倒ししたのは、政府、与党が週内の通過を目指す09年度予算案審議への影響を最小限に抑えるため。民主党など野党はこれに先立ち即時辞任を求め、中川氏の問責決議案を参院に提出し、辞任するまで審議を拒否する方針を決めていた。中川氏の辞任劇は、いったんは続投を指示した首相の迷走ぶりを際立たせる結果になり、政権の一層の求心力低下は必至だ。
 首相は17日夜、記者団に「ご本人が熟慮し厳しい決断をされた」と、中川氏の自発的辞任を強調。その上で「仕事に関しては優秀な人を選んだと今でも思っている。ただ、任命した責任は私にある」として自身の任命責任を認めた。政権への影響に関しては「特にない。予算がいかに早く上がるか、それがすべてだ」と述べた。
 中川氏は辞表提出後、官邸で記者団に「今日の衆院予算委員会の審議状況を見て、自分が辞めた方が国家のためになると判断した」と述べた。

5017千葉9区:2009/02/17(火) 23:57:41
http://excite.co.jp/News/society/20090217/20090218M40.088.html
2009年2月17日 20時55分 ( 2009年2月17日 23時32分更新 )
<中川財務相>何度も酒に飲まれ失態
 「酔って閣議に出席した」「飲み過ぎで会議に遅刻した」。17日に財務・金融担当相を辞任した中川昭一氏(55)は、もうろう会見の原因について「風邪薬を多めに飲んだ」と述べ、会見前の飲酒を否定した。だが、過去には飲酒が原因とみられる失態を演じており、「酒癖の悪さ」はつとに知られていた。麻生太郎首相も認識していたはずで、任命責任を問う声は強まる一方だ。

 1月28日の衆院本会議で行った財政演説。読み間違いが26カ所もあり、財務省は「風邪で体調が悪かった」(幹部)と釈明に追われた。しかし、自民党国会議員の秘書によると、前日に東京都内で酒を飲みながらテニスをして持病の腰痛を悪化させていたという。

 答弁の際の不手際は以前にもあった。農相時代の06年5月22日の参院本会議。原稿を読む途中で何度も言いよどみ、野党から激しいヤジを受けた。終了後は衛視に抱えられるように退席した。

 昨年10月に政府が「緊急市場安定化策」を決定した際は、会見が午前9時の開始予定から15分ほど遅れたうえ、対策の具体的中身に触れず、正式な発表が昼にずれ込んだ。このためバブル後の最安値を更新していた株安の流れを止められず批判が集中。一部週刊誌が「前日の飲酒が原因で会見に遅刻した」と報じると、中川氏は「(事務方からの)レクチャーが長引いただけだ」と抗議する騒動に発展していた。

 自民党政調会長時代の06年には、都内のホテルで開かれた与党幹事長・政調会長・国対委員長会談に遅刻して現れたことがあった。酩酊(めいてい)状態で千鳥足で歩き、ホテルの壁にぶつかりそうになった。

 政調会長時代にはこのほかにも、酒の飲み過ぎでダウンし、数日間自民党本部に出勤できないことがあった。職務は、当時政調会長代理だった河村建夫官房長官が代行した。

 経済産業相だった04年9月の小泉政権の内閣改造では、お別れ会見後、経産省を去り、酒を飲んでいた。しかし、再任され、酔ったまま初閣議にのぞむことになった。

 地元・北海道でも意外な場所での酔態が目撃されている。

 00年6月の衆院選。6選を決め帯広市内の選挙事務所に現れた中川氏は、ふらふらしながら万歳三唱。ダルマに目を入れる際も筆に墨をつけすぎて大きくはみ出し「黒い涙」を流すダルマの目になって周囲を慌てさせた。 

   ■

 17日午後7時、中川氏はこの日2回目の辞任会見に臨んだ。辞任理由について「08年度補正予算と09年度予算を通すため」と繰り返し、最後は「長い間、お世話になりました」と頭を下げた。

5018小説吉田学校読者:2009/02/18(水) 07:16:45
こういうタイプの上司が私の職場にいる。ヤマ場に差し掛かると、飲む。明け方まで飲む。有給休暇ギリギリまで使っている。そのくせ愛社精神は人一倍、精神論だけは人以上に振るってる。
当然、部下からはまったく慕われていない。中川氏も今回の一件で有権者の信任を失うであろう。大臣が酔っ払ったのではなく、常態的に酔っ払っていると言われても仕方ない。政治家として失格だろう。

ヤマ場になると飲まずにいられない…中川氏、失態いろいろ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090218-OYT1T00004.htm

 17日夕に辞任した中川氏にはこれまでも飲酒や体調不良が理由で、政治活動に支障をきたす場面があった。
 経済産業相時代の中川氏を知るキャリア官僚は「見かけによらずプレッシャーに弱いのか、大きな交渉の前に酒を飲まずにはいられないようだった」と振り返る。2004〜05年にかけて行われたアジア各国との経済連携協定(EPA)交渉では、「締結前のヤマ場を迎えると、ホテルの客室の冷蔵庫から酒が全部なくなることもあった」と明かす。
 昨年11月には、スペイン国王夫妻を歓迎する宮中晩さん会でワインなどを飲み、懇親会で「宮内庁のばかやろう」などとどなって途中退席。先月28日の衆院本会議で行った財政演説で、「歳入」を「歳出」とするなど、計26か所を読み間違えたことについては、「体調不良が原因」と周囲に説明していたという。
 中川氏は、もうろうとなった理由を風邪薬の飲み過ぎとしている。製薬会社でつくる日本OTC医薬品協会(東京都)によると、少量のアルコールでも、風邪薬を併用すると副作用が強まる恐れがあるというが、同協会は「個人差もあるが、薬だけであれ程もうろうとした状態になるとは考えにくい。体調が相当悪かったのだろうか」としている。

5019とはずがたり:2009/02/18(水) 10:04:52
酷い上司ですねぇw
>ヤマ場に差し掛かると、飲む。明け方まで飲む。有給休暇ギリギリまで使っている。
>そのくせ愛社精神は人一倍、精神論だけは人以上に振るってる。

5020とはずがたり:2009/02/18(水) 19:08:19

朝は「続投」夕方に辞任…迷走・中川氏に大ブーイング
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090217-OYT1T01213.htm?from=nwlb

辞任記者会見で、記者の質問に答える中川財務相=川口正峰撮影

 先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の閉幕後、ろれつが回らない状態で記者会見した中川財務・金融相が17日夜、辞任した。

 たった1日の間に、自らの進退についての発言を二転三転させる迷走劇。辞任後の記者会見では、飲酒による影響はなかったと強く否定してみせたものの、野党だけでなく自民党議員からも「早く辞めさせるべきだった」と批判の声が上がった。

 同日午後6時20分頃、麻生首相に辞表を提出した中川氏は同7時過ぎ、東京・霞が関の財務省に姿を現した。

 「何度もすみません」

 この日の記者会見は、これが3度目。時折コップのお茶を口にする中川氏はどこか吹っ切れた表情だったが、16日の衆院財務金融委員会で「(酒を)飲んだのを『ごっくん』ということであれば、ごっくんはしていません」などと答弁した時の余裕は見られなかった。

 中川氏はこの日朝、「与えられた仕事を一生懸命やっていく」と続投の意向を示しながら、昼過ぎには、「予算案と関連法案が衆院を通過したならば、辞表を提出したい」と前言を翻したばかり。夜になって突然、辞任したことについては、「予算を一刻も早く上げるのが目的だから考え直した」と釈明した。

 ろれつが回らなかったことへの飲酒の影響については「関係ございません」と語気を強めて否定。「今後の酒とのつきあい方は」と問われると、「現時点の体調ではとてもお酒を飲む気分にはなれない」と不愉快そうに答えた。

 問責決議案を提出するなど反発を強めていた野党は、中川氏の辞任にも厳しい姿勢を崩さず、民主党の逢坂誠二衆院議員は「帰国後すぐクビにすべきだった。迷走の原因は総理に資質がないからだ」と批判。自民党の菅原一秀衆院議員も「即刻、罷免すべきだった。総理は判断を誤ったのではないか」と語気を強めた。
(2009年2月18日03時10分 読売新聞)

5021とはずがたり:2009/02/18(水) 19:08:35

自民・後藤田氏、サミット前の首相退陣要求
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090218-OYT1T00535.htm

 自民党の後藤田正純衆院議員は18日午前、記者団に、麻生政権の迷走に関連し、「出処進退は自分で決めるものだ。できれば禅譲していただきたい」と語り、自発的な退陣を求めた。自民党内で、麻生首相に公然と辞任を求めたのは初めて。

 退陣の時期については、「サミットでオバマ米大統領がだれと握手するのか。世代交代して、ニュー自民を掲げなければだめだ」と述べ、7月のサミット(主要国首脳会議)前が望ましいとの考えを示した。後継首相の候補者として、石破農相、野田消費者相を挙げた。
(2009年2月18日14時14分 読売新聞)

5022とはずがたり:2009/02/18(水) 19:10:17

与謝野氏、夜の就任会見「政治家はプラグマティズムの塊」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090217-OYT1T01223.htm

 財務・金融相を兼務することになった与謝野経済財政相は17日夜の就任記者会見で「国会の承認を得るべく全力で職責に取り組みたい」と述べ、09年度予算案と関連法案などの早期成立を最優先課題に掲げた。

 利子が付かない代わりに相続税がかからない「無利子非課税国債」を発行する構想が自民党内で浮上していることについては、「検討に値する。肯定するにせよ、否定するにせよ、相当の研究を要する」と語った。

 与謝野氏はこれまで通産相、経済財政・金融相などの経済閣僚を歴任し、財政規律を重視する「財政再建論者」として、消費税率の引き上げに前向きな姿勢で知られる。ただ、この日の会見では「政治家はプラグマティズム(現実主義)の塊みたいなところがある。状況に応じて適切な政策選択を行うことが我々に与えられた使命だ」と語り、日本経済の厳しい現状に配慮し、大型の財政出動もいとわない姿勢をにじませた。

 経済3閣僚の業務を1人で担うことの難しさを問われたが、「能力はたいしたことないが、体力はご安心下さい」とかわした。

 与党内から追加景気対策を盛り込んだ09年度補正予算の編成を求める声が出ていることについては「国民、経済界などの意見を総合的に考えて判断しなければならない。私は経済対策をやるとも、やらないとも言っていない」と明言を避けた。
(2009年2月18日00時08分 読売新聞)

5023千葉9区:2009/02/18(水) 21:28:09
>>4976-4978
中川のせいでせっかくの小泉劇場が薄れてしまったのでやっきになっていますね
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090218-OYT1T00725.htm?from=navr
定額給付金の採決、小泉元首相「欠席する」…衆院再議決なら

 【モスクワ=槙野健】ロシア訪問中の自民党の小泉元首相は18日、モスクワ市内で記者会見し、定額給付金事業を盛り込んだ2008年度第2次補正予算関連法案の衆院での再可決について、「与党が『3分の2』を使う本会議が開会される場合は欠席する」と明言した。

 小泉氏は同関連法案の再可決に慎重な姿勢を示していたが、欠席する意向を明確にしたのは初めてだ。

 小泉氏は「(麻生)首相や党執行部は、現在の与党の議席がどういう形で得られたか、よく理解していない。2兆円の税金を使うなら、ほかにも違う方法があるか、衆院、参院の意見の違いについて話し合ってもいいのではないか」と語った。自らが首相として2005年の衆院選で獲得した衆院の3分の2を超える議席を、安易に使わないようけん制したものだ。

 一方、「政界復帰や首相に意欲があると言う人がいるが、全くそういう考えはない」と述べ、政界引退は撤回しない考えを示した。

 これに関連し、自民党の細田幹事長は「(再可決の)方針は変わっていない。(小泉氏も)ぜひ賛成してほしい。(欠席の処分は)前例に従って考える」と記者団に語った。公明党の漆原良夫国会対策委員長も「補正予算案と関連法案に賛成しているのに、再可決で欠席するのでは一貫性がない。(他の自民党議員の造反という)広がりはないと見ている」と述べた。

(2009年2月18日19時13分 読売新聞)

5024千葉9区:2009/02/18(水) 22:24:22
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180270.html
与謝野氏の3大臣兼務、分離を検討 河村官房長官
2009年2月18日18時53分

 河村官房長官は18日の記者会見で、異例の3大臣兼務になった与謝野財務・金融・経済財政担当相について、近く兼任ポストを分けて負担を減らし、後任を任命する考えを示した。交代時期は、09年度予算案・関連法案の審議状況をみて判断するとみられる。

 河村氏は午前の会見で「中川前財務相は『自分の責任は(予算案の)衆院通過まで』という思いを持っていた。与謝野氏には、まずその責任を果たしてもらいたい。それから先のことは首相が判断するだろう」と述べた。午後の会見では、予算案成立のめどが立つまで兼務を続ける可能性も示唆。「予算との兼ね合いをみて、総理がどう考えておられるかだ」と述べた。

 兼任ポストの分離については、与謝野氏が財務・金融相に専念し、経済財政担当相を誰かに引き継ぐ案が有力視されている。

http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180285.html
与謝野財務相「アセアン+3」欠席へ 兼務で早くも支障
2009年2月18日20時34分
 与謝野財務・金融・経済財政相が、タイ・プーケットで22日に開かれる東南アジア諸国連合と日中韓3国(ASEAN+3)財務相会議を欠席することになった。「国会審議が重なり多忙なため」(財務省)という。今後も国際会議や国会審議が続く予定で、3大臣兼務をこなすのは難しい情勢だ。

 今回のASEAN+3は世界的な金融危機対応の現状を各国が報告し、域内への影響をどう食い止めるかを協議する。与謝野氏の代わりに、財務省の末松信介・大臣政務官(参院議員)が出席する。

 ASEAN+3は97年の「アジア通貨危機」を契機に域内の経済連携強化を図るため、99年4月から年1回ずつ開かれてきた。00年には緊急時に各国が外貨を融通しあう通貨交換協定「チェンマイ・イニシアチブ」を結ぶなど重要な国際会議だ。日本は主導的役割を果たし、01年に塩川財務相の代理を副大臣が務めた例があるが、原則として財務相が出席してきた。

 与謝野氏は17日の会見で「国会運営に支障ない限り、いろんな国際会議に出なければならない」と述べていた。だが、今回は兼務になったばかりで、国会の予算審議も難航しているため欠席。財務省幹部は「3大臣兼務で多忙というのも理由」と話す。

 中川前財務相が主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見で失態を演じた後だけに、海外からは国際会議での日本の財務相の言動に注目が集まる。信頼を回復する必要もあるが、早くも、その機会を逸した。

 3月には金融危機対応を話し合うG20財務相会合、4月にはG20(金融サミット)がいずれも英国で開催予定。しかし、09年度予算案や予算関連法案の審議がピークを迎え、出席は不透明だ。金融相として年度末の企業の資金繰りへの目配り、経済財政相として追加の景気対策の検討などもあり、1人で対応するのは難しい。(山口博敬)

5025とはずがたり:2009/02/19(木) 02:52:37

給付金法案、再議決なら欠席=小泉元首相が造反表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009021800826

 【モスクワ18日時事】ロシアを訪問中の自民党の小泉純一郎元首相は18日昼(日本時間同午後)、モスクワ市内で記者会見し、定額給付金の財源を確保する2008年度第2次補正予算関連法案が衆院で再議決される場合の対応について「2兆円の税金を(給付金に)使うのなら、ほかにも方法があるのではないか。与党が3分の2を使う本会議は欠席する」と表明した。
 小泉氏はまた「衆院と参院の意見の違いについて話し合ってもいいのではないか」と述べ、与野党協議の必要性を強調した。党内に影響力を持つ小泉氏が党の方針に反して造反を明言したことは、中川昭一前財務相の辞任をめぐる問題で求心力が低下した麻生政権にさらなる打撃を与えそうだ。
 小泉氏は先の郵政民営化推進派の会合で、民営化見直しに関する麻生太郎首相の発言を厳しく批判するとともに、2次補正関連法案について「(衆院の)3分の2を使ってでも成立させないといけないとは思わない」と述べていた。 
 関連法案について野党は参院で否決する構え。このため、与党は憲法59条に基づき、衆院の3分の2以上の賛成で再可決する方針だが、与党から16人以上が反対に回るか、47人以上が棄権・欠席すれば、再可決に必要な票を確保できず廃案となり、首相の進退に発展する。
 ただ、首相に批判的な勢力でも造反には否定的な意見が大勢で、小泉氏への同調者は少ないとみられている。自民党の大島理森国対委員長は18日夜、記者団に対し「粛々と3分の2で再議決できる。(小泉氏の)発言の影響はない」と指摘。公明党の漆原良夫国対委員長は「(衆院通過の際は)2次補正も関連法案も賛成したのに(再議決で造反するのは)一貫性がない」と小泉氏を批判した。(了)
(2009/02/18-20:28)

5026とはずがたり:2009/02/19(木) 11:37:55
西川京子議員の秘書務める長男、酒気帯び容疑で摘発
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090219-OYS1T00240.htm

 自民党の西川京子衆院議員(63)(福岡10区)の北九州市小倉北区の事務所は18日、西川議員の私設秘書を務める長男(36)が、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で福岡県警に摘発されたことを明らかにした。

 事務所などによると、長男は17日午前3時頃、同区内で運転中に県警の飲酒検知を受け、呼気から基準を上回るアルコールが検出された。事故は起こしておらず、逮捕はされていないという。

 西川議員は18日、文書で「社会通念上許されない行為で、心よりおわび申し上げます。即刻私設秘書の職を解きます」とのコメントを出した。
(2009年2月19日 読売新聞)

西川京子衆院議員:長男を酒気帯び運転容疑で検挙 福岡
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090219k0000e040020000c.html

 自民党の西川京子衆院議員(福岡10区)の私設秘書を務める長男(36)が、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で検挙されていたことが福岡県警への取材で分かった。

 県警によると、検挙容疑は17日午前3時ごろ、北九州市小倉北区内で酒気帯びで乗用車を運転した疑いとしている。職務質問の際に酒のにおいがしたため調べた結果、呼気から基準を超すアルコールが検出された。容疑を認めているという。

 西川議員は18日深夜、各報道機関に「おわびの言葉」と題する文書を送った。「社会通念上、許されない行為をし、母親としても心よりおわび申し上げます」と謝罪したうえで、私設秘書の職を即刻解くとしている。【太田誠一】

毎日新聞 2009年2月19日 10時55分

西川議員秘書 酒気帯び容疑 福岡県警が摘発
2009年2月19日 00:11
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/78083

 自民党の西川京子衆院議員(福岡10区)の秘書を務める長男(36)が道交法違反(酒気帯び運転)容疑で福岡県警に摘発されていたことが18日、分かった。容疑を認めているという。

 県警によると、長男は17日午前3時ごろ、北九州市小倉北区で酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い。パトカーが速度違反の疑いで車を止めて職務質問したところ、長男は1人で乗っており、呼気から基準を超すアルコール分が検出された。

 西川議員によると長男は私設秘書。西川議員は「言語道断の行為で申し訳ないの一言に尽きる。本人の処遇についても厳正に対処したい」と話している。

=2009/02/19付 西日本新聞朝刊=

5027千葉9区:2009/02/19(木) 20:02:48
>北海道新聞記者は同行していない
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/148074.html
中川氏自らワイン注文 同行の財務省局長明かす(02/19 15:03)
 中川昭一前財務相が先進七カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後、ろれつが回らない状態で記者会見し辞任したことに関し、財務省の玉木林太郎国際局長は十九日の衆院予算委員会で、中川氏が会見前に同省関係者や読売新聞記者一人と昼食を取り、自らワインを注文したことを明らかにした。玉木氏はG7で中川氏に同行した。

 ただ玉木氏は「(中川氏は)口を付けた程度の飲み方しかしていない」と述べ、原因は深酒ではないとの見方も示した。

 また玉木氏は、中川氏が十三日夜にも一部同行記者と懇親会を開き、読売新聞記者一人を含む男二人、女二人の計四人の記者らが同席したことを明らかにした。読売新聞以外の二社は「社名の公表を控えてほしい」と要望、残り一社は未回答だという。北海道新聞記者は同行していない。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219k0000e010061000c.html?link_id=RSH05
中川前財務相:会見前の昼食時、自らワイン注文

 中川昭一前財務・金融担当相がG7後の記者会見の前の昼食の際、自らワインを注文していたことが19日の衆院予算委員会で明らかになった。同席した財務省の玉木林太郎国際局長が川内博史氏(民主)に明らかにした。

 玉木氏は答弁で「中川氏が注文し、レストラン側が『これでいいか』と(ワインを示す)仕草をし、中川氏が了解して(グラスに)つがれたと承知している」と説明。玉木氏は、中川氏の政務秘書官、財務省職員、通訳、読売新聞記者らが同席していたことも明らかにした。

 また、玉木氏は記者会見直前に「中川氏は『(会見を)やろう』と言って自分の足でスタスタ歩いていった。ああいった事態になるとは予測していなかった」と述べた。【白戸圭一】

5028千葉9区:2009/02/19(木) 20:07:50
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090218ddm041010095000c.html
中川財務相辞任:何度も、酒に飲まれ 千鳥足で会議出席 04年改造、初閣議でも失態
 「酔って閣議に出席した」「飲み過ぎで会議に遅刻した」。17日に財務・金融担当相を辞任した中川昭一氏(55)は、過去に飲酒が原因とみられる失態を度々演じてきた。今回のもうろう会見については「風邪薬を多めに飲んだ」と述べ、会見前の飲酒を否定した。だが、酒にまつわる過去の問題は麻生太郎首相も認識していたはずで、任命責任を問う声は弱まりそうにない。

 1月28日の衆院本会議で行った財政演説。読み間違いが26カ所もあり、財務省は「風邪で体調が悪かった」(幹部)と釈明に追われた。だが、自民党国会議員の秘書によると、中川氏は前日に東京都内で酒を飲みながらテニスをし、持病の腰痛を悪化させていたという。

 昨年10月に政府が「緊急市場安定化策」を決定した際は、会見が午前9時の開始予定から15分ほど遅れたうえ、対策の具体的中身に触れず、正式な発表が昼にずれ込んだ。このためバブル後の最安値を更新していた株安の流れを止められず「危機対応に甘さがある」(アナリスト)と批判が集中。一部週刊誌が「前日の飲酒が原因で会見に遅刻した」と報じると、中川氏は「会見時間前に登庁していた。(事務方からの)レクチャーが長引いただけだ」と抗議する騒動に発展していた。

 自民党政調会長時代の06年には、都内のホテルで開かれた与党幹事長・政調会長・国対委員長会談に遅刻して現れた。酩酊(めいてい)状態で、千鳥足で歩き、ホテルの柱にぶつかりそうになった。見かねたSP(警護官)に抱きかかえられて会場に向かった。

 経済産業相当時、04年9月の小泉政権の内閣改造では、お別れ会見後に経産省を出て別の場所で酒を飲んだ。ところが再任され、あわてて官邸に向かい、酔ったまま初閣議に臨んだ。

5029千葉9区:2009/02/19(木) 20:08:26
 地元・北海道でも酔態が目撃されている。

 00年6月の衆院選。6選を決め帯広市内の選挙事務所に現れた中川氏は、ふらふらしながら万歳三唱。ダルマに目を入れる際、筆に墨をつけすぎ、「黒い涙」を流す目になり、周囲を慌てさせた。

 本別町で05年夏に開かれた後援会パーティー。複数の関係者によると、中川氏は支持者約2000人の前に酔って現れた。ろれつが回らず、数分間であいさつを終了。同席した首長から「ちゃんとあいさつしたほうがいい」と一喝された。

 地元道議は「中川さんはああ見えてガラスの心臓の持ち主。選挙の投開票前日は酒なしではいられなかった」と話した。

    ■

 17日午後7時、中川氏はこの日2回目の辞任会見に臨んだ。目は充血し、疲れ切った表情。辞任理由について「08年度補正予算の関連法案と09年度予算を通すため」と繰り返し、酒については「体調からすれば、とても飲む気分になれない」と話した。

 ◇世界に配信「党にマイナス」
 中川昭一氏の辞任表明には、与野党双方の国会議員からも厳しい指摘が相次いだ。

 自民の山本一太参院議員(51)は「あの会見が世界に配信されたのが痛い。党にとってマイナスイメージだ。麻生総理の判断だが、党内には『これでは選挙が戦えない』という声もある」と衆院選への影響を心配した。同じく自民の平将明衆院議員(41)は「予算案の衆院通過後に辞めるという理屈はおかしく、辞表提出は当然だ。中川さんの緊張感の欠如が原因なのだから、麻生総理にも任命責任がある」と執行部を批判した。

 一方の野党。中川氏の父、故中川一郎氏の秘書を務めたことがある新党大地の鈴木宗男衆院議員(61)は「昨年11月に地元の式典で会った際も、あいさつの内容が的外れで、どうしたのかなと感じていた。豪放磊落(ごうほうらいらく)な一郎先生だったら『おれより大物だ』とおっしゃるかもしれないが、世界の経済危機を論じる場での失態だけに、辞任せざるを得なかったのでは」と話した。

 民主の笠浩史衆院議員(44)は「国益を損ねる失態で日本の恥。内閣の危機管理がなっていないことの証明だ」と語った。【篠原成行】

 ◇判断、集中力が低下 風邪薬の相乗効果
 記者会見でろれつが回らず「風邪薬を多めに飲み、その後ワインに口をつけた」と釈明した中川昭一氏。市販薬か医師の処方薬かなど詳細は不明で、異常な症状が起きた原因を探るのは難しいが、専門家は「薬と酒は同時に飲まないのが基本」と問題視する。

 服用した薬は抗ヒスタミンの成分を含む風邪薬や腰の薬などとされる。ヒスタミンは鼻粘膜や脳内に存在する化学物質。鼻水やくしゃみの原因となる一方で、脳の活動を活発にする役割がある。

 つまり抗ヒスタミン薬を服用すると、風邪の症状は緩和されるが、記憶力など脳の働きを抑え、眠気を起こさせる。

 また、アルコールには、脳の興奮を抑える神経伝達物質の働きを強める効果がある。

 谷内一彦・東北大教授(薬理学)は「脳内でヒスタミンの働きが抑えられると、本人が気づかないうちに判断力や集中力が低下することがある。アルコールを飲むと、相乗効果でより強く脳に作用する。重要な会合で抗ヒスタミン薬とアルコールを一緒に飲むべきではなかった」と話す。

 独立行政法人・医薬品医療機器総合機構は「影響の出方は特定できないが、アルコールとの飲み合わせは避けるべきだ」と指摘している。

5030千葉9区:2009/02/19(木) 20:11:34
http://www.tokachi.co.jp/news/200902/20090218-0000664.php
中川財務相 即日辞任 揺らぐ保守基盤
2009年02月18日 13時45分
失態、進退迷走
エリート代議士 最大の試練
求心力低下避けられず
 中川昭一衆院議員(55)の財務・金融相辞任は、強固な十勝の保守基盤を大きく揺さぶった。中央での実績・実力をバックに保守内の結束を維持してきたが、一連の失態を契機に求心力の低下が懸念されている。政治関係者は早期辞任でダメージを最小限にとどめたとみる半面、次期衆院選に向けて「立て直しには時間を要する」との認識で一致。エリート代議士は議員就任後、最大の試練に立たされている。

 中川氏の十勝連合後援会の有塚利宣会長は「職に執着することなく潔い判断。地元として最大限の支援をする」と強調。「なぜ辞めることになったのか、本人から誤解を払しょくしてもらう。私も後援会を回り説明する」と述べた。

 自民系道議の役員は「尾を引かないよう早期辞任を決断したのは賢明な判断。財務大臣は相当な激務で本人もやせたように見えた。今は体調を戻すのが先決」と語る。

 今回の辞任に際し保守内で心配されているのがイメージダウンだ。辞任の契機となった国際会議後の記者会見の模様が繰り返し映像で流され、中川氏の支持者の間でも複雑な反応を呼んだ。

 中川系の元市議は複数の知人から電話を受けた。「ある人は『もう中川と(投票用紙に)書くのはやめる』と怒り、別の人は『郁子さん(中川氏の夫人)が気の毒』と同情する。いろんな声が交錯している」と漏らす。

 重要閣僚、党要職を歴任してきた中川氏に対しては、地元との乖離(かいり)が不安視されてきた。それでも保守内の結束を維持してきたのは中央での実力。農業界や経済界は政治力の恩恵を受けてきたが、その実績が揺らぐ事態にもなった。

 経済界には「(中川氏は)地域にとってまだまだ必要な人材」との声が根強い。一方、自民を支持する帯広市内の農業者は「全国で急速に景気が冷え込む中、十勝が持ちこたえているのは『中川のおかげ』という声が広がっていた。せっかくのムードが台無し」と肩を落とす。

 中川氏の古参支持者は「本人としては初めての試練ではないか。少し『裸の王様』になっていた。真摯(しんし)に反省し支持者1人1人に説明しなくてはならない。真価が問われる」と、ゼロからのスタートを説いている。

5031千葉9区:2009/02/19(木) 20:34:56
422 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 19:23:56 ID:LP03FRvb
地元紙より、共同通信社高橋直人記者による言い訳論文

■締め切り迫る時間
問題の会見が始まったのはローマ現地時間で14日午後4時前。会見場には内外報道機関の20数人が
集まり、欧州駐在を含む共同通信の記者3人が入っていた。日本が深夜0時前という朝刊の締め切りが
迫る時間帯で、我々は東京で現地から一報が届くのを待ち構えていた

会見時間は約70分。冒頭、中川氏と日銀の白川総裁が4分程度説明に費やし、質疑応答に割かれた
時間は13分程度だった

質問者は共同通信記者を含む6人。世界経済危機の克服を目指す歴史的な会議だけに、今後の日本の
景気対策や金融政策、外国為替市場の動向などに記者の質問と神経は集中した

会見の映像を見ると、充血した中川氏の目はうつろで、口調は呂律がまらない。眠り込んだようにあごを
落とした時間もあり、泥酔していると疑われても仕方のない印象だ
だが会見の場で不自然な言動を中川氏に問い質した記者は、海外メディア含めてなかった。自分がその
場にいたらどうだったか。残念ながら同じだったかもしれない




423 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 19:24:55 ID:LP03FRvb
■公的な場はタブー
大きな理由は「慣れ」だ。日頃の記者会見や夜回り取材などで中川氏と接することの多い記者は、酒好き
で有名な中川氏の言動には大抵驚かなくなっていた
農相や経済産業担当時から同氏の酒癖の悪さは有名で、担当以外の記者の間でも「公然の秘密」だった。
ローマでの出来事が「今まで見た中でいちばん酷かった」(財務相幹部)のはもちろんだが、多くの記者は
「またか」と受け止めた

欧米メディアが「泥酔して国際会議に出てきた財務相」に真っ先に反応した背景には、飲酒に対する認識
や許容度の違いもありそうだ。欧米では酔った状態で公的な場に出ることはタブーだ。中川氏の映像を
欧米メディアがどう捉えるか、それがひとたび世界に流れれば日本の国民からどんな批判が巻き起こるか。
そこまで思いをめぐらせられなかったことは反省点だ

現地の取材記者は会見直後から、中川氏の深酒を疑う批判記事を用意していた。「いつもの記者会見より
もひどかった」という感想をもった記者もいた。ただ、時間的制約と日常の取材活動からくる「慣れ」が批判
の切っ先を鈍らせてしまったとすれば、肝に銘じる必要がある

5032千葉9区:2009/02/19(木) 20:57:07
>>4972>>4981>>5005
http://www.asahi.com/national/update/0219/OSK200902190058.html
岩永元農水相事務所「返金、秀明会了解」 秀明会は否定
2009年2月19日20時16分
 元農水相の岩永峯一衆院議員(67)の事務所担当者が宗教法人「神慈秀明会」(滋賀県甲賀市)から計6千万円を受け取り、岩永氏本人が朝日新聞の取材を受けた翌日に、同氏側が秀明会本部に現金を持参していた問題で、岩永事務所は19日、秀明会の事務局長が返済について了解していた、とするコメントを発表した。秀明会は「了解した事実はない」と否定している。

 朝日新聞は今年1月27日、秀明会が03年と05年に提供した計6千万円について岩永氏本人に初めて取材。秀明会によると、翌28日に岩永氏の事務所関係者が秀明会本部を訪れ、現金3300万円入りの紙袋を受付に置いていったという。岩永氏側は07年6月にも6千万円の残高がある通帳と印鑑を同会に持参したが、いずれも岩永氏側に返却された。

 「2月19日付 朝日新聞朝刊掲載の記事について」と題されたコメントによると、「取材を受けて、弁護士とも相談の上、改めて返済受け入れの意思を確認する目的」もあって、秀明会に「返済をしたい旨の連絡を入れた」と説明。「(同会)事務局長からその返済について了解」があったとし、事務局長が「自分は出張中なので、事務局に預けて欲しい」と話した、とも主張している。

 一方、秀明会の広報室長は19日、「事務局長に改めて確認したが、本人は『返済を了解したというのはまったく事実に反する。金を預けてほしいと話したことはない』と話している」と岩永氏側の主張を否定した。

 岩永氏側はコメントのなかで朝日新聞の報道について「岩永事務所が献金隠しのために寄付金を取材の翌日あわてて返還したかのような印象を与えるもの」で「極めて不適切な記事としか言いようがない」などと批判している。

5033千葉9区:2009/02/19(木) 21:01:05
http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY200902190273.html
首相憔悴 盟友・中川氏辞任で涙目
2009年2月19日20時38分

 中川前財務・金融相が閣外に去り、麻生首相が憔悴(しょうすい)している。政権運営上の痛手にとどまらず、信頼しきった「盟友」を失った精神的なダメージが大きいようだ。

 「厳しい決断を自分でされた。意思を尊重したい」。中川氏の辞任表明直後、記者団とのやりとりで、首相に覇気はなく、目は潤んでいた。

 首相は、自民党政調会長や経済産業相を歴任した中川氏の政策面の力量を信頼していた。ただ、首相にとっては、「お友達」としての存在の方が大きかった。福岡の財閥の長男として生まれた首相は「金目当てに近寄ってくる人間も多い。他人を簡単に信頼するな」と育てられたという。同じ世襲議員で政治思想も似ていた中川氏は数少ない心を許せる友人だった。

 かつて中川氏は、麻生氏の会合で「こんな下品な会合は初めてだ」とあいさつしたことがある。痛烈なユーモアを好む首相の性格を知り尽くした発言に、周辺は「麻生のことをよくわかっている」。

 首相は、自分が小泉元首相の下で首相候補になったのと同じように、中川氏を引き立てようとした。腰痛に苦しむ中川氏を「休んでいい。手術でも何でもしろ」と何度も気遣った。今回の問題でも、首相は当初、「絶対に中川を守る」と周囲に語っていた。

 しかし、予算審議への影響を危惧(きぐ)した大島理森国会対策委員長が中川氏に辞任を促し、流れが決まった。19日の衆院予算委員会で経緯の説明を求められることになった首相は、18日、側近の大島氏に珍しく怒りをぶつけた。「なぜ中川が辞めたのに、予算委に出なくてはいけないんだ」

 その19日の予算委では、17日には「特にない」と否定していた中川氏辞任の政権への影響をこうこぼした。「政権の印象を悪くした。全然影響がなかったなんて、言うつもりはない」(蔵前勝久)

5034 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/19(木) 21:06:07
いなばやま氏の下記発言は、至言だと思います。

政治記事は行間を読むもので真実丸々書いてあるものじゃないと思います、もともと。
という点において政治記事がスクラップしてあるこの掲示板は非常にありがたい存在です。

大マスコミの政治記事って言うのはエース記者がバリバリ書くというものではなく
各記者がオンオフ含めて政治家、関係者からコメントを拾い、行動をチェックしてメモをデスクにあげて
デスクが各記者の情報を統合、裏を取らせて書き上げる、まさに政治部全体が連携して作り上げている作品です。
記者一人が集められる情報では真実度ではもともと限界があります、前線を離れればなおさらです。

しかし、作品からは作り上げられていく過程で「真実」と確証が得られたと判断された「真実」以外は削り落とされていきます。
時にはミスリードや圧力でゆがめられる場合もあります。
ですから宮崎氏が発信する情報は私のようなアウトサイダーには貴重なものです。

情報なんて生き物ですから時間がたてば変化しますから、
まぁ私の与太話も参考程度に留めて置いてほしいものです

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7498

現場では99.9%正しいと思われる情報でも、0.1%を理由にデスクで却下されることは多々あるでしょう。
いなばやま氏の言うように、削ぎ落とされていった「真実」を行間から読み取ることに面白みがあるのかと。
「各記者がオンオフ含めて政治家、関係者からコメントを拾い、行動をチェックし」た「メモ」のまま
記事にしろというのは、誤報に対する権力側のリアクションを考えれば、メディアにとっては無理な注文
ではないかと思います。

昭一は確か、安倍と一緒にNHKに「番組改編」の介入をした疑惑があり、それを報じた朝日新聞にも
批判を繰り広げた前歴がありましたよね。

5035 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/19(木) 21:10:58
>>5033
> 19日の衆院予算委員会で経緯の説明を求められることになった首相は、18日、側近の大島氏に
> 珍しく怒りをぶつけた。「なぜ中川が辞めたのに、予算委に出なくてはいけないんだ」

これは酷い。予算に対する政局的・国会対策敵な常識も知らないのか。
諫言する味方がいなくなるはずだ。

5036千葉9区:2009/02/19(木) 21:26:33
>>5011>>5016>>5024
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090219/plc0902191848013-n1.htm
「1つぐらい代わって…」 衆院予算委で与謝野氏
2009.2.19 18:45
 「菅さんに代わっていただけるなら、1つぐらい代わっていただきたい」

 与謝野馨財務・金融担当・経済財政担当相は19日の衆院予算委員会で、民主党の菅直人代表代行から「3つのポジションを兼ねるのは大変ではないかと心配している」と向けられると、ぼやくようにこう応じ、笑いを誘った。

 与謝野氏は、22日にタイ・プーケットで開かれる東南アジア諸国連合と日中韓(ASEANプラス3)の財務相会議を欠席する。理由は「国会審議が重なることが予想されるため」(財務省幹部)で、予算委での発言はあながち冗談とも言い切れない?

5037千葉9区:2009/02/19(木) 21:28:45
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009021935_all.html
秀直、昭一、泰宏…麻生に襲いかかる「3中川」の悪夢
 自分にとってイヤな思い出がある人物と同じ名前(名字)の人に会うと、複雑な心境になることがある。麻生太郎首相にとっては自民党衆院議員に3人いる「中川」がそうなるかもしれない。

 まず、中川秀直元幹事長は首相の天敵といえる存在だ。昨年の総裁選では小池百合子元防衛相を担いで立ちはだかり、定額給付金や消費税政局では、一貫して首相批判を展開した。

 森喜朗元首相との確執で、所属する町村派では勢力が後退したものの、12日に小泉純一郎元首相が首相の郵政発言を猛批判したことで復権の兆しを見せ、機をうかがっている。

 中川昭一前財務・金融相は、安倍晋三元首相、甘利明行革担当相、菅義偉選対副委員長とともに「NASAの会」のメンバーで首相の盟友。しかし、今回のヘロヘロ会見で「首相は予算成立を花道に退陣すべき」(ベテラン議員)との声が強まる原因を作った。実現すればA級戦犯のそしりはまぬがれない。

 最後は、小泉チルドレンの中川泰宏衆院議員だ。一昨年、首相が福田康夫前首相に敗れた総裁選で、テレビの前で声高に首相が安倍氏を退陣に追い込んだとする「クーデター説」を叫んでいた。ちなみに、自民党参院議員にも2人の「中川」がいるのだが…。

ZAKZAK 2009/02/19

5038とはずがたり:2009/02/20(金) 00:22:35
>>5037
誰も使ってくれないけど康夫・真紀子・甲専用の田中スレがあるんですけど,中川スレも立てましょうかねぇw

5039千葉9区:2009/02/20(金) 07:02:10
>>5026
毎日の記者の名前が、太田誠一氏だっ!

5040とはずがたり:2009/02/20(金) 23:34:54
不祥事もダダ漏れ。あかん,もう辞めさせようとする大きな力が働いてますね。。
次の首相に対する備えを民主はしないと駄目だ。

<麻生氏秘書口利き>首相「報道その通り」 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin2__20090220_5/story/20mainichiF0221m046/

 麻生太郎首相の政務秘書官の村松一郎氏が歯科医の息子の大学医学部進学を巡り、元文部省(現文部科学省)審議官を歯科医に紹介していたことに関し首相は20日の衆院予算委員会で「秘書官に事実を確認したところ、報道されている内容はその通り」と述べ事実関係を認めた。大島敦氏(民主)の質問に答えた。

 一方「口利き」との指摘に対し首相は「大学入試に際して便宜や金銭の授受はない」と否定。「進学相談を受けて元審議官に文書で紹介したということだ」と説明し、問題はないとの認識を示した。ただ「疑惑を持たれることになりかねないので、秘書官に厳重に注意した」と語った。【野口武則】

[毎日新聞2月20日]
[ 2009年2月20日19時33分 ]

政務秘書官を厳重注意=麻生首相 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin2__20090220_5/story/20090220jiji7749911/

衆院予算委で疲れた表情を見せる麻生太郎首相。政務秘書官の村松一郎氏が知人の息子の私大医学部進学をめぐり元文部省審議官に指導を依頼したことを認めた上で、同秘書官を厳重注意したことを明らかにした(20日)
[ 2009年2月20日17時34分 ]

麻生首相秘書、医学部進学相談され元審議官を紹介 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin2__20090220_5/story/20090220_yol_oyt1t00494/

 麻生首相の村松一郎政務秘書官(53)が昨年、東京都内の歯科医から息子の私大医学部進学について相談を受けた際、旧文部省(現文部科学省)で審議官を務めた友人(65)を紹介していたことが20日わかった。

 村松秘書官は読売新聞の取材に対し「指導を頼んだだけ」と話し、紹介にあたっての金銭の授受や飲食提供を否定した。元審議官は「(歯科医とは)会っておらず、大学などへの働きかけも一切していない」と話している。

 村松秘書官によると、個人的な友人だった歯科医から昨年5月頃、「息子の勉強法などを助言してほしい」と相談を受けた。元審議官には「指導してやってくれ」と電話した上で、息子の志望大学を明記した紹介文を昨年7月に書き、息子の身上書と一緒に郵送した。村松秘書官は当時、首相就任前だった麻生氏の政策秘書を務めていた。その後のやりとりは把握していなかったが、歯科医の妻から今月になって、複数の大学に合格したと連絡を受けたという。

 紹介について、村松秘書官は「金のやりとりは一切ないし、あり得ない。人を紹介することがなぜ問題なのか」と話している。

 元審議官は「(歯科医から)連絡がなく、ほかに相談相手を見つけたと思っていた」と話している。

 元審議官は1997年、体育局主任体育官を最後に退官した。私大の副理事長などを経て、現在は麻生首相が会長を務める「バスケットボール女子日本リーグ機構」の専務理事。

[ 2009年2月20日11時50分 ]

5041とはずがたり:2009/02/21(土) 11:13:26
落書きしたどっかの短大生より悪質ではないか?
頭丸めて謝罪にいけやヽ(`Д´)ノ
上野景文駐バチカン大使は行儀が悪かったとだけかいているが,偉い人が美術品を触っても仕方がないと云うニュアンスに取れる。国民をバカにする言い方ではないか。

中川氏、バチカンでもお騒がせ 美術品に素手・警報作動
http://www.asahi.com/politics/update/0220/TKY200902200293.html
2009年2月21日3時2分

 【ローマ=南島信也】主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)での「もうろう記者会見」で引責辞任した中川昭一・前財務・金融相が、会見の約15分後にバチカン博物館を観光した際、触ることが禁じられている歴史的に貴重な美術品に素手であれこれ触るなどしていたことが、バチカン関係者の話で分かった。立ち入りが制限された場所に入ったために警報も鳴ったという。記者会見後にも失態を重ねていたことになる。

 関係者によると、中川氏は財務省の玉木林太郎国際局長や秘書官らとともに現地時間14日午後4時20分ごろから約1時間半、在バチカン日本大使館の上野景文大使らの案内で同博物館とサンピエトロ大聖堂を見学した。一行は計10人で、博物館側のイタリア人1人が案内役についた。見学は中川氏側からの要望だったという。

 同博物館は広大なため、大使館側は古代の彫刻が展示された「大燭台(しょくだい)」のギャラリー、「タペストリー」のギャラリー、「地図」のギャラリーのほか、ミケランジェロの天井画や「最後の審判」などで世界的に有名なシスティーナ礼拝堂といった主要部分だけを回る1時間の見学コースを用意した。

 到着時から中川氏の足取りはフラフラとおぼつかなく、言葉もはっきりしなかったという。案内役の説明を聞かずに歩き回ったほか、入ってはいけないエリアに足を踏み入れたり、触ってはいけない展示品を素手で複数回触ったりした。そのため警備室の警報が少なくとも1回鳴ったという。

 バチカン博物館でも特に有名な、「八角形の中庭」の「ラオコーン」像を見学した際には、観光客が近づき過ぎないようにするための高さ約30センチのさくを乗り越えて石像の台座に触るなど、非常識な行動をとったという。

中川前財務相:バチカン博物館でマナー違反 石像触り警報
http://mainichi.jp/select/today/news/20090221k0000e040018000c.html
2009年2月21日 10時44分

 【ローマ藤原章生】ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、ろれつが回らない状態で記者会見に出席し、辞任に追い込まれた中川昭一前財務・金融担当相が、会見直後に訪れたバチカン博物館で陳列品の石像に触れるなどマナーの欠ける行いをしていたことが、同行者らの証言でわかった。中川氏は博物館でも、政府代表とは言い難い姿をさらしていた。

 今月14日午後4時(日本時間15日午前0時)すぎ、ローマ中心街のホテルで、眠り込みそうな表情で会見を終えた中川氏は、その足で博物館に向かった。イタリアを去る間際の2時間の「視察」で、当初から予定に組み込まれていた。

 財務省職員を伴った中川氏を現地の大使らが案内する形で、一行10人は博物館職員と共に館内を回った。午後4時の閉館時刻を30分ほど過ぎていたため、一般客はいなかったという。

 その際、中川氏は館内を好きに歩き回った。触ることを禁じられている石像を2回ほど触り、一度は警報のブザーが鳴った。

 疲れていたようだが、酒臭くはなく、酔っている様子はなかったという。同行した上野景文駐バチカン大使は「確かに、天皇陛下が(行儀良く)視察するような形でなかった。美術が好きで触ってみたかったようだが、周囲が振り回されたり、騒ぎになるようなことはなかった」と話している。

5042とはずがたり:2009/02/21(土) 11:21:32
こんなアホみたいな会に有権者は騙されないで欲しいですねー。

自民党:「第三世代の会」結成へ 松浪健太氏ら若手9人
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090221k0000m010093000c.html

 自民党の松浪健太衆院議員ら若手9人は20日、党本部で会合を開き、「自民党を刷新する第三世代の会」(仮称)を結成することを決めた。近く設立総会を開き、若手の視点で政治改革などを議論する。松浪氏は1月、定額給付金を批判して08年度2次補正予算案の衆院採決を棄権。ただ、今回は麻生派若手も参加しており、派閥を横断し「政治の世代交代」をアピールする。

 メンバーは次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)

 【衆院】柴山昌彦(2)、早川忠孝(2)、木挽司(1)=以上町村派、徳田毅(1)、萩原誠司(1)=以上古賀派、松浪健太(2)=伊吹派、薗浦健太郎(1)=麻生派、牧原秀樹(1)=無派閥【参院】礒崎陽輔(1)=町村派

毎日新聞 2009年2月20日 21時27分(最終更新 2月20日 23時19分)

5043千葉9区:2009/02/21(土) 14:58:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009022000891
どうする小泉氏処分=異例の造反宣言、対応定まらず−自民
 自民党執行部は、小泉純一郎元首相が「定額給付金関連法案」の衆院再議決で予告通りに欠席した場合の対応に苦慮している。根強い人気を維持する小泉氏を処分すれば、自民党への逆風がさらに強まりかねず、見送れば党内に示しがつかないからだ。処分をちらつかせてはいるが、事前に方針を決めるのは難しそうだ。
 「今の段階ではそういうことが起こっていないので(処分は)考えていない」。細田博之幹事長は20日の記者会見で、小泉氏が衆院本会議を欠席した場合の対応を聞かれ、こうかわした。
 小泉氏は12日に郵政民営化見直しをめぐり麻生太郎首相を批判した際、関連法案についても「3分の2を使ってでも成立させなければとは思わない」と再議決に異議を示したが、18日のモスクワでの記者会見では「本会議を欠席する」と明言した。首相経験者が、事前に造反を宣言するなど前代未聞で、発言はたちまち波紋を広げた。
 関連法案の衆院通過時に欠席した松浪健太氏は党則で2番目に軽い「戒告」処分。20日の党役員連絡会で笹川堯総務会長は「位の上の人が同じことをやると罪が重い」と松浪氏よりも厳しい処分を科すべきだと主張した。執行部が、処分の構えを見せるのは、小泉氏に同調する動きを抑える狙いもある。
 一方で党内には「欠席なら処分を見送ればいい」(幹部)との声もある。給付金の評判が芳しくない中、処分すれば小泉氏に同情が集まりかねない上、同氏が次にどういう行動に出るか読めないという事情がある。中川秀直元幹事長は記者団に「今までもそういうことはいっぱいあり、大きなことにはなってない」と執行部をけん制した。
 モスクワから同日午前に帰国した小泉氏は、「静かにしている。きょうは誰にも会わない」と周辺に語り、午後の衆院本会議を欠席した。小泉内閣でともに要職に起用された細田氏と町村派を率いる町村信孝前官房長官は国会内で対応を協議。終了後、町村氏は「賢明な判断をされると思っている」と言葉少なだった。(了)
(2009/02/20-20:17)

5044とはずがたり:2009/02/22(日) 00:08:39
総選挙スレに貼ってあったけどこっちに投下。
こいつはもう公民権剥奪でいいぞ。取り締まる法律ないのかね?酒帯び国政運転だ(゚Д゚;)

中川前財務相3日で5度飲酒!日ロ会談もヘロヘロ (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/story/20090221hochi038/

 イタリアで開かれた先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、もうろう会見をした中川昭一前財務相(55)が、会見直前の日ロ財務相会談でも、もうろうとした状態で受け答えしていたことが19日、分かった。同席者も「頭のスイッチが切れていたようだ」と漏らす。当初、中川氏は醜態会見の原因を「体調不良」と強調していたが、3日間の日程で少なくとも5回は飲酒しており、“酒漬け外交”との批判は避けられなくなってきた。

 中川氏はG7閉幕後の醜態会見の約1時間前には既に“できあがっていた”ようだ。ロシアのアレクセイ・クドリン副首相兼財務相(47)との日ロ財務相会談は、現地時間の14日午後2時50分から約15分、宿泊ホテル内で行われた。在ローマの消息筋によると、中川氏は会談内でもうろうとした状態で受け答えしていたという。

 中川氏は当初から大変疲れた様子で、健康を害しているようにも見え、同席したロシアの外交官は「ひどい時差ぼけに苦しんでいるのでは」と思った一方で、「頭のスイッチが切れたようだった」とも語ったという。

 クドリン氏との応答でも、しばらく目をつぶって考え込み、長い間反応がなく、また、麻生太郎首相(68)を「麻生大臣」と言い間違えた。おかしな様子や言動の不安定さが続く泥酔状態を思わせる中川氏の表情に、クドリン氏も不思議そうな顔をしていたという。

 当時の中川氏の発言については、ロシア側は通訳を通じてしか分からず、明確な間違いがあったかどうかは不明だったが、財務省は「会話は成立していた」としている。そして、会談終了から40分後に国辱ものの会見を繰り広げることになる。

 中川氏は出発した13日から帰国した15日まで最低でも計5回は飲酒していた事実が明るみに出た。ローマに向かう機内から飲み始め、“事件”が起きた14日はG7の昼食会で「ワインに口を付けた」(中川氏)だけで途中退席した。財務省幹部や女性記者らとホテル内のレストランでの会食で5回目の飲酒。自らワインを注文し、再び「口を付けた」(同)程度だったが、酒席は会談開始5分前まで続いた。

 19日の衆院予算委で、麻布高、東大法学部で中川氏の同窓で、同行した財務省の玉木林太郎国際局長は「中川氏の体調が優れない印象を持ったのは日ロ財務相会談」と答弁している。

 当初「風邪薬の大量服用。体調不良だった」と釈明していたが、“酒漬け外交”が発覚し、会見後に体調が悪いにもかかわらず、バチカン観光を強行した中川氏。政治家の資質を問われる言動を続けたことで、波紋が広がれば、大臣の職だけでなく、議員バッジも失う事態にも発展する恐れも出てきた。

[ 2009年2月21日8時00分 ]

5045千葉9区:2009/02/22(日) 12:49:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009021900948
与党の危機感、官邸に伝わらず=入院シナリオ幻に−中川氏辞任劇
 求心力低下にあえぐ麻生政権にとって、屋台骨を揺るがす大打撃となった中川昭一前財務・金融相の辞任劇。与党内には危機感が満ちていたにもかかわらず、なぜここまで傷口が広がったのか。盟友をかばい判断ミスを重ねた麻生太郎首相と統制力を失ってしまった首相官邸の姿は、この政権が末期にあることを如実に物語った。
 「そんな健康状態で(予算審議を)乗り切れるのか」。16日夕の自民党役員会。中川氏の「もうろう会見」は飲酒でなく薬の服用によるものだとして「問題なし」との判断を下した首相を一喝したのは、尾辻秀久参院議員会長だった。ねじれ国会の最前線である参院は、定額給付金関連法案の採決を控えた大事な時期。ここで進退のタイミングを誤れば、国会審議は立ち行かなくなるとの危機感からだ。
 これより先、自民党の細田博之幹事長と石原伸晃、林幹雄両幹事長代理らが国会内で額を寄せ合い善後策を協議。林氏はここで「検査入院で様子を見てはどうか」と提案。野党の追及次第で、中川氏に入院先から辞表を提出させ幕引きを図るというシナリオが練られた。しかし、官邸サイドは林氏の秘策に難色を示し幻に終わった。
 夜になっても動きは続く。与党内の空気を察知した鴻池祥肇官房副長官は石破茂農水相を伴って、首相行きつけの都内のホテルのバーに赴いた。表向きの話題は農政改革。鴻池氏は首相に向かって開口一番「今回は腹を切らせた方がいい」。石破氏も内閣改造まで持ち出して局面転換の必要性を説いた。しかし、首相は「体調に気を付ければ頑張れる」と擁護の姿勢を崩さなかった。
 首相はこの時点で「野党は中川氏の問責決議案を提出できないと読んでいた」(自民党幹部)とされる。中川氏の兄貴分だった国民新党の亀井静香代表代行が問責提出に否定的だったことから、同党がブレーキ役になると踏んでいたのだ。
 結局、首相の読みは外れ、民主党は17日午前に決議案提出を決定。中川氏はこの日午後、「2009年度予算案の衆院通過後の辞任」を表明したが、即時辞任を求める野党は攻勢を緩めず、最後は自民党の大島理森国対委員長が官邸サイドに「国会の状況は厳しい」と伝え、中川氏に引導を渡した。
 与党幹部の耳には、泣いて馬謖(ばしょく)を切った首相は悲嘆に暮れ、周囲ももらい泣きしたという話が伝わってきた。しかし別の幹部は、聞きたくもないといった表情で「『お友達』という関係にこだわり全体の判断を誤った。官邸は機能不全だ」と突き放した。(了)(2009/02/19-21:14)

5046千葉9区:2009/02/22(日) 12:57:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090221-OYT1T00914.htm?from=navr
「嫌麻生」広がり、自民若手・中堅の「マグマ」噴出?

 麻生政権の支持率低迷と相次ぐ失策に、自民党の若手・中堅議員が不満や危機感を募らせている。

 「嫌麻生」とも言うべき空気が広がる中、中川昭一前財務・金融相の辞任で「首相に見切りをつけた」(津島派若手)という議員が増え、「麻生降ろし」で独自候補擁立を模索する動きもある。だが、党執行部は衆院解散をちらつかせて引き締めを強める構えで、たまった「マグマ」が噴き出すかどうかは不透明だ。

 ◆地元の突き上げ

 当選1回の平将明衆院議員(山崎派)は21日夕、東京都大田区内での街頭演説で、「首相はこれだけ批判が高まっているのだから謙虚に反省してほしい。2009年度予算が通ったら、総裁選を前倒しした上で衆院を解散し、国民の信を問うべきだ」と、首相の「4月退陣」を暗に求めた。

 若手・中堅の間でこうした反発が強まる背景には、選挙基盤が弱く、選挙区を頻繁に回ることで有権者から突き上げを受ける機会が多いため、政権批判に敏感になっていることがある。

 首都圏の当選1回の衆院議員は21日、支持者から中川氏の辞任などを厳しく批判された末に、「次の選挙でダメでもあきらめないでね」とまで言われた。「政策ならいくらでも説明できるのに、首相や中川氏の個人的な問題への批判だから……」と嘆いた。

 ◆20人集めたい

 「ポスト麻生」については、与謝野財務・金融・経済財政相や舛添厚生労働相、石原伸晃幹事長代理らへの期待感がある一方で、若手では河野太郎衆院議員らの名前が挙がっている。首相に批判的な若手・中堅議員は「国民本位の政治を実現する会」などのグループを結成している。

 自民党総裁選の立候補には20人の推薦人が必要となるため、若手からの擁立に向け、これらのグループをもとに20人を超える規模の新グループを目指す動きもある。

 ◆やり過ぎるな

 これに対し、首相に近い菅義偉選挙対策副委員長は18日夜、05年衆院選初当選の「小泉チルドレン」らが都内で会合を開くと聞きつけて会場に乗り込み、「首相を追いつめるな。やり過ぎたら今すぐ解散するぞ」とけん制した。執行部の一人は「『麻生降ろし』に加わったら選挙資金を配らない」と圧力をかけ、別の党幹部は「東京で集まる暇があったら選挙区をもっと回れと言いたい」と憤る。

 首相は政権運営に強い意欲を見せ、「麻生降ろし」は困難だとの見方はなお根強い。昨年の総裁選で棚橋泰文・元科学技術相と山本一太参院議員が推薦人を確保できなかったことから、「若手には何もできない」と冷ややかな声もあがる。

 だが、武部勤・元幹事長は21日、北海道稚内市での支持者らとの会合で、「残念ながら麻生さんで選挙をするわけにはいかない。国民の信頼なくして政権を運営できない」と述べた。首相への風当たりはベテランからも強まる気配だ。

(2009年2月22日01時43分 読売新聞)

5047千葉9区:2009/02/22(日) 13:03:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090218ddm002010139000c.html
中川財務相辞任:麻生離れ、一層拍車 衆院選へ与党危機感
 ◇「ばんそうこうの悪夢再来だ」
 中川昭一財務・金融担当相の辞任劇で、与党内の批判は任命権者である麻生太郎首相に向かっている。「麻生離れ」に一層拍車がかかり、麻生政権はいよいよ漂流を始めた。

 中川氏は政治信条や政策が近く、首相の盟友として知られる。06年10月、当時党政調会長だった中川氏が、日本の核兵器保有論を掲げ批判を浴びると、外相だった首相は「議論をしておくのも大事だ」と擁護に回った。首相が福田康夫前首相に敗れた07年総裁選では、中川氏は「福田支持」を打ち出した派閥の意向と離れ、麻生支援で奔走した。

 ただ、麻生政権における中川氏は「お友達」以上の意味があった。景気悪化を受け、「景気対策」を政権の最優先課題に位置付ける以上、予算の所管大臣の中川氏は「内閣の要」(自民党幹部)だからだ。

 そこでの失態は一般の閣僚辞任の何倍もの影響がある。特に、身内意識を優先させて逃げ切りを図る対応は、衆院選を控え、民意に敏感になっている与党に受け入れられるものではなかった。

 「『ばんそうこう』の時と同じ。中川氏の辞任が1日遅れると、それだけダメージが大きくなるのがわからないのか」

 派閥領袖の一人が思わず口にしたのは、07年参院選前、事務所費問題で野党に追及された赤城徳彦農相(当時)の悪夢。顔に大きなばんそうこうを張った赤城氏の映像はその後、何度も映像が流れ、当時の安倍政権に大きなダメージを与えた。中川氏の記者会見は、衆院選での致命傷になりかねない−−。そんな危機感が与党を政権批判へと駆り立てた。

 中川氏の即時辞任を要求した山崎拓前副総裁は「衆院解散・総選挙を打てる体力があるかどうか、心配している」と指摘。石破茂農相も17日夜のラジオ番組で「公人はすべて結果責任。もっと早く決断した方が内閣のためにも本人のためにもよかった」と述べた。首相の求心力は一層低下し、党四役の一人は「政権によい材料は今後も期待できない。予算案と関連法案の成立後、早く選挙をやるしかない」と漏らした。

 一方、自民党内では総裁選前倒しをにらんだ動きも始まった。山本一太参院議員ら中堅・若手は17日、若手らが総裁選に出やすくなるよう、総裁選の規定見直しを党に求めることを決めた。「世論の支持を背景に、若手らがリーダーとなるシステムが必要」(上野賢一郎衆院議員)と訴える若手は、ポスト麻生へと走り出した。【高山祐、山田夢留】

5048千葉9区:2009/02/22(日) 13:03:25
 ◇野党、任命責任追及へ
 民主党など野党は中川財務・金融担当相の問責決議案を提出し、「問責可決後は全面審議拒否」との強硬姿勢をちらつかせることにより、中川氏を辞任に追い込んだ。予算審議中の財務相辞任という異例の事態を受け、野党は一斉に「麻生太郎首相の任命責任」に今後の追及の焦点を絞る構えを見せている。

 「首相が『何より一番』という経済対策の担当閣僚がこういう体たらくでは、首相自身の見識も問われる」

 民主党の小沢一郎代表は17日、福岡市内で記者団に指摘した。そのうえで「主権者の審判を仰ぐべきだ。『こんな内閣ではもう選挙やって出直しだ』と国民は思うし、そうせざるを得なくなる」と述べ、衆院解散・総選挙は早まるとの見方を示した。

 中川氏が17日昼の会見で表明した「09年度予算案・関連法案の衆院通過後の辞任」に対し、野党は「参院軽視だ」と猛反発。民主、共産、社民3党は国対委員長会談で「直ちに辞めるべきで、問責決議案提出の方針は変えない」と確認した。

 国民新党は、亀井静香代表代行が自民党所属当時に中川氏と親密だったことも反映してか慎重論を主張していたが、党内の大勢は積極論で、共同提案に加わることになった。

 民主党内には「審議拒否はマイナスイメージ」との理由から「問責カード」に慎重な考えも強かった。しかし、党執行部は16日の段階で中川氏がローマでの記者会見の前に数人で会食していた情報を入手し、「飲酒疑惑を追及することができ、中川氏の早期辞任は必至」と判断。「閣僚交代をきっかけに審議復帰できる」という見通しが強気にさせた。

 民主党の想定より早い17日中に中川氏が辞任したことで、問責決議は「幻」に終わった。しかし、鳩山由紀夫幹事長は中川氏の辞表提出の直後、東京都内で記者団に「野党が共同提出したことで『引導を渡した』という意義がある」と自賛した。【上野央絵】

5049千葉9区:2009/02/22(日) 16:35:29
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022202000081.html
小泉氏の首相批判発言 降格・中川秀氏が一転攻勢
2009年2月22日 朝刊

 小泉純一郎元首相の麻生首相批判が、かつて会長を務めていた町村派に「乱気流」を起こしている。事実上降格された中川秀直元幹事長が息を吹き返す一方、降格人事を決断した同派最高顧問の森喜朗元首相は苦しい立場に追い込まれ、会長に復帰した町村信孝前官房長官も、派の結束維持に腐心せざるを得なくなっている。 (篠ケ瀬祐司)

 中川氏が降格されたのは、昨年の党総裁選で小池百合子元防衛相を推したことや、消費税率引き上げをめぐり麻生首相批判を強めたことが、麻生氏を支持する森氏の怒りを買ったためだ。

 五日の派閥総会では、中川氏に近い議員らが降格に抵抗したものの、森氏らに押し切られてしまった。

 その後、党内では中川氏に冷ややかな視線も投げかけられていたが、そうした雰囲気を一変させたのが十二日に飛び出した小泉氏の麻生首相批判だ。

 これを機に、中川氏は「小泉構造改革」の進化・発展を旗印に、攻めの姿勢を強め、二十日には民放テレビ番組の収録で「経済対策と『改革を止めるな』という要素で、誰の下で(次期衆院)選挙をやるかも変わる」と、衆院選前の首相交代にまで言及した。

 中川氏は近く新しい議員連盟を立ち上げる考えを表明しており、衆院選後はこの議連を足場に、政界再編を進めるのではないかとの見方も出ている。

 こうした中川氏の動きを苦々しく思っているのが森氏だ。

 麻生内閣を積極的に支えてきた森氏は「反麻生」の中川氏を降格させたものの、麻生内閣の支持率は急落。十六日のテレビ番組では、麻生首相で次期衆院選を戦うのかとの問いに「やむを得ないこと」と、苦しい立場をにじませた。

 一方、会長に復帰した町村氏は「ポスト麻生」に意欲満々と周囲には映るが、定額給付金財源に関する法案の再議決での造反を予告した小泉氏に派内から同調者が出れば、求心力を一気に失う。

 このため、町村氏は十九日の同派総会で「こういうときだからこそ団結して乗り切る努力が期待されている」と、造反阻止に躍起となっていた。

5050小説吉田学校読者:2009/02/22(日) 17:43:46
きょうのサンプロ、心なしか、与謝野氏、涙目に見えたところもありました。

「発言は落第だが政権続く限り支える」と与謝野氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090222/plc0902221655004-n1.htm

 与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は22日、NHKとテレビ朝日の報道番組に出演し、自民党内の「麻生降ろし」の動きについて「麻生太郎首相の言葉に関しては落第点を付けざるを得ない」としつつも、「麻生政権が続く限り、与えられた仕事をきっちりやることが一閣僚としての責任だと思う」と述べ、自らは首相を支えていくことを表明した。
 衆院の「4月解散・5月総選挙」説には「そんなことはできない。少なくとも麻生政権のもとで平成21年度予算案と関連法案をきちんと成立させると、もうちょっと時間がかかる」と否定的な見方を示した。また、「ポスト麻生」として与謝野氏の名前が挙がっていることについて尋ねられたが、言及を避けた。

5051千葉9区:2009/02/22(日) 20:57:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090222/plc0902221800006-n1.htm
【政治部デスクの斜め書き】かんぽの宿は「虎の尾」だったのか (1/5ページ)
2009.2.22 18:00

 結党以来、最大の危機に突入している自民党が最終局面を迎えるのだろうか。さかのぼること30年、やはり自民党は深刻な混迷を経験していた。昭和54年10月の衆院選で、自民党は定数511に対して248議席しか獲得できず、続投を表明した大平正芳首相と福田赳夫氏ら反主流派との対立が激化。首相候補を一本化できずに、選挙後の特別国会も召集できない事態に陥った。自民党史上最大の派閥抗争と呼ばれた「40日抗争」である。

 ハマコーこと浜田幸一氏(現在の浜田靖一防衛相の父)が、首相候補を決める両院議員総会を阻止しようと、反主流派が党本部の会場前に机で築いたバリケードを強制撤去した。回想シーンとしてしばしば放映されるのをごらんになった方もあるだろう。

 10月に文相抜き(首相が兼務)で第2次大平内閣がようやく発足したが、そのとき大蔵政務次官に就いたのが、大平首相の政敵である福田氏の書生を経て政治の道を歩みだした小泉純一郎氏だった。当選3回、37歳の青年将校時代である。政務次官当時に小泉氏が抱きはじめたという「郵政民営化論」が、やがて現実のものになるとは、小泉氏本人も思っていただろうか。

 前回衆院選で自民党の歴史的大勝利を呼び込んだ「郵政解散〜小泉劇場」の激しい揺り戻しが永田町をおおっている。「かんぽの宿」をめぐる騒ぎもその1形態といえよう。そして、すでに危険水域に入っていた麻生内閣をさらにぐらつかせる要因となっている。

 昭和54年当時、自民党郵政族(逓信族)が集う党逓信部会は聖域視され、郵政省以外の省庁関係者はもとより、郵政族以外の議員の出入りも制限されていたという。そんな時期に、若き小泉大蔵政務次官が「申し上げたき事あり」と逓信部会に乗り込む事件があった。

 人ごみにまぎれて入り口まで随行した大蔵省関係者は、小泉氏が無事に会議室に入るのを見届けると、直ちに本省に電話で一報を入れたという。現場から届いた「朗報」に、本省幹部らは手をたたき、快哉(かいさい)を叫ぶ声が受話器の向こうから聞こえてきた。大蔵VS郵政の対立が激しかった時代で、小泉氏が根っからの「大蔵族」であったことを記す歴史の1ページだ。

  その小泉氏が、ピエロと呼ばれながら総裁選出馬を繰り返し、平成13年4月の「3度目の正直」で政権の座に就いた。田中真紀子氏を「変人の母」として味方につけ、一般党員をターゲットに「自民党をぶっ壊す」と叫びながら、抵抗勢力との対決の構図を演出した。結果は予備選段階で地すべり的大勝、国会議員による本選挙でも首相返り咲きをねらった橋本龍太郎氏に圧勝した。

 第87代首相の在任期間は5年5カ月にわたり、佐藤栄作、吉田茂に次ぐ戦後3番目の長期政権となった。途中辞任ではなく、任期をまっとうして退任した総裁としては、中曽根康弘大勲位以来。その意味でも、相次いで政権を1年で投げ出した安倍晋三、福田康夫両首相は「短命」を強く印象付けられた。

 「構造改革」を旗印に、道路公団民営化などを通じて「官から民へ」の政治の転換を図ることを政策展開の基本に置いたが、ライフワークでもあった郵政民営化の作業を本格化させたのは、16年の参院選で事実上の敗北を喫したあとだった。その年の内閣改造で竹中平蔵氏を郵政民営化担当相に起用し、翌年の国会に民営化関連法を提出。100人規模の反対派議員を党内に抱えながら、成立を図ろうとした。しかし8月8日に参院が関連法を僅差で否決したことから、小泉氏は直ちに解散を決意。2人の閣僚が異議を唱え、最後まで反対した島村宜伸農水相は罷免され、総務相だった麻生首相は最終的に解散に同意した。

 両氏は学習院大の先輩後輩にあたるが、島村氏は天皇陛下のご学友、麻生首相は皇室と縁戚関係を持つ。麻生内閣が迷走する中で島村氏が総裁特別補佐に起用された背景には、そういう人間関係もあるようだ。

 刺客作戦を展開した「郵政選挙」は、自公連立政権に衆院3分の2勢力を与える歴史的勝利となり、17年10月、民営化関連法は選挙後に衆参両院で可決、成立した。小泉大蔵政務次官のあの逓信部会突入から、四半世紀余りが経過していた。

5052千葉9区:2009/02/22(日) 20:58:10
 今年3月にその時期を迎える郵政民営化の「3年後見直し」は、法律に規定されている事項だ。見直し論議が活発化すること自体は必然の流れだったが、いわゆる「かんぽの宿」問題が様相を大きく変えた。

 赤字や天下りの温床だったかんぽの宿の事業は「改革の対象」として格好の材料となり、24年9月までに廃止・売却することが法律で義務付けられているが、日本郵政がオリックス不動産への一括売却を決めたことに、麻生首相の盟友である鳩山邦夫総務相が待ったをかけたのだ。最初は鳩山氏の「勘」で始まった騒動だが、入札をめぐる不透明な経緯が次々と指摘され、西川善文社長が売却を白紙撤回する事態に発展した。

 その間、首相が「郵政民営化に賛成ではなかった」などと、自民党内外の大幅見直し論に肩を持つような国会答弁をしたことから、民営化推進派勢力の強い反発を招き、小泉元首相から「笑っちゃうくらいあきれている」という強烈な批判を浴びるに至った。

 小泉氏の爆弾発言の直後、郵政民営化の推進派、慎重派双方がおどろく発言が国会外から飛び出した。2月15日の民放番組で、民営化の「負の部分」が正面から議論されたのだ。

 同日放送の「時事放談」(TBS、収録)に野中広務元幹事長と鳩山総務相がそろって出演し、郵政民営化が米国から強く構造改革を求められていた中で実施され、民間貴重のマネーゲームにさらされるなかで日本の中の貴重な財産が侵害されてはいないか、という趣旨の議論が展開された。

 「外資に売り渡されるのでないか」という懸念は、野党はともかく、与党内で公言することはタブーの1つといえる。番組では、主として野中氏が民営化への疑問点として指摘していたのだが、鳩山氏はそれに相づちを打つだけでなく「数限りないごまかしとマネーゲームの中で、国民の財産がハゲタカに奪われる」とまで発言したのだ。

 日本郵政を所管する現職閣僚が、党内の懸念をズバリ表現した意味は大きい。郵政民営化の背景で、民営化を推進した小泉元首相や竹中元担当相、総合規制改革会議議長を務めた宮内義彦オリックス会長らがとった行動には疑問があると言ったに等しいからだ。

 郵政民営化の「別の顔」を指摘された小泉元首相は、これにどう反論するのだろうか。ライフワークについて、自分に仕えた麻生氏が「賛成ではなかった」などと口にしだしたことで、黙っていられなくなったのが2月12日。鳩山氏の番組収録での発言はその翌日のことだ。

 小泉氏はかんぽの宿の問題には言及せず、郵政民営化とは関係のない、定額給付金の実施に必要な法案の衆院再議決に異論を唱えた。いわば「危険球」で麻生首相を攻撃した点にも、不自然さを感じる向きは少なくない。

 鳩山氏の基本的な立場は、麻生内閣を支えるため、小泉発言などによる麻生攻撃に反論しようというものだろう。しかし、郵政民営化の「負」の側面と小泉人脈を結び付けたことが、党内の権力闘争に火をつけた可能性もある。麻生、鳩山両氏は「虎の尾」を踏んだということだろうか。(石井聡)

5053とはずがたり:2009/02/22(日) 21:08:43

民主・鳩山幹事長、中川前財務相の議員辞職求める
2009.2.22 19:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090222/stt0902221917001-n1.htm

G7閉幕後、記者会見に臨んだ中川財務相。上下のまぶたがくっつきそうで、記者との間でもトンチンカンなやりとりが繰り広げられた=14日(日本時間15日、ローマ、AP)

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は22日、中川昭一前財務・金融担当相がバチカン博物館で柵を乗り越えたり、素手で美術品を触ったりした問題について「大臣や政治家というより、人間としてやってはいけない。議員バッジをつける資格があるのか、厳しく問わなければならない」と述べ、議員辞職に値するとの見方を示した。

 鳩山氏は、福岡県筑紫野市で民主党衆院議員の会合に出席し、「日本の政治家がこんなに程度が低いものだという恥をさらした罪は極めて重い」と強調した。

5054千葉9区:2009/02/22(日) 21:13:18
福澤飛ばしてる・・・
67 :無党派さん:2009/02/22(日) 20:59:58 ID:jUvMrn2Q
09/02/22
ttp://www.ntv.co.jp/bankisha/index.html
どうも!
300回記念です!
7年目めです!
毎年、総理大臣が替わるこの国において、
7年目というのは快挙です!
「体調不良」ということもなく・・・
「支持率」の低下ということもなく・・・
無事にこの日を迎えられたのもひとえに皆様方のおかげです!!
これからも、400回、500回と続けていく所存でございます!
河上先生が黄泉の国に行かれるまで続ける所存でございます!
何卒、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!
放送終了後、スタッフと軽く缶ビールで乾杯したのでほろ酔いです・・・。
ちょっと、目がトロンとしています。
「へべれけ」になる恐れはないものの、
これ以上、飲んだらいけないという自制心が働きました!
(←えらい!どこかの大臣よりえらい!)
では、このあと、バチカン市国の博物館・・・じゃなかった、我が家に帰ります。
妻に警報を鳴らされないように注意して、平静を装って帰ります。
(我が家での支持率を下げたくないので・・・・。)
また、来週。
301回目の放送でお会いいたしましょう!
02月22日(日)PM8:36
福澤朗

5055とはずがたり:2009/02/22(日) 22:32:38
自民党に政権は任せられないとみんな思ってるわけだが麻生一人凄い元気だな。。

麻生首相「すごい健康だ」さかんに強調
2009.2.21 01:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090221/plc0902210123000-n1.htm

 「首相になった昨年9月以降、体重はまったく変わらず。よう眠れるし、よう食べられる。すごい健康なんじゃない!?」

 麻生太郎首相は20日夜、首相官邸で記者団から「やせたとの指摘があるが…」との質問を強く否定、健康ぶりをさかんに強調した。

 首相は、週刊誌や朝日新聞などから、中川昭一前財務・金融担当相の辞任や郵政民営化見直しをめぐる自民党の小泉純一郎元首相の発言などを受けて心労がたまり、「首相就任時より5キロやせた」「眠れないと漏らしている」などと書き立てられていた。

 首相はまた、「体脂肪は15から16だ」と筋肉質であることもアピールし、「疲れはあるか」の質問にも「今、ありません」とキッパリ。とにかく、報道を懸命に否定しようと努めた。

「民主党に政権を任せられるか」 麻生首相、セミナーで吠える
2009.2.22 17:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090222/plc0902221741005-n1.htm

 麻生太郎首相は22日、青森市で開かれた自民党青森県連のセミナーで講演し、平成20年度第2次補正予算の関連法案が成立していないため定額給付金や高速道路値下げが実現できないことを指摘し、「2次補正自体は成立したのに実行に移せない。(民主党は)何のための反対か分からない」と述べ、参院で関連法案の採決に応じない民主党の対応を強く批判した。

 その上で、首相は「米国のオバマ大統領が『チェンジ』というから、こっちもチェンジだという人がいるが、民主党に政権を任せられるか」と強調。「9月までに間違いなく衆院選を迎えるが、こういう政党に政権を渡したら不安だと思わないか」とまくしたてた。

 さらに、将来の消費税率引き上げについて「おれたちの将来は財源もはっきりしていて、年金もなくならないと明確にしなければならない」と述べ、改めて意欲を示した。

5056小説吉田学校読者:2009/02/23(月) 05:34:21
早朝の支持率情報とかやりたかったんですが、またも先越されてしまいましたww。
まあ、それはそれ。空席が4割弱ある(それも前列の方で)。これはカタストロフィ。この動画は衝撃です。

麻生首相、地方講演で民主党批判
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4068341.html

 今週はオバマ大統領との初めての日米首脳会談や、その後の予算案の衆議院通過をめぐる攻防が焦点となりますが、この日曜日、麻生総理は民主党の小沢代表を厳しく批判しました。
 自民党の会合で青森を訪れた麻生総理、盟友の中川前財務大臣が辞任した後、初めての地方での講演です。
 「いろいろご心配かけているところだが、反省しなければならないところも私自身ある」(麻生首相)
 講演の中で反省の姿勢も示した麻生総理でしたが、中川前大臣の問題には直接は触れず、力を入れたのは景気対策の重要性と民主党批判でした。
 「果たして民主党に任せることができますかね。予算が成立した、成立したにもかかわらず、それ(予算)を実行させないといって、関連法案を通そうとしないというのが民主党だ」(麻生首相)

5057とはずがたり:2009/02/23(月) 12:37:16
おお,其処を見るべきなんですねぇ。
動員掛けても集まらなかったのかもう集めようともしてないのか,周り見えずにやる気満々の麻生もちたぁ凹むんですかねぇ。

5058とはずがたり:2009/02/23(月) 18:06:52
>>5056-5057

1割政権:首相講演に異変、離席者も/「ポスト麻生」動けない、探せない(その1)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090223ddm001010163000c.html
 ◇首相講演に異変、離席者も

 「異変」は、麻生太郎首相の講演中に起こった。22日、青森市のホテルで開かれた自民党青森県連セミナー。首相は政府の経済対策を紹介しながら、「果たして民主党に任せて大丈夫か、と不安に思っている人もいるのでは」と会場に問いかけたが、反応は乏しかった。40分にわたる講演の後半には、約800人の聴衆から席を立つ人が何人も出た。

 セミナーには細田博之幹事長、保利耕輔政調会長、地元・青森選出の大島理森国対委員長、津島雄二税調会長ら党幹部も顔をそろえていたが、空席が目立つ。最後まで会場にいた50代の男性は吐き捨てた。「野党批判、マスコミ批判。自民党は言い訳ばっかりだ」

 22日に出た毎日新聞調査の「内閣支持率11%」。支持率の1ケタ転落も予想されていただけに、細田氏は「09年度予算案が通り、景気対策の効果が出てくれば、展開も変わる」と強調した。

 しかし、週末に選挙区を回った自民党議員の「体感温度」は異なる。東北地方選出の若手議員は「もう街頭で『自民党の○○です』と名乗るのをやめた。首相批判をどんどんやって『こんな政治を変えないといけない』と訴えている」と話す。

 歴代ワースト3位の低支持率で、党内の「麻生離れ」に拍車がかかっている。【高本耕太】

5059とはずがたり:2009/02/23(月) 19:10:12
>>5049-5050

自民党:与謝野氏「野党の主張も考慮」…新たな経済対策
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090223k0000m010060000c.html

 与謝野馨財務・経済財政担当相は22日、NHKの討論番組に出演し、景気の急激な悪化に対応する新たな経済対策について「経済界や国民、与野党からいろんな声が出てくる。それをどうまとめるかだ」と述べ、野党側の主張を一部取り込んだ上で取りまとめる考えを示した。

 参院で野党が多数を占めるなか、対策の迅速な決定、実行には野党との事前協議が不可欠なためで、与謝野氏は「麻生内閣主導とか与党主導ではなく、社会全体の合意と論議の盛り上がりで次のステップが決まる」と強調した。

中川秀元幹事長:「麻生支持議員減った」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090221k0000m010086000c.html

 自民党の中川秀直元幹事長は20日、テレビ東京の情報番組収録で「(麻生太郎首相が)経済対策と改革をどう進めるかで、選挙時期も、誰の下での選挙かも変わる」と述べ、改革の取り組み次第では首相が退陣し、新首相の下で次期衆院選が行われる可能性があるとの見方を示した。その上で「(首相を支持する議員は)少なくなったんではないか」と述べた。

 中川氏は19日に、自身が会長を務める社会保障制度改革の議連も再開。町村派での降格人事後、同派総会を欠席し、脱派閥志向を強めており、小泉純一郎元首相の麻生首相批判も追い風に、反転攻勢に動き出した。

 中川氏は、現在発売中の「中央公論」3月号の対談で、自身の共鳴者の数を問われ「国会議員では100人くらいはいる」と語るなど、改革派を結集した新たな議連発足を目指している。20日も記者団から「ポスト麻生」として党総裁選に出馬する意向を問われると、「まだ言うべき時じゃない。身を捨てて努力していく」と含みを残した。

 一方、中川氏がよりどころとする小泉氏は18日、給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案を再議決する際、衆院本会議を欠席する意向を表明。05年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」の一人である中川泰宏自民党衆院議員は20日の党代議士会で、衆院再可決について「国民から預かった3分の2の議席だ。無理やりしたら、(国民を)あほにしたことになる」と批判した。ただ、中川秀直氏は給付金導入には賛成の構えで「反麻生」の動きがまとまりに欠けるのも事実だ。【近藤大介】
毎日新聞 2009年2月20日 20時48分(最終更新 2月21日 0時19分)

5060千葉9区:2009/02/23(月) 21:20:30
>>5058の続き
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090223ddm002010166000c.html
1割政権:首相講演に異変、離席者も/「ポスト麻生」動けない、探せない(その2止)
 <1面からつづく>

 ◇「ポスト麻生」動けない、探せない−−自民手詰まり、衆院選で下野の恐怖
 「衆院解散・総選挙はいつあるか分からないが、国民に信頼される人が発言するのが大事だ」

 自民党の川崎二郎元厚生労働相は22日、三重県伊賀市内で開いた自身のパーティーで講演し、同じ古賀派の谷垣禎一元国土交通相に党総裁選への準備を重ねて促した。川崎氏は20日、東京都内の会合でも同様の発言をしており、「ポスト麻生」をにらんだ駆け引きが始まろうとしている。

 ただ、谷垣氏擁立論は今のところ、古賀派内にも広がりを欠く。旧谷垣派のメンバーですら、「周りが言っても、谷垣氏本人の意思が伝わって来ない」と冷ややか。党内には衆院選を経ずに4人目の総裁を選ぶことへの慎重論も残り、「もう総裁選すら有権者に許してもらえないのでは」(若手)との手詰まり感が募っている。

 自民党の中堅・若手は、麻生政権下での衆院選を懸念。相次いで議連を発足させ、党内抗争に備えてきた。政権批判を強める閣僚経験者は「麻生降ろしののろしは若手に上げさせる。とにかく、さわやかにやらないと」と漏らす。若手主導の倒閣運動には権力闘争色を薄め、批判が出れば若手に押しつけるという「計算高さ」も見え隠れしている。

 自民党所属議員の思考は、衆院選の「大敗」を前提に組み立てられている。派閥領袖クラスが反麻生で動いても、ポスト麻生を担えば、敗戦の責任を負わされかねない。何より、選挙後の総裁には「野党党首の覚悟がいる」(党幹部)。「縮み思考」がはびこる党内では目先の計算ばかりが先行しており、総裁選経験者の一人もポスト麻生について「麻生さんが辞めてから考える」と言葉を濁す。

 過去最低の支持率9%を記録した森喜朗首相(当時)はほどなく退陣した。ただ、自民党は森氏の後に小泉純一郎氏を選び、党勢を一気に回復。相次いだ政権投げ出しでも、安倍晋三氏の次には福田康夫氏、福田氏の後には麻生太郎首相が控え、党内世論を集めた。

 しかし今、党内の不満を「党再生」へと転換できるリーダーが見えない。党幹部は「ポスト麻生に向けて、最大公約数といえる人がいない。いたら、麻生さんにこんなに優しい状況になっていない」とぼやいた。人材難が政権の延命を許している。【中村篤志、伝田賢史】

  ◇  ◇

 郵政民営化をめぐる自らの発言のぶれ、中川昭一前財務・金融担当相の辞任……。首相の政権運営には「赤信号」がともっている。支持率11%の「1割政権」を追う。

5061とはずがたり:2009/02/24(火) 03:46:17

中川氏バチカン問題:「行動を逐一把握せず」財務次官釈明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090224k0000m010092000c.html?link_id=TT002

 中川昭一前財務・金融担当相が失態を演じた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の会見後、バチカン博物館で立ち入り禁止区域に入るなど非常識な行動をしていたことに関し、財務省の杉本和行事務次官は23日の会見で「緊急連絡に備え国際局長が同行したが、中川氏の行動を逐一把握する状況になかった」と釈明した。

 「財務省は中川氏を制止できなかったのか」との批判について、杉本次官は「さまざまな指摘を受けていることは承知しており、非常に残念」と述べた。ただ、バチカン博物館でのトラブルは「中川氏の希望で公務終了後に組まれた視察で、財務省の業務かと問われればなかなか難しい」と指摘、中川氏の私的な行動を役所が管理するのは困難だったとの見方を示した。【赤間清広】

毎日新聞 2009年2月23日 21時58分(最終更新 2月23日 23時02分)

5062とはずがたり:2009/02/24(火) 03:59:02
政府・自民に内閣改造論=政権浮揚に懐疑的見方も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000155-jij-pol
2月23日20時23分配信 時事通信

 厳しい政権運営を強いられている麻生太郎首相の周辺に、2009年度予算・関連法案の成立を機に内閣改造を断行すべきだとの声が出始めている。新内閣で心機一転を図り、1割台に落ち込んだ支持率を何とか回復しようとの思いからだ。しかし、首相自身の発言や判断のぶれで国民の信頼を失っているだけに、与党内には改造によっても政権浮揚は期待できないとの見方が支配的だ。
 内閣改造をめぐっては、中川昭一前財務・金融相の進退問題が浮上した16日、鴻池祥肇官房副長官らが首相に進言。首相に近い閣僚経験者も周囲に「民主党にはできない最強の布陣で選挙に臨むべきだ」と主張している。
 改造は、支持率が下げ止まらない首相にとって「最後の切り札」と指摘する声もある。時期は関連法案成立後、3ポストを兼ねる与謝野馨財務・金融・経済財政相の兼職を解くタイミングが取りざたされる。自民党内には「追加経済対策を盛った09年度補正予算案提出後に『実行部隊はこの顔触れだ』と改造でアピールして、衆院を解散すればいい」(閣僚経験者)との声もある。しかし、党内には「改造しようとすれば、逆に『麻生降ろし』が強まる」(幹部)、「小手先のことをしても支持率回復にはつながらない。思い出づくりじゃないか」(参院幹部)と改造効果に懐疑的な声が多い。 

最終更新:2月23日20時25分

5063とはずがたり:2009/02/24(火) 14:25:14

警備員、中川氏一行に注意/バチカン博物館見学で
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20090224000054
2009/02/24 08:52

 【ローマ24日共同】辞任した中川昭一前財務相が14日のバチカン博物館見学の際に美術品の周囲に設けられた柵を乗り越えた問題で、博物館の警備担当者が駆け付け一行に注意していたことが23日、関係者の話で分かった。

 一行は財務省の玉木林太郎国際局長、秘書官、上野景文駐バチカン大使、博物館側のガイドらで、中川氏の求めに応じ見学中、写真撮影も行った。財務省の杉本和行事務次官は23日、同行した同省幹部らが「(中川氏の)行動をいちいち把握する状況になかった」との認識を示していた。

 中川氏は大蛇に襲われるギリシャ神話の人物をかたどったラオコオン像の前で柵を越え、警備室の警報が作動。警備担当者が一行の中のガイドに注意した。柵を越えた中川氏は中で座り込むようなことはなかった。

 見学は、中川氏が失態を演じた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)での記者会見後に行われた。

5064ホッシュジエンの国内ニュース解説:2009/02/24(火) 15:38:22
 小泉氏は12日、麻生太郎首相が郵政民営化に反対だったかの
ような発言をしたことについて「怒るというより笑っちゃうくらい、
あきれている」と批判した。調査では首相の郵政民営化に関する
一連の発言は「評価しない」が81・0%に上ったが、それを批判
した小泉氏の発言を「評価する」のも36・4%と少なく、「評価
しない」が半数以上の56・3%だった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    問題ばかり起こす小泉氏を自民幹部は世論の声に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    れてしぶしぶ第二次小泉内閣に擁立という陳腐な
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  シナリオがあるように見える。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l でも世論の声は意外に冷静。(・∀・ )

09.2.24 Yahoo「本社・FNN合同世論調査 “小泉節”意外に不評」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000106-san-pol
09.2.24 Yahoo「首相にふさわしいのは… 自民ドングリの背比べ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000617-san-pol

* 現在、中曽根元首相に代わる米代理人の後継者候補の筆頭が
 小泉氏と見られます。これは政権の長さから推察されるもの
 です。

5065とはずがたり:2009/02/24(火) 16:27:46
もう過去の人なんでしょうかねぇ。
転載しておきます。

本社・FNN合同世論調査 “小泉節”意外に不評
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000106-san-pol
2月24日8時2分配信 産経新聞

小泉元首相の一連の発言について(写真:産経新聞)
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/20090224-00000106-san-pol-view-000.jpg

 国民的人気を誇り、言動が注目を集めてきた自民党の小泉純一郎元首相だが、神通力にかげりが出てきたことが浮き彫りになった。
 小泉氏は12日、麻生太郎首相が郵政民営化に反対だったかのような発言をしたことについて「怒るというより笑っちゃうくらい、あきれている」と批判した。調査では首相の郵政民営化に関する一連の発言は「評価しない」が81・0%に上ったが、それを批判した小泉氏の発言を「評価する」のも36・4%と少なく、「評価しない」が半数以上の56・3%だった。

 また、小泉氏が定額給付金を含む平成20年度第2次補正予算関連法案の衆院再議決を棄権する意向を示したことについて尋ねたが、再議決自体に反対する意見が61・5%だったにもかかわらず、小泉氏の意向を「理解できる」は46・2%で、「理解できない」も46・6%と評価を二分した。

 小泉氏が推進した構造改革は「評価していない」が53・6%で「評価している」は44・2%。「首相にふさわしい人物」でも、小泉氏は1月の前回調査より2ポイント下げた。麻生政権への風当たりは強いが、それに批判的な小泉氏も受け皿にはなっていないようだ。

最終更新:2月24日10時50分

5066とはずがたり:2009/02/24(火) 16:30:42
甘利行革相「内閣改造も選択肢」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000520-san-pol
2月24日10時40分配信 産経新聞

 甘利明行政改革担当相は24日午前の記者会見で「与謝野馨財務・金融・経済財政担当相の兼務はいずれ解かなければならず、ミニ改造が起きる。改造の規模を大胆なものにするのは選択肢の1つだ」と述べ、平成21年度予算案と関連法案成立後にも内閣改造を行うべきだとの考えを示した。

  [フォト] 昨年10月、中川氏&与謝野氏でこんな問題シーンも…

 理由として「麻生太郎首相の良さが国民の耳にまっすぐ届かない状況が起きている。人心一新して色々な人材を配置すべきだ」と述べた。首相の退陣を求める声に対しては「頭を替えれば(良い)というのは国民から『またその手法か』と批判されるのではないか」と牽制(けんせい)した。

 甘利氏の発言に対し、河村建夫官房長官は記者会見で「首相も与謝野氏の3大臣兼任はどこかで解かなければならないと考えている。それ以上のことは首相が内閣、国家の運営をどのように考えていくかに尽きる」と暗に言動を慎むよう求めた。

最終更新:2月24日15時12分

5067とはずがたり:2009/02/24(火) 17:05:52
>「こういう大変な時に『麻生がどうだ』と言う議員がいる。これが一番支持率を下げる。土井さんはこういうばかげたことはしない」と語る町村派の町村信孝会長。土井氏が県連幹事長時代に制作した当時の森喜朗首相批判CMを引き合いに出してけん制した。
あの町村本人が土井本人の目の前でそういったんならそりゃ牽制ではなく皮肉でしょw

麻生降ろしけん制 自民宮城県連、結束を演出
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090224t11026.htm

 自民党幹部を招き、宮城県選出衆院議員による政治資金パーティーが23日夜、仙台市内で相次いで開かれた。身内からの「麻生降ろし」を封じ込めたい党幹部たちは懸命に党本部への支持を訴えたが、会場にはしらけた空気が漂っていた。

 党県連会長でもある土井亨衆院議員(1区)の国政報告会。派閥のボスがにらみを利かせた。

 「こういう大変な時に『麻生がどうだ』と言う議員がいる。これが一番支持率を下げる。土井さんはこういうばかげたことはしない」と語る町村派の町村信孝会長。土井氏が県連幹事長時代に制作した当時の森喜朗首相批判CMを引き合いに出してけん制した。

 土井氏も900人の支持者に向かって「自民党に冷たい風、逆風が吹いているが、国民が安全、安心に暮らせるビジョンを語り、いずれ来る総選挙に勝ちたい」と呼び掛けた。

 「次の総裁は2、3世議員ではなく、新しい総裁で総選挙を戦うことにしないと駄目だ」

 21日の党県連新年会では、こう語って麻生太郎首相の退陣を求めた秋葉賢也衆院議員(2区)。23日のパーティーではトーンを弱めた。

 パーティーには大島理森党国対委員長と武部勤元幹事長が駆け付けた。2人の視線を背に受けて秋葉氏は「自民党は苦しんでいるが、今こそ国民が主役の政治を実現させ、国民の声を受け止めて発信する」と述べるにとどまった。

 「今の自民党はメルトダウンしている。命をささげて新しい自民党をつくる」。武部元幹事長が大音声で党再生を訴えたものの、約400人の聴衆の盛り上がりはいまひとつ。

 県北選出の自民党県議は「たとえ首相が交代しても意味はない。有権者は自民党に飽きている。何か風が吹かないと駄目だ」とつぶやいた。
2009年02月24日火曜日

5068千葉9区:2009/02/24(火) 22:43:07
>>5066
マスコミも完全に見限ってますね・・・
見出しが「苦し紛れ」って夕刊紙みたいだ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090225k0000m010080000c.html
麻生政権:苦し紛れの内閣改造論 首相周辺から声
 低支持率にあえぐ麻生政権の起死回生策として、麻生太郎首相の周辺から09年度予算案と関連法案成立後の内閣改造を求める声が上がり始めた。人心一新で求心力を回復させたいという期待からだが、既に「ポスト麻生」を視野に入れ始めた自民党内の反応は総じて冷ややか。苦し紛れの改造論が、かえって政権の弱体ぶりを印象付けている格好だ。

 中川昭一前財務・金融担当相の辞任を受け、現在は与謝野馨経済財政担当相が財務・金融担当を兼務している。与謝野氏の負担を減らすため、首相は09年度予算案などの成立後に新閣僚を補充する意向で、これが改造論の伏線になっている。

 鴻池祥肇官房副長官と石破茂農相は16日、東京都内のホテルで首相に改造を進言。首相側近の甘利明行革担当相も24日の記者会見で「ミニ改造の規模を、大胆なものにするのは一つの選択肢だ」と続いた。安倍晋三元首相や菅義偉選対副委員長も改造に肯定的とされる。改造で挙党態勢を演出し、「選挙シフト」を敷くことで首相の求心力を高める狙いもある。

 ただ、与党内でこうした動きへの賛同は少ない。笹川尭総務会長は24日の会見で「余り(甘利)ある言葉だ。大規模改造で甘利さんが外れるの?」と皮肉交じりに批判。大島理森国対委員長も記者団に「そんなことを言の葉に乗せる時期でもなければ、場でもない」と述べ、党内の反発を警戒した。

 より深刻なのは、「政権にそんな体力は残っていない。閣外に去った人が『反麻生』に回り、逆効果だ」(閣僚経験者)、「首相が(混乱の)発信源になっているのに、周りを代えても仕方がない」(公明党幹部)などと、首相の足元が与党から見透かされていることだ。自民党若手議員は「改造してもしなくても、党も麻生政権も有権者からあきれられている。厳しい状況は同じ」と漏らす。

 首相は、鴻池氏らの提案を「(現閣僚に)瑕疵(かし)がないのに代えられるわけがない」と拒否した。それでも改造論がやまないばかりか、首相不在中に閣僚の甘利氏が便乗する異常事態。河村建夫官房長官は24日の会見で「一閣僚がとやかく言う話ではない。ここでおしまいの話だ」と火消しに追われた。【高山祐】

5069千葉9区:2009/02/24(火) 22:55:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090224/stt0902242230007-n1.htm
予算成立後の内閣改造論浮上 「麻生降ろし」牽制…「選択肢」と甘利氏 (1/2ページ)
2009.2.24 22:25

 平成21年度予算案の年度内成立の流れができつつあるのを受け、成立後の内閣改造論が浮上した。麻生太郎首相の側近の甘利明行政改革担当相が24日、「選択肢の一つだ」と唱えた。内閣支持率の低迷で自民党では首相支持派と反麻生勢力の駆け引きが始まっている。内閣改造論は、入閣を望む議員心理を逆手にとって、求心力を回復し政権を延命するねらいがある。ただ内閣改造は、麻生首相の下で衆院選を戦うことをも意味する。このため、「強い首相が改造すれば強くなるが、弱い首相がすれば命取りだ」(加藤紘一元幹事長)などと冷ややかな声も出ている。

 甘利氏は24日の記者会見で「ミニ改造の規模を大胆なものにするのは選択肢の一つだ」と語った。首相は与謝野馨財務・金融・経済財政担当相の3閣僚兼任は21年度予算成立までとしており、与謝野氏の兼務を解く際に大幅改造に踏み切るよう唱えたものだ。

 甘利氏は、党内の「麻生降ろし」の動きを「『頭を替えれば』というのは国民に『またその手法か』という批判があると思う」と批判。「人心を一新して、もう一度内閣が国民から注視される」と強調した。

 現職閣僚が内閣改造に言及するのは極めて異例なだけに、町村派幹部は「首相が米国へ出発する前に(甘利氏に)『言っておけ』って指示したんじゃないか」との見方を示した。

 甘利氏は自民党の菅義偉選対副委員長、安倍晋三元首相らとともに、麻生首相を支える「NASAの会」のメンバー。菅氏も追加経済対策として平成21年度補正予算の編成を唱え、「麻生降ろし」を牽制(けんせい)している。

 首相に批判的な議員では反応が分かれた。武部勤元幹事長は記者団に「国民の声に耳を澄ますことから始めるべきで、最初に内閣改造ありきとか、そんなことにはならない」と疑問を呈した。これに対し山本一太参院議員は「やるのなら大胆に刷新した方がインパクトがある」と歓迎した。

 一方、公明党幹部は24日、予算成立に集中すべきだとの立場から「(甘利氏は)何を言っているのか。政局的な動きは凍結すべきだ。改造する必要あるのか」と不快感を示した。

 改造は、首相支持派の思惑に反し、麻生首相の下で衆院選を戦うのを嫌う自民党の反麻生勢力を刺激して「麻生降ろし」がかえって激化する恐れもある。改造断念に追い込まれれば首相の受ける打撃は大きい。

 改造を断行しても、選に漏れた議員や交代させられた閣僚らの不満で、党内基盤のさらなる弱体化を招きかねない。「新閣僚に不祥事が発覚したら、目も当てられなくなる」(閣僚経験者)との指摘もある。

 政権の行方を左右しかねない事柄だけに、河村建夫官房長官は同日夕、甘利氏に電話し「発言は慎重にしてほしい」と注意した。自民党の細田博之幹事長は「首相が考えることでコメントすべきことはない」と静観を決め込んだ。

5070千葉9区:2009/02/24(火) 22:59:51
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022433_all.html
麻生切り札「内閣改造論」浮上…最強の布陣で選挙に
時期は予算成立後

 厳しい政権運営を強いられている麻生太郎首相=写真右=の周辺に、2009年度予算・関連法案の成立を機に内閣改造を断行すべきだとの声が出始めている。新内閣で心機一転を図り、1割台に落ち込んだ支持率を何とか回復しようという思惑のようだが…。

 内閣改造をめぐっては、G7後の「ヘロヘロ会見」で中川昭一前財務・金融相の進退問題が浮上した直後に、鴻池祥肇官房副長官らが首相に進言。首相に近い閣僚経験者も周囲に「民主党にはできない最強の布陣で選挙に臨むべきだ」と主張する。

 内閣改造は、支持率が下げ止まらない首相にとって「切り札」ともいえるだけに、首相周辺はマスコミに自身の発言を漏らすことで、麻生首相に対する改造圧力を強めているようだ。

 時期は予算関連法案成立後、3ポストを兼ねる与謝野馨財務・金融・経済財政相=同左=の兼職を解くタイミングが取りざたされている。自民党内には「追加経済対策を盛った09年度補正予算案提出後に『実行部隊はこの顔触れだ』と改造でアピールして、衆院を解散すればいい」(閣僚経験者)との声も出ている。

 ただ、河村建夫官房長官は内閣改造を求める声が自民党内にあることについて、「今の時点でそういうことは全く考えていないとそばで感じる」と述べるなど、麻生首相の念頭にはないとの見方を示している。“女房役”の河村氏が否定しているだけに、麻生首相が改造を決断するかどうかは不透明だ。

 また、首相自身の発言や判断のぶれで国民の信頼を失っているだけに、内閣改造が支持率アップにつながる可能性は低いとの見方もある。党内には「改造しようとすれば、逆に『麻生降ろし』が強まる」(幹部)、「小手先のことをしても支持率回復にはつながらない。思い出づくりじゃないか」(参院幹部)と改造効果に懐疑的な声も出ているのだ。

 内閣改造を断行してもしなくても、麻生首相の厳しい政権運営に変わりはないようだ。

ZAKZAK 2009/02/24

5071とはずがたり:2009/02/25(水) 00:26:38
287 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 19:05:12 ID:UdrnqMEY
969 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 15:03:52 ID:UgUCAQZR
麻生太郎「月10万の収入があれば老後も安心」
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
開会日 : 平成21年2月9日 (月)
会議名 : 予算委員会

発言者・糸川正晃(国民新党・大地・無所属の会) に対しての答弁 15:45〜

麻生「家がある人、ない人でいろいろあるとは思いますが、勘で言うと月10万円あればいいのかな、と」

288 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:14:54 ID:UBziiB0E
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  カップラーメンが400円なんだから
  |     |r┬-|     |   そこから逆算したら庶民は10万円で
  \      `ー'´     /    生きていけるんだお!

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   こんなに庶民の事を思ってるのに
  |     (__人__)    |    支持率が低いのはミンスとマスコミの陰謀なんだな!
  \     ` ⌒´     /   

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  だから
  |     |r┬-|     |   解散しないお!
  \      `ー'´     /

5072とはずがたり:2009/02/25(水) 00:27:54

284 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 09:47:12 ID:rndvNc/C
 
麻生語録:(ペットは家族の一員とする)いい加減な教科書を変えた (ペット擁護の)日教組と戦う 
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY200902220097.html

292 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 21:17:36 ID:WpmLQbxB
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    教科書検定審議会が教科書の
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  内容変更を命じるように、仕向けた。
  |     |r┬-|     |    相手は日教組だ。あの団体はけしからん!!
  \      `ー'´     /    

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     いままで日教組が教科書を書いていると
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \     思ってたお。
  |     (__人__)    |    まさか、日教組が教科書を関係ないなんて
  \     ` ⌒´     /      想像もしなかったお。また、恥をかいたお。

5073とはずがたり:2009/02/25(水) 00:28:53

303 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 09:37:20 ID:De00i5d1
          ____
        /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\    オバマ大統領と会談するお
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   外国のトップで初めて会うんだお
    |     |r┬-|     |     ボクはオバマに頼りにされているんだお
    \      `ー'´     / 
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \    
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   往復20時間以上もかけて行ったのに
    |     (__人__)    |    1時間でホワイトハウスを追い出されたお
    \     ` ⌒´     /      しかも、ご飯も出してもらえなかったお


307 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/02/24(火) 19:38:16 ID:Objw3n/y
          ___
        / ⌒  ⌒\      今度こそだお!
 / \  / (⌒)  (⌒) \  /\. 支持率♪
 \ ⊂)|  ///(__人__)/// |(つ  /  あっがるかな♪
   (彡.o_\   `Y⌒y'´  /ホ ゚ミ)
    |\.六 !    ゙ー ′  !サソ゚/ |   支持率♪
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /     あっがるかな♪
      ̄|  ∵     ∴ | ̄   
       |  ∴    ∴  |      内閣改造ホホ〜♪
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛

         ____  
      /::::::─三三─\ ……
    /:::::::: ( ○)三(○)\             内閣改造不発
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________ 各社支持率 下げ加速
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |  一ケタ連発
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

5074とはずがたり:2009/02/25(水) 00:29:15
310 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 20:12:49 ID:HsA24Fa8
「衆院選後に大連立を」 平沼元経産相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090224/plc0902241905012-n1.htm

平沼赳夫元経済産業相は24日の民放BS番組の収録で、
政治体制のあるべき姿について「10年くらい選挙を凍結し、
挙国一致内閣をつくり、この難局に立ち向かわないといけない」と述べ、
次期衆院選後は自民、民主両党などによる大連立政権をつくるべきだとの考えを示した。


> 10年くらい選挙を凍結し

             ____
           /      \
          / ─    ─ \    さすがに
        /   (●)  (●)  \  
        |      (__人__)     |  それはない、ない
         \     ` ⌒´    ,/ 
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

5075千葉9区:2009/02/25(水) 20:56:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=main2
得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
 麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を使って会談した。

 しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、「取り組まなければならない」というくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。

          ◇

 ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の複数の発言が同様の扱いになった。

 国会などで漢字の読み間違いが多い首相も、英会話は得意と自負している。今回、「聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した「英語力」に、けちがついた格好となった。(ワシントン 小川聡)

(2009年2月25日20時12分 読売新聞)

5076千葉9区:2009/02/25(水) 21:38:49
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY200902250289.html
「しゃべり過ぎる」厚労族の津島氏が舛添氏を批判
2009年2月25日20時43分
 自民党厚労族の幹部でもある津島雄二税調会長は25日、東京都内であった根本匠衆院議員のパーティーで、「この前の組閣で根本氏を厚労相にしておけば良かった。(大臣として)しゃべり過ぎる人もいる」と語り、同席していた舛添厚労相を批判した。厚労族を顧みない言動を繰り返す舛添氏へのうっぷんが爆発した。

 その舛添氏。津島氏の数人後にマイクを握り、「国民のために働けるのは、我々与党だ」と語って大きな拍手を浴びた。持ち前の発信力で「ポスト麻生」候補に浮上しているが、足元の厚労族の不人気は気がかりなところだ。(南彰)

5077とはずがたり:2009/02/26(木) 01:07:21
中山成彬氏が小泉氏を批判
2009.2.25 21:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090225/stt0902252123009-n1.htm

 自民党町村派の中山成彬事務総長は25日の講演で、小泉純一郎元首相が定額給付金の財源特例法案の衆院再議決に欠席する意向を示したことについて「小泉氏は(同法案が)衆院を通るときに賛成したのに、今度は反対(欠席)するのでは、麻生さんと同じだ」と述べ、麻生太郎首相の発言のぶれを引き合いに出して批判した。中山氏は、次期衆院選で小泉氏が二男を後継に据えたことについても「優秀な息子さんならいいが、自分の選挙区ではなくよそから出てもらうともっといい」と語った。

5078千葉9区:2009/02/26(木) 22:37:00
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009022602000140.html
首相の側近3氏に冷たい視線
2009年2月26日 朝刊

 麻生太郎首相の求心力が著しく低下する中、首相の盟友である中川昭一前財務相、甘利明行革担当相、菅義偉・自民党選対副委員長にも与党内から冷ややかなまなざしが向けられている。政権発足当初は、3氏は側近として存在感を発揮したが、立場は一変している。

 首相と3氏はそれぞれの頭文字を取って「NASA」と呼ばれ、首相と政局対応をしばしば協議。昨年10月の衆院解散先送りも、首相と会談した3氏の強い進言によるもので、3氏は首相に最も近い側近として、振る舞ってきた。

 ところが、定額給付金や郵政民営化をめぐる自らの発言で党内の支持を弱めた麻生首相に追い打ちをかけたのが、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見で醜態をさらし、辞任した中川氏。中川氏の辞任後、党内で公然と麻生降ろしが語られるようになり、盟友が首相の足を引っ張る形となった。

 閣内のもう1人の盟友、甘利氏の評判も悪い。24日の記者会見で大幅な内閣改造論を唱え、党内の反発を買った。甘利氏の内閣改造論には対しては25日も、公明党の北側一雄幹事長が「現職閣僚が言うのは不適切としか言いようがない」と厳しく批判。甘利氏は政権浮揚を狙って発言したとみられるが、勇み足は否めない。

 一方、党サイドから首相を支える立場の菅氏は首相に批判的な議員を取り込んだり、2009年度予算成立後の追加経済対策の必要性を説いて、麻生降ろしをけん制するなど、首相の求心力を回復させようと必死だ。

 しかし、昨年秋、衆院解散・総選挙の先送りを進言した菅氏には、党内の風当たりは特に強い。ある与党幹部は「選挙を先送りさせて、今の状態を作り出した張本人」とまで発言する。中川氏はもちろん、菅、甘利氏がなにを言っても、党内はもはや、耳も貸さない状況ともいえ、これも首相が苦境を脱せない原因の1つとなっている。

5079とはずがたり:2009/02/27(金) 15:52:27
相変わらずの狸ぶりに付き合うのもばかばかしーが。

森元首相:もう派閥復帰 離脱表明「茶番」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090227k0000m010148000c.html

 自民党町村派の会長人事に伴い、派閥離脱の意向を示していた森喜朗元首相は26日の総会に3週間ぶりに出席し、あっさり「復帰」した。派閥会長の町村信孝前官房長官らの要請を受けたもので、同派は森氏を「相談役」として遇する方針。町村氏は総会で「(森氏に)一度も(派を)出てもらったことはない」と説明し、森氏も笑顔で一礼した。

 町村派は今月5日の総会で、3人の代表世話人による集団指導体制を見直し、町村氏を会長に戻した。ただ、事実上、降格された中川秀直元幹事長はその後、総会に顔を見せず、新たな議連発足に動いている。森氏の派閥離脱表明と早期の復帰について、派内には「茶番劇」(若手)との不満もくすぶり、派内抗争の傷跡は残っている。【近藤大介】

5080千葉9区:2009/02/27(金) 21:09:31
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090227ddm002010119000c.html
1割政権:風前の地方分権改革 選挙基盤弱体化懸念も 首相、身動き取れず
 ◇族議員「まず景気対策。慌てることない」
 自民党で26日、麻生太郎首相が内政の目玉と位置づける、地方分権改革への不満が噴き出した。政府は昨年12月の地方分権改革推進委員会第2次勧告を踏まえ、国の出先機関を統廃合する工程表を3月中にまとめる方針だが、「支持率11%」の首相に推進力はないと見切った族議員が先送りを主張し始めたのだ。首相は数少ない看板政策でも身内に手足を縛られつつある。【石川貴教、山田夢留】

 「首相が指導力を発揮して一気にやるのがだめだとは言わないが、景気対策が大事なときに慌ててやることはない」。26日の津島派の会合で、脇雅史参院議員は政府に地方分権には慎重に臨むよう促した。脇氏は旧建設省(現国土交通省)OB。国交省は霞が関で分権反対の急先鋒(せんぽう)だ。

 古賀誠選対委員長も古賀派の会合で反対論をぶち上げた。「景気回復に一点集中で全力を挙げているときに、やっかいな問題が次々に出ている。地方分権の議論もそうだ。支援者に不安感を与え、選挙には極めて無駄だ」

 分権委の勧告は、国交省地方整備局など9機関を3年後をめどに統廃合し、3万4600人の定員を削減する内容。首相も1月の施政方針演説で「国の出先機関の二重行政を排除するため、抜本的に統廃合する」と宣言した。政府が工程表でどこまで具体化できるかが今後の焦点だ。

 自民党が反発する背景には、出先機関の統廃合で公共事業が減少し、選挙の支持基盤がさらに弱体化するのではないかという懸念がある。25日には政府方針に批判的な党地方分権改革推進特命委員会の逢沢一郎委員長が鳩山邦夫総務相を訪れ、党内の空気を伝えたうえで「首相の党内基盤が弱い中、(改革のアクセルを踏んで)反対派を勢いづけないでほしい」と要請する場面もあった。

 援軍を失いつつある鳩山氏は26日、首相官邸で首相に「私はサンドバッグになるが、首相も党三役に連絡をとっていただければありがたい」と協力を要請。首相は「分かった。頑張れ」と応じた。

 抜本改革を見送れば政権は一層、じり貧になりかねない。しかし、「景気対策」で党のバラマキ圧力が強まる中、「(有権者に)喜んでもらえる話ばかりしたいが、そうはいかない」(大島理森国対委員長)という「正論」はかき消されがちだ。

5081とはずがたり:2009/02/28(土) 03:10:07
公明は麻生好きなのかね?

「首相の危機は自民の危機」公明幹部「麻生降ろし」批判
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY200902270323.html
2009年2月27日19時14分

 公明党の東順治副代表は27日、朝日新聞とのインタビューで「麻生首相のピンチは、そういうトップを押し立てた自民党のピンチだ。トップを代えれば支持率が上がるというのは安易だ」と述べ、自民党内に広がる「麻生降ろし」の動きを批判した。

 東氏は「半年前に6割近くの総意で総裁に担ぎあげた。党始まって以来の危機に一層結束を固めるべきだ」と強調。「いつまでもバラバラでは、自民党じゃなくて『自分党』になってしまう。その余波を、選挙結果でこっちが受ける」と苦言を呈した。

 一方、首相に対しても「例えば両院議員懇談会を招集し、これまでの失言も踏まえて自分の心情を切々と述べてはどうか」と注文をつけた。

 公明党は「自民党内の政局に巻き込まれたくない」(幹部)として静観の構えだが、東氏は首相と公明党の「パイプ役」を務める立場から、連立パートナーの「迷走」にクギを刺した形だ。

5082とはずがたり:2009/02/28(土) 23:44:35

「反省…お詫び…決意は新た」中川昭一氏、地元で謝罪
2009.2.28 20:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090228/stt0902282007007-n1.htm

 先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にもうろうとした状態で記者会見し引責辞任した中川昭一前財務・金融担当相は28日、地元の北海道音更町で記者団に対し「国民、国、内閣、与党をはじめ国会に迷惑をかけたことをおわびする」と改めて謝罪した。その上で「重い反省の気持ちをもって決意を新たにした」として、野党が求めている議員辞職は否定した。

 これに先立ち中川氏は、後援会総会に出席し、一連の経緯を謝罪した。中川氏は後援会の様子について「おわびを申し上げたが、『引き続きしっかりやれ』という重く厳しく温かい意見を頂いた」と紹介。その上で、「信頼回復には時間がかかると思うが、1つ1つやるべきことをやっていく決意だ」と次期衆院選に立候補する意向を示した。

 辞任が麻生内閣の支持率低下の要因になったことについては、「予算、関連法案、国際金融の責任者がああいう形で辞任し、内閣に迷惑をかけた」と述べた。

 中川氏が17日の辞任後、公の場に姿を現すのは初めて。辞任直後から都内の病院で検査と療養を続け、27日の衆院本会議の平成21年度予算案採決も医師の指示で欠席していた。

5083とはずがたり:2009/03/01(日) 01:32:44
駄目な奴は何やらせても駄目っすねぇ┐('〜`;)┌

麻生首相に日米首脳会談の呪い
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/666

得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
>>5075

「麻生首相が米国で冷遇された」 中国メディアが伝える
2009.2.26 19:38
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/903

オバマ米大統領、麻生首相よりもTVキャスター優先
2009.2.26 18:30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1071749960/392

首相、与党幹部と深夜会談 訪米報告「進退問題なし」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7958

5084とはずがたり:2009/03/01(日) 10:03:10
小泉氏処分、慎重に判断=細田自民幹事長インタビュー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009022800232&amp;j1

 自民党の細田博之幹事長は時事通信社のインタビューに応じ、今後の政局見通しについて語った。主なやりとりは次の通り。

 −衆院解散・総選挙の時期についての見通しは。
 消費者庁設置法案とか、それから予算関連法案も何本かある。そういったものが通ると「さあどうするか、一段落したな」という感じは出る。麻生太郎首相の考え一つだが、危機対策が一段落したということが一番大事。危機を乗り越えられるとの実感が必要だ。これからどういう対策が出てくるかにもよる。例えば夏以降で(対策は)十分だということなら、選挙をやっても障害にならない。この見極めが恐らく3月いっぱいでできる。
 −2009年度予算案の衆院通過を機に、党内で「ポスト麻生」に向けた動きが一層顕在化しないか。
 (定額給付金関連法案の)再可決に向けて様子を見たい。そういう(首相に批判的な)人たちは(追加経済対策のために)抜本的な予算措置を取れという人が多い。抜本的措置がどこまでできるか党内で議論する。自分の意見が反映されるか(どうか)という思いもあるだろう。そういう意見をくみ上げていくことが大事だ。
 −政権浮揚の選択肢として内閣改造は。
 ちょっとぴんとこない。まだ発足して5カ月しかたってない。全面取り換えする理由はないし、辞めさせないといけない不祥事がある人はいない。あまり内閣改造論は「説得的」ではない。
 −給付金関連法案の再議決で、欠席すると宣言している小泉純一郎元首相への対応は。
 今から判断することはしない。みんなを説いて回って「賛成するな」と言っているならいろいろ弊害は広がるが、そうではないようだ。そういうことも参考要素になる。
 −政界再編については。
 われわれが目指しているような政権維持の前提で考えると、(次期衆院選で与党は)3分の2(の議席獲得)はできない。何らかの与野党の力学の変化が生じることは確かだ。どういう変化かは(自民、民主両党の)どっちの党がどのぐらい取るかによって違う。それは戦ってみないと読めない。(了)

(2009/02/28-15:08)

5085千葉9区:2009/03/01(日) 17:45:55
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20090301ddr041010003000c.html
中川前財務相:もうろう会見、涙流し謝罪 議員辞職せず−−地元後援会総会
 先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の「もうろう会見」で引責辞任した中川昭一前財務・金融担当相が28日、十勝管内音更町で地元後援会の総会に出席し、改めて陳謝した。総会後、記者会見した中川氏は「『引き続き、しっかり反省をしてやれ』という意見を頂いた。信頼回復には時間がかかると思うが、やるべきことをやっていく」と話し、議員辞職の考えは否定した。

 中川氏は17日の辞任表明後、体調不良を理由に東京都内の病院に入院したとしてこれまで公の場に姿を現さず、27日の09年度予算案の衆院本会議採決は医師の許可が出なかったとして欠席した。

 中川氏は現在の健康状態について「特に悪いところはないが、腰の方はすぐ治るものではない。毎日リハビリしている」と説明した。

 総会は非公開で行われ約300人が出席。出席者によると、中川氏は一連の騒動について涙を流して謝罪した後、一人一人と握手し支持を求めた。ある出席者は「(後援会など)身内はともかく、一般有権者に理解してもらえるかは疑問。一度議員辞職した方が格好が付くかもしれないが、世論の厳しさを本人が自覚しているかどうか」と漏らした。【田中裕之】

5086千葉9区:2009/03/01(日) 18:51:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009030102000115.html
スコープ 重み増す与謝野氏 一人3役、野党追及もするり 
2009年3月1日 紙面から

 経済閣僚の主要三ポストを兼務する与謝野馨財務相が、麻生政権で重みを増している。予算審議を安定した答弁でこなす一方、水面下では追加経済対策の準備に余念がない。政府・与党内では、ポスト麻生に取りざたされている「与謝野株」の上昇に、警戒感も出始めている。 (佐藤圭)

 与謝野氏は連日のように、懐刀の嶋田隆政務秘書官を自民党本部六階に向かわせる。相手は盟友の園田博之政調会長代理だ。

 二〇〇九年度補正予算案を含む追加経済対策づくりは、経済財政担当相に財務相と金融担当相が加わった与謝野氏に丸投げされている。与謝野氏は財務省にも相談せず、園田氏と二人三脚で構想を練っている。内閣府幹部は「事実上の与謝野政権だ」と指摘する。

 国会の予算審議は中川昭一前財務相の辞任で勢いづく野党側の攻勢が予想された。与謝野氏は当意即妙な受け答えで野党の追及をかわし、〇九年度予算案と関連法案は二十七日に衆院を通過した。

 与謝野氏はポスト麻生に意欲をにじませ、政府・与党内でも「永田町随一の政策通」とされる手腕に期待する向きがある。昨年九月の自民党総裁選では麻生氏に大差で敗れたものの、二位を確保する実績も残した。

 閣僚の一人は「ポスト麻生を意識しているのか、私の顔を見て笑ったりする。気持ち悪い」と苦笑する。

 ただ、自民党内では、消費増税論者で健康面に不安を抱える与謝野氏は「選挙の顔ではない」(幹部)との声が少なくない。

 与謝野氏は、自民、民主両党の大連立を唱える読売新聞グループ本社会長の渡辺恒雄氏に近く、囲碁仲間の小沢一郎民主党代表とも親交がある。これが「与謝野氏は大連立論者」との憶測を呼び、公明党に警戒される一因にもなっている。

 首相は、〇九年度予算案と関連法案の成立後、与謝野氏の兼務を見直す考えを示唆している。景気回復へのシナリオを提示し、ポスト麻生の本命に躍り出ることができるか。与謝野氏の正念場はこれからだ。

5087とはずがたり:2009/03/01(日) 19:33:29
>>5086
w。誰じゃいこの閣僚は。
>閣僚の一人は「(与謝野氏が)ポスト麻生を意識しているのか、私の顔を見て笑ったりする。気持ち悪い」と苦笑する。

5088とはずがたり:2009/03/02(月) 08:39:48

岩永元農相:宗教法人の05年資金、「就任祝い」で要求
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090215k0000m040108000c.html

 元農相の岩永峯一(みねいち)衆院議員(67)=自民、滋賀4区=側が、宗教法人「神慈秀明(しんじしゅうめい)会」(本部・滋賀県甲賀市、小山弘子会長)から03、05年に計6000万円の資金提供を受けながら政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、05年の資金提供は、農相就任を理由に岩永氏側から求めたものだったことが自民党関係者などへの取材で分かった。岩永氏側が「大臣就任祝い」を要求した形だが、収支報告はしていなかった。

 岩永氏は小泉内閣時代の05年8月、当時の島村宜伸農相が郵政民営化問題を巡る衆院解散に反対して罷免された後、副農相から農相に就任した。

 党関係者や滋賀県警捜査関係者によると、岩永氏側は同年9月5日付の文書で同会の小山会長に資金提供を依頼。「図らずも農林水産大臣を拝命致しました」と前置きし、農林水産や少子高齢化に対する政策決意を述べ、「つきましては、何卒ご理解頂き、お力添えたまわりますよう、よろしくお願い申し上げます」などとしていた。末尾には、振込先として、岩永氏が代表を務める自民党滋賀県第4選挙区支部名義の銀行口座を記載していたという。

 同会広報室長は「岩永氏側の依頼に応じ、(同年)9月6日、3000万円の小切手を手渡した」と話している。捜査関係者によると、この3000万円は全額、同年11月1日に支部名義の口座に入金されていたという。

 同会は党支部への寄付として会計処理したが、岩永氏側は政治資金収支報告書に記載していなかった。

毎日新聞 2009年2月15日 2時30分(最終更新 2月15日 2時30分)

5089とはずがたり:2009/03/03(火) 03:59:20
社説ウオッチング:日米首脳会談 内容か「首相の弱さ」か
http://mainichi.jp/select/opinion/watching/news/20090301ddm004070008000c.html?link_id=TT002
 ◇総合的に論評−−毎日・朝日
 ◇政策に限定−−読売・産経
 ◇首相批判中心−−日経・東京
 ◇政局と重なる重要会議

 時代の節目に際し、日本はどうして政権基盤の弱い首相しか持てないのだろうか。

 日米首脳会談を見て、政治記者として宇野宗佑首相(当時、故人)に同行取材した1989年7月14〜16日のパリの先進国首脳会議(アルシュ・サミット=現在の主要国首脳会議)を思い出した。本格政権と言われた竹下登首相(故人)が消費税導入とリクルート疑惑批判で倒れ、自民党有力者も疑惑関連で後継の目が消えたため、思いがけず首相に選ばれた人だが、直後に女性スキャンダルが発覚し、サミット後の参院選に惨敗して辞任した超短命内閣だった。

 89年6月に中国で天安門事件が発生、人権抑圧に反発した欧米はサミットで中国制裁決議を採択しようとしたが、日本はこれを防ぎ、中国を国際社会に踏みとどまらせた。ベルリンの壁崩壊(89年11月)を予兆させる東欧流動化への対応も大テーマだったが、スキャンダル絡みの記事も目立った。

 93年の東京サミットでは宮沢喜一首相(当時、故人)が直前、内閣不信任案を可決され、衆院を解散してサミットに臨んだが、サミット後の総選挙で自民党が敗北、非自民連立の細川護熙政権ができた。国際的な重要会議・会談と日本の政局混乱が重なる不幸なケースは過去にも多々あった。

 今回の麻生太郎首相の訪米も、もしかすると冷戦後から続いている米国一極支配の構造が本格的に変化し始める歴史の節目に当たるのかもしれない。
 ◇「評価」のスペースに差

 26日に首脳会談を取り上げた各紙社説は三つに分類できる。

 <1>日米同盟強化、経済・金融問題の連携など会談内容への評価を下しながら、民意の支えを欠く首相でよかったのか、と疑問を呈した毎日、朝日<2>首相の基盤の弱さにほとんど触れずに会談内容と日本の責務を中心に論じた読売、産経<3>会談の中身はさておき、権力基盤の弱い首相が重要な会談に臨んだ問題点を中心に論じた日経、東京−−である。

 会談のポイントは<1>基軸通貨ドルの信認維持の重要性や4月の第2回金融サミットへの協力加速で一致<2>オバマ米大統領が麻生首相に内需拡大を要求<3>アフガニスタン安定化で日本が協力を約束−−だが、毎日が書くように「同盟国として責任を共有していくことを確認する場となった」こと自体が重要だった、と思う。

5090とはずがたり:2009/03/03(火) 03:59:50
>>5089-5090
 読売は「幅広い分野で重層的な協力を続けることが、日米同盟の強化にも大いに役立つだろう」、「オバマ政権は多国間協調外交を志向している。日本は、これに呼応し、従来以上に能動的な外交を展開する必要がある」と、日本の責務を強調した。

 産経も「同盟を通じて米国の努力を支えることは日本の国益にもかなう」、「日本を先導役に、協調して難題に取り組む機運を欧州や世界に広げていきたい」と同盟深化への期待を表明した。

 朝日も「『日米同盟は東アジアの安全保障の礎石』(オバマ大統領)という認識を土台に、さまざまな国際問題や地球環境対策などで協調していく方向となったのは、予想されたこととはいえ、出発点としてはいい」と会談の成果を積極評価した。ただ、朝日はこの部分を約3分の1のスペースにし、あとは「たった1時間の会談のために1万1千キロの長い旅」の米欧メディアの皮肉な反応を入れるなど、首相の「民意なし」批判が3分の2を占めた。

 会談内容をきちんと紹介し、最後を「外交は国民の支持があってこそ推進できるものである」と締めくくった毎日は、「弱い首相」部分が約5分の1だった。

 首相批判に朝日より多いスペースを割いた東京は「『外交の麻生』を自任する首相の、はやる姿勢が気になる。国益と切り離せない外交を、もしも延命の道具にするつもりならば、本末転倒だといわれても仕方ない」と切り捨てた。

 日経は「米国内での関心は低く、対米国世論の観点からは最悪の時機だった」と書き、(1)共同記者会見がない(2)米側声明文は「日本の首相」と表記され、麻生首相の名前がない(3)歴代首相はキャンプデービッド山荘、ブレアハウス(迎賓館)に宿泊したが、麻生首相はワシントン市内のホテルだった−−などを列挙。「麻生氏を日本の首相としては大切にもてなすが、政治家同士の個人的な関係を築く気持ちにならない−−。日本の内政の現実を直視すれば、仮にオバマ大統領が、そう考えたとしても無理はない」と結んだ。金融危機、アフガンなど会談内容に一切触れない異例の社説だった。
 ◇民意の揺れを象徴

 日本は対米追随外交を続けたために「真の外交が存在しない」(「高坂正堯外交評論集」)のはその通りだろうが、その「ぬるま湯時代」の「終わりの始まり」が見えてきた。各社社説の三様の取り上げ方は、先の見えないグローバル時代に戸惑う日本の民意の揺れを表しているのかもしれない。【紙面研究本部・長田達治】

毎日新聞 2009年3月1日 東京朝刊

5091とはずがたり:2009/03/03(火) 13:50:35
辞めるべきなのは自民県連会長みたいなどーでもいい下らんポストじゃねーだろーがヽ(`Д´)ノ

岩永元農相が会長辞任、自民滋賀県連
収支報告問題受け
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009030300116&amp;genre=A1&amp;area=S00

 元農水相で自民党滋賀県連会長を務める岩永峯一衆院議員(67)=滋賀4区=が3日、同県連に対し、会長の辞表を提出したことが分かった。県連は持ち回りの役員会で了承する見通し。岩永氏には、甲賀市の宗教法人「神慈秀明会」が提供した6000万円を政治資金収支報告書に寄付として記載していない問題が指摘されており、政治不信を招いた責任を取ったとみられる。

 県連関係者によると、後任会長は当面置かず、5月に予定する県連定期大会で新会長を選出するという。

 問題の6000万円について、岩永氏は「事務所担当者が借り入れ、党費・会費として記載している」と主張している。

 ただ、「政治とカネ」をめぐる今回の問題が県内の次期衆院選に悪影響を与えるとの懸念が広がっており、県議らの間では「本人が会長を辞任しないなら、解任すべき」との強硬意見も出ていた。
 岩永氏は昨年9月、健康不安を理由に今期限りの引退を表明。後継には3男(35)が決まっている。

5092千葉9区:2009/03/03(火) 21:49:30
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090304k0000m010029000c.html
麻生首相:7日沖縄へ 基地視察はせず 党内「失言心配」
 麻生太郎首相は7日、就任後初めて沖縄県を日帰りで訪れる。仲井真弘多(なかいまひろかず)知事との意見交換などを行う予定だが、在日米軍再編で焦点となっている米軍普天間飛行場(宜野湾市)や同飛行場の移設先の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)の視察は見送る方向だ。移転問題で打開策が見いだせないことに加え、首相の発言で混乱を招きかねないとの懸念から逃げ腰になっているようだ。

 普天間移転で、地元はキャンプ・シュワブ沿岸部から沖合への移動を求めているが、米国は日米両政府の合意通り沿岸部への移転を求めている。政府は「板ばさみ」になっており、新たな提案をするのは困難な状況だ。

 福田前政権下では、外相経験者の町村信孝前官房長官と事務方トップの二橋正弘前官房副長官が頻繁に仲井真知事らと水面下で接触。1年間で5回の普天間移設協議会を開き、打開策を探った。

 しかし、麻生政権発足後は一度も協議会は開かれていない。地元国会議員の一人は「首相はよく基地問題のことは知っている。問題を動かせる状況でもないから、関心が低いんだろう」と推測する。担当を引き継いだ河村建夫官房長官や漆間巌副長官が、経済危機対応に追われ調整に着手できていないのも一因だ。業を煮やした町村氏が先月、河村氏に数回にわたり「早く動かすべきだ」と協議会再開を迫る場面もあった。

 沖縄県選出の国会議員は「首相を基地には行かせない。お土産になる話はないし、失言が心配」。首相周辺も「普天間問題に結びつけられかねないから、『海がきれいだなどと簡単に言わないように』と、首相に口止めしている」と漏らす。

 毎年6月23日の沖縄全戦没者追悼式を除けば、首相の沖縄入りは07年4月、参院補選の応援で来沖した安倍晋三氏以来約2年ぶり。しかし沖縄県側の期待値も上がらない。県幹部は「基地の基礎資料を知事に求められたが、それ以上に文書を用意するよう言われていない。だいたい、麻生さんに要請したってどうにもならないのでは」と語る。支持率低迷、求心力低下にあえぐ麻生首相に期待はできないというわけだ。

 一方、反基地運動を展開する沖縄平和市民連絡会の当山栄事務局長も「在沖縄海兵隊のグアム移転で日米協定が結ばれ、国会審議もある。それなのに沖縄の基地も見ないとは何のための沖縄訪問なのか」と批判した。

 沖縄訪問は衆院選を見据えた地方遊説の一環で、仲井真知事との会談のほか、自民党県連女性局の会合での講演、県連幹部や支援団体との会合などが予定されている。【西田進一郎、三森輝久、坂口裕彦】

5093とはずがたり:2009/03/03(火) 23:35:58
衆院再議決:造反は広がらず 小泉元首相「静観」発言で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090304k0000m010128000c.html

 定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案の4日の衆院再議決で、自民党から大量の造反者は出ない見通しとなった。麻生太郎首相や閣僚、党執行部が給付金の受け取りで足並みをそろえたのに加え、欠席する小泉純一郎元首相が「今後、政局のことは一切話さない」と一歩引いたためだ。

 採決で与党から16人が反対すれば再可決できなくなるため、05年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」の動向が焦点になっていた。中でも、次期衆院選の選挙区が未定の議員や、比例代表単独で当選し次回優遇される保証がない議員が、小泉氏に同調する可能性が高いと党執行部はみて、警戒を強めていた。

 チルドレンの一人は「小泉さんから同調を求められたら悩んだが、単独行動のつもりだろう」と述べ、同調者は広がらないとの見方を示した。小泉氏の首相秘書官を務めた小野次郎衆院議員のように「党執行部の説明には説得力を感じないから熟慮中」と含みを持たせる議員は多くない。

 チルドレンの「後見役」の武部勤元幹事長も3日、小泉氏の前夜の発言を受けて、国会内で記者団に「定額給付金には当初から賛成だ」と語った。

 党幹部は「造反はないだろう。造反したら公認しないだけだ」と再可決に自信をのぞかせる。ただ、小泉氏の処分問題には結論が出ておらず、わずかでも同調者が出た場合は対応に苦慮しそうだ。【田所柳子】

毎日新聞 2009年3月3日 22時22分

5094とはずがたり:2009/03/04(水) 00:14:32

西松絡みの資金、適切処理=二階経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009030300947

 西松建設OBを代表とする政治団体にパーティー券を購入してもらっていた自民党二階派会長の二階俊博経済産業相は3日夜、「(政治資金規正法に基づき)ちゃんと届け出ている。問題はないと聞いている」と述べ、適切に処理していると強調した。首相官邸で開かれた経済財政諮問会議に出席後、記者団の質問に答えた。(了)
(2009/03/03-20:38)

5095とはずがたり:2009/03/04(水) 01:18:35

小泉元首相「党の刷新が必要」 次期衆院選に向け、退陣要求か
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030301000597.html

 自民党の小泉純一郎元首相が2日夜の塩崎恭久元官房長官らとの会合で、次期衆院選に向け「国民に民主党への期待を持たせてはいけない。自民党の刷新が必要だ」と述べていたことが3日、分かった。

 小泉氏は郵政民営化見直しに言及した麻生太郎首相を批判、定額給付金などの財源を確保する2008年度第2次補正予算関連法案を再可決する衆院本会議を欠席する意向を表明している。「刷新」という表現で首相退陣を求めたとの憶測を呼びそうだ。

 ただ党執行部は、引退を決めている小泉氏の影響力は低下しており、発言の波紋も広がらないとみている。

 関係者によると、この会合で小泉氏は「今後は政局の話は一切しない。これからは選挙を戦う人たちで考えてほしい」と語ったが、衆院解散・総選挙やその前後の政界再編の可能性に話題が及ぶと、党勢低迷の要因は「自民党自身」にあると指摘。その上で「新党結成に意味はない」と強調し「党の刷新」を求めた。

 また宿泊保養施設「かんぽの宿」の売却問題で「郵政民営化を推進するために早く一括売却すべきだ」と述べ、白紙撤回に疑問を呈した。

 同席者の1人は発言を「麻生首相に小泉改革への完全回帰か、退陣を求めたのではないか」と受け止めたという。会合には塩崎氏ら自民党議員10人が参加した。
2009/03/03 17:42 【共同通信】

5096とはずがたり:2009/03/04(水) 01:34:32

小沢氏は自ら説明を 与党、早期解散には否定的
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030301000820.html

 与党では3日、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書が違法献金容疑で逮捕されたことを受け、小沢氏自身が説明責任を果たすよう要求する声が一斉に上がった。民主党への打撃に乗じ衆院解散・総選挙が早まるとの見方については否定的な意見が相次いだ。

 自民党の町村信孝前官房長官は都内で記者団に「政治資金の透明性、クリーンな政治をうたってきた民主党の代表として自ら説明責任を果たすことが大切だ」と強調。公明党の北側一雄幹事長も「非常に重大な事態だ。(小沢氏が)説明責任を果たすことが大事だ」と述べた。

 中川秀直元幹事長は那覇市で「(小沢氏周辺に)問題がある場合は、古い自民党の体質を、そのまま民主党に持っていったと言われても仕方がない」と指摘した上で「自民党であれば許されない」として代表辞任に値するとの認識を示した。

 衆院解散への影響に関して伊吹文明元財務相は「敵失に乗じて解散する麻生首相ではないし、絶対にしてはいけない」と慎重な考えを表明。公明党幹部も「他人の失点につけ込むのは国民の反感を招く」と説明した。
2009/03/03 22:06【共同通信】

5097千葉9区:2009/03/05(木) 21:54:20
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050251.html
自民党町村派、森元首相を「相談役」に
2009年3月5日19時10分
 自民党最大派閥の町村派は5日の総会で、最高顧問を務めてきた森元首相を「相談役」とする人事を決めた。これで、町村信孝前官房長官が派閥会長、中川秀直元幹事長と谷川秀善参院議員が代表世話人、森氏と安倍元首相が相談役という体制が固まった。

 森氏は中川氏の「降格」人事を表明した際、同派から身を引く考えを示したが、先週の総会で事実上撤回していた。中川氏はこの日の総会にも姿を見せなかった。

 派内では森、安倍両氏を顧問とする動きもあったが、今回は安倍氏の役職は動かさずに最小限の人事に抑えた。

5098とはずがたり:2009/03/06(金) 01:52:24
西松建設がらみ献金・パー券 自民議員の返却相次ぐ
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050302.html
2009年3月5日22時21分

 小沢民主党代表の公設第1秘書の逮捕を受けて、西松建設OBが代表を務める政治団体から献金を受けるなどしていた自民党議員が5日、相次いで全額返還を決めた。山口俊一首相補佐官は献金200万円、加納時男国土交通副大臣はパーティー券代200万円をそれぞれ返却する。

 山口氏は「公共事業などを色々研究する所だということなので全く問題ないと判断した。裏で違法なお金を集めていたんだったら、返したほうがいい」と説明。加納氏は記者団に「パーティー券の対価として受け取ったので返還する必要はないと考えていた。両団体の資金作りに違法性が指摘され、関係者の逮捕に及んでいることもあり、道義性に問題があると判断した」と語った。

 自民党二階派(会長・二階経済産業相)も5日の派閥例会で、同派のパーティー券代計838万円の全額返還を決めている。

5099とはずがたり:2009/03/06(金) 16:36:35

山内の管理・監督責任が問われますなぁ。

自民党衆院議員の元秘書を告訴 4千万円の詐欺容疑
03/06 12:41
http://www.shizushin.com/news/social/national/2009030601000143.htm

 自民党の山内康一衆院議員=神奈川9区=の元公設秘書に融資名目で約4000万円をだまし取られたとして、神奈川県の元会社社長の男性が詐欺容疑で元秘書を警視庁に告訴していたことが6日、分かった。
 告訴状によると、元秘書は公設秘書だった昨年2月、衆院第1議員会館の山内議員の事務所で、元社長に「事務所の運営資金に充てる金を貸してほしい。回収資金の3億円が入るので間違いなく返済できる」と、架空の投資事業組合を運営しているように偽り約4000万円を融資させ、だまし取ったとしている。
 元秘書は「自分は68億円を組合に出資している」と話し、著名な会社社長が組合に参加していると虚偽の事実を説明。返済期限後の昨年7月と9月に計300万円は返済したとしている。
 山内議員によると、元秘書は2005年11月に同議員の事務所に採用され、公設秘書として勤務。昨年9月に金銭トラブルが発覚したため退職した。ほかにも元秘書は返済を求められている借金が何件かあるという。
 元秘書は共同通信の取材に「ノーコメント」と話し、山内議員は「事実関係が確認できないので、コメントできない」としている。

5100とはずがたり:2009/03/06(金) 17:00:07
>>5094

二階氏側も聴取へ 西松に838万パー券 東京地検特捜部、規正法違反容疑
2009.3.6 03:01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/8125-8126

5101とはずがたり:2009/03/07(土) 01:46:58
>>5032 >>5088 >>5091
こんな陣笠議員の後継も世襲にするしかない人材の払底した政権担当能力無き自民が与党に居坐ってるのは国家的損失であるヽ(`Д´)ノ
一寸前の記事だけど。

取材の翌日、3300万円入り紙袋持参 岩永議員側
2009年2月19日3時0分
http://www.asahi.com/national/update/0218/OSK200902180104.html

 元農水相の岩永峯一衆院議員(67)=自民、滋賀4区=の事務所担当者が宗教法人「神慈秀明会」(滋賀県甲賀市)から受け取った計6千万円を政治資金収支報告書に寄付として記載していなかった問題で、岩永氏が朝日新聞の取材に対し授受を否定した翌日に、同氏の事務所関係者が秀明会本部に現金を持参していたことが同会への取材でわかった。

 秀明会によると、岩永氏の関係者が同会本部を訪れたのは今年1月28日。同日朝に同会事務局長に面会を申し入れる電話があり、事務局長は断ったが、夕方になって「岩永事務所の者」と名乗って数人が本部を訪ねてきた。関係者は「手渡したいものがある。書類だけなので預かってほしい」と言い、受付に紙袋を置いて立ち去ったという。あとで中身を確認すると紙に包まれた計3300万円の現金が入っていた。同会は弁護士を通じ、岩永氏側の銀行口座に振り込んで返却したという。

 岩永氏は前日の1月27日夕に都内で朝日新聞記者の取材を受け、6千万円の授受について「献金は受けていない。まったくのウソ」「金が動いたことはない」と答えていた。

 同29日から計3回にわたって、同氏の政策秘書を務める次男や地元秘書2人も取材に応じたが、「お願いの文書を送ったことがあるが、寄付はいただけなかった」「親族らが借り入れをしている事実もなかった」などと授受を一貫して否定していた。朝日新聞が岩永氏側に6千万円の授受について取材したのは1月27日が初めてだった。

 岩永氏は2月16日の国会内での記者会見で、事務所担当者が秀明会から03年8月と05年9月に小切手で3千万円ずつ受け取っていたことは認めたが、「事務所担当者個人の借入金」「寄付ではない」と主張した。07年6月と今年1月に、秀明会に「弁済」として現金を返そうと試みたことにも触れたが、今年1月の「弁済」額が3300万円だったことや日付は明かしていなかった。秀明会は一貫して「個人に金を貸すことはありえず、6千万円は岩永氏が代表を務める政党支部への献金だった」としている。

 秀明会本部への現金持ち込みについて、朝日新聞は17日、岩永氏の地元事務所に取材を申し入れ、事務所は「十分説明責任を果たしたところです。(16日に)説明したことが調査結果のすべてです」と書面で回答を寄せた。

5102とはずがたり:2009/03/07(土) 03:11:58
田中→竹下→金丸→小沢→二階なんですねぇ。

西松前社長「二階氏側も違法認識」 献金、小沢ルートと捜査
2009.3.7 01:27
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090307/crm0903070130004-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、逮捕された西松建設の前社長、国沢幹雄容疑者(70)が東京地検特捜部の調べに、二階俊博経済産業相側のパーティー券の購入先は、小沢氏側の西松からの献金に対する認識と同様、「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」と供述していることが6日、捜査関係者の話で分かった。特捜部は二階氏側にも違法性の認識があったとみて、小沢、二階両氏側のルートについて、規正法違反容疑で捜査を進めるもようだ。

 問題の政治団体は、二階氏が代表を務める自民党二階派の「新しい波」。

 政治資金収支報告書によると、同団体は平成16〜18年、政治団体「新政治問題研究会」(新政研)と同「未来産業研究会」(未来研)に合計838万円分のパーティー券を購入させていたとされる。地検によると、新政研と未来研は西松のダミーだった。

 捜査関係者によると、国沢容疑者は特捜部の調べに対して、「政治団体がダミーだったことは二階氏側も認識していたはず」との趣旨の供述をしており、パーティー券を購入したのは「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」などと説明しているという。

 特捜部は、陸山会が、西松からの企業献金だと認識しながら、両政治団体から2100万円の献金を受領したとする虚偽の内容を、収支報告書に記載したなどとして、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)や国沢容疑者ら3人を逮捕した。大久保容疑者が西松側に献金を要求していたこともすでに判明している。

 逮捕に踏み切った理由として、特捜部は小沢氏側への提供金額が突出していた点を挙げている。

 小沢氏側以外で16〜18年、西松からの献金やパーティー券購入の総額が多いのは、二階氏側のほか、自民党の尾身幸次元財務相側と森喜朗元首相側が、ともに400万円だった。

 検察関係者によると、特捜部では、国沢容疑者の供述に加え、二階氏側は金額が小沢氏側に及ばないものの、他の自民党議員側より多い点に注目。二階氏側は西松によるパーティー券購入費では金額が突出している上、「献金」がまったくないことから、西松からの資金提供を目立たなくさせる意図があった可能性もあるとみているもようだ。

5103とはずがたり:2009/03/07(土) 03:18:12
民主党代表と経済産業相の両者痛み分けと云う検察の構図でしょうかね?
そもそもダミー会社を一番明白にしってたのは国民政治協会則ち自民党である
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1105074193/515
>政治資金収支報告書によると、国民政治協会は03年12月、新政研から約500万円の献金を受けた。新政研の所在地は千代田区のマンションだったが、協会は西松本社所在地の港区虎ノ門と記していた。その後、協会は記載を修正したが、「誤った原因は担当者が代わり分からない」と述べるにとどまり、新政研と西松との関係については「知らなかった」と釈明した。
知らなかったら新政研の住所を西松本社と間違えて書く訳ない。

5104とはずがたり:2009/03/07(土) 03:37:35
「女性議員、あまり上品でない」笹川・自民総務会長
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY200903060351.html
2009年3月6日23時37分

 自民党の笹川尭総務会長は6日、岡山県倉敷市での講演で「国会議員もどんどん女性が出てくるといい。いいんだけどね、やっぱりちょっと、あまり上品ではない、と思います」と述べた。笹川氏はこれまで、女性差別と受け取れる発言を繰り返している。

 笹川氏は倉敷市の伊東香織市長を「大変すばらしい女性の市長」と持ち上げたうえで、こうした発言をした。

 笹川氏は昨年9月、米議会下院の金融安定化法案否決を受けて「下院議長は女性。それで破裂した」と発言。同12月には小渕少子化担当相について「なぜ(担当相に)なれたか。子供を産んだから」と述べ、小渕氏から「責任ある立場の人が誤解を招く発言をするのは国民にとっていいことではない」とクギを刺され、釈明した経緯がある。

5105とはずがたり:2009/03/07(土) 19:46:18

なにやら昔とは党員の意味合いが多少変わってきてるからあんま比較できないけど。。

自民党員105万6263人、11年連続の減少 08年
http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY200903070005.html
2009年3月7日6時19分

 自民党は6日、08年の党員数を発表した。全国の党員数は105万6263人で、11年連続で減少。党員数は91年の約547万人をピークに減少傾向が続いている。細田博之幹事長は同日の記者会見で「景気状況とか、党に対する批判も複合的に作用していると思う」と分析した。

5107小説吉田学校読者:2009/03/08(日) 10:30:08
新聞では朝日と産経が頑張るという、普段ありえないタッグが連日繰り広げられる西松事件。
二階の場合、小沢の漠然とした「影響力」とは違い、「経済産業相」という具体的な影響力があるわけで、経済産業省といえばエネルギー政策所管でありまして、エネルギー政策といえば原発でありまして、原発といえば福島、青森でありまして、福島、青森といえば、、、という風に捜査が進むことを期待。小菅の西松の被疑者らも、政界献金疑惑はしゃべれて、巷間噂のX氏のことは言えないなんてことはないよね。

二階氏側に偽名献金 西松建設 規正法違反容疑 社員名、年300万前後
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090308/crm0903080135000-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、西松建設に虚偽名義でパーティー券を購入させていた疑いが浮上している二階俊博経済産業相側が、西松から虚偽名義の政治献金も受けていた疑いの強いことが7日、捜査関係者の話で分かった。東京地検特捜部は小沢、二階両氏側のルートについて、規正法違反容疑で調べを進める方針とみられ、週内にも二階氏側の政治団体に対して捜査を本格化させるもようだ。
 捜査関係者によると、西松から偽名献金を受けていたとされるのは、二階氏が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」などの政治団体。同団体などは平成18年以降、西松社員から年間300万円前後の個人献金を受けていたが、社員の名義を借りただけで、実際には西松による企業献金だったという。
 西松は社員を利用して政治献金を行う際、社員を政治団体「新政治問題研究会」と同「未来産業研究会」の2つのダミー団体の会員にし、会費名目で団体に献金の原資を納めさせた上で、その会費をボーナスに上乗せするかたちで補填(ほてん)する手口と、社員の名義を借りる手口の、2つの手法を使っていたことがすでに明らかになっていたが、二階氏側にも、個人献金を装った社員の名義借りによる献金が行われていたという。
 西松関係者によると、こうした名義借りは、課長級以上の社員に上司が依頼し、後日、領収書を送るケースと、社員側にはまったく知らせずに名前を使うケースがあったとされる。
 規正法は、他人名義の献金を禁じているほか、献金を受けた政治団体についても、他人名義の献金であることを認識した上で政治資金収支報告書に記載した場合、虚偽記載罪にあたる。
 二階氏側では、二階氏が代表を務める自民党二階派の政治団体「新しい波」が16〜18年、西松に計838万円分のパーティー券を購入させていたことが判明している。
 特捜部は、いずれのケースも、二階氏側には偽名の認識があったとみているもようで、近く、特捜部以外から応援を得て検事を増員し、「西松献金」の全容解明に乗り出すとみられる。

5108小説吉田学校読者:2009/03/08(日) 10:48:33
パー券以外にも、6000万前後なんですね。記事から推察するに年500万なんですな。企業名がパー券購入だけしか収支報告書に記載されていないとなると、企業献金禁止の規正法改正以前からヤミ献金続けていたことになるわね。公平に見て、小沢氏側より悪質です。

二階経産相側を聴取へ 来週にも会計責任者ら
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030701000808.html

 西松建設の巨額献金事件で逮捕された同社前社長の容疑者(70)が、東京地検特捜部に対し、小沢一郎民主党代表側や二階俊博経済産業相側などへの献金工作の実態を詳細に説明していることが7日、関係者の話で分かった。
 二階経産相側が、同社のダミーとされる政治団体によるパーティー券購入などについて違法と認識していた疑いもあり、特捜部は来週にも、政治資金規正法違反の疑いで経産相側政治団体の会計責任者らから事情を聴く方針を固めた。
 西松建設関係者が自民党の有力国会議員側を名指しして「10年以上にわたり総額6000万円前後の現金を渡していた」と裏献金を供述していることが、既に判明。この有力議員は二階経産相で、特捜部は慎重に裏付けを進めている。
 二階経産相は共同通信の取材に「全く知らない。なぜ、そんな話が出るのか」と全面否定している。
 関係者によると、西松建設は1995年、ダミーとされる政治団体「新政治問題研究会」(新政研)を設立。小沢代表側と事前に協議して、同団体を迂回させる違法な献金システムをつくった。
 98年には東京都選管に「未来産業研究会」の設立を届け出ており、この2団体を含め小沢代表側に10数年で計約3億円の献金をしたとされる。
 政治資金収支報告書によると、両団体は2004−06年、二階経産相が代表の自民党二階派政治団体「新しい波」から計838万円分のパーティー券を購入した。

5109とはずがたり:2009/03/09(月) 19:13:21
違法献金:二階氏側聴取へ 政治団体、パー券規制逃れも
http://mainichi.jp/select/today/news/20090309k0000e040057000c.html?link_id=TT002
2009年3月9日 15時00分 更新:3月9日 15時10分

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の違法献金事件で、同社が自民党二階派の政治団体「新しい波」のパーティー券を購入した際に、ダミーとされる二つの政治団体名義を使ったのは、政治資金規正法が定めるパーティー券購入の上限規制(150万円以下)を逃れる目的だったことが、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は9日にも、二階俊博経済産業相側の担当者らから事情聴取し、西松による二階氏側への資金提供の実態を解明する方針。

 政治資金規正法は、一つの団体(法人を含む)・個人が1回のパーティーで購入できるパーティー券の限度額を150万円以下と規定している。違反すると販売側、購入側とも50万円以下の罰金が科される。

 政治資金収支報告書によると、西松建設のダミーとされる政治団体「新政治問題研究会」(新政治研)と「未来産業研究会」(未来研)は06年に解散するまでの3年間に、「新しい波」のパーティー券計838万円分を購入している。

 このうち05年12月にパーティー「躍進の集いin東京」が開かれた際は2団体で計162万円分を購入。さらに06年6月に開かれた「トップセミナーin愛知」では計180万円分、同8月の「躍進の集いin東京」では計160万円分を買っており、いずれも150万円を超えていた。

 新政治研と未来研が政治団体であれば政治資金規正法の上限規制には抵触しないが、特捜部は両団体に活動実体はなく、パーティー券を購入していたのは実質的に西松建設で、上限規制の対象となると判断したとみられる。関係者によると、同社が両団体の名義を使ったのは、西松の名前を隠すとともに、上限額を超える額のパーティー券を購入する目的があったという。

 複数の同社幹部は特捜部の調べに「両団体の献金やパーティー券購入はすべて西松が出したと相手先に伝えていた」と供述しているとみられ、特捜部は二階氏側も認識していた可能性が高いとみている模様だ。

5110とはずがたり:2009/03/09(月) 19:16:51
西松建設献金事件:「適切処理した」 二階経産相が釈明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090307ddm002040074000c.html

 二階俊博経済産業相は6日の参院予算委員会で、自身が代表を務める政治団体「新しい波」が西松建設OBが設立した政治団体からパーティー券代として計838万円を受け取ったことについて、「政治資金規正法に基づいて適切な処理をしていると信じている」と述べ、法律上の問題はないとの認識を示した。団体代表との関係は「面識の記憶はない」、問題把握の時期は「ごく最近だ」と答えるにとどめた。【三沢耕平】

違法献金:会計責任者聴取報道…二階氏「聞いていない」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090306k0000e010034000c.html

 二階俊博経済産業相は6日午前の閣議後の記者会見で、西松建設からの献金事件に絡み二階派の会計責任者を近く東京地検特捜部が事情聴取する方針を固めたとの一部報道について「全然そんな話は聞いていない。届け出は政治資金規正法に基づいて正規のこととしてやっている」と述べた。

 河村建夫官房長官も記者会見で「(二階氏は)適切に処理している。(本人が)心配ないということだからそれを信じている。首相にも事実関係だけ報告したが、特にコメントはなかった」と述べた。

 二階氏が代表を務める政治団体「新しい波」は、西松建設OBが代表だった二つの政治団体からパーティー券代として計838万円を受け取っており、二階派は5日に返却することを決めていた。【坂口裕彦】

5111千葉9区:2009/03/09(月) 22:14:59
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009030902000079.html
首相と公明 新パイプ役 存在感増す東副代表
2009年3月9日 朝刊

 麻生首相と公明党のパイプ役として、東(ひがし)順治同党副代表の存在感が強まっている。

 東氏は四日、首相を官邸に訪ねて三十分ほど一対一で会談。会談後、記者団に「鹿児島のスーパー視察を提言したら『ぜひ行きたい』と積極的で、話が盛り上がった」と、親密さをアピールした。

 二人はかつて旧衆院福岡2区でしのぎを削ったライバル。一九九四年に小選挙区比例代表並立制が導入されて、選挙区が別になってから「非常に親しくなり、しょっちゅう電話をかけ合う」(首相周辺)仲になったという。

 麻生政権で当初、公明党と首相のパイプ役と目されたのは北側一雄幹事長だった。

 ところが、公明党が強く求めた昨秋の衆院解散は先送り。昨年末の税制抜本改革論議では、公明党が中期プログラムへの消費税率引き上げ時期の明記に反対しながら、結局、自民党に押し切られ、首相と公明党の意思疎通の機能不全が指摘された。

 北側氏に代わって新たなパイプ役として浮上したのが、東氏だった。東氏は昨年末、首相と都内のホテルで二時間ほど会食し、国会や次期衆院選について意見交換。今では電話で頻繁に連絡を取り合っているとされ、密会情報も絶えない。

 公明党幹部は「今、党内で首相と直接話しているのは、東さんぐらいでは」という。ただ、党内からは「首相に取り込まれている。党の考えも正確に伝わっていない」(中堅議員)という評価も聞こえる。

5112とはずがたり:2009/03/10(火) 03:40:15

リークがあるのか圧力を掛けているのかどっちやねんヽ(`Д´)ノ

自民・細田幹事長、小沢氏秘書逮捕で捜査見通しに言及
西松献金事件
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090309-OYT1T00891.htm

 自民党の細田幹事長は9日、横浜市で開かれた党神奈川県連大会であいさつし、民主党の小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕された事件について、「釈放されるのかというとなかなか難しいだろう。起訴されたり、いろいろなことがあるかもしれない。速断は禁物だが、向こう(民主党)の(国策捜査だという)『売り言葉』はだいぶ冷めてきた」と、捜査の見通しに言及した。

 また、党内の「麻生降ろし」の動きに関連して、「『麻生さん、どうなんだろう』と思う人がいることも分かっているが、(首相の言動は)大きな過失ではない。『給付金を受け取る、受け取らない』と首尾一貫してないとか、大体は小さなことだ」と述べ、首相を擁護した。
(2009年3月9日22時02分 読売新聞)

5113千葉9区:2009/03/10(火) 21:28:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009031000823
西松献金返還できず?=政治団体解散が影響−自民党議員ら
 西松建設OBが代表だった政治団体から提供された献金やパーティー券代の返還を表明した自民党議員らが、実際の対応に苦慮している。問題の団体は既に解散している上、西松建設に返せば同社からの献金を認めることにもなるからだ。
 これまでに返還の意向を示したのは、二階俊博経済産業相や同氏が会長を務める自民党二階派、森喜朗元首相、山口俊一首相補佐官、林幹雄同党幹事長代理ら。しかし、いずれも「党に相談して回答待ち」(山口氏事務所)、「どこに返すか弁護士と協議中」(林氏)という状況で、返却は実現していない。
 総務省政治資金課によると、政治資金規正法にはそもそも、献金やパーティー収入を返還するための規定がない。献金元の団体が解散するケースも想定しておらず、関係者は「どこへ返していいか分からない」と頭を抱える。自民党執行部も「党で処理すると悪い印象を与えかねず、各自で知恵を出してもらいたい」とお手上げ状態だ。(了)
(2009/03/10-18:38)

5114千葉9区:2009/03/13(金) 23:08:18
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090314k0000m010067000c.html
自民党:武部氏また「重大決意」
 自民党の武部勤元幹事長は13日、東京都内で開かれた同党の佐藤ゆかり衆院議員のパーティーで、次期衆院選について「新しい総裁を選んで、新しい自民党を見てもらうのが正しい道だ」と述べ、改めて選挙前の首相退陣を求めた。その上で「できなければ、重大な決意をせざるを得ない」と強調した。

 これについて、首相は記者団に「『重大な決意』って離党ということですか?」と逆質問。公明党の太田昭宏代表も「発言する度にニュアンスが違う」と首をひねった。武部氏はパーティーの後、「新しい自民党をつくるために、体を張って努力するということだ」と釈明、離党の可能性を否定した。【田所柳子】

5115千葉9区:2009/03/15(日) 10:10:17
>>4568
「小渕氏、子供産んだから少子化相に」
>>5104
「女性議員、あまり上品でない」

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090315ddm041010174000c.html
笹川・自民総務会長:うつ病巡り発言 「休む教員多い。気が弱いと務まらない」
 自民党の笹川尭総務会長は14日、大分市であった党大分県連の大会で講演し、「うつ病で休む教員が多いが、国会議員には一人もいない。気が弱ければ務まらない」などと、うつ病に対する誤解を招くような発言をした。

 中山成彬・前国土交通相が、日教組や大分県の教育について批判したことに触れる中で述べた。笹川会長は「(教員には)自民党を支持する人ばかり作ってくれと言ってるわけではない。良識ある人を作ってほしいということ。知識だけでなく知恵がないと苦しい時に我慢できず、ばたっと突き当たる」と続けた後、この発言をした。

 ある精神科医によると、うつ病は気が弱い人がなりやすいわけではなく、限度を超えて頑張った際にストレスが脳に影響を与えるなどして起こるという。「自殺者が3万人台となり、その中にうつ病の人も多いといわれて対策が求められているのに、残念だ」と話している。

 文部科学省のまとめでは、07年度にうつ病などで休職した公立学校の教員は4995人(前年度比320人増)で過去最高だった。【梅山崇、高橋咲子】

5116とはずがたり:2009/03/18(水) 23:32:00

公明のアナログTV買い取り案 たった一夜で白紙撤回
2009.3.17 20:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090317/stt0903172003011-n1.htm

 平成23年の地上波デジタル放送への完全移行のために、国がアナログテレビを1台2万円で買い取るという公明党総務部会が発表した案に、たった1日で、党幹部から「待った」がかかった。

 “第2の定額給付金”と期待する向きもあった買い取り案だったが、あっという間に白紙撤回に追い込まれた。

 公明党総務部会は16日に家庭などのアナログテレビ計2000万台を国が買い取ることを柱とする地デジ推進策を発表した。

 ところが、17日の公明党代議士会で、総務部会の“上司”にあたる山口那津男政務調査会長がアナログテレビ買い取り案に「総務部会でまとめた政策は、政調の考えとして取り入れるには至っていない」と、難色を示した。山口氏は、地デジ対応テレビを購入済みの人との公平性の問題や、買い取り策の実施まで消費者が買い控えて年度末の商戦を冷え込ませる懸念があると指摘した。

 地デジ推進の与党ワーキングチームの18日の会合で買い取り案が提示される見通しだったが、見送られることになった。

アナログTVを2万円で国が買い取り 地デジ推進で公明案
2009.3.17 01:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090317/plc0903170115001-n1.htm

 公明党は16日、平成23年の地上デジタル放送の完全移行に向け、アナログテレビを1台2万円で国が買い取ることなどを柱とする総額約1兆円の移行推進策案を発表した。

 対象は2000万台。学校や社会福祉施設などの公共施設での買い替えも推進する。

 18日に開かれる自民、公明両党の与党ワーキングチームで提案する方針で、21年度補正予算案に計上することを念頭に追加経済対策に盛り込むよう求める。

5117とはずがたり:2009/03/21(土) 21:45:17
自民党:イメージは「傲慢」72% 毎日ネット調査
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090322k0000m010012000c.html?link_id=TT001

 毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査で、自民党を「傲慢(ごうまん)」だと考える人が72%に達した。同じ質問をした小泉政権時代の06年5月に比べ15ポイントの増加。「不信」を感じる人も67%で、こちらも28ポイントの大幅増。「期待」は9ポイント減の13%、「信頼」は8ポイント減の9%で、自民党のイメージ悪化が浮き彫りとなった。

 自民党のイメージについて八つの言葉を用意し三つまで選んでもらった。特に女性のイメージ悪化が目立ち、「不信」は06年5月比33ポイント増の69%、「期待」は14ポイント減の13%で、男性のそれぞれ22ポイント増、4ポイント減を大きく上回った。【山口昭】
 ◇質問と回答

◆自民党に持つイメージに近い言葉を三つまで選んでください。

信頼9 秩序16 寛容7 期待13 破壊24 傲慢72 未熟15 不信67(数字は%。小数点以下四捨五入)

 <調査の方法>2月20〜22日、gooリサーチのモニターから無作為で選んだ20歳以上を対象にインターネットで調べ、1034人から回答を得た。

毎日新聞 2009年3月21日 17時51分

5118とはずがたり:2009/03/22(日) 00:34:43
麻生首相:「株屋って何となく…」 有識者会合で発言
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090322k0000m010045000c.html

 麻生太郎首相は21日、官邸で開かれた「経済危機克服のための有識者会合」で「株屋ってのは何となく信用されていない。株をやっていると言ったら、田舎じゃ何となく怪しげよ」と発言した。株式市場の活性化に向けた取り組みを話し合う場だっただけに問題視される可能性があり、民主党の鳩山由紀夫幹事長は「投資家や証券会社は資本主義になくてはならない存在。『株屋』とさげすむ発想は断じて許されない」と批判した。

毎日新聞 2009年3月21日 19時44分(最終更新 3月21日 19時52分)

5119千葉9区:2009/03/22(日) 22:56:10
http://netallica.yahoo.co.jp/news/69923
二階の地元選挙区で西松建設がやったこと
2009/3/14 10:01

「違法性は認識していない」「資金提供を受けた記憶はない」「詳細を承知しているわけではない」――。西松建設の違法献金事件で窮地に立つ二階俊博経産相(70)は、口を開けば「ないない」づくし。だが、西松が二階大臣の地元・和歌山県で受注した公共工事は「あるわ、あるわ」。06年度末までの6年間だけで、受注総額は78億円に上る。

 西松は別表の通り、和歌山県内でコンスタントに公共工事を受注してきた。気になるのは、いずれも二階大臣の選挙区の衆院和歌山3区(御坊市、田辺市、有田郡、日高郡など)に、一極集中していることだ。
 地元関係者が「10億円を超える事業自体が珍しい」と声を揃える地域で、西松は“ビッグプロジェクト”を次々と請け負ってきたのである。
 二階大臣は御防市出身。1983年まで同市選出の県議として、精力的に公共事業誘致に取り組んだ。国政挑戦前に開かれた出陣パーティーでは、江崎真澄元通産相がこんな挨拶を述べていた。
「県会議員在職中は、二階橋、二階道路、二階構想と、国会議員以上の活躍をしている」
 最近もある御坊市の市議は、二階大臣の公共事業への影響力について、「市町村発注の小さな事業まで“大将”の言うことを聞かされる」と、建設業者からグチを聞かされたという。

「二階さんが西松と接点を持ったのは、県議時代のこと。西松が地元でダム工事を請け負って以来の付き合いと聞いています。西松の和歌山営業所と、二階さんの事務所は市内の同じビルに入っていた。逮捕された西松の国沢幹雄前社長とも中央大の同期生で親しい仲でした」(政界関係者)
 西松はダミー団体を通じて、二階派と二階個人のパーティー券約868万円分を購入。二階大臣の資金管理団体「新政経研究会」にも、95〜98年に計3回、総額780万円の献金を送っていた。
 二階大臣の政党支部には、西松が企業献金隠しのために社員ら計60人の名義で計300万円を毎年振り込んだり、直接、巨額の裏金を渡したとの一部報道もある。
 西松マネーと地元公共事業の受注に因果関係はあるのか。地検特捜部の徹底捜査が待たれる。

【西松建設の和歌山県内での受注工事】
◇着工年/発注者/工事名/請負代金
◆02年3月/日本道路公団/湯浅御坊道路(御坊市―有田郡)川辺第1トンネル避難坑/11億6373万円
◆03年2月/旧龍神村(田辺市)/旧国民宿舎「季楽里 龍神」整備建築/9億6000万円
◆03年5月/有田郡広川町/町道柳渕石塚線道路改良/4億2219万円
◆04年3月/和歌山県/泉佐野岩出線新風吹トンネル/6億1695万円
◆04年4月/社保庁和歌山社保事務局/社保紀南総合病院建て替え(4期)建築(田辺市)/9億4500万円
◆04年5月/日高郡印南町/印南小学校校舎大規模改造/2億100万円
◆04年6月/日高郡日高町/志賀保育所増改築/2億540万円
◆04年10月/御坊市外7カ町村病院経営事務組合/国保日高総合病院救急手術室棟増築/16億9000万円
◆06年3月/有田郡旧吉備町/藤並保育所改築/5億1500万円
◆06年9月/国交省近畿地方整備局/紀の川築港地区堤防強化/10億5165万円

(日刊ゲンダイ2009年3月11日掲載)
2009/3/14 10:01 更新

5120千葉9区:2009/03/22(日) 23:40:39
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090320ddm002010118000c.html
自民党:政治資金、中堅・若手は規制「強化」 ベテランは慎重
 自民党内で政治献金の見直しに温度差が目立ち始めた。次期衆院選で「政治とカネ」の問題が争点になることを見越し、中堅・若手には企業・団体献金の規制強化を求める声が強いが、政治活動への影響を懸念するベテラン議員は慎重論で足並みをそろえる。互いに損得勘定が先立ち、議論は深まっていない。

 久間章生元防衛相は19日、津島派の会合で発言を求め、「どこまでが企業献金でどこまでが個人献金か、もらった方は分からない。あるじ1人、従業員1人の会社はたくさんある」と献金の線引きの難しさを指摘。「議員立法はバランスが取れていない法律が非常に多い」とも述べ、拙速な法改正議論を戒めた。

 「企業献金なしには党も政治家も財政面で成り立たない」(山崎拓前副総裁)というのが多くの議員の本音。小沢一郎民主党代表の「企業・団体献金全面禁止」発言に痛いところを突かれた格好で、19日の各派閥の会合では「盗っ人たけだけしい。目くらまし的な発言に乗せられないように」(町村信孝前官房長官)、「あの人だけには言われたくない」(中馬弘毅元行政改革担当相)などとあからさまな批判が相次いだ。

 一方で、中堅・若手は「民主党に先を越されたら、選挙まで浮上する機会がない」と焦りを強めている。当選1〜3回の衆院議員でつくる「123の会」は23、24の両日、千葉市で合宿し、企業献金のあり方を討論する。

 一方、公明党では北側一雄幹事長が「企業・団体献金は規制すべきところがある」と規制強化に前向きだが、党幹部は「時流に流されてはいけない。小沢(代表)は本気で言っているわけではない」と語り、こちらも党の方針は固まっていない。【近藤大介】

5121千葉9区:2009/03/22(日) 23:42:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090323k0000m010056000c.html
公明党:漆原国対委員長が企業献金禁止に前向き姿勢
 公明党の漆原良夫国対委員長は22日、富山市内であった党の会合で、小沢一郎・民主党代表の公設秘書が逮捕された違法献金事件に関連し、「政党支部への企業・団体献金も全部禁止したらどうかと提案したい」と述べた。政治資金規正法の改正に前向きな考えを示したものだ。【犬飼直幸】

5122千葉9区:2009/03/29(日) 00:27:59
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032802_all.html
自民議員「廊下で立ってなさい」遅刻秘書にパワハラ?
プラカード持たせ


事務所の指導哲学を語った中山氏 自民党の中山泰秀衆院議員が秘書に下した前代未聞の“制裁”が、永田町で話題になっている。遅刻が続いた秘書に議員会館内の廊下で「遅刻しました」とのプラカードを持たせ立たせていたのだが、廊下は議員はもちろんのこと、霞が関官僚や記者、さらには一般来客も数多く通る。一体何が起こったのか。中山氏を直撃した。

【「連絡なく3日連続…職務怠慢」】

 −−かなり怒った

 「3月に入り3日連続で運転手を兼務する私設秘書が遅刻したんです。1日目は約40分、2日目は1時間弱、さらに3日目も1時間弱も遅れて出勤してきた。議員宿舎で待ち合わせて仕事先に行く予定が、自分で向かうことになりました。いずれも『遅れます』の連絡がなかった。こちらから心配して電話したくらいで、怒るのは当然です」

 −−秘書の言い分は

 「遅刻3日目は『党本部の勉強会に行った』と主張したが、勉強会の中身を尋ねると実に曖昧。ウソだと感じましたよ」

 −−どうして立たせたのか

 「秘書は私と同じ38歳。私も秘書経験があるので運転は神経を使うし、疲労が蓄積しやすい仕事ということは十分承知している。ただ地元秘書と違い、土日は休み。いずれの前日も早めに帰宅をさせたが遅刻した。議員の事務所は小所帯なのでネジが1本でも緩むと、スタッフ全員の士気にかかわり影響が出る。自覚してもらうためにそうさせた」

 −−自分も恥をかく

 「その通り。だから、彼が『親分(私)に恥をかかせてしまった』と感じ、反省すると思っていたんです。ところが、彼は立たされている間、なんと複数の人と携帯電話で会話していた。あきれてモノも言えません」

 −−プラカードも持たせた

 「私は彼に『あなたに反省させるためだ。秘書や代議士は、みんな朝が辛くても頑張っているんだよ』と諭して、そうさせました」

 −−中山氏のパワハラとの声もあるが

 「そうは思わない。逆ですよ。彼の遅刻こそ“自爆テロ”だ。職務怠慢で社会人としての務めを果たしていない。遅刻してストライキしているようなもの。雇用契約を無視しているんですから」

【「良好な関係取り戻したい」】

 −−中山氏もかつて小池百合子元防衛相の秘書を務めていたが

 「当時は東京・麻布十番の築40年のボロアパートに住んでいた。秘書の心得として国会まで15分の距離に住まなくてはならないと思っていたからで、秘書が代議士より早く来るのは当然だ」

 −−立たされたことは

 「私は電通マンとしてサラリーマンも経験したが、寝坊して遅刻したことがある。慌てて会社に行ったら先輩から『バカヤロー、エレベーターホールに立ってろ』と叱責された。約3時間立っていたが、当時の社長に温かく微笑みかけられた。この先輩だって憎くて私を立たせたのではない。先輩と後輩の情愛があるから頑張ろうという気持ちになれた。今でも先輩に感謝している」

 −−秘書との情愛を取り戻せるか

 「17日は秘書の子供の幼稚園の卒園式だったんですが、遅刻騒動があっても事前の約束通り、出席を許可した。僕だって冷酷無比な罰則主義者ではない。秘書にはウソをつかず正直でいてほしいと望むまでです。良好な関係を取り戻せるなら、そうしたい」

ZAKZAK 2009/03/28

5123千葉9区:2009/03/30(月) 22:48:15
オフレコ発言だし別にいいんじゃん、こんくらい。
誰に害があるわけでもないし。
不適切ってより不謹慎発言
http://news.livedoor.com/article/detail/4086458/
北朝鮮ミサイル]「見えたら『ファー』って言う」政府高官
2009年03月30日22時22分 / 提供:毎日新聞
 政府高官は30日、北朝鮮がミサイルの発射を準備していることに関し「ミサイルが飛んでいるのが見えたら面白いな。見えたら『ファー(打球の飛ぶ方向にいるプレーヤーや観客に警告するかけ声)』って言うのにな」と語った。ミサイルをゴルフボールに例えての表現で、不適切との指摘が出そうだ。


 この高官は以前もミサイル防衛(MD)について、「撃っても当たるわけがない」と発言し、批判を受けたことがある。【仙石恭】

5124とはずがたり:2009/04/06(月) 21:13:53
あと2人誰よ?

鳩山総務相が6人で新グループ模索 総裁選出馬を視野?
2009.3.19 01:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090319/stt0903190121000-n1.htm

 鳩山邦夫総務相が、自身が所属する自民党津島派議員5人と新グループ結成を検討していることが18日、分かった。鳩山氏らは19日昼の津島派の定例総会と同時刻に結成会合を開くことをいったんは決めたが、うわさが予想以上に広がったため、19日の会合はとりやめた。

 関係者によると、鳩山氏に同調したのは、同派の吉川貴盛経済産業副大臣や馬渡(まわたり)龍治、戸井田徹両衆院議員ら。鳩山氏ら6人は、同派は離脱しないが、毎週木曜の派閥総会と同じ時間に定期会合を持つことで一致したという。

 6人は19日昼に都内の鳩山氏の個人事務所に集まり、「ステーキ丼」を食べてグループ結成を祝う予定だった。津島派からは「派の総会に出ないのは派閥離脱に等しい」(幹部)と反発の声があがっている。

 津島派は、青木幹雄前参院議員会長らのほか、昨年の党総裁選で石破茂農水相を支持したグループがあり、まとまりを欠いている。鳩山氏の関係者は「ポスト麻生ねらいではない。だから19日の会合をとりやめた」とするが、派内では「鳩山氏は総裁選出馬を視野においている」(幹部)との見方が大勢だ。

5125とはずがたり:2009/04/08(水) 01:47:40

野党代表の馘と経産相の馘が同等だという検察の判断でしょうかね。
与党は内閣改造で,野党は代表選で総選挙で激突か?

【西松献金】二階氏秘書ら聴取 違法性の認識否定
2009.4.8 01:31
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090408/crm0904080115001-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件にからみ、自民党の二階俊博経済産業相側も、西松建設に違法な献金やパーティー券の購入をさせていたとされる疑惑で、東京地検特捜部が、二階氏の公設秘書ら政治団体の関係者から事情聴取を始めたことが7日、捜査関係者の話で分かった。

 公設秘書は、違法性の認識などについて否定したという。特捜部は、規正法違反容疑で捜査を進めている。

 捜査関係者によると、二階氏が代表を務める政治団体「自民党和歌山県第3選挙区支部」は平成18年以降、西松の社員や家族計60人の名義で年間300万円の個人献金を受けていたが、名義は西松が無断で借りたもので、偽名を使った事実上の企業献金だった疑いが持たれている。

 1人あたり5万円に抑え、政治資金収支報告書に個人名が記載されないようにしていたとみられる。

 西松関係者によると、二階氏の実弟が実質的に運営するとされる政治団体「関西新風会」は、西松OBが歴代社長の建設コンサルタント会社「オーエーエンジニアリング」から、大阪市西区の事務所を年間約280万円で借りている。

 300万円はこの賃料に充てられていた疑いもあり、事務所は西松からの事実上の無償貸与だった可能性もあるとみられる。

 特捜部は、こうした疑惑に、公設秘書らが関与した疑いがあるとみて事情聴取したが、公設秘書は疑惑への関与や違法性の認識などについて否定したという。

 収支報告書によると、二階氏が代表の自民党二階派の政治団体「新しい波」は、「新政治問題研究会」など西松がダミーにしていた2つの政治団体に16〜18年、パーティー券を計838万円分購入させていたことも分かっている。

5126千葉9区:2009/04/08(水) 22:05:38
http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY200904080166.html
自民・坂本氏「日本も核を」 党役員連絡会で発言
2009年4月8日12時36分

 自民党の坂本剛二組織本部長が7日の党役員連絡会で、北朝鮮のミサイル発射について「北朝鮮が核を保有している間は、日本も核を持つという脅しくらいかけないといけない」という趣旨の発言をしたことが分かった。出席者によると、坂本氏は国連安全保障理事会で日米が唱える新たな決議の採択が難航していることにも「国連脱退くらいの話をしてもよい」との考えを示したという。

 坂本氏は8日、朝日新聞の取材に対し「日本は国際社会に対して国連を脱退するぞ、核武装するぞと圧力をかけるくらいアピールしないとだめだという例えで言った。現実に日本が核武装できないのは知っている。私は核武装論者ではない」と話している。

 自民党の細田博之幹事長は同日、朝日新聞に「誰も本気で言ったとは思っていない。核武装できるとも思っていない。特に問題視はしない」と語った。河村官房長官は記者会見で「非核三原則をもった国としてそのような選択肢はあり得ない」と述べた。

 日本の核保有については、06年に自民党の中川昭一政調会長(当時)が「核があることで攻められる可能性は低いという論理はあり得るわけだから、議論はあっていい」と発言。麻生外相(当時)もこれを受けて「他の国は(核保有議論を)みんなしているのが現実だ。隣の国が持つとなった時に一つの考え方としていろいろな議論をしておくのは大事だ」と述べるなど、論議を呼んだことがある。

5127杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/04/15(水) 23:33:15
自民、参院選一次公認11人どまり 衆参連動の思惑外れ
http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY200904150292.html
2009年4月15日19時10分

 自民党は15日、来夏の参院選立候補予定者の1次公認を決めた。本来は公認を前倒しして、衆院選と連動させて票を掘り起こす作戦だった。しかし、解散先送りの観測が広がったことに加えて支持組織の衰退で擁立作業は進まず、1次公認は前回より少ない11人にとどまった。
 「衆院選も(任期満了まで)残り5カ月。衆院選対策も踏まえてご検討を」。麻生首相は15日の選対本部会議で衆参の選挙を連動させて準備を進めるよう指示した。参院選の公認決定を急いで衆院選の票を上積みする党執行部の戦略を踏襲した発言だ。
 だが、15日に決めた比例の1次公認は前回より4人少なく、決定時期も1カ月早まっただけ。参院幹部は「解散は補正成立後に先送りされる見通しになり、擁立を急ぐ必要がなくなった」と漏らす。
 支持組織の衰退も響いている。前回は日本医師連盟、土地改良団体、日本看護連盟の組織内候補が落選。武見敬三氏(津島派)を落とした医師連盟は前回より半年以上早く候補を決めたが、土地改良は現職の佐藤昭郎氏(同派)がいながら1次公認に間に合わなかった。建設は脇雅史氏(同派)に決まったが、郵政は05年に長谷川憲正氏(現在は国民新党)の離党以来、前回に続いて擁立を断念する。
 定年制に絡み焦点になっている片山虎之助元参院幹事長(73)は今回、比例公認を申請しなかった。山本一太参院議員らが70歳定年制の特例に反対する緊急要望を提出するなど反発が強く、調整は難航しそうだ。一方、前回東京選挙区で落選し、比例公認を申請した保坂三蔵氏(次の参院選時は71歳)は1次公認が認められた。菅義偉選対副委員長は「都連の支援団体、都議会、都選出国会議員から強い要請があった」と説明している。

     ◇

 自民党の参院選1次公認候補(比例区)は次の通り。()内は支持組織、出身など。敬称略。

 秋元司(現=元衆院議員秘書)▽荻原健司(現=元スキー選手)▽神取忍(現=プロレスラー)▽西島英利(現=医師会)▽水落敏栄(現=遺族会)▽山谷えり子(現=安倍、福田首相補佐官)▽脇雅史(現=建設)▽藤井基之(元=薬剤師会)▽保坂三蔵(元=前参院議員)▽阿達雅志(新=元住友商事社員)▽臼井正人(新=千葉県議)

5128 ◆ESPAyRnbN2:2009/04/16(木) 17:11:40
失敬。こちらに書き込まれているのに気づかずに、別スレにも同じ記事をレスしてしまいました。

5129千葉9区:2009/04/16(木) 22:51:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009041500015
麻生首相が改革ク代表と会談
 麻生太郎首相は14日夜、都内の日本料理店で改革クラブの渡辺秀央代表と会談した。渡辺氏は追加経済対策の裏付けとなる2009年度補正予算案の早期成立に協力する考えを示した。会談には、自民党の島村宜伸総裁特別補佐が同席した。 (了)
(2009/04/15-01:03)

5131千葉9区:2009/04/18(土) 13:06:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000616-san-pol
自民、世襲立候補制限反対の嵐 どうなるマニフェスト
4月17日21時16分配信 産経新聞


 自民党が、国政選挙での世襲候補の立候補制限をめぐって揺れている。次期衆院選のマニフェスト(政権公約)策定プロジェクトチーム(PT)の座長に内定している菅義偉選対副委員長が、立候補制限をマニフェストに書き込もうと提唱していることに対し、17日、自民党内で反対の声が相次いだ。菅氏は次期衆院選や現職議員には適用しない考えとみられるが、それでも党内の「2世議員」には抵抗感が強く、新たな火ダネになる可能性もある。(佐々木美恵)

「もしそういうことなら私は世襲の権化です!」

 17日の自民党役員連絡会で、小坂憲次衆院議運委員長が立ち上がり、声を張り上げた。小坂氏の父、故善太郎氏は、外相も務めた有力な衆院議員だった。憲次氏の祖父、曾祖父も衆院議員だったからだ。

 また、小坂氏は「本当に規制するなら(世襲議員は)党から出ていくべきだということになる。私も覚悟を決めなければならない」と語った。現職には適用しなくても、マニフェストに盛られるだけで選挙戦で不利になるとの警戒感があるようだ。

 世襲候補の立候補制限については、党改革実行本部で議論すべきだとの声もあったが、同本部長の武部勤元幹事長は「導入は難しい。有権者の判断に任せればいい」と語った。

 会合後、自民党4役の1人は記者団に「世襲だって立派な人はいる。(職業選択の自由を定める)憲法に違反するとの話もある。未熟な議論だ」と指摘。大島理森国対委員長も17日夕、記者団に「誰でも立候補できるという民主主義の根本を分からずに議論してはいけない」と批判した。

 菅氏と親しい甘利明行政改革担当相も会見で「世襲候補に突出した有利さがあってはならないが、職業選択の自由を阻止する法律はできない」と語った。

 現在、自民党衆院議員の3分の1強が、父や祖父らの地盤を受け継ぐ世襲議員だ。最近、安倍晋三、福田康夫元首相と“親子2代”の首相を選出し、続く麻生太郎首相も吉田茂首相の孫。麻生内閣の閣僚17人のうち世襲は11人を占める。

 菅氏が世襲候補の立候補制限についてマニフェストへの盛り込みを提唱している背景には、安倍、福田両元首相の政権投げ出しや「格差社会」への不満など、有権者の間に世襲候補への厳しい見方が広がっているとの分析があるようだ。

 民主党は、自民党との差別化をはかる格好の材料として、政治家の子や孫が同一選挙区から立候補するのに際し、禁止期間を設けるなどの制限の検討を進めている。民主党の鳩山由紀夫幹事長は17日の記者会見でも「マニフェストに堂々と世襲禁止か、制限を盛り込みたい」と表明した。

 こうした民主党の動きをにらみ、菅氏は13日の講演で「衆院選に勝つには自民党が自分の身を切らないといけない」と訴えた。

 自民党内で17日、反対の大合唱が起きたことで明らかなように菅氏を支持する動きは広がっていない。菅氏を重用する麻生首相も15日夜、記者団に「誰だからできないと制限するのはなかなか難しい」と、慎重な考えを示している。

5132千葉9区:2009/04/19(日) 23:26:02
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY200904180227.html
首相「迎賓館はロシアに勝った直後できた」IOC委員に
2009年4月19日0時51分
 麻生首相は18日夜、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会を招いて開いた迎賓館(東京都港区)での晩餐(ばんさん)会のあいさつで「元々この建物は、戦争でロシアに勝った直後の1909年に建てられた」と述べた。評価委にはロシア出身の委員が1人おり、晩餐会にも出席していた。

 あいさつは英語。麻生首相は晩餐会場を選んだ理由として、迎賓館の建物が「ちょうど100年前」に建てられたことを説明。その中で、1905年に終わった日露戦争に触れた。発言を知った東京五輪招致委員会の幹部は「ヨーロッパでは戦争もジョークになることがあるようだが、首相が冗談のつもりだったかはわからない」と話した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2009041800299
迎賓館で首相主催夕食会=国賓並み、IOC評価委に
 2016年の夏季五輪招致を目指す東京都を視察に訪れた国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会メンバーを歓迎する麻生太郎首相主催の公式の夕食会が18日夜、東京・元赤坂の迎賓館で開かれた。迎賓館は通常、外国政府要人や王族向けに使われており、国賓並みの扱いでもてなした。
 視察中に評価委を招く公式夕食会は、IOCの規定で1回限り。石原慎太郎都知事が首相に働き掛け、迎賓館での開催が実現した。 
 日本側は首相、都知事に加え、森喜朗元首相や御手洗冨士夫日本経団連会長ら政財界の要人が出席し、国を挙げた招致をアピール。関係者によると「日本を感じさせる西洋料理」が振る舞われた。(了)
(2009/04/18-20:04)

5133千葉9区:2009/04/20(月) 00:20:38
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090418-OYT1T00758.htm
麻生さん「ガハハ」上機嫌、バー通い復活…側近は失言警戒

 麻生首相が意気軒高だ。

 小沢民主党代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件の影響で、自民党内に吹き荒れた「麻生降ろし」がほぼ収束したことや、内閣支持率の回復に気を良くしているようだ。首相に近い議員からは「いい気になり過ぎて、失言が心配だ」と懸念する声も出ている。

 18日の「桜を見る会」で、首相は多くの招待客と握手を交わしたり、記念撮影に応じたりした。招待客から「総理、人気があるぞ。自信持ってやれ」「頼みますよ」と声をかけられると、首相は「ガハハ」と何度も大声で笑った。

 ◆解散権掌握に自信◆

 首相の最近の機嫌の良さは、衆院解散・総選挙を決めるフリーハンドを握ったとの思いが強いためと見られる。

 17日は、首相官邸で記者団に、公明党の太田代表との極秘会談を踏まえ、解散時期を7月の都議選後にする考えがあるかと聞かれると、「いろんな意見があるのを知らないわけではない。そういった意見を全部勘案したうえで決めさせていただく。特別にここに偏って決めるとかということはない」と強調した。首相周辺からも「解散時期はいくつもオプションがある」と自信に満ちあふれた声が出始めている。3月初めの小沢氏の秘書逮捕以前、支持率が下げ止まらなかったころには考えられなかったことだ。

 就任当初批判を浴び、自重気味だった「バー通い」も完全復活した。

 4月に入り、首相が外食したのは計7日で、このうち4日はホテルのバーなどへ「はしご」をした。特に先週は与党幹部らと精力的に会合を重ね、平日は一度も、直接首相公邸に帰らなかった。

 首相は、支持率回復にも、表向き「一喜一憂しない」と述べているが、危険な兆しも出始めている。

 ◆「駄目だねえ」記者団からかう余裕◆

 17日の記者団とのやりとりで、日本プロ野球記録を更新する安打を放ったイチロー選手の感想を聞かれると、水島新司さんの野球漫画の主人公「あぶさん」の話を持ち出し、「あぶさんの年齢知ってるか」などと逆質問を連発。記者団が答えを間違うと、「何だ、駄目だねえ。全然アウト」と記者団をからかった。

 首相は1月、2009年度税制改正関連法案の作業で消費税率の引き上げにこだわり、自民党内を混乱させた。党執行部がそれを収め、ようやく政権運営が安定しそうになった時、今度は郵政民営化見直しに言及し、厳しい批判を浴びた。いずれも、発言が二転三転し、それが信用失墜につながっただけに、浮かれすぎを懸念する声は多い。


 首相の在職日数は、今国会会期末(6月3日)直後の6月14日に細川元首相(263日)を超える。首相周辺は7月初めのイタリアでの主要国首脳会議(サミット)出席にも自信を見せるが、一方で首相の脱線兆候にやきもきする日も続きそうだ。

(2009年4月18日21時58分 読売新聞)

5134小説吉田学校読者:2009/04/22(水) 07:18:08
別にこれくらいは政教分離の否定にはならないんだから、むきになる必要はないと思うんだが、こういう言葉の節々に品性が垣間見えるのである。
だいたい、朝日新聞の向こう側には一般大衆がいるのである。それが分かってない。

【麻生首相ぶら下がり詳報】靖国神社への真榊奉納「朝日新聞に説明する必要ない」(21日夜)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090421/plc0904212057019-n1.htm

 麻生太郎首相は21日夜、靖国神社の春季例大祭に合わせて「真榊(まさかき)」を奉納したことについて「真榊料を納めるか、自分で行くかの理由を朝日新聞に説明する必要は感じない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 ぶら下がり取材の詳細は以下の通り。


【靖国神社真榊奉納】
 −−最初の質問です。靖国神社に「内閣総理大臣」名で真榊を奉納したということだが、いかなる考えに基づいているのか
 「昨年10月も、真榊を納めたと記憶しますが。昨年10月にはこの種の質問をいただいていないのかしら」
 −−おそらく。記憶が確かなら…
 「はい。昨年の10月にも納めさせていただいたと記憶しますぞ。僕は基本的に、国のために尊い命を投げ出された方々に対して、われわれとして、国民として、感謝、敬意というものを表するものだと思ってますけど」
 −−今年、靖国神社に参拝する考えはあるか
 「適切に判断させていただきますと。その質問も、毎回、同じことをお答えさせていただいていると思いますが」
 −−過去には何度も参拝されているが、今回、例大祭に参拝、参列ではなくて…
 (秘書官)「名前、名前(を言ってから質問して)」
 「まず、自分の名前を言ってから、質問をやってよ」
 −−朝日新聞です。
 「朝日新聞? あぁ、見ない顔ですね。初めて見る?」
 −−いえ、何度も質問している
 「あっ、そう」
 −−過去には何度も参拝していると思うが、今回、真榊奉納という形にした理由を改めて聞きたい
 「あの、真榊料を納めるか、そのとき、自分で行くか、理由を朝日新聞に説明する必要は感じませんので、お答えは致しかねます」
 −−靖国神社をめぐっては、参拝を首相に望む方、反対される方もいろいろいるが、そういう状況を勘案した上での判断か
 「いろんな状況を勘案して判断する。当然のことだと思いますが」
 −−関連の質問になるが、今回、真榊を奉納したことに関連して…
 「今回と言われないでね。前回もですから」
 −−あのー…
 「昨年の10月も、そうでしたから。今回はと言われると、ちょっとお答えの仕方も変わりますね。今回だけしたように言われると違いますよ。昨年10月に引き続いて今回もと言われていただくとお答えのしようがありますが」
 −−昨年に引き続いて今回も奉納したことについて、日中首脳会談も控えているが、日中関係に悪影響を及ぼす懸念は
 「中国に関して、中国とはこれまでも、何回となく、未来志向ということを考えてやっていくということを申し上げてきましたし、歴史を直視して、とも申し上げてきたところで、今まで通りです」

5135千葉9区:2009/04/22(水) 22:55:47
>>5131
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090422-OYT1T00987.htm?from=navr
「親が辞めて25年あいている、麻生太郎どうなる?世襲」
 麻生首相は22日、「世襲」候補の立候補制限を求める声が自民党内で強まっていることについて、「被選挙権にかかわってくるので(制限は)難しい。親が亡くなって後を継いだ麻生太郎はどうなる? 私の場合は親が(衆院議員を)辞めてから(自分の出馬まで)25年くらいあいている。養子になった人も世襲になるのか。定義が分からない」と述べ、改めて慎重な考えを示した。


 首相官邸で記者団に語った。

(2009年4月22日21時39分 読売新聞)

5136千葉9区:2009/04/22(水) 23:17:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090422-OYT1T00100.htm
世襲制限で自民論争…不満の森法相・鳩山総務相、若手は「是」
 次期衆院選の自民党の政権公約に世襲制限を盛り込む是非を巡り、麻生内閣の閣僚は21日の閣議後の記者会見で不満を示した。


 森法相は「大正13年(1924年)からずっと私の一族で議席をいただいてきた」と、納得できない様子を隠さなかった。祖父は首相、父は外相で、自称「超世襲」の鳩山総務相は「私たちまではいいが、後は駄目というのはいかん」と述べた。禁止するなら、麻生首相も含めた現職議員にも適用しないと筋が通らないとの考えだ。

 一方、若手の「自民党を刷新する第三世代の会」では、「世襲議員は42・195キロを38キロから走るようなもの」と、制限を是認する声が出され、公約化を主導する菅義偉選挙対策副委員長は「党の体質が問われている」と訴えた。

(2009年4月22日02時20分 読売新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009042102000086.html
世襲制限問題 示したい『自民の覚悟』 『法的には困難』か
2009年4月21日 朝刊

 自民党の菅義偉選対副委員長は二十日、都内で講演し、同党所属議員の世襲制限について「自民党の覚悟のほどを国民に示す必要がある。世襲の制限や議員定数の大幅削減など、自分たちの嫌なことをやらなければならない」と意欲を表明。また、衆院解散・総選挙について、補正成立後の解散を首相に進言したことを明らかにした。

 河村建夫官房長官は二十日の記者会見で、次期衆院選の自民党マニフェストに世襲候補の立候補制限を盛り込む案について「立候補の自由があり、規制するのは問題だ。法的に難しい」と、制度化は困難との認識を示した。

5137千葉9区:2009/04/22(水) 23:20:43
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY200904210285.html
ひどい女性差別ある?ない? 自民部会で激論
2009年4月21日19時2分

 自民党の外交関係の合同会議で21日、女性差別撤廃条約の「選択議定書」をめぐって白熱した議論があった。批准を求める意見の一方で、「国連に助けを求めるほどの女性差別は今はない」「堕胎、離婚促進法だ」などの反対意見が続出。党内の合意形成は難しい情勢だ。

 選択議定書は、人権侵害を受けた個人や団体が国連の女性差別撤廃委員会に通報できる制度などを盛り込んでいる。99年の国連総会で採択され、今年3月までに英仏独ロ韓など96カ国が批准したが、日本は批准していない。合同会議では、党政務調査会の「女性に関する特別委員会」(南野知恵子委員長)が批准を求めてまとめた提言が取り上げられた。

 ある女性議員が「我が国には伝統文化に根ざした法制度がある」と慎重論を唱え、男性議員からは「(批准を)後ろで支援しているのは左翼だ。日本の家庭崩壊の危機は、人権など西洋的な考え方を教えて日本の伝統教育がないからだ」という反対論も出た。

 松浪健四郎外交部会長は会議後、「取り上げてもらっただけでもありがたいと思わなくちゃ」と記者団に述べて、党としての意思決定は行わない考えを示した。

5138とはずがたり:2009/04/23(木) 15:51:02
あんなのでもスタンフォード行けてしまうのがコネ社会アメリカの悪いところですなー。
実力主義のアメリカですがコネも実力の内なのである。

日本人として赤面するほど恥ずかしい「まるで酔っ払いの英語」 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso__20090423_4/story/23gendainet02040982/
●彼はホントに留学したのかね

 麻生首相といえば、学習院大政経学部卒業後、米スタンフォード大に留学。しかし、親族がアメリカかぶれすることを嫌い、その後、ロンドン大学政治経済学院に移らせた。首相の留学期間は1963年9月から66年8月までで、なるほど、これだけ海外生活が長ければ、英語がしゃべれるのも納得がいく。外相時代は「ヘンに自信を持っていて勝手にしゃべられるので困った」なんてこぼす外務官僚もいたほどだ。

 ところが、首相就任以降、その英語力に大きな疑問符がついている。首相になった直後にニューヨークの国連総会で演説したときもミョーな発音だったし、「ありゃりゃ」と思ったのが18日に行われた国際オリンピック委員会評価委員会を前にした2つのスピーチだ。

「ようこそ、日本へ。私は1976年のモントリオール五輪で選手だった」「リラックスして、日本の伝統的もてなしを楽しんでください」「開催地が東京になるような報告をしてくれることを望みます」などと英語で語ったのだが、ジャパニーズイングリッシュをヘンに崩したような発音で酔っぱらいがカラんでいるような言い方なのである。日本での生活が長いジャーナリストのマーク・シュライバーさんはこう言った。

「あの世代の日本人の典型的な発音でしたね。ま、何を言っているのかは理解できますが、非常に“日本なまり”があります。文章はテキストがあるのでしょう。あまりにもフォーマルで硬い表現の英語です」

 ふつう、国のトップはよほど自信がなければ、こういう公式の場で英語は使わない。ところが、麻生は“この程度”の英語でも意気揚々と使ってしまう。周囲は唖然とするが、イイ気になっている本人は得意満面。

 ちなみに留学時代にはほとんど勉強しなかったことを本人が語ったことがある。日本人として恥ずかしい。

(日刊ゲンダイ2009年4月20日掲載)

[ 2009年4月23日10時00分 ]

5139とはずがたり:2009/04/27(月) 23:51:49
安倍元首相、復権へ躍起 党内、視線冷ややか (04/26 07:03)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/161443.html

 自民党の安倍晋三元首相が、二〇〇七年秋の首相辞任以降、控えめにしていた議員連盟の役職就任など表舞台の活動を活発化させている。冷ややかな視線もある中、「復権」に向け存在感アピールに躍起だ。

 二十二日、安倍氏と近い中堅・若手議員でつくる資源エネルギーに関する勉強会で顧問に就任。「資源確保は各国がしのぎを削る。権益を確保しなければいけない」と力説した。

 今月上旬にも、小池百合子元環境相が設立した電柱地中化を目指す議員連盟の会長に就任。中旬には、麻生太郎首相の特使として民主党の前原誠司副代表と訪米した。党内では「選挙後の政界再編をにらんだ動き」「首相再登板を狙っているのでは」との憶測まで飛び出す。

 ただ、首相当時の〇七年参院選での敗北がその後の自民党の苦境を招いており「復権はまだ早い」(幹部)との声も。同党の参院幹部は「参院選でぼろ負けしたのに『みそぎは済んだ』と表舞台に復帰するのはばかにしている」と手厳しい。勉強会メンバーの一人は「親安倍」のレッテルを張られるのを恐れ、役職への就任要請を断ったという。

5140二階席:2009/04/29(水) 21:36:42
麻生政権は公明派支配の自公党政権だ(1)堕ちた政治の核心部分

http://www.news.janjan.jp/column/0904/0904242104/1.php

[お断り] このテーマでは、今後随時、(2)以下を書いていきます。タイトルの「麻生政権は公明支配の自公党政権だ」というのは、
以下のような認識にもとづくものです。

 <いまや自民党と公明党は、独立した2つの政党が、連立して与党となっているのではない。合体して1つになった「自公党」に
なっているのが実態で、それを覆い隠すため、それぞれ「総裁」「代表」がいるという形式をとっているだけだ。その「自公党」を
支配しているのは、小派閥「公明派」なのである……。>

 この認識については、次回以降で詳述していきます。

 ◆「公明党の警告」認めた河村官房長官
 河村建夫官房長官は22日の講演で、「公明党からは『7月(12日投開票)の都議選の時に解散すれば自民党を応援する暇がない』
と警告をいただいている。公明党がそう言うのだから無視はできないだろう」と発言した。

 これがきっかけで北側一雄・公明党幹事長が「警告した覚えはない。しかし都議選は中選挙区制で、自公両党の候補者が競い合う。
衆院選が同時期になれば、自民党の候補をしっかり応援していくのはなかなか容易ではない」と述べた。

 他方では野党側が、鳩山由紀夫・民主党幹事長が「党利党略の発言だ。一刻も早く解散総選挙を打つべきだ」
▽穀田恵二・共産党国対委員長が「解散をもてあそんではいけない」
▽福島瑞穂・社民党党首は「都議選のために国民は耐えないといけないのか。国民を愚弄(ぐろう)するな」
▽綿貫民輔国民新党代表が「いつまでもじらしているのがいいのか」などと批判した。

 その前週、公明党の太田昭宏代表や北側幹事長らは相次いで麻生太郎首相と会い、総選挙と都議選の近接を避けるよう要請していた。
公明党の本心は「河村発言歓迎」で、「解散時期に圧力をかけたという批判を招く表現に困惑しているだけだというのが一般的な見方だ。

 ◆麻生首相はシドロモドロ
 この件は当然、22日夜の「首相ぶらさがり」のテーマとなった。Asahi.comの特集「首相ぶらさがり」によると、以下のやりとりとなっている。

 質問 河村官房長官がきょうの都内での講演で、公明党に配慮して、7月の東京都議選前後の衆議院選挙は避けるのが望ましいという
認識を示したが、総理はどう考えるか。

 麻生首相 聞いてないから、そら何とも言えませんね。あのー、公明党という与党、友党に、いろいろと配慮するというのは、常日頃から
そういった配慮は持っているとは思います。思いますけども、それにあわせて、選挙の日にちを考えるということはありません。

 こういう発言こそ、シドロモドロというのだろう。公明党に配慮するのは当然。しかし選挙の日にちを、それにあわせて考えることはしない
というのである。それなら選挙にかかる費用の節減という見地から、最大の地方選挙、都議選と同日投票で総選挙を行うのが、もっとも合理的
なのではないか。記者団もすかさずその質問をするぐらい鋭くやってほしいものだ。

 いずれにせよ、総選挙が都議選前後投票となるようなタイミングの解散はあり得ないというのは政界常識だ。解散のタイミング、衆院総選挙の
投票日という総理大臣の大権まで、事実上公明党の意思に縛られているのが、麻生内閣なのである。

5141二階席:2009/04/29(水) 21:41:28
>>5140
続き

◆報じられなかった「クリントン・太田(公明党代表)会談」
 話はまったく異なるが、今年2月、来日していたヒラリー・クリントン米国務長官が公明党の太田昭宏代表らと会談した。つまり「クリントン・太田会談」が
行われたことをご存じだろうか? 

 この会談について一般の新聞・テレビはほとんど報じていない。翌18日付「公明新聞」朝刊1面で、「クリントン米国務長官と会談」「経済、環境対策で
協力推進 太田代表/日米関係の強化が重要 国務長官」と報じられた。

 本文を多少、紹介しておこう。

 ×  ×  ×

 公明党の太田昭宏代表は17日夜、首相官邸で来日中のヒラリー・クリントン米国務長官と会談し、未曾有の経済危機に対して日米両国が協調して対処して
いくことを確認した。

 会談の冒頭、太田代表は「真っ先に日本を訪問され、日米関係を重視している姿勢を、よく拝見している」と述べ、就任後初の外遊で日本を訪れたクリントン
長官を歓迎した。その上で、公明党について「人道の党、平和を大事にする党で、庶民や弱い人の味方というスタンスを取っている」と紹介した。

 ×  ×  ×

 などというものである。

 ×  ×  ×

 会談には、クリントン長官を案内した麻生太郎首相が同席。公明党から浜四津敏子代表代行、北側一雄幹事長と、党国際委員会の遠藤乙彦顧問、
赤羽一嘉委員長、上田勇副委員長が同席した。

 ×  ×  ×

 という記述もある。麻生首相は、案内係扱いにされてしまっている。

 このクリントン・太田会談を報じた、一般のメディアはNHKだけだ。これも異例のことである。例えばクリントン小沢(一郎・民主党代表)会談については、
<実現するのかどうか注目される>といった主旨の報道から始まり、会談後は、その内容も含めて報道された。

 日本滞在中のヒラリー・クリントンの日程を組んでいたのは、在京の米国大使館である。その日程にも、太田代表との会談は入っていなかった。
17日夜は首相官邸に麻生首相を表敬訪問し、そのまま首相主催の夕食会となるはずだった。

 念のために新聞の首相動静記事を見ると、「7時23分、クリントン米国務長官。同53分、同国務長官、太田公明党代表。同56分、同国務長官と夕食会」
となっている。つまり麻生首相は、麻生・クリントン会談と夕食会の合間にクリントン・太田会談を割り込ませたのだ。

 この間の事情と、なぜ記事にしなかったかについて、知り合いの政治部記者に聞いてみた。

 「公明党のわがままを麻生が通したということでしょう。われわれとしては、クリントン国務長官と太田公明党代表が公式に会談したとは考えていない。
だから新聞はどこも記事にしなかったんです。公明新聞の報道で十分なケースですよ」 という説明だった。

 「公明党のわがままを通してしまった麻生政権はひどい。完全な公明党支配下にある……という書き方もあったんじゃないか」と言ってみた。

 「おっしゃるとおりですがね。しかし、やりにくいんですよ」という返事。

 「どうして?」とさらに問うと
 「分かるでしょう」という答えが返ってくるだけだった。

5142二階席:2009/04/29(水) 21:43:15
>>5141
さらに続き

この問答の意味はしばらく措いて、どうして麻生首相は、「クリントンに会いたい」という公明党のわがままをおし通す必要があったのだろうか? 
麻生首相が普段の国会答弁と同様の理屈っぽい言い方をするなら、「会いたいのなら、一つの政党として在京米大使館に申し込んではいかがですか。
野党の民主党党首と会談したいと希望しているようですから、与党・公明党の党首なら、もちろん会談をセットすると思いますヨ」と勧めて、
答えとしそうなものだ。それなのに麻生首相は、公明党の案内人のような行動をとったのである。

 公明党の希望は外務省に伝えるのがスジだろう。しかし外務省は「クリントン・太田会談をセットする」という課題に取り組むことに色よい返事を
しなかったはずだ。米国は依然として宗教が生きている世界である。クリントン夫妻の宗教生活について私はよく知らないが、おそらくプロテスタント
なのであろう。日曜に教会に行く程度のことはしているのではないか。

 創価学会もまた宗教である。フランスでは、カルト(狂信)の基準が定められており、創価学会はその基準に該当するのだという。その事実を
クリントンが知っているかどうかも不明だが、いずれにしてもキリスト教徒・クリントンは「異教徒」・太田との会談を断ってくる可能性もある。
官僚はこうした「失敗の可能性がある仕事」を引き受けたがらない。

 だからといって、首相官邸での麻生・クリントン会談を途中で繰り上げ終了させ、クリントン・太田会談に切り替えるというのは、相当の「英断」
だといえる。この日は、ローマG7(主要7カ国蔵相・中央銀行総裁会議)での酩酊記者会見などで醜態をさらした中川昭一財務・金融担当相が
辞任を余儀なくされた当日だった。日本政府は国際舞台で恥ずかしい行動をとらないよう、気を引き締めなければいけない当日だったはずだ。

 麻生政権にとってそんなことを考える余地はなかった。麻生政権は、分かりやすく言えば「公明党に支配された政権」だからである。

 田中角栄氏が自民党を「闇支配」していた時期、大平正芳政権は「角影政権」鈴木善幸政権は「直角政権」、中曽根康弘政権に至っては
「田中曽根政権」などと呼ばれていた。いずれも新聞、テレビなどメディアの造語である。

 しかしこの時代、当時の首相が、田中氏を外国の要人に会わせるといった行動をとったことはなかった。中国の要人が来日して、
田中氏と会談したことはあったが、これは中国側の意思で日程に組み込まれたのである。

 いま公明党が麻生政権を支配している程度は、「田中支配」に比べれば、はるかに強烈である。「首相の専権事項」であるはずの衆院解散も
公明党の意思に反して行えない。しかも「クリントンに会いたい」と言われれば、自ら案内人を務めなければならない。

 要するに麻生首相は、公明党に魂を売り渡してしまった政治家になり下がり、だからこそ首相に就任できた人物なのである。

5143千葉9区:2009/05/06(水) 23:19:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090430ddm005010086000c.html
自民党:政権公約売り込み合戦 安倍氏・中川氏、党内主導権争い
 ◇安倍氏、集団的自衛権を進言/中川氏、「公務員改革が争点」
 次期衆院選へ向けた自民党の政権公約(マニフェスト)づくりをめぐり、政策の売り込み合戦が始まっている。安倍晋三元首相が憲法解釈で禁じられている集団的自衛権の行使を掲げれば、中川秀直元幹事長は持論の公務員制度改革を提唱。存在感をアピールする狙いとともに、「選挙後」の政局もにらんだ主導権争いの側面もありそうだ。

 安倍氏は22日、麻生太郎首相と首相官邸で会談し「集団的自衛権の行使が可能になるよう公約に掲げるべきだ」と進言。首相として臨んだ07年参院選で大敗し、退陣後は動きを控えていたが、今月の訪米で米政府要人と相次いで会談するなど外交・安全保障面で発信を強めている。

 自民党は28日、細田博之幹事長が委員長を務める政権公約策定委員会を設置。メンバーの一人は、「安倍内閣が掲げたテーマは07年参院選で国民の心に響かなかった。公約のメーンは景気対策や雇用、社会保障など国民生活に身近な問題だ」と警戒感を隠さない。

 一方、中川氏は幹部公務員の降任、降給を内閣が弾力的に行えるようにする公務員制度改革や、議員定数削減の実現を目指す。27日夜、東京都内の日本料理店で武部勤元幹事長ら約20人と会食し「霞が関改革が選挙の大きな争点になる」と公約化に意欲を示した。

 「反発もあるが全力で頑張りたい」

 28日、自民党本部で開かれた若手議員の会合。菅義偉選対副委員長は「世襲制限」の公約化に決意をにじませた。菅氏のもとには中堅・若手が集まり、ベテラン主導の公約策定をけん制している。会合では、政権公約として定年制導入の是非も話題に上り「選挙後の党運営をにらみ、つばぜり合いが始まった」(若手)との見方も出ている。【近藤大介】

5144千葉9区:2009/05/07(木) 21:06:01
結婚する木も子供作る気もないけど・・・
子供を作るのは義務といってもいいんじゃない?
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY200905070225.html
首相「子ども2人、最低限の義務」 国会答弁、後で撤回
2009年5月7日19時52分
 麻生首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関連して「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と述べた。首相はその後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回した。

 首相は、民主党の西村智奈美氏との質疑で「子どもを産んだら楽しいという話をあまり言わないんですね、この国は。子ども産んだらいいことありますよと自分自身は思うが、他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」と持論を展開し、「最低限の義務」に言及した。

 だがその後、「産みたいと思っても産めない、いろいろなことがあって産めない、肉体的理由で産めないとか、いろいろな理由があろうと思う」と自ら切り出し、発言を不適切だったと認めた。

 少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題化し、安倍首相が陳謝している。

5145とはずがたり:2009/05/08(金) 22:46:55
>>5144
>結婚する木も子供作る気もないけど・・・
そんなつれないこと云わずに千葉9区さんもこの厄介な人生の墓場体験(w)しましょーよ。
大学時代のサークルの後輩(♀)に女だらけの職場だから誰か合コン相手を紹介しろと1年ぐらい前に云われてるのでなんならあの要請未だ有効か問い合わせてみまっせ〜。

5146千葉9区:2009/05/10(日) 18:15:58
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042801059
お台場にアニメ美術館=11年度完成、目標は年60万人−文化庁
 文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。
 有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。
 運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。(2009/04/28-19:01)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090509/stt0905092001001-n1.htm
アニメ美術館は「国立の漫画喫茶」 民主・鳩山氏が批判
2009.5.9 20:00

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日夜、青森県南部町で講演し、平成21年度補正予算案に計上されたアニメ美術館建設費について、「アニメが好きなのは麻生太郎首相だ。首相が好きだから、官僚が作ってやろうと(いうことになった)。簡単に言えば国立の漫画喫茶だ。大変な浪費で、ばかばかしい」と厳しく批判した。

 政府の構想では、美術館にはアニメ、漫画、映画などの作品を展示。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。補正予算案には建設費117億円が計上されている。

5147小説吉田学校読者:2009/05/13(水) 07:13:49
これ、「女性問題」じゃなくて「公私混同問題」だよ。
件の週刊新潮記事は、「ゴルフ&温泉の小旅行でGWを謳歌した「鴻池官房副長官」涙目懺悔録」。個人的には、古き良き「週刊新潮」一ファンとして、イトマン事件以来の「ぺんぺん草も生えない」取材そして何よりも「いやらしい見出し」復活に感慨深くなり、この文章もカギカッコを多用してみた。

鴻池官房副長官が辞任へ 女性問題報道で引責、政権に打撃
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051201001300.html

 鴻池祥肇官房副長官(68)は12日夜、「週刊新潮」(13日発売)に知人女性との宿泊旅行が報じられることを踏まえ、引責辞任する意向を固めた。与党幹部が明らかにした。麻生太郎首相は後任に浅野勝人参院議員を充てる方針。政府関係者によると、体調不良も辞任理由に含まれるという。
 鴻池氏は自民党麻生派に所属する首相の側近議員。官邸中枢の不祥事は次期衆院選に向けた政権運営に打撃となり、内閣のイメージダウンも避けられない。
 関係者によると、週刊新潮には、鴻池氏が4月末の連休を利用し静岡県熱海市に女性と泊まりがけのゴルフ旅行に出掛け、その際に、国会議員に与えられているJRの無料パスを使用したとの記事が掲載される見通しという。
 鴻池氏は今年1月にも参院議員宿舎に女性を宿泊させたと同誌に報じられ、河村建夫官房長官から厳重注意を受けた。この時は「男女の関係はない」などと釈明していた。
 鴻池氏は参院兵庫選挙区選出。衆院当選2回、参院当選3回で、小泉内閣で防災担当相を務めた。日本青年会議所での活動を通じ古くから麻生首相と交流がある。
 防災担当相当時に、男児誘拐殺人事件をめぐり「(加害者の)親を市中引き回しの上、打ち首にすればいい」と記者会見で発言し、国会で陳謝したこともあった。

5148小説吉田学校読者:2009/05/13(水) 07:22:09
ちなみに、結婚する気も子作り(子供をつくるとは同義ではない)する気も私ありますからw

政治家一家の岸家の御曹司を担いだ菅、三代目の河野太郎・・・何かのコントをやってるのか自民党は。

世襲制限めざし、自民・菅氏らが議連 会長に河野太郎氏
http://www.asahi.com/politics/update/0512/TKY200905120379.html

 自民党の菅義偉選挙対策副委員長らは12日、国会議員の世襲制限などを目指す議員連盟「新しい政治を拓(ひら)く会」(仮称)を21日に発足させることを決めた。会長には河野洋平衆院議長の長男・河野太郎衆院議員が就く。
 国会議員の親族が同じ選挙区から立候補することを党の内規で制限するほか、国会議員の定数を1割以上削減する案も検討する。自民党の全議員に参加を呼び掛け、数回の会合で提言をまとめる方針。
 菅氏は選挙公約をまとめるプロジェクトチームの座長に就いて世襲制限の実現を目指すとみられていた。だが、党内に反発が広がったため座長には就任せず、議連を舞台に党内論議を引っ張る考えだ。

5149とはずがたり:2009/05/13(水) 08:27:26
>>5148
俺も「子作り」大好きっすね〜w

5150汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/13(水) 20:25:01
<長崎男児殺害>「親は引き回しの上、打ち首」鴻池大臣発言
鴻池祥肇構造改革特区・防災担当相(青少年育成推進本部担当)は11日午前の記者会見で、
長崎市幼児誘拐殺人事件で中学1年生が補導されたことに関連し、
「少年犯罪の罰則は強化しなくてはいけない。(罪を犯した少年の)親は市中引き回しの上、打ち首にすればいい」
と発言した。

5151千葉9区:2009/05/13(水) 21:50:26
http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY200905130109.html
スキャンダル辞任 雲隠れ鴻池氏、代理が辞表(1/2ページ)
2009年5月13日13時47分

 数々の放言を繰り返してきた鴻池祥肇官房副長官(68)が、週刊誌の女性スキャンダル報道で辞任に追い込まれた。首相官邸には報道陣が詰めかけたが、本人は現れぬまま。今年1月に女性問題が浮上した際も「個人の話」とかばった麻生首相の責任もあり、地元・兵庫では次期総選挙への影響を懸念する声が上がった。

 鴻池氏は当初、13日朝に首相官邸を訪れ、河村官房長官に事情を説明する予定だった。しかし本人は姿を現さず、雲隠れ状態に。辞表は12日夜、秘書官によって官房長官室に届けられ、河村官房長官には電話連絡があったが、報道内容の詳細な説明がないまま受理されたという。

 13日午前の河村長官の会見は鴻池氏の辞任問題の質問が集中した。「健康上の理由」で前夜から都内の病院に入院中と説明。報道内容について問いつめられると、「今朝、(鴻池氏から)詳しく聞くことになっていた」「今朝、確認をとろうとしたが、検査に入っていて電話が取れなかったようだ」と話し、「健康上の理由ならば受理しなければならない」と歯切れの悪い答えに終始した。

 辞任のきっかけになった同日発売の「週刊新潮」では、国会議員の公務用のJR無料パスを私的な旅行に使っていたことも報じられた。

 参議院によると、JRパスは国会議員に配られる券で、全国のJR線に無料で乗ることが出来る。駅で見せると在来線のほか、新幹線の指定席やグリーン席などすべての列車に乗れるという。現在、参議院議員242人のうち、パスを希望する221人に配られている。乗車目的は本人の職務に限られ、私的な旅行などへの利用は認められていないという。

 地元・兵庫でも鴻池氏への批判が噴出し、自民党関係者は次期衆院選への影響に気をもんでいる。

 鴻池氏の後援会事務所(神戸市)が入居するビルから出てきた男性会社員(58)=兵庫県伊丹市=は「歯にきぬ着せぬ発言は評価できる部分もあった。しかし、議員宿舎に家族以外の女性を宿泊させ、今度は温泉旅行に無料パスを使うとは。任命した麻生首相にも責任がある」と話した。

 96年末まで鴻池氏の公設秘書を務めた黒川治県議も「新型インフルエンザ騒ぎが続いている中でのことで、官邸スタッフの一人として責任を問われても仕方ない」と述べた。

 「総選挙にどれだけ影響するのか」。自民党兵庫県連幹事長を務める五島壮県議はため息をつく。民主党の小沢代表の辞任を受け、次期衆院選の戦略を練り直そうとしていた矢先に起きた不祥事。「地方は何とか歯を食いしばって頑張る覚悟でいるのに……。もう少し中央の議員は緊張感を持ってもらいたい」と求めた。

 次期衆院選の兵庫4区(神戸市西区、三木市など)をめぐっては、鴻池氏が自民党公認以外の立候補予定者を支援し、県連が抗議して対立している。五島幹事長は「周囲の声をしっかり聞いてくれるような人であれば、今回のようなことも起きなかったのではないか」とも語った。

5152汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/14(木) 00:14:09
>>5147
「何の理由で辞められるのかがよく分かりませんでしたね。
やっぱり国民としては何で辞められるのか。
何について責任を取られるのか。
なぜ今なのか、というのは理解できなかったんじゃないですかね。」
by 麻生太郎

5153とはずがたり:2009/05/14(木) 13:21:31
>>5147
これ,結局前の女性と切れてなかったと云う事っすね。懲りないなあ。

>>5152
わろた。

鴻池官房副長官「女性問題」辞任も麻生首相知らんぷり (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso2__20090514_5/story/20090514hochi038/

 鴻池祥肇官房副長官(68)は13日、同日発売の「週刊新潮」で人妻とのお泊まり旅行が報じられた責任をとり辞任した。表向きの理由は体調悪化。12日夜に「間質性肺炎」と診断され都内の病院に入院した。一方で、麻生太郎首相(68)は「健康までは任命責任なのか分かりかねる」と強調。任命責任を否定したが、最近の支持率の回復傾向に盟友中の盟友が水を差す展開となってしまった。

 中川昭一前財務相の泥酔の次は、鴻池氏の不倫旅行…。またも盟友を失った麻生首相が重い口を開いた。

 記者団から任命責任を問われ「(辞任は)健康上の理由だ。健康まで任命責任なのか分かりかねる」と突っぱねた。政府高官の女性スキャンダルとあって政権への影響も大きそうだが、「事実関係を知りませんので何とも申し上げられません」と表情を険しくした。

 週刊新潮では、鴻池氏は4月28〜30日に静岡県熱海市に人妻と宿泊旅行に出かけ、その際に国会議員に支給されているJRの無料パスを使用したとの記事を掲載している。

 折しも同30日に新型インフルエンザの警戒水準が「フェーズ5」に引き上げられた日。首相は「鴻池氏は担当ではない。連絡が取れるところにいれば問題ない」とかわした。誌上で、鴻池氏自身が女性問題やJRの無料パスの私的利用を事実上認めているにもかかわらず、「週刊誌の報道では…」と追及した記者に「読んでないので知りません」と語気を強め、露骨に不快感を示した。

 知らぬ存ぜぬの首相。官邸の情報収集力の貧弱かといえばそうでもない。12日夜から都内の病院に入院し、雲隠れする鴻池氏の辞任は「体調悪化」が表向きの理由だが、河村建夫官房長官は13日午前の会見で、鴻池氏の女性問題が報道されたことも原因の一つと認め「任命責任は避け得ない」と厳しい認識を示している。首相には報道の詳細内容が伝わっていないのだろうか。

 鴻池氏とは、首相が政界入り前に日本青年会議所会頭を務めた時から30年以上の付き合い。今年3月、イタリア・ローマの先進7か国財務相・中央銀行総裁会議での泥酔模様の「もうろう会見」で引責辞任した中川前財務相に続く盟友の失態に心中は穏やかでないはずだ。

 鴻池氏を巡っては、今年1月にも週刊誌で今回の人妻に合鍵を渡し、夜な夜な議員宿舎に招き入れたことが報じられ、波紋を広げたが、与党内でも怒りの声が上がった。

 連立を組む公明党の浜四津敏子代表代行は「報道が事実ならお辞めになるのは当然」と憤慨した。厳しい選挙戦を強いられている自民党の片山さつき衆院議員は「国のトップが国民の怒りを買うことをしてはいけない時期なのに…」と不満を口にした。

 定額給付金や休日の高速道路1000円割引など政策が実行され、支持率も回復しつつあったが「麻生内閣のオウンゴールだ」(公明党幹部)と非難ごうごう。先行きがまたも不透明になってきた。

[ 2009年5月14日8時00分 ]

5155とはずがたり:2009/05/15(金) 00:28:54
結構思い切った発言ですねぇ。
子分の面倒をまるっきり見ない小泉への当てつけか?

5156とはずがたり:2009/05/15(金) 11:52:06
武部>>5154-5155と云い伊吹と云い,まあ袋だたきにしても当選してしまうんだろうし,自分らは世襲批判してると云えるし丁度いい叩き相手ではありますな。

次男に世襲の小泉元首相批判 自民・伊吹氏
http://www.asahi.com/politics/update/0514/JJT200905140001.html
2009年5月15日0時7分

 自民党の伊吹文明元財務相は14日、都内の会合であいさつし、小泉純一郎元首相が次男の進次郎氏を後継指名したことについて「首相までやった人が『親ばかで申し訳ないが息子を』と言って後継者にした。分かりづらい」と述べ、批判した。

 伊吹氏は「政治家の子供や孫が出るときは、ほかの人にも名乗りを上げてもらい、公募を通じて選考されて立候補するべきだ」と強調した。(時事)

5157とはずがたり:2009/05/15(金) 11:52:36

塩崎も永江孝子女史http://www.nagae-takako.jp/に相当追い上げられて焦ってると見たね。。中川も塩崎も世襲であるしこんな政治家の云う事をまともに取り上げるべきではないね。

自民・塩崎氏「私も世襲させない」
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200905140001.html
2009年5月14日3時24分

 自民党の塩崎恭久元官房長官は13日、同党議員の会合で「私もいわゆる世襲だが、息子に当然のような顔をして継がせるのはおかしい。政治は家業ではない」と述べ、自らの地盤を子に継がせない考えを表明した。中川秀直元幹事長らも同様の考えを示しており、反麻生勢力で「世襲決別宣言」が広がっている。

 塩崎氏は父の塩崎潤元総務庁長官の地盤を受け継ぎ、衆院旧愛媛1区で初当選した。

5158とはずがたり:2009/05/15(金) 11:55:21
鴻池氏、私的旅行の無料パス分を返金
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200905140356.html
2009年5月14日21時47分

 麻生首相は14日、国会議員の公務用に支給されるJR無料パスを使って私的旅行をした鴻池祥肇(よしただ)・前官房副長官の辞任について、「任命した人の責任は、任命責任者にはある。このことに関しても例外ではありません」と自身の任命責任を認めた。首相官邸で記者団に語った。

 首相は13日は「健康まで任命責任なのかわからない」と語っていた。パス使用についても13日は「事実関係を知らない」としていたが、この日は「本人も認めている。甚だ遺憾なこと」と語った。

 河村官房長官は14日、秘書官を通じ入院中の鴻池氏から事情を聴取した。鴻池氏は、無料パスを使って4月28〜30日に静岡・熱海へ旅行し、知人の女性とゴルフなどをしたとする週刊新潮の記事について「おおむね事実。不徳の致すところであり申し訳ない」と陳謝。パス使用も「不適切だった。個人として支払いをしたい」と語ったという。JR東海によると、東京―熱海間の新幹線グリーン席の往復代金(正規料金は1万2480円)が14日、鴻池氏側から支払われた。

 河村氏は会見で、鴻池氏の病状について「間質性肺炎で、心臓に負担がかかって心房細動を併発した。当分の間、入院を続けることが必要というのが主治医の見解だ」と説明した。

5159千葉9区:2009/05/16(土) 02:15:36
総務省は郵政から地方自治までの訳わからん組織だから再編ってのは
気持ちはわかるが「じゃあ、どうする?」って問題が・・・
厚生労働省は再編必要でしょうね・・・


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090516-OYT1T00002.htm
厚労省を分割→社会保障・国民生活の2省に…首相が構想
 麻生首相は15日夜、首相官邸で開いた有識者らとの「安心社会実現会議」の第3回会合で、厚生労働省を医療・介護・年金などを所管する「社会保障省」と、雇用対策や少子化対策などを所管する「国民生活省」に分割すべきだとの考えを示した。


 年内にも発足する消費者庁とあわせ、国民生活を重視した中央省庁再編成に取り組む考えだ。

 首相は、「単に厚生労働省を二つに分割するというのではなく、国民の安心を所管する省を強化するという発想で考えてみたらどうか」と述べた。厚労省を分割する場合、「私の考えでは、『国民生活省』『社会保障省』と、いろんな表現がある」とした上で、〈1〉厚労省が所管する医療・介護・年金などの分野は「社会保障省」とする〈2〉厚労省所管の雇用、保育行政などに、内閣府所管の少子化対策や男女共同参画などの一部政策も含めて「国民生活省」とする――との案を示し、「もう少し詳しく詰めてみないとわからないが、そういった形で分けるべきではないか」と述べた。

 会議の席上、渡辺恒雄委員(読売新聞グループ本社会長・主筆)が、厚生労働省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提言したのを踏まえたものだ。

 首相はさらに、2001年に自治省、郵政省、総務庁が統合して発足した総務省について、「巨大だ。分けて、役人の数は増やさないということもやった方が効率的になる」と述べた。厚労省、総務省が再編されると、01年に再編・発足した現在の中央省庁体制が抜本的に見直されることになる。省庁再編案は次期衆院選に向け、自民党の政権公約に盛り込まれる可能性がある。

 首相が、厚労省を分割し「社会保障省」や「国民生活省」の創設を検討する考えを表明したのは、少子高齢化や雇用、子育てなど、国民が感じる「不安」の要因が複雑化する反面、こうした政策分野を担当する行政組織が厚生労働省や内閣府など複数の省庁にまたがり、縦割り行政の弊害が懸念されているためだ。

 一方、01年に厚生省と労働省が統合して発足した厚生労働省は、09年度一般会計当初予算が25兆円という巨大官庁で、担当する行政分野も医療から年金、労働行政まで多岐にわたる。最近では、同省の外局の社会保険庁の年金記録漏れ問題が社会保障行政に対する国民の信頼を失墜させた経緯もあり、政府内でも、特に予算・業務が偏在する厚労省の組織見直しを求める声が出ていた。

(2009年5月16日00時09分 読売新聞)

5160千葉9区:2009/05/16(土) 02:47:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090515-OYT1T00817.htm
どうする1000円高速の期間拡大、自民役員連絡会で議論白熱
 「上限1000円」の高速道路料金割引について、現在の土日祝日限定から適用日を拡大するかどうかを巡り、15日の自民党役員連絡会で議論が白熱した。


 口火を切ったのは菅義偉選挙対策副委員長。「国民に喜ばれている政策だ。値下げ期間を夏休みに広げられないか、党で検討するべきだ」と訴えた。金子国土交通相が検討を表明したお盆休み期間中の平日適用にとどまらず、夏休み全体へのさらなる拡大を提案したものだ。

 これに対し、北海道選出の武部勤・元幹事長らが「高速道路がつながっている本州、四国、九州はいいが、沖縄や北海道を訪れる観光客が減りかねない。飛行機の利用にも影響がある」と懸念を表明。運輸族の有力者である古賀選対委員長も、トラック業界などが交通渋滞で困っていることを踏まえ、「物流業界は渋滞で期日内に運送ができず、支障も出ている」と配慮を求めた。

 結局、結論は出ず、引き続き検討することになった。

(2009年5月15日19時59分 読売新聞)

5161千葉9区:2009/05/16(土) 02:57:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090516/plc0905160210003-n1.htm
「公」の定義見直しへ 渡辺氏、厚労省分割案を提示 (1/2ページ)
2009.5.16 02:10
 政府の安心社会実現会議(座長・成田豊電通最高顧問)は15日夜、首相官邸で3回目の会合を開いた。6月中旬に取りまとめる報告書に、「公(こう)」の役割を再構築・再定義することや、高齢者だけでなく若者や子育て世代への支援を少子化対策とともに強化していく必要性が盛り込まれる方向になった。また、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長は厚生労働省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提案、麻生太郎首相も分割には前向きな姿勢を示した。

 これまでの議論を踏まえた論点整理案では「新たな『公』の創造」が提示された。小泉内閣から進められてきた「小さな政府」や「官から民へ」の路線を見直すものだ。

 「公」は行政を指すことが多いが、実現会議では民間非営利団体(NPO)や生協などの組合組織、民間企業の社会的活動など、一般的には「私」とされる領域も「公」に含めて議論していく。社会保障を幅広い領域で負担する概念を導入し、国民に「公」への参加を促す意味もある。

 若者への支援では、生涯にわたる「切れ目のない安心」と格差や世襲化を防ぐ「公正な社会」、「次世代の支援」で提言していく。

 厚労省分割案について、渡辺氏は橋本内閣での「行政改革会議」の一員として中央省庁再編にかかわったが、この日は「厚労相の所管範囲は極めて広大で、1人の閣僚で統治するのは無理が多すぎる」と述べた。

 首相は「国民生活に力を入れるための省を作った方がいいと基本的に思っている。単に厚労省を2分割するのではなくて、国民の安心を所管する省の強化という発想で考えてみたらどうか」などと応じた。

 会議を企画した与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は、今後の報告書作成では官僚による妨害工作を防ぐ目的から「原案から、事務局ではなく委員有志に作成していただきたい」と述べた。税負担や自己責任についての「負担の範囲」も盛り込むよう求めた。

5162千葉9区:2009/05/16(土) 03:09:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090516/plc0905160207002-n1.htm
鳩山総務相、日本郵政・西川社長にNO! 菅義偉氏が猛反発 自民党再び紛糾か (1/2ページ)
2009.5.16 02:07
 6月下旬の株主総会で任期切れとなる日本郵政の西川善文社長の進退をめぐり、政府・与党で一触即発のにらみ合いが始まった。「かんぽの宿」の譲渡問題を追及してきた鳩山邦夫総務相が西川氏の再任阻止に動き出したのに対し、元総務相の菅(すが)義偉(よしひで)自民党選対副委員長は「衆院選前に政局の引き金を引くのか」と猛反発。麻生太郎首相は沈黙を守り続けるが、日本郵政は役員人事を決める指名委員会を来週に予定されており、自民党で内紛が再び火を噴く可能性もある。

 「日本郵政では不透明な事柄がドンドンおこなわれ、企業としてガバナンス(統治)の問題もある。株主総会で(西川氏の社長続投を決める)議決が行われても総務相の私が認可しない限り効力は発生しない」

 鳩山氏は15日の記者会見で西川氏の自発的な退任を暗に促した。民主、国民新、社民の3党が同日、かんぽの宿問題で西川氏を特別背任未遂罪などで東京地検に刑事告発。鳩山氏には西川氏を追い込むチャンスと映ったようだ。

 かんぽの宿問題への対応をめぐり、鳩山氏の西川氏への不信感は決定的となった。政府が全株式を所有する特殊会社の日本郵政は、総務相が株主総会が議決した人事に認可権を持つ。これまで鳩山氏は円滑な社長交代に向け財界などに根回しを続けてきたが、事態が動かぬことにいらだちを募らせ、最近は「進退をかけて再任を阻むつもりだ」と漏らしているという。

 これに首相の腹心である菅氏が待ったをかけた。菅氏が西川氏と親しいこともあるが、それ以上に社長交代が自民党に与える余波を恐れる。先の郵政解散は自民党議員にとってトラウマとなっており、今年2月は首相の「郵政見直し発言」でも党内は紛糾した。もし社長が交代すれば「改革後退」などと厳しい批判を招き、中川秀直元幹事長ら党内の反主流派や民主党に利することになるからだ。

 一方、首相は沈黙を続けているが、鳩山、菅両氏の対立に内心穏やかでない。首相が西川氏の“金融偏重路線”に危機感を持っているのは確かだが、衆院選前に郵政民営化をめぐる対立をあおるのは得策ではないと判断し、鳩山氏には「政治的な騒ぎにしないでくれ」とクギを刺したという。

 だが、「大見え」を切った鳩山氏がこのまま矛を収めるとも思えない。与野党を巻き込み、郵政民営化の是非が再びクローズアップされる可能性もある。

5163千葉9区:2009/05/18(月) 00:00:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090517/plc0905172055005-n1.htm
厚労省分割案が急浮上 首相前向き 与謝野氏ら議論“脱線”警戒 (1/2ページ)
2009.5.17 20:53

 麻生内閣の国家像を描くために設置された「安心社会実現会議」(座長・成田豊電通最高顧問)で、厚生労働省の分割論が急浮上してきた。15日の会議で麻生太郎首相が分割に前向きな発言をしたためだ。ただ、「安心社会」の姿を描くことが会議の本来の目的だけに、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相や事務局は議論が“脱線”し、「省庁再々編」が独り歩きすることに警戒を強めている。

 15日の会議では、委員の渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長が「厚労相の所管範囲は極めて広大で、1人の閣僚で統治するのには無理が多すぎる」として、同省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提案したのが始まりだった。

 これに首相が「国民生活に力を入れるための省をひとつ作った方がどうか」と応じ、内閣府の少子化や青少年対策などの部門も巻き込んで、医療や年金などを所管する「社会保障省」と、雇用や少子化対策を担当する「国民生活省」に分ける構想を口にした。

 委員の高木剛連合会長は厚労省発足前の厚生省と労働省に戻すことを主張。首相はさらに自治省、郵政省、総務庁が統合した総務省も「巨大だ」と分割に前向きな発言をし、会議は一時テーマを外れ、「省庁再々編」で盛り上がった。

 中央省庁は平成13年1月に、それまでの1府22省庁体制から1府12省庁体制に移行した。その後、福田内閣で発足した「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」で厚労省分割が検討されたことがあったほか、小泉内閣では「情報通信省」構想などの省庁再々編が浮上した。麻生首相は財政と金融政策の一体を掲げ、大蔵省復活とまではいかないものの、財務相と金融担当相を兼務させた。

 しかし、省庁再編は国の行政のスリム化を目的としただけに、省の数を増やすことは国の仕事を増やし、「官僚支配」を強めることになりかねない。

 与謝野氏らは、会議の関心が省庁再々編に及ぶと、会議が目指す本来の議論がかすんでしまうことや、官僚の暗躍が始まることを警戒。会議の増田寛也事務局長も「首相の持論だ」と述べ、「省庁再々編」論議の火消しに躍起となった。

 ただ、厚労省分割案は、メディア界の重鎮をはじめ、複数の委員が関心を示しただけに今後も尾を引く可能性もある。

5164とはずがたり:2009/05/19(火) 01:07:20
町村も自分が世襲の癖によおいえるわ

「小泉さんらしからぬ」 町村氏が世襲批判
2009.5.17 13:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090517/stt0905171348009-n1.htm

 自民党の町村信孝前官房長官は17日のテレビ朝日番組で、小泉純一郎元首相が次男を後継指名したについて「率直に言って小泉さんらしからぬ行動だった」と批判した。

 町村氏は「娘が2人いるが、継がせるつもりはない」とし、世襲は望ましくないとの考えを強調。候補者の公募システムを充実させるべきだとの認識を示した。

 小泉氏の世襲をめぐっては、伊吹文明元幹事長も14日に都内で開かれたパーティーで批判している。

小泉元首相「世襲批判は当然」次男を激励
2009.5.19 00:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090519/stt0905190012001-n1.htm

 小泉純一郎元首相は18日、地元の神奈川県横須賀市内で講演し、次期衆院選神奈川11区で後継に指名した次男、進次郎氏への世襲批判が相次いでいることについて「私も初めて選挙に出た時は(祖父や父からの)世襲批判を受けた。進次郎もこれくらいの批判を受けるのは当たり前だ」と述べた。

 会場にいた進次郎氏を横目に「世襲は恵まれていると思われるのは当然」とし「批判は乗り越えて頑張るしかない」と励ました。

 同11区には、民主党と共産党がそれぞれ新人候補を擁立している。

5165とはずがたり:2009/05/20(水) 10:07:12
本音であるが極めて有権者をバカにした発言である。

古賀誠氏:投票率あまり高くない方がいいと発言 すぐ撤回
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090520k0000m010136000c.html

 自民党の古賀誠選対委員長は19日、BSフジの報道番組に出演し、次期衆院選について「わが党は投票率はあまり高くない方がいいのではないか。最近は高いのはむしろ怖い」と指摘した。

 古賀氏は番組後、記者団に「表現が悪かった。自民支持層を広げる努力が必要だ」と釈明したが、有権者の棄権を期待したかのような発言は、今後批判を招きそうだ。【田所柳子】

5166とはずがたり:2009/05/20(水) 11:46:26
4,5日前の記事ですけどまたぞろ発言ブレだしてますかねぇ?

麻生首相:「任命責任ある」鴻池官房副長官辞任で発言撤回
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/14/20090515k0000m010115000c.html

 麻生太郎首相は14日、女性問題で鴻池祥肇氏が官房副長官を辞任した問題で「これまで辞めた方々の任命責任はすべてあると言ってきた。今回も例外ではない」と記者団に語り、責任はない、とした前日の発言を撤回した。

 また、河村建夫官房長官は記者会見で、鴻池氏が入院中の東京都内の病院で14日、河村長官の秘書官と面会し、4月28〜30日に女性同伴で静岡県熱海市に宿泊しゴルフをしたことなどを大筋で認めたと発表。鴻池氏は「誠に不徳の致すところで申し訳ない」と陳謝したという。

 河村長官によると、鴻池氏は旅行の際、東京−熱海間の往復に国会議員用の「JRパス」を使用したことも「不適切だった」と認めた。新幹線グリーン席の往復料金1万2480円を支払っていなかったが、JR東海に改めて支払ったという。首相はJRパスの使用について「目的外使用で、はなはだ遺憾なことだ」と述べた。

 河村長官は鴻池氏の病状について「間質性肺炎を持っていて、心房細動を併発した。当分の間、入院が必要というのが主治医の見解だ」と説明した。【坂口裕彦】

毎日新聞 2009年5月14日 22時25分(最終更新 5月14日 23時53分)

5167とはずがたり:2009/05/20(水) 21:56:09

元々前回改選時にも県連と巧く行ってなかったですもんね

鴻池前官房副長官を除籍処分 自民兵庫県連、辞任騒動で
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052001000382.html

 自民党兵庫県連は20日までに、週刊誌「週刊新潮」に知人女性との宿泊旅行が報じられ、引責辞任した鴻池祥肇前官房副長官=参院兵庫選挙区=について、「不適切な行為だった」として除籍処分を決めた。

 処分は19日付。除籍された鴻池氏は県連所属議員としての活動ができなくなるが、自民党籍はそのまま。

 週刊新潮は、鴻池氏が4月28−30日に静岡県熱海市に女性と泊まりがけの温泉旅行に出かけた際、公務用のJRの無料パスを使用したとの記事を掲載した。

 同県連は19日に緊急役員会を開き、4月30日に官邸で新型インフルエンザの対策が話し合われていたことなどを重視。鴻池氏の除籍を決め、党本部に報告した。五島壮幹事長は「危機管理に取り組まなくてはならない時期なのに、非常識だった」と話している。
2009/05/20 12:11 【共同通信】

5168とはずがたり:2009/05/20(水) 21:56:51
自民県連が鴻池氏除籍 「職務放棄」と批判 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001932888.shtml

 自民党兵庫県連(河本三郎会長)は十九日、緊急役員会を開き、知人女性との宿泊旅行を週刊誌に報じられ引責辞任した鴻池祥肇前官房副長官(参院兵庫選挙区)の除籍を決めた。同県連によると、所属国会議員の除籍は過去に例がないという。近く同党の麻生太郎総裁に文書で報告する。

 鴻池氏は今月十三日発売の週刊誌に、四月二十八-三十日に女性とゴルフ旅行に出掛け、その際、国会議員に与えられているJRの無料パスを使用したと報じられた。同氏は「体調悪化」を理由に発売日に官房副長官を辞任した。

 緊急役員会では、政府が新型インフルエンザ発生を宣言し、対策本部を設置した日に鴻池氏が旅行に出発していたことに批判が集中。「単なるスキャンダルではなく、政権要職にありながら職務放棄だ」などの声が相次ぎ、最も厳しいとされる除籍処分にも異論は出なかったという。県連として今後、鴻池氏の政治活動にはかかわらない。

 鴻池氏をめぐっては、一月にも女性を参院議員宿舎に泊めたことが週刊誌に報じられた。衆院兵庫4区で党公認とは別の立候補予定者の集会に参加したことも重なり、県連内に批判の声が強まっていた。

 県連幹部の一人は「あきれて物が言えない。県連としてきっちりとけじめをつけることが必要と判断した」と話した。

 鴻池氏は衆院当選二回、参院当選三回。麻生派所属の首相側近で、小泉内閣で防災担当相などを務めた。

(小森準平)
(5/20 10:02)

5169とはずがたり:2009/05/20(水) 22:27:46

溺れる者は藁をもつかむ。

「草の根キャラバン」スタートへ 加藤氏と小泉チルドレン
2009年05月19日 22:08
http://yamagata-np.jp/news/200905/19/kj_2009051900351.php

 自民党の加藤紘一元幹事長は19日、2005年の郵政選挙で初当選した「小泉チルドレン」の若手議員らとともに地方の声を聞いて回る「草の根キャラバン」を始めることを明らかにした。第1弾として20日に滋賀県長浜市を訪問する。

 4月に行った小泉チルドレン約10人との意見交換会がきっかけとなった。「地方の声を受け止め、国政に反映させなければならない」などの意見で一致し、実践としてキャラバン編成を決めた。

 加藤氏によると、次期衆院選までに全国10カ所前後を訪ね、テーマを設定して地域の人や市町村議員らと車座で議論する予定。30人近い議員に声掛けしており、加藤氏は可能な限り出向き、その選挙区以外の議員数人が毎回加わる。20日は飯島夕雁衆院議員(北海道10区)、中川泰宏衆院議員(京都4区)らが参加する。

 19日は国会前で結団式を行った。小泉チルドレン、趣旨に賛同した2期目以上の有志の計6人の衆参両院議員が出席。加藤氏はあいさつで、「地域の声を聞くことで小泉構造改革の功罪、あるべき政策理念が見えてくると思う」と強調した。

5170とはずがたり:2009/05/21(木) 12:12:53
閣僚の不祥事を安倍の不運かもと書いてのけてしまえるのがサンケイクオリティですなー。

【選挙 ウワサの真相】「閣僚不祥事は尾を引く…らしい」
2009.2.23 09:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090223/stt0902230929000-n1.htm

拒否反応は身内から起きた

 不祥事を起こした政治家は当然、次の選挙が苦しい。だがその苦しみには、いくつもの形がある−。
 つらいのは、それまで応援してくれていた人々の心に、寒々しい風が吹くことだ。それは国会議員に重大な決断を強いる。あの時の山形のように…。
◆◇◆
 「申し訳ないけど、あんな形で、たった8日で大臣やめてしまうなんて。もう一緒に応援に行けないよ。後援会も、すぐ辞めさせてもらったんだ」
 有力な支援者だった男性が厳しい表情で語るのは、補助金の不正受給疑惑が持ち上がり、安倍改造内閣で初入閣したにもかかわらず、わずか8日で農水相を辞任した遠藤武彦(山形2区)のことだ。
 「なにしろ、一部の事務所を閉鎖することにした、というときも、相談もなかったんだからな」。当時を思いだすと、いまだに言葉がきつくなる。
 遠藤のケースでは、不祥事は真っ先に「後援会組織」を直撃した。
 遠藤が説明のために会合にやってきた。山形県村山市の遠藤後援会の会長、服部智彦も、いつもと違う遠藤の姿に驚いた。
 普段なら、得意の農業政策を熱く語る遠藤。だがこの日は、辞任にいたる経緯をトツトツと語るばかり。そして弁解までが口にのぼった。「悔しいんだなあ」。服部は胸を痛めた。

 公明党山形県本部代表の寒河江政好(さがえ・まさよし)は、不祥事が遠藤後援会を「崩壊」させていくのを冷静にみていた。
 「一部の後援会には、不信感がずいぶんたまっていたようだね。集票力も失われていったようでした」
 農水相は辞任する、それでも国会議員は頑張る−。そう言い続けていた遠藤だったが、1年後、20年9月に遠藤は引退表明に追い込まれた。

 直後の昨年10月。遠藤は自分の後継候補を紹介する集会にいた。
 「実はあちこちボロボロなんです」。遠藤は足を引きずりながら、隣席の男にこう漏らしたという。
◆◇◆
 議員を引退に追い込む不祥事。引退にはいたらなくても、長期にわたって議員を悩ませることもある。
 遠藤辞任の2カ月前。

 自民党が惨敗した19年の参院選直前に久間章生(長崎2区)は、「ある発言」の責任をとって、防衛相を辞任していた。
 第二次世界大戦時の米国の原爆投下を「しようがない」と言ったとされた報道が発端だった。
 発言の趣旨が違う。久間はそう説明した。そして、この発言は、久間を直接、引退に追い込むことはなかった。だが代わりに、久間が担いだ参院選の自民党候補者を襲った。

 国見高校サッカー部監督だった小嶺忠敏。圧倒的な知名度にもかかわらず、民主党候補に2万2000票差を付けられて敗北した。

 それから約2年。今度は、久間本人の選挙が迫ってきた。
 連立与党のパートナー、公明党の長崎県本部幹部が微妙な言い回しをする。「党のトップは、久間さんの発言が相当誤解されていることを理解しています。推薦状を出すのは簡単です。でも、アクセルはいかようにも踏める。上が決めた通りに、下が動くなんてことはありえない」

 「平和の党」という公明党の看板。その看板に刻まれた久間の「発言」は、まだ消えていない。
 民主党が擁立したのは薬害肝炎九州訴訟原告団の代表、福田衣里子(えりこ)だ。不思議なことに、福田は街頭演説でも、あまりこの話題に触れない。

 陣営の民主党系県議が解説する。
 「あの発言は長崎に染みついている。もう、こちらから言わなくていいくらいなんです」
 影響は、時が過ぎても、まだ続いているだろうか。
 過去3回の衆院選では、選挙期間中、ほとんど地元に戻ってこなかった久間も今回は違う。こまめに会合を回る。陣営は「地元をできるだけ回ってください」と久間に言い続ける。

 公明党県本部の幹部が言う。「ようやく久間先生も『比例は公明党』と言ってくれるようになりました」=敬称略(小野木康雄、松本健吾、金子聡)

≪データBOX≫
 安倍晋三内閣ほど閣僚の「不祥事」に翻弄(ほんろう)された内閣も珍しい。佐田玄一郎が事務所費問題で行政改革担当相を辞任したのが内閣発足3カ月後の平成18年12月。19年が明けると、厚生労働相の柳沢伯夫(はくお)が「産む機械」発言で野党の攻撃に遭い、松岡利勝(自殺)、赤城徳彦と、「農水相」が相次いで事務所費問題で倒れた。久間章生は、自らの発言で防衛相を辞任した。
 安倍内閣は、閣僚不祥事によって、一本道に「参院選敗北」に突き進んでいったといえる。人選ミスなのか、それとも不運なのか。

5172千葉9区:2009/05/22(金) 21:41:06
>>5163
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200905220295.html
厚労省分割「不愉快」「聞いていない」 自民党幹部ら
2009年5月22日20時37分
印刷
ソーシャルブックマーク
 自民党の保利耕輔政調会長は22日の党総務会で、麻生首相が厚生労働省分割の検討を指示したことについて「多少不愉快だ」と述べた。笹川尭総務会長が記者会見で明らかにした。笹川氏も「全然僕らは聞いていない。(首相出席の)党役員会でも出ていない」と語り、党側に相談なく議論が進むことに不快感を示した。

 分割案の検討のため、河村官房長官が調整役となり、週明けにも与謝野経済財政相、甘利行革相ら関係閣僚が協議に入る予定。

5173とはずがたり:2009/05/22(金) 21:52:26
>>5172
↓と云い政府と与党がややぎくしゃくしてますな。自作自演で国民騙すのが常套手段の自民党なので気をつけねば。。

「世襲制限なら現職にも」 閣僚、相次ぎ反論
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/205

5175千葉9区:2009/05/24(日) 14:11:04
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905230355.html
自民安倍氏、動き活発 “再登板”視野か '09/5/23

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党の安倍晋三元首相が安全保障政策で積極的な発言を続けるなど動きが活発だ。首相「再登板」への意欲も指摘されるが、首相として臨んだ二〇〇七年の参院選惨敗は政権運営を難しくした要因。「政権を放り投げたイメージをぬぐい去るのは、なかなか難しいだろう」(安倍内閣の閣僚経験者)と冷ややかな声も多い。

 「社民党の人に『教育基本法を改正し、防衛庁を省に昇格させ、憲法改正を掲げる安倍首相が辞めて本当によかった』と言われた。私にとってはこれ以上ない褒め言葉。今、ファイトを燃やしている」。安倍氏は二十二日の講演でも敵基地攻撃能力の保有の必要性を強調、憲法改正に取り組む姿勢を示した。

 再登板自体については「野心を持つことは自重しなければならない」と慎重な発言を繰り返すが、「保守系議員には期待する声は少なくない」(党関係者)という。

 町村信孝前官房長官が十四日の派閥総会で民主党代表選を皮肉って「自民党でも、もう一度(総裁を)やりたいという方がいらっしゃったが、そういうことはなかった」と発言した際には、思わず隣の安倍氏を見る出席者もいた。

 町村氏に他意はなかったようだが、その夜の会合では若手からは「安倍氏へのけん制か」と議論が沸騰。同席した安倍氏は黙って話を聞いていたという。

 派閥では、町村氏が会長に就任した人事を機に、町村氏と「降格」された中川秀直元幹事長との確執が深刻化。中川氏の影が薄くなるにつれて安倍氏の存在感が高まった。二十一日夜には森喜朗元首相、町村氏らと衆院選日程をめぐり意見交換。若手から「政局の行方を教えてほしい」と会合に呼ばれることも多い。

5176とはずがたり:2009/05/24(日) 14:21:24
>>5175
> 町村信孝前官房長官が十四日の派閥総会で民主党代表選を皮肉って「自民党でも、もう一度(総裁を)やりたいという方がいらっしゃったが、そういうことはなかった」と発言した際には、思わず隣の安倍氏を見る出席者もいた。
> 町村氏に他意はなかったようだが、その夜の会合では若手からは「安倍氏へのけん制か」と議論が沸騰。同席した安倍氏は黙って話を聞いていたという。
凄いなw
殆ど喧嘩同然の感じもするけど他意はなかったとのこと。まあ町村はこの傲岸不遜な所が持ち味だからしかたがないよねw早く落選しやがれ。

5178とはずがたり:2009/05/26(火) 18:59:19

首相「国民本位の組織に」 厚労省分割で、舛添氏は不快感
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052601000292.html
 麻生太郎首相が指示した厚生労働省の分割をめぐり、河村建夫官房長官と与謝野馨経済財政担当相、甘利明行政改革担当相、舛添要一厚生労働相ら関係閣僚が26日昼、国会内で協議し、河村氏は「国民本位の組織に見直すべきだ」との麻生首相の基本的な考え方を示した。

 政府は今週中に分割の素案を経済財政諮問会議に示したい考え。28日以降、関係閣僚が再協議する。河村氏は26日午前の記者会見で「少子高齢化や介護、医療に対して国民が持っている不安をしっかり受けとめたい。首相の意図を説明し協議の第一歩にしたい」と述べた。

 協議で舛添厚労相は「厚労省だけの問題ではない。ずうたいが大きいのは国土交通省や総務省も同じだ。省庁再編をじっくり検証し、国の形を変えるための再々編をするべきだ」と述べ、厚労省単独の分割論に不快感を示した。

 舛添氏は閣議後の記者会見で、頭越しに与謝野氏に検討が指示されたことを念頭に「尊重しないといけないのは厚労相経験者の意見だ。拙速でやるべきではない」と強調、早急な結論取りまとめをけん制した。
2009/05/26 14:16 【共同通信】

5179千葉9区:2009/05/26(火) 21:20:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090527k0000m010079000c.html
厚労省分割:唐突な首相指示への反発や批判も
 麻生太郎首相が指示した厚生労働省の分割・再編を巡る調整が本格化している。26日には関係6閣僚が再編のあり方などを国会内で協議した。首相は6月にまとめる「骨太の方針」や与党マニフェストに盛り込む意向で、29日の経済財政諮問会議に提示することを目指しているが、政府・与党内には唐突な首相指示への反発や分割案への批判が強まっている。

 26日国会内に、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相、舛添要一厚労相、塩谷立文部科学相ら閣僚5人が厚労省の分割・再編案の協議に集まった。河村建夫官房長官は「現場重視で、国民本位の組織を作ってほしい」と首相の意向を代弁した。ただ、この日の協議では各閣僚が意見を述べるにとどまり、具体的な再編案にまで議論は及ばなかった。

 首相は15日の「安心社会実現会議」で、医療・年金などを所管する「社会保障省」と、雇用・少子化などを所管する「国民生活省」の2省庁を新設する案を表明した。

 首相の突然の方針に当初、首相官邸内でも議論は本格化しないとの見方が多かったが、19日の経済財政諮問会議では、文科省と厚労省に分かれている幼稚園と保育園の所管を一元化することも含めて具体案を作るよう指示。「安心社会」の具体像を示すうえで、不祥事続きの厚労省の分割論は国民受けしやすいという事情が背景にあったとみられる。首相の方針に対しては、与謝野氏や渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長が後押ししている。

 ただ、政府・与党内の足並みがそろっているわけではない。塩谷氏は26日の協議後、「一番の問題は待機児童だろう。(保育所を)どんどん増やせばいい話で、省庁再編とは別問題」と述べ、幼保一元化に疑問を呈した。厚労省と文科省、族議員を巻き込んだ「縄張り争い」に発展しかねない状況で、文科相経験者の町村信孝前官房長官は同日、国会内で河村氏に「衆院選前にあまり波風立てないようにすべきだ」とくぎをさした。舛添氏も参院予算委員会で「厚労省の仕事は三つぐらいのかたまりがあり、分割するなら二つでなく三つだ」と主張した。

5180千葉9区:2009/05/26(火) 21:38:42
http://www.asahi.com/politics/update/0526/TKY200905260106.html
幼稚園・保育所の一元化で児童局新設 厚労省分割の素案
2009年5月26日11時50分
 麻生首相が指示した厚生労働省の分割・再編の素案がわかった。年金・医療・介護などを担当する社会保障省、雇用・少子化などを担当する国民生活省(いずれも仮称)に分割。国民生活省には文部科学、厚労両省に所管が分かれる幼稚園と保育所の一本化(幼保一元化)を担う少子化・児童局を新設する。

 政府は6月下旬にまとめる「骨太の方針2009」に分割再編案を盛り込むことを目指し、関係閣僚が26日協議した。ただ舛添厚労相は同日の会見で「拙速でやるべきではない」、小渕少子化担当相は「(幼保一元化は)状況をみながら判断していかなければならない」と述べ、ともに慎重姿勢を示した。

 素案では、内閣府の外局として今秋にも新設される消費者庁を、国民生活省の外局と位置付けた。閣僚数を現行以上には増やさないとも明記。閣僚主導に適した規模に厚労省を分割▽国民本位・現場重視の再編により責任を明確化▽政府横断的な人材の投入による人員強化――を掲げた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090523/plc0905230821006-n1.htm
【from Editor】「厚労省分割」に期待 (1/2ページ)
2009.5.23 08:17
 当番を務めた20日付の東京本社発行版紙面に、自民党が次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に厚生労働省の分割・再編案を盛り込む方針であることを掲載した。業務が膨らむ一方で、今のような巨大官庁では迅速に対応できないというのが理由だ。「社会保障省」と「国民生活省」の名称が候補に挙がっているという。

 さまざまな意見はあるだろうが、結論からいえば、いいことだと思う。とにかく、今の厚労省の「間口」は広すぎる。扱う業務が多いという単純なことだけではなく、業務内容の国民生活への「密着度」が他省庁と比べて高いということに尽きるだろう。

 昭和から平成へ変わる時期に約2年間、厚生省(当時)を担当した。医療、保険、年金、子供、健康、衛生、食品関係から麻薬、残留孤児などの「戦後処理」問題まで。多いときは1日10件近くにも上る記者発表がすべて違う部署ということもあった。中央官庁だから部署が多いのは当然だが、それよりも、「生活」にこれほど身近な部分を扱う役所はない(だからこそ、記事にもなりやすい)ということも痛切に感じた。

 その後、労働省と統合されて巨大組織となった。機動的に政策を展開することは最近の状況から見れば年々難しくなっている。薬害エイズ・肝炎、年金、雇用、新型インフルエンザ…など、国民生活に直結し、社会を揺るがす大きな問題が立て続けに発生したことが理由だ。その度に厚労省の動きに国民の関心が寄せられている。

 舛添要一厚労相の存在もある。知名度が高く、パフォーマンスとも思えるほどアドリブを効かせる、この人の姿が拍車をかけてもいる。とにかく、厚労省が目立つ。その多くが「よくないこと」のため、なおさらなのだ。

 「このところ、何かあればいつも厚労省(が所管する)の話」。新型インフルエンザが登場したとき、テレビで、ある評論家がそんなことを言っていた。個人的には、国民生活に最も大きな影響を与える役所だと思っている。

 組織の肥大化は、それが進めば進むほど、対応の遅れにつながりかねない。これだけ次から次へと「難問」が浮上する厚労省に対しては、なおさらそう見えてしまう。だからこそ、今回の自民党案には期待している。そして、こうした大きな改革が実を結び、国民生活によりよい結果をもたらすためには、職員らの意識が変わることが欠かせないだろう。(編集長 工藤均)

5181千葉9区:2009/05/26(火) 21:41:28
「間違ったことを改めて何が悪い!」って反論されるのがオチじゃないか?
舛添案にでも乗っておくのがベターでは?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090520/plc0905201954013-n1.htm
鳩山代表「自民党の厚労省分割案は朝三暮四」
2009.5.20 19:53

 民主党の鳩山由紀夫代表は20日、自民党の厚労省分割案について「朝三暮四だ。何が原因で1つにし、何が原因でまた分離させるのか。もっと真面目な議論が底辺になければいけない」と批判した。ただ、民主党の改革案に関しては「政権を取ってから考えたい」と述べるにとどめた。都内で記者団に語った。

5182とはずがたり:2009/05/28(木) 13:50:32
>>5169
何で近江屋が出馬断念した秋田2区でやるんや?ちょっときな臭さとかあったりするんでしょうか?

加藤紘一氏ら八峰町で座談会 全国車座キャラバンで
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090528e

 自民党の衆院議員有志らが自身の選挙区以外で各地の実情を聞く「全国車座キャラバン」の一行は27日、八峰町八森で住民約30人と座談会を開き、教育や農林漁業振興策などを話し合ったほか、八森小学校の授業を視察した。

 一行は隊長の加藤紘一元同党幹事長(山形三区)、旧田代町出身の近江屋信広氏(南関東比例)ら衆院議員3人と、森田一元運輸相兼北海道開発庁長官の計4人。同町は2カ所目の開催地。今回は教育がテーマで、全国学力テストで2年連続トップ級の成績を収めたことから本県が選ばれた。

 座談会は同町八森字本館の民家で行われ、加藤和夫町長や教育関係者の代表らが出席、教育問題のほか、人口流出防止の有効策などを尋ねた。加藤氏は「地方の疲弊は人材を中央に取られたから。地域に人材をとどめる力がなくなったことに問題がある。政治で地域コミュニティーを大事にする雰囲気を作れるか、必死に考えている」と答えた。

 農業問題に関する質問には、加藤氏が「小泉(純一郎首相)時代に『作る自由、売る自由』を掲げ、市場制度の農業政策をやったことで混乱した。国全体で食料政策を考えていかなければならない」と答える場面もあった。

 キャラバンは今月19日、2005年の衆院選で初当選した「小泉チルドレン」と呼ばれる議員らを軸に10人で発足した。
(2009/05/28 09:45 更新)

5183千葉9区:2009/05/28(木) 20:57:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009052800702
町村派総会「時間厳守を」=中川勉強会を警戒、締め付け−自民
 自民党町村派が所属議員に対し、派閥総会への出席について「時間厳守」を求める異例の通達を文書で出していたことが28日、分かった。同日の町村派総会とほぼ同じ時間帯に、同派代表世話人の中川秀直元幹事長らが政策勉強会を都内のホテルで開催。通達は、勉強会に出席させないよう締め付ける狙いもあったとみられる。
 中川氏は町村信孝前官房長官の同派会長就任以来、派閥とは距離を置き、4月中旬に菅義偉選対副委員長とともに政策勉強会を発足させた。その際、同派中堅、若手議員にも参加を呼び掛け、勉強会を同派総会と同じ時間帯にぶつけた経緯がある。
 今回の通達に関し、同派の中山成彬事務総長は「前回総会の集まりが悪かったので文書を出しただけ。他意はない」と説明した。一方、勉強会には8人の同派議員が出席し、ある議員は「そんな締め付けは関係ない」などと反発している。(2009/05/28-16:57)

5184千葉9区:2009/05/29(金) 22:46:57
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090530k0000m010088000c.html
厚労省分割断念:また「ぶれる麻生」 党内からも強い反発
 麻生太郎首相が検討を指示した厚生労働省の分割・再編は衆院選前の具体案作成を断念することになり、「ぶれる麻生」を改めて印象付ける結果になった。首相が幼稚園と保育所の所管を統一する「幼保一元化」を併せて指示したことが自民党内の強い反発を買い、議論の推進役となった与謝野馨財務・金融・経済財政担当相もトーンダウン。首相指示に公然と反発した閣僚も多く、首相の指導力不足も露呈した。

 厚労省の分割は、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆が15日の「安心社会実現会議」で唱えた。首相周辺は「渡辺さん、与謝野さんのプランに首相が乗っかった構図。幼保一元化は首相の持論でもあるが、主導したのは与謝野さんだ」と語る。

 与謝野氏は19日の経済財政諮問会議後の記者会見で「組織の分割、幼保一元化は与謝野大臣が案を出してくれと指示があった」と語り、21日の記者会見では「意外にテンポは速く進んでいる」と手応えものぞかせた。

 しかし、幼保一元化には、自民党内の文教族議員や厚労族議員を中心に不満が噴出。28日の衆院本会議場では、文教族の代表格、森喜朗元首相や町村信孝前官房長官が河村建夫官房長官に「幼児教育についてしっかりと議論すべきだ。組織論はそれからだ」と念を押す一幕もあった。

 幼保一元化は小泉政権が幼児教育と保育を効率的に行おうと着手。教育と福祉の両機能を持つ「認定こども園」制度を整えたが、こども園の設置数は伸びず、行政の一体化も進展しなかった経緯がある。自民党幹部は「国民的な人気があった小泉政権でさえできなかったのに、この政権でできるわけがない」とくさした。

 さらに、自民党議員にとっては次期衆院選が迫っているという事情があった。保育所と幼稚園の関連団体は自民党の支持母体が多く、幼保一元化を強行すれば支持基盤が崩れかねない。

 結局、河村長官が党内の厳しい雰囲気を首相に伝え、事実上の撤回が決まった。与謝野氏は29日、経済財政諮問会議の会合で、6月にまとめる「骨太の方針2009」に厚労省分割に関する基本的な考え方を盛り込む考えを示したが、2週間近くにわたった「空騒ぎ」は麻生政権にダメージを与えた。

 民主党の岡田克也幹事長は29日の記者会見で「省名まで具体的に挙げた首相の発言を『族議員との調整が付かないから』といとも簡単に撤回する。リーダーシップのかけらもない」と批判し、早期の衆院解散を求めた。【坂口裕彦、野原大輔】

5185千葉9区:2009/05/29(金) 23:02:58
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090529/trd0905292254011-n1.htm
117億円の「巨大な国営マンガ喫茶」が誕生か
2009.5.29 22:49
 マンガやアニメ、ゲームを収集展示する拠点施設の「国立メディア芸術総合センター」。29日、補正予算が成立したことで、国立初の「アニメの殿堂」は実現に向かうが、「巨大な国営マンガ喫茶」と揶揄(やゆ)する声もあり、具体的な中身は見えない。日本のアニメやマンガは「ジャパン・クール」と呼ばれ、世界的にも評価が高い。センターでは、こうした作品のセル画や生原稿などの資料を収集展示。実際にマンガを読んだり、アニメを見たりできるようにすることで、外国人観光客にもアピールする。

 文化庁は「新たなコンテンツ産業の発展につながる」と強調。構想では、4〜5階建て(延べ床面積約1万平方メートル)で、東京・お台場が有力候補地。運営は民間に委託し、60万人の年間来場者を見込む。21年度の補正予算で事業費117億円を計上した。

 しかし、巨額を投じる割には、具体的な展示内容が見えてこない。これに民主党がかみついた。鳩山由紀夫代表は「巨大な国営マンガ喫茶」と評した。同党が開いた勉強会でも「本当に計画通りに来場者数になるのか」「展示作品はどのように集めるのか」と批判が噴出。文化庁の担当者が答えに窮する場面も。

 勉強会で意見陳述した漫画家の石坂啓さんも「お上にほめられて喜ぶ漫画家はいない。ものすごくつまらない施設になる」と批判。「私の作品は展示してほしくない」と突き放した。

 文化庁は「予算成立後、できるだけ早く計画を進める」としている。

5186千葉9区:2009/05/29(金) 23:04:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090529/plc0905291823019-n1.htm
厚労省分割 首相「こだわらない」発言の波紋 「脇の甘さ」がまた…  (1/5ページ)
2009.5.29 18:23

 厚生労働省分割をめぐる麻生太郎首相の「こだわらない」発言が政府・与党に波紋を広げている。発言の経緯をつぶさに追うとそれほど「ブレた」わけでもないが、首相には定額給付金や郵政見直しなどで発言を2転3転させ、支持率を失墜させた“前科”がある。悪夢の再来を予感させるだけに首相は自ら釈明に乗り出したが、側近議員も「気がゆるむと言葉が雑になる癖は直っていない」(自民中堅)とため息を漏らす。話はなぜこじれたのか。


 「いろいろ勘違いされているが、私は別にぶれていない」

 29日朝、首相は閣僚懇談会で、厚労省分割をめぐり自らこう釈明した。

 29日午前の参院予算委員会では森裕子参院議員(民主)がさっそく追及。首相は「私の発言はすべて公開されている。見てもらえば分かるが、厚労省だけを例に引き直ちに分割しろという話はしていない」と理解を求めたが、森氏は「首相の言葉は重い。こだわりがなかったら言わなければよかった」と手厳しかった。

 厚労省分割論が急浮上したのは15日の政府の安心社会実現会議。渡辺恒雄グループ本社代表取締役会長の厚労省分割論を受けて、首相は「国民生活に力を入れる省を作ってはどうかと思っていた。単に厚労省を2分割するのではなく、例えば内閣府を含め国民の安心を所管する省を検討してもよい」と応じたのだ。

 19日の経済財政諮問会議でも首相は「単に厚労省を分割しようという次元の話ではない」と発言した。首相は厚労省にターゲットを絞ったわけではなく、将来の省庁再々編に向け、ガイドライン作りを考えていたわけだ。もう一つのテーマとなった幼保一元化には触れてもいない。

 ところが、与謝野馨経済財政担当相は19日の記者会見で、「首相から厚労省の組織分割、幼保一元化の案を出してくれという指示があった」と説明。首相は20日、記者団に「厚労省分割を指示したわけではない」と説明したが、与謝野氏らは厚労省分割に向け一気に動き出した。

 この背景について、政府高官は「首相は省庁再々編を政権の“目玉政策”に掲げたかったが、与謝野氏はあまりに荷が重いと考え、より現実味のある厚労省分割に動き、齟齬(そご)が生じたようだ」と説明する。

 だが、省庁再々編ならば現実に動き出すのに数年を要するが、厚労省分割ならば衆院選後に一気に進む可能性がある。6月に策定する「骨太の方針」に盛り込むとの見方が強まるにつれ、与党はハチの巣を突いたような騒ぎになった。厚労族は自民党最大の勢力を誇っており、幼保一元化も絡めば鉄の結束を誇る文教族も黙っていない。関係する業界団体も反発し始めた。

 ところが、首相は新型インフルエンザ、北朝鮮の核実験、参院予算委員会などの対応に忙殺され、党内の不穏な空気に気付いていなかったようだ。27日に民主党の鳩山由紀夫代表との党首討論を終え、事態を知り、慌てて軌道修正したのが28日の発言だったのだ。

 だが、厚労省分割について「全然こだわりません。自由な論議をした途端にあたかも既成事実のごとくするのは止めた方がいい」という言い方は、自らの方針を否定したかのように受け取られかねない。その後、首相は真意を重ねて説明しているが、メディアでは「こだわりません」だけが踊り、「ブレた」「迷走」と大騒ぎとなった。

 また、今回の騒ぎは、首相の「脇の甘さ」を久々に露呈しただけでなく、首相官邸の調整力能力不足を浮き立たせた。9月の衆院任期満了が迫り、わずかな失態も許されない政治情勢の中、与党には不安感が広がりつつある。

5187とはずがたり:2009/05/29(金) 23:05:34
>>5184
これ感じます。民主党には是非幼稚園・保育園利権をぶちこわして貰いたい。
現行の幼稚園・保育園行政は我々預ける側の立場に立っていない。
> さらに、自民党議員にとっては次期衆院選が迫っているという事情があった。保育所と幼稚園の関連団体は自民党の支持母体が多く、幼保一元化を強行すれば支持基盤が崩れかねない。

5188とはずがたり:2009/05/29(金) 23:08:31
>>5185
こんなもん,橋下が漫画ばっかりと酷評した大阪府立の国際児童文学館を国営にすればええだけちゃうか。
関西に持って来よう♪

5189千葉9区:2009/05/30(土) 00:18:09
もし、関空をハブ空港とする気があるのなら、空港島の中にでも作ればいいじゃないん?
外人狙いなんだったら。なんでお台場なんですかね。
つか、藤子不二雄Fだの、長谷川町子だの自前の施設がある人は
資料とか提供しないんじゃないっすか?

5190千葉9区:2009/05/30(土) 00:35:47
http://www.asahi.com/international/update/0529/TKY200905290265.html
7月の伊サミットは合宿? 首脳の部屋にバスタブなし(1/2ページ)
2009年5月29日23時1分

 【ローマ=南島信也】今年の主要国首脳会議(G8サミット)が、7月8日から3日間の日程で、先月起きた大地震で被災したイタリア中部のラクイラで開かれる。当初は地中海のマッダレーナ島での開催が予定されていたが、ベルルスコーニ首相が「被災地復興」を理由に開催地を突然変更。準備状況に参加国から不安の声が上がっている。

 4月6日未明に発生した地震では299人が犠牲になった。ラクイラや近隣のオンナ村などで多くの建物が倒壊。家を失った被災者ら約3万人が今も仮設住宅やテントでの生活を余儀なくされている。

 今回のサミットは世界経済危機や地球温暖化などをテーマに、G8以外の中国やインドなど新興国を含め20カ国以上が参加する。5月に相次いで現地入りした米国や日本など各国の視察団らからは、強い懸念の声が聞かれる。

 会場となるのは、ラクイラ市中心部の西約4キロの財務警察学校。既存の建物を改修するほか、新たにプレハブの建物を新設するなどして、首脳や各国代表団の宿泊施設、会議場、国際メディアセンターなど全施設を学校敷地内に設置する計画だ。

 すべてが一カ所に集中するため警備しやすいメリットがあるというが、首脳が宿泊する部屋は狭いうえにバスタブがなく、シャワーしか使えない。あまりにみすぼらしいつくりに、視察した関係者は「ぎょっとした」と漏らす。代表団に割り当てられた部屋も各国25部屋だけで、雰囲気も「まるで合宿所のような感じ」だという。

 関係者によると米国代表団も難色を示しており、「オバマ大統領はホスト国の顔を立てるために1泊ぐらいはするかもしれないが、基本的には南部ナポリの米軍基地からヘリコプターで会議場に通うのでは」との見方も出ている。

 報道陣も苦労を強いられそうだ。1千人以上が集まると予想されているが、学校敷地内に建設される予定の国際メディアセンターは、収容できる広さではないという。宿舎はラクイラから東に約70キロ離れたキエティで、直前に開かれるスポーツの国際大会の選手村を流用する。会場とはシャトルバスで結ばれるが、アペニン山脈を越えなければならず、少なくとも1時間半以上はかかるという。

 もっともベルルスコーニ首相にとって、災害などの現場に飛び込む政治手法はいつものことで、高い支持率を維持する源泉ともなっている。昨年、ナポリのゴミ処分場が満杯になり、街がゴミであふれた際も、閣議をナポリで開いて国民に指導力をアピールした。「被災地復興」という大義名分の前に、各国が表立って反対できないという計算も働いている。クリントン米国務長官は19日、「我々は地震による荒廃から復興する手助けをしたい」と述べ、首相の決定に理解を示した。

5191千葉9区:2009/05/30(土) 09:26:55
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009052902000050.html?ref=rank
スコープ 厚労省分割先送り 族議員圧力に首相また白旗
2009年5月29日 紙面から

 麻生太郎首相が唐突に打ち出した厚生労働省の分割・再編構想は自民党族議員や関係閣僚の反発を招き、衆院選後まで「封印」された。相も変わらぬ首相の軽さと官邸の調整力不足が露呈し、与党内からも再び「首相の資質」を問う声が噴出しそうだ。 (佐藤圭)

 それは族議員の圧力を象徴する場面だった。二十八日午後の衆院本会議後、文教族のドンである森喜朗元首相と町村信孝前官房長官が議場で、河村建夫官房長官を呼び止めた。

 話題は厚労、文部科学両省に分かれている保育所と幼稚園の行政一元化。河村氏が先に関係閣僚に示した分割素案原案では、年金、雇用分野などとともに新設の「国民生活省」に統合されることになっていた。

 森、町村両氏から「一元化という言葉で始末をつけるな」と詰め寄られると、河村氏は「分かりました」と、うなずくしかなかった。

 閣内でも迷走が続いた。首相には政権の新たな目玉政策として衆院選マニフェストに盛り込み、霞が関改革を掲げる民主党に対抗する狙いがあったが、ほとんどの閣僚には「寝耳に水」だった。

 首相から具体案づくりを指示された与謝野馨経済財政担当相は、政府・与党内の調整を河村氏に丸投げ。河村氏も党側との折衝は甘利明行政改革担当相に委ねた。舛添要一厚労相ら関係閣僚は慎重姿勢を崩さず、首相の構想は早々に頓挫した。

 首相は定額給付金や郵政民営化問題でも、生煮えの政策を発信しては前言を翻す失態を重ねた。最近は内閣支持率の回復で、政権運営が安定したかに見えたが、民主党代表交代劇に焦ったのか、再び「悪弊」が出た形だ。

 政府・与党が具体案づくりを衆院選後に先送りすることを決定した二十八日夜、首相は自民党の細田博之幹事長らと官邸で会談し、「いま方針を決めることは考えていない」と語った。

 会談後、細田氏は記者団に「『正体見たり枯れ尾花』という感じですな」と言ってのけた。自民党幹部は「きちんとした中身があって進めたのではないようだ。砂上の楼閣だった」と批判した。

5192千葉9区:2009/05/31(日) 18:54:10
死人に口無しですね
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009053101000320.html
核持ち込み密約、外務次官ら管理 首相、外相の一部に伝達
 1960年の日米安全保障条約改定に際し、核兵器を積んだ米軍の艦船や航空機の日本立ち寄りを黙認することで合意した「核持ち込み」に関する密約は、外務事務次官ら外務省の中枢官僚が引き継いで管理し、官僚側の判断で橋本龍太郎氏、小渕恵三氏ら一部の首相、外相だけに伝えていたことが31日分かった。

 4人の次官経験者が共同通信に明らかにした。

 政府は一貫して「密約はない」と主張しており、密約が組織的に管理され、一部の首相、外相も認識していたと当事者の次官経験者が認めたのは初めて。政府の長年の説明を覆す事実で、真相の説明が迫られそうだ。

 次官経験者によると、核の「持ち込み(イントロダクション)」について、米側は安保改定時、陸上配備のみに該当し、核を積んだ艦船や航空機が日本の港や飛行場に入る場合は、日米間の「事前協議」が必要な「持ち込み」に相当しないとの解釈を採用。当時の岸信介政権中枢も黙認した。

 しかし改定後に登場した池田勇人内閣は核搭載艦船の寄港も「持ち込み」に当たり、条約で定めた「事前協議」の対象になると国会で答弁した。

 密約がほごになると懸念した当時のライシャワー駐日大使は63年4月、大平正芳外相(後に首相)と会談し「核を積んだ艦船と飛行機の立ち寄りは『持ち込み』でない」との解釈の確認を要求。大平氏は初めて密約の存在を知り、了承した。こうした経緯や解釈は日本語の内部文書に明記され、外務省の北米局と条約局(現国際法局)で管理されてきたという。

2009/05/31 16:58 【共同通信】

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009053101000379_Detail.html
次官経験者の証言要旨 核持ち込み日米密約

--------------------------------------------------------------------------------



 核持ち込みの日米密約をめぐる外務事務次官経験者(80〜90年代)4人の証言要旨は次の通り。

 ▽A氏

 一、次官引き継ぎの時に「核に関しては日米間で(非公開の)了解がある」と前任者から聞いて、次の次官に引き継いでいた。これは大秘密だった。

 一、米軍艦船や米軍機に積まれた核は事前協議の対象にならないということは、60年から日米間で了解されている。だから日本政府は国民にうそをついてきた。

 一、(密約の内容を)メモ書きした文書が外務省に存在し、自分はそれを読んだ。大平正芳氏が外相だった時に(日米間で)確認したということも秘密の文書に書いてあり、それも読んだことがある。

 一、当時の首相や外相に伝えたことはなかった。政治家に話をすると漏えいするから。

 ▽B氏

 一、大平、ライシャワー両氏のやりとりについては自分も聞いており、外務省にはそれを記した内部文書があった。(その時々の)次官はもちろんそれを知っていた。

 一、形式論としては時の首相、外相に必ず報告すべき事項だが、大きな問題なので、せんえつかもしれないが、役人サイドが(密約の内容を話していい首相とそうでない首相を)選別していた。

 ▽C氏

 一、(艦船や航空機に積まれた核が事前協議の対象にならないという米側の解釈を記した)日本側文書が外務省にある。(米国で既に開示され、密約内容を記した英語の「秘密議事録」と)全く一言一句変わらないことが書かれている。

 一、外務省で日米安全保障条約を担当している者は(密約のことを)みんな知っている。(大平、ライシャワー両氏が密約を確認した内容を記した)記録も外務省に残されているはずだ。

 一、小渕恵三氏には彼が首相となる前の外相の時にこのことを伝えた。橋本龍太郎氏にも外務省から伝えている。両首相経験者とも事実関係を知っていた。

 ▽D氏

 一、条約課長になった時に聞かされた。私自身は首相に(密約の内容を)話すことはなかった。

 一、(国会で事実と違う答弁を続け)何か恥ずかしいなという思いがあった。

 (共同)

5193とはずがたり:2009/05/31(日) 19:42:53
>>5191
自民の分割案を批判して朝三暮四だとか鳩の奴め拙速にもいうから麻生が日和った段階で民主が厚労省分割案とかだしたら胡散臭く思われちまうじゃねーか。。

5194千葉9区:2009/06/01(月) 22:25:18
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090531.html
危機感強める公明/ドタバタ自民にあきれ顔

 衆院選を前にした政府、自民党のドタバタぶりに公明党があきれ顔だ。民主党の代表交代で「追い風」が止まり、選挙戦への危機感が強まる中での友党の混乱。麻生太郎首相が厚生労働省分割の検討を指示し、すぐに撤回した迷走劇もあり「末期的だ」(幹部)と嘆く声も漏れる。

 「厚労行政の在り方に関する首相の問題提起は正しい。わが党としてはがっちりと検討させていただく」。首相が指示を撤回した翌日の5月29日。公明党の太田昭宏代表は記者会見で、首相をかばってみせた。

 だが幹部の一人は「首相は集中砲火を浴びて腰砕けになった。衆院選が近くなっていろいろ打ち上げようとしているのだろうが、慎重にしなければ逆にマイナスだ」と手厳しい。別の幹部も「ようやく『迷走の麻生』のイメージが薄れてきたところなのに…」と落胆の色を隠さない。

 公明党の心配をよそに、自民党が民主党に対抗して打ち出そうとした国会議員の世襲制限や議員定数削減も世代間対立の様相を見せている。

 「次の衆院選から世襲制限」「将来的な一院制を視野に国会議員3割削減」を提案した党改革実行本部や菅義偉選対副委員長らに対し、森喜朗元首相や大島理森国対委員長らベテラン組が「軽挙妄動」「世論受け狙い」と反発。

 日本郵政の西川善文社長の進退問題でも、続投に難色を示す鳩山邦夫総務相を民営化見直し派が水面下で支援し、中川秀直、武部勤両元幹事長ら民営化推進派がこれに対抗する構図だ。

 自民党のこうした状況に、公明党ベテランは「選挙が近いのに支持率は上がらない。民主党のセールスポイントを消し、何か争点をつくらなければならないという焦りだろう」と指摘する。

 幹部の一人はあきらめの表情でつぶやいた。「連立10年の責任がある。自民党がふらふらしても一緒に行き着くところまで行くしかない」。その言葉の裏には、衆院選で政権を失った場合は自民党との協力関係を清算するシナリオが見え隠れする。

5195千葉9区:2009/06/03(水) 20:29:06
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090603-OYT1T00337.htm
日本郵政社長の続投問題「信念曲げない」…総務相が辞任示唆
 日本郵政の西川善文社長の更迭を求めている鳩山総務相が3日、この問題に自身の進退をかける考えを強く示唆した。


 鳩山氏は、同社の「かんぽの宿」売却をめぐる不手際などの責任を西川氏は取るべきだと主張し続けている。与党内には西川氏を小泉構造改革路線の象徴と見る向きもあり、西川氏を更迭すれば党内の路線論争に火がつく可能性もある。鳩山氏は自民党総裁選で首相を支え続けた盟友でもあり、首相は難しい判断を迫られた格好だ。

 鳩山氏は3日午前、都内で記者団に、首相が西川氏の続投を容認した場合の対応について、記者団が「辞任も辞さないのか」と質問したのに対し、「私は信念を曲げることはしない。それで察してほしい」と語った。鳩山氏はこれまでも西川氏の辞任を求め、「最後の一人になっても戦う」「(続投を認可すれば)自らの正義感とか信念を捨てることになる」などと述べていた。

 これらの発言について、鳩山氏は3日「政治家の言葉は軽々しいものであってはいけない」とも語った。

 日本郵政は5月18日に指命委員会を開き、西川社長の続投を6月末の株主総会に提案することを決定している。ただ、総務相には、日本郵政の取締役人事の認可権限があり、株主総会で西川氏続投が決まっても覆すことが出来る。

 元三井住友銀行特別顧問だった西川氏は、05年に小泉元首相が口説き、07年10月の日本郵政グループ発足と同時に初代社長に就任した経緯がある。

 首相側近でもある自民党大物議員は、「西川氏は『三顧の礼』で政府が迎え入れたのだから、政府が辞めさせるわけにはいかない。鳩山氏は常軌を逸している」と鳩山氏を批判している。小泉構造改革を支持する議員にはこうした声が多い。

 首相は公式には、この問題を鳩山氏の判断にゆだねる考えを示している一方で、周辺に「西川氏が自発的に辞めるなら別だが、政府が辞めさせることはない」とも語っている。民間企業となった日本郵政の社長人事に口を出すのは避けたい意向と見られる。

 ただ、鳩山氏は、首相を支える議員でつくる「太郎会」の会長だ。仮に鳩山氏の辞任に発展すれば、「政権運営への打撃は計り知れない」(首相周辺)。

 政府内では、鳩山氏の辞任回避に向け、妥協案を模索する動きも出ている。

(2009年6月3日10時23分 読売新聞)

5196とはずがたり:2009/06/04(木) 00:43:54

「大山鳴動してネズミも出ず」=自民党の世襲制限先送りで−福島社民党首
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009060300744

 社民党の福島瑞穂党首は3日の記者会見で、自民党が世襲候補の立候補制限導入を次々回以降の衆院選に先送りする方針を固めたことについて「今までの騒ぎは一体何だったのか。大山鳴動してネズミ一匹も出なかった。自民党には何の政治改革もできないことが立証された」と批判した。
 民主党の鳩山由紀夫代表も同日、千葉市内で記者団に「次の次というのは、何もやらないことだ」と語った。(2009/06/03-20:15)

5197とはずがたり:2009/06/04(木) 01:18:32

選挙目当てのパフォの臭いが鼻につく鳩山の言動には反吐が出るわい。

混迷深まる郵政社長人事=総務相、進退言及で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009060300900&amp;j1

 日本郵政の西川善文社長の再任問題が、麻生政権の屋台骨を揺るがしかねない事態となってきた。同社取締役の認可権を握り、西川氏の経営責任を追及してきた鳩山邦夫総務相が3日、西川氏続投なら辞任する意向を示唆したためだ。麻生太郎首相に近い鳩山氏の進退問題に発展すれば、政権への打撃は計り知れず、首相は厳しい判断を迫られている。
 「信念を曲げることはしない。それでお察しください」。鳩山氏は3日午前、首相が西川氏続投を容認した場合の対応を記者団に聞かれ、自らの進退を懸ける考えを示唆。同日昼には「国家、国民、正義のため権限を行使して何がいけないのか」と述べ、日本郵政が今月下旬の株主総会で西川氏続投を議決しても、認めないと明言した。
 日本郵政は先月18日の指名委員会で、西川氏の続投方針を決めた。しかし、鳩山氏は西川氏交代を前提に、ある財界人に対して後継社長を既に打診したとされる。
 だが、小泉構造改革路線の象徴であり、民間から招いた西川氏を政府が引きずり降ろせば、「政治介入」との批判を浴びるのは確実。鳩山氏は、昨年の自民党総裁選でも麻生陣営の選対本部長を務めた首相の盟友だが、この問題では首相支持勢力の間にも鳩山氏に批判的な意見が多い。
 自民党内には「改革後退のイメージを与えて、次期衆院選を戦えない」(若手)との危機感から、続投での決着を望む空気が強い。公明党の北側一雄幹事長も3日の記者会見で「民間の判断を尊重すべし、というのが一般論だ」と指摘した。
 河村建夫官房長官は同日の会見で「今の時点でいろいろな意見があってもおかしくないが、総合判断は首相がする」と述べ、首相の下で「軟着陸」を模索する考えを示した。ただ、与党内には首相が西川氏を切るか、鳩山氏が辞めるかの二者択一しかないとの見方も出ている。
 もっとも、当の首相は「政治が介入する問題ではない」と周辺に漏らしているといい、3日も記者団には、鳩山、河村両氏らの調整を見守る考えを示した。混迷の一因が首相の指導力不足にあることも事実で、自民党幹部は「首相が乗り出さなければ収まらない問題。なぜ手を打たないのか」といら立ちをあらわにした。(2009/06/03-20:12)

5198とはずがたり:2009/06/04(木) 10:11:22

邦夫は苦労知らずのアホボンっぽいのが非常に不愉快。
日本郵政の利権塗れぶりは小泉似非改革が結局自由化・競争と云いながら身内に利権ばらまく自民党政策の本質をなんら変えなかった事を示すものであり,民主が主体的に批判して行かねば05年の再来である。

天真爛漫? また“口撃” 鳩山総務相語録
2009.6.3 23:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090603/stt0906032333012-n1.htm

 「辞めていただくのが当然」−。日本郵政の西川善文社長の進退問題で続投に難色を示した鳩山邦夫総務相は3日、“口撃”を爆発させた。東京中央郵便局の再開発問題をめぐる「トキの焼き鳥」発言など、これまでにも“嵐”を巻き起こし衆目を集めてきた鳩山語録。新たな火種が衆院解散・総選挙へ影響することも懸念され、自民党議員らを「慎重さに欠ける」「首相が決着を」とヤキモキさせている。

 「かんぽの宿売却を決めたのはできレースで不正義だ」と追及した鳩山氏。世論の追い風もあり、「かんぽの宿」一括譲渡を白紙撤回させることに成功した。

 「トキ」発言が飛び出したのは、西川氏との「対決第2幕」となった東京中央郵便局の問題。「焼き鳥にして食べないで、トキの剥製が残るような(外観を損なわない)形で再開発してもらいたい」と述べ、党幹部から注意を受ける羽目に。

 “失言”は分野を問わない。公然わいせつの現行犯で逮捕されたアイドルグループ「SMAP」の草なぎ剛さんを「最低の人間だ」と発言、撤回したことは記憶に新しい。法相時代にも「友人の友人がアルカーイダ」などと過激な発言で話題を振りまいた。

 郵政民営化を推進する自民党議員らからは「民営化されたものに政治が介入すべきではない。郵政改革の逆行につながる」といった批判が挙がる一方で、「非常に苦労を知らずに育った、兄の鳩山由紀夫民主党代表と共通する天真爛漫さを感じる。発言の影響に対する想像力が弱い」とぼやき声さえ聞かれた。

5199とはずがたり:2009/06/04(木) 10:18:26
「山本氏呼びかけ問題」で町村派が結束確認
2009.6.4 00:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090604/stt0906040051000-n1.htm
 自民党町村派の森喜朗、安倍晋三両元首相、町村信孝前官房長官、中山成彬前国土交通相が3日夕、都内で幹部会合を開き、同派の山本拓衆院議員が総裁選の前倒しを党所属議員に呼びかけていることについて意見交換した。出席者によると、同派としては麻生太郎首相を引き続き支えていくことで一致。今後、山本氏の呼びかけに応じないよう派内の結束を固めていくことを確認した。

5200秋田2区の名無し:2009/06/04(木) 18:25:07
タイゾーくん、不出馬だそうですね。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090604/stt0906041759007-n1.htm
自民党の杉村太蔵衆院議員は4日、党本部で記者会見し、次期衆院選に出馬しないことを表明した。杉村氏は「自民党の勝利に尽くしたい」と語り、不出馬の意向を菅義偉選対副委員長に伝えたことを明らかにした。

 杉村氏は「いずれひと回りもふた回りも大きくなって、この場に挑戦したい。捲土重来を期したい」と述べ、将来、国政へ再び挑戦する考えを示した。

 杉村氏は先の衆院選は比例代表南関東ブロックで当選し、次期衆院選は北海道1区からの出馬を希望していた。だが、自民党は昨年7月、同1区の公認候補に「YOSAKOIソーラン祭り」創設者の会社役員、長谷川岳氏を決定。同1区からの出馬にこだわる杉村氏が反発し、動向が注目されていた。

5201千葉9区:2009/06/04(木) 23:19:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000127-san-pol

[PR] 『本日更新』毛根から‘ヒゲ脱毛’ネット予約価格¥1000になります
国内
政治
社会

えっ、副長官が造反?「いえ押し間違い」
6月4日8時3分配信 産経新聞

 3日の参院本会議で採決された民主党提出法案で、自民、公明両党の議員が反対票を投じるなか、自民党の浅野勝人官房副長官だけが投票せず「棄権」した。

 「造反ではないはずだが…」と党内に広がる波紋。慌てた浅野氏は参院自民党の国対委員長室に「ちゃんとボタンを押した」と釈明し、「押しまちがい」扱いで落着した。

5202千葉9区:2009/06/04(木) 23:50:53
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0603.html
西川社長進退/“盟友の乱”で緊迫

 6月で任期切れする西川善文・日本郵政社長の進退問題をめぐり、政権中枢の対立構図が抜き差しならない事態を迎えた。麻生太郎首相は「改革後退」批判を警戒し続投容認へかじを切ったが、鳩山邦夫総務相は自らの解任も覚悟の上で「(続投を)認可しない」と宣言。衆院選を前に更迭劇を招けば、政権の「致命傷」となるのは必至だ。2日の極秘裏の説得工作も不調に終わり、“盟友の乱”は首相の足元を大きく揺さぶっている。

 ▽動いた小泉氏

 「株式会社になった会社の社長人事に(政府が)首を突っ込むのはおかしいだろ」。進退問題で様子見を決め込んできた首相は最近、周囲に続投を認める意向を漏らした。

 日本郵政が5月18日の「指名委員会」で続投支持を決める前には、鳩山氏の強い意向をくんで奥田碩・日本経団連前会長に後任探しを頼んだ。これを察知して動いたのが、「民営郵政」の生みの親である小泉純一郎元首相だった。

 政府関係者によると、小泉氏は後任候補となった財界人に「受けるべきではない」と辞退を要請。総務省幹部にも「民間会社の人事に口を出すな」とくぎを刺した。

 西川氏を交代させれば、自民党の中川秀直元幹事長ら党内「改革派」が黙っておらず、麻生降ろしに直結しかねない。続投案が示される手はずの日本郵政の株主総会は6月29日に迫っている。

 続投容認の腹を固めた首相は、2日に与謝野馨財務相と官邸で協議。与謝野氏は日本郵政に業務改善の新目標をつくらせることを条件に続投を認める「妥協案」を引っ提げ、その足で都内での鳩山氏との密会に臨んだ。

 だが鳩山氏は「かんぽの宿」売却問題を引き起こした経営責任は重大だとの持論を展開。「この会談はなかったことにしよう」。与謝野氏はこう言い残して席を立つしかなかった。

 ▽「兄弟政権」

 「国家、国民、正義のために、何で(認可)権限を行使してはいけないのか。ほかにどんな理屈があっても、私の理屈の方が通る」。鳩山氏は3日、記者団を前に徹底抗戦ののろしを上げた。

 首相が総裁選に出馬するたびに選対本部長を務めてきた。しかし今度ばかりは官邸を意に介さない。与党内では「衆院選を機に新党結成に踏み切り、兄の由紀夫氏率いる民主党と組んで“兄弟政権”をつくる布石ではないか」(中堅議員)との憶測も広がる。

 鳩山氏にも後任のあてがあるわけではなさそうだ。財界関係者によると、鳩山氏主導による後任探しでは、和田紀夫NTT会長、張富士夫トヨタ自動車会長、南直哉東京電力顧問、西室泰三東芝相談役らそうそうたる面々の名が浮かんだ。だが、ほとんどの経営者が条件に挙げたのは「西川氏が自ら身を引くこと」だったとされる。

 金融界の大物である西川氏を追いやって、社長に就くことは「経済人としての最低限の倫理にもとる」(郵政グループ会社幹部)というわけだ。西川氏本人は「辞める理由は全くない」と続投に意欲満々だ。

 日本郵政幹部は「官邸の判断基準は、鳩山氏を罷免してまで続投を認める価値があるかどうかの一点。進退問題の着地点はまだ予断を許さない」と指摘。公明党幹部は収拾に苦慮する首相について「指導力のなさを露呈している」と断じた。

5203 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/05(金) 00:03:58
>>5202
やはり、2月の「ブレ」の時に、小泉と麻生との間で何らかの手打ちが行われたのかなあ。
基本ビビリの麻生は、今後二度と「郵政政局」には手を出さないでしょうね。
それは盟友鳩山邦の関係よりも、優先されること。

5204とはずがたり:2009/06/05(金) 01:11:10
>>5203
なるほど〜。その後は小泉も大人しいしなんか手打ちがあったかもしれませんね。麻生も小泉が倒閣に動けばひとたまりもないだろうし。。

それにしても閣内野党色を余りにも鮮明にする鳩山は胡散臭さしか感じないんだけどなあ。。
併し中川酒・鴻池に続いて盟友をまたも切るとなると打撃は甚大。詰んでますな。総辞職なんかされたら困るんだけど。。
それとも麻生も小泉に義理通せるし,鳩山も堂々と下野できるし首切りが順当だったりするんでしょうかねぇ?

3閣僚の調整見守る=日本郵政社長人事で首相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009060300845&amp;rel=y&amp;g=pol

 麻生太郎首相は3日夕、鳩山邦夫総務相が日本郵政の西川善文社長の続投を認めない考えを表明したことについて「総務相の所管だし、株主は財務相、人事(の調整)が官房長官。その3者で話し合うということだ」と述べ、3閣僚による調整をなお見守る考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 鳩山氏は同日、首相が西川氏続投を容認し、日本郵政の株主総会で再任が議決された場合でも、日本郵政株式会社法で規定された総務相の認可権限を行使して拒否する意向を明言した。これについて記者団が「閣内不一致ではないか」とただしたのに対し、首相は「仮定の質問に答えることはない」と述べるにとどめた。 (2009/06/03-19:11)

5205とはずがたり:2009/06/05(金) 01:13:48
軟着陸かね??
>ただ、4日の鳩山氏はずいぶん寡黙になった。

振り上げた拳どうする?日本郵政社長人事で鳩山総務相が苦悶の日々
2009.6.4 19:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090604/plc0906041932008-n1.htm

 日本郵政の西川善文社長と鳩山邦夫総務相の対立の波紋が自民党に広がり始めた。首相サイドは29日の株主総会まで冷却期間を置き、西川、鳩山両氏のメンツを保つ形で「手打ち」にする方策を練っているが、鳩山氏は「正義か不正義の問題だ」と閣僚辞任をほのめかしてしまっただけに、拳を降ろすタイミングが見つからない。自民党では「これ以上揉めれば次期衆院選にマイナスだ」(中堅)と批判の声が高まりつつあり、鳩山氏の苦悶の日々はなお続きそうだ。

 シャンシャンと議事が進んでいた4日昼の自民党代議士会で、唐突に怒声が響いた。1回生の中川泰宏衆院議員だった。

 「日本郵政の指名委員会の決定を内閣が変えるなら明日解散して国民の声を聞くべきだ。もしくは1人騒いでおられる鳩山総務相にお辞めいただく。どちらかを麻生太郎首相に決断していただきたい」

 それまでにこやかに談笑していた鳩山氏は顔をこわばらせ、近くにいた議員は「くだらんことを言うな!」「賛同者なし」と激しいヤジ。太田誠一元農水相も「鳩山氏に選択を委ねるべきだ」と鳩山氏をかばったが、騒然とした雰囲気は収まることはなかった。

 衆院本会議終了後、鳩山氏は「(批判は)1人でしょ? 30人は私の味方をしてくれる」と強気の姿勢を崩さなかった。

 だが、自民党内の鳩山氏への視線は冷ややかだ。石原伸晃幹事長代理は「許認可権があるとはいえ、一大臣が個人的な感情として言うのは好ましくない」と批判。中川秀直元幹事長も「鳩山氏はご自身の正義感と言うが、内閣の一員であるのも事実だ」と記者団に語った。

 ただ、4日の鳩山氏はずいぶん寡黙になった。出勤前には記者団に「曲がったことは許してはならない」と語っただけ。昼には久々に津島派総会に顔を出したが、何も発言せず早々に退席した。

 鳩山氏は3日昼、側近議員に「もう少し落ち着いて」となだめられた上、3日夕に首相官邸で河村建夫官房長官らの説得を受けた。ここで首相が西川氏続投の意向を固めていることを知り、自分が発言を続けると内閣がグラつきかねないと考えたようだ。

 一方、首相サイドは当面冷却期間を置いた上で、円満解決に向け説得工作を始める方針だ。「かんぽの宿」譲渡問題で鳩山氏が日本郵政に出した業務改善命令の報告期限が6月末に迫っているため、この場を西川、鳩山両氏の「和解の場」とする案などが検討されている。

 だが、鳩山氏は「信念の男」を自認しており、前言を撤回するのは難しい。加えて鳩山氏は勉強会「二火会」などを通じ、自民党に広い人脈を持っている上、民主党などにも太いパイプを持つ。鳩山氏は元々、環境新党構想を掲げるなど政界再編に熱心だったこともあり、これ以上自民党内で批判が強まれば、鳩山氏が新党結成に動きかねないとの見方もある。(酒井充)

5206松 山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/06/05(金) 03:09:25
インフルエンザで仕事は辛い かんじゃサンにうつる
職場のパワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
愛姫

5207とは:2009/06/05(金) 16:37:01
電光ニュースより
鳩山、西川続投でも辞めない、そうですな。なぁ〜にが信念の男だ。わらっちまうね

5208 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/05(金) 17:10:19
NHKのBSニュースでやっていて、最初は随分勇ましいことを言い、>>5205の寡黙戦略は頓挫したの、
と思いましたが、最後に「辞任しない」とか言い出して、文字通り↓な気持ちになりました。
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
まあ、再任を認可しないから辞任することはない、という趣旨みたいですが。
軽々に「50〜60人」とか言ってみたり、言葉が軽すぎる人ですね。

鳩山総務相「私は辞任しない。総理を信じている」
2009年6月5日11時18分

 鳩山総務相は5日の閣議後の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の続投を麻生首相が容認した場合の
対応を問われ、「私は(総務相を)辞任しないで、(西川氏の社長再任を)認可しないんだから、(西川氏の)続投
はない」と述べ、辞任の意思がないことと、西川氏の再任を認可しない考えを改めて強調した。

 鳩山氏は「私は総理を信じている。総理が誤った判断をするとは全く思っていない」としたうえで、自らの発言
に自民党内から批判が出ていることについては「私をクビにしろと言った方もいたが、50〜60人から強い励まし
をいただいた」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY200906050125.html


おまけ
草なぎ剛さん:「地デジ」復帰「ゼロではない」 あの鳩山総務相が発言

 鳩山邦夫総務相は5日の閣議後会見で、公然わいせつ容疑で逮捕され、不起訴処分となった人気グループ
「SMAP」の草なぎ(くさなぎ)剛さん(34)を地上デジタル放送普及のメーンキャラクターに復帰させる可能性に
ついて「ゼロではない」と話した。

 草なぎさんの再登板について、デジタル放送推進協会や民放は前から歓迎ムードだった。ただ、逮捕当初に
「最低の人間」と批判し、ファンらから反発を受けて発言を撤回した鳩山総務相の意向が最後のハードルに
なっていた。鳩山総務相は「(事件を)糧として大きく成長してほしい。メーンキャラクター復帰は成長の度合いを
見ての判断」と話した。【望月麻紀】
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090605dde041040024000c.html

5209千葉9区:2009/06/05(金) 21:10:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009060500895
「テレビでしっかり戦え」=自民幹事長らが出演指導
 自民党の細田博之幹事長ら執行部は5日、国会内に山本一太参院議員ら中堅・若手議員5人を呼び、テレビ出演時の民主党議員らとの討論について「選挙モードに突入したのでしっかり戦え」と檄(げき)を飛ばすとともに、テレビ対策を協議した。
 出席者は山本氏のほか、平沢勝栄、大村秀章、後藤田正純の各衆院議員と世耕弘成参院議員。テレビ局記者出身の石原伸晃幹事長代理が同席し、各議員の出演番組の録画を見せながら、具体的な反論方法などを指導した。 
 一方、協議後に後藤田氏は「閣僚や党幹部こそ積極的にテレビ出演して国民に説明すべきだ。だからわれわれが苦労している」と党幹部らを批判。麻生太郎首相についても「若い記者に『上から目線』で答えている。誠実に対応してほしい」と苦言を呈していた。(2009/06/05-19:53)

5210千葉9区:2009/06/05(金) 21:34:25
http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY200906050203.html
自民、マニフェストでも迷走 座長決まらず、集団体制に
2009年6月5日13時48分

 自民党が総選挙の政権公約を作るプロジェクトチーム(PT)の座長を決められず、4人の集団指導体制で議論を始めることにした。厚生労働省分割や世襲制限に続く迷走ぶりを露呈した。

 細田博之幹事長は5日の党役員連絡会で、総選挙に向けて「宣戦布告。今日から戦闘開始だ」と述べ、PTを来週に発足させる考えを表明した。ところが、PT座長は決めきれず、石原伸晃幹事長代理、菅義偉選挙対策副委員長、園田博之政調会長代理、船田元総務会長代理の4人の代理クラスに、「代表選手としてリーダーシップを取ってほしい」と依頼した。

 PT座長には当初、菅氏の就任が内定していたが、世襲制限を唱える菅氏への反発が相次ぎ、菅氏が辞退。その後は宙に浮いている。細田氏は早く決めたい考えだが、円満に決まる見通しはなく、この日の会見では「誰になるかわかりません」と党内調整に及び腰だった。

5211千葉9区:2009/06/05(金) 21:56:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009060500386
首相インフルCMに2億8000万円
 政府は5日の閣議で、麻生太郎首相が登場した新型インフルエンザ対策のテレビCM費用は2億8783万円だとする答弁書を決定した。鈴木宗男衆院議員(新党大地)の質問主意書に対する答弁。
 CMは、首相が「政府や自治体が発表する情報に注意し、冷静な対応をお願いします」と呼び掛ける内容。先月19日から今月1日まで全国で放送された。鈴木氏は質問主意書で「首相自ら出演することで国民に大げさな印象を与え、かえって効果をなくしてしまうのではないか」と指摘、首相の出演に疑問を呈した。 (2009/06/05-12:11)

5212千葉9区:2009/06/06(土) 09:06:03
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009060602000045.html
スコープ 世襲・定数・政治資金 本気度『?』 自民 帳尻合わせの改革
2009年6月6日 紙面から

 自民党の党改革実行本部は五日の総会で、党・国会改革などに関する最終報告案を提示。大筋で了承され、取り扱いを武部勤本部長と拡大幹部会に一任した。しかし、その内容は、改革の本気度や実現性が疑われるものが多く、民主党への対抗意識から“ゼロ回答”を避けるために「帳尻合わせ」をした感が強い。 (冨江直樹)

 焦点の世襲制限は、実施時期を明記せず、「オープン・プロセス(透明な選考過程)による厳正なスクリーニング(審査)を公認の条件とする」。世襲であっても公募や予備選を経れば、公認に含みを残す内容だ。

 総会では「世襲候補を制限するとは見えない」(小野次郎衆院議員)との意見も出たが、「(ルールが)決まった時点からの適用でいい」(河野太郎衆院議員)と、次期衆院選からの実施見送りに理解を示す意見が大勢。

 国会議員の定数削減では、一院制への移行を視野に衆参両院で定数の三割削減という数値目標を掲げた。

 しかし、実施時期は「○年後」と空白で、衆参の削減割合も不明。一院制への移行には憲法改正が必要なためもともと現実味が薄い。

 定数削減への道筋が見えない内容に「四年以内に三割削減を打ち出してほしい」(山本一太参院議員)と、注文も付いた。

 「政治とカネ」の問題でも、企業・団体献金の見直しについて「一年以内に結論を出す」と、判断を事実上、先送りした。

 同本部での党・国会改革をめぐる議論は、もともと今年一月の党大会で、麻生太郎首相(党総裁)が検討を表明し、武部氏に指示したのが始まり。

 しかし、党内の反発で後退したことは否定できず、この間、首相が説得に乗り出した形跡もない。骨抜きとなった報告書の内容は、首相の指導力と本気度の欠如を強くにじませるものとなった。

 同本部は週明けに報告書を最終決定し、十日に首相に提出するが、積極的な党・国会改革をアピールしている民主党との違いは、次期衆院選で自民党のマイナスイメージを増幅しかねない状況だ。

5213千葉9区:2009/06/06(土) 22:33:35
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906060434.html
自民、局面打開の思惑 リスク大きく慎重論も '09/6/6

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党で衆院解散・総選挙直前の内閣改造論が再び取りざたされている。西松建設巨額献金事件で民主党の小沢一郎前代表の公設秘書が逮捕されて以来続いていた「敵失」による内閣支持率上昇が代表交代でストップしたのを受け、自力で局面打開を狙う思惑だ。ただ改造で支持率が跳ね上がる保証はないうえ、新閣僚にスキャンダルでも出れば、逆に政権が窮地に追い込まれる危険性もあり、慎重論も根強い。

 町村派幹部が最近、麻生太郎首相に「改造した方がいい」と進言したのをはじめ、首相の後見役的存在の森喜朗元首相も5月下旬の町村派議員との会合で、党執行部交代論が出ているとの指摘に「代えるなら閣僚も一緒だ」と述べたという。

 賛成派が念頭に置くのは選挙向けの「オールスター内閣」。「既に人気も力も持っているメンバーの総合力を駆使して戦う」(森氏)という作戦だ。「舛添要一厚労相を幹事長にして、民主党の岡田克也幹事長に論戦を挑む。閣内には若手の論客を起用する」(三役経験者)との具体案もささやかれている。

 日本郵政の西川善文社長の続投に反対する鳩山邦夫総務相の交代論や、9月に出産予定の小渕優子少子化担当相への配慮、与謝野馨財務相の3ポスト兼務解消問題も改造論の背景だ。

 ベテランは「麻生降ろし」対策にもなると指摘する。「首相が『改造』と言った瞬間に求心力が高まる。60〜70人が『閣僚になれるかも』と考える。副大臣と政務官は派閥が調整するので各派閥の力も強まる」というわけだ。ただ「終わった瞬間、漏れた人はがっかりする。そこが難しい」とも付け加えた。

 断行する場合に想定されるタイミングは、予算関連法案など重要法案が成立し国会が事実上、休会状態に入った段階だ。与党幹部は「7月中旬に改造し、そのまま解散・総選挙に突入するケースも考えられる」との見通しを示す。

 ただ首相周辺は「首相は考えていないだろう」と否定的だ。「盟友の鳩山氏を事実上、更迭するようなことはしないだろうし、出産を理由に少子化担当相を交代させるのはメッセージとして良くない。予算関連法案が成立すれば与謝野氏の負担も軽くなる」と強調する。公明党幹部も「国民から『選挙目当て』と見透かされる。そもそも首相は自分が目立ちたい人。改造で支持率を上げようなどと考えないだろう」との見方だ。

 「安倍内閣も福田内閣も夏に改造したが、いずれも1〜2カ月で政権が終わった」。幹事長経験者はこう不吉な予言を口にした。

5214千葉9区:2009/06/07(日) 11:41:32
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090607-OYT1T00275.htm
選挙向け、民主に反論マニュアル本…自民が所属議員に配布
 自民党は民主党の政策に対する反論を集約した衆院選向けの「政策討論マニュアル」をまとめ、党所属国会議員らに配布した。街頭演説や討論会などで活用する狙いだ。


 党政務調査会の「民主党政策反論チーム」がまとめた。憲法や経済対策、外交・防衛など10項目にわたり、民主党の政策や主張などの問題点を列挙している。

 民主党など野党の反対で一度も開かれていない憲法審査会については、「国会議員自らが法を破る『違法状態』が続いている」と指摘。そのうえで、「護憲派の社民党との野党共闘を優先した、党利党略に基づくもので、鳩山(民主党)代表のような改憲論者から、護憲派までが同居する寄り合い所帯だからだ」と厳しく批判している。

 民主党が約21兆円の緊急経済対策の財源の一つとして、国家公務員の天下り先法人への支出大幅削減を挙げていることに関しても、「支出の中身は、中小企業貸し付けなどで、大幅削減は国民生活に大きな影響を及ぼす」とけん制した。

 小沢代表代行が代表当時に「米海軍第7艦隊で米国の極東におけるプレゼンス(存在)は十分」と述べたことにも、「日本の防衛の根幹を揺るがすことになり無責任だ」と断じている。

(2009年6月7日11時17分 読売新聞)

5215とはずがたり:2009/06/07(日) 22:57:28
はよお太田の莫迦を追放しようや。3月の記事。

自民太田氏が「野党優遇の献金は不公正」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090312-470464.html

 農相などを務めた自民党の太田誠一衆院議員は12日の古賀派総会で、西松建設の巨額献金事件や東北地方の公共事業をめぐり、小沢一郎民主党代表側と建設会社の不透明な関係が伝えられていることを念頭に「自民党政権下であるにもかかわらず、予算案の議決に賛成する与党でなく、反対している野党が(建設会社に)大変優遇されている。どこかに不公正さがある」と発言した。

 建設会社が与党の自民党に高額の献金をするのは当然との認識を示したと受け取られかねない発言だけに、与野党内で波紋を広げそうだ。

 太田氏は「言葉が滑るかもしれない」と前置きした上で、「農相時代の私は東京後援会を通じて全部で二千数百万円。それなのに小沢氏はたった1社で二千数百万円だ」とも指摘した。

 総会後、複数の議員が記者団に「極めて不適切な発言だ」と不快感を表明。太田氏が古賀派会長代行を続けることを疑問視する声も上がった。(共同)

 [2009年3月12日22時11分]

5216とはずがたり:2009/06/07(日) 23:15:39
高木選対委員長「西川氏辞任決着の1つ」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090607-503927.html

 公明党の高木陽介選対委員長は7日午前のテレビ朝日番組で、日本郵政の西川善文社長の進退問題について「麻生太郎首相と(続投に反対している)鳩山邦夫総務相が話し合い、西川氏が辞めるのが1つの決着の仕方だ」と述べた。

 これに対し、同席した自民党の石原伸晃幹事長代理は「閣僚が民間のことに、許認可権をたてに(反対を)言うのは根本的におかしい」と述べ、西川氏続投を支持。与党内の不一致が明らかとなった。

 高木氏は、鳩山氏については「辞める選択肢はない」と述べた。(共同)

[2009年6月7日12時38分]

5217千葉9区:2009/06/08(月) 21:40:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000569-san-pol
「国営マンガ喫茶」に、自民党PTが「不要」を宣告
6月8日17時2分配信 産経新聞

 「国営マンガ喫茶」には自民党も「ノー」? 各省庁の無駄遣いを点検する自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)」が8日、文部科学省所管の独立行政法人などを対象にヒアリングを行い、平成21年度補正予算で117億円が計上された「国立メディア芸術総合センター」(仮称)について、「不要」との判断を下した。

 マンガやアニメ、ゲームを収集展示する同センターの構想をめぐっては、民主党の鳩山由紀夫代表が「巨大な国営マンガ喫茶」と呼んで批判。麻生太郎首相は「メディア芸術の国際的な拠点が必要」と訴えてきたが、身内から不要論を突きつけられた格好になる。

 ヒアリングでは、文化庁の事業説明に対して「運営コストを含めた見積もりがいい加減だ」などと批判が続出。河野太郎PT主査は「このマンガ喫茶は予算執行を停止すべきだ」と、鳩山代表と同じ表現を使って不要を宣告した。

 同PTは自民党の政務調査会に昨年度設置。ヒアリングを基に経費削減の提言を政府に提出し、予算の執行と編成に反映させる。

5218小説吉田学校読者:2009/06/08(月) 21:56:16
>>5217
構想によりますれば、漫画の原画などを蓄積する博物館的な建物になる予定であったそうな。
漫画博物館・図書館構想は、将来的には、必要になると思います。
しかし、たとえば音楽方面なんか、コンテンツ産業的には十分に保護されているんだけれども、文化財的にみれば、何とお粗末なことか。クラシック分野になると原譜面すら存在が怪しいんだぞ。武満徹とか黛敏郎とか。
ということで、漫画よりも、同分野ではやることあるだろ、と言いたいのであります。

5219とはずがたり:2009/06/08(月) 23:16:48

首相の指導力に「?」…厚労省分割、郵政人事対応に批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090608-OYT1T00025.htm?from=main1
 麻生首相の指導力不足を指摘する声が強まっている。

 厚生労働省の分割・再編に意欲を示しながら党内の反発を受けて後退したり、日本郵政の西川善文社長の進退を巡る混乱に手を打たなかったりという対応に批判が集まっていると見られる。内閣支持率も再び3割を切り、政権の先行きに明るさは見えないままだ。

 自民党の細田幹事長は7日、読売新聞社の全国世論調査で「首相に指導力がない」と答えた人が急増したことについて、「厚労省分割、日本郵政の問題が影響しているのだろう」と述べた。細田氏は一方で、「日本郵政問題が決着すれば、指導力(への評価)は変わってくる」と語った。

 この問題では、「かんぽの宿」売却の際の不透明な手続きなどを理由に、鳩山総務相が西川氏の続投を認めない考えを示している。日本郵政は6月末の株主総会に西川氏続投を提案する方針だが、取締役人事の認可権限を持つ鳩山氏は認可しない意向だ。鳩山氏は7日も、福岡県久留米市での街頭演説で、「もめ事を起こすなと言われるが、私の正義感を真っ向から否定する人がいれば自民党内で戦う」と強調した。

 この日のテレビ朝日の番組では、自民党の石原伸晃幹事長代理が「西川社長は続投すべきだ。黒字会社の社長を『かんぽの宿』のことだけで辞めさせるのは間違いだ」と述べたのに対し、公明党の高木陽介選挙対策委員長は「西川氏が辞めるのが一つの決着の仕方だ」と語るなど、与党にも議論が飛び火している。

 首相は「関係閣僚が話し合うことだ」と静観の構えを見せていたが、ここへ来て、周辺は「政府・与党の混乱がこれ以上深まれば、政権への打撃になる」と危機感を強めている。ただ、鳩山氏も日本郵政側も歩み寄る気配がなく、接点を見つけるのは難しそうだ。
(2009年6月8日00時19分 読売新聞)

5220とはずがたり:2009/06/09(火) 18:40:23
未だやってんのか。
鳩山は総選挙に際して小泉改革の修正者として支持を得ようとしているのであろう。小泉が郵政造叛組みを追放して演出して国民を欺いたように鳩山は西川と改革派を粛清して民主の存在を埋没させようとしているのであろう。鳩山が成立したばかりの小泉内閣にエールを送り墓穴を掘ったのと同様,今回も弟に秋波になんか送ってたらバカを見ることになりかねん。

鳩山総務相「西川氏自ら責任をお取り頂くのがベスト」
http://www.asahi.com/politics/update/0609/TKY200906090141.html
2009年6月9日11時47分

 日本郵政の西川善文社長の更迭を求めている鳩山総務相は9日の閣議後記者会見で、「総理からは今のところ、お任せをいただいている状況だと思う。総理と私の判断が食い違うことはない」と述べた。5日に麻生首相と秘密裏に会談したことも明かし、「多少飲んだが、その時も、(首相から)こうしろ、ああしろということはない。私は私の考え方を伝えた」と語った。

 これに先立ち、鳩山氏は9日朝、「(西川氏が)自ら責任をお取り頂くのがベスト」と、自発的辞任が望ましいとの考えを記者団に示した。

 この日の閣議後会見では、閣僚からこの問題に関する発言が相次いだ。与謝野財務相は「収束を早めるべきだと思っている」。野田消費者行政担当相は「(鳩山氏の主張は)すべてが正しいとは思えない」としつつ、「何でもかんでも総理が出てこなきゃいけないっていうのも、おかしな話。総務大臣が判断されたものは尊重されなければいけないのじゃないか」と述べた。一方、塩谷文部科学相は「閣内でいろんな意見が出てくるのは好ましくない。最終的には総理が判断することだと思う」と語った。

5221千葉9区:2009/06/10(水) 21:48:25
>>5210
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090610ddm002010130000c.html
’09衆院選:自民漂流 マニフェストPT、座長結局菅氏
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇火中のクリ、幹部で押しつけ合い
 次期衆院選の政権公約(マニフェスト)作成へ向け、出遅れ気味だった自民党のプロジェクトチーム(PT)が始動した。いったんPT座長に決まりかけた菅義偉選対副委員長が国会議員の世襲制限などを提起したことで党内の反発を受けて辞退し、再び説得されて就任するドタバタ劇。PT座長は消費税率引き上げなどの難しい利害調整役で、火中のクリを拾いたくない党幹部が押しつけ合う構図は党執行部の求心力低下を印象づけた。【高山祐、山田夢留、塙和也】

 9日のPT初会合は細田博之幹事長ら幹部だけで行われた。石原伸晃幹事長代理が冒頭、菅氏を座長に推薦。園田博之政調会長代理らが説得した。会合後、菅氏は「私は固辞したが、他の全員が『私に』だった」と硬い表情で語った。

 そもそも「菅座長」は麻生太郎首相の意向によるもので、菅氏自身も当初は内諾していた。中堅・若手をメンバーに集め、世襲候補の立候補制限などを押し切る構想を描いた。ところが、当選4回の菅氏の座長起用にベテラン議員が反発し、先月に入り、菅氏が「党に迷惑を掛ける」として座長を辞退した経緯がある。

 後任人事は難航。古賀誠選対委員長から座長就任を打診された園田氏は「やりたくない」と拒否。石原氏らも当初から及び腰だった。結局、細田氏が7日に首相と会談して「菅座長」を確認し、渋る菅氏を押し切った格好。ある若手議員は「党幹部がみんな責任を押しつけ合っている」と嘆いた。

 ◇「てんでに好きなことを」−−総務会
 公約を巡る党内の意見対立は9日の総務会でも表面化。山本一太参院議員が「麻生首相が消費税の増税を書き込むなら、議員定数削減や無駄の排除も書くべきだ」と指摘。津島雄二党税制調査会長が「無駄とはどういう意味か」とかみついた。

 また、自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」の河野太郎衆院議員らは9日、園田政調会長代理に対し、09年度補正予算に盛り込まれた「国立メディア芸術総合センター」の予算117億円の執行停止を要請した。センターは民主党が「アニメの殿堂」と皮肉って「無駄遣い」批判しているが、思わぬ身内からの批判に塩谷立文部科学相は9日の記者会見で「大変遺憾」と不快感を表明した。

 内閣支持率の低迷が続く中、次期衆院選への不安が党内に広がっており、批判は麻生首相に向かいつつある。9日の総務会では、首相が東京都議選候補の応援を始めたことに対し、東京選出の衆院議員、伊藤公介元国土庁長官が「過疎地などに行った方がいい」とやんわり「拒否」。ある党幹部は「みんなが、てんでばらばらに好きなことを言っている」とため息をついた。

5222千葉9区:2009/06/10(水) 21:53:09
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009061002000100.html
スコープ 郵政人事 譲らぬ両者泥沼化
2009年6月10日 紙面から

 自らの進退をかけて対立する二人が国会で火花を散らした。九日の参院総務委員会。鳩山邦夫総務相は野党と一緒に、日本郵政の西川善文社長の辞任を要求し、西川氏は身を低くしてはねつける。麻生太郎首相が指導力を発揮できないまま、「鳩の乱」は泥沼化するばかりだ。 (佐藤圭)

 郵政事業見直しを掲げる野党はもちろん、与党の質問者も西川氏に批判的だった。当然、質疑は鳩山氏のペースで進んだ。

 「日本郵政は間違いを起こしても反省がない」「責任を痛感してもらわなければ困る」。鳩山氏は、横に座る西川氏を面罵(めんば)し続けた。

 鳩山氏の矛先は、西川氏続投を容認する首相らにも向かった。その材料に持ち出したのが、日本郵政株式会社法第九条。西川氏続投を含む人事案を「株主」の政府が認めても、九条に基づく総務相の認可を得られなければ、効力を発揮しない。

 鳩山氏は「(九条に)財務相協議の項目はない。『総務相の独自判断でやれ』ということだ。私の信念に基づいて権限を行使していく」と言い切った。

 首相は、鳩山氏と「株主」の与謝野馨財務相、それに河村建夫官房長官の三者間での調整を指示しているが、鳩山氏は真っ向から異を唱えたわけだ。

 西川氏は四面楚歌(そか)だった。質問者は、宿泊施設「かんぽの宿」売却問題や、障害者団体向け郵便制度の悪用事件をめぐる西川氏の経営責任を追及した。

 西川氏は「私自身もいろいろと至らぬ点があり、反省すべき点もある」と頭は垂れるが、鳩山氏や野党から突きつけられた辞任要求は拒否した。

 それでも、鳩山氏の判断に従うかを問われると「法に従うまででございます」。

 生殺与奪の権を鳩山氏に握られた苦しさがにじみ出た。

 首相はこの日も、表立って事態収拾に動くことはなかった。河村氏は記者会見で「総務相の改善命令に対する日本郵政の対応が大切だ」と従来の見解を繰り返すばかりだった。

5223千葉9区:2009/06/10(水) 21:53:52
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009060902000095.html
スコープ 混乱深まる郵政『鳩の乱』 首相、勝算なく動けず
2009年6月9日 紙面から

 鳩山邦夫総務相が西川善文日本郵政社長の続投に反対している問題で、麻生太郎首相が、指導力発揮を求める与党内の声をよそに、表立って動くのを避けている。鳩山氏には歩み寄る気配がなく、説得工作の勝算が立たないためだ。 (佐藤圭)

 八日昼、官邸で開かれた政府・与党連絡会議。公明党の北側一雄幹事長は、郵政社長人事について「政府として決着を急いでもらいたい」と要請したが、首相や鳩山氏ら政府側から発言はなかった。

 この後、首相は執務室で約三十分間、鳩山氏、河村建夫官房長官と話し込んだが、郵政社長人事については「全くなかった」(河村氏)。

 首相は西川氏を続投させる方向で、河村氏と与謝野馨財務相に調整を委ねている。河村氏らは、日本郵政が業務改善命令に対する報告書などで改革姿勢を示すことを条件に、鳩山氏に西川氏続投を容認させる構えだ。

 政府関係者によると、首相も水面下で、鳩山氏に「冷静に考えろ」「報告書の内容を精査しろ」と説得を続けているが、今のところ不調に終わっている。

 このまま表舞台で鳩山氏の説得に乗り出しても、袖にされるのは必至。かといって時間をかけても事態が好転する可能性は低く、首相の苦悩は深まるばかりだ。

 一方、首相の窮状を見透かすように、鳩山氏の発言はヒートアップ。八日には、記者団に「この話に落としどころなんてあるわけがない」と、河村氏らの妥協案を一蹴(いっしゅう)した。

 首相は八日夜、官邸で記者団に「意見をよく聞いたところで、最終的に判断しなければいけない」と、時機を見て自ら判断する考えを示した。

 与党内では、手詰まり状態に「鳩山氏を早く解任した方が政権へのダメージは少ない」との声も漏れ始めた。

5224千葉9区:2009/06/12(金) 00:04:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009061102000054.html
スコープ 消費税12% 社会保障費抑制 『骨太』自民に衝撃
2009年6月11日 紙面から

 自民党内で十日、政府が示した「骨太の方針2009」素案に歳出削減方針や消費税率引き上げが示されたことへの反発が強まった。次期衆院選へのマイナスを避けたい議員心理は根強く、本格化したマニフェストづくりにも影響を与えかねない。 (篠ケ瀬祐司)

 同日午後に党本部で開かれた政調全体会議。九日に出た「骨太09」で批判が集中したのは、社会保障費を毎年度二千二百億円抑制する方針を継続することと、一一年度以降、消費税率を12%程度に引き上げる必要があるとの試算が示された部分だった。

 12%という数字はあくまで基礎的財政収支の赤字比率を半分にするための試算上の数字とはいえ、衝撃的で独り歩きしかねない。党内からは選挙に自信が持ちきれない中堅・若手議員ばかりではなく、ベテラン議員も批判の声を上げた。

 尾辻秀久参院議員会長は二千二百億円抑制について「社会保障関係者を刺激する。これで医師会らが選挙(で自民党)をやりますか」と抑制撤回を要求。柳沢伯夫税調小委員長も、消費増税の試算について「わが党は消費税率12%で(衆院選を)戦うのか。党税調は何も聞いていない」と語気を強めた。

 「骨太」は二〇一〇年度予算編成作業だけでなく、自民党の次期衆院選マニフェストの土台となる。党執行部の一員までもが「骨太」に反発したことで、マニフェストの経済財政分野の作成に暗雲が漂ってきた。

 「民主党との違いを示すためにも(二千二百億円という)基準を捨てるのは党にマイナス。消費税率12%というのは試算の一部だ」

 この日の会合で、同党「選挙公約作成プロジェクトチーム(PT)」メンバーでもある園田博之政調会長代理は何とか理解を得ようとしたが、反対派議員は収まっていない。

 麻生首相はこの会合直後に同PT座長の菅義偉選対副委員長らを首相官邸に呼び、「責任」「安心」をマニフェストの柱にするよう指示。歳出削減や社会保障の財源として消費税増税論も避けない「責任政党」としての姿勢を示したいようだが、マニフェスト取りまとめは難航しそうだ。

5225千葉9区:2009/06/12(金) 00:06:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090611-OYT1T00856.htm?from=navr
日本郵政社長の続投問題、「けんか両成敗」論が浮上

 鳩山総務相が日本郵政の西川善文社長の続投に反対している問題を巡り、政府・与党内に両氏とも辞任させる「けんか両成敗」論が浮上し始めた。

 保養宿泊施設「かんぽの宿」の一括売却問題などの責任を理由に日本郵政の株主の国が株主総会で「西川氏続投」の人事案を認めず、鳩山氏に関しては、西川氏更迭に固執し、調整を怠ったとして、麻生首相が罷免するというものだ。

 政府・与党内では、鳩山、西川両氏とも退任を避ける道を探るべきだとの意見が多い。ただ、対立は長期化しており、この問題に関する与党内の不満がうっ積しており、両成敗論が首相周辺でもささやかれ始めた。

 実際、11日の自民党町村派総会では町村信孝・前官房長官が「1日時間がたてば1日支持が落ちている」と強調。鳩山氏が所属する津島派の会合でも、津島雄二・元厚相が鳩山氏を前に「あまり長引かせずに解決するようお願いしたい」と訴えたが、鳩山氏は「1人ぐらい直球しか投げられない人間がいてもいい」と自説を曲げない姿勢を示した。

 こうした状況に、首相周辺は「2人に混乱の責任を取らせることで決着を図ることもやむを得ない」として、最終的に首相も「両成敗」案をとらざるを得ないとの見方を示している。

 ただ、鳩山氏は首相を支持する議員グループ「太郎会」の会長だ。また、小泉元首相の構造改革路線を支持してきた議員は西川氏続投の強力な“応援団”となっている。両成敗はどちらとも溝を広げ、党内基盤の弱い首相がさらに窮地に追い込まれる恐れもある。また、西川氏の責任を認めながら、その責任を追及してきた鳩山氏を更迭する論法は分かりにくく、両成敗論の急浮上は、双方の歩み寄りに期待した情報戦術だとの見方も出ている。

 これに関連し、河村官房長官は11日、与謝野財務相と国会内で会い、事態収拾に向けた政府内の調整を加速することを確認した。

(2009年6月11日20時34分 読売新聞)

5226とはずがたり:2009/06/12(金) 00:37:49
鳩山も麻生も中川も口先ばかりだ。

自民・中川秀氏、総裁選へ「戦闘宣言」
2009.6.11 22:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090611/stt0906112221007-n1.htm

 自民党の中川秀直元幹事長は11日、都内で開いた政治資金パーティーであいさつし、自民党総裁選に触れ「国民の常識で同志とともに『永田町の常識』という『国民の非常識』と戦い抜く。戦闘宣言だ」と表明した。総裁選での候補擁立を目指す考えを示したとみられる。

 同時に「自民党は改革推進政党だ。改革派であるわれわれが出て行くのではなく、改革派でない方々が出て行くべきだ」と強調。民主党について「世界の常識がないと断言できる。われわれは世界の常識を日本の国策にする」と批判した。

5227とはずがたり:2009/06/12(金) 11:25:22

鳩山総務相、更迭の可能性 郵政社長の進退問題で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009061201000290.html
2009年6月12日 11時13分

 鳩山邦夫総務相は12日の閣議後の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の進退に関し、麻生太郎首相が続投の方針を決めた場合の対応について「タイミングによって罷免、辞任は十二分にあり得る」と述べ、自らが更迭される可能性があるとの認識を示した。鳩山氏はこの後の午前11時前に首相に呼ばれたとして官邸に入った。

 鳩山氏は会見で「自分の信念を曲げたら男じゃない。首相は分かってくれると思う」と述べ、続投を認めない考えを重ねて強調した。同時に、自らの進退について「辞任を求められたら従う」とし、首相から要求された場合は辞任する考えを示した。

 官邸や自民党との調整に関し「西川氏が私に謝ることで、続投を認めたらという話を受けている」と明かした上で「私に謝っても意味はない。謝るべきは国民に対してだ」と述べ、提案を拒否する考えを示した。
(共同)

5228とはずがたり:2009/06/12(金) 12:02:26

どっちに何が転んでも鳩山の利己的な目的は達せられるようになっているのが腹立たしい。
総選挙では是非久留米の皆さんには賢明なご判断を頂きたい。

首相自ら調整へ
http://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200906120093.html
2009年6月12日11時0分

 日本郵政の西川善文社長を続投させるかどうかをめぐって、麻生首相は12日午前、鳩山総務相を首相官邸に呼び、この問題を協議した。首相はこれまで水面下で鳩山氏と会談を続けてきたが、直接収拾に乗り出した。首相は、西川氏更迭を求める鳩山氏の考えを聞いたうえで、総務省の業務改善命令に対して日本郵政が提出する改善計画の徹底などを条件に、鳩山氏に西川氏続投を受け入れるよう求めているとみられる。

 会談に先立って鳩山氏は閣議後の記者会見で、「(首相と自分の)結論が違えば、(自分は)罷免、もしくは辞任ということになるだろう」と述べ、首相が西川氏続投を決断すれば、総務相を辞める考えを示した。

 政府内の大勢は、日本郵政の指名委員会の決定通り、西川氏の続投を容認する方向。総務相と人事を協議する河村官房長官と、29日の株主総会で議決権を行使する与謝野財務相が鳩山氏側と調整を続けているが、鳩山氏が西川氏更迭を求める姿勢を変えないために問題が長期化。首相の決断を求める声が与党からも強まっている。

 首相側は改善計画の徹底など条件付きで鳩山氏に西川氏続投を認めさせたい考えだ。しかし、鳩山氏は12日朝、東京都内で記者団に「西川さん続投という条件の上で物事を考えて調整されても、そういう調整は調整ではない」と述べ、受け入れない考えを強調した。

5229とはずがたり:2009/06/12(金) 14:21:42

節操のない邦夫の行動には反吐が出るわい。

http://www.47news.jp/news/flashnews/

正しいこと通らないと鳩山氏 

鳩山総務相は首相官邸で「世の中、正しいことが通らないことがある。それが今だ」と述べた。
2009/06/12 14:08 【共同通信】

首相が鳩山総務相の辞表を受理 

麻生太郎首相は鳩山邦夫総務相の辞表を受理。
2009/06/12 14:06 【共同通信】

鳩山総務相が辞意 

鳩山邦夫総務相は日本郵政社長人事をめぐり、辞任する意向を固めた。同氏周辺が明らかにした。
2009/06/12 13:20 【共同通信】

鳩山邦夫総務相が辞意固める 

鳩山邦夫総務相が辞意固めると同氏周辺。
2009/06/12 13:18 【共同通信】

5230とはずがたり:2009/06/12(金) 14:45:44
何度でも悪口書くけど,麻生擁立の中心人物だった癖にやばいとなると麻生を窮地に追い詰めて自分だけ正義みたいな顔してとっとと逃げ出すこのあくどさが不快である。今後どうするつもりか知らんが由起夫はこんなのにエールだけは送って欲しくない。
まあ太田に喧嘩売るhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/537なら節操の無さも水に流して節操なく彼の蛮勇を不承不承認める(もち比例優遇なんてなしね。民主公認もホントはやだけど。。)けえがw

鳩山総務相が辞任
2009.6.12 14:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090612/plc0906121315009-n1.htm

 鳩山邦夫総務相は12日午後、首相官邸で麻生太郎首相に会い、日本郵政の西川善文社長の続投に反対している問題にけじめをつける形で辞表を提出し、首相はこれを受理した。事実上の首相による更迭だ。鳩山氏の更迭で西川氏の進退問題はひとつの決着をみることになるが、問題への対応で混乱したとの批判は避けられず、同時に自民党総裁選から首相を支えてきた有力者がまた内閣を去ることで、衆院選を控え首相の求心力がさらに低下するのは避けられない。

 会談は午前も約40分間行われた。鳩山氏は終了後、記者団に対し「いろいろとしか言えない。私は自分の信念を全部申し上げたし、首相からもいろいろ質問があった」と述べ、西川氏の続投を認めない考えを重ねて表明したことを明らかにした。ただ、自身の進退には触れなかった。

 午前の閣議後の記者会見では「私の主張が受け入れられず、首相が西川氏続投を決めたら、罷免や辞任は十二分にあり得る」と述べ、首相が要求されれば辞任する考えを明らかにした。

 一方「首相に罷免されることが分かっていても主張は変えないか」との質問には、「そうだ。そんなことで自分の信念を曲げたら男ではない。首相は(鳩山氏の主張を)分かってくださると信じている」と訴えた。また「かんぽの宿」譲渡問題に関し「国民共有の財産が棄損されることを絶対許してはならない」とも強調した。

 さらに、首相サイドが、西川氏の鳩山氏に対する謝罪で「手打ち」を図ろうとしていたことを明らかにし、「西川氏が謝るべきは国民に対してであり、私に対してではない」と、西川氏の謝罪では解決にならないことを指摘した。

 麻生内閣での閣僚の辞任は、首相の盟友で知られる中川昭一財務・金融担当相に次いで3人目。鳩山氏は、首相を支える国会議員による「太郎会」の会長を務め、過去3回の総裁選で首相を支持する中心人物の1人だった。

5231とはずがたり:2009/06/12(金) 17:07:13

鳩山総務相辞任:一問一答(1) 「潔く去ります」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090612mog00m010019000c.html

 辞表提出後、鳩山邦夫総務相と記者団との一問一答は以下の通り。

鳩山氏 今辞表を提出してまいりました。ていうかそこの場でサインしました。

記者 総理からはどのようなお話が。

鳩山氏 非常に残念ですが、信念を曲げられないということなので、本当に残念ですけどもやむをえませんと。で、自分で一番厳しい時の選対本部長を何度も務めていただいて、そういう関係でもあるだけに、悲しく残念ですねということをおっしゃっていました。

記者 大臣はどのような気持ちで辞表を出されましたか。

鳩山氏 世の中、正しいことが通らない時があるんだなと、今はそういう思いですね。どんなに不透明で悪事を働いていても、私がそのことをはっきりと説明を世の中に対してもしてきましたが、今の政治は正しいことを言っても認められないことがあると。まああの、例は悪いけれども、例は全然不適当だけれども、西郷隆盛公が、あれは征韓論の時ですけども、ずっともめ続けて、最後に「岩倉公誤てり」と叫ぶでしょ。で、政府離れますよね。あの時、西郷隆盛公も信念の人だから、自分が正しいと思ったことが通用しなかったんで潔く政府を去ったわけで、私もそういった意味では、政府、内閣を去ることをちゅうちょしませんでした。潔さが大事だからこういうのは。正しいことが通用しないと思ったら、潔く去るのがいいんじゃないでしょうか。

記者 大臣、自民党として、議員としての議席は。

鳩山氏 仲間たちと相談をします。

記者 離党もあり得るということですか。

鳩山氏 いや、仲間たちが大勢おりまして、さまざまな仲間たちからいろんな激励を受けておりますので、仲間たちと相談するということです。

記者 今朝の会見では罷免されても主張は曲げないとおっしゃっていましたが、辞任という形を決意された理由というのは。

鳩山氏 いやあの、辞任はしない、罷免待ちだと言ったんですが、そこは仲間たちと相談をして、やはり潔く去るのがいいのではないか、という若手議員が大勢おられましたので、そうだな、と思ってそういう道を選びました。まあいずれ、歴史が私の正しさを証明してくれると。歴史と言っても50年、100年先じゃなくて、1年以内にも証明は出るのではないでしょうか。国民はそれを注視していると思いますよ。

記者 今でも大臣の考えは正しいと。

鳩山氏 私は、自分が正しい人間とは思わない。自分だっていっぱい失敗してきた人間ですが、汚れたことをやる人間は許せない、それを許したのでは政治にはならない、というのが私の信念だから。私はそれを少なくとも祖父鳩山一郎から正義と友愛は十分にしこまれたと思っていますから。潔く去ります。

5232とはずがたり:2009/06/12(金) 17:07:42
>>5231-5232

鳩山総務相辞任:一問一答(2止) 「西川さんが謝罪をすべきは国民に対して」 兄との連携「ないでしょう」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090612mog00m010020000c.html

記者 総理は辞表を受理された。

鳩山氏 もちろん。

記者 その際総理からどんな。

鳩山氏 さきほど申し上げたように「悲しいですね」と。しかし「友もあり、いろいろな、おれが決断しないとか調整しないとかいろいろな批判もあり、やむをえない」と。こういうことですね。

記者 一人の代議士としてこれから麻生政権を応援するつもりはありますか。

鳩山氏 それは、麻生太郎という政治家を信頼をしてこの人を総理にしてやろうと思って、絶対総理になれっこない人をなぜ、選対本部長で担ぐんだというふうに批判をされた今から数えると3年前から、やあ、そんなことない、いつかこの人を総理にしてみせると言い張ってやってきた人間ですから、今回の総理の判断は間違っていると思いますけど、今後は正しい判断で政治をやっていただくことを信じてます。

記者 あの、この件ではお兄様の由紀夫さんも大臣を応援するような発言をされていたと思うんですけど、お兄さんとの連携とかそのようなことはお考えでしょうか。

鳩山氏 すべて将来の課題ですから、今申し上げるべきことではありません。連携はないでしょう。

記者 きょうの1度目の会談では総理とどんなお話をされたんでしょう。

鳩山氏 私の考え方を申しまして、つまり、変な、変なといっては失礼だが、妥協案はのめませんかというお話ですから、のめませんと明快にお答えしたというのが、朝の会談でした。

記者 総理はどのように。

鳩山氏 「ああ、そうですか、じゃあ午後もう一度来てください」と。

記者 妥協案というのはどのようなものだったのでしょう。

鳩山氏 それは西川(善文・日本郵政社長)さんがわたしに頭を下げるという、謝罪をすると。そんなばかなことないでしょう。西川さんが謝罪をすべきは国民に対してであって、わたしに対してではないんですよ。国民の財産をかすめとろうとしたのに加わったんでしょう、なら国民に対して謝るべきであって、わたしに謝ってどうするというものではないから、わたしはその妥協案はいっさい拒否しました。そんなバカな妥協案はない。

記者 午前中の段階で総理から辞任を求めたり、罷免するというような話はあったのでしょうか。

鳩山氏 総理からはありません。しかし、あの、わたしから言いました。わたしは妥協案はのめませんから、それはあの、辞任しろと言われれば辞任します。申しました、正直。わたしは正しいことが通用しなかったら潔く去るべきだと思っているんですよ。それだけなんですよ。

記者 この一件で自民党政権に見切りを付けたということは。

鳩山氏 自民党政権に見切りを付けておりませんが、まあ、「政府に尋問の筋これあり」って西郷隆盛さんの有名な言葉があるけど、そういう心境ではありますね。

2009年6月12日

5233とはずがたり:2009/06/12(金) 17:56:24
きしょいきしょい。

鳩山総務相、墓前で祖父らに辞任を報告
2009.6.12 15:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090612/stt0906121554009-n1.htm

 麻生太郎首相に辞表を提出し、受理された鳩山邦夫総務相は同日午後3時ごろ、祖父で元首相の一郎氏らが眠る谷中霊園(東京都台東区谷中)を訪れ、辞任を報告した。

 墓に水をまき、手を合わせた鳩山総務相は、終始渋い表情。詰めかけた報道陣に「やっぱり、けじめ。(祖父らも)わかってくれるでしょう」と涙目になりながら語り、5分程度で墓地を後にした。

5234とはずがたり:2009/06/12(金) 17:57:30
鳩山の子分が此処にもいたとはね。選挙運動やりに地元に帰りたいだけでしょうけど。

【鳩山氏辞任】戸井田厚労政務官が辞任
2009.6.12 16:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090612/plc0906121635013-n1.htm

 戸井田徹厚生労働政務官は12日、日本郵政の西川善文社長の続投問題をめぐって総務相を辞任した鳩山邦夫氏と行動をともにするため、厚労政務官を辞任するとの考えを記者団に表明した。12日中に辞表を提出する。

5235とはずがたり:2009/06/12(金) 19:15:04
【鳩山邦夫氏ぶら下がり】「新党、そう簡単に言えない」(12日午後)
2009.6.12 18:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090612/plc0906121824018-n1.htm

 日本郵政の西川善文社長の続投に反対した意見が受け入れられず、麻生太郎首相に総務相の辞表を提出した鳩山邦夫氏は12日午後、東京・麹町の個人事務所前で記者団の質問に応じ、新党結成について「軽々しく言えない」と述べた。ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。
 「もういいでしょう。はい。はい。何もないよ」

 −−今から地元に行くのか
 「いや。明日、地元」

 −−今、笑顔で出てきた理由を教えてほしい
 「だって正しいことをしたんだから。笑顔でいいじゃない。私は間違ったことをしてないんですから」

 −−晴れ晴れとした気持ちか
 「うん。非常に晴れ晴れと。もう事務所にいたら激励ばっかで。たまらないくらいすごいよ。電話が」

 −−国民の多くが鳩山氏を支持しているのではないか
 「うーん、まあ、そら、そう甘くはないと思うけれども、私はなんていうんでしょうか、国民の財産をかすめ取ろうとした人たちは責任を取るべきだと言ったわけで。かすめ取ろうとした人たちを残すわけにはいかないと言ったんですから。それを妥協しろと(麻生首相に)言われたから、私は『妥協しません』と。だって、(西川社長が)私に頭下げてわび状書くって。それ、冗談じゃないって。私に頭下げてわび状書いて、それでOKだったら、国民に対してわび状書いて、国民に対して頭下げて、国民に対して責任を取るべきが日本郵政の執行部の人たちのやるべきことですね」

 −−逆に言えば、鳩山氏に総務相としてもっとがんばってくれと声援を送っていた人は多いのではないか
 「それは多いけれども、それは首相の判断ですから、仕方ありません」

 −−政府と意見の食い違いがあるが、郵政民営化の負の部分を批判していくという立場で政策を掲げて新党を立ち上げるなど、国民に訴えていく気持ちはあるか
 「それは、これから仲間と相談をして、じっくり考えて相談をすることですから。軽々しくそういうことは言えません」

 −−応援の声はいっぱい事務所に来ていたということだが
 「それはありますよ。『新党作れーっ』て声、すごい多いけど。まあ、そう簡単に新党なんて作れるもんじゃありませんから」

 −−こういう形で首相とたもとを分かったことに無念の思いなどはないか
 「うん。残念ですよ、それは。それは私は麻生太郎を支え続けてきましたから、残念ではありますけどね。でも、首相のご判断ですから。仕方ないですよ」

 −−今、どういう心境か
 「あのー、晴れ晴れとしてますよ。それは残念ではあるけど。残念ではあるけど、このままいるわけにいかないんだから。さっぱり、潔く生きていきたいと。これからも。潔く生きていきたいと思います」

 −−全国で「鳩山がんばれ」と言ってきた国民に何かメッセージはあるか
 「うーん、いや、これからが、ね。私や私の仲間たちはこれから勝負になりますからね。いろいろと応援していただければありがたいですね」

 −−厚生労働政務官の戸井田徹氏も政務官辞任を表明したが
 「いや、もう辞任されたんじゃないでしょうか。彼なんか熱血漢ですからね。やはり間違った判断を内閣がしたという思いなんじゃないでしょうか」

 −−戸井田氏とは今後、どのようにしていこうということを今の時点で話しているのか
 「いやあ、それは、いろいろなメールが来てますけれども。彼とはもう極めて親しい間柄だし」

 −−西川氏のことで連日報道があり、なかなか判断が出なかったわけだが、今回の件で自民党はどっちを向いているんだという不安感を与えた、そういうダメージを与えたという意見が出ているが
 「それは、あの、私は、あのー、不正義は許さないということですから、自民党が不正義を許したというイメージを持たれれば、国民は自民党に失望する人も多いでしょうね」

 −−麻生首相はこれで選挙を戦えるか
 「分かりません」

5237とはずがたり:2009/06/12(金) 19:29:19


675 名前:大分者 ◆GVjPtgkKao [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:54:04 ID:9wrf1WZU
どうするよ、このポスター
http://www.t-iwaya.com/information/images/newpost.jpg

5238とはずがたり:2009/06/12(金) 19:30:31
「首相正しい」「選挙にダメージ」=評価と懸念交錯−自民議員・鳩山氏辞任
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061200756

 日本郵政の西川善文社長の再任人事をめぐって鳩山邦夫総務相が事実上更迭されたことに対し、自民党議員からは「首相の判断は正しかった」と麻生太郎首相を評価する声がある一方で、「鳩山氏を支持する国民も多く、ダメージは計り知れない」と間近に迫った都議選や次期衆院選への影響を不安視する声も上がった。
 「鳩山氏は判断を誤った」とするのは、山本一太参院議員。「政治介入で西川社長を辞任させたとなれば、改革が後退したと受け止められかねない」と指摘する。さらに「混乱が長引き閣内不一致が長期化するよりも、ここで決着して良かった。選挙への影響も最小限で、首相は苦渋の決断だったと思うが、判断は正しかった」と語った。
 平沢勝栄衆院議員は「辞任のダメージはどれぐらいか分からない」と選挙への影響を危惧(きぐ)。「西川社長が自発的に辞任するのが一番良かった。次善の策はけんか両成敗」と持論を示し、「日本郵政がおかしいと思っている国民は多く、鳩山氏を支持する声も強かったのに、辞任は鳩山氏だけとは…」と表情をこわばらせた。 (2009/06/12-16:59)


【鳩山氏辞任】麻生首相 「混乱を生じたような印象を与えたのは遺憾」
2009.6.12 17:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090612/plc0906121757016-n1.htm

 麻生太郎首相は12日午後、日本郵政の西川善文社長の続投に強く反対していた鳩山邦夫氏を総務相から事実上更迭したことについて「政府と日本郵政の間で混乱を生じたような印象を与えたのは甚だ遺憾だ。早急に解決されてしかるべきだった」と述べ、鳩山氏の言動で生じた政府・与党内の混乱を早期に収拾するためにはやむを得なかったとの認識を示した。

 また、麻生首相は西川氏の進退問題について「国が介入するのは努めて避けるべきだ」と語った。

5239名無しさん:2009/06/12(金) 21:31:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000208-jij-pol
閣僚数、省庁再編後で最少に=麻生内閣、相次ぐ兼務で
6月12日21時20分配信 時事通信

 12日の鳩山邦夫総務相の辞任を受けて、後任の総務相は佐藤勉国家公安委員長が兼務することになった。2月の中川昭一前財務・金融相の辞任で、与謝野馨財務・金融・経済財政相が3閣僚を兼務しており、麻生内閣の閣僚数は15人に。中央省庁再編後では最少となった。
 2001年1月の中央省庁再編で、内閣を組織する閣僚の人数はそれまでの20人から17人となった。麻生内閣も昨年9月の発足時は17閣僚でスタート。これまで3閣僚が辞任したが、新たに起用されたのは、昨年9月の中山成彬前国土交通相の辞任に伴う金子一義国交相だけだ。

5240とはずがたり:2009/06/12(金) 21:46:30
違うだろ,平気で盟友を悪にする鳩山の腹黒さ,だろ。

麻生首相、「盟友」を説得しきれず決断
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4156719.html

 麻生総理の今回の決断は、麻生総理にとって、「盟友」を説得しきれなかった末の決断で、政権にとっては大きなダメージです。与党内からも、「総理の決断は遅かった。政権への影響は避けられない」という声が上がっています。

 これまで総理官邸では、河村官房長官らが鳩山大臣と協議を重ね、先週の金曜日には、麻生総理自らが鳩山氏と東京都内で会談しましたが、鳩山氏の考えを変えることはできませんでした。

 こうしたことから、与党内からは、次の衆議院選挙への影響を懸念して、早期の決着を求める声が相次ぐなど、総理のリーダーシップが問われる事態にもなっていました。

 また、この問題をめぐっては、自民党の中川元幹事長が「西川氏の続投に反対することは郵政民営化に反対することだ」と述べるなど、政府与党内の郵政民営化問題をめぐる路線対立にまで発展することも懸念されていました。

 このため、これ以上混乱が長引くと政権運営にも影響が出かねないと判断し、麻生総理が12日、自らいわば引導を渡した形です。

 鳩山氏の後任は佐藤国家公安委員長が兼務することになり、与謝野大臣とともに3ポストの兼務となりますが、麻生総理は内閣改造については、「いま内閣改造をただちに行うという考えを持っているわけではない」と述べています。(12日18:55)

5241千葉9区:2009/06/12(金) 22:31:18
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090612ddm012200144000c.html
自民党:公共放送を考える議員の会が発足総会
 NHKスペシャル「シリーズ JAPANデビュー 第1回アジアの“一等国”」(4月5日放映)の内容が偏向していたなどとして、自民党の国会議員有志でつくる「公共放送のあり方について考える議員の会」が11日発足した。会長に古屋圭司氏(衆院議員)、事務局長に稲田朋美氏(同)が就任。国会内で開かれた設立総会には森喜朗、安倍晋三の両元首相、中川昭一前財務・金融相ら約60人が出席した。

 番組は、日本による台湾統治について、関係者の証言や歴史資料「台湾総督府文書」などから検証。一部の市民団体がNHKに対して「反日で貫かれている」などと抗議したほか、自民党の議員連盟「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(中山成彬会長)も質問状を出した。

5242 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/12(金) 23:10:56
>>5202-5204
こんな感じになってしまいましたね

62 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 21:16:34 ID:gHM0nZzu
  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|    カチカチ山のタヌキだと?!ふざけるな!
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l    西川社長は、俺様が切るに決まってるだろ!
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  ヽ `邦夫 ノ/ \  `、ー‐‐rく
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!
  ,,..-----;-----、_
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ   げっ・・・・
;;::::::::   彡ノ    |       
;;:::::::::    /    ^|_     ィ'ミ,彡ミ 、
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   ミf_、 ,_ヾ彡
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      .ミ L、 t彡
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     ヽ∀ _>
 ∧ヽ、  i      >      /<V>ヽ
';;;;;;`、 \ \___」        ||   | |
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          (L,_O
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7           | | |
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /              ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,    邦夫を裏切り、更迭いたしました・・・
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    あんなの盟友でも何でもありませんハイ
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _        どうか・・・総理の椅子から降ろさないでください・・・
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

5243とはずがたり:2009/06/13(土) 00:46:59

何?このその内する的な言い方は。。
>離党の可能性については「それは今、ない」と否定
民主党に戸井田の居る余地はねえぞ。

厚労政務官辞任の戸井田氏「お供します」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090612-505925.html

 戸井田徹氏は12日、厚生労働政務官の辞表提出に関し「国民の目から見れば『けんか両成敗』が最低の線だ。総務相だけ辞任したので『お供します』という気持ちだ」と理由を説明した。

 最初に松本純官房副長官を首相官邸に訪ね、辞表を提出したが、松本氏に「出すところが違う」と言われたという。戸井田氏は「更迭みたいな形だった。気持ちの上では官邸に出したかった」と述べ、首相の対応に抗議の意をにじませた。

 離党の可能性については「それは今、ない」と否定する一方で「今まで一緒に仲間としてやってきた」とも述べ、鳩山氏と行動を共にする意向を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。(共同)

 [2009年6月12日22時43分]

5244とはずがたり:2009/06/13(土) 01:04:11
>>5242
ですねぇ〜。

更迭劇の舞台裏 「けんか両成敗」か「鳩山切り」か
2009.6.13 00:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090613/plc0906130009000-n1.htm
 「さわやかだなあ…」

 12日午後3時前、東京都台東区の谷中霊園。首相・麻生太郎に辞表を提出した鳩山邦夫は、自民党初代総裁で元首相の祖父・一郎、元外相の父・威一郎の墓前で手を合わせ、晴れやかな表情で夏空を見上げた。
 「祖父もおやじも分かってくれるでしょう。正しいことをして潔く去るんだったら自民党初代総裁も分かってくれるよ。間違ったことしたわけじゃない」

 鳩山にとって日本郵政社長・西川善文の辞任要求はあくまでも「正義の戦い」だった。政権を窮地に追い込んだという自責の念はみじんもない。

 今年1月の「かんぽの宿」譲渡問題に端を発した鳩山、西川の対立は、4月3日の総務相による業務改善命令で収まることなく深刻さを増していった。

 だが、麻生はそれほど気に留めていなかった。北朝鮮の核・ミサイル問題や新型インフルエンザへの対応などに忙殺されたこともあるが、「2人とも大人なんだから最後は収まるところに収まる」とタカをくくっていたのだ。

 事態が急変したのは6月3日だった。鳩山は東京・有楽町のビックカメラ前で「日本郵政はめちゃくちゃなことが多いわけだから西川さんにお辞めいただくのは当然だ。認可権を行使して認可しない」と断言した。株主総会での西川再任議決を総務相が認めないとなれば、その後の日本郵政の経営は大混乱に陥る。西川の再任はすでに前日本経団連会長・奥田碩らの信任も得ており、政府・与党と財界の対立に発展する可能性も出てきた。

 この時点で、さすがの麻生も事態収拾に動き出した。5日夜、麻生はなんとか妥協点を探るべく鳩山をひそかに首相公邸に招いた。
 ところが鳩山は一枚上手だった。
 「総理、ちょっと聞いていただけますか」
 鳩山はブランデーグラスを傾けながらこう続けた。
 「私は総理に出会えて幸せだったし、感謝しています。3年前の党総裁選で総理の選対本部長になるとき、仲間は『総理になれない人を応援したら鳩山邦夫に傷がつく』と言ったが、私はなにくそと思い、麻生を総理にしようと頑張った。だからこの2年間は本当に幸せだった…」
 情にもろい麻生は黙って聞き入り、この夜に2人は日本郵政の一件に深入りすることはなかった。

 だが、鳩山の言動はジワジワと自民党に不穏な空気を広げていった。まず動いたのは元首相の森喜朗、前自民党参院議員会長の青木幹雄の重鎮2人だった。2人は8日夜、都内のホテルで麻生とひそかに会い、こう耳打ちした。
 「鳩山も西川もどっちもどっちだ。けんか両成敗で一両日中に2人とも切れ。党内は何とかする」

 2人に背中を押されるように麻生は9日、西川、鳩山の更迭に向け、一気に動き出した。これに「待った」をかけたのが、麻生の腹心である選対副委員長・菅義偉だった。
 「けんか両成敗ってどういうことですか。鳩山が一方的にけんかを仕掛けているだけじゃないですか。西川さんを更迭すれば自民党は大変なことになる」

 菅は、構造改革路線の見直しを進める麻生に不信感を募らせる若手・中堅議員の「なだめ役」を務めてきた。反麻生勢力のリーダーである元幹事長・中川秀直らが倒閣に動かなかったのも菅の存在が大きい。菅は西川更迭により、郵政解散の「大義」を失った若手・中堅が麻生降ろしに動くことを極度に恐れていた。

 すでに兆候はあった。元首相・小泉純一郎は西川に電話をかけ、「絶対に辞めてはいけない」と激励。中川は「西川氏を更迭すれば行動を起こさなければならない」と気勢を上げた。

 元首相・安倍晋三も10日夜、麻生に電話をかけてこう諭した。
 「2人を更迭して納得する自民党議員は1人もいないじゃないですか」

 さすがの麻生も方針を転換し、官房長官・河村建夫を介して2人の和解を画策する。河村は「西川に土下座でも何でもさせるから妥協してくれ」と懇願したが、鳩山は譲らなかった。
 「信念は曲げられない。罷免されてもいい」
 もはや麻生には更迭しか道は残されていなかった。

 鳩山、西川の対立で生じた党内の亀裂は、麻生の求心力低下を浮き彫りにしたばかりか、4年前の郵政解散が自民党に残した傷跡はなお癒えていないことを露呈した。今回の更迭劇は「たった1人の反乱」だったのか。それとも自民党崩壊の序章なのか。=石橋文登、酒井充(敬称略)

5245とはずがたり:2009/06/13(土) 01:45:50
今回のは麻生が鳩山を切ったのではなく,鳩山が麻生に自分を斬らせたのが本質であって,鳩山はフリーハンドを得たかっただけなのである。恐らく新党にしても子分の当選の保障の面倒見れないだろうしないだろうね。
国民の正義,守旧派でも小泉改革派でもない鳩山Gとして自民党内で惜敗率の順位を上げる位が戦術としては関の山であろう。選挙後は新党造って節操なく民主に近寄るかもしれんが。

鳩山グループどう動く? 新派閥結成か まさか新党?
2009.6.12 23:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090612/stt0906122326016-n1.htm

 鳩山邦夫総務相の更迭劇は、戸井田徹厚生労働政務官が辞表を提出するなど、与党内にさっそく波紋を広げた。鳩山氏は「永遠の政界再編論者」を自認するだけに、若手議員ら「仲間」とともに新党や新派閥の立ち上げに動くのか。与党では鳩山氏らの今後の動きに神経をとがらせている。

 「尋問の筋これありの心境だ」。更迭直後、鳩山氏は西南戦争を起こした西郷隆盛の言葉を引き、離党に含みを持たせたが、鳩山氏側近は「新党結成はあり得ない」ときっぱり否定。むしろ党内では新派閥結成を警戒する向きが強い。

 鳩山氏と行動を共にするとみられているのは「鳩山5人組」と呼ばれる戸井田氏、吉川貴盛、馬渡龍治、田村憲久、河井克行の5氏。結束は強く、今春も派閥総会にぶつける勉強会を画策した。馬渡氏を除く4氏は12日昼も東京・麹町の鳩山氏の個人事務所で鳩山氏を囲んだ。

 津島派幹部は「鳩山派といっても5人組に1、2人加わる程度だ」と冷ややかだが、鳩山氏は政界でも有数の資産家。今回の騒動で注目を集めたこともあり、「内閣支持率がさらに下がれば党内が放っておくだろうか」(鳩山氏周辺)との声も上がる。

5246とはずがたり:2009/06/13(土) 02:16:37
ちょいと前の記事ですが。

首相、当初は「西川交代」…竹中・小泉コンビが封じ込め
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090613-OYT1T00127.htm

 麻生首相は当初、日本郵政の西川善文社長を交代させる意向だった。

 今年2月、首相官邸の執務室。首相は鳩山邦夫総務相と会い、日本郵政の6月の株主総会で西川社長を含む取締役を一新するよう指示した。「ポスト西川」の候補として、NTTの和田紀夫会長、生田正治・元日本郵政公社総裁、西室泰三・東京証券取引所会長らの名を記したリストも手渡し、水面下の調整をゆだねた。

 首相の意を受けた鳩山氏は5月に入り、日本郵政の取締役人事を決める指名委員会の一部委員に「首相は西川氏を代えるつもりだ」と伝え、「西川辞任」に向けた多数派工作を始めた。

 しかし、直後から巻き返しにあう。

 指名委員会は、委員長を務める牛尾治朗・ウシオ電機会長を始め、郵政民営化など、小泉元首相が進めた構造改革に積極的な財界人が名を連ねる。そうした委員を通じて鳩山氏の動きを察知したのは、構造改革の旗振り役だった竹中平蔵・元総務相だった。

 竹中氏は小泉氏に相談した。小泉氏は2005年、竹中氏を通じて西川氏と知り合い、社長就任を要請した経緯がある。すぐに指名委の委員を「西川続投」で説得して回り、首相や鳩山氏の動きを封じ込めた。

 結局、指名委は5月18日、西川氏を続投させる方針を決めた。
(2009年6月13日01時49分 読売新聞)

5247とはずがたり:2009/06/13(土) 03:13:30
毎日だとナベツネが煽った結果という論調。

鳩山総務相更迭:西川氏謝罪で続投案 最後の妥協策決裂
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090613k0000m010137000c.html

 「妥協案はのめない。あなたに辞任しろと言われれば、辞任する」。12日午前、首相官邸5階の首相執務室で、鳩山邦夫総務相は麻生太郎首相にまくし立てた。首相は「じゃあ、午後にもう一度来てくれ」と36分間の会談を終えた。首相の言葉には「辞表を出すために出直してこい」との意味が言外に込められていた。事実上、鳩山氏の更迭が決まった瞬間だった。

 妥協案とは、日本郵政の西川善文社長が鳩山氏に謝罪した上で、総務省の業務改善命令に対しても徹底した改善計画を出すことと引き換えに、西川氏の続投を認める案。鳩山氏も辞任せずに済む。政権へのダメージを最小限にとどめるため、首相サイドが鳩山氏に水面下で打診していた。

 この数日間、首相サイドと鳩山氏の調整は難航した。調整役となった河村建夫官房長官は電話で鳩山氏に「あなたは政権の大黒柱。(首相を支援する)太郎会の会長だ。冷静によく考えてほしい」と翻意を促した。しかし鳩山氏は「その通り大黒柱だ。だからおれの言うことを聞けばいい」と西川氏の解任を迫った。浅野勝人官房副長官も複数回にわたって鳩山氏に接触したが、同氏は「首相がおれを罷免した方がいい」とまで言い放ち、妥協の余地は狭まっていった。

 両者の溝が埋まらないまま、いら立ちを募らせた鳩山氏は10日夜、総務省出身の岡本全勝首相秘書官に電話し「『官房長官には言われたくない』と首相に伝えてくれ」と、首相自らが調整に乗り出すよう促した。鳩山氏は自民党総裁選で首相の選対本部長を3度にわたって務めた。首相に直接電話せず秘書官に電話した鳩山氏に、盟友の面影はなかった。

    ◇

 「(日本郵政の西川社長には)大変大きな責任がある。一定の始末はご自分でつけていただきたい」

 鳩山氏が公の場で西川氏の進退に初めて言及したのは、5月8日の衆院予算委員会での答弁だった。

 その後、西川氏の後任探しにも動き、鳩山氏は5月27日には、鳩山氏と懇意な渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆から西室泰三東京証券取引所会長でめどがついたとの連絡を受け、西川氏の交代に自信を示した。

 鳩山氏のボルテージは6月に入って急激に上がっていく。

5248とはずがたり:2009/06/13(土) 03:13:50
>>5247-5248
 6月3日夕。鳩山氏は渡辺氏と東京都内で極秘に会談した。関係者によると渡辺氏は「鳩山さん、あなたは英雄だ。西川は悪者だ」と激励。さらに「あなたを切って西川を残す。これがどういうことか。簡単に分かる話なのに、麻生(首相)も与謝野(馨財務・金融・経済財政担当相)も分かっていない」と語った。渡辺氏の一言一言が鳩山氏を鼓舞したのは間違いない。

 西川善文日本郵政社長辞任をターゲットに強硬路線をひた走った鳩山邦夫氏。だが強硬路線は両刃の剣で、「拳のおろし方次第では、次の選挙どころか政治生命が終わる」(自民党中堅議員)可能性もあった。

 鳩山氏は麻生太郎首相とのきずなを信じていたようだ。周辺に「総理はおれのこと分かってくれる。西川のクビは間違いないよ」と漏らす鳩山氏。自分の祖父の鳩山一郎元首相と麻生首相の祖父の吉田茂元首相は犬猿の仲だったが、自分たちの世代は「同志関係にある」との強い自負に支えられていた。

 麻生首相も郵政民営化に対する悔悟の気持ちは強い。05年8月、郵政民営化法案が否決されたことを受けた臨時閣議に際し、当時総務相だった首相は解散に難色を示し、辞表を胸にしのばせて閣議に臨んだ過去を持つ。しかし、自民党の菅義偉選対副委員長ら郵政民営化推進派から「西川続投」を求める声も日増しに強まっていた。首相は悩み続けた。

 6月5日夜、首相公邸で、極秘の麻生・鳩山会談が行われた。鳩山氏は「私は総理に出会えて、充実して、幸福で、幸せだった。とても感謝しています」と語った。さらに鳩山氏は首相に「大臣をやろうなんてもう思わない。何度も大臣やっているし、飽きた。議員辞めて南国のチョウの収集に行ったっていいんですよ。私はそういう扱いにくい男なんです」とも述べ、高級ブランデーXOを3杯空けた。

 今回の結末について、鳩山氏周辺は「罷免となれば首相が相当に傷つく。さすがにそこまではできなかったのではないか」と推測する。首相サイドにも、鳩山氏を罷免すれば自民党離党の口実を与え、「永遠の政界再編論者」と公言する鳩山氏が新党を結成するのではという危惧(きぐ)があり、罷免は避けたいとの事情があった。

 鳩山氏は今後、どう動くのか。

 「そう簡単に新党は作れるものではない」と同氏は周囲に語ってきた。同氏が離党などの行動に出たとしても、同調者をどれだけ確保できるかは不透明だ。ただ、自民党内からは「民主党の小沢一郎代表代行が鳩山氏を放っておくはずがない。鳩山氏の選挙区(衆院福岡6区)調整を含め、鳩山氏を取り込む動きが出てくるのではないか」と警戒する声が出ている。【坂口裕彦、石川貴教】

毎日新聞 2009年6月13日 2時30分(最終更新 6月13日 2時37分)

5249小説吉田学校読者:2009/06/13(土) 09:43:40
>>5247-5248
これ、永田町スズメの間では、別のマスコミ人も介在したとかしないとか。
それにしても煽ったかどうかというより、こんな新聞記者がいるのか。もうこれは楠田実や西山太吉レベルを遥かに超えている。もちろん悪い意味でである。一昔前なら、電電公社やKDD、国鉄の人事に介入するようなもんだろう。そんなことあっていいのか。
そして、こんなレベルで舞い上がる鳩山邦夫は政治家失格だ。というか、一社会人としてもどうか。

5250千葉9区:2009/06/13(土) 11:35:55
http://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200906120379.html
英断か暴走か 「鳩の正義」どう見る 鳩山総務相辞任(1/2ページ)
2009年6月13日5時29分
 英断か、それとも蛮行なのか。数々の発言で話題を集めてきた鳩山総務相が12日、日本郵政の西川善文社長の人事をめぐる対立で「歴史が私の正しさを証明してくれる」とまで言い切って辞任の道を選んだ。同情や共感を寄せる人がいる一方で、冷ややかな視線を送る人たちもいる。

  「世の中、正しいことが通らない時があるんだなと、今はそういう思いです」

 官邸で辞表にサインをしたばかりの鳩山氏は、記者団の取材に応じた3分余の間に、9度も「正しさ」「正義」と繰り返した。「正しいことが通用しなかったら、潔く去るべきだ」。うっすらと涙を浮かべながらも、そのたびに語気を強めた。

 東京都内で祖父・鳩山一郎元首相の墓参りをした後、ある病院を訪れた。「娘の子どもが生まれたんだよ」と報道陣に明かし、「名前はマサヨシがいいかな。『正義』」。

 「正義」にこだわった形での辞任。かつて鳩山氏の秘書を務めていたジャーナリストの上杉隆さんは「『自分が正しい』というスイッチが入ると止まらない性格」が影響したと考える。「今回の問題でも、一貫して正しいと思っているから、一切妥協はしなかった」

 上杉さんによると、この日、鳩山氏は周囲に「西川氏と刺し違えるつもりはあったが、自分だけが辞めることになるとは夢にも思っていなかった」と打ち明けたという。「麻生さんには裏切られた気がしているだろう」と心中を推し量った。

 アルピニストの野口健さんは鳩山氏の数々の「問題発言」も「確信犯的にメッセージを発したものも多く、『よく言った』と思ったものもあった」と受け止める。

 環境問題の勉強会で知り合い、政界入りを勧められたこともある。「今回の発言と辞任も、自民党内では『空気が読めない』感じかもしれないが、一般には鳩山氏に共感する人が多いのでは」

 今回、辞任劇の発端となったのは、「かんぽの宿」の売却問題と、東京中央郵便局の再開発計画だった。

 「あのとき、大臣は泣いていた」。鳩山氏が再開発に異議を唱えた東京中央郵便局の保存運動にかかわった芝浦工大教授の南一誠さんは、3月に現地を一緒に訪れたときの姿を思い出した。日本郵政の経営陣に不信感を持つ南さんは、鳩山氏の手腕を評価する。「国民目線で純粋な気持ちを持った政治家。辞める思いは理解できるが、郵政が今後どうなるか心配だ」

 かんぽの宿を地域で活用するため、オリックス不動産への一括売却の撤回を求めていた有馬温泉観光協会(神戸市)の當谷(とうたに)正幸会長は「日本郵政の経営責任が明らかにならないままでは、問題がうやむやになってしまう」と気をもむ。鳥取県岩美町のかんぽの宿は、1万円で購入した不動産会社が6千万円で社会福祉法人に転売。その法人の関係者も「鳩山氏は転売問題の解明に努めてくれていたので、辞任は気の毒です」。

 一方で、冷ややかな声も少なくない。郵政民営化を推進してきた猪瀬直樹・東京都副知事は、都庁で辞任のニュースを生中継で見ながら、「かんぽの宿問題で、ろくに検証しないまま、鳩山さんは言い過ぎた。なぜ今辞任なのか理解できない。西川社長と協力して問題を一つずつ片づけるしかなかったのに」と首をひねった。

 安倍、福田の両内閣で法相を務めた時代に、その発言に振り回された経験を持つ法務省幹部らの視線も冷たい。「主張が通るはずがないのに、なぜあそこまで意地を張ったのか。また、目立ちたがり屋のクセが出たのか」

 世論を味方に付ける政治的な勘には、省内でも一定の評価があった。「かんぽの宿問題で世論から喝采を浴び、今回も世の中がついてくる、と思ったのだろう」。ある幹部はこう分析した。

5251 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/13(土) 16:58:54
>>5245
> 鳩山氏と行動を共にするとみられているのは「鳩山5人組」と呼ばれる戸井田氏、吉川貴盛、馬渡龍治、
> 田村憲久、河井克行の5氏。

戸井田(vs松本@兵庫⑪)、吉川(vs三井@北海道②)、馬渡(vs近藤@愛知③)は比例復活もせず、
落選でしょうね。
田村(vs森本@三重④)も大票田松がに岡田の影響で民主に傾いてきており、接戦の静岡で軒並み
自民が選挙区で競り負けるようだと、比例復活も楽観視できません。
河井に至ってはコスタリカですから、離党してたら、広島③で自分より強い増原と保守票を食い合った末、
3番手で惨敗すること必至。
とても離党なんてできる状況ではありません。

5252 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/13(土) 17:00:32
分かると思いますが、大票田松「坂」。失敬。

5253とはずがたり:2009/06/13(土) 20:38:51
何かを期待するには余りにも物足りぬ面々っすよねw
三重は本来民主全勝狙わねばならない県でありますので,岡田のお膝元として民主が滲透してきてるなら喜ばしい限りであります。そろそろ中井も当選せい。

彼らの最適戦略は自民に留まったまま正義の鳩山派を気取る事なのでその辺気をつけないと駄目かも。。

5254とはずがたり:2009/06/13(土) 20:41:08
自民離党を否定=鳩山前総務相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009061300228
 自民党の鳩山邦夫前総務相は13日、離党について「今のところ、全くそういうことは頭にない」と否定した。福岡市内で記者団に語った。
 鳩山氏は12日に西川善文日本郵政社長の続投に反対して麻生太郎首相に総務相の辞表を提出した後、離党の可能性を聞かれ「仲間と相談する」と含みを残していた。 (2009/06/13-15:36)

鳩山前総務相の辞任評価=民主代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061300246

 民主党の鳩山由紀夫代表は13日、横浜市で街頭演説し、弟の鳩山邦夫氏が西川善文日本郵政社長の続投に反対して総務相を辞任したことに関し「気持ちが分からないわけではない。国民の思いを考えればその通りだと思う」と述べた。その上で、麻生太郎首相を「閣内の不一致をさらけ出して、国民に不安を与えてはいけない」と批判した。
 同党の小沢一郎代表代行も愛媛県西予市で記者団に「麻生内閣、自民党政権はもはや国民のための政治を忘れてしまった。いずれ必ず国民の厳しい批判にさらさられる」と語った。 (2009/06/13-18:39)

西川氏交代に一時傾く=ぶれた首相−日本郵政人事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061300273

 「人事権を使い、民間の事業に国が介入するのは避けるべきだ」。西川善文日本郵政社長の続投に反対する鳩山邦夫前総務相を更迭した後、こう語った麻生太郎首相。その首相も西川氏交代に傾いていた時期もあったことが、複数の政府・与党関係者の話で分かった。
 2409億円かけて建設した「かんぽの宿」70施設をわずか109億円でオリックス不動産に一括売却する契約内容に世論の批判が高まる中、鳩山氏は今年2月、社長交代を首相に進言した。首相もゴーサインを出し、自ら後任の社長候補として生田正治元日本郵政公社総裁や西室泰三東京証券取引所会長らの名前を挙げた。同時に、取締役の人事を決める指名委員会への根回しや6月末の株主総会の段取りを「しっかりやるように」と鳩山氏に注文を付けた。ただ、自ら動くことはなく、成り行きを見守った。
 鳩山氏は5月に入り、5人いる指名委員の一人で経済界の重鎮である奥田碩トヨタ自動車相談役に接触し、西川氏続投に反対するよう働き掛けた。しかし、この動きを察知した小泉純一郎元首相が激怒。小泉政権で経済財政諮問会議の民間議員を務め、気心の知れた奥田氏に西川氏続投を支持するよう直談判した。結局、同月18日の指名委は、全会一致で西川氏の社長続投を決めた。「民間の人事に政治は介入できない」。この段階で首相は、社長交代は難しくなったと判断したようだ。一方、鳩山氏も首相の「変化」を感じ取ったようで、「正義の問題だ」「首相を信じている」などと発言をエスカレート。総務相更迭、盟友関係の解消につながっていった。辞任前日の11日。河村建夫官房長官の指示を受けた浅野勝人官房副長官は鳩山氏に電話し、西川氏の謝罪で矛を収めるよう求めたが、鳩山氏は「西川社長を辞めさせないなら、おれを罷免しろ」と辞表は出さないことを通告した。結局、首相にクビを切られる「罷免」ではなく、自から職を辞す形を取ったのは、決別する盟友への鳩山氏なりの配慮だったようだ。(2009/06/13-17:54)

5255とはずがたり:2009/06/14(日) 01:02:11
>>5254
何?この民主入れて頂戴フラグは。
それにしても「いまのところ」なんて云ってて全然否定になってないのに新党を否定ってどうして時事がそういう表現になるのか不明だ。

鳩山邦氏「小沢氏も辞めたのに」と西川社長の責任追及 
2009.6.13 12:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090613/stt0906131242007-n1.htm

 鳩山邦夫前総務相は13日午前、日本郵政の西川善文社長の続投に反対して麻生太郎首相に更迭されたことに関し、「民主党の小沢一郎さんですら責任をとったのに、日本郵政は全然責任をとろうとしないことは、ものすごく教育的に悪い」と述べた。小沢氏が西松建設の巨額献金事件に関して代表を辞任したことを引き合いに、西川氏の責任のあり方を追及をした格好だ。福岡市の福岡空港で記者団の質問に答えた。

 鳩山氏は「国民のため彼ら(日本郵政幹部)を一新しようとしたのが認められなかったので、国民に対して十分な仕事ができなかった」と辞任の理由を説明した。さらに「首相は今回判断を誤ったが、立派な方なので、これからは何事も判断を誤らないようにがんばってほしい」と述べた。自民党離党や新党結成については「いま視野にない」と否定した。

5256千葉9区:2009/06/14(日) 01:50:58
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/102210
古川環境政務官 「内閣にとどまる」 鳩山氏辞任問題 宮崎・都城で会見
2009年6月14日 00:50 カテゴリー:政治 九州・山口 > 宮崎
 日本郵政の西川善文社長の進退をめぐり鳩山邦夫氏が総務相を辞任した問題で、一時は環境政務官を辞任する考えを示した古川禎久衆院議員=宮崎3区=は13日、選挙区の宮崎県都城市で記者会見し、「さまざまな政治混乱で郷土の発展が阻害されることのないよう、内閣にとどまり引き続き頑張りたい」などと話し、政務官辞任の考えのないことを明言した。

 一問一答は次の通り。

 ‐辞任意向が一部で報道されたが。

 「鳩山さんとともに内閣を去りたいという気持ちを持ったのは事実。それを何人の方かに相談したのも事実。その過程で一部報道に漏れた。しかし、辞表は出していない。私にとって最も大事な郷土のため、苦渋の決断だが内閣に踏みとどまる。急きょ13日に開いた後援会と党支部による幹部会もほぼ全会一致で、自らの意思を固めた」

 ‐鳩山氏のどの考えに賛同するのか。

 「かんぽの宿をめぐる売却の“不公正”な手続きが問題であり、西川社長の退任が適当だったと思う。今回の一連の問題は、一部で言われる郵政民営化賛成、反対といった性質で議論されるべきものではない」

 ‐鳩山氏の私設秘書を務めていた経歴(1993年から約2年間)も影響しているのか。

 「それはもちろんある。鳩山さんの行動や考え方、辞任について共感するところもある」

 ‐今後鳩山氏と行動をともにするのか

 「私は鳩山さんに『離党などはいけない』と申し上げてきた。仮に、離党や新党結成などがあってとしても私が共に行動することはない」

=2009/06/14付 西日本新聞朝刊=

5257とはずがたり:2009/06/14(日) 23:43:05

もう,民主はこの政権担当能力のない麻生の次ぎに出てくるのが誰かを考えて対策を考えた方が良い。

千葉市長選 細田自民幹事長「(国政への影響は)あまりないだろう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000569-san-pol
6月14日22時54分配信 産経新聞

 自民党の細田博之幹事長は14日夜、千葉市長選で与党推薦の前副市長、林孝二郎氏(63)が敗れたことについて、「残念だ。前市長の収賄だから。その構図もよくなかった。市民も嫌気をさしたのだろう」と述べ、収賄罪で逮捕・起訴された前市長の事件が投票結果を左右したとの見方を示した。

 また細田氏は「(次期衆院選の)前哨戦との位置付けではない。(国政への影響は)あまりないだろう」と述べ、千葉市長選の結果が次期衆院選に影響を及ぼすことはないとの見方を示した。都内で記者団に対して語った。

最終更新:6月14日22時58分

自民“敗北は織り込み済み”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/626

自民党の菅選挙対策副委員長はNHKの取材に対し「自民党が推薦した林氏は、汚職事件で逮捕された前の市長から後継の指名を受けて立候補していて、最初から戦える体制とは言えなかった。今回の選挙は、そうした特殊な事情があり、敗北は織り込み済みだ」と述べました。

5258とはずがたり:2009/06/15(月) 17:50:58

>「私の念頭に自民党離党や新党結成はないが、未来永劫ないかと聞かれれば、仲間あってのことだ。私に残された時間はそんなに多くない」
新聞の書き方の問題かも知れないけど何を言いたいのか意味が解らない。
君の仲間は当分離党なんて出来ないのに時間がないという事は一人で出て行かざる得ないという事になるが。

鳩山氏、将来の自民離党否定せず 郵政追及を続行
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/2009061501000341.htm

 日本郵政の西川善文社長続投に反対し総務相を事実上更迭された鳩山邦夫氏は15日午後、総務省での退任記者会見で「私の念頭に自民党離党や新党結成はないが、未来永劫ないかと聞かれれば、仲間あってのことだ。私に残された時間はそんなに多くない」と述べ、将来の離党、新党結成の可能性を否定しなかった。

 鳩山氏は、西川氏の進退に関し麻生太郎首相から後任候補のリストを含む手紙を受け取った経緯を明らかにし、首相もいったんは続投不認可の方針だったと主張した。日本郵政の「かんぽの宿」譲渡問題を挙げながら「氷山の一角。国民共有の財産を守るため命懸けで戦いたい」と表明した。

 これに先立ち同日朝には都内で記者団に「郵政の汚れた部分の追及は当分しなければならない。国民のためにしなければならない仕事だ」と述べ、西川氏の経営責任などについて今後も発言を続ける意向を示した。

 同時に、郵便制度悪用事件で厚生労働省の現職局長が逮捕された事件を例に挙げ「巨悪が潜んでいるにおいがする」と指摘。ただ、郵政問題で野党と歩調を合わせる可能性については「連携はしない」と否定した。

 佐藤勉総務相が西川氏続投を容認する発言をしたことについては「(私は)不許可の判断をさせてくれと頼んだが、首相は駄目だと言った。(佐藤氏は)西川氏続投でないと筋が通らない」と述べ、首相の方針に沿ったものでやむを得ないとの認識を示した。

 報道各社の世論調査で、西川氏の人事をめぐる首相の対応に批判が出ていることについては「首相は判断を誤りましたから。そういう評価になるでしょう」と述べた。


2009年06月15日月曜日

5259とはずがたり:2009/06/16(火) 12:52:56
政令市長選3連敗と支持率急落で首相窮地に 「麻生降ろし」加速も
2009.6.15 23:12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2848

 15日午後の自民党役員会。首相は鳩山氏更迭の理由を沈痛な面持ちでこう語り、静岡県知事選に必勝態勢で臨むよう指示した。
 ここで細田博之幹事長が「まあ千葉市長選はあれでも予想よりは票差が縮まった」と軽口をたたくと、笹川堯総務会長がかみついた。
 「地方選であっても人選は冷徹にやるべきだ。最初からマイナスの人を出したらプラスマイナスゼロの相手にも負けてしまう!」
 本来、地域事情と密接にからむ地方選は国政をそのまま反映するものではないが、もはやそんな言い訳は通用しない。にもかかわらず静岡県知事選、東京都議選は苦戦が伝えられ、形勢好転の秘策は見あたらない。自民党執行部の焦燥感は募るばかりだ。

都議選敗北なら「総裁選前倒し検討を」自民・山崎氏
2009.6.12 00:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090612/stt0906120029000-n1.htm

 自民党の山崎拓元副総裁は11日のCS放送朝日ニュースター番組で、7月の東京都議選で与党が過半数に届かなかった場合、総裁選の前倒し実施を検討すべきだとの考えを示した。

 都議選後の情勢について「過半数を割るほど負けると、麻生政権にとって非常に厳しい政治潮流になる」と指摘。「(前倒しは)党内の空気、来る衆院選の情勢を十分に分析した上で考えるべき手段のひとつだ」と述べた。

自民・笹川氏、都議選敗北なら衆院選も苦戦
2009.6.9 15:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090609/stt0906091555009-n1.htm

 自民党の笹川尭総務会長は9日、記者会見で「東京都議選で負けて衆院選だけ勝つことはあり得ない。都議選は大事な前哨戦だ」と述べ、7月12日投開票の都議選で自民党が敗れた場合、次期衆院選で苦戦する可能性が高いとの見方を示した。

 自民党の都議会議員が減れば、衆院選に向けた態勢が整わなくなると指摘。「東京は単なる地方ではない。前回衆院選では東京25選挙区のうち(自公で)24勝だった」と述べ、都議選勝利に全力を挙げる必要があると強調した。

5260とはずがたり:2009/06/16(火) 14:37:38
立派な正論だなー。

麻生首相を批判し下野求める=自民・古川氏
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061600443

 自民党の古川禎久衆院議員は16日午後の党代議士会で、麻生太郎首相が鳩山邦夫前総務相を更迭したことに関し、「国民の信を失った」と厳しく批判。その上で「自民党はこの際、大政奉還を決断して国民の懐深く帰るべきだ。党の最高指導者は小手先の策をろうすることなく、後世に恥じない道筋を示してほしい」と述べ、民主党に政権を譲り渡すよう求めた。 
 古川氏は鳩山氏に近い若手議員の一人。代議士会には首相も出席していた。(2009/06/16-13:41)

5261とはずがたり:2009/06/16(火) 18:21:02

鳩山弟がポイントあげたもんだから浮き足立っちゃってみっともない。

小池元防衛相が自民国防部会特別委員長を「抗議の辞任」
2009.6.16 16:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090616/stt0906161648009-n1.htm

 自民党の小池百合子元防衛相は16日、党本部で記者団に、党国防部会の基地問題対策特別委員長を辞任したことを明らかにした。

 党の国防関係合同会議が麻生太郎首相(党総裁)に提出した提言の「敵基地攻撃能力の保有」の項目に「予防的先制攻撃を行わない」との文言が盛り込まれたことに抗議したという。

 この文言は、提言の作成過程で、自民党の防衛庁長官・防衛相経験者会議が「外国に誤解を与えてはいけない」とする山崎拓元副総裁らの主張を取り入れて採用した表現。

 敵基地攻撃は国際法や憲法、専守防衛の範囲内の「先制攻撃」の一種。「予防的先制攻撃」は差し迫った脅威ではないが放置すれば将来、受け入れがたい脅威をもたらす可能性のある相手を攻撃する国際法上違法な「予防攻撃」を指す。

 小池氏は産経新聞の取材に対し「『専守防衛』で手足を縛り、『予防的専制攻撃』でさらに縛る。縛る話ばかりだ。日本の防衛政策を縛り続けていいのか。近隣諸国への配慮といっても、向こうは配慮なんてしない」と語った。

5262とはずがたり:2009/06/16(火) 20:21:15

麻生も信じてた鳩山に裏切られてお冠ですな。ホント節操なくて信用ならねい政治家だよ,邦夫は。

郵政社長進退問題:「首相から後任リスト」前総務相が暴露
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090616k0000m010114000c.html

花束を手に総務省を後にする鳩山邦夫前総務相=東京・霞が関で2009年6月15日午後、尾籠章裕撮影 総務相交代劇に発展した

日本郵政の西川善文社長の進退問題。政府・与党内の混乱ぶりが、毎日新聞などの世論調査での内閣支持率低下に影響を及ぼしたとの見方がもっぱらだ。しかし、鳩山邦夫前総務相は15日の退任会見でも、麻生太郎首相が当初は西川氏続投に批判的だったと“暴露”するなど、沈静化にはなお時間がかかりそうだ。

 総務省で退任会見に臨んだ鳩山氏は、4月までに西川氏の後任候補リスト入りの手紙を首相からもらったと述べ、首相も当初は西川氏続投に批判的だったことを明らかにした。その上で、「社長交代は既定路線だと安心しきっていたのがバカだった」と恨み節を展開した。

 また、同社長人事への国の介入に批判があることについても、「民営化しても公的性格が残るため、総務相に認可権限がある。口出しはおかしいという考え方はまったく正当性はない」と反論した。

 一方、13日の講演で「国の介入は民営化の趣旨に反する」と述べ、西川氏続投を容認した佐藤勉総務相は、15日の就任会見で「踏み込みすぎた」と発言を撤回。日本郵政が6月中に提出する、業務改善命令に対する報告書を基に判断する意向を示した。

 同日の会見で、日本郵政の指名委員会が西川氏続投を決めたことに「重いものがある」との認識を示した河村建夫官房長官も、報告書を重視する佐藤氏の考えに理解を示すなど、西川氏の進退を巡って政府内では煮え切らない態度が相変わらず目立った。【望月麻紀、中井正裕】

毎日新聞 2009年6月15日 22時57分(最終更新 6月15日 23時45分)

日本郵政:後任リスト発言に首相「おかしい」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090617k0000m010067000c.html

 麻生太郎首相は16日、日本郵政の西川善文社長の再任問題に絡み、鳩山邦夫前総務相が後任の社長候補リスト入りの手紙を首相からもらったと発言したことについて、「個人との間に出された手紙やら文書やらが安易に外に出される方がおかしいと思う」と述べ、不快感を示した。首相官邸で記者団に語った。

 鳩山氏更迭に至る経緯を説明するよう求める声が閣僚や自民党内から出ていることについては「人事に関連したり、民間の会社に関する内容を全部見せるということは、果たして正しいことでしょうか」とし、これまでの説明で十分との認識を示した。【影山哲也】

5263とはずがたり:2009/06/16(火) 20:22:37
2月の麻生降ろしhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/650-675の時は隠然と動いたけど,未だ動いてないのか,森は。

首相経験者に協力要請=官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061600801

 河村建夫官房長官は16日、自民党の福田康夫前首相、森喜朗元首相と都内で個別に会い、麻生政権への支援を要請した。報道各社の世論調査での内閣支持率下落を受けたもので、17日以降も首相経験者を回り、政権運営への協力を求める考えだ。
 森氏は「17日の党首討論と(7月の)東京都議選を頑張れ」と激励。支持率下落に関しては「こうなるのではと心配していた」と述べ、麻生太郎首相が鳩山邦夫前総務相を更迭したことが影響したとの見方を示した。
 また、福田氏は「こういう時は支持率は下がるものだ。耐えてやっていけば国民に分かってもらえる」と語った。(2009/06/16-18:35)

支持率急落を懸念=森元首相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009061600397&amp;rel=j&amp;g=pol

 河村建夫官房長官は16日午前、森喜朗元首相と都内で会談した。森氏は「17日の党首討論と(7月12日投開票の)東京都議選を頑張れ」と激励。内閣支持率の急落に関し「(鳩山邦夫前総務相の辞任で)こうなるのではと心配していた」と懸念を示した。これに対し、河村氏は麻生政権への協力を重ねて要請した。(2009/06/16-12:39)

5264とはずがたり:2009/06/16(火) 20:25:47

鳩山氏「後任リスト、官僚に渡した」 郵政社長人事
09年6月16日19時18分
http://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY200906160147.html

 日本郵政社長人事をめぐり辞任した鳩山邦夫前総務相は16日、東京都内で記者団に、麻生首相から受け取ったと自ら明かした西川善文社長の後任候補リストについて「そのまま鈴木康雄総務審議官に渡して『検討してくれ』という風にした」と語った。

 発言は、後任人事の検討を首相リストをもとに自ら行わず、旧郵政省出身で総務省事務方ナンバー2の鈴木氏に委ねたことを示唆したものだ。

 鳩山氏は15日、首相からリストと手紙を受け取ったと明かし、首相も西川社長を交代させる気持ちだったと主張。鳩山氏は16日、リストの名前については「『いのうえ……』かなあ。ほとんど覚えていない」と語った。後任候補には井上秀一NTT東日本シニアアドバイザーらの名前が取りざたされていた。

5265千葉9区:2009/06/16(火) 21:58:10
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/2009061601000677.htm
内閣支持率急落で自民混迷 下野、退陣などの声飛び交う
 自民党で16日、麻生内閣の支持率急落を受け、下野論と受け取れる発言や退陣を前提とした総裁選前倒し要求などさまざまな声が飛び交った。衆院議員の任期満了を控えながら、態勢立て直し策を見いだせない党内の混迷ぶりが浮き彫りになった。
 古川禎久環境政務官は代議士会で、鳩山邦夫前総務相の辞任に言及した上で「わが党は決定的に国民の信を失った。自民党はこの際、大政奉還を決断して国民の懐深く戻るべきだ」と叫んだ。民主党への政権移譲を求めたと受け取れる発言に、場内は騒然となった。
 その後、記者団に「下野要求」との見方を否定したが、麻生太郎首相への痛烈批判であることは明白。当の鳩山氏も「自民党再建にかける熱い思いがああいう表現になった」と絶賛した。
 一方、加藤紘一元幹事長は支持率に関し「歴史上初めての低さではないか。ここで衆院選を打つのは自殺行為だ」と強調。総裁選前倒しについても「麻生さんも立候補して良いわけでしょう。信任投票にもなる」と積極姿勢をみせた。
 これに対し山本一太参院議員は「支持率はまだ20%ある。前倒しすると国民の反発は大きい。麻生首相で勝負するべきだ」と主張したが、加藤氏の発言を歓迎する空気もある。
 谷川秀善参院幹事長は記者会見で「ここまでくれば任期満了選挙がいい。地方選でぼろ負けしており、東京都議選との同日選で勝てる自信などない。やけくそ(解散)はやめた方がいい」と訴えた。



2009年06月16日火曜日

5266とはずがたり:2009/06/17(水) 03:03:27
>>5217
どっかで誰かが批判してたけど補正には唯々諾々と従って通しておいて,通った後にスタンドプレーの様に反対してみせるってのは非常にあざとく卑怯なやり口である。自民も公明も責任政党としての体をなしていない。

「アニメの殿堂」を疑問視=公明PT
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061600437

 公明党の「コンテンツ産業推進プロジェクトチーム」(座長・富田茂之元財務副大臣)は16日、都内で初会合を開いた。2009年度補正予算で117億円を計上した「国立メディア芸術総合センター」について、出席者から「陳腐な展示館になる」などと建設を疑問視する声が相次いだ。同チームは、政府に建設計画の説明を改めて求める。 
 同センターは、アニメや漫画など収集展示する「アニメの殿堂」として都内に建設予定。自民党内からも、見直しを求める声が出ている。(2009/06/16-13:20)

5267とはずがたり:2009/06/17(水) 17:35:13

自民党“お笑い”テレビ指南…「姿勢悪い」ボロクソ
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009060602_all.html

 自民党執行部が5日、テレビ出演常連の議員を呼び、“教育的指導”を行ったが、これが党内でお笑い草になっている。

 細田博之幹事長が主宰したこの「メディア戦略会議」では、日テレ出身の石原伸晃幹事長代理が講師を務め、大村秀章、後藤田正純、平沢勝栄、茂木敏充4衆院議員と世耕弘成、山本一太両参院議員が“生徒”として呼び出された。

 5月28日−6月1日にテレビ出演した議員らで、それぞれの出演場面についての寸評が書かれた紙を配られた。

 寸評は「全員がボロクソに書かれていた」(出席者)という。「野党に十分に反論していない」という政策に関する部分のほか、「大村氏・相手を見下すような表情はよくない」、「山本氏・わめくだけの状態」、「茂木氏・姿勢が悪い」といったものもあった。

 しかし、細田氏に関してだけ「落ち着いた話し方で聞きやすかった」、「フリップを使うなど分かりやすかった」と手放しで褒め称えていた。

 これには出席議員は「怒りを通り越してみんな吹き出してしまった」といい、「ブレる麻生太郎首相と河村建夫官房長官のほうが悪い」と非難が巻き起こった。

 石原氏は「そういう話もある。ただ、これは党員に聞き取りした結果だ」と話したという。

 一方、ある出席議員はこうため息をついた。

 「支持率低迷の責任を我々に押しつけたいようだ。幹事長だけを持ち上げているところをみると、ゴマをすりたい人間が作ったのだろう。どこを見て仕事をしているのか。『今後もテレビ番組をチェックするぞ』とも言われた。そんなヒマはあるのか。何を優先すべきか分かっていない。自民党も末期症状だ」

ZAKZAK 2009/06/06

5268千葉9区:2009/06/18(木) 22:25:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090619k0000m010066000c.html
自民党:「1割政権」の求心力低下が加速
 内閣支持率が19%まで急落し、自民党内の動揺が収まらない。次期衆院選への危機感を強める中堅・若手議員からは、今年9月末の麻生太郎首相の総裁任期を待たずに、党総裁選の前倒し論も表面化。各派閥の領袖は18日の総会で「党内結束」を呼び掛けたものの、各議員が独自の行動に走り、「1割政権」の求心力低下が加速している。

 自民党町村派の町村信孝前官房長官は18日の総会で、「支持率が下がった時こそ、足を大地につけて行動すべきだ」と強調。伊吹派の伊吹文明元幹事長も「支持率が上がってこないと自分をよく見せようと、いろんな行動が起きる。結果的に内閣、自民党の支持率を下げ、自分の足元をさらに悪くしている」と自制を求めた。

 ただ、派閥単位の縛りも利かなくなっている。自民党の塩崎恭久元官房長官らでつくる「速やかな政策実現を求める有志議員の会」は18日、党本部で会合を開催。出席者からは「次期衆院選のマニフェスト(政権公約)を掲げて、党総裁選を前倒しで行い、その上で衆院解散・総選挙に臨むべきだ」との意見も出た。

 一方、自民党津島派の津島雄二党税調会長は18日の総会で「経済関係閣僚が複数いれば、もう少しメッセージが出てくる」と指摘。ポスト兼務の続く与謝野馨財務・金融・経済財政担当相らを念頭に、衆院選前の内閣改造を訴えた。支持率回復に向けて、内閣改造や総裁選前倒し論などが浮上しているが決め手に欠け、党内の手詰まり感が募っている。【近藤大介】

5269千葉9区:2009/06/18(木) 22:52:05
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/141
鳩山派だろ?中馬は

http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200906180266.html
「サミットまでは」が総理の気持ち 麻生派の中馬座長
2009年6月18日16時56分
 自民党麻生派の中馬弘毅座長は18日の派閥総会で「サミットまではしっかりやるのが自分の責任だ、というのが総理の気持ちのようだ」と述べた。イタリアで7月8日から10日まで開かれるG8サミットまでは衆院解散・総選挙に踏み切らないとの見通しを示したものだ。

 7月12日投開票の東京都議選前に解散しなければ首相退陣論が高まるとの見方が自民党内で広がる中、「サミット後退陣」の可能性を示唆したとも受け取られかねない発言だけに、波紋を呼びそうだ。

5270とはずがたり:2009/06/18(木) 22:56:46
>>5269
中馬先生絶好調っすね。鳩山に大臣の椅子約束されたか?

「大政奉還、面白い」 麻生派座長、真意は?
2009.6.18 18:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090618/stt0906181808008-n1.htm

 自民党麻生派の中馬弘毅座長は18日の派閥総会で、党代議士会で「大政奉還を決断すべきだ」との意見が出たことに触れ「サミット(主要国首脳会議)がなければ、本当に面白いと思った」と発言した。

 民主党の政権担当能力に疑問を呈する意図だったようだが、麻生太郎首相を支える派閥の幹部だけに、緊張感の欠如を指摘する声も出そうだ。

 中馬氏は「あれだけ民主党が『政権交代』と言うのだから、政権をいったん渡し、(任期満了までの)2カ月半でどういう政策を打つのかお手並み拝見だ。混乱の中で選挙になる」と発言した。

 しかし、すぐに「(政権を禅譲し)鳩山首相がサミットで『経済対策の執行をやめる』と言えば、日本の信頼を失う。首相はサミットだけはしっかりやるのが自分の責任という気持ちのようだ」と自ら否定した。

5271千葉9区:2009/06/18(木) 23:06:21
問題発言だろ!?
「国民の生活・命を守れずに政治家をやるな」と批判するべし
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090618-OYT1T00111.htm
鳩山代表の自殺論議は「お涙ちょうだい」…官房長官が批判
 河村官房長官は17日の記者会見で、民主党の鳩山代表が党首討論で医療事故や若者の自殺問題などを取り上げたことについて、「お涙ちょうだいの議論をやるゆとりはないのではないか。財源の問題や外交・安全保障などテーマは多々ある」と述べた。


 長官は「人の命は重要なテーマだと考えているが、情緒的な話をしている段階ではない」とも語った。

 野党は「『お涙ちょうだい』という言葉が出ること自体が、若者の自殺問題の深刻さを理解していないことの表れだ」(民主党幹部)と批判している。

(2009年6月18日01時21分 読売新聞)

5272千葉9区:2009/06/19(金) 23:31:20
http://www.asahi.com/special/08014/TKY200906180003.html
「邦夫の乱」第二幕は 自民党内、戦々恐々
2009年6月18日11時31分

 盟友の麻生首相を見限り、閣外へ飛び出した自民党の鳩山邦夫前総務相。離党カードは当面封印し、政界再編を視野に「正義」を掲げて党内闘争を挑む構えだ。自民党再生の起爆剤か、壊滅への引き金か。内閣支持率を急落させた「邦夫爆弾」に自民党は戦々恐々だ。

 「今日もまた振付師がいたんですね。総理があんなことをおっしゃるわけがない。総理から振付師を遠ざけたい」

 鳩山氏は17日、首相が党首討論で日本郵政社長人事への介入に慎重姿勢を示したことについてこう語った。「振付師」とは、西川社長続投を進言してきた自民党の菅義偉選挙対策副委員長らのことだ。

 首相の盟友を自任してきた鳩山氏の敵意は、自らを更迭した首相ではなく、首相の取り巻きに向けられる。16日には若手議員のパーティーで声を荒らげた。「正邪を判断できる政党に生まれ変わることが、次の選挙で優秀な若手を見殺しにしない唯一の道だ」

 鳩山氏にとって「正」とは西川社長更迭、「邪」とは西川社長続投。菅氏ら小泉改革の継承者を党中枢から追い出し、首相が本来めざしたはずの小泉路線からの転換を成し遂げる――。鳩山氏の視線はまず党内闘争に向けられている。

 自民党では「麻生首相では総選挙は戦えない」との声が強まり、総裁選前倒し論が広がりつつある。「鳩山チルドレン」の一人、田村憲久衆院議員は「鳩山氏出馬の選択は全くないとは言えない」と意欲を隠さない。

 鳩山氏の側近は田村氏ら同じ津島派の「5人衆」。このうち戸井田徹衆院議員は鳩山氏を追うように厚生労働政務官を辞任。

 鳩山氏が17日夜、東京・音羽の鳩山会館で催した「有機野菜を食べる会」には国会議員27人が駆けつけた。

 「今は離党や新党は頭にないが、未来永劫(みらいえいごう)ないかと言われれば……」。鳩山氏は世論の支持を得た今を好機とみており、将来の「離党」をもちらつかせて強気だ。

 しかし、離党や新党結成のハードルは高い。5人衆のうち2人は前回総選挙で選挙区で敗れての比例復活。1人は次の総選挙で比例転出が決まり、「自民党」の看板なしでは厳しい。党執行部は「選挙前は離党できない」と足元を見る。

 菅氏は17日、首相の鳩山氏更迭の判断は「郵政民営化を推進するということ」と強調。鳩山氏を「ちょっと異常。何が正義なのか聞きたい。民主党や国民新党と一緒にやっているとしか思えない」とこき下ろした。「邦夫の乱」は内閣支持率を急落させたばかりか、自民党内の「小泉」と「反小泉」の闘いを再燃させた。

 鳩山氏は政界再編も視野に入れ、兄の由紀夫氏率いる民主党に秋波を送る。由紀夫氏は今のところ、「民主党は政権交代、弟は政界再編」と距離を置くが、今後の情勢次第では「兄弟連携」が実現するとの見方もくすぶる。(鶴岡正寛、山尾有紀恵)

5273とはずがたり:2009/06/21(日) 12:32:30
離党・新党に含み=鳩山前総務相、「多くの選択肢持ちたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090620-00000096-jij-pol
6月20日20時4分配信 時事通信

 自民党の鳩山邦夫前総務相は20日、福岡県久留米市で講演し、自身の活動に関して「民主党に政権を渡すわけにはいかないならば、自民党を根本から改革しなければならない。出直し的改革ができるかどうかが総選挙までの最大のテーマではないか」と述べ、当面は党内での支持基盤固めに努める考えを強調した。同時に「これからこの夏どういう行動をするのか、行動が成功するか失敗するか。選択肢はいっぱい持っていたい」と述べ、今後の離党や新党結成に含みも残した。 

最終更新:6月20日23時6分

5274とはずがたり:2009/06/21(日) 12:41:20

最近安倍ちゃんしゃしゃり出てきてないか?
麻生が辞めるつもりが全くないと云うのは非常に頼もしいけど。

安倍元首相「総裁選前倒しは姑息」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090621-00000519-san-pol
6月21日11時55分配信 産経新聞

 自民党の安倍晋三元首相は21日朝、フジテレビ「新報道2001」に出演し、党内から麻生太郎首相の退陣を念頭に総裁選の前倒しを求める声が出ていることについて、「首相自身に辞める気は全くない。総裁選の前倒しは、国民の皆さんから姑息(こそく)な手段だとみられる」と批判した。

 安倍氏はまた、「トップリーダーを代えることは考えるべきではないし、現実的ではない」とし、麻生首相の下で次期衆院選に臨むべきだと主張。7月の静岡県知事選、東京都議選が政権運営に与える影響については「首相の責任とは関係ない」としながらも、「選挙を前にした議員心理には影響があるだろう」との見方を示した。

最終更新:6月21日12時4分

5275千葉9区:2009/06/21(日) 16:42:12
>>5273
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090620/stt0906202036001-n1.htm
鳩山前総務相「若手議員決起を」 党内新勢力結集に意欲
2009.6.20 20:34

 日本郵政の西川善文社長の続投に反対して更迭された鳩山邦夫前総務相は20日、地元の福岡県久留米市で講演し、「自民党を根本から改革しなければならない。若手議員にも決起してほしい」と訴え、次期衆院選前に自民党内で新たな勢力の結集などを目指す考えをにじませた。

 鳩山氏は「いま選挙をやったら自民党はぼろ負けする。しかし、民主党に政権を渡すわけにはいかない。民主党には政治とカネの問題がありすぎる」と主張。その上で「私のこの夏の行動が成功するか失敗するか、選択肢はいっぱい持っていたい」と述べた。

 ただ、鳩山氏は記者団に具体的な対応をたずねられると、「政治の流れ次第で決める」と明言を避けた。党総裁選への出馬についても「あまり現実的なものとして考えてはいない」と述べるにとどまった。

 麻生太郎首相に更迭された経緯に関しては、「4月初めまで私と首相は日本郵政の経営陣を一新しようと完全に歩調があっていた」と強調。さらに自民党の菅義偉選対副委員長ら首相側近を念頭に「妙な振付師が『鳩山を切っても内閣支持率は下がりゃしませんよ』と言って首相をはめたのではないか。麻生内閣を作った男として悔しい」と述べた。

 また「首相には西川氏を続投させると、世論が牙をむくと何度も忠告した。誤った判断を無理強いする人たちに乗り、一国のリーダーとして非常に残念だ」と述べ、首相の翻意も批判した。

5276千葉9区:2009/06/21(日) 18:12:07
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009062011_all.html
麻生は徳川慶喜? 政局は「明治維新なき幕末」状態
同じ9月生まれ

 現在の政治状況と幕末を重ね合わせる見方が、永田町内外で広まっている。日本郵政の社長人事をめぐる「鳩の乱」の影響で、内閣支持率は政権維持の「危険水域」とされる10%台まで急落。自民党内から「このままでは下野するしかない」といった悲鳴も噴出している。首相は、自民党時代に幕を降ろす「最後の将軍」になるのか。

 「この際、大政奉還を決断して国民の懐深く帰るべきだ」

 自民党の古川禎久衆院議員からこうブチ上げられた首相は、幕末に大政奉還を行った徳川15代将軍・慶喜と似ている。

 誕生月はともに9月。首相は麻生財閥の御曹司として生まれ、慶喜は水戸徳川家の七男として生まれた。首相も何度も自民党総裁選に挑戦して最高位に登りつめ、慶喜は何度も将軍候補に浮上したのち将軍になった。


 「ともに期待されてトップに立ったが、現実は厳しかった。総選挙から逃げてきた首相と、鳥羽伏見の戦いで江戸に逃げ帰った慶喜の精神構造は近いかもしれない」(民主党中堅)といった声もある。

 幕末と現在の状況も酷似している。

 「江戸の風格」や「幕末バトル・ロワイヤル」などの著作がある文芸評論家の野口武彦氏は「政体(=国家の統治形態)末期特有の類似点がある」といい、3つのポイントを挙げる。

 第1は「公と私」。野口氏は「幕府は『公儀』と呼ばれ、公のために権力を行使していたが、幕末は徳川家のための権力行使が多くなった。現在、(国民の利益より)自民党益や派閥益、省庁益などの優先が問題視されている」と語る。

 第2は「財政的破綻」。「幕末、収入が支出に追いつかなくなった。借金は膨らみ、幕府の財政はひっ迫した。(国の借金800兆円以上の)今とそっくりだ」

 第3は「人材の枯渇」。「幕末は将軍や老中が次々に入れ替わった。現在、首相や大臣が短期間で次々と交代している。支配層の人材が枯渇するのは、政体末期の特有現象といえる」

 天下分け目の次期総選挙を見据え、世論調査では政権交代を求める声が高まっているが、野口氏は「民主党が幕末の志士かは知らない。政権を獲っても、官僚の抵抗が相当あるだろう。簡単じゃない。明治維新なき幕末状況がダラダラと続くのでは」と不気味な指摘をしている。

5277千葉9区:2009/06/21(日) 23:00:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090621/plc0906212221008-n1.htm
「麻生降ろし」封じ 安倍晋三が動く 孤軍奮闘の全面援護 (1/3ページ)
2009.6.21 22:18
 日本郵政人事をめぐる鳩山邦夫前総務相の更迭劇を受け、内閣支持率が急落する中、麻生太郎首相の盟友として知られる安倍晋三元首相が、顕在化する「麻生降ろし」封じ込めに向け、活発に動き始めた。自民党内の動揺がなおも続き、7月12日投開票の東京都議選で大敗すれば、次期衆院選で民主党は圧勝しかねない。そんな危機感を抱きながら孤独な戦いに挑む安倍氏。その思いに首相はどう応えるのか。

(石橋文登、加納宏幸)

 「(鳩山氏更迭の)首相の判断は間違ってない。民営化会社の人事に関し、政府はめったなことで口を出すべきじゃない。そもそも総務相が自分の首と社長の首をてんびんにかけて首相に決断を迫るのはおかしい」

 21日朝、「新報道2001」(フジテレビ系)に久々に出演した安倍氏は首相の援護射撃に徹した。

 「総裁選前倒しでトップリーダーを代えることは考えるべきではない。国民に姑息(こそく)な手段と見られるだけだ。首相のもとで結束し、いかに魅力的な政策を打ち出せるかに勝負がかかっている」。安倍氏は麻生降ろしをこう牽制(けんせい)すると、返す刀で民主党の鳩山由紀夫代表を徹底批判した。

 「北朝鮮に対しては友愛外交では全然ダメだ。しかも鳩山氏は『日本列島は日本人だけのものじゃない』と言っている。彼には国家の概念がない。主権意識がない」

 鳩山氏の資金管理団体の政治資金収支報告書に故人の献金が記載されていた問題もこう皮肉った。「鳩山氏は『企業献金から個人献金に制度を変えていくべきだ』と言っていたが、彼の言う『個人』は『故人』だったのか」

 これまで表だった動きを控えてきた安倍氏だが、支持率急落を受け、考えを変えた。「安倍政権で一番苦しい時に支えてくれたのは麻生さんだった。今こそ恩返しすべきだ」。周囲にはこう語ったという。

 16日夕、安倍氏、森喜朗元首相、町村信孝前官房長官、中山成彬前国土交通相の町村派幹部4人が国会図書館で密会した際も安倍氏が終始議論をリードした。

 「麻生降ろしにより、もし首相が退陣したら、私を含め『3代続けて政権放り出し』と批判され、誰が次の首相になっても自民党は国民に見放される。麻生さんを支える以外の選択肢はないじゃないですか」

 安倍氏はもともと都議選前の解散を説いてきた。もし静岡県知事選(7月5日投開票)、都議選に連敗すれば麻生降ろしが加速する可能性が大きいからだ。しかも反麻生勢力は町村派に多く、これを押さえ込めなければ安倍氏の政治手腕そのものが問われかねない。

 だが、都議選前の解散ならば、天皇陛下のカナダご訪問前の7月2日までに首相が決断するしかない。安倍氏は「外交・安保や教育を争点に保守政党として堂々と選挙に挑むべきだ」と攻めの姿勢を崩さないが、支持率急落により党内では先送り論が大勢を占めつつある。孤軍奮闘する安倍氏の思いは首相に通じるのか。今後1週間の首相の決断が自民党の命運を握っていると言っても過言ではない。

5278千葉9区:2009/06/21(日) 23:05:17
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009062102000086.html
河野衆院議長 前人未到の在任2000日
2009年6月21日 朝刊

 河野洋平衆院議長=似顔=は二十二日で議長在任期間が二千日となる。明治憲法下の帝国議会も含め、衆院議長の歴代最長記録を更新中。今期限りの引退を表明しており、衆院解散で記録はストップするが、残る任期で核廃絶推進などに積極的に取り組む考えを示している。

 河野氏は二〇〇三年十一月、議長就任。〇五年八月の「郵政解散」でいったん記録が途切れたが、翌月再び選出。昨年十一月に在任期間が千七百八十六日となり、歴代最長記録を塗り替えた。

 最近、強い関心を寄せるのは核廃絶と臓器移植。長男で衆院議員の太郎氏から生体肝移植を受けた経験があるだけに、臓器移植法改正案が衆院を通過したことに「大変喜んでいる」と笑顔を見せた。

5279とはずがたり:2009/06/21(日) 23:19:27

冗談めかしてるけど本気で思ってそw
兄貴が首相候補でなんで俺は総務相なんだって燻ってるんじゃねーの?

鳩山兄弟 兄は「弟が代表ポスト要求」、弟は「新党も」
http://www.asahi.com/politics/update/0621/TKY200906210157.html
2009年6月21日22時50分

 鳩山兄弟の政局をめぐる発言が止まらない。兄の由紀夫民主党代表は21日、党内で「封印」を求められている弟の邦夫氏との連携に関する話をまた披露。日本郵政問題での総務相辞任を巡る麻生首相とのやり取りなどを明かしている邦夫氏も、テレビ番組で新党結成の可能性に触れた。

 由紀夫氏は、側近から「兄弟間の『友愛』ととられるとまずい」と、党首討論などで邦夫氏の話題に触れないようクギを刺されていた。「民主党は衆院選を通じた政権交代ではなく、政界再編で与党を目指すのではないか」という誤解を生むとの理由からだ。

 だが21日、秋田市での講演の冒頭、地元の寺田学・同党衆院議員から聴いた話だと断ったうえで、「総務相を辞める2日ほど前、(邦夫氏は寺田氏と)エレベーターで一緒になり、『民主党に行ってもいい。ただし代表にしろ』と。なかなか簡単ではない」と語り、会場を沸かせた。

 かたや邦夫氏はTBSの番組で「ライフワークは環境新党と言い続けているが、新党を作らねばならない最悪のケースは避けてもらいたい。自民党が立ち直るきっかけをみんなで作っていかなければ」と述べ、当面は党改革の行方を見守ると強調しつつ、新党結成の可能性もにじませた。

 関係者によると、兄弟は17日の党首討論の前日に電話で話した。邦夫氏が由紀夫氏に対し、党首討論で日本郵政の社長人事問題を取り上げるのかどうかを尋ねたという。

5280とはずがたり:2009/06/22(月) 19:34:22

自民・麻生派、21人に 総裁選の自前推薦も可能に
2009.5.28 18:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090528/stt0905281818007-n1.htm

 自民党麻生派は28日の総会で、繰り上げ当選した大高松男衆院議員(比例北関東ブロック)の入会を了承した。麻生派は派閥離脱中の麻生太郎首相を含め衆院17人、参院4人の計21人になった。

 麻生派は平成18年12月に麻生太郎首相をトップに15人で旗揚げしたが、党総裁選出馬に必要な20人の推薦人を自前で確保できず、苦労してきた。第6派閥の小所帯に変わりはないが「21人」は麻生派には悲願だった。

 この日は次期衆院選候補者の牧島かれん氏(神奈川17区)、来年夏の参院選候補者の臼井正人氏(比例代表)の2氏も入会した。麻生首相は27日、3氏の入会を報告した派閥幹部に「特に(新人候補の)2人をしっかり支えるように」とだけ語ったという。

5281とはずがたり:2009/06/23(火) 19:14:57
野党有志が矢野元公明党委員長から「政治と宗教」聴取へ
2009.6.23 18:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090623/stt0906231811012-n1.htm

 民主党の菅直人代表代行と石井一副代表、国民新党の亀井静香代表代行ら野党の有志議員は23日、国会内で会談し、7月1日に矢野絢也元公明党委員長を招き、「政治と宗教」問題についてヒアリングすることを決めた。

 昨年6月にも公明党と支持母体の創価学会との関係などに関し、ヒアリングをしている。

5282千葉9区:2009/06/23(火) 21:29:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090622/plc0906222303020-n1.htm
骨太方針で政府、社会保障費抑制盛り込みを断念 族議員が“連勝”
2009.6.22 23:01

このニュースのトピックス:自民党
 政府の経済財政改革の基本方針(骨太の方針2009)は、23日の臨時閣議で決定される。社会保障費削減に抵抗する厚生労働関係議員らが、歳出削減を示した「骨太の方針06」を踏まえて平成22年度予算を編成するとの方針に反発を続けていたが、政府側が折れて、社会保障費を歳出削減の対象外にすると約束した。麻生太郎首相が打ち出した厚生労働省分割や幼保一元化をつぶした族議員が、余勢を駆って“連勝”した格好で、政権の弱体化を改めて印象づけた。

 自民党は22日午後、臨時総務会を開き、「骨太09」の文言調整をしたが、尾辻秀久元厚労相や津島雄二元厚相ら厚労省と関係の深い議員が相次いで抵抗した。このため、了承を再度見送った。

 小泉政権時代の「骨太06」は、社会保障費の自然増を毎年2200億円抑制する方針を掲げていた。麻生首相や与謝野馨経済財政担当相としては、歳出削減は財政再建のための手段であり、消費税率引き上げの前提になるため、「骨太06」の看板は下ろせないとしてきた。

 ただ、世界的な経済危機のあおりから、与謝野氏は22年度予算編成にあたり柔軟な姿勢もみせたが、尾辻氏らは納得せず、衆院選対策を理由に「骨太の方針06を踏まえ」という文言を削除するよう求めていた。22日には、党執行部が「社会保障費を削減した昨年度とは異なる設定」などの文言を追加して譲歩しても、今度は「与謝野氏が削減しないと明言することだ」と受け付けなかった。

 結局、総務会後に与謝野氏が尾辻氏らの前で「自然増分はそのまま認める」と発言したことで、尾辻氏らも了承。予定通り23日の閣議決定にこぎ着けた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090623/plc0906231956018-n1.htm
政権末期? やりたい放題の族議員 社会保障費抑制も撤回 (1/2ページ)
2009.6.23 19:55

 政府の経済財政改革の基本方針(骨太の方針2009)は23日夕の閣議で決定されたが、厚生労働関係議員らの激しい抵抗で、歳出改革のひとつの柱である社会保障費の抑制が撤回された。自民党内にはここにきて、衆院選対策を口実に族議員の言動が目立ってきているが、皮肉にも麻生政権の弱体化や自民党不信を招くことにもなっている。

 「族議員の方々はやりたい放題だ」

 「骨太の方針09」の策定にかかわった政府関係者は、“党高政低”となっている最近の自民党の情勢にため息をついた。

 5月には、経済財政諮問会議で厚生労働省分割とともに幼保一元化の検討を進める話が上がると、幼稚園と保育所のそれぞれの業界に関係する文教族と厚労族が激しく抵抗した。特に文教族は、森喜朗元首相までが押さえ込みに入り、麻生首相が「最初からこだわってない」と発言したことで検討が先送りされた。

 官邸筋は「幼保一元化をつぶしたことで、何でもやれると思っているのではないか」という。

 厚労族は総務会でも強硬姿勢を通し、「骨太09」の政府原案にあった社会保障費抑制の方針を示した「骨太06」を踏襲するという文言を削除するよう攻め立てた。今回も政府側は、「骨太06」の言葉を残すのと引き換えに、平成22年度予算では「社会保障の自然増はそのまま認める」などとする与謝野馨経済財政担当相の「一筆(いっぴつ)」を取られてしまった。

 また、自民党農林部会と総合農政・林政両調査会は23日、国有林野事業の一部独立行政法人化の凍結を求める決議まとめたが、18年に成立した「行政改革推進法」による独法化にブレーキをかけた格好だ。

 族議員が大義名分に掲げる「旗」は衆院選対策だ。日本医師会など自民党と関係の深い関係業界の支持が得られないと言って抵抗する。政府側も「喫緊に選挙があることをまったく意識しないとは言わない」(河村建夫官房長官)とし、抵抗を抑えられずにきた。こうした族議員の言動について官邸筋は「麻生政権の弱体化と自民党不信につながり、自らの首を絞めていることに気付かないのか」と首をかしげる。

 中川秀直元幹事長は23日、都内で「『骨太09』がしっかりと後世の批判に耐えうるものにしていただきたい」と牽制(けんせい)した。(今堀守通)

5283とはずがたり:2009/06/24(水) 13:12:00

自分の外から頼まれて成ったタレントの癖にね。目くそ鼻くその類だ。

東国原知事へ出馬要請「古賀氏に辞任要求も」 丸山議員
http://www.asahi.com/politics/update/0624/TKY200906240149.html
2009年6月24日12時33分

 自民党の古賀誠選挙対策委員長が東国原英夫・宮崎県知事に総選挙への出馬を要請したことについて、同党の丸山和也参院議員(弁護士)は24日の参院議員総会で「古賀氏の責任を追及すべきだ。場合によっては即刻辞任してもらうことがあっていい」と述べた。丸山氏は辞任要求の理由について「自民党は人材がいるのに、外から力を借りるのは本当に情けない。お貸し下さいと(選挙)責任者が言うのは敗北だ」と語った。総会では「その通り」などと同調する声も出た。丸山氏は総会後、古賀氏を訪ねて抗議する意向を記者団に示した。

5284とはずがたり:2009/06/24(水) 14:21:59
都議選で辞職は野党党首の散り際と喝破されたのが先日の吉田学校さんですが,地方自治体首長から低迷する党を救うため党首に就任も飛鳥田さんを髣髴とさせてやっぱり野党の振る舞いであります。政権交代の準備は完全に完了してますね。

「いたって真剣」 東国原知事が衆院選出馬と「総裁」に意欲
2009.6.24 13:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090624/stt0906241358009-n1.htm

 宮崎県の東国原英夫知事は24日、自民党から要請されている次期衆院選への立候補に関して「自民党総裁候補」となることをあらためて条件とした上で、「宮崎のために国政に行く」と意欲を示した。

 知事は条件について「麻生太郎首相の次に自分が総裁になるのではない。総裁候補の1人として衆院選の顔になるということだ」と説明。「いたって真剣だ。ふざけたり、おちょくっていることはない」と強調した。県庁で記者団の質問に答えた。

 自民党から出馬したものの政権交代が起きた場合については「野党になったらしょうがない。民主党の政治をチェックする」と述べた。自民党内からの批判に対しては「『頭を冷やした方がいい』と批判する人の方が、下野して頭を冷やした方がいい」などと反論した。

5285 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/24(水) 15:57:28
自民党総裁=日本の首相になることを要求した人間が、日本のためではなく「宮崎のため」。
「野党になったらしょうがない」という人間が、批判する相手に「下野して頭を冷やした方がいい」。

これだけ短い記事で、よくも支離滅裂な発言ができるものだ。

5286とはずがたり:2009/06/24(水) 16:37:43
確かに日本の為に政治をやる人に国政に出て欲しいですよね。
地域エゴイストがやるべき仕事ではない。自民党は地元の為に仕事してる利権屋ばかりであるが。

5287とはずがたり:2009/06/24(水) 17:06:08
「722分の1にならぬ」 東国原知事、気持ちは国政へ
http://www.asahi.com/politics/update/0624/TKY200906230471.html
2009年6月24日5時22分

 窮余の策でタレント知事にすがる自民党、国政に躍り出たい東国原英夫・宮崎県知事。思惑が一致して実現したはずの会談で、知事側が自民党に突きつけた条件が「総裁候補にすること」。足元を見られた自民党内からは憤りを通り越し、「そこまでなめられたか」と嘆く声が漏れた。

 「総選挙で民主党に政権を渡すわけにはいかない。東国原知事の誠実な、そして何と言っても、自民党にない新しいエネルギーがほしい」

 23日の宮崎県庁。知事室で、東国原氏と向き合った自民党の古賀誠選対委員長は、こう熱く語りかけた。

 古賀氏は日本遺族会会長として23日は沖縄県での戦没者追悼の式典に出席する予定だったが、それを変更してまで知事との会談を優先させた。

 自民党内では「知事が国政に出たがっている」(閣僚経験者)との感触を得て、昨秋から東国原氏に秋波を送ってきた。総選挙も間近に迫り、麻生内閣の支持率が再び「危険水域」に突入。古賀氏が出馬の正式要請に動いた。

 古賀氏の要請に、東国原氏は「党の体質を変えていただかないと、国民の支持は得られない」などと語り、受諾条件として「私が次期総裁候補として、自民党は次の選挙を戦うご覚悟があるか」。この問いかけに古賀氏は険しい表情を浮かべ返答しなかった。

 今回の会談には、町村派の参議院議員の伊達忠一党副幹事長が同席。伊達氏は知人を介して東国原氏とパイプがある。「町村派議員を通じ、総務相起用をほのめかされた」との関係者の話もある。

 だが、どこまで党側と東国原氏との間ですりあわせができていたのか疑わしい。首相官邸では、閣僚起用の打診について「うちはまったく関係ない」(首相周辺)と否定的だ。党執行部の一人も「選挙への協力は要請するとは聞いていたが、出馬要請とは知らなかった」と首をかしげる。

 東国原氏が「次期総裁候補」を条件に掲げたことについて、大島理森国対委員長は23日、「国政におけるさまざまな経験、見識を踏まえた上で、そういう発言をするべきだ」と不快感を示した。

 公明党幹部は自民党の混乱ぶりをこう嘆いた。「自民党も焦っている。そこまで落ちぶれたのかという感じだ」
     ◇
 「宮崎だけじゃなく全国の地方に、軸足をおいた政治をやりたいと」「(衆参両院議員の)722分の1、1年生議員になろうとは思わない」

 東国原氏は会談後に出演した民放の番組でこう語った。気持ちは早くも国会議員、首相に向かっていた。

 東国原氏は2年半前、官製談合事件で逮捕された前知事の辞職に伴う出直し知事選に立候補。「宮崎をどげんかせんといかん」と絶叫し、初当選を果たした。

 しかし、就任後は「宮崎の浮揚のためには与党を支持するのが近道」と語るなど、自民党に接近。90%以上の圧倒的な支持率を背景に、自分は47人の知事の1人ではない、との思いも募らせていた。

 昨秋、衆院宮崎1区の中山成彬前国土交通相が失言問題で不出馬を表明すると、「自民党をどげんかせんといかん」と国政転出をにおわせたが、県民から反発の声が上がり、断念した。しかし、この時に中山氏から閣僚ポストを提示されており、その後、「初当選、初入閣が確実でない限り、国政には行かない」と公言してきた。

 東国原氏が国政に色気を見せてきたことについて、周辺では「本気で地方分権をやりたいからだ」との好意的な見方がある一方、「東京に戻りたいからではないか」との声も絶えない。実際、昨年度の県外出張は公務、政務合わせて計138日で、ほぼ3日に1日。テレビ出演や収録は週末恒例となっている。(岩尾真宏、石田一光)

5288とはずがたり:2009/06/24(水) 17:51:52

兼務解消ではなく議員辞職の処分とするべきではないか。

麻生首相:与謝野氏の3ポスト兼務解消、補正関連成立後に
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/news/20090603k0000m010068000c.html

 麻生太郎首相は2日、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相の3ポスト兼務について「まだ(09年度補正予算)関連法案も残っているし、今、兼務を解くつもりはない。永久にやっていただくつもりもない」と述べ、兼務解消は補正関連法案の成立後になるとの考えを示した。首相官邸で記者団に語った。【横田愛】

5289名無しさん:2009/06/24(水) 18:23:40
もう与謝野の総理総裁は無理だな…
ポスト麻生から脱落決定

5290とはずがたり:2009/06/24(水) 18:31:15
小沢に与謝野に渡辺,更に石井ピン
と,なんなんでしょうかねぇ,この狙い打ちは。

5291小説吉田学校読者:2009/06/24(水) 19:31:11
>>5287
私も、まさに「ここまでなめられたか」といった感です。安倍晋太郎や渡辺美智雄が墓の中で歯軋りしてるんじゃないんですかねえ。

5292名無しさん:2009/06/24(水) 20:00:18
本当に古賀及び自民党が舐められたということなのかね
古賀と話し合いがついていると言う前提に立った説もあるから紹介しておく

・古賀は麻生を降ろしたいが立場上できないので、東に代わりに麻生降ろしの流れを作ってもらう
 東はその場で地方分権マニュフェストを要求することで地方分権の旗手としての存在感を高める(岩井奉信説)
・要求しているのが総裁候補であって総裁ではないので、総裁選に出馬させるだけなら実は簡単
 すでに古賀意外との重鎮との話し合いもすんでいて、しかるべきタイミングで立候補を表明する(後藤謙二説)

5293小説吉田学校読者:2009/06/24(水) 20:36:15
>>5292
私があの場にいて「総裁候補にしてくれるなら」とか言われたら、憤然席を立ちますけれども、古賀が憤然席を立たなかったところをみれば、なるほど、話し合い説も説得力ありますね〜
ああ、しかし、古賀の何と軽いことなのか。古賀は宮沢喜一が、中曽根裁定で涙を飲んだとき、小沢面談食らった時、何も心に期さなかったのか。伊東正義が「表紙を変えるだけではダメだ」といった時、何も思わなかったのか。大政治家然としても、所詮この程度なのだろうか。
この総裁の地位の軽さ、安倍・福田辞任のころからでしょうか。小選挙区制で派閥が壊れたら、総裁を育てるシステムも崩壊しちゃった。そして、そのまま。これじゃあ、次々回総選挙も危ういと本気で思います。「歌手1年、総理も1年、使い捨て」ではダメなのだ。

5294名無しさん:2009/06/24(水) 20:40:18
総務相が落としどころなんて話もありましたが…
今ごろになって6年前のコレが効いてきそうですね。
確か、田中康夫長野県知事を民主党が「次の内閣」に入れようとしていた時期です。

衆議院議員荒井聰君提出
都道府県知事と国務大臣の兼任の可否に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156046.htm

  内閣衆質一五六第四六号
  平成十五年四月十八日
内閣総理大臣 小泉純一郎

       衆議院議長 綿貫民輔 殿

衆議院議員荒井聰君提出都道府県知事と国務大臣の兼任の可否に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。


衆議院議員荒井聰君提出都道府県知事と国務大臣の兼任の可否に関する質問に対する答弁書

 国務大臣と都道府県知事の兼任を禁止する明文の規定はない。しかしながら、内閣の一員として国政を担う国務大臣には全力を尽くして職務に専念することが求められており、都道府県を統轄しこれを代表する知事も同様である。こうした職責の重大さにかんがみ、現に都道府県知事である者を国務大臣に任命することは考えられない。

5295とはずがたり:2009/06/24(水) 20:49:51
>>5292-5293
なんと失礼なと思っても何も言い出せなかったorもう麻痺しちゃってる,とかどうでしょうかね。
両者の間で話し合いが既に着いててブック通りとすると古賀も損な役回りっすね。

>>5294
ブーメラン政党自民党w

5296小説吉田学校読者:2009/06/24(水) 20:57:45
県内から16件しか意見がないとみるべきか、県内の100%が転身反対と見るべきか。いずれにしても、宮崎県民に愛されているんだな〜。1期くらいは任期を全うした方が本人の後々のためでありまして、民主党攻撃させたら結構のタマだとは思いますね。野党党首として見れば。

東国原氏転身「反対」87% 県内外から県庁にメール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000016-nnp-l45

 宮崎県の東国原英夫知事に対する自民党の次期衆院選への出馬要請をめぐり、24日午前までに、宮崎県政への提言をメールなどで募る「県民の声」に計108件の意見が寄せられた。「くら替え反対」が94件(87%)と圧倒的で、任期途中での転身に依然として県民らの強い反発があることを裏付けている。賛成は14件だった。
 県秘書広報課によると、出馬への賛否の意見が寄せられ始めた22日から集計。自民党の古賀誠選対委員長が宮崎入りして出馬要請し、東国原知事が「自民党総裁候補」を出馬の条件に提示した23日だけで、80件寄せられた。24日午前中も約20件のメールが届いた。
 県内からの16件はすべて反対意見で、県外からの意見が63件、住所不明が29件だった。
 反対意見は「知事の任期を全うしてほしい」との内容が多数だったが、「自民党に利用され、使い捨てにされるだけだ」との厳しい声も目立った。一方、「日本を変えてほしい」と転身を後押しする意見もあった。

5297とはずがたり:2009/06/24(水) 23:22:11

ヒステリックな感情論とチープな正義論。非常に質の悪い政治屋だ。

止まらない暴走! 鳩山邦夫前総務相「このままでは自民党は死ぬ」
2009.6.23 22:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090623/plc0906232211021-n1.htm

 日本郵政の西川善文社長の続投が決まり、半年間にわたる混乱にピリオドが打たれたかにみえるが、この問題で更迭された鳩山邦夫前総務相の“暴走”が止まらない。公然と麻生太郎首相の批判を始めた鳩山氏に対し、政府・与党幹部は猛反発するが、同調の動きは後を絶たない。「自民党はこのままでは死ぬ」と断言する鳩山氏。「ついにポスト麻生を狙い出した」との見方も−。

 「首相は非常によい方だが、致命的な判断ミスをした。経営を一新しなければ、国民が受け入れないのは当たり前だ」

 23日朝、鳩山氏は自宅前で報道陣の取材に応じ、西川社長続投を決めた政府の対応を激しく批判。日本郵政役員の報酬カットの方針も「国民を愚弄(ぐろう)する目くらましだ」と切って捨てた。

 これに対し、温厚な河村建夫官房長官も堪忍袋の緒が切れたようだ。23日の記者会見で「鳩山前総務相には業務改善命令にきちんと対応する責任があった。その責任を果たさなかったことが辞任の要因となった」と述べ、鳩山氏を批判。「民営化会社の人事の判断は軽くない。決して感情論で片づけられる問題ではない」と断じた。

 安倍晋三元首相も「総務相が自分の首と西川社長の首を天秤(てんびん)にかけて首相に決断を迫るのはおかしい」。自民党の菅義偉選対副委員長は「鳩山氏は正義が通るとか通らないとか言っているが、何か違った意図があるんじゃないか」と首をかしげた。

 鳩山氏が強気の背景には世論の支持がある。産経新聞とFNNの合同世論調査でも「西川社長は続投すべきでない」との回答が75・0%に上った。

 自民党内に鳩山氏に同調する動きもある。笹川堯総務会長は「鳩山氏は責任がないのに総務相を辞職した。西川氏は減給する前に辞めたほうがいい」。谷川秀善参院幹事長は「西川氏の続投は国民の目からわかりにくい」と述べた。

 では、鳩山氏の狙いは何なのか。「自民党離党や新党結成は念頭にないが、未来永劫(えいごう)ないわけではない」「政治の流れ次第でとるべき行動は決める」「自民党の出直し的な改革のため若手議員に決起してほしい」−。鳩山氏は意味深長な発言を繰り返し、若手議員らとの会合を繰り返す。

 23日夜も都内の居酒屋で行われた若手議員7人の会合に招かれ、「自民党はこのままでは死ぬ。お前たちが爆発しないと自民党は変わらないゾ!」とゲキを飛ばした。

 鳩山氏が離党しないのは、かつて離党した民主党と今さら連携できないという事情や、兄・鳩山由紀夫民主党代表との対抗意識がある。加えて鳩山氏は4年前の衆院選で福岡6区に国替えしたばかりで、選挙基盤が盤石ではないことも離党に踏み切れない要因となっているようだ。

 このため、自民党では「鳩山氏はポスト麻生の総裁選出馬を狙っているのでは」(閣僚経験者)との見方が強い。

 「暴れたくなる心を一生懸命抑えている。冷静に冷静に自らを戒めて…」。鳩山氏は23日、記者団の前でこう述べ、なぜか高笑いした。(酒井充)

5298とはずがたり:2009/06/25(木) 00:14:37

>古賀選挙対策委員長は20日…内閣改造について、「やるべきではないと思う。政治は王道を歩むことが大事だ。目先で替えてもだめだ」と否定的な考えを示した。

  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄  ∩ ゚Д゚)〃 ̄  ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
 \|                                           |

内閣改造「やるべきではない」と古賀選対委員長
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090620-OYT1T00753.htm


 自民党の古賀選挙対策委員長は20日、地元の福岡県大牟田市で記者会見し、内閣改造について、「やるべきではないと思う。政治は王道を歩むことが大事だ。目先で替えてもだめだ」と否定的な考えを示した。

 また、23日に宮崎県の東国原英夫知事との会談を予定していることを明らかにし、「何を(衆院)選挙で訴えるのがいいか、聞くのが目的だ」と語った。

(2009年6月20日20時54分 読売新聞)

5299とはずがたり:2009/06/25(木) 08:45:32
>一方で「古賀氏ならではの深謀遠慮では」(自民幹部)との声も上がる。
>①古賀氏がオープンな形で出馬要請すれば少なくとも東国原氏は民主党から出馬しにくくなるからだ。
>②自らの「恥」と引き換えに東国原氏に恩を売ったともいえる。
>③図らずもメディアの注目度を上げ党内の沈滞ムードを吹き飛ばす効果もあったようだ。
あんま説得力の有る記事ではないね。まあ産経だしw
①→元々自民好きの東が民主から出る可能性は低い
②→今回はそれ程選挙に余裕のない古賀に恥かいてる余裕はあるのか?
③→党への批判も高まった。

東国原知事に出馬打診 “ピエロ役”古賀氏の真の狙いは?
2009.6.25 00:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090625/stt0906250030001-n1.htm

 宮崎県の東国原英夫(ひがしこくばる・ひでお)知事が、自民党の古賀誠選対委員長の出馬要請に「私を総裁候補にして戦う覚悟はあるのか」との条件を突きつけたことを受け、自民党では「党の看板に泥を塗られた」(中堅)など反発の声が噴き出した。当の東国原氏は24日も国政に打って出る意欲を示したが、党内からは過剰に演出しすぎたとの声も強い。あえてピエロ役を買って出た古賀氏の真の狙いはどこにあるのか。(大谷次郎)

 24日の参院本会議前に開かれた自民党参院議員総会。議事の終了間際、弁護士出身の丸山和也参院議員が唐突に声を上げた。

 「古賀氏が宮崎で知事といろいろ交渉したそうだが、驚いたというより本当に情けない。自民党が本当に変わらなければ衆院選後に政権を担えないという時に選挙責任者が『自民党にエネルギーがないので力を貸してください』と言うのは敗北主義ではないか。責任を追及すべきだ!」

 この発言に批判の声は上がらず、一部若手から「そうだ!」と拍手が沸いた。

 丸山氏の怒りは収まらず、午後には自民党本部で古賀氏と直談判。古賀氏は「ご批判はやむを得ない。申し訳なかった」と頭を下げた。

 党内の騒ぎに細田博之幹事長は24日、「詳しい話は聞いていない。党として正式決定したわけではない」と釈明し、古賀氏の単独プレーだと強調。公明党の北側一雄幹事長は「自民党の問題なのであれこれ申し上げる立場にない。まあ、知事も本気で言ったわけじゃないでしょう。たぶん…」と苦笑した。

 ただ、古賀−東国原会談の真相はそこまで過激な内容ではなかったようだ。東国原氏に「麻生降ろし」は念頭になく、地方分権などを熱っぽく語り、「将来の総裁候補」への意欲を示しただけで古賀氏も終始上機嫌だったという。会談後の23日夜も2人は宮崎市内のホテルで和気あいあいと会合しており、「交渉決裂」のムードはない。

 つまり、会談後の東国原氏の発言の一部があまりに過激に報道されたため、支持率低迷にあえぐ自民党が過剰反応。「古賀氏は東国原氏の宣伝に利用されただけでまるでピエロだ」(中堅)と一気に不満が噴き出してしまったようだ。

 実は自民党側と東国原氏の水面下の接触は昨秋から続いており、党執行部はかなりの好感触を得ていた。ただ、東国原氏は知事職を途中で投げだし、国政に転出するには「大義」が必要だと考えたようだ。23日の会談も東国原氏が知事室でオープンでやることにこだわったという。

 古賀氏としてはわざわざ宮崎まで行き、「赤っ恥」をかかされたようなものだが、一方で「古賀氏ならではの深謀遠慮では」(自民幹部)との声も上がる。

 古賀氏がオープンな形で出馬要請すれば少なくとも東国原氏は民主党から出馬しにくくなるからだ。自らの「恥」と引き換えに東国原氏に恩を売ったともいえる。図らずもメディアの注目度を上げ党内の沈滞ムードを吹き飛ばす効果もあったようだ。「寝業師」の異名を持つ古賀氏の次の一手が注目される。

5300とはずがたり:2009/06/25(木) 09:06:38

岐阜県警、野田消費者相公設秘書の自宅捜索…事務所放火事件で
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081101-OYT1T00594.htm

野田消費者相は1日、岐阜県警が今年1月、地元事務所(岐阜市加納新本町)への放火容疑で、
地元公設秘書の男性(50)の自宅を捜索したことを明らかにした。

 一部週刊誌が報じたため、岐阜市内で報道陣の取材に応じた。野田氏は「事件当日、東京にいた
私を除き、事務所のスタッフ全員が捜査の対象になっている」と述べた。

 捜索を受けた地元公設秘書も読売新聞の取材に応じ、事件への関与を否定、「警察があらゆる
可能性を考えて捜査を行っている一環と受け止めている。早く犯人が捕まってほしい」と話した。

 放火事件は、昨年8月10日未明に発生。5階建てビル1階の事務所から出火し、机や書類を焼いた
ほか、ノートパソコンと防犯カメラの映像を録画するビデオデッキが盗まれた。県警は、内部の情報に
詳しい者の犯行と見て、放火と窃盗の疑いで捜査を続けている。

 また、野田氏は、週刊誌が資金管理団体を含む野田氏の三つの政治団体が、雇用していない
人件費を計上している疑いがあると報じたことについて、「いずれも雇用している」と、報道内容を否定した。

5301とはずがたり:2009/06/25(木) 09:06:49

野田聖子大臣の目をうつろにさせる「放火事件」問題(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/782.html

 麻生内閣の看板大臣が窮地に立たされそうだ。岐阜市の野田聖子事務所の放火事件で、公設秘書の男性が県警の家宅捜索を受けていたことが発覚。しかも、「放火容疑」で令状を取った上での強制捜査だ。この問題を野党も国会で追及する構えで、追い詰められた野田大臣はうろたえまくっている。


●痛くもない腹探られイメージダウン

 内部犯行が疑われたことで、野田大臣のイメージダウンは避けられない。国会で説明に追われる日々となり、痛くもない腹も探られる。「女性初の宰相」は大きく遠のいた。道義的責任も問われる。

 事件は佐藤ゆかりとの公認問題が決着しない時期に起こった。当時、地元では「2人の公認争いをめぐるトラブルから生じた事件」との憶測が飛び交っていた。当然、疑惑の目は佐藤陣営に向けられてしまった。

「野田氏本人も街頭演説などで『卑劣な行為は許さない』と訴えていました。こうして野田氏がテロを含めた部外者の犯行であることを強調するたび、佐藤陣営へのあらぬ疑いが深まるというムードでしたね」(地元関係者)

 放火犯が燃やしたブツも野田大臣にとって具合が悪かった。

「犯人は経理担当の女性秘書の机を中心に油をまいて火を放っていた。政治資金にかかわる書類は、ほとんど燃えてしまったようです。女性秘書は先代の野田卯一氏から仕える古株。そのため『犯行は卯一さんの頃からの書類を焼失するのが目的だったのでは』とまことしやかに語られ始めています」(自民党関係者)

 政治資金の資料の焼失を狙った犯行だとすれば、ますます野田大臣は逃げ場を失っていく。すでに一部週刊誌は、野田大臣の政治団体が雇用実体のない人件費を政治資金に計上した疑いがあると報じた。もし、内部犯行だった場合、決して「秘書がやったこと」では片付けられない。

 よほど捜査の行方が気になるのだろう。野田大臣は先月31日の定例会見に約40分も遅刻。会見が始まっても、目はうつろで気もそぞろ。遅刻の理由を明かさないまま、10分チョットで立ち去っていった。

「最近、野田さんは自民党議員の選挙応援や資金集めパーティーに誘われても、断り続けています。何か後ろめたいことでもあるのでしょうか」(政界関係者)

 こんにゃくゼリー法規制の迷走、マルチ業者との癒着に加え、秘書宅捜索の“三重苦”。パンクする前に、大臣の座を降りた方が身のためだ。

(日刊ゲンダイ2008年11月6日掲載)
2008/11/9 10:00 更新

5302とはずがたり:2009/06/25(木) 09:06:59

野田氏「週刊誌報道事実でない」 秘書は家宅捜索認める
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000792.html

 野田聖子消費者行政担当相は1日、地元事務所が昨年放火された事件に事務所の関係者が関与しているとの一部週刊誌の報道に対し「(報道で)名指しをされている秘書らに確認したが、事実ではない」と否定した。

 岐阜市内で記者団の質問に答えた。

 ただ、関与を指摘された秘書の1人は、岐阜県警から以前放火容疑で家宅捜索を受けたことは認めた。

 事件は昨年8月10日未明、岐阜市の雑居ビル1階にある野田氏の地元事務所に何者かが窓ガラスを割って侵入。ノートパソコンや防犯カメラの映像を記録したビデオデッキが盗まれ、室内が放火された。
2008/11/01 21:54 【共同通信】

5303とはずがたり:2009/06/25(木) 09:08:46
>>5300-5304
これその後どうなったんでしょうかね。
アムウェイだのこんにゃくゼリーだの兎角胡散臭い女だが,岐阜市民は散々寂れながらもこやつを支持し続けるのか?

5304とはずがたり:2009/06/25(木) 09:15:33

【政治】
与謝野氏献金疑惑 首相を直撃 『西松で反攻』狙い崩れ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009062590070617.html
2009年6月25日 07時06分

 政権ナンバー2に浮上した「政治とカネ」の問題が、内閣支持率の急落で八方ふさがりの麻生太郎首相を直撃した。経済運営のかじ取りを一手に担う与謝野馨財務相側の迂回(うかい)献金疑惑。首相は問題視しない考えだが、西松建設の巨額献金事件で民主党に反転攻勢するシナリオは修正を迫られそうだ。 (佐藤圭)

 与謝野氏は二十四日午後、首相も出席した衆院決算行政監視委員会で疑惑を否定した。首相も与謝野答弁について官邸で記者団に「(与謝野氏は)しっかり説明していた」と述べ、説明責任は果たしたと評価した。

 財務に加え、金融、経済財政の経済三ポストを兼務する与謝野氏は、首相が最優先する景気対策の取りまとめや消費税増税論議を主導してきた。鳩山邦夫氏の総務相辞任後は、名実ともにナンバー2として内政全般を取り仕切っている。首相としては何としても与謝野氏を守らなければならない。

 政府・与党でも今のところ、「与謝野氏の進退問題には発展しない」(政府関係者)と楽観視する向きが多い。

 とはいえ、足元で「政治とカネ」の問題が発覚したのは大きな痛手だ。

 「西松とは違う。西松とは同じにはできない」

 首相は、国会内で河村建夫官房長官らと対応を協議した際、民主党の小沢一郎代表代行の事務所による談合への関与が指摘される西松事件との違いを強調した。

 首相周辺は「財源論と安全保障政策で民主党を攻めるのが理想だが、あまり浸透していない。政治とカネが一番分かりやすい」と明かす。日本郵政社長人事などで失点を重ねる中、「政治とカネ」に絡めた民主党攻撃は、政権浮揚への数少ないカードというわけだ。

 実際、首相は衆院決算行政監視委でも、西松事件をめぐる民主党の第三者委員会の報告書を引き合いに「国民の疑問に全く答えていない」と語気を強めた。

 与党も十九日の西松事件の初公判と結審を受け、民主党提出の政治資金規正法改正案の国会審議に来週にも応じる方針だった。

 三年後の企業・団体献金を禁止する改正案の審議を通じ、「なぜ民主党がこの法案を出したか聞かなければならない」(自民党の大島理森国対委員長)と、小沢氏の参考人招致もちらつかせていた。

 しかし、“身内の問題”が浮上し、返り血を浴びかねない。与党からは「これで民主党と相打ちだ」という声も漏れ、追及意欲はそがれつつある。

(東京新聞)

5305とはずがたり:2009/06/25(木) 21:58:34

自民各派領袖が相次ぎ東国原知事を批判 古賀氏は「許してほしい」
2009.6.25 19:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090625/stt0906251928010-n1.htm

 自民党の各派領袖らが25日、衆院選の出馬要請を受けた東国原英夫宮崎県知事が、同党の総裁候補とするよう条件をつけたことを相次いで批判した。

 伊吹文明元幹事長は「人気が出て少し思い違いをしている。党に新しい血を入れないとダメだが、輸血は血液型が合わないと頓死(とんし)する」と語った。山崎拓元副総裁は「知事の任期いっぱいを務める姿勢がないと地方分権の主張者として正しくない。(くら替えは)宮崎県民への裏切り行為で、党の候補にするのは反対だ」と強調した。

 高村正彦元外相も東国原氏の総裁選出馬について、「そんなバカなことを許す人はいない」と語った。

 出馬要請をして批判されている古賀誠選対委員長は「迷惑、心配をかけたら許してほしい。何もしないより、何か起こした方がいい」と釈明した。町村信孝前官房長官は「支持をとりつけようと人に会うのは選対委員長の責務だ」と古賀氏を擁護した。

5306とはずがたり:2009/06/25(木) 23:43:08
逡巡続ける首相 解散を決断できぬ理由
2009.6.25 21:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090625/plc0906252139013-n1.htm

日本記者クラブでの会見に臨んだ麻生太郎首相(栗橋隆悦撮影) 「解散はそう遠くない」−。25日に日本記者クラブで講演した麻生太郎首相は早期解散に含みを持たせた。内閣支持率急落を受け、7月12日投開票の東京都議選で自民党が大敗すれば、「麻生降ろし」が加速しかねない情勢だが、臓器移植法案の参院採決などのメドが立たず、都議選前の解散は絶望視される。9月10日の任期満了を見据え、首相は解散という切り札をどう切ろうとしているのか。(石橋文登)


 「この時期にはいろんな方がいろいろおっしゃるので丁寧に拝聴しています。まあ、解散後の内閣改造は普通はないですわな」
 衆院解散や内閣改造について次々に質問を受けた首相はこう言葉をにごした。

 与党では7月28日の会期末に解散し、衆院選は8月30日か9月6日に投開票となるとの見通しが定着しつつある。だが24日深夜、首相公邸で首相と密会した安倍晋三元首相は真っ向から異を唱えた。

 「チャンスがあればいつでも迷わず解散すべきだ。『決断できない』と思われるのが一番マイナスだ」

 安倍氏は都議選前の電撃解散を視野に解散準備を整えるよう切々と説いた。首相は黙って耳を傾けたが、表情は厳しかった。北朝鮮関連船舶の貨物検査にかかわる特別措置法案や臓器移植法改正案の廃案覚悟で解散するにはそれなりの「大義」が必要だ。大義なく解散すれば、「麻生降ろし封じ」との批判を免れない。

 だが、安倍氏には首相当時に決断を先送りしたことへの後悔の念がある。中でも平成19年の参院選大敗後、8月のインド外遊を取りやめ、電撃改造を迫ったのは麻生外相(当時)だった。安倍氏には「あの時麻生氏の進言を聞いていれば」との思いが今も残る。

 首相は22日夜には菅義偉選対副委員長と首相公邸で会い、選挙情勢などの報告を受けた。7月5日投開票の静岡県知事選、12日投開票の東京都議選の情勢は厳しく、連敗すれば総裁選前倒しの動きが加速しかねない。菅氏は都議選前の解散には否定的だが、内閣改造・党役員人事による「人心一新」を力説した。首相はやはり聞き役に徹した。

 森喜朗元首相も内閣改造を勧めるが、首相はなお逡巡(しゅんじゅん)し続ける。内閣改造は首相の求心力を上げ、支持率を好転させるカンフル剤だが、リスクも大きいからだ。福田康夫前首相は昨年8月に内閣改造を断行したが、党内の反発で大幅変更を余儀なくされ、逆に求心力を失った。首相は、安倍、福田の両政権の末期をいずれも幹事長として支えただけにその決断の重さは身に染みている。

 首相が信頼する議員の意見が割れるのは、「麻生降ろし」が顕在化する中、政権交代に勢いづく民主党に対抗する秘策がなお、見当たらないからだ。
 首相はかつて首相の条件として、「どす黒いまでの孤独に耐えること」と語った。25日も今の心境を問われ、首相はこう語った。
 「どす黒い孤独は最初から最後まで続く。どなたが首相になっても同じではないか。支持率が上がったからといって孤独じゃなくなることはない」

5307名無しさん:2009/06/26(金) 00:31:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090625ddm005010068000c.html
政界:自民・武部氏が新グループ
 自民党の武部勤元幹事長は24日、党本部であいさつし、党刷新を掲げる新グループ「新しい自民党をつくる会」を、来週にも発足させる考えを明らかにした。秋葉賢也衆院議員(当選2回、無派閥)を事務局長に、当選1回の議員ら10人前後が参加する見通し。武部氏は「新しい自民党を作り、新しいリーダーを立て、新しい政策で国民の信を問うべきだ。党再生のために命を懸ける」と述べた。

5308名無しさん:2009/06/26(金) 00:39:57
「暴れ鳩」ポスト麻生で勇み足? 青木氏も冷ややか
6月25日20時13分配信 産経新聞

 日本郵政人事をめぐり更迭された鳩山邦夫前総務相が「ポスト麻生」の足場固めに動き出した。自民党では旧郵政族や郵政造反組を中心に鳩山総裁を擁立し、兄の鳩山由紀夫代表が率いる民主党との「鳩鳩対決」を期待する声も上がっており、鳩山氏は「このままでは自民党はダメになる」と鼻息荒い。だが、鳩山氏の擁立は郵政民営化の是非をめぐり、血で血を洗う党内抗争に発展した4年前の郵政解散劇を再燃させることになりかねない。

 鳩山氏は25日午後、衆院本会議を中座し、「参院のドン」といわれる青木幹雄前参院議員会長を訪ねた。

 青木氏は日本郵政をめぐる混乱の最中、「正義」を掲げて西川善文社長の辞任を迫った鳩山氏の手法に激怒。8日夜に森喜朗元首相とともに麻生太郎首相と密会し、鳩山、西川両氏を辞任させる「ケンカ両成敗」を迫った。鳩山氏は青木氏と同じ津島派に所属していることもあり、和解を取り付ける必要があったのだ。

 鳩山氏は必死に更迭の経緯を説明したが、青木氏の対応は冷ややかだった。

 「そりゃ、昔の内閣もいろいろありましたよ。だけど内閣も今よりはしっかりしていた。自民党とも一体感があったわね」

 青木氏が言外に「衆院選が近いのに一人ではしゃいで自民党支持率を急落させるとは何事か」との思いをにじませていたのは明らかだった。鳩山氏は、青木氏がある程度共感を示してくれると淡い期待を抱いていただけに肩を落とした。

 12日の更迭劇により、鳩山氏はすっかり「時の人」となった。世論調査でも「鳩山氏が辞任する必要はない」との声が多数を占め、選挙区への応援要請は引く手あまたとなった。笹川堯総務会長らが「鳩山氏は悪くない」と援護射撃したこともあり、長く総裁を輩出できずにきた津島派の一部は「総裁選前倒しになれば鳩山擁立も選択肢となる」と色めき立った。

 これを受け、鳩山氏は更迭直後ににおわせた新党結成を撤回。自民党の「出直し的改革」を掲げ、自民党の若手・中堅の結集を呼びかけ始めた。その脳裏に次期総裁選があることは隠しようがない。

 鳩山氏が青木氏との会談を思い立ったのも、親しい議員に「青木氏の了解さえ取り付ければわれわれも動きやすい」と耳打ちされたからだとされる。一方、別の参院議員は、「青木氏がご立腹だからちゃんとご機嫌うかがいしていた方がいい」と勧めたという。

 だが、鳩山氏が動きを活発化させれば、郵政民営化をめぐる党内の亀裂が広がることは間違いない。しかも鳩山氏の主張に沿えば、郵政問題ではむしろ民主党と足並みがそろってしまう。「4年前の郵政民営化をめぐる抗争はもうコリゴリ」との思いが強い自民党幹部が、鳩山氏の動きを快く思わない理由はここになる。

 鳩山氏と会談後、青木氏は周囲にこう漏らした。

 「来たいっていうのにダメだとはいえないわね…」(酒井充、大谷次郎)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000630-san-pol

5309とはずがたり:2009/06/26(金) 00:44:09
>>5308
津島派にはまともな総裁候補が残って無くて総裁候補の確保は悲願だもんなー
>12日の更迭劇により、鳩山氏はすっかり「時の人」となった。世論調査でも「鳩山氏が辞任する必要はない」との声が多数を占め、選挙区への応援要請は引く手あまたとなった。
>笹川堯総務会長らが「鳩山氏は悪くない」と援護射撃したこともあり、長く総裁を輩出できずにきた津島派の一部は「総裁選前倒しになれば鳩山擁立も選択肢となる」と色めき立った。
>これを受け、鳩山氏は更迭直後ににおわせた新党結成を撤回。自民党の「出直し的改革」を掲げ、自民党の若手・中堅の結集を呼びかけ始めた。

5313とはずがたり:2009/06/27(土) 13:31:56
民主党:自民党・細田幹事長の質問状に回答 戸惑うと反撃
http://mainichi.jp/select/seiji/ozawa/news/20090605k0000m010065000c.html

 民主党は4日、自民党の細田博之幹事長から鳩山由紀夫代表に届いた公開質問状に対し、回答書を提出した。

 細田氏は鳩山氏に、5月27日の党首討論での天下り問題に関する主張の根拠を問うていた。これに対する民主党の回答は「国会の場で大いに論戦を行うべきだ」とするにとどめる一方、細田氏の質問状そのものを「(麻生太郎首相の)代理の方からぶしつけにいただき、戸惑いを禁じ得ない」と反撃し、「貴党の旧態野党ばりの常軌を逸したプロパガンダに驚いている」と批判している。【佐藤丈一】

毎日新聞 2009年6月4日 20時02分

自民幹事長:民主代表の天下り発言に公開質問状
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090603k0000m010025000c.html

 自民党の細田博之幹事長は2日、民主党の鳩山由紀夫代表の天下り問題に関する発言が「一面の事実のみですべてを切り捨てる暴言」だとして、主張の根拠を問う公開質問状を出した。4日までの回答を求めている。

 細田氏が問題視したのは、5月27日の党首討論で鳩山氏が「4500の天下り団体に2万5000人の天下った方々がいて、そこに国の予算が12兆1000億円流されている。そのうち半分が随意契約だ」とした発言。鳩山氏は党の調査結果として数字を挙げ、麻生太郎首相を追及した。

 質問状は(1)国の支出があるのは4504法人のうち1606法人で、天下りOBは1万4665人(2)OBの人件費を試算すると1026億円に過ぎず、残る12兆円は政策目的をもった支出(3)日本学生支援機構などへの貸し付けも随意契約として集計し金額を大きく見せている−−などと反論した。

 これに対し鳩山氏は2日の記者会見で「(質問状の)中身はよく見ていない。大いに国会で論戦しよう」と述べた。【塙和也】

毎日新聞 2009年6月2日 19時07分(最終更新 6月2日 19時26分)

5314とはずがたり:2009/06/27(土) 22:52:57

悪いことしてるのは長いこと議員やってる癖に大臣も出来ない議員やなw

自民・中馬議員「悪いことするのはノンキャリア」
http://www.asahi.com/politics/update/0627/OSK200906270091.html
2009年6月27日20時21分

 自民党麻生派座長で党行革推進本部長の中馬弘毅衆院議員(大阪1区)は27日、大阪市内で開かれた会合で公務員制度改革に触れ、「悪いことをするのはノンキャリア。上に行けないから、職場の中で法に無いことをしてしまう」と発言した。

 会合は自民党員から意見を聞くために党府連が主催し、約200人が参加。中馬氏は「上級職を通った人は、よほどのことがないとそういうことに手を染めない」とキャリア官僚のことは擁護した。

 郵便不正事件に絡んで逮捕された厚生労働省キャリアの前局長については、民主党の国会議員の口添えが自称・障害者団体への偽の証明書発行の発端になった疑いがあると指摘されていることを念頭に、「相当な圧力がかかった例外」と語った。(春日芳晃)

5315千葉9区:2009/06/28(日) 12:43:13
>>5314
だから、入省時にあ「れ程度出世の限界が見えてしまうキャリア制度は無くしていかなければいかない。試験の成績ではなく、実力が評価される仕組みとしなければならない」
くらい言えないんですかね。
ちなみに中馬は行革相で入閣しました@小泉政権

5316とはずがたり:2009/06/29(月) 17:06:01

利権で国家を食い物にしている自民党内には邦夫含めて有為な人材など只の一人もいないのに何を見当外れな事をいっておるのか。全員失職させて路頭に迷わせてこの10年の失政の責任を取らせることこそ最重要。

鳩山前総務相「有為の人材ぶっ飛ぶ」、早期解散を牽制
http://www.asahi.com/politics/update/0628/TKY200906280115.html
2009年6月28日18時51分

 自民党の鳩山邦夫前総務相は28日、愛知県豊山町で講演し、同党内に総裁選前倒しを求める声があることについて「前倒し論は正しい。私も盟友ではあっても、麻生太郎という旗印の下で総選挙をやることは潔しとしない」と述べ、麻生首相による衆院解散・総選挙に反対する考えを示した。

 鳩山氏は「いまの麻生総理総裁のもとで『やけっぱち解散』をやられたら、有為の人材が全国でみんなぶっ飛んじゃう。そうさせないために何をしたらいいのか真剣に考えている」と、早期解散を強く牽制(けんせい)した。

5317とはずがたり:2009/06/29(月) 19:14:41

首相の振付師は菅、安倍氏=鳩山前総務相が明かす
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009062800113&amp;rel=j&amp;g=pol

 自民党の鳩山邦夫前総務相は28日のテレビ朝日の番組で、麻生太郎首相が西川善文日本郵政社長の続投を容認したのは、菅義偉選対副委員長と安倍晋三元首相の意向が反映されたためとの認識を明らかにした。
 これまで鳩山氏は「振付師が首相にばかな入れ知恵をした」と指摘していたが、具体名の言及は避けていた。この日は菅、安倍両氏について「(振付師は)複数だと思うが、首相はそういう方の声をどうしても聞いてしまう」と述べ、批判した。 (2009/06/28-16:54)

5318とはずがたり:2009/06/29(月) 19:16:24
シャブ直こそ議員辞職・政界引退の名誉ある決断すべきじゃろ。

首相に退陣要求=「自爆解散」絶対阻止−中川秀氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009062900742

 自民党の中川秀直元幹事長は28日付のブログで、麻生太郎首相に対し「『名誉ある決断』をしてもらえると信じている」と、退陣を求めた。
 中川氏は「今週の政局の最大の焦点は、(首相が)大義名分なき解散を断行するか否かだ」と指摘するとともに、「自爆解散、万歳突撃の玉砕解散に等しい」と自民党の敗北は避けられないとの見方を示した。その上で、解散を模索する首相の狙いを「麻生降ろしを封じるための早期解散には絶対に反対する」と解散阻止に全力挙げることを宣言している。 (2009/06/29-18:18)

5319とはずがたり:2009/06/29(月) 21:17:45
邦夫は首長グループに相手なんかされるんかいな?

’09政権選択:「第三極」作り活発化 鳩山邦夫氏、首長グループ合流期待
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090628ddp041010018000c.html

 日本郵政社長人事の混乱で総務相を辞任した鳩山邦夫氏=衆院福岡6区=は27日、大阪府の橋下徹知事らが提唱する地方分権に向けた首長グループの結成について「思いは同じ。(将来的な合流が)あったらいいと思う」と述べた。衆院解散・総選挙を巡り自民党内が流動化する中、地方分権を旗印にした「第三極」作りの動きが活発化している。

 福岡県久留米市内の後援会事務所で記者団に答えた。鳩山氏は、新党結成についても「自民党が変われなかったら、我々は分派するしかない」と述べた。ただ、分派の時期については「自民党の中で立て直し、それが無理だと思った瞬間だ」と明言しなかった。

 橋下知事は24日、東京都内で横浜市の中田宏市長らと会い、衆院選に向けて地方分権を推進するため、約20人で首長グループを結成することを確認。宮崎県の東国原英夫知事も「理念や心情は同じだ」と期待感を示した。

 橋下知事に対しては25日、郵政人事で鳩山氏と対立した自民党の中川秀直・元幹事長も、衆院選での連携を呼びかけている。【宮下正己、平野美紀】
 ◇県トップ職、軽視発言? 東国原知事、国政への意欲を強調
 ◇「出るなと言うならフラーッとさせてもらう」

 一方、東国原知事は26日夜、宮崎県日南市で開いた政治資金パーティーで、後援者約300人を前に「国政に行くなと言うなら行かない。その場合、あと1年半の任期は(宮崎で)フラーッとさせてもらいます」と述べた。知事職軽視とも取れる発言で、論議を呼びそうだ。

 古賀誠・自民党選対委員長からの立候補要請後、多数の後援者に直接語りかける初の場となり、知事は「私はすこぶる本気」と改めて国政への意欲を強調。「私が考えているのは宮崎の浮揚ですから。宮崎からどうやって総理大臣を出すかですから!」と叫び、会場を沸かせた。

 しかし参加した男性(61)は「知事人気を利用する自民党からでは駄目だ」と困惑していた。【石田宗久】

毎日新聞 2009年6月28日 西部朝刊

5320とはずがたり:2009/06/30(火) 01:43:22
小泉氏「野党もいい」 チルドレンを激励? 反麻生?
2009.6.30 00:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906300043000-n1.htm

 自民党の小泉純一郎元首相は29日夜、都内の日本料理店で、平成17年の郵政選挙で当選した「小泉チルドレン」23人と会談した。4年前のブームとは打って変わった大逆風のなか、会合の話題はどうしても内閣支持率の低迷にあえぐ麻生太郎首相への不平が中心になった。小泉氏は「人生いろいろ、選挙もいろいろ。政党に頼らず、無党派層に訴えることが大事だ」と定番のセリフで笑わせたが、おひざ元の神奈川県横須賀市長選で全面支援する現職が落選した後では説得力も今一つだった。

 「こんなに厳しい選挙は過去に例がないんじゃないか。民主主義でこれだけ自民党中心の政権が続いたことは異例なことで、野党になることがあってもいい。来年7月の参院選のころにはまた選挙があるよ」

 小泉氏はビールをあおりながら、小野次郎、佐藤ゆかり、清水鴻一郎氏ら悲痛な表情の出席者をこういって励まし続けた。チルドレンの地元を応援に回ることも約束したが、横須賀市長選での敗北を挙げ、自虐的に「おれが応援しても、地元で市長が落ちるくらいだからあまり応援にならないかもしれないな」と付け加えた。

 引退を理由に政局に関する発言を封印している小泉氏とは対照的に、チルドレンや中川秀直、武部勤両元幹事長の口からは麻生首相への不満が噴出した。

 中川氏は「今の状況を改善するには首相に降りてもらうのが一番だ」と述べ、武部氏も総裁選を前倒しした上で任期満了で選挙を戦うべきだと主張。当選1回の議員からも「今の状況では戦えない」「麻生首相は国民目線ではない」との意見が相次いだ。

 小泉チルドレンに対し、党内には「テレビに出て目立つことばかり考え、地元での地道な活動をおろそかにしている」(町村派幹部)との批判がある。

 会合では麻生首相を「裸の王様」と批判する声も出たが、小泉氏は「そんなことはない。情報はいっぱい入る。むしろ決断のタイミングとか決断力が非常に大事だ」。やんわりとした表現だったが、首相の「決断力のなさ」を当てこすってみせた。

5321とはずがたり:2009/06/30(火) 19:21:46
山本拓・中川秀・武部・清水・棚橋辺りには選挙区決まってない小泉チルどもを送り込むべきやね。小泉チルに選挙区あてがえるし,自民が人気出るかもしれないし(これはないなw),党内の引き締めにもなるし,1石3鳥位かもよ。

麻生降ろしに処分も 自民、党内引き締め図る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009063002000234.html
2009年6月30日 夕刊

 自民党の細田博之幹事長は三十日午前の記者会見で、党内で麻生太郎首相への退陣要求などが相次いでいることについて「党の結束を明らかに乱す発言があれば(指導を)考えていきたい」と述べ、関係議員に自制を求めていく考えを示した。

 会見に先立つ自民党役員連絡会で、武部勤元幹事長が麻生首相のもとで七月中に衆院解散に踏み切ることに反対論を唱え、これに反発した他の役員との間で議論となった。

 また党執行部に、党総裁選前倒し論など「麻生降ろし」につながる発言をしている議員への指導、監督を強化すべきだとの意見も出た。

 これを受け、同党幹部は麻生降ろしの発言を繰り返す議員には何らかの処分もあり得るとの見解を示した。

 笹川尭総務会長も同日、国会内で記者団に「首相にこの政策をやれ、やれなかったら(首相を)辞めろと言う議員がいるが、政治家は言っていいことと悪いことがある」と、首相に公益法人改革を迫った棚橋泰文元科学技術担当相を批判した。

5322とはずがたり:2009/06/30(火) 19:22:47

麻生が盟友として頼んだ入閣を断った大島が又も裏切ったぞ。

党人事「理由分からぬ」=自民・大島氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009063000943

 自民党の大島理森国対委員長は30日夕、党役員人事について、国会内で記者団に「麻生太郎首相から人事を行いたいという話を一度も聞いたことがない。(役員を)代えれば支持率が上がるという理由がよく分からない」と述べ、行う必要はないとの考えを示した。
 細田博之幹事長らが「発信力がない」と批判されていることに関しては、「責任を持って結果を出す政治が一番大事だ。(細田氏らが)そういう評価を受けているなら国対委員長にも責任はある」と語った。
 これに関し、自民党幹部は、首相が党役員人事を週内にも断行する考えを示唆したことについて「何をやりたいのか、よく分からない」と批判した。 (2009/06/30-19:09)

5323千葉9区:2009/06/30(火) 22:07:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906301131003-n1.htm
麻生包囲網? 自民党内9議連の「連合会議」が午後に会合 
2009.6.30 11:29

このニュースのトピックス:国会
 自民党の塩崎恭久元官房長官、世耕弘成元首相補佐官らの「速やかな政策実現を求める有志議員の会」など党内9つの議員連盟が30日午後、合同で「マニフェスト(政権公約)連合会議」の初会合を開く。開催の呼びかけ文は、9議連が結束して、次期衆院選のマニフェストに盛り込むべき政策や策定の方法について提言していくとしている。

 9議連は、麻生太郎首相の手による衆院解散に反対し、首相の退陣を要求している山本一太参院議員らの「プロジェクト・日本復活」など、首相に批判的なグループが多い。連合会議には、自民党総裁選を衆院選前に前倒しするよう求める中堅・若手も出席する予定で、「連合会議が麻生降ろしの拠点となり、麻生包囲網が構築される」との見方も党内にある。

 自民党の細田博之幹事長は同日午前、党役員連絡会後の記者会見で、総裁選前倒し論などを念頭に「党の結束を明らかに乱す発言があれば監督強化を考えていく。党員で、党のもとでなければ(衆院選の)小選挙区は戦えない」と述べ、公認外しを示唆しながら、「反麻生」議員を牽制(けんせい)した。

5324とはずがたり:2009/06/30(火) 23:16:50
テレビだと百数十人集める予定が24人しか集まらんかった会合があったようだがこれか?

麻生包囲網? 自民党内9議連の「連合会議」が午後に会合 
2009.6.30 11:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906301131003-n1.htm

 自民党の塩崎恭久元官房長官、世耕弘成元首相補佐官らの「速やかな政策実現を求める有志議員の会」など党内9つの議員連盟が30日午後、合同で「マニフェスト(政権公約)連合会議」の初会合を開く。開催の呼びかけ文は、9議連が結束して、次期衆院選のマニフェストに盛り込むべき政策や策定の方法について提言していくとしている。

 9議連は、麻生太郎首相の手による衆院解散に反対し、首相の退陣を要求している山本一太参院議員らの「プロジェクト・日本復活」など、首相に批判的なグループが多い。連合会議には、自民党総裁選を衆院選前に前倒しするよう求める中堅・若手も出席する予定で、「連合会議が麻生降ろしの拠点となり、麻生包囲網が構築される」との見方も党内にある。

 自民党の細田博之幹事長は同日午前、党役員連絡会後の記者会見で、総裁選前倒し論などを念頭に「党の結束を明らかに乱す発言があれば監督強化を考えていく。党員で、党のもとでなければ(衆院選の)小選挙区は戦えない」と述べ、公認外しを示唆しながら、「反麻生」議員を牽制(けんせい)した。

5325とはずがたり:2009/06/30(火) 23:18:19
今度の選挙で自公保体制が完全に終焉する事を祈って居るし,その時迄にこのスレ使い切ってその2は自民党スレと公明党スレに分けたい所ですな〜。
只今5324か。未だ未だやけどw

5326千葉9区:2009/06/30(火) 23:27:26
こゆ夢を語るのは政治家として大切
でも、政権末期に言ってもねえ・・・
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090701k0000m010076000c.html
麻生首相:「ユーラシア・クロスロード構想」を発表
 麻生太郎首相は30日、東京都内で開かれた日本国際問題研究所の講演会で演説し、中央アジア・カフカス地域の道路や鉄道、港湾整備を通して「ヒト・モノ・カネ」が縦横に自由に流れるように変える「ユーラシア・クロスロード構想」を発表した。インドや東南アジアのインフラ整備と併せ、太平洋から欧州に至る「現代版シルクロード」の整備につなげるとの構想も提唱した。

 首相はまた、民主党について「国家としての重要な選択に、いずれも反対や異議を唱えた」と指摘。「日本が果たしてきた役割をどこか他の国にやってもらいたいということなのか。観念論ばかりで、具体論には反対と留保ばかりつける外交・安全保障では、国際社会の現実には太刀打ちできない」と厳しく批判した。【西田進一郎】

5327とはずがたり:2009/07/01(水) 00:32:07

醜いなぁ,笹川。

笹川自民総務会長、「人事はないッ」と声を荒げる
2009.6.30 11:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906301136004-n1.htm

 自民党の笹川堯総務会長は30日午前、国会内で記者団に対し、麻生太郎首相が2日にも党役員人事を行うと報道されていることについて「首相は一言も役員人事について言っていない。私にも言わないのだから、他の人に言うわけがない。それは間違いです」と述べた。

 笹川氏は、記者団が「2日に人事があるというが」とさらに問いただすと、「今、おれがないって言っているじゃない!」と、声を荒らげた。

 自民党役員人事では笹川氏自身も交代の対象といわれているため、いらだちが募っているようだ。


「態勢変えずに衆院選へ」 伊吹元幹事長、党役員人事に否定的
2009.6.27 12:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090627/stt0906271229003-n1.htm

 自民党の伊吹文明元幹事長は27日のテレビ番組で、麻生太郎首相が検討に入った党役員人事について「目前に衆院解散が迫っている。今の態勢を変えずに挙党一致で進んでいくしかない」と述べ、否定的な考えを示した。

 さらに政権の迷走について「今、自民党が問われているのは(有権者の支持を得ようとして)人気がある人を旗に立てたことだ。じっくりと行政ができなくなっている大きな原因だ」と述べ、「人気」重視で麻生首相を選んだことが要因との見方を示した。

5328とはずがたり:2009/07/01(水) 00:53:41

自民、内戦状態 反・親麻生が激突
2009.6.30 23:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906302320023-n1.htm

 麻生太郎首相(自民党総裁)による党役員人事と内閣改造の調整が大詰めを迎えた30日、自民党内は、人事と党総裁選の前倒し、衆院解散の時期をめぐって反麻生系と親麻生系の議員らが罵(ののし)り合うなど激しく対立し、大混乱の様相を呈した。

 「麻生降ろし」のための両院議員総会開催の署名運動が表面化する一方、細田博之幹事長は反麻生系議員を衆院選の公認から外すことまでちらつかせて恫喝(どうかつ)した。

 静岡県知事選、東京都議選、衆院選で民主党と対決する前に、自民党は内戦状態といってもいいような様相を呈している。

 30日午前、国会内で開かれた党役員連絡会で、反麻生、親麻生の幹部がぶつかった。

 「9月の衆院議員の任期満了は目の前だ。首相は解散権を乱用すべきじゃあない」(武部勤元幹事長)

 「そんな議論をするな。挙党一致で首相を支えるんだ」(島村宜伸総裁特別補佐)

 武部氏の発言は、麻生首相の下で衆院選を戦えば自民党は壊滅的打撃を受けるとみて総裁選前倒しを唱えたものだ。これに対し、首相を支える島村氏は、総裁選前倒し論を「利敵行為だ。出ていってもらいたい」と非難、応酬は続いた。

 細田氏は役員連絡会後の記者会見で「党の結束を明らかに乱す発言があれば監督強化を考える。党のもとでなければ小選挙区は戦えない」と、公認外しを示唆。執行部の一人は「言動によっては除名もある」と強調した。

 細田氏らが反麻生議員への牽制(けんせい)を行ったのとちょうど同じころ、反麻生議員が動き出した。

 山本拓、佐藤ゆかり両衆院議員らが、東京都議選投開票日の翌日の7月13日に両院議員総会を開催することを求める署名運動を開始したのだ。党所属の全国会議員の事務所にファクスかまたは直接持参して賛同を求める文書を配布した。

 都議選で自民党が敗北すれば、党則の「総裁リコール規定」を使って両院議員総会を一気に麻生降ろしの場とするねらいがあるのは明らかだ。

 党三役経験者の一人は「麻生を支えようというのは、党所属衆院議員300人中2割いないんじゃないか。政局の焦点は両院議員総会が開かれるか否かになった」と指摘した。

 さらに同じころ、首相に批判的な塩崎恭久元官房長官、世耕弘成元首相補佐官らの呼びかけで、中堅・若手約25人が党本部で「マニフェスト(政権公約)連合会議」の初会合を開いた。

 出席者はきちんとした衆院選マニフェストが完成するまで解散は避けるべきだとの認識で一致。佐藤ゆかり氏は「マニフェストを通じた総裁選を事前に行って改革路線を堅持する党のリーダーを決めよう」と、麻生降ろしを訴えた。

 党執行部は連合会議を極度に警戒。首相側近の菅義偉選対副委員長は出席を事前に報告した若手に「反麻生に回ったら縁を切るからな」とクギを刺した。

 反麻生に対抗するため、武田良太衆院議員ら14人が急遽、「麻生首相を支える会」を開き「麻生内閣を支える」と申し合わせた。

 党内ではこの日、首相が進める人事をめぐって動揺がみられた。30日朝、人事の有無を記者団から聞かれた笹川堯総務会長は「今、おれがないって言ってるじゃないっ」と声を荒らげ、いらだちを隠さなかった。総務会では「選挙が近づく中、党役員を代えるな。足並みが乱れる」などの反対論がほとんどだった。

 混乱する自民党を目の当たりにした公明党幹部は30日、「自民党で、都議選の7月12日まで静かにしてないやつは(衆院選で)推薦しないよ!」と不満をぶちまけた。

5329名無しさん:2009/07/01(水) 01:06:24
>>5327
笹川は、党三役で一番選挙が危ないですからねw

5330とはずがたり:2009/07/01(水) 01:17:56

厚労相にもフライングで猟官したし今回も幹事長狙いか総裁狙いかなんか知らんが嫌らしさが出てるなあ( ゜д゜)、 Peッ

舛添厚労相 ポスト麻生をアピール? 幹部人事を抜き打ち発表
2009.6.26 18:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090626/stt0906261829010-n1.htm

 舛添要一厚生労働相は26日の記者会見で、厚労事務次官や社会保険庁長官など幹部人事を発表した。医師免許を持つ「医系技官」の独占ポストだった医政局長に初めて事務官を抜擢(ばつてき)するなど異例の人事だったが、事前に首相官邸への根回しもない突然の発表だった。来週の内閣改造・党役員人事が急浮上する中、在任中に電撃人事を行い、実績をアピールしたとの見方もある。

 舛添氏は閣議終了後10分以上経過して国会内の閣議室前に姿を現した。直前まで河村建夫官房長官と厚労省の幹部人事の最終打ち合わせをしていたのだ。

 「大事な発表がありますからよくメモをしてください」

 記者会見でこう切り出した舛添氏は事務次官などの人事を一気に発表。「事務官と医系技官とのポスト固定をやめ連携をよくする。国民の代表である大臣の人事にすべての役人は従う。大臣の前に聖域はありえない」とまくしたてた。

 通常、各省庁の局長以上の人事は正副官房長官による人事検討会議を経て発表される。今回は会見の直前に舛添氏が麻生太郎首相と河村官房長官に人事案を伝え、あわただしく了承されたという。

 その理由について舛添氏は「私が厚労省にしっかり情報管理させても官邸から情報が流れる。これだけ大事な人事は大臣の口から自ら言う必要がある」と説明。発令日は国会日程を見ながら後日決めるとした。

 舛添氏は内閣改造・党役員人事について「いろいろな声に一切耳をふさいでいる。自分の人事どころではない」とけむに巻く。

 だが、舛添氏は25日深夜に厚労省幹部に電話をかけ、自分が閣僚在任中に人事を断行する旨を告げており、幹事長就任を意識しているとの見方がもっぱら。政界の混迷の煽りを受けてばかりの厚労省ではため息ばかりが漏れ聞こえる。

5331小説吉田学校読者:2009/07/01(水) 07:08:37
これくらい知っていて前倒し運動していたんじゃないんでしょうか。
むしろ知らないはずがないでしょう。郵政解散時、戦没者追悼式典や長崎原爆追悼式典に河野衆議院議長が出席できなかった(そもそも式典時に衆院議員ではないのだから議長でもないし)例もある。

自民総裁選前倒し:解散なら失職 衆院議員は投票できず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090701k0000m010169000c.html

 自民党内で山本拓衆院議員らが求めている党総裁選前倒しは、麻生太郎首相が衆院解散に踏み切ると、極めて難しくなることが6月30日、分かった。総裁公選規程によると、選挙権は党所属国会議員と20歳以上の党員らにあるが、衆院議員は解散と同時に失職し、投票資格を失うため。投票の場となる両院議員総会も衆院議員抜きでは開催できない。首相自身が前倒しを受け入れない限り、計略は不発に終わる可能性が高い。
 前倒しは、党所属国会議員と各都道府県連代表の総数のうち、過半数(現在は216人)の要求で可能になる。しかし、山本氏らが必要数を確保しても、首相は解散で対抗するとみられる。解散後でも参院議員と党員による総裁選は可能との解釈はあり得るが、新総裁の正統性という点で非現実的だ。
 また、党本部によると、現職衆院議員が解散後に前倒しに賛同しても無効。東京都議選前の解散は見送られる公算が大きいことから、署名運動は投開票日の7月12日あたりがタイムリミットになる。
 「総裁リコール規定」は過去に適用された例がない。今後、「麻生降ろし」が本格化した場合、解釈や運用を巡って党内が紛糾する事態も想定される。【近藤大介

5332名無しさん:2009/07/01(水) 08:20:01
>>5331
もし解散してから麻生降ろしをやろうとしてたんなら、甘すぎますね。

そういえば、民主党代表の場合はどうなんでしょうね。
参議院だけの両院議員総会になるのか、そもそも開けないのか…

5333名無しさん:2009/07/01(水) 08:20:29
結局、知事大臣兼任で行くのかねぇ。
>>5294のことはスルーするんでしょうか。

麻生首相:東国原知事の入閣で調整 分権改革担当を検討
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090701k0000m010164000c.html

 麻生太郎首相が閣僚人事で、次期衆院選に自民党公認候補として擁立を打診している東国原英夫宮崎県知事を入閣させる方向で検討していることが6月30日分かった。首相は閣僚の兼務解消などに伴う人事を一両日中に断行する方針で、東国原氏を地方分権改革担当などのポストで処遇することで調整している。衆院選に向け、国民的な人気の高い東国原氏を自民党の「選挙の顔」にすることで、民主党に対抗するのが狙い。

 首相は6月30日、人事について、「しかるべき時に、しかるべき方をと、前から考えてはいました」と記者団に語った。

 自民党の古賀誠選対委員長は6月29日、河村建夫官房長官と国会内で会い、東国原氏が次期衆院選に自民党から立候補するとの見通しを伝えたうえで、首相と東国原氏の会談を近く設定することで一致した。古賀、河村両氏の会談では、東国原氏の閣僚ポストについても協議した。衆院選では、東国原氏を比例代表東京ブロックの1位などで処遇する方向。

 会談を受け、首相は同日夜、河村長官と首相公邸で会った。政府・与党内では東国原氏を地方自治所管の総務相に起用する案もあるが、首相は佐藤勉総務相・国家公安委員長・沖縄北方担当相に総務相を引き続き担当させる意向で、東国原氏は地方分権改革担当や無任所の閣僚とすることで検討が進んでいるとみられる。東国原氏も総務相ポストにこだわっていないとされる。

 また、東国原氏が古賀氏と6月23日に会談した際に出馬の条件として、地方分権に関する全国知事会の要望を党政権公約(マニフェスト)に盛り込むよう求めたことについては、大筋盛り込む方向で調整が進んでいる。

 首相は7月1日に10年度予算の概算要求基準(シーリング)を閣議了解した後、速やかに人事に着手し、2日にも新閣僚の認証式をする方針だ。

毎日新聞 2009年7月1日 2時30分(最終更新 7月1日 2時30分)

5334とはずがたり:2009/07/01(水) 10:20:34

最近民主を告訴したり自民党に再び取り入ろうと云う動きが目に付きますね〜。

ホリエモン、東知事を応援「壊し役が必要」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090630-OHT1T00276.htm

 ライブドア元社長の堀江貴文氏(36)は30日、東京・渋谷で行われたドキュメンタリー映画「選挙」(想田和弘監督)の特別上映会にゲストとして出席し、主演で元川崎市議の山内和彦氏(44)とのトークイベントを行った。05年の衆院選で広島6区から出馬し、亀井静香氏との一騎打ちで敗れた経験を踏まえて「有名人がどんどん選挙に出て、既存の仕組みを壊していくべきだと思う」と持論を話した。

 落選から4年。再び選挙イヤーとなり、前回の選挙活動を支援した人たちなどから「またやらないの?」という声もあるが、本人は出馬の意思はなし。だが、宮崎県知事の東国原英夫氏ら元タレントが国政に臨むことには肯定的で「今は戦争や革命がないから壊し役が必要。(国会議員全員が芸人出身になっても)いいと思う」などと話した。

5335とはずがたり:2009/07/01(水) 10:24:02
>>5333
東はもう知事なんてのには未練とか更々無いし,総選挙に出たいと云う気持ちばかり前出てますからスッパリ辞めるんじゃないでしょうかね。

総裁候補として第一歩となれば入閣も受け容れるんじゃないでしょうかね?

5336とはずがたり:2009/07/01(水) 12:33:55

宮崎・東国原知事、「入閣で調整」との報道について「まだ話を聞いていない」
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00158214.html

麻生首相が閣僚人事で宮崎県の東国原知事を入閣させる方向との一部報道について、東国原知事は1日朝、詰めかけた記者に対して、「まだ話を聞いていない」とコメントを避けた。
午前10時ごろ、東国原知事は「いや、ちょっと聞いておりませんので。まったく聞いておりません。すみません」と語った。
東国原知事は1日午前、県内の出張先で、一部報道で伝えられた「入閣で調整」について、自民党と話し合っているのかコメントを避けた。
一方、大阪府の橋下知事は、東国原知事に対し、「入閣ではなく、自民党総裁の条件を貫いてほしい」と語った。
橋下知事は「総理総裁ということを言われていましたから、僕はそっちでいくんであれば貫いてほしいなって思う。大臣で並んでしまうんだったら、東国原知事には、絶対それはやめてほしい」と述べた。
東国原知事の入閣について、政府高官は1日朝、「まだ何も自民党に貢献していないのに、最初から閣僚になれるのか。そんなに甘くない」と否定的な見方をしている。
しかし、東国原知事の秘書は1日朝、自民党本部を訪れ、古賀選対委員長と会談した。
今後の対応などについて協議を行ったものとみられる。

(07/01 11:53 関西テレビ)

5337とはずがたり:2009/07/01(水) 13:11:22

東国原氏入閣、承知していない 官房長官
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000498.html

 河村建夫官房長官は1日午前の記者会見で、麻生太郎首相が東国原英夫宮崎県知事を入閣させる方向で検討に入ったとの一部報道について「そういう事実関係は一切承知していない」と否定的な見方を示した。

 これに関連し政府筋は「自民党に貢献していないのに閣僚になれるのか。反発が出る」と指摘。自民党幹部も「首相が東国原氏を起用するとは考えにくい」と述べた。

 東国原氏は1日午前、宮崎県・高千穂町で記者団に「決定じゃないですよね。聞いていない。仮の話なので分からない」と語った。

 東国原氏をめぐっては、同氏と親交がある伊達忠一副幹事長の仲介で、東国原氏の秘書が6月30日に森喜朗元首相と会談。国政への転身に意欲を示している東国原氏の処遇について意見交換したとみられる。
2009/07/01 12:47 【共同通信】

5338とはずがたり:2009/07/01(水) 13:15:11
更新: 2009/07/01(11:45)
自民党役員人事、困難の見方 閣僚の補充は明日にも
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20090701121642

 麻生総理大臣は、2日にも自民党の役員人事や閣僚の補充人事を行いたい考えですが、党役員の交代には反発が強く、ぎりぎりの調整が続いています。

 総理周辺は「どちらが選挙にプラスになるか、本当に総理が考えているところだ」と、党役員人事の断行に向けて麻生総理が熟慮していると強調しました。
 河村官房長官:「党内人事、また、閣僚人事含めては、党内のいろいろな意見も踏まえてというのが建前でございますので、(麻生総理は)まさに適宜適切に判断していく」
 ただ、役員人事については党内から反発の声が強く、政府高官や町村派幹部が「党人事はやらない」と述べるなど、見送られるとの見方が強まっています。しかし、人事をめぐる迷走に、連立パートナーの公明党からは苦言も出ています。
 公明党・漆原国対委員長:「それ(人事)が余分な大騒ぎになって、選挙に影響するようなことがないようにお願いしたいと思っている」
 自民党・大島国対委員長:「毎日のように、こういう声を聞かせてもらっています」
 一方、役員人事を見送った場合でも、麻生総理は閣僚の兼務解消のため、補充人事は行う構えです。宮崎県の東国原知事が目玉候補として取りざたされていますが、総理周辺などからは「何も貢献していないのに、最初から大臣になれない」などと否定的です。衆議院選挙に向けたイメージアップを狙った人事の迷走ぶりは、かえってイメージダウンを招いた形で、打つ手のない麻生政権の現状を印象づけた格好です。

5339秋田2区の名無し:2009/07/01(水) 18:44:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090701/plc0907011742008-n1.htm
麻生太郎首相は1日、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相と佐藤勉総務相・国家公安委員長の兼務を解消するための人事を行うことを決め、経済財政担当相に林芳正(よしまさ)前防衛相(48)、国家公安委員長に林幹雄(もとお)自民党幹事長代理(62)を起用した。与謝野氏は財務・金融担当相、佐藤氏も総務相でそれぞれ留任させる。河村建夫官房長官が同日夕の記者会見で発表した。皇居での認証式は2日に行う。

 首相は、衆院選を控えて自民党役員人事と内閣改造を検討していたが、党内の激しい反発を受けて、党人事は当面見送り、閣僚人事も補充にとどめた。

 林芳正氏は、経済財政政策で財政規律を重視する与謝野氏を支持し、昨年の自民党総裁選では同氏の推薦人に名を連ねた。福田康夫改造内閣では防衛相を務めている。

 林幹雄氏は、運輸政務次官や国土交通副大臣などを歴任し、運輸行政を得意としている。福田改造内閣に続く国家公安委員長の就任となった。

5340千葉9区:2009/07/01(水) 21:54:40
散々なタイトルですね
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090701-OYT1T00902.htm
首相、党役員人事は断念…党内混乱で求心力いっそう低下

 麻生首相は1日、与謝野財務相と佐藤総務相の閣僚ポストの兼務を一部解消し、与謝野氏が兼務していた経済財政相に林芳正・前防衛相(48)、佐藤氏が兼ねていた国家公安委員長に林幹雄自民党幹事長代理(62)をそれぞれ充てることを決めた。

 自民党役員人事については、党内の強い反対を受け、最終的に断念した。

 首相は東京都議選(7月12日投開票)直後の衆院解散、総選挙に臨む構えだ。ただ、党人事を巡り党内の混乱を招いたことで、首相の求心力はいっそう低下しており、首相が主導権を握る形で解散に踏み切れるかどうかは不透明だ。

 新閣僚の認証式は2日に皇居で行う。与謝野氏は財務・金融相、佐藤氏は総務・地方分権改革相として、それぞれ留任させる。林幹雄氏は、沖縄・北方、防災相を兼務する。

 政府は1日、2010年度予算の大枠を定める概算要求基準(シーリング)について、衆院選を考慮して例年より前倒しして閣議了解した。その後の記者会見で、河村官房長官が閣僚の補充人事を発表した。

 首相は1日夕、閣僚の補充人事に踏み切った理由について、「きょうで概算要求基準などこの内閣でやらなければいけないことが一応終わった。兼務という仕事はしんどいと思っていた」と記者団に語った。自民党役員人事に関しては、「私の口から党役員人事をやるという話をただの一度も、一言も聞いた人はいないと思う」と語っただけで、詳しい説明をしなかった。「これを機に解散に打って出る考えはあるか」との問いには、「解散の時期はしかるべき時に私が判断する」と述べた。

 首相は、閣僚補充人事を6日に行う方向で自民党側と調整していた。あわせて模索した党役員人事をめぐり、党内の意見対立が激しさを増してきたことから、閣僚人事のみを前倒しして実施して、事態の沈静化を図ったものと見られる。

 首相は、イタリアで開かれる主要国首脳会議(サミット)に出席するため6日夜に出発、11日か12日に帰国する予定だ。12日の都議選直後にも解散に踏み切り、8月2日か同8日に総選挙の投開票を行うとの日程を念頭に置いている。ただ、静岡県知事選(7月5日投開票)、都議選の結果次第では、自民党内で「麻生降ろし」の動きが広がる可能性もある。

(2009年7月1日21時39分 読売新聞)

5341とはずがたり:2009/07/02(木) 01:58:42
今自民党に出来る事そしてやっている事は,麻生に有りと所有(あらゆる)嫌がらせをして総理総裁の権能を実質的に奪って自主的に御辞め頂く事である。

社説:麻生人事 「大山鳴動」とはこの事だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090702k0000m070158000c.html

 起死回生を図るための人事が政権の求心力をさらに失わせる、何ともぶざまな結果になった。

 麻生太郎首相は1日、自民党の細田博之幹事長ら党役員を交代させる人事を断念、一部閣僚の補充人事を決めた。5日の静岡県知事選、12日の都議選の結果次第では、麻生氏が解散権を行使できるかどうかも微妙な情勢となる。衆院解散をいたずらに引き延ばしてきたツケが回った形だが、総裁選前倒しの動きに対しては、総選挙の洗礼を受けないまま安倍晋三、福田康夫両氏に続き1年単位、3度目の表紙替えだけは許されない、と改めて指摘しておきたい。

 麻生首相とその周辺の思惑は、一連の選挙を乗り切るに当たり、民主党との論戦の中心になる細田幹事長ら党役員を一新・強化することにあった。その過程で古賀誠選対委員長が宮崎県の東国原英夫知事に自民党からの総選挙への出馬を要請したことが注目を浴び、同氏の閣僚起用も取りざたされた。大阪府の橋下徹知事らによる、地方分権を掲げる「首長連合」の動きもこれに重なり、話題を呼んだ。

 ところが、ふたを開けてみたらまさに「大山鳴動−−」となった。細田幹事長の出身母体で政権を支えてきた町村派ら主要派閥の理解を得られなかったばかりか、衆院解散を恐れて「麻生降ろし」を画策する勢力からはむしろ退陣勧告を突きつけられ、全くいいことがないまま形だけの補充人事にしぼんでいった。

 「人事については私が決めさせてもらう」と決然と語った首相も、1日夕には「私の口から党役員人事をやると聞いた人はただの一人もいないと思う」と言い訳がましく軌道修正したものの、首相が迷走したのは明らかだ。

 首相の最大の権能は、二つの人事権行使である。閣僚、党役員を入れ替える任免権によって与党内の求心力を高め、衆院議員の首を一気に切る解散権によって国民世論の支持をとりつけることができる。

 前段の任免権を全うできなかったということで、後段の解散権にも陰りが出てくるだろう。民主党が歴代代表の金銭スキャンダルに見舞われている時に敵を利するような醜態をさらした、ともいえる。

 二つの地方選挙の展開次第では、自民党内の「麻生降ろし」が活発化してくるのは必至である。だが、その際には総裁選の前倒しなどとは言わずに、堂々と解散、総選挙に打って出ることを改めてお勧めする。首相が言うとおり、地方選挙で国政のトップが代わることがあってはならない。首相がかつて語った「どす黒いまでの孤独に耐えて」決断すべきは、むしろそっちの方だろう。

毎日新聞 2009年7月2日 0時04分

5342とはずがたり:2009/07/02(木) 02:04:57
森も既に安倍を相手にしてない様ですね。森が次に盛り立てるのは自動的に腰巾着町村か。

決断できぬ首相 森の説得に屈し…党人事・大幅改造見送り
2009.7.2 00:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090702/plc0907020046000-n1.htm

 6月30日夜、麻生太郎首相は首相官邸から近い東京・虎ノ門のホテルオークラの一室で森喜朗元首相と向き合っていた。

 「何とか今の空気を変えたいのだが…」

 首相は内閣改造と自民党役員人事になおこだわりをみせたが、森氏はにべもなかった。

 「ここに来て党役員人事をやるべきじゃない。『政局より政策』と一生懸命やってきたメンバーなんだ。そこだけはぶれなかったんだからこのメンバーで国民に訴えるべきでしょ」

 首相は菅義偉選対副委員長の幹事長起用などの案を挙げたが、森氏は頑として受け付けず、内閣改造も補充人事にとどめ、来週への先送りを迫った。最大派閥・町村派の後ろ盾を失えば、政権は窮地に陥る。首相は森氏の意向をのまざるを得なかった。補充人事を1日に決行したことだけがわずかな「抵抗」だった。

 内閣改造・党役員人事はかねての懸案だったが、本格化したのは、安倍晋三元首相が首相公邸を訪ねた6月24日の夜からだった。安倍氏はこの直前、都内のホテルで菅氏、鈴木政二参院国対委員長とひそかに会談。「このままでは自民党は衆院選で大敗しかねない。逆風を吹き飛ばすには東京都議選前に人事刷新するしかない」と一致し、「ポスト麻生」の一人に数えられる舛添要一厚生労働相の幹事長起用を軸とした腹案をまとめた。

 「抜擢人事を決行すれば若手・中堅の不満は消え、党内の空気は一変する。ぜひ考えてください」

 もともと首相は国会開会中の内閣改造を「奇策」として嫌がってきたが、安倍氏の熱の入った説得に次第に引き込まれていった。

 だが、思わぬ落とし穴があった。安倍氏の公邸入りの様子を民放のカメラが撮影していたのだ。

 翌25日、党内はハチの巣を突いたような騒ぎになった。「安倍が内閣改造をそそのかしたに違いない!」。安倍氏が早期解散論者だと知られていたこともあり、「7月2日に電撃解散」とのうわさが駆けめぐった。

 この「7・2解散説」に選挙基盤が脆弱な若手・中堅は震撼した。反麻生勢力のリーダーである中川秀直元幹事長が公然と首相退陣を説き、「総裁選前倒し」の動きが加速したのは、実は「解散阻止」が主たる目的だった。

 派閥領袖らは別の動機で猛反発した。首相はこれまで政権樹立の立役者である安倍、菅両氏に、中川昭一前財務相、甘利明行革担当相を加えた「NASAの会」を重用してきた。昨秋に解散を思いとどまらせたのもこの4人組だった。

 自分たちの頭越しに首相と話を進める4人組に対する領袖の嫉妬は、菅氏が4月に世襲制限を進めようとしたことで反感に変わっていた。補充人事発表で、ベテラン議員が「混乱を避けられてよかった」とカメラの前で目を細める様子は、反乱の裏に領袖の「暗黙の了解」があったことを裏付けている。

 一方、菅氏らと連携し、首相を支持してきた若手・中堅の失望感は大きい。4人組の一人は「首相の気迫を示すチャンスだった。反発を押し切れば、風向きは一気に変わったのに…」と肩を落とした。ある中堅は「残る首相の決断のチャンスは解散だけだが、もう無理かもしれないな…」と語った。

 人事刷新の断念は、首相を「決断できない男」と印象づけただけではなく、古い派閥政治の復活を予感させた。「政権交代」の風は、民主党への期待感ではなく、そんな自民党への失望感が招いているのだ。(石橋文登)

5343とはずがたり:2009/07/02(木) 02:13:23
>>5340
毎日も将に異口同音。

閣僚人事:2人にとどまる 麻生首相の求心力、一段と低下
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090702k0000m010124000c.html

自民党役員や閣僚の人事などについて、記者の質問に答える麻生太郎首相=首相官邸で2009年7月1日午後6時23分、藤井太郎撮影

 麻生太郎首相は1日、閣僚の兼務を減らすための補充人事として、自民党参院議員の林芳正前防衛相を経済財政担当相に、同党の林幹雄幹事長代理を国家公安委員長・沖縄北方・防災担当相に充てることを決めた。次期衆院選へ向け政権浮揚の目玉に検討していた東国原英夫宮崎県知事の閣僚起用は見送り、インパクトに欠ける2人の補充にとどまった。党内の反発で党役員の刷新も断念に追い込まれ、麻生首相の求心力は一段と低下。麻生首相が東京都議選(12日投票)後の衆院解散・総選挙に踏み切れるかも不透明な情勢となった。

 新閣僚の認証式は2日に行われる。2月に中川昭一財務・金融担当相が辞任、6月に鳩山邦夫総務相を更迭して以降、与謝野馨氏が財務・金融・経済財政担当相を、佐藤勉氏が総務相と国家公安委員長などを兼務していた。

 首相は1日、閣僚人事の発表後、記者団に「今日でシーリング(来年度予算概算要求基準の閣議了解)も終わり、この内閣で決めねばならぬことが一応終わったという一つの区切り。兼務の補充はいつかやらなきゃいかんと思っていた」と説明。東国原氏起用の検討は「全くない。なかったと思う」、党役員人事についても「私の口から党役員人事をやるという話は、ただの一度も、一言も聞いた人はいないと思う」と否定してみせた。

 しかし、内閣支持率の低迷に苦しむ麻生首相にとって、国民的な人気の高い東国原氏の入閣は衆院選へ向け求心力の回復を図る「起死回生」の目玉人事として、首相周辺が調整に当たってきた。その前提となる衆院選出馬を自民党の古賀誠選対委員長が要請した際、東国原氏は「党総裁候補にする」ことなどを条件に挙げており、これに反発する党内との調整は困難と判断したとみられる。

 党役員人事では「発信力不足」が指摘される細田博之幹事長らの交代を検討したが、細田氏の出身派閥・町村派などから反対論が噴出したため断念。焦点は閣僚人事に移っていた。麻生首相が6月25日に「(衆院解散・総選挙は)そう遠くない日」と発言して以降、解散時期と人事をめぐる混乱が広がっていた経緯もあり、与党内からは「大山鳴動してネズミ一匹」「何のための人事だったのかさっぱり分からない」との声も漏れた。

 衆院選の時期については、首相は都議選後の「7月中旬解散−8月2日または9日投票」をなお模索しているとみられる。しかし、静岡県知事選(5日投票)と都議選で自民党が敗れる事態になれば、党内の「麻生降ろし」が加速するのは必至。自身の手で解散に踏み切る環境作りを狙って検討した閣僚・党役員人事が、かえって首相を窮地に追い込む結果となった。【高塚保】

毎日新聞 2009年7月1日 21時35分(最終更新 7月2日 0時23分)

5344いなばやま:2009/07/02(木) 12:58:36
>求心力が増したとか下がったとかは感じていない
もともとないから下がることはない、増していないのは間違いないが・・・
という河村の本音が透けて見えるコメントw

「政権への影響ない」党役員人事断念で河村長官
7月2日12時10分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000541-san-pol

 河村建夫官房長官は2日午前の記者会見で、自民党役員人事を断念したことで求心力の低下が指摘されることに「何をもって求心力というのか分からない。党人事は巷間いろいろ言われたが、麻生太郎首相から一言も聞いたことがない。求心力が増したとか下がったとかは感じていない」と述べ、政権に与える影響はないとの認識を示した。

 衆院解散の時期については「首相には『政局より政策だ』ということで厳しい経済情勢を乗り切ってきた自負がある。政策中心に進め適時適切に考え断行する考えに一切の狂いはない」と述べた。首相が主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)に出席のため出発する6日以前の解散に否定的な考えを示したものだ。

 天皇陛下がカナダと米ハワイを訪問される3日から17日までの間に、解散する可能性には「これについて首相が言及したことはない。国民の意思を問う大事な選挙なのですべてを踏まえ、総合的に考えるだろう」と指摘した。

5345とはずがたり:2009/07/02(木) 22:36:49
いやもう失格でしょ。金持ちなだけやん,こいつ。自分の落選が不安になって廻りに当たり散らす小ささはとても政治家の器に非ず。それが総務会長なんて重役になってるのが自民の現実。

麻生党人事断念で一番「ホッ」としたのは…この人?
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009070210_all.html
笹川氏「総務会長失格」なら落選の可能性大

 麻生太郎首相が党四役人事を断念したことで、「一番ホッとしているのはこの人では」と話題になっているのが、笹川堯総務会長(73)=群馬2区=だ。同じく交代が有力視されていた細田博之幹事長や保利耕輔政調会長と違い選挙が盤石ではなく、ここで「総務会長失格の烙印を押されれば落選確率が上がるところだった」(地元事情通)からだとか。

 人事情報がかけめぐったここ数日、笹川氏は明らかに不機嫌だった。例えば、30日には、党役員人事について「誰もいっていないことを書かれて、できないと、最後は指導力がないといって、最後は総理にケツがいく」と報道陣に文句をつけた。さらに「2日に人事があるというが」と問われると、「おれがないって言っているじゃない!」とブチ切れて立ち去る一幕があった。

 笹川氏がここまで強硬に「役員人事なし」を吹聴してきた理由について地元関係者は「選挙事情だ」と断言する。

 群馬2区の民主党対抗馬は石関貴史衆院議員(37)。県議あがりの保守政治家で小沢系、当選1回だ。自民王国・群馬にあって、前回選挙では小泉旋風にあおられたにもかかわらず、新人ながら比例復活してきた。

 それだけに、地元事情通は「高齢、世襲批判もあり、今回は笹川氏がピンチ。民主党は接戦区の世論調査をしているが、群馬2区は石関氏が勝つとみており、接戦区に指定されていないほどだ。『発信力がない』といって外されそうだった細田氏や保利氏とセットで笹川氏が総務会長を外される形になれば、『総務会長失格』と烙印を押されるようなもので、とても選挙にならなかったはずだ」と語った。

ZAKZAK 2009/07/02

5346千葉9区:2009/07/03(金) 00:55:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090702/stt0907022345022-n1.htm
自民離党「まだ、ない」中川秀直氏 独自公約で衆院選も
2009.7.2 23:44
 自民党の中川秀直元幹事長は2日夜の日本テレビCS番組で、公務員制度改革などに関する主張が党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれなければ、賛同する議員とともに独自の政権公約を掲げて衆院選に臨む意向を示した。離党の可能性については「まだ、ない」と否定した。

 マニフェストに関し「われわれの主張はこうだという統一綱領をつくって戦おうと仲間と話している」と強調。衆院解散時期については「党の政権公約がまとまっていなければ、次の(臨時)国会を開いて解散してもいい」と述べ、先送りが望ましいとの認識を示した。

5347とはずがたり:2009/07/03(金) 05:01:57
桝添と云えば森派は降りると云えばいいし,町村と云えば会長を出す訳には行かないと云えば良いし,更に菅では駄目だと暗黙の脅し迄掛けたという感じか。

首相“生みの親”森氏の言葉重く人事断念
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090702-513451.html

 麻生太郎首相が自民党役員人事を断念する最後の決め手になった6月30日夜の森喜朗元首相との会談内容の詳細が2日、関係者の話で明らかになった。麻生政権の生みの親ともいえる森氏の言葉は首相に重く響いたようだ。

 会談は、都内ホテルの中国料理店で午後8時すぎから約2時間にわたり行われた。森氏は、首相の盟友の安倍晋三元首相は党役員、内閣の全面改造を主張しているが、大島理森国対委員長をはじめ党内の多くは反対していると全体状況を説明。「党役員人事を考えていると言ったことは1度もない」と予防線を張る首相に対し、「それでは想定問答をしよう。幹事長を代えるとしたら誰がいる。舛添(要一厚労相)か、町村(信孝町村派会長)か」と水を向けた。

 首相は舛添氏についてはコメントせず、「町村さんはいいですね」と答えた。森氏は「町村派の会長がいなくなったら困る」とかわし、菅義偉選対副委員長の幹事長起用の可能性をただした。首相の脳裏には菅氏の名前があったのか、明確には否定しなかったという。

 森氏は麻生内閣発足時を振り返り「(党役員は)全部あなたが選んだメンバー。それを代えるというのかい」と役員交代は見送るよう諭すように言い、最後に「清和会(町村派)はあなたを支える役割をしてきた」と強調した。(共同)

 [2009年7月2日23時6分]

5348とはずがたり:2009/07/03(金) 11:25:02
足許見て高く売りつけてやった心算がすかっと空振りで今度は擦り寄りみたいだ。
その内陣笠議員でも良いので入れて頂戴と涙目で土下座でもするんちゃうか。

803 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 08:44:03 ID:9EhYNhqK
「東国原、公約20%オフ」ワロス@スパモニ
結構叩かれ始めてるね。遅すぎるけど。
「傀儡」発言にも突っ込めよ。


888 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 11:08:10 ID:hF/jJHRF
>東国原知事「(マニフェストには)許容範囲があって、100%とは言わないが、90%、80%以上は…」
その数日前
>「一字一句もらさずに衆院選のパーティーマニフェストに盛り込んでほしい」



そのまんま禿 の安売りが始まりました。w
おまえはスーパーの287円弁当か!

5349とはずがたり:2009/07/03(金) 11:42:38

自民「惜敗率で上がってきて」 衆院選向け細田氏が失言?
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070201000913.html

 自民党の細田博之幹事長は2日の党代議士会で、衆院選準備に関し「東京にいる必要はない。ほとんどの時間を地元で過ごしてほしい」と地元活動を求める中で、「(衆院小選挙区選で)負けても惜敗率で上がってほしい」と述べた。出席者からは「『小選挙区で勝ってこい』と言うべきだ」とやじが出た。

 麻生太郎首相も先月、東京都議選の自民党立候補予定者の応援で「惜敗を期して」と言い間違えており、与党幹部の“弱気”が浮き彫りになった。

 細田氏はまた、首相退陣を求めて活動する若手を念頭に「永田町かいわいにいても1票にもならない。しかし今の様子を見ると、それで1票を稼げるように思っている。政治家として不適切なやり方だ」と苦言を呈した。
2009/07/02 21:53 【共同通信】

5350とはずがたり:2009/07/03(金) 22:59:51
亀裂深まってますかね。

歴代幹事長会合、一転中止 反麻生派が拒否?
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301001185.html

 政権運営に協力を求めるため自民党の細田博之幹事長が呼び掛けた異例の幹事長経験者会合が3日、いったん8日開催が決まりながら夜になって一転、中止となった。

 細田氏側は「欠席予定者が複数出たため」と説明しているが、首相と距離を置く一部の経験者が拒否したのが原因との見方も出ている。麻生太郎首相が検討した党役員人事をめぐる迷走で深刻化した政権の混乱ぶりを印象付けた形で、求心力の低下に拍車がかかりそうだ。

 出席対象者は幹事長を経験した現職国会議員9人で、森喜朗元首相の意向を受けた細田氏が、衆院解散など今後の戦略に関する意見聴取を名目に打診。山崎拓前副総裁らが出席の意向を伝え、一度は8日正午に国会内で開くことが固まった。

 関係者によると、会合は当初、総裁選前倒しを求めている幹事長OB数人が、首相の後見役とされる森氏を外す形で7日開催を計画したが、首相に近いOBの反対を受けて見送られた。

 一方、執行部側が呼び掛けた今回の会合は、森氏の参加が予定されており、党内では「今回は総裁選前倒し派の反発で中止になった」(党三役経験者)との観測が広がっている。
2009/07/03 22:48 【共同通信】

5351千葉9区:2009/07/03(金) 23:06:29
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301001185.html
歴代幹事長会合、一転中止 反麻生派が拒否?
 政権運営に協力を求めるため自民党の細田博之幹事長が呼び掛けた異例の幹事長経験者会合が3日、いったん8日開催が決まりながら夜になって一転、中止となった。

 細田氏側は「欠席予定者が複数出たため」と説明しているが、首相と距離を置く一部の経験者が拒否したのが原因との見方も出ている。麻生太郎首相が検討した党役員人事をめぐる迷走で深刻化した政権の混乱ぶりを印象付けた形で、求心力の低下に拍車がかかりそうだ。

 出席対象者は幹事長を経験した現職国会議員9人で、森喜朗元首相の意向を受けた細田氏が、衆院解散など今後の戦略に関する意見聴取を名目に打診。山崎拓前副総裁らが出席の意向を伝え、一度は8日正午に国会内で開くことが固まった。

 関係者によると、会合は当初、総裁選前倒しを求めている幹事長OB数人が、首相の後見役とされる森氏を外す形で7日開催を計画したが、首相に近いOBの反対を受けて見送られた。

 一方、執行部側が呼び掛けた今回の会合は、森氏の参加が予定されており、党内では「今回は総裁選前倒し派の反発で中止になった」(党三役経験者)との観測が広がっている。

2009/07/03 22:48 【共同通信】

5352とはずがたり:2009/07/03(金) 23:09:11
>>5350

親麻生…森・安倍・古賀・伊吹?
反麻生…中川・武部・加藤・山拓

>出席対象者は幹事長を経験した現職国会議員9人で
9人には細田も這入っているのかな?

243 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/03(金) 22:58:41 ID:XSPaGN0P
>221
現役国会議員の幹事長経験者って何人いるんだっけ?
親アホウ:蜃気楼(=森)安倍ちゃん(マッチーは立場上反アホウではない)
反アホウ:薬(=シャブ直)イエスマン(=武部)加藤

残りは誰だっけ?

268 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:01:08 ID:9BtRJKxI
>243
山拓・古賀・伊吹

あと綿貫・小沢もいるな(笑)

5353千葉9区:2009/07/03(金) 23:28:40
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY200907030571.html
「日本は舛添が引っ張る」いよいよ、ポスト麻生に意欲?
2009年7月3日22時33分
印刷
ソーシャルブックマーク
 日本は舛添要一を中心に変えていきます。日本全体は舛添要一が一生懸命引っ張っていきます――。舛添厚生労働相が3日、浜松市での静岡県知事選の応援演説で、有権者にこう訴えた。麻生首相の求心力低下が著しい中、「ポスト麻生」に意欲を示したと受け取れる発言だ。

 舛添氏は、世論調査などで「首相にしたい政治家」の上位にランクされ、「ポスト麻生」としても注目を集めているが、自身の人気については、これまでの記者会見では「厚生労働大臣という職に対する期待が高いため。粛々と自分の仕事をやっていくだけ」と控えめだった。

5354 ◆ESPAyRnbN2:2009/07/04(土) 00:05:39
自分たちをアピールする戦術は、これで詰んだかな。
残るは民主党批判の、野党型戦術か。

総裁候補なら東国原氏出馬「不適切」73%…読売調査

 読売新聞社の緊急全国世論調査(2〜3日実施、電話方式)で、宮崎県の東国原英夫知事が、自民党
からの衆院選立候補について、自らを党総裁候補にすることなどを条件に検討していることを「適切では
ない」と思う人は73%、「適切だ」は18%だった。

 自民支持層に限ると「適切ではない」は75%となった。支持政党のない無党派層でも「適切ではない」
68%が「適切だ」20%を上回った。

(2009年7月3日22時58分 読売新聞)

5355千葉9区:2009/07/04(土) 00:07:01
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY200907030007.html
自民、政権公約づくり足踏み 焦る若手、独自案提言も(1/2ページ)
2009年7月3日8時23分
 衆院選に向けた自民党の公約(マニフェスト)作りが再び足踏み状態だ。麻生首相側近の菅義偉選対副委員長を座長に据えた少人数のチームが水面下で原案作りを進めているが、政権の迷走で目玉政策がみつからない。業を煮やした「反麻生勢力」も揺さぶりに動き、首相主導の公約作りそのものが暗礁に乗り上げかねない状況だ。

 「地方分権、道州制はしっかり打ち出していく。安全保障は大きな争点になる。公務員の天下り(規制)も公約に書き込む」。菅氏は6月30日の講演でこう述べ、党の「公約候補」を並べてみせた。

 菅氏を筆頭に石原伸晃幹事長代理、船田元総務会長代理、園田博之政調会長代理らでつくるプロジェクトチーム(PT)は水面下で会合を重ねる。菅氏がこだわる世襲制限や国会議員の定数削減のほか、高齢化対策や少子化対策なども盛り込まれる見通し。

 だが、選挙の足音は近づくものの、一向にマニフェストの全容は見えてこない。PTメンバーの一人は「いろいろ考えても、ちっとも民主党との違いが出てこない」と悩みを打ち明ける。世襲制限や定数削減は、むしろ民主党の方が先行しており、首相がこだわる財源論も、消費増税は景気回復が前提である限り、明確な引き上げ時期と上げ幅を書き込むのは難しい。「4年間増税しないと言っている民主党と一緒だ」(PTメンバー)というのが現状だ。(林尚行、山下剛)

     ◇

 そんな状況に党内の中堅・若手議員らの焦りは募る。首相と距離を置く九つのグループによる「マニフェスト連合会議」は2日、独自のマニフェスト案をまとめてプロジェクトチームの菅座長らに提言し、党のマニフェストに盛り込むよう求めた。

 提言は、徹底した霞が関改革▽議員定数削減や世襲制限など政治の体質改善▽地方分権、など5項目。

 連合会議側は、首相が早期解散を模索していることを警戒し、「マニフェストなしの解散は認められない」と迫った。だが、菅氏は「マニフェストなしの選挙はない」と公示前にはまとめる考えを示しつつ、「解散時期とマニフェストは分けて考えてよいのではないか」。

 連合会議側には、公約作りをテコに首相を揺さぶる思惑も透けて見える。だが、各グループと首相との距離感はまちまちで、今後の方向性も定まっていない。

5357とはずがたり:2009/07/04(土) 01:16:48
>>5314-5315
一部の悪質な自衛隊員の人達が仕事さぼって町村を支援していると聞いたことがあるw

大臣も出来ない議員ではなく出来なかった議員と云うべきでした…>中馬

「労組がさぼっている」=郵政民営化でサービス低下−自民・町村氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009070200745

 自民党の町村信孝前官房長官は2日午後、都内で開かれた民主党との政策討論会で、郵政民営化がサービスの低下を招いたとの指摘があることについて、「一部の悪質な労働組合の人たちが国営に戻したい一心でわざと(仕事を)さぼっていると聞いたことがある」と語った。
 小泉構造改革路線の是非をめぐる議論の中で出た発言で、町村氏は「民主党は郵政民営化に賛成なのか反対なのか、誰も真正面から答えない」とも批判した。これに対し、民主党の増子輝彦参院議員が反発、「労働組合の方々に極めて失礼な表現があった。町村氏らしからぬ発言でやめてもらいたい」と述べた。(2009/07/02-18:27)

5358とはずがたり:2009/07/04(土) 01:54:10
おせーんだよ,嘘つき青春野郎め( ゜д゜)、 Peッ

森田知事の自民党支部解散 離党も了承
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301000993.html

 千葉県の森田健作知事が代表を務める自民党支部が、東京都選挙管理委員会に解散届を提出し、解散したことが都選管への取材で3日分かった。解散は6月30日付。

 解散したのは、東京都中央区京橋に事務所を置いた自民党東京都衆議院選挙区第2支部。

 3月の知事選後、森田知事がこの自民党支部の代表を務めていることが問題となり、選挙中に「完全無所属」をうたったのは公選法違反(虚偽事項の公表)に当たるとして、市民団体が千葉地検に告発状を提出。知事は解散する意向を示していた。

 また自民党は3日、森田知事が1日付で麻生太郎首相(総裁)あてに提出していた離党届を了承した。
2009/07/03 20:36 【共同通信】

5359とはずがたり:2009/07/04(土) 21:01:34
既に自己保身しか考えていない,現在日本国家に最も不要で害悪をもたらしてる自民党の若手・中堅はマニフェストの作成を理由に選挙を先延ばしにしようとしてるけど既に一ヶ月前に政権公約の作成は指示済みなんですねー。

麻生首相:政権公約 自民・細田幹事長に作成を正式指示
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090609k0000m010070000c.html

 麻生太郎首相は8日の自民党役員会で、次期衆院選に向けた政権公約(マニフェスト)の作成を細田博之幹事長に正式に指示した。同党は9日、政権公約策定委員会プロジェクトチームの幹部会を開き、公約づくりに着手する。細田氏は役員会後の記者会見で「(政府が月内にまとめる)『骨太の方針2009』は政権公約でもあり、与党の意見も反映させたい」との考えを示した。 

毎日新聞 2009年6月8日 20時02分(最終更新 6月8日 20時54分)

細田幹事長:公約づくりを指示
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090606k0000m010111000c.html

 自民党の細田博之幹事長は5日の党役員連絡会で、石原伸晃幹事長代理や園田博之政調会長代理らに対し、次期衆院選に向けた政権公約づくりに着手するよう指示した。石原氏らは政権公約策定委員会プロジェクトチーム(PT)のメンバーで、初会合を9日に開き、1カ月程度で原案をまとめる。

毎日新聞 2009年6月5日 21時35分

5360秋田2区の名無し:2009/07/04(土) 21:39:39
この連中のことを忘れてました。影響はどんなもんでしょうね?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090705k0000m010052000c.html
改革クラブ代表の渡辺秀央参院議員は4日、新潟県三条市で記者会見し、次期衆院選で要望があれば自民、公明両党の候補を推薦する方針を示した。麻生政権の継続にも理解を示した。西村真悟衆院議員が公認候補として出馬する予定の大阪17区については、選挙協力はしない。また、同日は衆参両院の議員定数削減などを盛り込んだマニフェスト(政権公約)を発表した。

 改革クラブは昨年8月、渡辺代表らが民主党を離党して結成した。

5361とはずがたり:2009/07/04(土) 23:02:52
>>5314-5315
まあキャリアは死ぬ程頑張って働いてると思いますけどね。批判されるべきはキャリアではなく自民党政治家であるべきだ。

中馬元行革相の目は節穴か
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02041748/1.htm
2009年7月2日(木)10時0分配信 日刊ゲンダイ
●キャリアの仕事の8割は「犯罪行為」

 霞が関のノンキャリは怒り狂っているに違いない。自民党・麻生派座長の中馬弘毅元行革担当相(大阪1区)が集会で「悪いことをするのはノンキャリア」と言い放ったのだ。

 中馬発言は27日に大阪市内で開かれた党大阪府連の集会で飛び出した。公務員制度改革をめぐるやりとりの中で、中馬は「悪いことをするのはノンキャリアだ。上に行けないから、職場で、法にないことをする。上級職(キャリア)を通った人は、そういうことに手を染めない」と自信たっぷりに持論を展開した。

 中馬が何を根拠に断言したのか知らないが、障害者郵便悪用事件で逮捕されたノンキャリの前厚労省係長(39)を指しているとすれば筋違いだ。

「郵便悪用事件では、大阪地検の調べに対し、前係長は『ノンキャリだから面倒な仕事を押しつけられていた』とボヤいている。実際、この事件ではキャリアの女性局長も逮捕された。悪事はすべてノンキャリなんて、あまりに現場を知らない暴論ですよ」(官界事情通)

 どの省庁でも、政策の骨組みを考え、現場で走り回っているのは、人事などの権限がないノンキャリ。それを十把一からげで“犯罪集団”呼ばわりするのだからお粗末極まりない。

「公務員の異常な世界」などの著作がある若林亜紀氏はこう言う。

「確かに犯罪に手を染めるノンキャリもいるが、キャリアの方が圧倒的にタチが悪い。キャリアは、予算を得るためにウソの言い訳の想定問答ばかり考えている。国民の目から見たら仕事の8割以上は犯罪的な行為。中馬氏の発言も、キャリアに懐柔された証拠でしょう」

 こんな男が行革担当相をやっていたというのだから、マンガだ。

(日刊ゲンダイ2009年6月29日掲載)

5362とはずがたり:2009/07/04(土) 23:22:28

東国原知事:自民・伊吹氏に反論
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090705k0000m010092000c.html

 宮崎県の東国原英夫知事は4日、大阪府吹田市で講演、自民党の伊吹文明元幹事長が血液型の話に例え知事を批判したことに「政権党の自民はどんな血液型でも受け入れる政党でなければならない。O型でなければならない」などと反論した。知事は古賀誠・自民選対委員長による出馬要請の後「自民は新しい血液に入れ替えた方がいい」と発言。伊吹元幹事長は「型が合わない輸血をしたら死んでしまう」と反論していた。知事はこの日、「そんなことだから自民は変わらない」などと述べた。

毎日新聞 2009年7月4日 23時10分

5363とはずがたり:2009/07/04(土) 23:24:45

何とかに刃物−細田幹事長 北朝鮮のミサイル連射で
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070401000531.html

 自民党の細田博之幹事長は4日、新潟市で講演し、北朝鮮が弾道ミサイルを連射したことに「米国独立記念日の7月4日に合わせた嫌がらせだ。こんなものをいいかげんに撃たれたらかなわない。『何とかに刃物』で、原爆も持っている。しっかりと対応する」と強調した。
2009/07/04 18:25 【共同通信】

5364小説吉田学校読者:2009/07/05(日) 11:17:09
論点をはぐらかすことに長けている幹事長と、時には機材のせいにする(08総裁選のサンプロを私は忘れない)幹事長代理が指導役。そして、指導役は自らに高評価。炉心溶融というか政党の体も組織の体もなしていない。細田幹事長は、自分に厳しくないのなら、他者にも厳しく言えないじゃないか。もうどーしよーもない。

メディア対策 自民が躍起  若手議員のテレビ言動をチェック
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009070502000077.html

 自民党がメディア対策に躍起だ。執行部がテレビ出演した所属国会議員の発言や態度をチェックした「視聴リポート」を作成。これをもとに、六月からメディア対策会議を続けている。視聴者の好感度を上げ、党のイメージアップにつなげる狙いだが、チェック対象となる若手議員の評判はいまひとつだ。
 メディア対策会議は「相手(司会者や野党議員)がやりを持って突いてきているのに、よろいもつけないで(テレビ番組に)出て、ニコニコ笑っているケースがある」(細田博之幹事長)として始まった。出演した若手らが野党に的確な反論ができているかなどを幹事長室が中心となって分析し、リポートを作成。民放記者出身の石原伸晃幹事長代理らが出演した若手らを集め、ビデオ映像を見ながら指導している。
 リポートでは、例えば、麻生首相に辛口の評価をした若手に「党首の評価が結果に直結する総選挙が目前に迫る今、自らの首を絞めかねない」と注意。バラエティー番組に出演した若手には「ズッコケ三人組のようだとちゃかされ、うれしそうだった」、補正予算がテーマとなった番組に出た議員にも「野党が追及してくることを事前に調べ、論破するぐらいでないとだめだ」などと“ダメ出し”している。
 一方、テレビ番組で民主党の岡田克也幹事長と討論した細田氏については「落ち着いた話し方で聞きやすかった」と高評価。若手からは「上の顔色ばかりうかがっているような政党だから、麻生首相にも何も言えない」と不満の声が漏れている。 (冨江直樹)

5365とはずがたり:2009/07/05(日) 11:43:03
>>5364
>>5267の続きですかねぇ

なにあったんですかね??
>時には機材のせいにする(08総裁選のサンプロを私は忘れない)幹事長代理が

5366小説吉田学校読者:2009/07/05(日) 12:06:28
>>5365
遊説先から中継で登場した石原は、棚橋元科技相に滅多打ちに論破された挙句に「中継回線だと、1、2秒、声が遅れて聞こえるが討論できませんよ」みたいなことを言ったんですね。
自民党のTV出演対策なんて、所詮この程度なのであります。

5367とはずがたり:2009/07/05(日) 12:15:48
>>5366
醜い言い訳っすな〜┐('〜`;)┌

棚橋は異空間的な奴だと云う評価だったように思えますが破壊力はあるんですなー

5368とはずがたり:2009/07/06(月) 11:52:01

「麻生降ろし、好ましくない」 自民党県連
2009年07月06日
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20090706004.shtml

 自民党県連は5日、麻生太郎首相を批判する一部国会議員による「麻生降ろし」は好ましくないとして、衆院選に向け全党一丸の態勢づくりを急ぐよう党本部に要請することを決めた。

 熊本市水前寺の党県連会館で開いた県関係国会議員と県議、熊本市議による意見交換会で申し合わせた。会合は非公開。

 前川收幹事長によると、国会議員側が「麻生降ろしは一部の動きにすぎず、県関係議員は加わっていない」と説明。県議らは党本部の混乱ぶりを批判し、地方重視の経済対策を実行している首相を支えるべきとの考えを示したという。

 近く役員会を開き、要請内容を正式に決める。県連は昨年12月にも首相を批判する国会議員の処分を求める抗議文を送っている。(小多崇)

5369とはずがたり:2009/07/06(月) 13:20:47

てめえの迂回献金も自公の埋蔵金浪費も犯罪そのものだろ( ゜д゜)、 Peッ

民主の政権公約「ほとんど犯罪に近い」 与謝野財務相
2009.7.6 11:32
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090706/fnc0907061133003-n1.htm

 与謝野馨財務相兼金融担当相は6日の閣議後の記者会見で、4年後に16兆〜17兆円の政策財源を捻出(ねんしゅつ)するとした民主党の政権公約について「空想と幻想の世界で遊ぶのは楽しいが、それによって国民生活が保障されるという錯覚を与えることはほとんど犯罪に近い」と強く批判した。

5370とはずがたり:2009/07/06(月) 17:12:04
都議選後、麻生降ろしも 静岡知事選で舛添氏ら
07/06 13:20
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009070601000335.htm

 自民、公明両党推薦候補が敗れた静岡県知事選を受け、6日午前の閣議後会見で、閣僚から12日の東京都議選の結果次第では「麻生降ろし」を含め政局が流動化するとの見方が相次いだ。
 舛添要一厚生労働相は知事選について「中央政界での出来事が影響を与えた。われわれの力不足を率直に反省しなければいけない」と表明。さらに「(都議選)結果が中央政界に影響を与えないことはあり得ない。そこから先はいろんなことが起きる」と述べ、与党が敗北すれば「麻生降ろし」が本格化する可能性があるとの見方を示した。
 与謝野馨財務相も「内閣、自民党(の一員)としてどう考えるのが正しいかは東京都議選が終わった段階で、静かに一人で考えたい」と政局流動化の可能性に言及。 都議選に関しては「有権者の心理深層部でなにが起きているかということは、はかりがたいことがある」と述べ、民主党の攻勢に警戒感を示した。二階俊博経済産業相は「(与党で)過半数を制する努力をしなければならない」と指摘した。
 知事選敗北に関して河村建夫官房長官は「国政とは切り離して考えている」と強調したが、塩谷立文部科学相は衆院解散戦略に影響を及ぼすとの認識を表明した。敗因でも「国政が影響」(塩谷氏)、「反省点ある」(中曽根弘文外相)と迷走した自民党役員人事などが影響したとの見方が出た。石破茂農相は、民主党が分裂していたことを挙げ「僅差(で負けた)と位置付けるのは楽観が過ぎる」と述べた。

5371千葉9区:2009/07/08(水) 20:33:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090708/plc0907082002011-n1.htm
静まりかえる自民党 「嵐の前の静けさか…」 各派領袖「腹の探り合い」 (1/2ページ)
2009.7.8 20:02
 東京都議選の投開票を12日に控え、自民党は奇妙な静寂に包まれている。麻生太郎首相が主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)出席のためイタリア外遊中である上、解散を見据え、多くの衆院議員が選挙準備を本格化させ、地元選挙区に張り付いていることが大きいが、都議選で自民党が大敗すれば「麻生降ろし」が本格化するのは必至の情勢だ。派閥領袖らはさまざまな思惑を秘め、水面下の動きを続けているが、自民党への逆風をはね返すような好材料は見つかっていない。やはり嵐の前の静けさなのか。

 「麻生さんはリリーフピッチャーだ。衆院選後に新総裁を選べば、また民意を得ない総裁となる。だから総裁選をやって先発ピッチャーを選ばなければ…」

 8日午前11時、武部勤元幹事長は党本部5階の党改革実行本部長室で1回生議員らの勉強会「新しい風」の総会を開き、おなじみの総裁選前倒し論をぶち上げた。だが、出席者はわずか5人。首相の「信任投票」を呼びかける清水鴻一郎衆院議員だけが「そうだ!」と合いの手を打ったが、他の議員は口をつぐんだ。

 7日にも不穏な動きがあった。「反麻生」の急先鋒(せんぽう)である山崎拓、加藤紘一の両元幹事長が7日午後、高村正彦前外相、船田元元経企庁長官らを国会図書館に集め、秘密会合を開いた。山崎氏らは都議選後の政局に向け、党内の雰囲気を探りたかったようだが、出席者からは「麻生降ろしになると党のイメージがますます悪くならないか」など消極論が相次ぎ、何の結論も得ないまま終わった。

 麻生降ろしが本格化しない最大の理由はここにある。もし都議選後に首相を退陣に追い込めば、安倍晋三元首相、福田康夫前首相に続く「政権放り出し」批判を浴び、誰が新総裁になっても自民党は「政権担当能力なし」のレッテルを張られてしまう。加えて「ポスト麻生」有力候補が絞り込めない状況で総裁選となれば、候補乱立となり、党が瓦解する危険性もある。各派閥も存亡の危機に陥りかねないだけに各派領袖は互いの「腹の探り合い」を続けているが、合従連衡は一向に進んでいない。

 また、いま声高に麻生降ろしを叫べば、都議選敗北の「戦犯」にされかねない。反麻生勢力のリーダーである中川秀直元幹事長が鳴りを潜めているのは、それを考慮したからだろう。

 とはいえ、各種世論調査で都議選の苦戦は伝えられるにもかかわらず、逆風をはね返す好材料は見つかっていない。自民、公明両党は、民主党の鳩山由紀夫代表の政治資金収支報告書の虚偽記載問題の追及を続けているが、世論の反応はいまひとつ。東国原英夫宮崎県知事や橋下徹大阪府知事ら地方首長との連携も思うように進んでいない。

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長らは8日朝、都内のホテルで善後策を話し合ったが、今後の国会対応や都議選での協力を確認しただけで30分ほどでお開きとなった。

 一方、首相は外遊先で同行記者団との懇談を拒否するなど相変わらず強気を装い続けるが、自らへの逆風の強まりは敏感に感じ取っているようだ。サミット出発直前の6日午後3時、党本部の総裁応接室で細田博之幹事長らと政権公約(マニフェスト)の打ち合わせをした際、首相はこう注文を付けた。

 「マニフェストの冊子に私の写真を使うなら中の方のほんの一角でいい。決して表紙には使うな。女性が電車などで読みやすい冊子にしてほしい」

 9カ月半前、首相は「選挙の顔」として党総裁の座に就いた。党内の「心変わり」は、首相の脳裏にどう映っているのか。(石橋文登)

5372小説吉田学校読者:2009/07/08(水) 21:14:36
どこへ帰るの海鳥たちよ 麻生おろしの声の海 自民に戻る支持もない 戻る 戻る 支持もない もしも公約にしたら あなた あなた出馬してくれますか 寒い、世論、寒い 悲しみ本選日本海

東国原知事「税源5:5公約ないなら、自民出馬ない」
http://www.asahi.com/politics/update/0708/SEB200907080024.html

 全国知事会が求める「国と地方の税源配分5対5の実現」が、自民党の衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込まれない方向になったことについて、宮崎県の東国原英夫知事は8日、「盛り込まれないなら、自ら身を投じて(自民党から)出馬することはない。応援することもない。政策は譲れない」と述べた。知事会の政権公約評価特別委員会に出席後、記者団に語った。
 自民党から衆院選への出馬要請を受けている東国原知事は、知事会が求める7項目を「一言一句たがわずに盛り込む」ことを条件としており、「税源5対5」は、中でも重要な項目の一つに位置づけられている。

5373千葉9区:2009/07/08(水) 22:29:34
さすが代打のプロ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090709k0000m010081000c.html
参院:ODA委員長に若林氏を選出
 参院の政府開発援助等に関する特別委員会は8日、林芳正経済財政担当相(自民)の委員長辞任を了承し、後任に若林正俊元農相(同)を全会一致で選出した。

【ODA】

 ▽若林 正俊氏(わかばやし・まさとし)農相。東大。長野選挙区。当選衆3回、参2回。75歳。自民町村派。

5374とはずがたり:2009/07/08(水) 23:26:50
大分者氏の茶化しが余りに面白かったのでそのまま転載(;´Д`)

368 名前:大分者 ◆GVjPtgkKao [sage] 投稿日:2009/07/08(水) 23:25:00 ID:tfp50Hli
「東国原擁立」に公明、自民・津島派から懸念
公明党の山口那津男政調会長は8日、自民党が次期衆院選で東国原英夫宮崎県知事の擁立を検討
し、同党内から反発が出ていることについて「東京都議選に響く」と懸念を示した。自民、公明両党の
幹事長・政調会長・国対委員長会談で表明した。

また、自民党津島派は8日の幹部会で、東国原氏の出馬問題について「できるだけ早く終結させるべき
だ」として、擁立断念を念頭に早期の事態収拾を図るべきとの認識で一致した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090708/stt0907082256013-n1.htm


東欲張は津島と同じ髪型にして、誠意を示すべきだな

5375とはずがたり:2009/07/09(木) 04:23:39

「少々問題あり」=東国原知事の国政転出に異論−同友会代表幹事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009070700667

 経済同友会の桜井正光代表幹事は7日の記者会見で、宮崎県の東国原英夫知事が衆院選出馬の意欲を見せていることに関し、「知事に当選し、それだけの期待を住民から得るということになれば、責任は非常に大きい。ご本人の判断次第だが、住民サイドからみれば少々問題があるということだろう」と述べ、知事として1期目の任期途中で国政に転じることに異論を唱えた。
 また桜井代表幹事は、衆院選に臨む与野党に対し、「中長期的にこの国の形をどうするか、その実現のためにどういう政策が重要かを示してほしい」と要望。併せて「マニフェスト(政権公約)の中身で勝つ選挙にしてほしい」と述べ、政権選択選挙にふさわしい政策論争を求めた。(2009/07/07-17:13)
東国原氏は「常識逸脱」=自民・笹川氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009070700424&amp;rel=j&amp;g=pol

 自民党の笹川堯総務会長は7日の記者会見で、宮崎県の東国原英夫知事が次期衆院選立候補の条件提示に対する回答を書面で出すよう、党側に要求したことについて「自分は(条件を)口で言っておいて、返事は文書で寄こせというのは失礼だ。どうも社会常識を逸脱しているのではないか」と批判した。(2009/07/07-13:11)

5376とはずがたり:2009/07/09(木) 14:51:15
東国原氏への出馬要請批判=自民・脇氏
7月9日12時37分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090709-00000067-jij-pol

 自民党の脇雅史参院国対筆頭副委員長は9日午前の記者会見で、古賀誠選対委員長が東国原英夫宮崎県知事に衆院選出馬を求めていることに関し「誰を呼べば人気が出るとかではなく、政治的な課題にきちんとした答えを用意しない限り、自民党に対する国民の支持は戻らない」と批判した。
 その上で、東国原氏が自民党のマニフェスト(政権公約)への全国知事会の提言盛り込みを出馬条件としていることには「(マニフェスト作成は)政党の構成員がやるべきだ。これを書いてくれたら立候補してやるなんていうことに応じること自体、本末転倒だ」と指摘した。

5377とはずがたり:2009/07/09(木) 19:13:07

党内不統一だ。ちゃんと離党して選挙臨めやーヽ(`Д´)ノ

衆院選へ独自政策策定も=自民党の中川秀氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009070300017&amp;rel=j&amp;g=pol

 自民党の中川秀直元幹事長は2日夜、衆院解散・総選挙の時期に関して「マニフェスト(政権公約)なしの解散は大義名分がない」と述べ、公約策定前の解散に反対する考えを強調した。また、地方分権改革の推進や、経済状況が安定する前の消費税増税回避など自らの主張が党の公約に盛り込まれなかった場合、党内の有志に呼び掛け、独自の政策を掲げて選挙を戦う意向を示した。都内で記者団に語った。 (2009/07/03-00:40)

5378とはずがたり:2009/07/09(木) 22:12:39
凄い疫病神の癖にしっかり取り入るところとりいっとるわい。。
>仕えたのは海部俊樹首相退陣(海部下ろし)の大騒動に火をつけ、直後に議員会館の階段で転んで亡くなった小此木彦三郎元建設相だった。
> 市議を経て国会議員になると、小渕派に所属しながら自民党総裁選で小渕恵三氏を支持せず、梶山静六元官房長官に付いて派閥を離脱。敗れた梶山氏は二年後に病死したが、「男を上げた」菅氏は請われて加藤派へ。「加藤の乱」に加わり、またしても敗北。加藤派が分裂すると、さっさと堀内派(現古賀派)に乗り換えた。
>森派のプリンスだった安倍晋三元首相に北朝鮮問題で急接近。「ポスト小泉」で安倍擁立の中心となって出世の階段を駆け上がるが、安倍氏が政権を放り出すと、今度は麻生首相に取り入り、現在に至る。

麻生首相の足を引っ張る側近 菅義偉氏の「出世の法則」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090702-00000000-sbunshun-pol
週刊文春7月 2日(木) 12時 2分配信 / 国内 - 政治

 自民党内は「もはや疫病神」(某若手議員)の麻生太郎首相を引きずり下ろすため、署名集めあり、直談判あり、総裁志願の県知事に出馬要請ありと、上から下まで阿鼻叫喚の巷と化している。

 中で「最後の一人になっても俺が守る」と大見得切っているのが、今や首相の最側近とされる菅義偉(よしひで)選対副委員長。だが、この間、首相の評判を下げたテーマは、どれも菅氏が関わったものばかり。これで「軍師」と言えるのか。

 自民党の世襲制限は「民主党に対抗する」として菅氏が持ち出したが、腰砕けに。日本郵政の西川善文社長の進退問題も、菅総務相時代に強力に後押しした人事だけに、続投を頑強に主張。展開はどちらも「首相の優柔不断」を印象付けた。

 内閣改造・党役員人事も、早くから首相に勧めたのは菅氏だ。「二世だらけの現閣僚・党役員を非世襲の若手に入れ替え、自民党が変わる姿をアピールして選挙に臨む」との触れ込みだが、「下手な悪あがき」と不評で、結果的に首相の足を引っ張っている。どれ一つ成功していないのだ。それもそのはず。永田町での菅氏の歩みは「敗北と変わり身」の連続で、勝ったためしはほとんどない。

 振り出しは議員秘書。仕えたのは海部俊樹首相退陣(海部下ろし)の大騒動に火をつけ、直後に議員会館の階段で転んで亡くなった小此木彦三郎元建設相だった。

 市議を経て国会議員になると、小渕派に所属しながら自民党総裁選で小渕恵三氏を支持せず、梶山静六元官房長官に付いて派閥を離脱。敗れた梶山氏は二年後に病死したが、「男を上げた」菅氏は請われて加藤派へ。「加藤の乱」に加わり、またしても敗北。加藤派が分裂すると、さっさと堀内派(現古賀派)に乗り換えた。

 一方で、当時森派のプリンスだった安倍晋三元首相に北朝鮮問題で急接近。「ポスト小泉」で安倍擁立の中心となって出世の階段を駆け上がるが、安倍氏が政権を放り出すと、今度は麻生首相に取り入り、現在に至る。

「仕えたリーダーたちは、亡くなるか敗れるか辞めるか、ロクな終わり方をしていない。それでいて菅氏自身は、マイナス体験をバネに着々とステップアップしていく。気味が悪いくらい一貫している」(全国紙政治部デスク)

 これで麻生首相が退陣した後もおいしいポストに就けば、菅氏「出世の法則」は伝説になる……。

(週刊文春2009年7月9日号「THIS WEEK 政治」より)

5379名無しさん:2009/07/09(木) 22:19:53
>>5377
それは民主もいっしょでは?

5380とはずがたり:2009/07/09(木) 22:24:13
自分らの事棚にあげてさんざバラバラ批判してきた訳ですしねー。
しかもこいつの場合政治信念とかじゃなく保身であるのが明白ですし。

5381千葉9区:2009/07/10(金) 20:53:50
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090711k0000m010073000c.html
麻生首相:傷心の初サミット 政権浮揚の思惑はずれ
 【ラクイラ(イタリア中部)高塚保】麻生太郎首相は10日夜(日本時間11日朝)、ラクイラ・サミット閉幕を受け、帰国の途につく。ロシアのメドベージェフ大統領との首脳会談で北方領土交渉を前進させ、政権浮揚につなげる思惑が外れたばかりか、オバマ米大統領との正式な首脳会談もかなわなかった。求心力を失った首相は諸外国からも足元を見透かされ、傷心の初サミットに終わった。

 自民党役員人事の失敗などで窮地に立たされた首相にとり、サミットは政権浮揚を果たす最後の機会だった。開幕前々日の6日深夜にローマ入りし、7日はローマ法王ベネディクト16世、地元イタリアのベルルスコーニ首相との会談のほか、2国間会談を精力的に入れる予定だった。だが、その他の会談は入らなかった。

 オバマ大統領とは9日の会談も模索したが、8日の夕食会前後に、非公式で行った意見交換に終わった。日中首脳会談は、胡錦濤国家主席の帰国で中止となった。結局、実現した2国間会談は、イタリア、ロシア、ブラジル、カナダ、インド、オーストラリアの6カ国。9日のブラジルは当日、10日のインド、オーストラリアは前日にセットされるドタバタぶりだった。

 また、首相は7日に予定していた同行記者団との「内政懇談」を「サミット準備」を理由に中止。時間的余裕はあったことから、「政治状況について質問を受ける余裕さえないほど追い込まれているのでは」(自民党関係者)と受け止められ、指導力の低下ぶりを一層印象付けた。

5382千葉9区:2009/07/10(金) 22:09:44
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090706.html
サミットのジンクス/低迷首相には鬼門?

 麻生太郎首相は6日、主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)出席のためイタリアへ出発した。「外交の麻生」を自負するだけに、サミット外交で実績を挙げ政権浮揚のきっかけをつかみたいところだが、重要な外交行事を花道に退陣を余儀なくされた歴代首相も少なくない。帰国直後の12日は政局に直結する東京都議選の投開票日。首相は鬼門を突破できるか。

 外交行事が花道となった典型は森喜朗元首相のケース。内閣支持率が低迷し、政権は末期の様相を呈していたが、森氏は北方領土問題の進展に執念を燃やし、2001年3月下旬にロシア・東シベリアのイルクーツクでプーチン大統領(当時)と会談、北方領土に関する「イルクーツク声明」を発表した。これを置き土産にする形で翌4月、自民党総裁選の前倒し実施を指示し退陣を表明、小泉政権にバトンタッチした。

 福田康夫前首相も08年7月の北海道洞爺湖サミットで、地球温暖化対策の合意取り付けなどに議長として尽力した後、心の緊張の糸が切れたのか、2カ月足らずで退陣表明した。

 このほか宮沢喜一、細川護熙、安倍晋三各元首相も重要外交日程をこなした後に退陣している。

 麻生首相も都議選の結果次第では、与党内で退陣要求が噴出しかねない不安定な状況でサミットに臨むことになる。

 サミットでは日本が重視する北朝鮮の核、拉致問題でどこまで強いメッセージを打ち出せるかが焦点の一つ。首相は地球温暖化対策でも積極的に発言し、議論をリードしたい考え。勉強会に出席したある経済関係省の幹部は「温暖化やクリーンエネルギーの話になるとがぜんやる気を見せる。実績を残したいのだろう」と指摘する。

 7日には日本の首相として10年ぶりとなるローマ法王との会談、9日には北方領土問題の進展に意欲を示す日ロ首脳会談も予定されている。

 自民党麻生派の中馬弘毅座長は「首相はサミットだけは自分の責任でしっかりやる気だ」と強調。首相に批判的な中堅議員も「サミット中の首相批判は国益を損なう」と当面は表だった言動を控える考えを示すが、都議選後は“解禁”となる。結果的に今回のサミットが麻生首相の花道になる可能性もある。

5383千葉9区:2009/07/11(土) 12:01:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071001031
今度は肩書き言い間違え=カナダ「ハーパー大統領」…−麻生首相
 【ラクイラ10日時事】麻生太郎首相は10日にイタリアのラクイラで行った内外記者会見で、カナダのハーパー首相を「ハーパー大統領」と、インドのシン首相を「シン大統領」と、それぞれ肩書きを言い間違えた。主要国首脳会議(サミット)に合わせ個別会談した首脳らを紹介した中での一幕。
 首相は今年1月、スイス・ダボス会議に出席した際、トニー・ブレア英前首相を「トニー・ブラウン」と間違えて記者団に説明。5月に訪問したチェコでの記者会見では、クラウス大統領の目の前で同国を「チェコスロバキア」と発言した。 (2009/07/10-23:02)

5384小説吉田学校読者:2009/07/12(日) 10:16:34
私も、ビート君の気持ちはよく分かる。
まるで喜劇じゃないの〜ひとりでいい気になって〜冷めかけた世論に〜意地を張ってたなんて〜ひとつ曲がり角、ひとつ間違えて、迷い道クネクネ

東国原知事、弱気に? たけし氏「宮崎に帰れ」と一喝
http://www.asahi.com/politics/update/0711/SEB200907110065.html

 自民党から次期衆院選への出馬を要請されている宮崎県の東国原英夫知事が11日、出馬に慎重とも弱気とも受け止められる姿勢を見せ始めた。自民党内や世論の反発が強いのに加え、タレント時代の師匠にあたるビートたけし氏から10日夜、「謝って宮崎に帰れ」などと出馬をとりやめるよう一喝されたことも響いたようだ。
 東国原氏は11日、愛知県春日井市での講演会で、みのもんた氏と対談。その中で「ぼくは(宮崎)県民に支えられてここまできたから、民意は重要視する」と語った。東国原氏はこれまで、報道各社の世論調査で出馬に否定的な意見が多数を占めていることを記者団に問われても、意欲を示し続けてきたが、この日は民意を尊重し、知事職にとどまる考えもあることを示唆した。
 東国原氏はまた、出馬の条件として全国知事会の地方分権推進の方針を自民党の政権公約(マニフェスト)に盛り込むよう求めていることについて、7日に自民党の古賀誠選挙対策委員長から「前向きに検討している」と言われたことを紹介した。しかし、「検討する、努力する、は役所の言葉では、ほとんどしないということ。実行することとは全然違う」と強調。さらに、「一番ここが問題」と重視する「国と地方の税源配分5対5の実現」については「国がのむと思いますか」と述べ、難しいとの見通しを示した。
 一方、たけし氏は11日、東京都内で10日夜に東国原氏と会食したことを明らかにした。たけし氏は東国原氏が一連の騒動を引き起こしたことについて「宮崎県民に謝った方がよい」と忠告。「思っている以上に反発が強い。逆風どころじゃない、頭の毛がなくなるぞ」と出馬断念を促した。東国原氏は「考えさせていただきます」と答えたという。

5385とはずがたり:2009/07/14(火) 12:37:18
都議選総括で両院総会開催を=加藤、塩崎氏らが一致−自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009071400007&amp;rel=j&amp;g=pol

 麻生政権に距離を置く自民党の塩崎恭久元官房長官ら「マニフェスト連合会議」のメンバーと、加藤紘一元幹事長らが13日夜、都内のホテルで会談し、惨敗した東京都議選の敗因などを総括するため、両院議員総会の開催を求めていくことで一致した。
 会合には、世耕弘成参院議員や川崎二郎元厚生労働相らが出席。会合後、世耕氏は記者団に対し、「都議選の総括がないまま、衆院解散・総選挙に臨むのはおかしい。これは総裁選前倒しとか、『麻生降ろし』ではない」と語った。(2009/07/14-00:23)

5386とはずがたり:2009/07/14(火) 12:54:57
幹事長に選対権限帰すのがセオリーっすかね?補充したくても人がいない。

古賀選対委員長を辞任
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1431-1432

議員板のレスより。小沢党首だったらありだったかもww>隠岐で第一声

453 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 12:31:10 ID:+8uztcyl
後任の選対は地元に貼りつかなくても当選できそうな人?
となると安倍?

471 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 12:33:25 ID:Q41cQm5s
>453
細田じゃないの?
鉄板だし、最悪でも比例は堅い。
安倍も、林入閣で、不安はなくなったが。

537 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/14(火) 12:42:40 ID:bxXMvzS+
>471
細田でいいかも
でも小沢のターゲットになりたくないから辞退するかも
隠岐の島あたりで小沢が第一声なんてやられたら、ビビるだろw

5387とはずがたり:2009/07/14(火) 14:37:08
逆切れ状態で辞めたんか。
後任決められず麻生執行部自壊の危機か。
伸晃も二階も使えないしなー。
総総分離で自民党がシャドーキャビネット造ればええねw

古賀選対委員長が辞意 地方選敗北の責任問われ反発
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071401000362.html

 自民党が14日午前に開いた総務会で、東京都議選など一連の地方選での敗北について党執行部の責任を問う声が相次ぎ、古賀誠選対委員長は「それなら辞めさせていただく」と辞意を示し、席を立った。尾辻秀久参院議員会長も「執行部に責任があるということなら、私も首を差し出す」と続いて途中退席した。

 これに対し、細田博之幹事長は総務会終了後、記者団に「選挙前の交代は認められない」と述べ、慰留に努める考えを示した。尾辻氏は参院執行部会でも「古賀氏だけの責任ではない。私も辞任させてもらう」と述べたが、参院幹部や執行部が慰留している。

 古賀氏は総務会を退席後、記者団の質問にいったんは「辞めないよ」と答えたが、周辺には「武士に二言はない」と伝えたとされ、辞意は固いとの見方が強まっている。

 関係者によると、総務会では東国原英夫宮崎県知事の衆院選擁立問題でも執行部の責任を追及する声が出た。これに対し古賀氏は「執行部で責任をとれというなら私がとる。ただ条件がある。党内がまとまって麻生太郎首相が決めた日程に従って衆院選を行うことだ」と述べた。

 これに関連し笹川尭総務会長は記者会見で「代議士会などで麻生首相に熱意を話してもらう機会をつくる。必ずしも両院議員総会である必要はない」と述べた。
2009/07/14 13:30 【共同通信】

5388とはずがたり:2009/07/14(火) 16:38:25

能無し武部も云う事が右往左往だ。

「反麻生」で自民役員激論 武部氏、衆院解散に反対 (06/30 13:28)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/174590.html

 30日午前の自民党役員連絡会で、武部勤元幹事長が麻生太郎首相の下での衆院解散・総選挙実施に異論を唱え、これに一部の出席者が反発して激論になった。細田博之幹事長は終了後の記者会見で、党内の「麻生降ろし」に絡む言動を処分対象とする考えを表明した。

 武部氏は、役員連絡会で「9月の衆院議員任期満了は目の前だ。解散権を軽々しく考えてはいけない」と指摘。これに対し、島村宜伸総裁特別補佐は「そのような議論はすべきではない。挙党一致で首相を支えるべきだ」と強く批判。その上で「党内をしっかり指導してほしい」と細田氏に求めた。

 武部氏は会議終了後、記者団に「ルールに基づき新総裁を選び、日本の未来像を掲げるべきだ」と9月の総裁選前倒しを主張し「反麻生」の姿勢を重ねて強調。「執行部こそしっかりすべきだ」と述べ、党執行部の対応に不快感を示した。

 細田氏は会見で「党の結束を明らかに乱す発言があれば(処分を)考えたい」と指摘。反麻生系議員を念頭に衆院選での公認外しの可能性もちらつかせてけん制した。

「麻生首相で総選挙」また一転 武部氏「総裁選前倒しを」 (06/25 09:13)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/173644.html


 自民党の武部勤元幹事長は24日、次期衆院選前に党総裁選を前倒しして、新総裁の下で選挙を戦うべきだとの考えを示した。麻生太郎内閣の支持率低迷を受け、再び「麻生降ろし」の姿勢を強めている。

 武部氏は党本部で記者団に「ここまできたら新しい自民党をつくり、新しい総裁を選び、新しい政策を掲げ国民に信を問うことが、国民も一番望んでいる」と強調した。

 武部氏は今年2月、内閣支持率が10%台に下落したことを受け「麻生さんで選挙をするわけにはいかない」と首相退陣を公然と要求した。

 しかし、西松建設による巨額献金事件で民主党が打撃を受けると、麻生首相で衆院選を戦うことは「やむを得ない」との姿勢に転換。今回の発言は再び軌道修正した形だ。

5389とはずがたり:2009/07/14(火) 17:02:59
“解散表明 民主利するだけ”
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014251711000.html#
7月14日 16時19分

麻生総理大臣は自民党の代議士会で、東京都議会議員選挙などを総括する場を設ける意向を示したうえで、衆議院選挙に向けて党内が結束するよう呼びかけましたが、中川元幹事長は、麻生総理大臣が来週21日にも衆議院を解散すると表明したことは「民主党を利するだけだ」と批判しました。

自民党は、麻生内閣に対する不信任決議案の採決を行う衆議院本会議を前に代議士会を開き、麻生総理大臣は「一連の地方選挙では自民党にとって厳しい批判があった。謙虚に受け止め、その反省の上に立って総括し、きちんと対応していく。具体的な方法については細田幹事長に一任している」と述べました。そのうえで、麻生総理大臣は「今回の衆議院選挙には断固勝利し、引き続き景気対策・経済対策を実行し続けなければならない。それが私に与えられた使命だと確信している。われわれは一致団結して戦わなければならない。戦う以上は、まとまって戦っていかなければ戦いにはならない。内閣不信任案には粛々と対応してもらいたい」と呼びかけました。これに対し、中川元幹事長は「民主党政権の誕生はなんとしても阻止しなければならず、その点では麻生総理大臣とまったく同じ考えだ。内閣不信任案は堂々と否決するが、きのう麻生総理大臣が表明した解散のあり方には大いに異論がある。このような解散を望んでいるのは民主党であり、民主党を利するような解散は少し違うのではないか」と批判しました。そのうえで、中川氏は「都議選で示された有権者の意思をどう受け止めるのかしっかり議論し、反省の上に立つべきだ。自民党は人心一新が必要であり、そのうえで選挙に臨むべきだ」と述べ、麻生総理大臣は自発的に辞任すべきだという考えを重ねて示しました。さらに、茂木元行政改革担当大臣は「地方選挙を総括するための両院議員総会を速やかに設けてほしい」と求めました。

5390とはずがたり:2009/07/14(火) 17:04:02
古賀選対委員長を慰留の方針
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014249131000.html#
7月14日 14時23分

自民党の古賀選挙対策委員長は14日、党の総務会で、12日の東京都議会議員選挙で自民党が敗北した責任を取りたいなどとして辞任する意向を表明しましたが、細田幹事長は「衆議院選挙の前の辞任はだめだ」と慰留する方針を示しました。

自民党の総務会では東京都議会議員選挙で敗北したことなどが取り上げられ、古賀選挙対策委員長は「地方選挙の敗北の責任は党の総裁にも幹事長にもない。選挙対策委員長であるわたしに責任がある。きちんとけじめをつけたい。衆議院選挙に向けて党内が結束することが大事だ」と述べ、辞任する意向を表明しました。このあと、古賀氏は記者団に対し、「選挙の責任はわたしにあり、執行部の中で責任を取るならわたしが取る。ただし条件がある。党内がまとまって、麻生総理大臣が決めた日程に従って衆議院選挙を戦うことだ」と述べ、みずからが辞任することによって自民党内が結束してほしいという考えを示しました。これについて細田幹事長は、記者団に対し「都議選は地方選挙であり、古賀選挙対策委員長に責任はない。当然、衆議院選挙の前の辞任はだめだ」と述べ、古賀氏に選挙対策委員長にとどまるよう慰留する方針を示しました。また、伊吹元財務大臣も派閥の会合で「選挙を目前に控えているので古賀氏を慰留すべきだと思う。執行部の中で責任をきちんと取るんだということを明確にされたのはさすがだと敬意を表したい」と述べました。

5391とはずがたり:2009/07/15(水) 05:18:05

古賀の辞任が麻生政権の引き金を引くのか?明日の両院議員総会は開催されるのか?麻生を引きずり下ろす最後のチャンスか?自民党のバラバラぶり混乱ぶりを白日の下に晒す良いチャンスであるかも知れぬ。

自民、混乱拡大=反麻生派、16日の両院総会要求−首相は古賀氏慰留指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000002-jij-pol
7月15日0時49分配信 時事通信

 麻生太郎首相は14日夕、首相官邸で自民党の細田博之幹事長と会談し、東京都議選の与党敗北の責任を取って辞任表明した古賀誠選対委員長の慰留に努めるよう指示した。一方、首相が21日にも衆院を解散する方針を示したことに、党内の反麻生派議員は反発。両院議員総会の16日開催を要求するなど、党内の混乱が拡大した。
 首相は細田氏との会談で、「総裁としては(古賀氏に)再考を願いたい。もう少し説得してほしい」と指示。細田氏は「引き続き説得に当たる」と古賀氏の慰留に全力を挙げる考えを示した。
 また首相は14日夜、記者団に「辞表を受理するつもりはない。地方選挙の責任は党全体として受け止めなければならない」と述べた。
 これに先立ち、細田氏は党本部で古賀氏を慰留したが、同氏は応じなかった。衆院選直前に党の選挙責任者が辞意表明する異例の事態となり、首相や党執行部は対応に追われた。
 古賀氏は14日夕、党本部で記者団に、自らの進退について「けじめは誰かが取らないといけない。当然、選挙はわたしの責任だ」と都議選敗北などの責任を取り辞任する考えを強調した。
 辞意の背景には、古賀氏が東国原英夫宮崎県知事に次期衆院選への出馬を要請したことが、党内外で強く批判されたこともあるとみられる。同日の総務会で古賀氏は「東国原知事の件で迷惑を掛けたことは反省している。比例票をどうかさ上げするか考えていた。地方選の責任は幹事長ではなく、わたしにある」と述べ、退席した。現状では、東国原知事の擁立は困難な情勢で、古賀氏は同知事の出馬問題で責任を取ったとの見方もある。 

最終更新:7月15日0時51分

5392とはずがたり:2009/07/15(水) 11:50:44
両院議員総会も開けずグダグダ。
後は解散後の離党祭りっすかね〜。

自民執行部:両院議員総会を見送りへ 衆院選にマイナス
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090715k0000m010139000c.html

 自民党執行部は14日、衆院解散前の両院議員総会の開催を見送る方針を固めた。東京都議選など一連の地方選挙の敗北を総括するため、中堅・若手を中心に両院総会を求める声が強まっているが、紛糾すればかえって衆院選にマイナスになると判断した。別の形で週内に会合を開くことを検討する。

 麻生太郎首相は14日の党代議士会で「一連の選挙については厳しい批判を謙虚に受け止め、総括する。その方法は幹事長に一任している」と表明。細田博之幹事長は記者団に「いろいろな前例もあるので、それに従って選挙の結果を反省する」と述べた。

 党執行部では、国会議員が地方ブロックごとに集まって選挙結果を分析し、対応を協議する案などが浮上している。【塙和也】

毎日新聞 2009年7月15日 2時30分(最終更新 7月15日 8時18分)

5393とはずがたり:2009/07/15(水) 12:41:27
口先ばかりのチキンや,武部( ゜д゜)
>反麻生派の議員らと離党し、新党を作るとの見方が流れていることについても「そのほうがわかりやすいが、そうではない。侃々諤々(かんかんがくがく)、議論百出が自民党の歴史だ」と、慎重な発言に終始した。

【衆院解散】自民・武部元幹事長「麻生首相は徳がない」
2009.7.15 11:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090715/stt0907151105005-n1.htm

 自民党の武部勤元幹事長は15日朝、TBSの番組に出演し、「次期衆院選前に新しい党総裁を選ぶべきだ。新総裁のもとで政策を発表し、国民に信を問うべきだ」と述べ、麻生太郎首相は退陣し、ただちに新総裁を選ぶべきだとの考えを強調した。

 そのうえで、武部氏は「失礼な言い方になるが、麻生首相が一番問われているのは徳がないということだ。人を愛する心、謙虚な心、恥を知る心、それから、正しい判断をする心(が問われている)」と強い調子で批判。“ポスト麻生”について「徳性の高い方を選びたい」と語った。

 ただ、総裁選の前倒しにつなげるための両院議員総会の開催には、党則35条の規定で党所属国会議員の3分の1(128人)の署名が必要だが、「まだ確保できていない」と説明。総会が開かれない場合、反麻生派の議員らと離党し、新党を作るとの見方が流れていることについても「そのほうがわかりやすいが、そうではない。侃々諤々(かんかんがくがく)、議論百出が自民党の歴史だ」と、慎重な発言に終始した。

5394とはずがたり:2009/07/15(水) 12:46:09
麻生首相に都議選惨敗などの総括求める声渦巻く 自民各派閥事務総長、執行部に申し入れ
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00159110.html

解散を決意した麻生首相に、都議選惨敗などの総括を求める声が渦巻いている。自民党内で両院議員総会の開催を求める声が高まっていることを受け、各派閥の事務総長は15日午前、執行部が自発的に総括の場を設けるよう細田幹事長に申し入れた。
15日朝に開かれた各派閥の事務総長会議では、「両院議員総会を開くべきだ」という意見と「開いたら混乱するだけだ」という意見が交錯し、結局、両院議員総会にはこだわらないという結論になった。
自民党の船田総務会長代理は「両院議員総会そのものか、あるいはそれに代わる会合の場か。それは、幹事長あたりでお決めいただくことになると思いますが、そういった場を必ず設置をしてほしいと」と述べた。
申し入れに対し、細田幹事長は「検討する」と前向きな姿勢を示したという。
両院議員総会をめぐっては、麻生首相に距離を置く中川元幹事長や加藤元幹事長らが14日夜に会談し、16日の開催を目指して、15日中に党所属議員の署名を集めたいとしている。
しかし加藤元幹事長は、たとえ両院議員総会が開かれたとしても、すでに地元の選挙区に戻っている国会議員も多く、時間的に「麻生おろし」は難しくなったとの見方を示した。
加藤元幹事長は「人心一新というのは、党則の改正も両院議員総会でしなければなりませんので、なかなかハードルは高いな」と述べた。
一方、14日に辞意を表明した古賀選対委員長に対して、麻生首相は依然慰留したい意向だが、古賀選対委員長は、身辺警護のSPを外すなど、辞意は固いとみられる。
15日朝の与党幹部の会合では、こうした自民党内のごたごたが国民に悪い影響を与えているという苦言も出ている。

(07/15 12:05)

5395とはずがたり:2009/07/15(水) 12:48:53
反麻生の筆頭が中川と云う不毛。
>総務会後に開かれた自民党代議士会。首相は紛糾を覚悟したのか、厳しい表情で会場入りした。
>…反麻生勢力のリーダー格である中川秀直元幹事長が挙手したのだ。
>「民主党を利するような解散には大いに異論がある。東京都議選の反省の上に立ち、自由民主党の人心一新が必要だ。両院議員総会で議論したい」
>首相は中川氏をキッとにらみつけた。ここで中川氏の発言に同調の声が相次げば、首相は一気に追い込まれる。だが、拍手はまばらで「バカ言うんじゃないよ!」「何やってんだ!」とヤジが飛んだ。

【衆院解散】古賀氏辞任で党内に波紋 「反麻生」マグマ噴出も
2009.7.14 23:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090714/stt0907142156016-n1.htm

 東京都議選惨敗と麻生太郎首相の「解散宣言」を受け、自民党の余震は14日も続いた。内閣不信任案否決により、「麻生降ろし」は沈静化の兆しをみせているが、衆院選の司令塔である古賀誠選対委員長の突然の辞意表明の衝撃は大きい。首相はなんとか慰留する考えだが、「日替わりメニュー」と化した内紛劇は、有権者の自民党離れを加速している。(加納宏幸、水内茂幸)

 ■衝撃の辞意表明

 「地方選挙の敗北の責任は幹事長ではなく、私にある。辞めさせていただく」
 14日昼、国会内で開かれた自民党総務会で、古賀誠選対委員長のドスの効いた声が響いた。会場が静まりかえる中、隣に座る細田博之幹事長が「まあ、まあ」と慌てて取りなしたが、古賀氏は無言で退席し、戻ってくることはなかった。

 この日の総務会は、開始前から異様な雰囲気に包まれていた。佐藤ゆかり衆院議員ら総務ではない若手5人が続々と集まり、加藤紘一元幹事長が「簡単に衆院解散が決まったことは納得できない」、武部勤元幹事長らが「都議選惨敗の重大な責任は執行部にある」と相次いで執行部を批判。総務会を紛糾させることが狙いなのは間違いなかった。

 古賀氏は堪忍袋の緒が切れたのか。それとも自ら首相の防波堤になろうとしたのか。もっと深い狙いがあるのか…。古賀氏は真意を明かしていないが、記者団には落ち着いた様子でこう語った。
 「私が辞めるのが当たり前のことだ。だが、条件が一つある。麻生太郎首相が決めた日程に従って選挙をやることだ」

 衆院解散が迫る中で、衆院選の司令塔が不在となることへの波紋は大きい。加えて首相と同じ旧宮沢派の流れを組む第3派閥・古賀派の後ろ盾を失うことにもつながる。

 細田博之幹事長や菅義偉選対副委員長らが慰留したが、古賀氏は聞く耳を持たず、黙々と選対委員長室で私物の整理を始めた。
 首相は14日夜、「辞表を受理するつもりはない」と慰留する考えを示したが、慰留工作はなかなかうまくいきそうもない。

5396とはずがたり:2009/07/15(水) 12:49:24
>>5395-5396
 ■反麻生にも冷たい視線

 古賀氏の突然の辞任表明は、反麻生勢力の動きを封じる効果はあったようだ。
 総務会後に開かれた自民党代議士会。首相は紛糾を覚悟したのか、厳しい表情で会場入りした。
 「一連の選挙での自民党への厳しい批判を、われわれは謙虚に受け止め、反省し、総括してきちんとして対応していく。その方法については幹事長に一任している。われわれはいま戦わねばならん。戦う以上はまとまらねばならん。不信任案には粛々と対応し、自民党の力をみなさんと一緒に作り上げていきたい」
 反省の弁から始める作戦は奏功したようで、会場から大きな拍手がわいた。
 だが、この直後緊張が走った。反麻生勢力のリーダー格である中川秀直元幹事長が挙手したのだ。
 「民主党を利するような解散には大いに異論がある。東京都議選の反省の上に立ち、自由民主党の人心一新が必要だ。両院議員総会で議論したい」
 首相は中川氏をキッとにらみつけた。ここで中川氏の発言に同調の声が相次げば、首相は一気に追い込まれる。だが、拍手はまばらで「バカ言うんじゃないよ!」「何やってんだ!」とヤジが飛んだ。

 退陣要求しながら内閣不信任決議案に反対する行動に理解は広がりにくい。直後に開かれた衆院本会議で、中川氏が青票(反対票)を投じると野党席から「もう麻生降ろしはできないな!」とヤジ。中川氏も苦笑いを浮かべるしかなかった。記者団には「明日から審議拒否する民主党に不信任を出したいという気持ちで最初から否決と思っていた」と釈明した。

 ■自信示す執行部

 自民党執行部は、党内の不満や意見に耳を傾けるため、週内にも両院議員総会かそれに代わる集会を開く方針だ。首相も出席して都議選の敗因について説明する意向を示しており、15日朝に党内各派の事務総長が会談して細部を詰める。

 こうした「ガス抜き」の場を設けるのは、党執行部の自信の表れともいえる。解散が目前となれば、衆院議員は地元に張り付けとなる。公明党も8月30日の投開票に納得しており、自民党の混乱に不快感を募らせている。公明党の選挙協力を得るには「よいこ」でいるのが一番なのだ。ある党幹部は「騒いでも週末までが限度だ。それ以上は広がらない」と余裕の笑みを浮かべた。

 14日の自民党役員連絡会でも一部から執行部批判が吹き出したが、大島理森国対委員長が「公明党とも日程を調整した。任期満了まで時間はない」と言い渡すと反発は広がらなかった。

 だが、不穏な空気は一時的に押さえ込まれただけにすぎず、不満が解消されたわけではない。

 加藤氏は14日、都内のホテルで昼と夜の2回にわたり中川、武部両氏らと密談した。加藤氏は小泉純一郎元首相が進めた構造改革路線批判の急先鋒であり、小泉路線の信奉する中川氏と敵対してきた。「反麻生」の一点だけで一致した「呉越同舟」といえるが、謀略に長けた2人がウルトラCの秘策を煮詰めているとみた方がよい。執行部のガス抜き工作とは裏腹に、沸々と煮えたぎったマグマは、いつどこで吹き出すか分からない。

5397とはずがたり:2009/07/15(水) 17:18:41
「東国原騒動で自民の印象悪化」57%にも 読売世論調査 (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_investigation2_so__20090715_16/story/20090715jcast2009245382/

自民党が宮崎県の東国原英夫知事に衆院選立候補を要請して同党への印象が「悪くなった」という人は、全体の57%にも上ったと、読売新聞社が2009年7月14日、全国世論調査の結果を明らかにした。

麻生首相が衆院解散を決めたのを受け、13〜14日に電話方式で緊急調査していた。なお、麻生内閣の支持率は18.6%で、不支持率は72.1%にも上っている。

[ 2009年7月15日15時31分 ]

5398とはずがたり:2009/07/15(水) 17:42:45

「徳性ない」「恥知らず」=武部氏が首相を痛烈批判 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_takebe__20090715_2/story/090715jijiX282/

 自民党の武部勤元幹事長は15日昼、同党の若手議員らとつくるグループ「新しい風」の会合であいさつし、一連の大型地方選での自民党の敗北に関し「トップの責任は非常に重い。(麻生太郎首相に)徳性がないと言われてもしょうがない」と首相を痛烈に批判し、退陣を重ねて求めた。

 武部氏はまた、「(首相には)恥を知る心がない。正しい判断をする心がない。何回もぶれにぶれていることが国民の皆さん方に失望感を与えている」とも指摘した。 

[時事通信社]
[ 2009年7月15日13時15分 ]

5399とはずがたり:2009/07/15(水) 19:15:57
老醜加藤なんかに出演頼むこたぁないわいな。
まあTV局が喋って欲しい事云ってくれるから具合いいんだろね。

【衆院解散】加藤元幹事長 「首相は辞めてほしいということか」の問いに「はい」
2009.7.15 09:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090715/stt0907150913002-n1.htm

 自民党の加藤紘一元幹事長は15日朝、テレビ朝日の番組に出演し、東京都議選の敗北を受けて「ある意味で人心一新をすべきだ」と述べた。また「麻生太郎首相(党総裁)は辞めてほしいということか」との問いに「はい」と答え、両院議員総会を開催し、党総裁を交代させるべきとの考えを表明した。

 加藤氏は「本来なら都議選は築地市場の移転や新銀行東京などローカルなテーマが争点だが、麻生首相は(都議選の結果が)国政に直結すると全部の選挙区を回った。選挙が終わってから、ローカルな話、では通らない」と指摘した。

 選挙を行わないまま党総裁・首相を交代させることに批判があることに対しては「そういう議論もあるが、表紙を変えるときには中身も変えないと本は売れない」と強調した。

 一方で、加藤氏は14日夜の中川秀直元幹事長、武部勤元幹事長らとの会談については「中川氏らとの新党結成はまったく話題に出ていない」と述べた。

5400名無しさん:2009/07/15(水) 21:24:12
両院議員総会の開催を求める署名に与謝野、石破両大臣も応じたそうな
こりゃ大逆転で総裁選前倒しの芽も出てきたか

5401とはずがたり:2009/07/15(水) 21:24:24
自分の選挙やばそうなのがぞろぞろ名を連ねてますな
> 伊藤公介(9)▲、中川秀直(9)△、衛藤征士郎(8)△、杉浦正健(6)☆、谷畑孝(4)○、奥野信亮(2)★、谷川弥一(2)▲、西村明宏(2)◎(以上町村派)、船田元(9)○(津島派)、川崎二郎(8)△,中谷元(6)◎,塩崎恭久(4)▲(以上古賀派)、武部勤(7)▲,稲葉大和(5)▲,田中和徳(4)△(以上山崎派)、村上誠一郎(7)◎(高村派)、加藤紘一(12)◎(無派閥)

両院総会開催めぐり攻防=執行部と反麻生勢力−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071500772

 自民党内で15日、来週の早い時期の衆院解散を決断した麻生太郎首相を支持する執行部と、退陣を求める中川秀直元幹事長ら反麻生勢力の攻防が続いた。中川氏らは、一連の大型地方選敗北の責任を追及するため、両院議員総会の開催を求める署名活動を進めており、賛同者がどこまで広がるかが焦点だ。
 中川氏や武部勤元幹事長、塩崎恭久元官房長官ら反麻生議員は都内のホテルに集まり、状況を分析。与謝野馨財務・金融相、石破茂農水相も署名に応じ、中川氏は「おおむね目標とする線に達した」と記者団に述べた。週内の開催を目指し、名簿を16日に細田博之幹事長に提出したい考えだ。
 これに先立ち、与謝野、石破両氏は首相官邸を訪ね、首相と約40分間会談。両氏は、自民党内で地方選連敗の総括などを求める声が出ていることに関し「両院議員総会で忌憚(きたん)なく話してほしい」と述べ、総会開催を求める考えを直接伝えた。また、石破氏は東京都議選での惨敗を踏まえ「衆院選の状況は厳しい」との認識を示した。
 党則は、所属国会議員の3分の1(128人)以上の要求があれば、1週間以内に両院議員総会を開催すると規定。同時に、「緊急を要する事項」に関しては、総会の決定を党大会の議決にかえることができると定めている。反麻生勢力は、動議を提出して総裁公選規程を改正し、総裁選の前倒しにつなげることも視野に入れているとされる。
 これに対し、細田氏ら執行部は、不測の事態を招くことを警戒し、地方選結果を総括する場として代議士会などを想定している。 
 首相は15日夕、両院総会の開催を求める党内の動きに関し、記者団に「選挙の総括については、幹事長に一任している」と述べ、執行部の判断に委ねる考えを示した。

◇両院議員総会開催の呼び掛け人名簿
 自民党の両院議員総会開催を求める署名活動の呼び掛け人17人は次の通り。数字は衆院当選回数、丸カッコ内は所属派閥。
 伊藤公介(9)、中川秀直(9)、衛藤征士郎(8)、杉浦正健(6)、谷畑孝(4)、奥野信亮(2)、谷川弥一(2)、西村明宏(2)(以上町村派)、船田元(9)(津島派)、川崎二郎(8)中谷元(6)塩崎恭久(4)(以上古賀派)、武部勤(7)稲葉大和(5)田中和徳(4)(以上山崎派)、村上誠一郎(7)(高村派)、加藤紘一(12)(無派閥)
(2009/07/15-21:02)

5402とはずがたり:2009/07/15(水) 21:27:30
>>5400
少なくともこの2人は首にしないと解散できないって事ですかね。
両者ともに色気あるやつらだからなぁ。

5403とはずがたり:2009/07/15(水) 21:29:00
「両院総会開催を」=与謝野、石破氏ら麻生首相に要望
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009071500756&amp;rel=j&amp;g=pol

 麻生太郎首相は15日午後、首相官邸で与謝野馨財務・金融相、石破茂農水相と約40分間会談した。両閣僚は、自民党内で地方選連敗の総括などを求める声が出ていることに関し、「両院議員総会で忌憚(きたん)なく話してほしい」と述べ、総会を開催すべきだとの考えを伝えた。また、石破氏は、東京都議選での惨敗を踏まえ「衆院選の状況は厳しい」との認識を示した。 (2009/07/15-19:50)

5404とはずがたり:2009/07/15(水) 21:32:55
党内の結束必要=河村官房長官
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009071500664&amp;rel=j&amp;g=pol
 河村建夫官房長官は15日午後の記者会見で、自民党内で両院議員総会開催を求める署名活動が行われていることについて「党が一枚岩になって選挙戦に臨む態勢が必要だ」と述べた。
 同党の武部勤元幹事長が麻生太郎首相批判を強めていることに関しては「内閣不信任決議案を否決し、麻生内閣を信任してから批判するのはどう考えても分かりにくい」と指摘した。(2009/07/15-17:12)

5405とはずがたり:2009/07/15(水) 21:37:25
こんな事があったんですねぇ。
> 首相の祖父、吉田茂元首相は昭和29年12月7日に内閣総辞職した。吉田氏は解散を断行しようとしたが、多くの閣僚が解散の閣議書への署名を拒否。最後は吉田氏が折れ、首相の父、麻生太賀吉氏に「では大磯でゆっくり本でも読むか」と漏らし、政界を去った。

解散にこだわる首相の真意は?
2009.7.15 21:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090715/plc0907152119009-n1.htm

 麻生太郎首相の元で衆院選を戦うか否か−。首相の「21日解散」予告を受け、先鋭化した自民党の攻防はいよいよ最終局面を迎えた。週内に両院議員総会が開かれれば、総裁選前倒しが決まり、首相は党総裁を追われる公算が大きいが、首相はあくまで自らの手で解散する構えだ。衆院選を前に半世紀にわたり政権を担ってきた巨大政党は空中分解してしまうのか−。(石橋文登)

 15日午後、首相と与謝野馨財務相は首相執務室で険しい表情でひざをつき合わせた。
 与謝野氏「首相自らの手で両院議員総会を開き、地方選連敗を総括していただきたい」
 首相「みんなの前できっちり説明はするつもりだ。どうして両院議員総会を開く必要があるのか」

 石破茂農水相も同席したが多くは語らなかった。首相、与謝野氏の話し合いは40分近く続いたが、平行線をたどった。与謝野氏は無言で首相官邸を去り、直後に中川秀直氏らが進める両院議員総会を求める文書に署名した。政権発足後、二人三脚で経済政策を進めてきた両氏がたもとを分かった瞬間だった。

 もし両院議員総会が開かれれば、「糾弾集会」の様相を帯び、首相は総括を迫られた末、党総裁の座を追われかねない。それ以上に混乱の中で総裁選が行われれば、党内対立が顕在化し、衆院選後に党が崩壊しかねない。首相が「自民党が姑息な政党と思われることだけは絶対にあってはならない」と繰り返してきたのは、このような事態を危惧するからだ。

 もう一つ、首相は「自らの手で解散を引く」ことに強いこだわりがある。

 首相の祖父、吉田茂元首相は昭和29年12月7日に内閣総辞職した。吉田氏は解散を断行しようとしたが、多くの閣僚が解散の閣議書への署名を拒否。最後は吉田氏が折れ、首相の父、麻生太賀吉氏に「では大磯でゆっくり本でも読むか」と漏らし、政界を去った。

 祖父にこの逸話を何度も聞かされて育った首相は「あの時、じいさんが一人になっても解散を断行していれば」との思いがある。周囲の助言を聞き入れ、解散や内閣改造を何度も見送ってきた首相だが、ここにきて頑として解散権にこだわる理由はこのあたりにありそうだ。

 最近、首相は周囲にこう漏らした。「選挙の顔として党総裁に選ばれたからにはその職責は果たさせてもらう」。たとえ総裁の座を追われても解散だけは断行する腹づもりなのだ。

 一方、総裁選前倒しを説く中川氏らに衆院選の勝算があるわけではない。舛添要一厚労相ら「ポスト麻生」の名は多数浮上するが、政権交代の風を吹き飛ばすような候補は見あたらず政策的な争点も乏しい。

 中川氏らは「人心一新」を訴えるが、国民の目には民主党政権こそが「人心一新」だと映るのではないか。4年前に自民党を追われた国民新党の亀井静香代表代行はこうあざけった。

 「なんだか自民党の解散みたいな解散になっちゃったな」

5406とはずがたり:2009/07/15(水) 21:49:58
両院議員総会要求 署名3分の1超える 週内の総会開催を要求 自民執行部、阻止に奔走 明日最終攻防
2009.7.15 21:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090715/plc0907152109008-n1.htm

 麻生太郎首相の退陣に向け、両院議員総会を要求してきた自民党の中川秀直元幹事長ら反麻生勢力は15日、総会開催に必要な党所属国会議員3分の1(128人)の署名をほぼ集めた。16日に総会長の若林正俊元農水相に署名を提出し、週内の総会開催を求める方針。首相は21日にも衆院を解散し、8月30日に衆院選投開票を行う考えを示しているが、その直前に「総裁選前倒し」が決議され、退陣に追い込まれる可能性も出てきた。

 与謝野馨財務相、石破茂農水相は15日午後、首相官邸で首相と会談した。両氏は東京都議選など地方選6連敗の総括をしないまま解散することに難色を示しており、首相主導で総会を開くよう進言したとみられる。与謝野氏は中川氏の署名にも応じており、総会の開催が見送られた場合、解散の閣議書への署名を拒否する可能性もある。

 これに対し、自民党執行部や各派領袖は総会回避に向け、説得工作を進めており、16日の各派総会は大荒れとなる公算が大きい。

 首相は15日夕、首相官邸で記者団に「選挙総括について幹事長に一任しているが、内閣不信任案否決は党内の信任だと思っている。(総会が開かれれば)信任を受けた首相として話をさせていただく」と述べた。

 中川氏は15日、加藤紘一、武部勤の両元幹事長、塩崎恭久元官房長官ら17人の連名で、総会開催に向け、署名を求める文書を党所属国会議員に配布。都内のホテルを拠点に多数派工作を続けたところ、町村、津島、古賀など各派で幅広く支持を得たという。

 自民党党則では、両院議員総会は党大会に準ずる会合と位置づけられ、出席者の過半数を超える議決で党則の変更も可能だ。中川氏らは、総会で首相に総括を求めた上、総裁選前倒しを実現させる構えだ。

 これに先立ち自民党各派の事務総長は15日朝、党本部で会談し、首相が党所属議員の前で総括する機会が必要だとの認識で一致し、細田博之幹事長に申し入れた。細田氏は「話を聞く機会を設けなければならない」と応じた。


 両院議員総会  自民党の衆参国会議員で構成する党大会に準じる議決機関。党所属国会議員の3分1以上の開催要求があれば、その日を含め7日以内に招集する。ただ、麻生太郎首相が7日以内に衆院の解散を宣言した場合は開かれない場合もありうる。15日現在の自民党所属国会議員は384人。3分の1は128人。

5408とはずがたり:2009/07/15(水) 22:04:28

古賀・与謝野・石破の離叛で麻生執行部・同内閣は事実上崩壊しましたね。
さて次はどうなるか・・。

両院議員総会の開催要求拡大 与謝野財務相らも同調 
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000696.html

 自民党内で15日、麻生太郎首相の衆院解散方針に反対し両院議員総会の開催を求める動きが拡大した。中心メンバーの中川秀直元幹事長は同日夕、署名が開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)以上のラインに「ほとんど達した」と記者団に表明、与謝野馨財務相が署名に加わったことを明らかにした。石破茂農相も「署名した」と記者団に述べた。

 中川氏らは16日午前に党執行部に署名を手渡し週内開催を要求する構え。与謝野、石破両氏は15日午後、官邸に首相を訪ね開催要求に応じるよう促した。

 党内の亀裂拡大を懸念する執行部は、総裁選前倒しを決めることもできる正式な議決機関である両院総会開催には否定的で、これに代わる“ガス抜き”の場を設定する方向。解散・総選挙を前に自民党内の攻防は激しさを増している。

 首相は党内の退陣論に関し「内閣不信任案は否決された。党内から出席した全員の信任をいただいた」と記者団に述べ、辞任しない考えを強調。政府高官は「首相は21日の解散を考えている」と述べた。

 中川氏は武部勤元幹事長らと都内のホテルにこもり党所属議員に署名への賛同を電話で要請。第2派閥の津島派も連携し、額賀福志郎会長代理らが呼び掛け人となり署名集めを強化した。両院総会が実現すれば、中川氏らは一連の地方選敗北の総括を執行部に求め、衆院選勝利には人心一新が必要と主張。総裁選前倒しを求めるとみられる。

 与謝野氏は首相との会談で、東京都議選で自民党が惨敗したことに触れ「このまま衆院選に突入すれば都議選の二の舞いだ」と指摘。石破氏も「両院総会を首相自ら開催する方がいい。今のままでは衆院選は戦えない」と進言した。首相は「厳しい状況だが全力で頑張りたい」と述べるにとどまったという。
2009/07/15 20:44 【共同通信】

5409千葉9区:2009/07/16(木) 00:19:31
すげー見出し
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090716k0000m010124000c.html
自民:「このままでは死屍累々」両院議員総会開催焦点に
 衆院解散を目前に控えながら、自民党は15日もきしみ続けた。

 党内8派閥の事務総長が党本部に顔をそろえたのは午前8時。中山成彬(町村)▽船田元(津島)▽逢沢一郎(古賀)▽谷津義男(伊吹)▽木村義雄(山崎)▽村上誠一郎(高村)▽鈴木恒夫(麻生)▽泉信也(二階)の8氏だ。前日に梅雨明けした東京は朝から汗ばむほどだった。

 「選挙前にまず党内の気持ちを一つにまとめることが必要だ」

 「そうだ。一致団結するためには可及的速やかに両院議員総会なりを開くべきだ」

 1時間15分の会議を終えた面々は、そのまま細田博之幹事長に面会を求め、解散前にともかく議員を集めて意見を聞く場を設定するよう申し入れた。

 中山氏は「(麻生太郎)首相に何も言えずにおめおめと地元に戻ったら若手がかわいそうだ。地元向けの兵器を持たせてほしい」と要望した。細田氏は「どうせ21日に解散するんだから」と消極的だったが、谷津氏は「何言ってんだ。このままだと分裂選挙になって死屍(しし)累々だぞ」と迫った。「(選挙後は)どうせ野党になるんだからインパクトのある政権公約を作るべきだ」という声も出た。

 反麻生勢力は、両院議員総会の開催を求める署名活動を続けていた。「署名が集まって渋々開くのではなく、執行部が積極的に開いた方がいい」と説得され、細田氏も「16日か17日に議論の場を設ける」と約束せざるを得なかった。

 与党執行部は午前8時から国会近くのホテルに集まり、21日解散を前提に法案処理を協議していた。北朝鮮絡みの船舶検査法案だけでも解散前に成立させられないか。自民党の大島理森国対委員長はその場から民主党の山岡賢次国対委員長に電話を入れ、与野党幹事長会談を申し入れた。

 山岡氏は自分の選挙区に戻っていた。「首相自身が一度は14日解散を決断したんだから廃案にするつもりだったんだろう。何をいまさら」と返事はつれなかった。

 民主党議員の多くは選挙に向けて走り出しているのに、自民党だけが「麻生首相の解散」を受け入れられずに苦しんでいた。

 与謝野馨財務・金融担当相と石破茂農相が首相官邸に姿を見せたのは午後2時過ぎだ。突然の来訪に群がる記者団に、両氏は手を振りながらエレベーターに乗り込み、首相のいる5階の執務室に入った。40分後に出てきた時も2人は険しい表情で無言を通した。

 麻生内閣を支えてきた両氏の訪問は、衝撃を走らせた。「もしや解散に同意しないのではないか」との憶測を呼んだためだ。

 加藤紘一、武部勤、中川秀直の幹事長経験者ら17人を呼びかけ人にした両院議員総会の署名活動は、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京6階の会議室を拠点にしている。午後6時半、記者団の前に出てきた中川氏は「おおむね目標とする線に達した状態だろうと思う」と満足そうな表情を見せたうえで、この日最大のニュースを明かした。「与謝野大臣にも署名いただいた」

 両院総会が実現した場合、首相批判が噴出し、総裁選の前倒しにつながることを、首相周辺は恐れている。

 麻生派の幹部は「総会は絶対に開かせない。細田君にもさっき電話して強く言っておいた」。党役員の一人も「幹事長経験者が首相を呼び出して恥かかせようなんて、自民党につばする行為だ」と語気を強めた。

 落としどころが見えないまま、両院議員総会をめぐる党内の攻防は夜まで続いた。

5410とはずがたり:2009/07/16(木) 00:26:09
与謝野と石破は総裁選で負けたので麻生降ろしに荷担して良いとでも思ってるんかね?
それなら入閣すんなよなぁ。
与謝野はまあ落選しそうで保身に走ってるだけだろうが。

5411名無しさん:2009/07/16(木) 00:40:24
>>5409
>「(選挙後は)どうせ野党になるんだからインパクトのある政権公約を作るべきだ」

守る気なしですな…

5412とはずがたり:2009/07/16(木) 00:54:09

細田幹事長が事実上兼務 自民選対、古賀氏慰留続く '09/7/15
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200907150327.html

 自民党の細田博之幹事長は15日、東京都議選など一連の地方選敗北の責任を取って辞意を表明した古賀誠選対委員長の職務を事実上兼務する方針を決めた。古賀氏への慰留は続ける考えで、去就をあいまいにしたまま衆院解散を迎えることになりそうだ。

 幹事長が選挙を指揮するのは、選対委員長ポストを新設する前の2007年の参院選以来。細田氏は15日午後、菅義偉選対副委員長から公認調整の経緯に関し説明を受けたほか、来週の衆院解散と同時に発表する第一次公認候補の選定について意見調整した。

 これに先立ち、菅氏は選対幹部らと協議し、「古賀選対委員長」名で出していた文書を「細田選対本部長代理」名に変更することを確認した。

 麻生太郎首相は官邸に菅氏を呼び、古賀氏の慰留に努めるよう重ねて指示。菅氏は会談後、記者団に「古賀氏と相談しながら進める方針は変わらない」と強調した。

5413とはずがたり:2009/07/16(木) 01:25:18
>>5411
もう野党根性丸出しの自民党ですからw

5414名無しさん:2009/07/16(木) 01:41:09
たとえ両院議員総会を開いても麻生おろしが成功する保証はないね
ただ総括をしたい議員も少なくないしな

5415とはずがたり:2009/07/16(木) 01:53:21
>>5414
半分以上は麻生じゃ駄目だから首をすげ変えたいと思ってるんじゃないでしょうかねぇ?
要求があってから一週間以内に開かねばならない様ですので,其れ迄に与謝野と石破の首を斬って解散を断行出来るかどうかでは?

5416とはずがたり:2009/07/16(木) 02:04:12
麻生降ろし不発…中川秀直“新党結成”の怪情報
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/278342/
2009/07/15 17:05更新

 「麻生降ろし」に燃える自民党の中川秀直元幹事長が、「加藤紘一、武部勤両元幹事長らと離党して新党を結成する」との情報が14日夜、永田町で駆けめぐった。本人は「官邸の謀略情報だ」と完全否定したものの、党内での麻生降ろしは沈静化する気配だけに、「手詰まりとなった中川氏らの最後のあがきでは」(中堅)との見方も出ている。

 「さて、今夜は、とんでもない謀略情報がかけめぐりました。私に賛同する議員を疑心暗鬼にさせて、お前も離党するのかと切り崩すのが目的なのでしょう」

 中川氏は、会員制サイト「ミクシィ」の15日未明の日記にこう記した。

 その情報とは「中川氏が、加藤、武部両氏に加え、塩崎恭久元官房長官らとともに小泉チルドレンを引き連れて離党し、新党結成に動き始めた」「先に自民党を離党した渡辺喜美元行革担当相が目指す新党に合流するらしい」などというもので、メンバーには日本郵政の西川善文社長の続投問題で麻生太郎首相と対立する鳩山邦夫前総務相の名前も挙がっていた。

 中川氏は14日夜、記者団に「一切ない。話したこともないし、考えたこともない」と否定。さらに、「官邸の方から、そんな謀略情報が流れているようだ」と述べた。官邸サイドが、両院議員総会から総裁選前倒しという流れを求める勢力を分断しようとしたのだろう、という見方だ。

 ただ、こうした情報が流れた背景には、反麻生勢力が14日、示し合わせたように総務会や代議士会で首相や執行部批判を繰り返し断続的に会合を行っていたことがある。

 加藤氏は同日午前の総務会で、東京都議選を含めた地方選連敗について党執行部を糾弾。中川氏は同日昼の代議士会で「自由民主党の人心一新が必要だ」と麻生首相に退陣を迫った。さらに、都内のホテルで両氏は武部氏を交えて会談。夜には塩崎氏らも加わり、両院議員総会を16日に開くよう求めていくことで一致した。

 党内では「もはや両院議員総会が開かれる見込みはないし、仮に開いたとしても麻生降ろしをするのは無理だ」との意見が大勢を占めており、「中川氏らは、最終的には新党に活路を求めるしかないのでは」(若手)との憶測も強い。

【「官邸の謀略」と否定も最後のあがき?】
 実際、(1)選挙日程が決まり議員はすでに選挙に走り出しているし、解散までの日数が少ない
 (2)内閣不信任案を一糸乱れず否決し、麻生首相を信任する形になったため、もはや麻生降ろしには正当性がない
 (3)古賀誠選対委員長が地方選連敗の責任を取り辞意を表明したことで、これ以上の追及は困難
 (4)両院議員総会開催に必要な署名は、すでに集まっていると主張しているが、一向に提出されない−−など、反麻生勢力にとってハードルが山積してるためだ。

 自民党中堅議員は「反麻生勢力のほとんどは目立つために麻生批判をしているだけ。新党に行く覚悟があるとは思えない。ただ、自民党を生まれ変わらせるには、いっそのこと出て行ってくれた方が良い」と冷ややかに語るが、騒動の結末やいかに。

5417とはずがたり:2009/07/16(木) 02:04:54

<反麻生勢力>両院総会要求へ 署名132人、1/3上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000145-mai-pol
7月15日22時27分配信 毎日新聞

 自民党の両院議員総会開催を求める署名活動を行っていた中川秀直元幹事長らは15日、開催に必要な党所属国会議員の3分の1以上にあたる132人の署名を集めたと発表した。与謝野馨財務・金融担当相と石破茂農相が署名したことも明らかにした。中川氏ら「反麻生」勢力は総会を通じ、麻生太郎首相の退陣や党総裁選の前倒しを求める構えで、16日午前、党執行部に週内の総会開催を申し入れる方針。党執行部の対応が焦点となるが、主要閣僚が署名に同調したことで、麻生政権の弱体化が一層進む形となった。

 与謝野、石破両氏は15日、首相官邸に麻生首相を訪ね、約40分間会談。地方選連敗を総括するため、総会開催に応じるよう促した。与謝野氏は同日夜、都内で記者団に「全国的に選挙情勢が厳しいことを首相に申し上げた。総裁選の前倒しまで考えて署名したわけではない」と語り、署名したことを認めた。

 中川氏らは16日午前9時に細田博之幹事長、同11時に若林正俊両院議員総会長に会い、署名名簿を提出して総会開催を申し入れる。中川氏は15日夜、都内のホテルで記者団に「(麻生首相は)総会でしっかり意見を聞いて、名誉ある決断をしてほしい」と述べ、改めて首相退陣を求めた。

 自民党内では15日、総会開催を求める動きが活発化した。党内の9議員グループによる「マニフェスト連合会議」の有志に加え、首相に距離を置く中川、加藤紘一両元幹事長らベテラン議員も呼びかけ人に参加。同日夜、署名数は総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)以上に達した。

 これに対し、細田氏ら党執行部は、麻生首相の退陣要求が噴き出しかねない総会開催には応じず、代わりに意見交換の場を設けることで収拾を図る構えだ。麻生首相は15日、首相官邸で記者団に対し「選挙の総括については幹事長に一任している」と述べ、執行部の判断に委ねる考えを示した。【近藤大介】

 【ことば】両院議員総会

 自民党の党大会に次ぐ意思決定機関。党則では「党の運営及び国会活動に関する特に重要な事項を審議決定する」と定めており、党所属国会議員(現在384人)の3分の1(同128人)以上から招集の要求があった場合は7日以内に開催される。党所属国会議員に各都道府県連代表を加えた431人の過半数(216人)が必要な総裁選の前倒し実施よりもハードルは低いが、議決を行うには出席議員の過半数が必要となる。

最終更新:7月16日1時14分

5418とはずがたり:2009/07/16(木) 02:06:44
午後5時の時点では中川新党の怪情報>>5416。夜中に揃った>>5417と云う流れからして官邸側が中川氏の動きを封じる為に情報を流し,中川も閣僚に手を突っ込むと云う奥の手で挽回したって感じでしょうかね。

5419とはずがたり:2009/07/16(木) 02:20:46
この期に及んで尚保身に汲々とするダメ政治家が居るようだ。こう云う汚い政治屋の名前晒せやヽ(`Д´)ノ
>ただ署名者の中には「退陣は求めていない。首相の考えを聞きたいだけだ」と中川氏らと距離を置く議員もいる。

総会要求署名、16日に提出 自民、党内対立激化
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000696.html

 麻生太郎首相の衆院解散方針に反対する自民党の中川秀直元幹事長らは15日夜までに、両院議員総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)以上の署名を集めた。16日午前に党執行部に手渡し週内の開催を求める方針だ。署名には与謝野馨財務相と石破茂農相も参加。両氏は15日午後、官邸に首相を訪ね開催要求に応じるよう促した。

 党内の亀裂拡大を恐れる執行部は、総裁選前倒しを決めることもできる正式な議決機関である両院総会開催には否定的で、これに代わる代議士会などを執行部が自発的に設定する形で17日にも開き“ガス抜き”を図る方向だが、反発は必至だ。

 首相は党内の異論を抑え、21日に解散を断行する意向。自民党内の攻防は激しさを増している。

 首相は北朝鮮貨物検査特別措置法案の成立を目指し「解散は21日の週」としてきたが、民主党は参院審議に応じない方針で、与党は成立を断念した。政府高官も「首相は21日の解散を考えている」と述べた。

 中川氏は武部勤元幹事長らと都内のホテルにこもり党所属議員に署名への賛同を電話で要請。第2派閥の津島派も連携し、額賀福志郎会長代理らが賛同を呼び掛け活動を強化。15日夜までに署名議員は132人に達したという。両院総会が実現すれば、中川氏らは衆院選勝利には人心一新が必要と主張し、総裁選前倒しを求めるとみられる。ただ署名者の中には「退陣は求めていない。首相の考えを聞きたいだけだ」と中川氏らと距離を置く議員もいる。
2009/07/16 01:45 【共同通信】

5420小説吉田学校読者:2009/07/16(木) 07:09:21
>>5419
これ、麻生陣営としては、両院総会開催阻止には、「首相の考えを聞きたいだけ」派を抱き込んで、首相の考えを明らかにするだけの「両院議員総会のようなもの」開催で決着を図りたいでしょうな。
片言丸氏の指摘どおり、解散まで一山ありそうな雰囲気ですね。解散表明で決着が図れなかった点のみでも、麻生政権の死に体ぶりが見て取れる。麻生の巻き返しはあるか、ないか。「与謝野、石破罷免」ぐらいの嵐がありそうな予感。

5421とはずがたり:2009/07/16(木) 10:09:22

「代筆でいいから」両院総会へ署名集め活発
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090716-OYT1T00163.htm

 自民党の両院議員総会を求め、開催に必要な党所属国会議員の署名(128人以上)を募る動きは15日も、断続的に続いた。

 首相退陣を公言する中川秀直、武部勤両元幹事長らは15日午前、党所属全議員に「署名のお願い」と題した文書を配った。その後は都内のホテルに陣取り、16日にもの開催実現を目指し、電話をかけるなどして署名集めを進めた。

 中川氏は舛添厚生労働相にも電話をかけ、「時間がない。代筆でいいから署名してくれ」と誘ったが断られた。石破氏も署名したものの、記者団に「総理辞めろという流れに加担するつもりはない」と強調した。

 一方、津島派は独自に、地方選の総括を目的とした両院議員総会の開催を求める署名を派内で募り、額賀福志郎・元財務相、船田元・元経済企画庁長官、茂木敏充・前行政改革相ら約30人が賛同した。

 ただ、中川氏や武部氏らが首相退陣につなげる総会の開催を求めていることに対し、津島派の大勢は否定的で、「狙いがよこしまだ」として合算に難色を示す向きもある。同派の実力者、青木幹雄・前参院議員会長も周囲に「党のバラバラぶりを国民に見せつけ、イメージを下げるだけだ。そんな暇があったら、選挙区に帰るべきだ」と不快感を示した。

 中川氏らが配った署名に「呼びかけ人」として名を連ねた中心メンバーからさえも「麻生さんを今更代えられない。中川氏と思惑が違う」と冷ややかな声が出ている。総会を求める目的に「同床異夢」の側面があるようだ。

 ◆首相は解散断行の構え◆

 一方、麻生首相は退陣につながる両院議員総会の開催要求には耳を貸さず、あくまで21日にも衆院解散を断行する構えだ。与謝野財務相が自発的な退陣が望ましいとの考えを暗に伝えたことに対しても、周辺は「意に介していない」と強調する。

 自民党の島村宜伸総裁特別補佐は15日、首相官邸で記者団に「総理は逃げる人じゃない。(反麻生勢力が)何を言うのも自由だが、一度(党の)外に出て自由に発言すればいい」とけん制した。

 首相は内閣支持率の低迷が続き、地方選で連敗を重ねたことで窮地に陥りつつあったが、早期解散に強い意欲を見せたことで解散に手が届くところまで来た。首相や細田幹事長ら党執行部には「両院議員総会を開けば、収拾がつかなくなり、解散日程に支障が出かねない」との懸念がある。

 政府高官は15日、与謝野氏の動きについて、先の都議選で選挙区のある千代田区で自民党現職が落選したことで「強いショックを受けたためではないか」とし、深刻な影響はないとの見方を示した。その上で、「ここまで来たら、解散を先送りしても仕方がない」と語った。首相や執行部は、署名が128人集まった場合も両院議員総会開催に応じず、別の手段で対処する方針だ。ただ、周辺からは「14日に解散しておけば『麻生降ろし』などなくなっていたのに」とぼやく声もあがった。
(2009年7月16日03時09分 読売新聞)

5422とはずがたり:2009/07/16(木) 10:10:14
舛添氏に総裁選出馬要請、自民・茂木氏ら
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090716-OYT1T00173.htm

 自民党の茂木敏充・前行政改革相、菅原一秀副幹事長らが15日夜、都内の中国料理店で舛添厚生労働相と会談し、麻生首相が退陣に追い込まれた場合に党総裁選に出馬するよう要請した。

 茂木氏は舛添氏に「両院議員総会で総裁選前倒しが実現したら、『ポスト麻生』として打ち上げるので出てほしい」と伝えた。

 舛添氏は「まずは党の再生を図ることに力を尽くしたい」と述べるにとどめた。
(2009年7月16日03時17分 読売新聞)

5423とはずがたり:2009/07/16(木) 10:11:31

自発的辞任すべきは与謝野おまいじゃあないか?

与謝野財務相、麻生首相の自発的辞任を促す
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090716-OYT1T00015.htm

 与謝野財務相は15日、首相官邸に麻生首相を訪ね、約40分間、会談し、東京都議選の敗北を受けて次期衆院選は厳しい戦いになるとの考えを伝えた。

 首相の自発的な退陣を暗に促したものだ。一方、自民党執行部は同日、都議選を総括するため、週内に党所属国会議員が参加する会合を開く方向で検討に入った。しかし、首相は、党内の混乱にかかわらず、あくまでも21日に衆院を解散する考えだ。

 与謝野氏と首相との会談には、石破農相も同席した。この中で、与謝野氏は、このままでは次期衆院選の情勢は厳しいとの認識を伝えた。石破氏は、これに同調したうえで、首相が両院議員総会に出席して、衆院選に向けた党勢回復策について自ら説明すべきだと進言した。

 与謝野氏は15日夜、首相との会談について記者団に「都議選で非常に逆風が吹いていた。何か打開することを考えないと自民党が痛手を負うと事実を率直に申し上げた。(首相は)静かに聞いていた」と説明。解散を決定する閣議への対応については「予断をもって言う段階にない。党が結束した形で解散に突入する必要がある」と述べ、党内に異論がある現状のままでの解散には反対して署名を拒否することに含みを持たせた。

 与謝野氏周辺は15日、会談の目的について「首相に自発的な辞任を求めるものだった」と述べた。これに対し、首相は同日夕、記者団に「個別にお見えになった方の話をすることはない」と語り、会談内容を明かさなかった。

 党執行部は「首相の責任を追及する場にすべきではない」として、議決権のある両院議員総会に代わる議論の場を設ける方向で検討している。首相周辺は15日、「両院議員総会の開催要求には応じない」と語った。

 これに関連し、首相は15日夕、両院議員総会の開催要求について、幹事長に対応を一任していると記者団に強調。そのうえで「内閣の不信任決議案が否決され、党内から出席した全員の信任をいただいており、信任を受けた首相として話をさせていただくことになる」と述べた。
(2009年7月16日03時09分 読売新聞)

5424とはずがたり:2009/07/16(木) 10:12:35
すげえ自信だ>公明党内では「麻生首相を代えるならスパッと一発で代えてほしい。それが無理なら、うちは麻生さんで衆院選を戦う覚悟は出来ている」(幹部)として、早期の事態収拾を期待する向きが強い。

公明イライラ、自民に「早く戦う体制を」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090716-OYT1T00155.htm

 公明党は麻生首相の解散方針表明にもかかわらず、自民党内の動揺が続いている現状に、いらだちを募らせている。

 公明党内では「麻生首相を代えるならスパッと一発で代えてほしい。それが無理なら、うちは麻生さんで衆院選を戦う覚悟は出来ている」(幹部)として、早期の事態収拾を期待する向きが強い。

 公明党の北側幹事長は15日の記者会見で、「衆院選も遠くないから、早く戦う体制をしっかり作ってもらいたい」と自民党に苦言を呈した。

 北側氏は同日朝、都内のホテルで開かれた与党幹部の会合でも、「自民党が国民目線の政党に変わることを首相が自ら言わないと、選挙には勝てない」と忠告したという。

 先の東京都議選で、公明党は候補者23人全員の当選を果たした。しかし、1選挙区で複数が当選する「中選挙区」が多い都議選と違い、1人しか当選しない衆院選小選挙区で公明党候補が勝利するには、「自民党支持層の協力が不可欠」と見られている。

 このため、自民党内で首相支持派と「反麻生」派とのせめぎ合いが長期化すれば、「公明党候補の選挙に直接、重大な影響を及ぼす。同じ与党として勢いをそがれることにもなりかねない」(党幹部)と懸念する声が多い。
(2009年7月16日01時49分 読売新聞)

5425とはずがたり:2009/07/16(木) 11:20:42

ドキュメント・解散:きしみ続ける自民
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090716ddm002010094000c.html
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
 ◇「このままだと分裂選挙になって死屍累々だ」

会合を終え、記者に囲まれる自民党の中川秀直元幹事長=都内のホテルで15日午後11時32分、小林努撮影
 ◇中川氏満足げ「与謝野大臣も署名いただいた」

 衆院解散を目前に控えながら、自民党は15日もきしみ続けた。

 党内8派閥の事務総長が党本部に顔をそろえたのは午前8時。中山成彬(町村)▽船田元(津島)▽逢沢一郎(古賀)▽谷津義男(伊吹)▽木村義雄(山崎)▽村上誠一郎(高村)▽鈴木恒夫(麻生)▽泉信也(二階)の8氏だ。前日に梅雨明けした東京は朝から汗ばむほどだった。

 「選挙前にまず党内の気持ちを一つにまとめることが必要だ」

 「そうだ。一致団結するためには可及的速やかに両院議員総会なりを開くべきだ」

 1時間15分の会議を終えた面々は、そのまま細田博之幹事長に面会を求め、解散前にともかく議員を集めて意見を聞く場を設定するよう申し入れた。

 中山氏は「(麻生太郎)首相に何も言えずにおめおめと地元に戻ったら若手がかわいそうだ。地元向けの兵器を持たせてほしい」と要望した。細田氏は「どうせ21日に解散するんだから」と消極的だったが、谷津氏は「何言ってんだ。このままだと分裂選挙になって死屍(しし)累々だぞ」と迫った。

 反麻生勢力は、両院議員総会の開催を求める署名活動を続けていた。「署名が集まって渋々開くのではなく、執行部が積極的に開いた方がいい」と説得され、細田氏も「16日か17日に議論の場を設ける」と約束せざるを得なかった。

 与党執行部は午前8時から国会近くのホテルに集まり、21日解散を前提に法案処理を協議していた。北朝鮮絡みの船舶検査法案だけでも解散前に成立させられないか。自民党の大島理森国対委員長はその場から民主党の山岡賢次国対委員長に電話を入れ、与野党幹事長会談を申し入れた。

 山岡氏は自分の選挙区に戻っていた。「首相自身が一度は14日解散を決断したんだから廃案にするつもりだったんだろう。何をいまさら」と返事はつれなかった。

 民主党議員の多くは選挙に向けて走り出しているのに、自民党だけが「麻生首相の解散」を受け入れられずに苦しんでいた。

 与謝野馨財務・金融担当相と石破茂農相が首相官邸に姿を見せたのは午後2時過ぎだ。突然の来訪に群がる記者団に、両氏は手を振りながらエレベーターに乗り込み、首相のいる5階の執務室に入った。40分後に出てきた時も2人は険しい表情で無言を通した。

 麻生内閣を支えてきた両氏の訪問は、衝撃を走らせた。「もしや解散に同意しないのではないか」との憶測を呼んだためだ。

 加藤紘一、武部勤、中川秀直の幹事長経験者ら17人を呼びかけ人にした両院議員総会の署名活動は、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京6階の会議室を拠点にしている。午後6時半、記者団の前に出てきた中川氏は「おおむね目標とする線に達した状態だろうと思う」と満足そうな表情を見せたうえで、この日最大のニュースを明かした。「与謝野大臣にも署名いただいた」

 両院総会が実現した場合、首相批判が噴出し、総裁選の前倒しにつながることを、首相周辺は恐れている。

 麻生派の幹部は「総会は絶対に開かせない。細田君にもさっき電話して強く言っておいた」。党役員の一人も「幹事長経験者が首相を呼び出して恥かかせようなんて、自民党につばする行為だ」と語気を強めた。

 落としどころが見えないまま、両院議員総会をめぐる党内の攻防は夜まで続いた。

211 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 10:59:37 ID:OKWohjjA
>169
> 麻生派の幹部は「総会は絶対に開かせない。細田君にもさっき電話して強く言っておいた」

麻生派で「細田君」呼ばわりできるのは、中馬弘毅ぐらいかね

5426とはずがたり:2009/07/16(木) 11:27:32
両院総会求め署名した自民党議員の全氏名
総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090716-OYT1T00424.htm

 自民党両院議員総会の開催を求める呼びかけ人、賛同者は次の通り(敬称略)。


 【呼びかけ人】加藤紘一、伊藤公介、中川秀直、船田元、衛藤征士郎、川崎二郎、武部勤、村上誠一郎、杉浦正健、中谷元、稲葉大和、塩崎恭久、田中和徳、谷畑孝、奥野信亮、谷川弥一、西村明宏

 【賛同者】鳩山邦夫、保岡興治、与謝野馨、尾身幸次、小杉隆、額賀福志郎、逢沢一郎、石破茂、斉藤斗志二、仲村正治、二田孝治、谷津義男、遠藤武彦、小坂憲次、佐田玄一郎、渡海紀三朗、萩山教厳、伊藤達也、小野晋也、鴨下一郎、小池百合子、三原朝彦、茂木敏充、遠藤利明、大村秀章、木村隆秀、河野太郎、桜田義孝、下村博文、新藤義孝、高市早苗、棚橋泰文、田村憲久、西川公也、林田彪、森山真弓、山本拓、渡辺博道、江崎洋一郎、小野寺五典、河井克行、木村勉、倉田雅年、後藤茂之、後藤田正純、近藤基彦、谷本龍哉、平井卓也、福井照、吉川貴盛、秋葉賢也、大前繁雄、加藤勝信、菅原一秀、戸井田徹、中山泰秀、並木正芳、葉梨康弘、早川忠孝、原田令嗣、松浪健太、三ツ矢憲生、山際大志郎、赤沢亮正、飯島夕雁、石原宏高、上野賢一郎、近江屋信広、大塚高司、小里泰弘、越智隆雄、小野次郎、片山さつき、亀岡偉民、木原誠二、木原稔、木挽司、佐藤ゆかり、篠田陽介、清水鴻一郎、清水清一朗、平将明、高鳥修一、田中良生、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、徳田毅、富岡勉、中川泰宏、萩原誠司、原田憲治、平口洋、広津素子、福岡資麿、福田峰之、藤井勇治、藤田幹雄、牧原秀樹、松本文明、馬渡龍治、盛山正仁、安井潤一郎、山内康一(以上、衆院議員)

 岩永浩美、世耕弘成、川口順子、田村耕太郎、山内俊夫、礒崎陽輔、岸信夫、島尻安伊子、野村哲郎、古川俊治、丸山和也、山田俊男、義家弘介(以上、参院議員)
(2009年7月16日10時29分 読売新聞)

5427とはずがたり:2009/07/16(木) 11:28:48

自民総裁選前倒し容認も=党内世論を尊重−森元首相
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071600177

 自民党の森喜朗元首相は16日朝、TBSの番組に出演し、自民党内の総裁選前倒しを求める動きについて「前倒しするかどうかは、みんなの意見だ。9月末になれば総裁任期がある。どっちみち(衆院)選挙をすれば、やらないといけない」と述べ、党内の大勢になれば容認する考えを明らかにした。
 また、森氏は、石原伸晃幹事長代理らの名前を挙げ「直近の(昨年9月の)総裁選に出た人はなぜ黙っているのか」と述べ、積極的な発言、行動を促した。ただ、森氏は「きちんとした人が出てこない限りは、(麻生太郎首相で次期衆院選を)戦う」とも述べた。 (2009/07/16-09:32)

5428とはずがたり:2009/07/16(木) 11:54:41
416 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 11:49:14 ID:A9706IaZ
両院総会求め署名した自民党議員の全氏名
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090716-OYT1T00424.htm

消えてるw

5429とはずがたり:2009/07/16(木) 11:56:17

両院総会求め133人署名簿、削除求める議員も
総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090716-OYT1T00374.htm?from=top

 麻生首相に批判的な自民党の中川秀直・元幹事長らは16日午前、党本部で細田幹事長と会い、両院議員総会の開催を求める133人の署名を提出した。

 署名した国会議員は、党則で総会開催に必要とされる党所属国会議員の3分の1(128人)を上回っており、与謝野財務相、石破農相の現職閣僚も含まれている。ただ、名簿提出後、名簿からの削除を求める議員もあり、両院議員総会を開催するかどうかを含め、細田幹事長ら党執行部がどう判断するかが今後の焦点となる。

 名簿の提出には、中川氏のほか、加藤紘一・元幹事長、川崎二郎・元厚生労働相、塩崎恭久・元官房長官や中堅・若手議員ら十数人が同席。中川氏は「衆院の解散前に、早急に、できれば週内にも、両院議員総会の開催をお願いしたい」と要請した。

 これに対し、細田幹事長は「承った。早急に検討させていただく。危機感は共有しているので、党が結束して次なる戦いに臨めるようにしたい」と述べたが、両院議員総会を開催するかどうかや、開催時期などは明言しなかった。

 この後、中川氏は党本部で記者会見し、「(党の)態勢の立て直し、今後の方針、(東京都議選などの)敗因の分析、総括、反省を含め、真剣な議論を行うべきだ」と両院議員総会開催の意義を訴えた。

 首相周辺や執行部は依然、両院議員総会の開催に消極的で、両院議員総会に代わる「総括の場」を開くことを検討している。党大会に代わる議決機関である両院議員総会の場で、麻生首相に即時退陣を求める声や、総裁選前倒しを主張する声が出れば、展開によっては麻生首相の退陣につながりかねないとの懸念があるからだ。

 党幹部の1人は16日、「21日にも衆院を解散し、8月30日衆院選という日程は予定通りだ」と語ったうえで、両院議員総会や、それに代わる「総括の場」も開く必要はないとの考えを示した。

 ただ、署名した133人の中には、総会で総裁選公選規程を改正し、総裁選前倒しを実現して麻生首相の交代を狙う議員もいれば、「麻生降ろし」は今からでは無理だとして、首相が地方選の総括と反省、次期衆院選に向けた決意を述べればよしとする議員もいて、「目的や意図はバラバラ」との見方が出ている。
(2009年7月16日11時48分 読売新聞)

5430とはずがたり:2009/07/16(木) 12:07:46
自民両院総会:「17日開催」駆け引き…133人署名提出
http://mainichi.jp/select/today/news/20090716k0000e010038000c.html
2009年7月16日 11時36分 更新:7月16日 11時53分

自民党本部で細田博之幹事長に両院議員総会開催を求める署名を渡した後、会見する(左から)加藤紘一元幹事長、中川秀直元幹事長、武部勤元幹事長=東京都千代田区で2009年7月16日、佐々木順一撮影

 自民党の中川秀直元幹事長、塩崎恭久元官房長官らは16日午前、党本部で細田博之幹事長と会い、両院議員総会の開催を求める133人の署名名簿を提出した。中川氏らが「週内にも開催してほしい」と要請したのに対し、細田氏は「早急に検討する」と応じた。麻生太郎首相は21日にも衆院を解散する方針のため、党執行部が17日中に両院総会を開くかどうかが焦点になる。【野原大輔、近藤大介】

 署名は衆院議員120人、参院議員13人。閣僚では与謝野馨財務・金融担当相と石破茂農相が署名。鳩山邦夫前総務相、小池百合子元防衛相らも賛同した。中川氏らは16日、若林正俊両院議員総会長にも署名を提出した。

 要請を受け、細田氏は「危機感は共有している。党が結束をして次なる戦いに臨めるようにしたい」と語った。笹川尭総務会長、大島理森国対委員長も同席した。

 東京都選出の伊藤公介元国土庁長官はその後の記者会見で「東京都議選は一地方選の結果ではない。党本部が選挙を検証し、しっかりした旗を掲げて(衆院選を)戦わなければならない」と述べ、両院総会で地方選連敗を総括すべきだと主張した。

 しかし、党執行部側には、両院総会が「麻生降ろし」につながることを警戒し、なお開催に慎重な意見もある。党幹部の一人は16日、「都議選の総括は党都連でやるべきだ。両院総会を開く理由がない」と指摘。政府高官は「首相は解散を遅らせる考えはないだろう」と述べており、17日に両院総会を開くかどうかを巡って党内の「反麻生」勢力との駆け引きが激化しそうだ。

 森喜朗元首相は16日午前、TBSの番組で、両院総会の開催要求について「手続きがきちっとしているならば、何らかの形で開かないといけない」と理解を示した。その上で、「きちんとした人が出てこない限りは、麻生首相で戦うべきだ」と述べ、党総裁選の前倒しの動きをけん制した。

 公明党幹部は「早く収まってほしい。自民党が一致結束して衆院選に臨めるようにしてほしい」と語った。

5431とはずがたり:2009/07/16(木) 12:08:08
>>5430-5431
 ◇呼びかけ人

加藤紘一(12)▽伊藤公介(9)▽中川秀直(9)▽船田元(9)▽衛藤征士郎(8)▽川崎二郎(8)▽武部勤(7)▽村上誠一郎(7)▽杉浦正健(6)▽中谷元(6)▽稲葉大和(5)▽塩崎恭久(4)▽田中和徳(4)▽谷畑孝(4)▽奥野信亮(2)▽谷川弥一(2)▽西村明宏(2)(※いずれも衆院。数字は当選回数)

 ◇賛同者

<衆院議員>

保岡興治(11)▽鳩山邦夫(10)▽与謝野馨(9)▽尾身幸次(8)▽小杉隆(8)▽額賀福志郎(8)▽逢沢一郎(7)▽石破茂(7)▽斉藤斗志二(7)▽仲村正治(7)▽二田孝治(7)▽宮路和明(6)▽遠藤武彦(6)▽小坂憲次(6)▽佐田玄一郎(6)▽渡海紀三朗(6)▽萩山教嚴(6)▽伊藤達也(5)▽小野晋也(5)▽鴨下一郎(5)▽小池百合子(5)▽三原朝彦(5)▽茂木敏充(5)▽遠藤利明(4)▽大村秀章(4)▽木村隆秀(4)▽河野太郎(4)▽桜田義孝(4)▽下村博文(4)▽高市早苗(4)▽棚橋泰文(4)▽田村憲久(4)▽西川公也(4)▽林田彪(4)▽森山真弓(4)▽山本拓(4)▽渡辺博道(4)▽江崎洋一郎(3)▽小野寺五典(3)▽河井克行(3)▽木村勉(3)▽倉田雅年(3)▽後藤茂之(3)▽後藤田正純(3)▽近藤基彦(3)▽新藤義孝(3)▽谷本龍哉(3)▽平井卓也(3)▽福井照(3)▽吉川貴盛(3)▽秋葉賢也(2)▽大前繁雄(2)▽加藤勝信(2)▽菅原一秀(2)▽戸井田徹(2)▽中山泰秀(2)▽並木正芳(2)▽葉梨康弘(2)▽早川忠孝(2)▽原田令嗣(2)▽松浪健太(2)▽三ツ矢憲生(2)▽山際大志郎(2)

▽赤沢亮正(1)▽飯島夕雁(1)▽石原宏高(1)▽上野賢一郎(1)▽近江屋信広(1)▽大塚高司(1)▽小里泰弘(1)▽越智隆雄(1)▽小野次郎(1)▽片山さつき(1)▽亀岡偉民(1)▽木原誠二(1)▽木原稔(1)▽木挽司(1)▽佐藤ゆかり(1)▽篠田陽介(1)▽清水鴻一郎(1)▽清水清一朗(1)▽平将明(1)▽高鳥修一(1)▽田中良生(1)▽土井真樹(1)▽渡嘉敷奈緒美(1)▽徳田毅(1)▽冨岡勉(1)▽中川泰宏(1)▽萩原誠司(1)▽原田憲治(1)▽平口洋(1)▽広津素子(1)▽福岡資麿(1)▽福田峰之(1)▽藤井勇治(1)▽藤田幹雄(1)▽牧原秀樹(1)▽松本文明(1)▽馬渡龍治(1)▽盛山正仁(1)▽安井潤一郎(1)▽山内康一(1)

<参院議員>

岩永浩美(3)▽世耕弘成(3)▽川口順子(2)▽田村耕太郎(2)▽山内俊夫(2)▽礒崎陽輔(1)▽北川イッセイ(1)▽島尻安伊子(1)▽野村哲郎(1)▽古川俊治(1)▽丸山和也(1)▽山田俊男(1)▽義家弘介(1)

5432とはずがたり:2009/07/16(木) 12:17:04
どうなってんだ??

571 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 12:12:59 ID:NMZIKmDi
>533
毎日からも名簿消えたw

5433とはずがたり:2009/07/16(木) 12:23:29
592 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 12:16:50 ID:p5khl/os
ANN

大塚(署名しない)「麻生総理の業績が正しく伝われば評価は変わってくる」
土屋(署名しない)「顔を変えたい気持ちはわかるが、ただギャーギャー言うだけでは逆効果」

さつき(署名した)「総会は開いて欲しいが、即ナントカ降ろしありきになってはいけない」

5434とはずがたり:2009/07/16(木) 12:24:20
>>5430-5432
名簿だけ移動してるみたいだ

自民両院総会:開催求め署名した議員133人の一覧
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090716k0000e010039000c.html
◇呼びかけ人

加藤紘一(12)▽伊藤公介(9)▽中川秀直(9)▽船田元(9)▽衛藤征士郎(8)▽川崎二郎(8)▽武部勤(7)▽村上誠一郎(7)▽杉浦正健(6)▽中谷元(6)▽稲葉大和(5)▽塩崎恭久(4)▽田中和徳(4)▽谷畑孝(4)▽奥野信亮(2)▽谷川弥一(2)▽西村明宏(2)(いずれも衆院。数字は当選回数)

◇賛同者

<衆院議員>

保岡興治(11)▽鳩山邦夫(10)▽与謝野馨(9)▽尾身幸次(8)▽小杉隆(8)▽額賀福志郎(8)▽逢沢一郎(7)▽石破茂(7)▽斉藤斗志二(7)▽仲村正治(7)▽二田孝治(7)▽宮路和明(6)▽遠藤武彦(6)▽小坂憲次(6)▽佐田玄一郎(6)▽渡海紀三朗(6)▽萩山教嚴(6)▽伊藤達也(5)▽小野晋也(5)▽鴨下一郎(5)▽小池百合子(5)▽三原朝彦(5)▽茂木敏充(5)▽遠藤利明(4)▽大村秀章(4)▽木村隆秀(4)▽河野太郎(4)▽桜田義孝(4)▽下村博文(4)▽高市早苗(4)▽棚橋泰文(4)▽田村憲久(4)▽西川公也(4)▽林田彪(4)▽森山真弓(4)▽山本拓(4)▽渡辺博道(4)▽江崎洋一郎(3)▽小野寺五典(3)▽河井克行(3)▽木村勉(3)▽倉田雅年(3)▽後藤茂之(3)▽後藤田正純(3)▽近藤基彦(3)▽新藤義孝(3)▽谷本龍哉(3)▽平井卓也(3)▽福井照(3)▽吉川貴盛(3)▽秋葉賢也(2)▽大前繁雄(2)▽加藤勝信(2)▽菅原一秀(2)▽戸井田徹(2)▽中山泰秀(2)▽並木正芳(2)▽葉梨康弘(2)▽早川忠孝(2)▽原田令嗣(2)▽松浪健太(2)▽三ツ矢憲生(2)▽山際大志郎(2)▽赤沢亮正(1)▽飯島夕雁(1)▽石原宏高(1)▽上野賢一郎(1)▽近江屋信広(1)▽大塚高司(1)▽小里泰弘(1)▽越智隆雄(1)▽小野次郎(1)▽片山さつき(1)▽亀岡偉民(1)▽木原誠二(1)▽木原稔(1)▽木挽司(1)▽佐藤ゆかり(1)▽篠田陽介(1)▽清水鴻一郎(1)▽清水清一朗(1)▽平将明(1)▽高鳥修一(1)▽田中良生(1)▽土井真樹(1)▽渡嘉敷奈緒美(1)▽徳田毅(1)▽冨岡勉(1)▽中川泰宏(1)▽萩原誠司(1)▽原田憲治(1)▽平口洋(1)▽広津素子(1)▽福岡資麿(1)▽福田峰之(1)▽藤井勇治(1)▽藤田幹雄(1)▽牧原秀樹(1)▽松本文明(1)▽馬渡龍治(1)▽盛山正仁(1)▽安井潤一郎(1)▽山内康一(1)

<参院議員>

岩永浩美(3)▽世耕弘成(3)▽川口順子(2)▽田村耕太郎(2)▽山内俊夫(2)▽礒崎陽輔(1)▽北川イッセイ(1)▽島尻安伊子(1)▽野村哲郎(1)▽古川俊治(1)▽丸山和也(1)▽山田俊男(1)▽義家弘介(1)

毎日新聞 2009年7月16日 11時49分(最終更新 7月16日 12時06分)

5435とはずがたり:2009/07/16(木) 12:31:38
649 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/16(木) 12:26:31 ID:19+ybqW4
>招集すべきものとする。
まあ、素直に読めば、「招集しなければならない」だよなー

第 三十五条 両院議員総会は、会長が招集する。党所属の国会議員の三分の一以上から招集の要求があったときは、会長は、その要求があった日から起算して七日以内に、両院議員総会を招集すべきものとする。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/tousoku-1.html


660 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 12:29:18 ID:cWY0h0A1
>649
片山虎理論では「するものとする」はしなくても良いという解釈
実際郵政の時はやらなかったって先程ANNで言ってた

5436とはずがたり:2009/07/16(木) 12:32:01


両院総会求め133人の署名提出=3分の1超、鳩山邦夫氏も−自民反麻生勢力
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071600184

 自民党反麻生勢力の中川秀直元幹事長らは16日午前、党本部で両院議員総会の開催に必要な党所属国会議員の署名を細田博之幹事長ら執行部に提出した。署名は133人で、与謝野馨財務・金融相や石破茂農水相の2閣僚や鳩山邦夫前総務相が含まれている。細田氏は「承った。早急に検討する」と述べた。
 開催が実現すれば、東京都議選など一連の大型地方選連敗の責任を追及する場となるのは確実。執行部が混乱の収拾に手間取れば、21日にも衆院解散を断行しようとしている麻生太郎首相の戦略に狂いが生じる可能性もある。
 提出には中川氏のほか、加藤紘一、武部勤両元幹事長、塩崎恭久元官房長官らが参加。賛同した133人の内訳は、衆院が党所属議員の4割の120人、参院は13人。
 中川氏は提出に際し、「地方選の敗因を総括し、次期衆院選に向け態勢を立て直す真剣な議論を行うためだ」と開催要求の理由を説明。細田氏は「危機感は同じなので、それを共有しながら全党一丸となって次なる戦いに臨めるようにしたい」と応じた。ただ、執行部は両院議員総会の開催に消極的で、これに代わる「議論の場」を検討している。
 与謝野氏は16日午前、都内の自宅前で記者団に対し「民主的な手続きを誇るのが自民党だ。逃げていては自民党とは言えない」と指摘した。
 両院総会は所属議員の3分の1(128人)以上の署名がそろえば、7日以内に開かなければならない。党大会に次ぐ議決機関で、出席議員の過半数で議決できる。 

◇両院総会要求の署名者名簿
 自民党両院議員総会の開催要求に署名した議員は次の通り。(数字は当選回数)
 【町村派】伊藤公介(9)、中川秀直(9)、衛藤征士郎(8)、尾身幸次(8)、杉浦正健(6)、宮路和明(6)、小野晋也(5)、小池百合子(5)、下村博文(4)、高市早苗(4)、谷畑孝(4)、山本拓(4)、谷本龍哉(3)、奥野信亮(2)、谷川弥一(2)、中山泰秀(2)、並木正芳(2)、西村明宏(2)、早川忠孝(2)、越智隆雄(1)、亀岡偉民(1)、木挽司(1)、高鳥修一(1)、松本文明(1)(以上衆院)、世耕弘成(3)、礒崎陽輔(1)、北川イッセイ(1)、古川俊治(1)、義家弘介(1)(以上参院)
 【津島派】鳩山邦夫(10)、船田元(9)、額賀福志郎(8)、石破茂(7)、斉藤斗志二(7)、仲村正治(7)、小坂憲次(6)、佐田玄一郎(6)、伊藤達也(5)、鴨下一郎(5)、三原朝彦(5)、茂木敏充(5)、大村秀章(4)、木村隆秀(4)、桜田義孝(4)、田村憲久(4)、林田彪(4)、渡辺博道(4)、河井克行(3)、倉田雅年(3)、新藤義孝(3)、吉川貴盛(3)、加藤勝信(2)、戸井田徹(2)、大塚高司(1)、木原稔(1)、渡嘉敷奈緒美(1)、原田憲治(1)、平口洋(1)、福岡資麿(1)、馬渡龍治(1)(以上衆院)、岩永浩美(3)、田村耕太郎(2)、島尻安伊子(1)、野村哲郎(1)(以上参院)
 【古賀派】川崎二郎(8)、逢沢一郎(7)、二田孝治(7)、中谷元(6)、遠藤利明(4)、塩崎恭久(4)、小野寺五典(3)、近藤基彦(3)、平井たくや(3)、福井照(3)、葉梨康弘(2)、原田令嗣(2)、三ツ矢憲生(2)、小里泰弘(1)、木原誠二(1)、清水鴻一郎(1)、土井真樹(1)、徳田毅(1)、萩原誠司(1)、藤井勇治(1)、盛山正仁(1)(以上衆院)
 【山崎派】保岡興治(11)、小杉隆(8)、武部勤(7)、遠藤武彦(6)、渡海紀三朗(6)、稲葉大和(5)、田中和徳(4)、江崎洋一郎(3)、木村勉(3)、大前繁雄(2)、山際大志郎(2)、上野賢一郎(1)、篠田陽介(1)、平将明(1)、富岡勉(1)、広津素子(1)、福田峰之(1)(以上衆院)、山内俊夫(2)(参院)
 【伊吹派】萩山教厳(6)、西川公也(4)、松浪健太(2)(以上衆院)
 【高村派】村上誠一郎(7)、森山真弓(4)(以上衆院)
 【二階派】清水清一朗(1)(衆院)
 【麻生派】河野太郎(4)(衆院)
 【無派閥】加藤紘一(12)、与謝野馨(9)、棚橋泰文(4)、後藤茂之(3)、後藤田正純(3)、秋葉賢也(2)、菅原一秀(2)、赤沢亮正(1)、飯島夕雁(1)、石原宏高(1)、近江屋信広(1)、小野次郎(1)、片山さつき(1)、佐藤ゆかり(1)、田中良生(1)、中川泰宏(1)、藤田幹雄(1)、牧原秀樹(1)、安井潤一郎(1)、山内康一(1)(以上衆院)、川口順子(2)、丸山和也(1)、山田俊男(1)(以上参院)(2009/07/16-11:15)

5437とはずがたり:2009/07/16(木) 12:32:37

両院総会求め署名、自民党議員133人の一覧
http://www.asahi.com/politics/update/0716/TKY200907160173.html
2009年7月16日11時17分

 中川秀直元幹事長らが16日発表した「両院議員総会開催を求める署名 賛同者一覧」は次の通り。

 【呼びかけ人】加藤紘一、伊藤公介、中川秀直、船田元、衛藤征士郎、川崎二郎、武部勤、村上誠一郎、杉浦正健、中谷元、稲葉大和、塩崎恭久、田中和徳、谷畑孝、奥野信亮、谷川弥一、西村明宏

 【賛同者】《衆院議員》鳩山邦夫、保岡興治、与謝野馨、尾身幸次、小杉隆、額賀福志郎、逢沢一郎、石破茂、斉藤斗志二、仲村正治、二田孝治、遠藤武彦、小坂憲次、佐田玄一郎、渡海紀三朗、萩山教厳、宮路和明、伊藤達也、小野晋也、鴨下一郎、小池百合子、三原朝彦、茂木敏充、遠藤利明、大村秀章、木村隆秀、河野太郎、桜田義孝、下村博文、新藤義孝、高市早苗、棚橋泰文、田村憲久、西川公也、林田彪、森山真弓、山本拓、渡辺博道、江崎洋一郎、小野寺五典、河井克行、木村勉、倉田雅年、後藤茂之、後藤田正純、近藤基彦、谷本龍哉、平井卓也、福井照、吉川貴盛、秋葉賢也、大前繁雄、加藤勝信、菅原一秀、戸井田徹、中山泰秀、並木正芳、葉梨康弘、早川忠孝、原田令嗣、松浪健太、三ツ矢憲生、山際大志郎、赤沢亮正、飯島夕雁、石原宏高、上野賢一郎、近江屋信広、大塚高司、小里泰弘、越智隆雄、小野次郎、片山さつき、亀岡偉民、木原誠二、木原稔、木挽司、佐藤ゆかり、篠田陽介、清水鴻一郎、清水清一朗、平将明、高鳥修一、田中良生、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、徳田毅、冨岡勉、中川泰宏、萩原誠司、原田憲治、平口洋、広津素子、福岡資麿、福田峰之、藤井勇治、藤田幹雄、牧原秀樹、松本文明、馬渡龍治、盛山正仁、安井潤一郎、山内康一

 《参院議員》岩永浩美、世耕弘成、川口順子、田村耕太郎、山内俊夫、礒崎陽輔、北川イッセイ、島尻安伊子、野村哲郎、古川俊治、丸山和也、山田俊男、義家弘介

5438とはずがたり:2009/07/16(木) 12:41:43
gdgdに成ってきたw

【衆院解散】自民・細田幹事長「自分は署名していないという人が出てきており、署名を精査している」
2009.7.16 11:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090716/plc0907161157009-n1.htm

 幹事長室に向かう自民党の細田幹事長=16日午前、東京・永田町の党本部

 自民党の細田博之幹事長は16日午前、両院議員総会開催を求める署名について、「自分は署名していないという人が出てきており、精査している」と述べた。東京・西新宿の東京都庁で記者団に答えた。

 中川秀直元幹事長らが求める両院議員総会の週内開催については「わからない」と述べるにとどめた。

5439名無しさん:2009/07/16(木) 16:03:41
今のところ親麻生勢力が勝つ確率が60%
反麻生勢力が勝つ確率は40%

5440神奈川一区民:2009/07/16(木) 17:01:31
速報

東国原宮崎県知事
次期衆院選出馬断念。

ソースは時事通信

5442とはずがたり:2009/07/16(木) 18:45:38
>>5427-5428
一旦消えて復活した名簿。

中川・元幹事長らが提出した署名簿の全氏名
総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090716-OYT1T00678.htm

 自民党の中川秀直・元幹事長らが提出した、両院議員総会の開催を求める署名の名簿は次の通り(敬称略)。


 【呼びかけ人】加藤紘一、伊藤公介、中川秀直、船田元、衛藤征士郎、川崎二郎、武部勤、村上誠一郎、杉浦正健、中谷元、稲葉大和、塩崎恭久、田中和徳、谷畑孝、奥野信亮、西村明宏

 【賛同者=衆院議員】鳩山邦夫、保岡興治、与謝野馨、尾身幸次、小杉隆、額賀福志郎、逢沢一郎、石破茂、斉藤斗志二、仲村正治、二田孝治、遠藤武彦、小坂憲次、佐田玄一郎、渡海紀三朗、萩山教厳、水野賢一、宮路和明、伊藤達也、小野晋也、鴨下一郎、小池百合子、三原朝彦、茂木敏充、遠藤利明、大村秀章、木村隆秀、河野太郎、桜田義孝、下村博文、新藤義孝、高市早苗、棚橋泰文、田村憲久、西川公也、林田彪、森山真弓、山本拓、渡辺博道、江崎洋一郎、小野寺五典、河井克行、木村勉、倉田雅年、後藤茂之、後藤田正純、近藤基彦、谷本龍哉、平井卓也、福井照、吉川貴盛

 秋葉賢也、大前繁雄、加藤勝信、菅原一秀、戸井田徹、中山泰秀、並木正芳、葉梨康弘、早川忠孝、原田令嗣、松浪健太、三ツ矢憲生、山際大志郎、赤沢亮正、飯島夕雁、石原宏高、上野賢一郎、近江屋信広、大塚高司、小里泰弘、越智隆雄、小野次郎、片山さつき、亀岡偉民、木原誠二、木原稔、木挽司、佐藤ゆかり、篠田陽介、清水鴻一郎、清水清一朗、平将明、高鳥修一、田中良生、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、徳田毅、冨岡勉、中川泰宏、中根一幸、萩原誠司、原田憲治、平口洋、広津素子、福岡資麿、福田峰之、藤井勇治、藤田幹雄、牧原秀樹、松本文明、馬渡龍治、盛山正仁、安井潤一郎、山内康一

 【賛同者=参院議員】岩永浩美、世耕弘成、川口順子、田村耕太郎、山内俊夫、礒崎陽輔、北川イッセイ、島尻安伊子、野村哲郎、古川俊治、丸山和也、山田俊男、義家弘介
(2009年7月16日14時04分 読売新聞)

5443とはずがたり:2009/07/16(木) 18:50:22

加藤・中川・武部のスリーショット写真が載ってるけどこのアフォづら3名除名+刺客擁立でいいじゃん。人気出るぞ麻生。
午後の記事だけど午前中に中川が要求した際の記事。

自民、両院総会の週内開催を要求 署名提出、閣僚も同調 
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071601000055.html

 麻生太郎首相の衆院解散方針に反対する自民党の中川秀直元幹事長らは16日午前、細田博之幹事長を党本部に訪ね、両院議員総会の開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)を超える133人の署名を手渡し、週内に開くよう申し入れた。署名には与謝野馨財務相と石破茂農相、副大臣7人、政務官4人も参加している。

 細田氏は「早急に検討する。危機感は共有しているので党が結束して次の戦いに臨めるようにしたい」と答えた。執行部は正式な議決機関である両院総会ではなく、衆参両院議員による非公式な「緊急集会」を開きガス抜きを図る案を検討している。

 中川氏らは両院総会で総裁選前倒しを多数決で決めることも視野に入れており、反発は必至だ。

 ただ津島派の津島雄二会長は16日午後「総裁選前倒しを前提とした両院総会であれば同調できない」と記者団に述べ、署名を取り消す同派議員が相当数出るとの見方を示した。署名者が「128人以上」ラインを下回る可能性も出てきた。

 政府高官は16日午前、記者団に(1)首相が出席しない緊急集会を17日に開き執行部が対応(2)首相は21日の衆院本会議前に開く代議士会で説明−との方向で調整する考えを示した。官邸サイドや執行部は両院総会を開けば「党の亀裂が決定的になりかねない」と懸念している。

 与謝野氏は記者団に「署名が集まった以上、きちんと開催するのは、民主的手続きを誇る自民党がやらなければならないことだ」と強調した。

 中川氏らは15日深夜に署名などを執行部にファクスで送っており、「要求があった日から起算して7日以内に招集」との党則に基づき、21日の衆院解散までに正式な両院総会を開かなければならないと主張する考えだ。
2009/07/16 13:56 【共同通信】

5444とはずがたり:2009/07/16(木) 18:53:39

津島派もだらしねーなー。下野の覚悟が出来れば逆に過半数とか要らないから反麻生の連中全員非公認にして選挙した方が比例復活枠回ってくる可能性が高まって好い訳だしな。

自民両院総会:35人が署名参加…津島派会長釈明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090716k0000e010060000c.html

 自民党津島派会長の津島雄二党税調会長は16日昼、東京都内で記者会見し、両院議員総会の開催を求めて、同党の中川秀直元幹事長らが集めた署名について、「総理・総裁をどうするかというようなことは念頭にない、という署名者が大部分だ」との見方を示した。

 津島派からは35人が署名に加わっているが、津島氏が会見をしたのは、中川氏らの「麻生降ろし」の動きと一線を画す狙いがある。

毎日新聞 2009年7月16日 13時35分

与謝野氏ら、首相退陣促す=混乱収拾へ「後継指名を」
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071600470

 与謝野馨財務・金融相と石破茂農水相が15日、麻生太郎首相と首相官邸で会談した際、首相の自発的退陣を暗に促していたことが分かった。政府関係者が16日明らかにした。与謝野、石破両氏は、次期衆院選を控えての自民党内の混乱を踏まえ、首相が後継者を指名し「禅譲」することで、事態打開を図るよう提案した。
 ただ、首相はあくまで21日にも衆院解散を断行する考え。麻生政権の経済・財政政策を担ってきた重要閣僚の与謝野氏が首相交代を求めたことで、首相との「亀裂」が鮮明となった。
 15日の会談で与謝野、石破両氏は、東京都議選の惨敗を受けて衆院選は厳しい情勢にあると首相に説明。両院議員総会の開催を首相に求めた。その際、「ポスト麻生」に話題が及び、石破氏は「自分は(総裁選に)出るつもりはない」と述べた。首相が「それなら誰がやるのか」と尋ねたのに対し、与謝野、石破両氏は「首相が後継を指名したらいい」と提案した。 
 首相との会談について、与謝野氏は16日、都内で記者団に「(退陣を求めたという)報道があるのは知っているが、違う」と指摘。石破氏は15日に、「首相に『辞めろ』という流れに加担するつもりは全くない」と語っている。(2009/07/16-13:39)

津島、古賀両派で署名取り下げの動き 両院総会要求巡り
http://www.asahi.com/politics/update/0716/TKY200907160224.html
2009年7月16日13時48分

両院議員総会開催を求める署名を自民党執行部に提出した後記者会見する、左から同党の加藤紘一、中川秀直、武部勤各元幹事長ら=16日午前、自民党本部、林尚行撮影

 自民党総裁選の前倒しを目指す中川秀直元幹事長らが16日午前、両院議員総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1を上回る133人の署名を細田博之幹事長に提出したが、午後になって津島派や古賀派内には署名を取り下げる動きが出てきた。最終的に3分の1に当たる128人に達するかどうかは微妙だ。

 津島派は午後1時すぎ、津島雄二会長が「(署名には)総理総裁をどうするか念頭にない方が大部分だ。総理をどうするかが念頭なら同調できないと言っている。百三十何人集まったという人たちが言うシナリオにはならない」と強調。署名した佐田玄一郎元行革担当相も「(麻生降ろしに)利用されるなら名簿を引き揚げないといけない」と語った。古賀派の議員からも「趣旨が違う」として取り下げを検討する声が出ている。

5445とはずがたり:2009/07/16(木) 19:27:04

自民執行部:両院議員総会を見送りへ 衆院選にマイナス
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090715k0000m010139000c.html?inb=yt

 自民党執行部は14日、衆院解散前の両院議員総会の開催を見送る方針を固めた。東京都議選など一連の地方選挙の敗北を総括するため、中堅・若手を中心に両院総会を求める声が強まっているが、紛糾すればかえって衆院選にマイナスになると判断した。別の形で週内に会合を開くことを検討する。

 麻生太郎首相は14日の党代議士会で「一連の選挙については厳しい批判を謙虚に受け止め、総括する。その方法は幹事長に一任している」と表明。細田博之幹事長は記者団に「いろいろな前例もあるので、それに従って選挙の結果を反省する」と述べた。

 党執行部では、国会議員が地方ブロックごとに集まって選挙結果を分析し、対応を協議する案などが浮上している。【塙和也】

5446とはずがたり:2009/07/16(木) 19:51:24

両院議員総会は開かず緊急集会で〜政府高官
< 2009年7月16日 13:05 >
http://www.news24.jp/articles/2009/07/16/04139763.html

 麻生首相に退陣を迫る自民党・中川元幹事長ら「反麻生」グループは16日午前、両院議員総会の開催を求める党所属議員の署名をそろえ、細田幹事長に提出した。政府高官は16日朝、両院議員総会は開かず、麻生首相が出席しない緊急集会にとどめたいとの意向を示した。

 また、政府高官は「細田幹事長がサンドバッグになればいい。首相に大衆討議なんかさせるのか」と話している。麻生首相も周辺に「両院議員総会に出ていくことはやぶさかじゃないが、みっともないところを見せて党をおとしめることになれば票を減らす」と話し、慎重な姿勢を見せているという。

 しかし、署名が集まっているにもかかわらず、両院議員総会を開かなければ、反麻生グループの猛反発は必至。与謝野財務・金融相は16日朝、「そんなもの(両院議員総会)逃げて歩いていたら、自由民主党とは言えなくなっちゃう」と述べ、解散に必要な解散詔書にサインしない可能性も示唆している。これに対し、首相周辺は「その場合は与謝野氏の罷免は仕方ないだろう」と話している。

 麻生首相は、両院議員総会を開かぬまま、本当に週明けの解散を断行できるのか。自民党の大混乱は分裂の危険性もはらんで拡大している。

5447名無しさん:2009/07/16(木) 21:19:10
万策尽きましたね。


【衆院解散】自民、両院議員総会見送りへ 21日に首相出席し緊急集会
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090716/plc0907162050014-n1.htm

 自民党は16日、中川秀直元幹事長ら反麻生勢力が求めていた両院議員総会を見送る方針を固めた。中川氏らは総会開催に必要な所属議員の3分の1(128人)を超える133人の署名を提出したが、党執行部が署名を精査し、「128人に満たない」と判断した。代わりに21日に麻生太郎首相を含む全議員出席の緊急集会を開く。これにより、21日の衆院解散、8月30日の衆院選投開票がほぼ確定した。

 中川氏や武部勤、加藤紘一両元幹事長ら反麻生勢力は16日午前、総会開会に賛同する133人の署名を細田博之幹事長と若林正俊両院議員総会会長に提出した。与謝野馨財務相と石破茂農水相の2閣僚も名を連ねた。

 しかし、党執行部や派閥領袖が署名議員に確認したところ、「署名に同意していない」などと取り下げる議員が続出。派閥別で最多の35人の賛同者を出した津島派の津島雄二会長は16日午後、緊急記者会見を開き、「総裁選や首相をどうするかということを念頭に置いているならば同調できない」と明言し、所属議員に署名取り下げを求めていく考えを表明、自民各派でも同様の動きが広がった。

 これを受け、若林氏は署名の精査を進め、「(開催に必要な128人を)だいぶ割るかもしれない」と述べ、週内の総会開催を見送る考えを示した。

 一方、党執行部は、各派領袖に対し、首相が東京都議選など地方選6連敗の総括をする場として、両院議員総会に代わる緊急集会を開くことを提案し、各派領袖も了承した。

 緊急集会は21日午前に党本部で開かれる見通し。細田氏が17日に詳細を発表する予定となっている。

 これを受け、首相は16日夕、緊急集会について「私自身もぜひ出席して話を聞かせていただき、私の所信や考え方を述べたい。逃げるつもりはまったくない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 これに対し、中川氏は16日夕、都内で記者団に「署名が両院議員総会開催に必要な128人を下回ることは絶対ない」と述べ、署名の正当性を強調。16日夕、1人の署名を取り下げ、3人分を追加した計135人の賛同者名簿を報道陣に公表した。

 自民党の両院議員総会は、党大会に準ずる議決機関。党則では、3分の1以上の開催要求があれば、総会長が7日以内に招集することを党則で定められ、全議員の3分の2以上が出席者し、過半数の賛成で党則を変更することができる。

 反麻生勢力は総会で総裁選の前倒しを決め、首相を退陣に追い込む考えだったが、衆院解散前の開催はほぼ困難となった。

5448千葉9区:2009/07/16(木) 21:54:17
反麻生グループは麻生を引きずりおろしたとして、(建て前だけでも)政策をなにを訴えるのか

そして誰を選挙の顔にするのか?
誰も いま総裁にはなりたくないだろ。(知名度アップのために総裁選には出たいだろうが。2・3位で落選が一番おいしい)

5449とはずがたり:2009/07/16(木) 21:58:21
>>5447
>万策尽く
俺がhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1396で書いた感じに成ってきたかも。

後は誰か酔狂で泥船からの離党があるかないか,でしょうかね。

5450とはずがたり:2009/07/16(木) 22:18:42
>>5448
政治家なんて目立ちたがり屋がなるものですから,俺が総理総裁になればこんな阿呆の様にメタメタな政権運営しないのにって,少なくとも石破と与謝野は考えてると思いますよ。
一太や棚橋は顔見世興行できりゃあいいってなもんでしょーがw

5451とはずがたり:2009/07/16(木) 22:20:55

嘘くせー( ゜д゜)、 Peッ
石破も信用できない政治家の仲間入りっすな。落ちてしまえ。

「麻生首相の下で戦うべきだ」=石破農水相
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071600895

 自民党の石破茂農水相は16日午後、衆院解散・総選挙への対応について「麻生太郎首相の下で戦うべきだ。そのためにみんなで一致する場所をつくらなければならない。それをつくれるのは首相しかいない」と述べ、両院議員総会などの場で首相自らが党内の結束を呼び掛けるべきだとの認識を示した。
 両院議員総会が「麻生降ろし」につながる可能性に関しては、「そうはさせない。首相は『みんな一緒に戦おう』と言った。それでも(総裁選の)前倒しとか(首相は)辞めちまえとか言うのか」と述べ、首相退陣を求めるべきではないとの見解を示した。都内で記者団に語った。 (2009/07/16-19:56)

5452千葉9区:2009/07/16(木) 22:29:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090716/plc0907162059015-n1.htm
【衆院解散】同床異夢の署名議員 多くは選挙区の事情? (1/3ページ)
2009.7.16 20:57

このニュースのトピックス:次期衆院選
 自民党では16日、中川秀直元幹事長らが、両院議員総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)を超える賛同が集まったとして署名を提出。執行部は「虚偽記載の疑いがある」として精査という名の切り崩しで対抗した。署名議員に中川氏ら麻生降ろしをねらう議員から、東京都議選の敗北で首相にモノ申したいだけの議員まで温度差があるためだ。一方、首相支持派からは、「署名は落選予定者のリストだ」(町村派中堅)と見透かした声も出ている。(加納宏幸)

 麻生太郎首相を支持する島村宜伸総裁特別補佐は16日夕、署名議員について「(倒閣の)確信犯もいれば、先輩に言われて義理で署名した場合もあって目的が全然違う。精査して確認したら、数字はかなり絞り込まれる」と語った。

 中川氏らが同日朝、細田博之幹事長に提出した署名には、議員本人が承諾しないまま載せられた名前があった。伊吹派事務総長の谷津義男元農水相はその一人で、「私は署名していない。別の代議士が『私(谷津氏)が署名していいといっている』と言ったから入れられてしまった。冗談じゃない!」と党本部で記者団に怒りをぶちまけた。

 中川氏らが細田氏に続いて若林正俊両院議員総会長に提出した名簿では、谷津氏の名前は削除された。

 党執行部や首相を支持する派閥幹部からの問い合わせで名前を取り下げる議員も出て、中川氏らはその度に代わりの議員で埋める作業に追われた。また、署名を削除しないまでも麻生降ろしのつもりはないと語る議員も出てきた。

 津島派会長の津島雄二元厚相は同日午後、緊急に記者会見し、「首相をどうこうすることが念頭にあるなら、自分たちは同調できない」と述べ、津島派議員の署名引き上げもありうるとの考えを示した。

 こうした事態になったのは、署名を募る際の呼びかけ内容が曖昧(あいまい)だったからだ。

 中川氏らには、両院議員総会の議決によって総裁選を前倒しし、麻生首相を退陣させる意図があった。

 中川氏らが議員に賛同を呼びかけた書類は、両院総会の目的を、都議選敗北の総括と衆院選に向けた立て直しのため、「党所属国会議員全体で真剣な議論を行う」としただけだった。

 このため、首相の都議選敗北の反省を聞き、衆院選に向け一言言いたい「公約・対話重視派」や、選挙区に自らをアピールしたいだけの「選挙事情派」は、麻生降ろしの署名と見なされて動揺した。

 署名集めに動いた加藤紘一元幹事長も15日のテレビ朝日番組で「両院総会をしたいという人には、都議選敗北を議論してすっきりしたい『気持ち派』と、麻生さん問題を議論したいとの両方がある」と語った。

 さらに、署名で一番多いとみられるのが、「選挙事情派」だ。首相支持の町村派幹部は「両院総会で自由に発言させればいい。地元で『首相にこういってやった』とアピールできるだろ?」と語った。

5453千葉9区:2009/07/16(木) 23:34:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00001190-yom-pol
「反麻生」中川氏止められず、町村派お手上げ
7月16日23時21分配信 読売新聞

 自民党最大派閥の町村派が混乱している。

 麻生首相支持の中核をなすにもかかわらず、「反麻生」の旗を振る中川秀直・元幹事長を抑え込めずにいる。

 中堅・若手議員には首相への不満も強く、同派の重鎮として首相を支えてきた森元首相も、難しい立場に置かれている。

 「何らかの会合を開いた方がいい」

 町村派会長の町村信孝・前官房長官は16日夕、首相に電話をかけ、党内で強まる両院議員総会の開催要求に対し、どんな形であれ応えた方がいいと助言した。首相は「細田幹事長と相談する」と答えた。

 細田幹事長は町村派を代表する形で執行部に入っており、森、町村両氏ら同派幹部には、「町村派が麻生政権を支えている」という自負が強い。首相も森氏らを頼りにしている節がうかがえる。

 ところが、この日、町村派89人のうち30人が、首相攻撃の場になりかねない両院議員総会の開催を求め、署名していることが明らかになった。中川氏に近いとされる杉浦正健・元法相、衛藤征士郎・元防衛長官や中堅・若手が名を連ねていた。

 実際には、こうした議員の多くは、反麻生で先鋭化する中川氏に「行き過ぎている」と違和感を覚えている。ただ、「首相が地方選敗北の責任を認め、総括しないと衆院選に臨めない」という思いは強い。

 森、町村両氏もこうした事情を踏まえ、総会開催を求める派内の意見にきっぱりと「ノー」とは言えずにいる。「無理に要求を封じ込めると、孤立しがちだった中川氏に同調し、中川氏が求心力を回復しかねない」という懸念もあるようだ。

 森氏は、青木幹雄・前参院議員会長ら各派閥の領袖クラスとパイプが太く、麻生首相の後見人とも目されている。その森氏も、最近の発言は歯切れが悪くなっている。

 森氏は16日朝のTBS番組で、衆目の一致するポスト麻生が見当たらないことなどを理由に、麻生首相支持を改めて明言した。ただ、首相退陣を念頭に置いた総裁選前倒しの動きについて、「みんなの意見(次第)だ。総意であれば否定しない」と語り、両院議員総会の開催にも理解を示した。こうした発言は党内に、「森氏は、微妙に首相から距離を取り始めたのではないか」という憶測を呼んでいる。 最終更新:7月16日23時21分

5454とはずがたり:2009/07/17(金) 00:42:23
【衆院解散】自民最終攻防 反麻生の「敗戦」濃厚 水面下で何が…
2009.7.16 23:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090716/plc0907162359016-n1.htm

 自らの手による衆院解散を狙う麻生太郎首相と、退陣を求める反主流派による自民党の攻防は、首相側の辛勝という形で終わった。党執行部や各派領袖は、16日朝に「勝利宣言」をした反麻生勢力をどのように封じ込めていったのか。

 「オイ!何の権限があって写真を撮っているんだ」

 16日午前9時すぎ、党本部4階の幹事長室。中川秀直、加藤紘一の両元幹事長らが、細田博之幹事長に両院議員総会開催を求める133人の署名を渡そうとした瞬間、石原伸晃幹事長代理の怒号が響いた。秘書がカメラを構えたことに抗議したのだが、石原氏のあまりのけんまくに加藤氏までビクッと首をすくめた。それほど党執行部には緊迫感が漂っていたのだ。

 中川氏らは両院議員総会長の若林正俊元農水相にも署名を渡し、党本部で記者会見。フラッシュの嵐を浴び、出席議員はほおを紅潮させた。

 中川氏 「地方選の敗因を総括し、衆院選に向け体制を建て直すために真剣な議論を行うため、両院議員総会の週内開催を求める」

 武部勤元幹事長 「自民党は開かれた政党でなければ終わりの終わりになっちゃう。総裁の総裁たる名誉ある判断を求めたい」

 勝利宣言とも受け取れるが、この時点ですでに党執行部の猛烈な切り崩しが始まっていた。細田氏に渡した署名には谷津義男元農水相、岸信夫参院議員の名があったが、若林氏への書面では2人は消え、宮路和明衆院議員らに差し替えられていた。世耕弘成参院議員は「都合により一部差し替えました」と語ったが、険しい表情は水面下の激しい攻防を物語った。

× × ×

 16日午前11時。新宿の東京都庁都議会棟では自民党都連の「お別れの総会」が開かれた。有力都議が相次いで落選したため、出席者は一様に沈痛な面持ち。細田氏は「われわれ党本部がさまざまな要因で極めて大きな悪影響を与えてしまったことを心からおわびします」と頭を下げたが、都議らの発言は辛辣(しんらつ)だった。

 「政策が悪いわけでも首相や執行部が悪いのでもない。一部の国会議員が好き勝手なことを言うのでエライ批判を浴びた」(三原將嗣都議)、「苦しいときに踏ん張る努力をしないで人気にあやかって選挙を戦おうという人たちが都議選に影響した」(古賀俊明都議)−。落選した高島直樹都議会幹事長は「残念で悔しくてたまらない。わが党のドタバタ劇をやめてほしい」と声を詰まらせた。

 いずれも怒りの矛先は、首相ではなく反麻生勢力に向けられた。都連の総括がこういう結論ならば、「首相に総括させ退陣を迫る」という反麻生勢力のもくろみは根底から崩れる。これを聞いた自民党幹部はほくそ笑んだ。
 「これでジ・エンドだ」

5455とはずがたり:2009/07/17(金) 00:42:39
>>5454-5455
× × ×

 午後から切り崩しはさらに本格化した。
 「署名した先生方の気持ち、反麻生という生やさしい言葉で片づけられるものではないと信じている」

 古賀誠選対委員長は古賀派総会で声を震わせながら自民党の凋落(ちょうらく)を嘆き、「私は麻生さんの元で結束し、選挙をまっしぐらにやる強い意志を固めている」と断じた。首相との不仲がうわさされてきた古賀氏の一言に出席者は縮み上がった。

 伊吹文明元幹事長は午後4時、「全国保育議員連盟」の会合で津島雄二元厚相に耳打ちした。

 「両院議員総会は政権にとって危険だ。党執行部はそれに代わる緊急集会を開くと言っているので、あなたの派閥の署名はすべて撤回できないか」

 もともと倒閣の意思がなかった津島氏にとって「渡りに船」だった。すぐさま派内の署名活動のとりまとめ役だった船田元事務総長を派閥事務所に呼び出し、こう告げた。

 「わが派で署名した33人のうち10人ほどを撤回したいのだが…」

 背後に執行部の影を感じた船田氏は、「われわれは首相と率直に語り合いたいだけだ。首相の集会への出席を確約してくれるならば撤回してもいい」と応じた。

 他の各派領袖らも署名した議員一人一人に電話をかけ、真意をただすと「勝手に名前を使われた」「署名はしたが麻生降ろしにはくみしない」など釈明する議員が続出した。

 もはや週内の総会開催は望むべくもなく、議員たちは次々に地元選挙区に帰っていった。
× × ×
 実は加藤氏はこの予兆を感じていた。15日深夜、反麻生勢力の拠点となった都内のホテルで中川氏らが、「署名が集まった」として祝杯を挙げる姿に違和感を覚えたからだ。

 たとえ総会を開催できても署名は党内の3割。その中で「麻生降ろし」まで熱望しているのは半数以下。つまり「麻生降ろし」の勢力は全体の6分の1に過ぎない。「大喜びするほど盤石ではない。明日は一気に逆襲されるぞ…」。加藤氏は酒が妙に苦く感じた。

 反麻生派の敗戦が濃厚となった16日夕、首相は記者団にこう語った。
 「そういう(話し合いの)場を設けてもらえるならばぜひ出席し、話を聞き、私の考えも述べたい。逃げるつもりはまったくありません」

 事実上の勝利宣言だった。(石橋文登、水内茂幸)

5456とはずがたり:2009/07/17(金) 14:21:39

麻生に近いと云う弱点があるけど大島は頑張ってる印象があるな…。

【衆院解散】「武部氏は党を出ろ」大島国対委員長が不快感
2009.7.17 13:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090717/stt0907171304006-n1.htm

 自民党の大島理森国対委員長は17日午前の党会合で、麻生太郎首相を「徳がない。恥を知る心がない」と非難した武部勤元幹事長の言動に触れ、「党を出て行ってもらいたい」と不快感を表明した。

 両院議員総会の開催に向けた署名運動を主導している同氏を強くけん制した発言。

5457とはずがたり:2009/07/17(金) 15:00:49

出て行く連中の大義名分が見つからないからなぁ。
ヨシミの所で延命できるのどれくらい居るかな?まあ選挙後の合同を期待して対立候補立てないって戦略もありかも。茶番分裂。どっちにしても民主と斗う事になる訳だし。

自民、総選挙分裂含み 21日の「懇談会」開催決定
http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200907170176.html
2009年7月17日13時17分

 自民党の細田博之幹事長は17日昼、党本部で記者会見し、総裁選前倒しを目指す中川秀直元幹事長らが求める両院議員総会開催には応じず、麻生首相が衆院を解散する21日の午前11時半から1時間程度、議決権のない「両院議員懇談会」を非公開で行うと発表した。一方、鳩山邦夫前総務相は17日、党内で独自の政権公約を作る考えを示し、自民党は事実上分裂状態で総選挙に突入する可能性が出てきた。

 若林正俊両院議員総会長とともに会見した細田氏は「首相が世論や支持率についての思いを吐露し、各議員の意見をうかがう。首相が自ら話をして結束を強化したい」と表明。非公開の理由については「(首相への)批判や意見が出るので内部の会合としたい」と説明した。

 若林氏は、中川氏らが提出した133人の署名について「一人ひとり確認した結果、署名した事実はないケースや、自分の思っている内容とは違うというケースがあり、(総会開催に必要な)128人にはかなり届かない状況だと判断した」と語った。

 中川氏らは17日午前、小坂憲次衆院議院運営委員長に21日の本会議開催を見送るよう要請。その後、署名は128人を超えているとして、細田氏に総会開催を改めて求めたが、受け入れられなかった。

 一方、鳩山前総務相は17日朝、記者団に対し、党執行部を激しく批判したうえで「自民党は南北朝でもいい。麻生首相が北朝なら我々は南朝で別に誰か、与謝野財務相を立てるとかいろいろある」と言及。「グループができればマニフェストや基本理念を独自に発表するのもひとつの道だ」と述べ、自民党にとどまりつつ、首相とは別の「首相候補」を掲げて総選挙に臨む考えを示唆した。「それで党を出ていけというのなら新党をつくればいい」とも述べた。


独自公約の動きけん制=自民幹事長
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071700454

 自民党の細田博之幹事長は17日午前の記者会見で、中川秀直元幹事長らが党マニフェスト(政権公約)とは別に独自公約を掲げて衆院選を戦うことを示唆していることについて「(マニフェストは)党内の大半の意見を反映させる。自分のマニフェストというようなことが起こり得ない内容で調整している」と述べ、中川氏らの動きをけん制した。 (2009/07/17-13:06)

5458とはずがたり:2009/07/17(金) 15:21:00

一番与謝野の動きが見苦しかったのでは?

こんな秘書おるかいw秘書いり実権無い親分か。
>執行部の名簿点検では、問い合わせに「秘書が勝手にOKを出した」と釈明する議員もいた。

東奥日報の記事って共同じゃないでですよねぇ?独自取材?

2009年7月16日(木)
■断面2009
自民攻防/「反麻生」に敗色
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0716.html

 自民党は16日も麻生太郎首相の進退をめぐる国民不在の“お家騒動”を続けた。中川秀直元幹事長らは両院議員総会の開催に必要な所属議員3分の1以上の署名を出したが、首相サイドは公認権をちらつかせて切り崩し工作を展開。「倒閣運動に利用されている」として署名を取り下げる議員も相次ぎ、反麻生側の劣勢は否めない。執行部は21日の「緊急集会」開催で切り抜けたい考えだ。ただ衆院選への危機感に突き動かされた退陣論も根強く、首相を取り巻く党内情勢はなお厳しい。

 ▽抗議電話

 衆院議員の多くが署名に応じた津島派の津島雄二会長は16日午後、反麻生の急先鋒(せんぽう)である中川氏に電話で抗議した。

 津島氏「署名を麻生降ろしに利用するなら、(津島派議員の)名簿をすべて引き揚げるぞ」

 中川氏「私も純粋な気持ちでやっています。地方選敗北を総括し選挙に向けた真剣な議論をすることが目的なので、ご理解ください」

 津島氏「それならいいが、少しでものりを越える動きがあれば、行動に出るからな」

 津島氏がいきり立ったのは、中川氏らが署名提出後の記者会見で「総裁の名誉ある判断を求めていきたい」(武部勤元幹事長)と総裁選前倒しにつなげる“真の狙い”を示唆したためだ。津島派議員の多くは「首相での選挙は仕方ないが、反省を促す場は必要だ」との思いから署名したとされ、思惑の違いが浮き彫りになった形だ。同派幹部は「ヒツジの署名が、オオカミの署名にくっつけられた」と憤った。

 急場の署名集めもずさんだった。伊吹派の谷津義男事務総長によると、署名簿に自らの名を見つけ、電話で中川氏に「覚えがない。なんてことをしてくれたんだ。すぐに取り消せ」と要求。中川氏は「ある議員が『谷津さんも署名する』と言っていたのでメンバーに加えた。申し訳ない」と陳謝したという。

 執行部の名簿点検では、問い合わせに「秘書が勝手にOKを出した」と釈明する議員もいた。

 ▽強気堅持

 署名に応じた与謝野馨財務相は16日も記者団に「(首相は)自民党の名前に恥じない決断をされると思う」と総会の必要性を強調。首相は政府高官から「与謝野さんは不満を持っているようですね」と水を向けられ「これまで経済対策を二人三脚でやってきた。(与謝野氏との関係を)一番大事にしてきたのに…」と盟友離反へのショックを隠さなかった。

 ただ21日の解散断行に向けては、強気の姿勢を崩していない。周辺には「(総会などの場に)出て行って説明するのはやぶさかではないが、みっともないところを見せて党をおとしめるようなことになれば票を減らすだろ」とまくし立てた。

 執行部は麻生降ろしにつながりかねない総会には応じず、解散直前の緊急集会で“ガス抜き”を図る方針だ。ただ党則に基づく署名の点検結果をあいまいにしたまま、集会でお茶を濁せば、党運営の透明性が問われるのは間違いない。

 「このままだと公認できないぞ」「公認料はいらないのか」。党幹部が署名した若手議員らに対して露骨な圧力をかけたのも、首相サイドの焦りの裏返しといえる。

 一方、反麻生勢力の弱点はやはり衆目が一致する「ポスト麻生」候補の不在だった。津島氏は、舛添要一厚生労働相と15日夜に会談した茂木敏充前行政改革担当相をつかまえ「舛添氏を担ぎ出そうとか考えていないだろうな」とけん制。茂木氏は「他意はありません。前から決まっていた会食です」と説明した。

 「麻生を代えるとして誰を後継にするんだ」。森喜朗元首相の問い掛けに、中川氏が「決まっていない。場合によっては自分が…」と言葉を濁す場面もあった。

5459とはずがたり:2009/07/17(金) 19:16:25
100 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 18:06:55 ID:BD2syd90
Q麻生総裁のもとで選挙いくのか?
くにお「私は行きません!」@NNN

101 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 18:07:01 ID:24TUUOjz
NNN
自民閣僚「麻生には反省という言葉はない。総会は自民党が一致団結する最後の機会だった」
別の閣僚「麻生は自民党員を説得できなくて、どうして国民を説得できるのか」

5460とはずがたり:2009/07/18(土) 00:56:01
混迷自民、地元も困惑 中川秀・細田氏 両院総会めぐり亀裂
'09/7/17
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/syuin/08/News/chugoku/Sc09071702.html

 麻生太郎首相が描く「8・30衆院選」のシナリオをめぐって混迷する自民党。16日、首相退陣につながりかねない両院議員総会開催を求める署名が提出された。先頭に立つのが「反麻生」の急先鋒(せんぽう)、中川秀直元幹事長(65)=広島4区。受け取ったのは総理総裁を支える細田博之幹事長(65)=島根1区。広がる亀裂に、現・元幹事長2人の地元に困惑が広がる。(金山努、下久保聖司、城戸収)

 ▽「真意は」「民主利する」

 中川氏の地元、東広島市。市議会議員控室では、自民党系や民主党系の市議が署名提出のテレビニュースを食い入るように見つめた。「首相は率直に反省すべきだ」「中川先生の怒りも分かる」。そして1人が不安を口にした。「(中川氏の)選挙は大丈夫か」

 衆院選広島4区は、民主党新人空本誠喜氏(45)との事実上の一騎打ちとなる。ある自民党系市議は「党内の混乱は国民の不信を増大させ、民主を利する事態になりかねない」とつぶやき、民主党系市議は「議席奪取のチャンスだ」と意気込んだ。

 中川氏は「麻生降ろし」の最前線に立ち、自身の総裁選立候補にも意欲をみせる。「どこまで本気なのか」。支援者の中からもいぶかる声が漏れる。

 細田氏の地元、松江市。この日は衆院選対策を協議するため、自民党島根県連の事務所に幹部や秘書たちが集まっていた。

 「首相をコンパスの中心に結束するときなのに、それぞれ自分が中心だ」。島根1区の副支部長を務める浅野俊雄県議は、党の足並みの乱れを嘆いた。

 県連の洲浜繁達幹事長は「真意が分からない」と渋い表情を浮かべた。署名に、島根2区の自民党現職の決起集会に招いたばかりの与謝野馨財務相、隣県の石破茂農相(鳥取1区)たち閣僚が名を連ねていたからだ。

 「麻生首相の下で結束すべきだ」―。細田氏が幹事長職にあるからこそ上げる掛け声。だが、洲浜幹事長は「この難局を乗り切れなかったら細田先生に傷がついてしまう」といら立つ。掛け声とは裏腹に、島根県連幹部にも中川氏だけでなく、首相への不満がくすぶる。

5461とはずがたり:2009/07/18(土) 00:56:23
自民両院総会 鹿県5氏署名
麻生降ろし否定
http://373news.com/_senkyo/09/syuuin/koubou/09.php

 自民党両院議員総会の開催を求め提出された署名に、鹿児島県選出国会議員5人が含まれていたことが16日分かった。いずれも「麻生降ろし」の意図を否定。「党結束のため議論の場が必要」と説明したが、事実上選挙戦に突入している陣営内には「麻生首相では戦えない」との声も依然くすぶる。民主党議員は「国民には意味のない内紛」と冷ややかだ。
 署名したのは衆院鹿児島1区の保岡興治議員(70)、2区の徳田毅議員(38)、3区の宮路和明議員(68)、4区の小里泰弘議員(50)と、野村哲郎参院議員(65)の5人。
 署名した衆院議員4人は全員、昨秋の同党総裁選で麻生太郎氏に投票した経緯もあり、「団結して戦うために議論を尽くす場が必要」との認識で一致。総裁選前倒しを唱える中川秀直氏らとの違いを強調した。
 さらに、保岡議員は「(麻生支持、反麻生2つの意見があることについて)大いに議論すればいい」。徳田議員は「混乱したまま選挙に突入すべきでない」と訴えた。
 宮路議員は「小沢一郎氏に牛耳られている民主党と違い、自民は開かれた政党だ」。両院議員総会開催が見送られ、緊急集会開催の方向で調整が進んでいることを受け、小里議員も、両院議員総会という形式にはこだわらない考えを示した。
 総裁選で与謝野馨氏に投票した野村議員は「あの時の投票とは別。議員や党員らの士気を鼓舞するような決意を麻生総理からじかに聞きたい」。自民現職衆院議員で唯一、署名に応じなかった5区の森山裕氏(64)は「党内がもめているような印象を与える。経済対策などに取り組まなければ国民の支持は得られない」とした。
 しかし、「解散近し」と言われた昨秋以降、各区で前哨戦を戦ってきた陣営関係者からは「現場は逆風がものすごい。麻生首相ではとても戦えない」という声が聞かれる。
 麻生首相は次期首相候補として人気の高かった昨年8月、講演会のため幹事長として来鹿したのに続き、9月の自民総裁選では他の4候補とともに遊説で鹿児島を訪れた。ある陣営幹部は当時を振り返りながら「麻生人気はもうない。何か変化がないと選挙は厳しい」と本音を漏らす。
 政権選択をかけた天下分け目の戦いを間近に控えた中での、自民党内の“お家騒動”に、民主党は冷ややかな視線を送る。川内博史議員(47)=比例九州=は「大義のない内紛。自民党政治の構造そのものが崩壊する過程だ」と切り捨てた。

5462とはずがたり:2009/07/18(土) 01:02:04
此の期に及んで加藤は自民党を救った救世主的なものになれると勘違いしてるんちゃうか。ヘタレとバカにされつづけたこの数年間だけど見よ,俺は今身を挺して動いて居るぞとか思ってたら失笑もんだ。

ただ21日の両院議員懇談会では連休の間地元の猛烈な逆風感じで麻生降ろしする気分満々で自民議員どもが東京へ帰ってくる可能性もあるな。

【衆院解散】自民・中川、加藤氏らが両院総会開催を改めて要求 執行部は拒否
2009.7.17 11:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090717/stt0907171121003-n1.htm

 自民党の中川秀直、加藤紘一両元幹事長らは17日午前、党本部で細田博之幹事長に対し、中川氏らが16日に提出した同党所属国会議員の署名を尊重して両院議員総会を開催するよう改めて申し入れた。細田氏ら自民党執行部は21日午前に、議決権を持たない両院議員懇談会を開く方針を固めており、中川氏らの要求には応じない考えだ。

 これに先立ち、中川氏らは国会内で、小坂憲次衆院議院運営委員長(自民)と会談し、自民党の両院総会が開かれるまで、21日午後に予定される衆院解散のための本会議をセットしないよう申し入れた。

 加藤氏は小坂氏に対し、「党の動きがまとまっていない段階で、解散を前提にする日程の組み方には慎重であってほしい」と求めた。小坂氏は「私も(両院総会開催を求める)署名をした。都議選の総括をして、執行部と党員が一つになって(衆院選を)戦うべきだと思うが、議運委員長としては中立的立場で自民党(執行部)からも話を聞きたい」と述べた。

 中川氏は、両院総会開催を認める署名から小坂氏を外すことを伝えた。

5463とはずがたり:2009/07/18(土) 03:53:43

言い訳が支離滅裂。。
小池は下野後の自民の総裁狙いと見た。
野田は新党党首か?!古賀辺りが担ぐ予定だったのかね?

野田氏が小池氏に新党提案? 実は選対委員長打診か
http://www.asahi.com/politics/update/0718/TKY200907170471.html
2009年7月18日3時0分

 小池百合子元防衛相は17日付で配信したメールマガジンで、小池氏が野田聖子消費者行政担当相に新党話を持ちかけたとのテレビ報道があったことについて、「びっくりである。ありえない」と否定したうえで、「むしろ、彼女から提案があったが、奇策として断った。それでも彼女なりに、現状を打破したい思いから色々動いているようだ」とした。

 文脈からは、野田氏が新党構想を持ち、小池氏に呼びかけたと読めるが、野田氏側は事実関係を否定。関係者によると、「提案」は、地方選敗北の責任を取るとして辞意を表明した古賀誠選対委員長の後任の打診だったという。野田氏は古賀氏と師弟関係だが、古賀氏に依頼されて動いたわけではなく、野田氏自身の判断だという。

5464小説吉田学校読者:2009/07/18(土) 07:37:08
麻生は両院総会が開かれない、つまり拘束力がないのを前提に「逃げない」と表明したんだろう。逃げてから、逃げてないというのは卑怯千万としかいいようがない。
反麻生側も、半麻生を抱えている上、親麻生側から「じゃあ、次は誰にするの?」と言われたら詰まってしまうだろう。所詮、政策の提示などがない、呉越同舟だからだ。両院総会の言い出しの時期といい次が見えないやり方といい、戦略的思考が全くない。
自民党には「議員であり続けたい」という思いだけは共通する。もうこれは三文芝居そのものだが、私など三文払っても見たくない。下野して、1〜2年かけて党再生案を練ったほうがいい。
なお、歴史を紐解けば、党内事情で同じような窮地にあった三木武夫は、三木おろしのヤマ場である臨時国会招集直前の両院議員総会に、逃げずに(報道陣も入れて)、面罵に近い質問にもいちいち答えた。政治家の気迫とはそういうものだろう。

逃げ切り狙い「麻生隠し」 自民の両院議員懇談会
http://www.asahi.com/politics/update/0718/TKY200907180004.html

 「私自身の所信も述べたい。逃げるつもりは全くありません」。麻生首相がこう強調していた地方選総括と総選挙への決意を語る舞台は、麻生降ろしに発展する芽を摘むため、議決権のない「懇談会」となった。しかも、所要時間は1時間程度で非公開。徹底した「麻生隠し」からは、逃げ切りを狙う首相側の意図が見え見えだ。
 17日昼の自民党本部。記者会見で懇談会開催を発表した細田博之幹事長は「報道面ではご遠慮いただいて、純粋に党内の議論として好きなことをおっしゃっていただく」。
 開始時刻は当初想定していた午前11時から午前11時半に。解散詔書が朗読される衆院本会議まで1時間余しかない。議員総会の開催を求めた議員からは「2、3時間は必要だ」との声があがった。
 執行部内にも、麻生降ろしを恐れず、首相が総会で堂々と語るべきだとの意見もあった。しかし、総会開催を再度求める中川秀直元幹事長に細田氏は「何時間もやると、(党に)マイナスという意見の人もいる」と弁明した。
 首相の言葉とは裏腹に、首相側は懇談会にも後ろ向きだったとの指摘もある。細田氏は16日、所属する町村派会長の町村信孝元官房長官からの電話に「首相が絶対に開かないと言っている。総理の固い意思だ」。与謝野財務相、石破農水相が15日、首相に総会開催を迫った際も首相は「出て行っても中川(秀直)氏らが好き勝手言うだけ。開く必要はない」とそっけなかったという。
 一方、党内では反麻生感情が広がった。懇談会の開催抜きで事態を収拾できないと危機感を抱いた幹部が「派閥会長がそろって官邸に行き、首相に要求すべきだ」と主張。町村氏は16日夕、ひそかに官邸を訪ねて党内情勢を伝え、首相の「懇談会開催」の意向を確認した。
 懇談会が非公開になったのも、首相側の「首相がさらしものにされる。中川前財務相のもうろう会見のように、何度も映像が流される」(首相周辺)との懸念を踏まえたためとみられているが、執行部内からも「総理がなぜ逃げるのか理解に苦しむ。クローズ(非公開)にする必要はない」(谷川秀善参院幹事長)と疑問の声があがる。
 首相は17日夜、記者団から非公開の理由を問われ、「クローズになったから批判が聞こえなくなる。そんなことがあるでしょうか」と反論した。「私が決めた話ではない」と3度も繰り返し、「党で決められたことに従っているだけ」と強調した。

5465とはずがたり:2009/07/18(土) 13:55:39
この場合の中曽根の批判は非常に説得力がありますね。
今の自民党の連中は甘甘である。

中曽根元首相、「反麻生」勢力を批判
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4187324.html

 中曽根元総理は、TBSの番組「時事放談」に出演し、自民党内の「反麻生」勢力の議員らについて、「決心が足りない」と批判しました。

 「昔はそうですよ。例えば投票する場合にも総裁が言った方向に反対の投票をする場合もあったわけで、みんな決心してやるわけです。自分の将来を運命を賭して、自分の行動を決めるわけです」(自民党・中曽根康弘 元首相)

 中曽根氏は、このように、かつて自らも関わった自民党内の権力闘争は命懸けだったとした上で、今回の「反麻生」の議員らについて、内閣不信任案に反対しながら麻生降ろしを進めるなど、「言葉があっても行動がない」と批判しました。(18日10:41)

5466とはずがたり:2009/07/18(土) 14:33:53
どす黒い世耗がピュアな思いなんて単語を口にする喜劇…を通り越してキモイよ,に自民党の面々は気付いて居られるのかね?

首相、土壇場で逃げ切り=深まる亀裂、「分裂選挙」も−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009071700992

 自らの手で衆院解散に踏み切りたい麻生太郎首相と、その阻止に動いた自民党の中川秀直元幹事長らの攻防戦は、執行部が中川氏が求めていた両院議員総会の見送りを宣言し、反麻生勢力敗北の形で終息した。しかし、反麻生勢力の間では、独自の公約を掲げて衆院選に臨む動きがあり、自民党は「分裂選挙」となる可能性もある。
 「粛々と両院議員総会を開くべきだ。弁論をもって結束することが王道だ」。17日午前、中川氏は細田博之幹事長と党本部で会い、両院総会の開催を執拗(しつよう)に迫った。

 ◇中川氏、細田氏と応酬

 この問題をめぐって中川氏が細田氏と会談するのは、16日に続いて2回目。だが、細田氏は中川氏らが集めた両院総会開催に向けた署名簿について「(党所属議員の3分の1に当たる)128人に満たない」と却下。会談は1時間にも及び、延々と言い合いが続いた。
 この後、細田氏は党本部で記者会見し、両院総会に代えて、議決権のない両院議員懇談会を21日に開くことを発表。両院総会での総裁選前倒しの議決も視野に入れていた中川氏らのもくろみを葬り去った。
 細田氏ら執行部は15日夜から16日夜にかけて、中川氏らの署名に応じた議員の切り崩しに全力を上げた。中川氏とともに署名活動の中心となった加藤紘一元幹事長は「党公認を外すとか、若手議員への圧力があった」と悔しさをにじませた。
 両院総会の開催要求を握り潰された形の反麻生勢力は猛反発。世耕弘成参院議員は記者会見し、「われわれのピュアな思いが踏みにじられた」と怒りをぶちまけた。
 中川氏らは、「離党−新党結成」には慎重な考えを示しているが、衆院選では独自のマニフェスト(政権公約)を打ち出す構えだ。麻生政権と距離を置く中堅・若手議員の9グループからなる「マニフェスト連合会議」は、国家公務員の天下り全面禁止や地方分権推進を柱とするマニフェスト案をまとめている。

 ◇悲壮感漂う首相

 首相のかつての盟友、鳩山邦夫前総務相は「選択肢をいっぱい持っておきたい」と新党結成を否定せず、16日には自民党を離党した渡辺喜美元行革相、平沼赳夫元経済産業相と会談した。政権を懸けた民主党との決戦を前に、「麻生自民党」は、事実上の分裂選挙も覚悟せざるを得ない事態に追い込まれつつある。
 今回の攻防では、首相と与謝野馨財務・金融相の「溝」も露呈した。都議選惨敗に危機感を募らせた与謝野氏は15日に首相と会談した際、自発的辞任を暗に促した。与謝野氏周辺は「あの時は辞任覚悟だった」と振り返る。
 与謝野氏は17日には、解散決定の閣議書への署名に応じる考えを示唆し、両院懇談会開催についても「喜ばしい」と評価して見せた。だが、「麻生内閣の要」とも言える与謝野氏が一時的にせよ、首相の前に立ちはだかり中川氏と連携したことは、首相の孤立ぶりを一段と浮き彫りにした。
 「総選挙は一致団結して戦う。歯を食いしばって頑張る」。17日夜、記者団にこう語った首相は、悲壮感すら漂わせていた。(2009/07/17-22:11)

5467とはずがたり:2009/07/18(土) 14:43:09
ダメ麻生にダメ自民議員。
鳩山はカネだけはあるし新党造ろうと思えば造れるでしょうけど票は這入るのか?自民にしがみついて小遣いだけ貰えればいいと思ってる子分は迷惑してるだろうねー。

河村長官「党と別公約なら離党を」 反麻生勢力を牽制
2009.7.18 09:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090718/stt0907180939004-n1.htm

 河村建夫官房長官は18日朝、民放番組に出演し、自民党の中川秀直元幹事長ら反麻生勢力の間で党のマニフェスト(政権公約)とは別の公約を掲げようとする動きがあることについて「完全に党を分けなければいけない話だ。地域的なマニフェストはあり得るが、党が決めた大方針を変えるわけにはいかない」と述べ、別の公約を掲げるなら離党すべきだとの考えを示した。

 これに関連し、政府高官は18日、「場合によっては衆院選候補者として公認しない可能性もある。そうでないと有権者を欺くことになる」と述べ、反麻生勢力を牽制(けんせい)した。

自民、総選挙分裂含み 21日の「懇談会」開催決定
http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200907170176.html
2009年7月17日13時17分

 自民党の細田博之幹事長は17日昼、党本部で記者会見し、総裁選前倒しを目指す中川秀直元幹事長らが求める両院議員総会開催には応じず、麻生首相が衆院を解散する21日の午前11時半から1時間程度、議決権のない「両院議員懇談会」を非公開で行うと発表した。一方、鳩山邦夫前総務相は17日、党内で独自の政権公約を作る考えを示し、自民党は事実上分裂状態で総選挙に突入する可能性が出てきた。

 若林正俊両院議員総会長とともに会見した細田氏は「首相が世論や支持率についての思いを吐露し、各議員の意見をうかがう。首相が自ら話をして結束を強化したい」と表明。非公開の理由については「(首相への)批判や意見が出るので内部の会合としたい」と説明した。

 若林氏は、中川氏らが提出した133人の署名について「一人ひとり確認した結果、署名した事実はないケースや、自分の思っている内容とは違うというケースがあり、(総会開催に必要な)128人にはかなり届かない状況だと判断した」と語った。

 中川氏らは17日午前、小坂憲次衆院議院運営委員長に21日の本会議開催を見送るよう要請。その後、署名は128人を超えているとして、細田氏に総会開催を改めて求めたが、受け入れられなかった。

 一方、鳩山前総務相は17日朝、記者団に対し、党執行部を激しく批判したうえで「自民党は南北朝でもいい。麻生首相が北朝なら我々は南朝で別に誰か、与謝野財務相を立てるとかいろいろある」と言及。「グループができればマニフェストや基本理念を独自に発表するのもひとつの道だ」と述べ、自民党にとどまりつつ、首相とは別の「首相候補」を掲げて総選挙に臨む考えを示唆した。「それで党を出ていけというのなら新党をつくればいい」とも述べた。

5468とはずがたり:2009/07/18(土) 14:45:42
自民党の看板と比例復活の保険得て当選してから離党したいなんてカバか,こいつは。
落選しねーかなぁ。此処迄醜態晒してんだから地元の印象も悪いんちゃうの?

中川秀氏、衆院選後の離党に含み
http://www.asahi.com/politics/update/0718/JJT200907180005.html
2009年7月18日13時35分

 自民党「反麻生勢力」の中川秀直元幹事長は18日午前、読売テレビの番組に出演し、自身の離党が取りざたされていることについて「今度の(衆院)選挙が終われば、示された世論、民意に応えなければいけない。そういう部分もあると思う」と述べ、衆院選後の離党に含みを残した。

 同時に、中川氏は「そんなことを言ったことも考えたこともない。もちろん当面もない」と述べ、党にとどまって衆院選を戦う考えを強調した。(時事)

5469とはずがたり:2009/07/18(土) 14:49:00
自殺DNA発言は非常に問題発言であるように思う。
自殺の主因は経済苦であり,DNAではなく貧乏人の子供が貧乏の侭という格差の固定化の本質的な部分が全く判ってない。鳩山家のDNAには何か本質的な欠陥因子を含んでるんちゃうかw

鳩山邦夫氏「南北朝時代」発言、分裂含みに地元は反発
http://www.asahi.com/politics/update/0718/SEB200907180008.html
2009年7月18日9時54分

 「麻生首相は北朝、我々は南朝」――。麻生首相(福岡8区)の盟友だった鳩山邦夫前総務相(福岡6区)が17日朝、与謝野財務相を次期首相に担いだり、独自に政権公約(マニフェスト)を作成したり、新党を結成したりする可能性に触れたことが波紋を呼んでいる。鳩山氏は率直な物言いでしばしば世間を騒がすものの、総選挙を目前に控えた今、党分裂を誘うかのような発言に、地元や親しい国会議員らからもとまどいや反発の声が上がった。

 「今のままの自民党で、何もしないで総選挙に突入することは集団自殺に近い」

 鳩山氏は17日夜、地元の福岡県久留米市の自民党県議の集いであいさつした。この日の朝、記者団に披露した「南北朝構想」には触れなかったが、「我々は自民党を立て直さなくてはならない。私はいっぱい選択肢を持っている」と気をもたせた。

 鳩山氏の与謝野財務相擁立発言に、ある自民党市議は不快感を隠さない。「(安倍、福田、麻生首相の次の)4人目が出てきても、今さら間に合わない。逆に『政権担当能力がないのか』と我々も有権者も思ってしまう」。ましてや新党を立ち上げたら「応援できない」と断言。福岡6区で対決する民主党の古賀一成氏(比例九州)について「簡単に勝てる相手ではない。自民党を離党して勝てるほど甘くない」と言い切った。

 鳩山氏に同調する動きはまだ広がっていない。

 岩屋毅氏(大分3区)は麻生派だが、かつて鳩山氏の秘書を務めていた。選挙区内には3人のスリーショットのポスターが張られている。17日、東京都内で顔を合わせた鳩山氏に「選挙前に、自民党が壊れていくような姿を国民に見せるべきではない」と伝えたところ、鳩山氏は「趣旨はよく分かった」と答えたという。

 岩屋氏は記者の取材に「総選挙に向けて、さいは投げられたのだから、一致結束すべきだ」と強調した。

 やはり鳩山氏の秘書だった山崎派の古川禎久氏(宮崎3区)の地元事務所の事務局長は「古川氏は自民党再生に向けて懸命に動いている。それがすべてでは」と述べるにとどまった。

 一方、自民党福岡県連の新宮松比古会長は「鳩山氏の真意が分からない」といぶかりながら、「県連としては麻生総理を支えていくことに変わりはない」と強調。吉原太郎会長代行も「鳩山氏もいろんな思いがあると思うが、ガタガタすると皆落ちる。一つにならんと大負けよ」とあきれ顔だった。

 ■鳩山前総務相の発言録

 「私の友人の友人がアルカイダ。バリ島の中心部は爆破するから近づかないようにというアドバイスは受けておりました」(07年10月、東京都内の講演で)

 「アメリカの穀倉地帯は、井戸を深く掘れば、最後にヒ素が出てくる。和歌山でヒ素カレー事件というのがあるが、和歌山に行かなくたってヒ素入りの穀物が出てくる」(08年10月、佐賀市での衆院議員の国政報告会で)

 「利益追求主義で重要文化財級の価値ある建物の一部を壊したのは、国の恥だ」(09年3月、建て替え工事の準備作業中の東京中央郵便局を視察して)

 「最低の人間としか思えない」(4月、公然わいせつ容疑で逮捕されたSMAPの草なぎ剛さん=不起訴=について)

 「娘の子どもが生まれたんだよ。名前はマサヨシがいいかな。『正義』」(6月、日本郵政社長の人事をめぐる対立で総務相を辞任し、「正義」を連発)

 「自殺というのは、やはり何らかのDNAが働いているのではないかと言われる」(7月、久留米大のシンポジウムで)

5470とはずがたり:2009/07/19(日) 02:14:39

執行部と官邸スタッフの力不足 麻生政権弱体化の一因
2009.7.18 19:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090718/stt0907181954009-n1.htm

 自民党内の混乱が麻生政権の弱体化に拍車をかけているが、その一因が「麻生太郎首相の盾となるべき党執行部や官邸スタッフの力不足にある」(ベテラン議員)との批判が党内で広がっている。今の陣容では、今後も一層、党内の亀裂を深めかねず、衆院選に向けて一枚岩の体制づくりは困難な状況だ。

 「一連の地方選挙について謙虚に受け止め、総括して対応していく。その方法は細田博之幹事長に一任してある」

 東京都議選敗北を受けて、麻生首相がこう述べたのは、14日の代議士会だった。しかし、任された細田氏がその対応を固める前に、中川秀直元幹事長ら「反麻生勢力」は、都議選敗北の総括だけでなく「麻生降ろし」をも視野に入れた両院議員総会の開催を求める署名活動を本格化させていた。

 細田氏に代わって事態の早期収拾に動いたのは、各派閥の事務総長たちで、15日に細田氏に対して、「一般の国会議員の意見を聞く場を速やかに今週中に開くべきだ」と申し入れた。これに対して、細田氏の腰は重く、同じ執行部の保利耕輔政調会長や笹川堯総務会長も慎重論だった。

 ただ、党執行部には事務総長の提案に代わる知恵はなく、逆に反麻生派切り崩しで動いた形跡もない。また、内閣の番頭役である河村建夫官房長官も同様で、与謝野馨財務相や石破茂農水相の署名の動きを阻止できなかった。

 結局、執行部が手をこまぬいている間に、両院総会開催要求の署名が130人を突破。あわてた執行部は両院総会に代えて、議決権のない両院懇談会を開く妥協案を17日に決め、なんとか乗り切ったものの、細田氏や河村氏がもっと早く動き、懇談会開催で軟着陸させていれば、混乱はここまで拡大しなかった。

 都議選投開票日当日の細田氏の行動も党内をがっかりさせた。この夜、各党幹事長クラスが党本部に陣取ってテレビ出演する中、細田氏は石原伸晃幹事長代理(都連会長)に任せて早々に帰宅したのだ。このため、16日の自民党都議団の議員総会では落選候補から「地方議員を大事にしていない」と叱責(しつせき)が飛んだ。

 マニフェスト(政権公約)づくりでも執行部の影は薄い。本来中心になるべき保利氏ではなく、園田博之政調会長代理らが主導権を握っているのが実情だ。

 中川氏は18日の日本テレビ系の番組で、「党のマニフェストで足りないとしたら、補足する努力をすることはあり得る」と表明するなど、党内では独自のマニフェストづくりの動きが活発化している。これでは、衆院選に向けて自民党は政策的に分裂しているとみられてしまう。

 これに対して、河村氏は同日のTBS番組で、「完全に党を分けなければいけない」と述べ、別の政権公約を掲げるのなら離党せよと牽制(けんせい)した。だが、そんな脅しで、党内の混乱はおさまりそうにない状況だ。

5471とはずがたり:2009/07/19(日) 02:26:47
あんなのと民主を結びつけんなや。
自民にお似合いだから自民批判とともに東批判も出たんだ。

東国原氏出馬「民主からなら高い支持」 古賀氏ぼやく
http://www.asahi.com/politics/update/0716/SEB200907160017.html
2009年7月16日20時7分

 東国原知事に出馬を要請した自民党の古賀誠選挙対策委員長は16日、知事が不出馬に追い込まれたのは「自民党からの出馬に批判がある」ことが一因となったとの見方を示した。そのうえで「民主党やほかの政党からだったら、おそらく高い支持だった。そこに今、自民党の置かれている苦しさがある」と悔しさをにじませた。党本部で記者団に語った。

 一方、古賀氏は、知事が地方分権についての全国知事会の要望を同党のマニフェストに盛り込むよう求めたことについては「政権政党として、すべて実現するとは約束できない」と強調。「出馬の環境が整わないなら、引き分けにしましょう、という思いで書簡を届けた」と語った。

5472とはずがたり:2009/07/19(日) 02:37:32
<石破農相>「誤り指摘が部下の責任」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090718-00000070-mai-pol
7月18日20時33分配信 毎日新聞

 石破茂農相は18日、鳥取市で講演し、麻生太郎首相との15日の会談について「トップの言うことをすべて無批判に聞くのが良い部下だとは思わない。誤っている、こうすべきだときちんと申し上げるのが部下の責任だ」と述べた。首相の政権運営に厳しい注文をつけたことを示唆した。

 その上で「見てきたかのようにしゃべる人もいるが、中身は誰に聞かれても、私も(同行した)与謝野(馨財務・金融担当相)さんも絶対に言わない」と述べた。会談で首相に退陣を迫ったとの観測が流れていることに不快感を示した。

 一方、与謝野氏は18日、徳島県吉野川市で講演したが、首相との会談には触れなかった。【武内彩、野原大輔】

最終更新:7月18日20時33分

5473千葉9区:2009/07/19(日) 21:48:11
http://www.asahi.com/politics/update/0718/TKY200907180235.html
総会できず、離党もできず… 反麻生勢力、次の手見えず(1/2ページ)
2009年7月18日22時1分

 麻生首相による21日の衆院解散をめぐり、もめにもめる自民党。解散直前の連休初日となった18日、議員たちは地元で、テレビ番組で、それぞれに思いを語った。「麻生降ろし」を狙った両院議員総会開催を阻まれ、反麻生勢力には脱力感が濃い。今のところ党を飛び出すエネルギーもないようで、混迷のなかであえいでいる。

 反麻生勢力は小泉チルドレンから反小泉派、首相の元盟友まで含む混成部隊だった。行き詰まれば結束がほどけるのも早い。

 脱小泉を掲げながら、小泉派の中川秀直元幹事長と組んで総会開催の署名集めに走った加藤紘一元幹事長は、18日のテレビ番組で1週間の「党内闘争」をこう総括した。

 「三木降ろしの時、僕は当選1回だった。大平、福田元首相が対決した時は官房副長官だった。それに比べると今回はそんなに激しいものではない。激しく戦うエネルギーが残っていない。理由は小選挙区制度だ」

 反旗を翻して党公認を外され、無所属で小選挙区に出馬すれば、比例区復活の目はなくなる。ただでさえ民主党優勢が伝えられるなか、自民党議員にとって比例区での復活は命綱だ。よほど耳目を引く新党でもできない限り、いくら麻生自民党が不人気でも離党には踏み切れない――。そんな足元を党執行部に見透かされていたというわけだ。

 選挙地盤の強い加藤氏でさえ「私も心のどこかに万が一という不安感がある。全国を見れば目も当てられない。150議席を超えられるかという状況だ」。今は300議席を超す自民党が半減する可能性もあるとの見立てだ。

 中川氏も18日、別のテレビ番組で「政界再編が期待されているが、私はまだ自民党を新しい国民政党にするために頑張らないといけないと考えている。選挙結果を見て国民の願いに応えていく」と述べ、総選挙は「自民党」で戦う考えを強調。首相と決別した鳩山邦夫前総務相も17日夜、地元・福岡県久留米市で講演し、「自民党を立て直さなければならない。選択肢をいっぱい持っているが、まだ出せる状況ではない。党内で新しい旗を立てる」と自民党へのこだわりをみせた。

 反麻生勢力には自民党にとどまりつつ、党とは別の「マニフェスト」を作る動きもあるが、首相周辺は18日、「有権者を欺くことになる。場合によっては公認しない可能性もある」と牽制(けんせい)した。

5474千葉9区:2009/07/19(日) 23:51:51
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009071890070240.html
追い込まれた「反麻生」 逆襲模索も展望開けず
2009年7月18日 07時02分

 麻生首相を辞任に追い込めなかった反麻生勢力。その旗頭になった中川秀直、武部勤両元幹事長は選挙戦後も反麻生的な立場を貫き通し、仲間を増やすことで将来的な政界流動化にも備える戦略だが、展望は見えてこない。 (篠ケ瀬祐司)

 かつては党運営を主導したにもかかわらず、麻生降ろしをリードし、解散直前に党内を大混乱させた両氏に対する執行部の風当たりは強い。

 首相を支える大島理森国対委員長は十七日、武部氏が「麻生首相は徳がない」などと人格批判したことに言及。「そんな批判は許せない。党を出て行ってもらいたい」と離党を求めた。今回は失敗したとはいえ、両氏ともこれで沈黙する気はない。離党や新党に踏み切ることは考えていないし、両氏が今後、連携するかどうかもはっきりしない。

 しかし、両氏に共通しているのは解散後も首相批判を続けることだ。選挙戦で自分たちを首相と敵対する「ヒーロー」と売り込めば、自分たちの選挙が有利になるし、苦戦する自民党議員もこぞって、行動を共にするのではないか。両氏にはそんな思惑がみえる。

 中川氏は最近、「われわれの主張はこうだという統一綱領をつくって戦うことを考えている」と強調。党とは異なる独自のマニフェスト(政権公約)を用意することで自分たちが「麻生自民党」でないことを印象付けようとしている。

 一方、武部氏は十七日、今回の麻生降ろしで首相に批判的だった議員を集め、「従来の派閥と議員連盟をミックスしたような形」の新グループ発足に意欲を示した。

 自民党議員にとって、国民に人気のない麻生首相の下での選挙戦は厳しく、中川、武部両氏のこうした動きは選挙に自信を持ちきれない議員の受け皿になる可能性はある。

 しかし、麻生降ろしの失敗で両氏への信頼は大きく傷ついており、即座に大きな動きになる可能性は低い。

 執行部も自民党公認にもかかわらず、選挙戦で首相を批判する「分裂選挙」は認められない。両氏の動きが具体化すれば、公認取り消しなどで封じ込めようとするだろう。

 反麻生勢力は当分、身動きがとりにくい状況だ。

(東京新聞)

5476とはずがたり:2009/07/20(月) 02:42:17
〜此迄の経緯〜
津島は解散遅らせ派で麻生の自主的退陣も希望してた様だ。
集金力はそれなりだが週刊誌を中心に落選と書き立てられている。
社会保障、抑制撤回を公約に入れるように求めている中での不出馬表明。
息子等が取り沙汰される中,まあ軽量会長扱いしてた癖に平成研内には衝撃が走る。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/44,88,272,789,917,1315,1323,1373,1569,1714-1731,1742,1774,1777,1779

津島氏引退 「寝耳に水」と猛反発 後継も未定 どうなる第二派閥
2009.7.19 19:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090719/stt0907191904007-n1.htm

 自民党津島派(平成研究会、68人)会長の津島雄二元厚相(79)の突然の引退表明に、津島派は「寝耳に水だ」(船田元・元経企庁長官)と戸惑いを隠さない。当面は会長代理の額賀福志郎元財務相を中心に衆院選を乗り切る構えだが、混乱は避けられず、長く自民党の中核を担ってきた党内第2派閥はますます凋落する可能性もある。

 津島派では、津島氏が近く会長職を退くことは既定路線だったが、派閥幹部は引退表明を一切知らされていなかった。派内では「後の道筋を付けないまま、逃げるように引退表明するのは無責任だ」(閣僚経験者)と反発の声が続出している。

 元々、津島氏は旧宮沢派(現古賀派)に所属していたが、平成6年に自民党を離党し、翌年に復党した際、平成研入りした。16年夏に日本歯科医師連盟からのヤミ献金事件で橋本龍太郎元首相が会長職を辞任したため、津島氏に後任会長の白羽の矢が立った。

 元々「外様扱い」だったため、派内で「雇われマダム」と言われるほど求心力に乏しく、津島氏が会長に就任後、派は凋落の一途をたどる。昨年秋の総裁選では津島氏は、麻生太郎首相支持で派をまとめようとしたが、派内の若手・中堅は石破茂農水相を擁立。最近では、派内若手と連携し、独自行動を続ける鳩山邦夫前総務相にも「見て見ぬふり」を続け、派内では不信感が広がっていた。

 後継会長選びも前途多難だ。かつて「派のプリンス」として将来を嘱望された額賀氏も過去2回総裁選出馬を断念したこともあり、求心力は乏しい。船田氏や石破氏、小坂憲次元文科相らを推す声もあるが、決定打は乏しい。中堅・ベテラン勢が次期衆院選で苦戦が伝えられていることも「ポスト津島」の視界が開けない大きな理由となっている。

 津島派は、竹下登元首相が昭和62年、田中角栄元首相に反旗を翻し結成した竹下派(経世会)が源流。最大派閥として長く党内を支配してきた。だが平成13年に小泉純一郎政権が発足後は「反主流派」「抵抗勢力」として徹底的に叩かれ、往時の勢いを失ってしまった。(水内茂幸)

5477とはずがたり:2009/07/20(月) 02:48:46
自民・森氏、中川秀直氏らを徹底批判「彼は逃げた!」
2009.7.19 11:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090719/stt0907191147002-n1.htm

 自民党の森喜朗元首相は19日、民放番組に出演し、両院議員総会での「麻生降ろし」を画策した中川秀直、武部勤、加藤紘一の元幹事長3人を名指しし、「彼らは前科何犯も犯しているのに謙虚さがない」と強く批判した。

 特に森氏の弟分だった中川氏を「平成19年の参院選で大敗した時の幹事長だ。あの時も両院議員総会を求める意見があったが、彼は逃げてしまった」と辛辣に批判>>5475。武部、加藤両氏については、自らが首相当時に反旗を翻した12年11月の「加藤の乱」を念頭に置いたようだ。

 また、地方選6連敗について「麻生太郎首相の責任にするのは酷だ」と首相を擁護。署名活動を熱心に行った若手議員について「中川氏らにあおられたのだろうが、自民党を出て民主党に行くわけにはいかないということが分かっていない」と突き放した。

 一方、森氏は衆院選後の展望について「政局が大混乱になった時に政界再編をどうするか。政治空白ができないよう政局の安定を図る努力をしなければならない」と述べ、自民、民主両党の大連立に含みを残したhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/147

5478名無しさん:2009/07/20(月) 10:44:24
総選挙も高投票率を期待。


【from Editor】意外に深刻な公明党
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090720/lcl0907200811002-n1.htm

 当たり前のことだが、大きなニュースが飛び込んでくると、新聞社の編集局内は途端に騒がしくなる。突発的な大事件、大事故はもちろん、総選挙の投開票日や内閣改造の日など、新聞社は一種の興奮状態に包まれる。

 最近では、東京都議会議員選挙の開票があった7月12日夜がそうだった。自民党敗北は予想の範囲内だったとはいえ、編集局内は活況を呈し、朝刊1面には「自公過半数割れ」「民主第一党、54議席」の大きな見出しが躍った。

 さて、それから1週間が過ぎた。興奮が冷めて、落ち着いてもう一度、選挙結果を振り返ってみると、熱気に包まれた投開票日当日には見えなかったいろいろなことが見えてくる。

 まず、開票結果を眺めて、「おやっ」と思うのは、議席数を激減させた自民党や共産党の総得票数が前回都議選(平成17年)よりも、逆に増えている点である。10議席減で「惨敗」と評された自民党は約12万票増、5議席減らした共産党も約2万7000票を上積みしているのだ。

 ただ、この数字をみて、自民党や共産党に勢いがあると考えるのは早とちりである。

 なぜなら、両党の得票が増えた原因のひとつは、投票率の上昇にあるからだ。今回の投票率(54・49%)は前回よりも10ポイント以上高く、有効投票総数は前回より126万5000票も多い563万4000票だった。

 その増加分を各党が分け合ったのだが、その大部分を吸収したとみられるのが民主党。このため、自民、共産両党は得票数を増やしたのに、それ以上に票を伸ばした民主党に負けたのだ。

 ところで、この開票結果でもうひとつ気になることがある。ほとんどの党が得票を伸ばす中で、全候補者を当選させた公明党が実は票を減らしている点である。

 公明党が選挙上手なのはよく知られており、勝てそうな選挙区に勝てそうな人数の候補者を立てて全候補者当選を目指す。今回もそれがうまくいって、前回と同じ23議席を確保した。実に見事と言うほかはない。

 だが、公明党の得票は前回78万6000票に対して、今回は74万3000票。約4万3000票の減少である。多くの政党が得票を増やす中で、得票を減らしたという事実は重い。議席数維持という表面上の勝利にもかかわらず、公明党にとって、事態は意外に深刻なのではないか。(副編集長 五嶋清)

5479千葉9区:2009/07/21(火) 00:18:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009071802000078.html
分裂マニフェスト 党『非公認』の配布は違法
2009年7月18日 朝刊

 衆院選が間近に迫り、逆風を肌で感じて気が気でない自民党議員たち。「麻生太郎首相では戦えない」と反麻生勢力は、党の方針に逆らい、党マニフェストとは別の政策を訴える可能性が出てきました。事実上の分裂選挙です。この現状は、いろいろな面で憂うべきできごとです。

 公職選挙法は、選挙期間中に政党や候補者が配ることができる「文書図画」の種類を厳しく制限しています。

 配布が許されているのは、はがきや選挙公報、ビラなどです。

 政党のマニフェストについては、二〇〇三年の公選法改正で、ようやく国政選挙の際に有権者に配ることが認められました。しかし、ここにも厳しい制限があります。配布できるのは、党本部で作成し、総務相に届け出たものだけなのです。

 つまり、党の有志や地方組織が党公認でない「マニフェスト」を作っても、選挙期間中に有権者へ配れば「公選法違反」(総務省選挙課)になります。

 しかし、一つの党で内容の異なる複数のマニフェストが出回ることは「法律以前」の問題があります。マニフェストは「政権を取ったらこれを行う」という約束を書いた文書です。

 その文書が複数あったら、選挙後、どちらのマニフェストを実行に移したらいいか分かりません。有権者も、混乱してしまいます。

 かつて中選挙区制時代は、一つの選挙区に複数の自民党候補が出馬し当落を争ってきました。派閥単位の「党分裂選挙」だったともいえます。

 小選挙区中心の選挙制度に変わり、二〇〇三年以降はマニフェスト選挙が始まったことで、少しずつ自民、民主の二大勢力が政策を競い合う姿に変わってきました。

 しかし、一つの党で複数のマニフェストが出るようなことになれば、時代を逆戻りさせることになりかねません。自民党も含めた各党は、衆院選までの短い間、党内で議論し、全員が賛成できるマニフェストを作り上げる必要があります。

5480千葉9区:2009/07/21(火) 00:50:04
>>5479
自民・民主両党の群馬県連がオリジナルマニフェストを出すけど、それは党本部経由で総務省に出すからOKってことですかね

5481とはずがたり:2009/07/21(火) 00:57:15
そのへんどうなってるんでしょうかね?
不特定多数には配布しないとかで問題回避してるんでしょうか?党公認として届けたりしてましたっけ??

5482とはずがたり:2009/07/21(火) 01:38:42
麻生首相と自民党幹部が会談 両院議員懇談会の公開・非公開は麻生首相が最終判断か
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00159457.html

21日に開かれる自民党の両院議員懇談会に向け、20日夜、麻生首相と細田幹事長ら自民党幹部が会談した。
21日の両院議員懇談会について、細田幹事長は、原則としてマスコミに公開しない方針を示したが、実際に公開するかしないかの判断は、21日に麻生首相が最終判断するものとみられる。
会談後、細田幹事長は、21日の両院議員懇談会について、麻生首相の冒頭のあいさつも含めて、「原則としてすべて非公開とする」と述べた。
一方、島村総裁特別補佐は「すべて総理の一存だ」として、21日に麻生首相が最終的に判断するとの見通しを示した。
しかし、公開か非公開かについて、出席者の1人は「偉い人がまだまだいろいろ言っている」と語るなど、まだ流動的な部分が残っていることを指摘している。
会談の中で、麻生首相は、党の総裁室に飾ってある歴代首相の写真を見ながら、「時に激しく闘争しながら歴史をつくってきたんだろうな」と、21日に向けた決意を語ったという。

(07/21 00:26)

5483とはずがたり:2009/07/21(火) 04:15:13
敢えて云おう,晩節を汚したぞ与謝野。ぶれまくりよれまくりだ。

与謝野財務相、解散署名に応じる考え示唆
総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090717-OYT1T00511.htm?from=nwla

 与謝野財務相は17日の閣議後の記者会見で、衆院解散の閣議書に署名するかどうかについて、「日本の経済財政、国際金融、金融システムに一閣僚として責任を持っている。選挙の直後には国際会議も開かれる。そういうことも万端考慮しながら自分の行動を決めたい」と述べた。与謝野氏は、これまで解散に反対して署名を拒否することに含みを持たせていたが、17日は署名に応じる考えを示唆したものと見られる。

 解散当日に自民党で議決権のない両院議員懇談会が開かれることになったことに関しては、「解散総選挙に出発する前の大事なプロセスが取られることになったことは喜ばしい」と賛意を示した。
(2009年7月17日12時21分 読売新聞)

5484とはずがたり:2009/07/21(火) 04:17:23
>>5482
なんだかんだで非公開かYO

両院懇は原則非公開、首相と自民幹部ら確認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090720-OYT1T00618.htm

 麻生首相(自民党総裁)は20日夜、党本部で細田幹事長や保利政調会長、河村官房長官らと会談し、21日の衆院解散に先だって行う自民党両院議員懇談会は原則、非公開とすることを確認した。

 首相に批判的な議員から懇談会の公開を求める声が出ているが、執行部としては、党内の混乱を印象づけることになりかねないと判断したと見られる。

 会談では、党の政権公約(マニフェスト)についても意見交換した。河村長官によると、首相は「国民にしっかりアピールできるものを作るように。野党との差別化も必要だ」と指示したという。

 このほか、解散後の21日夕に首相が予定している記者会見についても協議し、民主党は政策の裏付けとなる財源が明確でなく、外交・安全保障もあいまいだ、などと指摘することを確認した。
(2009年7月20日23時14分 読売新聞)

5485とはずがたり:2009/07/21(火) 10:34:16
くそっ。11時からは医者なんだよなー。結局公開かよ。

自民、両院議員懇談会を公開に
http://www.asahi.com/politics/update/0721/TKY200907210010.html
2009年7月21日9時26分

 自民党は21日午前、当初は非公開とする予定だった同日午前11時半からの両院議員懇談会を、公開とする方針を決めた。麻生首相が東京都議選など地方選の結果を総括し、衆院解散・総選挙への決意を語る。

5486とはずがたり:2009/07/21(火) 10:46:54

麻生首相、地方選を総括=結束呼び掛けへ−自民両院懇
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072100053

 自民党は21日午前11時から、衆院解散を前に、麻生太郎首相(党総裁)が出席して、両院議員懇談会を党本部で開く。懇談会は公開で行われ、首相は、東京都議選など一連の地方選連敗を総括するとともに、衆院選に一致結束して臨むよう呼び掛ける。ただ、党内には地方選敗北の責任を明確にしていない首相への不満や反発が根強く、紛糾する可能性もある。 
 首相による地方選総括の場をめぐっては、中川秀直元幹事長ら「反麻生」勢力が、党大会に次ぐ意思決定機関である両院議員総会の開催を強く要求した。しかし、細田博之幹事長ら執行部は、総会を開けば総裁選前倒し要求などの動議が提出されて、首相退陣が現実となりかねないことを懸念。総会は見送り、議決権のない非公式な懇談会を解散前に開くことで押し切った。
 執行部は懇談会を機に党内の混乱を収拾し、態勢立て直しを急ぎたい考え。これに対し、反麻生勢力は地方選敗北の責任問題に加え、執行部が総会開催を拒否したことなどを取り上げ、首相らを追及する構えだ。(2009/07/21-10:24)

5487とは:2009/07/21(火) 11:22:43
おし、治療は終わったぞ。

両院協議会は未だか?

5488とはずがたり:2009/07/21(火) 11:49:29
民主党の両院議員総会は見逃したみたいだ(´・ω・`)

麻生の反省の言葉にそうだそうだの相の手ワロスw

5489とはずがたり:2009/07/21(火) 12:24:15
嘗ての三木降ろし迄とは云わんが,闊達な歴史的議員懇談会魅せて貰えるかと思ったけどくっだらねー会合でしたね。

自民のお家芸,党内野党も使わないでどうやって勝つ心算かねぇ?

5490とはずがたり:2009/07/21(火) 13:12:55
衆院議員元秘書が強盗容疑 ビデオ店で10万円 (07/21 12:05)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/178327.html

 福岡県警小倉南署は21日、レンタルビデオ店から現金約10万円を奪ったとして、強盗容疑で自民党の山本幸三衆院議員(比例九州)の元私設秘書、江口法勝容疑者(33)=福岡県苅田町=を逮捕した。同署によると「間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は21日午前1時50分ごろ、北九州市小倉南区のレンタルビデオ店で、店長(44)に包丁を突き付けて脅し、レジから現金を奪った疑い。店に客はおらず、店長にけがはなかった。

 江口容疑者は車で逃走したが、行方を追っていた署員が間もなく同区内で発見した。

 山本議員の地元事務所によると、江口容疑者は半年ほど前から私設秘書として勤務していたが、無断欠勤するなど勤務態度が悪く、10日ほど前に解雇された。

5491とはずがたり:2009/07/21(火) 13:54:21

あの死んだ魚みたいな麻生の挨拶聴いて潔く受け容れる気持ちになるってどんだけ切羽詰まっとんねん。
結構あっさり落ちてくれるかもね。

両院議員懇談会、30分で終了 首相への批判空振り?
http://www.asahi.com/politics/update/0721/TKY200907210116.html
2009年7月21日13時32分

 自民党は衆院本会議に先立ち、麻生首相が出席して両院議員懇談会を開いた。首相は冒頭、「私の発言やぶれたと言われる言葉が、国民に不安、不信を与え、自民党の支持率低下につながった」と反省とおわびを表明。首相を強く批判する声はなく、首相は最後に「我々は一致結束して戦う以外にない」と訴えた。

 首相は東京都議選を含む一連の地方選敗北についても、「これらの選挙で示された民意、批判を真摯(しんし)に受け止め、謙虚に反省し、出直さなければならない」と強調した。一方で、民主党の社会保障や安全保障政策、景気対策を批判し、「財源を伴わない空理空論で日本の経済を任せるわけにはいかない」と総選挙への決意を語った。

 懇談会は、冒頭発言をした細田博之幹事長を除き、10人が発言し、約30分で終わった。当初は非公開の方針だったが、21日朝の閣僚懇談会でも公開を求める意見があり、首相の判断で一転して公開することになった。

 この後、国会内で開かれた党代議士会では、麻生降ろしの急先鋒(きゅうせんぽう)だった中川秀直元幹事長が「今日の総理のあいさつはよかった。潔く受け入れる気持ちになった」とあいさつ、首相と握手を交わした。

5492とはずがたり:2009/07/21(火) 13:59:50
>>5491
軽佻浮薄のお手本みたいな奴だなぁ。
これで劇的な懇談会の演出とか思ってんちゃうやろねぇ。

【衆院解散】麻生首相と中川元幹事長が握手
2009.7.21 13:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090721/stt0907211323025-n1.htm

自民党の両院議員懇談会が終わり取材を受ける中川秀直氏=21日、永田町の自民党本部

 自民党の中川秀直元幹事長は21日の衆議院解散の本会議直前の党代議士会の最後で発言を求め、「きょうの両院議員懇談会での麻生太郎首相のあいさつは非常によかった。この決断を潔く受け入れる。自民党は敗北主義に陥ってはいけない。議論することは混乱ではない」と述べ、麻生首相の下で衆院選を戦うことを強調した。

 中川氏はこの後、「麻生首相と握手する」と宣言。首相と中川氏は出席議員の拍手を受けながら、握手を行ったのち、衆院本会議場へ向かった。

5493とはずがたり:2009/07/21(火) 15:28:46
自民党両院議員懇談会での発言
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090721-OYT1T00361.htm

 自民党両院議員懇談会要旨は次の通り

 麻生総裁(首相)「衆院を解散し、総選挙に臨むにあたり、決意と覚悟を申し述べる。冒頭、反省とおわびを申し上げなければならない。一つは私個人について。私の発言や、ぶれたと言われた言葉が、国民に政治に対する不安、不信を与え、結果として自民党の支持率低下につながったと深く反省している。もう一つは地方選挙についてだ。東京都議選はじめ、一連の地方選において、所期の目的を果たせなかった。党内をまとめきれなかった私の力不足について申し訳なく思っている。国民の気持ち、民意、批判を真摯(しんし)に受け止め、謙虚に反省し、出直さなければならない。景気回復が確かなものになるまで総理総裁の職務を投げ出すことはできない。民主党に日本の安全保障を委ねることなどできない。いったん結論が出たら一致団結して戦ってきた長い伝統で培った力強さを実践してみよう」

 原田令嗣(静岡2区)「心強い決意があるのなら、なぜ堂々と両院議員総会を開かないのか」

 西川京子(福岡10区)「十分に開かれている。相手を利するようなことをしてどうする」

 大村秀章(愛知13区)「この場を出たら一致結束、自民党の矜持を持って戦い抜こう」

 高市早苗(奈良2区)「私たちの製品は品質はいいが、時代遅れ。マニフェストを簡潔に、いいものを打ち出して欲しい」

 麻生首相「自民党の結束が乱れたままの状態は断固避けなければならないと思っていた。おかげさまで、開かれた形でここに一致結束ができあがった」
(2009年7月21日12時35分 読売新聞)

5494とはずがたり:2009/07/21(火) 23:53:57
>「午後は首を切られに国会に行きます」と冗談めかして約1時間の講演を締めくくった。その後、国会に向かったが、元首相の事務所によると、事故渋滞に巻き込まれ本会議には間に合わなかったという。

小泉元首相、議員最後の日「今の権力闘争は甘い」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090721-OYT1T00546.htm

講演を終え、円覚寺を出る小泉元首相(神奈川県鎌倉市で)=冨田大介撮影

 昨秋、突然の引退表明で国民を驚かせた小泉元首相。「議員生活最後の日」となる21日は、午後から開かれる衆院本会議を前に、神奈川県鎌倉市の円覚寺で講演を行った。

 円覚寺が企画した「夏期講座」の一環で、この日の講師は計3人。小泉元首相は午前11時前から、数百人の聴衆を前に「思うようにいかないのが人生 だからorそれでも」の題で話した。

 ノーネクタイで白いワイシャツの腕をまくって登場した小泉元首相は「今日は議員として最後の記念すべき講演」と切り出した。途中、鎌倉幕府を舞台にした将軍暗殺などの歴史をひもときながら、「今の権力闘争は甘っちょろい」と自民党内の混乱をチクリと刺す場面も。「午後は首を切られに国会に行きます」と冗談めかして約1時間の講演を締めくくった。その後、国会に向かったが、元首相の事務所によると、事故渋滞に巻き込まれ本会議には間に合わなかったという。

 関係者によると、引退表明以降は表立った活動が少ない元首相だが、支援者には「議員は辞めても、政治活動は続ける」と伝えており、2年前に顧問に就任した政策研究機関「国際公共政策研究センター」を拠点に、今後も政策提言や講演活動を続けていくという。

 神奈川11区から後継として出馬予定の次男・進次郎氏(28)に対する直接の応援は“封印”している。また、今月9日に武部勤・自民党元幹事長の応援で訪れた北海道礼文町内での講演では、「『議員を辞めるのをやめたと言ってくれ』と言われたが、それはできない。今だって親バカと言われているから、そんなことやったら本当にバカになっちゃう」と語っていた。
(2009年7月21日15時54分 読売新聞)

5495とはずがたり:2009/07/22(水) 00:02:25
高木氏、幹事長代理を兼務=公明
09/07/21-15:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072100592
公明党は21日、高木陽介選対委員長に幹事長代理を兼務させる人事を決めた。衆院選で大阪16区から立候補する北側一雄幹事長の負担を軽減するため、比例代表で出馬する高木氏が幹事長の職務を一部代行する。

5496とはずがたり:2009/07/22(水) 00:48:42
何を喋ってるか○で意味が判らない。
>今回は自民党にとって最後の解散となる気がするが、党は一つにまとまると思う

【衆院解散】加藤元幹事長、「自民党にとって最後の解散だ」
2009.7.21 14:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090721/elc0907211452066-n1.htm

 自民党の加藤紘一元幹事長は21日、衆議院解散の本会議後、国会内で記者団に「両院議員懇談会後の麻生太郎首相の演説はよかった。今回は自民党にとって最後の解散となる気がするが、党は一つにまとまると思う」と述べた。

5497とはずがたり:2009/07/22(水) 02:21:17
なんだこの軍国主義者は?

【衆院解散】「皇国の興廃、この一戦にあり チェスト!」自民・尾辻氏
2009.7.21 15:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090721/elc0907211513070-n1.htm

 自民党の尾辻秀久参院議員会長は21日午後の衆院解散後の党決起集会で「参院で負けた惨めさをイヤといほど味わっている。岩につめを立てても勝たなければならない。皇国の興廃はこの一戦にあり。必勝をお祈りします。チェストー!」と、日露戦争時などに旧海軍に使われたZ旗(ぜっとき)の文句と、地元・鹿児島のかけ声で必勝を呼びかけた。

5498とはずがたり:2009/07/22(水) 03:51:57


【衆院解散】「自民大敗」の観測…天仰ぐベテラン議員
2009.7.22 01:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090722/elc0907220111001-n1.htm

 自民党は衆院選で、連立を組む公明党とあわせて過半数の241議席死守を目指す。ただ、東京都議会議員選挙など最近の大型地方選挙で6連敗しており、劣勢にあるのは事実。野党から「自民党の解散みたいな解散」(国民新党の亀井静香代表代行)と党解体を“予言”されるほどで、自民党内にも、大敗して昭和30年の結党以来初めて第一党の座を譲り渡すのではないか−との悲観論が広がっている。

 「自公(両党で)過半数だ」

 自民党の細田博之幹事長は21日午前の党役員連絡会の記者会見で、衆院選の勝敗ラインをこう設定した。大島理森国対委員長も同日夕、「政権を担わせてもらうことが与党の大目標。政権選択解散だ」と語った。

 解散時の自民党は303議席。衆院すべての委員会で過半数を占め、採決に委員長が加わることなく議決できる絶対安定多数(269議席)を優に超えていた。公明党の31議席を加え、与党は衆院で法案の再議決が可能な3分の2の議席(320議席)を上回っていた。

 その大与党の数からみれば、衆院選での「自公で過半数」という勝敗ラインの設定はかなり低いレベルである。それでも党内から異議を唱える声が上がらないほど、自民党は追いつめられている。

 世論調査を見れば、自民党にとって事態は深刻だ。FNN(フジニュースネットワーク)の18、19日の内閣支持率は15・9%、不支持率は71・4%。自民党支持率19・8%、民主党支持率32・8%だった。

 自民党が参院第2党に転落した19年参院選でも、投票日直前の産経新聞とFNNの調査で安倍晋三内閣の支持率は29・1%、不支持53・6%で、今回よりましだった。逆に郵政民営化で小泉純一郎首相(当時)が圧勝した17年衆院選の投開票日直前の調査で、自民党支持率は今の民主党をやや上回る37・9%だった。

 自民党では早くも弱音を吐く議員もいる。ベテラン議員のひとりは、「郵政選挙の裏返しにならなければいいが」と天を仰ぎ、選挙区に向かう反麻生勢力の中心メンバーの中堅も「太平洋戦争の時に赤紙(召集令状)が来たときの心境だ。討ち死にに行くみたいなもんだよ」とつぶやいた。

 週刊誌各誌の最近の衆院選予測も「民主党政権」誕生のムードを加速させている。「週刊ポスト」(7月31日号)が自民160、民主261▽「週刊文春」(6月11日号)が自民192、民主231−など、民主党圧勝、自民党大敗で足並みがそろう。

 また自民党は「財務省などの官僚らは民主党詣でをしている」(幹部)と、霞が関の官僚らが自民党敗北に備えていると警戒感を示している。

 12回の衆院選を戦ってきたベテランの加藤紘一元幹事長は21日、「今までの解散では、自民党政権は大丈夫だと思っていたが、今度は変動がある。自民党にとって最後の勝負の選挙だ」と語った。(榊原智)

5499とはずがたり:2009/07/22(水) 11:07:15

総選挙スレを使い切って当日実況できなくなると行けないので成る可く他のスレにも関連する記事はそのスレに貼ろうか。。

>町村信孝前官房長官と伊吹文明元幹事長が16日夕、首相官邸をひそかに訪ね、「とにかく反省すべきは反省し、所信を堂々と述べればいい」と首相に進言した。議員懇が紛糾すれば党のダメージは決定的になりかねず、首相も「そうしたい」と応じた。
明らかに謝ればいい(若しくは謝って一致団結)と入れ知恵した奴がいる感じだったが町村と伊吹だったのか。
しかし謝罪で歴史に残る演説は麻生のキャラじゃないしこれから命を張って斗いに出るとかいってんのに謝罪されてはそんな謝るべき所のあるトップ戴いてるのかよ,と士気もあがらへんのちゃうか。

そもそも都議選の結果で今迄不満タラタラでガタガタしてたのがぴたっと収まるって時間切れで保身の為にと云うことでしかないじゃあないか。

衆院選、来月30日投票(その1) 自民、ガラスの結束
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090722ddm003010071000c.html
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 麻生太郎首相は21日、自民党両院議員懇談会で政権運営のつたなさや地方選挙の連敗を陳謝したうえで衆院解散に踏み切った。「麻生降ろし」の封じ込めにはひとまず成功したものの、8月30日投票の衆院選へ向け「麻生隠し」「自民隠し」の動きが党内に広がる可能性もあり、首相の呼びかけた「結束」はガラス細工のようにもろい。連立相手の公明党は「下野」もにらみ勢力維持に懸命。攻勢をかける民主党は態勢の緩みを警戒しつつ、政権交代への手応えを強めている。

 ◇「反麻生」腰砕け 独自公約、離党者でなお混乱も

 21日夜、衆院選へ向けた決意を示す麻生首相の記者会見は、昼の自民党両院議員懇談会と同様、反省の言葉から始まった。「私の不用意な発言のために国民に不信を与え、政治に対する信頼を損なわせた」。地方選の連敗などによる党内の混乱についても「総裁として心からおわびを申し上げる」と陳謝した。

 首相が解散当日に反省とおわびを繰り返し、党の「結束」を呼びかけなければならない異常さが、自民党の現状を象徴している。ダウン寸前の首相を党執行部や派閥領袖が支え、何とか議員懇を切り抜けて解散にこぎつけたものの、その先はなお見通せていない。

 首相の低姿勢には伏線があった。町村信孝前官房長官と伊吹文明元幹事長が16日夕、首相官邸をひそかに訪ね、「とにかく反省すべきは反省し、所信を堂々と述べればいい」と首相に進言した。議員懇が紛糾すれば党のダメージは決定的になりかねず、首相も「そうしたい」と応じた。

 その一方で、首相は20日夜、党本部で細田博之幹事長ら幹部と会談し、議員懇での「反麻生」勢力の出方次第では衆院選の公認見送りも辞さない厳しい対応をとることを確認。批判の封じ込めへ硬軟両様の手を打った。

 議員懇は思惑通り、首相に批判的な中川秀直、加藤紘一、武部勤の元幹事長3氏らが発言しないまま、大きな波乱もなく終了した。議員懇を一転、公開したことで発言がテレビ中継され、激しい首相批判はかえって自民支持層の反発を招くと考えた反麻生勢力はそろって腰砕けとなった。高村正彦前外相は「フルオープンにした首相は賭けに勝ったのではないか」と評価した。

 しかし、これで党内の「麻生離れ」が収まったわけではない。今の自民党では衆院選を戦えないとみて、党の政権公約とは別に独自のマニフェストを検討する動きもある。鳩山邦夫前総務相は党本部で公認証書を受け取った後、「仲間で新理念はきちんと発表したい。自民党を変える原動力になれれば」と早速、持論を開陳した。

 また、05年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」の1人、山内康一前衆院議員(神奈川9区)が21日、「小泉自民党と今の自民党は別の政党のようだ。『100年に1度の経済危機』を理由にバラマキ体質が復活している。党内に居場所がなくなってきた」と離党届を提出。首相の呼びかけた「結束」は出足からつまずいた。

 解散後、町村氏から国会内で「党の内外から批判が出ている。発言を慎んでほしい」と苦言を呈された中川氏は「いや、違う声もあるよ」と「反麻生」活動の継続を示唆。山内氏のように離党はしなくても「麻生自民党」と距離を置いた方が有利と考える動きが広がる可能性もあり、山崎拓前副総裁は「結束する以外ないが、選挙区は分かれているから『自力本願』で戦わなければいけない」と党に頼らない姿勢を強調した。【中田卓二】

5500とはずがたり:2009/07/22(水) 11:07:47
>>5499-5500
 ◇公明「下野」もにらみ

 自民党への逆風のあおりで、連立を組む公明党も守りの選挙を強いられている。「比例代表では自民批判を展開せざるを得ない」(公明党幹部)との声も漏れ、自民党との距離感は広がる一方だ。政権交代が現実味を増す中、公明党の視線は「下野後」に向かっており、民主党との政策協議も見据え勢力確保に全力を挙げる構えだ。

 公明党は解散時31議席の確保を目標に21日現在で、小選挙区8人、比例代表27人の擁立を予定している。

 公明党の選挙戦を支えるのが支持母体・創価学会を中心とした強固な組織力だ。自民惨敗に終わった12日の東京都議選で公明党は公認候補23人の全員当選を果たした。ただ「麻生降ろし」などによる自民党の混迷には「与党だから影響がないとは言えない」(北側一雄幹事長)と不安が募る。

 自民党と連立を組んで10年。安全保障や福祉などの政策調整に苦しんだ経緯もあり「下野したら自民党とは是々非々の姿勢で臨む。路線の違う自民党に歩調を合わす長年の呪縛からようやく解放される」と自民党を突き放す党幹部もいる。

 衆院選では子育て政策などを前面に押し出し「公明は公明でやっていく」(幹部)と独自路線を強める方針。選挙後、民主党を中心とする連立政権が誕生しても政策協議で存在感を発揮できるよう「議席を守り、キャスチングボートを握る」戦略だ。【高山祐】

 ◇現憲法下、最長「40日間選挙戦」

 今回の衆院選は1890(明治23)年の第1回から通算で45回目、現憲法下では1949年の第24回から数えて22回目となる。解散から投票日までの期間が憲法の規定いっぱいの40日間となるのは戦後初めて。7月の解散は戦前も含め初。8月の投票は大隈重信内閣の1898(明治31)年と、任期満了選挙だった桂太郎内閣の1902(明治35)年の2回。戦後は1回もなく、麻生太郎首相が解散を先送りしてきた結果、異例ともいえる真夏の選挙戦となった。

 現憲法下22回のうち任期満了選挙は76年の第34回だけで、ほかはすべて衆院解散による。投票日は12月の4回が最多で、10月と11月が3回で続く。夏の選挙という意味で過去の7月選挙をみると、「死んだふり解散」による衆参同日選となった86年の第38回は自民党が304議席(追加公認を含む)の大勝。新党ブームが起きた93年の第40回は過半数に届かず、非自民の細川連立政権が誕生した。9月に行われたのは前回の第44回のみだ。

 前回からの間隔は任期満了だった第34回に次いで長くなった。解散から公示まで最短だったのは第24回で、解散の4日後に公示された。これまでの最長は「郵政解散」の第44回の22日後。今回はこれを上回る28日後の公示となる。【中田卓二】

 ◇「○○解散」 各党が命名
 ◇後がない/やけっぱち/歴史の扉開く/ミーイズム

 衆院が解散された21日、麻生太郎首相は今回の衆院選について「安心社会実現選挙」と命名。民主党の鳩山由紀夫代表は「『政権交代解散』しかない」と強調した。

 「後がない解散」と名付けたのは自民党の伊吹文明元幹事長。新党に含みを持たせる鳩山邦夫前総務相は「『やけっぱち解散』ともいえるし、『乾坤一擲(けんこんいってき)解散』ともいえる」。麻生首相と距離を置く加藤紘一元幹事長は「『最後の解散』。自民党にとってはいろんな意味で最後の選挙になる」と指摘した。共産党の志位和夫委員長は「新しい歴史の扉を開く解散」。社民党の福島瑞穂党首は「自民党政治サヨナラ解散」と名付けた。新党日本の田中康夫代表は「最後まで国民不在の『ミーイズム解散』だ」と述べた。【佐藤丈一、野原大輔】

毎日新聞 2009年7月22日 東京朝刊

5501とはずがたり:2009/07/22(水) 11:08:05
>>5499-5501

クローズアップ2009:衆院選、来月30日投票(その2止) 民主攻勢、緩み警戒
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090722ddm002010080000c.html
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
 ◇鳩山民主代表「我々は挑戦者」 躍進想定、比例単独追加へ

 全国的な追い風の中で衆院解散を迎えた民主党。21日の党内は「政権交代前夜」の高揚感が広がる一方、鳩山由紀夫代表ら幹部は気の緩みを警戒し、引き締めを図る発言を繰り返した。

 「選挙後は衆院議員だけでも入りきれなくなるなあ」。21日午後、民主党本部5階のホール。鳩山代表から公認証を受け取る候補者の姿を眺めながら党職員がつぶやいた。民主党は衆院選での大幅な議席増を見込み、前職109人に加え新人111人、元職44人をすでに公認。衆院解散を受けた公認証授与式は、党本部が手狭なため、現職と新人・元職の2回に分けて開かれた。

 大勝の観測に「与党気分」すら漂う党内を戒めるように、鳩山氏は21日夕の記者会見で「あくまで民主党はチャレンジャーだ」と強調した。

 菅直人代表代行も21日午前の両院議員総会で、東京都議選の大勝について「自公の票を合わせたものと民主党の票はほぼ拮抗(きっこう)。(衆院小選挙区の)25選挙区のうち10を超えるところで自公が上をいっている」と分析し「緩んだら負ける。油断したら負ける」。岡田克也幹事長も「8月30日まで、与党の方はあらゆる仕掛けをやってくることが予想される。力を合わせて乗り切ろう」と呼び掛けた。

 ただ、衆院選の躍進を想定した準備は進める必要がある。21日の常任幹事会では「小選挙区で大量の当選者が出た場合、一部のブロックで小選挙区落選者だけでは足りなくなる」として、比例単独候補の追加擁立を進めることを確認。新党日本を離れて無所属となっていた奈良2区の滝実氏の公認も決めた。公明党の冬柴鉄三元国土交通相の地元・兵庫8区では新党日本の田中康夫代表を推薦する予定。社民、国民新両党との選挙協力と併せ、候補者の擁立は最終段階に入った。

 こうした擁立作業を主導してきたのが小沢一郎代表代行だ。新人・元職に対する公認証授与式では、最も早く姿をみせた鳩山氏ではなく、その後会場入りした小沢氏に拍手と大きな歓声があがった。党内では05年郵政選挙で大量当選を果たした自民党の「小泉チルドレン」ならぬ「小沢チルドレン」が続出するとの見方も広がり、中堅議員は「小沢チルドレン100人が出現したら大変だ。(政治経験不足に苦しんだ)小泉チルドレンの二の舞いにならないようにしなくては」と声を潜めた。【上野央絵】
 ◇3野党、独自色強調 共産は政策協議に前向き

 共産、社民、国民新の3野党は「自民、民主の政権争奪戦」に埋没するまいと独自色のアピールに躍起だ。

 共産党の志位和夫委員長は21日、国会内で記者団に「自公政権は終焉(しゅうえん)に追い込む。民主党とは財界・大企業中心主義、軍事同盟絶対からの脱却という二つの旗印で一致しない」と強調した。衆院選後の首相指名選挙については「(決選投票で)民主党に投じることは有り得るが、連立政権には入らない」と表明。「建設的野党として積極的に是々非々で対応する」とも述べ、「民主政権」との政策協議には前向きな姿勢を示した。

 社民党と国民新党は民主党との連立樹立によって独自政策の実現を図る「政権交代効果」を訴える。

 社民党の福島瑞穂党首は同日の記者会見で「自民党はダメ。民主党は危ない。民主独り勝ちでなく、社民党が勝って初めて真の意味での政治の転換ができる。憲法9条を守りたい人は社民党へ、と訴えたい」と述べた。

 国民新党の亀井静香代表代行は同日、記者団に「政権交代しても民主党だけに任せては危ない。国民新党がかじ取りする。責任は非常に大きい」と強調した。【田中成之】

==============
 ■解散時の衆院勢力
自民   303
民主   112
公明    31
共産     9
社民     7
国民     5
改革ク    1
新党大地   1
無所属    9
計    478
 (欠員2)
毎日新聞 2009年7月22日 東京朝刊

5502名無しさん:2009/07/22(水) 15:32:24
『郵政刺客』の広津氏、自民の公認得られず
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/politics/20090722-OYS1T00244.htm

離党して渡辺新党かな?

5503名無しさん:2009/07/22(水) 19:05:51
小沢の代表代行就任を批判しておいて、説得力がない。


古賀氏を選対本部長代理に=選対委員長辞任は了承−麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072200700

 麻生太郎首相は22日の自民党全国幹事長・政調会長会議で、東京都議選敗北などの責任を取って辞意表明した古賀誠選対委員長について「辞任の意思は尊重する」と述べ、辞任を了承する考えを示した。一方、「党選挙対策本部長代理をやるよう要請し、古賀氏も納得している」と述べ、衆院選に向け選対本部長代理に起用する意向を明らかにした。
 首相は同党選対本部の本部長で、本部長代理は細田博之幹事長と古賀氏の2人となる。選対委員長辞任後も、古賀氏の実質的な役割は変わらないとみられる。 (2009/07/22-17:35)

5504とはずがたり:2009/07/23(木) 00:50:42
>>5502
広津は武部グループにも入れて貰えなかったし,自民執行部もなにやら出てって貰って構わないかの如きスタンスだし,なんかこう可哀想というか,人格に難有りなのかと想像させると云うか,対抗馬の保利が余りに人徳があるのかと云うか何なんでしょううかねぇ。。

>>5503
何やってんでしょうかね??
古賀は私物引き払って地元引っ込んだってのはどうなるんでしょうかね??

5505とはずがたり:2009/07/23(木) 04:23:40
ないない>2期目を務める使命がある

麻生は小泉改革を否定したんだし使命を云うならとっとと離党すれば?

「2期目を務める使命がある」 猪口・片山・佐藤氏ら
http://www.asahi.com/politics/update/0722/TKY200907220363.html
2009年7月22日20時15分

 4年前の郵政選挙で初当選した自民党の猪口邦子、片山さつき、佐藤ゆかりの3氏が22日、日本外国特派員協会にそろって招かれた。

 小泉チルドレンの象徴的存在だが、4年を経て自民党を取り巻く環境は一変。片山氏は「小泉改革最大の目標は郵政民営化で、社会保障問題を十分議論できなかった」、猪口氏は「小泉首相の政界引退は残念」と語った。佐藤氏は「自民党は世代交代が必要」と訴えた。

 自民党支持率の低迷で、小選挙区から出馬する片山、佐藤両氏は苦戦必至。比例東京の単独1位だった猪口氏の名簿順位は決まっていない。その猪口氏は「私たち3人は最も強い改革者であり、2期目を務める使命がある」と力を込めた。(今野忍)

5506とはずがたり:2009/07/23(木) 15:26:43
選挙:衆院選 自民、公明に全候補の推薦依頼へ 前回から大幅拡大 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090723ddlk14010225000c.html

 自民党県連は、衆院選で公認候補を擁立しない神奈川6区を除く全小選挙区について、公明党に推薦を依頼する方針を固め調整に入った。05年の前回選では新人5人に限っており、選挙協力を大幅拡大する。厳しい逆風を受けて自民県連は「最も得意とする伝統的な地上戦をやるべきだ」と組織選挙を重視する戦略。安定した集票が見込める公明から推薦を得て、さらに足元を固める狙いがある。

 自民は県内小選挙区で前職14人、新人2人の計16人を公認し、解散直後に前職の山内康一氏が離党した9区でも独自候補擁立を急いでいる。公明が上田勇氏を立てる6区では、自公合同の選対本部を初めて設置し、上田氏を推薦するなど自民が公明を全面支援。これに見合う支援を他選挙区で求める形で、自民県連幹部は「6区も厳しく、かなり強烈な対応をしなければならない。お互いバーターなわけで各選挙区でも公明党に支援をしてもらいたい」と語った。

 自民県連は立候補予定者の意向を集約し、公明県本部に一括して推薦を依頼、公明党本部が推薦を決める。選挙区の事情などで公明の推薦を希望しない場合も、公明側は自民候補の支援に回る姿勢を示している。

 前回選で自民候補は18選挙区のうち16選挙区を制し、8区の新人も比例で復活。6区は上田氏が当選した。【木村健二】
毎日新聞 2009年7月23日 地方版

5507とはずがたり:2009/07/23(木) 15:30:42
>>5506
自公融合最終段階であるな。

政治決戦えひめ:衆院選を間近に/上 「保守王国」初の自公協力 /愛媛
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1933

…他県では既に行われている衆院選での「自公協力」が、両党の連立政権成立から約10年、県内でも初めて模索されている。

 松山市道後町2の県民文化会館で昨年10月12日にあった公明党愛媛県本部総決起大会。集まった3000人以上の同党支持者を前に、元官房長官の塩崎恭久氏をはじめ、自民党の衆院愛媛1〜4区の立候補予定者が壇上に現れた。中央政界で連立しているとはいえ、自民党の立候補予定者が公明党の決起大会にそろったのは初めて。公明党の浜四津敏子・代表代行らとともに、衆院選での必勝を誓い気勢を上げた。

 笹岡博之・公明党県代表によると、決起大会での自民党立候補予定者の参加は昨秋、篠原実・自民党県連幹事長との話し合いで決まった。「県内でもようやく両党の関係が成熟した、と互いに判断した。…自民党さんに立候補予定の4人の出席を呼び掛けた」と話す。

 90年代半ば、自民党の国会議員の一部が、新進党(当時)に参加していた旧公明党の支持母体、創価学会を厳しく非難。県内でも、現在の公明党支持者の中には自民党公認候補を選挙区で応援することに抵抗感を持つ人もいるという。決起大会は、「(そうした感情を)ゼロにして、一緒に頑張りましょうという狙いがあった」と公明党県本部幹部は明かす。

 過去の衆院選での対応について、公明党県本部幹部は「うちとしてはこれまでも、自民党さんに(推薦、選挙協力の)門戸を開いてきた。これまで、その申し出がなかった、ということだけ」と話す。

 …実際にどのような形で協力し合うのか、まだ先行きは見えない。県内11万票とも言われる公明票を巡って、自民、公明両党の関係構築を巡る動きが本格化しそうだ。

5508とはずがたり:2009/07/23(木) 17:02:52
自民党のコアな支持者は愚鈍な安倍・平沼の真正保守路線に共感する訳ではなく,バランスや(鵺的な)多様性への安心感であるのにこんな認識で大丈夫か?
>新潟県連も「保守色を強く打ち出すべきだ。北朝鮮の拉致問題など民主党とは違う公約を盛り込んでほしい」と要望。

2009年7月22日(水)
■ 決戦09衆院選
全国会議でも“明暗”/自民離れに懸念の声
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/kessen09/0722.html

 麻生太郎首相は自民党の全国幹事長・政調会長会議で、衆院選に向けて「生まれ変わった気持ちで一致団結して取り組まなければならない」と必勝を期す決意を強調した。ただ地方代表からは「党を長年支持してくれた人が離れている」(新潟)との厳しい指摘が相次いだ。一方の民主党の全国会議は政権交代に向けた高揚感を漂わせ、地方組織との会合も「明暗」が際立った。

 首相は全国会議でも陳謝の言葉から始めざるを得なかった。「東京、静岡など地方の選挙に、私の一連の発言が影響を与えたことは否めない」。地方代表にも低姿勢を示して、衆院選での支援を要請した。

 地方代表からは、21日の両院議員懇談会での「涙目演説」を踏まえてか「反省は今日限りにしてほしい。首相の底抜けに明るいキャラクターを消さず、選挙戦に生かしてほしい」(福井)との激励もあった。

 ただ「政権交代」に対抗できる旗印を見いだせていないことへのいら立ちは隠せない。「政策で戦える環境をつくってほしい。有権者の心に響く国民目線のマニフェスト(政権公約)が必要」(沖縄)との意見が出た。

 新潟県連も「保守色を強く打ち出すべきだ。北朝鮮の拉致問題など民主党とは違う公約を盛り込んでほしい」と要望。東京都議選で敗北した都連の内田茂幹事長は会合後、記者団に「短期的な政策が多い。責任政党として、もう少し長いレンジの政策を出すほうがいいのではないか」とした。

 「いよいよ日本の大掃除のときがやってきた。昨年から待ち焦がれていた選挙のときだ」。攻勢に出る民主党の鳩山由紀夫代表は全国選挙責任者・実務者会議で、大型地方選連勝の余勢を駆って一気に政権奪取を果たしたい考えを強調。会合後、地方代表の一人は「こんなに高揚した気持ちで選挙を迎えるのは初めてだ」と語った。

 会議では、鳩山氏の政治資金収支報告書虚偽記載問題についての質問は出なかった。長丁場の戦いだけに、地方代表も「追い風持続」を優先させたとみられる。岡田克也幹事長は「長期戦なので緩まないようにしてほしい」と求めた。

 ただ与党が攻撃する財源問題に関する不安ものぞく。会議では、目玉政策である「子ども手当」の財源について「しっかりとした説明が必要だ」との意見が出された。

 また、地方代表から「選挙資金が厳しくなっている。なんとかならないか」との“陳情”が相次ぎ、岡田氏が「それは党本部も同じだ。気持ちは受け止めるが、財政的に厳しい中で何とか頑張ってほしい」と理解を求める場面もあった。

5509とはずがたり:2009/07/24(金) 06:23:03

【自民溶解】

(上)衆院解散…「下野覚悟」の再出発
2009.7.21 22:54
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1955

(中)凋落裏付けられた「6月3日」 失ったチャンス
2009.7.22 18:29
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1956,1965
 麻生太郎首相がその凋落(ちょうらく)にがく然とした日がある。6月3日。まだ、日本郵政社長人事をめぐる鳩山邦夫総務相(当時)との確執はそこまで広がっておらず、内閣支持率は3割強と回復基調にあった。日経平均株価は1万円に迫り、首相も「このまま景気が回復すれば、いつでも解散を打てる」とタカをくくっていた。
 ところが、この夕刻、菅義偉選対副委員長が首相執務室に血相を変えて飛び込んだ。自民党の極秘世論調査結果が、驚愕(きょうがく)の数値を示していたからだ。
 自民党は秘密裏に当落線上の議員50人をピックアップし、当落状況を定点観測することで党勢を占ってきた。全員当選圏ならば300議席前後の圧勝、半数が当選圏ならば自民、公明両党で過半数ギリギリ−といった具合である。
 ところが調査結果は3勝47敗。自民候補は軒並み5〜10ポイント支持率を落としており、このまま選挙戦に突入すれば、比例復活を合わせても130〜150議席しか獲得できず、民主党が単独過半数を優に制することを意味していた。
 理由は一つしかなかった。西松建設の違法献金事件を受けて5月11日に民主党の小沢一郎代表が辞任し、16日に鳩山由紀夫新代表が選出された。これをきっかけに国民の「一度民主党にやらせてみよう」という機運が一気に高まったのだ。

麻生が今日(7/23)回った業界団体
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2020

(下)首相、業界団体との修復に躍起も…病巣は深く
2009.7.23 21:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090723/elc0907232119010-n1.htm

自動車業界団体との懇談に向かう麻生首相=23日午後、東京都港区の日本自動車会館

 衆院解散を受け、与野党の衆院議員はいっせいに選挙区に散り、23日の東京・永田町は人影もまばら。麻生太郎首相も夕刻まで首相官邸に足を踏み入れることはなかった。朝から日本電気工業会や日本自動車工業会など経済・業界の12団体を回っていたのだ。

5510とはずがたり:2009/07/24(金) 06:23:33
>>5509-5510
 「やはり自民党でなければ、日本は守れない」

 首相は各団体でこう言って、頭を下げ続けた。「命をかけて戦う」と明言した衆院選への決意のほどがうかがえる。

 業界団体はかねて自民党が誇る集票マシンだった。各団体は全国組織網をフル稼働させて票を固め、代わりに自民党は族議員を形成して業界の利益を守る。この「支配の構図」が半世紀にわたり続いてきた。

 だが、社会・産業構造の変化に加え、規制緩和などにより業界団体の弱体化は年々進む。小泉純一郎元首相の構造改革路線に反発し、公然と反旗を翻す団体も出ている。首相はなんとか関係修復を目指すが、その道は険しい。

   × × ×

 自民党の凋落を決定づけたのは平成19年7月の参院選大敗だった。安倍晋三首相(当時)は9月に退陣に追い込まれ、これで生じた衆参ねじれにより、国会は膠着状態に陥った。安倍氏に続き、福田康夫、麻生太郎−と3年間で3人の首相が替わる異常事態となった元凶も衆参ねじれにある。

 では、参院選大敗は防げなかったのか。安倍政権末期は年金記録紛失問題に加え、閣僚の失言や事務所費問題−と、不祥事が次々と襲ったが、安倍氏は「一連の不祥事は参院選大敗のダメ押しになったが、根本原因ではない」と断じる。

 参院選は業界団体の集票力への依存度が強い。衆院もかつてはそうだったが、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い、多くの衆院議員は自前の後援会組織に軸足を移した。このため、参院選単独では、衆院の集票力が発揮されない構造となってしまったのだ。

 安倍氏は18年秋の就任当時、衆参ダブル選を画策したが、党内の抵抗を考慮し断念した。「もしダブル選を打っていれば…」。安倍氏はいまも悔やみ続ける。

   × × ×

 ただ、自民党の病巣は安倍政権で突如芽生えたわけではない。長い年月をかけて蝕まれてきたのだ。

 森喜朗政権末期、自民党内に「下野やむなし」との空気もあったが、小泉氏の登場で吹き飛ばした。「自民党をぶっ潰す」と改革路線を進め、17年夏の郵政選挙で80人を超える1回生議員を大量当選させた。

 自民党は変革により、新たな支持層をつかむ一方、旧来の支持層は崩れていった。伊吹文明元幹事長は、東国原英夫宮崎県知事の出馬要請をめぐり、「新しい血を入れないとダメだと言われるが、血液型が違う血を入れたら頓死する」と皮肉ったが、血液型の違う血はすでに大量輸血されているのだ。

 「政権交代」の風を受け、新たな支持層は吹き飛ばされた。かといって、旧来の支持層も戻ってこない。崖っぷちに追い込まれた自民党だが、党再生の処方箋はなお見つかっていない。   (石橋文登)

5511千葉9区:2009/07/24(金) 22:29:03
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090724-OYT1T00019.htm
民主批判アニメ、ユーチューブでアクセス殺到
 自民党の広報局は「民主党の政策には財源の裏付けがない」という批判のメッセージを込めたアニメCM作品を制作、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で約18万件のアクセスを数え、話題になっている。

 民主党の鳩山代表に似た男性がレストランで女性に「僕に交代してみないか。出産や子育ての費用も教育費も、老後の生活費も介護の費用も、僕に任せれば全部OKさ」とプロポーズ。「お金は大丈夫?」とけげんそうに尋ねられ、「細かいことは結婚してから考えるよ」と押し切る内容だ。

 評判を呼んだことから、自民党広報局は第2弾のCMも検討している。

(2009年7月24日17時44分 読売新聞)

5512千葉9区:2009/07/24(金) 22:33:47
けっこーよく出来てるじゃん、野党のCMにしか見えないけど
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
【自民党ネットCM】プロポーズ篇

5513千葉9区:2009/07/24(金) 23:29:02
この程度の国民なら、この程度の政治ですよ。 by秦野章

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009072401001012.html
細田幹事長「国民の程度」と怒り 直後に謝罪
2009年7月24日 21時57分

 自民党の細田博之幹事長は24日、報道各社のインタビューで、麻生太郎首相の言動や党内の混乱を取り上げたマスコミ報道に関連し「どうでもいいことだが、その方がみんな面白いんだから。国民の程度かもしれない」などと述べ、怒りをあらわにした。

 内閣・政党支持率の低迷にいら立ちを爆発させたようだが、国民の政治意識は低いと指摘したとも受け取れるだけに、終了後に「誤解を招く表現だった。謝罪します」と述べ、発言を撤回した。

 インタビューで細田氏は、経済指標の悪化に触れ「これだけ落ち込みがある割に、何とか支えている。経済界は評価している」と指摘した上で「国民に伝わらない。(首相は)字が読めないらしいですねなんて楽しんじゃってる。ぶれたらしいなんて。大したことはないんだよ」と強調。さらに「日本国の程度を表している。それは程度なんだ。国民の程度かもしれない」と述べた。

 報道各社の世論調査についても「麻生さんをどう思いますか、鳩山由紀夫民主党代表とどっちがいいですかって、もういいかげんにしてくれっていう感じなんだけどね、本当は。それ聞いて何か意味ありますか」と不満をぶつけた。

(共同)

5514千葉9区:2009/07/25(土) 11:37:18
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090725ddm005010152000c.html
選挙:衆院選 政策論争といいながら、武器がない 響く麻生おろし、遅れる自民公約
 自民党の次期衆院選の政権公約(マニフェスト)策定が遅れている。民主党が23日にマニフェストの原案となる「09年政策集」を発表し、24日には公明党もマニフェストを公表したが、自民党は「7月末から8月上旬」(細田博之幹事長)までずれ込む見通し。党内では「『政策論争』といいながら、マニフェストが出てこないのはおかしい」(若手)との不満が募っている。

 細田氏は24日、毎日新聞などのインタビューに応じ、民主党の政策集について「財政的な裏打ちがない。造花で、息をしていないバラだ」と皮肉った。しかし一方で、自民党のマニフェストについては「責任ある政党としては当然、中身を詰めないとならない」と歯切れが悪かった。自民党は「安心安全社会の実現」を打ち出した。マニフェストには段階的に幼児教育を無償化することや、返還義務のない奨学金制度の導入などを盛り込む方針だ。

 しかし、自民党内で活発化した「麻生おろし」のあおりで、取りまとめ作業は遅れている。反麻生勢では、中川秀直元幹事長が公務員制度改革、鳩山邦夫前総務相が郵政民営化の見直しなどを盛り込むよう求めており、今度は政策面で混乱が広がる可能性もある。麻生太郎首相は23日、記者団に対し「整合性を合わせるのに、ある程度時間がかかるのはやむを得ない」と釈明した。だが、発表先送りにいら立つ地方県連からは「選挙で戦う武器が欲しい」との声が出るなど、党執行部への圧力も日増しに強まっている。【野原大輔、塙和也】

5515千葉9区:2009/07/25(土) 11:38:46
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009072502000099.html
衆院に中選挙区 公明政権公約 低所得者の年金上乗せ
2009年7月25日 朝刊

 公明党は二十四日、次期衆院選マニフェストを発表した。キャッチフレーズは「生活を守り抜く。」。衆院に新しい中選挙区を復活させ、参院は大選挙区制を導入する選挙制度改革を掲げている。

 マニフェストでは、現行の選挙制度(衆院小選挙区比例代表並立制など)は「多様な国民の意見を反映させることが難しい」と問題視。衆参両院で議員定数を大幅削減した上で、制度を変えることを提案した。

 一方、年金制度に関し、低所得者(単身世帯で年収百六十万円未満)の基礎年金を上乗せする制度創設を明記。幼児教育無償化や、児童手当の支給対象、支給額拡充も掲げた。

 政治資金規正法を強化し「秘書などの会計責任者が虚偽記載等の違法行為を行えば、監督責任のある議員も公民権停止」とするとした。民主党の鳩山由紀夫代表の個人献金問題を念頭に置いているとみられる。

 消費税を含む税制抜本改革は、景気回復などの条件つきで「二〇一〇年代半ばまでに段階的に実行する」とした。

5516千葉9区:2009/07/25(土) 12:22:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072500162
高齢者は「働くしか才能がない」=遊び覚えても遅い−首相発言
 麻生太郎首相は25日午前、横浜市内で開かれた日本青年会議所(JC)の会合であいさつし、「日本は高齢者、65歳以上の人たちが元気。介護を必要としない人は8割を超えている」とした上で、「この人たちは働くことしか才能がない」と述べた。高齢者の活力を引き出す重要性を強調する中での発言だが、高齢者をやゆする意味も含まれるだけに波紋を呼ぶ可能性がある。
 首相は「80(歳)すぎて遊びを覚えても遅い。遊びを覚えるならせいぜい『青年会議所の間』くらい。60すぎて80の手習いなんて遅い」とも発言。「(高齢者の)働ける才能をもっと使えば、その人たちは納税者になる。明るい高齢化社会、活力ある高齢化社会が、日本の目指す方向だ」と語った。 (2009/07/25-12:03)

5517千葉9区:2009/07/25(土) 12:43:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090725/plc0907251135005-n1.htm
「アニメの殿堂」はアキバに 首相が構想示唆
2009.7.25 11:34

このニュースのトピックス:麻生内閣

日本青年会議所の会合であいさつする麻生首相=25日午前、横浜市のパシフィコ横浜 麻生太郎首相は25日午前、横浜市内で開かれた日本青年会議所の会合であいさつし、平成21年度補正予算で計上した国立メディア芸術総合センター(仮称)の設置に改めて意欲を示すとともに、場所を東京・秋葉原に移転する構想を示唆したと取れる発言をした。

 首相は「若者が持っているコンテンツは、アニメーション、CD、写真、コミックなどたくさんある。(だが、コンテンツが)いくら金を稼ぎ出しているか、わかっていない人が多い。ハリウッドが映画のメッカなら、秋葉原をコンテンツのメッカにすればいい」と訴えた。さらに「そういう援助をわれわれがしようとしたら『国営マンガ喫茶』にすると民主党や新聞は言った。その人たちの想像力はこの程度かと残念に思ったが、ハリウッドがスタートしたときもそうだった」と述べた。

 メディア芸術総合センターをめぐっては、文化庁が東京・お台場を候補地に建設する構想を示していたが、117億円の予算に、民主党が「無駄遣い」と批判していた。有識者らで構成する文化庁の設立準備委員会が24日、「新設にこだわらない」方針を確認した。

5518とはずがたり:2009/07/25(土) 19:50:47
>>5513
細田って程度の低い政治家ですよね。選挙安定しているのでもっとちゃんとした人物かと思ってましたが。
まあ現在の状況に適合的にバカ幹事長キャラ果たしているのかも知れませんけど。

野党、首相発言を一斉批判=「高齢者侮辱」「生活見てない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000077-jij-pol
7月25日17時52分配信 時事通信

 野党幹部は25日、麻生太郎首相が高齢者に関し「働くことしか才能がない。80(歳)過ぎて遊びを覚えても遅い」などと発言したことを一斉に批判した。
 民主党の鳩山由紀夫代表は25日午後、大阪府柏原市での街頭演説で「私の母は、85(歳)を過ぎてから韓流スターに会いたいとハングルを勉強し始めた。人生はまさにいろいろある。働くしか才能がないという言い方はどう考えてもおかしい」と非難。その上で、高齢者の生活を保障するためにも年金記録漏れ問題の解決に努める考えを強調した。
 共産党の志位和夫委員長は党本部でのインタビューで「(高齢者を)侮辱するような発言だ。国民の苦しみや願い、痛みに対してあまりにも鈍感で、そういうものに心を寄せる姿勢がない」と述べた。社民党の福島瑞穂党首は、取材に対し「首相は、いろんな人がいるのに十把一からげにして人々の生活を見ていない。自民、公明両党に政権を担当する資格はない」と断じた。 

最終更新:7月25日17時57分

細田・自民幹事長:「首相ぶれた」と皆、楽しんでいる 「国民程度表す」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090725ddm002010094000c.html

 自民党の細田博之幹事長は24日、毎日新聞などとのインタビューで、「(報道機関は麻生太郎首相が)『字が読めない』『ぶれた』と言って楽しんでいるが、たいしたことはない」との認識を示した。さらに「そのことの方が皆、面白いんだ。日本国の程度を表している。国民の程度かもしれない」と語った。

 細田氏はインタビューで、首相の失言などを取り上げたマスコミ報道についても「そういうことしか、主として取り上げない。電話で調査して支持率は何%と、いいかげんにしてくれという感じだ。聞いて意味がありますか」と批判。細田氏は終了後、「真意ではない」として、一連の発言を撤回した。【塙和也】

毎日新聞 2009年7月25日 東京朝刊

ブレる麻生vs宇宙人・鳩山…周囲ハラハラ失言厳戒
選挙で命取りに
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2143

5519千葉9区:2009/07/26(日) 02:12:25
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090724-OYT1T00776.htm
麻生首相外遊13回、安倍・福田氏より多く
 政府は24日の閣議で、麻生首相の就任後の外国訪問が13回に上り、精算が終わった8回目までの経費が計約8億7900万円だったとする答弁書を決定した。民主党の喜納昌吉参院議員の質問主意書に答えた。


 首相の外遊は、昨年9月の国連総会出席から今月のラクイラ・サミット(主要国首脳会議)までで13回、計44日間にのぼり、延べ916人が随行した。訪問国は12で、米国を3回、中国を2回訪ねた。国会審議の合間を縫った強行日程が多く、一度に複数の国を訪ねたのは2回だけだった。

 安倍元首相と福田前首相はともに在任約1年で8回の外遊だった。

(2009年7月24日18時09分 読売新聞)

5520千葉9区:2009/07/26(日) 11:02:19
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009072602000085.html
公明“麻生自民”と距離 議席維持へ共倒れ回避策
2009年7月26日 朝刊

 公明党の太田昭宏代表が次期衆院選の全国遊説で、自民党との違いをアピールしている。現有三十一議席の死守に向け、逆風が吹き荒れる麻生政権と距離を置く姿勢をにじませることで共倒れを避ける戦術のようだ。

 太田氏は全国遊説をスタートした二十四日、兵庫県尼崎市のJR尼崎駅前に冬柴鉄三前幹事長とともに立ち「公明党の政策はぶれない。日本で全くぶれないで庶民と現場に根付いて頑張っているのは、唯一公明党だ」と強調。「ぶれまくる」麻生首相とは違うと言わんばかりだった。

 同党はマニフェスト冒頭に「清潔政治を実現」と掲げ、政治資金規正法違反の罰則強化を打ち出した。標的は「故人」献金が問題化した民主党の鳩山由紀夫代表だが、「政治とカネ」の問題がつきまとう自民党との差別化も狙っている。

 麻生首相を擁護してきた公明党がこうした姿勢に転じたのは自民党が惨敗した東京都議選直後から。公明党が衆院選で生き残るには、国民からの厳しい批判を麻生自民党と一緒に浴びるわけにはいかないのだ。

 太田氏は「自民党との信頼関係は進んでいる」と強調するが、公明党が自らの現有勢力維持を優先すれば、自民党候補が頼りにしている公明党の選挙協力にも影響が出る可能性はある。 (大杉はるか)

5521とはずがたり:2009/07/26(日) 15:51:25
怪情報

570 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 15:26:52 ID:PnOZ8NqR
創価学会の要人が脳死状態との情報ーー衆議院選挙絡みの怪情報か 2009/07/25
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2009/07/post-fe6c.html

ある信頼できる筋からの情報によれば、創価学会の要人は、すでに3日前から脳死状態になっているという。
そのため、その死去に備え、海外の政府筋にも内々に情報が届けられている模様で、そちらの関係者から入って来た情報だ。
すでに、国内の一部政党首脳筋も同様の情報を掴み、確認作業に入っている模様だ。
2009年7月25日掲載。この記事の続きを見たい方は、本紙改訂有料ネット記事アクセス・ジャーナルへ
(情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

創価学会の要人が脳死状態との情報(続き) 2009.07.25
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2009/07/post-b9e3.html

本日午前中に報じたこの情報、やはりひじょうに確度は高いようだ。
本紙では、海外からの情報を元に、国内関係筋にあたったところ、数日前、
この要人が、都内のある病院に匿名で緊急入院していることがわかった。
ところが、1日前、この病院から運び出されたというのだ。これは、何を意味するのか!?
2009年7月25日掲載。この記事の続きを見たい方は、本紙改訂有料ネット記事アクセス・ジャーナルへ
(情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

5522とはずがたり:2009/07/27(月) 11:09:34
天候だから仕方がないとはいえすげえ失態。現地から雨だから止めてくれと云われてるのに可成り無理して決行しようとしたのではないか?
>羽田空港まで行きながら、公邸に引き返すことになった。

麻生首相“公邸ひきこもり”?山口被災地視察急きょ中止
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090727-OHT1T00076.htm
羽田空港で記者の質問に答える麻生首相

 衆院解散後初の日曜日となった26日、麻生太郎首相(68)は予定していた山口県防府市の豪雨被災地の視察を「現地が悪天候で2次災害の恐れがある」として、羽田空港まで行きながら、急きょ取りやめた。25日には「高齢者は働くことしか才能がない」と、失言ととられかねない発言をしたばかり。被災地視察という市民と触れ合う面を失い、貴重な日曜日を公邸で過ごすことに。全国を飛び回った民主党の鳩山由紀夫代表(62)とは対照的な一日となった。

 無念のドタキャンだ。「山口県で強い雨が降っており、さらに強く降り続く予報となっている。2次災害発生も懸念され、地元の状況を考慮し現地調査は中止することにした」。麻生首相は、羽田空港で記者団に語った。衆院解散後初めての日曜日。被災地の視察で、真摯(しんし)な取り組みを示すはずだったが…。

 結局、「国道262号が寸断されているため、迂回路として機能している高速道路の無料化の要望が二井関成山口県知事から電話であった。西日本高速道路に速やかに無料にするよう要請したい」と、何とか“成果”を示すのがやっと。その後、西日本高速道路は、山陽自動車道と中国自動車道の一部区間の通行料金を午後4時から無料にした。

 当初の予定では、麻生首相は羽田空港から航空自衛隊のU4多用途支援機とヘリコプターを乗り継いで防府市入り。7人の死者・行方不明者が出た特別養護老人ホームを視察したり、二井知事らと復旧支援などを巡り協議。「頼りになる自民党」を打ち出す狙いもあったが、羽田空港まで行きながら、公邸に引き返すことになった。

 内閣支持率が低迷し続けた麻生首相は、地方からの不人気ぶりが取りざたされている。18日からの連休中は公邸にこもりっきり、解散後も都内で業界団体回り。久々に有権者の前に登場した25日の横浜市内の会合では「高齢者は働くことしか才能がない」といきなりの“失言”で、野党からバッシングを浴びる始末だ。

 この日、民主党の鳩山代表は新潟県内を精力的に回り、公明党の太田昭宏代表は都内、共産党の志位和夫委員長は新潟市、社民党の福島瑞穂党首は群馬、埼玉、栃木3県で遊説。国民新党の綿貫民輔代表は新潟県新発田市で講演。総選挙に向け、各党党首がマイクを握り支持を訴える中、麻生首相だけは公邸で1日の大半を過ごす不本意なファーストサンデーとなってしまった。

(2009年7月27日06時02分 スポーツ報知)

5523二階席:2009/07/27(月) 12:12:05
>>5521

日曜日中に3ヶ所から同様の情報を得ました。

昨晩から今朝にかけて複数の政府筋に確認したところ、
「会長健在、太田代表も通常通り予定された日程をこなしている。」
との情報が入りました。

取り急ぎ、ご報告まで。

5524とはずがたり:2009/07/27(月) 18:41:18
有り難うございましたヽ(´ー`)/

しかし会長の健在情報よりも二階席さまの人脈が気になります。。(;´Д`)>複数の政府筋

5525二階席:2009/07/27(月) 19:09:58
>>5524

いやいや大したことはないのでご安心を。
ただ、池田大作会長に何かあれば、さすがに公明党の動きが変わることだけは
間違いないので、引き続き警戒が必要、ということで。

健在、をアピールするために明日会長自らがとある学会の集会に顔を
出す、という未確認情報もあります。ただ、これは報道されるか
どうかも含めてガセっぽいのであまり信頼できません。

あと、山岡某という人も・・・。まあそれは本題ではないので良いですな、取りあえずは。

5526千葉9区:2009/07/27(月) 19:31:55
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072401000881.html
公明、条件付きで消費増税容認 マニフェスト「生活を守り抜く」
 公明党の太田昭宏代表は24日、大阪市で記者会見し、衆院選マニフェスト(政権公約)を発表した。「生活を守り抜く」をキーワードに生活支援の強化を打ち出したほか、消費税の使途を社会保障と少子化対策に限定した上で消費税を含む税制抜本改革を2010年代半ばまでに段階的に実行すると明記。条件付きで消費税率引き上げを容認する姿勢を示した。

 社会保障制度の充実には安定した財源が必要との立場から、消費税率を当面維持する方針を掲げる民主党との違いを明確にし、与党の責任感をアピールする狙いがある。ただ消費税増税には公明支持者にも抵抗感が強いことに配慮し(1)景気回復後(2)社会保障の機能強化(3)行政の無駄排除(4)消費税だけでなく税制全体の改革−との条件も付けた。

 鳩山由紀夫民主党代表の政治資金虚偽記載問題などを念頭に、会計責任者が違法行為を行った場合の議員の公民権停止を打ち出し、選挙制度は衆院を中選挙区制、参院を大選挙区制に変え、それぞれ定数を大幅削減するとした。一時は衆院300、参院150とする案を検討したが、今回は明記しなかった。

 生活支援では、高額療養費制度の負担限度額引き下げや幼稚園・保育所の無償化、低所得者への加算年金創設に加え、児童手当の対象年齢の上限を中学3年生(現行小学6年生)に引き上げ、支給額も倍増するとした。

2009/07/24 19:44 【共同通信】

5527千葉9区:2009/07/27(月) 19:32:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090724/elc0907241944003-n1.htm
【09衆院選】公明党がマニフェスト 景気と社会保障重視 財源は消費税 (1/2ページ)
2009.7.24 19:37

 公明党の太田昭宏代表は24日、大阪市中央区のホテルで記者会見し、衆院選の政権公約「マニフェスト’09」を発表した。キャッチフレーズは「生活を守り抜く」とした。

 消費税については、景気回復や社会保障目的化などの前提条件を挙げたうえで「消費税を含む税制抜本改革」を2010年代半ばまでに段階的に実行するとした。消費税率の段階的引き上げを意味するもので、同党が公約に明記したのは初めて。同党が財源論があいまいだと批判している民主党との違いを示す狙いがある。

 また、同党が重視する児童手当は、対象を現行の小学6年生までから中学3年生までへ引き上げ、その後、支給額倍増を目指す。このほか、低所得者を対象に基礎年金を25%上乗せする加算年金を創設。医療では、高齢者の外来における窓口負担の自己負担限度額を引き下げる。

 一方、「政治とカネ」では政治資金規正法の制裁強化を打ち出し、会計責任者が虚偽記載などの違法行為をすれば議員の公民権を停止するとした。鳩山由紀夫民主党代表の政治資金問題を念頭においたものだ。永住外国人への地方選挙権の付与、選択的夫婦別姓制導入、人権侵害救済法制定も掲げた。


     ■

 【中期ビジョン】

 平成20年度を含む3年以内に景気回復を図る。環境、農業、社会保障(医療・介護など)、新たな社会資本整備、教育などの分野で内需中心の経済産業構造に転換。環境・農業で牽引(けんいん)する「緑の産業革命」で新たな経済成長を生み出す

 【重点政策】

 (1)清潔政治を実現 ▽不正議員は政界退場 ▽3年以内に天下りを根絶 ▽事業仕分けでムダ追放 ▽行政コストの節減 ▽永住外国人の地方選挙権 ▽世襲制限 

 (2)命を守る政治 ▽高額療養費制度の見直し ▽介護の不安解消 ▽無料クーポンでがん検診の充実 ▽受給資格期間の短縮や保険料追納期間の延長など年金制度の充実

 (3)人をはぐくむ政治▽幼児教育の無償化 ▽児童手当の拡充 ▽教育費の負担軽減 ▽若者雇用の安定・拡大

 (4)太陽光発電、エコカー推進など ▽食料自給率を50%に引き上げ

 (5)地方分権 ▽地域主権道州制を実現

 (6)行動する国際平和主義

 【当面する重要政治課題】

 ○経済財政運営−10年以内に国・地方のプライマリーバランス黒字化を確実に達成。消費税含む税制抜本改革は経済状況をにらみつつ2010年代半ばまでに段階的に実行 ○低所得者対策−母子加算の復活ではなく実態調査を踏まえ支援策を充実 ○国家公務員制度改革−わたり斡旋(あつせん)の年内廃止。ヤミ専従の処罰 ○議員定数削減−衆院に中選挙区制度を、参院に大選挙区制を導入し大幅定数削減 ○公共事業の直轄事業負担金制度廃止 ○北朝鮮問題−拉致被害者の即時帰国のため実効ある制裁。対話を閉ざさず6カ国協議再開を目指す ○加憲に向けて現行憲法の点検を提案−9条第1、2項堅持のうえで自衛隊の存在と国際貢献を加憲論議の対象とする。

5528千葉9区:2009/07/27(月) 19:38:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090725/elc0907250152001-n1.htm
マニフェストでばらまき過熱 自公は幼児教育無償化 (1/2ページ)
2009.7.25 01:46

このニュースのトピックス:次期衆院選
 自民党や民主党が24日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に新たな子育て支援策や、その実施時期の前倒しを盛り込む方針を相次いで固め、有権者へのアピールに乗り出している。両党はマニフェストとりまとめ作業を進めているが、財源難が続く中、“有権者が得する”政策が双方で増えていく可能性がある。

 民主党は24日、衆院選マニフェストの目玉政策である「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)と「農業者の戸別所得補償制度」の開始時期を、今月初旬の原案では平成24年度からとしていたのを一年間前倒しして、23年度からにする方針を固めた。

 民主党のマニフェスト検討準備委員会がまとめた原案では、政権獲得後、初めて予算を組む22年度と翌23年度は「子ども手当」を半額(月額1万3000円)を支給し、24年度からの全額支給することを計画していた。また、農業者の戸別所得補償制度は22、23年度は制度設計の期間に充て、24年度から導入する予定だった。

 だが、党内からこれらの政策が平成19年参院選の勝因との指摘が出て、衆院選と来年夏の参院選への効果を期待して、鳩山由紀夫代表ら執行部の判断で実施時期の前倒しを決めた。

 子ども手当の全額支給に毎年5・5兆円、戸別所得保障は1兆円が必要とされる。

 一方、自民党は24日、衆院選マニフェストに、子育て世代支援のため3〜5歳児の幼児教育の原則無償化を盛り込む方針を固めた。少子化対策の目玉に掲げ、子育て世代の負担軽減と出生率向上を目指す。民主党が掲げる「高校無償化」「子ども手当」に対抗する狙いがある。

 無償化の対象は幼稚園、保育所、幼保両機能を持つ「認定こども園」に在籍するすべての園児。入園料と一日4時間分の保育料が補助額の基準となる見通し。必要な財源は毎年約7900億円にのぼる。

 麻生太郎首相(自民党総裁)は社会保障政策について、「従来の高齢者中心主義から、若者対策にも目を向けるべきだ」と繰り返し唱えている。自民党は今回の幼児教育無償化を、その転換点の象徴としたい考えだ。幼児を抱える子育て世代は収入の少ない20〜30歳代が多い。与党はこの世代の金銭的負担を軽くすることが出生率向上の鍵とみている。

 一方で、毎月子供1人に2万6000円を支給する民主党の「子ども手当」のような直接的な支援は、財源確保の見通しが立たないとして批判していく構えだ。

 また、公明党も24日に公表した「マニフェスト’09」で、幼児教育の無償化を明記した。「小学校就学前3年間の幼稚園・保育所・認定こども園などの幼児教育」を対象としている。

 衆院選の論戦では、各党が対立政党の示した有権者支援策への財源を問う場面が展開されそうだ。

5529千葉9区:2009/07/27(月) 19:38:49
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090725ddm001010062000c.html
選挙:衆院選 公明政権公約「清潔政治実現」 秘書らの虚偽記載、議員の公民権停止
 公明党の太田昭宏代表は24日、大阪市で記者会見し、衆院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。重点政策として、鳩山由紀夫・民主党代表の献金虚偽記載問題を踏まえ、「清潔政治を実現」を冒頭に掲げた。政治資金規正法を改正し、秘書など会計責任者が虚偽記載の違法行為を行った場合、国会議員の公民権を停止することを打ち出している。(5面に要旨)

 太田氏は記者会見で「財源なき政策、危うき安全保障、政治と金の疑惑で、民主党に論戦を挑みたい」と述べた。民主党の財源論を批判する立場から、消費税増税を初めて明記。消費税率引き上げの条件として、全治3年の景気回復などを挙げ、社会保障と少子化対策に使途を限定し、複数税率も検討するとしている。

 少子化対策では、幼稚園・保育園などの幼児教育を3年間無償化することを提唱した。【田所柳子】

5530千葉9区:2009/07/27(月) 20:14:59
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009072702000082.html
<政権選択>自民追い込む首相失言 『人生いろいろ』『神の国』…
2009年7月27日 紙面から

 麻生太郎首相は、就任以来、不規則発言、問題発言を繰り返している。衆院解散の前には「私の発言が自民党の支持率低下につながった」などとして、陳謝したのだが、二十五日には「(高齢者は)働くことしか才能がないと思っている」と発言。またも物議を醸した。自民党の候補者からは、衆院選への影響を懸念する声も出ているが、首相の失言は、選挙結果にどれぐらい影響するのか。近年の選挙との相関関係を分析した。 (原田悟)

 小泉純一郎氏は最近の首相経験者の中では突出して人気があり、在任期間も長かった。就任時の「自民党をぶっ壊す」など、民意を引き寄せる数々の発言を多く残したが、半面国民の反発を買った暴言も少なくなかった。

 最たる例が二〇〇三年、三十兆円以内という新規国債発行枠の公約を守れなかった時の発言。「大したことではない」と開き直り、この一言で内閣支持率は急落した。

 当時の小泉氏は、イラク戦争をめぐり「大量破壊兵器は、いずれ見つかる」と強弁するなど、開き直りや投げやりの発言が目立ち、支持率も低迷。自民党は同年秋の衆院選で単独過半数割れし、民主党の躍進を許した。結果と小泉氏の言動は無関係ではないだろう。

 小泉氏は翌〇四年の参院選前にも、決定的な失言をした。衆院選に落選して浪人中の青年時代、勤務実態のない会社から給料を支給され、厚生年金にも加入していたことを批判されたが「人生いろいろ」と突っぱね、謝罪を拒否したのだ。世論を逆なでする結果になり、直後の参院選で自民党敗北の一因とされた。

 その小泉氏も、自民党が圧勝した〇五年の衆院選では、目立った失言はなかった。

 放言が目立ったのは森喜朗氏。〇〇年の首相就任直後から、短期の間に宰相らしからぬ発言を連発し、支持率は低迷した。

 有名なのは「神の国」発言だが、就任時には首相動静に関する記者団からの問い合わせに「ああいうのはウソを言ってもいいんだろ」。間近に迫った衆院選を意識して、無党派層が「寝ていてくれればいい」と、低投票率を期待していると受け取れる発言もした。

 一連の言動から「(自分が選挙運動に行くと)農家の皆さんが家の中に入っちゃう。エイズが来たように思われて」といった就任前の発言も蒸し返される悪循環に陥り、自民党は衆院選で大幅に議席を減らした。

 こうした“実績”から、首相発言が選挙結果に直接的な影響を与えるのは間違いない。麻生首相は最新の内閣メールマガジンでも「私の不用意な発言のために、政治に対する信頼を損なわせた」と反省の意を重ねて示した。過去の経験則を意識しているのかは分からないが、火消ししたい思いはにじむ。

 ただ、首相が陳謝しても「(医師は)社会的常識が欠落している」「株をやっているというと田舎では怪しい」などの発言をしてきた事実は消えない。「高齢者」発言についても麻生首相は「誤解を与えた」と釈明したが、選挙期間中、何度もマスコミで報じられることになれば、自民党候補にとってマイナスになるのは間違いない。

5531とはずがたり:2009/07/27(月) 21:02:59
>>5525
またなんか情報が入りましたら宜しゅうですm(_ _)m
俺の国政のパイプ(←後輩のキャリア官僚)にもなんか訊いてみようかなぁ。。

>あと、山岡某という人も
なんの話しっすかね??

5532とはずがたり:2009/07/27(月) 21:18:27
《地殻変動:3》自民も風頼み 若さだけが頼り
http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200907240271.html
2009年7月24日

衆院滋賀4区で自民党から立候補予定の武藤貴也氏。集いには支援者と握手をしながら登場した=19日、滋賀県近江八幡市、日吉健吾撮影

 政治経験のほとんどない若者を、自民党が候補者に選んだのは苦肉の策だった。

 解散直前の日曜日。「むとう貴也くんを励ます女性の集い」で、滋賀4区の武藤貴也氏(30)はスタッフとそろいの青いTシャツ姿で受付に立ち、「武藤、本人です」と頭を下げた。

 「初めて会ったときは、何とかわいい僕ちゃんやなと」「お姉さん、お母さん、ガールフレンドになってお力を」。地元の市長や県議らが軽口で聴衆を引きつけ、武藤氏は登壇者とぎこちなく握手を繰り返した。

 まだ29歳だったこの4月、全国公募で選ばれた。北海道出身。高校卒業後、5年間のアルバイト生活で資金をためて東京外大へ。京都大大学院で国際政治を学んでいた07年9月、滋賀県議会で嘉田由紀子知事の与党である少数会派の政策スタッフになった。

 滋賀4区は琵琶湖東岸の田園地帯に広がる選挙区だ。民主党は町議や県議などを経験した前職の奥村展三氏(64)が立候補を予定している。総選挙ではこれまで3回連続で、やはり町議・県議OBの自民前職が奥村氏と戦ってきた。自民前職は昨秋に引退表明。その三男を公認予定だったが、不明朗な政治資金問題をきっかけに辞退した。

 公募の背景には、自民党への世襲批判が噴き出したこともあった。自民党員でない武藤氏も「自分には地盤も看板もない。逆風の時しか出られない」と踏み切った。

 全国から19人が応募した。県議らによる選考委員会で、地元出身の静岡県議(37)らに絞られ、決選投票になった。党滋賀4区支部幹事長の家森茂樹県議(57)は、地方議員として政治経験のある人物を選ばなかった理由をこう解説した。「逆風では普通の選挙をやっても厳しい。武藤氏なら手の届かなかったところからも票が期待できる」

 この1年、「30代市長」が相次いで誕生。6月の千葉市長選では告示1カ月前に擁立された熊谷俊人氏(31)が全国最年少の市長になった。

 東京都議選でも告示10日前に公認された26歳が当選して話題となった。いずれも民主党系で、自民逆風の象徴とみなされた。熊谷氏は今、「同じ感覚を持つ身近さ、閉塞(へいそく)感を打ち破る期待感が求められた」と、自らに寄せられた「風」をこう分析する。

 その風は、自民党の武藤氏にも吹くのだろうか。

 自民党では、小泉元首相の次男進次郎氏(28)の次に若い立候補予定者である。武藤氏の後援会はまだ十分に整っておらず、スタッフの多くは大学などの仲間たちだ。

 風の行方は読めないが、「女性の集い」では千葉市長選などを引き合いに出して訴えた。「若い世代が次々当選している。都議選で自民は大きく議席を減らしたが、若い世代は当選した。私もこの流れに乗る」

 自民党の候補者といえば、官僚、地方議員、世襲が代表的な供給源とされてきた。陣営幹部も「かつての自民党では考えられなかった選択だが、若い人を選んだのは間違いではなかった」と力説した。

 衆院が解散した21日。麻生首相は自民党本部で、公認証を一人ひとりに手渡した。40歳未満の公認候補者は解散時31人。武藤氏に、首相は「絶対負けたらだめだ」とひときわ力強く声をかけた。

 「麻生首相には普通の人とは違うオーラがあった」。武藤氏は23日、その首相と並ぶ図柄のポスターが張られた街中で、「若さが新しい政治の流れをつくる」と訴えた。

5533とはずがたり:2009/07/27(月) 21:18:41

3区武藤氏、世襲批判より父は強し 元外相・嘉文さんが支持訴え
2009年7月25日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2368

《ルーキー:下》自民と民主、境目は
2009年7月26日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2362

 神奈川11区で元首相小泉純一郎の次男、進次郎(28)を相手にする民主の「落下傘候補」横粂(よこくめ)勝仁(27)…2年前、弁護士になったばかりの横粂が最初に門をたたいたのは「自民」だった。政治を志し、主要政党のホームページを眺めていた時、生まれ育った愛知県で候補者を公募していたのが自民だったからだ。

 「自民党を変えていかなければいけない」「若い力を生かすべきだ」。県連幹部との面接で熱く訴えたが選に漏れる。半年後、政治に関心のある弁護士仲間と参院を見学。案内役だった民主の参院議員簗瀬進の「ふつうの人っぽさ」に好感を抱いて民主に近づく。父がトラック運転手だった横粂には「国民の生活が第一」という党のキャッチフレーズも響いた。簗瀬に「思い」を伝えると話は一気に進展、公認が内定した。

 「日本全体で見るなら、変える民主か、従来の自民か。同時に11区では、生まれも日々の活動も違う、横粂なのか小泉なのか、だ」

5534千葉9区:2009/07/27(月) 22:48:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072700868
自民幹事長も団体回り=批判に腰上げる?
 自民党の細田博之幹事長は27日、衆院選対策のため業界団体回りに乗り出した。同党では麻生太郎首相(総裁)が連日、団体行脚を続けているが、「(補佐役の)幹事長は何をしているのか」との批判にようやく重い腰を上げた形だ。
 細田氏は同日、全国石油商業協同組合連合会や日本証券業協会など、「首相が回り切れないところ」(関係者)を中心に5団体を訪問。細田氏はあいさつで「私どもは政権が安定し、政策もしっかりしている」と述べ、民主党批判に声を張り上げた。
 一方、首相も自動車関連の2団体に足を運び、支援を訴えた。もっとも党内からは、従来の支持団体固めを優先する首相らに対し、「無党派層をどう取り込むかの方が重要だ」(中堅)と効果をいぶかる声も出ている。(2009/07/27-21:18)

5535千葉9区:2009/07/27(月) 22:49:46
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090727-OYT1T00910.htm
失言コワイ…自民、首相の「癖」再発を警戒

 麻生首相が横浜市内での講演で高齢者は「働くしか才能がない」と失言まがいの発言をしたことに、自民党幹部らが神経をとがらせている。

 これまでも不用意な発言を繰り返してきた首相の「失言癖」が再発すれば、衆院選でさらに苦戦を強いられかねないと警戒感を強めているためだ。

 首相の問題発言は25日、日本青年会議所の会合で飛び出した。高齢者について、「働くことしか才能がない」と口にした。高齢者雇用を促進して経済の活性化を図るという持論を展開する中での発言だったが、民主党の鳩山代表らが即座に批判の矛先を向けたため、その日夜の仙台市の講演で「誤解を与えた」と釈明せざるを得なかった。

 首相は21日の衆院解散にあたり、「私の発言が、結果として自民党の支持率の低下につながった」と陳謝したばかり。8月30日の投開票日に向けて選挙戦を本格化させていた同党の立候補予定者からは25日以降、河村官房長官の元に、「首相のお守りを頼みますよ」などと苦情の電話が相次ぎ、長官が首相に「緊張感を持ち続けてください」と苦言を呈する事態となった。

 自民党は最近の国政選で、旗印である首相の問題発言で痛い目に遭ってきた。

 2000年6月の衆院選では、森首相(当時)が投票5日前に、選挙に関心のない有権者について「寝てしまってくれればいい」と発言したことで、かえって無党派層の多くが野党に流れ、「寝た子を起こした」と指摘された。

 国民的人気の高かった小泉元首相も、04年6月、年金問題で会社員時代の勤務実態を国会で追及された際、「人生いろいろ」などと発言したぞんざいな答弁が批判を招いた。約1か月後の参院選で自民党は苦戦し、民主党の躍進を許した。

(2009年7月27日20時50分 読売新聞)

5536とはずがたり:2009/07/28(火) 00:14:00
>>5534 >>5509

《政治決戦24時:27日》小沢氏「福田さんに勝つ」
2009年7月27日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2404

麻生首相はこの日も業界団体回り。全国乗用自動車連合会、日本中古自動車販売協会連合会を相次いで訪問。全国乗用自動車連合会の各務正人理事長は「総理が直接来たのは今回が初めてだと思う。一生懸命、全身全霊で頑張りたいという強いお気持ちと受け止めた」

5537とはずがたり:2009/07/29(水) 01:48:35

政策も論じず与党の悪口ばっかであるってのは元々地場の保守オヤジともが野党批判する時の常套句の一つであったが,その保守連中が目下の見苦しい自民見て見苦しいというのか節操なくその批判を肯定して乗るのかどっちなんでしょうね。

【09衆院選】27日の熱戦語録
2009.7.28 15:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907281522007-n1.htm
 ▽政権交代かける

 鳩山由紀夫民主党代表 私たちはマニフェストによって政権交代をかけた戦いをする。目的は国民の皆さんが主役になる政治をつくり出すこと。その一点に集中する。(都内で記者会見)

 ▽極めて不謹慎

 菅義偉自民党選対副委員長 政権を取ってからの話をするのは極めて不謹慎で国民を愚弄(ぐろう)することだ。あわよくば虚偽記載問題を隠すためにそうした発言をしたのではないか。(鳩山由紀夫民主党代表の首相退陣後、政界引退との発言に対し、横浜市で記者団に)

 ▽建設的野党訴える

 志位和夫共産党委員長 選挙後、私たちは良いものには協力、悪いものには反対する。「建設的野党」としての共産党が伸びることが日本の政治を前に進める一番の力になると訴えて戦う。(川崎市で記者団に)

「鳩山首相」あり得ぬ 自民・菅氏が故人献金など批判
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/283345/
2009/07/28 21:44更新

 自民党の菅義偉選対副委員長は28日夜、横浜市内での講演で、首相になることを前提にした言動を繰り返している民主党の鳩山由紀夫代表に対して「何か首相になったようなことを毎日言っているが、首相になれるわけがない。『故人献金』疑惑などメチャクチャだ」と痛烈に批判した。

記事本文の続き 民主党のマニフェスト(政権公約)についても「安全保障にまったく触れていない。お金をいっぱいばらまいているが、どうやって税収を上げるか触れていない。高速道路の無料化など聞こえはいいが、いざとなるとひどい話ばかりだ」と指摘した。一方、自民党が31日に発表するマニフェストについては「責任ある政党として財源のないばらまきはしない。民主党とぜひ比べてほしい」と述べた。

5538とはずがたり:2009/07/29(水) 01:50:42
菅(すが)の口ぶり>>5537を真似すると衆院選挙なのに参院議員を前面に出して選挙するのは不可解で極めて国民を愚弄するものである。あわよくば自民党の失政と人材難を隠すために起用したのではないか。

自民党:PRに舛添氏ら活用…異例、閣僚が党の役職兼務
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090729k0000m010127000c.html

 自民党は28日、党本部で広報本部の会合を開き、衆院選に向けたメディア対策として、知名度の高い舛添要一厚生労働相ら閣僚の積極的な活用を図る方針を決めた。候補予定者は既に選挙区に張り付いており、参院出身の舛添氏や、中曽根弘文外相、林芳正経済財政担当相の3閣僚に、幹事長や政調会長の特別補佐を兼務させテレビなどに出演してもらう。閣僚が党の役職を兼ねるのは異例で、党を挙げて厳しい選挙戦に臨む。【山田夢留】

 自民党広報本部は28日の会合で、テレビ出演の多い山本一太参院議員らによる広報チームを設置した。衆院側が選挙準備に追われるなかで今後、党を代表してテレビなどに出演するのは参院議員が中心となる。松山政司参院副幹事長は記者団に、舛添、林両氏の起用について「党のしかるべき立場で、しっかり意見を発信してもらう」と説明した。

 衆院選をにらんで与野党とも、メディアを通じた広報戦略に力を入れている。だが自民党内には、細田博之幹事長や保利耕輔政調会長ら党幹部に、「発言が控えめで、目立たない」との不満がくすぶってきた。麻生太郎首相が一時、党役員人事を検討したのも、選挙戦での「発信力」強化を図る狙いがあった。

 衆院選を控えて自民党が幹事長特別補佐など新たなポストを設けるのは、閣僚や党執行部の顔ぶれは代えずに、党の代表として舛添氏らのテレビ出演を増やす苦肉の策だ。広報チームのメンバーとなった参院議員は「舛添さんら発信力の強い人たちにテレビに出てもらい、党の政策などをアピールしてもらうしかない」と強調している。

毎日新聞 2009年7月28日 23時15分

5539とはずがたり:2009/07/29(水) 04:06:33
発信箱:太郎さん=潟永秀一郎(報道部)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090719k0000m070112000c.html

 四半世紀前、初任地は福岡県飯塚市の筑豊支局だった。まだ青年の面影を残す麻生太郎衆院議員の地元。閉山後の苦境の中ではあったが、元炭鉱王家の長男というブランド力は絶大で、「太郎さん」と目を細めるお年寄りが少なくなかった。森のような邸宅、系列の大病院と多数のスーパー……。「太郎さんが小学校に上がる前、麻生家はそのために小学校を造った」と聞いた時は、目が点になった。

 もっとも当時、ご本人は浪人中。83年12月の総選挙で落選し、86年7月の衆参同日選で返り咲く。落選後、地元の人は「坊ちゃんにはいい薬」と手厳しかったが、次の選挙では妻千賀子さんの存在が大きかった。ご存じ、鈴木善幸元首相のお嬢さん。落選直前に結婚し、小さな行事にも足を運んで深々と頭を下げる姿に、「千賀子さんを悲しませるな」という声が広がった。

 あのころを知る一人として「麻生首相誕生」の報は感慨深かった。正直、そんな日が来るとは思いもしなかった。本人が「冷や飯のおいしい食い方はおれに聞いてくれ」と言うくらい、中枢には縁遠かった。当地の知人も「まさかなあ」と笑っていた。

 かつてない逆風の中、解散に打って出る首相。だが地元・飯塚市も今、選挙どころではない苦境の中にある。空き店舗が目立つ商店街で、唯一の百貨店まで閉店を発表し、存続を願う署名活動が始まった。前回総選挙から4年、構造改革の痛みは地方の衰退を加速させた。「だからおれが経済対策をやった」と誇る前に、今一度浪人中を思い、古里を見つめ直すことから選挙に臨んでほしい。ETCもエコポイントも無縁なのに、なお「太郎さん」と慕ってくれるお年寄りたちの暮らしを。

毎日新聞 2009年7月19日 0時06分

5540とはずがたり:2009/07/29(水) 12:17:10
去年の10月の記事

「比例九州での議席増やせ」 公明が“総決起集会” 自民候補予定者姿なし 大分1区
2008年10月04日 14:32
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/oita/20081004/20081004_0001.shtml

 公明党県本部は3日、次期衆院選比例代表九州ブロックでの議席増を目指し、県内各地で公示前の事実上の総決起集会となる時局講演会を開いた。県内では昨年の参院選で生じた自民とのしこり解消に向けた動きが本格化しているが、衆院大分1区の大分市の会場には自民党の立候補予定者の姿はなかった。

 「解散が間近に迫っている。九州・沖縄で4議席を断固取りたい」。公明党の木庭健太郎参院幹事長が、大分市の会場を埋めた約2000人に呼び掛け、九州ブロックで立候補を予定する元参院議員の遠山清彦氏が頭を下げた。

 県内で政権与党の自民と公明の間に溝ができたのは昨年の参院選がきっかけ。郵政民営化に反対して自民党を離党した、衆院大分1区を地盤とする元衆院議員衛藤晟1氏が復党し、参院選比例代表に立候補したことで、自公協力による比例票上積みを狙った公明党が反発した。

 公明党は、次期衆院選比例代表九州ブロックに現職3人に加え遠山氏を擁立、議席増を狙う。自民との選挙協力は不可欠とされ、衆院大分2区では両党の連携が進むが、関係者は「自民に裏切られたという不信感が今も1区の支援者には根強く残っている」と言う。

 公明県本部のある幹部は現状をこう解説した。「これまでの経緯があり、支援者の理解がなければ選挙協力は難しい。信頼関係を構築できるかは、これからだ」

=2008/10/04付 西日本新聞朝刊=

5541とはずがたり:2009/07/29(水) 15:53:57
おそらくこの山崎あき子は山崎力の嫁かなんかで,奈良とは青森1区の自民公認を公募で争う立場になったからかキャッシュには残ってるのに削除されてる。
長男の結婚式の挨拶をしたのが奈良だったという事のようだ。

山崎あき子の
雑感公報
http://74.125.153.132/search?q=cache:a6DqcwAY2i8J:www.yamachannel.gr.jp/contents/zakkan/zakkan009.html
紹介したいこの人(2004年7月)

先日、長男が結婚いたしました。

東京で知り合ったお嬢さんなのですが、何と青森の直ぐお隣の秋田県大館市出身でしたので、青森でお式を挙げました。
お世話になっている皆様全員にお出で頂きたかったのですが、各市町村数名ずつにお声をかけさせて頂くだけで精一杯でしたので会報にてのご報告をお許しください。

さて、その日乾杯のご挨拶をお願いしたのが、青森市の奈良秀則さん。
私は数年前から、ある異業種交流の会等でご一緒して良く存じ上げているのですが、いま、もっとも元気に『ふつうの人』の代表として県内を走り回っている人です。

彼の紹介を皮切りに、これから毎号皆さんに県内の人だけじゃなく、私たち夫婦が注目している方をご紹介していきたいと思っています。

奈良秀則さんは弘前高校出身で早稲田大学の社会科学部、いわゆる社学卒業後、地元の民間Rテレビ局勤務をし、その間に1人娘の佳代子さんと職場結婚したそうです。

佳代子さん曰く、「細くて背の高い人が良かったと思っていたのに、気づくと背が高くて大きな人になっていて‥。」 でもその大きさが奈良さんらしさに繋がっていると思います。

大らかな性格そのものの体格は、何ものも怖れない、正々堂々立ち向かってまっすぐ生活してきたのが良く分かります。

高校3年生、高校1年生、そして小学校1年生の3人の子どもを持つ奈良さんは、地域のお祭りやイベントの実行委員、PTA活動を通 しごく普通の隣のお父さんの1人としてタフな仕事をしてきたに違いない。

淡谷のり子さんにちなんで、青森市をブルースの町にしようとシカゴ(在シカゴ日本国総領事館)に飛んで行ったり、青森市雪国学研究センター運営協議会の委員長から、北国のくらし研究会の副会長等の青森市の街づくりにも色んな形で参加している、何事にも本気で取り組む力強いパワーは地元青森市だけでなく、青森県にも必要な人材なのじゃないかと思い、今回ご紹介させて頂きます。

山崎力と同じB型ですが、性格は攻めと守りの違いがあるので、彼となら見事な車輪で青森県のために働けると思います。

奈良秀則さんは昭和33年4月15日の弘前市生まれ。
地元テレビ局退社後、紳士服業界、コンピュータ関連会社経営に携わる他、教育・福祉部門にも力を注ぎ、保育園、デイサービスセンターの運営もしているそうです。

山崎 晃子

5542とはずがたり:2009/07/29(水) 18:49:36

104 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:39:16 ID:mrvPIrSP0
どっちが言い出したのか知らんけど最近の法案審議は酷すぎる。
なんか社民から法学を除去して宗教っぽくしたら自公という印象なんだけど。
伝統保守という感じがしない。
自公連立政権の成果
・牡蠣をむくために使われる危険なナイフをいっぱい回収して安心安全社会を実現しました。
・ダイバー用のナイフをたくさん回収して安心安全社会を実現しました。
・養蜂業者のナイフ状器具も回収して安心安全社会を実現しました。
・こんにゃくぜりーの販売停止。これがお年寄りや子どもに優しい社会です。
・風邪薬をネットで買ってしまう人達が二度と出ないように薬事法を改正しました。
これからの予定
・絵に描かれた子どもたちの人権を守ります!

5543千葉9区:2009/07/29(水) 21:24:39
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009072901000846.html?ref=rank
自民、10年で所得世界一 マニフェスト最終案
2009年7月29日 19時58分

 国会議事堂と自民党本部(奥)=29日午後、共同通信社ヘリから


 自民党の衆院選マニフェスト(政権公約)最終案の全容が29日、判明した。2010年度後半には年率2%の経済成長を実現し、10年以内に1人当たり国民所得を世界トップに引き上げることを目指すと明記。景気回復を果たすことにより「5年を待たず」に国と地方の基礎的財政収支の赤字を対国内総生産比で半減させる方針を示した。少子高齢化対策として「今後3年間で幼稚園・保育園を通じた幼児教育の無償化」も盛り込んだ。

 民主党政権公約が重点を置かなかった経済成長戦略と財政再建に焦点を当て、民主党が触れなかった自衛隊によるインド洋での給油活動継続も明記して違いを示した。

 自民党政権公約は「安心、活力、責任」の3分野構成。「安心」では、消費税を含む税制抜本改革を「経済状況の好転後、遅滞なく実施する」とした上で社会保障目的税化する方向を表明した。

 少子高齢化対策では、仕事と子育ての両立に向けた環境整備のため子育て期の短時間勤務義務化を進める。高齢者に「人材」として活躍してもらうため定年後へ向けたカウンセリングなどを充実させ「70歳―生涯現役社会」を実現するとした。

 「活力」は第一に経済成長政策を掲げ(1)引き続き大胆かつ集中的な経済対策(2)研究開発の強化(3)ブラジル、ロシア、インド、中国の新興4カ国の市場取り込み―などで安定的な成長経路に復帰させると提示。また太陽光発電の導入量を20年に20倍、30年には40倍を目標とし、太陽光世界一を目指すとしている。

(共同)

5544千葉9区:2009/07/29(水) 21:38:34
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009072902000247.html
11年度に『社会保障番号』 自民政権公約 景気の回復後 消費増税
2009年7月29日 夕刊

 自民党の衆院選マニフェストの概要が二十九日、明らかになった。社会保障制度の一体見直しを図るため「社会保障番号・カード」を二〇一一年度中に導入することを盛り込んだ。また、経済状況好転後に消費税を含む税制改革を行うことを明記。社会保障政策の財源にあてられる消費税率引き上げに言及することで「責任政党」ぶりをアピールし、民主党との差別化を図る狙いがある。

 同党は三十一日にマニフェストを正式決定し、同日午後、麻生太郎首相が発表する。

 社会保障番号・カードの導入は、年金、医療、介護などの社会保障サービスの信頼性と透明性を向上させるのが狙い。

 消費税については税率引き上げ幅や具体的時期は示していない。

 また、地方分権については国と地方の代表者による協議機関の法制化を明記。道州制については早期に道州制基本法を制定し、同法制定後六〜八年をめどに道州制を導入する。

 生活支援策として、今後四年間で幼稚園、保育園の幼児教育を無償化。高校、大学の教育費負担を軽減させるため、返還が不要な給付型奨学金や就学援助制度の新設、低所得者の授業料無償化を盛り込んだ。

5545千葉9区:2009/07/29(水) 21:39:45
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009072902000188.html
自民、批判戦術に集中 政権公約遅れ「選挙の顔」なく
2009年7月29日 朝刊

 守る民主、攻める自民−。今回の選挙戦はこんな基本構図になりつつある。かつての総選挙では政権与党が先行し、野党が攻撃を仕掛ける構図がほとんどだったが、今回はこれが逆転している。自民党は自分たちの主張以上に民主党の批判を強める野党的な選挙戦術を展開。民主党を疑似的な与党として位置づけている印象さえある。

 「(民主党のマニフェストは)選挙用のフライフィッシング(毛針釣り)みたいなもんだ」(与謝野馨財務相)「甘い言葉には裏がある」(野田聖子消費者行政担当相)。民主党が27日公表したマニフェストに対し、閣僚や自民党幹部は28日、内容が現実的ではないとの批判を一斉に強めた。

 麻生太郎首相の不人気や自民党限界説などで同党は苦戦を強いられている。「選挙の顔」として使いにくい首相は街頭演説を控えざるを得ない。

 党のマニフェストづくりも遅れている。こうした中では、民主党を徹底して攻撃するしか手はないのだろう。

 攻撃の矛先は民主党の政権担当能力、マニフェストの内容と財源に向けられ、国民世論に対し、民主党が政権を担うことへの不安をあおる戦術だ。

 これに最近は政権交代が見えてきた民主党が「図に乗っている」との批判が加わった。民主党の鳩山由紀夫代表が26日の演説で「首相(の任)を終えた後、政界に残ってはいけない」などと述べたことに対し、自民党幹部は「鳩山発言は本当に国民をバカにしている。もう政権を取った気でいる」と痛烈に攻撃。

 民主党に対して謙虚さがなく、思い上がったイメージを強める狙いのようだが、政権担当能力批判にせよ、高慢批判にせよ、いずれも民主党による政権交代を前提にしたかのような構図を逆に際立たせてしまっている。

 攻撃の一方、マニフェストの公表が遅れているため、自民党は何をするのか、民主党との違いがどこにあるのかを見えにくくさせている。

 25、26両日の共同通信社のトレンド調査によると、比例代表の投票先は政権担当能力批判が効いているのか、民主党がやや支持を下げる一方、自民党も伸び悩む。攻撃一辺倒の選挙戦術の見直しを同党が求められているのは確かだ。

 (自民党取材班)

5546千葉9区:2009/07/29(水) 22:14:16
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200907290195.html
国会議員3割削減・幼児教育無償化… 自民、政権公約案
2009年7月29日15時2分

 自民党の衆院選に向けたマニフェスト(政権公約)の最終案が判明した。国会議員の定数削減について、民主党が衆院で80削減するとしたのに対し、自民党は衆参両院で10年後に3割以上削減するとした。社会保障制度の財源として景気回復後の消費増税を表明するなど、民主党との違いを打ち出した。ただ民主党の「子ども手当」を意識し、今後4年間で幼児教育を無償化する方針も盛り込んだ。

 党内手続きを経て、31日に麻生首相(党総裁)が記者会見で、正式に発表する。

 マニフェストは「日本を守る、責任力」と題し、麻生首相(党総裁)が掲げる「安心・安全社会の実現」のため、教育・子育て策の充実を前面に打ち出した。同時に、地方分権を求める全国知事会の要請を「積極的に実現に努める」とし、日本経団連が求める道州制も「17年までに導入する」と盛り込んだ。

 教育・子育て対策として、今後4年間で3〜5歳児に対する幼稚園・保育園の幼児教育を無償化する。高校・大学でも給付型の奨学金制度創設など低所得者向けの授業料無償化を進める。民主党は中学卒業まで1人当たり月額2万6千円の「子ども手当」創設と公立高校無償化を掲げており、対抗する狙いがある。

 年金記録問題は来年末をめどに解決させると表明。社会保障番号・カードを11年度中をめどに導入するとしている。

 社会保障制度を維持・拡充するための財源として、消費税を含む税制抜本改革を景気回復後すみやかに行うとして、11年度までに必要な法制上の措置を講じると強調。「財源のない『高福祉』ではなく、『中福祉・中負担』こそ現実的」だとして、消費増税を避けた民主党のマニフェストを批判している。

 外交・安全保障では、民主党が法案に反対したソマリア沖の海賊対策を例に挙げ、「意見集約できない党に、日本の安全を任せられない」と批判。集団的自衛権の政府見解見直しを含めて日本国憲法との関係を整理、再構築するとした。

 政治改革では、次の次の総選挙から衆院定数を1割以上削減。10年後には衆参両院の定数を3割(216)以上削減することを目指す。民主党は、マニフェストで衆院比例定数を80削減するとしている。

 世襲制限は、現職国会議員の配偶者と3親等以内の親族が同一選挙区から立候補する場合は、次の次の総選挙から公認、推薦しないとした。

 道州制は内閣に検討機関を設置するとともに、導入を基本法制定後6〜8年をめどとして、17年までに移行するとしている。

5547 ◆ESPAyRnbN2:2009/07/30(木) 00:31:46
手前味噌な自己評価はともかく、前回のマニフェストは何をいつまでにどうするのか、
具体的にハッキリしていて良いものだったと思います。
対して今回のものは、岡田マニフェストが郵政民営化問題に関して曖昧だったように、
民主党ばかり意識するあまり具体性がない。

自民:前回の政権公約「未着手」はゼロ…自己評価

 自民党は29日、05年の前回衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の実現度を自己評価し、発表した。
対象としたのは郵政民営化や公務員制度改革など計120項目で、「達成」のA評価が55項目に上る。
一方、「取り組み中」のB評価は65項目で、「未着手」のC評価はゼロだった。

 民主党は自民党の前回マニフェストを検証し、週内に発表する方針。自民党はこれに対抗する形で
自己評価を公表した。同党の細田博之幹事長は29日、記者団に「民主党内には、郵政改革以外は
何もやっていないという人もいるようだが、公約の背骨の部分はしっかりとやっている」と強調した。
【塙和也】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090730k0000m010114000c.html

5548千葉9区:2009/07/30(木) 22:36:30
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090730-OYT1T00921.htm
自民公約「達成度20点」、民主・岡田氏が批判
 民主党の岡田幹事長は30日、静岡市で記者会見し、2005年衆院選で自民党が掲げた政権公約(マニフェスト)の検証結果を発表した。

 与党が民主党の政権公約を「財源があいまいで無責任だ」と批判を強めていることから、自民党が31日に政権公約を発表するのに先立ち、政権にありながら公約実現が不十分だったと印象づける狙いがある。

 検証は〈1〉郵政民営化〈2〉年金〈3〉医師不足問題〈4〉子育て支援策〈5〉非正規労働者対策――など21分野について、自民党が政権公約などに掲げた政策と進捗(しんちょく)状況を比較した。

 05年衆院選で最大の争点だった郵政民営化については、「格差拡大を放置し、社会保障の崩壊や財政悪化をもたらし、日本の問題を山積みにした」と総括した。

 今回の衆院選で民主、自民両党が重視している子育て支援策では、自民党が政権公約の目玉の一つに掲げる「幼児教育の無償化」が前回も掲げられていることを指摘し、「自民党にとって幼児教育無償化は総選挙の風物詩だ」と皮肉っている。

 自民党は05年衆院選の政権公約について「未着手はなかった」などとする自己評価をまとめているが、岡田氏は記者会見で、「(達成度は)20点、30点だ。約束したことが果たされておらず、4年前に約束したことと今やっていることが全く違う」と酷評した。

 岡田氏は05年衆院選当時の党代表で、惨敗の責任を取って辞任した経緯がある。それだけに、会見では「『改革を止めるな』と自民党は叫んだ。4年前の約束は何だったのか」と、怒りが収まらない様子だった。

(2009年7月30日22時09分 読売新聞)

5549千葉9区:2009/07/30(木) 22:47:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090730/plc0907301923002-n1.htm
「ロストジェネレーションを再び作るな」若者向け雇用対策で首相
2009.7.30 19:22

 政府は30日、若者の総合的な就職支援策を省庁横断で立案する「若年雇用対策プロジェクトチーム(PT)」の初会合を首相官邸で開き、麻生太郎首相が1990年代の“就職氷河期”を念頭に「『ロストジェネレーション(失われた世代)』を再び作ってはならない」と指摘した。

 同PTは林芳正経済財政担当相の下に設置。内閣府中心に文部科学省、厚生労働省、経済産業省などの担当者が支援策を検討する。

 この日の会合では、来春の新卒採用が前年度比23%減となり、90年代の就職氷河期と同程度まで落ち込む見通しなどが報告された。

 今後は、学校・企業・職業安定所の連携強化▽就職に役立つ能力の開発支援▽介護・農業など成長分野での雇用拡大−などの具体策を検討。8月中旬に骨子案をまとめ、平成22年度予算の概算要求に施策を盛り込む考えだ。

5550とはずがたり:2009/07/31(金) 03:02:38
>>5549
若者の自民支持率が高いのでその辺への配慮を忘れずにって感じですかね。今更感有るわけですが。

5551名無しさん:2009/07/31(金) 07:28:28
>>5549
ロストジェネレーションの存在を認めたことはいいのですが、
その既存ロストジェネレーションへの対策はどうなってるんでしょうねぇ。

5552名無しさん:2009/07/31(金) 21:10:39
宮崎1区の2人は終わったな…
中山は引退宣言を撤退したことを後悔するんだな

5553千葉9区:2009/08/01(土) 00:34:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090731/elc0907310012000-n1.htm
【09衆院選】キャッチフレーズが決め手? 「政権交代」に対抗へ (1/2ページ)
2009.7.31 00:10

自民党CMに出演する鳩山氏似の男性。「僕に任せれば大丈夫」と自信たっぷりに「政権交代」を語り、女性にプロポーズする 衆院選に向けて「政権交代」を合言葉にする民主党に対抗し、そのほかの各党もキャッチフレーズ作りを盛んに行っている。民主党の弱点をいかに突くか、自民と民主の対抗軸のなかでどのように埋没を回避するか。有権者の心をとらえるキャッチフレーズを編み出すことが党の命運に直結するだけに、イメージ選挙への取り組みも真剣だ。

 ▼ネットCM制作

 自民党ではインターネット用のCMを制作。民主党の「政権交代」のスローガンには裏付けや内実がなく、ムードに流された選択では危ないというメッセージを、「回復を止めない」「政策で選ぶ」「論より実行」「根拠がある」といったキャッチフレーズに込めた。

 「プロポーズ編」と題するアニメCMでは、夜景を見下ろしながら食事を楽しむ民主党の鳩山由紀夫代表そっくりの男性が「僕に任せればバラ色の人生を約束するよ」と女性にプロポーズするが、女性は「お金は大丈夫?」。男性は自信たっぷりに「細かいことは結婚して考えるよ!」といい、女性は冷めてしまうという内容で、YouTubeの再生回数が40万回超のヒット作となった。

 自民党広報本部は「反響がありがたい。『政権交代』に対抗する本命スローガンはまだ公表しない。しかし、これからもいろいろと発表する」と続編にも力をいれる構えだ。

 「生活を守り抜く」を掲げる公明党も、民主党を意識し、「政局よりも生活政治」「政争よりも清潔政治」といったフレーズを掲げる。民主党に当て付けた格好だ。

 ▼埋没回避に懸命

 民主党以外の野党も独自色を鮮明にし、埋没回避に懸命だ。「貧困なくし、平和な日本へ」の共産党は幹部が「自公政権に退場を」と口をそろえる。社民党は「いのちを大切にする政治」を前面に打ち出す。福島瑞穂党首の決まり文句は「自民党は駄目、民主党は危ない、だから社民党」。結党時から党是の郵政民営化見直しを一貫して訴える国民新党は「ブレない政治」を強調する。

 民主党は、鳩山代表の就任を機に「政権交代」をメーンのキャッチコピーに据えた。「国民生活が第一」と併用し、直截(ちょくせつ)な表現で政権奪取のムードを盛り上げようとの狙いだ。「声を、力に」「政治の責任」などと銘打つCMも、「政治に『変化』を求める有権者の反応は上々」と党選対関係者は手応えを感じている。

5554千葉9区:2009/08/01(土) 00:42:08
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200907310365.html
景気対策を最優先、財源に国債も 自民マニフェスト発表
2009年7月31日22時54分

 麻生首相(自民党総裁)は31日夕、党本部で記者会見し、総選挙のマニフェスト(政権公約)を発表した。民主党を意識して「責任」を前面に出し、会見でも首相は、景気対策を最優先に社会保障制度の見直しや少子化対策にも取り組む考えを強調。財源として景気回復後の消費税率引き上げを明言したが、引き上げの具体的な時期や幅、それ以外の財源については説明を避けた。

 キャッチコピーは「日本を守る、責任力」で、「安心」「活力」「責任」を3本柱に掲げる。3〜5歳の幼児教育の無償化や高校・大学生への給付型の奨学金制度の創設、抜本的な地方分権のための道州制基本法の早期制定などを盛り込んだ。与野党のマニフェストが出そろい、18日の総選挙の公示を待たずに政策論争が本格化しそうだ。

 首相は会見の冒頭、「国民の皆さんの中には日本の政治に不満を持っている方が多いと思う。政府・自民党は皆さんへの気持ちの配慮が足りなかったことを率直に認めなければならない」と述べた。小泉政権下での構造改革を念頭に「行き過ぎた市場原理主義から決別する」と路線転換を明言した。

 マニフェストでは、消費税を含む税制の抜本改革について、「11年度までに必要な法制上の措置を講じ、経済状況の好転後遅滞なく実施する」とした。具体的な消費税の引き上げ幅について、首相会見に同席した園田博之政調会長代理は、無年金・低年金対策など社会保障・少子化対策に必要な全体額が判明した段階で考えると述べ、マニフェストが掲げた政策を実現する財源としては「国債発行もやむを得ない」と語った。

 一方、マニフェストの当初案では、「集団的自衛権の問題を含め、憲法との関係を整理」と憲法解釈の見直しに触れていたが、党内で異論が出たため、「集団的自衛権」「憲法」の文言を削除。代わりに、安倍政権時代に集団的自衛権行使を認めるべき例として検討された「米国に向かう弾道ミサイルの迎撃」「米国艦艇の防護」をあげ、「必要な安全保障上の手当てを行う」とした。

 現在の政府解釈では、いずれも憲法が禁じる集団的自衛権の行使に当たるとされているが、首相は会見で「北朝鮮問題の厳しい状況を踏まえ、これらを実現するため日本の安全保障の基盤を強化する」と述べ、憲法解釈の一部を変更し、必要な法整備をすべきだとの認識を示した。

5555千葉9区:2009/08/01(土) 00:43:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009073100928
自民党政権公約要旨
 政権公約2009(政策BANK)
 【安心】
 1、安心な国民生活の構築
 社会保障制度の一体見直し。社会保障番号・カードを2011年度中をめどに導入。社会保障制度改革国民会議(仮称)設置に向け法整備推進▽消費税を含む税制抜本改革について11年度までに必要な法政上の措置を講じ経済状況の好転後遅滞なく実施▽後期高齢者医療制度は現行の枠組みを維持しながら抜本的改善・見直し▽年金記録問題は来年末をめどに解決▽3年以内に無年金・低年金対策を具体的に措置。被用者年金制度一元化を早期実現▽次期国会に消費者教育推進法(仮称)を提出、成立
 2、少子高齢化社会への対応
 子育てに配慮した低所得者支援策(給付付き税額控除等)▽3〜5歳児の幼児教育費を12年度に無償化、高校・大学では新たな給付型奨学金を創設、低所得者の授業料を無償化
 3、雇用対策
 医療、介護、保育、環境等の成長分野で雇用創出▽3年間で100万人の職業訓練実施▽「70歳はつらつ現役プラン」実施▽日雇い派遣原則禁止、派遣労働者待遇改善で労働者派遣法を改正
 4、教育・文化
 経済協力開発機構(OECD)諸国並みの教育に対する支出を確保▽教員の政治的中立徹底で教育現場を正常化▽スポーツ基本法制定、スポーツ庁創設
 【活力】
 5、経済成長政策
 来年度後半に年率2%の経済成長実現▽10年間で家庭の手取りを100万円増やす
 6、地域活性化・地方分権
 補助金・交付税・税源配分見直しなどの「新地方分権一括法案」の今年度中の提出、成立。直轄事業の維持管理費負担金は来年度から廃止▽基本法制定後6〜8年をめどに道州制導入
 7、農林水産政策
 食料自給率50%を目指し努力する農家の所得最大化を実現。永続的に毎年必要な予算を確保
 【責任】
 8、財政再建
 今後10年以内に国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化
 9、外交・安全保障
 日米同盟関係を強化▽インド洋での補給支援活動は継続▽自衛隊の海外派遣が迅速に対応可能となる一般法を制定▽拉致問題の進展がなければ北朝鮮への経済支援は行わず
 10、資源・エネルギー
 不法に占拠されたままの北方領土、竹島の問題の平和的解決に向け粘り強く交渉
 11、環境・地球温暖化
 低炭素社会づくり推進基本法制定。20年の温室効果ガスの05年比15%削減が目標
 12、行政改革・政治改革
 次々回の衆院選から衆院議員定数の1割以上削減。10年後に衆参議員定数を3割以上削減▽党所属国会議員が引退するなどの選挙区で配偶者および3親等内の親族が同一選挙区内で立候補する場合、次々回の衆院選から公認・推薦せず。引退する議員が後継者の資金管理団体に自身の政治資金を引き継ぐことを禁止
 13、憲法
 憲法審査会を始動させ早期の憲法改正を実現
 【公約達成期限】
 特に記載がない限り4年(衆院議員の任期中)(2009/07/31-19:00)

5556 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/01(土) 01:04:57
記者クラブってのは本来、記者の権利の濫用を防ぐため、ひいてはそれを理由に権力側が取材拒否する
のを防ぐための自主運営機関だと思うのですがね。
構造が固定がされると、そこに利権が生まれる、だから政権交代が必要なのだ、という証左かもしれません。

自民党に取材拒否された!

 31日に自民党のマニフェストが発表されることを受け、《THE JOURNAL》編集部では、同日に開かれる
記者会見の出席申し込みを自民党広報部に行った。ところが、広報部から「記者クラブ加盟社以外は
会見に参加できない」との旨の回答があり、出席を拒否された。編集部は「質問はしない。映像の撮影
だけでいい」と食い下がったが、それでも回答は変わらなかった。会見は原則としてテレビ局と新聞社
のみを対象に行われ、ネットメディアやフリージャーナリストは、党が認可した者以外は排除される見通し。

 一方、27日に開かれた民主党のマニフェスト発表会では、どのような記者でも出席できる“開かれた”
記者会見だった。会見にはフリーランスや外国メディアの記者も数多く出席し、質疑応答では、地方紙や
ネットメディアの記者でも自由に質問ができた。また、会見終了後には、ふだんは東京の民主党本部に
常駐していない記者を対象に、特別に民主党マニフェストの説明会(通称:記者レク)も行った。

 いまさら言うまでもないが、民主党の記者会見のやり方こそが世界の民主主義国の標準形態であり、
自民党の閉鎖的な記者会見は、他の民主主義国では例をみない。民主党はこういった自民党のやり方
を問題視しており、政権交代後には即座に世界標準の記者クラブ(=プレスクラブ)を誕生させることを
公言している。

 なお、冒頭に述べたように、明日行われる自民党のマニフェスト発表会は、自民党が許可したメディアと
記者しか参加できないことから、決して「記者会見」ではない。それはあくまでも「自民党主催の政策発表
会」であり「自民党の広告宣伝活動」である。

投稿者: ニュース・スパイラル 日時: 2009年07月30日 11:09 | パーマリンク

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/07/post_337.html

5557とはずがたり:2009/08/01(土) 02:38:53

自民党政権公約 「責任力」に見合う具体策示せ(8月1日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090731-OYT1T01130.htm

 自民党が衆院選の政権公約を発表した。

 「責任力」という聞き慣れない造語を使ってまで、自民党は責任政党ぶりを強調し、政権交代を訴える民主党への対抗意識を前面に打ち出した。

 だが、個々の政策を実現させる道筋には曖昧(あいまい)な部分が目立つ。今後の論戦を通じて、さらに具体的な説明に努める必要がある。

 公約の冒頭に社会保障制度改革と税制改革を掲げ、「消費税を含む税制抜本改革について、2011年度までに必要な法制上の措置を講じる」としている。

 その上で、「『中福祉・中負担』の社会保障制度を構築する」とも記し、将来の消費税率引き上げを含め、国民に応分の負担を求める姿勢を明確にした。

 財源の裏付けがあやふやな民主党との違いを際立たせよう、という狙いからだろうが、及び腰ながら、消費税や「中負担」に踏み込んだことは一応、評価できる。

 目玉政策は、幼児教育の負担を段階的に軽減し、2012年度に完全無償化することだという。中学生まで1人月額2万6000円を支給するとした民主党の「子ども手当」に対抗して掲げた。

 だが、完全無償化には新たに約7900億円を捻出(ねんしゅつ)しなければならない。「子ども手当」実現に必要な5・5兆円とは桁(けた)が違うとはいえ、かなりの額だ。財源はどう手当てするのか。その答えは示されていない。

 「責任力」を強調するのなら、票目当てのばらまき合戦をエスカレートさせるべきではない。

 一方、外交・安全保障分野では、北朝鮮の弾道ミサイルの脅威に対し、「米国に向かう弾道ミサイルの迎撃」「弾道ミサイル防衛で連携する米国艦艇の防護」が可能となるよう、「必要な安全保障上の手当てを行う」としている。

 集団的自衛権の「権利はあるが、行使できない」とする現行の政府解釈の変更を意味しているのなら、もっと明確に書くべきだったのではないか。

 集団的自衛権について、民主党は公約と一緒に発表した政策集で「個別的・集団的といった概念上の議論に拘泥せず」としている。行使の容認とも読めるが、分かりにくい。補足の説明が必要だ。

 主要政党の政権公約が出揃(そろ)い、論戦はいよいよ本格化する。各党には、内外の懸案に対する具体的な処方箋(せん)を競うことに主眼を置いてもらいたい。
(2009年8月1日01時18分 読売新聞)

5558とはずがたり:2009/08/01(土) 02:44:55
「財源判然としない」 野党、自民マニフェストを批判
http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200907310446.html?ref=goo
2009年7月31日22時27分

 野党4党は31日、自民党が発表したマニフェストをそれぞれ批判した。民主党の鳩山代表は記者団に「麻生首相は市場原理主義に決別宣言をしたが、結局4年前のマニフェストに対して自ら公約違反だと主張した」と語った。

 また鳩山氏は、多くの項目の達成期限が衆院議員の任期である4年以降だとして「マニフェストとは最大4年間で何をなすべきかを国民との間で契約する政策集だ」と批判。「財源も判然としない。足りなくなったら借金、消費税増税ということしか見えない。極めて無責任だ」と強調した。

 共産党の志位委員長は「安心な国民生活というが、国民の暮らしから安心を奪ったのは一体だれなのか。21世紀のいかなる展望も見えてこない。もう政権党としては退場させるしかない」と語った。

 社民党の保坂展人副幹事長は「野党の財源が明確でないという批判をずいぶん聞いたが、自民党は非常にあいまいだ。与野党の交代がマニフェスト議論ですでに起きている」と指摘。国民新党の亀井久興幹事長は「日本の将来を担う気概に欠ける。内需振興による景気回復を実現するために必要な家計を豊かにする施策が全く盛り込まれていない」との談話を発表した。

5559とはずがたり:2009/08/01(土) 02:55:29
当選後のお礼参りなど一切無い癖に選挙前には節操なく土下座。浜松市民をバカにしてるら。

信念野郎も真鍋の一件で大きく信頼感下げた上にそもそもブログのウヨっぷりはそもそもきしょいレベル。マニフェストは外来語だから政策綱領にせよとかお前は媚中派かよ。

「小泉チルドレン」逆風 片山さつき氏、土下座も
http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200907310221.html?ref=goo
2009年7月31日13時42分

「伏してお願い申し上げます」。支持者の前で頭を下げる片山さつき氏=浜松市中区西丘町

「よろしくお願いいたします」。支持者と握手を交わす片山さつき氏(右)=浜松市浜北区西美薗

 「小泉チルドレン」と呼ばれる自民党衆院1期の前職たちが、逆風にさらされている。比例区では処遇が決まらない立候補予定者もいる。「チルドレンの星」といわれた静岡7区の片山さつき氏(50)も例外ではない。

 「主人と2人、残りの人生は公のために使おうねって誓ったんです」

 浜松市中区で衆院解散前に開かれた片山氏の事務所開き。サーモンピンクのジャケットを着た片山氏はこう語ると、約1500人の支持者を前に、壇上で土下座した。

 片山氏は05年衆院選で、郵政民営化に反対した元職、城内実氏(44)に自民党が差し向けた「刺客」として静岡7区から立候補した。女性初の財務省主計官で、赤やピンクのスーツを着こなし、ワイドショーでも騒がれた。選挙では城内氏を748票差で破り、当選後、党広報局長や経済産業大臣政務官に就いた。

 しかし、華々しい活躍ぶりも、地元の支持者にとってはテレビの中の話。仕事が忙しく、選挙区に入れない片山氏を待っていたのは「当選のお礼参りがない」「しょせんは落下傘だよ」という支持者たちの不満の声だった。

 一方、苦杯をなめた城内氏はこの間、「信念を貫く男」と書いたのぼりを手に、山間部から沿岸部まで辻立ちをしてきた。今回は、平沼赳夫元経済産業相率いる「平沼グループ」の一員として選挙に臨む。地縁も血縁もない片山氏を意識し、城内氏は「ご先祖様の眠る浜松を本当に愛している」と強調している。

 片山氏も昨年2月、選挙区内に家を購入。納涼祭、エコバッグづくりの会、部品工場の朝礼と駆け回り、「新しい自民党をつくる」と訴える。「私が着ているのは580円のTシャツ、980円のズボン」。「東京大卒のエリートでセレブ」というレッテルをはがすのにも躍起だ。

 そんな片山氏の姿に、「年明けごろから目の色が変わった」と言う有権者がいる半面、「自分の実績や能力を強調しすぎ。田舎では、できすぎる女だとみんなひいちゃう」という有権者もいる。

 静岡7区では、片山、城内両氏の「因縁の対決」に加え、政権交代を旗印にする民主新顔、斉木武志氏(35)らが激突する。片山陣営では「予想不能な『つむじ風』が吹く」とみている。(馬場由美子)

7区 因縁対決3つどもえに
2009/07/29
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2594

5560とはずがたり:2009/08/01(土) 07:52:10
政策継続前面に=成長実現への手順あいまい−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009073101113

 麻生太郎首相が31日発表した自民党のマニフェスト(政権公約)は、政権が取り組んできた経済対策を踏まえ、政策の継続を訴えたのが特徴だ。ただ、公約を4年間の「工程表」として明示した民主党に比べ、実現への手順はあいまいだ。雇用や年金不安、格差対策など「待ったなし」の課題が山積する中、有権者の支持を取り戻せるかは未知数だ。
 マニフェストでは、今後3年間での200万人の雇用確保や2020年に太陽光発電の普及20倍など、麻生政権として既に打ち出した施策の列挙が目立つ。また、当面は景気回復に全力を挙げつつ、経済状況好転後は社会保障財源として消費増税を明記した。財源論を政策論争の焦点に据えて民主党との差別化を図り、自民党の政権担当能力を示したいとする首相の意向からだ。
 一方で、民主党を意識し、幼児教育の無償化や給付型奨励金など、生活支援の政策も並べたが、規模や必要な予算額となると「毎年の予算編成でその年に得られる財源で対処する」(園田博之政調会長代理)などと説明するだけ。子ども手当支給や公立高校無償化などの政策を、額を含めて工程表の形で提示した民主党とは対照的だ。
 さらには、「10年度後半に年率2%の経済成長」を実現し、「10年で家庭の手取りを100万円増やす」といった成長戦略を掲げた。政調幹部は、環境分野での需要や今後3年間の積極的な財政出動など「マニフェストに盛り込まれた政策の実施で達成可能」とするが、説得力に乏しいとの印象はぬぐえない。
 今後本格化する与野党の政策論争の中で自民党が民主党攻撃にとどまらず、自身の公約をより具体化できるのか。今後の対応が選挙の行方に影響を与えるのは間違いない。(2009/07/31-21:26)

5561とはずがたり:2009/08/01(土) 08:07:13
こっちにも転載1

914 名前:けん[] 投稿日:2009/06/26(金) 00:02:31
公明党→自民党への推薦が出ない議員もあると思いますが、前回(05年郵政選挙)は何人くらい推薦したんでしょうかね?

全員推薦しなかったような記憶しかありません


916 名前:とはずがたり[] 投稿日:2009/06/26(金) 00:30:45
>>914
例の300選挙区データブックに拠ると以下の通りです。
①郵政分裂区の多くと②公明推薦を忌避する傾向にあった神奈川の一部,③04参に公明も野党候補に乗るなんて話しも水面下で出るなど自公が巧く行ってない愛媛県④公明票が要らない幹部の一部を除くと殆ど推薦受けてますね。

前回の公明推薦の無い自民候補
北海道8区 佐藤 北海道10区 山下/飯島 秋田2区 野呂田/小野 茨城5区 岡部 埼玉2区 新藤(民主石田に公明のパイプ?) 神奈川1区 松本 神奈川2区 菅 神奈川3区 小此木 神奈川7区 鈴木 神奈川10区 田中(公明とは仲良し) 神奈川11区 小泉 神奈川12区 桜井 神奈川13区 甘利 神奈川15区 河野 神奈川17区 河野 神奈川18区 山際 山梨1区 赤池 山梨2区 堀内/長崎 山梨3区 保坂/小野 東京3区 石原 東京8区 石原 東京17区 平沢 富山3区 萩山 福井1区 稲田/松宮 岐阜1区 野田/佐藤 岐阜5区 古屋/和仁 静岡3区 柳沢 静岡6区 倉田 滋賀3区 藤井/小西 京都4区 中川/田中 大阪2区 川条/左藤 大阪7区 渡嘉敷 奈良1区 鍵田/森岡 広島6区 堀江 愛媛1区 塩崎 愛媛2区 村上 愛媛3区 小野 愛媛4区 山本 福岡1区 遠藤 福岡7区 古賀 福岡8区 麻生 福岡10区 西川/自見 福岡11区 武田/山本 佐賀2区 今村/土開 佐賀3区 保利/広津 熊本3区 坂本/松岡 大分1区 衛藤/佐藤 宮崎2区 江藤/上杉 鹿児島2区 園田/打越 鹿児島3区 宮路/松下 鹿児島5区 森山/米

5562とはずがたり:2009/08/01(土) 08:09:57
こっちにも転載2

2580 名前:千葉9区[] 投稿日:2009/07/30(木) 22:46:13
>916
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009073000875
自民92人を1次推薦=公明・衆院選
 公明党は30日、衆院選で自民党公認候補92人の1次推薦を決めた。自民党側の要請に基づき、各都道府県本部が26日までに申請してきた候補が対象。公明党は8月6日に2次推薦を発表する予定で、最終的には200人を超える見通しだ。1次推薦候補92人は次の通り。(敬称略)
 【福島】1区 亀岡偉民▽2区 根本匠▽3区 吉野正芳▽4区 渡部篤▽5区 坂本剛二【茨城】2区 額賀福志郎▽3区 葉梨康弘▽4区 梶山弘志▽6区 丹羽雄哉【群馬】1区 尾身幸次▽2区 笹川堯▽3区 谷津義男▽4区 福田康夫▽5区 小渕優子【埼玉】1区 金子善次郎▽2区 新藤義孝▽3区 今井宏▽4区 早川忠孝▽5区 牧原秀樹▽7区 中野清▽9区 大塚拓▽10区 山口泰明▽14区 三ツ林隆志▽15区 田中良生
 【千葉】7区 斎藤健▽8区 桜田義孝▽12区 浜田靖一【東京】2区 深谷隆司▽5区 佐藤ゆかり【長野】1区 小坂憲次【滋賀】1区 上野賢一郎▽2区 藤井勇治▽3区 宇野治▽4区 武藤貴也
 【大阪】7区 渡嘉敷奈緒美▽8区 大塚高司▽9区 原田憲治▽10区 松浪健太▽12区 北川知克▽13区 西野陽▽15区 竹本直一▽17区 岡下信子▽18区 中山太郎▽19区 松浪健四郎【兵庫】1区 盛山正仁▽3区 関芳弘▽6区 木挽司▽7区 大前繁雄▽11区 戸井田徹▽12区 河本三郎【奈良】2区 高市早苗▽4区 田野瀬良太郎【和歌山】2区 石田真敏▽3区 二階俊博【香川】1区 平井卓也▽2区 木村義雄▽3区 大野功統【高知】1区 福井照▽2区 中谷元▽3区 山本有二
 【福岡】2区 山崎拓▽3区 太田誠一▽4区 渡辺具能▽5区 原田義昭▽6区 鳩山邦夫▽9区 三原朝彦▽10区 西川京子【佐賀】1区 福岡資麿▽2区 今村雅弘▽3区 保利耕輔【長崎】1区 冨岡勉▽2区 久間章生▽3区 谷川弥一▽4区 北村誠吾【熊本】2区 林田彪▽3区 坂本哲志▽4区 園田博之▽5区 金子恭之
 【大分】1区 穴見陽一▽2区 衛藤征士郎▽3区 岩屋毅【宮崎】2区 江藤拓▽3区 古川禎久【鹿児島】1区 保岡興治▽2区 徳田毅▽3区 宮路和明▽4区 小里泰弘▽5区 森山裕【沖縄】1区 国場幸之助▽2区 安次富修▽3区 嘉数知賢▽4区 西銘恒三郎(2009/07/30-18:57)

2581 名前:千葉9区[] 投稿日:2009/07/30(木) 22:46:47
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090730-OYT1T00850.htm
比例貢献が基準?公明が自民92候補を推薦
 公明党は30日、自民党の衆院選小選挙区候補者92人の推薦を決めた。

 8月18日の衆院選公示に向けて随時、追加推薦を出す方針。

 公明党は衆院選で、自前の候補者を擁立しない小選挙区は自民党候補を支援し、その見返りに比例選に票を回してもらう戦術をとる。票の「バーター協力」だけに、自民党からは「いかに公明党の比例選に協力的か、その見返りが事実上、推薦の判断基準になっている」との指摘も聞かれる。

 公明党の北側幹事長は30日の記者会見で、同党への選挙協力が推薦基準ではないかとの質問に対し、「そもそも『推薦をしてほしい』と言わない候補者もいる。これまでの候補者との関係もある。個々のケースで様々だ」と述べるにとどまった。

 実際、推薦を巡り自公両党間で様々な駆け引きが展開されている。自民党千葉県連は、今回、県内13小選挙区すべての候補者の推薦願を出したが、公明党千葉県本部は、「各選挙区ごとに自民側から5000票の比例票を公明側に回してほしい」と要求。推薦申請が遅かったこともあり、今回、推薦されたのは3人だけだった。

 今回、麻生首相への推薦も出ていないが、公明党福岡県本部は「首相から推薦の依頼が来ていないため」としている。

5563とはずがたり:2009/08/01(土) 08:10:23
>>5562-5563

2636 名前: ◆ESPAyRnbN2[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 13:07:35
>2630
千葉の場合
> 公明党県本部は、選挙区ごとに比例区で公明に5千票の投票協力することを条件とし

自民公認3候補 公明が推薦決定
2009年07月31日

 公明党が30日に発表した衆院選の自民党公認候補の1次推薦について、県内小選挙区では新顔の
斎藤健氏(7区)、いずれも前職の桜田義孝氏(8区)と浜田靖一氏(12区)の3人が決まった。

 自民党県連は28日に県内小選挙区の立候補予定者13人の推薦を依頼。公明党県本部は、選挙区
ごとに比例区で公明に5千票の投票協力することを条件とし、無条件での一括推薦に難色を示していた。
公明党は自民党候補への推薦を8月中旬まで数回に分けて決めるという。次回の発表は8月6日の予定。

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000907310003

5564千葉9区:2009/08/01(土) 09:01:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009080102000090.html
自民政権公約 『時期示さず不適切』 民主、財源論など反撃
2009年8月1日 朝刊

 民主党は三十一日、自民党の衆院選マニフェストについて、「時期などが示されていなければ、マニフェストとは呼べない」(鳩山由紀夫代表)などと批判した。

 特に鳩山氏は自民党が今後十年間で一世帯当たりの平均可処分所得を百万円増やすと打ち出したことを念頭に「六年後、八年後、十年後の話をしても(国民との)契約にならない」と、マニフェストとして適切ではないとの認識を示した。

 民主党は三十日に自民党の過去四年間のマニフェストを検証し、「公約違反」と批判。自民党の過去の実績に加え、今回のマニフェストの問題点を標的に今後、批判を強めていく構えだ。

 一足早く公表した民主党マニフェストは、自民党から「ばらまき」「財源があいまい」などの批判を浴びた。

 これに対し、鳩山氏は自民党マニフェストを「財源が必ずしも判然としない。足りなくなったら借金、将来は消費税の増税ということしか見えない。財源に関しても無責任ではないか」と強調。弱点とされる財源論で、あえて論戦を仕掛ける姿勢を示した。

5565千葉9区:2009/08/01(土) 09:24:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090801/elc0908010059002-n1.htm
【09衆院選】自民マニフェストは組織に縛られた「ホチキス型」 (1/2ページ)
2009.8.1 00:59

 自民党の衆院選の政権公約づくりは、31日夕の麻生太郎首相(党総裁)による発表記者会見の直前まで紛糾した。厳しい逆風からの反転攻勢に出るため大胆な政策を打ち出したいという思惑と、責任ある政策の継続という政権与党としての自負心が交錯し、最後まで党内の足並みがそろうことはなかった。

 「世襲制限を入れたら日本の文化が廃(すた)れる」

 「今回の衆院選で制限しないなら記載する必要はない」

 自民党本部で開かれた総務会。執行部は衆院選のマニフェスト「政権公約2009」は30分もかからず淡々と了承されると見込んでいたが、公約に明記された「世襲候補の制限」をめぐり異論が噴出し、1時間以上に及んだ。

 世襲制限は、マニフェスト・プロジェクトチーム(PT)座長の菅義偉選対副委員長らが提唱してきたが、党内には反発がくすぶっていた。

 総務会で、船田元元経企庁長官が「世襲の権化のような私がいうのも何だが、制限は必要だ」と取りなし、収束した。民主党が「国会議員の世襲禁止」を打ち出しており、自民党が「改革に後ろ向き」とみられては選挙戦が一層厳しくなるとの危機感があったからだ。

 ただ、公務員の「天下り禁止」をめぐっても総務会で意見が相次ぎ、土壇場になって一部が削除された。麻生首相の公約発表記者会見から、わずか5時間前のことだった。

 公約は原案の段階から曲折があった。

 石原伸晃幹事長代理は7月初旬のPT幹部会合で、保育所に入所できない待機児童の解消策として「東京都の認証保育所制度を全国に広げたらいい」と提案した。待機児童は全国に4万人いるとされ、若い世代にアピールできる「子育て支援」分野の目玉公約にしたかったようだ。

 しかし、他の出席者はそろって「業界のことを考えれば(導入は)厳しい」と指摘した。児童福祉法に基づく認可保育所よりも緩い基準で補助金を支給する認証保育所制度の導入を盛り込めば、日本保育推進連盟などから反発を受ける懸念があったからだ。

 結局、認証保育所制度は見送られ、子育て支援の目玉に据えられたのが認可保育所を対象にした「幼児教育の無償化」だった。

 自民党の政権公約は、官僚や支持団体・組織が求める政策を集め、そのままとじたという意味から「ホチキス型マニフェスト」と揶揄(やゆ)されてきた。今回は、大胆な政策を打ち出すことを期待する向きもあったが、支持団体のしがらみからは抜けきれなかったようだ。

 笹川堯総務会長は31日の記者会見で、マニフェストを「正式なものではない」と発言した民主党の鳩山由紀夫代表を皮肉りつつ、自嘲(じちよう)気味にこう語るしかなかった。

 「自民党は『あれは公約ではなかった』とか、後から追加をするとか、絶対にありませんので…」

5566とはずがたり:2009/08/01(土) 15:49:46
自民党の施策は一般有権者ではなく業界のことしか頭にないからなー。
結局自民の子育て支援も支持団体の保育園へのばらまきに過ぎん。

まー自民は公約なんて大したこと無い訳だしそもそもそーだよなー。
> 「自民党は『あれは公約ではなかった』とか、後から追加をするとか、絶対にありませんので…」

5567千葉9区:2009/08/02(日) 19:49:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009080200105
マニフェスト軽視、批判相次ぐ=政策変更、説明不足−政権実績検証
 経済同友会など民間9団体が2日の「政権実績検証大会」で、自民、公明連立政権に付けた点数は、100点満点で20〜50点台と、軒並み低い評価が相次いだ。国民の審判を仰がないまま首相交代が続き、前回の衆院選マニフェスト(政権公約)が軽視され、政策が事実上修正・変更されたことが、厳しい評価につながったようだ。
 ◇政権運営実績
 参加団体の大半は「総選挙を経ず首相が3回代わったこと自体、マニフェストの継続性を不明確にした」(PHP総研)などと批判。日本総研は「経済財政諮問会議などの活用は評価されるが、『ねじれ国会』や頻繁な首相交代で政策実現力は低下した」と分析した。言論NPOは「福田政権以降、社会保障政策などで政策転換が行われたが、国民に説明がなかった」と指摘した。
 ◇構造改革
 郵政民営化については「完全民営化の道筋を実現しマニフェストは達成した」(PHP研究所)との肯定的評価が大勢を占めた。しかし、行政改革、規制改革、地方分権など構造改革に関しては「2007年参院選以降、大きな進展が見られなかった」(経済同友会)、「政権のたらい回しで格差是正に向けた取り組みがなかった」(連合)などの否定的意見が目立った。タクシー運賃再規制など「最近の規制再強化の動きに対する説明が不十分」(日本総研)との意見もあった。
 ◇経済・財政政策
 自民党が05年マニフェストで掲げた「10年代初頭に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化」が、麻生内閣で事実上先送りされ、ほとんどの団体は「財政規律維持と財政再建の実績が崩壊した」(経済同友会)などと批判。消費税を含む税制抜本改革も進んでおらず、日本総研は「歳出・歳入一体改革の先送りに対し、十分な説明がない」と指摘した。
 ◇社会保障政策
 基礎年金の国庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げた改正国民年金法の成立については、各団体ともおおむね評価した。ただ、11年度以降の安定的な財源のめどが立っていないことが各団体のマイナス評価につながった。PHP総研は「持続可能な社会保障制度構築に向け新たな枠組みが求められるが、将来のビジョンを示しきれていない」とした。一方、連合は「救急・産科医療の医師不足、地域医療の崩壊を助長させた」と批判した。(2009/08/02-17:56)

5568千葉9区:2009/08/02(日) 19:50:59
うまい返しだな
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK032059620090731
自民のマニフェスト自己評価、7─8割実現してこの現状なら問題=岡田民主幹事長
2009年 07月 31日 14:13 JST
 [東京 31日 ロイター] 民主党の岡田克也幹事長は31日の定例会見で、自民党が2005年の衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の達成度で高い自己評価を下したことについて「7、8割実現してこの国民生活の現状ということであれば、それはそもそも(マニフェストが)最初からおかしかったということになる」と述べ、自民党の対応を厳しく批判した。

 自民党が今夕発表するマニフェストについては「ざっと中身をみると、マニフェストというのは4年間の任期の中でやるというものであるにもかかわらず、ずいぶん先の話、国会議員の定数3割削減を10年後とか、これは果たしてマニフェストなのかというものが非常に多い」と冷ややかな見方を示した。

 

 海上自衛隊によるインド洋での給油活動への対応に関しては「直ちに帰ってこいというのは外交の継続性からも現実的ではない。それ以上のことについては、基本的に政権交代したらその時点で判断する。しかし、今までの経緯から言って、単純に延長するという選択肢はない」と述べ、「この考え方について私と鳩山由紀夫代表との間に認識の違いはまったくない」と強調した。

5569千葉9区:2009/08/02(日) 20:52:53
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200908020096.html
首相「伝統、国旗…守るべきもの守る」演説で保守色拍車
2009年8月2日18時58分
 麻生首相は2日、総選挙に向けた地方遊説で愛知県を訪れた。政党支持率で民主党が自民党を上回るなか、ただでさえ民主党が強い地域とあって、首相は17選を目指す海部俊樹元首相の事務所開きにも激励に駆けつけた。

 演説では失言を避けようと慎重な言い回しだが、「保守」強調には拍車がかかる。この日は「我々は守るべきものは守る。伝統であり、歴史であり、皇室であり、日本語であり、国旗を大事にする。日教組の先生をされた民主党が国旗を振りますか。日本にとって最も大事にすべきだ」と訴えた。

 演説冒頭では「一連の私の発言や力不足から党の結束の乱れが出て、自由民主党に対する信頼感の欠如につながった」と謝罪し、「競争が行き過ぎて弱者がしわ寄せを食らう。弊害を率直に認めて訂正しなければならない」。そのうえで経済対策の実績や民主党批判を続けるスタイルを定着させつつある。

5570名無しさん:2009/08/02(日) 20:56:34
>>5569
麻生自民は、どんどん狭い方向に行ってますなぁ。

5571千葉9区:2009/08/02(日) 21:29:54
>>5569
「ボンビー♪
 今日は海部俊樹元首相がピンチみたいだから応援に行ってくるのねん。」
って状態と・・・嫌がらせだ

マジメな話、鳩山は「それ以上に国民の生活を守ることが大事だ。」
といえばOKだろう・・・
「国破れて山河在り」の逆に「山河滅びて国『のみ』あり」にしたのはどこの誰だと

5572とはずがたり:2009/08/02(日) 21:39:13
>>5568
いいこといいますねー。
>7─8割実現してこの現状なら問題=岡田民主幹事長

>>5569-5570
口先野党の準備万端ですね。

5573とはずがたり:2009/08/02(日) 22:37:02

自民支持団体にねじれ、地方支部は自主投票も
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2804
8月2日0時14分配信 読売新聞

 ◆「川上戦略」◆
 麻生首相が7月21日の衆院解散後、真っ先に手を着けたのが業界・団体回りだ。…麻生政権は4回の景気対策で業界・団体にきめ細かく支援を講じてきた。首相は関係修復の好機と見ており、団体の中央組織の空気も予算の効果で和らいでいる。燃油高騰対策で恩恵を受けた全漁連は首相の訪問後、水産関係の前議員への支援強化を地方組織に要請した。

 ◆おきゅう◆

 しかし、地方組織の動向は楽観を許さない状況だ。読売新聞が、自民党参院議員を擁する「医師」「歯科医師」「農協」「建設」「土地改良」の5団体の地方政治団体について、小選挙区の支持動向を調べたところ、新たに自主投票としたり、民主推薦を決めたりするケースが見られる。

 1日現在、全選挙区で自民支持(一部は公明支持)を決めたのは医師23都県、歯科医師34県、農協33都府県、建設27道県、土地改良11県。選挙区ごとに対応がまちまちなのは医師16道府県、歯科医師9都道府県、農協11道県、建設3県、土地改良5県だった。

 前回衆院選と比べ、「医師」は7府県で自民支援の姿勢が後退。茨城では全選挙区で民主候補推薦を決めたほか、栃木http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1047や群馬http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/524でも、自民、民主両候補に初めて推薦を出す選挙区があった。大阪、兵庫http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1053では、自民候補の推薦を見送って自主投票とする選挙区が増えた。

 「農協」でも、自民王国・青森の政治連盟が選挙区で自主投票を決め、全中幹部にショックを与えた。鳥取県建設業協会は鳥取1区で石破農相の支持を決めたが、一部の協会幹部が「おきゅうを据える」と称し、民主候補の支援に回った。

5574とはずがたり:2009/08/03(月) 01:28:06
【自民系組織の締め付け弱体化まとめ】Ver.0.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/5573など

<医師会>
選挙区ごとに対応がまちまちなのは16道府県…5県不明(京都は未定)
△北海道(4・8・9区未定)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1045
△青森(1区自民以外・4区平行)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1047 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1056
○茨城(全県で民主)
△栃木(1・4区で民自平行推薦・4区で比例は民主)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1055
△群馬(1区で民自平行推薦)
△長野(2区で民主下条推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1057
△愛知(7区志桜里タソにも推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1049
▲京都(3区以外白紙)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1046
△大阪(自主投票の選挙区増加)
△兵庫(11区で民主松本推薦・6選挙区で自主投票))
△鹿児島(2区で民主打越・相手は徳田だから)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2739

全選挙区で自民支持(一部は公明支持)を決めたのは医師23都県…3都県判明
●岩手(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1763
●宮城(全自民・民主桜井氏とは定期会合)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1049
●東京(全自公)

残り…8(府)県

<歯科医師>
選挙区ごとに対応がまちまち…9都道府県
・北海道
△栃木(2・4区で平行推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2725
●岩手(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1763
▲山形(2区は自主投票)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/773
・東京

全選挙区で自民支持(一部は公明支持)を決めた34県

残り…4(府)県

<農協>
選挙区ごとに対応がまちまち…11道県
▲青森(全区で自主投票)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/758
●秋田(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/783
△福島(3区は民主玄葉)
●東京(全自民)
●福井(全自民・個人へ推薦し党とは距離)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/79
▲静岡(1-6で自民・7,8は組織統合もあってしこりを残さない為に自主投票)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/
●鳥取(全自民・1区で一部が民主奥田支援)
●佐賀(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/805
●長崎(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/810
▲熊本(3区で自無平行推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/796
●鹿児島(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/808

全自公33都府県…判明は秋田・東京・福井・鳥取・佐賀・長崎・鹿児島の7都県
残り…3(府)県

<建設>
選挙区ごとに対応がまちまち3県
全選挙区で自公…27道県、
残り…17都府県

<土地改良>
選挙区ごとに対応がまちまち5県
全選挙区で自公…11県
残り…31都道府県

5575とはずがたり:2009/08/03(月) 16:03:24

自民、今回も「比例は公明」 協力見直し先送り
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2009/08/01/20090801010005971.html

 衆院選で自民党の小選挙区候補者の多くが、公明党の支援を受ける見返りに「比例は公明」と呼び掛ける。自公両党はこの10年、密度の濃い選挙協力を続けてきた。自民党選対は支持基盤の「劣化」を懸念し過度の公明依存を見直すよう指示しているが、厳しい逆風を受ける各候補はますます「公明頼み」を強めているのが実情だ。

 公明は比例代表で当選する議員の割合が大きく、今回も小選挙区候補は8人だけ。これ以外の多くの選挙区で自公のバーター協力が行われてきた。だが古賀誠選対本部長代理は昨年12月「自民は自民、公明は公明で頑張って取るという戦略が大事だ」と見直しに言及した。公明との必要以上の接近は、自民の伝統的な支持者や支持団体の離反を招きかねないとの懸念が背景にあった。

 これを受け神奈川県連会長を務める菅義偉選対副委員長は「比例は公明」との呼び掛けをやめる代わりに、県内の自民の小選挙区候補17人が、公明の上田勇氏が出馬する神奈川6区に居住する知人をそれぞれ200人紹介する方式に改めた。

 7月22日に自民、公明が横浜市で共同開催した国政報告会には自民党員約850人が参加し、上田氏は「こういう機会をつくってくれた自民党の県議会、市議会の先生に厚く御礼を申し上げる」と頭を下げた。菅氏は「党の独自性を尊重した手法」と自賛する。

 だが、他の選挙区に見直しの動きはさほど広がっていない。先の東京都議選でも、逆風を乗り越え候補者全員を当選させた公明と支持母体・創価学会の集票力は、自民の各候補にとってこの上なく「魅力的」(幹部)だからだ。

 自民は21日の選対委員会で、公明のポスターやビラを配布する程度の協力にとどめることを確認したが、選対幹部は「既に公明に個別撃破されている候補者が多く、徹底は難しい」と半ばあきらめ顔だ。

 公明の北側一雄幹事長は23日「何回も地域で選挙協力を経験している。中央の方であれこれ言わなくてもいい」と、自公協力の定着を強調。別の幹部も「衆院選が近づけば『比例は公明』と呼び掛ける地域が増えてくる」と自民の足元を見透かす。
(8月1日17時55分)

5576千葉9区:2009/08/03(月) 20:22:08
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090802-OYT1T00787.htm
自公政権「構造改革路線なし崩し」に批判集中


  9団体が2日発表した自公連立政権の実績評価は、前回衆院選での圧勝を受けた小泉内閣の構造改革路線が、その後の内閣で、なし崩し的に転換されたとする点に批判が集中した。

 各団体は総じて、自民党が惨敗した2007年参院選までの約2年間は小泉改革が継承され、福田、麻生両政権で政策転換が進んだとの見方を示した。典型とされたのは歳出・歳入改革を柱とする財政再建だ。

 小泉政権末期の「骨太の方針06」と現状を比べ、国と地方の基礎的財政収支の黒字化目標は「11年度→19年度までの10年以内」、消費税を含む税制抜本改革は「07年度めど→11年度以降」と先送りされた。世界同時不況で、麻生政権が財政出動にカジを切らざるを得なかったことが決定的要因だが、多くの団体は「財政再建路線との整合性や各施策の必要性、経済効果など説明不足の点が多い」(言論NPO)などと批判した。政権側に政策転換を巡る説明責任を果たす意識が希薄だったとの見方だ。

 日本総合研究所は、首相交代の度に「構造改革路線で継承するものと修正・変更するものを明示する必要があった」とし、構想日本は「選挙を経ないままの優先政策の変更は内閣の正統性を危機に陥れてきた」と分析。麻生首相がかつて会頭を務めた日本青年会議所も「国民に信を問わずに変更されるマニフェストの検証は不可能」と酷評した。

 一連の政策転換の過程で小泉政権時代の「首相官邸主導」の政策決定が与党主導に変質した、との分析も多い。小泉元首相の右腕だった竹中平蔵・元総務相が代表を務めるチーム・ポリシーウォッチは「経済財政諮問会議の地盤沈下、与党の発言力の増大、官僚主導の政策決定の事実を見る限り、内閣がおかしな方向にぶれていった」と断じた。

 一方、外交・安全保障政策はイラクやインド洋への自衛隊派遣など継続性が高かっただけに、批判は少なかった。むしろ、小泉政権当時に冷え込んだ日中・日韓関係で打撃を受けた経済界は「東アジア外交は政治的意思が明確」(経済同友会)と高く評価した。

(2009年8月2日23時01分 読売新聞)

5577一二朗:2009/08/04(火) 03:06:23
世襲と自民・公明の永久政権では、北の金氏朝鮮となんら変わりない。
民主国家の民主たる所以は、政権選択が出来て交代させられる事。
自民の2世や3世は、庶民の生活の苦しさが分かってない。
家計の補填という意味で、安働きさせられていた主婦のパートの領分に、
リストラされた人が入って来ても、生活が成り立つ筈がありません。
それにしても、小泉元首相の「人生色々、仕事も色々、差別はあって当たり前」
評論家なら許されても、政治家がこんな事を言って、許されるのでしょうか。

5578とはずがたり:2009/08/04(火) 10:21:17
>>5577
始めまして〜。
小泉はふざけた奴ですが一番の悪行は改革と称して利権の再配分を行っただけで,これは自民党の限界であり初めから見えてた事な訳ですが,改革の印象を決定的に堕した点にある,と思ってます。

5579とはずがたり:2009/08/04(火) 11:18:36

下野後の公明が全候補者が選挙区に重複立候補して斗う姿も見てみたい。どの位得票するのかほんと見てみたい。
北海道2区(北海道比例の候補)・東京21区(高木)・京都1区(竹内)・和歌山1区(西)や愛知4区(伊藤渉)辺りも全部出してさ。
自民党が大分裂して真正保守田舎派と似非改革上げ潮派と景気粛清財政規律派に分かれたりすれば,この3派が全選挙区に3人保守候補立てられる訳もないからそのいずれかと協力することで実現可能ではないか?

選挙:衆院選 選挙協力か、復活当選か…自民候補、板挟み きしむ「比例は公明」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090804ddm002010032000c.html

 衆院選での与党の選挙協力がきしんでいる。公明党は小選挙区で自民候補を支援する見返りに、比例代表で公明党への投票を求めている。だが、自民党内には比例復活に望みをつなぐ候補も少なくなく、比例代表での公明党への協力には複雑な思いが広がる。それでも公明党は比例票確保に躍起となっており、自民候補は苦しい選択を迫られている。【田所柳子】

 公明党の太田昭宏代表は3日、福岡市内のホテルで、自民党の山崎拓前副総裁ら福岡県内の小選挙区候補7人に対する「推薦状授与式」を開いた。公明党の推薦状は地方代表が渡すのが通例で、党首の出席は異例。太田代表はあいさつで「自公勝利の大事なスタート。あえて会を催した」と語り、公明党への比例協力を迫った。

 公明党は今回の衆院選で、九州や東北などを重点地域とし、九州ブロックの獲得目標議席を現有の3議席より1増の4議席に設定。太田氏は3日、福岡県内で自民候補の選挙区を回ったが、選挙カーの上では自民候補と並ばず、もっぱら「公明党の清潔政治」をアピールし、独自色を打ち出した。一方、自民党候補は各選挙区で「比例は公明」を連呼した。

 自民党への逆風下、山崎氏ら派閥領袖クラスも厳しい戦いを強いられている。比例票を公明に回すほど、比例復活の道は険しくなる。ある自民候補は、自公の協力について「自らの首を絞めるが、選挙区での公明票も欠かせない」と、板挟みの苦しい心境を漏らした。

 自民党の古賀誠選対委員長(当時)は昨年、比例票を公明党に回さないよう全国に呼びかけたが、小選挙区での公明票の重要性は一層増している。山崎氏は推薦状授与式で、「公明の比例4議席確保に全力を尽くす。公明党の全面的なご支援を賜りたい」と述べた。

毎日新聞 2009年8月4日 東京朝刊

5580とはずがたり:2009/08/04(火) 11:38:37
時効いつだよ?!はよお立件せえや。

選挙区内支持者にメロン贈る? 自民・菅原一秀氏
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY200908030178.html
2009年8月3日15時2分

北海道稚内市の物産店から菅原一秀・前衆院議員側に渡されたとみられる領収証のコピー
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0803/TKY200908030181.jpg

 自民党の菅原一秀・前衆院議員側が07年夏、同氏の選挙区である東京9区(東京都練馬区)の支持者らに1個約2千円のメロンを贈った疑いがあることがわかった。公職選挙法は国会議員やその後援団体などが選挙区内で金品を贈ることを禁じている。

 複数の関係者によると、菅原氏側は、菅原氏が現職当時の同年7月、北海道稚内市の物産店に贈答用メロンを注文し、配送を依頼した。2個入り123件、3個入り9件、5個入り1件の計133件で、1件千円の送料と合わせ費用は計75万8千円。菅原氏が代表を務める自由民主党東京都第9選挙区支部あてに領収証も発行された。注文はその後、数件増えたという。

 朝日新聞はこの領収証や、送付先とされた約140人のリストを入手。うち73人が東京9区の住人で、数人から同氏側に礼状も届いたという。

 菅原氏の秘書は「議員会館や地元の事務所をチェックしたが、送付先リストは見あたらなかった。領収証も見たことがないし、北海道の物産店についても初めて聞いた。(メロンを選挙区内の人に贈ったかどうかは)現在の事務所スタッフに知るものがおらず、お答えのしようがない」としている。(釆沢嘉高、香川直樹)

5581とはずがたり:2009/08/04(火) 14:09:32

’09衆院選:3区公認に森山氏 自民県連内に衝撃 渡辺氏支援巡り亀裂も /栃木
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2673
毎日新聞 2009年8月1日 地方版

『党の分裂が心配だ』渡辺氏支援の自民県議ら 戸惑いを隠せず
2009年8月2日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2747

 取材に応じた森山氏によると、三十一日夕に茨城県内での講演中、細田博之幹事長から電話連絡を受けて了解したと言い「驚いたが、今から『やらない』と言えば党が困るので仕方がない」と説明。また、これまで党本部に要請してきた比例名簿の上位登載については「お願いはしているが、公示前日の十七日に決まると聞いた。配慮がなければ(引退も)あり得るかも」と、含みも残した。


森山氏公認取り消し要請へ 栃木3区で自民県連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2871

 自民党栃木県連は3日、宇都宮市で会合を開き、離党した渡辺喜美元行政改革担当相(57)の栃木3区に党本部が森山真弓元法相(81)を公認候補として擁立すると決めたことに対し、党本部に取り消しを求めていく方針を決めた。2009/08/04 00:10 【共同通信】

森山氏3区出馬宣言 県連にあきらめの声 分裂選挙不可避の状況
(8月4日 05:00)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2876

 県連内では森山氏に対して「これだけ反対があるのに出馬するのだから応援は難しい」「出馬は筋が通っていない」との声もあり、3区の分裂選挙突入を示唆している。

 1区の前職、船田元県連会長代行は森山氏の3区出馬問題を「ある意味で自分は当事者」と語っている。中選挙区時代の名残で、1区には渡辺、森山両氏の影響がまだ色濃く残っているためだ。

森山さん出馬決意 批判、理解、県民複雑な思い
(8月4日 05:00)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2876

 自民党県連会長の森山真弓さん(81)が、次期衆院選栃木3区への出馬決意を表明した3日、県民からは「もう森山さんの時代でない」「有権者をまったく見ていない」と批判の声が上がった。

  矢板市、無職男性(70)は「なぜ、いまさら森山さんを出すのか。自民党が末期症状であることの表れだし、森山さんも3区で何をしようとしているのか見えて来ない」とあきれ顔。

 ほかの選挙区の有権者の見方も冷ややかだ。小山市、自営業男性(28)は「そろそろ若い人に譲ってもいいのでは」。益子町、陶芸家女性(58)は、森山さんが比例での優遇を求めていることについて「73歳定年制に抵触するのにおかしい。自民党は一度決めたルールを平気で破るのか」と憤慨した。

5582とはずがたり:2009/08/04(火) 14:14:07
>>5581-5582
こんなの立てるのが当たり前だが引退が当たり前の森山が出てくる所が可怪しい。まあ県連が揉めるのも当たり前ではある。
船田の選挙区がごちゃごちゃになるといいんだけど。

森山氏、出馬を決断 自民幹事長と会談 県連内の反対押し切る
(8月4日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090804/187339

 自民党本部が衆院選栃木3区の公認候補に決定した県連会長で前職の森山真弓氏(81)は3日、党本部で細田博之幹事長と会談し、「公表されてやる以上は私も頑張る」と出馬の決意を正式に伝えた。森山氏はかねてから今回の衆院選出馬に意欲を示しており、同党県連内にある強い反対を押し切る形で決断した。3区では離党した渡辺喜美氏(57)と激突することになり、双方の支持者を抱える同党県連が事実上分裂して争う事態が必至となった。渡辺氏は自民党が対立候補を立てた場合、県内の他選挙区に「逆刺客」を出すと示唆しており、今後は同氏がどのような対応をとるかが焦点となる。

 森山氏の出馬問題をめぐって同日午後10時すぎから、宇都宮市内で県連の選対小委員会が開かれた。森山氏は「2日間熟慮の結果、党本部の決定に従うことにした。比例順位がどうなっても辞退せず、最後までやりたい」と述べ、出馬に理解を求めた。

 その上で森山氏は、出馬の理由について「今回の選挙は自民党に大変厳しい状況。その中で3区が全国でも唯一、誰も立てられないということになれば、さらに党に対する信頼が失われる」と述べた。

 森山氏は同日午後、細田幹事長と会談し、3区公認決定をあらためて確認した。その際、1日の県連の選対小委員会で反対意見が出たことなども伝えた。

 関係者によると、細田幹事長は「いろいろ意見はあるだろうが頑張ってください」と話し、森山氏は「頑張ります」と答えたという。

 会談後、取材に応じた森山氏は「(公認候補と)公表されてやる以上、私も頑張りますという話をした」と述べた。異論がくすぶる県連に対しては「私の気持ちをもう一度説明し、結論としてはやらせていただきますと言おうと思っている」と出馬への意欲を示した。

 名簿上位での処遇を求めている比例(北関東ブロック)については「希望としては(認めてほしい)」としながらも「きょうは(細田幹事長には)言わなかった」と述べるにとどまった。

 一方、選挙戦の相手となる渡辺喜美氏については「ついこの前まで自民党の議員で、苦楽を共にしてきた仲間。こうなったのは残念だし、渡辺さんに恨みも含むところもない」と話した。

 自民党は、同党を離党した渡辺氏への対立候補擁立に向け、当初は党本部が県連に人選を要請。しかし選定作業は進まず、党本部主導で人選を進めていた。

 ただ、森山氏が公認に決まったことで、同党県連内からは、3区で「自民分裂選挙」が避けられなくなることや、他選挙区への悪影響も懸念されることから、反対する声が出ていた。

5583とはずがたり:2009/08/04(火) 14:17:33

【09総選挙 栃木ニュース】
各党はいま〈中〉 保守王国に“風穴”なるか 勢いづく民主
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/tochigi/CK2009072902000141.html
2009年7月29日

「政権交代」を掲げて、気勢を上げる民主党関係者ら=25日夜、宇都宮市で


 「官僚主導、米国追従の政治で、私たちの生活はあまりにもひどい状況になった。だからこそ政権交代が必要」。栃木1区で出馬する民主新人・石森久嗣氏(47)は二十五日、宇都宮市内での総決起集会で強調した。応援に駆け付けた菅直人・党代表代行は、同氏が脳外科医であることを踏まえ「日本を手術する外科医として、国会に送り出してほしい」と支援を呼び掛けた。

 「保守王国」とされてきた栃木県。二〇〇五年、〇三年の衆院選では、自民党が県内五つの小選挙区を独占。県議の人数も自民党三十四人に対し、民主党は八人にとどまる。

 だが、〇七年の参院選では、民主候補が自民候補を十一万票上回る約四十八万五千票を獲得した。民主党は今回、栃木3区を除く四つの小選挙区で、前職二人、新人二人を擁立する。最近の大型地方選で連勝している党の勢いに乗じて、県内でも小選挙区での勝利につなげたいところだ。

 ただ、乗り越えなくてはならないハードルがある。石森氏は六月下旬、党関係の会合で「(自民党の)相手は非常に知名度が高い。私は二年間の活動で街頭演説は千六百回を超えたが、それでも知名度が足りない」と打ち明けた。もう一人の新人が出馬する栃木5区には民主県議がおらず“足場”の弱さは否めない。

 党に対する「追い風」の行方も気になる。「多くの有権者は今の自民党が駄目だから、とりあえず民主党を応援している。(巨額献金事件をめぐる)小沢氏の問題などで説明責任を果たしていない」。民主系候補が接戦を制した静岡県知事選の直後、民主党県連には支持者からこんな声が寄せられた。県内の与党側関係者は「衆院選の日程が都議選の直後になっていたら大変だったが、解散から投開票まで四十日ある。有権者の民主党への“熱”はどうなるか」と風向きの変化の可能性に期待する。

 谷博之・民主党県連代表は五月上旬の県連定期大会で「私どもが国民に訴える内容は責任を持って、政権政党として実現するための内容でなければいけない」と述べた。有権者の中で広がりを見せている政権交代への期待。それは裏返せば、民主党に求められる「責任感」が、いっそう重みを増しているということでもある。

5585とはずがたり:2009/08/04(火) 14:27:39
>>5581-5585
山拓が中選挙区時代の名残で福岡1〜5区に根を張って4区5区辺りに子分を飼ってた様に,栃木1〜3区も中選挙区時代の名残で,ここは船田・森山・渡辺の連合体って訳なんだな。
此れを打破出来る千載一遇のチャンスか。

5586千葉9区:2009/08/04(火) 22:24:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090804/elc0908042135012-n1.htm
【09衆院選】石破、茂木両氏も自民幹事長特別補佐に
2009.8.4 21:34
 自民党の細田博之幹事長は4日、石破茂農水相と茂木敏充前行政改革担当相を幹事長特別補佐兼政調会長特別補佐に任命した。幹事長や政調会長に代わって、衆院選の応援やメディアなどが主催する討論会に出席する。特別補佐は、7月28日に中曽根弘文外相、林芳正経済財政担当相、舛添要一厚生労働相が任命されている。

5587千葉9区:2009/08/04(火) 22:35:09
民主党の代表代行や副代表みたいになってきたな....
しかし幹事長特別補佐兼政調会長特別補佐って長い役職だなあ
紹介するアナウンサーが可哀想だ
島村の役職はなんでしたっけ?

5588とはずがたり:2009/08/05(水) 16:47:01
>>5581-5585

【09衆院選】比例辞退、退路断つ 森山氏、3区から立候補表明 栃木
2009.8.5 01:56
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/090805/tcg0908050157001-n1.htm

 自民党の森山真弓県連会長(81)は3日深夜、3区の公認問題をめぐり、宇都宮市内で開かれた党県連の選対小委員会で、「3区を空白区にするわけにはいかない。党本部の決定に従う」と述べ、立候補することを明言した。また立候補の際には、比例代表北関東ブロックの重複立候補は辞退するとも話し、背水の陣で臨む考えを示した。

 会議は3日午後10時過ぎから非公開で行われた。45分ほど過ぎたころ、森山氏が退席。その際、報道陣に自身の考えを記した文章を配った。

 会議終了後、会見した梶克之県連幹事長らによると、県連側は会議前、森山氏に3区からの立候補を取りやめるよう改めて要請。1日の会議では立候補に反対の意見が多かったのを受けて説得しようと試みたが、森山氏は「2日間熟慮した結果、党本部の決定に従おうと思う」と立候補の決意が固いことを伝えたという。

 その際、森山氏は「比例の順位がどうなっても、辞退はせず、最後までやりたい」と述べ、比例名簿の登載順位にはこだわらず、重複立候補辞退の考えも示し、不退転の構えを明らかにした。

 梶幹事長は「党に多くの貢献をしてきた県連会長に傷を付けることはできない。何としても、3区からの立候補は取りやめてもらうように党本部に伝える」と話し、5日に党本部で細田博之幹事長に会い、県の事情を伝える考えを示した。

 森山氏が3日の自民県連選対小委員会で読み上げ、報道陣に配った文章は次の通り。

     ◇

 1日の夜はみなさんの愛党の精神に感銘を受けました。さらに永年の同志である私自身の立場を考え、名誉を考えていただき、大変ありがたいご助言をいただいたことを感謝します。2日は3区にいらっしゃる後援会の2、3の方にお会いし、3日は細田幹事長にお目にかかり、1日の皆さまのご意向をお伝えしました。そして2日間熟慮の結果、党本部の決定に従おうと思います。

 比例の順位がどういうことになっても辞退はせず、最後までやりたいと思います。

 渡辺喜美さんはつい先日まで、同じ自民党の議員として苦楽を共にしてきた方です。故森山欽司も渡辺美智雄先生には敬意をもっておりましたし、森山が亡くなった後、美智雄先生にご助言をいただいたこともあり、感謝しております。私は喜美先生に対して個人的には何も反対する気持ちはなく、むしろ離党が長い政治生命の中でよい経験となって将来さらに大成される糧となればと願っております。

 しかし、今回の選挙は自民党には大変厳しい状況です。その中で自民党が栃木3区では全国で唯一誰も立てられないとなれば、さらに自民党に対する信頼は失われるでしょう。長い間自民党にお世話になってきた国会議員として、栃木県連会長として、自分の損得を考えることよりも、党本部の窮状を救うのにいささかでも役に立つならと思った次第です。

 どうぞご理解くださいますようお願いいたします。

5589名無しさん:2009/08/05(水) 21:29:24
>>5588
比例重複については正反対の発言ですね。

梶幹事長など「森山氏は、比例代表の重複立候補については『辞退する』と明言」
森山氏「辞退するとか、しないとかということは言わなかったつもり。党の裁定に任せるということ」

森山氏の公認撤回を 比例の対応、認識にズレ 自民県連
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090804/187690
(8月5日 05:00)

 自民党本部が衆院選栃木3区で、同党県連会長で前職の森山真弓氏(81)を公認候補としたことに反発し、同県連は6日にも党本部に公認の取り消しを要請する。3日夜の県連選対小委員会で決定したもので、県連の総意として要請するという。県連会長と県連幹部が対立する異例の事態になる。

 前回栃木2区で当選した森山氏は既に、3区公認を受け、細田博之党幹事長に出馬の決意を伝えている。

 だが自民党を離党し新党結成を表明している渡辺喜美氏(57)との対決になるため、県連内では「自民勢力が分裂する」「他選挙区にも悪影響が出る」といった懸念が強い。

 3区の公認候補については県連が党本部に一任した経緯があるが、県連の梶克之幹事長らは細田党幹事長に県内事情などを説明し、公認取り消しに理解を求める考えだ。

 梶幹事長などによると、森山氏は3日夜の選対小委員会で、比例代表の重複立候補については「辞退する」と明言したという。しかし森山氏は4日、下野新聞社の取材に「辞退するとか、しないとかということは言わなかったつもり。党の裁定に任せるということ」と話し、比例代表については食い違いも出ている。

5590とはずがたり:2009/08/06(木) 02:49:28
そもそも麻生人気そのものが蟹工船ブームよりも怪しく,そんなものないやろと散々云ってきた俺な訳ですが,誰かが何処かで深夜放送で人気の番組がゴールデンタイム出てきて大コケした様な物と云ってましたが言い得て妙でありました。

岐路の夏:09衆院選 かつて熱烈「麻生コール」…アキバそっぽ
 ◇つぶれた店多い/勝手に「オタクの町」
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/archive/news/2009/07/20090718dde041010011000c.html

 衆院解散を巡る混乱が続いた自民党。党内にしこりを残しながらも解散は21日の見通しで、3連休初日の18日は立候補予定者が早くもつじ立ちする姿も見られた。なんとか解散にこぎつけた麻生太郎首相を有権者はどう見ているのか。首相が街頭演説で人気を集めた東京・秋葉原で聞いた。【杉本修作】

 06年秋の自民党総裁選。麻生首相は秋葉原での街頭演説で「オタクの皆さん」と呼び掛けて話題を集めた。昨年10月の首相就任後初の街頭演説も「アキバ」で行い、熱烈な「麻生コール」を浴びた。

 それから1年もたたないが、その熱気は冷めた模様だ。「以前は首相を応援していた」という東京都江東区の男性会社員(36)は「アキバは飽きっぽい。麻生さんへの関心もなくなった。総理なんて誰がなっても同じ」と手厳しい。板橋区の会社員、安藤義一さん(34)も「一歩裏に入るとつぶれた店が多い。麻生さんが秋葉原のために何かしてくれたわけでもないし、もう相手にされていない」と突き放した。「アキバにはいろいろな文化があるのに、首相が勝手に『オタクの町』にして迷惑」とメイドカフェで働く女性(21)。「私たちだって漢字くらい読める」とチクリと批判した。
 ◇「決着まんじゅう」売り上げが増加

 それでも首相を応援する声も。巫女(みこ)姿の女性が接客に当たる土産物店「アキバのうさぎ神社」の店頭には、衆院選にちなんだ「決戦!!太郎241 白黒決着まんじゅう」が山積みになっている。首相と民主党の鳩山由紀夫代表が、衆院の過半数(241)をかけて宇宙戦争に臨む様子をイメージしたパッケージが目を引く。

 関係者に自民党支持者がいることもあり、4月に新装開店した際には首相から祝いの花が届いた。男性店主(46)は「首相が解散を宣言してから白黒決着まんじゅうの売り上げが増えている。麻生さんにまだまだ頑張ってほしい」とエールを送った。近くで買い物をしていた北区の学生、中川剛さん(25)は「麻生さんには親近感がある。政権を簡単に投げ出した2人の首相よりはましだし、どんな結果になっても辞めないで最後まで続けてほしい」と擁護した。

毎日新聞 2009年7月18日 東京夕刊

5591とはずがたり:2009/08/06(木) 02:51:27
>>5588-5589
森山の出馬に反対の県連幹事長が森山潰しの為に比例は辞退と触れて廻った感もありますね〜。

5592とはずがたり:2009/08/06(木) 03:52:10
独自マニ所か離党すら仄めかしたのに見事に保身でヘタレてやがんの( ゜д゜)、 Peッ

誰かね?鳩に小遣い貰ってる乞食議員か。
>鳩山氏に近い前衆院議員ら10人程度が選挙区で配布する方針

独自マニフェスト:失速…鳩山前総務相、持論ビラのみ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090806k0000m010130000c.html

 衆院選をにらんで自民党の鳩山邦夫前総務相ら反麻生勢力が検討していた、独自のマニフェスト(政権公約)作成の動きが失速している。日本郵政の社長続投問題で、麻生太郎首相に更迭された鳩山氏は解散前、独自のマニフェストを作成すると公言してきたが、結局、持論を並べたビラを公表しただけとなった。自民党への逆風が伝えられる衆院選で党内に分裂選挙に走る余裕はなく、同調者も広がりを欠いている。【山田夢留】

 解散前、鳩山氏は麻生首相とは別の首相候補を立てて選挙戦に臨むことを想定し、「南北朝というようなケースもあるかもしれない。各グループが自分たちだけのマニフェストをつくる必要があるかもしれない」などと強調。今月に入り「正義をつらぬく白い鳩(はと)」と大書したビラを作製した。

 ビラでは日本郵政の不正をただすとして「正義の実現」のほか、環境革命や社会保障制度の再構築などをうたった。だが中身はスローガンの列挙にとどまった。鳩山氏に近い前衆院議員ら10人程度が選挙区で配布する方針だが、党マニフェストと重なる部分もある。

 鳩山氏と同じく麻生首相に距離を置いてきた塩崎恭久元官房長官は、自らのメールマガジンで、党のマニフェストを「大分しっかりしたものが出来上がった」と評価した。鳩山氏周辺からは「政権選択の選挙で、独自マニフェストが注目されるのは無理」との声も聞こえる。

毎日新聞 2009年8月6日 2時30分

5593けん:2009/08/06(木) 19:58:38
今日発表予定の公明党2次推薦がまだ発表されていませんね。

どうしたのかなぁ?

5594千葉9区:2009/08/06(木) 21:22:44
発表はされてるみたい
他の記事は見つからず
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/181304.html
公明道比例に武田氏を追加 2次公認 (08/06 15:44)
 公明党は6日、衆院選の第2次公認として、全国11ブロック15人の比例代表候補者を発表した。道ブロックでは稲津久前道議に続く2人目の候補に、公明新聞記者の武田久之氏(45)を公認した。

 公明党は昨年9月、第1次公認候補者として小選挙区8人、比例代表27人の計35人を決定ずみ。2次公認により、候補者は計50人となった。

5595千葉9区:2009/08/06(木) 23:09:43
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090806-OYT1T00970.htm
公明、比例15人を公認…自民128人も追加推薦
 公明党は6日の常任役員会で、衆院選の比例第2次公認候補15人と、自民党の小選挙区候補128人の追加推薦をそれぞれ決めた。

 自民党候補の推薦は計220人になった。

          ◇

 公明党の比例公認候補と、推薦した自民党候補は以下の通り。(敬称略、<>数字は選挙区)

 ◆比例公認 北海道 武田久之(45)新、党道政策次長▽東北 川又哲也(43)新、党方面青年次長▽北関東 高橋次郎(41)新、党方面青年次長▽南関東 川浪隆(48)新、党千葉事務長▽同 久保田雅昭(50)新、党山梨事務長▽東京 吉田富雄(52)新、党都広宣次長▽同 遠藤五十六(51)新、党都政策次長▽北陸信越 田島公一(35)新、党石川広宣局長▽東海 水野吉近(45)新、党岐阜幹事▽同 国森光信(39)新、党方面青年次長▽近畿 崎山光友(59)新、党滋賀事務長▽同 佐伯民江(60)新、大学非常勤講師▽中国 笹井茂智(45)新、党方面青年次長▽四国 落合英寿(42)新、党方面青年次長▽九州 浜地雅一(39)新、弁護士

 ◆自民推薦

 【岩手】〈1〉高橋比奈子▽〈2〉鈴木俊一▽〈3〉橋本英教▽〈4〉高橋嘉信【宮城】〈1〉土井亨▽〈2〉中野正志▽〈3〉西村明宏▽〈4〉伊藤信太郎▽〈5〉斎藤正美▽〈6〉小野寺五典【秋田】〈2〉金田勝年【山形】〈1〉遠藤利明▽〈3〉加藤紘一【栃木】〈1〉船田元▽〈2〉西川公也▽〈4〉佐藤勉▽〈5〉茂木敏充【埼玉】〈8〉柴山昌彦▽〈12〉小島敏男【千葉】〈1〉臼井正一▽〈2〉山中?子▽〈4〉藤田幹雄▽〈5〉薗浦健太郎▽〈9〉水野賢一▽〈10〉林幹雄▽〈11〉森英介【東京】〈3〉石原宏高▽〈4〉平将明▽〈9〉菅原一秀▽〈10〉小池百合子▽〈14〉松島みどり▽〈19〉松本洋平▽〈20〉木原誠二▽〈25〉井上信治【神奈川】〈1〉松本純▽〈2〉菅義偉▽〈3〉小此木八郎▽〈4〉林潤▽〈5〉坂井学▽〈7〉鈴木馨祐▽〈8〉福田峰之▽〈10〉田中和徳▽〈12〉桜井郁三▽〈13〉甘利明▽〈14〉赤間二郎▽〈15〉河野太郎▽〈16〉亀井善太郎▽〈17〉牧島かれん▽〈18〉山際大志郎【新潟】〈1〉吉田六左エ門▽〈2〉近藤基彦▽〈3〉稲葉大和▽〈4〉栗原洋志▽〈5〉米山隆一▽〈6〉高鳥修一【富山】〈1〉長勢甚遠【石川】〈1〉馳浩▽〈2〉森喜朗▽〈3〉北村茂男【福井】〈1〉稲田朋美▽〈3〉高木毅【山梨】〈1〉赤池誠章▽〈2〉堀内光雄【長野】〈2〉務台俊介▽〈3〉岩崎忠夫▽〈4〉後藤茂之▽〈5〉宮下一郎【岐阜】〈1〉野田聖子▽〈2〉棚橋泰文▽〈3〉武藤容治▽〈4〉金子一義▽〈5〉古屋圭司【静岡】〈1〉上川陽子▽〈5〉斉藤斗志二▽〈6〉倉田雅年▽〈8〉塩谷立【愛知】〈1〉篠田陽介▽〈2〉宮原美佐子▽〈3〉馬渡龍治▽〈4〉藤野真紀子▽〈5〉寺西睦▽〈6〉丹羽秀樹▽〈7〉鈴木淳司▽〈8〉伊藤忠彦▽〈9〉海部俊樹▽〈10〉江崎鉄磨▽〈11〉土井真樹▽〈12〉杉浦正健▽〈13〉大村秀章▽〈14〉杉田元司▽〈15〉山本明彦【三重】〈1〉川崎二郎▽〈2〉鈴木英敬▽〈3〉平田耕一▽〈4〉田村憲久▽〈5〉三ツ矢憲生【京都】〈1〉伊吹文明▽〈2〉山本朋広▽〈3〉清水鴻一郎▽〈5〉谷垣禎一▽〈6〉井沢京子【大阪】〈4〉中山泰秀▽〈14〉谷畑孝【兵庫】〈4〉井上喜一▽〈5〉谷公一▽〈9〉西村康稔▽〈10〉渡海紀三朗【島根】〈2〉竹下亘【岡山】〈1〉逢沢一郎▽〈2〉萩原誠司▽〈3〉阿部俊子【広島】〈1〉岸田文雄▽〈2〉平口洋▽〈3〉増原義剛▽〈4〉中川秀直▽〈5〉寺田稔▽〈6〉小島敏文▽〈7〉宮沢洋一【山口】〈2〉山本繁太郎▽〈4〉安倍晋三【徳島】〈1〉岡本芳郎▽〈2〉山口俊一▽〈3〉後藤田正純【愛媛】〈1〉塩崎恭久▽〈2〉村上誠一郎▽〈3〉白石徹▽〈4〉山本公一【福岡】〈11〉武田良太

(2009年8月6日21時29分 読売新聞)

5596とはずがたり:2009/08/06(木) 23:44:35
>>2-3
03年の公明(1次?)推薦・保守新推薦候補

>>5561
前回05年の公明非推薦自民候補

>>5562
今回09年の公明1次推薦自民候補

>>5593-5596
今回09年の公明2次推薦自民候補

>自民党候補の推薦は計220人になった。
残り計算上何人っすかね?

5597とはずがたり:2009/08/07(金) 02:15:56
無党派は諦め内向きのF取りに全力を上げる方針か。
今日の朝日朝刊に常勝関西の記事が載ってたね。

「イカンザキ」評判だったが…公明、テレビCMやめます
http://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY200908060267.html
2009年8月6日23時29分

 公明党は6日、総選挙ではテレビCMを放映せず、代わりにインターネットで政策を紹介する動画を公開すると発表した。01年参院選では神崎代表(当時)が「そうはイカンザキ」とアピールしたCMが評判になったが、高額な費用がかかるCMを避け、若者や女性向けに、ネット上できめ細かく政策を紹介する戦略に転換する。

 同党によると、30秒から60秒の動画を14本制作し、党のホームページで公開。国内ポータルサイト最大手のヤフーや女性誌に初めて広告を出す。CMに回していた費用をネットや雑誌、夕刊紙への広告に振り向け、ネット上で動画公開を宣伝するという。

公明の太田代表と北側幹事長、比例重複立候補せず
http://www.asahi.com/politics/update/0807/TKY200908060355.html
2009年8月7日0時7分

 公明党の北側一雄幹事長は6日の記者会見で、総選挙で太田代表(東京12区)と北側氏(大阪16区)は比例区に重複立候補しない考えを示した。落選を避けるため、重複も検討されたが、組織の緩みを懸念する支持母体の創価学会の意向も考慮したとみられる。この結果、候補者を立てる8小選挙区すべてで重複立候補は見送られる見通しだ。

 北側氏は「私は小選挙区で4回戦ったが、4回とも重複立候補していない。今回も小選挙区一本で勝負させていただく」と明言。「太田代表もそのような考えはないと思っている」と述べた。重複しない理由については「比例区でもしっかりと(当選者を)増やしていかないといけない」「有権者にはそういう(重複立候補)制度はどうなんだという意見が強い」と語った。

5598とはずがたり:2009/08/07(金) 02:18:26
秋葉へでも行ったのかと思ったが行くとこなくて地元に帰ってたかw
暖かい地元に感謝しときなよ〜。

「タロウ、帰ってきました」7千人熱狂 首相久々ご満悦
http://www.asahi.com/politics/update/0806/SEB200908060017.html
2009年8月6日22時5分

地元での街頭演説後、支持者と握手する麻生首相=6日夕、福岡県飯塚市、河合博司撮影

 6日に首相就任後初のお国入りを果たした麻生首相を待っていたのは、ふるさとの市民の熱狂的な声援だった。内閣支持率が低迷を続けていることが信じられないほどの歓迎ぶりに、首相は満面の笑みを浮かべた。

 「タロウ、タロウ――」

 福岡県飯塚市中心部の商店街に近い広場を埋めた支持者約7千人の「太郎コール」に迎えられ、遊説用の車の上に上がった首相は「麻生太郎、帰ってきました」と第一声。割れんばかりの拍手と歓声がわき起こった。

 「筑豊の底力」などと描かれた横断幕やのぼりが目立つ会場は、飯塚山笠の出陣式と同じだが、後援会幹部の一人は「山笠よりもはるかに多い人出だ」と驚きを隠さなかった。

 会場にいた飯塚市上三緒の農業奥野美代子さん(67)は「最近は自民党内がぐちゃぐちゃしていて、(衆院選の投票先は)どうしようかと思っていた」と漏らしつつ、「演説を聴いたら、やっぱり応援したくなった」と興奮気味。同市枝国の無職西谷政公さん(60)も「地元というより国のために一生懸命で、勇気がわいた」と語った。

 麻生首相のお国入りは幹事長時代の昨年9月以来だが、衆院選が事実上佳境に入っている時期に現職首相が地元入りするのは珍しい。福岡8区で首相と対決する民主新顔の山本剛正氏は「内閣支持率は低迷し続けており、陣営に危機感が出てきたのではないか」と分析。首相がかなり優勢と見られているが、「よく言えば、勝負になってきているのかもしれない」と力を込めた。(矢嶋友輝)

5599あかかもめ:2009/08/07(金) 03:26:08
>>5597
常勝関西の記事なんてあったっけ?

5600とはずがたり:2009/08/07(金) 03:58:24
>>5599
関西版かな?
これです。

「常勝」関西 公明総力戦
2009年8月6日朝日新聞(朝刊)
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/asahi090806_00.jpg

おまけ。

道連れ勘弁
公明,自民とじわり距離
2009年7月24日朝日新聞(朝刊)
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/asahi090724_00.jpg

5601とはずがたり:2009/08/07(金) 04:46:35

THIS WEEK 政治
「学会票」ナシなら東京は全敗 首相も驚く衆院選予想データ
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20090725-01/1.htm
(週刊文春 2009年7月30日号掲載) 2009年7月25日(土)配信

 自民党が惨敗した七月十二日の東京都議選。政界関係者をうならせたのは、与党にすさまじい逆風が吹き付ける中で、二十三人の候補者を全員当選させた公明党・創価学会の底力だ。いったん「十四日解散―八月八日衆院選」を決断した麻生太郎首相が、自民党の大島理森国対委員長の説得を受け入れ、「二十一日解散―八月三十日衆院選」に日程を変更した背景にも公明・学会の存在があった。

 公明党関係者が証言する。

「都議選当日の十二日深夜から十三日未明にかけ、太田昭宏代表や漆原良夫国対委員長が大島氏に『八月八日選挙は受け入れられない。うちの支持者は都議選の応援でクタクタ。間隔を一カ月以上あけてほしい。首相がどうしてもその日程で、と言うなら、わが党の選挙協力は期待しないでほしい』と申し入れたのです」

 大島氏は、公明党が麻生降ろしに加担しないことを条件に要望を受け入れ、十三日午前、細田博之幹事長と官邸に乗り込んだ。首相は「一週間も延ばしたら中川(秀直元幹事長)や武部(勤元幹事長)たちを抑えられなくなる」と難色を示したが、大島氏は「公明の協力がなければ衆院選は勝ち目がない。それでもいいんですか」と説き伏せた。

 首相説得に物を言ったのは、都議選結果を当てはめた衆院選シミュレーション。公明党の選挙協力があれば、都内の二十五選挙区で「十勝十五敗」に持ち込める。一方、協力が得られない場合は「〇勝二十五敗」。超楽観主義者の首相も沈黙せざるを得ないデータだった。

 公明党は約束を守り、都議選後の麻生降ろし政局で沈黙を保った。十四日の両院議員総会では中堅の上田勇衆院議員が「執行部は首相の進退問題について自民党に進言すべきだ」と退陣論を唱えたが、北側一雄幹事長は「今の発言はなかったことにする」と厳重な箝口令(かんこうれい)を敷いた。もっとも、公明党内でも麻生人気はどん底。「首相の応援演説は要らない」と拒否する声が圧倒的だ。執行部も、「自民党との連立は衆院選まで。その後は選挙結果をみて考える」という方針をひそかに確認している。

 公明党の取り込みを虎視眈々と狙うのは民主党の小沢一郎代表代行。太田氏の地元、東京十二区に自ら殴り込みをかける国替え構想を見送ったのもそのサインである。将来の民公連立をにらんだ戦術転換のようだ。

5602けん:2009/08/07(金) 19:58:26
昨日公明党が自民党に対して2次推薦を出しましたね。


東京で未推薦が半数以上というのは都議選の自民党惨敗に対する不満でしょうね。


公明党からの自民党が頑張らないと責任持てませんよっていう最後通告かもしれませんね。

5603とはずがたり:2009/08/07(金) 23:50:50
>>5562,5593-5596
【公明党推薦自民党候補】

<北海道ブロック=1次2次推薦なし>

<東北ブロック=福島以外1次推薦なし>
【岩手=4人全員2次推薦】1区 高橋比奈子②▽2区 鈴木俊一②▽3区 橋本英教②▽4区 高橋嘉信②
【宮城=6人全員2次推薦】1区 土井亨②▽2区 中野正志②▽3区 西村明宏②▽4区 伊藤信太郎②▽5区 斎藤正美②▽6区 小野寺五典②
【秋田】2区 金田勝年②
【山形=3人全員2次推薦】1区 遠藤利明②▽3区 加藤紘一②
【福島=5人全員1次推薦】1区 亀岡偉民①▽2区 根本匠①▽3区 吉野正芳①▽4区 渡部篤①▽5区 坂本剛二①

<北関東ブロック>
【茨城】2区 額賀福志郎①▽3区 葉梨康弘①▽4区 梶山弘志①▽6区 丹羽雄哉①
【栃木】1区 船田元②▽2区 西川公也②▽4区 佐藤勉②▽5区 茂木敏充②
【群馬=5人全員1次推薦】1区 尾身幸次①▽2区 笹川堯①▽3区 谷津義男①▽4区 福田康夫①▽5区 小渕優子①
【埼玉=6区(元公明擁立区)・11区(小泉支援)・13区(土屋の選挙区)】1区 金子善次郎①▽2区 新藤義孝①(石田と元々パイプがあった公明だが)▽3区 今井宏①▽4区 早川忠孝①▽5区 牧原秀樹①(低レベルの酷い政治家である)▽7区 中野清①▽8区 柴山昌彦②▽9区 大塚拓①▽10区 山口泰明①▽12区 小島敏男②▽14区 三ツ林隆志①▽15区 田中良生①

<南関東ブロック=1次推薦千葉の3名のみ>
【千葉】1区 臼井正一②▽2区 山中華子②▽4区 藤田幹雄②▽5区 薗浦健太郎②▽7区 斎藤健①▽8区 桜田義孝①▽9区 水野賢一②▽10区 林幹雄②▽11区 森英介②▽12区 浜田靖一①
【神奈川】1区 松本純②▽2区 菅義偉②▽3区 小此木八郎②▽4区 林潤②▽5区 坂井学②▽7区 鈴木馨祐②▽8区 福田峰之②▽10区 田中和徳②▽12区 桜井郁三②▽13区 甘利明②▽14区 赤間二郎②▽15区 河野太郎②▽16区 亀井善太郎②▽17区 牧島かれん②▽18区 山際大志郎②
【山梨】1区 赤池誠章②▽2区 堀内光雄②

<東京ブロック=1次推薦2名・2次推薦8名>
【東京】2区 深谷隆司①▽3区 石原宏高②▽4区 平将明②▽5区 佐藤ゆかり①▽9区 菅原一秀②▽10区 小池百合子②▽14区 松島みどり②▽19区 松本洋平②▽20区 木原誠二②▽25区 井上信治②

<北陸信越ブロック=1次推薦小坂のみ>
【新潟=6人全員2次推薦】1区 吉田六左エ門②▽2区 近藤基彦②▽3区 稲葉大和②▽4区 栗原洋志②▽5区 米山隆一②▽6区 高鳥修一②
【富山】1区 長勢甚遠②
【石川=3人全員2次推薦】1区 馳浩②▽2区 森喜朗②▽3区 北村茂男②
【福井】1区 稲田朋美②▽3区 高木毅②
【長野】1区 小坂憲次①▽2区 務台俊介②▽3区 岩崎忠夫②▽4区 後藤茂之②▽5区 宮下一郎②

<東海ブロック=1次推薦なし>
【岐阜=5人全員2次推薦】1区 野田聖子②▽2区 棚橋泰文②▽3区 武藤容治②▽4区 金子一義②▽5区 古屋圭司②
【静岡】1区 上川陽子②▽5区 斉藤斗志二②▽6区 倉田雅年②▽8区 塩谷立②
【愛知=15人全員2次推薦】1区 篠田陽介②▽2区 宮原美佐子②▽3区 馬渡龍治②▽4区 藤野真紀子②▽5区 寺西睦②▽6区 丹羽秀樹②▽7区 鈴木淳司②▽8区 伊藤忠彦②▽9区 海部俊樹②▽10区 江崎鉄磨②▽11区 土井真樹②▽12区 杉浦正健②▽13区 大村秀章②▽14区 杉田元司②▽15区 山本明彦②
【三重=5人全員2次推薦】1区 川崎二郎②▽2区 鈴木英敬②▽3区 平田耕一②▽4区 田村憲久②▽5区 三ツ矢憲生②

5604とはずがたり:2009/08/07(金) 23:51:14
>>5603-5604
<近畿ブロック>
【滋賀=4人全員1次推薦】1区 上野賢一郎①▽2区 藤井勇治①▽3区 宇野治①▽4区 武藤貴也①
【京都=分裂の4区以外2次推薦】1区 伊吹文明②▽2区 山本朋広②▽3区 清水鴻一郎②▽5区 谷垣禎一②▽6区 井沢京子②
【大阪】7区 渡嘉敷奈緒美①▽8区 大塚高司①▽9区 原田憲治①▽10区 松浪健太①▽12区 北川知克①▽13区 西野陽①▽15区 竹本直一①▽17区 岡下信子①▽18区 中山太郎①▽19区 松浪健四郎①【大阪】4区 中山泰秀②▽14区 谷畑孝②
【兵庫=公明擁立区以外10人推薦】1区 盛山正仁①▽3区 関芳弘①▽6区 木挽司①▽7区 大前繁雄①▽11区 戸井田徹①▽12区 河本三郎①【兵庫】4区 井上喜一②▽5区 谷公一②▽9区 西村康稔②▽10区 渡海紀三朗②
【奈良】2区 高市早苗①(公明と喧嘩してたが土下座したんか?)▽4区 田野瀬良太郎①
【和歌山】2区 石田真敏①▽3区 二階俊博①

<中国ブロック=1次推薦なし>
【島根】2区 竹下亘②
【岡山】1区 逢沢一郎②▽2区 萩原誠司②▽3区 阿部俊子②
【広島】1区 岸田文雄②▽2区 平口洋②▽3区 増原義剛②▽4区 中川秀直②▽5区 寺田稔②▽6区 小島敏文②▽7区 宮沢洋一②
【山口】2区 山本繁太郎②▽4区 安倍晋三②

<四国ブロック=1次2次で全員推薦済>
【徳島=3人全員2次推薦】1区 岡本芳郎②▽2区 山口俊一②▽3区 後藤田正純②
【香川=3人全員1次推薦】1区 平井卓也①▽2区 木村義雄①▽3区 大野功統①
【愛媛=4人全員2次推薦】1区 塩崎恭久②▽2区 村上誠一郎②▽3区 白石徹②▽4区 山本公一②
【高知=3人全員1次推薦】1区 福井照①▽2区 中谷元①▽3区 山本有二①

<九州ブロック>
【福岡】2区 山崎拓①▽3区 太田誠一①▽4区 渡辺具能①▽5区 原田義昭①▽6区 鳩山邦夫①▽9区 三原朝彦①▽10区 西川京子①【福岡】11区 武田良太②
【佐賀=3人全員1次推薦】1区 福岡資麿①▽2区 今村雅弘①▽3区 保利耕輔①
【長崎=4人全員1次推薦】1区 冨岡勉①▽2区 久間章生①▽3区 谷川弥一①▽4区 北村誠吾①
【熊本】2区 林田彪①▽3区 坂本哲志①▽4区 園田博之①▽5区 金子恭之①
【大分=3人全員1次推薦】1区 穴見陽一①▽2区 衛藤征士郎①▽3区 岩屋毅①
【宮崎=分裂1区以外1次推薦】2区 江藤拓①▽3区 古川禎久①
【鹿児島=5人全員1次推薦】1区 保岡興治①▽2区 徳田毅①▽3区 宮路和明①▽4区 小里泰弘①▽5区 森山裕①
【沖縄=4人全員1次推薦】1区 国場幸之助①▽2区 安次富修①▽3区 嘉数知賢①▽4区 西銘恒三郎①

5605 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/08(土) 10:39:03
逆に推薦から外れたのが

<北海道ブロック=1次2次推薦なし>

<東北ブロック>
【青森=4人全員1次2次推薦なし】2区江渡、3区大島、4区木村
【秋田】1区二田、3区御法川(※保守分裂)

<北関東ブロック>
【茨城】1区赤城(※絆創膏)、5区岡部、7区永岡(※保守分裂)
【栃木】3区森山(※公認問題)
【埼玉】6区中根、11区新井(※保守分裂、小泉龍「比例は公明」)、13区土屋

<南関東ブロック>
【千葉】3区松野、6区渡辺、13区実川 … 知事選問題の影響は?
【神奈川】11区小泉
【山梨】3区小野

<東京ブロック>
【東京】1区与謝野、6区越智、7区松本、8区石原長男、11区下村、13区鴨下、15区木村、16区島村
17区平沢、18区土屋、21区小川、22区伊藤達、23区伊藤公、24区萩生田
 …創価の強い城北・八王子で推薦が出てない。特に城北は太田を含め、早急に選挙態勢を確立させる
   必要があるはずだが。

<北陸信越ブロック>
【富山】2区宮腰、3区橘
【福井】2区山本(無様な麻生おろし署名ファクスの提唱者)

<東海ブロック>
【静岡】2区原田、3区柳沢、4区望月、7区片山(※保守分裂)

<近畿ブロック>
【京都】4区中川(※保守分裂)
【大阪】1区中馬、2区川条(※保守分裂)、4区中山、11区井脇、14区谷畑
 …創価が強く、選挙区に公明候補がいる大阪市内で推薦ゼロ。東京と違い、こちらは駆け引きか。
【奈良】1区森岡、3区奥野
【和歌山】1区谷本

<中国ブロック>
【鳥取】1区石破、2区赤沢
【島根】1区細田
【岡山】4区橋本、5区加藤
【山口】1区高村、3区河村

<四国ブロック=1次2次で全員推薦済>

<九州ブロック>
【福岡】1区遠藤、7区古賀(※「比例は公明」やめよう発言)、8区麻生
【熊本】1区木原

5606千葉9区:2009/08/08(土) 10:44:34
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090808-OHT1T00024.htm
麻生首相、山拓氏 合同演説会で視線合わせず

 麻生太郎首相(68)は7日、福岡市中央区での自民党候補の合同演説会に駆けつけた。首相と距離を置いてきた山崎拓元党副総裁(72)を横に熱弁をふるったが、壇上で両者は一度も目線を合わせないなど微妙な空気が流れた。

 衆院福岡1、2、3区の候補がそろった演説会で「3人の方たちと〜」となぜか候補者名を省略した。一方、かねてより首相との不仲が指摘され続けてきた山崎氏も、演説終了後に聴衆と握手する首相に背を向け、足早に立ち去った。

 おひざ元の福岡でも軒並み情勢が厳しいことから「首相が望んだテコ入れ策」(党県連関係者)のはずだったが、山崎氏との溝の深さが浮き彫りになるだけだった。

 この日は大野城市でも街頭演説を行い、「里帰り遊説」を終了。県内で応援に入らなかったのは、たもとを分かった鳩山邦夫前総務相と古賀誠選対本部長代理、最近まで2前職の公認問題で揺れた3選挙区。首相は「君子危うきに近寄らず」の格言を実践したようだった。

5607千葉9区:2009/08/08(土) 16:20:27
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090808/20090808_0011.shtml
小泉演説から4年 首相、天神へ 「熱狂」には遠く
2009年08月08日 11:00
 [ワッペン・ドキュメント 自民党 福岡発]

炎天下、麻生太郎首相の街頭演説に集まった有権者=7日午後1時半すぎ、福岡市・天神 九州最大の繁華街、福岡市・天神。ひっきりなしに人と車が行き交う。気温32度を超える炎天下に響くセミの声が、都心の喧噪(けんそう)に拍車をかけていた。

 7日午後1時半、天神の中心部にある福岡市役所前広場に、麻生太郎首相の声がこだました。「日本には底力がある。それを引き出すのは政治の力。政権ではなく、政策を選択してほしい」

 首相は応援遊説のため1泊2日の日程で福岡県入り。6日は地元の飯塚市など5カ所で遊説を行った。1カ所につき約20分間、景気対策を中心に、首相就任後10カ月の実績を強調する内容。失言を恐れてか、首相の持ち味であるアドリブは影を潜めた。

 この日も同じ路線を踏襲した。「普段の麻生さんの話より具体的で分かりやすい」。福岡市の会社員男性(28)は評価したが、拍手や掛け声はまばら。演説の様子をいちべつし、足早に通り過ぎる通行人も少なくなかった。

 主催者発表によると、聴衆は5千人。4年前、小泉純一郎首相(当時)が近くの公園で行った街頭演説に詰め掛けた聴衆も、主催者発表で5千人。その会場にもいたという福岡市の会社員男性(36)はこう比較した。

 「4年前も暑かったが、まさに『熱狂の渦』という言葉がふさわしい雰囲気だった。今回は明らかに熱気が違う。むしろ冷めたムードを感じた」

   ■   ■

 その2時間前、首相は近くのビルで開かれた自民党福岡県連支部長・幹事長会議に出席。あいさつでは「福岡では広田弘毅先生以来72年ぶりに総理大臣を拝命した」と、「地元が生んだ宰相」とのアピールを忘れなかった。

 街頭演説を行った広場から歩いて5分。林立する商業ビルの谷間に、静かなたたずまいの神社がある。天神という地名の由来にもなった「水鏡天満宮」だ。

 鳥居にかかる石造りの額には、のびのびとした字で「天満宮」と記されている。書いたのは、首相が名を挙げた広田弘毅(1878―1948)とされる。戦前の36年、同県出身者として初の内閣総理大臣になった。

 広田は、「ワンマン宰相」と呼ばれた首相の祖父・吉田茂と外務省の同期。福岡県出身者としてただ2人、日本の最高権力者に上り詰めた首相と広田には浅からぬ縁があるようにも見えるが、生まれ育った環境は好対照をなす。

5608千葉9区:2009/08/08(土) 16:21:06
■戦後の経済成長「誰のおかげか」 自身のルーツに重ね

 貧しい石工の家に生まれた広田に対し、首相は「銀のさじをくわえて生まれてきた」(党幹部)と言われる。父・太賀吉が衆院議員、祖父が吉田元首相、高祖父は明治の元勲・大久保利通という政治家一族の血筋。さらに、曾祖父・太吉が興した炭鉱に端を発し、戦後復興、高度経済成長と歩を合わせるように一大地方財閥へと発展した麻生グループの資力が、首相の政治活動を後押しする。

 麻生グループはエネルギー革命による石炭産業の衰退後、セメント事業に移行。多くの地場炭鉱が閉山となる中、「黒から白への鮮やかな転換」(首相陣営関係者)を成し遂げた。そこには、吉田氏の薫陶を受けた佐藤栄作元首相の助言もあったとされる。

 現在はグループ全体で従業員約6千人。医療や教育、人材派遣の分野にまで事業を拡大し、年商は1400億円に上る。「地元では『昔は地下を掘り、戦後は山を掘り、今は人を掘っている』と言われている」。元飯塚市議はこう話す。

 「今から64年前、この辺は丸焼けだった。それから今日まで、日本は何の資源もないのに世界第2位の経済大国にのし上がった。誰のおかげか。間違いなく、父母や祖父母のおかげでしょうが」

 天神での演説で、首相が最も力を込めた場面。自身の立身出世の基盤となったグループへの自負心がのぞいた。

   ■   ■   

 この日、天神での街頭演説では首相の脇を固めるように、次期衆院選福岡1―3区に立候補を予定している遠藤宣彦氏、山崎拓氏、太田誠一氏の前職3人が並んだ。遠藤氏は元官僚、山崎氏は県議出身のたたき上げ、太田氏は元学者。「多彩な人材が自民党の強さとしたたかさを支えてきた」。県連幹部は強調する。

 しかし、現在、自民党前職の3分の1は世襲。首相も父の地盤を即引き継いだわけではないが、その1人であることに変わりはない。2代続けて世襲議員の首相が1年で政権を投げ出した後を受けた首相は、自身と党に注がれる有権者の懸念を払拭(ふっしょく)できるのか。

 首相の全国遊説は続く。


=2009/08/08付 西日本新聞朝刊=

5609とはずがたり:2009/08/08(土) 16:22:34
>>5605
あざーすヽ(´ー`)/
便利っす。

5610名無しさん:2009/08/08(土) 16:22:46
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090808ddlk35010457000c.html

’09衆院選やまぐち:地方基盤揺らぐ自民 “保守系無所属”大合併で激減 /山口
 ◇実動部隊に陰り
 地方議会に根を張った“保守系無所属”議員は、自民党の地方基盤を強固に支えてきた。しかし「平成の大合併」で県内の市町(村)は3分の1近くまで減り、地方議員数もこの10年間で半減。「実動部隊」の力に陰りが見え、自民党は危機感を募らせる。

 大合併は、99年の旧合併特例法改正で始まった。県内では、03年4月に徳山、新南陽、熊毛、鹿野の4市町で周南市が誕生。次々と合併し、かつての56市町村は08年3月までに20市町に再編された。議員定数も99年の計1022人が10年間で476人にまで減った。

 自民党県連は今も合併前と同じ56の地域支部を残す。県連幹部は「公示日の朝、短時間で全ポスターを張り終わることのできる組織は全国でもそうない」と誇る一方、「(地方議会の)自分たちの選挙があるから(国政なども)頑張れる。選挙自体がなくなり、議員が減った。合併の影響はじわじわと出ている」とこぼす。

 合併で消えた村の議員を長年務めた男性によると、村議のほとんどは保守系無所属の自民党員だったという。しかし過疎化や高齢化で、党籍を離れる者も増えた。「今でも党を支持している。でも十分な(政治)活動ができるほどの体力もない」

 民主党県連は6月、自民党の「牙城」を崩すため、立候補予定者に農村部に入るよう指示した。しかし、県内の民主党員、サポーターは約2000人で、自民党員の1割程度。根を張るにはほど遠い。

 組織戦にほころびの見える自民党と、風頼みの民主党。両者は、合併で揺らぐ農漁村部で、しのぎを削り合う。【井上大作】

〔山口版〕

5611名無しさん:2009/08/08(土) 19:50:27
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&amp;newsNo=160342

県土連が自民党費の集金代行

 県内の土地改良区など約100団体が参加している「県土地改良事業団体連合会」が、自民党の党費の集金を、20年以上にわたって実質的に代行していることが8日までに、分かった。国や県から補助金をもらっている団体と、政治とのかかわりについて議論を呼びそうだ。

 複数の関係者の話を総合すると、県土連には政治組織として「県土地改良政治連盟」があり、自民党県連の職域支部「土地改良支部」も構成。政治連盟の幹部と各改良区の幹部が同一人物であるケースが大半で、年間党費(本人4000円、家族会員2000円)について「党員の更新時などに、納入の手間が面倒という農家を回り、集金を手伝っていた」という。

 県土連会長で自民県連会長代行の三富佳一氏は「政治組織の立場で党費を集めてもらった」と認めた上で、「国や県から補助金を受けている土改として、党費を肩代わりしたり、強制加入させたりしたことはなく、適正な行為だ」としている。

 新潟国際情報大の越智敏夫教授は「土地改良区を『公的な団体』とみなすか、『一業界団体』とみなすかで、妥当性は変わってくる。補助金を受けた団体がすべて公的団体ということになれば、ほとんどの業界団体で政治活動はできなくなる」と指摘。その上で「こうした問題が出ること自体、党費納入を嫌がる農家が増えている裏返しだ。『農家イコール自民』とみられていた構図が地域で崩れていることを象徴している」とみる。


新潟日報2009年8月8日

5612名無しさん:2009/08/08(土) 19:50:53
http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200908070460.html

県の土地改良区が自民党費集め 新潟、20年以上2009年8月8日19時2分
印刷

ソーシャルブックマーク
 新潟県内の約100の土地改良区と市町村が加盟する「県土地改良事業団体連合会」(県土連、三富佳一会長)が、自民党の党費集めを20年以上続けていたことが7日わかった。土地改良区や県土連は国や県から補助金を受けており、公的団体が特定の党の政治活動に関与していたことになる。

 県土連幹部は、取材に、組織的に自民党費を集めていたことを認めた。党員のいる各土地改良区が、党費(本人年間4千円、家族年間2千円)を集金して県土連に集め、自民党支部に渡していたという。

 県土連は毎年9〜10月ごろ、自民党支部名で党費納入を促す文書を、支部の代わりに土地改良区に送っていた。県土連幹部は「20年以上前から続いていたのではないか」と話している。

 また、党員の更新時になると、県土連が、それぞれの土地改良区に電話をかけ、党員継続の意思の確認も行っていた。同県上越市の関川水系土地改良区は「県土連から『継続してもらえるか確認して』と言われて役員に確認したうえ、報告していた」と話した。県土連幹部は「違法ではなく、自民党は私たちの夢をかなえてくれるからやっている」としている。

 県土連加盟の土地改良区は06年度、国と県から計約31億円の補助金を受けた。日大法学部の岩井奉信教授は「国から補助金をもらうなど、公的な団体が自民党と癒着していることになる。政治資金規正法の趣旨に反する」と指摘している。(長富由希子)

5613千葉9区:2009/08/09(日) 12:53:44
http://www.asahi.com/politics/update/0808/TKY200908080261.html
小泉元首相応援、やっぱり頼みの綱?「今さら」の声も
2009年8月9日8時5分

 小泉元首相が自民党の衆院選立候補予定者の応援に走っている。逆風に苦しむ陣営が、元首相の「人気」を頼りに招くが、小泉改革のあおりを受けた有権者は冷ややかだ。「生活が苦しくなった」と厳しい声があがり、往時の人気はうかがえない。

 「民間でやれることは民間に。この流れは止められない」。8日、山梨県南アルプス市の文化会館。山梨3区の小野次郎氏の応援に駆けつけた小泉氏は訴えた。

 小野氏は05年衆院選で、郵政民営化に反対した元自民党前職への「刺客」として送り込まれ、比例区で復活当選した。前職は甲斐市長に転身し、小野氏は今回も党公認。「逆風を小泉氏の来県で順風に変えたい」と陣営が応援を依頼した。

 「どの政治家よりも話が面白く、説得力がある」。携帯のカメラで写真を撮りながら話を聞いていた農業女性(71)は話した。

 だが、約700人収容のホールは空席もあった。会場前を通りかかったパート女性(36)は、「生活が苦しいのは小泉改革の影響が大きい」と会場には入らなかった。夫が勤めていた工場は約2年前に倒産。現在はアルバイトをしながら就職先を探しているという。

 小泉氏に頼る自民党の立候補予定者は少なくない。東京6区の越智隆雄氏は11日、東京5区の佐藤ゆかり氏は17日に小泉氏を招く。

 越智氏は8日、東京都世田谷区の街頭演説で、「小泉さんが世田谷に来ます。改革スピリッツのバトンタッチ」と書いたチラシを配った。「(小泉氏を)尊敬している。非常に心強い」と応援に期待を寄せる。

 しかし、ここでも聴衆には冷ややかな反応もある。建設コンサルタントの男性(60)は「もう過去の人。今更来ても、票にならないんじゃないか」。(床並浩一、神崎卓征、河野正樹)

5614名無しさん:2009/08/09(日) 15:27:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009080900073

手詰まり感漂う鳩山邦氏=民主「追い風」で展望描けず【09衆院選】
 自民党の苦戦が伝えられる衆院選を控え、「反麻生」色を強めていた鳩山邦夫前総務相の動きがしぼんでいる。衆院解散前は離党・新党結成の可能性をちらつかせ、独自のマニフェスト(政権公約)を作成する考えも示唆していたが、「正義の実現」などの理念を掲げたビラを作るにとどまった。民主党への追い風が吹く中で選挙後の展望は描けず、鳩山氏には手詰まり感も漂う。
 「仲間は12〜13人いる。グループ『白い鳩』だ」。鳩山氏は今月3日、戸井田徹、馬渡龍治両氏ら、自らに近い自民党前衆院議員3人と会談。献金虚偽記載問題を抱えた兄の鳩山由紀夫民主党代表を「黒いハト」と批判したことに引っ掛けて、結束ぶりを記者団にアピールした。
 ただ、民主党政権の誕生が現実味を帯びる中、衆院選後の政局で影響力を確保しようとする鳩山邦夫氏の前途は険しい。
 麻生太郎首相に更迭された鳩山氏は解散前、「それぞれのグループが自民党と別にマニフェストをつくっていく必要があるかもしれない」と、独自の政策を掲げて戦う可能性に言及していた。しかし、「麻生降ろし」の終息に伴い、こうした動きも鈍化。解散後に作成したビラには、日本郵政の「不正」追及や環境革命、「霞が関官僚支配の退治」など抽象的な政治理念が並んだ。
 鳩山氏は「永遠の政界再編論者」を標ぼうしており、自民党を離党した平沼赳夫元経済産業相や渡辺喜美元行政改革担当相との連携も模索しているとみられる。だが、ある中堅前議員は民主党への政権交代を念頭に、「小選挙区制では、仮に新党をつくってもつぶれる。10人ぐらいでは第三極にならない」と、新党結成には慎重な姿勢を示す。
 鳩山氏に近い前議員の多くは選挙基盤が固まっておらず、自民党内からは「(衆院選後は)2、3人しか残らないだろう」(参院ベテラン)と冷ややかな声も聞かれる。そんな状況に、鳩山氏自身も「これからどうしたらいいのかという巨大な悩みがある」との本音を漏らしている。(2009/08/09-15:06)

5615名無しさん:2009/08/09(日) 16:25:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090809/elc0908091617002-n1.htm

【09衆院選】自民、神奈川9区に元議員秘書を擁立
2009.8.9 16:17
 自民党神奈川県連は9日、衆院選で神奈川9区に中山展宏氏(40)を擁立すると発表した。中山氏は江崎洋一郎前衆院議員の元公設秘書。近く党本部に公認申請する。

 今回の衆院選で、自民党の小選挙区の候補者擁立作業は事実上これで終わりとなる見通し。

 神奈川9区をめぐっては、自民党が公認を予定していた山内康一前衆院議員(35)が衆院解散の直後に離党届を提出。このため県連は急きょ、公募を実施し、大学教授や会社役員ら21人が応募した。

 同区には、民主党前職笠浩史氏(44)、共産党新人利根川武矩氏(65)、政治団体「幸福実現党」新人小口裕嗣氏(32)、無所属新人須藤教成氏(29)が立候補を表明。山内氏は渡辺喜美元行政改革担当相らの新党「みんなの党」から神奈川9区で立候補する予定だが、同党は変更の可能性もあるとしている。

5616千葉9区:2009/08/09(日) 20:47:56
【政治】傷跡を「しょうせき」 麻生首相が長崎の平和祈念式典で読み間違え 社民党の福島党首「意味が分からない」と批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249814949/450
450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:37:01 ID:g0XL3gsc0
超ド級キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!!!!
首相「伝統、国旗…守るべきもの守る」演説で保守色拍車
2009年8月2日18時58分
演説では失言を避けようと慎重な言い回しだが、「保守」強調には拍車がかかる。
この日は「我々は守るべきものは守る。伝統であり、歴史であり、皇室であり、
日本語であり、国旗を大事にする。
日本語であり、
日本語であり、
日本語であり、

日本語守れてね━━━━━━━━━━ッwwwwwwwwwwwww

5617とはずがたり:2009/08/10(月) 01:55:28
中山・前国交相「比例は公明」 集会で呼びかける
2009衆院選
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/20090809-OYS1T00370.htm

 衆院選宮崎1区で、無所属での出馬を表明した中山成彬・前国土交通相は8日、宮崎市で開いた女性支援者の集会で、後援会としては比例選で公明党を支援する意向を明らかにした。

 中山氏は「私は今度は無所属ですから、比例代表は公明党とお書き下さい」と出席者に呼びかけた。集会には公明党関係者も出席していたという。

 終了後、取材に応じた中山氏は「(公明党側には)後援会を挙げて公明党を応援するということを伝えている」と説明。公明党側の受け止めについては「コメントすることはない。自主投票ということになっているから」と明言を避けた。

 宮崎1区を巡っては、自民党本部が7月31日、中山氏と元参院議員・上杉光弘氏のいずれも公認しないことを決定。公明党県本部は同30日、事実上の自主投票とする方針を示している。
(2009年8月9日 読売新聞)

5618とはずがたり:2009/08/10(月) 21:24:08

周回遅れの鳩船連携かよw
鳩山の方が船田よりも選挙区事情余裕有るのかね。

鳩山前総務相「船田氏と自民立て直す」 宇都宮3カ所で街頭演説
(8月10日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090810/190792

 自民党の鳩山邦夫前総務相は9日、宇都宮市内の3カ所で街頭演説した。栃木1区から立候補を予定している同党の船田元前衆院議員の応援で、鳩山氏は「船田さんと二人で自民党を根本からたたき直す。その力を与えてください」などと支持を訴えた。

 鳩山氏は、日本郵政の西川善文社長の進退をめぐり総務相を辞任した経緯に触れ「自民党は変わらなくてはいけない。善悪を判断できない内閣は替えなくてはいけない」と述べ、西川氏を支持した麻生太郎首相の判断を批判した。

 一方、兄の鳩山由紀夫民主党代表の政治献金問題なども批判。「民主党は腹黒い政党だ。マニフェストもひどい。ごまかしで政権に近づこうとしている」と述べた。

5619とはずがたり:2009/08/10(月) 21:31:59
>>5618-5619

自民党改革訴え 鳩山前総務相 若松で演説
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&amp;mode=0&amp;classId=&amp;blockId=3716269&amp;newsMode=article

 鳩山邦夫前総務相は9日、福島県会津若松市で演説し、自民党改革を訴えた。
 構造改革の名の下に医療や介護予算などが抑制され格差が拡大したことを示し、「そういう政治を、自民党を変える。党をいったんたたきつぶす気持ちで取り組む」と語った。衆院選本県4区の自民立候補予定者の応援で来市した。
(2009/08/10 10:22)

5620とはずがたり:2009/08/10(月) 21:47:41

石原氏が中川氏らを批判 「足を引っ張っている」
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072001000382.html

 自民党の石原伸晃幹事長代理は20日、大津市で講演し、麻生太郎首相の退陣を狙って両院議員総会開催を求めた中川秀直元幹事長らを念頭に「幹事長経験者の中に首相の足を引っ張ろうとする人がいる。その姿が自民党への支持を減退させた」と批判した。

 衆院選に関しては、民主党に流れている自民党支持層が戻れば大接戦になるとして「自民党に勝ち目がないとは思っていない」と強調した。
2009/07/20 18:38 【共同通信】

5621名無しさん:2009/08/11(火) 18:59:33
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081101000889.html

「負けっぷり良く」 首相が意味深発言
 麻生太郎首相は11日、千葉県野田市にある終戦時の首相だった故鈴木貫太郎氏の記念館前で街頭演説を行った際に、祖父の故吉田茂元首相が鈴木氏から薫陶を受けたことを紹介し「鈴木先生は『(敗戦国として)負けっぷりをよくせにゃならん』と言われた。その後もいろいろ教えていただいた」と振り返った。

 思い出話とはいえ、衆院選で自民党の劣勢が伝えられる中で、負けを覚悟したかのような発言は話題を呼びそうだ。

 もっとも冒頭でこの話をした後はいつも通り民主党批判を展開。「景気対策を全然考えられない政党もあるようだが、われわれは違う。間違いなく自民党は日本を守ります」と支持を訴えた。

 吉田氏は占領時代、連合国軍総司令部(GHQ)のマッカーサー最高司令官と良好な関係を築いたことで知られ、これに関連して回顧録で、鈴木氏から「コイはまな板の上に載せられてからは包丁をあてられてもびくともしない。あの調子で負けっぷりよくやってもらいたい」とアドバイスを受けたと記している。

5622名無しさん:2009/08/11(火) 19:09:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081100919

「負けっぷりよくしないと」=鈴木元首相発言に言及−麻生氏
 麻生太郎首相は11日午後、遊説先の千葉県野田市内で街頭演説した。首相は冒頭で、終戦時の首相である鈴木貫太郎に言及、「鈴木先生は『(戦争は)負けっぷりはよくせにゃいかん』と吉田茂に言っている。これは事実の話。吉田内閣は長いこと続いたが、いろいろな意味で教えていただいた」と語った。
 演説場所が「鈴木貫太郎記念館」の前だったことから、祖父の吉田茂元首相とも付き合いがあった鈴木元首相の有名な発言を紹介したとみられる。ただ、政権維持が懸かる衆院選での民主党との対決を前にして、首相があえて「負け」に言及したことで、波紋を呼びそうだ。 (2009/08/11-18:59)

5623名無しさん:2009/08/12(水) 11:06:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090811/elc0908112210018-n1.htm

【09衆院選】公明・高木氏、太田代表の比例重複「良いのでは」
2009.8.11 22:09

このニュースのトピックス:衆院選

記者団の質問に答える太田昭宏・公明党代表=27日午後、国会内(酒巻俊介撮影) 公明党の高木陽介選対委員長は11日夜、CS放送の番組に出演し、衆院東京12区で立候補予定の太田昭宏代表の比例代表との重複立候補について「相手候補は重複する。なぜ公明党だけしないのか。背水の陣という考え方もできるが、ある制度は堂々と使っても良いのではないかと個人的には思っている」と述べた。

 選挙後の民主党との連携については「自公で過半数を割れば下野だ。(民主党の)お手並み拝見ということになる」と否定した。

5624名無しさん:2009/08/12(水) 16:02:56
>「連立与党はあっても、連立野党という選択はない」。こんな声が公明党内から漏れる中、自民党も
>心穏やかではない。今年5月、比例近畿ブロックで自民党尼崎支部長の泉原保二(67)が繰り上げ
>当選し、比例名簿の上位登載を求めて党員集めを本格化。自民党支持団体の幹部は「総選挙後、
>野に下ったら公明は裏切らないとも限らない。応援する意味はあるのか」。これまで冬柴の選挙に
>動員していたが、今回は見送るという。



http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908090228.html

《ルポ決戦前夜:3》選挙協力・連立の方程式

■自公に溝「ぼろ負け困る」

 公明党幹事長を8年、国土交通相を2年近く務めた冬柴鉄三(73)は、毎朝7時半から30分間、尼崎市の駅前に立つ。演説はせず、名前を連呼しながら、「行ってらっしゃい」と通勤客を見送ると、その後は企業・団体回りに。党の「66歳定年」の特例で出る今回、地元密着を押し出す。

 意識するのは、7月21日に兵庫8区からの立候補を表明した新党日本代表の田中康夫(53)だ。「おかしいことをみんなで変えるドリームを実現したい」。民主推薦の田中が下町の商店街などでこう訴える様子を、何台ものテレビカメラが追いかけている。

 今年6月、定数44の尼崎市議選で、公明党の候補9人が得票数の3位から11位に並んだ。しかも全員4千〜5千票台という結果。「常勝関西」を印象づけた。

 ただ、当選には票の上積みが欠かせない。頼みは自民党だが、皮肉なことに過去3回の自公協力の結果、自民党の足腰はすっかり衰えた。中選挙区時代、5千人余りいた尼崎市内の自民党員は300人程度に減少。市選出の自民県議も定数7で1人だけだ。

 「連立与党はあっても、連立野党という選択はない」。こんな声が公明党内から漏れる中、自民党も心穏やかではない。今年5月、比例近畿ブロックで自民党尼崎支部長の泉原保二(67)が繰り上げ当選し、比例名簿の上位登載を求めて党員集めを本格化。自民党支持団体の幹部は「総選挙後、野に下ったら公明は裏切らないとも限らない。応援する意味はあるのか」。これまで冬柴の選挙に動員していたが、今回は見送るという。

 自民党との連立10年で公明党は政権の「果実」を味わった。しかし、冬柴は総選挙後の自民党との関係を問われると、「まず自公で勝つ。(自民党には)ぼろ負けされては困る。過半数割ったりしたら……」。続く言葉はのみ込んだ。=敬称略(堀江政生)

     ◇

兵庫8区(尼崎市)

冬柴 鉄三 73公前 〈自〉〈改〉

庄本 悦子 54共新

市来 伴子 32社新

田中 康夫 53日新 〈民〉

角出 智一 43諸新

5625千葉9区:2009/08/12(水) 20:18:20
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090812-OYT1T00502.htm
秘書違法行為→議員の公民権停止、与党公約
 自民、公明両党は12日午前の幹事長・政調会長会談で、衆院選での与党共通公約となる「連立与党重点政策」をまとめ、発表した。

 年金受給資格を得られる期間の25年間から10年間への短縮や幼児教育の無償化などを掲げ、2010年の通常国会で法改正を行うと明記した。また、秘書らが違法行為を問われた場合の国会議員の公民権停止を新たに盛り込んだ。

 共通公約は、両党が与党として緊密に連携し、政権を維持すれば公約を実行する姿勢をアピールする狙いがある。政策の大半は、両党の政権公約(マニフェスト)に盛り込まれている。

 公民権停止は、公明党が求めたものだ。自民党には慎重論が強く、同党の公約には入っていなかったが、政治とカネの問題に取り組む姿勢を示し、政治資金収支報告書の虚偽記載問題を抱える民主党の鳩山代表に揺さぶりをかける狙いから、自民党も受け入れた。

 年金受給資格期間の短縮も自民党は公約に入れていなかったが、公明党が公約に盛り込んだのを受けて積極姿勢に転じた。

 政権を維持した場合、それぞれが公約として掲げながら共通公約には盛り込まなかった政策をどう扱うかが問われることになる。

 ◆連立与党重点政策の要旨◆

 【経済危機克服】3年以内に景気回復を最優先で図るため、雇用対策などに万全を期す▽農林水産業をわが国の成長戦略に位置づけ、農家所得と食料供給力を高める▽今後3年間で40〜60兆円の需要を創出し、200万人の雇用を確保

 【政治・行政改革】政治資金の透明性を確保するため、公民権停止などを含む法改正を実現▽「あっせん」「渡り」の年内廃止、3年以内の早期退職慣行廃止など天下りを根絶

 【年金・医療・介護・子育て支援】年金受給資格期間を10年に短縮▽高額療養費制度の自己負担限度額を引き下げ▽小学校就学前3年間の幼児教育を無償化▽給付型奨学金制度を創設=以上、2010年の通常国会で法改正などの措置▽景気回復を前提に、低所得者に配慮して消費税を含む税制抜本改革を実行

 【地方分権】国と地方の協議の場の設置を法定化▽早期に基本法を制定し、「道州制」に移行

 【国際貢献】インド洋の補給支援とソマリア沖の海賊対処を継続し、北朝鮮に出入りする船舶などの貨物検査実施のための法整備を実現

(2009年8月12日14時10分 読売新聞)

5626とはずがたり:2009/08/12(水) 22:14:17

選択の夏:09解散・総選挙 戦いの構図・鳥取1区 /鳥取
 ◇民主の「風」どこまで 自民前職に3新人挑む
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3445

 組織力を武器にする石破陣営だが、不安材料は絶えない。公明との共闘態勢の遅れもその一つ。自民県連は7月下旬に公明県本部に推薦を要請。だが、「準備ができていない」と突き返された。「向こう(公明)がなかなか扉を開けない」。1日にあった東部選対会議で自民県連幹部は党員に不満げに打ち明けた。

 しこりの一因は、07年の参院選にさかのぼる。関係者によると、石破氏が比例代表で自衛隊OBの自民候補を支援したことが公明の不信を招いたという。「小選挙区で自民を応援しても比例で入れるとは限らない」と不満をあらわにする。自民県連と石破後援会は6日、改めて推薦を依頼したが、推薦はまだ出ていない。

5627 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/12(水) 22:24:07
衆院選:公明が自民44人と無所属1人を推薦

 公明党は12日の常任役員会で、衆院選小選挙区の第3次推薦候補を決定した。自民党公認候補
44人と、津島雄二自民党税調会長の長男で同党が公認を見送り無所属で立候補する津島淳氏。これで
推薦候補は計264人になった。(数字は選挙区、敬称略)

 ◆自民党
 <北海道>(1)長谷川岳(2)吉川貴盛(3)石崎岳(4)宮本融(5)町村信孝(6)今津寛(7)伊東良孝
(9)川畑悟(10)飯島夕雁(11)中川昭一(12)武部勤<青森>(2)江渡聡徳(3)大島理森
(4)木村太郎<秋田>(1)二田孝治<山形>(2)鈴木啓功<千葉>(3)松野博一(6)渡辺博道
(13)実川幸夫<東京>(1)与謝野馨(6)越智隆雄(7)松本文明(8)石原伸晃(11)下村博文
(13)鴨下一郎(15)木村勉(16)島村宜伸(18)土屋正忠(24)萩生田光一<富山>(2)宮腰光寛
<福井>(2)山本拓<静岡>(2)原田令嗣(4)望月義夫(7)片山さつき<大阪>(1)中馬弘毅
<奈良>(1)森岡正宏(3)奥野信亮<和歌山>(1)谷本龍哉<鳥取>(1)石破茂(2)赤沢亮正
<島根>(1)細田博之<岡山>(4)橋本岳(5)加藤勝信<山口>(3)河村建夫

 ◆無所属
 <青森>(1)津島淳

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090813k0000m010018000c.html

5628 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/12(水) 22:31:41
>>5605更新

<北海道ブロック>
【北海道】8区福島

<東北ブロック>
【秋田】3区御法川(※保守分裂)

<北関東ブロック>
【茨城】1区赤城(※絆創膏)、5区岡部、7区永岡(※保守分裂)
【栃木】3区??(※公認問題)
【埼玉】6区中根、11区新井(※保守分裂、小泉龍「比例は公明」)、13区土屋

<南関東ブロック>
【神奈川】11区小泉
【山梨】3区小野

<東京ブロック>
【東京】17区平沢、21区小川、22区伊藤達、23区伊藤公

<北陸信越ブロック>
【富山】3区橘

<東海ブロック>
【静岡】3区柳沢

<近畿ブロック>
【京都】4区中川(※保守分裂)
【大阪】2区川条(※保守分裂)、4区中山、11区井脇、14区谷畑

<中国ブロック>
【山口】1区高村

<四国ブロック=1次2次で全員推薦済>

<九州ブロック>
【福岡】1区遠藤、7区古賀(※「比例は公明」やめよう発言)、8区麻生
【熊本】1区木原


>>5603
> 【山形=3人全員2次推薦】1区 遠藤利明②▽3区 加藤紘一②
2区鈴木は3次推薦でしたね。

5629とはずがたり:2009/08/12(水) 23:27:20
>>5627-5628
あざーす。
山形は俺が間違えてましたね。。すんません。
大阪も俺の>>5604の書き方が悪いのですが中山と谷畑には二次推薦出てましたね。

5630名無しさん:2009/08/12(水) 23:47:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090812/stt0908122053003-n1.htm

財政悪化は小泉内閣に原因 消費増税先送りで細田氏
2009.8.12 20:51
 自民党の細田博之幹事長は12日、日本外国特派員協会の講演で、国民的人気があった小泉純一郎首相の時代に消費税率を引き上げなかったことがその後の財政悪化を招いたとの認識を明らかにした。

 小泉内閣の対応について「高い支持率という貯金を下ろし『5%の消費税を7%に上げたい』とお願いしていれば、これほど財政は悪化しなかった」と強調。当時の財政再建路線に関しては「公共事業や社会保障費を減らし、できるだけ増税しないという路線を採用したが、限界があった」と述べた。

 ただ「小泉政権はバブル経済崩壊の後で、株価が下がった時だった」とも指摘。税率引き上げの先送りにはやむを得ない面があったとの見方も示した。


http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090812/elc0908122327036-n1.htm

【09衆院選】12日の熱戦語録
2009.8.12 23:26
 ▽うらやましい

 細田博之自民党幹事長 ドイツは大連立になった時、すぐ消費税を上げた。消費税は貧しい人や社会保障が必要な人に有利な制度。うらやましいぐらい政治的リーダーシップのある国だと感心している。(日本外国特派員協会で講演)

5631とはずがたり:2009/08/12(水) 23:49:34
>>5603-5605>>5627-5629
【公明党推薦自民党候補】

<北海道ブロック>
【北海道=基本③・未推薦:8区…保守分裂】1区 長谷川岳③▽2区 吉川貴盛③▽3区 石崎岳③▽4区 宮本融③▽5区 町村信孝③▽6区 今津寛③▽7区 伊東良孝③▽9区 川畑悟③▽10区 飯島夕雁③▽11区 中川昭一③▽12区 武部勤③

<東北ブロック=福島以外1次推薦なし・残り秋田3区のみ>
【青森=全員③】1区津島淳(無所属)③▽2区 江渡聡徳③▽3区)大島理森③▽4区 木村太郎③
【岩手=全員②】1区 高橋比奈子②▽2区 鈴木俊一②▽3区 橋本英教②▽4区 高橋嘉信②
【宮城=全員②】1区 土井亨②▽2区 中野正志②▽3区 西村明宏②▽4区 伊藤信太郎②▽5区 斎藤正美②▽6区 小野寺五典②
【秋田=残り:3区…保守分裂】1区 二田孝治③(借金?)▽2区 金田勝年②
【山形=全員推薦済】1区 遠藤利明②2区 鈴木啓功③(新人・体制に不安)▽3区 加藤紘一②
【福島=全員①】1区 亀岡偉民①▽2区 根本匠①▽3区 吉野正芳①▽4区 渡部篤①▽5区 坂本剛二①

<北関東ブロック>
【茨城=残り:1区(絆創膏)・5区岡部・7区(保守分裂)】2区 額賀福志郎①▽3区 葉梨康弘①▽4区 梶山弘志①▽6区 丹羽雄哉①
【栃木=残り:3区(公認未決)】1区 船田元②▽2区 西川公也②▽4区 佐藤勉②▽5区 茂木敏充②
【群馬=全員①】1区 尾身幸次①▽2区 笹川堯①▽3区 谷津義男①▽4区 福田康夫①▽5区 小渕優子①
【埼玉=基本①・未決:6区(元公明擁立区)・11区(小泉支援)・13区(土屋)】1区 金子善次郎①▽2区 新藤義孝①(石田と元々パイプがあった公明だが)▽3区 今井宏①▽4区 早川忠孝①▽5区 牧原秀樹①(低レベルの酷い政治家である)▽7区 中野清①▽8区 柴山昌彦②▽9区 大塚拓①▽10区 山口泰明①▽12区 小島敏男②▽14区 三ツ林隆志①▽15区 田中良生①

<南関東ブロック=①は千葉の3名のみ・千葉は③で全員済,残り3選挙区>
【千葉=知事選等で自民系分裂で自公にしこり】1区 臼井正一②▽2区 山中華子②▽3区 松野博一▽4区 藤田幹雄②▽5区 薗浦健太郎②▽6区 渡辺博道③▽7区 斎藤健①▽8区 桜田義孝①▽9区 水野賢一②▽10区 林幹雄②▽11区 森英介②▽12区 浜田靖一①▽13区 実川幸夫③
【神奈川=基本②・未推薦:9区(候補未決)・11区(小泉)】1区 松本純②▽2区 菅義偉②▽3区 小此木八郎②▽4区 林潤②▽5区 坂井学②▽7区 鈴木馨祐②▽8区 福田峰之②▽10区 田中和徳②▽12区 桜井郁三②▽13区 甘利明②▽14区 赤間二郎②▽15区 河野太郎②▽16区 亀井善太郎②▽17区 牧島かれん②▽18区 山際大志郎②
【山梨=未推薦:3区…郵政分裂区】1区 赤池誠章②▽2区 堀内光雄②

<東京ブロック=1次推薦2名・2次推薦8名・3次推薦10名・残り4選挙区>
【東京】
=1次推薦=
2区 深谷隆司▽5区 佐藤ゆかり
=2次推薦=
3区 石原宏高▽4区 平将明▽9区 菅原一秀▽10区 小池百合子▽14区 松島みどり▽19区 松本洋平▽20区 木原誠二▽25区 井上信治
=3次推薦=
1区 与謝野馨▽6区 越智隆雄▽7区 松本文明▽8区 石原伸晃▽11区 下村博文▽13区 鴨下一郎▽15区 木村勉▽16区 島村宜伸▽18区 土屋正忠▽24区萩生田光一
=未決定=
17区平沢(山口と対立)、21区(小川)、22区(伊藤達)、23区(伊藤公)

<北陸信越ブロック=1次推薦小坂のみ・残り富山3区のみ>
【新潟=全員②】1区 吉田六左エ門②▽2区 近藤基彦②▽3区 稲葉大和②▽4区 栗原洋志②▽5区 米山隆一②▽6区 高鳥修一②
【富山=残り3区…保守分裂?】1区 長勢甚遠②▽2区 宮腰光寛③
【石川=全員②】1区 馳浩②▽2区 森喜朗②▽3区 北村茂男②
【福井】1区 稲田朋美②▽2区 山本拓③(麻生降ろし騒動)▽3区 高木毅②
【長野】1区 小坂憲次①▽2区 務台俊介②▽3区 岩崎忠夫②▽4区 後藤茂之②▽5区 宮下一郎②

5632とはずがたり:2009/08/12(水) 23:50:07
>>5631-5632
<東海ブロック=1次推薦なし・残り静岡3区のみ>
【岐阜=全員②】1区 野田聖子②▽2区 棚橋泰文②▽3区 武藤容治②▽4区 金子一義②▽5区 古屋圭司②
【静岡=残り1区】
=2次推薦=
1区 上川陽子②▽5区 斉藤斗志二②▽6区 倉田雅年②▽8区 塩谷立②
=3次推薦=
2区 原田令嗣③▽4区 望月義夫③▽7区 片山さつき
=未決定=
3区 柳沢伯夫<未>
【愛知=全員②】1区 篠田陽介②▽2区 宮原美佐子②▽3区 馬渡龍治②▽4区 藤野真紀子②▽5区 寺西睦②▽6区 丹羽秀樹②▽7区 鈴木淳司②▽8区 伊藤忠彦②▽9区 海部俊樹②▽10区 江崎鉄磨②▽11区 土井真樹②▽12区 杉浦正健②▽13区 大村秀章②▽14区 杉田元司②▽15区 山本明彦②
【三重=全員②】1区 川崎二郎②▽2区 鈴木英敬②▽3区 平田耕一②▽4区 田村憲久②▽5区 三ツ矢憲生②

<近畿ブロック…残り3選挙区>
【滋賀=全員①】1区 上野賢一郎①▽2区 藤井勇治①▽3区 宇野治①▽4区 武藤貴也①
【京都=基本②・未推薦;4区(保守分裂)】1区 伊吹文明②▽2区 山本朋広②▽3区 清水鴻一郎②▽5区 谷垣禎一②▽6区 井沢京子②
【大阪】
=1次推薦=
7区 渡嘉敷奈緒美▽8区 大塚高司▽9区 原田憲治▽10区 松浪健太▽12区 北川知克▽13区 西野陽▽15区 竹本直一▽17区 岡下信子▽18区 中山太郎▽19区 松浪健四郎
=2次推薦=
4区 中山泰秀(ぽち)▽14区 谷畑孝
=3次推薦=
1区 中馬弘毅
=未推薦=
2区 川条(※保守分裂)11区 井脇(落確!?)
【兵庫=公明区以外全員推薦】
=1次推薦=
1区 盛山正仁▽3区 関芳弘▽6区 木挽司▽7区 大前繁雄▽11区 戸井田徹▽12区 河本三郎
=2次推薦=
4区 井上喜一▽5区 谷公一▽9区 西村康稔▽10区 渡海紀三朗
【奈良=全員済】1区 森岡正宏③▽2区 高市早苗①(公明と喧嘩してたが土下座したんか?)▽3区 奥野信亮③(公明と喧嘩してたが土下座したんか?)▽4区 田野瀬良太郎①
【和歌山=全員済】1区 谷本龍哉③▽2区 石田真敏①▽3区 二階俊博①

<中国ブロック=1次推薦なし・残り山口1区のみ>
【鳥取=全員③】1区 石破茂③▽2区 赤沢亮正③
【島根】1区 細田博之③▽2区 竹下亘②
【岡山】1区 逢沢一郎②▽2区 萩原誠司②▽3区 阿部俊子②▽4区 橋本岳③▽5区 加藤勝信③
【広島=全員②】1区 岸田文雄②▽2区 平口洋②▽3区 増原義剛②▽4区 中川秀直②▽5区 寺田稔②▽6区 小島敏文②▽7区 宮沢洋一②
【山口=未:1区】2区 山本繁太郎②▽3区 河村建夫③▽4区 安倍晋三②

<四国ブロック=1次2次で全員推薦済>
【徳島=全員②】1区 岡本芳郎②▽2区 山口俊一②▽3区 後藤田正純②
【香川=全員①】1区 平井卓也①▽2区 木村義雄①▽3区 大野功統①
【愛媛=全員②】1区 塩崎恭久②▽2区 村上誠一郎②▽3区 白石徹②▽4区 山本公一②
【高知=全員①】1区 福井照①▽2区 中谷元①▽3区 山本有二①

<九州ブロック=2次福岡11区のみ,3次推薦無し・残り熊本と宮崎の2選挙区>
【福岡=残り・1区・7区・8区】2区 山崎拓①▽3区 太田誠一①▽4区 渡辺具能①▽5区 原田義昭①▽6区 鳩山邦夫①▽9区 三原朝彦①▽10区 西川京子①▽11区 武田良太②
【佐賀=全員①】1区 福岡資麿①▽2区 今村雅弘①▽3区 保利耕輔①
【長崎=全員①】1区 冨岡勉①▽2区 久間章生①▽3区 谷川弥一①▽4区 北村誠吾①
【熊本=残り:1区】2区 林田彪①▽3区 坂本哲志①▽4区 園田博之①▽5区 金子恭之①
【大分=全員①】1区 穴見陽一①▽2区 衛藤征士郎①▽3区 岩屋毅①
【宮崎=基本①・残り:1区(保守分裂)】2区 江藤拓①▽3区 古川禎久①
【鹿児島=全員①】1区 保岡興治①▽2区 徳田毅①▽3区 宮路和明①▽4区 小里泰弘①▽5区 森山裕①
【沖縄=全員①】1区 国場幸之助①▽2区 安次富修①▽3区 嘉数知賢①▽4区 西銘恒三郎①

5633名無しさん:2009/08/13(木) 00:02:18
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0319992
http://www.ktv.co.jp/news/date/20090812/20090812l.jpg

橋下知事「民主支持」に自民猛反発

自民大阪府連会長「裏切られた」

大阪府の橋下知事ら首長連合が11日、民主党の地方分権政策を支持すると表明したことをめぐって波紋が広がっています。自民党からは猛烈な反発の声が上がっています。「裏切られた、残念です」こう語るのは自民党大阪府連の中山太郎会長。橋下知事に対する怒りをあらわにします。橋下知事や横浜市の中田市長らでつくる首長連合は11日、これまで地方分権を進められる立場にあったのに実行してこなかった自民党よりも、民主党の方が国の形を変えるエネルギーがあるとして、政策支持を表明しました。7月末、自民党は記者会見にさきがけて橋下知事にマニフェストを説明。国と地方の協議機関の法制化や道州制などを盛り込んで、理解を求めていました。しかし、知事選挙以来、支えてきた橋下知事に反旗を翻されたことに怒りは収まりません。中山大阪府連会長は「悲しい、支えてきた人間同士として」とも話し、自民党大阪府議団の吉田利幸幹事長も「潮目を見て民主に偏ってると思われても仕方ない、勝ち馬に乗る」とご立腹です。橋下知事は自民党・公明党に対する配慮として、民主党の応援演説をすることはないと話しています。
( 2009/08/12 19:15 更新)

5634名無しさん:2009/08/13(木) 22:11:01
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090814k0000m010087000c.html

衆院選:逆風自民に重い宿題 比例名簿17日公表
 自民党の衆院選比例代表の名簿順位を巡る調整が、大詰めを迎えている。党執行部は公示前日の17日に名簿を公表する予定で、比例単独候補の上位優遇は極力抑える方針。05年の前回選挙では重複立候補者を含め、比例で計77人を大量当選させたが、今回は自民党への逆風が強まり、比例復活に望みをつなぐ候補も少なくない。小選挙区の立候補予定者からは比例単独候補へのやっかみも根強く、調整は難航している。

 自民党は13日現在、比例代表で37人の立候補予定者を公認している。前回は比例上位に女性新人候補を「総裁特別枠」として並べ、票の底上げを図った。しかし、自民党の苦戦が予想される今回、そんな特別扱いを容認する余裕はない。自民候補にとって、小選挙区で敗れても惜敗率次第で、当選の可能性がある比例復活の現実味が、より増しているからだ。党執行部はこうした党内の空気を踏まえ、小選挙区候補者の復活当選の可能性を広げるため、比例単独候補を極力出さない方針に転換した。

 しかし、小選挙区での調整が難航した場合、一方の候補者を比例単独で優遇せざるを得ないケースもある。比例に回る柳本卓治(近畿)、山本幸三(九州)の両氏はその典型だ。また、前回ブロック1位の猪口邦子(東京)、長島忠美(北陸信越)、近藤三津枝(近畿)の3氏らについては比例上位で優遇する方向で検討している。

 ただ、比例単独候補への優遇措置に対しては、自民党内で「底上げ効果はなく無意味」との不満がくすぶっている。伊吹文明元幹事長や二階俊博経済産業相らは13日、細田博之幹事長に対し、慎重な調整を要請。一方、古賀誠選対本部長代理が、古賀派の山本氏を比例で優遇する代わりに、自らは重複立候補を見送る意向を示すなど、波紋も広がっている。

 自民党は今回、小選挙区と比例代表を交互に立候補する「コスタリカ方式」の原則廃止を打ち出すなど、比例単独候補を絞り込んできた。しかし、宮城2区、群馬1区など5選挙区では解消できず、比例に回った前職候補は上位優遇を要求。選挙区での選挙協力の見返りに、比例での投票を求める公明党の存在も大きく、自民党執行部は苦しい選択を迫られている。【高山祐】

5635名無しさん:2009/08/14(金) 18:02:53
自民・古賀氏、重複立候補辞退へ 「背水の陣」で臨む
自民党公認で衆院福岡7区から出馬する古賀誠選対本部長代理は14日、比例代表九州ブロックからの
重複立候補を辞退する考えを明らかにした。共同通信の取材に答えた。

過去にも重複立候補を見送ったケースがあることを理由に挙げた。比例復活の道を断ち「背水の陣」で
小選挙区選挙に臨む意気込みを示すのが狙い。

福岡11区の公認調整の結果、古賀派の山本幸三氏が九州ブロックの比例単独候補に回り、比例枠が
1議席減少することも考慮したとみられる。
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081401000582.html

5636とはずがたり:2009/08/14(金) 18:10:25
比例辞退で自組織引き締め候補は今のところ古賀・小泉・三ツ矢の3人っすかね?
一方,此迄重複辞退してた癖にやばくなったらおめおめと希望するブレブレの節操無し野郎は甘利@神奈川13と馳@石川1っすかね?

5637千葉9区:2009/08/14(金) 22:21:15
http://www.asahi.com/politics/update/0811/TKY200908110425.html
「ままごと選挙やってる」 舛添氏、自民の運動ばっさり
2009年8月12日0時3分
 「(総選挙の情勢は)極めて厳しい。もっと厳しいのは、その厳しいのを理解していないわが党の候補者が多すぎることだ」。舛添厚生労働相は11日の記者会見で、自民党の立候補予定者の危機感の乏しさに苦言を呈した。

 将来の党総裁候補に名前のあがる舛添氏は、その知名度から引っ張りだこで、舛添氏によると、すでに森元首相を含め延べ250人から応援要請があったという。

 舛添氏は「子どものままごとをやっているんじゃないかという感じの選挙をやられている方がいる。『人気のある大臣が来たら、おれだって受かるだろう』と。そんな甘いもんじゃない」とばっさり。「そういう状況を執行部がきちんとみて、しかるべき指導をしないと(いけない)」と批判の矛先は執行部にまで及んだ。

 舛添氏は応援要請に対し、「全部行くのは不可能」として、今後は当落線上で競り合っている候補を中心に回る予定だ。(南彰)

5638 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/15(土) 01:09:46
>>5563 千葉5000票
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3513 山口5000票
> 公明党が推薦を出す基準は、比例区で5千票の投票協力の道筋を立てることだ

埼玉4000票
> 昨年九月。公明党県本部代表の西田が、都内のホテルで衆院選対策を練っていた自民党県連会長、
> 山口泰明を訪ねた。「各小選挙区で(公明の比例票)四千票を出してほしい」。西田は具体的な数字を
> 挙げ、選挙協力をうながした。


決戦前夜<上> 自公 選挙協力 逆風で連携どこまで…
2009年8月14日

 各地が猛雨に見舞われた七日夜。さいたま市内のホールに集まった五百人超の聴衆の視線が、壇上
の二人に注がれた。公明党県本部代表の西田実仁と、1区に出馬する自民前職の金子善次郎。西田が
公明党の推薦状を金子に手渡し、両手で握手を交わすと、大きな拍手が起きた。
 西田「小選挙区は、金子さんを全力で応援します」
 金子「『比例は公明で』と、心からお願いします」
 この日は金子の決起集会。推薦状授与のセレモニー後は互いにエールを送り、自公の結束を強調した。

 「小泉旋風」が席巻した四年前の衆院選。自民は県内十五の小選挙区候補のうち十二人が勝ち、比例
復活でも三人が当選。獲得議席を公示前の十三から七に半減させた民主から「県内第一党」の座を奪い
返した。
 だが、麻生内閣の支持率が低迷し、民主党が勢いに乗る今回は「厳しい選挙だ」(自民党県連幹部)。
医療費抑制策や郵政民営化を進めた小泉構造改革で、伝統的な支持団体の足元も揺らぐ。
 医師でつくる政治団体「県医師連盟」が前回推薦した民主候補は6区だけ。だが今回は十選挙区で
自民候補の単独推薦を決める一方、6区で民主候補を単独推薦、2区と9区は自民、民主候補をダブル
推薦した。郵便局長やOBでつくる政治団体「郵政政策研究会」は十四人の民主候補と、11区の無所属
候補を推薦した。
 一方の公明は、七月の東京都議選で候補者二十三人を全員当選させ、集票力を見せつけた。小選挙
区での公明票獲得は、かつてない逆風にさらされる自民候補にとって「勝つための最低条件」(ある陣営
幹部)だ。

 昨年九月。公明党県本部代表の西田が、都内のホテルで衆院選対策を練っていた自民党県連会長、
山口泰明を訪ねた。「各小選挙区で(公明の比例票)四千票を出してほしい」。西田は具体的な数字を
挙げ、選挙協力をうながした。
 公明は前回と同様、小選挙区に公認候補者を立てない。前回は比例北関東ブロックで二議席を得たが、
県本部が推した現職の比例候補は落選。今回は県内で前回より九万票多い五十七万票を目標に据え、
議席奪還を至上命題にする。比例票積み増しの“ノルマ”は、公明が推薦する自民候補の肩にかかる。

 自民党県連は全十五選挙区の候補の推薦を公明に依頼し、これまでに6区と11区、13区を除いて
推薦が決まった。ただ、実際の選挙協力には温度差があるという。ある公明関係者は「事務所開きで
(公明に)声をかけてこない自民陣営もある。協力する気のない人は、推薦しても動かない」とくぎを刺す。
 推薦を受けた自民前職の陣営幹部は「『今回は民主に入れる』という支持者を引き留めるだけで手
いっぱい。『比例は公明に』とまでなかなか頼めない」とため息をつく。
 自民党県連幹部の一人はつぶやいた。
 「自民も比例票を減らすわけにはいかない。逆風の中での選挙協力がどこまで機能するか、ふたを
開けてみないと分からない」

 「政権選択選挙」とされる衆院選は十八日、公示される。各陣営が激しい前哨戦を繰り広げる中、政党
の存亡をかけた県内の戦いの舞台裏に迫った。 (敬称略)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/saitama/CK2009081402000154.html

5639とはずがたり:2009/08/15(土) 10:53:01
気流転変 09政権選択(4)反感/選挙協力で駆け引き
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3625

 <連立組み丸10年>
 大ホールを埋めた1600人の中には、建設業者や経済団体幹部ら多くの自民党支持者がいた。
 衆院選(18日公示、30日投票)に向け、公明党が7月30日夜に仙台市内で開いた集会。「比例東北で公明党の2議席獲得のため全力を尽くす。比例は公明へ」

 支持を求めたのは、ともに自民党前議員で宮城1区の土井亨(51)、2区の中野正志(61)両氏だった。
 比例東北の2議席獲得は公明党の「悲願」。得票目標は前回(2005年)を3万票も上回る65万票だ。

 「選挙区は自民、比例は公明が勝たないと政権は維持できない」。比例の前議員で党副代表の井上義久氏(62)は、穏やかな言葉でギブ・アンド・テークを求めた。
 公明党が自民党との連立政権に参加して丸10年。最近は微妙な関係が目立つ。

<復活当選に直結>
 衆院解散時期をめぐっては、東京都議選を重視する公明党に対し、麻生太郎首相側が解散権を縛られるのを嫌った。都議選のさなかには自民党内の「麻生降ろし」に公明党がいら立った。
 小泉純一郎首相時代、「蜜月」だった関係は明らかに変わりつつある。
 与党への逆風も選挙協力の障壁になりかねない。選挙区で苦戦が伝えられる自民党陣営にとって、比例票が自身の復活当選に直結する可能性があるためだ。

 宮城の自民党支持者の一人は「苦しいときに、なぜ『比例も自民』と言えないのか。このままでは、こちらが議席を失う」と率直に言う。
 「公明党の目標を自民党は理解しているはずだ。これまでわれわれは自民党のために頑張ってきた」。井上氏は連立のきずなを訴え続ける。

5640とはずがたり:2009/08/15(土) 11:24:05
>>5574の医師会部分抜粋・加筆

【自民系組織の締め付け弱体化まとめ】Ver.0.14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/5573など

<医師会>
選挙区ごとに対応がまちまちなのは16道府県…5県不明(京都は未定)
△北海道(4・8・9区未定)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1045
△青森(1区自民以外・4区平行)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1047 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1056 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1073
○茨城(全県で民主)
△栃木(1・4区で民自平行推薦・4区で比例は民主)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1055
△群馬(1区で民自平行推薦)
△長野(2区で民主下条推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1057
△愛知(県医師会は9区は民自平行推薦でその他は自民推薦・6区の春日井市医師連盟は民主単独推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1062(7区東名古屋医師連盟は志桜里タソにも推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1049・(地区医師連盟に双方推薦の動き広まり2、5、6、7、8、9、12、14の各区で双方推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1072
▲京都(3区以外白紙)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1046→(1,3,5,6区:自民・2区:民主・4区:田中)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1081
△大阪(自主投票の選挙区増加)
△兵庫(11区で民主松本推薦・6選挙区で自主投票))
?愛媛…県医師連盟は自民支持だが3区内の3支部が自主投票にhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1076
△鹿児島(2区で民主打越・相手は徳田だから)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2739

全選挙区で自民支持(一部は公明支持)を決めたのは医師23都県…3都県判明。滋賀は此処に該当?
●岩手(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1763
●宮城(全自民・民主桜井氏とは定期会合)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1049
●東京(全自公)
◆滋賀…県医師連盟は委員長名で自民党候補4人に推薦状を出すが、各選挙区の役員名で民主党候補4人も推薦する予定http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1077


残り…8(府)県

5641とはずがたり:2009/08/15(土) 15:31:55

2005年 8月 25日 
“鉄の結束”岐阜県連に亀裂
自民・女性県議が反旗
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/2107

 自民党本部に造反して郵政法案に反対した岐阜1区の前職、野田聖子さん(44)の陣営で24日、身内から“造反者”が出た。選挙区内の自民県議5人の中の1人、笠原多見子県議(40)。野田さんが党本部の離党勧告を拒否する意向を岐阜市内で表明し、党本部に逆らってまで支えてくれる自民県連の結束ぶりをアピールした8時間後。県連の一員である笠原県議は、党本部の“刺客”の佐藤ゆかりさん(44)との共闘を宣言。一枚岩だった野田陣営に、亀裂が走った。

 なぜ党本部についたのか。笠原県議は「佐藤さんの政策力に共鳴した。自分で考え、自分で決断した」と説明した。
 だが、前日午後5時ごろ、武部勤党幹事長から直接電話を受けていた。「佐藤さんを応援してくれないか」。互いに面識はなかった。笠原県議の父(故人)は岐阜市議、県議を通算26年務め、参院議員も1期務めた。佐藤陣営は「ほかにも追随してくれる人が出るかも」と期待する。


自民党岐阜市支部連合会:平野会長辞任、後任に玉田県議 参院選で引責 /岐阜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3878

 自民党岐阜市支部連合会は25日、常任総務会を開き、平野恭弘会長の辞任を承認し、後任に玉田和浩県議を推薦することを決めた。
 市連は、野田聖子衆院議員(岐阜1区)支持と佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)支持の2派に分かれて争った05年衆院選のしこり解消に向け今年6月、県議で唯一「中立」の立場の平野氏を会長に選んだばかりだった。しかし7月の参院選で自民党が推薦した藤井孝男氏の岐阜市での得票が民主党の平田健二氏を下回ったため、平野氏は引責辞任を表明。

自民岐阜市連 団結強調 残る確執
2007年09月06日 朝日岐阜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3969

 自民党岐阜市連の総務会が5日、岐阜市内であり、会長に玉田和浩県議(63)が承認された。佐藤派とされる玉田・新会長は「みんなで団結」などと強調したが、参加した佐藤派の議員らからは、野田派の党費の納入方法などをめぐって不満が噴出し、岐阜市を中心とする自民党岐阜1区の中に、野田、佐藤両氏の確執が根強く残っていることを改めて印象づけた。

佐藤ゆかり議員:自民の公認争い見据え選挙準備を本格化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3969

 自民党の佐藤ゆかり衆院議員(比例東海ブロック)の岐阜1区内の校区別後援会をまとめる後援会連合会「キラリ岐阜ゆかり会」の設立総会が7日、岐阜市内のホテルで開かれた。会員は約3000人。次期衆院選に向け、05年衆院選で郵政民営化法案反対派の選挙区へ送り込まれた“刺客”議員と、復党議員との公認争いが全国的に問題となる中、「小泉チルドレン」筆頭格の佐藤氏が、野田聖子元郵政相(岐阜1区)との公認争いを見据えて選挙準備を本格化させた。

 総会は、報道陣に非公開で開かれた。佐藤氏の事務所によると、約850人が出席。1区内の同党県議4人のうち佐藤氏派の玉田和浩、笠原多見子両氏のほか、唯一の中立派とされる平野恭弘氏も出席した。出席者らは「来るべき選挙に向けて頑張ろう」と三唱した。

5642とはずがたり:2009/08/15(土) 23:37:56
248 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/08/15(土) 22:21:45 ID:gFDc9/J/
>>225
この4年の問題が何なのかきちんと分かっていれば、論理的に説明ができるはず。
ていうか、創価信者ってほんとアホなのなぁ。郵政民営化ひとつとってみても
失敗だったのが、4年後の今みりゃわかるだろうがw

4年前の自民党の公約
「改革を止めるな」「郵政民営化なくして、小さな政府なし」「年金も、景気も、小さな政府から」
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
 ↓
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/c/2/c2d674c2.jpg

5643千葉9区:2009/08/16(日) 14:28:42
幸福実現党と新風に媚うってるのか?
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090816/elc0908161241002-n1.htm
【09衆院選】麻生首相「民主本部には国旗飾ってあるのか」  
2009.8.16 12:39
 麻生太郎首相は16日午前、遊説先の山梨県大月市内で街頭演説し、「民主党の党本部に国旗が飾ってあるか、党大会で飾ってあるのか。ぜひ聞いてみたい」と述べた。

 その上で、「家族、郷土、日本を守る。これが真の保守政党の守るべき要だ。その中の一つが国旗だ」と自民党への支持を訴えた。

5644名無しさん:2009/08/16(日) 15:03:34
公明新聞の選挙区情勢

http://www.komei.or.jp/news/2009/0813/15303.html
衆院選公示直前 公明8小選挙区の情勢<上>
公明新聞:2009年8月13日

東京12区、神奈川6区、大阪3区、大阪5区

衆院選は来週18日(火)に公示され、30日(日)の投票日に向け、し烈な選挙戦に突入する。公明党が完勝を期す8小選挙区の情勢を探った。



東京12区 太田あきひろ
<北区>全域
<足立区西部>入谷町、入谷1〜9丁目、扇1〜3丁目、興野1・2丁目、小台1・2丁目、加賀1・2丁目、江北1〜7丁目、皿沼1〜3丁目、鹿浜1〜8丁目、新田1〜3丁目、椿1・2丁目、舎人公園、舎人町、舎人1〜6丁目、西新井栄町3丁目、西新井本町1〜5丁目、堀之内1・2丁目、宮城1・2丁目、本木北町、本木西町、本木東町、本木南町、本木1・2丁目、谷在家2・3丁目

民主に勢い、太田勝利へ大攻勢急務

太田あきひろ 63 党代表 公明前=自民推薦
青木 愛 44 参院議員 民主元
池内 沙織 26 党区青年運動部長 共産新
饗庭 直道 42 党広報本部長 諸派新

公明前職の太田あきひろと民主元職の事実上の一騎打ち。全国屈指の注目選挙区で投票率の上昇も予想され、当選ラインの大幅アップは必至。かつてない激戦を強いられている。
追い風が吹く民主元は「政権交代」を掲げ、勢いを増す。小沢一郎代表代行のテコ入れを受け、連日、街頭演説などを展開し、急速に支持を広げている。
太田は党代表として全国を飛び回る合間を縫って、時間を惜しんで地元に入るが、他陣営から激しい切り崩しに遭っている。
“暴風雨”のような大逆風の中、太田が勝ち抜くには、過去最高得票を獲得した前回を上回る爆発的な大攻勢が急務だ。



神奈川6区 上田いさむ
横浜市(保土ケ谷区、旭区)

上田、無党派層へ圧倒的拡大を急げ

上田いさむ 51 党広報委員長 公明前=自民推薦
池田 元久 68 党県連副代表 民主前
藤井美登里 53 党県常任委員 共産新
寺島 博也 47 政治団体役員 諸派新

公明前職・上田いさむは民主・池田と事実上の一騎打ちに。公明攻撃の急先鋒と4度目の対決となる。
民主・池田は、前回(2005年)、前々回(03年)と選挙区で敗れ、比例区でしぶとく這い上がってきた。それだけに選挙区での議席奪還に躍起。街頭演説などで与党と公明党への批判を強めている。
上田は00年の惜敗の悔しさをバネに勝利の歴史を刻んできたが、民主に追い風が吹く今回は最も厳しい局面に。上田は働き盛りの51歳。反転攻勢へ、確かな実績と政策、人柄を訴え抜き、新しい保守層や無党派層にも圧倒的な支持を拡大するしかない。

5645名無しさん:2009/08/16(日) 15:03:47
>>5645



大阪3区 たばた正広
大阪市(大正区、住之江区、住吉区、西成区)

たばた、逆転へ前回に倍する総拡大を

たばた正広 69 党衆院議員団会長 公明前=自民推薦
中島 正純 40 元警察官 民主新
千葉 孝子 63 党地区常任委員 共産新
森 悦宏 42 党府副代表 諸派新

上昇気流に乗る民主新を、公明前職・たばた正広が猛追する超激戦区。
元警察官でタレントの民主・中島は、党幹部が相次ぎ応援に入り「公明の牙城」を突き崩す勢い。路地裏に入り込む地域回りを徹底し、民主支持層に加え、一部保守層にも食い込む。無党派層への浸透も断トツ。
共産・千葉は、倍増した地方議員がフル稼働。強力に支持層を掘り起こす。
民主を追うたばたは、反与党の暴風を受け、従来の支持層も引きはがされる危機的状況。中途半端な追い上げでは勝てない。逆転には、自公協力で保守層を奪い返す猛攻と、前回に倍する必死の総拡大が急務。



大阪5区 谷口 隆義
大阪市(此花区、西淀川区、淀川区、東淀川区)

危機的状況の谷口、猛攻撃で活路開け

谷口 隆義 60 元総務副大臣 公明前=自民推薦
稲見 哲男 61 元大阪市職員 民主元
姫野 浄 73 元党市議団長 共産新
柳 武 37 元議員秘書 諸派新

民主元・稲見が圧倒的に優位。公明前職・谷口隆義は懸命に追うが、大きなリードを許す危機的状況に。
返り咲きを狙う民主・稲見は他党を圧倒する基礎票に加え、反与党の強風に乗り無党派層へも浸透。自公批判を日ごとに強め、保守層の取り込みも勢いを増す。
共産・姫野は同党の牙城である西淀川区を中心に、着実に支持層を拡大中。
公明・谷口は保守層の支持を引きはがされ、極めて厳しい局面。特に有権者最多の東淀川区で民主に大差を付けられ、巻き返しが急務。5期16年の豊富な実績を武器に、攻めて攻め抜く猛反撃に打って出なければ、谷口の逆転勝利はない。



(1)主な予定候補の一覧は、氏名、年齢、肩書、所属党派、前元新の順(2)年齢は投票日(8月30日)現在(3)文中敬称略。

5646名無しさん:2009/08/16(日) 15:04:17
公明8小選挙区の情勢<下>
公明新聞:2009年8月14日

衆院選公示直前

大阪6区

福島  豊 51 党政調会長代理 公明前=自民推薦
村上 史好 57 元大阪市議 民主新
矢野 博之 70 元守口市議 共産新
上杉 智子 44 党府副代表 諸派新

民新が優勢。福島執念の総拡大急げ

 3度目の挑戦で追い風を受ける民主・村上が優位。これを公明前職・福島豊が懸命に追い上げる。

 村上は無党派層などに強力に浸透し福島をしのぐ勢い。党代表らと商店街を練り歩き、府・市議や労組も支援を強化。連立与党の政策立案の要・福島を落選させ、議席奪取を狙う。共産・矢野は与党批判の受け皿をめざし街宣活動を展開。

 6期目に挑む福島はこれまでにない逆風を受け極めて厳しい情勢に。今こそ陣営総立ちの反転大攻勢が急務。5期16年の豊富な実績と誠実な人柄を訴え、推薦を受けた自民・保守層や急増する新住民層など全域に食い込む執念の総拡大を。

大阪16区

北がわ一雄 56 党幹事長 公明前=自民推薦
森山 浩行 38 元府議 民主新
岸上倭文樹 64 元府議 共産新
中川 義衛 49 医師 諸派新

民主が優位。北がわ逆転へ、猛攻を  

 追い風に乗る民主が優位に立ち、公明前職・北がわ一雄が猛追する超激戦区。共産新がこれに続く。

 市・府議を経た民主・森山は若さを前面に、駅前街頭を始発から終電まで行うなど精力的な動きを見せ、全域に浸透。労組票に加え、無党派、保守層にも食い込む。北がわ落としを狙う民主党は“最重点区”に指定。党幹部が相次いで入り「堺から政権交代」と訴える。共産・岸上は比例区と連動した街宣活動を展開中。

 反与党の逆風にさらされる中、北がわは追い上げつつあるが、依然厳しい。逆転へ男性支持層や保守、無党派層への拡大と、新たな人脈の総掘り起こしが急務。

兵庫2区

赤羽かずよし 51 党副幹事長 公明前=自民推薦
向山 好一 52 前神戸市議 民主新
井村 弘子 63 元兵庫県議 共産新
竹内 知弘 45 団体支部長 諸派新

赤羽、強力な民主突き崩す総拡大急務

 圧倒的優位に立つ民主・向山を公明前職・赤羽かずよしが追う。これに共産・井村が続く展開に。

 元神戸市議の向山は有権者の半数以上を占める北区に強力な基盤を持つ上、国内最大の労組・UIゼンセン同盟の支援で組織票の上乗せを狙う。さらに兵庫、長田両区にも党幹部を投入。追い風にも乗り無党派層に浸透する一方、一部、保守層にも食い込み、赤羽の地盤を切り崩す。元県議の共産・井村は街宣活動を展開し、支持固めに躍起。

 勢いづく民主に押され赤羽はかつてない厳しさ。北区を含め全域で保守、無党派層を大幅に取り込む総拡大がなければ逆転は困難。

兵庫8区

冬しば鉄三 73 元国土交通相 公明前=自民推薦
庄本 悦子 55 党地区役員 共産新
市来 伴子 32 元衆院議員秘書 社民新
田中 康夫 53 党代表 新党日本新=民主推薦
角出 智一 43 党兵庫本部副代表 諸派新

リードする日新。冬しばは猛追撃を

 全国注目の大激戦区。民主の支援を受け“落下傘”で出馬する新党日本新の田中が一歩リード。公明前職の冬しば鉄三が激しく追い上げる。共産・庄本、社民・市来がこれに続く。

 田中は民主党代表や著名人の応援を受け、名前が選挙区内に一瞬に浸透。連日のようにマスコミ報道の波に乗り、ネットでPR攻勢をかけるなど派手なパフォーマンスで無党派の取り込みを狙う。庄本、市来は街宣活動などで浮上に躍起。

 与党への逆風をまともに受ける冬しばは、保守層など幅広い支持を固め切れていない。劣勢を打ち破るには、“反転攻勢”の爆発的な猛追撃が急務だ。

5647名無しさん:2009/08/16(日) 15:04:49
>>5646のURL

http://www.komei.or.jp/news/2009/0814/15318.html

5648名無しさん:2009/08/16(日) 15:59:51
これは愛ちゃん相手に勝てる見込みがあるということなのか?

http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081601000273.html

公明、太田代表も「背水の陣」 重複立候補見送り
 衆院選で東京12区に立候補する公明党の太田昭宏代表は16日、比例代表に重複立候補しない意向を固めた。神奈川6区の上田勇広報委員長も重複を見送る方針。公明党が擁立する小選挙区候補者8人はすべて小選挙区単独の「背水の陣」を敷くことになる。複数の同党幹部らが明らかにした。

 公明党は「現場の士気を落とす」として2003年と05年の衆院選では重複立候補を認めなかったが、今回は与党への逆風を考慮し見直しを検討。特に太田氏については「万が一でも代表が議席を失うわけにはいかない」として、比例東京ブロックにも立候補すべきだとの意見が出ていた。しかし最終的に「しっかり活動すれば小選挙区で当選できる」との分析に加え、「比例で復活当選しても代表としての影響力低下は免れない」と判断したとみられる。

 6小選挙区を抱える関西では「復活当選によって比例単独の当選者を減らすわけにはいかない」として8月上旬に重複しない方針を確認。関東の太田、上田両氏についてはぎりぎりまで検討が続いていた。党関係者は「関東と関西で対応が異なるのも支持者に説明がつかない」としている。

2009/08/16 15:49 【共同通信】

5649名無しさん:2009/08/16(日) 16:21:59
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090816-531801.html

自民が猪口氏らの比例上位処遇を検討記事を印刷する

 自民党の細田博之幹事長は16日のフジテレビ番組で、前回衆院選で比例代表の目玉候補として各ブロックの名簿1位に単独登載した近藤三津枝(近畿)、猪口邦子(東京)、長島忠美(北陸信越)の3氏に関し、今回も比例上位での処遇を検討する考えを示した。

 細田氏は、3氏側が「4年前に当時の武部勤幹事長から2期連続での優遇を約束された」と主張していることを念頭に、「いろいろな経緯を勘案する」と述べた。ただ比例単独候補の優遇には批判的な空気が強く、3氏の処遇に差がつく可能性もある。(共同)

 [2009年8月16日15時55分]

5650とはずがたり:2009/08/16(日) 16:26:25
>>5648
現時点では優勢という判断なんでしょうかね。
負け犬根性の比例重複では学会の組織がだだ下がりしましょうし,まあ自公連立派の幹部が落選する分には構わんのでしょうか?
これで落とすことが出来るようになったのは事実。後は公示後のもう一段の風期待でしょうねー。

5651名無しさん:2009/08/16(日) 17:08:34
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/tochigi/CK2009081502000100.html

森山氏の3区公認問題 逆風自民の混乱露呈 党関係者『残ったのは徒労感だけ』
2009年8月15日

 自民党県連会長・森山真弓元法相(81)の栃木3区公認をめぐる一連の騒動は森山氏の公認辞退で決着がついた。ただ、関係者から漏れるのは「後に残ったのは徒労感だけ」との声。十八日に迫った衆院選公示を前に、逆風が吹く自民党の混乱ぶりを露呈する結末になった。 (小倉貞俊)

 「厳しい選挙戦なのに、内輪もめで無駄なエネルギーを浪費してしまった」。党県連関係者は苦々しい表情で振り返った。

 事の発端は七月三十一日。渡辺喜美元行革担当相の離党で自民の空白区になっていた3区に、党本部が森山氏の公認を決めたことだった。

 背景にあったのは本部と森山氏の利害の一致だ。本部は、威信をかけて何としても渡辺氏への“刺客”を立てたい。一方の森山氏は、前回当選した2区で公認されず、比例単独での出馬も「七十三歳定年制」で道を絶たれていた。

 本部の決定に仰天したのは「公示まで時間がなくどうせ見送りだと思っていた」(ある幹部)という県連。それまで再三要請されていた対抗馬擁立ができず本部に全面的に委任していたとはいえ、決定は想定外だった。

 県連が恐れていたのは、県内全域に“信奉者”がいる渡辺氏との全面対決。3区に森山氏を立てることで渡辺氏側を刺激すれば、父の故美智雄氏時代から渡辺氏側と関係が深い県議、市議らが全県で反自民に回ることが懸念された。

 結局、県連は森山氏に出馬辞退を迫るとともに本部に公認取り消しを要請するという手段で強引に収束に持ち込んだ。

 ある県議は「県内の事情よりも、自身の議席確保を優先した」と森山氏を批判したが、結果的に騒動は大きなしこりを残した。古くからの党員という五十代の男性はあきれ顔でつぶやいた。「県連にとっての敵は誰なんだ。民主党を喜ばせてどうするのか」

5652いなばやま:2009/08/16(日) 18:50:58
多分中止になると思いますが爆笑ネタなので

http://www.hr-party.jp/pdf/090816_2_info.pdf
幸福実現党の泉としひこ広報本部長代理は、自民党の小池ゆりこ衆議院議員とともに、北朝鮮拉致問題に関する街頭演説を行います。〔8月17日(月)11:00〜 池袋の韓国クラブ(ニューコリアン)跡地

5654名無しさん:2009/08/16(日) 19:46:38
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081601000446.html

舛添氏、比例1位立候補を拒否 自民、衆院くら替え打診
 自民党参院議員の舛添要一厚生労働相に、党東京都連などが衆院選の比例代表東京ブロック1位での立候補を打診したことが16日、分かった。舛添氏は共同通信社の取材に「出馬はあり得ない」と、くら替えを明確に拒否した。

 自民党の一部には、党候補の象徴として知名度が高い舛添氏を擁立することで東京ブロックの集票力を高め、比例代表の獲得議席を増やしたいとの思惑があった。都内の25小選挙区へのてこ入れの意味合いもあり、公明党にも東京12区で立候補する太田昭宏代表の選挙戦に好影響を与えるとして期待する声が出ていた。

 一方で、舛添氏が衆院にくら替えした場合、麻生太郎首相(自民党総裁)の後継を狙った動きと受け止められるとの指摘もあり、周辺には慎重論も根強かった。

 比例東京ブロックは定数17。自民党は2005年の前回選挙で、国際政治学者の猪口邦子前衆院議員を名簿1位に登載した。

 舛添氏は01年参院選の比例代表に出馬し初当選。07年に再選を果たした。同年8月から厚労相を務めている。

2009/08/16 19:25 【共同通信】

5655とはずがたり:2009/08/16(日) 21:00:18
>>5652
うおっ。其処迄追い詰められているのか,小池?!それとも幸福側の嫌がらせか!?

5656千葉9区:2009/08/16(日) 21:11:32
嫌がらせにしか思えませんね・・・
改革クラブの推薦と、幸福実現党の候補者降ろし・・・

5657 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/17(月) 00:31:39
嫌がらせを受ける10人の戦士たち

北海⑪中川、宮城⑤斎藤、福島③吉野、神奈①松本、神奈②スガ、
東京③石原、福井①稲田、岐阜⑤古屋、山口④安倍、徳島②山口

NEWS RELEASE
立候補予定者の選挙区変更並びに、出馬見送りについて

幸福実現党は、民主党政権の誕生を阻止し、保守の安定政権をつくるために、8月15日(土)夜の役員会
において、以下の通り、一部の立候補予定者の選挙区変更と出馬見送りを決定いたしました。

<選挙区の変更> ※選挙区の変更については今回の発表で最後となります。
・いちくら洋一 幹事長代理 兼 経済企画局長【変更前】東京3区 ⇒【変更後】比例北陸信越ブロック1位
・植松みつお 候補 【変更前】山口4区 ⇒【変更後】広島7区
※東京3区、並びに山口4区については、後任候補の予定はございません。また、広島7区の 横山
けいこ候補については出馬見送りとなります。

<出馬見送り選挙区> 8月15日時点、計10選挙区
14日に発表いたしました北海道11区と合わせ、全国300小選挙区のうち、以下の10選挙区につきまして
は、幸福実現党立候補予定者の出馬を見送ります。

  ブロック  選挙区 前候補者
1 北海道  北海道11区 吉田みち子
2 東北    宮城5区   きくちけん
3 東北    福島3区   はかたやすこ
4 南関東  神奈川1区  うすだひろあき
5 南関東  神奈川2区  松山ゆきひろ
6 東京    東京3区   (いちくら洋一) ※選挙区変更
7 北陸信越 福井1区   どうしたみちよ
8 東海    岐阜5区   加納有輝彦
9 中国    山口4区   (植松みつお) ※選挙区変更
10 四国    徳島2区   梅本芳郎
※今後の立候補予定者見送りについては、次回8月17日(月)正午の発表が最後となる予定です。

2009年8月15日
http://www.hr-party.jp/pdf/090815_2_info.pdf

5658とはずがたり:2009/08/17(月) 10:14:24
廻るのは中川と清水かな?
>府内6選挙区のうち、4選挙区でチルドレンが立つが、公示日に府内入りする小泉氏が応援に向かうのは2選挙区にとどまり、党内での人気に陰りが出始めているようだ。 

◎「小泉人気頼み」に「親離れ」=チルドレン、それぞれの4年後【09衆院選】
2009年08月17日06時01分 / 提供:時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/4300895/

 「今も生みの親」「個人的な思いない」。2005年の郵政選挙で、小泉純一郎元首相が巻き起こした一大旋風に乗り、大量当選した小泉チルドレン。しかし、今回は自民党への逆風に様変わり。苦戦が予想される中、依然として引退した生みの親頼りのチルドレンがいる一方で、親離れを公言する候補予定者も。18日公示の衆院選では、それぞれの4年後を戦っている。

 山梨3区の小野次郎氏は、小泉氏の首相秘書官を務めたチルドレン代表格の一人。8日に南アルプス市で行った決起集会には同氏が駆け付け、会場を埋めた約700人の聴衆を前に「首相の時、難しい局面では小野さんに相談した。失言しなかったのは小野さんのおかげだ」と持ち上げた。小野氏は「わたしが政治家として誕生した時の親。原点に戻って選挙を戦う中で、追い風になればいい」と今も心酔する。

 静岡7区の片山さつき氏は「今でもめちゃくちゃ人気」と話し、15日の浜松市での決起集会に小泉氏を招いた。前回も公示直前の週末に来てもらい、郵政造反組との激戦を制したことから、「験を担いだ」という。

 東京5区の佐藤ゆかり氏も公示前日に応援依頼。ただ「小泉改革では唯一、医療費の抑制は間違いだった」と総括し、事前ポスターのツーショットのお相手は舛添要一厚生労働相で、微妙な距離感が漂っている。

 一方、京都2区の山本朋広氏は「個人的な思いはなく、呼ぶ予定もない」とし、同6区の井沢京子氏も「自分の選挙区を持って活動してきた。チルドレンと呼ばれるのは遺憾だ」と言い切る。府内6選挙区のうち、4選挙区でチルドレンが立つが、公示日に府内入りする小泉氏が応援に向かうのは2選挙区にとどまり、党内での人気に陰りが出始めているようだ。

5659名無しさん:2009/08/17(月) 20:30:05
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200908170059.html

ポスター“麻生外し” 14府県でツーショットなし '09/8/17

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党のポスターに、麻生太郎首相が見当たらない。長野県や京都府など少なくとも14府県で、小選挙区候補予定者とのツーショットのポスターが全くないことが17日、共同通信の調べで分かった。「逆風は仕方ないが、ポスターは勘弁してほしい」と釈明する候補者も。自民党の“麻生外し”とは対照的に、民主党は鳩山由紀夫代表との組み合わせが大勢を占めた。

 「豪雨被害での発言を有権者に思い出させてしまう」。愛知県の前職の秘書は、麻生首相をポスターに起用しなかった理由をこう説明する。

 昨年9月、麻生首相は党総裁選の街頭演説で「安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ」と失言。関係自治体にわび状を出した経緯は生々しい記憶だ。

 「麻生さんは自民支持層にも評判が悪い」(秋田県の陣営)、「支持率が低下すると落書きが目立ち、燃やされたこともあった」(兵庫県の陣営)との指摘も。だが、首相側近とされる菅義偉氏(神奈川2区)のように「日本中が使わなくなっても、おれは使う」という応援団もいる。

 自民党の政治活動用ポスターで麻生首相に代わって候補予定者の“相方”に多用されたのは、舛添要一厚生労働相や石原伸晃幹事長代理、小渕優子少子化担当相など国民的に人気の高いとされる人たちだった。

 「政権交代」を目指す民主党は、5月の代表選などをきっかけに、多くの立候補予定者が、ポスターを前代表の小沢一郎代表代行から鳩山代表との組み合わせに差し替えた。

 小沢氏の秘書が逮捕された西松建設巨額献金事件の影響から、ある候補者は「喜んで張り替えた。(代表を)辞めてくれてありがたい」と本音を漏らす。「小沢さん本人が事務所に来たときだけ、もう使っていなかったポスターを“飾った”」と明かす関係者も。

 ただ、その後鳩山代表にも政治資金虚偽記載問題が発覚し、新人候補の一人は「小沢さんや鳩山さんとのポスターを作らなくてよかった」。そのせいか、年金問題で知名度が高い長妻昭氏と並ぶポスターも多かった。

 一方、衆院選での埋没をおそれる社民党は、民主党の勢いに乗じる作戦。重野安正幹事長(大分2区)が写っているのは民主党の岡田克也、国民新党の亀井久興両幹事長と握手するポスター。事務所関係者は「野党協力で政権交代を前面に出すため。民主党への追い風がプラスに作用すれば」と説明している。

5660名無しさん:2009/08/17(月) 20:33:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081700024

「小泉人気頼み」に「親離れ」=チルドレン、それぞれの4年後【09衆院選】
 「今も生みの親」「個人的な思いない」。2005年の郵政選挙で、小泉純一郎元首相が巻き起こした一大旋風に乗り、大量当選した小泉チルドレン。しかし、今回は自民党への逆風に様変わり。苦戦が予想される中、依然として引退した生みの親頼りのチルドレンがいる一方で、親離れを公言する候補予定者も。18日公示の衆院選では、それぞれの4年後を戦っている。
 山梨3区の小野次郎氏は、小泉氏の首相秘書官を務めたチルドレン代表格の一人。8日に南アルプス市で行った決起集会には同氏が駆け付け、会場を埋めた約700人の聴衆を前に「首相の時、難しい局面では小野さんに相談した。失言しなかったのは小野さんのおかげだ」と持ち上げた。小野氏は「わたしが政治家として誕生した時の親。原点に戻って選挙を戦う中で、追い風になればいい」と今も心酔する。
 静岡7区の片山さつき氏は「今でもめちゃくちゃ人気」と話し、15日の浜松市での決起集会に小泉氏を招いた。前回も公示直前の週末に来てもらい、郵政造反組との激戦を制したことから、「験を担いだ」という。
 東京5区の佐藤ゆかり氏も公示前日に応援依頼。ただ「小泉改革では唯一、医療費の抑制は間違いだった」と総括し、事前ポスターのツーショットのお相手は舛添要一厚生労働相で、微妙な距離感が漂っている。
 一方、京都2区の山本朋広氏は「個人的な思いはなく、呼ぶ予定もない」とし、同6区の井沢京子氏も「自分の選挙区を持って活動してきた。チルドレンと呼ばれるのは遺憾だ」と言い切る。府内6選挙区のうち、4選挙区でチルドレンが立つが、公示日に府内入りする小泉氏が応援に向かうのは2選挙区にとどまり、党内での人気に陰りが出始めているようだ。 (2009/08/17-06:01)

5661名無しさん:2009/08/17(月) 20:37:39
>自民・公明の与党で過半数の241議席の獲得が目標とあらためて表明したが、「公明党は31議席
>はとると思う。自民党は最低でも210議席をとりたい。(現有議席から)大幅なマイナスだが、今の逆
>風下では現実的な数字だ」と危機感を示した。


http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK032578620090816

再送:インタビュー:「民主優位」は熱狂、総選挙で景気対策の成果を訴え=細田・自民幹事長
2009年 08月 17日 07:31 JST 記事を印刷する | ブックマーク[-] 文字サイズ [+]
*この記事は14日に送信しました。


 [東京 14日 ロイター] 自民党の細田博之幹事長は14日、ロイターとのインタビューに応じ、30日投開票の衆院選について「非常に厳しい戦い」との認識を示し、「民主党優位」と伝えられる情勢に対して「熱狂(の結果)が日本に混乱をもたらすことを心配している」と語った。選挙戦では、国際協調の下で相次いで打ち出した経済対策が、日経平均株価の1万円台回復や国内総生産(GDP)のプラス転換見通しなど成果を上げていることを訴えていく考えを示した。一方、民主党の政策に対しては、景気回復効果は乏しく、財政をさらに圧迫するだけだと批判した。


 <衆院選「厳しい戦い」、自民党は最低210議席が目標>


 細田幹事長は選挙戦の情勢について「非常に厳しい戦いになっていることは確か」と指摘。自民・公明の与党で過半数の241議席の獲得が目標とあらためて表明したが、「公明党は31議席はとると思う。自民党は最低でも210議席をとりたい。(現有議席から)大幅なマイナスだが、今の逆風下では現実的な数字だ」と危機感を示した。

 国内メディアの世論調査などでは「民主党優位」の見方が伝えられているが、細田幹事長は、こうした現象を「熱狂」と表現。「国民が熱狂的に、こっちの方が良さそうだ、今の政権を倒せと言っているが、それがいいことなのか」と述べ、「熱狂が混乱をもたらし、悪くなることを心配している。近代のデモクラシーでは、そのような風が吹き、結果的に不幸になる例はたくさんある」と冷静な判断を求めた。


 <民主政策は「財政を圧迫するだけ」、予算組み替えなら混乱も>


 具体的に民主党が掲げる政策について、子ども手当や高速道路無料化、ガソリン税・軽油引取税などの暫定税率廃止、農家への戸別所得補償制度などの政策を実行すると毎年12兆円程度の恒久的な財政措置になると分析。民主党は、4年間は消費税率を引き上げないことを表明しており、「財政を圧迫するだけで、景気回復に大きな効果はない」と切り捨てた。

 こうした政策を実現する財源について、民主党では2009年度補正予算の一部執行停止や組み替えなどで対応する声もあるが、細田幹事長は「そのようなことをすれば株価が下がり、大きな混乱が生じる可能性がある。要注意点だ」と強調。衆院解散以降、民主党の政策の問題点を説明してきた結果、「かなり国民の理解が進んできた」とし、「(民主党の政策が)不自然であり、無理なことが次第にわかってきた」と語った。

5662名無しさん:2009/08/17(月) 20:38:22
>>5661

 <GDPプラスは政策努力の結果、必要に応じ追加対策>


 30日の投開票まで、あと2週間余りに迫ったが、細田幹事長は、あらためて政府・与党がこれまで相次いで実施してきた景気対策の成果を訴えていく考えを表明。麻生政権発足以来、昨秋のリーマン・ブラザーズの経営破たんに端を発した世界的な金融・経済危機の克服に全力をあげてきたとし、「麻生政権は世界の各国と協調して極めて大きな景気刺激策をとってきた。これが麻生政権に対する世界の評価。それを今後も続けなければならない、ということが一番大きな論点だ」と強調した。

 足元の市場では、日経平均株価が1万0500円台を回復し、17日に発表される4─6月期の実質GDPは5四半期ぶりにプラス成長への転換が見込まれている。

 これに対して細田幹事長は「われわれの努力の成果と言いたい。世界と協調した結果であり、この成果は政治として高く評価すべき」と主張。一方で、「急速に(景気が)悪化した中で、10下がって1上がっても、苦しい人、不満のある人はたくさんいる」とし、引き続き景気回復に傾注する考えを示した。


 先に公表した自民党のマニフェストでは、2010年度後半の年率2%成長実現を明記したが、追加経済対策について「不十分なら必要に応じてやる」と指摘。景気の先行き不透明感が根強い中で、政策効果がはく落した局面では追加対策を検討する考えを示し、「それをやるのがわれわれの政策だ。民主党は成長戦略や国際協調に関心がない」と語った。

 さらに、こうした一連の対策は「短期的な景気対策であり、一時的なものだ。国際協力で景気回復までの臨時的な雇用刺激、消費拡大措置として支出する。財政は一時的に拡大するが、景気が回復すれば消費税増税も考え、支出も一段落させる」とし、「効果がわからない12兆円の支出増、収入減を恒久的にやるということとは筋が違う」と民主党との違いを強調した。


  (ロイターニュース 伊藤純夫 リンダ・シーグ)

5663名無しさん:2009/08/17(月) 20:44:17
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000908170002

小泉元首相と決別/地方にやさしくなかった
2009年08月17日




 04年の中越地震で被災した旧山古志村(長岡市)の村長だった自民党の長島忠美氏(比例北陸信越ブロック)が、がけっぷちに立たされている。05年衆院選では比例名簿単独1位で優遇されたが、党は18日公示の衆院選で長島氏のような「小泉チルドレン」を優遇しない方針で、順位が決まっていない。


 「地方に優しくなかった。郵便局サービスを奪いそうになった」。9日夜、旧山古志村の会館のござに座る住民約80人を前に、長島氏は小泉元首相を批判した。さらに、記者を前に「私をつくってくれたことには感謝している。ただ市場原理主義にはついていけない」と、小泉元首相との「決別」を宣言した。


 復興住宅で暮らす68歳の女性は「比例順位が決まらなくてかわいそう」。同党山古志支部の松田栄次支部長は「村民の7〜8割は長島氏を支持している」と強調する。
 だが「国政に行かず地元に居てほしかった。地元を捨てた」(52歳の農業男性)と厳しい目も向けられる。


 比例順では、県連も一枚岩ではない。「長島氏は1カ月で約千人の党員を集めた。他の議員は1年で200人程度。党に貢献しているのに、使い捨てはひどい」と同情論がある一方、小選挙区の候補者の陣営は複雑だ。小選挙区で負けた場合、比例区での復活当選にかけるが、長島氏が比例で優遇されれば、その分、復活当選の可能性が低くなるからだ。


 長島氏の比例の順位は、公示前日の17日に党本部から県連に届く予定だ。


 被災地での活動で知名度が急上昇し、前回は党内で一時、田中真紀子氏の「刺客」とも目された長島氏。比例の順位の行方が見えない中、支持者からは「来年の参院選へ」の声も上がる。長島氏は「選挙が終わるまで全力」と強調した上で、「私を必要としてくれる人がいればどこへでもいく」と話す。(長富由希子)

5664名無しさん:2009/08/17(月) 21:15:25
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090817-OYT1T00732.htm

「くら替え」出馬拒否の舛添さん、総裁選にらむ?
 自民党の舛添厚生労働相(参院議員)が、衆院比例選への「くら替え」出馬の打診を断ったことが17日、明らかになった。

 「首相にふさわしい」として国民の人気が高い舛添氏の動向には注目が集まっているだけに、衆院選後の党総裁選などをにらんだ動きとの見方も出ている。

 舛添氏に対しては、石原伸晃幹事長代理(東京都連会長)が16日、衆院へのくら替え案として東京ブロック1位での出馬を打診した。だが、舛添氏は「くら替えする考えはない」と拒否した。舛添氏は周辺に「公示直前に、姑息(こそく)なことをしても仕方がない。それより、全国を飛び回って街頭演説をやる」と理由を語った。

 舛添氏は17日夜、群馬県桐生市で自民党候補の応援演説を行い、「政権交代(を唱える)だけで、財源がはっきりせず、経済成長戦略もない人に任せていいのか」と民主党を批判した。

 舛添氏は応援演説に引っ張りだこで、先月21日の衆院解散以降、1都2府8県を回り、すでに20人の候補を激励した。衆院へのくら替えより、まずは応援活動を通じて党内で求心力を高めた方が得策との判断もあるとみられる。党内からは「衆院選後をにらみ、恩を売って回っているだけ」(派閥領袖)との冷ややかな見方もある。

(2009年8月17日20時26分 読売新聞)

5665名無しさん:2009/08/17(月) 21:19:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081700803

猪口氏、名簿24位に無念にじます=小泉氏は「総裁もいろいろ」と慰め
 自民党前衆院議員の猪口邦子元少子化担当相は17日午後、党本部で記者会見し、衆院選比例代表東京ブロックで、党執行部から当選が困難視される24位を言い渡されたため、不出馬を決意したことを明らかにした。その上で「なんとしても2期目の代議士として仕事を続けたいとの気持ちは、決断を下した方がご存じだ」と述べ、執行部の判断に無念さをにじませた。
 猪口氏によると、16日に細田博之幹事長が名簿順位を通告。猪口氏が2005年の郵政選挙初当選組の「生みの親」である小泉純一郎元首相に電話で報告したところ、小泉氏から「(執行部は)わたしの言うことも聞いてくれないので残念だ。しかし、人生いろいろ、総裁もいろいろだから仕方がない」と慰められたという。 
 猪口氏は05年の前回選挙で、比例東京ブロック1位に登載され、初当選を果たした。今回も純粋比例候補として、名簿上位での優遇を求めていた。(2009/08/17-20:42)

5666名無しさん:2009/08/17(月) 21:47:45

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02042445/1.htm

麻生首相 ネット人気の怪しい背景

2009年8月17日(月)10時0分配信 日刊ゲンダイ



-PR-
●親族が動画投稿サイトの関係者

 衆院選の自民惨敗予想が相次ぐなか、ネット上に“麻生応援団”が急増し、自・民人気の逆転現象が起きている。

 とくに熱狂的ファンが多いのが「麻生自民党チャンネル」の配信を手がける動画投稿サイト「ニコニコ動画」。このサイトは「YouTube」と違い、視聴者が動画にコメントを付けられるのがウリだが、12日に放送された麻生首相と鳩山代表の党首討論には麻生寄りの書き込みがズラリ。

 鳩山代表の答弁中には「バラマキだろう」「財源はどうする」「なにが友愛だ」と酷評コメントが殺到したのに対し、麻生首相には「説明がわかりやすい」「存在感が違う」と絶賛の嵐だった。一般社会とは百八十度違う反応なのである。

 それは数字にも表れている。ニコニコ動画の運営会社「ニワンゴ」が、7〜10日に実施したネット世論調査でも自民人気は歴然。「どの政党に投票するか」の問いについて、20〜40代の回答を中心に調査結果を解析したところ、選挙区では自民党38.1%、民主党31.3%。比例でも自民38.7%と、民主の31.1%を上回ったという。

 しかし、この麻生人気をうのみにしていいのか。ニコニコ動画の関連企業には、麻生首相の複数の親族が関わっているから怪しいのだ。

「ニワンゴの親会社『ドワンゴ』の取締役には、首相の甥で親族企業『麻生』副社長の麻生巌氏が05年から就任しています。さらにニワンゴの役員が取締役を兼務するニコニコ動画の関連会社『エクストーン』には、長男の将豊氏が取締役に名を連ねている。麻生自民党チャンネルの配信といい、自民優勢の世論調査といい、手前味噌なネット人気だと思われても仕方がない」(ITジャーナリスト)

 ネットでの人気が票に結びつかないことは、都議選の結果を見ても明らか。国民は百も承知だ。

(日刊ゲンダイ2009年8月14日掲載)

5667名無しさん:2009/08/17(月) 22:22:34
http://www.asahi.com/politics/update/0817/TKY200908170070.html
http://www.asahi.com/politics/update/0817/images/TKY200908170082.jpg

第一声どこで? 激戦区・前回雪辱・若者意識…各党思惑2009年8月17日14時35分
印刷

ソーシャルブックマーク

  
 真夏の総選挙が18日、公示され、選挙戦がスタートする。各党党首は30日の投開票に向け、全国各地で支持を訴える。最初の機会の第一声をどこで上げるか。そこには各党の狙いや事情がにじむ。

 今月から全国遊説を始めた自民党の麻生太郎首相(総裁)の第一声は東京・八王子駅前。7月の都議選敗北を踏まえ、18日は都内4カ所で演説し、反転攻勢につなげたい考え。午後には激戦を展開する公明党の太田昭宏代表の東京12区に駆けつけ、自公連立政権の実績をアピールする。自民党は選挙戦初日から舛添厚生労働相を12区に投入。無党派層が民主党に傾く中、全国で選挙協力をあてにする公明党への配慮が目立つ。

 全国8小選挙区に擁立する公明党。太田氏は朝、神奈川6区(横浜市保土ケ谷区など)で前職を応援後、自らの選挙区に。現有31議席確保に小選挙区全勝は必須とみられる。太田氏は「応援に出かけても必ず夜には地元に帰り、朝もどこかに顔を出してから全国に」と宣言している。

 一方、民主党の鳩山由紀夫代表は、前回05年郵政選挙で惨敗した大都市圏での雪辱を意識した行程。大阪1区の難波駅前で第一声の後、京都、愛知、静岡、神奈川と東海道を駆け上り、東京1区で締める。同党は鳩山氏、菅直人代表代行、岡田克也幹事長を遊説の三本柱と位置づけ、菅氏は18日、都内8選挙区を回り、岡田氏は自民党の大物が立つ福岡7区や長崎2区などに入る。

 共産党の志位和夫委員長は東京・新宿駅西口で第一声。非正規雇用問題などを訴えた後、唯一の「必勝区」京都1区でマイクを握る。「護憲・平和」が党是の社民党の福島瑞穂党首は、在日米軍普天間飛行場のある沖縄県宜野湾市で前職の支持を訴え、郵政民営化の抜本見直しを掲げる国民新党の綿貫民輔代表は都内で唯一候補を立てる東京25区に入る。

 みんなの党の渡辺喜美代表は地元の栃木県大田原市、改革クラブの渡辺秀央代表は前職が立つ大阪17区の堺市、新党日本の田中康夫代表は自ら立つ兵庫8区の尼崎市で第一声。北海道を拠点とする新党大地の鈴木宗男代表は札幌市で街頭に立つ。

5668名無しさん:2009/08/17(月) 22:25:34
http://www.asahi.com/politics/update/0815/TKY200908140359.html

自民派閥会長、厳しい夏 逆風受けて地元に張り付き(1/2ページ)2009年8月17日17時30分
印刷

ソーシャルブックマーク
 総選挙前に「麻生降ろし」を鎮圧した自民党の派閥会長らが苦戦を強いられている。下野も覚悟で麻生首相のもとで戦うことを決断し、選挙後は党再建に尽力するつもりでいた。しかし、予想を超える逆風を受けて自身の生き残りに精いっぱい。選挙後の自民党の行方は混沌(こんとん)としている。

 「全国惨憺(さんたん)たる状況だよ。風速40メートルなら自前の後援会で耐えられる。50メートルになると努力で何とかなるレベルを超えている。麻生総理の1年間に作られたイメージを変えるのは、本当に大変だ」。伊吹派会長の伊吹文明元幹事長は13日、自派の河村官房長官に電話でぼやき、注文をつけた。

 「外務省はいやがるだろうが、外交で毅然(きぜん)とした態度を見せるべきだ。北朝鮮への制裁を強化するとか」

 劣勢を跳ね返すには外交で強い姿勢を示し、保守票を固めるしかない――。理論家で知られる伊吹氏を対外強硬路線に駆り立てるほど、自民党は追い込まれている。

 伊吹氏の京都1区では与党批判票が民主、共産両党に分散してきたが、今回は民主新顔の追い上げが激しい。伊吹氏は今週からこまめに辻立ちをし始めた。支持団体を地道に固める戦術をとってきた伊吹氏が、公示前に街頭で演説するのは極めて異例だ。

 伊吹氏とともに「麻生降ろし」を鎮圧した最大派閥・町村派会長の町村信孝前官房長官も、自派の応援にはほとんど回らず、地元の北海道5区に張り付く日々だ。

 北海道9区の鳩山由紀夫氏が代表に就き、「北海道から総理を」と訴える民主党の勢いは止まらない。11日には久々に地元を離れ、同派事務総長の中山成彬氏の応援に宮崎市に駆けつけたが、逆に「北海道、大変です。町村さんは札幌が選挙区。向こうに住んでいる人に町村信孝をよろしくとお願いしたい」と励まされ、深々と頭を下げた。
 伊吹、町村両氏と同じ当選8回組で、ともに首相を支えた青森3区の大島理森国対委員長は13日早朝、青森県八戸市の朝市に野球帽に長靴姿で現れ、商店主や買い物客と握手を交わしていた。やはり地元をこまめに回る日々だ。

 選挙のキャッチフレーズは「建て直す」。伊吹、町村両氏と定期的に会合を重ね、総選挙敗北も想定して党再建策を話し合ってきた。伊吹、町村両氏と結束して野党・自民党を引っ張り、民主党に立ち向かう姿を思い描くが、それも勝ち残ってこその話だ。

 派閥会長や党幹部は首相に不満を抱きつつ、党分裂を回避するため「麻生降ろし」を抑えた。それが今、逆風となって跳ね返る。第2派閥・津島派会長の津島雄二税調会長は解散直前に引退に追い込まれ、古賀派の古賀誠元幹事長、山崎派の山崎拓元幹事長も苦戦が伝えられる。

 「何で麻生さんを支えるのか。自民党が勝つと、麻生さんが総理を続けるのか」

 派閥会長の1人は、支持者の言葉が胸に重くのしかかっている。「自民党には勝ってほしいが、麻生首相には辞めてもらいたいというジレンマが支持者にある」とみて、演説では麻生首相の名前は口にしていないという。

 「派閥会長はみんな負けそうな気配。首相を守った人たちは苦しい戦いだ」と自民党関係者。だれが国会に戻ってくるかわからず、総選挙後の自民党の行方は見通せない。

5669名無しさん:2009/08/17(月) 22:27:07
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090817-OYO1T00553.htm

逆風「自民」より「自分」…党マーク外す陣営も
衆院選2009
 18日公示される衆院選では、政権をかけ、与野党の激しい戦いが予想される。ただ、衆院解散前に地方選で連敗し、内閣支持率の低迷に悩む自民党では、「党より個人を見て」と訴える立候補予定者が目立つ。党のマークをチラシから外したり、“自分党”をアピールしたり……。逆風を少しでもかわそうと懸命だ。一方の民主党の立候補予定者らは、前哨戦から党への追い風に手応えを感じ、党を前面に押し立てる戦いを繰り広げている。

 滋賀2区から立候補する自民党前議員、藤井勇治氏(59)は、ミニ集会の案内チラシや名刺から党のシンボルマークを削除した。街頭演説でも、郵政造反組への「刺客」として「自民党公認」を強くアピールした前回選とは一転、党の色合いを薄めた訴えが続く。

 夏祭りなどに顔を出した15日も、有権者に名刺を配っては「地元出身の『ふるさと党』です」。陣営幹部も「党の色は出したくても出せない情勢。本人に親しみを持ってもらう方が得策」と複雑な胸中を明かす。

 同党前議員で内閣府副大臣の谷本龍哉氏(42)(和歌山1区)の後援会幹部らは「私らは自民党ではなく、谷本党」と呼び合い、「7万世帯」という県議時代からの後援会員を訪ね歩く作戦を展開する。

 徳島3区から立つ同党前議員、後藤田正純氏(40)も、個人の実績や政策が訴えの中心。大叔父の後藤田正晴・元副総理が培った“後藤田ブランド”が強みになっており、陣営幹部は「逆風を乗り越えるためにも、人物本位の選挙だ」としている。

 一方、<追い風>を受ける民主党。大阪16区で立候補を予定する新人の森山浩行氏(38)は、堺市内の事務所に約5メートル四方の巨大な「民主党」の看板を掲げた。党のロゴマークと「国民の生活が第一」「堺から政権交代」のキャッチフレーズも大きく書き添え、公示日からは候補者名も掲げる。

 国民新党新人の白石純子氏(46)(大阪13区)は、街頭演説などで「民主党とともに政権交代を目指します」と民主推薦を強調。公示後も野党共闘をアピールする作戦で、陣営幹部は「追い風に乗りたい」と意気込む。

(2009年8月17日 読売新聞)

5670名無しさん:2009/08/17(月) 23:08:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081700832

選挙中はぶら下がり取材なし=首相
 麻生太郎首相は17日夜、18日の衆院選公示日以降の選挙期間中は報道各社のぶら下がりインタビューに応じない考えを、首相秘書官を通じて内閣記者会に伝えた。ただ、「緊急事態が発生した場合はこの限りでない」としている。首相のぶら下がりインタビューは先週末の14日夜を最後に行われていない。 (2009/08/17-21:21)

5671名無しさん:2009/08/18(火) 22:38:55
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090818-OHT1T00025.htm

小池氏、幸福実現党とタッグ結成も「金正日拘束」「ミサイルUターン」にドン引き…東京10区


幸福実現党の旗がたなびく前で街頭演説を行った小池百合子氏 東京10区から立候補する自民党の小池百合子元防衛相(57)が17日、幸福実現党の泉聡彦氏(38)との共闘を宣言した。

 10区では無所属での出馬を予定していた小林興起氏(65)が民主党の比例東京ブロックに公認され、民主候補の支援に転身。これに危機感を持った小池氏の陣営は、14日に泉氏に選挙協力を打診した。これに泉氏は「小池さんと志は一緒」と回答、あっさり不出馬を決めた。

 17日は、北朝鮮による拉致工作の拠点とされる東京・池袋のクラブ「ニューコリアン」跡地前で2人そろって演説。「自公」ならぬ「自幸」の共闘に、小池氏は「幸福実現党と拉致問題についてしっかりと協力していきます」と語った。

 ただ、泉氏が「北朝鮮にレンジャー部隊を送り込み、金正日を拘束して東京で裁判にかける」と仰天プランをぶち上げると、小池氏の表情は若干曇り引いた感じに。さらに「小池さんは、(幸福実現党の比例東京ブロックで出馬する)ドクター中松さんの『ミサイルUターン技術(撃ち込まれたミサイルをUターンさせ自爆させる発明)』にも理解を示されております」と畳み掛けられるとそそくさと車に乗り込んで、演説会場を後にしていた。

 ◆東京10区
▽立候補予定者
小池百合子57自前
江端 貴子49民新
山本 敏江60共新

5672名無しさん:2009/08/18(火) 23:10:21
>首相は太田氏を「太田誠一先生」と自民党の元農水相と呼び間違え



【09衆院選】首相は公明代表応援、鳩山氏は主要1区で熱弁
2009.8.18 20:05

 公明党の太田昭宏代表(右)の応援に駆けつけた麻生太郎総理(左から3人目)=北区のJR赤羽駅前(渡守麻衣撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090818/elc0908182010066-p1.jpg

 麻生太郎首相(自民党総裁)は衆院選公示日の18日、東京都北区で開かれた公明党の太田昭宏代表=東京12区=の
 出陣式に駆けつけ、自公連立政権の連携をアピールした。これに対し、民主党の鳩山由紀夫代表は東京、大阪、京都など
 で県庁所在地に当たる1区で相次いで遊説をこなし、無党派層にアピールした。

 首相は「自民と公明が連立を組んで10年。連立のおかげでできたものがいくつもある」と述べ、児童手当拡充や定額給付金、
 国旗国歌法制定などの実績を挙げた。太田氏も4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値がプラスに転じたことを踏まえ、
 「麻生、太田の戦いでここまで来た」と、景気対策の効果を強調した。

 ただ、首相は太田氏を「太田誠一先生」と自民党の元農水相と呼び間違え、埋め尽くした多くの公明党支持者から、冷たい視線を
 浴びる一幕もあった。

 一方、鳩山氏は激戦となっている東京1区の新宿区で街頭に立ち、「無駄遣いを野放図にしながら消費税を増税するバカな政権
 が続くことを認めていいのか。われわれは無駄遣いを一掃し、政治の信頼を蘇らせたい」と、政権交代の必要性を訴え、支持を求めた。

 鳩山氏は衆院解散後、連日にわたる遊説で疲れがピークに達し、公示前には遊説を控え、党本部や都内の個人事務所で、
 政権構想を温めていたとされる。選挙期間中は、全国の1区など都市部を重点的に回り、無党派層の支持拡大に全力をあげる方針だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908182010066-n1.htm

5674とはずがたり:2009/08/19(水) 02:19:21

大事を取って出馬回避されては如何か?
体調不良では差し替え出来居ないっけ!?
それにして出陣式だからコアな支持者の前での健康不安は士気に拘わりそうだ。

与謝野財務相が座り込む=体調不良、出陣式で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081800794

 与謝野馨財務・金融相が18日午前、都内の個人事務所前で開いた出陣式の最中に、体調不良のため立っていられず、座り込んでしまう場面があった。与謝野氏は警護のSPに抱きかかえられて街宣車から降り、車の中で休息を取った。
 与謝野氏は事務所前に止めた街宣車の上に立ち、支持者らを前に「自公連立政権の政策は日本の経済を成長させるとはっきり書いている」などと演説。必勝ダルマに毛筆で片目を入れた後、しゃがみ込んだ。
 与謝野氏の事務所は「地方への出張が続き、疲れがたまっていた。大事ではない」と話している。 (2009/08/18-13:07)

5676 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/19(水) 12:11:09
>>5673
173 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/08/19(水) 02:56:27 ID:3+lnJotG
    __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\    麻生首相「自公過半数なら続投」明言
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \  ttp://www.asahi.com/politics/update/0819/TKY200908180380.html
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |    
 ;\ u ´   ソ  /        ^    |   自公過半数なら続投するんだお!    
   ;\     ,  |              |   誰がなんと言おうが続投するんだお!
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/    もう決めたんだお!  
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \

    ___
   /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;    自民勝利でも「首相続投かは分からない」自民・細田氏
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090818AT3S1802818082009.html
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;  
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;   誰がそんな勝手なことさせるかよ!  
  |          | \ヽ 、  ,     /;    てめえの続投なんて選挙にマイナスだろうが!!
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、     
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;      わかってんのか、こら!?
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

5677とはずがたり:2009/08/19(水) 16:30:06
おもろいw

23 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/24(金) 23:51:25 ID:h0JYKJoo
<某党の建前>↓に向って読んでください

〔日本人〕 8月30日か。絶対に投票に行かないと。
〔公明党〕 ぜひとも、そうなさって下さい!
〔日本人〕 日曜日か…。本当は棄権したいけどな。
〔公明党〕 それだけはやめてください!
〔日本人〕 じゃ自民党の候補者を支持するか。
〔公明党〕 かれらには公明党がついております!
〔日本人〕 民主党は在日参政権を企んでるっていうし。
〔公明党〕 こういう連中はずっと野党でいるべきです。
〔日本人〕 自民党って、公明党と考え方の違い多くない?
〔公明党〕 それが何か? わが党は常に政権与党です。
〔日本人〕 鳩山政権が出来たら事大して連立組むの?
〔公明党〕 悪い冗談ですね。そんな訳ないでしょう。
〔日本人〕 負けた自民党でも支持するのかい?
〔公明党〕 もちろん全面支持に決まっています!
〔日本人〕 …民主党が勝利したらどう出るのかな?

<某党の本音>↑に向って読んでください

5678北海道1区:2009/08/19(水) 18:35:39
>>5677
非常にウケましたww

そういや、以前TVタックルで政治評論家の伊藤惇夫が、「公明党の支持者は(指示により)、一週間もあったら(自民から民主へ)方向転換できる」と言ってました。
そのVTRを見て宝塚歌劇団出身の某参議院議員がえらく憤慨してましたっけ。
でもありえない話ではないような……

まあ、いつものことですが、いつもは連絡くれないのに、突然電話がかかってきて、
そういう話をしたくはないので、今回もさっさと不在者投票してきましたw
それにしても、話が長くなると「忙しいから」とか「キャッチが入ったから」と言って、すぐ電話を切るんですよね。
友情や愛情のへったくれはないのかと、この時期になればつくづく思います。

5679とはずがたり:2009/08/20(木) 00:19:27
良くできてますよね〜。
(最初はどの列を縦読みするのかと首をひねりましたがw)

自民党とは約3年(00年はぎくしゃく,03頃にはしこり解消)懸かりましたが,組織がない分民主の方が容易でしょうね。
此処迄来た以上創価抜きでやって欲しい所ですが,参院の固まった議席は魅力ですので多少心配。小沢が手を組みたがったりしなけりゃいいんですけど。。

5680千葉9区:2009/08/20(木) 01:00:16
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20090819-OHO1T00104.htm
冬柴氏の演説に岸本加世子が登場…兵庫8区 兵庫8区から出馬する新党日本代表の田中康夫氏(53)を迎え撃つ公明党・冬柴鉄三候補(73)の阪神尼崎駅前での演説には、女優の岸本加世子(48)らが応援で登場。「冬柴さんだけは負けられないと思い、東京からすっ飛んで参りました」と絶叫した。注目度や露出が多い田中氏に、冬柴氏も「えたいが知れない。尼崎に縁もゆかりもなく、いまだに住民登録のない人に任せるわけにいかない」と攻撃した。

(2009年8月19日14時55分 スポーツ報知)

5681とはずがたり:2009/08/20(木) 01:09:27
>>5680
こいつ創価だったかと調べてみると,既知の事実なんですね。
wikiに拠ると04年参の大阪選挙区にも顔出したようだ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/1285

民主が圧倒的で公明・自民・辻元の3人が2議席を争った時か。

選挙区開票結果 <大阪府> 改選数 <3> 確定得票
http://www2.asahi.com/2004senkyo/kaihyo/B27.html
当 尾立 源幸  <民主 新>  910,597
当 山下 栄一  <公明 現>  795,256
当 北川 イッセイ  <自民 新>  735,164
  辻元 清美  <無所 新>  718,125
  宮本 岳志  <共産 現>  442,755
  増田 義雄  <無所 新>  34,819
  大城戸 豊一  <諸派 新>  13,916

5682名無しさん:2009/08/20(木) 20:51:02
中山氏に田母神氏が“救いの手”
宮崎1区から出馬する中山成彬元国交相(66)の応援に、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(61)が訪れる
ことになった。

中山氏によると、昨年12月に月刊誌で対談し、外交問題や歴史認識などで意気投合したという。25日に
田母神氏が街頭でマイクを持って支持を訴える。

中山氏は昨年9月に数々のお騒がせ発言で国交相をわずか5日で辞任。政界引退を表明したが、その後
撤回し、無所属で立候補している。田母神氏も昨年11月、航空幕僚長時代に発表した論文が政府見解
と異なるとして騒動となり、退官している。

中山氏は19日、妻の中山恭子参院議員(69)とともに、宮崎市の国富町、佐土原町などを遊説。不出馬
騒動などに触れ、謝罪した上、「政権選択と言われるが、民主党を選択して欲しくはない」と述べた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090820-OHT1T00021.htm

5683名無しさん:2009/08/20(木) 22:01:09
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090820/tky0908201434006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/kanto/tokyo/090820/tky0908201434006-p5.jpg

【09衆院選】出陣式で「貧血」の与謝野氏が会見 入院疑惑を否定
2009.8.20 14:17

出陣式の際、体調不十分だった与謝野氏が手元を誤り鼻に墨を塗ってしまったダルマ=東京都新宿区の同氏選挙事務所 18日の公示日に行った出陣式で、有権者の前で立ちくらみを起こした東京1区の自民前職、与謝野馨氏(70)が20日、東京都新宿区四谷の選挙事務所で自身の健康状態について緊急会見。入院したとのうわさを否定し、出陣式の後は病院に駆け込んで点滴を打ち、無事に戦線に復帰したことをアピールした。

 会見は「与謝野氏が入院したといううわさが出ている」と事務所に問い合わせが殺到したことから開いた。

 紺のスーツにネクタイ姿で現れた与謝野氏は、出陣式について「18日の朝は朝食はとったがあまり水を飲まなかった。これはちょっと自分の不注意だったかな」と振り返った。

 与謝野氏は3年前、いん頭がんを患い国立がんセンターで手術をして以降、毎月1回病院で検査を行っている。出陣式で立ちくらみを起こした後は病院に駆け込み、点滴を打ったという。

 与謝野氏は「(かかりつけの医師から)何ともない。水分、栄養をちゃんととっていればいい話。これだけはちゃんとやってもらわなければ困る、とこんこんと言われた」と話した。

 今後については「健康については確認しながらやってきたつもりだが、今後も有権者のみなさまに迷惑をかけないように立派に戦いたいと思います」と決意を語った。

 与謝野氏は財務相として地方から応援に引っ張りだこだったが、今後は20日午後に埼玉5区の牧原秀樹氏の応援に向かう以外はすべて断り、自身の活動に専念するという。

5684けん:2009/08/21(金) 00:17:05
ようやく茨城1区赤城氏に公明党が推薦をだしましたね。


公明党が京都4区や北海道8区や大阪2区の保守分裂している選挙区の自民党候補に推薦をいまだに出してないですね。

理由が良くわかりませんね。

5685おま天:2009/08/21(金) 01:34:51
>>5684
両方の自民系候補から名簿を出させるためじゃないですかね。
郵政選挙のときも造反組に名簿出させて裏で支援してましたし。

5686とはずがたり:2009/08/22(土) 03:14:13

農業団体も動かして必死の赤城。

公明,赤城氏推薦
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090821-OYT8T00132.htm

 公明党は20日、衆院茨城1区の赤城徳彦氏(自民前)の推薦を決定した。県内7選挙区で自民党候補への推薦が出ていないのは、5区の岡部英明氏(自民前)、7区の永岡桂子氏(自民前)のみとなった。

 公明党県本部の井手義弘幹事長が記者会見し、赤城氏の推薦を決めた理由について〈1〉農相経験者で農政のエキスパート〈2〉県農協政治連盟(農政連)が18日付で1区の地域での比例選で公明党を推薦した――ことを挙げた。県農政連が公明党に比例選で推薦を出すのは初めてといい、赤城氏の働きかけがあったとみられる。

 7区は公明党結城支部が永岡氏を推薦しているものの、中村喜四郎氏(無所属前)の出陣式に党副代表の草川昭三氏が出席しており、地元の意見調整にも手間取っている。5区は県議、市議の議員団が岡部氏を推薦している。
(2009年8月21日 読売新聞)

5687とはずがたり:2009/08/22(土) 10:11:13
森もメディアに報道されると票が減ると怒ってカメラから逃げ回ってるそうだが,進次郎も最早そんな感じなんか?

進次郎氏、メディア非公開演説…神奈川11区
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090822-OHT1T00026.htm

 小泉純一郎元首相の次男、進次郎氏(28)=神奈川11区=は21日、横須賀市内2か所での個人演説会を“マスコミ非公開”で行った。町内会館などで演説したが、来場希望者が予想以上に多いためで、選対事務所関係者は「30〜40人が施設の外で待たされる状況になってしまう。一人でも多くの有権者の方に聞いていただくため、メディアの方にはご遠慮いただいています」と説明。今後も小規模会場では“非公開演説会”とする方針だ。

5688千葉9区:2009/08/22(土) 15:06:55
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kumamoto/20090822/20090822_0001.shtml
県内遊説を取材して 首相の生きた言葉を聞きたい 「よさ」消えシナリオのまま
2009年08月22日 14:16
 自民党はがけっぷちのようだ。本紙も間もなくお伝えするが、衆院選の各種世論調査の結果が出始めた。戦後ほぼ一貫して政権を担い続けたこの党がどうなるのか。そんな思いで20日、麻生太郎首相(総裁)の演説を益城町で聞いた。

 事前に北海道・札幌と帯広で首相が19日に行った二つの演説全文を読んで足を運んだ。正直、驚いた。冒頭、行き過ぎた改革で地方にしわ寄せが出たことなどへのおわび。しかし、経済対策で経済成長率がプラスに転じ「生活を守るのは自民党」とアピールする。

 「もう1点守るべきは日本という国」とつないで、安全保障政策から民主党批判を開始。「ブレるのは民主党の方だ」と進めて、自由貿易協定(FTA)などをやり玉に挙げ、最後は「64年前のこの8月、日本は敗戦した。日本を考える夏にしてください」と締める。

 中身は悪くない。しかし、項目も順番も言い回しさえほぼ同じ。熊本に来たのに、最後まで「熊本」の「く」の字も出ない。候補者紹介も玉名市ではちょっと触れたが、益城町ではなかった。

 東京・八王子での第一声も「失言しても夕刊の締め切りに間に合わない時間に設定した」という首相周辺の話と総合すると、失言を恐れ、シナリオを忠実に演じている、ようにみえた。少々言葉は乱暴だが、聴衆の心をつかむ「よさ」が消えていると感じた。

 自民党、未曾有の危機にあって、縮こまっているような首相の姿。祖父・吉田茂の言葉、「グッドルーザー(負けっぷりよく)」と腹をくくり、「オタクのみなさん」ではないが、麻生さんらしさをさらけ出して国民に訴えてはどうか。歴史的選挙戦も残り8日。首相の生きた言葉を聞きたい。 (熊本総局・宮崎昌治)


=2009/08/22付 西日本新聞朝刊=

5689千葉9区:2009/08/22(土) 15:12:42
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009082204_all.html
選挙前にキビシ〜若い女性からダメ上司1位は「首相」

 「政権交代」を目指す民主党と激烈な選挙戦を繰り広げている自民党総裁の麻生太郎首相に、なんとも厳しい審判が下った。若い女性を対象にしたインターネット調査で、「ダメ上司のイメージがある男性著名人」として麻生首相が1位に選ばれたのだ。こんなところでも不人気ぶりをさらした麻生首相。30日の本番は大丈夫か!?

 調査は、「コミュニケーションデザイン総合研究所」(東京・港区)が、20−34歳のOL・公務員の女性517人を対象に実施。「40−50歳代男性上司」に関する意識調査で、「現代の著名人で、ダメ上司のイメージがあると思う男性(自由回答)」について聞いたところ、最も多くの女性が麻生首相を選んだ=表。

 テキトーぶりを芸風にする高田純次や不倫のイメージがつきまとう石田純一など、女性に敬遠されそうなイメージの芸能人が上位を占める中、麻生首相が圧倒的な“支持”を集めた理由は「主張や発言がブレる」「筋が通っていない」「頼りがいが無い」「優柔不断」「仕事ができない」といったもの。「責任力」を前面に打ち出して選挙戦を戦っている麻生首相にはなんとも手痛い結果となった。

 また、9位には福田康夫前首相、10位に安倍晋三元首相もランクイン。政権の連続投げ出しで自民党凋落のきっかけを作った2人だけに、これも納得か。その一方で政権奪取は確実とされる民主党の鳩山由紀夫代表も16位にランクされてしまった。

 ちなみに、上位20人の中には、過去に理想の上司ランキングの常連だった星野仙一の名前も。北京五輪敗退の影響がまだ尾を引いているのだろうか。

ZAKZAK 2009/08/22

5690千葉9区:2009/08/22(土) 15:31:12
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02042522/1.htm
笑わせるなよ!「麻生総理は歴代の首相の中でも上等な方」

2009年8月22日(土)10時0分配信 日刊ゲンダイ
 18日夜、テレビ朝日の「報道ステーション」に出演した自民党の細田幹事長には驚いた。真顔で、腰が抜けるようなことを言ったのだ。

 漢字も読めない麻生首相の資質を問われると、「皆さんがおっしゃるような程度が低い人ではない」と擁護。経済対策に触れながら、「これまでの首相の中でも、あらゆる大臣の中でも上等な方だ」と言い放った。

「冗談は顔だけにしてくれよ」ではないか。漢字の誤読や失言が飛び出すたびに、「麻生にこれ以上、しゃべらせるな」と与党幹部が慌てたのは有名な話。女房役の官房長官も麻生に対して、「オウンゴールに気をつけて」とクギを刺したばかりである。

 大体、「必勝を期して」と言うところを、「惜敗を期して」と言ってしまう“下等”リーダーは、世界を探しても麻生首相くらいなものだろう。細田発言には、歴代の首相経験者や大臣経験者が怒り出しそうだ。

(日刊ゲンダイ2009年8月19日掲載)

5691千葉9区:2009/08/22(土) 15:42:16
>二階俊博・経産相は大丈夫そうだが
既に大丈夫じゃない・・・w

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02042453/1.htm
誰がやるのかね自民党総裁は!?

2009年8月18日(火)10時0分配信 日刊ゲンダイ

●派閥の領袖クラスはほぼ全滅

 このままでは下野確実の自民党。ちょっとお節介を言うと、野党総裁に誰がなるのかも話題になっている。

 なにしろ、派閥の領袖クラスはほとんど落選濃厚なのだ。

 古賀誠・選対本部長代理、町村信孝・元官房長官は論外。谷垣禎一・元国交相も、自衛隊出身の“女刺客”に追いつかれそう。二階俊博・経産相は大丈夫そうだが、西松建設ほか疑惑のデパートみたいな二階じゃ総裁になれるわけがない。

 過去に総裁選に出馬したことのある人物では、与謝野馨・財務相、小池百合子・元防衛相、石原伸晃・幹事長代理、石破茂・農相らがいるが、このうち安泰なのは石破ぐらいだ。

 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言う。

「民主が単独過半数を獲得してしまったら、4年間解散しないでしょうから、自民党は展望を失う。こうなったら、自民党は思い切った若返りで出直すしかない。石原伸晃や小池、野田聖子、石破ら40〜50代の政策通か、舛添要一の可能性もあるでしょうね。場合によったら、山本一太、後藤田正純、小野寺五典、西村康稔など若手が手を挙げるかもしれません」

 どうでもいいけど、ここまで来たら、自民党は党として持たない……。

(日刊ゲンダイ2009年8月15日掲載)

5692名無しさん:2009/08/23(日) 10:10:29
やはり都議選と解散前のゴタゴタが今の選挙情勢に悪影響を与えたのは間違いないよな

5694名無しさん:2009/08/24(月) 15:58:19
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082401000380.html

元衆院議員秘書を再逮捕 大分の弁当店で強盗容疑
 大分県警宇佐署は24日、同県宇佐市の弁当店で店員を脅して現金を奪ったとして強盗の疑いで、自民党の山本幸三前衆院議員(比例九州)の元私設秘書、江口法勝容疑者(33)=福岡県苅田町=を再逮捕した。同署によると、容疑を認めている。

 逮捕容疑は、6月2日午前4時ごろ、宇佐市の弁当店で、包丁のようなものを女性店員に突きつけて「金を出せ」と脅し、レジにあった売上金約8万円を奪った疑い。

 江口容疑者は7月に北九州市のレンタルビデオ店で現金を奪ったとして福岡県警に強盗容疑で逮捕、起訴された。手口が似ていたことから宇佐署が関連を調べていた。

 山本氏の地元事務所によると、江口容疑者は無断欠勤するなど勤務態度が悪く、北九州市の事件の10日ほど前に解雇された。

2009/08/24 13:45 【共同通信】

5695名無しさん:2009/08/25(火) 19:55:23
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/feature/0001/fe_001_090822_01.htm
(13)公明 自民と一蓮托生

 「自民党から学んだことは『責任』の2文字だ」

 公明党代表の太田昭宏は衆院選公示日の18日、東京都北区のJR赤羽駅東口での演説会で、麻生首相を前に自民党を持ち上げた。

 麻生もマイクを握ると、「定額給付金、ぼろくそ言われましたよ。しかしやらせていただくと、えらい評判がよくなった」と“麻生節”で応じた。

 両党が連立して10年。内閣支持率低迷が続く麻生とそろい踏みする太田を関係者は「もはや自民党と一蓮托生(いちれんたくしょう)だ」との思いで見つめた。

 実際、太田陣営は自民党票を期待する。前回衆院選では八代英太・元郵政相が自民党を離れ、無所属で立つなど、過去2回とも苦戦だった。代表として初めて臨む今回は八代が新党大地から北海道比例選で出ることもあり、自民党は北区、足立区議らが14日に初めて選挙対策本部を設け、太田支援でほぼ一本化された。太田は10日、北区の自民党支持者との会合で「推薦をいただき、負けるわけにはいかない」と力を込めた。

 比例選との重複立候補を見送ったのも「組織が緩む」との判断からだ。他地域の公明党の小選挙区候補も重複立候補はしていない。それでも、先の東京都議選で吹き荒れた自民党への逆風は公明党にも襲いかかる。読売新聞社の衆院選序盤調査では同党の小選挙区候補が苦戦していることが浮き彫りになったが、同党を支える創価学会員は各地で比例ブロック票の積み上げに懸命で、「東京はオール東京で引き締めるしかない」(地方の創価学会関係者)。代表といえども援軍を期待しにくい。

 一方、民主党の青木愛は小沢代表代行を政治の師と仰ぐ「小沢チルドレン」の一人だ。当初は小沢自身が太田に挑む案もあったが、小沢は公示直前、現職参院議員だった青木をくら替え出馬させた。

 約3分間の街頭演説を1日約50か所こなし、出遅れの取り戻しに懸命だ。小沢の秘書が街宣車の後ろに乗用車でぴたりと付き、ワイヤレスマイクで指示するなど、青木の戦い方を組み立てる。

 公示前には青木が誰もいない駐車場に向かって「政権交代」を訴える場面もあった。公示日には輿石東参院議員会長が北区のJR王子駅前での演説で「太田さんの背中が大きく見えてきた」と激励。公示日がくしくも青木の誕生日だと輿石が紹介すると、青木は涙ぐんだ。輿石は「目立ちたがり屋でなく、切れ味ある演説もないが、堅実だ。それを売り込めばいい」と、青木のキャラクターを浸透させることが有効と見ている。



 党幹事長や国土交通相を歴任した冬柴鉄三は、衆院選直前に突然出馬表明した新党日本代表の田中康夫への怒りが収まらない。

 「私は家財道具もすべて売り払い、後へ戻ることが出来ないようにして尼崎に来た」

 冬柴は7日夜、兵庫県尼崎市での講演会で、大阪府から移り住み、過去7回の衆院選ですべて当選した自負をあらわにした。返す刀で「田中さんは住民登録しないと選挙権は与えられない。自分の名前すら書けない人が市民に『私の名前を書いて』とは、党利党略が過ぎる」と切り捨てた。

 「尼崎への思い」の強さを訴える戦術だが、創価学会員が多く、関西の「牙城」の一つとされる尼崎で負けられない事情もある。

 田中は知名度を前面に、阪神大震災の被災地に支援に入った経験を強調するなど「落下傘」の印象払拭(ふっしょく)に躍起だ。第一声では「尼崎には長いものに巻かれない信念と行動力がある」と持ち上げた。ただ、地元の民主党関係者には不満がくすぶる。前回衆院選で冬柴に敗れ、参院議員に転じた室井邦彦も「『民主党に風が吹いているのに、なぜ』との声が寄せられている」と戸惑う。

 公明党が公認候補を擁立した8小選挙区で、民主党公認候補と戦わない場所はここだけだ。(敬称略)

(2009年8月22日 読売新聞)

5696名無しさん:2009/08/25(火) 19:56:53
316 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 05:41:57 ID:qWVKRD73
「金が無いやつは結婚するな」は、海外の方が扱いがでかいみたいだね。

399 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/08/25(火) 01:40:56 ID:dy+zzedj
 
AFP キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
Aso on the defensive again with gaffe ahead of vote(Mon Aug 24, 9:04 am ET AFP)
http://news.yahoo.com/s/afp/20090824/wl_asia_afp/japanvoteaso_20090824130616
 
BBCも キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
Japan PM in gaffe on poor couples (15:18 GMT, Monday, 24 August 2009 16:18 BBC UK)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8218731.stm

ABCまでも キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
Japan's PM makes poor marriage gaffe (August 24, 2009 21:34:00  ABC News)
http://www.abc.net.au/news/stories/2009/08/24/2665514.htm?section=world

5697名無しさん:2009/08/25(火) 20:09:59
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009082500797

総裁選日程定まらず=野党転落時の混乱懸念も−自民【09衆院選】
 自民党が9月の総裁選日程を固められないでいる。大苦戦が伝えられる30日投開票の衆院選への対応に手いっぱいで、執行部は衆院選後に日程を決める方針。しかし、野党に転落すれば党内が混乱しかねず、「すんなり決められるか心配」(党関係者)との声も漏れている。
 麻生太郎首相の党総裁としての任期は9月末で切れる。党則は、党員も含めた公選で決めると定めている。首相が衆院選に勝利すれば、続投も可能だが、敗北すれば退陣は避けられない。
 一方、民主党は政権を獲得した場合、国連総会など、9月下旬の国際会議に新首相が出席できるよう、同中旬には首相指名選挙を行う特別国会を召集し、新内閣を発足させたい考えだ。政府高官は「新政権の意見を聞かなければならない」と同14〜18日の間の召集には理解を示している。
 自民党はこの特別国会までに新総裁を選出しておくことが必要不可欠。首相指名選挙に候補者を出せない事態となれば、「政党の体を成していない」との批判は免れない。
 焦点は新総裁の選び方。特別国会が9月中旬召集なら、衆院選から2週間程度しかなく、時間的余裕はない。ベテラン議員の間には「党員投票みたいな悠長なことはできない。議員だけですぱっと決めるべきだ」と両院議員総会開催が妥当との声が多い。ただ、衆院選敗北の総括を求める中堅・若手議員や地方が党員投票を求め、執行部を突き上げる事態も予想される。
 実際、細田博之幹事長、古賀誠選対本部長代理、菅義偉選対副委員長らによる24日夜の幹部会談でも、総裁選のあり方が話題となり、両論出た末、結論は先送りした。衆院選で自民党が惨敗し、党幹部や派閥領袖ら実力者が相次いで落選すれば、新総裁選びも難航しそうだ。(2009/08/25-18:47)

5698名無しさん:2009/08/25(火) 21:04:11
>解散後、小泉氏の事務所から「応援に行く」と連絡があった時、飯島氏の陣営は困惑した。「票が減る」。
>小泉氏側の都合でキャンセルになり、前回から引き続き選対本部長を務める釣部(つるべ)勲道議(64)
>は「正直、ほっとした」。

http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908250105.html

《地殻変動:26》改革語らぬ「4年前の刺客」2009年8月25日
印刷
ソーシャルブックマーク

 4年前とは何もかも変わった。

 23日夜、北海道岩見沢市。自民前職の飯島夕雁(ゆかり)氏(45)はJR岩見沢駅に隣接する施設で開いた個人演説会で「民主党が掲げる日米FTAは絶対にいけない」「北海道に公共事業はまだまだ必要です」と語りかけた。イスは100席。JAや商工会、建設業協会の70人余が静かに耳を傾けた。

 東京都出身。05年衆院選で郵政民営化法案に反対した山下貴史氏(56)の「刺客」として北海道10区に送り込まれた。「小泉改革」を訴え、小泉首相が応援に駆けつけたときには、岩見沢駅前の広場を7千人が埋めた。

 民主の小平忠正氏(67)が当選、飯島氏は6万2100票で3番手だったが、比例名簿1位で復活当選した。

 それから4年間、飯島氏は留萌、空知両支庁にまたがる選挙区内を走り回った。農家は疲弊し、工場撤退が相次いで建設業者の倒産が増えた。夕張市など財政危機の自治体も抱える。深い傷を目の当たりにし、「改革」を口にすることはほとんどなくなった。

 この間、落選した山下氏は深川市長に転身し、今回の選挙は小平氏との事実上の一騎打ちとなった。JAや建設業界など、前回は山下氏を支えた自民支持団体も、「地域重視」となった飯島氏支持に一本化されている。

 解散後、小泉氏の事務所から「応援に行く」と連絡があった時、飯島氏の陣営は困惑した。「票が減る」。小泉氏側の都合でキャンセルになり、前回から引き続き選対本部長を務める釣部(つるべ)勲道議(64)は「正直、ほっとした」。

 とはいえ、支持団体の動きは鈍い。

 昨年秋、山下氏の連合後援会長だった神清(じん・きよし)・前たきかわ農協組合長(75)宅を飯島氏が訪れ、「応援をお願いしたい」と頭を下げたが、神氏は「いや、まだちょっと」と言葉を濁した。「地方を疲弊させた構造改革をどこまで見直す覚悟なのか、はっきりしないから」

 一方で、「改革」を支持した人たちも不満を募らせる。ある町議(55)は前回、「自民党の古い体質を改革する」という主張に共感し、ポスター張りや集会の設営に動き回った。この間、国政の状況をまじめに報告する姿勢も評価していた。「しがらみのない落下傘だからこそできる政治活動がある。改革者であり続けて欲しかったが……」

5699千葉9区:2009/08/25(火) 23:17:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090825/elc0908252250019-n1.htm
【09衆院選】自民・山崎氏、敗退ならすぐ総裁選「舛添氏は有力候補」
2009.8.25 22:49
 自民党の山崎拓前副総裁(福岡2区)は25日、福岡市で開いた集会で「万が一(自民党が)負けたならば、来年の参院選が勝負。(衆院選後の)特別国会召集前に次の体制を決めるべきだ」と述べ、早期に党総裁選を実施すべきだとする考えを示した。

 その上で山崎氏は、集会で応援演説した舛添要一厚生労働相について「参院議員だから総理総裁になれないという話があるが、そんなことはない。有力な総裁候補だ」と述べた。

5700おま天:2009/08/25(火) 23:41:30
衆院選:公明・太田代表、全国遊説より選挙区専念
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090826k0000m010128000c.html

 公明党は25日の幹部会合で、衆院選東京12区に立候補している太田昭宏代表の全国遊説取りやめを決めた。東京12区では太田氏と民主党の女性候補が激しく競り合い、30日の投開票日に向け、太田氏は自らの選挙戦に専念する。公明党は全国8小選挙区で候補者を擁立したが、厳しい選挙に直面しており、支持母体・創価学会内で、今後、衆院での候補者擁立を比例代表に絞り、小選挙区からは撤退すべきだとの意見も出始めた。

 太田氏ら公明党幹部は25日、東京都内の党本部で、選挙の終盤情勢を分析。出席者からは「小選挙区はいずれも厳しく、最後の5日間できっちりやり抜くしかない」などの指摘が出た。「選挙の顔」として、党首を前面に打ち出す選挙戦略も見直さざるを得ず、26日以降、太田氏を東京12区に張り付かせることを申し合わせた。

 太田氏や北側一雄幹事長(大阪16区)ら公明党の小選挙区候補は全員、比例重複立候補を見送っている。小選挙区で落選すれば、復活当選の道はない。想定外の苦戦を受けて、党幹部は「選挙後、うちだけ党首が(落選して、事実上)いない状況は、絶対避けなければならない」と危機感を募らせる。

 選挙協力を行う自民党も、太田氏らへのてこ入れに懸命だ。自民党東京12区選対の幹部は24日夕、都議や区議らを集めた会議で、支持者や団体回りを徹底するよう檄(げき)を飛ばした。ただ自民党区議は「自分の後援会には、一度民主党に政権を取らせようという人が多い」と打ち明けた。

 ◇鳩山代表が演説、対決姿勢あらわに
 これに対して、民主党の鳩山由紀夫代表は25日、東京12区内の街頭演説で、「公明党は結局、自民党の補完勢力。党首と一騎打ちで戦う女性を応援してほしい」と訴え、公明党との対決姿勢を鮮明にした。

 自民、公明両党が連立を組んで10月で10年。圧倒的多数だった自民党が議席を激減させる可能性が高い衆院選を目前に控え、公明党や創価学会では、議席の浮き沈みが激しい衆院小選挙区に候補者を擁立するデメリットを主張する声が強まりつつある。

 創価学会幹部は「これまで小選挙区に候補を立てていたので、自民党と協力せざるを得なかった。野党に転落したら、衆院は小選挙区から手を引いて比例に集中すべきだ」と強調した。【犬飼直幸、田所柳子】

-------------
>公明党や創価学会では、議席の浮き沈みが激しい衆院小選挙区に候補者を擁立するデメリットを主張する声が強まりつつある。

>創価学会幹部は「これまで小選挙区に候補を立てていたので、自民党と協力せざるを得なかった。野党に転落したら、衆院は小選挙区から手を引いて比例に集中すべきだ」と強調した。

このへんが興味深いですね。

5701とはずがたり:2009/08/26(水) 01:35:38
>>5700
興味深いっすね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/156とは正反対になりましょうが,自民とも民主とも協力せずに小選挙区を得るのは不可能でしょうし(今回獲れたとすると)冬柴以外全部撤退もあるでしょうね。
自民・民主双方に水面下で交渉して比例票を廻させてみたいな戦略を採るのでは?

5702とはずがたり:2009/08/26(水) 01:58:01
茨城・愛媛と云った最後迄(最期迄?)公明との協力を拒否してた県も陥落してますね。

〈激突 09同日選〉逆風下、深まる蜜月 自民、小選挙区支援頼み
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908240259.html
2009年8月21日

 連立を組む自民、公明両党が県内で「蜜月関係」を深めている。20日は公明が1区の自民・赤城徳彦氏(50)に推薦を出すと決め、これで自民公認候補への推薦は5人になった。小選挙区での当選には公明票が欠かせないとの見方を強める自民と、高投票率が予想される中、比例票を何とか上積みしたい公明。政権与党への逆風を浴びながら、両党の距離は日ごとに近づいている。


■ギブ&テーク

 「小選挙区で勝ち上がらなければ私の勝ちはない。その分お願いです。比例代表は全部公明党と書いてください」

 18日にあった赤城氏の出陣式。公明からの推薦がまだ決まっていなかった赤城氏はこう述べ、「自公協力」の重要性を訴えた。

 赤城氏がマイクを握る前、公明の高崎進県議は「現在、党本部で推薦の手続きを進めている」と朗報を伝えていた。赤城氏の選対本部長を務める石川多聞県議は「公明票はキャスチングボートを握る票になるかもしれない。のどから手が出るほどほしい」と話していた。

 20日、高崎氏の予告通り、赤城氏は公明推薦を得た。記者会見した公明県本部幹事長の井手義弘県議によると、決定の理由として、農林水産行政に明るい赤城氏への期待に加え、本来は自民党支持者の多い県農協政治連盟が「1区比例」に限り18日付で公明に推薦を出したことがあったという。小選挙区と比例区とで「ギブ・アンド・テーク」の関係が築けて、推薦を取り交わした格好だった。


■「背に腹は…」

 一方、推薦が出ていない7区の自民前職の永岡桂子氏(55)。ポスターには「比例も自民へ」の文字が躍る。公示日の第一声で永岡氏は「もっともっと(公明に)協力していただいて私を大きく広げていただきたい。小選挙区は永岡。比例区は自民、公明とよろしくお願いします」と述べた。

 自民県連幹部は「比例でも自民票を積み上げたいのが本音だが、各候補者は背に腹は代えられない状況なので、仕方ない」と黙認する。

 3区の自民前職の葉梨康弘氏(49)は今回初めて、ポスターに「公明党推薦」の文字を入れた。陣営のスタッフらは「自公協力」の重みを改めてかみ締めているという。


■「3議席奪還」

 自民が小選挙区で公明票の取り込みに懸命になる中、公明も比例票の上積みに力を入れる。

 公明党の茨城第2総支部議員団は14日、5区の自民前職の岡部英明氏(50)に、全国でも異例といえる、県議・市議12人による「議員団推薦」を出した。岡部氏の出陣式のあいさつで、井手氏は「自分の後ろには2万5千(人の支持者)がいる。我々の目標は比例区での3議席奪還だ。公明党は自民党との信義を守る」と、比例区での自民の協力に強い期待をにじませた。

 公明は前回総選挙の比例北関東ブロックで00年以降最高の93万7千票を獲得したが、議席は1減の2議席だった。今回は「3議席の奪還」を掲げる。ただ、支持母体の創価学会の強固な組織がある半面、無党派層の支持は集まりにくいとされている。投票率の上昇が予想される今回、3議席を取るには前回以上の票が必要だ。ある創価学会幹部は「自民候補者は選挙区で当選しなければ、比例復活は厳しい。公明としても、投票率が上がれば、さらに比例票の積み上げが必要になる。『小選挙区は自民、比例は公明』を徹底することは、互いにプラスになる」と話す。

 一方、「自公協力」の足固めに民主は危機感を強める。民主前職の大畠章宏氏(61)の陣営幹部によると、「前回の選挙でも5区の公明票はかなりの部分が岡部氏に入った」という。「今回が前回以上の協力になるようだと、(約4600票差に追い上げられた)前回以上の厳しい戦いになることは必至だ」(同幹部)と引き締める。

5703とはずがたり:2009/08/26(水) 02:31:32
共同の調査で公明層に食い込む候補

藤田@福岡2…一部に食い込む
仁木@徳島3…自民・公明層に食い込む
三谷@広島5…寺田と奪い合う
森本@三重4…自公層を切り崩し
中山@東京2…自公層にも支持を拡げ優勢

5704名無しさん:2009/08/26(水) 19:11:43
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/gifu/CK2009082602000275.html

「選挙区は自民へ、比例はどこでも…」 一部自民陣営の訴えに公明カンカン
2009年8月26日

 終盤を迎えた衆院選で、岐阜県の一部の自民党陣営が「比例は民主でもどこでもいいので、小選挙区だけは自民に」と訴え始めた。接戦が伝わる中、なりふり構わぬ生き残り作戦だが、これまで「比例は公明、小選挙区は自民」を合言葉に協力してきた公明党はカンカン。連携解消も辞さない構えだ。

 同県多治見市で23日夜にあった自民前職、古屋圭司さん(岐阜5区)の個人演説会。地元県議は「民主候補は比例で絶対に受かる。こっちは無理」と厳しい情勢を説明し、「比例は民主でもいいから、小選挙区は古屋に」と呼び掛けた。

 岐阜2区の自民前職、棚橋泰文さんの選対幹部も個人演説会で「比例はどこでもいいが、小選挙区は棚橋に」。陣営の方針として小選挙区の一点集中を決めており、地元市議は「もう『比例は公明』なんて言ってる余裕はない」と漏らす。

 連立を組む自公は岐阜県で比例重視の公明が小選挙区で自民候補を支援する代わりに、比例では自民が公明の集票に協力してきた。今回も、公明は県内の5小選挙区の自民候補全員を推薦している。

 連携を軽視するかのような動きに、公明県本部の幹部は「公明の協力を当然と考えてもらっては困る。いざとなれば、うちは(自民への協力を)ストップするだけだ」と憤りを隠さない。

 公明は県内の5選挙区に各2万−3万票とされる堅い組織票を持ち、その動向は勝敗に大きく影響する。幹部は「候補者自ら『比例は公明』と言ってもらわないと、話にならない」と自民陣営へのけん制を強めている。

5705名無しさん:2009/08/26(水) 19:13:01
>支持母体・創価学会内では、今後、衆院での候補者擁立を比例代表に絞り、
>小選挙区からは撤退すべきだとの意見も出始めた。


http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090826ddm002010048000c.html

選挙:衆院選 公明・太田代表、遊説より選挙区 激戦東京12区、危機感鮮明に
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇支持母体「今後は比例集中」の声も
 公明党は25日の幹部会合で、衆院選東京12区に立候補している太田昭宏代表(63)の全国遊説取りやめを決めた。東京12区では太田氏と民主党の青木愛氏(44)が激しく競り合っているため、30日の投開票日に向け、太田氏は自らの選挙戦に専念する。公明党は全国8小選挙区で候補者を擁立したが、厳しい選挙に直面。支持母体・創価学会内では、今後、衆院での候補者擁立を比例代表に絞り、小選挙区からは撤退すべきだとの意見も出始めた。

 太田氏ら公明党幹部は25日、東京都内の党本部で、選挙の終盤情勢を分析。出席者からは「小選挙区はいずれも厳しく、最後の5日間できっちりやり抜くしかない」などの指摘が出た。「選挙の顔」として、党首を前面に打ち出す選挙戦略も見直さざるを得ず、26日以降、太田氏を東京12区に張り付かせることを申し合わせた。

 太田氏や北側一雄幹事長(大阪16区)ら公明党の小選挙区候補は全員、比例重複立候補を見送っている。小選挙区で落選すれば、復活当選の道はない。想定外の苦戦を受けて、党幹部は「選挙後、うちだけ党首が(落選して、事実上)いない状況は、絶対避けなければならない」と危機感を募らせる。

 選挙協力を行う自民党も、太田氏らへのてこ入れに懸命だ。自民党東京12区選対の幹部は24日夕、都議や区議らを集めた会議で、支持者や団体回りを徹底するよう檄(げき)を飛ばした。ただ自民党区議の一人は「自分の後援会には一度民主党に政権を取らせようという人が多い」と打ち明けた。

 ◇鳩山代表が演説、対決姿勢あらわ
 これに対して、民主党の鳩山由紀夫代表は25日、東京12区内の街頭演説で、「公明党は自民党の補完勢力。党首と一騎打ちで戦う女性を応援してほしい」と訴え、公明党との対決姿勢をあらわにした。

 自民、公明両党が連立を組んで10月で10年。圧倒的な多数だった自民党が議席を激減させる可能性が高い衆院選を目前に控え、公明党や創価学会では、2大政党以外の政党が議席を獲得するのが難しい衆院小選挙区に候補者を擁立するデメリットを主張する声が強まりつつある。

 創価学会幹部は「これまで小選挙区に候補を立てていたので、自民党と協力せざるを得なかった。野党に転落したら、衆院は小選挙区から手を引いて比例に集中すべきだ」と強調した。【犬飼直幸、田所柳子】

5706とはずがたり:2009/08/26(水) 19:18:03
>>5704
こんなんでは自公も終わりっすねー。
公明よ,この2名から一斉に手を引け!ヽ(`Д´)ノ
もう期日前しちゃってて逃げる票は少ないと読んでの高等作戦か?!
保守票の一部も評価してくれるでしょうし。

5707名無しさん:2009/08/26(水) 19:20:02
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY200908250302.html
自民内で公然と「舛添総裁」待望論 反転のきっかけ狙う2009年8月26日19時7分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党内で早くも「舛添総裁」の声が出始めた。人気の舛添厚生労働相を前面に押し出し、自民劣勢が伝えられる総選挙で反転のきっかけをつかもうという思惑がにじむ。選挙期間中に、公然と「総裁交代論」が語られるのは異例の事態だ。

 麻生首相の地元でもある福岡県。25日夕に福岡市で開かれた山崎拓元幹事長の総決起集会で、山崎氏は「どういう選挙結果になっても、自民党を再建する必要がある。舛添氏は有力な総裁候補だ」と宣言。応援に駆けつけた舛添氏も、山崎氏のあいさつに先立って「山崎氏とスクラムを組んで立て直したい」と意欲を示した。

 「舛添待望論」は同日午後にも飛び出した。鳩山邦夫前総務相が同県久留米市の街頭演説で「日本一総理にしたい男。舛添総理になったら(私は)副総理でいいからよろしく」と訴えた。

5708名無しさん:2009/08/26(水) 19:31:15
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090826ddm005010042000c.html
遊説録:小泉氏が誤った−−自民党・古賀誠選対本部長代理
 (25日)

 ◇自民党・古賀誠選対本部長代理
 自民党への逆風は麻生(太郎首相)さんだけの責任じゃない。一番大きな過ちは小泉(純一郎元首相)さんが導入した市場原理主義。特に社会保障、教育関係は市場原理主義に絶対任せちゃいけない分野。(小泉さんが)財政規律を第一に考えたから、てんやわんやになっちゃった。(岩手県岩手町での集会で)

http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/08/26/20090826ddm005010040000c.html
遊説録:博打じゃない−−自民党・麻生太郎首相
 (25日)

 ◇自民党・麻生太郎首相
 責任力が大切だ。政治は博打(ばくち)じゃない。(民主党に)ちょっとやらしてみようかって、それ違うって。まったく事の優先順位が分かっていない人が多すぎると思う。(宮城県多賀城市での街頭演説で)

5709とはずがたり:2009/08/26(水) 19:49:51
>>5707
山拓の選挙ポスターにも桝添との個人演説会の告知が掲示されてました。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/IMGP6688s.jpg

桝添に縋り・ヨイショして票のお零れ貰おうと必死で哀れである。

あと1区の遠藤と2区の山拓の両方に福岡農政連推薦とも書いてあった。
農政連はどうせ福岡の自民候補に推薦出すだけのつまらない体制だろうけどしらべてみないと。。。

5710名無しさん:2009/08/26(水) 20:05:10
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_bank2__20090825_5/story/25fuji320090825205/
「バブルで銀行全部つぶれた」細田幹事長発言に波紋 (夕刊フジ)
記事写真

 「バブルで銀行全部つぶれた」細田幹事長発言に波紋(写真提供 産経新聞社)

 細田博之自民党幹事長(65)の発言が波紋を広げている。細田氏はテレビ朝日系の報道番組「報道ステーション」に出演した際、1990年代前半のバブル経済崩壊で「富士銀行だろうが三菱銀行だろうが、銀行は全部つぶれた」と発言。両行とも経営破綻していないため「あまりにも軽率な発言」と批判の声が上がっている。

 細田氏は18日放送の報道ステーションで、自民党のマニフェスト(政権公約)に盛られた「10年で家庭の手取りを100万円増」など幅広い事柄について解説。そのなかで、次のような発言をした。


 「(日経平均株価が)3万5000円の時代っていうのはバブルで、株価が(その後、3万5000円の)2割になったんですよ。それで銀行が全部つぶれたでしょ。富士銀行だろうが、三菱銀行だろうが、みんな資本注入してもらって、国有化され、銀行は全部つぶれたんですから。日本のほとんど大きいものはね。それで大手16行が4行になった」


 旧富士銀(現みずほフィナンシャルグループ)や旧三菱銀(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)などの大手行はバブル崩壊で一度はつぶれたと言っているわけだ。


 確かに、バブル崩壊によって日本長期信用銀行(現新生銀行)や日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)、北海道拓殖銀行(北洋銀行などに事業譲渡)は経営破綻した。しかし、旧富士銀や旧三菱銀は公的資金の注入こそ受けたが、破綻はしていない。


【「事実と異なることを、あまりにも軽率だ」】


 この発言を聞いた三菱銀関係者は首をひねりながら、こう指摘する。


 「三菱銀はバブル崩壊による傷が大手行のなかでもっとも浅かった。公的資金を98年に入れましたが、すぐに返しています。はっきりいって公的資金は必要ありませんでしたが、他行が公的資金を受け入れやすくするため、おつきあいで入れたようなものです。それだけに、バブル崩壊で三菱銀がつぶれたという発言はピンときません」


 一方、金融アナリストからはこんな声も。


 「バブル崩壊で大手行が全部つぶれたというのは、政府の公式見解とは大きく異なっている感じです。ただ、細田幹事長は元通産(現経済産業)官僚ですからね。三菱銀を除けば、細田幹事長の発言が実態を正確に表している、正しい“見解”かもしれませんね」


 細田発言には、民主党の金融対策チーム座長でもある大塚耕平参院議員(49)が「事実と異なることを公共の電波を通じて平然と語る細田幹事長の姿勢には驚くばかり。今回の発言内容は金融機関や金融システムの信用にかかわる問題で、あまりにも軽率だ。発言を適切に修正することを求める」と強く批判している。


 ここは1つ、細田幹事長に発言の真意を確認したいところ。自民党幹事長室に発言の真意について20日にFAXでコメントを求めたが、選挙期間中で多忙を極めているためか、24日現在、コメントはきていない。





[ 2009年8月25日17時00分 ]

5711千葉9区:2009/08/26(水) 21:12:51
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY200908250312.html
舛添氏「怠け者に税金使わぬ」発言 抗議受け弁明
2009年8月25日23時38分
 舛添厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、総選挙の遊説中に「働く能力と機会があるのに怠けている人に、貴重な税金を使うつもりはない」という趣旨の発言をしたと追及され、弁明に追われた。舛添氏は「自立が大事だということを訴えたかった」と語った。

 演説は18日に神奈川県内で行った。年末年始に東京・日比谷で開かれた「年越し派遣村」に、行政が約4千件の求人情報を提供したにもかかわらず、誰も応募しなかったなどと指摘。同じ演説の中で「怠け者」発言が飛び出した。実際には、初日には申し込みがなかったが、その後100人以上が申し込んだ。

 この発言に対し、派遣村の元実行委員会の湯浅誠・元村長ら有志は24日、「事実をねじ曲げた発言で、今なお厳しい雇用情勢の中で生活の再建を目指して努力している方々への侮辱である」として、舛添氏に謝罪と発言撤回を求める抗議文を出すなど、波紋が広がっていた。

 舛添氏は会見で「怠け者発言は(民主党が復活を強く主張する)生活保護の母子家庭(への加算)の中で言ったつもりだ」と反論しつつ、反発が広がったことには「大変残念。今後、言い方を注意したい」と述べた。(江渕崇)

5712名無しさん:2009/08/26(水) 21:20:46
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082401000618.html

石原知事「自民苦戦は自業自得」 「国民の軽蔑買った」とも
 2016年夏季五輪の招致活動のためドイツに出張していた東京都の石原慎太郎知事は24日、成田空港に帰国。民主党の優勢、自民党の苦戦が伝えられる衆院選について「自業自得。自民党は役人任せでやってきたんだから」と切り捨てた。同空港で報道陣に語った。

 知事は「総理大臣が漢字を読めなかったり、どっかの知事にものを頼みに行ったり、国民の軽蔑を買った。軽蔑が一番怖い」と述べた。

 デンマークで10月2日に開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会への皇太子さま出席について「殿下の出席は国民の要望。殿下にお出まし願うことに渾身の努力をする」と強調した。

2009/08/24 18:12 【共同通信】

5713千葉9区:2009/08/26(水) 21:29:24
【自民党ネットCM】ブレる男たち
http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A
【自民党ネットCM】ラーメン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8&amp;feature=channel

5714千葉9区:2009/08/26(水) 21:34:43
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908260384.html
〈あすを選ぶ 09衆院選〉自民、女性票に照準? ネットワーク魅力
2009年8月25日

 自民党が女性票の獲得に力を入れている。業界団体などこれまでの支持団体の「自民離れ」が進むだけに、陣営にとっては、女性のネットワークは魅力に映るようだ。


 自民党前職のある陣営は公示日の18日夜、地元で女性の集いを開いた。会場には500人以上が詰めかけ、立ち見も出た。

 3期目を目指す候補者は壇上に立って、得意とする政策論を封印し、自らの生い立ちなどをユーモアを交えながら話した。最後は「私は女性が好きです。女性のためなら何でもする」。

 陣営は、今後は女性支持者が後援会の核となるとみて、その獲得を最重点の一つに位置づけている。事務所は「女性票を獲得するのは難しいが一度つかめば離れない」と期待をつなぐ。陣営の女性幹部は「当選には女性パワーがカギを握る。何とか盛り上げて女性同士のネットワークを最大限に生かしたい」と話した。

 ほかの自民党候補も女性票獲得に熱心だ。接戦が伝えられる前職には、女性経営者ら20人が3年前に結成した「ヤングスワローズ(若いツバメ)」という応援団がある。年に数回、前職を囲んで経済政策などを議論してきた。22日には選挙区内に住む女性140人を前に、女性に関心の高い子育てや社会保障の問題を取り上げ「子育てには、女性が働く環境をどう整備するかが重要。法律を改正するなどいろんな事をすすめている。どうか支持を広げていただきたい」と話した。

 ベテランの前職は複数の女性後援会を持つ。後援会員の女性(60)は「(前職が)真っ黒になって一生懸命な姿を見ると何とかしなくちゃと思う」と熱い。

 過去の選挙でも、自民党候補は男性票より女性票の獲得に成功しているようだ。

 朝日新聞社の出口調査によると、07年参院選では民主党候補が自民党候補に圧勝したが、男女比では、自民党候補が男性票の25.96%を獲得したのに対して、女性票は31.79%を獲得。民主党候補は男性票の63.82%に対して、女性票は55.69%にとどまっていた。05年衆院選でも同様の傾向だった。


●集票力を意識、民主にも動き 独身候補には壁?

 ある民主党新顔は独身であることが壁になっている。夫人の存在が女性支持者とのかけはしになる場合が多いためだ。陣営幹部は「女性票は意識するが、その手立てが見つからない。連合の女性組合員を集めて集会を開くことも検討したができなかった」。

 女性に対象を絞った活動にそれほど重点を置いていない民主党候補の中で、例外もいる。ある前職は、女性支持者がつくった「歩こう会」(会員約500人)と熊野古道や上高地などに出かけている。会員のほとんどが女性だという。このほか、会員約600人全員が女性の「よつば会」と年に2度ほどバス旅行に出かけ、女性の支持獲得に熱心だ。

5715名無しさん:2009/08/26(水) 22:49:46
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908260456.html

公明新聞に「太田危うし!」 大苦戦、自公関係見直しも2009年8月26日22時34分
印刷
ソーシャルブックマーク
 自民党と連立政権を組んできた公明党も、歴史的敗北の危機に直面している。自公選挙協力は、政権交代を訴える民主党の勢いに太刀打ちできず、太田代表も苦戦を強いられている。この10年の連立の総括を迫られるのは必至だ。

 公明新聞は26日付関東版1面に「太田危うし!」の大見出しを掲げ、情勢をこう分析した。《民主元(職)がすさまじい追い風に乗り、公明前(職)の太田あきひろ候補を突き崩す勢いで極めて危険な情勢。このままでは党代表の議席を失いかねない》

 太田代表(東京12区)と北側一雄幹事長(大阪16区)をはじめ選挙区から立候補する8人は前回同様、比例区からの重複立候補を見送った。退路を断って支持母体・創価学会の組織を引き締め、自民党との選挙協力で競り勝つのが当初の筋書きだった。比例区とあわせ、現有31議席の死守が太田氏ら党執行部に課せられた至上命題だ。

 ところが、想像以上の「自民離れ」のあおりを受け、選挙区は軒並み苦戦。代表、幹事長の落選も現実味を帯び、党幹部は「すごい逆風。世論が政権交代の熱に浮かされている」。太田氏は26日以降は全国遊説に出ず東京12区に専念。北側氏も大阪16区に張り付く。

 比例区も心配だ。投票率が7.7ポイント上がって67.5%だった前回総選挙は、過去最高の898万票を得たにもかかわらず2議席減らして23議席にとどまった。今回も高い投票率を予想する声が強いことに加え、公明党が推薦する自民候補272人の多くが比例復活を期待しており、自民候補が「比例は公明へ」と訴えるバーターがこれまでほど期待できない。自公過半数割れが濃厚になり、公明党も「野党連立はない」(太田氏)と独自路線を強めている。

 もし太田氏らの落選が相次げば自民党との関係見直しにとどまらず、党内や創価学会内でささやかれる衆院小選挙区からの撤退論に火がつく可能性も出てくる。

 ただ、公明党は、自民党が惨敗した7月の東京都議選でも劣勢の予想を覆し、23人全員の当選を果たした。電話を使う報道各社の調査手法に触れて「うちの支持者は電話に出るほど暇じゃない。都議選のようにあっと言わせるから」と語る党幹部もいる。(山田明宏)

5716名無しさん:2009/08/26(水) 22:51:07
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908260384.html

〈あすを選ぶ 09衆院選〉自民、女性票に照準? ネットワーク魅力2009年8月25日
印刷
ソーシャルブックマーク
 自民党が女性票の獲得に力を入れている。業界団体などこれまでの支持団体の「自民離れ」が進むだけに、陣営にとっては、女性のネットワークは魅力に映るようだ。


 自民党前職のある陣営は公示日の18日夜、地元で女性の集いを開いた。会場には500人以上が詰めかけ、立ち見も出た。

 3期目を目指す候補者は壇上に立って、得意とする政策論を封印し、自らの生い立ちなどをユーモアを交えながら話した。最後は「私は女性が好きです。女性のためなら何でもする」。

 陣営は、今後は女性支持者が後援会の核となるとみて、その獲得を最重点の一つに位置づけている。事務所は「女性票を獲得するのは難しいが一度つかめば離れない」と期待をつなぐ。陣営の女性幹部は「当選には女性パワーがカギを握る。何とか盛り上げて女性同士のネットワークを最大限に生かしたい」と話した。

 ほかの自民党候補も女性票獲得に熱心だ。接戦が伝えられる前職には、女性経営者ら20人が3年前に結成した「ヤングスワローズ(若いツバメ)」という応援団がある。年に数回、前職を囲んで経済政策などを議論してきた。22日には選挙区内に住む女性140人を前に、女性に関心の高い子育てや社会保障の問題を取り上げ「子育てには、女性が働く環境をどう整備するかが重要。法律を改正するなどいろんな事をすすめている。どうか支持を広げていただきたい」と話した。

 ベテランの前職は複数の女性後援会を持つ。後援会員の女性(60)は「(前職が)真っ黒になって一生懸命な姿を見ると何とかしなくちゃと思う」と熱い。

 過去の選挙でも、自民党候補は男性票より女性票の獲得に成功しているようだ。

 朝日新聞社の出口調査によると、07年参院選では民主党候補が自民党候補に圧勝したが、男女比では、自民党候補が男性票の25.96%を獲得したのに対して、女性票は31.79%を獲得。民主党候補は男性票の63.82%に対して、女性票は55.69%にとどまっていた。05年衆院選でも同様の傾向だった。


●集票力を意識、民主にも動き 独身候補には壁?

 ある民主党新顔は独身であることが壁になっている。夫人の存在が女性支持者とのかけはしになる場合が多いためだ。陣営幹部は「女性票は意識するが、その手立てが見つからない。連合の女性組合員を集めて集会を開くことも検討したができなかった」。

 女性に対象を絞った活動にそれほど重点を置いていない民主党候補の中で、例外もいる。ある前職は、女性支持者がつくった「歩こう会」(会員約500人)と熊野古道や上高地などに出かけている。会員のほとんどが女性だという。このほか、会員約600人全員が女性の「よつば会」と年に2度ほどバス旅行に出かけ、女性の支持獲得に熱心だ。

5717名無しさん:2009/08/27(木) 20:29:23
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090826t11040.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2009/20090826012jd.jpg

古賀氏「お願いします」と土下座 石巻で応援演説

応援で訪れた個人演説会場で土下座する古賀選対本部長代理=25日午後6時55分ごろ、石巻市


 自民党の古賀誠選対本部長代理は25日夜、宮城5区の自民党新人候補の応援のため宮城県石巻市を訪れ、個人演説会場で土下座して支持を訴えた。

 古賀氏は、支持者で埋まった会場の小学校体育館に入ると、主催者が用意したスリッパを脱いで登壇し約25分間、熱弁を振るった。この後、フロアに降りてひざまずき「よろしくお願いします」と言いながら、両手をついてゆっくりと2回頭を下げた。

 大物議員の突然のパフォーマンスに会場は大きな拍手の後、驚きのどよめきも広がった。

 演説で古賀氏は「小泉改革は大失敗で、地方を痛めつけたことは反省しなければならない」と述べる一方、民主党に対しては「マニフェストにいいことばかり書いて、いいかげんな民主党には政権を任せられない」と強く批判した。



2009年08月26日水曜日

5718名無しさん:2009/08/27(木) 21:44:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009082702000093.html

<政権選択>自民総裁選に難題
2009年8月27日 紙面から

 政権転落が現実味を増す自民党で、党総裁選の九月実施に難題が次々と持ち上がってきた。首相指名選挙を行う特別国会召集が九月十四日の週に予想され、総裁選の期間が十分確保できそうにない。党員投票を行うかどうか、自民党は実施方法にも頭を悩ませそう。それ以上に、「ポスト麻生」候補でさえ衆院選で苦戦しているという人材難がある。 (金杉貴雄)

 麻生太郎首相の総裁任期は九月三十日で切れるため、衆院選の結果にかかわらず総裁選を行わなければならない。

 党総裁公選規程では、本来、総裁任期満了の一カ月前までに総裁選日程を公表しなければならない。しかし衆院選のため、日程が決まるのは九月以降にずれ込む見通しだ。

 一方で、新総裁選出までの時間的制約がある。首相が出席を予定する国連総会の各国首脳による演説が二十三日から始まるため、政権交代のいかんを問わず、特別国会は十四日からの週になりそうだ。自民党が衆院選で敗北した場合、党所属議員が首相指名選挙で票を投じる新総裁を、大急ぎで選出する必要に迫られる。

 党内でも山崎拓前副総裁が二十五日、総裁選について「万が一(自民党が)負けたならば、来年の参院選が勝負。特別国会召集前に次の体制を決めるべきだ」と述べ、出直しの新体制構築を急ぐべきだとの声が出始めている。

 しかし、党三役の一人は「(衆院選結果の)影響が問題だ」と今から頭を抱えている。

 そもそも総裁候補として「だれが当選するか分からない」と党内でもささやかれている。昨年九月の前回総裁選に出馬した与謝野馨財務相、小池百合子元防衛相をはじめ、総裁のいすを狙う立場の派閥領袖らも当落線上の戦いを強いられている。

 本紙などの情勢分析通りに、公示前の三百議席が百議席前後まで落ち込んでしまえば、立候補に必要な推薦人二十人を集めるのも苦労しそうだ。

 下野の事態となれば、出直しに向けた新総裁選出に党員投票を求める声が強まるのも確実だ。

 しかし、党員投票のためには選挙人名簿の作成から確定、書類送付などの準備だけで一〜二週間かかるといわれており、特別国会の首相指名選挙に間に合いそうにない。

 衆院選の期間もあと三日。今はまだ「みんな自分の選挙が危ないのに総裁選どころじゃない」(党関係者)という状況だ。

 <自民党総裁選> 党則などによると、総裁選出は党所属国会議員と党員の投票で行い、選挙期日は「任期満了日前10日以内」と定められている。

 総裁が任期途中で辞任した場合は、党員投票を行わず、両院議員総会で国会議員と各都道府県連の代表3人ずつによる投票で選出できる。安倍晋三、福田康夫両氏が辞任した際は、これが適用され、党員投票は行われなかった。

 ただ、今回は任期満了による総裁選になる可能性も残る。最近では、2003年と06年9月の任期満了による総裁選はいずれも党員投票が行われている。

5719名無しさん:2009/08/27(木) 21:50:38
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009082739_all.html
総選挙最新予測…自民終焉80議席、民主330獲得
「衆院再議決」できる3分の2超えへ


ガラスに映った選挙ポスター。早くも、政権交代後の政権運営に注目が集まっているが…(クリックで拡大) 2009年総選挙の投開票日まであと3日。鳩山由紀夫代表率いる民主党が「政権交代」の追い風に乗る一方、麻生太郎首相率いる自民党は土俵際まで追い込まれつつある。政治評論家の小林吉弥氏による政党別獲得議席最終予測では、民主党は絶対安定多数(269議席)を突破し、衆院の3分の2(320議席)以上を確保。自民党は90議席台という歴史的大惨敗を喫し、党分裂の危機に立たされる可能性が高いという。

 「終盤戦に入り、自民党幹部らは民主党批判を繰り返しているが、民主党への流れができつつある中では逆効果になっている。マニフェスト(政権公約)にもインパクトがないうえ、他党の悪口では、有権者は興ざめだろう。政権政党としての終焉が近づきつつある」

 小林氏はこう語る。政党別の獲得議席最終予測は、これまでの分析に、最新の情勢調査や選挙区事情を加え、小林氏が割り出した。

 まず、自民党は解散前301議席だが、小林氏は「小選挙区42、比例区49の91議席」とみる。3分の1以下、210議席減という壊滅的打撃を受ける。

 「公示後、情勢はむしろ悪化の方向にある。直近の世論調査もそれを物語る。『政権交代』とともに『世代交代』の大波が直撃し、首相・幹事長経験者らが落選しそうだ。森喜朗、海部俊樹両元首相や細田博之幹事長も危ない。北海道や沖縄をはじめ、小選挙区で自民党候補が全滅する県が複数出る」


総選挙政党別獲得議席最終予測(過半数241議席、クリックで拡大) 最悪の場合、さらにマイナス11の80議席の可能性も指摘する。

 「自民党は54年間も権力の座に安住だったことで、いまやそれが緩みやおごりにつながっている。麻生首相らの失言も止まらない。有権者の自民党に対するフラストレーションはピークに達している」

 太田昭宏代表率いる公明党は31議席だが、小林氏は「小選挙区2、比例区23の25議席」と分析する。

 「民主党の勢いに飲み込まれている。公明党が誇る組織力だけで対抗するのは難しく、太田代表も冬柴鉄三前幹事長も今回は厳しい。自公両党の選挙協力も緩んでいる。選挙後、自公連立が崩壊する可能性が高い」

5720名無しさん:2009/08/27(木) 21:50:53
>>5719

【選挙後、自民は分裂か】

 与党陣営は、自民党と公明党、改革クラブ、与党系無所属を合わせても116議席で、完全に政権を手放すことになりそうだ。

 一方、民主党は、公示直前に入党した田中真紀子元外相を加えて113議席。公示直前の小林氏の予測では279議席としていたが、さらに勢いを増し「小選挙区238、比例区87の325議席」に大躍進すると予測した。衆院で3分の2以上の議席確保となり、民主党単独では過半数に達しない参院で法案が否決されても、衆院での再議決で成立させることができる。

 「国民の『現状を変えたい』『政治を変えたい』という意識が、民主党を後押ししている。歴史的な政権交代に参加したい、という動きもある。『姫刺客の擁立』『地道な選挙活動の徹底』『自民党県連の切り崩し』など、小沢一郎代表代行の選挙戦略も冴えわたっている。対して、自民党は司令塔が見えないなど混乱が目立つ」


小林吉弥氏(クリックで拡大) 「鳩山氏の一生懸命さ、育ちの良さを感じさせるおっとりさも、有権者に好感を持たれている。最近の自民党総裁は、麻生首相や安倍晋三元首相などエキセントリック。また、猛暑の中で自民党幹部がクールビズなのに対し、民主党幹部がネクタイをしているのも、有権者には生真面目に見えて得している。選挙は意外とこの辺にポイントがある」

 このほか、共産党は解散前は9議席から「13議席」、社民党は7議席、国民新党は5議席で、現状維持。みんなの党は4議席から「5議席」に。新党大地は1議席から「ゼロ」。新党日本はゼロから「1議席」。野党系無所属で「8議席」と予測する。

 さて、民主党政権の誕生が確実視される中、永田町の関心は、鳩山内閣の閣僚人事に移りつつある。自民党の今後を含めて、小林氏はいう。

 「小沢氏の幹事長はほぼ決まりだろう。鳩山氏はそのうえで、岡田克也幹事長や菅直人代表代行などを入閣させ、挙党態勢を取るはず。真紀子氏や蓮舫氏の入閣が目玉になるかも。新政権最大の課題は、官僚とうまく対峙できるかにある。スタートダッシュの3カ月で命運が見えてくる」

 「自民党が選挙後に一枚岩でいられるかは疑問。党をまとめられる人材がいない。リベラル派と保守派に別れるか、もっと細分化された形でバラバラとなるか…。小沢氏も裏工作を仕掛けていくはず。鳩山邦夫前総務相、中川秀直元幹事長、加藤紘一元幹事長の3人が、分党・離党のキーマンになるのではないか」

ZAKZAK 2009/08/27

5721名無しさん:2009/08/27(木) 21:58:27
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082701000605.html

「民主党は信用できない」 石原知事が山崎拓氏応援
 石原慎太郎東京都知事は27日、福岡2区から立候補している自民党の山崎拓前副総裁を応援するため福岡市を訪れ、3カ所で演説。「小沢(一郎)代表代行が実質的に牛耳っている民主党は信用できない」と批判した。

 知事は「彼ほど米国の言うことを聞いた政治家はいない」と指摘。大規模小売店舗立地法の改正や農業自由化、湾岸戦争当時の米国に対する援助を例に挙げ「国を売った政治家。許せない」と訴えた。

 さらに鳩山由紀夫代表の“故人献金”問題にも触れ「詐欺、脱税。こんな人を総理大臣にしてはいけない」と強調した。

2009/08/27 17:51 【共同通信】

5722名無しさん:2009/08/27(木) 22:08:07
122 名前:東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 21:49:30 ID:h8CGVA5b
伸晃問題、どっかで見たと思ったら、初出は3週間前の週刊金曜日だった。


石原伸晃氏のパー券29万円購入
政調費で元秘書の杉並区議長ら

http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=729

 東京・杉並区議会の自民党区議多数が、「区政に関する調査研究」目的に限り利用が認められている政務調査費(月額一六万円)を使い
地元選出の石原伸晃・前衆議院議員(東京八区)の政治資金パーティー券を購入していたことがわかった。
“ノブテル券”を政調費で購入した区議は過去五年間で一〇人。一枚二万円で二〇枚が買われ、代金四〇万円のうち二九万四千円が区政調費から支出された。
 伸晃氏の元公設秘書・富本卓議長も計二枚を購入、三万円を政調費で払っていた。
 税金である政調費で政治資金集め目的のパーティー券を買う行為は、公金流用だとして各地で問題視されている。
特に議長は各議員の政調費の使途について調査権を持っていることから、富本氏の責任問題に発展するのは必至だ。
 また「石原伸晃後援会」の会費を政調費で支払ったり別の自民党セミナーの参加費を計上した例もあり、
同党の政治団体・支部等に流れた政調費は約四〇万円にのぼる。
 関連する伸晃氏のパーティーは、二〇〇三年一二月、〇四年四月、〇五年四月、〇六年一二月に、
自身の資金管理団体が開催した「石原伸晃政経セミナー」などで、政治資金収支報告書によれば、
〇六年の催しの場合、約三一〇〇万円分の券を売って約二二〇〇万円の収益を得たという。
三宅勝久・ジャーナリスト

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwbwLDA.jpg

5723とはずがたり:2009/08/27(木) 22:40:50
>>5717
うおっ。すげえ。他人の,それも民主が鉄板近い宮城5区で。

5724とはずがたり:2009/08/27(木) 22:41:35

細田氏 反応つかめず焦り/小室氏 追い風乗り切れず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/4433
 公明党と不協和音

 23日に公示後初めて選挙区入りした自民党の細田博之候補は、大票田の松江市などで行った演説で、民主党への”口撃”を一段と強めた。
 だが、党の選挙全体を仕切る幹事長が敵の批判を声高に叫べば、叫ぶほど、浮かび上がるのは全国的な旗色の悪さへの焦り。同様に圧倒的な知名度を生かし、優勢とされてきた同候補自身の陣営内にも、焦燥感が漂う。

 推薦を受ける公明党との不協和音も不安材料だ。23日の松江市内での細田候補の個人演説会で、公明党市議は事前に念押しした「比例は公明党に」との言葉を、自民党県議が発しなかったことに怒り、同党関係者に「(公明党の)票が逃げるかもしれない」と宣告。自民党側は修復に追われた。

5725名無しさん:2009/08/27(木) 23:47:53
>左手の甲にばんそうこうを張って現れ、「(当選への)願かけです」とガッツポーズを見せたのだ。
>その後もばんそうこうを張り続ける赤城には、自民党内でも賛否両論が交錯する。



http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/feature/0001/fe_001_090827_01.htm

(16)演説はおわびから

 真夏とは思えない冷たい雨の中、盟友2人が頭を下げた。

 半年前まで、内閣の中枢でコンビを組んだ自民党総裁・麻生太郎(首相)と、前財務・金融相の中川昭一。19日、北海道帯広市のJR帯広駅前で、麻生は「私の監督不行き届き」と陳謝し、「人間だから失敗する。それを許すのもまた、人間でしょうが」と頼み込むように訴えた。中川は傍らでひたすら、頭を下げ続けた。

 中川は今年2月、先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の後、ろれつが回らない状態で記者会見を行い、国内外の厳しい批判を浴びた。今も尾を引き、選挙戦での苦戦につながっている。

 中川は閣僚を引責辞任後、地元で数千軒を回る「おわび行脚」を重ねた。黒の高級車から白のワゴン車に替え、街頭演説は極力選挙カーから降りて行っている。

 公示日の第一声。手には、父で故人の元農相・一郎の形見である「必勝」鉢巻きがあった。「十勝が崩壊するかもしれない。父に何と報告したらいいのか」。親子2代、半世紀にわたる「中川王国」崩壊の危機に、声が震えた。

 9日には“断酒宣言”もした。中川は、記者会見での失態は「風邪薬の副作用」が原因だったとして、酒との因縁を否定してきた。屈辱的だったが、知人らに「勝つために生まれ変われ」と説得された。

 ただ、ここにきて、陣営は攻めの姿勢に転じつつある。民主党が政権公約(マニフェスト)に「日米自由貿易協定(FTA)の締結」と書き、「促進」に改めたことを反撃の好機と見たのだ。選挙区の十勝地方は日本有数の畑作地帯。中川は22日、帯広市での演説で、「米国が欲しいのは十勝の農産物。FTAを結べば『関税をゼロにしろ』と言い、十勝の農業は崩壊する」と危機感をあおった。

 「王国」に挑むのは、民主党の石川知裕。3月に小沢代表代行の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で参考人聴取されたが、陣営は「影響は全くない」と強気だ。

 今回は強力な「援軍」もついた。十勝地方に固い地盤を持つ、新党大地代表の鈴木宗男だ。石川は、遊説で大地のイメージカラーである緑色のポロシャツを着て訴える。



 「2年前、大変お騒がせしました。高い所からですが、心からおわびしたい」

 24日夜、1500人以上が集まる水戸市での決起大会。壇上の自民党、赤城徳彦は深々と頭を下げた。

 「2年前」とは、赤城が農相だった2007年7月、自らの政治団体の不適切な会計処理や、顔に張ったばんそうこうへの説明不足が国民の不評をかった時のことだ。参院選での自民党惨敗を決定的にした、とも言われた。戸別訪問や集会でも必ず謝罪から始める。

 だが、18日の出陣式に現れた赤城の姿には、関係者から驚きの声が上がった。

 左手の甲にばんそうこうを張って現れ、「(当選への)願かけです」とガッツポーズを見せたのだ。その後もばんそうこうを張り続ける赤城には、自民党内でも賛否両論が交錯する。

 農水族の赤城は北海道11区の中川と同様、民主党のFTA対応を再三批判し、反転攻勢をうかがう。

 民主党の福島伸享は、赤城に3度目の挑戦だが、政権交代への追い風で、かつてない手応えを感じている。赤城山(群馬県)から吹き下ろす「赤城おろし」になぞらえ、「赤城おろしの風を、茨城まで」と訴える。(敬称略)

(おわり)

(2009年8月27日 読売新聞)

5726神奈川一区民:2009/08/28(金) 00:30:14
こんなことになるんだったら、そのまんま東が総
裁になれば、こんな無様な負け方をしないで済ん
だような気がします。気のせいか。

5727名無しさん:2009/08/28(金) 22:17:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009082800646

自民組織「ぶっ壊れた」=「平成の大合併」地方議員激減【09衆院選】
 30日投開票の衆院選で劣勢が伝えられる自民党だが、小泉純一郎元首相の下で推し進めた「平成の大合併」がボディーブローのように効いている。市町村合併に伴う議員定数削減で、選挙の実動部隊にもなっていた保守系議員が激減。小泉氏が首相在任中に「自民党をぶっ壊す」と宣言した通り、地方組織は壊滅状態とされ、候補者の陣営から漏れるのは恨み節とも取れるため息ばかりだ。
 「地方議員を通じて票を隅々まで集める組織はもうない」とため息をつくのは、長崎の自民党県連幹部だ。県内のある選挙区では、市町村合併により議員数が約500人から約170人に減り、多くの保守系が議席を失った。候補者の陣営幹部を務める元町長は「議員1人が支持者10人以上を連れてきた」と明かすが、それも今や昔だ。
 こうした事情は全国同じ。小泉政権下の構造改革で、2004年から合併に拍車が掛かり、3000以上あった市町村数は今や1700台に。市町村長を含む地方議員も、同年末の約5万7000人から約3万7000人と、保守系を中心に約2万人減った。
 この機を逃すまいと攻勢を強めるのは対する民主。宮城県のある陣営幹部は「合併で締め付け役だった自民系の町長らがいなくなったので動きやすい」と話す。議席を増やした07年統一地方選では、当時代表だった小沢一郎氏が相乗りを認めず独自候補にこだわったことも奏功し、一定の組織強化につながった。
 岩井奉信日大教授(政治学)は「自民党内には合併の政治的影響への認識が乏しく、07年の参院選でようやく地方組織がないことに気付き、がくぜんとなった。衆院選劣勢の原因にもなっている」と解説。ある県の自民党県連幹部は「小泉さんではないが、かつての自民組織はぶっ壊れてしまった」と自嘲気味に語った。(2009/08/28-16:26)

5728名無しさん:2009/08/28(金) 23:30:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090827/elc0908272043018-n1.htm

【09衆院選】麻生首相の足元・福岡8区でも自民離れ (1/2ページ)
2009.8.27 20:41

このニュースのトピックス:衆院選

街頭演説する麻生首相=27日午前9時53分、大阪府岸和田市の南海岸和田駅前(飯田英男撮影) 衆院選が公示された18日。福岡県飯塚市で開かれた出陣式で、全国行脚中の首相、麻生太郎(68)=自民党前職=に代わって妻、千賀子(59)が「麻生に力を与えてください」と訴えると、脇に立つ長男(24)と長女(22)も深々と頭を下げた。

 首相の選挙で、子供らが選挙応援に加わるのは初めてのことだ。米国留学中の長男は7月初めに帰国し、「選挙の現場は厳しい」と難色を示す首相を説得して、支援者回りを始めた。「父の本当の姿が伝えられていない」と感じたからだ。

 ミニ集会や地域の会合では、父との思い出や、激務でも愚痴一つこぼさない家庭での姿を語ってきた。投票日まで父の応援に集中する予定だ。

 首相の曾祖父、太吉が起こした炭鉱に始まり、今では病院や人材派遣、ソフトウエア開発など、さまざまな事業を展開する「麻生グループ」。地元に広く、深く根を張り、選挙のたびに抜群の集票能力を発揮してきた。

 が、その王国でも自民離れが広がる。

 「政権交代に向けて、がんばれ」。19日夜、飯塚市内の飲食店駐車場に、地域住民ら約50人が集まって、うちわ片手に民主党新人の山本剛正(37)とともに気勢を上げた。

 集会を主催したのは、建設会社社長(47)らが立ち上げた勝手連だ。社長をはじめ、「自民党を長年支持し、投票用紙に『麻生太郎』と書いてきた」人たちだという。

 東京育ちの山本は平成19年10月に飯塚市に移住。いわゆる「落下傘候補」だが、駅前や交差点で行った街頭演説は3500回を超え、あいさつ回りも2万軒にのぼる。

 毎晩のように市民と酒を酌み交わして議論し、支持者を増やしてきた。その1人である社長は「山本さんと接するうちに、若さと人間性にかけてみようと思った。麻生さんとは話したこともないから」と明かす。

 福岡8区は、かつて「炭鉱のまち」として発展した筑豊地区と重なる。炭鉱閉山後は地域経済が低迷し、地元商店街の核となっていた百貨店「飯塚井筒屋」も今月31日で閉店する。

 山本を支える勝手連には、麻生グループと取引関係のある食品会社の幹部(56)も加わった。「子供や孫の時代を考えれば、一度、政権を代えないといけないと思った」という。

 麻生は8月6日に、現役首相としては異例の地元入りし、翌7日にかけて福岡県内7カ所で遊説。中でも自身の選挙区での街頭演説には多くの支援者が集まった。

 しかし、中には「私を含め、多くが動員で集まっている。麻生さんに投票する人ばかりではない」と冷ややかに指摘する男性(66)もいた。

 首相の足元でじわりと進む自民離れ。山本は「麻生さんの背中が見えてきた」と力を込め、逆転を狙う。

 8区では幸福実現党新人の大塚祐子(46)も消費税撤廃などを訴えて支持拡大を図っている。=敬称略

5729名無しさん:2009/08/29(土) 00:12:37
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090828-536336.html
臨月小渕氏「岐阜で産んでもかまわない」記事を印刷する

 「岐阜で産んでもかまわない」。身重で群馬5区から立候補し、自らも選挙戦の真っただ中にいる小渕優子少子化担当相(35)が27日、逆風に苦しむ岐阜1区の野田聖子消費者行政担当相(48)の応援に駆けつけた。涙で野田氏との縁を語る小渕氏と、涙で応える野田氏の姿に聴衆からは拍手が上がった。野田氏は涙で残り2日での巻き返しを誓った。

 演壇に立った小渕氏は「『来るな。自分の体のことを考えて。私は1人で頑張るから』。電話の向こうの(野田氏の)ガラガラ声に、いてもたってもいられなかった」と涙声で訴えた。

 出産予定は9月末。自分の選挙区を走り回れないほどおなかは大きくなっている。小渕氏は「岐阜で産んでもかまわない。その覚悟で勝手にやってきました。残り2日、よろしくお願いします」と頭を下げ、聴衆の涙を誘った。

 野田氏との縁は父である故小渕恵三氏が首相時代にさかのぼる。当時、野田氏は郵政大臣だった。小渕元首相が亡くなった後、遺志を引き継いだ小渕氏は、野田氏を姉貴分と慕い、女性議員の目標として頑張ってきたという。国会議員となって10年。今はお互い、少子化担当相と消費者行政担当相として切磋琢磨(せっさたくま)している。

 野田氏は「いつ生まれてもおかしくないのに、私が負けそうだと聞き、駆けつけてくれた。素晴らしい仲間に恵まれ、幸せです」と涙でこたえ、小渕氏と抱き合った。会場は拍手の渦と「頑張れ」の声に包まれた。

 4年前の郵政選挙での刺客佐藤ゆかり氏(48)との確執。佐藤派の県議、市議の反乱。さらに民主の風が吹いている。県連幹事は「風というより、嵐の真っただ中、野田大臣の元でこういうことが起こるのか。4年前より厳しい」と話す。民主党の新人柴橋正直氏(30)はイケメンの元銀行員。選挙活動では先導の街宣車の後ろを自転車で走り回り、「若さと体力」をアピール。民主票のほかに若い無党派層から支持を得て、野田氏を大きくリードしているという。

 小渕氏の涙の応援演説を受け、野田氏は最後に「今回はまだダメなんです。立ち往生している。つらいんです。ようやく背中が見えてきたところ。いま一度、国政へ送ってください」と深々と頭を下げた。【鈴木健司】

 [2009年8月28日8時45分 紙面から]

5730名無しさん:2009/08/29(土) 00:45:33
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090828ddm005010127000c.html

太田・公明代表:衆院選後の民主との連携を否定
 公明党の太田昭宏代表は27日、民放ラジオ番組に出演し、衆院選後の民主党との連携について「公明党は自民党と一緒にやってきたのだから、『選挙が終わったから民主党とやります』、なんてことはない」と否定した。

 子育て支援など、民主、公明両党がともに重視する政策課題についても「(公明党は)生活実感や庶民、中小企業を(重視し)弱者の側に立つ。全然違う」と述べ、民主党との違いを強調した。【田所柳子】

5731名無しさん:2009/08/29(土) 00:54:57
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082801001126.html
衆院選後の日程で協議か 河村、細田氏が会談
 河村建夫官房長官は28日夜、自民党の細田博之幹事長、石原伸晃幹事長代理と都内で会談した。衆院選後に開く特別国会の召集時期や、自民党が敗北した場合の総裁選日程をめぐり意見交換したとみられる。

 出席者によると、会談には党職員も同席。細田氏が衆院選後の党運営に関し「机上の話として用意できるものは、用意しておいてほしい」と指示したという。

2009/08/28 23:40 【共同通信】

5732名無しさん:2009/08/29(土) 01:10:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090829/elc0908290014001-n1.htm

【09衆院選】自民苦戦で8派体制溶解か (1/2ページ)
2009.8.29 00:12

富山市での街頭演説を終え、こぶしを握り気勢を上げる麻生首相=28日午後 衆院選で自民党の獲得議席の激減が予想される中、各派閥の領袖(派閥会長)たちも軒並み苦戦を強いられている。衆院選で、各派は人数を減らした上、司令塔も失うようなことがあれば結束の維持は難しく、従来の派閥が溶けて消える可能性がある。「派閥溶解」により自民党内の構図は大きく変わることになりそうだ。    (大谷次郎)

 「もう派閥とか言っている場合じゃない。党が結束していかないと大変なことになる」 

 世論調査に基づく「自民党大苦戦」報道に接し、伊吹派幹部はこう語った。

 今回の衆院選は、自民党の派閥にとって、過去に経験したことのない逆風下の選挙だ。

 自民党の8派閥の領袖のうち、選挙区で安定した戦いを進めているのは麻生太郎首相(麻生派、衆院解散時21人)と高村正彦元外相(高村派、同16人)の2人くらいしかいない。

 最大派閥の会長、町村信孝前官房長官(町村派、同89人)や山崎拓元副総裁(山崎派、同40人)、伊吹文明元幹事長(伊吹派、同28人)の各領袖も、民主党候補相手に厳しい戦いを展開中だ。津島派(解散時68人)にいたっては、会長の津島雄二元厚相が衆院選前に突如引退を表明し、混乱の中で選挙戦に突入。「選挙に勝てそうにないので引退した」(自民党議員)とまで言われている。

 古賀誠選対本部長代理(古賀派、同60人)、二階俊博経産相(二階派、同16人)も、うかうかとしていられない情勢だ。

 自民党が大敗すれば、領袖だけでなく、派閥所属議員の大幅減も免れない。自民党総裁選への出馬には議員20人の推薦が必要だが、山崎派や伊吹派、麻生派、高村派、二階派などは20人を下回りかねず、総裁候補の擁立が困難になる。もはや派閥とは呼べず、「いくつかの派はなくなり、ただのグループになる」(党幹部)とも言われる。

 推薦人確保が困難になるだけではない。多くのベテラン・中堅議員が落選すれば、9月に予定される党総裁選では、いくつかの派閥で、総裁にふさわしい有力議員そのものが派内に見当たらないという現象も起きかねない。このため、自民党内では「派閥単位で総裁候補を推そうとしてもまとまらないだろう」(参院議員)との声もあり、現在の派閥の垣根を越えて、新派閥やグループ結成につながるとの見方も出ている。

5733名無しさん:2009/08/29(土) 03:06:43
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200908290112.html

「新型インフルみたい」と引用 林経財相が街頭演説で '09/8/29

--------------------------------------------------------------------------------

 林芳正経済財政担当相(参院山口)は28日、下松市内での衆院選の街頭演説で、新聞各紙の世論調査などで民主党優位とされることについて、「なんかこの風はね、新型インフルエンザみたいだね」などと述べた。

 林氏はさらに「ちょっと油断するとかかる。ワクチンが間に合わない」と続け、応援する候補について「この人にはワクチンがある」とした。

 中国新聞の取材に対し、林氏は、民主党への追い風を新型インフルエンザにたとえたことについて、「広島でそういう声があった。私は、そんな危ないことは言いません」と、第三者の発言を引用したとの説明をした。新型インフルエンザをめぐっては、国内でも死者が出ており、閣僚として配慮を欠くとの指摘も出そうだ。

5734片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2009/08/29(土) 07:33:38
>>5726
麻生では、選挙戦中も下手なこと言いまくるのは明らかでしたから、
小池にでもして、民主党に流れがちな熟女マニアの票を狙うのがよかったかもしれませんね。

5735千葉9区:2009/08/29(土) 16:04:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090829/plc0908291308004-n1.htm
【09衆院選】首相、最後の遊説スタート 激戦区回り「不安と不満は違う」
2009.8.29 13:06

 麻生太郎首相は選挙戦最終日の29日午前、佐藤勉総務相と民主党の山岡賢次国対委員長による接戦が伝えられる栃木4区のJR小山駅前から遊説をスタートさせ、必勝はちまきで日の丸を振る支持者を前に「日本を守るのは自民党だ」と声を振り絞った。

 首相は、民主党がマニフェスト(政権公約)の日米自由貿易協定(FTA)に関する記述を修正したことに関連し「(民主党は)ちょっと批判されたら変える。皆さんは『こんなのにやらせて大丈夫か』と不安をお持ちだ。自民党には不満をお持ちだ」とした上で、「不安と不満は違う。不満は修正していける」と訴えた。

 午後は神奈川1区、10区などの接戦区を回り、最後は東京10区のJR池袋駅東口前で支持を訴える。同じ時間帯に民主党の鳩山由紀夫代表は同駅西口前で街頭演説を予定している。

5736チバQ:2009/08/30(日) 00:42:41
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009082901_all.html
大敗自民、地獄の末路…助成金大幅減、秘書大量失業
ポスト麻生も人材不足

 天下分け目の8・30総選挙。報道各社の情勢調査では、鳩山由紀夫代表率いる民主党が300議席を超えて「政権交代」を果たし、麻生太郎首相率いる自民党は100議席を割り込む壊滅的打撃を受ける可能性が指摘されている。ただ、自民、民主両党共に総選挙後には「地獄の試練」が待ちかまえているようだ。

 大幅な議席減が予測される自民党は、まず「リーダー不在」という試練に直面しそう。

 終盤情勢では、森喜朗、海部俊樹両元首相をはじめ、武部勤、山崎拓、伊吹文明、中川秀直といった幹事長経験者らが「落選危機」にある。麻生太郎首相は「優勢」だが、政権交代となれば執行部の面々とともに退陣となるのは確実だ。

 ただ、「ポスト麻生」を探そうにも、「なかなか適材な人物がいない」(自民党幹部)との声もある。世論調査では、舛添要一厚労相の人気が高いが、党内運営の力量は未知数だ。総選挙で誰が生き残るかが最大のポイントになりそうだ。

 次に直面するのは「収入減」。

 2007年の自民党の収入は約319億8400万円で、うち約165億9600万円は政党助成金だった。これは各議員に配られるだけでなく党の運営資金や選挙活動費に充てられている。

 政党助成金は、所属議員数と直近の国政選挙の得票率に応じて配分されるため、議員1人=4000万円で単純計算すると、200人減で年間80億円が減額されることになる。

 さらに、「秘書や党職員の失職」という問題もある。

 国会議員の秘書には公設秘書(3人)と私設秘書がいるが、公設秘書は税金から給与が支給され、私設秘書は議員個人が給与を支払う。もし、200人が落選すれば、公設秘書600人、私設秘書を合わせると1000人以上が職を失うことになる。

 党職員も安泰ではない。自民党には約180人の職員がいるが、「3分の1程度の削減はあり得る」(党関係者)とささやかれているのだ。

 同じ永田町でも、自民党から民主党への転職は簡単ではない。前回の郵政総選挙で自民党が圧勝した際、当時の武部勤幹事長は「落選した民主党議員の秘書は雇うな」との通達を出した。このため、多くの民主党秘書が永田町を去った。今回、逆の現象も予想されている。

【民主にもスキャンダル爆弾】

 一方、大幅議席増が確実視されている民主党にも試練が待ち構える。1つは「スキャンダル」の試練だ。

 民主党は総選挙で勝利すれば、直ちに事実上の組閣作業に着手する方針だが、入閣候補らにカネや女性などに関するスキャンダルがないかを調べる「身体検査」にやや不安があるのだ。

 「政権発足までは、警察・公安当局に調査を指示できない。党本部でも公開情報を集めているが、警察などのデータとは比較できない。新閣僚にスキャンダルが炸裂すれば、ダメージは大きい」(民主党関係者)

 そもそも、鳩山代表の故人・架空献金疑惑は刑事告発を受けており、まだ決着したわけではない。永田町有力筋は「鳩山氏が首相となれば、事あるごとに国会で野党の追及を受けることになる。10月にも開かれる臨時国会が山場となりそうだ」と語る。

 また、「マニフェスト実現」の試練もある。民主党は「5つの約束」として、無駄遣い、子育て・教育、年金・医療、地域主権、雇用・経済の5分野で重点政策をまとめて発表している。

 中でも、無駄遣い根絶や子ども手当、高速道路無料化などは、有権者から注目・期待されているが、万が一、実現できなければ、その反発は想像を絶する。自民党が前回総選挙で「郵政民営化は改革の一丁目一番地」といって戦い、今回大逆風に遭っているのと同じだ。

 天下分け目の戦いの後、自民、民主両党は最悪の事態を回避できるのか。

ZAKZAK 2009/08/29

5737名無しさん:2009/08/30(日) 02:40:16
「自民党に力を」首相絶叫=麻生コール、熱狂渦巻く−東京・池袋
自民党総裁の麻生太郎首相は、東京・池袋のJR池袋駅東口を全国遊説の終着地に選び、「われわれに
力を与えてください」と絶叫。伝えられる劣勢がうそのように、1万人以上の群衆からは「麻生」コールが沸
き起こり、首相は満面の笑顔で拳を高々と突き上げた。
 
首相が東口ロータリーに到着したのは午後7時半すぎ。ワイシャツの袖をまくり上げた姿は、まさに戦う
党首。選挙カーの上で東京10区出馬の元防衛相小池百合子氏の横に立つと、「麻生さーん」と声援が
飛んだ。
 
「景気対策を麻生太郎は完全にやり遂げてみせます」「日本を守るのは自由民主党」。約15分間にわたり
必死の形相で絶叫。「貨物検査法案は衆院を通ったが、参院で審議未了の廃案。小沢一郎氏は国連
中心主義と言っていたが、言ってることとやってることが違うでしょうが」と、小沢攻撃も織り交ぜた。

対する鳩山由紀夫民主党代表が同時刻に駅を挟む西口で演説していることも意識、「東口に集まって
くださり、厚く御礼申し上げます」と頭を下げた。演説終了後は麻生コールがこだまし、首相も笑顔で両拳
を夜空に高々と突き上げ応じた。
 
東口には1時間以上も前から大勢が待機。首相の到着時には通行人も足を止めて駅構内にまであふれ
かえるほどの黒い人垣ができ、握手を求めて群衆が殺到した。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009082900279

5738名無しさん:2009/08/30(日) 11:09:46
145 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 08:03:35.65 ID:fmXaxbH+
これすごいな。自民党が、政党として飛び降り自殺しているように見える
http://image.blog.livedoor.jp/jf777/imgs/6/5/657cf74f.jpg

5739とはずがたり:2009/08/30(日) 11:17:06
「選挙区の応援足らぬ」比例優遇、自民・秋葉氏に不満
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090830t11018.htm

 衆院選の比例東北に単独立候補した自民党前議員の秋葉賢也氏に対し、身内の党宮城県連から風圧が強まっている。党本部が決めた秋葉氏の名簿順位は2位で「当選確実」。一方、苦戦を強いられる選挙区候補は比例復活もままならない状況で、県連幹部や陣営は「秋葉氏の貢献が足りない」と不満を募らせている。

 不協和音が表面化したのは公示直前。党宮城県連と仙台市連の幹部が「秋葉氏の運動量は不足している。(秋葉氏を下位に登載し)選挙区候補の比例復活に配慮すべきだ」とする文書を党本部に提出した。

 秋葉氏は前回衆院選(2005年)の宮城2区で当選。今回の2区公認は廃止されたコスタリカ方式の名残で、前議員中野正志氏の番となった。党本部は秋葉氏を比例で優遇する条件として中野氏を当選圏に押し上げることを求めた。

 宮城県連の柏佑整幹事長は「苦戦する中野氏に秋葉氏は貢献していない」と強調。仙台市連の野田譲会長(仙台市議会議長)も「秋葉氏を優遇したため比例復活枠が減る。これでは浮かばれない」と指摘する。ある県議は「秋葉氏の運動量は前回の中野氏の1割未満だ」とねたみ交じりに言う。
 秋葉氏は「中野氏の当選のため頑張るだけだ」と話している。


2009年08月30日日曜日

5740チバQ:2009/08/30(日) 15:31:25
523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:17 ID:v2V5tC+w
Q.正しい土下座のしかたをしている人は誰?

ハマコー
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090829/elc0908292254019-p2.jpg
古賀誠
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2009/20090826012jd.jpg
片山さつき
http://mavors.info/senkyo-shizuoka7/images/katayama-onegai.jpg

5741名無しさん:2009/08/30(日) 21:39:48
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083001000601.html
公明、自民協調路線を解消 参院選へ独自色
 公明党は大幅な議席減となる見通しだ。自民党とともに野党転落は避けられず、自公路線は解消される。太田昭宏代表、北側一雄幹事長の議席確保も厳しい情勢だが、その当落にかかわらず、来年夏の参院選を見据えて独自色を強める方針。

 衆院選後に開かれる特別国会の首相指名選挙では、自民党総裁ではなく公明党代表に投票する見込みで、民主党との関係は「政策実現のために是々非々で対応していく」(幹部)構えだ。

 衆院選で太田、北側両氏ら小選挙区に立候補した8人全員が比例代表と重複立候補しなかった。勝機は十分あるとの判断だったが、党幹部の一人は「重複しない戦略が間違いだった。大半が落選すれば、小選挙区撤退論が出かねない」と指摘した。公明党は長期の「太田―北側」体制を想定していたため、仮に議席を失えば打撃は大きい。

 衆院選では8小選挙区に候補を擁立し、比例代表と合わせ選挙前勢力の31議席の維持を目標とした。東京都議選で立候補者全員を当選させた勢いで支持母体の創価学会を中心に乗り切りを図った。しかし政権選択が最大の焦点となったことも影響し、与党への強い逆風をまともに受ける格好となった。

2009/08/30 20:59 【共同通信】

5742とはずがたり:2009/08/31(月) 02:05:32
>>5741
このスレも自民党スレと公明党スレに分割する日が来ましたかねぇ。。
其れまでに使い切りたかったけど6000スレも行かずで。抛棄するのはちょい勿体ないかも。

一方自民党も,邦夫,秀直,与謝野と云った連中が生き残って,永遠の政界再編新党,上げ潮新党,財政規律派新党なんてのもないかもしれないけどあるかもしれないw
一定の比例票を得た喜美と手を握って局面を打開したいと云う連中も出てくるかもしれないしでれこないかもしれないw
300議席に水ぶくれしてもほとんど何もしない連中ばかりだったけど100位になってどうなんかな?

5743名無しさん:2009/08/31(月) 02:06:24
公明党の次期代表は高木陽介かな?

5744とはずがたり:2009/08/31(月) 02:10:20
民主とパイプが求められそうっすね。

5745チバQ:2009/08/31(月) 02:15:54
浜四津じゃないですか?
組織復活には創価婦人部パワーが必要でしょう

5746チバQ:2009/08/31(月) 02:19:33
そいや
民社国日大連立政権スレが必要なような

5747とはずがたり:2009/08/31(月) 02:22:22
>>5745
俺も浜四津かもとも思うんですけど,麻生を総裁に選ぶ流れを造った浜四津は今回の戦犯かも。

>>5745
そうですね。
今回の解散受けての政局スレとかも要るのかなぁと思ってます。
スレタイと>>1思いついたらてきとーにスレ立てしちゃって下さいな

5748とはずがたり:2009/08/31(月) 10:18:19
「盛者必滅…」海部さん引退、幸世夫人に「泣くな」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00206.htm
落選し、厳しい表情の海部元首相

 比例選への立候補を認めない「73歳定年制」を2003年衆院選から導入した自民党。今回は、元首相や党幹部、閣僚経験者らベテランの15人が小選挙区のみに出馬する背水の陣で臨んだが、12人が落選した。

 元首相・海部俊樹さん(78)(愛知9区)は落選が決まると、愛知県美和町の事務所で「盛者必滅という言葉があるが、こういう結果になったのは私の不徳の致すところだ」と、険しい表情で敗戦の弁を述べ、政界からの引退を表明。傍らで妻の幸世さん(76)が涙を見せると、海部さんは「泣くな」と手を握った。

 海部さんは1960年、29歳で初当選して以来、連続16回当選し、衆院議員在職は現役最多の49年。文相、首相、新進党初代党首、自由党、保守党、保守新党の最高顧問を経て自民党復党と、波乱の道を歩んだ。

 今回は公示前から選挙区にはりつく選挙戦となった。

 候補者1374人の中で最高齢の元外相、中山太郎さん(85)(大阪18区)も民主党元議員に敗れ、落選した。

 中山さんは午後10時40分頃、大阪府泉大津市の事務所に姿を見せ、「自民党の政策が受け入れられなかった。議席を失っても、悲願の憲法改正に向けて国民運動を続ける」と、目を潤ませながら語った。

 自民党総務会長の笹川尭さん(73)(群馬2区)は、党幹部として、東京・永田町の自民党本部の開票速報場に詰めていた時に落選の一報が入り、「もう政治家ではないから。ほかにもやることがある」と述べ、会場を後にした。

 通産相や党総務会長などを歴任し、11選を目指した堀内光雄さん(79)(山梨2区)も民主新人に敗れた。午後10時40分頃、山梨県富士吉田市の事務所に姿を現した堀内さんは「残念です。敗軍の将、兵を語らず。逆風は感じなかったが、結果としては逆風だった。やり残したことが多く残念」と淡々とした表情で語った。

 8選を目指した元農相、谷津義男さん(75)(群馬3区)は午後8時過ぎ、民主新人の「当選確実」が流れると、群馬県館林市内の事務所で「私の不徳で、申し訳ない。議席がなくてもご恩返しはこれからもさせていただきたい」と淡々とあいさつ、涙を流す支持者もいた。
(2009年8月31日02時58分 読売新聞)

5749とはずがたり:2009/08/31(月) 10:20:04

自民、過去最少議席で野党転落
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00305.htm

 自民党は1955年の結党以来、初めて衆院の第1党から転落し、政権の座も失った。

 歴史的な大敗からの立て直しが課題となるが、議席を失った有力者も多く、壊滅的な打撃を受けた党勢の回復は容易ではなさそうだ。自民党は今回の敗北を、「内閣支持率が低迷する中、民主党が掲げた『政権交代』に対抗する主張を展開できなかったのが原因だ」と受け止めている。

 安倍元首相、福田前首相がともに約1年で政権を投げ出し、自公政権への信頼が大きく揺らいでいたところに、麻生首相が就任直後から誤読や失言を繰り返し、内閣支持率は何度か20%を切るまで落ち込んだ。首相は党内の「麻生降ろし」を抑えて衆院解散にこぎつけ、選挙戦では民主党の政権担当能力の欠如を指摘した。しかし、小泉元首相が進めた構造改革で従来の支持基盤を失い、足腰が弱った同党には、劣勢は挽回(ばんかい)できなかった。

 党内には、「政・官・財が結びつき、経済成長で得た『果実』を国民に分配するような長年の自民党政治は、すでに『制度疲労』を起こしていた」という指摘もある。菅義偉選挙対策副委員長は30日夜、党本部で、「自民党は長年、政権の座にいて、ぬるま湯の中にいた部分がある。国民の目線から遠くなっていた」と語った。

 麻生首相の辞任表明を受け、自民党は総裁選実施の準備を始める予定だ。首相指名選挙を行う特別国会は9月中旬に召集される見込みだが、党内では特別国会前の実施は難しいという見方が出ている。細田幹事長は31日未明、党本部で、「総裁選をしたうえで特別国会に臨むのは時間的に不可能だ。総裁選は地方と党員の意見を反映する形がいい」と述べた。そのうえで、総裁選は9月下旬の公算が大きく、特別国会には麻生総裁のまま臨むこともあるという見方を示した。

 一方、首相は30日夜、党本部で、「できるだけ速やかに、地方組織、議員の意見も入れて総裁選を行い、出直さなければいけない」と述べた。党幹部は31日昼に対応を協議する。

 「ポスト麻生」には、舛添厚生労働相、谷垣禎一・前政調会長、石破農相らの名前が挙がっている。新総裁にとっては、来年夏の参院選での勝利が当面の目標となる。

 ただ、議席数が過去最少まで落ち込んだ状態で野党に転落することになり、党が求心力を維持できるかどうかが大きな課題となる。
(2009年8月31日07時39分 読売新聞)

5750とはずがたり:2009/08/31(月) 10:20:39

「数字『惜しかった』といえない」中川昭一さん
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00174.htm

 前財務・金融相の中川昭一さん(56)(北海道11区)は、北海道帯広市の事務所で「本当に申し訳ございませんでした」「これもひとえに私の責任」と支持者に頭を下げた。

 比例選での復活当選の可能性も消えると、「反省しながらここまでやってきたが、数字を見ると『惜しかった』という結果ではなかった」と語った。

 中川さんは今年2月、先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見でろれつが回らない姿が世界中に報道され、財務・金融相を辞任。選挙戦では、夫人とともに選挙区に張り付き、「おわび行脚」を重ねていた。
(2009年8月31日02時25分 読売新聞)

5751とはずがたり:2009/08/31(月) 10:50:30
軽薄な小泉チルを一掃して有能な官僚出身者や若手地方議員を擁立して地道にやってくしかないだろうね。
そういう意味では次の総選挙こそ民主にとっては正念場。しっかり国民に富を配分して圧勝を飾りたい。
小泉だって総選挙で選ばれたのではなく,我々国民が自らの意志で選んだ初めての首相は鳩山なのである。期待に応えて欲しい所。

自民、惨敗にぼうぜん自失=前途多難な党再生−衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000024-jij-pol
8月31日1時2分配信 時事通信

 自民党は30日夜、衆院選惨敗に、ぼうぜん自失の状態だ。圧勝した前回の郵政選挙とは一変し、党幹部や派閥領袖らが選挙区で相次ぎ落選。今後の党運営に混乱が生じることは必至だ。党内からは「党存亡の危機」(中堅)との声も上がった。
 麻生太郎首相(自民党総裁)は同日夜のテレビ番組で、敗因について「自民党に対する積年の不信や不満がこの選挙に集約された」と述べた。安倍晋三元首相、福田康夫前首相が相次いで政権を投げ出したことも念頭に、首相は「毎年、総裁が代わらざる得ない状態は、(敗因の)一つだ」とも指摘した。
 自民党は衆院選で「政権交代」を掲げる民主党に対抗し、「責任力」を訴えた。民主党の外交・安保政策や財源問題の不明確さなどを追及して、ネガティブキャンペーンを展開。劣勢挽回(ばんかい)を狙ったこうした主張も、大多数の有権者には届かず、首相は「自分の力不足を感じている」と肩を落とした。
 政権与党から野党に転落し、首相は自民党総裁を辞任する意向を表明。同党は後継選びに着手するが、有力な「ポスト麻生」は見当たらないのが現状だ。国民的人気の高い舛添要一厚生労働相の名前が出ているものの、参院議員の総裁就任の例はなく、「舛添総裁」への異論は少なくない。
 9月中旬の特別国会前に総裁選を実施するのは困難と判断。首相指名選挙では、麻生総裁に投票する方向で調整する方針。しかし、党内では「自民敗北の戦犯である麻生さんの名前は書けない」との反発もあり、総裁選の実施時期や方法をめぐって混乱する可能性もある。
 さらに、細田博之幹事長ら党執行部も辞任するため、党内からは「党再建に向け、屋台骨になるべき人材が残っていない」との悲鳴も漏れる。

5752とはずがたり:2009/08/31(月) 12:23:24
北側がポスト太田の最有力やったんかい。

公明議員に学会とのパイプの太い細いあるんかいな。
>支持母体の創価学会と太いパイプを持つ井上義久副代表や浜四津敏子代表代行の

「ポスト太田」最有力も落選、新代表選出難航
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00826.htm

 公明党は30日の衆院選で、太田代表や北側幹事長ら小選挙区に出馬した8人全員が落選する結党以来の大敗を喫した。

 執行部は9月中旬に見込まれる特別国会召集までに新代表を選出し、来年夏の参院選に向けて党再建に着手したい考えだが、「ポスト太田」の最有力と目された北側氏も落選しており、新代表選出に手間取ることも予想される。

 高木陽介選挙対策委員長は31日朝、NHKの番組で、「結果を真摯(しんし)に受け止めたい。(自民党と)連立10年間で様々な政策を実現してきたが、政権交代という大きな波が来て、実績を評価してもらうまでに至らなかった。敗因を分析し、次の新たな課題に向けて努力したい」と言葉少なに語った。

 太田氏と北側氏は同日午前、他の党幹部と当面の対応を協議したうえで、そろって記者会見する。

 党は近く常任役員会で代表選出の日程などを協議し、中央幹事会で選ぶ方針だ。「『連立野党』というものはないので、特別国会の首相指名選挙では、自民党総裁ではなく新代表に投票する必要がある」(幹部)としており、特別国会前に選出を終えたい考えだ。

 ただ、北側氏の落選もあり、党内が一致して推せる後任候補が見当たらないのが現状だ。「一気に若返りを図るべきだ」と、政策通の中堅である山口政調会長や斉藤環境相を推す声が出ている一方、来年夏の参院選に向けた党再建を重視し、支持母体の創価学会と太いパイプを持つ井上義久副代表や浜四津敏子代表代行の名前を挙げる向きもある。
(2009年8月31日12時11分 読売新聞)

5753とはずがたり:2009/08/31(月) 12:24:48
まあ麻生なんてみんな書きたくないわなー。
先ずは早くも最初の関門となるか。

総裁選巡り自民混乱、特別国会「麻生首相」に異論も
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00821.htm

首相官邸に入る麻生首相(31日午前)=田中成浩撮影

 衆院選惨敗の衝撃が続く自民党で、麻生首相(総裁)の後任を選ぶ総裁選の時期を巡って混乱が生じている。

 首相は31日午前10時過ぎ、首相官邸に入った。記者団が「おはようございます」と声をかけると、右手をあげて応じた。同日午後には、党本部で総裁として記者会見を開き、総裁選などに関する見解を示す見通しだ。

 首相の総裁任期は9月末までだ。党総裁公選規程は総裁選の実施時期を「任期満了日前10日以内」と定めている。党執行部は都道府県連の幹事長を集めた全国幹事長会議を開いて衆院選を総括したうえで、時間をかけて総裁選を実施したい考えだ。特別国会の首相指名選挙は、現総裁の麻生首相に投票することで理解を求める方針だ。

 細田幹事長は31日未明の記者会見で、首相指名選挙について、「(麻生首相が多数を占めて)首相になるわけではない。党としての意思を示すのはおかしいことじゃない」としたうえで、「拙速に9月中旬までに党の手続きをすべて終えようとすると、党としての結束、意見集約に無理が起きる」と指摘した。

 ただ、今回の衆院選惨敗を受け、首相の責任を問う声が強いだけに、党内では早くも反発が出ている。田村耕太郎参院議員は31日未明のテレビ朝日の番組で、「(首相への投票は)あり得ない。時間がないので、両院議員総会みたいな形で決めていくのがいい」と語った。

 首相への投票を拒否する議員が相次ぐことになれば、党分裂含みの事態に陥ることも予想され、執行部は難しい対応を迫られそうだ。

 執行部の一人は31日朝、「首相に批判的な加藤紘一、中川秀直、武部勤の元幹事長らから異論が噴出したら、受け入れざるを得ない。その場合は両院議員総会などで、短期に新総裁を決めざるを得ないだろう」と述べた。
(2009年8月31日12時07分 読売新聞)

5754名無しさん:2009/08/31(月) 13:31:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090831/elc0908310810112-n1.htm

【09衆院選】町村派61人から23人 二階派12人からは二階氏1人
2009.8.31 08:10

このニュースのトピックス:政権交代
 衆院選で自民党の各派閥は、最大の町村派衆院議員が選挙前の61人から23人に激減。伊吹派など4派閥は当選者が1けたに落ち込み、派閥の存在意義が問われる事態となった。

 町村派は、会長の町村信孝前官房長官が比例代表で復活当選したのをはじめ、首相経験者の森喜朗、安倍晋三両氏も当選。参院の27人と合わせて50人で、党内第1派閥の座を守った。

 選挙前45人だった津島派は3分の1以下の14人。衆参両院合わせ37人で第2派閥だが、会長の津島雄二前衆院議員は今回、出馬せず引退。リーダー選びからの再スタートとなる。古賀派の当選者は25人でほぼ半減。両院合わせて34人となった。

 これ以外の各派当選者は山崎派16人(衆参計19人)、伊吹派9人(15人)、麻生派8人(12人)、高村派5人(7人)の順。12人だった二階派は、会長の二階俊博経済産業相1人しか当選できず、全員で3人の小所帯となった。

5755名無しさん:2009/08/31(月) 14:16:31
日本農業新聞より

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3028
衆院選/自民農林族 壊滅的打撃〜大物、相次ぎ落選
掲載日:09-08-31
 政権交代の大波は自民党をのみこみ、中川昭一元農相(北海道)をはじめ、大物農林議員が相次ぎ落選した。農政に大きな影響力を及ぼしてきた同党農林族は“崩壊の危機”に陥った。

 農林幹部では、農林議員の元締め役である谷津義男総合農政調査会長(群馬)や、世界貿易機関(WTO)農業交渉を担当する二田孝治農林水産物貿易調査会長(秋田)、米政策などを主導してきた西川公也農業基本政策委員長(栃木)が苦杯をなめた。

 さらに農相の閣僚経験者では中川氏のほか、赤城徳彦氏(茨城)、島村宜伸氏(東京)、太田誠一氏(福岡)が議席を失った。一度にこれだけの農相経験者が落選するのは過去に例がない。

 一方で、石破茂農相(鳥取)、加藤紘一元幹事長(山形)、保利耕輔政調会長(佐賀)は地力を見せ、宮腰光寛農林部会長(富山)、江藤拓農水政務官(宮崎)も競り勝った。武部勤元農相は選挙区で民主党候補に敗れたものの、比例で復活した。これら議席を死守した議員に参院側の議員を加えて、大崩れした農林の陣容を立て直すことになる。
 
 自民党農林族は長年、予算や政策決定への関与で存在感を発揮し、党内を代表する族として政治力を保ってきた。それだけに野党転落のダメージは大きく、霞が関や関係業界への影響力低下は必至だ。

 自民農林はかつて細川政権時に、羽田孜元首相や石破茂氏らの当時の有力農林議員の離党で弱体化したことがある。その時は松岡利勝氏らによる世代交代で乗り切ったが、今回は一挙に有力農林議員を失い、衝撃度はそれ以上だ。立て直しは容易ではない。

5756名無しさん:2009/08/31(月) 14:25:19
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310171.html

自民幹部「ぬるま湯から脱却する」 総裁選の調整難航か2009年8月31日12時38分
印刷
ソーシャルブックマーク

首相官邸に入る麻生首相=31日午前10時8分、東京・永田町、河合博司撮影
 結党以来の過去最低議席で完敗した自民党は31日に党役員会を開き、党再生に向け総裁選日程などの調整に入る。党幹部や派閥領袖(りょうしゅう)ら党運営の要となるベテランが落選したほか、小選挙区で敗北しながらかろうじて比例復活当選した現職閣僚も少なくなく、党の態勢立て直しが急務だ。

 河村官房長官は31日の記者会見で「自民党が国民の期待に応えて変わらなくてはいかんと言われ続けながら、それを果たし得なかったことに対する国民の厳しい叱責(しっせき)だ」と分析。「自民党がもう一度変わってよみがえるという厳しい激励的叱声(しっせい)だと受け止めていくべきだ」と強調した。

 菅義偉・党選挙対策副委員長も31日朝、NHKの番組で「自民党の体質が一つだ。長い間の政権のぬるま湯の中から脱却して本気度を国民に示し、理解してもらうところからスタートしないといけない」と語った。

 小差で当選を果たした重鎮の森元首相も30日夜、「勝利の確信は持てませんでした。経験したことのない選挙でした」。派閥領袖でありながら落選した山崎派会長の山崎拓元幹事長は「厳しい国民の審判が下された。力不足。敗因はいくつもあるが、自民党として、国民の期待を裏切るような国政運営が積み重なった」と総括した。

 比例復活当選した与謝野財務相は30日夜、自民党総裁選のあり方について「人気先行型で選んできたことが、国民の失望を買った。一時的な現象ではなく、何年かの政治に対する国民の批判が最終的に出てきた」と指摘した。

 麻生首相と河村長官、自民党の細田博之幹事長らは31日、党本部で協議し、首相指名の特別国会後に総裁選を行う方向で調整に入ることを確認した。麻生首相は「地方の声をちゃんと聞かないとダメだ」と周辺に語っているが、総裁選で新総裁を選出した上で首相指名に臨むべきだとの声もあり、党内調整は難航する可能性もある。

5757名無しさん:2009/08/31(月) 14:26:13
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310192.html

公明・太田代表、北側幹事長が辞任表明2009年8月31日13時5分
印刷
ソーシャルブックマーク

衆院選落選から一夜明け、会見する公明党の太田代表。右は北側一雄幹事長=31日午前11時37分、東京都新宿区の党本部
 公明党の太田代表、北側一雄幹事長は31日、党本部で記者会見し、総選挙の歴史的敗北の責任をとって辞任する意向を表明した。新体制のもとで10年間の自公連立政権を検証するとともに、来夏の参院選に向けて独自色を強める方向で党再建に取り組むことになる。

 太田代表は会見で、自らの進退について「木曜日の常任役員会で議題にしたい」と辞任を表明。「特別国会の開会を念頭に置きながら対応したい」とも述べ、9月中旬に召集される予定の特別国会前に新執行部を選出する考えを示した。北側氏も「責任を痛感している。代表に私の立場についてお任せしている」と辞任する意向を示した。

 新代表には比例単独で勝ち上がった井上義久副代表(東北)や斉藤環境相(中国)に加え、参院議員の山口那津男政調会長や浜四津敏子代表代行らの名前が浮上。幹事長には比例単独で当選した漆原良夫国対委員長(北陸信越)らがとりざたされているが、代表、幹事長がそろって落選するという非常事態で人選が難航する可能性もある。

 太田氏は敗因を「弱者に目配りした対策を打ってきたが十分でないという批判、指摘があった」と分析。今後の民主党との関係については「政権運営がどう行われるか、まず見守りたい」と是々非々の対応をとる考えを示した。

 公明党は太田、北側両氏らが比例重複せずに立候補した8小選挙区で全敗したことが響き、選挙前から10議席減らす歴史的敗北となった。投票率が70%近くまで上がり、支持母体・創価学会の組織票を中心とした選挙戦の限界を露呈。今後、創価学会などで衆院小選挙区からの撤退論が広がる可能性もあるが、同党は31日、「いかなる状況のもとでも勝ち抜ける強靱(きょうじん)な党の建設に向けて、さらに精進を重ねる」との声明を出した。

5758名無しさん:2009/08/31(月) 15:02:41
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083101000305.html

公明「常勝関西」で総崩れ 連帯責任で無党派層そっぽ
 「常勝関西」と呼ばれるほど各種選挙で圧倒的な力を見せつけてきた公明党は30日に投開票された衆院選で、大阪、兵庫の小選挙区6議席すべてを失った。支持母体の創価学会はフル回転したものの、批判を浴びた自民党と与党を組んだ「連帯責任」を問われ、無党派層にそっぽを向かれたのが敗因だった。

 共同通信の出口調査では、北側一雄幹事長が立候補した大阪16区で、無党派層の約65%が民主党新人森山浩行氏に投票。冬柴鉄三元国土交通相が落選した兵庫8区でも60%以上が田中康夫新党日本代表に流れた。

 常勝関西を支えてきた創価学会は、与党への逆風に危機感を強め、かつてないほど運動量を増やした。だが「自民党と同一視され、支持をなかなか得られない。このままでは時間切れになる」(幹部)と懸念した状況を、最後まで打開できなかった。

 自公協力も実らなかった。公明党の各陣営は「前回まで動いてくれなかった自民党の府議や市議が動いてくれている」と自民党との連携に自信を見せたが、兵庫8区では、自民支持層の30・1%が田中氏に投票。大阪16区でも半数近い約45%が森山氏に入れた。

2009/08/31 11:34 【共同通信】

5759名無しさん:2009/08/31(月) 15:07:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009083100609
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20090831ax09b.jpg

小泉チルドレン、再選は10人=9割近くが姿消す【09衆院選】
 今回の衆院選の結果、自民党の「小泉チルドレン」をめぐる状況は一変した。前回は、郵政民営化を争点に小泉純一郎元首相が巻き起こした風に乗り、新人ながら83人もの大量当選を果たしたが、その大半が落選。再選を果たしたのは、小選挙区3人、比例代表7人の計10人にとどまった。
 83人の中で、引退や離党などを除き、今回も自民党から出馬したのは73人。このうち、純粋比例は8人で、65人が小選挙区での戦いに臨んだ。
 しかし、佐藤ゆかり(東京5区)、小野次郎(山梨3区)、片山さつき(静岡7区)各氏らは落選。小選挙区で当選したのは、稲田朋美(福井1区)、赤沢亮正(鳥取2区)、小里泰弘(鹿児島4区)各氏だけだった。
 永岡桂子(北関東)、平将明(東京)、北村茂男(北陸信越)、阿部俊子(中国)各氏は、小選挙区では敗北したものの、比例代表で復活当選した。また、純粋比例の中では、長島忠美、近藤三津枝両氏が名簿1位と優遇され、再選を果たした。ただ、他の6人は下位登載のため落選した。
 一方、自民党を離党して立候補したのは4人。このうち、みんなの党から比例代表で出馬した山内康一氏(北関東)だけが当選した。 (2009/08/31-09:19)

5760名無しさん:2009/08/31(月) 15:23:39
>>5757
どっちだろ?
同じ会見から記事を起こしてるみたいだけど。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162017.html

公明・太田代表が記者会見 自身の進退について「今の段階では白紙」

今回の衆議院選挙で、太田代表や北側幹事長など、小選挙区の候補8人全員が落選した公明党は、太田代表が31日、記者会見し、落選を陳謝したが、進退については明言を避けている。
太田代表は「責任を痛感しております。(進退について?)今後は党の再建ということが最大の課題になりますけども、よく執行部間で相談をしていきたいと」と述べた。
北側幹事長は「幹事長は選挙の直接の責任者でございます。代表に、私の立場についてはお任せをしているところでありまして」と述べた。
公明党の太田代表は、自身の進退について、「今の段階では白紙だ」としたうえで、特別国会までに結論を出したいと述べた。
党内には、「代表や幹事長が落選すると厳しい」として、続投は困難との見方が大勢だが、想定外の党執行部の落選に、調整が難航する可能性もあるという。
(08/31 15:03)

5761とはずがたり:2009/08/31(月) 15:24:08
自民党と違って比例復活がない分,気持ちよく負けてくれましたね。

みんなの党辺りと組んで第3極狙いとかあるかなー
自民・新進・民主(第一期)みたいに三つ巴化出来て結構勝ち目有ると思うんだけど敗北が許されない宗教上の理由で難しいかw

5762名無しさん:2009/08/31(月) 15:26:04
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090831-OYO1T00962.htm?from=main1

公明・冬柴さん、引退の意向
衆院選2009
 兵庫8区(兵庫県尼崎市)で落選した公明党前幹事長の冬柴鉄三さん(73)は31日午前10時半過ぎ、党本部に向かう途中のJR新大阪駅改札口で、報道陣に対し、「尼崎市民から信任を得られなかったら、バッジを外すというのが自分の心情。今回の厳粛な判断を受け、政治家としての自分の使命は終わったと思う」と述べ、政界から引退する意向を明らかにした。

 今回の結果については「天災のようなもの」とした上で、「やるだけのことはやった」とさばさばした表情で話した。

(2009年8月31日 読売新聞)

5764とはずがたり:2009/08/31(月) 15:36:54
冬柴は高齢ですから引退は順当でしょうね。
太田・北側は小選挙区出馬をめざすのかなー。
流石に比例上位に登載の上目指すという事になると思うんですけどねー。

5765名無しさん:2009/08/31(月) 15:58:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090831/stt0908311553007-n1.htm

自民党総裁選、9月18日告示、同28日投開票で内定
2009.8.31 15:53
 自民党臨時役員会は31日、衆院選敗北の責任をとって辞任する麻生太郎総裁の後任を選出する党総裁選挙について「9月18日告示、同28日投開票」の日程を内定した。引退した臼井日出男氏に代わって、野田毅元自治相が総裁選管理委員会の委員長に就任し、7日の総裁選管理委で正式決定、8日の両院議員総会で報告する。同党幹部が明らかにした。

5766名無しさん:2009/08/31(月) 16:14:17
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090831ddm005010124000c.html

選挙:衆院選 共産、9議席維持 民主「側面支援」アダ、党勢伸長はならず
 共産党は公示前と同数の9議席(全員比例代表)を獲得、自民党大敗に満足している。ただ、民主党が仕掛けた「政権選択」選挙によって存在感が薄れたのも事実。当初、共産党がこれまでの選挙で候補者を立てていた小選挙区に候補を立てずに、民主党への政権交代を側面支援したことがアダになったともいえる。選挙戦中盤から、「民主党政権」に是々非々で臨む「建設的野党」の独自路線をアピールする浮揚策を図ったが、時すでに遅く、現状維持は果たしたものの、党勢を伸長させることはできなかった。【近藤大介】

 「自公政治に対するノー、非常に大きな風が起こった。民主党政権に対しては、建設的野党として良いことは協力し、悪いことはきっぱり反対し、現実の政治を前に動かすために頑張っていきたい」。志位和夫委員長は30日深夜、NHKの報道番組でこう強調した。

 共産党は今回、小選挙区候補を152人と前回05年選挙(275人)の半数近くに絞った。同時に衆院選を「自公政権サヨナラの審判」(志位氏)と位置付け、空白区の共産票が民主党に流れやすい環境を事実上整えた。

 勝敗ラインは全国で650万の比例票獲得と比例全11ブロックでの議席増に設定。「自公政権はノー、でも民主も不安な層」をターゲットに党幹部がフル回転で全国各地の街頭に立った。

 選挙戦中盤までは「蟹工船」ブームによる党員の急増を背景に、派遣切り問題を是正する労働者派遣法改正などの個別政策で「民主党政権」に協力する建設的野党の姿勢を強調した。

 しかし「民主圧勝」の情勢が強まると、高速道路の無料化や子ども手当など民主党の主要政策に繰り返し疑問を投げ掛ける「差別化」に重心を移した。

 民主党への追い風を利用した戦術が世論の民主支持を加速させたとの反省に基づく微修正とみられるが、民主党圧勝の流れにのみ込まれてしまったようだ。

5767名無しさん:2009/08/31(月) 16:53:21
公明党次期選挙は小選挙区から撤退した方がいい

5769名無しさん:2009/08/31(月) 18:24:46
>>5768
貼り間違いです。
申し訳ない。

5771名無しさん:2009/08/31(月) 18:37:42
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083101000694.html

舛添氏、出馬は状況見極め判断 自民総裁選
2009年8月31日 17時59分

 次期自民党総裁選への出馬について、記者の質問に答える舛添厚労相=31日午後、厚労省


 舛添要一厚生労働相は31日午後、次期自民党総裁選への出馬について「自ら手を挙げたこともないし、今回も基本的にはそういう考えはない。しかし、状況がどうなっているかも分からない」と述べ、自身への待望論など党内情勢を見極めて判断する考えを示した。

 厚生労働省内で記者団に語った。

 舛添氏は「敗因の分析や、党の立て直しを考えないといけない。どういうポジションでやるのが党の再生に役立つかも、冷めた目で見ないといけない」と指摘。「まったく白紙だ。まだ何も考えていない」とも強調した。

 政権移行協議に関しては「国民に迷惑がかかることであってはいけない」として積極的に応じる考えを示した。

(共同)

5772名無しさん:2009/08/31(月) 18:38:53
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083101000796.html

公明の後継代表選び本格化 山口、神崎氏らが浮上
2009年8月31日 18時33分

 公明党は31日、太田昭宏代表が辞任の意向を事実上表明したことを受け、支持母体の創価学会と協議を始めるなど後継代表の調整を本格化させた。山口那津男政調会長の起用や神崎武法前代表の復帰などが取りざたされている。

 9月の特別国会召集までに新代表を含む執行部の陣容を固めたい考えだが、ポスト太田の本命とされていた北側一雄幹事長も落選するという「想定外の事態」(幹部)だけに、人選が手間取る可能性もある。

 山口氏は参院議員。党内屈指の政策通で弁も立つことから、党内や創価学会に「野党党首として国会論戦にうってつけで、来年夏の参院選の“顔”にも最適だ」と待望論がある。一方で「参院議員に党首が務まるのか」と、衆院選で二度落選した過去に難色を示す声もくすぶっている。

 神崎氏については、民主党とのパイプもあり「二大政党間で“距離感”が難しい時に、神崎氏の手腕が役立つ」(中堅議員)との評価も根強い。ただ神崎氏自身は周囲に「世代を戻すことはない」と否定的な考えを示している。

 創価学会婦人部に人気がある浜四津敏子代表代行は山口氏同様、参院議員であるほか「政局は得意でない」として慎重論が少なくない。

(共同)

5773名無しさん:2009/08/31(月) 18:40:44
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083101000776.html

自民総裁選は28日 首相指名「麻生氏」に反発も
2009年8月31日 18時35分

 自民党は31日、党本部で臨時役員会を開き、辞任表明した麻生太郎総裁の後任を選ぶ総裁選を「9月18日告示―28日投開票」の日程で行うことを決めた。8日に両院議員総会を開き正式決定する。

 これに伴い9月15日に召集される見通しの特別国会の首相指名選挙は新総裁選出前となり、指名選では麻生氏に投票することになる。衆院選惨敗の責任を負う麻生氏の名前を書くことには反発が強く、対応が変わる可能性もある。

 麻生氏は31日の記者会見で「拙速に新しい総裁を選ぶのでは地方の党員、党友の不満になる。党の再生のためにはいいことではない」と強調。所属議員が麻生氏の名前を書くと思うかとの問いには「党で決まればそうなると思う」と述べた。

 ただ、党員・党友投票は「時間がかかりすぎる」(党関係者)として行わず、地方票は各都道府県連に3票を割り当てる「簡易型」で実施する。一方で、地方組織の意見を聞くため4日に全国幹事長会議を開催する。

(共同)

5774名無しさん:2009/08/31(月) 18:45:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009083102000117.html

<スコープ>完敗自民がく然 保守地盤 総崩れ
2009年8月31日 紙面から

開票速報場で一礼して席に着く麻生太郎首相(中央)。右から2人目は細田博之幹事長=30日午後10時13分、東京・永田町の自民党本部で


 自民党は三十日の衆院選で、政権継続にノーを突き付けられたばかりか、壊滅的な打撃を受けた。都市部の無党派層に加え、旧来の手堅い支持層だった保守地盤も瓦解した。一九五五年の保守合同による結党以来の第一党転落という歴史的な敗北。総裁辞任を表明した麻生太郎首相の後継選びを含め、解党的出直しを迫られた。 (吉田昌平)

 「自民党への積年の不満をぬぐい去ることができなかった。(結果は)甘受しなければならない」

 麻生首相は午後十時すぎの報道番組で、早々と敗北宣言し、政権交代の民意を淡々と受け入れるしかなかった。党幹部らも早い段階から「目に見えない地殻変動が起きている」(菅義偉選対副委員長)とあきらめ顔で開票状況を見守った。

 自民党は小選挙区で東京、愛知、大阪などの都市部や北海道で壊滅的な敗北を喫しただけでなく、東北では秋田、福島で全敗し、北関東や九州といった保守地盤の厚い地域でも惨敗した。

 民主党への雪崩現象をみれば、政権政党としての「実績」や経済対策の「継続」より、政権交代による「変革」への期待が圧倒的に勝ったのは明らかだ。

 首相は昨年十月、衆院解散を見送り、世界的な経済危機への対応を最優先した。「経済の麻生」をアピールしたい首相の思惑通り、景気は底を打った。しかし、その実績は、プラスに働かなかった。

 首相は選挙戦で財源問題や外交安全保障政策をやり玉に挙げ、民主党のネガティブキャンペーンを展開したが、「政権交代という四文字の分かりやすい訴えを覆すのは難しかった」(同党選対筋)と奏功しなかった。

 それもこれも、解散時点で内閣不支持率が約七割に上り、政権継続の訴えに説得力を欠いたことが下地にあった。

 ただ敗因は、首相の不人気だけで済まされない。党内では「自民党に対する失望感」(石破茂農相)を率直に認める声が上がる。

 自民党は戦後、ほぼ一貫して政権を担い、戦後復興を成し遂げ、日本を経済大国にのし上げた。

 しかし、大きくなるパイを、どう分け合うかという調整に力を発揮した自民党も、右肩上がりの成長時代が終わると迷走を始めた。この衆院選のマニフェストでは、切迫する少子高齢化対策、年金問題への展望は提示できなかった。

 「この国の未来を描き切れていない」(菅氏)政権政党への不満が、旧来の支持基盤だった保守層にまで離反を招いたといえる。今回選挙で顕著となった医師会や農協などの自民離れはこれを象徴している。

 党幹部は三十日夜、口をそろえて解党的出直しを訴えた。しかし、ポスト麻生の本命候補は不在の状況で、出直しのリーダー選びは混沌(こんとん)としている。党幹部や派閥領袖クラスの敗北は、選挙後の党運営にも支障を来しそう。大幅な議席減となり、地方組織も加えた選挙総括にも時間を要する。

 このため、次期総裁選は、首相指名選挙に間に合わず、九月末にずれ込む見通しだ。首相指名選挙に候補が不在という異例の事態が物語るように、党勢の立て直しは容易ではない。

5775名無しさん:2009/08/31(月) 18:47:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009083101404

派閥次元の動きに反対=自民・菅氏
 自民党の菅義偉選対副委員長は31日午後、麻生太郎総裁(首相)の辞任表明に伴う総裁選について、「派閥は国民から受け入れられない。(総裁選は)再生の最後のチャンスで年功序列で選ぶ余裕は全くない」と述べ、派閥次元の動きは慎むべきだとの考えを示した。都内で記者団に語った。(2009/08/31-18:35)

5776とはずがたり:2009/08/31(月) 19:18:59
誰だよ,こんな感情的な発言する奴はw

早速首班指名で党分裂見られるかな。ワクテカ

自民総裁選 日程に異論 「麻生氏投票 死んでもイヤ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000075-san-pol
8月31日15時35分配信 産経新聞
 麻生太郎首相や細田博之自民党幹事長ら同党幹部は31日昼、首相の党総裁辞任表明を受けて、総裁選の時期や方法について協議した。この結果、首相指名を行う特別国会後の9月下旬に総裁選を実施する方向で調整することになったが、党内には異論もある。

 細田氏は「小数政党の場合、首相になると思って投票するのではない。党のトップに投票するのも議会制度だ」として理解を求める意向だ。菅義偉選挙対策副委員長も31日朝のNHK番組で「党再生のラストチャンス。解党的出直しをすべきだ。地方の声も聞き、しっかりした総裁選をやっていくべきだ」と述べた。

 党執行部は4日に全国幹事長会議を開いて都道府県連の意見を聞き、8日の両院議員総会で総裁選日程を決定する方針だ。

 ただ、この日程で総裁選を行えば、特別国会での首相指名選挙で、自民党議員が大敗の責任者の麻生首相に投票することになる。「麻生氏に投票するなんて死んでも嫌だ」(中堅)との声もあり、造反者が出かねない。石破茂農水相はNHK番組で「首相指名は衆院議員の国民に対する最大の責任だ。麻生さんで臨むのが本当にいいのか」と、早期の総裁選を求めた。

 一方、河村建夫官房長官は31日午前の記者会見で、衆院選の結果について「政府・与党にとって極めて厳しい結果、歴史的敗北と受け止めている。変わらないといけないといわれながら果たしえなかったことへの国民からの厳しい叱責(しっせき)であろうと思う」と総括した。

最終更新:8月31日15時49分

5777チバQ:2009/08/31(月) 19:55:18
529 :無党派さん:2009/08/31(月) 16:44:59 ID:ftNSMGi8
ひそかに比例で公明前議員が落ちている

比例東海 中国

5778チバQ:2009/08/31(月) 19:56:54
太田代表:政界引退否定、次期衆院選も東京12区から出馬
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090901k0000m010020000c.html

 衆院選東京12区で落選した公明党の太田昭宏代表は
31日、党本部での記者会見で、次期衆院選で同区から
立候補する意向を明らかにした。太田氏は会見で「当然、
そうした考えで挑むのが基本だ」と述べ、政界引退を否
定した。大阪16区で落選した北側一雄幹事長も「同様
の考えだ」と述べた。

5779チバQ:2009/08/31(月) 20:08:11
374 :無党派さん:2009/08/31(月) 19:46:59 ID:2IyIsWdv
自民総裁予想
◎谷垣:経歴は十分。ただしあまりに貧弱すぎて小沢に潰されること確実
○石破:説得力はあるが小沢の元子分。顔が怖くて「党の顔」には不向き
△舛添:人気のみ。経歴不足で党を率いる統率力に疑問
×石原:収賄疑惑で秒殺確実。今の自民に腹黒総裁を選ぶ勇気なし
×安倍:自民を右翼党にしたいならOK。ただし政権投げ出し事件の前科は重すぎ

5780チバQ:2009/08/31(月) 20:09:12
320 :無党派さん:2009/08/31(月) 19:14:18 ID:mhm9SYKW
逆風の中初当選を果たした次代のホープ麻生チルドレン

伊東良孝、小泉進次郎、橘慶一郎、斎藤健

5781チバQ:2009/08/31(月) 20:12:26
90 :無党派さん:2009/08/31(月) 16:46:54 ID:JeLpIuzW
>>76
古賀派 51→25  9 計34   古賀・麻生・津島・山崎・二階=104人
町村派 62→23 27  計50   町村?・伊吹=64人
山崎派 37→16  3 計19    高村派7人
津島派 45→13 23  計36  
麻生派 17→8  4  計12   
伊吹派 20→8  6  計14
高村派 14→5  2  計7
二階派 14→1  2  計3

5782チバQ:2009/08/31(月) 20:57:09
125 :オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/08/31(月) 20:26:33.68 ID:CsJ/8Qay
小選挙区ばい菌掃討戦まとめ

東京20区(東村山市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市)
   ・・・大野由利子→2000年、駆除
静岡1区(静岡市西部)
   ・・・大口善徳→2000年、駆除
愛知6区(春日井市・犬山市・小牧市)
   ・・・草川昭三→2000年、駆除
大阪10区(高槻市・島本町)
   ・・・石垣一夫→2000年、駆除
埼玉6区(鴻巣市南部・上尾市・桶川市・北本市・伊奈町)
   ・・・若松謙維→2003年、駆除
沖縄1区(那覇市・久米島町・渡嘉敷村・座間味村・粟国村・渡名喜村・南大東村・北大東村)
   ・・・白保台一→2005年、駆除
東京12区(足立区西部・北区)
   ・・・太田昭宏→2009年、駆除
神奈川6区(保土ヶ谷区・旭区)
   ・・・上田勇→2009年、駆除
大阪3区(大正区・住之江区・住吉区・西成区)
   ・・・田端正広→2009年、駆除
大阪5区(此花区・西淀川区・淀川区・東淀川区)
   ・・・谷口隆義→2009年、駆除
大阪6区(旭区・鶴見区・守口市・門真市)
   ・・・福島豊→2009年、駆除
大阪16区(堺市北部)
   ・・・北側一雄→2009年、駆除
兵庫2区(兵庫区・北区・長田区)
   ・・・赤羽一嘉→2009年、駆除
兵庫8区(尼崎市)
   ・・・冬柴鉄三→2009年、駆除

2009年8月30日、全小選挙区で駆除完了!

5783とはずがたり:2009/08/31(月) 21:02:01
>>5778
小選挙区撤退論も囁かれる中,小選挙区からの出馬を明言か〜。一枚岩の公明にも亀裂か?
比例のみとなったら上位登載ないかもしれないしねー。

5784B層活用会議 ◆IYPE50CVp6:2009/08/31(月) 21:02:28
ジミンス終了ザマアwwww ◆S3/.7DxKSg
からトリップ変えたお

>>5780
齋藤健は
最初はグー、齋藤健!を考えた武部チルドレン

5785名無しさん:2009/08/31(月) 21:06:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090901k0000m010075000c.html

自民:津島派第4派閥に 「推薦人不在」5つに増加
 衆院選大敗を受け、自民党内の8派閥はそろって所属議員を激減させた。9月28日の党総裁選で立候補に必要な推薦人(党所属国会議員20人)を確保できない派閥が、改選前の2派閥から5派閥に増加。二階派で当選したのは会長の二階俊博経済産業相だけだった。衆参合わせた議員数では最大派閥の町村派以下の勢力順位は、選挙前後で変わらなかったが、衆院議員単独では、古賀派が25人とトップに立った。かつて衆参100人以上の最大派閥だった津島派は衆院だけではわずか13人に激減、衆院第4派閥に落ち込んだ。

 今回の衆院選では派閥領袖も苦戦を強いられ、山崎派会長の山崎拓前副総裁は小選挙区で敗れ、比例復活当選を果たせずに落選した。町村派会長の町村信孝前官房長官、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長、津島派会長代理の額賀福志郎元財務相らは比例で復活当選した。麻生太郎首相が率いる麻生派の当選者は7人で、参院を入れても11人にとどまる。

【犬飼直幸】

 ◆衆院選後の自民党の各派閥の勢力◆

    衆院      参院  合計

町村派 23(62)  27  50

津島派 13(45)  23  36

古賀派 25(51)  9   34

山崎派 16(37)  3   19

伊吹派  8(20)  6   14

麻生派  7(16)  4   11

高村派  5(14)  1    6

二階派  1(12)  2    3

*かっこ内は改選前勢力。麻生太郎首相は除き、派閥離脱中の三役を含めた。

5786とはずがたり:2009/08/31(月) 21:07:45
>>5779
石原ってなんかあったんでしたっけ?
個人的には
◎桝添 ○石原 △谷垣
な感じかなー。

勝つためには選挙前に桝添にするかと思ったのですけど。

5787チバQ:2009/08/31(月) 21:12:31
地元地方議員が政務調査費でパーティー券買ったってやつじゃないですか?

桝添総裁なんて、政党としての自殺行為では・・・

5788チバQ:2009/08/31(月) 21:13:18
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009083129_all.html
派閥壊滅? 町村派61→23、津島派1/3以下…
領袖クラス次々敗れ、求心力低下

 自民党の各派閥が存在意義を問われている。所属議員が大量落選したうえ、領袖クラスが小選挙区で敗れて、求心力を失ったのだ。カネとポストを握り、戦後政治史を彩った派閥が、溶解寸前の危機に陥った。

 119人が当選したなか、町村派は61人から23人に激減(衆参計50人)。このほか、津島派は3分の1以下の14人(37人)、古賀派25人(34人)、山崎派16人(19人)、伊吹派9人(15人)、麻生派8人(12人)、高村派5人(7人)となった。二階派に至っては、会長の二階俊博経産相1人しか当選できず、全員で3人になった。

 派閥会長では、津島派の津島雄二元厚相が不出馬で、山崎派の山崎拓前副総裁が落選。町村信孝前官房長官、伊吹文明元幹事長が小選挙区で敗れ、比例復活したが発言力は大幅に低下した。

 かつて、派閥の求心力の源泉は「カネとポスト」といわれた。だが、小選挙区制度になり、資金面ではすでに党の力が強まっている。今回、野党に転落することで、大臣ポストは配れない。それだけに党内からは「派閥はなくなり、党中心の運営になる」(古賀派幹部)との悲鳴も。

 「大同団結だ。(党の衆院議員)100人程度で派閥なんて言ってられない」(閣僚経験者)という声がある一方、「かつての宏池会の流れをくむ古賀派と麻生派が組んで大宏池会になったり、石原伸晃幹事長代理らを中心に世代交代を目指す政策集団ができることもあり得る。なんでもありだろう」(自民党関係者)と、派閥の再編もささやかれている。

ZAKZAK 2009/08/31

5789チバQ:2009/08/31(月) 21:14:28
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009083135_all.html
太田、北側、冬柴…公明党「小選挙区」撤退ピンチ
太田代表辞意で神崎再登板も

 第45回総選挙で、過去最低の21議席という歴史的大敗を喫した公明党。太田昭宏代表や北側一雄幹事長ら小選挙区で立候補した8候補が全滅し、自民党以上ともいえる痛手を被った。小選挙区からの撤退や自民党との距離感の見直しも含め解党的出直しを迫られそうだ。

 太田氏は31日、党本部で記者会見し、9月3日の常任役員会で自身の進退問題を議題とする考えを示し、辞任の意向を事実上表明した。

 後継を含む新執行部については「特別国会の開会を念頭に置きながら相談したい」と述べ、15日の方向となっている召集日までに選出するのが望ましいとの考えを強調した。

 代表や幹事長ら重鎮がバッジを失ったことで、公明党が今後、大きな方針転換を強いられるのは間違いない。

 後任の代表には、井上義久副代表や山口那津男政調会長、幹事長には漆原良夫国対委員長や高木陽介幹事長代理の名前が挙がっている。ただ、来夏に参院選が迫っているだけに、「そうはいかんざき」で知られる神崎武法前代表の再登板の可能性もある。

 また、「中選挙区では勝てても、小選挙区は投票率が上がると苦しい」(関係者)との敗因分析があり、衆院小選挙区からの撤退も可能性として浮上。さらに、太田氏は「連立野党はない」と述べており、自公連立の検証を求める声も強まりそうだ。

ZAKZAK 2009/08/31

5790チバQ:2009/08/31(月) 21:15:49
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009083137_all.html
玉砕!陥落!!「討ち死」続出の自民、次なる城主は
舛添はパフォーマンス色強く…

 天下分け目の8・30総選挙で自民党が“落城”した。「政権交代」風に大物議員が次々と吹き飛ばされ、選挙前の300議席から119議席に激減する壊滅的大敗。1955年の結党以来初めて衆院第1党から転落し、麻生太郎首相は31日午後、党総裁辞任を正式表明した。今後の焦点は野党・自民党の「再建の顔」となる後継総裁選びだが、解体的出直しの道は険しい。

 「厳しい結果になった。多くの同志を失い、残念至極。総裁としての責任を強く感じ、自民党総裁を辞任したい。速やかに開かれた総裁選を行い、新たなスタートを切るべきだ。政権奪還にむけて党を再生しなければいけない」

 麻生首相は31日午後の記者会見でこう述べ、歴史的な自民大敗の責任を取って党総裁を辞任する意向を表明した。

 首相の盟友、菅義偉選挙対策副委員長は敗因について「長年、政権の座にいて、ぬるま湯につかっていた」と言えば、石破茂農水相も「自民党政治への失望感が今回の政権交代の嵐の本質だ」と強調。自民党有力筋も敗因を「民主候補が強いというよりも猛烈な自民批判だ」と指摘する。

 その結果が過去最低の223議席を大幅に下回る「自民119議席」。山崎拓前副総裁、中川昭一元財務相ら大物議員の「討ち死」が続出し、小選挙区は64議席に激減した。うち岩手、秋田、福島、埼玉、愛知、長野、長崎…など13県で「自民絶滅」。これまで自民が議席を独占していた青森、群馬、石川など10県で民主などに議席を奪われ、独占状態に亀裂が入った。

【敗軍の将を首班指名すれば分裂の火種に】

 野党転落の自民党は再生するのか。最初の課題は、9月末で任期が切れる麻生総裁の後継選び。いわば出直し総裁選だが、首班指名が行われる9月15日召集見通しの特別国会後の9月下旬が有力だ。執行部は8日の両院議員総会で総裁選日程を決定する方向だ。

 細田博之幹事長は31日未明の記者会見で「拙速にやれば党としての意見集約に無理が出る」と述べ、地方の党員・党友を含む「オール自民」で実施したい考えを示した。

 ただ、特別国会の首班指名で「麻生総裁」で臨むことになれば、「敗軍の将・麻生氏を首班指名で書くことに反発が出る可能性もある」(自民中堅)との指摘もあり、石破氏は特別国会前の総裁選実施を求めている。

 総裁候補には、国民人気の高い舛添要一厚労相の名前があがるが、パフォーマンス色が強い舛添氏を敬遠する有力議員も少なくない。自民党有力筋は「舛添氏は参院議員で、参院議員が党総裁になったことはない。舛添氏も今回は受けないだろう」という。

 また、一部に谷垣禎一元財務相の擁立を求める声や、加藤紘一元幹事長も出馬に意欲を示しているというが、「加藤氏らはもはや過去の人たち。石破氏や石原伸晃幹事長代理、菅氏など中堅・若手が中心となって、ベテランの力を借りて党を引っ張っていくべきだ」(党中堅)との声は強い。

 その石破氏は31日、「火中のクリは拾いたくないぞ、と言うつもりはない」と出馬に意欲を示している。菅氏は新総裁に求められる条件として、「ぬるま湯体質を変える改革意欲のある人が望ましい」といい、衆院、参院の違いや当選回数にこだわるべきではないとの見解を示している。

 また、町村信孝前官房長官や伊吹文明元幹事長ら派閥領袖級は、小選挙区で敗れた「比例復活組」だけに、「かつての求心力はなくなり、総裁選出馬は厳しい」(永田町事情通)とみられる。

 野党・自民党は総裁選で一致結束するのか、それとも分裂の火種になるのか。

ZAKZAK 2009/08/31

5791とはずがたり:2009/08/31(月) 21:31:42
>>5785
ワロスw>二階派で当選したのは会長の二階俊博経済産業相だけだった

保守新党の生き残りは二階・野田・山谷(参院)の3人っすかね。

5792チバQ:2009/08/31(月) 21:34:10
>>5784
伊藤市長も武部が無理矢理担ぎだしたから武部チルドレン

5793とはずがたり:2009/08/31(月) 21:34:18
>>5787
それかー。

桝添の二連ポスター採択率凄い高かったですしね。もはや一枚看板と化しているのでは?
本人は自民と一緒に沈没する気はないかも知れませんが。

5794とはずがたり:2009/08/31(月) 21:35:01
>>5792
まさか自民党がオホーツク武部党化か!?w

5795チバQ:2009/08/31(月) 21:54:15
>>5791
野田は小池といっしょで保守党→自民党で保守新党には入ってないです

5796チバQ:2009/08/31(月) 22:03:10
副議長候補
加藤→本人が望めば
野田→本命か?
保利→三役だっただけに難しいか?


ついでに幹事長ポスト
総裁候補ではないが幹事長候補といえるのは
高村と大島くらいか?
残りは軽量感のある金子一義、村上誠一郎、森英介
離党組だけど園田博之くらいですかね
参院から尾辻とか(民主直嶋政調のパターン)か

5797とはずがたり:2009/08/31(月) 22:15:01
>>5795
あざーっす。
となるともう殆ど残ってないですね。衆院にはやはり二階だけ。参院は鶴保と調べたら泉でこれも保守新党経由みたいすね
これからどうすんだろ。町村派が割れれば武部と新しい波風晴れて作れるか?

>>5796
大島とか現執行部だけど頑張った印象もありますね。

5798名無しさん:2009/08/31(月) 22:31:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009083101505

混迷必至の総裁選=「ポスト麻生」、人材難深刻−自民
 自民党で31日、衆院選敗北で引責辞任する麻生太郎総裁(首相)の後継選びが始まった。歴史的惨敗を喫した同党にとって、総裁選は解党的出直しに向けた第一歩。しかし、大物議員の落選が相次ぎ、同党の人材難は深刻だ。「ポスト麻生」選びは混迷しそうだ。
 「(総裁任期の)3年間に耐えうる、反転攻勢への力のある総裁と執行部をつくることが大切だ」。細田博之幹事長は31日の記者会見で、党再建への意気込みをこう語った。同日の臨時役員会では、総裁選の日程を「9月18日告示−28日投開票」とすることを決めた。
 党内では現在、「ポスト麻生」として、舛添要一厚生労働相や谷垣禎一元財務相、石原伸晃元国土交通相らの名前が取りざたされている。また、石破茂農水相や加藤紘一元幹事長も意欲を示す。
 舛添氏は31日、総裁選出馬について、記者団に「全く白紙。自ら手を挙げたことはない」と述べるにとどめた。しかし、衆院選で応援依頼が殺到した国民的人気を当て込み、同氏を推す声は少なくない。
 石破氏も地元の鳥取県庁で記者会見し、「火中のクリを拾いたくないわけではない」と語った。加藤氏は28日、山形県鶴岡市での演説で「新しい自民党を少人数の仲間とともに自分がつくるというぐらいの気持ちで政治をやりたい」と意欲をにじませた。
 しかし、古賀派代表世話人の谷垣氏をのぞけば、いずれも党内基盤は弱く、衆目が一致する総裁候補は見当たらないのが実情だ。党内からは「思い切った世代交代が必要だ」(中堅)との声も上がる。
 さらに、総裁選の実施時期をめぐっても異論がくすぶる。9月中旬に予定される特別国会での首相指名選挙では、「麻生総裁」に投票することを確認したが、「辞める総裁の名前を書くなんて、国民に笑われる」(党幹部)、「白紙という選択肢しかない」(加藤氏)との不満が漏れる。伊吹文明元幹事長は31日午後、細田幹事長と会談し、「筋論としてもっと説明が必要だ」と注文を付けた。
 執行部は、「麻生総裁」で首相指名選挙に臨むことで押し切る方針。しかし、麻生総裁への投票を拒み、棄権などが相次ぐ事態となれば、党再生への模索は出だしからつまずくことになりかねない。(2009/08/31-21:38)

5799いなばやま:2009/09/01(火) 00:25:27
自民党は
今回初当選は4人(金田も入れれば5人)
2回生も9人と、日本の高齢化社会を象徴する構成になった
現場で汗をかくこの層が激減して国会対応がうまくいくのか
これまで国会に出てこずふんぞり返っていたベテラン議員も
最前線に立たないと回らない事態ではないですかね

5800らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/01(火) 00:35:19
>小泉総理になって自民党を壊すと叫びながら構造改革路線を突っ走りましたが、
>後継者の選択を誤ったこともあり、本当に自民党が壊れてしまいました。
ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_________
国民の厳しい審判を受けて
メルマガ 第155号 2009年8月31日12時
taku.net 山崎拓の主張
http://www.taku.net/voice/show_text.php3?ID=6LABn
このたびの総選挙の結果を、国民の手厳しい審判として厳粛に受け止めています。
敗因は、私個人ならびに自民党の力不足ということに尽き、ご支援いただいた皆様には深くお詫び申し上げます。
自民党は、私も長く籍をおいて参りましたが、立党時の、国を再建する燃ゆるがごとき情熱と理想が徐々に失われてきたと言わざるを得ません。
小泉総理になって自民党を壊すと叫びながら構造改革路線を突っ走りましたが、後継者の選択を誤ったこともあり、本当に自民党が壊れてしまいました。
国民の期待を裏切る国政運営が積み重なったことの猛省に立ち、党幹部の経験者として、解党的出直しに貢献していく所存です。
いかにして建て直しが可能か、同志とよく相談し熟慮して行動して参ります。

5801とはずがたり:2009/09/01(火) 00:36:35
>>5798
谷垣は有力候補だし勘違いの安倍や麻生みたいな国粋保守ではなく正統的な穏健保守リベラルに訴えるオーソドックスな候補だと思うんですが,逃げ切れそうとの事ですがなにやら不祥事は打撃っすね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5284-5290

>>5799
どんな執行部体制で来るのか楽しみですねー。
副幹事長とかが手薄になるんですかね?
超ベテランが部会長とか嫌々やるんでしょうか!?まあ野党自民党の部会長なんだ誰もやりたくないから開店休業かな。

女性を全面にとか云って野田とか高市とかが五月蠅くぎゃーぎゃー云ってる政党になったら嫌だなぁ。。

5802とはずがたり:2009/09/01(火) 10:35:54
公明支持者はバカの一つ覚えみたいに一方的に自民党に入れ続けた10年であったように思うが,下野して頭冷やすべきであろう。
だいたい小選挙区で落としたら撤退の敗北主義で「常勝」しようというのが烏滸がましい。
> 公明党支持層の小選挙区での投票先は、300選挙区平均で67・7%が自民党候補に投票し、前回(72・3%)から減少した。これに対し、16・6%は民主党候補に投票し、前回の11・5%から増加。公明党の支持者ですら民主党に票が流出したようすがうかがえる。
> 一方、自民党支持者が比例代表で公明党に投票したのは6・1%にとどまった。

出口調査 民主、無党派の5割獲得、自民支持層も3割が民主
2009.8.31 03:46
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5294

民主党はどの層から表を集めたか(比例代表)
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/09sou/elc0908310348098-p1.jpg

 産経新聞社は30日、今回の衆院選の投票所で投票した候補者名と政党名を有権者に聞く「出口調査」を実施した。民主党は無党派(特定の政党を支持しない有権者)層の5割以上の支持を集め、躍進の大きな要因となった。民主党は自民党の支持層にも食い込み、3割近い支持を獲得した。逆に、自民党支持者で同党に投票した人は5割程度にとどまり、民主党が自民党政権に対する有権者の「不満」の受け皿となったといえそうだ。

無党派で自民を圧倒
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/09sou/elc0908310348098-p2.jpg

深刻な自民離れ

 一方、郵政民営化を争点に17年の衆院選で大勝した自民党には、無党派層の支持が比例代表で前回より17・0ポイントも少ない15・6%と低迷した。無党派層の支持がほぼ半減したことになり、4年前と正反対の風が民主党に吹いた格好だ。

 自民党の場合、深刻なのは同党の支持者も固められなかった点だ。同党支持者からの獲得は53・7%で、ほぼ半数が他党に投票したことになる。このうち、自民党支持者でありながら今回、民主党に投票したのは29・4%にのぼり、自民党の支持基盤が崩壊している実態を浮き彫りにした。

 小選挙区の投票先も同じような傾向にあり、自民党支持層で自民党候補に投票したのは59・8%だったのに対し、30・9%が民主党候補に流れた。

自公協力も崩壊

 連立政権を組んで10年となった自民、公明両党の選挙協力にもかげりが見えた。

 公明党支持層の小選挙区での投票先は、300選挙区平均で67・7%が自民党候補に投票し、前回(72・3%)から減少した。これに対し、16・6%は民主党候補に投票し、前回の11・5%から増加。公明党の支持者ですら民主党に票が流出したようすがうかがえる。

 一方、自民党支持者が比例代表で公明党に投票したのは6・1%にとどまった。自公連立政権下の衆院選では、自民党候補が「比例代表は公明党に」と呼びかけるケースが目立った。しかし、自民党支持者にとっては「歴史的な惨敗」が予想されていた今回の衆院選で、比例代表票を公明党にまわす余裕はなかったようだ。

5804とはずがたり:2009/09/01(火) 10:59:59
津島派が衆院で13人て時代は変わりましたねー。民主党に120人ぐらい居るけど。
二階派も既にこんなのは派閥とは云えず,伝統の番町研も厳しいけど少数派であることが存在意義みたいな所あるから存続か?少数派の方がピンチの時総裁のお鉢が回ってくる傾向にあるし。

町村派が衆院で早くも第二派閥に転落。小泉とか入会するんやろけど。

伊吹派もでらい小世帯になりましたなぁ。まあ新しく這入ろうなんて気にはならんやろうけど。

大量落選で派閥必衰…「本当に自民壊れた」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090901-OYT1T00063.htm

衆院選前後での各派閥の議員数 ※新人は含まない
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/09sou/20090901-641233-1-L.jpg

 衆院選での歴史的敗北を受け、自民党各派閥の勢力はそろって激減した。野党転落に伴い、将来の首相候補を担ぐという派閥本来の意義は一層薄まり、今後、衰退は避けられないとの見方が強まっている。

 「小泉首相になって、構造改革路線を突っ走ったが、後継者の選択を誤ったこともあり、本当に自民党が壊れてしまった」

 派閥領袖でありながら、落選の憂き目を見た山崎拓・前副総裁は31日、メールマガジンでこう心境を語った。自ら率いる山崎派の今後の運営については、周囲に「まだ白紙だ」と困惑気味に語っているという。

 今回は派閥領袖7人(選挙前に引退した津島派の津島雄二・元厚相は除く)のうち、山崎氏のほか、町村信孝・前官房長官、伊吹文明・元幹事長が小選挙区で敗北した。

 町村、伊吹氏は比例代表でかろうじて復活当選を果たしたが、党内では「派閥領袖は小選挙区当選が当たり前という時代ではない」とため息が漏れる。

 最大派閥町村派は、公示前の約3分の1まで減じ、衆参合計では第1派閥を維持したが、衆院では第2派閥に後退した。衆院第1派閥となったのは古賀派だが、同派も51人から25人に半減した。

 二階派の当選者は二階経済産業相ただ一人で、同派関係者は「会長1人と参院議員2人の3人だけになってしまった。野党になったこともあり、今後、どうするかはゆっくり考えるしかない」と力なく語る。

 ある派閥からは「派閥事務所の家賃約100万円を払うのは、今の人数のままではきつい。いずれ閉鎖せざるを得ない」との悲鳴も聞かれる。

 派閥の「中身」も変容しそうだ。今回、同党の新人候補の当選はわずか5人。地盤の弱い若手が大量に落選したこともあり、「派閥の高齢化が進み、活気は急速に衰える」との見方も出ている。

 自民党は9月28日に総裁選を行う予定だが、派閥単位で候補者を決めるという従来の光景は、当面見られないとの観測も出ている。

 菅義偉選挙対策副委員長(古賀派)は31日、都内で記者団に、「もう衆院で119人しかいない。派閥で物事を決めるとか、領袖が集まって決めることはなくすべきだ」と語っており、派閥の液状化が一層進む可能性も指摘されている。
(2009年9月1日08時40分 読売新聞)

5805とはずがたり:2009/09/01(火) 11:09:00

ネガキャンで不愉快な思いをした真面目な自民党支持者も沢山居た筈だ。
自民支持層も3割が民主に入れたと云う結果>>5802もあるし。

麻生自民“金権選挙”のえげつなさ (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_jimin3__20090830_46/story/30gendainet02042645/

 カネにモノを言わせ、えげつないCMをタレ流す自民党の金権ぶりにはあきれるばかりだ。

 自民党のHPには、民主党批判を繰り返すアニメCMが流れる。鳩山代表とおぼしきラーメン店主に客が次々と注文をつけ、ごった煮ラーメンが完成するバージョンや、民主党の幹部らしき4人が他人の言いなりになる「ブレフォー」編などがアップされている。自民党は、民主党ネガティブキャンペーンに本腰を入れているが、自民党職員からも「政権与党として品がない。票につながるかも分からない」と言われる始末。

 テレビ・大新聞への出稿量もハンパじゃない。連日流されるCMは全国ネットで300万〜500万円(15秒)が相場。全国紙の全面広告となると、1回で4000万〜5000万円といわれている。

「政党の広告は、定価販売が基本です。臨時広告として、通常より割高の広告料を請求する地方紙もあるといいます」(地方紙)

 自民党は、総選挙絡みのCMだけで30億〜40億円を投入するといわれる。その多くが政党助成金で賄われる。出どころは、われわれ国民の税金だ。

 有権者から、血税のムダ遣いだとののしられても仕方ない。民主ネガティブキャンペーンは、自民党の“金権選挙”を強調しただけだ。

(日刊ゲンダイ2009年8月27日掲載)

[ 2009年8月30日10時00分 ]

5806とはずがたり:2009/09/01(火) 11:11:08

裏切り者の後藤には是非このまま消え去って欲しいのだが。

自民・後藤氏の運動員逮捕=現金供与を約束−長野 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kousenhou2__20090901_2/story/090901jijiX668/

 30日投開票の衆院選に立候補した後藤茂之氏(自民)の運動員が別の運動員に報酬として現金を渡す約束をしたなどとして、長野県警捜査2課と諏訪署は31日、公選法違反(買収約束、未成年者使用)容疑で諏訪市豊田、会社役員小泉修造容疑者(52)を逮捕した。

 同課によると、小泉容疑者は容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、後藤氏の立候補届け出前だった8月中旬、同氏の女性運動員3〜4人に選挙運動をする報酬として、後日現金を渡す約束をした疑い。うち1人は未成年者で、公示後の同月下旬に選挙運動をさせたとされる。

 後藤氏は長野4区と比例北陸信越ブロックから重複立候補したが、落選した。 

[時事通信社]

5807とはずがたり:2009/09/01(火) 11:17:14

総裁選出馬「全く白紙」=舛添厚労相 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_masuzoe__20090901_2/story/090831jijiX465/

 舛添要一厚生労働相は31日、衆院選惨敗の責任を取って辞任表明した麻生太郎首相の後継を選ぶ自民党総裁選への出馬について、「状況によりけりなので、全く白紙」と述べた。厚労省内で記者団の取材に答えた。

 同相は「(厚労相や参院政審会長への就任時も)自ら手を挙げたこともないし、今回も基本的にはそういう考えはない」とした上で、「自分がどういうポジションにいるのが一番、党再生に役立つかを冷めた目で見ないといけない」と語った。

 また、自民党の再生について「日本医師会などの既存団体ではなく、新しい支持基盤の獲得も必要だ」としたほか、「公明党というパートナーがいなければ小選挙区で勝てず、(自民党候補が)『比例は公明に』と訴えるのは政党として恥ずかしい」と述べ、連立政権を組んできた公明党との関係を見直す必要性を強調した。(了)

[ 2009年8月31日18時00分 ]

5808名無しさん:2009/09/01(火) 20:55:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909011310011-n1.htm

公明・斉藤環境相「自民党に足を引っ張られた」
2009.9.1 13:09

このニュースのトピックス:国会
 公明党の斉藤鉄夫環境相は1日の記者会見で、党が衆院選で大敗した原因に関連し「自民党に足を引っ張られたとの思いがあるか」との問いに、「そういう思いが全くないといえばウソになる。(麻生降ろしなど)総選挙に入る前の自民党のごたごたイメージは選挙にマイナスだった」と述べた。

5809おま天:2009/09/01(火) 21:21:25
自民党前職の落選者一覧を当選回数別にまとめてみました。

落選した自民党前職リスト(合計164人)

1期(小泉チルドレン)=67人
土井 亨① 宮城1 (町村派)
亀岡 偉民① 福島1 (町村派)
渡部 篤① 福島4 (津島派)
岡部 英明① 茨城5 (町村派)
牧原 秀樹① 埼玉5 (無派閥)
中根 一幸① 埼玉6 (町村派)
大塚 拓① 埼玉9 (町村派)
新井 悦二① 埼玉11 (町村派)
田中 良生① 埼玉15 (無派閥)
石原 宏高① 東京3 (無派閥)
佐藤 ゆかり① 東京5 (無派閥)
越智 隆雄① 東京6 (町村派)
松本 文明① 東京7 (町村派)
土屋 正忠① 東京18 (無派閥)
松本 洋平① 東京19 (伊吹派)
木原 誠二① 東京20 (古賀派)
小川 友一① 東京21 (町村派)
藤田 幹雄① 千葉4 (無派閥)
薗浦 健太郎① 千葉5 (麻生派)
林 潤① 神奈川4 (古賀派)
坂井 学① 神奈川5 (無派閥)
鈴木 馨祐① 神奈川7 (麻生派)
福田 峰之① 神奈川8 (山崎派)
赤間 二郎① 神奈川14 (麻生派)
亀井 善太郎① 神奈川16 (山崎派)
赤池 誠章① 山梨1 (町村派)
小野 次郎① 山梨3 (無派閥)
高鳥 修一① 新潟6 (町村派)
武藤 容治① 岐阜3 (麻生派)
片山 さつき① 静岡7 (無派閥)
篠田 陽介① 愛知1 (山崎派)
馬渡 龍治① 愛知3 (津島派)
藤野 真紀子① 愛知4 (二階派)
丹羽 秀樹① 愛知6 (高村派)
伊藤 忠彦① 愛知8 (二階派)
土井 真樹① 愛知11 (古賀派)
杉田 元司① 愛知14 (町村派)
上野 賢一郎① 滋賀1 (山崎派)
藤井 勇治① 滋賀2 (古賀派)
山本 朋広① 京都2 (伊吹派)
清水 鴻一郎① 京都3 (古賀派)
中川 泰宏① 京都4 (無派閥)
井沢 京子① 京都6 (古賀派)
川条 志嘉① 大阪2 (二階派)
渡嘉敷 奈緒美① 大阪7 (津島派)
大塚 高司① 大阪8 (津島派)
原田 憲治① 大阪9 (津島派)
井脇 ノブ子① 大阪11 (二階派)
盛山 正仁① 兵庫1 (古賀派)
関 芳弘① 兵庫3 (町村派)
木挽 司① 兵庫6 (町村派)
萩原 誠司① 岡山2 (古賀派)
橋本 岳① 岡山4 (津島派)
平口 洋① 広島2 (津島派)
遠藤 宣彦① 福岡1 (麻生派)
福岡 資麿① 佐賀1 (津島派)
富岡 勉① 長崎1 (山崎派)
木原 稔① 熊本1 (津島派)
安次富 修① 沖縄2 (山崎派)
近江屋信広① 比例東北単独 (無派閥)
大高 松男① 比例北関東単独 (麻生派)
若宮 健嗣① 比例東京単独 (津島派)
安井 潤一郎① 比例東京単独 (無派閥)
浮島 敏男① 比例南関東単独 (無派閥)
泉原 保二① 比例近畿単独 (無派閥)
矢野 隆司① 比例近畿単独 (二階派)
西本 勝子① 比例四国単独 (高村派)

2期=22人
西村 明宏② 宮城3 (町村派)
御法川 信英② 秋田3 (無派閥)
葉梨 康弘② 茨城3 (古賀派)
金子 善次郎② 埼玉1 (二階派)
早川 忠孝② 埼玉4 (町村派)
萩生田 光一② 東京24 (町村派)
山中 菀子② 千葉2 (無派閥)
山際 大志郎② 神奈川18 (山崎派)
宮下 一郎② 長野5 (町村派)
原田 令嗣② 静岡2 (古賀派)
鈴木 淳司② 愛知7 (町村派)
平田 耕一② 三重3 (津島派)
宇野 治② 滋賀3 (伊吹派)
中山 泰秀② 大阪4 (町村派)
岡下 信子② 大阪17 (津島派)
大前 繁雄② 兵庫7 (山崎派)
戸井田 徹② 兵庫11 (津島派)
奥野 信亮② 奈良3 (町村派)
寺田 稔② 広島5 (古賀派)
岡本 芳郎② 徳島1 (津島派)
西銘 恒三郎② 沖縄4 (津島派)
並木 正芳② 比例北関東単独 (無派閥)

5810おま天:2009/09/01(火) 21:22:11
3期=22人
吉川 貴盛③ 北海2 (津島派)
石崎 岳③ 北海3 (町村派)
中野 正志③ 宮城2 (町村派)
伊藤 信太郎③ 宮城4 (高村派)
三ツ林 隆志③ 埼玉14 (町村派)
松島 みどり③ 東京14 (町村派)
木村 勉③ 東京15 (山崎派)
桜井 郁三③ 神奈川12 (麻生派)
吉田 六左エ門③ 新潟1 (伊吹派)
近藤 基彦③ 新潟2 (古賀派)
後藤 茂之③ 長野4 (無派閥)
上川 陽子③ 静岡1 (古賀派)
倉田 雅年③ 静岡6 (津島派)
山本 明彦③ 愛知15 (町村派)
北川 知克③ 大阪12 (高村派)
松浪 健四郎③ 大阪19 (二階派)
河本 三郎③ 兵庫12 (高村派)
谷本 龍哉③ 和歌山1 (町村派)
増原 義剛③ 広島3 (伊吹派)
宮沢 洋一③ 広島7 (古賀派)
西川 京子③ 福岡10 (伊吹派)
江崎 洋一郎③ 比例南関東単独 (山崎派)

4期=15人
渡辺 博道④ 千葉6 (津島派)
桜田 義孝④ 千葉8 (津島派)
水野 賢一④ 千葉9 (無派閥)
望月 義夫④ 静岡4 (古賀派)
江崎 鉄磨④ 愛知10 (二階派)
渡辺 具能④ 福岡4 (山崎派)
林田 彪④ 熊本2 (津島派) 【比重複なし】
嘉数 知賢④ 沖縄3 (町村派)
今津 寛④ 北海6 (津島派)
西川 公也④ 栃木2 (伊吹派)
今井 宏④ 埼玉3 (古賀派)
中野 清④ 埼玉7 (伊吹派) 【比重複なし】
山口 泰明④ 埼玉10 (津島派)
小島 敏男④ 埼玉12 (伊吹派)
土屋 品子④ 埼玉13 (無派閥)

5期=8人
根本 匠⑤ 福島2 (古賀派) [元安倍内閣総理大臣補佐官(経済財政担当)]
伊藤 達也⑤ 東京22 (津島派) [元金融担当大臣]
実川 幸夫⑤ 千葉13 (古賀派)
小此木 八郎⑤ 神奈川3 (無派閥)
稲葉 大和⑤ 新潟3 (山崎派)
原田 義昭⑤ 福岡5 (山崎派)
三原 朝彦⑤ 福岡9 (津島派)
七条 明⑤ 比例四国単独 (高村派)

6期=7人
鈴木 俊一⑥ 岩手2 (古賀派) [元環境大臣]
坂本 剛二⑥ 福島5 (町村派) [党福島県連会長]
赤城 徳彦⑥ 茨城1 (高村派) [元農林水産大臣]
小坂 憲次⑥ 長野1 (津島派) [元文部科学大臣]
杉浦 正健⑥ 愛知12 (町村派) 【比重複なし】 [元法務大臣]
渡海 紀三朗⑥ 兵庫10 (山崎派) [元文部科学大臣]
宮路 和明⑥ 鹿児島3 (町村派)

5811おま天:2009/09/01(火) 21:22:33
7期=7人
二田 孝治⑦ 秋田1 (古賀派)

笹川 尭⑦ 群馬2 (津島派) 【比重複なし】
[党総務会長、元科学技術政策担当大臣]

谷津 義男⑦ 群馬3 (伊吹派) 【比重複なし】
[元農林水産大臣]

斉藤 斗志二⑦ 静岡5 (津島派)
[元防衛庁長官]

中山 太郎⑦ 大阪18 (無派閥) 【比重複なし】
[元総理府総務長官兼沖縄開発庁長官、元外務大臣]

井上 喜一⑦ 兵庫4 (二階派) 【比重複なし】
[元防災・有事法制担当大臣]

木村 義雄⑦ 香川2 (山崎派)

8期=4人
中川 昭一⑧ 北海11 (伊吹派)
[伊吹派会長代行、元農林水産大臣、元経済産業大臣、元財務大臣、元金融担当大臣、元政調会長]

尾身 幸次⑧ 群馬1 (町村派) 【比重複なし】
[元経済企画庁長官、元沖縄北方・科学技術担当大臣、元財務大臣]

柳澤 伯夫⑧ 静岡3 (古賀派) 【比重複なし】
[元厚生労働大臣、元国土庁長官、元金融担当大臣]

太田 誠一⑧ 福岡3 (古賀派)
[宏池会会長代行、元農林水産大臣]

9期=7人
船田 元⑨ 栃木1 (津島派)
[総務会長代理、元経済企画庁長官、元新生党政務幹事]

深谷 隆司⑨ 東京2 (山崎派) 【比重複なし】
[元郵政大臣、元自治大臣、元国家公安委員長、元通商産業大臣、元自民党総務会長]

島村 宜伸⑨ 東京16 (無派閥) 【比重複なし】
[元農林水産大臣、元文部大臣]

伊藤 公介⑨ 東京23 (町村派)
[元国土庁長官]

中馬 弘毅⑨ 大阪1 (麻生派)
[元規制改革・行政改革担当大臣]

久間 章生⑨ 長崎2 (津島派)
[元防衛庁長官、元防衛大臣、元総務会長]

愛知 和男⑨ 比例東京単独 (二階派)
[元環境庁長官、元防衛庁長官]

10期以上=5人
丹羽 雄哉⑩ 茨城6 (古賀派)
[元厚生労働大臣、元総務会長、元宏池会共同代表]

堀内 光雄⑩ 山梨2 (古賀派) 【比重複なし】
[元総務会長、元労働大臣、元通商産業大臣]

保岡 興治⑪ 鹿児島1 (山崎派)
[元法務大臣]

山崎 拓⑫ 福岡2 (山崎派)
[元幹事長、元副総裁、元政調会長、元防衛庁長官、元建設大臣]

海部 俊樹⑯ 愛知9 (二階派) 【比重複なし】
[元内閣総理大臣、元大蔵大臣、元文部大臣、元自民党総裁、元新進党党首]

5812名無しさん:2009/09/01(火) 21:30:23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090901-OYT1T00051.htm

惨敗自民、揺れる総裁選…「麻生」指名で党内対立も
政権交代
 衆院選で大敗した自民党は31日、再起への第一歩となる総裁選の日程を「9月18日告示・28日投開票」とし、9月中旬に予定される特別国会召集後とする方針を決めた。


 首相指名選挙で、自民党国会議員は現職の麻生総裁(首相)を選ぶことになるが、惨敗の引責で辞任表明した首相の名前を書くことに抵抗のある議員も多く、党内には戸惑いと反発が急速に広がっている。

 後継総裁については、谷垣禎一・元国土交通相、舛添厚生労働相を推す声が出ているほか、石破農相らが出馬に意欲を見せている。

 首相は31日、党本部での記者会見で、総裁選の日程について、「党の再生を図るには、党員を含めていろいろな意見を十分踏まえる必要がある。特別国会召集までの意見集約は、物理的に難しい」と述べ、特別国会後に総裁選を行うべきだとの考えを示した。

 総裁選を9月下旬に行うべきだと主張しているのは、細田幹事長や菅義偉選挙対策副委員長ら、首相に近い幹部が多い。党再生には、地方議員や党員の意見を反映させる必要があり、特別国会の召集前では、「時間的に制限がある」(細田氏)というわけだ。任期途中の総裁選ではなく、9月30日の任期満了に伴う選挙という事情もある。

 しかし、党内には、選挙投票日の翌日、上京している議員が少ない時点で、執行部が一方的に総裁選日程を決めたことへの反発も起きており、党内対立の様相も生まれつつある。

 加藤紘一・元幹事長は31日夜、首相指名選挙での自らの投票行動について、「白紙も一つの選択肢だ。今のところ、それしかない」と冷ややかに語り、白票を投じる考えを示した。都内で記者団に語った。

 田村耕太郎参院議員も31日、「国民の審判で『ノー』と言われた『麻生』と書くのは民意に反する。あり得ない。両院議員総会などできちんと議論するべきだ」と記者団に強調した。

 執行部には、全国の党関係者から「なぜ、この日なのか」「A級戦犯の麻生氏になぜ、投票するのか」などの不満や批判の電話が相次いでいるという。

 仮に首相指名選挙で「造反」が出れば、党再生は冒頭から頓挫する。執行部からは「造反者が出ないよう、今から各議員を説得するしかない」との声も出ている。

 日程については、9月4日の全国幹事長会議、8日の両院議員総会で反対意見が出る可能性もあり、党の再生は冒頭から波乱含みだ。

(2009年9月1日08時37分 読売新聞)

5813名無しさん:2009/09/01(火) 21:41:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909011014004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090901/elc0909011014004-p1.jpg

自民、派閥は青息吐息 衆院選
2009.9.1 10:10

このニュースのトピックス:自民党

激減した自民党各派(衆院議員) 自民党は党内8派閥すべてが勢力を大きく減らした。3人の派閥領袖が落選したり、小選挙区で敗れて比例代表でかろうじて復活当選するなど、野党となる自民党の各派は視界不良に陥っている。

 福田政権まで4代続けて首相を輩出した最大派閥の町村派は、選挙前の衆院勢力63人を大きく減らし、当選者は24人だった。派閥会長の町村信孝前官房長官は選挙区で落選し、比例代表で辛くも復活。最大派閥として引き続き発言力を行使できるかは微妙だ。8派の中で最多の25人が当選したのは古賀派。劣勢の中で会長の古賀誠元幹事長ら17人が選挙区で自力当選した。とはいえ、選挙前の勢力の半数以下で、参院議員を含めると第3派閥のままだ。

 津島派は会長の津島雄二元厚相が政界を引退し、衆院勢力は3分の1以下の14人にまで激減。23人の参院議員を加え第2派閥の座をかろうじて維持した。山崎派は会長の山崎拓元副総裁が落選し、衆院勢力も37人から16人へと大きく減らした。

 会長の伊吹文明元幹事長が比例代表で復活当選した伊吹派は12人減の8人。麻生太郎首相率いる麻生派も半数の8人となり、高村派も5人になった。二階派で当選したのは会長の二階俊博経済産業相だけだ。

5814チバQ:2009/09/01(火) 21:51:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000528-san-bus_all
与謝野財務相G20欠席、竹下副大臣が代理出席
9月1日10時52分配信 産経新聞


 与謝野馨財務・金融担当相は1日の閣議後会見で、ロンドンで4、5日に開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議への出席を断念し、竹下亘財務副大臣を派遣することを明らかにした。

  世界は衆院選に無関心 自民の敗因はアニメCM

 与謝野財務・金融担当相はロンドンでのG20に出席する意向を示していたが、医師の診察を受け体調が万全でないため出席を取りやめることにした。

 また、与謝野財務・金融担当相は衆院選での自民党の敗因について「地方での経済を支える有効需要に対して政府がなかなか財政的な支援ができなかった」などとの分析を示した。

5815名無しさん:2009/09/01(火) 22:11:21
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090901dde001010044000c.html
選挙:衆院選 惨敗後、初閣議終え…閣僚ら、反省の弁など口々
 ◇緊張感なかったから/正確な報道してくれないから
 衆院選後初めての閣議が1日午前、首相官邸で開かれた。自民党への逆風が吹く中で、麻生内閣の閣僚14人(参院議員を除く)は、小選挙区で敗北した人はいたものの、全員が当選。麻生太郎首相は閣僚懇談会で「全員が戻ることができてよかった」とねぎらった。しかし、閣僚からは記者会見で厳しい選挙結果への反省の弁などが相次いだ。

 与謝野馨財務・金融担当相は「多くの有能、有為な人材が一敗地にまみれたのは悲しいことだ」と述べた。そのうえで「小泉内閣が終わった時に人気先行で総裁選をしたことが、いろいろな面で国民の失望を買ったのではないか」と指摘した。

 舛添要一厚生労働相は、「政治の世界は能力中心に選ぶべきで、『お友達』の観点が優先されると緊張感に欠ける。緊張感のなさに国民が厳しく審判を下した」と政権の体質を批判した。

 公明党の斉藤鉄夫環境相は記者団から「自民党に足を引っ張られたという思いはあるか」と問われると、「まったくないと言えばうそになる。衆院選前の、自民党のゴタゴタしたイメージはマイナスだった」と率直に認めた。

 塩谷立文部科学相は「普段の政治の内容が(国民に)あまり伝わっていない。正確な情報をどう伝えるかということをマスコミにもぜひ考えてもらいたい」と八つ当たり気味に語った。【坂口裕彦】

5816名無しさん:2009/09/01(火) 22:15:35
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=514666217

衆院選・特集 : 乱のあと〜衆院選を終えて(1) 自民復興に妙案なし


麻生太郎総裁の辞任表明後、開かれた自民党役員会=東京・永田町、党本部
大敗の衝撃 民主は早速揺さぶり

 31日午後。麻生太郎総裁の辞任表明直後に、自民党が東京・永田町の党本部で開いた役員会の光景は、大敗を喫した衝撃の大きさを物語った。

 細田博之幹事長(島根1区)の視線はうつろ。出席者の中に複数の落選者もおり、歴史的な敗北にもかかわらず、責任や敗因を追及する声がないばかりか、同氏が諮った9月18日告示、同28日開票という総裁選の日程も、粛々と決まった。

 政権の座に就いた民主党は、同月中旬に鳩山由紀夫代表を新首相に指名する特別国会を召集する方針。自民党総裁選の日程は、党所属議員が麻生首相という「敗軍の将」を指名する、前代未聞の事態を意味していた。

 しかし、盾突く気力すら起こらないほど、幹部たちは憔悴(しょうすい)しきっていた。その執行部の面々を、故竹下登元首相ら歴代の党総裁の写真が見下ろしていた。

 総裁選にかみつく

 「のっけから、それですかい」。石破茂農相(鳥取1区)は31日の鳥取県庁での会見で、党総裁選の日程にかみついた。

 同氏は党への風当たりの強さを肌で感じ、衆院選の前哨戦から一貫して党を再建する必要性を強調。その唯一とも言える活路を閉ざすような方針に我慢がならなかった。

 「党のイメージ、体制、政策立案能力のすべてを一新しなければならない」。焦りを胸に列車を乗り継ぎ、東京へ急いだ。

 しかし、負った傷は大きく、深いだけに、”戦後”の復興に向けて妙案があるわけではない。

 党の獲得議席は300から119に激減。かつて「軍団」と称された田中派、竹下派の流れを組む津島派も生き残った前職は45人中、13人だった。

 石破氏とともに所属し、兄の登元首相が心血を注いで育てた同派に人一倍の愛着を持つ竹下亘氏(島根2区)も31日夜、足早にあいさつ回りをすませて空路、上京した。

 当選の万歳を終え、出雲市内に借りるアパートに戻った30日深夜は、激戦をはい上がった同僚たちと連絡を取り合った。

 「(派閥の)事務所が維持できるのか」「とにかく東京で話し合おう」。愛飲するたばこの煙の向こうには、また1人、仲間の落選を伝えるテレビの選挙速報が流れた。

 「うちのムラ(津島派)は15人も残らんわね。おそらく(自民党全体で)200人落ちる。永田町は引っ越しのトラックでいっぱいになる」

 26日夜。出雲市内の党島根2区支部事務所で、青木幹雄党県連会長(参院・島根選挙区)は、地元県議らに戦況の見立てを示し、顔をしかめた。

 予言は的中した。その青木氏は石破、竹下両氏より一足早い30日に永田町へ。束ねる津島派所属の参院議員24人の動揺を抑えるかのように「一致結束して静かに待て」と指示を飛ばした。

 自民支援団体招く

 一方、敗戦処理に追われる自民党を尻目に、民主党は活気にあふれる。

 党鳥取県連の川上義博代表(参院・鳥取選挙区)と、鳥取2区で敗れたものの、比例中国で復活当選した湯原俊二氏は、1日に医療、建設など、敵陣を支えた県内60業界団体を招いた意見交換会を倉吉市内でセットした。

 「顔合わせの会にしたい」。川上氏は目的を淡々と語ったが、野党に転落した自民党にさらなる揺さぶりを掛ける狙いがあるのは明らかだった。

 激震が収まらない自民党と、追い風に乗る民主党。折しも、永田町は31日、台風の接近で暴風雨が吹き荒れた。

 ◇−◆−◇−◆−◇

 30日に投開票された衆院選で、政権が交代した。山陰両県内の4小選挙区では、自民党が議席を独占する半面、民主党の2人も比例中国で復活当選した。戦いが何を意味し、何をもたらすのか。「乱のあと」をたどる。
('09/09/01 無断転載禁止)

5817とはずがたり:2009/09/01(火) 22:17:08
>>5815
選挙の顔内閣の筈が閣僚で辛うじて救われた面々みたいになってますねー。

>>5814
体調けっこう悪そうですね。
不謹慎ですけどもしもがあると松島かー。

5818とはずがたり:2009/09/01(火) 22:21:34
気持ちいい画像なので保存しときました。
古賀派が結構善戦しましたが旧加藤(もしくは旧谷垣・旧小里)派も生き残り率高かった感じですなぁ。
加藤・園田・谷垣・川崎・中谷・山本・佐藤・遠藤・逢沢くらいか

>>5813
自民、派閥は青息吐息 衆院選
2009.9.1 10:10

http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/09sou/elc0909011014004-p1.jpg

5819名無しさん:2009/09/01(火) 22:26:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090901/stt0909012135019-n1.htm

自民総裁「都市部選出議員は適さず」 旧谷垣派議員が会合
2009.9.1 21:34
 自民党古賀派内の旧谷垣派出身者は1日夜、都内で会合し、麻生太郎総裁(首相)の後任に関し「衆院選の惨敗は地方経済の疲弊が原因」として都市部選出議員は避けるべきだとの認識で一致した。谷垣禎一元財務相は出馬の意欲を示さなかったという。

 谷垣氏、園田博之政調会長代理、川崎二郎元厚生労働相ら約10人が出席した。

 特別国会での首相指名については「惨敗を招いたA級戦犯には投票したくない」(出席者の一人)などとして、執行部が求める麻生首相への投票には否定的な意見が相次いだ。

5820名無しさん:2009/09/01(火) 22:34:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009090100865

元公明議員3氏の敗訴確定=「手帳持ち去り」訴訟−最高裁
 公明党の矢野絢也元委員長宅から手帳を持ち去ったとした「週刊現代」の記事で名誉を傷つけられたとして、同党の元国会議員3人が発行元の講談社と矢野元委員長らに損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は1日、元議員側の上告を退ける決定をした。反訴していた矢野元委員長の訴えを認め、3人に手帳返却と300万円の支払いを命じた二審判決が確定した。
 3人は元参院議員の黒柳明、大川清幸両氏と元衆院議員の伏木和雄氏。
 一審東京地裁は2007年12月、3人の手帳強奪を認めずに講談社などに賠償を命じたが、二審東京高裁は今年3月、「家捜しをして無理やり持ち去った」と認定し、一審判決を取り消して請求を棄却。その上で、3人に手帳の返却と賠償を求めた矢野元委員長の訴えを認めた。(2009/09/01-19:37)

5821名無しさん:2009/09/01(火) 22:35:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090100863
惨敗ショック、混乱続く自民=首相指名選挙の方針決まらず
 衆院選で歴史的惨敗を喫し、党再生に向けスタートを切った自民党。しかし、総裁選や特別国会での首相指名をめぐる党執行部の決定に対し、党内からは異論が噴出。混乱収拾のめどは立っておらず、早くもつまずいた格好だ。
 「首相指名は総裁である麻生(太郎)さんと書いてほしい」。1日の総務会冒頭、細田博之幹事長は、16日召集予定の特別国会での首相指名選挙で、麻生総裁に投票するよう呼び掛けた。
 同党は8月31日の臨時役員会で、総裁選を特別国会以降に先送りし、「18日告示、28日投開票」とする日程を決定。首相指名選挙には、辞任表明した麻生総裁で臨む「苦肉の策」を確認したばかりだった。
 しかし、総務会では麻生政権と距離を置く加藤紘一元幹事長が反対論の口火を切った。「白紙で投票しても、党分裂とは考えないでほしい」。谷川秀善参院幹事長や中谷元・元防衛庁長官らも「麻生なんて書けない」と同調。首相の盟友である大島理森国対委員長も「首相指名前に新総裁を決めるべきだ」と細田幹事長らの決定に疑問を呈した。
 野党転落のショックから、党内には、首相指名で「麻生総裁」に投票することへの抵抗感が強い。閣内からでさえ、首相に近い甘利明行政改革担当相が「辞めると言ってる人を便宜的にとはいえ選ぶのは、慎重に考えた方がいい」と指摘。総務会の出席者からは「白票」のほか、「細田幹事長」らに投票する案も飛び出し、結局、意見集約には至らず、引き続き協議することになった。 
 こうした党内の混乱に、ある中堅議員は「首相指名の話なんか、どうでもいい。党再生への議論をすべきときなのに」と嘆く。党幹部は「党再建は容易ではないな」とため息を漏らした。(2009/09/01-19:35)

5822名無しさん:2009/09/01(火) 23:34:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090831/elc0908310115048-n1.htm
【自公落城】(上)奈落の底に漂う虚脱感 (1/3ページ)
2009.8.31 01:13

このニュースのトピックス:政権交代

苦渋の表情をみせる麻生太郎・自民党総裁=30日午後、東京・永田町の自民党本部(奈須稔撮影) 歴史的な大勝を果たした郵政選挙から4年、自民党は一転して奈落に突き落とされた。小泉純一郎元首相の「自民党をぶっつぶす」との言葉は8年を経て現実となったが、あまりの惨敗に党執行部は茫然(ぼうぜん)自失の状態となっており、党再生に動き出すにはまだ時間がかかりそうだ。半世紀にわたり、ほぼ政権の座を独占してきた巨大政党がこれほどもろく崩れるのか−。

 30日の自民党本部は不気味な静けさに包まれた。4階の記者会見場は投開票日用に改装され、自民党公認候補の名前を書いた真っ白な開票ボードが掲げられたが、国会議員の出入りはほとんどなく、党職員らが足早に出入りするだけ。午後になり、マスコミ各社の出口調査の途中経過が漏れ伝わるとますます重い空気が広がった。

 午後7時、細田博之幹事長が険しい表情で党本部に入った。記者団に「結果が分かるまで何も言えない」とだけ語り、幹事長室にこもった。45分後、細田氏は裏口からひそかに党本部を抜け、首相公邸に入った。辞意を伝えるためだった。

 午後8時、投票が締め切られたが、記者会見場に現れたのは菅義偉選対副委員長1人のみ。テレビ各社が自民党惨敗の出口調査結果を次々に報じると「まさかと思っていたが、これが現実なのか。目に見えない地殻変動が起きていたのではないか。私たちは国民目線から遠くなっていたのか」と絶句した。
 細田氏が首相公邸から党本部に戻ってきたのは午後8時半すぎ。厳しい表情で記者会見場に入り、おもむろに開票ボードに赤いバラを付け始めた。党職員がパラパラと拍手し、後は再び「お通夜」のような沈黙が続いた。

 首相が党本部入りしたのは午後10時。1階エントランスで記者が「この結果をどう受け止めますか」と声をかけたが、厳しい表情を崩さず、右手を軽く挙げて職員らにあいさつすると、4階の総裁室に入った。

 「国民のみなさまの声を真摯(しんし)に受け止め、反省にたって出直さなければならない。各候補者は極限まで頑張ったが、このような結果になり、自分の力不足を感じている。経済対策は道半ば、断腸の思いだ…」

 午後10時14分、記者会見場に現れた首相はこう語った後、「速やかに総裁選を行い、決めなければならない。私は今後一党員として自民党再生に力をそそぎたい」と辞意を表明した。

 首相は意外なほどそのさばさばした表情だった。敗因については「自民党に対する積年の不信や不満をぬぐい去ることができなかった」と分析した。ただ、昨秋に解散を引き延ばしたことが惨敗の遠因になったとの指摘には「経済危機を迎え、政局より政策を優先させたのは間違っていなかった。私ども国民の暮らしを守るためにやった経済対策は決して間違っていなかった」と頑として譲らなかった。
 自民党は、首相経験者や幹事長経験者や各派領袖ら大物議員が続々と落選し、党再生の筋道をつけるどころか、今後の党運営のメドさえつかない状況に追い込まれた。

 首相は辞意を表明したが、党総裁の任期を9月末に控え、大がかりな総裁選を実施する余裕はない。特別国会までに総裁選を実施できなければ、特別国会の首相指名選挙で自民党議員は辞意表明した首相の名を書かなければならない事態も十分想定される。次期総裁についても「ポスト麻生」は絞り込まれておらず、さらなる混乱も予想される。

 なぜ自民党はこれほど凋落(ちょうらく)したのか。「政権交代」の風は予想以上に強かったが、突然吹き始めたわけではない。むしろ自民党は長い年月をかけてむしばまれてきたのだ。

 小泉純一郎元首相の登場で息を吹き返し、郵政解散でピークを迎えたが、その後は支持率の長期低迷状態を総裁をすげ替えることでしのいできた。だが、「国民政党」「改革政党」を目指すあまり、各議員の思想信条は右から左までバラバラ。内政・外交とあらゆる政策で足並みがそろわず、混乱を繰り返してきた。

 そんな自民党の体質に国民は嫌気がさし、「NO」を突きつけたのが平成19年夏の参院選だった。にもかかわらず、その後も党の体質を改善できなかったことが今回の惨敗の要因になったことは否定できない。

 首相は党再生への道筋を問われ、こう答えた。

 「自民党は保守政党だ。守るべきものは守るために変えるべきものは変える。家族であり、地域であり、国を守る。日本の寄って立つ基盤は保守的なものだ。これを肝に銘じなければならない」

 保守政党として再出発できるか。自民党は岐路にさしかかっている。

5823名無しさん:2009/09/01(火) 23:35:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090831/stt0908312042011-n1.htm

【自公落城】(中)茫然自失 なお続く…  (1/3ページ)
2009.8.31 20:40

このニュースのトピックス:自民党

自民党の歴史的大敗から一夜明けて記者会見にのぞむ麻生太郎自民党総裁=31日午後、永田町の自民党本部で(大山文兄撮影) 「多くの同志を失い、誠に残念至極。応援してくれた有権者の方々に大変申し訳ない。総裁としての責任を痛感している」

 31日午後2時、自民党本部9階で記者会見した麻生太郎首相(党総裁)はこう切り出し、総裁辞任を重ねて表明した。すでに「吹っ切れた」感じもあり、表情は穏やかだった。

 首相は「社会の閉塞感や格差などへの不満があった。小泉構造改革により従来の支持基盤への配慮が足りなかった」と敗因を総括。「速やかに総裁選を行い、政権奪還に向け、党を再生しなければならない」と力を込めた。

 とはいえ、歴史的惨敗のショックは大きく、自民党議員の多くは野党転落の事実をどう受け止めてよいのか分からない状態だ。多くの当選議員は地元であいさつ回りを続けており、在京者はわずか。多くの派閥は幹部級が大量落選しており、幹部会の日程さえ決まっていない。

 正午から開かれた臨時役員会では、9月4日の全国幹事長会議で地方幹部の意見を聞いた上で、18日告示28日投開票の日程で総裁選を行う方針が決まった。

 このため、特別国会の首相指名選挙に新総裁選出は間に合わず、自民党議員は「麻生太郎」名で投票することになる。細田博之幹事長は「両院議員総会で事情説明し、理解を求める」というが、違和感は否めない。午後には伊吹文明元幹事長がさっそく党本部を訪れ、「これから辞める人の名を書くのはいかがか」と異議を申し立てたが、「日程的にやむを得ない」と押し返された。

 確かに無理に総裁選を早めれば、首相指名選挙までの間、首相と党総裁を別の人物が務める「総総分離」が生じることになる。ある党幹部は「第1党を手放すとすべてが暗中模索だな」とぼやいた。

   × × ×

 太田昭宏代表、北側一雄幹事長がそろい踏みで落選した公明党はさらにショックは大きい。

 太田氏は31日昼前、東京・南元町の党本部で記者会見を開き、辞任を表明。「今回の結果を厳粛に受け止め捲土重来を期す。いかなる状況でも勝ち抜ける党に向け精進を重ねる」と悔しさをにじませた。

 だが、9月3日に常任役員会を開き、特別国会開会までに新体制を発足させる方針のほかは何も決まっていない。太田氏ら党役員は31日午前、東京・信濃町の創価学会本部にあいさつに行った。学会幹部から「党も頑張ったし、学会も頑張ったが、こういう結果になって残念だ」とねぎらいを受けたが、党運営をめぐる具体的な協議は一切なかったという。

 記者会見で太田氏に同席した北側氏は「太田代表のおっしゃった通り」といつになく神妙な表情。北側氏らは昨秋に解散を強く求めたが、首相に反故された経緯がある。党内には解散先送りに対して恨み節がなお残るが、北側氏はこの件を問われると、遠い目をしながらこう答えた。

 「昔のことはもう覚えていません。まあ、現実にこうなったわけで…。過去のことをあれこれ言っても仕方ありませんよ」

   × × ×

 自民、公明両党にとって党再建は喫緊の課題だが、そう簡単に進みそうもない。首相は「自民党支持率が低下する原因は保守の魅力を十分に発揮できなかったことだ」と断じ、保守政党としての出直しを表明した。社民党を組み入れた新政権はリベラル色を強める公算が大きく、保守色を強めることが政権奪回の近道だと考えているからだ。

 首相の盟友である安倍晋三元首相も「外交・安全保障、教育などの政策で民主党との違いを鮮明にさせるべきだ」と同調するが、リベラル勢力からは「安倍−麻生路線はまっぴら」(党中堅)との声も上がり、足並みはそろいそうもない。

 国民のニーズに広く応えようとするあまり、思想的に左右両翼を幅広く包含するのが自民党の特質だ。一方の意見を尊重すれば、他方は反発し、折衷案を選べば「骨抜き」と批判される。歴代首相は常に党内の路線対立に頭を悩ませてきた。

 次期総裁選では、路線対立がさらに先鋭化する可能性もある。首相は「自民党は開かれた政党であり、いろんな意見が出ることは間違っていない。不満を押さえ込むような政党ではない」と強調しながらも最後にこう付け加えた。

 「最終的に結論が出たならば、まとまることが一番肝心だ。まとまらなければ戦いになりません」

 野党として一丸となって行動できるか。離合集散を繰り返してきた自民党にとって、これがもっとも難しい課題かも知れない。

(石橋文登)

5824名無しさん:2009/09/01(火) 23:36:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090901/stt0909012246020-n1.htm
【自公落城】(下)後継念頭、足並みに乱れ 「だから自民党は…」 (1/3ページ)
2009.9.1 22:43
 「選挙に敗れ、辞任する総裁を首相指名選挙で投票するのはいかがなものか。特別国会召集前に新体制を整えるべきだ」

 1日午前10時、自民党本部4階の総裁応接室で開かれた党役員連絡会で、大島理森国対委員長がこう切り出すと、出席者は驚きの表情で顔を見合わせた。

 31日の臨時役員会で決まった総裁選の日程は「9月18日告示、28日投開票」。「地方の声」に配慮した末の日程だが、16日に特別国会召集が決まり、首相指名選挙に新総裁選出は間に合わない。このため、党内では「『敗軍の将』の名を書くのか」と不満がくすぶって吹き出したが、麻生太郎首相の腹心である大島氏がその声を代弁するとは誰も思っていなかった。

 大島氏の発言を受け、「白紙で投票するのも一つの選択肢だ」(石原伸晃幹事長代理)など異論が噴出。「地方にはいろいろな思いがある。28日の総裁選は早いくらいだ」との先送り論まで飛び出した。

 保利耕輔政調会長が「党が結束して行動することが大事だ。個人的には『麻生』で投票すべきだと思う」とその場を収めたが、下野してもなお足並みのそろわない自民党の体たらくを印象づけた。


× × ×

 1日午後に開かれた総務会には、笹川堯総務会長をはじめ、中山太郎元外相、島村宜伸党総裁特別補佐ら落選議員も多数出席した。党の行く末を案じてのことだが、ここでも首相指名選挙をめぐり紛糾した。

 谷川秀善参院幹事長「辞める総裁の名前を書くことには反対だ。一致結束するためには白紙が一番ええじゃないか!」

 中谷元元防衛庁長官「麻生総裁は辞意表明し、首相になる意思はない。首相指名のとき新総裁が決まっていないことを考えると白紙が適当だ」

 丸山和也参院議員「敗北の責任者の名を書かせられるのはみっともない」

 これを受け、加藤紘一元幹事長は「どうしようもないならば総裁選の選挙管理委員長(野田毅氏)の名を書くのも一つの手だ」と珍妙な提案をしたが、結局、総務会は対応を決められないまま流会となった。

 終了後、平沢勝栄衆院議員は怒りで顔を紅潮させ、吐き捨てるように言った。

 「まだ与党時代の思い出を引きずっているんじゃないか。総裁が麻生さんなんだから麻生さんでいいじゃないか。こんな後ろ向きの議論を長々とやって。だから自民党はダメなんだ!」


× × ×

 一方、水面下では総裁選をめぐる動きが活発化し始めた。

 下馬評では、総裁候補として舛添要一厚生労働相、石破茂農水相、石原伸晃幹事長代理、与謝野馨財務相、谷垣禎一元財務相、鳩山邦夫前総務相−らの名が挙がるが、いずれも「政権奪回の顔」としては迫力不足の感は否めない。

 国民的な人気では舛添氏が圧倒的だが、衆院選公示直前に比例代表東京1位での出馬を辞退したことがネックとなっている。ある閣僚経験者は「もし舛添氏が衆院に鞍替えしていたら次期総裁は当確だった。辞退した時点で舛添氏への党内の期待は一気にしぼんだ」と打ち明ける。

 反麻生の筆頭格だった中川秀直、加藤紘一の両元幹事長の動きにも注目が集まる。キングメーカーを狙うのか。自らが名乗りを上げるのか。いずれにしろ2人が動けば、分裂含みの展開になりかねないだけに各派領袖は神経をとがらせる。

 旧谷垣派メンバーは1日夜、東京・赤坂の料亭に集結した。川崎二郎元厚労相が谷垣氏に出馬を促したが、谷垣氏は「世代交代が大事だ」と慎重姿勢を崩さなかった。「東京選出の石原氏は出るべきじゃない」と声も上がった。

 最大派閥の町村派も1日夕、都内で幹部会を開いた。真っ黒に日焼けした森喜朗、安倍晋三の両元首相、町村信孝前官房長官らが顔をそろえ、「首相指名選挙で白票などは論外だ。首相もつらいはずだ」と結束して「麻生」名を投ずることを決めたが、総裁選の対応などは先送りされた。

 党の総裁公選規程も大きな壁として立ちふさがる。規程では立候補には国会議員20人の推薦が必要だ。衆院議員が119人となった現状では推薦人集めは簡単なことではない。

 野党総裁は「労多くして功少なし」とされ、よほどの気概と使命感がなければ務まらない。まして総裁選で混迷が深まれば、党員からもソッポを向かれかねない。世論離れを肌で感じている自民中堅は自嘲気味につぶやいた。

 「自民党員に『秋といえば?』と尋ねれば、答えは『総裁選』だろう。これで4年連続の9月実施だ。盛り上がるはずないよな」

 =この企画は石橋文登、佐々木美恵、大谷次郎が担当しました。

5825 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/02(水) 00:19:31
>>5818
二階派(グループ)が、太陽と黒点のようだ・・・

5826チバQ:2009/09/02(水) 12:33:18
>>5818
旧谷垣派は選挙強い議員が多いですね。選挙に勝てる自信あるから加藤の乱に付いていこうとした訳ですし
だから干されてたとき離党しとけば良かったのに


>>5821
・前議長の河野
・ダントツ最高齢の中山
・最多当選回数の海部

誰か生き残っていれば、その人に投票でまとめられたのでしょうが....

5827とはずがたり:2009/09/02(水) 13:24:15
>>5826
その辺がお公家集団として戦闘力の無さを揶揄される所なんでしょうな。
もう今更遅いし。。

なるほど。。>河野・中山・海部が生き残っていれば
その次ぎとなるとそれぞれ誰っすかね?
前々議長は綿貫でしたっけ?
森とかになって来ると生臭すぎますしね。

5828 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/02(水) 17:46:23
高齢者は保利、大野、福田、森、加藤の順かな。
当選回数は森、加藤、保利・邦夫、麻生・古賀・高村・谷垣の順かと。
他の衆議院議員経験者(自民)は引退済みです。
綿貫の前は石山に落とされた伊東の父ちゃん、その前は土井。

5829とはずがたり:2009/09/02(水) 18:20:29
あざーっす。石山と伊東だと北海道東部が頭に浮かびましたが宮城の伊藤の父ちゃんっすね。

この中だと人望も厚い保利が適任でしょうね〜。

5830けん:2009/09/02(水) 18:46:49
公明党の新代表は山口政調会長の昇格かなぁ?幹事長も空席だかけど全然想像つかないね。

5831チバQ:2009/09/02(水) 19:31:32
保利は前執行部 しかも造反組というすね傷がありますし...
いっそのこと公明党代表に投票して、連立野党を公明党に強いるというのはどうでっしゃろ?

5832名無しさん:2009/09/02(水) 20:57:58
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090902ddlk14010289000c.html

秋・決戦へ:「政権交代選挙」の先に/中 /神奈川
 ◇組織戦にほころび 自公、選挙協力も限界
 衆院選中と変わらぬ駅立ち。「おかげさまで5回目の当選を果たすことができました。心から感謝と御礼を申し上げます」

 1日朝、横浜市港南区の上大岡駅前。自民党選対副委員長として選挙を取り仕切った菅義偉氏(60)が神奈川2区(横浜市西・南・港南区)の当選報告を繰り返していた。

 市議からのたたき上げで選挙の強さには定評があったが、民主新人(33)に548票差で薄氷の勝利。立ち止まって激戦をねぎらう通勤客も目立ち、菅氏は「地殻変動が起きていたが、ギリギリで踏みとどまれた」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。党の立て直しに向け「国民に希望を持ってもらえる政党にならなければならない」と誓う。

 当選はしたが5回目の出馬で初めて得票を減らした15区の河野太郎氏(46)も「自民を『再生』する必要はない。これからの日本を作る新しい政党に『変身』しなければならない」と決意を語る。

   ◇   ◇

 県内18小選挙区で16議席を得た前回とは風向きが正反対になった今回、自民は小選挙区と比例復活で各3人当選にとどまった。「体感的には悪くなかった。49対51だとお互いの体感は良くても、どちらかが負けるのが小選挙区」。県連の竹内英明幹事長は各陣営に共通する感触を語った。「これ以上できないぐらい頑張ったのに、なぜ」と唇をかむ。

 しかし小選挙区で落選した14人の惜敗率は12人が70%台以下で、得票差は想像以上に大きい。伝統の組織選挙にほころびが見える。

 ある世襲前職を支持した男性はがく然とした。選挙運動用の法定はがきが故人の父親あてに届いたからだ。「古い名簿を更新していない。何をやってきたのか」。陣営のふがいなさに男性は憤った。選対幹部は「3年前から地区後援会の世代交代を提案してきたが……」と悔やんだ。

 10月8日告示、同25日投開票の参院補選。自民は独自候補を擁立する方針だが、竹内幹事長は「来年のことも考えると容易じゃない」とこぼす。新議員の任期は来年7月までで、来夏の参院選には既に現職の擁立を決めており、定数3の狭き門に2人を当選させる余力があるのか。難しい判断を迫られる。

   ◇   ◇

 自民と10年連立を組んできた公明は6区(同市保土ケ谷・旭区)で前職の上田勇氏(51)が落選した。自民が6区で上田氏を、公明が他の選挙区で自民候補を支援し合う安定した選挙協力も、政権交代を望む巨大な民意の前に限界を示した。

 県本部代表の上田氏は「捲土(けんど)重来を期して戦っていきたい」と述べ、自身は6区での活動を続ける考えだが、参院補選への公明の対応は白紙の状態だ。【木村健二、渡辺明博、田中義宏】

5833とはずがたり:2009/09/02(水) 21:23:04
>>5831
多分造叛・復党はスネに傷にならんですよね,今の自民党なら。

5834名無しさん:2009/09/02(水) 21:28:55
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090901ddlk22010174000c.html

ゼロの衝撃:自民選挙区全敗/上 失われた信頼 /静岡
 ◇「突風」個人なぎ倒す どぶ板も土下座も実らず
 「仕事をしてきた自負はあったが、受け入れられてもらえなかった。未練はあるが、私の役割は終わった」

 衆院選から一夜明けた31日午後。落選した自民前職の斉藤斗志二氏(5区)が富士市吉原の後援会事務所で記者会見を開いた。かつて防衛庁長官を務め、7回の当選を過去重ねてきたベテランの口から飛び出したのは、政界からの引退だった。その目には、涙が浮かんでいた。

 厚生労働相や金融担当相など閣僚経験を積み、全国でも知名度の高い柳沢伯夫氏(3区)も、30日深夜、国政から引退する考えを記者団に明かした。

 選挙事務所で「私の力不足」と支持者に頭を下げ、記者団が「首相が3人立て続けに交代して、自民党が信頼を失ったのか」と問うと、「まったくその通り」と言い切った。

 斉藤氏は64歳。柳沢氏は74歳。この選挙が自民党に迫った「世代交代」のうねりを象徴する場面だった。

 ともに7月の解散直後から選挙区に張り付き、炎天下の中、商店街や企業、農家などを懸命に歩いて支援を求めた。「これまで見たことがない姿」(5区の民主党陣営)と驚いた、なり振り構わぬ選挙戦も、終わってみれば斉藤氏が約6万2500票、柳沢氏が約4万5000票という大差の敗北だった。

 「(集会が開かれた)畳の部屋では、毎回土下座した」と語るほど、猛烈な選挙を展開した片山さつき氏(7区)だったが、前回の郵政選挙の雪辱を期した城内実氏に突き放された。4年前は「小泉旋風」の順風に乗ったが、今回は「自民党にぶれがあった。どうフォローしても仕方がなかった」と悔しさを押し殺すように語った。

 「党への不満を乗り越えることができなかった。風に負けた」。上川陽子氏(1区)は、3期務めた実績も、積み上げてきた後援会組織も吹き飛ばした「風」に唇をかんだ。

 「自公政権に国民がノーを示した結果。予想以上の大敗だ」。小楠和男・自民党県連幹事長は31日朝、地方や候補者個人では抗しきれなかった「突風」を、ぶぜんとした表情で振り返った。小楠氏は「市町村合併が進み、市町の議員が大幅に減った。衆院選で前に出ていく市町の議員がいなくなった」。自公政権が推し進めた合併が、自らの首を絞めたと説明した。10月の参院補選の候補者も未定。「手を挙げる人が出てきてくれるといいが……」。天を仰いだ。

  ◆    ◆

 今回の衆院選で自民党は1955年に結党して以来、県内選挙区で初めて当選者を出せない壊滅的といえる事態に直面した。保守地盤で起きた地殻変動の波紋を追った。【総選挙取材班】

5835名無しさん:2009/09/02(水) 21:29:33
http://mainichi.jp/area/shizuoka/archive/news/2009/09/02/20090902ddlk22010242000c.html

ゼロの衝撃:自民選挙区全敗/下 司令塔不在 /静岡
 ◇「反党行為」巡り迷走 野党転落で疑心暗鬼も
 1日午後、静岡市葵区の県庁で、小選挙区の当選者に当選証書が手渡された。

 本人が出席したのは牧野聖修氏(1区)、津川祥吾氏(2区)、小山展弘氏(3区)、斉藤進氏(8区)の民主党勢4人と、無所属の城内実氏(7区)。緊張した表情で証書を受け取った小山氏は「大変な責任の重さを感じている。経験はないが、先輩の指導を受けながら見よう見まねで付いていきたい」。斉藤氏も「選挙戦で聞いた切実な要望を国政で反映したい」と、新人らしく熱っぽく語った。

 一方、前回の郵政選挙で「小泉旋風」に敗北を喫し、再び国政に返り咲いた牧野氏は慎重だった。「風で民主党が伸びた。しかし、地に足をつけてマニフェストで約束したことを忠実に実行できるように頑張らなければならない」

 同党の岡本護県連幹事長もこう語った。「今が絶頂期だ。実績に結びつけていかなければ次の支持はない」。比例復活した斉木武志氏(7区)、東海ブロックの比例単独候補として初出馬し、空前といえる比例の得票で議席に押し上げられた静岡市出身の小林正枝氏を合わせると、県内で誕生した新人議員は4人。「風」を頼りにしない組織整備が突きつけられている。

  ◆    ◆

 国会議員が衆参両院で2人に激減した自民党県連。浜井卓男県議会議長が選挙期間中、城内氏を公然と応援したことへの批判や不信がくすぶる。

 浜井氏が、城内氏の個人演説会の応援弁士に立ち、「本当に困った時に誰が一番役に立つかというと、城内実だ」と訴えたことが「反党行為だ」というわけだ。城内氏が当選した7区の自民党公認は片山さつき氏。2人は05年郵政選挙に続く最大のライバルだった。

 前回は郵政改革をめぐる党内の内紛を反映し、党本部が片山氏を推薦すれば、県連は城内氏を推薦する「ねじれ」が生じた。しかし自民党が政権を守れるかどうかの瀬戸際の戦いとなった今回、県連も「片山氏支援」で一本化したはずだった。

 しかし浜井氏はこう反論する。「地元は城内氏支援でまとまっていた。それに、城内氏ら平沼赳夫元経済産業相の無所属グループを自民党側に引き留めるためにも、城内氏との連携は必要だった」

 当選6回のベテラン県議の行為に、県連内には「除名すべきだ」「けじめをつけないと悪い前例になる」などの強硬論が上がる。ところが、決着はついていない。県連が「司令塔不在」の状況に陥ったからだ。

 落選した斉藤斗志二氏(5区)は県連会長職の辞任と政界引退を表明。前会長で、県選出の国会議員では最長老だった柳沢伯夫元厚生労働相(3区)も議席を失った。党紀委員会すら開けず、「まずは県連会長をどうするかだ」と、立て直しに追われるばかりだ。

 7月の知事選で、民主党系の県議らと川勝平太知事の擁立に一時動いた自民党県議らについて「民主党に転じるのでは」との観測も流れ、「野党転落」は県連内に疑心暗鬼を広げている。【総選挙取材班】

5836名無しさん:2009/09/02(水) 21:51:22
自民党もロクな議員残ってないよな
本当に党を再生できるのか

5837名無しさん:2009/09/02(水) 22:34:30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090902/CK2009090202000128.html

【埼玉】
突風 彩の国の選択<中> 惨敗の自民 『見えない何か』に涙
2009年9月2日

涙で声を震わせつつ、支持者にお礼を言う山口氏=坂戸市で


 投票日まであと三日に迫った八月二十七日の夜。坂戸市のショッピングモール近くにあった選挙事務所に、10区内の市町の首長八人が駆けつけた。いずれも自民党県連会長、山口泰明の選対幹部に就いていた。

 「最後までもうひと踏ん張りしてほしい。(首長の)後援会に再度、頼んでほしい」

 苦戦に危機感を高めた陣営が、首長たちに頭を下げた。二十五日には麻生太郎首相も応援に来た。

 だが結果は四回連続で退けてきた民主党の松崎哲久に、初めて敗北する屈辱。比例でも復活できなかった。

 「自分に慢心がなかったか反省もしながら、頑張っていきたい」。衝撃の落選から一夜明けた三十一日、事務所に集まった六十人の支持者たちを前に、山口は声を詰まらせながら、ハンカチを目に当てた。

    ◇

 自民は県内十五の小選挙区で全敗し、2区と8区の前職二人が比例でかろうじて復活当選した。衆院選での「獲得議席二」は、一九五五年の自民結党以来、最少という大惨敗だった。

 「小泉改革で社会保障費が削られ、地域医療が疲弊した。自民の政策に医師の不満が多かったのは事実だ」

 医師でつくる政治団体「県医師連盟」の関係者は、自民大敗の原因の一つに、小泉純一郎元首相の構造改革路線を挙げた。同連盟は伝統的な自民の支持団体だが、今回は四つの小選挙区で民主候補を推薦した。

 「今の自民の衆院議員は、選挙区を必死に歩かない。だから現場の苦しみを政策に反映できないんだ」。県北部の元自民衆院議員の秘書が嘆いた。

    ◇

 国会で野党になった自民。しかし、県議会は自民会派が最大勢力を誇り、市町村でも自民系会派が与党を占める中、楽観論と戸惑いが交錯する。

 「自分には地縁、血縁で固めた組織がある。影響はない」(朝霞市議)「地元の衆院議員と国へのパイプ役にもなってきた。業界団体が動揺するだろう」(県南部の県議)

 党県連幹事長の滝瀬副次は「来夏の参院選までに、組織を立て直さなければ」と話す。一方で選挙協力をした公明党は今回、比例で悲願だった「県内一議席」の奪還に失敗。自民と公明が埼玉選挙区で争う次期参院選を控え、公明関係者からは「自民とは当面距離を置かざるを得ない」との声も漏れる。

 山口泰明は敗戦の弁でこう漏らした。「(敗因は)分からない。手応えは今までで一番あった。それで勝てなかったんだから、目に見えない何かが存在した」 =敬称略

  (衆院選取材班)

5838名無しさん:2009/09/02(水) 23:07:07
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200909020006a.nwc

【政権交代 どうなる経済】総選挙後初の閣議後会見
2009/9/2

印刷する ブックマーク:
防災服姿で閣議に臨む麻生太郎首相(中央)、与謝野馨財務相(右)ら閣僚=1日、首相官邸
 ■「お手並み拝見」 追及姿勢鮮明

 政府は1日、民主党への政権交代が決まった衆院選後初めての閣議を開いた。その後の記者会見で、経済関係閣僚は改めてこれまでの経済対策の成果を強調する一方、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げる政策を批判。「お手並み拝見」と言わんばかりに、今後、野党として厳しく問題点を追及していく姿勢を鮮明にした。

 「自民党の経済財政政策が間違っていたとか、間違っているとは考えていない。考え得るベストの知恵を出してきた」

 与謝野馨財務・金融担当相はこう胸を張った。GDP(国内総生産)成長率や鉱工業生産などの経済指標が上向いてきたことが自信の裏付けとなっており、民主党政権に対しては「われわれよりはるかに優秀であると証明していただければ、納得することができる」と冷ややかに言い放った。

 二階俊博経済産業相も、民主党に対して「申し上げることはない」と突き放した。ただ、「地方や中小企業で雇用の心配がなくなる努力を傾けなくてはならないことは、承知されていると思う」と注文をつけた。

 金子一義国土交通相は、民主党が失業率が悪化する中で最低賃金引き上げを主張していることなどを念頭に、「政策の一つ一つが、相互に矛盾を含んでいる」と整合性に疑問を提起。「綱渡りではないのか。来年の参院選が節目になると思う」とし、次の決戦をにらんでいた。

 石破茂農林水産相も、民主党が公約に盛り込んだ農家への戸別所得補償制度について、「コスト削減の意欲がまったくなくなる」と改めて批判。ただ、「議論はきちんとしていく」と強調したうえで、「どの党が政権を取ろうと、良い政策が実現できればよい」と述べた。

 一方で、斉藤鉄夫環境相は温室効果ガスを2020年に1990年比25%削減するとの民主党の目標を評価した。所属する公明党のマニフェストと一致するためで、実現への道筋が示されることを条件に「反対するものではない」と協力を表明。自民党との距離を見直す動きをみせている公明党の姿勢をうかがわせた。

5839とはずがたり:2009/09/02(水) 23:14:38
民主党は惨敗後も,支部長に決定した者には生活費・活動費等支給してましたが,自民党は適当に利権漁って自活しろ(若しくは派閥が面倒見る)っていう党の考え方に見えるんですけど,今後そういう措置は採るんでしょうかねぇ?
派閥はもう面倒見切れないし,此迄みたいにやりたい人がわんさか湧いて出るってよりは優秀なのヘッドハンティングして出て貰うって感じに変化する必要があろうかと思うんだけど。

5840名無しさん:2009/09/02(水) 23:21:01
ニコラス・ぺタスらしい。

>今回は自民への逆風を懸念し、若年層の票の掘り起こしを図ろうと「K−1」選手を呼ぶなどの
>パフォーマンスを見せたが、


きつつき日誌さんから引用。
http://kabu-tsuboi.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-c6e3.html
>注目の総選挙・・・
>今日は、今週末に行われる総選挙へ出馬を表明された根本匠さんの演説を聞きに行ってまいりました。
>面白い演出で、K1のニコラスペタスさんとのバトルトークと言う題材で行っていました。


http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090902ddlk07010164000c.html
決戦の夏:’09衆院選・勝敗分けた風/下 保守王国瓦解 /福島
 ◇惨敗自民、立て直し急務 地盤崩壊に危機感
 「解党的出直しという心づもりで、我が党のこれからについて忌憚(きたん)のない意見をいただきたい」。衆院選翌日の8月31日、福島市の自民党県連で開かれた役員会の冒頭で、吉野正芳・県連会長(61)は厳しい表情で話した。

 終了後の記者会見で、斎藤健治幹事長は「末端の党員の考えが上がってこない」と述べ、組織を抜本的に見直すことを明らかにした。来年には参院選と知事選があり、「保守王国」の崩壊を食い止めるために立て直しが急務だ。

 一方、敗因を「自民は民主よりマニフェスト(政権公約)を遅れて作ったのに(選挙で)負けた。民主の子ども手当が月額2万6000円なら、なぜ3万円にできなかったのか」と、党本部への恨みも口にした。

   ◇  ◇

 「自民の牙城の2区で、企業や団体などに属さない人が選挙に行ってくれたことが一番大きい」。民主前職の太田和美氏(30)は当選を決めた夜、勝因をこう分析した。96年の小選挙区制導入後、前回まで自民前職の根本匠氏(58)が4回連続当選した「保守地盤」だったが、太田氏は根本氏でさえ取ったことのない13万票を超える得票を集めた。

 根本氏は前回、「小泉劇場」の追い風に乗り、過去最高の12万5447票で当選。今回は自民への逆風を懸念し、若年層の票の掘り起こしを図ろうと「K−1」選手を呼ぶなどのパフォーマンスを見せたが、結果的に無党派層は太田氏に流れた。根本氏は「政権交代という無責任な風に抗し切れなかった」と民主への風を敗因に挙げた。

   ◇  ◇

 公明も与党への逆風をはね返せず、比例代表東北ブロックでの県内の得票は、目標の15万票に遠く及ばない11万票余りに終わった。自民のコスタリカ方式解消もあり「比例は公明」をアピールできたが、甚野源次郎・県本部代表は「選挙協力だけでは太刀打ちできない壁があった」と民主への風を嘆いた。

 共産は小選挙区の擁立は1区に絞り、比例を重点的に戦ったが、県内の比例の獲得は6万8423票で、前回より4000票近く減らした。最上清治・県委員長は「民主は不安との声も多かったが、民主への流れを止められなかった。力量不足だった」と振り返る。

  ◇  ◇

 斎藤幹事長は「大変なことが起きているのを理解しなければならない」と危機感を募らせる。

 1日の自民党県連の選対委員会などの会議で、小選挙区で1勝もできなかった県連役員の責任を問う声が上がり、斎藤幹事長が声を荒らげて収めようとする場面もあった。【松本惇、坂本智尚】

5841まついかづよでっすぅ ◆IYPE50CVp6:2009/09/02(水) 23:27:34
自民・大村秀章氏の運動員、買収容疑で逮捕

愛知県警は2日、衆院選愛知5区に立候補して敗れ、
比例東海ブロックで復活当選した自民党の大村秀章氏(49)
の選挙運動員で同県知立市西中町、会社役員神谷侑容疑者(70)を
公職選挙法違反(買収、事前運動)の疑いで逮捕した。
発表によると、神谷容疑者は公示前の8月上旬、
大村氏を当選させる目的で、有権者2人に数千円相当の酒食を接待し、
票の取りまとめなどを依頼した疑い。調べに対し、容疑を認めているという。

(2009年9月2日23時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090902-OYT1T01185.htm

5842とはずがたり:2009/09/02(水) 23:35:26
>>5841
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 連坐!連坐!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

5843名無しさん:2009/09/02(水) 23:49:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090903k0000m010092000c.html

公明党政調会長:自公選挙協力で手法の見直しを示唆
 公明党の山口那津男政調会長は2日、BS放送の番組に出演。来夏の参院選での自民党との選挙協力について「今回の衆院選はなかなか功を奏さなかった部分がある。よく分析しなければいけない。選挙協力はまず自らの足場を固めたうえで検討するのではないか」と述べ、手法を見直す可能性を示唆した。山口氏は「衆院選で国民に訴えた政策を実現するための協力関係は探るべきだ」とも語った。【田所柳子】

5844とはずがたり:2009/09/03(木) 00:12:01

2009衆院選:取材記者座談会 選挙戦を振り返る /高知
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4816-4817
 ◇県民の声、与党にどう反映

−−選挙取材中に印象に残ったエピソードを。

 記者B 自民党の集会でお年寄りが気分が悪くなり、司会が「お医者さんはいませんか」と声をかけたが、約600人が集まった参加者のうち、誰一人手をあげなかった。医師会は推薦しているはずなのに……。

 記者C 自民党の個人演説会に行くと、会場となった神社内の集会所に創価学会を支持母体とする公明党のポスターが張られていた。あいさつに立った公明県議が「神社に公明党のポスターを張って頂けるとは思わなかった」とあいさつしていた。自公協力の徹底ぶりを感じた。

 日教組批判や、鹿児島であった民主党集会で「日の丸が切り刻まれた」とあおりにあおった中央公園での麻生太郎首相の街頭演説。終了後、会場に踏みつけられぼろぼろになった日の丸の小旗があったのが印象的だった。国旗が政争の具にしかなっていないことを実感した。

5845名無しさん:2009/09/03(木) 03:26:01
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000909030005

揺れる農政 変化の兆し
2009年09月03日

 総選挙は、政界勢力図を一変させただけでなく、農政も揺さぶることになりそうだ。民主党が打ち出した「戸別所得補償」が今後、JAや農家にどんな影響を与えるかが定かではないためだ。県内JAグループの政治団体・県農協政治連盟(県農政連)にも、長らく続いた自民との蜜月関係に変化の兆しがほの見えている。(乗京真知)


 2日昼、県庁北隣の県農協ビル7階にある県農政連。応接室には前衆院議員・伊藤信太郎氏の姿があった。96年の小選挙区制実施以来、自民が手放したことがなかった4区の議席を守れなかった。


 「次期、がんばります」


 伊藤氏の深く沈んだ様子に、面会した県農政連の木村春雄会長(68)は忸怩(じく・じ)たる思いだった、という。


 4区は県内随一のコメどころで、農家の票が当落の大きな鍵を握ってきた。県農政連は伊藤氏をはじめ、県内のすべての選挙区で自民の候補を推薦。だが木村会長は「戸別所得補償など民主のわかりやすい政策で、農協の集票力は相当下がった」と振り返る。農協幹部の中でさえ「一度は民主に」と声を上げる人もいたという。


 ただ東北では、自民離れは総選挙前、すでに見られていた。青森県農業者政治連盟は全選挙区で、山形県農協政治連盟は山形2区で、それぞれ自主投票を決めていた。


 県政界の要人が行き交う県農政連の応接室も、今後は顔ぶれの変化が生まれそうだ。


 木村会長によると、総選挙前は民主党系の複数の県議が選挙での協力をと再三、足を運んだが、一度も入室は許さなかったという。しかし今、木村会長は語る。「今後、農業が冷遇される事態が起きれば、こちらから民主党の議員のもとに出向く姿勢も必要だろう」


◇   ◇   ◇


補正の先行き懸念―農業関係者


 国の09年度補正予算について、次期政権を担う民主党が組み替えを検討していることに対し、JAや県が気をもんでいる。農業関連では農家に交付金が支払われる事業も多く、関係者は「事業によっては、見直しの影響は非常に大きい」と危惧(き・ぐ)している。


 遊休地の解消や食料自給率の向上などをめざして、政府が進めてきた「水田フル活用」対策。その一環として、5月下旬に成立した補正予算では、新規事業として「需要即応型生産流通体制」の緊急整備事業が盛り込まれた。


 これは麦、大豆、米粉用米などへの転作に対し、10アール当たり1万5千〜2万5千円を農家に交付するもので、全国の予算規模は約1168億円。宮城県には、すでに約42億6300万円が交付されている。今後、地域ごとに配分されるが、県の担当課は「もし廃止になれば、現場は大混乱になる」。あるJAの幹部は「先行きが見えず、農家への十分な説明ができない」とこぼす。


 また、廃止が取りざたされている「農地集積加速化事業」は、補正予算で約3千億円が計上されている。農地を貸す農家に対し、一定条件の下で10アール当たり最高1万5千円を、最長5年間交付する内容だが、県の担当課は「この事業がどうなるかは、まだ国から何の話もない。情報収集を急ぎたい」と困惑気味だった。(荒海謙一)

5846名無しさん:2009/09/03(木) 03:40:41
>>5845
>96年の小選挙区制実施以来、自民が手放したことがなかった4区の議席を守れなかった。

>木村会長によると、総選挙前は民主党系の複数の県議が選挙での協力をと再三、足を運んだが、一度も入室は許さなかったという。


その会長がそのうち民主党議員に頭を下げることになるでしょう。

5847名無しさん:2009/09/03(木) 03:52:57
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090902/wlf0909022339001-n1.htm

民主政権への働きかけ強化、日医会長
2009.9.2 23:38
 日本医師会(日医)の唐沢祥人会長は2日の記者会見で、民主党政権への対応について「充実した医療提供体制の確立を目指し、強力な政策提言を行っていく」と述べ、同党への働きかけを強める方針を明らかにした。

 今回の衆院選結果について「国民が社会保障制度をより充実したものにすることを強く求めた結果」と、自公政権の社会保障費抑制策が政権交代の一因になったとの見方を示した。民主党に対しては「まだ具体的な行動はしていないが、いつでも対応できるようにしている」と語った。

 一方、日本医師会の政治団体、日本医師連盟(日医連)の支持政党を自民党から民主党へ変更するかどうかについては「日医連でいろんな議論をし、その結論を経て行動していく」と述べるにとどめた。来年の参院選で日医連が自民党現職、西島英利氏の推薦を決めていることへの対応にも明言を避けた。

5848名無しさん:2009/09/03(木) 05:45:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090200832&amp;j1

記者団に荒れる首相=「聞くべき話ではない」
 麻生太郎首相は2日夜、衆院選惨敗後初めて首相官邸での「ぶら下がり取材」に応じた。ただ、特別国会での首相指名選挙の自民党の対応に関する質問では記者団へのいら立ちをあらわにし、「総裁に聞くべき話ではない」などとしてまともに答えなかった。
 自民党内には、首相指名選挙で党総裁の麻生首相に投票を求める執行部の方針への異論が強い。これについて首相は「党内にいろんな意見があることは知らないわけではないが、どう集約するかは執行部だ。(執行部に)一任している」などと答えた。記者団がさらに「総裁の意見は」と質問すると、逆切れ。「あなたが聞くべき相手は執行部。すなわち(細田博之)幹事長。麻生総裁ではない」と声を荒らげた。
 また、民主党が政権移行のための協力を政府に要請したことに関する質問も出たが、首相は「裏を取ってるわけ? 記者としてまともですよ。普段(裏付けを)取らずに書いてるけどね」などと嫌みたらたらだった。 (2009/09/02-21:02)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000669-san-pol

麻生首相、記者団に八つ当たり?
9月2日23時45分配信 産経新聞

 麻生太郎首相が2日夜、首相官邸で行った衆院選後初めてとなるぶら下がり取材で回答拒否や嫌みを連発、記者団と口げんかに近い状態になった。

 冒頭、記者の「衆院選、お疲れさまでした」との声かけに無言で一礼したものの、民主党との政権移行協議への対応を問われると「官房長官が言わなかった? あ、ウラ取ってるわけね。普段取らずに書いてるけど」とチクリ。

 16日召集予定の特別国会での首相指名選挙で首相名を書くことへの不満が自民党内に出ていることには「内閣総理大臣に対しての質問だけにしてください」。記者が「これまでも答えている」と食い下がると「それは努力しただけ。幹事長に一任してあると言ってあるんだから、あなたが聞くべき相手は執行部!」と応じなかった。秘書官が終了を告げた後も記者を指さし「頭の整理できた? 整理ができた?」と怒りを抑えられずにいた。

 首相サイドは当初、この日の取材を設定しない考えだったが、内閣記者会の再三の要望に渋々応じた。

5849名無しさん:2009/09/03(木) 05:53:18
http://www.sanspo.com/shakai/news/090903/sha0909030539004-n1.htm

麻生首相、報道陣にイライラ嫌味連発
2009.9.3 05:01
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :

 麻生太郎首相(68)が2日、首相官邸で行った衆院選後初めてとなる「ぶら下がり取材」で嫌味を連発した。

 まず、民主党との政権移行協議への対応を問われると「官房長官が言わなかった? あ、ウラ取ってるわけね。普段取らずに書いてるけど」とチクチク。特別国会での首相指名選挙をめぐり、党内で麻生氏への投票に異論が出ていると指摘され「党の総裁として答えることはない」と回答を拒否した。食い下がる記者団に「意見をどう集約するかは執行部が決めること」「聞くべき相手は幹事長。頭に入れておかれたらどうですか」。最後は記者を指さし「頭の整理できた? 整理ができた?」とキレ気味だった。

5850名無しさん:2009/09/03(木) 05:57:23
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090903-OYT8T00135.htm

自民県連 山口会長辞任論広がる
後任に国会議員らの名
 衆院選と知事選推薦候補の惨敗で揺れる自民党県連で2日、山口武平会長の辞任論が一気に強まった。複数の幹部が山口氏を「名誉会長」など県連の「後見役」となるポストで処遇し、会長には国会議員を充てるべきだとの考えを示した。若手・中堅県議から幹部に執行部刷新の意見が相次いで寄せられたためだ。最終的には山口氏の決断となるが、「辞任は避けられない」との見方が広がっている。

 県連は県議による議員会を7日に開いた上で、国会議員の意見も踏まえながら役員会で新体制を決定することにしている。既に後任の会長候補として、衆院選で選挙区唯一の当選となった梶山弘志氏や、比例復活ながら9選を果たした額賀福志郎氏、会長代行の辞表を提出している長谷川大紋参院議員の名前が取りざたされている。

 7日の議員会では、若手・中堅県議が山口氏ら執行部の辞任を求めるのは必至の情勢だ。県連幹部は2日、読売新聞の取材に「山口会長は名誉会長や顧問などにいい形で退いてもらうのがいい」と話した。「引きずり下ろされた」という形にならない“軟着陸”を模索している。

 「名誉会長として県連を引き続き見守ってほしい」「時代は動いている。7日に決まる」という声も幹部からは聞かれるが、ベテラン県議は「山口会長は腹をくくっている」とも話した。

 1日の役員らによる会合では、海野透幹事長が「責任問題は出てない」と説明したのと異なり、実際には執行部の責任を問う意見が出ていた。長谷川氏以外に、桜井富夫総務会長も辞意を表明したが、留保された。

 自民県議には支持者から「離党したい」という声も寄せられており、若手・中堅は幹部に「会長を含めた執行部を刷新しないと、来年12月の県議選が戦えない」と窮状を訴えている。山口氏と海野氏が1日、記者団に選挙大敗の責任を否定したことへの反発も強く、一部のグループには「執行部刷新」の要望書をまとめる動きもある。

 一方、側近幹部は「『5選は出ない』と言った知事にだまされただけ。会長に責任はない」と山口氏続投を主張している。

(2009年9月3日 読売新聞)

5851名無しさん:2009/09/03(木) 06:18:45
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090903-OHT1T00033.htm
(2009年9月3日06時02分 スポーツ報知)

野党自民総裁、“大本命”舛添厚労相不出馬宣言で混迷

 次期自民党総裁選をめぐり、「ポスト麻生」の最有力候補と見られていた舛添要一厚労相(60)が2日、不出馬を表明した。理由を「安倍、福田、麻生3内閣で大臣を務めた。衆院選敗北の責任を痛感している」と説明。党の立て直しが急がれるが、現時点で野党に転落した総裁の座に意欲を示す人物はおらず、誰もが及び腰。“大本命”が消えたことで、総裁選の行方は混沌(こんとん)としてきた。

 本命があっさりと戦線離脱した。舛添氏は記者団に「安倍、福田、麻生の3内閣で大臣を務めた。歴史的な大敗北を喫した後だから、内閣の一員として責任を痛感しないといけない」と述べ、総裁選不出馬を表明した。

 関係者によると、8月31日に後見人的存在の青木幹雄前参院議員会長と対応を協議。1日に森喜朗元首相と会談し、不出馬の意向を伝えた。

 衆院解散前から「日本は舛添要一を中心に変える」とぶち上げ、選挙中は党内一の応援要請を受け、全国を駆け回った。世論調査で「次期首相にふさわしい人」のトップに立つこともあり、党内で「舛添総裁」の待望論が広がっていた。

 ただ、舛添氏の言葉を額面通りに受け取る向きは少ない。参院幹部は「野党時代の総裁は消耗品になるリスクが高い。政権と首相の座を一気に狙えるタイミングを計っているのではないか」との見方を示す。

 混迷を深める「ポスト麻生」。野党党首では誰もが「火中の栗」を拾おうとしない。

 出馬に意欲を示す1人に石破茂農相がいるが、所属する津島派の幹部会で「この時期に若い人を出していいのか。どうせ今回は首相になれないのだから、ベテランにやってもらうという考え方がある」(閣僚経験者)と出馬自重を求める意見が出された。

 一部で推す声が出ているのが、3年前の総裁選で争った「麻垣康三」の中で唯一首相になれていない谷垣禎一元財務相。所属する古賀派の会長、古賀誠選対本部長代理は関係者に「谷垣氏が野党総裁になる必要はない。今回はやりたい人間がやればいい」。谷垣氏も出馬に消極的という。

 昨年の総裁選に出馬した小池百合子元防衛相はこの日、自らのメールマガジンで総裁選に出馬しない意向を表明。石原伸晃幹事長代理は「まったくの白紙」と繰り返す。魅力のない「野党党首」をめぐり、慎重論やけん制発言が続いている。

 次期総裁候補には、鳩山邦夫前総務相の名前も。総裁になれば、民主党の鳩山由紀夫代表との「兄弟対決」となる。ほかには「論客の河野太郎氏がいい」と当選1回の参院議員。実現すれば、93年に自民党が下野した時の総裁だった河野洋平前衆院議長と親子2代で「野党・自民党」のトップとなる。

 今回の総裁には“敗戦処理”が待っている。政治ジャーナリストの山村明義氏は「議員数が激減したことで政党助成金も減る。今後は党本部職員の人員整理にも手を付けなければならない」と話す。政治以外の後ろ向きの仕事が多いことも、誰も手を挙げない理由の1つのようだ。


(2009年9月3日06時02分 スポーツ報知)

5854とはずがたり:2009/09/03(木) 09:30:42
もう誰が何を云っても混乱の自民w

誰かが小沢の采配だとだ云ってたけど武部・シャブ直・加藤・谷垣・鳩山・小池と皆生き残ったので色々内紛を引き起こす火種は残ったと云えますね。

5855名無しさん:2009/09/03(木) 19:13:14
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090301000648.html

小池百合子氏が町村派を退会 「派閥の時代でない」
 自民党の小池百合子元防衛相は3日、所属する町村派に退会届を提出、受理された。自らのメールマガジンで明らかにした。小池氏の退会で町村派は49人となる。

 小池氏は、退会理由を「『もはや派閥の時代ではない』と言われて久しい。ここはチャンスだ。『創造的破壊』の瞬間だろう」と説明。今後の活動については「派閥単位ではなく、党まるごとで一致団結すべきだ。自民党の再生に努力したい」と記している。

 小池氏は日本新党、新進党、自由党、保守党を経て2002年12月に自民党に入り、03年7月に当時の森派に入会した。

2009/09/03 17:59 【共同通信】

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300655
自民町村派を退会=「派閥の時代でない」−小池元防衛相
 自民党の小池百合子元防衛相は3日、所属する町村派の町村信孝会長に派閥退会の意向を伝え、了承された。今後無派閥で活動する予定。
 退会の理由について、小池氏は同日配信のメールマガジンで、「自民党そのものの勢力が縮小した。派閥単位ではなく、党まるごとで一致団結すべきだ」と説明。さらに「もはや派閥の時代ではないと言われて久しい。大局を見失うことなく、党再生に努力したい」と強調した。 
 小池事務所などによると、衆院選のボランティアスタッフが新型インフルエンザを発症したため、小池氏は6日まで外出を控え、都内の自宅で待機中だという。
 また、総裁選への出馬が取りざたされていたが、2日付のメルマガで不出馬を表明したばかりだった。(2009/09/03-17:05)

5857名無しさん:2009/09/03(木) 19:18:14
>>5856

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090302000223.html
公明新代表8日選出 太田氏が辞任正式表明
2009年9月3日 夕刊

 公明党の太田昭宏代表は三日昼、党本部で記者会見し、衆院選敗北の責任を取って代表辞任を正式表明した。北側一雄幹事長も辞任した。同党はこれに先立つ常任役員会で太田氏らの辞任を了承し、後継選びに着手した。

 太田氏は会見で「選挙結果の責任はすべて私にある」と陳謝。望ましい後継像については「野党の立場のリーダーであり、来年の参院選で勝利できる人物」と述べた。

 常任役員会では▽七日に常任役員会と中央幹事会を開いて新代表候補を推薦▽八日に党大会に代わる全国代表者会議を開催し、正式決定を目指す−との日程を決めた。

 後継候補としては、山口那津男政調会長や井上義久副代表らの名前が挙がっている。

 同党は衆院選で、太田、北側両氏を含め小選挙区に擁立した八人が全敗。公示前の三十一議席から二十一議席に勢力を大きく減らした。

 太田氏は神崎武法前代表の後任として、二〇〇六年九月に代表就任していた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009090300303
太田代表が辞任を正式表明=後任は井上、山口氏が軸−公明
 公明党の太田昭宏代表は3日午前の常任役員会で、衆院選惨敗の責任を取って辞任する考えを正式に表明し、了承された。北側一雄幹事長も辞任。同党は後任の調整を急ぎ、8日に党大会に代わる全国代表者会議を開き、新代表を選出する。井上義久副代表や山口那津男政調会長を軸に後任の調整が進むとみられる。
 太田氏は、役員会後に記者会見し「責任はすべて党代表のわたしにある」と述べた。太田氏の任期は来年9月まで。党規約では、任期途中で代表が辞任した場合「中央幹事会が後任の候補を推薦し、全国大会において信任する」と規定。この規定に基づき7日の中央幹事会で新代表を内定し、8日の全国代表者会議に諮る。
 同党は衆院選で、東京12区の太田氏、大阪16区の北側氏を含め、候補者を立てた8選挙区で全敗。比例代表も21議席にとどまり、公示前の31議席から大きく後退した。首相指名選挙で公明党はこれまで、連立を組む自民党の総裁に投票してきたが、特別国会が召集される16日の同選挙では、新代表に投じる方針だ。 
 太田氏は、支持母体である創価学会の青年部長などを歴任した後、1993年の衆院選で初当選。2006年9月に、神崎武法氏の後任の代表に就任した。3年で退くことになった。(2009/09/03-12:35)

5858名無しさん:2009/09/03(木) 19:19:08


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090903/stt0909031231011-n1.htm

野党転落後も自公連携に期待 官房長官
2009.9.3 12:29
 河村建夫官房長官は3日午前の記者会見で、自民、公明両党の関係について「麻生政権は公明党との政策協議などで十分な成果を上げてきた。野党といえども政策実施のために知恵を出し合うことは大事で、自公政権10年間の実績を踏まえた対応が必要ではないか」と述べ、連携継続に期待感を示した。

5859名無しさん:2009/09/03(木) 20:42:46
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4225972.html

野党転落の自民党、派閥も様変わり
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  総選挙での歴史的大敗を喫した自民党は、各派閥が選挙後初めて総会を開きましたが、各派からは麻生総理や執行部に対する不満や恨み節が噴出しました。

 麻生派総会には、麻生総理が総理就任後初めて出席し、選挙の敗北について改めて謝罪したということです。

 「申し訳ないと、私の責任ですということですよね。やっぱり元気がなかったですよね」(麻生派・山口俊一 衆院議員)

 一方、今回の選挙で40名近い議員を失った最大派閥・町村派や、会長自らが落選の憂き目にあった山崎派では、落選議員の間から麻生総理や執行部の選挙における対応について批判が噴出。

 当選した議員からも、16日の総理指名について、「麻生太郎」と書くのはおかしいといった意見が出されました。

 「(Q.首相指名で麻生首相の名前を書くことは?)書くつもりはありませんね」(平 将明 衆院議員)
 「『麻生を書け書け』なんていうこと自体がおかしいよ。麻生さんなぜ辞表を出さないんですか?辞めると言っておいて任期までおるということでしょ、それ自体がおかしいと思いますよ」(谷川秀善 参院幹事長)
 「自民党は何も変わっていない。あの偉そうに座っている人たち見てると、それじゃだめ」(落選した中山泰秀 前衆院議員)
 「圧倒的に多かったのは自民党の解党的出直し。反省反省また反省」(落選した深谷隆司 元通産相)

 こうした中、小池元防衛大臣は3日、「派閥単位でなく党が一丸となるべき」として、自らが所属する町村派に退会届を提出しました。

 「次の首相指名に当たって、『麻生さん』の名前を書くことだけは絶対に避けていただきたい」(津島派・津島雄二 前会長)

 山崎派会長で、落選した山崎拓前副総裁は、「捲土重来を期す」として、引き続き会長に留まる意向を示していますが、メンバーの1人は「派閥は政策勉強会として存続するだけだ」と語るなど、権力闘争を繰り返してきた派閥のイメージは、野党転落とともに大きく様変わりすることになります。(03日15:43)

5860名無しさん:2009/09/03(木) 21:20:25
ヤマタクのカリスマ性はどこから来るんだろうか……。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300494
自民・山崎氏が派閥会長続投
 自民党山崎派は3日の在京者連絡会で、衆院選で落選した山崎拓前副総裁が引き続き会長職を務めることを決めた。
 山崎氏は会合の冒頭、「ここは踏ん張りどころだ。気持ちがなえると総崩れになる。自民党結党以来の危機だ」とあいさつ。この後、出席者から会長続投を求める声が出て、同氏も受け入れた。
 同派は衆院選で山崎氏のほかにも落選者が相次ぎ、衆参合わせて公示前の37人から19人に大幅に減少した。 (2009/09/03-14:54)

5861名無しさん:2009/09/03(木) 21:31:05
>>5848-5849

麻生首相、記者団に八つ当たり?回答拒否や嫌みを連発 2009.09.02

http://www.youtube.com/watch?v=uST6hm70b3U

5862名無しさん:2009/09/03(木) 21:40:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300357

経団連にあいさつ回り=麻生首相
 麻生太郎首相は3日午前、東京・大手町の日本経団連を訪れ、御手洗冨士夫会長と会談した。自民党の衆院選惨敗について、首相は「期待に応えることができず申し訳ない」とした上で、「(来年の)参院選に向け党内を立て直すので引き続き支援を願いたい」と要請した。
 首相は衆院解散後、地方遊説に先立ち、組織票固めのため異例の業界団体回りを行っていた。3日は経団連のほか全国農業協同組合中央会や日本医師連盟なども訪れて、選挙支援への謝意を伝える考えだ。 (2009/09/03-12:17)

5863名無しさん:2009/09/03(木) 21:48:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090903/stt0909031123009-n1.htm
公明党の太田代表が代表辞任、後任は井上氏軸 衆院選敗北受け
2009.9.3 13:08

このニュースのトピックス:諸政党

記者会見に臨む公明党の太田代表(左)と北側幹事長=3日午後、東京都新宿区の党本部 公明党の太田昭宏代表は3日午前の常任役員会で、「今回の選挙結果は誠に厳しい結果になった。すべて党代表の私に責任がある。党代表の職を辞することを決めた。新代表など新体制は常任役員に委ねる」と述べ、正式に辞意を表明し、了承された。

 後継代表は、特別国会が16日に召集されるため、7日に党常任役員会、中央幹事会を開いて選出。そのうえで8日の臨時全国代表者会議で決定する。後継には支持母体の創価学会との人脈が太く、党務に詳しい井上義久副代表を軸に調整されているが、論客で東京都本部長として都議選を完全勝利に導いた山口那津男政調会長、斉藤鉄夫環境相らの名前もあがっている。

 太田氏は常任役員会後、党本部で記者会見し、「来年の参院選に勝たなければならない。党再建のためできるだけ早く新体制をスタートさせたい」と述べた。

 また、新代表について、「党代表は国会論戦を通じて党の主張を伝えることが重要だ。野党という立場ということでのリーダーであり、参院選勝利が射程に入るリーダーということも大事だ」と述べたが、具体的な名前は挙げなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090902/stt0909022026013-n1.htm
公明・山口氏 代表は「議席を持っている者」
2009.9.2 20:25

このニュースのトピックス:国会
 公明党の山口那津男政調会長は2日夜、BSフジの番組に出演し、特別国会で行われる首相指名選挙では「わが党の代表の名前を書くのが自然だ」と指摘した。その上で「議席を持っている者が新しい出発を期して布陣を敷くべきだ」と述べ、党内の一部に、落選した太田昭宏代表の続投を望む声もあることを念頭に、党所属国会議員から新代表を選出すべきだとの考えを強調した。

 ただ、自身が代表候補の1人に取りざたされていることには「私は政策責任者だった。一兵卒になってがんばらければいけないと思っている」とこたえた。

 党役員人事については「3日の常任役員会で党の規約や手続きを確認してスケジュールを決めることになるだろう」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090903-OYT1T00478.htm?from=y10
太田代表が辞任を正式表明…後任に山口氏浮上
政権交代


正式に辞任を表明した公明党の太田代表=増田教三撮影 公明党の太田代表は3日午前の常任役員会と中央幹事会で、衆院選惨敗の責任を取って辞任する意向を正式に表明し、了承された。

 新代表は7日の中央幹事会で内定し、8日の全国代表者会議で承認される予定で、山口那津男政調会長らの名前が浮上している。

 衆院選では、8小選挙区で全敗し、太田氏や北側幹事長が落選。公示前の議席を約3分の1も減らし、21議席に後退する結党以来の敗北を喫した。太田氏は記者会見で、「責任はすべて私にある。代表を辞することを決めた」と語った。北側氏も辞任を表明した。

(2009年9月3日11時57分 読売新聞)

5865名無しさん:2009/09/03(木) 21:51:39
http://news24.jp/articles/2009/09/03/04143084.html
公明党の太田代表と北側幹事長が辞任を表明
< 2009年9月3日 14:57 >ブックマーク
 8月30日の衆議院議員選挙でトップ2人が落選するなど大敗を喫した公明党では、太田代表が3日、辞任する考えを正式に表明した。

 太田代表と北側幹事長は、3日午前に党本部で行われた常任役員会で辞任の意向を正式に表明した。後任人事については、「ポスト太田」の北側幹事長も落選したことから協議が難航していたが、支持母体である創価学会の支持者からも人気が高い山口政調会長を選出する方向で最終調整が進んでいる。

 公明党は、7日に臨時の幹部会を開いて次の代表を決め、全国県代表者会議の承認を経て8日には新体制を発足させる方針。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090903dde001010028000c.html
公明党:太田代表が辞任 8日に新執行部
 公明党の太田昭宏代表は3日午前、党本部で開かれた常任役員会で、衆院選敗北の責任を取って辞任する意向を正式に表明し、了承された。北側一雄幹事長も辞任した。太田氏は終了後の記者会見で「今回の選挙結果の責任はすべて私にある」と述べた。

 同党は16日召集の特別国会までに後継代表を含む新執行部を発足させたい考え。7日の中央幹事会で新代表を内定し、党大会に代わる全国代表者会議を8日に開いて新執行部を決定する。新代表には、山口那津男政調会長や井上義久副代表らの名前が挙がっている。

 公明党は今回の衆院選で10議席減の21議席にとどまり、太田氏(東京12区)や北側氏(大阪16区)ら小選挙区で立候補した前職8人全員が敗北した。太田氏は会見で、辞任について「代表は国会論戦を通じて党の主張を訴えることが重要であり、国会議員が務めるべきだ」と説明した。新執行部は来年の参院選に向けた党の立て直しや、これまで連立政権を組んできた自民党との関係見直しなどが課題になる。

 太田氏は党国対委員長や幹事長代行を経て06年9月、神崎武法前代表の後任の代表に選ばれた。任期は来年9月までで、3年で退くことになった。

 太田、北側両氏とも比例代表に立候補していなかったため、議席を失った。両氏とも次期衆院選に向け、政治活動は続ける考え。【田所柳子】

5866名無しさん:2009/09/03(木) 22:03:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090903/stt0909031817018-n1.htm

麻生首相が支援団体に“おわび行脚”
2009.9.3 18:16

このニュースのトピックス:政権交代

日本医師連盟を訪問した麻生首相。帰り際、頭を下げた =3日午後、東京都文京区の日本医師会館(松本健吾撮影)

5867名無しさん:2009/09/03(木) 22:05:20
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090301000842.html

自民党総裁選へ旧態依然の動き 派閥解消の声むなしく
 自民党8派閥のうち町村派など4派が3日、それぞれ衆院選後初めて会合を開いた。選挙前の300議席が119議席に減る大惨敗となり、党内からは「派閥を解消して一致団結すべきだ」との意見も出始めた。しかしその声もむなしく、最大派閥を維持した町村派などでは、麻生太郎総裁の後継を決める総裁選に向け旧態依然とした派閥優先の動きが見える。

 「今、この瞬間はいろいろなことを考えています」。町村信孝前官房長官は3日の総会後、記者団に総裁選出馬に含みを持たせた。町村派参院幹部も「町村派として擁立すべきだ」と主張する。

 「ポスト麻生」で本命視された舛添要一厚生労働相が2日、不出馬を表明した。舛添氏は先月31日に青木幹雄前参院議員会長、1日には森喜朗元首相とそれぞれ会談。一方、森氏は1日に町村氏、安倍晋三元首相と会っており、党内には「森氏らが舛添氏を温存した上で『町村総裁』を仕組んでいるのではないか」との憶測も流れている。

 依然として森氏ら重鎮が総裁選の流れをつくるように映る動きに、町村派の中堅・若手からは反発が強まっている。

5868名無しさん:2009/09/03(木) 22:08:05
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090904k0000m010066000c.html

自民党:派閥統制崩れ…領袖「党の再生」訴えにため息も
 自民党の各派閥は3日、東京都内で衆院選後初めての会合を開いた。領袖らはそろって「党の再生」を呼びかけたが、119議席にとどまる惨敗で多くの所属議員を失ったショックは大きく、16日の首相指名選挙で麻生太郎首相に投票すべきかどうかといった内向きの議論に終始。同席した落選議員からは「何の反省もない。ピントがずれている」とため息も漏れた。

 麻生首相は、就任後控えていた麻生派の会合に出席し、「多くの仲間を失った。党総裁、為公会(麻生派)会長として申し訳なく、おわびを申し上げたい」と陳謝した。

 同派は座長の中馬弘毅元行革担当相らが落選し、参院を合わせても11人に後退。山口俊一首相補佐官は「野党になるんだな、選挙負けたんだなとひしひしと伝わってきた」と肩を落とした。

 町村派の会合では、小選挙区で敗れ、比例代表で復活当選した町村信孝会長が「当選した方も落選した方も、党再生のためにしっかり力を合わせていこう」と訴えた。

 しかし、高市早苗副経済産業相は、28日投開票と決まった党総裁選を「その気になれば16日の特別国会前でもできるはずだ」と蒸し返し、町村氏からこれを伝え聞いた細田博之幹事長が「実務的に難しい」と不快感をあらわにする場面もあった。

 町村氏と距離を置く同派代表世話人の中川秀直元幹事長は欠席。小池百合子元防衛相はこの日、「派閥の時代は終わった」と同派を離脱した。派内の足並みも乱れている。

 衆院第4派閥に転落した津島派は衆院メンバーだけで会合を開き、首相指名選挙で麻生氏に投票しない方針を確認した。だが、津島雄二元厚相の引退に伴う肝心の後任会長人事は先送り。茂木敏充前行革担当相は記者団に「来週早々にも決めたい。きちんと結束できる態勢を作りたい」と述べるにとどめた。

 山崎拓前副総裁が落選した山崎派は、山崎氏の会長続投を決定。保岡興治前法相、深谷隆司元通産相らベテランが落選したうえ、甘利明行革担当相や石原伸晃幹事長代理では結束を維持するのが難しいという「お家の事情」を抱えた苦肉の策だった。

 こうした中、自民党の若手衆院議員十数人は2日深夜、東京都内の中華料理店に集まり、党総裁選への対応を協議した。

 会合後、柴山昌彦外務政務官(町村派)は記者団に「派閥のトップが物事を決めて、所属議員に『支持してくれ』という形では国民に納得してもらえないだろう」と語った。【高山祐】

【関連記事】
自民:津島派第4派閥に 「推薦人不足」五つに増加
衆院選:自民派閥“風前の灯” 領袖も苦戦、存続の危機
自民党:寒々と 津島派、衆院第4派閥に 「推薦人不足」は五つ
選挙:衆院選 「風前」の自民派閥 領袖も苦戦、存続の危機
毎日新聞 2009年9月3日 20時40分

5869名無しさん:2009/09/03(木) 22:10:23
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009090301000929/
公明新代表に山口那津男氏起用へ 参院選の「顔」に期待

写真拡大
山口那津男氏
 公明党は3日、衆院選の敗北の責任を取って辞任する太田昭宏代表の後継に山口那津男政調会長を起用する方向で最終調整に入った。同じく辞任する北側一雄幹事長の後任には、井上義久総合選対本部長が有力になっている。

 山口氏は参院議員で弁護士出身。過去に衆院選で2度落選したことに難色を示す声もあったが、「舌鋒鋭く国会論戦に強い。野党党首として来年の参院選の“顔”になる」と評価された。支持母体の創価学会も異議を出していないもようだ。

 7日の常任役員会で新代表案を決めて、中央幹事会で推薦。党大会に代わる臨時全国代表者会議を8日に開催して信任する見通しだ。

 山口氏は1990年、衆院旧東京10区から初当選。96年と2000年の衆院選で落選し、01年の参院選で東京選挙区から当選、現在2期目。08年から党政調会長を務めている。

 公明党は今回の衆院選で太田、北側両氏ら小選挙区候補8人が全員落選、選挙前の31議席から21議席に減少した。来年は創価学会設立80周年で、来年夏の参院選を「絶対に勝たなければならない戦い」(北側氏)と位置付けている。今後は「庶民や中小企業、弱者を大事にする」との姿勢で、党の独自性を強めるとみられる。

5870名無しさん:2009/09/03(木) 22:10:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300876
本命不在で調整難航も=代表人事、井上、山口氏ら−公明
 公明党内で3日、衆院選敗北で引責辞任する太田昭宏代表の後任人事の調整が始まった。「ポスト太田」の最有力候補だった北側一雄幹事長が太田氏と同様、衆院選で落選したため、調整が難航する可能性もある。
 太田代表と北側幹事長は同日の常任役員会で、正式に辞任を表明。新代表は、7日の中央幹事会で内定、8日の全国代表者会議で選出される運びだ。神崎武法前代表と坂口力副代表が党内の意見集約に当たる予定で、井上義久副代表や山口那津男政調会長、斉藤鉄夫環境相らの名前が上がっている。
 井上氏は、太田氏の「右腕」として党務を取り仕切り、支持母体の創価学会の信頼も厚い。「太田代表の意中の人物は井上氏だ」(幹部)とされ、有力な代表候補に挙げられる。
 ただ、長く裏方に徹してきたため、参院選を来年夏に控え、「党の顔」として不安視する声もある。「幹事長だったら申し分ない」との評も出ている。
 一方、政策通でメディアへの露出も多い山口氏は、知名度の高さがセールスポイント。57歳と比較的若く、党の「若返り」を印象付けるにはうってつけだが、衆院選で落選して参院に転出した経歴がマイナス材料。ベテラン議員を中心に世代交代が進むことへの警戒感もある。
 また、環境相として地球温暖化問題に取り組んだ斉藤氏を推す声も。圧倒的な知名度を誇る神崎氏の再登板説も一部でささやかれる。
 幹事長人事については、漆原良夫国対委員長や高木陽介幹事長代理らが浮上している。(2009/09/03-20:33)

5871名無しさん:2009/09/03(木) 22:13:48
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090904k0000m010082000c.html

麻生首相:17団体回り大敗を陳謝
 麻生太郎首相は3日、衆院選で支援を求めた日本経団連(御手洗冨士夫会長)など東京都内の17団体を回り、自民党の大敗を陳謝した。週明けの7日も続ける予定。

 財界が今後、民主党政権に軸足を移せば、来年夏の参院選にも影響しかねないだけに、退任前の最後の仕事と思い定めているようだ。

 首相は衆院解散後の7月下旬、自民党の支持基盤を固めようと異例の団体回りを行った。3日は日本経団連をはじめ、全国農業協同組合中央会、全国建設業協会、日本医師連盟などを駆け足で訪ね、支援への謝意を伝えた。

 首相は、不動産協会の岩沙弘道理事長との会談で「このような結果になり申し訳ない」と述べたうえで、「党の再生に向かって頑張る」と強調した。

 日本歯科医師会の大久保満男会長との会談では「今回、われわれも一生懸命やった。政策的にはそう間違っていなかったが、理解を得られなかったのは極めて残念だ。私どもの力不足だった」と反省の言葉を述べた。

 一方で、日本薬剤師会の児玉孝会長に対して「民主党の得票の多くは、自民党が良くなってほしいという激励だと受け止めたい」と独自の解釈を披露する場面もあった。【稲生陽、石川勝義】

5872とはずがたり:2009/09/03(木) 22:42:08
>>5869
>来年は創価学会設立80周年で、来年夏の参院選を「絶対に勝たなければならない戦い」(北側氏)と位置付けている。
となると,リスクとれないし埼玉も候補引っ込めたりするかな??

5873とはずがたり:2009/09/03(木) 22:51:04
>>5868
落選したエロタフをそのまま担ぐとはなんたる人材難。。

派閥別の名簿って誰か纏めてましたっけ?
当選回数別はおま天さんが>>5809-5811で纏めてくれてますが。
まあ自分でやればいいんですけど。

5874名無しさん:2009/09/03(木) 23:04:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090903-OYT1T00990.htm

首相指名「白票で統一」…自民内に広がる

 16日の衆参両院での首相指名選挙に関し、自民党内では白票を投じるよう対応を統一すべきだとの意見が広がっている。


 執行部が現職の麻生総裁の名前を書くよう求めていることへの感情的な反発が強く、大量の造反が出かねない状況になっているためだ。

 3日の山崎派会合では、武部勤・元幹事長らが「私は白票を投じる。『麻生』とは書けない」と、執行部の対応を批判。小池百合子・元防衛相も自身のメールマガジンで白票投票を表明した。地方組織でも、福島県連が4日の全国幹事長会議で白票投票に変更するよう申し入れる予定だ。

 首相指名選挙で造反が続出すれば、党再建の出はながくじかれる。2日夜の谷垣禎一・元財務相、高村正彦・前外相らベテラン議員らの会合では「党内をまとめるには白票とするしかない」との意見が相次いだ。

 一方、麻生氏と書くことにも、白票にも反対する立場から、総裁選の前倒しを求める意見がある。

 石破農相は3日の津島派会合後、記者団に「白票は絶対にあり得ない。首相指名は議員が国民から負託された仕事だ」と強調した。「18日告示・28日投開票」の日程を首相指名選挙前に前倒しし、新総裁に投票できるようにすることを念頭に置いた発言と見られる。

 総裁選前倒し論は町村派にもあり、会長の町村信孝・前官房長官は3日の同派会合後、記者団に「できればその方が良い。細田幹事長と話したい」と語った。

 一方、公明党は、連立政権入り以降、首相指名選挙で自民党総裁に投票してきたが、今回は自らの新代表に投票する予定だ。

(2009年9月3日21時30分 読売新聞)

5875名無しさん:2009/09/03(木) 23:09:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/186309.html

中川昭一氏が次期衆院選出馬の意向 (09/02 14:51)
 【帯広】8月30日に投開票された衆院選の道11区(十勝管内)で落選した自民党の中川昭一前財務相(56)=当選8回=は2日、「今後も停滞するつもりはまったくない」と述べ、次期衆院選に再び立候補する意向を示した。北海道新聞の取材に答えた。

5876名無しさん:2009/09/03(木) 23:13:19
>>5848-5849
>>5861

>津島派では、落選した小坂憲次・元文部科学相が衆院選後の麻生首相の態度を「誠に不愉快」と批判。
>その理由として、記者団のぶら下がり取材への首相の受け答えの様子を挙げ、「丁寧に対応してほしい。
>落選した人間が再起を期す気持ちを踏みにじるものだ」とぶちまけた。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090903-OYT1T00893.htm

自民派閥会合、執行部へ恨み節つらつら
政権交代
 衆院選で惨敗した自民党の多くの派閥が3日、選挙後、初の会合を開いた。


 落選者も参加した会合では、麻生首相や執行部への恨み節が次々飛び出すなど、悲哀ムードが色濃く漂った。

 会合を開いたのは、8派閥のうち、町村、津島、山崎、麻生の4派閥。古賀、伊吹、二階、高村の4派閥は、所属議員数が激減したことや、衆院選直後で落選者が議員会館の引っ越し作業に追われていることなどから、開催しなかった。

 衆院議員が16人から7人に半減した麻生派では、麻生首相が「為公会(麻生派)も多くの仲間を失った。党の総裁、(派閥)会長としておわびを申し上げたい」と頭を下げた。

 派閥トップの山崎拓・前副総裁が落選した山崎派では、山崎氏が引き続き会長を務めることになった。山崎氏は「結党以来の危機だ。捲土(けんど)重来を期したい」と次期衆院選出馬にも意欲をにじませた。同派の平沢勝栄衆院議員は「今回の敗戦は候補者の問題ではない。執行部が情けない」と矛先を細田幹事長らに向けた。「創設者の山崎氏が会長を続けないとバラバラになる」との声もあるが、「自民党総裁イコール首相」だった時代は派閥トップが総裁の座を競うのが当たり前で、総裁資格のない非議員が会長を続ける姿は党の変質ぶりを改めて印象づけた。

 津島派では、落選した小坂憲次・元文部科学相が衆院選後の麻生首相の態度を「誠に不愉快」と批判。その理由として、記者団のぶら下がり取材への首相の受け答えの様子を挙げ、「丁寧に対応してほしい。落選した人間が再起を期す気持ちを踏みにじるものだ」とぶちまけた。

 最大派閥の町村派では、小池百合子・元防衛相が退会届を提出、受理された。小池氏は3日付の自身のメールマガジンで「『もはや派閥の時代ではない』と言われて久しい。派閥単位ではなく、党まるごとで一致団結すべきだ」と説明した。

(2009年9月3日19時46分 読売新聞)

5877名無しさん:2009/09/04(金) 00:34:36
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/119574

山崎拓氏が会長続投 自民立て直しは派閥から!? 派内から「一斉解消を」の声
2009年9月4日 00:04 カテゴリー:政治 九州 > 福岡
 衆院選で落選した自民党の山崎拓前副総裁が率いる山崎派は3日、総会を開き、「捲土(けんど)重来を期す」という山崎氏の会長続投を了承、山崎氏は西日本新聞の取材に次期衆院選に福岡2区から立候補する考えを示した。ただ、自民党惨敗で各派閥とも壊滅的ダメージを受けた中、派閥の存在感はさらに薄まる見通しで、山崎氏がどこまで影響力を保てるかは不透明だ。

 山崎派は自民党8派閥で唯一会長が落選。選挙前の40人から19人(参院3人含む)に半減した。

 この日の総会には当選組の武部勤元幹事長、甘利明行政改革担当相、石原伸晃幹事長代理のほか、落選した保岡興治氏、深谷隆司氏ら約30人が出席。あいさつに立った山崎氏が「残念な結果ではあったが、捲土重来を期したい」と述べると、参加者から「派閥解消と言われているが、困難なときほど結束が必要」「会長を補佐し、みんなで確実に国政に戻ってこられるよう全力を尽くそう」といった声が相次いだ。

 山崎氏は1998年、旧渡辺派から独立し、山崎派を旗揚げ。2003年衆院選で落選後も派閥会長を務め、その後、国政に復帰した。

 山崎氏は会合後、西日本新聞に福岡2区で再起をはかる考えを示し、「落選者も含め全員参加で派の運営をしていく。次の衆院選候補者が政権奪還を目指す梁山泊(りょうざんぱく)にしたい」と語った。

 ただ、政党交付金も激減し、現職議員も半減した中で、派閥運営資金の確保は頭が痛い問題。事務所費や人件費など同派の07年の経常経費は約3500万円に上る。事務所の縮小や移転を迫られる可能性もある。

 総裁候補は党所属議員20人の推薦が必要だが、今回の選挙では5派閥が20人以下に落ち込み、領袖を総裁に押し上げるという、従来の派閥の役割は失われつつある。

 「結束して党を立て直すためには、派閥は一斉に解消するしかない」‐。会長続投を決めた山崎派内からも、こんな声が漏れる。

=2009/09/04付 西日本新聞朝刊=

5878名無しさん:2009/09/04(金) 08:04:40
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4226310.html

自民中堅・若手、刷新会議立ち上げを
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  自民党の中堅・若手議員は、今の執行部が今後の総裁選の日程などを決める資格はないとして、執行部に代わる刷新会議を立ち上げるよう申し入れることを決めました。

 「今の執行部は、みなさま辞表を出したり辞意を表明している方ですから、その方々が今後のことについて決める資格、権限がないわけですから、それに代わる意思決定機関を早急につくると」(自民党・後藤田正純 衆議院議員)

 自民党の当選5回生以下の中堅・若手議員は、3日夜、都内で会合を行い、執行部の権限を引き継ぐ党の刷新会議を早期に立ち上げるべきだという認識で一致しました。

 その上で、今月16日に行われる、総理大臣指名選挙では、刷新会議の議長を党の統一候補として投票する形をとりたいとしています。

 会合の中では、「党幹部が総裁選挙に出馬するなど、もってのほかだ」という意見や、「総理経験者は3か月以内に議員辞職すべきだ」という声も出たということです。(04日01:01)

5880名無しさん:2009/09/04(金) 08:41:14
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090904016.html

自民秘書500人超失職「一緒に川を渡ろう」とは言うが…
 衆院選で歴史的大敗を喫し、181議席を失った自民党の秘書が身の振り方に悩んでいる。失職する事務所スタッフは公設秘書だけで500人超とみられ、「当面は蓄えで食いつなぐしかない」と、嘆きや不安が広がる。多くの新人が当選し、人材探しが切実になりそうな民主党への“移籍”を望む声も出ている。

 「かつては派閥で(落選議員の)秘書の受け皿を作っていたが、これだけ大敗すると無理」。静岡7区で落選した片山さつき氏の公設秘書の男性(55)は語る。議員会館の引っ越しを終えると自宅待機の身だ。秘書経験者の数は限られており、経験と知識を買って民主党が受け入れてくれるかどうかに注目している。

 国会議員は、国から給与が出る公設秘書を3人まで持てるが、衆院の場合、解散で契約は終わる。議員が落選すると、新たな秘書の口を探さなければならない。雇用保険の制度はなく、この秘書は「永田町のセーフティーネット(安全網)も考えてほしい」と求める。

 秋田3区で落選した御法川信英氏の父の代から約20年間、秘書を務めた政策秘書(54)は、自宅ローンに加え、2人の子どもが大学に通う教育費の負担が重くのしかかる。地元でのあいさつ回りなど残務整理後に、再就職を考えるつもりだ。

 事務所を支えた私設秘書や事務員、パートらの行く末も気掛かり。若い人には「民主から声がかかれば行った方がいいよ」とアドバイスするが、自身は「これまでずっと自民で来たから…」とちゅうちょしている。

 「1カ月ほどしたら、秘書仲間と一緒に川を渡ろう(民主に行こう)と思っている」と明かすのは、別の落選議員秘書。「使える秘書なら(民主でも)使ってもらえる。そうでないと生活できない」と話した。

 一方、143人もの新人が当選した民主党。衆院の同党秘書会には、勝利を見越して選挙戦のさなかから、秘書経験者らが履歴書を持って訪れた。秘書希望者の名簿には既に数十人の名前が並ぶ。秘書会では、同党議員の秘書を務めた経験者や民間の希望者を議員に紹介しているという。

 「特別国会まで時間がなく、新人議員が秘書を採用するのは大変」。秘書会の鬼ケ原克志会長は言うが、「それでも自民の元議員秘書を名簿に載せるわけにはいかない」と付け加えた。党関係者も「情報漏れが心配だ」と話し、秘書の“渡り”に難色を示している。

[ 2009年09月04日 08:28 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090904016.html

5882名無しさん:2009/09/04(金) 11:05:21
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/feature/0002/fe_002_090904_01.htm

企画・連載
■巨大民主

(4)「野党暮らし」自公試練

 麻生首相(自民党総裁)は3日、丸1日かけて日本経団連や全国農業協同組合中央会(JA全中)、日本歯科医師会など計17団体を回った。首相が選挙のお礼のため、自ら支援団体に赴くのは異例だ。来夏の参院選に向けて、何としても組織票をつなぎとめなければならない。

 「小沢さんは必ず自民党の支持団体に手を突っ込んでくるぞ」

 2日夜、東京・西麻布のレストラン。自民党の谷垣禎一・元財務相、町村信孝・前官房長官、高村正彦・前外相らが集まった席で、参院選に向けて民主党の小沢代表代行の動きを警戒する声が相次いだ。

 1993年以来の野党転落となる自民党にとって、来夏の参院選は反転攻勢へのきっかけとなるか、それとも崩壊への流れを加速させるのか試練の場となる。

 民主党にとっても、参院でも過半数を制して安定政権を築くために負けられない戦いだ。

 自民党は、非自民の細川政権を「金銭スキャンダル」で徹底追及して退陣させ、94年には社会党との連立に踏み切ってわずか1年足らずで与党に復帰した。その底力を知る小沢氏にとって、全国に張り巡らされた自民党の支持組織はなお脅威だろう。

 自民党の閣僚経験者は「業界団体が自民党に票を出してきたのは政策を実現するためだ。野党の自民党には用がないと団体が次々と離れれば、自民党の命綱が断たれる」と、攻防のカギを握ると指摘する。

 93年の下野の際、自民党は衆院で第1党の議席を確保していたが、今回は、民主党の半分以下の衆院勢力となった。野党暮らしは長期化も予想される。

 だが、党再生を探る機会になるはずの総裁選(18日告示、28日投開票)は、低調のままで、再出発には、まだ時間がかかりそうだ。

 一方、約10年にわたり自民党と連立を組んできた公明党も出直しを迫られている。支持母体の創価学会には、自民党との連立で、公明党が譲歩を迫られてきたとの不満が少なくない。今後は自民党との選挙協力も「白紙にすべきだ」との声が出ている。

 公明党は16日の首相指名選挙で、同党の新代表に投票する方針だ。「両党の別れの始まり」との指摘もある。(おわり)


 この連載は、政治部・遠藤弦、穴井雄治、尾山宏、河島光平が担当しました。

(2009年9月4日 読売新聞)

5883名無しさん:2009/09/04(金) 11:36:08
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909040033.html
逆風満帆 落選した関西の「小泉チルドレン」(1/2ページ)
2009年9月4日

 83人から10人へ。今回の総選挙で、前回05年に初当選した自民党の「小泉チルドレン」のほとんどが涙をのんだ。4年前とは正反対の風を受けて落選したチルドレンたちには、生活費や活動資金の工面、秘書の雇用など当面の課題が山積している。

     ◇

 大阪8区で民主元職に敗れた大塚高司氏(44)は、地元であいさつ回りを続けている。「来夏の参院選に(自民が)勝てば、秋口にはまた、総選挙があるぞ」。激励してくれる支援者の声が胸にしみる。

 その合間、落選した仲間のチルドレンから電話やメールが毎日届く。「(自民惨敗の)A級戦犯ばかりが選挙で残り、それに従った人間はみんな落ちている」「もう辞めようと思う……」。不安定な将来を考えると、仲間の愚痴や不満も分かる気がする。

 自分も当面の資金繰りが悩みのたねだ。麻生首相が就任した1年前、すぐに総選挙に備えて事務所を構えた。だが、解散がずるずると延び、7月に解散するまでに事務所費など「1千万円以上かかってしまった」と嘆く。

 国会議員の秘書を辞めて03年の総選挙で落選し、4年前は2度目の挑戦だった。今回落選して収入の当てがなくなった。親から相続して使っていないマンションを売って、当面の政治活動の資金にするつもりだ。「おやじが残してくれた財産で申し訳ないんだけどね」

 妻と小学生の娘がいる。地元事務所で雇っていた秘書数人は引き続き雇うつもりだが、「収入がないから覚悟して」と告げている。

 民主党は企業献金の廃止を公約に掲げている。「そうなれば身銭を切るしかない。金持ちしか政治家になれなくなるのに……」と気をもむ。

5884名無しさん:2009/09/04(金) 11:37:40
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909040033_01.html

逆風満帆 落選した関西の「小泉チルドレン」(2/2ページ)
2009年9月4日

 選挙戦では、表側に「自民」の字がないビラを作り、受け取り拒否を防いだ。街頭演説では、麻生首相同様、民主と支持団体の日教組の関係を厳しく批判した。だが内心、「若い人は日教組って何?と思っている。無党派にこの話は届かないな」と感じていた。「自分の支持層を固め、比例復活に賭けたのだが……」とこぼす。

 「自民党で残っているのは古い人ばかり。落ちた若手は次に向けてはい上がっていくしかない」。こう言い聞かせている。

     ◇

 兵庫3区で落選した関芳弘氏(44)は3日、東京であった派閥の会合を「どうせ形式的な打ち合わせ。一票にもならない」と欠席し、地元であいさつ回りを続けた。「次」をにらんで投開票日翌日の8月31日朝から街頭演説を始め、まだ一度も上京していない。議員会館の片づけは秘書に、議員宿舎の引っ越しは妻に任せた。

 元銀行員。前回は党県連の公募に応じ、投票1カ月前に立候補を決め、当選。4年で「失業」することになったが、後悔はないという。再挑戦したいと妻に伝えると、「一度ぐらいであきらめないで」と励まされた。中高生の娘が2人。「自分は支援者を探し、妻にも働き口を探してもらいます」

 京都6区で敗れた井沢京子氏(46)。地元秘書らによると、9月いっぱいで地元の京都府宇治市に構えた事務所も閉じる予定だ。井沢氏は「心機一転でがんばるしかない」と話しているといい、今後も宇治市に残り、次期衆院選に向けて活動を始めるという。

 大阪2区で落選した自民前職の川条志嘉氏(39)の事務所(大阪市阿倍野区)では、両親が留守を守っている。地元秘書は、すでに全員が荷物をまとめて離れた。「あいさつ回りまでいて欲しかったが、仕事を探さなければいけないと言われた」と母親。「後片づけは仕事に入っていない」と話した秘書もいたという。川条氏は「支援者や党関係者から、また出てくれという声がある。2区で今後もがんばります」と話した。(柳谷政人、丸山ひかり、西江拓矢)

5885とはずがたり:2009/09/04(金) 13:18:47

代表になるからには次期総選挙は東京17区から出馬しないわけにはいかんやろw

公明新代表、山口氏で最終調整 首相指名で自公連立に幕
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909030393.html
2009年9月4日5時1分

硬い表情で辞意を表明する公明党の太田代表=3日午後、東京都新宿区の党本部、諫山卓弥撮影

 公明党は3日、総選挙敗北の責任を取って辞任した太田代表(63)の後任に、参院議員の山口那津男政調会長(57)を起用する方向で最終調整に入った。7日の中央幹事会で内定し、8日に正式決定する見通しだ。特別国会の首相指名では自民党総裁ではなく新代表に投票し、10年間の自公連立に終止符を打つ。民主党政権とは是々非々で対応し、独自色を強めて党再建を目指す。

 太田氏は3日の辞任会見で新代表について「野党のリーダーであり、参院選勝利も射程に入れたリーダー。弱者を大事にする立党以来の姿勢を踏まえるべきだ」と強調。自民党との連立を重視して譲歩を繰り返した「太田路線」を転換し、来夏の参院選に向けて平和や福祉という結党以来の理念をアピールできる人材が適任との考えを示した。

 総選挙では太田氏、北側一雄幹事長ら選挙区単独の8候補は全員落選。新代表には参院議員の山口氏に加え、比例単独で当選した井上義久副代表(62)らが有力視されていた。神崎武法前代表や坂口力元厚労相ら重鎮らを中心に水面下で人選を進めた結果、(1)自公路線の転換を印象づけるには世代交代が必要(2)参院選をにらみ、政策通で論戦力があることが望ましい――などとして山口氏が適任との判断に傾いた。北側氏の後任には、井上氏や漆原良夫国対委員長(64)が有力視されている。

 公明党は連立参加した99年以降、首相指名で森、小泉、安倍、福田、麻生の歴代自民党総裁に票を投じてきた。今回は「野党連立はない」(太田氏)と宣言しており、16日召集の特別国会では新代表の名前を書いて「自公連立時代」の幕引きを印象づける。来夏の参院選選挙区も「人物本位」で支援する方向だ。

 山口氏は茨城県生まれ。弁護士を経て、90年総選挙に旧東京10区から公明党公認で立候補し初当選。2期務めたが96年、00年と連続で落選。01年参院選で東京選挙区から当選し、07年に再選された。昨年から政調会長。

5886名無しさん:2009/09/04(金) 16:22:10
http://www.saitama-np.co.jp/news09/04/07p.html

2009年9月4日(金)
「倒産と同じ」嘆き節 落選議員秘書の今後は?
 
 民主党の歴史的圧勝で県内政界地図をも大きく塗り替えた衆院選。自民党は15小選挙区で全敗、比例復活した2人を残し、前職の13人が落選の憂き目を見た。だが、国政という活躍の場を失ったのは議員ばかりではない。陰になり日なたになり彼らを支え、選挙の審判を受けた秘書たちの今後は−。

 1区で敗れた金子善次郎氏は公設秘書3人、私設秘書5人を抱える。今後どうなるかは未定だが、スタッフは私設秘書1、2人と事務員1人を残すだけになりそうだ。残る側も給与が減るのは避けられそうにないという。

 4区で落選した早川忠孝氏。地元と国会を合わせて5人の秘書・スタッフがいるが、早川氏が弁護士活動に戻ることもあり、こちらも規模縮小を余儀なくされている。

 スタッフの一人は既に辞め、男性の私設秘書と女性の公設秘書は現在、求職中。事務所を取り仕切っていた男性の政策秘書は「身の振り方はまだ決めていない」。昨年10月からずっと選挙状態で、全く休みを取っておらず「とりあえず長期休暇に入り、どうするか考えたい」という。

 民主議員の秘書を務めた経験もある。「やはり“人”に仕えるのだから政党は関係ない。自民議員の秘書だからといって民主党が雇わないということはないと思う」とも。

 別の落選議員の秘書は「昔から(議員)秘書は使い捨て。代議士は一人だが、秘書はいくらでもいる」と嘆く。

 秘書仲間には投開票の直後から次の秘書のあてを探して動きだした人もいるという。パイは決まっているから、早く動いた方が有利には違いないが、政策秘書でなければ見つけるのは難しい、とも。

 県西部の落選議員の政策秘書は選挙の後片付けで忙しい。「一段落したらやりたいことがある。2、3カ月充電期間をもらった後、それに取り組みたい」と話す。

 同じ議員の別の秘書も「今は選挙の後始末が先」といい、自分のことは「代議士が身の振り方を決めた後で考える」。もしほかの議員から秘書の依頼を受けたら? 「相手を尊敬できなければやれない。『武士は食わねど高ようじ』の方がまし」ときっぱり。

 別の議員秘書も「思想、信条があって自民党の秘書をやってきた。今さら民主党には行けない」と話す。

 6区で敗れた中根一幸氏は政策秘書を含む公設2人、私設3人の秘書がいたが、落選で公設の1人は失職。もう1人(政策秘書)は私設秘書に変更し、私設秘書3人のスタッフで活動していく予定。ただ3人のうち2人は別に仕事を持っており、専従になるのは1人。「現職ではないので仕事量もこれまでほどはないと思う」とスタッフの一人。

 県南部の議員秘書は「倒産と同じでやむを得ないが、秘書は公設、私設とも助ける環境がない」とこぼす。「すべては政治家の使い捨ての発想ですよ」。もう何日も休んでいない。「仕事はきついが、代議士に逆らえば終わりですから」と、ため息をついた。

5887名無しさん:2009/09/04(金) 16:28:05
保守王国(自民党王国)鹿児島の一部でもいいから民主へシフトしてくれますように。

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090904ddlk46010552000c.html

選択の波紋:09年衆院選かごしま/中 民主シフト /鹿児島
 ◇「政権交代」で陳情変化も 県は予算編成に向け苦悩
 衆院選公示2日前の8月16日、民主党県連の川内博史代表らが鹿児島市の県医師会館を訪れた。面会相手は米盛学会長だった。

 米盛氏は、自民を支持する政治団体「県医師連盟」委員長。1区では川内氏のライバルである自民前職、保岡興治氏(70)の支援団体「県都の政治を守る会」副会長でもある。

 川内氏にはいわば「敵地」なのだが、「党のマニフェストを説明したい」と打診。米盛会長が承諾したという。懇談は初めてだ。

 約1時間の会談後、米盛氏は記者団に「意見交換。貴重な時間を過ごせた」と、“政治抜き”を強調。だが、川内氏について「もっともっと大きくなる人」と持ち上げた。

 自民県連関係者は「行政や業界が民主にも軸足を置く動きは今後も広がるのではないか」。与党の求心力を警戒する。

  ◇    ◇

 10年度予算編成に向け、各省庁は8月末までに概算要求を財務省に提出した。与党となる民主党は「大幅な組み替え」を要求しており、予算編成作業はこれから年末に向け、急ピッチで進められる。

 これまで予算獲得と言えば、自民党の国会議員への陳情。地方にとって「中央とのパイプ」は武器だった。県議会は54人中39人が自民。業界団体や首長も多くは自民前職との関係が深いとされる。政権交代で、中央と地方の関係はねじれる。

 自民県議の一人は「私は民主党議員に頭を下げたくないが、与党の権力は絶大。業界団体や首長には、民主党に陳情するところも出てくるだろう」。

 31日夕、4区で比例復活当選した民主新人、皆吉稲生氏(59)事務所には自民前職を熱心に支援してきた市長から祝電が届いた。祝電は、4区だけでなく、他の民主新人にも。新たな「パイプ」構築への模索ともみえる。

 民主関係者は「礼儀の一環だろう」。首長らとの関係についても「相談があれば応じるが、以前のような利益誘導型の政治は終わらせたい」。

 民主は「地域主権への転換」を公約に掲げ、「陳情政治」には否定的だ。だが、実際にどうなるか。それぞれの立場で探り合いが続きそうだ。

  ◇    ◇

 「政権交代。」

 そう表紙に大書された民主のマニフェスト。県庁マンらはHPからダウンロードし、熟読する日々だ。

 ある県幹部は「後期高齢者医療制度など、県に影響する制度の激変が目白押しだが、民主党が具体的な制度設計を示すまで対応のしようがない」。

 マニフェストの目玉の一つ、「ガソリン税の暫定税率廃止」。伊藤祐一郎知事は7月中旬の定例会見で、「地方がつぶされる」と「絶対反対」を表明し、波紋を呼んだ。民主県連は公開質問状を出し、川内氏も公示前日の8月17日、知事への説明に赴いた。

 民主は従来以上にマニフェストの売り込みを強めた。公示前、説明に回った相手は、伊藤知事のほか、森博幸・鹿児島市長、企業経営者ら。政権交代の今、首長らは掲げられた施策の行く末を注視する。【衆院選取材班】

【関連記事】
選挙:09衆院選 情勢調査 小選挙区・鹿児島
選択の波紋:09年衆院選かごしま/上 与野党逆転 /鹿児島
2009衆院選かごしま:小選挙区 確定得票 /鹿児島
2009衆院選かごしま:計数機が故障、1区集計滞る−−鹿児島市選管 /鹿児島
2009衆院選かごしま:小選挙区の立候補者 /鹿児島
毎日新聞 2009年9月4日 地方版

5888チバQ:2009/09/04(金) 22:09:58
>5885
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090904-OYT1T00922.htm
公明・山口新体制、幹事長に井上義久氏

 公明党は4日、山口那津男政調会長が新代表に就任することに伴う主要人事を固めた。


 幹事長に井上義久副代表(62)を起用し、国会対策委員長には漆原良夫氏が留任する。政調会長は、斉藤環境相が再登板する方向だ。

 井上氏は、辞任する太田代表の側近として知られる。57歳の山口氏より年長で議員歴も長く、山口氏の就任で世代交代を図る新執行部の重しの役割を期待しての起用とみられる。

(2009年9月4日19時43分 読売新聞)

5889チバQ:2009/09/05(土) 00:03:29
・総裁(≠総理)になれない額賀をかついでどうする?
・担ぐならもっと早く担げばいいのに
・せめて総裁選後にすれば
と意味不明すぎる
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300816
新会長決定、来週早々にも=自民津島派
 自民党津島派は3日、都内のホテルで昼食会を開いた。この後、同派会長代理の額賀福志郎元財務相、茂木敏充前行政改革担当相は、引退した津島雄二会長の後任を来週早々にも決めたいとの考えを記者団に明らかにした。後任には、額賀氏が有力視されている。
 衆院選では、笹川堯総務会長や久間章生元防衛相ら派閥幹部が相次ぎ落選。同派の衆院議員は、公示前の45人から13人に激減した。(2009/09/03-19:35)

5890名無しさん:2009/09/05(土) 00:04:23
生々しいですね。
時事もいい仕事しますね。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090400831
幹事長会議での主な発言=自民
 4日の自民党全国幹事長会議での主な発言は次の通り。
 福岡県連 地方の声をしっかり聞いて、党再生に立ち上がってほしい。足の引っ張り合いなど醜い姿を国民に見せず、一致して首相指名、総裁選に臨んでほしい。
 千葉県連 衆院選に負けた原因は、党内の混乱が支持者のひんしゅくを買ったからだ。首相指名をめぐっても混乱がみられる。麻生総裁と書けないなら、一番年長者の名前を書けばいい。
 長野県連 国会議員全員に猛省を促したい。新総裁が従来のように派閥の争いの中から出てくることはあってはならない。
 山形県連 東北は小沢王国になっている。地方議員に揺さぶりを掛けてくるのではないか。野党として活動が難しくなる。
 沖縄県連 責任政党として自民党のありようが一番問題となった。政権の運営、党の運営そのものが国民からノーを突き付けられたのが今回の結果だ。
 福島県連 マニフェスト(政権公約)は(民主党より作成が遅い)後出しじゃんけんだったが、有権者に分かりにくいものが出てきた。
 埼玉県連 無党派層に対する政策をしっかりして戦わないと現状を打破できない。
 栃木県連 政策すべてが民主党の後追いだ。向こうが高速道路はただと言ったら、こっちも安くするのはおかしい。それが一番の失敗だ。
 富山県連 支援をいただいている(業界団体の)職域支部などから各省庁への陳情や要望をどう扱えばいいのか。
 新潟県連 小選挙区で全敗した。長い間、自民党王国だっただけに大変ショックを受けている。(2009/09/04-19:12)

5891チバQ:2009/09/05(土) 00:05:57
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090402000053.html
自民の派閥 崩壊寸前 総裁選へ不要論続出
2009年9月4日 朝刊

 自民党の町村、津島、山崎、麻生の四派閥は三日、都内で衆院選後初の総会などを相次いで開いた。出席者に落選組も少なくなく、派閥の液状化を浮き彫りにした。各派は結束を確認したが、派閥の存在が「古い政治」との印象を与え、衆院選惨敗の一因になったとの見方も強い。党内には解消論も台頭し始めている。 (原田悟)

 麻生太郎首相(自民党総裁)が率いる麻生派は、ナンバー2の座長を務める中馬弘毅元行革担当相らが落選し、所属議員が二十一人から十二人へと半減。首相は総会で「仲間を失い、おわび申し上げたい」と陳謝しつつ「団結を強め、今後の運営は私に一任してほしい」と派閥継続への意欲を示した。

 自民党の派閥は、衆院選で小選挙区制導入後、候補者選定が党本部主導になったことで、影響力が徐々に低下。小泉純一郎首相当時は派閥からの入閣候補の推薦を拒否され、往年の派閥パワーは影を潜めていた。

 それでも、幹部クラスが所属議員に資金を供与したり、政策を勉強する議員活動の拠点として存続。総裁選では「数の力」で存在感を誇示してきたが、今回の衆院選惨敗で派閥の存立を揺るがしかねない状況にまで追い込まれつつある。

 衆院選翌日の八月三十一日、古賀派の菅義偉選対副委員長は「派閥はいらない。解消すべきだ」と主張。最大派閥の町村派を含む若手十数人が二日夜、都内で開いた会合でも「派閥は存在理由を失っている」と不要論が続出した。

 解消論が高まる背景には、次期総裁選が派閥主導で進めば「国民の理解が得られない」(菅氏)との危機感がある。野党に転落し、所属議員の激減で崩壊寸前の派閥もある中で、総裁選びでなお従来の枠組みにこだわる印象を与えては「まだそんなことをやっているのかと思われる」(党関係者)可能性は高い。

 ポスト麻生候補に名前が挙がる石破茂農相は三日の津島派総会後、派閥の対応を問う記者団に「党として、どうするんだという(ことを考える)時期だ」と不快感を隠さなかった。総裁選に向け、自民党がどれだけ「脱派閥」の姿を見せられるかが党再生の第一歩になるのは間違いない。

5892名無しさん:2009/09/05(土) 00:06:30
>>5882
こちらも生々しい。

>首相が選挙のお礼のため、自ら支援団体に赴くのは異例だ。
>来夏の参院選に向けて、何としても組織票をつなぎとめなければならない。
>「小沢さんは必ず自民党の支持団体に手を突っ込んでくるぞ」

5893名無しさん:2009/09/05(土) 00:23:12
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090904ddm005010004000c.html?link_id=RAH03

自民党:「落日」派閥 領袖「再生」訴え−−落胆、欠席、離脱…
 自民党の各派閥は3日、東京都内で衆院選後初めての会合を開いた。領袖らはそろって「党の再生」を呼びかけたが、119議席にとどまる惨敗で多くの所属議員を失ったショックは大きく、16日の首相指名選挙で麻生太郎首相に投票すべきかどうかといった内向きの議論に終始。同席した落選議員からは「何の反省もない。ピントがずれている」とため息も漏れた。

 麻生首相は、就任後控えていた麻生派の会合に出席し、「多くの仲間を失った。党総裁、為公会(麻生派)会長として申し訳なく、おわびを申し上げたい」と陳謝した。同派は座長の中馬弘毅元行革担当相らが落選し、参院を合わせても11人に後退。山口俊一首相補佐官は「野党になるんだな、選挙負けたんだなとひしひしと伝わってきた」と肩を落とした。

 町村派の会合では、小選挙区で敗れ、比例代表で復活当選した町村信孝会長が「当選した方も落選した方も、党再生のためにしっかり力を合わせていこう」と訴えた。しかし、高市早苗副経済産業相は、28日投開票と決まった党総裁選を「その気になれば16日の特別国会前でもできるはずだ」と蒸し返し、町村氏からこれを伝え聞いた細田博之幹事長が「実務的に難しい」と不快感をあらわにする場面もあった。

 町村氏と距離を置く同派代表世話人の中川秀直元幹事長は欠席。小池百合子元防衛相はこの日、「派閥の時代は終わった」と同派を離脱した。派内の足並みも乱れている。

 衆院第4派閥に転落した津島派は衆院メンバーだけで会合を開き、首相指名選挙で麻生氏に投票しない方針を確認した。だが、津島雄二元厚相の引退に伴う肝心の後任会長人事は先送り。茂木敏充前行革担当相は記者団に「来週早々にも決めたい。きちんと結束できる態勢を作りたい」と述べるにとどめた。

 山崎拓前副総裁が落選した山崎派は、山崎氏の会長続投を決定。保岡興治前法相、深谷隆司元通産相らベテランが落選した上、甘利明行革担当相や石原伸晃幹事長代理では結束を維持するのが難しいという「お家の事情」を抱えた苦肉の策だった。

 こうした中、自民党の若手衆院議員十数人は2日深夜、東京都内の中華料理店に集まり、党総裁選への対応を協議した。会合後、柴山昌彦外務政務官(町村派)は記者団に「派閥のトップが物事を決めて、所属議員に『支持してくれ』という形では国民に納得してもらえないだろう」と語った。【高山祐】

5894名無しさん:2009/09/05(土) 00:36:24
http://www.komei.or.jp/news/2009/0904/15359.html

太田代表が辞任表明
公明新聞:2009年9月4日

衆院選の結果受け 新体制で党再建に全力
北側幹事長も
辞任表明し、記者会見する太田代表(左)と北側幹事長=3日 党本部


 公明党の太田昭宏代表は3日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた党中央幹事会で、党代表の辞任を表明し、了承された。後任の新代表は8日に臨時全国代表者会議を開き、選出されることになった。これを受け、太田代表と北側一雄幹事長は記者会見し、大要次のような見解を述べた。

 太田代表 今回の選挙は、わが党にとって、誠に厳しい結果になった。これまで公明党が与党となって実現してきた実績、さらに、庶民や中小企業、弱者のために働く、生活を守り抜くという姿勢を訴えてきたが、今回の選挙結果になった責任は、すべて党代表の私にある。そこで私は、党代表の職を辞することを決めた。

 党代表は、国会論戦を通じて党の主張を訴えることが重要であり、特に野党という立場では、そのことが極めて重要だ。

 従って党代表は国会議員が務めるべきと思っている。私は今後も、あくまで党の再建が最優先課題であるので、党の再建と発展のために全身全霊を尽くしていくと強く決意している。

 ――幹事長の進退は。

 北側幹事長 今回の選挙結果について、重く責任を受け止めている。選挙は党幹事長が責任者であり、当然のこととして、私自身も党幹事長を辞任することを太田代表に願い、了承された。

 特別国会もすぐ開かれる。また、次の参院選を絶対勝つために、ともかく早く新体制でスタートしたいと、代表と私も考えている。

 ――衆院選の敗因をどう考えるか。

 北側幹事長 これからしっかり総括したい。(連立政権10年の総括は)基本的には新体制の下で行い、9月中には取りまとめたい。

 私個人の選挙区で言うと、大逆風の中でありながら、これまで以上に、ご支援をいただいたと思い、非常に感謝している。精いっぱい、支援者も私自身も戦った。おそらく他の選挙区も同様だと思う。大逆風を突き抜けるだけの党としての力がなかったということだろう。

 これまでの数年間、党として国会対応の中で、もっとできることがなかったのか反省し、総括しないといけない。

 勝敗の因になっているのは、中央での政治の流れなどが大きな要因だったと思う。

 ――次の党代表について。

 太田代表 野党の立場のリーダーということは考えなければいけない。参院選勝利が射程に入るリーダーであることも大事だ。立党(の原点)である庶民や中小企業、弱者を大事にするという基本姿勢や、現場主義が感じられることが大事だろう。

5895名無しさん:2009/09/05(土) 00:40:55
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909040033.html

逆風満帆 落選した関西の「小泉チルドレン」(1/2ページ)2009年9月4日
印刷
ソーシャルブックマーク
 83人から10人へ。今回の総選挙で、前回05年に初当選した自民党の「小泉チルドレン」のほとんどが涙をのんだ。4年前とは正反対の風を受けて落選したチルドレンたちには、生活費や活動資金の工面、秘書の雇用など当面の課題が山積している。

     ◇

 大阪8区で民主元職に敗れた大塚高司氏(44)は、地元であいさつ回りを続けている。「来夏の参院選に(自民が)勝てば、秋口にはまた、総選挙があるぞ」。激励してくれる支援者の声が胸にしみる。

 その合間、落選した仲間のチルドレンから電話やメールが毎日届く。「(自民惨敗の)A級戦犯ばかりが選挙で残り、それに従った人間はみんな落ちている」「もう辞めようと思う……」。不安定な将来を考えると、仲間の愚痴や不満も分かる気がする。

 自分も当面の資金繰りが悩みのたねだ。麻生首相が就任した1年前、すぐに総選挙に備えて事務所を構えた。だが、解散がずるずると延び、7月に解散するまでに事務所費など「1千万円以上かかってしまった」と嘆く。

 国会議員の秘書を辞めて03年の総選挙で落選し、4年前は2度目の挑戦だった。今回落選して収入の当てがなくなった。親から相続して使っていないマンションを売って、当面の政治活動の資金にするつもりだ。「おやじが残してくれた財産で申し訳ないんだけどね」

 妻と小学生の娘がいる。地元事務所で雇っていた秘書数人は引き続き雇うつもりだが、「収入がないから覚悟して」と告げている。

 民主党は企業献金の廃止を公約に掲げている。「そうなれば身銭を切るしかない。金持ちしか政治家になれなくなるのに……」と気をもむ。

 選挙戦では、表側に「自民」の字がないビラを作り、受け取り拒否を防いだ。街頭演説では、麻生首相同様、民主と支持団体の日教組の関係を厳しく批判した。だが内心、「若い人は日教組って何?と思っている。無党派にこの話は届かないな」と感じていた。「自分の支持層を固め、比例復活に賭けたのだが……」とこぼす。

 「自民党で残っているのは古い人ばかり。落ちた若手は次に向けてはい上がっていくしかない」。こう言い聞かせている。

     ◇

 兵庫3区で落選した関芳弘氏(44)は3日、東京であった派閥の会合を「どうせ形式的な打ち合わせ。一票にもならない」と欠席し、地元であいさつ回りを続けた。「次」をにらんで投開票日翌日の8月31日朝から街頭演説を始め、まだ一度も上京していない。議員会館の片づけは秘書に、議員宿舎の引っ越しは妻に任せた。

 元銀行員。前回は党県連の公募に応じ、投票1カ月前に立候補を決め、当選。4年で「失業」することになったが、後悔はないという。再挑戦したいと妻に伝えると、「一度ぐらいであきらめないで」と励まされた。中高生の娘が2人。「自分は支援者を探し、妻にも働き口を探してもらいます」

 京都6区で敗れた井沢京子氏(46)。地元秘書らによると、9月いっぱいで地元の京都府宇治市に構えた事務所も閉じる予定だ。井沢氏は「心機一転でがんばるしかない」と話しているといい、今後も宇治市に残り、次期衆院選に向けて活動を始めるという。

 大阪2区で落選した自民前職の川条志嘉氏(39)の事務所(大阪市阿倍野区)では、両親が留守を守っている。地元秘書は、すでに全員が荷物をまとめて離れた。「あいさつ回りまでいて欲しかったが、仕事を探さなければいけないと言われた」と母親。「後片づけは仕事に入っていない」と話した秘書もいたという。川条氏は「支援者や党関係者から、また出てくれという声がある。2区で今後もがんばります」と話した。(柳谷政人、丸山ひかり、西江拓矢)

5896名無しさん:2009/09/05(土) 00:41:47
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/fukuoka/20090904/20090904_0001.shtml

惨敗自民 立て直しは派閥から!? 山崎拓氏が会長続投 「次も福岡2区」表明
2009年09月04日 12:23
 衆院選で落選した自民党の山崎拓前副総裁が率いる山崎派は3日、総会を開き、「捲(けん)土(ど)重来を期す」という山崎氏の会長続投を了承、山崎氏は西日本新聞の取材に次期衆院選に福岡2区から立候補する考えを示した。ただ、自民党惨敗で各派閥とも壊滅的ダメージを受けた中、派閥の存在感はさらに薄まる見通しで、山崎氏がどこまで影響力を保てるかは不透明だ。

 山崎派は自民党8派閥で唯一会長が落選。選挙前の40人から19人(参院3人含む)に半減した。

 この日の総会には当選組の武部勤元幹事長、甘利明行政改革担当相、石原伸晃幹事長代理のほか、落選した保岡興治氏、深谷隆司氏ら約30人が出席。あいさつに立った山崎氏が「残念な結果ではあったが、捲土重来を期したい」と述べると、参加者から「派閥解消と言われているが、困難なときほど結束が必要」「会長を補佐し、みんなで確実に国政に戻ってこられるよう全力を尽くそう」といった声が相次いだ。

 山崎氏は1998年、旧渡辺派から独立し、山崎派を旗揚げ。2003年衆院選で落選後も派閥会長を務め、その後、国政に復帰した。

 山崎氏は会合後、西日本新聞に福岡2区で再起をはかる考えを示し、「落選者も含め全員参加で派の運営をしていく。次の衆院選候補者が政権奪還を目指す梁山泊(りょうざんぱく)にしたい」と語った。

 ただ、政党交付金も激減し、現職議員も半減した中で、派閥運営資金の確保は頭が痛い問題。事務所費や人件費など同派の07年の経常経費は約3500万円に上る。事務所の縮小や移転を迫られる可能性もある。

 総裁候補は党所属議員20人の推薦が必要だが、今回の選挙では5派閥が20人以下に落ち込み、領袖を総裁に押し上げるという、従来の派閥の役割は失われつつある。

 「結束して党を立て直すためには派閥は一斉解消するしかない」‐。会長続投を決めた山崎派内からも、こんな声が漏れる。 (東京報道部・山口英宏)

=2009/09/04付 西日本新聞朝刊=

5897名無しさん:2009/09/05(土) 01:19:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090400958

公明、参院選へ党再生図る=「山口−井上」体制、8日発足
 公明党の新代表に山口那津男政調会長、幹事長に井上義久副代表がそれぞれ就任することが4日固まった。新執行部は来年夏の参院選に向け、早急に党再建に取り組む。しかし、衆院選大敗で10年ぶりに野党に転落した傷は深く、前途は多難だ。
 「山口−井上」体制は7日の中央幹事会を経て、8日の全国代表者会議で正式発足する。特別国会での首相指名では、山口新代表に投票。自公連立に終止符を打ち、独自路線にかじを切る。
 衆院選では、同党は8小選挙区で全敗。太田昭宏代表と北側一雄幹事長が落選した。党内には「自民党との選挙協力は効果が少ない」との不満が広がる一方、支持母体の創価学会からも「小選挙区の応援は負担が重い」として、小選挙区からの撤退論がくすぶる。新執行部としては、党勢を回復させながら、ある程度時間をかけて判断するものとみられる。
 一方、政策面で党の独自性をいかに打ち出すかも懸案事項だ。公明党はこれまで与党として児童手当拡充や定額給付金などを実現し、集票につなげてきた。しかし、野党になるこれからは実績をアピールすることが困難になる。
 公明党はそうした逆境の中、参院選では最低限「改選議席の確保」を目指す。同時に、これまでの自公関係の見直しや、衆院で圧倒的多数派となった民主党への接近も視野に党再生への転機を探る。(2009/09/05-00:47)

5898名無しさん:2009/09/05(土) 01:45:10
赤旗視線からみた公明党首交代。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-04/2009090402_02_1.html
2009年9月4日(金)「しんぶん赤旗」

公明代表・幹事長が辞任
くらし破壊・海外派兵を推進

--------------------------------------------------------------------------------

 公明党の太田昭宏代表は3日の常任役員会で、衆院選惨敗の責任を取って辞任する考えを正式に表明し、了承されました。北側一雄幹事長も辞任。同党は後任の調整を急ぎ、8日に党大会に代わる全国代表者会議を開き、新代表を選出します。

 太田氏は、2006年に代表に就任しましたが、社会保障費の2200億円削減など暮らし破壊の「構造改革」路線を自民党とともに推進。自衛隊の海外派兵拡大もおし進めてきました。総選挙では、これらに無反省に「生活を守り抜く」と打ち出していました。

 しかし、総選挙で、同党は東京12区の太田氏、大阪16区の北側氏を含め、候補者を立てた8選挙区で全敗。比例代表も21議席にとどまり、公示前の31議席から大きく後退しました。

 太田氏は、総選挙後の記者会見で「責任を痛感する」とのべる一方、「生活者や中小企業、弱者に目配りして『100年に1度』の経済危機の打開に具体的な対策を講じてきた」などと無反省ぶりは変わりませんでした。

 太田氏の任期は来年9月まで。党規約では、任期途中で代表が辞任した場合「中央幹事会が後任の候補を推薦し、全国大会において信任する」と規定。この規定に基づき7日の中央幹事会で新代表を内定し、8日の全国代表者会議に諮ります。

 また、公明党はこれまで、首相指名選挙で連立を組む自民党の総裁に投票してきましたが、特別国会が召集される16日の同選挙では、新代表に投じる方針です。


--------------------------------------------------------------------------------

大敗にも悪政反省なし
解説
 1999年10月の自自公連立政権発足から10年。この節目を前に公明党の太田昭宏代表、北側一雄幹事長が総選挙敗北の責任をとって辞任しました。太田氏は、同党と政教一体の創価学会の青年部長などを歴任、北側氏は創価大1期生。ともに池田大作名誉会長「門下」として知られてきた人物であり、学会にとっても影響は深刻です。

 公明党が、2007年参院選に続き総選挙でも大敗した大本には、同党が党利党略の“実績づくり”と引き換えに自民党の組織崩壊を補い、悪政をリードしてきたことに対する国民の深い怒りがあります。

 社会保障費の毎年2200億円削減に代表される年金、医療、介護といった社会保障の連続改悪、イラクやインド洋への自衛隊派兵、続発する政権与党の汚職―。公明党が掲げてきた「福祉」「平和」「清潔」の看板が偽りだったことは、この10年で誰の目にも明らかとなりました。

 さらには、「100年安心の年金」の財源として定率減税を廃止し、いままた年金財源を理由に消費税増税を主張する。その一方で公明党が熱中したのが、定額給付金をはじめとした党利党略の“実績づくり”でした。

 公明党はこれまで、小選挙区では自民党を支えるかわり、比例区や特定の小選挙区では自民党の支持を受けるという選挙協力によって、自民党政治の“延命装置”の役割を果たしてきました。05年の総選挙では自民党の小選挙区当選者の86・8%が公明党の推薦を受け、同党の冬柴鉄三幹事長(当時)は「公明党の推薦がなかったら、多くの選挙区での結果は逆転していた」と誇りました。

 今回の総選挙では自民党の小選挙区候補が軒並み落選したのにとどまらず、公明党も太田、北側両氏をはじめ小選挙区で全敗。自公政治の命脈が尽きたことを示しました。

 ところが、公明党は総選挙結果について「今回は…自民党への“逆風”が渦巻いた」「この結果として、『自民党だけでなく、公明党も大きな打撃を受けた』(8月31日付読売新聞)ことはいかにも残念だ」(公明新聞2日付)などと、自民党の巻き添えを食ったことに敗北の原因を求めています。

 太田、北側両氏は記者会見で、「(来年の)参院選で絶対に勝つため、早く新体制でスタートしたい」と述べましたが、自らの悪政に目をつむり無反省な態度を続ける限り、いくら新体制になっても国民の厳しい審判は避けられません。

5900名無しさん:2009/09/05(土) 02:08:06
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090904ddlk45010582000c.html

選挙:衆院選 1区公認問題、抗議へ 自民県連、全国幹事会で党本部に /宮崎
 分裂選挙により衆院選で敗退した宮崎1区の自民党公認問題について、県連は3日、宮崎市内で役員会を開き、4日の全国幹事長会で党本部に抗議することを決めた。

 12日には総務会と党紀委員会を開き、県連の方針に反して前国土交通相の中山成彬氏(66)の選挙運動をした党員の処分を検討する。中山氏本人については「元国会議員のため処分できない」と県連は説明するが、今回の落選で1区支部長の肩書を失うのは確実だ。

 県連は中山氏の不出馬宣言を受けて元参院議員の上杉光弘氏(67)の公認を党本部に申請したが、衆院解散直後に中山氏が立候補を表明。党本部は調整を放棄し、1区は自民候補が不在という異常事態になった。結局、民主・社民・国民新が推薦する川村秀三郎氏(60)に敗退した。一方、2・3区は自民公認の江藤拓(49)、古川禎久(44)両氏がそれぞれ3選された。

 役員会には緒嶋雅晃会長や米良政美幹事長ら10人が参加し、今後の対応を非公開で約1時間、協議した。

 終了後、記者団の取材に応じた緒嶋会長は「逆風の中で2・3区は善戦した」と評価したうえで「1区は上杉氏が公認されていれば通せる選挙で、小差で負けても比例区での復活当選もあり得た。党本部の改革が必要だ。地方支部の公認申請がないがしろにされては政党として成り立たない」と怒った。

 米良幹事長も「派閥の力関係で公認されなかった」と党本部を激しく批判した。

 県連は独自に上杉氏を「公認」したが、1区支部の一部党員が中山氏支持に回り、結果的に中山氏の得票数にも及ばなかった。【石田宗久】

5901名無しさん:2009/09/05(土) 02:18:00
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090401000697.html

公明幹事長に井上氏 政調会長は斉藤氏
 公明党は4日、太田昭宏代表の辞任に伴う新執行部案を固めた。代表に山口那津男政調会長(57)、幹事長に井上義久総合選対本部長(62)を起用、政調会長には斉藤鉄夫環境相(57)を充てる方針。国対委員長は漆原良夫氏(64)が留任する方向だ。

 7日の常任役員会で新代表に山口氏を内定し、8日の全国代表者会議で信任を得る見通し。山口氏が就任後に新幹事長らを指名する運びだ。

2009/09/04 17:33 【共同通信】

5902名無しさん:2009/09/05(土) 02:30:40
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090401000578.html

自民、再生めぐり全国幹事長会議 地方から注文、不満続出
 自民党は4日、衆院選惨敗を受け全国幹事長会議を党本部で開催、敗因や党再生策をめぐり意見交換した。地方側は、衆院解散直前に麻生太郎総裁(首相)の退陣を求める「麻生降ろし」の動きが出るなど、選挙戦に向けて党本部が挙党態勢を構築できなかったことを批判。体勢の立て直しに向け、まず特別国会の首相指名選挙に対応を一本化して臨むよう求めた。

 麻生総裁は会議の冒頭、衆院選敗北を陳謝した上で「政権奪還に向けて党を再生するのが、われわれに与えられている責務だ」と強調。「自民党を支えているのは都道府県連。地方組織は他党にはない最も優れた力の源泉だ」と、再生には地方の力が不可欠との認識を示し協力を呼び掛けた。

 尾辻秀久参院議員会長は来年夏の参院選に触れ「剣が峰の戦い。地方議会勢力は圧倒的に自民党だ。一致団結を」と訴えた。

 地方側からは、マニフェスト(政権公約)についても「分かりにくかった」「民主党の後追いだ」などの不満が出た。

2009/09/04 19:38 【共同通信】

5903名無しさん:2009/09/05(土) 02:34:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090905k0000m010101000c.html

自民:全国幹事長会議 地方から苦言続々

全国幹事長会議で衆院選の敗北について陳謝する麻生首相=自民党本部で2009年9月4日午後2時6分、小林努撮影 自民党は4日、党本部で全国幹事長会議を開いた。衆院選に大敗し、地方代表からは党運営に対する批判が噴出したが、麻生太郎首相に代わる有力な新総裁候補は見当たらないうえ、来夏の参院選に向けた反転攻勢の手がかりも見いだせず、重苦しい再出発となった。

 首相は冒頭、「国会で活躍した多くの同志を失うことになり、残念至極だ。総裁としての責任を強く感じている」と謝罪し、頭を下げた。会場は拍手で応えたが、長野県連の石田治一郎幹事長が「わが党の支持者の30%が他党に移った。全員に反省してもらわないと党の再建はない」と口火を切ると、小選挙区で全敗した沖縄県連の翁長政俊幹事長も「政権運営、党運営が国民にノーを突きつけられた」と続いた。

 国会での首相指名選挙や党総裁選への対応が定まらないことにも不満が相次いだ。栃木県連の梶克之幹事長は「今の自民党は組織の体をなしていない」と指摘。高知県連の武石利彦幹事長は「今回の総裁選は派閥の力学でやってはいけない」と述べ、旧態依然とした後任選びを繰り返さないようクギを刺した。

 一方で、地方組織には今後の政治活動への不安も強い。「これからはどこに陳情に行けばいいのか」「野党経験のない私たちに野党活動ができるのか。中央につながる体制がないと盛り返すのは難しい」などの声に、保利耕輔政調会長は「まだ省庁とのパイプは十分に持っている。信頼関係があるので大丈夫だ」と説明したが、説得力を欠いた。

 谷川秀善参院幹事長は「参院選に勝って逆ねじれを起こし、政権奪取のとっかかりとしよう」と訴え、選挙態勢の立て直しに協力を求めた。これに対し、地方からは「今回のマニフェストは民主党と同じバラマキだ。保守政党として政策の違いをはっきり示さないと参院選はまた完敗する」(徳島県連)などと注文がついた。

 会議は約2時間で終了。新潟県連の渡辺惇夫幹事長は「党も厳然たる事実を突きつけられたのだから、これで反省しないのはおかしい」と記者団に語った。【塙和也】

◆全国幹事長会議での主な意見(発言順)

 宮崎県連 衆院選で何度も公認をお願いしたのに保留され、(保守分裂で)落選した。地方を尊重しない党本部への怒りは非常に大きい。

 徳島県連 政策が民主党と同じで大衆迎合になっている。違いを出さなければ次の参院選も完敗する。

 熊本県連 保守政党と民主党の対立軸がなくなっている。今の時代に合う新しい保守の理念を打ち立ててほしい。

 京都府連 民主党に政策で負けたことを認めざるを得ない。保守政党としてやるべきではなかった政策もあった。

 山形県連 野党経験のないわれわれに野党としての活動ができるのか。「自民空白区」の県議・市議は本当につらい。

 秋田県連 党総裁選の地方票を増やすのは制度を変えるのが難しいというが、やれば変えられる。中央から変えてほしい。

 福島県連 自民党のマニフェストは民主党より後から作ったのに、非常に分かりにくかった。党本部は発想を変えるべきだ。

 茨城県連 県医師会が反自民の先頭に立ち、高齢者の票がかなり流れた。社会保障費の削減は影響が大きく、弱者に対する政策見直しを大胆にやってほしい。

 静岡県連 7月の知事選で敗れ、今回も全選挙区で敗れた。次の県議会も危ない。その認識からスタートすべきだ。

 栃木県連 政策がすべて民主党の後追いだった。議員が簡単にマスコミに登場して組織を批判しているのも問題だ。組織の体をなしていない。

 山梨県連 民主党の子ども手当は非常に浸透した。自民党は若い人々のための政策が必要だ。

 新潟県連 民主党のマニフェストとの違いを分かりやすい形で地方に示してほしい。なかなか有権者に理解を得られない。

毎日新聞 2009年9月4日 21時46分(最終更新 9月4日 23時12分)

5904とはずがたり:2009/09/05(土) 03:21:54
<山形県>
選挙中の記事。

自公「バーター」過熱 選挙区と比例区で票譲り合う 双方に危機感
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908280210.html
2009年8月26日

 「選挙区は自民に、比例区は公明に」――逆風下の選挙戦となっている自民党と公明党が、それぞれの「票」を選挙区と比例区で融通し合う「バーター」に躍起だ。選挙区で3議席維持を目指す自民は、一定の組織票を持つ公明の協力が欠かせない。一方、公明は前回05年総選挙の比例東北ブロックで悲願の2議席にわずかに届かず、再チャレンジの今回、自民票の上積みに期待を膨らます。(南日慶子)


 25日、山形市のJR山形駅前で開かれた公明党の演説会に、太田昭宏代表が姿を見せた。「何が何でも東北比例区2議席奪取。そして与党が勝つよう前進したい」と呼びかけると、支持者らが「そうだ」と気勢を上げた。

 公明は前回比例東北ブロックで目標の2議席獲得に約1万3千票足りず、1議席にとどまった。県内での得票は約9万6千票。今回、どうにか上積みをしなければ2議席確保はおぼつかない。

 自民も利害は一致する。加藤紘一県連会長は今月初めの党県連の会議で「公明党は各選挙区で最低限8千票から2万票をもっている。かなり確実な集票能力がある政党だ」と紹介。そのうえで、「公明党としてみれば、(比例東北で)1万3千票を上乗せできれば2議席とれる。そのかわり選挙区では必死に自民党を応援したい。そういう率直な話し合いが行われており、一種のバーターですが、これを我々はぜひ実行していきたい」と議員らに呼びかけた。

 公明は3選挙区で自民候補を推薦した。だが「自公協力のお手本」と言われ、前回の比例で公明が約3万7千票を獲得した2区は、公明への協力を熱心に呼びかけた遠藤武彦前衆院議員が引退。「前回並みの票獲得は難しい」との見方が大勢で、目減り分をほかで上積みする必要がある。

 公明が期待を寄せるのが、激戦の1区の自民前職遠藤利明氏だ。公明の前回1区の比例票は約2万9700票。今回は「3万票に載せたい」。一方、遠藤氏も民主への追い風に危機感を強め、公明の全面的な支援を待望している。

 公示前日の17日、上山市で開かれた決起集会で遠藤氏は「私には比例区で復活当選できる可能性はない。小選挙区しかない。だから比例は公明党にお願いします」と演説。公明県本部の寒河江政好代表は、前のめりになって拍手を送った。「遠藤さんも必死になってくれた。こうすればだんだん組織も動く」

 遠藤氏は25日の公明の演説会にも登場。公明支持者の間を握手して回ると、「遠藤コール」が起きた。ただ、バーターが計算通り行くかは自公とも計りかねている様子だ。

 公明は、自民の県議や市議にも「比例は公明」と徹底するよう求めているが、「温度差がある」と県本部幹部。

 一方、遠藤氏の陣営幹部も「遠藤コールなどこれまでなかった。その半面、公明の動員は少ない気がする」。そしてこう話す。「本格的に動き出すのはこれからだ。互いにきちんと動いたかは、結果が出れば分かる」

5905名無しさん:2009/09/05(土) 09:20:28
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009090502000057.html
【社会】
自民県連 陳情だれに 総選挙で全滅…困った
2009年9月5日 朝刊

 衆院選で大敗し、十三県で小選挙区の全議席を失った自民党。中でも岩手、山梨、滋賀は比例代表での復活当選がなく、参院議員もいないため、自民党の“完全空白区”となった。同党の地方議員や首長らは「これから国への陳情は誰を頼ればいいのか」と頭を悩ませている。 (北川成史)

 「知事も民主党。国とのパイプ役がいなくなった」。四日午後、自民党本部で開かれた全国幹事長会議。岩手県連幹事長の千葉伝(つとう)県議は、困り果てた様子でそう発言した。

 「王国」とも呼ばれる小沢一郎・民主党代表代行の地元・岩手で、自民は最後の一議席を失い国会議員がゼロに。県内では東北横断自動車道などが整備中で、千葉さんは「東北地方で国会議員のいる県は陳情に協力してほしい」と呼び掛けた。

 山梨県は堀内光雄元通産相ら三人が全敗した。堀内さんは長年、超党派のリニア中央新幹線議連の会長を務めた。前島茂松・県連会長代行は「金丸信先生(故人、元副総裁)の地元で自民王国だったのに。国会議員がいなくなった県のために、党本部は窓口を作ってほしい」。九都府県で構成する建設期成同盟の愛知県の担当者は「超党派といっても自民が中心だった。当面は様子を見守るしかない」と落ち着かない様子で語った。

 参院議員が二人だけになった長野県。轟好人県連事務局長は、田中康夫・新党日本代表が知事時代にいったん中止した浅川ダムの建設計画の行方が気がかりだという。「参院の先生にがんばってもらうしかない」

 滋賀県は名神高速道路の湖東三山スマートインターチェンジの建設を推す自民前職が見直しを求める民主前職に敗れた。吉田清一・県連幹事長は「いろんなルートでお願いしていくしかない」と厳しい表情で語った。

5906チバQ:2009/09/05(土) 09:21:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090502000095.html
首相指名選挙 自民、白紙投票へ
2009年9月5日 朝刊

 自民党は四日、特別国会の首相指名選挙への対応について、白紙投票で臨む方向で調整に入った。執行部は当初、麻生太郎首相に投票する方針を示していたが、衆院選敗北の責任がある首相への投票に党内で反対論が相次ぎ、方針変更した。

 首相指名選挙の白紙投票は異例。執行部は八日の両院議員総会で、党内の意見を聞いた上、最終判断する。両院議員総会で首相が自ら白紙投票を要請する案や、十六日の特別国会を待たずに首相が党総裁を正式辞任し、総裁ポストを空席にする案も出ている。

 政府高官は四日、首相指名選挙について「党内は白紙に傾きつつある。白紙から出直すということだ」と述べた。

 町村派など党内の一部には、首相指名選挙で新総裁名を投票できるよう、総裁選を特別国会前に前倒しするよう求める意見も出ていた。しかし、首相と党三役は二日の会談で、総裁選の前倒しは日程的に困難との認識で一致。首相は「白紙でも何でも党内がまとまる方法でやってくれればいい」と述べていた。

5907名無しさん:2009/09/05(土) 09:24:05
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909050001.html

地方自民ガタガタ 国会議員ゼロ、参院選「戦えるのか」
2009年9月5日5時30分

 衆院選の大敗を受け、自民党の地方組織に混乱が広がっている。各地で県連幹部が引責辞任し、国会議員が全員落選して後任が決められない県もある。「来年の参院選は戦えるのか」。党再生の見通しは立たず、不安が募るばかりだ。

 4日朝、秋田県議会の議員控室。自民党秋田県連の常任総務会が開かれ、鈴木洋一・県連会長が県議ら約25人を前に「責任を感じている」と述べた。鈴木会長はこの日、県連幹部に辞表を提出した。

 秋田県では、衆院選の三つの小選挙区で全員が落選。1人がかろうじて比例で復活当選した。参院議員は1人もいない。県選管によると、衆参ともに選挙区で自民党の国会議員が姿を消したのは、55年の自民党結党から初めてという。

 「負けた時だからこそ、まとまらなければ」。県連幹部らは慰留した。11日に再度、会長の進退や組織の立て直しについて話し合うという。

 山梨県連の清水武則幹事長も「金丸信(元副総裁)というとてつもない大物がいたが、いまや国会議員はゼロ」と嘆く。衆院選では三つの小選挙区で全敗。衆参両院で全議席を失った。1日の緊急会合で前島茂松・県連会長代行が辞任表明したが、新執行部は決められなかった。

 山梨県は金丸氏や中尾栄一・建設相らが輩出した「自民王国」。県連会長は慣例で国会議員が就いてきた。

 人選は難航が予想され、来夏の参院選(改選1)を危ぶむ声も上がっている。民主党は3選を目指す輿石東・参院議員会長を擁立する公算が大きい。「勝てる候補は見当たらない。新会長も簡単に決まらない」。中堅県議は嘆く。

 4日、東京・永田町の自民党本部で開かれた全国幹事長会議では、「知事も国会議員も全部民主。国と県をつなぐパイプ役がなくなった」(岩手)、「若返りを図って改革に邁進(まいしん)して欲しい」(滋賀)と地方から次々と悲痛な声があがった。

 「後出しじゃんけんなのに、マニフェストが民主よりわかりにくかった」(福島)。「政権運営や党の運営に国民からノーを突きつけられた」(沖縄)。党本部に対する不満も重なった。

 「医師会が白衣を着て街頭で民主党の応援をしていた」と衆院選を振り返る茨城県連の海野透幹事長は、「社会保障費の削減が大きく影響した。もう一回弱者への政策を見直してほしい」と党本部に注文をつけた。七つの小選挙区では1人しか当選しなかった。衆院選と同日にあった知事選でも推薦候補が大敗し、県連会長の山口武平氏(88)が辞任する意向を固めた。

 山口氏は87年から県連会長を務め、国会議員も頭を下げにいく「県政界のドン」。衆院選直後、山口氏は「(大敗は)おれ自身の問題ではない」と語っていたが、中堅県議や党員から「一般感覚とずれている」「このままなら党員を辞める」などの不満が高まり、態度を変えざるをえなかったという。

5908チバQ:2009/09/05(土) 10:35:43
http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/
2009年9月 4日 (金)
自民党再生の条件
世間は民主党政権の動向に注目している人がほとんどでしょうが、
私は自民党の再生に向けた総裁選に注目しています。

私の見立てでは、自民党の中は3つのグループに分かれています。

1)麻生首相等のタカ派路線純化の右派グループ
 *こういう人たちが、日教組たたきや歴史教科書問題等のイデオロギーで、
  自民党を再生させようとしていますが、支持が広がりにくいでしょう。

2)谷垣氏等の20世紀型福祉国家、リベラル路線のグループ
 *大きな政府路線、地方重視路線の人たちで民主党の主張と実は近いです。

3)中川秀直氏、武部氏、塩崎氏等の市場重視、小さな政府のグループ
 *小泉構造改革バッシングの中で弱体化したものの、民主党との対立軸は明確。
  経済成長重視、市場重視、小さな政府、脱官僚・脱中央集権を志向。

総裁選挙ではどの流れの人が総裁になるかによって、
自民党の再生が可能か否かの分かれ道になると思います。

いまの民主党は、バラマキ型の大きな政府、20世紀型福祉国家モデルを志向し、
反市場主義、反米、反グローバル化の路線に進んでいます。

1)や3)のグループであれば、自民VS民主の対立軸が明確です。
しかし、2)のグループだと、わかりにくい争いになるでしょう。

どのグループになるにせよ、自民党が再生するためには、
理念やビジョン、政治哲学の面で純化政策が必要だと思います。

言い換えれば、理念や政治哲学、政策があまりにも異なる人たちは、
自民党を出て行く必要が出てくると思います。

与党の自民党は、利権(既得権)が政党の結集軸として機能していた面があります。
野党の自民党は、利権がなくなった分、これまで以上に理念が重要になります。
利益誘導政治が難しくなった昨今、政治の世界で理念の重要性は増しています。

自民党が理念やビジョン、政治哲学の面である程度一致団結できる体制ができれば、
自民党の再生の条件が整ってくると思います。

もっとも総裁選で森元総理や青木元参議院議員会長が暗躍して、
出来レースで可もなく不可もない総裁が誕生したら、自民党再生は難しいでしょう。

自民党再生が難しい、と見切りをつけて自民党を出てくる人たちの中には、
みんなの党と理念やビジョンを共有できる人もいると思います。
そういう人たちも含めて、新しい政治をつくる原動力になりたいと思います。

5909名無しさん:2009/09/05(土) 11:45:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090904-OYT1T01041.htm


自民再建、募る不安…地方組織「どうすれば」
政権交代


自民党全国幹事長会議であいさつする麻生首相


 自民党は4日、都道府県連の幹事長などを集めた全国幹事長会議を党本部で開き、麻生首相(総裁)ら執行部が、惨敗に終わった衆院選結果を受けて陳謝した。

 また、執行部は他の党よりも強固とされる地方組織をテコに党の再建を図る方針を示したが、地方からは今後も組織力を維持できるかどうかについて、不安を訴える声が相次いだ。

 首相は会議の冒頭、「我々の力足らざることを深くおわび申し上げる」と神妙な表情で語り、頭を下げた。他の党幹部からも、「(政権が)統一的に運営されている感じが希薄だった」(細田幹事長)などと、おわびの言葉が続いた。

 これに対し、地方組織からは、「党内が混乱して支持者のひんしゅくを買い、自民党離れが起きた」(千葉県連)などと、党が結束できなかったことが大敗の原因だったと批判。16日の首相指名選挙への対応などを巡り、党内で不協和音が生じていることにも、「国会議員が割れている印象を与えられては、再起できない」(福島県連)と、怒りの矛先が向けられた。

 政権公約(マニフェスト)にも、「すべて民主党の後追いだ」(栃木県連)などと、不満がぶつけられた。

 執行部は、党再建に向け、地方議員数で民主党よりなお優位に立っていることを指摘し、「我々の最も優れた力の源泉」(首相)などと、県連を鼓舞した。

 しかし、地方組織からは、「市町村合併で核となる議員が激減し、支持層が狭まっている」(福岡県連)、「野党の立場で(今の組織と議員を)支えきれるかどうか」(山形県連)と、勢力衰退を心配する意見が続出した。業界・団体との関係についても、野党転落に伴い、「陳情や要望に対しどう対応すればいいのか」(富山県連)と戸惑う声が上がった。

 衆院選大敗を受け、執行部が「剣が峰の戦い」(尾辻参院議員会長)と位置づけるのは来年の参院選だ。しかし、関東地方のある県連幹事長は会議後、「業界・団体は、野党の自民党に振り向いてくれるだろうか。まして、民主党の幹事長は小沢氏だ。業界団体をつなぎとめる努力は、並大抵ではない」と深刻な表情で語った。

 一方、自民党は4日、総裁選挙管理委員会を衆院選後初めて開き、総裁選の日程を「18日告示・28日投開票」とする方針を確認した。日程は8日の総務会で正式決定する。同委員会の委員長には、野田毅・元自治相を選任した。

(2009年9月5日03時55分 読売新聞)

5910名無しさん:2009/09/05(土) 11:45:48
>>5909

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090904-OYT9I01038.htm

5911名無しさん:2009/09/05(土) 12:41:13
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909050001.html

地方自民ガタガタ 国会議員ゼロ、参院選「戦えるのか」2009年9月5日5時30分
印刷
ソーシャルブックマーク

自民党全国幹事長会議では、党運営の不満を訴える地方の声が飛び交った=4日午後、自民党本部、河合博司撮影

  
 衆院選の大敗を受け、自民党の地方組織に混乱が広がっている。各地で県連幹部が引責辞任し、国会議員が全員落選して後任が決められない県もある。「来年の参院選は戦えるのか」。党再生の見通しは立たず、不安が募るばかりだ。

 4日朝、秋田県議会の議員控室。自民党秋田県連の常任総務会が開かれ、鈴木洋一・県連会長が県議ら約25人を前に「責任を感じている」と述べた。鈴木会長はこの日、県連幹部に辞表を提出した。

 秋田県では、衆院選の三つの小選挙区で全員が落選。1人がかろうじて比例で復活当選した。参院議員は1人もいない。県選管によると、衆参ともに選挙区で自民党の国会議員が姿を消したのは、55年の自民党結党から初めてという。

 「負けた時だからこそ、まとまらなければ」。県連幹部らは慰留した。11日に再度、会長の進退や組織の立て直しについて話し合うという。

 山梨県連の清水武則幹事長も「金丸信(元副総裁)というとてつもない大物がいたが、いまや国会議員はゼロ」と嘆く。衆院選では三つの小選挙区で全敗。衆参両院で全議席を失った。1日の緊急会合で前島茂松・県連会長代行が辞任表明したが、新執行部は決められなかった。

 山梨県は金丸氏や中尾栄一・建設相らが輩出した「自民王国」。県連会長は慣例で国会議員が就いてきた。

 人選は難航が予想され、来夏の参院選(改選1)を危ぶむ声も上がっている。民主党は3選を目指す輿石東・参院議員会長を擁立する公算が大きい。「勝てる候補は見当たらない。新会長も簡単に決まらない」。中堅県議は嘆く。

 4日、東京・永田町の自民党本部で開かれた全国幹事長会議では、「知事も国会議員も全部民主。国と県をつなぐパイプ役がなくなった」(岩手)、「若返りを図って改革に邁進(まいしん)して欲しい」(滋賀)と地方から次々と悲痛な声があがった。

 「後出しじゃんけんなのに、マニフェストが民主よりわかりにくかった」(福島)。「政権運営や党の運営に国民からノーを突きつけられた」(沖縄)。党本部に対する不満も重なった。

 「医師会が白衣を着て街頭で民主党の応援をしていた」と衆院選を振り返る茨城県連の海野透幹事長は、「社会保障費の削減が大きく影響した。もう一回弱者への政策を見直してほしい」と党本部に注文をつけた。七つの小選挙区では1人しか当選しなかった。衆院選と同日にあった知事選でも推薦候補が大敗し、県連会長の山口武平氏(88)が辞任する意向を固めた。

 山口氏は87年から県連会長を務め、国会議員も頭を下げにいく「県政界のドン」。衆院選直後、山口氏は「(大敗は)おれ自身の問題ではない」と語っていたが、中堅県議や党員から「一般感覚とずれている」「このままなら党員を辞める」などの不満が高まり、態度を変えざるをえなかったという。

5912名無しさん:2009/09/05(土) 12:45:42
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090905ddm005010009000c.html

自民党:全国幹事長会議 地方から苦言続々
 ◇組織の体をなしていない/総裁選は派閥力学でするな/これからどこに陳情に行けば
 自民党は4日、党本部で全国幹事長会議を開いた。衆院選に大敗し、地方代表からは党運営に対する批判が噴出したが、麻生太郎首相に代わる有力な新総裁候補は見当たらないうえ、来夏の参院選に向けた反転攻勢の手がかりも見いだせず、重苦しい再出発となった。【塙和也】

 首相は冒頭、「国会で活躍した多くの同志を失うことになり、残念至極だ。総裁としての責任を強く感じている」と謝罪し、頭を下げた。会場は拍手で応えたが、長野県連の石田治一郎幹事長が「わが党の支持者の30%が他党に移った。全員に反省してもらわないと党の再建はない」と口火を切ると、小選挙区で全敗した沖縄県連の翁長政俊幹事長も「政権運営、党運営が国民にノーを突きつけられた」と続いた。

 国会での首相指名選挙や党総裁選への対応が定まらないことにも不満が相次いだ。栃木県連の梶克之幹事長は「今の自民党は組織の体をなしていない」と指摘。高知県連の武石利彦幹事長は「今回の総裁選は派閥の力学でやってはいけない」と述べ、旧態依然とした後任選びを繰り返さないようクギを刺した。

 一方で、地方組織には今後の政治活動への不安も強い。「これからはどこに陳情に行けばいいのか」「野党経験のない私たちに野党活動ができるのか。中央につながる体制がないと盛り返すのは難しい」などの声に、保利耕輔政調会長は「まだ省庁とのパイプは十分に持っている。信頼関係があるので大丈夫だ」と説明したが、説得力を欠いた。

 谷川秀善参院幹事長は「参院選に勝って逆ねじれを起こし、政権奪取のとっかかりとしよう」と訴え、選挙態勢の立て直しに協力を求めた。これに対し、地方からは「今回のマニフェストは民主党と同じバラマキだ。保守政党として政策の違いをはっきり示さないと参院選はまた完敗する」(徳島県連)などと注文がついた。

 会議は約2時間で終了。新潟県連の渡辺惇夫幹事長は「党も厳然たる事実を突きつけられたのだから、これで反省しないのはおかしい」と記者団に語った。

==============

 ◆全国幹事長会議での主な意見(発言順)

 ◇宮崎県連
 衆院選で何度も公認をお願いしたのに保留され、(保守分裂で)落選した。地方を尊重しない党本部への怒りは非常に大きい。

 ◇徳島県連
 政策が民主党と同じで大衆迎合になっている。違いを出さなければ次の参院選も完敗する。

 ◇熊本県連
 保守政党と民主党の対立軸がなくなっている。今の時代に合う新しい保守の理念を打ち立ててほしい。

 ◇京都府連
 民主党に政策で負けたことを認めざるを得ない。保守政党としてやるべきではなかった政策もあった。

 ◇山形県連
 野党経験のないわれわれに野党としての活動ができるのか。「自民空白区」の県議・市議は本当につらい。

 ◇秋田県連
 党総裁選の地方票を増やすのは制度を変えるのが難しいというが、やれば変えられる。中央から変えてほしい。

 ◇福島県連
 自民党のマニフェストは民主党より後から作ったのに、非常に分かりにくかった。党本部は発想を変えるべきだ。

 ◇茨城県連
 県医師会が反自民の先頭に立ち、高齢者の票がかなり流れた。社会保障費の削減は影響が大きく、弱者に対する政策見直しを大胆にやってほしい。

 ◇静岡県連
 7月の知事選で敗れ、今回も全選挙区で敗れた。次の県議会も危ない。その認識からスタートすべきだ。

 ◇栃木県連
 政策がすべて民主党の後追いだった。議員が簡単にマスコミに登場して組織を批判しているのも問題だ。組織の体をなしていない。

 ◇山梨県連
 民主党の子ども手当は非常に浸透した。自民党は若い人々のための政策が必要だ。

 ◇新潟県連
 民主党のマニフェストとの違いを分かりやすい形で地方に示してほしい。なかなか有権者に理解を得られない。

毎日新聞 2009年9月5日 東京朝刊

5913名無しさん:2009/09/05(土) 12:49:08
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009090502000057.html

【社会】
自民県連 陳情だれに 総選挙で全滅…困った
2009年9月5日 朝刊

自民党全国幹事長会議で頭を下げ、衆院選惨敗を陳謝する麻生首相(中央)。左は細田幹事長、右は笹川総務会長=4日、東京・永田町の自民党本部で


 衆院選で大敗し、十三県で小選挙区の全議席を失った自民党。中でも岩手、山梨、滋賀は比例代表での復活当選がなく、参院議員もいないため、自民党の“完全空白区”となった。同党の地方議員や首長らは「これから国への陳情は誰を頼ればいいのか」と頭を悩ませている。 (北川成史)

 「知事も民主党。国とのパイプ役がいなくなった」。四日午後、自民党本部で開かれた全国幹事長会議。岩手県連幹事長の千葉伝(つとう)県議は、困り果てた様子でそう発言した。

 「王国」とも呼ばれる小沢一郎・民主党代表代行の地元・岩手で、自民は最後の一議席を失い国会議員がゼロに。県内では東北横断自動車道などが整備中で、千葉さんは「東北地方で国会議員のいる県は陳情に協力してほしい」と呼び掛けた。

 山梨県は堀内光雄元通産相ら三人が全敗した。堀内さんは長年、超党派のリニア中央新幹線議連の会長を務めた。前島茂松・県連会長代行は「金丸信先生(故人、元副総裁)の地元で自民王国だったのに。国会議員がいなくなった県のために、党本部は窓口を作ってほしい」。九都府県で構成する建設期成同盟の愛知県の担当者は「超党派といっても自民が中心だった。当面は様子を見守るしかない」と落ち着かない様子で語った。

 参院議員が二人だけになった長野県。轟好人県連事務局長は、田中康夫・新党日本代表が知事時代にいったん中止した浅川ダムの建設計画の行方が気がかりだという。「参院の先生にがんばってもらうしかない」

 滋賀県は名神高速道路の湖東三山スマートインターチェンジの建設を推す自民前職が見直しを求める民主前職に敗れた。吉田清一・県連幹事長は「いろんなルートでお願いしていくしかない」と厳しい表情で語った。

5914名無しさん:2009/09/05(土) 12:55:22
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090905ddlk08010190000c.html

激震「自民王国」の崩壊:圧勝の民主内に亀裂 /茨城
 衆院選は民主党の大勝に終わり、県内でも国政の勢力図を塗り替えた。改選時の1人から、比例単独を合わせて一気に9人の衆院議員が誕生し、県連が当初掲げた「過半数で勝ち、県内から政権交代」という目標を大きく上回った。しかし、高まる有権者の期待に組織機能が追い付かないのが実態で、民主党県連も地域基盤の強化と組織刷新が突き付けられている。

 「党に対する期待を裏切る行為だ」。今月1日、衆院選に全面協力した支持団体の連合茨城は、長谷川修平幹事長に、比例代表の候補者選定を巡る不満を文書で申し入れた。公示直前に党本部主導で比例名簿が決まり、連合系候補が入らなかったことへの不満が背景にある。連合幹部は「不透明な決め方は自民党の専売特許だ」と怒りが収まらない様子で、政権交代に酔う県連にクギを刺す。

 保守王国の中で、民主県連は常に「労組頼み」との評価が付きまとってきた。だが、今回の小選挙区の当選者のうち労組出身は大畠章宏代表のみで、保守系から無党派層まで支持基盤の広がりを示した。長谷川幹事長は、県医師連盟や郵政政策研究会など保守系支持団体の協力で「自民党支持層を切り崩せた」と分析する。連合の不満は、肥大化する県連の中で存在感が薄まることへの危機感の表れとも言える。

 支持組織との関係を重視する余り、知事選で候補者擁立を断念した点は、県連内部にもしこりを残した。衆院3区で返り咲きを果たした小泉俊明氏は「(知事候補を)立てたら圧勝していた。これだけ地殻変動が起きてるのに、立てられなかった県連の責任は大きい」と声高に非難する。しかし、民主候補を支持した元保守系地方議員は「知事候補を出していれば関係はこじれていたはず」と、衆院選への集中を勝因の一つに挙げる。

 組織内外の不満を内包しながら、来年には参院選、県議選が控える。特に国会議員の数を下回る県議選対策は喫緊の課題だ。長谷川幹事長は「県議会でも政権交代を目指す」と全選挙区での候補者擁立を目標に掲げる。

 5選を果たした橋本昌氏との関係も焦点となる。橋本氏は1日、連合幹部にあいさつに訪れた際、「これから議会運営が難しくなる」と県議選にも言及し、「支援」を求めた。

 連合幹部は「政権交代した後に県議選で有権者に選択肢を示せないと、知事選より影響は深刻だ」と懸念。「(人選は)自民からのくら替えも含めて考える」と早くも県内の「政権交代」を臨んだ揺さぶりが始まっている。【山崎理絵、八田浩輔】

毎日新聞 2009年9月5日 地方版

5915名無しさん:2009/09/05(土) 12:56:37
>>5914 誤爆でした。。。。

5916名無しさん:2009/09/05(土) 13:17:55
>地方組織の代表から名前が挙がった総裁候補は石原伸晃幹事長代理、石破茂農相、
>谷垣禎一元財務相らで、中堅への期待が高まっている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002311353.shtml

自民、地方の不満噴出 全国幹事長会議 

自民党の全国幹事長会議で発言を聞く麻生首相(左)=4日午後、東京・永田町の党本部

 自民党が4日開いた全国幹事長会議で、衆院選惨敗を招いた執行部の党運営に地方側から厳しい批判が相次いだ。衆院議員の激減によって、麻生太郎総裁の後継を決める総裁選では国会議員票200に対し地方票は300となり、相対的に地方が発言力を増すのは確実。28日に選出される総裁ら新執行部の党運営に大きな影響を与える可能性もあり、地方が党再生の鍵を握りそうだ。

 「総裁選を通じて大いに議論し、新総裁、新体制の下で信頼に足る新しい自民党を築き上げていただきたいと念願する」。麻生氏は会議の冒頭、短いあいさつの中で「おわび申し上げる」と3度繰り返した。

 麻生内閣への批判が高まっていた昨年12月に開いた前々回の会議は、大半が非公開。地方側に発言の機会を与えず、結束を演出した。前回1月は地方が発言を控えた。しかし、この日は公開の下、地方側の批判は容赦なかった。

 「政権運営、党運営にノーを突き付けられた」(沖縄県連)「政策で民主党に負けたと認めざるを得ない」(京都府連)などと、30近い地方組織が発言。細田博之幹事長や保利耕輔政調会長が説明に努めたが、麻生総裁が答弁に立つことはなかった。

 地方側が与えた試金石は、まず16日の特別国会での首相指名選挙で対応を一本化できるかどうか。千葉県連は「麻生総裁でも年長者の名前でもいい。全党一致で投票することが、反省して立ち直る印象を与える」と指摘。全国幹事長連絡協議会会長を務める長野県連の石田治一郎幹事長は「一本化できなければ解散してほしい」と迫った。

 その後の総裁選についても、地方側の懸念は消えない。党内に依然として派閥単位の動きが見えるためだ。高知県連は「総裁選は再生の一歩。派閥の力学で決めてはいけない」とけん制。会議後も「昔の人が出てきて調整しているのが見える。再スタートという意味ではおかしい」(山形県連)との批判が出た。

 地方組織の代表から名前が挙がった総裁候補は石原伸晃幹事長代理、石破茂農相、谷垣禎一元財務相らで、中堅への期待が高まっている。

 地方側が執行部を突き上げたのは、2011年の統一地方選などを視野に、地方議会の勢力を維持できるのかという不安の裏返しでもある。

 尾辻秀久参院議員会長は「国政でこそ民主党かもしれないが、地方議会勢力は圧倒的に私どもにある」と持ち上げたが、静岡県連は「本当にそうか。静岡県議会は次の統一地方選でおそらく拮抗(きっこう)した数字になる」と危機感をにじませた。


 麻生総裁ら党幹部の沈痛な表情に、兵庫県連の五島壮幹事長は「まだ放心状態という感じがした」と感想を漏らした。会議では各県連から党本部への不満が続出したが「党の再生に向けて頑張ろうという地方の気迫を感じた」と評価。「来年の参院選は絶対に負けられない。今後、党として若手のリーダーを育てていくことも重要な課題だ」と厳しい表情で語った。

(9/5 10:00)

5917名無しさん:2009/09/05(土) 13:24:30
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090905ddlk08010188000c.html

自民県連:山口会長辞任へ 次期会長選び、かいらい体制阻止へ 党員選挙訴え /茨城
 ◇中堅県議、党員選挙訴え
 自民党県連の山口武平会長=似顔絵=が衆院選と知事選の大敗で引責辞任する意向を固めたことを受け、県連幹部や県議の中で4日、党内では22年ぶりとなる後継会長選びの議論が本格化した。来年の参院選・県議選に向け出直しを図りたい若手・中堅県議らは、党員投票を含む「会長選」の実施を要求する構えを見せている。民主的手続きを踏むことで、新執行部が山口氏のかいらい体制となるのを阻止する狙い。山口会長が正式に辞任を表明する7日の議員会で、会長選の提案が出る見通しだ。

 山口会長は87年に現職県議では初めて県連会長に就任した。この時の選出方法は、県連が役員選考委員会で人事を内定し、県連定期大会で正式に選出するという形を取った。

 ポスト山口体制を巡っては、今年2月の県連大会で「会長代行」が新設され、長谷川大紋参院議員が幹事長から昇格。山口会長後継の最有力候補と位置付けられてきた。しかし、長谷川氏は知事選の敗北を受け引責辞任する意向を示しており、後継ポストは白紙化した状態となっている。

 保守分裂となった知事選は、県連が推薦した小幡政人氏の擁立過程が不透明だという反発が下部組織に広がったことが最大の要因だった。このため、中堅・若手県議は会長選出方法について「透明性の高いやり方」についてグループ別に議論を進め、密室の指名をけん制する作戦だ。ある若手議員は「出直す姿勢を県民に示すため、議員だけでなく党員を巻き込んだ方がいい」と、党員選挙を訴えている。

 また、役員人事についても、会長指名で議員会と党大会で承認したトップダウン方式を見直すべきだとの意見が上がっており、7日の議員会で県連執行部がどこまでこうした要望を受け入れるかが焦点となる。【八田浩輔、秋田浩平】

毎日新聞 2009年9月5日 地方版

5918名無しさん:2009/09/05(土) 15:26:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090500190

世代間対立強まる=総裁選、派閥主導に若手反発−自民
 自民党の麻生太郎総裁(首相)の後継を選ぶ総裁選は、ベテラン対若手の対立が強まり、混迷の度を深めている。衆院選惨敗で危機感が募る衆院当選2〜5回の中堅・若手有志は候補擁立も目指して動きを活発化。一方、派閥領袖クラスは各派の根回しなど下手に動けば「派閥主導」のレッテルを張られかねず、身動きが取れない状況だ。
 「くれぐれも16日の首相指名選挙の前に新総裁を決めないでほしい」。衆院当選4回の梶山弘志氏らは4日、党本部で細田博之幹事長に「18日告示、28日投票」の総裁選日程を動かさないよう申し入れた。
 町村派相談役の森喜朗元首相、同派会長の町村信孝前官房長官が総裁選日程の前倒しを求めたことに対し、梶山氏らは派閥主導の総裁選阻止に動き、衆院選総括や党再生を議論する新組織の設置も細田氏に約束させた。
 梶山氏は後藤田正純氏ら中堅・若手有志と連日会合を重ね、約30人のメンバーを確保。「派閥解消こそが党再生への出発点」との声も出ている。
 こうした中堅・若手の動きに、ベテランは神経をとがらせている。森氏は3日夜、古賀派会長の古賀誠選対本部長代理と都内で会談。関係者によると、両氏は「派閥で総裁候補を決めるのはまずい」との考えで一致したという。
 派閥領袖やベテランが密室で総裁候補擁立に動くだけで、「党のイメージが悪化する」と若手議員は指摘する。古賀氏は4日、派内に待望論もある谷垣禎一元国土交通相と会談したが、この後、記者団に「派閥で候補者を絞って総裁選に臨むことには慎重であるべきだ」と自嘲(じちょう)気味に語った。
 ただ、若手らにも明確な展望はなく、誰を総裁候補とするかは不透明。総裁選をめぐる動きは週明け8日の両院議員総会以降、本格化する。 (2009/09/05-14:52)

5919名無しさん:2009/09/05(土) 15:47:08
時事のまとめ。
「無派閥」の表記は記事にはありませんが、書き忘れだと思われるので勝手に私が加えました。


http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009083101206

衆院党派別派閥別名簿(自民) 当選

 ▽自 民 119人 
【古賀派】25人
古賀  誠69(福 岡7)(10)       谷垣 禎一64(京 都5)(10)☆ 
川崎 二郎61(比東 海)(9)☆      逢沢 一郎55(岡 山1)(8)☆ 
金子 一義66(岐 阜4)(8)☆      園田 博之67(熊 本4)(8)☆ 
中谷  元51(高 知2)(7)☆      村田 吉隆65(比中 国)(7)  
岸田 文雄52(広 島1)(6)☆      山本 公一61(愛 媛4)(6)☆ 
遠藤 利明59(比東 北)(5)☆      佐藤  勉57(比北関東)(5)☆ 
塩崎 恭久58(愛 媛1)(5)☆      菅  義偉60(神奈川2)(5)☆ 
竹本 直一68(比近 畿)(5)☆      西野あきら69(大 阪13)(5)☆ 
宮腰 光寛58(富 山2)(5)☆      山本 幸三61(比九 州)(5)  
小野寺五典49(宮 城6)(4)☆      北村 誠吾62(比九 州)(4)☆ 
平井 卓也51(比四 国)(4)☆      福井  照55(高 知1)(4)☆ 
三ツ矢憲生58(三 重5)(3)       小里 泰弘50(鹿児島4)(2)☆ 
徳田  毅38(鹿児島2)(2)☆       
【町村派】23人
森  喜朗72(石 川2)(14)☆      中川 秀直65(比中 国)(10)☆ 
衛藤征士郎68(比九 州)(9)☆      町村 信孝64(比北海道)(9)☆ 
長勢 甚遠65(比北信越)(7)☆      細田 博之65(島 根1)(7)☆ 
安倍 晋三54(山 口4)(6)☆      小池百合子57(比東 京)(6)☆ 
塩谷  立59(比東 海)(6)☆      木村 太郎44(青 森4)(5)☆ 
下村 博文55(東 京11)(5)☆     高市 早苗48(比近 畿)(5)☆ 
谷畑  孝62(比近 畿)(5)☆      山本  拓57(福 井2)(5)☆ 
高木  毅53(福 井3)(4)☆      馳   浩48(比北信越)(4)☆ 
松野 博一46(比南関東)(4)☆      吉野 正芳61(比東 北)(4)☆ 
柴山 昌彦43(比北関東)(3)☆      谷川 弥一68(比九 州)(3)☆ 
西村 康稔46(兵 庫9)(3)☆      稲田 朋美50(福 井1)(2)☆ 
北村 茂男63(比北信越)(2)☆       
【山崎派】16人
野田  毅67(比九 州)(13)       甘利  明60(比南関東)(9)☆ 
大野 功統73(香 川3)(8)       武部  勤68(比北海道)(8)☆ 
石原 伸晃52(東 京8)(7)☆      田野瀬良太郎65(奈 良4)(6)☆ 
林  幹雄62(比南関東)(6)☆      田中 和徳60(比南関東)(5)☆ 
平沢 勝栄63(東 京17)(5)☆     石田 真敏57(比近 畿)(4)☆ 
金子 恭之48(熊 本5)(4)☆      坂本 哲志58(熊 本3)(3)☆ 
武田 良太41(福 岡11)(3)☆     古川 禎久44(宮 崎3)(3)☆ 
森山  裕64(鹿児島5)(3)☆      平  将明42(比東 京)(2)☆  
【津島派】13人
鳩山 邦夫60(福 岡6)(11)☆      額賀福志郎65(比北関東)(9)☆ 
石破  茂52(鳥 取1)(8)☆      佐田玄一郎56(比北関東)(7)  
鴨下 一郎60(比東 京)(6)☆      茂木 敏充53(栃 木5)(6)☆ 
大村 秀章49(比東 海)(5)☆      田村 憲久44(比東 海)(5)☆ 
小渕 優子35(群 馬5)(4)☆      河井 克行46(比中 国)(4)  
新藤 義孝51(比北関東)(4)☆      竹下  亘62(島 根2)(4)☆ 
加藤 勝信53(岡 山5)(3)☆

5920名無しさん:2009/09/05(土) 15:47:30
>>5919

【伊吹派】8人
伊吹 文明71(比近 畿)(9)☆      河村 建夫66(山 口3)(7)☆ 
古屋 圭司56(比東 海)(7)☆      柳本 卓治64(比近 畿)(6)  
江藤  拓49(宮 崎2)(3)☆      谷  公一57(比近 畿)(3)☆ 
松浪 健太38(比近 畿)(3)☆      長島 忠美58(比北信越)(2)   
【麻生派】8人
麻生 太郎68(福 岡8)(10)       森  英介61(千 葉11)(7)☆ 
山口 俊一59(比四 国)(7)☆      岩屋  毅52(比九 州)(5)☆ 
河野 太郎46(神奈川15)(5)☆     松本  純59(比南関東)(4)☆ 
井上 信治39(東 京25)(3)☆     永岡 桂子55(比北関東)(2)☆  
【高村派】5人
高村 正彦67(山 口1)(10)☆      大島 理森62(青 森3)(9)☆ 
村上誠一郎57(愛 媛2)(8)☆      山本 有二57(高 知3)(7)☆ 
江渡 聡徳53(青 森2)(4)☆  
【二階派】1人
二階 俊博70(和歌山3)(9)☆      
【無派閥】20人
加藤 紘一70(山 形3)(13)☆ 保利 耕輔74(佐 賀3)(11)       
与謝野 馨71(比東 京)(10)☆ 福田 康夫73(群 馬4)(7)       
野田 聖子48(比東 海)(6)☆ 浜田 靖一53(千 葉12)(6)☆     
今村 雅弘62(比九 州)(5)☆ 棚橋 泰文46(岐 阜2)(5)☆      
梶山 弘志53(茨 城4)(4)☆ 後藤田正純40(徳 島3)(4)☆      
秋葉 賢也47(比東 北)(3)  菅原 一秀47(比東 京)(3)☆      
赤沢 亮正48(鳥 取2)(2)☆ 阿部 俊子50(比中 国)(2)☆      
近藤三津枝56(比近 畿)(2)  伊東 良孝60(北海道7)(1)☆      
金田 勝年59(比東 北)(1)☆ 小泉進次郎28(神奈川11)(1)      
斎藤  健50(比南関東)(1)☆ 橘 慶一郎48(富 山3)(1)☆  
    
(2009/08/31-16:18)

5921チバQ:2009/09/05(土) 16:33:10
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200909050078.html
首相「バー、いつから行ける」来客まばら、たそがれ官邸
2009年9月5日15時3分

 政権交代を前に、主の代わる首相官邸はひっそりとしている。すでに政策の司令塔機能は停止し、来客もまばら。ただ、麻生首相には重圧からの解放感もあるようだ。

 総選挙翌日の8月31日以来、官邸への来客は4日までの5日間で計21人と、選挙前の半分以下になった。外国首脳の来訪はブータンの首相1人で、省庁幹部も新旧防衛事務次官の交代のあいさつを含め、計3人にとどまる。

 首相は5日から7日まで、公務の日程は全くない。周辺で働くスタッフも手持ちぶさたとなり「本を大量に買い込んだ」という。

 民主党の岡田克也幹事長と直嶋正行政調会長が2日、河村官房長官に政権移行に向けた協力を要請し、外務省など一部の省庁は引き継ぎ作業に入った。だが官邸は「新政権で官邸の体制がどうなるかわからないし、引き継ぐ相手がわからない」(首相周辺)と動きがとれないでいる。

 選挙前、毎日1回あった首相の「ぶら下がり取材」も、選挙後はない日の方が多い。特別国会での首相指名選挙について問われ、「あなたが聞くべき相手は党幹事長。総裁ではありません」といらだって答えたこともあった。河村長官から今後も取材に応じるよう求められ、「丁寧にやるよ。ちゃんとした質問をすれば」と語ったという。

 首相は3日、総選挙で応援を頼んだ17の業界団体を回った。日本歯科医師会では「応援していただいたのに残念な結果で申し訳ない」と神妙だったが、実は選挙翌日には周辺にこう聞いていた。「ホテルのバーには、いつから行っていいんだ?」(石塚広志)

5922チバQ:2009/09/05(土) 16:36:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090500190
世代間対立強まる=総裁選、派閥主導に若手反発−自民
 自民党の麻生太郎総裁(首相)の後継を選ぶ総裁選は、ベテラン対若手の対立が強まり、混迷の度を深めている。衆院選惨敗で危機感が募る衆院当選2〜5回の中堅・若手有志は候補擁立も目指して動きを活発化。一方、派閥領袖クラスは各派の根回しなど下手に動けば「派閥主導」のレッテルを張られかねず、身動きが取れない状況だ。
 「くれぐれも16日の首相指名選挙の前に新総裁を決めないでほしい」。衆院当選4回の梶山弘志氏らは4日、党本部で細田博之幹事長に「18日告示、28日投票」の総裁選日程を動かさないよう申し入れた。
 町村派相談役の森喜朗元首相、同派会長の町村信孝前官房長官が総裁選日程の前倒しを求めたことに対し、梶山氏らは派閥主導の総裁選阻止に動き、衆院選総括や党再生を議論する新組織の設置も細田氏に約束させた。
 梶山氏は後藤田正純氏ら中堅・若手有志と連日会合を重ね、約30人のメンバーを確保。「派閥解消こそが党再生への出発点」との声も出ている。
 こうした中堅・若手の動きに、ベテランは神経をとがらせている。森氏は3日夜、古賀派会長の古賀誠選対本部長代理と都内で会談。関係者によると、両氏は「派閥で総裁候補を決めるのはまずい」との考えで一致したという。
 派閥領袖やベテランが密室で総裁候補擁立に動くだけで、「党のイメージが悪化する」と若手議員は指摘する。古賀氏は4日、派内に待望論もある谷垣禎一元国土交通相と会談したが、この後、記者団に「派閥で候補者を絞って総裁選に臨むことには慎重であるべきだ」と自嘲(じちょう)気味に語った。
 ただ、若手らにも明確な展望はなく、誰を総裁候補とするかは不透明。総裁選をめぐる動きは週明け8日の両院議員総会以降、本格化する。 (2009/09/05-14:52)

5923名無しさん:2009/09/05(土) 16:47:20
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20090905ddlk31010669000c.html

民主政権:新政権、付き合い方模索 土建業界に戸惑いの声 /鳥取
 民主党政権誕生を16日に控え、自民党とのパイプを培っていた土建業界から戸惑いの声が上がっている。

 県によると、県の公共事業の予算は98年度の約1658億円をピークに減少し、08年度は約677億円にまで縮小している。県建設業協会理事を務める鳥取市の建設会社社長は「田舎には産業がないし、格差是正のために公共事業が鳥取には必要」と訴える。

 民主党は子ども手当てなどマニフェストで掲げた政策の財源を公共事業や補助金など「ムダの排除」で確保する方針。ただでさえ小さくなったパイがより小さくなるのではないか。建設業界は不安を募らせている。

 県内では、2小選挙区で自民前職が当選したが、衆院全体では民主党が空前の勝利を納めた。同協会の藤原正会長は「民主のパイプが強い自治体が公共事業をとってくることになるのではないか」と不安を隠さない。

 一方で、そもそも民主党にこれまでの「陳情型」が通用するのか戸惑う声も。民主党の川上義博・参院議員は業界団体の代表者を招いた意見交換会を重ねて「不安を解消する」とするが、建設業者からは「他の団体も一緒に形だけの意見交換をしてもあまり意味がない」との冷めた声も出ている。

 県幹部は「これまで事業化にあと一押しの時は自民党の議員にお願いしていたが、これからはアプローチの仕方が分からない」と苦慮。道路整備など公共事業を必要とする他県と情報交換し、民主新政権との付き合い方を模索している。【宇多川はるか】

毎日新聞 2009年9月5日 地方版

5924チバQ:2009/09/05(土) 17:23:47
当選1・2回の少なさが目立つ以外は、意外とバランス取れてますね。
(2回も長島・近藤は次回強制引退とすると8人しか残らない)
372 :無党派さん:2009/09/05(土) 13:19:32 ID:G8szR/Sf
>>257
老壮青のバランスは言う程悪くない。

自民は老害の長老議員ばかりで中堅若手が居なくなったと言われるがそんなことはなかった。
当選10回以上の長老は1割以下、4〜6回の中堅が4割超、3回以下が4分の1。
知名度が高い議員が目立つというだけの話。

自民党衆議院議員の当選回数別一覧
14回 1人(0.8%) 森喜朗
13回 2人(1.7%) 加藤紘一、野田毅
11回 2人(1.7%) 鳩山邦夫、保利耕輔、
10回 6人(5.0%) 与謝野馨、谷垣禎一、中川秀直、高村正彦、古賀誠、麻生太郎
*9回 8人(6.7%) 衛藤征士郎(参1)、町村信孝、大島理森、額賀福志郎、甘利明、川崎二郎、伊吹文明、二階俊博
*8回 7人(5.9%) 武部勤、金子一義、石破茂、逢沢一郎、大野功統、村上誠一郎、園田博之
*7回12人(10.1%) 
 福田康夫、佐田玄一郎、森英介、石原伸晃、長勢甚遠、古屋圭司、細田博之、村田吉隆、河村建夫、山口俊一、
 中谷元、山本有二
*6回12人(10.1%)
 小池百合子(参1)、茂木敏充、浜田靖一、林幹雄、鴨下一郎、野田聖子、塩谷立、柳本卓治、田野瀬良太郎、岸田文雄、
 安倍晋三、山本公一
*5回21人(17.6%)
 谷畑孝(参1)、塩崎恭久(参1)、木村太郎、遠藤利明、佐藤勉、菅義偉、河野太郎、田中和徳、下村博文、平沢勝栄、
 宮腰光寛、山本拓、棚橋泰文、大村秀章、田村憲久、西野陽、竹本直一、高市早苗、山本幸三、今村雅弘、岩屋毅
*4回18人(15.1%)
 馳浩(参1)、江渡聡徳、小野寺五典、吉野正芳、梶山弘志、小渕優子、新藤義孝、松野博一、松本純、高木毅、
 石田真敏、竹下亘、河井克行、後藤田正純、平井卓也、福井照、北村誠吾、金子恭之
*3回15人(12.6%)
 森山裕(参1)、秋葉賢也、柴山昌彦、井上信治、菅原一秀、三ツ矢憲生、松浪健太、西村康稔、谷公一、加藤勝信、
 武田良太、谷川弥一、坂本哲志、江藤拓、古川禎久
*2回10人(8.4%) 永岡桂子、平将明、長島忠美、北村茂男、稲田朋美、近藤三津枝、赤澤亮正、阿部俊子、徳田毅、小里泰弘
*1回 5人(4.2%) 金田勝年(参2)、伊東良孝、斎藤健、小泉進次郎、橘慶一郎

5925とはずがたり:2009/09/05(土) 18:25:23
>>5919-5920 >>5924
あざーっす。自民党の方向性さぐるのにこんなの欲しいなと思ってました。

5926 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/05(土) 20:03:06
問題は年齢と世襲のバカ息子ではないかと。
4年前、小沢こそ63歳だったが、鳩山・菅58歳、岡田52歳、野田48歳、長妻・馬淵45歳、
前原・安住・川内・山井43歳、枝野・玄葉41歳であった。

●選挙区勝利
70代 保利、大野、福田、森元*
60代 麻生、加藤、森山*、園田、河村*、細田、高村、平沢*、竹下、古賀*、西野*、金子一、鳩山、二階
    山本公、谷垣、森英、田野瀬*、(伊東*)、スガ*、大島
50代 安倍、石破、中谷、宮腰*、江渡、石原、加藤、浜田、山本有*、村上、茂木*、岸田、高木*、坂本
    梶山、逢沢、下村*、(小里)、三ツ矢*、塩崎、山本拓
40代 古川*、小野寺、西村、武田、江藤、河野、金子恭*、(橘)、棚橋、木村、(稲田*)、(赤沢)
30代 小渕、井上*、(徳田)、後藤田
20代 (小泉)

*は非世襲、( )は小泉チルドレン+新人
※今年1月1日の満年齢を基本にしているので、少しズレがあるかもしれません。

5927チバQ:2009/09/05(土) 22:34:04
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00869.htm
国会対策も完全掌握…「小沢支配」強まる

 民主党の鳩山代表は、幹事長に内定した小沢代表代行との5日の会談で、国会の人事や運営を小沢氏に全面的に委ねる意向を伝えた。

 小沢氏は代表当時から直轄してきた選挙対策に加え、国会対策も完全に掌握し、強力な権限を確立することになる。与党の「小沢支配」は一段と強まる見通しだ。

 鳩山氏と小沢氏の会談は、党本部で約1時間行われた。会談後、小沢氏は記者団に、16日召集の特別国会の対応も協議したことを明らかにし、「国会等のことは人事も含めて幹事長に任せるから、しっかりやってくれ、というのが結論だ」と語った。

 特別国会では、衆院選で大勝した民主党が議長を始め、常任・特別委員長ポストの大半を獲得する見込みだ。国会運営を全権委任された小沢氏は、ベテラン・中堅議員に割り当てられるこれらの人事に強い影響力を及ぼすことになった。同時に、従来は代表が指名してきた党国会対策委員長人事も、小沢氏の意向に沿って決まると見られる。

 民主党は幹事長の職務を、規約で「党の運営および国会活動を統括する」と定めているが、国会運営の指揮・命令の権限は、「党の国会対策活動を統括する」とされた国対委員長との間であいまいになってきた。このため、両者の方針が食い違い、執行部内で摩擦を生じることもしばしばだったが、新体制では小沢氏の下に一元化される。

 長年、政権与党の座にあった自民党の幹事長は、選挙の公認調整、国会対策、党の役職や資金の配分を一手に保有し、時に首相(総裁)をしのぐ強大な影響力を行使してきた。小沢氏は今回、党人事や財務に加え、選挙と国会を自らの支配下においたことで、古巣の自民党幹事長に匹敵する権限を手中にした形だ。

 しかも、小沢氏が自民党幹事長を務めた1989年〜91年と比べると、当時は参院で自民党が少数与党だったのに対し、今回は衆院で300議席を超える勢力を持ち、参院でも連立与党で過半数を確保する有利な状況にある。

 民主党の福山哲郎政調会長代理は5日のTBS番組で、小沢氏の幹事長就任に関し、「党は任せるから、内閣の方で一生懸命やりたいという鳩山氏の思いの表れで、役割分担が非常に明確だ」と指摘した。

 ただ、「役割分担」が円滑に進むかどうかは不透明だ。民主党は政策決定を内閣に一元化し、党には口出しさせないとしているが、政治主導の体制を強化することの一つを取っても、国会で関連法案を成立させることが必要だ。政権公約(マニフェスト)にも国会改革の方針は示されていない。このため、法案処理の全権を握った小沢氏は、「政策への拒否権を得た」との見方もある。

(2009年9月5日21時39分 読売新聞)

5928チバQ:2009/09/05(土) 22:34:43
>>5927間違えた・・・

5929とはずがたり:2009/09/06(日) 10:36:08
中川秀直元幹事長が会合呼びかけ 新グループ結成か
2009.9.6 01:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090906/stt0909060148002-n1.htm

中川秀直氏 自民党の中川秀直元幹事長が、衆院選に大敗した党の再生を議論するとして、塩崎恭久元官房長官、菅原一秀衆院議員ら麻生太郎首相に批判的な中堅・若手議員に文書や電話で会合の開催を呼びかけたことが5日、分かった。

 会合は7日の予定。都議選敗北後の7月に両院議員総会を求める署名に賛同した議員らに呼びかけている。中川氏は町村派に属するが、2日付のブログで「党再生の第一歩は派閥解消にはじまる」としており、町村派では「中川氏は新グループ結成をねらっているのか」(幹部)と警戒の声が出ている。

5930名無しさん:2009/09/06(日) 12:14:10
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/06/20090906-014270.php
塩川氏が講演 自民に提言も 福澤諭吉展きょう6日まで
 大阪市天王寺区の同市立美術館で開かれている「未来をひらく 福澤諭吉展」(産経新聞社など主催)の関連イベントとして、慶大出身で元財務相の塩川正十郎さんが5日、「日本の将来を憶(おも)う」の演題で講演。約200人の参加者に「福澤先生はすごい。学生時代に学んだことが今も役に立っている」と語った=写真。同展は6日まで。

 塩川さんは「民主党は子ども手当の支給を公約としているが、財源が不安。ひとつの考えとして3%の経済成長など、国が稼ぐ方法を考えないといけない」と述べた。

 自民党には「次期参院選は、各県ごとに予備選を行うなど、政治家経験のない人にも手を挙げてもらう機会が必要。前職優先ではだめだ」と“古巣”に対する提言も忘れなかった。

5931名無しさん:2009/09/06(日) 12:36:58
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090905-OYT1T01070.htm?from=y10

公明党敗北 出直しに与党経験を生かせ(9月6日付・読売社説)
 総選挙の結果は、党首と幹事長のトップ2人が共に落選するという、結党以来かつてない惨敗である。敗因を冷静に分析し、再出発の糧としなければならない。

 公明党は、8人の小選挙区候補が全員落選し、比例選のみで獲得した21議席は、衆院に初めて進出した1967年衆院選の25議席を下回った。最大の危機に直面していると言っても誇張ではない。

 新代表には山口那津男政調会長が就任する見通しで、新執行部の最初の仕事は、来年夏の参院選に向けた体制立て直しだ。

 創価学会という強固な支持基盤を持つ公明党が大敗したのは、自民党への強い逆風のあおりをまともに受けたためであることは間違いない。

 比例選の得票が約805万票にとどまり、過去2回と比べて70万〜90万票も減った。連立相手の自民党支持層からの得票が伸び悩んだことも、敗因の一つだろう。

 それ以上に、10年にわたる自民党との連立政権下で、公明党がその持ち味を発揮できずに埋没した揚げ句、不祥事続きの自民党と同列視されたことが影響した面も否めない。

 政策対応にも、問題はなかったか。例えば、米同時テロ後のアフガン戦争やイラク戦争といった節目で、創価学会員に根強い「非軍事・平和」志向に押されるまま、自衛隊の活用に常に消極的な姿勢を取った。

 麻生政権が2兆円もの巨費を投じた定額給付金は、公明党が主導したものだ。景気刺激効果は限定的と言われ、バラマキ的政策と批判を浴びた。

 福田政権の末期には、党幹部から「福田降ろし」を促すかのような発言もあった。選挙支援を通じて自民党への影響力を強めたことで、驕(おご)りとも言える対応が増えたという指摘もある。

 反面、自公政権下の経験は、批判勢力としての万年野党的立場から、政権与党としての政治責任の自覚、現実的政策の立案や遂行、国際的視野での外交・安全保障政策への対応などの面で、貴重な財産になったのではないか。

 功罪両面を持った連立与党経験を検証した上で、党再建につなげてもらいたい。

 民主党には、是々非々の姿勢で臨む方針のようだが、政策抜きで政権にすり寄る愚は避けなければなるまい。

 大衆迎合に陥らず、痛みを伴う政策への理解を国民に求める勇気と説得力が必要だ。

(2009年9月6日01時21分 読売新聞)

5932とはずがたり:2009/09/06(日) 13:08:35
>>5919
そういえば小池は町村派からの脱退を表明しましたね。
相変わらず変わり身の早い女だ。しかも選挙後って所が嫌らしいわ。選挙中は物心両面から派閥の世話になったであろうに。

5933名無しさん:2009/09/06(日) 14:29:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090906/elc0909060402000-n1.htm

【都市伝説を追う】アキバの麻生人気は都市伝説だったのか? 自民大敗で検証してみた (1/5ページ)
2009.9.6 04:00

このニュースのトピックス:都市伝説を追う

「オレ達の太郎」と書かれた看板を出している土産物店「アキバのうさぎ神社」=東京都千代田区 民主党の圧勝に終わった総選挙。自民党は、昨年9月の総裁選で“選挙の顔”として選んだ麻生太郎首相をみこしに担いで戦ったが、約200議席を失い、野党に転落した。“麻生人気”を演出したのは、2年前の総裁選で自民党本部(東京・永田町)前に押しかけた“アキバ(秋葉原)系”の支持者たちだった。あれから2年。総選挙をめぐる話題として、アキバは大きな話題にはならなかった。麻生首相の支持者はどこへ行ったのか。アキバへ足を運んでみた。(磨井慎吾)

 

「オレ達の太郎」から1年

 8月30日、総選挙当日の東京・秋葉原。小雨が降る中、JR秋葉原駅を出て中央通りを北に進むと、麻生首相のイラストとともに「オレ達の太郎!」と大書した巨大な看板を外壁に掲げたビルが目につく。

 このビルの1階で今春から営業しているのが、みやげ物店「アキバのうさぎ神社」だ。店頭には、口に白いマスクを付けた麻生首相の人形があり、胸に「自民党が勝ちますように」と書かれた絵馬が付けられていた。

 入り口の特設ワゴンには、衆院過半数の241議席にひっかけた「決戦!!太郎241白黒決着まんじゅう」や「太郎ちゃんの男前揚げ」など、麻生首相にあやかった数々のお菓子が並ぶ。商品の間には自民党のマニフェストや、麻生首相から贈られた開店祝いの木札なども置かれていた。

 同店を経営しているのは、小泉純一郎元首相や安倍晋三元首相を題材にした「純ちゃんまんじゅう」「晋ちゃんまんじゅう」などの政治家まんじゅうシリーズで知られる東京都荒川区の菓子メーカー「大藤(だいとう)」。昨年秋の自民党総裁選の際には、同じ場所で「麻生太郎 勝手に応援ショップ」を期間限定営業していたこともある。

 ビル外壁の麻生首相応援看板はその当時からのもので、店のコンセプトが変わった現在でもそのまま掲げられている。

 大藤社員で「アキバのうさぎ神社」担当の小山内隆朗さん(29)によると、麻生首相関連商品の売れ行きは、メーンのまんじゅうで1日平均30〜40箱。衆院選が公示されてから1週間ほどは、民主党の鳩山由紀夫代表をモチーフにした「鳩山民衆サブレー」も並べて売っており、こちらも同じぐらいの売れ行きだったものの、投開票日が迫った最後の週は「今までのお礼ということで」麻生首相関連のお菓子のみを店頭に出していたという。

 また、店頭の麻生人形が口にマスクをしていたのは「失言がらみの意図ではなく、単にインフルエンザ対策」とのこと。

 

「今回は民主党に投票した」

 夕方の2時間ほどの間、麻生首相関連のお菓子を購入した客は5人で、計10箱ほどが売れた。

 「今日で最後ということで」記念に麻生まんじゅうを買いに来た千葉県松戸市の会社員男性(36)は、麻生首相を「ローゼン閣下」と呼ぶ。

 羽田空港のVIPルームで、少女漫画的画風の青年漫画「ローゼンメイデン」を読んでいたという、真偽不明ながらも従来のこわもてイメージとのギャップゆえにオタク層に大いに受けたうわさに由来しており、親しみのこもったあだ名だ。

 「10月に(ローゼンメイデンのアニメ版主題歌を歌った)ALIPROJECTのライブがあるので、ローゼン閣下もぜひ見に来てほしい。ボーカルの宝野アリカさんも、お越しいただきたいと言ってましたよ」と、麻生首相に対する好感度は高いが、「今回は民主党に投票した」とも。

 麻生首相の評価に関しては「自民党として総裁に担ぎ上げたのだから、まわりがちゃんと支えてあげるべきだった」と同情的ながらも「本人の資質もあり、やりたいことを貫き通せず軸がブレていった。周りに振り回されていた感がある」と冷静に見ており、首相個人への好感が必ずしも実際の投票に結びついたわけではないようだ。

5934名無しさん:2009/09/06(日) 14:29:59
>>5933

“あざとさ”指摘の声も

 「お台場のガンダムを見に来た帰り」という愛媛県松山市の医師の男性(28)は、東京みやげとして“萌え絵”が描かれた他のお菓子と一緒に麻生まんじゅうを購入。麻生人気については「受けるような言動をしていたんじゃないの」と、その“あざとさ”を指摘する。

 ただ、民主党についてもさまざまな不祥事ゆえに「期待できない」として「強いてどちらかというなら、自民党の方がまだまし」という消極的な自民党支持者だ。麻生支持かどうか尋ねると、「面白いおっちゃんだとは思うけど…」と明言を避けた。麻生まんじゅうを買ったのも、単なる話の種、みやげ物の域を出ないようだ。

 「麻生人気はチャチ過ぎた。若者にちょっと受けたのを履き違えて、先走りし過ぎた」と手厳しく指摘するのは埼玉県草加市のフリーター男性(30)。「ネットなどで見る限り、けっこういい人そうだし、成果もある」と麻生首相をある程度評価するが、小泉元首相に連なる「麻生降ろし」派が足を引っ張っているとして自民党自体には批判的だ。

 「自民党は国民新党や平沼グループと連立して、真の保守を目指すべきだった」と購入したばかりの麻生まんじゅうを手に話した。麻生首相個人については「構造改革の尻ぬぐいをさせられているかわいそうな人」と評し、積極的に支持はしないものの、同情的な意見だった。

 

「草野球のアイドル」

 秋葉原のタウン情報誌「あきば通」代表を務め、秋葉原に精通した政治家として知られる小林孝也・千代田区議(54)は「秋葉原では麻生さんの人気は確かにありますよ。最盛期は昨年の総裁選から、衆院選の公示直前ぐらいまでかな。でも今でも人気は残っているし、来てくれれば盛り上がると思いますよ」と話す。

 人気の理由については「アキバは“キャラ立ち”してないと駄目な街で、たとえば鳩山さんはアキバキャラではないが、麻生さんはアキバ向きにキャラが立っている」と分析。「マニアの街ですから、地下アイドル(マイナーアイドル)的なものが受ける。ただあくまで多数派ではなく、少数派なんですね。最も盛り上がった時期でも、国民的人気とはいえなかった」。

 「失礼な言い方かもしれませんが、“草野球のアイドル”だったと思うんですね。全国大会やワールドシリーズには出られない。それを『選挙の顔』にするのは、担ぐ方が悪い」

 結局、今回の総選挙で麻生首相が秋葉原に来ることはなかった。小林区議は「全体の情勢がそれどころじゃなかったし、例の『アニメの殿堂』も非常に評判が悪かった。戦術的に避けた面もあるのだろう」と理解を示すが、「政治の世界と違って、負けてもアキバの対応は変わらないですよ」と、麻生首相の秋葉原再訪を望んでいる。

5935名無しさん:2009/09/06(日) 14:34:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090905/elc0909051300001-n1.htm

「公」精神避けた自民、負けて当然! 岡野俊昭・前銚子市長吠える (1/3ページ)
2009.9.5 13:00

このニュースのトピックス:自民党

今回の衆院選と今後の日本のあり方について語る岡野俊昭氏 8月30日投開票の第45回総選挙は308議席と民主党が未曾有の大勝利を収めた。歴史的な大敗で政権を明け渡すことになった自由民主党に、前銚子市長の岡野俊昭氏が厳しい意見を寄せた。地方からの厳しい声は、自民党に届くのか。

             ◇

 私は自民党支持者だからこそ、苦言を呈したい。

 自民党は負けるべくして負けた。政権を握る担当者として、国民のための政策を遂行するには、「公」の精神で政治家個人がリスクを覚悟するという当然のことを避けてきた。そうしたことに対する国民の不満が表れたのが、今回の選挙結果だろう。

 千葉県の銚子市立総合病院をはじめとする地方の医師不足は、自民政権による国の制度が招いたもの。だが、地方の現状を「知らなかった」と逃げる自民党議員が多かった。何のために議員になったのか、何のための議会であるのか、そこをすっかり忘れている。テレビに出れば、視聴者受けを意識しすぎではないか。

 「政治屋」は多いが、「政治家」といえる人がどれだけいるのか。中山成彬さん(元国交相)や、田母神俊雄さん(元航空幕僚長)のように、日本のために発言した人は、みな排除されてしまう。

 言葉の揚げ足取りをするマスコミにも大いに反省してもらいたい。国のための発言を重要視してほしい。

 一方、民主党の大勝利は、メディアを巧みに利用したもので、民意誘導化された選挙だった観がある。

 一番怖いのは、数の暴力による「一色化」だ。戦前の日本が戦争に突入したのは、この一色化が要因とされ、戦争反対の人は投獄され、日本が負けると分かっていた人も口封じされた。今後、このような反動が起こらないかと、一番心配している。

 今回の選挙では、日本のために発言した人が批判、排除されてしまった一方で、日本を外国に売るような人間が人気を得て当選していることが怖い。

 こうした「騒いだ者勝ち」の現象が続くと、政治がブーム化され、若者はますます政治離れしてしまうし、子供たちが大人を信用しなくなる。政治家がリスクから逃げて、マスコミ受けや大衆受けを狙っている姿勢では、必ずツケが回ってくる。

 今後は、民主党政権下で「教育」をどうするか。日教組の問題も無視できない。教育にも「一色化」の流れが起きてしまうと、差別用語などの「言葉狩り」やジェンダーフリー化が進み、教育による社会主義化の危険すらあり得る。

 子供たちに日本国民としての誇りと自信を育成するためにも、党を超越した保守合同で、一色化を阻止すべきだ。

 

おかの・としあき 

前銚子市長。現在、銚子市体操協会会長。銚子市内の中学校長やスペイン・バルセロナ日本人学校長など歴任。北米・欧州地区日本人学校校長会長などを務めた。

5936小説吉田学校読者:2009/09/06(日) 20:06:38
分かりやすく言えば、アテウマ。状況としては、78年首班指名での非議員の飛鳥田一雄委員長を擁した社会党に似ているか。当時は、飛鳥田委員長の代理ですら、右派と左派やり合った社会党ですが、自民党も揉めそうな気配。そして、政界オタクにはしびれるような若林正俊の名前が浮上であります。

石破氏、首相指名「白票投票」に反対 与謝野氏らを提案
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909060103.html

 石破農水相は6日、自民党執行部が16日の首相指名選挙の対応を白票の方向で調整していることについて、「そういうことを言っているから選挙に負けた」と批判した。そのうえで、8日の党両院議員総会で白票投票を求められれば反対する考えを示した。都内で記者団に語った。
 石破氏はテレビ朝日の番組でも「白票はもっての外。麻生さんの名前を書くのも民意の否定」と指摘。白票以外の対応策として、昨秋の総裁選2位の与謝野財務相や若林正俊両院議員総会長への投票を提案した。

5937名無しさん:2009/09/06(日) 20:39:53
まさか首班指名のリリーフにも名前が出るとは!

5938とはずがたり:2009/09/06(日) 21:14:25
おおw
>若林正俊両院議員総会長への投票を提案した。

5939まついかづよでっすぅ ◆IYPE50CVp6:2009/09/06(日) 22:15:49
困ったときの若林頼みキターーーーーーーーーーー!!!!!!!!wwwwwwwwwwwww
__________

石破氏、首相指名「白票投票」に反対 与謝野氏らを提案
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909060103.html
2009年9月6日19時32分
白票以外の対応策として、昨秋の総裁選2位の与謝野財務相や若林正俊両院議員総会長への投票を提案した。

5940チバQ:2009/09/06(日) 23:04:13
中山、河野、海部が当選していれば...と前に書きましたが、リリーフ若林の存在はすっかり忘れていました。
全国 数百人の政局ウオッチャーのために若林で投票を!!

5941名無しさん:2009/09/07(月) 06:23:01
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/06.html
あいさつもしない麻生首相…選挙前後では別人

2日、いら立った表情で記者の質問に答える麻生首相
Photo By 共同
 退任まで秒読み段階に入った麻生太郎首相。ひっきりなしに官邸に訪れていた来客も衆院選後は少なくなり、残された公務のほか、支援を求めた各種団体への“おわび行脚”などを粛々とこなす日々が続く。ただ、自民党惨敗のショックは癒えていない様子で「負けた悔しさを今も口にしている」(首相周辺)。

 歩き方に以前のようなはつらつさは消え、記者団のあいさつにも応えなくなった。周辺は「遊説で全国を飛び回った疲れがまだ相当残っている」と釈明する。記者団から後継総裁選に関する質問が出ると、「聞くべき相手は幹事長だ。頭の整理できた?」といら立ちをあからさまにした。

 1993年当時、非自民連立政権誕生で退陣に追い込まれた宮沢喜一首相は、唐詩選の「一片の氷心、玉壺(ぎょっこ)に在り」を披露し、澄み切った気持ちを表現した。政権を去る時、麻生首相がそんな心境に達することができるかは微妙のようだ。

[ 2009年09月07日 ]

5942名無しさん:2009/09/07(月) 06:25:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090907-OHT1T00010.htm
麻生首相、傷心グルメツアー!?
 選挙後初のぶら下がり会見で記者に八つ当たり気味に話し、世間をあきれさせている麻生太郎首相(68)。退任まで秒読み段階に入った首相に訪問者は少なく、官邸はひっそりと静まりかえっている。メディアの前にも姿を現さず粛々と公務をこなす日々だが、食欲は旺盛で9月に入り都内の有名店を次々に訪問。美食傾向は戻ってきた。かつて批判を浴びた「ホテルのバー通い」も復活する日は近そうだ。

 衆院選から1週間。ひっきりなしに官邸に訪れていた来客もめっきり少なくなった。麻生首相は残された公務や選挙後のあいさつ回りなどを、粛々とこなす日々が続いている。ただ、自民党惨敗のショックは癒えていない様子で「負けた悔しさを今も口にしている」(首相周辺)という。

 麻生首相は衆院選結果を受け、8月31日に自民党総裁辞任を正式表明。翌9月1日は政府の総合防災訓練を視察した。3日には衆院選で支援を求めた都内の各種団体約20か所を訪ね、頭を下げた。7日も「おわび行脚」を続ける予定だ。

 歩き方に以前のようなはつらつさは消え、記者団のあいさつにも応えなくなった。周辺は「遊説で全国を飛び回った疲れがまだ相当残っている」と釈明する。

 2日には、記者団が自らの後継を決める総裁選に関する質問をすると、“逆ギレ”。「聞くべき相手は幹事長だ。頭の整理できた?」といら立ちをあからさまにした。そのあまりの態度の悪さには、党内からも不快感を表す声が続出した。

 もはや孤立無援の麻生首相だが、食欲は旺盛なようだ。1日は東京・銀座のすし店「すきやばし次郎」、2日は東京・東麻布のレストラン「タワシタ」、5日は東京・銀座の中国料理店「福臨門酒家」など、9月に入り次々に有名店を来訪。周辺に「ホテルのバーは、いつから行っていいのか?」と聞いたとも、一部では報じられている。

 1993年当時、非自民連立政権誕生で退陣に追い込まれた宮沢喜一首相は、唐詩選の「一片の氷心、玉壺に在り」を披露し、澄み切った気持ちを表現した。政権を去る時、麻生首相がそんな心境に達することができるかは微妙だ。

(2009年9月7日06時03分 スポーツ報知)

5943名無しさん:2009/09/07(月) 06:38:50
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090907t51009.htm
揺らぐ自民山形県連 国政・県政「野党」に危機感

 衆院選で自民党が政権から転落し、同党山形県連は国政、県政とも事実上の野党になった。県連は県議会(定数44)で32議席を擁するが、影響力の源だった「政権与党」の威光を今回の選挙で失った。県連内では、執行部が民主党候補を支援した吉村美栄子知事との対決姿勢を強めるのに対し、一部議員から「次の県議選を戦えるか」という揺らぎも出始めた。(山形総局・今里直樹)

<神経を逆なで>
 「知事が相手候補を支援したのは残念だった。県議会9月定例会では、いろいろな議案が出される。しっかり対応する」

 今井栄喜県連幹事長は選挙戦の総括をした2日の議員総会後、吉村知事に「宣戦布告」をした。「いろいろな議案」には、吉村知事が1月の知事選で公約した「副知事1人制」の実現に絡む条例改正案が含まれていることは明らかだった。

 山形1区で、自民党候補は民主党候補に1291票差で競り負けた。民主陣営は勝因の一つに「吉村知事の投入」(選対幹部)を挙げ、自民陣営の神経を逆なでした。

 29日開会する9月定例会を前に、吉村知事に近い県議は「自民の怒りは本物だ」とかたずをのむ。不安を見透かすように、自民党のベテラン県議は「選挙後の後始末は覚悟してほしい」と戦略を巡らしている。

 「9月には大変な議会が待っている」
 吉村知事自身も選挙期間中、民主党候補の事務所で不安を漏らし、周囲から「自民党は野党になるから心配するな」と激励される場面があった。

<会派分裂含み>
 強硬一辺倒に映る自民党だが、大きな「内憂」を抱えていることも事実だ。むしろ「『吉村知事と対決している場合か』という声も少なくない」(中堅県議)という。

 この県議が戦々恐々として解説する。「県政で野党、国政でも野党になった。これでは地元に利益をもたらせず、再来年の県議選を戦えない」

 別の3期目の県議は「今回の選挙結果では会派を割った方が得と考える議員もいる。執行部が吉村知事と対決すればするほど、求心力を失っていくだろう」と執行部の姿勢を危ぶんだ。

 自民党会派内で吉村知事に対する強硬派と穏健派は「半々ぐらい」といわれる。実際、今年3月の議長選では、会派の予備選で執行部の本命候補が敗れ、吉村県政に柔軟姿勢の議員が小差で勝つ波乱があった。当時、県連幹部は「(反発勢力の)『ガス抜き』になった」と複雑な表情を浮かべたが、若手県議は「(不満は)これだけでは晴れない」と分裂含みの会派運営を予言している。

 第三者的立場で県議会の行方を見守る首長の一人は「来夏の参院選を考えれば、自民党の強硬姿勢は得策かどうか。吉村知事も自民党も大人の付き合いが必要だ」と今後の成り行きを注視する。

 自民党の惨敗で生じた国政の転換。「政権選択」の劇的な選挙結果が、山形県の政治構造に落とした影は小さくない。

2009年09月07日月曜日

5944名無しさん:2009/09/07(月) 06:49:14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5476-5477n
ネガティブキャンペーン:衆院選 自民党、注目集めて票集まらず…?

毎日新聞 2009年9月7日 東京朝刊

5945とはずがたり:2009/09/07(月) 18:22:13
Kyoto Shimbun 2009年9月7日(月)
自民津島派会長に額賀氏
8日に正式決定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090700130&amp;genre=A1&amp;area=Z10

 自民党津島派(平成研究会)は7日、幹部会を開き、政界引退した津島雄二会長の後任に額賀福志郎会長代理が就任する方針を決めた。8日の総会で正式決定する。

 額賀氏は幹部会後、都内で記者団に「平成研のスタート時から長年、同僚や先輩議員の指導を受けてきた。国難的な状況の中で十分に意見交換をし、国民の期待に応えたい」と抱負を述べた。
 額賀氏は衆院当選9回。防衛庁長官、自民党政調会長、財務相などを歴任し、津島派では2006年9月からナンバー2の会長代理を務めていた。(共同通信)

5946名無しさん:2009/09/07(月) 20:27:58
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120162

自民県連が衆院選総括 危機訴える意見相次ぐ 代表役員会 会長は続投の意向
2009年9月7日 09:23 カテゴリー:九州 > 佐賀

自民党県連の代表役員会であいさつする今村雅弘県連会長(中央) 自民党県連(会長・今村雅弘衆院議員)は、6日に佐賀市内で開いた衆院選後初の代表役員会で選挙戦を総括した。県内3小選挙区のうち1、2区を民主党に奪われたことを受けて、出席者からは「有権者の中で大きな地殻変動が起きていることを、われわれはきちんと受け止め、党再生に臨まなければならない」などと危機を訴える意見が続出。県連幹部の責任論にも議論が及んだ。

 14人が出席した代表役員会は冒頭だけを報道陣に公開し、議論のやりとりは非公開だった。約2時間の会合後、今村会長と木原奉文幹事長の2人が会見。今村会長や幹事長、総務会長、政務調査会長の県連三役の進退に質問が及ぶと、木原幹事長は「(出席者からは)辞任、続投両方の意見が出た」と明かした。自身の進退について、今村会長は「新しい党をつくるのがこれからの私の努めだ。それまでは辞めるつもりはない」と述べた。

 木原幹事長は、12日に約160人を集めて佐賀市で開く「市町村支部長・幹事長及び職域支部長会議」について、「厳しい意見が出ることは覚悟している。われわれはそれを受け止めたい」と話し、今村会長も「多くの意見を基にこれから党や県連がどうすべきか、どう再起を図っていくかを考えたい」と語った。

 今村会長は最後に「総選挙の結果から自民党への不信感を痛感したが、これは国の厳しい財政や諸制度に生じたきしみも影響している。こうした客観的情勢は民主党政権になっても変わらない」との持論も披露した。

=2009/09/07付 西日本新聞朝刊=

5947名無しさん:2009/09/07(月) 20:38:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090700013

新代表に山口氏内定へ=公明
 公明党は7日午後、党本部で中央幹事会を開き、衆院選惨敗の責任を取って辞任する太田昭宏代表の後任に、山口那津男政調会長を起用することを内定する。これを受け、8日の全国代表者会議で正式に山口氏を代表に選出、新執行部が発足する。
 また、北側一雄幹事長の後任には、党務に精通し支持母体の創価学会の信頼が厚い井上義久副代表を起用。政調会長には麻生内閣で地球温暖化対策に取り組んだ斉藤鉄夫環境相を充てることが固まっている。 (2009/09/07-06:00)

5948名無しさん:2009/09/07(月) 20:43:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090702000080.html

自民総裁選、地方主導に 初めて国会議員票上回る
2009年9月7日 朝刊

 自民党総裁選(十八日告示−二十八日投開票)は党員投票の実施が決まったことで、衆院選惨敗で激減した国会議員票(二百票)を、三百票ある地方票が初めて上回ることになった。都道府県連の中には、参院議員も含めて国会議員ゼロの“完全空白”地域も生じており、国会議員の影響力は大幅に薄れた形。顔触れが決まれば、後継選びの主導権は地方が握りそうだ。 (金杉貴雄)

 党執行部は当初、党員投票を見送り、地方票は各都道府県連代表三人ずつの計百四十一票にとどめる方針だった。この理由を細田博之幹事長は「時間が足りない」と説明していた。

 しかし、一日の役員連絡会でも見送りに反対論が続出し、一転して党員投票の実施が決定。細田氏は記者会見で「(実施方法が変わることで)本質的に期間に違いはない」と釈明したが、当初の見送り方針の背景には「地方票が議員票を上回るのはおかしい」との思いが執行部内にあったとみる向きが強い。

 党員投票のやり方は三百票のうち基礎票として三票ずつを各県連に配分。残りの百五十九票は党員数に比例して各県連に割り当てられる。

 割り当てられた地方票は、各県連ごとの党員投票数に応じ、ドント式と呼ばれる計算式で、各候補者の得票として振り分けられる仕組みだ。

 このため、党員投票の結果は必ずしも国会議員の意向通りにならない。

 加えて、衆院選では埼玉、静岡、愛知、長崎、大分など計十三県の小選挙区で全敗。このうち岩手、山梨、新潟、長野、滋賀、沖縄の六県では、比例復活組もおらず、衆院議員がいなくなった。岩手、山梨、滋賀の三県には、参院も含めて自民党議員がゼロだ。

 こういった地域では国会議員や落選組が影響力を行使するのは難しく“威光”は先細るばかりだ。

 衆院選で歴史的惨敗を喫した自民党。総裁選を前にあらためて、その「傷の深さ」を感じ取っているかもしれない。

5949名無しさん:2009/09/07(月) 20:45:57
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/09/8093.html

山崎竜男さんしのび関係者500人が献花/青森


 8月15日に87歳で亡くなった元国務大臣環境庁長官で医学博士の山崎竜男さんを偲(しの)ぶ会が6日、青森市のホテルで開かれ、約500人が参列、花を手向けて故人をしのんだ。
 山崎さんは1968年から参院議員を4期務め、参院文教常任委員長や自民党両院議員総会長を歴任、89年に環境庁長官に就任した。政界引退後の2006年には叙勲旭日重光章を受章した。
 会では大島理森自民党県連会長が「環境政策や日本と台湾の友好関係、リンゴの台湾輸出に大変な貢献をされた。また若い政治家を指導、自民党県連の歴史をつくっていただいた」と功績をたたえ、「われわれ後輩やご遺族を天界で見守り、叱咤(しった)激励をいただければ」と語り掛けた。
 喪主で長男の力さんは「苦しむことなく穏やかな死に方だった。本人は孫に恵まれ、夢もかなえ、幸せだったと言えるのではないか」と声をつまらせ、参列者に感謝した。
 同日は政界関係者や自治体関係者、医療関係者らが多数参列。生前の山崎さんの語りとハーモニカ演奏が流される中、次々と献花して哀悼の意を示した。

5950名無しさん:2009/09/07(月) 20:48:07
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090701000301.html

公明、山口那津男代表が内定 新執行部8日に発足
 公明党は7日午前、党本部で常任役員会を開き、衆院選敗北の責任を取って辞任する太田昭宏代表(63)の後継に山口那津男政調会長(57)を内定した。新執行部は8日の全国代表者会議で信任を得て発足する。

 辞任する北側一雄幹事長(56)の後任に井上義久総合選対本部長(62)、政調会長には斉藤鉄夫環境相(57)を充てる。漆原良夫国対委員長(64)は留任する。

 7日午後の中央幹事会で山口氏を代表に推薦することを決定。8日の全国代表者会議後、山口氏が井上幹事長らを指名する運びだ。

 公明党は来年夏の参院 参院選を「支持母体の創価学会の設立80周年にあたり、絶対に負けられない戦い」(幹部)と位置付けており、山口氏については「創価学会の活動歴は少ないが、弁が立ち、国会論戦でも存在感を示すことができる」(同)と、選挙の“顔”として期待している。

 民主党政権に対しては「柔軟な姿勢」で臨み、社会保障政策などで実績を挙げて党の独自性を発揮したい考えだ。

 山口氏は東大卒。弁護士を経て1990年、衆院旧東京10区から初当選。96年と2000年の衆院選で落選。01年の参院選で東京選挙区から当選し現在2期目。08年から党政調会長を務めている。

2009/09/07 12:57 【共同通信】

5951チバQ:2009/09/07(月) 20:50:04
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200909070285.html
派閥会長に額賀氏 自民第2派閥・青木色強まる
2009年9月7日20時4分

 自民党第2派閥の津島派(37人)は7日の幹部会で、引退した津島雄二会長の後任に額賀福志郎会長代理を充てる人事を決めた。同派の衆院議員は総選挙後、14人に激減。派内は参院議員が3分の2を占めるため、額賀氏の後見人的存在である青木幹雄前参院議員会長の影響力が強まりそうだ。

 津島派は衆院議員数では党内第4勢力に没落。旧田中派から連なる権力派閥の面影は消えた。

 額賀氏は小渕、森内閣当時、青木官房長官の下で副長官を務めた。故・竹下、小渕両元首相と、青木氏、森元首相ら重鎮を早大雄弁会の先輩に持つこともあり、派内で「プリンス」と呼ばれた。だが、過去3回の総裁選で立候補を模索しながら断念してきた経緯がある。

 額賀氏は今回、小選挙区で落選し比例復活したため求心力が低下、総裁候補に推す声は広がらない。石破農水相や鳩山邦夫前総務相ら離党経験のある「外様」を抱え、「額賀派」として一体感をどう確保していくかが今後の課題になる。

5952チバQ:2009/09/07(月) 20:56:12
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200909070277.html
自民ベテラン主導の総裁選に危機感 中堅若手が会合
2009年9月7日20時2分

 自民党の中川秀直、武部勤元幹事長や塩崎恭久元官房長官と中堅・若手十数人が7日、東京都内で集まり、8日の両院議員総会や16日の特別国会での首相指名への対応について意見交換した。総裁選を党重鎮や派閥が主導することへの懸念が出たほか、独自の総裁候補擁立も含め若手主導で党再生を進めるべきだとの意見も出た。

 会合は中川氏の呼びかけで開かれた。出席者によると、会合では「若手が前面に出るべきで、ベテラン議員は後ろに下がってもらいたい」「若手から総裁候補を出した方がよい」などの発言が出た。具体的な「総裁候補」の名前は出なかったが、党重鎮や派閥幹部主導の総裁選には強い懸念が相次いだという。

 会合では、16日の首相指名での対応も協議。白紙で臨むほか、党両院議員総会長の若林正俊氏や、野田毅・総裁選管理委員長など、暫定的な「党代表」の名前を書く案も示されたが、まとまらなかった。

5953名無しさん:2009/09/07(月) 20:57:06
へ〜。
>山口氏は政策に明るく、特に外交・安全保障分野に精通している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090907-OYT1T00560.htm
公明代表に山口氏内定、8日に正式選出へ
政権交代
 公明党は7日午前の常任役員会で、衆院選の敗北で引責辞任する太田代表の後任に、参院議員の山口政調会長(57)を充てる人事案を内定した。


 午後の中央幹事会で決定し、8日の全国代表者会議で正式に選出する予定だ。

 山口氏は政策に明るく、特に外交・安全保障分野に精通している。太田氏より6歳若い山口氏に世代交代し、来年の参院選に向けて、党の出直しを目指す。

(2009年9月7日13時01分 読売新聞)

5954名無しさん:2009/09/07(月) 21:16:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090907/stt0909071846011-n1.htm

【産経FNN世論調査】自民敗因は「党の体質」に? (1/2ページ)
2009.9.7 18:45

このニュースのトピックス:自民党
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、衆院選の自民党大敗の原因を探ったところ、麻生太郎首相への批判とともに、自民党そのものへの批判が有権者に広がっていたことが分かった。党の体質改善を求める有権者の声に、どのように答えるかが今後の自民党再生のカギとなりそうだ。

 自民党の敗因を聞いたところ「麻生首相の判断や言動」(29・5%)がトップだったが、ほかにも「自民党の実績への評価」(28・9%)、「麻生首相以前の首相の判断や言動」(19・6%)、「個々の候補者の政治姿勢」(10・3%)などが挙げられた。マニフェスト(政権公約)が注目を集めた衆院選だったが、「自民党の政権公約の内容」を敗因としたのはわずか6・4%だった。

 自民党批判の傾向は来夏の参院選対応を尋ねた設問にも出ており、59・1%が「民主党など新しい与党に勝たせたい」と回答。「自民党などに勝たせたい」とした人は33・0%だった。特に支持政党を持たないいわゆる無党派層では5割が「民主」、3割が「自民」と回答した。無党派層をいかにして取り込むかが参院選勝利へのポイントになりそうだ。

 調査では、連立政権のパートナーである公明党支持層の「自民離れ」がかいま見えた。公明党支持層に自民党敗因を聞いたところ、44・0%が「麻生首相」と回答。参院選対応でも、公明党支持層のうち、自民党などに勝たせたいと答えたのは54・0%で辛うじて過半数を占めたが、26・0%が民主党などを支持するという結果になった。

 ただ「自民党はいずれ与党(政権)に復帰すると思うか」との質問では、68・1%が「復帰する」と回答。民主党支持層でも58・7%が自民党に政権を奪還されると感じていた。民主党の長期政権というイメージは有権者にはまだ広がっていないようだ。

 自民党に対する処方箋(せん)としては85・1%が「世代交代」が必要と答えた。今後、党の体質改善に向け、大胆な世代交代を求める声が強まる可能性がある。(峯匡孝)

5955名無しさん:2009/09/07(月) 21:18:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009090700590

後継会長に額賀氏=幹部会で決定−自民津島派
 自民党津島派は7日、都内の派閥事務所で幹部会を開き、先の衆院選に出馬せず引退した津島雄二会長の後任に会長代理の額賀福志郎元財務相(65)を充てることを決めた。8日の総会で正式決定する。
 幹部会では、津島氏が後任に額賀氏を推薦し、了承された。終了後、額賀氏は記者団に「今後も政策研究会として国民の期待に応えていきたい」と述べた。 
 津島派は、自民党の単独政権時代に最大派閥として歴代内閣に絶大な影響力を誇った旧竹下派を前身とする。津島派は現在、衆院13人、参院23人の計36人で、町村派に次ぐ党内第2派閥。
 額賀氏は衆院当選9回。若手のころから派閥のホープとされ、党政調会長や防衛庁長官、財務相などを歴任した。衆院選では茨城2区で敗北したが比例代表で復活当選した。(2009/09/07-18:39)

5956名無しさん:2009/09/07(月) 21:31:24
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090908k0000m010061000c.html

麻生首相:「取材拒否」続く
 麻生太郎首相は7日、衆院選で支援を要請した日本商工会議所など東京都内の10団体を訪ねて「これから自民党をしっかり立て直していきたい」と大敗を陳謝し、3日に始めた「おわび行脚」を終えた。

 一方、首相は記者団の取材には7日も応じなかった。首相指名選挙に関する質問で「総裁に聞くことではない」と不機嫌になった今月2日以後、「取材拒否」が続いている。

 河村建夫官房長官は先週末、「丁寧にやってください」と進言したが、首相は「丁寧にやる。ちゃんとした質問をしたらな」と、なお不満げな様子だったという。【影山哲也、森有正】

5957名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090907-OYT1T00093.htm

民主国対、小沢側近・山岡委員長の続投で調整
政権交代
 民主党の鳩山代表は6日午後、党本部で、官房長官に内定している平野博文役員室担当と2時間近く連立や新政権の人事について協議した。


 民主党役員人事では同日、山岡賢次国会対策委員長を続投させる方向で調整に入った。山岡氏は、幹事長就任が決まった小沢代表代行の側近。自民党とのパイプも太く、党・国会運営をスムーズに運ぶことになるとの見方が党内で出ている。

 鳩山氏は7日夕、党本部に幹部を集め、人事の骨格を協議する。

(2009年9月7日09時50分 読売新聞)

5958名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:42
>>5957
貼り間違いです。すみません。

5959名無しさん:2009/09/07(月) 21:38:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090906-OYT1T00243.htm

麻生首相、誤算の連続…でも「間違っていない」
政権交代
 衆院選で歴史的惨敗を喫した麻生首相が16日、民主党の鳩山代表に政権を明け渡す。


 「選挙の顔」として期待されながら、再三の衆院解散・総選挙の機会を逃し、自民党の長期政権支配に幕を下ろす皮肉な役回りとなった。

 「政局よりも政策を優先した判断は、決して間違っていなかった」。首相は衆院選翌日の8月31日の記者会見で3回、「間違っていない」と自分に言い聞かせるように繰り返した。

 だが、実際の政権運営は、誤算の連続だった。昨年9月の自民党総裁選で圧勝し、早期の衆院解散を模索したが、世界同時不況に見舞われた。経済や外交での実績作りを優先する姿勢を強調したが、解散に踏み切れなかったことで、「口実」と受け止められた。

 首相は、事業規模で130兆円に及ぶ4度の予算編成を行い、景気対策を強化。国際貢献の推進にも力を入れたが、政権浮揚にはつながらなかった。逆に、自らの失言や、政策・人事をめぐる「ぶれ」が政権を揺るがした。特に、公務のあいさつで「未曽有」を「みぞうゆう」と読むなどの漢字の誤読は、国民の目にも首相の威信低下を決定づけた。

 自民党内で「麻生首相では選挙は戦えない」との危機感が募り、「麻生降ろし」の動きが強まる中、ようやく解散に踏み切ったが、自らの指導力不足を陳謝して回る“受け身”の選挙戦を余儀なくされた。

 「これまでの自民党、自公連立政権に対するいろいろな批判が堆積(たいせき)している。それらを引き継いでこの立場にある」。首相は選挙中、自らの境遇を嘆いた。安倍元首相、福田前首相と2代続いた政権投げ出しで失われた自民党の信頼を取り戻す責務は、一時の人気を見込まれて就任した麻生首相には、重すぎた。(五十嵐文)

(2009年9月6日10時27分 読売新聞)

5960名無しさん:2009/09/07(月) 21:39:53
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090907-OYT1T00946.htm

8日に自民両院総会、首相指名選「白紙」で混乱も
 自民党は8日、党本部で両院議員総会を開き、特別国会(16日召集)での首相指名選挙への対応を協議する。

 衆院選惨敗の責任をとって辞任する麻生首相(総裁)への投票に反発が強いため、執行部では白票を投じる方針を決めるべきだという声が強まってきたが、党内には異論もあり、総会での意見集約は難航しそうだ。

 総会では、麻生首相の後継を選ぶ総裁選の日程を「18日告示・28日投開票」と決める予定だ。細田幹事長、河村官房長官らは7日、党本部で会合を開き、首相指名選挙への対応を協議したが、「総会で議員の声を聞かなければ、決められない」として結論を見送った。

 党内では、「白票」案が勢いを増しており、幹部の1人も7日、「党がまとまって行動するには白票以外にない」と語った。

 自民党が首相指名選挙で白票を投じる方針を決めれば、結党以来、初めてとなる。

 自民党の大平正芳、福田赳夫の両氏が争った1979年の首相指名選挙の決選投票では、野党議員がそろって白票を投じた。大平氏が指名されたが、白票は史上最多の252票を数えた。ただ、「特定政党が首相指名選挙の最初から組織的に白票を投じるのは異例だ」(衆院事務局)という。

 「白紙投票は国会議員としての職場放棄だ」という声も少なくない。中川秀直・元幹事長の呼びかけで武部勤・元幹事長、柴山昌彦衆院議員ら約15人が7日、都内で開いた会合でも、「臨時で被投票者を決めるべきだ」などの意見が出た。当選5回以下の議員も8日の総会前に会合を開き、対応を協議する予定だ。

(2009年9月7日21時25分 読売新聞)

5961名無しさん:2009/09/08(火) 03:12:15
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090908k0000m010127000c.html

自民党:18道府県連の会長辞任へ 引責、落選で
 自民党の地方組織である全国の都道府県支部連合会のうち、18道府県連の会長が衆院選惨敗の責任や自身の落選を理由に会長職を辞任したり辞意表明したりしていることが、毎日新聞のまとめで分かった。15小選挙区で全敗した愛知は会長以下の執行部14人全員が、小選挙区1勝6敗の茨城も会長ら役員11人が辞任するなど、「解党的出直し」をすることになった。県連に「再生委員会」などを設置する動きもあり、各県連幹部からは「人心の一新が必要」などの声が出ている。

 7日現在で、すでに会長が辞任したのは愛知、大阪など6府県。千葉など5県は辞意を表明している。他に7道県は会長が衆院選で落選しており、交代する見通し。宮城、滋賀、徳島は幹事長、総務会長、政調会長の三役も辞任する予定。沖縄は会長、三役に副会長を加えた五役が辞意を表明したが、「県連だけの責任ではない」と慰留されており、8日に取り扱いを協議する。

 党の地方組織再生のため、愛知が「新生委員会」、滋賀と兵庫が「再生委員会」の設置を決めた。各県連は有識者らを交え、再生策を探る。茨城は山口武平県議が22年にわたり会長職を務めたが、辞任に伴い、地元国会議員や県議に加え、約5万9000人の党員が参加して初の会長選を実施する。

 各県連幹部からは敗因として「地方の声が党本部に反映される構造になっていなかったからだ」(埼玉)などの意見が多く出た。党再生策として「総裁の若返りが必要」(鳥取)、「原点に返り、国民に温かい手を差し伸べる政治を」(山口)などの声が上がった。【まとめ・沢田石洋史】

毎日新聞 2009年9月8日 2時30分

5962名無しさん:2009/09/08(火) 03:14:25
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/090908/ibr0909080247002-n1.htm

大敗・自民 県連執行部が“総辞職” 茨城
2009.9.8 02:19
 自民党茨城県連の山口武平会長(88)ら執行部11人は7日、衆院選と知事選の敗北の責任を取り、“総辞職”した。水戸市内で同日開いた議員会で了承された。新会長は党員投票により選出する。県連が会長選を実施するのは初めてという。辞職した役員の立候補は認めない方針。衆院選で歴史的敗北を喫した茨城・自民党は、22年間にわたって会長を務めた山口氏が表舞台を退くことで、大きな転機を迎えた。

 この日の議員会には、県議ら約50人が出席。山口氏が辞意を伝え、長谷川大紋会長代行、海野透幹事長、鶴岡正彦政調会長ら副幹事長以上の役員の辞職が了承された。党推薦候補として知事選に出馬し、現職に敗れた小幡政人氏(64)も姿を見せ、出席者たちに謝意を述べたという。

 新会長に立候補できるのは、辞職した役員以外で、5人の推薦を得た現職の県議か国会議員。立候補資格について、執行部は「5期生以上」を提案したが、議員会で異論があり、当選回数1回の県議でも立候補を認めることにした。8日から14日にかけて立候補を受け付け、18日から党員投票を開始する。開票は党総裁選と同じ28日の予定。

 辞任後の山口氏には、名誉会長などへの就任を求める声もあるが、本人は「考えていない。戦争で負けて帰ってきたときの気持ちと同じ」と述べるにとどめ、今後は「一兵卒になって党のために尽くす」という。

 山口氏の後継には、元水戸市長の岡田広参院議員や衆院選の選挙区で唯一議席を守った梶山弘志氏、自民党の派閥会長となった額賀福志郎氏らが取りざたされている。議員会で具体的に名前が挙がったのは岡田氏だけだったという。

 特定の地域に地盤を持つ衆院議員2氏に対し、県内全域に支持を得られやすい参院議員の岡田氏が有利との見方もあるが、「岡田さんが立候補すれば会長に決まる可能性は高いが、橋本(昌)知事と良好な関係にある」と、知事選で対立した現職知事との親密さを敬遠する声も県連内にある。

 山口氏は大正10年5月生まれ。昭和62年2月、故・赤城宗徳氏の後継として会長に就任し、平成18年には全国都道府県議長会の会長も務めた。現役の県議でもあり、現在14期目。

5963名無しさん:2009/09/08(火) 03:16:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090908-OYT1T00106.htm?from=navr

麻生首相、16日に総裁辞任へ…混乱収拾図る

 麻生首相は、特別国会召集日の16日午前に自民党総裁の辞表を提出する意向を固めた。複数の党幹部が7日、明らかにしたもので、8日に党本部で開かれる両院議員総会でこうした意向を表明する方向だ。16日午後に行われる首相指名選挙で、麻生首相に投票することへの反発が強まる中、前倒しで辞任することで、同選挙への党の対応を決めやすくする狙いがある。


 麻生首相はすでに衆院選惨敗の責任を取り、辞任する意向を示している。ただ、総裁任期は30日までで、後任を選ぶ総裁選は28日に投開票される予定だ。

 このため、自民党は首相指名選挙では、その時点で総裁である麻生首相に投票することになるが、衆院選で惨敗した首相に投票することへの反発が強く、白票を投じる案も出ている。

 首相としては、指名選挙前に自ら身を引くことで、混乱を収拾したい考えだ。辞任後、28日までは総裁は空席となる。ただ、党内では白票案にも反対があり、調整はなお難航しそうだ。

(2009年9月8日03時07分 読売新聞)

5964名無しさん:2009/09/08(火) 04:06:05
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200909070411.html

自公連立「埋没した」「らしさ発揮」 公明役員会が紛糾
2009年9月8日3時1分

 公明党の新代表に山口那津男氏を内定した7日の党常任役員会で、10年間の自公連立政権の総括を巡って議論が紛糾したことが分かった。公明党が埋没したとの総括を目指す新執行部に対し、連立を主導した重鎮たちが反発。山口新体制は「連立の後始末」で波乱含みのスタートだ。

 常任役員会では、山口氏が8日の全国代表者会議で読み上げる就任あいさつの内容が議論になった。出席者によると、山口氏側が示した原案には「連立政権の中で埋没した」「この10年間で公明党らしさが失われた」「政権運営に時間を取られ、支持者への説明が十分できなかった」との趣旨の言葉が盛り込まれていたという。

 これに対し、引責辞任する太田代表が「公明党らしさを十分発揮してきたし、努力してきた。一刀両断に『なかった』というのは不本意だ」と強く反発した。同じく辞任する北側一雄幹事長や、落選した冬柴鉄三前幹事長ら自公政権を主導した執行部経験者からも「連立の枠組みの中で全力を尽くしてきた」などと修正を求める声が続出。原案は修正され8日午前に改めて調整することになったという。

 山口氏は、総選挙惨敗を受けて自公路線に代わる針路を示し、来夏の参院選に向けて党の独自性をアピールすることを期待されている。だが、党内には自公路線へのこだわりもなお強い。出席者の1人は「原案は山口氏を中心に作成した。自公連立の負の部分を総括したい新執行部と、連立を支えてきた自負がある旧執行部の意識の差が対立になって表れた」としており、党再建の行方は不透明だ。

5965 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 10:26:22
> 党再生策として「総裁の若返りが必要」(鳥取)

こちらが石破への援護射撃なのは分かるのだが、

> 「原点に返り、国民に温かい手を差し伸べる政治を」(山口)

こちらは安倍ちゃんへの牽制に見えるw

5966 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 18:44:48
>>5936-5940>>5952
政治オタクのブラックジョークが現実になってしまう、今の自民党…

自民、首相指名選挙は若林氏に 異例の両院議員総会長

 自民党は8日、両院議員総会を党本部で開き、16日に行われる特別国会の首相指名選挙で若林正俊
両院議員総会長に投票する方針を決めた。

 党内の(1)惨敗を招いた麻生太郎総裁(首相)には投票したくない(2)白紙投票は国会議員の責務放棄
(3)全員が一致して投票できる候補が望ましい―との声を考慮した苦肉の策。自民党が首相指名選挙で
総裁以外に投票するのは極めて異例で、明確な首相候補を擁立できない衰退ぶりを表している。

 麻生総裁は両院議員総会で、衆院選惨敗に触れ「多くの有為な方々を失うことになり申し訳ない」と陳謝
した上で「すべての責任は私にある」として、16日午前に総裁を辞任する考えを重ねて表明した。

 これを受け首相指名選挙について、出席者が「若林氏か野田毅総裁選挙管理委員長がふさわしい」と
提案。細田博之幹事長が「若林氏にという声が多いのでお願いしたい」と要請し、拍手で了承した。

 また総裁選について「18日告示−28日投開票」との日程を了承。党員・党友投票を実施し、地方票300
と国会議員票200(現時点)で争うことが確定した。河野太郎衆院議員らが推薦人を20人から10人に
減らすよう求める動議を提出したが、否決された。

2009/09/08 18:33 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000604.html

5967名無しさん:2009/09/08(火) 18:55:55
いっそのこと総裁代理として、総裁選まで自民党を引っ張って欲しい。
あと、野田より人気?あるんですね(笑



首相指名選挙で、両院議員総会長の若林正俊・
元農相に投票する案を軸に検討する。
白票を投じる案は、8日午前の総務会で反対意見が大勢を占めた
ため、採用されない見通しとなった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090908-OYT1T00393.htm?from=main4

5968チバQ:2009/09/08(火) 19:00:34
47 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 18:35:29 ID:C12I6B/D
首相指名に若林を据える根拠が、両院議員総会長だからってことだけど、
そもそもこの職自体がリリーフで務めていたものだよね。
(山崎正昭参院幹事長が体調不良で辞任→谷川秀善が後釜になり、
空席になった両院議員総会長に若林が座る)

5969 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 19:05:26
>>5967
野田の方のたけしは、当初はコスタリカにするかですら揉めましたし、出戻りの経緯から見ても
人徳はないでしょう。

5970名無しさん:2009/09/08(火) 20:15:49
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200909070364.html

党のホープ、学会は様子見か 公明新代表内定の山口氏2009年9月7日23時32分
印刷

ソーシャルブックマーク

代表に内定し、記者の質問に答える公明党の山口政調会長=7日午後、東京都新宿区、上田幸一撮影
 「自分自身は参院の立場であります。落選も経験しています。政調会長として選挙の責任の一端があると思っている身でもあります」。山口那津男氏は公明党新代表に内定した7日、記者団にひたすら謙虚に振る舞った。

 東大卒業後、弁護士に。90年衆院選へ出馬を要請された時は「最も無縁な世界」と悩んだが、リクルート事件で露呈した自民党の腐敗への憤りが決断を後押しした。それから19年、自公連立のしがらみを断つ重責を担う。

 当選同期の北側一雄幹事長とともに「党のホープ」と言われたが、96、00年の衆院選東京17区で自民党の平沢勝栄氏に連続して敗れ、01年に参院議員に転じた。「回り道の人生」と周囲に漏らす。ポスト太田代表の筆頭だった北側氏の落選で、党の非常事態を救う役割が回ってきた。

 「弁舌さわやかでまじめな人柄」と評される一方、自民党との政策協議を理詰めで押し通し「堅物」と陰口もたたかれた。論戦力が大事な野党党首として適任との評価がある一方、自民でも民主でもない是々非々路線で党内をまとめる指導力には不安も残る。

 創価学会青年部長を務めた太田氏や創価大1期生の北側氏と比べ、学会とのパイプは太くない。「印象は薄い。今後の手腕次第で評価は上下する」(学会幹部)とお手並み拝見の空気も漂い、早くも党内から「衆院は幹事長と国対委員長が仕切る」との声も漏れる。

 自公連立の総括から手がけるが、連立を主導した「ご意見番」たちは健在だ。自民党を押し切った「堅物」ぶりを党内でも貫けるか、いきなり正念場だ。(山田明宏)

5971名無しさん:2009/09/08(火) 20:16:56
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20090908k0000m070112000c.html

記者の目:自民は「良き敗者」になれるのか=人羅格
 自民党に明日はあるのだろうか。政権交代が脚光を浴びる中、国民からレッドカードを突きつけられて野党に沈む自民党の総裁選びにあえて注目したい。さまざまな角度から惨敗は総括されるだろうが、選挙目当てに「人気者」を選ぶ発想をまず、リセットすべきだ。それが「良き敗者」としてどん底からはい上がる糸口に思える。

 投票前日、東京・池袋駅前で麻生太郎首相の最後の遊説を見て、妙な感じがした。情勢調査で自民党の大敗が予想される中で駅前は群衆で埋まり、熱烈な「麻生コール」がわき起こった。首相が「反応は悪くない」とかねて語ったのは、このムードだろう。

 だが、同じ日、全国の多くの候補は「自民党」と口にすら出せず自分の名前を連呼する苦戦を強いられていた。「親しくなれば魅力ある人物」として「半径2メートルの男」と側近たちは首相を持ち上げたものだが、皮肉をこめれば「半径2メートルの選挙」を首相は戦っていたのだ。地殻変動をおそらく初めて実感した日、自民党は政権から転げ落ちた。

 小泉改革をめぐる迷走、官僚依存、地方組織の崩壊など、自民党の敗北は幅広く総括されるべきだ。「民主党のバラマキに負けた」などと言っているようでは、再生の足がかりなどつかめまい。

 民主党に横綱相撲を取られて土俵を割った自覚こそが必要だ。現職首相による2度の政権投げ出し、お粗末な閣僚更迭劇など国民は自民党やその政権担当能力の劣化を肌で感じ、退場を命じたのだ。

 今回、3度目のマニフェスト衆院選にもかかわらず、自民党は「10年後に手取り100万円増」など、点検のしようもない政策を羅列した。公示後も首相ら幹部は自党の政策アピールもそこそこに、民主党批判ばかりを繰り返した。選挙時に配られた民主党を中傷するパンフレットに、多くの有権者はむしろ失望を覚えたのではないか。

 だからこそ、与謝野馨財務・金融担当相の「小泉内閣が終わった時に人気先行で総裁選をしたことが国民の失望を買った」との分析は目を引く。小泉純一郎首相の後、安倍晋三氏を筆頭に06年から毎年秋に選ばれた3総裁は、いずれも総裁選直前の各種世論調査で「首相(総裁)にふさわしい人」のトップだった。

 自民党は05年の「郵政選挙」の成功体験を、人気度が高く選挙の顔となりそうな人物を総裁に選ぶことで、再現しようとしたのだ。こうした傾向にメディアも当初、肯定的だったことも事実である。勝利の方程式を信じた議員たちは総裁選で、いつも特定候補になだれを打った。

 そこに落とし穴があった。世論調査の支持は指標のひとつにはなるが、実際の首相としての能力とは別物だ。首相が政権運営に行き詰まり交代するたびに「選挙の顔」探しのパターンを繰り返す議員の姿が、国民をうんざりさせてしまったのだ。

 「にぎやかな総裁選」を演出して昨秋選んだ麻生首相の内閣支持率が最初から伸び悩んだのも、その表れだ。ほとんどの議員が首相の失言癖など危うさを知っていたが、「即時解散」なら選挙は乗りきれると高をくくっていた。だからこそ、解散が先送りになるとあわてふためき、首相批判に走ったのだ。

 さきの東国原英夫・宮崎県知事の衆院選出馬騒ぎも似ている。世間の喝采(かっさい)どころか、師匠だったビートたけしさんが「とにかく謝れ」と知事に忠告するほどの逆風を招いた。「総裁候補」扱いを求めた知事への反感もあっただろうが、人気者にすがれば何とかなる、との安易さを国民に見透かされたのだろう。

 かといって、崩壊同然の派閥談合で党首を選べ、などと言うつもりも、もちろんない。これだけ議員が減ったのだから総裁選出馬に必要な国会議員の推薦人枠(20人)を見直し、限られた議員から人材を得る障害を除くべきだ。

 人気者探しを繰り返しても、新総裁の賞味期限はすぐに切れる、と言いたいのだ。民主党は小沢一郎氏を幹事長に据え、来夏参院選へ露骨な自民つぶしの陣を敷いた。新総裁は鳩山政権と対決しながら組織を守り、新人を発掘しなければならない。

 民主党に政策の対立軸を示すことも必要だ。2世議員の生き残りが目立つ中、そんな総合力を持つ人材を探し出すには「人気投票」に終わらぬ徹底討論が必要だ。

 自民党が再生に失敗し解体の道を歩めば、「一強」民主党政権の運営もまた緊張感を失いかねない。それは、2大政党政治の定着にとって、決して好ましくあるまい。

 だからこそ、旗を掲げ得る人物をどん底の中から見つけてほしい。「にぎやかな総裁選」の演出は幸いなことに、もはや不要である。(論説室)

毎日新聞 2009年9月8日 0時01分

5972名無しさん:2009/09/08(火) 20:18:48
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/OSK200909060099.html
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/images/OSK200909060101.jpg

常勝の関西議席も総崩れ 公明、苦悩の野党再出発2009年9月8日0時39分
印刷
ソーシャルブックマーク

  
 総選挙で8人の小選挙区候補全員が落選した公明党が苦悩している。大阪、兵庫は支持母体・創価学会の牙城(がじょう)だけに、その衝撃は大きい。野党転落で影響力低下は免れず、小選挙区からの撤退論も出始める。10カ月後の参院選に向け、戦略の見直しを迫られている。

 「現場に問題があったのではない。今回の選挙は党中央の責任です」

 公明党大阪府本部で5日、大阪16区で落選した北側一雄幹事長が頭を下げた。「常勝関西の議席を失い申し訳ない」(大阪5区・谷口隆義氏)、「自分の責任を痛感している」(大阪6区・福島豊氏)などの落選の弁が続き、府内の地方議員が出席した約250人の会合は重苦しいものになった。

 府内の公明前職は民主新顔に、最大2万票超の差をつけられて敗北した。党勢を示すと言われる全国の比例票も805万票。05年総選挙より93万票も減らす惨敗だった。ある大阪府議は「やるだけのことはやったが勝てなかった。この選挙は自公連立10年の総決算だ」と振り返った。

 99年10月、公明党は自民党と連立政権を組む。与党として児童手当拡充などの実績を強調してきたが、当事者の負担増につながる障害者自立支援法や後期高齢者医療制度の導入、生活保護世帯の母子加算廃止なども相次いだ。

 「平和と福祉」の党というイメージは薄まり、「弱者の味方ではなかったのか」と批判も浴びた。辛うじて比例区で議席を守った議員は「傲慢(ごうまん)すぎた。身の丈であるべきだった。三十数議席で300議席を持つ大政党を振り回し、自分たちの力を錯覚し、不信感が相手にも募った」。

 実際、自民党の支持はもろかった。朝日新聞の出口調査では、公明前職が戦った府内の4小選挙区で、自民支持層が公明候補に投票したのは5割前後。3割以上が民主候補に流れていた。

 半世紀以上前、池田大作・名誉会長が足を運んで拡大したとされる関西の創価学会は「常勝関西」と呼ばれ、関係者にとって特別な存在だ。

 投票日前日。ごく少数の学会幹部に「小選挙区全滅」の予測が伝わっていた。幹部の一人は言う。「数十年かけて培ってきたものをいったん区切らないといけない。創価学会として支援活動の一つの限界点。いくら積み上げても、限界があることを受け止めないといけない」

     ◇

 公明党・創価学会内では「小選挙区から撤退すべきだ」との声も漏れる。関西の党関係者は「組織の全勢力を注ぎ込んでも勝てなかった。小選挙区をやり続けていては党が成り立たない」と危機感をあらわにする。

 2大政党が定着する中、少数政党が小選挙区で勝つのは難しい。自民との連立が崩れ、民主党との関係見直しも迫られる。公明党大阪府本部の白浜一良代表は5日、府外の地方議会での民主に批判的な意見書提出の動きに触れ、「感情的にやるのは得策でない」と強調し、府内の地方議員にクギをさしたという。

 党再建の試金石となるのが来年夏の参院選だ。創価学会は来年、創立80周年を迎える。比例得票の目標は「1千万票」。大阪選挙区(改選数3)の1議席は、1956年に初めて国政で獲得した「常勝関西」を象徴する議席だ。民主は2人擁立する構えで、激戦になるのは必至だ。北側幹事長は3日の辞任会見で「関西でわが党の力が弱まったという思いはない。参院選では絶対に党として勝ちます」と強調した。

 総選挙敗北後、創価学会内部では、池田名誉会長のメッセージとして、こんな言葉が伝わっている。

 「ご苦労さま! 『負けるが勝ち』だ。先は長い。意味がある」(尾崎文康、斎藤利江子)

5973名無しさん:2009/09/08(火) 20:21:16
業界団体ばかり。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090908/plc0909080254001-n1.htm
【麻生日誌】7日
2009.9.8 02:54

このニュースのトピックス:自民党
 【午前】8時3分から42分、公邸周辺をウオーキング。10時6分、公邸発。7分、官邸着。8分、執務室。10分から36分、河村建夫官房長官。

 【午後】0時5分、首相会議室。53分、執務室。1時4分、官邸発。14分、東京・芝大門の日本自動車会館着。15分から31分、青木哲日本自動車工業会会長と会談。32分から42分、川嶋温日本自動車販売協会連合会副会長と会談。43分から54分、小谷忠幸全国軽自動車協会連合会会長と会談。55分、同所発。56分、東京・芝大門の全国たばこビル着。小林繁一全国たばこ耕作組合中央会副会長と会談。山田俊男自民党参院議員同席。2時5分、同所発。8分、東京・新橋の新橋五光ビル着。川嶋康宏日本港湾空港建設協会連合会会長と会談。19分、同所発。26分、東京・新橋のニュー新橋ビル着。石沢義文全国商工会連合会会長と会談。42分、同所発。55分、東京・丸の内の東京商工会議所ビル着。岡村正日本商工会議所会頭と会談。3時10分、同所発。23分、東京・一番町の電機工業会館着。西田厚聡日本電機工業会会長と会談。35分、同所発。59分、東京・西新宿の新宿エルタワー着。中西英一郎全日本トラック協会会長と会談。4時16分、同所発。24分、東京・代々木のあいおい損保新宿ビル着。沢田稔日本中古自動車販売協会連合会会長と会談。36分、同所発。52分、東京・永田町の来栖ビル着。同ビル内の個人事務所で書類整理。5時57分、同所発。6時3分、官邸着。5分、執務室。42分、官邸発。43分、公邸着。

5974名無しさん:2009/09/08(火) 20:23:12
公明党の議員にも感情はあるんですね〜。
何事にも金太郎飴と思っていたが。


http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200909070411.html
自公連立「埋没した」「らしさ発揮」 公明役員会が紛糾2009年9月8日3時1分
印刷

ソーシャルブックマーク
 公明党の新代表に山口那津男氏を内定した7日の党常任役員会で、10年間の自公連立政権の総括を巡って議論が紛糾したことが分かった。公明党が埋没したとの総括を目指す新執行部に対し、連立を主導した重鎮たちが反発。山口新体制は「連立の後始末」で波乱含みのスタートだ。

 常任役員会では、山口氏が8日の全国代表者会議で読み上げる就任あいさつの内容が議論になった。出席者によると、山口氏側が示した原案には「連立政権の中で埋没した」「この10年間で公明党らしさが失われた」「政権運営に時間を取られ、支持者への説明が十分できなかった」との趣旨の言葉が盛り込まれていたという。

 これに対し、引責辞任する太田代表が「公明党らしさを十分発揮してきたし、努力してきた。一刀両断に『なかった』というのは不本意だ」と強く反発した。同じく辞任する北側一雄幹事長や、落選した冬柴鉄三前幹事長ら自公政権を主導した執行部経験者からも「連立の枠組みの中で全力を尽くしてきた」などと修正を求める声が続出。原案は修正され8日午前に改めて調整することになったという。

 山口氏は、総選挙惨敗を受けて自公路線に代わる針路を示し、来夏の参院選に向けて党の独自性をアピールすることを期待されている。だが、党内には自公路線へのこだわりもなお強い。出席者の1人は「原案は山口氏を中心に作成した。自公連立の負の部分を総括したい新執行部と、連立を支えてきた自負がある旧執行部の意識の差が対立になって表れた」としており、党再建の行方は不透明だ。

5975チバQ:2009/09/08(火) 20:44:24
若林先生の活躍を振り返る

2006年、安倍内閣で環境大臣として初入閣
2007年5月28日 - 6月1日松岡利勝農林水産大臣の死去に伴い、農林水産大臣臨時代理
8月1日-8月27日、赤城徳彦農林水産大臣の辞任に伴い、農林水産大臣を兼任
9月4日遠藤武彦農林水産大臣の辞任に伴い、わずか7日後の9月4日に専任大臣として農水大臣に再度就任

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9E%97%E6%AD%A3%E4%BF%8A

5976チバQ:2009/09/08(火) 20:54:55
>>5880>>5886
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/08/20090908-014359.php
2009年9月 8日

自民秘書、大量に失職 民主への"移籍"難しく
 衆院選で大敗を喫した自民党の秘書が再就職難だ。失職する事務所スタッフは公設秘書だけで500人超とみられ、大量当選で人材探しが切実な民主党への“移籍”を望む声もあるが、民主側は情報漏れを恐れて移籍を受け入れない見通しだ。政権交代をしても秘書の転職が頻繁なアメリカのようにはいかない日本特有の議員秘書事情。空前の失職者があふれる中、「落選しても秘書の再就職の面倒ぐらい議員がみてほしい」との声もあがっている。

 ■「川を渡る」

 「かつては派閥で(落選議員の)秘書の受け皿を作っていたが、これだけ大敗すると無理」。静岡7区で落選した片山さつき氏の公設秘書だった男性(55)は語る。雇用保険もなく「永田町のセーフティーネット(安全網)も考えてほしい」という。

 東北地方の落選議員の元政策秘書(54)も、自宅ローンに加え、2人の子供が大学に通う教育費の負担が重くのしかかる。地元でのあいさつ回りなど残務整理後、再就職を考えるつもりだ。別の落選議員秘書は「1カ月ほどしたら、仲間と一緒に川を渡ろう(民主に行こう)と思っている。使える秘書なら使ってもらえる」と打ち明けた。

 ■情報漏れ心配

 一方、143人もの新人が当選した民主党。衆院の民主党秘書会には、勝利を見越して選挙戦のさなかから、秘書経験者らが履歴書を持って訪れた。民主党秘書会は「特別国会まで時間がなく、新人議員が秘書を採用するのは大変だが、それでも自民の元議員秘書を名簿に載せるわけにはいかない」という。

 党関係者も「情報漏れが心配だ」と話しており、元自民秘書の民主移籍は簡単にはいきそうにない。

 多くの秘書が再就職先に苦しむ状態について、かつて近畿地方の国会議員秘書を務め、現在は地元で市町村議員をしている元男性秘書(43)は「秘書の仕事は不安定で、議員が落選すればそれで終わり。社会的信用が高い職業とみられることもあるが、意外につぶしがきかない。再就職できずに困る同僚秘書を何人も見てきた」と話す。

 この元秘書は「秘書は議員をオヤジと慕い、忠誠を尽くす。だからこそオヤジはたとえ落選しても、後援会企業に口添えするなど再就職の世話ぐらいはすべきだ」と議員が再就職に手を貸すよう訴えるが「たいがいの議員は落選すると、秘書の面倒をみることまで気が回らない」という。

 ■アメリカでは…

 政権交代が起こると、大量のスタッフの入れ替えが起こるアメリカではどうか。米国内で選挙スタッフの経験があり、日米両国の政治事情に詳しいジョージワシントン大客員研究員の渡辺将人さん(34)は「アメリカの議会スタッフは日本の議員秘書に比べると専門性が高く、外交、環境、人権など立法内容の専門性を買われて勤務することが多い」と指摘する。日本に比べ、転職が頻繁という社会状況もあり、スタッフがシンクタンクや弁護士事務所などに移ることも多いという。

 またこの専門性の高さから、アメリカの政務スタッフの場合は、日本の秘書のような“何でも屋”的な存在ではなく仕事が細分化されていて、転職も比較的容易。事務所の報道担当者が、民間会社の広報担当に移ったり、IT担当がシステムエンジニアになったりするという。

 日米で職場環境が異なる議員秘書。渡辺さんは「本格的な二大政党や政権交代が日常的になる過程で、秘書の存在についても議論されるべき時期かもしれません」と話していた。



(2009年9月 8日 14:37)

5978名無しさん:2009/09/08(火) 21:17:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009090800893

総裁選、出馬せず=自民・中川秀氏
 自民党の中川秀直元幹事長は8日夜、総裁選への対応について、都内で記者団に対し、自らは出馬しない考えを示した。中川氏は衆院広島4区で民主党候補に敗北し、比例代表で復活当選した。
 新総裁の条件について、中川氏は「政権奪還ができる人じゃないといけない。派閥を解消し、世代交代の先頭に立てる人。なおかつ小選挙区で当選、この条件を満たす人が良い」と強調。「わたし自身はそれに(当て)はまらない。後押しをする役割だ」と述べた。 
 中川氏の発言は、総裁選出馬に含みを残す同党町村派の町村信孝会長をけん制する狙いもあるとみられる。(2009/09/08-20:49)

5979名無しさん:2009/09/08(火) 21:19:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009090800831

自民両院総会での主な発言
 8日の自民党両院議員総会での主な発言は次の通り。
 河野太郎氏 総裁選で推薦人20人を集めるルールがあるが、国会議員の数がこれだけ減ったので、引き下げるか、撤廃を考えてもらいたい。
 武田良太氏 解党的出直しをする総裁選だ。党則を変えてでも、(衆院選で落選した元議員にも)1票を与える必要がある。国民政党として出直すなら(現職議員と)同様の権利を与えてほしい。
 野田毅総裁選挙管理委員長 将来を考えると、できるだけ現在の総裁公選規程を生かしたい。
 丸山和也氏 若い人は志があるが、派閥のしがらみで(総裁選に)出られない。(推薦人は)10人で十分だ。大胆な改革をしないと党は再生しない。
 山本一太氏 (公選規程を)変えてはいけないという考えは捨てた方がいい。
 河野氏 推薦人の引き下げを動議として提出する。
 (挙手による採決の結果、否決)
 河井克行氏 (首相指名選挙への対応について)中堅・若手は一致している。白票は駄目だ。若林正俊両院議員総会長、野田総裁選管理委員長の名前が挙がっている。この場で決めてほしい。
 新藤義孝氏 白票を投じず、党の代表を決めて投票するという動議を出す。党改革を進めるため、新体制移行チームの設置についても動議を出す。
 細田博之幹事長 何を反省し何を改革していくのか、意見を集約する作業が大事だ。提案を受け入れる。衆院議員は当選回数ごとに、参院議員もしかるべき代表を入れて、党の再生(に向けた議論)をスタートさせる。地方、落選者、有識者の意見も取り入れる態勢をつくり、新執行部につなげていく。
 甘利明氏 白票というのは権利放棄ではない。われわれがゼロから出直して、自民党に期待する人のありとあらゆる声を聞くという証しだ。白票はこれから立派な人を選ぶということを意味する。
 中川義雄氏 これ以上言う必要はない。若林氏で決めてほしい。
 細田氏 若林氏でいいという声も多いので、そのようにさせてもらう。(2009/09/08-19:40)

5980名無しさん:2009/09/08(火) 21:36:03
>同席した井上義久新幹事長も、参院選での自公選挙協力に関し「お互いにそれぞれの党の
>再建に向けて取り組むのが現状の段階だ」と述べるにとどめた。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000780.html
公明、自民との選挙協力見直しも 山口代表、民主には是々非々
 公明党の山口那津男新代表は8日、党本部で就任の記者会見を行い、今後の自民党との関係について「公明党再建に全力を挙げた上で、国民が望むような新しい関係を目指すべきだ」と述べ、選挙協力など連携を見直す可能性に言及した。

 民主党政権に関しては「政策をどう実現していくか見極めたい」としながらも「公明党が目指してきた方向の政策で、国民の理解が得られるなら協力はやぶさかではない」と是々非々の姿勢を強調した。

 最大の課題である来年夏の参院選に向け「弱者を守る福祉の党」「平和の党」など独自性を強めるとともに民主、自民両党の動向を見極めながら連携を模索する考えとみられる。

 同席した井上義久新幹事長も、参院選での自公選挙協力に関し「お互いにそれぞれの党の再建に向けて取り組むのが現状の段階だ」と述べるにとどめた。

 また山口氏は、辞任した太田昭宏前代表を全国代表者会議議長に、北側一雄前幹事長を副代表に起用した。10月3日には地方の代表者も参加して衆院選を総括する。

2009/09/08 17:58 【共同通信】

5981名無しさん:2009/09/08(火) 21:39:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090908/stt0909082026013-n1.htm

公明・山口新代表 「独自性発揮」が課題  (1/2ページ)
2009.9.8 20:23

このニュースのトピックス:自民党

公明党の新代表に決まり記者会見する山口那津男氏=8日午後、東京都新宿区の党本部 10年ぶりに野党となった公明党は8日、山口那津男新代表のもとで新体制を発足させた。当面の目標は来夏の参院選に向け、必勝態勢を築くことだが、蜜月関係を続けてきた自民党とどれだけ距離を置き、独自性を強めていくことが、もう一つの大きな課題となる。党執行部は月内に10年間に及ぶ自民党との連立や選挙協力について総括する方針を固めているが、かなり厳しい内容となる見通しだ。

 8日午後の臨時全国代表者会議。新代表に選出された山口氏は「党再建なくして参院選勝利はありえない。参院選に勝利してこそ再建したといえる。これを合言葉に前進しよう」と悲痛な声を上げた。

 公明党は平成19年の参院選でも愛知など3選挙区で現職候補を取りこぼしている。来夏の参院選で負け、3連敗となれば「退潮はとどめようがなく、国政撤退になりかねない」(党幹部)との危機感がある。

 このため党内では、今後は自公協調路線を見直し、従来の「福祉と平和の党」に回帰すべきだとの声が強まっていた。

 山口氏は党内屈指の論客として知られ、発信力を期待しての起用とされるが、それだけではない。

 同氏は若いころからホープとして嘱望されていたが、自公連立がスタートした直後の平成12年の衆院選で、自公の選挙区調整の失敗により落選、その後参院に移った。

 このため、代表候補レースからは一時脱落したこともあり、山口氏は長く自民党と距離を置いてきた。ある党幹部は「山口氏が代表に就任したことで、今後の公明党のスタンスがわかるはずだ」と打ち明ける。

 一方、新執行部には民主党への不信感も根強い。当面は民主党の政権運営を見守りながら、自民、民主両党との距離感をどう保つか。そこが山口氏の手腕の見せ所となりそうだ。

     (佐々木美恵)

5982名無しさん:2009/09/08(火) 21:45:20
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200909080298.html

「月内にも自公連立を総括」 公明、山口新代表が就任2009年9月8日21時23分
印刷

ソーシャルブックマーク
 公明党は8日の全国代表者会議で、太田昭宏代表(63)の後任に山口那津男政調会長(57)を選出した。山口氏は就任あいさつで、今月中にも総選挙敗北と10年間の自公連立を総括する考えを表明。同党は16日の首相指名で山口氏に投票して自公連立に終止符を打ち、独自路線に転じる。

 山口氏の任期は太田氏の残任期間の来年9月まで。北側一雄幹事長(56)の後任は井上義久副代表(62)で、政調会長には斉藤鉄夫環境相(57)を起用した。漆原良夫国会対策委員長(64)は留任。

5984らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/08(火) 23:24:51
代理の農水大臣→代理の首相候補
若林は確実に進化しているwwwwwwwwwwwwww

5985小説吉田学校読者:2009/09/09(水) 06:54:32
>>5984
敗戦処理投手→敗戦処理党首、に進化した。
しかし、とは氏の「現実はネットの妄想なみに凡庸」を地で行く事の進捗、てっきり、森とか安倍とか出すものだと思っていたが。。

5986チバQ:2009/09/09(水) 12:28:24
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200909090008.html
首相指名も「困ったときの若林」 後始末農水相3度
2009年9月9日6時53分
 困った時の若林――。16日の首相指名選挙で自民党が投票することになった若林正俊参院議員(75)は、トラブルが続いた安倍政権下で「後始末役」として、約3カ月の間に3度も農水相に「就任」した経歴の持ち主だ。

 「新体制を作るまでのスタート台として一致結束する必要がある。私の名前に大きな意味はありません」。議員総会後、若林氏はやや戸惑ったような表情で報道陣に語った。

 若林氏の地元事務所(長野市)の青木実事務局長は「決して総理になれるわけではないが、お役に立てるのならありがたい」と話した。

 若林氏は元農水官僚。83年に衆院に初当選し、計3期務めた後、98年から参院に転じた。初入閣は06年9月。安倍政権で環境相になった。

 若林氏の名が何度も取りざたされるようになったのは07年5月からだ。松岡農水相の突然の自殺を受けて、4日間だけ臨時代理を務め、赤城徳彦氏に引き継いだ。だが赤城氏は事務所費問題や顔に張ったばんそうこうへの説明不足で批判を浴び、8月1日に辞任。農水相のいすは再び若林氏に巡ってきた。

 8月27日の内閣改造でいったん退任し、農水相には遠藤武彦氏が就いたものの、遠藤氏は補助金不正受給問題で辞任。わずか8日で若林氏に三度目のおはちが回ってきた。

 当の若林氏。「本当に想定外で……。ただ、野党となった自民党がしっかりとした出直しをしなきゃいかんと」。最後まで笑顔はなかった。

5987名無しさん:2009/09/09(水) 13:47:07
若林氏が気の毒でならない…
しかし自民党は情けないよな

5988名無しさん:2009/09/09(水) 19:28:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900760

落選議員からも聴取へ=自民再生会議
 自民党は9日午後、党本部で「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)の2回目の会合を開き、衆院選の敗因分析や党再生策について議論した。出席者からは「大敗した2007年参院選の総括が生かされていない」「衆院解散のタイミングを誤った」などの意見が出された。会合では、15日に落選議員、16日に衆参両院議員からそれぞれ意見聴取する日程を決定。衆参22人のメンバーも確定した。
 同会議のメンバーは次の通り。(丸数字は当選回数)。【衆院】古屋圭司(7)、山本有二(7)、小池百合子(6)、茂木敏充(6)、大村秀章(5)、木村太郎(5)、下村博文(5)、西野あきら(5)、小野寺五典(4)、梶山弘志(4)、河井克行(4)、新藤義孝(4)、江藤拓(3)、菅原一秀(3)、谷川弥一(3)、小里泰弘(2)、金田勝年(1)【参院】市川一朗(3)、佐藤昭郎(2)、愛知治郎(2)、秋元司(1)、佐藤正久(1)(2009/09/09-18:03)

5989名無しさん:2009/09/09(水) 19:28:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909091840020-n1.htm

自民党「再生会議」が初会合
2009.9.9 18:38
 自民党は9日、衆院選惨敗を受けて、敗因を分析し再建策を検討する「再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)の初会合を党本部で開いた。新総裁を決める28日まで連日開いて提言を取りまとめる。

 「再生会議」は、細田博之幹事長が8日の党役員会で設置を表明。当初は副幹事長を中心に構成することにしていたが、8日の両院議員総会で当選7回以下の各期ごとに選出すべきだとの意見があがり、見直された。メンバーは衆参国会議員22人。

5990チバQ:2009/09/09(水) 19:40:59
最初、イチタが座長なのかと思った
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200909090118.html
自民党再生「中堅・若手中心に」 会議座長に山本氏
2009年9月9日11時21分

 自民党は9日、総選挙の敗因を分析する「党再生会議(仮称)」を発足させ、初会合を開いた。座長に山本有二・元金融相(当選7回)、座長代理に茂木敏充前行革相(当選6回)を選出。新総裁を決める28日まで連日会合を開いて党再建策を検討する。

 同会議は細田博之幹事長ら党執行部が設置を表明。メンバーは当選7回以下の各期ごとに話し合って1〜4人ずつを選んだ。古屋圭司広報本部長や小池百合子元防衛相、小野寺五典、梶山弘志両副幹事長ら衆院議員17人から構成され、今後参院議員から5人程度が加わる。9日の会合では「2年前の参院選の敗因を総括したが実行できなかった」「野党になったことにあわせて党の政務調査会や国対についても見直しが必要だ」などの意見が出た。

 茂木氏は会合後、記者団に「あくまで中心になるのは中堅・若手。ここで失敗したら自民党の再生はないという思いで取り組んでいきたい」と語った。

5991名無しさん:2009/09/09(水) 19:44:24
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090909-541526.html

自民、中堅主導で「党再生会議」立ち上げ記事を印刷する

 自民党は9日午前、衆院選惨敗を受け、新体制発足までに敗因分析や課題を検討する「党再生会議」を立ち上げ、党本部で初会合を開いた。衆院は当選7回以下の中堅・若手で構成。座長に山本有二元金融担当相が就いた。参院からも参加する予定。

 会合後、座長代理に就任した茂木敏充前行革担当相は記者団に「党の体質を変え、組織や政策決定のシステムを見直す」と述べた。

 細田博之幹事長は8日午前に、西野陽副幹事長を座長に副幹事長で検討するよう指示したが、午後の両院議員総会で当選回数ごとに代表を入れるべきだとの意見があり、構成を見直した。(共同)

 [2009年9月9日11時33分]

5992名無しさん:2009/09/09(水) 19:46:01

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900844
議員秘書に「失業の危機」=党職員は賃下げも−自民
 衆院選で大敗した自民党で、前議員秘書や党職員が「失業の危機」にさらされている。同党の議席は衆院選前の300から119に激減し、各議員に3人が割り振られる公設秘書だけで500人以上が職を失う計算だ。党本部の職員も給与カットやリストラの不安におびえる日々だ。
 「地元の県議を通じて民主党議員の事務所に採用を働き掛けたが、断られた。失業手当もなく、本当に苦しい」。衆院選で落選した若手議員の男性秘書(56)は9日、こう言って肩を落とした。大学1年と中学2年の子ども二人を抱え、再就職先を探している。
 衆院自民党秘書会の三盃幸久会長によると、落選した議員の秘書は、派閥内で別の議員に引き取られるなどして失業を免れてきたが、「当選者がこれだけ極端に減るとそれも難しい」。三盃氏自身も「雇い主」が落選し、「今後のことはこれから考えるしかない」状況だ。失業した秘書の受け皿となり得るのが、140人を超える民主党の新人議員だ。ある秘書は「再起を期す前議員のために仕事をしたいが、一定程度の収入は必要。民主党議員の事務所で働くことも考えている」と明かす。
 だが、門戸は広くはない。民主党議員のベテラン秘書は「民主党での秘書経験者や一般企業のサラリーマンなどを新人に紹介する。自民党議員の秘書でも一定の基準をクリアすればあっせんしてもいいが、優先度は低い」と話す。
 党職員も雇用への不安を募らせる。自民党への政党交付金は2008年には約160億円あったが、衆院選の敗北で10年には50億円以上も減額される。このため同党本部は、1割以上の職員給与のカットを計画し、依願退職も募集する方針。それでも台所事情は苦しく、来年夏の参院選の結果次第では、約180人いる職員のリストラが必要になりそうだ。(2009/09/09-19:21)

5993名無しさん:2009/09/09(水) 19:47:54
http://www.komei.or.jp/news/2009/0909/15389.html

臨時全国代表者会議でのあいさつ(要旨)
公明新聞:2009年9月9日

「現場を歩く」「対話に動く」に徹し
立党の原点、ネットワークなど党の財産を再建に生かす
山口那津男 代表

 8日の公明党臨時全国代表者会議で選出された山口那津男・新代表のあいさつ(要旨)は次の通り。

 ただいま皆さまの信任を賜り、公明党代表に選出されました山口那津男でございます。新代表として、公明党の再建に全身全霊で取り組み、党員・支持者の皆さま、国民の皆さまのご期待に応えられますよう全力を挙げる決意であります。なにとぞ、皆さまのご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 太田前代表、北側前幹事長には、3年にわたり党のかじ取り役を担っていただきました。選挙結果を党全体が真摯に受け止め、党再建に総力を挙げるために、前代表、前幹事長には引き続きお力添えをいただきたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。

 代表就任にあたり、一言、ごあいさつを申し上げます。

 【衆院選の総括】

 まずは、衆院選の総括です。党としての最終的な総括は、自公連立政権10年間の総括を含めて、新執行部を中心に今月中にもしっかりと取りまとめを行ってまいりたいと考えております。

 それを前提にわが党の敗因を概括的に申し上げれば、「政権交代」という大きな“うねり”の中で、連立政権10年で与党として多くの実績を積んだものの、党の独自性や公明党らしさを十分に発揮できなかったことについて、しっかり総括し、新しいスタートを切らなければならないと思っております。

 党員・支持者の皆さまが、寝食を忘れ昼夜をわかたず、血のにじむようなご支援をくださったにもかかわらず、勝利に結び付けられなかった。率直に言って、党の力量不足を痛感せざるを得ず、党員・支持者、一票を公明党に寄せてくださった有権者の皆さまに改めて深くお詫び申し上げます。

 再出発に当たり、公明党の全議員が心に刻みつけなければならないのは、党員・支持者の皆さまの党に対する熱い「思い」であります。選挙後、こうした厳しい結果にもかかわらず、「悔しさをバネに頑張れ」「捲土重来を期せ」と数々の温かい激励をいただきました。そうした皆さまに対して、「見ていてください。公明党は必ず生まれ変わります!」とお約束をし、「よし、もう一度、公明党を応援しよう」と言っていただける「新しい党」「勝ち抜ける党」をつくってまいりたい。それが私の最大の責務だと考えています。

5994名無しさん:2009/09/09(水) 19:48:15
>>5993

 【党の再建に向けて】

 大逆風の中で、公明党は比例区で805万票を超すご支援をいただいたのは、まさに党員・支持者、有権者のご支援の賜物であり、2大政党制では吸収されない多様なニーズを受け止める「受け皿」として、国民の皆さまが公明党に信頼と期待を寄せてくださった結果にほかなりません。800万票に込められた公明党への熱いご期待にお応えする「新しい公明党」の建設に総力を挙げようではありませんか。

 党再建にあたって私は、公明党には他党にはない、誇るべきいくつもの「財産」があることを確認することから出発したいと思います。

 それは、第一に「大衆とともに」との揺るぎない立党の原点を持ち、第二に、3000人の議員が比類なき団結力で連携するネットワーク政党であることです。

 立党の原点を堅持する限り、党再建は必ずできる、と私は確信しております。議員のネットワークは庶民の声を党の主張に反映していく公明党の財産であります。

 これを生かすため、私がまず率先して「現場を歩く代表」「対話に動く党首」となって、党内外の第一線の皆さまとのひざ詰めの対話を行ってまいります。国会議員が徹して第一線に入っていく。現場に入って、動きに動き、語りに語り、公明党への理解を広げることからスタートさせてまいります。

 三つ目は、福祉、平和、教育、環境、人権に加え、中小企業対策などで公明党ならではの実績、政策を持っていることであり、また与党として国政を担った得がたい経験があるという点です。10年間、政権を担ったことで、わが党は国に責任を持つ自覚を深め、政策立案や遂行の面で鍛えられたことは間違いありません。

 転換期にある日本政治の中で、「弱者を守る福祉の党」「平和の党」など公明党らしい旗を鮮明にし、政策に磨きをかけていく。そして、「公明党がいれば日本の将来は安心だ」と国民の皆さまから支持される党へと脱皮、成長していくことに全力を挙げてまいりたい。

 以上申し上げました特長を持つわが党が、独自性を発揮しながら全党一丸となって立ち上がれば、必ず再建はできると私は確信しております。まず私が先頭に立ち疾駆してまいりますので、どうか皆さまのお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

5995名無しさん:2009/09/09(水) 19:48:26
>>5994

 【国会対応】

 さて、来週16日に特別国会が召集され、民主党中心の政権が始まりますが、公明党は政府に対して、国会論戦を通じて政策論議を深め、「生活を守り抜く」「清潔政治の実現」といった公明党が掲げた政策の実現をめざしてまいります。

 今後、公明党は野党の立場から、「国民生活のため」「日本の将来のため」を政策判断の軸として、言うべきことは言い、批判すべきことは批判する姿勢で臨んでまいりますが、まず、当面の政権移行に伴って、少なくとも国民生活に無用な混乱をきたさないよう、政府・与党の賢明な判断を望みたいと思います。

 政権が交代しても、現下の最大の課題が、100年に一度といわれる経済危機をどう乗り越えるかであることに変わりはありません。

 昨年来、私たちは130兆円におよぶ4度の予算編成で景気・経済対策を打ち、6月には景気の底打ち宣言、4月―6月の経済指標もプラス成長になるところまでもってきました。しかし、7月の完全失業率が過去最悪の5・7%となるなど、景気の本格的な回復に向けて正念場は続いています。

 報道によると、民主党政権は補正予算を凍結して、マニフェストの政策の財源に充てるといわれ、その凍結の対象には、解雇された人たちの職業訓練や生活支援なども含まれているようです。景気が回復しても失業率の回復は遅れるのが通例であり、この秋から冬にかけて6%を超える可能性も強まっています。政府には雇用・失業対策、そして景気回復の芽を絶対につぶしてはならないと強く申し上げておきます。

 私たちは政府・与党の政権・政策運営に対して、庶民の目線で、また中小企業の視点から厳しく見極め、対応してまいりたいと思います。

 【来夏の参院選勝利へ】

 本日の全国代表者会議は、来夏の参院選に向けての出陣の会合でもあります。参院選まで10カ月。いま最も大事なことは、「必ず次は勝つ!」「断じて勝つ!」との執念で、党の主体性発揮、3000人の議員のネットワークを生かした政策力アップなど党の活動全般にわたる課題を点検し、どんな困難な状況に直面しようとも断じて勝ち抜いていける強靱な党の構築を急ぐことであります。

 党再建なくして参院選の勝利はあり得ません。また参院選に勝利してこそ、再建がなったと言えるのであります。「党再建、即、参院選勝利」を合言葉に、怒濤の前進を開始していこうではありませんか。

 かつて経験したことのない大逆風の中、公明党は比例区で805万票を超すご支援をいただきました。今回の衆院選で初めて公明党を応援した、初めて公明党に投票したという有権者の方も数多くおられます。私は、そうした方々に心から感謝申し上げるとともに、今回できた縁、絆を大事にし、日常的に友好を深めていくことが、参院選勝利への大きな力となることを確信してやみません。

 全国の県代表、幹事長の皆さん!

 参院選勝利のカギは、団結と行動であります。どこまでも公明党らしく、全議員が団結し、心を一つにして戦っていこうではありませんか! 皆さまの獅子奮迅の戦いをお願い申し上げますとともに、私自身、その先頭に立って死に物狂いで戦い抜くことをお誓い申し上げ、本日のあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。

5996名無しさん:2009/09/09(水) 19:50:11
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000231.html

公明党、自民との連携見直しも 山口氏、独自色強化へ
 公明党の山口那津男代表は9日午前のニッポン放送(ラジオ)の番組で、自民党との関係について「両党とも大きなダメージを受けた。今までの環境を前提にしたものが続くことはあり得ない」と述べ、党の独自色を強めるため国会対応などでの連携を見直す可能性に言及した。

 10年間の自公連立政権に関しては「連立での妥協で福祉や平和など公明党らしさが分かりにくくなった点は否めない」と指摘。来年夏の参院選に向けて「公明党の持ち味をしっかり訴え、国民との対話を深めていきたい」と述べた。

2009/09/09 10:49 【共同通信】

5997チバQ:2009/09/09(水) 20:04:00
http://mainichi.jp/select/seiji/seikenkotai/document/news/20090909ddm002010052000c.html
 ◇自民、その場しのぎの「若林氏」決着
 党の再生に向けた起点になるはずだった8日の自民党両院議員総会は、大きな波乱もなく1時間15分で終わった。党内で異論が強かった首相指名選挙での「白票」は認められず、落としどころは「若林正俊両院議員総会長」。農相、環境相を歴任した参院議員のベテランとはいえ、総裁候補でもない若林氏をその場しのぎで選ぶ事態に、党の危機的な状況が表れている。

 総会の冒頭で、麻生太郎首相は16日の特別国会前に総裁を辞任する考えを正式に表明。「戦う野党として政権奪還を目指す政党に生まれ変わっていかねばならん」と大見えを切ったが、その後は終始うつむき加減だった。

 首相が特別国会前に総裁を辞任し、次の総裁候補が見つからない中、白票で時間を稼ぐ−−。執行部のシナリオに、党内からは反対意見が相次いだ。新藤義孝衆院議員は総会で「党の代表を決めて投票する動議を出す」と発言。甘利明行政改革担当相は「白紙は権利放棄ではない。われわれの強い決意が秘められている」と強引に反論したが、白票賛成は約10人にとどまった。

 中堅・若手議員らは総会に先立って党本部で懇談会を開き、白票反対と執行部の即時退陣を申し合わせた。しかし、対案は若林氏か野田毅総裁選管理委員長への投票。総裁候補不在で最後の一押しができなかった。総会で執行部退陣を要求した江藤拓衆院議員に、細田博之幹事長は反論した。「われわれも一日も早く辞任したいのはやまやまだ」

 一方、河野太郎衆院議員は総裁選立候補に必要な推薦人を20人から10人に引き下げる動議を提出したが、賛成少数で否決された。「派閥主導でない候補者選び」を訴える中堅・若手に推薦人の壁は厚い。

 しかし、白票に反対してきた石破茂農相は総会後、記者団に「極めて満足する結果」と語り、矛を収めた。

 自民党は93年に下野した際、衆院選から4日後に両院議員総会を開催。河野洋平新総裁(前衆院議長)を選んだのは選挙から12日後だった。当時の自民党は比較第1党(223議席)だったとはいえ、党の再起にかける熱気と小沢一郎氏ら非自民勢力に対する敵対心はすさまじく、今日との差は歴然としていた。

5998名無しさん:2009/09/09(水) 20:19:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090909ddm005010037000c.html

公明党:山口新執行部体制発足 野党、苦難の船出 路線対立、小選挙区撤退論も
 公明党は8日、臨時全国代表者会議を開き、山口那津男政調会長の党代表就任を決定、新執行部体制が正式に発足した。衆院選大敗で99年から続いた自民党との連立政権に終止符が打たれる中、来年の参院選に向けた党勢立て直しを図る。しかし、「巨大与党」民主党を前に、10年ぶりに野党となる公明党が存在感をアピールするのは容易ではなく、党内には埋没への危機感が強まっている。【高山祐】

 「『政権交代』の大きなうねりの中で、連立政権10年で与党としての実績を積んだものの、党の独自性や公明党らしさを十分発揮できなかった」。山口氏は就任のあいさつで、衆院選敗北を率直に総括した。そのうえで、「野党の立場から『国民生活のため』『日本の将来のため』を政策判断の軸として、言うべきことは言い、批判すべきは批判する姿勢で臨む」と述べ、新政権への「是々非々」の姿勢を強調した。

 実際、山口新体制の前途は多難だ。衆院選惨敗のショックは癒やされず、逆に非自公派と自公派のせめぎあいが表面化。足元がぐらつき始めている。

 7日の常任役員会。席上、配られた山口氏のあいさつ案には、「政権運営に時間を取られ、支持者への説明が十分できなかった」と自公連立の負の側面を強調する文言が含まれていた。これを見た太田昭宏前代表と北側一雄前幹事長は「公明党らしさを十分発揮してきたし、努力もしてきた」と強く反発。結局、文面は修正された。

 公明党は連立政権で児童手当拡充や定額給付金などの政策を実現してきた半面、自衛隊の海外派遣容認など党の方針転換にかかわる「煮え湯」(幹部)も飲まされてきた。新代表の山口氏は、こうした側面を重視し、自公連立の清算と独自性発揮こそ、同党の再スタートを切るための一里塚との思いが強い。

 選挙戦略も定まらない。衆院選で候補を擁立した8小選挙区での全敗を受け、「自民党の票を上乗せしないと勝てない小選挙区に挑むのは身の丈にあっていない」(党幹部)との声が出始めた。支持母体・創価学会内でも「小選挙区撤退論」が上がるが、党内では「完全比例代表の政党になれば党勢が衰退する」との懸念が消えず、結論を見いだせない。

 反転攻勢への展望が開けない中、山口氏は8日の記者会見で「政策については、国民の理解を得られるならば協力はやぶさかではない」と、民主党との連携に含みを持たせた。政調会長に就任した斉藤鉄夫環境相は、鳩山由紀夫代表が「2020年までに90年比25%減」との温室効果ガス削減目標に言及したことを受け「高く評価したい」と述べ、鳩山新政権への秋波を送った。

 ただ、民主党は衆院選で308議席を得た巨大与党。これまでのように選挙の集票力を武器に、公明党が「第三極」として存在感を示せる余地は少なく、新執行部は難しいかじ取りを迫られている。

5999名無しさん:2009/09/09(水) 20:19:43
>>5998

 ◇自公選挙協力、暗転 07年以降、比例票落ち込み
 公明党は1999年の自自公連立政権参加後、衆院選、参院選とも比例代表の得票数を着実に伸ばした。それぞれのピークは、04年参院選の862万票、05年衆院選の898万票。国民の支持が高かった小泉純一郎内閣時代、「選挙区は自民、比例は公明」という自民党との選挙協力が定着していったことを裏付けている。

 これが暗転したのが民主党が大勝した07年参院選。公明党の比例得票数は04年参院選比10%減の776万票で、比例で共産党の後塵(こうじん)を拝した98年参院選(774万票)の水準まで落ち込んだ。今回の衆院選でも党勢は回復せず、05年衆院選比10%減の805万票にとどまった。

 衆院選で毎日新聞が実施した出口調査によると、小選挙区、比例代表とも自民党支持層の約3割が民主党に流れたとみられる。

 07年の参院選や今回の衆院選で自公両党が大敗したのは、長年の自公選挙協力が硬直化し、機能しなくなっていたためと言える。自民党は公明党の支持母体・創価学会票への依存を深めすぎ、選挙での体力を失った。公明党も比例代表で思うような見返りを自民党から得ることができなくなった。二つの国政選挙での敗北は、政策的な違いを度外視した「もたれ合い」の限界を示唆している。【中田卓二】

 ◇政権10年、揺れた「平和」の党是
 1964年に結成され、67年に衆院に進出した公明党は旧社会党、旧民社党と連携して政権を目指した時期もあったが、90年代に入って自民党との連携に大きくシフトした。92年の国連平和維持活動(PKO)協力法を巡っては、社会党や共産党が法案に反対する中、国連平和維持軍(PKF)の凍結などの修正を加えたうえで賛成に回った。これによって自衛隊のカンボジア派遣が実現した。

 93年衆院選を受け、公明党は非自民勢力による細川護熙連立政権に加わり、初めて与党に。94年に非自民政権が下野した後は、小沢氏主導で結成された新進党に合流し、自民、社会、さきがけ3党の連立政権に対抗した。

 しかし、97年暮れに新進党が解党し、98年に公明党が再結成されてからは、神崎武法代表(当時)のもと再び自民党に接近する。同年12月には公明党の要望を自民党が受け入れ、「地域振興券」が実現。99年8月には、公明党は自由党とともに自民党に協力し、国旗・国歌法、組織犯罪対策3法など国家統制色の強い法案を次々に成立させた。99年10月には自自公3党の連立政権が発足、小泉純一郎政権時代の03年11月からは自公連立体制になった。

 公明党の苦悩が最も大きかったのは、03年7月に成立したイラク特別措置法による自衛隊のイラク派遣への対応。国際世論がイラク戦争の正当性を巡って揺れ、支持母体の創価学会からも反対論が上がる中、公明党は神崎代表(当時)のイラク電撃訪問を経て、派遣容認に踏み切った。【田所柳子】

6000名無しさん:2009/09/09(水) 20:20:27
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090909-OHT1T00017.htm

麻生首相に代わりまして、代打・若林氏
 自民党は8日、両院議員総会を党本部で開き、麻生太郎首相(68)が特別国会が召集される16日午前に内閣総辞職し、党総裁も辞任する意向を表明した。衆院選惨敗のショックが冷めず、総会は大紛糾。16日の首相指名選挙をめぐり、党執行部が白紙投票の方向で調整していたが、異論が噴出。急きょ、両院議員総会長である若林正俊参院議員(75)に投票する方針を総会内で決めるドタバタぶり。総会すら制御できない執行部の信頼は地に落ちた形だ。

 「落日、自民」を象徴する窮余の策だった。

 特別国会の首相指名選挙で、党総裁の“代打”に白羽の矢が立ったのは若林氏だった。混乱状態の党内意見を集約の狙いがある暫定的措置とはいえ、首相指名選挙で自民党が参院議員に、しかも、総裁以外の議員に投票するのは初めて。ましてや若林氏は、派閥のボスを経験した大物でもない。

 安倍内閣から福田内閣にかけ、大臣の自殺や辞任で過去3度にわたり“代打農相”をしたことで知られる。久々の代打に「私が選ばれたことに意味合いはないが、党の出直しを図る意味ではよかったと思う」と困惑気味に語った。

 衆院選後初めて開かれた両院議員総会。自民党は改選時より181減らし、衆参200議席の小所帯になった。党総裁の麻生首相は、16日午前に内閣総辞職と総裁を辞任する意向を表明し「われわれは野党になるんだから! 決意を新たにして、一致団結して戦うことをお願いする」と力を込めて語った。しかし、拍手はほとんどなかった。

 総会では、16日の特別国会での首相指名選挙での対応をめぐって紛糾した。出席者はこぞって「総会の場で誰に投票するかを決めるべき」と党執行部に迫った。

 党内で「『麻生太郎』と書くのは嫌」とする意見が大勢の一方で、「白紙投票は国会議員の職場放棄」(石破茂農相)との声も噴出。そこに複数の出席者から「若林氏か野田毅総裁選挙管理委員長が、ふさわしい人物に上がっている」との提案があった。

 異例の緊急動議が出され、白紙投票で調整する方向だった執行部は「われわれに一任を」(細田博之幹事長)と一度は抵抗。だが、声に押され、細田氏はヤケ気味に「若林氏に、という声が多いのでお願いしたい」と多数決を取り、拍手で了承された。

 総裁選の対応でも混乱した。河野太郎衆院議員が立候補に必要な推薦人を、20人から10人に減らすよう求める緊急動議を提出。怒号が渦巻く中の多数決で、過半数に満たず否決された。

 普段は“シャンシャン”で終わる総会が、まさかの展開の連続。緊急動議が採決される事態、珍しいことだ。選挙でボロ負けし、威光が消えた執行部の“堤防”は、完全に瓦解した。総会後、6日ぶりに記者団のぶら下がり取材に応じた麻生首相は「党再生のスタートとしてはよかった」と語ったが、危機感をあらわにする中堅・若手議員の攻勢に屈したような突き上げ総会となった。

6001名無しさん:2009/09/09(水) 20:21:27
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009090902000045.html

公明党 克服できるか“与党癖”
2009年9月9日

 敗戦処理に手間取る自民党より一足早く、衆院選の同じ敗者、公明党が新体制を発足させた。自公連立十年で染み付いた“与党癖”をぬぐえるかがポイントだ。平和と福祉の原点に戻って立て直せ。

 新代表に就任した山口那津男氏は、かつて衆院東京17区で自民の平沢勝栄氏と争って二度敗れ、参院に転じて議席を得ている。

 その参院東京選挙区では八年前と二年前の二度続けて、自民を含む他党候補と戦った。自公の選挙協力と縁遠かった履歴の代表登板は、取りざたされる「自民離れ」を象徴しているように見える。

 山口代表は新幹事長の井上義久氏とともに早速、来年の参院選を勝つ陣立てを迫られる。

 今回衆院選で公明は、現職の代表、幹事長らが立った小選挙区八議席をすべて失い、比例代表だけの党になった。反自民の嵐に巻き込まれ、連立実績もマイナスに作用して、創価学会の固い支持基盤でも太刀打ちできなかった。

 新執行部に連立十年の総括をきちんとして再建に着手するよう期待する。連立与党として苦渋の決断もあったであろう過去二代の執行部は不本意かもしれないが、政権交代を求めた有権者の目には、公明が「たそがれる自民の補完勢力」と映っていたのではないかと思われるからである。

 「平和と福祉」「大衆と共に」を掲げる党が、小泉政権のイラク戦争支持を後押しし、市場万能主義のまん延を止められず、衆参のねじれ状況で起きた自民首相の投げ出しを容認した。法案の衆院再議決乱発を可能にして民心を倦(う)ませたのも、政権維持を至上命令とした結果だったのではないか。

 与党癖は中央政界だけでない。この十年が地方議会での公明の保守与党化を進展させた。権力は腐敗する。しがらみにとらわれるようになれば、党勢が頭打ちになるのも自然な流れだろう。党立て直しは地方を除外して語れない。

 結党の原点に戻り、健全な野党としての再出発を求める。

 折から創価学会トップが、核兵器廃絶、核に依存しない安全保障を唱えた。党と学会一体の関係に疑念を抱く向きは少なくないが、その発言に党が原点を再認識するとしたら、大方の理解は得られることだろう。

 国会は一転、民主党多数の政権与党が牛耳る。新執行部は安易な妥協に走ることなく、権力監視に持ち前の情報力、行動力を発揮して鋭い論陣を張るべきである。

6002名無しさん:2009/09/09(水) 20:28:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909090007001-n1.htm

自民内に渦巻く「私怨」 再生の道険し  (1/2ページ)
2009.9.9 00:03

このニュースのトピックス:政権交代

両院議員総会の終盤には席を立つ議員も多く、空いたパイプイスが目立った=8日午後4時19分、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影) どこまで迷走を続けるのか−。8日の自民党の両院議員総会は1時間を超え、怒号とヤジが飛び交ったが、決まったことは総裁選の日程と、首相指名選挙で「緊急避難措置」として両院議員総会長の若林正俊元農水相の名を投じることくらい。半世紀にわたり、政権を担ってきた巨大政党はすっかりその矜持(きょうじ)を失ってしまった。

 「われわれは野党になるんだから、その決意をきちんと示さねばならない。戦う政党として決意を新たに政権の奪還を目指していく。そういう政党に生まれ変わっていく。一致団結をお願いする」

 麻生太郎首相(総裁)は淡々とした表情でこうあいさつした。衆院選後の党内の混乱にほとほと嫌気が差したのか、すっかり「油っけ」が抜け、達観しているようにもみえた。

 首相は自らへの批判が噴出することを覚悟していたようだが、首相への批判はほとんどなく、出席議員の怒りの矛先は細田博之幹事長ら党執行部に集中した。

 高市早苗元少子化担当相「なぜ首相指名選挙までに総裁選をやらなかったのか」

 江藤拓衆院議員「麻生総裁の辞任は大変な決断だが、執行部はいつまで残るのか。一緒に辞めないのか」

 後藤田正純衆院議員「この場で執行部に対し質問すること自体甚だ理解できない。総裁を選ぶまで、誰かが暫定統治し道筋を作らないと話にならない」

 総裁選の前倒し要求が強かったのは、首相指名選挙で「敗軍の将」である首相の名を書きたくないという思いが強いからだ。かといって執行部の腹案だった「白紙投票」も嫌だ。別の人物の名を書くのも抵抗がある。衆院選大敗のやり場のない悔しさをどこにぶつけたらよいのか。総会では、そんな個々の「私怨」が渦巻いた。

 派閥領袖による談合型の党運営にも不満が噴き出した。「ボスが集まって談合するようなことはもう絶対にやめてくれ」(加納時男参院議員)、「派閥の幹部が出てきて総裁選を左右するようなことはもうないとはっきりさせてくれ」(大村秀章衆院議員)。

 だが、「世代交代」を訴える若手・中堅から「おれに任せろ」という声はついに上がらないまま。小野寺五典(いつのり)衆院議員は「中堅・若手が主体となり一致結束して名前を書くことをお願いしたい」と言ったが、具体名は出さないまま。「じゃあ、お前がやるって言ってみろ」とヤジを浴びた。

 総裁選出馬が取りざたされている石破茂農水相も「ここで異論があろうと、決まったことには全員が従うのが党員の務めだ」と発言しただけ。石原伸晃幹事長代理、谷垣禎一元財務相らは何も発言しなかった。

 党再生も声高に叫ばれたが具体性はゼロ。茂木敏充元行革担当相は「戦う議論を国会でするにはどういう人材を配するのか。政調と国対が一体になって議論すべきだ」と発言すると、大島理森国対委員長が烈火のごとく怒り出し、「国対の話が出たが、あなたが考えている以上に考えている!」と罵倒した。

 自民党は保守政党なのか。この本質論も深まることはなかった。西田昌司参院議員は「次の参院選で現有議席を減らすようなことがあれば自民党の再生はない。保守勢力が再結集しなければ民主党には勝てない」と訴えたが、賛同の声はほとんどなかった。

 総会では約30人が発言したが、議論が深まることはなく、結束に向け意気上がる場面もなかった。

 総会終了後、帰路についた古賀誠元幹事長は自嘲(じちょう)気味にこうつぶやいた。

 「残念ながら『道険し』だな…」

(大谷次郎)

6003名無しさん:2009/09/09(水) 20:44:30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090909/CK2009090902000125.html

知事選 “側近政治”が自民敗因 橋本知事会見で山口会長に言及
2009年9月9日

 橋本昌知事は八日、知事選当選後初めての定例会見で、知事選などの大敗を受けて引責辞任した自民党県連の山口武平会長について「大変偉大な人だったが、近年は一部の人からしか情報が入らなくなったのではないかと思う」と述べ、“側近政治”が敗北に結び付いたとの見方を示した。 (高橋淳)

 山口氏の優れた資質として、情報収集力、統率力などを挙げた上での発言。知事選では自民推薦の元国土交通省次官、小幡政人候補を支持しない同党員が続出。党内には「山口氏の求心力が低下した」との指摘もあったが、同氏を支える執行部に問題があったことを示唆したとみられる。

 県議会最大会派である自民との関係については、海野透幹事長の「野党宣言」を踏まえ、「あくまで野党と言われるのか。あれは個人的な考えで、党として別の対応になるのか」と疑問を呈し、県連新執行部の出方を見極める考えを明らかにした。県連内には「橋本県政」への基本姿勢をめぐって、「是々非々」「親橋本」などの声もあり、足並みの乱れを見透かした形だ。

6004名無しさん:2009/09/09(水) 21:06:54
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000587.html

山口新代表“全方位外交”で始動 各党党首に就任あいさつ
 公明党の山口那津男代表は9日、各党党首を国会内などに訪ね、就任のあいさつをした。民主党の鳩山由紀夫代表には政策によっては協力する考えを表明。一方で自民党の細田博之幹事長にも関係継続を申し入れるなど“全方位外交”を展開した。

 同席者によると、鳩山氏とは環境政策や子育て支援で「主張が同じだ」と意気投合。民主党側が「新進党時代に一緒に政策協議をした経験がある。根っこに共通項があるので協力できる余地がある」と呼び掛けると、山口氏は「具体策でどうすべきかこれから話し合いたい」と前向きな姿勢を示したという。

 これに先立ち訪れた自民党では、細田氏に「従来の関係を踏まえ、引き続きよろしくお願いしたい」と要請。「協力できるところは協力しよう」との細田氏の言葉には「同感だ」と応じた。ただ民主党とは20分を超えたのに対し、自民党とは10分ほどで終了した。

 社民党の福島瑞穂党首には「連立は最初が大事だ」とアドバイス、民主党が掲げる衆院比例代表定数の削減に反対することで一致した。共産党の志位和夫委員長、国民新党の亀井静香代表とも意見交換した。

2009/09/09 17:08 【共同通信】

6005名無しさん:2009/09/09(水) 21:07:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900746

日中関係、今後も重視=公明代表
 公明党の山口那津男代表は9日、党本部で中国の武大偉外務次官と会談、民主党への政権交代が確実となったことを踏まえ「野党とはいえ末永く交流を続けたい」と述べ、今後も日中関係を重視していく考えに変わりのないことを伝えた。武氏は「(自公連立政権の)10年間、公明党は日中関係に特別な貢献をしてきた」と応じた。(2009/09/09-17:48)

6007名無しさん:2009/09/09(水) 21:21:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909092045034-n1.htm

自民幹事長が3党の政策合意を批判
2009.9.9 20:45
 自民党の細田博之幹事長は9日、都内で記者団に対し、民主、社民、国民新の3党連立政権樹立に伴う政策合意について「郵政民営化(の見直し)は民間企業としてスタートしているのに逆行している。労働者派遣法の改正は、内容によってはかえって雇用促進を阻害するおそれがある」と批判した。

6008名無しさん:2009/09/09(水) 21:28:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909092044033-n1.htm

自民総裁選 動けぬ若手 動かぬベテラン 深刻な人材難か (1/3ページ)
2009.9.9 20:42
 18日告示の総裁選を控えているにもかかわらず、自民党内には、候補として名乗りを上げる議員も、特定議員を担ごうとする議員も出てこない静けさが漂っている。衆参ともに第一党でない完全な「野党総裁」になることもあってか、有力候補は続々と不出馬を表明するか、模様ながめを決め込む一方、「世代交代」を叫ぶ中堅・若手も独自候補を擁立するまでに至らないからだ。惨敗ショックが尾を引いているとはいえ、このままでは自民党は「人材難」だとの印象を与えかねない。   (水内茂幸)

 先月30日の衆院選後、自民党内は特別国会での首相指名選挙の候補者をめぐって混乱した。だが、首相指名直前に麻生太郎首相が総裁を辞任すると表明。これを受けて8日の両院議員総会では元農水相で同総会長の若林正俊参院議員に投票することで決まり、党内は「ポスト麻生」の行方が最大の関心となった。

 しかし、「大本命」とされていた舛添要一厚生労働相や、昨年の総裁選に出た小池百合子元防衛相は早々に不出馬を表明。一時は総裁選に意欲を示していた谷垣禎一元財務相や石破茂農水相は、慎重な言い回しに終始している。

 こうした中、谷垣氏の側近議員が9日朝、谷垣氏支持を固めている古賀派議員に電話でこう語った。

 「今週は出馬の『しゅ』の字も言ってはならない」

 森喜朗元首相や青木幹雄前参院議員会長ら、党のベテラン議員が「谷垣氏支持を示唆した」という一部報道を受けてのものだ。

 今度の総裁選は国会議員票が200。対する地方票は300もある。派閥政治打破や世代交代の機運が高まる中、森氏や青木氏らが背後にいるとみられてしまったら地方から総スカンをくう恐れがあるためだ。

 この側近は「中堅若手が候補を擁立できず、自然発生的に谷垣氏に支持が集まる図式でないと出馬は難しい」と胸のうちを明かす。

 自らの出馬の是非について、「両院議員総会の議論を聞いてからだ」としていた石破氏も、両院議員総会終了後は「誰がどのような役割を果たすべきかが大切だ。『おれがおれが』という総裁選は好ましくない」と明言を避けた。

 石破氏には、論客で清新なイメージがあるとして中堅を中心に出馬を求める声がある。しかし、昨年出馬した総裁選で推薦人となった20人のうち14人が落選してしまったため、石破氏の関係者は「意外と推薦人確保に苦労している」とこぼす。

 一方、中堅・若手グループは連日のように会合を開き、影響力を誇示しようと躍起だ。

 7日夜には40人が集まる会合があり、菅原一秀衆院議員が、「誰か手を挙げる議員が出てほしい」と促したが、みな下を向いたままだったという。

 ある閣僚経験者は、「若手は党首が前面に出る小選挙区制の選挙しか知らない『サラリーマン政治家』が多く、主体的に行動できる議員が少ない」と力量不足を嘆いている。

6009名無しさん:2009/09/09(水) 21:34:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090909/plc0909091949006-n1.htm

閑古鳥鳴く官邸 首相は「昨年秋の選挙なら惨敗しなかった」と愚痴る
2009.9.9 19:48

このニュースのトピックス:麻生内閣

麻生太郎首相=首相官邸(酒巻俊介撮影) 「昨年秋に衆院選をしていたら、こんなに負けていなかった」−。麻生太郎首相は9日、首相官邸を訪ねてきた海洋政策研究財団の秋山昌広会長に、衆院選で自民党が惨敗したことを愚痴った。首相官邸の「明け渡し」を前に、懸案は特になく来客もまばら。首相官邸では「閑古鳥」が泣いている。

 首相はこの日、20日の誕生日を前に自動車免許の更新手続きを行うため、東京・内神田の運転免許更新センターを訪れた。健康法として続けている公邸周辺のウオーキングはほぼ毎朝しているが、公務で忙殺されていたころとは一転した静かな生活を送っている。

 2日に記者団に衆院選敗北のいらだちをぶつけた「ぶらさがり取材」は、8日夜には再開したものの、9日はなかった。記者団とのやりとりさえも避けたい首相の苦悩がうかがえる。

6010名無しさん:2009/09/09(水) 21:37:07
こんな男を担いだら、そりゃ負けるな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900377
昨秋ならこんな負けなかった=麻生首相
 麻生太郎首相は9日午前、首相官邸で海洋政策研究財団の秋山昌廣会長と会談した。首相はこの中で、衆院選の自民党惨敗に関し「昨年秋に衆院選をしていたら、こんなに負けていなかった」と述べた。
 首相は昨年9月の就任直後にも衆院解散のタイミングを探ったが、米国発の世界同時不況への対応を優先し、解散を今年7月まで引き延ばした経緯がある。秋山氏によると首相は、「(昨秋解散していれば)経済対策はできなかった。その辺は民主党にも分かっている人はいる」とも指摘。また、「選挙前で1キロ、選挙中で1キロやせた」と厳しい選挙戦を振り返っていたという。 (2009/09/09-12:38)

6011名無しさん:2009/09/09(水) 22:14:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009090900998

世代交代求める声も=古賀派、総裁選対応を協議
 自民党古賀派は9日夜、都内で会合を開き、18日告示の総裁選について意見交換した。逢沢一郎事務総長、塩崎恭久元官房長官ら4人が出席。会合では「世代交代した方がいい」などの意見が出された。同派内には、代表世話人を務める谷垣禎一元国土交通相の擁立論があるが、谷垣氏自身は世代交代を唱え、出馬に慎重姿勢を崩していない。
 山崎派も9日夜、中堅・若手の議員が都内で集まり、総裁選への対応を協議する。(2009/09/09-21:37)

6012名無しさん:2009/09/09(水) 22:18:02
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901001016.html

「どだい無理な連立」 自公、外交・安保で追及
 自民、公明両党は9日、民主、社民、国民新3党が連立政権樹立で合意したことについて「どだい無理な連立」(自民党幹部)と受け止めている。3党の隔たりが大きいとみられる外交・安全保障政策など連立政権の溝に照準を合わせ国会審議で追及する構えだ。

 自民党の細田博之幹事長は記者団に、連立政権での日米関係や沖縄の基地問題を挙げ「これまでの流れに逆行している。米国との交渉をみたい」と指摘。郵政民営化見直しを「民間企業を公社化するのに等しい。逆行だ」と批判した。

 茂木敏充前行政改革担当相は「それぞれの政党で外交や政策の財源について考え方が違う。健全野党の立場で、ただすべきはただしたい」と述べ、政策の違いを浮き彫りにする考えを示した。

 公明党の山口那津男代表は「憲法のとらえ方、解釈など基本的なところで差異がある。そこが折り合わない中で施策をまとめようとすれば無理が出てくる。懸念を覚える」と強調した。

2009/09/09 21:35 【共同通信】

6013とはずがたり:2009/09/10(木) 14:47:15
自民党 地方幹事長が激怒の裏側 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_makoto_koga__20090910_3/story/10gendainet02042828/

●自分だけ当選で笑いが止まらないか

 世の中にはTPOというものがある。ニヤニヤ笑いながら謝罪されたら、“バカにしてんのか”と感じる。余計に頭にくるものだ。

 自民党の衆院選の惨敗を受け、47都道府県連の幹事長らを集めた「全国幹事長会議」が先週末に開かれた。

 麻生首相は冒頭、「われわれの力の足らざることを深くお詫びする」と陳謝。深々と頭を下げてみせたが、当然ながら厳しい批判が続出した。

「党内の混乱がひんしゅくを買って、自民党離れが起きた」(千葉県連)

「これ以上ゴタゴタが続くなら、われわれ地方はもう責任が負えない」(長野県連)

 中には、「国会議員のセンセイ方にはチャラチャラとTVに出るのを控えた方がいい」という意見もあり、腹の内にため込んでいた不満が爆発した格好だ。

 ほとんど吊るし上げだが、紛糾の原因は古賀誠だという。その場に居合わせた関係者がこう証言する。

「部屋に入ってきた時から顔がニヤけっぱなし。執行部の他のメンバーは一応、神妙そうな顔をして謝罪しているのに、古賀さんだけはニヤニヤしていた。だいたい。東国原知事を選挙に担ぎ出そうとして、国民のひんしゅくを買ったのは古賀さんでしょう。いわばA級戦犯のひとりですよ。それに、選挙直前に選対委員長の職務を放り出し、地元にへばりついて、自分だけ当選した。そのうえヘラヘラだから、その態度が、出席者の怒りの火に油を注いだのです」

 しかも、自身が率いる古賀派は、最大派閥の町村派を抑えて衆院の第1派閥に躍り出た。笑いが止まらないのは分かるが、こんなKY男が生き残るようじゃ、自民党はいよいよオシマイだ。

(日刊ゲンダイ2009年9月7日掲載)

[ 2009年9月10日10時00分 ]

6014とはずがたり:2009/09/10(木) 14:50:52
>>6092
この2人のやりとりはこの記事だけだとなんで大島が怒り出したのかよくわからんのですけど,この2人なんか仲悪かったんですかね?
>党再生も声高に叫ばれたが具体性はゼロ。茂木敏充元行革担当相は「戦う議論を国会でするにはどういう人材を配するのか。政調と国対が一体になって議論すべきだ」と発言すると、大島理森国対委員長が烈火のごとく怒り出し、「国対の話が出たが、あなたが考えている以上に考えている!」と罵倒した。

6015とはずがたり:2009/09/10(木) 17:06:21
なんかあんま社会党と変わらんねぇ

>>5998
>公明党は連立政権で児童手当拡充や定額給付金などの政策を実現してきた半面、自衛隊の海外派遣容認など党の方針転換にかかわる「煮え湯」(幹部)も飲まされてきた。

>>5999
> 公明党の苦悩が最も大きかったのは、03年7月に成立したイラク特別措置法による自衛隊のイラク派遣への対応。国際世論がイラク戦争の正当性を巡って揺れ、支持母体の創価学会からも反対論が上がる中、公明党は神崎代表(当時)のイラク電撃訪問を経て、派遣容認に踏み切った。

6016とはずがたり:2009/09/10(木) 17:10:13
>>5996
>公明党、自民との連携見直しも 山口氏、独自色強化へ
結局学会が何というかなんですけど,聖教新聞辺りの民主党への罵詈雑言は今現在どうなってるんでしょうかね?

6017名無しさん:2009/09/10(木) 19:16:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090910/stt0909101751009-n1.htm
公明、山口代表が全国行脚 選挙総括を前倒しへ
2009.9.10 17:51

公明党の山口那津男氏 公明党は10日の中央幹事会で、選挙総括と党再建のため山口那津男代表が全国行脚することを決めた。

 12日に千葉、福岡市内のホテルで、県内の地方議員らを集めて議員総会を開くのを手始めに、ブロックごとに開催する予定。

 また、選挙総括と参院選態勢スタートのため、来月3日に予定していた全国県代表者会議も月内に前倒しし、26日にも開く方向で調整に入った。

6018名無しさん:2009/09/10(木) 19:39:10
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY200909100124.html

民主にならい「次の内閣」 野党の覚悟、自民若手が提案2009年9月10日19時16分
印刷

ソーシャルブックマーク
 総選挙で歴史的惨敗を喫し、野党に転落する自民党が、党改革の柱として「次の内閣」(ネクストキャビネット=NC)設置の検討を始めた。民主党がNCを中心に政策を検討し、政権交代に備えてきたことにならい、野党として腰を据えて政策作りに取り組み、党の再生につなげるのが狙いだ。

 NCは野党が政権に対抗して作る組織。民主党は99年、英国にならって設置し、初代「次の首相」に当時も代表だった鳩山由紀夫氏が就いた。07年参院選後、野党が参院で多数を握る「ねじれ国会」になって存在感が高まり、最近はNC大臣が担当する常任委員会の筆頭理事に就任。麻生首相は昨年11月の党首討論で「NCと我々の担当大臣らが議論できる場を与えてほしい」と提案した。

 自民党は麻生首相の辞任表明に伴い、後継を選ぶ総裁選の日程を「18日告示、28日投票」と決定。一方、総選挙の敗因を分析する党再生会議を設置したが、9日の初会合で若手議員からNC設置案が提起され、執行部も検討に着手した。総裁選の候補者が公約に掲げる可能性もある。

 これまで自民党の政策決定は各省庁に対応した部会で議論を積み上げ、政調審議会、総務会で決める仕組み。幅広い意見を吸い上げる利点があるが、責任と権限の所在があいまいでスピード感に欠け、各省庁と結びついた族議員を生む温床にもなっていた。

 NC設置案の背景には、野党になることで、従来のように政策決定で官僚に頼れないという事情もあるが、NCのメンバーが国会論戦の表舞台に立てば、自民党が政界工作による政権復帰ではなく、二大政党の一翼として政策を争点に次の総選挙で政権奪回をめざす姿勢を示す象徴にもなりそうだ。(山下剛)

6019名無しさん:2009/09/10(木) 19:45:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091000404

公明代表が全国行脚へ
 公明党の山口那津男代表は10日の中央幹事会で、党再建に向けて地方の意見を聞くため、全国行脚に乗り出す意向を示した。月内にもまとめる自公連立政権10年の総括にも反映させる。全国行脚は12日の千葉、福岡両県からスタート。公明党の県議や市町村議員らを集めて意見聴取するほか、離島訪問なども検討している。(2009/09/10-12:27)

6020名無しさん:2009/09/10(木) 19:53:23
素顔from公明新聞

http://www.komei.or.jp/news/2009/0910/15405.html
党再建に駆ける新代表・新幹事長の横顔
公明新聞:2009年9月10日

山口那津男代表、井上義久幹事長

 8日の臨時全国代表者会議で、山口那津男代表、井上義久幹事長ら新執行部が決まった。党再建に全力で取り組む新代表と、新幹事長の横顔を紹介する。

山口那津男 代表
「大誠実」貫く対話で庶民の中へ

 「悔しさをバネに頑張れ!」「不死鳥のように蘇れ!」――小選挙区ですべての議席を失うという衆院選結果を受け、党本部には連日、多くの支持者から励ましのメールや手紙が続々と届く。

 文面ににじむ“党再建”への熱い期待。「この思いに命懸けで応える。誠実に応える。それ以外にない」と、山口さんは決意を新たにする。

 さわやかで明快な語り口は、テレビ討論でもおなじみ。国会論戦での緻密な論理と独自の調査を基にした鋭い追及は“政界きっての論客”と定評がある。新代表に推挙された理由に「党再建を担う清新なイメージの持ち主」「政策に通じ発信力があり、論戦に強い」とある通りだ。

 愛称は、なっちゃん。「人の痛みを分かち合うところから、すべてが始まる」と、人の話にじっくり耳を傾け、親身に相談に乗る。誰にでも分け隔てのない振る舞いは、弁護士時代から一貫して変わらない。まさに、座右の銘である「至誠一貫」(国民に対して誠実を貫き通す)のままだ。

 紛争後も住民の命や手足を奪う「地雷」の除去支援や、子爆弾を散布し無差別に人を殺傷する「クラスター弾」の全廃、離島支援や学校耐震化、東京大気汚染訴訟の全面解決など、実績の多くは“誠実な対話と行動”から生まれた。

 「平和や国際貢献を叫ぶ政治家は大勢いますが、『現地の人々を幸せにする』との強い覚悟で一緒に汗を流してくれたのは山口さんだけ」(海外で地雷除去活動を展開する雨宮清・山梨日立建機㈱代表取締役)など、信頼が大きく広がる。

 党代表を務めた神崎武法常任顧問は、「バランス感覚があり、頭も柔軟。2度の落選で、悔しさのなか捲土重来で頑張ってきた人だ。党再建へ指揮を執るのにふさわしい」と期待する。

 党再建へ――。「率先して『現場を歩く代表』『対話に動く党首』になる」と山口さん。公明党らしい“大誠実の政治”が今、動きだす。

 1952年、茨城県生まれ。東京大学法学部卒。弁護士。90年に衆院初当選(当選2回)し、2001年から参院議員(現2期)。防衛政務次官、党政務調査会長など歴任。妻と1女2男の5人家族。東京都在住。57歳。

6021名無しさん:2009/09/10(木) 19:53:34
>>6020

井上義久 幹事長
全身全霊かけ「勝ち抜ける党」に

 山口新代表から、党運営の舵取り役の幹事長に指名された。これまで政務調査会長や税制調査会長など党要職を歴任した豊富な経験と、確かな力に白羽の矢が立てられた。「党務全般に通じ、政策にも明るい。まさに適任」とは周囲の一致した評だ。

 公明党が総力を挙げて取り組む党再建。井上さんは「新代表を全身全霊で支えていく。来年夏の参院選に向けた体制づくりが最大の課題だ。まず衆院選の総括、自公連立10年の総括をしっかりやりたい」と語る。

 衆院選で公明党は残念ながら、有権者の期待に応えられなかった。党の「力不足」をどう克服して再建への道を開くか。

 「比例区で『公明党』と書いてくださった方々が全国に805万人もいる。公明党には、3000人の議員が緊密に連携するネットワークがある。その財産を生かして、国民、支持者とのヒザ詰めの対話を重ねる現場から、『新しい党』『勝ち抜ける党』をつくりたい」と力を込める。

 比例東北ブロック選出。時間の許す限り、東北各地の農家や過疎集落を回り人々の声に耳を傾けてきた。

 「人には、誰しも自分らしく生きる権利がある。それをしっかり支えるのが政治本来の役割」が持論。井上さんが学生時代のボランティア活動や、公明新聞記者時代の取材を通じて得た結論だ。初当選から20年近くを経た今でも、その信念は微動だにしない。

 悩み苦しむ人の願いを真正面から受け止める。政調会長として「がん対策基本法」の制定や、内部障害を示す「ハート・プラスマーク」の普及のほか、高次脳機能障害や不妊治療への支援に取り組んだ。どれも、政治の手が届きにくかったものばかりだ。

 誰に対しても分け隔てなく誠実に接する態度。その人柄に引かれ、井上さんの周りには人の輪ができる。だが、ひとたび政策実現に挑むと、抜群の判断力と交渉力を発揮する。党再建へ、「党一丸となって動き語っていきたい」と決意も固い。

 1947年、富山県生まれ。東北大学工学部卒。90年に衆院初当選、96年から比例区東北ブロック選出。当選6回。党政務調査会長、税制調査会長、副代表など歴任。妻と1男1女。仙台市宮城野区在住。62歳。

6022名無しさん:2009/09/10(木) 19:55:44
http://www.nnn.co.jp/news/090910/20090910036.html

石破氏トーンダウン 自民総裁候補選び
2009年09月10日

 16日の首相指名選挙への対応を決めた自民党内の焦点は総裁候補選びに移った。候補と目される石破茂農相はいったんは「(石破しかいないというなら)逃げてはいけない」と意欲を示したとも取れる発言をしたが、その後「今は言うべきときではないし、言う立場にもない」とトーンダウン。自身の出馬について今のところ明言を避けている。周囲の目立った動きも見えず、様子見の状態が続いている。


会見で党の再生について持論を述べる石破農相。総裁選への出馬については明言を避けている=8日、東京・霞が関の農林水産省
■推薦人確保は
 「立候補の覚悟は?」「環境が整えば出馬するのか」。8日の両院議員総会後、報道陣に囲まれた石破氏。出馬するか否かに集中する質問に対し、否定も肯定もせず「どういう態勢で臨めばみんなが一致して来年の参院選に臨めるかの議論がなされるべきで、おれがおれがという総裁選は好ましくない」とかわした。

 総裁選に出馬するには20人の推薦人が必要だが、衆院選で石破氏が所属する額賀派(旧津島派)の衆院議員は45人から14人に激減。昨年、石破氏が総裁選に出馬したときに推薦人となった20人は6人しか残っておらず、推薦人確保への道は険しい。8日に開かれた派閥の総会でも新総裁に関する議論はなく、派内で石破氏擁立の目立った動きは見えない。

■地元も複雑
 総裁選出馬の有無こそ口にしないものの、石破氏は党の再生には意欲を示す。「閣僚としての仕事が続き機会がなかったが、何度も党運営をやりたいと思った」と本紙取材に明かすが、そのポジションには言及せず「誰がやるかではなく、まず何をやるかを議論すべき」と述べるにとどめる。

 ただ、自民党総裁になるということは、野党に対する厳しい逆風の矢面に立つことでもある。党鳥取県連の山根英明幹事長は「まだ若い金の卵。今出なくてもいい」と総裁選出馬を見送るよう進言するなど、地元の思いも複雑だ。

 8日夜、額賀派の参院議員による会合が開かれたが、出席者によると石破氏をはじめとする総裁候補の名前は挙がらなかったという。一方で党内若手議員の間からは従来の派閥主導の総裁選の在り方を否定する意見も。石破氏の出馬をめぐる動きは不透明だ。

6023名無しさん:2009/09/10(木) 20:09:05
サヨナラGY先生。

>4区で落選した早川忠孝氏(63)は、東京新聞の取材に「現時点で国政、
>地方選挙への再出馬は考えていない。弁護士業に復帰し、社会貢献したい」と政界引退の意向を表明した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090910/CK2009091002000143.html
自民県連新会長に新藤氏 『参院選必勝へ体制確立』
2009年9月10日

自民党県連会長を辞任した山口氏(右)と、後任に選ばれた新藤氏(左)=さいたま市浦和区で


 自民党県連は九日、さいたま市浦和区で役員会を開き、衆院選で落選した山口泰明氏(60)の会長職辞任を了承し、四期目の当選を果たした新藤義孝氏(51)を後任会長に選んだ。県内の自民衆院議員は十六人から二人となる歴史的惨敗。新藤氏は「来夏の参院選に向け必勝態勢を早急に確立したい」と、新体制で党勢回復に全力を挙げる考えを示した。

 役員会には十四人が出席。「県連会長は国会議員から選ぶ」との内規に従い、新藤氏を満場一致で選出した。山口氏のほか、小島敏男氏ら落選した五人の前衆院議員も会長代理や副会長職を辞任。後任人事は新藤氏と滝瀬副次幹事長に一任された。

 新藤氏は会見で、衆院選について「個人や後援会、組織の努力を超える風が吹いた時、努力はすべて吹き飛んでしまう。国民の信頼と期待を得られる政党の政策と体制を確立する」と力を込めた。来年の県連大会までの任期途中で辞任した山口氏は「会長が若返り、新しい自民党で(有権者の)期待に応えなければ」と述べた。

    ◇

 衆院選で自民は県内十五の小選挙区すべてで前職が敗れ、比例での復活は新藤氏=当選四回=と、柴山昌彦氏(43)=同三回=の二人にとどまった。

 次期衆院選での議席奪還に向けて動き始めた前職もいる中、4区で落選した早川忠孝氏(63)は、東京新聞の取材に「現時点で国政、地方選挙への再出馬は考えていない。弁護士業に復帰し、社会貢献したい」と政界引退の意向を表明した。

 弁護士の早川氏は衆院選で二〇〇三年と〇五年に当選。昨年八月から法務政務官を務めていた。

 (杉本慶一、山内悠記子)

6024名無しさん:2009/09/10(木) 20:24:01
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090910ddm005010080000c.html

自民党:再生へ、長〜いトンネル 総裁選、有力候補なく 中堅・若手、覇気乏しく
 自民党は総裁選告示まで10日を切ったが、積極的に名乗りを上げる議員はまだない。党再生を合言葉に会合を重ねる中堅・若手も執行部を突き上げるほどの士気に乏しい。世代間の溝は広がるばかりで、「一致団結」(麻生太郎首相)にはほど遠く、長いトンネルになりそうだ。【高山祐、塙和也】

 ◇党幹部「世代交代、底が浅い」
 衆院の当選1〜7回の代表17人と参院議員5人による「党再生会議」(仮称)の初会合が9日、党本部で開かれた。しかし、副幹事長が主体になるはずだった会議の座長には、当選7回の山本有二元金融担当相が就任。「会議の意味があいまいになった」(若手)ことは否めない。

 中堅・若手の誤算は他にもある。一致して推せる総裁候補が見当たらないうえ、現執行部の退陣要求は8日の党両院議員総会であえなく却下された。「28日の新総裁選出まで自分たちが党を運営する」という当初の熱気は一気にしぼんだ。

 会議は28日までに党の再建策をまとめる方針。この日は衆院選の敗因について意見交換し、今後、落選した前議員からヒアリングすることも決めた。ただ、そのほかの検討課題は未定。ある若手議員は「メンバーには執行部から一本釣りされた人もいる。結局、執行部の意を受けた総括になりかねない」と冷ややかに語る。

 一方、「派閥主導の総裁選」への批判が強まる中、派閥領袖やベテラン議員は軽々に動けない状態だ。さや当ても見られ、町村派の中川秀直元幹事長は8日、総裁候補の条件として「解党的な出直しのできる人、世代交代の先頭に立てる人、小選挙区で当選したこと」を挙げ、同派会長の町村信孝前官房長官の擁立論をけん制した。

 ベテランと中堅・若手の世代間対立も目立つ。伊吹文明元幹事長は8日「総理総裁としての重厚さ、落ち着き。こういうものがある若い人がいれば一番いい」と皮肉り、別の幹部は「世代交代が目的化して、その先が見えない。底が浅い」と若手らの動きを批判した。

毎日新聞 2009年9月10日 東京朝刊

6025名無しさん:2009/09/10(木) 21:19:15
古賀の顔をテレビで見ると、まだしばらく自民に未来は無いなとほっとする。

http://www.mbs.jp/news/jnn_4231255_zen.shtml

■ 自民・古賀会長「派閥解消の考えない」

 自民党では選挙惨敗への反省から、若手議員を中心に派閥解消を求める声が出ていますが、古賀派の古賀会長は10日の派閥の会合で、今後も派閥を継続していく考えを示しました。

 「派閥解消なんて考えていません。派閥解消なんて、そういうもので今の自民党の再建ができる、世代交代論だけ言えばいい、そんな簡単なものじゃない」(古賀派 古賀誠 会長)

 また、今月28日に行われる自民党総裁選に出馬するかどうか注目される石原幹事長代理は10日、「出馬するかどうかは全く白紙だ」と述べました。総裁候補には、石原代理のほか、石破農林水産大臣らの名前が挙がっていますが、いまだに出馬の表明はなく、候補者擁立に向けた動きは混沌としています。

 こうした中、国会内では8日に続き2回目の各派協議会が開かれました。衆議院の議長・副議長をどの会派から出すかという問題や、国会内の控え室の割り振りなどについて協議しましたが、議論は平行線をたどりました。結局、民主・自民両党の国対委員長会談でも決着に至らず、協議は11日に持ち越されました。(10日17:53)

6026おま天:2009/09/10(木) 21:44:48
麻生が招いた自民党「終戦の日」(1/2)
文藝春秋9月10日(木) 12時26分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090910-00000000-bshunju-pol

「地上戦」で自民党を焼け野原にした小沢の次なる仕掛けは何か?――

「自民党に対する積年の不満をぬぐい去ることができなかった。その責任を負う定めにあったと感じている。宿命と思って甘受しなければならない」

 八月三十日、大物議員の落選を伝える速報が次々とテレビ画面に映し出されていくなか、ようやく自民党総裁辞任を表明した首相・麻生太郎は、大敗の原因を「積年の不満」だと言明した。自らの存在が最大の敗因だったという事実を、まだ認められないでいたのだ。

「麻生が数ポイント差に迫られている」

 開票前の三十日夕、首相官邸に寄せられた民放の出口調査の情報は、官房長官・河村建夫ら側近を驚愕させた。さすがに「現職首相の落選」に備えたシミュレーションは行われなかったが、河村らはマスコミ各社からの情報収集に血道を上げた。そして、「民主大勝、自民大敗」の情勢を伝えるために公邸入りした河村に続き、午後八時からの開票直前には幹事長・細田博之も自らの辞意を伝えるために公邸に入った。

「ゲームオーバーだな。しかし自民党の基盤である地方組織が残っている。これをきっちりと強化していかなきゃならん。総裁選でも、地方組織をかませていく必要がある」

 麻生は河村と細田にこう語った。総裁選は特別国会後に行い、首班指名では自民党議員に「麻生」と書かせる算段だった。そして、二人を唖然とさせたのが、麻生の次の一言だった。

「総裁選に手を挙げる者がいなければ、俺が立候補してもいいぞ」

 漢字だけではない。最後の最後まで、麻生は空気が読めなかった。

 民主三百八、自民百十九―。

 大物議員や元閣僚が相次いで議席を失い、麻生の盟友の前財務相・中川昭一、総裁特別補佐・島村宜伸も永田町に帰還できなかった。まさに焼け野原だった。

 何度も解散の時期を逸し、迷走を繰り返した末の麻生の「玉砕解散」が、自民党に「終戦の日」を迎えさせたのだ。

 予兆はあった。八月十日、名古屋に本社を置く中日新聞に載った情勢調査。中部地方九県の五十一の小選挙区のうち自民党が優位に立っているのは四選挙区だけという衝撃的な内容だった。自民党選対の関係者は「中日新聞には岡田克也幹事長の弟がいる。民主党応援団だから」と嘯(うそぶ)き、恣意的な調査だとして真剣に受け止めようとしなかったが、「愛知、静岡全滅」という情報は候補者同士の携帯電話で瞬く間に全国に広がった。

 特に知名度、人気ともに抜群だった消費者行政担当相・野田聖子が民主党の新人候補に負けているという情報は驚きを持って広まった。野田陣営は「政権交代が必要かどうかを聞いている。誘導的な質問だ」と選対同様の受け止め方をしたものの、応援スケジュールを絞るなど運動計画を組み直さざるを得なかった。

6027おま天:2009/09/10(木) 21:45:22
 自身も劣勢とされた元首相・森喜朗は十一日、出演したネットサービス「ニコニコ動画」で、「名古屋が本社のブロック紙は『自民党が全部負ける』と書いた。こんな失礼な新聞はない。『そうあってほしい』という希望だ」と焦りと怒りを中日新聞にぶつけた。

 森に根拠がなかったわけではない。自民党が七月三十一日から八月二日にかけて行った情勢調査では、確実に獲得できる議席が「小選挙区約百十、比例約四十、計約百五十」と、一カ月前の前回調査から小選挙区で約四十も上積みしていたからだ。強固な後援会組織を持つベテラン議員の伸びが大きく、民主党新人で元薬害肝炎訴訟九州原告団長・福田衣里子に引き離されていた元防衛相・久間章生もキャッチアップしていた。個々の結果は派閥を通じて各候補者に伝えられ、「組織戦を展開できる自民党が回復する」という希望的観測を生んでいたからだ。

 麻生も同様、いやそれ以上だった。

「民主党は公約の財源を示せていない。安全保障問題も説明できていない。押せ押せで行こう」

 十四日午後、自民党本部。ともに選対本部長代理を務める細田、前選対委員長・古賀誠と打ち合わせをした首相は、「攻め」の姿勢で臨むと宣言した。表情は高揚していた。

■大本営発表

「国旗を切り刻むという行為がどういうことなのか、とても悲しく、許し難い行為である」

 公示前日の十七日に行われた主要六政党の党首討論会の最終盤、麻生は民主党の集会で引き裂かれた日の丸でつくった党旗が使われていたことを持ち出し、民主党代表・鳩山由紀夫に強く謝罪を求めた。自民党支持層を呼び戻すには保守色を強めるしかないと「民主党と労働組合の革命計画」「日本人尊厳喪失進行中」など、ほとんど怪文書のようなパンフレットを配布させたり、遊説先の聴衆に日の丸を配る「愛国作戦」を展開していた麻生にとって、もってこいの敵失だった。得意満面の麻生は「あの話受けるんだよ」と、この後も盛んに遊説先でこの「日の丸引き裂き事件」を取り上げた。

6028おま天:2009/09/10(木) 21:45:52
 自前とはいえ上昇傾向になった情勢調査結果、そして愛国作戦の反応のよさに、麻生、細田らは本気で「自民二百十五議席、公明三十議席で与党過半数確保」を目標に据えた。

「自民党支持率が反転上昇を始め、民主党支持率は、先月末に頭打ちとなって以降、下落を続けており、相手を捉えることが可能な情勢となった――」

 十七日夜、自民党は「決戦! 自民党選対通信」を各候補者の事務所にFAXで一斉送信した。負け戦の戦果を針小棒大に宣伝する「大本営発表」のような内容だった。実感とほど遠い内容から、党本部に根拠を問い合わせる候補者陣営も出てくる始末だった。

 しかも、その大本営には指揮官すらいなかった。幹事長・細田から指揮権を譲り受けたはずの古賀が、解散前に選対委員長職を一方的に辞任してしまったにもかかわらず、細田はその空白を埋めようとしなかった。解散後、軍資金配布にあたり重点区への傾斜配分を求める声を無視し、一人一律二千万円を候補者の資金管理団体や政治団体に振り込んだが、その通知も行き渡っておらず、数日間、入金の事実を知らない候補者さえいた。司令塔がいないため、選対、政調、総裁室がバラバラに資料を送付、整理されない大量の資料に混乱した候補者からの苦情が殺到し、八月上旬に党本部が「ご迷惑をおかけしました」という謝罪の言葉を入れた文書を配布する一幕もあった。

 そして、公示日翌日の十九日の夜――。

6029おま天:2009/09/10(木) 21:46:26
「民主が三百議席だって?」

 朝日新聞が翌日付の朝刊に掲載する情勢調査の結果が麻生、細田ら党首脳部に伝えられた。麻生、細田とも調査対象が三百小選挙区のうち百五十である点に着目し、「正確なものではない」と努めて冷静に受け止めようとしたが、全選挙区を調査した読売、日経が「民主、三百議席超す勢い」などと続き、毎日は「三百二十議席超す」と追いかけた。極めつけは、民主党の候補者数三百三十を上回る「三百三十八」という“理論値”を叩き出したNHKの調査結果だった。

 まるで自民党本部の上空に原爆が投下されたかのような衝撃だった。反麻生を標榜していた候補者は「首相は入院して欲しい」と吐き捨て、親麻生の候補者からも「選挙後に引退すると言って欲しい」との声が漏れるようになった。要請していないのに日程を入れられた首相遊説を何とか断れないかと、県連幹部に相談する西日本の若手候補もいたほどだ。

 そして、投票日の朝を迎えた。

「日本を壊すな。」

 その日の全国紙朝刊に掲載された自民党の全面広告。日の丸を下地に「偏った教育の日教組に、子供たちの将来を任せてはいけない」「信念なき安保政策で、国民の生命を危機にさらしてはいけない」と訴える、最後の愛国作戦だった。実は、このフレーズは企画段階で「共感を呼ぶ広がりがない」として見送られていたのだが、あまりの劣勢に封印を解いたものだった。まるで「民主党は鬼畜米英だ」とでも言わんばかりだった。

 もはや揺り戻しは期待できなかった。

6030おま天:2009/09/10(木) 21:47:03
■「小沢衆院議長」情報

「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます」「今の世の中、右も左も真暗闇じゃござんせんか」

 選挙戦もまだ序盤の八月五日夜、民主党代表代行・小沢一郎は東京・赤坂にある行きつけのクラブの個室にいた。東京十二区で公明党代表・太田昭宏への刺客となった青木愛らを傍らに、十八番の「傷だらけの人生」を歌っていた。

「あと二十五日で、本当にうまい酒が飲めるな」

 そう問わず語りに呟いた小沢は、刺客作戦が自民党と公明党を慌てさせていることに、満悦の表情を見せていた。

 小沢が今回の衆院選で「お国入り」したのは一度だけだ。公示直前の八月十六日、日中は岩手県奥州市内の自らの選挙事務所でスタッフを激励、平民宰相と呼ばれた原敬が眠る盛岡市大慈寺に墓参し、「政権交代」を誓った。

 その日夜、盛岡市の中心部にある老舗「三寿司菜園総本店」。カウンターで小沢は岩手県知事・達増拓也、民主党県連代表の参院議員・工藤堅太郎ら七人の中心にいた。気の置けない仲間との酒席だったからか、小沢は三陸海岸から揚がったばかりのサンマに舌鼓を打ち、ビール一本と日本酒「八海山」を珍しく冷やで二合飲んだ。

「みんな新人候補の擁立の大変さがわかっていないんだよ」

 小沢は、久間の対抗馬となった福田衣里子を担ぐために「俺は三回も一緒に飲んだんだからな」とぼやいたが、その発言には「俺の他に誰が選挙を牽引できるのか」という自負が滲み出ていた。

 今回の民主党の大勝は、小沢が重点区に自身の秘書を投入し、徹底的な「地上戦」を展開してきた結果だ。

「人のいない場所でも辻立ちせよ」

「一日三百枚以上の名刺を配れ」

「人の少ない川上から川下の町中へ下っていけ」

 選挙に強い小沢――。新たな、しかも強固な神話を作った小沢の存在感は、党内でじわりじわりと拡大しつつあった。

6031おま天:2009/09/10(木) 21:47:34
「一部の人事を、先行させるべきではない」

 選挙結果の大勢が判明した三十日夜、幹部会議の席上で小沢は、内閣発足に先立って政権移行作業を行う新官房長官、新幹事長らの指名を行わないように求めた。鳩山は当初、選挙後すぐに主要閣僚候補らを指名して「政権移行チーム」を作る腹づもりだったが、小沢の一言で舵を切らざるを得なかった。

 すでに二十三日の幹部会合でも、小沢は政権移行作業の先送りをさせていた。英国のケースにならった政権移行スケジュールを志向する代表代行・菅直人、幹事長・岡田克也に対し、党内外の敵味方に事前に手の内を明かすことになる「工程表」の考え方に否定的だったからだ。

 鳩山新政権づくりは、明らかに小沢ペースになりつつあった。衆院選の最中、「鳩山は小沢の衆院議長就任を検討している」との情報が駆け巡り、小沢側近が「肖像画のようにお飾りにする気か」と不快感を示す一幕もあった。

 来夏の参院選までは選挙の実権を握り続けるハラの小沢は人事に一切口をつぐみ、党内の猟官運動を注視している。まずは、衆院三百八人、参院百九人、計四百十七人という大所帯をどう固めていくかに腐心し、参院での単独過半数確保のための戦略を練る。

 参院で二十一人の勢力を持ち、野党の自民党とは組まないと公言する公明党の存在は見逃せない。民主党との連立政権を目指す社民党が安全保障政策、国民新党が郵政民営化でそれぞれ独自の主張に固執すれば、公明党が民主党に擦り寄ってくる展開も予想される。

 さらに、自民党議員が首班指名で揃ってA級戦犯の麻生の名を書くことができるのか。今回の総選挙で自民党の派閥はその存在意義を完全に失った。町村派は六十一人が二十三人に激減、二十五人となった古賀派に衆院最大派閥の座を譲った。かつては「一致団結箱弁当」と言われた田中派の流れを汲む津島派はたった十四人、十二人だった二階派にいたっては会長の経産相・二階俊博しか当選しなかった。元副総裁・山崎拓以外の領袖はかろうじて議席を確保したが、自身の選挙に精一杯で多くの兵隊を見殺しにした戦犯たちによる派閥の締め付けはもはやありえない。そうなれば、参院自民党から民主党へ転じる議員が相次ぐ可能性もある。

 そのときのキーマンはやはり小沢だ。参院が次の政局の舞台となる。(文中敬称略)

(文藝春秋2009年10月号「赤坂太郎」より)

6032おま天:2009/09/10(木) 21:55:12
>>6026-6031
>「ゲームオーバーだな。しかし自民党の基盤である地方組織が残っている。
>これをきっちりと強化していかなきゃならん。総裁選でも、地方組織をかませていく必要がある」
>麻生は河村と細田にこう語った。総裁選は特別国会後に行い、首班指名では自民党議員に「麻生」
>と書かせる算段だった。そして、二人を唖然とさせたのが、麻生の次の一言だった。
>「総裁選に手を挙げる者がいなければ、俺が立候補してもいいぞ」

>自民党が七月三十一日から八月二日にかけて行った情勢調査では、
>確実に獲得できる議席が「小選挙区約百十、比例約四十、計約百五十」と、
>一カ月前の前回調査から小選挙区で約四十も上積みしていたからだ。

>ほとんど怪文書のようなパンフレットを配布させたり、遊説先の聴衆に日の丸を配る
>「愛国作戦」を展開していた麻生にとって、もってこいの敵失だった。
>得意満面の麻生は「あの話受けるんだよ」と、この後も盛んに遊説先でこの
>「日の丸引き裂き事件」を取り上げた。

        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < あの話受けるんだよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

6033名無しさん:2009/09/10(木) 22:06:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091000833
自民・古賀氏、派閥解消に反対=森、町村氏は「再生会議」に苦言
 自民党古賀派の古賀誠会長は10日の派閥総会で、党内の一部中堅・若手が派閥解消や世代交代を求めていることに対し、「そんなことで自民党の再建ができるような簡単な状況ではない。今置かれている環境をしっかり守りつつ、いかに前進させるかという方が大事だ」と反対姿勢を示した。
 また、町村派の町村信孝会長は同日の同派会合で、総裁選に向け党再生策の提言を検討している中堅・若手主導の「党再生会議」について、「機能がはっきりしない。新総裁を縛るようなことをしてはいけない」と批判した。
 同派相談役の森喜朗元首相も、同会議が18日に中間報告をまとめることに関し、「再生会議は早く結論を出そうしているが、それでいいのか」と苦言を呈し、慎重に再建策を検討すべきだと強調した。 (2009/09/10-18:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091000980
出馬表明、いまだゼロ=動けぬ派閥、若手も様子見−自民総裁選
 「ポスト麻生」を選ぶ自民党総裁選の告示を18日に控え、名乗りを上げる議員が一人もいない状態が続いている。有力候補と目される古賀派の谷垣禎一元国土交通相や額賀派の石破茂農水相は様子見のまま。中堅・若手議員からも、具体的な名前は挙がらない。党内の動向や重みを増した一般党員の反応が読めないという事情からだが、同党の人材不足を印象づける結果となっている。
 菅原一秀衆院議員ら中堅・若手議員は10日午後、都内で中川秀直元幹事長を交えて、総裁選をめぐり意見交換した。出席者からは「民主党の鳩山由紀夫代表に位負けしない人がいい」などの意見が聞かれたが、具体名は出なかった。
 福田康夫前首相が勝利した2007年、麻生太郎首相が圧勝した08年の総裁選など、派閥の動向が勝敗を左右したケースも多い。しかし、今回は、派閥領袖も身動きが取れない。衆院選惨敗で国会議員が200人に激減し党員票(300票)の比重が増す中、派閥が前面に出れば、一般党員らの反発を招きかねないためだ。
 10日の町村派会合。同派会長で出馬に含みを残す町村信孝前官房長官を前に、馳浩衆院議員は「新総裁は小選挙区で当選した人がやるべきだ」と主張した。世論や党員の反応を意識し、比例復活で当選した町村氏に自重を求めた発言だ。会合には歴代首相の後見役である森喜朗元首相も出席していたが、総裁候補に関する発言はなかった。
 党内の中堅・若手は口々に「派閥単位で動けば有権者に今度こそ見放される」と語る。一方、世代交代を警戒する各派の幹部らは「ベテランを追いやる下克上は駄目だ」(山崎派の野田毅元自治相)と若手らの動きに冷ややかだ。
 こうした党内状況に、総裁選に出馬経験のある石破、谷垣両氏とも、自身の対応については沈黙を守っている。「条件をクリアする人はいるのだろうか」(平沢勝栄衆院議員)。同党の人材不足を嘆く声も漏れ始めている。(2009/09/10-20:51)

6034とはずがたり:2009/09/11(金) 06:08:13

自民農林族、寂しい再出発=勢力激減、掛け声むなしく
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009091000975

 自民党の農林部会などの合同会議が10日、党本部で開かれた。総選挙では中川昭一元農水相ら大物議員が相次ぎ落選し、壊滅的な打撃を受けた農林族。党内で最も早く招集した会議には落選者も出席し、党の再生に向けて気勢を上げたが、往年の勢いはすっかり陰をひそめたようだ。
 長年政権与党の座で農政のかじを取ってきた自民党農林族だが、野党第1党となり立場は様変わりした。加藤紘一元幹事長は「国会論戦はたっぷり時間が取れる。激しくやろう」と、国会の場で民主党農政の問題点を徹底的に追及する構えだ。
 しかし、落選者の中には、議員時代は玄関に横付けされていた迎えの車もなく、徒歩で党本部を後にする人も。政策実現のために官僚を怒鳴りつけていた当時の迫力は薄れ、背中が寂しさを物語っていた。 (2009/09/10-20:47)

6035とはずがたり:2009/09/11(金) 06:10:31
2009年09月09日(水)
自民秘書〝就活〟の秋
衆院選大敗で失業不安
県内 民主への「移籍」も困難
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/09/1.html


 衆院選で落選した自民党前議員の秘書が、身の振り方を決めかねている。山梨県内では、選挙直前の離党者を含め前議員4人が議席を失い、公設と私設合わせて28人の秘書のほとんどは、支持者へのあいさつ回りなど“敗戦処理”に追われ、再就職を考える余裕がないのが実情。党内に新人議員が少ないことから、一部で308人もの当選者を出し、秘書不足の声が出ている民主党側に接触を図る動きもあるが、同党サイドはライバル政党からの受け入れに難色を示していて「移籍」の実現性は低い状況。落選議員の秘書たちの“就活の秋”は選挙同様、苦戦を強いられている。
 東京・永田町の衆院議員会館。落選した議員の事務所前には片付けの際に出たごみの山が目立つ。山梨県内の3選挙区に立候補して落選した前議員たちも既に引っ越しを済ませて事務所を明け渡し、秘書たちは県内の事務所を拠点に支持者へのあいさつ回りなどをこなしている。
 堀内光雄氏に9年間仕えた政策秘書(50)は「選挙後もいろいろな仕事があり、まだ自分のことは何もできていない」と打ち明ける。堀内氏を含め27年間にわたって複数の国会議員秘書を務めたベテランは今後について別の国会議員事務所への移籍も念頭に置いているが、現時点で声は掛かっていない。
 選挙直前、自民党を離党して無所属となった長崎幸太郎氏の政策秘書(46)は、同党秘書として約20年のキャリアがある。「政治の世界に長くいたので、ほかの世界で仕事をする気にはなかなかなれない」とため息をつく。
 国会議員は、国から給与が出る公設秘書(政策秘書を含む)を3人まで持てるが、衆院の場合、解散で契約は終わり、落選すると新たな秘書の口を探す。ただ今回は歴史的な敗北で、自民党の新人議員は全体でも5人しかいない。これまで就職先などをあっせんしてきた同党秘書会も「失業者」が多過ぎて機能していないという。
 こうした中、新たに秘書を採用する民主党議員にアプローチする動きが出ている。ある秘書は「妻や私立大学生と中学生の子どもを抱えて出費がかさむ中、今のところ収入のめどはない」と、民主党議員に接触を図った。ただ「自民党議員の秘書を雇うのは抵抗感があるようで、進展していない」と話す。
 143人の新人が当選した民主党の衆院秘書会には、勝利を見越して選挙戦のさなかから、秘書経験者らが履歴書を持って訪れているという。同会は同党議員の秘書経験者や民間の希望者を議員に紹介している。山梨2区で初当選した同党の坂口岳洋氏は、事務所スタッフの準備を進めていて、政策秘書は党本部の紹介で既に決定した。現在は公設秘書を選定中で、陣営幹部の一人は「党本部から通達はないが、自民党の秘書を使うのは…。地元の民主党関係者になるだろう」と話している。

【09衆院選】自民秘書ら2000人が失業!?
2009.9.1 23:48
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2932

6037 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/11(金) 14:14:07
>>5828-5831
やっぱ保利で良かったんじゃないかと思ったが、内閣総理大臣指名選挙より前に議長・副議長指名選挙が
あるから駄目か。
文科委員長も民主へ。

衆院部屋割り、2階は民主で決着 自民は3階へ

 衆院は11日、国会内で各派協議会を開き、国会内の各党控室の割り当てについて2階正面側を民主党、
3階正面側を自民党が使うことで合意した。これまで自民党が2、3階の正面側をほぼ独占していたが、
衆院選で圧勝した民主党が部屋の明け渡しを要望。2階部分を民主党に譲ることで決着した。2階に自民党
の部屋はなくなった。

 衆院控室は議員数に応じて各会派に配分するのが慣例。協議の結果、少数政党への配慮を踏まえ、総面積
2456平方メートルのうち、民主党が1416平方メートル、自民党が607平方メートルを割り当てられた。

 正副議長人事については、議長を第1会派の民主党、副議長を第2会派の自民党から選出することで
合意。民主党は衆院議長に横路孝弘前副議長を充てる方針を固めており、自民党では副議長には保利
耕輔政調会長が浮上している。

 17の常任委員長ポストは民主党に15、懲罰、決算行政監視の二つを自民党に配分することで決着した
ほか、7の特別委員会のうち、民主党に5委員長ポスト、自民党に沖縄北方問題特別委員長、公明党に
青少年問題特別委員長を充てた。

2009/09/11 13:48 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000437.html

6038名無しさん:2009/09/11(金) 18:55:54
http://www.j-cast.com/2009/09/11049469.html

大敗公明党はどこへいく 参院選後に民主と連立?
2009/9/11 コメント
公明党の山口那津男代表が民主党の鳩山由紀夫代表と会談し、政策が基本的に似ているとの認識から「民主党への協力はやぶさかではない」と語った。衆院選の大敗から自民党とは距離を置く、と見られ、2010年の参議院選の結果如何では「民主党と組み政権に返り咲く可能性もある」と予想する専門家もいる。

民主党と「基本的に政策は似ている」
山口代表は2009年9月9日に国会内で民主党の鳩山と会談し、政策次第では民主党の連立政権に協力するとの考えを示した。公明党は93年8月に発足した細川政権で連立与党入りしたが、そこで共に行動した議員が民主党に多いことを踏まえ、民主党と「基本的に政策は似ている」との認識で鳩山代表と一致。山口代表は「国民の理解があれば、協力はやぶさかではない」とした。

また、「自公政権」として10年支えた自民党との関係だが、山口代表は09年10月25日投開票の参院神奈川、静岡両選挙区の補選と、来年の参院選での選挙協力について、「今は白紙で考えている」とメディアに対し語っている。

こうしたことから、公明党は政権を失った自民党から離れ、今後は民主党との協力関係を築く道を選択したかのように見える。

民主党との連携について公明党広報部はJ-CASTニュースの取材に対し、現在は民主党がマニフェストで掲げた政策をどのように実行していくのかを見極める段階だ、とし、

「我が党が目指してきた方向性の下で国民の皆さまから理解を得られるようなものであれば、協力することもやぶさかではありません」
と回答。自民党との関係については、

「今までの環境を前提にした協力関係ではなく、野党になったことを踏まえた関係を作って参りたいと考えております」
としている。ただし、現在の最優先課題は党の再建であり、当面はそれに全力を挙げたいとしている。

民主党は社民党を切り公明党と連立?
これから公明党はどのような選択をするのだろうか。政治アナリストの伊藤惇夫さんは、まず、自民党との選挙協力は見直される、と見る。今回の衆院選で公明党は大敗したが、支持母体の創価学会票が減ったわけではなく、基盤は盤石。自民党から票が流れてこなかったことがそもそもの原因のため、協力のメリットは失われたという。

そして、来年の参議院選挙に向け、是々非々の関係を保ちながら、民主党との連携の道を探っていくだろう、とする。与党時代に味をしめた権力というものを手放したくないためだ。最大のポイントはやはり2010年の参議院選で、民主党が過半数を取れなかった場合、大きく連立が浮上する。伊藤さんはこう予想している。

「民主党は政権を安定させるため連立の組み替えを考えます。その場合、社民党が切られ、公明党が与党に返り咲く、こうしたことは充分にありえます」

6039名無しさん:2009/09/11(金) 19:14:32
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090911ddlk08010130000c.html

激震「自民王国」の崩壊:選挙区支援に拒絶反応 広がる自公距離 /茨城
 ◇見返り比例票少なく
 「学会員から『何であの人に入れなくちゃならないのか』という声があちこちの選挙区で上がっていたよ」

 公明党の支持母体・創価学会に所属する県南の男性は、衆院選小選挙区で自民党候補に投票することへの拒絶反応が強かったことを明かす。

 「おカネが不透明」「選挙区を顧みない」といった個々への不信感もあったが、支援しても比例票が思うように伸びない「見返りの少なさ」が背景にはあった。

 公明党が県内で獲得した比例票は18万8785票。党県本部の井手義弘幹事長は「2年前の参院選に比べ、約6000票伸ばした」と成果を強調する。ただ、参院選では県内で自公の選挙協力は結ばれていなかった。逆風にさらされた自民党候補が軒並み「比例は公明党」と連呼した割に「上積み」はあまりにも少ない。

 自民党県連は7月末、小選挙区の全候補について、文書で公明党県本部に推薦依頼を出した。だが、山口武平会長や海野透幹事長から直接の要請は一切なく、小選挙区の各陣営が個別に県本部へ推薦を依頼するのが実情だったという。

 「中央では公明党は重んじられたが、茨城では軽んじられることが多かった」。これが公明党関係者の持つ印象。ある県議は「県議会ではしょせん、4議席(公明)と48議席(自民)で、勢力が違い過ぎるから」と語る。

 「いびつな関係」への不満は、衆院選・知事選を経て膨らむ一方のようだ。保守分裂の知事選は「小選挙区の選挙協力に影響もあり、各自の判断に任せるしかない」と表向きは「自主投票」という形を取ったが、ある関係者は「党として支援の軸を置いたのは現職」と明かす。

 中央では山口那津男新代表の下、自民党との関係の見直しが進められる。井手氏は自民党県連の執行部刷新に「風通しがよくなるかもしれない」と一定の期待を示すが、茨城の自公間の距離は中央以上に大きくなる可能性が高い。【高橋慶浩】

6040名無しさん:2009/09/11(金) 19:19:12
栃木

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090911/204257
公明県本部・遠藤代表に聞く 政策本位で自民と協力
(9月11日 05:00)

 自民党とともに衆院選で敗北した公明党。本県でも比例代表の得票が前回2005年の衆院選に比べ約2万9千票弱減るなど、厳しい現実が突きつけられた。来年夏の参院選に向け県内党勢をどう立て直すのか。また国政選挙で続けてきた県内での自民党との選挙協力は継続するのか。公明党県本部代表で党幹事長代理なども務める遠藤乙彦氏に今後の展望を聞いた。

 −今回の選挙結果をどう受け止める。

 「政権交代の大きなうねりの中で厳しい結果に終わった。徹底した総括をして、来年の参院選に向けて態勢を立て直さないといけないので、新体制をスタートした」

 −県内では比例代表の得票数が前回に比べ3万票弱減っている。要因は。

 「全国的に見ても栃木は厳しい減り方だ。最大の要因はみんなの党。自民党への不満の受け皿としてみんなの党が機能した。自民は嫌だが民主も不安という人もいる。代表の渡辺喜美さんは地元で影響力があるし、みんなの党という思わぬ伏兵に苦しめられた」

 −どう立て直す。

 「連立を組んでいたことで、自民党の補完勢力であることがよくないとの批判も受けた。連立は解消されるわけだし、公明党の主体性、独自性を強化する。庶民の味方、弱者の味方、地域の味方という本来持つものを強化しアピールしていくことで、参院選に向けて回復を図る」

 −これまで国政選挙の際に本県で続けてきた自民党との選挙協力は今後どうするのか。

 「今後の党での総括を踏まえて検討すべきことだと思う。ただ連立10年を通して築いてきた自民党保守層との信頼関係は大切にしたい。だが、だからといって自動的に支援することはない。人物本位、政策本位で、地域のため、日本のために公明党の政策と協力し合える人と連携していくという考えが基本だ」

 −民主党との関係は。

 「公明党の政策ビジョンとの関連性で判断し、是々非々で対応する。民主党だから何でも反対ということはないし、すり寄るということもない」

6041名無しさん:2009/09/11(金) 19:28:34
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091102000080.html

自民総裁選 沈黙の有力候補 参院選後 『次の次』に照準?
2009年9月11日 朝刊

 十八日に告示される自民党総裁選まであと一週間−。ところが、ポスト麻生に名乗りを上げる議員はなく、有力候補と目される面々は様子見を決め込んでいる。中堅・若手世代は独自候補擁立を目指すが、具体名の絞り込みは週明け以降となりそう。野党の総裁選びとあって、出足はいつになく鈍い。 (吉田昌平)

 古賀派の谷垣禎一元財務相は十日の同派総会で「何よりも参院選に勝利する体制をつくらなければならない」と強調した。

 同派内には「谷垣擁立論」も出ているが、谷垣氏自身は世代交代の必要性を唱え、総会後も記者団に「私はよく分かりません」と煮え切らない。

 昨年総裁選に出馬した石原伸晃幹事長代理も十日の山崎派総会後、記者団に「全く白紙」と繰り返した。額賀派の石破茂農相も、自身の出馬に積極的発言を控えている。

 町村派の議員懇談会では、出席者から「今回は小選挙区で落選した人が出るのはどうか」との意見が出た。比例代表で復活当選した派閥会長の町村信孝前官房長官を念頭に自重を求めたとみられ、町村氏も沈黙を守っている。

 動きが鈍いのは、派閥主導の動きへの批判を意識し、各派閥が表立った動きを控えていることがある。

 さらに、今回の新総裁は来夏の参院選で敗れることがあれば、次の衆院選を待たずに辞任に追い込まれ、将来の首相候補としての芽がなくなる懸念がある。「今回はメリットのない総裁」(中堅議員)ともささやかれ、有力候補の間にむしろ「次の次」の総裁ポストを狙う空気も漂う。

 一方、各派閥が自重を余儀なくされているのを受け、中堅・若手議員らは世代交代を旗印に独自候補擁立の動きを強めている。

 連日断続的に会合が開かれ、「(総裁候補は)党三役、閣僚経験者は除外すべきだ」といった意見も。参院選をにらみ、参院議員から総裁候補を出そうと、この日は参院一回生十人余りが集結した。

 ただ、若手擁立論では一致するものの、推薦人二十人の確保に向け、候補の絞り込みができるかはまだ見えてこない状況だ。

6042名無しさん:2009/09/11(金) 19:31:28
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200909110005.html

自民は世代間闘争 若手ら「派閥解消を」、重鎮は猛反発2009年9月11日7時27分
印刷

ソーシャルブックマーク
 野党に転落する自民党が最初に直面したのは「世代間闘争」だった。当選7回以下でつくる党再生会議では「派閥解消」を訴える声が強まる一方、派閥会長らは真っ向から反発。28日投票の党総裁選は「新旧対決」の様相を帯びてきた。

 「総理経験者や衆参両院議長経験者は公認しないという議論がありました」。再生会議座長の山本有二氏は10日の会議後、森元首相らが聞けば激怒するような議事内容を記者団にわざわざ明かした。

 山本氏は9日の初会合でも「この会議が本物か。腹をくくるなら派閥離脱届を出してくれ」と参加者に派閥離脱を迫り、議論は白熱。「派閥に頼るようではいけない」「抜けたらいい」と勇ましい声が続いた。10日の会議でも派閥を巡る論争は続き、総選挙直後に町村派を脱会した小池百合子元防衛相は「派閥をどう改善、解消していくか」と記者団に述べ、「派閥解消」こそ党再生のキーワードとの認識を示した。

 背景には、森氏ら重鎮が町村信孝前官房長官や谷垣禎一元財務相らベテラン勢を総裁選に担ぐ準備を進め、派閥主導の総裁選になるのではないかという疑心暗鬼がある。町村派の山本一太参院議員は10日、「今回の総裁選は町村氏を推さない」と記者団に明言した。ベテラン勢の一部も「森氏の息のかかっていない執行部をつくるべきだ」(閣僚経験者)と同調の動きがある。

 一方、派閥幹部は反発を強める。古賀誠元幹事長は10日の派閥総会で「世代交代とか派閥解消とかいろんな意見があるが、そう簡単に底の浅い状況ではない。派閥解消なんて考えてない」と露骨に不快感を表明。同派の谷垣氏も「何よりも大事なことは、宏池会(古賀派)が古賀会長を先頭にし一致団結して頑張ること」と歩調をあわせた。町村氏も派閥総会で「党再生会議は機能がはっきりしない」と述べ、中堅・若手の議論を牽制(けんせい)した。(南日慶子、内田晃)

6044名無しさん:2009/09/11(金) 19:39:21
業界団体ばっかり。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090911/plc0909110231005-n1.htm
【麻生日誌】10日
2009.9.11 02:31

このニュースのトピックス:自民党
 【午前】7時47分、公邸発。公邸周辺をウオーキング。8時29分、公邸着。9時51分、公邸発。56分、東京・虎ノ門の日本消防会館着。57分から59分、貴賓室で江田五月参院議長、佐藤勉総務相、片山虎之助日本消防協会会長。10時から25分、ニッショーホールで全国消防殉職者慰霊祭に出席し、あいさつ、献花。26分、日本消防会館発。32分、官邸着、執務室。11時57分、官邸発。

 【午後】0時1分、東京・平河町の全国旅館会館着。同ビル内の為公会(麻生派)事務所で例会に出席。1時17分、全国旅館会館発。28分、東京・九段北の私学会館着。33分から36分、日本私立大学協会の吉村猛総務部長。37分から39分、日本私立大学連盟の白井克彦会長。40分から44分、日本私立短期大学協会の佐藤存事務局長。45分から50分、日本私立中学高等学校連合会の実吉幹夫常任理事。51分から54分、日本私立小学校連合会の園田達彦事務局長。55分から57分、全日本私立幼稚園連合会の吉田敬岳会長。58分から2時1分、全国専修学校各種学校総連合会の中込三郎会長。2分、私学会館発。12分、官邸着、執務室。27分から3時17分、河村建夫官房長官。23分から40分、山口俊一首相補佐官。5時58分から6時11分、河村官房長官。14分、官邸発。15分、公邸着。48分、自民党の永岡桂子衆院議員、遠藤宣彦前衆院議員が入った。9時54分、全員出た。

6045名無しさん:2009/09/11(金) 19:42:24
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909110070.html

「総裁像」で議論百出 自民戸惑い、動き鈍く '09/9/11

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党総裁選に向けた立候補や擁立の動きが鈍い。党内には衆院選惨敗のショックが残り、新総裁には険しい党再生の道が待ち受ける。これまで基本だった派閥主導の総裁選には批判が強く、これに代わる候補擁立の手順に戸惑っている面も。派閥横断的な動きも出ているが、「あるべき新総裁像」の段階で議論が百出し、具体名を絞り込めない状況だ。

 記者団に非公開だった10日の町村派会合。総裁選出馬に含みを持たせている会長の町村信孝前官房長官の面前で馳浩衆院議員が発言した。「会長には申し訳ないが、総裁選には小選挙区で勝った人が出るべきだ。これが最初の条件だ」。町村氏は小選挙区で敗北、比例代表で復活当選した。

 出席者によると、馳氏の発言にうなずく議員もいて町村氏は不快な表情を見せたという。山本一太参院議員は会合後、記者団に「今回の衆院選を小選挙区で勝ち抜くぐらいのたくましさがなければ次期総裁は務まらない」と強調した。

 最大派閥の町村派が派閥単位で動くかどうかは総裁選の行方を左右する。実力者の森喜朗元首相は同じ石川県選出の馳氏の発言に注文を付けることはなく、出席者には「森氏の意中は町村氏ではないのだろう」との見方が広がった。

 一方、古賀派総会では会長の古賀誠選対本部長代理が総裁選を念頭に「谷垣禎一元財務相ともいろいろと相談しながら、決めた以上はまっしぐらに皆さんの協力をいただくことになる」と力説、谷垣氏が立候補する場合には派閥として支援する考えを示唆した。

 山崎派の平沢勝栄衆院議員は総会後、記者団に総裁候補の条件として(1)小選挙区で当選(2)2世、3世でない(3)官僚出身でない(4)国民に強力なメッセージを発信できる―を挙げた上で「候補者がいなくなっちゃう」と苦笑。出馬を取りざたされる石原伸晃幹事長代理は「出ないときには『出ない』と言うし、出るときには『出る』と言う」と「白紙」を繰り返した。

 中川秀直、武部勤両元幹事長ら派閥横断的な動きを見せる議員は、この日も都内で会合を開いた。金子一義国土交通相が「民主党の小沢一郎代表代行に位負けしない人がいい」と指摘すると、若手は「無名かもしれないが、清新で自民党を本当に変えてくれそうな人にすべきだ」と主張。中川氏は「小選挙区で当選した人。民主党との違いを明確にするために経済成長路線も重要だ」と持論を展開した。

 このメンバーの会合は3回目で、来週にも集まる。若手の一人は「どこまで具体名で意見集約できるか分からない」と疲れた表情。別の若手は記者団に「同じようなことばかりやっていて…。みなさんも『ばかだ』と思うでしょ」と漏らした。

6046名無しさん:2009/09/11(金) 21:18:00
若手の安倍ちゃんいじめが……。

>「(次の衆院選で)首相経験者は公認すべきでない」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091000374
18日に中間報告=自民再生会議
 自民党は10日午前、党本部で「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)の会合を開き、衆院選総括や党再建策に関する中間報告を18日にまとめることを決めた。
 会合では、「(次の衆院選で)首相経験者は公認すべきでない」との意見や、国会運営ではベテランの戦略的配置が必要との提案が出された。また、麻生太郎首相(総裁)に対し、「ガバナンス(統治)能力がない」「漢字が読めないなんてとんでもない」といった批判が相次いだ。(2009/09/10-11:50)

6047名無しさん:2009/09/11(金) 22:15:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100361
甘利行革相、「谷垣氏が適任者」=自民総裁選で閣僚発言相次ぐ
 甘利明行政改革担当相は11日午前の閣議後の記者会見で、自民党総裁選に関して「谷垣禎一元財務相が適任者の一人だ」と述べ、同氏の立候補に期待を表明した。
 谷垣氏は自らの対応について態度を明らかにしていないが、甘利行革相は「自民党が反省して出直すという真摯(しんし)な姿勢が人柄としてよく伝わる」と指摘。その上で、「機会があれば(出馬を)ぜひ勧めてみたい」と述べた。
 一方、有力候補とされる石破茂農水相は「誰がやるかと同時に何をやるかというお互いの認識がなければ、表紙だけ替えたということにすぎない」と語ったが、立候補については明言を避けた。
 また、与謝野馨財務相は「旧態依然たる党内力学だけで総裁を選ぶとまた失敗する。30、40、50歳代の若い方が気概を持ってほしい」と強調。金子一義国土交通相は望ましい新総裁について「(民主党の鳩山由紀夫代表と)党首討論、本会議などで渡り合うわけだから、それに十分堪えられる人。位負けしない人」と述べた。(2009/09/11-12:30)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100394
宮崎県知事に一定の理解=河村官房長官
 河村建夫官房長官は11日午前の記者会見で、東国原英夫宮崎県知事が民主党政権で、2009年度補正予算の執行が一部停止されれば法的措置も辞さない考えを示したことについて、「地方自治体はこれまでの予算を前提として動き始めている。これが凍結されると(計画が)狂ってくるので当然そういう意見が出る」と一定の理解を示した。その上で、「景気浮揚のための施策がストップすることによる景気の腰折れが心配だ」と指摘した。
(2009/09/11-12:33)

6048名無しさん:2009/09/11(金) 22:21:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100411
「言葉に気を付ければよかった」=麻生首相の失言で河村官房長官
 河村建夫官房長官は11日午前の記者会見で、この1年間女房役として何度も麻生太郎首相の失言の釈明に追われた感想を問われ、「首相は思ったことをストレートに話をする。真意が伝わらないもどかしさは何度か感じた」と振り返った。
 その上で、首相が「高齢者は働くしか才能がない」と発言し批判されたことを例に挙げ、「首相の真意は説明をすれば分かる。首相としての言葉の重みは首相が考える以上にあった。もうちょっと気を付けていただければよかった」と語った。(2009/09/11-12:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100406
全国11カ所で演説会=19日に公開討論会−自民総裁選
 自民党は11日午前の総裁選挙管理委員会で、総裁選(18日告示、28日投票)に伴う、立候補者による街頭演説会などの日程を発表した。演説会は20〜26日に全国11カ所で開催する。また、18日に候補者の記者会見、19日に日本記者クラブ主催の公開討論会がそれぞれ行われる。 
 総裁選に関する主な日程は次の通り。
 18日=告示・立候補届け出、共同記者会見(以上党本部)▽19日=日本記者クラブ主催公開討論会(都内)▽20日=街頭演説会スタート▽24日=党青年局・女性局主催討論会(党本部)▽25日=日本外国特派員協会主催討論会(都内)▽28日=総裁選投開票(2009/09/11-12:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100894
小野寺、河野氏の擁立論=中堅・若手に浮上−自民総裁選
 自民党総裁選に独自候補の擁立を目指す中堅・若手議員の間で11日、小野寺五典(49)、河野太郎(46)両衆院議員を推す動きがそれぞれ浮上した。中堅・若手は党の立て直しには世代交代が必要と主張しており、18日の告示に向けて出馬に必要な推薦人20人を確保できるかどうかが焦点だ。 
 同党の古屋圭司広報本部長や菅原一秀衆院議員らは11日、党本部で総裁選への対応について意見交換した。出席者の一人は会合後、「かなり候補が絞られてきた」と述べた上で、小野寺氏の名前が挙がっていることを明らかにした。小野寺氏は当選4回で、外務副大臣などを歴任。今回は、中堅・若手らの中で独自候補擁立論を主導している。
 一方、河野氏は当選5回で、これまでに衆院外務委員長などを務めている。同氏を支持する若手議員は11日、「推薦人20人は集められる」と自信を示した。河野氏をめぐっては、同じ神奈川県選出の菅義偉選対副委員長も、擁立を模索しているとの見方が出ている。(2009/09/11-19:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100995
衆院副議長、保利氏で調整=自民執行部
 自民党は11日、衆院副議長に保利耕輔政調会長(74)を推すことで調整に入った。政治経験が豊富で温厚な人柄でもあることから、民主党の理解も得やすいとの判断に傾いている。自民党執行部は14日にも副議長人事について協議。調整が付けば、16日召集の特別国会で、議長候補に内定している民主党の横路孝弘氏とともに選出される。
 保利氏は当選11回。自民党きっての文教族として知られ、文相や自治相、党国対委員長などを歴任した。同党幹部は11日夜、「保利氏が有力であることは間違いない。本人が受けるかどうかだ」と指摘。別の党関係者も「ほかに副議長の適任者はいない」と語った。 
 ただ、保利氏は小泉政権下で郵政民営化法案に反対して一時離党した経緯があり、党内の一部には慎重論もある。衆院は11日の各派協議会で、議長を民主党、副議長を自民党から出すことを決めている。(2009/09/11-21:58)

6049名無しさん:2009/09/11(金) 23:07:24
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090911dde007010047000c.html

谷・人事院総裁:辞任に甘利氏ぼやき「遅かった」
 政府は11日の閣議で、人事院の谷公士(まさひと)総裁の辞任を正式に決定した。河村建夫官房長官は同日午前の記者会見で、後任人事は民主党政権で行われるとの見通しを示した。新総裁が任命されるまで原恒雄人事官が総裁を代行する。原氏はJR東海副社長から06年に人事官に就任した。

 これに関連し、甘利明行政改革担当相は同日の閣議後会見で「もっと早く(辞任を)決断していれば、国家公務員制度改革関連法案は成立していたと思う。ちょっと遅かった」とぼやいた。同改革をめぐっては、谷氏が人事院の主要機能を内閣に移管する麻生内閣の方針と対立。1月には国家公務員制度改革推進本部に出席せず「政府の会議をボイコットした」などと批判された。同法案は通常国会で廃案となった。【石川貴教、森有正】

6050 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/11(金) 23:47:50
>>6048
ストレートに話すと伝わらず、説明が必要な「真意」ってなんなのだろう。

6051名無しさん:2009/09/11(金) 23:53:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091101058

麻生首相、公邸引き払う
 麻生太郎首相は11日夜、退陣を16日に控えて首相公邸を引き払い、東京・神山町の私邸に移った。自身の後援会関係者との会食を終え、いったん公邸に立ち寄った後、私邸に帰宅した。首相周辺によると、家財道具などの搬出は完了していないという。
 首相は昨年9月の就任後もしばらくは公邸に引っ越さず、私邸から約20分かけて官邸に通っていた。今年1月中旬にようやく引っ越したが、政権交代でわずか8カ月弱の公邸暮らしとなった。 (2009/09/11-23:33)

6052おま天:2009/09/12(土) 00:30:02
>>6045
町村はただの比例復活じゃなくて、伊東がギリギリ勝ってくれたおかげで命拾いした立場だもんな。
それでよくもまぁ総裁選に出ようなんて思えるもんだ。

6053名無しさん:2009/09/12(土) 10:43:55
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/188286.html

「恩返し許される」 自公応援で高橋知事 (09/12 00:20)
 高橋はるみ知事は11日の記者会見で、衆院選で自民、公明両党を応援してきたことについて「私自身が自公の支援をいただいて(知事選で)勝った。恩返しは政治の世界では当然許されることで、先輩知事もそうやってきた」と述べ、道民理解は得られるとの認識を示した。

 その一方で知事は「政権与党に対し、道の活性化や道民生活を守る観点から政策提言や要請を繰り返していくのが基本スタンスだ」として、今後は民主党政権との関係強化を目指す考えを強調した。

 今後の選挙で自公両党の候補を応援するかどうかについては「まだ決めてません」と述べるにとどめた。

6054名無しさん:2009/09/12(土) 10:48:16
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909110431.html

谷垣氏擁立の動き強まる 自民総裁選、ベテラン勢が中心2009年9月12日3時1分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党総裁選に谷垣禎一元財務相を擁立する動きが強まってきた。所属する古賀派に加え、ベテランを中心に出馬を促す声が広がっている。これに対抗し、中堅・若手には世代交代を求めて対立候補の擁立を探る動きも出始めた。

 総裁選は18日告示・28日投票だが、本命視された舛添厚生労働相が早々と不出馬を表明。今なお誰も名乗りをあげていない。

 谷垣氏擁立論は、川崎二郎元厚労相ら古賀派の一部に加えて、他派閥にも広がり始めた。7日夜には高村派会長の高村正彦元外相が谷垣氏と会談して総裁選対応を協議し、11日には山崎派の甘利行革相が記者会見で「谷垣氏は適任者だ。保守本流の重厚感があり、討論能力も高い」と明言。党内には、森元首相や青木幹雄前参院議員会長ら重鎮も谷垣氏擁立に前向きとの見方もある。

 ただ、派閥主導の総裁選びへの反発が広がり、石破農水相や若手の小野寺五典、河野太郎両氏らの擁立を目指す動きもある。谷垣氏は「私は基本的に世代交代の考え方。どういう議論になっていくか注意深くみる」と述べ、党内情勢を慎重に見極める構えだ。

6055とはずがたり:2009/09/12(土) 12:26:13
社民党のリストラ訴訟ってどうなったんでしたっけ?

自民党職員のリストラ、当面回避へ 給与削減で対応
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909100408.html
2009年9月11日5時39分

 自民党執行部は、総選挙惨敗による収入減で検討してきた党職員のリストラを当面見送る方針を固めた。来夏の参院選までは給与削減で対応する考えだ。

 同党は総選挙で衆院議員が181人減り、国会議員数がほぼ半減。来年分の政党助成金は52億円減の104億6700万円になる見通し。野党転落で企業献金の激減も予想され、台所事情は火の車だ。このため、約180人の党本部職員のうち60人程度をリストラする案が浮上。少数政党に転落した社民党が職員のリストラを進めた例もあり党職員は戦々恐々としていた。

 しかし、細田博之幹事長は「来夏の参院選で勝つには職員の解雇は見送ったほうがいい」と判断。給与削減や原則65歳の定年制の厳格適用で人件費を削るが、当面はリストラを回避する考えを職員側に伝えた。ベテラン職員は「無給じゃ困るが、多少給料が下がっても頑張るのが政党人。民主党にいくわけにいかないから」と胸をなで下ろす。

 ただ、28日投票の総裁選で選出される新総裁が方針を覆す可能性は否定できない。財政難対策は新執行部の重大な課題で、党職員たちの懸念は簡単に消えそうにない。

6056名無しさん:2009/09/12(土) 12:29:11
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909110434.html

衆院副議長は保利氏が軸 自民から選出2009年9月12日11時56分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党は次期衆院副議長人事について、保利耕輔政調会長(74)を推すことを軸に調整に入った。民主党はすでに衆院議長に横路孝弘・前衆院副議長(68)を推す方針を固めている。16日召集の特別国会で、正副議長が正式に選出される。

 保利氏は現在、11期。郵政民営化法案に反対して自民党を離党、06年に復党した。福田、麻生内閣で政調会長を務めた。

 衆院の各派協議会は11日、慣例に従って議長を第1会派の民主党、副議長を第2会派の自民党に配分することを決定。常任委員長ポストについては、自民党に決算、懲罰の2委員長を、予算など残りの15委員長は民主党に割り当てることを決めた。改選前は自公15(うち公明2)で、民主2の割り当てだったが、総選挙で勢力が逆転。公明党は委員長ポストを失った。

6058名無しさん:2009/09/12(土) 14:12:35
http://www.the-miyanichi.co.jp/newspack/html/politics/2009091201000387.shtml

自民県連、中山前国交相を除名 不出馬撤回で
12日13時56分

 自民党宮崎県連は12日、宮崎市で党紀委員会を開き、衆院選宮崎1区に無所属で立候補し、落選した党町村派事務総長の中山成彬前国土交通相を同日付で除名処分にした。理由は、中山氏が昨年10月の不出馬表明をことし7月に撤回し、立候補したことにより「党員や県民に混乱を与えた」としている。

 近く緒嶋雅晃会長らが党本部に報告する予定で、県連側は「最終的には党本部が処分を判断するだろう」としている。

 宮崎1区では、中山氏の不出馬表明後に県連が公募で選んだ上杉光弘元自治相と中山氏がともに無所属で立候補する分裂選挙となり、民主党など3党推薦の無所属川村秀三郎氏に敗れた。

6059 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/12(土) 14:13:31
>>6057
> 中堅・若手で名前が挙がっているのは、塩崎恭久元官房長官、河野太郎元副法相、小野寺五典(いつのり)
> 副幹事長、西村康稔(やすとし)外務政務官ら。
> 世代交代の意味では、50代の石破茂農相や石原伸晃幹事長代理への待望論もあるが、

凄え。これだけ名前が挙がって、全員が世襲だ。

6060名無しさん:2009/09/12(土) 16:07:45
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/11/5.html

2009年09月11日(金)
衆院落選の自民系4氏、今後は…
地元で政治活動を継続
堀内氏も意思表明 次期出馬は流動的


 衆院選の山梨県内3選挙区で落選した自民党公認3氏の今後の動向が焦点になっている。これまで活動方針を明らかにしていなかった2区の堀内光雄氏は10日、取材に対し政治活動を続ける意思を表明。ただ次期衆院選対応は明言を避けた。79歳という年齢を踏まえ、周辺からは出馬に否定的な見方も出ている。1区の赤池誠章(48)、3区の小野次郎(56)両氏も地元での活動継続に意欲を示しているが、県連関係者の間には大敗した結果に不満も根強く、現時点で次期衆院選出馬の可否は不透明だ。一方、自民党を離党した無所属の2区長崎幸太郎氏(41)も地元で政治活動を続ける意欲をみせている。
 堀内氏は、この日、都内で開かれた同党古賀派の会合に出席するなど活動を続けている。取材に対し「政治家としては生涯現役。衆院選で約束したことを、落選したからやらなくていいわけではない」と述べ、今後も地元市町村長らから要望のある道路整備やリニア中央新幹線の建設促進などの課題に取り組む考えを示した。
 次期衆院選については「2区で何としても自民党に議席を取り戻したい」との姿勢を示したものの、自身が出馬する可能性については「その時点で選挙区の皆さんがどう言うかによる。有権者の判断に従う」として、明言をしなかった。
 同氏周辺では高齢を理由に「次期衆院選出馬は考えにくく、次期衆院選の時期がある程度見えた段階でバトンタッチを探るのではないか」(同党県議)との見方もある。
 一方、赤池、小野両氏はともに地元で政治活動を続ける意思を示している。ただ次期衆院選への出馬については「公認するかを最終的に決めるのは党本部」(赤池氏)、「地域のために役に立ちたい思いはあるが、具体的なプランを持っているわけではない」(小野氏)。
 赤池、小野両氏には同党県議らとの“不協和音”が指摘された経緯があり、衆院選では民主党候補に大敗しただけに、県連関係者からは「今後地元にどれだけ密着できるか、2氏は重い宿題を背負っている」(同党県議)との指摘が出ている。当面は県連や後援会関係者の意見を聞きながら、足場を探ることになりそうだ。
 同党県連の前島茂松会長代行は同日、「当面は3氏とも選挙区支部長を続けることになるが、次期衆院選の公認候補となるかどうかは、選挙が近づいた段階で党本部が県連の意見を十分に聞きながら判断することになるだろう」との見通しを示した。県連は12日に落選した3氏を交えた最高委員、顧問、県議の合同会議を開き、今後の県連運営について協議する。
 一方、長崎氏は2区で政治活動を続ける意向で、今後は「草の根的な支援組織の拡大を図りたい」(長崎氏)。衆院選では公示直前に平沼赳夫元経済産業相を中心とした保守系無所属の「平沼グループ」に合流していて、「今後も相談に乗ってもらうため、必要に応じ連絡は取らせてもらう」と話している。

6061名無しさん:2009/09/12(土) 17:45:42
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091201000520.html

民主に戸惑う自民応援団体 「動きを見守るしか…」
 自民党「応援団」の業界団体に戸惑いが広がっている。民主党が掲げる高速道路無料化などの政策は業界への影響も大きい。具体的なスケジュールや閣僚人事が気になるところだが、建設業界関係者は「なじみがなかった政党。誰と話せばいいのかも分からない。様子を見るしかない」と頭を痛めている。

 休日を中心に通行料金を千円に引き下げただけで大渋滞を引き起こした高速道路。民主党が掲げる無料化に、全日本トラック協会の永島功広報部長は「料金が安くなることは賛成だが、渋滞が起きて定時運行に支障が出る不安がある」と話す。

 「(自民党農林族の)多くの議員が議席を失い大きな衝撃を受けている」と選挙後にコメントを出したのは全国農業協同組合中央会(JA全中)の茂木守会長。日米自由貿易協定(FTA)を推進するとの民主党の農業政策に「方向を誤らないようにしていかなければならない」と警戒する。

 民主党とJA全中は対立している。JA全中出身で自民党の山田俊男参院議員は「民主党が昨年、農協の政治的中立を求める法案を出したのがきっかけ」と解説する。「地域の自民党議員が落選し、今後、誰に相談するのか。戸惑いが広がっていくだろう」とみる。

2009/09/12 17:32 【共同通信】

6062名無しさん:2009/09/12(土) 18:38:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090912dde007010038000c.html

山口・公明代表:「連立で埋没感」 地方行脚開始
 公明党の山口那津男代表は12日午前、千葉市で開かれた党千葉県本部議員総会に出席し、衆院選の敗北を受けた「地方行脚」を始めた。山口氏は「福祉、平和などの分野で十分な成果を表すには、(公明党は)いささか埋没感があった」と自公連立政権での反省点を述べた。「野党に先祖返りせず、連立10年の貴重な経験も踏まえ、この分野を鮮明にしたい」と述べ、民主党と協力して政策を実現する可能性も示唆した。

 山口氏は「『連立野党』はないので、新しい関係を築かなければいけない」と自民党との選挙協力見直しに言及した。【田所柳子】

6063名無しさん:2009/09/12(土) 20:04:41
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090913k0000m010044000c.html

中山前国交相:自民宮崎県連が党本部に除名を上申へ
 自民党宮崎県連は12日、宮崎市で党紀委員会を開き、先の衆院選で宮崎1区に無所属で出馬、落選した前国土交通相の中山成彬氏(66)を除名処分にするよう、党本部に上申することを決めた。

 中山氏は昨秋、日教組批判発言などの問題で国交相を辞任し、衆院選不出馬を明言。県連は公募で元参院議員の上杉光弘氏(67)擁立を決めたが、中山氏は衆院解散直後に一転して出馬を表明。県連は党本部に上杉氏の公認を求めたが認められず、共に無所属で立候補し、民主など推薦の無所属新人、川村秀三郎氏(60)に敗れた。

 県連によると、中山氏はこの間、上杉氏の選挙を妨害し、県連の存在を否定する発言を繰り返すなどの党紀違反行為があったという。県連に国会議員の除名権限はないが「県連としては除名した」としている。

 中山氏は「県連の決定を確認していないので分からない」と話している。【石田宗久】

6064名無しさん:2009/09/12(土) 20:07:25
>支持母体の創価学会とのパイプが太くない山口氏には、地方組織との連携を
>密にすることで党運営の基盤を固めたい思惑もありそうだ。


http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091201000580.html
公明党・山口代表、地方行脚開始 党再建へ独自色強調
 公明党の山口那津男代表は12日、千葉、福岡両市で開かれた県本部議員総会に出席し、党再建に向けた地方行脚をスタートさせた。衆院選敗北に関して、地方側から「二大政党間で埋没した」などの不満が出たのに対し、山口氏は、今後は「攻め」の姿勢に転じ独自色を発揮する考えを強調。自民党との協力関係見直しにも重ねて言及した。

 千葉市の会合で、山口氏は自民党との協力関係を「連立前よりも比例代表は約100万票の上積みがあり一定の成果はあった」と評価する一方、「野党になったので協力が当然ということではない。共闘はあるが連立野党はない。党再建が最優先で、新しい関係を築く」と述べた。

 政策面では「福祉、平和、教育、環境、人権、中小企業対策など本来の持ち味の分野で埋没感があったことは否めない」と認めた上で、今後は「野党になったので攻めに転じたい」と表明。国会審議に生かすため、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた政策が地方に与える影響などを報告するよう要請した。

 今回の行脚には、与党時代に連立の運営を優先し吸収しきれなかった地方の声を衆院選総括と参院選対策に反映させる狙いがある。支持母体の創価学会とのパイプが太くない山口氏には、地方組織との連携を密にすることで党運営の基盤を固めたい思惑もありそうだ。

2009/09/12 18:25 【共同通信】

6065とはずがたり:2009/09/12(土) 20:45:29
>>6064
公明党の議員と学会のパイプが太い細いってどんなのなんでしょうかねぇ??
>支持母体の創価学会とのパイプが太くない山口氏

6066名無しさん:2009/09/13(日) 00:10:36
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000909120001

政権交代@鹿児島 自民県連がPTで分析へ
2009年09月12日


冒頭あいさつする尾辻県連会長=鹿児島市真砂町

 自民党県連は12日、衆院選の結果をうけた「役員・選対常任委員合同会議」を開き、小選挙区で2議席を失った「敗因」などを分析するプロジェクトチーム(PT)を作ることを決めた。党外からも数人を招き、逆風の理由など苦言を聞くという。小幡兼興幹事長は「11月には来年の参院選の体制を固める必要がある。結論をそれに間に合わせるため、月内にも第1回会合を開きたい」と話している。
 会議は鹿児島市真砂町の県連会議室で午後3時から開かれ、約1時間40分に及んだ。
 冒頭、県連会長の尾辻秀久参院議員が「必ず政権を取り戻す。参院選は反転攻勢の第一歩。一緒に頑張ろう」とあいさつ。加治屋義人選対委員長は「1、3区でいい人材を失った。力不足をおわびしなければ」と述べた。
 会議では参加した県連役員や県議らから「選挙自体、農政連におんぶに抱っこだった」「党が一つにまとまらないと、戦おうにも戦えない」など厳しい声が相次いだ。
 会議終了後、尾辻会長は「たくさんの意見が出たが、選挙が終わったばかりで総括をとりまとめるには早すぎる」と、勝敗について明言を避けた。役員の辞任などは考えていないという。
 PTでは党再生策のほか、陳情など地方の声を国に届ける方法、今後の友好団体との連携や党派層対策などを話し合う。人選などは小幡幹事長に一任。党本部の「党再生会議」の県連版という形になるという。小幡幹事長は「地方議員中心に15人ほどの組織になると思う。若い人、自民への苦言を言ってくれる人を複数招きたい」と話した。
 改選前は自民が県内5議席を独占していたが、1区で保岡興治氏、3区で宮路和明氏の両ベテランが民主と国民新の候補者にそれぞれ敗れた。

6067名無しさん:2009/09/13(日) 00:11:13
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009091200159&amp;genre=A1&amp;area=S00

衆院選惨敗で意見続出
自民滋賀県連支部全体会議

衆院選惨敗を受けて開かれた自民党滋賀県連の支部全体会議(大津市梅林1丁目・滋賀ビル内)
 衆院選の惨敗を受け、自民党滋賀県連は12日、地域・職域の各党支部から代表者が集う支部全体会議を大津市内で開いた。県内に党国会議員がゼロという異常事態の中、立て直しの方策を探る「党再生委員会」の設置に賛同を得た一方、県議会の自民党会派分裂について説明を求める意見や県連のあり方を巡る不満が相次いだ。

 支部長や支部幹事長約140人が出席。県連の吉田清一幹事長は役員会で設置を決めた党再生委について、県内4選挙区支部と県連から7人ずつの計35人で発足させる方向を報告した。

 当初、同委は辞任した県連会長や辞表を提出した三役の後任人事も含めて議論する場と説明したが、「再生委は規約に位置づけられていない」などの反対意見も出たため、人事は協議しない条件で設置が了承された。

 衆院選後の今月7日に会派が2つに分裂した件では「(来夏の)知事選、参院選が待っている。ばらばらでは勝てない」「なぜ別れたのか」と質問が出たため、2会派の県議が釈明や説明に立った。

 県連運営に関し、支部側は「上からあれしろ、これしろ、ではやり方が古い」とボトムアップの態勢を求めた。また、次期参院選の候補者決定の見通しを尋ねられた吉田幹事長は「できるだけ早く選定しないといけないが、今の時点ではだれもいない」との現状を明らかにした。

6068名無しさん:2009/09/13(日) 00:14:08
>支持母体の創価学会からは、「新政権は社民党を抱え、安全保障問題などで早晩、行き詰まる。
>民主党側から協力を求めてくる可能性も十分あり、こちらからすぐすり寄る必要はない」という声も出ている。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T00809.htm

自民との選挙協力、改めて検討…公明・山口代表
政権交代
 公明党の山口代表は12日、千葉市と福岡市を訪れ、党所属の地方議員らと党の再建策などを話し合う全国行脚を始めた。


 山口氏は同日、千葉市での党千葉県本部議員総会で、自民党との関係について、「野党になり、自民党との選挙協力は当然あってしかるべき、というものではない。共闘はあるが、連立野党はない」と語った。10月の参院補選、来年の参院選も含め、自民党と選挙協力をするかどうか、改めて検討する考えを示したものだ。

 山口氏は自公連立政権を、「数多くの政策の実績を上げてきた」と評価する一方、「公明党の持ち味の(福祉、環境などの)分野で、埋没感は否めない」と否定的な見方も示した。

 福岡市での総会では、民主党との関係について、「言うべきは言わなきゃならない。協力すべきは協力しなきゃならない。公明党らしさを光らせていきたい」と語り、是々非々の姿勢を強調した。

 党内ではこうした山口氏の発言について、「『自公路線』を推進した太田昭宏・前代表や北側一雄・前幹事長と一線を画し、自民党とは距離を置いて全方位外交を展開する『山口カラー』を打ち出すのが狙いだ」という見方が強い。

 支持母体の創価学会からは、「新政権は社民党を抱え、安全保障問題などで早晩、行き詰まる。民主党側から協力を求めてくる可能性も十分あり、こちらからすぐすり寄る必要はない」という声も出ている。

(2009年9月12日23時13分 読売新聞)

6069名無しさん:2009/09/13(日) 00:47:45
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1415318.article.html

自民党佐賀県連、衆院選を総括 厳しい意見相次ぐ
 自民党県連(今村雅弘会長)は12日、佐賀1、2区で民主党に敗れ、全国的にも惨敗した衆院選の総括会議を開いた。市町村支部などからは「無党派層の取り込みに何も手を打てなかった」「解党的出直しといいながら、新総裁をめぐる動きを見ていると全く変わっていない」など厳しい意見が相次いだ。一部には県連執行部の責任を問う意見もあり、進退についてはあらためて代表役員会で協議する。


 会議には県議や43市町村支部、27職域支部の支部長、幹事長ら約100人が出席。県連選対本部長を務めた石井秀夫会長代行が「1、2区で敗れ、責任の重さを痛感している。心からおわびしたい」と陳謝した。
 出席者からは「政権の座にふんぞり返ってきた結果だ。庶民感覚が欠けている」「2年前の参院選で敗れた反省が生かされず、無党派層の取り込みができていない」「多くの団体から推薦、支持をもらいながら勝てなかった。組織だけに頼った選挙は限界で、戦い方を考え直さなければいけない」など反省を求める意見が続出した。

 首班指名をめぐる動きについても「なぜ、総裁選を前倒ししなかったのか。政権奪回に向け、新総裁は全国行脚し、再生の道筋を示してほしい」など選挙後の対応にも不満の声が上がった。県連執行部に対しては「中央が悪かっただけで済まされるのか。頭を下げるだけでいいのか」と責任を問う意見が出た。

 県連はこの日の意見をもとに、党再生に向けた活動や執行部の進退などについて代表役員会で協議する。木原奉文幹事長は「政権奪回のためにどうすべきか、いろんな意見をもらった。反省を踏まえ、一致結束して来年の参院選に臨みたい」と述べた。

【写真】佐賀1、2区で敗れた衆院選を総括した自民党県連の会議=佐賀市の佐嘉神社記念館

2009年09月13日更新

6070とはずがたり:2009/09/13(日) 01:09:02
【公明党関係選挙区】

前提
何回かトライして確保に失敗した選挙区からは撤退してきたが落選=信心が足りないからの脱却が必要。
取り敢えず此迄公明が立ててきた選挙区など検討。新進党としての擁立区網羅したかったんだけど漏れがあるかも。。

<北海道ブロック>
北海道2 長内 順一=嘗て擁立区
北海道10 稲津 久 元道議(空知支庁)=★飯島惨敗後自民空白区かも

<東北ブロック>
宮城2 千葉 国男=新進党時代に擁立区
比例 井上 義久

<北関東ブロック>
埼玉6 若松 謙維→東北比例ブロック転出⇔中根(自)・大島(民)
(埼玉14 山田 英介 [由]) ⇔三ツ林(自)・中野(民)
(茨城6 二見 伸明 [由→民]) ⇔丹羽(自)・大泉(民)

<南関東ブロック>
千葉2 富田 茂之→南関東ブロック転出⇔山中(自)・岡島(民)=★山中惨敗後自民空白区かも
千葉7 宮本 悦郎⇔斉藤(自)・内山(民)・(松本(自)…公民権停止中)
神奈川2 上田 晃弘⇔菅(自)・三村(民)
神奈川6 上田 勇⇔池田(民)

<東京ブロック>
東京4 遠藤 乙彦 →北関東転出=創価聖地⇔平(自)・藤田(民)
東京10 石井 啓一 →元々豊島区出身・旧東京5区選出→北関東転出⇔小池(自)・[小林(日→国→民)]・青木(民)
東京12 太田 明宏 (沢たまき) ⇔[八代(無→大)]・青木(民)
東京15 黒沢 明・東 祥三 [由→民])⇔木村(自)・柿沢(み)
東京17 (山口 なつお→参院東京選挙区転出)⇔平沢(自)・早川(民)
東京20 (大野 由紀子) ⇔某・某・某(民)
東京21 (高木 陽介=出馬模索)⇔某(自)・某(民)
東京24 高木 陽介(96年出馬落選)=創価地盤

<北陸信越ブロック>
比例 漆原 良夫

<東海ブロック>
静岡1 大口 善徳→東海ブロック転出 ⇔上川(自)・牧野(民)
愛知1 平田 米男 ⇔佐藤(民)
愛知4 三沢 淳(96擁立)・伊藤 渉(=第44回に向け出馬準備)⇔牧(民) ★藤野引退表明
愛知6 草川 昭三→参院・保守に移った三沢も03に出馬 ⇔丹羽(自)・石田(民)

比例 坂口 力 三重県選出

<近畿ブロック>
京都1 竹内 譲 ⇔伊吹(自)・平(民)
京都3 山名 靖英(=引退) ⇔清水(自)・泉(民)
大阪1 池坊 保子=96年は女婿かなんかの池坊雅史を大阪1区擁立⇔中馬(自)・熊田(民)
大阪3 田端 正広 ⇔柳本(自)・中島(民)
大阪5 谷口 隆義 ⇔稲見(民)
大阪6 福島 豊 ⇔村上(民)
大阪10 石垣 一夫(=死去)⇔松浪(自)・辻元(社)
大阪16 北側 一雄 ⇔森山(民)
兵庫3 赤羽 一嘉 ⇔向山(民)
兵庫8 冬柴 鉄三(引退表明)⇔室井(民)・田中(日)
兵庫10 赤松 正雄 姫路市出身・旧兵庫4区選出
奈良3 (森本 晃司→参院比例区転出)⇔奥野(自)・吉川(民)
和歌1 西 博義 ⇔谷本(自)=引退・岸本(民)

<中国ブロック>
岡山1 日笠 勝之⇔逢沢(自)・高井(民)
比例 斉藤 鉄夫 旧広島1区選出
比例 桝屋 敬悟 旧山口2区選出

<四国ブロック>
高知1 石田 祝念→四国ブロック単独転出
比例 遠藤 和良 元々徳島県選出

<九州ブロック>
福岡4 東 順治 →九州ブロック単独転出⇔渡辺(自)・古賀(民)
福岡10 弘友 和夫→98参院転出⇔西川(自)・城井(民)←★西川落下傘
沖縄1 遠山 清彦 =沖縄方面担当の様だが元々1区白保台一が出ていた⇔國場(自)・下地(国)

比例 神崎 武法 旧福岡1区選出

6071名無しさん:2009/09/13(日) 01:45:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T00051.htm

自民・岐阜市支部が解散へ…「惨敗」の影響、地方に
政権交代
 自民党岐阜市支部が解散を検討していることが11日、分かった。


 12日に同支部の常任総務会などで決定する。先の衆院選の結果を受け、党本部から地方組織への運営費補助が減らされることを想定した措置で、歴史的惨敗を喫したことにより、自民党の地方組織にも深刻な影響が出始めている。

 同市支部は1983年結成。市内の50小学校区ごとに設けた地域支部を束ね、結成当時の党員数は1万人前後。常勤職員のいる事務所を置き、会長ら4役や青年部、女性部など都道府県連並みの構成で、独自の政治資金パーティーも開いていた。2005年9月までは衆院岐阜1区の野田消費者相の後援会事務所と事実上一体で運営されていたが、「野田氏側が私物化している」との批判から、その後は後援会と明確に分離した経緯がある。

(2009年9月12日07時30分 読売新聞)

6072名無しさん:2009/09/13(日) 11:20:45
http://www.nnn.co.jp/news/090913/20090913019.html

総裁選「同志」あれば出馬も 石破農相に聞く
2009年09月13日

 「ポスト麻生」を選ぶ自民党総裁選の告示を18日に控え、候補と目されている自民党の石破茂農相は12日、鳥取市内で日本海新聞のインタビューに応じた。総裁選出馬について「同じ考えを持っている人がいれば」と意欲を示しつつも明言を避けた。石破農相は自身か同志が出馬するからには党再生のため「必ず勝つ」ことの重要性を強調した。


自民党総裁選について「地方の思いをかなえる人たちと一緒に戦いたい」と語る石破農相=12日、鳥取市内
 −衆院選で自民党が大敗した総括を。

 「理由は一つ。民主党に期待したのではなく、自民党があまりにひどかったから。自民党は国民と正面から向き合わず、政治主導でもなかった」

 −選挙戦では「自民党の立て直し」を訴えたが。

 「選挙期間中は、惨敗したならば即座に両院議員総会を開いて総括し、首班指名までに新総裁を決めると信じていた。それが立て直しのイメージだった」

 「しかし、選挙翌日には総裁選18日告示というスケジュールが決まっていた。このスピード感の無さ、危機感の無さは何だ。首班指名に新総裁の名前を書かないことを前提として総裁選スケジュールを決めており、党を立て直すイメージは大きく覆った。ぼうぜんとしている」

 −今後、どのような立場で、どのように立て直すか。

 「立場はまだ分からない。総裁選に出馬するかどうかは、同じ考えを持っている人がどれだけいるか。ただ、いまのところあまり多くない」

 「立て直しについては、派閥が人事や資金に関与することを認めないことが第一。第二は政策や法律、予算を自分でつくる能力を持った人材が党を動かす人事システムの構築。第三は来年の参院選で、民主党に立ち向かうだけの選挙態勢を敷くこと」

 −総裁に必要な資質は。石破農相にその資質は備わっているか。

 「自民党の論理ではなく、国民の論理に立つことができ、話すことや立ち居振る舞いに国民の信頼と共感が得られる人材がふさわしい。備わっているかどうか、うぬぼれてはいけないが、そうありたいと思う」

 「私が出馬しようがしまいが、地方の思いをかなえる人たちと一緒に総裁選を戦いたい。私は与謝野馨財務・金融相が適任と思っている。小選挙区で落選したから駄目というのは理由にならない」

 −総裁選出馬の判断とタイミングは。

 「告示までには判断するが、私の考えに共感してくれる自民党国会議員がいなければ出馬する意味がない。『石破にはさせたくない』という人がたくさんいるのも事実。この戦いは参加することに意義があるのではなく、私たちが勝たなければ党は再生しない」

 −総裁選出馬について、衆院選直後は意欲をにじませていたが、その後、報道陣の取材に対して「言う立場ではない」と発言しているが。

 「いまは麻生内閣を支える現職閣僚である。最後の瞬間まで国民生活の責任を負う立場。16日に内閣総辞職するまでは言うべきではない」

6073チバQ:2009/09/13(日) 11:21:11
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091302000079.html
自民一気に高齢化 衆院30代以下5人だけ
2009年9月13日 朝刊

 衆院選で惨敗した自民党。解散時に三百人規模を誇った衆院議員の数が三分の一近くの百十九人に減っただけでなく、世代構成も大きく変化した。三十代以下の衆院議員が激減。世代交代機運が高まる一方で、党の“高齢化”が進んでしまった。 (原田悟)

 「諸外国は(与党が)政権を失った場合、党首を思いきって若返らす」

 与謝野馨財務相(71)は十一日の記者会見で、自民党新総裁選びのポイントをこう指摘した。三十九歳で党首に就任し、政権奪還を視界にとらえた英保守党のキャメロン党首(42)らを念頭に「若い人が主導的に気概を持ってやってほしい」と若手の奮起を促した。

 しかし、衆院選の結果、三十代以下の自民党衆院議員は解散時の二十三人から五人に減少。四十代も二十三人にとどまり、五十歳以上の九十一人に比べ、少なさが際立つ。

 参院議員も三十代以下は五人だけで、与謝野氏も「若い人」の範囲を「三十、四十、五十代」と表現した。

 大逆風の衆院選で、当選回数を重ねたベテランが何とか生き残り、地盤が固まっていない若手が軒並み、議席を失った結果だ。

 党総裁選に向けては、有志の中堅議員が脱派閥を意識し、独自候補の擁立を目指して活発に動いている。ただ、中堅といっても、中心的な存在は小野寺五典氏(49)ら四十代後半から五十代だ。

 こうした現状に、四十五歳以下の党員を束ねる党青年局は危機感を強め、衆院選惨敗を受けて集中討議を実施した。八日には、執行部に(1)若手の役員への積極登用(2)現職国会議員に限らず、若手党員の意見を広く吸い上げ、党運営に反映させる−ことなどを求める要望書を提出。衆院議員の井上信治青年局長(39)は「人数が減って厳しいが、声は発信していく」と強調した。

 惨敗でいびつな世代構成となってしまった自民党。新総裁選びを含め、党の将来を担う後継世代の育成が急務となっている。

6074名無しさん:2009/09/13(日) 11:29:35
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090913/CK2009091302000115.html

【栃木】
自民県連 新会長に茂木氏 プロジェクトチーム来月発足 参院選へ意見集約
2009年9月13日

 自民党県連は十二日、役員会を開き、新会長に茂木敏充衆院議員、新幹事長に石坂真一前県議長を選出した。来夏に迫った参院選を前に、県民に提言を求める「再生プロジェクトチーム(PT)」を来月にも発足することも決めた。

 PTは、県内の地方議員などで構成する「内部PT」(約二十人)と、識者、経営者、学生らでつくる「外部PT」(同)の二本立て。PTで出た意見や批判を十一月中に取りまとめ、参院選の方針を決めるという。

 参院選では矢野哲朗議員が改選を迎えるが、茂木氏は「党本部は“勝てる候補”を最優先にしている」と述べ、PTの結論を踏まえて候補者を選定することを強調。「来年は“再逆転の夏”にしたい」と決意を新たにしていた。

 前会長の森山真弓氏は最高顧問、佐藤勉衆院議員は会長代行、前幹事長の梶克之県議は副会長に就任した。 (小倉貞俊)

6075名無しさん:2009/09/13(日) 11:34:35
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090913/CK2009091302000100.html

【千葉】
山口代表が来県 党再建へ決意 公明
2009年9月13日


 公明党の山口那津男代表は十二日、千葉市内で開かれた同党県本部議員総会に出席し、「連立政権十年の経験を生かし、国民の本当のニーズをくみ上げていきたい」と衆院選後の党再建に向けた決意を語った。山口代表は千葉を皮切りに全国を行脚するという。

 議員総会には県内の県議、市町議が参加。山口代表は「福祉や平和など党の持ち味の分野で成果を表し、国民に伝えるという意味で埋没感があった」などと連立政権の反省点を総括。「来年夏の参院選が試金石」と一致団結を呼び掛けた。県本部によると、参院選の県選挙区での候補擁立について具体的な議論はなかったという。 (小川直人)

6076名無しさん:2009/09/13(日) 11:39:06
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/13/1.html

2009年09月13日(日)
王国再建、程遠い「一枚岩」 
自民県連が合同会議 
県議相次ぎ欠席 人事踏み込めず


12日開かれた自民党県連の会議で、衆院選の立候補者が顔をそろえた。自民党の3人は終始硬い表情だった=甲府・県連会館


 衆院選の山梨県内3選挙区で全敗し、県関係国会議員が不在となった自民党県連(前島茂松会長代行)は12日、甲府・県連会館で最高委員と顧問、県議の合同会議を開き、今後の県連運営について協議したが、会長など新体制の骨格は固まらなかった。新会長の選出方法をめぐり意見が分かれ、選挙中の県議の取り組みに温度差があったことへの不満も出るなど、一枚岩には程遠い県連の実情が浮き彫りになった。来夏に控えた参院選の候補者選びでも悲観的な見方が出ていて、多くの国会議員を輩出した「王国」の再建に向けた取り組みは、前途多難な様相を呈している。

  ■出席者
 「25人も県議がいるのに、衆院選のときから一度として全員集まったことがない。ここを改めないと県連の再生はない」。会議の席上、3区県議の1人は、選挙の実動部隊となる県議の足並みの乱れを挙げ、不満をぶちまけた。
 この日の会議は、落選した赤池誠章、堀内光雄、小野次郎の前衆院議員3氏が衆院選後初めて顔をそろえたが、県議の出席は17人。欠席者が相次いだことに、出席した県議の一部からは「県連が再スタートを切るための重要な会議なのに…」との声が聞かれた。
 無所属の長崎幸太郎氏を支持した、中村正則氏ら3県議への県連執行部の対応にも不満が出た。この日、執行部は3人に出席を求めなかったが、3県議と同じ県議会会派を構成する県議が「県連の会合に呼び、本人たちの意向を聞くべきだ」と語気を強める一幕があった。県連は20日ごろに開く県議団会議に3人の出席を呼び掛ける方針だ。

  ■新体制
 会議では、新会長など具体的な人事には踏み込まず、今後3期以上の県議が前衆院議員ら最高委員と連絡を取りながら、人選を進める方針を確認するにとどまった。前島会長代行は、同党県連が最高委員から会長を選んできた慣例を踏まえ「会長は最高委員からの人選を軸にしながら、詰めていく」との考え。一部県連関係者の間では、前衆院議員の中で最も長い政治経験を持つ堀内氏の名前が挙がる。
 ただ県議らからは「前例にとらわれずに体制の刷新を図るべきだ」との声が少なくなく、新会長人事の先行きは不透明。県連顧問を務める清水達雄元参院議員は会議の席上、衆院選結果を踏まえ「自民党は長年政権にいて陳腐化し、国民にフレッシュさがない印象を与えた。新しい執行部の選出などでは、若い人を選ぶことに重点を置いてほしい」と注文を付けた。

  ■参院選
 来夏の参院選に向け、会議では新体制の発足後、年内にも参院選候補を内定し、来年3月にも開く県連大会で結束を確認するスケジュールを確認した。ただ衆院選の大敗を受け「参院選出馬に意欲を持つ人物がいるのか」(県議の1人)と悲観論が出ている。
 県議の1人は会議後、「衆院選の県連の会議には出ない、遊説カーには乗らない…といった県議がいた。しっかりした態勢をつくらなければ、参院選でも同じ失敗を繰り返す」とため息をついた。

6077名無しさん:2009/09/13(日) 11:46:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T01117.htm

自民総裁選、中堅・若手から擁立の動き
 自民党総裁選(18日告示、28日投開票)に向け、中堅・若手議員が候補擁立を模索している。


 河野太郎・元法務副大臣(46)(麻生派・当選5回)、小野寺五典・前外務副大臣(49)(古賀派・同4回)の出馬を促す声があるが、先行きはまだ見えてこない。

 河野氏は12日、TBSの番組で、「40歳代の人間が党首になるくらい自民党が変わらないと、変わったという風にはならない。派閥の親分衆が推す候補に落ち着いたのでは、再生は難しい」と述べ、自身の出馬に含みを持たせた。河野氏は、核持ち込みに関して日米両政府が密約を交わしたとされる問題で、与党でありながら衆院外務委員長として、「密約はない」とする答弁の修正を政府に求めるなど、過激な行動で知られる。

 一方の小野寺氏については、山本有二・元金融相らが擁立に動き始めている。小野寺氏が衆院選後、いち早く中堅・若手の結束や世代交代による党再建を呼びかけたことで、支持する声が広がってきた。小野寺氏は12日、「中堅・若手から候補者が出るのは大切なことだ。自分がその任に値するか、仲間の議員と相談したい」と述べ、出馬を前向きに検討する考えを示した。

 こうした議員の出馬の壁になるのは、「推薦人20人の確保」という条件だ。衆院選で大敗し、中堅・若手議員を中心に、議員数が激減したためだ。中堅・若手の間では、「勝てる候補を出さないと意味がない」(山本一太参院議員)と、候補一本化の必要性を指摘する声もある。

 一方、党内のベテラン議員の間では、総裁選出馬の経験がある谷垣禎一・元財務相(古賀派)や石破茂農相(額賀派)を擁立する動きがあり、総裁選は世代間対立の様相を強めている。

(2009年9月13日06時08分 読売新聞)

6078名無しさん:2009/09/13(日) 11:53:32
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20090912-OYT8T01057.htm

「保守の原点に返る」
自民県連新会長に後藤田氏


常任総務会であいさつする後藤田氏(徳島市内で)  12日に自民党県連の新会長に就任した後藤田正純氏(40)。党の都道府県連会長としては全国最年少で、「地方を守る保守の原点に返りたい」と党や県連の立て直しに意欲を示した。先月30日の衆院選で、現職2人の議席を失った県連。県連幹部からも「再出発」の声が相次いだ。一方、民主党県連は同日、来年の参院選に向け、候補者公募の募集要項を発表した。

 自民党県連は12日、徳島市内で執行部会と常任総務会を開催。「若さと行動力がある」と全会一致で後藤田氏を会長に選んだ。任期は来年の県連大会まで。今後、新しい執行部の人事を進める。

 前会長の岡本芳郎氏は衆院選で落選後、辞任を表明。後任を衆参の現職議員4人の中から投票で選ぶ案も浮上したが、後藤田氏以外の3人が辞退。後藤田氏だけが小選挙区で勝ち残った点も考慮された。

 後藤田氏は就任会見で「私は党内の反体制派。『自民党は変わらなくてはいけない』と、よく党内の古い人とぶつかってきた。そういう意味では、今回の有権者の思いと私の思いは近い」と述べた。

 県内では約20年前のピーク時に8万人近くいた党員が現在は約1万3000人に減少。党勢衰退の大きな要因になっており、後藤田氏は「我々国会議員の慢心もあり、地域支部の充実を怠ってきた。地方を守る保守の原点に返りたい」とし、▽市町村単位の地域支部の再構築▽若い党員の確保▽地域の声を聞く政調活動の充実――などを課題としてあげた。

 来年の参院選の候補者については、「現職中心になると思うが、執行部で相談しながら判断していきたい」と語った。

 また、常任総務会では衆院選の結果について、北島勝也・総務会長が「4年間の自民党政権へ批判が表れた。結果を反省し、新たなスタートにしたい」。竹内資浩・幹事長が「私の力不足で申し訳ない。今日を県連の再出発の日にしてほしい」と頭を下げ、再起を呼びかけた。

(2009年9月13日 読売新聞)

6079名無しさん:2009/09/13(日) 11:54:20
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090912-OYT8T01000.htm

自民県連が体制刷
新会長に茂木氏、幹事長石坂氏


役員会であいさつする茂木敏充氏  自民党県連は12日、衆院選後で初の役員会を宇都宮市内で開き、選挙の大敗を受けて執行部人事の刷新を決めた。新県連会長に茂木敏充衆院議員、新幹事長に石坂真一県議が就任した。来月にも県連内に「再生プロジェクトチーム」を設置するなど、人心を一新したうえで来夏の参院選の巻き返しを目指す。ただ、16日の民主党政権発足で野党に転落し、党勢の立て直しはいばらの道となりそうだ。

 役員会では、県連会長の森山真弓氏の政界引退の意向が示され、県議の梶克之幹事長が引責辞任した。新会長には茂木氏が就任。幹事長には県議会議長を2期経験した石坂幹事長代行の昇格が決まった。

 茂木氏は役員会の冒頭、「民主党が勝った選挙というより、自民党が負けた選挙だ」と衆院選を総括し、「大きく反省し、立て直さなければいけない」と、新会長として党の再生を強く呼びかけた。森山前会長は役員会を欠席した。

 自民党の県選出衆院議員は、茂木氏と佐藤勉氏(北関東ブロック)の2人になった。4年前の前回衆院選では6人当選したが、渡辺喜美みんなの党代表が離党し、森山氏が引退。今回の衆院選で船田元氏(栃木1区)、西川公也氏(同2区)が落選し、「自民王国」は崩れ落ちた状況だ。

 茂木会長は記者会見で、「自民党の古い体質をしっかりと見直し、党の再生を図りたい」と話す。ただ、従来の支持基盤は揺らぎ、野党転落によって自民離れが加速しそうだ。

 県連は「批判をしっかり受け止めたい」(石坂幹事長)として、党本部にならって「再生プロジェクトチーム」を設置し、11月末をめどに意見集約する。公募や有識者による約20人の「外部チーム」と、県議や市議、女性部など党員による「内部チーム」を設け、体制の見直しや活動などの再検討を行うという。

 参院選候補者についても茂木会長は、「勝てる候補を最優先に考える」と述べ、現職の矢野哲朗参院議員を含めて、幅広い候補者から選ぶ考えを強調した。

(2009年9月13日 読売新聞)

6080名無しさん:2009/09/13(日) 11:55:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20090912-OYT8T00886.htm

自民県連がプロジェクトチーム 参院選 “反転攻勢”へ
 衆院選の総括や党再生を協議するプロジェクトチーム(PT)の発足を決めた自民党県連は12日、来年夏の参院選での“反転攻勢”に向けて、早くも士気を高めていた。

 同日の県連執行役員・選対常任委員合同会議には、各選挙区の担当者ら約20人が参加。党参院議員会長の尾辻秀久・県連会長が「ここはしっかりしのぎ、再び政権の座に就くまで、臥薪嘗胆(がしんしょうたん)の日々を送りたい。来年の参院選を反転攻勢の第一歩とする」とあいさつ。参院選で立候補予定の野村哲郎参院議員も「自民が過半数をとり、国政のチェック機能を果たせるようにしないといけない」と力を込めた。

 会議の終了後、尾辻会長や参院議員の加治屋義人選対委員長らが会見した。各選挙区の担当者らからは、党本部への批判などの様々な意見が出たという。

 PTは、党の再生といった問題のほか、▽野党として地方の声をどう国に反映させるか▽今後の友好団体とのかかわり方▽無党派層に支持を広げるための方策――などを協議することにした。

 小幡兼興幹事長によると、PTは、建設的な批判を述べる党内外の識者ら約15人で構成する。月内にも発足させ、11月をめどに結論を出したいという。小幡幹事長は「自民党の古い体質から脱皮するために、抜本的な議論を重ねたい」と話した。

     ◇

 会議では、18日告示、28日投開票の総裁選について、県内でも党員選を行い、各候補者の得票に応じて地方票を振り割る「ドント方式」にすることを承認した。党員選の有権者数は12日現在、2万5324人。

(2009年9月13日 読売新聞)

6081名無しさん:2009/09/13(日) 11:56:45
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090912/205012

自民県連の新体制が発足 会長に茂木氏、再建へ2PT
(9月13日 05:00)
 自民党県連は12日、宇都宮市で役員会を開き、衆院選で惨敗した党や県連の再建を図るため、内部メンバーと外部メンバーそれぞれで構成する二つの再生プロジェクトチーム(PT)を、来月にも設置することを決めた。PTは組織立て直しや政治への提言などを議論し、11月末を目途に意見を集約する。外部メンバーは公募も行う。また県連人事で会長に茂木敏充氏、会長代行に佐藤勉氏、幹事長に石坂真一氏を充てるなどの新役員体制も決めた。

 同県連によると、同党の地方組織でこうしたPTを立ち上げるのは、本県が初めてという。茂木会長ら同県連幹部は役員会終了後に記者会見し、「再生プロジェクトを通し、党内外の多くの声を受け止めて、県連再生の礎にしていきたい」と述べた。

 同党県連が設置する二つのPTは、それぞれ20人程度で構成。外部PTは友好団体、有識者、企業経営者、会社員、女性、学生など幅広い層から同党への意見や要望、提言を県連役員が聞く場にする。人選は公募も行い、早ければ今週中にも同県連のホームページなどで県民に呼び掛ける考え。石坂幹事長は「党員でなくても、政治にモノを言いたい、自民党にモノを言いたいという人に参加してもらいたい」と述べた。

 内部PTは、県議や市町議、同県連地域支部の関係者などで組織。組織体制の見直しや今後の活動方法などについて、外部PTの意見も踏まえ検討する。

 一方、新会長に就任した茂木氏は同日、記者会見で、衆院選敗北の要因について、日本を取り巻く閉塞感や、自民党の古い体質に対する拒否感が強かったことなどを挙げた。参院選については「PTの結果も踏まえ、できるだけ早く方針を決めたい」とした。

 新役員人事では、森山真弓前会長が最高顧問に就任した。船田元氏、西川公也氏は、国政への意欲が強いことから、次期衆院選をにらみ副会長に選出したとみられる。任期は来春の県連定期大会まで。

 新体制の主な役職は次の通り。(敬称略)

 最高顧問 森山真弓▽会長 茂木敏充▽会長代行 佐藤勉▽副会長 矢野哲朗、船田元、西川公也、梶克之、阿久津憲司▽幹事長 石坂真一

6082名無しさん:2009/09/13(日) 12:00:30
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090913ddlk06010054000c.html

自民党総裁選:加藤氏「流れを見る」 出馬に消極的 /山形
 自民の加藤紘一元幹事長は12日、自身の総裁選(18日告示、28日投開票)出馬について「中堅若手が自分たちの中から候補者を立てたいとか言っている。その流れを見ていく。その中でまとまれば、とてもいいこと」と述べ、自身の出馬の可能性を否定しなかったものの、自ら手を挙げることには消極的な姿勢を示した。

 12日あった自民県連の支部長幹事長会議の後、取材陣に答えた。加藤氏は次期総裁にふさわしい人物については明言せず「重要なことは国のビジョンをしっかり述べること」とした。また来年の参院選の県内候補者については「まだ(県連)四役でも話し合っていない。決まっていない」と述べた。

 会議で加藤氏は、衆院選について「当選確実が出ても、本当に大丈夫か、勝利を確信できなかった。有権者が大変考え込んでいた選挙だったのでは」と振り返った。【釣田祐喜】

6083名無しさん:2009/09/13(日) 12:01:22
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090913ddlk06040041000c.html

この人に聞く:比例で復活当選、遠藤利明衆院議員 /山形
 ◇次世代育てる「遠藤塾」作りたい−−遠藤利明衆院議員(59)
 ◇派閥解消で自民党再生を 参院選の候補、年内には
 衆院選で逆風に見舞われた自民。その中にあり、1区の遠藤利明氏(59)は小選挙区で敗れたものの比例で復活当選を果たした。一転して野党の立場で国政に臨む姿勢や参院選の対応について聞いた。【釣田祐喜】

 −−比例復活だが5回目の当選を果たした。

 厳しい逆風の中、浮動票の多い1区で復活を含めて当選したのは北海道・東北で私だけだった。支持者やスタッフの皆さんに感謝する。県民の皆さんも山形に必要だと思ってくれたんだなと。

 −−選挙ビラのうちわに「自民党」と一言も書かないなど党派色を薄めた。

 90年の国政初挑戦時も、93年の初当選も無所属。今は自民の国会議員だし、県連会長もしたから、党が大きな力にはなっている。けれど、政党抜きで培ってきた個人と個人のつながりが自分にとっての財産だ。

 −−民主政権はこれまでの国政とどう変わるか。

 民主は今まで野党だったから何でも言えた。今度は与党として財源、法律で裏付けしながらどうマニフェストを実現するか、今度の補正予算や新年度予算でそれを見ないといけない。

 −−自民は野党になる。どうすれば再生できるか。

 具体的には世代交代と派閥解消だ。自民の派閥は中選挙区時代は一つの政党だった。金を集め、政治資金を作り、政治家を養成する。ところが小選挙区になると、派閥でやる必要はなくなり、党としてやる。だが小選挙区になっても今までのシステムが続いている。それをなくすべきだ。

 −−党は分裂しないか。

 参院選で民主が過半数を取れば国民新党、社民党を追い出せるわけで、小沢(一郎民主代表代行)さんのことだから、自民に仕掛けてくるだろう。「うちへ来い」と。

 −−その参院選の県内自民候補決定はいつごろ。

 自民が再生するところからスタートさせる。今は選挙が終わり、今日明日すぐ選ぶということはない。ただ年内には選ばないといけない。

 −−岸宏一参院議員が3選を目指し出馬するという見方がある。

 まずこれから党総裁を決め、来年の参院選を考える中で、山形で誰がいい候補者か。岸さんがいいとか悪いとかではなく、次の選挙で世代交代の必要があるか、継続性で決めるか、そういう判断になる。

 −−知事選で岸参院議員と対応が分かれた。

 岸さんには恨みはない。

 −−岸参院議員の推した吉村美栄子知事が民主の鹿野道彦氏を支援した。

 吉村知事は岸さんの立場を悪くした。岸さんは「(衆院選で吉村知事は)片方に寄ることはないよ」とみんなに言っていた。みんなも期待した。だから「何だ岸さん、結局話が違うじゃないか」と。期待があった分、反発も強かった。

 −−県内の国会議員は4人から6人に増えた。

 山形の代表として、国政でいろいろ発言するのはいいこと。山形のことで対立はないはず。山形の発展のため思想信条を出さず、みんなで協力するならプラスになると思う。

 −−野党になり時間もできる?

 地元を見つめ直すいい時期かな。地域に行ったり、いろんな人と会ったり。自分はまもなく60歳。できれば「遠藤塾」でも作って次世代の人材を育てたい。大事なことだから。

==============

 ■人物略歴

 ◇えんどう・としあき
 1950年生まれ。上山市出身。中央大卒。83〜90年に県議2期。93年に2回目の挑戦で衆院初当選。98〜99年に建設政務次官。06年9月〜07年8月に文部科学副大臣。

6084名無しさん:2009/09/13(日) 12:02:04
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090913_7

鳩山政権対応で県が模索 組閣後に要望・提言集約

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党県連の常任総務会と支部代表者会議は12日、盛岡市内で開かれた。衆院選敗北の責任を取って菊池勲会長以下執行部が総退陣し、新会長に鈴木俊一前衆院議員(56)が就任した。衆院選で岩手2区の現有議席を失い、結党以来初めて県内の国会議員がゼロになった同党。今後は県連改革本部を発展的に解消して「県連再生委員会」を設置。来年夏の参院選に向け、立て直しに全力を挙げる。


 常任総務会では、菊池会長、千葉伝幹事長ら執行部が総退陣を表明。新会長に鈴木氏を選び、新執行部体制については鈴木氏に一任した。

 鈴木氏は新執行部の三役について千葉幹事長を留任とし、総務会長に工藤勝子氏(遠野選挙区)、政調会長に平沼健氏(宮古選挙区)を選出した。

 支部代表者会議は約70人が出席。衆院選の敗北を受け「党本部が崩れるから、われわれが頑張っても成果が上がらない」との批判や「時の変化に対応できる改革が必要だ」などの意見が出た。次期衆院選に向けて「小選挙区の立候補者が2回までしか挑戦できない規定を変えてほしい」といった意見も相次ぎ、県連として党本部に働き掛けていく考えを示した。

 鈴木氏は終了後に記者会見し「県連の危機的状況をつくった当事者として、あえて会長を引き受けた。ゼロからの出発でいばらの道だが、県内でも保守政党として党の旗を高く掲げながら立ち直っていきたい」と決意を語った。来年夏の参院選については「候補者を含めてまったく白紙。年内に決めるなど擁立の期限を言える状況にはない」と述べるにとどめた。

 新執行部は次の通り(敬称略)。


 ▽副会長 菊池勲 佐々木大和 柳村岩見▽幹事長 千葉伝▽副幹事長 樋下正信 嵯峨壱朗▽総務会長 工藤勝子▽政調会長 平沼健▽県民運動本部長 高橋雪文▽組織委員長 熊谷泉▽広報委員長 小野寺有一▽党紀委員長 小野寺研一



(2009/09/13)

6085チバQ:2009/09/13(日) 12:08:28
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090912.html
2009年9月12日(土)

--------------------------------------------------------------------------------

自民党総裁選に水面下の動き/谷垣氏近く最終決断か

 自民党総裁選は水面下で静かに動きだした。谷垣禎一元財務相(64)は近く立候補するかどうかを最終決断するとみられ、石破茂農相(52)や河野太郎衆院議員(46)を擁立する動きもある。18日の告示に向け、今週初めにも表面化しそうだ。

 「総裁選に出た経験があり、既に政策などの準備もできている。あとは谷垣氏本人が決断するだけだ」。谷垣氏に近いベテラン議員は指摘した。

 谷垣氏は2006年9月の総裁選に立候補。安倍晋三元首相、麻生太郎首相に次ぐ最下位に終わったものの、消費税率10%など財政再建路線を打ち出し、一定の支持を集めた。

 10日の党京都府連幹部会合では「火中のクリを拾ってほしい」と立候補を求める声が続出。甘利明行革担当相は11日の記者会見で「適任者の一人だ」として出馬を促す考えを表明した。

 谷垣氏は衆院選直後に「自分より若い世代が望ましい」としていたが、最近は「誰も名乗りを上げない現状を憂い、義侠心(ぎきょうしん)から出馬に傾いてきている」(周辺)という。古賀誠選対本部長代理は、谷垣氏が出馬に踏み切った場合、古賀派として支援する考えを示唆しているが、派閥や長老が主導すれば中堅・若手の反発を招く恐れもある。

 石破氏は12日、記者団から総裁選に出馬するかどうかを聞かれたが「総裁の人気でなく、一人一人が政権を奪回する努力ができるかどうかに尽きる」と明言を避けた。

 一時は立候補に前向きな発言をしたが、最近は周辺に「選挙を仕切ってみたい」と語り、幹事長ポストに意欲を示しているという。

 昨年の総裁選で石破氏の推薦人になった20人のうち13人が衆院選で落選したため、出馬は困難との見方もあるが、前回総裁選で2位となった与謝野馨財務相との連携も否定できない。若手の一人は「与謝野氏に近い議員から『石破氏を推してほしい』と要請があった」と明かす。両氏は麻生内閣の閣僚として急接近。7月にはそろって麻生首相と会談し、退陣を迫ったとの観測も流れた。

 「一般論として、40代が党首になるくらいでないと自民党が変わったということにはならない」。自らも40代の河野氏は12日のテレビ番組で、出馬に含みを持たせた。

 06年の総裁選では推薦人が集まらず出馬を断念したが、今回は派閥横断的に擁立の動きが広がっている。執行部批判など“過激”な言動で知られるが「破壊的な方が有権者に受けるかもしれない」との理由だ。

 このほか、前回総裁選に出馬した石原伸晃幹事長代理は「出ないときには出ないと言うし、出るときには出ると言う」と白紙を強調。鳩山邦夫前総務相は同氏に近い議員が落選したこともあり、慎重に情勢を見極める考え。町村信孝前官房長官も出馬に含みを残しているが、党内では「比例代表での復活当選組は適当でない」との声が強い。

6086チバQ:2009/09/13(日) 12:10:14
507 :無党派さん:2009/09/13(日) 12:04:59 ID:QGIlaL1U
谷垣立候補表明@NHK

6087名無しさん:2009/09/13(日) 12:29:03
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015469731000.html

谷垣氏 総裁選へ立候補の意向
09月13日 12時10分
自民党の谷垣元国土交通大臣は、麻生総理大臣の後任を決める党の総裁選挙に立候補する意向を固めました。

自民党の総裁選挙は、今月18日に告示が迫るなか、総裁選挙に立候補した経験を持つ議員らが立候補の可能性を探っているほか、中堅・若手の議員の間では、候補者の擁立を目指す動きも出ていますが、これまでに正式に立候補を表明した議員はいません。こうしたなか、谷垣禎一元国土交通大臣は、党や内閣で要職を歴任した経験を生かし、挙党一致の態勢で政権奪還を目指したいとして、総裁選挙に立候補する意向を固めました。谷垣氏にとっては、3年前の総裁選挙に続いて2回目の挑戦となり、安倍元総理大臣が選ばれた3年前の総裁選挙では、102票を得て3位となっています。谷垣氏は、みずからに近い議員らを中心に、立候補に必要な20人の推薦人は確保できるとしており、今後立候補に向けた準備を本格化させることにしています。

6088名無しさん:2009/09/13(日) 12:29:57
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015467143000.html

自民“選対委員長の廃止を”


9月13日 7時9分
自民党の再生会議は、衆議院選挙の選挙戦略などを巡って、幹事長側の組織と選挙対策委員会の連携が円滑でなかったとして、選挙対策委員長のポストを廃止し、選挙対策の指揮は、幹事長に一元化することなどを党改革の提言案に盛り込む方針を固めました。

自民党は、中堅や若手の議員らによる再生会議を設けて、衆議院選挙の敗因を分析するとともに、党の組織や政策決定のあり方の見直しを検討し、党改革の提言案をまとめることにしています。これまでの協議で、今回の衆議院選挙を巡って、幹事長側の組織と選挙対策委員会の連携が円滑でなく、総合的な選挙戦略が描けなかったとして、選挙対策委員長のポストを廃止し、選挙対策の指揮は幹事長に一元化することを提言案に盛り込む方針を固めました。また、野党として、国会の論戦を通じて、民主党を中心とする新たな連立政権の政策の矛盾点を浮き彫りにするため、政策を担当する政務調査会と、国会運営を担当する国会対策委員会を一体化することなども検討しています。再生会議は、今月末までに提言案をまとめ、新しい執行部に実現を求めていきたいとしています。

6089名無しさん:2009/09/13(日) 13:08:33
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T01022.htm

自民・石原伸晃氏、総裁選不出馬を表明
政権交代
 自民党の石原伸晃幹事長代理は12日夜、都内の会合であいさつし、党総裁選への対応について、「今の心境は『止まり木に羽を休めて明日を待つ』だ。今回は頂を目指すのではなく、じっくり足を地につけていきたい」と述べ、出馬を見送る考えを表明した。


(2009年9月13日09時58分 読売新聞)

6090名無しさん:2009/09/13(日) 13:11:00
後は石破が出るかどうかと、若手が誰を押すかですかねぇ。
最大3人か。


http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200909130087.html
谷垣元財務相、立候補の意向固める 自民党総裁選2009年9月13日12時47分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党の谷垣禎一元財務相は13日、党総裁選(18日告示、28日投開票)に立候補する意向を固めた。所属する古賀派以外でも、谷垣氏を推す声があり、立候補に必要な推薦人の20人確保は確実な情勢。谷垣氏は同日中にも立候補を正式に表明する見通しだ。

 総選挙大敗を受けた麻生首相の退陣で党内情勢が混迷するなか、リベラル勢力やベテラン議員中心に谷垣氏待望論が強まっていた。谷垣氏はすでに立候補の意思を周辺議員に漏らし、支持拡大を目指している。ただ、党内には中堅・若手議員中心に脱派閥や世代交代を求める声も根強く、谷垣氏の立候補に対する反発も予想される。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000230.html
谷垣氏、総裁選出馬へ 候補擁立が本格化
 自民党の谷垣禎一元財務相は13日、今月28日投開票の党総裁選に出馬する意向を固めた。周辺議員に明らかにした。13日中にも正式表明する見通しだ。

 総裁選への立候補の意思を示した議員は初めて。党内ではこのほか、石破茂農相や河野太郎衆院議員を擁立する動きがあり、候補擁立に向けた党内の駆け引きが本格化しそうだ。

 谷垣氏の出馬には、古賀誠選対本部長代理が古賀派として支援する考えを示唆しており、派閥やベテランが主導した場合、中堅・若手の反発を招く恐れもある。

 谷垣氏は2006年9月の総裁選に立候補。安倍晋三元首相、麻生太郎首相に次ぐ最下位に終わったものの、消費税率10%など財政再建路線を打ち出し、一定の支持を集めた。

 これに関連し、甘利明行革担当相は13日のフジテレビ番組で、谷垣氏について「誠実な性格で、地に足がついた党再生ができる」と述べ、適任との認識を重ねて示した。

2009/09/13 12:40 【共同通信】

6091名無しさん:2009/09/13(日) 13:11:46
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091302000078.html?ref=rank

河野氏が総裁選に意欲
2009年9月13日 朝刊

 自民党の河野太郎衆院議員は十二日、TBSのテレビ番組で、党総裁選への対応について「(候補として)名前があがるのは光栄だ」と述べ、出馬に意欲を示した。

 党内では中堅・若手議員の一部が河野氏を擁立する動きがある。河野氏も出馬に必要な推薦人二十人を確保できれば、立候補する意向とみられる。

 河野氏は「四十代が党首になるくらいに変わらないと活発な党にならない。派閥の親分衆が推している候補に落ち着いたのでは、党の再生は難しい」と世代交代の必要性を強調し、派閥主導での候補者擁立の動きをけん制した。

 総裁選では谷垣禎一元財務相、石破茂農相、石原伸晃幹事長代理らを推す声があるほか中堅・若手も候補者の擁立を模索している。

6092名無しさん:2009/09/13(日) 13:19:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090912/stt0909121801012-n1.htm

「福島香織のあれも聞きたい」野田毅氏インタビュー1 (1/5ページ)
2009.9.12 18:00

このニュースのトピックス:政権交代
 歴史的な大敗北を喫した自民党の総裁選が今月28日に行われる。いわば敗戦処理と戦後復興を請け負う重い責任はどのような人物が負うのか。存在感ある野党になれるのか。政権奪還のチャンスはあるのか。離党、新党結成、与党連立、復党と政界を縦断してきた経験もある野田毅・総裁選挙管理委員長に自民党再生のあり方について聞いた。(政治部 福島香織)


 【高揚感なき野党党首選び】

 −−衆院選の敗北をうけて、自民党の立て直しが急務となっています。まずは、きたる総裁選挙ですが、今回の総裁選はこれまでのものとどう違うのでしょうか。

 「ともかく、野党の党首選びですからね」


 −−初めての経験ですね。

 「これまでは自民党の総裁選=総理大臣選びだと、ある種の高揚感がありましたけれどね。今度は野党の党首選びだし、ただしそれは、少なくとも、政権奪還を目指す野党の党首選びですから。それだけの責任の重さというか、大変難しい過大を乗り越えていかなければならない。だから、それにふさわしい人を選ぶ」


 −−国民がこの人に総裁になってほしいと思う人が早々に出馬辞退を表明したりしています。大変な仕事だから、みんななりたくないんでしょうか。野田先生は誰なら、と思っていますか。立場上言えないとは思いますが、一応お聞きします。

 「まさに、私は総裁選挙管理委員長ですから、中立公正ということしか言えませんが、僕が今お話ししたように、政権奪還を目指す党首にふさわしい人。それだけの重い課題があるわけだから。ただ党首1人だけでやるわけではない。1人の党首力で、オレに任せておけ、というわけではない。党の総力をあげてそれら課題に取り組むわけだ」
 −−ワンマンタイプではなく、チームワークを重んじる人ということですか。今までは、国民に人気のある人、名前が売れている人という基準で選ばれてきたかと思いますが。

 「僕はそれが残念ながら失敗したのだと思います。政党ってそんなものではない。政策についてももっと丁寧な吟味が必要だし、組織基盤の整備もやらなければいけない。一人でなにもかもできるわけではない。総合力をいかに発揮させることができるか。適材適所ができるか。年配の者だけでもいけない。若い者だけでもいけない」


 −−今回は地方の票が増えましたが、それで選ばれる人というのは変わってきますか。

 「増えたというか、同じなんですよ、地方300票というのは。ただ国会議員票が減りましたから、結果として地方が300票、国会議員票が200と逆転しました。それが、どういう風に影響するか、そこはわかりませんが、地方の党員の意見がより反映されることになるでしょう」


 −−難しい課題を乗り越えていかなければならないということですが、筆頭にあげるとすれば何でしょう。

 「やっぱり次の選挙でどうやって勝利するかということでしょうね。まず、来年の参議院選挙です。

 当然、国会対応もです。地方組織も相当強化されなければいけないでしょう。特に自民党議員がゼロの地方がいくつかでてますからね」


 −−前は選対委員長が特別に作られていましたが、そういう取り組みをする新しい役職なども必要になってくるでしょうか。

 「そのへんは新総裁が決めることになるので、今僕がどうこういう話ではないですが、次の選挙のことを考えると、できるだけ早く体制を整えて、次の選挙へのスタート切りたいですね」

 −−自民党の敗因の検証、分析、総括が必要だと思うのですが、それは総裁選が終わったあとになるのですか。

 「それまで何もしないということではないのですが、やはりその総括は新しい執行部のもとでやるべきでしょうね。現執行部はすでに総裁に辞表を出した方々ですから。ただ、それまで何も知らん顔というわけにはいかない。毎日政治は生きているわけですから、日常の事務の遂行や、今できる範囲の中での総括は当然あっていいわけです。ただ、それで完了、というわけにはいかないでしょう」

6093名無しさん:2009/09/13(日) 13:19:28
>>6092

 【敗因は参院選の総括不足】

 −−野田先生から見られて、どうしてここまでボロ負けしてしまったのか、その敗因をどうお考えですか。

 「まあ、いろいろ敗因はあるでしょうが、一つだけではないです。実際、小泉さん(純一郎元首相)の改革路線についても、プラス面、マイナス面総括していく必要があるだろうし。じゃあ、小泉さんのやったことだけが、敗因かというとそういうわけでもないでしょう。特に2年前の参院選の大惨敗ですね、あの中にかなり、(敗因が)見えていたはずですよ」」
 −−さきの参院選は一応、総括はされたんですよね。

 「十分な総括はできてなかった。あのときに、もっときちんと総括して、いろんな意味で出直し的な対応がとれていれば、もっと違ったかもしれない。あのとき、言われたじゃない。1人区でほとんど負けた1人区現象と。あのとき、もし、それが衆議院の総選挙でやられたらどうなるか。あのとき、みんな大変なことになるぞ、と思ったはずです。であれば、どういうふうにするべきだったか。政策的な見直しは必要じゃないのか、党運営についてはどうなのか。さまざまな問題点があったんですね。しかし衆議院で300をこえる議席があったことが、反省が不十分になったという結果をもたらした。まあ、それだけでもないですけど。選挙の時期がどうだったとか、解散の時期がどうだったとか。いろんな複合的要因がありますよ」


 −−だれも、もっときっちり総括をやろうと言わなかったんですか。

 「適当にやってしまった。本当に総括したのなら、総裁が責任をとって辞めるべきだったでしょう。あれだけの大惨敗したのだから。僕は、そう言いましたけれどね。

 政策的にもきちんともういっぺん組み直しをして、と。あのときはすでに地方の反乱といわれたじゃないですか。弱者へのしわ寄せも出てましたよ。すでに今回、批判を受けていたことが出ていたんです、2年前に。

 そのあと、福田内閣、麻生内閣でだいぶと是正はしてきているんですよ。われわれも地域活性化の委員会をつくって相当力をいれてきましたしね。そういう点では是正はしてきているんですけど、世の中一般からすれば、そのあたりはまだよく見えなかったんですね。残念だけれど。そういったことを含め、社会保障諸分野への取り組みが足りなかった」」


 −−今回の選挙運動では、自民党は政策には自信があるような口ぶりでした。政権ではなくて政策を選択してくれと訴えてきた。今回は政策の見直しは十分やったということではないのですか。

 「そうですよ。相当やりました。とくに補正予算、リーマン・ブラザーズの破綻以降の世界的な経済危機の中でわれわれがやってきたことについては、かなり自負がありますし、それから農村社会が疲弊しているということについても、補正でかなり対応したと思っています。あるいは介護など社会保障の是正は講じた。ですから、われわれがあと3年、引き続いて責任を持たしてもらえれば、相当の結果が自信をもって提示できたと思います。今もなおそう思います。

 だけどそれが、われわれが思っていても十分に国民にとどかなかった。時間的にも制限がありましたし、政策以前の問題として、われわれが国民の皆さまからみて、政権担当能力というか責任というか、残念ながら信頼を損なうような迷走がいろいろあったということも確かでしょう」


 −−責任力ということを訴えられてましたが、確かに2度も政権をほうり出しておきながら、何が責任力だという批判の声もありました。

 「われわれは政策遂行の責任力を訴えたつもりだけれど、残念ながら国民からみれば、自民党自身が自分たちの生き残りを優先して与党におることにきゅうきゅうとして国民に対する責任を十分に果たしていないのではないかというイメージを与えてしまった。これも大きいと思います。

 だから国民からみれば自民党に一ぺんお灸をすえてやろうと思われたのでしょう。民主党がダメだったらもう一度、復活させればいいからと。だから政策論争という以前の問題になってしまった。そういう雰囲気が非常に強くなってしまったことが、自民党が負けた背景のひとつでしょう」

6094名無しさん:2009/09/13(日) 13:46:35
すごい好戦的w
松下を公認することはあり得ないなこれでは。


http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/121563

自民宮崎県連 中山氏を処分 除名でも怒り収まらず 総務・支部長 合同会議 党本部にも矛先
2009年9月13日 01:01 カテゴリー:九州 > 宮崎
 衆院選宮崎1区での敗北を招いたとして、前国土交通相・中山成彬氏の除名処分を12日決めた自民党宮崎県連。中山氏らの処分を決めた党紀委員会に続いて開かれた総務・支部長合同会議では怒りの声は収まらず、矛先は公認調整を放棄した党本部や中山氏が所属する最大派閥・町村派の最高幹部にも及んだ。

 衆院選総括のため開かれた合同会議では、中山氏の「除名処分」が発表されると、約80人の出席者から大きな拍手が起きき、今後、中山氏が自民党を名乗って出馬することを県連として認めないことを確認した。

 その上で、「中山氏を応援した森喜朗元首相や町村信孝前官房長官の除名も党本部に求めるべきだ」との声が上がった。さらには県連による上杉光弘氏の公認申請を事実上無視した党本部への強い反発から、「(28日投票の)党総裁選での党員投票をボイコットしよう」という過激な発言も飛び出していた。

 衆院選で自民は宮崎2、3区は公認候補が当選したが、1区は中山、上杉両氏がともに立候補する分裂選挙となり、共倒れ。現行制度(小選挙区比例代表並立制)で守り続けてきた自民の議席を失った。

=2009/09/13付 西日本新聞朝刊=

6095名無しさん:2009/09/13(日) 15:59:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091300088

信頼損ね、自民政権に幕=短命358日−麻生首相
 麻生内閣は16日に総辞職する。麻生太郎首相の在任日数は358日。1年おきの首相退陣が3度も繰り返された末、自民党は1955年の保守合同からほぼ一貫して担ってきた政権の座を失う。衆院選後、首相は記者団の「ぶら下がり取材」を敬遠するなど、内向きの姿勢が目立つ。総裁選をめぐっても混迷が続き、党再生への道は険しい。
 「昨年秋に衆院選をしていたら、こんなに負けていなかった」。首相は9日に官邸を訪れた海洋政策研究財団の秋山昌廣会長に対し、こう吐露した。一方で「(昨秋解散していれば)経済対策はできなかった」とも語り、衆院解散を今年7月まで延ばした自らの判断は間違いではなかったとの認識も強調した。
 確かに、「政局より政策」として解散を先送りし、大規模な財政支出を伴う景気対策に取り組んだ結果、2009年4〜6月期の国内総生産(GDP)が5期ぶりに好転するなど、景気回復の兆しが出ていたことは事実だ。
 しかし、安倍晋三元首相、福田康夫前首相がそろって政権を投げ出し、自民党は統治能力が急激に低下していることを露呈。選挙を経ずになし崩しで「小泉構造改革路線」の棚上げという政策転換を行ったことも、有権者の不信感を買った。
 それに油を注いだのは、麻生首相自身の軽はずみな言動だ。「(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」「株屋は信用されていない」などと失言を連発し、漢字の誤読を繰り返して国民から愛想を尽かされた。内閣支持率は20%前後に低迷、最後まで上向くことはなかった。
 7月12日の東京都議選で自民党が大敗すると、首相交代を要求する声が一気に広がった。解散権行使にこだわる首相と、「麻生降ろし」に動く勢力との「コップの中の争い」は、国民の自民党離れを決定的にした。
 「野党になる決意をきちっとして、政権奪還を目指していく」。首相は8日の両院議員総会でこう訴えたが、衆目が一致する「ポスト麻生」は見当たらない。党の再建を担う多くの中堅・若手が落選し、自民党が被った打撃はあまりに大きかった。

◇短命政権在任日数


 1位 羽田孜     64日
 2位 石橋湛山    65日
 3位 宇野宗佑    69日
 4位 芦田均    220日
 5位 細川護煕   263日
 6位 片山哲    292日
 7位 麻生太郎   358日
 8位 福田康夫   365日
 9位 安倍晋三   366日
10位 森喜朗    387日
※現行憲法下で比較。麻生太郎首相は16日に内閣総辞職した場合の日数
(2009/09/13-15:30)

6096千葉五区@市川市民:2009/09/13(日) 17:19:34
>>6095
7、8、9位に3代並ぶとは、いかに政権連続投げ出しが酷いか分かりますね。
これで、四年連続9月に首相交代というわけだ。

6097とはずがたり:2009/09/13(日) 17:27:47
片山+芦田,細川+羽田の政権交代して出来た非自民・非吉田政権も並んでますね。
その後の勢力の信頼感や政権奪取の気運を大いに削ぎましたね。。
鳩山は今後の50年の為にも短命政権にランクインしないよう頑張って欲しいところ。

6098名無しさん:2009/09/13(日) 18:05:53
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/saga/20090913/20090913_0001.shtml

県連が衆院選総括会議 自民再生道険し 厳しい意見続出 業界は半数以上欠席
2009年09月13日 15:48
[ワッペン・政権交代 さが]
 
 衆院選の惨敗を受け、自民党県連は12日、国会議員や県議、各支部長らによる総括会議を佐賀市内で開いた。県内では2選挙区で民主党に敗れ、国政では野党転落が確定。出席者から「無策の選挙戦が敗北につながった」「国会議員が地元に根を張っていない」など厳しい意見が続出した。さらに、業界団体の職域支部代表者の出席は半数にも満たず、党再建への道程の厳しさを際立たせた。

 約100人が出席した会議は、県連の石井秀夫選対本部長の冒頭あいさつのみを報道陣に公開し、その後は非公開で進められた。佐賀1区で落選した福岡資麿氏、2区で破れ比例復活した今村雅弘・県連会長、3区の保利耕輔氏も出席。出席者によると、福岡氏は「力及ばず申し訳ない」と頭を下げたという。この後、1―3区の選対本部長が各選挙区ごとに選挙戦を総括した。

 意見交換では、出席者から厳しい意見が相次いだという。「(自民の県内21連勝が阻止された)2007年参院選の反省がぜんぜん生かされていない」「組織に依存した選挙をやっていては、このまま野党が続くだけだ」「無党派層や浮動票の取り込み策が示されなかった。無策の選挙戦が敗戦を招いた」などと、県連への批判が続き、県連幹部の責任論にも及んだという。会場では、建設業など職域支部代表の出席率の悪さが目立ち、出席者から業界の自民離れを危惧(きぐ)する声も漏れた。

 会議後、報道陣の取材に応じた県連の木原奉文幹事長は「自民党の再生と政権奪還へ何をすべきか、貴重な意見をいただいた。これを踏まえ、再生の取り組みを示していきたい」と話した。


=2009/09/13付 西日本新聞朝刊=

http://www.weblio.jp/content/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E6%94%AF%E9%83%A8
職域支部(しょくいきしぶ)
特定の職業が集まって組織する自民党の支持団体

自民党を支持する業界団体には、それぞれ、自民党の組織の一部として職域支部がある。職域支部は、総裁選や選挙において、特定の候補者にまとまって投票するほか、自民党公認候補として選挙に立候補する人材を送り出す機能もある。

最も規模の大きな職域支部は、特定郵便局長のOBや家族などで組織する「大樹」で、およそ24万人の自民党員を擁している。その他、建設支部や軍恩支部、看護連盟支部、医療会、遺族会などがあり、集票力という点で自民党を支えている。

約237万人いる自民党の党員のうち、65%が職域支部に属するとされている。無党派層による浮動票に対し、組織票を固める役割を果たしている。

ところで、先日のKSD事件では、受託収賄罪で逮捕・起訴された村上正邦(前参院議員)らが、KSDの都内の職域支部を通じて大量の架空党員を仕立てていたことも記憶に新しいところだ。

6099名無しさん:2009/09/13(日) 18:07:21
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090913ddlk45010407000c.html

中山前国交相:県連、自民除名上申へ 衆院選1区を総括、「出馬が敗因」結論 /宮崎
 自民党本部に前国土交通相の中山成彬氏(66)の除名処分を求めることを決めた県連は12日、党紀委員会の後に宮崎市で開いた総務・支部長合同会議で先の衆院選を総括した。その結果、保守分裂に陥り共倒れした宮崎1区の敗因を「県連の意向に反して立候補を強行した中山氏にある」と結論づけた。【石田宗久】

 党紀委員会では、中山氏を支援した1区内の党員ら3人を、本人の弁明を聞いたうえで戒告、離党勧告とすることも決めた。

 合同会議には1〜3区の各地域支部長や職域支部長ら約80人が出席した。緒嶋雅晃会長は、逆風にさらされた衆院選を「大変厳しい結果になった。健全な野党として頑張らなければならない」と振り返った。2、3区では公認候補が当選を果たしたが、1区では党本部の公認が得られず、元参院議員の上杉光弘氏(67)が落選した。

 「中山さんの不出馬が前提だった。上杉さんの公認を得られず責任を感じている。公認があれば、仮に選挙区で負けても惜敗率で比例復活の可能性があった」と指摘した。

 2区で3選された江藤拓氏(49)も出席、来夏の参院選に言及した。「もし負ければ自民党はとけてなくなる。命運をかけた選挙だ」と力を込めた。

 米良政美幹事長による衆院選総括、その後の意見交換は非公開だった。終了後、取材に応じた緒嶋会長によると、会議では中山氏や党本部への批判が相次いだという。緒嶋会長は中山氏について「『民主党を勝たせてはだめだ』という人が民主を勝たせてしまった」と指摘した。中山氏が務めていた1区支部長は当面不在となる。

 県連執行部の責任については「次の参院選のことを決めずに辞めるのは無責任だ」と辞任を否定した。党の新総裁決定後、県連も参院選に向けた候補選定を本格化させる。

6100とはずがたり:2009/09/13(日) 23:55:55
すげえ。こんな表題の記事が出るほどになったんですねぇ。

区 候補者 公層自率 自候補惜率
1区 吉田  75%   53.53%
2区 近藤  53%   70.88%
3区 稲葉  56%   49.71%
4区 栗原  78%   57.42%
5区 米山  63%   83.77%
6区 高取  74%   71.79%

自公連携解消へ
2009年09月10日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/1381

 公明党県本部の志田邦男代表は9日、朝日新聞の取材に答え、国政選挙での自民党県連との協力関係を解消する考えを明らかにした。「政策本位に立ち返り、これまで以上に平和や福祉、環境といった、党の独自性をはっきりとアピールしていく」としている。取材時点で自民党側には伝えていないが、今後の県内の国政選挙の情勢に大きな影響を及ぼしそうだ。(高木真也)
   ◇
 志田代表は「自公連携は与党として政策を実現するためのものだった。今後は野党として(新政権の)政策を是々非々でチェックする」と語った。

 来年の参院選での他党との連携については「党も再建の第一歩を踏んだばかり。自民党や民主党との選挙協力について考える余裕はない」と話した。

 朝日新聞が先の総選挙の投開票日(8月30日)に実施した出口調査では、小選挙区によって公明支持層の投票先にばらつきがみられた。

 4区では公明支持層の約78%が自民候補に投票していた。1区と6区も、それぞれ公明支持層の約75%、約74%が自民候補に投票しており、自公の強い協力関係がうかがえた。

 これに対し、2区は約53%、3区は約56%、5区は約63%にとどまった。

 志田代表は「選挙での連携は地域ごとに行っている。選挙区の議員が普段から(公明党と)信頼関係を築いてきたかどうかの違いが出た」と分析する。

 公明党は自民党と連立政権を組んだ99年以降、国政選挙では公明支持者が小選挙区で自民候補に投票する代わりに、自民支持者が比例区で公明党に投票する形での選挙協力を続けてきた。先の総選挙では自公政権への逆風の中、県内で比例票を9万1千票余り獲得している。

6101とはずがたり:2009/09/14(月) 00:37:06
>>6098
散々お世話になって旨い汁吸ってきた癖につめたすぎるんじゃないかw
>さらに、業界団体の職域支部代表者の出席は半数にも満たず、
>会場では、建設業など職域支部代表の出席率の悪さが目立ち、出席者から業界の自民離れを危惧(きぐ)する声も漏れた。

>>6099
是非中山火の玉先生関連は非自民非民主保守スレで早く扱いたいので敢然たる除名処分を♪
宮崎を今以上に引っかき回して呉れること必定☆

6102 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/14(月) 16:51:25
清廉・公平のイメージのある議長・副議長に、せいしろうで大丈夫かよ。

自民、衆院副議長に衛藤氏内定 保利氏固辞で再検討
2009年9月14日15時2分

 自民党は次期衆院副議長に衛藤征士郎・元防衛庁長官(68)を推すことを内定した。15日の党総務会
で正式決定する。民主党は衆院議長に横路孝弘・前衆院副議長(68)を推す方針で、16日召集の特別
国会で正式に正副議長が決まる。

 自民党執行部は当初、保利耕輔政調会長(74)に副議長就任を打診したが、保利氏は郵政民営化法案
に反対して離党した経歴があることや、麻生政権を政調会長として支えた責任があることなどを理由に固辞。
執行部は人選を再検討し、衛藤氏に打診。衛藤氏は14日中に受諾する意向を執行部に伝える。

 衛藤氏は参院1期を経て衆院当選9回。現在は最大派閥の町村派で、防衛庁長官、外務副大臣、衆院
予算委員長、自民党行政改革推進本部長などを務めた。今回の総選挙では大分2区で敗れ、比例九州ブ
ロックで復活当選した。

http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200909140179.html

6103 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/14(月) 18:57:31
週刊誌の記事ですので、話半分ではありますが。

貸し剥がし倒産」の危機
AERA9月14日(月) 11時58分配信 / 国内 - 政治

──野党転落、議席激減でピンチとなるのが自民党の台所事情。実はずっと「借金浸け」だった。
政党交付金と献金の減少で、「倒産予測」も出始めた。──

「今の自民は衰退政党で日本の姿そのもの。出直すには倒産寸前の財務状況を立て直せるかどうかも
試金石だろう」
 自民党から飛び出して総選挙直前に旗揚げして社民党並みの支持を受けた「みんなの党」の渡辺喜美
代表は、野党に転落した自民の急所をカネと見ている。命運を握るのが国庫から税金で支給される政党
交付金だ。
 企業献金への批判や先細りを背景に1994年にできた制度だが、金の配分は議席数や得票数に比例
する。今回の衆院選大敗で、衆院の議席が300議席から119議席に激減。2009年分の交付金は今年1月
時点の算定では、約157億円もあったが、そこから来年は約53億円も減る予定だ。
 これまで「余裕の過半数」を背景に、党本部は銀行から借金を続けていけば、年間300億円規模の予算
を運営できた。だが、その構造は「他人依存」でいびつだ。
 自民党本部の直近の政治資金収支報告書(07年分。08年9月公表)を見ると、前年からの繰越分を除く
収入(252億円)の3分の2は交付金に依存している。機関紙の発行など事業収入は5億円余り。党員らが
払い込む党会費は10億円に過ぎない。つまり、選挙次第で増減が激しい交付金の衝撃を緩和できる
自主財源を欠く危うい財務基盤だ。

■メインはりそな銀

 07年末の銀行からの融資残は63億円ある。今回の総選挙で、来秋に公表される今年分の借入残高は
「増えているはず」という見方が強い。また今月末に公表される昨年分も「大敗した参院選に金が
かかって、借金は削減できていないはず」(閣僚経験者)と見られている。
 東京・永田町にある自民党本部の土地は国有地のため、担保に差し入れられない。1966年完成の9階
建てのビルも担保価値はほとんどない。このため、銀行融資を受ける際には歴代の幹事長と経理局長が
連帯保証してきた。
 今選挙で比例で何とか復活当選した中川秀直元幹事長は、
「幹事長を降りて融資や(連帯保証の)引き継ぎが終わると、ほっとしたものですよ」
 今回は借金が予定通り返済できない可能性が高く、借り換えの際にも「保証人」となる次期幹事長の
荷は重い。「細田幹事長の後任選びは難航する」といわれる理由のひとつだ。台所を預かる宮路和明
経理局長と木村義雄財務委員長がそろって落選したことも痛手だろう。
 借金を抱えて下野した自民を支えるのは、2兆円もの公的資金の注入を03年に受けたりそなグループだ。
実質国有化され再建途上のりそなは、前述した自民への07年の融資残63億円のうち、約33億2500万円
と過半を占める。05年には、実質的に他行の融資分を肩代わりした形で54億円もの融資残があった。
国から救済された側が、政権党の台所事情を支えた形だ。
 りそなは、議員会館や国会に支店を持ち、旧大和銀時代から政界と関係が深いと言われるが、民主党
政権下になる金融庁の指導強化によって、年末、年度末に向けて「貸し剥がし」圧力がかからないとも
限らない。
 自民が借金体質に陥ったのは、バブル崩壊、細川政権下での初の野党転落、小選挙区制導入、政治
資金の規制強化などの「逆風」のためだ。

6104 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/14(月) 18:57:49
■小沢氏の置きみやげ

 90年の総選挙の際には、大手9行に150億円を融資させた。当時の小沢一郎幹事長が金融・建設業界
に献金を割り振り「献金までのつなぎ」として大手行が融資に応じた経緯がある。
 続く、93年の総選挙でも、梶山静六幹事長が100億円融資を求め、経団連トップが「経団連が返済に
協力する」との念書を銀行側に示したとされる。
 しかし、経団連は93年、ゼネコン汚職事件をきっかけに企業献金の斡旋をやめてしまう。翌94年には
政党助成法が成立して難を逃れたが、交付金頼みが始まった。
 党本部の交付金を除いた主な収入は、政治団体からの寄付(07年だと31億4000万円)だ。すべてが
自民党への企業献金の窓口である国民政治協会からのものだ。
 国民政治協会の会長を務める山口信夫旭化成会長は厳しい見方を明かした。
「財界の財布の紐は締まるばかりです。自民の財政は相当厳しくなるでしょう」
 日本経団連のある幹部も、
「野党になった自民への献金が現状維持とはいかないのでは」
 と漏らす。
 そもそも民主党は企業献金廃止を公約に政権奪取してもいる。
 となると、リストラで帳尻を合わせるしかない。
 選挙後、党財政改革の焦点に「代議士数より多い」という約180人の党本部職員の削減問題が浮上した。
だが、大量解雇は「組織力が落ちて来年の参院選が戦えなくなる」との懸念から先送りされた。代案として
2割前後の賃金カットの方向が固まった。ただ人数も「いずれ3割は辞めさせられる」という噂が広がっている。
 また、党グッズ販売や食堂経営など党本部は多くのファミリービジネスを抱えている。党の幹部職員が
役員を務める広告会社などとの10億円単位の取引について、国会で追及されたこともある。「特殊法人の
ファミリービジネスのように不透明、不採算だ」といった指摘もくすぶる。

■再建は国鉄方式も

 党本部の組織・財務改革の必要性を訴える田村耕太郎参院議員は、こう話す。
「解党的出直しをするなら、借金漬けの党財政を上場企業並みの情報開示でガラス張りにして、組織の
リストラで党の台所から立て直してゆくべきです」
 野党転落で議席や献金が減り続けるとどうなるか。
 自民党を形式的に「倒産」させ、債務を減額してもらい、新たな受け皿政党を用意して、そちらに議員が移る。
 こんな国鉄清算事業団方式を彷彿とさせるウルトラC再建案を示唆する関係者もいる。
 膿を抱えた組織から議員が集団離党し、借金もしがらみもない新しい組織に丸ごと移って、献金も交付
金もそちらで受け取るやり方だ。旧自民党は解散、休眠させるなどの処理法はいろいろある。債務処理
は、銀行と交渉すればよい。こうした「新会社」「受け皿組織」を利用した再建は法人では珍しくない。
 過去に解散・合併した政党は数多い。総務省は「政治資金規正法上、債務を残して政党を解散しては
ならないなどの規制はなく、収支報告書など届けを出せばよい」という見解だ。

編集部 山下努
(9月21日号) 最終更新:9月14日(月) 11時58分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090914-00000001-aera-pol

6105名無しさん:2009/09/14(月) 20:42:42
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK030541720090914

インタビュー:対自民選挙協力より党再建優先、民主との政策協力に含み=山口公明代表
2009年 09月 14日 18:50 JST 記事を印刷する | ブックマーク[-] 文字サイズ [+]
 [東京 14日 ロイター] 公明党の山口那津男代表は14日のロイターとのインタビューで、これまで自民党と維持してきた選挙協力よりも、まずは党勢回復に全力を尽くすことが優先課題と強調、来年夏の参院選などでの協力体制については明言を避けた。一方、民主党との政策協力に関しては、総選挙で政策で争ってきたので、すぐに協力することになれば国民にはわかりにくいとして、民主党あるいは連立政権が、これまで掲げてきた公約をどう実現するのかを見極めたいとの考えを示した。その上で政策面で公明党がもともと目指してきた方向性の中で、結果として国民が望む内容であれば「協力することにやぶさかではない」と述べた。


 自民党と公明党は1999年から連立政権を維持し、2005年9月の総選挙で衆院の定数480議席のうち3分の2超を獲得した。しかし、今年8月30日の総選挙で、公明党は代表や幹事長を含む小選挙区8人の候補者全員が落選、議席数も公示前31議席から21議席に減らした。山口氏は8日、太田氏の辞任を受け後任に選ばれた。


 ――10月には神奈川、静岡で参院補欠選挙が予定されるが、自民党とは選挙協力する考えか。


 「自民党とはこの10年間、連立を前提に協力関係を維持してきた。両党とも8月30日の総選挙でダメージを受けており、それぞれどう再建するかが課題だ。自民党は今後を模索しているところで、公明党がとやかく言う立場になく、再建に向け国民の期待を担っていただきたい。その上で両党が再建という優先課題を進めてながら、国民が望む新しい関係を目指すべきだ。政権を失い、議席も減り、経験豊かな党幹部も去った。支持基盤も変化が生じており、自公協力の前提が大きく変わった。現時点では党再建を最優先で臨んでいるところで、具体的な選挙協力に言及するほど力量を持ち合わせていない」


 ――来年7月の参院選ではどうか。


 「現時点では参院選を戦う体制を整えていくことに力を注ぎたい。その上での話しであり、具体的に決断する段階にない。ただ、参院選は公明党が再生されたかどうかの試金石なので、まずは公明党の力量を確保することにすべてをかける。(自民党への)協力ありきで臨むとの決断をしていないし、協力しないというかたくなな考えも持っていない」


 ――国民が望むという判断が出れば、民主党とは政策ごとに協力もありうるか。


 「民主党との関係で言えば、直前の選挙では政策で争ったので、すぐに賛同、協力したら国民にはわかりにくいだろう。民主党、連立政権が掲げた公約をどう実現するのか見極めたい。制度設計の問題も具体的に問われるし、財源の確保についても問われる。見極めていきたい。政策面で公明党がもともと目指してきたものと同じ方向で、結果として国民が望む内容であれば、協力することにやぶさかではない」

6106名無しさん:2009/09/14(月) 20:42:53
>>6105

 ――具体的にどの点で協力できるのか。

 

 「具体的にはいいにくいが、公明党はこれまで環境、福祉、教育に力を入れてきた。その範ちゅうで子育て支援でも、教育支援にしても大きな意味での方向性は、少なくとも反対を向いてない。制度設計に無理がなく、財源の裏付けがあり、しかも他の分野で痛みが伴わないものならどうなるのか。ただ、実際にわれわれが作った予算措置を前提とした様々な施策が走り出そうとしているところで、民主党がその財源を確保しないとか、制度進行をストップするなら混乱するだろう」


 ――自民党と公明党は10年にわたる連立関係を維持してきた。民主党が政権を取ったからといって民主党と政策協力し、公明党は与党志向との批判が出たらどう反論するのか。


 「先の話で、どうなるかわからない。10年間の与党経験は非常に貴重で、わが党の財産の1つだろう。純粋な野党の時代は理想を掲げ、しかも個別政策を強く主張してきた。やはり政権として具体的に実行していくとなれば、限られた財源の中で政策立案の現実性、妥当性が強く問われる。政策実現の手法を学んだ」


 ――新生・公明党の政策的な柱は何か。


 「外交から社会福祉まですべてに取り組むが、公明党の持ち味として定着し、党としても実績があると自負している福祉や人権、教育、環境、中小企業支援など、これまで進めてきたことを誤りだから変えなければとは思っていない」


 ――総選挙の敗因はどのように分析しているのか。


 「総選挙では政権交代自体が争点になり、それに集中してしまった。選択された政権が国民に何をするのかは議論が至らなかった。公明党の持ち味の政策分野である福祉や平和、人権、環境、中小企業対策など得意とする分野もあったが、浸透させることができなかったのが敗因ではないか。自民党との選挙協力で、東京都内の選挙区で実もあがったが、協力しても自民党の支持層全体にはなかなか届ききれないこともあった」


 (インタビュアー:西川洋子記者、吉池威記者)


 (ロイター日本語ニュース 吉池 威記者)

(takeshi.yoshiike@thomsonreuters.com; 03-6441-1794; ロイターメッセージング:takeshi.yoshiike.reuters.com@reuters.net)

6107名無しさん:2009/09/14(月) 20:45:25
>党内には「正副議長には小選挙区選出のベテラン議員を登用する」という暗黙の了解があり、
>今回比例代表で復活当選した衛藤氏は異例の起用となる。


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915k0000m010017000c.html
自民:衆院副議長に衛藤元防衛庁長官内定
 自民党は14日、衆院副議長に衛藤征士郎元防衛庁長官(68)を推す方針を決めた。15日の党総務会で了承する。同党は保利耕輔政調会長を本命として調整を進めてきたが、保利氏が自身の離党経験を理由に固辞したため、正副議長を選出する16日の特別国会直前の駆け込み人事となった。

 他に名前が挙がっていた加藤紘一元幹事長や鳩山邦夫前総務相は、衆院選前に麻生政権と距離を置いたことがネックとなった。正副議長は「上がりポスト」とみなされており、「ポスト麻生」含みの高村正彦前外相や町村信孝前官房長官に要請するわけにもいかず、人選は難航していた。

 衛藤氏は参院1回、衆院9回当選。防衛庁長官、副外相、党行革推進本部長、衆院予算委員長などを務め、経歴は申し分ない。ただ、党内には「正副議長には小選挙区選出のベテラン議員を登用する」という暗黙の了解があり、今回比例代表で復活当選した衛藤氏は異例の起用となる。「大物議員」が相次いで落選した自民党の人材難がここにも表れた格好だ。【高山祐】

6108名無しさん:2009/09/14(月) 20:48:01
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091401000379.html

副議長は衛藤氏で最終調整 自民、14日にも内定
 自民党は14日、次期衆院副議長に衛藤征士郎元防衛庁長官(68)=比例九州=を推す方向で最終調整に入った。細田博之幹事長が11日に打診し、衛藤氏は受け入れる方向だ。細田氏は14日中にも正式に要請し内定したい考え。15日の党総務会で正式決定する。

 正副議長は16日召集の特別国会で選出される。執行部は当初、保利耕輔政調会長に打診したが、保利氏は(1)郵政民営化関連法案の採決で造反し、一時期離党した(2)執行部の一員として今回の衆院選惨敗に責任がある―ことを理由に固辞した。

 衛藤氏は衆院当選9回、参院当選1回。大分県玖珠町長から国政に転身し、外務副大臣や衆院予算委員長も歴任した。今回の衆院選では大分2区で社民党の重野安正幹事長に敗れ、比例代表で復活当選した。

2009/09/14 12:59 【共同通信】

6109 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/14(月) 21:40:57
>>6107
町村・高村と違い、加藤だけでなく邦夫も「上がり」だと見られてたのか。

> 正副議長は「上がりポスト」とみなされており、「ポスト麻生」含みの高村正彦前外相や町村信孝
> 前官房長官に要請するわけにもいかず

6110名無しさん:2009/09/14(月) 21:41:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915k0000m010080000c.html

麻生内閣:16日総辞職 「選挙の顔」自民党政権に幕引き
 麻生内閣は16日、民主党の鳩山由紀夫代表が特別国会で新首相に指名されるのを前に総辞職する。政権発足から1年足らず。「選挙の顔」として期待され、衆院選の勝利を「天命」と意気込んだ麻生太郎首相は、解散時期を逡巡(しゅんじゅん)した末、皮肉にも自民党政権に幕を引く役回りを担うことになった。安倍晋三元首相や福田康夫前首相のように政権を途中で投げ出すことはなかったが、言動にはぶれが目立ち、麻生色は最後まであいまいなままだった。【中田卓二】

 首相は就任間もない昨年10月の参院本会議で、「衆院の解散という政局より、景気対策など政策の実現を優先したい」と答弁した。これが麻生内閣の基本スタンスとなり、以後、首相は解散を先送りしながら、追加経済対策に力を注いだ。

 しかし、結果的に所得制限を設けなかった定額給付金を巡り、「もらいたくない人はもらわなきゃいい。1億円あっても、さもしく1万2000円欲しいという人もいるかもしれない」と発言するなど、政策決定までに迷走を繰り返す場面が目立った。自ら打ち上げた厚生労働省の分割・再編は政府・与党内からも批判を招き、撤回に追い込まれると、「最初からこだわっていない」と強弁した。

 衆参両院で与野党勢力が逆転した「ねじれ国会」の下、法案審議にも苦労した。1951年以降なかった衆院での3分の2以上の賛成による再可決は、福田内閣の4回に対し、麻生内閣では8回に及んだ。

 かねて懸念されていた「失言癖」は、首相就任後もたびたび顔をのぞかせた。小泉内閣で総務相を務めながら、「私は郵政民営化に賛成じゃなかった」と国会で答弁して永田町の失笑を買い、小泉純一郎元首相からは痛烈に批判された。

 「(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」「たらたら飲んで食べて何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」などの配慮に欠ける発言で次第に国民の信頼を失い、漢字の読み間違いがこれに輪をかけた。

 こうした中、自民党内には「麻生氏では衆院選に勝てない」と、就任時からすると手のひらを返すような声がわき起こり、中川秀直元幹事長ら首相に批判的なグループからは「麻生降ろし」の動きも浮上した。最後まで大きな流れにはならなかったものの、それは小泉氏の退任後、安倍、福田、麻生氏と1年ごとに政権をたらい回しし、人材が払底した結果でもあり、衆院選惨敗後、総裁候補選びに四苦八苦する党の現状にも表れている。

6111とはずがたり:2009/09/14(月) 22:21:18
>>6109
おお,そうなりますねw
もうぎゃーぎゃー云うばっかりだし上げちゃおうと云う事になってのかもしれませんなw

6112とはずがたり:2009/09/14(月) 23:12:37
>>5245 >>5251

〜鳩山5人組み〜
戸井田 徹@兵庫11→落選
吉川 貴盛@北海道2→落選
馬渡 龍治@愛知3区→落選
田村 憲久@三重4→辛くも比例復活
河井 克行@中国B(広島3)→コスタリカで比例当選

〜邦夫秘書出身〜
坂井 学@神奈川5区→落選
古川 禎久@宮崎3区→当選

〜どら息子〜
鳩山 太郎@都議文京区→出馬断念

〜民主〜
牧 義夫@愛知4区→当選
石田 勝之@埼玉2区→当選
小川 勝也@参北海道→07年改選

あと誰がいたっけ?

6113とはずがたり:2009/09/14(月) 23:15:10
公明、自民との選挙協力見直しへ
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909120162.html
2009年9月12日20時2分

 公明党の山口代表は12日、「自民党との選挙協力はあってしかるべきというものではない。今回の総選挙敗北を受けて自らの足腰を再建していくことが最優先だ」と述べ、来夏の参院選に向けて選挙協力のあり方を根本的に見直す意向を示した。千葉市での地方議員との会合で語った。

 また、総選挙の自公協力について、地域ごとの事情に応じて柔軟に選挙協力の是非を検討する考えを示唆した。

6114とはずがたり:2009/09/14(月) 23:16:47
責任者誰やねん
弁償せいヽ(`Д´)ノ

なぜ議員会館改装 3400万円、使うの10カ月だけ
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909120162.html
2009年9月14日18時59分

落選した自民議員が使っていた部屋では改装作業が進められていた=8日、東京都千代田区永田町の衆議院第1議員会館

 新旧議員の入れ替わりで、衆院議員が事務所を構える議員会館の内装リフォームが進んでいる。契約額は約3400万円。議員会館は来年7月にも新議員会館に引っ越す予定で、議員からも「少しぐらい汚れていても、10カ月だけ我慢すればいいのに」と疑問の声があがっている。

 東京・永田町の衆議院第1議員会館。衆院選で落選した議員の部屋では、床のじゅうたんがはがされてコンクリートがむき出しになり、扉にこびりついたテープを作業員がはがしていた。壁紙はすでに真新しいものに替わっている。新衆院議員が初登院する16日からの特別国会に向け作業は大詰めだ。

 衆議院の議員会館は二つあり、国会での活動の拠点として全議員が事務所を置く。衆議院広報課によると、議員の今回の入れ代わりに伴って改装しているのは、全480室のうち217室だ。

 工事は改装業者と契約を結び、工事実績に応じて支払う予定だ。総選挙の開票前の段階では140室の改装を予定し、約3400万円と見積もった。1部屋あたり24万3千円で、内訳は、じゅうたんの張り替え8万2千円、壁紙の張り替え7万円、天井の塗装3万円など。民主党の大勝で改装が必要な部屋数が増え、改装費もその分増える見込みだ。

 同課によると、05年の衆院選でのリフォームは137室が対象だったのに約8千万円かかった。1部屋あたり58万4千円。今回は、じゅうたんのグレードを15万円分下げるなどして「節約」したという。

 節約の理由は、議員会館のすぐ隣で建設が進む新議員会館。総事業費1100億円をかけて工事が進み、来年7月ごろに引っ越す予定で、担当者は「移転を控えて改装を必要最低限にしている」と説明する。

 とはいえ、わずか10カ月後に使われなくなる現議員会館の改装には疑問の声がある。自民党で無駄遣い撲滅プロジェクトチームのとりまとめ役を務める河野太郎議員は「新会館に移るまで10カ月なのに壁紙の張り替えなどを一律にやる必要があるのか」と話す。伊関友伸・城西大准教授(行政学)は「多少のシミがあっても我慢し、コスト削減を誇るような議員の意識改革が必要だ」と指摘している。(福井悠介、河野正樹)

6115名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:17
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915ddm005010008000c.html

麻生内閣:あす総辞職 麻生色出せぬまま 失言、迷走、強弁…「選挙の顔」遠い昔
 麻生内閣は16日、民主党の鳩山由紀夫代表が特別国会で新首相に指名されるのを前に総辞職する。発足から1年足らず。「選挙の顔」として期待され、衆院選の勝利を「天命」と意気込んだ麻生太郎首相は、解散時期を逡巡(しゅんじゅん)した末、皮肉にも自民党政権に幕を引く役回りを担った。安倍晋三元首相や福田康夫前首相のように政権を途中で投げ出すことはなかったが言動にはぶれが目立ち、麻生色は最後まであいまいなままだった。【中田卓二】

 首相は就任間もない昨年10月の参院本会議で、「衆院の解散という政局より、景気対策など政策の実現を優先したい」と答弁した。これが麻生内閣の基本スタンスとなり、以後、首相は解散を先送りしながら、追加経済対策に力を注いだ。

 しかし、結果的に所得制限を設けなかった定額給付金を巡り、「もらいたくない人はもらわなきゃいい。1億円あっても、さもしく1万2000円欲しいという人もいるかもしれない」と発言するなど、政策決定までに迷走を繰り返す場面が目立った。自ら打ち上げた厚生労働省の分割・再編は政府・与党内からも批判を招き、撤回に追い込まれると、「最初からこだわっていない」と強弁した。

 衆参両院で与野党勢力が逆転した「ねじれ国会」の下、法案審議にも苦労した。1951年以降なかった衆院での3分の2以上の賛成による再可決は、福田内閣の4回に対し、麻生内閣では8回に及んだ。

 かねて懸念されていた「失言癖」は、首相就任後もたびたび顔をのぞかせた。小泉内閣で総務相を務めながら、「私は郵政民営化に賛成じゃなかった」と国会で答弁して永田町の失笑を買い、小泉純一郎元首相からは痛烈に批判された。

 「(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」「たらたら飲んで食べて何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」などの配慮に欠ける発言で次第に国民の信頼を失い、漢字の読み間違いがこれに輪をかけた。

 こうした中、自民党内には「麻生氏では衆院選に勝てない」と、就任時からすると手のひらを返すような声がわき起こり、中川秀直元幹事長らからは「麻生降ろし」の動きも浮上した。最後まで大きな流れにならなかったのは、小泉氏の退任後、安倍、福田、麻生氏と1年ごとに政権をたらい回しして、人材が払底した結果に過ぎず、それは衆院選惨敗後、総裁候補選びに四苦八苦する党の現状にもつながっている。

6116秋田2区の名無し:2009/09/15(火) 20:51:16
今日のフジ系「ミリオネア」に、邦夫が出てましたね。
芸能関係の問題にライフラインをいきなり全部使うような展開でしたね。

ボケで質問したオードリーの春日に対して、「年いくつ? 30歳!、じゃあ来年の参院選に出るなら応援するよ・・・・」とか、冗談でしょうけどしゃべっていましたね(笑)。

6117とはずがたり:2009/09/15(火) 21:04:36
>>6103-6104
今気付きましたが自民党結構金欠なんでしょうかねぇ!?

民主党も今回の総選挙直前は自民党に比べCMが少なくて金庫空っぽ説が出てましたけど。。

自民党の支部長ポストは利権ポストなので候補者が頂くもので民主みたいに給料貰って活動するものではなかった印象があるけど,これからは野党暮らしで出て貰うポストになるんだけどその辺への財政支援大丈夫かな?

6118名無しさん:2009/09/15(火) 21:28:47
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000813.html
谷垣氏、年功序列排し自民党再生 総裁選へ決意
 自民党総裁選への立候補を表明した谷垣禎一元財務相は15日、党本部で記者会見し、党再生策について「ベストメンバーで選挙に臨む体制をつくらなければ、政権交代可能な時代に耐え得る政党にはならない」と述べ、派閥順送りや年功序列を排する決意を表明した。

 谷垣氏は「ずっと与党との前提であれば麗しい慣行だが、政権交代が前提なら『この人を温存しよう』とはならない」と指摘。中堅・若手の世代交代論には「ベストメンバーを徹底すれば、世代間対立は乗り越えられる。次世代にライジングスター(希望の星)がいると示していくことも必要だ」と述べ、実力本位で人材を登用する考えを強調した。

 来年の参院選候補者に関し「とても勝利が望めないなら、差し替える厳しい措置も必要だ」と表明。衆院選も含め、若い世代や女性の候補者を積極的に起用する意向を示した。

 民主党への対応では「与党の政策の問題点をえぐり出す活動が第一。高福祉・低負担が可能か指摘する」と対決姿勢を鮮明にした。

2009/09/15 18:40 【共同通信】

6119名無しさん:2009/09/15(火) 21:29:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091500820
谷垣氏の出馬会見要旨=自民総裁選
 自民党の谷垣禎一元財務相が15日行った記者会見の要旨は次の通り。
 結党以来の衆院選大敗北を受け、党を再生しなければならない。その再生のために捨て石となる覚悟で事に当たる。右顧左べんせず一直線に駆け抜けようと覚悟を新たにしている。
 思い切った党改革が必要だ。ベストメンバーで臨まないと、政権交代可能な時代に耐え得る政党にならない。若い有能な方々を育て、女性の出番を増やすことも必要だ。
 地方の声に耳を傾けることで党再建のヒントが得られる。来年の参院選、次期衆院選に勝って、政権交代への道筋を開かなければいけない。
 −党内では中堅・若手が世代交代を求めているが。
 年功序列でやれば世代間対立が起きるが、実力主義を徹底すれば乗り越えられる。次世代にライジングスターがいることを示すのも必要だ。
 −参院選の候補者選定については。
 勝利が望めない(候補)なら、差し替えという厳しい措置も必要になる。
 −所属する古賀派を離脱する考えは。
 総裁に当選した方はいつも派閥から抜けている。情報交換や気の合うグループまで否定する理由はない。
 −消費税率引き上げに対する考え方は。
 個人の考えはあるが、野党として真っすぐにそれを言うべきか。主張する社会保障政策に応じた負担の在り方をはっきりさせるのは、それぞれの党の責任だ。
 −野党総裁としては突破力が足りないのでは。
 今までのカラーでそのままできるとは思ってない。本質はそう簡単に変わらないが、新しい自分を鍛え上げる気持ちが必要だ。(2009/09/15-19:07)

6120名無しさん:2009/09/15(火) 22:20:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091500983

小選挙区撤退も「選択肢」=山口公明代表
 公明党の山口那津男代表は15日夜のBSフジの番組で、支持母体の創価学会内から衆院小選挙区からの撤退論が出ていることについて「選択肢としてはあり得る」と述べ、可能性に言及した。
 同時に、山口氏は「党勢拡大の面で小選挙区(で議席)を持つことは非常に意味があった」と強調。民主党が衆院比例代表の定数削減を掲げていることを念頭に「(小選挙区と比例代表)両方に足場を持つことが選挙制度(改革)に発言力を持つ。もっと多様な議論をした上で判断していくべきだ」と述べ、慎重に検討する考えを示した。 
 衆院選で公明党は8小選挙区で全敗。太田昭宏前代表と北側一雄前幹事長が落選した。(2009/09/15-21:49)

6121名無しさん:2009/09/15(火) 22:33:31
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090915163.html
党再生会議」で麻生総裁への「恨み節」
 自民党は15日、衆院選の敗因を分析する「党再生会議」を党本部で開き、落選議員から意見聴取した。都内のホテルで華々しく両院議員総会を開いた民主党とは対照的に、聞こえてくるのは麻生太郎総裁ら執行部への批判や党の将来への悲観論など「恨み節」ばかり。党の再生論以前に、切実な生活不安を訴える声が相次いだ。

 午後4時から始まった会合。出席した細田博之幹事長は「多数の落選者を出したことをおわび申し上げる」と頭を下げた。ただ会場が静かだったのはここまで。細田氏が陳謝して退席すると、一斉に発言が始まった。

 「言葉で感動させることができない人は、リーダーにふさわしくない」。大塚拓氏(埼玉9区)が麻生総裁に矛先を向けると、衆院議院運営委員長だった小坂憲次氏(長野1区)はマニフェスト(政権公約)を俎上に載せ「メッセージ性に欠けた。民主党の方が政権公約らしかった。配りたくなかった」と不満を並べ立てた。

 森岡正宏氏(奈良1区)は、麻生総裁や細田幹事長が選挙戦で民主批判を繰り返したことに触れ「党本部から流れてきた文書は民主党の悪口ばかり。自分たちの理念を言うべきではなかったか」と問いただした。

 落選議員への処遇を求める声も続出した。

 斉藤斗志二氏(静岡5区)は「物心両面での配慮をしてほしい」として、次期衆院選に向けた情報収集や意見交換の場となる「連絡室」を党本部に設置するよう要請。松島みどり氏(東京14区)は「野党の浪人だから生活がどうなるのか不安がある。党はポスターや冊子をたくさんくれるが、そんなのはいらない。現金でいただきたい」と露骨に要求した。

 萩原誠司氏(岡山2区)が「何か仕事が欲しい」と訴えると、場内には寂しい笑いが漏れ、沈うつな空気へと変わった。

 会合は結局3時間近くに及び、参加を呼び掛けた約190人のうち85人が出席、約半数が発言したが、どこまで党の方針に反映されるかは見えない。

 再生会議の幹部は、18日に予定していた答申取りまとめについて、総裁選告示前日の17日に前倒しすることを決めた。山本有二座長は「落選者や多くの党員の気持ちを含めて総裁候補に伝えたい」と強調したが、落選者の方が冷めていたのは事実。松浪健四郎氏(大阪19区)は会合後、記者団に「負けた人たちのガス抜きをするのは親心でしょう」と指摘した。

[ 2009年09月15日 21:19 ]

6122名無しさん:2009/09/15(火) 22:44:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091501024
前原、千葉氏も入閣内定=新政権
 民主党の前原誠司副代表と千葉景子参院議員の鳩山新内閣への入閣が15日夜、内定した。同党関係者が明らかにした。 (2009/09/15-22:23)

6123名無しさん:2009/09/15(火) 23:15:19
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090915-OYT1T00996.htm

谷垣氏イメージチェンジに躍起、世代交代論を意識
政権交代


記者会見に臨む谷垣元財務相(15日午後、自民党本部で)=田中成浩撮影 自民党総裁選(18日告示・28日投開票)に立候補を表明している谷垣禎一・元財務相(64)は15日、党本部で記者会見し、派閥にとらわれない、大胆な党改革を目指す考えを示した。

 脱派閥や世代交代論を唱える中堅・若手議員を意識し、強力な「野党リーダー」へのイメージチェンジを図ろうとする姿をアピールした。

 谷垣氏は「思い切った党改革の努力が必要だ。万年与党という前提のもとに作られた過去の制度や慣習はもう持たない」と述べ、派閥の意向や当選回数に基づいた人事を排する意向を強調した。

 衆院当選10回のベテランで、古賀派ナンバー2の同派代表世話人を務める谷垣氏には、中堅・若手を中心に「自民党のイメージを新しく変えることができない」という批判が強い。「実力主義」を強調するのは、中堅・若手に積極的な人材登用の道を約束することで、世代間対立を回避したい思いがある。

 他派の領袖やベテラン議員には支持の声が出ているが、谷垣氏自身は中堅・若手を刺激しないよう、派閥色を薄めることに神経を使っている。

 従来の総裁選では定番だった各派へのあいさつ回りは行わず、15日はかつての政治の師、加藤紘一・元幹事長(無派閥)のもとを訪れただけだった。

 谷垣氏は所属する古賀派会長の古賀誠選挙対策本部長代理に対しても、14日に電話で立候補を伝えた。谷垣氏の選挙対策本部のトップには山崎派中堅の田野瀬良太郎氏(衆院当選6回)が就き、今のところ領袖や党内実力者は役員に迎え入れていない。

 ただ、谷垣氏は記者会見で、派閥解消論はとらない考えを示したため、若手からは「派閥にとらわれないと言いながら、結局は派閥を温存している」という批判が消えていない。

 温厚な人柄も「野党党首に必要な、論戦などでの攻撃性に不足する」という評につながり、中堅・若手に思うように支持が広がらない要因の一つとなっている。谷垣氏は15日、「野党のリーダーとして断固たるものを示すことに努める」と“変身”を誓い、来夏の参院選に向け、勝算の見込みが薄い候補者の差し替えも検討する考えを示した。

(2009年9月15日21時28分 読売新聞)

6124名無しさん:2009/09/15(火) 23:22:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090916k0000m010108000c.html

自民総裁選:「派閥」から「世代交代」に
 麻生太郎首相の後任を選ぶ自民党総裁選(18日告示、28日投開票)は、派閥の合従連衡で勝敗が決まってきた最近の選挙から一変、世代交代を目指す中堅・若手議員を中心に「脱派閥」の動きが目立っている。衆院選惨敗を受けて引き気味の派閥領袖を尻目に、河野太郎元副法相(46)や小野寺五典(いつのり)副幹事長(49)の擁立に奔走。谷垣禎一元財務相(64)を支持するベテランは「番狂わせ」に神経をとがらせる。総裁選の対決構図は「派閥」から「世代」に移りつつあるようだ。

 河野氏を精力的に支えるのは菅義偉選対副委員長。菅氏は15日夜、所属する古賀派に退会届を出したことを明らかにし、「河野さんを徹底的に推す」と強調した。陣営には町村派の山本一太前副外相ら「発信力」のある中堅も加わっている。

 古賀誠会長は谷垣氏を支持する意向だが、「派閥主導」と批判されるのを嫌い、同派の小野寺氏の動きも容認せざるを得ないのが実情だ。党再生会議座長の山本有二元金融担当相(高村派)や他派の副幹事長クラスが小野寺氏を支援する。

 最大派閥の町村派は谷垣氏や河野氏に支持が分かれ、西村康稔(やすとし)外務政務官(46)も立候補を目指す構え。会長の町村信孝前官房長官、森喜朗元首相、安倍晋三元首相は15日会談し、派閥として特定の候補者を推さないことを確認した。

 06年以降の3回の総裁選は、有力候補に各派がこぞって相乗りし、告示前に事実上勝敗が決まっていた。しかし、党の再生が問われる今回、旧態依然の総裁選びを繰り返せば国民の信頼を一層失いかねない。

 15日に約30人の世話人会を開くなど一歩先行する谷垣氏は15日の記者会見で「世代対立はどこの社会にもあるが、それを過剰に強調するのは望ましくない。若い人の感性、先輩の経験を寄せ合わさなければならない」と双方に配慮をにじませた。

 それでも、「ウケ狙いで改革を進めると期待に応えられない」(甘利明行政改革担当相)、「保守政党としての伝統、文化も大事だ」(河村建夫官房長官)などの声は収まらず、世代間のさや当ては当分続きそうだ。【中田卓二】

6125名無しさん:2009/09/15(火) 23:23:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091500978

派閥、執行部批判が噴出=落選者から意見聴取−自民
 自民党は15日午後、党本部で「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)を開き、衆院選で落選した前議員らから意見を聴取した。出席者からは党執行部や派閥領袖らへの厳しい批判が相次いだ。
 大塚拓氏は「首相経験者や派閥の長クラスが口を出している姿がありとあらゆる層から嫌われた」と強調。葉梨康弘氏は、派閥主導で勝敗が決まった前回2008年の総裁選に触れ「選挙の顔ということで(麻生太郎)総裁を選んだのが悪かった」と指摘した。また、佐藤ゆかり氏は「執行部に新しい血を入れることが大事だ」と世代交代を訴え、小坂憲次氏は「マニフェスト(政権公約)は分かりやすい方がいい」と、公約を策定した執行部を批判した。 
 細田博之幹事長は「執行部に多大な責任があり、心からおわび申し上げる」と陳謝した。
 これに先立ち、前議員約20人が党本部で会合を開き、「奪還の会」(亀岡偉民代表世話人)を結成。月1回程度会合を開き、党再生に向けた意見を集約していくことを申し合わせた。(2009/09/15-21:45)

6126秋田2区の名無し:2009/09/15(火) 23:55:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090915/stt0909152256025-n1.htm
自民・菅氏が古賀派退会へ


先ほど、空気が読めない書き込みをしてしまいすいませんでした。

6127名無しさん:2009/09/16(水) 07:25:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009091501063
菅氏が古賀派退会=自民総裁選、河野氏支援を表明
 自民党の菅義偉選対副委員長は15日夜、都内で記者団に、所属する古賀派を退会したことを明らかにした。理由については「自民党が衆院選で嫌われた理由の一つは、派閥で決めてがんじがらめにする古い体質にある。衆院選前から辞めようと思っていた」と語った。また、18日告示の総裁選に関して、立候補に意欲を示す河野太郎衆院議員を支援する考えを表明した。
 菅氏によると、15日に古賀派の古賀誠会長に退会する考えを伝え、了承された。 
 菅氏は、中堅・若手に擁立論がある河野氏について「改革意欲があり、論戦に強い。世代交代ということを考えると、やはり河野氏が一番だ」と指摘した。古賀派からは、代表世話人の谷垣禎一元財務相が出馬を表明。同氏はベテラン議員を中心に推す声が強いことから、菅氏の退会にはこうした事情も影響したとみられる。(2009/09/15-23:37)

6128とはずがたり:2009/09/16(水) 08:59:56
>>6126-6127
総選挙後小池百合子に続いて二人目の派閥退会者っすかね〜。

秋田2区さんへ
先程の空気読めない書き込みとは??

6129 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 12:04:07
1000万円獲得の暁には「政界引退後、妻と世界一周旅行したい」と言ったとか言わないとかの、
邦夫の「カスペ!クイズ$ミリオネアクイズも政権交代!?新ルールにエリート集団が挑戦」
への出演の話かと>>6116

6130とはずがたり:2009/09/16(水) 12:33:58
それなら問題ないと思いますけどどうなんでしょうね??

6131秋田2区の名無し:2009/09/16(水) 18:58:29
そうです、失礼しました。

「「鳩山ゆきお」と書かずに「鳩山邦夫」と書いてくれれば私が総理になれるんですよ!」とも言ってましたね。

6132名無しさん:2009/09/16(水) 21:08:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090916/plc0909161206017-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090916/plc0909161206017-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090916/plc0909161206017-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090916/plc0909161206017-p3.jpg

「ありがとう、麻生」 ネットで呼びかけ官邸前にファン120人集結
2009.9.16 12:04

このニュースのトピックス:政権交代

官邸前には「見送りをしたい」と麻生太郎氏が車で通るのを待つ人が集まっていた=官邸前、16日午後(中鉢久美子撮影) 麻生内閣総辞職の日となった16日、インターネットを通じた呼びかけで麻生太郎ファン約120人が東京・永田町の首相官邸前に集まり、官邸を去る麻生氏の“出待ち”をした。

 官邸前には、「一生麻生」「がんばれ麻生」と書いたビラや、麻生氏の著書「とてつもない日本」を手にした男女が、ズラリ。似顔絵を掲げていたネット掲示板管理人、瀬崎麻子さんは「麻生さんはダンディーでかっこいい。国益を守る首相だったので、政権交代は地に落ちた気分。仕事を休んで『ありがとう』を言いにきました」。法科大学院を受験する浪人生、田村真一郎さん(23)は「『とてつもない日本』を読んでこの国の良さに気づいた。一政治家になっても頑張ってほしい」とエールを送った。

 漫画好きで、オタクに人気が出たことなどから、東京・秋葉原でも遊説した麻生首相。内閣支持率は下がり続けたが、最後まで根強いファンは義理堅かった。

6133名無しさん:2009/09/16(水) 21:41:47
http://mainichi.jp/area/oita/news/20090916ddlk44010674000c.html

自民県連:参院選から立候補公募 改革論文、討論の導入検討 /大分
 自民県連は15日、役員会を開き、面接と自己PR程度だった国会議員立候補者の公募方法について、次期参院選からディベートや政策項目ごとの論文なども導入する検討を始めた。特別国会(16〜19日)終了後に詰め、11月初めまでに立候補予定者を確定させたい考え。また、衛藤征士郎会長の衆院副議長内定に伴い、県連会長人事も流動的になっている。

 役員会は、衆院選を受けて11日にあった総務・支部長・幹事長合同会議で出た意見を検討。党員拡大のために年間党費を現行の4000円から1000円程度にすることなどを党本部に要望する。個別政策の情報共有が不十分だったとして、月1回程度、国・県・市町村議員合同の勉強会開催も決めた。

 公募改革は「来夏の参院選で負けると自民の政権復帰はかなり先になる」との焦燥感が背景にある。改選を迎える民主現職、足立信也氏は04年の前回選で自民候補に10万票の大差をつけ当選。衛藤会長は「3、4人に絞り、農業や福祉など個別政策の論文や討論により、選考委員の決定に役立つようにしたい」と述べた。

 衛藤会長は自身の県連会長去就に関し「副議長は国会会期中は東京から離れられず、議長の代理で海外に行くケースも多い」と説明。参院選を控え、兼務は困難との見通しを示した。

 この日は18日告示の党総裁選の看板も掲示した。今回は入党まもない党員にも選挙権があるため、有権者は県内約1万3000人。今回は得票割合に応じて県連持ち分の5票を割り振る。前回の総裁選で同じ町村派だった小池百合子衆院議員を担いだ衛藤会長は「今回は国会議員200票に対し、地方は300票。地方の声や民意が反映され、派閥主導の総裁選は姿を消す」と述べた。【梅山崇】

6134名無しさん:2009/09/16(水) 22:37:19
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090916/acd0909160756004-n1.htm

【断層】大月隆寛 自民=限界集落説
2009.9.16 07:56

このニュースのトピックス:自民党
 「限界集落」というもの言いがあります。過疎がさらに進んで高齢化と合わせ技のどんづまり。近世以来のニッポンの「ムラ」の断末魔、です。失礼ながら自民党、もしかしてこの「限界集落」状態なのでは?

 ああいう結果の衆院選、「戦後」で「昭和」な老体ばかりが生き残り、結党以来の危機なればこそ、総裁選は百家争鳴のはずが、若い衆は左見右見で腰が据わらず、意気覇気元気、はちきれるような青年客気など見当たらない。まるで田舎の公務員のようです。

 今回の選挙で表現された「民意」をざっくり言えば、既得権益で血税垂れ流す手合いはこれ以上許せねえ、つまり公務員、まずてめえらだ、でもってそれをどうにもできない今の与党ももう勘弁ならねえ、でしょう。つまり、総裁自ら「自民党をぶっ壊す」と宣言して大勝したあの小泉改革、郵政選挙の時から「民意」は見事なまでにぶれていない。なのに、ああ自民党、この期に及んでなお、そのことがまだよく身にしみていなかったとは。

 「世代交代」は与野党問わず、いや、官民越えた時代の必然です。高度成長期に生まれ育った世代、50代から下が否応なしに舵取りせざるを得ない現在。もちろん、あぶなっかしいことこの上なし、民主党の、特に若手議員のあやしさは言わずもがなですが、それは自民党の若手も実は同

じ。思想信条や政策以前、それらが宿る生身の身体に骨がらみな「世代」の問題です。それでもなお、彼らに託すしかなくなったのが現在ならば、腹くくってその「世代」を手当てする方策を共に探るしかない。この先、ニッポンに生きることの困難とは、案外そんなところにあったりするようです。(札幌国際大学教授)

6135名無しさん:2009/09/16(水) 23:49:02
98年の首班指名はいきなり菅でしたっけ?


http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200909160314.html

首相指名 公明、山口代表に投票 10年の自公連立に幕2009年9月16日20時41分
印刷

ソーシャルブックマーク
 16日の首相指名選挙で公明党は山口那津男代表に投票、10年間の自公連立政権に終止符を打った。山口氏は「民主党政権がどのような法案、予算を出すのか、よく見極めたい。国会論戦で戦う野党として堂々と臨みたい」と記者団に語った。

 公明党は連立に加わった99年以降、森、小泉、安倍、福田、麻生と歴代の自民党総裁に投票。井上義久幹事長は両院議員総会で「久しぶりに我々の党の代表の名前を書く。(90年に)初当選して石田幸四郎(元委員長)と書いて以来で、大変感激している」と語った。

6136名無しさん:2009/09/17(木) 00:01:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091600438

小選挙区撤退「真意でない」=公明代表
 公明党の山口那津男代表は16日昼の両院議員総会で、衆院小選挙区からの撤退が「選択肢としてあり得る」とした自らの発言について、「そこに真意はない」と釈明した。
 山口氏は「小選挙区が党勢拡大にどれほど貢献するか自覚している。(小選挙区と比例代表)両制度で議席を持つことが党の存在を重からしめる」と語った。(2009/09/16-13:12)

6137とはずがたり:2009/09/17(木) 00:44:12
俺は寧ろ小選挙区が自民の惨敗でガラ空きになった今,積極的に小選挙区に候補立てて比例重複して争う形にすべきだと思うんですけどねぇ。

自民としても公明の与党すり寄りを防ぐためにも40議席ぐらいは譲っても良いだろうし公明に併せて福祉・平和路線をとれば安倍ちゃん一派を追い出して穏健でリベラルな保守路線は国民に安心を与えられるだろうし,公明党も多数の小選挙区に候補を出せば学会の集結も分散して評判悪い創価学会のしつこい選挙活動も薄まって良いのに,と思ってます。
無理かなw

6138あかかもめ:2009/09/17(木) 01:36:03
>>6137
そんな事したら民主党と全面戦争になってしまうやないかw
あそこの組織の体質を考えたらありえまへん。

小選挙区撤退論は次の参院選見て判断するんじゃないですか?
恐らく、最終的にはフリーハンドをとることでどちらの陣営からも票をいただき比例議席をかさ上げするのがもっとも影響力を保てますからね。

これなら民主・自民どちらが政権を取ろうが影響力は保てます。ほぼそうなるでしょうね。

6139とはずがたり:2009/09/17(木) 01:51:30
>>6138
小選挙区から撤退はほぼ衆院の議席を21に止めると云う事なのでそんなんで満足出来るんですかねぇ??
まあ民主に擦り寄って政策実現すれば「勝利」かw

6141名無しさん:2009/09/17(木) 22:57:40

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090917-544839.html
伊東良孝衆院議員が伊吹派入り記事を印刷する

 自民党伊吹派は17日の総会で、衆院選で初当選した伊東良孝衆院議員(北海道7区)の入会を了承した。これで衆院9人、参院6人の計15人となった。また落選した谷津義男事務総長の後任に河村建夫前官房長官を充てることも決めた。(共同)

 [2009年9月17日17時35分]

6142名無しさん:2009/09/17(木) 23:02:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918k0000m010063000c.html

自民党:派閥解消求める 「再生への提言」報告
 自民党の「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)は17日、119議席の惨敗に終わった8月の衆院選を総括する「自民党再生への提言」をまとめ、細田博之幹事長に報告した。麻生太郎前首相ら特定の党幹部を名指しはしないものの、「度重なる失言や方針のぶれ」「派閥の長老による密室談合」「戦略なき行き詰まり解散」などを敗因に列挙。来年夏の参院選を「再生のラストチャンス」と位置付けて派閥解消や現職優先の候補者選考の見直しなどを打ち出した。

 党再生会議は衆院の当選1〜7回の代表19人と参院議員5人がメンバーで、今月9日から計8回の会合を重ねた。提言は「第45回総選挙の総括」と「自民党再生への8策」の2部構成。衆院選の総括では、07年参院選の敗北を教訓とせず、自民党から離れた友好団体や業界団体との関係修復が進まなかったと指摘。候補者選定で現職を優先したため、立候補を希望する若い人材が民主党に流れたとも分析した。

 一方で子ども手当や農業の戸別所得補償などの民主党の政策を「有権者に一定の効果があった」と認め、「民主党は年金記録問題、非正規雇用、官僚の天下りなど、分野別に代表選手が論点を絞って政府を追及した」と評価した。

 党再生への取り組みとして(1)中選挙区の残滓(ざんし)たる派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を一切排除(2)選対委員会を廃止し、幹事長に国政選挙の権限を一元化(3)政務調査会と国対委員会の融合による政策立案・国会機能の強化−−など8項目を提案。新総裁が直ちに実行するよう求めた。

 だが中堅・若手議員が訴える「派閥解消」には、ベテランから「そう簡単な底の浅い状況ではない」(古賀誠元幹事長)などの冷ややかな声もある。党再生会議の茂木敏充座長代理は17日の記者会見で「派閥が推薦議員を副幹事長に送り込むような弊害をなくしていこうということだ」と説明した。【塙和也】

6143名無しさん:2009/09/17(木) 23:05:15
http://www.mbs.jp/news/jnn_4237121_zen.shtml

■ 自民「党再生会議」、派閥解消など提言

 自民党の「党再生会議」は、先の衆議院選挙での大敗を受けて、今後は派閥の解消を進め、一丸となって政権奪還にとりくむべき等とした提言をまとめました。

 「第45回総選挙の総括と政権奪還へのとりくみ、この政権奪還というこの精神でこの再生をおこなうという趣旨でございます」(山本有二座長)

 自民党の「党再生会議」がまとめた提言書では、先月の衆院選で民主党が勝利した一番の理由は「自民党政治への不満」とし、「民主党が勝った選挙というより、むしろ自民党自身が大敗した選挙なのである」と分析しています。

 こうした中で、自民党の再生のためには、「党の体質転換が必要で派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を一切排除する」。また、「選挙における候補者選定プロセスを改め、長老支配を脱するためにも総理大臣経験者などは、党が公認しないことを検討する」など、8つの提言を示しています。

 提言書は今月28日の総裁選挙で誕生する新総裁を含む党執行部に引き継がれることになります。(17日18:58)

6144あかかもめ:2009/09/17(木) 23:10:54
>>6139
フリーハンドですから自民・民主双方から票をもらえるので4〜5議席増えると皮算用してるみたいです。

これなら政権批判を逆風も受けずに安定的に集票できるし、政権を敵に回さずに済むのでベストじゃないですかね。

6145名無しさん:2009/09/17(木) 23:15:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918k0000m010126000c.html

世論調査:自民再建「期待せず」41%
 毎日新聞が16、17日実施した全国世論調査で、衆院選に大敗して野党に転落した自民党について、再建を「期待する」との回答が56%と半数を超えたものの「期待しない」も41%に上った。自民党は「2大政党の一翼」として再生を目指しているが、与党・民主党への対抗として期待する声が広がっているとは言い難い。支持政党別で見ると、自民党支持層の87%、無党派層の62%が「期待する」と回答。民主党支持層では「期待しない」が51%だった。【坂口裕彦】

毎日新聞 2009年9月17日 22時31分

6146名無しさん:2009/09/17(木) 23:28:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091700832
自民再生会議報告書の要旨
 自民党の党再生会議が17日発表した報告書の要旨は次の通り。
 【衆院選総括】
 一、民主党は「政権交代」をスローガンに掲げてきたが、対抗する明確な手だてがなかった。官僚依存で党内抗争に明け暮れる旧態依然とした体質と受け止められた。何より、安倍(晋三)、福田(康夫)、麻生(太郎)と3年で3人の総裁が代わったことが、わが党の信頼を大きく低下させた。
 一、党に対する積年の不満が敗因だ。「上から目線」に象徴される国民感覚とのずれに対する不満にほかならない。国民が明るい将来像を求めていたにもかかわらず、民主党へのネガティブな批判に終始した。
 一、構造改革に対する評価・総括が十分に行われないまま選挙に突入した。構造改革の推進に伴う痛みに地方が耐えられなくなっていたにもかかわらず、必要な手だてが取られたとは言えない。党から距離を置いた業界団体との関係修復も図れなかった。市町村合併による地方議員・首長の激減、公共事業削減・診療報酬削減・郵政民営化による支援団体の変化など党を取り巻く環境は激変したが、それを補う党支部・後援会組織の再構築も、新たな支持層の発掘もできないままだった。
 一、衆院解散のタイミングを明らかに誤った。勝機を見いだせる時期に解散を決断できず、追い込まれた形で解散した。
 【党再生策】
 一、「政治は国民のもの」とする立党の精神に立ち返り、新たな保守政党として再生し、「国家・生活再生ビジョン」を提示する。
 一、中選挙区制の残滓(ざんし)たる派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を一切排除する。
 一、総裁を本部長とする「党再生・戦略本部」(仮称)、47都道府県連に「党再生委員会」(仮称)を設置し、改革を実行する。総裁、「影の内閣」のメンバーは全国に出向き、国民対話を重ねる。幹事長代理、副幹事長も派閥単位の選任をせず、若手議員の登用を積極的に行う。
 一、政務調査会と国会対策委員会を融合し、「戦う野党」として政府与党の政策を追及しつつ、国民生活に必要な議員立法を可能とする仕組みをつくる。
 一、公認決定では現職優先の原則を廃し、勝てる人材の確保に向け、公募を基本に予備選を導入する。党の新陳代謝を促進し、長老支配から脱するためにも、首相や衆参両院議長の経験者などは公認しないことを検討する。(2009/09/17-18:12)

6147名無しさん:2009/09/17(木) 23:29:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091700812

派閥解消など提言=衆院選敗因を分析−自民再生会議
 自民党の「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)は17日、衆院選の総括や党再生策に関する報告書を発表した。衆院選については、民主党の「政権交代」のスローガンに対抗できず、「自民党の古い体質への拒否感」や「積年の不満」などが敗因と分析。党再生に向けては、派閥解消を進めるなど、党が一丸となるよう提言した。
 報告書は衆院選の敗因について、自民党が「魅力ある政策やビジョン」を提示できず、有権者からは「官僚依存で党内抗争に明け暮れる旧態依然とした体質」と受け止められたことなどを指摘。「何より、安倍(晋三)、福田(康夫)、麻生(太郎)と3年で3人の総裁が代わったことが、わが党の信頼を大きく低下させた」とも明記した。
 また、「解散のタイミングを明らかに誤った。勝機を見いだせる時期に衆院解散を決断できず、追い込まれた形で解散した」と、解散先送りを繰り返した麻生前首相の判断も批判した。
 一方、党再生策では、総裁を本部長とする「党再生・戦略本部」(仮称)を設置することを提言。「中選挙区制の残滓(ざんし)たる派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を一切排除する。その上で党が一丸となって対応できる体制を早急に構築すべきだ」としている。
 選挙での候補者公認決定に当たっては、「党の長老支配を脱するためにも首相、衆参両院議長の経験者などは公認しないことを検討する」よう提唱した。
 山本氏は細田博之幹事長に報告書を提出。18日告示の総裁選の期間中に各候補者に説明し、それぞれの考え方を聞く予定だ。 (2009/09/17-18:03)

6148 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/18(金) 16:29:42
>>6139
すりよりは始まっているみたいです。

公明党が八ツ場ダム建設事業の是非を検証

 公明党は17日の中央幹事会で、前原誠司国土交通相が中止を表明した八ツ場ダム(群馬県)建設
事業の是非を検証するチームを設置する方針を決めた。当初、建設中止に否定的な考え方を示していた
が、世論の動向を見極めることにした。

 利水や治水でダムによる利益を受けるとされる茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京の6都県選出の
国会議員と、それぞれの地方議員で構成。来週にも会合を開く。

 高木陽介幹事長代理は6日のテレビ番組で「民主党のマニフェスト(政権公約)通りに中止するのは
大変な問題だ」と強調したが、17日の中央幹事会では「首長らは反対だろうが、一般世論がどう思って
いるかが問題だ」との指摘が出た。(共同)

 [2009年9月17日17時34分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090917-544850.html

6149とはずがたり:2009/09/18(金) 16:33:02
古賀派24
 古賀、谷垣●、川崎●、金子一●、園田●、中谷●、村田、岸田、逢坂●、山本公●、宮腰、西野、塩崎、遠藤、佐藤、竹本、山本幸、小野寺、北村誠、三ツ矢、福井、平井、徳田■、小里■●

町村派22
 町村(会長)、森、中川(代表世話人)、衛藤(=副議長)、細田、長勢、安倍、塩谷、木村、下村、山本拓、高市、谷畑、高木、松野,吉野、馳、稲田■、西村、柴山、谷川、北村茂■

山崎派16
(山崎=非議員)、野田毅、甘利、大野、武部、石原、田野瀬、林、田中、平沢、金子恭、石田、古川、坂本、森山、武田、平■

額賀派(旧津島派)14
 鳩山、額賀、石破、佐田、茂木、鴨下、大村、田村、小渕、竹下、新藤、河井、加藤、金田(新人=少なくとも参院議員時代は現額賀派)

伊吹派9
 伊吹、河村(=事務総長)、古屋、柳本、江藤、谷、松浪、長島■、伊東(新人)

麻生派8
 麻生、森、山口、河野、岩屋、松本、井上、永岡■

高村派5
 高村、大島、村上、山本有、江渡

二階派1
 二階

無派閥20
 加藤、保利、与謝野、福田、浜田、野田聖、棚橋、今村、梶山、後藤田、菅原、赤沢■、阿部■、秋葉、近藤■、小池(町村派離脱)、菅(古賀派離脱)、小泉(新人・親爺潤一郎は清和会)、橘(新人・親爺康太郎は清和会)、斎藤(新人・擁立したのは武部幹事長[当時])

●=旧谷垣派
■=83会

6150とはずがたり:2009/09/18(金) 20:21:32
>>6149
早くも修正。。

西村氏が町村派退会=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091800936

 自民党総裁選に出馬した西村康稔前外務政務官は18日午後、所属する町村派の町村信孝会長に退会届を提出し、受理された。西村氏の退会により同派は47人となる。
 西村氏は同日午前の総裁選立会演説会で、「党のイメージを変えないといけない。密室で、派閥単位で物事を決めることへの批判にも応えなければいけない」と述べ、町村派退会を表明していた。(2009/09/18-19:57)

6151名無しさん:2009/09/18(金) 22:41:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918ddm005010168000c.html

自民党:衆院選の敗因挙げ「派閥解消を」 「再生への提言」報告
 ◇方針のぶれ/長老の密室談合/行き詰まり解散
 自民党の「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)は17日、119議席の惨敗に終わった8月の衆院選を総括する「自民党再生への提言」をまとめ、細田博之幹事長に報告した。麻生太郎前首相ら特定の党幹部を名指しはしないものの、「度重なる失言や方針のぶれ」「派閥の長老による密室談合」「戦略なき行き詰まり解散」などを敗因に列挙。来年夏の参院選を「再生のラストチャンス」と位置付けて派閥解消や現職優先の候補者選考の見直しなどを打ち出した。

 党再生会議は衆院の当選1〜7回の代表19人と参院議員5人がメンバーで、今月9日から計8回の会合を重ねた。提言は「第45回総選挙の総括」と「自民党再生への八策」の2部構成。衆院選の総括では、07年参院選の敗北を教訓とせず、自民党から離れた友好団体や業界団体との関係修復が進まなかったと指摘。候補者選定で現職を優先したため、立候補を希望する若い人材が民主党に流れたとも分析した。

 一方で子ども手当や農業の戸別所得補償などの民主党の政策を「有権者に一定の効果があった」と認め、「民主党は年金記録問題、非正規雇用、官僚天下りなど、分野別に論点を絞って政府を追及した」と評価した。

 党再生への取り組みとして(1)中選挙区の残滓(ざんし)たる派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を排除(2)選対委員会を廃止し、幹事長に国政選挙の権限を一元化(3)政務調査会と国対委員会の融合による政策立案・国会機能の強化−−など8項目を提案。新総裁が直ちに実行するよう求めた。

 だが中堅・若手議員が訴える「派閥解消」には、ベテランから「そう簡単な底の浅い状況ではない」(古賀誠元幹事長)などの冷ややかな声もある。党再生会議の茂木敏充座長代理は17日の記者会見で「派閥が推薦議員を副幹事長に送り込むような弊害をなくしていこうということだ」と説明した。【塙和也】

==============

 ◆自民党再生への提言(骨子)◆

 <衆院選の総括>

・政権公約が民主党追随と受け止められた

・3年で3人の総裁が代わり信頼が低下

・民主党へのネガティブな批判に終始

・7月の東京都議選後に党内抗争が起きた

 <党再生への八策>

・派閥の解消を進め、派閥の影響力を排除

・総裁を本部長とする「党再生・戦略本部」設置

・幹事長代理、副幹事長に若手を積極登用

・長老支配を脱するため首相経験者は公認せず

・総裁選の推薦人制度見直しを検討

6152名無しさん:2009/09/19(土) 00:11:50
>>6149-6150

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009091801001229.html
西村氏が町村派退会 古川氏は山崎派に退会届
2009年9月19日 00時02分

 自民党総裁選に出馬した西村康稔前外務政務官は18日、所属する町村派を退会した。同日午前の出馬記者会見で派閥の弊害を指摘、退会する意向を表明していた。

 また西村氏の推薦人に名を連ねた古川禎久衆院議員も同日、山崎派に退会届を提出したことを明らかにした。これにより町村派は47人に、山崎派は18人となる。

(共同)

6153秋田2区の名無し:2009/09/19(土) 01:01:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090919/stt0909190046000-n1.htm
自民党総裁選に立候補している河野太郎元法務副大臣は18日夜の民放ラジオ番組に出演し、「自民党を立て直せば、渡辺喜美元行革担当相をはじめ、みんなの党に行ってしまった仲間に『戻ってきて』ということはできる」と述べた。自らが総裁になればみんなの党との合流もありうるとの考えを示したものだ。

6154名無しさん:2009/09/19(土) 10:10:18
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090919-545518.html
自民総裁選会見で河野氏が森氏に引退勧告記事を印刷する

 麻生太郎氏の後継を選ぶ自民党総裁選が18日、告示され、西村康稔前外務政務官(46)、河野太郎元法務副大臣(46)、谷垣禎一元財務相(64)の3氏が立候補した。党内8派閥すべてから推薦人を得た谷垣氏と、中堅・若手代表の河野、西村両氏による対決構図だが、西村氏の立候補は、強硬な世代交代論者の河野氏に対する「河野つぶし」との見方も浮上している。

 河野氏は同日夕の共同会見で、「推薦人を集める段階で、派閥の領袖から私の推薦人に辞退するよう電話があった。まだ全く懲りない人がいる」と、上層部の“圧力”を暴露。記者から、森喜朗元首相は「党にとって害か、必要か」と質問が出ると「そろそろ出処進退をお考えになるべきだ。総理まで務めた人が、バッジがないと何もできないことはない」と事実上の引退勧告までして、世代交代の必要性を訴えた。同じ質問で「特定の人について議論しない」(谷垣氏)「立候補の了解はもらったが、それ以降何もしていない」(西村氏)と述べた2氏とは対照的に踏み込んだ。

 河野氏は、派閥のあり方に触れた際も「森喜朗さんに派閥を解消すべきと言っても、勉強会や昼食会になる。派閥はどうあるべきかという議論をしても意味はない」とした上で「河野総裁のもとでは、派閥も年功序列も全くない。能力オンリーだ」と述べた。

 谷垣氏の推薦人には、石原伸晃氏や小池百合子元防衛相が名を連ね、西村氏は、半数が町村派。河野氏は平沢勝栄衆院議員や丸山和也参院議員らで、小泉進次郎衆院議員も支持する考えを示した。投開票は28日。

 [2009年9月19日8時53分 紙面から]

6155名無しさん:2009/09/19(土) 20:13:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091900254

衆院敗北、候補高齢化が要因=地方代表者から意見聴取−公明
 公明党は19日午後、党本部で県代表懇談会を開いた。衆院選や自公連立10年の総括に地方の声を反映させるのが狙い。出席者からは、衆院選惨敗の要因として、候補者の高齢化や連立していた自民党の支持組織の弱体化などが挙がった。また、国会対応に関し、党の独自性を発揮するよう求める声が相次いだ。 (2009/09/19-19:22)

6156とはずがたり:2009/09/19(土) 22:21:07
>>6143
これ,前回の下野の時もありましたよねぇえ>派閥解消
結局派閥が名目上政策グループに看板掛け替えただけで何も変わらなかった印象ですが,ひょっとすると今も派閥じゃなくて名目上は政策研究グループ難では?

>>6144
両方を競わせる事で掛け金釣り上げようって腹ですな。
増やしたがってた東北ごかあと何万票なんでしたっけ?

6157名無しさん:2009/09/20(日) 11:00:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000044-san-pol

衆院選の時期「敗因の一つ」 公明が県代表懇
9月20日7時56分配信 産経新聞

 公明党は19日、党本部で県代表懇談会を開き、衆院選大敗の原因について都道府県本部の意見を聴いた。地方幹部からは「衆院解散・総選挙の時期を見誤ったことが敗因の1つだ」(大阪)など、麻生太郎首相や公明党執行部の判断ミスを指摘する声が相次いだ。

 10年にわたる自公連立ついては「保守層や企業・団体に食い込めた」(埼玉、山梨)など評価する声がある一方、「政策面で前半3年間は公明党らしさがあったが、後半7年間は補完勢力になった」(兵庫)、「自民党と一体に見られた」(京都)など、党の独自色が失われたことへの厳しい声も上がった。

 これに先立ち、山口那津男代表は「(衆院選で)苦い経験を伴い貴重な経験も得た。党の再建に活かさなければいけない。政策や他党の関係を含め判断の基準を作りたい」と述べた。

 公明党は10月3日、全国県代表協議会で選挙総括を予定。自民、公明両党の距離はますます広がる公算が大きい。

6158名無しさん:2009/09/20(日) 11:24:33
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909190217.html

谷垣氏、自民総裁になったら「党職員をリストラ」2009年9月19日19時19分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党総裁選で優位に立つ谷垣禎一・元財務相は19日、自らが総裁に選ばれれば、党本部職員を削減する考えを明らかにした。現執行部は総選挙惨敗に伴う収入減に対し、職員の給与カットで対応する考えで、谷垣氏が総裁に就任した場合、リストラが加速しそうだ。

 日本記者クラブの公開討論会で谷垣氏は「党も相当リストラしないと立ちゆかない。組織もかなりスリムなものにしていかなければいけない」と述べたうえで、民主党が公約で禁止した企業・団体献金は継続が必要との考えを示した。

6160名無しさん:2009/09/20(日) 11:31:05
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090920k0000m010060000c.html

公明党:自公の協力に批判的意見も…地方懇談会
 公明党は19日、党本部で、都道府県代表との懇談会を開いた。自民党との選挙協力については、「これからも協力していきたい」と継続を求める意見も出たが「単なる補完勢力になった」と批判的な声も上がった。国会対応では、党の独自性を求める意見が相次いだ。同党は衆院選結果と、10年間の自公連立の総括をまとめ、10月3日の全国県代表協議会で報告する。【田所柳子】

毎日新聞 2009年9月19日 20時11分

6161とはずがたり:2009/09/21(月) 12:51:33
選挙:09衆院選 空前の地殻変動 結果から読む民意(その2止)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5640-5643

 ◇公明、崩れた「勝利の方程式」 自民の支持票激減
 公明党は今回の衆院選で太田昭宏代表や北側一雄幹事長ら小選挙区の前職8人が全員落選し、小選挙区の獲得議席が初めてゼロとなった。同党候補はこれまで支持母体の創価学会を中心とした基礎票に自民党との選挙協力分を上乗せすることで、当選ラインを手堅く突破してきた。しかし、今回の得票傾向を分析すると、頼みの自民支持票が前回05年から激減し、「勝利の方程式」が崩れたようだ。

 公明党は、東京12区▽神奈川6区▽大阪3区▽大阪5区▽大阪6区▽大阪16区▽兵庫2区▽兵庫8区−−の8選挙区に公認候補を立て、自民党が推薦した。

 選挙結果を基に、公明党の各候補の小選挙区での得票数と、その選挙区での自民、公明両党の比例代表での得票数の合計を比較したところ、大阪3区を除く7選挙区で小選挙区の得票数が比例代表の自公得票数を上回った。

 8選挙区の公明比例票は05年から大きな変化はなかった。一方、自民比例票は軒並み前回比3〜4割減少。各候補は自民支持票の取り込みにはある程度成功しながら、それでも当選ラインに届かなかったとみられる。

 毎日新聞の出口調査によると、従来の自民党支持層の一部が今回は民主党など他党に投票した可能性が高い。自民党への逆風が公明党の小選挙区候補も直撃した構図だ。

6162名無しさん:2009/09/21(月) 18:36:47
自民が公明をふれる立場かは分からんが……。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092101000432.html

対公明選挙協力、賛成は19道県 反対3県、自民都道府県連
 自民党の47都道府県連の幹事長ら幹部を対象にした共同通信社のアンケートで、公明党との選挙協力の継続に明確に賛成したのは半分以下の19道県にとどまったことが21日、分かった。

 反対したのは3県。20府県は見解を明確にしなかったが「自民単独で選挙に勝てる体制を打ち出すべきだ」(埼玉)といった慎重論も目立った。新執行部は来年の参院選に向けて再検討を迫られそうだ。

 「衆院選で票を出してもらい感謝している」との評価がある一方で、福井、宮崎、鹿児島各県連は選挙協力をやめるべきだとし「独立独歩で自民党の道を歩むべきだ」「公明党の支持母体である創価学会以外の宗教団体から支持を得にくい」などを理由に挙げた。

 賛否を明確にしなかった府県連でも、京都は「党の進むべき方向性は違う。下野したので公明党側にメリットがあるのかという話になる」、愛知は「政権維持には必要だったが、今後はゆっくり考えていくべきだ」と消極姿勢をにじませた。

 自民党の独自政策を優先する立場から「お互い野党なので個別の主張をすべきだ」(群馬)、「政策を共有できるかどうかで協力の度合いは変わってくる」(熊本)などの意見もあった。

 このほか徳島は「冷却期間を置いてメリット、デメリットを再検討する必要がある」と検証を求め、富山は「新総裁と公明党代表が協議すべきだ」と指摘。福島、東京、静岡、山口、福岡の5都県は無回答だった。

2009/09/21 17:49 【共同通信】

6163名無しさん:2009/09/21(月) 20:53:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090921/stt0909211945009-n1.htm

公明、描けぬ戦略 自民との距離どうする 独自路線も…
2009.9.21 19:42

公明党の新代表に決まり、あいさつする山口那津男氏=8日午後、東京都新宿区の党本部 公明党が山口那津男新代表で新体制をスタートさせてから22日で2週間を迎えたが、新執行部からは自民党と距離を置く発言ぶりが目立つ。衆院選で惨敗した党の再建を急ぎ、来年夏の参院選勝利に向けた態勢づくりが急務とみて、独自路線を強調しているためだ。

 ただ、独自色を強めれば、これまで自民党の選挙協力を得てきた衆院小選挙区での戦いが厳しくなるジレンマを抱えている。このため、公明党内には新執行部の“自民離れ”発言を勇み足だとする声もある。公明党は長期戦略を描けないまま、鳩山政権と対峙しようとしている。

 鳩山政権発足前日の15日夜、組閣とは無縁な公明党の幹部の間に衝撃が走った。新代表の山口氏がBSフジの番組で、今後の衆院選小選挙区への対応について「撤退も選択肢としてありうる」と語ったからだ。

 幹部からは「なんであんなことを言うのか」と疑問の声が飛び出し、山口氏は16日の両院議員総会で「真意ではなかった」と釈明するはめになった。

 支持母体の創価学会幹部からも「党も組織も自公連立の功罪を評価し終えていない。(山口氏は)舵を急に切りすぎているのでないか」との苦言もあがっている。

 山口氏は今月8日の代表就任直後から「自民党との関係に清算をはかっているのではないか」(幹部)とも受け止められる発言を続けてきた。

 9日にはニッポン放送で「連立での(自民党への)妥協で、福祉や平和などの公明党らしさがわかりにくくなった」と指摘。12日の千葉県本部での地方議員総会では「自民党との選挙協力自体はそうあってしかるべき、というものではない」とも語った。

 公明党にとって、来夏に迫る参院選は、自民党との選挙協力のメリットはあまりない。だが、自公両党の票を積み重ねて戦ってきた小選挙区は別だ。自民党と手を切れば、公明党議員の小選挙区での当選は困難となる。公明党候補を破って当選した現職がいる民主党との選挙協力は不可能に近い。公明党ベテランは「自公関係清算は小選挙区撤退につながっていく」と指摘する。 

 公明党執行部は、県代表懇談会や全国行脚で集めた不満や提言をもとに、10月3日の全国県代表協議会で衆院選総括を行い、参院選態勢に入る。通常なら1年前には候補者を発表し、戦闘態勢を敷くが、今回は大幅に遅れた形で、執行部の焦りは強まっている。(佐々木美恵)

6164名無しさん:2009/09/22(火) 11:37:24
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000380909220001

政権交代@富山


島田一 公明党県本部代表
2009年09月22日




自民と切磋琢磨の時代


――衆院選についてどんな総括をしましたか。


 「比例区の当選を目指すのが大目的で、次いで、県内の得票について前回05年の約4万7千票から上乗せすることだった。比例区の議席は確保したが、県内は8千票余減った」


 「党全体では結党以来の大敗北。報道によると、全国の小選挙区で公明候補に投票した自民支持層の割合は5割で、前回は6割超という。これも敗因。また公明は組織票があるから固いと言われるが、固いだけではダメで、柔らかいものが吸い付く磁石の役割をしなければならない」



 ――県内で比例区の得票率が社民に抜かれました。


 「社民は富山2区で公認候補を立て、他でも民主と共闘した。一方、公明は、国民新の影響力が強い3区を自主投票にし、思うほど力が発揮できなかった。自民との選挙協力の影響もある」



 ――来夏の参院選での自民との協力については。


 「10年間、連立政権を運営する中で地方でも友好的な人間関係を築いてきた。負けたからと言って素知らぬ顔ということにはなりにくい。だが政権を維持している前提があって協力は成り立つ。互いに野党になり、切磋琢磨(せっさたくま)する時代に入ってくる。来夏についてもまだ白紙だ。自民内部の候補者選定も難しいだろう」



 ――3党連立をどう見ていますか?


 「理念の部分で、民主と社民の間で何かあると思う。憲法や日米同盟、沖縄の基地問題でどういう妥協があるのか。どう整理したのか、見えにくい印象はある」


 「公明も3党連立の経験はある。当時の自由党は小沢一郎党首。新進党時代に直接、話もした。その時から脱官僚を言っていた。小沢氏の軌跡を見ると、創(つく)るのも壊すのも上手。維持ということについてあまり印象がない。どう政権を維持していくか注目点。新しい自民との保守連立もなくなったとは見ていない」



 ――政権交代で県政運営にはどんな影響がありますか。


 「石井隆一知事に対する推薦政党の枠組みは変わらない。ただ財政面では大きな影響を受ける。何党の政府であれ、知事は交渉の手腕が問われる。石井知事は霞が関の元官僚なので、立法府と行政府の距離感など、その中で生活してきたので心配はしていない。民間出身の知事と違い交渉力や政策提案力もあり、税制に詳しく安定性はある」


 「利賀ダムなどに反対する社民が政権に入ったので、(社民は)国政与党、県政第2党として県との橋渡しもやっていかなければならない」



 ――国家予算の編成では、どこに注目していますか。


 「3大マニフェストと言われている、子ども手当、高速道路無料化、農業者らの所得補償がどうなるか。国債は発行せず消費税も上げないと言っており、予算が成り立つのかどうか。公明としては、原点の福祉の党として注視していく」(聞き手・雨宮徹)

6165名無しさん:2009/09/23(水) 18:21:06
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090923053.html

自民の10分の1 民主党本部手ごろ物件なく移転困難
 衆院選で193人も議員が増え、衆参合わせて417人の大所帯となった民主党。政権与党となり、東京・永田町の党本部にはマスコミの取材も殺到。今後、国内外からの来客も増えるとみられるが、本部の敷地は自民党の約10分の1とかなり手狭だ。周辺に手ごろな物件は見当たらず、移転も困難。大きなイベントがある時はホテルを借りて乗り切る方針だ。

 民主党本部は10階建ての雑居ビルのうち、6フロアを間借りしている。敷地面積は約480平方メートル。1階の駐車場には10台ほどしか止められず、徒歩で本部入りする議員も珍しくない。

 永田町には自民党と社民党も本部を置くが、いずれも自前のビル。自民党本部は9階建てで、約500人を収容するホールや土産店もある。駐車場は50台近く止められる広さだ。

 衆参合わせて議員が12人となった社民党本部も7階建て。敷地は民主党の約3・5倍ある。

 民主党本部の最も大きな部屋は、5階の記者会見場で収容人数は約200人。衆院解散後に記者会見場で両院議員総会を開いた際は、議員や報道陣らで身動きが取れないような状態になった。大勢力となった後の今月15日の両院議員総会は、本部内で開くのはとても無理で、都内のホテルを借りた。

 これまでも、衆院選の開票本部や、マニフェスト(政権公約)発表など大きな記者会見はホテルを利用していた。

 新たな党本部の条件は、国会周辺で大きなホールを備えて丸ごと借りられるようなビルということになるが、おあつらえ向きの物件はそうそうなく、移転は難しい。

 手狭なのは悩みだが、党内で具体的に移転が検討されているわけでもない。埼玉県選挙区選出の行田邦子参院議員は「ビルに金をかけるより、(党のスタッフ増員など)人に金をかけるべきだ。もっとすし詰め状態で働いている民間企業もある」と話している。  

[ 2009年09月23日 15:44 ]

6166名無しさん:2009/09/23(水) 18:29:31
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092301000280.html

公明、小選挙区撤退論が波紋 代表発言に反発も
 公明党の山口那津男代表が衆院小選挙区からの撤退を「選択肢としてあり得る」とした発言が党内に波紋を広げている。「将来的にあり得る」(ベテラン議員)と可能性を認める見方がある一方、再挑戦を目指す落選組は「結論を急ぐべきではない」と反発。山口氏は「党勢拡大のため、小選挙区で頑張る意味は大きい」と軌道修正を余儀なくされた。野党に転落した公明党の苦しい位置取りが浮かぶ。

 先の衆院選で公明党は小選挙区に太田昭宏前代表ら8人の候補者を立てたが全敗、比例代表と重複立候補しなかったため全員が落選した。今月中をめどに衆院選の総括を進めている。

 山口氏は撤退を「選択肢」と述べた15日夜のテレビ番組で「小選挙区は連立与党の実績を訴えるので、公明党らしさが伝わりにくい」と述べ、自民党と選挙協力で小選挙区に勝つことの困難さを指摘した。

 ところが、翌16日の両院議員総会では「選挙区、比例代表それぞれの良さがある」と強調。17日の党中央幹事会で小選挙区落選組のうち2人を党幹部に処遇し、再挑戦する構えを印象付けた。

 中堅議員は「代表の発言は支持者に影響が大きい。(支持母体の)創価学会から指摘されたのだろう」と背景を解説する。

 8日に代表に就任した山口氏は、政調会長時代にも発言の「軽さ」を指摘されたことがある。今回も「言葉が滑っただけ」(党関係者)と冷静な受け止めもあるが、小選挙区で落選した前議員は「撤退するなら選挙の1週間前でいい。結論を急ぐべきではない」と慎重な議論を求めている。。

2009/09/23 15:58 【共同通信】

6167とはずがたり:2009/09/24(木) 00:34:33
おさらい。数字合わない・・

>自民党公認で小選挙区に65人、比例単独で8人(近江屋・愛知・安井・近藤=優・長島=優・若宮・西本@四国・浮島@南関)、他党・無所属の4人(長崎(無)・山内(み)・広津(み)・後1人誰だっけ?)を含めると計77人が立候補

>小選挙区で3人(稲田・小里・赤沢)、比例で7人(北村・阿部・平・永岡・長島・近藤あと1人誰だ?)の計10人の当選にとどまった。

>解散前に3人(岩国市(当選)・さいたま市(落選)・後1人どこだっけ?)が地方の首長選に立候補するため辞職した。

>北海道1区の公認争いに敗れた杉村太蔵氏(30)、比例名簿での優遇が認められなかった猪口邦子氏(57)ら3人(あと1人は清水@東京)は不出馬。

衆院選:小泉チルドレン退場…小選挙区で次々と落選
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090831k0000m040187000c.html

 郵政選挙で自民躍進の象徴だった「小泉チルドレン」の多くは国会から退場することになった。自民党公認で小選挙区に65人、比例単独で8人、他党・無所属の4人を含めると計77人が立候補したが、小選挙区で3人、比例で7人の計10人の当選にとどまった。一方、100人超とも言われる「小沢チルドレン」が大量当選し明暗を分けた。

 小泉チルドレンの多くは、選挙区にゆかりのない「落下傘候補」だった。静岡7区の片山さつき氏(50)は東京都出身で「ミス東大」にも選ばれた元財務官僚。ワイドショーの常連だったが、逆風に泣いた。片山氏は「振り子が大きく振れている時代だ。振り子は必ず戻る。これまでの信念は曲げない」と涙ぐみながら話した。

 野田聖子消費者行政担当相との公認争いに負け、岐阜1区から東京5区に国替えした佐藤ゆかり氏(48)も敗れた。マウンテンバイクに乗り、都市住民を意識した選挙戦を展開したが及ばなかった。佐藤氏は「やはり我が党に対する大きな逆風は計り知れなかった」と語った。

 ピンクのスーツがトレードマークの井脇ノブ子氏(63)=大阪11区=も落選した。

 小泉チルドレンは4年前、83人が当選。解散前に3人が地方の首長選に立候補するため辞職した。北海道1区の公認争いに敗れた杉村太蔵氏(30)、比例名簿での優遇が認められなかった猪口邦子氏(57)ら3人は不出馬。

 一方、小沢チルドレンは、自公の大物候補の対立候補として送り込んだ女性候補や、比例単独候補ら100人超とみられ、民主党内の一大勢力になりそうだ。

6168名無しさん:2009/09/24(木) 01:03:15
>>6167
鍵田忠兵衛ではないでしょうか?

6169とはずがたり:2009/09/24(木) 01:16:48
>>6168
あざーっすヽ(´ー`)/。
超地元なのに忘れてた…(´・ω・`)

6170チバQ:2009/09/24(木) 01:53:54
比例当選は山内では?
あと他党から立候補は松本清の孫@平沼グループか?チルドレンに含めて良いか微妙ですが

6171とはずがたり:2009/09/24(木) 02:12:30

そっか比例で当選に他党の比例で当選もはいっとるんですな。。
松本も小里なんかと同様,小泉チルって云われると抵抗ありますけど,05年初当選組みを単純にそう呼ぶってだけのことですよね。
では書き直し。

>自民党公認で小選挙区に65人、比例単独で8人(近江屋・愛知・安井・近藤=優・長島=優・若宮・西本@四国・浮島@南関)、他党・無所属の4人(長崎(無)・山内(み)・広津(み)・松本(無・平))を含めると計77人が立候補

>小選挙区で3人(稲田・小里・赤沢)、比例で7人(北村・阿部・平・永岡・長島・近藤=以上自民・山内=みんな)の計10人の当選にとどまった。

>解散前に3人(福田@岩国市(当選)・中森@さいたま市(落選)・鍵他@奈良(落選))が地方の首長選に立候補するため辞職した。

>北海道1区の公認争いに敗れた杉村太蔵氏(30)、比例名簿での優遇が認められなかった猪口邦子氏(57)ら3人(あと1人は清水@東京)は不出馬。

6172名無しさん:2009/09/24(木) 07:25:27
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000909230005

政権交代@宮崎 自民県連会長に聞く
2009年09月24日






 衆院選で大敗を喫し、下野した自民党。県内の小選挙区は2勝1敗で、1区は04、07年の参院選同様に分裂して非自民候補に敗れた。「自民王国」も確実に変化しつつあるなかで、この流れにどう対応していくのか。県連の緒嶋雅晃会長(68)に聞いた。(聞き手・石田一光)


 ――28日に投開票される自民党総裁選をどうとらえていますか。


 「(党)改革のスタートの一つ。改革が進む期待感を持たせる人がいい。派閥政治を払拭(ふっ・しょく)しないといけない」


 ――ところで、衆院選での自民大敗の原因はどこにあると思うか。


 「国民が自民党に反省を求めた選挙だった。国民の審判を受けないまま、3人も総理大臣が代わった。民主主義として許されないこと。長期政権のおごりなど国民目線が欠落していた」


 ――県内では2、3区は勝ったが、1区は不出馬を撤回した前職の中山成彬氏と、県連の公募で選ばれた元参院議員の上杉光弘氏との間で分裂選挙となり共倒れになった。責任の所在は。


 「2勝は成果だが、分裂したことに対しては(県連に)責任がある。とはいえ、出馬した中山氏には県連以上の責任があると思っている」


 ――両氏とも党公認は得られず、米良政美幹事長は「県連が選んだ候補が外されれば県連を解体する」とまで発言していたが。


 「上杉氏を公認して欲しいという強い意思表示。それぐらいやらないと逆に中山氏に公認を持っていかれる可能性もあった」


 ――来夏は参院選です。


 「一番重要。ここ2回続けて負けており、次も敗れたら自民党の存在価値が危うい。何が何でも勝ちたい。一本化した公認候補を選ぶことが県連の使命であり責任だ。一致結束した態勢を整えることが、責任を取ることにもなると思う」


 ――候補者をどう決めますか。


 「公募が今のルール。10月に手順などを決めていく。遅くとも年内に決めたいというのが私の考え」


 ――自民党は下野したが、県連としてアピールしていきたいところは。


 「県民の意見を聞き、いかに県政や国政に反映させるか。そういう努力をすることが我々の務め」


 ――政権を担う民主党には何を望みますか。


 「宮崎県は社会資本整備や県民所得などすべてが低位。社会的条件の不利が生活の厳しさにつながっている。『地方主権』というのであれば、地方を活性化する政策を取って欲しい」


 ――最後に、昨秋に続いて再び国政転身騒動を引き起こした東国原英夫知事に対して一言。


 「腰を据えて、安定感のある県政運営を。有言実行で頑張ってもらいたい」

6173名無しさん:2009/09/24(木) 19:55:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090924/stt0909240808005-n1.htm

【from Editor】彼女が自民党を捨てたワケ (1/2ページ)
2009.9.24 08:07

このニュースのトピックス:from Editor

自民党CMに出演する鳩山氏似の男性。「僕に任せれば大丈夫」と自信たっぷりに「政権交代」を語り、女性にプロポーズする 「これを見たとき、さすがにがっくりきたわ」

 70代の知人女性が手にしていたのは、新書判サイズの8ページのパンフレット。ショッキングピンクの表紙には「知ってドッキリ民主党 これが本性だ!!」とある。

 彼女は、根っからの自民党ファンで、選挙権を持ってからずっと応援している。「健全な保守こそが自分たちの暮らしを守ってくれる」と信じて疑わない。

 ただ、4年前に連れ合いに先立たれ、1人暮らしを続けるうちに、将来に対する漠とした不安が頭をよぎるようになった。世間は「政権交代」「政権交代」とにぎやかだ。「どうしようか」「いや、やっぱり自民党や」。

 目の手術のため、投票日は病院にいる。期日前投票に出かけようと、ポストに手を入れたら、はでなパンフレットが新聞にはさまっていた。

 黄色い文字で「民主党には秘密の計画がある!!」「民主党にだまされるな!」。中には、民主党と労働組合、日教組との関係、外交姿勢などが書き連ねてあって、裏には自民党のロゴとホームページのアドレス、ご丁寧に「このパンフレットは、政党の自由な政治活動であって、選挙期間中でも、自由に配布できます」とある。

 「こんな下品なものを自民党が作ってるとは思わへんし、思いたくもない。ただ、勝手に作って、配ってる人もお仲間や。こんなもんをお仲間が作るようになったら、もうアカン」

 区役所では、はじめて自民党以外の政党名を書いた。

 確かに、だれが立てた戦略か知らないが、鳩山由紀夫代表似のとっぽい男が登場するネット上の民主党批判もそう、今回の自民党のネガティブキャンペーンはすべて裏目に出た気がする。

 勝負事には負け方があって、なりふり構わず戦っていいときと、余力を残したまま撤退したほうがいいときがある…とだれかが書いていた。

 総裁選真っ最中。自民党の一日も早い再生を願ってやまないが、新総裁が再び国民の信頼を勝ち取るのは、結構大変かもしれない。

 目の手術を終え、退院してきた女性が「この新聞、きれいで見やすくて、ええねぇ」と話しかけてきた。40年来の産経ファンの彼女が持っていたのは、僚紙「サンケイエクスプレス(EX)」。…。いえ、こちらは“交代”ではなく、“僚友”並び立つでお願いしたいのです。(大阪夕刊編集長 鳥居洋介)

6174チバQ:2009/09/25(金) 21:45:02
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200909250055.html
落選小泉チルドレン、諸行無常の響きあり 再起へ模索2009年9月25日11時33分

 自民党の総裁選が迫るなか、衆院選で落選した「小泉チルドレン」が再起に懸命だ。「民主党と違う小さな政府を」「むだ遣いの見直しを」。党の存在感をどう示すか模索しながら、秘書のリストラやマンション売却などで政治生命をつなぐ。

 東京5区で民主元職に敗れた前衆院議員の佐藤ゆかり氏(48)は、支援者へのあいさつ回りに追われている。次の選挙に向けて活動を続けるが、「秘書の生活を守るために出稼ぎしないと」。エコノミストの経験を生かし、講演会開催や雑誌への寄稿で事務所費などを稼ぐという。

 それでも、11人いた秘書は3人に減らした。これまでの蓄えを崩し、事務所も狭いところを探している。「野党の元議員が政治資金パーティーを開いても成功するかわからない」と不安は消えない。

 「議員時代は多忙で大局的に考えられなかった。民主党は子ども手当など直接的な支援が強み。自民党は企業再建を通じた景気回復など違う手だてでアピールできる」。有権者にどう訴えるか、試行錯誤を重ねている。

 神奈川7区で落選した鈴木馨祐氏(32)は、辻立ちを続けている。7人いた秘書は2人にする。企業献金は受け取らない方針で、「善意の寄付でやっていくしかない。もともと独り身だし、スーパーの閉店間際に賞味期限間近の牛乳を買ったりする」。

 05年は比例南関東ブロックで当選し、07年12月に選挙区への転進が決まったが、有権者に訴える時間が十分でなかったと考える。「むだ遣いをどうなくすか。民主党と違ってバラマキをしない小さな政府を目指すべきだ。この機会を色んな方の話を聞くチャンスととらえたい」と話す。

 「おやじが残してくれた財産で申し訳ないんだけどね」。大阪8区で民主元職に敗れた大塚高司氏(45)は、親から相続したまま使っていなかったマンションを売って当面の政治活動の資金にするつもりだ。

 地元であいさつ回りを続ける合間、落選した仲間から電話やメールが届いた。「(惨敗の)A級戦犯ばかりが残り、それに従った人間はみんな落ちている」「もうやめようと思う」。不安定な将来を考えると、仲間の愚痴や不満も分かる気がする。

 「落ちた若手は次に向けてはいあがっていくしかない」。こう言い聞かせている。(河野正樹)

6175名無しさん:2009/09/26(土) 01:30:47
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090924-00000000-sbunshun-pol

「創価学会・公明党」に衝撃 矢野絢也氏に「叙勲」の動き
週刊文春9月24日(木) 15時26分配信 / 国内 - 政治
 衆院選の小選挙区で全敗し、自民党より深刻な「解党的出直し」を迫られている公明党。選挙後、自公連立時代の評価を巡って、新旧執行部間の内輪もめまでさらけ出したが、さらに新たな試練が迫っている。あろうことか、支持母体の創価学会が「仏敵」と攻撃してきた矢野絢也元委員長への叙勲を、民主党の有力議員が、内閣府に働きかけているのだ。

 勲章について、公明党には苦い前例がある。矢野氏の前任の公明党委員長だった竹入義勝氏とのいきさつだ。

 草創期の公明党で二十年近くトップを務めた竹入氏は政界引退後、数年間は沈黙を守っていたが、一九九六年に勲一等旭日大綬章を受章したのを機に、朝日新聞で回顧録を連載。公明党と創価学会の政教一致の実態を赤裸々に暴露した。

 以来十年間、創価学会機関紙「聖教新聞」は、竹入氏を「党の金を横領して妻に高価な指輪を買い与えた」と中傷。「必ず仏罰が下る」などと大々的な攻撃を展開したが、昨年、東京地裁で「横領はなかった」との判決が出され、年末には東京高裁で「以後、互いを誹謗(ひぼう)しない」との条件で和解した。事実上、創価学会側の完敗である。

 矢野氏とも数年前から敵対関係に突入。「公明党元国会議員らが矢野氏の自宅に上がり込んで手帳を持ち去った」などの奇怪な出来事を巡り訴訟の応酬となった挙げ句、今年九月一日、最高裁は矢野氏勝訴の判決を下した。創価学会は二度までも、元党幹部の「仏敵」に敗れてしまったのだ。

 秋谷栄之助氏が会長の時代は、創価学会は矢野氏との関係を上手にコントロールしていた。「ところが数年前、体調を崩し入院していた池田大作名誉会長が退院後、自分が不在でも問題なく組織が運営されていたことで、秋谷氏を遠ざけるように。そして池田氏に追従する幹部たちが矢野問題を荒立ててからおかしくなった」(学会幹部)

 秋谷氏は〇六年に会長を解任された。「後任の原田稔会長は選挙実務に疎(うと)く、実質的に池田氏が采配している」(同前)が、公明党の比例区の得票数は、秋谷会長時代の〇五年衆院選(八百九十八万票)をピークに凋落の一途。衆院選の惨敗は、「池田神話」の崩壊とも言えるのだ。

 そこへ、矢野氏に勲章まで授与されるとなれば……。「仏罰論」の矛先は、今や創価学会・公明党自身に向かいかねない雲行きとなっている。

(週刊文春2009年10月1日号「THIS WEEK 政治」より)

6176チバQ:2009/09/26(土) 11:06:47
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090926/erp0909260810002-n1.htm
【from Editor】「国内」が「国際」になるとき (1/2ページ)
2009.9.26 08:07

 「夜明け前に訪れるのが最も暗い時間だ。保守党に反対票を投じた者すべてが、そのことを考えていてもらいたい。われわれは返り咲く。自己再生する能力はある」

 ワシントンに駐在していた2001年、大西洋の向かい側、英国の総選挙結果を速報するニュースチャンネルに、ロンドン特派員時代に見慣れた人物が登場し、選挙区での勝利宣言をやりだした。あのころ、英紙デーリー・テレグラフのブリュッセル特派員だったボリス・ジョンソン氏である。

 金髪をボサボサにし格好には頓着しない変わらぬ姿を眺めつつ、下院議員に初当選したのか、と驚いていたら、次に飛び出した言葉にはさらにたまげてしまった。

 「さあ、(保守党のみんな)家に帰って朝食の支度をしよう」

 保守党はこの選挙で、労働党に結党以来の大勝をさらわれて政権を奪われた、1997年の総選挙に続いて、大惨敗を喫した。前述の型破り発言は、朝食を食べて元気を出そうといった意味合いで、意気消沈した保守党員の士気を鼓舞する狙いがあったのだろう。

 あの日の未明、氏は党内で最もへこんでいなかったひとりだったといっていい。後に、下院議員再選を経て、昨年のロンドン市長選で労働党の現職を破って当選し、同党政権に一矢を報いている。

 両年の英総選挙での労働党大勝を上回ったのが、今回の日本の総選挙での民主党の圧勝である。しかも、近年、交代の循環が長くなっているとはいえ、二大政党間で権力をやったり取ったりしている英国とは違って、日本では、保守合同から数えてもざっと半世紀ぶりの本格的な政権交代である。

 世界の主要メディアが社説で取り上げるなど大々的に報じ、日米関係見直しを示唆した首相就任前の鳩山由紀夫・民主党代表の論文が刺激を与えたこともあってだろう、米有力シンクタンクで政権交代をテーマに催されたシンポジウムは、日本関係の会合では絶えて久しい、満員の盛況となった。

 正直、想定以上の反応であり、日本政治の地殻変動に関しては、国内ニュースも国際ニュースであるとの認識に立つことにした。総選挙公示から随時、掲載してきた「’09衆院選 海外の目」を「政権交代 海外の目」に切り替え、鳩山新政権の外交、内政を国際的視点でとらえようと努めている。自民党の行方についてもしかり。選挙で権力を争える健全な野党たることは政党の責任であるからだ。

 自民党の方々、朝食の支度をしよう。(外信部長 西田令一)

6177名無しさん:2009/09/27(日) 11:52:45
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009092702000048.html

まず「野党力」磨け 週のはじめに考える
2009年9月27日

 衆院選で惨敗を喫した自民党は総裁選の真っ最中です。二大政党の一翼を担う野党には、より重要な役割があります。自民党再生の意味を考えてみます。

 公示前の三百議席を六割以上減らす惨敗に、自民党内が意気消沈するのも無理はありません。

 しかし、これは小選挙区制の宿命です。民意の変化を鋭角的に反映し、政権交代を可能にすることが制度の狙いですから、自民党が悲観する必要は全くないのです。

 自民党に今、求められるのは、敗因を冷静に分析し、まずは来年夏の参院選に備えて党の再生を着実に進めることです。

 旧態依然の党体質
 衆院選惨敗の敗因を分析した党再生会議は「閉塞(へいそく)感と現状への不満」「魅力ある政策を提示できず」に加え、「自民党の古い体質への拒否感」が政権交代にエネルギーを与えたと指摘しました。

 古い体質の代表格が派閥政治です。中選挙区制の下でカネとポストを握ってきた派閥は、党に活力を生んできたとの指摘もありますが、数々の金権スキャンダルの舞台となり、小選挙区制導入後も党内抗争の主役であり続けました。

 派閥政治から脱却し、党の運営などを刷新することは、党再生の切り札です。党総裁選に立候補している西村康稔、河野太郎、谷垣禎一の三候補も、濃淡はあるにせよ、派閥政治の否定では一致しています。

 自民党にはこれまでにも党再生のチャンスがありました。

 例えば、一九九三年の野党転落後や、内閣支持率が一けた台に落ち込んだ森政権末期です。

 九三年九月、党改革本部は派閥解消などを盛り込んだ改革案をまとめ、同月末の党大会で当時の河野洋平総裁は、小選挙区制の導入を視野に「党を挙げて派閥解消ができるよう努めていく」と宣言。翌年末には派閥解消の党方針を各派閥が受け入れました。

 代替手段の重要性
 東西冷戦や日本の高度成長が終わった時期でもあり、新しい自民党に生まれ変わる好機でしたが、「政策グループ」や「親睦(しんぼく)グループ」は対象外とされたため、結局、派閥は残りました。与党復帰で危機感が薄れたことも一因です。

 二〇〇一年、森首相退陣表明後の総裁選でも、派閥解消が争点の一つでした。当時の森派を離脱して出馬した小泉純一郎氏は「派閥あって党なしという状況を変えるべきだ」と、派閥解消に積極的な考えを示し、当選を果たします。

 しかし、小選挙区制導入で、公認権を握る党執行部の力が相対的に強まったこともあり、小泉政権以降、派閥解消が本格的に議論されることはありませんでした。

 そして安倍、福田、麻生と党内で政権がたらい回しにされ、今年、五五年の結党後二度目の野党転落を迎えます。党再生の好機を自らつぶしてきた末の、当然の帰結に思えてなりません。

 多くの自民党議員が認めているように、公共事業の配分など政策決定にかかわることでカネと票を集める政権与党であることが、自民党の存在意義でした。

 では、野党に転落した自民党は存在意義を失うのでしょうか。そんなことはありません。野党自民党は「オルタナティブ(代替手段)」としての役割を担うべきです。民主党政権が行き詰まったときに、代わりに政権を託す政党がなくてはならないからです。

 もし、自民党が再生に失敗すれば、有権者は選択肢を失い、民主党の「一党支配」が続きます。民主党内で「疑似政権交代」を続けるなら、政権をたらい回しした自民党の二の舞いです。

 与党が当たり前だった多くの自民党議員にとって、野党暮らしはつらいものでしょうが、臥薪嘗胆(がしんしょうたん)が党再生の原動力となります。

 昨年の米大統領選でオバマ氏が勝利した民主党は八年間、九七年に政権復帰した英労働党は実に十八年間も野党暮らしでした。

 この間、新しい指導者を選び、態勢を立て直す。与党政策の問題点を突き、独自の政策を練る。政権復帰は、野党として地道な努力を続けた結果です。自民党の政権復帰の鍵を握るのは「野党力」を磨くことではないでしょうか。

 思えば、日本の民主党が政権交代を果たしたのも九六年の結党から十三年後でした。

 二大政党定着には
 自民党が民主党との対立軸を見つけるのは容易ではありません。

 「保守」色を鮮明にすれば、支持に広がりを欠きますし、格差拡大の中、小さな政府を掲げるのも現実的ではありません。しかし、苦しくても自民党自身が答えを出さなければいけないのです。

 ここは、あえて自民党にエールを送りたいと思います。自民党の踏ん張りが、この国に政権交代可能な二大政党制を定着させることになるからです。

6178名無しさん:2009/09/27(日) 12:01:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092700027

幹事長は力量ある人に=自民・谷垣氏
 自民党総裁選に立候補している谷垣禎一元財務相は27日午前、総裁になった場合の幹事長人事について「(党再建などには)いろいろ難しい課題があるので、それだけの力量のある人にお願いしなければならない」と述べ、党幹部や閣僚経験が豊富な実力者の起用を示唆した。都内で記者団の質問に答えた。
 一方、谷垣氏は同日午前のNHK番組で、新執行部の陣容について「若手が台頭してきたというところは示さなければいけない」とも指摘。幹事長以外の三役には若手も積極的に登用する意向を示した。 (2009/09/27-11:41)

6179名無しさん:2009/09/27(日) 13:45:38
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090926dde041010015000c.html

選択のあとに:09政権交代 自民党、変わるには ゆかりの2人とプロに聞く
 ◇即断できれば/派閥やめれば/敗因分かれば
 衆院選で歴史的大敗を喫し、与党の座を失った自民党。麻生太郎前首相に代わる「党の顔」が、28日に投開票される総裁選で選出される。存在感が薄れる中、どうすれば党勢立て直しのきっかけをつかめるのか。3人に意見を聞いた。【工藤哲】

 ◆元党職員

 元党幹事長室長で、田中角栄元首相から加藤紘一氏まで22人の歴代幹事長を支えた奥島貞雄さん(72)は「党として反省していることが有権者に伝わればきっと再生できる」と断言する。

 「日ごろから靴底をすり減らせ」。大平正芳元首相が若手に言っていた言葉が忘れられない。長期政権のおごりが今回の選挙の敗因だと分析する。「麻生さんが辞任表明した時点ですぐ新しい総裁を選ぶべきだった」。判断の遅れが残念だったという。

 「親分子分の派閥政治から、時代は変わっている。大勢の意見を聞いて、素早く決断できる人が求められている」。後継総裁選びにそう注文を付けた。

 ◆小泉チルドレン

 「派閥政治を続ければ、若手の離反を招いてしまう」。今回落選した「小泉チルドレン」の一人、安井潤一郎さん(59)は、警鐘を鳴らす。

 早稲田大学に近い商店街でスーパーを経営していた05年、比例代表東京ブロックで初当選した。「社会でさまざまな現場経験を積んだ人を登用できるのが比例代表」が持論だ。

 4年近くの議員生活で商店街活性化を目指す議員連盟に加わり、法案をまとめた。今回も比例単独にこだわったが、執行部は名簿の上位に小選挙区との重複候補を並べた。安井さんは「人材は集まっているのに、能力を十分活用しているとは言い難い。党名を変えるぐらいの覚悟が必要だ」と提言した。

 ◆危機管理専門家

 「過去の栄光にしがみつき世の中の変化に対応できていない」。リクルート事件が起きた時、同社の広報担当だった危機管理コンサルタント、田中辰巳さん(56)は、自民党を破綻(はたん)した米自動車メーカーのゼネラル・モーターズに例えた。

 「自民党は選挙の顔にこだわりすぎ」。必要なのは「敗因の徹底研究」だ。党内で再生案を徹底論争したうえで、民主党の政策の不備を突くことが大事だという。

 経験不足の民主党が、与党として公約を一つ一つ実現できるか、まだ分からない。自民党にもまだチャンスはあるという。「当面は与党への返り咲きなど考えず、野党の役割をきちんと果たすべきだ」とアドバイスする。

6180名無しさん:2009/09/27(日) 21:04:54
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090927/crm0909272003018-n1.htm

「平沼グループ」落選候補者逮捕 陣営幹部を買収容疑 大阪府警
2009.9.27 20:02

堺井裕貴容疑者 8月30日投開票の衆院選で、陣営幹部に報酬として現金を渡したとして、大阪府警捜査2課は27日、公選法違反(買収、事前運動)の疑いで、衆院大阪1区に無所属で立候補して落選した堺井裕貴容疑者(41)=大阪市城東区鴫野西=を逮捕し、陣営の総括責任者、釜壽(ひさし)被告(34)=堺市西区津久野町、別の同法違反罪で起訴=を再逮捕した。

 府警によると、堺井容疑者は「身に覚えがありません」と容疑を否認。釜容疑者は「間違いありません」と認めているという。

 府警の調べでは、堺井容疑者は立候補届け出前の今年7月下旬、釜容疑者に対し、票の取りまとめなどへの報酬として、現金数十万円を渡した疑いが持たれている。堺容疑者と釜容疑者はもともと面識がなく、堺容疑者が選挙に詳しい釜容疑者に協力を依頼したとみられる。

 堺井容疑者は京大卒業後、NHKディレクターや東京都墨田区議を経て、平成17年の衆院大阪15区で民主党候補として立候補したが、次点で落選。今回の衆院選でも民主党に公認を求めたが認められず、平沼赳夫氏の率いる保守系無所属「平沼グループ」の一員として立候補したが、約1万1千票しか得られず落選した。

6181名無しさん:2009/09/27(日) 22:52:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092700229

自民内、関心は人事に=終始盛り上がり欠く−総裁選
 自民党総裁選に立候補した西村康稔前外務政務官、河野太郎元法務副大臣、谷垣禎一元財務相の3氏は27日、国会議員による投票を28日に控え、最終盤の支持獲得にそれぞれ全力を挙げた。谷垣氏が議員票(199票)の過半数を固めて優位に立つ中、党内の関心も幹事長など新執行部人事に移っており、選挙戦は終始盛り上がりを欠いた。
 党員投票による地方票(300票)で巻き返しを図りたい河野、西村両氏は27日午後、都内でそれぞれ街頭演説し、党改革などを訴えた。しかし、各都道府県連が窓口となる党員投票は、同日までに投票を終えていなければならず、事実上締め切られた形だ。野党の党首選びとあってか、党員投票の投票率も低調との見方が強く、有楽町マリオン前で行われた西村氏の演説にいたっては、聴衆はわずか30人程度だった。
 一方、谷垣氏は27日、都内で記者団に、総裁に選出された場合の幹事長人事について「いろいろ難しい課題があるので、力量のある人にお願いしなければならない」と述べ、派閥領袖や閣僚経験が豊富な議員からの起用を示唆した。
 「老壮青」のバランスを訴える谷垣氏に対しては、いずれも派閥会長を務める古賀誠、伊吹文明、高村正彦、二階俊博の各氏が支持を明言。こうしたベテラン勢に加え、昨年の総裁選に出馬した石破茂前農水相、石原伸晃幹事長代理も今回は谷垣氏支持に回っており、幹事長候補の一人となりそうだ。谷垣陣営内では、ともに古賀派の川崎二郎元厚生労働相、園田博之政調会長代理の名前も取りざたされている。
 ただ、選挙戦では河野氏が、党内きっての実力者である森喜朗元首相の影響力排除を繰り返し主張。世代交代を求める声は中堅・若手を中心に根強い。党再建に向けた新総裁の最初の仕事となる執行部人事では、森氏と、同氏が相談役を務める最大派閥・町村派の意向がどこまで反映されるかが焦点となる。(2009/09/27-21:18)

6182名無しさん:2009/09/28(月) 18:51:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092800576
「ひ弱」イメージぬぐえるか=谷垣禎一新総裁
 歴代首相の多くを輩出した名門派閥・宏池会(古賀派)のナンバー2。早くから将来を期待され、財務相、国土交通相、党政調会長など要職を歴任したが、権力闘争が常の政界では温厚な性格が災いし、安倍晋三、麻生太郎両氏らの後塵(こうじん)を拝する結果に。野党の党首選びとなった今回、有力候補が相次いで出馬を見送る中、安定感が買われて2度目の挑戦で総裁の座を射止めた。
 森政権打倒を目指し、腰砕けに終わった2000年の「加藤の乱」では、内閣不信任案採決で賛成票を投じるため衆院本会議に出席しようとした加藤紘一氏を、涙ながらに引き留めた。ひ弱なイメージは今も付きまとっており、衆院選惨敗からの立て直しという重い命題に、どこまで立ち向かうことができるか。
 名誉ソムリエの称号を持つワイン通。趣味はサイクリングで、自宅には高級自転車を約10台所有。休日には関東近県まで足を延ばすこともある。64歳(2009/09/28-15:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092800648
自民と新しい関係目指す=公明党の山口代表
 公明党の山口那津男代表は28日、自民党の新総裁に谷垣禎一元財務相が選ばれたことについて、国会内で記者団に「新総裁がどういう執行部で、どう求心力を持たせていくか見守りたい」と述べた。谷垣総裁の下での自民党との関係に関しては「国民が望む役割、在り方に沿った新しい関係を目指していきたい」と語った。(2009/09/28-16:40)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092800652
谷垣新総裁あいさつ要旨
 自民党の谷垣禎一新総裁が28日の両院議員総会で行ったあいさつの要旨は次の通り。
 今回の総裁選を通じて「しっかり反省せよ」との声が多いことを身に染みて感じた。同時に、「自民党にはまだ果たすべき使命があるはずだ。しっかり頑張れ」との声に、必ず応えなければならないと誓いを新たにした。
 立党宣言にある「政治は国民のもの」との原点に立ち返って、自民党が国民のために何をやる政党であるのか、しっかり議論し、本当に信ずるところを正直に国民にぶつけていく政党に生まれ変わらなければならない。
 そのためには思い切った党改革も必要だ。私はこの戦いの先頭に立って、もう一度国民の信頼を取り戻し、わが党が政権に復帰できるように全身全霊を傾けて職務に当たりたい。(2009/09/28-16:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092800658
「解党的出直しを」=自民総裁選で−東国原宮崎県知事
 東国原英夫宮崎県知事は28日午後、自民党新総裁に谷垣禎一元財務相が選ばれたことに関し、都内で記者団に「(自民党は)変わらなければならない。解党的出直しをしなければ、日本の民主主義のためにもならない。民主党に足りない部分を補う形で政策を出し合い、二大政党制の良さ、民主主義の醸成に寄与してほしい」と述べた。 
 東国原知事は6月、自民党から衆院選出馬を打診されて最終的に立候補を見送ったが、その過程で自らを総裁候補とする条件を示した経緯がある。これに関し、同知事は「総裁選は(出馬への)垣根が高い。もっと開かれた選挙にしてほしい」と語った。(2009/09/28-16:57)

6183名無しさん:2009/09/29(火) 19:30:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092900608
自民幹事長に大島氏=石破政調、田野瀬総務会長
 自民党の谷垣禎一総裁は29日、幹事長に高村派の大島理森国対委員長(63)、総務会長に山崎派の田野瀬良太郎元財務副大臣(65)、政調会長に額賀派の石破茂前農水相(52)を起用する三役人事を決めた。国対委員長は谷垣氏が所属する古賀派の川崎二郎元厚生労働相(61)が就任。役員人事は同日午後の臨時総務会で了承された。
 谷垣氏は記者団に役員人事について「大変難しい時なので、力量のある方というのが一番のポイント」と述べた。
 谷垣氏は、巨大与党の民主党政権に対抗するため、大島氏の国会運営の手腕や経験を重視。同氏が派閥領袖ら党重鎮との関係も良好なことから、挙党体制構築に向け、幹事長に適任と判断した。
 田野瀬氏は総裁選で谷垣陣営の選対本部長を務めた功績を買われて抜てき。石破氏は国会などでの論戦力を期待されて起用された。最大派閥町村派の三役入りはなかった。 
 また、今回の役員人事で、党四役の選対委員長は廃止し、従来の幹事長、総務会長、政調会長の党三役体制に戻す。選挙実務を担当するポストは幹事長の下に「選挙対策局長」を新設する方針。(2009/09/29-18:04)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092900850
ねじれ国会では最前線=大島理森氏・自民党新3役の横顔
 自他共に認める「国対のプロ」。森、小泉両政権下で国対委員長を務めた後、2007年参院選での自民党惨敗後に再登板し、ねじれ国会の最前線に立った。麻生太郎前首相の盟友として麻生政権を支えたが、衆院解散時期などをめぐっては意見が合わず、すきま風もささやかれた。県議を経て1983年の衆院選で初当選。故河本敏夫元通産相が政治の師。前回の野党自民党時代は森喜朗幹事長を副幹事長として補佐した。「調整型で、テレビでの論戦は不得意」との評も。(2009/09/29-18:40)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092900853
防衛のエキスパート=石破茂氏・自民党新3役の横顔
 防衛相、農水相などを歴任した政策通で、党内屈指の論客として知られる。麻生内閣の農水相在任中は、事故米問題などを受けた農水省改革に取り組む一方、主食用米の生産調整(減反)政策の見直しを主張し、党内の農林族議員から猛反発を受けた。昨年の総裁選に続き、今回も出馬を模索したが、推薦人が集まらず断念。谷垣禎一総裁の支持に回り、その論功行賞もあっての3役入りだ。軍事関連の知識の豊富さは「オタク」の域に。戦闘機のプラモデル作りが趣味。(2009/09/29-18:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092900888
49歳で初当選の遅咲き=田野瀬良太郎氏・自民党新3役の横顔
 総裁選で谷垣禎一氏の選挙責任者となり、閣僚未経験ながら党三役入りした。山崎派事務局長を務めるなど山崎拓同派会長の側近で、2007年の山崎氏の北朝鮮訪問にも同行した。大学時代に33カ国を無銭旅行したのが政治家を志した原点。当初は社会主義にあこがれたが、旧ソ連の市民生活を見て転向を決意したという。保育園や高校などを経営した経験も。市議、県議を経て49歳で国政に転身した遅咲きで、周囲に「あと10年早く国会に来ていたら…」と漏らすことも。(2009/09/29-19:12)

6184チバQ:2009/09/29(火) 20:48:57
7:09/29(火) 19:00 WiHEFlc9
  総裁 谷垣禎一   当選10回(64歳)  世襲2世
 幹事長 大島理森   当選9回(63歳)   世襲2世
総務会長 田野瀬良太郎 当選6回(65歳)   名古屋工業大学卒
政調会長 石破 茂   当選8回(52歳)   世襲2世
国対委長 川崎二郎   当選9回(61歳)   世襲3世
完璧な布陣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6185チバQ:2009/09/29(火) 21:45:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010102000c.html
自民党:「想定内」の三役 中堅・若手に失望
 「全員野球」を掲げた自民党の谷垣禎一総裁が党三役人事で出した答えは、戦う野党としての奇襲戦法ではなく、総裁選の支持者で固めた手堅い布陣だった。大島理森幹事長、石破茂政調会長は党内で「想定内の人事」と受け止められており、党再生に向けたメッセージを発信できたとは言いがたい。ベテラン議員重視に中堅・若手には早くも失望が広がっている。

 最大派閥の町村派が党三役から外れたことで、河野太郎元副法相が総裁選で批判した派閥主導人事とは一線を引いた形になった。

 谷垣氏は29日、朝から東京都内の自宅で人事構想を練った。だが谷垣氏の側近である川崎二郎元厚生労働相と遠藤利明衆院議員が自宅を訪問したことが明らかになると、若手議員の一人は「側近政治との反発を招く。そういうことをやってはいけない」とあきれた。

 川崎氏は選挙中から国対委員長への意欲を隠していなかった。前回、自民党が野党に転落した際には、国対副委員長として非自民連立政権を追及した一人で、「適任」(閣僚経験者)との見方があるものの、人事当日の「勇み足」が党内で憶測を呼んだ側面は否定できない。

 総裁選を戦った河野氏と西村康稔氏は今回の人事から外れた。幹事長代理などの党役員や「影の内閣」「政権構想会議」(仮称)で処遇しないと、両氏を支持した議員の不満が一層高まり、世代間の亀裂が深まりかねない。29日夕、記者団から「挙党一致になるのか」と問われた谷垣氏は「それは全体を見てもらわないと。これだけで判断すると違うと思う」とかわした。【中田卓二】

毎日新聞 2009年9月29日 21時33分

6186とはずがたり:2009/09/29(火) 21:56:34
新味も華ねー面子だなぁw

川崎の勇み足ってなんなんでしょうか? 
この↓事?
>川崎氏は選挙中から国対委員長への意欲を隠していなかった。

6187名無しさん:2009/09/29(火) 22:08:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092901038
にじむ論功、新味なし=「対小沢」に不安も−自民人事
 自民党の谷垣禎一総裁は、幹事長に大島理森氏を起用するなど三役をベテラン・中堅で固め、党再建への一歩を踏み出した。ただ、若手の抜てきが見送られたこともあって新味には乏しく、顔触れからは総裁選の「論功行賞」も色濃くにじむ。小沢一郎幹事長が実権を握る民主党と互角以上に渡り合えるのか、不安視する見方も出ている。
 「全体を見てほしい」。谷垣氏は29日夕、自民党本部で記者団から三役の人選理由を聞かれ、実力本位で選んだとアピールしてみせた。
 大島氏は、国対委員長として与党時代の国会運営を長く陣頭指揮してきており、その手腕に対する党内の評価は高い。民主党の山岡賢次国対委員長や、公明党にも太いパイプを持っている。石破茂政調会長も政策通で知られ、新三役は「実務型」とも言える布陣だ。
 ただ、総務会長に就任した田野瀬良太郎氏は、総裁選で谷垣陣営の選対本部長を務めており、大島、石破両氏も谷垣氏を支持した。さらに国対委員長には側近の川崎二郎元厚生労働相を起用。一方、総裁選を戦った河野太郎、西村康稔両氏をはじめとする若手の三役登用はなかった。
 このため、党内には「自民党が変わったとのイメージは出ない」(平沢勝栄衆院議員)との不満や、「仲良し執行部だ」(若手)との批判が早速上がっている。
 また、大島氏は海部内閣で官房副長官を務めたが、当時、自民党幹事長として権勢を振るったのが小沢氏だ。国会攻防などで、その小沢氏が実質的に仕切る民主党にどこまで圧力を掛けられるかは未知数で、自民党内からは「大島氏は調整型。戦う姿勢には欠ける」との見方も出ている。
 一方、今回は最大派閥の町村派からの三役起用はなかった。谷垣氏は「派閥均衡は考えなかった」として、「脱派閥」人事を徹底したと記者団に強調。もっとも、水面下では「谷垣さんは(町村派相談役の)森喜朗元首相とは連絡を取っている」(同派幹部)という。このため、三役に入らなくても党運営への町村派の影響力は維持されそうだ。(2009/09/29-21:31)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092901004
大島氏、公明に補選の支援要請へ=自民新三役が就任会見
 自民党の大島理森幹事長ら新三役は29日夜、党本部でそろって就任記者会見を行った。大島氏は10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補欠選挙で公明党に推薦を含め支援を要請する考えを表明、「早急に(公明党側と)話し合いをして、協力を願えるよう努力したい」と述べた。
 石破茂政調会長は「討論で自民党の言っていることが国民に正しいと思ってもらわなければ意味がない。ディベートに勝てる力を身に付けていかなければならない」と述べ、鳩山政権との政策論争に意欲を示した。田野瀬良太郎総務会長は「政権奪還に向け、党内を取りまとめるため、全身全霊で取り組む」と抱負を語った。 (2009/09/29-20:56)

6188とはずがたり:2009/09/29(火) 22:49:20
それにしても参謀の川崎に,選対本部長の田野瀬とこんな露骨な論功行賞でどう"全員野球"するんでしょうかねぇ?
大島幹事長は豪腕そうだけど。。影の内閣で処遇か?野党の大臣ってなんの存在感もないから処遇に成ってない気も。

6189 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/29(火) 23:47:22
下野した今、失点を少なくすることよりも、得点を多くしなければならないという状況の変化に、
谷垣が気づいてない気がします。

八ツ場訪問にしても、与党ならば「野党民主党は無責任でけしからん」とだけ言ってれば良かったので、
気楽に訪問すれば良かったのですが、今や民主党は「独裁者前原」が一方的に予算を停止できるわけで、
つまり行くならばそれに対する得点=ダム建設工事再開が求められます。
正直、勝ち目のある話じゃない。

つくづく麻生と谷垣の順番が逆でしたね。
もっとも麻生がバトンタッチを受けた時点で、既に与党ながら大量リードを許している状況でしたが。

6190建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/09/29(火) 23:55:26
みんなでやろうぜ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254236002/

6191とはずがたり:2009/09/30(水) 04:58:13

鳩山も河野も自民党の中で腐って死んでゆくのがお似合いだけどねー。仕掛けるべき時に仕掛けられるかな??

新党は考えず 河野氏
2009.9.29 11:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090929/stt0909291107005-n1.htm

 自民党の河野太郎元法務副大臣は29日午前、テレビ朝日の番組に出演し、今後の離党や新党結成の可能性について「新党を作るのが相当大変だというのは、間近で見てきた。かっこいいし楽だが、現実は甘くない」と強く否定した。

 総裁選中にみんなの党の渡辺喜美代表らとの連携に触れていたことにも「総裁になったら渡辺氏を呼び戻す、と言っていたのだ」と否定した。ただ「いずれ民主党の中でも『小さな政府』と思っている方と組み直す方がこの国のためになる」とも述べた。

6192とはずがたり:2009/09/30(水) 05:00:13

自民、苦悩の末の“地味地味執行部” 町村派に内紛の火種?
2009.9.29 22:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090929/stt0909292257018-n1.htm

 これが全員野球なのか−。自民党の谷垣禎一新総裁が発表した新執行部の布陣に、若手・中堅だけでなくベテラン勢からも口々に不満が上がった。派閥色の薄い大島理森前国対委員長を幹事長に起用するなどそれなりの配慮は見えるが、新味はなく、求心力に乏しい。特に執行部から外された最大派閥・町村派には強い不満がくすぶっており、自民党のお家芸である内紛がいつ始まってもおかしくない。

 「今回、派閥均衡人事はあまり考えなかった。あまりというか、考えませんでした…」

 29日夕、党役員人事を終えた谷垣氏は「町村派外し」の真意を問われるとこう答えた。

 確かに難しい人事ではあった。党運営を円滑にしようと考えれば、町村派の協力は不可欠だが、もし町村信孝元官房長官を幹事長に起用すれば、総裁選で河野太郎元法務副大臣の支持勢力を分断するための「密約があった」と勘ぐられかねない。

 自らが所属する古賀派会長の古賀誠元幹事長と相談すれば、党内の不満は押さえ込めるが、派閥均衡人事になるに違いなかった。

 このため、谷垣氏は党内の実力者との接触を極端に嫌い、大島氏に連絡を取ったのも29日午後だった。「早く動けば横やりを受ける」と考えたからだ。

 谷垣氏の念頭にあった幹事長候補は大島氏か、腹心の一人である園田博之前政調会長代理だった。

 大島氏は国会対策のエキスパートである上、町村氏、伊吹文明元幹事長、麻生太郎前首相ら派閥領袖とも良好な関係を保つ。園田氏は政策・謀略にたける「武闘派」で、かつて新党さきがけに所属していたため、民主党ともパイプがある。周囲には舛添要一前厚生労働相の幹事長起用を推す声もあったが、谷垣氏は「厳しい党改革をするには参院議員では力不足だ」と首を縦に振らなかった。

 結局、谷垣氏が大島氏を幹事長に決めたのは、川崎二郎元厚労相の処遇だった。川崎氏はかねて国対委員長への就任を熱望しており、20年来の側近を冷遇するわけにはいかなかったのだ。川崎、園田両氏の旧谷垣派を執行部に起用すれば「側近政治」と批判されると考えたようだ。

 だが、谷垣氏の苦悩は党内でなかなか理解されない。河野氏を支持した議員からは「とても『自民党が変わった』というイメージにはならない」(中堅)と憤りの声が続出。特に町村派は昭和54年の清和会結成以来、初めて総裁・党三役を逃しただけに怒りが収まらない。ある閣僚経験者は冷ややかに語った。

 「来夏の参院選に負ければ、この執行部も終わりだが、自民党も終わりだ。まあ、お手並み拝見だな」(水内茂幸)

6193名無しさん:2009/09/30(水) 20:09:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009093000401

総裁経験者に協力要請=福田氏「前職の活用を」−谷垣氏
 自民党の谷垣禎一総裁は30日午前、総裁経験者へのあいさつ回りを始めた。衆院議員会館の安倍晋三、福田康夫両氏の部屋を訪ね、党運営での協力を求めた。
 これに対し、安倍氏は「政権奪回に向け全力で協力する。まずは参院神奈川、静岡両補欠選挙に集中していくことが大事だ」と指摘。また福田氏は「落選者にも優秀な方がいるので、使い方を考えてほしい」と述べ、衆院選で落選した前議員を政策立案などで活用するよう要請した。
 谷垣氏は、午後には河野洋平、小泉純一郎、麻生太郎各氏を訪問する。(2009/09/30-12:48)

6194名無しさん:2009/09/30(水) 20:22:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009093001003

谷垣執行部が始動=「役員室」構想は迷走−自民
 自民党の谷垣禎一総裁は30日、総裁経験者へのあいさつ回りを行うなど、新執行部が始動した。2日には鳩山内閣が建設中止を打ち出した八ツ場ダム(群馬県長野原町)を視察、地元の「混乱ぶり」をアピールする考え。ただ、「総裁主導」を強化するための「役員室」構想は、党内の反発で迷走、新執行部は出だしからつまずく格好となった。
 「あの時とは全然状況が違う。当時は(自民党は)圧倒的な比較第一党。ハラを決めて次の選挙で(政権に)戻る以外にない」。谷垣氏は同日、河野洋平、小泉純一郎、麻生太郎各氏ら歴代総裁5人を表敬訪問した。自民党が野党に転落した1993〜94年当時に総裁だった河野前衆院議長からは、「手練手管」に頼らず衆院選での勝利に全力を挙げるべきだと助言を受けた。
 政権奪還という大目標に向けて、試金石となるのが10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選と来夏の参院選だ。谷垣氏は早速、選挙対策局長に、小沢一郎民主党代表のかつての側近で同氏の手法を熟知した二階俊博元総務会長を起用することを内定。選挙実務が未知数の大島理森幹事長を補佐する体制を強化した。
 政策面では、谷垣氏は全国行脚の最初の訪問先として、八ツ場ダムを選んだ。谷垣氏は石破茂政調会長とともに現地に足を運び、地元自治体の頭越しに建設中止を決めた鳩山政権の「強引さ」を浮き彫りにしたい考えだ。
 ただ、谷垣氏をバックアップするための「役員室」構想をめぐっては、「谷垣氏は周りを身内ばかりで固めようとしている」との反発が拡大。室長に内定していた谷垣氏側近の遠藤利明氏は30日、就任を辞退する考えを示した。執行部内では、役員室の設置方針は変えないものの、室長への政治家の起用は見送るべきだとの声も出ている。(2009/09/30-19:55)

6195名無しさん:2009/09/30(水) 20:58:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091001k0000m010064000c.html

自民党:選対局長に二階前経産相起用へ 民主小沢氏へ対抗
 自民党は30日、選対委員長ポストの廃止に伴い、幹事長の下に設置する選対局長に二階俊博前経済産業相を起用する方針を決めた。二階氏は選挙を仕切る旧総務局長を務めた経験があるほか、旧新進党所属時代には小沢一郎氏(現民主党幹事長)の下で選挙対策責任者を務めるなど、小沢氏の手法に通じている。大島理森幹事長とともに来年夏の参院選や次期衆院選に向けた党の立て直しを図る。

 麻生太郎前首相は選対委員長を設けて党四役の一人に位置付けたが、幹事長との役割分担があいまいになり、衆院選惨敗の一因になった。このため、谷垣禎一総裁が廃止を決め、選挙に関する幹事長の権限を強化した。

 また、同党は衆院予算委員会の筆頭理事に加藤紘一元幹事長を充てる方針を固めた。幹事長経験者の就任は異例だが、谷垣氏はベテラン議員を国会論戦に立てる考えを示しており、加藤氏の起用もその一環だ。【田所柳子】

6196名無しさん:2009/09/30(水) 21:08:15
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001001158.html
自民党、選対局長に二階氏起用へ 参院選視野、広報に小池氏
 自民党の谷垣禎一総裁は30日、来夏の参院選への取り組み強化を目指して新設した選挙対策局長ポストに、二階俊博前経済産業相(70)を充てる方針を固めた。また広報本部長に小池百合子元防衛相(57)を起用する意向だ。いずれも一両日中に正式発表する。

 二階氏起用により、政権交代後で初の国政選挙となる参院神奈川、静岡両補選(10月8日告示、同25日投開票)に向けた態勢を早急に整える。選対局長は選挙対策専門に幹事長を助け、選挙実務を効率的に運用するため、谷垣氏が就任直後に設置を決めた。参院選を指揮する大島理森幹事長は国会対策畑の経験が長く、選挙手腕は未知数。05年の郵政選挙で総務局長として自民党圧勝に貢献した二階氏の実績に期待する。

 二階氏は民主党の小沢一郎幹事長と長年政治行動を共にしており、その選挙手法も熟知。「小沢対策」の意味合いもあるとみられる。

2009/09/30 20:54 【共同通信】

6197とはずがたり:2009/09/30(水) 23:02:32


自民・政権奪還「さらに気合を」 歴代総裁、谷垣氏に指南
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000970.html

 新執行部を発足させた自民党の谷垣禎一総裁は30日、唯一の野党総裁経験者である河野洋平前衆院議長を含む歴代総裁5人を個別に訪ねて就任を報告、政権奪還に向け指南を受けた。

 首相になれず「悲劇の総裁」と言われた河野氏は、都内の事務所で谷垣氏に「当時は野党といっても比較第1党。今回はもっと気合を入れないと駄目だ」と結党以来の最小議席に落ち込んだ現状に危機感を示した。

 政界から身を引いた小泉純一郎元首相は「まっとうな議論をする党だと国民に思ってもらえれば道は開ける」と激励。さらに「民主党は子ども手当をやり、消費税は上げないと言っている。小泉より徹底的に(歳出削減を)やるのかどうか、なかなか見ものだ」と、鳩山政権の動きを注視すべきだとの考えを示した。

 谷垣氏が「党立て直しに全力を挙げ、元気を出して先頭に立ちたい」と決意表明したのに対し、安倍晋三元首相は「原点に戻り、保守政党としての自民党を国民に示してほしい。経済は厳しいので成長戦略を示すことが大事だ」と助言した。福田康夫元首相は「落選者の中にも優秀な人材がいる」と、人材の積極活用を求めた。麻生太郎前首相にも会った。

6198とはずがたり:2009/09/30(水) 23:04:46
>>6194
それにしても役員室長一人決められないとは。。
既に足の引っ張り合い。
野党でただでさえポスト少ないのに役員室長を政治家に据えなくてもええんかね?

6199 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/01(木) 00:10:22
>>6197
> 麻生太郎前首相にも会った

え、これで終わり? 酷えw

6200とはずがたり:2009/10/01(木) 01:52:18
>>6199
ですよねーw
参考AA↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1063423036/536

6201名無しさん:2009/10/01(木) 20:13:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100100887
谷垣自民総裁インタビュー要旨
 自民党の谷垣禎一総裁が1日、党本部で行ったインタビューの要旨は次の通り。
 【参院選候補】難しいなとなれば、勝てる人に代えていく作業も必要になるかもしれない。(現職の差し替えも)あり得る。
 【参院神奈川、静岡補選】衆院議員が自分の選挙のような気持ちで取り組むこと、できるだけ多くの方を応援に送り込むことが必要。わたしも機会をつくって入りたい。公明党に近々協力要請しなければいけない。
 【世襲制限】もう一回、世襲が何を意味しているのかという所から議論しなければならない。前執行部が短い期間で衆院選マニフェスト(政権公約)を決めた。世襲問題に限らず、マニフェスト自体を根本から見ていく必要がある。
 【八ツ場ダム問題】(民主党の)マニフェストに書いてあるからと言って、手続きを無視していいわけではない。ヒアリングや利害関係者との調整が必要だ。治水、利水の必要がないという判断が正しければ、やめるのも選択肢だが、手続きは踏む必要がある。
 【影の内閣】野党の組織はどういうものか整理して、早く決めたい。各委員会の理事と責任者を合体させていく必要がある。
 【臨時国会】今月下旬では選挙から時間がたち過ぎだ。できるだけ前に持っていく必要がある。(2009/10/01-18:52)

6202名無しさん:2009/10/01(木) 20:13:41
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100101000898.html

「影の内閣」月内発足へ 鳩山政権には是々非々
 自民党の谷垣禎一総裁は1日、自民党本部で共同通信社などのインタビューに応じ、鳩山政権に対抗するため設置を表明した「影の内閣」について、今月下旬召集予定の臨時国会に間に合わせ発足させる方針を明らかにした。また野党として、すべての与党の政策に反対するのではなく、協力できる部分は協力するなど、是々非々で臨む意向も示した。

 来年の参院選への取り組みについては「衆院議員も自分の選挙と思って、全力で取り組む必要がある。現職が勝つのが難しければ、勝てる候補者への差し替えはあり得る」と語った。

 「影の内閣」については「衆参各委員会理事と(政策担当の)政務調査会の責任者を合体させる必要がある。秋の臨時国会前につくりたい」と人選を急ぐ考えを表明。国会での対応について「いい政策には協力するが、ただすべきものはたださないといけない」との姿勢を強調した。

2009/10/01 19:13 【共同通信】

6203名無しさん:2009/10/01(木) 21:00:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100100438
「十分しこ踏み土俵に」=自民・谷垣氏、民主に宣戦布告
 自民党の谷垣禎一総裁ら新執行部は1日午前、国会内で各党へのあいさつ回りを行った。谷垣氏は最初に鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長と会い、「できるだけ国会を早く開いてほしい。われわれもしっかりしこを踏んで土俵に上がる」と宣戦布告。首相は「国会で十分論戦しよう」と応じた。 
 また、自民党の大島理森幹事長が「副大臣や政務官を政府にたくさん入れてうまくいくのですかね」などと疑問を呈すると、小沢氏は「自民党がそれをやっていれば、(小沢氏が率いた)自由党との連立政権も長持ちして、自民党は今の状態になっていなかった」とやり返す場面もあった。
 この後、谷垣氏は「建設的野党」を標ぼうする共産党を訪れ、「野党の所作をよく勉強しないといけない。ご相談することもあると思う」と要請。これに対し、志位和夫委員長は「野党といっても立場が違う。国会運営、政権運営を民主的に行うことが大事だ」と突き放した。
 谷垣氏は公明党本部で、山口那津男代表にも就任あいさつをした。(2009/10/01-13:07)

6204名無しさん:2009/10/01(木) 21:26:32
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015827591000.html#

公明 自民と選挙協力見直しも


10月1日 16時25分
公明党の山口代表は、記者会見で、自民、公明両党の今後の連携について「野党の立場で、それぞれの党の独自性を出し合うことを踏まえ、新たな関係を目指していきたい」と述べ、選挙協力などのあり方は、見直しも含めて検討していく考えをあらためて示しました。

そのうえで、山口代表は、自民党との選挙協力のあり方について「長年、培った人間関係は尊重する面もあるが、与党で、それなりの数の国会議員がいるという前提がなくなったので、新たな関係の下で、あり方を検討したい」と述べ、見直しも含めて検討していく考えをあらためて示しました。これに先立って、山口代表は、就任のあいさつに訪れた自民党の谷垣総裁ら新執行部と会談しました。この中で、谷垣総裁が「公明党とは10年間連立政権を組み、国会運営や政策をいっしょにやってきた信頼関係を大事にしたい」と述べたのに対し、山口代表は「よく連携を取ることは基本的には同感だ。国会運営では共闘という場面もありうる」と述べました。

6205チバQ:2009/10/01(木) 21:47:27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091001/plt0910011604003-n2.htm
谷垣総裁、初仕事は資金調達!? 自民党、借金119億円2009.10.01
 自民党の谷垣禎一総裁が本格始動した。こうした中、2008年分の政治資金収支報告書で、自民党の借金残高が119億円に膨れ上がっていることが判明。野党転落で政党交付金は激減するが、大丈夫なのか?

 早期の衆院解散が取りざたされていた08年10月20日。自民党は、三菱東京UFJ、みずほ、三井住友の都市銀行3行から25億円ずつ計75億円を借り入れ、決戦に備えた。

 当時の麻生太郎首相の指示によるものだった。麻生氏は当初、「10月21日公示−11月2日投開票」の日程を思い描いていたが、米国発の金融危機克服を理由に解散を先送り。今年8月の総選挙で歴史的大惨敗を喫し、党には119億円もの借金が残った。

 自民党が巨額の借金を抱えるのは初めてではない。小沢一郎幹事長時代、1990年総選挙に向け、89、90両年に計150億円、梶山静六幹事長時代も93年総選挙に計100億円を金融機関から調達している。その後、地道に返済を重ね、97年には残高が100億円を切った。

 ただ、今回の返済は容易ではない。

 08年の収入308億1000万円のうち、政党交付金は158億4000万円と収入の51.4%に上る。しかし、総選挙での議席激減を反映し、共同通信の試算では、自民党が受け取る10年の政党交付金は09年当初比で52億7000万円減、104億7000万円に落ち込む見通しだからだ。

 自民党関係者は「谷垣氏に資金を調達する腕力はない。財界も野党とは距離を置くだろう。それより、民主党が打ち出している『企業・団体献金廃止』が実現されれば党は致命的な打撃を受ける」と嘆いている。

6206チバQ:2009/10/01(木) 22:02:09
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091001ddm005010097000c.html
遠藤利明・自民衆院議員:役員室長を辞退 「猟官運動」批判受け
 自民党の遠藤利明衆院議員(当選5回、古賀派)は30日、党本部で谷垣禎一総裁と会談し、新設する役員室長に内定した人事を辞退する考えを伝えた。29日の党三役人事決定前に、川崎二郎国対委員長とともに谷垣氏の自宅を訪れたことが、党内に「猟官運動」との憶測を呼んだためとみられる。遠藤氏は周辺に「総裁に頼まれ引き受けたが、『全員野球』の妨げになるとよくない」と語り、谷垣氏も辞退を了承した。【田所柳子】

毎日新聞 2009年10月1日 東京朝刊

6207おま天:2009/10/02(金) 02:25:13
もう連立与党じゃないし、補選で支援しても意味ないもんなぁ。

公明、自民候補の推薦見送りへ 10月参院補選で
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100101001064.html

 公明党は、8月の衆院選後で初の国政選挙となる今月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選をめぐり、自民党候補に対する党本部推薦を見送る方向で最終調整に入った。週明けにも正式決定する見通し。公明党幹部が1日、明らかにした。来夏の参院選への対応は未定だが、今後の選挙協力にも影響しかねない。公明党との協力で参院での与党過半数割れを目指す自民党にとって、大きな痛手となりそうだ。

 両補選への公明党の対応は、野党の立場になった自民、公明両党による今後の選挙協力の行方を占う試金石として、注目されていた。公明党の「自民離れ」が早くも表面化した形だ。

 公明党は8月の衆院選で、太田昭宏前代表ら小選挙区候補8人全員が落選。選対幹部は推薦見送りの方向に関し「歴史的敗北による現場の厭戦ムード」を理由に挙げている。ただ党内には「推薦しなければ『民主党に擦り寄った』と受け取られる」との異論もあり「県本部推薦」などに落ち着く可能性も含めて流動的な要素も残っている。

 公明党が1日開いた中央幹事会では、補選対応について執行部に一任する方針を確認。山口那津男代表は記者会見で、今後の自民党との選挙協力に関し「現場の声を分析してから党としての対応を決める。党本部が頭越しに決定することはない」と述べ、地域事情に配慮する姿勢を示した。

 自民党は神奈川補選に、新人で元横浜市議の角田宏子氏(42)、静岡補選に新人で富士常葉大非常勤講師の岩井茂樹氏(41)の擁立を決定。いずれも民主党公認候補と事実上の一騎打ちの構図になっている。

6208とはずがたり:2009/10/02(金) 11:03:06
大体町村派の若手どもは西村をやったんだから厚遇したら西村出馬やらせ説を認めたことになるやんけ。
しかしごねてるし暫くは町村派の言いなりにならないと党が動かないかもね。側近中の側近が成るべき総裁室長も町村派に呉れてやればどうかw

衆院予算委筆頭:加藤氏起用 谷垣総裁が否定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091002k0000m010144000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は1日夜、BS放送の番組に出演し、衆院予算委員会の筆頭理事に加藤紘一元幹事長を充てる案について「そういう話は元からない」と述べ、起用を否定した。同党は国会論戦に備え、ベテランの加藤氏を起用する方針だったが、党幹部によると、最大派閥・町村派会長の町村信孝元官房長官が1日、谷垣氏と会談し、難色を示したという。【田所柳子】

毎日新聞 2009年10月2日 0時42分

6209ももだぬき:2009/10/02(金) 12:52:52
八ツ場ダムに谷垣が行って住民らと意見交換したみたいだが、ダム推進派しか意見聞かず、国会で民主党を追及するみたいだけど、自民党はいまだに、反省0だね。

6210名無しさん:2009/10/02(金) 19:03:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100200718

政権奪還へ年内にビジョン=大島理森自民幹事長インタビュー
 −政権構想会議の役割は。
 民主党の(政策)チェックという現実対応のほかに、ビジョンをつくる必要があるとの思いで谷垣禎一総裁は政権構想会議を考えている。年内にはしっかりしたビジョンをつくることが肝要ではないか。
 −派閥の役割をどう見直すか。
 派閥という名が残っていても、機能は大きく変化している。仲間が集まり、互いに政策を錬磨して支え合うグループは、どんな政治状況になっても残っていくものだと思う。
 −ネクスト・キャビネットの具体的構想は。
 ネクスト・キャビネットという名称は使わない。政務調査会の仕組みをシンプルにしつつ、徹底的に議論を戦わせ、政策を打ち立てることが次なる政権の準備となる。鋭く批判と検証をし、対案を明確に作っていくのが野党として果たす役割だ。
 −来年には参院選が控えている。
 参院選は党再生の第一歩だから、あらゆることを考えねばならない。(公明党との)協力、信頼関係は努力して続けなければならない。参院で過半数を取れるよう全力を尽くす。
 −参院選では世襲制限の扱いは。
 世襲問題については、(衆院選の)マニフェスト(政権公約)に書いてあるのは事実。その結果、残念ながら負けた。そのことを踏まえ議論する。世襲が是か非かという矮小(わいしょう)化された単純な論争は、あまりいい議論ではない。
 −インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続する議員立法は臨時国会に提出するのか。
 これからいろいろ考える。当然、論点として国民の前に明確にする必要性がある。議論していかなければならない問題だ。(2009/10/02-17:37)

6211名無しさん:2009/10/02(金) 20:04:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100200504

衆参国対で合同会合=自公
 自民党の川崎二郎、公明党の漆原良夫両国対委員長は2日、国会内で会談し、両党の衆参両院国対幹部で定期的に会合を開くことで合意した。川崎氏は両党の幹事長、政調会長、国対委員長による定例の会合も持つよう要請したが、漆原氏は回答を留保した。 
 自公両党は連立政権時代、国対会合を定期開催していたほか、幹事長、政調会長、国対委員長の会合を定例化していた。(2009/10/02-14:56)

6212名無しさん:2009/10/02(金) 20:10:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091002/stt0910021826011-n1.htm
補給活動継続の法案提出へ 自民
2009.10.2 18:24
 自民党は2日、10月下旬に召集される臨時国会で、来年1月で期限切れとなる海上自衛隊のインド洋での補給活動を延長するための法案を議員立法として提出する方向で検討に入った。新テロ対策特別措置法の期限切れを機に、補給活動を打ち切る方針を示している鳩山由起夫内閣との対決姿勢を鮮明にする狙いがある。

 大島理森幹事長が2日、産経新聞などのインタビューで明らかにした。

 大島氏は、野党となった自民党の国会論戦のあり方について「(鳩山政権と)思想や理念が違うものは、法案の修正ではなく対案にすべきだ」と強調。米国などが延長を求めている補給活動について「当然、論点を国民の前に明確にする必要性がある」と述べた。

 一方、党再生を検討する「政権構想会議」について「年内にはしっかりとしたビジョンを作ることが肝要だ」と述べ、党再生プランを年末までに取りまとめる考えを示した。

6213名無しさん:2009/10/02(金) 20:12:31
http://news.livedoor.com/article/detail/4375337/

森元首相の恥ずかしいVサイン
2009年10月02日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
●“河野潰し”に町村と懇談3時間

 ニッコリ笑顔にVサイン!

 28日、自民党で谷垣禎一総裁が誕生した直後のこと。総裁選会場だった自民党本部の8階ホールから1階玄関に降りてきた森喜朗元首相は、カメラにこんなポーズをとるほど上機嫌だった。衆院選では、鬼の形相で記者を追い払っていたのに、とても同一人物とは思えない。

 それもそのはず。総裁選は、谷垣300票で河野144票とダブルスコアの圧勝。議員票に至っては、河野は35票しか取れず、43票の西村にも負けた。「そろそろ出処進退をお考えになるべきだ」「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」と自分を名指しで痛烈批判してきた憎き河野をおとしめることができたのだから、笑いが止まらないのだろう。

 とにかく森は、投票ギリギリまで“河野潰し”に駆けずり回っていた。

「先週金曜の夜、森は町村と一緒に、河野を叩きのめす手立てを3時間かけて綿密に練ったのです。どの議員に圧力をかけるか、誰を使って圧力をかけるか、じっくり話し合った。そして、その夜から翌土曜にかけて電話をかけまくり、『河野でいくつもりか』と恫喝したり、『西村を頼む。あいつに恥をかかせたくないから少しでも票を出してやりたい』と同情を誘ったりした。森・町村のアノ手コノ手の結果、議員票で西村が河野を抜いたのです」(自民党中堅議員)

 この結果にほかの自民党長老たちも拍手喝采。谷垣勝利を受けて記者団にマイクを向けられた75歳の谷川秀善参院幹事長は、「世代交代なんてとんでもない。今、平均寿命はどれくらいだと思っているんですか」と大威張りだった。

 古臭い自民党は選挙でNOを叩き付けられたのに、それでも暗躍する重鎮と老害支配に屈してしまう中堅・若手の面々……。やっぱり自民党はトコトンまで腐るしかない。

 森もそんなに自らの力を誇示したいのなら、表に出てきて幹事長でもやって重責を担うのがスジ。民主党の幹事長は同期の小沢だ。コソコソせずに堂々と渡り合えば見直されるのだが……。

(日刊ゲンダイ2009年9月29日掲載)

6214名無しさん:2009/10/02(金) 20:39:19
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009100200034&amp;genre=A1&amp;area=K00

臨時国会前に「影の内閣」
谷垣自民総裁にインタビュー

八ツ場ダム問題で政府の対応を批判する谷垣総裁(自民党本部)
 自民党の谷垣禎一総裁は1日、京都新聞社など報道各社の共同インタビューで、設置の意向を示していた「シャドーキャビネット(影の内閣)」を臨時国会までに発足させる考えを明らかにした。さらに臨時国会の招集時期や八ツ場ダムについて鳩山内閣の対応を批判した。

 −「シャドーキャビネット」の構想と発足時期は。

 「民主の『次の内閣』のようなものだ。臨時国会前に発足させ、(影の内閣の担当者には)国会の常任委員会理事と党政務調査会の部会長を兼務させる」

 −臨時国会召集が26日で検討されているが。

 「新政権発足から時間がたちすぎだ。鳩山内閣は所信表明で方向性や意義を示す必要がある。できるだけ早く開くよう働きかける」

 −八ツ場ダム問題をどう考えているのか。

 「地元の生活がかかっているのに、マニフェスト(政権公約)に書いてあるからと簡単にやめるのは問題。法律には地元の意見を聞くことが義務づけられている。判断が正しいなら中止も選択肢だが、手続きを無視してはいけない」

 −静岡、神奈川での参院補選にどう臨むのか。

 「多くの国会議員を応援に送り込む。衆院議員も自分の選挙のようにしっかり取り組んでもらう。公明との選挙協力を党本部としても要請する」

 −地方選で民主との相乗りはあるのか。

 「国政での民主との対決姿勢を地方選でも維持する理由はない。各地域で考える問題だ」

6215名無しさん:2009/10/02(金) 20:47:34
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091002ddm005010092000c.html

渡部・民主元衆院副議長:「谷垣氏、乱世に向かない」 「黄門様」らく印
 民主党の渡部恒三・元衆院副議長=似顔絵=は1日、CS放送の番組収録で、自民党の谷垣禎一総裁について「平時にはいいが、乱世には向かない。ここまで惨敗した党を再建するにはかわいそうな気がする」と評した。渡部氏が自民党国対委員長だった87年、谷垣氏は国対副委員長として仕えた。【鈴木直】

6216名無しさん:2009/10/02(金) 21:14:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100200917

政権交代の「うねり」に埋没=衆院選の総括原案−公明
 公明党が先の衆院選惨敗と10年近くに及んだ自民党との連立政権を総括した原案が2日、明らかになった。原案は、政権交代の大きなうねりの中に「党が埋没した」と衆院選の敗因を分析。今回同様に敗北した2007年の参院選の総括を、その後の政権運営や党活動で「十分生かし切れなかった」と太田昭宏前代表ら前執行部の責任を暗に指摘している。連立に関しては、小泉内閣以降を「民意との乖離(かいり)ができた」などと厳しく総括しているのが特徴だ。
 原案は「政権交代のうねりが、閣僚の不祥事や首相が3人も代わることで加速された」と指摘。解散が任期満了直前まで先送りされたことに言及し「うねりが一番大きなところで選挙戦に突入してしまった」と麻生太郎前首相を批判した。
 自民党との連立については「経済危機の中、公明党が政権に参加したことにより政府は着実に手を打てた」などと初期段階での成果を強調。その上で、小泉内閣以降を「国民が期待した『福祉の公明党』の役割を十分に発揮できなかった」「与党としての責任を強調する余り、国民の感覚との乖離が生じた」と否定的にとらえている。 
 今後の国会対応に関しては「野党であっても『何でも反対』『是々非々』という次元を超えた存在となることが必要だ」と指摘するにとどまり、自民党との関係には触れていない。原案は3日の全国県代表協議会にかけられる。(2009/10/02-20:59)

6217名無しさん:2009/10/02(金) 21:21:13
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015856781000.html

自民幹事長 公明との協力堅持


10月2日 17時1分
自民党の大島幹事長は、NHKなどのインタビューに対し、自民・公明両党の今後の連携について、「友党関係の信頼は崩すべきではない」と述べ、選挙協力のあり方を含め、協力関係は野党となっても堅持したいという考えを示しました。

この中で、自民党の大島幹事長は「公明党と連立政権を組んだこの10年間、与党として共同責任で政策を実行し、両党は信頼を積み上げてきた。基本的に友党関係は崩れていないし、崩すべきではない」と述べました。そのうえで、大島氏は「お互い野党になると、それぞれの政党の独自性が出てくることはありえるが、選挙でも、互いに協力し合う基本を今すぐ変えることは考えていない」と述べ、公明党との協力関係は野党となっても堅持したいという考えを示しました。また、大島氏は、鳩山総理大臣の政治献金をめぐる問題について、「鳩山総理大臣は、明確に説明責任を果たしていない。鳩山総理大臣の法に対する感覚は、問いただしていかなければならない重要な案件だ」と述べ、秋の臨時国会で追及していく方針を強調しました。

6218名無しさん:2009/10/02(金) 21:23:24
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015842931000.html

公明 選挙総括の原案まとめる


10月2日 5時16分
公明党は、衆議院選挙の総括の原案をまとめ、この中では「政権交代という大きな『うねり』の中で、その状況を打開できなかった」として、政権交代の流れを乗り越える十分な対応をとれなかったことを反省しています。

公明党は、さきの衆議院選挙で、獲得議席が選挙前を10議席下回る21議席にとどまって敗北したことを受けて、選挙総括の原案をまとめました。それによりますと、「選挙を先送りすればするほど、政権交代の『うねり』が高まり、与党でありながら、その状況を打開できなかった」としています。そのうえで、自民党との連立政権について「当初は政権が安定し、当時の経済危機に着実な手を打てた」とする一方、「小泉改革の中で、福祉の充実を図る公明党の役割を十分に発揮できなった」と振り返っています。そして、今後は「『何でも反対』、『是々非々』という次元を超え、実現可能な政策を示す必要がある。『元祖ムダゼロ』は公明党であり、行政のムダと戦い、弱者の味方として政策実現に取り組む」として、「新しい公明党」で来年の参議院選挙での勝利を目指すとしています。公明党は、選挙総括の原案について、さらに調整したうえで3日に公表したいとしています。

6219とはずがたり:2009/10/03(土) 05:43:00

自民:幹事長代理4人体制に 選挙担当は二階氏が兼務
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091003k0000m010131000c.html

 自民党は2日、幹事長代理を「選挙」「政策・国会」「組織」「参院」担当の4人体制とする方針を決めた。筆頭代理となる選挙担当は、選対局長に内定している二階俊博前経済産業相が兼務する。「政策・国会」担当には園田博之前政調会長代理を起用する方向で調整している。

 幹事長代理は通常1人だが、麻生太郎前総裁が林幹雄氏と石原伸晃氏の2人体制にしたため、現在の党則には数に定めがない。その後、林氏は国家公安委員長に就任し1人に戻っていた。【木下訓明】

毎日新聞 2009年10月3日 2時30分(最終更新 10月3日 3時43分)

6220名無しさん:2009/10/03(土) 10:45:29
テレビ論戦は豪志VS.園田ってことですかね?

6222名無しさん:2009/10/03(土) 12:09:09
小泉が民主を評価

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000077-san-pol

谷垣総裁始動「全員野球」できる? 「民主こそ小泉路線」 元首相がチクリ
10月1日7時56分配信 産経新聞

 自民党の谷垣禎一総裁は30日、歴代総裁へのあいさつ回りを行い、党運営を本格化させた。だが、党三役をベテランで固めたことに「新鮮味がない」と批判が上がっており、残りの人事で谷垣氏が総裁選で訴えた「老壮青の全員野球」の体制を築けるか、手腕が試される。

 前回の平成17年衆院選で自民党大勝をもたらした小泉純一郎元首相は痛烈なパンチを谷垣氏に浴びせた。

 「小泉構造改革路線を忠実にやっているのは民主党だ。子ども手当の財源のためには小泉改革以上の無駄カットが必要だ。手練手管にならず、建設的な国会論戦を挑んでほしい」

 自民党初の野党総裁を経験した河野洋平前衆院議長は「私が総裁のときは二百数十人も抱える圧倒的な第一党で今と全然状況が違う。優秀な人材を集めるところから始めてほしい」と説き、激励した。

 党再生の第1弾として谷垣氏が狙うのは、野党時代に年金問題を追及した長妻昭厚生労働相のような中堅・若手の登用だ。

 だが、党三役は大島理森幹事長らベテランを集め、選挙を実質的に取り仕切る選挙対策局長も二階俊博前経済産業相の起用を固めたことも中堅・若手を失望させた。

 党三役を支える「代理」職には小渕優子前少子化担当相や総裁選に出馬した西村康稔前外務政務官ら若手の名前も浮上する。新設を表明した「政権構想会議」(仮称)や「影の内閣」の人選も注目される。一方、ベテラン勢は衆参両院の各委員会筆頭理事に起用し、国会論戦の最前線に立たせる方針だ。すでに衆院予算委の筆頭理事には加藤紘一元幹事長が内定した。谷垣氏側近は「国会論戦の修羅場をくぐり抜けてきた『達人』に若手の育成を願いたい」と説明する。

 新執行部は1日にも残りの人事構想を固める構えだが、谷垣氏は29日、代理の人事を大島氏ら党三役にさっそく「丸投げ」。早くも谷垣氏の指導力に疑問の声が出ている。

6224 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/03(土) 13:16:38
>>6223
森のところだけ行ってないんですよね>歴代総裁
こういうところが下手くそというか。

6225とはずがたり:2009/10/03(土) 13:28:18
ほんとだ。歴代5人となると全員かと思ってたけど河野・小泉・安倍・福田・麻生で終わりかっ。

森は三役入りを逃して烈火の如く怒ってて日程が付かないとか何とか云って門前払いした可能性もあるのでは?

「キングメーカーの森」(笑)を谷垣側から外すのはちょっと考えられないのでは??

6226名無しさん:2009/10/03(土) 17:36:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100300243

参院選勝利へ決意=衆院選敗因は「埋没」と総括−公明代表
 公明党は3日、党本部で地方組織の幹部を集めた全国県代表協議会を開いた。山口那津男代表は冒頭のあいさつで、衆院選の敗因について「政権交代という大きなうねりの中に党が埋没した」と総括。その上で、「参院選勝利に向け、いかに新たな公明党を構築していくかが最大の課題だ」と述べ、党勢拡大に全力を挙げる決意を示した。
 また、山口氏は「衆院選後1カ月以上が経過しているにもかかわらず、新首相の所信表明演説が行われていないのは異常だ」と鳩山政権の対応を批判。「臨時国会をできるだけ早く召集し、国会論戦を開始すべきだ」と主張した。 
 一方、自民党との関係については「挙党一致の姿勢に注目し、党再建に期待したい」と述べるにとどめた。
 協議会では衆院選敗北の総括文書を了承。当初目指していた参院選候補者発表は見送った。(2009/10/03-17:01)

6227小説吉田学校読者:2009/10/03(土) 21:18:31
>>6225
おそらく森はIOC総会に出席するために日本にいなかったのでは?

6228 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/03(土) 22:15:00
30日の話なので、会う予定を入れれば会えたのでは?
谷垣が会う予定を入れなかった、森がそれを理由に国外逃亡した、どちらもありえますが。

6229とはずがたり:2009/10/04(日) 00:44:14

鳩山政権「いずれ破綻」=自民党の麻生氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009100101138

 自民党の麻生太郎前首相は1日夜、都内の日本料理店で麻生前内閣の閣僚と懇談した。出席者によると、麻生氏は、鳩山政権について「いずれ破綻(はたん)する」との見方を示した。
 出席者からは、自民党が野党に転落した現状に「今は(話題になるのは)鳩山、鳩山だから、何をやっても無駄だ」との弱音も漏れたという。会食には、先月30日に第2子を出産した小渕優子前少子化担当相以外は出席した。(2009/10/01-23:38)

6230杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/10/04(日) 10:03:55
中川(酒)が死んだらしいぞ@TBSニュー速

6231とはずがたり:2009/10/04(日) 10:06:28
親爺に続いてっすかね・・??

6232小説吉田学校読者:2009/10/04(日) 10:07:44
死去。

中川昭一元財務相が死亡 東京都内の自宅で
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000109.html

 警視庁によると、自民党の中川昭一元財務相(56)が東京都世田谷区の自宅二階で死亡しているのが発見された。元財務相はベッドでうつぶせになって死亡していた。外傷はなく、事件の可能性はないとみられる。

6233名無しさん:2009/10/04(日) 10:15:37
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009100402000141.html

町村派、今は沈黙 自民総裁・3役ポスト失う
2009年10月4日 朝刊

 自民党役員人事で、最大派閥の町村派は3役から漏れ30年前に「清和会」として結成されてから、初めて総裁・3役ポストを失った。ただ、落日ともいえる状況にもかかわらず派内から不思議と不満は聞かれない。沈黙を守る同派の思惑は…。

 町村派が1日に開いた定例会合では、人事は話題にすらならなかった。代表世話人の谷川秀善参院幹事長は「不満なんて全くない。たまにはいい」と言い切るほどだ。

 同派は2000年の森喜朗氏以降、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫各氏と4代続けて首相を輩出し、黄金期を築いた。半面、安倍、福田両氏の「政権投げ出し」が野党転落の一因になったともいわれる。今回、執行部入りしなかったのは、責任を自覚しているからだとの声もある。

 また、党再生には派閥主導の排除が不可欠との認識が党内に広がり、最大派閥が露骨にポストを取りにいけば、批判が集中する恐れもあった。衆院選前の党内の混乱が惨敗につながっただけに「ますます国民からそっぽを向かれてしまう」(同派幹部)ことへの警戒感も強かった。

 所属していた西村康稔前外務政務官=離脱済み=が先の総裁選に出馬した際、同派の実質的なオーナーである森氏が目立った支援の動きをしなかったのも「今回は一歩、引いた方がいいと考えていたから」(関係者)とみられている。

 もっとも、幹事長に就任した大島理森氏(高村派)は町村派出身の首相が4代続いた政権で、農相や国対委員長の要職を務め、森氏や町村信孝元官房長官との関係も良好。同派は「大島氏起用はわれわれへの配慮だ」と自信をのぞかせる。

 ポストを失っても、町村派の影響力が衰えたとは限らない。苦戦が予想される来夏の参院選後をにらみ、復権の機会をうかがっているとの見方もある。

 (城島建治)

6234名無しさん:2009/10/04(日) 10:25:13
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000910040001
自民県連 衆院選敗北、責任問う
2009年10月04日


会議の冒頭で衆院選の大敗をわびる田野瀬良太郎県連会長=奈良市内のホテル


  ◆役員会 参院選候補は公募


 8月の総選挙後、初の自民党県連役員会が3日、奈良市内であった。選挙の敗北について出席者から県連や党本部の責任を追及する厳しい声が相次いだ。また、来年夏の参院選候補は、県連が公募することも決めた。


 田野瀬良太郎、高市早苗の両議員と、落選した奥野信亮、森岡正宏両氏を含む20人が参加。選対委員会との合同会議の形を取った。


 冒頭、県連会長の田野瀬氏が2議席を落としたことを謝罪。民主党圧勝の理由を「国会の委員会で与党の矛盾点を追及し続け、風が吹いたときに舞い上がるたこを全国に準備したこと」と述べ、今後について「今度は自民党の番。落選した優秀な候補者をきちんとつなぎとめながら、国民から信頼される党に再生し、政権を奪還したい」とした。


 委員からは、県連や党への批判が相次いだ。


 選挙戦略について「民主党と異なり、自民党は自分の後援会頼み。県連が、1〜4区すべてに目を配る党営選挙ができなかった。選挙のあり方を見直すべきだ」と、県連の役割不足を問う声があがった。党員が減り続けている現状を指摘し「党本部が、魅力ある政策を打ち出さなければ再生できない」との声もあった。


 参院選の候補者については、20日から1カ月間、公募することを決定。「今の党の状態で、果たして応募があるのか」と疑問視する声や、「最低限の選挙資金を用意しないと、誰も手を挙げない」とカネの問題への指摘もあった。


 こうした声に対し、服部恵竜幹事長は、静岡県の参院補欠選挙区で公募した際、40人の応募があったことをあげ、「政治に情熱がある人はいる」と期待した。敗北の責任を巡って、県連役員の進退を問う議論はなかった。


 8月の衆院選で自民党は、小選挙区で元職森岡正宏氏(1区)、前職高市早苗氏(2区)、同奥野信亮氏(3区)がいずれも落選。4区の田野瀬氏のみ辛勝し、高市氏は比例復活で辛うじて2議席を確保した。

6235名無しさん:2009/10/04(日) 10:29:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091004ddm002010102000c.html

公明党:衆院選を総括、自民批判 「関係見直し」じわり−−全国県代表協議会
 公明党は3日、党本部で地方組織の代表者らを集めた全国県代表協議会を開いた。山口那津男代表はあいさつで、衆院選の敗北について「政権交代という大きなうねりの中に党が埋没してしまった」と総括したうえで、参院選に向け党再建に取り組む意欲を強調した。一方、この日発表した衆院選の総括文書には自民党への批判が盛り込まれ、選挙協力を含む両党の関係の見直しをにじませた。

 総括文書は、07年参院選以後の閣僚の不祥事や、首相が立て続けに代わったことで「政権交代のうねりが加速された」と指摘。10年にわたる自公連立政権を「政局が安定し、未曽有の金融危機を乗り切ることができた」と評価する一方で、「『福祉の公明党』『弱者の味方』という役割を十分果たせなかった」と自己批判した。

 今後の党再建に向けては、(1)実現可能で整合性が取れた政策を提案する(2)持続可能な社会保障制度の確立に取り組む(3)核廃絶や環境への強い姿勢を発信する−−ことなどを打ち出したが、自民党との選挙協力には触れなかった。

 井上義久幹事長は協議会で、自公選挙協力に関する出席者の質問に「現在は白紙の状態」と回答。自民党は参院神奈川、静岡両補選(25日投開票)で公明党に支援を要請しているが、党本部レベルの推薦は見送る方向だ。

 また、同党は国会対策でも自民党と距離を置き始めている。自民党の大島理森幹事長が1日、両党の幹事長、政調会長、国対委員長による協議の再開を持ちかけたのに対し、井上氏は「定期的ではなく、必要に応じてやろう」とやんわり断った。【田所柳子】

6236チバQ:2009/10/04(日) 10:35:46
>>6230-6232
現段階では情報なさすぎですね・・・・

6237神奈川一区民:2009/10/04(日) 10:42:54
中川昭一氏のご冥福をお祈りします。

6238名無しさん:2009/10/04(日) 10:55:58
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009100400032&amp;j1

中川元財務相が死亡=東京・世田谷の自宅で
 警視庁によると、中川昭一元財務・金融相が4日、東京都世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかった。自宅2階のベッドでうつぶせに倒れていたといい、目立った外傷はなく、同庁関係者は事件に巻き込まれた可能性はないとみている。これまでに、遺書のようなものは見つかっていないという。午前8時半ごろ、妻が発見し119番した。(2009/10/04-10:44)

6239名無しさん:2009/10/04(日) 10:57:09
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015882141000.html

中川元財務・金融相が死亡

10月04日 10時48分
4日朝、中川昭一元財務・金融担当大臣が、東京・世田谷区の自宅のベッドで死亡しているのが見つかりました。警視庁で詳しい状況を調べています。

警視庁や東京消防庁によりますと、4日午前8時20分ごろ、中川元大臣が東京・世田谷区下馬の自宅の2階のベッドの上で倒れているのを親族が見つけ、119番通報しました。救急隊員が駆けつけたときには中川元大臣はすでに死亡しており、遺体に目立った外傷はないということです。警視庁で詳しい状況や死因を調べています。

6240いなばやま:2009/10/04(日) 11:53:34
それにしても自民党のウヨ世襲議員は「弱い」奴ばかりだな
おなかが弱い奴に、酒に頼る奴・・・

中川さん、死んだ人に鞭打つのはなんですが
「もうろう会見」するなんて・・・緊張感がない、おごりが招いた帰結で(自民党自体そんな空気が蔓延していた)

落選も仕方がない

反省がないから・・・きょうの事態になったとみます

6241名無しさん:2009/10/04(日) 11:54:06
事件・自殺でないとすれば病死でしょうか。
普通に考えれば、深酒と心労が原因なんだろうな。

http://www.47news.jp/news/flashnews/

自殺の可能性低い 
中川元財務相は妻が発見した際、衣服や室内に乱れはなく、警視庁は自殺の可能性は低いとみている。
2009/10/04 11:42 【共同通信】

遺書見つからず 
警視庁によると、死亡した中川昭一元財務相の自宅からは遺書のようなものは見つかっていない。
2009/10/04 11:32 【共同通信】

中川元財務相はベッドで死亡 
中川元財務相はベッドでうつぶせになって死亡。外傷はなく、事件の可能性はないとみられる。
2009/10/04 09:57 【共同通信】

中川昭一元財務相が死亡 
警視庁によると、自民党の中川昭一元財務相が東京都内の自宅二階で死亡しているのが発見された。
2009/10/04 09:49 【共同通信】

6243名無しさん:2009/10/04(日) 13:26:42
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1435961.article.html

自民県連会長に福岡氏 党再生へ“異例”の選出

福岡資麿氏
 自民党佐賀県連は3日、佐賀市で総務会を開き、民主党に敗れた衆院選の責任を取り、会長辞任を表明した今村雅弘氏(62)の後任に、佐賀1区で落選した福岡資麿氏(36)を選出した。現職議員以外からの会長就任は、1956年の県連設立以来初めて。党再生を図るには大胆な改革が必要として、極めて異例の選出となった。
 総務会では今村氏と石井秀夫副会長(県議)、木原奉文幹事長(同)から辞表が提出されたことを報告。その後、国会議員、県議などの代表10人による役員推薦委員会や県議団の話し合いを断続的に開き、後任人事を協議した。

 協議の中で「党再生のためには思い切った改革が必要」などとして、若い福岡氏を推す声が強まった。福岡氏は固辞したが、強い要請を受けて承諾した。会長選出後、副会長、幹事長について協議し、新会長を支えるため石井、木原両氏の留任を決めた。

 福岡氏は「本来なら議席を失った敗軍の将が引き受けるのは筋が違うと思うが、党再建のために力を尽くしたい」と述べた。

【解説】大胆な変革求める
 自民党県連会長の選考は予想外の展開となり、衆院選佐賀1区で敗れた福岡氏を選出する”サプライズ”となった。党再生に向けた危機感の表れで、今後の党運営に大胆な変革を求めたといえる。

 衆院選は1区だけでなく、自民の牙城とされてきた農村部中心の2区でも民主党に敗れた。従来の組織選挙では拡大する無党派層を取り込めず、総括会議では市町村支部などから危機感をあらわにした厳しい意見が続出した。

 民主政権が脚光を浴びる中、今後は無党派層だけでなく、支援を受けてきた業界団体などの自民離れも懸念される。再生の第一歩となる会長選考は順当ならベテラン県議から選ばれるとみられたが、こうした危機感の高まりが従来の自民党の「常識的な判断」を覆した。

 福岡氏に対しては「大切に育てたい人材」と将来性に期待する声も多いが、会長として試金石となる来年夏の参院選の結果次第では痛手を負う可能性もある。若い会長を選任した国会議員や県議など周囲の責任は重く、結束した支えが欠かせない。

2009年10月04日更新

6244ももだぬき:2009/10/04(日) 14:03:55
中川(酒)は酒に溺れたか?睡眠薬も使っていたらしいね。

6245とはずがたり:2009/10/04(日) 14:14:43
>>6235-6242
失意の死ってのは良く聞きますけど,例えば袁世凱とか,本当にあるんですねぇ。。

6246名無しさん:2009/10/04(日) 14:45:47
これって最高に面白い!!(≧∀≦)!!
今にバカ売れしちゃうかも〜??
友達を誘ってやってみて〜♪♪
http://miturl.com/1782

6247名無しさん:2009/10/04(日) 14:47:38
http://www.nhk.or.jp/news/t10015884431000.html

中川元大臣 遺体を行政解剖へ


10月04日 14時35分
4日朝、中川昭一元財務・金融担当大臣が東京・世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかりました。警視庁は遺体の状況などから自殺の可能性は低いとみて、4日に行政解剖をして詳しい死因を調べることにしています。

4日午前8時すぎ、中川昭一元財務・金融担当大臣(56)が、東京・世田谷区下馬にある自宅寝室のベッドでうつぶせに倒れ、体が冷たくなっているのを妻が見つけました。通報を受けた救急隊員が駆けつけたときには、中川元大臣はすでに死亡していたということです。警視庁によりますと、中川元大臣は短パンにポロシャツ姿で、3日午後9時すぎに帰宅した妻が確認した際にはベッドで寝ていて、変わった様子はなかったということです。警視庁で遺体の状況を調べたところ、死亡したのは3日午後11時前後とみられ、目立った外傷はないということです。警視庁によりますと、中川元大臣は家族に対して「最近眠れないので睡眠薬を飲んでいる」と話していたということで、部屋の机の上に睡眠薬とみられる薬がありましたが、大量に飲んだような形跡はなく、これまでのところ遺書も見つかっていないということです。警視庁は自殺の可能性は低いとみて、都内の医療施設で4日、行政解剖をして詳しい死因を調べることにしています。

6248名無しさん:2009/10/04(日) 14:52:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009100400055
「元気そうだったのに」=白い花、次々と−中川氏宅
 中川昭一元財務・金融相の東京都世田谷区の自宅周辺には4日、多くの報道陣やニュースを見た近所の人々が集まり、自宅には白い花が次々に届けられた。
 自宅周辺には警察の規制線が張られた。60人以上の報道陣が取り囲み、普段は閑静な住宅街も騒然とした雰囲気に包まれた。
 近所に住む女性(77)は、9月初めに中川氏に会った。新聞片手にTシャツ姿で「向こうから『こんにちは』とあいさつをしてきて、とても感じがよく、ものすごくにこやかで元気そうだった」と振り返った。6月に見掛けた時は「あいさつもせず、全く違う雰囲気だった」という。
 午後0時半ごろ、男性が亀井静香金融・郵政改革担当相の名が書かれた札とともに大きな白い花を抱えて中川氏の自宅に入ると、その後も白い花が次々と届いた。
 近くに住む主婦(65)は「亡くなったのは寂しい。ちょっとがっくり。盟友だった麻生太郎前首相がどういうふうに思っているか知りたい」と表情を曇らせた。別の主婦(65)は「(中川氏は)3回くらい見掛けたことがある。夫婦とも飾らない人だった。近所付き合いはあまりなかった」と話した。(2009/10/04-13:46)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091004-OYT1T00435.htm
「話すことたくさんあった」…涙の鈴木宗男代表


目頭を押さえる鈴木宗男衆院議員(4日昼、札幌市中央区で)=伊藤紘二撮影 中川昭一元財務・金融相の父・一郎氏の元秘書で、中選挙区時代に中川氏と旧北海道5区で戦った新党大地の鈴木宗男代表は「お父さんの一郎さんと同じ50歳代での悲報に接し、『どうしてだ』という思いだ。言葉では言い表せない。昭一さんは、政治家として父親を超えようと努力していた。小泉政権以降、順調に歩んで『良かった』と思っていた。こういう別れ方をするなら、話すことがたくさんあった。残念だ」と、涙を流しながら語った。札幌市内の同党事務所で記者団の質問に答えた。

 最後に会ったのは7月で、国会内の廊下ですれ違った際に、中川さんから、「元気か」と声をかけられ、鈴木代表は「何とかやっています」と答えたという。

(2009年10月4日14時17分 読売新聞)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091004/crm0910041339020-n1.htm
【中川昭一氏死去】ベッドに若干の嘔吐物、行政解剖へ
2009.10.4 13:37

2月16日、衆院の委員会に出席、顔をしかめる中川正一氏(ロイター) 4日朝に東京都世田谷区の自宅のベッドで死亡していた中川昭一元財務相(56)が、嘔吐(おうと)していたとみられることが、警視庁世田谷署への取材で分かった。

 同署によると、ベッドに若干の嘔吐物があった。家族は「最近は通院しており、睡眠薬を服用していた」と説明しているという。今後行政解剖して死因を調べる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091004/plc0910041249005-n1.htm
【中川昭一氏死去】「白髪増えていた」中川氏破った民主・石川議員
2009.10.4 12:49

中川昭一氏=2008年7月(酒巻俊介撮影) 自民党の中川昭一元財務相(56)が死亡したことを受け、8月の衆院選北海道11区で中川氏を破り当選した民主党の石川知裕衆院議員(36)は4日、「突然のことで驚いた。今はただご冥福をお祈りします」と声を落とした。

 同日午前10時ごろ、報道機関から訃報(ふほう)の連絡を聞いた石川議員。9月11日に北海道帯広市で行われた自衛隊の行事で中川氏と会ったのが、最後になった。

 石川議員はこのとき、「(中川氏に)『ご苦労さまです』と声をかけると、『頑張ってください』と握手していただいた」と話し、「特に変わった様子はなかったが、以前と比べて白髪が増えた感じがした」と振り返った。

6249名無しさん:2009/10/04(日) 15:22:11
http://www.tokachi.co.jp/news/200910/20091004-0002943.php

十勝毎日新聞社ニュース
16万票の初陣… 数々の軌跡、冥福祈りたい 中川氏
2009年10月04日 14時01分

 中川一郎代議士(元農水相、科学技術庁長官)が自殺した1983年は、十勝にとって激動の年だった。道東エリアの本道5区に君臨していたドンの突然の死に、地元政界は大混乱。後継者に名乗りを上げた長男昭一氏と鈴木宗男氏の激突は骨肉の争いとまで言われ、全国でも注目された。

 一郎氏の地元葬儀のとき、一郎氏の足跡を報じた本紙を遺骨に広げて見せた昭一氏の姿が今も脳裏に残っている。東京育ち、東大卒、銀行マン。そんな肩書もあり、頭が良くて、スマート。それが第一印象。でも握手をしたとき、意外に厚くがっしりとして力強さもあった。一郎氏の手の感触を思い出した。

 出馬表明し、後援会づくりに入ったころの昭一氏はまだ演説がぎこちなかった。支持者の前であいさつした後、「今の演説どうだった?」「いやー。ちょっとどきどきしたよ」などと率直に本音を漏らした。普通の青年の素顔が見えてきた。「感謝」「恩返し」「正義」の言葉を口癖のように繰り返していた。 

 純粋で正直、勉強家で理想、プライドが高い半面、照れ屋の性格。頑固で一本筋が通ったものも感じた。

 16万票の大量得票で初当選した夜、帯広の自宅で郁子夫人と仏壇で手を合わせ、「これで父がお世話になった皆さんにご恩返しができる」と冷静に決意を語っていた。政治家中川昭一の誕生だった。

 その後、農水相、経済産業相、党政調会長、財務・金融相。順調に出世街道を歩み、父一郎氏からの夢、総理総裁は実現するのかと期待が膨らんだ。今年1月16日、東京・霞が関の金融大臣室で会ったとき、「連日で景気対策に取り組んでいる。高橋是清の心境で命懸けでやるよ。もう26年のつき合いだね。もしものときは弔辞を頼むよ」とジョークを交えて決意を示していた。絶頂期で輝いていた。

 しかし翌月、ローマでの「もうろう会見」で批判の的になった。責任感が強いので、かなりこたえていたのはその後の言動で分かった。保守派の論客として強い発言の一方、どろどろとした政治の世界を生き抜くしたたかさには欠けていたのかもしれない。

 一郎氏が死去した1983年1月9日、あの日も日曜日。親子二代、さよならも言わず、突然の死になってしまった。まさに政治の世界は一寸先はやみ。

 今はご冥福を祈るだけ。天国で好きな本を読み農業や水の研究をするのだろうか。中川昭一さん、ゆっくりとお休みください。
(小野寺裕)

6250小説吉田学校読者:2009/10/04(日) 17:08:42
総選挙直後のフジの番組で、箸をちゃんと持てなかったところが映し出されていた。やはり、二世の弱さ、甘えん坊だったんだろうな。自民の右の星が消えた。合掌。

中川氏死去 鈴木宗男氏「もっと話すことがあったのに」
http://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY200910040161.html

 「親子2代の悲報。あまりにも短い人生だった。巡り合わせというか、言葉で表しようがない」。中川昭一氏の父・一郎氏の秘書を務め、昭一氏と「因縁の関係」の新党大地代表の鈴木宗男衆院議員は4日、昭一氏の死去を受けて札幌市内で記者団に複雑な胸のうちを語った。
 鈴木氏は拓殖大1年の時、小学校6年だった昭一氏と出会った。83年、一郎氏が札幌市内のホテルで自殺。鈴木氏は現場に駆けつけた。その後、一郎氏の跡を継いだ昭一氏と旧北海道5区で4回戦った。先の総選挙では昭一氏と争った民主党候補を鈴木氏が支援し、昭一氏の比例復活当選も許さない完全勝利を収めた。
 「2人の間に世間で言われるような確執はなかった」と鈴木氏。昭一氏の開いた新年会に鈴木氏の子どもたちが招かれ、お菓子やアイスクリームを買ってくれたりしたこともあるという。「いつもお仕えした方の息子さんと思って接してきた」と話す。
 最後に話したのは選挙前の7月、国会内の廊下。「元気かい?」と聞く昭一氏に、「何とか生きています」と答えた。最近は地元のパークゴルフ大会に参加して元気そうだったと人づてに聞いた。「激励会でもしようと考えていたところだったが……。こういう別れ方になるんだったら、もっと話すことがあったのに」。鈴木氏はそう言って涙ぐんだ。

6251名無しさん:2009/10/04(日) 17:37:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100400117

職務に一生懸命=中川氏死去で藤井財務相
 【イスタンブール時事】藤井裕久財務相は4日、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などに出席のため滞在するホテル前で記者団に対し、中川昭一元財務相の急死について「きょう未明に報告を受けた」と述べた。くしくも「もうろう会見」で財務相を辞任するきっかけとなったG7期間中の死には「そのことは分かりません。ただ中川さんは職務に対し、一生懸命やられたと思っています」と語った。
 一方、日銀の白川方明総裁は「突然のことで大変驚いています。心からお悔やみ申し上げます」とのコメントを出した。中川氏とは昨秋のリーマン・ショック以降の世界的な金融危機に際し、財務省と日銀のトップとして協力。問題となった会見にも同席した。滞在中のホテル前で待つ報道陣には無言だった。(2009/10/04-16:57)

6252名無しさん:2009/10/04(日) 17:44:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091004/stt0910041637009-n1.htm

【中川昭一氏死去】谷津氏「自殺ではない」 遺体には「もっと一緒にやりたかったなあ」
2009.10.4 16:36

2009年2月、参院本会議で答弁する中川財務相 死亡した中川昭一元財務相の自宅を訪れた谷津義男元農水相は4日午後、中川氏の自宅前で記者団の取材に応じ、「検視の医師に診ていただいた結果、自殺の証拠はない」と強調した。

 遺体と対面したときには「ホテルで同じ部屋に泊まったり、座敷で寝たりしたときの表情とまったく同じだった。『安らかにお眠りください』とは言ったけれども、『もっと一緒にやりたかったなあ』ってことは言いました」と述べた。

 中川氏とは10日ほど前に会い、「腰が痛いということは言っていたが、酒は飲んでいない。『おい、飲みたくならないのか』って言ったら、『絶対飲まない』と言って、彼は飲まなかったから」と振り返った。

 また「事務所を移すという話と、『ずっと帯広にいるのが多くなるから』という話をした。農政の問題で『民主党がやってるのを批判してるだけじゃ駄目で、現場の人たちの話を聞きながら勉強しなきゃならないな。議席はなくなってもやらなきゃいけないな』って話はしていた」とも述べた。

6253名無しさん:2009/10/04(日) 20:16:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100400197
「タカ派」の代表格=麻生、安倍両氏の盟友−中川氏足跡
 自民党の中川昭一元財務・金融相は、直言実行タイプの「タカ派」論客で知られた。ただ、発言が物議を醸したり、飲酒による体調不良の問題が指摘されたりすることも少なくなかった。落選した先の衆院選後、周囲から再起を促す意見も出る中、突然の死去となった。
 中川氏は1983年1月、父の中川一郎元農林水産相の急死を受け、勤めていた日本興業銀行を退職、同年12月の衆院選で政界に転身した。弱冠30歳だった。後継をめぐり、一郎氏の秘書だった鈴木宗男新党大地代表と骨肉の争いを繰り広げたのは有名で、自民党でもライバル関係は続いた。
 政界では農政通として知られ、初入閣も小渕内閣の農水相だった。小泉内閣以降は経済産業相や自民党政調会長など、ほぼ一貫して内閣と党の要職に起用される。
 経産相当時は、メキシコなどとの自由貿易協定(FTA)締結などに尽力。日中間の懸案である東シナ海のガス田開発では、中国の反発を覚悟で国内開発業者に試掘権を与えるなど、強硬姿勢で臨んだ。党政調会長当時の2006年には、核武装の議論を容認する発言をして波紋を広げる。
 拉致議連会長や、歴史教科書問題に取り組んだ「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」代表を務め、07年11月には、平沼赳夫元経産相らと「真・保守政策研究会」を旗揚げした。思想信条が近い安倍晋三元首相、麻生太郎前首相とは長年の盟友関係にあった。
 麻生内閣では安倍氏、甘利明前行政改革担当相、菅義偉元総務相とともに、首相の側近グループを形成。4氏の名前の頭文字を取って「NASA」と呼ばれ、麻生氏の衆院解散判断にも影響を与えた。
 所属する伊吹派内では、将来の総裁候補との声も上がっていたが、今年2月、ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見にもうろうとした状態で臨んだことが批判され、引責辞任。衆院選では北海道11区で民主党候補に敗れ、比例復活もかなわなかった。
 地元支持者からは「来年夏の参院選出馬を模索すべきだ」との声も出ていたが、同僚議員は「精神的に参っていた」と中川氏の心中を代弁した。(2009/10/04-19:24)

6254名無しさん:2009/10/04(日) 20:18:48
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015888041000.html

中川元大臣 死因を特定できず


10月4日 19時14分
中川昭一元財務・金融担当大臣が4日朝、東京・世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかり、警視庁は行政解剖を行いましたが、死因ははっきりしなかったということで、今後、組織や細胞を詳しく調べる病理検査をして死因を特定することにしています。

4日午前8時すぎ、中川昭一元財務・金融担当大臣(56)が東京・世田谷区下馬の自宅で、ベッドにうつ伏せに倒れて死亡しているのを元大臣の妻が見つけました。警視庁によりますと、中川元大臣は短パンにポロシャツ姿で、死亡したのは3日午後夜11時前後とみられています。遺体に外傷はなく、ベッドの上に吐いたような跡があったということです。警視庁によりますと、中川元大臣は最近眠れないとして睡眠薬を飲んでいたということで、部屋の机の上に睡眠薬とみられる薬がありましたが、大量に飲んだような形跡はなく、遺書も見つかっていないということです。警視庁は、遺体や現場の状況などから自殺の可能性は低く、病死ではないかとみて都内の医療施設で行政解剖を行いましたが、死因ははっきりしなかったということです。このため警視庁では今後、組織や細胞を詳しく調べる病理検査を行って死因を特定することにしています。

6255名無しさん:2009/10/04(日) 21:54:57
自民党時代の亀井、平沼、中川昭一、桜井新、塚原俊平の一派は、
経済政策は「規制派・守旧派」、社会的自由・国家観は「保守派・権威的」、外交・安全保障は「タカ派」、
と当時の自分とはどの面でも相容れない自民党の最も悪しき部分というイメージでしたが、
誰も自民党からいなくなっちゃいましたね。

古屋圭司と衛藤晟一あたりがその忘れ形見ってところでしょうか。
安倍ちゃんも亀井一派が清和会から分裂した当時、
ほんとうはそっちに行きたいけど親父の派閥だから出て行かなかったとかいう話もありましたね。

6256 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/04(日) 23:07:01
断酒宣言>>5725は無効になっていた模様。
酒と薬を一緒に飲む危険性は、朦朧会見という手痛い経験があっただろうに。
> 中川氏は最近、不眠を訴えて睡眠薬を服用していた。行政解剖で遺体からアルコールの成分が
> 検出されたことも判明

中川昭一元財務相が死亡 睡眠薬服用、病死の可能性

 4日午前8時15分ごろ、自民党の中川昭一元財務相(56)が、東京都世田谷区下馬の自宅2階にある
書斎兼寝室のベッドでうつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。捜査当局は行政解剖の結果、
死因は循環器系の持病の可能性があるとみて今後、血液や細胞を病理検査して詳しく調べる。
 中川氏は最近、不眠を訴えて睡眠薬を服用していた。行政解剖で遺体からアルコールの成分が検出
されたことも判明。警視庁世田谷署などは死亡との関連を調べるとともに、遺書がないことから、自殺の
可能性も低いとみている。

 警視庁によると、妻(50)は中川氏が起きてこないため様子を見に行き、ベッドでぐったりしているのを
発見。午前8時20分ごろ、119番し、救急隊員が午前8時27分、死亡を確認した。中川氏はポロシャツ
に短パン姿。一部はだけていたが乱れはなく、室内に争った形跡もなかった。
 顔のうっ血や目立った外傷もなかったが、ベッド上に嘔吐した跡があった。室内の机の上と引き出しの
中に、睡眠薬とみられる錠剤の入ったシートがあった。死亡したのは3日午後11時前後とみられる。
 中川氏は都内の総合病院に通院し、処方された睡眠薬を服用していた。

 3日午後9時ごろ、外出先から帰宅した妻が、中川氏が上半身だけをベッドにもたれ掛けるようにして
うつぶせで寝ているのを確認、異常は感じなかったという。
 中川氏は妻と長女(25)、長男(17)の4人暮らし。遺体発見時は妻しかいなかった。
 (略)

2009/10/04 21:50 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000109.html

6257とはずがたり:2009/10/04(日) 23:17:39
>>6255
経済政策のスタンスはあんま知らないのですが,一定数こういう連中は自民党にいてガス抜き的に騒がせたりなんかしてましたが確かに随分スッキリしてしまいましたね。
郵政で追い出された連中が多かったのもその辺の経済政策の守旧性ってのがあって,しかも安倍ちゃんがあっさり復党させたのも彼らとの近さが有ったからってのは大きかったでしょうね。
次世代は稲田とか城内(未だ自民には復党してないけど)辺りでしょうか。

6258チバQ:2009/10/04(日) 23:29:44
>>6250
>「いつもお仕えした方の息子さんと思って接してきた」と話す。
なにげにひでえ言葉のような。。。

6259名無しさん:2009/10/04(日) 23:31:13
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091005k0000m010056000c.html
中川氏急死:「勉強される人だった」と霞が関から惜しむ声
 財務・金融担当、農水、経済産業相を歴任した中川昭一氏の突然の訃報(ふほう)に、霞が関の省庁関係者からは「一生懸命に仕事をされる方だったのに」(経産省OB)と惜しむ声が上がった。

 ある財務省幹部は「本当によく勉強される方だった」。個人事務所に政策資料が分厚いファイルで整理されていたといい「土曜、日曜を問わず、疑問点があると電話で質問を受けた」と振り返る。

 中川氏は今年2月、ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後のろれつの回らない「もうろう会見」で批判を受け辞任。「びっくりした。あの映像が繰り返し流れては、辞任せざるをえなかった」(財務省幹部)。イスタンブールで開かれたG7に出席していた藤井裕久財務相は4日、「最後まで立派に仕事をやられたと思う。大変残念だ」と述べた。

 中川氏は98〜99年と05〜06年の2度、農相を務め、旧農業基本法に代わる食料・農業・農村基本法の制定(99年)などに尽力。農水省幹部は「基本法の国会審議では答弁資料に詳細な書き込みをし、自分の言葉で答弁していたことが印象的だった。頼もしい大臣だった」と振り返った。また、井出道雄事務次官は4日「突然の死去に強い衝撃を受けている。農林水産業への愛情と高い見識、指導力を持ち合わせた尊敬すべき政治家だった。痛恨の極みだ」とするコメントを出した。【行友弥、古田信二】

6260名無しさん:2009/10/04(日) 23:35:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091004/crm0910042139029-n1.htm
【中川昭一氏死去】政治評論家の三宅氏「断酒宣言、ストレスだったのかな」
2009.10.4 21:35

このニュースのトピックス:諸政党

弔問を終え、中川昭一元財務相宅を出る亀井金融相=4日夜、東京都世田谷区 中川昭一元財務相の自宅に弔問に訪れた政治評論家、三宅久之氏は4日夜、中川氏の自宅前で報道陣の取材に応じて、「(私は)8月、中川さんの(衆院選に向けた)総決起大会で断酒宣言を迫った張本人。ストレスを高じさせてしまったのかなぁ、と思った。(中川氏の遺体に)『そんなことありませんよね』と声をかけた」と語った。

 三宅氏によると、自宅内では弔問に訪れた麻生太郎前首相が沈痛な表情を浮かべ、亀井静香金融・郵政改革担当相がおえつをもらした。三宅氏は「(亀井氏は遺体と)長時間対面し、一番おえつしていた。ずっと同士だったから」とおもんばかった。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4250273.html
中川元財務相死去、弔問者絶えず
 4日朝、東京都内の自宅で死亡しているのが見つかった自民党の中川昭一元財務大臣ですが、夜になっても自宅には関係者が次々と弔問に訪れています。

 「何としても我々は、自民党再生のために頑張らなければ」(自民党・大島理森 幹事長)

 「けん土重来を期して張り切っていた。新しい保守の流れを作ろうと意気投合していました」(平沼赳夫 元経産相)

 中川氏が死亡していた寝室の机の上や引き出しからは、大量の睡眠薬の錠剤が見つかっていますが、遺書は見つかっていません。

 警視庁では4日午後、遺体を行政解剖しました。死因は特定されていませんが、病死の可能性が高いとみていて、今後、病理検査を行って、さらに詳しく調べることにしています。

 「日本の政治にも、これからまだまだ中川さんのお力を発揮していただかなければならない局面が必ずあると思っておりましたので誠に残念です」(自民党・谷垣禎一 総裁)

 「やはり保守の理念を再生していく上では、もっともこの方は期待をされておられる人物だと、私はそう思っていましたので」(麻生太郎 前首相)

 突然の訃報に、夜になっても関係者が次々と弔問に訪れています。(04日20:39)

6261名無しさん:2009/10/04(日) 23:35:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009100400050
中川氏急死、政界に衝撃=麻生氏「自民にダメージ」
 自民党の中川昭一元財務・金融相が死亡したとの知らせを受け、政界に衝撃が走った。東京都世田谷区にある中川氏の自宅には4日、同党の谷垣禎一総裁や麻生太郎前首相らが、突然の悲報に驚きを隠せない様子で続々と弔問に駆け付けた。
 中川氏の盟友だった麻生氏は4日夜、弔問に先立ち、羽田空港で記者団に「すごいショックだ。保守の理念を再生していく上で、最も期待される人物。自民党としても大きなダメージを受けた」と沈痛な表情でコメント。安倍晋三元首相も弔問後、「安倍内閣の政調会長として、教育再生をはじめさまざまな分野で大きな力を発揮してくれた」と語った。
 谷垣氏は、都内の私邸前で「まだまだ力を発揮していただかなければならない局面があると思っていたので、誠に残念だ」と述べた。中川氏とは麻布中学・高校の同窓生で、「いろんなことでご一緒してきたので、個人的な思いもある」と故人をしのんだ。
 また、大島理森幹事長は「彼の悔しさを考えると、何としてもわれわれは党再生のために頑張らないといけない」と強調。先の衆院選後に中川氏が訪ねてきたという平沼赳夫元経済産業相は、「新しい正しい保守の流れをつくろうと意気投合した。連絡を密にしてやろうと言っていたので、非常に残念」と肩を落とした。
 一方、与党側からも発言が相次いだ。父親の故中川一郎元農林水産相の秘書で、昭一氏と後継を争った鈴木宗男新党大地代表は、札幌市内で記者団に「一段落したら激励会でもしてやろうと思っていた矢先だった。こういう別れ方をするのなら、話すことがたくさんあった」と語り、涙ぐんだ。 
 衆院選で中川氏を破った民主党の石川知裕氏(北海道11区)は、取材に「先月、最後に会った時に『頑張ってください』と握手を求められた。今はただ、ご冥福をお祈りするだけです」と話した。社民党の福島瑞穂党首は「中川さんは(東京)大学の同級生で、会うたびによく『同級生だからお手柔らかに』と言っていた。大変ショックを受けている」と語った。(2009/10/04-21:57)

http://www.jiji.com/jc/p?id=20091004185737-8524786&amp;n=1
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8524786.jpg
憔悴した様子の郁子夫人=中川氏急死
憔悴(しょうすい)した様子で自宅を出る中川昭一元財務・金融相の妻郁子さん(中央奥)。中川氏は4日午前、東京都世田谷区下馬の自宅で死亡しているのが見つかった(4日午後2時37分、東京都世田谷区) 【時事通信社】

6262名無しさん:2009/10/04(日) 23:38:10
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164130.html

中川昭一元財務相死去 遺体に目立った外傷はなし 事件性はなく病死の可能性

自民党の中川昭一元財務・金融担当相(56)が4日朝、東京・世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかった。警視庁は、くわしい死因などを調べているが、病死の可能性が高いとみられている。
中川元大臣の自宅には、政界関係者などが続々と弔問に訪れている。
世田谷区の自宅には、中川元大臣の訃報(ふほう)を受け、平沼元経済産業相など生前、中川元大臣と親交のあった国会議員が続々と弔問に訪れている。
平沼元経済産業相は「彼のような純粋な保守の人が、少しでも活躍してほしいと思ってまして。本当に残念な気持ちでいっぱいですね」と述べた。
自民・大島幹事長は「天界で見守っていただきたい。彼の悔しさを考えますと、なんとしても、われわれは自民党再生のために頑張らないといかん」と述べた。
中川元大臣は4日午前8時20分ごろ、自宅2階のベッドの上で、部屋着のまま、うつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。
中川元大臣の妻が3日午後9時すぎ、ベッドで寝ている中川元大臣を確認した際は、変わった様子はなかったということで、中川元大臣は、そのあと、午後11時ごろに死亡したものとみられている。
遺体には目立った外傷はなく、遺書が残されていないことなどから、事件性はなく、自殺の可能性も低いとみられている。
中川元大臣が、体調不良を訴えていたかどうかはわかっていないが、家族に対して「眠れない。病院に通っている」と話していたという。
警視庁は、4日午後5時50分現在、遺体の行政解剖を行い、くわしい死因などを調べているが、現場の状況などから、病死の可能性が高いとみている。
中川元大臣の自宅には、このあと、中川元大臣の盟友である麻生前首相、自民・谷垣総裁らが弔問に訪れる予定となっている。
(10/04 18:01)

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000579.html
麻生前首相ら中川氏宅弔問 安倍元首相や谷垣総裁も
 急死した中川昭一元財務相の東京都世田谷区の自宅には4日、麻生太郎前首相や安倍晋三元首相、谷垣禎一自民党総裁らが次々弔問に訪れた。花やひつぎが運び込まれたのに続き、同日夕には遺体も戻り、重苦しい雰囲気に包まれた。

 麻生氏は「すごいショックだ。党のダメージは大きい」と動揺を隠しきれない。遺体が行政解剖のため自宅を出た際には、窓から手を合わせる親族とみられる女性の姿が。谷津義男元農相は「家族は悲嘆にくれていた。遺体には『安らかに眠ってください。もっと一緒にやりたかったな』と声を掛けた」と沈痛な表情で語った。

 近所に住む女性(58)によると、救急隊員らが死亡を確認して引き揚げた直後に、中川氏の妻は玄関から外に現れ、声を上げて泣いていたという。女性は「中川さんは夫婦で出掛けることが多かった。奥さんがかわいそう」と声を落とした。

 以前は庭いじりをする姿を住民が見掛けることもあったが、最近は庭の手入れもあまりしていなかったのか、枯れたままの花も。別の女性(47)は「3日ほど前の早朝に、コンビニの買い物帰りの中川さんとあいさつした。元気がなさそうだった」と話した。

 政府側からも前原誠司国土交通相が弔問。ともに麻生内閣の閣僚だった河村建夫前官房長官のほか大島理森自民党幹事長、拉致被害者家族会の増元照明事務局長らも次々に訪れた。

2009/10/04 21:51 【共同通信】

6263チバQ:2009/10/04(日) 23:39:22
>>6245
横浜の高秀市長も落選後すぐに亡くなっていますね

6264名無しさん:2009/10/04(日) 23:39:54
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091005k0000m010075000c.html
中川氏急死:衆院選落選に再起を期したばかり 政界に驚き
 中川昭一元財務・金融担当相の突然の訃報(ふほう)を受け、衆院選の大敗から再生へ向け踏み出したばかりの自民党内に驚きと落胆の声が広がった。中川氏自身も衆院選で落選し再起を期していたが、2月の「もうろう会見」による財務・金融担当相辞任に加え、盟友だった麻生太郎前首相の退陣もあって政治的な影響力は低下していた。
 中川氏は小泉内閣で経済産業相と農相を歴任し、将来の総裁候補として頭角を現した。保守志向の強い麻生氏や安倍晋三元首相と近く、安倍内閣で党政調会長、麻生内閣では財務・金融担当相の要職を担った。
 麻生氏は4日夜、羽田空港で記者団に「すごくショックだ。落選したが、保守の理念を再生するためにもっとも期待される人物だと思っていた。自民党としても非常に大きなダメージだ」と語った後、中川氏の自宅を弔問。安倍氏も弔問後、「安倍内閣の時には政調会長として教育再生などさまざまな分野で大きな力を発揮してくれた。本当に残念だ。10日ほど前に電話で話した時は保守再生のため頑張ろうと、本当に元気そうだったのに」と声を詰まらせた。
 谷垣禎一総裁は東京都内の自宅前で「有能な方で、日本の政治にこれからまだまだ力を発揮していただかなければならない局面が必ずあると思っていたので、まことに残念だ」と惜しんだ。大島理森幹事長も弔問後、「彼の悔しさを考えると、何としても我々は党の再生のために頑張らなければならない」と涙ぐんだ。中川氏と同じ伊吹派の河村建夫前官房長官は都内で「選挙後に電話で話したときは『再起を期して頑張るから心配するな』と私の方が激励を受けたほどで、中川さんを激励する会をやろうと約束したばかりだった」と肩を落とした。
 他党からも悼む声が相次いだ。鳩山由紀夫首相は「同じ北海道の国会議員として大変残念」と哀悼のコメントを発表。同じく北海道選出の鈴木宗男・新党大地代表は「地元・帯広で再起に向けて動いていたと聞いていたので本当に驚いた」と語る一方、政局への影響については「特別ない」との見方を示した。公明党の山口那津男代表は「これからも政策面での力の発揮を期待していただけに、極めて残念だ」と語った。【坂口裕彦】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091004/crm0910042121027-n1.htm
【中川昭一氏死去】拉致被害者家族ら「強い力を失った」 (1/2ページ)
2009.10.4 21:21
拉致被害者家族を支援する集会で、「故郷」を合唱する横田滋さん、早紀江さん夫妻=4日午後、川崎市平和館 拉致議連会長を務めるなど拉致問題に熱心に取り組んできた中川昭一氏。拉致被害者家族らの信頼がとりわけ厚かった。家族らからは「強い力を失った」と落胆の声が漏れた。
 横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父、滋さん(76)は、9月中旬に中川氏から選挙落選について「力及ばず申し訳ない」とわびる手紙を受け取っていた。
 直筆で便箋(びんせん)1ページ半。「拉致問題は引き続きやっていきたい。またお目にかかれることを楽しみにしています」と書かれていた。「非常に活動に貢献してくれた。『励ます会』をしようと話していたのですが…」と滋さん。
 増元るみ子さん=拉致当時(24)=の弟で家族会事務局長の増元照明さん(53)は「涙を流す政治家に初めて会った。情の深い方だった」と話す。平成14年10月に拉致議連会長に就任したばかりの中川氏と会食した際、「『議連に何をしてほしいか』と熱心に聞いてくれた姿が印象的だった」と話す。
 中川氏の自宅に招かれた際には、父、一郎さんの位牌(いはい)の前で涙を流しながら拉致問題解決を誓った姿を目にしたという。
 田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で家族会会長の飯塚繁雄さん(71)は「議員として一番早く拉致問題に取り組んでいただいた。強い力を失ったという感じで、非常に悔やまれる」と悼んだ。
 家族会は4日、支援組織「救う会」と運動方針などを決める会議で全国から集まっていたため、冒頭で中川氏に黙とうをささげた。
 ジャーナリストの櫻井よしこさんは「中川氏の原点には『国民を守れずに国家が守れるか』という思いがあった。北朝鮮に妥協せずに圧力をかけたうえでの対話の重要性をきちんと認識していた数少ない政治家だった。拉致問題とのかかわりをひけらかす政治家もいるなかで、忙しくても拉致に関係する大きな会合には必ず出席してくださった」と振り返った。
 元衆院議員、米田建三帝京平成大学教授は、平成13年に金正日氏の長男、正男氏が成田空港で身柄拘束された時のことを思いだす。「中川氏が何人かの政治家を集め『政府の対応がおかしい。拉致解決に向けた交渉の道具にするべきだ』と対策を協議した。彼の拉致への取り組みは信念に基づいていた」と語った。

6265チバQ:2009/10/04(日) 23:42:26
>伊吹文明元幹事長は「厚生労働相」、高村正彦元法相は「法相」、額賀福志郎元財務相を「財務相」に想定
>花形の衆院予算委員会筆頭理事には、最大派閥の町村信孝元官房長官が意欲を示し「副総理」http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000249.html
>河野太郎元法務副大臣、西村康稔前外務政務官は閣僚経験がないものの、影の閣僚に抜てきする「影の内閣」に派閥領袖起用 自民、冷めた見方も
>金子一義前国土交通相を「国土交通相」
>中谷元・元防衛庁長官も「防衛相」

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000249.html
 自民党の谷垣禎一総裁は4日、新設する「影の内閣」の閣僚に派閥領袖クラスの「大物」を数多く起用する方針を固めた。衆参両院の関連委員会筆頭理事を兼務させ、鳩山政権の初入閣組の閣僚らを相手に「貫禄勝ち」を狙う。

 月内に「組閣」を終えて臨時国会に臨むが、党内には「いまさら派閥領袖か。これでは『過去の内閣』だ」(中堅)と冷ややかな声も上がる。

 それぞれ派閥会長を務める伊吹文明元幹事長は「厚生労働相」、高村正彦元法相は「法相」、額賀福志郎元財務相を「財務相」に想定。花形の衆院予算委員会筆頭理事には、最大派閥の町村信孝元官房長官が意欲を示し「副総理」で処遇する案も浮上している。

 総裁選で谷垣氏に敗れた河野太郎元法務副大臣、西村康稔前外務政務官は閣僚経験がないものの、影の閣僚に抜てきする考えだ。直前まで麻生内閣に籍を置いた金子一義前国土交通相を「国土交通相」に充て前原誠司国土交通相との“新旧対決”で八ツ場ダム問題などの矛盾や急所を突く戦略も描く。中谷元・元防衛庁長官も「防衛相」での起用が検討されている。

 ただ「閣僚候補」に擬された領袖クラスの一人は「やりたいという若手に任せたらいい」とやんわり辞退したという。

2009/10/04 16:19 【共同通信】

6266とはずがたり:2009/10/04(日) 23:43:36
>>6263
なるほど〜。
捜せば結構事例出てくるかも知れませんねー。
むろん落選後も必要以上にピンピンしてるのも沢山いますけどw

6269名無しさん:2009/10/04(日) 23:59:47
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091004-OYT1T00709.htm

谷垣・自民総裁「期待せず」57%…読売調査
世論調査
 読売新聞社の全国世論調査(電話方式、2〜4日実施)で、自民党の谷垣総裁に期待していると答えた人は34%にとどまり、「期待していない」は57%に上った。


 自民党は再び政権を取ることができると思う人は50%で、衆院選直後の8月31日〜9月1日に実施した調査の66%から減った。政権奪還に向けた「谷垣自民党」に対する世論の評価は厳しかった。

 自民支持層に限ってみると、谷垣氏に「期待している」は58%、「期待していない」は36%だった。再び政権を取ることができると思う人は、衆院選直後は80%だったが、今回は71%となった。

(2009年10月4日21時52分 読売新聞)

6270 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 00:13:49
>>6265
民主党も「次の内閣」の閣僚は確かに各委員会の理事も兼ねていたが、国会論戦で目立ったのは
予算委員会で論戦した代表代行の菅であり、副代表の前原であり、政調会長代理の長妻だった。
一方、次の内閣の閣僚は、議員グループを率いて党の政策を深化させ、それを定例の閣議で話し合い、
了承することで党の政策方針を定めていた。
自民党で言えば、総務会に近い制度(ただし党務に関する権限はない)である。
谷垣は恐らく、(自民党の大半の議員がそうであるとおり)「次の内閣」を名誉職程度にしか考えてない。
もう少し、野党としての党制度のあり方を考え、改革すべきだ。

6271チバQ:2009/10/05(月) 00:14:50
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091004-OYT1T00629.htm
中川氏、死亡前の数日間は体調すぐれず
 中川氏は8月の衆院選で落選後、地元の北海道帯広市などで支持者へのあいさつ回りを積極的にこなす日々を続けていた。


 ショックを表に見せず、返り咲きへの意欲も十分だった。

 選対本部長を務めた元ホクレン会長の矢野征男さんは落選の2日後、中川氏と会ったが、そのときの様子を、「憔悴しきっているかと心配だったが、すがすがしい表情だった」と振り返る。中川氏は9月14日に自身のホームページを選挙後初めて更新。「自民党がしっかりしなければいけない。私は今後新たに決意を持って進んでいきます」などと書き込んでいた。

 同月26日には都内で行われた環境フォーラムで講演。関係者によると、講演後の懇談会は終始笑顔で、「無職の中川です。選挙は負けると覚悟していた。4年間は無職なのでいろいろ勉強します。家計が苦しいから、何でもやるよ」とおどけてみせたという。

 ただ死亡直前の数日間は体調がすぐれなかったようだ。2日に帯広市で行われた地元紙主催のパーティーには、「風邪で体調が悪く、インフルエンザの疑いもある」との理由で欠席。3日は、友人と都内で行われた女子プロテニスの試合観戦を約束していたが、友人が自宅まで迎えに行ったところ、「具合が悪くて行けない」と断ったという。家族によると、同日は午前中からベッドで横になり、妻(50)が外出先から午後9時頃に帰宅した際も寝ていたという。

(2009年10月4日20時04分 読売新聞)

6272名無しさん:2009/10/05(月) 00:20:50
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910050044.html
中川元財務相が死去 警視庁、アルコール検出 '09/10/5

--------------------------------------------------------------------------------

 4日午前8時15分ごろ、自民党の中川昭一なかがわ・しょういち元財務相(56)が、東京都世田谷区下馬の自宅2階にある書斎兼寝室のベッドでうつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。捜査当局は行政解剖の結果、死因は循環器系の持病の可能性があるとみて今後、血液や細胞を病理検査して詳しく調べる。

 中川氏は最近、不眠を訴えて睡眠薬を服用していた。行政解剖で遺体からアルコールの成分が検出されたことも判明。警視庁世田谷署などは死亡との関連を調べるとともに、遺書がないことから、自殺の可能性も低いとみている。

 警視庁によると、妻(50)は中川氏が起きてこないため様子を見に行き、ベッドでぐったりしているのを発見。午前8時20分ごろ、119番し、救急隊員が午前8時27分、死亡を確認した。中川氏はポロシャツに短パン姿。一部はだけていたが乱れはなく、室内に争った形跡もなかった。

 顔のうっ血や目立った外傷もなかったが、ベッド上に嘔吐おうとした跡があった。室内の机の上と引き出しの中に、睡眠薬とみられる錠剤の入ったシートがあった。死亡したのは3日午後11時前後とみられる。

 中川氏は都内の総合病院に通院し、処方された睡眠薬を服用していた。

 3日午後9時ごろ、外出先から帰宅した妻が、中川氏が上半身だけをベッドにもたれ掛けるようにしてうつぶせで寝ているのを確認、異常は感じなかったという。

 中川氏は妻と長女(25)、長男(17)の4人暮らし。遺体発見時は妻しかいなかった。

 中川氏は麻生内閣で財務相兼金融担当相に就任。今年2月にローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、もうろうとなった状態で会見して批判を受け大臣を辞任、会見前の飲酒も発覚した。

 8月の衆院選では北海道11区で民主党の候補に敗れ、比例代表での復活もできず、落選した。

 中川氏は元農相の故一郎氏の長男。東大卒後、日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)に勤務。1983年1月に一郎氏が札幌市内のホテルで自殺し、同年12月の衆院選に立候補、初当選した。8期連続当選し自民党政調会長、農相、経済産業相を務めた。

6273名無しさん:2009/10/05(月) 00:22:57
http://www.47news.jp/news/flashnews/
中川元財務相の死因は循環器系の持病か 


捜査当局によると、行政解剖の結果、中川元財務相の死因は循環器系の持病の可能性があるという。


2009/10/04 21:27 【共同通信】

6274おま天:2009/10/05(月) 00:29:27
>>6269
想像以上に厳しいですね。

>>6268
>高齢者医療制度や年金改革、障害者自立支援法、外交安全保障政策などの正当性を訴える。

石破は手強いと見てたけど、生真面目過ぎるのかもしれないですね。
外交安保はともかく、不評を買いまくった政策の正当性を
訴えるという手法で有権者の理解を得るのは難しいように思います。

>>6272
結局アルコールを摂取してたのですかい。
泥酔会見のときも前日に睡眠薬とアルコールを同時摂取してましたが、
今回もまたそのやってはいけない組み合わせをしたのですかね。

6275ももだぬき:2009/10/05(月) 13:12:42
昨日のサンデージャポンでは中川(酒)急死の字幕が入ったとき、青木アナがアル中には注目しないで下さいとか言ってましたが…。それよりも離婚の話題が重要なのかって。非難のカキコがかなりありました。

6276名無しさん:2009/10/05(月) 19:03:01
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501000675.html

幹事長代理を大幅増へ 国会、政調担当に園田氏
 自民党の谷垣禎一総裁、大島理森幹事長ら幹部が5日、党本部で協議し、従来1人だった幹事長代理ポストを増やすことを決めた。園田博之前政調会長代理を国会・政調担当、長勢甚遠元法相を組織担当の幹事長代理に充て、ほかに衆院から1人、参院から2人程度を幹事長代理に任命する。

 選挙対策局長兼務の幹事長代理となる二階俊博前経済産業相と合わせ、幹事長代理は最終的に計6人程度となる見通し。筆頭副幹事長には林幹雄前国家公安委員長を充てる考えだ。

 谷垣氏が設置を表明した「影の内閣」については名称や役割について結論が出ず、具体的な人選と合わせ、石破茂政調会長と川崎二郎国対委員長があらためて協議する。

 また意思決定の重要機関である総務会のメンバーは各派閥代表の枠を撤廃、現行の計31人から25人に削減。政務調査会の下部組織である各調査会を統廃合するなどスリム化を図る方針も確認した。

2009/10/05 18:16 【共同通信】

6277名無しさん:2009/10/05(月) 19:05:26
無所属民主党推薦。会派を離脱してるだけで党籍は民主党だろうから公認でいいんじゃないの?

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501000562.html
「脇甘かった」と江田参院議長 キャバクラ飲食代問題で
 江田五月参院議長(68)は5日、岡山県庁で記者会見し、キャバクラなどでの飲食代を自身の資金管理団体の政治活動費に計上していた問題について「違法ではないが、あまり好ましいことではない。脇が甘く、申し訳なかった」と謝罪した。

 江田氏は、来年夏の参院選岡山選挙区からの出馬を表明するために会見。「議長経験を生かし、参議院と国会改革に存在感を示したい。今回が最後の選挙になるだろう」と述べた。

 現在は議長職にあるため、会派離脱中だが、近く、民主党岡山県連に推薦を依頼する方針。

2009/10/05 17:10 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910051838014-n1.htm
江田参院議長が立候補表明 来夏の参院選で岡山選挙区から
2009.10.5 18:38

このニュースのトピックス:政権交代
 江田五月参院議長(68)は5日、岡山県庁で記者会見し、来年夏の参院選に岡山選挙区から立候補する意向を表明した。現在は議長職にあるため会派を離脱中だが、民主党の推薦を受けて立候補する。

 江田氏は「議長経験を生かして選挙制度や衆参両院の改革などを進め、無駄のない政治を目指して政権政党の実績を残していきたい。今回が最後の選挙になるだろう」と語った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100500538
参院選、江田議長が出馬表明
 江田五月参院議長(民主党会派を離脱中)は5日、岡山県庁で記者会見し、来年夏の参院選に岡山選挙区から出馬する意向を表明した。
 江田氏は「次の任期を終えると75歳になる。その時までには、次に続く人たちに選挙や政治活動を支えていただく組織も含めてバトンタッチしなければいけない」と述べ、最後の選挙とする考えを示唆した。(2009/10/05-16:45)

6278名無しさん:2009/10/05(月) 19:14:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100500688

幹事長代理を6人に=園田、茂木氏ら起用−自民
 自民党の谷垣禎一総裁は5日、党本部で大島理森幹事長らと幹部人事について協議し、幹事長代理を6人に増員することを決めた。政務調査会と国会対策の担当に園田博之前政調会長代理、組織担当に長勢甚遠元法相、報道担当に茂木敏充元行革担当相をそれぞれ充てる。
 また、二階俊博選対局長が筆頭幹事長代理を兼務。参院からは、佐藤昭郎副幹事長が選挙対策、鈴木政二国対委員長が政調・国対担当の幹事長代理を兼ねる。
 幹事長代理は通常1人で、麻生太郎前総裁が2人置いたことがある。今回の大幅増員は、幹事長と政調会長、国対委員長などとの意思疎通を緊密化し、政権奪還に向けた挙党態勢を構築する狙いがあるとみられる。(2009/10/05-19:01)

6279名無しさん:2009/10/05(月) 19:14:57
http://npn.co.jp/article/detail/79536796/

中川昭一氏は本当に自殺ではないのか?
 総選挙で大惨敗した自民党に悲報が追い打ちをかけた。4日午前8時15分ごろ、自民党の中川昭一元財務相(56)が東京都世田谷区下馬の自宅2階にある書斎兼寝室のベッドでうつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。当初は「自殺ではないか?」との憶測もよんだが、遺書がなかったことなどが分かるに従いその可能性は薄まった。遺族は「心筋梗塞」と説明しているという。捜査当局は行政解剖の結果、死因は循環器系の持病の可能性があるとみて、今後血液や細胞を病理検査して詳しく調べる。しかし父親の故中川一郎元農相も当初は「急性心筋梗塞」と伝えられ、その後に「自殺」と訂正された経緯もある。

 生前、中川氏と親交のあった政治評論家の三宅久之氏(79)は4日夜、同氏宅前で報道陣の取材に応じ、「ご家族からは心筋梗塞と聞いています」と述べた。ショックな様子ありありで「(私は)中川さんに断酒宣言を迫った張本人。ストレスを高じさせてしまったのかな。(遺体に)『そんなことありませんよね』と声をかけた」と話した。
 心筋梗塞は冠動脈が完全に詰まったり、急速に細くなったりして、心臓の筋肉細胞が死んでしまい機能が低下するもの。発病の要因としては高血圧やストレス、喫煙などがあるという。2月の「もうろう会見」による財務相辞任に続き、先の総選挙では議員バッヂを失った。働き盛りとはいえ、大きなストレスを抱えていたことは想像に難くない。
 この日午前、中川氏死去の一報に中川宅前には100人近くの報道陣が集まった。「目立った外傷はない」「遺書は見つかっていない」などの情報が入り、自殺の可能性は低くなっていった。
 しかし、急性心筋梗塞については突然死となることも珍しくないため、著名人が自殺や薬の過剰摂取により亡くなった場合に、死因として公表されることも多いという。この事例にあてはまるのが1983年に自殺した中川氏の父親の一郎氏だ。第一報では「急性心筋梗塞」と報じられながら、2日後に「自殺」と訂正された。その死をめぐっては、いまだに一部で“謀殺説”が囁かれているほどだ。
 一方、昭一氏の遺体からはアルコール分が検出されたほか、最近では不眠を訴えて睡眠薬を服用していたことが分かった。ポロシャツに短パン姿で衣服に乱れはなく、室内には争った形跡もなかった。
 突然の死に、同日午後には多くの政治家が中川氏宅を訪れた。
 大島理森自民党幹事長は「北海道を愛し日本を愛する政治家でした」と涙を流し、「いろんなことが思い出されるのでこれで勘弁して下さい」と報道陣の前を立ち去った。安倍晋三元首相はショックを隠しきれない様子で「本当に残念。昭一さんを失ったことは大きな損失だ。10日前に電話で話しました。保守再生のためにがんばろうと話した」と声を振り絞った。
 ほかにも、谷垣禎一自民党総裁、青木幹雄元参院会長、古賀誠元選対委員長、河村建夫前官房長官、町村信孝元官房長官、伊吹文明元財務相らが中川氏宅を弔問。野党からは前原誠司国交相、亀井静香金融・郵政担当相、平沼赳夫元経産相のほか、拉致被害者家族連絡会の増元照明事務局長も訪れた。
 「もうろう会見」の代償は大きかったが、拉致被害者家族らから期待の大きい政治家だった。あまりに早すぎる死に、冥福を祈りたい。

◎訪問者のコメント
平沼赳夫元経産相 「選挙後に事務所に来てくれた。その時は元気だった」
河村建夫前官房長官 「非常におしい。残念だ。心労もあったのでは」
町村信孝元官房長官 「政治家はいろんなことをかかえながら生きているから。心理的なストレスもあったのではと想像している」
拉致被害者家族連絡会の増元照明事務局長 「被害者家族にとってはなくてはならない方。顔を見たら何も言えなくなった」

6280名無しさん:2009/10/05(月) 20:26:06
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015902291000.html

首相 中川元大臣の自宅を弔問


10月5日 13時7分
鳩山総理大臣は、亡くなった中川昭一元財務・金融担当大臣の東京・世田谷区の自宅を5日昼前に弔問に訪れ、「たいへんすばらしい人間味のある方だっただけに残念でならない」と述べました。

自民党の中川元財務・金融担当大臣は4日、東京・世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかりました。中川氏のふ報を受け、鳩山総理大臣は5日昼前に中川氏の自宅に弔問に訪れました。弔問のあと鳩山総理大臣は記者団に対し、「心からごめい福をお祈り申し上げてきた。同じビルに事務所を構えていた仲間で、お目にかかったりお互い激励してきた。たいへんすばらしい人間味のある方だっただけに残念でならない」と述べました。また、鳩山総理大臣は「私が政治家になろうと思ったのは、中川氏の父の一郎氏と会ったからだ。中川氏とは去年、焼き鳥屋でいっしょに焼き鳥をつまみながら政治談義をしたことを懐かしく思い出した」と述べ、生前の中川氏を振り返っていました。また、平野官房長官は、午前の記者会見で「突然のふ報に接し、きわめて残念だ。私は中川氏と話す機会が少なかったが、きわめて有能な方だと聞いていた。心から、ごめい福をお祈りしたい」と述べました。

6282名無しさん:2009/10/05(月) 21:55:35
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009100502000051.html
【関連】『繊細すぎるほど繊細』 強い印象裏腹にストレスで不眠?
2009年10月5日 朝刊

8月、衆院選北海道11区で敗北が決まった中川昭一氏。後ろは父親一郎氏の肖像画=北海道帯広市で


 都内の自宅で四日、死亡が確認された自民党の中川昭一元財務相(56)。「北海のヒグマ」と称され首相候補に上り詰めながら、非業の死を遂げた父の一郎元農相を尊敬し、面影を追うように保守派政治家の道を歩んできた。強さのイメージとは裏腹に、繊細な心の持ち主でもあった。 (政治部・金杉貴雄)

 「発信しない首相ではだめだ」

 中川氏は昨年八月、地元北海道の講演で、翌九月に退陣した福田康夫首相を批判し「福田降ろし」の先鞭(せんべん)をつけた。しかし、押しが強い発言をした後、その晩に居酒屋で杯を傾け「おれ、ついに言っちゃったな…」と漏らした。

 東大法学部、日本興業銀行を経て、自ら命を絶った父の後釜として政界入り。早くから、タカ派論客として頭角を現し、小泉内閣では経済産業相と農相を歴任。安倍晋三元首相や麻生太郎前首相らとは盟友関係にあった。

 二〇〇二年と〇三年に、超党派の拉致救出議員連盟(拉致議連)の会長も務め、〇六年には北朝鮮の核実験実施を受け、核武装の議論の必要性を提起し、物議を醸した。

 「理解力抜群で、非常に頭が切れる」との評価の一方、飲酒や睡眠薬、持病の腰痛薬の影響からか、公の席でもうろうとし、ろれつが回らなくなる姿がたびたび目撃された。

 秘書は「繊細すぎるほど繊細。毎朝四時に起きて政策を勉強し、こちらが心配するほど休まなかった」と明かす。

 昨秋には麻生氏に解散先送りを進言した。結果的にその後、自らの「もうろう会見」の失態などで内閣支持率は急落。衆院選で自民は下野した。先日に更新されたブログで「私も議席を失ったが、あの(先送りを進言した)時の判断は間違っていなかったと今でも思っている」とつづったが、一連のストレスが五十六歳の体をむしばんだのだろうか。睡眠薬がなければ眠れない夜が続いたという。

 中川氏は、五十七歳で死去した一郎氏について「父を政治家として超えたい」との思いを長年抱き続けていた。議員会館の部屋には、一郎氏の写真が掲げられており、選挙期間中に「もし議席を失ったら、父にどう謝ればいいのか」ともつぶやいた。

 父を目標とした人生は、道半ばで突然途絶えた。

6283名無しさん:2009/10/05(月) 21:56:00
◆「まだ話すことがたくさんあった」鈴木宗男氏
 かつて中川氏の父・一郎氏(元農相)の秘書を務めた新党大地の鈴木宗男代表は四日、札幌市内で記者会見し、「とにかく驚きと悲しみでいっぱい。政治の世界は私自身の経験も踏まえ、厳しいものだとつくづく感じた」と述べた。

 鈴木氏は、一九八三年の一郎氏の自殺に関して周囲から「(国政出馬を目指した)鈴木秘書の裏切りに絶望した」などと陰口をたたかれた。その年の衆院選では、後継者として出馬した昭一氏と同じ旧北海道5区(定数五人)で戦い、「骨肉の争い」とも呼ばれ、鈴木氏が二〇〇二年に自民党を離党するまで微妙な関係は続いた。

 鈴木氏は「こういう別れ方をするのなら、話すことがたくさんあった。残念だ」と涙で声を詰まらせた。

◆「酒の注意もした」石原都知事
 中川昭一元財務相の死去を受け、父の一郎氏と親交の深かった東京都の石原慎太郎知事は四日、「彼には酒の注意もしたんだけど、やっぱりお酒好きでも、酒にのまれたらだめですよ」と述べた。

◆『花が大好き』『気さくな人』近隣住民ら悲痛
 中川元財務相の東京都世田谷区下馬の自宅周辺には、報道陣や住民約百人が集まり閑静な住宅街は騒然とした雰囲気に包まれた。

 近所の主婦(59)は「中川さんは花が大好きで、庭でよく世話をしていた。再起を考えてらっしゃったと思うので、また頑張ってほしいと思っていたのに…」と沈んだ様子。四十代の主婦は「奥さんとは会えばあいさつする。残された家族を思うと胸が痛い」と声を震わせた。

 近くの会社員の男性(60)は「『もうろう会見』以来、自宅周辺ではあまり姿を見かけなくなった。目が合うと向こうから声をかけてくれる、気さくな人だった」と振り返った。

    ◇

 中川氏と親交のあった文化人からも驚きの声が上がった。作家の林真理子さん(55)は、週刊誌の対談をきっかけに中川氏と知り合った。「会話がおもしろく、陰もあって魅力的。女性編集者の間で人気でした」と語る。中川氏の人間像について「露悪的でありながら繊細な感じもして、政治に向いていなかったのでは」と指摘する。「ご本人から十日ほど前『今度ご飯を食べよう』と携帯電話にメールがあったばかり。びっくりしています」

 作曲家の三枝成彰さん(67)は、八月の衆院選で、林さんの依頼で中川氏の応援に駆けつけた。「突然亡くなったと聞いて、びっくりしました」と驚く。「中川さんに『東京で一度、酒でも飲みましょう』と話もしていたのですが、かなわず残念です」と語った。

http://www.jacom.or.jp/news/2009/10/news091005-6227.php
中川氏急逝に全中会長がコメント 10月4日、農林水産大臣に2回就任した中川昭一氏の逝去にあたってJA全中の茂木守会長は同日夕、コメントを出した。
 「中川昭一氏のご逝去にあたって」とするコメントは以下の通り。
 「農林水産大臣など数々の要職を歴任され、多くの難局に対処され、卓越した指導力を発揮されてきた先生の突然の訃報に接し、驚きと悲しみを禁じえません。心よりご冥福をお祈りいたします」。

(写真)農水大臣を2回務めた中川氏

6284名無しさん:2009/10/05(月) 21:56:20
http://news.livedoor.com/article/detail/4378952/
中川昭一氏が遺言を2ちゃんねるに書き込みか? ウワサ飛び交う
2009年10月05日06時08分 / 提供:ロケットニュース24
インターネット上に書き込みができる掲示板「2ちゃんねる」に、中川昭一元財務・金融相が遺言を書き込みをしたのではないかと噂になっている。10月4日の午前中に自宅のベッド上で亡くなっているのが発見され、ニュース速報としてテレビでも大々的に報道された。

「2ちゃんねる」で中川氏の書き込みと噂されている文は、10月3日の午前10時に書き込みされたもので、「明日、決行します。多分関係部局が報道官制しない限り、マスコミに大きく取り上げることでしょう。有難う。さようなら皆さん最後までご迷惑かけました。合掌」と書かれている。

この書き込みは「本物の自殺志願者が語るスレ2」という名の掲示板に書かれており、一般人の遺書には書かないであろう「関係部局」や「報道官制」などの単語が入っていることから、中川氏の書き込みではと噂されたわけだ。

遺族側は死因について「急性心筋梗塞」と説明しているらしく、自殺でない可能性が高いとされている。2ちゃんねる利用者の書き込みでは「どう考えても報道規制は無理だろ 別人別人」などの否定的な意見が多いようだ。他にも、本当の死因は他殺で、書き込みをしたのは中川氏の命を奪った人物だという憶測も飛び交っている。

http://www.cyzo.com/2009/10/post_2906.html
TBS青木裕子アナ大失言! 中川元大臣死去のニュースに「注目しないで!」
TBS『サンデージャポン』HPより 4日に放送されたTBSの情報バラエティ『サンデージャポン』内で飛び出した、同局青木裕子アナの失言が波紋を広げている。

 番組では、開始直後から司会の爆笑問題・田中裕二の離婚問題について特集が組まれていたが、この特集に被さる形で中川昭一元財務相の遺体が自室で発見されたというニュースの速報テロップが流れた。この際、爆笑問題の2人や出演者のテリー伊藤らがこのニュースに気を取られているのを見咎めた青木アナが、「速報は注目しないでください」と言い放ったのだ。

 番組はそのまま進行し、田中の離婚問題についての「真相激白」なる特集が放送されたが、この青木アナの発言に対してネット上の掲示板は紛糾。「なんでそんな事言う必要あるんだよ」「普通の神経じゃ考えられない」「社会人としてダメだろ」など、青木アナへの批判的な書き込みが相次いだ。

「今回の青木アナの失言は、進行を焦ったことによる単なるポカと言っていいものでしょうね。しかし、同番組はバラエティとはいえ、政治についても言及することが少なくありませんし、中川氏がG7で"酩酊会見"を行ったときにも面白おかしく報じていました。それが、亡くなったというニュース速報に対して『注目しないでください』というのは、あまりにも節度を欠いていると言わざるを得ませんよ。だいたい、ニュース速報は視聴者に注目させるために流しているものですから」(芸能記者)

 TBS『サンデージャポン』は昨年10月にも"ヤラセ騒動"を起こし、放送倫理・番組向上機構(BPO)から「事実の報道をしている自覚の希薄さなど、番組制作の基本的問題に起因している」として勧告を受けているが、今回の件で、再度、番組の放送倫理が問われることになってしまった。

http://www.sanspo.com/shakai/news/091005/sha0910050502005-n1.htm
中川氏の死因、アルコール性心筋症の可能性
2009.10.5 05:01
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
 自民党の中川昭一元財務相(56)が4日午前、東京都世田谷区下馬の自宅で死亡しているのが見つかった。警視庁世田谷署は事件性はないと判断、自殺の可能性も低いとみている。行政解剖でアルコールの成分が検出され、死因が循環器系の持病の可能性があることが判明。血液や細胞を病理検査して詳しい死因を調べる。

 中川氏の死因は何だったのか。「死体は語る」などの著書で知られる東京都監察医務院の元院長、上野正彦氏(80)は、遺体発見時の状況や行政解剖の結果を踏まえ、アルコール性心筋症の可能性を指摘する。

 「アルコール依存症の方は肝硬変に近い状態に陥っていることがあり、心筋症を起こしやすい。(中川氏の場合は)1度やめたアルコールを再び飲みだしたことで、アルコール性心筋症の発作を起こし、急死した可能性が高いと思われます。50代で死ぬケースが多いですね」

 発作の際に吐くことがあり、中川氏は吐しゃ物を吸い込んで窒息した可能性もあるらしい。ただアルコール性心筋症だったかどうか判明するには、病理検査で組織標本を作製した上で精査する必要があるため、通常2−3週間かかるという。

6285名無しさん:2009/10/05(月) 21:56:39
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/192656.html
【ウェブ特報】中川氏を悼む―「王」になりきれなかった男のナイーブさ (10/05 18:26、10/05 18:47 更新)
ありし日の中川昭一元財務相=2009年9月2日、北海道新聞帯広支社
 「私はみなさんの下僕(しもべ)です。『中川王国』とは言わないでいただきたい」。中川昭一氏がかつて帯広報道部で担当記者だった私とのインタビューで語った言葉は、本音だと信じている。政界での経歴、父の代から続く集票力、そして尊大さ−。王国の主と呼ばれる多くの状況と資質を備えながら、しかし、心から王になりきることは拒んできた。私は、そのナイーブさが好きだった。

 常に潔かった。的を射た批判記事であれば率直に認め、必要があれば謝罪する。特に、難病のクロイツフェルト・ヤコブ病患者と思考停止とを結びつけた問題では、「病気のことを理解していなかった」と自らの不明を真剣に恥じていた。その後、彼は患者を支援する議員の会の会長に就任した。

 思想・信条は筋を貫いた。政権中枢の要職者としての核保有論議には、同意できない点も多かったが、「米国の原爆投下は犯罪だ」と断じた上で、安全保障を巡る議論を促すという点で、彼自身の論旨は一貫していた。政権への非難も渦巻いたが、「道新もっと書いてよ。支持者に中川はこう言っていると伝わるから」。ナイーブとはいえ、計算高さは一流だった。

 中川氏は、常に父の一郎と比べて語られた。そのことを利用し、また反発した。父の死後、弔い選挙を有利に戦うため、昭一を一郎に改名したら、と勧める周囲に、「それはあんまりだ。自分は自分だ」ときっぱり断った話も残っている。

 そんな彼が「親父(おやじ)という目標、なくなったんだよね」と私に漏らしたことがある。

 当時、経産相在任中だった。「閣僚経験で越えたから」と受け取った私は「そうは言っても、支持者は総理になってもらいたいと思っていますよ」とありきたりな受け答えをしてしまった。政治家としては、総理を目指すことが一つの「模範解答」だが、彼が新たな目標にしたかったのは、本当は何だったのだろうか。後継者としての義務を立派に果たし、自分としての生き方を、国家の中での役割と重ね合わせながら見直したかったのかもしれない。

 お互い、家族の話をすることも多かった。私の家族のことをよく尋ねてくれたし、彼はよく子供たちの話をした。六期目の選挙運動中、地元入りしたご長男を本当に大事そうに抱きかかえていた姿が印象に残っている。

 もっと話がしたかった。もっと活躍してもらいたかった。56年の生涯は短か過ぎた。しかし、「後継者」役として、「骨肉の争い」というシナリオが書かれた「王国物語」には、もう出演する必要がなくなり、ほっとしているのではないか、とも思っている。

(メディア局部次長 矢崎弘之)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164181.html
中川元財務・金融担当相死去 鳩山首相が弔問 「人間味のある方。残念」

鳩山首相は5日午前、4日に急死した中川昭一元財務・金融担当相の自宅を、弔問に訪れた。
鳩山首相は5日午前11時40分すぎ、黒いネクタイ姿で東京・世田谷区の中川元大臣の自宅を訪れた。
鳩山首相は「大変素晴らしい、大変人間味のある方でありましただけに、残念でなりません。去年(2008年)焼き鳥屋で、一緒に焼き鳥をつまみながら、政治談議をしたことを懐かしく思い出して、ご冥福をお祈りしてまいりました」と述べた。
さらに、鳩山首相は記者団に、政治家を目指したきっかけが中川元大臣の父・一郎氏と会ったことだと明かし、中川元大臣の突然の死を悼んだ。
(10/05 14:12)

6286名無しさん:2009/10/05(月) 21:57:03
http://www.j-cast.com/tv/2009/10/05050951.html
「弱さで重い器に…」 「急死」中川・元大臣への辛口評
2009/10/ 5 12:40

<テレビウォッチ>日曜日(10月4日)の朝、自宅で死亡しているのが発見された中川昭一・元財務相のニュースを、番組は冒頭から大々的に報道。故人の経歴をビデオで長々と振り返ったが、生前の政治活動の代名詞ともなっていた「もうろう会見」の映像は、ここでは、ごく控え目に流れただけだった。

スパモニのコメンテーターからは、「弱さ」、そして「酒」と死の関係を示唆するようなコメントが聞かれた。ここでは目頭を押さえたり、涙ぐむ人はいず、故人への哀悼調はごく控え目で、かなりドライな印象ではあった。


「タカ派、コワモテのイメージだったが、本当は繊細で、お酒に呑まれていた部分があった。それが今回の死につながった気がする」とジャーナリストの鳥越俊太郎。

作家の吉永みち子は、かつての政敵のムネオ(鈴木宗男)を引き合いに出しながら、政治家に必要な「強さ」がなかったことをあらためて指摘した。「酔ってはいけない場面で酩酊してしまうのは、中川さんの弱さの証明だった。この気の弱さで重い器に乗ったことが、ご自身をどんどん追い詰めていったのでは」「ムネオさんと対照的で、なにがあってもどっこい生き抜くという強さがなかった」

文 ボンド柳生 | 似顔絵 池田マコト

http://www.j-cast.com/tv/2009/10/05050949.html
中川元大臣急死と自民再生 「保守の背骨が…」
2009/10/ 5 12:15
コメントを見る・書く(1) その他 本文印刷

<テレビウォッチ>中川昭一・元財務兼金融相(56)が東京・世田谷の自宅で急死した。


10月4日時すぎ、夫が起きてこないので郁子夫人が2階寝室に見に行ったところ、ベッドにうつ伏せのまま息をしていないのに気付いたという。

その直後、救急車を迎えるために外に出てきた郁子夫人が号泣しているのを近所の人が目撃している。

中川元大臣は、麻生政権で財務兼金融相に就任。今2009年2月にローマで開かれたG7(主要7か国財務相・中央銀行総裁会議)に出席し、直後のもうろう会見が批判され大臣を辞任した。

8月の総選挙(選挙区は北海道11区)では民主党候補に敗れ、比例代表での復活も果たせなかった。

その後の中川元大臣の生活ぶりを取材した番組によると、最近は「眠れない、眠れない」と夫人に訴え、都内の病院に通って睡眠薬を処方されていたという。また腰痛のための痛み止めや精神安定剤も飲んでいたらしい。

薬を多用していたようでマイケル・ジャクソンの死亡を連想する人もいるかもしれないが、警視庁によると、行政解剖の結果では死因が特定されず、薬との因果関係があるのかどうか病理検査で詳しく調べるという。

スタジオでは、コラムニストの勝谷誠彦が次のようなコメントを。

「お父さんの中川一郎さんも1歳違いで自殺なさっている。その年が近づくにしたがってバクとして不安があり、薬に頼ったり、お酒に走ったのかも……

自民党が再生するためには、中川さんのような『保守の背骨』がないとダメだった。不可欠の人だった」

タレントのテリー伊藤も「何度か会ったが、シャイな人だった。政治家はもっと図太くずうずうしくないと、と思ったが……」 。

記者会見で世界に醜態を晒し、意気消沈して帰宅した中川大臣を報道陣が待ち構えるなか、「頑張れ日本一、頑張れ〜」と大声で励ました気丈な郁子夫人の声が今も印象に残る。

文 モンブラン | 似顔絵 池田マコト

6287名無しさん:2009/10/05(月) 21:57:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910050957009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091005/stt0910050957009-p1.jpg

【評伝】中川昭一氏 保守伸長、シャイな推進役 (1/2ページ)
2009.10.5 09:54

このニュースのトピックス:自民党

父・中川一郎氏の一周忌であいさつする当時30歳の中川昭一氏=昭和59年1月9日、東京都港区 シャイな人だった。何より、繊細な人だった。衆院当選8回、農水相、経済産業相、財務相、自民党政調会長…と要職を歴任した大物政治家であるにもかかわらず、はにかんだ笑顔のよく似合う、子供のような純真さを持ち合わせていた。

 「おれは子供には『おれがいつか襲われて殺されても驚くな』と言い聞かせてあるんだ」

 中川昭一氏は拉致議連会長を務めていた当時、政治家としてのこんな覚悟を語っていた。だが、死はもっと皮肉な回り合わせであっけなく訪れた。56歳という若すぎる最期には、ただ言葉を失うしかない。

 「あの件さえなければ、今ごろ昭ちゃん(昭一氏)が自民党総裁だった」

 盟友の安倍晋三元首相は故人を悼む。「あの件」とは中川氏が財務・金融相時代の今年2月、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見で「酩酊(めいてい)」したかのような姿を見せて、引責辞任したことを指す。

 この一度の失敗で、中川氏が長年積み上げてきた実績も名声もはかなく吹き飛んでしまった。先の衆院選で落選し、議席も失った。

 確かに中川氏は酒席で、ときにはめを外し深酒することもあった。それも、強すぎる感受性をまひさせたかったからだろうと思う。素顔は、少し人見知りのまじめな勉強家だった。

 平成9年、中学歴史教科書のすべてに慰安婦記述が載ったのをきっかけに、安倍氏らと自民党「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」を結成した。左派イデオロギー色満載だった教科書が是正されていく第一歩だった。

 14年には超党派の拉致議連会長に就任したほか、永住外国人への地方参政権付与や民間の言論抑圧につながる人権擁護法案に反対した。一方、靖国神社参拝を推進するなど、常に保守系議員活動の前面に立った。
 今や保守系の諸運動は衰退期にあるようなありさまだ。その中で忘れられるか過小評価されているが、10年代の保守勢力の勃興(ぼっこう)と伸長は、中川氏が安倍氏らとともに推進役を担ったのは間違いない。

 一方で、現実を見据えたリアリストでもあった。20年6月、日中両国が東シナ海のガス田共同開発で合意した際には、表向き「日本のものを向こうにあげて資本参加するのでは互恵にならない」と厳しいコメントを発表した。だが、その裏では担当外交官らを集め「よくここまでこぎ着けたな」と慰労もしていた。

 対中強硬派と目されてきた自分が、仮に交渉結果を評価しても、甘い顔を見せると中国側に「日本側では、あの中川氏まで喜んでいる」というメッセージが伝わる。それは今後の交渉、駆け引きのハードルを上げ、足を引っ張ることと理解していたからだ。

 対中姿勢では、こんなことも語っていた。

 「中国批判はたやすいが、むしろ『誠意を持って話せば分かる』と言うばかりで行動しない日本側の方が問題だ。私が中国の政治家なら、やはり今の中国のようなやり方をする」

 本当に惜しい人が亡くなった。せめて自民党の中では、中川氏の志が受け継がれていくことを願ってやまない。(阿比留瑠比)

6288名無しさん:2009/10/06(火) 18:35:54
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000321.html

自民党の情報調査局長に村田氏 石原氏は組織運動本部長
 自民党は6日、党本部で役員会と総務会を開き、与党の疑惑などを調査する情報調査局長に村田吉隆前国対副委員長、新設の組織運動本部長に石原伸晃前幹事長代理を充てる人事を決定した。遠藤利明元文部科学副大臣は財務委員長に就く。

 村田氏は麻生政権時代、鳩山由紀夫首相(民主党代表)の政治資金収支報告書虚偽記載問題を追及する与党プロジェクトチームの座長を務めた。臨時国会での論戦を照準に追及を強める考え。

 石原氏が就く組織運動本部長は、従来の組織本部長を格上げ。参院選に向けた支持団体対策と地方組織の活性化を担当する。

 総務会では幹事長代理を従来の原則1人から6人に拡大する方針も了承した。うち衆院側4人は選挙対策局長兼務の二階俊博前経済産業相、国会・政調担当の園田博之前政調会長代理、組織担当の長勢甚遠元法相、報道局長兼務の茂木敏光前行政改革担当相。参院選対策強化のため残り2人は参院議員から起用する。

2009/10/06 12:50 【共同通信】

6289名無しさん:2009/10/06(火) 18:40:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061211008-n1.htm

自民党組織運動本部長に石原氏、広報本部長に小池氏
2009.10.6 12:09
 自民党は6日午前の役員会で、新設する党組織運動本部長に石原伸晃前幹事長代理、広報本部長に小池百合子元防衛相の起用を決めた。情報調査局長に村田吉隆前国対筆頭副委員長、財務委員長に遠藤利明元文部科学副大臣を充てる。増員する幹事長代理には、選挙対策担当として二階俊博選挙対策局長を兼務させて筆頭格とするほか、政調・国対担当に園田博之前政調会長代理、組織担当に長勢甚遠元法相、報道担当に茂木俊充元行革担当相を充てることも決めた。

6290名無しさん:2009/10/06(火) 18:40:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100600379

組織運動本部長に石原氏=幹部人事を決定−自民
 自民党は6日午前の総務会で、幹事長代理などの幹部人事を了承した。幹事長代理を6人に増員したほか、組織本部を改組した組織運動本部長には石原伸晃前幹事長代理を起用。新設した報道局長には茂木敏充元行革担当相が就任した。 
 主な人事は次の通り。(敬称略)
 筆頭幹事長代理 二階俊博(二階派)▽幹事長代理 園田博之(古賀派)、長勢甚遠(町村派)、茂木敏充(額賀派)▽筆頭副幹事長 林幹雄(山崎派)▽副幹事長 村田吉隆(古賀派)、古屋圭司(伊吹派)、西野陽(古賀派)、木村太郎(町村派)、竹下亘(額賀派)、松本純(麻生派)、江渡聡徳(高村派)、梶山弘志(無派閥)、柴山昌彦(町村派)▽選挙対策局長 二階俊博▽経理局長 山本有二(高村派)▽情報調査局長 村田吉隆▽報道局長 茂木敏充▽財務委員長 遠藤利明(古賀派)▽組織運動本部長 石原伸晃(山崎派)▽広報本部長 小池百合子(無派閥)▽国対筆頭副委員長 浜田靖一(無派閥)(2009/10/06-12:57)

6291名無しさん:2009/10/06(火) 18:57:22
>>6288
情報調査局長って、政党なのにスパイ機関を抱えてるのか?w
民主党も内調を使ってカウンターインテリジェンスしてやれw

6292名無しさん:2009/10/06(火) 19:41:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009100500742

政策立案能力求められる=石破茂自民政調会長インタビュー
 −政調会をどう運営するか。
 与党の時は大まかな方向性は示すにしても、政策立案は行政が行い、それに意見を言う、あるいは利害の調整の任を担ってきた。その二つの機能とも野党には要求されていない。ともすれば現場を忘れがちだったが、現場の実情をよく把握しながら理想を追い求めていく。自分で政策を立案する能力が求められる。与党時代より2倍、3倍困難かもしれないが、実行しなければ政権奪回はあり得ない。
 −八ツ場ダム問題をめぐり、どう臨時国会に臨むか。
 −(民主党は)マニフェストに書いてあるからやめだと言うが、(法律)条文に則して言えば、廃止する時は都道府県知事の意見を聞かねばならず、知事が意見を述べる時は議会の議決を経なければならない。法の面、お金の面、情の面、すべて検証した上で論戦をして、いい結論を早急に見いだす必要がある。
 −鳩山由紀夫首相の偽装献金問題をどう追及するか。
 何かの利益に絡んで企業・団体からもらったものを偽装したわけでないという考えなら誤りだ。誰が出したか、真正であることが政治とカネの議論をする上のイロハのイ。自分のカネで出したからと済まされる問題ではない。東京地検の捜査中であるからということは理由にならない。今回は彼が一番知り得る立場にいる。むしろ自ら積極的に述べるのが筋ではないか。
 −海自の給油支援活動延長の対応は。
 補給は我が国が行う国際活動として、最も理にかなったもの。活動は続けるべきだ。できれば特別措置法ではなく、一般法の姿を議論したい。一番問題になるのは国会の関与をどうするか、党内で議論しなければならない。
 −ネクスト・キャビネット設置については。
 総裁の考えが具体的に示されることが必要。わたし自身イメージがよく分からない。民主党がやったから、われわれもやらなければということにはならない。(2009/10/05-20:16)

6293名無しさん:2009/10/06(火) 19:48:38
全会一致なんていう非民主的な組織が残る限り自民に未来は無い。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100600702
総務会の役割、変わらず=田野瀬良太郎自民総務会長インタビュー
 −野党転落で、政府提出法案の事前審査という総務会の持っていた役割が失われるが。
 政府提出法案の対案をどんどん作っていこうということでもあるし、果たすべき役割は何ら変わっていない。
 −総務会の構成は。
 議員数が減ったこともさることながら、できれば派閥から選出される総務を減らしたい。(メンバーを)31人から25人にしたい。
 −自民党の支持率が低下傾向にあるが。
 長期政権が続いてきたが、世界第2位の成熟した経済大国をつくったのは自民党だと自負している。おごれる者久しからずという言葉があるが、知らず知らずの間にあか、ほこりがたまり、いっぺん民主党に(政権を)代わって、自民党はもう一度出直せという審判が下った。われわれが真に国民に信頼される党に生まれ変わることができるかということだ。
 −総務会の全会一致ルールは。
 とにかく議論することが大事だ。そう慌てて採決はしないが、どうしてもまとまらなければ決を採ることもあり得る。できるだけ(全会)一致を旨としたい。
 −鳩山由紀夫首相が政治資金虚偽記載問題について多くを語らない姿勢だが。
 それ以前の話として、首相に就任したことがまか不思議だ。自民党ではあり得なかった。ああいう問題を抱えながら首相になるということはなかっただろう。(2009/10/06-17:47)

6294名無しさん:2009/10/06(火) 20:47:14
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015935221000.html

自民政策委新設 与党と論戦へ


10月6日 17時18分
自民党は、党の再生に向けた組織改革の一環として、イギリスの「影の内閣=シャドーキャビネット」にならって、政務調査会の部会長をメンバーとする「政策委員会」を新たに設け、国会審議で政府・与党と論戦を交わし、追及する態勢を整えることになりました。

自民党の谷垣総裁は、国会論戦で政府・与党に対抗するため、イギリスの「シャドーキャビネット」にならって、政務調査会と国会対策委員会が一体となる組織を党内に新たに設ける方針を示し、具体的な組織のあり方を検討するよう指示していました。これを受けて、石破政務調査会長と川崎国会対策委員長らが6日会談し、新たな組織として「政策委員会」を設けることで一致しました。「政策委員会」は政策分野ごとに設けられた政務調査会の部会長で構成し、部会長は国会対策委員会との連携を強化するため、国会のそれぞれの委員会の理事を兼ね、国会審議で政府・与党と論戦を交わし、追及することを想定して準備を進めるとしています。石破政務調査会長は部会長に積極的に若手を登用する方針で、7日にメンバーを固めたいとしています。

6295名無しさん:2009/10/06(火) 20:48:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061939016-n1.htm
若手の積極起用はやっぱり見送り 自民、主要人事を決定  (1/2ページ)
2009.10.6 19:38
 自民党は6日の役員会と総務会で、石原伸晃前幹事長代理を組織運動本部長に充てるなど主要人事を決めた。一方で谷垣禎一総裁が意欲を示していた「影の内閣」は結局、置かないことにした。与党追及の主戦場となる国会での衆参各委員会の筆頭理事にも重鎮議員を多用する方針で、「老壮青」のバランスは崩れた格好に。党内からは「新鮮さに欠ける」と不満が相次いでいる。

 組織運動本部は、これまでの組織本部を格上げさせた新設機関。党本部と地方議員、支持団体との連携を強め、来年夏の参院選に向け党の基盤を固める狙いがある。谷垣氏が全国で対話集会を開くための環境整備も担う。幹事長、参院幹事長、選挙対策局長、組織運動本部長による「支部長選任委員会」も設け、新人候補者の発掘を進める。

 与党の疑惑を追及する情報調査局長の村田吉隆前国対筆頭副委員長は、麻生政権時代に鳩山由紀夫首相の政治資金収支報告書の虚偽記載問題を検証する与党プロジェクトチームの座長。臨時国会での追及を念頭に置いたものだ。

 一方で「影の内閣」は、6日に石破茂政調会長と川崎二郎国対委員長が会談した結果、置かないことになった。「影の大臣」をめぐり、若手の起用を考えた石破氏とベテランを配置したい川崎氏との間で対立があったのが原因だ。「影の大臣」の代わりに、既存の部会長に若手を起用して各委員会の次席理事を兼務、政府提出法案の対案を策定することとした。

 しかし、部会長はこれまでも「族議員」への登竜門といわれたポストであり、「谷垣人事」では若手の大胆な起用は見送られた格好だ。若手だけでなく閣僚経験者でさえ「谷垣氏の『全員野球』は実現するのか」と冷めた反応をしている。

     ◇

 自民党の主要な人事は以下の通り(敬称略)。

 幹事長代理 二階俊博(筆頭、選挙担当 選挙対策局長兼務)、園田博之(政調国対担当)、長勢甚遠(組織担当)、茂木敏充(報道担当 報道局長兼務)、佐藤昭郎(選挙担当・内定)、伊達忠一(政調国対担当・内定)▽筆頭副幹事長 林幹雄▽経理局長 山本有二▽情報調査局長 村田吉隆▽財務委員長 遠藤利明▽組織運動本部長 石原伸晃▽広報本部長 小池百合子▽国会対策筆頭副委員長 浜田靖一

6296とはずがたり:2009/10/06(火) 23:51:56
参院選は都市部ではなく地方の一人区勝負なんで自民党の安定性みたいなので固め直す戦略っすかねぇ。

6297チバQ:2009/10/07(水) 00:06:37
いま嘘泣きできる政治家といえば、あとは泥亀くらいか?
森も伊吹も無理だろうなあ


12:10/06(火) 11:30 hz2bd7Ug [sage]
純粋な涙はカメラの前で流さないだろjk
あれは嘘泣き
ただ、ああいう場面ですぐ泣けるのがムネヲの真骨頂
演技力は永田町随一

6298ももだぬき:2009/10/07(水) 07:49:32
先日発売の週刊ポストには谷垣自民党が仕掛ける醜いスキャンダル紙爆弾という記事があります。自民党は民主党のスキャンダル資料をねつ造し、それを報道機関に垂れ流していました。チョーサイテー。

6299とはずがたり:2009/10/07(水) 12:18:31

佐賀は落選議員(しかも2世だけどペーペー)が会長になった>>6243けど,ここは大物の堀内を会長にしようとして分裂区だったし揉めてるって感じか。
そもそも山梨自民は宮崎同様分裂気味。

2009年10月06日(火)
「落選3氏軸」に依然異論 自民県連
会長人事再び先送り 参院選への影響必至
新会長人事を協議した自民党県連の会議=甲府・県連会館
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/10/06/2.html

 新会長人事が難航している自民党山梨県連(前島茂松会長代行)は5日、県議による会議を開き、8月の衆院選で落選した前衆院議員3氏を軸に新会長選任を目指す方針を確認した。だが「刷新」を求める県議の間に異論がくすぶり続け、前回の会合に続き個人名を挙げての協議には踏み込まず、結論はまたも先送りとなった。結党以来初めて県関係国会議員がゼロとなり、衆院選から1カ月近く経過してもトップ人事が固まらない状況に、県議からは「来夏の参院選の候補選定を含めた体制づくりへの影響は避けられない」との声が出ている。
 甲府・同党県連会館で非公開で開いた会議では、前島氏ら執行部が慣例に基づき、県連最高委員を務める前衆院議員からの新会長選任をあらためて提案した。しかし出席者からは「前衆院議員からの選任にこだわるべきではない」などと異論が出た。
 最終的に「前衆院議員を軸に、幅広く意見を聞きながら執行部が人選を進める」(前島氏)と執行部一任を決めたものの、個人名を挙げての具体的な協議には至らなかったという。出席した県議は「個人名を挙げれば紛糾は避けられず、意見の衝突を回避するため議論を先送りしただけだ」と指摘する。
 執行部は近く、堀内光雄、小野次郎、赤池誠章の前衆院議員3氏と協議して新会長人事案を固める方針。国会議員がゼロになったことで党員獲得など県連組織の「先細り」が懸念される中、執行部は「党員の獲得などに継続的な取り組みが期待でき、現実的な選択」(県連関係者)などの理由で、堀内氏の会長就任を視野に入れている。
 ただ堀内氏と山梨2区の公認を争い、同党を離党した長崎幸太郎前衆院議員を支援した県議らからは「中堅や若手を中心に新体制を構築するべきだ」などと反発が根強く、「県議が一枚岩でない状況で堀内氏が“火中のクリ”を拾うだろうか」と懐疑的な見方も少なくない。
 県連は今月中に総務会を開いて新体制を承認、参院選に向けた候補者選定などの活動を本格化させたい考えだ。県議の1人は「仮に執行部主導で新体制を発足させても県議間の溝は深く、参院選に向けて結束するのは難しい。惨敗した衆院選の二の舞いになりかねない」と話している。

6301とはずがたり:2009/10/07(水) 15:48:18
>>6300
>内容説明などを受けるため政府側担当者の総務会への出席を求めていく考えを示した。民主党は政治家と官僚の
>接触は原則認めない方針で、副大臣や政務官などの出席を想定しているとみられる。
民主党の法案への説明に官僚は出向いていたんでしょうかね?その場合そのクラスの人間が来てたんでしょうか?
一野党の一会議に内閣の副大臣や政務官を派遣すんのでしょうかねぇ?

6302名無しさん:2009/10/07(水) 16:39:05
>>6301
自民党の会議に局長級が出るケースでは民主党には課長級を出していた、とか聞きますね。

一野党の一会議にわざわざ政権側の人間が出るとは思えないですね。
国会審議でやれって小沢一郎に言われそう。

6303 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/07(水) 16:48:35
>>6301
こんな話がありました。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/3260
> 参院で第1党になった民主党は各省庁に、党の会議に「与党と同等以上」の幹部を出席させるよう文書
> で要請した。与党の自民党の部会は各省庁の局長級が政策の説明に訪れる一方、民主の会議には
> 課長級の出席が多かった。各省庁を代表する上級幹部の出席で責任ある発言を引き出す狙いがある。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4569
> 衆院選後の政権交代が現実味を増すなか、同党職員は「今までは課長クラスが上限。出席者数も
> かなり多い」と霞が関の対応の変化に驚きを隠さなかった。

6304とはずがたり:2009/10/07(水) 17:08:08
有り難うございます。
民主も課長を呼びつけてきた,とはいえるので行政が政党に法案の説明をしに出向く場ってのは必要なんかも知れませんな。
寧ろそれは自民党が与党だったときの形で,民主が政権取った今からは全部国会の場でやるんだと(小沢辺りが)云えばそりゃそうなんかも知れませんね。

6305名無しさん:2009/10/07(水) 20:31:23
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091007ddm005010085000c.html

自民党:“影の内閣” 政策新機関、事務局長に西村氏
 自民党は6日、独自の政策や政府提出法案への対案などを検討するため、政務調査会の各部会長で構成する「政策委員会」(仮称)を設置する方針を決めた。同委事務局長に、総裁選に立候補した西村康稔前外務政務官を起用する。部会長は国会の各委員会の理事を兼務し、国対委員会との連携も強化する。党と国会をつなぐ政策委員会が、事実上の「シャドーキャビネット(影の内閣)」となる。

 石破茂政調会長、川崎二郎国対委員長らが6日、党本部で協議し大筋合意した。現在の部会と調査会を整理したうえで、部会長には若手を積極的に登用する。民主党の亜流と見られるのを嫌う石破氏の意向により「影の閣僚」は置かない。

 国際局長に、やはり総裁選に立候補した河野太郎元副法相を充てる人事も固まった。情報調査局長には村田吉隆元国家公安委員長が決まった。村田氏は衆院選前から鳩山由紀夫首相の個人献金虚偽記載問題の調査を担当しており、引き続き追及の先頭に立つ。

 衆院の副幹事長は麻生政権発足時の14人から10人に減員した。筆頭副幹事長の林幹雄前国家公安委員長をはじめ当選4回以上が9人を占め、ベテラン・中堅にシフトした布陣になった。党内では「全員に気を使うのが谷垣カラー。ちょっとインパクトが弱い」(参院幹部)との見方も出ている。【木下訓明】

6306名無しさん:2009/10/07(水) 20:32:04
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091006-OYT1T00956.htm

「人事に1週間、結局は派閥」自民内に批判も
 自民党は6日、執行部の新体制を正式に決めたが、9月28日の谷垣総裁就任から決定までもたついたことや人選を巡り、党内からは不満の声も出ている。


          ◇

 「衆参一体の党運営を図り、選挙に勝つという体制を作っていきたい」

 大島幹事長は6日の役員会後の記者会見で、新体制の狙いをこう説明した。

 幹事長代理は従来の1〜2人から6人に増員。選挙、政策・国会、組織、報道をそれぞれ担当させ、幹事長を中心に参院選戦略を練る体制を整えた。参院からも2人を初めて起用した。

 政調会長代理も、鴨下一郎・元環境相と、参院政審会長に内定した林芳正・前経済財政相を充て、従来の1人から、衆参2人体制とし、参院重視を示した。

 国会論戦への備えでは、各部会長に衆参の委員会理事を兼務させ、政策決定と国会対策の一元化体制を敷き、「影の内閣」にあたる「政策委員会(仮称)」を設置。鳩山首相の偽装献金問題の調査を行ってきた村田吉隆・前国会対策筆頭副委員長を情報調査局長として、追及への布石も打った。

 ただ、党三役と幹事長代理は伊吹、麻生両派を除く各派に割り振られ、衆院10人の副幹事長には二階派を除く各派から起用。「谷垣総裁の指導力が見えなかった」との声も出ている。

 若手では、遊説局長に菅原一秀・前副幹事長(衆院当選3回)を充て、局長代理に小泉元首相の次男で、先の衆院選で初当選した小泉進次郎衆院議員と産休中の小渕優子・前少子化相(同4回)を起用した。しかし、先の総裁選に出馬した河野太郎・元法務副大臣は国際局長、西村康稔・前外務政務官は政調副会長兼「政策委員会」事務局長への起用が固まったが、主要ポストへの抜てきとは言い難く、若手からは「人事に1週間もかけ、結局はベテラン中心、派閥均衡型だ」と反発も出ている。

(2009年10月7日05時06分 読売新聞)

6307名無しさん:2009/10/07(水) 20:37:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T00640.htm
返済猶予法案「臨時国会で」亀井金融相が強調
 亀井金融・郵政改革相は7日午前、都内で開かれた国民新党参院議員の会合で講演し、中小企業などを対象にした融資の返済猶予を実現する法案について、「臨時国会の期間は短くなりそうだが、きっちりと成立させ、年末に間に合うように直ちに施行する」と述べ、臨時国会での成立を目指す考えを強調した。


 日本郵政グループ株の売却凍結、保養宿泊施設「かんぽの宿」の売却凍結についても、関連法案を成立させたいとの意向を示した。

 日本郵政の経営陣刷新に関しては、「小泉(元首相)・竹中(平蔵・元総務相)路線の民営化理念に基づいて経営をやってきた方々は根底から変わる。私がどうこうしてと申し上げる必要はさらさらない」と述べ、自発的な辞任を求める考えを改めて示した。

(2009年10月7日13時53分 読売新聞)

6308名無しさん:2009/10/07(水) 20:43:33
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000637.html

武部氏らを補佐役に起用 参院選向け、自民選対
 自民党は7日、来年の参院選に向け、二階俊博選挙対策局長の補佐役として武部勤元幹事長と河村建夫前官房長官、岸田文雄元消費者行政担当相の起用を内定した。肩書はいずれも「選対局長代理」になる見通し。

 小泉政権当時、幹事長を務めた武部氏は、選挙実務を担当する総務局長の二階氏とコンビを組み、2005年の郵政選挙を仕切った経験を持つ。今回は武部氏が二階氏を支える。

 二階氏は武部氏に対し、参院選での現職候補差し替え問題などを念頭に「力仕事をお願いしたい」と要請した。

2009/10/07 17:10 【共同通信】

6309名無しさん:2009/10/07(水) 20:50:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100700856

選対局長代理に武部氏ら=自民
 自民党は7日、二階俊博選対局長を支える選対局長代理に武部勤元幹事長、河村建夫前官房長官、岸田文雄元消費者行政担当相を充てる人事を決定した。武部氏は同党が大勝した2005年の郵政選挙のときの幹事長。当時、二階氏は総務局長だった。
 また、政調会長代理には鴨下一郎元環境相と林芳正前経済財政担当相を起用。憲法審議会長に保利耕輔前政調会長、代議士会長には野田毅元自治相が就く。(2009/10/07-19:27)

6310名無しさん:2009/10/07(水) 21:17:29
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015946281000.html
“自民なら首相は許されず”


10月6日 23時38分
自民党の田野瀬総務会長は、NHKなどのインタビューに対し、鳩山総理大臣の政治献金問題について「自民党政権であれば、総理大臣になることすら許されなかった」と述べ、厳しく批判しました。

この中で、田野瀬総務会長は、鳩山総理大臣の政治献金問題について「自民党政権であれば、総理大臣になることすら許されず、総理大臣になれば、今ごろ大騒ぎで、直ちに即死だ。総理大臣を続けられる今の状況は不思議で、信じられない状況が続いている」と述べ、厳しく批判しました。また、田野瀬氏は、民主党が、政策決定を政府に一元化するとしていることについて「国会は議論する場であり、民主主義に反している。政権公約=マニフェストの実現にこだわって豊かな発想が生まれるとは思えず、権力者によって発言を封じられてはいけない」と述べました。一方、田野瀬氏は、党組織の建て直しに向けた総務会のあり方について、総務の半数近くを占めていた派閥推薦の枠を廃止する考えを示しました。

6311名無しさん:2009/10/07(水) 22:35:56


http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY200910070404.html
公明、参院補欠選で自民候補推薦せず 静岡・神奈川2009年10月7日22時16分
印刷

ソーシャル・ブックマーク
 公明党は7日、8日に告示される静岡と神奈川の参院補欠選挙で自民党の公認候補を推薦せず、自主投票にする方針を固めた。同日の党中央幹事会で正式決定する。野党転落後初めての国政選挙で自民党との協力を拒んだことから、選挙協力の継続に期待していた自民党にとっては大きな痛手となりそうだ。

 自民党は神奈川は前横浜市議の角田宏子氏(42)、静岡は大学非常勤講師の岩井茂樹氏(41)をそれぞれ公認し、公明党に両候補への推薦を依頼。これまで公明党は国政選挙で原則として自民党候補に推薦を出していたが、自公連立で党が埋没した反省から、自民党と距離を置く必要があると判断した。

 自民党が来年の参院選で勝利するためには公明党との選挙協力は欠かせない。実際、谷垣禎一総裁は公明党とのパイプの太い大島理森氏を幹事長に据えるなど公明党を重視する姿勢をとった矢先だけに、10年来続いた自公関係に暗い影を落としそうだ。

 今回の方針決定をめぐっては、公明党内のきしみも浮き彫りになった。

 衆院小選挙区を抱える神奈川県本部代表の上田勇前衆院議員(神奈川6区で落選)は7日、井上義久幹事長に自民候補への推薦を要請。だが井上氏は「今は党再建の時期で、選挙協力のあり方について判断する時期ではない」と突っぱねたという。

 総選挙敗北の反省から「公明党らしさ」を模索する山口那津男代表は、自民党との選挙協力の見直しを掲げるものの、どう選挙を戦うのかの具体像は示していない。一方で、自公協力を推進してきた太田昭宏前代表ら前執行部には、自民党と距離を置くという「既成事実」が積み上がれば、党内や支持母体の創価学会内で浮上する小選挙区撤退論が加速しかねないとの危機感もある。(山田明宏)

6312とはずがたり:2009/10/07(水) 22:47:07
>>6311
現実には上田(や神奈川県連)は後援会(や県連組織)動かす等して自民支援に廻るのかどうか,注目ですな。

6313ももだぬき:2009/10/08(木) 03:14:53
先日発売の週刊ポストには谷垣自民党が仕掛ける醜いスキャンダル紙爆弾という記事があります。自民党が民主党のデタラメなスキャンダルの内容を報道機関に送りつけていました。

6314おま天:2009/10/08(木) 14:16:51
選挙協力で公明に振られ、国会対策で共産に振られ・・・

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T00956.htm
自民、共産に共闘呼びかけ…臨時国会早期召集で
 自民党の川崎二郎国会対策委員長は7日、共産党の穀田恵二国対委員長と国会内で初めて会談し、26日召集で調整中の臨時国会の召集前倒しを、自民、公明両党と共同で政府に申し入れるよう要請した。


 会談は共産党の控室で行われ、川崎氏が「自民党と共産党は政策論では違いがあるだろうが、早期に国会を召集すべきという点では違いがないのではないか」と“共闘”を呼びかけた。これに対し、穀田氏は「(召集時期より)審議の中身が大事だ」などと断った。

 自民党は国会での野党間の新たな共闘の枠組みづくりを模索し、共産党とはまず召集問題で部分的な連携を試みたが、不発に終わった格好だ。自民党は7日、みんなの党や、平沼赳夫・元経済産業相ら無所属議員でつくる会派にも協力を要請し、みんなの党には同意を得たとしている。申し入れは8日に衆参両院議長と政府に行う。

(2009年10月7日20時04分 読売新聞)

6315名無しさん:2009/10/08(木) 15:09:20
とうとう共産党にまで協力を要請するとは…

6316神奈川一区民:2009/10/08(木) 15:25:11
確か、細川政権の時は国会対策では自民党と共産
党は共闘してたと思いますよ。

6317とはずがたり:2009/10/08(木) 17:48:09
細川政権の時は国会の自民党の長い持ち時間で調査能力に長けた共産党の発掘してきたネタでのネチネチした追及で政権を往生させたなんて話しもきいた記憶がありますけどホントでしょうかね?

6318ももだぬき:2009/10/08(木) 18:57:35
デタラメ献金は自民党の連中にも多数いてキチンと公表しないくせに、鳩山由紀夫の故人献金に関してあら探しするだけではふざけすぎ。(怒)

6319名無しさん:2009/10/08(木) 21:42:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091008/stt0910081815007-n1.htm
自民人事、政権政策委部会長に若手を抜擢 衆院委員会理事は重量級
2009.10.8 18:13

このニュースのトピックス:自民党
 自民党は8日、政府法案の対案策定や国会論戦の組み立てを決める新設の「政権政策委員会」の人事を固めた。委員会の下部組織である部会には、経済産業部会長に初当選の斎藤健氏(元経産官僚)を、文部科学、法務、国防の各部会長に平成19年の参院選で当選した義家弘介(元教師)、森雅子(弁護士)、佐藤正久(元自衛官)をそれぞれ起用するなど、抜擢人事が目立った。

 また、衆院各委員会の筆頭理事には、予算委・町村信孝元官房長官▽総務委・大野功統元防衛庁長官▽法務委・森英介元法相▽経産委・塩崎恭久元官房長官▽国土交通委・岸田文雄元消費者行政担当相−など閣僚経験者をずらりと並べた。加藤紘一元幹事長も予算委理事になる。

6320名無しさん:2009/10/08(木) 21:45:11
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000920.html
自民党、政権政策委を新設へ 「影の内閣」は見送り
 自民党は7日、党の政策や政府提出法案への対案を協議する組織として石破茂政務調査会長の下に「政権政策委員会」(仮称)を新設する方針を固めた。政調各部会長で組織し、衆参両院の関連委員会に所属。鳩山政権の閣僚らに論戦を挑む。

 谷垣禎一総裁が就任会見で表明した、ベテラン議員に各政策分野の中心を担わせる「影の内閣」構想は当面、見送り。谷垣氏の指導力に疑問の声も出そうだ。

 部会長には各政策分野に詳しい中堅、若手を登用。派閥領袖クラスのベテランを各委員会筆頭理事に充て、老壮青の役割分担を重視する。各部会長の人選を急ぎ8日にも決定。政策委事務局長は、総裁選で敗れ、政調副会長に内定した西村康稔前外務政務官に兼務させる方向。 政策委員会をめぐっては、若手起用で党の活性化を目指す石破氏と、「影の内閣」立ち上げを主張し、ベテラン主導の政策・国対運営を掲げる川崎二郎国対委員長が綱引き。7日の両氏協議の結果、「影の内閣は、野党時代の民主党の二番せんじ」(中堅)との反対論も踏まえ、石破氏が押し切った。

 谷垣氏も「名称はともかく、各委員会理事と政調の責任者を合体させる必要がある」と周辺に述べ、トーンダウンさせている。

2009/10/07 19:55 【共同通信】

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009100801000795.html
自民、政策決定を迅速化 「政権政策委員会」に
2009年10月8日 19時36分

 自民党は8日、法案に対する賛否の決定を、政務調査会に新設する「政権政策委員会」に委ねる方針を固めた。与党時代に法案の事前審査で大きな役割を果たした総務会の権限を縮小、野党として政府、与党に対抗するため政策決定をスピードアップするのが狙い。

 さらに、各政策分野を統括する部会長に当選1回の若手を登用、衆院各委員会の前線に立つ筆頭理事に閣僚経験者らベテランを起用する、従来では異例とされた人事も内定した。

 新たなシステムでは、政権政策委員会で政府提出法案への賛否や対案を決定し、総務会に報告する形をとる。総務会の権限は、党議拘束に関する判断や党運営の重要事項の決定に限定する。

 政権政策委員会のメンバーとなる部会長人事では、いずれも当選1回の斎藤健衆院議員を環境部会長に、佐藤正久、義家弘介両参院議員を国防部会長と文部科学部会長に充てる。衆院委員会人事では、町村信孝元官房長官を予算委員会、塩崎恭久元官房長官を経済産業委員会、中谷元・元防衛庁長官を安全保障委員会のそれぞれ筆頭理事に内定した。

 政調会長代理に鴨下一郎元環境相、林芳正前経済財政担当相を、筆頭副会長に山口俊一前首相補佐官を起用する。

 その他の部会長人事は以下の通り。(敬称略)

 ▽内閣 井上信治▽総務 石田真敏▽法務 森まさこ▽外交 小野寺五典▽財務金融 後藤田正純▽厚生労働 加藤勝信▽農林 宮腰光寛▽水産 北村誠吾▽経済産業 平将明▽国土交通 三ツ矢憲生

(共同)

6321名無しさん:2009/10/08(木) 22:03:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100800618
予算委筆頭理事に町村氏=自民
 自民党は8日、衆院予算委員会の同党筆頭理事に町村信孝元官房長官を充てる人事を内定した。同党は各委員会の筆頭理事には中堅・ベテラン議員を充てる方針。
 予算委の筆頭理事には、谷垣禎一総裁の師匠格に当たる加藤紘一元幹事長の起用がいったんは固まったが、党内から「谷垣氏に近い議員ばかりが人事で優遇されている」との不満が出たため、白紙に戻していた。 (2009/10/08-15:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100800900
中川氏の通夜しめやかに=自民の谷垣総裁、「悲しみ越え再生誓う」
 4日に東京都内の自宅で死亡しているのが見つかった自民党の中川昭一元財務・金融相の通夜が8日夜、東京・元麻布の善福寺でしめやかに営まれた。同党の谷垣禎一総裁や鳩山由紀夫首相ら政界関係者など約3000人が参列し、冥福を祈った。
 葬儀委員長の谷垣氏は「自民党にとっても日本国にとっても、まだまだ働いていただかなければならない中川先生のご逝去は本当に痛手だ。この悲しみを乗り越え、必ず党を再生させることを御霊前にお誓いしたい」とあいさつした。
 また、父親の故中川一郎元農林水産相の秘書で、昭一氏と後継を争った新党大地の鈴木宗男代表は焼香後、「あまりにも早すぎる旅立ちだから、天国の一郎先生がどんな思いでいるか、どんな言葉を掛けて迎えるのか、本当に胸が痛む」と目を潤ませた。
 葬儀は9日午前、同寺で行われる。 (2009/10/08-21:23)

6322とはずがたり:2009/10/09(金) 02:26:56

丸川スレより大塚拓について。何処迄ほんとやら。

531 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/10/05(月) 19:18:27 ID:ikn0pDQi
これ↓ってほんと?

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E6%8B%93&amp;diff=prev&amp;oldid=18171348

これまでの編集の経緯がすさまじい・・・

6323名無しさん:2009/10/10(土) 00:06:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2009100800959
政権政策委メンバーを内定=政調審議会は廃止−自民
 自民党は8日、政務調査会の部会長らによる「政権政策委員会」の主要メンバーを内定した。13日の総務会で了承される。今後は部会長が衆参両院の各委員会の理事を兼務し、政調と国会対策の一体的運営を目指す。
 政権政策委は、政調会長が委員長を務め、部会長(13人)のほか、政調副会長(10人)らで構成される。政権政策委の設置に伴って、政調審議会は廃止する。
 これまでは、法案や閣議決定案件は政審と総務会での了承が必要だったが、今後は政権政策委での審議結果を総務会に報告する形に変わる。ただ、「総務会が政権政策委に差し戻すこともある」(党関係者)とする意見もあり、総務会と政権政策委の役割分担をさらに詰める。
 内定した各部会長は次の通り。(敬称略)
 内閣 井上信治▽国防 佐藤正久▽総務 石田真敏▽法務 森雅子▽外交 小野寺五典▽財務金融 後藤田正純▽文部科学 義家弘介▽厚生労働 加藤勝信▽農林 宮腰光寛▽水産 北村誠吾▽経済産業 平将明▽国土交通 三ツ矢憲生▽環境 斎藤健(2009/10/08-21:24)

6324とはずがたり:2009/10/10(土) 01:16:11
てっきり規定通りの引退公表→婦人部の猛反発→撤回のセレモニーかと思ってたけど引っ込めるみたいだ。

共同だと影響力低下。読売だと体調が十分ではないとの噂とか(←なんじゃそら。。)。

公明、太田前代表が参院出馬検討 浜四津氏は引退へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/693
2009年10月9日(金)20:07

 浜四津氏は現在3期目。最近は影響力低下が指摘されていた。

公明・浜四津代表代行、今期で引退へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091003-OYT1T00802.htm

 公明党の浜四津敏子代表代行(64)は3日夜、読売新聞の取材に対し、「党には定年制のルールがあるので、それに従う」と述べ、来年夏の参院選に出馬せず、今期限りで引退する意向を明らかにした。

 同党は、原則として議員在任中に66歳を超える場合は、公認しないことを内規で定めている。浜四津氏は同党の支持母体の創価学会の婦人部に強い人気があり、定年延長を求める声もあったが、党内では「体調が十分ではない」とうわさされていた。

 浜四津氏は、1992年に参院東京選挙区で初当選し、現在3期目。羽田内閣で環境庁長官に就任した。
(2009年10月3日21時14分 読売新聞)

6325名無しさん:2009/10/10(土) 12:22:18
http://www.asahi.com/politics/update/1008/TKY200910080492.html

谷垣総裁の「影の内閣」構想、早くも頓挫 設置見送り2009年10月9日1時56分

 自民党の谷垣禎一総裁が表明した「シャドーキャビネット(影の内閣)」の設置が見送られることになった。政策と国会対応を一体運用する構想も頓挫し、早くも谷垣氏の指導力に疑問符がついた。

 谷垣総裁は就任直後の記者会見で、民主党が野党時代に設けた「次の内閣」にならって「影の内閣」を設ける考えを表明。「影の大臣」が国会の常任委員会の筆頭理事を兼ねて論戦の先頭に立つ構想も示したが、ポスト数が減るとの懸念や「民主党がやったから我々もやるということにはならない」(石破茂政調会長)などの異論が出ていた。

 結局、「影の内閣」は見送られ、政調会長と部会長13人で作る「政権政策会議」を新設。部会長に中堅・若手を起用し、谷垣総裁も原則参加しない。これまでの政調審議会とさほど変わらず、党首が主導した民主党の「次の内閣」とは異質のものになった。

 さらに常任委員会筆頭理事に閣僚経験のある大物議員が並び、部会長はその下の理事に就くため「政調と国会の一体化」も名ばかりに。大島理森幹事長らが機構改革を主導していることもあり、谷垣氏の影響力低下を指摘する声が広がっている。(山下剛)

6326名無しさん:2009/10/10(土) 18:36:52
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101001000456.html

指導力問われる谷垣総裁 党改革後退、カラー出ず
 自民党の谷垣禎一総裁が当初目指した党改革構想が大きく後退、就任半月で早くも指導力が問われ始めている。総裁選で掲げた「全員野球」は「派閥均衡」に変わり、谷垣カラーは打ち出せず。初陣の参院神奈川、静岡両補選も序盤は苦戦を強いられるなど党勢回復の兆しは見えない。

 自民党は改革の一環として、中堅・若手の政策担当者らによる「政権政策委員会」新設を決めたが、谷垣氏が就任会見で表明したベテラン中心の「影の内閣」構想は立ち消えに。総裁を補佐する「総裁室」創設も初代室長に側近を充てる案が党内の反発で頓挫した。

 谷垣氏は当初、与党時代の「派閥なれ合い」から脱却し、総裁に権限を集中、機動的な組織作りを目指した。(1)人事権を幹事長から総裁に移管(2)「法案の事前審査」の象徴だった総務会廃止(3)国会審議と政策策定を影の内閣が一体的に対応―など、野党時代の民主党を参考にした案だった。

 党三役から30年ぶりに大派閥の町村派を外し、小派閥出身の大島理森氏を幹事長に起用、布石を打ったが裏目に出た。大島氏は、大幅リストラにつながりかねない改革案に消極的な党職員らの声を後ろ盾に幹事長の権限を強化。直接の配下となる幹事長代理を原則1人から6人に拡大。うち2人を町村派から登用する「気配り」を見せた。

2009/10/10 17:43 【共同通信】

6327名無しさん:2009/10/10(土) 18:41:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101000166

党再生へ地方の声重視=自民・谷垣氏
 自民党の谷垣禎一総裁は10日午前、宇都宮市内で開かれた党栃木県連の会合に出席し、「日本の草の根の方々の気持ちを吸い取るパイプがあることが自民党のいいところだ。ところが改革を進める中で、パイプが詰まってしまったのではないか」と述べ、地方の意見に十分配慮しながら党の立て直しを目指していく考えを強調した。谷垣氏の栃木県訪問は、総裁選で表明していた地方行脚の一環。 
 会合では出席者から、鳩山政権が自公政権下で執行された2009年度補正予算の見直し作業を進めていることなどを念頭に、「民主党がやっていることは当たり前のこと。普通の立場で考えてもらえば、簡単に党が再生できる」との意見が出された。谷垣氏は会合後、記者団に「各地でこういう取り組みを進めていきたい」と語った。(2009/10/10-13:12)

6328名無しさん:2009/10/11(日) 18:37:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101100094
給油支援継続を=「政府の責任で」−公明代表
 公明党の山口那津男代表は11日、来年1月に期限が切れるインド洋での海上自衛隊による給油活動について「各国から継続要請を受けており、活動を継続するような法的措置を取ってもらいたい」と述べ、継続のための法案を臨時国会で成立させるべきだとの考えを示した。
 ただ、自民党が議員立法の提出を目指していることに関しては「自衛隊の海外活動は時々の議員の多数派による合意は避けるべきで、政府としての責任で決定していくべきだ」と慎重な姿勢を示した。(2009/10/11-15:54)

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013051551000.html
“給油継続 対案に同調せず”
10月11日 17時19分
公明党の山口代表は、広島市で記者団に対し、政府はインド洋での海上自衛隊による給油活動を法律の期限が切れる来年1月以降も継続すべきだとしたうえで、自民党内で出ている継続に向けて対案を提出しようという意見には同調しない姿勢を示しました。

この中で、公明党の山口代表は「インド洋での給油活動は各国から継続の要請を受けているし、これまで行ってきたアフガニスタンの民生支援とも矛盾するものではない。国会の関与のあり方などさまざまな検討の余地はあるが、活動を継続するような法的措置をとってほしい」と述べ、活動を継続すべきだという考えを示しました。そのうえで、自民党内で活動を継続するための対案を議員立法で提出しようという意見が出ていることについて、山口代表は「今の国会は与党が多数を持っており、自衛隊の海外での活動に関する制度は、基本的に内閣が法律を整えるべきだ。少数である野党が議員立法を提案することは否定はしないが、まずは与党の責任が大きい」と述べ、同調しない姿勢を示しました。

6329名無しさん:2009/10/11(日) 18:38:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101100068
公明ゆるりと自民離れ=「らしさ」求め是々非々で
 公明党が野党転落以降、自民党と少しずつ距離を置き始めた。与党時代、同党との連立維持を優先したあまり、「らしさ」を犠牲にしたとの思いが背景にある。ただ、民主党に擦り寄るわけにはいかず、当面は二大政党と是々非々で対応しながら、地力の回復に努めることになりそうだ。
 「党再建に取り組む中で、他党の支援に力を割くのは必ずしもいい影響を与えない」。公明党の山口那津男代表は8日の記者会見で、参院2補選で自民党候補を支援せず、自主投票とした理由をこう説明した。
 公明党は先の衆院選で太田昭宏前代表や北側一雄前幹事長ら小選挙区から出馬した8人が全員落選。党勢が衰退し小選挙区撤退論すら出ている。
 今回の措置に対し、自公協力を10年間進めてきた前執行部のメンバーからは懸念が漏れる。しかし、この間、平和と福祉の党を標ぼうしながらも、自衛隊の海外派遣や憲法改正論議などで自民党に追随。山口代表ら新執行部には、その代償として有権者の支持を失ったとの思いが強いのは間違いない。
 実際、連立時代から続けていた幹事長らによる自民党との定例会合の誘いも、「必要なときに」とやんわり断った。当面、国会対策での限定的な協力にどどまる見通しだ。
 一方、民主党との距離も簡単には縮まりそうにない。同党は選対委員長に公明党・創価学会批判の急先鋒(せんぽう)である石井一前副代表を起用。さらに、来年の参院選で改選定数2以上の選挙区で複数候補を擁立する方針を打ち出した。公明党は埼玉、東京、大阪の各選挙区に改選議員を抱えており、「うちをつぶしにかかっている」(関係者)と警戒感が先に立っているのが現実だ。(2009/10/11-14:19)

6330名無しさん:2009/10/11(日) 18:54:37
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101101000187.html

公明「自民離れ」進む 民主と連携も取りざた
 野党転落から1カ月を待たず公明党の「自民離れ」が急だ。参院補選で自民党候補推薦を見送ったのは今後、野党連合は組まず第三極の道を進む布石に映る。鳩山政権に対し「是々非々」と当面は中立で臨む構えだが、党幹部は「重視する政策は民主党に近い」と親近感を隠さない。将来の「民公」連携も取りざたされ始めている。

 「党再建が最優先課題だ。その過程で新たな関係を模索したい」。参院神奈川、静岡両補選での自主投票を決めた8日、山口那津男代表は「新たな関係」という表現で自民党と距離を置く姿勢をにじませた。

 自民離れは補選対応だけではない。自民党の大島理森幹事長は谷垣新体制発足直後、与党時代に自公両党幹事長や国対委員長、政調会長が実施していた定期協議の再開を公明党側に呼び掛けたが、井上義久幹事長は「必要がある時にやればいい」と事実上拒否。国対幹部だけの協議にとどまった。

 ある公明党幹部は最近、旧知の民主党幹部から「連立相手の社民、国民新両党との政策すり合わせに手を焼いている。2党を切って公明党と一緒にやりたい」と冗談まじりに持ち掛けられ、「いいよ。君子豹変とはいい意味で使う言葉だ」と応じた裏話を周辺に披露したという。

2009/10/11 16:16 【共同通信】

6331とはずがたり:2009/10/11(日) 20:25:06
>>6328
毎回色々理屈付けて自民側からのお誘い断ってるけど,却って判りにくい
>ただ、自民党が議員立法の提出を目指していることに関しては「自衛隊の海外活動は時々の議員の多数派による合意は避けるべきで、政府としての責任で決定していくべきだ」と慎重な姿勢を示した。
>自民党内で活動を継続するための対案を議員立法で提出しようという意見が出ていることについて、山口代表は「今の国会は与党が多数を持っており、自衛隊の海外での活動に関する制度は、基本的に内閣が法律を整えるべきだ。少数である野党が議員立法を提案することは否定はしないが、まずは与党の責任が大きい」と述べ、同調しない姿勢を示しました。

6332とはずがたり:2009/10/11(日) 20:58:19

森喜朗元首相「陰で何かやっていないんだが」 谷垣総裁にぼやき
2009.10.7 12:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091007/stt0910071219003-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁と大島理森幹事長は7日、就任あいさつのため都内の森喜朗元首相の事務所を訪れ、森氏と会談した。森氏は谷垣氏らに、総裁選で河野太郎元法務副大臣から名指しで「党再生の障害」「自分の推薦人にならないよう妨害した」などと批判されたことに触れ、「陰でいろいろと何かやってはいないがね…」とぼやいてみせたという。

 会談で森氏は、来夏の参院選を戦う態勢を早期に築くため、落選者の続出で空席が多い次期衆院選の小選挙区候補者の人選を急ぐようアドバイスを送った。

6333とはずがたり:2009/10/11(日) 23:31:26
菅氏が自民批判、影の内閣見送りで
2009.10.11 16:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091011/stt0910111629002-n1.htm

 菅直人副総理・国家戦略担当相は11日のテレビ朝日の番組で、「自民党はすべての政策を官僚に任せてきたから、野党になってもシャドーキャビネット(影の内閣)を作れない」と述べ、影の内閣設置を見送った同党を批判した。

 菅氏は「民主党は11年前からネクストキャビネット(次の内閣)を作り、毎年何十本の法案を霞が関に頼らずに作ってきた」と主張。その上で「国民には(次の内閣で取り組んできたことが)通用していると見えている」と語った。

6334とはずがたり:2009/10/12(月) 12:57:52

6 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 22:46:04 ID:yNdWrrdY
各界の自民党への反応

自民「与党の皆様、お手柔らかにお願いします…」
→民社国「氏ね」

自民「公明様、引き続き協力関係を…」
→公明「何言ってんの?野党連立なんてねぇよタコ」

自民「共産様、野党として共闘しましょう…」
→共産「いやだよーバーカ」

自民「経団連様、献金を…」
→経団連「は?野党にくれてやる金はないぞ」

自民「長年支援下さった団体様、これからもお願いします…」
→農協「野党支援しても何も見返りないだろ?」

自民「無党派様、生まれ変わるんで…」
→無党派「自民堕ちたな無様すぎザマァ(プ」

自民「アメリカ様、民主にいじわるしてください…」
→アメリカ「ノーノー!ヤトウニキョーミナイヨーミンシュノ時代デスネー」

自民「中国様、民主にいじわるしてください…」
→中国「何言ってるアルヨ!中国に嫌がらせした自民なんて知らないアルヨ」

自民「小沢幹事長様、民主を割って一緒にやりましょう…」
→小沢「来年の参院選でお前らの党なくなるし」

自民「銀行様、借金の返済少々お待ちください…」
→銀行「オラオラはよ返せや!なめてんじゃねぇ(ドカンドカン」

12 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 23:19:46 ID:fRicthrs

自民「お前らは支持しなくていいから。」
→ネトウヨ「民主工作員乙!俺達と自民の絆は永遠だ!」

6335名無しさん:2009/10/13(火) 20:06:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091013dde012010018000c.html

特集ワイド:’09天下の秋 難問山積、自民党・谷垣禎一総裁に聞く

インタビューに答える谷垣禎一自民党総裁=同党本部で2009年10月8日、岩下幸一郎撮影 野党・自民党の新総裁に就いた谷垣禎一さん(64)。総裁イコール総理大臣ではなくなったから、敷居も高くないはず。ざっくばらんな話を聞きたくなった。【遠藤拓】

 ◇大将の資質、難しいな
 いかめしい雰囲気に、けおされそうになる。四方の壁に並んだ自民党歴代総裁の写真、写真、写真−−。

 ここは東京・永田町、自民党本部の総裁応接室だ。しっとりとした木目調の壁。部屋の奥には日の丸が立ててある。なんだかだだっ広い。約束したのは台風18号が列島を直撃したその日。5分ほど遅れて現れた谷垣さん、歴代総裁の眼光もなんのそのとばかりにさっそうと席に着く。

 軽やかな身のこなしは、趣味のサイクリングのたまものだろう。仕事の合間にレースや遠出をこなし、日本サイクリング協会の会長でもある。総裁となって10日あまり、自転車はこいでいますか?

 「乗ったというほどじゃなく、近所にママチャリで、雑誌を買いに行く程度かな。まだ生活のパターンがつかめませんが、できるだけ乗ろうと思うんですけどね」

 *  *  *

 温厚な人柄と実務能力の高さが持ち味の谷垣さん。でも、失礼ながらキャラが立っているとは言い難いし、権力志向も乏しく見える。その上、今や党もすっかりボロボロの状態だ。総選挙で議席を大幅に減らしたのはもちろん、総裁選でも、候補者の河野太郎元副法相が森喜朗元首相ら実力者を名指しで徹底的に批判し、禍根を残している。

 まさしく難問山積。果たして谷垣さん、自転車のように、自民党を自在に乗りこなせるのだろうか。

 「はっはっは。『自民党という自転車』といわれても答えようがないですね」。屈託なく笑ってかわすと、自分の言葉で語りなおした。

 「自民党は草の根、といっていい大勢の日本人の支持の上に乗ってきた政党です。その気持ちを選挙で十分くみ上げられたのかという反省はうんとしなければいけない。草の根の思いをどう吸い上げられるか。そこでしょうね」

 どうやら谷垣さん、自民党を“乗りこなす”という発想などないようだ。「全員野球」「みんなでやろうぜ」とも言っていた。でも、党役員人事ではさっそく、「ベテラン重用」との批判がくすぶる。体育会系でならしただけあって、先輩を外すのは苦手なのか?

 と、こちらが言い終わるより早く、反論が。「私、体育会系というか登山家の出身ですから、現地を見て自分で判断するんです。山の様子なんてしょっちゅう変わりますからね」

 そう言えば今回の総裁選では、涙を流す谷垣さんの顔が繰り返し、テレビに登場した。加藤紘一元幹事長が当時の森首相に退陣を迫った「加藤の乱」(00年)。「あんたが大将なんだから」と加藤元幹事長を制止したことで、谷垣さんはひ弱なイメージをしょい込んだ。今度は他ならぬ谷垣さんが“大将”。その資質、どう考えているのだろう。

 「……難しい質問だなあ。大将に必要な資質ねえ。やっぱりあれじゃないですか。平凡だけども、先頭に立って頑張るという気持ちがなきゃいけませんよね。できるだけね、先まで見通す努力をしなければいけない。それと戦う時は闘志を持って、不退転の決意を持って戦うとか。挙げればきりがないですね」

 それまでのよどみない受け答えがなぜか一変した。ではその資質、自身にはあるのか? ないのか?

 「考えたことないです。皆さんがご覧になることであって、私は今このポジションだから、そんなことを考えているゆとりはないですよね」

 あっさりしている。考えてみれば、このキャラクターを“保守”し、ここまで上りつめたのだ。変えるつもりもないのかもしれない。

 *  *  *

6336名無しさん:2009/10/13(火) 20:06:40
>>6335

 政治学者の姜尚中さんは総裁選後、コラムで次のように論評している。

 <自民党のアイデンティティーは次の三つに分けられます。利権の再分配による日本型社民主義、小さな政府を志向する親米タカ派、戦後のケインズ的な福祉国家の流れをくむ保守リベラル。……谷垣氏の立ち位置は3番目でしょう。……この状況では谷垣路線と民主党の違いが見えにくく、ともすると自民党が完全に埋没してしまう恐れがあります>(「AERA」10月12日号)

 「うーん。どうでしょうかねえ。まあ民主党が何をしようとしているのか。ハッキリしているのは、選挙で言えば相当程度、労働組合に依存した党だと思うんです。我が党と明らかに違うところ」

 いやそんな話でなく、実は民主党と、目指すところが近いのでは? 「民主党が何を目指しているのかよく分からないんですね」

 大将なのに、敵を知らずして戦うというのか。確かに、先の総選挙で最大の争点は、政権交代の是非にあった。現実に政権が代わった今、民主党との間にどんな対立軸があるのだろう。

 「例えば民主党が子ども手当、最低保障年金といろんなことを手がければ福祉の水準が高くなり、税金もたくさんいただきますよとなるはずです。でも、4年間は消費税について触れない、無駄を省いてやると言う。大きな政府で行くのか、小さな政府なのか。民主党政権の性格がはっきりしないと、対立軸は非常に言いにくいところがある」

 このところ現実政治の壁にぶち当たった感のある民主党。でも谷垣さん、与党時代に堂々と「消費税10%」を唱えていた。それこそが対立軸になりそうだが、相手の出方待ちに聞こえる。野党としてあるべき姿勢は?

 「やはり野党の主たる戦場は国会論戦。政策を錬磨して、与党と向かい合っていくのが大事です。政争のための政争では、多くの国民に愛想を尽かされる。確かに、是々非々では弱い、との意見もあるかもしれない。でも、根本にあるのは国民生活をよくするということです」

 月末に向け、参院補選に臨時国会と政治日程は目白押しだ。党内をまとめ、巨大与党と対抗する。谷垣さんを待つのは、まさしくいばらの道になりそうである。任期は3年、やりきる覚悟はあるのか?

 「そらあ、当然でしょう。任期をしっかり全うして、その間にできることはビシッとやると。当然ですね」

 思えば谷垣さんが最初に出馬した06年以降、自民党総裁選は秋の風物詩と化した。まずは重責を放り出さない、こんな当たり前のことを淡々とこなすだけでも、今の自民党にとっては再生の第一歩かもしれない。

 あっという間の30分だった。取材を終えて党本部を出ると、一度上がったはずの雨がぽつり。また降ってきた。

==============

 ◇「特集ワイド」へご意見、ご感想を
t.yukan@mbx.mainichi.co.jp

ファクス03・3212・0279

==============

 ■人物略歴

 ◇たにがき・さだかず
 1945年生まれ。東京大法学部卒。弁護士を経て、83年に元文相の父専一氏が急死したのに伴い、旧京都2区(現京都5区)の衆院補選で初当選。以来連続10期。財務相、自民党政調会長、国土交通相を歴任した。09年9月、党第24代総裁に就任。

6337名無しさん:2009/10/13(火) 20:29:54
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300311
民主の政策、「凍結」ばかり=自民の大島幹事長
 自民党の大島理森幹事長は13日午前の記者会見で、来年1月で期限切れとなる海上自衛隊によるインド洋での給油活動に関し、岡田克也外相が継続のための法案の臨時国会提出は困難との見方を示したことについて「民主党の政策はやめることは表に出るが、その後の構想は何もない。凍結あって構想なしという発言が多すぎる」と批判した。
 同時に、「民主党がやらないのであれば、何らかの法案を提出する決意だ」と述べ、活動継続のための法案を臨時国会に提出する考えを改めて強調した。 (2009/10/13-12:13)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300392
「自民は提言型野党に」=連合会長
 連合の古賀伸明会長は13日午前、自民党本部に谷垣禎一総裁を訪ね、就任あいさつした。古賀氏は「健全野党、提言型野党になって、与党と切磋琢磨(せっさたくま)していただきたい」と要望。谷垣氏は「今後も連合の政策を聞かせてほしい」と応じ、定期的に行っている政策協議などの場を通じて意見交換していくことで一致した。(2009/10/13-13:14)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300405
党紀委員長に中曽根前外相=自民
 自民党は13日の総務会で、新体制発足後も決まっていなかった人事を了承した。党紀委員長に中曽根弘文前外相(伊吹派)を起用。組織運動本部長代理に野田聖子前消費者行政担当相(無派閥)と塩崎恭久元官房長官(古賀派)を充てた。
 主な顔触れは次の通り。(敬称略)
 団体総局長 森英介(麻生派)▽地方組織・議員局長 森山裕(山崎派)▽労政局長 長勢甚遠(町村派)▽遊説局長 菅原一秀(無派閥)▽同局長代理 小渕優子(額賀派)、小泉進次郎(無派閥)▽人事委員長 中谷元(古賀派)▽衆院議員総会長 野田毅(山崎派)▽同副会長 金子一義(古賀派)▽政治倫理審査会長 鳩山邦夫(額賀派)▽中央政治大学院長 古屋圭司(伊吹派)▽行政改革推進本部長 塩谷立(町村派)▽党改革実行本部長 武部勤(山崎派)▽新憲法制定推進本部長 保利耕輔(無派閥)(2009/10/13-13:29)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300623
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20091013at24t.jpg
総裁前面に「再生」訴え=自民が新ポスター
 自民党は13日、新たな政治活動用ポスターを発表した。正面を見据えた谷垣禎一総裁の顔の脇に「再生こそ、私の使命。」とキャッチコピーを書いたものと、スーツの上着を着ようとする谷垣氏の下に「歩く。聞く。応える。」と記し、行動力をアピールしたポスターの2種類。各5万部を印刷し、全国に掲示。一般向けにも販売する。
 大島理森幹事長は記者会見で、「党の信頼回復に全身全霊を懸ける決意をストレートに表現した」と出来栄えを自賛した。新体制発足後、早くも存在感の薄さが指摘される「谷垣自民党」にあって、ポスターは党再生への一助となるかどうか。 (2009/10/13-16:52)

6338建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/10/13(火) 20:47:43
小泉元首相、「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」で声優デビュー
10月13日8時39分配信 サンケイスポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000503-sanspo-ent
 小泉純一郎元首相(67)が日本を代表する特撮ヒーロー映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」(坂本浩一監督、12月12日公開)で
声優デビューすることが12日、分かった。
御多分にもれず、子供時代はウルトラマンファンだった次男、小泉進次郎衆院議員(28)のススメで、オファーを快諾。
長老・ウルトラマンキング役で、ウルトラ戦士を前に演説するシーンを熱演した。

 「我々は、弱きものを助け、支えるため、これからも戦い続けなければならない。
新たに立ちあがろう、光の国の勇士たちよ。平和と正義のために! 遙かなる全宇宙のために!」

 力強い声、説得力のある言葉…。えーっ、純ちゃんが政界復帰!? と勘違いしてしまうほどの名演説だ。

6339名無しさん:2009/10/13(火) 21:35:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101300895
谷垣氏の影薄く=主導権は大島氏−自民
 自民党は13日の総務会で、党紀委員長や部会長人事などを決め、谷垣禎一総裁率いる新体制が整った。ただ、その過程で谷垣氏が指導力を発揮した形跡は見られなかった。一方で、大島理森幹事長が周辺に実力者を配置、徐々に存在感を増している。
 谷垣氏は総裁就任後、まず腹心の川崎二郎氏の国対委員長への起用を固め、幹事長など党三役人事も川崎氏と相談して決めた。「総裁主導」を目指し、「総裁室長」を新設して自らに近い遠藤利明氏を充てようとしたが、「周りを側近で固めている」との批判が出ると、あっさり取り下げた。
 総裁選中から意欲を示していたシャドーキャビネット(影の内閣)構想も、石破茂政調会長から「民主党と同じことをする必要はない」と反対され、日の目を見なかった。
 代わって主導権を握りつつあるのは、谷垣氏が「おれと抱き合い心中するつもりで来てくれ」と幹事長に起用した大島氏だ。大島氏は小派閥の高村派に属するが、他派の領袖クラスらと良好な関係を築き、要職を歴任してきた。
 今回も、自らを支える幹事長代理ポストを1人から6人に増やし、実力者の二階俊博選対局長や最大派閥町村派の長勢甚遠氏らを配置。党内バランスに配慮した「大島流」の人事だった。
 「若手の登用がないというご指摘は全く間違い。大いに活用しております」。大島氏は13日の記者会見で、若手が幹部に起用されていないとの質問に強く反論した。
 確かに部会長には当選1回を含む若手を多く起用、党再生を議論する政権構想会議(議長・谷垣総裁)にも、総裁選で谷垣氏に敗れた河野太郎氏らを加えるなど「配慮」は見える。だが、大島氏が人事を主導した結果、幹事長代理など要職への若手の抜てきはほとんどなかった。
 もっとも、新体制に対する党内の評価は「古い顔触ればかりで、これでは来夏の参院選に勝てない」(若手)などの厳しい見方が多い。就任から2週間、いまだに存在感が薄い谷垣氏は毎週、記者会見を開くことにしたが、「会見でもしなかったら、本当に総裁の顔が見えなくなる」(関係者)との声まで漏れる。(2009/10/13-20:30)

6340おま天:2009/10/13(火) 22:24:21
>>6337
「みんなでやろうぜ」といい、このポスターといい、
谷垣からは時代遅れの青春スターみたいな香りがプンプンします。

6341 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/13(火) 22:41:51
千葉県の時代遅れの青春スターといい、受難ですなあ

6342ももだぬき:2009/10/13(火) 23:29:27
自民党はインド洋での給油法案を出すみたいです。あれほどウソ付き政治をしてまだ懲りないのかと。ふざけすぎ(怒)

6343名無しさん:2009/10/14(水) 00:45:44
野党が外交安保に関する法案を出しても無意味なのになあ。
こういう事態を避けたかったのなら、福田政権の時にきちんと与野党協議で延長法案をまとめれば良かったのに。

6344チバQ:2009/10/14(水) 08:52:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000046-san-pol
自民、臨時国会で4大臣を集中攻撃へ
10月14日7時56分配信 産経新聞

 自民党は13日、臨時国会への対応として、インド洋での海上自衛隊補給活動の延長問題や八ッ場ダム中止、子ども手当を中心に、国土交通、厚生労働、防衛、農林水産の4大臣に関係する委員会で徹底的に質問していく方針を決めた。また、大島理森幹事長は13日の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長が官僚答弁の禁止などを目的とした国会法改正を目指していることに「何でも英国のまねをして日本の政治はよくなるのか。国会のルール作りに絶対強行採決をしてはならない」と批判した。

6345名無しさん:2009/10/14(水) 20:40:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091014/stt0910141953008-n1.htm

谷垣自民総裁、鳩山政権は「かなり社会主義的だ」
2009.10.14 19:53
 自民党の谷垣禎一総裁は14日、党本部で就任後初の定例会見を行い、子ども手当創設など鳩山政権の掲げる政策について「困っているところがあれば補助を入れるいう議論が多く、かなり社会主義的な政策体系だ」と述べ、臨時国会で論戦を挑む考えを示した。

 また、与党が23日の臨時国会召集で合意したことについて「参院補選の投開票日(25日)前に政権側の主張が一方的に伝わることになり、フェアな国会運営でない」と反対する考えを示した。与党が召集日の23日に鳩山由紀夫首相の所信表明演説だけを行い、野党側の代表質問は選挙後の26日以降になることに反発したものだ。

6346とはずがたり:2009/10/15(木) 14:10:59
政調会長
麻生太郎 - 額賀福志郎 - 与謝野馨 - 中川秀直

国対委員長
45 大島理森 2000年-2002年 旧河本派
46 中川秀直 2002年-2005年 森派
47 細田博之 2005年-2006年 森派

シャブ直か。良く読んだら広島だし。

>大物国会議員は、「自己責任」の風潮を広めた小泉純一郎さんに国会対策委員長、政調会長などに取り立てられ、竹中平蔵さん(当時は経済財政担当大臣)らとともに、ネオリベラル政治の旗手でした。

自民党大物議員の後援会幹部、困窮し共産党に駆け込む
http://www.news.janjan.jp/government/0909/0909230676/1.php
生活の問題は解決、「それでも自民党は辞めない」とか
さとうしゅういち2009/09/26

 わたし(さとう)は民主党員ですが、日本共産党員の友人も少なくありません。わたしは、友人の一人の女性共産党員から、以下のような信じられないことを聞きました。

 生活相談を受け付ける市民運動(もちろん、共産党系として有名です。)をしている彼女の家族を、近所の年配男性が訪ねて来ました。

 その男性は、なんと、自民党員で、大物自民党国会議員の後援会幹部だというのです。大物国会議員は、「自己責任」の風潮を広めた小泉純一郎さんに国会対策委員長、政調会長などに取り立てられ、竹中平蔵さん(当時は経済財政担当大臣)らとともに、ネオリベラル政治の旗手でした。

 麻生さんが、積極財政に転じたとき、この議員は異議を唱え、解散間際には、「麻生おろし」の急先鋒に立ちました。そして、今回の総選挙では、小選挙区で落選し、比例復活しています。

 プライバシーの問題がありますから、詳しいことは申し上げられません。しかし、今の経済不況の中で、商売が苦しくなり、生活が困窮したという、良くありがちなパターンが、ついに、自民党の幹部党員まで襲ったのです。そして、その人が共産党に駆け込む、という事態になりました。


■共産党に駆け込んだのは「賢い」選択

 広島でもわたしも参加して反貧困ネットワーク広島が立ち上がり、「まちかど相談会」などを定期的に実施しています。

 反貧困ネットワーク広島

 また、わたしも呼びかけて独立系のメーデーを開催させていただいています。

 「生存のためのメーデー」 原爆ドーム前で開催

 しかし、残念ながら、広島市と福山市以外では知名度はまだまだ低いのです。広島市や岡山市なら、カトリック教会信徒を中心とした炊き出しや夜回りもあります。

 岡山・野宿生活者を支える会・炊き出し参加記(6)お彼岸編
 野宿労働者の人権を守る広島夜回りの会

 しかし、人口が少ない都市では、そういう取り組みもあまりない。(さらに、今回の彼の場合まだ、家は失っていません。)

 わたしが所属する民主党は、「サポーター」は多いのですが、党員(年間6000円)の数は共産党の足元にも及びません。組織的に一般市民相談を受け付けたりする体制はまだまだです。所属する労働組合の連合にしても、電話相談などの受付はしていますが、やはり、草の根への浸透度は低いのが現状です。

 「困ったときは共産か公明」これが残念ながら、実情です。借金、税金、生活保護・・・。役所も、これは本当はあってはならないことですが「一人では行きにくい」雰囲気がある。ですから、共産党に相談されたのは賢いと思います。

 自民党支持者というのはとくに年配の方は、共産党に対するアレルギーが激しい場合が多い。従ってよくぞ勇気を出して相談に行かれたと思います。

 もちろん、民主党を中心とする政権の下で、中小企業経営者も含めて、そういう困窮する人が出ないような仕組みを作っていかないといけません。しかし、どうしても、行政にすぐ相談しづらい雰囲気が残念ながらある。

 とくに、小泉時代はひどかったと思います。生活保護費の国庫負担削減や地方交付税カットの中で、いわゆる生活保護の水際作戦も激化していました。

6347とはずがたり:2009/10/15(木) 14:11:31
>>6346-6347
■「それでも自民党は辞めない」というが・・・

 さて、今回困窮された方が抱える問題は、無事に解決したそうです。しかし、「自民党は辞めない」という言葉を残して帰られたそうです。でも、その方が、万が一この記事を読んでおられるならば、冷静に考えていただきたい。あなたが、支持してきた議員が幹部を務めてきた自民党こそが、中小企業を切り捨てる政治を行い、あなたは生活に困ってしまったのではないでしょうか?

 たしかに、今までは、地縁・血縁や、仕事をしていく上で、自民党を応援しないと「むごい目に遭わされる」という風土が広島県内でも強く残っていたのは事実です。

■野党転落で存在価値失う自民党

 しかし、もう自民党は野党です。いくらしがらみに囚われて、野党を一生懸命応援しても仕事はもらえません。というより、「民主党政治」では、そういうことで仕事を渡したりはしません。みんなで話し合って決めたルールに基づいて、仕事や暮らしを全ての「個人」に保障するように変えていくのです。

 わたしは、彼が所属している自民党に心から怒りを覚えています。もう、利権はないから再分配は出来ない。さりとて、一生懸命、議員が体を張って彼のように困窮した方を助けようとしているわけでもない。もし、そうなら、共産党に相談に行きませんが・・・。

 自民党は、野党として軸をはっきりさせ、民主党を国民の目線から批判しようというわけでもない。伝え聞くところでは、まだ総選挙敗北の原因をマスコミのせいにしている議員が多いようです。

 「利権」だけが存在意義だった政党だったので、利権を失ったら存在価値がない、というところでしょうか。
 
■共産、公明のほうが「人助け」する分「まし」

 わたし自身は(幅広い思想の人がいる)民主党員で、あんまり強い組織的な統制は好みません。その点、共産党さんも公明党さんとも違う。

 しかし、共産党でも公明党でも、「人助け」をする、という意味では、自民党よりはマシではないかと心の底から思います。彼らに党利党略の意図があろうがなかろうが、人助けはいいことじゃないですか。人助けさえしないし、身内の相談にさえ乗らない自民党よりはましでしょう。

 もちろん、公明党はこの10年間、与党に入って自民党を助け、結局回りまわって、庶民を苦しめた「前科」がありますから、褒められませんし、わたしも好きになれませんが。

■小泉側近の「センセイ」、小選挙区落選は当然

 庶民は切り捨てる一方、自分の息子はちゃっかり、地盤も政治資金も継がせてしまった小泉純一郎元総理。まさに、「自分に優しく、他人に厳しい改革」を進めてきたのが小泉さんです。 

 小泉純一郎さん登場以降、自民党幹部が冷たく言い放った言葉に「自己責任」があります。イラクでの人質。派遣切り被害者・・・。多くの人に「自己責任」という言葉が浴びせられました。

 しかし「自己責任」とは、派遣切りに遭った人だけではなく、身内の自民党員にも適用される言葉だった。そういうことを今回の件で確認させていただきました。

 そんな風潮をつくった小泉さんに幹部に取り立てられたのが彼が後援会幹部を勤められている「センセイ」です。

 共産党に駆け込んだ彼は、まだ、同議員に対して未練がある。しかし、世の中、彼のように温厚(?)な人ばかりではない。怒って同議員から離れていった人も多いでしょう。

 小選挙区で、同議員が落選したのも当然だ、と思わされました。

6348とはずがたり:2009/10/15(木) 15:20:11

自民、党女性局長に丸川氏を起用 (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin3__20091015_10/story/20091015hochi092/

 自民党の丸川珠代参院議員(38)が党女性局長に起用されることが14日、党関係者の話で分かった。丸川氏は2007年の参院選で初当選したが、当選1回の議員が局長職に就くのは極めて異例だという。

 テレ朝の元女子アナで知名度が高い丸川氏。来年の参院選に向け、党の顔の一人として全国行脚し、支持拡大を目指す構えだ。また、これまでの女性局長は、比較的年配の議員が務めることが多かったが、党再生が急がれる状況で、世代交代をアピールする狙いがありそうだ。

[ 2009年10月15日8時00分 ]

6349とはずがたり:2009/10/15(木) 17:00:48
>>6345
自民党のことやんけw
>「困っているところ(業界団体)があれば補助を入れるいう議論が多く、かなり社会主義的な政策体系だ」

6350神奈川一区民:2009/10/15(木) 17:16:41
>>6348
自民党の人材不足を露呈してますね。

6351名無しさん:2009/10/15(木) 19:22:53
このおっさんはこういうヨタを垂れ流す係として国費で議員として囲っておきたい。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091015/stt0910150129002-n1.htm
【単刀直言】森喜朗元首相 民主のトライアングルに論戦挑め 参院選は負けられない 現職も厳しく査定すべき (1/4ページ)
2009.10.15 01:27

このニュースのトピックス:政権交代
 先の衆院選で自民党は、民主党の小沢一郎幹事長の手にまんまと引っかかってしまったな。そもそも選挙とは日本を任せる人物、地域を任せるに足る人物を選ぶものですよ。でも「小選挙区制は政党と政党、マニフェストとマニフェストの戦いだ」と喧伝(けんでん)され、人物を隠されてしまった。だから民主党でとんでもない候補者がいっぱい当選してきたでしょ。国民を愚弄(ぐろう)しているよ。

 でもまあ、小泉純一郎元首相が平成17年の郵政選挙で使った手法でもある。それを逆にやられたわけだから自民党も辛いところだな。「刺客」って自爆テロと同じでしょ。相手を殺したら自分も死ぬわけだ。だから薄っぺらな小泉チルドレンはみんな吹き飛ばされちゃった。

 それに解散直前の「麻生降ろし」は見苦しかったね。あれを見て自民党の長年のファンも離れていった。社員が自分の会社や社長の悪口ばかり言っていて、会社が成り立つんですか。ありえないよね。でも自民党の若手はそれが改革だと勘違いしてるんだ。

 民主党をよく見てごらん。自民党が次々と首相を出しては潰(つぶ)している間、民主党は小沢さん、鳩山由紀夫首相、菅直人副総理というトライアングルをガチッと固めたんだよ。一時的に岡田克也外相や前原誠司国交相も代表をやったが、力を付ける前にトライアングルが潰してしまった。このコア(核)がしっかりしているから、民主党は強固な組織になったんだよ。

 今は社民党とも連立を組んでいるけど、参院選で民主党が単独過半数を取れば、小沢さんは「保守の論理で行く」などと言って自民党の一部に手を伸ばし、社民党を切ろうとするんじゃないかな。

 6年の細川護煕連立政権の末期に故渡辺美智雄元副総理を離党させようとしたときもそうだったでしょ。「そんな甘い話に乗っちゃダメです」と渡辺さんを必死に説得したんだが、「おれには時間がないんだ」って聞かなかったな…。

 19年の大連立騒動も同じだ。小沢さんは渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長に手紙を書いて福田康夫元首相との仲介を頼んだんだよ。そのうち渡辺さんが「おれは電話交換手じゃない」と言い出して、最後は私が福田さんとの会談をセットしたんだが、結論はご存じの通りでしょ。小沢さんの性癖は治りませんよ。

 だから、来夏の参院選は絶対に負けられない。あちらは当然2人区に複数の候補者を出してくる。参院議員の皆さんはまだ恐怖を感じていないようだけど、次の選挙は現職も含めて公認候補を厳しく査定し直すべきだな。幹事長が「参院選候補予定者は全部いっぺん白紙に戻す」と言えばいいんじゃないか。衆院についても惜敗率が6割なかった人はいったん全員切った方がいいんだよ。

 そして何より小沢さんの権謀術数に勝つには国会で堂々と論陣を張り、相手の政策矛盾をさらけ出すしかない。6年に自民党が政権に復帰した時も最初から処方箋(せん)があったわけじゃない。ラグビーでスクラムを繰り返してチャンスを作るのと同じように、何度もぶつかっていけば、どこかに穴が見つかるものなんですよ。

 総裁選も自民党の層の厚さを見せつけるチャンスだったんだ。だから鳩山政権発足前に一気にやればよかった。政権発足後しばらくはご祝儀相場となり、国民が自民党に関心を持つはずがない。首相指名選挙でもめることもなかったんだ。

 今回の総裁は谷垣さんしかいないと思っていた。でも、この機会に「自民党にはこんなに素晴らしい若い政治家がいる」というコンクールにしたかったな。西村康稔衆院議員を私が出したように言われるけど、ある人が「どうでしょうか」と言ってきたから「進めてごらん」と言っただけだ。山本有二元金融担当相、岸田文雄元消費者行政担当相、小野寺五典衆院議員、西田昌司参院議員−。みんな出ればよかったんだよ。

 とにかく河野太郎衆院議員が「若手のエース」だと思われるようではダメだと思ったね。河野さんは私に「辞めろ」と言っていたようが、自分が勝つために人を傷つけ、仲間や先輩を陥れるなんて政治家である前に人としていかがなものか。お父さん(河野洋平前衆院議長)は本当に立派な人なのにね…。

 まあ、コアがなくなった自民党を再生するには時間がかかるだろうな。15年前の政権奪還を知っている人はほとんどいなくなったしね。5〜7回生議員を中心にスクラムを組み直し、保守政党の原点に立ち戻って踏ん張るしかないんですよ。    (加納宏幸)

6352名無しさん:2009/10/15(木) 20:36:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091015/stt0910151932014-n1.htm

自民・町村派が代表世話人を廃止へ 中川秀直氏外し?
2009.10.15 19:32
 自民党町村派は15日、中川秀直元幹事長と谷川秀善参院幹事長が就いている代表世話人を廃止する方針を固めた。

 会長の町村信孝元官房長官が同日までに、複数の同派幹部にこうした意向を示し、了承された。

 派閥のあり方に批判的な中川氏を外し、自身の求心力を高める狙いがあるとみられる。

6353チバQ:2009/10/15(木) 20:45:40
>>6344
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101501000787.html
国会論戦に向け自民“戦闘”準備 厚労、国交など4閣僚照準
 自民党の石破茂政調会長は15日、党本部に政調幹部を集め、26日召集の臨時国会での論戦に向け、鳩山政権の問題点洗い出しと各施策への対案策定を指示した。20日ごろの意見集約を目指す。民主党政策の「アキレスけん」を突くため、重要課題を抱える厚生労働、国土交通、防衛、農水の4閣僚の言動に照準を合わせ、戦闘準備を進める。

 会合で石破氏は「政権奪還は口で言うほどたやすくない。各政策分野で与党時代の3倍も5倍も努力しなければならない」と強調。麻生政権下で2009年度補正予算に盛り込んだ子育て応援特別手当の支給停止を決めた長妻昭厚労相に対しては、支給準備を進める自治体や国民生活への影響をただす一方、民主党公約の子ども手当創設には増税が伴うと追及する構えだ。

 国交では、群馬県の八ツ場ダム建設中止方針や、羽田空港の国際ハブ(拠点)化が焦点。

 「弱点が満載」(自民党ベテラン議員)とみる安全保障政策をめぐっては、米軍普天間飛行場移設問題や北朝鮮関連船の貨物検査などで「閣内不一致」を突きたい意向。

2009/10/15 19:28 【共同通信】

6354名無しさん:2009/10/15(木) 21:02:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101501029

公認基準作成を指示=谷垣自民総裁
 自民党の谷垣禎一総裁は15日午後、京都市内で記者会見し、来年夏の参院選に向けた体制に関し「(衆院選候補となる)小選挙区支部長がいないと活動の求心力が出てこない。できるだけ早く任命していく」との考えを示した。その上で、支部長の選考について「客観的な基準がなければならない」と述べ、二階俊博選対局長に早期の基準づくりを指示したことを明らかにした。
 党内には、勝てる候補を擁立するため、前回衆院選の落選者については、一定の惜敗率に達していなければ、支部長にすべきでないとの声がある。(2009/10/15-20:38)

6355チバQ:2009/10/15(木) 21:11:26
>一定の惜敗率に達していなければ、支部長にすべきでないとの声がある。

03 05 09の結果により基準を考えるべきでは?
03自民 05自民 09民主の選挙区 ex福島2

03民主 05民主 09民主 ex福島4で同じ基準を用いるのは酷でしょう

6356名無しさん:2009/10/16(金) 00:43:31
>>6345>>6349
谷垣ですら社会主義と社会民主主義の区別がついてないのか…。
オバマを社会主義呼ばわりするアメリカの共和党・保守派と同レベル。

6357チバQ:2009/10/16(金) 20:34:04
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101601000625.html
自民部会、厚労省対応様変わり 野党の悲哀
 自民党は16日、野党転落後初の厚生労働部会を党本部で開いた。与党時代は原則非公開だったが、全面公開し「開かれた党」をアピール。ただ政府側の対応は、かつてと様変わりし、政権交代の悲哀も漂わせた。

 この日は2009年度補正予算の執行停止や10年度予算概算要求に関するヒアリングを実施。厚労担当の鴨下一郎政調会長代理は「鳩山政権はトップダウンで物事を決めている」として、長妻昭厚労相ら政務三役の部会出席を要求したが、長妻氏は自民部会への出席を拒否し、各部局の課長クラスが出席した。

 従来、自民党の部会と言えば各省が細心の注意を払う大イベントで、局長以上の幹部がずらりと顔を並べることが当たり前だったが「格下げの対応」(同省幹部)が鮮明となった。

 部会で、大村秀章前厚労副大臣は「民主党のマニフェストがいかにいいかげんか徹底追及したいが、このままでは質問も用意できないし、委員会も開けない」と厚労省側の対応に不満をぶちまけた。部会終了後、中堅議員は「政務三役が説明できないなら質問主意書を出し続ける。長妻さんがこれまでやってきたことをそのままお返しするだけだ」と収まらない様子だった。

2009/10/16 17:22 【共同通信】

6358チバQ:2009/10/16(金) 20:47:49
イイたとえなので
46 :無党派さん:2009/10/16(金) 19:30:15 ID:loMRqYUu
>>35
訒小平は「白猫でも黒猫でも、鼠を獲るのがよい猫だ」と言って経済開放を進めた。そして今の中国がある。
自民党が白猫なのか黒猫なのかは知らないが、鼠を獲らないから飼い主に捨てられたんじゃないのかね。

谷垣は、もう少しまともかと思っていたが期待はずれだな。

6359名無しさん:2009/10/16(金) 22:01:03
麻生や安倍の失敗でまだ懲りてないのか。保守連呼。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101601000835.html
谷垣氏「鳩山政権は社会主義」 街頭演説で保守の理念強調
 自民党の谷垣禎一総裁は16日、横浜市などで街頭演説した。鳩山政権が掲げる子ども手当創設や公立高校の実質無償化などの施策に関し「ゆとりのある人は自分で頑張らないといけない。社会主義のような国を目指しているのではないか」と批判し、同日初会合を開いた党政権構想会議で保守政治の原点に立ち返り基本理念づくりを進める考えを示した。

 参院神奈川補選の応援で演説した谷垣氏は「頑張れる人は頑張り、助け合い、それでもできない人には政治が手を差し伸べるという順序でなければいけない」と強調。

 鳩山由紀夫首相に論戦を挑む次期臨時国会に関し「マニフェスト(政権公約)が実行できるか問い掛けたい。全部実行して財政は持つのか」と訴えた。

2009/10/16 19:18 【共同通信】

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101600880
公約断念なら責任追及=自民・谷垣氏
 自民党の谷垣禎一総裁は16日、参院神奈川補選の応援に訪れた鎌倉市内で街頭演説し、鳩山由紀夫首相の政権運営に関し「マニフェスト(政権公約)をちゃんと実行できないなら責任を取っていただく」と述べ、衆院選公約の履行を断念した場合は政治責任を追及していく姿勢を示した。
 一方で、谷垣氏は「マニフェストに書いてあることを全部実行したら、果たして日本の財政はもつのか」と指摘した。(2009/10/16-19:17)

6360おま天:2009/10/16(金) 22:10:43
>>6352
北海道7区の伊東のおかげでギリギリ比例復活できたゾンビ町村と
鳥取2区の赤沢のおかげでギリギリ比例復活できたゾンビ中川秀直の権力争い。
いつまで権力者を気取ってるんだか。みっともないったらありゃしない。

6361チバQ:2009/10/16(金) 23:25:36
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20091005ddr041010005000c.html
中川元財務相急死:親子2代、悲劇の最期/地元十勝、悲報に衝撃(その1)
 ◇「再起」誓った直後 「眠れぬ」睡眠薬処方:
 元財務・金融担当相の中川昭一氏(56)が4日、東京都内の自宅で亡くなっているのが見つかった。自民党総裁を目指した元農相の父一郎氏(当時57歳)が札幌市内のホテルで自殺してから26年。親子2代での「突然の死」となる。8月の衆院選では民主党候補に敗れたものの、最近は自身のホームページで「新たに決意を持って進んでいく」と再起を誓っていた。一方、家族には不眠を訴え、病院で睡眠薬を処方してもらっていたという。「中川王国」とも呼ばれた地元・十勝管内の支持者らには驚きと動揺が広がっている。

 世田谷区下馬の中川氏の自宅周辺は100人以上の報道陣でごった返し、国会議員らが次々と弔問に訪れ、菊の花が届けられた。遺体は午後2時半、行政解剖のため白いワゴン車に乗せられ、パトカーに先導される形でひっそりと自宅を出た。

 近所の住民によると、中川氏が現在の自宅に移って10年近くなるが、付き合いは少なかったという。近くの男性医師(54)は「数日前に自宅前で見た時は、白いワイシャツ姿で特に変わった様子はなかった」と話した。

 中川氏は一郎氏の後を継いで83年、旧衆院道5区で初当選。その際、一郎氏の秘書だった鈴木宗男・新党大地代表と骨肉の後継争いを繰り広げた。札幌市中央区の事務所で会見した鈴木氏は「まだ56歳。早すぎる。つらいというか悲しいというか、どうしてという思いが去来する。政治の世界は厳しい」と涙を浮かべて語った。

 鈴木氏は「世間で言われるほど確執はなかった。『お仕えした人の息子さん』として一歩下がってみていた」と振り返るとともに「お父さんの情、優しさが備わっていれば、もっと大きなステージがあった」と惜しんだ。

 最後に顔を合わせたのは解散前の7月。国会内で「元気か」と声を掛けられ「何とか生きています」と答えた。「こういう別れ方をするなら、話すことはたくさんあった」と沈痛な表情で語った。武部勤衆院議員(比例道ブロック)も解散前「武部さんも大変ですね」と声を掛けられ「お互いがんばりましょう」と握手したという。

 中川氏は政権の要職を歴任したが、飲酒が原因とみられる失態もたびたび演じた。04年9月に経済産業相に再任された際には酔ったまま初閣議に臨んだり、今年1月の衆院本会議の演説では読み間違いが26カ所もあった。2月の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)では「もうろう会見」で辞任した。その後は謝罪を繰り返し、衆院選の決起大会では断酒を宣言した。

 中川氏に勝利した石川知裕衆院議員は9月11日、自衛隊派遣隊の出迎えの時に会ったのが最後。「私が『ご苦労様です』と声を掛けたら、歩み寄り握手を求められた。身が引き締まる思いだった」と回想した。【山田泰雄、水戸健一、渡部宏人】

6362チバQ:2009/10/16(金) 23:26:08
 ◇自民敗北「申し訳ない」−−先月、ネットに心境
 中川氏は公式サイトに9月14日付で「選挙が終わって『十勝・日本が危ない』」と題するコラムを掲載。「新たに決意を持って進んでいきます。発信していきます」とのメッセージを残していた。

 選挙の敗因については「逆風もあったが、やはり私自身の報道問題と、私が訴え続けたこのままでは『十勝が危ない』『日本が危ない』が有権者に受け入れられなかったことだろう」と総括した。

 解散時期を巡っては、麻生太郎前首相に先延ばしを強く迫ったことを明かしたうえ「選挙を負けさせ退陣に追い込んでしまった」「心から申し訳なく思っている」と心境を吐露。一方で、「あの時の判断は間違っていなかったと今でも思っている」とつづった。【鈴木勝一】

6364チバQ:2009/10/17(土) 01:28:45
http://www.asahi.com/politics/update/1016/TKY200910160456.html
自民に下野の悲哀 厚労部会の説明役、省局長→課長に2009年10月16日22時36分

 自民党は16日、野党に転落して初めての厚生労働部会を党本部で開いた。これまでは厚労省の局長クラスが説明役で出席していたが、この日は課長クラスだけ。民主党の部門会議にならって全面公開したが、課長らの説明不足にいらだつ議員が多く、野党転落の悲哀が目立った。

 この日のテーマは09年度補正予算の執行見直しと10年度予算の概算要求。だが、厚労省側から配られた資料はA4の4枚だけ。

 麻生政権の緊急経済対策として一部で支給手続きが始まっていた「子育て応援特別手当」。議員側が執行停止の理由を聴いても、厚労省側は「政務三役会議で決められた」と答えるのみ。鴨下一郎・政調会長代理は「(新政権は)トップダウンで決めるので課長さんには答弁能力がない」として、せめて政務官に出席してもらうよう求めることになった。

 ただ、長妻昭厚労相は16日の記者会見で「野党の方々のご意見にも貴重なご意見もたくさんある」としつつ、部会への出席については「今のところは考えていません」とにべもなかった。

6365名無しさん:2009/10/17(土) 01:44:10
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20091017hog00m010005000c.html

中川氏哀惜の会:4500人が参列 麻生前首相が悼辞 帯広

中川昭一氏の遺影の前で悼辞を読み上げる麻生太郎前首相=帯広市の北海道ホテルで16日、田中裕之撮影 東京都内の自宅で急死した中川昭一元財務・金融担当相(享年56)をしのぶ「哀惜の会」が16日、帯広市内のホテルで開かれた。麻生太郎前首相や安倍晋三元首相のほか、道内外から約4500人が参列し、最後の別れを惜しんだ。

 悼辞に立った盟友の麻生前首相は「昭ちゃん、まさかあなたの悼辞を13歳も年上の私が読むことになろうとは。世界同時不況時に財務・金融担当相を兼務し、自民党が政権与党の座を失ったことが、今回の悲劇を生んだ一端なのではないかと、心苦しく申し訳なく思っている」と悔やんだ。安倍元首相は「日本のために尽くしてくれてありがとう。私たちは中川さんの残した種を育て、日本を誇りある国にしていく」と語りかけた。

 自民党道連と中川氏の十勝連合後援会の主催で、祭壇には中川氏の大きな遺影が飾られた。一般参列者も多く、献花を待つ列はホテルの外まで伸びていた。【田中裕之】

毎日新聞 2009年10月17日 1時17分

6366名無しさん:2009/10/17(土) 12:39:12
メンチ鳩山VS.コロッケ谷垣

メンチカツほおばって「つり銭騒動」 民主・鳩山代表
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4647

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091017-OHT1T00041.htm

谷垣氏コロッケ食べてジミ払拭!…参院補選応援


かじりついたコロッケをしみじみと見つめる自民党・谷垣総裁 自民党の谷垣禎一総裁(64)が16日、参院神奈川補選に立候補している角田氏の応援に駆け付け、コロッケにかぶりつくパフォーマンスを披露した。涙ぐましいまでの体当たりで支持を訴えた。

 今選挙戦で初の神奈川入りとなった谷垣氏は、鎌倉市の大船駅前の商店街を練り歩き、精肉店で1個60円の肉コロッケを購入。すると、誰に頼まれるわけでもなく報道陣のカメラの方を向いてパクリ。「うまいね〜」と感想まで残した。

 「総裁はパフォーマンスは嫌いじゃないようです」(党関係者)。11日の参院静岡補選の応援ではママチャリ遊説を敢行。自身がキャラクターに起用されたまんじゅうを試食した際も「みんなで食べようぜ!」と照れながら宣伝するなど“ジミメン”総裁はPRに余念がない。民主党の金子氏の応援には蓮舫参院議員(41)が駆けつけた。

 ◆参院神奈川補選立候補者(25日投開票、届け出順)
角田 宏子(42)自民新
岡田 政彦(43)共産新
金子 洋一(47)民主新
加藤 文康(47)幸福新

6368とはずがたり:2009/10/17(土) 13:10:02
>>6364
野党には課長級で対応がだいたいの相場なんですね〜。

いやぁ,これは悲しいw
>この日のテーマは09年度補正予算の執行見直しと10年度予算の概算要求。だが、厚労省側から配られた資料はA4の4枚だけ。

6370名無しさん:2009/10/17(土) 15:19:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000027-san-pol

政権構想会議初会合 自民まず「保守」定義
10月17日7時56分配信 産経新聞

 自民党は16日、党再生と政権奪還戦略を議論する「政権構想会議」の初会合を開いた。議長の谷垣禎一総裁は年内策定を指示したが、2カ月ほどで党の基軸とされてきた「保守」を定義していくのは難しそうだ。

 座長には伊吹文明元幹事長を選出。初会合には大島理森幹事長ら党三役をはじめ、総裁選で谷垣氏と戦った河野太郎元法務副大臣、西村康稔前外務政務官、地方議員らが出席した。

 冒頭、谷垣氏は「自民党が国民のために何をやる党なのか、しっかりした足場を固めないと再出発できない」と述べた。初会合では、年内に勧告を取りまとめることと、月内にも来年夏の参院選や次の衆院選の候補者選定のあり方を示すことを確認した。

 谷垣氏は党再生のカギとして「保守」の定義を掲げる。ただ、保守のイメージはさまざまあり、位置づけ次第では党内の亀裂を深める可能性がある。

 また、伊吹氏は会議で民主党の小沢一郎幹事長が自民党離党直前に出版した「日本改造計画」など5冊を推薦した。初会合後には「民主党を意識し対立軸を立てるのは邪道だ」と強調したが、参院選対策上、勧告内容は同党との違いを意識したものになりそうだ。

6371とはずがたり:2009/10/17(土) 15:30:20
>>6370
保守を定義なんかしたら縮小均衡にしかならず自分の首を絞めるようなものじゃねーの?
安倍ちゃん以来保守に思い入れがある自民党の面々だけどそんなもの国民は欲してない。ご飯を食べさせて貰えるかどうかで保守はその付け足し・彩りだったのに。
国民の自由な行動を阻碍して天皇崇拝を強制して資本家の私腹を肥やす保守政策やった後に国民がどんな旨いご飯が食えるのかってのを示せるかどうかが鍵だ。
保守が好きなら日本史上畸形の天皇制明治体制への悲しい思慕からの脱却が必要であるし,そもそも縄文式土器使って穴ぐらに住まうべきだ。
結局保守の連中のお勧めは自分の好きな部分を歴史から恣意的に切り取って切り貼りしただけの掻き集めに過ぎず,そんなのに何か本質的な正統性があると騙されるのはバカばかりだ。
まあ統治に必要な役立つ部分を引っ張ってきて愚民騙す道具と判って支持してんなら良いけど。

6372名無しさん:2009/10/17(土) 18:01:18
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000466.html

野党自民、孤立深める 政権奪還戦略に影響か
 自民党が野党に転落してから1カ月余り。長期政権を謳歌した面影は急速に薄れ、他の野党との連携や霞が関側の対応、外交分野でも孤立感を深めており、政権奪還戦略にも影響しかねない。

 自民党は8日、臨時国会の早期召集を首相官邸に申し入れた。これに先立ち他の野党会派に協力を呼び掛けたが、同調したのは公明党とみんなの党だけ。

 共産党は、国会内の控室を訪ねて礼を尽くした川崎二郎自民党国対委員長に対し「自民党政治と戦ってきたので、野党になったからといって共闘することはあり得ない」(幹部)とすげなく拒否。自民離党組の平沼赳夫元経済産業相らでつくる「国益と国民の生活を守る会」からも「今は動く時期ではない」と袖にされる屈辱を味わった。

 公明党も連立与党時代並みの幹部協議は拒んでおり、参院補選での自民候補推薦見送りと合わせ溝は広がる一方だ。来年の参院選で与党側を過半数割れに追い込むには、公明、共産両党の議席もあてにせざるを得ない状況なのにもかかわらず、足並みは乱れたままだ。

 官僚も民主党政権が「政治主導」を掲げたのを口実に冷淡な対応を見せる。議員会館の事務所に入る際、上司の許可が必要になった省庁もあり「資料を要求してもなかなか持ってこない」(ベテラン秘書)との嘆きも。

2009/10/17 17:42 【共同通信】

6373 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/17(土) 18:35:21
>>6371
日本で「保守」とか「愛国」とか「国益」とか、言葉(スローガン)が先行して内実が伴わず、
その形而上学的解釈に終始するのは、朱子学の影響が大きいそうですね。
空論好きなところとか。
昭和初期、軍部が現実を見ずに戦略ばかりを立案し、結果、暴走した原因でもあるそうです。
そうした意味で、まさに「戦後レジームの脱却」と言えるのではないでしょうか。
民主党が生活に直結した政策で、政権交代を成し遂げたというのに。

個人的に、選挙で有権者が「保守」に期待していることは、「今の生活を将来にわたって守ること」
以上の意味はないと思います。

6374ももだぬき:2009/10/17(土) 22:11:43
日刊ゲンダイによると、自民党の鳩山攻撃は庶民の反感を買っているということです。

6375とはずがたり:2009/10/17(土) 22:43:37
>>6373
なるほど,朱子学との関係はあんま考えたことなかったですw
民主党原理主義者やさきがけ原理主義者なんてのもその机上の空論好きだったのかも知れませんな。
かく言う俺も机上の空論で遊ぶのが大好きです。成る可く陽明学ばりに知行合一と行きたい所なんですけど。

6376神奈川一区民:2009/10/17(土) 22:54:53
>>6375
反自民保守でさきがけ原理主義者の自分も
反省しなければいけません。

6377 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/17(土) 23:19:09
話ズレちゃいますけど、吉田学校さんだったかな、自分を「逆張りの森田実」とか称していたのを読んで、
自分もそういう諧謔精神を持たないといけないなあ、と思ったことがあります。
(森田実自身は、真剣に選択して逆張りしちゃうんだろうけど)

>>6375
とはさんの言われるとおり、司馬遼太郎は日本が幸せ(とりわけ朝鮮と比べて)だったのは、
江戸幕府の官学こそ朱子学だったものの、在野では実証的な、今の人文科学に近い学問が
多く興ったことだと言ってます(陽明学もその一つ)。
また同時に、日本の歴史で不幸だったのが、明治維新の中心となった下級武士が朱子学しか知らず、
中央集権国家を選択したことで、在野の多様な文化を捨て去ってしまったことだと言います。

6378とはずがたり:2009/10/18(日) 00:37:48
>>6377
調べたら>>2344っすねwこの頃の議論も懐かしいなぁ。
ユーモア精神は俺も忘れたくないっすね〜。

あと日本の江戸期の経世家の活躍ぶりは特筆に値すると思いますね。
俺は明治期の日本も評価しますがそれ以上に江戸期の日本を高く評価してます。あれだけ高度な発展を経済的にも文化的にも思想的にも鎖国した状態で高めたのは凄いのではないか,と。
大学受験の日本史科目的には近世思想史分野は苦手でしたけどw

>>6376
まぁさきがけの良さの一つがあの原理主義ですよね。。
サトケンの理想選挙に批判的でした俺ではありますが,小沢流の選挙も其処迄やるかとちょっとえげつないなと思わなくもない場面もあります。

6379名無しさん:2009/10/18(日) 01:02:18
>>6370
> 保守を定義なんかしたら縮小均衡にしかならず自分の首を絞めるようなものじゃねーの?

全く以てその通りですね。
自民党が先進民主国家の中で類を見ない長期単独政権を維持し続けられたのも、
保守政党としての自民党を国民が支持したからではなく、
自民党が特定の支持層に偏らず国民各層から満遍なく支持を調達する「国民政党」
(政治学で言うところの「キャッチ・オール・パーティ」)だったからです。
自民党の連中が「保守の理念を明確に」「良質の保守層に訴えかける」などと
言い続けている限り自民党の再建は叶わないでしょう。

むしろ2007年の参院選以降、民主党の方が「国民政党」に成長しつつあるように見えます。

> 結局保守の連中のお勧めは自分の好きな部分を歴史から恣意的に切り取って切り貼りしただけの掻き集めに過ぎず,そんなのに何か本質的な正統性があると騙されるのはバカばかりだ。

これも仰る通りで。
そういうのを歴史学では「作られた伝統」と言うそうです。

>>6373
自民党一党優位体制が戦後政治経済体制の中核にして本質であったとするなら、
自民党の下野によって「戦後レジームからの脱却」は果たされたことになりますね。
その原因を作った安倍ちゃんの望み通りの結果にw

6380名無しさん:2009/10/18(日) 01:03:38
>>6379でアンカーミス。
>>6370じゃなくて>>6371のとはさん宛てですorz

6381 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/18(日) 01:18:15
日本の歴史って、朱子学的な「大義名分」「正義」に毒された時代は混乱し、
それを忘れて経験的、実際的に行動した時代は繁栄する、という傾向がありますね。

大義名分に毒されたのが、尊皇攘夷の建武の新政権、八紘一宇の昭和軍閥、
打倒帝国主義の大学紛争、そして保守回帰の下野自民党、か。

6382とはずがたり:2009/10/18(日) 02:29:02
>>6379
同意同感です。

自民党の国民政党からの逸脱は目を覆わんばかりであります。
元々相容れない都市型小泉路線を政権維持の為中途半端な形で取り入れた結果自家中毒に罹った感じであります。
政治は過半数ですのでどの様な過半数を形成しようと其れは形成された多数派の勝手ではありますが,土建屋ばらまきの旧自民+福祉ばらまきの公明+カイカクの小泉自民にホイホイと騙されちゃった国民もなんだかなぁと思います。
大したこと無いと思ってた郵政造反組みの復党に輿論が思いの他厳しかった事を見ると,国民は案外純真にピュアにナイーブに改革政党自民党を信じてたみたいっすね。。

ほんと社民リベラル+改革保守の民主はしっかりと国民政党に育ったと,机上からのウオッチしかしてない俺ですが,よお此処迄育ったとやや育ての親気分で感慨深く思ってますw

>>6381
鎌倉期の宮廷貴族の系図好きとしては実は建武の新政結構好きなんですけど,ありゃ政治としては酷かったですね。
中国から無理無理律令入れてその条文通りやろうとした律令体制も原理原則に拘った結果の失政でありましょう。

6383名無しさん:2009/10/18(日) 16:47:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101800080

「惜敗率」で線引き案=次期衆院選の候補選定、反発も−自民
 自民党内で、次期衆院選の公認候補となる小選挙区支部長の選考基準に関し、先の衆院選での「惜敗率」を採用する案が浮上している。惜敗率が低かった落選者は次回も勝つ見込みが薄いとの判断から、「より強い候補」に差し替えるのが狙いだ。ただ、候補者と地域のつながりがもともと深いといった個別事情を抱える選挙区もあり、一律に門前払いとすることには反発も出ている。
 「惜敗率が低くても支部長になれると思っているのがいるから大変だなあ」。森喜朗元首相は16日、就任あいさつに訪れた二階俊博選対局長にこう語り、候補者調整に当たっては惜敗率を重視するよう助言した。森氏は「50%から60%の基準はあった方がいい」との私案も示したという。
 小選挙区の当選者にどれだけ迫ったかを示す惜敗率は、次回選挙に向けた候補選定基準として、これまでも考慮されてはきた。今回、より明確な基準として位置付けるべきだとの意見が浮上したのは、衆院選惨敗を踏まえ、政権奪還のためには、大幅に差し替えてでも勝てる候補の擁立が欠かせないとの危機感が強まっているからだ。
 谷垣禎一総裁も「客観的な基準がなければならない」としており、既に早期の基準づくりを二階氏に指示。16日開かれた政権構想会議の初会合でも、選考基準を議論することで一致した。背景には、来年夏の参院選に向けた候補の活動と連動させるため、衆院支部長の選定を急がなければならないという事情もある。
 ただ、仮に惜敗率60%を「選抜ライン」とした場合、比例代表に重複立候補して落選した166人中、60人近くの元議員が出馬の道を絶たれることになる。惜敗率が50%台だった元議員(比例南関東ブロック)は「自民党だから負けたということを分かっていない。惜敗率で差し替えるなんて与党ぼけだ」と、執行部への怒りをあらわにしている。
 選対幹部も「どこで線引きしたらいいのか。惜敗率が5割以下でも組織・団体が強力に後押ししている候補もいて、難しい」と漏らしており、基準づくりは難航しそうだ。(2009/10/18-16:25)

6384とはずがたり:2009/10/18(日) 17:47:47
>>6383
60%だと結構きついので50%以下かな

09年総選挙での惜敗率60%以下の比例重複自民候補
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/58,65-66

6385チバQ:2009/10/18(日) 20:43:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091018/stt0910182006003-n1.htm
【自民党崩壊の現場】広がっていた後援会との「距離」、力失った「中川王国」 (1/2ページ)
2009.10.18 19:59

 16日、北海道帯広市の北海道ホテルで行われた中川昭一元財務相(享年56)との「哀惜の会」は、すすり泣きの声が絶えなかった。

 「先生、早すぎます」。十勝連合後援会の有塚利宣会長の弔辞も涙声だった。

 衆院選敗北が8月30日。それから1カ月余の急死は、約3000人の参列者に「青天の霹靂(へきれき)」(有塚氏)の思いと悲嘆や落胆だけではない複雑な感情をもたらした。

 ●父を追い農政に

 十勝地域は「中川王国」と呼ばれてきた。礎を作った先代の中川一郎元農相は、自民党の農水族として頭角を現し、昭和57年11月の党総裁選に出馬したが、最下位に終わり、58年1月に自殺した。57歳だった。

 日本興業銀行にいた昭一氏は父を継いで、同年末の衆院選に当選、農水相や経済産業相、党政調会長など、一郎氏よりも政府と党の要職を歴任してきた。

 「王国」を支えてきた後援会の中軸は、基幹産業の農業を担う農協の幹部たちだ。農協は、農産物の生産・販売ルートをほぼ独占、農家には関連金融機関を通じて影響力を行使し、農業土木工事を通じ建設業にも影響を持ってきた。

 昭一氏は東京生まれの東京育ち。本人は否定していたが、十勝地方で生産が盛んなビートをホウレンソウと間違えたという逸話もある。ただ、政治家になると農政を猛勉強した。「国の農業政策がコメ中心のなか、畑作中心の北海道のため本当に一生懸命やってくれた」(JA道中央会幹部)という。

 最近でも、今年3月に完成した清水町のバイオエタノール工場建設(国庫補助28億円)や平成20年度第1次補正予算で計上された肥料価格高騰対策事業(全国総額約84億円)は功績とされる。

 ●怒鳴り声

 一方、昭一氏には、陳情への無愛想な対応や飲酒に絡む失態も出てきた。昨年秋には農協幹部との会合で、自身が主導した品目横断経営安定化策に若手から不満の声があがると「皆が言うからやったんじゃないか。組合長はなんで指導してないんだ」と年長の組合長を怒鳴りつけた。

 きまじめで繊細な性格がもたらした「災い」とはいえ、「地元との距離が開いていく」(大西米明士幌町議会副議長)のを地元民は肌で感じるようになった。

 全国的な公共事業の削減も影響した。衆院道11区内の公共事業受注額は12年度の1727億円から20年度は746億円(北海道建設業信用保証株式会社調べ)、農道整備などの「農業農村整備事業」の国庫補助金も16年の98億円から20年には42億円(道十勝支庁調べ)といずれも激減した。

 個別の農家や建設業者は徐々に昭一氏と距離を置くようになり、「落選させる会」を結成する若手農家も出てきた。今年2月の「もうろう会見」で財務・金融担当相を辞任した後、積極的に11区内を回ったが、後援会幹部が求めた「泣き」や「土下座」などを拒んだことで、「お仕置きしようという空気」(道関係者)も広がってきた。

 ●「十勝の総意」

 2連敗していた民主党の石川知裕氏は、昨年9月下旬の麻生政権誕生直後、ネット業者を使って内々に11区の有権者約500人を対象にしたアンケートを行った。「誰に入れるか」という問いに、昭一氏21・5%、石川氏27・6%。石川陣営はその時点で「勝てる」との自信を得ていた。

 さらに、7月に農協職員出身の鉢呂吉雄衆院議員とともに農協に支援を求めて回り、「農協の一部理事クラスが石川氏支持で動いた」(田本憲吾元帯広市長)。鈴木宗男新党大地代表の協力も取り付けた。

 9月以降に石川氏が開いた会合には、農協関係者の姿が見られるようになった。民主党十勝も11月2日には農協や商工会など自民党を支持してきた業界団体を招くなど、民主と農協との関係はさらに近づいているようだ。

 一方、比例復活当選も果たせなかった昭一氏は、9月14日付のブログで次の一文を残した。

 「十勝の総意として、私は否定された」

 「お仕置き」は「王国」崩壊につながった。早くも遺族を後継に立てて「弔い合戦」という声もあるが、一方で世襲や野党自民党への冷ややかな目もある。

 自民党道11区支部長代行の清水誠一道議は「これからを今、考えられるわけない。聞く方がバカだ」と苦々しげに語った。

     ◇

 自民党はなぜ先の衆院選で歴史的惨敗を喫したのか。日本全国の現場の状況を随時掲載する。

6386名無しさん:2009/10/18(日) 21:38:21
>民主党は、言葉ではいろいろ言うが、小泉純一郎元首相の路線だ。
>小泉さんが『俺の後継者は民主党だ』と言ったが、まさに本質を衝いている。
>小泉路線でみんな厳しい状況に追い込まれたが、同じようなことをする民主党を国民が選んだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091018/stt0910182129004-n1.htm
野田毅元自治相インタビュー(1)「鳩山内閣は1年持たない」 (1/4ページ)
2009.10.18 21:22

インタビューに応じる野田毅元自治相 鳩山政権への評価と、自民党再生について、同党の政策通、野田毅元自治相(68)に聞いた。


【政権の寿命】

 −−鳩山政権をどう見る

 「僕は、鳩山内閣は1年持たないだろうと思う。来年夏の参院選は自民党にとって悲観的な材料ばかりではない」


【鳩山政権は経済政策、雇用対策がない】

 −−理由は

 「鳩山政権の最大の問題は経済政策、雇用に対する基本的考え方がない点だ。『子ども手当』で雇用対策というが、お金をばらまいても雇用には直接つながらない。消費財が売れて生産に結びついたり、サービスを提供する人たちの仕事が増えて、初めて雇用が発生する。そんな迂遠(うえん)なことで当面の、足下の雇用は確保できない」

 −−どうすればいいか

 「われわれ(自民党)が作った平成21年度補正予算は、まずは世界全体の需要不足をどう乗り越えるかだった。一発ホームランみたいなことはできないから、短期、中期、長期という手順を踏んでいこうとした。超短期は(補正予算以前に)定額給付金があった。これは子ども手当に似ている。その次は、やっぱり公共投資も仕事を増やすんだ。仕事をしてもらう。仕事をしない人にお金を出すのは雇用対策ではない。仕事をしてもらって、その対価としてお金が出る。

 仕事を増やすことが雇用対策だ。必要な公共事業であれば、たとえば耐震強化であったり、どっちみちやらなくてはいけない仕事であれば、前倒ししてでも今やってほしいと。補正予算はデフレギャップを計算しつつ、公共投資も使って『仕事=雇用』を創ろうとした。『需要の先食い』として行う。そうやって、ある程度雇用を維持しながら、これ以上の落ち込みを避けながら、中長期的にはイノベーション(技術革新などによる成長)を図ろうとした。そうやって支えを外しても自律的に民需でカバーできるような形に持っていこうとした。だから、今しなくてもいいじゃないかと言われればそうかもしれない。だけれども、今、需要が落ち込んで雇用の受け皿がなくなっている。だからこそ、前倒ししてでもやった方がいいことをやる。それが補正予算だった」

 −−鳩山政権は、補正予算は約3兆円分を凍結・執行停止にする

 「今、鳩山政権は雇用を減らす政策をしている。需要の落ち込みを避ける施策を『ムダだ』と言って潰している。足下の雇用を減らしている。今に慌てるんじゃないか。どうやって雇用対策をやるのだろうか。経済政策が出来上がっていない。ここが自民党との根本的違いだ」

6387名無しさん:2009/10/18(日) 21:38:41
>>6386
【厳しくなる地方】

 −−国会でも追及していくか

 「ええ。これは大事な考え方の違いだ。わたしは衆院選の選挙期間中、『(民主党には)経済政策のけの字もない』と訴えた。これから特に地方に響いてくる。自治体の財政はガタガタになり、地方はさらに苦しくなる」

 −−地方は東京よりも厳しい

 「民主党は、言葉ではいろいろ言うが、小泉純一郎元首相の路線だ。小泉さんが『俺の後継者は民主党だ』と言ったが、まさに本質を衝いている。小泉路線でみんな厳しい状況に追い込まれたが、同じようなことをする民主党を国民が選んだ。子ども手当を出すというが、そのお金を作るために他の分野から今まで以上に削るわけだ。地方財政はガタガタになる。公共工事だけではない。社会福祉は、地方財政が受け持つ場面が多いが、大丈夫か。揮発油税などの暫定税率も廃止するそうだが、暫定税率の税収の半分以上は道路建設ではなく、過去の借金返済に使っている。その分だけ地方は苦しくなる。民主党はどうするつもりだろう」

 −−国会論戦のテーマは多い

 「そうですね。財政、財源の問題もある。いろいろ夢みたいなことを言っておられるから。だいたい、このデフレ下の状況で、歳出削減で財政再建は逆立ちしてもできない。それをできると(民主党は)おっしゃっている。まさに手品だ。彼らはマニフェスト(政権公約)に沿ってみんなやると言っている。できないと決めつけはしないが、結果を見て判断する。また『故人献金』問題はじめ、そういう問題が出ている。これだけ先に取り上げるわけではないが、鳩山由紀夫首相が説明責任を果たされるかどうかは極めて大事なことだ」


【日米の信頼強化を】

 −−鳩山外交は

 「一番心配なのは日米関係だ。米軍普天間飛行場の移設問題は今問題になったものではなく、今でもすでにタイムリミットを過ぎている。アメリカから見れば、日本が(辺野古への移設を)やるかやらないかに絞られている。『これから検討します』では『なんだ』となる。鳩山首相がいくら『対等な同盟』と言っても、この問題を先送りにして日米同盟の信頼関係はあるのか。議論よりも、具体的行動で日米同盟の信頼関係を作るべきだ。」

 −−どうしようとしているかよく分からない

 「鳩山外交は言葉しかない。実行は何もない。今後、実行の段階で齟齬が出てくることは十分あり得るが、沖縄の問題が先送りになればアメリカの不信が増す。もう一つ、心配なのが地球温暖化対策だ。これは日米でも大事な案件だ。1990年比25%削減は、日米の信頼を損ねたのではないか。これまで日本政府は、世界が足並みを揃えてこの問題に取り組んでいくため、基準年を90年ではなく2005年と言ってきた。これならアメリカも一緒に乗れる。90年というのはヨーロッパの主張だ。(東欧崩壊の効果を利用できるため)EU(欧州連合)に極めて有利な基準だ。なぜそれに乗ったのか」

 −−インド洋の給油問題や東アジア共同体の問題もある

 「そうだ。『東アジア共同体』は朝鮮半島も含むんでしょう。だったら、漠然とした将来のユートピア的話なのだが、鳩山由紀夫首相は日中首脳会談で早急に提起をした。だが、直後のオバマ米大統領との会談では言わなかった。アメリカから見てどうだろうか。中国だって戸惑っている。中国にしても日米関係は良好な方がいいんです」

6388 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/18(日) 22:38:05
昨夜の自民党「保守」定義議論の関連で。言い得て妙でした。

455 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 03:46:04 ID:wlmS7XVS
昔は自民が現実的で野党がイデオロギー的だったのがいつの間にか逆転したな。

6389 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/19(月) 17:09:48
谷垣の「保守」なんて、こんなもの。

自民 谷垣総裁が靖国神社参拝
10月19日 16時21分

自民党の谷垣総裁は、秋の例大祭が開かれている靖国神社に参拝し、「さきの大戦に限らず、日本の
近現代史の中で亡くなった方々の霊を慰める気持ちで参拝した」と述べました。

谷垣総裁は19日午後1時前、靖国神社に車で到着し、到着殿から入り本殿に昇殿して参拝しました。
参拝のあと、谷垣総裁は、記者団に対し、「さきの大戦に限らず、日本の近現代史の中で亡くなった方々
の霊を慰める気持ちで参拝した」と述べました。また、谷垣総裁は衆議院選挙の前に鳩山総理大臣が、
特定の宗教によらない国立の追悼施設の建設に向けて検討を進めたいという考えを示していたことに
ついて、「戦争に従軍した方々は『戦死したら靖国神社に祭られる』という思いを持って亡くなった方が
大勢いるので、その重みはある」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013211231000.html

6390名無しさん:2009/10/19(月) 18:50:06
キシローが衆院で自民と統一会派組んでも、永岡やブヘイには文句言う力もないってことか?

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091019/stt0910191832006-n1.htm
中村元建設相が改革クラブ入り
2009.10.19 18:32
 改革クラブの渡辺秀央代表は19日、無所属の中村喜四郎衆院議員(元建設相)が入党したことを明らかにした。同党は国会議員が5人になって政党要件を満たした。

 渡辺氏は同日、自民党の大島理森幹事長と会談し、参院に加え衆院でも統一会派を組むことで合意した。

 渡辺氏は会談後、記者団に中村氏の入党について「互いに自民党の代議士経験があり、保守の危機に手を組んで頑張りたい」と述べた。

6391とはずがたり:2009/10/20(火) 01:50:20
>>6389
リベラルで良質な古き良き自民党の代表として就任したかと思った谷垣ですがガンガン自分の稀少価値と云うか存在意義というかを毀損していってますねー。

>>6390
俺もそんな風に思いましたねー。
時代がぐるぐる転回してキシローの後継者が自民から立つ日も遠く無さそうっすね。

6392二階席:2009/10/20(火) 09:07:48
>>6390

改革クラブの延命に力を貸すとは・・・。
キシローもやはり過去の人ですな。

茨城県内の道路を見れば彼の「功績(良くも悪くも)」は明らかなんじゃないですかね?
とはさん。

6393とはずがたり:2009/10/20(火) 11:33:55
>>6392
中選挙区制下ではつくばも喜四郎の選挙区だったんでしたっけ?
彼の地元の現茨城7区管内そのものはそんなに滅茶滅茶道路綺麗って印象も無いんですけどねー。新4号バイパスぐらいで。
あとは圏央道をねじ曲げて境町を通す事にしたぐらいっすかね。

6394二階席:2009/10/20(火) 12:44:31
>>6393

圏央道をねじ曲げて境町を通す事にした

まさにそれです。

あと新4号バイパスも、贅沢なつくりですよ、時代を考えれば。

つくばはキシローの選挙区ではなかったと思いますよ。
どなたか選挙区割に詳しい方フォロー願います。。。。

6395ももだぬき:2009/10/20(火) 12:48:07
朝日新聞によると、日本郵政の西川辞任に関連して、自民党の大島がケチつけたようです。小泉純一郎や竹中らの郵政利権にメス入れられるのがイヤだから?

6396とはずがたり:2009/10/20(火) 15:05:00
>>6394
新4号はあの醜い形状の圏央道と違ってそれ程ねじ曲げたルートって印象でもないんですよね〜。

どちらかというとR354BPやR294常総BP辺りなんかでしょうか??常総バイパスは一直線に関東平野切り裂いて北上する結構良い道です。
ただ国道408号に昇格予定だった県道14号線の昇格を邪魔したりとあんま地域に役立ってる感じはしないんですよ。

圏央道のねじ曲げには暗躍したでしょうし日本に損害を与えた政治家として記憶されねばならない1人でしょうな。

6397名無しさん:2009/10/20(火) 19:25:57
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091020-557443.html

進次郎氏が女性に大人気 谷垣氏を圧倒記事を印刷する

 自民党の小泉進次郎衆院議員(28)と谷垣禎一総裁(64)が19日、横浜市内で、参院神奈川補選(25日投開票)の党公認候補個人演説会に出席した。谷垣氏の総裁就任後、同補選候補の演説会に2人そろって出席するのは初めてだが、女性を中心に出席者の笑いと拍手を多く誘ったのは小泉氏だった。

 1番最初に応援演説を行った小泉氏は「私は高校野球でも1番バッターでした。主役の4番を盛り上げる役はピッタリ」。さらに「8月の衆院選では『何で(人気のない)自民党から出馬するの』と聞かれました」などとジョークを交えた話で会場を盛り上げた。終了後は女性出席者に囲まれ、握手や記念撮影を頼まれて会場を出ることができない状況に。一方の谷垣氏は早々に会場を後にした。

 小泉氏は報道陣に「主役は候補者。女性でも男性でも、若い人でもそうでない人でもあらゆる人の支援を受けないといけない。盛り上げるために後方から支援していきたい」と謙虚に語った。

 谷垣氏は「自民党の再生をかけた大事な補選」と意気込みを語ったが、総裁以上に新人議員の人気が高い状況に、「自民党は大丈夫か」との声も聞こえそうだ。

 [2009年10月20日7時33分 紙面から]

6398名無しさん:2009/10/20(火) 19:57:46
http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY200910200232.html

自民、舛添氏を参院予算委トップに 「内閣追及の目玉」2009年10月20日19時47分

参院予算委の筆頭理事に内定した舛添要一前厚労相
 自民党の「総理候補」として今なお期待の高い参院議員の舛添要一・前厚生労働相が、参院の論戦の中心となる予算委員会の筆頭理事に起用される。参院自民党が20日決めた。鳩山内閣を追及する布陣の目玉としたい考えで、「ミスター年金」と呼ばれる長妻昭厚労相との直接対決もみられそうだ。また、尾辻秀久議員会長、谷川秀善幹事長、鈴木政二国対委員長を留任させ、林芳正前経済財政相を政審会長に充てる人事も決まった。

6399チバQ:2009/10/20(火) 22:43:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091020-OYT1T00429.htm
厚労副大臣、自民部会の出席要請を拒否
 自民党の田村憲久政調副会長、加藤勝信厚生労働部会長は20日午前、細川律夫厚生労働副大臣と厚労省で会談し、「子育て応援特別手当」など2009年度補正予算の執行停止問題に関し、厚労相、副大臣、政務官の政務三役のいずれかが自民党の厚労部会に出席して説明するよう申し入れた。

 これに対し、細川氏は「事務方で対応する」と、政務三役の出席を拒否した。厚労省は16日に関係課長らを同部会に派遣して説明にあたらせたが、自民党側は「事務方では説明が不十分だ」と反発している。

(2009年10月20日11時19分 読売新聞)

6400名無しさん:2009/10/21(水) 18:51:03
一議員としての活動をするつもりはないらしい。

>彼らの政策はセメントから人へだ。子ども手当にしろ、公立高校の授業料無償化にしろ、ある意味、社会主義の方向なんだよ。
>私も一議員として追及したいくらいだ
>自社さ政権を樹立、与党に返り咲いた。「あのとき、一緒にやったのが亀井(静香)さん。社会党を取り込む、と聞き、
>これは冗談だけど、自民党の金庫を空っぽにしていいからやってみろと言ったんだ。あの知恵者がいま、
>向こうにいるのはつらい。ま、個人的に友人でもあるし、場合によっては頼もしくもあるがね」

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091021dde012010011000c.html

特集ワイド:’09天下の秋 森元首相とラグビー観戦「自民に逆転トライはある?」
 民主党に大敗し、意気消沈の自民党。キングメーカーだった元首相の森喜朗さん(72)にインタビューを申し込んだら、ラグビーを観戦しながらはどうだ、とのお誘い。聞かせてもらいましょう。ラガーマンでもある森さん、自民党は逆転トライできますか?【鈴木琢磨、坂巻士朗】

 ◇苦しんで…前へ、前へ
 ◇我が党の諸君、「一人はみんなの ために、みんなは一人のために」
 17日、東京・神宮外苑の秩父宮ラグビー場、そのスタンドに森さん、でっぷりした体を沈めていた。小学生でラグビーに出合い、高校時代はラグビー部キャプテン。早大に進み、あこがれのラグビー部員になったものの、わずか4カ月で体を壊し、無念の退部となったとか。現在、日本ラグビーフットボール協会の会長。「この巨体だからフォワードだと思うだろ。学生のころはやせっぽちだったが、司令塔、スタンドオフでね」

 正午ちょうど、キックオフ。この日の試合はトップリーグ第6節、サントリー対トヨタ自動車。前節2位と3位がぶつかる好カード。「ラグビーのボールは楕円(だえん)球、思ったように飛ばないし、リバウンドもしない。そこが面白いんだね。人生はラグビーのごとし」。しょっぱなトヨタが先制トライを決めた。「どうした、サントリー。寝てるのか? まるで我が党みたいだ」

 ところが、守勢だったサントリー、じわりじわり巻き返していく。「ほら、あのスクラムを見てよ。苦しんで、苦しんで。それでも前へ、前へ押し込んでいるだろ。いかにボールをラインにつなげていくか。ワン・フォー・オール、オール・フォー・ワン。一人はみんなのために、みんなは一人のために。これこそラグビー精神なんだよ、我が党の諸君に言いたいのは」

 ふと頭に浮かんだのは先の総裁選に違いない。河野太郎さんが森さんをしきりにヤリ玉に挙げていた。長老支配の象徴として。「辞めろって言ってたそうだね。お父さんは人格者、人望があり、長く衆院議長をやられた。そのせがれがどうしてかなあ。日本人の情もなければ、礼儀もわきまえないなんて。だいたいテレビに出て目立とうとする連中は党も売るし、国も売る。もっと別の若い候補者がたくさん出れば、我が党の魅力を国民に見せられたんだが」

    ■

6401名無しさん:2009/10/21(水) 18:51:15
>>6400

 ゲームは後半。トライ、またトライでサントリーの猛攻が続く。「勢いが出てくると体が大きく見える。不思議なものだね」。なぞらえている自民党はといえば、いまだ目覚めず、衆院選敗北のぼうぜん自失のまま。「そうかもしれんなあ。ここは新しく総裁になった谷垣(禎一)さん、じっと耐えてほしい。いまは押されているけど、ちゃんとスクラムを組み、保守の原点に立ち戻れば、チャンスは出てくる。小沢(一郎)さんの息のかかった小沢チルドレン、教育が大変らしい。委員会と本会議だけ出て座ってるなんてことになるんじゃないか。そこにつけ込むすきはある」

 とはいえ、世論調査を見る限り、鳩山由紀夫首相の人気はなかなかのもの。たやすく攻め落とせそうにない。「そう、鳩山さんは素直で、メランコリーで、愛されるところがあるからね。ひょうきんな奥さんも悪くはない。我が方は国会論戦で攻める。とことん民主党の政策矛盾をつく。彼らの政策はセメントから人へだ。子ども手当にしろ、公立高校の授業料無償化にしろ、ある意味、社会主義の方向なんだよ。本当にそれでいいのかな。私も一議員として追及したいくらいだ」

 あくまでフェアプレーを訴えつつ、永田町に奇策はつきもの。93年に非自民の細川護熙連立政権が誕生し、自民党は初めて下野した。だが、ほどなくして社会党の村山富市さんを首相に担いで自社さ政権を樹立、与党に返り咲いた。「あのとき、一緒にやったのが亀井(静香)さん。社会党を取り込む、と聞き、これは冗談だけど、自民党の金庫を空っぽにしていいからやってみろと言ったんだ。あの知恵者がいま、向こうにいるのはつらい。ま、個人的に友人でもあるし、場合によっては頼もしくもあるがね」

 ほんの一瞬、小さな目にすごみが宿った。「小沢さんは参院選で自民党を完膚なきまでにやっつけるつもりだ。怨念(おんねん)ですよ。わが党は甘い。かつて政権奪還したときは、すさまじいエネルギーで燃えていましたよ。大臣になるはずの中堅、ベテランたちがコンチクショーとね。候補予定者を白紙に戻し、勝てる候補を立てなきゃいかん」。そしてぼそっとグチ。「小泉(純一郎)さんはさっさとやめ、ウルトラマンの声優やってるらしいじゃないの。福田(康夫)さんはわれ関せずだし」

 だから、100キロの老体にムチ打ち、愛する自民党のために一身をささげる、そう語るのである。だが、それもこれも小選挙区で当選できたからのこと。民主党新人の田中美絵子さんに大苦戦を強いられた。「ああ、あんな経歴を明かさずに出るような刺客を送られちゃって。小沢さんにやられたよ。ずっと地元に張りつき、走り回った。危ないと何度も、何度も思ったよ。落ちたら、田舎に引っ込むつもりだった。それも運命、家内にやっと人並みの生活を送らせてやれる。四国の八十八カ所めぐりとか、出雲にも行きたいね、と」

    ■

 選挙中、神経質なほどマスコミをシャットアウトしてきた。「公示の3日前、家内が足を骨折して、車椅子に松葉づえで応援してくれていたんです。負けられなかった。負けるわけにはいかなかった。大ベテランだって女刺客に負けるご時世だからね。相手の引き立て役にさせられたらたまらない。そうだ、おととい医者に行ったら、胃かいようで胃壁が全部やられていた。ストレスらしい。こう見えて、森喜朗も人の子なんですよ」

 もはやキングメーカーの顔は消えていた。いつになく気の弱さがのぞく。自民党再生へ、どれくらい時間がかかりますか? 「うーん、そう簡単じゃないよ。すぐには政界再編の動きもないしね。私のような年寄りは出しゃばっちゃならんそうだから引っ込んでいるけど、あの政権奪還劇を知っている議員もほとんどいないんだ。老壮青が一丸となって、前へ、前へ。小沢さんを侮っちゃいけない」

 ホイッスルが鳴った。サントリーが9トライをあげ、60対15で大勝した。グラウンドでは選手が互いの健闘をたたえ合っている。「これがラグビーの神髄、ノーサイドなんですよ。戦い終われば、敵も味方もないんだ。自民党と民主党、この雰囲気になればいいんだけどなあ。でも、久しぶりのラグビー観戦でファイトがわいてきたよ」。まるで政権奪還がなったかのような余裕の笑顔を見せた。もちろん秋の日の夢。「ハハハ、これからが真の戦いだけどな」

 そう言い残し、地元・石川へ帰るため空港へ急いだ。

6402チバQ:2009/10/21(水) 20:03:56
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091022k0000m010020000c.html
自民党:税調会長に野田元自治相
 自民党は21日、引退した津島雄二元厚相の後任の党税制調査会長に野田毅元自治相を起用することを決めた。党税調は与党時代、税制改正に関して政府税調をしのぐ政治力を持っていたが、今後は金融政策や消費税などを幅広く議論する場として活動する。少数のベテラン議員で実権を握っていた幹部会は廃止する方針。また、経済政策全般を担当する「経済政策調査会」(仮称)を新設。会長には、与謝野馨前財務・金融担当相が就任する。

6403ももだぬき:2009/10/21(水) 23:57:27
日刊ゲンダイの記事から分かったのは自民党政権の大臣はヘキサゴンクラスということ。ヘキサゴン:フジテレビ系でやっているクイズヘキサゴンⅡに出演しているお馬鹿タレント
つまり、スザンヌみたいなお馬鹿著名人が自民党の麻生や元大臣たち。麻生をクイズヘキサゴンⅡに出させても面白いかな…?

6404名無しさん:2009/10/22(木) 07:41:56
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091021-558107.html

自民二階派が伊吹派に合流検討記事を印刷する

 自民党の二階派(会長・二階俊博選対局長)は21日、伊吹派に合流する方向で検討に入った。双方の派内の合意が得られれば近く正式発表する。関係者が明らかにした。

 7月の解散時に衆院だけで12人だった二階派は、先の衆院選で二階氏1人しか当選できず、参院議員とあわせて計3人の小所帯に転落。落選者対策も含め今後の運営に行き詰まっていた。最近になって二階氏と、伊吹派の伊吹文明会長、河村建夫事務総長らが断続的に協議、合流の可能性が高まった。

 実現すれば、伊吹派は衆参あわせ計18人。党内7派閥中、山崎派と並び第4勢力となる。(共同)

 [2009年10月21日23時32分]

6405名無しさん:2009/10/22(木) 10:30:37
二階の帰る先は平成研じゃないんですね。

大こうちかい構想はありますけど、
大清和会構想(町村派+伊吹派)や、
大政科研構想(山崎派+伊吹派)ってないんですかね?

6406とはずがたり:2009/10/22(木) 11:21:57
船田も出戻り後一旦は山崎派に属したりしましたし,元に戻るってのはあんま無いのでしょうかねぇ?
wikiで見ると野田も嘗ての中曽根派の系譜の山崎派所属ではあるけど嘗ては渡辺系の山拓とは当時対立していたとか。

武部と二階の連携も取り沙汰されてましたけど節操無し武部は結局派閥を出ることすらなく,挙げ句の果てに手駒全部失って連携も文字通り雲散霧消ですな。

>大○○構想
宏池会ほどルーツへの帰属意識みたいのがないのでしょうかねぇ。

6407ももだぬき:2009/10/22(木) 13:47:58
日刊スポーツによると、自民党都連関係者誰も責任をとっていないようです。

6408名無しさん:2009/10/22(木) 21:14:08
>>6404-6406
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102200362

伊吹、二階両派が合併検討=自民
 自民党の伊吹、二階両派が合併を検討していることが22日、分かった。先の衆院選で二階派で当選したのは会長の二階俊博選対局長1人だけだった。参院を含めた所属議員は14人から3人に激減し、存続が危ぶまれていた。伊吹派も衆参で26人の勢力が15人に減り、衆院選直後から両派間で合併話が持ち上がっていた。
 伊吹派会長の伊吹文明元幹事長と二階氏は当選同期で親しい関係にあり、派閥事務所も都内の同じビル内にある。合流が実現すれば衆参で18人の勢力となる。 (2009/10/22-12:00)

6409名無しさん:2009/10/22(木) 21:20:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091022-OYT1T01022.htm

河野太郎氏、青木前参院議員会長に引退勧告
 自民党の河野太郎国際局長は22日配信の自らのメールマガジンで、来夏に改選を迎える青木幹雄・前参院議員会長について、引退すべきだとの考えを示した。

 河野氏は「参院選の候補者は、勝てる候補に差し替えなければならない。青木氏が自分はやるけどダメな奴(やつ)は差し替えるよとか、自分がやるからみんなやろう、というわけにはいかない」とけん制した。

(2009年10月22日21時08分 読売新聞)

6410チバQ:2009/10/22(木) 21:52:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909011014004-n1.htm
自民、派閥は青息吐息 衆院選
2009.9.1 10:10

 自民党は党内8派閥すべてが勢力を大きく減らした。3人の派閥領袖が落選したり、小選挙区で敗れて比例代表でかろうじて復活当選するなど、野党となる自民党の各派は視界不良に陥っている。

 福田政権まで4代続けて首相を輩出した最大派閥の町村派は、選挙前の衆院勢力63人を大きく減らし、当選者は24人だった。派閥会長の町村信孝前官房長官は選挙区で落選し、比例代表で辛くも復活。最大派閥として引き続き発言力を行使できるかは微妙だ。8派の中で最多の25人が当選したのは古賀派。劣勢の中で会長の古賀誠元幹事長ら17人が選挙区で自力当選した。とはいえ、選挙前の勢力の半数以下で、参院議員を含めると第3派閥のままだ。

 津島派は会長の津島雄二元厚相が政界を引退し、衆院勢力は3分の1以下の14人にまで激減。23人の参院議員を加え第2派閥の座をかろうじて維持した。山崎派は会長の山崎拓元副総裁が落選し、衆院勢力も37人から16人へと大きく減らした。

 会長の伊吹文明元幹事長が比例代表で復活当選した伊吹派は12人減の8人。麻生太郎首相率いる麻生派も半数の8人となり、高村派も5人になった。二階派で当選したのは会長の二階俊博経済産業相だけだ。

6411とはずがたり:2009/10/22(木) 21:57:17
>>6409
こいつは口だけだからなぁ。。

6412名無しさん:2009/10/22(木) 22:04:19
>>6408
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091022/stt0910221837008-n1.htm
自民・伊吹派会長、二階派との合流に前向き 「助け合いは大切」
2009.10.22 18:33
 自民党伊吹派は22日の在京議員懇談会で、二階派との合流に関し、伊吹文明会長ら首脳に対応を一任した。伊吹氏は「再起を期す落選者を物心両面で支えるのも大変になった。助け合っていくことが大切だ」と前向きな姿勢を示した。

 伊吹氏とともに一任を受けた河村建夫事務総長が近く、二階派の泉信也事務総長と協議する見通し。

6413名無しさん:2009/10/22(木) 22:06:22
>>6412

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091022ddm005010028000c.html
政界:伊吹・二階派、合流検討−−自民
 自民党伊吹派と二階派が合流を検討していることが21日分かった。伊吹派会長の伊吹文明元幹事長と二階派会長の二階俊博選対局長がすでに協議を重ねている。合流が実現すれば計18人となるが、党内第5派閥は変わらない。

http://www.news24.jp/articles/2009/10/22/04146323.html
自民党の伊吹派と二階派、合流へ向け調整
< 2009年10月22日 20:37 >ブックマーク
 自民党の伊吹派と二階派が、合流に向けて調整を進めていることが明らかになった。両派は、新しい派閥名を現在の伊吹派の名称である「志帥会」のままとし、伊吹元財務相を会長、二階前経産相を会長代行とすることで調整を進めている。

 背景には、先の衆議院議員選挙で両派閥合わせて所属議員が20人以上減少したため、党内での一定の発言力の維持や事務所の効率化などを図る狙いがあるとみられる。

 22日の伊吹派の会合では、合流問題について結論は出なかったが、合流が実現すれば、所属議員は衆・参両院で計18人となる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091022-OYT1T01051.htm
伊吹派・二階派が合併検討…大量落選で資金難
 自民党の伊吹、二階両派が合併を検討していることが22日、明らかになった。先の衆院選惨敗で所属議員が大量落選し、資金難などが背景にあるようだ。

 衆院選後、伊吹派は26人から15人、二階派は14人から3人に激減。とりわけ二階派は、衆院議員が同派会長の二階俊博選挙対策局長だけになり、東京・平河町のビルの3、4両階に構える派閥事務所を今週から3階部分だけに縮小し、経費節減を進めていた。

 伊吹派会長の伊吹文明・元幹事長と二階氏は衆院当選同期で親交が深く、両派の事務所も同じビル内にある。「今の派閥は、情報交換と相互扶助の場」(伊吹派幹部)だとし、合併によって互いの窮状を乗り越えようとの空気が広がった。

 伊吹派は22日の会合で、事務総長の河村建夫・前官房長官に交渉を一任した。一方、二階派内には「派閥は落選議員のよりどころでもあり、簡単に答えは出せない」との声もあり、結論まで曲折も予想される。

 自民党内には現在、派閥が八つ存在。現時点では伊吹、二階両派以外に再編の動きは表面化しておらず、「惨敗ショックで、派閥の離合集散の活力さえ失われている」との指摘もある。

(2009年10月22日21時52分 読売新聞)

6414名無しさん:2009/10/23(金) 22:46:58
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091023-558756.html

自民山梨県連が落選の79歳堀内氏を会長に記事を印刷する

 自民党山梨県連は23日、8月の衆院選で落選した堀内光雄元総務会長(79)を会長に内定したと発表した。31日の県連総務会で正式決定する。

 山梨県連会長は代々、現職の国会議員が務めるのが慣例。しかし衆院選では山梨県内3小選挙区で全敗し比例復活もなく、参院山梨選挙区の2議席も民主党が占めているため“自民党空白県”となっている。

 衆院選後に県連は、堀内氏のほか同様に落選した赤池誠章(48)、小野次郎(56)の両元衆院議員やベテラン県議を対象に調整していた。

 23日の記者会見で堀内氏選出の理由について会長代行の前島茂松県議は「一番県連に貢献し、ノウハウを持っている」と説明。堀内氏は記者会見で「参院選に勝たなければ自民党の将来はない」と決意を述べた。

 同県連では、昨年秋に会長だった衆院議員が地元市長に転じてから、会長ポストは空席で前島県議が会長代行を務めていた。(共同)

 [2009年10月23日21時33分]

6415名無しさん:2009/10/23(金) 22:50:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091023/stt0910231056003-n1.htm

73歳以上の落選者は「退場」 自民、支部長基準固める
2009.10.23 10:52

このニュースのトピックス:国会
 自民党は23日午前の臨時役員会で、次期衆院選の公認候補となる選挙区支部長について、8月の前回衆院選で落選した73歳以上と直近2回の衆院選で連続敗退した者は選任しないことを決めた。「73歳以上」は比例代表で立候補できない党の内規を基準にした。現在12人が該当するという。

 両基準を満たさない場合は、惜敗率や都道府県連の意向も踏まえ、党執行部が年内に最終判断する。比例代表による復活も含めて前回衆院選で当選した現職議員は原則的に支部長にするが、活動実績を踏まえながら1年ごとに見直す基準も設けた。

 執行部は、来夏の参院選の公認候補者選定も年内に終わらせる方針だ。

6416名無しさん:2009/10/23(金) 22:59:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102300371

参院選、公募制度導入を=自民政権構想会議
 自民党は23日午前の政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)で、来夏の参院選の対応について、選挙区の候補者選定では公募制を導入する必要があるとの認識で一致した。会合では「勝てる候補でなくてはならない。既に県連が候補者を申請している選挙区でも公募制を考えるべきだ」との意見が大勢を占めた。(2009/10/23-12:45)

6417名無しさん:2009/10/23(金) 23:18:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102300886

「必ず政権奪還果たす」=臨時国会で首相献金追及へ−自民総裁
 自民党は23日午後、党本部で新執行部が発足して初の全国幹事長会議を開いた。谷垣禎一総裁はあいさつで「新執行部の使命は党を再生させて、必ず政権奪還を果たすことだ」と強調。その上で26日召集の臨時国会での論戦を通じて、反転攻勢を図る考えを示した。
 また、川崎二郎国対委員長は「与党のスキャンダルも国会でしっかり議論を始めていかなければならない」と述べ、鳩山由紀夫首相の献金虚偽記載問題を徹底追及する方針を示した。
 会合では、長野、宮崎両県連が来年夏の参院選候補者選定に関し「県連の意見も尊重してほしい」と要望。石川県連は「臨時国会では民主党の政策を論破できる論客を立ててほしい」と訴えた。(2009/10/23-19:33)

6418名無しさん:2009/10/23(金) 23:22:18
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000956.html

自民が全国幹事長会議 参院選へ地方から注文、苦言続出
 自民党は23日、谷垣禎一総裁就任後初の全国幹事長会議、同政調会長会議を党本部で開催し、谷垣氏は「全国行脚し地方の声を党再生に生かしていく。各県連も一致団結してほしい」と結束を呼び掛けた。各都道府県連の代表からは来年の参院選対策や党再生の方策について執行部への注文や苦言が相次いだ。

 参院選に関しては、幹事長会議で山形代表が「野党になり、今後は業界団体の票が相当減る」として、比例代表に各地域ブロックの代表を擁立することを提案。二階俊博選対局長は「いい考えだ。具体的に相談していきたい」と前向きな考えを表明した。

 宮崎代表は衆院選で党本部と県連の意向が食い違い、保守分裂を招いた結果、議席を失ったことを踏まえ「地方の意見をきちんと尊重してほしい」と訴えた。大島理森幹事長は「県連が決めたことを尊重するのが基本だ」と理解を示しながらも、「勝てる候補を選ぶためにはつらいことも乗り越える」と強調した。

 党再生をめぐっては「前回参院選の後、党本部に広報戦略の反省点を伝えたが、全く生かされなかった」「国会議員も県連活動や党員集めを真剣にすべきだ」などの声が出た。

 政調会長会議では、鳩山政権による補正予算の執行停止や公共事業中止に批判が集中。高知代表は「(麻生前執行部は)民主党の悪口しか言わず、何がしたいのか伝わらなかった。批判だけでなく民主党を超える政策を打ち出してほしい」と要望した。

2009/10/23 20:00 【共同通信】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091024k0000m010080000c.html
自民党:全支部長と参院選候補 選考を年内に完了
 自民党は23日の臨時役員会で、党所属衆院議員を引き続き次期衆院選の小選挙区支部長とすることを決めた。ただ、党本部が活動状況を年度末ごとに評価し、場合によっては支部長を差し替える。次期衆院選に向けた運動を、来年夏の参院選と連動させるのが狙いで、全支部長と参院選候補予定者の選考を年内に終える方針。

 今回落選した前議員については、年齢や小選挙区での惜敗率、党員確保状況などを勘案して支部長に再任するかどうか判断する。惜敗率は「7割で線引き」を軸に検討する。2回連続で落選した候補者や、73歳以上の落選者は支部長にしない。

 執行部はこの方針を23日の全国幹事長会議で報告。出席者からは「(支部長選任に)派閥が関与し、なし崩しになってきた」との意見が出され、大島理森幹事長が「冷徹に考える」と基準の厳格適用を約束した。

 谷垣禎一総裁は同日の講演で「各支部が公募や予備選挙で候補者を発掘する努力をしなければ、小選挙区に適合した政党にならない」と述べ、新たな人材の確保にも努める考えを示した。【木下訓明】

http://www.news24.jp/articles/2009/10/23/04146388.html
自民党 衆院選の小選挙区候補者見直しへ
< 2009年10月23日 20:26 >ブックマーク
 政権の奪回を目指す自民党は23日朝の臨時役員会で、次期衆議院議員選挙での小選挙区候補者の選定基準を決めた。

 選定基準では、先の衆院選で当選した議員はそのまま小選挙区での候補者となる選挙区支部長とする。しかし、落選した候補のうち、73歳以上の場合や2回連続で議席を得られなかった場合は選任しないほか、それ以外でも、惜敗率や年齢、地方組織の意向などを参考に判断するとしている。また、選挙区支部長となっても、来年の参議院議員選挙での活動などを党本部がチェックし、適格かどうか1年ごとに見直す方針。執行部では、これを基準に、年内にも選挙区支部長を選定する考え。

 また、この後に行われた政権構想会議では、来年の参院選の選挙区候補の決定では公募制の導入を考えるべきとの意見が大勢を占め、今後、執行部で検討することになった。

6419とはずがたり:2009/10/24(土) 00:10:33
>>6415
これ73歳未満の落選者は続投って事ですかね??2回って05年落選者はあんま居ないですよね〜。

12人って誰だ?取り敢えず堀内・柳沢・谷津・尾身(引退表明済み)辺りか?

6420名無しさん:2009/10/24(土) 01:14:57
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000910240001

中山氏の処分要求/自民県連、党本部に
2009年10月24日



自民党県連の役員3人は23日、東京・永田町の党本部を訪れ、大島理森幹事長と二階俊博選対局長と面会し、8月の衆院選宮崎1区で議席を失ったことに対し、党本部として責任をとるよう迫ったことを明らかにした。また、同区で分裂選挙の原因をつくった前衆院議員の中山成彬氏と、同氏が事務総長を務めていた派閥の町村信孝会長、森喜朗元首相らへの厳しい処分を願い出たという。県連役員が党本部を訪れたのは衆院選後初めて。


訪れたのは緒嶋雅晃会長、中村幸一副会長と押川修一郎政調会長。面会は約30分、非公開で行われた。


衆院選では、県連が公認した上杉光弘氏と、不出馬を表明した後に撤回して立候補した中山氏による分裂選挙となり、民主らが推す川村秀三郎氏が大差で当選した。


県連ではすでに役員計10人が責任をとる形で中村氏あてに辞表を提出。役員らはこうしたことを踏まえ、党本部の回答次第では「県連をつぶすこともやむを得ない」(中村副会長)とまで迫ったという。


来年の参院選をにらみ公募制をとるかどうかも検討材料。緒嶋会長らは「衆院選のように、県連で決めたことを党本部が認めないことにならないよう念押しした」という。

6421名無しさん:2009/10/24(土) 01:16:41
いまさら自民の派閥はどうでもいいことかもしれませんが、
二階派が消滅したら、
最小派閥の、領袖でもない議員が幹事長ってことになるんですね。
前例ってあるのかな?

6422とはずがたり:2009/10/24(土) 02:15:13
武部の山崎派も最小ではなかったでしたよね。
もっと昔はどうだったんでしょうかねぇ〜??

6423名無しさん:2009/10/24(土) 20:59:49
http://www.j-cast.com/2009/10/24052153.html

小泉進次?カ、総裁より人気 演説上手まで親父を世襲
2009/10/24 18:00

小泉ジュニアこと自民党の小泉進次?カ衆院議員(28)が、同党総裁を超える人気で話題になっている。その巧みな演説も、やはり世襲議員ならではのものなのだろうか。

どちらが総裁か分からない人気ぶりだったらしい。

小泉進次?カ衆院議員は、参院神奈川補選に出た自民党公認候補を応援しようと、2009年10月19日に横浜入り。そして、個人演説会のトップバッターとして独特の話術で出席者を引きつけ、同時に出席した谷垣禎一総裁(64)の影を薄くしてしまった。

ジョークで出席者から笑い

ユーチューブ投稿の演説風景 「8月の衆院選では『何で(人気のない)自民党から出馬するの』と聞かれました」
日刊スポーツの10月20日付記事によると、進次?カ氏は、こんなジョークで出席者から笑いを取った。そして、謙遜しながらも、次のような文句でさりげなく自分をアピールした。

「私は高校野球でも1番バッターでした。主役の4番を盛り上げる役はピッタリ」
進次?カ氏の話は、出席者の笑いと拍手を誘い、終了後は、イケメン好きの女性陣に囲まれ、てんてこ舞いに。握手や記念撮影を求められて、なかなか会場を出られなかった。ところが、総裁の谷垣氏といえば、これとは対照的に、早々に会場を後にしたというのだ。

こうした弁舌と若さが評価されて、進次?カ氏は、新人としては異例の自民党遊説局長代理に抜てきされている。神奈川補選は、その遊説デビューの場であったわけだ。

進次?カ氏は、総選挙の期間中から、その雄弁ぶりが注目されていた。

選挙戦終盤の8月26日には、世襲批判を逆手に取った街頭演説を地元・横須賀市で繰り広げた。

「父親から手取り足取りは一度もありません」
「面と向かって批判を浴びること、悪口を言われること、こんなのしょっちゅうです。足を踏まれ、うるさいと言われ、中には、世襲反対とペットボトルを投げつけられたこともあります」
そこからの切り返しが、小泉進次?カ氏の持ち味だ。

「それでも、なぜ続けられたのか……それは街頭の皆さんの温かさです」
地元の人を引きつける話術は、選挙中にたびたび披露している。

「高校野球をやっていたとき以来の汗まみれの毎日でした……でも、それより熱かったのは地元の皆さんの励ましです」
 「生まれて育って、みんなと同じ空気を吸って、皆さんと同じ土地で育って、皆さんと同じ海で泳いで、今日この日を迎えたんです」
こうした進次?カ氏の演説について、支援するある横須賀市議は、「日を追って素晴らしくなっているので、びっくりしています」と話す。「その内容、演説、間の取り方、声といい、最初とは全然違う。政治家らしくなってきました」。

進次?カ氏の手振りや話し方は、父親の純一郎元首相(67)をほうふつとさせる。この点について、市議は「教わったのか分かりませんが、親子ですから、素質もあるんでしょうね」と言う。

そこで、J-CASTニュースは、進次?カ氏の秘書に聞いてみた。

父親から教わったのかについては、「父親から手取り足取りは一度もありません」と否定。そのうえで、「一番身近なところから学びますから、見て感じたものを実践するよう地道に努力はしています」としている。

ただ、進次?カ氏の街頭演説には、政策への言及が少ないとの指摘がある。これについて、秘書は、「街頭では、動いている人にアピールしないといけませんので、細かい政策より印象が強いことを伝えています。政策については、安全保障、社会保障、環境問題などの方向性は決めており、じっくり話すところでは話しています」と説明している。

6424チバQ:2009/10/25(日) 00:13:22
>>6399
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/130383
野党の悲哀 自民“痛感” 政策部会 つれない役所の説明 担当者も課長級に降格
2009年10月25日 00:04 カテゴリー:政治
 野党に転落した自民党が党内での政策審議の場となる部会でも悲哀を味わっている。「政治主導」をうたう民主党の政策決定は大臣ら政務三役が主導しており、部会に出席した各省庁の職員からは納得のゆく説明が得られない状況だ。

 「政務三役が決めましたので分かりません」。21日の自民党厚生労働部会。2009年度補正予算見直し、前政権の緊急経済対策で決まった子育て応援特別手当執行停止などの理由をただす議員に対し、厚労省側はこう繰り返すだけだった。

 こうした対応に、自民党側は「当事者能力のある人が出てこないと話にならない」と憤まんやる方ない。政権与党のときは、省庁からの説明役は局長級だったが、野党転落後に最初に開いた16日の厚労部会では課長級に降格となった。

 加藤勝信部会長らが20日、細川律夫厚労副大臣に政務三役の出席を要望。その後の部会には局長級の総括審議官が出席するようになったが、対応は変わらないまま。

 「まったく要を得ない説明で非常に支障をきたしている」。業を煮やした石破茂政調会長は23日、同様の対応に苦慮する公明党の斉藤鉄夫政調会長と平野博文官房長官を訪問。政務三役か、責任を持って説明できる幹部の出席を求めた。

 平野氏は現状を改善する考えを示したというが、石破氏は「今日の官房長官の対応が本当に実現するということでないと評価はできない」と政府側の出方待ちだ。

 野党となった自民党は、政府が示す政策のチェックが最大の役割となるだけに、ある政調幹部は「責任ある説明がないなら、政府による質問内容の事前確認にも一切応じないこともあり得る」と強硬姿勢だ。

=2009/10/25付 西日本新聞朝刊=

6425名無しさん:2009/10/25(日) 12:12:10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20091024-OYT8T01148.htm

自民県連大会大荒れ
中村喜氏改革ク入りに怒り
 自民党県連は24日、水戸市内のホテルで、大島理森・党幹事長を招き、岡田広参院議員の会長就任後初めての県連臨時大会を開いた。7区で比例復活で当選した永岡桂子衆院議員と戦った中村喜四郎衆院議員が、自民と統一会派を組む改革クラブ入りしたことに、大島幹事長が「1人でも多く仲間がほしい」などと説明したため、地域感情を無視されたと党員らから不満が噴出、挙党態勢を目指した県連の船出は大荒れとなった。

 山口武平前会長の後を継いだ岡田会長は、9月の会長就任時から、「全員野球」や「役割分担」で挙党態勢による党再生を目指した。地域支部や職域支部の党員らをメンバーとする市町村活性化対策本部を新たに組織するなど地域へも目を配った。この日のあいさつでも、「地域に入って、これから自民党が地域政党として頑張ると話してほしい」と呼びかけた。

 大島幹事長も講演の中で、衆院選の敗因に触れ、「党内がバラバラだった。支持者が離れてしまった」と述べた上で、「草の根民主主義の復活が大事。1番のエネルギーは市町村のみなさん」と地方重視の姿勢を強調、結束を呼びかけた。

 にもかかわらず、講演後の質疑では、中村喜四郎氏の改革クラブ入りについて問われると、「中村さんとの統一会派ではない。次の選挙は是非勝ってください。勝つんですよ」と突き放した。永岡氏を支援する自民党石下支部の門井実幹事長は、「勝つために戦っている。中村氏を応援した人たちは自民党を離れた。党員への侮辱だ」と怒りをあらわにした。

 大島幹事長は「打倒民主党で、できるだけ多くの仲間がほしい」と統一会派への理解を求めたが、会場からは「そんなことで再生にならない」「地元からの草の根民主主義じゃないのか」などと不満が飛び交った。

 大会後、永岡氏は「大島幹事長に統一会派は受け入れられないと伝えていた。門井さんの発言には驚いたが、私が思っていることを話してくれた」と語った。

(2009年10月25日 読売新聞)

6426名無しさん:2009/10/25(日) 13:49:42
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20091025ddlk08010053000c.html

自民県連:「挙党」ほど遠く 改革クと統一会派に不満−−臨時大会 /茨城
 自民党県連(岡田広会長)は24日、新執行部や組織改編を承認する臨時大会を水戸市内のホテルで開いた。岡田会長は、衆院選や知事選での敗北を踏まえ「みんなで役割分担し、党を立て直していきたい」と挙党体制を強調。しかし、無所属で当選した衆院7区の中村喜四郎衆院議員が入党した改革クラブと党本部が統一会派を組んだ対応に不満の声が上がるなど「挙党」とはほど遠い多難なスタートとなった。【高橋慶浩】

 県連は党勢回復を目指し、地域政策を重視。市町村活性化対策本部を新たに設けた。また、国政との情報交換を密にするため、国会議員団連絡会議も新設した。

 岡田会長は冒頭、谷垣禎一新総裁の両院総会でのあいさつを引き合いに出し、「『みんなでやる』ことが党再生につながる」とし、「地域政党として頑張ることを広げていこう」と呼びかけた。続いて山口武平前会長が、衆院選を「我々が想像しなかった大敗を喫した」と振り返ったが、自らの責任に触れる発言はなかった。

 国会議員を代表してあいさつした額賀福志郎衆院議員は、戸別所得補償制度など民主党の政策を「努力してもしなくても一緒の悪平等だ」と切り捨てた。

 また「わが党再生について」との題で講演した党本部の大島理森幹事長は「草の根の民主主義復活」を唱え、年内に党が目指すビジョンを作り、来年の通常国会や参院選に臨む見通しを示した。

 しかし、質疑応答に移ると、衆院7区内の支部役員が「改革クラブと会派を組むことは理解できない。党員をまとめられないので考え方を変えてほしい」と訴えた。これに対し、大島幹事長は「中村さんと会派を組んだのではない。国会の場で、できるだけ多くの仲間が欲しかった」との苦しい説明に終始したため、会場からはさらに不満の声が上がった。

 7区選出の永岡桂子衆院議員は大会終了後、「党が決めたことだから仕方ないが、理解しろと言われても難しい」と複雑な心境を語った。

6427二階席:2009/10/25(日) 15:49:31
>>6425-6426

だから言わんこっちゃない(苦笑)。

ただこうなっちまうリスクをしょってでも「できるだけ多くの仲間」が必要となる議席しか
今は持ち合わせていないからねぇ。

もっともどっちもどっちだから。たとえ自民が与党であってもそんなに永岡氏が地元に貢献
できていたとは思えないし。選挙になると、この地域は「空中戦」「ドブ板」どころか
「地下戦争」だからね、まったく。
それも、田畑の地下だから。コンクリートの地下ではなく。どこまでもドロドロ・・・。
キシローの地域把握はハンパないよ。

6428ももだぬき:2009/10/26(月) 07:21:41
早速、参議院補欠選挙で敗北です。今までのツケがたっぷり溜まった証拠です。

6429とはずがたり:2009/10/26(月) 18:47:04
>>6427
茨城の保守はガチンコで喧嘩出来る(or喧嘩する?)から下手をすると県連がガタガタになるかもしれませんなー。
そうでなくても実力者の武平が半分失脚して色んな力学が水面下で,若しくは田圃の泥の中でw,蠢いて居る所っぽいですし。
他県のなあなあの鵺的大同団結みんな仲良し自民のノリで復党認めたりすると逆に茨城自民県連が四分五裂もしかねませんね。そうなったら楽しみであるけどw

6430チバQ:2009/10/26(月) 20:09:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091026/stt0910260055000-n1.htm
【自民党崩壊の現場】 衰えたブランド力 小坂憲次氏 (1/3ページ)
2009.10.26 00:53

長野市長選の立ち会い演説会に出席する小坂憲次前衆院議員。小坂氏の支持者が多く集まったが、会場も年配者が目立つ 「元気ですよ! 下を向いてばかりもいられない」

 20日夜、赤い実がつきはじめたリンゴ畑に囲まれた長野市内の公民館。小坂憲次元文部科学相(63)は長野市長選(25日投開票)の立会演説会で支持者らに笑顔を振りまいた。

 小坂氏は長野1区を地盤に連続6回当選してきたが、今回の衆院選で民主党の篠原孝氏(61)との3度目の戦いに約3万7千票差をつけられて敗北、比例復活も果たせなかった。

4代のブランド力

 「私は世襲の権化です」

 今年4月、自民党内の世襲制限に向けた動きに、真っ先に異を唱えたのが世襲4代目の小坂氏だった。

 世襲4代目は、鳩山由紀夫首相や小泉進次郎衆院議員らもいるが、明治23年の第1回衆院選から議席を得ているのは唯一小坂家だけだった。実業家でもあった曾祖父の善之助氏が長野県内で信濃毎日新聞や電力会社など数々の事業を興し、祖父の順造氏がさらに拡充、「小坂財閥」といわれる強固な基盤を作り上げた。

 東京都世田谷区の「瀬田四丁目広場」はかつての小坂邸だ。約1万平方メートルの敷地に、わき水を利用した回遊式庭園、多摩川を眺望できる家屋は、小坂家の栄華の一端をうかがえる。

押し寄せる高齢化

 小坂氏は、日本航空勤務後、中曽根康弘元首相秘書を経て、38歳で父、善太郎氏から地盤を受け継いだ。

 だが、父親の後援会は高齢化が進み、青年部長がすでに60歳代。小坂氏は自らと同世代だけの後援会「憲友会」を別に立ち上げ、基盤の強化を図ったが、いまや憲友会のメンバーも小坂氏と同じ60歳代になった。先代からの後援会は85歳を筆頭に地域支部長としてなお残っており、後援会の活動量は自ずと低下した。

 それでも、小坂ブランドの力は強かった。

 「各戸を訪問しても『うちは代々小坂だから』と断られるケースが多かった」

 初勝利を果たした篠原氏はこう打ち明ける。昨年10月には、民主党本部で小沢一郎代表(当時)に呼び出され、「小坂のブランド力には同情するが、共産党支持層で自民候補に負けるのは全国でここだけだ」と叱責された。ブランドを打ち崩すために篠原氏はひたすら戸別訪問など地道な日常活動を続けた。

 

接ぎ木で原木は蘇るか

 小坂氏も危機感を強め、後援会主催のイベントなどに次々に顔を出した。

 だが、長野新幹線や長野五輪などでまちの雰囲気も変わり、ブランドの神通力は徐々に衰えていた。政権交代の逆風に加え、世襲批判もあがり、今回の衆院選は「世襲の権化」に不利な条件ばかりがそろった。

 小坂氏の選挙を長年取り仕切ってきた自民党の石田治一郎長野県連幹事長は「出席者は数合わせの動員ばかりだった。真に選挙を応援してくれる人と見抜く目をもっと養うべきだった」と悔しがる。

 小坂陣営は今後、活動の「質」を見直す方針を固め、小坂ブランドに代わる「憲次ブランド」を作っていくというが、結局は篠原氏と同じ活動を展開する以外には手段はないのか。

 「リンゴの原木が年を取ったら接ぎ木を差し込み、別の新種を実らせることもできる。どの原木が大切でどんな接ぎ木が必要か、自分の足で探し回るところから始めたい」

 落選の挫折を味わった小坂氏は、リンゴ畑に囲まれた公民館で再出発への決意をこう語った。

6431とはずがたり:2009/10/26(月) 20:14:36
>>6430
細かいつっこみやなぁw
長野1区はずっと共産党が結構強いっすよね。
>昨年10月には、民主党本部で小沢一郎代表(当時)に呼び出され、「小坂のブランド力には同情するが、共産党支持層で自民候補に負けるのは全国でここだけだ」と叱責された。ブランドを打ち崩すために篠原氏はひたすら戸別訪問など地道な日常活動を続けた。

6432名無しさん:2009/10/26(月) 21:55:56
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027k0000m010089000c.html

自民党:両院議員懇で執行部批判が噴出
 自民党は26日、党本部で両院議員懇談会を開いた。臨時国会の開会前に執行部と党所属国会議員が率直に意見交換するのが目的だったが、党の現状への批判が噴出した。前日の参院神奈川、静岡両補選の連敗に続き、臨時国会で反転攻勢を期す同党の足場も固まっておらず、党再生の険しさが浮かんだ。【木下訓明】

 谷垣禎一総裁は冒頭、補選の結果を「再生の第一歩、少し手がかりはできた」と前向きに総括した。そのうえで「みんなで一致結束して民主党に対峙(たいじ)し、国民とのきずなをもう一度しっかり作る。これをやってほしい」と呼びかけた。

 ところが、衆院選長崎3区で落選し、比例代表で復活当選した谷川弥一元農水政務官が「公共事業をカットし、建設業界は選挙をしてくれない。郵便局、医師会も含めて(支持してくれる)手足をもいでいった。だから負ける」と執行部を批判。

 これに対し、棚橋泰文元科学技術担当相は「4年前(の衆院選)に自民党は構造改革で勝利した。これを捨てたために自民党は下野した」と反論。名指しはしなかったものの福田、麻生内閣による軌道修正が敗因と主張し、「路線対立」を蒸し返した。さらには、丸山和也参院議員が「自民党の存在意義は終わった。解党的出直しというか、解党して新しい議員で党を立ち上げるべきだ」とぶち上げる始末。

 見かねた大島理森幹事長は「選挙はまずご自身がしっかり戦うことだ。人のせいにしちゃいけない」と谷川氏らを一喝。「解党はしない。先人の歴史を誇りに、新しい自民党をみなさんと一緒にどう作るかが、われわれの一番の使命ではないか」と締めくくった。

 臨時国会が始まっても、一向にまとまる気配がない自民党。みんなの党の渡辺喜美代表は「古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をするしか再生の道はないと思う」と冷ややかだ。

6433チバQ:2009/10/26(月) 23:29:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091026-OYT1T01047.htm
中村喜四郎・元建設相、15年ぶり自民代議士会に
 改革クラブの中村喜四郎・元建設相が26日、国会内で開かれた自民党代議士会に約15年ぶりに出席した。

 中村氏はゼネコン汚職事件で1994年3月に自民党を離党したが、改革クラブと自民党が衆院で統一会派を結成したため、今国会から古巣の自民党と統一行動を取ることになった。

(2009年10月26日20時15分 読売新聞)

6434名無しさん:2009/10/26(月) 23:31:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102600282

中村喜氏、自民代議士会に出席
 改革クラブの中村喜四郎元建設相は26日午前、衆院での統一会派を結成した自民党の代議士会に出席した。あいさつはしなかったが、大島理森幹事長から紹介されると、立ち上がって拍手に応えた。
 中村氏は自民党に所属していたが、1994年3月、ゼネコン汚職事件で逮捕される直前に同党を離党。その後は、今月16日に改革クラブに入党するまで無所属だった。(2009/10/26-13:08)

6435 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/26(月) 23:39:50
>>6432
> みんなの党の渡辺喜美代表は「古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をする

それは政界再編ではなく、単なる自民党分裂ですね。
・・みんなや改革クラブ、国守を含めて「再編」と呼んでいるのか?

6436神奈川一区民:2009/10/26(月) 23:50:09
>>6435
そこが善美氏の弱み。他力本願だから。
善美氏自身では何にもできない。
みんなの党結党前後がいい例。
善美氏が誘っても誰もこない。
長崎幸太郎氏は平沼Gに行く始末。
ただ、みんなの党には少し期待している
ので、口ではなく行動で示してほしい。

6437とはずがたり:2009/10/26(月) 23:59:11
>>6435-6435
自民党と統一会派組むと自民党の代議士会に出席できるんですねぇ。
嘗ての自民党・自由連合時代の自由連合所属議員もそうだったんでしたっけ?

6438とはずがたり:2009/10/27(火) 00:23:17
>>6435-6436
総選挙前から一貫して政界再編なる単語が自民党の党利党略の自民延命策とほぼ同義語に成って主に自民党側から使われてましたがヨシミの言動はその制約からなんら外れ得るものではありませんよね。
地元では相乗りに乗らざる得ないhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/1581,1585などヨシミの限界もその辺にありそうです。
相乗り嫌いの財政規律派としては国新なんかよりみんなと組んで欲しいのですが,今のままでは国新を吸収合併した民主単独政権の流れで自民にあんま政界再編という名の自民勢力再編パワー残って無さそうですね。

6439名無しさん:2009/10/27(火) 09:32:11
次スレのスレタイは『自民・改革ク観察スレ』になるんでつか?

6440とはずがたり:2009/10/27(火) 09:49:08
そういえばそうなりますねw
ただスレの上限1万レス迄残り3600レスありますが其処迄改クが存続出来るかどうか?!

6441名無しさん:2009/10/27(火) 19:58:56
小泉をヒトラーにたとえた無数の左派や、民主党をナチスにたとえた前総理もいましたが、
批判で飯を食う人は語彙に乏しいですね。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091027/plt0910271232002-n2.htm

谷垣氏、不用意発言「まるでヒトラー」 議場での民主声援に
2009.10.27
印刷する
 自民党の谷垣禎一総裁は26日、鳩山由紀夫首相の所信表明演説に対し、衆院本会議場の民主党議員席から歓声や拍手が一斉にあがっていたことについて「ヒトラーの演説に賛成しているような印象を受けた」と感想を述べた。国会内で記者団に語った。

 これに関し大島理森幹事長は26日の記者会見で「2005年郵政選挙の後、当時の小泉純一郎首相に対し若い自民党議員が拍手していたが、それ以上だった。異常な感じがした」と、小泉チルドレンと呼ばれた自民党若手議員らを引き合いに、違和感を指摘した。

6442ももだぬき:2009/10/27(火) 20:04:37
森おちろう、阿呆太郎らがいる限り、自民党の逆襲は不発に終わります。

6443名無しさん:2009/10/27(火) 20:53:16
二階のスタンス
>農林水産業や中小企業の方々が共感を覚える魅力のある党になる努力が必要ですね。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027dde012010009000c.html

特集ワイド:愚問ですが 来夏の参院選と小沢さん 二階俊博・自民党幹事長代理に聞く
 参院補選も終わり、攻守逆転した臨時国会もようやく開会した。捲土重来を期す自民党は、二階俊博さん(70)が幹事長代理、選対局長に就いた。民主党の小沢一郎幹事長をよく知るとされる二階さんに鳩山政権や来夏の参院選、小沢さんについて聞いた。【中山裕司】

 ◇つぶれてたまるか
 ◇大上段から権力……つまずきますよ/我々は地方を礎に立つ
 −−鳩山政権の発足から1カ月余り、いよいよ臨時国会も始まりました。

 二階さん 忙しすぎる政権だと思いますね。それだけ頑張っているということなんでしょう。ただ1カ月で政権を判断するのは早い。しばらく様子を見ることが大事だと思います。この臨時国会において、我々も野党の立場から、国民のみなさんの声を代弁して質問します。そうすると、国民のみなさんや我々にとって不透明で、分かりにくい問題が浮かんできます。野党の義務として徹底的に議論して、争点を明確にしていくべきだと思っています。

 −−運輸行政に詳しい二階さんですが、前原(誠司・国土交通相)さんの羽田空港ハブ化をどう見ていますか。

 二階さん 少なくとも地方議会や与野党に対して問題点を明確にする姿勢があってもいいと思いますね。大臣だから何でもできるという態度で、権力を大上段から振り降ろすやり方はやがて必ずつまずきますよ。

 −−必ずつまずきますか。

 二階さん つまずくこともありうる。成田空港ができるまでには長い歴史があるんですよ。仮に当時、羽田空港をどんどん拡張できたなら、成田空港を造らないことも一つの選択肢だったでしょう。それができなかったから、自民党政権は、成田空港と羽田空港で協調する航空行政を慎重に考えてきました。

 −−前原さんは次々と新たな方針を打ち出しています。

 二階さん 就任早々から大きな判断を下していることには「もうちょっと慎重におやりなさい」と言いたいですね。まあ、羽田のハブ化の問題は、航空行政だけに安全運航を頼みたい。

 −−二階派と伊吹派が合流する報道もあります。衆院選で二階派の衆院議員が敗れ、12人から二階さん1人になった心労はありますか。

 二階さん それぞれの候補者が勝利を目指し懸命に頑張った結果ですから。選挙民のみなさんのご判断を受け入れて、本人あるいは後援者のほとんどのみなさんが次の選挙も頑張ろうと言っています。

 −−二階さんは05年郵政選挙の時は党総務局長でした。4年という時間はものごとを大きく変えますね。

 二階さん 結果論ですし、候補者の問題などたくさんの理由もあるでしょうが、4年間で選挙基盤が緩んでおったとも言えるんではないですか。

 −−ところで、二階さんが選対局長に就任したのは、小沢さんをよく知っている点が自民党内で期待されたのですか。

 二階さん だれがそんなこと言ってるんですか!

 −−新聞報道で読みました。自民党を離党した93年から保守党結成の00年まで、小沢さんの腹心と言われていましたよね。

 二階さん (小沢さんのことは)そんなに詳しくも知りませんし、今は会って話したこともありません。

 −−「最近は」会っていないということですか。

 二階さん 「最近は」というか、「長く」会っていませんね。(小沢党首だった)自由党が(保守党)26人と(自由党)24人に分かれた時(2000年)からお目にかかったことも、お話ししたこともありません。

 −−二階さんは選挙に強いですね。

 二階さん そんなに強くもありませんよ(苦笑)。

 −−二階さんにとっての選挙とは。

 二階さん 民主主義の中で最も重要であることは申すまでもないことです。私自身も今回、選挙がいかに大事かということを痛感しています。これからも地元の選挙区にまず拠点を築いて、住民のみなさんと接して、できるだけ多くの声を誠実に謙虚に聞く態度が必要だと思います。

6444名無しさん:2009/10/27(火) 20:53:59
>>6443

 −−小沢さんも選挙に強いといわれるのは、田中角栄さんの教えがあるからですか。

 二階さん ……。まあ、多少はそういうこともあるでしょうけれども、もう長く昔のことですからね。私らは今でも田中角栄先生の教えが頭に焼き付いています。しかし、お互いが選挙に強いという共通点はあまり感じませんね。

 −−選挙に強いという「小沢神話」は実像ですか、虚像ですか。

 二階さん 私にそれを聞くのは、それこそ愚問ですよ。ふははは。

 −−小沢さんを打倒し、来夏の参院選で自民党は再生できますか。

 二階さん 自民党としては、命運をかけた戦いになります。国民のみなさんに「やっぱり自民党は信頼に足る政党だな」とお感じいただくのか、それとも自民党が政権にカムバックするまでには、もう少し時間が必要だと判断されるか、です。

 −−復活まで5年や10年かかることもあるのでは……。

 二階さん いやいや、そんなに先のこととは考えていません。とにかく参院選に勝つことです。

 −−自民党と民主党の違いが分かりにくいという意見もあります。

 二階さん 自民党を国内だけではなく、国際的にも再建、再構築しようと思っています。日本のこれまでの政権は自民党だと、地球上の隅々にまで伝わっています。それだけの実績をあげてきたことは事実ですよね。一時的に野党になったとはいえ、対米、対中などを含めた外交問題にも真剣に取り組んでいかなければなりません。今の自民党は、政権を失った責任と、政権を奪還しなければいけない責任の二つを背負っています。

 −−政権奪還はそう簡単にいかないのでは。小沢さんは参院選で自民党をたたきつぶすつもりだという話もあります。

 二階さん 自民党をつぶそうというお考えの人(小沢さん)と(私たちとは)、明らかに、真っ向から相反するんですね。我々は「つぶされてたまるか」との気概で、党の再構築に全力を挙げます。参院選は、党のすべてをかけて政権奪還に向け戦いたいと思います。

 −−民主党の支持率とはかなり開いてますが、具体的にはどんな対策を取りますか。

 二階さん 衆院選で大敗を喫した反省を踏まえて、例えば農林水産業や中小企業の方々が共感を覚える魅力のある党になる努力が必要ですね。国を形成していくうえで、農林水産業や中小企業がある地方がその礎であることをもう一度認識して、立ち上がっていきたいと思いますね。

 −−どうも、ありがとうございました。
==============

 ◇二階さんの歩み◇
83年12月 衆院議員に初当選

93年 6月 宮沢内閣不信任案に賛成、小沢一郎氏らと自民党を離党。結党した新生党に参加

98年 1月 自由党を小沢氏らと結成。同党国対委員長

99年 1月 自民党と自由党が連立政権

   10月 小渕内閣で運輸相、北海道開発庁長官(森内閣でも)

00年 4月 自自公政権参加の是非をめぐり自由党が分裂。小沢氏と離れて保守党に参加。同党の国対委員長や幹事長を歴任

02年12月 民主党を離党した熊谷弘氏らと保守新党結成。同党幹事長に就任

03年11月 衆院選での保守新党惨敗を受けて自民党復党。二階グループ(のち二階派)を結成

05年10月 小泉内閣で経済産業相

06年 9月 自民党国対委員長

07年 8月 自民党総務会長

08年 8月 福田内閣で経済産業相(麻生内閣でも)

09年10月 自民党幹事長代理、選対局長

==============

 ◇「特集ワイド」へご意見、ご感想を
t.yukan@mbx.mainichi.co.jp

ファクス03・3212・0279

==============

 ■人物略歴

 ◇にかい・としひろ
 1939年生まれ、和歌山県御坊市出身。中央大学法学部卒後、遠藤三郎元建設相秘書。和歌山県議2期。83年衆院選から9期連続当選。和歌山3区。

6445名無しさん:2009/10/27(火) 21:16:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102700969

党再建へ展望開けず=谷垣自民、早くも正念場
 自民党の谷垣禎一総裁が就任して28日で1カ月。政権奪還への戦略を練る政権構想会議の設置など体制は整えたが、反転への足掛かりを得ることを狙った25日の参院神奈川、静岡両補欠選挙で民主党に完敗。小泉構造改革をめぐる路線対立も表面化した。党再建の道のりは険しそうだ。
 「機構改革も行い、総裁のリーダーシップの下で党が動き出している」。大島理森幹事長は27日の記者会見で「谷垣自民党」の順調な滑り出しを強調した。
 執行部は、政権構想会議のほか、国会論戦強化のための政権政策委員会設置など、組織づくりに精を出してきたが、有力支持団体が続々と距離を取り始めるなど、党の足元の浸食は続いている。23日には、日本歯科医師会の政治団体「日本歯科医師連盟」が来年夏の参院選比例代表で自民党を含むどの党からも候補を擁立しない方針を決定。こうした状況に、党内の危機感は募るばかりだ。
 鳩山政権が小泉構造改革路線を否定しているのに対し、自民党が路線を明確にできないことも、反転攻勢への足かせとなりかねない。臨時国会が召集された26日の両院議員懇談会。佐田玄一郎氏が「構造改革で建設業や自民党を支持してくれた団体は疲弊している」と改革路線からの決別を主張すると、棚橋泰文氏が「4年前は構造改革で勝利した。ばらまきはできない」と反論。政策面で一枚岩でない党内事情を浮き彫りにした。
 執行部は政権構想会議で、「谷垣自民党」の基本理念などを年内に取りまとめる予定。その前に国会で、財源問題などで政府・民主党に論戦を挑む。ただ、論戦を通じて党の再生をアピールできなければ、「発信力に乏しく、押しが弱い」(中堅)とされる谷垣氏の求心力が低下しかねない。谷垣氏は早くも正念場を迎える。(2009/10/27-20:40)

6446名無しさん:2009/10/27(火) 21:18:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091027/stt0910271152001-n1.htm

自民、北朝鮮貨物検査法を了承 今国会提出へ
2009.10.27 11:45

このニュースのトピックス:鳩山内閣
 自民党は27日午前の政権政策委員会で、今臨時国会に提出する北朝鮮関係船舶に対する貨物検査特別措置法案を了承した。参院に提出する予定。自民党は、公明党や「国益と国民の生活を守る会」(平沼グループ)などにも賛同を呼びかける。

 法案は先の通常国会で、民主党や社民党など当時の野党の抵抗で参院で審議未了のまま廃案となった。鳩山内閣は、社民党へ配慮し、通常国会で廃案になった法案から、海上自衛隊による海上警備行動を定めた条項を削除した法案を30日にも提出する方針だ。自民党は政府に先立って提出し、関係委員会で海上警備行動規定の必要性について政府を追及していく考えだ。

 また、自民党国防部会は27日午前、インド洋での自衛隊の補給活動の根拠法となっている新テロ対策特措法を1年間延長するための法案をまとめた。党内で検討されていた国会の事前承認については、「現在活動中の支援の何を事前承認するのか説明が難しい」(佐藤正久部会長)などとして盛り込まなかった。公明党などにも共同提案を呼びかける。

6448名無しさん:2009/10/27(火) 21:47:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027ddm005010089000c.html

自民党:両院議員懇談会 執行部批判が噴出 参院補選連敗、路線対立…
 自民党は26日、党本部で両院議員懇談会を開いた。臨時国会の開会前に執行部と党所属国会議員が率直に意見交換するのが目的だったが、党の現状への批判が噴出した。前日の参院神奈川、静岡両補選の連敗に続き、臨時国会で反転攻勢を期す同党の足場も固まっておらず、党再生の険しさが浮かんだ。【木下訓明】

 谷垣禎一総裁は冒頭、補選の結果を「再生の第一歩、少し手がかりはできた」と前向きに総括した。そのうえで「みんなで一致結束して民主党に対峙(たいじ)し、国民とのきずなをもう一度しっかり作る。これをやってほしい」と呼びかけた。

 ところが、衆院選長崎3区で落選し、比例代表で復活当選した谷川弥一元農水政務官が「公共事業をカットし、建設業界は選挙をしてくれない。郵便局、医師会も含めて(支持してくれる)手足をもいでいった。だから負ける」と執行部を批判。

 これに対し、棚橋泰文元科学技術担当相は「4年前(の衆院選)に自民党は構造改革で勝利した。これを捨てたために自民党は下野した」と反論。名指しはしなかったものの福田、麻生内閣による軌道修正が敗因と主張し、「路線対立」を蒸し返した。さらには、丸山和也参院議員が「自民党の存在意義は終わった。解党的出直しというか、解党して新しい議員で党を立ち上げるべきだ」とぶち上げる始末。

 見かねた大島理森幹事長は「選挙はまずご自身がしっかり戦うことだ。人のせいにしちゃいけない」と谷川氏らを一喝。「解党はしない。先人の歴史を誇りに、新しい自民党をみなさんと一緒にどう作るかが、われわれの一番の使命ではないか」と締めくくった。

 臨時国会が始まっても、一向にまとまる気配がない自民党。みんなの党の渡辺喜美代表は「自民党がよみがえろうと思ったら新旧分離しかない。古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をするしか再生の道はないと思う」と冷ややかだ。

6449名無しさん:2009/10/27(火) 22:00:20
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091027-OHT1T00049.htm

小泉進次郎氏、自民党のヤジに苦言…所信表明演説
 第173臨時国会が26日召集され、鳩山由紀夫首相(62)は衆参両院で就任後初の所信表明演説を行った。

 小泉純一郎元首相(67)の次男、小泉進次郎衆院議員(28)は、鳩山首相の所信表明演説中、ヤジを飛ばし続けた自民党の先輩議員たちに苦言を呈した。「今の自民党がやらなくてはいけないことは民主党を批判することではなくて、民主党を検証すること。そのための臨時国会だと思います」と話した。

 自身にとって初めての国会論戦の場。先輩議員たちのヤジは予想以上に激しかった。首相が、政権交代を実現した8月の総選挙の時のことを「あの暑い夏」と強調すると「いいから早く仕事をしてくれ!」。予算編成の話には「何もやってねえじゃねえか!」「財源はどうするんだ、財源は!」。「つまずくこと、頭を打つこともあるやもしれません」と言えば「つまずくのかよ!」。ヤジが最大音量になったのは、首相が政治資金虚偽記載疑惑に触れた時。「ちゃんと説明しろ!」「もっと説明しろ!」。首相の声も聞き取れなくなった。

 その間、鳩山首相の言葉に黙って耳を傾けていた進次郎氏は「言葉遣いは平易で分かりやすかったが、言葉の先にあるビジョンが分からなかった」と厳しく採点。遊説局長代理らしく、あくまでヤジらずに理路整然と指摘した。

 惨敗した参院補選を終えて、この日19日ぶりに再開した自身のブログには「民主党が進めようとしている政策が国益に沿うなら協力すべき」と記した。非難中傷合戦は28歳の新人議員の望むところではないようだ。

6450とはずがたり:2009/10/27(火) 22:40:09

自民・谷垣総裁:支持団体との関係を自己批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091023k0000m010061000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は22日の記者会見で、日本医師会などの支持団体が相次いで「自民党一党支持」の見直しに踏み切ったことについて、「政党と団体の関係は、(団体からの)要望をやるかやらないかという議論だけでは健全ではない」と指摘した。支持団体の要求を実現する見返りに、選挙で支援を受けてきた従来の党の体質を自己批判したものだ。谷垣氏は「今後は個々の要望をどう生かすかだけではなく、全体の政策の方向性を議論しなければいけない」と述べた。【田所柳子】

毎日新聞 2009年10月22日 20時15分

6451とはずがたり:2009/10/27(火) 23:49:44
自民党:両院議員懇談会 10/26
>>6432 >>6448(毎日) >>6445 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/143 (時事) >>6447(日経) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/142 (産経)

◆執行部
谷垣禎一総裁
参院補選について「ゼロからの出発のなかでよく追い上げることができた。再生の第一歩の手がかりはできた」と語り前向きに総括した。そのうえで「国会論戦で堂々と(政権の)アキレス腱(けん)を突かなければならない。手練手管をろうするだけでは自民党再生はないが、政権側の問題点に食らいつく闘争心を忘れたら、野党としての存在は否定され、党再生もあり得ない」と訴え「みんなで一致結束して民主党に対峙し、国民とのきずなをもう一度しっかり作る。これをやってほしい」と呼びかけた。

大島理森幹事長
「選挙はまずご自身がしっかり戦うことだ。人のせいにしちゃいけない」と谷川氏らを一喝。「解党はしない。先人の歴史を誇りに、新しい自民党をみなさんと一緒にどう作るかが、われわれの一番の使命ではないか」と締めくくった。

 執行部/政権構想会議
「谷垣自民党」の基本理念などを年内に取りまとめる予定。その前に国会で、財源問題などで政府・民主党に論戦を挑む。ただ、論戦を通じて党の再生をアピールできなければ、「発信力に乏しく、押しが弱い」(中堅)とされる谷垣氏の求心力が低下しかねない。谷垣氏は早くも正念場を迎える。

◆守旧派系
谷川弥一元農水政務官
「公共事業をカットし、建設業界は選挙をしてくれない。郵便局、医師会も含めて(支持してくれる)手足をもいでいった。だから負ける」と執行部を批判。

佐田玄一郎
「構造改革で建設業や自民党を支持してくれた団体は疲弊している」と改革路線からの決別を主張

◆カイカク派ども
棚橋泰文元科学技術担当相
「4年前(の衆院選)に自民党は構造改革で勝利した。これを捨てたために自民党は下野した。ばらまきはできない」と反論。名指しはしなかったものの福田、麻生内閣による軌道修正が敗因と主張し、「路線対立」を蒸し返した。

丸山和也参院議員
「自民党の存在意義は終わった。解党的出直しというか、解党して新しい議員で党を立ち上げるべきだ」とぶち上げた。

◆党外
みんなの党の渡辺喜美代表
「自民党がよみがえろうと思ったら新旧分離しかない。古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をするしか再生の道はないと思う」と冷ややかだ。

6452とはずがたり:2009/10/28(水) 10:20:38

村上元労相が仮釈放に KSD汚職事件で服役
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/2009102801000136.htm

 ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団(KSD)をめぐる汚職事件で受託収賄罪に問われ、懲役2年2月の刑が確定、服役していた元自民党参院議員の村上正邦元労相(77)が28日、刑期満了を前に栃木県内の刑務所から仮釈放された。
 村上元労相は午前8時ごろ、出迎えの白いワゴン車に乗り込み、刑務所正面から出た。後部座席に座り、表情は硬いままだった。
 確定判決によると、村上元労相は1996年、KSDの故古関忠男元理事長(有罪確定後に死去)から職人育成のための大学設置について有利な代表質問をすることなどを依頼され、報酬5千万円を受領。事務所の家賃約2200万円の肩代わりも受けた。
 公判で無罪を主張したが一、二審で実刑となり、最高裁が昨年3月に上告を棄却。同5月に収監されていた。

2009年10月28日水曜日

6453名無しさん:2009/10/28(水) 20:01:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091028/stt0910281236004-n1.htm

青木前参院議員会長、自民支援の継続要請 土地改良大会で
2009.10.28 12:34

このニュースのトピックス:農林水産
 自民党の青木幹雄前参院議員会長は28日午前、松江市で開かれた「全国土地改良事業団体連合会」(会長・野中広務元官房長官)の定期大会に出席し、来夏の参院選に受け支援継続を要請した。

 青木氏は「農業の持続可能な発展、振興をどう図っていくかは国家的な課題だ。先人の築いた豊かな農村環境を次世代に継承していきたい」と強調した。大会には民主党の郡司彰農水副大臣、同連合会が支援した自民党の佐藤昭郎参院議員が出席した。

6454チバQ:2009/10/28(水) 22:54:37
http://www.asahi.com/politics/update/1028/TKY200910280345.html
谷垣流党内融和?代表質問に西村氏起用 河野氏は無言2009年10月28日20時41分


 自民党が衆院本会議の代表質問に若手代表として起用したのは、先の総裁選で森喜朗元首相に引退を迫って2位に食い込んだ河野太郎氏ではなく、重鎮の覚えは良いものの3位に終わった西村康稔氏だった。党内融和を優先する谷垣自民党らしい起用法だ。

 西村氏は谷垣禎一総裁に続いて登壇。「私をトップバッターに中堅・若手が論戦を挑み、大いに切磋琢磨(せっさたくま)していきたい」と若手のリーダー格であることをアピールし、鳩山政権を「見せかけの政治主導」と挑発した。

 鳩山首相は、西村氏が森氏らによる若手分断策で総裁選に担がれたとの見方を念頭に「ぜひ古い体質から飛び出す覚悟で頑張って」と切り返す余裕ぶり。西村氏は再質問には立たず、本会議後に「(首相は)多少皮肉交じりという気がした。(質問は)合格点は行った」と自画自賛した。

 河野氏は無言のまま国会を後にした。(山下剛)

6455とはずがたり:2009/10/29(木) 01:14:09
選択の余波? 自民縮む支持組織
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/962

>(菅義偉会長は選挙活動を終えた25日に記者会見し)すがすがしく語っていた。「組織票はほぼ固めた。当選への手応えを感じている」
>今回の選挙で自民党は、約3割の支持層が他党に投票したという衆院選を教訓に、支持組織の立て直しを図った。
>自民支持層の17%が金子さんに投票していた
3割が他党へ流れた結果を2割弱に抑えたので一定の効果が有るようにも見えるが,低投票率で無党派傾向のある弱い自民支持層が選挙に行かなかっただけとも云えるし結構深刻かも。

>投票結果では、民主党候補の金子洋一さん(47)に20万票以上の大差をつけられた。前横浜市議の肩書もむなしく、横浜市の全区で金子さんの票に及ばなかった。
横浜では互角と云われたが金子氏が結果として突き放したんですね。どの位の中身であったのであろうか?

>告示日が迫っても、農協の政治団体「県農政連」の推薦状が届いていないことに県連に困惑が広がっていた。県内の農協の組合員は20万人。推薦の有無は大きく得票に影響する。「どの団体よりも早く推薦が出ていたのに。推薦がないなんてあり得ない」と県連幹部は語った。
>自民党県連から農政連に推薦を要請する文書が届いたのは9月上旬。だが、農政連では「政権交代したばかり。政治状況の判断がつかない」として、推薦するかどうかを決める会合すら開かずにいた。

>自民党の松本純衆院議員(1区)が顧問に名を連ね、ずっと同党候補に推薦を出していた県薬剤師連盟も今回、「連盟の総意による決定」(田中英明会長)としてどの候補も推薦しなかった。

>主に自民党候補を推薦していた横浜市医師会や県歯科医師連盟も自民、民主双方を推薦した。

農政連・薬剤師連・医師会・歯科医師会と何処も自民べったりは避けたいと云う感じですな。心強いが民主が取り込まれるのは避けたいところ。

>ある県連幹部は「推薦が出なければ、足を運んでお願いに行くべきだが、そうした努力をしてこなかった。“与党ボケ”で選挙戦に臨んでしまった」と話した。
>菅会長も25日夜の記者会見で「“民主党祭り”みたいに連日、民主党のことが報道されてきた」と語り、厳しい野党の現実をかみしめていた
ほっといても注目されると思いこんでいる辺りが一番の与党ボケのような気がする。
もう誰も自民党の支持なんかしてないんだから主体的に積極的に支持層を掘り起こす努力をしていかないと。
まあなんか民主政権も色々がたがたしてるし或る程度敵失頼みでも良いのかもしれぬが。。

6456神奈川一区民:2009/10/29(木) 13:28:59
中川秀直氏が町村派を退会。

ソース@時事通信

6457とは:2009/10/29(木) 14:08:01
総選挙後の派閥離脱は小池、菅に続いて三人目でしょうか。

まぁ派閥出た位で何が出来る訳でも無いでしょうが、なんかチョロチョロする心算なんでしょうかねぇ

6458とはずがたり:2009/10/29(木) 16:03:04
>>6456-6458
>>6149では22人,西村と中川が抜けて20か。と云う事で>>6457の俺の発言には西村が抜けてるな
>町村派は衛藤征士郎衆院副議長を含め47人(衆院20人、参院27人)となった。

<自民・中川秀氏>町村派を退会「派閥政治から脱却」 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nakagawa_h__20091029_3/story/29mainichiF1029e057/

 自民党の中川秀直元幹事長は29日午前、代表世話人を務めていた町村派を退会した。中川氏は東京都内で記者団に「衆院選の厳しい審判を受け、今や派閥政治から脱却するときだ。国会が始まり、一つのけじめと考えた」と説明した。離党せず、無派閥で活動する。

 中川氏は、町村信孝元官房長官が今年2月に同派会長に就任後、派閥から距離を置き、相談役の森喜朗元首相と確執を深めていた。町村派は衛藤征士郎衆院副議長を含め47人(衆院20人、参院27人)となった。【田所柳子】

[毎日新聞10月29日]
[ 2009年10月29日12時20分 ]

6459名無しさん:2009/10/29(木) 19:09:29
>>6456-6458

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102900638
町村派事務総長に細田氏=額賀派は竹下氏−自民
 自民党町村派は29日の総会で、中川秀直元幹事長の退会を了承するとともに、細田博之前幹事長、谷川秀善参院幹事長、長勢甚遠幹事長代理、若林正俊両院議員総会長の4人を副会長に充てることを決めた。細田氏は事務総長兼務とし、中川、谷川両氏が務めていた代表世話人のポストは廃止した。
 一方、額賀派は同日の総会で、副会長に佐田玄一郎総務会長代理、事務総長に竹下亘副幹事長の起用をそれぞれ決めた。(2009/10/29-16:07)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091029/stt0910291058004-n1.htm
自民、中川秀直元幹事長が町村派を退会
2009.10.29 12:35

このニュースのトピックス:自民党

自民党の中川秀直元幹事長 自民党の中川秀直元幹事長は29日、所属する町村派を退会した。中川氏は同日午前、都内で記者団に対し「衆院選で厳しい審判を受けた。今日は臨時国会召集後初の派閥総会があるので、(退会する)ひとつのけじめと思った。これからは『脱官僚・脱派閥』の新しい政治の確立に向け、同じ考えの同志と一緒に行動したい」と理由を述べた。離党や他党の議員との連携は「考えていない」と答えた。

 中川氏は同日朝、同派の実力者である森喜朗元首相に電話で「お世話になりました」と伝え、森氏は「わかった。ご苦労さま」と応じたという。中川氏の退会で、町村派は党籍離脱中の衛藤征士●(=郎の旧字体)衆院副議長を含め47人(衆院20人、参院27人)となった。

http://www.asahi.com/politics/update/1029/TKY200910290164.html
中川秀直氏、町村派を離脱2009年10月29日11時0分

 自民党の中川秀直元幹事長は29日、代表世話人を務める町村派を離脱した。先の総選挙後から脱派閥を訴え、9月の党総裁選では同派重鎮の森喜朗元首相に引退を迫った河野太郎氏を支持。派内から「混乱が起きる」として、代表世話人からの降格を求める声が出ていた。中川氏は自らのホームページで「今や派閥政治からの脱却を図るべき時だ。脱派閥・脱官僚の新しい政治の確立に向けて同志議員とともに力を尽くす」と説明。党内では新党結成に動くとの見方も出ている。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910290186.html
【速報】中川秀直氏が町村派退会 「脱派閥の政治目指す」 '09/10/29

 自民党の中川秀直元幹事長(比例中国)は29日、所属する町村派を退会した。同氏の事務所が明らかにした。

 中川氏は同日付の自身のブログでも町村派退会を明らかにした上で「先の総選挙で厳しい審判を受け、今や、派閥政治からの脱却を図るべきときと考える。脱派閥・脱官僚の新しい政治確立に向けて、同志議員と力を尽くす」と述べた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/197018.html
中川秀直氏が町村派を脱会 (10/29 12:28、10/29 14:07 更新)
 自民党町村派代表世話人の中川秀直元幹事長は29日午前、同派を脱会したと発表した。中川氏は今年に入り派閥活動から距離を置いており、同派が同日午後の総会で新体制を発表するタイミングで判断した。

 中川氏は東京都内で記者団に、脱会理由を「総選挙での厳しい審判を受け、派閥政治から脱却すべきだと考えた」と説明。今後の活動については「脱官僚・脱派閥の新しい政治の確立に向け同志と力を尽くす」と述べた。

 中川氏は昨年9月の党総裁選で、麻生太郎前首相を推した同派実質オーナーの森喜朗元首相の意向に反し、小池百合子元防衛相(今年8月の衆院選後に同派離脱)を擁立。同派代表格から事実上格下げされた。今年9月の総裁選でも「脱派閥」を掲げた河野太郎衆院議員を支持した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102900304
中川元幹事長が町村派退会=自民離党は否定
 自民党の中川秀直元幹事長は29日午前、所属する町村派に退会届を提出した。中川氏は都内で記者団に、今後の政治活動について「脱官僚、脱派閥の新しい政治の確立に向けて、同じ考えを持つ同志もいる。一緒に力を尽くしていきたい」と述べ、「官僚主導」政治からの脱却など政治理念を共有する党内外の有志と連携していく考えを示した。自民党離党は否定した。
 麻生前政権に批判的だった中川氏は、同派の実質的オーナーである森喜朗元首相と対立。森氏らが主導した今年2月の派内人事で、町村信孝元官房長官が会長に復帰する一方、中川氏は代表世話人続投となり、事実上降格させられた。それ以降、同氏は派閥の会合にほとんど顔を出さず、距離を置いていた。
 中川氏の退会により、町村派は党籍離脱中の衛藤征士郎衆院副議長を含め47人(衆院20人、参院27人)となった。 (2009/10/29-12:47)

6461名無しさん:2009/10/29(木) 19:13:08
なんなんだこいつは……。

>「野党になった今の状況では意味がない」。9月の総裁選で中川氏と行動をともにした山本一太参院議員は同日、
>記者団にこう語り、冷たく突き放した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102900858
中川氏離脱に冷ややか=新党結成含みとの見方も−自民
 自民党の中川秀直元幹事長が町村派を退会したことについて、党内の大勢は「派内に居場所がなくなったのだろう」(同派幹部)と冷ややかだ。ただ、同氏がもともと政界再編を志向していただけに、将来の新党結成に向けた布石との憶測も呼んでいる。
 「誰かを連れて行ったらニュースになるが、1人じゃな」。町村派幹部は29日、こう吐き捨てた。中川氏を支持していた多くの同派若手が先の衆院選で落選したこともあり、「派閥政治からの脱却」を訴える中川氏に同調する動きは今のところはない。
 町村信孝元官房長官が町村派会長に復帰し、「中川外し」が表面化した今年2月以降、中川氏は派閥会合に姿を見せず、事実上の離脱状態となっていた。同日の同派総会で中川氏が務めていた代表世話人制を廃止したのは、こうした実態を追認したにすぎない。
 一方、中川氏は自身のブログで「今後とも脱派閥・脱官僚の新しい政治の確立に向けて同志議員とともに力を尽くす」と強調。このため、町村派を衆院選直後に退会した小池百合子元防衛相や古賀派の塩崎恭久元官房長官などと「新グループや新党をつくる気ではないか」(若手)との声がある。「脱官僚」を掲げる渡辺喜美みんなの党代表との連携も取りざたされている。
 ただ、中川氏は衆院選前、「反麻生」ののろしを上げたが、世論の反発を浴びて封印。これを契機に一気に求心力を失った。
 「野党になった今の状況では意味がない」。9月の総裁選で中川氏と行動をともにした山本一太参院議員は同日、記者団にこう語り、冷たく突き放した。(2009/10/29-18:56)

6462ももだぬき:2009/10/29(木) 19:29:31
自民党の質問はブーメランだね…。自分らに跳ね返ってくるのにね…。

6463とはずがたり:2009/10/29(木) 20:57:42

自民が貨物検査法案 公明、共同提出を拒否
2009.10.28 20:24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/152

 自民党は28日、北朝鮮関連船舶の貨物検査を可能にする特別措置法案を、改革クラブ、みんなの党、平沼赳夫元経済産業相らがつくる「国益と国民の生活を守る会」とともに衆院に提出した。公明党は共同提案を拒否した。
 (中略)公明党の山口那津男代表は政府案への賛成を示唆している。

6464とはずがたり:2009/10/29(木) 21:34:56
>>6149
自民党衆院議員派閥別名簿

古賀派24
 古賀、谷垣●(総裁)、川崎●(国対委員長)、金子一●、園田●<国>、中谷●、村田<比>、岸田、逢妻●、山本公●、宮腰、西野<国>、塩崎、遠藤●(猟官批判で役員室長辞退)、佐藤、竹本、山本幸<比>、小野寺<社>、北村誠、三ツ矢、福井、平井、徳田■、小里■●

町村派20
町村(会長)、森喜、衛藤(=副議長・党籍離脱中)<社>、細田(=副会長兼事務総長)、長勢、安倍、塩谷、木村、下村<日>、山本拓、高市、谷畑、高木、松野,吉野、馳、稲田■、柴山、谷川、北村茂■

山崎派16
(山崎=非議員)、野田毅<比>(税調会長)、甘利、大野<社>、武部、石原<社>、田野瀬(総務会長)、林、田中、平沢、金子恭<社>、石田、古川<社>、坂本、森山、武田<社>、平■

額賀派(旧津島派)14
鳩山、額賀、石破(政調会長)、佐田(総務会長代理・副会長)、茂木、鴨下、大村、田村、小渕<社>、竹下<国>(副幹事長・事務総長)、新藤、河井<比>、加藤勝、金田★(少なくとも参院議員時代は現額賀派)

新伊吹派10=伊吹派9+二階派1
 伊吹、二階(幹事長代理・旧二階派),河村(=事務総長)、古屋、柳本<比・公>、江藤、谷、松浪<社>、長島■<比>、伊東★

麻生派8
 麻生、森英、山口、河野、岩屋、松本、井上、永岡■

高村派5
 高村、大島(幹事長)、村上<社>、山本有、江渡


無派閥22
 加藤紘<社>、保利<社>(副議長辞退)、与謝野、福田、浜田、野田聖、棚橋、今村、梶山、後藤田、菅原、赤沢■、阿部■<比優>、秋葉<比>、近藤■<比>、小池(町村派離脱),菅(古賀派離脱),中川(代表世話人役廃され町村派離脱),西村<国>(総裁選出馬に際して町村派離脱),小泉★(親爺純一郎は元清和会),橘★(康太郎は清和会),斎藤★(擁立したのは武部幹事長[当時])

●=旧谷垣派 ■=83会(10人) ★=新人(5人)
<党>=対立候補が非民主 <比(優)>=比例単独(比例優遇)当選

6465チバQ:2009/10/29(木) 23:35:45
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091030k0000m010139000c.html
自民党:派閥「有名無実化」 中川元幹事長脱退も波紋なく
 野党に転落した自民党で、派閥の「有名無実化」が進んでいる。
党内で反主流的な言動が目立った中川秀直元幹事長は29日、代表世話人を務める町村派を退会したが、それが波紋を呼んで他派閥に広がる気配はない。
資金繰りに頭を悩ませるグループも多く、総裁選で批判の対象となった「派閥政治」は、図らずも解消に向かっているようだ。
 中川氏は記者団に「これからは脱官僚、脱派閥の新しい政治の確立に力を尽くしたい」と強調した。町村派会長の町村信孝元官房長官とそりが合わず、与党時代なら政局含みの動きだが、今やそうした見方はない。
中川氏に近い閣僚経験者は「政策集団のあり方は昔とは変わった」と静観する。
 9月の総裁選で谷垣禎一総裁は、派閥政治を厳しく批判した河野太郎元副法相と一線を画してきた。だが人事では最大派閥の町村派を党三役から外し、出身派閥・古賀派会長の古賀誠元幹事長にも相談しなかった。
 それでも不満が表面化しないのは、衆院選の大敗で各派が活力を失ったため。
山崎派は落選した山崎拓前副総裁が会長にとどまってようやく結束を保ち、衆院議員が二階俊博選対局長だけとなった二階派は、伊吹派に合流する方向に進む。古賀派では事務所移転案が浮上している。
 次期参院選、衆院選に向け党本部主導の候補者選定が検討されており、選挙でも各派の影響力が低下するのは確実だ。
谷垣氏は29日の記者会見で「派閥の機能が発揮される余地は非常に少なくなっている。人材の発掘や教育の役割を党が代わって果たすことが必要だ」と語った。【中田卓二】

6466名無しさん:2009/10/30(金) 20:36:43
http://www.nhk.or.jp/news/t10013455911000.html

自民 政権交代で派閥に動き


10月30日 5時3分
自民党内では、伊吹派と二階派が合流に向けた調整を進める一方、中川元幹事長が脱派閥を訴えて町村派を退会するなど、さきの衆議院選挙で大敗し、所属議員が大幅に減ったなか、派閥をめぐってさまざまな動きが出ています。

自民党の伊吹派は29日の総会で、さきの衆議院選挙で落選した前議員への支援機能などを強化するため、二階派と合流する方針を了承し、二階派も合流に向けた本格的な交渉を進める方針を確認したことから、両派は来月初めの正式決定を目指して調整を進めることにしています。一方、29日に最大派閥の町村派を退会した中川元幹事長は「脱官僚・脱派閥の新しい政治態勢を確立するため、同じ考えを持つ人たちといっしょに行動したい」と述べる一方で、「離党はしない」と述べ、派閥によらず自民党内で独自に活動する考えを示しています。自民党では、衆議院への小選挙区制の導入や小泉政権以降これまで人事や人材育成で重要な役割を担ってきた派閥の影響力が低下していると指摘されていますが、今回の政権交代後、派閥を退会したり、会合への出席を控えたりする議員も出ており、今後存在感の低下に拍車がかかるのではないかという見方も出ています。

6467とはずがたり:2009/10/30(金) 21:46:00

自民党、道路調査会を廃止 政調組織をスリム化
2009.10.29 20:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091029/stt0910292044009-n1.htm

 自民党は29日、政務調査会に設置していた調査会と特別委員会など合わせて約100の組織を20にする改編を決定した。与党時代に道路政策に大きな影響力を持った道路調査会を廃止し、税制改正を審議する税制調査会は残した。

 石破茂政調会長主導の組織スリム化の一環で、各部会長らでつくる政権政策委員会に権限を一本化するのが狙い。

 調査会などについては、各省庁にほぼ対応する形で設置されている部会の「屋上屋を架し、政策決定の責任を不明確にする」との指摘があった。先の衆院選で大敗し、議員が減ったこともあり、見直しを進めていた。

 地域再生や過疎対策など部会を横断する分野の調査会は残した。ただ必要に応じ設置するとし、廃止されたものが復活する可能性もある。

6468名無しさん:2009/10/30(金) 22:32:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091031k0000m010091000c.html

自民党:次期衆院選、世襲制限を撤回…政権構想会議が方針
 自民党政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)は30日、次期衆院選からの国会議員の世襲制限を撤回する方針を決めた。都道府県連による公募や予備選などで党員の支持が得られれば世襲候補かどうかは問わない。8月の衆院選の政権公約を早々と転換するものだが、「勝てる候補」を確保するにはやむを得ないという事情があるようだ。

 世襲制限を巡っては衆院選前から党内に賛否両論があり、この日の会議では「透明な選考なら、あらゆる人が応募してもかまわない」と世襲を容認する意見が多数を占めた。このため、公募が世襲の「抜け道」にならないような厳格なルールを設ける方向で意見集約した。その後、谷垣氏はCS放送の番組収録で「現役も新人も対等に公募するなら世襲を排除する必要はない」と明言した。同氏はもともと世襲制限には消極的な立場だった。

 政権公約は、現職が引退する選挙区で配偶者や3親等以内の親族が立候補する場合、次期衆院選から公認・推薦しないと掲げていた。次期参院選は制限の対象になっていなかった。【田所柳子】

6469名無しさん:2009/10/30(金) 23:00:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091029/stt0910292144010-n1.htm

自民・中川氏の派閥退会で同調者も?
2009.10.29 21:43

このニュースのトピックス:自民党
 自民党の中川秀直元幹事長が29日、所属する町村派を退会した。党内最大派閥の同派には、派の実力者である森喜朗元首相との関係が冷却し、退会は時間の問題だったとして、大きな動揺はみられない。ただ「脱官僚・脱派閥」を掲げる中川氏の今回の行動に、党内からは「若手には共感を呼びやすい」(古賀派関係者)と、派閥や党の今後を警戒する声も出ている。

 中川氏は29日午前、都内で記者団に対し「衆院選で厳しい審判を受けた。29日は臨時国会召集後初の派閥総会があるので、(退会する)ひとつのけじめと思った」と理由を述べた。今後は「『脱官僚・脱派閥』の新しい政治の確立に向け、同じ考えの同志と一緒に行動したい」と述べた。

 中川氏は、昨年の党総裁選で、森氏や安倍晋三元首相らが麻生太郎前首相を推す中、小泉構造改革の堅持を理由に小池百合子元防衛相を擁立。今年9月の総裁選では森氏に「引退」を求める河野太郎元法務副大臣を支持したことで、亀裂は決定的となった。派閥会長の町村信孝元官房長官は、中川氏が務める代表世話人を廃止する方針でいた。

 派内から中川氏に同調する議員はいまのところなく、町村氏は29日昼の派閥総会で「中川氏から退会届が出てきたので、代表世話人は置かない」と手短に報告した。安倍氏も記者団に「中川氏の政治判断なので、それはそれで尊重したい」と述べるにとどめた。

 中川氏は当面、所属する衆院内閣委員会で公務員制度改革の徹底を訴えていく方針だ。離党や他党との連携は「考えていない」と否定したが、党内の同調者を集めるほか、「脱官僚」で一致するみんなの党の渡辺喜美代表との連携を模索する動きも出るとみられる。

6470名無しさん:2009/10/31(土) 00:00:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091030/stt0910302309012-n1.htm
よ党?や党?それとも「ゆ」党?…公明に民主は冷淡、自民は不信 (1/2ページ)
2009.10.30 23:05
 自民党とともに野党に転落した公明党がなお立ち位置が定まらず、迷走を続けている。山口那津男代表は自民党と距離を置き、「是々非々」の立場で独自色を出すことに腐心。先の参院補欠選挙(神奈川、静岡両選挙区)では自主投票を決め、自民党の北朝鮮関連船舶の貨物検査特別措置法案の共同提案も断ってしまった。とはいえ、民主党は一瞥もしない冷淡な態度を貫いており、与(よ)党と野(や)党の間をさまようことになりかねない。

 「鳩山由紀夫新首相のリーダーシップに心から期待するものです」

 30日の代表質問。冒頭で山口氏がこう切り出すと、参院本会議場は「オー」というどよめきにわいた。

 こういうエールを送りながら、山口氏は八ツ場(やんば)ダムの建設中止問題などを取り上げ、「いきなり変更という結論を強要するやり方は、民主主義の精神にもとる」と批判。平成21年度補正予算の削減も「はじめに3兆円ありきだ。政治主導という名の強権政治の危険すら感じる」と断じた。

 それでも首相は痛痒(つうよう)を感じる様子もなく「国民の声を大切にして国民との契約を果たす」「国民生活に影響を与えないように配慮している」とかわした。その上で「公明党の基本政策はこの連立政権の政策とかなり近い部分がある」とほめ、山口氏を振り回した。

 だが、民主党が公明党と連携する可能性は極めて薄い。衆院選で自公連立政権を否定して勝利した民主党が、来夏の参院選前に公明党・創価学会とにわかに手を結べば、世論の反発は避けられないからだ。加えて創価学会に批判的な宗教団体が民主党支援に回っている事情もある。

 しかも最高実力者の小沢一郎幹事長は「党として公明党と連携や協力は一切考えていない」と公言する。小沢氏は自ら主導した旧新進党が公明勢力との衝突もあり解党した苦い経験を忘れておらず、参院選で自公が連携しない限り、どうでもよい存在なのだ。

 一方、永住外国人地方参政権付与問題などでは公明、民主両党の隔たりは少ない。

 それでも民主党の石井一(はじめ)選挙対策委員長は30日、「外国人地方参政権の問題があっても、ただちに一緒になるなどという短絡的なことは考えていない」と公明党との連携を否定。公明党の井上義久幹事長は30日、永住外国人地方参政権付与法案の今国会提出を見送る方針を表明せざるを得なかった。

 代表質問後、山口氏は東京・有楽町で街頭演説し、「日本の難局を乗り切るには与野党の建設的な議論が必要だ。公明党は国民的視野に立って是々非々で論陣を張る」と訴えた。

 だが、深々と頭をさげる山口氏を見守る聴衆はわずか30人。公明党に袖(そで)にされ、不信を強めている自民党からは「公明党の存在感は小さくなり、もはや『ゆ党』になりたくても『ゅ党』にしかなれない」(閣僚経験者)と冷ややかな声も漏れる。

6471名無しさん:2009/10/31(土) 10:05:11
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000910300004

自民本部に批判 九州ブロック幹事長会議
2009年10月31日

 九州・沖縄の自民党各県連の代表が集まる九州ブロック幹事長会議が30日、鹿児島市であった。8月の衆院選で野党に転落したことをうけ、党本部の大島理森幹事長や石原伸晃組織運動本部長らが出席。県連が決めた候補を党本部が公認せず分裂選挙で敗れた宮崎県連をはじめ、各県連から「地方の声が無視されるようでは弱体化の一途」など厳しい声がぶつけられた。
 ブロック幹事長会議に党本部幹事長など役員が出席するのは異例。「地方の声を聞く機会を増やしたい」との狙いで、九州ブロックを皮切りに、今後開かれる各ブロックの会議にも党本部の役員が参加するという。
 大島幹事長は冒頭「王国と言われた九州ブロックでも厳しい結果が出た。政権与党のおごりがあった」などと反省点を挙げ「地方の党員や党友、市町村民に入り込み、草の根の政治活動をしていきたい」とあいさつした。
 鹿児島県連の小幡兼興幹事長らによると、各県連からは「党本部と都道府県連の代表者の協議機関設置」「党費を下げて新規党員を増やす工夫を」といった要望が出た。
 特に、宮崎1区で県連が推す上杉光弘・元参院議員と中山成彬・前衆院議員のいずれもに公認が出ず分裂、民主などが推薦した候補に敗れた宮崎県連からは「県連が選任した候補者について無視されるようでは、組織の弱体化の一途は免れない」「派閥間の足の引っ張り合いによる協調性の欠如が問題だ」といった厳しい声があがったという。
 大島幹事長は会議後、報道陣に「各県連の再生に向けた活動に、党本部は学ばなければならない。草の根の活力と手応えを感じた」と話した。
 会議に先立ち、鹿児島県連と党本部との意見交換会もあり、県連側は次期参院選鹿児島選挙区の候補として党本部に推薦している現職の野村哲郎氏について、速やかな公認決定を求めた。

6472名無しさん:2009/10/31(土) 11:49:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091030-OYT1T01151.htm

自民政権構想会議、世襲候補の容認が大勢…参院選
 自民党の政権構想会議(議長・谷垣総裁)は30日、来年の参院選の候補者選定の方針を協議し、選考過程の透明化を前提に、「世襲」候補の立候補を容認する意見が大勢を占めた。

 同党は先の衆院選の政権公約で、国会議員の子や配偶者ら3親等以内の親族が同一選挙区から続けて出馬する場合は、次回の衆院選から公認しないと明記した。この方針は次回の参院選にも適用されると見られていたが、見送りとなりそうだ。

 議長代理の伊吹文明・元幹事長は会合後の記者会見で、「自民党は自助努力と自己責任を基本とする政党だから、厳密に透明な形で行われる選考には、あらゆる人が応募しても構わないというのが多くの意見だ」と述べた。同会議では「世襲」容認の前提として、党員が投票の形で候補者選びに参加する仕組みの導入を求める意見が出ている。

 若手議員からは「『世襲』制限の見直しは、党再生への取り組みに逆行する」という不満も出ている。

(2009年10月30日23時08分 読売新聞)

6473とはずがたり:2009/10/31(土) 11:49:48
>>6470
>小沢氏は自ら主導した旧新進党が公明勢力との衝突もあり解党した苦い経験を忘れておらず、参院選で自公が連携しない限り、どうでもよい存在なのだ。
新進党が解党した原因の一つに98年参院選を公明が独自で斗うと決めたことにあったと思われますしね。
民主党内の民社党並に大人しくしとけば(公明ほどの力が民社には無かったから大人しくせざるを得ないってのがあったとは思うけど)新進党内で自然に勢力増えたと思うんだけど。早急な果実を求めすぎたってのはありましょうね。

一番の原因は現在の民主の新人へのスパルタと同じように,比例救済原則無しを(恐らく選挙に厳しい小沢が)決めたせいで自民相手に厳しい戦い強いられる議員に党への求心力が働かなかった点にあると思ってますが。

> だが、深々と頭をさげる山口氏を見守る聴衆はわずか30人。
学会の動員力は何処へ行ったんだ??

>公明党に袖(そで)にされ、不信を強めている自民党からは「公明党の存在感は小さくなり、もはや『ゆ党』になりたくても『ゅ党』にしかなれない」(閣僚経験者)と冷ややかな声も漏れる。
凄い言い方だなぁw
同じ「ゅ党」同士みんなの党と改革保守中道新党造れば面白いかもね。

6474とはずがたり:2009/10/31(土) 14:09:29
わろた。気にし過ぎやw
>試食した谷垣氏は、賞味期限の長さが売りと聞いて「末永いお付き合いということですね」とご満悦。ところが肝心の期限が「60日間」とわかって微妙な空気が流れ

谷垣まんじゅう、賞味期限は60日 届いた本人微妙
http://www.asahi.com/politics/update/1010/TKY200910100170.html
2009年10月10日19時11分

写真:「よみがえれ!自民闘 勝栗まんじゅう」「よみがえれ!自民闘 勝栗まんじゅう」

 小泉純一郎元首相の「純ちゃんまんじゅう」などで知られる東京の菓子会社「大藤」が10日、自民党の谷垣禎一総裁にちなんだ商品の販売を始めた。12個入りで630円(税込み)。その名も「よみがえれ!自民闘 勝栗まんじゅう」。野党転落後、「火中の栗」を拾った谷垣氏にエールを込めて名付けたという。

 9日に試食した谷垣氏は、賞味期限の長さが売りと聞いて「末永いお付き合いということですね」とご満悦。ところが肝心の期限が「60日間」とわかって微妙な空気が流れ、茂木敏充・党報道局長が「まんじゅうの60日は(総裁)任期の6年ですかね」ととりなした。(冨名腰隆)

6475とはずがたり:2009/10/31(土) 14:48:20

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1226053946/122-125

公明党 総選挙敗北で関西のドン更迭の衝撃 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_komei__20091031_6/story/31gendainet02043409/

「関西のドン」と呼ばれてきた創価学会の西口良三・総関西長(71)が、突然退任した。民主党の小沢一郎幹事長とのパイプ役だっただけに、なにがあったのかと憶測が飛びかっている。

 西口氏は、30年以上、関西の責任者を務め、大阪に「西口王国」をつくってきた。小沢や野中広務元自治相と親しく、池田大作名誉会長からの信頼も絶大。関西の創価学会はバツグンの集票力で公明党を選挙で勝たせ、「常勝関西」と称されてきた。

 だが、8月の衆院選では北側一雄元国交相や冬柴鉄三元国交相など、大阪、兵庫から出馬した6人が全員落選。責任をとって退任する形だ。

 後任は置かないが、新たに池田名誉会長の長男、博正氏(56)を関西最高参与に就けた。

「現職6人全員を落選させたことで、池田名誉会長の逆鱗に触れたといわれています。30年間も関西のトップを続けてきたことで、もともと『世代交代すべきだ』という声も強かった。選挙の大敗を機に外したということです。同時に、長男への世襲を進めるつもりです。創価学会・公明党は、来年の参院選では、東京と大阪に絞って候補者を擁立する。5人区の東京で1議席を獲得することは簡単だが、微妙なのは3人区の大阪です。激戦の大阪で当選させれば、関西地区の責任者に就いた長男、博正の大きな手柄になる。池田名誉会長も、昭和31年、参院大阪選挙区で泡沫候補を当選させたことでカリスマ性をつけた。長男にも同じシナリオを用意するつもりでしょう」(事情通)

 小沢とのパイプ役とされた西口総関西長を切ることは、創価学会・公明党が追い込まれている裏返しだという。

「創価学会・公明党は、政権与党になった民主党にすり寄りたいのがホンネです。ところが、小沢幹事長は『公明票は要らない』と明言し、反公明の急先鋒・石井一を選対委員長に就けた。取りつく島もない状況です。学会内からは、西口―小沢ラインはどうなっているのかという不満も出ていた。さすがに西口総関西長も辞めざるを得なかったのでしょう」(政界関係者)

 自民党と10年間も連立を組み、庶民イジメの片棒を担いできた公明党は、大きなツケを払わされている。

(日刊ゲンダイ2009年10月28日掲載)

[ 2009年10月31日10時00分 ]

6476名無しさん:2009/10/31(土) 18:10:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009103100236

「世襲制限」の扱いに苦慮=反対論広がる−自民
 自民党が衆院選候補の世襲制限の扱いに苦慮している。先の衆院選で「3親等以内の親族らの同一選挙区からの立候補を(次期衆院選から)禁じる」と公約したが、党内では世襲制限への反対論が広がっている。ただ、制限を見送った場合の世論の反応も読み切れず、執行部は慎重に「落とし所」を探っている。
 「現役も新人も予備選をやるのであれば、あえて世襲の人を排除する必要もないかもしれない」。谷垣禎一総裁は30日の民放番組の収録で、世襲制限を見直す可能性に言及した。
 同日の政権構想会議(座長・谷垣氏)でも、出席者から「自民党はすべての人に公平に門戸を開いている政党だ」などと、制限の導入に慎重な意見が相次いだ。
 世襲制限は、民主党が4月に即時導入を打ち出したのを受け、菅義偉選対副委員長(当時)らが党内の反対論を押し切って公約に書き込んだ。だが、衆院選で自民党は惨敗。世襲制限に賛同した若手議員らが多く落選したこともあり、現執行部では見直し論が勢いを増している。
 自らも二世議員である谷垣総裁は就任早々、「前執行部が短い期間で決めた。(世襲制限が明記された)マニフェスト自体を根本から見ていく必要がある」と表明。同党が23日にまとめた小選挙区支部長の選任基準でも、世襲制限には触れなかった。
 もっとも、180度の方針転換は「改革後退」の印象を有権者に与えかねない。世襲制限を支持する閣僚経験者は「(子弟の)世襲を考えている重鎮クラスの反発が怖いのだろう」と指摘する。政権構想会議は11月中にもまとめる第1次提言で、衆院選の公認の在り方についても方針を示す予定だが、「あえて世襲には触れない」(関係者)可能性もある。(2009/10/31-15:50)

6477名無しさん:2009/10/31(土) 19:03:31
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910310315.html

「ポスト谷垣」始動? 石破氏、意気盛ん '09/10/31

--------------------------------------------------------------------------------

 野党転落に意気消沈する自民党で、石破茂政調会長の張り切りぶりが目立っている。独自色発揮に悩む谷垣禎一総裁を尻目に頻繁にメディアにも露出。来年夏の参院選後を見据え「ポスト谷垣」に動きだしたとのささやきも聞こえる。

 ライバル舛添要一前厚生労働相らが沈黙を守る中、「新たな党の顔」の座を確実にするためには民主党をしのぐ政策立案が必須条件。政調会長として真価が問われるのはこれからだ。

 「国対が何と言おうと提出する」。北朝鮮関連船舶の貨物検査を実施するための法案をめぐり石破氏は、公明党に配慮し消極的な川崎二郎国対委員長サイドを押し切った。「自民党らしさ」を鮮明にすべきだとの思いがのぞく。

 衆院選の敗因は、民主党とのマニフェスト(政権公約)競争に後れを取ったと反省する石破氏は「野党政調は与党時代の数倍の努力が必要」と繰り返し、巻き返しに懸命だ。

 このため党改革の柱で、自らがトップを務める政権政策委員会のメンバーには年功序列の慣行にとらわれず「実力がある」と目を付けた中堅・若手を積極的に登用。「石破親衛隊」と皮肉る声も出るほどだ。

 定例記者会見もスタート。テレビ、ラジオにも積極的に登場し親しみやすさを演出。こうした取り組みが功を奏し「出演依頼は谷垣氏より多い」(党職員)という。

 11月4日の衆院予算委員会は鳩山内閣との初めての直接対決。憲法改正問題や農政など幅広く問題点をえぐり出す考えで、安全保障だけにはめっぽう詳しい「軍事オタク」からの脱皮を図りたいところだ。

6478名無しさん:2009/11/01(日) 10:57:27
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009110102000073.html

野党自民が活動本格化 質問主意書連発 請願も活用
2009年11月1日 朝刊

 臨時国会が始まり、自民党が野党としての活動を本格化させている。まず目をつけたのが政府に対する質問主意書。すでに八件を提出し、さらに連発する構えだ。国民の要望を国会に届ける請願も積極的に活用していく方針で、鳩山政権の追及と存在感発揮の双方を目指す。

 質問主意書は国会法で定められた国会議員の権利で、議員は国会開会中に内閣の見解をただせる。内閣は、受理から原則七日以内に答弁しなければならない。

 答弁書は閣議決定され、政府の公式見解になるため、野党には限られた国会での質問機会を補う大きな武器となる。野党時代の民主党も多用し、今年も天下りの実態や麻生太郎前首相の海外出張費用の総額などの数字を引き出した。

 自民党が提出した質問主意書は(1)民主党は政治主導を掲げるが、主意書の答弁書は政務三役が作成するのか(2)二○○九年度補正予算の執行停止に対する代替措置は何か−など。

 同党幹部は「普天間飛行場の移設問題一つを取っても、閣内の意見はばらばら。矛盾を国会で追及したいが、民主党は審議時間を短くしようとしているので質問主意書を使うしかない」と強調する。

 一方、請願は国会議員の紹介によって、国民が国会に要望を出せる制度。関係委員会で審査され、採択されれば「国会の意思」になるため、政策実現の手段に乏しい野党が主に活用する。

 自民党は障害者の共同作業所への支援充実を求める請願など、早くも五件を提出。参院幹部は「野党になったら、あらゆることをしないといけない」と知恵を絞っている。 (城島建治)

6479名無しさん:2009/11/01(日) 13:31:30
古い記事ですが。

http://news.livedoor.com/article/detail/4391316/

山本一太・林芳正「自民党離党」の情報駆け巡る
2009年10月12日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
 谷垣新総裁の就任後も、予想通り、支持率が上がらない自民党。25日の神奈川、静岡の参院補選も2連敗が確実な情勢だ。

 そんな展望ゼロの自民党に衝撃が走っている。なんと、参院議員の林芳正(48)と、山本一太(51)の2人が離党し、民主党に加わるという情報が飛び交っているのだ。

 民主党の小沢幹事長が、参院での単独過半数を目指して、自民党に手を突っ込んでくることは、予想されたが、林芳正と山本一太までターゲットに浮上していることに、自民党は驚いている。

「林、山本の2人は、自民党を象徴する議員です。林は4世議員、山本は2世。林は福田内閣と麻生内閣で大臣もやり、山本はテレビで顔を売っている。選挙も強い。それぞれ2年前の参院選は山口選挙区、群馬選挙区で圧勝しています。そんな2人が自民党に見切りをつけたら、崩壊を決定づけてしまう。比例で当選した参院議員や、1年生議員が離党するのとは衝撃が違います」(自民党事情通)

 林、山本の2人が離党する可能性はゼロではないらしい。

「林芳正は、将来の首相候補とされるほど優秀で野心家です。しかし、このまま自民党にいても、いつ政権に返り咲けるか分からない。少なくとも、あと4年間は総選挙がなさそうだし、政権から4年間も離れたら弱体化する一方。だったら、高く売れるうちに民主党に移った方が得策と計算しても不思議ではありません」(政界事情通)

 山本一太の方は、もっと切実だという。前回、民主党は国民新党と選挙協力したために、群馬選挙区には候補者を擁立しなかった。しかし、次回は民主党候補を立てるのは確実。これまでラクな選挙で当選してきた山本一太も、強力な対立候補を立てられたら苦戦は必至。野党候補ではなおさらだ。

 2人が離党するとしたら、早ければ年内だとされる。谷垣総裁は、なにをどうすればいいのか、途方に暮れているのではないか。

(日刊ゲンダイ2009年10月9日掲載)

6480とはずがたり:2009/11/01(日) 13:45:09
>>6479
山口4区で安倍ちゃんに対抗できるのは芳正ぐらいだし首相への野望もある様なんで4年後の衆院選で鞍替え含みだとすると可能性は0じゃあ無いでしょうけど,安倍ちゃんに反旗を翻す形で出る林と,郵政の時刺客志願して黙殺されたように衆院への野望があるけど安倍ちゃんを応援する歌かなんかを作ったイチタがペアで離党とか漫画だなぁ。

6481名無しさん:2009/11/01(日) 19:12:52
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091101-OYT1T00640.htm

来年の参院選、信任投票で候補選考…自民・伊吹氏
 自民党の伊吹文明・元幹事長は1日、京都市内で講演し、来年夏の参院選について、「決まっている候補者でも、(選挙区内の)全党員がもう一度信任投票をして、目に見える形で透明な候補者選考をして臨みたい」と述べた。


 現職を擁立する場合でも、党員による信任投票を実施したうえで判断する必要があるとの考えを示したものだ。

 伊吹氏は、参院選の候補者選考基準などについて協議している党政権構想会議(議長・谷垣総裁)の議長代理を務めており、近くまとめる第1次勧告にこうした方針を盛り込む考えだ。

(2009年11月1日18時54分 読売新聞)

6482とはずがたり:2009/11/01(日) 22:00:38

やっぱりダメだ 自民党 ピンボケ代表質問
http://news.livedoor.com/article/detail/4426959/
2009年11月01日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

 政権交代後、最初の与野党論戦となった28日の衆院本会議。浮き彫りになったのは、総裁が15年ぶりに野党として質問に立った自民党のピンボケぶりだ。いくら鳩山政権の方針に難癖をつけようが、諸悪の根源は自分たちの長年の悪政にあるのだからしまらない。自民党はやっぱりダメだ。

「徹底的に政策論で戦う」――トップバッターの自民党・谷垣禎一総裁は強調したが、政策に深入りすれば、自民党の失政に跳ね返る。

 谷垣総裁は「概算要求の歳出規模は100兆円近く」「結局、国民に大きな負担を押しつけることになる」と批判したが、麻生内閣は当初予算と補正予算で102兆円を計上し、8月末には来年度の概算要求で92兆円を超える数字を出していた。結構な歳出規模を考えていたくせに、よくもまあ言えたものである。

 また、「債務残高が膨れ上がるばかりで破綻のシナリオ」とこき下ろしていたが、国債残高を800兆円にまで膨れ上がらせたのは、紛れもなく自民党である。鳩山首相も「あなたがたに言われたくない」と反論していたが、その通りだ。

 さすがに自民党内からも、「総裁の質問はパンチがない」との嘆きが聞かれた。政治評論家の山口朝雄氏が言う。

「発足1カ月ちょっとの鳩山政権は、前政権が放り出した問題を引きずっています。自民党が粘っこく追及すればするほど、自公政権のデタラメも浮き彫りになる。これでは質問に迫力が欠けるのも当然です。具体的な数字やデータを盛り込んで攻める工夫も見られませんでした。官僚にオンブにダッコだった与党時代と違って、野党は質問を自分で作らなければならない。長年の官僚依存のツケも出た格好です」

 2番手の西村康稔議員は、さらにひどかった。最低賃金の引き上げや製造業への派遣禁止の方針を批判し、「国際競争力の強化には法人税の引き下げが必要」と断定したのだ。この期に及んで国民に否定された竹中弱肉強食路線をアピールとはビックリである。その上、自公政権で医療制度をズタズタにしておきながら、「地域医療は崩壊寸前です」と叫ぶ神経は理解に苦しむ。

 こんな人物が中堅・若手の代表として総裁ポストを争っていたのだ。自民党の人材難はとことん深刻である。

(日刊ゲンダイ2009年10月29日掲載)

6483チバQ:2009/11/02(月) 00:32:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091101/stt0911012253005-n1.htm
【自民党崩壊の現場】医師らの反乱 茨城6区 広がる族議員への不信  (1/2ページ)
2009.11.1 22:50

 今年夏、茨城県土浦市のJR土浦駅前などに白衣をまとった医師らの集団が頻繁に現れた。

 「後期高齢者医療制度は『年をとったら早く死ね』というひどい制度だ」

 彼らが配るパンフレットには、自民、公明両党の連立政権の医療政策を批判する文言が並んでいた。

 土浦市を中心とする衆院茨城6区は、自民党厚労族の重鎮、丹羽雄哉元厚相(65)の地盤だ。ここに民主党は、旧厚生官僚の大泉博子氏(59)を対抗馬に担ぎ出し、自民党に反旗を翻した医師らと連携、丹羽氏から議席をもぎ取った。

●蜜月はなぜ破綻した…

 日本医師会(日医)は自民党と長く蜜月関係にあり、丹羽氏とも「持ちつ持たれつ」の良好な関係を続けてきた。

 ところが昨年9月17日、地元の茨城県医師会の政治団体、県医師連盟は県内全選挙区で民主党候補を推薦することを決定。石岡市医師会長の滝田孝博氏も丹羽氏の後援会長を辞任した。これを機に会員約10万人といわれた巨大な後援会組織は崩れ出した。

 反乱のきっかけは昨年4月に導入された後期高齢者医療制度だったが、小泉純一郎政権が決めた毎年2200億円の社会保障費抑制など自公政権の医療政策への積年の不満が爆発したといってもよい。

 丹羽氏と決別したのは別の理由もあった。

 県医連委員長で県医師会長の原中勝征氏(69)は、丹羽氏の2回目の当選以来家族ぐるみの付き合いをしてきた。

 原中氏は昨年3月末、都内で丹羽氏に「こんな制度を作ってよいのか」と後期高齢者医療制度の撤回を迫ったが、丹羽氏は「この制度は法案の強行採決までしたんだ。それに社会保障費抑制は、総務会長の時に通したものだ」と釈明に終始した。

 「官僚の作った制度を理解しないまま国会で通しただけではないのか」

 こんな原中氏の疑念は次第に「制裁を加えなければならない」という憤りに変わり、ついに集団離党を決意した。

●なおも揺れる日医

 丹羽氏を倒した原中氏は、政権を獲得した民主党との関係をさらに強め、日医に自民党支持からの転換を強く迫っている。来春の日医会長選への立候補も表明した。

 医療専門誌「日経メディカル」が9月に行った調査では、医師の61%が小選挙区で民主党候補に投票したとの結果が出た。日医の政治団体「日本医師連盟」は10月15日、これまでの自民党支援を白紙撤回する方針を決定。10月25日の日医の臨時代議員会では唐沢祥人(よしひと)会長が「これまで自民党以外の政党の多様な価値観を認める包容力が欠けていた」と特定政党を支持しない方針を表明した。

 だが、鳩山政権は、診療報酬改訂を議論する中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)から日医の代表委員を排除するなど日医への揺さぶりを続ける。日医の動揺は収まる気配がない。

 日医だけではなく、かねて「集票マシン」として自民党を支えてきた業界団体の多くは同じ悩みを抱えている。業界の利益を守るには政権政党とのパイプこそが重要であり、野党とつき合ってもそのメリットは薄いからだ。どうやって業界団体と新たな関係を構築するか。野党・自民党の試練の日は続く。

6484名無しさん:2009/11/02(月) 20:11:56
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20091102-OYT8T00764.htm?from=navlc

「TM」に要注目 路線問題で苦悩する公明党・創価学会
政治部 望月公一
 公明党の支持団体「創価学会」で10月26日、永田町にも波紋を広げる人事が発令された。関西創価学会を統括してきた西口良三氏(71)が総関西長を退任して総主事になり、組織運営の第一線から退いたのだ。その集票力から「常勝関西」と呼ばれる関西創価学会で、長年にわたって選挙の総指揮を執っていた西口氏の影響力は大きく、学会内でも「独立王国」と言われるほどの権勢を誇っていた。小沢一郎・民主党幹事長、野中広務・元自民党幹事長をはじめとする政界との人脈も幅広く、永田町でも知られた存在だった。

 西口氏の後任は置かれず、代わりに池田大作名誉会長(81)の長男、博正・副理事長(56)が関西最高参与、その下の関西総合長は正木正明・理事長(55)が兼任する。実質的には正木氏が責任者で、東京から関西を指揮する体制のようだ。

 正木氏が関西担当となった玉突きで、同氏が兼任していた総東京総合長には、谷川佳樹・副会長(53)が就任した。関西、東京それぞれの責任者となった正木氏と谷川氏は、2006年に就任した原田稔会長(67)を中心とする集団指導体制の一翼を担っている。

 2人とも池田氏が創設した創価高校出身。正木氏は3期生で創価大卒。学会内で一大勢力の創大閥のリーダーとされる。谷川氏は2期下の5期生。東大から三菱商事を経て学会本部入りし、非創大出身者のリーダー的存在だ。学会幹部への登竜門とされる青年部長を2人で相次いで務め、そろって会長候補と目されている。

 自民党が歴史的大敗で下野した8月の衆院選では、10年に及ぶ自公連立を組んできた公明党も、8小選挙区全滅という深刻な打撃を受けた。落選した大田昭宏・前代表(62)に代わったのは50代の山口那津男・代表(56)。執行部を刷新し、世代交代を余儀なくされた。

 全敗した8小選挙区のうち6選挙区は関西だった。関西の実力者、西口氏の"引退"は引責の意味合いもあるが、70代の西口氏が退いて、50代の正木、谷川両氏が関西、東京の指揮を執る体制となったことは、敗北を機に公明党同様、学会でも世代交代の歯車が回ったと見られている。

 「負けるが勝ちだ。先は長い。意味がある」

 総選挙敗北後、池田氏が会内向けに発したメッセージと言われる。この言葉は、次期会長候補と言われる2人を東西で競わせ、結果として組織の若返りを進めることの表明だったのかもしれない。

 衆参42人の公明党は下野後、自民党と距離を置き、独自色を強めている。今回の衆院選で公明党の比例805万票を集めた学会の集票力は、民主、自民双方から取り合いになるかもしれない。与野党伯仲の参院では、現・有議席の公明党がキャスチングボートを握る可能性もある。

 ただ、公明党と与党・民主党の接近には否定的な見方も多い。民主党で今や最大実力者となった小沢氏は「公明党と組むことはない」と明言している。現行の衆院小選挙区制では、公明党単独で議席を得るのは困難なことから、学会内では小選挙区や衆院からの撤退論までささやかれ、党勢回復には悲観的な見方も強まっている。

 学会内では、正木、谷川両氏のイニシャルと有名音楽ユニット名を掛けて、期待を込めて2人を「TMネットワーク」と呼ぶ、呼び方がある。

 来年創設80周年を迎える学会と公明党の進路は、まだわからない。しかし、今後の「TM」の動きに要注目なのは確かだろう。

(2009年11月2日 読売新聞)

6485名無しさん:2009/11/03(火) 11:11:12
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20091103-OYS1T00359.htm

自民福岡が独自の定年制案、再生チーム提言へ
 自民党県連の再生プロジェクトチーム(PT、座長=佐藤正夫・総務会長)で浮上した県連独自の定年制案。国政、地方両選挙の候補者について独自に年齢制限を設ける内容で、党本部は「県連が独自に定年制を設けるのは聞いたことがない」としている。PTの提言を受け、県連執行部が最終的にどのような判断を下すか注目される。

 定年制案は2日のPT会合後、佐藤座長が明らかにした。国会議員、地方議員を問わず党公認候補に適用し、公認申請日の年齢を基準とする。6日の次回会合で具体的な年齢を詰め、藤田陽三幹事長に提言書を出す方針。

 党本部の選挙対策本部によると、党の基準では「衆院比例選は公認時に満73歳未満」「参院比例選は任期満了日に満70歳未満」などの原則がある。これに対し、県連の定年制は衆参両院の選挙区選も対象とし、例外を認めない。

 PTは衆院選での敗北を受けて設置され、党と県連の再生に向けた取り組みを議論してきた。主な提言内容は〈1〉独自の定年制の導入〈2〉県連内に政治塾を創設〈3〉県連役員に地域支部や職域支部の関係者を加える組織改革――になる見通し。

(2009年11月3日 読売新聞)

6486おま天:2009/11/03(火) 14:31:19
>期待を込めて2人を「TMネットワーク」と呼ぶ、呼び方がある。

リーダーが逮捕されてしまったグループの名前を使ってどうするw

6487名無しさん:2009/11/03(火) 16:24:59
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20091103ddlk38010502000c.html
山口・公明党代表:来夏の参院選で自公協力再検討 /愛媛
 公明党の山口那津男代表が2日来県し、松山市内で開かれた県本部議員総会に出席した。総会後、報道陣の取材に対し、来夏の参院選で自民党との県内での選挙協力について、「当面、党再建が最優先。予断を持たずに対応したい」と述べ、今年8月の衆院選で行った自公協力を再検討する考えを明らかにした。

 議員総会には、県内の県議や市議ら党所属議員が出席。山口代表は、選挙での自公協力について「これまでのように続けていく前提条件がなくなっている」と指摘した。

 議員総会に先立ち、山口代表は加戸守行知事や中村時広松山市長ともそれぞれ会談し、地方分権推進やダム建設凍結などを巡る民主党政権の手法について意見交換した。【栗田亨】

6488名無しさん:2009/11/03(火) 17:45:52
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20091103ddlk18010611000c.html

松村参院議員:勝山市の講演会で倒れる 頭打ち数日検査入院 /福井
 松村龍二参院議員(71)=自民=が1日夕、勝山市で開かれた山谷えり子参院議員(59)=同=の講演会でのあいさつ中に突然倒れ、県立病院(福井市)に搬送された。

 同議員の事務所によると、講演会前に知人の結婚披露宴に出席して酒を飲んでいた。「命に別条はないが、頭を少し打っており、数日間検査入院する」という。このため、3日に福井市内で開かれる自民党県連の執行部会には代理の秘書が出席する。

 執行部会では、山崎正昭参院議員が提出した県連会長の辞表の取り扱いが議題に上がっている。複数の関係者によると、後任人事や来年夏の参院選に向けた組織体制を議論するという。【大久保陽一】

6489名無しさん:2009/11/03(火) 17:52:27
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2601.html

自民党重鎮「愛人スキャンダル」の舞台裏
右翼が政治家ゴシップを「週刊新潮」に渡した理由
記事を掲載した「週刊新潮」(7月19日号) 7月上旬、「週刊新潮」(新潮社)に「山崎正昭・前自民党参院幹事長と25年も付き合った愛人」という記事が掲載された。同記事によると、自民党の重鎮・山崎正昭議員(67歳)は妻と3人の子どもがいながら、地元・福井に愛人とその子どもをつくるも、その子を認知するという約束をほごにしているというのだ。さらに、5年前には愛人関係も終了し、養育費も支払われなくなったという。記事は、愛人本人による、憤りの果ての告発だった。

 解散総選挙直前の自民党にとっては痛手となったであろうスキャンダルだが、このネタを「週刊新潮」に持ち込んだのは、都内の右翼団体「白皇社」だった。右翼といえば、企業や大使館などに街宣をかけ、問題を追及するというイメージが強いが、今回は、なぜ週刊誌に持ち込んだのか? そこにある、彼らの「義」とはなんなのか? 白皇社・塩崎逸雄相談役を直撃した。

「今回の相談は、山崎と妾関係にあった女性からある人物を介して、我が団体の会長に持ち込まれたもの。山崎は参院議員になってしばらくは、愛人や娘のために養育費を支払っていたのに、内閣や党の要職に就くと、"負の遺産"を消去しようとしたかったのか、連絡を絶つという卑劣な手に出た、というものだったんです」(塩崎氏)

 同団体は、山崎議員の無責任さを看過できないとし、「今回の問題について考えを聞きたい」という質問状を同議員に提出したという。

「いきなり街宣するなどして事が公になると、メディアや民主党が自民党を攻撃する材料にする。我々は旧社会党や労組上部組織、日教組などが実権を握る民主党政権誕生には寄与したくはない。軽量化したとはいえ、消去法で自民党政権の維持が望ましいんです」

 対する山崎議員は、質問状は無視して、「官憲(警察関係など)を使って圧力をかけてきた」(塩崎氏)という。

 近年、右翼からのこうした質問状に対して、政治家も企業も「即警察に相談」という対応を取る。政治家が警察関係者と癒着したり、企業が天下りで警察OBを受け入れたりするケースも増えている。「そういうことをする奴らほど、いかがわしいことをしているもの。自己の責任を棚に上げ、すぐに官憲に頼る」この姿勢を、塩崎氏は「社会主義的社会規範の浸透」だとして、危機感を強める。官憲に頼り、弱みを見せることは、彼らの政治や経済への介入を許すことになるというのだ。

「質問状に対して、明確で誠意ある回答をすれば、今回は目をつむるというメッセージを投げることが多いのに、官憲の天下りを過信するあまり、逆効果を招くんだ」という塩崎氏は、ここにきて「右翼にも『意地』がある。非人道的所業を白日の下にさらすために、反日左翼メディア以外のメディアへの情報提供で対抗する」と決意し、「新潮」に情報をもたらしたというのだ。

「昔の政治家は、妾の子どもであっても、差別なく育て上げ、その子が議員を継ぐなんてこともよくあった。総理候補の中にも妾の子がいるだろう(笑)。それが、今の政治家は器が小さく、自己保身に汲々とするばかり。山崎の記事が世に出れば、そうした風潮や、右翼や市民からの問題追及に対して不遜な対応を続けてきた政治家や企業への見せしめになると思った」(同)

 かくして、「新潮」が6ページも割いたスキャンダル記事は表に出たのだが、当の山崎議員は同誌の取材に対して、愛人や子どもの存在は認めた上で「逃げも隠れもしない。お書きになって結構」と強気の姿勢を見せている。

 それまで散々、女性や右翼から逃げてきた人間が言う言葉とは思えない。ブレ続けてきた麻生・自民党の断末魔を象徴する人物といえよう。
(文=編集部/「サイゾー」9月号)

6490名無しさん:2009/11/03(火) 21:25:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110300490
自民・谷垣氏、全国行脚を本格化=大阪で自民再生訴え
 自民党の谷垣禎一総裁は3日、大阪府を訪れ、党の立て直しに向けた全国行脚を本格化させた。先の衆院選惨敗を「草の根の意見を吸い上げるパイプが詰まったため」と分析する谷垣氏は、地方との対話を重視する姿勢を打ち出している。来年の参院選での巻き返しを目指し、今年度中に全都道府県を回る方針だ。
 谷垣氏は同日、趣味の自転車に乗って、まず忠岡町で瓦屋を営む自民党員の自宅を訪問。伝統技術を受け継ぐ職人が少なくなっている現状などを熱心に聞いた後、記者団に「古い党員に励ましていただき、頑張ろうという気持ちを充電することができた」と語った。
 谷垣氏はこの後、関西空港を視察し、地元首長を集めて意見交換。さらに、大阪市内で開かれた党府連の大会では「自民党の今の組織は(衆院選の)小選挙区を戦うには十分な組織になっていない」と、地方組織の強化に取り組む必要性を訴えた。谷垣氏は4日には高知県を訪れる予定だ。(2009/11/03-21:02)

6491神奈川一区民:2009/11/03(火) 21:40:25
>>6468
多分、そう呼ぶのは意図的で
TMネットワークの3名の内
、逮捕された人以外の2名は
学会員だと言われています。

6492神奈川一区民:2009/11/03(火) 21:42:25
>>6491

>>6468>>6486の誤りです。
お詫びして訂正いたします。

6493チバQ:2009/11/03(火) 22:34:07
どうせなら、変える意味で TMレボリューションでも良かったかも



自民から民主に革命的に変えるってことで

6494神奈川一区民:2009/11/04(水) 16:00:59
武藤嘉文元外相が死去

ソース@読売新聞

6495名無しさん:2009/11/04(水) 19:08:41
>>6491
TMって逮捕された某氏以外の2人は学会員なのか…

6496名無しさん:2009/11/04(水) 19:45:00
大きなお世話。

http://hochi.yomiuri.co.jp/column/masuzoe/news/20091104-OHT1T00038.htm
舛添氏、長妻厚労相に辛口エール「もう役人にだまされ始めている」


大臣時代の回顧録の執筆にも励んでいるという舛添氏 公務や選挙応援などで中断していた「月刊 舛添」が5か月ぶりに再開。この間、衆院選に敗れた自民党は下野し、舛添要一参院議員(60)は752日間務めてきた厚生労働相を退任した。苦戦中の後任の長妻昭厚労相(49)には「もう役人にだまされ始めている」と超辛口のエール。鳩山内閣をぶった切る一方で、有力視されていた自民党総裁選の不出馬の本当の理由も明かした。野党でも「舛添節」は不変だった。

 ◇自民総裁選不出馬は「私の美学

 ―2年以上の重職、お疲れ様でした。衆院選で自民党は下野しました。

 「敗因は山ほどあるが、自民党への不信感が大きい。小泉内閣以後、首相2人が途中で職を投げ出し、麻生太郎前首相は選挙のタイミングが分からなくなり、ジリ貧になった。自滅に近かった」

 ―大臣時代を振り返ってみて。

 「3内閣で厚労相を務めさせてもらったが、人事と予算を各2回ずつやったことで官僚機構を掌握できた。小泉純一郎元首相は政権を5年間維持したが、首相も大臣も年数を重ねないと安定感は出てこない。私は批判もされたが、それなりに個人的に支持を得られたのはそこだと思う」

 ―「次期首相にふさわしい人」の調査では上位の常連だったが、なぜ自民党総裁選に出馬しなかった?

 「選挙の敗因が麻生内閣の社会保障政策だったわけで、最高責任者は厚労相だった私にある。責任を取るべき人物が、そんなすぐに手を挙げるわけにはいかない。私の美学にも反する」

 ―党内の実力者に出馬を止められたという報道もあるようで…。

 「逆だよ、逆。青木幹雄前参院議員会長や森喜朗元首相に『画策して私を引っ張り出すようなことはしないでほしい』と注文を付けに行ったんだよ。それが真相。今は静かにしている時だ」

 ―谷垣禎一総裁が率いるが、パッとしない。

 「誰が総裁になろうとそう変わらない。自民党はそこまで打ちのめされたということ。来夏の参院選が最大の関門だが、また敗れれば党がなくなるかもしれない。国会の論戦で努力し、少しずつ立て直すだけだ」

 ◇外交も社会保障も危うすぎる

 ―発足1か月半の民主党政権をどう見る。

 「早くも危うさを感じる。例えば、米軍普天間飛行場の移設問題。防衛相、外相、首相みんなが違う意見を言っている。外交にいい影響を与えるはずがない」

 ―社会保障関連は?

 「目玉の子ども手当は年間5兆円にも及ぶが、新政権は金を工面するために、補正予算に入っていた難病患者への新薬の開発支援費をカットした。子ども手当は裕福な家庭にも支給するというが、一方で病気で死にかかっている人がいる。そこまでして金をばらまく必要があるのかと。これは哲学の問題だよ」

 ―問題だらけだと。

 「最大の間違いが議員立法の原則禁止の方針だ。原爆症患者などは議員立法でないと救済できない。つまり、行政府ができないことを代わりにやるのが本来の役割なのに、あまりに乱暴な手法だ」

 ―ところで、鳩山首相とは友人関係だとか。

 「20年近く前、彼がまだ自民党所属だったときに、北海道知事選に私を擁立しようともしたんだ。世間では『宇宙人』と言われているが、一国の最高権力者なんだから自覚を持ってほしい」

6497名無しさん:2009/11/04(水) 19:45:11
>>6496
 ◇官僚を使いこなせるか、それがポイント

 ―後任の長妻昭厚労相の仕事ぶりは?

 「『ミスター年金』は今では『ミスター検討中』と呼ばれているようだね。長妻氏は年金記録問題には精通しているが、他の厚労行政を知らないから自信が持てないのだろう。下手をすると役人にだまされる。いや、もうだまされ始めている。『官僚は全部悪』と見るのではなく、どう使いこなすかがポイントだ」

 ―個人的に相談などあるのか。

 「ないね。ただ、厚労省内の年金記録対策チームには私のブレーンだった人物が今も残っている。新型インフルエンザ対策でも、長妻氏は役所の御用学者ではなく、私に近い医療関係者の助言を参考にしたそうだ。少なくとも、年金や医療に関しては私の人脈を活用している」

 ―随分と敵に塩を送っているようで。

 「政権交代する前は長妻氏に散々たたかれてきたが、誰が大臣であれ、優秀な人材は国民のために働いてもらった方がいいに決まっている」

 ―それでも、国会論戦では容赦しない?

 「厚労関連だけでなく、幅広くいきたい。近々参院予算委で質問に立つ予定だから問いただしていく。ついこの前までは守りに追われたが、攻めの側に立つのは本当に久々。やってみないと分からないけどね」

(2009年11月4日06時00分 スポーツ報知)

6498名無しさん:2009/11/04(水) 19:46:11
冥福を祈ります。

関連>>6494

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091104-OYT1T00702.htm
武藤嘉文・元外相が死去
 外相、総務庁長官などを歴任した元自民党衆院議員の武藤嘉文(むとう・かぶん)氏が4日、膵臓(すいぞう)がんのため、都内の病院で死去した。82歳。告別式は未定。


 武藤氏は1967年に初当選し、連続13回当選した。小選挙区比例代表並立制導入後は、岐阜3区選出。農相、通産相、外相、総務庁長官などを歴任。

 大蔵、商工族として活躍し、特に税制調査会の重鎮として知られた。党行政改革推進本部長も務め、中央省庁再編に貢献した。

 2005年の衆院選に出馬せず、政界を引退した。自民党の武藤容治・前衆院議員は次男。

(2009年11月4日14時11分 読売新聞)

6499名無しさん:2009/11/04(水) 20:01:25
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091104ddm005010019000c.html
谷垣・自民総裁:全国行脚を開始
 自民党の谷垣禎一総裁は3日、大阪府を訪問し、47都道府県の全国行脚をスタートした。党員や地元首長らの意見を党の再建に反映させ、来年夏の参院選に向けた足腰の強化を図る。総裁自身が前面に出ることで「発信力が弱い」という党内の懸念を払しょくする狙いもありそうだ。

 谷垣氏はこの日、党員宅を趣味の自転車で訪問するパフォーマンスをみせたほか、首長との会合、テレビ出演などをこなした。

 大阪市内での講演では、「自民党の(衆院選の)敗因の一つは各地域とのパイプが細ったことだ」と指摘。「地方議会では自民党が第1党なので、それぞれの組織と緊密な連携を図りたい」と行脚の意義を訴えた。また、政府の10年度予算概算要求を「実態は麻生政権の概算要求をほぼ踏襲し、(民主党の)政権公約をいろいろ乗せたものだ」と批判した。

 谷垣氏は衆院代表質問で鳩山政権の国家ビジョンの欠如を指摘。鳩山由紀夫首相が「あなた方に言われたくない」と反論したことについて、「首相は現実に予算を組まなければならないのだから、いつまでもそんなことを言っていたらだめだ」と重ねて批判した。

 谷垣氏は4日、高知県を訪問し、若者との車座集会などを予定している。【田辺一城、田所柳子】

6500名無しさん:2009/11/05(木) 07:21:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110500094
伊吹、二階両派が合流
 自民党伊吹派の伊吹文明会長と二階派の二階俊博会長は5日午後、都内でそろって記者会見し、両派の合流を正式発表する。先の衆院選後、伊吹派は衆参合わせて26人の勢力が15人に、二階派も14人から3人に激減しており、両派は合併により党内での発言力を維持したい考えだ。
 衆院15人、参院3人の計18人となるが、合併前の伊吹派の勢力である党内第5派閥の地位は変わらない。派閥の合併は昨年5月の古賀、谷垣両派以来。(2009/11/05-06:16)

6501名無しさん:2009/11/05(木) 20:03:39
http://www.news24.jp/articles/2009/11/05/04147219.html
自民党・伊吹派と二階派 合流を正式に発表
< 2009年11月5日 19:44 >ブックマーク
 自民党・伊吹派と二階派は5日、合流を正式に発表した。

 合流後の新しい派閥名は、現在の伊吹派の名称である「志帥会」のままとし、伊吹元財務相が会長、二階前経産相が会長代行となる。衆議院議員選挙での大敗で、所属議員は両派合わせて20人以上減少しており、合流により党内で一定の発言力を得ることが狙い。

 新しい伊吹派は衆参合わせて18人となった。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091106k0000m010037000c.html
自民党:伊吹、二階両派が合流 新会長は伊吹文明元財務相
 自民党の伊吹、二階両派が5日、合流した。伊吹派会長の伊吹文明元財務相が引き続き会長を務め、二階派会長の二階俊博前経済産業相は会長代行に就任した。所属国会議員は衆院10人、参院8人の計18人で、山崎派と並ぶ第4派閥となった。

 合流後も総裁選立候補に必要な20人の推薦人を自前で確保できないが、伊吹氏は「数に頼ってそういうことをやれる時代ではなくなった」と述べた。

 両派の合流に伴う派閥勢力は、町村派47人▽額賀派37人▽古賀派33人▽山崎派18人▽伊吹派18人▽麻生派12人▽高村派6人▽無派閥28人(党三役は出身派閥に含め、衆参両院副議長は除いた)。【木下訓明】

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110501000787.html
派閥の合併を発表し、握手する自民党の(左から)泉信也、二階俊博、伊吹文明、中曽根弘文の各氏=5日午後、東京・平河町
二階派が伊吹派に合流 派閥の苦境象徴
 自民党の二階派(会長・二階俊博選対局長)が5日、伊吹派(会長・伊吹文明元幹事長)に合流した。正式名称は現在の伊吹派の「志帥会」を継承。会長も引き続き伊吹氏が務め、二階氏は会長代行に。事実上、8月の衆院選で衆参計3人の小所帯となった二階派の救済合併といえ、衆院選惨敗と野党転落で環境が激変、苦境にある派閥の現状を象徴する出来事となった。

 合流後の志帥会は衆参計18人となり、7派閥中、第4勢力となる。伊吹氏は発表の記者会見で「互助機関として助け合うには数が多い方がいい」と説明。二階氏も「次の選挙で同志が戦う際に協力していきたい」と述べ、ともに「選挙互助会」を強調した。

 衆院選惨敗の前から、「選挙の顔」が総裁の条件となり「数の力」が意味を喪失、政治資金規正法の強化で集金力も衰退するなど派閥の機能は低下していた。さらに野党転落で政府の役職を振り分ける人事機能も失った。伊吹氏も記者会見で「(かつての)派閥の役割は小選挙区制度になって実質的になくなった」と述べた。

2009/11/05 19:39 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091105/stt0911051742006-n1.htm
自民・伊吹、二階両派の合流を正式発表
2009.11.5 17:40

このニュースのトピックス:国会
 自民党伊吹派と二階派は5日、合流を正式に発表した。派閥名は伊吹派の正式名称である「志帥会」とし、会長には伊吹文明元幹事長、会長代行に二階俊博幹事長代理が就いた。所属議員は衆院10人、参院8人の計18人となり、田野瀬良太郎総務会長が離脱中の山崎派と並び党内第4派閥となった。

 先の衆院選後、伊吹派は26人から15人に、二階派は16人から3人にそれぞれ所属議員が激減した。来夏の参院選や次期衆院選の対策などから、合流を決めた。

 記者会見で伊吹氏は「自民党が自由と民主主義の政党であるという基本認識をお互いが持ち、切磋琢磨(せっさたくま)していきたい」、二階氏は「単なる派閥ではなく、政策本位のグループとしてがんばっていきたい」とそれぞれ述べた。

6502名無しさん:2009/11/05(木) 20:03:49
>>6501
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200911050325.html
自民党二階派が伊吹派に合流…衆参で18人に2009年11月5日17時33分

 自民党の伊吹派に二階派が5日、合流した。伊吹派の政治団体を存続させ、会長に伊吹文明元幹事長、会長代行に二階俊博選対局長が就任。事務総長には伊吹派の河村建夫前官房長官が就いた。衆院10人、参院8人の計18人となる。

 伊吹氏は記者会見で「派閥の役割は小選挙区になって実質的になくなったが、互助機関的に助け合うには数が多い方がいい」と説明。二階氏は「いわゆる派閥ではなく、政策本位のグループとして頑張っていきたい」と語った。二階派は先の衆院選で二階氏しか勝ち残らず、参院を含めて計3人になっていた。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4275937.html
自民「伊吹派」と「二階派」が正式合流
 先の総選挙で大敗を喫した自民党内で派閥再編の動きです。共に大量の議員を失った伊吹元財務大臣率いる「伊吹派」と、二階前経済産業大臣の「二階派」が正式に合流しました。

 「二階先生と一緒になれたということは、志帥会(伊吹派)にとっても大変ありがたいことです」(伊吹元財務相)

 「可能な限り協力してやっていこうという誓いの下に、今日スタートすることができました」(二階前経産相)

 伊吹・二階の両氏は5日、記者会見を開き、二つのグループが正式に合流したことを発表しました。新たなグループの名称は、今の伊吹派の正式名称である「志帥会」を存続させることとし、会長には伊吹氏、会長代行には二階氏が就任しました。

 伊吹・二階の両派は、先の総選挙で大量の所属議員が落選。伊吹派は衆・参併せて27人にいた国会議員が15人に、二階派に至っては16人から3人へと激減し、派閥運営が困難となっため、今回の合流劇は、派閥存続のための苦肉の策と言えます。(05日14:32)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091105-OYT1T00674.htm
自民・二階派、伊吹派に合流…衆参18人に
 自民党伊吹派会長の伊吹文明・元幹事長と、二階派会長の二階俊博選挙対策局長は5日午後、都内で記者会見し、両派の合併を発表した。


 伊吹派(15人)に二階派(3人)が合流する形を取り、二階氏は会長代行に就任した。新派閥の勢力は衆院10人、参院8人の計18人。

(2009年11月5日13時41分 読売新聞)

6504名無しさん:2009/11/05(木) 22:00:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110501041
古川氏が山崎派退会=伊吹派も第4勢力に−自民
 自民党山崎派は5日、古川禎久衆院議員が退会したと発表した。同氏は9月の総裁選に出馬した西村康稔衆院議員を支持し、派閥を離脱する意向を示していた。これにより、党内第4派閥の同派は18人(衆院15人、参院3人)となり、二階派と同日合流した伊吹派と並んだ。 (2009/11/05-20:37)

6505名無しさん:2009/11/05(木) 22:21:43
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091105-OYT1T01128.htm
伊吹派に二階派が合流、党内4番目の勢力に
 自民党伊吹派会長の伊吹文明・元幹事長と二階派会長の二階俊博選挙対策局長は5日、都内で記者会見し、二階派が伊吹派に合流することを正式に発表した。


 伊吹氏が引き続き会長を務め、二階氏は会長代行に就任した。合流により、伊吹派は衆院10人、参院8人の計18人となった。衆参あわせて19人が所属していた山崎派は5日、古川禎久衆院議員が同派を離脱したため、伊吹派は山崎派と並ぶ党内4番目の勢力となった。

 派閥の再編は昨年5月の古賀、谷垣両派以来で、自民党は7派閥になった。衆院選の惨敗により、各派とも台所事情は厳しくなっており、さらなる再編の可能性もある。

 一方で、中川秀直・元幹事長や小池百合子・元防衛相らが相次いで町村派を退会するなど、派閥離れの動きも続いている。衆院議員でみると、古川氏の派閥離脱で無派閥議員は24人(派閥離脱中の谷垣総裁を含む)となり、最も所属議員が多い古賀派の23人を上回った。

(2009年11月5日22時14分 読売新聞)

6506チバQ:2009/11/05(木) 22:44:20
http://www.tokachi.co.jp/news/200911/20091104-0003222.php
服喪に徹底、後継選び白紙 中川昭一氏死去から1カ月
2009年11月04日 15時40分
 中川昭一元財務・金融相が急死(10月3日)してから1カ月が経過した。葬儀、哀惜の会が終わっても、中川氏の自宅や後援会事務所には弔問客や支援者が足を運ぶなど、追悼の流れは続いている。注目を集める後継者問題に幹部は「四十九日までは喪に服する」と現在のところ動きはなく、大きな柱を失った保守地盤には虚脱感や不安感が漂う。十勝連合後援会(有塚利宣会長)は今月末にも総会を開き、組織の縮小など今後の対応を協議する。



葬儀、哀惜の会の後も弔問客が訪れている中川氏の帯広事務所
喫緊の市長選も動きなし
打撃大きい保守地盤 漂う虚脱感
今も事務所に弔問客絶えず
 東京都内の自宅には、葬儀に来られなかった海外の政府高官代理、国内の経済人、生前に故人と親交のあった人らの弔問が続いている。帯広市内の後援会事務所でも1階に焼香と献花の祭壇を残し、弔問を受け入れている。

 中川氏の四十九日法要は21日に東京都の自宅で営まれる予定。郁子夫人は法要後に十勝に入り、中川氏が行っていた8月衆院選のお礼回りを受け継ぐ考え。「(私が)続けてごあいさつに回りたい」と話している。

 十勝連合後援会は四十九日後の今月下旬に開く総会で対応を協議する方向。帯広、東京のほか札幌、釧路、北見にある事務所の職員は合わせて17人いるが、中川氏の資料・書籍の整理や清算作業が残る帯広事務所を除き、縮小していくことになりそうだ。

 高橋猛文幹事長は「清算事務を行う団体や事務所は残していかないといけないが、他は閉めていくことになるのではないか。膨大な資料の整理には、長くて1年はかかると思う」と話し、残務作業の必要性から一定程度の組織の継続を示唆する。

 自民党道11選挙区支部は先月末、管内市町村の支部長を集めた会議を開き、8月の衆院選の総括作業を終えた。清水誠一支部長代行(道議)は支部長職の人選について「党本部に確認しないと分からない」とする。党内では空白区の支部長に関して県議・道議も配置できる案が浮上しており、当面は検討作業を見守る構えだ。

 支部長職は通常、次期衆院選の候補予定者が兼務する。一部には中川氏の身内の名前も取りざたされるが、「家族は大黒柱を失ったばかり。今後の生活を考えるので精一杯。後継問題にまで考えは及ばないのでは」と周辺はおもんばかる。党内には「次の選挙まで4年の時間がある。(候補選定は)急がなくてもいい」との声も聞かれる。

6507とはずがたり:2009/11/06(金) 07:51:08
>>6485
此は即ち穏便に吉村を辞めさせる為の県連必死の対策って感じですね

6508とはずがたり:2009/11/06(金) 12:55:13

民主の迷走も目に付くけど自民の厚顔ぶりもなかなか。
まあ選挙結果から世襲禁止は輿論の支持を得られなかったとも云えるわけだけどw

自民、世襲候補を容認 参院選候補者は原則公募
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110601000306.html

 自民党の政権構想会議は6日午前、党本部で開いた会合で、や次期衆院選に向けた候補者選考に関する勧告をまとめ発表した。

 参院選では「全選挙区で透明性のある選考方法を導入する」として公募を原則とする方針を明記。8月の衆院選公約にあった世襲候補の制限は撤回し「現職議員の親族の公募への参加については、これを検討する」として、公募参加を条件に世襲候補を容認する道を開いた。

 現職も「信任投票を経て選定されるべきだ」として公募への参加を要請。野党転落で支持団体が自民党離れを起こしている現状を踏まえ、新たな試みとして比例代表で「地域ブロック候補」の擁立を検討するほか、選挙区候補は年内決定を急ぐ考えを示した。

 次期衆院選候補の前提となる小選挙区支部長の人選は活動状況、他の選挙への貢献度を考慮し、1年ごとに見直す規定も盛り込んだ。
2009/11/06 11:42 【共同通信】

6509名無しさん:2009/11/06(金) 23:36:00
http://www.news24.jp/articles/2009/11/06/04147306.html
参院選は「世襲も認める」自民政権構想会議
< 2009年11月6日 20:04 >ブックマーク
 自民党の政権構想会議は6日、来年の参議院議員選挙の候補者選定について、公募の形を取れば世襲候補についても認めることなどを含んだ第1次勧告を取りまとめた。

 自民党は、先の衆議院議員選挙での政権公約で「国会議員の3親等以内の親族が同じ選挙区から続けて立候補する場合には、次回の衆院選からは公認しない」と明記している。しかし、6日の政権構想会議の第1次勧告では、参院選の候補者選定について、「現職議員の親族の公募への参加については、これを検討する」と記されている。

 自民党執行部はこの勧告を基に党内で最終協議するが、政権構想会議・伊吹議長代理は「厳しい選考条件をつけており、無能な世襲候補者が親の威光で候補者になることは考えられない」と説明している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091106/stt0911061954005-n1.htm
参院選挙区で公募活用 青木氏の処遇は?世襲制限は撤廃 (1/2ページ)
2009.11.6 19:52

このニュースのトピックス:民主党
 自民党の再生策を検討する「政権構想会議」は6日、来夏の参院選の公認候補者などを決める基準をまとめた第1次勧告を谷垣禎一(さだかず)総裁に提出した。参院選では「勝てる候補」を擁立するため、全選挙区で「透明感ある選考方法」を導入し、公募を活用する方針を示した。党内には党が再生した印象を示すには、長老議員らを公認から外すべきだとの声もある。一方で、党の亀裂を生みかねないとの主張もあり、執行部は実際に公認決定するにあたって難しい判断を迫られることになる。

 勧告では、参院選の比例代表について、一定の地域で多くの票を獲得できる候補者の擁立の検討を進めるとした。野党転落で支持団体の自民党離れが進む中、先の衆院選で落選したものの、一定の後援会組織を持つ元衆院議員を活用すべきだとの意見もある。

 8月の衆院選マニフェスト(選挙公約)で次期衆院選から配偶者と3親等以内は禁止すると明記していた世襲制限には「公募への参加を検討する」として、公募という条件を付けて事実上撤回することにした。

 参院選挙区の候補者選定に基準を設ける背景には、次期参院選で改選を迎える青木幹雄前参院議員会長(75)=島根選挙区=ら長老議員の処遇がある。9月の総裁選に立候補した河野太郎衆院議員が、派閥政治の象徴として青木氏に引退を要求するなど、党内には長老議員の排除が党再生のきっかけになるとの空気が醸成されている。

 党執行部は現在、来年の参院選に向けて県連幹部と公認候補者双方へのヒアリングを進めている。年内に公認候補者を決める方針だ。しかし、その過程で仮に引退を迫られた議員が態度を硬化すれば、分裂選挙に陥る危険性もあり、執行部内には不安の声がある。

 また6日の会合では、石破茂政調会長が、各報道機関などが行う世論調査の結果を選定の線引きに使ったらどうかと提案した。これには「世論調査は時の政局次第で大きく違う」などの反対論が相次ぎ、個々の事情に合わせて執行部と県連が判断することで落ち着いた。谷垣氏も同日の記者会見で「最後は知恵になる」とあやふやな姿勢に終始した。

 早速、来年に改選を迎える選挙区選出のベテラン参院議員は「公募をしたら選挙区内に必ずしこりが残る」と早くも牽制(けんせい)しており、公募の活用をめぐっては今後も党内で意見対立が続きそうだ。

6510名無しさん:2009/11/06(金) 23:49:23
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091107k0000m010032000c.html
自民党:小選挙区支部の問題点など自党の体質を批判
 自民党の政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)は6日、来年夏の参院選に向けた党運営の基本方針を第1次勧告としてまとめた。07年参院選や東京都議選、衆院選など一連の選挙の敗因を「党の管理能力の劣化に対する国民の不信感」と厳しく分析。票目当てのバラマキ政策や、衆院選小選挙区支部のずさんな資金管理の弊害を率直に認め、党の体質を自己批判する異例の内容となっている。

 党が弱体化した要因について、勧告は「過去のしがらみの結果としての人事」「目先の利益を振りまく大衆迎合的雰囲気」「リーダー選考の基準」などと指摘。「お友達内閣」とやゆされた側近政治や、1年ごとの首相交代を暗に批判した。

 衆院選の公認候補が支部長に就く小選挙区支部を「企業献金の受け皿的な『個人商店型』組織」と断じ、(1)地方議員や党員の参画(2)予算・決算・活動方針には承認制を導入(3)支部長交代の際には資金を適正に引き継ぐ−−を勧告した。裏を返せば、小選挙区支部が支部長の私物と化していた傾向を自ら認めたとも読める。

 選挙対策としては、国政選挙の候補者予備選への党員の参加▽参院選全選挙区で透明感のある候補者選考▽小選挙区支部長の1年ごとの見直し▽再起を目指す落選議員への党の経済的援助−−などを盛り込んだ。

 勧告が総務会で了承されると、執行部は内容の実現に取り組むことが求められる。【中田卓二】

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110601000766.html
「勝てる候補」優先と谷垣総裁 自民の世襲容認勧告
 自民党の谷垣禎一総裁は6日の記者会見で、党政権構想会議がまとめた世襲候補を容認する勧告について「親族でも、そうでない人も平等な条件で透明に選べるのが公募や予備選だ」と述べ、次期衆院選から世襲候補は公認しないとした先の衆院選公約からの方針転換に理解を求めた。「勝てる候補」を選ぶためにはやむを得ないとの判断とみられる。

 背景には野党に転落し、新人発掘が難航しかねないとのお家事情もある。勧告が参院比例代表に「地域ブロック候補」の擁立を提案したのも、支持団体の離反で、新たな選挙戦術を見いださなければ、民主党に対抗できないとの危機感の表れだ。

 谷垣氏は「世襲候補はほかの選挙区から出ればいいとの意見もあるが、地域に根差した人が必要だ」と指摘。党幹部も「勝つ見込みがない世襲候補は公募で必ず落とされる」と強調する。だが党内には「世襲候補が加わった公募で選考に公平性が担保できるのか」(若手)と実効性に疑問を投げ掛ける声が出ている。

 勧告は、参院選出馬を予定する現職議員を念頭に「公募に参加し地域の信任投票を経るべきだ」と差し替えも辞さない立場を示したが、取りまとめ役の伊吹文明元幹事長は必ずしも一般党員の投票は必要ないとの見解を表明。都道府県連幹部による「形式的な投票」でお茶を濁すところが出る可能性は排除できない。

2009/11/06 18:50 【共同通信】

6511チバQ:2009/11/07(土) 00:01:08
みんな・志民・河野G・中川女Gで行革・小さな政府新党でも作らないと面白くない
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4276919.html
自民・河野氏ら、週明けに政策グループ
 先の自民党総裁選に立候補した河野太郎衆院議員と、河野氏を支援した中堅・若手議員らが週明けに新たな政策グループを立ち上げることが分かりました。

 新しい政策グループは河野氏のほか、山本一太参院議員ら、先の総選挙で河野氏の推薦人となった中堅・若手ら10人あまりが中心となります。

 当面の活動としては定期的に有識者や財界人を招いて、時事問題や経済政策などについて意見交換を行い、来週初会合を開くということです。

 河野氏らは先の総裁選挙では党の長老支配や、または派閥の弊害を厳しく糾弾し、谷垣総裁ら党の執行部と距離があるとみられていますが、参加者の1人は「反谷垣の活動ではない」としています。

 しかし、参加者の大半は来年の参議院選挙での候補者の大幅差し替えなど、党の体制の大幅刷新を求める勢力であるため、新グループの活動次第では波乱要因となりうる可能性も秘めています。(06日15:05)

6513ももだぬき:2009/11/07(土) 07:49:30
自民党のアホ参議院議員が鳩山オールスター政権の理念であるコンクリートから人へにいちゃもんをつけています。

6515名無しさん:2009/11/08(日) 19:10:06
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/133046
自民県連PT「70歳定年案」 執行部の対応が焦点に ベテラン議員の反発も
2009年11月7日 02:20 カテゴリー:九州 > 福岡
 自民党県連再生プロジェクトチーム(PT、座長・佐藤正夫総務会長)は、6日にまとめた党再生への提言案の柱として、県内の国会議員と県議、政令市議の党公認候補は「公認申請時点で70歳未満」とする定年制を盛り込んだ。今後は提出を受けた県連執行部が了承するかが焦点だが、対象となるベテラン議員の反発や適用時期などをめぐり、議論が紛糾することも予想される。

 定年制について提言案は「例外は認めない」とし、実現すれば、来年夏の参院選で改選を迎える現職の吉村剛太郎氏(70)や衆院選福岡2区で落選した山崎拓氏(72)らが該当することになる。

 佐藤座長は「いろんな反響があるだろうが、それを考えていたら(党再生が)前に進まない」と話したが、あるベテラン県議は取材に対し「あくまでまだ案の段階の話。決定したわけではない」と反論した。

=2009/11/07付 西日本新聞朝刊=

6516二階席:2009/11/08(日) 19:47:46
ソースURLを提供できないので、何とも言えないのですが。

本日放映の民放番組で自民落選の中山前衆議院議員が、
「森元総理に『退場』を迫る発言をしたのには、理由があります。
地元支援者に『中山を応援せず民主候補を支援しなさい』と
元総理自身が直接電話した、という許し難い反党行為が
あったからです。」と発言しました。

・・・録音したテープまであるというのですから始末に負えない。

6517とはずがたり:2009/11/08(日) 19:49:28
中山前衆議院議員ってどの中山っすかね?
少なくとも3人ぐらい思いつくんですけど。

6518神奈川一区民:2009/11/08(日) 22:35:15
>>6516
>>6517
多分、中山泰秀氏のことだと思います。

6519二階席:2009/11/09(月) 18:38:35
>>6518

フォローありがとうございます。その通り、大阪の中山氏です。

6520二階席:2009/11/09(月) 18:39:26
>>6518

フォローありがとうございます。その通り、大阪の中山氏です。

6521とはずがたり:2009/11/09(月) 18:40:01
>>6518-6519
有り難うございます。
学会のポチの方でしたか。
どうしてまた森に嫌われたんでしょうかね?
なんかありましたっけ?

6522名無しさん:2009/11/09(月) 19:17:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091109/stt0911091909004-n1.htm
舛添前厚労相が独自の自民再建戦略 公募候補を出身地以外で擁立
2009.11.9 19:07
 自民党の舛添要一前厚生労働相が、10日発売の月刊誌「中央公論」に、公募候補を出身地以外で擁立するなど独自の党再建戦略を寄稿した。

 舛添氏は谷垣禎一総裁の下で党の要職には就かなかったが、高い知名度から「党の顔」として期待は根強く、「来夏の参院選で負ければ次は舛添総裁だろう」(中堅)と早くもポスト谷垣に挙げる声もある。

 こうした雰囲気を意識してか、参院選後の次期衆院選に関し「資質の高い候補者を公募で選出し、出身地とは異なる選挙区に落下傘降下させ、能力が発揮できるか厳しく精査すべきだ」と提言した。

 さらに、厚労相としての体験をもとに「大臣が政策変更しようとするとき族議員が業界や官僚の方を向いて反対するようでは党の未来はない」と族議員を実名入りで批判。「選挙結果はまさに厚労族に反省を強いるものだった」と、党の体質転換を訴えている。

6523名無しさん:2009/11/09(月) 20:18:19
民主党の良さの一つは貧乏人でも議員になれることだが、
自民は生まれ変われるんだろうか。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110901000784.html
自民、衆院落選者から聴取 資金援助の要請相次ぐ
 自民党執行部は9日、先の衆院選落選者を党本部に集め、それぞれの敗因分析や党本部への要望を聞いた。執行部は来年夏の参院選勝利には衆院小選挙区候補の支援が不可欠として、衆院選候補の前提となる支部長選任を急いでおり、落選者の意見も選定作業に反映させる考えだ。

 第1弾となるこの日は約40人の落選者が参加。谷垣禎一総裁は「党を再生させ、政権を取り戻すため全力を挙げないといけない。みなさんの意見を党運営に役立てたい」と呼び掛け、出席者からは資金援助を求める声が相次いだ。

 大阪9区で敗れた原田憲治氏は「企業・団体からの献金は支部長にならないと受け取れない。早く支部長を選び、参院選を一緒に戦う態勢をつくってほしい」と要請。北海道6区で落選した今津寛氏は「今は各派閥に資金的な余裕がない。若い人が戦い続ける基盤を党にお願いしたい」と、資金対策の重要性を指摘した。

 執行部側からは二階俊博選対局長が「(参院選は)党の存亡を懸けた戦いになる。第一線の奮起が必要だ」と、地元での取り組み強化を促した。

 会合後、福島5区で敗退した坂本剛二氏は記者団に「党再生をいくら議論しても結局は『どぶ板選挙』をやるしかない」と選挙区回りの必要性を強調する一方、「来年3月か4月までに民主党の支持率が下がるよう国会で追い詰めていくしかない」とも語った。

 執行部は同様の会合を4回に分けて実施する予定。

2009/11/09 19:41 【共同通信】

6524名無しさん:2009/11/09(月) 21:55:53
ニッコリ一太の放言録。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110900933
党が報復人事?=ブログに「参院選後は人手不足」−自民・山本氏
 「河野太郎擁立の首謀者として、報復人事なるものにさらされている」−。自民党の山本一太参院議員は9日の自身のブログ上で、先の党総裁選で敗北した河野元法務副大臣を担いだため、党内で冷遇されていることへの不満を暗に示した。
 山本氏は「今国会の予算委員会で山本・世耕(弘成)コンビの出番はない」「『長』のつくポストには就けないという方針になっているようだ」などと強調。最後は「来年の参院選後は『さらなる人手不足』になる可能性が高い。嫌でも役が回ってくるかも」と記したが、参院選での自民党敗北を示唆しているだけに、党内で反発を招く可能性もある。(2009/11/09-21:21)

6525とはずがたり:2009/11/10(火) 12:26:02

自民党「もち代」支給見送りへ、資金繰り厳しく
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091110-OYT1T00034.htm

 自民党が所属国会議員への年末の政策活動費(もち代)について、今年は支給を見送ることが9日、明らかになった。

 衆院選の惨敗で、来年、党に給付される政党交付金が50億円以上減額される見通しとなり、参院選対策費などのやり繰りが厳しくなったことに伴う措置だ。

 同党は例年、6月と12月に政策活動費を全議員の選挙区支部の銀行口座に振り込んでおり、昨年12月には1人当たり原則300万円(衆院選候補予定者に200万円程度を上積み)を支給していた。仮に支給予定額が1人300万円だったとして、支給見送りで約6億円が浮く計算だ。

 同党は経費節減のため、党職員の給与も今月支給分から、1〜2割程度を減額することにしている。
(2009年11月10日03時29分 読売新聞)

6526とはずがたり:2009/11/10(火) 14:47:21
後付けくさい感じがしなくもないけど。

塩田潮の政治Live!
戦後第一世代にリーダーがいない自民党の“自縄自縛” - 09/09/25 | 11:46
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/8ad5e6d1868bd056f0393e79770779c4/
塩田潮

 鳩山由紀夫・新首相は昭和22(1947)年の生まれである。戦後生まれの首相は安倍元首相(29年)に次いで2人目だが、団塊世代では初だ。鳩山内閣を見ると、菅副総理(21年)、千葉法相(23年)、川端文科相(20年)、赤松農水相(23年)、直嶋経産相(20年)、平野官房長官(24年)、仙谷行政刷新担当相(21年)と、全18人のうち、20〜24年生まれが首相を含めて8人もいる。「戦後第一世代内閣」と呼んでもいい。

 「世代と政治」の話になると、故竹下元首相の言葉を思い出す。「自民党は世代的に途切れなくリーダーを輩出してきた」と言って、この手の話が好きな竹下氏は世代別の分布を詳細に説明した。まず明治生まれは池田(32年)、佐藤(34年)、福田赳夫(38年)、三木(40年)、大平(43年)、鈴木(44 年)の各元首相がいた。
 大正世代は金丸信氏と後藤田正晴氏(3年)に、田中、中曽根(7年)、宮沢(8年)、宇野(11年)、竹下(13年)の各元首相らが続いた。
 一世代飛んで昭和10年代は人材の宝庫で、羽田(10年)、福田康夫(11年)、橋本、小渕、森の各元首相と河野洋平氏(12年)、細川元首相(13 年)、加藤紘一氏(14年)、麻生前首相(15年)、小泉元首相と小沢一郎氏(17年)らがずらっと並ぶ。ところが、昭和ヒトケタは海部元首相(6年)、藤波孝生氏と石原慎太郎氏(7年)くらいしか、めぼしいリーダー候補が見当たらなかった。「そこが自民党の危機と思っていたら、案の定、野党に転落した」と竹下氏は分析を口にした。

 現在の自民党は、戦後第一世代のリーダー候補は谷垣禎一氏(20年)くらい。塩崎恭久(25年)、小池百合子(27年)、石破茂、石原伸晃(32年)の各氏はもう一つ下の世代だ。案の定、この人材難の隙を衝かれて、今度も野党に転落した。
 なぜこんな断層が生まれたか。自民党の没落の原因、さらに再生のカギは、もしかすると、こんなところにも潜んでいるのかもしれない。

6527名無しさん:2009/11/10(火) 18:50:06
>>6525
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091110/stt0911101733015-n1.htm
自民参院幹事長「まず党職員リストラを」財政難対応で
2009.11.10 17:33
 自民党の谷川秀善参院幹事長は10日の記者会見で、党執行部が落選者支援のため現職議員への活動費にあたる「もち代」支給を停止する方針を固めたことに関連し「落ちた人に手厚くするのは当然だが、その前に党職員のリストラをきちっとやらなければならない」と述べた。

 議員数減に伴う財政難に対応するには思い切った合理化が必要との認識を示した発言。谷川氏は「(リストラは)急にはできないと思うが、そこから始めないと党の再生は難しい」と強調した。

6528名無しさん:2009/11/10(火) 19:28:37
★警視庁がひた隠す「中川昭一氏」の現場にあった物
2009年11月9日 リベラルタイム
 
 東京都世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかった元財務・金融担当相、中川昭一氏の死因について、
警視庁が徹底した「情報管理」をしている。昨年の先進七カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後の
「酩酊会見」による大臣辞任、そして総選挙での落選──。落選後も、自民党惨敗の「戦犯」扱いされた。
そうした孤立無援の中川氏の姿は、かつて自民党総裁選挙で予想外の惨敗を喫し、失意の自殺を遂げたと
される父親の一郎元農相と、どうしても重なるものがある。

 遺族は、中川氏の死因は急性心筋梗塞と葬儀の場で説明していたが、警視庁から漏れてくる情報は
極めて少ない。「中川さんのベッドの横には、焼酎の一升瓶が転がっていた」。ある捜査幹部はこんな「新事実」を
明かす。焼酎は韓国産の「JINRO」と見られ、中川氏は日頃、睡眠薬を服用していたことから、日常的な
睡眠薬とアルコールの同時摂取が、中川氏の健康を蝕んでいたようだ。
 そうであるならば、自殺ではない根拠としてリークすればいいようなものだが、それでも警視庁が情報管理して
いるのは「中川さんが、故意に睡眠薬と焼酎をがぶ飲みした自殺、と憶測されないため」(前出の捜査幹部)という。
 「正確な情報を出せば、誤解や不正確な記事は生まれない」という声も一部には出ているが、上層部は
「自殺という前提で、事実を歪曲して結びつけられる」として、情報管理の徹底を指示したらしい。
 中川氏が死亡しているのが見つかったのは十月四日。自宅二階の寝室のベッド上で、ポロシャツと短パン姿で
うつぶせに倒れていた。ベッドに吐いた跡があり、机の上に睡眠薬とみられる錠剤があった、というのが発表内容
だが、確かに焼酎のことは伏せられている。
 警視庁は、行政解剖と病理検査の結果を合わせて、慎重に中川氏の死因を特定し、事件性はないと結論付けた。
警視庁担当記者は「政治家とはいえ、これほど慎重な捜査は珍しい」と話している。

リベラルタイム12月号「confidential」
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20091009-01-1201.html
http://www.l-time.com/
http://www.fujisan.co.jp/Product/1276354/#CM

6529名無しさん:2009/11/10(火) 21:16:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111001056
公明、規正法改正案提出へ=献金虚偽記載で、自民は見送り
 公明党は10日、秘書が政治資金収支報告書に虚偽記載をした場合に国会議員本人の公民権(選挙権や被選挙権)を停止させる政治資金規正法の改正案を11日に衆院に提出する方針を決めた。公明党幹部よると、自民党にも共同提出を呼び掛けたが、同党は「まだ検討させてもらいたい」として応じなかった。
 公明党は、鳩山由紀夫首相の献金虚偽記載問題を受け、先の衆院選マニフェスト(政権公約)に同法案提出を掲げた。また、同法案は自公両党の衆院選での共通公約だった。(2009/11/10-20:39)

6530名無しさん:2009/11/10(火) 21:52:42
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=516180006
山陰総合 : 公募や信任投票に戸惑う自民県連


党員による現職の信任投票を決めた、7日の自民党鳥取県連の臨時総務会=倉吉市山根、倉吉体育文化会館
 自民党の政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)が示した来夏の参院選の候補選定方針に、山陰両県連が頭を悩めている。鳥取県連は党員による現職の信任投票を決めたが、仮に支持率が低ければ、本戦に影響しかねない。現職の去就が決まっていない島根県連は、公募や信任投票の正負を測りかね、いずれも難しいかじ取りを迫られそうだ。

 政権構想会議が「党再生の出発点」と位置付け、6日に打ち出した第1次勧告は参院選候補について、透明性ある選考方法を導入し、年内に決めるよう規定。現職を含む公募や信任投票を求めた。

 これを受け、党鳥取県連は7日に早速、臨時総務会を開き、参院・鳥取選挙区現職の田村耕太郎氏=2期=の取り扱いを変更。公募を経て今年6月に決めた公認申請を延期し、県内の全党員を対象にした信任投票を年内に行うことを決めた。

 同県連の山口享会長は「選挙戦の前倒しと考え、党員に田村氏を浸透させる」と、信任投票を前向きにとらえる。

 これに対し、石破茂党政調会長(衆院・鳥取1区)は、信任投票で支持率が低ければ、「そのままというわけにはいかない」と、結果いかんで候補を差し替える可能性も否定しない。

 ただ、投票率や得票率など、信任の可否を判断する「物差し」を示していないなど、勧告にはあいまいさも目立つ。

 こういった中、俎上(そじょう)に載せられた田村氏は「全くあきれた話」と憤慨。「むしろ、(有権者対象の)世論調査をすべきだ」と、同県連の対応を強く批判しており、しこりを残しかねない事態となっている。

 一方、党島根県連の場合、公募や信任投票の実施の有無の判断は、参院・島根選挙区現職の青木幹雄氏=4期=の去就次第となりそうだ。

 ただ、洲浜繁達幹事長は「透明性の確保の流れは理解できるが、大事なのは島根県のために誰が必要かをきちんと判断し、勝てる候補を出すことだ」と強調。その必要性自体に疑問を呈している。

 県連内には同様に、現職が再選出馬を表明しながら、公募や信任投票を行えば、組織の混乱を招くと懸念する声がある。

 半面、見送れば、党員の反発や不信感を招くとし、「公募せざるを得ない」との声も出ており、成り行きが注目される。

('09/11/10 無断転載禁止)

6531とは:2009/11/10(火) 21:57:23
この話題は暫く各県で出てきましょうけど、基本、参院選ネタでもありながら自民党内政局を起こしかねない面もあってどっちで扱うか迷いますねぇ。

6532名無しさん:2009/11/10(火) 22:17:19
>>6531
記事貼ったものですが私も迷いました。
今回は参院選というより党本部と県連の関係のウェイトが大きいかなと思いこちらにしました……。

6533とはずがたり:2009/11/10(火) 23:57:49
>>6532
ご判断いただき感謝っす。
田村氏は何度か造反出馬した後の自民党公認での当選,青木氏は参院自民党の嘗てのドン,とどちらも信任投票しただけで色々しこりが噴出しそうですねぇ。

6534とはずがたり:2009/11/11(水) 01:43:31
>>6529
噛み合いませんねぇ,自公。
わざとやっとんちゃうかw

6535名無しさん:2009/11/11(水) 19:19:27
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4281069.html
河野太郎議員ら政策グループ立ち上げ
 先の自民党総裁選に立候補した河野太郎衆院議員と、河野氏を支持した中堅議員らが11日日、政策グループを立ち上げました。

 「民主党はどうとか、政府をどうするという前に、自民党をどうするかが大事。自民党をどうするか議論していきたい」(自民党 河野太郎衆院議員)

 「こういう会が発足すると憶測を呼ぶようですが、これは別に誰か特定の政治家をポスト谷垣総裁の候補者に立てようとか、そういう意図の会ではありません」(自民党 山本一太参院議員)

 この政策グループには河野氏のほか、山本一太参院議員や大村前厚労副大臣など、9月に行われた自民党総裁選で河野氏を支持した議員らおよそ10人が参加し、今日の初会合にはジャーナリストの田原総一朗氏を招き、自民党の再生について議論しました。

 グループでは今後も有識者や財界関係者などを招いて意見交換を行い、小泉政権以降、自民党が推し進めてきた「構造改革路線」を改めて強調することで、民主党に対抗したいとしています。

 しかし、河野氏らは先の総裁選で派閥支配からの脱却を訴えたことで、谷垣総裁を支持する各派閥の幹部とは対立関係にあり、今後、この政策グループの活動が自民党内に波紋を呼ぶことも予想されます。(11日16:38)

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000661.html
自民・河野氏が若手勉強会 活動再開も前途多難
 9月の自民党総裁選で敗れた河野太郎衆院議員が11日、若手有志と勉強会を立ちあげ活動を再開。ただ派閥解消や長老議員への引退勧告など過激な主張への支持は広がらず前途多難だ。同じく総裁選で敗れた西村康稔氏が政調副会長として執行部の好位置に付けているのと対照的だ。

 党本部で初会合を開いた勉強会の名称は「新世代保守を確立する会」。終了後、河野氏は記者団に「きょう集まった仲間と一つ一つの政策に理念を落としていく作業をやっていきたい」と、この会を拠点に党再生を目指す決意を表明した。

 メンバーは総裁選で河野氏を支持した大村秀章、柴山昌彦両衆院議員や山本一太参院議員ら若手・中堅が中心。この日はジャーナリストの田原総一朗氏を講師に招き、約10人の議員が参加。田原氏は「自民党は米共和党的なものを目指すべきだ」と民主党との対抗軸を示すよう提言した。

 メンバーの一人は「さらに参加者を募る」としているが、河野氏は派閥政治の象徴として森喜朗元首相らに引退を迫る発言を繰り返しており、「実力者を敵に回したくない」と距離を置く議員も多い。今後発言力を強められるかは不透明だ。

2009/11/11 17:58 【共同通信】

6536名無しさん:2009/11/11(水) 19:23:19
>現職議員も参加しての公募は次々回の2013年参院選からとした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111100943
候補者公募、本格実施は次々回=参院選で地方に通達−自民
 自民党は11日、参院選挙区選挙の候補者選定に関する基本方針をまとめ、都道府県連に通達した。それによると、現職議員も参加しての公募は次々回の2013年参院選からとした。来年の参院選候補に関しては、地方組織の半数近くが既に公認申請しており、基本方針に基づいて人選を一からやり直すのは時間的に困難と判断した。
 政権構想会議が先にまとめた1次勧告は、勝てる候補の擁立のため、「全選挙区で公募制を積極的に活用する」と明記していた。しかし、基本方針では、既に公認申請している現職らに関し「党員による信任手続きを経ることが望ましい」としつつも、地方組織の「追認」で代替できることとした。候補者の選定が済んでいない地方組織には、公募などの実施を求めている。
 基本方針ではまた、公募に際し、(1)県連所属党員20人の推薦(2)一般有権者100人の推薦(3)県連または支部の推薦−のうち二つを満たすことを要件とした。(2009/11/11-18:55)

6537名無しさん:2009/11/11(水) 20:28:30
>>6535
>「新世代保守を確立する会」
親父といい自分こそ保守って気持ちが強いんかな>河野

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091111/stt0911111933021-n1.htm
「河野グループ」結成? 自民、河野太郎氏らが「新世代保守を確立する会」
2009.11.11 19:29
 自民党の河野太郎衆院議員ら国会議員10人が11日、「新世代保守を確立する会」を発足させた。大村秀章、平沢勝栄両衆院議員や山本一太、世耕弘成両参院議員ら9月総裁選で河野氏の推薦人となった議員が名を連ね、党内では「事実上の河野グループ結成」とみられている。メンバーの一人は「ポストを持たない者の集まりだ」と、執行部と距離を置くグループだとも指摘している。

 同会は「保守政党としての新たな理念」の構築を目指し、政策提言を行うとしている。党本部での発足会合で山本氏は「特定の政治家を『ポスト谷垣(禎一)総裁』の候補者に立てようとする会ではない」と述べた。

6538名無しさん:2009/11/11(水) 20:32:38
>>6525
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166368.html
自民党が党所属国会議員に活動費として年末に配っていた「もち代」、2009年は支給せず

自民党が、党所属の国会議員に活動費として年末に配っていた、いわゆる「もち代」について、2009年は支給しないことがわかった。
自民党は、衆議院選挙の大敗で、政党交付金が選挙前に比べ50億円以上少なくなり、財政事情の悪化は避けられない見通し。
そのため、これまで年末に配っていた議員1人あたり300万円ほどの「もち代」の支給は、取りやめることになった。
谷川参院幹事長は「うーん、これはね、わたしはやっぱりね、そりゃ政党助成金も、ガバッと減るわけやからね」と述べた。
また、自民党は11月初め、職員全員にメールを送り、経費節減のためにトイレから手をふくための紙を撤去すると通告したほか、11月から職員の給与を1〜2割程度カットすることも決めている。
(11/11 02:06)

6539名無しさん:2009/11/11(水) 20:39:49
>>6537
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0911110029/
自民党再生へ河野氏らが政策グループ発足
2009年11月11日

設立のあいさつをする山本氏(左から2人目)と河野氏(同3人目)=自民党本部
 自民党の河野太郎氏(衆院15区)ら若手・中堅有志議員が11日、自民党の再生に向け、勉強会などを開く政策グループを発足させた。メンバーは9月の総裁選に立候補した河野氏の推薦人に名を連ねた議員が多く、さながら「河野グループ」の様相。「ポスト谷垣」の足場作りとの憶測も呼んでいることに、メンバーは「そういう場ではない」と強調。党執行部と距離がある河野氏らの動きは今後、注目されそうだ。

 勉強会は「新世代保守を確立する会」。党本部で開いた第1回会合は、河野氏の推薦人代表だった柴山昌彦衆院議員や河野氏の盟友の山本一太参院議員ら約15人が参加。8月衆院選で落選した鈴木馨祐氏ら前職や地方議員も顔を見せた。

 冒頭、山本氏は「自民党は新しい政党に生まれ変わらなければいけない。政策提言をまとめ、発信していきたい」とあいさつ。総裁選で河野氏を担いだメンバーばかりの顔ぶれに「誰か特定の政治家を『ポスト谷垣』に立てようという会ではない」とわざわざくぎを刺す場面もあった。

 この日はジャーナリスト田原総一朗氏が講師役を務めた。会合後、河野氏は「自民党は野党として新しい旗を立てないといけない。小さい政府を作り、きちっと経済成長させて、パイを大きくしていく。この理念を政策に落とすことを、仲間と一緒にやっていきたい」と意気込んだ。

 「反谷垣」の集まりとの見方に、河野氏は「勝手に関係ない人が言っているだけ」と否定した。

 同会の設立趣意書では、経済成長戦略を重視し、小さく効率的な政府と、徹底した地方分権などの「新世代保守」の理念をつくることが自民党再生の道としている。この考えは、河野氏が総裁選で掲げた主張と一致する。山本氏は「党内でわれわれの意見がメーンストリーム(主流)になるよう訴え、広めたい」と述べた。

6540名無しさん:2009/11/11(水) 20:44:59
>>6536
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m010031000c.html
参院選:自民党が候補者選定の基本方針を通達
 自民党は11日、来年夏の参院選の候補者選定に関する基本方針を各都道府県連に伝えた。公募への応募資格は(1)選挙区内の党員20人の推薦(2)選挙区内の有権者100人の推薦(3)都道府県連か衆院選小選挙区支部の推薦−−のうち、二つ以上を満たすことを条件とし、年内に選考するよう求めている。

 党政権構想会議は第1次勧告で、参院選全選挙区での「透明感ある選考方法の導入」を打ち出した。既に公認を申請している現職については、次々回の参院選から党員参加による審査を受けることにし、次回は「小選挙区支部長の支持」などにとどめる。

 公募に事実上の制限を設けることについて、大島理森幹事長は記者会見で「地域との関係を、ある程度持った方が(選挙戦で)一体感が生まれる」と説明した。【木下訓明】

6541名無しさん:2009/11/11(水) 20:46:02
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20091111ddlk04010078000c.html
自民党:北海道・東北ブロック幹事長会議 参院選対策など党再生向け協議 /宮城
 自民党の北海道・東北ブロック幹事長会議が9日、秋田市で開かれ、次の参院選対策など党再生に向けた協議をした。

 7道県連の幹事長や代理が出席。党本部の石原伸晃・組織運動本部長は「総選挙で大敗を喫したが、各地域では与党として頑張っている。県、市町村との関係を密にすることが党再生のカギになる」と述べた。

 道県連幹事長らとの意見交換は非公開で、能登祐一・秋田県連幹事長によると民主との違いを鮮明にするため「保守回帰」を求める意見や、候補者公認にあたって県連の決定を尊重することを要望する声があったという。

 また石原本部長は今後選挙で擁立する人材発掘と育成のため、来年をめどに各都道府県に政治大学校を設けたい考えを表明した。【百武信幸】

6542名無しさん:2009/11/11(水) 20:46:28
>>6540
http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200911110209.html
自民「参院選公募」は名ばかり? 条件様々、応募に障壁2009年11月11日20時0分

 自民党は来夏の参院選に向けて都道府県連が実施する候補者の公募について、応募者に「党員20人の推薦」などの条件をつけることを決め、11日に各県連に通知する。選挙区に縁のない人の応募は事実上難しく、「名ばかり公募」になりかねない。

 大島理森幹事長が公募制に関する要項案をまとめた。それによると、(1)自民党の市町村支部などの推薦(2)都道府県連の党員20人の推薦(3)有権者100人の推薦のうち、少なくとも二つの条件を満たすことを応募の条件とするよう各県連に求めている。

 自民党は「勝てる候補」の擁立をめざし、公募制実施の方向を打ち出した。条件設定について党幹部は「見た目や英語が話せるなどだけで選んでは選挙は勝てない。地元との縁も大事」と説明している。(岩尾真宏)

6543とはずがたり:2009/11/11(水) 20:58:42
>>6537
親爺さんは自他共に認めるリベラルで,保守を全面に出したり保守本流的な自負心を見せたりしてましたっけ?
なんか谷垣もそうですけどやたら保守を強調していますねぇ。

この10人で今迄名前が挙がったのは
河野・大村・平沢・柴山・山本・世耗
の6人っすかね。

6544名無しさん:2009/11/11(水) 21:28:42
>>6543
このへんとか、新自由クラブが保守刷新がテーマだったことなどがあげられると思います。

河野洋平・田川誠一保守新党への出発
http://www.amazon.co.jp/%E6%B2%B3%E9%87%8E%E6%B4%8B%E5%B9%B3%E3%83%BB%E7%94%B0%E5%B7%9D%E8%AA%A0%E4%B8%80%E4%BF%9D%E5%AE%88%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%99%BA-1976%E5%B9%B4-%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%95%86%E6%A5%AD%E5%87%BA%E7%89%88%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/dp/B000J9JS8M

ライバル加藤紘一や、思想的立場が反対の平沼が名乗る「真保守」とか「真正自民党」にも言えることですが、
自分こそが自民党の中心・核心だと思っている人ほど、実際の思想と関係なく保守を名乗る傾向があるように思います。

6545とはずがたり:2009/11/11(水) 21:54:39
>>6544
有り難うございます。
河野も新しい保守を標榜して新自由クラブを作ったんですねぇ。知りませんでした。

6547神奈川一区民:2009/11/11(水) 22:24:33
>>6545
元々、田中角栄中心とした政治体制打倒が
新自由クラブ結党の理由だったと思います。
でも、色々と紆余曲折しながら、自民党に
吸収されましたが、特に神奈川県の場合、
自分のような反自民保守は結構多いと思い
ますよ。今回の総選挙でもみんなの党は善
戦しましたし。今でも少なからず新自由ク
ラブの影響はあると思います。

6548名無しさん:2009/11/12(木) 21:28:57
なんか生々しいですね……。

>トイレの手ふきペーパーを置くのをやめる

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111200829
参院選次第で職員リストラ=谷垣自民総裁
 自民党の谷垣禎一総裁は12日の記者会見で、衆院選惨敗で政党交付金が大幅に減額されたことに関連し「厳しい党財政だ。参院選まではこの態勢で頑張るが、その先はまた新たなことを考えなければいけない」と述べ、来年夏の参院選の結果によっては党職員の大幅リストラに踏み切らざるを得ないとの認識を示した。
 同党は今月から職員の給与を平均2割カットしたほか、衆院小選挙区支部長に年間1000万円支給していた活動費を800万円に削減することを決定。党本部のトイレの手ふきペーパーを置くのをやめるなど、徹底した経費節減に取り組んでいる。 (2009/11/12-18:54)

6549チバQ:2009/11/12(木) 22:39:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091112-OYT1T01160.htm
自民の派閥影薄く、もはや「議員サロン化」?
 自民党の野党転落後、派閥が変容しつつある。


 今や衆院では無派閥議員が“最大勢力”で、閣僚ポストを分け合い、国政に強い影響力を行使した与党時代の面影はない。情報交換などを目的とした「議員サロン」化が進んでいるとの見方もある。

 12日の伊吹派総会。二階派の合流後、初の総会だったが、テレビ局各社のカメラはほんの数台で、出席者から「全然、数が少ない」との声が上がると、同派会長の伊吹文明・元幹事長は「それが現実だ。受け止めなさい」とたしなめた。派閥トップの発言が注目されにくくなったことを自ら認めた発言だった。

 各派は主に毎週木曜日に会合を続けているが、最大派閥の町村派でも姿を見せなくなった議員がいる。9月の総裁選で派閥の「重鎮」に対する批判を展開した河野太郎・党国際局長は、麻生派の会合に出席してはいるものの、「一緒に食事して情報交換するだけの場でしかない」と言い切る。

 派閥のポスト配分機能も野党では強い求心力になりにくい。最大派閥の町村派会長の町村信孝・元官房長官は衆院予算委員会筆頭理事、第2派閥の額賀派会長の額賀福志郎・元財務相は政権構想会議のメンバーと、派閥領袖でさえ、党運営を左右できるようなポストに就いているわけではない。

 こうした状況で、各派が求心力を維持する切り札となってきたのが、落選者への支援だ。町村派の若手落選議員は同派幹部から「企業の支援を受けられるように紹介してもらった」と語る。自身も落選中の山崎派会長の山崎拓・前副総裁は12日の総会で「浪人の皆さんも含め、アットホームな雰囲気でこの会を存続させていこう」と呼び掛けた。

 しかし、党執行部は党改革の一環で、派閥がこれまで担ってきた落選者支援や国政選の新人発掘の機能も党に吸収することを検討課題に位置づけている。

 「情報交換や互助会としてどこまで意味があるか」(町村派を退会した西村康稔政調副会長)との声が上がり、現職議員の派閥離脱の動きもじわりと進む。衆院の無派閥議員は現在24人で、衆院議員数では最多の古賀派(23人)を上回っている。

(2009年11月12日22時28分 読売新聞)

6550とはずがたり:2009/11/13(金) 13:03:41

自分らが甘い汁吸ったせいで国の財政がこんなに成った癖に怨嗟も糞もないわけである。
あと
>昔の(財務省)主計局の評判の悪い主計官
ってのは
>昔の(大蔵省)主計局の評判の悪い主計官
って書くべきではないでしょうかね。
伊吹氏が嘗て大蔵官僚だったことと併せると味わいが出るぼやきだw

事業仕分け:「怨嗟の声」を懸念 谷垣総裁
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091113k0000m010058000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は12日の記者会見で、政府の行政刷新会議による「事業仕分け」について、「あれだけ多くの問題を短時間、少人数でさばこうとすると相当粗っぽい作業になる。無駄かどうかの判断は価値観の問題もあるから、怨嗟(えんさ)の声も出てくるかもしれない」と懸念を表明した。伊吹文明元財務相も12日、伊吹派の会合で「(仕分け人は)あまりにも居丈高だ。一刀両断の形は、昔の(財務省)主計局の評判の悪い主計官でもとらなかった」と批判した。【田所柳子】

6551とはずがたり:2009/11/13(金) 15:20:33

自民党:政務調査会をリストラ 野党転落で存在意義なく
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091113k0000m010111000c.html

 自民党は12日までに、政務調査会の見直しについて、計87ある調査会と特別委員会を、新設を含めて19に整理した。年末の税制改正を仕切ってきた税制調査会を存続させる一方、道路公団民営化や道路特定財源の一般財源化で「抵抗勢力」の牙城となった道路調査会を廃止する。大幅なリストラには、各部会長による「政権政策委員会」に権限を集中させる狙いがあるが、野党転落で調査会の存在意義が失われたことも示している。

 政調に設置された調査会と特別委員会は部会に準じる組織で、政府と連携した政策立案や陳情処理などにあたってきた。閣僚経験者らベテラン議員がトップに就くことが多く、族議員の「聖域」でもあった。

 税制調査会は政府税調をしのぐ権限を持ち、業界・団体からの要望を差配する与党の力の源泉だった。津島雄二前会長の政界引退に伴い、野田毅元自治相が会長に就任。今回の見直しでは存続することになったが、野党転落により影は薄くなった。

 道路調査会は金丸信元副総理や古賀誠元幹事長ら実力者が歴代会長を務め、自民党権力の象徴的存在だったが、政権交代で実権を失い、廃止に至った。代わりに道路政策では道路政策特命委員会を設置、石破茂政調会長が自ら委員長に就いた。

 石破氏は11日の記者会見で「ともすれば道路調査会は『公共事業は何でもやるんだ。その(勢力の)巣窟(そうくつ)だ』という目で見られてきた」と率直に認めた。当面は、ガソリン税などの暫定税率存廃問題を中心に議論する方針だ。憲法審議会も廃止し、党内の改憲論議は新憲法制定推進本部(保利耕輔本部長)に集約する。【坂口裕彦】

 ◆主な自民党調査会の存廃◆

<存続>
・地域再生調査会
・選挙制度調査会
・税制調査会
・農林水産物貿易調査会
・電源立地及び原子力等調査会

<廃止>
・安全保障調査会
・地方行政調査会
・司法制度調査会
・外交調査会
・金融調査会
・社会保障制度調査会
・総合農政調査会
・道路調査会

毎日新聞 2009年11月13日 2時30分

6552とはずがたり:2009/11/13(金) 23:02:40

どのスレが良いか判らないけど落選・引退の谷本がミスユニバース運営会社社長に就任?!

562 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 21:59:42 ID:BPZWpDuw

【無恥】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250144732/

谷本龍哉氏は、先の総選挙の和歌山1区で落選し、政界を引退した後、10月1日付で、
ミス・ユニバース日本大会の運営管理会社「アイビージージャパン」の代表取締役に就任。

874 :可愛い奥様:2009/10/19(月) 05:12:16 ID:vqot4VMp0
ユダヤ(親分)=清和会、町村派(幹部)=谷本龍哉(構成員) 分かりやすいなw

879 :可愛い奥様:2009/10/19(月) 19:13:01 ID:J6inmbEO0
日韓w杯、北京オリンピック(無事?)が終了して
ミス・ユニバースでのイネスの箔付けも終わり、平行して
ミス・ワールド、ミス・インターナショナルの利権がマカオの会社に譲渡されて
香港派遣のイネス夫婦の勤めも完了

いつ表舞台から姿を消してもいい状況だと思ってたけど
ここで谷元が出てくるとはねw

確かに高級○婦とかの商売は表に出ない方がやりやすい

厚生労働省所管の「財団法人こども未来財団」、国土交通省所管の「財団法人民間都市開発推進機構」、農林水産省所管の「社団法人全国農地保有合理化協会」

6553名無しさん:2009/11/14(土) 00:31:29
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111301000623.html

自民、「保守政党」の在り方模索 参院選へ理念論議
 自民党は13日、党本部で政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)を開き、党再生のための基本理念づくりに着手。民主党に対抗できる保守政党の在り方を論議していく方針を確認した。年内取りまとめを目指す。来年の参院選に向けたマニフェスト(政権公約)の土台としたい考えだ。

 谷垣氏は会合で「これからどういう政治運営をするか、しっかりした考えを出したい」と強調。議長代理で取りまとめ役の伊吹文明元幹事長は「リベラルは国民生活への政府の介入を認め、赤字国債が増大する。個人の自律や道徳を大切にし、政府の関与を最小限に抑える保守主義を目指すべきだ」などと主張した。

 別の出席者は「国民に分かりにくくてはいけない。表現をよく考えるべきだ」と注文、「鳩山政権は現在あるものの破壊であり、何をつくるかがない」との批判も出た。

 会議後の記者会見で伊吹氏は「自民党は結党以来、自由主義を基本としてきたが、冷戦が終結し何を軸にしていくべきか議論しなければならない」と述べた。

2009/11/13 17:43 【共同通信】

6554とはずがたり:2009/11/14(土) 00:37:01
>>6552
おお,一番下の行は後で調べようとしてた俺の個人的メモだ。。_| ̄|○

6556名無しさん:2009/11/14(土) 17:30:01
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111401000524.html
自民保守派が“再起動” リベラル総裁体制に危機感
 8月の衆院選大敗後、表立った動きを控えていた自民党の保守派議員が活動を再開した。リベラル派の谷垣禎一総裁の新体制で発言力が低下すれば、労組が有力支持基盤となっている鳩山連立政権に対抗できないとの危機感がある。

 「平和と安全、主権の問題で必ずしもわたしたちの周辺は波静かではない」。超党派の「日本の領土を守るため行動する議員連盟」が衆院選後初めて開いた10日の会合。会長の山谷えり子自民党参院議員は、日本の歴史と伝統を尊重する保守派の存在をアピールした。会場には同党の衛藤晟一、古屋圭司両氏ら“同志”も顔をそろえた。

 自民党議員主体の勉強会「真・保守政策研究会」も16日に久しぶりに集まり、急死した中川昭一元財務相の次の会長に安倍晋三元首相を選任する予定。衆院選後、構成メンバーが約70人から約40人に激減したが今後、活動を活発化させ60人に増やすことが目標という。

2009/11/14 17:08 【共同通信】

6557とはずがたり:2009/11/14(土) 21:06:54

自民党 河野太郎、青山で白昼堂々と家族全員で信号無視 全体に公開
2009年10月18日17:36
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1313817602&amp;owner_id=13994512

6558名無しさん:2009/11/14(土) 21:15:20
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/091114/ymn0911141907000-n1.htm
自民県連再生にワンコインサポーター 山梨
2009.11.14 19:06
 自民党山梨県連は14日、役員会議で来年の参院選立候補予定者を党が望む公募方式を採用し選考することを政治期決定。16−30日に自他薦を問わず受け付ける。推薦委員・選考委員合同会議を12月に開いて、年内にも立候補予定者を絞り込む。

 同県連は夏の衆院選を終えた時点で、衆参両院で全議席を失っており、これは県連と県民との対話が十分でなかったことが原因との総括から、「強固な支援態勢の構築を目指さなくてはならない」という必須課題が浮上。県連再生に向け、党員とは別に「ワンコイン(500円)サポーター」を募り、参院選候補者が決定後はサポーターと県連、立候補予定者との3者による対話集会を全県で開く方針。これによって参院選の議席奪回を目指すとしている。

6559名無しさん:2009/11/15(日) 17:55:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091115/stt0911151258001-n1.htm
「米への背信行為」 普天間移設で自民・石破氏
2009.11.15 12:57

このニュースのトピックス:自民党
 自民党の石破茂政調会長は15日、鳩山由紀夫首相が普天間移設問題の日米閣僚級作業グループによる協議をめぐり、キャンプ・シュワブ沿岸部への移設を前提としない考えを示したことについて「(米側への)背信行為だ。これなら首脳会談をやるべきではなかった」と批判した。都内で記者団に語った。

 同時に「国同士の会合で、意見の食い違いは国益を損ねる」と指摘。結論時期については「(年末の)予算編成前に判断すべきだ」と述べた。

6560チバQ:2009/11/15(日) 19:57:52
>>6385:中川昭一
>>6430:小坂憲次
>>6483:丹羽雄哉
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091115/stt0911151705002-n3.htm
【自民党崩壊の現場】「ブランド」は悪なのか 再挑戦目指す船田元氏 (1/3ページ)
2009.11.15 17:01

女性後援会の講演会場で来場者と握手する船田元氏。「船田ブランド」の功罪が問われている=10月15日夜、宇都宮市の宇都宮市文化会館(水内茂幸撮影) 「組織を固めるだけでなく、ゲリラ的に一般有権者へ支持を訴える民主党的な『空中戦』も必要だ」

 「地元の盆踊り大会では、ただ見ているだけでなく、輪に入って一緒に踊っていきたい。カラオケ大会では、1曲は歌う…」

 8月の衆院選で落選した自民党の船田元(はじめ)氏(55)=栃木1区=はいま、国政復帰に向けて新たな「挑戦」を試みるべきか模索を続けている。

 ●「世襲に甘えず」も

 船田氏はこれまでの選挙で、作新学院の関係者や、祖父の代から作られてきた後援会に支えられてきた。祖父の中(なか)氏は衆院議長、父の譲(ゆずる)氏は栃木県知事。さらに、神職の子だった曾祖父の兵吾(ひょうご)氏は「作新学院」(学校法人船田教育会)の創立者。ホームページによると、作新学院は幼稚園から大学を有し、高校だけでも4千人近くの在校生を抱える全国有数のマンモス校で、船田氏は法人の理事長を務めている。

 典型的な「世襲議員」とみられる船田氏だが、独自に女性後援会「はじめ倶楽部」も結成し、自らは「世襲に甘えない」行動に努めたという。平成4年には、39歳の若さで経済企画庁長官にも就き、「将来の首相候補」と目される実力もつけてきた。

 12年の衆院選では、元参院議員の恵氏(47)との再婚が「政界失楽園」と話題を呼び、初の苦杯のなめた。ただ、その後は「おわび行脚」を精力的に重ねたことで一度はこじれた支持者との関係を修復させ、15年と17年の衆院選で連続当選を果たした。


 ●2度目の苦杯

 麻生政権では党総務会長代理を務め、今回の衆院選で当選すれば「三役」の声もかかるともいわれていた。

 11度目の衆院選に臨んだ船田氏は、全国的な自民党批判を意識し、中核市の宇都宮市を地盤とする栃木1区で「私が自民党を変える」と訴え続けてきた。

 船田氏の選対幹部を務めた矢野哲朗参院議員も「かなり今回は地元の選挙活動を頑張ったほうだ」と擁護した。総裁である麻生太郎首相(当時)を選挙戦最終日の8月29日に遊説させたいとする党本部の要請にも「応援は一切不要」と拒否した。

 一方で、初落選したときの過去をほじくるような怪文書まで出回った。「『船田ブランド』という古いしがらみを相手候補に利用された面がある」と、ある選対幹部は振り返る。

 結果は、初出馬の民主党の石森久嗣氏(47)の前に約3万4千票差をつけられ、比例代表の復活もならなかった。

 ●殿から庶民へ

 「70歳代以上の後援会幹部が増え、『船田の名代』とプライドを持ちすぎ、新しい支持者を遠ざける雰囲気があった」

 船田氏は敗因に「ブランドの罪」を挙げ、民主党に負けない「どぶ板」も必要だと考えている。また、外部の意見も参考にしていきたいともいう。「自民党を変える」前に、世襲のしがらみから「自らを変える」という意思表示だ。

 はじめ倶楽部も白髪混じりの幹部が増えた。船田氏は10月15日に宇都宮市内で開いた同倶楽部の会合で、若い支持者の新規開拓を進めるため、新人事を当面「凍結する」と宣言した。

 だが、船田氏を「殿様」と呼ぶある地元県議は「今回は自民党支持層の3割が民主党に流れた。ゼロから仕切り直すのではなく、まずは旧来の支持層を固め直すところから始めるべきだ」と強調する。

 「船田ブランド」は捨るべきか、利用すべきか。船田氏個人の試みは自民党全体の再生の試金石ともいえそうだ。

6561名無しさん:2009/11/16(月) 00:15:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091115/stt0911151824003-n1.htm
谷垣総裁が自転車事故
2009.11.15 20:46

このニュースのトピックス:自民党

自転車で党員の自宅を訪れた自民党の谷垣禎一総裁=11月3日、大阪府忠岡町(安元雄太撮影) 自民党の谷垣禎一総裁(64)が15日、サイクリング中に転倒し、顔を数針縫うけがを負った。谷垣氏は政界屈指の自転車愛好者。総裁就任後の選挙応援や地方行脚でも、自転車にまたがり支持を訴えていたが、今回は得意種目で思わぬつまずきを見せた格好だ。

 党本部によると、同日午前9時20分ごろ、東京都昭島市拝島の多摩川遊歩道で、自転車に乗っていた谷垣氏が、対向してきた自転車の男性と接触した。相手の男性にはけがはなかったという。

 谷垣氏は財団法人・日本サイクリング協会会長のほか、自転車活用推進議員連盟の会長も務める。自他とも認める自転車フリークで、2006年6月には、議連による皇居1周サイクリングに名誉会長として参加、途中、ガードレールにひざをぶつけ出血しながらも完走を果たしている。

 先月11日には参院静岡補選応援のため浜松市で自転車に乗ったほか、今月3日も地方行脚のスタート地として選んだ大阪府忠岡町でも自転車パフォーマンスで支持を訴えた。ただ、この際乗ったのは女性用自転車の「ママチャリ」で、谷垣氏愛用の競技用自転車ではなかった。

 9月の党総裁就任以来、多忙で“愛車”に乗る機会が少なかったが、久々にスケジュールが空いたこの日は、東京都世田谷区の自宅から、多摩川沿いにサイクリングを楽しんでいた。多摩川沿いに約20キロ走った地点で事故にあった。

 谷垣氏は事故現場近くの病院で手当てを受けた。16日には都内の病院で精密検査を受ける。同日予定していた山形県の遊説は中止し、急きょ大島理森幹事長が代理として山形入りすることになった。

6562名無しさん:2009/11/17(火) 21:29:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111700949
「郵政」「中小企業」で対応苦慮=造反回避に対案検討も−自民
 自民党が政府提出の郵政株式売却凍結、中小企業金融円滑化両法案への対応に苦慮している。「郵政」は党内に造反の恐れがあり、「中小企業」は正面から反対しづらい内容を含んでいるためだ。同党は、政権交代後初の法案採決で結束の乱れを露呈するわけにもいかず、執行部は対案を提出して、造反者が出るのを防ぎたい考えだ。
 「わが党の中にもさまざまな意見があるが、徹底的な議論をして、政府が郵政についてどう考えているか明らかにしないといけない」。大島理森幹事長は17日の記者会見で法案対応について問われ、徹底議論を訴えた。
 鳩山政権は日本郵政グループの4分社体制見直しを視野に入れており、今回の株売却凍結法案は具体的な組織再編の形が固まるまで、各社の株式売却を凍結する内容。小泉構造改革の象徴だった郵政民営化からの方向転換で、郵政造反組の一人は「衆参で20人が賛成に回る」との見方を示している。執行部は国会対策委員会が中心となって政府案に反対するよう造反組を説得工作中だが、来年夏の参院選で改選を迎える自民党議員は「政府案に反対すれば、地方切り捨てに手を貸したと見られて選挙に響く」(ベテラン)と当惑している。
 このため執行部は園田博之幹事長代理を郵政事業に関するプロジェクトチーム座長に指名。造反組に配慮し、郵政事業の財務基盤強化を図る対案づくりを急ぎ、党の結束を図ろうとしている。17日に審議入りした中小企業金融円滑化法案も自民党にはやっかいな法案だ。年末にかけ、多くの中小企業が資金繰りに窮する事態も予想されるため、同党はここでも対案を検討している。衆院本会議で質問に立った竹本直一氏は政府法案の「欠陥」を指摘しつつも、「中小企業と住宅ローンの借り手に温かい手を差し伸べることはぜひ必要」と付け加えた。(2009/11/17-20:56)

6563名無しさん:2009/11/17(火) 21:35:28
なぜ自分ではなく麻生を例にあげるのだろうか……。
仲間のはずの麻生の心象も悪いだろうに。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091117/stt0911172047014-n1.htm
「麻生さんなら即死」安倍氏が鳩山首相の「恵まれた家庭」発言に皮肉
2009.11.17 20:44

このニュースのトピックス:麻生前首相

安倍元首相 自民党の安倍晋三元首相は17日夜、都内で開かれた会合で、鳩山由紀夫首相が自身の資産報告漏れ問題を「恵まれた家庭に育ったものだから」などと釈明したことについて「何言ったって平気という感じだ。麻生太郎前首相が言ったら(政治的に)即死だ。だけどセーフ。鳩山氏は支持率が高いからうらやましい」と皮肉った。

 一方、自民党の退潮傾向については「もう少し下がることはあるかもしれないが、そろそろ底に当たった音が聞こえるころだと思っている」と強調した。

6564チバQ:2009/11/17(火) 22:39:37
そりゃ あべちゃんは自身のことを「恵まれた」家庭だとは思ってないんでしょ(笑)

6565とはずがたり:2009/11/17(火) 22:50:24
>>6562
郵政民営化法案などと併せて亀井の保守新党構想なんかもぶち上がってきてるようですけどはてさてどうなりましょうかねぇ。

6566チバQ:2009/11/18(水) 19:41:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111800726
党大会会場決めあぐね=自民、経費削減で
 自民党が、来年1月の通常国会召集に合わせて開く定期党大会の会場を決めあぐねている。与党時代は都内のホテルに国会議員や都道府県連役員、支持者ら数千人を集めて盛大に開催していたが、政党交付金の大幅カットによる収入減で、大会運営の見直しを求める声が出ているためだ。
 同党は党大会を1月24日に行う方向で調整している。ただ、17日に開かれた副幹事長らの会議では、開催場所について「例年通り」とホテルを主張する意見の一方で、「野党転落でカネもない。党本部でやればいい」と節約を訴える声も上がり、結論を先送りした。
 執行部は週内にも決めて準備を急ぎたい考えだが、肝心の谷垣禎一総裁は自転車事故による顔面負傷で自宅療養中。来年の党大会は、夏の参院選候補者を一堂に集めての決起集会の意味合いもあることから、参院幹部は「党大会くらい派手にやればいいのに」とこぼしている。(2009/11/18-17:18)

6567名無しさん:2009/11/18(水) 20:21:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091118/plc0911181940020-n1.htm
消費増税、参院選公約に 自民・石破氏が表明
2009.11.18 19:40

共同通信加盟社論説研究会で講演する自民党の石破政調会長=18日午後、東京・東新橋 自民党の石破茂政調会長は18日、共同通信加盟社論説研究会で講演し、消費税率引き上げを含む具体的な財政健全化方針を来年夏の参院選公約に盛り込みたいとの意向を表明した。子ども手当創設などで財政悪化が指摘される鳩山政権との違いを鮮明にする狙いとみられる。

 石破氏は「本当に問われるのは財政をどうするかだ。財政均衡を目指さなければ破綻(はたん)が起こる」と指摘。「安定税収がもっとも期待できるのが消費税だ。国民に理解してもらえるよう税制の姿を提示し、参院選を戦う必要がある」と強調した。

6568チバQ:2009/11/18(水) 21:37:38
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111801000771.html
公明つなぎ留めに自民懸命 同床異夢の幹部協議復活
 野党転落後、途絶えていた自民、公明両党の幹部協議が18日、復活したが、政権奪還への有力パートナーとして公明党をつなぎ留めたい自民党の思惑が先行。公明党は中立路線に傾く同床異夢の交流再開となった。

 18日朝、都内のホテルに自民党の大島理森、公明党の井上義久両党幹事長のほか国対委員長らが参集。朝食を取りながら、国会対応から米軍再編まで議論し、与党側に集中審議や党首討論を求めることで一致した。

 ただ今後については自民党の川崎二郎国対委員長が記者団に「月に1回くらい」と定例化を強調したのに対し、公明党の漆原良夫国対委員長は「必要に応じて」と説明。自民側は「選挙のことも話題に出た」としたが、公明側は否定した。

 最近、自民党は国会対応で民主党と協議する際、公明党に事前通告するなど配慮を見せている。しかし公明党の山口那津男代表は18日の記者会見で「国民が求める政策に関しては自民党のみならず幅広い連携があった方がいい」と冷ややかな姿勢を見せた。

2009/11/18 18:39 【共同通信

6569とはずがたり:2009/11/18(水) 22:58:33
>>6568
>公明党の漆原良夫国対委員長は「必要に応じて」と説明。自民側は「選挙のことも話題に出た」としたが、公明側は否定した。
>最近、自民党は国会対応で民主党と協議する際、公明党に事前通告するなど配慮を見せている。しかし公明党の山口那津男代表は18日の記者会見で「国民が求める政策に関しては自民党のみならず幅広い連携があった方がいい」と冷ややかな姿勢を見せた。
公明党,冷たいなーw
しっかし今度の参院選で公明が埼玉から候補引っ込めれば今度に限れば完全に自民の手を借りることなく選挙区斗う事になりますもんね。
中立路線強めた方が双方(=水面下で民主の陣営からも)から掛け金釣り上げること出来そうですし,業界票があって比例票に手を突っ込みにくい自民だけに頼る訳にもいかんのでしょうし。

6570名無しさん:2009/11/19(木) 19:46:25
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091119ddm002010099000c.html
ドキュメント・鳩山予算:自民税調、今は昔 絶大な権力消え、目立つ空席
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 18日、東京都千代田区で二つの税制調査会が開かれた。一つは昨年まで、税制改正の決定権を握っていた自民党税調の総会。この日から10年度税制改正の議論を始めたが、会場の党本部は、国会議員や業界団体でごった返していた例年とは打って変わった静けさに包まれた。一方、内閣府庁舎で開かれた政府税調は、自民税調から「政府税調は軽視しない。無視する」(故山中貞則元会長)とまで言われた存在から体制を一新。暫定税率の廃止などを巡り白熱した論議がかわされた。【赤間清広、斉藤望】

 「われわれは野党になった。党の税調を開かなくてもいいという話もあったが、我が党の立場を責任を持って国民に訴えていかねばならない」。18日、自民税調の総会で、石破茂政調会長が声を張り上げた。しかし、与党だった昨年の総会とは状況が一変、空席の目立つ会場に熱気はない。

 自民税調はこれまで、税制改正案の事実上の決定権を握っていた。09年度税制改正では、財源確保のため、たばこ税の税率引き上げを求めた麻生太郎首相(当時)の要求をはねつけ、権力の絶大さを印象付けた。

 陳情する業界団体や報道陣が党本部に詰めかけ、自民党議員が人の波をかきわけながら会場に入る光景は、毎年秋から年末にかけての風物詩にもなっていた。だが、18日の総会を取材したのは、テレビ局のカメラクルーを含め40人弱と昨年の半分以下。姿を見せた業界団体関係者は数人ほどだった。主税局長が務めていた財務省の説明役も今年は審議官レベルに「格下げ」。政権交代の現実を目の当たりにした税調幹部の一人は「さびしいね」とつぶやいた。

 強気を崩さない石破氏からも「『○×(マルバツ)』はもうできない」との本音がもれる。業界団体や省庁の税制改正要望について、要望通り認める事項は○。認めない事項は×。今後の検討課題とする場合は△。その調整作業である「○×」を、与党内の不満を抑え込んで決着させてきたことが、自民税調の権威につながっていた。

 自民税調の野田毅会長は「政府税調のメンバーは各省副大臣。利害関係者の集まりに過ぎない」と強調する。だが、力の源泉を失った今、業界団体からは「政権復帰しても、自民税調がかつての力を取り戻すことはない」との冷めた声も聞かれる。

 ◇政府税調は暫定税率巡り白熱
 自民税調に代わって税制改正の表舞台に躍り出た政府税調。前日に引き続き開いた全体会合で、焦点の自動車関連税制の暫定税率廃止を取り上げた。

 「世界に先駆け、低炭素社会を実現するためにも新税が必要だ」。田島一成副環境相は、暫定税率廃止で減税になるガソリンや軽油に目をつけ、来年4月に地球温暖化対策税(環境税)の創設をと主張。一方、経済産業省など他省庁や国民新党からは「暫定税率を廃止しても、すぐ新税創設では国民は納得しない」「新税を作るなら来夏の参院選の公約に掲げ、国民に説明すべきだ」との慎重意見が相次ぎ、議論はまとまらなかった。

 だが、環境税の導入が間に合わなければ、2・5兆円の税収減につながる暫定税率の10年度全廃は難しくなる。会合終了後、幹部の一人は「高度な政治的判断が要求される。最後は税調だけではまとめきれないかもしれない」と弱音を吐いた。

 政府税調は19日から暫定税率同様、各省の利害が鋭く対立する租税特別措置の検討に入る。大幅な整理、縮小を求める財務省に対し、各省は反発しており、決着のめどは立っていない。自民税調のような調整力を発揮できるのかが、政府税調に問われることになる。

6571名無しさん:2009/11/19(木) 21:14:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091119/stt0911192053014-n1.htm
公明代表、自民との選挙協力を再検討
2009.11.19 20:52
 公明党の山口那津男代表は19日、日本BS放送番組の収録で、来夏の参院選での選挙協力について「政党対政党の形式的な関係とは限らない。政策実現にどれだけ協力できるかや、人対人の信頼関係がどこまで進んでいるかだ」と述べ、従来の自民党との協力関係を再検討する考えを示唆した。

 同時に「一つの政党で過半数が取れないならば、公明党がどういう役割を果たすかを考えることはあり得る」と述べ、参院選の結果次第で鳩山政権に対する協力に含みを持たせた。

6572とはずがたり:2009/11/20(金) 00:53:12
>>6571
凄い民主へのラブコールですなぁ。
> 同時に「一つの政党で過半数が取れないならば、公明党がどういう役割を果たすかを考えることはあり得る」と述べ、参院選の結果次第で鳩山政権に対する協力に含みを持たせた。

6573名無しさん:2009/11/20(金) 22:06:48
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20091119-OYT8T01194.htm
ホーム>地域>鳥取
田村氏、ブログから削除
自民県連信任投票批判 コラム
 自民党の田村耕太郎・参院議員(46)は19日、来夏の参院選鳥取選挙区(改選数1)での公認申請に先立ち、党県連がいったん行うことを決めていた党員による信任投票を批判するコラムをブログから削除した。「自民党コア支持層に支持されていても勝てない」といった内容に、党県連青年部・青年局が反発。削除させるよう山口享・県連会長に求めていた。

 コラムは8日付。信任投票について「全く呆(あき)れた話だ」とした上で、「自民党員に支持されていないと選挙にならないというが、大いなる時代錯誤だ!」「今の自民党でも支持するような人たちが信任する候補者が、無党派の心をつかめるだろうか?」などと記した。

 県連は、混乱を避けるためとして信任投票を見送ったが、党県連青年部・青年局の集会でコラムへの批判が噴出。「党員党友を愚弄(ぐろう)する書き込みを公にされていることは遺憾」「党員党友の心もつかめない者が無党派層の心をつかめるとは思われない」などと記した文書を山口会長に提出し、コラムの削除と謝罪文を掲載させるよう要請、削除されない場合は公認申請を見直すよう求めた。

 青年部長の福本竜平県議は「無党派層を取り込まなければ勝てないとの主張は理解できるが、党員の支持がいらないとの趣旨の発言は公認候補としては不適切」と話す。

 コラムを削除したことについて田村事務所は「削除したのは確かだが、理由は本人でないとお答えできない」としている。

 「政権奪回に向け一丸となるべきなのに、波風が立って困る」。信任投票の決定と、一転見送り、コラムを巡る騒動……。公認申請の段階から相次ぐ混乱に、県連幹部は頭を抱えている。

(2009年11月20日 読売新聞)

6574名無しさん:2009/11/20(金) 22:08:07
>>6573
原文は消されてましたがキャッシュが残ってました。

http://kotarotamura.net/b/blog/?itemid=5264
http://74.125.153.132/search?q=cache:_LKvzFhQRkUJ:kotarotamura.net/b/blog/%3Fitemid%3D5264+%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E5%93%A1%E3%81%AB%E6%94%AF%E6%8C%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%8C%E3%80%81%E5%A4%A7%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%99%82%E4%BB%A3%E9%8C%AF%E8%AA%A4%E3%81%A0%EF%BC%81&amp;cd=2&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp

信任投票より世論調査を2009.11.08
[コラム]

全く呆れた話だ。自民党本部は来夏の参院選現職候補者にも信任投票を求めることとし、鳥取県連もそれを受け入れ実施する予定だ。

何がやりたいのか?参院選に勝つための戦略なら、世論調査をすべきだ。党員の信任投票では十分ではない。民間の調査会社が先の総選挙を細かく分析した資料を最近精査したが、今の国政選挙は自民党コア支持層に支持されていても勝てない。

無党派層を取れる候補者でないと勝てない。傾向としては、逆に地域の自民党コア支持層に強く支持されている候補者ほど落選している。

党の支持層のいうことばかり聞いていたから前回の選挙で大敗したのだ。広く国民が政策的に何を求めているかも地域ごとに党がしっかり調査すべきだ。そういう声をすくい上げる調査こそ県連はすべきで、単なる信任投票に時間とお金をかけている場合ではない。

参院選に勝ちたいということなら、広く県民の声を聞き、候補者が無党派層にいかに食い込めているかを情勢調査すべきだろう。私が党本部にお願いしてきたのはこのやり方だ。自民党員の声や信任だけでは間違うのだ。自民党員に支持されていないと選挙にならないというが、大いなる時代錯誤だ!自民党の声しか聞いていなかったから失敗を続けているのだ!今の自民党でも支持するような人たちが信任する候補者が、無党派の心をつかめるだろうか?

早めに運動しろ運動しろと言っておいて、組織として年明けまでサポートしないというのだから本末転倒だ。

6575とはずがたり:2009/11/20(金) 22:11:38
>>6574
あざーっす。
これで田村氏から削除依頼あったらこの板的にも名誉な事だけどスルーかなw
寧ろ文句が来るなら,本人は自負心持って書いてるだろうから自民鳥取県連からか!?

6576名無しさん:2009/11/20(金) 22:42:51
>>6575
申し訳ないです。そういう可能性もあるんですよね>抗議の削除依頼
2ch気分で考えなしに貼りつけてしまいました。

6577とはずがたり:2009/11/20(金) 23:16:45
>>6576
いえいえ寧ろ大歓迎です。気にせずバンバンお願いしますね。
削除依頼は今日たまたまこんなのhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1233423926/96-99あったので頭に残ってて書いてしまったんですけど,問題あれば向こうが削除依頼を出してきましょうし,来ればこちらでその妥当性を判断して粛々と削除しますし,自分も記事読んで反射的にブログのキャッシュ探しに行った位(笑)ですので,これからもこんな感じでレスいただけると幸いです。

田村氏にとっても守旧派と斗う改革政治家風で記事残ってるのはマイナスでも無さそうですし。
個人的にはゴタゴタして落選してくれることを祈ってますけどw

6578名無しさん:2009/11/21(土) 14:39:12
http://www.tokachi.co.jp/news/200911/20091121-0003387.php
「まだ信じられない」 故中川昭一氏四十九日法要
2009年11月21日 14時07分

http://www.tokachi.co.jp/photograph/200911/THM20091121-0003387-0003753.jpg
四十九日法要を終え、自宅前で関係者を見送る家族(右は郁子夫人。21日午後1時、東京都世田谷区)

後援会幹部ら十勝からも参列
 【東京】10月3日に急逝した故中川昭一元財務・金融相(享年56)の四十九日法要が21日正午、世田谷区の自宅で営まれ、十勝からも後援会幹部らゆかりの人たちが参列した。

 四十九日に当たり郁子夫人は「(夫の死は)まだ信じられない気持ち。56年間、特に26年間の政治生活で、たくさんの人に支えてもらったと、49日の間に改めて感謝の気持ちが募った。主人を大切にしてくださった人が家族を支え、何とかここまでこれた」と話した。

 法要には親族のほか、親しい関係者など50人以上が集まった。十勝連合後援会の有塚利宣会長は「亡くなった後、その政治活動が改めて全国で評価された。それがせめてもの慰め」と言葉少な。岩野洋一帯広連合後援会会長は「中川さんのいない十勝の経済は今ひとつ元気がない」と故人の存在の大きさを語った。

 叔父の中川義雄参院議員は「まだすっきりしない」と悔しさをにじませ、平沼赳夫衆院議員も無言のまま会場に入った。このほかボビー・バレンタイン前千葉ロッテマリーンズ監督らが弔問に訪れ、政財界のみならず文化、スポーツ界との幅広い交友関係を伺わせた。

 四十九日を終えて後援会は、今月末に会合を開く予定。後援会組織の縮小などの動きが本格化するとみられる。
(安田義教、池谷智仁)

6579名無しさん:2009/11/22(日) 10:01:06
ちょい古いニュースですが

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091026/stt0910261402003-n1.htm
自民両院議員懇で早くも対立
2009.10.26 13:58

このニュースのトピックス:国会
 自民党が26日午前、党本部で開いた衆参両院議員懇談会で、先の衆院選の総括をめぐりさや当てがあった。野党として迎える臨時国会召集の初日から、党の結束の乱れが早くも露呈した格好だ。

 最初に発言した谷川弥一衆院議員は「小泉構造改革で公共事業や社会保障費などがカットされ、われわれは選挙の手足を失った。その反省があいまいだ」と主張。佐田玄一郎元行革担当相も「自民党を支持してくれた団体は党を否定した。政策の大転換を主張すべきだ」と、業界団体と関係構築を急ぐよう訴えた。

 これに対し、棚橋泰文元科学技術担当相は「4年前の衆院選では構造改革で勝利した。団体に依存するのでなく、自力で選挙に勝たなければならない」と反論。山本幸三元経済産業副大臣も「構造改革をやり切れなかったところが敗因だ」と同調した。

 大島理森幹事長が「構造改革で地方に痛みは及んだが、民主党との違いは自助、公助。選挙は自力で戦うべきで、人のせいにしてはならない」と一喝して、何とか議論は収まった。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027ddm005010089000c.html
自民党:両院議員懇談会 執行部批判が噴出 参院補選連敗、路線対立…
 自民党は26日、党本部で両院議員懇談会を開いた。臨時国会の開会前に執行部と党所属国会議員が率直に意見交換するのが目的だったが、党の現状への批判が噴出した。前日の参院神奈川、静岡両補選の連敗に続き、臨時国会で反転攻勢を期す同党の足場も固まっておらず、党再生の険しさが浮かんだ。【木下訓明】

 谷垣禎一総裁は冒頭、補選の結果を「再生の第一歩、少し手がかりはできた」と前向きに総括した。そのうえで「みんなで一致結束して民主党に対峙(たいじ)し、国民とのきずなをもう一度しっかり作る。これをやってほしい」と呼びかけた。

 ところが、衆院選長崎3区で落選し、比例代表で復活当選した谷川弥一元農水政務官が「公共事業をカットし、建設業界は選挙をしてくれない。郵便局、医師会も含めて(支持してくれる)手足をもいでいった。だから負ける」と執行部を批判。

 これに対し、棚橋泰文元科学技術担当相は「4年前(の衆院選)に自民党は構造改革で勝利した。これを捨てたために自民党は下野した」と反論。名指しはしなかったものの福田、麻生内閣による軌道修正が敗因と主張し、「路線対立」を蒸し返した。さらには、丸山和也参院議員が「自民党の存在意義は終わった。解党的出直しというか、解党して新しい議員で党を立ち上げるべきだ」とぶち上げる始末。

 見かねた大島理森幹事長は「選挙はまずご自身がしっかり戦うことだ。人のせいにしちゃいけない」と谷川氏らを一喝。「解党はしない。先人の歴史を誇りに、新しい自民党をみなさんと一緒にどう作るかが、われわれの一番の使命ではないか」と締めくくった。

 臨時国会が始まっても、一向にまとまる気配がない自民党。みんなの党の渡辺喜美代表は「自民党がよみがえろうと思ったら新旧分離しかない。古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をするしか再生の道はないと思う」と冷ややかだ。

毎日新聞 2009年10月27日 東京朝刊

6580名無しさん:2009/11/22(日) 17:22:43
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112201000242.html
自民、苦しい台所で節約年の瀬 鉛筆、トイレ、弁当…
 新しい鉛筆の支給は短くなったものと引き換え―。衆院選惨敗で財政面でも厳しい運営を強いられている自民党は事務経費の削減策をまとめ、このほど党本部職員に通知した。民間では当たり前の節約も多い。長期政権を謳歌した国家権力の代名詞「自民党」もことしは一般企業並みの年の瀬を迎える。

 削減策は今月中旬、職員に電子メールで通知。朝食会での箱入り弁当支給は取りやめ「やむを得ない場合はおにぎりやサンドイッチ程度」。ほかにも「長電話は極力控え、電子メールを活用」「外部のお中元、お歳暮送り先の思い切った見直し」「トイレのペーパータオルはやめ、各自ハンカチを使用」など、つましい項目が並ぶ。

 実際、党本部各階トイレから手ふき紙は姿を消した。代替措置として温風乾燥機をリースで設置、環境面への配慮をアピールする変わり様だ。

 経費節減の一環で今月から職員給与は平均2割カット。閣僚経験者は「野党になった以上、仕方がない。来年の参院選が勝負だ」と巻き返しを誓うが、職員からは「焼け石に水だ。士気が下がる」と不満の声も漏れる。

2009/11/22 16:55 【共同通信】

6581とはずがたり:2009/11/22(日) 20:12:20
政権交代直前に自分も閣僚やってた内閣が2億5千万も引き出しといて良く恥ずかしげもなく云えるわ。

機密費は「縮減の方向で」 自民・石破氏 若手時代は土産代も…
2009.11.22 17:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091122/stt0911221714004-n1.htm

 自民党の石破茂政調会長は22日のフジテレビの「新報道2001」で、官房機密費(内閣官房報償費)について「本当に情報収集のお金はいるが、縮減の方向でいくべきだ」と述べ、使途を限定して減額すべきだとの考えを示した。

 石破氏は、当選1、2回当時の話として、首相官邸で外国訪問の土産代として機密費を渡されたことがあると明らかにした上で「絶対に使わなければいけないお金ではなかったはずだ」と振り返った。また「政権を持っている側が好きなように使うことが続くのは、税金の使い方としていかがなものか」と述べた。

6582名無しさん:2009/11/23(月) 01:23:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091123/elc0911230034000-n1.htm
【自民党崩壊の現場】群馬で深刻 「王国」にも吹いた大逆風 (1/3ページ)
2009.11.23 00:33
 戦後4人の首相を輩出し、「自民王国」ともいわれた群馬県。細川非自民政権が誕生した平成5年の衆院選でさえ起きなかった逆風が、今回は容赦なく吹いた。民主が候補者を立てなかった5区を除くと、1〜3区で敗北、4区は1万票差まで追い上げられた。国会議員数は自民が8人から5人、逆に民主は2人から7人と、立場は逆転した。

 県政界は、公認で当選した大沢正明知事と多数を誇る県議会により自民が圧倒的に優位だが、国政が民主政権という「ねじれ現象」に振り回されている。

 そのひとつが八ツ場(やんば)ダム問題だ。

 建設の中止を掲げる民主は「自民党政権の政官財癒着の象徴」(国会議員の一人)と攻撃、前原誠司国土交通相もぶれずに突き進んでいる。自民は知事や県議会が中心になって関係する1都4県と共闘するなどして対抗する。

 しかし「ダム推進の声が県の全域には浸透し切れていない」(自民党県連関係者)という。全国からの批判や中傷も続く。ダム建設現場に出身地が近い山本一太参院議員は「地域主権を掲げながら1都5県の意向を無視する民主党政権は明らかに矛盾する」と批判するも、「世論を味方にしなければ」と頭を抱える。

 群馬でも業界団体の自民離れが起きている。19日には、JAグループ群馬が大会で、これまでの自民一党支持を見直す特別決議を採択した。

 民主の新人議員は、自民しか相手にしなかった業界団体回りを活発に展開する。自民は福田康夫元首相もが、会合を民主議員だけにさせないようこまめに顔を出し、業界団体の関係維持に懸命だ。

 来夏の参院選は、群馬県の改選議席が2から1に減るうえ、自民は「王国」の一角を担ってきた中曽根弘文前外相が出馬して民主党と1議席を争う。群馬にとっても、自民にとっても「天王山」となりそうだ。

   ◇ ◇ ◇

 8月の衆院選で自民党国会議員がいなくなる「空白県」が全国に3つ生まれた。岩手、山梨、そして4つの選挙区がある滋賀だ。

 滋賀は、参院(改選数1)は前回、前々回も民主に議席を奪われ、選挙前は4人いた衆院が全滅して自民空白となった。

 9月6日、衆院3区で落選した宇野治会長ら県連幹部が辞任。7日には、県議会の最大会派で、嘉田由紀子知事に敵対してきた「自民党・湖翔クラブ」から、約3分の2にあたる11人が「今までの自民を改めないといけない」と離脱した。背後には会派の運営が一部に握られたことへの不満もあったようで、嘉田県政に「是々非々で臨む」新会派を結成した。

 滋賀県は、工場が多く、もともと労組の影響力が強い。平成5年には元知事、武村正義氏の離党、新党さきがけの結成に地方議員も追随し、一部は民主に移った。18年には新幹線新駅の中止を掲げる嘉田知事の当選を許した。自民は衰退の一途で、党員は職域支部分だけでも、かつては3万人以上いたのが今では4千人を切ってしまった。

 県連は10月13日、学生や主婦なども招いて滋賀自民の再生策を議論する「再生委員会」を発足させた。

 委員長を務める上野賢一郎氏(1区)は「国会議員空白の県だからこそ、ゼロから党を変える力を持てる可能性がある」と強調する。だが、議論の途中で出席者から「県連会長を早く選出すべきだ」「戦う姿勢がみられない」などの不満が噴出する状況だ。

 司令塔不在の影響は、参院選候補の擁立も進まず、同時期に行われる知事選の対応も決められないところにもきている。分裂した県議会の2会派が直ちに「和解」できる状況にもない。

 「なってほしい県連会長がいない。いっそうのこと外部から公募して、党を思い切って変えてもらうしかないのでは」

 漂流する県連に、滋賀県に関係のある自民関係者は自嘲(じちよう)気味に語った。

6583名無しさん:2009/11/23(月) 19:59:48
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112301000393.html
谷垣氏、党首討論など開催要求 質疑復帰条件で
 自民党の谷垣禎一総裁は23日、川崎二郎国対委員長と都内の自宅で会い、与党による中小企業金融円滑化法案の採決強行を機に質疑欠席に入ったことに関し、正常化の条件として鳩山由紀夫首相との党首討論と、外交・安全保障や「政治とカネ」をめぐる衆院予算委員会集中審議の開催を与党に求めるよう指示した。川崎氏は24日午前に行われる予定の民主、公明両党国対委員長との会談で、この方針を伝える。

 サイクリング中の転倒で顔に負傷した15日以降、療養していた谷垣氏は会談後、約1週間ぶりに記者団の前に姿を見せ「われわれもかたくなな態度をとっているわけではない。与党にきちっと考えていただけば、いろいろな考え方があり得る」と述べた。谷垣氏は24日に公務復帰の予定。

 このほか谷垣氏は川崎氏に対し、中小企業金融円滑化法案と新型インフルエンザワクチン副作用被害補償法案は、参院で十分な審議時間の確保が必要だと指摘した。

 これに関し自民党の大島理森幹事長は23日、岐阜市内の講演で「混乱はすべて民主党の国会運営に責任がある。反省し、合意を守る姿を取り戻して初めて国会がスタートする」と強調した。

2009/11/23 18:54 【共同通信】

6584名無しさん:2009/11/23(月) 20:00:36
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091124k0000m010037000c.html
郵政民営化:揺れる自民 推進・見直し両論
 政府・与党が郵政民営化の見直しに着手する中、自民党の対処方針が定まらない。党内には民営化推進、見直しの両論があり、対応を誤れば亀裂を生じかねないためだ。与党側は日本郵政グループの株式売却凍結法案の採決を急ぎ、自民党の足並みの乱れを誘う。30日の国会会期末に向け、谷垣禎一総裁が掲げる「挙党一致」が試される場面が訪れた。【坂口裕彦】

 かつて民営化に反対した造反・復党組11人のうち、衆院選を勝ち抜いたのは保利耕輔前政調会長、野田聖子前消費者担当相、山口俊一前首相補佐官ら9人(比例代表復活当選を含む)。自民党への逆風にもしぶとさを発揮した。毎日新聞が実施した当選者アンケートでは、民営化への評価を「(成功、失敗)どちらとも言えない」と答えた自民党議員が55%に上り、慎重論の根強さをうかがわせた。

 民営化見直し派が凍結法案の内容に反対する理由は乏しい。造反・復党組の一人は「正直、いい法案だ」と打ち明ける。ただ、民主党に「踏み絵」を踏まされることへの嫌悪感は強く、国会での法案への賛否には「党内できちんと議論していないから……」と一様に言葉を濁している。

 しかし、その党内論議は遅れている。与党時代なら部会、政調審議会、総務会での法案の事前審査を通じて意思統一を図ることができたが、野党転落後、部会は停滞気味。政調の「郵政事業に関するプロジェクトチーム」も今月9日、園田博之幹事長代理が新たに座長に就任したばかりだ。

 昨年12月、当時野党だった民主党などが提出した同様の凍結法案に対しては、自民党は衆院で結束して反対した。党三役の一人は「復党組は民営化路線に賛成している。今回も凍結法案に賛成することはない」と自信を示す。ただ、当時、党内でにらみをきかせていた小泉純一郎元首相はすでに引退した。

 自民、公明両党は現在、民主党の強引な国会運営に反発し、審議を拒否している。与党は24日の総務委員会で凍結法案の審議を始める構えだが、自民党内には「一枚岩を保つには、欠席したままの方が好都合だ」(参院幹部)という声すらある。

 しかし、今国会を乗り切っても、来年の通常国会では民営化見直し法案の審議が待ち構える。早急に立場を固めない限り、自民党は郵政問題というアキレスけんを抱え続けることになる。

6585名無しさん:2009/11/24(火) 20:22:32
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091124ddm005010069000c.html
郵政株式売却凍結法案:自民、一枚岩なるか 造反組の一人「正直、いい」
 政府・与党が郵政民営化の見直しに着手する中、自民党の対処方針が定まらない。党内には民営化推進、見直しの両論があり、対応を誤れば亀裂を生じかねないためだ。与党側は日本郵政グループの株式売却凍結法案の採決を急ぎ、自民党の足並みの乱れを誘う。30日の国会会期末に向け、谷垣禎一総裁が掲げる「挙党一致」が試される場面が訪れた。【坂口裕彦】

 かつて民営化に反対した造反・復党組11人のうち、8月の衆院選を勝ち抜いたのは保利耕輔前政調会長、野田聖子前消費者担当相、山口俊一前首相補佐官ら9人(比例代表復活当選を含む)。自民党への逆風にもしぶとさを発揮した。毎日新聞が実施した当選者アンケートでは、民営化への評価を「(成功、失敗)どちらとも言えない」と答えた自民党議員が55%に上り、慎重論の根強さをうかがわせた。

 民営化見直し派が凍結法案の内容に反対する理由は乏しい。造反・復党組の一人は「正直、いい法案だ」と打ち明ける。ただ、民主党に「踏み絵」を踏まされることへの嫌悪感は強く、国会での法案への賛否には「党内できちんと議論していないから……」と一様に言葉を濁している。

 しかし、その党内論議は遅れている。与党時代なら部会、政調審議会、総務会での法案の事前審査を通じて意思統一を図ることができたが、野党転落後、部会は停滞気味。政調の「郵政事業に関するプロジェクトチーム」も今月9日、園田博之幹事長代理が座長に就任したばかりだ。

 昨年12月、当時野党だった民主党などが提出した同様の凍結法案に対しては、自民党は衆院で結束して反対した。党三役の一人は「復党組は民営化路線に賛成している。今回も凍結法案に賛成することはない」と自信を示す。ただ、当時、党内でにらみをきかせていた小泉純一郎元首相はすでに引退した。

 自民、公明両党は現在、民主党の強引な国会運営に反発し、審議を拒否している。与党は24日の総務委員会で凍結法案の審議を始める構えだが、自民党内には「一枚岩を保つには、欠席したままの方が好都合だ」(参院幹部)という声すらある。

 しかし、今国会を乗り切っても、来年の通常国会では民営化見直し法案の審議が待ち構える。早急に立場を固めない限り、自民党は郵政問題というアキレスけんを抱え続けることになる。

==============

 ■自民党の造反・復党議員■

 <衆院選で当選>

武田良太 (福岡11区)

保利耕輔 (佐賀3区)

江藤拓  (宮崎2区)

古川禎久 (宮崎3区)

森山裕  (鹿児島5区)

野田聖子※(比例東海)

古屋圭司※(比例東海)

山口俊一※(比例四国)

今村雅弘※(比例九州)

 <衆院選で落選>

堀内光雄 (山梨2区)

 <首長に転身>

保坂武  (甲斐市長)

 ※は小選挙区で落選し比例代表で復活当選。敬称略

6586とはずがたり:2009/11/24(火) 20:28:31
>>6585
考えたら落選したの堀内だけだったか。
弱いのは05年に当選してないし皆選挙強いっすな。

裁決したら自民党に欠席者相次ぐかもしれませんな。

6587名無しさん:2009/11/24(火) 21:03:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009112400403
1月24日に党大会=自民
 自民党は24日午前の役員連絡会で、定期党大会を来年の1月24日に都内のホテルで開くことを決めた。大島理森幹事長は記者会見で「主に参院選挙に向けてのスタートの大会だ」と述べた。
 党大会の開催場所に関しては、野党転落に伴う政党交付金の減少を踏まえ、経費節約のため党本部にすべきだとの意見も出ていたが、最終的に従来通りホテルでの開催となった。(2009/11/24-12:04)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091124/stt0911241112002-n1.htm
自民党、1月24日に党大会
2009.11.24 11:09

このニュースのトピックス:どこへ行く、橋下府政
 自民党は24日午前の役員連絡会で、定期党大会を来年1月24日に、東京都港区のグランドプリンスホテル赤坂で開くことを決めた。

 次期参院選の公認候補を披露するほか、8月の衆院選大敗を踏まえ、党として今後目指す理念や方向を明確化するため、党綱領の見直しなどが議題となる見通し。

6588とはずがたり:2009/11/24(火) 23:13:17
>>6587

自民党大会、寂しい節約 来年1月、会場のホテル変更
http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240436.html
2009年11月24日21時41分

 自民党は24日、年1回の定期党大会について、来年は1月24日に東京・赤坂のグランドプリンスホテル赤坂で開くと発表した。これまで党大会は東京・高輪のホテルで開いてきたが、野党転落を機に会場を変更し、経費節減などを図る。

 党大会は毎年、所属議員のほか、県連組織や関係団体などを招き、大規模に催してきた。しかし、8月の総選挙大敗で所属議員が大幅減。政党交付金も減額になり、党の財政状況も苦しい。今回は「来年夏の参院選に向けてのスタート」(大島理森幹事長)という位置づけだが、「合理化し、かつ中身のあるものをやっていきたい」(党執行部)として会場の変更を決めた。

 ただ、大会の会場が党本部に近くなったため、党職員からは「打ち合わせにも歩いていける」と前向きにとらえる声もある。大会終了後、希望者に党本部を開放し、総裁室も見学してもらうなど、参院選をにらみ、「身近さ」もアピールすることも検討中だ。

6589名無しさん:2009/11/25(水) 21:27:56
>>6585
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112501000679.html
自民、郵政株凍結法案に反対へ 対案で造反防止
 自民党執行部は25日、終盤国会の焦点となっている日本郵政株式売却凍結法案の採決で反対に回る方針を固めた。地方への配慮など民営化を一部修正する党独自の対案を取りまとめ、採決時の造反を防ぐ考えだ。

 執行部は、造反者が出た場合は処分すべきだとの考えで一致。ただ具体的には「次回選挙での公認見送り」との強硬論から「役職停止程度の軽い処分で済ませるべきだ」との意見まで幅広い。

 党内には来年改選の参院議員や2005年の郵政民営化関連法案採決時に造反した衆院議員を中心に、政府案に賛同する声が根強く、「(賛成者は)自分を含め20人以上はいる」(中堅議員)。

 執行部は党内亀裂が表面化するのを恐れ、意見集約を先送りしてきた。しかし、与党側が衆院で法案採決に踏み切るとの見通しが強まってきたとし、与党時代の民営化推進の立場と整合性を取るとともに、鳩山政権との対決色を打ち出すべきだとの結論に達した。国会運営で民主党が強硬方針に転じた場合は、自民党は採決に応じない方針。

2009/11/25 19:19 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091125/stt0911251921008-n1.htm
郵政法案で「造反なしに自信」 自民・谷垣総裁
2009.11.25 19:19

このニュースのトピックス:政治資金・政治献金
 自民党の谷垣禎一(さだかず)総裁は25日の記者会見で、日本郵政グループ株式売却凍結法案への対応について「党内意見の集約はできる」と述べ、反対で意見集約しても採決で党内から造反者は出ないとの自信を示した。だが、造反者が出たときの対応については明言を避けた。

 30日までの臨時国会の会期延長については、(1)党首討論(2)「外交」と「政治とカネ」をテーマにした衆院予算委員会集中審議(3)鳩山由紀夫首相が出席した参院決算委員会総括質疑−の開催を条件に容認することを示した。

6590名無しさん:2009/11/25(水) 21:28:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009112500994
給油継続法案を参院提出=自民
 自民党は25日、インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続させるための特別措置法改正案を参院に提出した。同法案は来年1月15日までの活動期限を1年間延長する内容。同党は、自衛隊派遣に当たり、国会の事前承認を義務付ける規定の明記を検討したが、最終的に盛り込まなかった。(2009/11/25-20:07)

6591とはずがたり:2009/11/26(木) 00:24:31

政権奪回へ自民が3理念、党名変更も検討課題
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20091125-567-OYT1T00694.html
2009年11月25日(水)14:35

 自民党の政権構想会議が年内にまとめる政権奪回に向けた基本理念の原案が25日、明らかになった。

 政府の市場への過剰介入を避けることなど、三つの目標を掲げたほか、検討課題として党名の変更を挙げた。党所属議員の議論を経て、来年1月24日の党大会での承認を目指している。

 原案では「国民に『自由民主党』という党名に対する拒否反応がある」と指摘した上で、党名や綱領の変更を検討項目として提案した。党名変更は1993年の細川政権成立で下野した際も議論されたことがあるが、94年に村山政権で与党に復帰したことや、比例選での党名投票で不利になるなどの意見を考慮して、シンボルマークの変更にとどめた経緯がある。

 一方、三つの目標として〈1〉資本主義制度を円滑に機能させる〈2〉民主主義を堅持する〈3〉社会の安定を確保する――ことを挙げた。その方策として、経済成長を通じた歳入増による社会保障分野の充実、多様な意見を反映できる選挙制度への改正、地域共同体を利用した国民の「協同連帯」の強化の必要性などを示した。

6593名無しさん:2009/11/26(木) 21:45:34
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091127k0000m010055000c.html
公明:政府案も自民案も「賛成」 船舶検査で苦肉の策 
 公明党は26日の中央幹事会で、北朝鮮に出入りする船舶を検査する貨物検査特別措置法案(政府案)と、北朝鮮特定貨物の検査等に関する特別措置法案(自民党案)の両案に賛成する方針を決めた。政府案は海上保安庁が検査を行うが、自民党案は自衛隊の関与も認めている。公明党の対応には、民主、自民両党との距離感を測りかねる苦悩が反映されている。

 公明党は「自衛隊の海外での運用は政府提出法案で行うべきだ」との立場で、自民党との共同提案を拒否した経緯がある。だが、山口那津男代表は中央幹事会で「自民党案も(麻生内閣で同趣旨の法案が)内閣法制局を通っているので、賛成すべきだ」と語った。

 山口氏の説明に、自民党からは「内容の違いを見ないのは理解しにくい」と冷ややかな声も出ている。【田所柳子】

6594名無しさん:2009/11/26(木) 21:53:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091126/plc0911262148025-n1.htm
やはり野党では… 自公“共闘”にほころび 審議拒否で足並み揃わず
2009.11.26 21:48
 政権与党から陥落した後も臨時国会では「共闘」してきた自民、公明の野党両党に26日、ほころびが表面化した。与党が党首討論開催を拒否したとして、自民党が再び審議拒否を宣言したのに対し、公明党は審議に応じると表明。衆院では採決欠席で歩調をそろえた「中小企業等金融円滑化法案」について、公明党は参院で賛成する方針を決めた。国会対策での足並みの乱れは、公明党の「自民離れ」の加速を示したものといえそうだ。

 自民党の川崎二郎、民主党の山岡賢次の両国対委員長は26日夕、国会内で会談した。山岡氏は、今国会の会期延長について「会期末の30日に相談したい」と提案。自民党が延長の条件としていた党首討論や衆院予算委員会での集中審議の開催については明言を避けた。このため自民党は27日から、すでに賛成を決めている肝炎対策基本法と原爆症認定法の両案など一部を除くすべての審議の拒否を決めた。

 川崎氏は会談後、記者会見し「鳩山由紀夫首相の資金管理団体の偽装献金問題におびえ、法案の質疑を早く打ち切りたいようだ」と民主党を批判した。

 一方の公明党は、30日の参院本会議への首相出席が決まったことを理由に、今後も審議に応じる方針を決めた。また、政府提出の金融円滑化法案への賛成のほか、北朝鮮貨物検査特別措置法案については政府案と自民党案両方への賛成を決めた。

 自民党の大島理森幹事長は26日の記者会見で「所々で国会運営の方針が違うことはあってもいいと思う。しかし、思いは一緒だ」と強調した。だが、公明党は「自民党は、党内で両論がある郵政株式売却凍結法案の採決に参加しなくて済むようにしたいのだろう」(国対幹部)と冷ややかだ。

6595名無しさん:2009/11/26(木) 21:56:28
>>6592
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091126-OYT1T00498.htm
「返済猶予」法案に参院で賛成、公明代表が意向
 公明党の山口代表は26日午前、党中央幹事会であいさつし、中小企業金融円滑化法案について、「中小企業の方々の期待感がある。我が党として賛成の方向で取り組んでいきたい」と述べ、参院での採決で賛成する考えを示した。

 自公両党は20日未明の衆院本会議で、同法案の採決に反発し、退席した。

(2009年11月26日11時56分 読売新聞)

6596名無しさん:2009/11/26(木) 22:02:01
>>6589
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091127k0000m010088000c.html
自民:郵政法案など再び審議欠席へ 退席容認案も浮上

会談に臨む民主・山岡賢次(右)、自民・川崎二郎両国対委員長=国会内で2009年11月26日午後4時32分、藤井太郎撮影 国会は26日、衆院本会議で新型インフルエンザ対策法案など12法案を可決したが、民主、自民両党が参院での審議日程を巡って再び対立した。自民党は27日から衆参両院で、肝炎対策基本法案など一部を除いて審議を欠席する構え。日本郵政グループの株式売却凍結法案の採決で造反を警戒していた同党にとっては、欠席の間に与党が強行採決すればまさに「渡りに船」。仮に審議に復帰した場合は、郵政民営化見直し派の議員の退席・欠席を容認して乗り切る案が浮上している。

 25日に国会がいったん正常化したため、自民党は郵政法案への態度決定を迫られていた。しかし、「郵政事業に関するプロジェクトチーム」(座長・園田博之幹事長代理)が26日に非公式に会合を開いただけで、総務部会や政権政策委員会での検討はいっこうに進まず、党内がばらばらのまま採決になだれ込む懸念さえ出ていた。

 とはいえ、中途半端な議論では民営化推進派と見直し派の対立をあおるだけで終わりかねない。谷垣禎一総裁は25日の記者会見で、造反者の処分を問われ「先の話はまだ考えていない」と苦悩をにじませ、党幹部も26日、「採決時に退席すれば、反対と同じだ」と予防線を張った。

 党首討論と衆院予算委員会の集中審議を求めて審議引き延ばしを図る自民党に対し、民主党の輿石東参院議員会長は26日の記者会見で「邪推かもしれないが、郵政法案の採決をなぜ避けたがるのか。反対なら反対と意思表示すればいい」と述べ、いらだちを隠さなかった。

 一方、自民党の川崎二郎国対委員長は会見で「今国会を閉めて逃げようとしても、来年の通常国会がある」と述べ、混乱の責任は鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の問題を追及されたくない民主党の側にあると強調した。

 与野党第1党の泥仕合の様相が強まる中、郵政法案の成立にこだわる国民新党の下地幹郎政調会長は26日、記者団に「法案は通る。通るまで(国会を)やる」と強調した。【高山祐、坂口裕彦】

6597名無しさん:2009/11/28(土) 13:07:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091128/stt0911280659000-n1.htm

保守 自民、言い換え? 「使い古された言葉」と批判 (1/2ページ)
2009.11.28 06:55

このニュースのトピックス:自民党
 

党名に“和魂”“自由新”浮上

 自民党の再生策を検討する政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)は27日、党本部で会合を開き、第2次勧告取りまとめの議論を続けた。会議では党のよりどころとしてきた「保守」を、新しい言葉でどう表現するかが最大の焦点となってきた。党再生をアピールするには保守は「使い古された言葉」で、支持者拡大に障害になるなどの理由からだが、党所属の全国会議員が参加する次回会合では「保守」をめぐり紛糾しそうだ。

 「保守という言葉をそのまま使って、国民がどういう感じを受けるかだ」

 27日の会合後に記者会見した伊吹文明議長代理は、「保守」に代わる言葉探しに苦労している様子をにじませた。伊吹氏は昭和30年に当時の自由党と日本民主党が合同して自由民主党が誕生したのを「保守合同」と呼ばれることについて、「反社会主義や反共産主義の政党が一緒になっただけ。保守主義の政党が一緒になったわけではなかった」と解説した。

 また、宏池会(現古賀派)が自派を「保守本流」と呼ぶことにも「自民党の権力の本流にいたということであって、保守主義の本流にいたのとはまったく違う。間違った保守の使い方をしてきた」と強調した。

 構想会議は25日に伊吹氏ら幹部が集まって今後の対応を協議したが、保守の定義を示す必要とともに「自民党イコール保守」と明確に打ち出すべきかが問題になった。そこで、保守の理念は継承すべきだが、「保守」という言葉とは違う別の表現を探すべきだとの方向になったという。

 その延長線上で、党名変更も浮上。幹部間の協議では、欧州の政党が党名変更後に政権を獲得した事例が紹介され、和魂洋才からとった「和魂党」や「自由新党」などの案が出た。

 ただ党名変更は、コストなどの問題があるとして、2次勧告では「検討項目」として盛り込む方針だ。

 こうした中、谷垣氏は27日、福岡市で開かれた党の会合で「保守だけでなく、浮動票を引きつける何かをやらないと選挙に勝てない気がする」と述べた。しかし、出席者からは「自民党らしさが大切だ」という意見があがり、谷垣氏は「保守が基盤だ」と釈明せざるをえなかった。

6598名無しさん:2009/11/28(土) 13:47:24
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112601001060.html
公明の自民離れ表面化 審議拒否に同調せず
 終盤国会対応をめぐり、かつて連立政権を組んだ公明党の「自民党離れ」が26日、表面化した。民主党主導の国会運営に反発し自民党は審議拒否に入ったが、公明党は同調しなかった。

 自民党の大島理森幹事長は26日夕の記者会見で、鳩山由紀夫首相の偽装献金に関し「逃げずに説明すべきだ。民主党は政治の信頼のため、首相を隠してはならない」と強調。衆院予算委員会の集中審議と党首討論開催を重ねて要求した上で「良識と常識に基づいた国会運営を強く望む」と、審議拒否を宣言した。

 これに対し、先週の審議拒否で歩調を合わせた公明党は一転して27日以降も審議に応じる方針を決定。自民党とは一線を画す姿勢を鮮明にした。審議拒否戦術に支持者から「なぜ自民党と一緒に退席するのか」との不満が多く寄せられたためという。

 法案への賛否でも公明党の山口那津男代表は、衆院本会議で自民党とともに採決を欠席した中小企業金融円滑化法案に関し、参院では賛成する考えを表明。党中央幹事会は、政府提出の北朝鮮関連船舶を対象とする貨物検査特別措置法案と、自衛隊関与を明確にした自民党など提案の法案の両方に賛成する方針を決めた。

2009/11/26 22:43 【共同通信】

6599名無しさん:2009/11/28(土) 16:54:01
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112801000366.html
「舛添派」胎動か 若者集め勉強会立ち上げ
 自民党の舛添要一前厚生労働相は政治家志望の若者を対象にした私的勉強会を立ち上げ来月14日に初会合を開く。先の衆院選で多数の党内若手が落選したのを受け、自ら人材育成に乗り出す。ただ党総裁に推す声も多かった人気者だけに「舛添派」旗揚げ準備か、との憶測も飛び交っている。

 勉強会は国会議員経験がないことが参加条件。8月の衆院選で自民党から出馬し落選した長谷川岳(北海道1区)、鈴木英敬両氏(三重2区)らのほか、国政を目指す地方議員など現時点で10人程度が参加予定。

 政策のほか、次期衆院選までにらみ選挙運動も指南する。2001年参院選比例代表で最多得票した実績や、応援弁士として全国遊説した経験を踏まえ、演説の仕方、マスコミ対応のコツも教えるという。初当選以来、無派閥で通してきた舛添氏にとっては、党内の支持基盤確立に役立つとの思惑もありそうだ。

 舛添氏は約2年間の厚労相経験を基に、近く回顧録「舛添メモ―厚労官僚との闘い752日」を出版し、独自の政治主導論も世に問う。

2009/11/28 16:28 【共同通信】

6600チバQ:2009/11/29(日) 02:38:01
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20091127.html
2009年11月27日(金)

--------------------------------------------------------------------------------

審議拒否しない公明/中立路線を鮮明化

 公明党は国会対応をめぐり、かつての連立相手、自民党との間の距離を広げてきた。自民党が26日から再び審議拒否に入ったのに対し、公明党はすべての審議に出席し野党共闘は崩壊。来夏の参院選をにらみ、高支持率を維持している鳩山政権への対応で「自民党と一緒になって足を引っ張っているように見られない方がいい」(幹部)との思惑から、中立路線を鮮明化させたようだ。

 「われわれは十分な議論を通じて政権の問題点を明らかにするというのが基本姿勢だ。自民党には自民党の考えがあるのだろう」。公明党の井上義久幹事長は27日の記者会見で、3カ月前までの“盟友”を突き放した。

 会期延長を求める理由についても違いが表面化。公明党は27日、2009年度第2次補正予算案の編成を求めて経済重視の旗色を鮮明にしたのに対し、自民党は衆院予算委員会の「政治とカネ」集中審議で鳩山由紀夫首相の偽装献金問題を追及し、政権にダメージを与えることにこだわる。

 終盤国会の焦点、日本郵政株式売却凍結法案に関しても自民党が造反が出るのを警戒して採決そのものに慎重姿勢なのに対し、公明党は「自民党の事情に付き合っていられない」(国対筋)として、法案には反対するものの採決すること自体は容認の構えだ。

 先に各党国対委員長が断続的に協議を重ねた際、民主党の山岡賢次氏は自民党の川崎二郎氏を脇に置く形で、公明党の漆原良夫氏に協力要請。政権交代前から与野党国対委員長として顔を合わせてきた両氏は「付き合いも長く話しやすい」(公明党国対筋)関係で、自民党の孤立が際立った。

 与党側が今月20日未明の衆院本会議で、中小企業金融円滑化法案の採決を強行した時には、公明党は自民党とともに退席した。この対応について支持者からは「まだ自民党の家来をやっているのか」との批判が多く寄せられたという。衆院選惨敗、野党転落以来、自公関係は変質の一途をたどっている。

(共同通信社)

6601とはずがたり:2009/11/29(日) 03:49:53
>>6600
レス数も6600に至りて,保は既に雲散霧消し残る自公ですがスレ分離のタイミングが熟成してきましたかねぇ〜。
小沢の右手にピンが居て最強硬姿勢を取りつつ左手に山岡が居て「付き合いも長く話しやすい」関係を築くと,なかなか役割分担が明瞭で解り易いっすねw

6603名無しさん:2009/11/30(月) 20:18:18
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/202760.html
「自民」は負のイメージ? 党名変更論 賛同者広がらず (11/30 08:42)
 自民党の再生策を検討している政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)で、党名変更論が浮上している。「自民党」に染みついた負のイメージを一新する狙いだが、「表紙だけ変えても仕方がない」(参院幹部)と賛同者は広がっていない。

 党名変更論の口火を切ったのは舛添要一前厚生労働相。25日の同会議幹事会で、国民の間で自民党に拒否反応があるとして改名検討を提起し、「自由新党」などを候補に挙げた。議長代理の伊吹文明元幹事長もこれに応じ「和魂党」を挙げた。

6604名無しさん:2009/11/30(月) 21:02:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091130/stt0911301856012-n1.htm
一足早く「閉会」 ようやく野党らしく? 自民
2009.11.30 18:55

谷垣禎一・自民党総裁 与党が臨時国会の会期延長を決めた30日、自民党は国会審議への欠席を正式に決め、ひと足早い「閉会」を迎えた。谷垣禎一(さだかず)総裁らは街頭に繰り出して、政府・与党の批判を展開するなど、「最終日」になってようやく野党らしさをみせた。ただ、党首討論など鳩山由紀夫首相を追及する「見せ場」を作れなかったことは、来年の通常国会への課題となった。

 「政権交代後、首相が一度も党首討論を行わないのはおかしい。数に力を頼った国会運営は、小沢一郎民主党幹事長の強権政治だ」

 谷垣氏らはJR新橋駅前で2度にわたり演説し、首相らを徹底批判した。与党の国会運営を批判するための街頭演説は初めてで、首相が実母から資金提供を受けた疑惑に対しても「首相は5年間で9億円の『子ども手当』を受けていた」と皮肉った。

 谷垣氏は、昼に国会内で開いた代議士会でも、「鳩山さん、逃げずに国会で堂々と議論しようじゃありませんか」と、偽装献金問題などをめぐり、国会論戦に応じない首相の姿勢を批判。これまでの代議士会ではみられなかった拍手がわき起こり、対決ムードは最高潮に達した。

 大島理森(ただもり)幹事長も「明日、明後日から地元に帰って(与党の横暴を)訴えていただきたい」とげきを飛ばした。

 さらに十数人の若手議員が、会期延長を決める衆院本会議開会前に、横路孝弘議長に延長反対を直訴する抵抗もみせた。

6605ももだぬき:2009/12/01(火) 01:00:11
自民党はシロアリクラス!アホの谷垣が公共事業を増額しろと。必要な事業のベクトルを間違えてることは空気読めないよね(怒)

6606新党日本支持者:2009/12/01(火) 02:13:28
>>6605
www

そういや谷垣って一応財政再建派じゃなかったでしたっけ?
自党の問題をスルーして他党の献金だけ追及したり、
節操の無さだけは一流ですね。

6607名無しさん:2009/12/01(火) 14:57:53
http://www.shinmai.co.jp/news/20091130/KT091129ATI090001000022.htm
自公協力否定的 県内訪問の公明代表、参院選で発言
11月30日(月)


安曇野市内で開かれた会合であいさつする公明党の山口那津男代表

 公明党の山口那津男代表は29日、安曇野市内で信濃毎日新聞のインタビューに応じ、来年夏の参院選での自民党との選挙協力について「政党対政党での形式的な協力関係は今のところ考えていない」と述べた。同氏が次期参院選での自公協力について否定的な考えを明言したのは初めて。民主党候補の支援は「白紙」とした。

 公明党は山口氏の代表就任後、10月の参院神奈川、静岡両補選で自民候補推薦を見送るなど「自民党離れ」が指摘されている。山口氏は取材に「党再建が最優先課題」と強調。自公協力は「政権(与党)であればこそ。今はあまり意味がない」と述べた。一方で、地方レベルでは自民党組織とのこれまでの協力関係を踏まえ、柔軟に対応することもあり得るとした。次期参院選で長野県区(改選定数2)に党の独自候補を擁立しない方針も説明した。

 山口氏は、党員や党所属議員らと意見交換するため全国各地を訪れており、長野県内入りは初めて。安曇野市では県内の党所属議員と意見交換。あいさつでは「全国3千人を超える議員ネットワークを生かし、地に足を着けて政策提言していく。参院選の結果は党再建の証しになる」と述べた。

 この日は大町市役所も訪問。医師不足で経営難が続く市立大町総合病院の状況について牛越徹市長から説明を受けた。山口氏は「医療でも補正予算凍結や『事業仕分け』で不当な判断が出ている」と、鳩山政権による関連予算見直しの動きを批判した。

6608とはずがたり:2009/12/01(火) 17:03:59
>>6607
長野は社民・公明の協力が有れば民主2議席独占も狙えそうではあるんだが・・。
一人は無所属民主・公明・社民・国新・連合推薦,他方を民主・日本新・みんな推薦とかに出来ないかねぇ。
民主が公認出さない訳には行かないか。

6609ぐらもん:2009/12/01(火) 18:49:10
小池の選挙区から幸福実現党が撤退したのが不思議だったがこんなこと言ってたのか。
これじゃ幸福実現党やネトウヨと同じだよ。
11月の前半はなぜか中東歴訪してカダフィにWIIプレゼントしたってはしゃいでたし。
どうなっちゃてたんだ?

ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20091130

2009-11-30 これって本当に小池百合子?

http://twitter.com/ecoyuri/status/6083239039

「民主党は中共の手先だ」とつぶやく小池百合子。本物かね?
「カタルシス(浄化)を発散させる」という言葉の使い方がヘンだし。
と、書いたら、「本人でしょう」とおっしゃる方が、小池百合子のメールマガジンを教えてくれました。


http://www.yuriko.or.jp/mail_m/090921.shtml

2009/09/21

No.046 小池百合子のメールマガジン『 e-コムネット 』

そもそも現代の日本人の国家意識がなぜ希薄なのか。

昭和47年に明らかになった中国共産党による秘密文書なるものがある。

1.基本戦略:我が党は日本解放の当面の基本戦略は、

日本が現在保有している国力の全てを、我が党の支配下に置き、

我が党の世界解放戦に奉仕せしめることにある。

2.解放工作組の任務:日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。

1国交正常化(第1期工作の目標)=田中角栄

2民主連合政府の形成(第二期工作の目標)=小沢一郎

3日本人民民主共和国の樹立・天皇を戦犯の首魁として処刑(第三期工作の目標)

つまり、民主党による政権交代で

2の民主連合政府の形成という目標が達成されたことになる。

衆議院議員 小池百合子

日本人の国家意識が希薄なのは、今から37年前の中国共産党の工作の成果であり、それを達成したのが民主党だそうです。


このメールマガジン、文体も論理も完全に電波系。
いつの間にか壊れてたんですね。

6610とはずがたり:2009/12/01(火) 19:07:53
下野で利権もなにも身ぐるみ剥がれて脳味噌逝っちゃって,次はネトウヨが来る!とでも思ってるんですかねぇ。

2民主連合政府の形成(第二期工作の目標)=小沢一郎←意味判らんw
昭和47年時点の文章で日本共産党が提唱してた民主連合政府が小沢一郎とは。。
しかもそうだとしても小沢と組んだ小池も売国奴だと云うことになりますな。

6611名無しさん:2009/12/02(水) 07:02:43
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091202ddm005010032000c.html
郵政株式売却凍結法案:衆院通過 自民、党内対立残し
 日本郵政グループの株式売却凍結法案は1日、今国会の会期の小幅延長に反発した自民党が欠席する中、衆院を通過した。同党は参院でも審議に応じない構えで、党内の民営化推進派と見直し派が同法案の採決で対立する場面はひとまず回避される見通しだ。

 しかし、同日の党総務会では、推進派の中川秀直元幹事長が「党議拘束をかけ、堂々と国会に出席して反対すべきだ」と蒸し返し、見直し派の鳩山邦夫元総務相は終了後、「民営化はすべてすばらしいと言い続ける考え方とは合わない」と不快感を隠さなかった。政府・与党は来年の通常国会に民営化見直し法案を提出する方針で、自民党は亀裂を抱えたまま次期国会を迎えることになる。【坂口裕彦】

6612名無しさん:2009/12/02(水) 21:46:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120200929
党改革へ指導力発揮を=参院若手、総裁に注文−自民
 自民党の若手参院議員は2日、党本部で谷垣禎一総裁と会い、衆院選後3カ月を経ても党改革の方向性が示されていないと危機感を伝えた上で、(1)総裁のリーダーシップ発揮(2)党改革は全所属議員で議論(3)党の若返り−などを求める提言を手渡した。
 申し入れをしたのは、2007年に初当選した中山恭子、丸山和也、義家弘介各氏ら。谷垣氏は「来年夏の参院選に向けて頑張るが、たくさんのことを言う必要はなく、国民にアピールする一つ二つのことを今真剣に考えている」と語った。(2009/12/02-19:43)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091202/stt0912021852009-n1.htm
自民参院新人17人、谷垣氏に申し入れ
2009.12.2 18:51
 平成19年参院選で初当選した自民党参院議員17人による「一七会」は2日、党本部で谷垣禎一総裁に申し入れを行い、来夏の参院選で自民党が勝利するため「総裁がリーダーシップを遺憾なく発揮し、党改革の先頭に立つ」ことを強く求めた。

6614名無しさん:2009/12/02(水) 21:47:33
>>6597>>6603
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120201000789.html
自民、党名変更論が波紋 「自由新」「和魂」も浮上
 自民党の再建策を議論する政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)が、イメージ刷新のため党名変更も検討対象とする内部文書をまとめたことが表面化し波紋を呼んでいる。選挙を控えた参院議員を中心に反対論が続出。3日に開く全国会議員参加の意見交換会でも議題に上るとみられるが、亀裂を招きかねず、執行部は沈静化の構えだ。

 きっかけは新たな理念づくりに向けた構想会議の討議資料。非公表が前提だったが、自民党という名称に国民の拒否感があるとして変更に言及したことが先週報道され、メンバーの間では「自由新党」や「和魂党」などの具体名まで議論していたことも明るみに出た。

 だが「唐突すぎる」と異論が続出。特に来年改選を控えた参院議員は「慣れ親しんだ党名を変えれば選挙に不利」(ベテラン)と強く反発し執行部に直訴。谷垣総裁は1日の役員連絡会で党名変更の可能性を否定し、石破茂政調会長も2日の記者会見で「名前を変えても中身が伴わないと意味がない」と明言した。

2009/12/02 18:57 【共同通信】

6615とはずがたり:2009/12/02(水) 22:39:39
>>6614
和魂党じゃあ従来の古き良き自民党ファンがだだびきですよねぇ
なんだかんだいっても自民ブランドは強い。。

6616名無しさん:2009/12/03(木) 20:05:33
>>6614-6615
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009120302000152.html
党名変更議論の自民“名ばかり” 候補浮上も実現性疑問
2009年12月3日 朝刊

 自民党の再生策を練っている政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)で、党名変更を議論すべきだとの意見が浮上している。「自民党の名前が国民に嫌われている」との指摘が発端で、同会議が4日にまとめる第2次勧告の原案に「検討項目」として盛り込むかが焦点。ただ、党内の反発は強く、実現性は疑問だ。

 議論の口火を切ったのは舛添要一前厚生労働相。11月下旬の同会議幹事会で「欧州では政権奪還のために党名変更した事例がある」と紹介。参加者から「和魂洋才から取って『和魂党』はどうだ」「『自由新党』もいいのでは」などの意見が出された。

 1955年の保守合同で、自民党が誕生してから半世紀以上。党名変更は93年の野党転落時や、内閣支持率が長期低迷した2000年の森政権時代にも持ち上がった。いずれも自民党が危機的状況に陥った際に取りざたされた経緯があり、今の党が置かれた立場の厳しさを物語っている。

 しかし、党内に党名変更論が広がると「『自由』と『民主』を合わせた党名に勝るブランドはない」(石破茂政調会長)と反対論が噴出。同会議の中でも「他の政治団体に自民党の名前を使われたら、選挙で大量の票を奪われる」との指摘が出るなど、積極派は少数にとどまっている。

 財政難という事情も、消極論に拍車をかけている。党名を変更すれば、看板の掛け替えやポスターなど印刷物の刷り直しに「多額の出費」(幹部)を強いられるためだ。

 党名変更は、9月の総裁選候補者討論会でも話題になったが、谷垣氏は「自民党を超える名前は見つからない」と明言している。

 幹部は「党の体質が嫌われているのに、表紙を変えてどうするのか」と嘆いた。党名を変えても中身が同じなら、看板倒れなのは確かだ。

 (城島建治)

6617建設的与党らいおんはーと@カキコ規制巻き添え中 ◆S3/.7DxKSg:2009/12/05(土) 00:04:25
押尾学容疑者に逮捕状=MDMA譲渡容疑−死亡女性に、経緯を解明・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000207-jij-soci
12月4日22時4分配信 時事通信
 俳優でミュージシャンの押尾学元被告(31)が合成麻薬MDMAを使用した事件で、
マンションで一緒にいて死亡したホステスの女性(30)にMDMAを渡したとして、
警視庁は4日、麻薬取締法違反(譲渡)容疑で、同元被告の逮捕状を取った。

6618ももだぬき:2009/12/05(土) 07:48:56
郵政民営化後退なら解散しろとシロアリジミンが騒いでいると。ふざけてる話だね(怒)また、肝炎対策基本法案でシロアリジミンが退席したが、病人など弱者に冷たい政党というのがバレバレ。だから後期高齢者医療制度を平気で強硬したし。←生存権(憲法25条)の否定で違憲。良識も自浄作用も全くないね(怒)

6619名無しさん:2009/12/05(土) 19:40:32
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120501000572.html
公明、参院選に太田前代表氏公認 比例重視で10議席目標
 公明党は5日、党本部で全国県代表協議会を開き、来夏の参院選1次公認として比例代表8人、大阪選挙区1人の計9候補の擁立を正式決定した。先の衆院選で落選した太田昭宏前代表(64)が比例代表から出馬、近く東京選挙区の新人1人も追加公認する。

 井上義久幹事長は記者会見で比例代表8、選挙区2の計10議席が目標と表明。自民党との選挙協力については「将来の問題」と明言を避けた。埼玉選挙区の現職を比例に回し同選挙区から撤退、比例での党名投票を奨励するなど比例を重視。任期中に66歳を超える場合は公認しない内規に従い、現職5人が引退し世代交代も図った。太田氏はこれまでの経歴を重視し例外とした。

 山口那津男代表は協議会で「参院選は党の命運を懸けた乾坤一擲の戦いになる。勝利に向けて党勢拡大の大波を起こそう」と地方組織代表らに決意表明。同時に福祉、教育、平和政策に力点を置く「山口ビジョン」を発表し、結党の精神に戻って党勢回復を目指す方針も確認した。当面の政治課題では「鳩山不況」への対応や米軍普天間飛行場問題の解決を急ぐべきだとの考えを強調した。

2009/12/05 18:46 【共同通信】

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120500375
不安抱え参院選へ始動=開けぬ展望、結束に課題−公明
 公明党は5日の全国県代表協議会で、参院選の第1次公認候補を発表し、選挙準備を整えた。5人の現職を引退させ、世代交代をアピールするが、衆院選敗北の責任者で自身も落選した太田昭宏前代表を「特別扱い」して比例代表に立てることへの不満もくすぶる。1998年以来となる野党での戦いとなる上、自民党との距離をどうとるかも悩ましく、不安が募る中での出発と言える。
 「全議員が団結し、心を一つにして戦い抜き、断じて勝利していこう」。山口那津男代表は同協議会でのあいさつで結束を訴えたが、党内は一枚岩とは言えない。
 太田氏の公認には、支持母体である創価学会内も含め「世代交代に逆行する」「山口代表が指導力を発揮しずらくなる」など反対の声が出ていた。公認発表が通常よりも遅れたのは、内部の調整に手間取ったからにほかならない。結局、政界入りする前に学会の青年部長を務めた太田氏の組織内での「圧倒的な知名度」を重視した格好だが、「新しい公明党」(山口氏)というメッセージが弱まることは否定できない。
 一方、山口執行部にとって、党勢の退潮傾向に歯止めを掛けるとともに、民主党の参院での単独過半数を阻止し、選挙後の政局展開に柔軟に対応するというのが基本戦略。そのため、国会では「自民離れ」を進めるが、選挙協力を解消すると、票が目減りしかねないというジレンマがある。実際、選挙区で公明党が自民党候補を支援し、比例代表で同党から支持者を紹介してもらうバーターをこれまで行ってきたため、党内には「選挙は自公でやるほかない」(幹部)と見る向きもある。山口氏は3日、自民党の谷垣禎一総裁らと就任後初めて正式に会談。民主党に支持組織を切り崩されつつある自民党側が「連立10年の実績」を背景に、選挙協力継続への期待を示したが、山口氏は言質を与えなかった。参院選勝利への展望が開けない山口公明党は、手探りの対応を当面強いられそうだ。(2009/12/05-19:01)

6620建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/12/06(日) 00:49:07
自民はやっぱり小泉頼み!「鳩山総理追求チーム」“看板男”に進次郎氏
12月5日8時1分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000042-sph-soci
 続けて、隣の川崎二郎国対委員長(62)が「国会を事実上閉じられてしまった。野党から言うと、質問権を封じられてしまったことに…」と、
民主党への反発を口にしたときだった。廊下を歩いていた制服姿の女子高生の行列から「ギャーッ!」とものすごい悲鳴が…。

 「かっこいい!」「シンジロー!」

というかけ声に、川崎氏を囲んでいたメディアも思わず進次郎氏の方へ移動。
進次郎氏は「去年(鹿児島に)行った」などと応じて握手攻めに。
女子高生らは、鹿児島市立玉龍高校からやってきたという。

 「かっこよかった!」「握手した!」

と興奮する女子高生らに、衛視も思わず「静かにっ」と叱責(しっせき)。

6621建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/12/06(日) 00:52:06
東国原知事「注目株です」小泉進次郎氏を絶賛
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091121-OHT1T00042.htm
宮崎県の東国原英夫知事(52)が20日、小泉ジュニアを絶賛した。
18日の内閣委員会で質問に立った自民党の小泉元首相の次男・小泉進次郎氏(28)について、
東国原氏は

「新聞で読みました。なかなか堂々とした質問だった。

民主党の新人は誰が誰だか分からない。

自民党の新人は注目株です」

と期待を示した。

6622新党日本支持者:2009/12/06(日) 01:12:24
>>6618
ももだぬきさんの自民をこき下ろす痛快な辛口コメントは
以前から大ファンです(笑)

6623ももだぬき:2009/12/06(日) 01:59:23
小泉ヒトラーや竹中ムッソリーニに御手洗などセーフティーネット破壊軍団はA級犯罪人で刑務所に行けよ。違憲行為をやったから。←靖国参拝や後期高齢者医療制度・デタラメ郵政民営化・残業代0法案(未遂)など弱肉強食社会を作り上げ、2008年の加藤××××の無差別殺人などにつなげた連中は東京地検特捜部に逮捕されろ。

6624とはずがたり:2009/12/06(日) 02:08:42
新党日本支持者さんの支持表明もあってか今日はももだぬきさん一段とヒートアップして筆も冴えてはりますなぁw

6625チバQ:2009/12/06(日) 21:10:28
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120601000273.html
自民、地方の人材発掘へ新組織 「小沢塾」に対抗
 自民党は6日、国会議員や地方議員を目指す若手育成のため、党本部に設けた現行の中央政治大学院(学院長・古屋圭司衆院議員)の組織を拡大し、各都道府県連に「地方政治学校」(仮称)を新設する方針を固めた。

 民主党の小沢一郎幹事長が主宰する「政治塾」に対抗し、地方の人材を集中的に発掘する狙い。来年の参院選に続く政治決戦と位置付ける2011年春の統一地方選に備え、人材囲い込みを図る。野党転落で「自民志向」の政治家志望者が減っているとの危機感が背景にある。

 自民党によると、東京や愛知など10を超える都道府県連は独自の人材養成機関を既に設置。執行部は残る35県連程度に早期の組織立ち上げを促す構えで、来年1月24日の党大会で党則を改正し「各都道府県連は地方政治学校を置くことができる」などの文言を盛り込む方向で調整している。

 党関係者は「いままでは地域のボスが新人発掘の障害になっていた。衆院選で大物らが相次いで落選したことで組織若返りを図る好機となった」と、反転攻勢のきっかけとなることに期待している。

2009/12/06 16:50 【共同通信】

6626名無しさん:2009/12/07(月) 07:34:45
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/204077.html
「谷垣総裁、独裁者になって」 指導力不足に高まる不満 (12/07 06:31)
 自民党の谷垣禎一総裁が党運営で目立った指導力を発揮しないことに、党内の不満が広がっている。就任2カ月を過ぎても、鳩山由紀夫政権追及や党再生をめぐって明確な方針を示さないままで、来年夏の参院選を控え「このままでは負ける」と谷垣氏に直接訴える動きも出始めた。

 「独裁者になってください」。中山恭子参院議員は2日、当選1回の有志とともに党本部で谷垣氏に党改革の加速を申し入れ、刺激的な表現で指導力発揮を促した。だが、谷垣氏は「独裁者は民主党の小沢一郎幹事長。ああいうやり方はいけない」とつれなかった。

 申し入れの背景には、参院選候補者選定をめぐる疑念がある。2007年の参院選岡山選挙区で落選した片山虎之助元総務相(74)ら、党の基準を超える70歳以上のベテランの比例代表くら替え論が浮上。党内融和を重視する谷垣氏が特例を認めれば、党の印象悪化は免れない。

 臨時国会での対応のぶれや、党再生議論の堂々巡りも、方針を明確にしない谷垣氏自身が招いている面も否めない。野田毅元自治相は1日の役員連絡会で「自分の考えをもっと言いなさい」と谷垣氏の面前でいら立ちを爆発させた。

 臨時国会が閉会した4日の記者会見で「次の国会は、さらに闘志を燃やして臨む」と得意のフレーズを強調した谷垣氏。だが、押しの弱さを不安視する声は消えない。

6627名無しさん:2009/12/08(火) 07:18:17
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200912080005a.nwc
【政界二十四時】峯匡孝 自民の試金石は「引導」
2009/12/8
 自民党が来年夏の参院選に向けて「勝てる候補」の選定を急いでいる。8月の衆院選で惨敗したのは記憶に新しいところだが、2007年の参院選でも歴史的な大敗を喫している。来夏の参院選で党勢を回復し、政権奪取への足がかりとしたいところだが、現状ではかなり難しいといわざるを得ない。

 11月22、23日に産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が実施した合同世論調査で、来夏の参院選について「民主党などの与党を勝たせたい」との回答が64.3%に上り、「自民党などの野党」の27.7%を大きく上回った。鳩山由紀夫首相の献金問題が連日大きく取りあげられているにもかかわらず、民主党への支持は「高止まり」しており、政権交代をもたらした世論のうねりは当分やみそうにない。

 またしても厳しい逆風下で参院選を迎えそうな自民党。候補者の選定で高齢現職の一部差し替えも検討している。長老議員を排除することで党再生を印象づけられるとの読みがあるからだ。しかし、そうした長老議員にどうやって引導を渡すかという問題がある。

 特に、発言力が大きく、党内きっての実力者である青木幹雄前参院議員会長(75)=島根選挙区=の去就が注目されている。青木氏は、9月の党総裁選に立候補した河野太郎衆院議員から「派閥政治の象徴」として公然と引退を求められ、党内に同様の意見があるのも確かだ。

 青木氏はこれまでのところ自身の進退について言及することはなく、後援会に対しても「衆院選が終わったばかりだから年内は休むように」と伝えているだけだ。「参院のドン」といわれる青木氏に対しては、党三役経験者ですら「今は青木氏の判断を待つばかりだ」と及び腰で、党内に引退を直言できる幹部は見当たらない。

 しかし、候補者の公認をめぐって長老議員と話がこじれれば、分裂選挙に陥る可能性もある。そうすれば長老議員を排除することで狙う世代交代というイメージアップ作戦は裏目に出る。

 谷垣禎一総裁はじめ自民党執行部はどのような結論を導き出すのか。今後の自民党を占う試金石となりそうだ。

6628名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120900744
定年制の例外「徹底して反対」=自民・菅氏インタビュー
 自民党の菅義偉元総務相は9日、国会内で時事通信社のインタビューに応じ、党再生策や鳩山由紀夫首相の偽装献金問題について見解を示した。要旨は次の通り。
 −谷垣禎一総裁の党運営をどう評価するか。
 世代交代と党の体質改善ができるかどうかが来年夏の参院選の勝負に大きな影響を与える。総裁の強い意志があれば可能だ。今まで見えてないが、ここで腹を据えてそうした改革をぜひやってほしい。
 −参院選の比例代表候補に、候補者選定基準の70歳を超える山崎拓前副総裁や片山虎之助元総務相の名前が取りざたされているが。
 絶対に避けなければならない。徹底して反対する。
 −鳩山由紀夫首相が母親から多額の資金提供を受けたのは脱税とも指摘されるが。
 検察が立証する前に、首相自ら国民に対しておわびすることからスタートすべきだ。行政の最高責任者でもあり、潔く辞任すべきだ。
 −民主党の小沢一郎幹事長も秘書が政治資金規正法違反で起訴されているが。
 水谷建設の関係者が小沢氏側に1億円を提供したとの報道が事実なら完全な犯罪だ。氷山の一角だろうという思いで徹底追及する。事実が明らかになれば証人喚問は当然だ。
 −自民党の鳩山邦夫元総務相は兄の首相と、二階俊博選対局長は小沢氏と同様の問題を抱えている。党執行部の対応は。
 これから民主党の巨大権力を相手に戦うから、国民が納得する態勢を整えないと相手を攻撃できないし、通常国会を戦えない。総裁が厳しい対応を取るべきだ。
 −鳩山内閣と民主党の評価は。
 外交・安全保障や経済政策など、国の基本政策をしっかりやってほしい。国民受けがいいことばかりに気を取られている。小沢氏に対してものが言えないということは、民主党そのものに民主主義がないということだ。民主党の議員は小沢氏にひれ伏している。(2009/12/09-17:14)

6629チバQ:2009/12/09(水) 22:01:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00001155-yom-pol
自民が民主批判の大号令、問題指摘のメモ作成
12月9日20時2分配信 読売新聞

 自民党が鳩山政権の政策を組織的に批判するための体制づくりに乗り出した。

 石破政調会長は9日の政権政策委員会で、鳩山政権の行った事業仕分けなどが業界や地域にもたらすマイナス点などを指摘する「論点メモ」を、各部会で来週中に作成するよう指示した。国会議員や落選議員らに論点メモを配布し、年末年始の各種会合でのあいさつや街頭演説で活用させる考えだ。石破氏は「民主党政権がおかしいという不満や不安が広がっているが、具体的事例がないと怒りの声が大きくならない」と語る。

 党大会前日の来年1月23日には、党本部で「ここが変だよ、民主党の政策」(仮称)と題した討論会も計画している。学者らにも参加を呼び掛け、外交・安全保障、子育て対策、環境など八つのテーマごとに、政策を徹底検証する。 .最終更新:12月9日20時2分

6630名無しさん:2009/12/10(木) 07:13:28
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091210-OHT1T00016.htm
野田聖子氏暴露トークさく裂!


議員会館内でラジオ収録に臨んだ聖子氏(右)と丸川氏 自民党の野田聖子前消費者相(49)が9日、来年地元で放送される岐阜放送のラジオ番組「聖子のゴーゴー永田町。」の収録を行った。初回のゲストは丸川珠代参院議員(38)で、爆笑&ぶっちゃけトークをさく裂させた。

 日頃から仲がいいという2人は、互いの生い立ちなどを披露。丸川氏が、落選中の夫・大塚拓氏(36)との出会いを「格好いい人がいると思った。もともと、好み」と明かすと、聖子氏は「格好いい? 一生(丸川氏は)私とケンカしない」と、大塚氏が“範囲外”であることを明言した。

 元夫・鶴保庸介参院議員(42)とは、現在は「大親友」。丸川氏には「忙しさを口実にせず、夫婦の時間を作って」と、長続きの秘けつをアドバイスした。ほかにも帝国ホテル勤務時代に便器を磨き続けた思い出や、民主党の蓮舫参院議員(42)が、実は自民党から出馬の可能性もあった裏話などを暴露。初回放送は2月12日。第2、4金曜日の午後3時から15分間放送される。


(2009年12月10日06時02分 スポーツ報知)

6631名無しさん:2009/12/10(木) 20:59:40
http://www.asahi.com/politics/update/1210/TKY200912100367.html
「二階氏処分なし」に自民内反発 執行部「首相と違う」2009年12月10日20時22分

 政策秘書が略式起訴になった自民党の二階俊博選対局長に対し、党執行部が処分しない方針を早々に決めたことに党内から批判が起きている。来年の通常国会で、鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の問題を追及する前に自ら襟を正すべきだとの考えからだが、執行部は「悪質性が違う」として姿勢を変える様子はない。

 「何の対応もないのはおかしい」。10日昼、町村派の派閥総会で西田昌司参院議員が口火を切ると、賛同の声が相次いだ。町村信孝会長が「私から執行部に伝える」と引き取り、大島理森幹事長に報告した。総会に出た議員は「民主党追及はこれから。『まず二階さんこそ辞任を』の気持ちはみんなにある」と語る。

 ただ、執行部は処分に消極的だ。谷垣禎一総裁は10日の記者会見でも「鳩山さんはトップリーダー。(疑いの)金額も違う。説明責任も果たしていない」と強調した。(冨名腰隆)

6632建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/12/10(木) 22:02:57
わりぃ、こんな夢見ちまったwwwwwwww
年明け、鳩山内閣支持率激低死に体化→予算通して総辞職→小澤が総選挙に打って出るも自民過半数→参院選ミンス大敗→ねじれ解消、自民党政権復活

6634とはずがたり:2009/12/10(木) 23:41:18
>>6633 >>6631
与党よりカネに汚い野党とか存在理由ないですもんねー。

>>6632
今のところこんな状態の割には異様に国民は鳩山支持してますな〜。これが自民党政権だったら10%ぐらいやろw
此処から自分のカネの問題で国民に迷惑掛けたと率直に謝って贈与税ポンと支払ったら支持率あがりかねないんじゃあ??

6635名無しさん:2009/12/11(金) 07:20:39
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20091210-OYT8T01514.htm
ホーム>地域>茨城
長谷川参院議員が離党検討 自民
 衆院茨城7区選出の中村喜四郎衆院議員が加わった改革クラブと統一会派を組んだ党本部の対応を不服として、自民党の長谷川大紋参院議員が離党を検討していることが10日分かった。長谷川氏は近く、地域支部の会合を開き、支援者らと協議する。

 長谷川氏は県連幹部だった1996年、自民党を離党し、無所属で出馬した中村氏の支持に回った同僚県議を除名にした経緯もあり、読売新聞の取材に「7区について、当時やその後の経緯を知っていればこそ、党本部の対応は我慢できない。離党するくらいの気持ちを伝えなければ、地域の実情を分かってもらえない」と述べ、離党検討に至る心情を説明した。一方で、長谷川氏は「執行部に不満はあるが、自民党がいやなわけではない。来年の参院選や県議選でも県連の力になりたいと思っているからこそ、離党すべきかどうか悩んでいる」とも語った。

 改革クとの統一会派をめぐっては、10月24日に開かれた県連臨時大会で、出席した大島理森・党幹事長に対し、7区で中村氏に敗れ、比例復活した永岡桂子衆院議員の支持者らから反発の声が上がっていた。

(2009年12月11日 読売新聞)

6637名無しさん:2009/12/11(金) 12:25:35
>>6634
やべえ、とはちゃん。俺の予想が現実化してきてるよwwwww
______________
「兄はアメーバ」邦夫氏が首相に辞任を促す
12月11日11時52分配信 産経新聞

 自民党の鳩山邦夫元総務相は11日午前、党役職の辞表を提出したのを受けて、
党本部で記者団の取材に応じ、「兄(の鳩山由紀夫首相)は刑事事件だが、私は事件ではない。
贈与と判断されたら贈与税を払うという言い方は男らしくない。
一国の指導者はもっとけじめをつけて、潔く振る舞わなくちゃ」と述べ、政治資金管理団体の
偽装献金問題への首相の対応を批判するとともに、首相を辞任するよう求めた。

6638とは:2009/12/11(金) 15:49:04
裏金の邦夫の方が悪質だし、政治的にもふらふらしてて信用ならないし、兄貴への嫉妬で見苦しく醜態晒しとるしどおしよーもねえなぁ。と、心ある国民は思うんじゃない?

鳩山の首すげ替えて政治資金問題と普天間基地問題仕切り直した方が良さそうな気がするけど。

菅総理で圧勝して衆参でみんなと公明を糾合して2/3確保して自主憲法制定でいいんちゃうか☆
リベラルな憲法改正がなされそうになると自民党が護憲を!とか言い出すかもよw

6639名無しさん:2009/12/11(金) 22:52:04
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0912110037/
自民県連が二階氏の辞任要請、党本部に提出/神奈川
2009年12月11日
 自民党県連(菅義偉会長)は11日、西松建設の偽装献金事件で秘書が起訴された二階俊博衆院議員の党選対局長辞任を求める要請書を党本部に提出した。竹内英明県連幹事長が党本部を訪れ、大島理森幹事長に手渡した。

 要請では、来夏の参院選に向け、二階氏が選挙の指揮を執ることは有権者の支持を得られず、戦えないと指摘。自民党が変わった姿を国民にアピールするためにも、二階氏は辞任をすべきだと訴えている。

 竹内県連幹事長によると、面会した大島幹事長は「県連の思いはよく分かる。重く受け止め、それなりの形をとりたい」などと答えたという。要請後、竹内県連幹事長は「国民に対してけじめは大事だ。カネの問題は額の多い少ないではない」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091211-OYT1T01215.htm
自民若手が二階氏役職辞任要求、執行部に反発
二階氏の問題などについて答える自民党の大島幹事長=塩見尚之撮影 自民党で11日、西松建設の違法献金事件で政策秘書が略式起訴された二階俊博・前経済産業相に対し、党選挙対策局長の役職辞任を求める動きが強まった。

 二階氏を擁護する執行部への反発も出ており、鳩山首相の偽装献金問題の追及にも影響を与えかねない状況だ。

 自民党の後藤田正純財務金融部会長ら中堅・若手議員は11日、「身内の責任を許容すれば、首相の責任を糾弾してきた自民党への信頼は大きな打撃を受ける」とし、二階氏と、首相と同じく実母から年1億8000万円の資金提供を受けていた鳩山邦夫・元総務相の進退にけじめを求める要望書を大島幹事長に提出した。

 要望書には、後藤田氏、竹下亘副幹事長、菅義偉・元総務相ら計22人が名前を連ねた。提出者の一人は「総裁、幹事長が納得のいく措置をしないなら、相応の覚悟がある」と語った。

 鳩山氏はこの日、「党に迷惑をかけたくない」として党政治倫理審査会長などの役職の辞任を申し出た。

 しかし、二階氏は辞任の意向を示しておらず、「二階氏だけ居座っているような形」(幹部)となっている。二階氏は来年の参院選を取り仕切る立場だけに、選挙への影響も懸念する党内の風当たりはひときわ強い。

 茨城、栃木、埼玉、神奈川、山口の5県連は11日、今回の問題で抗議文や要請書を党本部に送付し、このうち栃木、神奈川、山口の3県連は二階氏の辞任要求を明記した。最大派閥の町村派会長の町村信孝・元官房長官も同日朝、谷垣総裁に電話し、二階氏の早期辞任で決着を急ぐよう促した。

 これに対し、大島氏は二階氏を続投させる構えを崩していない。同日の臨時総務会でも、「西松建設の偽装献金は二階氏側からの要請ではなく、二階氏は報告を受けていなかったので知らなかった」と説明し、理解を求めた。

 同日夕には記者団にも、「今まで略式起訴で辞める事例はほとんどない。政治の場では、選挙違反など略式起訴の事例はたくさんある」と強調した。

 こうした大島氏の姿勢に、党内では「同じ衆院選で初当選を果たし、親しい二階氏に、手心を加えているのではないか」という不信の声まで出始めた。

 谷垣総裁は11日夕、大津市内で、「いろんな方の意見も聞かなければならない」と述べ、党内の批判に耳を傾ける姿勢を示した。執行部内には「二階氏には年末か年明けに参院選の候補擁立のめどを付けたうえで辞任してもらうしかない」という意見も出ている。

(2009年12月11日21時48分 読売新聞)

6640名無しさん:2009/12/11(金) 22:52:20
>>6639
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091212k0000m010073000c.html
自民党:二階氏留任に不満次々…執行部の苦悩深まる
 西松建設による違法献金事件で政策秘書が略式起訴された自民党の二階俊博選対局長について、執行部が役職の留任を決めたことに対し、党内から11日、批判が相次いだ。大島理森幹事長は改めて二階氏の留任を表明し沈静化に努めたが、不満は収まっていない。二階氏を更迭すれば来年の参院選の実務に影響しかねず、執行部の苦悩は深まる一方だ。

 梶山弘志、柴山昌彦両副幹事長ら中堅・若手議員は11日、党本部で大島氏に直談判し、「身内の不正こそ厳しくただすべきだ」と二階氏の処分を要求した。総務会でも平沢勝栄元副内閣相らが「(留任を)国民が分かるように説明してほしい」と苦言を呈した。執行部への反発は茨城、神奈川県連など地方組織にも広がっている。

 鳩山邦夫元総務相が11日、実母からの資金提供問題で党の役職を辞任する意向を示したことも、党内で二階氏への辞任圧力を強める結果になった。

 大島氏は11日夕、記者団に「参院選の調整で党のために必死に努力することが(二階氏の)責任だ。引き続き仕事をしてもらいたい」と述べ、更迭論を突っぱねたが、鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」の問題を追及する一方で、二階氏をかばうことの整合性は明確に説明できていない。

 党内には「足の引っ張り合いをしている場合ではない」(参院幹部)と収束を促す声もあるものの、「二階氏を留任させたままで、党への支持が回復するはずがない」(党幹部)という不満の方が上回っている。【木下訓明】

http://www.mbs.jp/news/jnn_4306320_zen.shtml
■ 大島幹事長、二階氏の「辞任求めない」

 政策秘書が略式起訴されたことを受け、党内から役職の辞任を求められている自民党の二階選対局長について大島幹事長は、「辞任は求めない」という考えを示しました。

 「略式起訴によって職責を辞めるとか、そういう事例はほとんどございません」(自民党・大島理森 幹事長)

 二階氏を巡っては、党の有志が「身内にこそ厳しく不正をただすべき」として役職の辞任を求めていましたが、地方の各県連からも「このままでは参院選は戦えない」などいった声が広がっています。

 しかし、谷垣総裁は「色々な意見があるので良く聞きたい」と判断を避けています。(11日19:30)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091211/stt0912111957012-n1.htm
二階氏かばう自民執行部…来夏の参院選に手腕必要 (1/2ページ)
2009.12.11 19:55
 政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で政策秘書が略式起訴された自民党の二階俊博選対局長に対し、谷垣禎一(さだかず)総裁と大島理森(ただもり)幹事長は11日、続投の姿勢を崩さなかった。党の命運がかかる来夏参院選の勝利に、二階氏に代わる選挙責任者が見当たらないというのが理由だ。しかし、党内の辞任要求は強まっており、谷垣、大島両氏の党内での指導力が問われかねない事態になってきた。

 谷垣、大島両氏はこれまで、二階氏の事件が同じく西松建設から偽装献金を受けていた民主党の小沢一郎幹事長よりも、額と事件の性質の両面で「スケールが違う」と説明してきた。

 大島氏は11日夕、党本部で記者団に対し「小沢氏と事情が違う」と改めて指摘し、「秘書の略式起訴で議員が辞める事例はほとんどない。むしろ厳しい環境の中、頑張っていただきたい」と述べた。また「辞めさせることだけが身内に厳しいことだろうか」とも強調した。

 もっとも、二階氏をかばうのはまず、同氏が小沢氏の側近だったことがあり、「敵」の戦術を熟知しているとの期待があるためだ。
 さらに、二階氏は平成17年衆院選で当時、総務局長として選挙を取り仕切り、大勝に導いた。とりわけ、新進党や自由党などを通じて培ってきた公明党や同党の支持基盤、創価学会との連携が選挙対策で大いに役立ったとされる。

 野党になったことで、公明党との選挙協力は解消されたが、ほとんどの選挙区で候補者を擁立しない公明党の票は垂涎(すいぜん)の的だ。公明党が二階氏に信頼を寄せてきたこともあり、幹部から辞任論は挙がっていない。

 しかし、中堅・若手や地方から、二階氏にけじめを求める動きが公然化した。総務会では「二階氏も小沢氏も秘書が刑事責任を問われたことは変わらない。執行部の説明は国民に理解されない」との批判が出た。鳩山邦夫元総務相が11日午前、党役職の辞表を提出したことも、二階氏への逆風を強めている。

 一連の辞任要求には、谷垣、大島両氏の党運営に対する不満の動きも絡んでおり、党内政局に発展する可能性も出てきた。

6641名無しさん:2009/12/11(金) 22:52:35
>>6640
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091211/stt0912111930011-n1.htm
自民党、二階氏辞任論公然化 鳩山邦夫氏は辞表提出
2009.12.11 19:28
 自民党の後藤田正純衆院議員らが11日、党本部で会合を開き、執行部に対し、政治献金問題で疑惑を持たれた政治家はけじめをつけ、執行部も適切な措置を講じるよう求めることで一致した。その後、中堅・若手22人の署名を添えた要望書を提出し、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で政策秘書が略式起訴された二階俊博選対局長らの辞任を求めた。

 要望書は「鳩山由紀夫首相の責任を追及する自民党が、身内の責任を許容すれば、党への信頼は大きな打撃を受ける」とした。このほか、茨城、神奈川などの県連も、二階氏の辞任を求める文書を執行部に送った。

 一方、相続税を納めずに実母から資金提供を受けていた鳩山邦夫元総務相は11日、党本部で大島理森(ただもり)幹事長に、党役職の政治倫理審査会長、両院議員総会副会長、総務会総務の辞表を提出した。この後、記者団に「金のことで国民の不信感を持たれたとすれば党に迷惑がかかる」と理由を述べた。

 谷垣禎一(さだかず)総裁は11日夕、大津市内で記者団に対し、二階氏の進退について「(更迭は)現時点では考えていない。いろんな方の意見を聞いて決めていく」と述べた。鳩山氏についても帰京後に判断するとした。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/091211/stm0912111918018-n1.htm
「二階氏らに適切な対処を」党本部に要請書 自民県連
2009.12.11 19:17
 自民党埼玉県連は11日、二階俊博選挙対策局長の辞任や、鳩山邦夫元総務相が提出した党役職辞表の受理を求める要請書を党本部に提出した。

 要請書では、「政治資金や脱税疑惑問題は党の姿勢に疑念を与える。自民党が国民から信頼を勝ち得るために、早急かつ適切に対処しなければいけない」としている。

 県連の滝瀬副次幹事長は「責任をもってけじめをつけてほしい。参院選を戦わないといけないのに、クリーンな体制にしていかないと障害になる」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121100949
二階氏辞任論が拡大=執行部は「擁護」変えず−自民
 自民党内で11日、政治資金規正法違反事件で政策秘書が略式起訴された二階俊博選対局長に対する辞任論が拡大した。谷垣禎一総裁ら執行部は二階氏を処分せず、続投で乗り切る考えを示している。しかし、けじめを求める声は今後も強まるとみられ、執行部の判断が問われそうだ。
 後藤田正純氏ら中堅・若手有志は同日、大島理森幹事長と会い、二階氏の更迭を求める要望書を提出。二階氏も出席して開かれた総務会では、平沢勝栄氏らから「国民には分かりにくい。自民党は、民主党を攻撃するときは厳しくて、身内に甘いと思われる」と、執行部の対応を批判する声が相次いだ。総務会後、二階氏は記者団の問い掛けに無言を貫いた。
 辞任論は、谷垣執行部で三役から外れた最大派閥の町村派を中心に広がっている。同派会長の町村信孝元官房長官は、党本部で記者団に「執行部は賢明な判断をしていただけると思う」と語り、決断を促した。地方組織からも来年夏の参院選を控え、「執行部の対応は、自民党は変わっていないとの印象を与える」(栃木県連)、「不問に付すわけにはいかない」(茨城県連)などの抗議文が党本部に殺到した。
 党内の混乱を心配したのか、この日は森喜朗元首相が党本部を訪れ、大島氏と30分間話し込む場面もあった。党内には「今でなくても、参院選の候補擁立が一段落する来年1月の党大会までに辞めればいい」(幹事長経験者)と、妥協案を模索する動きもある。
 ただ、執行部には危機感は薄いようだ。大島氏は11日夜、記者団に「身内に甘いとは思っていない。辞めさせることが身内に厳しいということか」と開き直り、谷垣氏も出張先の大津市内で「現時点でどうすると考えているわけではない」と「あいまい発言」を繰り返した。 (2009/12/11-20:31)

6642名無しさん:2009/12/11(金) 22:52:46
>>6641

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091211064.html
もはやこれまで?自民執行部苦慮 二階局長の辞任要求拡大
 秘書が偽装献金事件で起訴された二階俊博選対局長の役職辞任を求める声が11日、自民党内で拡大した。辞任要望書が有志議員や地方組織からそれぞれ提出された上、総務会で二階氏の処分を見送った執行部判断について説明を求める声が相次いだ。実母からの資金提供で鳩山邦夫元総務相が役職を辞任したこともあり谷垣禎一総裁らは苦慮することになりそうだ。

 総務会で、大島理森幹事長は二階氏を現職にとどまらせる方針を重ねて示したが、「事実関係と党の方針を説明してもらいたい。地元で説明しなければならない」「説明しても国民が理解しなければ何にもならない」などの不満が噴出。大島氏は「意見は確かに承った」と引き取らざるをえなかった。

 神奈川県連も11日、大島氏に「秘書が起訴された選対局長が指揮を執れば参院選は非常に苦しい戦いになる」と辞任させるよう要請。茂木敏充報道局長は11日の記者会見で「党内外のいろいろな意見を聞いている。どうしていくか、最終的には谷垣総裁の判断だ」と処分について再検討する可能性を示唆した。

 二階氏はこれまで引責辞任を否定。党執行部も処分を見送る方針だったが、鳩山由紀夫首相の偽装献金問題などを追及する上で障害となるとの懸念が広がっている。

[ 2009年12月11日 16:39 ]

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014343811000.html
鳩山邦夫氏 党役職の辞表提出
12月11日 11時50分
自民党の鳩山邦夫元総務大臣は、母親から資金提供を受けていた問題をめぐって大島幹事長と会い、「政治資金の問題で不信感を持たれたとしたら、党に迷惑がかかる」として、党の政治倫理審査会長などの役職の辞表を提出しました。

自民党の鳩山邦夫元総務大臣は、兄の鳩山総理大臣と同様に母親から多額の資金提供を受けていたと報じられたことについて、今週、資金提供を受けたことを認め、贈与として扱い贈与税を納めたいという考えを示しました。鳩山氏は11日午前、大島幹事長を訪ね、「知らなかったとはいえ、政治資金の問題でいささかなりとも不信感を持たれたとしたら、党に迷惑がかかる」と述べ、党の政治倫理審査会長や総務などの役職の辞表を提出しました。これに対し大島幹事長は、谷垣総裁と協議して扱いを決めたいとして辞表を預かりました。このあと鳩山氏は、記者団に対し「今回の問題は、貸し付けではなく贈与だ。『贈与と判断されてから贈与税を払う』と言っている兄の態度は男らしくない。なよなよしている」と批判しました。鳩山氏について、谷垣総裁は事実関係を調べて報告するよう求めていましたが、自民党内では「鳩山総理大臣や民主党の小沢幹事長の政治資金問題を追及していくうえで障害になり、けじめをつけるべきだ」という意見が出ていました。

6643名無しさん:2009/12/11(金) 22:58:08
>>6635
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20091211/CK2009121102000102.html
自民を離党検討 参院議員・長谷川大紋氏 党本部対応に不快感
2009年12月11日

 自民党参院議員の長谷川大紋氏(66)は十日、本紙の取材に離党を検討していることを明らかにした。十月に衆院茨城7区の中村喜四郎氏が入った改革クラブと衆院で統一会派を組んだことをめぐり、県連に事前に相談せずに事を進めた党本部執行部への不満を理由に挙げた。 (高橋淳)

 自民党出身で長らく無所属議員として活動してきた中村氏と県連は衆院選で何度も対決し、過去には中村氏支持に回った同党県議を県連が除名したこともある。

 長谷川氏は県連と中村氏とのこうした関係を念頭に「長い経緯があるのに、頭ごなしに決めるのはおかしい」と執行部への不快感をあらわにした。一方で「(離党は)まだ自分の気持ちの中での話」と述べ、県連幹部や地元の支援者らと相談して最終判断する意向を示した。

 県連の葉梨衛幹事長は本紙の取材に「大きな役割を果たしてきた方なので残ってもらいたい」と述べ、長谷川氏を慰留する考えだ。

 中村氏との統一会派には、八月の衆院選で中村氏に敗れた永岡桂子氏の茨城7区を中心に、党員から反発が広がっている。

 長谷川氏は二〇〇七年の参院選茨城選挙区で初当選。県連では幹事長や会長代行など要職を歴任している。

6644とはずがたり:2009/12/11(金) 23:26:50
>>6640
民主党の小沢に相当するのが二階ですもんね。安易に首は切れないんでしょうな。
民主の対応を参考にして二階は責任をとって選対局長を辞任した上で,新設の選対委員長に就任させればよいw

6645名無しさん:2009/12/12(土) 11:01:18
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091212-OHT1T00015.htm
自民ゴタゴタ!邦夫氏辞める!二階氏は辞めろ!
 自民党の鳩山邦夫元総務相(61)が11日、大島理森幹事長(63)と党本部で会い、母の安子さん(87)からの資金提供問題に絡み、政治倫理審査会長など党役職すべての辞表を提出した。執行部は辞表を預かりとした。

 一方、西松建設の偽装献金事件で、政策秘書が政治資金規正法違反罪で略式起訴された二階俊博選対局長(70)の役職辞任を求める声が党内で拡大。柴山昌彦衆院議員(44)ら有志22人や、4県連が辞任を求める要望書などを提出。総務会でも不満が噴出したが、大島氏は二階氏続投の意向を表明。「辞めさせることだけが厳しさではない」と語った。

 党内では鳩山由紀夫首相(62)が抱える偽装献金問題追及の障害となったり、次期参院選への懸念が広がっている。小泉進次郎衆院議員(28)は「自民党の国会議員が納得するかではなく、国民が納得するかどうか。弟がとった対応を見て、総理はどうするのか。(二階氏の問題も)同じこと」と国民目線での対応を求めた。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091212ddm005010064000c.html
自民党:二階氏留任に不満次々 執行部、苦悩深まる
 西松建設による違法献金事件で政策秘書が略式起訴された自民党の二階俊博選対局長について、執行部が役職の留任を決めたことに対し、党内から11日、批判が相次いだ。大島理森幹事長は改めて二階氏の留任を表明し沈静化に努めたが、不満は収まっていない。二階氏を更迭すれば来年の参院選の実務に影響しかねず、執行部の苦悩は深まる一方だ。

 梶山弘志、柴山昌彦両副幹事長ら中堅・若手議員は11日、党本部で大島氏に直談判し、「身内の不正こそ厳しくただすべきだ」と二階氏の処分を要求した。総務会でも平沢勝栄元副内閣相らが「(留任を)国民が分かるように説明してほしい」と苦言を呈した。執行部への反発は茨城、神奈川県連など地方組織にも広がっている。

 鳩山邦夫元総務相が11日、実母からの資金提供問題で党の役職を辞任する意向を示したことも、党内で二階氏への辞任圧力を強める結果になった。

 大島氏は11日夕、記者団に「参院選の調整で党のために必死に努力することが(二階氏の)責任だ。引き続き仕事をしてもらいたい」と述べ、更迭論を突っぱねたが、鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」の問題を追及する一方で、二階氏をかばうことの整合性は明確に説明できていない。

 党内には「足の引っ張り合いをしている場合ではない」(参院幹部)と収束を促す声もあるものの、「二階氏を留任させたままで、党への支持が回復するはずがない」(党幹部)という不満の方が上回っている。

 谷垣禎一総裁は11日、出張先の大津市内で記者団に「いろいろな方の意見を聞かなくてはならないが、現時点でどうするということを考えているわけではない」と述べ、当面は留任させる考えを示した。【木下訓明】

6646名無しさん:2009/12/12(土) 11:03:24
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20091212/CK2009121202000118.html
【茨城】
『政治とカネ』で自民県連 本部へ不満噴出
2009年12月12日

 自民党県連が党本部への不信感を強めている。二階俊博前経済産業相と鳩山邦夫元総務相をめぐる「政治とカネ」の問題で、県連は11日、両氏への厳正な対応を求める抗議文を党本部に出した。県内では衆院茨城7区の中村喜四郎氏(改革クラブ)との統一会派問題でも党本部への不満が噴出。信頼回復に向けて道半ばの県連には、再起をかける来年の参院選や県議選に影響が出かねないとの危機感がある。 (高橋淳)

 岡田広会長や葉梨衛幹事長ら県連幹部が党本部を訪れ、大島理森幹事長に抗議文を提出した。二階氏が選対局長、鳩山氏が政治倫理審査会長という「党再生を左右する要職にある」ことから「不始末を不問に付すわけにはいかない」と厳しい対処を求める内容だ。

 出席者によると、大島氏は「しっかり受け止めて対応する」と応じたという。

 県内では、衆院選で何度も対決してきた中村氏と、地元の意向を確認しないで統一会派を組んだことにも不満がくすぶっており、参院議員の長谷川大紋氏は離党も辞さない構えだ。

 八月の衆院選と知事選で大敗した県連は、長らく会長にあった山口武平氏ら執行部を一新し、信頼回復に努めている最中。来年の参院選は山口氏の後を継いだ岡田会長が三選を目指す選挙で、県議選では政権交代の追い風に乗る民主党が攻勢をかけようとしている。「ともに絶対に負けられない戦い」(県連幹部)だ。

 葉梨氏は「地方は地方で再生に向けて努力するが、本部も地方の声を聞きながら運営してもらわないといけない」と注文を付けた。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20091212ddlk14040142000c.html
西松建設献金事件:二階氏に自発的辞職求め要請書 自民県連、党本部に /神奈川
 自民党県連は11日、準大手ゼネコン「西松建設」による違法献金事件で政策秘書が略式命令を受けた二階俊博・選対局長に自発的な辞職を求める谷垣禎一総裁あての要請書を党本部に提出した。

 要請書は、来夏の参院選について「生きるか死ぬかの正念場。秘書が政治資金問題で(略式)起訴された選対局長が指揮をとるのでは、非常に苦しい戦いになる」と指摘。二階氏に対し「潔く役職を辞し、引き続き党の再生のためご尽力たまわりたい」と辞職を促した。【木村健二】

6647新党日本支持者:2009/12/13(日) 00:48:55
>>6623-6624
ももだぬきさんには是非、日刊ゲンダイか週刊現代に入社していただいて、
その毒舌を思う存分発揮してもらいたいです(笑

そういや東京地検って、清和会系には甘い印象あるんですが、
実際のところどうなんでしょうか?

6648名無しさん:2009/12/13(日) 16:40:02
http://mainichi.jp/area/oita/news/20091213ddlk44010358000c.html
自民県連:「鳩山邦夫氏除名を」 二階氏役員辞任求める声−−研修会 /大分
 自民県連の「各級議員・支部役員研修会」が12日、大分市内であり、鳩山由紀夫首相の資金管理団体を巡る偽装献金問題に絡み、首相と同様に母親から資金提供を受けた弟の鳩山邦夫元総務相の自民除名を求める声が、礒崎陽輔参院議員(大分選挙区)らから上がった。西松建設の違法献金事件で政策秘書が略式起訴された二階俊博・党選対局長の役員辞任を求める声も出た。

 講師として訪れた下村博文・党政務調査会副会長が「邦夫氏を党除名しないと、首相に『辞めろ』とは言えない。参院選への影響を考えると、小沢一郎・民主幹事長と根が同じ問題を抱える二階氏も辞めるべきだ。自浄作用が必要」と力説。礒崎氏も「けじめの話」と同調した。岩屋毅・県連会長は「党内が騒動になることなく、自主的に進退を決してほしい」とまとめた。

 役員会もあり、来夏の参院選大分選挙区の候補者公募について、年明けに公募を始め、1月中に選定する方針を決めた。【梅山崇】

6649建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/12/13(日) 21:58:22
>>6647
どうせなら俺が日刊ゲンダイの偏向した報道姿勢を変えてやるよwwwww

さすが改革DNA、スゴス

小泉進次郎ツアー50人枠に5千人 横須賀で海軍カレー
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY200912130137.html
2009年12月13日17時9分
 自民党は13日、小泉純一郎元首相の次男・進次郎衆院議員を案内役に海上自衛隊横須賀基地を見学するツアー
「みんなで行こうZE!」を開催した。50人の定員に約5200人が応募する人気ぶりで、
党再生をアピールする目玉企画にする考えだ。

6650ももだぬき:2009/12/13(日) 22:47:48
2005年の郵政選挙で犬作系の当時の太田昭宏アホ代表の支援者にアホ代表無理やり入れろといわれて入れたのは屈辱的で反感をもちました。そして、弱者総いじめをやった小泉ヒトラー、犬作ら。ウソごまかしばかりの腐りまくった奴らは地獄に落ちろの思いで民主党議員に入れました。自公党とか大日本帝国党とかあれらの党は右翼党だから(怒)

6651名無しさん:2009/12/14(月) 07:07:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091213/plc0912131800005-n1.htm
【政治部デスクの斜め書き】「悪名は無名に勝る」と言うけれど、自民党は… (1/3ページ)
2009.12.13 18:00

このニュースのトピックス:鳩山内閣

鳩山邦夫元総務相 米軍普天間飛行場移設問題やら追加経済対策に加えて鳩山由紀夫首相の偽装献金問題と、連日のように新聞の紙面は鳩山内閣に関する記事ばかり目立つ。「悪名は無名に勝る」という言葉があるが、それを地でいくように、良いニュースも悪いニュースもとにかく話題の中心は鳩山内閣だ。

 これに比べて、8月の衆院選に敗北して下野して以降、良いことも悪いことも、あまり目立たなくなってしまったのが自民党だ。そんな自民党の惨状をなんとかしようと、中山恭子元拉致問題担当相ら自民党の若手参院議員たちが2日に谷垣禎一総裁を訪ね、党改革を申し入れた。
 「総選挙3カ月を経た今日、いまだ自民党の改革の方向性が明らかにされていない」

 申し入れにあたって、若手は谷垣氏に、「総裁自らがリーダーシップをとってほしい」「独裁者になってほしい」と強い要望を突きつけた。これに対して、谷垣氏はこう返答した。

 「独裁者は小沢一郎氏(民主党幹事長)だ。ああいうやり方はいけないんだ。独裁者ではなく、独裁と戦う闘志を燃やし続けなければならない」

 剛腕で知られる小沢氏と調整型の谷垣氏では、リーダーとしてずいぶんタイプが違うので、単純に比較するわけにはいかない。ただ、谷垣氏と若手の会話はなんだかあまり噛(か)み合っていないような気もするし、これで自民党は復活できるんだろうか。
 ところで、最近になって、鳩山首相の実弟である自民党の鳩山邦夫元総務相にも実母からの資金提供があったことが発覚したり、二階俊博選対局長の政策秘書が政治資金規正法違反で略式起訴されたりと、自民党の話題もポツポツと紙面をにぎわし始めた。自民党もまた「悪名は無名に勝る」というわけではないだろうが、良いニュースでも目立ってほしいものだ。 

(五嶋清)

6652名無しさん:2009/12/14(月) 07:09:14
>>6649

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/12/14/01.html
自民なりふり構わず、人気回復は“進さま”頼み!?

ツアー参加者と握手する小泉進次郎衆議院議員(中央)
Photo By スポニチ
 自民党は13日、小泉進次郎衆院議員による海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)見学ツアーを実施した。支持拡大のため、議員の地元を有権者と回る企画「みんなで行こうZE」の第1弾。ツアー50人の定員に約5200人の応募が殺到し、小泉純一郎元首相の次男で、新人ながら知名度抜群の進次郎氏の人気の高さを証明した。一方で、野党転落後、国民へのアピール度も下がっている自民党が“1年生議員”に頼らざるをえなかった苦しい現状も露呈した。

 参加者の8割は女性で、20〜30代が中心。理由はさまざまで「艦船が見たかった」(30代女性)などが多かったが、中には「(兄で俳優の)孝太郎さんが好きなので」という女性の声も。進次郎氏が登場するとカメラ付き携帯電話での撮影会が始まった。

 ツアーは2隻の護衛艦内部を見学後、地元名物「海軍カレー」ランチを食べる約3時間半コース。後半は進次郎氏への質問タイムとなり「安全保障や普天間基地移設問題、またプライベートについても答えた」(進次郎氏)。最後はタレントばりに1人1人との写真撮影にも応じたため、予定を30分以上オーバー。参加者たちは「思っていたよりさわやかだった」「実行力がありそう」と親近感を持った様子だ。

 党が進次郎氏に寄せる期待は高い。新人でいきなり「党遊説局長代理」に就任。先月18日には衆院内閣委員会で初質問も果たすなど異例づくしの厚遇だ。国会内でも見学客の年配女性らに囲まれ「“進さま”人気は凄い。党内で唯一、有権者とマスコミを呼べる議員でしょう」(若手議員)との声も。マスコミを引きつける力は総裁以上?で、この日も参加者とほぼ同数が集まった。

 進次郎氏は終了後、「(参加者から)自民党に頑張ってほしいと言われた。でも、今回の企画だけで党勢回復になるほど甘くはない」と表情を引き締めた。

 ツアーの立案者である自民党ネットメディア局長の新藤義孝衆院議員は、初回に起用した理由を「今、圧倒的に人気が高い。第1弾は客寄せです。女性から見るといい男なんだろうなあ」と“進次郎頼み”を隠さない。有権者と身近にふれあい、草の根支援を掘り起こそうとの狙いがあり、第2弾以降は「小池百合子元防衛相と環境を語る 池袋ラーメンツアー」などを検討中。「小池さんといえばラーメンでしょう」(新藤氏)と人気漫画「オバケのQ太郎」に出てくるキャラクターをもじった案だ。

 ほかに、「馳浩衆院議員とスポーツ行政を語る プロレスツアー」や小渕優子前少子化担当相ら知名度の高い議員が候補に。テレビでおなじみの丸山和也、義家弘介両参院議員も「声がかかればナビゲーターをやってみたい」と手を挙げる。弁護士の丸山氏は「裁判員制度も導入され注目が高まる裁判所ツアーもいい」。義家氏は「教育現場を中心に。少年院や、薬物売買の温床となったレイブパーティーなんて行った保護者はいないでしょう」と乗り気だ。

 これまでの自民党とは大きく変わったなりふり構わぬ戦略。新藤氏は「自民党はこのような広報活動を、やらなかったというよりやる気がなかった。党員組織、地域や血縁などで支援者を広げてやってきたが、その戦略は変えざるをえない。それが選挙の結果でしたから。見直す意味でも、これからは個人個人に幅広くアピールしていく必要がある」と説明する。

 一方で、“進次郎ブーム”に頼る手法には「有権者には政治家としての人気よりも、ヨン様(韓国俳優ペ・ヨンジュン)を見たいという感覚と同じなのでは。党支持にはつながらないだろう」(丸山氏)と冷めた見方もある。「今後、初回を上回る人気を呼べるツアーはできないのでは」(党関係者)と早くも第2弾以降は先細りが懸念されている。

 鳩山由紀夫首相の政治と金の問題、普天間基地移設での政府の迷走など、民主党がつまずくきっかけは少なくないが、世論調査による内閣支持率は11月28、29日で63・7%(共同通信調べ)で横ばい。自民党支持率が上がる気配はない。

[ 2009年12月14日 ]

6653チバQ:2009/12/14(月) 20:21:53
麻生と行く高級ホテル バー巡り
とか
安倍と行く一日人間ドック
とか
森と見る蜃気楼ツアー
とか
イロイロ浮かびますね。

6654チバQ:2009/12/14(月) 21:48:29
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091214-OYT1T00812.htm
二階氏、党役職を辞任へ…違法献金事件で引責
 二階俊博・前経済産業相は14日、西松建設の違法献金事件で自らの政策秘書が略式起訴された責任を取り、党の役職である選挙対策局長と幹事長代理を辞任する意向を固め、大島幹事長に伝えた。


 大島氏は慰留しているが、辞任は避けられない見通しだ。

 二階氏は9日の政策秘書の略式起訴後、役職続投に意欲を示し、谷垣総裁や大島氏も支持していた。しかし、党内では、鳩山首相の偽装献金問題や民主党の小沢幹事長を巡る違法献金事件の追及、来年の参院選などに影響するとの懸念が拡大。中堅・若手議員が11日に二階氏の役職辞任を執行部に申し入れたほか、地方県連からも辞任要求が党本部に寄せられていた。

 二階氏は14日、党内の混乱を避ける狙いから、大島氏に「人心を一新し、政権奪還に結束して努力してほしい」と辞意を表明。大島氏は「ぜひとどまってほしい」と慰留する一方、谷垣氏と協議する考えを示した。

 また、大島氏は14日夕の記者会見で、実母からの資金提供問題で鳩山邦夫・元総務相が11日に提出した役職の辞表について、15日に受理する考えを示した。

(2009年12月14日19時48分 読売新聞)

6655名無しさん:2009/12/14(月) 21:59:21
http://www.asahi.com/politics/update/1214/TKY200912140217.html
二階・自民選対局長、辞表を提出 大島幹事長は慰留2009年12月14日20時22分

 自民党の二階俊博選対局長は14日、党本部で大島理森幹事長に会い、西松建設の献金事件で政策秘書が略式起訴されたことを受け、辞表を提出した。「この問題が長引き、党内の反転攻勢へのきしみを生んではいけない」としている。ただ、谷垣禎一総裁が地方出張で不在のため、党としての処分は保留としている。大島氏が、記者会見で明らかにした。

 大島氏は二階氏に「(来夏の)参院選のすばらしい候補を選ぶことこそ責務ではないか」と慰留したという。

 二階氏を巡っては、秘書が略式起訴された9日に、執行部は早々と留任を決定。一方で、通常国会で鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長の疑惑を追及できなくなるとの反発が党内に広がり、若手議員らが「国民に納得のいく措置」を求める要望書を提出。県連からも相次いで辞任を求める声があがっていた。

6656名無しさん:2009/12/14(月) 21:59:41
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091215k0000m010090000c.html
自民・舛添氏:落選候補を「教育」 「ポスト谷垣」狙う?
 自民党の舛添要一前厚生労働相は14日、8月の衆院選で落選した候補を対象に勉強会「舛添政治カレッジ」を開講した。22日には厚労相時代の回顧録の刊行記念講演会も予定し、メディアへの露出が目立つ。9月の党総裁選は立候補を見送ったものの、党内では「ポスト谷垣狙い」「東京都知事への転身」との観測が消えない。

 党本部で開かれた初会合には、当選1〜2回の前議員ら18人が参加。舛添氏が衆院選の敗因や選挙対策、国会改革などで持論を述べた後、出席者と自由に討論した。「勉強する機会を作ってほしい」との要望に舛添氏が応じたものだが、本人は「候補者教育は本来なら党がやるべきだ」と、あくまで「代役」だと強調する。

 だが野党に転落した自民党で、舛添氏は発信力のある数少ない看板議員の一人だ。衆院選前は、比例代表東京ブロックの1位候補で衆院議員に転身させる案が党内で真剣に検討されたこともある。

 党関係者は「演説力がある舛添さんには、来年夏の参院選に向けて応援依頼が多く舞い込んでいる。谷垣禎一総裁以上の人気かもしれない」と語る。厚労相時代には「日本は舛添を中心に変えていきます」と街頭演説したほど自負心は強く、今後も党内で存在感を強めそうだ。【木下訓明】

6657神奈川一区民:2009/12/14(月) 22:37:41
>>6653
そんなことをやったら
爆発的な人気がでますよ(笑)。

6658名無しさん:2009/12/15(火) 20:53:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121500767
党内世論読めず、対応後手=二階氏辞任で自民執行部
 西松建設の違法献金事件で政策秘書が略式起訴された自民党の二階俊博選対局長が15日、辞任に追い込まれた。執行部は11日にいったん続投方針を確認したものの、辞任論はむしろ拡大。党内世論を読めなかった谷垣禎一総裁や大島理森幹事長の対応は終始後手に回り、来年夏の参院選へ不安ばかりが増す結果となった。
 「この問題が長引き、反転攻勢する際、党内にきしみが出てはいけない」。続投の意向を示していた二階氏が一転、党役職の辞意を大島氏に伝えたのは、秘書が9日に略式起訴されてから5日目の14日。意志は固く、既に辞任は不可避な情勢となっていた。
 これに先立つ11日には、実母からの巨額資金提供が発覚した鳩山邦夫元総務相が役職の辞表を提出。焦点は二階氏の進退に絞られ、党内では「きょう(同日)中に辞めさせなければ傷が深くなる」と更迭要求が一気に広がった。
 執行部の続投方針には地方組織からも不満が噴出。いち早く抗議文を党本部に送った神奈川県連(会長・菅義偉元総務相)に対しては、「賛同したいので文書を送ってほしい」との問い合わせが全国の組織から相次いだという。
 それでも執行部が早期更迭に踏み切れなかったのは、公明党とのパイプが太く、小沢一郎民主党幹事長の手の内を知り尽くしているとされる二階氏の選対局長としての力量に期待したからだ。二階氏と当選同期の大島氏が「情に流された」と解説する向きもある。
 裏を返せば、民主党との対決で二階氏に頼らざるを得ない「谷垣−大島」執行部の「限界」を露呈したともいえ、党内には「この執行部のままでは参院選を戦えない」との声も漏れ始めた。(2009/12/15-17:53)

6659名無しさん:2009/12/15(火) 21:04:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121500954
選対局長、大島氏が兼務=自民
 自民党の大島理森幹事長は15日、記者団に対し、辞任した二階俊博選対局長の後任人事について、自身が兼務することを明らかにした。大島氏は「二階氏が積み上げてきた(来夏の参院選の)公認調整の作業が途中なので、その相談を随時しなければならない」と述べた。 (2009/12/15-20:35)

6660名無しさん:2009/12/15(火) 21:04:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091216k0000m010071000c.html
自民党:二階氏の選対局長辞任 揺れた執行部の対応
 自民党の二階俊博選対局長は15日、西松建設による違法献金事件で政策秘書が略式起訴され、党内を混乱させた責任を取り選対局長と幹事長代理職を辞任した。谷垣禎一総裁が同日、辞表を受理した。同党の「政治とカネ」の問題にはひと区切りついたものの、執行部が党内の反発を過小評価し、判断がぶれた印象は否めない。

 執行部が当初、二階氏の留任を決めたのは、来年夏の参院選や次期衆院選の候補者選考作業に欠かせないうえ、民主党の小沢一郎幹事長に対抗するのに「余人をもって代え難い」(選対幹部)と判断したためだ。

 谷垣氏は15日の記者会見で「略式起訴だったことなどを踏まえ、もう少し二階氏にお願いせざるを得ないとの判断は間違っていなかった」と自身の判断を正当化した。しかし、党内の辞任圧力を受け、谷垣氏自身が11日に「いろいろな方の意見を聞かなければならない」とトーンダウンしていた。

 二階氏の後任は置かず、大島理森幹事長が選対局長を兼務する。二階氏は15日夕、党本部で記者団に「谷垣総裁や大島幹事長をしっかり外野から支えていきたい」と語った。【坂口裕彦】

6661名無しさん:2009/12/15(火) 21:04:55
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091215013.html
みんな薄情者?悲哀漂う自民議員の“節約”資金パーティー
 師走に入り自民党議員の政治資金パーティーがピークを迎えている。都心のホテルなどに数百人を集めて開かれる華やかな会合という印象があるが、野党転落や景気低迷によるパーティー券の売れ行き不振で舞台裏では悲哀もにじむ。

 12月初旬、大島理森幹事長ら党三役は連日夕刻になると招待を受けた2〜3件のパーティーをはしごした。例年は通常国会終了後の6〜7月がピークだが、ことしは衆院選が目前に迫っていた事情もあって自粛の動きが広がり、その分年末に集中した。

 7日に都内の有名ホテルで開いた後藤田正純衆院議員のパーティーは600人を超える出席者が宴会場からあふれた。来賓の川崎二郎国対委員長は「野党となり、厳しい経済状況を乗り越えて集まっていただいたことに心から御礼申し上げる」と頭を下げた。

 ただこんなケースはまれ。参院幹部は「与党時代の5割程度しか人が集まらない。お付き合いしてくれる企業をめぐって奪い合いになっている」と解説。衆院選での借金返済や通常の献金の減少分を補おうと、われ先に開催を急ぐ議員心理もあるという。

 パーティー券は通常1枚2万円。ホテルのランクを落としたり、現職議員であれば格安で利用できる国会近くの憲政記念館を利用する節約派が目立つほか「部屋を小さくしたので人数が減った印象は少ない」(若手)との涙ぐましい工夫も。

 ベテラン秘書は「これまでは業界団体がパーティー券を大量購入して、傘下の企業にさばいてくれていたが、そうはいかなくなった」と政権交代の影響を指摘。中堅議員からは「今まで一生懸命、業界のために頑張ってきたのに薄情な連中だ」との恨み節も漏れる。3日に開かれた来年改選の参院議員のパーティーでは、来賓議員に続いて業界団体の代表を1人ずつ壇上で紹介。票とカネ両面での支援継続への期待をうかがわせた。

 対する民主党。自民党のような政治資金集めを目的とした大々的なパーティーを開く慣行は定着しておらず、参加費数千円程度の勉強会形式の小規模会合が一般的だ。

 それでも11月末に横浜市で開かれた民主党参院議員のパーティーには、小沢一郎幹事長ら約450人が参加した。しかし議員秘書は「与党になったが、業界団体を含め期待していたほど出席者は増えなかった」と、やや拍子抜けの様子。与党の威光も不景気の波にはかなわなかったようだ。

[ 2009年12月15日 08:22 ]

6662名無しさん:2009/12/15(火) 21:40:00
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY200912150391.html
谷垣自民、煮え切らぬ対応 二階氏の辞表受理2009年12月15日21時12分

 自民党は15日、政策秘書が略式起訴された二階俊博選対局長の辞表を受理した。当面、大島理森幹事長が兼務する。鳩山由紀夫首相、小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題の追及に向け、谷垣禎一総裁ら執行部が一応のけじめをつけた形だが、略式起訴から7日目という対応の鈍さ。そこからは政権奪還に捨て身で臨む覚悟はうかがえない。

 二階氏秘書の略式起訴は9日。報道された直後、執行部の動きは早かったが、判断は「更迭」ではなく「留任」。大島氏は「二階氏と会い、引き続き仕事してほしいと申し上げた」と続投を宣言した。

 自民党は来年夏の参院選に向けて候補者調整の最中だ。作業を一手に担ってきたのが二階氏だ。西松建設による献金問題の発覚は今年3月。谷垣氏はそれを踏まえて二階氏を任命した。今、二階氏を切る理由はない――。そんな空気が執行部を支配した。

 これに若手議員や地方県連が猛反発。「襟を正さずに民主党の疑惑追及などできない」と辞任を求める声が一気に高まった。それでも大島氏は「問題ない」と強固だったが、町村信孝元官房長官ら各方面から再考を求められた谷垣氏は11日、「いろんな意見を聞いて判断したい」。

 最後は二階氏本人が14日、大島氏に辞意を伝えたが、大島氏は谷垣氏の出張を理由に回答を留保し、結論を出すまでにさらに1日を要した。

 「随分慰留もされたが、この際、私の考えは変わらない」。辞任が決まった15日、吹っ切れた表情で語る二階氏とは裏腹に、執行部の煮えきらなさばかりが印象に残った。(冨名腰隆)

6663名無しさん:2009/12/17(木) 19:20:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091217/stt0912171844007-n1.htm
「与党時代」への反省促す 創価学会が公明党に
2009.12.17 18:41
 公明党と支持母体の創価学会が17日、同党本部で連絡協議会を開いた。学会の原田光治・中央社会協議会議長は「自公連立に配慮しての現実的な対応は支持者から公明党らしさが失われたと受け取られ、衆院選の厳しい結果を招いた」と、与党時代の党運営への反省を促した。

 党側は来夏の参院選で東京、大阪の選挙区2議席と比例代表8議席の計10議席の獲得が目標と表明し、学会側に支援を求めた。公明党の山口那津男代表は、参院選の比例代表では党名での投票を呼びかける方針を説明した。自民党との選挙協力についての話題は出なかった。

http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121701000704.html
公明党、参院選支援を要請 創価学会「原点に返れ」
 公明党は17日、支持母体の創価学会と野党転落後初めてとなる連絡協議会を党本部で開き、来年夏の参院選での一層の支援を要請した。学会側の原田光治中央社会協議会議長は「立党の原点に立ち返り国民の声を敏感につかみ、政治につなげてほしい」と党勢回復に向け注文を付けた。

 山口那津男党代表は「参院選では10議席以上の獲得を目指す。参院選勝利こそが党再建の証しとなる」と、衆院選惨敗からの立て直しへ決意を表明。原田氏は衆院選について「自民党との連立に配慮し公明らしさが失われた」と指摘し、「参院選は党にとって最大の正念場だ。党員、支持者のみならず広く国民の期待に応える政党として前進してほしい」と求めた。

 学会側が中小企業対策、子育て支援、高校無償化など鳩山政権の政策への対応をただしたのに対し、党側は「公明党の目指すものと方向性は一緒だが、財源の全体像が見えない」と違いを強調した。

2009/12/17 18:29 【共同通信】

6664名無しさん:2009/12/17(木) 19:21:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091217/stt0912171840006-n1.htm
再生へ「勧告より総括を」自民執行部に厳しい意見相次ぐ
2009.12.17 18:37
 自民党の再生策を議論する「政権構想会議」(議長・谷垣禎一総裁)は17日、第2次勧告の説明のため、同党国会議員と8月の衆院選で落選した前議員による意見交換会を開いたが、出席は40人程度だった。

 谷垣氏は冒頭、「民主党は独裁の色彩が表れている。これと戦うため党が目指す方針を示したい」と述べた。これに対し、「衆院選敗北の総括がない」(磯崎陽輔参院議員)など、不満の声が相次いだ。

 2次勧告は「小さな政府」との表現を避けたが、「自助自立の精神を示すため、もっとはっきり書いた方がいい」(山本一太参院議員)との意見と、「中福祉中負担が現実的だと明記すべき」(西川京子前衆院議員)との意見が対立した。

6665ももだぬき:2009/12/18(金) 01:30:36
いまだに、くさりまくっているシロアリジミンども。天皇陛下との会見に中曽根康弘もからんでいたわけだから批判の資格なし。

6666新党日本支持者:2009/12/18(金) 02:10:57
【ネトウヨ敗北】 重大な「憲法違反」をしていたのは宮内庁でしたw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260932067/
http://news.livedoor.com/article/detail/4506073/

6667名無しさん:2009/12/18(金) 07:09:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091216ddm005010003000c.html
再生なるか自民党:/上 混迷の「自分探し」 抜け出せぬ冷戦的思考
 8月の衆院選で惨敗し、野党に転落した自民党。官僚機構とのパイプが細り独自政策の立案はままならず、臨時国会では民主党の強行採決に振り回され、存在感を発揮できなかった。政党支持率もいっこうに上向く気配がない。「党再生」を言うはやすいが、その道のりは見えてこない。発足3カ月を迎える谷垣自民党を点検する。

 「自民党を表す言葉は『保守』でいいのか」「保守には守旧派のイメージがある」。自民党は衆院選惨敗からの出直しを目指し、党政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)を10月に設置し、議論を重ねてきた。そんな中、11月下旬には党名変更案が浮上した。

 発端は議長代理の伊吹文明元幹事長、舛添要一前厚生労働相ら6人で運営する幹事会。伊吹氏が「保守に代わるいい言葉があれば、党名にすれば分かりやすい」と提案したのだ。結党以来続いてきた「自由民主党」の名前を変えるべきか−−。そこには党の理念づくりに悩む同党の姿が投影されていた。

 自民党は1955年に当時の民主、自由両党が合同し誕生した。その直前には左右両派社会党が統一。「自由民主」は、勢力を伸ばしつつあった社会主義政党との対比が明確な党名だった。

 89年のベルリンの壁崩壊、91年のソ連消滅で東西冷戦が終結すると、自由主義か社会主義かという体制選択論は後退したが、自民党は対峙(たいじ)すべき目標を見失ったまま、細川連立内閣の一時期を除き政権党であり続けてきた。今、自民党は野党転落でいやおうなく「自分探し」を迫られている。

 8月の衆院選では、子ども手当や農家の戸別所得補償制度など国民に直接給付する民主党の政策が有権者の心をつかんだ。では、自民党が目指す国家像は何か。今月3日の政権構想会議は、党所属国会議員ら計58人が「小さな政府で経済成長を」「保守政党として地域の和や家族を守るべきだ」などと次々に発言した。

 ただ、こうした声の集約に自民党は成功していない。政権構想会議は15日に発表した第2次勧告で、政治理念として「不必要なことをせぬ政府」を打ち出した。「小さな政府」を用いなかった理由を、伊吹氏は記者会見で「小さい、大きいという基準が分からない」と説明したが、小泉構造改革の負の側面を総括できていないことも要因だ。党名変更は「中身が伴わなければ何の意味もない」(石破茂政調会長)と評判が悪く、勧告から漏れた。

 また、勧告は「中央統制的な意思決定をする国家社会主義的政党とは闘わねばならない」と民主党を批判した。とはいえ、同党の中枢は鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長、岡田克也外相ら自民党出身者。加藤紘一元幹事長は今回の政権交代を「日本国民の中で『冷戦』が終わった」と評する。イデオロギーは対立軸にならないとの見立てだが、自民党はなお冷戦的思考から抜け出せていない。

 執行部は党綱領の改定に着手するが、肝心の理念は見えてこない。

==============

 ■ことば

 ◇自民党の綱領
 自民党の基本文書には「理念」「綱領」「宣言」などがあり、綱領は95年と05年の2回改定された。結党時は反共産・反社会主義色が強かったが、自社さ連立政権だった95年の改定では「小さな政府」「男女共同参画」など時代を反映した言葉を盛り込んだ。立党50年に合わせた05年の新綱領は「新しい憲法の制定」を明記した。

6668名無しさん:2009/12/18(金) 07:10:25
>>6667
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091217ddm005010005000c.html
再生なるか自民党:/中 対民主、次期国会が正念場
 7日夜、自民党の大島理森幹事長は政府筋に一本の電話を入れた。政府筋は「オバマさんと会えるかどうかは決まってないんです。(政府の)結論がないなら恐らく会わせてくれないでしょう」。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡って、鳩山由紀夫首相は同日、コペンハーゲンでの日米首脳会談に意欲を示していた。大島氏はこの電話で「実現は困難」と確信した。案の定、首相は10日、訪問先のインドネシアで会談を自ら打ち消した。

 大島氏は普天間問題が来年1月からの通常国会の焦点になると考え始めていた。鳩山首相や民主党の小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の追及は、二階俊博選対局長(15日辞任)の政策秘書による政治資金規正法違反事件で「痛み分け」になる恐れがあったためだ。

 普天間問題なら石破茂政調会長、町村信孝元官房長官、額賀福志郎元防衛庁長官ら党内の安保通を立てて政府と十分勝負できる。大島氏は、麻生太郎前首相を通じてアーミテージ元米国務副長官に働きかけ、谷垣禎一総裁との会談を急きょ7日に設定。アーミテージ氏はその場で日米関係への懸念を表明した。

 93年に下野した自民党だが、当時は223議席を持つ比較第1党だった。これに対し、現在は衆参両院とも民主党が第1党。自民党は先の臨時国会終盤で、与党の国会戦術に振り回されたあげく審議拒否を余儀なくされ、支持者から「昔の野党と変わらない」と不興を買った。通常国会で存在感を示さなければジリ貧になりかねないという危機感は強い。

 だが、議員立法を中心に政策で競う提案型への脱皮は進んでいない。各部会への政府側の出席者は課長クラスになり、与党時代と比べて情報を引き出すのが難しくなった。なかなか法案が作れない以上、党の政務調査会と国会にまたがる新組織「政権政策委員会」が活躍する場も少ない。

 新人ながら環境部会長に抜てきされ、同委員会のメンバーに加わった経済産業省出身の斎藤健衆院議員は、11月の衆院予算委員会で首相に論戦を挑んだ。主なテーマは地球温暖化対策。自分で案を練り、官僚の「質問取り」にも応じなかった。

 「役人だったから分かるが、部会で話したことは役所の大臣まで上がる。情報は取っても、手の内をさらしちゃいけない。でも、今まで役人と10年、20年仲よくやってきた先生方は(役人と)友達なんだよなあ」。斎藤氏は、官僚となれ合う与党気質が自民党には残っていると感じている。

==============

 ■ことば

 ◇政策決定システム
 与党時代の自民党は部会、政調審議会、総務会の順に法案を事前審査した。党の了承を得ないと法案を閣議決定できないため官僚が族議員に接近し、もたれあいの構図が生まれた。野党転落後は政審を廃止し、各部会長が国会の各委員会の理事を兼務する「政権政策委員会」を新設して、政策立案機能の強化を図っている。

6669名無しさん:2009/12/18(金) 07:10:53
>>6668
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091218ddm005010066000c.html
再生なるか自民党:/下 進まぬ育成、切れぬ大物
 来夏の参院選の候補者選びが大詰めを迎える中、9月の自民党総裁選で争点になった世代交代論が再浮上している。07年参院選で落選した片山虎之助元総務相(74)と、8月の衆院選で敗れた山崎拓前副総裁(73)。閣僚や党の要職を歴任した2人の処遇が、党再生の行方を左右しそうだ。

 2日、党岡山県連幹部が党本部を訪れ、片山氏を参院選の比例代表候補にするよう要請。山崎氏の地元の福岡市議団も10日に同様の要望を伝えた。ほかにも、保岡興治元法相(70)が17日に谷垣禎一総裁に直談判するなど、落選議員の「就活」が活発化している。ただ、いずれも党の70歳定年制の例外になるため、執行部は言質を与えていない。

 04年参院選の比例代表当選組のうち、72万票を集めた竹中平蔵氏は既に政界を引退。長谷川憲正氏と荒井広幸氏は他党に移り、引退議員を含めると計150万票以上が自民党から消える計算になる。

 日本医師会や農協など有力支持団体の離反が追い打ちをかけ、集票力が期待できる著名人のスカウトもままならない。知名度の高いベテランを定年を理由に切り捨てられない背景には、こうした事情がある。谷垣氏は「(議員に)高齢者代表がいてもいいという議論もないわけではない」と公認に含みを持たせている。

 これに対し、総裁選で森喜朗元首相らに引退を迫った河野太郎元副法相は「世代交代しないという選択はない。山崎さんを公認して10万票取れても、90万票が逃げていく」と言い切る。中堅・若手議員には定年制がなし崩しになることへの警戒感が強い。

 仮に山崎氏らを公認して成功しても、目先の参院選をしのいだに過ぎない。07年参院選、今回の衆院選で惨敗した自民党が党勢を回復するには、新たな人材の発掘が急務だ。党組織運動本部は年明けから、現在17都道府県連にある政治大学校を順次全国に拡大して「政治家の卵」を養成するとともに、後援会活動の強化や、若者に党の理念を広める短期研修に乗り出す。

 浪人中の前議員らをどう支えるかも課題だ。衆院選山梨3区で惜敗率が60%に満たなかった小野次郎氏(当選1回)は、党支部長に再任されず、活動費のやり繰りに追われている。同期の篠田陽介前衆院議員は11月に離党した。「どの政党が高く評価してくれるか考えたい」。小野氏も迷う。

 落選候補を対象にした勉強会を14日にスタートさせた舛添要一前厚生労働相は「候補者教育は本来は党がやるべきだ」と指摘する。

      ◇

 この連載は中田卓二、坂口裕彦、田所柳子、木下訓明が担当しました。

==============

 ■ことば

 ◇自民党の定年制
 自民党は内規で(1)衆院選比例代表候補は公認時に73歳未満(2)参院選比例代表候補は任期満了日(今回は10年7月25日)に70歳未満−−という定年制の原則を設けている。03年衆院選前には当時の小泉純一郎首相が中曽根康弘、宮沢喜一両元首相を例外とせず、引退勧告した。衆院小選挙区と参院選挙区には定年規定がない。

6670 ◆ESPAyRnbN2:2009/12/18(金) 11:43:21
>>6666
前者はともかく、後者のリンクは大学で専攻していた私には懐かしい内容でした。
一夜漬けでテスト書いたなあw

憲法はイデオロギーの色が付きすぎて、社会科学的アプローチが無視されがちなのが悲しいところ。
今回も民主党への好悪、小沢への好悪で強引に結論をもっていく意見が多すぎました。

6671名無しさん:2009/12/18(金) 11:50:41
TBSより田村耕太郎参院議員が離党へ

6672チバQ:2009/12/18(金) 12:20:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121700675
財政難で事務所移転=高村派
 自民党高村派(会長・高村正彦元外相)は17日、財政難を理由に、派閥事務所を東京都千代田区紀尾井町から、より家賃の安い港区赤坂のオフィスビルに移すと発表した。同派は8月の衆院選で14人いた衆院議員が5人に激減した。新事務所は現在より狭くなるため、派閥総会は党本部で開く。(2009/12/17-16:16)

6673とはずがたり:2009/12/18(金) 12:49:57
>>6671
うおん!?
まじっすか。みんなの党結成時に名前が取り沙汰されましたが。

6674とはずがたり:2009/12/18(金) 13:16:41

自民党の県連内で信任投票http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/1084迄やったのに自民党にとっては騙し討ちみたいなものだなぁ。
みんなの党が参院で2議席となると民主が社民切ってみんなと組むという選択肢が出てくる。もうちょっと増えると亀井も切れるんだけど。

田村耕太郎参院議員、自民離党へ…衆院選後初
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091218-OYT1T00594.htm

 自民党の田村耕太郎参院議員(46)が18日、離党の意向を固めた。

 同日午後、東京都内と鳥取市でそれぞれ記者会見して正式表明する。8月の衆院選で自民党が惨敗し野党に転落してから、同党の現職国会議員が離党するのは初めて。

 田村氏は鳥取選挙区選出で現在2期目。来夏の参院選が改選にあたり、自民党鳥取県連はすでに党本部に公認申請していた。

 民主党県連は、同選挙区に新人の医師、坂野真理氏(32)の擁立を決めている。
(2009年12月18日12時06分 読売新聞)

自民党:田村耕太郎参院議員が離党を表明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091218k0000e010060000c.html

 自民党の参院議員、田村耕太郎氏(46)=鳥取選挙区=が18日、離党を表明した。18日中に離党届を提出し、夕方に正式表明する。田村氏は02年に初当選し、現在2期目で、党新聞出版局次長。【宇多川はるか】
自民党の田村耕太郎氏が離党へ
2009.12.18 12:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091218/stt0912181204003-n1.htm

 自民党の田村耕太郎参院議員(46)が離党の意向を固めた。自民党関係者が明らかにした。午後2時に国会内で記者会見する。現職国会議員が自民党を離党するのは、8月の衆院選後初めてとなる。

 田村氏は平成14年の参院鳥取選挙区補選で自民党推薦の無所属で初当選。その後自民党に入り、2期目。額賀派に所属。来夏で改選を迎えることになっていた。

■ 田村耕太郎議員、自民党離党へ
http://www.mbs.jp/news/jnn_4311784_zen.shtml

 自民党の田村耕太郎・参議院議員が離党する意向を固め、18日午後、国会内で記者会見を行うことが分かりました。

 田村耕太郎議員は鳥取選挙区選出の参議院議員で、当選2回。田村氏が離党すれば、自民党が野党に転落した後、初めての現職議員の離党となります。

 田村議員は18日午後、国会内で記者会見を行い、離党を正式に発表するものとみられます。(18日11:40)

自民・田村氏が離党へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121800373

 自民党の田村耕太郎参院議員(46)=鳥取選挙区=は18日、離党する意向を固めた。同日午後に参院議員会館で記者会見し、発表する。自民党が今年8月の衆院選で惨敗し、野党に転落して以降、現職議員の離党は初めて。
 同氏の事務所が明らかにした。田村氏は2002年10月の参院鳥取補選に無所属で出馬し、初当選。その後、自民党入りし04年に再選され、来年夏に改選を迎える。民主党比例代表からの出馬などが取りざたされている。
 自民党県連は既に党本部に田村氏の公認を申請しており、党幹部は「厳罰に処する」と述べた。 (2009/12/18-13:02)

6675とはずがたり:2009/12/18(金) 21:43:15
誰っすかねぇ>2,3人怪しい

田村議員離党:民主入りなら過半数到達 連立運営に影響も
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/239

 自民党の田村耕太郎参院議員の離党は、民主、社民、国民新の与党3党の連立運営にも影響しそうだ。仮に田村氏が民主党入りすれば、国民新党などと統一会派を組む民主党は参院でも過半数を確保し、社民党の発言力は低下する。自民党内では離党「予備軍」の存在も懸念されており、来年1月召集予定の通常国会をにらんで与野党の駆け引きが激しくなってきた。

 自民党の大島理森幹事長は18日の記者会見で「規律を保持する観点から、看過できない」と述べ、田村氏を党紀委員会で処分する考えを示した。党内には「まだ2、3人怪しい議員がいる」との情報もあり、離党者が相次げば、党のイメージダウンは避けられない。谷垣禎一総裁の求心力低下にもつながりかねず、執行部は引き締めに躍起だ。【白戸圭一、高山祐、木下訓明】

毎日新聞 2009年12月18日 20時41分(最終更新 12月18日 20時41分)

6676名無しさん:2009/12/18(金) 23:04:57
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091218-OYT1T01250.htm?from=y10
野党転落後初、田村氏の離党…谷垣執行部に痛手
 自民党の田村耕太郎参院議員(鳥取選挙区)(46)は18日、「自民党にとどまっても展望はない」とし、離党届を提出した。


 当面、無所属で活動する意向だが、民主党との連携にも含みを残している。野党転落後、自民党の国会議員が離党したのは初めてで、反転攻勢を目指す谷垣執行部にとって痛手となった。

 田村氏は2002年参院補選で初当選し、来年の参院選で3選を目指し、鳥取県連も11月に公認を申請していた。

 田村氏は18日、国会内で記者会見し、「県連が一丸となって戦えない」と、参院選体制を巡る県連内の摩擦を離党理由に挙げた。県連では一時、田村氏への党員による信任投票を実施する案が浮上し、その際、党員支持を基盤とする選挙を「大いなる時代錯誤」と、ブログで批判した田村氏に謝罪要求が出ていた。大島幹事長は18日の記者会見で「影響力のある人ではなく、動揺はない」と強調した。執行部は、田村氏に除名も含めて厳しく対処する方針だ。

 自民党は1993年に下野した際、政権復帰までに山岡賢次氏ら離党者が相次いだが、谷垣執行部にも結束力に疑問符が付いた形だ。しかも、鳥取は「ポスト谷垣」の呼び声もある石破政調会長の地元。石破氏は18日、「極めて残念で悲しい」と語ったが、田村氏を引き留める動きは見せなかったとされ、指導力不足も問われそうだ。

 同党は、さらに離党者が出ることを警戒している。執行部は来週、約20選挙区で公認決定する方向だが、参院幹部は「公認が出ても、どうなるかわからない議員はいる。田村氏の離党は序の口かもしれない」と語る。

 一方、田村氏の離党は、参院の与党の勢力バランスに影響する可能性もある。田村氏が民主党会派入りした場合、同会派は121人となり、社民党の協力がなくても採決で過半数に届くからだ。民主党内には「鳥取は新人擁立が固まっており、田村氏を比例選擁立で引き込む手もある」との声がある。田村氏も記者会見で「これからいろんなことが起こる。あらゆる選択肢を検討したい」と語った。

(2009年12月18日21時55分 読売新聞)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009121800944
民主切り崩しを警戒=野党転落後初の離党者−自民
 田村耕太郎参院議員(鳥取選挙区)の離党について、自民党は動揺が広がらないよう沈静化に努めた。ただ、野党転落後、現職議員の離党者は初めてとあって、「今後、民主党に声を掛けられる人が出てくるかもしれない」(参院幹部)との不安も聞かれる。執行部は来夏の参院選に向け民主党など他党の切り崩しを警戒しつつ、候補者擁立という難しいかじ取りを迫られる。
 自民党の大島理森幹事長は18日夜の記者会見で、田村氏離党について「動揺はない。それほど影響力、力のある人ではない」と強調。速やかに党紀委員会を開き、除名など厳しい処分を科す意向を示した。
 田村氏離党の背景として、党県連との関係が「しっくりいっていなかった」(幹部)ことがある。また、民主党が7月、鳥取選挙区に元自民党参院議員会長の孫(32)の擁立を決定したことで、「自民党にいたのでは勝てない」と判断したとみられる。実際、田村氏は参院選で民主党比例代表からの出馬が取りざたされている。
 自民党執行部は「離党は選挙区事情が影響しており、同調する動きはない」とみているが、幹部の一人は「野党に転落した時点で、ある程度こういう人が出てくることは分かっていた」と漏らす。同党は24日、参院選挙区の公認候補18人を発表する予定だが、公認作業は大幅に遅れており、新たな離党者への不安は尽きないのが実態だ。(2009/12/18-21:56)

6677名無しさん:2009/12/18(金) 23:05:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091218/stt0912181912008-n1.htm
離党に執行部批判署名…自民 反転攻勢ままならず (1/2ページ)
2009.12.18 19:11

このニュースのトピックス:自民党

自民党の田村耕太郎参院議員 自民党の一部の中堅・若手議員が来夏の参院選をめぐり、比例代表候補の「70歳定年制」の厳守と衆院選落選者をくら替えさせないことを執行部に求める署名活動を始めたことが18日、わかった。また、田村耕太郎参院議員(46)=鳥取選挙区=が同日、離党を表明。野党に転落した8月の衆院選後、現職国会議員の離党は初めて。米軍普天間飛行場移設問題の天皇陛下と習近平中国国家副主席との「特例会見」など、鳩山政権を攻撃する材料を手に入れつつある中、好機に水を差された格好だ。

 署名活動を始めたのは、平成19年参院選で初当選した「一七会」のメンバーや一部の衆院議員。

 党の内規には、参院選比例代表候補に対して「参院議員の任期満了日に70歳未満」という年齢制限を設けているが、執行部は次期参院選に向けて、山崎拓元副総裁(73)や保岡興治元法相(70)、片山虎之助元総務相(74)らの擁立を検討。ほかにも8月の衆院選で落選した前議員のくら替え擁立を検討している。

 署名活動に参加した参院議員の1人は「選挙で国民の厳しい審判を受けたベテランを再起用するようでは、とても党再生につながらない」と話している。

 今回の署名活動を展開している議員は、西松建設の違法献金事件で政策秘書が略式起訴された二階俊博氏の選対局長辞任を求める要請書を党執行部に出したグループと重複する。

 署名参加者らは「党が厳しい内部改革に踏み込まなければ、相応の覚悟があるというシグナルだ」(中堅)と、谷垣禎一(さだかず)総裁ら執行部の党運営に不満を募らせているが、党内政局と絡めた動きとの見方もあり、「これ以上内輪もめを広めるべきでない」と自重を求める声も出てきている。
 一方、田村氏は18日、国会内で記者会見し、「今の自民党は理想からかけ離れ、政策を実現できない」と離党の理由を述べた。

 当面は無所属で活動し、改選を迎える来夏の参院選では「鳥取選挙区で無所属で戦う覚悟だ」と強調。ただ「これからいろいろなことが起こってくる。その中で一番、良い選択肢を選んでいきたい」とも述べ、他党への入党にも含みを持たせた。

 田村氏の離党表明について、党内では地元の選挙区事情が影響しているとの見方がある。民主党からは自民党参院議員会長を務めた故坂野重信・元自治相の孫(32)が出馬を予定している。「田村氏は有力候補との戦いを避けた」(参院ベテラン)ともいわれ、民主党やみんなの党の比例代表候補としての出馬も取りざたされている。

 このため執行部は、田村氏の離党表明にも「党内の動揺はない」(大島理森(ただもり)幹事長)と平静を装う。しかし、追随する議員がないとは言い切れいない状況にあるのが現在の自民党だ。大島氏は18日、田村氏がすでに、鳥取県連を通じて参院選の公認申請をしていたことを踏まえ、党紀委員会に対し、除名も視野に入れた厳しい処分を求める考えを表明した。

6678ぐらもん:2009/12/18(金) 23:55:41
自民が「鳩山不況」対策検討PTが対策を発表。
伝統の公共事業の増大に加え、インフレターゲット、金融緩和、日銀の国債引受
とリフレ政策満載。何で与党の時にこれやらなかったんだ?おそいよ、今さら。
まあ、柳澤に津島に尾身、現職だと与謝野に伊吹と財政タカ派が強かったから仕方
ないことだったんだろうが。しかし、割りにそういうのが好きそうな安部や麻生で
は財政タカ派の谷垣の時にこれ出てきたんだが、谷垣はOK出すの?

「鳩山不況」対策検討PT 緊急提言(長いので政策のみ抜粋)
www.jimin.jp/jimin/seisaku/2009/pdf/seisaku-028.pdf
・総合経済対策の策定
・空港、高速道路、IT等前倒し整備
・政府日銀の連携強化、金融の一層緩和(30兆円)日銀の国債引受
・職探し、家探し、最低限の所得確保の3点パッケージの策定
・金融機関の預貸比率の目標設定、政府系金融機関の中小企業への利率補給
・企業内職業訓練、中小企業の新卒支援を行う。一定の産業に誘導を行う雇用シフトの策定。
・国民資産1500兆の活用。
・アジア進出を後押し。

6679とはずがたり:2009/12/19(土) 02:11:55

石破の力を削ぎつつ離党に踏み切ったならなかなかの策士だ。石破もはなから慰留は諦めたのかね?自分も軽はずみな感じで自民党離党したりしてるからなぁ。

野党転落後初、田村氏の離党…谷垣執行部に痛手
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/1785

 自民党は1993年に下野した際、政権復帰までに山岡賢次氏ら離党者が相次いだが、谷垣執行部にも結束力に疑問符が付いた形だ。しかも、鳥取は「ポスト谷垣」の呼び声もある石破政調会長の地元。石破氏は18日、「極めて残念で悲しい」と語ったが、田村氏を引き留める動きは見せなかったとされ、指導力不足も問われそうだ。

6680名無しさん:2009/12/19(土) 12:01:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009121902000103.html
野党転落後、初の現職離党 自民、追随を警戒
2009年12月19日 朝刊

 自民党の田村耕太郎参院議員(46)=鳥取選挙区=は十八日、国会内で記者会見し、離党を表明した。野党転落後の現職離党は初めてで、自民党には痛手だ。田村氏は、政策的な問題を理由に挙げ、単独行動だと強調したが、追随への警戒感も広がっている。

 田村氏は同日午後、党本部を訪れ、総裁室に離党届を提出。執行部は応対せず、協議のため集まることもなかった。ある幹部は「ほかに離党の動きはない」と平静を装った。

 ただ、田村氏は来年改選を迎える。自民党は、来夏の参院選で苦戦必至なだけに、一人区の現職離脱は打撃となるのは間違いない。

 自民党には初めて下野した一九九三年の苦い記憶もある。ドミノ現象のように離党者が続出したことを、中堅以上の議員は実体験しており、当時を知る一人は「野党になれば、起こり得るという覚悟が必要だ」と指摘する。

 下野前に自民党を割って出た小沢一郎民主党幹事長の存在を、今回も感じ取り、警戒する空気も漂う。田村氏は、次期参院選に無所属で出馬する意向を示しているが、自民党内には「民主党が手を回した、とのうわさを聞いた」などの憶測が飛び交った。

 鳩山政権が予算編成や米軍普天間飛行場移設問題で迷走し、反転攻勢の“芽”が出てきたところでの離党劇はタイミングとしても悪すぎる。参院幹部は「離党してもらって結構という思いだが、党のイメージが悪くなる」と表情を曇らせた。

6681名無しさん:2009/12/21(月) 21:00:48
http://gendai.net/news.php?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=44075
2009年12月21日 掲載
「世代交代」進められない自民党 また抱腹絶倒苦肉の策

「名ばかり支部長」制度を導入

 貧すれば鈍するとはこのことだ。自民党が、またバカげた制度を導入することになった。
 先の衆院選で落選し、中ぶらりん状態の“大物議員”の救済策として、「存在しない選挙区」の支部長職を新設するというのだ。対象になるのは、山崎拓元副総裁(73)らベテラン10人。
 小選挙区の支部長といえば、本来は次の衆院選での公認候補を意味する。自民党執行部は先月、落選議員のうち、支部長に選任する基準を「公認決定時に65歳以下」で「惜敗率60%以上」と決めたばかりだ。
「これにベテラン議員が『引退勧告か』と反発。弱腰の執行部は引導を渡すこともできず、彼らの処遇に頭を悩ませた結果、苦し紛れに名ばかり支部長職を創設することになった。さっそくの掟破りに、若手・中堅の執行部批判が高まっています」(自民党関係者)
 何が何でも国政に返り咲きたい山拓氏は、参院選出馬にも意欲を見せているが、福岡2区が地盤なのに「福岡県衆院支部長」という珍妙な肩書に棚上げされる。「福岡2区支部長」ではないから、公認が前提じゃないというのが、執行部の言い分だ。
 対象者が複数いる東京は、50番台の数字を充てる。例えば、深谷隆司元通産相(74)が「東京都衆院51支部長」、島村宜伸元農相(75)が「53支部長」に就任するといった具合。東京は選挙区が25区まであり、番号が近いと紛らわしいためだ。中山太郎元外相(85)や、中馬弘毅元行革担当相(73)が対象者になる大阪も、50番台の支部長が誕生する。旧国鉄時代、臨時列車には50番台の番号が割り振られていたことを思い出すが、こちらも次の衆院選までの臨時支部長みたいなものだ。
「支部長になると、党の窓口として、大口の企業献金が受けられるようになる。落選中の議員にとって、これは大きい。互助会とまでは言いませんが、長年の貢献に対するせめてもの温情でしょう。それに、引退するかどうか決めかねているベテラン議員は、政治活動を続ける猶予期間が与えられます。もし、衆参ダブル選挙にでもなれば、時間をかけて新たな公認候補を探すより、前職の方が有利という声が上がるかもしれない。特例で公認される可能性だってあるのです」(政治評論家の有馬晴海氏)
 総選挙で老醜政治家にノーを突きつけた有権者の声を無視してまでも落選議員を救済するとは、身内に甘い自民党の面目躍如。こんなことをしている限り、党再生なんて夢のまた夢だ。

6682とは:2009/12/21(月) 23:30:18

歳ばれるけど懐かしいっすw>旧国鉄の臨時列車は50番台

6683秋田2区の名無し:2009/12/21(月) 23:47:10
どこからでしょうかね?
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/giin/1259835862/1259967865
863 :無党派さん[]:2009/12/21(月) 09:22:39 ID:xJMOn+2A
小坂憲次、離党宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
民主参院に、鞍替え出馬か!!!
864 :無党派さん[sage]:2009/12/21(月) 09:29:23 ID:4MpCVyi3
1990年代、自由民主党が野党に転落した際に離党、
同じ長野県選出の羽田孜率いる新生党移籍、新進党結党参加、
1996年清和研若林正俊及び新党さきがけ田中秀征破り
再選直後に羽田と共に太陽党旗揚げ、民政党結成。
しかし民主党結成不参加で羽田と決別し自由民主党復党。
中選挙区時代属した政科研ではなく平成研へ
865 :無党派さん[sage]:2009/12/21(月) 10:21:30 ID:MyZYl8Dc
内閣に支持率急落のなか自民離脱が相次ぐのは
陳情一元化が効いてるのか?
陳情のできない自民議員は飛べない豚なのか
866 :無党派さん[sage]:2009/12/21(月) 10:30:14 ID:IGlp82KF
>>865
離脱を表明したのは、すべて週末の内閣支持率急落が発表される前
今頃は支持率急落を見て、もう少し様子をみようと思っているだろう。
867 :無党派さん[]:2009/12/21(月) 10:32:02 ID:xJMOn+2A
支持率は関係ないよ
小坂も言ってたが、理由は、自民党組織が完全に死んでる状態だから
選挙ポスターも送られてこないし、支部長も決まらないし、
金も無くてぜんぶ自分の持ち出しでやってるそうだ
それでこのままだと選挙活動を続けられないというのが理由
鳩山内閣や民主党がどうなろうと、それとは無関係に自民党の沈没が始まってる
業界団体からの金も集まらなくなってるし
こっちが問題。

6685名無しさん:2009/12/22(火) 01:12:45
今、改めてみると素晴らしいCMだ
http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A

6686とはずがたり:2009/12/22(火) 01:33:15
>>6683-6684
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/936-938

小坂はどうせ浪人だし離党宣言って程でもないような感じもしますが。
不平不満のボルテージ上がって切れ気味になっただけかと。
と,そんな風に思ってた長谷川も離党しそうな勢いで,自民の解体は,表面上惨敗で解体のエネルギーも無くなってる印象ですが,内実予想外に進んでいるのかも知れませんね。カネも議席も無い自民に何の価値もないしな。
利権を持たない豚はただの豚だw

6687とはずがたり:2009/12/22(火) 01:45:43
>>6684
>自民党を離党する意向を固めた。当面は無所属で活動し、
会派はどうするんでしょうかねぇ?記者がよく判らず書いてる感じもしますけど,普通は会派も出るって事ですよねぇ。
山梨県は自民党を離党した県議が平然と自民会派に所属し続けたりしてますが,あそこは四分五裂だからなぁ。。

6688神奈川一区民:2009/12/22(火) 02:15:45
小坂憲次氏のHPを見たのですが、自民党の文字
がありませんでした。小坂氏はもう離党しても構
わないと思っているのでしょうね。

6689とはずがたり:2009/12/22(火) 16:27:30
選挙前から自民党隠しは各自民議員酷かったですけどね。。>自民党の自の字も無し

6690名無しさん:2009/12/22(火) 22:25:19
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091222-OYT1T01272.htm
自民・舛添氏、谷垣総裁の指導力不足を批判
 自民党の舛添要一・前厚生労働相は22日夜、都内で講演し、「今、一番自民党に必要なのは、民主党の小沢幹事長よりももっと独裁的な指導者だ。執行部で誰がコントロールしているかわからない」と述べ、谷垣総裁の指導力不足を批判した。

 来年夏の参院選の候補者選考に関しても、「各県連に任せて選んでおり、勝てるわけがない。しがらみでやっている。危機感がなさ過ぎる」と指摘した。

(2009年12月22日22時09分 読売新聞)

6691名無しさん:2009/12/22(火) 22:25:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122201008
山崎氏らのくら替え出馬に反対=自民若手、谷垣総裁に要請
 自民党の礒崎陽輔参院議員ら若手有志は22日、党本部で谷垣禎一総裁に会い、来年夏の参院選の候補者選定に関し、(1)元衆院議員のくら替え出馬(2)比例70歳定年制の例外扱い−を認めないよう要請した。くら替え出馬に意欲を示す山崎拓前副総裁(73)らを念頭に置いた申し入れだが、谷垣氏は「しっかり検討させてもらいたい」と述べるにとどまった。
 礒崎氏は申し入れ後の記者会見で、「昔のカードでいつまでも勝負していては、『新しい自民党』と国民が認識するわけはない。断固やめていただきたい」と強調した。(2009/12/22-20:36)

6692名無しさん:2009/12/22(火) 22:26:39
http://www.daily.co.jp/society/main/2009/12/22/0002598498.shtml
自民「参院第1党の座奪取」 運動方針案判明 自民党が来年1月24日の党大会にかける2010年運動方針案の全容が22日、判明した。野党転落を「長年政権与党だったおごりで国民の信頼を失った」と総括。政権奪還に向けて、民主党に対抗する「闘う野党」として、まず来夏の参院選で「第1党の座を奪取」との目標を掲げている。

 運動方針案は、鳩山政権を「一度の選挙の勝利で国民主権のすべてを委ねられたとの誤解の下に国家社会主義的な政治を露呈している」と批判。「いまこそ自由と民主の下に、正しい日本の保守の旗を立てねばならない。大衆迎合ではなく将来世代にも責任を持ち、保守主義と民主制を大切にする等して必ず再生を成し遂げる」と出直しを宣言した。

 衆院選の敗因に関しては「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争、派閥の長老による密室談合とテレビで勝手に発言する若手議員といった姿は一体感がなく、統率能力に欠ける党と映った」などと分析した。

6693名無しさん:2009/12/23(水) 01:19:34
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122201001002.html
自民「参院第1党の座奪取」 運動方針案判明
 自民党が来年1月24日の党大会にかける2010年運動方針案の全容が22日、判明した。野党転落を「長年政権与党だったおごりで国民の信頼を失った」と総括。政権奪還に向けて、民主党に対抗する「闘う野党」として、まず来夏の参院選で「第1党の座を奪取」との目標を掲げている。

 運動方針案は、鳩山政権を「一度の選挙の勝利で国民主権のすべてを委ねられたとの誤解の下に国家社会主義的な政治を露呈している」と批判。「いまこそ自由と民主の下に、正しい日本の保守の旗を立てねばならない。大衆迎合ではなく将来世代にも責任を持ち、保守主義と民主制を大切にする党として必ず再生を成し遂げる」と出直しを宣言した。

 衆院選の敗因に関しては「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争、派閥の長老による密室談合とテレビで勝手に発言する若手議員といった姿は一体感がなく、統率能力に欠ける党と映った」などと分析した。

2009/12/22 22:27 【共同通信】

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122300014
「政権、必ず奪還」=参院選で第1党目指す−自民運動方針案
 自民党の2010年運動方針案が23日、明らかになった。「自由と民主の下に新しい旗を」と題し、鳩山政権を「見せかけの政治主導」と厳しく批判。その上で「私たちは必ず政権を奪還する」と宣言、来夏の参院選で第1党の座を取り戻す決意を示している。
 来年1月24日に開く定期党大会で決定する。先にまとめた政権構想会議の2次勧告を踏まえ、運動方針案は、「保守主義」を「人間の良心と誇りに期待する行動規範」とし、「民主制」とともに党再生の理念に掲げた。 
 民主党政権については「『国会より地元(選挙)』など(を優先し)、真の『政治主導』とは言えない状況」とし、「『政治は見せ物』との印象を与え、民主主義を死に至らしめる」と酷評。同党が業界団体などの陳情を幹事長室に一元化したことにも触れ、「『アメとムチ』による恐怖支配の政党」と断じた。
 党の現状に関し「今は厳しい時代」と認めつつ、「参院選は反転攻勢のチャンス。第1党の座を奪取し、私たちの掲げる政策を少しでも多く実現する」と強調。社会保障制度の確立に向け、消費税を福祉目的税化して税率を引き上げると表明。外交面では日米同盟を基軸に、「在日米軍再編の着実な実施」を掲げた。
 8月の衆院選での惨敗については「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争は、国民には一体感がなく統率能力に欠ける党と映った」と分析、「長年政権与党であったおごり」があったと率直に認めた。(2009/12/23-01:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122300015
自民運動方針案の要旨
 自民党の2010年運動方針案の要旨は次の通り。
 【総選挙の反省と党の再生】
 1、国民の厳しい批判を真摯(しんし)に受け止め、反省しなければならない。
 1、3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争、派閥政治と言われる密室談合やテレビで勝手に発言する若手議員といった姿は、国民には一体感がなく統率能力に欠ける党として映った。
 1、人間の良心と誇りに期待する行動規範である保守主義と、民主制を大切にする党として必ず再生を成し遂げる。
 【品格と活力あふれる日本】
 1、国民の自助・共助・公助による「和と絆(きずな)社会」を目指す。
 1、「結果の平等」ではなく、「機会の平等」のある社会を実現。
 1、「新しい国のかたち」をつくるため、早期の憲法改正を実現。
 【未来を見据えた国づくり】
 1、国の成長を実現するためには、未来に展望を持てる社会保障制度の確立が前提。
 1、消費税の全額が社会保障給付と少子化対策に充てられることを明確化した上で、税率を引き上げる。
 1、在日米軍再編を着実に実施し、抑止力を維持すると同時に、沖縄をはじめとする地元負担を軽減。
 1、「国会より地元(選挙)」(を優先し)、真の「政治主導」と言えない状況、「見せかけの政治主導」が散見される。
 1、こうした状況は「政治は見せ物」との印象を与えるだけでなく、「政治」の力を弱め、結果的に民主主義を死に至らしめる。
 【党組織再生と活性化】
 1、公募、予備選など候補者の新陳代謝を図るシステムの導入を加速化する。
 【政権奪還への決意】
 1、私たちは必ず政権を奪還する。
 1、参院選は反転攻勢のチャンス。第1党の座を奪還し、私たちの掲げる政策を少しでも多く実現する。(2009/12/23-01:03)

6694名無しさん:2009/12/23(水) 01:20:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122201112
「小沢氏以上の独裁者必要」=自民・舛添氏が執行部批判
 自民党の舛添要一前厚生労働相は22日、都内で講演し、同党執行部について「今自民党に一番必要なのは、民主党の小沢一郎幹事長よりもっと独裁的な指導者だ。ガバナンス(統治)がないから、誰が執行部で誰がコントロールしているか分からない」と痛烈に批判した。
 舛添氏は、来年夏の参院選候補や衆院の小選挙区支部長の選定に関し「公募の過程が透明じゃない。今までのやり方を繰り返していないか。執行部は危機感がなさ過ぎる」として、選考過程を公開するよう求めた。
 さらに、舛添氏は「自民党が政権にそのままの形で戻ることはない。執行部は深刻に考えないといけない」と強調。自らが求めた党名変更に批判が出たことには「『自由民主党』という名前には手あかが付いている。何も分かってない連中は『外身を変えても仕方ない』と言うが、中身も外身も変えてないじゃないか」と反論した。 (2009/12/22-22:44)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091222/stt0912222333009-n1.htm
舛添前厚労相、自民に必要なのは「小沢氏超える独裁的指導者」
2009.12.22 23:28

このニュースのトピックス:小沢一郎
 自民党の舛添要一前厚生労働相(61)は22日夜、都内で講演し、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)違反の追及の先頭に立って活動する意欲を示すとともに、民主党の小沢一郎幹事長のような強力なトップが自民党にも必要だとの認識を示した。舛添氏自身が天下をとると宣言したような発言や政界再編をにおわせる言葉もあり、参院選に向けて舛添氏の動きが注目されることになりそうだ。

 講演で、舛添氏は当面の政治活動として、「来年は衆参同日選に持っていき、一気に公約違反を追及する。私は先頭に立ってやりたい」と述べた。また、「今、自民党に一番、必要なものは民主党の小沢幹事長よりもっと独裁的な指導者だ」と述べ、小沢氏の政治手法を評価する一方で、谷垣禎一総裁らの指導力不足を暗に批判した。

 その上で「仮に私がその座にあるとすれば、すべて候補者を公募し、どこに配属するかは党が決め、候補者の地元で最初はやらせない」と英国流の選挙対策に取り組む考えを示した。

 一方で、党の政権構想会議で党名変更を提言した経緯を説明し、「自民党という名は手あかで汚れていて、それだけは嫌だという拒否政党になっている。自由と民主はまったく相反する概念だ」と述べた。

 さらに「鳩山由紀夫内閣は、(通常国会で)予算を衆院で通過させるのと引き換えに首を投げ出さざるを得ないのではないか」とも予測。「来夏の参院選を待たないで大きな動きが起こる可能性はある。そして、やるべきことは自民党の再生ではなく新生だ」と述べ、党名変更にとどまらず、新党結成の必要性もにじませた。

 中長期的課題の政界再編では「今、仮に私が首相になったら閣僚の7割は民主党から選ぶ」と述べた。

6695名無しさん:2009/12/23(水) 01:21:34
http://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY200912220491.html
衆院落選議員のくら替え「断固やめて」 自民若手が訴え2009年12月22日22時54分

 来年夏の参院選の候補者選定をめぐり、当選1回を中心とする自民党の参院議員27人が22日、谷垣禎一総裁に対して、衆院選の落選議員のくら替え出馬は慎重にし、比例区の70歳定年制も守るべきだと申し入れた。24日に追加公認を模索してきた執行部の判断に影響を与える可能性もある。

 比例区出馬に意欲を見せる山崎拓氏、片山虎之助氏らを念頭に置いた動き。「昔のカードで勝負をしては、新しい自民党と国民が認識するわけがない。断固やめていただきたい」(礒崎陽輔参院議員)と訴えた。

 一方、舛添要一・前厚生労働相は22日、東京都内で講演し、参院選の候補者は原則公募で擁立すべきだとの考えを示し、「今の自民党に必要なのは、(民主党幹事長の)小沢一郎さんより独裁的な指導者だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091222/stt0912222255007-n1.htm
離党、くら替えへの異論…揺れる参院自民党
2009.12.22 22:52
 参院自民党を揺るがすような出来事が相次いでいる。22日には、自民党の長谷川大紋参院議員(66)が執行部の運営を批判する形で離党届を提出。18日に田村耕太郎氏(46)が離党を表明。また、ベテラン議員の出馬や衆院からのくら替えをめぐり党内に根強い異論があるなど、来夏の参院選に向けて態勢を固めなければならない時期に、参院自民党の動揺が続いている。

 参院自民党執行部は22日、重鎮である青木幹雄前参院議員会長(75)が来夏参院選に出馬の意向を固めたとする情報をめぐっても混乱した。執行部には、島根県連が青木氏の公認を申請すれば断れない雰囲気がある半面、中堅・若手からは青木氏の引退を求める声がある。

 この日、尾辻秀久参院議員会長と谷川秀善参院幹事長らが党本部で対応を協議したが、「どうやら出馬するようだ」などと情報交換しただけ。執行部が青木氏本人に意向を聞けば済む話だが、結論はうやむやで、執行部の当事者能力が問われそうだ。

 また、8月の衆院選で落選した山崎拓元副総裁(73)は22日、山崎派の会合で、参院選の比例代表に公認するかどうかを来年1月24日の党大会までに決めてほしいと執行部に求めた。これに対し、西田昌司、礒崎陽輔両参院議員らが22日夕、谷垣禎一(さだかず)総裁に対し、次期参院選で比例代表候補の70歳定年制の厳守などを求めた。山崎氏を公認するかどうか、執行部は難しい判断を迫られる。

 また、離党届を提出した長谷川氏は同日、記者団に対し、茨城県内で自民党と対立関係にあった中村喜四郎衆院議員(60)=茨城7区=の所属する改革クラブと統一会派を組んだことに「茨城県連に説明がなかった」と反発した。その後の役員連絡会では野田毅元自治相らが、統一会派結成時の執行部の不手際を批判するなど、混乱が尾を引いている。

6696名無しさん:2009/12/23(水) 10:58:55
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091223-OHT1T00017.htm
舛添氏、閣僚の7割は民主党から選ぶ
 前厚労相の舛添要一参院議員(61)は22日、都内で新刊「舛添メモ 厚労官僚との闘い752日」(小学館、1260円)の出版記念講演を約150人の前で行った。

 舛添氏は「仮に私が首相になったら閣僚の7割は民主党から選ぶ。自民党から欲しいのは3割だ」と語り、政界再編を視野に入れていることを示唆した。また、鳩山内閣の支持率が急落しているにもかかわらず、自民党の支持率も一向に上がらぬ現状を嘆き「誤解を恐れずに言うなら、今の自民党には小沢(一郎)さんよりももっとラジカルな(過激な)独裁者が必要。(総選挙で)負けたという危機感がなさ過ぎる」などと党の体たらくに警鐘を鳴らした。

6697とはずがたり:2009/12/23(水) 11:37:17
>>6694,6696
何だ,この桝添の気持ち悪い民主へのすりよりは。。(;´Д`)

6698チバQ:2009/12/23(水) 17:50:24
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20091223-OYT8T00016.htm
自民離れ止まらず
医師連盟・建設・商工…党員3割減
 自民党県連の党員数が昨年同期比3割減と激減していることが22日、明らかになった。党員数が全都道府県中2位を誇っていた全国屈指の“自民王国”でも、自民離れに歯止めがかからない現状が浮き彫りになった。長谷川大紋参院議員(66)の離党に揺れる県連には党勢回復の即効薬は見あたらず、財政面でも厳しい運営を迫られることになりそうだ。

 昨年末現在の自民党員数は、東京都連が8万5341人で全国1位、茨城県連は5万9552人、3位は愛知県連の4万3017人だった。

 県連によると、今月上旬までに納められた党費(年間4000円、家族党員は2000円)を基にした党員数は約4万1000人。8月の衆院選で民主党を支援し、3472人の党員を抱えていた県医師連盟は大部分が離党したほか、支持基盤だった建設や商工業の業界団体でも自民離れが顕著になっている。党費集めは今月上旬に締め切った後も継続しているが、大幅増は見込めない情勢だ。

 自民党員数は、年末までに党費を支払った人数で決まる。県連は衆院選と知事選後の9月から党費の請求を始め、県連幹部が県議に督励したものの、支払いは伸び悩んだ。建設や商工業の業界団体は、各企業が負担する会費から党費を人数分支払うケースもあり、これまでまとまった党員数を確保してきた。ところが、長引く不景気もあって、業界団体からの党費納入が激減した。

県連財政に打撃 党員の減少は、県連運営への打撃になりかねない。支払われた党費は原則的に、党本部と県連が半分ずつ折半する。政治資金収支報告書によると、08年の県連の収入は1億1600万円で、党費収入の5730万円が49%を占めている。党費の減収により、県連が経費節減を迫られるのは必至だ。

 党費を納めなかった元党員は「与党でない自民党に魅力は感じない」と手厳しい。県連幹部は「不況による中小企業の倒産が相次いでいることも影響していると思うが、党本部の求心力が弱くなった。谷垣禎一総裁ら党幹部はもっと存在感を出してほしい」と頭を抱えている。

 同党の若手県議の1人は「業界団体でまとめて入っていた党員の中には、自分が党員だと知らない人もいた。今回の党員数は、本当に自民党を応援してくれる数だ」と半ばあきらめ顔だ。

(2009年12月23日 読売新聞)

6699 ◆ESPAyRnbN2:2009/12/23(水) 23:27:09
>>6697
都知事選出馬とか、ありそうですよね。
民主推薦とまでいかなくても、完全無所属で民主党が対抗馬を出さなければ、勝負は決まったようなもの。

6700神奈川一区民:2009/12/23(水) 23:32:05
>>6699
それも石原氏次第でしょう。石原氏は辞める気あるのかな。

6702とはずがたり:2009/12/24(木) 16:19:25

 しかし、もっと憂鬱なことに自民党は何も変わっていない。変わろうとしていない。
 確かに追い風は吹いている。
 だが河野は、「自民党は関係ない話。勝手に自爆しているだけ」と斬り捨て、こう憂う。

 「何も変わってないという最悪のプレゼンテーションが、国会での審議拒否。」
 鳩山内閣発足後、初の与野党論戦の場となった臨時国会は、与党の強行採決に、野党が審議拒否で応戦するという、旧態依然とした国会審議の迷走ぶりを見せつけて閉幕した。

 従来型の野党戦略を批判していた張本人が同じ戦略を踏襲した結果、自民党は野党としての存在感を示すことができなかった。
 本音を言えば、河野は審議に参加し、採決に反対票を投じたかった。が、「自重」せざるを得なかった。なぜか。

「河野洋平がいなければ新党をやっていた」

 「本当は出たかったよ。賛成するんじゃないからね、反対するんだから。でも、そうするとまた変に目立って、スタンドプレーみたいに取られても嫌だなというのがあった。総裁選であれだけ振り切っちゃっているから、やっぱりちょっとそこは自重せざるを得ないというか、ちょっと1回、中へ戻った方がいいかなと」

 河野は、先の総裁選で谷垣禎一に2倍以上の票差をつけられて負けた。「派閥政治の象徴」として森喜朗や青木幹雄に公然と引退を迫り、人の総入れ替えを主張したが、かなわなかった。組織の代表として認められるためには、大人の対応も必要だと痛感した。

 ここで諦めて、自民党を去るという選択肢がなかったわけではない。しかし、やっぱり中から自民党を再生するしかないと思い至った。
 「例えば、渡辺喜美と河野太郎で新党をやりましょうよと言っても、僕ら自身はやっていけますよ。でも民主党と戦うためには、100なり200なりの議席が必要なわけで、取ろうとすると、それなりの財政的な裏打ちが必要になる」

 「(父の)河野洋平がいなければ新党をやっていたかもしれない。でも、河野洋平が新自由クラブの立ち上げでいろいろなものを売り払い、借金を重ね、数年前にようやく返し終わりましたという状況で…。」

 総裁選で自分に議員票を投じてくれた35人の盟友の存在も、河野を止まらせ、自重に走らせた。河野は早くもポスト谷垣を意識する。

 「総裁選の党員投票で明らかに負けが決まった瞬間、これで河野に入れるよと言ってくれた議員票の35票がどこまで減るのかなと思っていたら、減らなかった。そういう同志がいるわけだし、裏では『小泉だって麻生だって3回も4回もやって通ったんだから頑張れ』と言ってくれる先輩もいる。」

 「次の総裁選をやらないなら、スタンドプレーもいいのかもしれないけれど、やっぱり出るんだったら、それはダメでしょう」

「保守という言葉を使うのがいいのかどうか」

 腹を決めた河野は最近、自民党とはいったいどういう党なのか、旗幟を鮮明にする必要があると痛切に感じている。冷戦構造が崩壊し、保守同士の争いとなった今、相も変わらず、保守、保守と唱えても、国民に何も伝わらないと。

 だが、自民党のあるべき姿を考えるための「政権構想会議」の全体会議に出席した時、ショックを受けた。憂鬱の種は尽きない。

 「今までは、自由主義や民主主義という価値をこの国に根差そうと言って、共産主義や社会主義と戦い、これは圧勝しました。そこで自民党は1つの使命を果たした。今度はそういう普遍的な価値の中で、何をやるのかを言わなければいけない。政権構想会議で議論をしたかったのだけれど、その危機感が共有されてなかった」

 「要するに、今までの自民党と同じ自民党でいいと思っている議員や前議員がたくさんいて、非常にショックだった。ああ、なるほど、ここに負けた原因があるな、と思いましたね」

 「日本は反共産主義以外、『保守』って何なのという定義がない。だから、実は保守という言葉を使うのがいいのかどうか、正直、議論としてはあると思う。今の時代、保守って何となく守旧派という語感があるから、再定義しないで使うのはちょっと危ない」

 ところが、政権構想会議でそんな議論はなされない。

6703とはずがたり:2009/12/24(木) 16:19:55
>>6701-6702

「小さな政府で経済成長を重視する党」

 総裁の谷垣が議長を務める政権構想会議は12月15日、党の政治理念や国家像に関する第2次勧告をまとめた。民主党を「国家社会主義的政党」と断じ、自民党は「自由と民主の下に正しい保守の旗を立てねばならない」と、まるで冷戦時代に逆戻りしたかのような内容だ。

 これを受けて党執行部は、年内に新綱領策定委員会を立ち上げ、来年1月24日の党大会までに、新綱領の成案を急ぐ。策定委員会には、森喜朗、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎の首相経験者も参加するというから、河野は古い自民党が蘇らないかと心配だ。

 「今までの自民党にいた人って、全部やるという感覚で来ているわけですよ。大きい政府も小さい政府も、成長戦略も再分配も、全部、自民党の役割ですと」

 「左から右まで抱えていたから、衰退産業でも退出戦略をとらずに補助金を突っ込んだり、安い労働力を研修生として突っ込んだりしていた。だけど、大きい政府で再分配はもう民主党の役割になったんだから、自民党も当然変わらなきゃダメでしょ」

 だから河野は、総裁選を通じて「自民党とは小さな政府で経済成長を重視する党だ」と唱えてきた。

 「保守革新」に代わる新しいキャッチフレーズは何かという課題はまだ考えあぐねているが、「左派は大きな政府、右派は小さい政府。保守革新というレッテルを張らず、素直に左右で表現した方が説明がしやすい」と思っている。

「政権を戻すのに10年はかかると思っている」

 しかし、そんな議論に執行部は乗る余裕もない。来年1月の党大会まで1カ月を切っているのだから。

 それでも河野は辛抱強く、自民党の再生に取り組むと言う。「そんな悠長な構えでいいのか。自民党の再生に猶予はあるのか」と問うと、河野はこう答えた。

 「あると思いますよ。だって、僕は政権を戻すのに10年はかかると思っているから。変にここで鳩山さんのスキャンダルで解散して勝ちましたとなると、昔の自民党が戻るだけだから、それは最悪だろうと。そうなったら自民党に見切りを付けるしかない」

 「むしろ野党でいる間、次の政策を考えようぜ、という勉強時間ができていいと思うんですよ。50年間、ずっと勉強せずに与党にあぐらをかいてきちゃったから、結局アイデアが出なくて、官僚が出してきた、しょうもない案に乗ってきた、みたいな話だから」

 10年野党の覚悟。もちろん、それよりも早く自民党が変わり、国民に受け入れられて政権奪取するに越したことはない。来る参院選を、諦めるという意味でもない。
 むしろ、自民党が参院で過半数を取ることが、健全野党として機能するために、重要だと語る。

試しにやらせてはみたけれど…

 河野は長らく「おまえは自民党の中で一番外れているから、自民党の冥王星だ」と揶揄されるくらい、自民党の中で辛酸を舐めてきた。(「民主勝ち過ぎ、『2大政党制』雲散霧消か」を参照)

 総裁選に立候補しようとしても、推薦人すら集まらない憂き目も見た。しかし今回は、立候補でき、次点の票を集めた。徐々に、河野が太陽の方へ近付きつつあるということか。

 12月18日、また1人盟友が「時代が大転換しているのに自民党は変わろうとしていない」と三行 半を突きつけ、離党した。総裁選で河野の推薦人に名を連ねた、参院議員の田村耕太郎だ。

 河野は、自民党がふがいないばかりに、有望な若手を悩まし、苦しめ、苦渋の決断をさせてしまったことを、残念に思っているし、悔しくも思っている。

 だが、そうした憂鬱こそが、また原動力となり、河野は「自民党を絶対に変えてみせる」と意を新たにするのだ。

 試しに民主党にやらせてはみたけれど、やっぱりダメだったから、また自民党に戻すか――。
 それが河野にとって最悪のシナリオであり、この国にとっても不幸な話である。
(文中敬称略)

6704名無しさん:2009/12/24(木) 20:21:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091224ddm005010058000c.html
毎日新聞世論調査:谷垣氏に「期待せず」59% 自民党再建厳しく
 鳩山政権100日を前に毎日新聞が実施した全国世論調査(19、20日)では、就任3カ月が迫った自民党の谷垣禎一総裁についても質問した。谷垣氏による自民党再建に「期待する」との回答は35%にとどまり、「期待しない」が59%に上った。就任間もない10月の調査では谷垣氏に「期待する」が40%、「期待しない」が55%だった。野党第1党として存在感を発揮できない自民党の厳しい現状が谷垣氏への期待値を下げているようだ。

 鳩山内閣の支持率は55%まで低下したものの、鳩山内閣を支持しない層でも「谷垣自民」に対しては「期待する」が44%で「期待しない」の52%を下回った。自民支持層でも「期待する」は61%にとどまり、「支持政党はない」と答えた無党派層では34%。自民党の政党支持率は16%と低迷が続いており、「自民離れ」の傾向は変わっていない。

 自民党の大島理森幹事長は22日の記者会見で「谷垣総裁のもと党改革や党活動で愚直に前に進むことで、必ず国民の期待を得られる」と強調した。田野瀬良太郎総務会長も「党内のいろいろな意見を吸収する点で、谷垣総裁の姿勢は間違っていなかった」と擁護する。

 参院選の候補者調整で指導力を発揮できるか▽来年1月の党大会に向けてメッセージ性のある新綱領を作れるか−−。谷垣氏にとって試練の年が間もなく明ける。【中田卓二】

6705名無しさん:2009/12/24(木) 20:54:25
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091224078.html
自民、田村参院議員の離党了承…処分は見送り
 自民党は24日、党紀委員会(中曽根弘文委員長)を党本部で開き、離党届を提出した田村耕太郎参院議員=鳥取選挙区=の離党を了承した。除名などの処分は見送った。

 田村氏は来年改選。党鳥取県連が党本部に公認申請していたため、党紀委では「他候補への影響が大きい」と厳しい処分を求める声も出た。しかし田村氏は当面、無所属で活動する考えを示しており「他党への入党など、反党的行為があったとまでは言えない」などを理由に処分は見送った。

 同じく離党届を出した長谷川大紋参院議員=茨城選挙区=の扱いについては次回以降の党紀委で協議する。

[ 2009年12月24日 17:11 ]

6706とはずがたり:2009/12/24(木) 21:00:03
>>6704
自民支持層では意外に高いっすね。
全く谷垣なんて参院選で負けるぐらいしか期待持てないんだけど。

>>6705
甘いなぁ。。民主やみんなに入った時点で処分やり直すんですかねぇ。
田村で此なら長谷川には復党要請ぐらい出しそうだ。。

6707ももだぬき:2009/12/25(金) 14:20:11
シロアリジミンは鳩山由紀夫を追及するつもりだけど、あんたら、利権たらふく食った奴らに追及する資格なし。(怒)

6708ぐらもん:2009/12/25(金) 23:59:00
>>6706
田村は自民に入りたくて仕方がなかった過去があったんですけどね。
ただ、リフレ派であるけどあまり支援したくない。
自民のリフレ派だと中川(女)がリーダーで小池がサブという感じなのですがやはり
支援したくない。支援したいという人は今の所一人だけですね。他はあまりにあれな
ので。

6709とはずがたり:2009/12/26(土) 00:01:54
>>6708
中川・小池は下野以降全く情報発信力0に成った気がして,俺にとってほぼ音信不通なんですけど,未だ経済政策に関してなんか云ってんすかね??

6710ぐらもん:2009/12/26(土) 02:27:32
>>6709
今回の自民「鳩山不況対策案」の経済金融政策は中川や小池といった上げ潮派の主張の
色が濃いものです。あれをまとめたのは平将明らで構成されるチームとなっていますが
山本幸三の力が大きいと思われます。率直に言って自民リフレ派の主柱は山本であり支援
したいと思わせる自民議員は山本だけですね。
なお、中川は自分の動画などで繰り返しリフレ派の主張をしており見直している面もある
んですが。そのブレのなさというのは。

6711とはずがたり:2009/12/26(土) 02:35:52
なるほどやってるんですねぇ。
秀直のブログも覗いて見ましたが,↓こんなエントリーでした。

2009-12-25 21:22:00
夜の民主党政策ウォッチ(11年度にデフレ止めたい)
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/

一応一貫して云ってはいるんですね。ということは俺の何やってるか判らんと云う感想は純粋に野党議員として取り上げられなくなったって事なんでしょうな。

6712名無しさん:2009/12/26(土) 13:08:09
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/207186.html
自民党の100日(12月25日)
「望みを持ちましょう。でも、多すぎる望みはいけません」。モーツァルトが残した手紙の中の一節だ。天才作曲家も生活には苦労したから、期待もほどほどに、と斜に構えるのは人生の知恵だったかもしれない▼同じような気持ちは、いま国民が政治を見る目にもあるようだ。きのうの朝刊に、読者の投票による10大ニュースの結果が出ていた。国内部門で、鳩山政権の誕生は2位だ。トップは新型インフルエンザの流行だった▼歴史的な政権交代だが、国民の意識は意外に冷めている。「多くの望みを持っても、裏切られたらいやだ。ほどほどに」。斜に構える思いがうかがえるようだ。政治への期待値が、そもそも低いのだろう▼鳩山政権は、政治とカネの問題や、迷走・ぶれなど指導力のなさが批判されている。それは、何カ月か前まで自民党政権が繰り返してきたこととよく似ている。思えば、政治に不信感が積み重ねられた時代は長かった▼新政権に多くは望まないが、昔に戻らないでほしい。「人生の知恵」が控えめにそう思わせる。だから内閣支持率が下がっても、自民党の追い風にはなっていない。それどころか参院議員が相次いで離党し、逆風が吹いている▼新政権が発足して、つまり自民党が野党に転落してから100日が過ぎている。政権を奪還する気迫は伝わってこない。自民党が迎える年の瀬はかつてなく厳しい。

6713名無しさん:2009/12/26(土) 13:23:37
http://mainichi.jp/area/nara/news/20091226ddlk29040434000c.html
取材現場から:’09年を振り返って 衆院選で自民大敗 /奈良
 ◇抜け出せるか「自分党」 理念や政策再生に必要
 今年8月の衆院選終盤、劣勢が伝えられたある自民候補陣営が、急きょ選対会議を招集した。しかし、集まった地方議員らは半数に過ぎなかった。「自分の後援会の先約がある」などの理由だった。「どうしたらばん回できるのか」。出席者によると、候補者はこう愚痴ったという。

 別の自民候補陣営は、地方議員らに党主導の選挙を要請した。後援会だけでは選挙を戦い抜けないと判断したためだったが、各議員からは「地方選では敵同士。手の内は見せられない」などとして、後援会名簿の提出を断られた。国政選挙より自分の選挙。地方議員が陣営を支え、党を挙げて選挙戦を展開している民主党とは対照的だった。

 「自民党は『自分党』」。衆院選の取材中、複数の自民党県連幹部から何度も聞いた言葉だ。党の理念や政策より、個人の考えや利益が優先される。今回、自民党が歴史的大敗を喫し、野党に転落した一因は、こうした体質にあると実感した。

 自民党は1955年の結党以来、50年以上にわたり政権与党の座にあった。右肩上がりだった高度成長期は、税収を公共事業などを通じて分配する役割を担った。自民党の有力な支持基盤だった建設業者や農業団体、旧特定郵便局などは、分配を受ける見返りに選挙で集票マシンとなってきた。そこに業界や地域単位で癒着が生まれ、「自分党」という意識が醸成されてきた。

 「自民党にはもう入れない」「民主党も頼りないが、自民党よりはましだ」。今回の選挙で、有権者は自民党への嫌悪感を露骨に口にした。自民党の選挙を支えてきた建設業者、農業関係者などが公然と民主党支持に回るケースが相次いだ。郵政民営化に反対した旧特定郵便局は、国民新党や同党が推薦する民主党候補を支援した。

 さらに、後援会も高齢化などで弱体化し、組織力が低下していた。こうした状況に対策を講じるはずの党は、「自分党」の意識が壁になり、統制が取れなかった。その結果、県内で自民党は4議席から2議席に減らした。

 県連は今月になって田野瀬良太郎総務会長の県連会長続投を決めた。来夏の参院選奈良選挙区の候補者も選び、再生に向けて動き出した。

 まずは、「自分党」という利権や癒着の構造から抜け出し、党の理念や政策を有権者に明確に打ち出す必要がある。同党関係者は「自民党は保守政党だ」と言うが、保守とは何か。その定義から始めないと再生はおぼつかないだろう。【阿部亮介】=おわり

毎日新聞 2009年12月26日 地方版

6714名無しさん:2009/12/26(土) 13:23:59
>>6705
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122500757
離党の田村氏を処分せず=自民
 自民党の大島理森幹事長は25日午後、党本部で記者団に対し、田村耕太郎参院議員=鳥取選挙区=の離党届を受理し、処分しないことを明らかにした。党紀委員会が24日に離党を了承し、処分見送りを決めたが、対応は大島氏に一任されていた。(2009/12/25-19:01)

6715名無しさん:2009/12/26(土) 13:24:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091225/stt0912251824003-n1.htm
青木氏、参院選「私も努力」
2009.12.25 18:22
 自民党の大島理森幹事長と青木幹雄前参院議員会長が25日、都内にある青木氏の個人事務所で、来夏の参院選をめぐり意見交換した。

 大島氏が公認調整の現状を説明すると、青木氏は「何かあったらお手伝いする。参院自民党がまとまるように私も努力したい」と述べた。

 青木氏は改選期を迎えるが、自らの出馬については触れなかった。

6716名無しさん:2009/12/26(土) 17:49:49
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122601000322.html
中曽根事務所引っ越し 政局の舞台・砂防会館から
 自民党の中曽根康弘元首相が東京・平河町の砂防会館に入居していた個人事務所を年内いっぱいで閉鎖、移転する。長年にわたって自民党の派閥や実力者が事務所を置いてきた政局の表舞台からの移転だけに、政権交代の年の瀬、関係者は感慨深げだ。

 砂防会館は国会議事堂や自民党本部まで歩いて行ける便利な場所にある。中曽根氏が入居したのは1966年。一時期は党本部が間借りし、故田中角栄元首相が率いた旧田中派の分裂など歴史的な権力闘争が繰り広げられた。

 しかし、自民党の派閥弱体化に伴い、会館が脚光を浴びることは減った。さらに今年8月の衆院選で自民党が大敗。事務所を置いていた二階派は議員減で伊吹派に合流。現在は伊吹派や青木幹雄前参院議員会長らが事務所を置く程度だ。

2009/12/26 16:58 【共同通信】

6717とはずがたり:2009/12/28(月) 16:40:51

村上天皇が帰ってくるぞ(・∀・)
是非,高齢で自民党の公認を貰えない連中を総結集して平沼と組んで平沼・村上新党を期待したい。

筆坂氏迄噛んでいるのはどんな理由!?

ヤクザ顔負け 村上正邦(自民・元参院議員会長)の出所祝い (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_statesman__20091228_3/story/28gendainet02044121/

 歌手の大月みやこから花束を受け取る老人……。なんと、村上正邦・元自民党参院議員会長だ。

 村上は2001年、KSD事件に絡む受託収賄で逮捕された。2008年3月に懲役2年の実刑が確定。東京拘置所に収監された後、栃木県喜連川の社会復帰促進センターに移され、今年10月、仮釈放になった。

 24日、都内、明治記念館で行われた「激励する会」。

 77歳の村上は「日本を立て直すのはこれからだ」などと挨拶、意気軒高だったが、驚いたのはこのパーティーに集まった人々だ。

 発起人には中曽根康弘、青木幹雄、伊吹文明、古賀誠、野中広務らの名前がズラリ。鈴木宗男やセクハラ事件で世間を騒がせた元共産党参院議員の筆坂秀世、なぜか、杉良太郎の名前もあった。舞台の花輪は植草一秀・元早大教授。

 こうした有名人が一堂に会し、さらに芸能界の大御所も姿を現し、清濁ゴッタ煮というか、与野党呉越同舟というか、いずれにしても、ド迫力のパーティーではあったのだ。

 いまどき、ヤクザの親分でもこれだけの出所祝いはしてもらえないだろうに、村上の存在感は異様というか、不気味だった。

(日刊ゲンダイ2009年12月25日掲載)

[ 2009年12月28日10時00分 ]

6718とはずがたり:2009/12/28(月) 16:41:52

自民、「再生工場」にあやかる? 党大会に野村前監督
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/2009122501000739.htm

 自民党が、来年1月24日の党大会にプロ野球の野村克也前楽天監督をメーンゲストとして招くことが25日、分かった。党関係者が明らかにした。低迷チームの立て直しで「再生工場」の異名を持つ野村氏にあやかり再起を期そうとする、切ない思いの表れといえそう。「講演で票が増えれば苦労しない」(来年の参院選候補者)と、これまた野村氏ばりの「ぼやき」も聞こえてきそうだ。
 来賓には与党時代と変わらぬ公明党の山口那津男代表、日本経団連の御手洗冨士夫会長を招待。こちらは「票」と「カネ」による実利面での支援に期待を掛ける。
 9月の党総裁選後、谷垣禎一総裁に「ベテランをうまく使うことが大事だ」と直接アドバイスしたこともある野村氏は、谷垣氏のキャッチフレーズ「全員野球」をテーマに講演。政権奪還へ向け若手、ベテランが結束する心構えを説く予定だ。
 党大会は例年より小さい会場に変更。党員や地方組織代表ら招待者の数も大幅に減らす予定だったが「野党になったからといって、これまで参加してくれていた人を招待しないのは士気が下がる」と異論が出て方針転換し、例年並みの約2600人を招く。

2009年12月25日金曜日

6719名無しさん:2009/12/28(月) 21:15:00
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009122802000127.html
保守議論「難解すぎ」 自民構想会議
2009年12月28日 朝刊

 自民党が保守の理念を再定義するため、谷垣禎一総裁の肝いりで議論を進めてきた政権構想会議。第2次勧告を出し、議論は新たな綱領を検討する策定委員会に引き継がれたが、メンバーからは「内容が難しすぎる」との声も上がっている。

 「日本にも自生的秩序や徳目を論じた思想は多い。『葉隠』における武士道、安藤昌益や二宮尊徳の農本思想、石田梅岩の商人道などが、それである…」

 構想会議が今月上旬、全議員を対象に開いた意見交換会。配布資料に記された保守に関する説明文は難解で、ある出席者は「意味不明。みんな雪辱を期して地元を回っているのに、執行部は何を議論しているんだと思った」と打ち明けた。

 構想会議は、衆院選惨敗の一因となった党内の路線対立を反省し、一致結束できる新たな旗印を打ち出そうと発足。来夏の参院選をにらみ、1月の党大会で新綱領を決定し、再出発を期すことを目指している。

 しかし、焦点になるとみられた小泉構造改革路線の是非については、いまだに党内の意見が割れており、踏み込むと対立が再燃する恐れがあった。

 このため、執行部は議論を観念的な保守のあり方に誘導したが、参加していた幹部の一人も「さっぱり分からなかった。聞いていると疲れるので、別のことを考えていた」と、認めざるを得ない難解な世界へ入り込んだ形。2次勧告に盛り込んだ政権像も「不必要なことをせぬ政府」という分かりにくい表現になってしまった。

 新綱領の策定委員会には、首相経験者らも参加。24日の初会合では、福田康夫氏が「抽象的なので(新綱領は)もう少し具体的にした方がいい」と注文をつける一幕もあった。

 (城島建治)

6720とはずがたり:2009/12/30(水) 21:20:24

丸川珠代キャスター復帰、自民「報道番組」で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091228-OYT1T01213.htm

 自民党は28日、党の公式ホームページで、党内ニュースを報道番組仕立てで紹介する「J―Station NEWS」の動画配信を始めた。

 キャスター出身の丸川珠代参院議員が紹介。初回は党幹部らと地方住民との対話集会などを取り上げた。谷垣総裁もミニインタビューで登場し、「自転車で転んで大変迷惑を掛けたが、日本のかじ取りには自信を持っている」。

 週1回更新の予定。キャスター出身先輩格の小池百合子広報本部長は28日、「様々な角度から党の考えを伝えたい」と語った。
(2009年12月28日22時18分 読売新聞)

6721チバQ:2010/01/01(金) 15:08:09
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100101-581596.html
「舛添党」結成動く!?同調者7、8人か
. 「政界再編必至」ともいわれる2010年、自民党でその動向が注目されるのが舛添要一前厚労相(61)だ。近い議員らと党内勉強会を立ち上げたことで、「新党結成に動くのではないか」との見方が出ている。

 関係者によると、新党結成に動いた場合「自民党から現職7〜8人が同調するのでは」との見方があり、谷垣禎一総裁ら執行部は警戒を強めている。

 舛添氏は先月14日、衆院選で落選した小泉チルドレンらを対象に勉強会「舛添政治カレッジ」第1回会合を開き、「私たちが中心となり自民党を新しく生まれ変わらせなければ」と、新生自民党の必要性を訴えた。その後、22日の講演では「仮に私が首相になれば閣僚の7割は民主党から選ぶ。自民党は3割」と発言。執行部批判も行った。強気の発言の背景には「民主党との“連携”も視野にあるのでは」(野党関係者)との憶測も流れる。

 [2010年1月1日9時20分 紙面から]

6722チバQ:2010/01/03(日) 14:14:32
ちょっと気になる記事です。
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2010010200105
森秋子さん死去(森喜朗元首相の母)
 森 秋子さん(もり・あきこ=森喜朗元首相の母)1日死去、83歳。葬儀は5日午後2時から石川県能美市大成町ヌ118の根上総合文化会館で。 (2010/01/02-20:33)

6723チバQ:2010/01/03(日) 15:02:30
>>6717亀レスですが
村上と筆坂(と民主・平野)で本を書いたことありましたよね。
その辺の縁ですかね

6724とはずがたり:2010/01/03(日) 15:13:53
>>6723
あざーっす。その辺繋がり有るんですな〜
平野ってのは官房長官ではなくて高知の小沢側近の方っすね。
濃いぃ面子だなぁ。。(;´Д`)

6725名無しさん:2010/01/04(月) 01:17:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010010300075
自民、再生の道筋見えず=谷垣氏の指導力に批判
 自民党が再生の糸口を見いだせないでいる。鳩山政権が発足当初の勢いを失っているにもかかわらず、党の支持率は低迷。にわか仕立ての再建策も新たな旗を立てたとは言い難く、昨年末には参院議員の離党表明が相次いだ。夏の参院選に負ければ「党存亡」の事態も現実味を帯びかねないが、執行部の危機感は薄い。
 「野党は国会で議論し、問題点を追及していくのが第一だが、必ずしもその機会を十分に得られていない。(追及の)弾を仕込み、しこも踏んで土俵に上がる」。谷垣禎一総裁は先月24日の記者会見で、自民党支持率低迷の理由を聞かれると、あっさりと閉会中の国会のせいにした。
 しかし、昨秋の臨時国会では、鳩山由紀夫首相の偽装献金や米軍普天間飛行場移設問題など追及材料に事欠かなかったにもかかわらず、自民党は中途半端な審議拒否戦術で政権を攻めあぐね、「与党ぼけ」の姿をさらけ出した。1993〜94年の野党時代は、衆院第1党という「数の力」を背景に当時の細川政権を追い詰めたが、民主党が300議席超を占める中、18日召集で調整中の通常国会で自民党が主導権を握るのは容易でない。
 新しい自民党の姿を打ち出そうと、谷垣氏の肝いりで発足した政権構想会議も、党内を失望させた。先月取りまとめた2次勧告が、論争に決着が付いていない「小泉構造改革の是非」に踏み込まず、「不必要なことをせぬ政府」とのあいまいな政治理念を掲げるにとどまったからだ。
 求心力に欠ける執行部に見切りを付けるように、昨年末には参院議員の田村耕太郎氏が「変わろうとしないやり方に従うことができない」と執行部を批判して離党。長谷川大紋、吉村剛太郎両氏らも離党届を提出した。党内には「まだ数人の離党予備軍がいる」との見方もある。
 政権奪還への展望を見いだせない中、不満の矛先は谷垣氏本人に向かっている。「ポスト谷垣」の有力候補と目される舛添要一前厚生労働相は先月22日の講演で「今、自民党に一番必要なのは、小沢一郎民主党幹事長よりもっと独裁的な指導者だ」と発言、谷垣氏の指導力不足を痛烈に批判した。
 若手議員からは、一部で取りざたされる参院選後の政界再編をにらんで「新グループをつくりたい」との声も漏れており、結束には程遠い状況だ。(2010/01/03-20:28)

6726ももだぬき:2010/01/04(月) 08:42:40
今のシロアリジミンの政治理念:弱肉強食社会・利権談合主義・夜警国家・ウソごまかし思想

6727チバQ:2010/01/04(月) 13:55:35
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100103-OYT1T00990.htm
野田聖子氏支援の団体、無届け政治活動の疑い
 自民党の野田聖子前消費者相の支援を目的に、岐阜市の岐阜青年会議所OBらが設立した「ぎふ政治経済研究会」が、政治資金規正法に定められた政治団体に該当する状態にありながら、岐阜県選挙管理委員会に届け出ていなかったことが3日わかった。


 同研究会は集めた会費で、野田氏の政治資金パーティー券を購入したり、会員の自民党員登録費を出したりしていた。同選管は「活動内容からみて政治団体に当たり、政治資金規正法に抵触する疑いが強い」と指摘している。

 政治資金規正法は、政治団体について、「特定の公職の候補者を推薦、支持することを目的とする団体」と定めており、届け出をしないまま政治活動に関する支出をすることを禁じている。違反した場合は、5年以下の禁固か100万円以下の罰金との罰則規定もある。

 関係者の話などによると、同研究会は2006年6月に設立された。会員は約110人で、1人3万円の年会費で運営している。07年6月〜08年5月期の事業・会計報告書によると、支出した約377万円のうち、160万円を野田氏が開いた3回の政治資金パーティー券購入費に充てたほか、党員登録費に44万9500円、野田氏激励を目的とした懇親会やパーティー費用に計約161万円を支出した。野田氏は「あくまで私を応援してくれている任意団体という認識だ」としている。

(2010年1月4日08時13分 読売新聞)

6728ももだぬき:2010/01/06(水) 19:12:15
地方紙などによると、エロ拓が自民党離党して国民新党から出馬も。

6729チバQ:2010/01/07(木) 12:40:31
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100107-OYT8T00449.htm?from=navlc
自民党、厳冬期の予感
政治部 林博英
 自民党の谷垣総裁が元日付で発表した年頭所感に、「冬の時代」という言葉が出てくる。

 昨年8月30日の衆院選で野党に転落し、予算編成を始め、あらゆる政策決定から阻害された自民党の厳しい現実を表現したもので、谷垣氏は「『冬の時代』に耐え、『自民党ここにあり』との気概を示す」と宣言した。ここで踏ん張れば、いずれは政権復帰という「春」がめぐってくるという期待も込めた言葉だろう。 

 しかし、今の自民党を見ていると、これから「厳冬期」に向かう予感がしてならない。

 鳩山政権の支持率が下落しているのに、自民党の支持率は民主党に2倍以上も水をあけられたまま低迷が続く。昨年12月には、ついに現職議員に離党者も現れた。衆参で自民党と統一会派を組む改革クラブに移籍する1人を除けば、党運営への不満による離党表明は参院議員3人に上り、今後も参院選の公認調整などをめぐって、その数が増える可能性は否定できない。

 有力議員からも、不穏な発言が聞かれ始めた。「ポスト谷垣」の候補の1人と目される舛添要一・前厚生労働相は「古くなって、国民から見捨てられた政党を再生しようとしても駄目だ」と指摘し、新党結成で政界再編に取り組む可能性もちらつかせている。野党転落で党内に働き始めた遠心力は、決して小さなものとは言えないようだ。

 自民党は1993年8月に下野した際も、存亡の危機に直面している。94年6月の村山内閣発足で政権復帰するまでの10か月間に、現在の石破政調会長を始め衆院議員18人、参院議員5人が党を批判して離党した。5人以上で集団離党したケースも複数あり、「もう1〜2年、政権復帰が遅れていたら党が崩壊していた」という指摘は少なくない。

 当時、副幹事長だった大島幹事長も、党存続に危機感を抱いた1人だ。「あの時は幹事長室に離党届も持って来ずに突然、『辞めた』と言い出す人が相次ぐひどい状況で、自民党はどうなっていくんだろうかと思った」と振り返る。

 ただ、大島氏は、当時の離党ラッシュは衆院選挙制度改革を柱とする政治改革論議の意見対立が誘発したとし、「今日とは状況が違う」と強調している。現在は党内に目に見える対立軸が存在せず、「参院議員の離党は選挙区事情などの個別的な要因によるもので広がりを持たない」というのが大島氏の見方だが、いささか甘くはないか。

 党内を覆っているのは、党改革が思うように進まず、「再び国民の支持を呼び戻せる政党に生まれ変われないのではないか」という閉塞(へいそく)感だ。民主党が分裂でも起こさない限り、政権復帰のチャンスは最長で3年半先の次期衆院選まで訪れないという状況も、新党への誘惑をじわりと広げているようだ。

 50人を超える若手の衆院落選議員有志で組織する「奪還の会」というグループがある。この会が執行部の党再生策を聞こうと、昨年12月に谷垣氏を招いた。その時、谷垣氏は逆に「都市部の無党派層にどうしたら支持が得られるのかが分からないので、皆さんに教えてもらいたい」と語り、参加者を暗たんとさせたという。新党論はこの会のメンバーからも出ている。

 新たな支持層の開拓、派閥の弊害の除去、地方組織や業界団体との連携強化、人材育成……。自民党改革のメニューは93年の下野以降、繰り返し提言されてきた。野党に再び転落した自民党に重くのしかかるのは、累次にわたる提言の実行を中途半端に終わらせたツケにほかならない。

 谷垣執行部がスピード感を持って大胆な党の自己改革を成し遂げない限り、「春」の兆しの訪れさえ遠いことは間違いないだろう。

(2010年1月7日 読売新聞)

6730神奈川一区民:2010/01/08(金) 15:11:15
小野次郎氏が自民党を離党する模様。
(ソース@山梨日日新聞)

6731とは:2010/01/08(金) 16:06:39
ほお。落選組は篠田に続いて二人目ですかね。予備軍がエロタフと小坂か。

小野はみんなから参院選にでも出るんかな?選挙区だと保守分裂誘発しそうで楽しみなんだが。

6732神奈川一区民:2010/01/08(金) 19:01:33
>>6731
ビンゴのようです。
小野次郎氏、自民党を離党へ
みんなの党で参議院選挙比例代表から出馬へ
(ソース@東京新聞)

6733とは:2010/01/08(金) 19:17:10
残念ながら比例区かぁ。小泉改革マンセー候補なんて田舎の小選挙区では未来永劫絶対当選不可能だしな

しかし全国的な支援組織とかあるんですかねぇ?

6734神奈川一区民:2010/01/08(金) 19:51:44
自民党は山崎拓氏と保岡興治氏の公認は見送りへ
片山虎之助氏は来週中に最終判断の模様
(ソース@産経新聞)

6735とは:2010/01/08(金) 20:07:13
ということは愈々山拓と吉村の国新入りが現実のものに?!
あんま優遇などされないことを切に祈る

6736とは:2010/01/08(金) 20:09:21
片山虎はなんで判断が一歩遅いんでしょうかねぇ?選挙区への波及効果考えて公認もありなんかな?

6737神奈川一区民:2010/01/08(金) 20:18:36
>>6736
青木幹雄氏が片山虎之助氏をプッシュしていること。
片山氏自身が日本消防協会会長でその組織票がある程度見込める。
保坂三蔵氏を既に公認している。
岡山県連の要望などがあるので、無碍に断ることができない模様。
ただ、片山氏を公認した場合、中堅、若手が黙ってないと思います。

6738とは:2010/01/08(金) 20:30:25
解説感謝っす。

くそー、消防士どもめっ。

保坂とか居ましたねぇ。
山拓と保岡非公認にしたから片山と保坂は良いだろう的な悪しき自民党の伝統の落とし所的妥協策が成立しそうでんな〜

6739チバQ:2010/01/08(金) 20:43:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100109k0000m010049000c.html
公明:市川元書記長を常任顧問に 「一・一ライン」復活?
 公明党は8日の中央幹事会で、政界を引退していた市川雄一元書記長(74)を常任顧問とする人事を決定した。党の役職を退いた元議員が幹部に復帰するのは異例。市川氏は細川連立政権で、当時新生党代表幹事だった小沢一郎氏(現民主党幹事長)と「一・一ライン」と呼ばれる関係を築いた経緯があり、将来の連携をにらんだ民主党へのシグナルとの見方も出ている。

 今回の人事について、井上義久幹事長は記者会見で「参院選勝利に向け、OBへの働きかけや党再建にアドバイスをいただきたい。(小沢氏との関係は)まったく考えていない」と説明した。

 市川氏は03年に政界を引退し、05年に党名誉顧問も退いた。公明党は最近、永住外国人への地方参政権付与実現などをにらんで「小沢シフト」を鮮明にしている。【田所柳子】

6740チバQ:2010/01/08(金) 20:47:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100108/stt1001081936014-n1.htm
“小泉チルドレン”の小野次郎氏が自民離党へ
2010.1.8 19:34
 昨年の衆院選で山梨3区から立候補して落選した自民党の小野次郎前衆院議員(56)が離党の意向を固めたことが8日、わかった。9日に地元で支持者を集めた会合を開き、離党表明するとみられる。関係者によると、みんなの党から夏の参院選比例代表への出馬を模索しているという。小野氏は警察庁出身。小泉純一郎元首相の秘書官を経て、平成17年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」の一人だった。

6741とはずがたり:2010/01/08(金) 21:20:40
>>6739
すげえw

6742ももだぬき:2010/01/09(土) 21:35:11
日刊ゲンダイによると、藤井財務相辞任しましたが、シロアリジミンは国会開幕前に辞任なんて無責任とかいっているが、病人を殺す気?いい加減にしろよ。また、普天間の移設は勝手気ままに進めたらしいね。

6743新党日本支持者:2010/01/10(日) 01:03:21
自民党だけには無責任って言葉を言われたくないですよねぇ(笑)

6744とはずがたり:2010/01/10(日) 20:48:19

民主独占
公明と自民「蜜月」変化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5506

(衆院選開票直後の9月)1日夕。甲府市上石田の公明党県本部には、自民党の小野次郎の姿があった。
 小野は同県本部代表の秋山雅司と面会すると「引き続き(自民党の)3区の支部長として頑張りますのでよろしくお願いします」と頭を下げた。
 だが、秋山の対応は淡々としていた。「そうですか。頑張ってください」
 衆院選後、公明党幹部からは「“連立野党”という関係はない」と、突き放す発言が相次ぐ。秋山も「来年の参院選あたりからは自民党との関係がどうなるかはわからない」と指摘した。
 比例南関東ブロックで公明党の議席は「2」と公示前より1減となった。山梨では7万票の比例票を目指したが、前回2005年衆院選より8000票少ない約5万3000票にとどまった。
 安倍内閣以降、自民党の閣僚の不祥事が相次いだ。麻生首相の漢字の誤読もあった。「あんな党といつまで一緒にいるつもりだ」。公明党県本部には、そのたびに支持者からの抗議の電話がかかった。
 自民党内にも複雑な感情がくすぶる。読売新聞などが実施した衆院選出口調査では、公明党支持層のうち自民党候補に投票したのは4〜6割程度にとどまったからだ。自民党関係者からは「もっと公明党からは支持をいただけると思ったのだが……」との声が漏れる。
 小野自身も、衆院での定額給付金を巡る再可決を造反したことで公明党の推薦を得られず、自民と公明両党の関係に水を差す形になった。
(2009年9月4日 読売新聞)

6745ももだぬき:2010/01/11(月) 20:17:34
朝日新聞によると、阿呆太郎がまた、阿呆なことを言って、鳩山由紀夫首相をバカにしてます。

6746建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/01/11(月) 22:42:48
ヤマタク先生は我々の大将なんだから!
大将が一人で突撃なんてダメですよ!
                by タニガキw

山崎拓氏、今週にも離党 新たな政治集団結成へ[政治]
2010年01月11日 13:06 更新
http://www.data-max.co.jp/2010/01/post_8346.html
 山崎拓元自民党副総裁が、今年夏の参院選に向けて、
早ければ今週中にも離党届を提出する見通しであることが明らかとなった。

6747とはずがたり:2010/01/12(火) 21:11:55

定年制に異論相次ぐ=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010011200785

 自民党の参院選比例代表「70歳定年制」をめぐり、12日の総務会で異論が相次いだ。執行部は例外扱いを求めている山崎拓前副総裁と保岡興治元法相を公認しない方針だが、ベテラン議員を中心に反対意見が続出した。
 総務会では、野田毅元自治相が「ルールは衆院で300議席を持っていたころのものだ。野党になって人がいなくなったにもかかわらず、自縄自縛となっている」と定年制撤廃を求めた。加藤紘一元幹事長も「党に貢献してきた山崎氏をなぜ認めないのか」と山崎氏を公認するよう訴えた。 
 これに対し、大島理森幹事長は「いまある規則を基本として判断する」と述べるにとどめた。(2010/01/12-18:37)

自民比例定年制、山崎派が撤廃を強く主張
特集 参院選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100112-OYT1T01254.htm

 自民党の12日の総務会で「原則70歳未満」とした参院比例選候補の定年制の扱いを巡り、山崎派会長の山崎拓・前副総裁(73)が比例公認を求めていることを踏まえ、同派議員が撤廃を強く主張、議論が紛糾した。

 同派の野田毅・元自治相、平沢勝栄衆院議員らは「定年制は衆院で300議席を有した与党時代の話だ。野党になって大変な危機を迎えている時に制限はおかしい」と主張。これに対し、高村派出身の大島幹事長は「今ある規則を基本として判断していく」と述べ、公認は困難との立場を重ねて示した。総務会後の記者会見で、山崎派出身の田野瀬総務会長は「『定年制を撤廃し、(山崎氏らの公認を)どんどんやるべきだ』という意見の方が強かった」と説明した。

 一方、同日の幹事長室会議では、若手の柴山昌彦副幹事長が大島氏に定年制の順守を要請した。
(2010年1月12日20時01分 読売新聞)

6748とはずがたり:2010/01/13(水) 01:13:38

「攻めろ」小泉元首相、谷垣総裁に助言
特集 参院選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100112-OYT1T01384.htm?from=y10

 自民党の谷垣総裁は12日、小泉元首相、河野洋平・前衆院議長、森元首相の総裁経験者3人とそれぞれ会談した。

 小泉氏は通常国会での対応について「国会で徹底的に攻めることだ。それ以外に野党の仕事はない」と述べ、参院比例選の定年制の扱いに関し「困った時は原則に返れだ」と助言した。河野氏は民主党の小沢幹事長が主導する国会改革に懸念を示し、「国会の伝統を簡単に壊してはならない」と訴えた。森氏は参院選情勢などについて意見を述べたという。
(2010年1月12日21時49分 読売新聞)

6749とはずがたり:2010/01/13(水) 01:31:59

公明:「参院選後、民主党と連携検討も」山口代表
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100111k0000m010044000c.html

 公明党の山口那津男代表は10日、NHKの報道番組で、次期参院選後の民主党との連携について「選挙結果に応じて対応を検討するのが国民への責任だ。国民のニーズを実現する視点で選択したい」と述べ、前向きな姿勢を示した。参院選での民主、自民両党との選挙協力に関しては「政党対政党の協力は今、考えていない」と否定する一方で、「人間関係中心」とも述べ、選挙区事情によっては民主党との協力にも含みを持たせた。【田所柳子】

毎日新聞 2010年1月10日 19時57分

6750とはずがたり:2010/01/13(水) 01:32:27
そろそろ自公スレも終わりっすかねぇ〜。

6751ももだぬき:2010/01/13(水) 07:26:58
シロアリジミンの谷垣は民主党の石川を逮捕しろとわめいてるみたい。あんたに言われたくないね(怒)二階はどうなの?

6752ももだぬき:2010/01/13(水) 13:49:02
朝日新聞によると、自公の代表は予算委員会で首相を追及する方針。

6753二階席:2010/01/13(水) 15:16:15
>>6750

終わりでしょう、確かに。

ただ、参院選まで残務整理板として残しておいても差し支えないかと。

6754とはずがたり:2010/01/13(水) 15:47:10
「自民党解体」後の残務処理板として残したいんですけど,参院選後か今年の年末には名実ともにそうなってると良いですな〜。
みんなの党や国民新党も非民主非自民保守として一括りにされたまま終わるのか綜合スレ立てられる国民政党に成長するか正念場かも。

6755チバQ:2010/01/16(土) 10:37:53
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010011602000082.html
改革クラブ、自民 苦肉?の議員交換 議員減れば助成金もらえぬ
2010年1月16日 朝刊

 改革クラブの松下新平参院議員(43)=宮崎選挙区=が十五日、自民党に入党した。松下氏が抜けると、改革クは政党助成金を受け取れる要件を満たさなくなるが、年明けに自民党から山内俊夫参院議員(63)=香川選挙区=が改革クに移籍したことで、引き続き助成金は支給される。国会で統一会派を組む両党が有権者に選ばれた国会議員を政党の都合で交換したものといえ、批判を浴びそうだ。

 政党助成金は所属議員五人以上が交付要件。改革クの人数は五人で、議員が一人でも減ると、助成金がもらえなくなる。支給額は単純計算で国会議員一人あたり、年間約四千四百万円に上り、党にとって支給の有無は死活問題だが、助成金の原資は税金だ。自民党内にも「ふざけた話だ。自民党は国民からそっぽを向かれる」(ベテラン議員)と不満の声がある。

 しかも、松下氏は夏の参院選で自民党から立候補するが、山内氏は引退の意向。昨年の衆院選で獲得議席がゼロだった改革クは、参院選で二人が改選を迎えるため、参院選後の政党要件継続の展望は見えない。議員のバーターは夏までの延命策ともみられる。

 自民党の大島理森幹事長は十五日、記者団に「山内氏は以前から改革クと信頼関係を築いてきた」と正当性を強調しつつも「松下氏入党で改革クに迷惑がかかる」と認めざるを得なかった。 (城島建治)

6756チバQ:2010/01/17(日) 20:26:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100117/stt1001171837007-n1.htm
【自民党苦悩の現場】(2)元チルドレンの悩み 過去を捨て、しかし新天地でも… (1/2ページ)
2010.1.17 18:35
 「これまで『小泉チルドレン』の代表格と呼ばれてきたが、この際、卒業させてほしい」

 1月9日。昨年の衆院選で自民党公認候補として、山梨3区から出馬し落選した前衆院議員の小野次郎(56)は、地元の山梨県南アルプス市で開いた会合で、離党を宣言した。

 小野は、民主党候補に大差をつけられたとの理由で、次期衆院選の候補者となる選挙区支部長に選任されず、地元の地方議員らとの連携もうまくいっていなかった。会合では、「自民党は様変わりした。潔くリセットし、新たな境地で新たな出発をしたい」と述べ、再出発への固い決意を隠さなかった。

 平成17年のいわゆる「郵政選挙」で初当選した自民党衆院議員は「小泉チルドレン」と呼ばれ、メディアをにぎわした。しかし、昨年の衆院選で再選できたのはわずか10人。落選者には、地元との関係がうまくいかないまま「新天地」を探す動きが出始めている。

  

自民に見切り

 小野に先んじて自民党に見切りを付けた篠田陽介(36)は昨年末から、朝日の昇らぬ時刻から名古屋市郊外にある青果物卸売業のアルバイトをしている。野菜の袋詰め作業をするのが日課だ。

 採用面接で「国会議員の肩書は通用しないぞ」とくぎを刺された。他にも金銭面で条件のよい働き口の誘いはあった。それでも、体力的にきついこの仕事を選んだのは、庶民の経済感覚に直接触れることができると考えたためだ。午後を政治活動に充てられることも理由にあった。

 自民党の公募候補だった篠田は17年衆院選で、愛知1区で初挑戦。現名古屋市長の河村たかしに敗れたが、比例代表で復活当選した。だが、逆風を受けた昨年の衆院選は、河村後継の民主党候補に完敗した。

 「本当に党を変えるつもりがあるのか。改革マインドを疑う」

 昨年9月の総裁選では、河野太郎に党再生をかけたがかなわなかった。幹部の顔ぶれはベテラン偏重と映り、離党を決意した。

 秘書として仕えたことがある元自民党幹事長の武部勤も「もう君が決めたことだ。『ぼくはこれだけ大きくなりました』と、いつかおれの前に顔を出せ」と送り出した。しかし、1区内では「公募でここの候補者に選ばれたのだから、離党したら出ていってくれ」と風当たりはきつい。

 それでも篠田は強気の姿勢を崩さない。「いずれ私の考えや思いが、武部氏に分かっていただけるように頑張る。離党を決断したことに多くの方からエールが来ている」と、自身の決断が正しかったと強調する。

 小野、篠田ともみんなの党入りが取りざたされている。ただ、小野は参院選出馬も模索するのに対し、篠田はあくまで1区で捲土重来を期す考えだ。

  

参院選で再起

 近江屋信広(60)は、住み慣れた東京から出身地の秋田県に拠点を移した。今夏の参院選で秋田選挙区から自民党公認での出馬を目指し、昨秋からミニ集会やあいさつ回りをこまめにこなし、名簿の整理にも余念がない。

 過去2度の衆院選では、比例代表の単独候補だったため、有権者から自らの名前を投票用紙に書いてもらった経験がない。党本部で元事務局次長・総裁幹事長室部長だった経歴も、地元での知名度アップには役立っていない。

 「今度は『近江屋』と名前を書ける選挙にしてほしい」と期待する支援者に、「衆参は対等だし、現在の国会情勢を考えれば、参院のあり方は重要だ」との思いで、懸命に支持をお願いしている。

 だが、肝心の同党秋田県連は候補者の選出方法を決めないままでいる。県内党員の一人は「秋田の党員全員が応援できる『勝てる候補』を擁立しなければならない」と話す。近江屋に党職員への復帰は頭にない。だが、国政への道筋は容易には描けない。(敬称略)

6757ももだぬき:2010/01/17(日) 20:31:27
民主党の石川らが逮捕されてもシロアリジミンやアホナンミョーの連中が抗議しないのは東京地検特捜部とグルになっている証拠。

6758ももだぬき:2010/01/18(月) 18:47:17
大島ただもりや菅らシロアリジミンの連中に政治と金で追及する資格なし。

6759神奈川一区民:2010/01/18(月) 19:46:24
自民党に新グループ=山本元金融相ら6人

(ソース@時事通信)

6760とはずがたり:2010/01/18(月) 20:15:15
>山本氏のほか鴨下一郎元環境相、古屋圭司、武田良太、古川禎久の各衆院議員と衛藤晟一参院議員。

>名称は「のぞみ」で、山本氏は「新派閥」と主張しているが、既存の派閥に所属しながらの参加も認めている。

>山本氏は昨年8月の衆院選後、新グループ結成を目指し、所属する高村派を退会する意向を示していた。(2010/01/18-13:02)

自民に新グループ=山本元金融相ら6人
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010011800268

 自民党の山本有二元金融担当相ら6人が新たなグループを旗揚げすることが18日、分かった。山本氏が19日に記者会見して発表する。メンバーは山本氏のほか鴨下一郎元環境相、古屋圭司、武田良太、古川禎久の各衆院議員と衛藤晟一参院議員。名称は「のぞみ」で、山本氏は「新派閥」と主張しているが、既存の派閥に所属しながらの参加も認めている。
 山本氏らは政権奪還に向け、永住外国人地方参政権付与法案の成立阻止や憲法改正を目指し政策提言を行っていく考え。ベテランに代わって党内で主導的な役割を担うため、世代交代も訴えていく方針。山本氏は昨年8月の衆院選後、新グループ結成を目指し、所属する高村派を退会する意向を示していた。(2010/01/18-13:02)

6761ももだぬき:2010/01/18(月) 20:49:09
朝日新聞によると、青木は参議院選挙に出馬へとあります。

6762ももだぬき:2010/01/19(火) 23:56:34
JALの倒産状態にした法的責任をシロアリジミンの連中にもとらせるべき。←背任容疑。不採算とわかっていながら運航計画作成。

6763ももだぬき:2010/01/20(水) 21:41:39
日刊ゲンダイには昨日の代表質問がありましたが、バラバラな感じでした。

6764チバQ:2010/01/20(水) 21:55:22
>>6760
武田良太は逃げ出した模様
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010012002000103.html
山本元金融相ら 新グループ結成 「のぞみ」、自民内に
2010年1月20日 朝刊

 自民党の山本有二・元金融相(無派閥)ら国会議員五人が十九日、派閥横断の政策グループ「のぞみ」を発足させた。派閥に所属している議員は離脱せず、憲法改正など保守に軸足を置いて執行部に政策提言していく。

 代表に就任した山本氏は党本部で記者会見し、グループ結成の理由について「派閥は政策集団から、食事するだけのサロンになってしまった。見直す時期ではないか」と説明。派閥所属の有無にかかわらず、広く賛同者を募っていく考えを示し、党執行部との関係に関しては「方針を支持し、むしろ補完、強化していく」と述べた。

 メンバーは山本氏のほか、古屋圭司(伊吹派)鴨下一郎(額賀派)古川禎久(無派閥)の各衆院議員、衛藤晟一参院議員(伊吹派)。

6765チバQ:2010/01/20(水) 21:57:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2010011900944
2次補正への賛成表明=景気深刻、早期成立が必要−公明政調会長
 公明党の斉藤鉄夫政調会長は19日、2009年度第2次補正予算案への対応について、国会内で記者団に「景気状況が非常に深刻だ。私個人の考えでは賛成するべきだと思っている」と表明した。これに先立ち、斉藤氏は衆院本会議での代表質問で「わが党の基本的な考え方に立てば、早期成立を図るべきだ」と述べ、成立に協力する方針を明らかにした。
 自民党は、同案に反対の方向で、自公両党の足並みの乱れが早くも表面化した。公明党は、鳩山政権が麻生前政権下で成立した第1次補正予算の一部執行を停止し、2次補正の財源に充てたことに「国民生活に影響が及ぶ」と強く批判していた。 (2010/01/19-21:21)

6766とはずがたり:2010/01/21(木) 12:59:47

民主党はマスコミからの高評価で総選挙で大勝したってのには自民党の滅茶苦茶な政治への反省が無く浜田の感覚可怪しい。

官房長官の感覚おかしい=自民・浜田氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010012100342

 自民党の浜田靖一国対筆頭副委員長は21日午前の記者会見で、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の事件に関し、平野博文官房長官や原口一博総務相が情報源を「関係者」と秘匿した報道のあり方に疑問を呈したことについて、「総務大臣は自覚が足りず、それを容認した(ような発言をする)官房長官の感覚もおかしいのではないか」と批判した。 
 浜田氏は「民主党側はマスコミからの高評価を得て、前回の(衆院)選挙でも大勝した。都合の良いときは評価し、都合が悪くなったら批判するのはおかしい」と指摘した。(2010/01/21-11:42)

6767ももだぬき:2010/01/21(木) 19:28:58
シロアリジミンからのヤジはドラ息子だのコンクリートから小沢かだのすごかったらしいね。これではシロアリジミンの支持率は↓ばかり。

6768チバQ:2010/01/22(金) 01:14:10
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100121/mca1001211844011-n1.htm
御手洗氏が自民大会欠席 民主配慮でドタキャン?2010.1.21 18:41

御手洗冨士夫・日本経団連会長【拡大】
 日本経団連の御手洗冨士夫会長が、24日に開かれる自民党大会について欠席する意向を伝えていたことが21日、分かった。党関係者が明らかにした。民主党に配慮した“ドタキャン”との見方が出ている。

 歴代会長はほぼ毎年、出席しており、御手洗氏も2006年の就任以降、欠かさず顔を出している。今年も公明党の山口那津男代表とともに、来賓としてあいさつする予定だった。党大会を反転攻勢に向けた「決起集会」と位置付ける自民党にとっては思わぬ痛手となった。

 御手洗氏側は欠席の理由を「中国に出張するため」と説明しているという。代理として経団連副会長が出席する方向で調整中だ。

6769チバQ:2010/01/23(土) 10:54:59
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012101000861.html
村上・山本両氏が高村派を離脱 残り3人に、派閥衰退象徴
 自民党高村派に所属していた村上誠一郎元行革担当相と、山本有二元金融担当相が同派を退会したことが21日、分かった。旧三木派の伝統をくむ高村派は当面3人となり、あらためて派閥衰退を印象付けた。

 両氏は昨年の衆院選後、派閥会合にほとんど顔を出さない状態が続いていた。村上氏は「党所属衆院議員全体でかつての田中派より小さくなり、もう派閥の意味はない」と強調、当面は無派閥で活動する意向。山本氏は19日に派閥横断的な政策集団「のぞみ」を立ち上げた。「今の派閥は週1回昼飯を食べるだけのサロンになってしまった」と在り方に疑問を呈している。

 高村派は党内7派中、最少人数。昨年末には経費節減のため10年以上使用した事務所を移転した。出身の大島理森幹事長と山東昭子参院副議長は党の慣行で派閥を離脱中のため、所属議員は会長の高村正彦元外相を含む衆参計3人となる。

2010/01/21 18:42 【共同通信】

6770チバQ:2010/01/23(土) 11:07:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100122/stt1001221921006-n1.htm
谷垣総裁側近の2人が対立
2010.1.22 19:19
 山崎拓元副総裁、保岡興治元法相、片山虎之助元総務相らベテラン議員の処遇問題で、自民党の谷垣禎一総裁を旧谷垣派時代から支えてきた川崎二郎国対委員長と園田博之幹事長代理の対立が深まっている。早期に事態を収めないと、谷垣氏の指導力が問われ、党運営にも影響しそうだ。

 山崎氏らは夏の参院選で、自民党比例代表候補としての公認を求めてきた。谷垣氏は20日、参院幹部らとの会談で、山崎、保岡両氏については22日までに公認は難しいとの意向をそれぞれに伝えるとしていた。しかし、山崎氏らとの会談は見送られ、片山氏の処遇も含めて24日の党大会後に先送りした。

 園田氏は今週初め、谷垣氏に「解決を一日遅らせるごとに、どれだけ自民党支持者が逃げていくか分かっているんですか」と、党大会前の決着を迫った。これに対して、川崎氏は国民新党入りをちらつかせる山崎氏らの離党を警戒し、拙速な結論を避けるよう求めた。結局、谷垣氏は川崎氏の主張を採用した。

 園田、川崎両氏をめぐっては、谷垣氏が総裁就任時に園田氏を幹事長に起用する構想を持っていたが、最終的には川崎氏の国対委員長起用を優先させ、園田氏を幹事長代理に“格下げ”した経緯がある。

 谷垣氏の判断には、他の旧谷垣派議員も「完全な与党ボケだ」と批判的で、今回も川崎氏に敗れた格好の園田氏は谷垣氏に不満を募らせているという。園田氏が徐々に谷垣氏と距離を置く可能性も出てきた。

 また、党の慣行で山崎派を離脱中の田野瀬良太郎総務会長が、22日の記者会見で「山崎、保岡両氏はすでに団体の推薦を取り付けている」と述べ、両氏への公認見送りの方針を決めている谷垣氏に反発する姿勢をみせた。

6771とはずがたり:2010/01/23(土) 11:45:32
>>6770
早くも執行部バラバラですな〜。
もーどーでもいい存在だけど,ずっと園田に期待してた俺だが幹事長にもなれずにちと可哀想やね。。

6772神奈川一区民:2010/01/23(土) 11:57:29
>>6770
>早くも執行部バラバラですな〜。
もーどーでもいい存在だけど,ずっと園田
に期待してた俺だが幹事長にもなれずにち
と可哀想やね。。


やはり、出戻りは辛いですよ。園田氏は派
閥の中では外様だから。加藤紘一氏の後ろ
盾もないし。自民党は野党だから早いとこ
、民主党に鞍替えした方がいいよ。

6774とはずがたり:2010/01/23(土) 15:06:07

公明党:予算案に早々と賛成表明 野党共闘に影響か
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100120k0000m010061000c.html

 公明党の斉藤鉄夫政調会長は19日、衆院本会議の代表質問で、09年度第2次補正予算案について「早期成立を図るべきと私は考える」と述べ、早々に賛成を表明した。同党は鳩山由紀夫首相らの「政治とカネ」の問題を追及する方針だが、予算審議を巡る政府・与党への異例のエールは、自民党などとの野党共闘に影響しそうだ。

 斉藤氏は本会議に先立つ党代議士会で「私見として2次補正の早期成立を図る旨を言いたい」と表明。出席議員から「これから予算委員会で審議するのに、早期成立を言っていいのか」「野党としていかがか」と疑問の声が上がった。

 19日夕の自民、公明両党の国対委員長会談で、公明党側は「党として予算案の賛否はまったく決めていない」と釈明したが、党幹部は斉藤氏の発言を事実上容認した節もあり、両党の溝がまた露呈した格好だ。【田所柳子】

毎日新聞 2010年1月19日 19時50分(最終更新 1月20日 0時16分)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/253
・2次補正への賛成表明=景気深刻、早期成立が必要−公明政調会長
(2010/01/19-21:21)
・斉藤・公明政調会長:政府に異例のエール 2次補正「早期成立を」
毎日新聞 2010年1月20日 東京朝刊
・公明、補正予算の対応で異論続出

6775ももだぬき:2010/01/24(日) 13:34:27
舛添がシロアリジミンから離党も。

6776秋田2区の名無し:2010/01/24(日) 16:29:06
近江屋前議員が自民に離党届
 自民党の近江屋信広前衆院議員(60)は24日午後、党本部で大島理森幹事長に会い、離党届を提出した。近江屋氏は離党の理由について記者団に「非民主、脱自民の民意を踏まえ、新しい政党政治が必要だ」と説明。また、他党からの出馬も含め、夏の参院選への立候補を目指す考えを示した。
 近江屋氏は2005年衆院選で比例代表南関東ブロックで出馬し、初当選した「小泉チルドレン」の一人。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol

6777チバQ:2010/01/24(日) 19:54:21
おっさらりと近江屋離党ですか
佐々木じゃなくて近江屋の可能性もあるか!?
http://mainichi.jp/area/akita/news/20100117ddlk05010048000c.html
選挙:参院選 みんなの党、選挙区で候補擁立を検討 /秋田
 みんなの党の渡辺喜美代表は16日、秋田市で講演。今夏の参院選秋田選挙区で公認候補擁立を検討していることを明らかにした。

 渡辺代表は「参院選では2けたの候補者を出したい。秋田は自民党の候補者が決まってないし民主党もどうなるか分からず、党にとって有望な地域。ぜひ秋田から党候補を出したい」と述べた。その後の取材に対しては「秋田選挙区と、秋田を地盤とする全国比例の擁立を検討している。人選を進めており、桜の咲く前には決めたい」と話した。【百武信幸】

6778神奈川一区民:2010/01/24(日) 20:16:00
>>6777
両方とも出馬するでしょう。
自分の予想だと、選挙区に佐々木氏で比例
区に近江屋氏ではないでしょうか。
無責任な予想ですが。

6779とはずがたり:2010/01/24(日) 20:48:37
>>6769を受けて(>>6549だと,無派閥24人でそこから高村派の2名加わると26の筈だが・・)

>>6464
自民党衆院議員派閥別名簿

古賀派24
 古賀、谷垣●(総裁)、川崎●(国対委員長)、金子一●、園田●<国>、中谷●、村田<比>、岸田、逢妻●、山本公●、宮腰、西野<国>、塩崎、遠藤●(猟官批判で役員室長辞退)、佐藤、竹本、山本幸<比>、小野寺<社>、北村誠、三ツ矢、福井、平井、徳田■、小里■●

町村派20
町村(会長)、森喜、衛藤(=副議長・党籍離脱中)<社>、細田(=副会長兼事務総長)、長勢、安倍、塩谷、木村、下村<日>、山本拓、高市、谷畑、高木、松野,吉野、馳、稲田■、柴山、谷川、北村茂■

山崎派16→15
(山崎=非議員)、野田毅<比>(税調会長)、甘利、大野<社>、武部、石原<社>、田野瀬(総務会長)、林、田中、平沢、金子恭<社>、石田、、坂本、森山、武田<社>(△)、平■

額賀派(旧津島派)14
鳩山、額賀、石破(政調会長)、佐田(総務会長代理・副会長)、茂木、鴨下▲、大村、田村、小渕<社>、竹下<国>(副幹事長・事務総長)、新藤、河井<比>、加藤勝、金田★(少なくとも参院議員時代は現額賀派)

新伊吹派10=伊吹派9+二階派1
 伊吹、二階(幹事長代理・旧二階派),河村(=事務総長)、古屋▲、柳本<比・公>、江藤、谷、松浪<社>、長島■<比>、伊東★

麻生派8
 麻生、森英、山口、河野、岩屋、松本、井上、永岡■

高村派5→3
 高村、大島(幹事長=形式的に派閥離脱中)、江渡


無派閥22→25
 加藤紘<社>、保利<社>(副議長辞退)、与謝野、福田、浜田、野田聖、棚橋、今村、梶山、後藤田、菅原、赤沢■、阿部■<比優>、秋葉<比>、近藤■<比>、小池(町村派離脱),菅(古賀派離脱),中川(代表世話人役廃され町村派離脱),西村<国>(総裁選出馬に際して町村派離脱),小泉★(親爺純一郎は元清和会),橘★(康太郎は清和会),斎藤★(擁立したのは武部幹事長[当時]),古川<社>(山崎派離脱)▲,村上<社>(高村派離脱)、山本有(高村派離脱・▲のぞみ結成)


●=旧谷垣派 ■=83会(10人) ★=新人(5人)
<党>=対立候補が非民主 <比(優)>=比例単独(比例優遇)当選
▲=のぞみ(5人の予定が4人で結成)

6780とはずがたり:2010/01/25(月) 03:24:47

江藤、尾辻氏 定年制で激論 自民党本部九州分科会
西日本新聞2010年1月24日(日)10:30
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/politics/20100124_news_001-nnp.html

 自民党は23日、野党転落後初の定期党大会を24日に控え全国幹事長会議などを開催。党本部であった九州ブロック分科会では、参院選比例代表での70歳定年制厳守を主張する江藤拓衆院議員と、この問題で頭を悩ます尾辻秀久参院議員会長が激しく言い合う場面があった。党執行部は党大会での混乱を避けるため、最終決着を先送りしたが、定年問題に神経をとがらせる党内の状況があらためて浮き彫りとなった。

 今年夏の参院選比例代表をめぐっては、昨年の衆院選落選の山崎拓氏(73)と保岡興治氏(70)、3年前の参院選落選の片山虎之助氏(74)が出馬に意欲。同じ参院選落選の保坂三蔵氏(70)が昨年4月に既に例外として公認されており、山崎氏らは保坂氏に準ずる対応を執行部に求めている。

 分科会で江藤氏は保坂氏の公認に関し、「今ここで取り消せとまでは言わないが、丁寧な説明をしないといけない」と指摘。尾辻氏が片山氏の公認を模索しているとみられていることから「片山さんの問題も控えているんでしょ。例外に次ぐ例外。本当に負けますよ」とくぎを刺した。

 これに対し尾辻氏が激高。「何もあなたにそんな説教をしてもらう必要はない。命懸けでこっちもやっている。いいかげんにしろっ」。怒りをあらわにした。

 全国幹事長会議でも、全国幹事長連絡協議会の石田治一郎会長(長野県連幹事長)が「参院選比例の定年制は順守を」と要請。結論を出せない執行部への批判が募っている。

=2010/01/24付 西日本新聞朝刊=

6781ももだぬき:2010/01/26(火) 01:30:35
町村アホ丸出し。(笑)

6782チバQ:2010/01/27(水) 22:02:16
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001270006/
自民党の県内最大派閥を誇った山崎派が消滅の危機/神奈川
2010年1月27日

 かつて自民党の県内最大派閥を誇った山崎派が消滅の危機に直面している。夏の参院選で比例区への立候補を希望する同派会長・山崎拓元副総裁の公認を自民が拒否。山崎氏が他党からの出馬も念頭に離党を検討し始めたためだ。自重を求めてきた県内の同派議員らからは「もはや打つ手なし」とあきらめムードが漂う。

 自民党幹部によると、同党の比例区での70歳定年制が山崎氏の党執行部時代に取り決められていることなどを踏まえると、「現在73歳の同氏を公認する理由が立たない」という。

 また、山崎氏の地元である福岡県の自民党関係者によると「山崎氏は政界引退は否定し、あくまで参院比例への出馬を希望している」と説明。「比例選への無所属での出馬はあり得ず、自民から公認が得られなければ国民新党をはじめ他党から出ることになるかもしれない」との見通しを示した。党本部の譲歩がない場合、早ければ今月末にも離党表明が行われる可能性があるという。

 山崎派は先の総選挙直前に県内で、派閥創設時からのメンバー・甘利明前行革担当相(衆院比例南関東)ら国会議員7人を有し、最大勢力だった。しかし再選を目指した衆院議員6人中4人までが落選。この結果、県関係の同党議員7人のうち3人(甘利氏、田中和徳氏=比例南関東=、小泉昭男氏=参院神奈川選挙区)は占めるものの、「最大派閥」と評するにはほど遠い現状となった。

 落選した4人のうち亀井善太郎氏が体調不良を理由に政界引退を表明した。こうした前議員たちの支援者からは、山崎氏に対し「自らの政界復帰に固執するのではなく、落選者のサポート役に徹するべきだ」(同党県議)との批判の声が強まっている。

 山崎氏の動向について、甘利氏は「党役職を歴任されてきた人。最後にはそうした経歴に沿った冷静な判断をされると思う」とコメント。しかし、周辺には「もはやどうにもならない。今、汗をかくべきことは党の再生であり、説得ではない」と漏らしており、事実上、突き放した格好だ。

 勢力は大幅減になったとはいえ山崎派には閣僚を3度(労相、経産相、行革担当相)務めた甘利氏のほか、13期を数える野田毅元自治相、石原伸晃前幹事長代理ら有力なベテランが所属。後継会長の人材には事欠かないだけに、仮に山崎氏が離党した場合でも結束が存続する可能性は残る。ただその場合でも、「山崎派」の看板が消滅するのは間違いなさそうだ。

6783神奈川一区民:2010/01/27(水) 22:29:25
>>6782
歴史的に神奈川県は中曽根派と福田派が強
いです。(河野洋平氏は元々中曽根派)田
中派は弱いです。

6784ももだぬき:2010/01/27(水) 22:48:55
日刊ゲンダイから→舛添もダメ、女議員は幼稚じみた質問してたし。

6785とはずがたり:2010/01/29(金) 02:40:21
>>6776-6778
今気付きました。あっさり離党か〜。
渡辺は選挙区と比例2人出すhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/2472と云ってましたけど,俺の当てずっぽうhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/2473の方向に成ってきましたかねえ?

6786とはずがたり:2010/01/30(土) 16:26:27

これまで自民は大臣賞には容喙してなかったんかね??

植木品評会「大臣賞」も民主主導 「横暴だ」と自民反発
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201001290414.html
2010年1月30日0時26分

 「植木の品評会の大臣賞まで民主党を通せというのは横暴だ」

 自民党の総務会で29日、こんな批判が飛び出した。政権交代に伴い、菊花展などの入賞作品の選定についても民主党を通さなければならなくなったとの指摘で、自民党の田野瀬良太郎総務会長は記者会見で、「このままでは箸(はし)の上げ下げまで民主党に管理される」と怒りをあらわにした。

 自民党内では、1993年の政権交代で下野した際も、「政権を奪われたうえ、あまりにも冷たい仕打ちだ」と同様の恨み節が聞かれたという。

6787チバQ:2010/01/30(土) 17:54:13
>>6786
いっそのこと大臣賞とか天皇賞とかやめちゃえば?
一等二等 もしくは金銀で良いんじゃん

6788とはずがたり:2010/02/04(木) 19:12:18
西田の比例転出の撤回を含め山口代表の方針が悉くひっくり返されている。共産党と同じく組織政党なので内部は窺い知れないけど中で激烈な権力斗争してて山口の権力基盤揺らいでいるのかも。次は浜四津の引退が覆って公認とみた。

公明党、比例で候補者名の投票呼びかけへ方針転換
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100105-807334/news/20100128-OYT1T00967.htm

 公明党は28日の中央幹事会で、今年夏の参院比例選で原則として党名での投票を呼びかける方針を撤回し、従来通り地域ごとに割り振った「重点候補」の名前での投票を呼びかける方針を決めた。

 地方組織の強い要望を受け、方針を転換した。

 井上幹事長が中央幹事会で「これまで『公明党』を前面に立ててきたが、各地域から重点候補を決めてほしいとの要望があり、検討を始めたい」と報告し、了承された。

 参院比例選は非拘束名簿式で行われており、党名、候補者名いずれでも投票できる。公明党は過去3回の参院選で候補者名での投票を呼びかけてきたが、今回は擁立が遅れたことなどから、昨年12月、党名投票を呼びかける方針を決めた。

 しかし、保守層を取り込むためには、候補者名による投票の方が有利だとして、九州地区が昨年末から地元出身の新人候補の名前での投票を呼びかける方針で活動を開始するなど、党内から反発が出ていた。
(2010年1月28日19時46分 読売新聞)

公明、太田前代表の参院比例選擁立撤回へ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100105-807334/news/20100203-OYT1T00068.htm

 公明党は2日、今年夏の参院比例選の公認候補に決まっていた太田昭宏・前代表(64)の擁立を見送り、次期衆院選で東京12区の候補とする方向で調整に入った。

 太田氏は衆院選で落選後の昨年12月、党の定年制の例外として公認されたが、支持者から世代交代に逆行する、として不満が出ていた。
(2010年2月3日00時43分 読売新聞)

公明、太田前代表の参院比例公認を取り消し
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100105-807334/news/20100204-OYT1T00582.htm

 公明党は4日午前の中央幹事会で、今夏の参院比例選候補としていた太田昭宏・前代表(64)の公認を取り消した。同党によると、太田氏は次期衆院選出馬に向けて政治活動を続けるという。

 幹事会では、北海道議の横山信一氏(50)、元衆院議員の長沢広明氏(51)の2新人を新たに公認。比例選で公認していた現職の西田実仁氏(47)を埼玉選挙区から出馬させることも決めた。
(2010年2月4日12時22分 読売新聞)

6789チバQ:2010/02/04(木) 20:46:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010020400684

山崎派事務所、来月末で閉鎖
 自民党山崎派は4日の総会で、財政難のため、東京都千代田区平河町のビルにある派閥事務所を3月末で閉鎖することを決めた。夏の参院選までは、同じビル内の山崎拓会長の個人事務所を拠点として活動し、選挙結果などを見極めてその後の対応を検討する。
 同派は昨年の衆院選で山崎氏をはじめ落選者が相次ぎ、所属国会議員は衆参合わせて公示前の37人から17人に激減した。 (2010/02/04-16:36)

6790とはずがたり:2010/02/05(金) 01:24:59
>>6789
エロタフも政界引退濃厚でしょうかねぇ。

激減と云うより意外に残っている印象ですけどねぇ。
>公示前の37人から17人に激減した

6791ももだぬき:2010/02/05(金) 08:13:43
自公のバカ連中が石川を議員辞職勧告決議案を出したり、小沢一郎を証人喚問しろと言っているが、いい加減にしろよ。(怒)二階らも同罪だから。

6792チバQ:2010/02/05(金) 23:40:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010020501055
小泉進次郎氏らが全国行脚=若年層の支持狙い−自民
 自民党は5日、小泉進次郎衆院議員ら若手議員が全国を回り、対話集会や「居酒屋トーク」などを行う「JIMIN NEXT」プロジェクトを始めると発表した。若年層への支持拡大が狙い。5月末までの予定で、6日に津市、7日に和歌山市などを訪れる。
 同プロジェクトには、先の党大会で女性局代表の一人として声明を読み上げた青森県八戸市議の藤川優里氏らのほか、夏の参院選の比例代表候補も参加する。(2010/02/05-21:15)

6793名無しさん:2010/02/06(土) 00:16:43
>>6791
反自公(親民主)でしたら、むしろそういう醜態を演じてくれてる方が良いのでは?

公明党からはこういう声も出ています。
http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY201002050209.html
> 「オープンなほうが良かった」検察会見巡り公明幹事長
>  公明党の井上義久幹事長は5日の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長が不起訴になったことについて「政治的、道徳的な責任はあり、国会で説明してもらいたい」と語った。一方、東京地検が4日の会見でカメラを入れなかったことにも触れ、「もう少しオープンにやったほうが良かった。過去に例がないということだが、考えればどうかと感じた」と注文した。政治とカネの問題に厳しい姿勢を示しつつ、民主党などに広がる検察批判にも配慮したものだ。

元検事の実力者(神崎元代表)がいたりするのにここまで言うのは結構異例な気がします。
むしろそういう人がいたから言えるのかな?

6794とはずがたり:2010/02/06(土) 00:21:01
>>6793
公明は昔の一一ライン復活させて小沢に取り入ろうとしてますからねぇ。
凄い小沢べったりな発言に思えます。

七奉行切って公明を一緒になると何のことはない新進党の復活ですけど,まあ其処迄は穿ちすぎかw

6795名無しさん:2010/02/06(土) 12:05:19
平沼が作ったら、第三極は第三極でも「民主と自民の中間」でキャスティングボートを握るような勢力でなく、
「自民よりさらに右側」という民主党には一切無関係な勢力になりそうな気がする。
それって意味あるんだろうか?自民のネトウヨ成分が薄れてまともな中道政党化してくとかか?

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010020602000082.html
4年半ぶり『懐かしい』 平沼氏“古巣”に でも復党は否定

2010年2月6日 朝刊

 無所属で活動中の平沼赳夫元経済産業相=似顔=が五日、最高顧問を務める超党派の勉強会に出席するため、自民党本部を訪れた。二○○五年に郵政民営化関連法案に反対し自民党を離党して以来、四年半ぶりの古巣入り。「二十五年を過ごした懐かしい場所に戻った」と感慨にふけった。

 勉強会は、自民党を中心に保守派議員でつくる「真・保守政策研究会」(会長・安倍晋三元首相)。平沼氏はあいさつで「鳩山政権は永住外国人への地方選挙権付与など左翼的な法案を出そうとしている。打破しないといけない」と訴えた。

 平沼氏は会合後、記者団に「保守再生のため自民党と連携する」と強調したが、復党は「第三極をつくらないといけない」と否定。参院選前の新党結成に重ねて意欲を示した。

6796とはずがたり:2010/02/07(日) 18:21:22

桝添が総理の座狙うなんてそのまんま東が候補の座寄越せと云ったのと大差ないと思うんだけど。。。

舛添氏、首相の座狙う 自著で明かす
02/06 16:42
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2010020601000385.htm

 自民党の舛添要一前厚生労働相が2002年に出版した新書「内閣総理大臣」(角川書店)の増補版を10日に出す。書き加えた個所で「時期が来たら私自身がリーダーシップをとることは拒否はしない。首相に必要な能力をすべて持つように努力している」として、首相の座を狙っていることを明かした。
 自民党の現状に関しては「幹部に危機感がない。歴史的使命は終わった」と指摘。「分裂させるぐらいのパワーで改革しなければ、民主党に敗れ浮上は無理」と新党結成も辞さない覚悟を示した。ただ「内部でけんかしながらやっていくつもりだ」と当面の離党は否定している。
 また、鳩山由紀夫首相について「圧倒的に欠けているのがビジョンの提示力。歴史と哲学の素養が感じられない」と酷評。小沢一郎民主党幹事長に対しては「人心を掌握する力はある。首相になる能力では(鳩山氏より)軍配が上がる」と評価した。

6797ももだぬき:2010/02/09(火) 20:01:33
読売新聞によると去年の衆議院選挙で落選した堀内山梨県連会長が自民党執行部を批判。総裁という呼び名も廃止すべきとも。

6798秋田2区:2010/02/10(水) 18:26:27
秋田 
AABニュースによると社民党秋田は、独自候補擁立を目指すことが基本だが、連合秋田と協議して(候補者?)一本化のほうがよいという意見もあるとか。
党本部の意見を重視するとか。

6799秋田2区:2010/02/10(水) 18:27:21
↑間違いでした。

6800秋田2区:2010/02/10(水) 18:30:43
再編へ前途多難…中川勉強会、出席者冷ややか
2010.2.10 18:20
 自民党の中川秀直元幹事長が10日、東京・永田町の憲政記念館で、同党国会議員を集めた勉強会を開いた。中川氏は、年初に夏の参院選前の政界再編について言及していたことから、今回の勉強会は、同氏による政界再編の布石との見方が出ている。ただ、出席者の反応は一様に冷ややかで、中川氏が主導する政界再編は早くも前途多難の様相をみせている。

 勉強会には、河野太郎衆院議員のほか、昨秋の党総裁選で河野氏の推薦人に名を連ねた議員ら計12人が集まった。ジャーナリスト、田原総一朗氏が党の再生をテーマに講演し、次回も別の講師を呼ぶという。

 出席者の一人によると、「自民党が暗中模索の中で、これから党がどうしていくべきかを考えるための会」として、中川氏が呼びかけたという。もっとも、「次回以降は講師が面白そうだったら出席する」と冷めた反応を示した。

 中川氏は1月11日に地元、広島県内での会合で、「目指すべき日本の次の『坂の上の雲』を共有する者が結集し、国民も結集したときに政党再編が起きる。序幕は参院選前に始まるのではないか。トラトラトラ(われ奇襲に成功せり)と報告できるよう、わくわくするような一年にしたい」と訴えていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100210/stt1002101821009-n1.htm

6801ももだぬき:2010/02/10(水) 22:20:24
東スポによると、源純夏が参議院自民党徳島選挙区の公募に応募する意向。

6802ももだぬき:2010/02/11(木) 21:22:10
21世紀世界恐慌の根本は日本。日本発世界恐慌でした。国家背任をやった奴ら出て来いよ。

6803とはずがたり:2010/02/14(日) 12:38:29
「補選延期の思惑」 民主対応で小池氏講演 宇都宮
(2月14日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100213/282502

 自民党の小池百合子広報本部長は13日、宇都宮市内で、石川知裕衆院議員の民主党離党について「民主党政権はいま選挙をしたくないので、3月15日以前の議員辞職はさせない。16日以降に辞職すると補欠選挙は4月から参院選後に伸びる。選挙第一の小沢氏の意向がある」との見方を示した。自民党県連女性部(部長・上野通子県議)総会で講演した。

 衆院解散について、「衆院議席を少々減らしても参院選に勢いを付けようというのが小沢方式」と、民主党政権が今夏の参院選との同日選カードを切る可能性に言及。自民党内の前衆院議員が参院選にくら替えする動きに疑問を示した上で、「衆院の選挙区候補に穴が空いてしまう。同日選に備えるべきだ」と強調した。

 総会には福田富一知事や同党の衆参国会議員らが出席した。

6804名無しさん:2010/02/14(日) 14:54:00
この子すさまじいヤリマンだな
http://tr.im/KPSz

6805ももだぬき:2010/02/15(月) 20:16:53
町村のバカ。首相の母親の出張尋問を視野に入れて対応を検討したいと。日刊ゲンダイから。気○いじゃないの?

6806ももだぬき:2010/02/16(火) 08:28:58
朝日新聞から、自民党滋賀県連のアホ丸出しのビラ。

6807ももだぬき:2010/02/16(火) 19:29:14
日刊ゲンダイから→まるでオモチャを取り上げられて、泣き叫んでいる子供。自民党が騒いでいる個所付け問題。国土交通省が民主党幹事長室と都道府県連を通じて各自治体に伝えたことに自民党が猛反発。民主党的個所付けにギャーギャー騒いでいる自民党は国会でわめき続けています。

6808チバQ:2010/02/16(火) 22:21:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100216/stt1002162037008-n1.htm
公明国対委員長のパーティーで民、自が“ラブコール合戦”
2010.2.16 20:37
 公明党の漆原良夫国対委員長が16日夜、都内で開いた政治資金パーティーに自民、民主両党幹部が出席、それぞれ今後の連携に期待を表明し“ラブコール”合戦の場となった。

 自民党の谷垣禎一総裁は「これからも公明とともにスクラムを組まなければいけないことが多々ある。漆原氏の見識と勇気で導いてほしい」とあいさつ。川崎二郎国対委員長は「野党共闘で、しょっちゅう漆原氏と議論しているが、最近は山岡賢次民主党国対委員長も漆原氏の所に通っている」とけん制した。

 民主党の赤松広隆農水相は「素晴らしい人間性にほれ、漆原氏のパーティーには毎回出ている。党の中核として頑張ってほしい。選挙が終われば与党も野党もない。公明党にいろいろお願いしないといけないことがある」と、参院選後の連携をにおわせ誘い水を向けた。

6809とはずがたり:2010/02/17(水) 01:40:52
>>6808
参院選での与党過半数割れを見込んでいるような。。。
>民主党の赤松広隆農水相は「素晴らしい人間性にほれ、漆原氏のパーティーには毎回出ている。党の中核として頑張ってほしい。選挙が終われば与党も野党もない。公明党にいろいろお願いしないといけないことがある」と、参院選後の連携をにおわせ誘い水を向けた。

6810名無しさん:2010/02/17(水) 05:50:07
>>6809
参院選を民主党の視点から見ると、絶対に阻止する必要があるのが「野党共闘」だと思います。
仮に「民主単独過半数も可能」と思われれば、「自公み」が「反民主」を旗頭にまとまってしまう可能性が高くなります。
一方で「与党過半数割れするかも」「民主党単独過半数は無理」と思われれば、公明などの少数勢力は自民との野党共闘と民主との連立政権との間で揺れる事になります。
なので、選挙直前までは後者のイメージ(与党過半数割れ)で野党に接した方が民主党にとっては良いような気がします。
逆に公明党はとっととどっちにつくか決めてしまった方が良いような。
与党でも野党でもない立場で参議院戦後にキャスティングボートを握れれば、とか考えてると民主過半数制圧で少数政党は出る幕なくなる可能性も高いと思います。
例えば野党共闘を勧めて民主の負け要因を増やし過半数割れに追い込む、戦後に適当な政策を野党共闘崩しと民主政権擦寄りのネタにして、担当相含む政務三役の掌握で連立政権入りがまだ「公明党の独自性を発揮させる」という意味では効果あるんじゃないかなと。

6811とはずがたり:2010/02/17(水) 19:11:44
>>6810
なるほどねぇ。
この前の補正で自民と公明を分断したのは得点でしたね。
みんなの党と自民党の分断も課題でしょうが,どうでしょうかねぇ。

6812チバQ:2010/02/17(水) 22:17:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010021702000095.html
新グループの動き? 自民・舛添氏、菅氏ら勉強会
2010年2月17日 朝刊

 自民党の舛添要一前厚生労働相、菅義偉元総務相、塩崎恭久元官房長官らを発起人とした新たな勉強会「経済戦略研究会」が十七日に発足する。経済成長戦略を議論するのが目的だが、国民的人気の高い舛添氏を中心にした動きだけに、憶測を呼びそうだ。

 発起人は、ほかに梶山弘志衆院議員と川口順子、世耕弘成の両参院議員。六人のうち舛添氏ら四人が無派閥なのも特徴だ。設立趣旨で「日本が生き残り、敬意を払われる国であり続けるため経済戦略を打ち出さなければならない」と掲げ、有志の立場で議論する。

 鳩山内閣の支持率が低下しているにもかかわらず、自民党の支持率も低迷したまま。舛添氏は最近、党執行部を「危機感がない」と批判し、政界再編にまで言及している。

 発起人の一人は「党とは別に踏み込んだ成長戦略を示し、世論の期待の受け皿になりたい」と強調した。

6813チバQ:2010/02/18(木) 21:40:43
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100219k0000m010048000c.html
自民党:野田聖子議員、総裁選出馬に意欲

自民党総裁選出馬に意欲を示す野田聖子・衆院議員=和歌山市で2010年2月18日、山下貴史撮影 自民党の野田聖子衆院議員(49)=比例東海ブロック=は18日、和歌山市で演説し、同党の次期総裁選に「女性代表で出ようかと思う」と、出馬に意欲を示した。谷垣禎一総裁を「物足りない」と批判、「もっと元気のある力で、党を再生するのではなく新生させなくてはいけない」と訴えた。

 今夏の参院選に出馬する元夫の鶴保庸介参院議員(43)=和歌山選挙区=の後援会集会で演説した。野田氏は、「舛添(要一・元厚生労働相)さんが出る出ると言われているけど、ええ年ですから。小池(百合子・元防衛相)さんにはちょっと休憩してもらって」などと党内の有力者に触れたうえで、「女性議員のなかで党歴は私が断トツ。“長老”として、意志をもって真剣に勝負していきたい」と語った。演説後の取材には、「総裁選のことはジョークだ。まじめな話ではない」とはぐらかした。

 鶴保氏については「大好きで政治家として尊敬できる」とし、元夫婦の漫才師をもじって「永田町の『京唄子、鳳啓助』として、皆さんに幸せと笑いをもたらしたい」などと述べた。【山下貴史】

6814チバQ:2010/02/18(木) 21:41:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010021800777
清水前議員が自民離党
 自民党の清水鴻一郎前衆院議員(63)は18日、京都市内で記者会見し、17日に党本部に離党届を提出したことを明らかにした。同氏は離党の理由について「今の自民党執行部は再生能力が乏しく、危機感が欠如している」と説明。夏の参院選出馬には意欲を示した。
 清水氏は2005年衆院選に出馬し、比例復活で初当選した「小泉チルドレン」の一人。09年衆院選で京都3区から出馬し、落選した。 (2010/02/18-17:34)

6815ももだぬき:2010/02/18(木) 23:25:25
舛添グループ+みんなの党=小泉一派

6816チバQ:2010/02/19(金) 22:40:39
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100220k0000m010105000c.html
松下政経塾出身:「自民から出馬」希望 民主「空き」減り
 今夏の参院選で自民党から立候補を希望する松下政経塾出身者が増えている。同党はすでに選挙区で2人、比例代表で1人の新人計3人を公認し、さらに数人を選考中。松下政経塾は民主党の有力な人材供給源の一つだったが、衆院選の大勝もあって「空き選挙区」が減り、候補者難に苦しむ自民党に活路を求めているようだ。

 松下政経塾出身の国会議員は、民主党の前原誠司国土交通相、野田佳彦副財務相、自民党では逢沢一郎元副外相らが知られる。現職議員数を比べると、衆院は民主党25人、自民党6人、参院は3人すべて民主党だ。

 候補者選定が遅れ気味の自民党にとって同塾出身者の志願増は思いがけない朗報だ。ただ、党内には「民主党に公認をもらえないから自民党では困る。よく見極める必要がある」(参院幹部)との声も出ている。

 自民党の与党時代には、政治家を目指す官僚出身者が民主党から立候補する例がしだいに増えた経緯もあり、今回はその「逆コース」と言える。【木下訓明】

6817チバQ:2010/02/19(金) 22:46:56
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000849.html
公明、みんなの党と連携 選挙協力の可能性も
 野党転落後、自民党と距離を置き民主党に接近しつつあった公明党が“第三極路線”のみんなの党(渡辺喜美代表)と政策協議の場を設け、連携を模索することになった。夏の参院選での選挙協力に発展する可能性もあり、与野党双方に波紋を広げそうだ。

 「連携したり、意見交換していくことは大変結構なことだ」。みんなの党の渡辺喜美代表は19日の記者会見で、政策協議開始を評価した。

 渡辺氏は、所属6人では議員立法に必要な人数も満たさないミニ政党の現状を説明、国会活動での協力に期待感を示した。選挙協力に発展する可能性については「取り組む課題が違うのに選挙協力することはあり得ない。課題が同じかどうか、今後の話し合いの過程で分かっていく」と含みを残した。

 政策協議は公明党が提案。井上義久幹事長と漆原良夫国対委員長が18日、国会内でみんなの党の江田憲司幹事長、山内康一国対委員長と会談し、公明党が重視する政治資金規正法改正に加え、みんなの党が主張する公務員制度改革と道州制導入の推進で一致した。

2010/02/19 20:12 【共同通信】

6818ももだぬき:2010/02/20(土) 23:00:16
日刊ゲンダイから→山陰中央テレビの社長が自民党関係者に陳謝。山陰中央テレビの元アナが民主党から立候補するため。田部王国崩壊。青木王国も崩壊の前ぶれ。

6819名無しさん:2010/02/21(日) 00:50:52
>>6817
金融政策なんかでは公明は太田時代から「ゼロ金利堅持、金融緩和、なんでもやれることはやれ」と
言っていて割りにみんなと近いんですよね。商品券配るとかそんな政策ばかりプッシュする傾向が
あるんですが。
ただ、他の政策、特に構造改革をどう考えているのかなどについては差があるので
その辺りが問題になるでしょうね。
それにしても公明のしたたかさには感心。

6820名無しさん:2010/02/21(日) 08:35:57
>>6818
http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1252.html
これは単なる民放アナ擁立じゃない
--------------------------------------------------------------------------------
最後の保守王国・島根県に激震が走っている。民主党は今夏の参院選島根選挙区に、地元の民放「山陰中央テレビ」のアナウンサーだった岩田浩岳(ひろたか)(34)の擁立を内定。21日に小沢一郎幹事長が島根入りし、一緒に記者会見して正式発表する予定だ。この人選に地元はテンヤワンヤ。小沢による“究極の自民潰し”になりそうなのだ。
--------------------------------------------------------------------------------

1人区・島根の現職候補は参院自民のドン・青木幹雄(75)。世代交代の掛け声なんのその、今夏の再出馬が決定している。これまでは、どんなに自民党が崩れても「青木さんだけは盤石」と言われてきたが、民主の岩田アナ擁立で、雲行きが怪しくなってきた。岩田の若さや、知名度のあるアナウンサーということだけが理由ではない。岩田の出身テレビ局は、青木家が代々仕えてきた地元の名家・田部(たなべ)家のオーナー会社だったからだ。

「まさか、田部家の山陰中央テレビから民主党の候補者が出るとは……。この田舎じゃあり得ない話。自民党にとって、最も想定外の事態です。田部家は奥出雲の山林王で、当主は代々『長右衛門』を継ぐことになっている。23代は島根県知事を務め、竹下登や青木幹雄の後見人でした。24代は山陰中央テレビの初代社長で29年間務めた。東京にいる25代が、今春に地元へ戻り、将来の社長含みで山陰中央テレビ役員就任が内定しています。岩田アナの出馬が明らかになって、山陰中央の“雇われ社長”が、大慌てで田部家や青木さんや地元自民県連などに『とんでもない失態を犯しました』と謝りに行ったそうです。岩田アナは即日退社になりました」(地元記者)

岩田候補は鳥取出身で、地元に血縁がないのがかえって強み。そのうえ、岩田の妻も山陰中央テレビのアナウンサー(32)で、現在夕方ニュースのメーンキャスターを務めていて、岩田以上に知名度はバツグンだ。夫婦で並んだら、青木の老醜がより強調される。

「島根は、民主の風が吹き荒れた昨夏の衆院選でさえ2つある小選挙区を自民党が守った。ここではいまだ政権交代が起きていないのです。しかし、岩田アナのような若手が、しがらみを断ち切って立ち上がる姿は、保守王国を大きく揺さぶる可能性を秘めています。3年前の参院選では、国民新党の亀井亜紀子が自民のベテラン景山俊太郎を破った。今度は岩田が青木を打倒するかもしれません」(前出の地元記者)

小沢が島根を最重点選挙区にするのは間違いない。面白くなってきた。

(日刊ゲンダイ 2010/02/20 掲載)

6821とはずがたり:2010/02/22(月) 21:11:35
>>6820
すげえ。流石小沢流だ。まあ厳密には小沢が何処迄絡んでるかは判らないけど。

この辺もなかなかの人選ですな〜。それでも青木が強いとは思いますが。
>岩田候補は鳥取出身で、地元に血縁がないのがかえって強み。そのうえ、岩田の妻も山陰中央テレビのアナウンサー(32)で、現在夕方ニュースのメーンキャスターを務めていて、岩田以上に知名度はバツグンだ。夫婦で並んだら、青木の老醜がより強調される。

参院選スレの方にも貼り付けておきます。

6822おま天:2010/02/25(木) 00:34:13
なんて中途半端な戦術

自民25日にも審議復帰 国会正常化へ
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022401000942.html

 自民党は24日、2010年度予算審議をめぐる欠席戦術を取りやめて25日にも審議復帰する方針を固めた。複数の党幹部が明らかにした。鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題に関する証人喚問要求などに与党側が応じる姿勢を見せないため、戦術転換もやむを得ないと判断。谷垣禎一総裁らが25日午前、臨時役員連絡会で協議し対応を決定する。国会は正常化する見通しとなった。

 関係筋によると、一方的な議事運営をしたとして松本剛明衆院議院運営委員長の解任決議案を25日中に提出。その本会議採決をきっかけに審議に戻る案が検討されている。谷垣氏は24日、党本部での講演で「いつまでも寝ていて“寝たきり”になってもいけない」として欠席戦術の長期化を避けたい考えを表明した。

 自民党の川崎二郎国対委員長らは24日、横路孝弘議長に対し、国会正常化に向けた努力を要請。横路氏は「与党は事態打開に向けて積極的に動くべきだ」と述べ、野党との国対委員長会談に応じるよう与党に求める考えを示した。

2010/02/25 00:21 【共同通信】

6823名無しさん:2010/02/25(木) 17:21:57
森喜朗元首相 血まなこ候補者探し
スポーツ、芸能イベントに出まくり

●結婚式、国母批判、舞台出演まで…
「近ごろ、やたらと目にするなあ」――。スポーツ紙記者の間で森喜朗元首相(72)が話題になっている。スポーツ界や芸能界の行事に毎日のように出没しては、デカイ顔をしているからだ。
 今月4日には女優かとうかず子出演の舞台に医師役で特別出演。14日は大関・琴欧洲の結婚式に登場し、15日はサッカーW杯の日本招致委員会に特別顧問として出席。
 17日に日本ラグビー協会理事会で五輪スノボー国母問題に触れ、「われわれは襟を正して不祥事を起こさない」と批判すると、19日には藤田まことの葬儀に参列した。
 政治とはカンケーないところで、目が回るような忙しさなのだ。
 森元首相といえば、早大ラグビー部出身で文教族のドン。スポーツ界にガッチリ食い込み、日本体育協会会長、日本ラグビーフットボール協会会長、日本オリンピック委員会理事など、山ほど肩書を持っている。
「芸能界にも顔が広い。ハナ肇と家が近所で親しかったことから、ハナ肇の付き人だったなべおさみなどを通じ、芸能界人脈を広げたといわれている」(政界事情通)
 野党に転落してヒマになったし、少しでも存在感を発揮したいのだろうが、それにしたって最近のスポーツ界、芸能界への入れ込みようは異常としか思えない。ある永田町関係者がこう言う。
「参院選の候補者探しですよ。なにしろ、民主党の小沢幹事長による自民支持団体の切り崩しはすさまじい。日歯連をはじめ、あらゆる業界や団体が、カネと力を失った自民党にソッポを向き始めた。票を見込める候補者が見つからないのです。学者や評論家などテレビ知識人だって今の自民党から出ようとはしません。結局、最後に残ったのが森元首相の顔が利くスポーツ界と芸能界。で、あちこちに出没してはスカウトの機会を狙っているのでしょう」
 確かに、自民党の候補に名前が挙がっているのは、スピードスケートの岡崎朋美やシドニー五輪競泳銅メダリストの源純夏、元プロ野球選手の石井浩郎、王貞治ソフトバンク球団会長の次女・王理恵さんらスポーツ関係者か、元セクシー女優の田島みわさん、美人すぎる八戸市議の藤川優里ら“タレント組”ばかり。
 当の自民党も、森センセイのハッスルには迷惑しているんじゃないか。

http://gendai.net/news.php?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=44795

6824名無しさん:2010/02/25(木) 17:24:54
自民各派閥「派閥の意義は失われていない」
< 2010年2月25日 16:46 >

 自民党・石破茂政調会長が先週、派閥の解消を求めたことをめぐり、25日の自民党各派閥の会合では、派閥の意義は失われていないとの発言が相次いだ。

 町村派会長・町村信孝元官房長官「今、自民党の派閥に何か弊害があるんでしょうか。今ここで自民党の派閥を解消して、何か世の中の拍手を得られるのか、何の関係もないと思います」

 額賀派会長・額賀福志郎元財務相「自民党は自由闊達(かったつ)な議論の中で、多様性を重んじる中で、我が国の方向、自民党の対応をつくってきたという良き伝統は守っていく必要がある」

 石破氏は先週、自民党・谷垣禎一総裁らに対し、夏の参議院議員選挙に向け、自民党の変化をアピールし、選挙戦の指揮・命令系統を党本部に一本化するため、派閥を解消すべきだと提言。これに対し、中堅・若手議員らからは賛同する声が上がる一方、各派閥の領袖クラスは反発しており、今後の党内対立の火種となる可能性もある。

 一方、山本有二元金融担当相らが新しくつくった議員グループ「のぞみ」のメンバーは25日、参院選をにらんで新党結成を模索している無所属・平沼赳夫元経産相のグループと初めて勉強会を開いた。平沼氏は「新しい流れをつくる会合は、1回ではなく、継続してやろう」と述べ、両グループは今後、連携していく方針を確認した。

http://news24.jp/articles/2010/02/25/04154222.html

6825名無しさん:2010/02/25(木) 19:28:47
公明、じわり民主寄り 自民とは距離感 位置取り微妙
2010年2月25日18時59分
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY201002250418.html

公明党が民主党との間合いを徐々に詰め始めている。野党転落以降、長年連立を組んだ自民党との距離は広がっており、政界での微妙な立ち位置を模索している。独自政策を示しつつ、視線は夏の参院選後の政界をにらんでいる。

 公明党の山口那津男代表は24日、首相官邸に鳩山由紀夫首相を訪ねた。介護政策の提言を鳩山首相に手渡し「福祉の党」をアピール。首相も「大いに参考にしたい」と前向きに応じた。会談後、首相は早速、長妻昭厚生労働相に政策への反映を指示。長妻氏は記者団に「基本的には重なる部分が多い」と評価した。

 山口氏は、先週の党首討論で首相に呼びかけた「政治とカネ」の問題に対応するための与野党協議機関設置についても、改めて「早急に具体化を」と提言した。

 参院選で民主党の小沢一郎幹事長は単独過半数の獲得を目指している。ただ、一連の政治資金問題の影響などで仮に過半数に届かなければ、公明党の動向が焦点になるのは確実。公明党としては「政治とカネ」の問題で批判を強めつつも、参院選後を見据えて、政権党との関係を今のうちに構築しておこうという狙いがあるようだ。

 一方、民主党以外との関係も続ける構えだ。長年、選挙で協力してきた自民党とは距離を広げつつも、国会対策の定期会合は続けている。支持率が上がっているみんなの党とも協議を始めた。

 ただ、公明党が政界で存在感を示すには、参院で一定勢力を保つことが大前提。参院選の目標は改選11議席の確保で、当面は選挙対策を優先する方針だ。(冨名腰隆)

6826チバQ:2010/02/25(木) 20:54:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100225/stt1002251845008-n1.htm
自民で「派閥の衰退」が顕著に 代わって「勉強会」が花盛り (1/2ページ)
2010.2.25 18:43
 自民党各派閥の衰退が著しい。昨年の衆院選で所属議員数が激減したうえ、野党転落によりポストの配分機能が大幅に低下し、資金力にも陰りが生じているためだ。執行部からは、「派閥解消論」まで飛び出しており、派閥の存在意義が問われる事態になっている。その一方で、舛添要一元厚生労働相らを中心に、派閥や党を越えた「勉強会」が相次いで発足するなど、党内力学は様変わりの様相となっている。

 「今、自民党の派閥に弊害があるのか。全くない」(町村信孝元官房長官)

 「執行部が落選議員らを物心両面で面倒みて、選挙応援もしてくれるのか」(伊吹文明元幹事長)

 25日昼に開かれた各派総会であいさつに立った幹部はこぞって「派閥解消論」の打ち消しに躍起となった。石破茂政調会長や田野瀬良太郎総務会長らが最近、解消論を口にしていることが背景にあり、実際、石破氏は24日の記者会見で、「(派閥が持つ)選挙、政策の機能は党に集約すべきだ」と主張した。

 各派幹部は、解消論が党内で広がれば、自身の立ち位置が複雑になることから、神経をとがらせている。石破氏が会見した同日夜には、町村、伊吹、古賀誠元幹事長の3氏と額賀派会長の額賀福志郎元財務相が会談し、「彼(石破氏)らはどういう環境で政治家になれたのか忘れている」などと異口同音に不満を漏らしたのも、そのためだ。

 ただ、25日に開かれた各派総会の出席者は、メンバーの半数程度にとどまるなど、最近の派閥には、かつての盛況ぶりはみらない。資金面から派閥運営にも苦労しており、伊吹派は近く、派閥事務所の規模を縮小するほか、高村派と山崎派は、事務所が派閥会長の個人事務所に“吸収”される。

 一方、派閥総会とは対照的に、有志議員による勉強会はにぎわっている。山本有二元金融担当相らが所属する政策グループ「のぞみ」に所属する5人と、無所属の平沼赳夫元経済産業相らの「平沼グループ」3人は、各派総会と同時刻に都内の料理店で初めて顔を合わせ、今後も意見交換を継続することで一致した。午前には、執行部と距離を置く舛添氏が会長の「経済戦略研究会」も2度目の会合を党本部で開き、22人の国会議員が出席した。

 中川秀直元幹事長や与謝野馨元財務相もこうした動きをみせており、自民党では今後、派閥重視派のベテラン議員と勉強会で再生を図る勢力との綱引きが活発化しそうだ。

6827名無しさん:2010/02/26(金) 11:57:40
またしぼむ自民の懐 経団連が献金関与中止
2010年2月26日 07時04分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010022690070413.html

 日本経団連が企業・団体献金への関与を打ち切る方針を固めたことは、政界に影響を及ぼしそうだ。特に企業・団体献金に頼ってきた自民党にとっては、長期の景気低迷、野党転落に続き、収入減につながるトリプルパンチ。ただでさえ苦しい懐に打撃となるのは間違いない。 (原田悟)

 自民党の谷垣禎一総裁は二十五日、記者団に経団連の方針が与える影響を問われ「事務方から話を聞きたいと思うが、今、十全にお答えする準備はない」と歯切れが悪かった。

 自民党本部の二〇〇八年分の収入総額は約三百八億円。このうち、経団連会員企業の献金額は一割弱の約二十七億円を占め、約一億円の民主党に比べて差は歴然としている。

 自民党は衆院選惨敗により、議員の数に応じて配分される政党助成金の年間受給額が、与党時代の三分の二の約百四億円に落ち込む見通し。経団連が組織として関与を打ち切ったからといって、いきなり献金がゼロになることはないだろうが、助成金とともに減収となれば痛い。

 加えて懸念されるのが心理的影響だ。

 自民党は本部以外にも、各地の支部などで献金を受けている。「経団連が撤退」と聞けば、会員企業でなくても献金の義務感が薄くなっても不思議はなく、自民党が長年積み上げてきた集金システムが揺らぐことにもつながりかねない。

 ある中堅議員は「経団連に乗じて、各企業は政党支部への献金を減らすだろう」と危機感を隠さなかった。

 党執行部は衆院選後、党職員給与の一部カットや備品の節減などを断行。所属議員への活動資金の支給額も、年間約八百万円と半減させた。夏の参院選の結果次第では、さらなるリストラを余儀なくされる。

 今回の事態は、自民党と経団連が強力なきずなで結ばれていた与党時代では考えられなかったこと。党幹部の一人は「個別に企業へお願いに行けば、まだ道はあるのではないか」と期待感を示したが、自民党以外の与野党間では企業・団体献金禁止の機運も高まっている。自民党は企業・団体献金を前提にしない財政運営の抜本的な見直しを迫られている。

6828名無しさん:2010/02/26(金) 21:32:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010022601026

自民に危機感、民公は歓迎=経団連の献金関与中止が波紋

 日本経団連が企業・団体献金に関与しない方針を固めたことに、自民党は危機感を強めている。野党転落後、政党交付金は大幅に減少し、財政難に陥っている同党にとっては「弱り目にたたり目」。これに対し、企業・団体献金禁止を打ち出している民主、公明両党は、基本的に経団連方針を歓迎している。
 自民党は政治資金団体の国民政治協会を通す形で、経団連の会員企業・団体から献金を受け、2008年の献金額は26億9900万円。09年の衆院選惨敗で、10年分の政党交付金は、09年より36億円減の103億7500万円となり、台所事情は厳しさを増している。
 長年、企業・団体献金に依存してきた自民党への打撃は大きく、谷垣禎一総裁は25日、記者団に「党の責任者として検討しなければならないが、今それを十全に答える準備はない」とコメントを避けた。夏の参院選に敗れれば、衆院選後に見送った党本部職員のリストラなど、党財政の抜本的な見直しは避けられない状況となる。
 一方、民主党は、経団連傘下の企業・団体からの献金が1億900万円で、自民党に比べほとんど影響を受けず、幹部も「困るのは自民党」としている。衆院選大勝で政党交付金は自民党より増え、172億9700万円とトップ。「企業献金に頼らなくても活動費を賄える」(ベテラン)と余裕を見せる。
 小沢一郎幹事長の「政治とカネ」をめぐる批判をかわす狙いもあり、民主党は企業・団体献金禁止の議論を本格化させる方針で、鳩山由紀夫首相が前向きな姿勢を示している。
 公明党の井上義久幹事長も26日の記者会見で、経団連の方針について「歓迎したい。この機会に企業・団体献金を禁止する方向にぜひ進めたい」と強調。同党は政治資金規正法改正のための与野党協議機関設置に全力を挙げている。(2010/02/26-21:10)

6829名無しさん:2010/02/28(日) 21:22:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100228/elc1002282050001-n1.htm

【自民党苦悩の現場】地方選善戦も「自民隠し」、「風」生かせない執行部 (1/2ページ)
2010.2.28 20:44

 2月21日夜の自民党本部。長崎県知事選で自民党が支援した中村法道(ほうどう)の「当選確実」がニュースで流れると、幹事長の大島理森は顔を紅潮させながら記者団の前に現れた。

 「昨年の衆院選後、与党対野党の構図だった宮城県と長崎県の知事選で勝利を得たことは、政府・民主党の姿勢に対する国民の痛烈な意識の表れだ。参院選を視野に入れた戦いにおいても大事なことだ」

 衆院の4選挙区と参院をすべて民主党が独占する長崎県。その「敵地」で、与党3党が推薦した農水省OBに9万票余りの大差を付けて完勝したことに、自民党内は久しぶりに明るい雰囲気に包まれた。党本部に張られていた中村ポスターの下に「祝当選」の紙札が付けられた。

 25日。党長崎県連幹部が党本部を訪れ、総裁の谷垣禎一と固い握手を交わした。「本当にお疲れさまでした」。ねぎらう谷垣。だが、谷垣が本当に会いたかった当の中村の姿は、そこにはなかった。

 谷垣を喜ばせたもう一人の当選者がいた。

 2月14日の滋賀県長浜市長選を競り勝った前衆院議員、藤井勇治だ。

 谷垣の出身派閥の元幹事長、古賀誠らの秘書経験があり旧知の藤井に谷垣は電話した。

 「衆院選で200人ほどが落選した中で、政界に返り咲いた第1号だ。勝因は? 今後に役立てたい」

 「まじめにコツコツとやっただけですよ」

 「そうですか…」

 会話はかみあわなかった。

 この市長選は「民主対自民」の構図ではなかった。しかも藤井は、出馬を決めた昨年末、他党や無党派の支持を得ようと自民党を離党した。藤井はいう。「総裁は私が離党したのを知っていたはずだが」

 政権交代という政界の大変動はあったものの、その後も地方選では「民自対決」の多くで、自民党系が勝利してきた。

 要因の一つは、民主党の地方組織はいまだ脆弱で、県議会などの地方議会で、自民党系が民主党系を上回っているためだ。

6830名無しさん:2010/02/28(日) 21:24:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100228/elc1002282050001-n2.htm

【自民党苦悩の現場】地方選善戦も「自民隠し」、「風」生かせない執行部 (2/2ページ)
2010.2.28 20:44

 だが、党本部に姿を見せない中村や離党した藤井。2人が象徴するのは、ほとんどの候補が自民党の公認や推薦を拒否し、「自民隠し」に躍起になる現実だ。

 中村の選挙には、九州選出の自民党国会議員秘書が大挙して派遣された。国会議員も応援に駆けつけ、衆院議員の小泉進次郎は街頭演説21カ所、個人演説会3件をこなした。実質的には「自民党丸抱え」だった。

 ところが、表面上は自民党に近い県内経済界や県庁OBなどで組織する「新知事をつくる県民の会」が活動母体となり、「県民党」で臨んだ。中村のポスターに「自民」の文字は一切なかった。

 「衆院選の後は、とても自民党を前に出す雰囲気でなかった」。長崎県連政調会長の小林克敏は振り返る。勝因も「民主党の『政治とカネ』への不信感があまりに強かったことだ」と強調したうえで、執行部にこう警鐘を鳴らす。

 「有権者が自民党に寄せる目は今も厳しい。知事選の勝利はうれしいが、『自民党が勝った』とまでは言えない。それで浮かれていては駄目だ」

 谷垣ら執行部は、長崎県知事選と東京都町田市長選の勝利を、自民党への「追い風」とみた。22日には小沢一郎民主党幹事長の証人喚問などが実現するまで国会審議を拒否する策に出た。民主党には「地方選挙と国会に直接の因果関係はない」(山岡賢次国対委員長)と要求を一蹴され、他の野党からも「ついていけない」(共産党幹部)とあきれられた。

 結局、何の成果も得られず、党内の審議拒否への不満が高まる中、わずか3日で審議拒否をやめた。審議復帰はちょうど、長崎県連幹部が党本部を訪問したのと同じ25日。谷垣は「残念、無念。憤懣(ふんまん)やるかたなし」と苦笑した。

 21日に久々の「勝利の美酒」に酔ったある自民党議員は、25日になると憔悴(しようすい)した表情になっていた。

 「長崎の勢いを止めてしまった。自爆だ」

 党内の各所に張られていた中村のポスターは、26日には撤去されていた。=敬称略

6831名無しさん:2010/02/28(日) 21:46:54
自民の若手国会議員が訴え
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003010020.html

 自民党の小泉進次郎衆院議員ら若手国会議員3人が28日、山口県内を巡り、今夏の参院選への支持を訴えた。党本部の青年局、女性局の全国キャラバン「JIMIN NEXT」。山口選挙区(改選数1)など「1人区」を優先して回り、中国地方では初めての開催。

 青年局の小泉局次長、女性局の丸川珠代局長らが下関、宇部市で街頭演説。小泉局次長は「若手が中心となり党を建て直す。国政を正しい方向にチェンジしないといけない」と強調した。演説後は握手やサインを求められ、「小泉人気」の根強さをみせた。

 下関、山口、宇部市では県連の青年部、女性部との対話集会を開催。県連側から新政権への対抗策など質問が相次いだ。小泉局次長たちは「ばらまき型の民主党の手法では国家財政は破綻(はたん)する。国会でしっかりキャンペーンを張っていく」「政策は聞いてすぐ内容が分かる名称を付ける」などと答えていた。

【写真説明】街頭演説後に観衆と握手する小泉衆院議員(右端)たち(下関市のシーモール下関前)

6832秋田2区:2010/03/02(火) 15:47:31
http://www.47news.jp/news/2010/03/post_20100302111557.html
松田氏の離党意向「節操ない」と批判 自民関係者
 2010年03月02日09:08 
 県選出の松田岩夫参院議員(72)が記者会見で自民党を離党し、無所属で活動する意向を明らかにした1日、県内の自民党関係者は「離党ではなく除籍処分に」との怒りをにじませながらも、紆余(うよ)曲折を繰り返す政治姿勢に「節操がない」とあきれ顔でニュースに聞き入った。一方、今夏の参院選で松田氏の元秘書小見山幸治氏(47)を擁立する民主党県連関係者は党公認候補への応援に期待を込めた。

 自民党の金子一義県連会長は「松田さんは自民党の立場で政治活動をしてきた。秘書が出馬するからといって民主党を応援し、離党してすぐに自民党を批判するようなことでは県民、政治家仲間の信頼を失いかねない」と批判した。藤井孝男参院議員も「政治家としての信念が感じられません。大変残念な思い」とコメントした。

 猫田孝県連幹事長は「以前、自民党に復党した際に誓約書を書いてもらったが、その内容がほごにされて非常に遺憾」と厳しい口調。「信義にもとる行為で政治家としての資質を疑う」とあきれ、松田氏の行動を批判した。他の自民党関係者も「離党、復党を繰り返した末の行動で節操がない」とばっさり。「不満を持つ人と一緒に選挙を戦うよりも、敵味方に分かれてやりやすい面もある」とも話し、「それにしても民主党県連のやり方には憤りを感じる」と敵意をむき出しにした。

 岐阜市の松田後援会関係者は「本人はずっと政治を変えたいという気持ちでやってきている。離党について後援会内でもいろいろな受け止め方はあると思うが、特に驚きはない」と冷静に話した。

 一方、民主党の伊藤正博県連幹事長は、小見山氏の擁立について「松田さんが自身の後援会をまとめて、小見山さんを支援することが最低条件だった」とし、「自民党支持層を切り崩す役割をしっかり果たしてほしい」と述べ、松田氏に対し期待と同時に注文を付けた。

6833名無しさん:2010/03/02(火) 18:58:15
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030201000776.html

舛添氏の谷垣降ろし発言で波紋 自民執行部が不快感

 自民党の舛添要一前厚生労働相が1日の講演で「谷垣禎一総裁降ろし」に言及したことに対し、党内外で2日、波紋が広がった。党執行部は2010年度予算案の審議が参院に舞台を移すのを機に鳩山政権への追撃態勢を強めたい意向だが、党内の結束が乱れかねないと神経をとがらせている。

 大島理森幹事長は2日の記者会見で「谷垣総裁の下で頑張るのが取るべき道だ」と不快感を示し、谷川秀善参院幹事長に発言の真意をただすよう指示した。谷川氏は記者会見で「波紋があるようなのでお越しいただく」と3日にも舛添氏から事情を聴く意向を表明。参院では3、4の両日に鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席する予算委員会の基本的質疑が行われるが、参院執行部は予算委筆頭理事の舛添氏を質問者から外す方針を決めた。

 これに対し舛添氏の勉強会に参加する山本一太参院議員は「今の党で国民の期待度、発信力で舛添氏に比肩する人はない。なぜ質問者から外されたのか分からない」と舛添氏を擁護。当の舛添氏は2日、インターネット上のコラムで「執行部には世論の変化を敏感に理解する嗅覚が乏しい。審議拒否戦略をとった責任は誰がとるのか」と執行部批判を続けた。

2010/03/02 18:42 【共同通信】

6834名無しさん:2010/03/02(火) 22:20:40
「総裁交代」発言、舛添氏から事情聴取へ

 自民党の谷垣総裁は2日、同党の舛添要一・前厚生労働相が1日の講演で、党の支持率低迷が続いた場合、谷垣氏が総裁を辞めることになるとの見通しを示したことについて、「今、参院選を前に団結していくことが第一だ。(昨年の)衆院選でも党内で争っている姿が支持率を落とした」と語り、不快感を示した。


 国会内で記者団に語った。

 また、同党の谷川秀善参院幹事長は2日の記者会見で、「どういう趣旨で発言しているのか、いろいろ波紋があるようなのでうかがいたい。大変な問題だ」と述べ、舛添氏から近く事情を聞く考えを示した。

(2010年3月2日21時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100302-OYT1T00935.htm

6835名無しさん:2010/03/02(火) 22:54:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010030201077

額賀派がパーティー=野党になって出席者半減−自民

 自民党額賀派は2日夜、都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。同党の野党転落後、派閥パーティーの開催は初めてで、出席者は約2000人。与党だった昨年3月に開いた際の出席者は約4000人だったが、半減した。
 党内には派閥解消論が出ているが、町村派の町村信孝会長はあいさつで「一部には派閥が悪いと言っている人がいるが、どこに悪いところがあるか」と派閥の必要性を強調。額賀派の額賀福志郎会長は夏の参院選について「青木幹雄先生(前参院議員会長)をはじめ同志が戦いの駒を進めている」と支援を呼び掛けた。 (2010/03/02-22:38)

6836名無しさん:2010/03/03(水) 23:55:15
>「幹事長の顔が怖すぎる」と、大島氏のテレビ映りにまで注文がつき、大島氏が「反省している」と答える場面もあった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100303-OYT1T01086.htm

「大島幹事長の顔怖い」自民懇談会で不満

 自民党は3日、谷垣総裁、大島幹事長らが出席し、衆院当選回数別の「期別懇談会」の第1弾を党本部で開いた。


 この日は当選1〜4回の議員が対象で、国会対応への批判や若手登用を求める声が噴出した。

 この中では、衆院で審議拒否戦術をとったことに対し、「国民に理解されない。予算委員会などを通じもっと発信すべきだった」などと執行部批判が続出。「国会質問でベテラン議員が出すぎ」との不満も。

 また、「幹事長の顔が怖すぎる」と、大島氏のテレビ映りにまで注文がつき、大島氏が「反省している」と答える場面もあった。

(2010年3月3日23時23分 読売新聞)

6837名無しさん:2010/03/03(水) 23:57:13
「大島幹事長の顔、怖すぎ」 自民若手が面前で批判
2010年3月3日21時26分
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY201003030422.html

 顔がこわい――。自民党の大島理森幹事長が3日、党本部で若手と懇談して党再生策を尋ねたところ、面と向かって思わぬ批判を向けられた。

 「幹事長の顔が怖すぎる。ちょっと演技がかっていて信頼感を失うので直してもらいたい」と迫ったのは、当選2回の平将明氏。大島氏は「気をつける」と素直に応じ、終了後に記者団にも「これからは笑顔でいないと。何でも言えるってことが大事」と笑顔を振りまいたが、周辺は「しばらく慰めなければ……」。

 このほか若手からは「首相経験者は引退すべきだ」「執行部は党支持者や自分の後援会にしか触れていない」との不満も噴出した。(蔭西晴子)

6838ももだぬき:2010/03/04(木) 03:08:27
参院選の自民党マニフェスト発表。国民をけなしたくせに…。ふざけたこと書けるな!いい加減にしろよ!

6839チバQ:2010/03/04(木) 06:54:03
与党の大幹事長に比べたら、大島が怖い顔なんて...

6840とはずがたり:2010/03/04(木) 13:08:47
大島カワイソスw(´・ω・`)
>終了後に記者団にも「これからは笑顔でいないと。何でも言えるってことが大事」と笑顔を振りまいたが、周辺は「しばらく慰めなければ……」。

民主党政権と同じで谷垣派も干されてた時代長いんで,新味有る大胆な抜擢よりも論功行賞しなけりゃならず,閣僚よりポストが格段に少ない露出度有る役職ですので苦しいところですね。

6841名無しさん:2010/03/04(木) 19:42:09
2010年03月04日

自民、徴兵制検討を示唆  5月めど、改憲案修正へ

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。直接的な表現は避けたものの徴兵制復活の検討をうかがわせる主張を盛り込んだ。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2010030401000592_2

6842名無しさん:2010/03/04(木) 19:54:15
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。直接的な表現は避けたものの徴兵制復活の検討をうかがわせる主張を盛り込んだ。

2010/03/04 19:10 【共同通信】

6843とはずがたり:2010/03/04(木) 20:19:19
>>6841-6842
折角支持得てる若者から総スカン喰う為の政策か!?

6844名無しさん:2010/03/04(木) 20:58:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010030400941

党勢回復へ道筋見えず=世代間対立が激化−自民

 夏の参院選を控え、自民党は党勢回復への道筋を見いだせないでいる。党内の世代間対立から、大胆な党再生策を打ち出せないのが一因。指導力を発揮できない谷垣禎一総裁の求心力は低下するばかりだ。
 執行部が中堅・若手から党運営への意見を聞くために3、4両日に開いた衆院当選回数別(1〜5回)の懇談会。「派閥領袖が国会質問でテレビに出る度に、自民党は変わっていないと国民に見られる」「若手をもっと登用すべきだ」など、ベテラン議員やベテランを重用する執行部への批判が相次いだ。2010年度予算案を審議した衆院予算委員会では、町村信孝元官房長官や額賀福志郎元財務相といった要職を歴任した議員が多数、質問に立ち、質問できなかった多くの中堅・若手が不満を募らせていた。
 執行部がベテランを優先したのは、「豊富な経験から、政府・与党との論戦に有利」との判断もある。谷垣氏は4日の記者会見で「ベテランも味のある質問をしたとの評価もある」と、若手らに理解を求めた。もっとも、党関係者によると、ベテランの質問をテレビで見た支持者から「教えてやるという姿勢は与党時代そのまま」との声が寄せられるなど、評判は必ずしもよくないという。
 懇談会では、派閥解消を求める意見も出たが、各派領袖や幹部クラスは「良き伝統は守るべきだ」などと反発が強い。谷垣総裁も以前、派閥解消検討を大島理森幹事長に指示したが、4日の会見では「派閥が果たしてきた機能を全部否定しようとは思わない」と腰が引けている状況だ。
 不満を募らせる中堅・若手には、知名度のある舛添要一前厚生労働相の行動に期待する議員も多い。党勢低迷が続けば、参院選前に「谷垣降ろし」の動きが出てくる可能性もありそうだ。(2010/03/04-20:48)

6845ももだぬき:2010/03/04(木) 22:24:53
ついに、極右自民党の正体が…。3Kと合わせて、危険思想。参院選で自民党に投票した連中は国民の敵になります。軍国化する自民党を解体しましょう。

6846名無しさん:2010/03/04(木) 23:14:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000188-jij-pol
自民が「徴兵制」検討? =幹事長、即座に否定談話
3月4日21時0分配信 時事通信

 自民党憲法改正推進本部が4日まとめた論点整理で、徴兵制の検討を示唆するかのような表現があり、大島理森幹事長が慌てて否定の談話を発表する一幕があった。
 論点整理は、「国民の義務について」の項目で、ドイツなどで、国民の兵役義務とともに良心的兵役拒否の権利が定められていると指摘。その上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係などについて、さらに詰めた検討を行う必要がある」と、徴兵制検討とも受け取れる表現が盛り込まれている。
 これに関して大島氏は同日夜、「論点整理はあくまでも他の民主主義国家の現状を整理したものに過ぎず、わが党が徴兵制を検討することはない」との談話を発表した。

6847神奈川一区民:2010/03/06(土) 10:07:48
与謝野氏 新党視野
倒閣へ執行部刷新迫る

(ソース@産経新聞)

6848チバQ:2010/03/06(土) 11:41:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100306/stt1003060201000-n1.htm
与謝野元財務相、新党結成を視野 党執行部の刷新要求
2010.3.6 02:00

 自民党の与謝野馨元財務相(71)が谷垣禎一総裁をはじめとする党執行部の一新を求める意向を固めたことが5日、明らかになった。谷垣氏ら現執行部では鳩山内閣を早期退陣に追い込むことは困難と判断したためで、実現しない場合は離党し、「安心社会の実現」を旗印にして、与野党を巻き込む形での新党を結成することを視野に入れている。

 与謝野氏が新党旗揚げも含めた活動を強めることを決めたのは、鳩山内閣を一刻も早く退陣させるとともに民主党政権を追い込むためには、自らが「捨て石」となってでも自民党内で新たな動きを起こす必要があると決意したためだ。

 2月17日の党首討論にあたって、前日に谷垣氏から助言を求められた与謝野氏は、「戦う野党党首」として鳩山由紀夫首相に辞任を迫るよう勧めた。しかし、谷垣氏は討論で首相に辞任を要求しなかった。

 与謝野氏は「政治とカネ」問題などを抱える鳩山内閣を追及しきれない谷垣氏を野党党首として不適任と批判。まずは現執行部を交代を求める。辞任しない場合は新党結成の必要性も出てくるとしている。

 新党を立ち上げる場合、麻生前政権時代に経済財政担当相だった自らが主導して立ち上げた「安心社会実現会議」の報告書を基にした政策を掲げる方針だ。

 具体的には消費税を「社会保障目的税」にし、社会保障給付を確実なものとするために税率を上げる。行政の無駄の排除も明確にするため、社会保障関係と他の行政経費を別勘定にし、食料品などの生活必需品は税率を軽減することも検討する。

 外交面では日米同盟を基軸とした上で、中国などのアジア諸国とは経済面での協力拡充に努めるべきだとする考えだ。

6849チバQ:2010/03/06(土) 11:42:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100306/stt1003060201001-n1.htm
「谷垣降ろし」加速も 反対勢力の一本化は不透明 (1/2ページ)
2010.3.6 02:00

 自民党の与謝野馨元財務相が谷垣禎一総裁ら党執行部の一新を求め、新党結成を検討していることが明らかになったことにより、党内で「谷垣降ろし」の動きが強まることは避けられなくなった。ただ、反執行部の動きは必ずしも一枚岩ではないうえ、昨年の「麻生降ろし」が衆院選大敗の一因になったとの見方も党内には多い。当面は反執行部の動きが一本化するかどうかが焦点だ。(今堀守通)

 「あれではだめだ」

 与謝野氏は2月19日昼、東京・紀尾井町の中国料理店で開かれた鳩山邦夫元総務相、園田博之幹事長代理との会談の席上、谷垣氏が党首討論で鳩山由紀夫首相に辞任を迫らなかったことに強い不満を示した。邦夫氏も同調したという。

 2月12日の衆院予算委員会で、鳩山由紀夫首相を「平成の脱税王」と追及したころから、与謝野氏は新党結成にかねてから積極的な邦夫氏と連携を取るようになってきた。

 与党時代に作った勉強会「正しいことを考え実行する会」も再開。週1回の割合で開く会合には十数人が参加している。

 当初与謝野氏は自民党敗北の可能性が十分ある参院選後が行動を起こす時期だとみていた。それが谷垣氏の「党首討論でのふがいなさ」(与謝野氏周辺)に失望し、参院で民主党を過半数割れに追い込む手だてが必要との思いになったという。その結果、参院選前に第3極となる新党結成の検討も必要だとの考えに発展した。与謝野氏周辺は「大型連休(GW)明けがポイント」とみている。

 ここにきて、自民党内の執行部批判も盛んになっている。

 舛添要一前厚生労働相は1日、低迷する自民党支持率を踏まえ「党内の賢明な政治家が、谷垣氏に辞任を促す方向に行くだろう」と発言した。河野太郎衆院議員も4日、審議拒否戦術をとった党幹部の辞任を訴えるとともに、「自民党と民主党の中堅、若手が新党を作ろうという動きが出るのが、日本の将来のために一番いい」と政界再編にも言及した。

 ただ、財政政策では安定財源の確保を重視する与謝野氏と、行政の無駄排除の徹底を掲げる河野氏とでは異なる。舛添氏を会長とする「経済戦略研究会」が検討課題に挙げた郵政民営化に邦夫氏が異を唱えたこともあるなど、反執行部の結集は容易ではない。

 一方、執行部は反対勢力の動きに神経をとがらせている。

 田野瀬良太郎総務会長は5日の記者会見で「麻生政権時代の鮮明な記憶の代表格が『麻生降ろし』だ。党内が一致結束して前に進まなくてはいけないときに大混乱を起こしているあのさまが、まだ国民に残っている」と、反執行部の動きを牽制(けんせい)した。

 参院執行部は3日に始まった参院予算委員会で党筆頭理事の舛添氏に質問機会を与えなかった。同日夜にあった党幹部の会合では、参院側から舛添氏に対し「決然たる対応で臨む」との発言があったという。

6850とはずがたり:2010/03/06(土) 11:49:31
なんだか行き詰まり気味の鳩山内閣の刷新よりも自民党の仕掛けor自壊が先になりますかねぇ。

6851名無しさん:2010/03/06(土) 16:11:17
選挙直前に桝添か、河野とかの若手総裁誕生とかできれば、
新総裁のボロがでないうちに選挙突入してしまえるんで楽というのはあるかも。
それこそ「古い自民をぶっこわす」アゲインという感じで。

6852おま天:2010/03/06(土) 16:32:21
なんかなぁ、谷垣に戦闘能力がないのなんて明らかだったわけで、
じゃあなんで谷垣をあのとき選んだんだって思わずにいられない。

6853 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/06(土) 17:05:22
谷垣の「無味乾燥」さは、政権批判票を自民が受けるのに奏功してると思うんですけどね。
ずっと与党としてメインプレイヤーで花形だった自民は、そういう受け身の効果を感じることができず、
焦りに繋がっちゃうのでしょうね。

6854チバQ:2010/03/06(土) 21:55:50
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100307k0000m010047000c.html
自民党:執行部批判、身内から続々

与謝野馨元財務相=武市公孝撮影 夏の参院選を前に自民党内で執行部批判がやまない。舛添要一前厚生労働相や河野太郎国際局長に続き、6日には与謝野馨元財務相が「普段だったら内閣が倒れるような事件が起きているにもかかわらず、(野党の)自民党の評価が高まっていないことに深い反省をしなければならない」と谷垣禎一総裁らに苦言を呈した。

 与謝野氏は東京都内で記者団に「民主党と鳩山政権の支持率が下がっているにもかかわらず、受け皿として自民党が機能していない」と指摘。「政治とカネ」の問題が相次ぐ鳩山政権を自民党は攻め切れていないとの認識を示した。2月の党首討論での谷垣氏にも「(物足りないと)みんな思っているのではないか」と述べた。

 党内では舛添氏が1日の講演で「谷垣降ろし」に言及。衆院での審議拒否戦術に不満を持つ河野氏は、5月の連休前の執行部体制一新を主張している。

 自民党は10年運動方針で昨年の衆院選の敗因を「総裁降ろしに代表される党内抗争が、一体感のない統率能力に欠ける党と国民に映った」と総括したが、状況は変わっていない。6日、長崎市で記者会見した谷垣氏は「党内で議論するのは結構だが、議論していないことを外に向かって言うのは好ましくない」と不快感を示した。【田所柳子、木下訓明】

6855チバQ:2010/03/06(土) 22:26:09
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100306/plt1003061310000-n2.htm
与謝野「新党結成」も 谷垣に見切り自ら“捨て石”覚悟2010.03.06

 自民党の与謝野馨元財務相(71)が、谷垣禎一総裁をはじめとする党執行部の一新を求める意向を固めたことが、明らかになった。現執行部では、鳩山由紀夫内閣を早期退陣に追い込むことは困難と判断した。実現しない場合は離党し、「安心社会の実現」を旗印に、与野党を巻き込む形での新党を結成することも視野に入れている。

 与謝野氏が決断したのは、自らが「捨て石」となってでも自民党内で新たな動きを起こす必要があると決意したため。産経新聞が6日報じた。

 2月17日の党首討論前、日、谷垣氏から助言を求められた与謝野氏は、「戦う野党党首」として鳩山首相に辞任を迫るよう勧めた。しかし、谷垣氏は討論で見せ場を作れず、首相に辞任も要求しなかった。

 与謝野氏は、「政治とカネ」の問題を抱える鳩山内閣を追及しきれない谷垣氏を「野党党首としては不適任」と批判。まずは現執行部の交代を求める。辞任しない場合は新党結成の必要性も出てくるとしている。

 新党結党の場合、麻生太郎前政権時代に経済財政担当相だった自らが主導して立ち上げた「安心社会実現会議」の報告書を基にした政策を掲げる方針という。

 具体的には、消費税を「社会保障目的税」にし、社会保障給付を確実なものとするために税率を上げる。外交面では日米同盟を基軸とした上で、中国などのアジア諸国とは経済面での協力拡充に努めるべきだとする考えという。

 与謝野氏は、園田博之幹事長代理や後藤田正純元内閣府政務官と政策的に近く、園田、後藤田両氏の動きも注目される。園田氏は新党さきがけ時代、鳩山首相や菅直人副総理兼財務相、前原誠司国交相、枝野幸男行革相とも近かった。

6856とはずがたり:2010/03/06(土) 22:39:52
なんか谷川秀善の提灯番組やってますな。実家は坊さんなんか。

6857神奈川一区民:2010/03/06(土) 22:46:45
>>6856
自分も視聴しています。
ビートたけしの番組ですね。
60歳で国政入りしたんですね。
よく知りませんでした。

6858とはずがたり:2010/03/06(土) 23:45:30
実家は尼で大阪府入ってたんですねぇ。
市長選で文ちゃんに大敗した秀善の息子が尼市議だったのはそういう経緯か。
大阪選挙区だから公明と協力関係はない訳で,寺の坊主でも構わないんでしょうな。尤も左藤も学会の支援受けてたからあんま関係ないか。

6859名無しさん:2010/03/07(日) 04:17:00
>>6854-6855
鳩山や小沢は↓この手の発言(党内で言っても外で言うな)をした記憶がないのだけど、自民は揉めても内々でなんとか収めようとしてしまうのが時流に沿わないって事なんだろうな。
谷垣の主張を認めると、会見はおろかブログもツイッターも党内で決められた事以外は発言できなくなる。


執行部批判「好ましくない」=自民の谷垣総裁
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/3679

 自民党の谷垣禎一総裁は6日、長崎市内で記者会見し、党内から執行部刷新を求める声が出ていることについて「党内で議論していないことを外に向かって言うのは好ましくない。党内で議論していただければと思う」と不快感を示した。また「風通しをよくするよう努力することに尽きる」と述べ、不満解消に向けて党内対話を重ねる考えを強調した。(2010/03/06-16:38)

6860名無しさん:2010/03/07(日) 04:22:38
>>6852
竹下が宇野や海部を選んだように世代交代を防ぐのが目的だったのでは。
河野だと青木や森は口出しできないどころか引退させられかねなかった訳で。
谷垣はいっそ開き直って裏で河野たちと取引しちゃえばよかったと思うんですよね。
長老組へは「俺じゃなきゃ河野たち抑えられんよ?何なら総裁辞職して河野太郎後継指名しますよ?」
若手組へは「俺が捨石になって抑えるから好き勝手やれ、ただ怒った振りした時だけはそっちも言う事聞く振りだけはしてくれ」
みたいな。
まぁそんな腹芸できそうにないから選ばれたんだろうけど。

6861名無しさん:2010/03/09(火) 06:16:39
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100309ddm005010144000c.html

自民党:総裁辞任求める声続々 舛添・与謝野氏ら、参院選に危機感

 自民党で参院選前の谷垣禎一総裁辞任を求める声が相次いで表面化した。舛添要一前厚生労働相に続き、与謝野馨元財務相も10日発売の月刊誌で「谷垣総裁では自民党の再生はおぼつかない」と厳しく批判した。党勢が低迷したまま参院選に突入することへの恐怖感を背景に、「新党」含みの党内の動揺は簡単に収まりそうにない。

 与謝野氏は「文芸春秋」に寄せた論文で「執行部を交替して新生自民党を立ち上げるのか、新党という旗を掲げて新しいパラダイムを求めていく方が近道なのか、私が決断を下す時期はそう遠くない」と踏み込んだ。

 与謝野氏と近い園田博之幹事長代理は8日、党本部で大島理森幹事長と会談し、「権力闘争や感情ではない」とひとまず火消しに乗り出したが、与謝野氏周辺は「与謝野さんは本気だ」と漏らす。

 先週、自身の「谷垣降ろし」発言を参院自民党幹部に釈明した舛添前厚労相は8日、与謝野氏という「援軍」を得て、「政党支持率の伸び悩みは、会社の経営でいえば業績が上がっていないということ。改革の動きが起こるのは当然だ」と記者団に改めて持論を述べ、与謝野氏との連携も否定しなかった。

 河野太郎国際局長は「民主的にみんなで選んだ総裁」という理由で谷垣氏辞任論と一線を引くものの、中堅・若手主導の党運営を訴え、谷垣氏が5月の連休前に大島氏ら幹部を交代するよう迫っている。

 自民党は10年運動方針で「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争」を昨年の衆院選の敗因に挙げたが、参院選を前に「教訓」は早くも揺らぎ始めた。【中田卓二】

 ◇党内抗争へ発展を警戒−−谷垣総裁
 谷垣氏は8日夜の記者会見で「民主党政権に一刻も早く退陣を迫らなければならないという危機感の表れだ。党内抗争にしてはならない。私自身も先頭に立って(民主党政権と)戦い、政策論争も積極的にやっていく」と語った。

毎日新聞 2010年3月9日 東京朝刊

6862名無しさん:2010/03/09(火) 06:56:28
宮城農政連が自主投票 参院比例 農協、自民離れ顕在化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/3732

6863ぐらもん:2010/03/09(火) 10:11:14
>>6860
これは一理あると思うのですがもう一つ本来出るべき人(例:町村、故中川、与謝野等)が落ちたり、比例復活を理由にして出なかった、
出したい人(例:石破、舛添等)が火中の栗を拾わずというか空気を読んだのか出なかったからという理由があると考えます。
個人的には河野に比べて石破がうまく立ち回った感があって余計に問題だと思うんですが。

6864名無しさん:2010/03/09(火) 18:55:00
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000746.html
海部氏「70年代に密約知った」 核持ち込みで新証言

 海部俊樹元首相は9日までに共同通信のインタビューに答え、1974〜76年に三木内閣で官房副長官を務めていた当時、米核搭載艦船が事前協議なしに通過・寄港することを黙認する日米密約の存在を知ったと新たに証言した。海部氏は「あれを密約と言うなら、あったことを知っていた」と明言した。

 海部氏は当時、三木武夫首相に対し東郷文彦外務事務次官が非核三原則の「持ち込ませず」の解釈に関し説明した場に同席し密約の実態を知ったと明らかにした。これを受け海部氏は「持ち込ませず」の対象を日本への配備に限定し、事前協議なしの通過・寄港は正式に容認する「2・5原則」に修正すべきだと三木首相に進言したという。

 海部氏はインタビューで、米軍の核抑止力維持などの観点から「通過・寄港は前向きにやって(容認して)いいんじゃないかと思っていた」と表明。ただこれについて三木氏は当時、態度を明確にせず「きょう君とこうやって話したことは外に言うなよ」と秘密保持を厳命したという。
2010/03/09 18:13 【共同通信】

6865おま天:2010/03/09(火) 21:36:19
>>6864
引退(落選)したからこそできた発言という感じもしますね。

6866とはずがたり:2010/03/10(水) 23:06:37

出席者は解らないんでしょうかね?

与謝野氏が勉強会、具体的な行動は明言せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100310-OYT1T00969.htm

 自民党の与謝野馨・元財務相は10日、自らが主宰する勉強会「正しいことを考え実行する会」を党本部で開いた。

 新党結成も視野に、谷垣総裁の交代を求める考えを論文で示したことについて、「1度出直しをするぐらいの行動を起こさないと、自民党は変われない」と説明し、執行部一新の必要性を改めて強調した。ただ、今後の具体的な動きについては明言を避けた。

 会合では、丸山和也参院議員が「論文であそこまで書いた以上、きちっとした行動を起こすしかないのではないか」と離党を促した。与謝野氏は黙っていたというが、会合後には「(丸山氏の主張は)その通りだと思う」と記者団に語った。

 ただ、勉強会後には、出席者から「自民党が変わる姿を示すべきで、新党は別だ」と新党結成に慎重な意見も多く聞かれた。

 勉強会には、園田博之幹事長代理ら計約20人が出席。執行部批判を強める舛添要一・前厚生労働相や、経済政策で与謝野氏らとは意見の異なる「上げ潮派」の中川秀直・元幹事長らはメンバーに入っていない。

 一方、園田氏は同日、谷垣総裁と党本部で会談し、「新党を作ることも考えている。そのくらいの危機感を持っている」と伝えた。
(2010年3月10日21時10分 読売新聞)

6867名無しさん:2010/03/11(木) 06:40:46
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100311ddm005010021000c.html

与謝野元財務相:勉強会に14人 党執行部批判相次ぐ

 ◇「谷垣総裁には、もうさじ投げた」
 自民党の与謝野馨元財務相は10日、主宰する党内の勉強会「正しいことを考え実行する会」に出席し、新党結成に言及した自身の月刊誌論文について説明したうえで、「このままでは参院選は厳しい。危機感を共有してほしい」と呼びかけた。出席者は与謝野氏に理解を示し、今夏の参院選前に大島理森幹事長ら党執行部の刷新が必要との認識で一致した。

 勉強会には園田博之幹事長代理、中谷元元防衛庁長官、後藤田正純元内閣府政務官ら衆参両院議員14人が参加した。「谷垣(禎一)総裁は進言した党改革案を何も進めてくれない。もうさじを投げた」など執行部への不満が相次いだ。丸山和也参院議員は「行動で示さないと、『結局言っているだけだ』と笑いものになる」と述べた。こうした意見に、与謝野氏は会合後、記者団に「その通りだと思う」と語った。【木下訓明】

毎日新聞 2010年3月11日 東京朝刊

6868とはずがたり:2010/03/11(木) 10:34:19
このまま行くと園田・与謝野新党がやっと出来る感じですかねぇ??
園田が谷垣総裁に弓引くとなるとちょい皮肉な事態だが,加藤は股裂きだけどどうせ動けないか。

>>6866の約20人と>>6867の14人には可成りの(印象的)乖離があるけど,確認されたのは
与謝野
園田
後藤田
中谷
丸山
の5人

勇ましい発言は
>丸山和也参院議員が「論文であそこまで書いた以上、きちっとした行動を起こすしかないのではないか」「行動で示さないと、『結局言っているだけだ』と笑いものになる」と述べ離党を促した。
>与謝野氏は会合後には「(丸山氏の主張は)その通りだと思う」と記者団に語った。
>園田氏は同日、谷垣総裁と党本部で会談し、「新党を作ることも考えている。そのくらいの危機感を持っている」と伝えた。
>(発言者不明)「谷垣(禎一)総裁は進言した党改革案を何も進めてくれない。もうさじを投げた」
など。

与謝野・園田新党には財政再建も重要と考える俺は期待してた事もあるけど,今はさっさと離党してのたれ死んでくれ位の感覚かな。

6869とはずがたり:2010/03/11(木) 10:36:15
wikiより。選挙惨敗後はどうなってんのかねぇ?

正しいことを考え実行する会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%9A

正しいことを考え実行する会(ただしいことをかんがえじっこうするかい)は、日本の議員連盟。略称は正しい議連(ただしいぎれん)。

概要

自由民主党に所属する国会議員らが参加しており、派閥横断型の勉強会である。園田博之や小坂憲次らを中心に2007年8月に結成された[1]。いったん活動を停止していたが、2008年2月より与謝野馨らも加わり活動を再開した[1][2]。

小泉純一郎が提唱した「聖域なき構造改革」に従い、第3次小泉改造内閣の経済財政諮問会議は、2011年度までの基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化を目標として打ち出した[3][4]。正しい議連に参加する議員は、小泉政権による黒字化目標を支持する者が多い。会合にて園田が「消費税増税は緊急の課題だ。放っておけば福祉の切り捨てにつながる」[1]と述べるなど、増税を伴う財政再建に積極的な姿勢を示している。小泉の掲げたプライマリーバランス黒字化達成を目指し財政再建を主張する議員らは、「財政再建重視派」、「財政タカ派」と呼ばれることが多い。それに対し、2011年度以降への達成時期先延ばしを主張する麻生太郎らは「黒字化目標先送り派」[5]、増税時期の先延ばしを主張する中川秀直らは「上げ潮派」などと呼ばれ、「財政再建重視派」と対立している。
メンバー [編集]

* 会長 - 与謝野馨(無派閥)
* 会長代行 - 園田博之(古賀派)
* 顧問 - 町村信孝(町村派)、谷垣禎一(古賀派)、笹川尭(津島派)、山崎拓(山崎派)、加藤紘一(無派閥)
* 副会長 - 深谷隆司(山崎派)、小坂憲次(津島派)、中谷元(古賀派)
* 幹事長 - 木村義雄(山崎派)
* 副幹事長 - 後藤田正純(無派閥)
* 事務局長 - 石原伸晃(山崎派)
* 事務局補佐 - 山本公一(古賀派)

部会 [編集]

経済運営理論研究部会

* 部会統合役 - 与謝野馨(無派閥)
* 部会長 - 深谷隆司(山崎派)
* 部会長補佐 - 柳本卓治(伊吹派)
* 部会運営役 - 塩崎恭久(古賀派)
* 所属部会員 - 31名

財政運営理論研究部会

* 部会統合役 - 園田博之(古賀派)
* 部会長 - 小坂憲次(津島派)
* 部会長補佐 - 井上喜一(二階G)
* 部会運営役 - 上川陽子(古賀派)
* 所属部会員 - 18名

金融運営理論研究部会

* 部会統合役 - 木村義雄(山崎派)
* 部会長 - 中谷元(古賀派)
* 部会長補佐 - 田中直紀(古賀派)
* 部会運営役 - 竹下亘(津島派)
* 所属部会員 - 15名

6870名無しさん:2010/03/11(木) 17:43:37
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/a2a6b100a940185fcd5299081148e262
昨日のブログにアップ出来なかった読売新聞越前谷知子記者の画像をアップします。

今朝ほど私が「阿修羅掲示板」記事コメント欄に書いたコメントを
以下に転載しますのでお読みください。

(転載開始)

6871名無しさん:2010/03/12(金) 06:46:02
http://kumanichi.com/news/local/main/20100312001.shtml
自民執行部の刷新を 「新党結成も」と園田氏 2010年03月12日

 自民党の園田博之幹事長代理(衆院熊本4区)は11日、地元天草市の後援会幹部と会い、執行部の大幅若返りを含めた党の刷新を谷垣禎一総裁に働き掛け、困難な場合は、反民主党を掲げた新党結成も選択肢の一つとする考えを伝えた。

 園田氏は、党執行部の一新を求める論文を月刊誌「文芸春秋」に寄稿した与謝野馨元財務相の盟友。動向が注目されていた。

 天草市の後援会事務所で、後援会長の久々山義人元本渡市長ら5人と会談した園田氏は「社会主義的な方向に進もうとする民主党の政権が続けば、日本の経済、社会は国際競争力を失い、大変なことになる」と強調。「刷新要求の目的はあくまで参院選で民主党を倒すことだ」と説明し、理解を求めた。

 さらに、「党刷新が困難な場合、新党結成も選択肢の一つとして排除しない」との考えも伝えた。

 後援会幹部らは「本人の判断を支持する。ただ、新党結成は慎重にするよう伝えた」と話した。(亀井宏二)

6872名無しさん:2010/03/12(金) 07:59:49
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031202000066.html

『我慢のしどころ』 谷垣氏、党人事刷新を拒否
2010年3月12日 朝刊

 自民党の谷垣禎一総裁は十一日、同党の丸山和也参院議員と党本部で会い、党幹部刷新を直談判されたのに対し「参院選の前に大きな人事は難しいし、トラブルが生じる。我慢のしどころだ」と拒否した。

 丸山氏は、執行部批判を強める与謝野馨元財務相に同調し、新党結成も促す急進的な立場。「今の体制では党の存続も危ない。四十代の幹事長を起用すべきだ」と要求した。

 谷垣氏は「冒険は避け、現状で最大限、誠実に努力することに傾注している」と説明。「胸突き八丁だから、一致団結し、我慢して乗り越えよう」と協力を求めた。

 谷垣氏に対しては、与謝野氏に近い園田博之幹事長代理が十日に党人事の刷新を訴えた。谷垣氏は、動けば党内が混乱しかねないと懸念し、静観の構えだが、「打つ手がない」(周辺)のも実情だ。

6873名無しさん:2010/03/12(金) 09:03:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100312/stt1003120848001-n1.htm

「谷垣氏除き、党幹部一新を」自民若手ら来週申し入れ
2010.3.12 08:45

 自民党の若手国会議員らが、主な党幹部の交代を求め、来週中に谷垣禎一総裁に申し入れをすることが11日、分かった。山本一太参院議員らが「党の現状を打破しなければならない」として賛同者を募っている。ただ、「総裁選でわれわれが選んだ谷垣氏はしっかり支えなければならない」(山本氏)として、谷垣氏らの一新を求める与謝野馨元財務相らとは一線を画す姿勢を示している。

 一方、谷垣氏は11日の記者会見で、党内で高まる執行部一新の声に対し「直ちに刷新するようなことは考えていない」と否定した。与謝野氏と会談する可能性も「会う必要があれば会うし、必要がなければ会わない」と述べるにとどめた。

 与謝野氏らの言動は、同日開かれた主な派閥の総会でも取り上げられた。

 伊吹派会長の伊吹文明元幹事長は「谷垣さんがああいう人柄であることは、みんな当然わかっている。自分の立場は部外ではなく、部内で話さないといけない」と与謝野氏らに自制を求めた。同時に、川崎二郎国対委員長らを念頭に、「再三(国会運営で)チョンボしている人が、『後ろから鉄砲を撃って』などとテレビの前で言っちゃ絶対いけない」と批判した。

 谷垣氏の出身派閥である古賀派会長の古賀誠元幹事長は「後ろから切りつけるようなことは絶対あってはならないが、執行部も毅然(きぜん)としなきゃいけない」と述べた。

 与謝野氏は、党政務調査会の中に発足した「安心社会研究会」の初会合に会長として出席したが、終了後、報道陣の取材に応じないまま党本部を後にした。

6874名無しさん:2010/03/13(土) 08:26:45
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031302000072.html

自民『ネクストキャビネット』 参院選前に新設
2010年3月13日 朝刊

 自民党は十二日、政権担当能力と改革イメージを高めるため「ネクストキャビネット」(仮称)を新設する方針を固めた。夏の参院選を見据え、鳩山内閣と直接的に比較できる陣容を整え、有権者に自民党の方が政権を担うにふさわしいと宣伝していくのが狙いだ。

 ネクストキャビネットでは谷垣禎一総裁の「首相」は確定。スポークスマンの役割を兼ねる「官房長官」には石破茂政調会長の起用が有力で、「閣僚」は政調副会長や各部会長を中心に人選が進む見通し。

 ネクストキャビネット構想は昨年秋、谷垣氏の総裁就任時に浮上。民主党が設置していた「次の内閣」の二番せんじになるとの懸念から、いったんは見送った経緯がある。

 政調会長が官房長官を兼務するのは民主党の「次の内閣」と同じで「物まねだ」と批判されかねないが、参院選を前にイメージアップ効果の方が大きいと判断した。

 自民党は十二日の緊急役員会で執行部批判を強める与謝野馨元財務相らの動きは気にせず、結束を強めることを確認した。

6876名無しさん:2010/03/13(土) 11:43:31
与謝野氏の「新党結成」発言で波紋、乱れる自民党
【政治ニュース】 V 2010/03/13(土) 11:21
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&amp;d=0313&amp;f=politics_0313_001.shtml

  3月10日に開かれた自民党の『正しいことを考え実行する会』で、会を主宰する与謝野馨元財務相が新党結成への強い意志を表明した。それについて自民党内では大きな波紋が広がっている。

  谷垣禎一総裁の力不足を挙げ、執行部刷新へ意欲をみせる与謝野氏に賛同する人もいるようだが、総裁就任5カ月での執行部批判に苦言を呈する意見も見られる。河野太郎国際局長は6日付の自身のブログで「去年の総裁選に名乗りを上げなかった人が、いきなり総裁に辞めろというのは違和感がある」と指摘。また山本一太参院議員ら若手議員は、自分たちで選んだ谷垣氏は総裁として支え、主な党幹部の交代を求める意見書を提出する動きをみせている。

  ブログでは同じように新党結成を匂わせている舛添要一前厚生労働相と合わせてのコメントが目立ち「谷垣氏の限界は、最初からわかっていたはず。舛添氏も与謝野氏もなぜ総裁選に立候補しなかったのか」「政策を出すといっても、与謝野先生も舛添先生も、自民党政権時代閣僚だったでしょう。なんで、そのときやらなかったのか!?と、すぐに突っ込まれるでしょう」と厳しい意見が。「自民党も日本と同じく、『極めて重大な岐路にたたされている』ことを再認識すべきなのだ」(NAPOMAGAZINE〜編集長の縁側談義〜)という意見は納得できよう。

  石破茂政調会長は党の騒動を自身のブログで「大事なのは自分より党、そして当然それよりも国家・国民でしょう。この極めて当然のことを皆が自覚しさえすれば、道は自ずと開けるに違いありません」と述べている。果たして自民党は参院選までに、道を開けるような体制作りができるのだろうか。(ひろ)(情報提供:ココログニュース)

6877とはずがたり:2010/03/13(土) 14:52:02

民主党・公明党:接近、党内も警戒 「振り回される」「衆院選と矛盾」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/6398-6399n
毎日新聞 2010年3月12日 東京朝刊

6878名無しさん:2010/03/13(土) 21:41:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100312/stt1003122323009-n1.htm
揺らぐ自民 川崎氏への非難囂々 「刎頸の友」を切れるか? (1/3ページ)
2010.3.12 23:16
このニュースのトピックス:自民党
記者会見に臨む自民党の川崎二郎・国対委員長 =12日午後、国会内(酒巻俊介撮影)記者会見に臨む自民党の川崎二郎・国対委員長 =12日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 平成22年度予算案の衆院通過に続き、鳩山政権の目玉政策「子ども手当」法案などの衆院通過が確実となる中、自民党内で川崎二郎国対委員長への風当たりが強まっている。執行部に距離を置く勢力は公然と川崎氏の更迭を求めており、党執行部にも川崎氏を擁護する声は少ない。ただ、川崎氏は谷垣禎一総裁にとって「刎頸(ふんけい)の友」。誰よりも先に川崎氏の起用を決めただけに、今後厳しい立場に追い込まれる可能性もある。

 「衆院で4分の1の議席しかない自民党で戦う手段は限られている。いい手段を教えてくれる人がいないので、私と大島さんで苦労しながらやっている…」

 12日に記者会見した川崎氏は、心境をこのように吐露した。いつも民主党批判でみせてきた強い口調は影をひそめ、時折苦悩の表情を浮かべた。

 それほど川崎氏を取り巻く環境は厳しさを増している。党の重鎮である与謝野馨元財務相が執行部刷新に動きだし、若手・中堅からも同調。その矛先は国会運営を取り仕切る川崎氏に向かっている。

 きっかけは2月21日投開票の長崎県知事選で自民党が支援する候補が当選したことを受け、審議拒否を決めたことが大きい。

page: 2

 ところが、何の成果も得られないまま3日間で審議に復帰。しかも川崎氏は2月26日に民主、公明両党の国対委員長との「確認書」にサインしてしまった。確認書には3月2日の予算案衆院通過までの審議日程が細かく記されており、与党側はこれをタテに審議を続け、予算案の年度内成立を早々と決めてしまった。

 「国対のプロ」を自任する川崎氏の面目は丸つぶれとなり、公明党までも「あれほど政局勘のない人とは思わなかった」(幹部)との声が漏れるほど。

 自民党では「民主党に完全になめられた」(政調幹部)と激しい批判が噴き出した。川崎氏は7日の津市内で「後ろから鉄砲ばっかり撃ってくる。戦わなければならないのは鳩山由紀夫首相、小沢一郎民主党幹事長だ」と反撃したが、「再三チョンボしている人が絶対言ってはいけない」(伊吹文明元幹事長)と火に油を注ぐ結果となった。

 山本有二元金融担当相らは9日、谷垣氏に「予算案を何の抵抗もなく衆院通過させた川崎氏とそれを容認した大島理森幹事長を切るべきだ」と直談判した。党執行部にも「川崎切りはやむなし」との声もある。

page: 3

 厳しい情勢を受け、谷垣氏は12日朝、都内のホテルに党五役と川崎氏らを招集し、一致結束を訴えた。

 谷垣氏にとって川崎氏はずっと政治活動をともにした数少ない同志だ。昨年9月の総裁選直後の党人事も川崎氏と相談の上で進めた経緯もあり、川崎氏を更迭すれば、谷垣氏の責任論も浮上しかねない。

 とはいえ、山本一太参院議員らも賛同者を募り、来週、谷垣氏に川崎氏らの更迭を求める考えだ。谷垣氏が何らかの決断をしない限り、「刷新」の動きは止まりそうもない。

6879名無しさん:2010/03/13(土) 23:04:50
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100313-OYT1T00795.htm

参院選、進退かけて戦うと谷垣・自民総裁

 自民党の谷垣総裁は13日、松山市内で開かれた党の会合であいさつし、「私もいつまでも自民党総裁を続けているわけではない。参院選で勝つか負けるかが、私にとって正念場だ」と述べた。


 その後、記者団に「参院選は進退をかけて戦うと言うことか」と問われた谷垣氏は「そういうことだ」と語り、参院選で自民党が敗北した場合、総裁を辞任する考えを示した。

 谷垣氏の任期は2012年9月まで。この時期に参院選に進退をかけると表明したのは、党勢低迷が続く中、党内の引き締めを図る狙いがあると見られる。

(2010年3月13日20時14分 読売新聞)

6880名無しさん:2010/03/13(土) 23:10:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100313/stt1003131702001-n1.htm

「勝つか負けるか正念場」 谷垣氏、参院選に進退 
2010.3.13 22:00

 自民党の谷垣禎一総裁は13日、松山市で講演し、「私もいつまでも総裁を続けていくわけではない。参院選に勝つか負けるかが私の正念場だ」と述べ、参院選の勝敗に進退を懸ける考えを表明した。勝敗の基準については触れなかった。

 党内で執行部批判の声が高まっていることに関しては「内部で議論があっても結構だが、外部に向かっていろいろ言うのは避けなければならない」と、与謝野馨元財務相や舛添要一前厚生労働相を暗に批判した。

 また、高松市では地方議員らと懇談。反執行部勢力の動きについて「もうじき収束すると思っている。ご心配かけないよう己にむちを入れて頑張る」と述べ、事態の早期収拾を図る考えを強調した。参加者から「中央でのお家騒動はやめてほしい」と要請されたのに答えた。

 大島理森幹事長は新潟県佐渡市での対話集会で、与謝野、舛添両氏を念頭に「安倍、福田、麻生各内閣で主要閣僚や党執行部を務めた者は、昨年の衆院選に負けた連帯責任がある。責任を強く思い、党再生に立ち向かわないといけない」と自重を求めた。

6881名無しさん:2010/03/14(日) 00:52:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031400007

参院選に進退懸ける=「勝つか負けるか正念場」−自民・谷垣氏

 自民党の谷垣禎一総裁は13日、松山市内で開かれた会合であいさつし、夏の参院選について「いつまでも自民党総裁を続けているわけではない。参院選に勝つか負けるかが私にとっても正念場だ。全力を挙げてやらせていただく」と述べ、進退を懸けて参院選に臨む決意を示した。同氏が参院選に絡み、自らの進退に言及したのは初めて。ただ、具体的な勝敗ラインは示さなかった。 
 これに先立ち、谷垣氏は高松市内での街頭演説で、党運営への批判が相次いでいることについて「党内抗争を続けている場合じゃない。いくら議論をしてもいいが、そういう議論を外に持って行くのはいけない」と述べ、執行部刷新を求めている与謝野馨元財務相らを批判した。(2010/03/14-00:36)

6882名無しさん:2010/03/14(日) 01:15:58
http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY201003130382.html

「参院選の勝敗が正念場」 谷垣総裁、進退かける決意
2010年3月14日0時40分

 自民党の谷垣禎一総裁は13日、松山市であった支持者らとの意見交換会で「私もいつまでも自民党総裁を続けているわけではない。参院選に勝つか負けるかは、私にとっても正念場だ」と述べた。その後、「進退をかけて闘うということか」という記者団の問いかけに「そういうことだ」と答え、夏の参院選の勝敗が自らの進退に直結するとの考えを初めて示した。ただ、参院選の勝敗ラインについては言及しなかった。

6883とはずがたり:2010/03/14(日) 01:26:46
確か園田を切って川崎を起用した谷垣だったような記憶がありますが,その園田は離党有力候補に。
いやあどうなりますやら。

6884名無しさん:2010/03/14(日) 06:08:17
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100314ddm001010045000c.html

読む政治:「新党」自民騒然(その1) 与謝野氏宣言、小沢氏の影

 自民党の与謝野馨元財務相の「新党宣言」が政界を揺さぶっている。発端は「文芸春秋」4月号の論文。「現執行部を刷新して『新生自民党』で出直す道もあるだろう。それがだめなら、思い切って、新党を含め新しい道を歩む決断をせざるをえない」。発売前の6日に与謝野氏が寄稿の事実を認め、党内は騒然となった。

 「あんた谷垣さん(禎一総裁)の側近だろ。支えてくれよ」。大島理森幹事長は8日、与謝野氏に近い園田博之幹事長代理を党本部に呼んで説得した。園田氏は谷垣氏の出身母体の古賀派所属だが、財政再建路線で通じ合う与謝野氏とのつながりも深い。園田氏は「今すぐではないが、先々に新党を考えている」と明言、決裂した。

 党内に反響が広がったのは、「谷垣降ろし」を公然とぶったことに加え、その延長線上に民主党の小沢一郎幹事長の影がちらつくからだ。与謝野氏周辺は「論文の末尾に『新たな旗の下で与野党議員を結集したい』とある。そこが一番のポイントだ」と強調する。小沢氏との連携も「当然そこに含まれる」というわけだ。鳩山政権の支持率が急落する中、今夏の参院選の結果、民主党会派が過半数を割り、衆院との「ねじれ国会」が再現すれば「政界再編もありうる」(小沢氏周辺)との観測も広がる。

 民主党内では資金管理団体の土地購入を巡る事件で不起訴処分になる一方、世論からの辞任圧力が高い小沢氏の進退を巡り、小沢氏系と非小沢氏系の対立がくすぶり、選挙結果次第で党内分裂が起きる、という見方だ。

 与謝野氏と小沢氏は囲碁仲間で気脈を通じている。自民党幹部は「財政再建と消費税が小沢氏との接点になる」と解説。小沢氏に近い民主党関係者によると、小沢、与謝野両氏は最近会っていないが、小沢氏周辺が園田氏と時々接触。「何かしようと思ったらすぐにつながる関係だ」と明かす。

 自民党内の新党論の先駆けとなり、各種の世論調査の人気度調べで鳩山由紀夫首相をしのぐ舛添要一前厚生労働相は、与謝野氏の動きについて「私も同じ問題意識で発言し、行動している」と意を強くしている。

 しかし、与謝野氏に同調する動きは広がりを欠く。10日、与謝野氏主宰の勉強会「正しいことを考え実行する会」には衆参両院議員ら16人が出席。与謝野氏は「危機感を共有してほしい」と呼びかけたが、大勢は「谷垣氏の下での執行部刷新」。小沢氏との連携という憶測は広がるが、勝算は見えてこない。

毎日新聞 2010年3月14日 東京朝刊

68851/2:2010/03/14(日) 06:17:31
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100314ddm003010141000c.html

読む政治:「新党」自民騒然(その2止) 自民覆う閉塞感 支持組織相次ぎ弱体化
 <1面からつづく>

 「嫌なら出て行ってもらってけっこうだ」。金子一義前国土交通相は11日の古賀派の会合で、新党論をぶつ与謝野馨元財務相らに強い不快感を表明した。だが、執行部を支持する声が少ないのも事実。伊吹文明元幹事長は「後ろから鉄砲を撃つのはけしからんと言う前に、なぜ撃たれるか、執行部も反省すべきだ」と苦言を呈する。

 昨年9月28日に谷垣禎一氏が総裁に就任して間もなく半年だが、自民党は国会対策でつまずき続けた。昨年の臨時国会では審議拒否、復帰、また拒否と迷走。同じ轍(てつ)を踏まない覚悟で臨んだ今国会でも鳩山由紀夫首相らの「政治とカネ」の問題を攻めあぐね、2月の長崎県知事選勝利を契機に審議拒否に踏み切ったものの成果はなかった。

 鳩山内閣と民主党の支持率は下落傾向にあるのに、自民党の支持率は10%台にとどまったまま。夏の参院選に向けて党勢回復の展望が開けないことが、与謝野氏らの執行部批判や新党論につながっている。

 自民党の危機感の背景には、政府・民主党による支持団体への締め付けや、支持組織の動揺がある。

 全国土地改良事業団体連合会(土改連)に対しては、10年度予算案で土地改良予算を約6割削減したのに続き、農水省が1月15日付農村振興局長名の通知で「政治的中立性の確保」を求めた。国会議員や地方議員が土改連や各地の土地改良区の役員を兼職しないよう促すもので、自民党の支持基盤を切り崩す思惑が透ける。土改連会長の野中広務元自民党幹事長は「不穏当だ」と憤りを隠さないが、森喜朗元首相は2月、石川県土地改良事業団体連合会の理事会で「会長就任から10年の節目」を理由に辞任する意向を表明した。鹿児島県土地改良事業団体連合会の政治団体「県農業農村建設政治連盟」は3月末で解散する。

 日本医師会も4月1日の会長選を控え、地方組織の動揺が収まらない。政治団体「長野県医師連盟」は自民党長野県連の職域支部から離脱。党石川県連の県医師会支部は党員医師の意向調査の結果、3月末での解散を決めた。

 「自民党王国」の基盤を構成してきた組織・団体はぐらつき、参院選を控える党内は浮足立つ。94年4月、細川護熙首相(当時)の退陣表明を受け、小沢一郎新生党代表幹事(同)は、野党・自民党の渡辺美智雄元副総理・外相を首相に担ぎ出そうと画策した。当時を知る党幹部は「与謝野新党の話を聞いて、すぐ『ミッチー騒動』が思い浮かんだ。しかし、今は民主党が割れない限り政界再編はない」と語り、「我慢のとき」を強調した。

68862/2:2010/03/14(日) 06:18:44
 ◇「個人」で戦う若手 少ないしがらみ、候補者変化

 参院選を控え、自民党内には閉(へい)塞(そく)感ばかりが漂うが、打破しようとする動きもある。

 「排除の論理は取るべきではない。若手が使われ、ベテランはいらないという議論はいけない」。小泉進次郎衆院議員は3日、谷垣氏、大島理森幹事長と当選1〜2回の所属衆院議員との懇談会で世代交代論と一線を画した。

 昨年の衆院選の大敗でわずか5人しかいない当選1回組の一人。最年少の28歳だが、国会質問や党の行事に積極的に起用され、小泉純一郎元首相の息子という「ブランド」も手伝って、今や「党の顔」になりつつある。

 この日、舛添要一前厚生労働相が新党発言で党参院幹部から注意を受けたが、小泉氏は「そういう動きには関心も興味もない」。こうした姿勢が「いたずらに党内対立をあおる中堅・若手とは一味違う」(党関係者)と、さらに評価を高める結果になっている。143人の民主党のマンモス新人軍団に一人で渡り合う印象すらある。

 07年参院選、昨年の衆院選と連敗した自民党には、選挙戦術にも変化の兆しが見え始めた。

 甲府市で2月27日に開かれた自民党山梨県連大会。ふくよかな体形の宮川典子氏が壇上に立ち、「みなさま、前の大スクリーンをご覧ください。私の細身の顔が映っております」と呼びかけると、会場はどっと沸いた。

 宮川氏は30歳の元私立高校教師。民主党の主な人材供給源、松下政経塾の出身でもある。県連の公募に応じた19人の中から昨年12月、参院選山梨選挙区の候補者に選ばれた。

 山梨県は自民党国会議員がいない「空白県」。しかも、民主党の対立候補は当選2回の輿石東参院議員会長。だが、宮川氏のキャラクターに加え、北海道教職員組合による違法献金事件が元山梨県教組委員長の輿石氏にも逆風になるとみて、自民党は勢いづく。県連大会に出席した大島氏は「党本部の重点候補にする」と宣言した。

 宮川氏は「民主党のいう『結果の平等』は私の考えと違う。『機会の平等』が重要だ。だから厳しい中でも自民党の公募に応じた。谷垣総裁のもとで保守再生と、新生・自民党を実現できると思う」と語る。

 自民党はこれまでに19県連で公募を実施し、14人を公認。一部選挙区では選考に漏れた現職らとの間でしこりが残ったものの、候補者の若返りが進む。

 比例代表では、かつてのような団体丸抱え選挙が通用しなくなり、候補者個人の集票力が問われている。

 今夏再選を目指す中村博彦参院議員は、04年選挙で、当時会長を務めていた全国老人福祉施設協議会の支援を受けて約20万票を獲得し、初当選した。

 従来なら党の公認を得ることさえ難しかったが、個人名でも投票できる非拘束名簿式の導入で当選ラインが下がり、国政への挑戦に道が開けた。

 中村氏は後期高齢者医療制度に反対を唱え、党勢回復の切り札として企業・団体献金禁止を主張するなど党内では異端児的存在だが、しがらみが少ない分、発言には遠慮がない。「比例の人っちゅうのは連帯でないの? 僕は介護現場で働く人と連帯する。連帯がない人は(選挙に)出る価値が分からない」。批判は今の自民党にも向かう。

毎日新聞 2010年3月14日 東京朝刊

6887名無しさん:2010/03/14(日) 08:49:08
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031402000121.html

『民公接近』社国が警戒 連立組み替え布石?
2010年3月14日 朝刊

 子ども手当や高校無償化の法案修正をめぐり、民主党と公明党が連携を強めていることに、連立を組む社民、国民新両党が警戒感を強めている。夏の参院選後、民主党が連立相手を公明党に乗り換える布石ではないか、との疑念が消えないからだ。 (荘加卓嗣)

 子ども手当法案と高校無償化法案の修正は、民、公両党間で先行して進められ、与党の社民、国民新両党は蚊帳の外だった。社民党の福島瑞穂党首は「公明党から修正(の提起)があったことを三党で協議して、ボールを返すのが連立としての筋ではなかったか」と民主党を批判した。

 国民新党も議員総会で、修正過程に対する不満が噴き出した。亀井静香代表は「公明党と協調することはいいこと」としながらも「(民主党の)党利党略もあるだろう」と不快感をにじませた。

 社民、国民新両党にとって気になるのは、参院選後の連立の枠組みだ。民主党が単独過半数を獲得した場合、両党の協力は不要になる。逆に与党で過半数割れした場合、公明党が連立に加われば、相対的に社国両党の影響力は低下する。

 社民党の重野安正、国民新党の自見庄三郎両幹事長は週明け、民公協議先行の“再発防止”を民主党に申し入れる。幹事長級による定期協議復活も求めるつもりだ。

6888名無しさん:2010/03/14(日) 09:34:09
>出席者からは「与党ではない自民党にいつまでも頼っていられない」

菅元総務相に厳しい注文 神戸で自民の集会 

 自民党幹部が市民と意見交換する「ふるさと対話集会」が13日、神戸市垂水区で開かれ、菅義偉元総務相と昨夏の総選挙で落選した関芳弘前衆院議員らが出席した。

 集会は神戸市内の2カ所で開かれ、垂水では約20人が出席。菅元総務相は鳩山政権の子育て手当に触れ「私たちは大反対だ。所得制限がなく、かなりの無駄がある。財政が厳しい時期にやるべきではない」と強調した。

 一方、出席者からは「与党ではない自民党にいつまでも頼っていられない」「党内がごたごたしている」「無党派層の心をつかめていない」などの厳しい声が上がった。

 菅元総務相は「無党派層に十分(政策を)理解してもらえなかったから私たちは野党になったと思う」と述べ、会場の指摘に耳を傾けた。

(中部 剛)

(2010/03/14 08:38)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002781617.shtml

6889とはずがたり:2010/03/14(日) 15:27:58

邦夫http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/192の役割がもし仮にあるとするならカネ貸すぐらいでしょうな。

混乱収まらぬ自民=幹事長更迭論も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031400070

 自民党の与謝野馨元財務相が新党結成も視野に、谷垣禎一総裁ら執行部の刷新を迫った論文が明らかになって1週間余り。依然、党内の混乱が収まる気配はない。谷垣氏は現体制で乗り切りたい考えだが、支持率低迷に悩む鳩山政権を攻めあぐむ執行部への風当たりは強まるばかりだ。
 「月刊誌に書く前になぜ、直接、言ってくれないのか」。12日朝の幹部会。出席者の一人が「谷垣降ろし」に言及した与謝野氏や舛添要一前厚生労働相の動きについて「あまり軽くみない方がいい」と苦言を呈すると、いつもは温厚な谷垣氏が珍しく不満を口にした。
 「与謝野論文」が口火となり、党内の中堅・若手から執行部を突き上げる声はやんでいない。山本有二元金融担当相らは9日、谷垣氏と会い、党役員の一新を要求。11日には丸山和也参院議員が大島理森幹事長を更迭し若手を起用するよう訴えた。山本一太参院議員らも「総裁を除く執行部刷新」を目指して署名活動に着手し、16日にも谷垣氏に申し入れる考えだ。
 ただ、反執行部勢力も一枚岩ではない。谷垣氏辞任を念頭に置く与謝野、舛添両氏に対し、山本元金融担当相らの不満の矛先は大島氏に向かっている。ある若手は「国政選挙に負けたわけでもないのに、総裁戦で選ばれた谷垣氏を降ろすのは難しい」と話す。
 安倍、福田、麻生の3政権で国対委員長を務めた大島氏の幹事長就任にはもともと、「政権転落の戦犯」「古い自民のイメージ」と疑問視する声があった。衆院での審議拒否を指揮して失敗した川崎二郎国対委員長の責任を問う声も強い。
 もっとも谷垣氏は丸山氏に対し、「選挙の前になかなか難しい」と耳を貸さなかった。13日には参院選に自らの進退を懸ける考えを示し、党内の引き締めを図った。
 一方、当の与謝野氏は、自身の言動がポスト狙いと受け取られるのを嫌っており、当面は様子見を決め込む構えだ。「与謝野新党」に対し、「本気だ」との声の一方で、「資金もないし無理」(閣僚経験者)との見方が少なくない。2006年にがんで入院しており、健康面を不安視する向きもある。(2010/03/14-14:28)

6890名無しさん:2010/03/15(月) 11:03:28
自民県連:輿石氏自宅の農地法違反を批判 甲府駅前で街頭演説 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20100315ddlk19010046000c.html

 自民党県連は14日、JR甲府駅前で街頭演説を行い、輿石東・民主党参院議員会長の自宅土地(神奈川県相模原市)の一部が農地法に違反している問題などについて批判を展開した。

 街頭演説には県連役員の他、参院選に自民党候補として出馬予定の宮川典子氏も参加した。

 県連の内田健政調会長は「国会で自分たちが作った法律に自らが違反している。国会議員の資格がない」と輿石氏を批判。

 皆川巌幹事長は、県教職員組合出身の輿石氏を引き合いに出し、「宮川氏は子供に勉強を教える先生だったが、輿石氏は先生に組合運動を教える先生」と皮肉を交えて違いをアピールした。【小林悠太】

毎日新聞 2010年3月15日 地方版

6891名無しさん:2010/03/15(月) 13:39:40
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100315ddlk45010335000c.html
自民党:青年・女性局長ら、県内3市で演説 「生まれ変わる」と訴え /宮崎

 自民党本部の青年、女性両局長が14日、県内で街頭演説や党員との対話集会に参加し、次期参院選での支援を訴えた。党再生に向けて地方の声に耳を傾ける全国行脚「JIMIN NEXT」の取り組み。井上信治青年局長や丸川珠代女性局長らが来県し、松下新平参院議員や県連幹部とともに都城、西都、宮崎各市を回った。

 西都原古墳群での対話集会には約30人が参加した。党員からは、党本部内での谷垣禎一総裁批判や新党結成の動きに対して「仲間割れはみっともない」などの不満が続出した。丸川女性局長は「政策の中身で民主党と勝負したい」などと応じた。県内の農林業、建設業の苦境への対策を求める声も相次いだ。

 西都市内での街頭演説で井上青年局長は「新しく生まれ変わり、国民のための政治を行いたい」と支持を訴え、次期参院選に党公認で出馬する松下氏が「小沢さんがオーナーの民主党に日本の未来を託すわけにはいかない」と声を張り上げた。【石田宗久】

毎日新聞 2010年3月15日 地方版

6892名無しさん:2010/03/15(月) 14:29:20
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100315-OYT8T00679.htm?from=navlc
自民党、相次ぐ提言は焦りの表れ
政治部 遠藤 剛

 自民党本部の1階にあった喫茶店が最近閉店し、自動販売機コーナーに衣替えした。経費節減目的のリストラの一環だ、という。

 先日、党本部で国会議員から「コーヒーでも」と誘われた。部屋に入り、自動販売機を目の当たりにしたその議員は、「あれっ」と漏らし、一息置いてから「野党にはなりたくないもんだ」と苦笑いした。

 リストラは進んだが、人事や政策、意思決定のあり方など過去のあらゆる仕組みの見直しは、議論の途上だ。野党転落から半年がたったが、ベテランから若手まで、人事刷新や党改革の提言が続くのは、参院選まで半年を切ったのに、いまだ「生まれ変わった自民党」をアピールできていない、という焦りからだ。

 党改革を果たし、政権復帰した例としては英国のブレア前首相の例が有名だが、自民党にとって参考になりそうな例がオランダにある。

 バルケネンデ首相が所属するキリスト教民主アピール(CDA)は、前身の複数の宗教政党も含めると、1918年から70年以上にわたって連立与党の中枢を占め続けていた政党だ。補助金の配分や審議会への参加などを通じて、農民団体、労組などと強固な関係を築き、集票の柱としてきた。しかし、90年代に入ると、団体の組織力低下、補助金削減による団体との関係が悪化が重なり、94年の下院議員選で大敗し、野党に転落した。その姿は、自民党と姿が重なる。

 その後、行政手腕や調整力を評価されていた、2人のベテランが相次いで党のトップを務めたが、党内抗争、系列団体の離反などが相次いだ。2002年の下院議員選を前に、「選挙に勝てない」との声が党内に広がり、当時の議員団長を引きずり下ろし、起用されたのが当選1回の下院議員だったバルケネンデ氏だった。

 バルケネンデ氏は大学教授や党の調査研究機関の研究員を経て、政界入りしたため、支持団体との関係がほとんどなかった。コミュニティーの再興など党の基本理念の策定にかかわったことで、若手リーダー候補として頭角を現した。

 オランダ政治に詳しい水島治郎千葉大教授によると、「団体とのしがらみがない清新さに加え、調整型だった過去の党幹部に比べ、政策決定にリーダーシップを発揮した」ことで、CDAのイメージを変えることに貢献した。財政健全化や治安重視などは、弱点とされていた都市住民の支持も集め、8年ぶりの政権復帰を果たした。

 ただ、党のイメージを刷新したのは、リーダーの交代だけでなく、議員の若返りや政策をホームページ上で募集し、選挙公約に反映させるなど地道な党改革があった、という。

 自民党に話を戻すと、半年の間に新綱領をまとめたり、政権政策委員会を作ったりはしている。しかし、いずれも内向きの話だ。有権者が自民党に不満を持ったのは、そんなことだったのか。政官業の癒着、官僚依存など党に向けられた批判を跳ね返す、痛みが伴う本質的な問題に取り組むことこそ必要ではないか。

 たとえば、企業・団体献金の廃止に対抗して、1円単位で献金者を明らかにする。すべてのカネの流れは、事前に指定した銀行口座を通じて行うことで、より透明化を図る。マスコミには原則、公開している党の部会なども、インターネットで公開したらどうか。党の政策に取り組むまじめな姿勢を示すことになるか、威張り散らしている、と見られるかは、国会議員次第だ。

 覚悟と提言力。自民党に今もっとも問われているのはこの二つだと思う。

(2010年3月15日 読売新聞)

6893神奈川一区民:2010/03/15(月) 17:03:57
鳩山邦夫氏、自民党に離党届を提出。

(ソース@NNNニュース速報)

6894名無しさん:2010/03/15(月) 17:14:40
この女、自分のハメ撮り動画流出させてんぞ!!
最近の女はアホだなwww
http://ltcao.com/mri/

6895神奈川一区民:2010/03/15(月) 17:32:12
園田博之幹事長代理、幹事長代理を辞職へ

(ソース@テレビ朝日)

6896名無しさん:2010/03/15(月) 17:42:34
鳩山邦夫元総務相、自民党に離党届提出
2010年3月15日17時16分
http://www.asahi.com/politics/update/0315/TKY201003150280.html

6897名無しさん:2010/03/15(月) 18:04:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100315/stt1003151707003-n1.htm
鳩山元総務相が離党届 園田氏は幹事長代理辞任 自民執行部にダメージ
2010.3.15 17:07

 自民党の鳩山邦夫元総務相は15日午後、執行部に対し離党届を提出した。園田博之幹事長代理もこの日、大島理森幹事長に役職辞任を申し出、了承された。2人はいずれも党の在り方を批判していた。

 閣僚経験者である鳩山氏の離党や執行部メンバーの園田氏の役職辞任で、党再生を目指す谷垣禎一総裁ら執行部のダメージは避けられない。

 鳩山氏は4月末からの連休前に新党結成を目指す意向を表明したばかりで、今後の動きが注目される。園田氏は、月刊誌に谷垣執行部批判の論文を載せた与謝野馨元財務相に同調する考えを表明し、新党結成も辞さない構えを示している。

 野党転落後、現職議員の離党者はこれで6人。衆院議員では初。

6898名無しさん:2010/03/16(火) 03:29:28
揺れる自民党 受け身では政権奪回は難しい(3月16日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100315-OYT1T01331.htm

 自民党内で、谷垣総裁率いる党執行部への批判が強まっている。

 「政治とカネ」の醜聞に苦しむ鳩山政権を攻撃する好機なのに、受け身のまま手をこまぬいているのは問題だ、というわけだ。

 読売新聞の世論調査では、鳩山内閣や民主党の支持率は、政権発足以来、低下の一途にある。

 ところが、自民党支持率は低迷し一向に上昇していない。これでは参院選を戦えない、という焦りや苛(いら)立ちの反映ともいえる。

 野党第1党としていかに政権奪回をめざすのか。党執行部は、国会運営や選挙対策などで、戦略と態勢の立て直しが迫られよう。

 批判の口火を切ったのは、舛添要一・前厚生労働相だ。昨年暮れから谷垣総裁の指導力不足を批判しており、今月初めには、党支持率の低迷を「党内の良識派が考慮すれば、谷垣総裁を降ろす方向に動くだろう」と踏み込んだ。

 「谷垣降ろし」に拍車をかけたのが与謝野馨・元財務相だ。

 月刊誌「文芸春秋」で、「党執行部からは、鳩山政権を倒すという気構えも窺(うかが)えない」と非難。党首討論で鳩山首相に対する追及が甘かった「谷垣総裁では党の再生はおぼつかない」と、執行部の一新を要求した。

 党内の批判の矛先は、総裁だけではない。大島幹事長や川崎二郎国会対策委員長にも向けられている。成算のない審議拒否戦術など国会対策が拙劣で、党改革でも新味が出ていないためだという。

 15日には、鳩山邦夫・元総務相が、新党を結成したいとして離党届を提出した。与謝野氏も舛添氏もすでに新党に言及している。

 こうして政界再編含みの議論に発展しているのは、鳩山首相の政権運営が混乱を重ねる一方で、自民党側も、政権の受け皿としての存在感を示していないからだ。

 だが、新党づくりは容易ではない。仮に、こうした動きが政策論争を伴わない、ただの権力闘争に堕してしまうなら、「懲りない自民党」と批判されかねない。

 いま、必要なのは、国の将来像と、ビジョン実現のための具体策を党内で論じ合うことだろう。

 民主党政権は、米軍普天間問題をいまだ解決できず、消費税論議は始めても、衆院任期の4年間、税率を引き上げないという。

 有権者の中に、現政権の外交や財政政策に不安を覚え始めた人は少なくない。そこをくみ上げて、野党としての批判能力を鍛えていけば、参院選に臨む態勢もおのずとみえてくるのではないか。

(2010年3月16日00時55分 読売新聞)

6899名無しさん:2010/03/16(火) 03:32:53
光明見えた自民に衝撃 政権奪還に黄信号か '10/3/16
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201003160055.html

 鳩山内閣の支持率低下で光明が見え始めていたはずの自民党に「鳩山邦夫元総務相離党」「園田博之幹事長代理の役職辞任」という衝撃が走った。関係者の間では予想されていた事態の上、連携も否定しているが、防ぎきれなかった谷垣禎一総裁のダメージは大きい。谷垣氏の手による政権奪還に黄信号がともった形だ。

 「期限を切って新党をつくると言われると一緒にやっていくのは難しい。やむを得ない」。谷垣氏は15日、視察先の鹿児島市内で記者団にこう語った。前日、鳩山氏がテレビ番組で新党結成に言及した際には周辺に「自身は実母から巨額資金提供を受けていたのに執行部批判は理解できない」と温厚な人柄に似合わぬいら立ちをのぞかせていた。

 鳩山氏は“谷垣降ろし”に真っ先に言及した舛添要一前厚生労働相との連携を強くにおわせ、園田氏は谷垣氏を批判し新党結成も辞さない考えの与謝野馨元財務相と足並みをそろえる。

 鳩山政権の支持率低下の受け皿になり切れない「谷垣自民」にとって第三極勢力に成長しかねない鳩山氏らの動きは政権奪還への大きな障害だ。麻生政権末期の党内抗争が昨年の衆院選惨敗を招いた悪夢も頭をよぎる。このまま混乱が続けば「谷垣氏では参院選は戦えない」との交代論も強まりかねない。大島理森幹事長は記者会見で「さまざまな意見を生かし、党が一致団結して国民の信頼を得られる姿をつくることが大事だ」と引き締めた。

 ただ反執行部側も成算があるわけではない。鳩山氏は現状では単独離党にとどまり、新党を旗揚げするにしても政党要件の5人を確保するのは容易ではないとみられる。周辺も「予定のタイミングではなかった」と、戦略を描き切れていない実情を打ち明ける。園田氏は与謝野氏の執行部批判に共鳴し、行動を共にする考えだが、今のところ3人目の同調者を探しあぐねている状況だ。

 邦夫氏は新党の姿について「与謝野氏、舛添氏が代表をやって、私が支えれば十分」と2人に秋波を送った。世論調査の「首相にふさわしい政治家」のトップに名が挙がる舛添氏は邦夫氏との連携について「可能性はオープンでいいが、具体的なことは決まっていない」と態度を保留。

 「離党・新党の先輩」であるみんなの党の渡辺喜美代表は15日の講演で「コップの中の争いにしか見えない」と評した。

6900名無しさん:2010/03/16(火) 06:15:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100316ddm005010042000c.html

政界:選挙後の連携視野−−山口・公明代表

 公明党の山口那津男代表は15日、福岡市で開かれた「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、今夏の参院選について「現有11議席維持が最優先課題だ。自らの足場がしっかり固まれば、その後のいろいろな展開が考えられる」と述べ、選挙後の鳩山政権との連携も視野に入れていることを示唆した。

毎日新聞 2010年3月16日 東京朝刊

6901名無しさん:2010/03/16(火) 06:45:42
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100316-OYT1T00113.htm

自民執行部、沈静化に躍起…鳩山邦夫氏離党

 鳩山邦夫・元総務相が自民党を離党したことに、自民党執行部は沈静化に躍起だ。

 大島幹事長は15日の記者会見で、「もっとも大事なことは一致団結して参院選に勝つことだ」と強調。その上で、「(自民党の)先生方は落ち着いて判断すると信じている」と語り、邦夫氏に追随する動きは少ないとの見方を示した。党内では「母親からの資金提供問題で邦夫さんは総務相当時のような輝きはない」との意見は少なくない。

 もっとも、今月に入り、与謝野馨・元財務相が新党結成を視野に谷垣総裁の辞任を求めて以来、自民党内は、党の現状を憂え、執行部の刷新など改革を求める意見が噴き出している。世論の民主党離れが進むのに、その受け皿に自民党がなりきれていないという危機感からだ。

 しかし、自民党の混乱ぶりについて、ベテラン議員からは「『内輪もめ』と受け止められ、結果的に自民党の支持が落ちる、という悪循環」と嘆く声も出ている。

 中堅・若手で要望が強いのは、大島幹事長ら執行部の刷新だ。ただ、参院選の候補者調整は終わっておらず、参院選の公約づくりもこれからだ。谷垣氏とすれば、執行部一新は受け入れがたい話だ。谷垣氏が13日に参院選で敗北した場合に総裁を辞任する意向を表明したのは、執行部刷新の要求をかわす狙いもあるが、党内を納得させるには不十分との見方も出ている。

 政府・与党は冷ややかだ。菅財務相は15日の記者会見で、邦夫氏が新進党、旧民主党などの入・離党を繰り返してきたことを念頭に、「コメントするのは控えたいが、あえて一言言えば、(邦夫氏は)何回目の離党だったのかなと、こんな感じもする」と皮肉を込めて語った。

(2010年3月16日06時30分 読売新聞)

6902名無しさん:2010/03/16(火) 07:54:58
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031602000078.html

鳩山邦氏が自民離党届 園田氏は役職辞任
2010年3月16日 朝刊

 自民党の鳩山邦夫元総務相は十五日午後、新党結成を理由に離党届を党執行部に提出した。野党転落後、自民党からの現職国会議員の離党者は六人目で、衆院議員では初めて。園田博之幹事長代理も大島理森幹事長に役職辞任を申し出、了承された。谷垣禎一総裁は邦夫氏の離党届を党紀委員会に諮るよう大島氏に指示した。 

 二人は党の体質や執行部に批判的な立場を取ってきた。与謝野馨元財務相らの執行部批判に続く動きだけに、谷垣執行部には大きな打撃だ。

 邦夫氏は離党届を提出後、新党結成について都内で記者団に「(四月末からの)連休前にはつくりたい」と重ねて表明。与謝野氏や舛添要一前厚生労働相との連携に関し「この二人を結び付けることができたら最高だ。(二人と)個別には話をしている」と意欲を示した。

 新党の性格については「自民党を敵にするわけではない。自民党にも失政はあったけど、自民党の最大の失敗は政権を取られたことだ」と述べ、鳩山政権打倒を目指す姿勢を強調した。園田氏は面会した大島氏に「民主党政権を倒す目的は一緒だが、進め方は執行部と違う方針を主張してきた。執行部の外に出て、自民党のあるべき姿を追求していきたい」と伝えた。

6905名無しさん:2010/03/16(火) 11:20:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031600246

役員刷新なければ離党も=自民・園田氏

 自民党の園田博之前幹事長代理は16日午前、都内で時事通信社のインタビューに応じ、谷垣禎一総裁が大島理森幹事長以下党役員の刷新に踏み切らない場合、離党して新党結成も辞さない考えを示した。 (2010/03/16-10:51)

6906名無しさん:2010/03/16(火) 11:26:24
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010031601000385.html

「10年遅い」「興味なし」 邦夫氏離党に反応冷淡
2010年3月16日 11時17分

 自民党に離党届を提出して第三極勢力を目指している鳩山邦夫元総務相について、閣僚からは16日の記者会見で冷淡な反応が目立った。

 仙谷由人国家戦略担当相は「この種の行動を取るには10年遅かった。第三極論は色あせている。基本政策や理念がさっぱり見えない」と述べた。枝野幸男行政刷新担当相も「興味も関心もない。昨日のニュースの視聴率は低かったと想像している」とばっさり。

 中井洽拉致問題担当相は自民党から離党者が続いたことを踏まえ「自民党はばらばらになると思っていた。引き続きいろんな動きが出てくる」と指摘。その上で邦夫氏に関し「何を考えているのかよく分からない。興味もない」と強調した。

 長妻昭厚生労働相は「衆院では民主党が一定の議席を持っている」と述べ、政界再編にはつながらないとの見方を示した。平野博文官房長官も「知らない仲ではないが、一緒に(行動しよう)とはならない」と述べた。

(共同)

6907名無しさん:2010/03/16(火) 11:46:11
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9176.html

鳩山邦夫の離党が崩壊の始まり 「自民党の財政破綻」が与謝野、舛添の新党構想の真相
[政界インサイドレポート]
2010年03月16日 11:31 更新

◆鳩山”母の愛”新党に同調者なし

 《新党構想》の掛け声だけが飛び交う自民党から、鳩山邦夫・元総務相が”たった1人”で離党した。
 邦夫氏は、同盟関係にある与謝野馨・元財務相、国民の人気が高い舛添要一・元厚労相を引きこみ、いずれ「舛添党首、与謝野副党首、鳩山幹事長」の新自民党結成を目指していると見られている。
 仕掛け人は、与謝野氏の腹心、園田博之・自民党幹事長代理だ。与謝野シンパの議員がいう。
 「園田氏は、谷垣総裁の側近としても知られ、当初に自民党の改革路線を進めるつもりだった。しかし、同じ谷垣派の川崎二郎・国会対策委員長との側近争いに敗れ、執行部で浮きあがっている。もはや谷垣氏では党改革は望めないと見切りをつけ、与謝野さんや邦夫さんに新党結成を焚きつけた」
 その園田氏は、邦夫氏の離党と同時に幹事長代理を辞任。共同歩調を取ると思われたが、計算が狂った。あとに続く者がいないのだ。
 執行部批判派の自民党中堅議員は様子見の構えだ。
 「新党の動きは5月の連休以降を想定していた。邦夫はフライング。細田さんは自分の秘書だった熊本5区の金子恭之、与謝野シンパの後藤田正純氏らにあとから与謝野さんも離党するから先行離党しないかと声をかけたが、みんなまだ踏ん切りがついていない」
 「坂本竜馬になる」「国会議員5人参加のめどは立っている」と大見栄を切った邦夫氏の方も、秘書出身の側近議員たちがついてこない。出鼻をくじかれたのは間違いない。
 自民党で新党の動きがなかなか具体化しない原因は資金問題。新党には「議員1人1億円、20人なら20億円の準備金が必要」といわれるが、野党転落で自民党議員の資金力は急速に落ち込んでいるのに加え、衆院では民主党が圧倒的多数で当面政権に就く展望がない新党のスポンサーはなかなかいない。
 「財界に顔が広い与謝野さんがいろいろ声をかけているが、今のところ付き合ってくれそうなのは大手家電量販店くらい。カネ集めで苦労している」(与謝野シンパ議員)
 その中で数少ない資金力を持つ政治家が資産家の邦夫氏だ。なにしろ兄の鳩山由紀夫首相と同じく総額9億円ともいわれる”母の愛”献金を得てきた。しかし、そのことが「邦夫新党」への参加に二の足を踏ませている。邦夫氏に近い議員でさえこう本音を語る。
 「民主党と戦うと言いながら、邦夫氏のつくる新党では“母の愛”の資金をあてにしていると見られて鳩山政権を批判できなくなる。与謝野さんや舛添さんが先に新党を旗揚げし、それに邦夫氏が加わるのなら納まりがいいが、順番を間違った」
 
◆自民党が参院選を戦えない理由

 それでも、邦夫氏の離党が自民党の崩壊を早めたことは確かだ。
 自民党執行部は同調者を出さないために、党内にかつての民主党のような「影の内閣」を組織して舛添氏や塩崎恭久氏、河野太郎氏ら執行部批判派の有力議員を”影の大臣”に起用し、不満を抑えようとしているが、そうした小手先では通用しそうにない。
“台風の目”になるのは世論調査で「首相にふさわしい人」のトップに立つ舛添氏の動向だ。
 舛添氏は、最近、新党ではなく自民党総裁を目指しているとの見方も出ているが、側近は「それはありえない」と語る。その原因もやはりカネにある。
 「谷垣執行部は鳩山内閣の支持率急落で参院選は戦えると楽観視しているが、もはや財政的に自民党の再建は不可能な状況だ。昨年の総選挙で約130億円もの借金が残り、返済のあては全くない。しかも、民主党が企業・団体献金を禁止すれば、完全な不良債権化になる。そんな野党に銀行が夏の参院選費用を追い貸しするはずがないだろう。たとえ総裁が交代しても財政的に選挙は勝てない」
 それがわかっている舛添氏が自民党総裁のポストを望むわけがない。だから、「新党」が必要なのだ。
 「参院選を戦うためにはこの不良債権を処理する必要がある。党を国鉄方式で新旧に分離し、谷垣総裁−大島幹事長の旧自民党には“自民党清算事業団”として負債を引き継いでもらう。そのうえで新自民党を旗揚げして無借金状態でスタートさせる。これから党内では政策路線の対立と総裁選前倒しの要求が起きるが、単なる人事抗争ではなく、党を2つに割る大義名分づくりのためだ」
 鳩山邦夫氏の離党も、与謝野氏、舛添氏らの新党構想も、参院選の前に、借金まみれの自民党からどう逃げ出すかというのが、新自民党構想が浮かぶ切実な理由なのである。

【千早 正成】

6908名無しさん:2010/03/16(火) 12:09:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010031602000076.html?ref=rank
<スコープ>鳩山邦氏が離党届 遠心力 自民大揺れ
2010年3月16日 紙面から

 自民党は十五日、鳩山邦夫元総務相が離党届を提出し、園田博之幹事長代理も役職を辞任する大揺れの一日となった。党内に巻き起こる執行部批判が沈静化に向かうどころか、傷口を広げた形だ。夏の参院選に向け、谷垣禎一総裁は結束を呼びかけているが、手をこまねいていては、さらなる遠心力が働きかねない。 (原田悟)

 自民党の大島理森幹事長は十五日、邦夫氏と電話で話した後、離党が党運営に与える影響について記者団に「ない」と断言。穏やかな表情で「最も大事なのは、一致団結して参院選に勝つことだ」と繰り返したが、努めて平静を装っているように見えた。

 邦夫氏は以前から、新党結成に意欲を示していた。十四日には「覚悟はできている」と参院選前の結党を表明した。

 自らの役割を「接着剤だ」と位置付けており、この時期に党を飛び出す決意を固めたのには、執行部に不満を持つ勢力の受け皿をいち早くつくりたかったという思いがにじむ。

 一方、園田氏は、月刊誌に寄稿した論文で新党結成も辞さない考えを示した与謝野馨元財務相に同調する意向を執行部に伝えたばかり。邦夫氏と同じ日に行動を起こしたことで「水面下で連携しているのではないか」との観測も飛び交う。与謝野氏、舛添要一前厚生労働相ら影響力のある議員が追随するかが最大の焦点だからだ。

 邦夫氏らの動きに党内からは「ハラを割って話をするとか、早く手を打たないから悪い方向に進む」(閣僚経験者)と、執行部の対応が後手に回っているという批判が噴出した。

 離党者続出という事態に発展すれば、谷垣執行部だけの問題ではなくなり、党にとっても致命傷になるため、人事刷新を求める声が強まるのは確実だ。

 ただ、党内からは、今のところ邦夫氏に同調する声は聞こえない。園田氏は離党には言及せず、与謝野、舛添両氏も態度を明らかにしていない。現時点では「鳩山氏の独り相撲」(中堅)との見方が多数派を占める。

 執行部と距離を置く閣僚経験者は「これを機に、執行部に緊張感が出ればいい。谷垣氏には、やる気を見せてほしい」と奮起を期待した。

6909名無しさん:2010/03/16(火) 12:37:01
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/16062322.html
石破政調会長が斬る 鳩山離党の意味と無意味
2010/3/16 12:05

<テレビウォッチ>鳩山邦夫元総務相がきのう(3月15日)自民党に離党届を出した。参院選前に新党を立ち上げるかまえで、メンバーとして与謝野馨、舛添要一両議員の名前をあげたが、2人の動きはまだ見えない。

「何のための再編か」
鳩山元総務相は、「いまの自民党ではどんなにがんばっても限界。国民が求める新しいものを作りたい」「与謝野氏、舛添氏の橋渡しができたらいい。薩長連合だ」と自らを坂本龍馬になぞらえた。「政界再編の起爆剤」「捨て石であってもいい」というのだが……。


鳩山首相は、「弟は弟です」と連携の可能性を否定。小沢幹事長も「共同でなにかをやることはない」と語った。自民党内からは、与謝野・舛添両議員の考えの違いから、危ぶむ声も出ていた。

その鳩山元総務相を、「党の政策や体制についての主張を知らない」といっていた自民党の石破茂・政調会長がナマ出演した。

みのもんたが、「党内は混乱している?」ときいたが、石破政調会長は「混乱はない。春だからいろんなことを言う人はでるが……」(スタジオ大笑い)、「何のための再編か。バラマキじゃなくて財政規律をどうするとか、それなしで新党だといわれても迷惑。普通の政治家ならそう思いません?」

石破は、「昨(2009)年の総裁選に出なかった人は(現状に)責任を負うべき。与謝野さん、舛添さんも私も出なかった。当の支持を得るために努力したか」と、谷垣執行部を支えていくとした。面白くはないけど正論だ。

(続く)

http://www.j-cast.com/tv/2010/03/16062322.html?p=2

選挙至上主義は…
そのうえで自民執行部には、「もっと若い人をだすとか、派閥のもつ機能をどう党に集約するか。民主党はそれで強いんだから、いいところは真似たらいい。独裁にならないように。肝心なのは有権者がどう見てるか。変わったとみせないといけない」

与良正男は、「鳩山さんより、園田博之・幹事長代理(与謝野議員に近い)の辞任が大きいような気がする。大島幹事長が勧めた?」と聞いところ、「そういう風に聞いています。連絡はあったが、2人のやり取りは聞いていない」

みの「谷垣総裁で勝機がある?」「それを作るのが仕事です。船が沈みそうなときは逃げ出すものがいる」

三屋裕子が、「民意を表すのは選挙しかないが、だからこそ議員には選挙至上主義になってほしくない。いまジーッと見てる」といいことをいう。

石破は「じっと見てる人への恐れを感じないとだめ」

いつの間にか、鳩山離党の話はどっかへいっちゃった。その程度なのかな。

6910名無しさん:2010/03/16(火) 14:23:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;rel=j7&amp;k=2010031600164
与謝野氏、鳩山邦氏と会談へ=執行部はさらなる離党警戒−自民
 自民党の与謝野馨元財務相は16日午前、鳩山邦夫元総務相が新党結成を目指して離党届を提出したことについて、都内の自宅前で記者団に「政治家として重大な決断をしたと評価している」と述べた。その上で、同日中に鳩山氏と会って直接真意を聞く考えを明らかにした。自らの離党の可能性については「すべては話を聞いてから。何が起きているのか見てから物を考えないと」と語った。
 また、同党の舛添要一前厚生労働相は鳩山氏との連携に関し、国会内で記者団に「何も決めていない。政治情勢でどうなるか分からない」と述べ、当面は党内情勢などを慎重に見極める意向を示した。「鳩山さんから、いつまでにどうしてくれと要請を受けたことはない。それぞれの政治家の信念で動けばいいのであって、新党うんぬんということが目的でも何でもない」とも強調した。
 一方、谷垣禎一総裁は16日午前の役員会で、「全国を歩くと、一致結束しろとの声が多い。さらに前面に出て全力を挙げてやっていく」と結束を呼び掛けた。鳩山氏については「党内で議論するのは結構だが、時期を明示して新党を立ち上げるなら、けじめが必要だ」と批判。党紀委員会で離党届の扱いを協議するよう指示したと説明した。 
 この後開かれた役員連絡会では、出席者から「鳩山氏には毅然(きぜん)とした態度を取るべきだ」と、除名を含めた厳しい対応を求める声が上がる一方、若手の一部から「執行部の刷新を図るべきだ」との意見も出た。
 大島理森幹事長は記者会見で、執行部交代論について「多様な人材を活用していくとの方向性は否定するものではないが、総裁の判断だ」と述べるにとどめた。(2010/03/16-13:19)

6911とはずがたり:2010/03/16(火) 14:57:23
>>6907

>細(ママ・正しくは園)田さんは自分の秘書だった熊本5区の金子恭之、与謝野シンパの後藤田正純氏らにあとから与謝野さんも離党するから先行離党しないかと声をかけたが、みんなまだ踏ん切りがついていない」

>「国会議員5人参加のめどは立っている」と大見栄を切った邦夫氏の方も、秘書出身の側近議員たちがついてこない

>「財界に顔が広い与謝野さんがいろいろ声をかけているが、今のところ付き合ってくれそうなのは大手家電量販店くらい。

何処だ大手家電量販店ってのは

6912名無しさん:2010/03/16(火) 14:59:24
>>6911
与謝野さんは自作PCマニアだから
その類の会社では?

6913とはずがたり:2010/03/16(火) 15:06:06
なるほど〜。そういう繋がりあるかもw

6914名無しさん:2010/03/16(火) 15:08:35
Linuxやオープンソースの動向など情報技術に造詣が深い、と称している。自作パソコンを毎年数台作っており、そのうちの一台ではMicrosoft Windows 2000、Microsoft Windows XP、Turbolinux等のOSを使い分けている。与謝野はパソコン自作の技術について「部品が梱包から解かれて机の上においてあると、1時間くらいで組み立てられちゃって、OSのインストールまで2時間くらいでできてしまう」[8]と語っている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E8%AC%9D%E9%87%8E%E9%A6%A8

6915名無しさん:2010/03/16(火) 15:18:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100316dde001010012000c.html

鳩山元総務相:自民離党 邦夫劇場、幕開くか 与謝野氏「話聞く」

 ◇仙谷氏「10年遅い」/前原氏「龍馬好きには不快」

 鳩山邦夫元総務相が新党結成を目指して自民党に離党届を提出したことについて、16日も党内で余波が続き、閣僚からは批判的な意見が相次いだ。鳩山氏が連携相手として挙げた自民党の与謝野馨元財務相と舛添要一前厚生労働相は同日午前、それぞれ事態の推移を見極める姿勢を示し、今のところ鳩山氏に同調する動きは広がっていない。【坂口裕彦】

 与謝野氏は16日午前、東京都内で記者団に「鳩山氏と連絡をとり、いろいろ話を聞いてみようと思う。まず話をうかがうことが大事だ。何が起きているのか少し見てからものを考えないと(いけない)」と述べ、同日中に鳩山氏と意見交換する考えを改めて示した。

 舛添氏は国会内で記者団に対し、昨夜、鳩山氏に電話で「(参院)予算委員会の筆頭理事を務めているので、今は専念すべき時期だ」と伝えたことを明らかにした。同氏との連携については「まだ何も決めてない。政治情勢もどうなるか分からない」と語った。

 与謝野氏に近く、15日に党幹事長代理を辞任した園田博之氏は毎日新聞のインタビューで「重要なのは民主党政権を倒すことだ。中堅・若手を登用するよう求めていく」と述べ、谷垣禎一総裁による執行部一新を求める考えを表明した。16日の自民党役員連絡会では「党が一つにまとまるための具体的な方策を考えるべきだ」などの意見が出された。

 一方、鳩山氏は東京都内の自宅前で記者団の取材に応じ、無所属の平沼赳夫元経済産業相についても「7割、8割は向かっている方向が同じだ。平沼氏にも(新党構想を)話したことはある」と述べ、連携に意欲をみせた。しかし、平沼氏が率いる「平沼グループ」(衆院議員3人)は慎重姿勢を崩していない。

 閣僚の閣議後会見では冷ややかな反応が目立った。仙谷由人国家戦略担当相は「この種の行動を取るとすれば10年遅い。基本政策や理念が見えない。『第三極』の旗というのは、『第三』という言葉だけ使えばいいっちゅう話じゃない」と酷評した。

 前原誠司国土交通相は、鳩山氏が与謝野氏と舛添氏をつなぐ「坂本龍馬」を目指す意欲を示していることに触れ、「私は坂本龍馬が大好きなので、極めて不快感を持っている。自民党の古い方々を薩長同盟になぞらえて『一緒にする』と言われても、『はあ?』という感じですね」と皮肉たっぷりに批判した。

 また、民主党の山岡賢次国対委員長は、国会内であった党会合で「政界再編というが、自民党再編の間違いじゃないか。民主党から加わる方は一人もいないし、わが党の中は動揺も同調も同情もしていない」と言い放った。

毎日新聞 2010年3月16日 東京夕刊

6916名無しさん:2010/03/16(火) 16:51:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031600678
(2010/03/16-16:35)

園田氏インタビュー要旨
 自民党の園田博之前幹事長代理が16日、時事通信の単独インタビューで語った内容の要旨は次の通り。
 −幹事長代理を辞任した理由は。
 谷垣禎一総裁、大島理森幹事長に提言をしてきた。党運営方針が違うのに(自分が)執行部にとどまるのはおかしい。
 −提言の内容は。
 総裁は代わらなくてもいいが、執行部を一新した方がいいと。民主党の支持率が低下しても自民党への期待が盛り上がらないのは、自民党時代の政治のやり方に戻してほしくないという意見が非常に多いからだと考えるべきだ。ゼロからスタートして、参院選前に執行部を一新して若手に任せないと、期待感は生まれない。
 −鳩山政権の問題点は。
 2010年度予算案を見ると、国民の歓心を買って(歳出を)膨らませている。時間をかけて政権奪回を狙う余裕はない。参院選で最低限、衆参ねじれに持ち込まないと現実に警鐘を鳴らすことはできない。
 −厳しい状況だからこそ一致団結すべきでは。
 参院選で結果が出ない場合に、党は収まるのか。もう、そういう危機が来ている。「民主党が駄目なら自民党だ」という人は多くない。「まとまろう」という言葉で人を引きつけるのが一番簡単だが、安易だ。
 −総裁は人事を行うと思うか。
 思っていない。今の段階では期待できそうにない。
 −今後の活動は。
 幹事長から「役員を辞めても、話を聞かせてくれ」と言われているし、わたしも意見を言いたい。新党は、自民党が反民主票を集め切れないなら、一部でも吸収できる政党はできないかと考えたのが発端だ。条件闘争ではない。仮に新党を作っても核になるのは自民党だ。党を出ても(再生を)望んでいる。自民党が相当な期待感を持たれないと、この作戦は成功しない。
 −自民党からの「派生型」をイメージしているのか。
 国民に役割分担していると受け取られると困るが、否定はしない。与謝野氏は第三極と言うが、ちょっと違う。民主党との連携はない。
 −鳩山由紀夫首相と同様に、弟の邦夫元総務相は政治資金問題を抱えているが。
 首相の献金問題について、自分を犠牲にして(与謝野馨元財務相の質問に協力する形で)国会で間接的に証言をしてくれたことは大事にしないといけない。政策的には一致できるんじゃないか。ただ、与謝野氏と新党について密になってきているとは理解してない。
 −民主党の前原誠司国土交通相らとの連携は。
 (政界)再編成と言うからには関心があるが、連絡は取ってない。一生懸命、与党でやっているから迷惑だろう。(2010/03/16-16:35)

6917名無しさん:2010/03/16(火) 17:09:55
2010年03月16日 掲載
自民崩壊 鳩山邦夫のアタマは大丈夫なのか
兄の鳩山首相のアタマも心配だ
http://gendai.net/news.php?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=45020

 鳩山邦夫元総務相(61)はまるでピエロだ。離党にあたり、「日本一頭のいい与謝野と国民人気の高い舛添を結び付けたい。坂本竜馬のような接着剤的なことができたら本望だ」と、新党結成や政界再編への意欲を語ってみせた。自らを幕末の志士に例えるほどのイレ込みぶりである。しかし、具体的なビジョンは何も示せない。己の行動に酔いしれているだけではないのか。

 自民党に離党届を出した邦夫は、15日午後6時半に会見を行った。東京・麹町の個人事務所が入るビル前には、100人近い報道陣が集まった。テレビやラジオのマイクは14本。報道陣から、「自民が野党になって一番マイクの数が多いんじゃないか」という冗談が飛ぶ。狭い道路にテレビ局の中継車が何台も並び、現場は騒然。大マスコミの大騒ぎに、邦夫はさぞ満足だったことだろう。
 しかし、邦夫の離党は茶番に終わる。与謝野や舛添が鳩山と連携することはないからだ。
「舛添さんと与謝野さんが描いているのは、新党よりも『総裁選の前倒し』です。参院選前に谷垣さんを総裁から降ろし、舛添VS.与謝野、もしくは石破という対決で総裁選をやる。衆参で200人近くいる自民党を乗っ取れば新党をつくる必要はない。新党は谷垣降ろしに失敗した後の話です。それに、邦夫さんは今までも党を出たり入ったりしているから、『またか』という印象。新党の政策や理念もハッキリしない。党内での邦夫さんへの不信感は強く、ついていくのは元秘書と落選議員くらいじゃないか」(自民党中堅)
 幹事長代理を辞任した園田博之は、与謝野に近い。16日、通信社のインタビューに「役員刷新なければ離党も」と語ったが、これは谷垣へのブラフ。邦夫についていく気はさらさらない。
 邦夫は政党要件を満たす国会議員5人の同志について、「間違いないことと思いますが……」と、自信なさげだった。

6918とはずがたり:2010/03/16(火) 19:43:27

平沼新党には邦夫いれればあと一人となったけどw

与謝野氏、鳩山邦夫氏が会談 自民執行部は結束確認
03/16 13:34
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2010031601000346.htm

 自民党執行部を批判する与謝野馨元財務相は16日午後、離党届を提出した鳩山邦夫元総務相と衆院本会議場で短時間会談した。与謝野氏は、鳩山氏と今後の対応を協議したとみられる。一方、谷垣禎一総裁らは役員会とその後の役員連絡会で、党内の動揺を抑え、結束を図る方針を確認した。
 与謝野氏は鳩山氏の行動について都内で記者団に「自民党に危機感を持ち自身の信念で離党した。政治家として重大な決断をしたと評価する」と理解を示した。今後、新党結成に向け連携する可能性に関しては「今の段階では、(鳩山氏の)話を聞くことが第一だ。何も考えてないので、何が起きているか見てからだ」と述べるにとどめた。幹事長代理を辞任した園田博之衆院議員とも16日中に連絡を取る考えだ。
 鳩山氏は16日朝、記者団に、与謝野氏や反執行部の姿勢を鮮明にしている舛添要一前厚生労働相に連携を求める意向を重ねて強調。自民離党組で現在無所属の平沼赳夫元経済産業相との協力も視野に入れる考えを表明した。

6919チバQ:2010/03/16(火) 20:20:18
鳩山派リスト(秘書出身など)があったはずだけど見つからない....

6920 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/16(火) 21:21:57
>>6919
>>5245>>6112

6921神奈川一区民:2010/03/16(火) 22:09:41
>>6920
自民党内のグループのぞみも鳩山邦夫派と
言われています。

6922とはずがたり:2010/03/16(火) 22:37:29
なんか俺の>>5245みたいな感じに成ってきてますねぇ。
母子献金に息子を比例で当選させたいだけなんじゃないかとまで云われちゃうともう殆ど疫病神。
自民党解体に拠る政界再編に,排除の論理喰らって壮絶に砕け散って欲しい所だ。カネ持ってるから誰かは拾ってくれんだろうね。。

>>6921
へえそうなんですか。
なんか人間的繋がりありましたっけ?

6923神奈川一区民:2010/03/16(火) 22:53:39
>>6922
全員が鳩山邦夫氏が手料理を振る舞う「有
機野菜を食べる会」のメンバーだそうです


6924とはずがたり:2010/03/16(火) 22:56:16
なるほど。有り難うございます。
ここらが纏まって出てくると多少インパクト出てくるけどそんな実行力ありそうなメンバーでしたっけ??なんかみんな地味だったような。。

6925神奈川一区民:2010/03/16(火) 23:18:50
>>6924
山本有二氏
鴨下一郎氏
古屋圭司氏
古川禎久氏
衛藤晟一氏

確かに地味ですね。
ただ、平沼グループと連携しているところ
を見ると鳩山邦夫氏はグループのぞみに離
党を期待していると思います。

6926名無しさん:2010/03/17(水) 00:32:58
>>6919-6920
岩屋毅@大分三区
も鳩山邦夫秘書出身ですね。

6927とはずがたり:2010/03/17(水) 00:34:53
のぞみと平沼が連携か,忘れてましたがありましたね↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1052

前々気に掛からないぐらいやっぱり地味だw

面子的には古屋とか古川・衛藤とか郵政民営化反対が含まれてるし,確かに近いか。

6928名無しさん:2010/03/17(水) 07:44:22
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031702000050.html

与謝野氏 離党せず
2010年3月17日 朝刊

 自民党の与謝野馨元財務相は十六日、同党に離党届を提出した鳩山邦夫元総務相が目指す新党結成の動きには加わらず、当面は離党しない意向を固めた。与謝野氏に近い園田博之前幹事長代理も同調する。 

 与謝野氏は邦夫氏の行動を「自民党に危機感を持ち、政治家として重大な決断をした」と評価。その一方、連携の可能性については「話を聞くことが第一だ」と述べるにとどめていた。

 与謝野氏は十六日午後、衆院本会議場で邦夫氏と短時間会談。今後の対応を協議したもようだ。

 ただ、谷垣禎一総裁が党改革に前向きな姿勢を見せていることもあり、離党など急進的な行動を取るよりも、ひとまず党内で執行部の改革姿勢や実行状況を見極めたいとの判断に傾いたとみられる。

 一方、無所属の平沼赳夫元経済産業相は十六日午後、邦夫氏が連携への期待感を示したことについて「機会があれば会って話をするのもいい」と記者団に語った。

6929名無しさん:2010/03/17(水) 13:22:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031700385
舛添氏、鳩山氏と距離置く=連携「政策が基本」
 自民党の舛添要一前厚生労働相は17日午前、離党届を提出した鳩山邦夫元総務相との連携に関し、「政治家にとって政策が基本。政権を倒すためにどうするかが主眼で、新党をつくるとか、誰と組むとか先にやるからおかしくなってしまう」と述べ、距離を置く考えを示した。党本部で記者団に語った。
 これに先立ち、舛添氏は自らが主宰する「経済戦略研究会」の会合を開催。出席者からは「考え方の違う鳩山さんから秋波を送られて、あたかも応えているかのような印象(を与えること)は避けてほしい」(山本一太氏)と、構造改革路線に否定的な鳩山氏とは同調しないよう求める声が相次いだ。 
 一方、鳩山氏は同日午前、都内で記者団に、16日に予定していた与謝野馨元財務相との会談について、「こういう状況だから会うのはやめましょうとなった」と取りやめたことを明らかにした。新党結成の展望に関しては「いばらの道だ。すべては今後。理解を得ていきたい」と強調した。
 鳩山氏の動きについて、与謝野氏は都内の自宅前で記者団に「ワインが熟成するには10年かかるんだよな」と述べるにとどめた。(2010/03/17-12:33)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031700387
「鳩山氏に共感しない」=自民・石破氏
 自民党の石破茂政調会長は17日午前の記者会見で、同党に離党届を提出した鳩山邦夫元総務相について「何のための離党なのかよく分からない。賛成も共感もしない」と批判した。
 石破氏は「政策について鳩山氏が政調で発言したということは承知していない。党運営かくあるべしという発言もあまり承ったことがない」と指摘。鳩山氏が自らを坂本竜馬に例えたことに関しては「簡単に歴史になぞらえるのは相当無理がある」と述べた。
 幹事長代理を辞任した園田博之氏については「党が置かれている現状への認識は相当部分共有している。園田氏の発言を真摯(しんし)に受け止める必要がある」と語った。(2010/03/17-12:35)

6930名無しさん:2010/03/17(水) 16:22:42
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4381456.html

与謝野氏グループ、執行部刷新要請へ

 鳩山邦夫元総務大臣の離党で混乱が続く自民党ですが、鳩山氏が連携を呼びかけている与謝野元財務大臣らのグループが、谷垣総裁を除く執行部の刷新を求めるため、谷垣氏に会談を要請することになりました。

 与謝野氏が会長を務める自民党の有志議員による勉強会が17日開かれ、意見交換の結果、会としての目標は鳩山氏が呼びかけるような新党ではなく、あくまで党の体制の刷新であり、そのため谷垣氏を除く大島幹事長らその他の執行部の刷新を求めていくことを確認しました。

 このため谷垣氏を近日中に招いて申し入れすることを決め、谷垣氏側にその旨を伝えました。

 これに対し執行部は、「次の内閣」などの新たな仕組みを設け、中堅・若手の登用を進めることで執行部への風当たりを緩めたい考えですが、与謝野氏らはあくまで執行部の刷新を求める構えで、谷垣氏の対応によっては、執行部と与謝野氏らが全面対決するという重大な局面を迎えることも予想されます。(17日14:52)

6931名無しさん:2010/03/17(水) 16:24:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031700646
参院選「55議席なら大成功」=自民・谷川氏
 自民党の谷川秀善参院幹事長は17日のTBS番組で、夏の参院選について「(非改選35議席と合わせ)少なくとも90にしたい。そこまでいければ大成功」と述べ、55議席以上の獲得を目指す考えを示した。(2010/03/17-16:09)

6932とはずがたり:2010/03/17(水) 16:44:40
自民が55だと民主どの位になりましょうかね?自民の改選何議席でしたっけ?

6933名無しさん:2010/03/17(水) 16:52:15
自民:「非」改選が35議席

6934名無しさん:2010/03/17(水) 16:53:30
すみません、上の記事に非改選出ていましたw

6935とはずがたり:2010/03/17(水) 17:00:51
>>6929-6930
此処は谷垣は与謝野らの脅しに屈するしかないでしょうね。
拒否すれば出てく訳ですし,出て行かれたらどうやっても参院選勝てないでしょうし。。
しかし,脅しに屈するとなると他のグループからも要求が噴出するしまたも纏まらなくなる可能性大か。

桝添幹事長・与謝野政調会長・更に誰か若手の登用とかで収まるかなぁ?

6936名無しさん:2010/03/17(水) 17:23:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031700708

党本部の人事刷新求める=自民熊本県連

 自民党熊本県連は17日、鳩山邦夫元総務相の離党騒動などを受け、党本部の人事刷新などを求める意見書をまとめ、谷垣禎一総裁あてに送付した。意見書は、鳩山氏らの動きに関し「この要因を党本部は真摯に(しんし)に受け止め、反省すべきは反省し、人事刷新も含め思い切った党改革を断行し、参院選に向けての挙党態勢を構築すべきだ」と求めている。 (2010/03/17-17:05)

6937名無しさん:2010/03/17(水) 18:01:01
>>6932

有馬晴海氏による予想 平成22年1月11日
政党名 公示前勢力 予測議席
現有議席 非改選議席 改選議席 選挙区 比例区 選挙計 総計
民主党 113 62 51 53 23 76 138
社民党 5 2 3 0 2 2 4
国民新党 5 3 2 1 1 2 5
与党計 123 67 56 54 26 80 147
自民党 82 37 45 16 10 26 63
公明党 21 10 11 3 7 10 20
共産党 7 3 4 0 3 3 6
みんなの党 1 1 0 0 2 2 3
無所属 1 3 0 0 0 0 3
他計 95 54 41 19 22 41 95
合計 218 121 97 73 48 121 242


福岡政行氏による予想 平成22年1月11日
政党名 公示前勢力 予測議席
現有議席 非改選議席 改選議席 選挙区 比例区 選挙計 総計
民主党 113 62 51 29 16 45 107
社民党 5 2 3 1 2 3 5
国民新党 5 3 2 0 2 2 5
与党計 123 67 56 30 20 50 117
自民党 82 37 45 36 12 48 85
公明党 21 10 11 2 7 9 19
共産党 7 3 4 1 3 4 7
みんなの党 1 1 0 3 3 6 7
無所属 1 3 0 1 3 4 7
他計 95 54 41 43 28 71 125
合計 218 121 97 73 48 121 242

6938名無しさん:2010/03/17(水) 23:53:56
鳩山邦夫氏の「政治とカネ」も追及へ 自民総裁が意向
http://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY201003170420.html
自民党の谷垣禎一総裁は17日、青森市で記者会見し、鳩山邦夫元総務相を「政治とカネ」の問題で国会招致すべきだとの声が党内にあることについて「幅広くやらないといけない」と語った。政治資金問題で兄の鳩山由紀夫首相とともに邦夫氏も追及対象に含める考えを示したものだ。

6939名無しさん:2010/03/18(木) 01:36:44
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/159197
執行部の刷新 自民熊本要求 谷垣総裁に意見書
2010年3月18日 00:19 カテゴリー:政治 九州 > 熊本
 自民党熊本県連は17日、党本部に人事刷新を含めた党の改革を求める意見書を谷垣禎一総裁あてに送付した。執行部の一新を求めて15日に党幹事長代理を辞職した地元の園田博之衆院議員(熊本4区)に、県連も足並みをそろえた格好だ。

 意見書は、党内の執行部批判や新党結成の動きについて「衆院選の歴史的惨敗の要因となった国民不在の内部分裂を繰り返している」と懸念を表明。「この要因を党本部は真摯(しんし)に受け止め、人事刷新も含めた党改革を断行し、早急に夏の参院選に向けた挙党態勢を構築すべきだ」としている。

 県連の前川收幹事長は記者会見で「現執行部には発信力がない。若い有能な人材を登用するべきだ。党員投票で選ばれた(谷垣)総裁に辞めろと言っているわけではない」と述べた。

=2010/03/18付 西日本新聞朝刊=

6940名無しさん:2010/03/18(木) 02:43:17
>>6938
これ全部「鳩山兄弟をまとめて追及するため」に与謝野が仕組んだんだったら面白いんだけどな。
邦夫→与謝「兄が子分にばら撒くのに必要だから母に金ねだったみたい」
与謝→由紀「あなたは子分にばら撒くために〜と弟さんが仰ってる」
邦夫→報道「私は直接聞いた訳ではない、兄が直接何か頼んだのかは知らない」
与謝野キレル「邦夫を自民から追い出して兄と一緒に追及してやる!」
みたいなのが発端だったりとかさ。

6941名無しさん:2010/03/18(木) 03:33:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100317-OYT1T01203.htm

民主過半数阻止へ新党結成も…自民・園田氏

 自民党の園田博之・元官房副長官は17日、国会内で読売新聞のインタビューに応じ、「(次期参院選で)民主党に勝つため、反民主党の勢力を作り、自民党が吸収しきれない(有権者の)意見を吸収するのも新党を作る立派な動機だ」と述べ、民主党の過半数獲得阻止のために新党結成を検討していることを明らかにした。

 ただ、「まずは党内できちんと党改革をさせる」と述べ、当面は自民党にとどまり、大島幹事長らの交代を求める考えを示した。

 園田氏は、新党結成の条件として、「(民主党の過半数を阻止するための新党という趣旨を)きちんと理解してもらえるかどうかだ」とし、世論の動向を見極める姿勢を示した。鳩山邦夫・元総務相と協議する可能性は否定しなかったものの、「(与謝野馨・元財務相らの)名前を勝手に挙げて迷惑千万だ」と不快感を示した。

(2010年3月18日03時16分 読売新聞)

6942名無しさん:2010/03/18(木) 06:34:25
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100318t21025.htm

新党結成の動き 谷垣総裁けん制 青森で会見

 自民党の谷垣禎一総裁は17日、青森市内で記者会見し、党内情勢について「党内をまとめるための議論は結構だが、新党をつくるという議論は極めて遺憾。議論によってはしかるべき態度を取らなければならない」と述べ、新党結成に向けた動きをけん制した。

 谷垣氏は離党届を提出した鳩山邦夫元総務相について「党規委員会できちっと対応する」と説明。「党内が団結するのが一番。粘り強い対応が必要だ」と強調した。

 参院選での公明党との選挙協力には「今はどちらも自分らしい主張をどう出すかに重点を置く時期」と否定的な見解を示す一方、「10年間連立を組んできたので、それぞれの地域で信頼関係もある」として選挙区ごとの連携には含みを残した。

 参院選比例代表候補は約35人を擁立し、各都道府県連のローカルマニフェスト(政権公約)を作成する方針も表明した。

 谷垣氏は同日、地域の意見を党の政策に反映させる「なまごえプロジェクト」の一環で、青森県平内町のほたて広場と同市の幼稚園などを訪問。漁業者や幼稚園教諭らの要望を聞いた。

2010年03月18日木曜日

6943名無しさん:2010/03/18(木) 08:48:46
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201003185196.html

特集社説2010年03月18日(木)付 愛媛新聞
自民党 離反に浮き足立つばかりでは
 政権交代可能な二大政党制どころか、政治そのものがいよいよ見放されはしないか。そんなことをおそれる。
 野党に転落した自民党が無残に右往左往している。
 舛添要一前厚生労働相と与謝野馨元財務相がそろって谷垣禎一総裁おろしや新党結成を打ち出し、有志との勉強会などで活発に動いている。それに続き、両者の接着剤になるとして鳩山邦夫元総務相が離党届を出した。来月にも新党を立ち上げたいという。
 予兆はあった。相次ぐ参院議員の離党や支持団体の反旗、長く連れ添った公明党の民主党接近などだ。
 最大の存在意義だった政権の座を失った自民党のもろさだろう。離反が離反を呼ぶ。そんな悪循環を思わせる。
 2月の長崎県知事選などで民主党を破り、反転攻勢のはずみになるかにみえた。現に共同通信社の世論調査では、夏の参院選比例代表の投票先で自民党が民主党にほぼ肩を並べるまでになっている。
 が、鳩山内閣の支持率が発足から半年で半減したものの自民党支持の伸びも鈍く、政権批判を取り込みあぐねているのは明らかだ。
 鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題では、国民が期待した真相解明を果たせていない。審議拒否戦術では古い体質を印象づけた。その責任はもちろん谷垣氏ら執行部にある。
 党の存亡がかかる参院選を前に、焦りが広がるのは無理もないのかもしれない。
 ただ、鳩山邦夫氏が総務相のとき郵政民営化に異を唱えて混乱をまねき、更迭されたのに対し、舛添氏のグループは民営化見直しに反対だ。それもあって舛添氏自身、連携には否定的という。一方、経済成長戦略に力点を置く舛添氏らは、財政再建派の与謝野氏とも路線を異にする。
 新党などの行方はわからないものの、鳩山邦夫氏のいう「接着」が仮に実現しても、理念不在で政権批判の受け皿になれるとは思えない。
 鳩山邦夫氏には、首相にふさわしい政治家として突出した人気の舛添氏をかつぎたい意図もあったろう。
 が、それでは選挙での人気頼みの総裁選びが政権放棄をうみ、劣化ぶりを決定的にした反省がないことになる。舛添氏にしても、ここで動くのならなぜ昨年の総裁選に堂々と打って出なかったのか。
 民心が離れた原因を謙虚に見つめ、政策や理念を再構築する。自民党再生の道はそれをおいてほかにない。
 民主党も人ごとでない。政治資金問題や露骨な利益誘導、米軍基地移設で露呈した指導力欠如などで、政権交代を選択した熱気は幻滅へと変わりつつある。政治不信の広がりを食い止める一番の鍵をにぎるのは当然、現政権だ。

6945名無しさん:2010/03/19(金) 08:54:43
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100319ddm005010103000c.html
自民党:谷垣総裁、執行部交代を拒否へ 来週から議員懇

 自民党の谷垣禎一総裁は18日の記者会見で、党所属国会議員による両院議員懇談会を来週後半から計3回開催する考えを明らかにした。初回は党運営のあり方を議題とし、与謝野馨元財務相の月刊誌論文を契機に広がった執行部批判に谷垣氏自ら答える。しかし、谷垣氏は大島理森幹事長らの交代要求は拒む構えで、懇談会が単なる「ガス抜き」に終われば、求心力の回復はおぼつかない。

 与謝野氏支持グループは谷垣氏との会談を求めたが、執行部は党全体で議論するのが得策と判断した。開催を遅らせたのは、鳩山邦夫元総務相の離党に同調する動きがないことから、さらに冷却期間を置く狙いもある。党幹部は「ハプニングを避けるため、正規の両院議員総会ではなく懇談会にした」と明かした。2、3回目は参院選の政権公約に盛り込む基本政策を議論する。

 谷垣氏は会見で「必要なのは人事の見直しよりも、参院選を一体で戦うための体制の大幅な強化だ」と述べ、執行部の交代を改めて否定した。

 各派領袖も18日の派閥会合で党内の結束を呼びかけた。麻生太郎前首相は「前回の内閣でも仲間割れという話を随分と言われて、敵(民主党)の点数を上げたことを忘れている」。ただ、古賀誠元幹事長は「総裁はじめ執行部に参院選に取り組む危機感が足りないことを県連は心配している」と苦言を呈した。【木下訓明】

毎日新聞 2010年3月19日 東京朝刊

6946チバQ:2010/03/20(土) 21:06:20
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100319/plt1003191233001-n2.htm
濃厚大阪弁で強烈コメント連発 自民・谷川幹事長って?2010.03.19

 鳩山邦夫元総務相の離党騒動で、自民党の谷川秀善参院幹事長(76)が強烈な個性を発揮した。展望もなく離党届を出した邦夫氏について、「渡り鳥みたいなもん。ちょっと季節外れに飛び立ったなあと心配しとります」と濃厚な大阪弁で皮肉り、党内から同調者が出ることを押さえ込んだ。一体、どういう御仁なのか。

 谷川氏は戦前の1934年、兵庫県尼崎市生まれ。57年に大阪大学を卒業して大阪府に入庁した。剛腕・こわもての名物職員として鳴らし、企画調整部長や副知事などを歴任。95年の参院選(大阪選挙区)に自民党公認で出馬し、初当選を果たした。現在3期目。

 60歳を超えての国政入りだが、その調整力や行政手腕を買われ、国対副委員長や決算委員長、経済産業委員長などの要職を務める。外務副大臣時代の2004年には、戦争中のイラクで日本人拉致事件が発生し、現地対策本部で陣頭指揮を執った。

 歯にきぬ着せぬ発言が魅力で、昨年6月、日本郵政の西川善文社長の進退をめぐり閣内が混乱した際は、「尻に火が付いているのに消さないと言っとる。かちかち山のタヌキじゃあるまいし、大ごとになってしまうと言いたい」と、麻生太郎首相に苦言を呈したことも。

 昨年11月、政権交代を果たした民主党政権が事業仕分けで話題を集めた時には、「皆、勝手に言いたいこと言っとる。これは面白いがな。何で、今まで自民党がせんかったんや」と正直に悔しがった。

 先月の長崎県知事選で勝利した直後、審議拒否を始めた谷垣禎一総裁率いる現自民党執行部に対しても、「長崎県知事選の後の審議拒否はいけませんなあ。参議院は私が責任者でしたから、審議拒否はやりませんでした。このままでは参院選で自民党は勝てませんわな…」と語った。

 生家が浄土真宗の寺で、住職を務めた経験もある異色議員。独特の栃木なまりで国民的人気を誇った「ミッチー」こと渡辺美智雄元副総理のような存在になるのか。

6947名無しさん:2010/03/21(日) 06:21:07
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100321ddm002010102000c.html

大島・自民幹事長:平沼氏と会談

 自民党の大島理森幹事長と無所属の平沼赳夫元経済産業相が19日夜、東京都内で会談し、今夏の参院選に向けた選挙協力などについて意見交換していたことが分かった。会談は大島氏の呼びかけで行われ、平沼氏の地元・岡山選挙区での自民党参院選候補への支援を取り付けたという。

 平沼氏は参院選前に新党を結成する意欲を示しており、自民党を離党した鳩山邦夫元総務相も連携を働きかけている。大島氏としては党内の動揺を抑える狙いもあったとみられる。【木下訓明】

毎日新聞 2010年3月21日 東京朝刊

6948名無しさん:2010/03/21(日) 16:36:59
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20100321ddlk38010266000c.html
自民県連:数年内に政権奪還を 新会長に村上氏、幹事長は清家氏−−定期大会 /愛媛
 自民党県連の第54回定期大会が20日、松山市道後町2のひめぎんホール(県民文化会館)で開かれた。役員改選が行われ、村上誠一郎・衆院議員が新会長に、清家俊蔵県議が新幹事長・選対本部長に決まった。

 村上会長は「何が何でもこの数年間のうちに政権奪還を果たし、そして10年のうちに財政、教育、外交を立て直して次の世代にバトンタッチする」と述べた。

 今夏の参院選愛媛選挙区で再選を目指す山本順三議員は「古里愛媛をどのように活性化させるか、そのために(必要な)雇用を国政にどうつなげるかが最大の使命」とあいさつした。【津島史人】

毎日新聞 2010年3月21日 地方版

6949名無しさん:2010/03/21(日) 16:38:55
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20100320-OYT8T00966.htm
自民県連会長に村上誠氏
 自民党県連の定期大会が20日、松山市のひめぎんホールで開かれ、2010年度の執行部役員人事を決め、今夏の参院選の必勝を期す決議を採択した。県連会長には4度目の就任となる村上誠一郎衆院議員(愛媛2区)を、県連幹事長には選対本部長の清家俊蔵県議が選ばれた。

 大会には加戸知事や、中村時広・松山市長ら各市町長ら来賓や、党員ら約750人が参加。役員改選に先立ち、党の情勢報告で篠原実・県連幹事長は、3期目の今期限りで引退を表明している加戸知事の後継を決める知事選は、参院選の後になるとの認識を示し、加戸知事も祝辞の中で同様の見解を示した。

 また、今年度の県内党員は前年度より5097人減の2万7300人と報告された。役員改選後、新役員を代表して登壇した村上会長は「民主党政権によるばらまき社会主義、独裁政治は百害あって一利なし。夏の参院選、その後に来る知事選に何が何でも命がけで戦う」とアピールした。

 その他の役員は、幹事長代行・選対副本部長に帽子敏信県議、総務会長に薬師寺信義県議、政調会長に竹田祥一県議、篠原実県議は常任副会長・選対副本部長に就いた。

(2010年3月21日 読売新聞)

http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001003210002

自民県連会長に村上氏
2010年03月21日

  自民党県連は20日、松山市内で定期大会を開き、新会長に村上誠一郎衆院議員を選出。夏の参院選で出馬予定の現職、山本順三氏の必勝を目指して協力を呼び掛けた。


  県連役員や党員約750人のほか、加戸守行知事や首長らが出席。冒頭、山本氏は「野党に転落して半年が過ぎた。襟を正して国民の信頼を取り戻し、政権を奪還しなければならない」と述べた。また「県政与党としての役割を果たし、深刻な状況にある雇用対策や県民生活の安全・安心の確保に全力を尽くす」などの決議を採択した。


  会長以外に選出された主な新役員は以下の通り。


  幹事長=清家俊蔵県議(八幡浜市・西宇和郡)▽幹事長代行=帽子敏信県議(松山市・上浮穴郡)▽総務会長=薬師寺信義県議(西予市)▽政調会長=竹田祥一県議(松山市・上浮穴郡)

6951名無しさん:2010/03/22(月) 08:21:09
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100321-OYT1T00877.htm
神崎・元公明代表、任期中に辞職へ

 公明党元代表の神崎武法衆院議員(66)(比例九州ブロック)が、任期中に辞職する方向で調整していることが21日、分かった。

 複数の同党関係者が明らかにした。世代交代を促進するのが狙いで、引退表明は夏の参院選前後とする方向だという。

 神崎氏が辞職すれば、2009年衆院選の比例九州ブロックで同党の次点だった前参院議員の遠山清彦氏(40)が繰り上げ当選する。

 神崎氏は検事などを経て、1983年衆院選で初当選し、現在9期目。非自民連立の細川政権で郵政相を務め、98年に現在の公明党代表に就任した。代表時代に自民、旧自由両党との「自自公連立政権」への参加を決断。2006年に代表を退き、その後は党常任顧問を務めている。

 関係者によると、神崎氏は、体調面の問題から09年の衆院選を機に政界を引退することも検討したが、周囲の説得で出馬した経緯がある。

(2010年3月22日03時02分 読売新聞)

6952名無しさん:2010/03/22(月) 08:38:28
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032101000635.html

公明の神崎元代表が引退へ 自民離れ加速

 公明党元代表の神崎武法常任顧問(66)=比例九州=は21日までに、衆院議員としての任期満了を待たずに辞職して政界引退する意向を固めた。関係者によると、早ければ4月にも表明する。党のトップを長く務め、自公連立政権時代の象徴的存在だった神崎氏が政界から身を引けば、公明党の自民党離れの傾向が一層顕著になりそうだ。

 神崎氏が議員辞職した場合、後継には昨年の衆院選の比例九州で次点だった遠山清彦元参院議員(40)が繰り上げ当選する見通しだ。夏の参院選を前に世代交代を進め、支持者らに党勢立て直しを訴える狙いもある。神崎氏の体調不良も判断の背景にあるようだ。

 ただ、知名度の高い神崎氏が選挙運動に必要だとの意見もあり、引退が参院選後に持ち越される可能性も残っている。

 これに関し、公明党幹部は21日までの共同通信の取材に対し「政治家の出処進退は本人が判断するものだ」と述べ、神崎氏から山口那津男代表ら党執行部に引退の申し出があった場合は、タイミングも含め本人の意思を尊重する考えを示した。

2010/03/22 02:02 【共同通信】

6953名無しさん:2010/03/22(月) 14:33:07
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00174005.html
自民・谷垣総裁、世論調査での支持伸び悩みを受け党人事見直しの可能性示唆

自民党の谷垣総裁は、福井市内で会見し、世論調査での支持の伸び悩みを受けて、党人事の追加などの見直しの可能性を示唆した。
谷垣総裁は、FNN世論調査の参院選比例区投票先で、民主党が2月より7ポイント以上、下落(29.4% -7.6)する中で、自民党が微増(24.0% +0.8)にとどまったことなどについて、「(党の)体制をどうこれからつくってですね、なるほどなと思っていただけるかどうか、ここがやっぱり正念場ではないかと」と述べた。
調査ではまた、自民党の新たな執行部人事について、「期待する」(44.5%)と「期待しない」(45.7%)が、ほぼ拮抗(きっこう)している。
(03/22 14:15)

6954名無しさん:2010/03/22(月) 15:06:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032200188
神崎、坂口両氏引退へ=衆院任期前に−公明
 公明党の神崎武法元代表と坂口力元厚生労働相が衆院議員の任期満了前に辞職し、政界を引退する方向で調整していることが22日、分かった。 (2010/03/22-14:51)

6955とはずがたり:2010/03/22(月) 15:11:41
自公連携を推進した神崎・坂口を追い払って自公保スレも7000スレを前に最終局面っすかねぇ。

6956名無しさん:2010/03/22(月) 17:57:36
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&amp;storyid=20529&amp;storytopic=2

谷垣総裁来県、党再生へ厳しい声 自民県連が意見交換
(2010年3月22日午後5時39分)


谷垣自民党総裁(左から3人目)に対し県連から党再生を求める厳しい注文が相次いだ懇談会=22日、福井市の県自治会館


 自民党の谷垣禎一総裁が22日、地方の声を聞く全国行脚の一環として福井市の県自治会館で党県連総務会のメンバーと意見交換した。参加者からは「党が変わった姿のアピールが足りない」「政策を分かりやすく発信するべきだ」などと、夏の参院選に向け党再生を求める厳しい注文が相次いだ。

 国民の声を聞いて政策に生かす「なまごえプロジェクト」の一環。地方議員や職域・地域支部、青年・女性部などから約60人が参加した。

 谷垣氏が党再生の取り組みに理解を求めたのに対し、松井拓夫県議は「政権交代で自民党員は肩身の狭い思いをしている。『今後こういう政党になる』とポイントを絞って国民に打ち出すべきだ」と要望した。濱田守好高浜町会議長は「国民の目に見える形で示してもらわないと、旧態依然としたイメージしかない」と訴え、マスコミなどを通じた積極的なアピールを求めた。

 政策面では、岡田高大大野市長が「マニフェストでは保守政党として、民主党との分かりやすい対立軸を示すべきだ」と指摘。関孝治県議は、鳩山政権の政権運営を「95点(の政策)を二つか三つやるというやり方」と分析した上で、谷垣氏の姿勢にも「何でも70点を取ろうという姿勢。パンチがない」と苦言を呈した。

 意見交換は予定時間を超えて熱を帯びた。その後、福井新聞社で吉田哲也社長と懇談した中でも谷垣氏は「福井県は士気が高い」と述べ、自民党の存在感を強調。「全国の地方議員数は他党に比べ圧倒的に多く、意見書提出など地方から世論形成する試みも進んでいる」と述べ、党本部と地方の連携をさらに深め、政権に対峙(たいじ)していく姿勢を示した。

6957名無しさん:2010/03/22(月) 18:20:23
>両氏の引退は、公明党の自民党離れの動きを一層加速させそうだ。

http://news.toremaga.com/politics/country/247578.html

公明・神埼元代表引退へ=衆院任期前に、坂口元厚労相も
2010年03月22日

 公明党の神埼武法元代表(66)=衆院比例代表九州ブロック=と坂口力元厚生労働相(75)=同東海ブロック=が衆院議員の任期満了前に辞職し、政界を引退する意向を固めたことが22日、分かった。複数の党関係者が明らかにした。世代交代を進めるのが狙い。10年に及んだ自公連立政権を党と政府で支えた両氏の引退は、公明党の自民党離れの動きを一層加速させそうだ。

 神埼氏は月内にも、坂口氏は夏の参院選前後にそれぞれ辞職する方向で調整している。神埼氏が議員辞職した場合、昨年の衆院選の比例九州で次点だった遠山清彦元参院議員(40)が繰り上げ当選する。坂口氏の辞職となれば、比例東海の次点だった伊藤渉元衆院議員(40)が繰り上がる。 

 神埼氏は検事出身で、1983年の衆院選で初当選し、現在9期目。細川連立政権で郵政相、98年から2006年まで党代表を務め、99年にスタートした自民党との連立政権を主導した。昨年の衆院選前には、体調不良のため出馬見送りを一時検討した経緯がある。

 一方、坂口氏は医師を経て72年に初当選し、現在11期目。細川政権で労相、小泉政権で厚労相を務めた。公明党では太田昭宏前代表も、世代交代により党勢回復を図るため、参院選出馬を取りやめている。(了)

[時事通信社]

6958名無しさん:2010/03/22(月) 19:56:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100323k0000m010035000c.html
公明:神崎、坂口氏が議員辞職、引退へ 世代交代を加速

公明党の神崎武法元代表(左)と坂口力元厚労相 公明党の神崎武法元代表(66)=衆院比例代表九州ブロック=と坂口力元厚生労働相(75)=同東海ブロック=が任期途中で衆院議員を辞職し、政界を引退する意向を固めたことが22日、分かった。党内の世代交代を進める狙いがあり、両氏が辞職した場合、比例九州で遠山清彦前参院議員(40)、比例東海で伊藤渉前衆院議員(40)が繰り上げ当選する。

 自公連立政権を支えた両氏の引退で、自民、公明両党の距離は一層広がるとみられる。

 神崎氏は1983年衆院選で初当選し9期目。93年発足の細川護熙連立政権で郵政相、98年から06年まで党代表を務め、99年の自民、自由、公明3党連立政権発足にかかわった。月内にも衆院議員を辞職し、政界を引退する方向だ。

 一方、坂口氏は72年に初当選し11期目。細川政権で労相、小泉純一郎政権で厚労相を務めた。議員辞職は今夏の参院選後になる見通しだ。【田所柳子】毎日新聞 2010年3月22日 19時44分(最終更新 3月22日 19時45分)

6959おま天:2010/03/22(月) 20:16:20
この時期に議員辞職まで行くとはずいぶんと思い切ってるな。

6960名無しさん:2010/03/23(火) 09:31:04
次スレは自民スレと公明スレで分けるべきでしょうか?

6961名無しさん:2010/03/23(火) 09:46:55
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100323/mca1003230504001-n1.htm

【政界二十四時】消えた「邦夫氏追及計画」
2010.3.23 05:00

 新党騒動に揺れる自民党。鳩山邦夫元総務相の離党の影響は最小限度に抑えたが、党執行部の刷新を求める声は収まらない。おかげで支持率低迷にあえぐ民主党鳩山政権は笑いが止まらない。

 もちろん、自民執行部が無策なわけではなかった。2月22日からわずか3日間と評判が悪かった自民党の国会審議拒否でも、川崎二郎国対委員長は政党支持率回復に向けた「秘策」を練っていた。

 実兄である鳩山由紀夫首相と同様に、実母から巨額の資金提供を受けていた邦夫氏を、党の「政治倫理審査会(政倫審)」に呼び、真相解明を図るというものだ。邦夫氏が政倫審への出席を拒めば、離党勧告も辞さない構えだった。

 「いずれ邦夫氏の離党が避けられないなら、自民党の弱点を精算した方が得策。鳩山ブランドにダメージを与え、邦夫氏に追随する離党の動きも弱められる」(川崎氏周辺)

 だが大島理森(ただもり)幹事長がすぐさま動きを止めてしまう。大島氏は、邦夫氏を首相を追及する情報源として使ったほうが得策と考えた。結局、審議拒否は「成果なし」と批判を浴びて3日間で終わり、川崎氏が追い落とそうとした邦夫氏は、涼しい顔で3月15日に離党してみせた。

 与謝野馨元財務相らによる「党執行部を中堅・若手に入れ替えよう」という要求も繰り返された。谷垣禎一総裁の周辺は「影の内閣」に若手を登用し、批判をかわそうと画策したが、大島氏は慎重。「若手はマスコミ向けに目立とうとする前に全国を足を棒にして歩け」。大島氏の「体育会系」の心情が谷垣氏周辺とは合わなかった。

 もちろん、ちぐはぐな対応の原因は谷垣氏自身が具体的な指示を出さないことにある。谷垣氏は尊敬する政治家に「聖徳太子」をあげるが、「和を以て尊しとなす」という融和精神は、存亡の危機にある自民党には理解されにくい。(水内茂幸)

6962とはずがたり:2010/03/23(火) 10:53:44
>>6959
組織政党ですのでかなりの暗闘が内部で行われてそうですね。

>>6960
そう思ってます。自民党綜合スレと公明党・創価学会スレに分ける心算です。
自民党が空中分解してくれると面白いんですけど,その時は何スレ立てるかまた考えます。

6963名無しさん:2010/03/23(火) 11:15:10
農政連、自民支援せず 参院比例区、40年来の方針転換
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4120

 政権交代を受けて、自民党支持だった業界団体の離反が相次いでおり、日本歯科医師連盟や全国土地改良政治連盟は、自民党公認だった参院選比例区の組織内候補擁立を撤回。日本医師会の政治団体、日本医師連盟も自民党支持を撤回した。

全国農政連が自民支持見送り 参院選
2010/3/23 10:39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4126

 全国農政連内では民主、自民両党の候補を推薦する案も出ていたが、選挙戦で組織が二分される可能性があるため、自主投票とした。

6964名無しさん:2010/03/23(火) 13:36:11
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100323-OYT1T00525.htm
(2010年3月23日13時27分 読売新聞)
公明・坂口衆院議員、辞職の意向…参院選後に

 公明党の坂口力副代表は23日、国会内で記者団に、参院選後に衆院議員を辞職し、政界を引退する意向を同党の井上幹事長に伝えていることを明らかにした。

 坂口氏は「井上氏に『病気だから、参院選が終わり次第、身柄を預けます』と伝えている。(進退は)井上氏に一任している」と述べた。井上氏は「参院選が終わった時点で考えましょう」と応じたという。

 ただ、党執行部は厚生労働相経験者で社会保障政策に精通している坂口氏の手腕を評価しており、慰留する考えだ。

 公明党では、神崎武法・元代表も世代交代を理由に、任期中に議員辞職する方向で調整している。

6965名無しさん:2010/03/23(火) 13:38:22
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100323052.html
[ 2010年03月23日 13:30 ]
 公明党の坂口力元厚生労働相(75)=衆院比例東海=は23日、記者団に「参院選後の身柄を預けると井上義久幹事長に一任している」と述べ、参院選後に政界を引退する意向を示した。元代表の神崎武法常任顧問(66)=同比例九州=も早ければ4月にも引退の意向を表明する見通しで、同党の世代交代が進みそうだ。

 ただ、坂口氏を慰留する声も党内にあり近く井上氏らが最終判断する。坂口氏は引退理由として「2年前に大腸がんで手術をした。現在は元気だが、病気が病気なので、迷惑がかからないようにしなければならない」と語った。

6966名無しさん:2010/03/23(火) 13:57:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032300504
参院選後に引退の考え=公明・坂口氏
 公明党の坂口力元厚生労働相(衆院比例東海ブロック)は23日午後、健康問題から夏の参院選後に衆院議員を辞職し、引退する意向であることを認めた。国会内で記者団に「参院選が終わった段階で身柄を預けるので、よろしくと井上義久幹事長に申し上げている」と明かした上で、理由について「2年前に大腸がんに罹患(りかん)して手術した。現在は元気だが、迷惑がかからないようにしなければならない」と述べた。
 同党では、神崎武法元代表(衆院比例九州)も体調がすぐれないことを理由に、月内にも議員辞職する意向だ。(2010/03/23-13:50)

6967名無しさん:2010/03/23(火) 16:09:05
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20100323ddlk37010271000c.html
ふるさと対話集会:自民議員が住民と−−小豆島、豊島などで /香川
 自民党は22日、同党議員が全国に足を運び住民と意見交換する「ふるさと対話集会」を小豆島や豊島など県内の4島で実施した。同集会の県内開催は初めて。同党の地方重視の政治姿勢をアピールする狙いもある。

 この日は、小池百合子元環境相、金子恭之元副国交相、地元選出の平井卓也衆院議員らが訪問。小豆島では、約50人が参加し、島民と島の観光や医療、少子化問題から、国防、教育問題まで幅広く意見交換した。

 小池元環境相は「普天間問題での一番の問題は、一つのことを日本のトップが決められないということを対外的に示した点」「年金や消費税、憲法問題は、超党派の協議会で議論すべきだ」などと持論を展開。島民からは「高速道路の無料化や休日1000円は、島に何の恩恵もない」「若者の雇用確保の根本策を考えて」などの意見や要望が出た。【吉田卓矢】

毎日新聞 2010年3月23日 地方版

6968チバQ:2010/03/23(火) 19:31:40
>>6960
公明スレってネタなさそう.....
自民スレは保守スレで良いような(非自民って書いてあるけど)

6969とはずがたり:2010/03/24(水) 12:11:26

鳩山邦夫氏の離党届を自民受理、処分は見送り
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4164

 自民党は24日午前、党本部で党紀委員会(中曽根弘文委員長)を開き、鳩山邦夫・元総務相(衆院福岡6区)の離党届を受理することを決めた。(略)
 また、みんなの党から参院選に出馬する清水鴻一郎・前衆院議員を除名処分とし、近江屋信広・前衆院議員の離党届を受理することも決めた。
(2010年3月24日11時16分 読売新聞)

6970とはずがたり:2010/03/24(水) 12:14:17
>>6968
それもあって学会スレも併せようかなぁ>>6962と思ったんですけど,それでもあんまネタ無いっすかねぇ。。
こちらは宗教スレに統合すべきか??

もし自民党が空中分解できてバラバラになれば保守スレで良いと思うんですけど,二大政党の片翼の保守政党が出来たらやっぱりスレ立てるべきかと。

6971名無しさん:2010/03/24(水) 16:11:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032400543
鳩山邦氏、自民会派離脱=衆院

 自民党は24日、鳩山邦夫元総務相の離党に伴い、同氏の会派離脱届を衆院事務局に提出した。鳩山氏は無所属となった。衆院の新たな勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ310▽自民・改革クラブ118▽公明21▽共産9▽社民・市民連合7▽みんなの党5▽国民新3▽国益と国民の生活を守る会3▽無所属4(2010/03/24-14:46)

6972名無しさん:2010/03/24(水) 17:01:05
参院選で7人公認=候補未定は5県に−自民
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4177

>候補者が未定の選挙区は、岩手、山形、滋賀、徳島、長崎の5県となった。

6973名無しさん:2010/03/24(水) 17:22:55
転載

4178 :名無しさん:2010/03/24(水) 17:06:22
>>4177
なんというグッドタイミング(?)
今日の村木女史の裁判で実名が出た木村義雄が公認とは

# 調書に書かれた自民党議員とはいわゆる厚生族の「キムラヨシオ氏」とのこと。東京で政界の取材をされているジャーナリストは、ぜひ、真偽の確認を!事実なら、なぜ自民党議員が、この時期に厚労省幹部に現金を? #muraki  約5時間前 webから
# 大阪地裁村木公判で、村木厚子被告の上司だった塩田部長が、自民党の国会議員から金を受け取ったことが明らかになりました。ちょうど日歯連の問題がクローズアップされていた時期。取り調べ検事は、「贈収賄の可能性もある」として取り調べを行ったと証言。 #muraki 約5時間前 webから
http://twitter.com/amneris84

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4178

6974名無しさん:2010/03/26(金) 19:18:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032601018
中堅・若手の積極登用を=参院自民が期別懇談会
 自民党は26日午後、国会内で参院当選回数別に懇談会を開き、党運営に関する意見を聴取した。出席者からは、中堅・若手を積極的に執行部に登用し、夏の参院選勝利に向けて清新なイメージを前面に出すべきだとの意見が相次いだ。
 懇談会で、秋元司氏(当選1回)は「若手を抜てきして、自民党にもいろんな人材がいることを示すべきだ」と主張。川口順子元外相(同2回)は、若手が活躍できる場を増やすため、「シャドーキャビネット(影の内閣)をつくってほしい」と要望した。
 ただ、谷垣禎一総裁ら執行部の交代を求める意見は出ず、同氏に批判的な舛添要一前厚生労働相(同2回)は所用のため欠席した。
 谷川秀善参院幹事長は終了後、「内輪で足を引っ張り合うのではなく、谷垣総裁中心に結束して頑張ろうということだ」と記者団に語り、結束強化に努める考えを強調した。(2010/03/26-19:09)

6975名無しさん:2010/03/26(金) 22:44:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100326-OYT1T01007.htm
陳情の野中広務・土改連会長、小沢氏また門前払い
 自民党元幹事長の野中広務・全国土地改良事業団体連合会会長は26日、国会内で民主党の一川保夫副幹事長に会い、2010年度予算で大幅減額となった土地改良事業費について、補正予算での対応を求めた。

 出席者によると、一川氏は「コストを抑えた土地改良のあり方に向けて知恵を絞ろう」と応じたという。野中氏は会談後、記者団に「非常に前進ある話を聞いた」と語った。野中氏の陳情は昨年に続き2回目。関係者によると、野中氏は小沢幹事長への陳情を要望したが、民主党側が「都合がつかない」と断ったという。

(2010年3月26日21時39分 読売新聞)

6976名無しさん:2010/03/26(金) 22:45:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100327k0000m010027000c.html
野中広務氏:土改連会長として民主に陳情 小沢氏と会えず
 全国土地改良事業団体連合会(土改連)の野中広務会長(元自民党幹事長)は26日、土地改良予算の増額を求めて国会内で民主党に陳情した。陳情は昨年12月に続き2回目だが、小沢一郎幹事長側から「今は選挙の前で(民主党の)候補者を支援している団体の人と会う」と伝えられ、小沢氏との面会は実現しなかった。

 土地改良予算は10年度予算編成で概算要求から半減された。野中氏は昨年の陳情で、会長職辞任や自民党からの組織内候補の引き下げなどを提示したが、予算は確保できず、小沢氏とも面会できなかった。野中氏は記者団に民主党からの候補擁立を否定し「与野党にかかわらず農業に取り組む人に力を入れる」と語った。【念佛明奈】

毎日新聞 2010年3月26日 19時02分

6977名無しさん:2010/03/27(土) 17:58:44
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201003270320.html

正念場迎える谷垣執行部 4月1日に両院懇 '10/3/27

--------------------------------------------------------------------------------

 鳩山由紀夫首相と同様、自民党の谷垣禎一総裁も昨年9月の就任以来、最大の正念場を迎えている。党の支持率低迷や離党者続出を受け、執行部刷新を求める動きが収まらないためだ。当面の焦点は4月1日の両院議員懇談会で、対応を誤れば一気に“谷垣降ろし”に火が付く可能性もある。

 谷垣氏は参院選前に大島理森幹事長ら三役クラスを交代させることに消極的。舛添要一前厚生労働相ら批判派にポストを与え、取り込みを図る案も浮上しているが、党内の不満を封じ込めるかは見通せない。

 「今はやる、やらないも含め何も言えない」。25日も菅原一秀衆院議員ら若手が人事刷新を申し入れたが、谷垣氏は言質を与えなかった。田野瀬良太郎総務会長ら谷垣氏に近いメンバーが26日に総裁室を訪ね「もっと総裁の顔が見えるようにすればいい」と進言した際も、多くを語らなかったという。

 懇談会前日の31日には鳩山首相との党首討論が待ち構える。前回は「政治とカネ」問題を取り上げたが、首相を追い込めず不評を買った。再び失態を演じれば、懇談会が荒れるのは必至。ガス抜きの狙いが裏目に出かねない危険をはらむ。

 役員刷新の代替案として執行部内で有力視されるのは、参院選対策本部長となる谷垣氏の下に10人前後の副本部長ポストをつくり、舛添氏や若手を起用、選挙向けの「顔」の役割を担わせる案だ。大島氏も27日の講演で「若手、中堅に人材がそろっている。具体的な仕組みの中に入れて参院選を全力で戦う」と若手登用に積極的な考えを示した。

 このほか「影の内閣」設置構想も浮上しているが、「民主党のまねをすることはない」と昨年いったん頓挫した経緯もあり、設置に踏み切っても、人選や権限をめぐり難航しそうだ。

6978名無しさん:2010/03/27(土) 21:04:11
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100327-OYT1T00696.htm
「郵政見直し」参院選の対立軸に…自民・大島氏

 自民党の大島幹事長は27日、横浜市内で講演し、政府が30日に閣内で調整する郵政改革法案について「先祖返りどころではない。民から官へという、民を圧迫し官を太らせる考え方でまとめようとしているところに怒りを感じる」と批判した。

 そのうえで、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題などとともに、郵政民営化見直しの是非が夏の参院選での対立軸になるとの考えを示した。

(2010年3月27日20時58分 読売新聞)

6979名無しさん:2010/03/27(土) 21:17:10
http://news24.jp/articles/2010/03/27/04156154.html

郵政事業のあり方参院選争点に〜自民幹事長
< 2010年3月27日 18:51 >

 自民党・大島幹事長は27日、横浜市で講演し、亀井郵政相が打ち出した「ゆうちょ銀行」の預金限度額引き上げなどの方針について、時代の逆行だと厳しく批判した。その上で、郵政事業のあり方を夏の参議院議員選挙の争点にする考えを示した。

 大島幹事長は「また政府が大きくなって、官が太くなって、民業を圧迫する姿をつくって本当にいいのか。それこそ時代の逆行だ。我々こそ、この参院選で戦わなければならない大きな争点だ」と述べ、郵政事業のあり方を参院選の争点にする考えを示した。

 また、アメリカ軍普天間基地(沖縄・宜野湾市)の移設問題について、鳩山首相が公言している5月末までの決着ができなかった場合は、内閣の退陣を要求すると述べた。

6980名無しさん:2010/03/28(日) 20:24:38
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201003280224.html
公明、民主への接近減速 背景に支持者の当惑 '10/3/28

--------------------------------------------------------------------------------

 公明党幹部の鳩山政権に対する厳しい発言が目立ち始めた。参院選後の連携もにらみ民主党に急接近を図る戦略が、鳩山政権に不満を強める地方組織や支持者の当惑を招き、参院選に悪影響が出かねないと懸念したためだ。戦略の完全転換には至っていないものの、当面は歩調を緩め、第三極路線を前面に打ち出す構えだ。

 「内閣は機能不全だ。国民を惑わす対応が続けば、政権への信頼はますます地に落ちる」。山口那津男代表は26日の議員総会で、米軍普天間飛行場移設問題や郵政改革法案で迷走する鳩山政権を厳しく批判した。別の幹部も「普天間で失敗すれば退陣すべきだ」と、このところ封印していた首相退陣論を振りかざす。

 公明党は今年に入り、民主党の目玉施策の子ども手当、高校無償化両法案の修正に合意したほか、山口氏ら幹部が官邸を再三訪ねては政策提言。支持母体の創価学会幹部も小沢一郎民主党幹事長と会談するなど、民主党寄りに急旋回してきた。

 だが地方組織や支持者から「民主党に擦り寄っている」「衆院選で反対した子ども手当になぜ賛成するのか」などの不満や批判が執行部に相次いで寄せられ、山口氏らは「民主党の方から擦り寄ってきた」と理解を求めるのに懸命だ。

 山口氏が14日に、今回の参院選では他党候補の推薦を見送る方針を示し「自民党離れ」を鮮明にした際も、この10年余り、自民党側とギブ・アンド・テークで協力してきた地方組織が反発。結局、都道府県本部レベルが柔軟に対応するのは容認する方向になった。

 「民主、自民両党が集約できない民意をしっかり受け止めて参院選を戦う」。井上義久幹事長は26日の記者会見で今後の路線をこう強調した。

6981名無しさん:2010/03/29(月) 21:39:04
「売れない演歌歌手」…自民・谷垣氏が全国行脚をひとまず終了
2010.3.29 21:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100329/stt1003292130005-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は29日、山形市と福島県会津若松市を訪れ、党再生を目指して昨年11月にスタートした全国行脚を終えた。全国の47都道府県を一巡し、移動距離は3万5000キロ超。ただ、東京留守中には鳩山邦夫元総務相の離党などの「お家騒動」が勃発。有権者らへの浸透度も今ひとつで、党内からは「売れない演歌歌手の地方めぐりのようだった」(幹部)とのため息も。

 「法を守らなかったことが問われている。(鳩山由紀夫首相は)そのことについての説明責任を果たしていない」

 谷垣氏は29日、山形市内で、偽装献金事件をめぐる首相の対応を批判した。その後、全国行脚の締めくくり場所となる会津若松市の「伊東正義文庫」へ。

 外相や官房長官も務めた伊東氏は平成元年のリクルート事件で自民党幹部の責任を追及し続けた経歴があり、谷垣氏にとっては派閥の大先輩でもある。「政治とカネ」の問題に潔癖さを貫いた先達にあやかり、鳩山政権を揺さぶる狙いだったようだ。

 全国行脚中は、話題作りにも腐心した。山間部の畜産農家や離島にも足を運び、「坂本龍馬像近くでの車座集会」(高知市桂浜)「米軍キャンプ・シュワブ周辺住民との対話集会」(沖縄県名護市)などにも取り組んだ。

 しかし、日程は週末に偏り、駆け足での行脚は「歩く。聞く。応える」というスローガンが達成できたとは言い難い。参院選への足固めとはいかなかったようだ。

6982名無しさん:2010/03/29(月) 22:24:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032900914

執行部の辞任論に言及=参院選敗北で「自民なくなる」−自民・舛添氏

 自民党の舛添要一前厚生労働相は29日午後、大島理森幹事長、川崎二郎国対委員長ら執行部の国会対応について「(2010年度予算の)超スピード成立は国対が機能していないということだ」と批判し、「責任があれば、それなりの身の処し方がある」と辞任論に言及した。党本部で記者団に語った。
 舛添氏は予算審議について「参院は衆院と同じくらい審議時間を取った。まず衆院で頑張ってくれなきゃ」と衆院での国会対応に不満を示し、「戦略も能力も気力も欠けている執行部は反省してほしい」と述べた。さらに、自身が主宰する勉強会では川崎氏らの国会対策を「稚拙」などと酷評した。 
 一方、都内で開かれた会合では、夏の参院選について「最大の政治課題は一刻も早く鳩山内閣を倒すこと。民主党が単独過半数を取ったら、自民党はなくなる」と危機感を示した。(2010/03/29-22:03)

6983名無しさん:2010/03/29(月) 23:30:42
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100329-OYT1T01172.htm
山あり谷あり自公党首、苦悩の地方行脚一巡

 自民、公明両党の党首が、昨年秋の就任以来行ってきた47都道府県を巡る地方行脚をそれぞれ終えた。

 衆院選惨敗を受け、地方の声に耳を傾け党勢回復に役立てることなどを主眼とした旅だったが、党運営への不満や戸惑いの声を党内に抱えており、達成感に浸る余裕はないのが実情だ。

 自民党の谷垣総裁は29日、山形、福島両県を訪れた。47番目となった福島県では、会津若松市に入った。自身が所属した「宏池会」(現在は古賀派)の大先輩で硬骨漢として知られた伊東正義・元外相の出身地だ。地元の支持者らとの意見交換を終えると、記者団に、「自民党への期待が、徐々に高まっている点は意を強くしている」と手応えをアピールした。

 だが、党内では、反転攻勢のきっかけをつかめないでいる党運営への不満が募り、執行部刷新を求める声が渦巻く。29日の同市での集会でも支持者から「恥ずかしい思いをして自民党のポスターを張っている。党内が一本化されているのか疑問だ。党として恥ずかしくないよう行動してほしい」との批判が出た。

 4月1日からの両院議員懇談会で意見集約し、不満の沈静化を狙う谷垣氏。「ここが胸突き八丁だ。参院選で負ければ潔く政治責任を取る。そのつもりで頑張る」と強調するが、難しいかじ取りが続きそうだ。

 一方、公明党の山口代表は28日、和歌山県を訪れ、代表就任以来の全国行脚を締めくくった。

 山口氏は、一連の行脚で「党の独自性」を一貫して主張。28日の同県での講演では「2大政党に飽き足らない民意を受け止める第3の勢力が必要だ。それを担うのは公明党だ」などと述べ、民主、自民の両党とは一線を画す考えを訴えた。

 ただ、政府が提出した子ども手当法案に公明党が賛成したことで、一部支持者から「すり寄りだ」と反発も買った。行脚の終盤では、「公明党が修正を提案して、それにすり寄ったのが民主党だ」などと釈明する場面も目立った。「是々非々路線」について支持者の理解をどう深められるかが課題となっている。

(2010年3月29日23時23分 読売新聞)

6984名無しさん:2010/03/30(火) 19:33:23
http://news24.jp/articles/2010/03/30/04156326.html
首相の言葉は誰も信じられない〜自民幹事長
< 2010年3月30日 18:25 >ブックマーク

 アメリカ軍普天間基地(沖縄・宜野湾市)の移設先をめぐり、今月中に政府案を一本化するとの発言を29日夜に修正した鳩山首相は、30日朝も「数日ずれることは大きな話ではない」と釈明した。これに対し、自民党・大島幹事長は「(鳩山)首相の言葉は誰も信じられなくなっている」と批判した。

 鳩山首相は、5月末の最終決着に向けて「一日一日頑張っている」と理解を求めた。また、平野官房長官は、鳩山首相はぶれていないと強調した。

 これに対して、大島幹事長は「日替わりメニューみたいな形で話す姿を見ると、自民党のみならず、国民から見ても(鳩山)首相の言葉は誰も信じられなくなっていると。リーダーとして失格ではないかと申し上げたい」と厳しく批判した。

 こうした中、与党の社民党、国民新党は30日、政府が検討している勝連半島(沖縄・うるま市)沖埋め立て案に反対することで一致した。両党は一両日中に首相官邸に平野官房長官を訪ね、勝連半島沖埋め立て案の撤回を求める方針。

6985名無しさん:2010/03/31(水) 21:23:29
「まさに失望内閣」公明・山口氏が豹変、首相を一喝
2010年3月31日21時16分
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201003310357.html

 「内閣の機能がもう不全に陥っている。まさに失望内閣だ」。公明党の山口那津男代表が31日の党首討論で、鳩山由紀夫首相を激しく批判した。前回2月の討論では政治資金制度改革に意欲を示した首相を持ち上げる場面もあったが、今回は一転、首相への対決姿勢を鮮明にした。

 山口氏は、首相らの政治資金問題について「障害物になってあらゆる大事な問題が議論できない」と批判し、首相の元公設秘書の国会招致を要求。首相が「まず企業・団体献金の禁止を」とかわそうとすると、発言を遮って「ますます支持率は下がりますよ」とたたみかけた。

 ゆうちょ銀行の預け入れ限度額を引き上げる郵政改革案にも「ゆうちょに預金がシフトして、貸してくれますか? 中小企業をいじめるような法案を許さない」と反対を表明。「民営化による地域の崩壊をとどめる」とする首相に対し、「かみ合わない答弁は非常に残念だ」と述べた。

 公明党は子ども手当や高校無償化など鳩山内閣の目玉法案の採決で賛成。こうした姿勢に対し、「民公連立への布石ではないか」との憶測がとりざたされてきた。山口氏の「豹変(ひょうへん)」には、鳩山内閣の支持率低迷を尻目に、今夏の参院選に向けて独自色を強める狙いがありそうだ。

6986チバQ:2010/03/31(水) 21:34:46
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100401k0000m010016000c.html
高校無償化法案:自民党2議員が賛成 「間違えた」と釈明
 31日の参院本会議で行われた高校無償化法案の採決で自民党の岸宏一、伊達忠一両参院議員が賛成した。同法案は議席の押しボタンによる投票で、両氏とも「賛否を押し間違えた」と釈明している。

毎日新聞 2010年3月31日 18時26分

6987名無しさん:2010/03/31(水) 21:42:40
高校無償化法案:自民党2議員が賛成 「間違えた」と釈明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/3172-3173n

6988名無しさん:2010/03/31(水) 21:47:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010033101040
両院議員懇欠席へ=「言い分は幹事長に伝えた」−舛添氏
 自民党の舛添要一前厚生労働相は31日夕、党の運営などを議論するため4月1日に開かれる両院議員懇談会を欠席する考えを党本部で記者団に明らかにした。舛添氏はこれまで執行部の辞任論に言及、両院懇談会での発言が注目されていた。
 舛添氏は31日午前、大島理森幹事長と会談し、夏の参院選に向け「人事、政策、組織の面で勝てる体制にしなければいけない」と要望した。これに関し、舛添氏は「幹事長と時間をかけて(会い)、申し上げたいことは申し上げた。両院懇の場で言うよりもはるかに効果がある」と語った。(2010/03/31-21:28)

6989名無しさん:2010/03/31(水) 21:59:10
http://news24.jp/articles/2010/03/31/04156432.html
自民党・舛添氏「人事を含めた体制作りを」
< 2010年3月31日 21:46 >
 自民党・舛添前厚労相は31日、大島幹事長と会談し、夏の参議院議員選挙に勝つため、人事を含めた体制作りを行うよう申し入れた。

 舛添前厚労相は、大島幹事長に対して「内閣支持率が急落しても、依然として自民党の支持率は民主党より低い。このままでは勝てない」として、参院選に勝つための人事を早期に断行するよう求めた。これに対し、大島幹事長は「全員一丸となって戦う体制作りが必要だ」と応じた。

 これまで谷垣総裁以下の党執行部の刷新論を唱えていた舛添前厚労相だが、今後、自らが執行部入りを要請された際の対応について問われると、「要請があった時に考えます」と含みを持たせた。

6990名無しさん:2010/04/01(木) 13:09:17
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000331.html

神崎公明元代表が議員辞職 遠山氏が繰り上げ当選へ

 公明党常任顧問の神崎武法元代表(66)=比例九州=は1日の中央幹事会で、衆院議員を辞職すると正式表明し了承された。同日中にも衆院議長に辞職届を提出する。辞職後も当面は常任顧問にとどまり、山口那津男代表ら執行部を補佐する。

 神崎氏の任期は2013年8月まであり、辞職に伴い、昨年の衆院選比例九州で次点だった遠山清彦元参院議員(40)が繰り上げ当選する。

 辞職の理由は体調不良のほか、参院選を前に世代交代を図る狙いがある。同じく高齢で引退が取りざたされている坂口力元厚生労働相(76)=比例東海=は当面、議員を続ける見込みだ。

 神崎氏は1983年初当選、現在9期目。細川内閣の郵政相などを歴任。98年に党代表に就任し2006年まで約8年務めた。99年に小渕内閣で自民、旧自由両党との3党連立政権入りを果たし、約10年間続いた自公連立時代の象徴的存在だった。

2010/04/01 11:46 【共同通信】

6991名無しさん:2010/04/01(木) 13:28:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010040100038
谷垣氏、執行部交代を拒否=参院選対に若手起用−自民両院懇
 自民党は1日午前、党本部で両院議員懇談会を開いた。鳩山内閣の支持率下落にもかかわらず自民党の支持が上向かない現状を踏まえ、出席者からは執行部刷新を求める意見が続出。これに対し、谷垣禎一総裁は「人事を大きくいじろうとは毛頭考えていない。私が責任を持って選んだ人事だ。この人事で戦いたい」と述べ、大島理森幹事長ら現執行部体制で夏の参院選に臨むことを明言した。
 その上で「若い方々に頑張ってもらう場をつくりたい」として、近く設ける参院選選対本部の主要ポストに中堅・若手を起用する考えを示し、結束を呼び掛けた。執行部は舛添要一前厚生労働相を本部長代理に起用することで検討に入った。しかし、党勢低迷に対する党内の危機感は強く、執行部批判が収まるかは不透明だ。
 懇談会には約150人が出席。2時間半にわたって行われた。執行部辞任に言及するなど発言が注目されていた与謝野馨元財務相と舛添氏は欠席した。 
 出席者からは「自民党が新しくなったとアピールするために、大胆な人事をすべきだ」「思い切って人事を含めて体制を転換したらどうか」など、大島氏ら三役の交代要求が相次いだ。また、派閥解消論や、2010年度予算の早期成立を許した国会対策への批判も出された。
 谷垣氏は「参院選が終わるまで総裁と幹事長は一心同体だ」と強調。さらに「参院選でねじれをつくらなければいけない。これを私の覚悟として、前面に立って戦いたい」と述べ、参院選で与党を過半数割れに追い込むことに自らの進退を懸ける考えを示した。(2010/04/01-12:51)

6992名無しさん:2010/04/01(木) 15:48:36
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000555.html

舛添氏、選対幹部就任を拒否 「絶対受けない」

 自民党の舛添要一前厚生労働相は1日、党執行部から参院選対策本部(本部長・谷垣禎一総裁)の本部長代理など幹部ポストを提示されても「絶対に受けない。ポストに就くことはあり得ない」と明言した。共同通信の取材に答えた。

 反執行部の中心的な存在で、人気の高い舛添氏を選対本部幹部に迎え、挙党態勢づくりを目指していた執行部の思惑は外れた格好だ。

 舛添氏は取材に対し「大島理森幹事長らからポストの正式要請は受けていないが、伝え聞いている内容では、私の求めている党の改革とは違う」と指摘した。

 舛添氏は3月30、31日と2日間にわたって大島氏と会談し、参院選で与党を過半数割れに追い込むため、人事や組織面で新たな態勢づくりを求めていた。1日午前に党本部で開かれた両院議員懇談会は欠席した。

2010/04/01 15:40 【共同通信】

6993名無しさん:2010/04/01(木) 17:31:05
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000657.html
自民両院懇の発言要旨 
 自民党執行部が1日開催した党運営に関する両院議員懇談会の主な発言は次の通り。

 【執行部】

 ▽谷垣禎一総裁 団結の姿が見えず政党支持率が回復しない。私の使命は夏の参院選に勝つことだ。(与党過半数割れで)衆参ねじれをつくる。責任をもって選んだ人事の骨格をいじる考えは毛頭ない。この人事で戦いたい。若い人に頑張っていただける場をつくる。

 ▽大島理森幹事長 新しい自民党をつくる第一歩が参院選だ。力を合わせて戦っていきたい。

 【衆院議員】

 ▽河野太郎氏 民主党がしっちゃかめっちゃかなのに、自民党は変わっていないから嫌だという声が圧倒的に多い。みんなの党に支持を奪われている。谷垣総裁が力説しても空虚に聞こえる。

 ▽中川秀直元幹事長 党首討論でなぜ郵政を最初に取り上げなかったのか、不満だ。

 ▽山本幸三氏 新党結成をいう人は“がん細胞”だから、離党勧告してけじめをつけるべきだ。

 ▽山本拓氏 領袖が総裁選に出られないような派閥は解消し、新たに与謝野馨派や舛添要一派、小泉進次郎派をつくれ。

 ▽菅義偉元総務相 参院選で負けたら自民党はなくなってしまう。派閥は解消すべきだ。国民は自民党が変わってないと思う。

 ▽赤沢亮正氏 党首討論は前回に比べ迫力があった。派閥をなくして一枚岩で。

 ▽平井卓也氏 派閥を離脱する決心をした。派閥は55年体制のなごりでイメージが悪い。

 ▽菅原一秀氏 この場がガス抜きになってはならない。フルモデルチェンジして40、50代の若手を登用しないと駄目だ。

 【参院議員】

 ▽山本一太氏 新しい自民党をアピールするため、中堅、若手を抜てきして執行部をがらっと代える大胆な人事を断行してほしい。

 ▽愛知治郎氏 主戦場は国会だ。国会は野党のためにある。最大限活用すべきだ。予算の早期成立は残念だ。

2010/04/01 17:19 【共同通信】

6994名無しさん:2010/04/01(木) 18:34:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010040100947
公明・遠山氏が繰り上げ当選へ=衆院比例九州
 公明党の神崎武法元代表(衆院比例九州ブロック)が1日、横路孝弘議長に辞職願を提出したのを受け、衆院は6日にも本会議を開き、許可する見通しだ。これに伴い、昨年の衆院選で同ブロックの公明党名簿で次点だった前参院議員の遠山清彦氏が繰り上げ当選する。
 遠山 清彦氏(とおやま・きよひこ)英ブラッドフォード大院修了。外務政務官、参院法務委員長、党副幹事長。参院当選2回。40歳。(2010/04/01-18:20)

6995名無しさん:2010/04/01(木) 19:41:36
「森おろし、私が引き金引いた」神崎氏、引退会見で回顧
2010年4月1日19時29分
http://www.asahi.com/politics/update/0401/TKY201004010324.html

 公明党の神崎武法元代表(66)が1日、記者会見し、衆院議員を任期途中で辞職し、政界を引退することを表明した。26年間の議員生活で最大の仕事は、1999年の自民党との連立政権樹立。首相にももの申す「イカンザキ」をアピールしてきたが、2006年まで8年間にわたった代表時代を「自民党との距離感に苦労した」と振り返った。

 01年春の森喜朗首相退陣の際には「参院選が戦えない、と自民党幹部にネジを巻き、私が森おろしの引き金を引いた」。小泉政権は「功罪あった。財政規律を真剣に考えたが、格差も出た。政局感のある小泉(純一郎)さんの相手を責任を持って務めないと、と思っていた」と語った。

 引退の理由としては、健康問題を強調。02年から腎臓の治療が続き、イラクへの自衛隊派遣に先立つ03年の現地視察直後には手術を受けていたと明かした。今後は弁護士業務のかたわら、「参院選勝利のため」党常任顧問にとどまる。(冨名腰隆)

6996名無しさん:2010/04/01(木) 20:58:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010040101086
自民・若林氏に懲罰動議=青木氏の代理投票−民主
 民主党は1日、2010年度のNHK予算が承認された3月31日の参院本会議の採決で、議場にいなかった自民党の青木幹雄前参院議員会長の代わりに投票ボタンを押したとして、同党の若林正俊元農水相に対する懲罰動議を参院事務局に提出した。事務局によると「代理投票」を理由とする懲罰動議は前例がない。
 動議は「国会の議決を不正行為によってゆがめた恐ろしい事案で、断じて許せない」としている。 
 若林、青木両氏は本会議場で隣席。NHK予算は全会一致で可決しており、投票結果の記録では両氏とも賛成のボタンを押したことになっている。(2010/04/01-20:20)

6997名無しさん:2010/04/02(金) 18:36:18
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000719.html
谷垣氏、参院選準備に本腰 離党予備軍抱え綱渡り
 自民党の谷垣禎一総裁ら執行部は2日、正念場だった2日間の両院議員懇談会を終え、身代わり投票問題も若林正俊元農相の議員辞職でけじめをつけたと判断、参院選に向けた態勢づくりを本格化させた。党内外に宣言した選対本部への中堅、若手議員登用や、残る空白選挙区での公認候補選定を急ぐ。

 ただ目玉人事として白羽の矢を立てた舛添要一前厚生労働相には選対本部入りを拒否された。執行部に批判的な与謝野馨元財務相らの新党結成を視野に入れた動きにも目が離せず、参院選への足場はなかなか固まらない。いつ“谷垣降ろし”が再燃するかもしれず、綱渡りの党運営が続く。

 大島理森幹事長は2日、徳島県連会長の後藤田正純衆院議員を党本部に呼び、残る三つの空白区の一つである徳島で候補選定を急ぐよう指示した。

 比例代表では片山さつき氏ら元衆院議員2人の公認を発表。これで比例候補は内定者を含め32人となり、目標の35人まであと3人に迫った。ただ衆院落選組が9人と全体の3割近く。支持団体離れで候補者確保に苦心するお家事情がのぞく。

2010/04/02 18:27 【共同通信】

6998名無しさん:2010/04/02(金) 19:34:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010040200747
参院比例に片山さつき氏ら=自民
 自民党は2日、持ち回りの選挙対策本部会議を開き、夏の参院選の比例代表候補として元衆院議員の片山さつき(50)、平田耕一(61)両氏をそれぞれ公認すると発表した。いずれも昨年の衆院選に出馬したが、落選した。同党としては、一定の個人票を期待できる候補を比例に擁立することで、党勢拡大につなげたい考え。 
 これにより、同党の公認候補は計76人(選挙区45人、比例代表31人)となった。(2010/04/02-19:29)

6999名無しさん:2010/04/02(金) 20:06:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100403k0000m010046000c.html

自民:政策テーマを協議

 自民党は2日、両院議員懇談会を開き、参院選で掲げる政策テーマを協議した。野田毅党税調会長は「内政問題で一番大事なのは税制改革。野党になったのだから逃げないでやるのが第一だ」と述べ、消費税率引き上げを争点に掲げるよう主張。逢沢一郎元副外相も「消費税10%は仕方がないと国民はもう思っている」と指摘した。

 これに対し、中川秀直元幹事長は「公務員人件費2割カット、国会議員3割カット、道州制推進などが前提条件だ」と持論を述べたが、消費増税への反対意見は少なかった。【野原大輔】

毎日新聞 2010年4月2日 20時01分

7000名無しさん:2010/04/02(金) 21:03:48
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004020048/

自民党両院懇談会「耳に痛い政策も訴えよ」意見相次ぐ
2010年4月2日

 自民党の国会議員全員を対象とした両院懇談会は2日も同党本部で行われ「参院選へ向けた政策のあり方」を中心に論議が行われた。菅義偉元総務相(衆院2区)が「耳に痛い政策も訴えよ」と求めるなど、構造改革や郵政民営化推進を求める意見が相次いだ。

 歯科医師の石井みどり参院議員(全国比例、鶴見大学出身)は「消費税の使途を社会保障に特化すべきだ。税制改革は避けて通るべきではない」と提案。野田毅衆院議員総会長は「無駄削減と税収確保策はワンセットでの論議が不可欠。せっかく野党になったのだから思い切った政策を打ち出せ」と消費税を含めた税制の抜本見直しを求めた。

 先の総選挙のマニフェスト(政権公約)づくりに携わった菅氏は「マニフェストという言葉すら煙たがる人たちがいた」と回顧。「民主党政権の限界が露呈している。国民にとって耳に痛い政策であっても恐れずに打ち出し、対立軸を示せるのは自民党だけだ」などと訴えた。

 これらに谷垣禎一総裁は「今後、地方の声も聞きながら、消費税などの課題にも取り組んでいく」と答弁した。

7001名無しさん:2010/04/02(金) 21:37:24
自民:新党結成の動き本格化 分裂に現実味
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1154

7002名無しさん:2010/04/02(金) 22:55:44
http://www.asahi.com/politics/update/0402/TKY201004020446.html
マニフェストに消費増税、谷垣氏前向き 自民が議論開始
2010年4月2日22時49分

 自民党は2日、全議員懇談会で参院選マニフェスト(政権公約)の議論を始めた。民主党との対立軸として消費増税を掲げるかどうかについて、谷垣禎一総裁が前向きな姿勢を示した。5月連休明けの取りまとめに向け、党内論議の焦点となりそうだ。

 懇談会では、「民主党は行き当たりばったり。社会保障に特化した消費増税を明記し、責任と安心を打ち出すべきだ」(中堅)といった声が相次いだ。一方、中川秀直元幹事長は経済成長による税収増を訴え、ほか数人が「議員自身も血を流さないと」と、増税とセットでの議員定数の大幅削減を主張した。

 これに対し、谷垣氏も「医療や教育を考えれば消費税は避けて通れない。そのための議員定数是正は必要だと常に思っていた」と応じた。

7003神奈川一区民:2010/04/03(土) 12:25:39
与謝野氏と園田氏は谷垣総裁に離党届を提


(ソース@JNNニュース速報)

7005名無しさん:2010/04/05(月) 00:08:39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1209

与謝野氏ら新党結成へ、改革派の突き上げ激化/自民
2010年4月4日

 与謝野馨元財務相、平沼赳夫元経済産業相らによる新党結成の動きは、ただでさえ執行部批判が収まらない自民党に、さらなる波紋を広げた。「人事刷新に応じない執行部が引き金を引いたようなもの」との指摘も出ており、改革派の突き上げが激化しそうだ。

 舛添要一前厚生労働相と連携し構造改革推進を迫る菅義偉氏(衆院2区)は「党執行部が人心一新を求める党内世論に応えないからこうした事態が生じたのだ」と指摘。「求心力のある執行部を組織して、きちんとした政策の旗を立てないと、事態はもっと深刻化する。自分たち(執行部)が引き金を引いてしまったことを認識すべきだ」と猛省を促した。

 党執行部の苦悩は深い。与謝野氏と同時期に「浪人(落選経験)時代」を過ごしたこともある松本純副幹事長(比例南関東)は「与謝野さんは思い詰めてはいたが、ここまでとは…」と絶句。「自民再生のためにいくらでも働く場はあるのに残念だ」と話した。

 一方、新党が誕生した場合には、自民が票を失うだけでなく、与党へも影響を及ぼしそうな気配だ。

 「平沼さんは自民から公認外しにあっても最後まで郵政民営化反対を貫いた人だ。応援したいと考えている郵政関係者は少なくない」。県内のある特定郵便局の局長はそう明言した。平沼氏が新党を立てて参院選に臨めば、そこへ郵政票が流れるとの推測だ。

 それは郵政系労組の支持を受ける民主党や、郵貯の上限引き上げなどで郵政関係者との連携を深める国民新党へのダメージともなりかねない。「敵失」だからといって手放しで歓迎はできない構図だ。

 一方、自民の菅氏や舛添氏らにとっては「党内の純化」を意味し、自分たちの政策こそが主流となってくる。今回の騒動は自民にとっても、与党にとっても「痛しかゆし」の側面があるようだ。

 民主の県内議員からは「野党におけるコップの中の嵐。こちらにはプラスにもマイナスにもならない」(斎藤勁氏、比例南関東)と冷めた反応も。「むしろ政治不信の拡大が心配」(同)と参院選の投票率低下への懸念が聞かれる。

7006チバQ:2010/04/05(月) 21:24:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010040500619
幹事長代理に河野氏=「政権力委員会」を設置−自民
 自民党は5日夕、党本部で臨時役員会を開き、党再生に向けて「政権力委員会」(ネクスト・ジャパン)を設置することを決めた。夏の参院選に向けた体制強化の一環で、谷垣禎一総裁が役員会後の記者会見で明らかにした。谷垣氏は、離党届を提出した園田博之前幹事長代理の後任に河野太郎衆院議員を起用する意向を固めた。
 河野氏は昨年の総裁選に出馬し、谷垣氏に敗北。大島理森幹事長以下の役員刷新を要求するなど、執行部に批判的な若手・中堅の代表格として知られる。谷垣氏には、河野氏を取り込むことで執行部批判をかわす狙いもあるとみられる。 
 政権力委員会は執行部内で検討されている「シャドーキャビネット(影の内閣)」を先取りする組織で、来年の党大会で党則改正し常設機関とする方針。役員会では、人事を谷垣氏に一任することを了承。谷垣氏は週内に人選する予定で、若手・中堅を起用する考えだ。
 また役員会では、衆参両院議員による「全議員懇談会」を月2回のペースで開く方針も確認した。(2010/04/05-20:12)

7007名無しさん:2010/04/05(月) 22:25:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100406k0000m010091000c.html
与謝野・平沼新党:民主、「第三極」を警戒

 与謝野氏や平沼氏らの新党結成の動きに対し、民主党は新たな「第三極」になるとして警戒を強めている。みんなの党に続き、新党が参院選で改選数2以上の選挙区での候補擁立を進めれば、複数候補を立てて票の掘り起こしを狙う小沢一郎幹事長の戦略にも影響を与えかねないからだ。

 平野博文官房長官は5日の記者会見で、新党との連携について「少なくとも現時点で鳩山政権が連立政権としてどうのこうのということはない」と述べるにとどめた。だが、与謝野氏らが参院選で民主党の単独過半数獲得阻止を掲げて「反民主」を明確にしていることには、「政局音痴だ」(参院幹部)との反発も出ている。

 民主党は、内閣支持率が低下する中、自民党の支持率も伸び悩んでいることに期待をつないできた。しかし、新党が反民主・反自民の双方の批判票の受け皿になれば、参院選での民主党の単独過半数獲得はさらに厳しい状況となる。新党側は、東京選挙区など改選数3以上の選挙区では候補者擁立を積極的に進める方針で、仮に新党とみんなの党がともに候補者を擁立し「新党ブーム」で躍進すれば、複数擁立を仕掛ける民主党の「共倒れ」すら誘発しかねない。

 一方、党内には、小沢氏と関係が深い与謝野氏が参院選後に向けた連携を探っているのではないかという見方も根強い。小沢氏に近い党幹部は5日、「今のところ99%可能性はないとは思うが、参院選後に与謝野氏にも近い青木幹雄前参院議員会長ら参院議員が大量離党して民主党と連携するのなら話は別だ」と漏らした。【高山祐】毎日新聞 2010年4月5日 22時12分

7008名無しさん:2010/04/06(火) 00:32:37
>>7007
良く判らん記事ですな。
> 平野博文官房長官は5日の記者会見で、新党との連携について「少なくとも現時点で鳩山政権が連立政権としてどうのこうのということはない」と述べるにとどめた。だが、与謝野氏らが参院選で民主党の単独過半数獲得阻止を掲げて「反民主」を明確にしていることには、「政局音痴だ」(参院幹部)との反発も出ている。
とか書いてるけどその後に続くのは
>民主党の「共倒れ」すら誘発しかねない。
だとしたら彼らの目的は果たせている訳で「政局音痴」にはあたらないですよね。
はた迷惑とかならまだ判るけど。
それとも平野がそれについて触れたり対策を考えてなさそうなのが「(平野は)政局音痴」って話?

多分この参院幹部は「民主の足より自民の足を引っ張りそう」だから「政局音痴」と与謝野らを評したんじゃないかと思うんですが。
実際複数区に彼らが候補者出したら、自民が一人しか出そうとしなかった処も実質「自民系から二人出馬」という事態になる訳で、その分当選ラインが下がる。
新党ブームになっても「民主批判票」をとりあうだけでしょうから民主にはむしろ有り難いんじゃないすかね。

7009名無しさん:2010/04/06(火) 03:21:49
>分裂含みの混迷の度合いは一段と強まった。

>「このままでは氷山にぶつかるといって、何人かが船から下りた。このままいけば下りる人がいっぱい出てくる」。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1233

自民、落選組も執行部批判
2010/4/5 22:00

 自民党は5日、昨年の衆院選での落選議員や参院選公認候補らを招いた懇談会を開いたが、与謝野馨氏らの離党を受けて執行部批判などが続出。分裂含みの混迷の度合いは一段と強まった。

 「このままでは氷山にぶつかるといって、何人かが船から下りた。このままいけば下りる人がいっぱい出てくる」。前衆院議員の坂井学氏は与謝野氏らの離党は執行部の責任と断じたうえで、執行部を刷新しなければさらに離党者が出るとの懸念をあらわにした。

 水野賢一氏も「自民党が国民のために尽くすだけの力と覚悟があるのか疑問を持っている」と指摘。みんなの党を念頭に「他党から参院選に出ないかとオファーがあったが、自民党じゃなきゃ駄目だという有権者の反応は少ない」とも述べ、事実上、離党をほのめかした。

 一方、比例復活当選である与謝野氏の離党に関して、伊吹文明元幹事長は「比例で当選したものが政党を移ることは有権者への背信行為だ」と批判。「平成の議席泥棒だ」との声も上がった。

7010名無しさん:2010/04/06(火) 03:40:25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1247

2009年に行われた衆院選の落選組を集めた懇談会では、執行部への不満が爆発した。
自民党の船田 元前衆院議員は、「敵は本当にボロボロになっているわけです。そういう中で、われわれ自民党が適時打が打てない、オウンゴールをしている、そういう状況は本当に情けない」と述べた。
谷垣総裁は「こういう政治が、どんどんまかり通っていくということに、われわれはきちっと歯止めをかけなければならないと思います。近々、キュッと求心力が出るように必ずしていきたい」と語った。
こうした中、谷垣総裁は、離党届を提出した園田幹事長代理の後任に河野太郎議員を充てる意向を示した。
与謝野元財務相が投じた一石で、自民党は雪崩現象を起こすのか。
自民党の谷川参院幹事長は、「雪崩は打ちませんと思いますよ。打つなら打ったらええけどね、それこそ氷解現象を起こしますよ、自民党は」と述べた。

7011とはずがたり:2010/04/06(火) 10:20:30
>>7009
巧いなぁw
>「平成の議席泥棒だ」との声も上がった。

7012チバQ:2010/04/06(火) 12:26:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100406/stt1004061154006-n1.htm
自民、選対本部長代理に石破、石原、小池氏 舛添氏は拒否
2010.4.6 11:52
 自民党は6日午前の役員会で、夏の参院選の選挙対策本部(本部長・谷垣禎一総裁)を発足させ、本部長代理に石破茂政調会長と石原伸晃組織運動本部長、小池百合子広報本部長を起用した。当初予定していた舛添要一前厚生労働相は拒否する考えを示したため見送られた。

 大島理森幹事長が兼務してきた選対事務局長には、河村建夫事務局長代理が昇格。遊説担当として小渕優子元少子化担当相や小泉進次郎衆院議員らを起用し、党の若返りをアピールする。

 財政や外交安保など14分野で政策発信を担う「政権力委員会(ネクスト・ジャパン)」の人事については、谷垣氏が6日午後、組閣作業のように党本部へ“呼び込み”を行い確定する。

7013秋田2区:2010/04/06(火) 19:39:38
仮に
船田元衆院議員だと、現職みたいでまぎらわしいですね。船田前衆院議員ね。

7014チバQ:2010/04/06(火) 21:45:04
http://www.daily.co.jp/society/politics/2010/04/06/0002844374.shtml
自民「影の内閣」が発足 林、河野、西村氏ら起用
 自民党の「影の内閣」に当たる政権力委員会(ネクスト・ジャパン)の初会合=6日午後、東京・永田町の党本部 自民党は6日、「影の内閣」に当たる政権力委員会(ネクスト・ジャパン)のメンバーを発表した。

 14人の「担当相」は中堅中心で、経済財政運営に林芳正前経済財政担当相、無駄撲滅、雇用・景気対策にそれぞれ、昨年の総裁選に出馬した河野太郎幹事長代理、西村康稔衆院議員を起用した。

 環境・温暖化対策の斎藤健氏ら衆参両院の当選1回生4人を抜てきする一方で、ベテランの高村正彦元外相を外交担当に充てるなど“老壮青”による挙党態勢を演出した。それぞれ補佐役として1人ないし2人の副担当を置いた。

 谷垣禎一総裁は6日午後、メンバーを党本部の総裁室に呼び込み“初閣議”を開催。「政策分野ごとのリーダー、次世代リーダーに入ってもらい、自民党に政権力があることを示すのが第一の狙いだ。街頭遊説やメディアでわが党の政策の優位性をアピールしていただきたい」とあいさつした。メンバーに在任中の派閥離脱を求めた。

 政権力委員会は6日立ち上げた参院選対策本部(本部長・谷垣総裁)の下部組織として設置。

7015名無しさん:2010/04/07(水) 02:25:34
>>7014
> メンバーに在任中の派閥離脱を求めた

これは笑い処なのか何なのか。

7016とはずがたり:2010/04/07(水) 02:40:03

舛添氏、新党に不参加、自民役職にもつかず
2010.4.6 19:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100406/stt1004061908013-n1.htm

 自民党の舛添要一前厚生労働相は6日、平沼赳夫元経済産業相や与謝野馨元財務相らが結成を目指す新党に参加せず、引き続き自民党内で執行部一新を求めていくことを表明した。

 舛添氏は6日、国会内で記者団に対し、新党について「今まで平沼、与謝野両氏とそういう話で電話をしたことも、会ったこともない。一切私に関係のない話だ」と強調した。

 自民党執行部による河野太郎衆院議員を幹事長代理にするなどの新人事に「体制の刷新を言ってきたが、それがかなえられているとは思えない」と厳しい見方を示した。党の体制刷新が実現しない場合について「あらゆる可能性をオープンにしている」と語った。

 自民党の谷垣禎一総裁は党内の中堅・若手の執行部批判をかわすため、世論調査で人気が高い舛添氏を参院選の選挙対策本部長代理に起用することを検討したが、同氏が拒否したため断念している。この点について舛添氏は「直接(要請が)なかった」とする一方で「私は一切の役職につかない」と述べた。

 また、平沼、与謝野両氏とともに10日の新党結成を目指す園田博之前自民党幹事長代理と藤井孝男元運輸相は6日、都内の藤井氏の事務所で綱領や政策などについて協議した。

 新党は、平沼氏が党首となり、国会議員5人で結成することが確認されている。決定しているメンバーは平沼、与謝野、園田、藤井の4氏。5人目について平沼氏は6日、「軽々にはまだ言えない」と明言を避けたが中川義雄参院議員になる見通しだ。

 平沼氏と鳩山邦夫元総務相が6日、電話で会談し、鳩山氏の新党不参加を確認した。鳩山氏はその後、記者団に「立派な方々が集まっているが、国民を鼓舞するような要素はない」と新党を批判した。

7017名無しさん:2010/04/07(水) 12:11:21
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100407-OYT1T00375.htm
小沢氏元秘書、高橋嘉信・元議員が引退意向

 昨年8月の衆院選に岩手4区から出馬し、落選した元衆院議員の高橋嘉信氏(56)が、今月はじめ、奥州市などの地元支持者らに政界を引退する意向を文書で伝えていたことが、6日分かった。


 高橋氏は、小沢一郎・現民主党幹事長の秘書として20年間働き、2000年の衆院選東北比例ブロックに自由党から出馬し初当選。1期務めた後、06年の奥州市長選に出馬したが、落選した。

 支持者らに渡した文書はB5判で3枚。小沢氏を「国民の大多数から嫌悪される存在」「理念なき権力闘争を理解する国民はいない」と批判した上で、「(小沢氏の)秘書であった事実は変えられない。政治の道を去ることが自らのなすべき事」として、3月で事務所を閉鎖したことを報告している。

 読売新聞の取材に対し、高橋氏は「取材には応じられない」と話している。

 後援会幹部によると、高橋氏は「ジャーナリストに転身する」と話しているという。だが、その一方で後援会組織は解散させず、「しばらくは新党結成など動きを注視したい。政界再編となればいずれ再び出番があるかもしれない」と、今後の政界復帰に含みをもたせているという。

(2010年4月7日10時22分 読売新聞)

7018名無しさん:2010/04/07(水) 20:16:24
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010040701000948.html

舛添氏の執行部起用求める声 自民、県連から注文
2010年4月7日 20時07分

 自民党は7日、夏の参院選に向け地方組織幹部と意思疎通を図るため、全国幹事長・政調会長会議を都内のホテルで開いた。県連からは党の結束を訴える一方、人気の高い舛添要一前厚生労働相の執行部への起用など党運営に注文が付いた。

 谷垣禎一総裁は冒頭、「若い力の戦闘力を示すことを通じ、必勝の構えをつくりたい」と、中堅、若手を中心とした「影の内閣」が発足したことをアピールした。

 これに対し地方組織からは「昨年の衆院選は団結しなかったから負けた。今こそまとまるべきだ」との声が続出。舛添氏については「執行部に起用し、党が変わったとのイメージを出してほしい」(熊本)、「副総裁か党三役にすれば党の支持率は上がる。あらゆる手を尽くしてほしい」(石川)と待望論も出た。

 谷垣氏は舛添氏の登用を検討したことを示唆した上で「電話をしてもつながらない」などとし、理解を求めた。

(共同)

7019名無しさん:2010/04/07(水) 20:20:41
「新党」に期待と警戒=参院選、最重視の埼玉に追い風?−公明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4681

7020神奈川一区民:2010/04/08(木) 11:48:41
自民離党一覧(落選議員含む)

篠田陽介前衆院議員
小野次郎前衆院議員
吉村剛太郎参院議員(現職)
山内俊夫参院議員(現職)
長谷川大紋参院議員(現職)
田村耕太郎参院議員(現職)
近江屋信広前衆院議員
清水鴻一郎前衆院議員
藤井勇治前衆院議員
七条明前衆院議員
松田岩夫参院議員(現職)
鳩山邦夫衆院議員(現職)
与謝野馨衆院議員(現職)
園田博之衆院議員(現職)
藤井孝男参院議員(現職)
中川義雄参院議員(現職)

その他
若林正俊参院議員(現職)←辞職

7021とはずがたり:2010/04/08(木) 12:19:19
>>7020
こうやってみると結構離党しましたね。
小選挙区制度の導入で若手の離党は自民党に居ても展望がない落選議員ばかりで現職はジジイどもってのが前回と大きく違う傾向ですね。
先のない加藤が動かないのはこれ以上晩節穢したくないのか,大将なんだからの谷垣が総裁の時には動けないだけか?

>>7016にもあるように谷垣は自民党再生を狙図るに若手を取り込むきっかけになりましたが,若手もろとも沈むリスクもあり楽しみである♪

7022名無しさん:2010/04/08(木) 13:28:43
>>7021
なんだかんだ言って「俺こそが保守本流=自民党」という感覚もあるのでは>加藤紘一
加藤の乱の時もそう思いましたが、そもそも「離党」という発想が根本的にない方な気がします。

ベテランでも離党したのって大元辿ると旧民主党系列(鳩山派や河野一郎派)に繋がってる人が多い気もするし。

7023名無しさん:2010/04/08(木) 17:59:35
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1323
自民党各派閥が会合 党内結束を呼びかけ
< 2010年4月8日 17:22 >

7024名無しさん:2010/04/09(金) 00:09:35
「与謝野氏、比例復活なのに離党」谷垣氏が批判
(2010年4月8日21時15分 読売新聞)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1334

谷垣自民総裁、与謝野氏に議員辞職要求へ
2010/4/8 21:23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1333

7025名無しさん:2010/04/09(金) 01:05:41
新党騒動一段落 安堵の自民執行部 不安は尽きず 懐柔策にも不満続出
2010.4.9 00:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100409/stt1004090055001-n1.htm

 平沼・与謝野新党への流出者が最小限にとどまったことで、自民党執行部には「危機を乗り切った」と安堵(あんど)の色が広がった。政権力委員会(ネクスト・ジャパン)を設置したり、幹事長代理に河野太郎衆院議員を起用するなど党の「若返り」もアピールするが、執行部批判の急先鋒(せんぽう)である舛添要一前厚生労働相の籠絡(ろうらく)には失敗。役職に起用されなかった若手・中堅からは早くも不満が噴き出しており、谷垣禎一総裁の心労は尽きない。

 谷垣氏は新人事の目玉として舛添氏を選対本部長代理で起用する考えだった。舛添氏を「選挙の顔」にすれば、支持率アップが期待でき、党内の執行部批判も収まると踏んだようだ。

 ところが、舛添氏は「執行部刷新のない人事」に猛反発し、就任を拒否。谷垣氏が直接電話で説得しようとしても、事務所は「舛添氏は静かに瞑想(めいそう)している」と取り次ごうともしなかった。

 ある党幹部は「これでは副総裁を要請したって受けないだろう」とため息交じりだが、執行部の懐柔策を拒否したのは舛添氏だけではない。菅義偉元総務相や山本一太参院議員らも就任要請を拒否していた。

 執行部に批判的なメンバーは「谷垣執行部は死に体同然だ」(中堅)と手厳しい。幹事長代理を受けた河野氏にも「せっかく執行部入りしたのに幹事長らのクビを切れなかったらおしまいだ」と冷ややかだ。

 若手・中堅にも不満がくすぶる。政権力委員会の設置を発表した6日、谷垣氏が「次世代のリーダーに入ってもらう」と表明したことにも、選にもれた議員には「私たちはリーダーになれないということか」と不評だった。

 谷垣氏は8日、舛添氏らが求める執行部一新を重ねて拒否し、「以前の自民党ならずというところを示す。若い力が育っている。政権力委員会を上手に活用していく」と強調し、またも「全員野球」を呼びかけたが、「負のスパイラル」から抜け出すことはできるのか。(水内茂幸)

7026名無しさん:2010/04/09(金) 01:16:48
自民離党者、政権転落後10人目 でも危機感薄い執行部
2010年4月9日1時7分

 自民党を離党する動きが止まらない。新党「たちあがれ日本」結成のため、自民党の藤井孝男元運輸相が8日に離党届を提出。昨年の野党転落後、自民党を離れた国会議員は10人となった。党執行部は特に慰留工作をすることもなく、「議員流出」への危機感の薄さが際立っている。

 「民主党を倒すための捨て石になるつもりで行きたい、と言われ、私は、そう判断したら、その通りになさったらいいと」。伊吹文明元幹事長は8日の派閥総会で、新党結成で離党した中川義雄元内閣府副大臣に7日会い、慰留はしなかったと明かした。

 町村派の町村信孝元官房長官も8日の派閥総会で「出て行く方についてあれこれ言うのはやめる。多少減ったって、もうもともと少ないんだから、志を同じくするものでしっかりと頑張っていきたい」と語った。

 今回の新党騒ぎの前も参院選対策や党改革をめぐる党の姿勢に愛想を尽かし、離党者が相次いだ。昨年12月の田村耕太郎氏から3月の鳩山邦夫氏まで6人が党を離れた。

 与謝野馨氏ら新党参加組は、党の刷新が進まないことには苦言を呈しつつも「自民党を分裂させるつもりはない」「民主党を倒すのが目的」などと主張。批判の矛先は、自民党よりはむしろ民主党政権。党内外では「新党は第二自民党」との指摘もある。

 谷垣禎一総裁も8日の記者会見で、新党について「民主党に任せていては、日本が沈没してしまうという危機感は同じ。長い間、党で活躍した人だけに極めて残念」と語るにとどまり、抜本的な党刷新策はまだ打ち出せていない。

http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY201004080511.html

7027名無しさん:2010/04/11(日) 02:14:51
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004110002/
自民・菅元総務相が選対本部長代理への就任拒否、「党執行部の抜本刷新が先」
2010年4月11日

 自民党の菅義偉元総務相(衆院2区)は10日、党執行部から党選挙対策本部の本部長代理への就任を打診されたが辞退したことを明らかにした。「党執行部の抜本的な刷新が先」との思いが理由で、引き続き幹事長ら党三役などの全面的な交代を求めていく。

 同日、横浜市内で開いた自身の集会でのあいさつや、報道陣からの取材で説明した。菅氏は先の総裁選で応援した河野太郎氏(15区)の幹事長代理への就任について「党員投票で4割もの支持を集めた人に見合わないポストだ」と指摘。三役以上の要職に就けるべきだとの意向を表明した。

 構造改革継続へ向けた勉強会をともに主宰する舛添要一前厚生労働相をめぐっては「支持率低迷の自民にありながら、世論の多くがその総理就任を支持している」と説明。「参院選で比較第1党にならなければ自民はなくなる。がけっぷちの状態から勝ち抜くためにも舛添氏の重要役職への起用を進めるべきだ」と述べた。

7028名無しさん:2010/04/11(日) 05:58:35
自民県連会長公選制に
山本参院議員、出馬に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20100411-OYT8T00131.htm

 自民党県連は10日、県選出国会議員と県議の合同会議を前橋市内で開き、「党再生プロジェクトチーム」が提言した県連会長公選制の導入を決めた。5月に任期が切れる中曽根弘文会長の後継選びから適用する。山本一太参院議員は会議終了後、記者団に「誰かが出て選挙にしないといけない。(立候補を)考える」と述べ、会長選に意欲を示した。

 県連によると、合同会議では会長公選制について異論は出なかったという。衆院小選挙区の支部長公募や、政治塾開講についても準備を進めていくことを確認した。欠席した福田康夫元首相と小渕優子衆院議員にも、了解を求める考えだ。

 会長は党員であることが前提で、新聞広告で党改革の報告と併せて候補者を募る。5月上旬に会長選を告示し、同中旬には党員による投票で新会長を選出する運びだ。

「民主を利する」

山本氏、新党に懸念 反民主党を旗印に10日結党した「たちあがれ日本」について、自民党の山本一太参院議員は同日、前橋市内で記者団に「(次期参院選の)自民党候補者の票を食うのではないか。むしろ民主党を利することになるのではないか。ちょっと心配だ」と懸念を示した。

 一方、民主党の富岡由紀夫参院議員は10日、前橋市内で開いた国政報告会の後、記者団に「党の理念や、何を目指すのかが見えてこない」と批判。応援弁士の蓮舫参院議員は「少数政党が(参院選に)どういう影響を与えるのかは全く分からない。国民の期待がどれぐらい出るかは注意して見たい」と語った。

(2010年4月11日 読売新聞)

7029とはずがたり:2010/04/12(月) 17:23:44

更新日時: 2010年4月12日(月) AM 07:11
●自民党県連が会長公選制を決定
http://www.raijin.com/news/a/2010/04/11/news01.htm

 自民党県連は10日、前橋市内で国会議員と県議による合同会議を開き、会長公選制の導入を正式に決めた。中曽根弘文会長の任期が切れる来月実施する。中曽根会長の続投が有力視されているが、山本一太参院議員が出馬に前向きな姿勢を示しており、会長選挙が行われる可能性もある。

 会長公選の導入のほか、衆院選立候補予定者の公募制導入や政治大学校の設置も決めた。ただ、会長任期を従来通りの1年か、2年に延ばすかで意見が分かれたほか、衆院選立候補予定者の公募で外部有識者の意見を反映させるべきだとの指摘もあり、今後詳細を詰めることにした。

 会長公選に立候補できるのは、国会議員か県議2人の推薦を受けた国会議員もしくは県議、党員200人の推薦を受けた党員。立候補の届け出は来月上旬に受け付ける。立候補者が複数の場合、党員、党友による投票で決める。

 笹川尭前会長の辞任により、不在となっていた会長に中曽根氏は昨年11月の合同会議で全会一致で選出された。就任時に「先頭に立って党改革に全力を傾けたい」と意欲を示した上、就任後半年しか経過してないことから次期会長に立候補するとみられる。

 一方、山本氏は会議終了後、取材陣に対し「誰かが出て選挙にしないといけない。出馬を前向きに検討する」とコメントした。

 会議には本県選出国会議員のうち中曽根氏、山本氏、佐田玄一郎衆院議員が出席。福田康夫、小渕優子両衆院議員は本人出席しなかった。県議は27人が出席した。

7030名無しさん:2010/04/15(木) 02:15:28
http://news.tbs.co.jp/20100414/newseye/tbs_newseye4404129.html
最終更新:2010年4月14日(水) 21時7分
舛添氏「橋下氏とはもう手を握っている」

 離党や新党をめぐる発言で注目を集めている自民党の舛添前厚生労働大臣は静岡市内で行った講演で、自民党執行部に対して改めて体制の刷新を求めました。

 「私はやっぱり、我が党の執行部に危機感が足りないというふうに思っております。大きな動きというのは永田町だけではだめです。自民党は永田町だけ見ている」(自民党・舛添要一前厚労大臣)

 舛添氏はまず鳩山政権について、「どう考えても普天間問題の解決は無理」で、「退陣せざるを得なくなる」と述べ、その後の民主党に対して、自民党が勝てるのかが問われていると述べました。そのうえで、「自民党執行部は危機感が足りない」と批判、改めて体制刷新を求めました。

 また、大阪府の橋下知事も前向きな姿勢を示している「大阪府を経済特区にする構想」について、「橋下氏は昔からの仲間だ、手を握るのではなく、もう握っている」と述べ、橋下氏との将来的な連携に改めて意欲を示しました。しかし、新党についての具体的な言及はありませんでした。(14日18:41)

7031名無しさん:2010/04/15(木) 03:41:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100415-OYT1T00020.htm
「手当より仕事」自民、参院選で公約案

 自民党は14日、党本部で政権政策委員会を開き、夏の参院選の公約となる政策綱領の論点整理案をまとめた。


 「手当より仕事」を掲げ、民主党政権がとる子ども手当などの直接給付型の施策の代わりに、医療、介護、環境などの成長分野で雇用を創出するような施策に重点を置く姿勢を示した。最近の国政選挙の公約では初めて、「集団的自衛権の行使を可能にする安全保障基本法の制定」を目標として明示した。

 政策綱領は、暮らし、持続的成長、真の政治主導など6分野で構成されている。

 経済政策としては、「誰もが働く場を得られる雇用の実現」を掲げている。社会保障制度では、「信頼、安心できる年金制度」「まさかの場合に頼れる医療」を打ち出している。

 ただ、消費税率引き上げなどの税制改正は今回の論点整理案には盛り込まれておらず、引き続き協議する。

 また、外国人地方参政権や夫婦別姓制度の導入に反対する考えを明記した。

 政治改革では、鳩山首相の元秘書らが起訴された事件を受け、公職選挙法改正を念頭に、「政治家の違法行為を秘書の責任にできないよう、政治家の監督責任を強化する」とした。

 ◆自民党参院選政策綱領の論点整理案骨子◆

 ▽「手当より仕事」を目指し、仕事の創出により地域で暮らせる安心社会を実現

 ▽集団的自衛権行使を可能とする安全保障基本法を制定

 ▽世界トップレベルの学力と日本に誇りが持てる教育再生

 ▽国会議員定数の大幅削減と公務員の天下り根絶

 ▽外国人地方参政権、夫婦別姓の導入に反対

(2010年4月15日03時02分 読売新聞)

7032名無しさん:2010/04/15(木) 04:51:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010041400946
舛添氏動向に憶測=新党? 本音は「ポスト谷垣」か

 自民党の舛添要一前厚生労働相が、夏の参院選を控えて独自の動きを強めている。谷垣禎一総裁ら執行部への批判を繰り返す舛添氏に対し、党内では今のところ「ポスト谷垣が狙い」とみる向きが多い。ただ、党勢の低迷に舛添氏は危機感を募らせているとされ、新党結成に踏み切るのではないかとの観測も消えてはいない。
 「新党結成宣言をするのではないかと、たくさんのメディアが来ている」。舛添氏は14日夜、静岡市内で開かれた自民党議員の会合に出席、思わせぶりにこう切り出した。しかし、その後のあいさつは民主党批判と参院選対策に終始した。
 各種世論調査で次期首相候補ナンバーワンの支持を背景に、メディアの前で新党結成など「あらゆる可能性」に言及し、存在感を誇示するのが「舛添流」だ。もっとも、最近相次いだ離党や新党結成の動きとは距離を置いており、あるベテラン議員は「体制内改革の志向を強くしている」と指摘する。
 今月初め、舛添氏は要職への起用を打診しようとした谷垣氏からの電話に出ることを、「瞑想(めいそう)中」として拒否。14日も記者団に「体制を刷新しない限り、自民党は選挙で勝てない」と執行部交代論をぶった。
 舛添氏はここへきて、橋下徹大阪府知事に電話で「大阪経済特区構想」を持ち掛けたり、東国原英夫宮崎県知事と地方自治について意見交換する場を15日に設けたりするなど、両知事との連携にも意欲を示している。現体制のまま参院選に臨もうとする執行部に、離党をちらつかせつつ圧力を掛ける狙いもあるようだ。
 周辺は「舛添氏は本気で新党を考えている」と、参院選前の新党結成もあり得ると解説。ただ、昨年の総裁選では青木幹雄前参院議員会長ら重鎮と会談した後に不出馬を表明し、決断力に疑問を呈する声も上がった。党内では「(新党結成に動いても)不発に終わるだろう」(閣僚経験者)との冷ややかな見方が少なくない。(2010/04/14-21:16)

7033名無しさん:2010/04/15(木) 05:47:54
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100414-OYT8T01350.htm
県議ら地域政党準備反民主、非自民統一選の擁立検討
県議ら地域政党準備反民主、非自民統一選の擁立検討
 県議会第3会派「政和・社民クラブ」の飯沢匡県議ら5県議が中心になり、地域政党の新党「いわての党」を結成する方向で調整していることが14日、わかった。近く正式発表する。新党は「中央政党から独立した地域主権の確立」を掲げる方向で、「反民主、非自民」の色彩を帯びているとみられる。ただ、新党設立、政界再編の動きが相次ぐ中央政界とは一線を画す。県内首長や議員の参加も予定しており、来春の統一地方選では、独自候補の擁立も検討する。

 新党には、同会派の4人に加え、会派外の県議も1人参加する意向を示している。5氏は今後、結党に伴い、県議会内に新会派を結成する方針。新会派結成には現在の会派を離脱する必要があるが、この日の会派内の会合では、4氏の離脱について合意がまとまらなかった。

 新党は、県議と首長、市町村議員が平等に参加するなど、地方主体で政策立案、決定する政治を目指す。

 現在、県議会は定数48(欠員2)。内訳は、最大会派の「民主党」が21人。以下、自民系の「自由民主クラブ」12人、「政和・社民クラブ」9人、会派に所属しない公明、共産の両党が1人ずつ、無所属が2人。

 「政和・社民クラブ」は、中間派の無所属県議からなる「政和会」と社民党県議が統合して、2005年に結成した。07年の県議選後も会派を維持し、民主党だけでは過半数に満たない中で「第3極」として一定の影響力を発揮してきた。

 今回、新党に参加する4氏はいずれも政和会系。4人が会派を離脱すると、同会派は計5人となる。

(2010年4月15日 読売新聞)

7034名無しさん:2010/04/15(木) 10:34:06
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100415ddlk22010201000c.html

舛添前厚労相:自民党刷新の必要性強調 静岡で講演、参院選「若い人育てて」 /静岡

 自民党の舛添要一前厚生労働相は14日、静岡市内で講演し、夏の参院選の有権者の動向について「3分の1は自民党、3分の1は民主党、残りは態度を決めかねている。無党派が自民党の候補者に付けば7割取れる。日本のために若い人を静岡で育ててほしい」と訴えた。

 県選出の牧野京夫参院議員の政治資金パーティーに招かれた。約600人が出席し、夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に自民党が公認擁立する新人、岩井茂樹氏もあいさつした。

 舛添氏は講演で、12日の鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領の日米首脳会談に言及。「10分の非公式会談では普天間基地の移設問題の解決は無理だ。基本的に退陣せざるを得ない」と述べ、鳩山首相の退陣は避けられないとの見方を示した。そのうえで夏の参院選に関し「民主党はトップが替わり、雰囲気が変わる。自民党は厳しい反省に立たないと明日はない」と語り、党刷新の必要性を強調した。【竹地広憲】

毎日新聞 2010年4月15日 地方版

7035名無しさん:2010/04/15(木) 12:28:38
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041501000326.html
舛添氏批判が自民で噴出 執行部、近く事情聴取へ

 自民党が15日午前、党本部で開いた全議員懇談会で、新党結成に意欲を見せる舛添要一前厚生労働相に関し「結束を乱すがん細胞は早めに除去すべきだ」(山本幸三衆院議員)などと、執行部に厳しい対応を求める意見が相次いだ。

 これに対し、谷垣禎一総裁は「非情になるところは非情にならなければ乗り切れない。きちっとやりたい」と応じた。大島理森幹事長は懇談会後、記者団に「本人が『新党』と言っているのなら、真意を確かめる必要がある」と述べ、近く舛添氏から事情を聴く考えを示した。

 懇談会で、平沢勝栄衆院議員は、舛添氏や新党を旗揚げした与謝野馨元財務相を念頭に「比例代表で当選した人の離党は認めず、除名にすべきだ。時には非情なリーダーになってほしい」と主張。山本有二元金融担当相は「早く総裁が真意を聞き、一緒にできなければ離党勧告すべきだ」と求めた。

2010/04/15 11:55 【共同通信】

7036名無しさん:2010/04/15(木) 12:30:18
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100415049.html
森田健作知事 舛添氏に苦言とアドバイス

 千葉県の森田健作知事は15日の記者会見で、自民党の舛添要一前厚生労働相が橋下徹大阪府知事や東国原英夫宮崎県知事との連携を模索し始めたことに関し「舛添氏は議員心理をつかまえないといけない。足元を固めないと待望論は消えていくと思う」と述べた。

 森田氏は「国会議員は『あいつは党のためにどれだけ汗をかいたか』を判断材料にする。舛添氏は一緒になって汗をかけば将来が開ける」と暗に批判した。

 山田宏・東京都杉並区長らによる“首長新党”や、舛添氏からそれぞれ誘いがあるかを問われると「コンタクトはない。まずは千葉県のことを一生懸命やる」と強調した。

[ 2010年04月15日 11:59 ]

7037名無しさん:2010/04/15(木) 12:38:42
http://www.mbs.jp/news/jnn_4404571_zen.shtml
ページ更新時間:2010年04月15日(木) 12時03分
■ 自民で全議員懇談会、舛添氏に批判

 新党や離党をめぐる発言を繰り返している自民党の舛添前厚生労働大臣に、自民党内からは厳しい批判の声があがっています。

 15日朝に行われた自民党の全議員懇談会では、出席者から参議院選挙に向けて、谷垣総裁のより強いリーダーシップを求める意見などが出されました。

 一方、新党や離党をめぐる発言を繰り返している舛添氏に対する批判や、谷垣総裁に厳しい対応を求める意見も相次ぎました。

 「もうそろそろオオカミ少年どころか、オオカミ中年みたいに見え始めてしまって、舛添さんも出るなら明日にも出たほうがいい」(自民党・後藤田正純衆院議員)

 「真意をはっきりと確認したうえで、もし離党を考えているんだったら、先手を打って離党勧告するなりなんなりの、けじめをつけてもらいたい」(自民党・平沢勝栄衆院議員)

 党内には、国民に人気のある舛添氏の発信力をもっと活用すべきだとの声がある一方で、批判も広がりつつあり、谷垣氏は「非情になってやれ、というのはその通りだ。今後、心がけたい」と答えたということです。

 当の舛添氏は15日午後、政策での連携を目指して宮崎県の東国原知事と会談を行う予定です(15日11:43)

7038名無しさん:2010/04/15(木) 12:50:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010041500360
舛添氏に厳しい処分を=自民全議員懇で続出
 自民党は15日午前、党運営などに関して意見を聞くための全議員懇談会を党本部で開いた。出席者からは谷垣禎一総裁に対し、新党結成の可能性に言及しながら執行部批判を繰り返す舛添要一前厚生労働相について、「一緒にできないのなら離党勧告をすべきだ」(山本有二元金融担当相)と、厳しい対応を求める声が相次いだ。
 平沢勝栄氏は「自民党から出るだの出ないだのと言っている人と『みんなでやろうぜ』と言ったって、やれるはずがない。谷垣氏は非情のリーダーになってほしい」と要求。山本幸三氏も「組織を乱すがん細胞は早く除去すべきだ」と主張した。平沢氏は新党を結成した与謝野馨元財務相についても、比例代表選出議員であることを理由に除名処分とするよう訴えた。 
 これに対し、谷垣氏は「非情になるところは非情にならなければ乗り切れない」と述べたが、舛添、与謝野両氏への具体的な対応には触れなかった。(2010/04/15-12:34)

7039名無しさん:2010/04/15(木) 12:59:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100415-OYT1T00414.htm
舛添氏は「オオカミ中年」…新党発言に批判

 自民党が15日午前に党本部で開いた全議員懇談会で、橋下徹大阪府知事や東国原英夫宮崎県知事らとの連携に積極的な同党の舛添要一・前厚生労働相に離党勧告を求める声など、厳しい批判が相次いだ。


 懇談会では、5人前後の出席者から、舛添氏を念頭に、「新党(を考えている)と言う人がまだいるなら早くけじめをつけてほしい。一緒にできないなら離党勧告すべきだ」「参院選に勝つためには、結束を乱す要因を早く除去すべきだ」など、批判的な意見が続いた。

 大島幹事長はこの後、記者団に「『新党を視野』というのなら、真意を確かめる必要がある」と述べた。

 茂木敏充報道局長は記者会見で、「新党(に関する発言)はよほどの覚悟がないと言うべきでない。いつも発言していると『オオカミ中年』と言われる。舛添氏にはナイスミドルでいてほしい」と批判した。

(2010年4月15日12時52分 読売新聞)

7040名無しさん:2010/04/15(木) 13:22:51
与謝野氏除名の可能性も 谷垣氏 舛添氏への批判も
2010.4.15 11:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004151127003-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は15日午前、党所属全国会議員を対象とした両院議員懇談会を開き、新党「たちあがれ日本」を結成した与謝野馨元財務相や、新党結成をちらつかせる舛添要一前厚生労働相らに対し「非情にならなければ(党運営を)乗り切れない」と述べ、厳しい姿勢で臨む方針を明らかにした。離党届を出している与謝野氏らの処分を検討する党紀委員会は21日に開催されるが、除名の可能性も出てきた。

 出席者からは、自民党比例代表で当選した与謝野氏への除名処分を求める声や、舛添氏に選対本部長代理を打診した執行部への批判が相次いだ。大島理森幹事長は懇談会終了後、記者団に対し、舛添氏から今後の政治姿勢について事情を聴く考えを明らかにした。

7041チバQ:2010/04/15(木) 22:46:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010041500781
町村派を退会=自民・山本氏
 自民党町村派の山本一太参院議員は15日午後、都内で町村信孝会長と会い、同派の退会届を提出、受理された。これにより同派は党籍離脱中の衛藤征士郎衆院副議長を含め45人(衆院20人、参院25人)となった。
 山本氏はこの後、退会の理由について「去年、河野太郎衆院議員を総裁選に引っ張り出したのはわたしだ。あの時、旧態依然とした派閥のイメージが自民党を駄目にしたと訴えてきた。ずっと派閥にいるのは、つじつまがあわない」と記者団に説明した。(2010/04/15-18:38)

7042チバQ:2010/04/15(木) 22:47:03
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100415-OYT1T00923.htm
山崎派、参院選終了まで活動を大幅縮小

 自民党山崎派は15日の総会で、参院選終了までの間、活動を大幅に縮小することを決めた。


 毎週木曜日の総会を山崎拓会長主催の「昼食懇談会」とするほか、事務総長、事務局長も空席とする。

 同派議員は、衆院15人、参院2人。党執行部は参院選対策本部設置に伴い、同本部役員の派閥離脱を要請しており、山崎派では石原伸晃組織運動本部長ら7人が休会届を提出していた。 ただ、5月には派閥としてのパーティーを開くほか、同派の前衆院議員で、参院比例選に出馬予定の木村義雄、渡辺具能両氏への応援は行う構えで、他派閥からは「中途半端だ」との声も出ている。

 一方、町村派の山本一太参院議員は15日、同派に退会届を提出した。

(2010年4月15日19時42分 読売新聞)

7043とはずがたり:2010/04/16(金) 03:59:11

Kyoto Shimbun 2010年04月14日(水)
自民・伊吹氏のポスター破る
北署、容疑の男逮捕
http://www.kyoto-np.jp/article.php?mid=P20100414000023&amp;genre=C1&amp;area=K00

 伊吹文明自民党衆院議員(72)の政治活動用ポスターを破ったとして、北署は13日、器物損壊の疑いで、自称無職中田恒容疑者(61)=京都市北区大宮一ノ井町=を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、同日午後9時半ごろ、北区上賀茂の民家ブロック塀のポスター1枚を手で破った疑い。

 北署によると、中田容疑者は「最近の自民党の政策が気に入らない」と供述しているという。3月中旬から周辺で政治活動用ポスターが破られる被害が十件余りあり、署員が警戒していた。

7044とはずがたり:2010/04/16(金) 13:11:35
【長野】
自民単独支持は2団体 県内7業界に“地殻変動”
2010年4月16日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4897

 夏の参院選で、自民党を主に支持してきた県内の7つの業界団体のうち、同党候補の単独支持を決めているのは県薬剤師連盟と県看護連盟の2団体にとどまることが、本紙の調べで分かった。前回参院選(2007年)では自民単独支持だった県歯科医師連盟と県建設業協会は、民主の候補も合わせて支持する方針に転換。昨夏の政権交代を受け、両党の支持基盤に“地殻変動”が生じている。

 調査対象は、県医師連盟、県歯科医師連盟、県薬剤師連盟、県看護連盟、県農政同友会、県土地改良政治連盟(県土政連)、県建設業協会。

 県医師連盟は、自民県連の職域支部から3月に離脱を表明。参院選への対応は「未定」で、大西雄太郎委員長は慎重だ。両にらみのスタンスを見せる。

 県歯科医師連盟は、職域支部からは離脱しないが、参院選では選挙区、比例区ともに初めて、民主の候補も推薦する。

 自民単独支持から方針転換し、民主候補の推薦も決めた県建設業協会の関係者は「自民支持に変わりはないが、与党からの推薦依頼は断れない」と話す。

 一方、組織内候補がいる県薬剤師連盟や県看護連盟は、自民支持を堅持。

 前回参院選では両方の候補を支持した県農政同友会は、県内の動向や候補者の政策などを見極めるため「未定」だが、今後、民主からの働き掛けもあるとみる。

 組織内候補が不在の県土政連は、昨夏の衆院選に続き自主投票とする方針だ。

歯科医師:自民離れ 党員4分の1に 埼玉の政治団体
2010年4月16日 2時34分 更新:4月16日 2時42分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4900

 埼玉県歯科医師会の政治団体「県歯科医師連盟」(飼馬直樹会長、2345人)が、自民党県連の職域支部「歯科医師支部」へ加入継続するかを会員に確認したところ、多くが継続を希望せず、党員数を約4分の1にまで減らしていたことが、15日分かった。


山梨県内のニュース(山梨日日新聞から)
2010年04月16日(金)
職域3支部民主へ 
県内業界団体 自民離れ 
党候補支持3割どまり
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4901

 夏の参院選対応をめぐり、業界団体などでつくる自民党山梨県連職域支部のうち、宅建や歯科医師、歯科技工士の3支部は民主党候補を支持する方針であることが15日、山梨日日新聞の取材で分かった。自民党候補の支持は3割に当たる8支部にとどまっており、かつて強固な集票組織とされた職域支部の「自民離れ」があらためて浮き彫りになった。
 県選管への届け出がある自民党県連職域支部24団体について調査。このうち、不動産業者などでつくる宅建支部は山梨選挙区、比例代表ともに民主候補を支持する方針。歯科医師支部と歯科技工士支部は「選挙区対応は未定」としているものの、比例代表では民主党公認で立候補予定の組織内候補を支援する方針だ。
 一方、選挙区で自民候補の支持を決めたり、今後決める方針なのは、看護連盟や薬剤師、整体師、遺族の会など8支部。比例代表の自民候補を支持する方針なのも8支部で、選挙区、比例代表ともに自民支持は3割にとどまった。
 「未定」と回答した支部は、建設業者で構成し、「集票マシン」と言われる建設産業支部や、トラック支部、石油販売業支部などで、選挙区で15、比例代表で13に上った。
 未定のうち、JA支部を抱える県農政推進協議会は5月に方針を決める予定。ただ、上部団体は自民党公認候補を推薦せず、自主投票とする方針を示している。職域支部ではないが、自民支持組織の一つとされる県医師連盟の薬袋健会長も自主投票とする意向を示している。

7045チバQ:2010/04/16(金) 22:35:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010041601010
武田氏が山崎派退会届=自民
 自民党山崎派の武田良太衆院議員は16日、退会届を同派事務局に提出した。これにより同派所属議員は衆院14、参院2の計16人となった。(2010/04/16-21:21)

7046名無しさん:2010/04/17(土) 06:36:47
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100417-OHT1T00035.htm

舛添前厚労相を事情聴取!週明けにも自民執行部が実力行使

 自民党内での孤立化が進んでいる舛添要一前厚労相(61)が週明けにも党執行部からの事情聴取を受けることが16日、分かった。執行部批判と新党結成への動きを背信的行為とみなし、大島理森幹事長(63)が本人を呼び出して問いただす見通し。「すべての可能性をオープンにしている」と離党を否定しない舛添氏に妥協の選択肢はなく、離党勧告などの処分が下される可能性も出てきた。舛添氏は15日から全メディアに対して取材お断りのお達しを出し、口をつぐんでいる。

 自民党執行部が、ついに“問題児”に対して実力行使に出る。この日昼、田野瀬良太郎総務会長(66)は「彼の発言からは誠意が感じられません。毅然(きぜん)とした態度を示すべき。(執行部入りを)打診したでしょう。それも断ってきた。いったいどこに真意があるのか」と不信感をあらわにした。

 自民党規律規約によれば「公の場所または公に発表した文書で、党の方針または政策を公然と非難する行為」をした党員に処分を行うことができ、処分内容には「離党の勧告」「除名」などの厳罰も含まれる。聴取後に舛添氏の言動が規約に触れると判断すれば、党紀委員会を開いて該当処分を検討することになる。
当人は報道規制 国民からの高い支持率とは裏腹に党内で非難が集中している舛添氏は15日から異例の報道規制を敷いた。参院議員会館の議員室には全報道陣の立ち入りを禁止し「個別取材は一切お断り」とした。

 だが、執行部批判を弱めるつもりはなく、外部へ向かって意欲的に持論を発信していく方針だ。19日には福岡市で講演し、21日には川崎市で山際大志郎前衆院議員(41)との勉強会に出席予定。いずれもテーマは「日本の政治の行方」で、これまでどおり、民主党政権の危険性に併せて自民党の体たらくぶりについて語る見通しだ。現執行部と直接話しても妥協点が見つかる可能性はなく、処遇に注目が集まる。

(2010年4月17日06時02分 スポーツ報知)

7047名無しさん:2010/04/18(日) 02:39:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100417-OYT1T00788.htm

無派閥が最大派閥になるかも…自民で離脱続々

 自民党で、派閥離脱の動きが再燃している。4月に入ってすでに3人(離党、議員辞職を除く)が退会届を提出。検討中の中堅・若手はほかにもおり、無派閥議員が近く自民党の最大勢力になる可能性も出てきた。

 「派閥有用論、無用論という問題も含め、フリーな立場で政治活動をやっていきたい。派閥はいらない」

 16日に山崎派に退会届を提出した武田良太衆院議員は、退会理由を記者団にこう語った。今月は、武田氏のほか、平井卓也衆院議員が古賀派を、山本一太参院議員が町村派をそれぞれ退会。現在無派閥議員は35人で、党所属国会議員の2割近くに迫る。最大派閥の町村派の44人には及ばないものの、額賀派、古賀派をしのぐ第2勢力だ。

 派閥退会の動きが続いているのは、野党転落により、派閥の力の源泉だったポスト配分や資金力で存在感が一段と低下しているためだ。各派が開くパーティーは「昨年の半分の売り上げも難しい」との声が聞かれる。

 中堅・若手の間では、参院選を控え、党の改革イメージをアピールするために派閥解消を唱える声も強い。離脱“予備軍”は複数おり、無派閥議員による新たな勉強会発足を模索する動きもある。

(2010年4月17日22時38分 読売新聞)

7048名無しさん:2010/04/18(日) 05:28:55
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20100417-OYT8T00878.htm
橋本聖子議員 鹿児島で講演

 自民党の橋本聖子参院議員が17日、鹿児島市内で講演し=写真=、「現政権の発足は自民の悪さの裏返しだった。反省して原点に戻り、この国をどうするかをしっかりと考えていきたい」と語った。

 次期参院選の鹿児島選挙区(改選定数1)に立候補を予定している自民現職・野村哲郎氏(66)の集会に来援した。橋本議員は参院選について、「だれが勝つのかという視点ではなく、本物を選ぶことが大事」と話した。

(2010年4月18日 読売新聞)

7049名無しさん:2010/04/18(日) 09:35:02
へぇ〜知らんかった。
生方騒動時に小沢のせいで自由のない民主党だとかいってた人いたけど、自民党って根本的に自由がなかったのね。
まぁ当然といえば当然のルールなんでコレ自体は問題ないんだけど、そういうの知らん議員さんが結構いそうなのがね。

>>7046
> 自民党規律規約によれば「公の場所または公に発表した文書で、党の方針または政策を公然と非難する行為」をした党員に処分を行うことができ

7051名無しさん:2010/04/18(日) 10:19:22
金口木舌
2010年4月18日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-160979-storytopic-12.html

 源平合戦で活躍した源義経(みなもとのよしつね)は日本史でも十指に入る人気だろう。一ノ谷の戦い、屋島の合戦。いずれも勇猛で源氏を勝利に導いた。だが、鎌倉幕府を開いた兄の頼朝(よりとも)は義経に冷淡だった
▼頼朝の許可なく、朝廷から与えられたポストに就いたからだ。朝廷から自立した政権を目指す頼朝は、御家人が人事を餌に朝廷に取り込まれるのを恐れていた。今風にいえば、義経は組織の方針を理解していなかったことになる。「人事の日本史」(毎日新聞社刊)に詳しい
▼同じ人気でいえば、「首相に最もふさわしい政治家」トップの舛添要一氏が組織との関係でぎくしゃくしている。執行部に対し「戦略も能力も気力もない」と批判。新党への含みをもたせ、動きが気になる
▼離党はまだ見えない。「オオカミ中年」とやゆする言葉が、執行部の苦々しさを象徴する。離党が相次ぐ自民党ゆえ、参院選への切り札にしたいのだろうが
▼昔も今も組織の中でスタープレーヤーは扱いにくい。とはいえ封建時代、義経はわびを入れた。だが、許されず討たれた。そして現代、凋落(ちょうらく)著しい組織は飛躍への踏み台にされるのか
▼新年度、職場環境が変わった人も多いだろう。組織の中で力を発揮したいのは人の常。個人プレーに走りすぎると疎まれる。サラリーマン諸兄、ご注意を。ただし、才能、実力あっての心配なのだが。

7052名無しさん:2010/04/19(月) 05:31:48
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100418/311192
消費税率アップ公約化も 宇都宮で谷垣総裁
(4月19日 05:00)

 自民党の谷垣禎一総裁は18日、宇都宮市内で開かれた同党県連の政経文化セミナーで講演した後に記者団の質問に答え、消費税の増税について「税制は総合的に考えなければいけない。消費税も含んで全体の設計をしなければいけない」と、参院選のマニフェストに法人税の減税と消費税率の改定を書き込む意欲を示した。

 講演で谷垣氏は景気雇用対策として法人税の大幅減税を主張。その財源として「消費税だけではない。総合的な案を示さなければならない」と、税制改正の必要性を訴えた。

 自民党県連が参院選の候補者選考に公募と予備選を導入し、県議の上野通子氏を候補者としたことについては「自民党が変わったことの例証」と自賛。一方で参院選を前に離党者が相次いでいることを「産みの苦しみ」と述べ、党の結束にあらためて決意を表明した。

 支持率が上昇しているみんなの党について「民主党を追い込まなければならないという目標は同じ」と述べたが、参院選での協力は「ノーアイデアだ」と述べるにとどまった。講演後、記者団の質問に答えた。

7053名無しさん:2010/04/19(月) 05:32:59
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20100419-OYT8T00048.htm
谷垣・自民総裁が講演
「参院選で民主打破」

谷垣・自民総裁が講演 自民党の谷垣禎一総裁が18日、宇都宮市内で開かれた自民党県連主催のセミナーで「政権奪還に向けて」と題して講演し、「参院選で民主党を打破するのが、私たちの使命」と決意を語った。

 与謝野馨・元財務相ら離党者が相次ぎ、党内の足並みの乱れも指摘されていることについて、谷垣総裁は「自民党が一致結束して戦っている姿を見せ、参院選で勝利しなくてはいけないと、決意を新たにしている」と述べた。

 また、県連の公募によって参院選栃木選挙区の公認候補に選ばれた県議上野通子氏(51)を紹介し、「公募や予備選で候補者を選ぶのも、自民党が変わったという例証」と述べた。上野氏は「新生自民党を作るため、良いところを残し、もっと女性の意見、地域の意見も国に発信していきたい」とあいさつした。

(2010年4月19日 読売新聞)

7054名無しさん:2010/04/20(火) 02:51:47
http://mainichi.jp/select/today/news/20100420k0000m010114000c.html
自民党:舛添氏「新党の『し』の字も話していないのに…」
2010年4月20日 1時33分 更新:4月20日 1時45分

 自民党の舛添要一前厚生労働相は19日、福岡市で開かれた「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、「新党の『し』の字も話していないのにメディアが先走り、迷惑した」と新党志向を事実上、軌道修正。そのうえで同氏を批判した同僚議員を名指しして反論した。

 舛添氏がやり玉に挙げたのは、先週、「オオカミ中年。(党を)明日にも出た方がいい」と酷評した後藤田正純元内閣府政務官。後藤田氏が県連会長を務める徳島県で、同党の参院選候補者選考が混乱したことを指摘し「県連を崩壊に導いた人は責任を感じるべきだ」と応酬した。

 舛添氏の「弁明」は1時間の講演時間をオーバー、予定していた質疑応答は中止になった。

7055名無しさん:2010/04/20(火) 02:54:58
>「リスクを背負ってそれ以降にやってもいい」と述べた。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/166455
新党だけにこだわらず 舛添氏、福岡で講演
2010年4月20日 00:04 カテゴリー:政治 九州 > 福岡

 自民党の舛添要一前厚生労働相は19日、福岡市で講演し「新党なのか、自民党総裁なのかはどうでもいい。すべての可能性を模索している」と新党構想だけにこだわらない考えを示した。

 自民党執行部批判を強める舛添氏に対しては党内から反発の声が上がっているが、「何で私がつるし上げられないといけないのか」と反論。新党をめぐっては「私が何か言ったときは水面下で5割以上話を固めている」と強調。自ら主宰する党内の政策勉強会などについて「自民党からはじき飛ばされてもやろうという若者が集まっている」と述べた。党名を優先的に使える公選法の措置を受けるには5月2日までの新党届け出が必要だが、「リスクを背負ってそれ以降にやってもいい」と述べた。

=2010/04/20付 西日本新聞朝刊=

7056名無しさん:2010/04/20(火) 13:39:30
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100420045.html
自民幹部 舛添氏批判「党に重傷を負わせた責任者の一人」

 自民党の田野瀬良太郎総務会長は20日の記者会見で、新党結成を視野に執行部批判を繰り返す舛添要一前厚生労働相に関し「麻生前政権で主要閣僚だった舛添氏は、党に重傷を負わせた責任者の一人。その傷を治すために頑張ると言えば人心は集まるが、脅し半分では人心は集まらない」と批判した。「誠実味を感じない。考え方を変えるべきだ」とも指摘した。

[ 2010年04月20日 12:43 ]

7057名無しさん:2010/04/25(日) 06:15:32
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100424/stm1004242038003-n1.htm
政治学院開校 自民党埼玉県連
2010.4.24 20:33

自民党埼玉政治学院の第1回講座が開かれ、53人が古屋圭司衆議の講義に耳を傾けた=24日午後3時50分、さいたま市浦和区の自民党埼玉県連本部

 自民党県連の党再生に向けた人材発掘や育成を目指す「埼玉政治学院」が24日、開校した=写真。県連本部(さいたま市浦和区)で行われた第1回の講義には、県内外から19歳から60代の男女53人が参加。党中央政治大学院長の古屋圭司衆院議員が「日本と言う素晴らしい国をこれ以上崩壊させてはならない」をテーマに講義した。

 講義後の質疑では、外国人参政権や法人税の減税など、夏の参院選を意識した質問が相次ぎ、古屋氏は基本的な考え方を述べた上で「5月の連休明けにはお示ししたい」と述べた。

 県連会長の新藤義孝衆院議員は、「広島や福島からの参加者もいて、自ら自民党を盛り上げてやろうという潜在的な支持層が表に出てきた。単に学問ではなく、実践的な講義になるよう、テーマやカリキュラムを考えていきたい」と話した。

7058チバQ:2010/04/27(火) 12:22:59
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100427ddm005010142000c.html
壁耳・永田町:「次の大臣」の葛藤
 自民党が組織改革の目玉として設置した政権力委員会(ネクスト・ジャパン)。「影の内閣」の位置付けで、本物の政権よろしく、「組閣」当日(6日)には執行部が党本部で議員の「呼び込み」まで演出したのに、存在感はいま一つだ。

 その理由の一つが肩書。昨年秋の党総裁選に出馬した西村康稔氏(47)=当選3回、写真=の正式な肩書は「雇用・景気対策担当」。だが、名刺には「次の内閣 雇用・景気対策担当(大臣)」と独断で書き込んだ。

 野党時代の民主党の二番せんじを嫌った谷垣禎一総裁が「大臣」の呼称を認めず、これに「『担当』なんて会社の係長のよう」とメンバーに不満が募った。西村氏も「地元の人に分かってもらえない」とぼやく。

 とはいえ、仕事は街頭演説やテレビ出演で政策をアピールする「広告塔」で、「次の大臣」を強調するには気恥ずかしさも。控えめなカッコ付きの大臣に、そんな葛藤(かっとう)がにじむ。【野原大輔】

毎日新聞 2010年4月27日 東京朝刊

7059神奈川一区民:2010/04/27(火) 12:51:22
★与謝野、舛添氏を除名=園田氏ら5氏の離党届は受理−自民

 自民党は27日午前の党紀委員会で、離党届を提出し新党を結成した7氏の審査を行い、
たちあがれ日本の与謝野馨共同代表、新党改革の舛添要一代表を除名処分とすることを決めた。
一方、たちあがれ日本の園田博之衆院議員、藤井孝男、中川義雄各参院議員、
新党改革の矢野哲朗、小池正勝両参院議員の離党届は受理し、処分は見送った。

 除名処分としたのは、与謝野氏が衆院小選挙区で敗れ比例代表で復活当選、
舛添氏も参院比例代表での選出にもかかわらず、それぞれ新党を結成したため。

 中曽根弘文党紀委員長は会合後、記者団に与謝野、舛添両氏について
「明らかに反党行為。議員辞職して党に議席を戻すべきだ」と述べた。 (2010/04/27-11:33)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010042700204

7060名無しさん:2010/04/29(木) 14:51:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010042900282
自民、無派閥が第2勢力に=離党・退会者続出で
 自民党内でどの派閥にも属さない無派閥(33人)が、町村派(44人)に次ぐ第2勢力となった。新党騒動の影響に加え、今月に入って中堅・若手の退会者が続出しているためだ。かつて自民党政治の代名詞的存在だった派閥は、今や「仲良しグループ」(古賀派中堅)にすぎないのが実態だ。
 町村派は、昨年の衆院選後に小池百合子元防衛相、中川秀直元幹事長が相次いで離脱。今月には山本一太参院議員が退会した。第2派閥だった額賀派は、藤井孝男元運輸相ら2人が新党に参加するため離党し、31人となって第3勢力に転落した。
 落選中の山崎拓会長が率いる山崎派は、資金難から派閥事務所を閉鎖。夏の参院選までは毎週木曜日の派閥総会も取りやめ、山崎氏の個人事務所で「懇談会」を開催している。16日には中堅の武田良太衆院議員が、「フリーな立場で活動したい」として退会した。
 退会者の続出は、小選挙区制や政党交付金の導入で党執行部に権力が集中し、相対的に派閥の力が弱まっていたことに加え、野党転落により、ポスト配分などで影響力を発揮する機会がほとんどなくなったためだ。中堅・若手が派閥の枠を超えた「勉強会」を活用していることも、形骸(けいがい)化に拍車を掛けている。

◇自民派閥勢力


      計  衆院  参院町村派  44  19  25古賀派  31  22   9額賀派  31  13  18山崎派  16  14   2伊吹派  16  10   6麻生派  11   8   3高村派   4   3   1無派閥  33  26   7

※形式的に派閥離脱中の総裁・三役は出身派閥に含めた。党籍離脱中の衛藤征士郎衆院副議長と山東昭子参院副議長は除いた。(2010/04/29-14:31)

7061名無しさん:2010/04/29(木) 22:56:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100430k0000m010063000c.html
自民:無派閥が第2勢力…33人 離党者相次ぎ

 自民党はどの派閥にも属しない無派閥議員が33人となり、町村派の44人に次ぐ第2勢力となった。相次ぐ新党発足で離党者が続出したのに加え、中堅・若手議員の派閥離れが進んでいるためだ。党内では一時、派閥解消論も浮上したが、派閥の実態は既に有名無実化している。若手らの間には派閥を超えた連携で党の刷新を探る動きも出ている。【岡崎大輔】

 ◇若手に連携の動き
 党籍を離脱している衆参両院副議長を除くと、自民党の国会議員は186人。かつて100人を超す勢力を誇った竹下派の流れをくむ額賀派は、鳩山邦夫元総務相、藤井孝男元運輸相(現たちあがれ日本)、小池正勝参院議員(現新党改革)らが離党し、無派閥を下回る31人にまで落ち込んだ。最大派閥の町村派も昨年の衆院選前に比べて半減した。

 派閥を見限る中堅・若手も目立つ。今月に入り、平井卓也衆院議員が古賀派を、山本一太参院議員が町村派を、武田良太衆院議員が山崎派をそれぞれ退会した。共通するのは「フリーな立場で政治活動したい」(武田氏)という思いだ。無派閥の衆院議員26人のうち20人は当選6回以下で、参院選後の執行部体制一新をうかがう狙いも透ける。

 谷垣禎一総裁は6日に参院選選対本部を発足させた際、幹部に派閥離脱を求めた。それでも、高村派会長の高村正彦元外相(政権力委員会外交担当)らに配慮して「猶予期間」を認めたため、指示は徹底されていない。

 伊吹派の伊吹文明会長は「派閥が圧力をかけてポストを得たわけではない」と指摘し、古賀派の古賀誠会長も「離合集散を重ねたほかの集団とは違う」と強調するなど、領袖たちの派閥へのこだわりは強い。だが、派閥の求心力は急速に衰えている。総裁選立候補に必要な20人の推薦人を自前で確保できるのは町村、古賀、額賀の3派のみだ。

 資金難も深刻だ。高村派は昨年末、経費節減のため派閥事務所を高村氏の個人事務所に移した。党関係者は「野党転落、不景気、派閥の悪印象の三重苦で、パーティー券は明らかに売りにくくなっている」とこぼす。ベテラン議員は「派閥どうこうより党が一致団結するのが先決だ」と語る。

毎日新聞 2010年4月29日 22時42分

7063名無しさん:2010/05/01(土) 13:54:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010050100147
機密費「月5000万円は使った」=評論家にも配る−野中元官房長官

 小渕内閣で官房長官を務めた自民党の野中広務元幹事長は1日、長官在任中に官房機密費(内閣官房報償費)を「1カ月に5000万円から7000万円くらい使っていた」と明かした。内訳は首相に1000万円、野党対策などに充てるため自民党の国対委員長や参院幹事長にそれぞれ500万円程度を渡していたとも説明した。時事通信の取材に答えた。
 野中氏は1998年から99年にかけて官房長官を務めたが、その間、政府・与党幹部や北朝鮮を訪問する野党議員から無心されて配り、評論家に配ったこともあったと暴露した。ただ、ジャーナリストの田原総一朗氏には、機密費を持って行ったものの受け取りを拒否されたという。 
 鳩山政権は昨年11月、2004年4月以降の官房機密費の支出状況を発表したが、使途は明らかにしていない。(2010/05/01-11:21)

7064名無しさん:2010/05/02(日) 18:46:48
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005020237.html
自民に「首相続投」期待感 ポスト谷垣不在の窮状象徴 '10/5/2

 参院選を控え自民党に鳩山由紀夫首相と小沢一郎民主党幹事長の続投に対する期待感が膨らんでいる。米軍普天間飛行場移設や2人の政治とカネをめぐる問題での追及姿勢とは裏腹に、「下り坂の2人が相手なら人気のない谷垣禎一総裁でも十分戦える」(選対幹部)との見方がある。

 ただ、鳩山首相が退陣し、新首相が誕生すれば、逆に谷垣執行部が劣勢になる可能性が出てくる。しかし、舛添要一前厚生労働相や与謝野馨元財務相が離党し、有力な「ポスト谷垣」候補が見当たらない。敵失依存は党の窮状を象徴している。

 「小沢さんは…辞めないでくれればいい。鳩山さんも辞めないでくれればいい」。森喜朗元首相は、このところ、あからさまに鳩山首相と小沢幹事長の続投への期待感を表明している。

 各種世論調査で内閣や民主党の支持率が低迷、その「要因」である鳩山首相や小沢幹事長の辞任論が民主党内で強まっていることが背景にある。自民党の参院幹部は「首相交代なら“ご祝儀相場”で支持率が回復する。あまり追い込まない方がいい」とさえ漏らす。ある中堅議員は「われわれが最大の鳩山、小沢応援団」と自嘲じちょう気味。

 検察審査会が4月27日、政治資金収支報告書虚偽記入事件で小沢氏に「起訴相当」と議決したのを受け、谷垣総裁や大島理森幹事長は「説明責任を果たすべきだ」と衆院予算委員会での集中審議を主張したが、辞任要求は控えた。追い込まずにダメージを与え続けようとの算段だ。

7065名無しさん:2010/05/05(水) 00:21:59
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005050140.html
無派閥が第2勢力に 自民、離党や退会相次ぎ '10/5/5

 自民党で派閥の弱体化が止まらない。新党結成に伴う離党などで、かつて“軍団”と呼ばれた田中派の流れをくむ額賀派も衆参計30人に縮小。束縛を嫌う若手の退会で、どの派にも属さない議員が37人に増え、最大派閥の町村派44人に次ぐ第2勢力に伸長した。

 旧弊の象徴とやり玉に挙がる派閥だが、勢力拡大と権力奪取を活力源としていた往時の面影は既になく、親睦しんぼく団体化の歩みを強める。「派閥は党のエネルギー」(古賀誠氏)との擁護論は、党勢低迷によってかき消されつつある。

 額賀派からは4月、藤井孝男氏がたちあがれ日本に、小池正勝氏が新党改革にそれぞれ参加。3月には鳩山邦夫、松田岩夫両氏が離れた。古賀派から新党に移った園田博之氏ら、野党転落後の離党者は党全体で計13人に上る。加えて町村派の若林正俊氏は参院本会議で青木幹雄前参院議員会長の投票ボタンを押した「身代わり投票」問題で議員辞職した。

 このほかの派閥退会は、総裁や三役の一時離脱を含め共同通信の調べで計14人。4月だけで山本一太氏が町村派を、平井卓也氏が古賀派を、武田良太氏が山崎派をそれぞれ退会した。過去の例と異なり、離党・退会組が派閥領袖に事前に相談せず、派閥側も慰留しないケースが目立つ。

 所属議員減を受け、各派の台所事情も苦しい。山崎、高村両派は経費節減のため事務所を移転し、山崎派は週1回の総会を参院選まで中止する。

7066名無しさん:2010/05/07(金) 04:38:15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5388
自民党員、100万人割れへ…野党転落が影響
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100507-OYT1T00095.htm
(2010年5月7日03時05分 読売新聞)

 自民党の2009年末時点の党員数が、100万人の大台を割り込む見通しになった。

 同党によると、100万人を下回れば、コンピューターによる党員名簿管理を開始した1977年以降、初めてとなる。

 自民党は毎年年末時点での党費納入者を党員としており、91年には約547万人に達し、その後も200万〜300万人台を維持していた。しかし、97年に約336万人を記録して以降は支持基盤の弱体化などで毎年減少し、08年末には約106万人となっていた。

 09年末時点の党員数は「集計中」(党事務局)だが、大分県連で1万2351人(前年比1120人減)、鹿児島県連で1万8778人(同6474人減)、山形県連で9892人(同2340人減)など、各県連で軒並み減少しており、「全体で100万人を切り、12年連続の減少となるのは確実」(党幹部)だという。

 09年の党員減少は衆院選惨敗による党所属衆院議員の激減に加え、野党転落後の支持団体の自民党離れで、業界団体などに所属する職域党員が大量に離党している影響が大きいとみられる。

 自民党員は党総裁選実施前の2年間、年額4000円の党費を納めると総裁選の投票権を得ることができるが、党内からは「野党転落で総裁選が首相を選ぶ選挙でなくなり、党員になる魅力が低下している。不景気で党費負担も頼みにくくなった」(中堅議員)との声も聞かれる。

7067とはずがたり:2010/05/07(金) 22:51:36
政治不信で低投票率もありうるここで自公タッグは脅威であるが。。

公明、自民と関係修復へ 参院選比例票にらみ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5391

7068チバQ:2010/05/09(日) 16:25:05
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/230274.html
自民・政権力委 影薄い「影の内閣」(05/09 10:25)
 自民党が「影の内閣」と位置付ける政権力委員会(ネクスト・ジャパン)が、週明けから夏の参院選に向けた全国遊説を本格化させる。谷垣禎一総裁が若手の登用など人事刷新を求める声に応えて鳴り物入りで新設したが、政策立案は別組織の政権政策委員会が担うため、選挙対策の広報部隊としての存在にとどまっている。

 政権力委員会は、分野ごとに閣僚に当たる「担当」14人、副大臣として「副担当」16人を置く。

 担当には教育担当の義家弘介参院議員ら当選1回の若手を4人抜てきする一方、無駄撲滅担当に河野太郎幹事長代理、外交担当に高村正彦元外相、成長戦略担当に塩崎恭久元官房長官ら中堅、ベテランも交えた。

 しかし党の選対本部の下に新設され、政調の政権政策委員会とは別組織のため、活動は政策の広報に限定されている。

 野党時代の民主党で議員立法や政府への対案作成を担った「次の内閣」の存在感には遠く、実態は執行部批判のガス抜きの色合いが濃い。「担当」という呼称も「自治体や企業の課長補佐のようだ」(同委員会メンバー)と不評だ。

 谷垣総裁は同委員会について「試行して参院選後に在り方を検討する」と述べ、野党としての政策立案体制がまだ過渡期にあることを認めている。

7069名無しさん:2010/05/10(月) 01:42:31
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY201005090292.html
「小沢氏、選挙で敗れぬ限り方針変えぬ」 自民・青木氏
2010年5月9日22時49分

 自民党の青木幹雄前参院議員会長は9日、松江市内での集会で「(民主党政権に代わる)新しい政権をつくる方法は一つしかない。参院選で民主党の過半数を阻止する。すると、寄り合い所帯の民主党は必ず内部分裂が起こる」と述べ、参院選後に民主党が分裂する可能性があるとの見方を明らかにした。

 青木氏はまた、民主党の小沢一郎幹事長について「政権を握っている限り、自分の方針を変え、みんなの意見を聞くようなことはあり得ない。我々が(参院の)選挙で勝つ以外、方針を変える人ではない」と語り、少なくとも参院選までは幹事長を続けるとの見通しを示した。

7070チバQ:2010/05/10(月) 21:44:10
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100510dde012010008000c.html
特集ワイド:自民につけるクスリ 体質改善への遠い道のり
 私たちの暮らしを左右する参院選まで2カ月余り。鳩山由紀夫首相に対する失望感が急速に広がる中で、もう一方の極であるべき自民党も支持率を落としている。受け皿になれない理由は何なのか。自民の処方せんを探してみる。【根本太一、宮田哲】

 ◇「筋肉痛」に湿布、充電、リスク背負う覚悟……?
 「話になりませんよ」

 かつて王道を歩んだ自民党について、ジャーナリストの上杉隆さんに尋ねると、開口一番、ピシャリときた。国会議事堂に近いホテルのロビー。「下野からわずか数カ月で、何人が抜けたのか」。現職の国会議員で13人である。「健全な野党を目指すどころか、ぼろぼろ状態です」

 毎日新聞の世論調査(4月17、18日)では、鳩山内閣の支持率が前回比10ポイント急落し33%。民主党の政党支持率も5ポイント減の23%となったが、自民党も2ポイント減らし14%だった。

 英・労働党は国民に見放されていた94年、41歳のブレア氏を党首にかついで3年後に政権を奪取した。米・民主党も92年、46歳のクリントン候補で大統領選を勝ち抜いた。「ところが自民は古い人たちが党の顔に納まって……」。必ず立て直すという気概が感じられないのだそうだ。

    ■

 「確かに自民党には現実に対する危機感が足りなかったんでしょうね。漫然とやってきたから緊急時に意思決定をすることに国会議員も党員も慣れていなかったんです」。昨年夏の総裁選で、谷垣禎一現総裁に敗れた河野太郎さん(当選5回)が述懐する。

 「その後も古いままの姿をさらけ出し、揚げ句の果てに審議拒否までやりました。野党がやった手法をそのまま。政治とカネは大事ですけど、国会での議論じゃない。自民党も何も変わらないと国民の皆さんは見られたんだと思います」。冷静である。では、見切りを付けて、飛び出そうとは考えないのだろうか。

 「党を再生させ政権に復帰させるのが仕事です。僕が総裁になっていたら30人ぐらい離党していたでしょう。まだ出たりません」。河野さんによると、自民は「55年体制」下で54年間、「一人」国政を担ってきたという。経済成長と併せ、農業への補助金からバラマキ公共事業による所得の再分配まで−−。

 「社会党は政権を取る気がなかったですから。自民党が中道を軸に右派・左派ともにこなしてきたんです。しかし英国では保守党と労働党が、米国は共和、民主の両党で、それぞれ役割分担しつつ時の国民の意見に耳を傾けながら政権を預かってきました」

 日本の民主党が中道左派なら、自民党は中道右派の道を明確にするという。(1)国家公務員の削減(2)財政規模が小さく増税幅も抑制(3)地方に権限と財源移譲(4)規制の撤廃−−。「小さな政府で経済成長」が国の将来のためと主張する。一大路線転換だ。

 「大きな政府路線の民主党のやり方は、聞こえはいいが皆が等しく貧しくなる。経済が崩壊します」。バラマキの政策を望む方は自民党を出て行けと言ってはばからない。党に必要なクスリは何か、と尋ねたら「湿布薬」との答えが返ってきた。「コツコツと政策を訴え理解してもらうまでには筋肉痛にだってなるでしょう」。政権奪回まで10年はかかると見立てる。

    ■

 「国民が厳しく冷たく自民党を拒絶したという現実を直視できない与党ぼけした議員が多い」と分析するのは野田聖子さん(当選6回)。「民主党政権の支持率が下がれば下がるほど総選挙は遠のくだろうから、任期まるまる4年間、議員立法案を作るなり、じっくり党を再生させる充電期間にする良い機会だと思います」。議員の一人一人が「地力」をつけるべきだと訴える。

 常に役所依存でやってきたという。目の前に必ず「霞が関の人」が座っていた。もらうデータも官僚に都合のいい物だけだったかもしれない。「役所的に必要な法でなく、一人の国民として必要な法を考える時期」。メディアが執行部批判をすると「右往左往し『谷垣さんを代えろ』ってホントみっともない」

 離党して新党「たちあがれ日本」を作った与謝野馨元財務相を尊敬していたという。「先生は民主党の政策は恐ろしいと。例えば子ども手当は財源も人格も壊してしまうと思ったのではないでしょうか。国から金をもらって当たり前という認識をすりこませると」。ただ共感はしても新党に加わろうとは思わない。

7071チバQ:2010/05/10(月) 21:44:34
   ■

 同じく与謝野氏に心酔していた後藤田正純さん(当選4回)も、離党はしなかった。「だって自民党はまだ戦っていないじゃないですか。生まれ変わっていないし勝負もしていない。与謝野さんには若い人をもり立て後ろから支えてほしかったのに残念です」

 実は幻の人事構想をひそかに練っていた。影の内閣で、与謝野氏を副首相兼財務相にいただき、官房長官には石破茂政調会長、舛添要一外相、中谷元防衛相−−。「外交、安保、財務も実力者で押さえてね。まあ、今となっては役に立ちませんけど……」

 参院選後には石破政調会長を新総裁に担ぎたいと考える。「谷垣体制は与党時代の『守り』の陣容。新しい執行部の下にしがらみやなれ合いをなくす。癒着でない政官業の協力体制を整える」。3年後の総選挙を見据えれば世代交代が必要だという。

 「小泉(純一郎元首相)さん後の自民党も国民も一時の人気だけで、力の弱い、根無し草のような首相を3人続けて選んできた。これからは実力本位。変わって戦う姿を必ず見せますから」。意気軒高。まだまだエネルギーを失っていないのだ。

 「国民にしてみれば民主も自民もないんです。良い政治をしてくれれば、どちらでも構わない」。上杉さんが再び解説してくれた。「旧民主党は結党から政権を取るまでに約13年。自民党は、下野して1年もたっていない」。日本の政治は過渡期である。

 「自民党政権に戻りたいのか、民主政権の方がましか。二つの選択肢に収まれない人はみんなの党か?」。なら与謝野氏や舛添氏の新党は? 「興味なし」。上杉さんは断言する。あれは新党ではなく野党からの単なる脱党行為と言う。鳩山首相や菅直人財務相らは自民・社民・さきがけの連立政権を飛び出て旧民主党を結党した。

 その前、小沢一郎民主党幹事長らも自民党を抜けて新生党を作り、93年の政権交代を実現させている。「野党から抜けたって駄目。リスクを承知で与党を飛び出す覚悟が純粋さ、志を伝えるんです。まあ、逆に自民党も浮ついた人が抜けて再生しやすくなったんじゃないでしょうか」

 永田町の自民党本部。壁面の、参院選投票日と予想される「7月11日まで あと〇日」の紙の日付を毎日更新。自民、民主どちらが躍進、後退するにせよ、選挙の後も恐らく大きな波乱が待っている。

7072名無しさん:2010/05/13(木) 11:52:15
http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY201005130178.html
谷垣氏、内閣不信任案提出する考え 5野党連携目指す
2010年5月13日11時34分

 自民党の谷垣禎一総裁は13日の全議員懇談会で「不信任案に向けどう盛り上げていくかを考えている」と述べ、今国会で鳩山内閣に対する不信任案を提出する考えを明らかにした。理由として、鳩山由紀夫首相が5月末を決着の期限としてきた米軍普天間飛行場の移設問題を挙げ、「鳩山氏は解決のための沖縄との信頼関係を失っている。退陣が解決のスタートだ」と語った。

 民主党の小沢一郎幹事長が衆院政治倫理審査会に出席する意向を固めるなど参院選を意識した動きが出てきたことから、自民党は終盤国会で対決姿勢を強める方針。13日に公明、共産、みんな、たちあがれ日本と5野党幹事長会談を開催。連携を求める。

 一方、自民、共産、みんなの3党は13日、衆院内閣委員会で12日に公務員制度改革関連法案が強行採決されたとして田中慶秋委員長(民主)の解任決議案を提出した。

7073名無しさん:2010/05/16(日) 13:24:43
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5725
全国初の自公共闘 熊本選挙区

熊本日日新聞2010年05月16日

7074チバQ:2010/05/16(日) 20:13:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100516-00000031-jij-pol
党員、100万人割れ確実=野党転落響く―自民
5月16日14時49分配信 時事通信

 自民党の2009年末時点での党員数が100万人を割ることが確実となった。党幹部が明らかにした。昨年の衆院選惨敗と野党転落で所属国会議員が激減し、従来の支持団体が離反したことが響いたとみられる。100万人の大台割れは、コンピューターによる記録が残る1977年以降初めてで、党勢低迷に歯止めが掛からない同党の現状が浮き彫りとなった。
 党員数は、91年には約547万人を記録。その後は200万〜300万人台で推移したが、参院選比例代表に非拘束名簿式が導入された01年には200万人を割り、08年は約106万人にまで減っていた。

7075名無しさん:2010/05/17(月) 09:56:03
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010051702000082.html
自民、内閣不信任案も
2010年5月17日 朝刊

 国会は十六日で会期末まで残り一カ月となり、重要法案の処理をめぐる与野党の駆け引きが活発化してきた。

 自民党の川崎二郎国対委員長は同日のNHK番組で、内閣不信任決議案について「(鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場移設問題の決着期限とした)五月三十一日をみて、重大な決断をしなければならない」と提出を検討する構えを示した。

 これに対し、民主党の山岡賢次国対委員長は「審議させないために不信任案を使うなら、民意に対して責任を果たさなければならない時もある」と述べ、会期延長も視野に重要法案を成立させていく決意を強調した。

 今国会で与党が成立を期す重要法案は、政治主導確立法案が週明けから衆院内閣委員会で実質審議に入るほか、郵政改革法案が十八日の衆院本会議で審議入りする見通しだ。

 与党は今のところ、六月初旬までに両法案を衆院通過させ、同十六日の会期末間際の成立を目指しているが、審議時間が非常に限られるため、野党の反発は避けられない。

7076名無しさん:2010/05/17(月) 13:14:24
http://gendai.net/articles/view/syakai/123812
小泉進次郎にすがる自民党の老醜
4世ボンボン議員 小泉進次郎にすがる自民党の老醜
【政治・経済】
2010年05月14日 掲載

 自民党の小泉進次郎(29)がハッスルしている。12日の衆院内閣委では、国家公務員法改正案の採決時に「なぜ今採決するのか」「委員長、絶対おかしい!」と涼しい顔で猛抗議。13日は民主党の三宅雪子議員の転倒問題について、党の潔白を主張。衆院本会議で「暴力行為は一切なかった。あったのは民主党の強行採決だ」と演説をぶった。
 この様子をTVはガンガン流し、新聞は大きく取り上げた。で、巷では「小泉のせがれ、結構やるじゃないか」と評価する声が増えている。
 しかし、コレ、自民党の狙い通りらしい。
「人気ダントツだった舛添前厚労相が離党した後、自民党に残る人気者は進次郎だけになった。進次郎はいま“次の総理”ランクで自民党トップなのです。とくに女性ファンの数がすごくて、昨年12月に横須賀基地を進次郎と見学するツアーには、定員50人のところ5000人もの応募者が殺到。党内では『進次郎がテレビに出るたびに支持率が1%上がるゾ』なんて声もある。ここ数日の露出度アップは、意図的なものではないかとささやかれています」(永田町事情通)
 確かに12日の内閣委では、なぜか進次郎が最前列のど真ん中に陣取っていた。あの位置で10分間以上もアピールすれば、嫌でもTVに映る。13日は本会議で壇上に上がっていた。支持率が回復しない自民党が、進次郎を“客寄せパンダ”にしても不思議ではない。
 弱冠29歳の4世議員にオンブにダッコとは、自民党も情けない。

7077名無しさん:2010/05/17(月) 13:16:24
http://gendai.net/articles/view/syakai/123820
トップ > 政治・社会 > 無責任男・安倍晋三はさっさと辞めてヤクザ映画でも撮ってろ
無責任男・安倍晋三はさっさと辞めてヤクザ映画でも撮ってろ
【政治・経済】
2010年05月15日 掲載
エラソーに「6月以降は審議拒否だって」

●復権の機会も逃し……
 政権を途中で放り出した日本一の無責任男がエラソーにほざいている。安倍晋三元首相が14日、5月末までに普天間問題が決着しない場合、「6月以降は国会審議に応じられない」と吠えたのだ。
 自民党は今年2月にも「政治とカネ」の問題で国会審議を拒否し、野党内で孤立して大失敗している。それでも安倍は「民主党はイカサマのマニフェストで政権を取った」「選挙をやり直すべきだ」と勇ましい。自分は政権を手放したが、民主党が奪ったのはガマンできないらしい。まるで捨てた女が別の男と付き合うのを許さないジゴロ。何とも自分勝手なボンボンである。
「安倍は超党派の保守系議連『創生日本』の会長で街頭演説もやったりしている。ただ、盟友の中川昭一は死亡し、兄貴分の平沼赳夫は新党を結成してテンテコ舞いだから影が薄い。前倒し総裁選に出馬する計画もあったようですが、舛添の離党・除名で前倒し論は急速にしぼみ、復権のチャンスを逸しています」(政界関係者)
 安倍は最近、ラジオ番組に出演し、「政治家を辞めたら、『仁義なき戦い』と『ゴッドファーザー』を足して2で割ったようなヤクザ映画を撮りたい」と話していた。結構なことである。
 安倍はいまだに「美しい国、日本」を掲げている。普通の感覚なら、美しい国にヤクザなんて……となりそうだが、本人のアタマの中では整理がついているのだろう。サッサと議員を辞めて、ぜひ、撮影を始めてもらいたい。

7078チバQ:2010/05/19(水) 22:23:20
しょっぱいなあ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010051901045
自民無派閥が新グループ
 西村康稔、平井卓也両衆院議員ら自民党無派閥の中堅・若手による新グループ「新世紀」の設立総会が20日、党本部で開かれる。派閥解消や世代交代の必要性を訴え、党内での影響力を確保したい考えだ。
 西村、平井両氏に加え、後藤田正純、武田良太、松浪健太の各衆院議員や丸山和也参院議員ら十数人が参加する見通し。伊吹派に所属していた松浪氏は19日、同派に退会届を提出した。(2010/05/19-21:56)

7079チバQ:2010/05/20(木) 19:41:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010052000464
派閥解消訴え新グループ=自民
 自民党無派閥の西村康稔、平井卓也両氏ら中堅・若手議員は20日昼、新たなグループ「新世紀」の設立総会を党本部で開いた。平井氏はあいさつで「派閥に代わる新しい枠組みで自民党を再生しなければならない」と、派閥解消を訴えた。グループから総裁選候補を擁立することも目指すという。総会に出席した議員は次の通り。丸数字は当選回数。
 後藤田正純(4)、平井卓也(4)、秋葉賢也(3)、菅原一秀(3)、武田良太(3)、西村康稔(3)、松浪健太(3)(=以上衆院)、丸山和也(1)(参院)。 (2010/05/20-13:17)

7080チバQ:2010/05/20(木) 22:14:14
みどり
山本有二・元金融相、古屋圭司(伊吹派)鴨下一郎(額賀派)古川禎久(無派閥)の各衆院議員、衛藤晟一参院議員(伊吹派)。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100520/stt1005201744007-n1.htm
世代交代と脱派閥掲げ発足 自民若手
2010.5.20 17:44
 平成12年以降当選の自民党若手国会議員11人が20日、世代交代と脱派閥政治を掲げ「新世紀」を発足させた。党本部で開かれた設立総会には8人が出席、代表幹事に西村康稔、平井卓也、後藤田正純の3氏が就任した。11人のうち、松浪健太衆院議員は19日に伊吹派に退会届を提出、江藤拓衆院議員も近く同派を退会するとしている。5氏以外の参加者は次の通り。

 衆院=秋葉賢也、武田良太、菅原一秀、斎藤健

 参院=愛知治郎、丸山和也

7081チバQ:2010/05/20(木) 22:35:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100520/stt1005201922012-n1.htm
野田聖子氏が総裁選意欲 “谷垣降ろし”とは一線
2010.5.20 19:20

 自民党の野田聖子元郵政相は20日、日本BS放送の番組収録で、次期総裁選出馬の意欲を表明した。周辺によると、谷垣禎一総裁の任期が切れる平成24年を念頭に置いた発言で、“谷垣降ろし”とは一線を画すという。

 野田氏は「比例復活当選だったため昨年の総裁選は見送った。次は頑張りたい」と強調。「新しい党をつくるのは女性だ。女性にとっては自民党のピンチがチャンスになる。この数年が正念場だ」と語った。「親分の顔色をうかがうのではなく、国民の顔を見ることができる女性議員をたくさんつくりたい。それが一つの魅力になる」と指摘した。

7082チバQ:2010/05/20(木) 22:35:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100511/plc1005112317014-n1.htm
終盤国会でも主導権握れぬ自民党
2010.5.11 23:16

 終盤国会で与党が再び強攻姿勢を見せる中、自民党は当面、審議拒否戦術をとらない方針を決めた。鳩山由紀夫内閣は支持率が20%割れ寸前の厳しい状況にあるにもかかわらず、国会運営での主導権はなお握れず、党執行部へのいらだちが今後も募りそうだ。

 「激しく論戦し、追及していこうでないか」

 谷垣禎一総裁は11日の役員会で、国会論戦を通じて鳩山政権を徹底的に攻撃していく方針を表明した。

 しかし、川崎二郎自民党国対委員長が10日、米軍普天間飛行場移設問題▽「政治とカネ」問題▽ギリシャ財政危機にからむ財政問題−の3つをテーマに予算委員会での集中審議を求めると、民主党の山岡賢次国対委員長はこれを一蹴(いっしゅう)し、公務員制度改革関連法案を13日に衆院通過させる方針を一方的に通告してきた。

 今回、自民党が審議拒否を封印した背景には、2月の審議拒否の際に他の野党が同調せず、3日間で撤回に追い込まれた苦い経験がある。公務員制度改革関連法案でも公明党は審議に協力するため、野党共闘を構築できないのだ。

 川崎氏の手腕の問題だけではない。大島理森幹事長も局面打開に向け、民主党の小沢一郎幹事長との会談を求める気配はない。大島氏は11日の記者会見で「(小沢氏との会談は)必要であれば受けて立つが、まず野党がどのような共通認識を持つかが大切だ」と釈明したが、小沢、大島両氏の「格の違い」と指摘する声もある。

7083チバQ:2010/05/25(火) 19:47:46
http://gendai.net/articles/view/syakai/124079
県連のカネ集めに水差す 谷垣呼んでもパーティーはガラガラ
【政治・経済】
2010年5月25日 掲載
人気者も一緒じゃないと…
 参院選の日程は7月11日で決まりそうだが、選挙戦を目前に、自民党の心配のタネは尽きない。ズバリ資金不足だ。
 総選挙のボロ負けで政党助成金はガタ減り。企業や各種団体にソッポを向かれ、献金もロクに集まらない。
「全国の自民党県連が政治資金パーティーや政経セミナーを開いていますが、少しでも多くのカネを集めようと思ったら、“大物ゲスト”の出演がカギを握る。谷垣総裁にはできる限り出席していただいています」(自民党本部関係者)
 参加費は、1人1万円から2万円が相場。1000人も集まればデカイ。
 そのため、谷垣は今月後半だけでも、15日は岡山市、16日は鹿児島市、20日は急きょ衆議院本会議が開かれることになって北海道入りを見合わせたが、22日は郡山市、23日は佐世保市で政治資金パーティーに出席と、精力的に全国を飛び回っている。仮にも自民党総裁の登場となれば、やはり売れ行きが違うのだろう。
「ところが、そうでもないので困っています。県連からは、与党時代の半分しか集まらないと泣きが入ることもしばしば。総裁ひとりでは集客力に欠けるのか、『人気者を一緒によこして』とオファーがある。1番人気は小泉進次郎議員、その次は小渕優子前少子化相ですね。ヤンキー先生こと義家弘介参院議員が出席することも多い。知名度が高いですし、選挙区を持たないためヒマがあるようです」(自民党関係者=前出)
 客寄せパンダにもなれないなんて、悲しすぎる総裁だ。

7084名無しさん:2010/05/26(水) 10:16:03
総裁選を見据えた動きですかね。人気あるのかわからんけど。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000206-jij-pol
野田聖子氏らがグループ結成へ=派閥横断の中堅7人―自民
5月25日21時58分配信 時事通信

 自民党の野田聖子元郵政相、浜田靖一国対筆頭副委員長ら中堅議員7人が、派閥横断の新グループを近く結成することが25日、分かった。夏の参院選後をにらみ、党内での主導権確保の思惑がある。グループ内から総裁候補の擁立も目指す。
 メンバーはほかに、山口俊一前首相補佐官、岸田文雄元消費者行政推進担当相、佐藤勉前総務相ら当選5〜7回の衆院議員で、グループの名称には「7人の侍」などが浮上している。来週にも設立会合を開く。

7085名無しさん:2010/05/27(木) 19:54:21
青木幹雄の回顧録とかオーラルヒストリーをどこかやってくれんかなあ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100527-00000000-sbunshun-pol
「参院のドン」と言われた男も小沢氏からは「しょせん秘書」
週刊文春5月27日(木) 12時12分配信 / 国内 - 政治
「既成の政治家で、ある意味やりやすい相手だった」

 民主党の小沢一郎幹事長(68)が自民党の青木幹雄前参院議員会長(75)引退の報を聞いてこう語った。一時は「参院のドン」と呼ばれた青木氏はミニ集会の途中でろれつが回らなくなり、軽い脳梗塞と診断されて参院選出馬を断念。小沢氏の青木評は、政治家としての格の違いを強調するものだった。

 青木氏は早大雄弁会のつながりもあり、地元・島根で竹下登元首相の秘書となり、六七年から八六年まで県会議員も務めた。一方の小沢氏は六九年に国会議員となり、青木氏が参院議員に転じた八六年には既に自治相を経験し、竹下氏が田中角栄元首相に反旗を翻した「創政会」クーデターの中心人物になっていた。

「九二年の竹下派分裂で青木氏は竹下氏側で参院の取りまとめに尽力し、小沢氏と道を異にした。とはいえその時も、『参院には手を出さないと紳士協定したじゃないか』と小沢氏が詰(なじ)ったのは、竹下氏。青木氏のことは眼中になかった」(政治部デスク)

 小渕恵三氏が首相になった九八年、青木氏は参院幹事長から官房長官、小沢氏は連立相手の自由党党首だった。小沢氏は当時の実力者、野中広務氏を牽制する意味もあって青木氏との関係を重視した。旧小渕派関係者は「この頃から青木さんは『経世会をつくったのは竹下、小沢と私だ』と、小沢さんとは対等だと言い出した」と証言する。

 自自連立が破綻し、小渕氏と竹下氏が相次いで死去すると、青木氏の権勢はますます大きくなった。永田町TBRビルの竹下事務所を「竹下・青木事務所」として竹下氏のイスに座り、政治資金も引き継いだ。最終目標は参院議長。だがその夢は三年前、参院選で民主党に第一党を奪われて潰える。その指揮をとったのが、小沢氏だった。

 そして今年の参院選では、青木氏を標的にした。小沢氏に三十歳代の元アナウンサーを立てられた青木氏は十数年ぶりの地元密着活動で、過労が積み重なっていた。倒れる数日前の集会では「小沢さんとは長年同じグループ。個人的には今でも親しい」と青木氏は漏らしたが、小沢氏は「青木さんは時代的な役割は終えた」と素っ気無い。「小沢さんにとって、青木さんはいつまでたっても『しょせんは竹下さんの秘書』だったということ」(自民党幹部)。

 青木氏は結局、息子に後事を託して政界を去る。

(週刊文春2010年6月3日号「THIS WEEK 政治」より)

7086名無しさん:2010/05/28(金) 14:50:48
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/394596/
自民党立て直しへ政策集団 東北の落選議員4人が「志士の会」
2010/05/23 23:48更新

 昨年夏の衆院選で落選した東北地方の自民党元衆院議員4人が23日、仙台市内で記者会見し、党立て直しを目指す政策集団「東北志士の会」結成を発表した。地域に根差した政策を提言することで豊富な政治経験や高い政策立案能力をアピールし、党の支持回復につなげる狙いがある。参加者は鈴木俊一元環境相(57)=岩手2区、西村明宏氏(49)=宮城3区、御法川信英氏(45)=秋田3区、根本匠氏(59)=福島2区。

7087チバQ:2010/06/07(月) 21:57:59
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100608k0000m010022000c.html
自民党:岩国哲人氏が政調会顧問に

岩国哲人氏 自民党は7日、党政務調査会顧問に民主党副代表を務めた岩国哲人氏(73)を起用すると発表した。岩国氏は島根県出雲市長を経て96年衆院選で当時の新進党から初当選し、連続4回当選。昨年の衆院選には立候補せず引退した。自民党本部で記者会見した岩国氏は「民主党のあら探しではなく日本の政治のために役に立ちたい」と述べた。

7088とはずがたり:2010/06/07(月) 22:04:15
>>7087
おお,なんと!
岩国氏は民主党なにも処遇してなかったんですねぇ。

7089神奈川一区民:2010/06/07(月) 22:18:22
>>7088
自分は余り岩国氏が好きではないので、 ど
うでもいいですね。世辺り上手のイメージ
です。でも今回は都落ちという感じです。

7090名無しさん:2010/06/08(火) 10:23:46
>>7087-7089
鳩山内閣では、政府特使としてアラブに派遣されていましたから、その後、何か距離が開くようなことがあったんですかね。

7091とはずがたり:2010/06/08(火) 18:04:13
>>7090
菅とも悪くなかった印象の岩国氏ですから別に自分を特使に起用するなどした鳩山が引き摺り下ろされて代わりになった菅への反撥って訳でもないでしょうしねぇ。。

7092チバQ:2010/06/08(火) 22:07:30
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201006080002.html
元民主の岩國氏、自民政調顧問に 「一党独裁おかしい」2010年6月8日7時9分

 自民党は7日、昨年の衆院選に立候補せずに衆院議員を引退した民主党元副代表の岩國哲人氏(73)を、自民党政務調査会顧問に起用すると発表した。旧知の石破茂政調会長が岩國氏に打診したところ、了解を得たという。

 石破氏は同日の会見で、「国際性、経済・金融への造詣(ぞうけい)、地域への深い理解がある」と顧問就任を打診した理由を述べた。会見に同席した岩國氏は「民主主義といっても一党独裁はおかしい。2大政党の(一方の)自民党に何とか変わって欲しいと思った」と顧問を引き受けた理由を話した。

 岩國氏はメリル・リンチ米国本社上席副社長、出雲市長を経て、1996年に衆院初当選。新進党、民主党の衆院議員を4期務めた。高速道路無料化などの政策提言を行う政策通として知られた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100607-OYT1T00739.htm
攻勢策さぐる自民、攻撃目標失い焦りも
 自民党が、菅新政権に攻勢をかけようと躍起になっている。

 石破政調会長は7日夕、“奇策”とも言える人事を発表した。党政務調査会に顧問のポストを新設し、かつて民主党副代表を務めた岩國哲人・前衆院議員(73)を起用したのだ。岩國氏も「消費税のことを言おうとしない民主党の限界に失望している」と民主党批判を展開した。石破氏は「選挙対策ではない」と強調したが、自民党幹部は「民主党政策の問題点を知り尽くした人物が助言してくれるのは大きい」と石破氏の狙いを解説した。

 こうした人事は、自民党の強い危機感の表れだ。野党は、鳩山首相と小沢前民主党幹事長という攻撃目標を一度に失い、菅新政権への期待から民主党が支持を回復しつつあることで、最終盤の国会や参院選の戦略の立て直しが必要となっている。自民党は当面、「政治とカネ」の問題で小沢氏の証人喚問実現を求め、菅氏の出方を見極める構えだ。

(2010年6月8日00時53分 読売新聞)

7093とはずがたり:2010/06/08(火) 23:01:18
■北海道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5722-5724
 一方、かつて連立与党として自民公認候補を推薦してきた公明党道本部は、党本部方針に従い自民党との選挙協力はしない方針。ただ、公明は比例代表で候補を擁立しており、一部の道議、市町村議レベルで比例と選挙区のバーター協力は継続されそうだ。

(4)公明・共産 自公つかず離れず
2010年05月28日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6042
民主、自民両党の推薦候補が激突し、参院選の前哨戦と位置付けられた4月18日の帯広市長選。結果は138票差で、民主系が競り勝った。その裏で別の関心事も、選対関係者にはあった。公明党と、その支持母体・創価学会の動向だ。
 市長選で、公明は自民系候補を推薦。自民関係者は「学会は最後に動いてくれた」と言い、最終盤の追い上げムードに尽力したと見る。対する、民主関係者は打ち明ける。「選挙中に学会の人が『うちは自主投票』と断りに来た」
 公明党道本部は今回、比例区に出る元道議・横山信一氏(50)の当選を絶対目標に掲げる。しかし、道選挙区(改選数2)の対応については、まだ態度を明確にしていない。
 内情は複雑なようだ。公明党道議の一人は、道選挙区で自民党が擁立する長谷川岳氏(39)について「要請があれば推すだろう」と言う。北海道創価学会幹部も「応援できる人」と評する。
 一方で、この幹部は「自民党と協力する大義名分はない」とも語る。業界団体のような支持組織が離れたことで、自民党に比例票を出す余力はあまりない、という見通しもあるからだ。
 札幌市で24日にあった横山氏の事務所開きには、自民党の町村信孝元官房長官や道連幹部が出席した。昨夏までは設けられた自民側のあいさつが、この日、その機会はなかった。

■秋田
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5983
 政権から離れた公明党の田口聡・県本部代表は、連立相手だった自民党県連(鈴木洋一会長)からの選挙協力要請に対し「前回まではパートナーだったが、今回はそのようにはならない」と回答したという。

 ただ同党から立候補予定の石井浩郎氏(45)への姿勢は「支持団体である創価学会の意向を踏まえたうえで結論を出す」と含みを持たせる。地域での自民党との友好関係も「県本部としてどうこう言うことはない」と容認する考えだ。

■山形
2010参院選◆戦いの構図(中)自民
2010年05月20日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5840
 岸氏は今月上旬、公明党県本部の寒河江政好代表を訪ね、支援を要請した。同党は参院選で他党候補の推薦はしない方針だが、寒河江氏は「我々も比例票を獲得する必要がある。協力できるところは考えなければならない」と前向きな姿勢を見せている。ただ、自民に比例票を融通し合える余力があるかはわからない。寒河江氏はこうも付け加えた。「自公ががっちりだった6年前とは事情が違う」

■千葉
「今回はあいさつだけ」 自民県連の森会長
2010年05月16日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5714
 今夏の参院選を控え、自民党県連の森英介会長は15日、公明党県本部を表敬訪問した。具体的な選挙協力の話は出なかったとしているが、県内に三十数万票あるとされる公明票が千葉選挙区(改選数3)の結果を左右しかねないだけに、選挙区の公認候補2人を当選させたい自民と、参院比例区の候補を当選させたい公明との間で、今後も駆け引きが続きそうだ。

自公が県内トップ会談
2010年05月16日10時02分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5716

7094とはずがたり:2010/06/08(火) 23:01:30

■石川
「自・公協力」の行方は
保留の公明、自民は秋波
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5835
 夏の参院選に向け、県内の自民、公明両党の選挙協力が行われるかどうかに注目が集まっている。自民党県連は、これまで同様、選挙区での協力を求めているが、公明党県本部は、友好的な言葉とは裏腹に、態度を保留し続けており、自民幹部はほんろうされている。16日、自民県連の会合に出席した公明県本部代表の庄源一氏は「間違っても民主系候補の支援はありえない」と断言した。思わせぶりな発言は自民幹部に選挙協力への期待を抱かせたが、庄源氏は会合後、「自民を推薦するとは言ってない。現在の間違った政権運営を批判しただけ」と一転して素っ気ない態度を見せた。

■兵庫
自民党 集票システム亀裂
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5817
連立与党としてタッグを組んだ公明党も、協力を明確にしていない。公明党の基礎票は県内で38万〜40万票とされ、04年参院選では末松氏初当選の原動力となった。公明党県本部は比例代表に擁立する浮島智子氏(47)の当選に全力を傾けており、県本部幹部は「両党が協力した昨年の衆院選から比べて、支持者のトーンは落ちている。末松氏が浮島氏をどう応援するかによっては、支持者は他の候補者に投票するのでは」と明かす。

■奈良
自民との協力に慎重 - 公明県本部
2010年5月18日 奈良新聞
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5806

■岡山
新党に危機感 公明、連携相手は自民
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5977
 今夏の参院選で「たちあがれ日本」(平沼赳夫代表)が26日、片山虎之助元総務相(74)を比例代表に公認したことで、その影響に神経をとがらせるのが比例代表の集票に力を入れる公明党だ。自民党との連立政権時代に深めた関係をてこに、各地域レベルで自民との選挙協力を進める。自民県連は協力の範囲を県レベルに拡大しようと公明党県本部に自民公認の山田美香氏(42)の推薦願を出す方針を決めた。
 たちあがれ日本は26日、比例代表で片山氏を公認。新党改革も元衆院議員の萩原誠司氏(54)を比例代表で公認した。岡山、倉敷両市の複数の自民系市議が片山氏を支援する動きを見せており、自民県連も「地域によって(片山氏の)支援もある」と事実上、容認する方針。ある公明党県議は「(片山氏に選挙を応援した)恩を返して、と言いたい」と恨み節も漏らす。

連携のかたち 岡山選挙区(改選数1) '10/5/27
 ▽自公協力の復活模索
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6045
公明党本部は参院選で、昨夏まで連立政権を組んでいた自民党との選挙協力を「白紙」とする。これに対し自民党県連は近く公明党県本部に山田氏の推薦を要請する考え。党本部の推薦は得られなくても、県レベルで協力を進めるのが狙いだ。
党県連内には、支持者が重なる片山氏や萩原氏との連携を主張する声は残るものの、公明党を選挙協力相手の「1番手」にする意見が大勢を占める。2月までパリで自動車部品メーカーに勤めていた山田氏の後援会づくりは始まったばかり。創価学会を支持母体に持つ公明党の組織票に活路を見いだす構えだ。
 公明党県本部もまた、比例代表で地元出身の現職谷合正明氏(37)を抱えており「自民党がどれだけうちの比例代表の候補を応援してくれるかが鍵」(県本部幹部)との姿勢をみせる。「選挙区は自民、比例代表は公明」。自公政権時代と同じ選挙協力が進む可能性はある。

■山口
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6314
桝屋敬悟代表は「自民党との友情関係は壊れていない」と述べ、事実上、自民党支援の方針を示した。

自公、正式協力せず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6326

7095とはずがたり:2010/06/08(火) 23:01:59
>>7093-7094

■徳島
脱・政治不信へ・下「大三極」存在アピール
2010年05月27日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6038
自民党公認の中西祐介氏(30)が県連幹部とあいさつに来ているが、長尾氏は「選挙区での協力は今のところ白紙」と話している。

■愛媛
自民、復活へ無党派層に焦点◇公明の動向が鍵に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6003
 公明との選挙協力。大きな逆風下だった昨夏の衆院選でも、小選挙区で「1勝3敗」とされた予想を「3勝1敗」にひっくり返せた、大きな要因とされている。しかし、今回はいまだ不透明だ。県内11万票といわれる公明票。同党は07年参院選と09年衆院選で自民候補を推薦した。しかし、昨夏の衆院選比例代表での県内の公明票は10万強に減少。自民への選挙協力に「見返り」はあるのかとの疑問は根強い。笹岡博之・県本部代表も、支持者の間で自民候補を推薦せず比例一本でいきたいとの声があることを認め、態度を明らかにしないままだ。

■福岡
【混戦 福岡選挙区 4】野党暮らし 勝利の方程式に狂い
2010年5月31日 15:56 カテゴリー:政治
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6121
 国会議員と地方議員、業界団体がフル回転して50万票とされる基礎票を固め、公明票を上乗せする。自公連立時代の「勝利の方程式」が野党転落で狂い始めている。
 ほころびが目立つのは業界団体。県歯科医師会や漁連、トラック協会など、自民党だけを推薦してきた団体が次々と政権与党の民主党になびく。
 公明党も、協力を明言しない。今月28日、福岡市内のホテルで財界トップと九州の創価学会幹部がひそかに会っていた。自民党の意を受け大家支援を要請する財界トップに、学会幹部はつれなかった。「うちは公明党の支援団体だから党に正式な話がないと動けない」

自公共闘へ思惑一致 県内で選挙協力 県議選支援も視野に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6325
 今夏の参院選に向けて自民、公明両党が県内で選挙協力する方向となった。福岡選挙区に立候補予定の自民新人大家敏志氏と、比例代表に立候補を予定する公明新人秋野公造氏の各後援会が政策協定を締結し、相互支援する。野党転落後、距離を置いてきた両党だが、参院選だけでなく来春の県議選でも支援を受けたい自民と、比例代表で県内票を伸ばしたい公明の思惑が一致した。
 選挙協力に向け事態が大きく動いたのは4日。自民党県議団の蔵内勇夫会長、公明党県本部の弘友和夫代表、公明党の支持組織である創価学会の山本武総九州長らが福岡市内で顔を合わせた。大家、秋野両氏が政策協定を結んだ後、福岡選挙区では創価学会を中心とした秋野氏の後援会が大家氏を支援し、比例代表では自民党が公明党と県議選で競合しない地域で公明票拡大に協力することを申し合わせた。

■熊本
全国初の自公共闘 熊本選挙区
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5725
 公明党の支持母体である創価学会と自民党県連が、今夏の参院選で選挙協力する方針を固めたことが15日、分かった。創価学会が参院選熊本選挙区(改選数1)に自民公認で立候補予定の現職松村祥史氏(46)=比例代表=を支援。自民は、同選挙区に候補者を立てない公明が目指す県内比例15万票の獲得に協力する。公明によると、今夏の参院選で都道府県レベルの自公共闘を申し合わせたのは全国で初めて。

7096とはずがたり:2010/06/10(木) 16:21:19
自民:谷垣総裁「政治生命かけ参院選戦う」 全議員懇談会
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100610k0000e010046000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は10日午前、党本部で開かれた全議員懇談会で、夏の参院選について「明日があると思っていない。政治生命をかけてチャレンジャーとして戦い抜きたい」と述べた。獲得目標議席数は明らかにしなかったが、選挙結果次第では党総裁を辞任する考えを示唆したものだ。

 菅内閣発足に伴う毎日新聞などの世論調査で民主党の復調傾向が鮮明になり、自民党には動揺が広がっている。谷垣氏は「(首相という)表紙を替えた効果に右往左往している暇はない。必ずや菅政権を追い込んでいかなければならない」と挙党一致を訴えた。会合では目立った執行部批判は出なかった。【野原大輔】

毎日新聞 2010年6月10日 12時02分(最終更新 6月10日 13時08分)

7097チバQ:2010/06/13(日) 01:01:24
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061201000434.html
自民党員100万人割れへ 野党転落で拍車
 自民党の党員数が2009年末時点の集計値で、100万人の大台を割り込む見通しが強まっている。野党転落による支持者・団体離れに歯止めがかからない。足腰の弱体化は、参院選にも暗い影を落としている。国政選挙の低迷と党員離反の悪循環に陥りかねない状況だ。

 例年1〜3月に前年末時点の党員数を公表していたが、ことしは6月12日現在、09年分は未発表。党本部は、昨年の衆院選大敗で議員不在の小選挙区支部が増え、集計作業が遅れていると苦しい組織事情を説明している。党関係者は「大台割れが表に出ると士気に影響するので、発表は参院選後になるだろう」と肩を落とした。

 党員数のピークは1991年の約547万人。98年以降は11年連続で減り、08年は往時の5分の1の約105万人に落ち込んだ。与党時代は原則4千円の党費と引き換えに首相選びに直結する総裁選の投票資格が与えられたが、野党になり最大の“特典”がなくなった。執行部は、党員つなぎ留めに頭を痛めている。

7098とはずがたり:2010/06/14(月) 04:36:29
>>7095

九州の参院選選挙区 「民・社」VS「自・公」
2010参院選
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6431

◆票のバーター
 公明党本部は他党との選挙協力を見送ることを決めている。しかし、比例選で自民党の票を回してもらう「バーター協力」を狙い、地方では同党との協力を活発化させている。

 福岡選挙区では、自民党公認の新人・大家敏志氏(42)と、公明党公認で比例選に立候補する秋野公造氏(42)の両後援会がすでに選挙協力で合意。公明党県本部は12日の会合で県レベルでの推薦も視野に検討した。この日は見送ったが、調整を続ける。

 熊本選挙区では、公明党の支持母体・創価学会と自民党県議の間で、選挙協力が地域ごとに整いつつある。学会側は4月、自民党県議に「来春の統一地方選の県議選で、競合しない地区の自民党県議を応援する代わりに、参院選では公明党の比例候補を推してほしい」と要請。自民側は、選挙区で同党公認の現職・松村祥史氏(46)を支援してもらうことを条件に、連携することに合意した。

(2010年6月13日 読売新聞)

7099チバQ:2010/06/16(水) 00:16:42
>>7084
存在忘れてました・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006022350041-n1.htm
野田聖子氏ら新グループ結成を確認 メンバーは5人
2010.6.2 23:49
 野田聖子元郵政相や山口俊一元首相補佐官ら当選5〜7回の自民党衆院議員が2日夜、都内の洋食店で会合を開き、新グループの結成を確認した。初会合には5人が出席、山口氏は会合後、記者団に「中堅世代が執行部に党運営や政策を提言できる場を作りたい」と述べ、中堅議員の参加者をさらに募る考えを示した。他の出席者は岸田文雄元消費者担当相、佐藤勉元総務相、遠藤利明氏。

7100とはずがたり:2010/06/16(水) 00:19:21
>>7084,7099
存在知りませんでしたw

しかももうメンバー抜けとるしw
七人の侍にしなくて良かったねぇww

抜けたのは浜田精一と後1名誰だ?

7101とはずがたり:2010/06/17(木) 01:38:30
存在感示せなかった自民 参院選にも影響
2010.6.16 21:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100616/stt1006162105011-n1.htm

 自民党は16日に閉会した通常国会で、民主党の一方的な国会運営に振り回され、最後まで与党を追いつめるほどの存在感を発揮できなかった。野党の「最大の武器」である内閣不信任決議案も最終日になってようやく提出するありさま。菅内閣の発足により、各種世論調査での民主党との支持率の差は開いており、参院選を目前にして党内には悲観論も出ている。このまま参院選に臨めば、自民党は厳しい評価を受けかねない。(今堀守通)

 「国会対策が万全というのはなかなか望めない。鳩山由紀夫政権を追いつめたので、それなりに役割は果たしたのではないか」

 自民党の谷垣禎一総裁は16日午後、党本部で記者団に対し、「鳩山政権を倒したこと」が自民党としての最大の見せ場だったと強調してみせた。

 しかし菅政権への交代は、民主党内の事情による「コップの中の嵐」(中曽根康弘元首相)にすぎない。自民党は社民党の政権離脱に際し、鳩山内閣不信任決議案や鳩山首相問責決議案の提出を検討したが、退陣のタイミングを「1日半くらい」(谷垣氏)読み誤り、両決議案は提出しないままとなった。

 自民党執行部は、鳩山政権下で参院選に突入すれば、鳩山氏と小沢一郎前幹事長の「政治とカネ」の問題に対する国民の不満を追い風に党勢を回復できると期待していたようだ。菅政権の誕生で、「他人任せ」は通用しなくなった。

 2月の衆院予算委員会で鳩山氏を「平成の脱税王」と攻撃した与謝野馨元財務相は「戦う野党」の姿勢がないと執行部刷新を要求した。しかし、谷垣氏は予算委での欠席戦術に失敗しながらも交代を拒否。その結果、4月には与謝野氏を含む離党者が相次いだ。

 その後も「党の国対はしっかりしてほしい。情報が不足しているのではないか」(伊吹文明元幹事長)と不満や注文は絶えなかったが、事態打開を図ることはできなかった。

 結局、小沢氏の国会招致も実現できず、菅直人首相を予算委員会で追及することもできずに国会は閉会した。今後は討論番組や共同記者会見などが対決の場になるが、ここでも、民主党執行部が自民党よりも若いというイメージ上の問題などから、「あと1カ月のうちに自民党が反転攻勢を仕掛けるのはなかなか難しい」(山本一太参院議員)との見方が早くも出ている。

7102とはずがたり:2010/06/21(月) 13:03:40

自民、公明に協力要請 参院選静岡選挙区
2010/06/20
http://www.shizushin.com/news/feature/sanin10/news/20100620000000000014.htm

 参院選静岡選挙区(改選数2)の選挙戦に向け、自民党県連の塩谷立会長が公明党県本部の大口善徳代表に選挙協力要請をしていることが19日、分かった。塩谷氏は静岡新聞社の取材に対し「正式ではないが会ってお話しした」と述べ、選挙協力を打診したことを認めた。ただ、大口代表は「立ち話程度で正式とは思っていない」としている。
 公明党県本部は同日開いた幹事会で比例代表の同党現職の選挙体制強化を確認。大口代表は会議後、記者団に「どの政党、候補者からも推薦、支持などの依頼は来ていない。(選挙区の)議論はしていない」とし、塩谷氏との接触については触れなかった。今後、正式に協力要請があれば、三役に対応を一任する方針を明らかにした。
 阿部時久代表代行は、自民側が公明の比例現職の支援をする代わりに自民の選挙区新人を支援する「バーター協力」について、「現時点では厳しい」と述べた。
 県本部の対応方針について、公明支援者の一人は「自公連立政権時代と違い、シビアに判断されていくだろう」とした。

7103とはずがたり:2010/06/22(火) 21:45:09

参院選での自公協力、一部で復活/激戦10選挙区前後か
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20100618000352
2010/06/18 18:54

 自民、公明両党が参院選での与党過半数阻止を目指し、連立時代の選挙協力を一部地域で復活させる方向で大筋合意したことが18日、分かった。西日本の激戦区を中心に10選挙区前後を想定、情勢の変化に応じて増やす可能性もある。

 両党は自公政権時代、全国的な協力関係を築いたが、野党転落後は昨年10月の参院神奈川、静岡両補欠選挙で公明が自民候補の推薦要請を断るなど協力が成立しないケースが相次いでいた。

 迎え撃つ民主党は小沢一郎前幹事長の敷いた社民、国民新両党との選挙協力を継承し、票の上積みを狙う。双方の協力の成否は与野党の勝敗の鍵を握る改選1人区の行方を左右しそうだ。

 自民の谷垣禎一総裁は18日、自公協力に関する記者団の質問に「それぞれの選挙区で個別対応だ」と述べ、現場レベルで調整する意向を表明。公明の山口那津男代表も17日に「党勢拡大と比例票のため、これまで培った人間関係を最大限生かす」と前向きな姿勢を示している。

 具体的には中部、四国、九州などの一部選挙区で公明が自民候補を支援。自民側は比例で公明に票を回す「バーター協力」方式を採る。

自公が香川で選挙協力
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/1727
2010.6.22 21:07

7104とはずがたり:2010/06/23(水) 02:39:56

30万公明票自民接近
参院選挙区...比例と一部バーター
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100617-OYT8T01133.htm

 参院選千葉選挙区(改選定数3)で、30万票以上を動かすとされる公明党の動向が注目されている。同選挙区に候補者を立てない同党は、他党と党同士の協力はしないが、個々の陣営レベルで比例選とのバーター協力は可能との立場だ。接近を図る自民党の候補予定者もおり、選挙協力の成り行きが関心を集めそうだ。

 17日夜、自民党から立候補予定の猪口邦子氏の決起集会が、君津市の市民文化ホールで開かれた。来賓が並ぶ壇上に、公明党県本部幹事の藤井修・君津市議の姿があった。司会者から紹介されると、立ち上がって「この戦いは絶対に負けられない」とあいさつ。今回の参院選に絡み、自民候補予定者の集会に県本部役員が出席したのは初めてだ。

 猪口氏は5月29日、千葉市内の公明党県本部を訪ね、吉野秀夫代表代行、藤井弘之幹事長と会談。県本部は比例選で長沢広明氏を推すが、この日と前後して、自民県議の一部は街頭で「選挙区は猪口、比例選は長沢」と呼びかけ始めた。別の県議も「公明党と10年も連立を組んでいれば、自分の後援会で公明に票を入れてくれる人がいる」と打ち明ける。

 吉野氏は「個々の陣営同士の関係で協力することはあるが、県本部として選挙協力する話にはなっていない」と静観する。

 公明党は昨年8月の衆院選で下野するまで、10年にわたって自民党と連立政権を組み、選挙でも協力関係を深めてきた。創価学会を支持母体に持ち、県内で獲得した国政選挙の比例票は、2007年参院選、昨年の衆院選ともに34万票。自民党関係者も「公明票がないと選挙に勝てない」と言うほど存在感を高めた。

 野党になったことで両党間の選挙協力は白紙になったが、地域レベルで関係が続いているところは少なくない。公明党は民主党政権への批判を強めており、今回の参院選も「協力するなら自民党しかない」(幹部)のが実情だ。

 公明党県本部は比例選で「県内50万票」と目標を高く置くが、長沢氏は北関東ブロック選出の元衆院議員で、知名度向上が大きな課題になっている。比例選の票を確実に伸ばしたい公明党と、「来年春の県議選で公明票をもらうのが目的」と本音をのぞかせる自民党の一部県議の動きが、バーターという形で表れているとも言える。

 千葉選挙区には、自民党から椎名一保氏も立候補を予定する。ただ、椎名氏を支援する県議の多くは、比例選で同党から出る県議の臼井正人氏に力を入れており、公明党が椎名氏側と選挙協力する可能性はないとみられている。
(2010年6月18日 読売新聞)

7105小説吉田学校読者:2010/06/23(水) 07:05:35
>>7104
公明の支援、遅いんですね。完全に時期を外しております。だいたい講演会で講演したくらいで、公明票は集まらんよ。
これは私の憶測ですが、吉野県本部代表代行が連合千葉の議員団に加入しており(余談ですが、公明党でありながらパワースポットにも興味津々という面白い人物だ)、来年の統一地方選のことも考えると、公明は自民支援に本気にならない予感がします。

7106とはずがたり:2010/06/23(水) 13:41:45
>>7105
解説感謝です。
千葉自民は二派閥に分かれてて公明党はその方割れと仲がいい印象ですので,そっちとの友好関係は維持されてるんじゃないかと思うんですけどどうでしょうかね。
確かに公明党や学会の会合に出てきて頭下げたなら兎も角自民党の後援会に公明党県幹部呼んだだけとも云えますね。

7107とはずがたり:2010/06/23(水) 14:04:02
>>7104-7105
調べてみた。

連合千葉議員団会議
http://chiba.jtuc-rengo.jp/giindan/giin_list.html

吉野氏は公明党千葉唯一の連合系議員なんですねぇ。
県連と連合があまり関係ないとも云えるし唯一の公明党連合系議員を代表代行に置いている点で連合に配慮してるとも取れますが,果たしてどうなんでしょうか。。

7108とはずがたり:2010/06/23(水) 22:50:03

自・公蜜月関係に陰り
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6801

 木村太郎(自民党青森)県連会長代行は22日の選対会議終了後、記者団に語り、公明党からの支援に期待感を表明した。
 しかし、野党転落とともに共闘の意義も薄れ、公明党県本部は今回の参院選青森選挙区では自主投票とする方針を固めた。

 それでも自民党県連は期待を寄せる。創価学会を支持母体に持つ公明党の本県の基礎票は「約6万」(学会関係者)で、農業や漁業などの団体が離反している自民党にとっては、垂ぜんの的。「全県は無理でも、付き合いのある市町村単位での選挙協力はできる」(県連幹部)と支援獲得に必死だ。

 しかし一方の公明党側には、自民党との共闘に懐疑的な見方も根強い。前回2007年参院選で、公明党が獲得した県内の比例票は基礎票を下回る5万9000票。「選挙協力はまったく機能しなかった」(党員)との思いがあるからだ。

7109とはずがたり:2010/06/26(土) 01:02:01
京都の自公は醒めてはりますなぁ

【2010 参院選】
公明も選挙区自主投票へ
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000221006220001
2010年06月22日

 公明党府本部は21日、議員総会を開き、7月11日投開票の参院選京都選挙区(改選数2)で特定の候補を支援せず、自主投票とする方針を確認した。公明が2004年の選挙で推薦し当選した自民の二之湯智氏(65)は、今回も立候補を表明している。しかし、大道義知・府本部幹事長は記者団に対し「野党となった今、連立政権ではなくなり、自民党との選挙協力はありえない」と話した。

 今回、二之湯氏側からの推薦依頼もなかったという。

 同選挙区にはほかに、民主現職の福山哲郎氏(48)、民主新顔の河上満栄氏(39)、共産新顔の成宮真理子氏(40)、幸福実現新顔の北川智子氏(47)が立候補を予定している。公明は1998年は福山氏を推薦した。

7110とはずがたり:2010/06/26(土) 01:07:29

2010参院選
自公の2陣営が政策協定
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000361006230001
2010年06月23日

 参院選香川選挙区で立候補予定の自民新顔、磯崎仁彦氏(52)の後援会と、中国四国地方を重点に比例区で出馬予定の公明現職の谷合正明氏(37)の後援会が参院選で選挙協力をする政策協定を結んだと22日、公明側が発表した。

 発表したのは谷合氏の後援会代表世話人の寒川泰博氏(71)と公明党県本部代表で県議の都築信行氏(44)。選挙協力について、都築氏らは民主党に過半数を取らせてはならないという点で合致したという。

 都築氏によると、今回の参院選で公明党本部は、自民党候補の推薦・支持をしていないが、「連立政権などで築いてきた信頼関係を今後も大事にしたい」として地方レベルで実質的な選挙協力を行うことにしたという。四国では高知県でも同様の方針が示され、愛媛県でも近日中に実現する見込みという。

 香川選挙区には磯崎氏のほか、無所属新顔で民主、国民新、社民が推薦する岡内須美子氏(57)、共産新顔の藤田均氏(49)、無所属新顔の小田々豊氏(55)が立候補を表明している。

7111とはずがたり:2010/06/26(土) 01:07:44

2010参院選
しまねの選択(中)/自民・公明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6850
2010年06月22日
◆連立解消「協力」互いに模索◆

 同日の正午過ぎ、比例区で再選を目指す公明党の谷合正明参院議員(37)の街頭演説が奥出雲町であった。飛び入りでマイクを握った井上勝博町長が「比例区は谷合さん、選挙区は青木さんをお願いします」と呼びかけると、聴衆から笑いと拍手が起きた。「向こうが本気で支援してくれるなら、こちらも誠意を示したいが具体的な話はまだない」と公明の町議は明かす。

 自公連立政権時は、島根でも国政選挙で公明が選挙区で自民候補を支援し、比例区では見返りに自民が公明を応援する選挙協力を重ねてきた。今回も自民が期待を寄せるのは創価学会を支持母体とする公明の集票力だ。

 だが連立は解消。公明が他党の選挙区の候補を推薦しない方針を示すなかで、自公協力の行方が焦点となる。島根の創価学会幹部は言う。「自民が支援してくれるなら、やりましょうというのが基本的な考え方。推薦がない今回は、現場レベルで自民の支援が具体的に見えないとやりづらい」(野中一郎、大野正智)

7112とはずがたり:2010/06/26(土) 01:13:48
■山形

〈戦いの構図:中 自民〉火だね抱え背水の陣
http://www2.asahi.com/senkyo2010/localnews/TKY201005230157.html
2010 年5月20日

 山形市で9日に開かれた自民党県連大会。参院選の公認候補となる現職の岸宏一氏(69)はあいさつで、「1議席」の重みを切実に訴えた。

 「東北の1人区で自民党の議席は私の議席しかないんです。山形県の自民党にとって非常に大切な議席です」

 3選を期す岸氏は、これまでとは様変わりした環境での戦いを強いられている。長く県内の参院2議席を独占してきた自民は、2007年にその一つを民主党に奪われた。1998年に圧勝で初当選した岸氏自身、04年は山形市など主要市の票が2番手にとどまり、民主候補に迫られた。それから6年。年齢も重ね、文字通りの背水の陣だ。

 さらに「下野」による求心力の低下が追い打ちをかける。

 実際、党を取り巻く状況は厳しい。民主への逆風という好機にもかかわらず、党再建は進まず、目に見えた支持率回復には至っていない。県内も昨年末の党員数が三十数年ぶりに1万人を割るなど、支持離れに歯止めがかからない状態だ。

    ◇    ◇

 党内にも火だねを抱える。

 県連は今回、公認候補選びに独自の「オープン方式」を導入した。新人を公募して、予備選で1人に絞ったうえで、岸氏との決選投票を行う。その勝者を党が一枚岩となって支援するというシナリオだ。そして3月、岸氏が接戦の末、勝ち残った。

 だが現実は、一枚岩にはほど遠い。原因は昨年1月の知事選にさかのぼる。岸氏は多くが現職を支援した党の動きに反し、吉村美栄子氏を支援、勝利に貢献した。そのことへの反発が、いまも党内には根強いのだ。

 村山市で先月17日にあった党支部総会で、岸氏は「みなさまも岸宏一を受け入れることに、ためらいや拒否反応があろうと思います」と神妙に語った。県連の今井栄喜幹事長が「苦々しい思いは私にも残っている」と応じて会場の笑いを誘うと、岸氏も苦笑するしかなかった。

 冒頭の県連大会で、会長の加藤紘一衆院議員は「候補者の認定には色々な意見があったと思う。だが決定に異議を唱える人はいない。私も先頭に立って頑張る」と呼びかけた。しかし実動部隊となる自民県議らは、改めて「反発」を実感している。

 党員向けの集会をほぼ毎週開いている県議は「『決まったから岸さんで』とは簡単にいかない。『何とか頼む』と情に訴えないとだめ」と明かす。「岸さんを応援する義理がない」と言い放つ支持者もいるという。

   ◇    ◇

 組織票をつなぎとめようと、岸氏は団体回りを重ねている。頼みは、実績と知名度だ。「組織として与党に顔を向けても、結局は、培ってきた個人とのつながりだ」と陣営は望みをつなぐ。今回、岸氏の推薦を決めた県建設業協会は「陳情や要望など長年のお付き合いがある。人物本位で決めた」と話した。

 長くタッグを組んできた公明党との連携もカギだ。

 岸氏は今月上旬、公明党県本部の寒河江政好代表を訪ね、支援を要請した。同党は参院選で他党候補の推薦はしない方針だが、寒河江氏は「我々も比例票を獲得する必要がある。協力できるところは考えなければならない」と前向きな姿勢を見せている。ただ、自民に比例票を融通し合える余力があるかはわからない。寒河江氏はこうも付け加えた。「自公ががっちりだった6年前とは事情が違う」

7113チバQ:2010/07/12(月) 22:20:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100712-00000011-maip-pol
参院選 「敵失」で自民、窮地脱出 政権奪還は道筋見えず
7月12日2時1分配信 毎日新聞


拡大写真
候補者の当選確実が次々と伝えられ、笑顔を見せる自民党の谷垣禎一総裁=同党本部で2010年7月11日午後10時37分、小川昌宏撮影

 07年参院選と昨年の衆院選で惨敗し、「今回負けたら党がなくなる」(幹部)と危機感を抱いて臨んだ自民党は「改選第1党」を確保し、土俵際で踏みとどまった。谷垣禎一総裁は12日未明の記者会見で「一刻も早く(衆院を)解散して信を問うべきだ」と述べ、菅直人首相に早期の衆院解散・総選挙を迫った。民主党との政策協議には前提としてマニフェスト(政権公約)の撤回というハードルを突きつけ、攻勢を強める構えだ。

 谷垣氏は12日未明、党本部で記者会見し「(民主党)政権は数々の暴走、迷走があった。明確な有権者からの批判だ。自民党の再生は緒についた」と結果を評価した。「与党過半数割れ」という目標をクリアしたばかりか、50議席を超えたことで、谷垣氏にとっては任期の12年9月まで続投する見通しが開けたと言える。

 今回の参院選では、来年の統一地方選を控えて自民党の地方議員が活発に運動したのに加え、積極的な候補者公募も一定の成果を上げた。安倍晋三元首相以降、1年ごとに総裁が交代し党勢が衰えたことへの危機感が底流にあった。選挙前に中堅・若手議員の一部でくすぶっていた「谷垣降ろし」は収束した。

 ただ、今回の自民党の復調は、菅首相の消費税を巡る姿勢のぶれという「敵失」に助けられた面も否めない。参院選対策を優先した結果、衆院選の公認候補となる小選挙区支部長は3分の1が未定。毎日新聞の全国世論調査で自民党の支持率は10%台に低迷したままで、参院選での復調を次期衆院選での政権奪還につなげる道筋が確固としたものになっているわけではない。党勢回復の展望が開けなければ、谷垣執行部の刷新論が再燃するのは必至だ。

 そうした空気を読み取った谷垣氏は会見で「9月の党人事では若手の登用も考えなければならない」と述べ、世代交代論に配慮した党改革に取り組む考えを示した。

 自民党は一息ついたとはいえ、問題は今後の「野党暮らし」にどこまで耐えられるかだ。93年衆院選で下野した際は、当時の社会党、さきがけとの連立でわずか1年後に政権に復帰したが、衆院で116議席(副議長含む)にとどまる現在は状況がまったく違う。

 民主党との大連立には「菅首相サイド、小沢(一郎前幹事長)サイドのいずれから誘われても乗れない。次の衆院選で政権奪回を目指す。我慢のしどころだ」(首相経験者)との異論がある一方、ベテランを中心に小沢氏や亀井静香国民新党代表ら菅首相と距離を置く与党実力者との連携を模索する動きが出てくる可能性もある。谷垣氏は大連立の可能性を「ゼロだ」と明言したが、執行部のかじ取り次第では党内の亀裂が表面化しかねない。【中田卓二】

7114名無しさん:2010/07/13(火) 15:05:42
【話題】今年の夏はノーブラキャミ流行

胸元が大きく開いたキャミソールの美人妻
「ちょっと恥ずかしいけどハヤリだから」とノーブラ配信で胸チラ
http://c26.fem.jp ※画像有

http://fx.104ban.com/up/src/up24496.jpg

7115チバQ:2010/07/13(火) 22:48:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100714k0000m010080000c.html
自民党:参院会長に林氏浮上…当選3回、世代交代アピール
 参院選の結果を受けた参院自民党の役員人事で、尾辻秀久議員会長の後任に林芳正政審会長(49)を起用する案が浮上した。参院選での復調に乗じて世代交代を進め、党改革をアピールするのが狙い。難色を示す幹部もいるが、「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄前議員会長の政界引退で、秩序や結束を重んじてきた参院自民党独特の気風に、変化の兆しが見え始めている。

 役員人事は参院選ごとに行われ、議員会長は15人の推薦人を集めた候補による選挙で決まる。参院トップの要職だけに「派閥の力学」が働き、事前調整で候補者を一本化するのが通例だった。07年には額賀派の尾辻氏が議員会長、町村派の谷川秀善氏がナンバー2の幹事長に就いた。

 林氏は当選3回。福田内閣で防衛相、麻生内閣で経済財政担当相を務め、先の通常国会では菅直人財務相(当時)を経済問題で論破するなど実績は申し分ないが、参院自民党幹部は「40代の林氏を議員会長職に閉じ込めるのはかわいそうだ」と指摘。参院側には9月の党役員人事で林氏を三役の政調会長に推薦したい思惑もある。

 また、臨時国会で自民党として参院議長候補にだれを立てるかという問題が絡み、林氏の人事だけを先行して決めるのは難しい状況だ。臨時国会召集前に結論を出す方向だが、一部には先送り論も出ている。【岡崎大輔】

毎日新聞 2010年7月13日 21時09分

7116チバQ:2010/07/13(火) 22:59:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100713dde012010009000c.html
特集ワイド:自民復調でも谷垣総裁の悩み 「敵失勝利」再生遠く
 昨年8月の総選挙での大敗以降、瓦解の危機が続いた自民党。土俵際で臨んだ参院選は、失政を繰り返した民主党が10議席を減らす一方、自民は51議席を獲得して改選第1党に復調した。転がり込んだ勝利に、谷垣禎一総裁は何を思うのか。【鈴木梢】

 ◇浮動票捨て守備的戦術
 11日夜、東京・永田町の自民党本部4階。テレビ各局の選挙速報が始まると同時に、全国の選挙区候補者の名前を連ねたボードに次々と当選確実のバラがつけられる。歓声や拍手が相次ぎ、昨年夏の総選挙での歴史的大敗で忘れ去った歓喜の感触を、楽しむ余裕さえ感じさせた。

 与党過半数割れが確実になると、カメラマンは笑顔を求めた。谷垣総裁は「3分咲きの笑顔だな」と自制した。だが、米軍普天間飛行場移設問題の迷走で揺れた沖縄での勝利の朗報に破顔した。「負けたら解党して出直し」と言われたほどの危機をしのいだ安堵(あんど)の表情が、一瞬浮かんだ。

 谷垣総裁は胸を張って「自民党がもう1回信頼される党に生まれ変わっているかどうかを問われた選挙。有権者からありがたい審判をいただいた」と強弁した。

 だが、自民党は本当に「生まれ変わって」、国民に「信頼」されたのだろうか。

  ■

 投開票日1週間前の4日、谷垣総裁は東京都内を巡っていた。渋谷、新宿、巣鴨、銀座−−。若者の流行発信地から、高齢者の聖地を経て、路面店が並ぶブランド街へ。もともと無党派層の支持が低い自民党が、都市部で明確なターゲットを想定するのは難しいと判断したのか、JR山手線に乗り込み東奔西走する。

 炎天下の渋谷・ハチ公前。マイクロバス型の選挙カーの屋根から、谷垣総裁が人さし指で天を指して訴える。「世界で1番の日本を作りましょう。自民党は1番を目指します」

 選挙前に番記者から「分かりにくい」と指摘された新キャッチコピーに、通行人の反応は薄い。「かつての日本は治安、教育、ものづくり……1番でした」。右肩上がりから安定成長を維持した時代への懐古調。「設計図が描けない」との民主党批判も、その後の経済崩壊に言及しないままでは説得力はない。

 スクランブル交差点の信号が青に変わる。選挙カー前から聴衆がはける。05年夏の郵政選挙で、小泉純一郎総裁(当時)見たさに池袋駅前交差点に集まった数千人以上の有権者が、10分を超える演説中、足を止めたままだった光景とは事象そのものが違う。

 同日夕、新宿駅西口の百貨店前。新党改革の舛添要一代表は「新党改革は昔の自民党政治には戻りません」と訴えていた。その前日の3日夜、駅を挟んだ東口では、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表がかすれた声を張り上げていた。「消費増税導入のためには複数税率が必要」。玄人受けはするであろう、以前からの増税論者の言葉は、雑踏の中に霧散した。

 二つの新党は、かろうじて各1議席を獲得したに過ぎない。他方、08年12月の衆議院解散要求決議案に与党議員でただ一人賛成、自民党を飛び出した渡辺喜美・元金融担当相が代表を務めるみんなの党は10議席。同じ新党でも、源流とする自民党にとったスタンスが明暗を分けた。自民党の遺伝子を複製した亜種が甘受されない現実に、薄氷だった自民党の勝利が浮き彫りになる。

7117チバQ:2010/07/13(火) 22:59:59
 ■

 谷垣総裁は、今までの自民党の選挙戦術を変えた。小泉劇場と呼ばれた郵政選挙で、小泉総裁は東京都武蔵野市の吉祥寺駅前で第一声を上げた。その後は地方を転戦したが、ファーストサンデーと投開票日前日は、いずれも池袋駅(豊島区)や中野サンプラザ(中野区)といった23区内で、無党派層に支持を訴えた。公示日、日曜日、投開票日前日に都心で街頭演説する手法は、07年参院選の安倍晋三、09年衆院選の麻生太郎の両総裁にも引き継がれた。

 今回、谷垣総裁が東京で街頭演説したのは数カ所だけ。第一声は甲府市、その後は栃木や岡山、富山などの1人区を回った。30の都道府県を約1万9000キロ移動。浮動票を捨て、現有支持層のはく離を最小限にとどめる守備的戦術に、手負いの将の苦悩がにじんだ。

 投開票前日の10日。谷垣総裁は菅直人首相の地元、吉祥寺に乗り込んだ。集まった有権者に尋ねてみた。「自民党政治って何ですか」と。

 「派閥政治」と答えたのは30代の男性会社員だ。閉鎖的な年功序列システムを生き抜いた高度経済成長世代の上司の姿を見てきた男性は、時に出身校や出身地が武器になることを知った。だが今、社内を見渡すと「契約社員が増え、派閥色はあせた」と思う。

 パート勤務の30代女性は「官僚政治」と断じた。配偶者控除という名目で労働時間を規制される現状を嘆き、「近くの保育園は待機児童であふれているし、介護への不安も尽きない」と将来を案じる。「政治家は官僚の方を向いている。自民党が言い出した消費増税も、そもそもは官僚のアイデアでしょ」と切って捨てる。

 20代の男子大学生は「政治そのものに興味がない」。1990年代初頭の冷戦構造崩壊で、キャンパスからもイデオロギー論争が消えたからだろうか。自民党政権時代のバブル崩壊、08年9月のリーマン・ショック。不況が「思想や理念より就職活動」という考えに拍車を掛けたという。

 結党55年。菅首相の選挙区、いわばアウェーの不利を差し引いても、自民党の印象は、確実にネガティブに変化している。昨年の総選挙の敗北は「終わりの始まり」と評された。比例代表の当選者数は、過去最低だった07年参院選を下回る12議席にとどまった。この勝利を「再生の始まり」と呼べるのか。

  ■

 11日深夜、谷垣総裁の本音が見えた。分刻みで続く放送局の中継が1時間に及ぼうとした時、菅首相が突如消費税増税を打ち出したことを踏まえて勝者の弁を求めたキャスターに、高揚した谷垣総裁は警戒感をわずかに解いて答えた。「菅さんのオウンゴールだ」と。

 決勝点を奪取できる点取り屋不在のチーム事情は、総裁自身が一番よく理解している。

==============

7118名無しさん:2010/07/15(木) 13:02:42
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007150018/
参院選落選の千葉法相の続投決定、神奈川県関係議員からは同情と批判
2010年7月15日

 参院選で落選した千葉景子法相の当面の続投が決まった。人事による混乱を回避したい菅直人首相が、辞職の意思を示す千葉氏を慰留した形であり、民主党議員からは「総理の意思が千葉氏の辞意を上回った」と同情論も。一方、野党議員は「信じ難い事態」などと批判を強めている。

 千葉氏は、議員の任期イコール閣僚としての区切りとして辞職を考えていたが、13日に菅首相に留任を要請され翻意した。千葉氏選対本部長を務めた民主党衆院議員の斎藤勁氏(比例南関東)は、「続投の是非について議論はあるが、プラス面マイナス面を含めて全体的に総理が判断したのだろう」と話す。

 首藤信彦氏(7区)は、菅首相が9月に内閣改造を行う意向であることから「首相は意図した布陣でやりたいはず。今ごたごたするより、枝野幹事長も千葉氏もそのままにしておくということだ」と分析。「期限付きの続投であり問題ない」と説明する。

 一方、自民党の松本純元官房副長官(比例南関東)は、「国民の理解は得られない。信じ難い事態」と評した。「大臣としての姿勢に不信任を突きつけられたのだから職を辞すのが筋。『直近の民意に従え』と政府与党を責め立てていたのは野党時代の菅首相であり一貫性を欠く」と断じた。

 参院法務委員長として法相と接してきた公明党の松あきら副代表(神奈川選挙区)は「弱者の側に立てる千葉氏の落選は個人的にはショックだったが、続投にはもっと驚いた」と疑問を示す。さらに「法相が辞めれば幹事長も、首相もとドミノ倒しになる。それを恐れての慰留だ」と指摘した。

 みんなの党の江田憲司幹事長(衆院8区)も「そういう判断の影響は、いずれ菅首相ご本人に返ってくる」と党内事情を優先する姿勢を批判した。

7119名無しさん:2010/07/15(木) 18:43:44
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK043121220100715
民主党との連立は考えてない、公明の独自性を発揮していく=井上公明党幹事長
2010年 07月 15日 18:21 JST

 [東京 15日 ロイター] 公明党の井上義久幹事長は15日、ロイターのインタビューに応じ、民主党との連立は「考えていない」とし、「公明党の独自性をしっかり発揮していく」と述べた。政策ごとの連携についても、公明党の提案を他の党が受け入れるのであれば拒否する理由はないとしたが、そのことが民主党との連携強化にはあたらないとの認識を示した。

 

 今回の参院選マニフェスト(政権公約)では、デフレ脱却を政策目標にかかげ、「日銀と政府が連携をとりながら、3年をめどとした目標年次を定め、1─2%程度の物価水準を達成する」ことを盛り込んだ。法案化については「法律が必要なのか、政府と日銀の合意という形でできるのか、日銀の自主性があるので、よく検討しなければならない」と述べ、慎重な考えを示した。

 みんなの党が「デフレ脱却法案」を提出した場合の対応についても「そこまで、日銀を縛ることが本当に金融政策としてよいのかということがある。党内できちんとコンセンサスをつくらないといけない」と述べるにとどめた。

 

 参院選で大敗した民主党政権は「9月代表選までモラトリアム政権になってしまっている」と指摘。落選した千葉景子法相の留任が「モラトリアムを象徴している」と述べた。消費税改革に関する超党派協議についても「協議を提案してくるかどうかも、今や怪しい」と語り、民主党の政権担当能力に疑問を呈した。

 

 一方、小沢一郎・前民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記載事件のうち、2007年報告書分を審査していた東京第一検察審査会が15日までに「不起訴不当」と議決したことについては、「検察の判断とば別に、政治的・道義的な責任、説明責任は、依然として全く果たされていない。民主党にも自浄能力がまだない」と述べ、小沢氏や民主党の対応を批判した。

7120名無しさん:2010/07/15(木) 19:19:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010071500839
臨時国会で予算委開催を=初の幹事長会談、連携確認−自公み

 自民、公明、みんなの野党3党は15日午後、参院選後初めての幹事長・国対委員長会談を都内で開き、参院での与野党逆転を踏まえ、国会活動で密接に連携していく方針で一致した。具体的には、今月30日にも召集される臨時国会で予算委員会の開催を求めることなどを確認。今後、ほかの野党にも呼び掛け、「ねじれ国会」の下で共闘して政府・与党への攻勢を強めたい考えだ。
 会談では、(1)臨時国会は参院議長の選出などにとどめず、予算委など各委員会を開いて十分な審議時間を確保(2)衆参両院議長の公正、円満な国会運営−を与党に求める方針を確認した。みんなの党が党首討論に参加する資格を得たことから、党首討論の定例開催と時間拡大(現在は45分間)を要求することも申し合わせた。 
 自民党の大島理森幹事長は会談後の記者会見で、与党寄りの運営が目立つと野党が批判している江田五月参院議長について「明確なけじめを求めていく」と述べ、続投は認められないと強調。ただ、みんなの党が後任を野党から選出すべきだと主張していることに関しては「参院の院としての判断が優先される」と述べるにとどめた。(2010/07/15-18:51)

7121名無しさん:2010/07/15(木) 21:47:18
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2010-07-15-2

> 参院議長問題と参院自民党議員会長問題は、異なる話だ。 が、この2つの人事は、「一部の人々」にとっては、明らかに繋がっている。 すでに決まったかのように新聞に書かれている「谷川秀善副議長」が実現すれば、参院自民党幹事長ポストが空席になるのだ。 丸山和也参院議員も、全く同じ意見だった。

自民党参院幹事長になって実権を握りたい人物は誰だろう?

7122チバQ:2010/07/19(月) 01:10:59
http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY201007170430.html
総裁は富士登山断念、新人には苦言 自民、引き締め躍起2010年7月17日23時32分

 総裁、新人、浮かれるべからず――。今回の参院選で改選第1党と大勝した自民党の執行部は、党内の引き締めに躍起になっている。

 まずは谷垣禎一総裁。選挙後、同僚議員から8月7、8日の日程で富士登山に誘われた。東大スキー山岳部出身で、頂上でのご来光を楽しみにしていたが、15日に急きょ取りやめを決めた。自民党は次の臨時国会で「本格的論戦を」(大島理森幹事長)と長めの会期を求めている最中。今回比例区で当選した民主党の谷亮子氏が選挙中に富士登山したことに対し、自民党内には「浮かれている」との批判もあったことから、谷垣氏は踏みとどまったようだ。

 また、党執行部は15日、今回当選の新人らに「感謝の気持ち」と「国政を担う責任感」を説く文書を送付。5年前の衆院選で大量当選した新人議員の一人が「料亭に行きたい」などと発言し、批判された反省を踏まえた。党幹部は「当時の二の舞いにならないように」。

7123名無しさん:2010/07/19(月) 14:42:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010071900154
「くら替え組」どう処遇=ベテラン、小泉チルドレン復活−自民

 自民党は、衆院議員経験者で参院選に当選した「くら替え組」の処遇に頭を悩ませている。くら替え組の中からは早くも「経験を生かせる役職に就きたい」と厚遇を期待する声が出ているが、参院幹部は「簡単に役職を与えるわけにいかない」と予防線を張っている。
 参院選に出馬し当選した同党の衆院議員経験者は7人。このうち、最も処遇に困りそうなのが、衆院6回当選の小坂憲次氏。文部科学相や衆院議院運営委員長、国対筆頭副委員長などの要職を歴任しており、「議長、副議長候補にもなる参院当選4回相当」(参院関係者)と指摘される。
 また、激戦の千葉選挙区で当選した国際政治学者の猪口邦子氏は衆院当選1回ながら小泉内閣で少子化担当相を務めた経験を持ち、「プライドが高く、陣がさ議員扱いはできない」(党関係者)との声もある。比例代表の個人名投票では1、2位の得票を獲得した片山さつき、佐藤ゆかり両氏も国政の場に復活。猪口氏を含め「小泉チルドレン」として知られた衆院議員経験者を即戦力としてどう生かすか、注目される。
 ただ、ある参院幹部は「小坂氏らの実績は評価するが、衆院と参院は異なる。まずは参院議員として経験を積むべきだ」と参院独自の序列を重んじる考えを示した。これに対し、くら替え組の一人は「党に貢献してきたのに、参院初当選と同じ扱いは許せない」と反発。くら替え組の動き次第では参院自民党内に波風が立つ可能性もある。

◇参院選当選の自民くら替え組
小坂憲次  比例  6
金子原二郎 長崎  5
宮沢洋一  広島  3
猪口邦子  千葉  1
福岡資麿  佐賀  1
片山さつき 比例  1
佐藤ゆかり 比例  1
(敬称略、数字は衆院当選回数)
(2010/07/19-14:11)

7124チバQ:2010/07/19(月) 20:43:23
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071901000299.html
参院自民、発言力アップ ねじれ背景に、党内外で
 参院選で改選第1党となる勝利を収めた自民党内で、参院執行部の発言力がにわかに増している。「ねじれ国会」最前線の攻防を担う上、衆院側との勢力差が大幅に縮まったためだ。“参院のドン”と呼ばれた青木幹雄前参院議員会長の引退で「落日」とささやかれた参院自民だが、短期間で息を吹き返した格好だ。

 参院での与野党逆転を受け、議長ポストを野党が取るべきだとの声が衆院側で強まっていた14日、尾辻秀久参院議員会長と谷川秀善参院幹事長は谷垣禎一総裁を党本部に訪ね、「参院のことは参院が決める」とくぎを刺した。

 名誉職的な議長より、実質的な権限を持つ議院運営、予算両委員長ポストを狙った方がいいとの判断に加え、いきなり与野党対立が「抜き差しならなくなる」(参院幹部)事態は、長丁場の国会攻防を考えると得策でないとの思惑もあった。

 野党議長論を、新興勢力のみんなの党が言い出したのも面白くない様子で、自民参院幹部は「みんなの党は11議席。うちは84議席。言われたから乗るのではなく、主導権はうちが握るべきだ」。

7125チバQ:2010/07/20(火) 22:35:57
http://gendai.net/articles/view/syakai/125304
参院自民 勝っても内紛
【政治・経済】
2010年7月20日 掲載
「中堅VSベテラン」「生き抜きVSくら替え」
●誰と戦っているのか
 まったく懲りない人たちである。予想外の大勝に浮かれる参院自民党の面々が、国民そっちのけで党内闘争を始めている。やはり、この政党は勝たせちゃダメだった。
 まずは参院会長ポストの奪い合いだ。3年の任期が切れる尾辻参院会長の後任をめぐり、中堅VS.ベテランが火花を散らしている。中堅・若手は、40代で大臣経験もある林芳正参院政審会長(49)でまとめようとしているが、年寄り連中は谷川幹事長の昇格で突き進もうとしている。
「先週の金曜日、谷垣総裁と大島幹事長、川崎国対委員長、尾辻参院会長、谷川参院幹事長の執行部がホテルで緊急会議を開いた。これも次期参院会長をめぐり、参院のベテラン2人が牽制しようとしたのでしょう」(自民党中堅)
 参院の役員人事は選挙ごとに行われる。会長は、15人の推薦人を集めた候補者による選挙で決まるルールだ。ただし、これまでは幹事長が無投票で昇格してきた。長年の慣例を破る動きに、年寄りたちはカンカンだ。しかも、「林が会長になれば、山本一太と世耕弘成がしゃしゃり出てくる。苦労知らずの世襲のボンボンのくせに、党改革だ何だとデカイ顔するのは我慢ならない」(自民党ベテラン)という声は根強い。
「生え抜き」と「くら替え」のさや当ても始まっている。
 今回の参院選は、衆院6回当選で大臣もやった小坂憲次や小泉チルドレンの猪口邦子、片山さつき、佐藤ゆかりら合計6人の衆院議員経験者が当選した。みんなプライドだけは立派なもの。早くも「自分たちは、ほかの参院初当選組とは違う」とアピールしているという。
 そんな態度が、参院一筋のベテランや中堅議員の感情を逆なでしている。
「選挙前から、『くら替え組は全員落ちればいいんだ』と言い放つ参院議員もいました。衆院の落ちこぼれが立候補する現状にカリカリしているのです。普段から扱いは衆院議員より下。パーティーでの挨拶も、参院議員というだけで当選回数に関係なく後回し。その上くら替え組に引っかき回されるようなら、『やはり参院はクズばかり』となりかねないから必死です」(自民党事情通)
 闘う相手を間違えている?

7126名無しさん:2010/07/21(水) 14:19:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072100354
(2010/07/21-13:16)

衆院選候補を公募=自民

 自民党は21日の役員会で、衆院選の候補者(支部長)が未定の約100選挙区について、原則として公募で選ぶことを決めた。席上、谷垣禎一総裁は「われわれはあくまで政府与党を追い込んで、衆院解散に向けた努力をしていく」と述べ、候補者選定を急ぐ考えを示した。
 自民党は参院選で、公募候補を擁立した18選挙区で13勝5敗と勝ち越した。執行部は「党改革の姿勢が評価された」と判断、衆院でも全国的に公募を実施することにした。21日中にも各都道府県に通達する。
 また、大島理森幹事長は役員会後の記者会見で、既に決まった支部長について「政治活動が活発でない方は、(差し替えを)決断しなければならないこともある」と語った。

7127名無しさん:2010/07/21(水) 21:25:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072100958
宙に浮く参院会長人事=密室談合に反発も−自民

 自民党の参院議員会長人事の調整が難航している。参院執行部は当初、8月で任期が切れる尾辻秀久会長の後任に林芳正政審会長を充てる方向で調整に入ったが、党内から異論が噴出。ちらつく長老の影に反発の声が出る中、過去に例がない複数候補による会長選挙を模索する動きもある。
 当初、尾辻氏ら執行部は、49歳と若い林氏を会長に抜てきして世代交代をアピール。鈴木政二国対委員長と脇雅史前国対筆頭副委員長をそれぞれ幹事長と国対委員長に充てようとした。
 しかし、執行部から外される形となる谷川秀善参院幹事長が反発。その谷川氏を参院副議長に推そうとの案が出ると、衆院側は「(参院で過半数の)野党がまとまって議長を取りに行かなきゃならないときに、自民党から副議長では党が持たない」(国対幹部)と批判した。
 一方、世代交代を求める中堅・若手から、今回の人事の決め方を「長老の意をくんだ幹部主導の密室談合」と酷評する声もある。ある中堅議員は「鈴木氏が森喜朗元首相や引退した青木幹雄前参院議員会長と相談してやっている。林氏は利用されている」と疑念を示し、会長選を実施するよう主張する。
 尾辻氏は21日午前の総務会で「あくまでもオープンな形で決める。(森氏ら)『外野席』からの意見は全く心配いらない」と強調した。
 参院会長選への立候補には推薦人15人が必要で、自民党全体で84人の参院議員から推薦人を確保するのは容易ではない。同党は8月11日に会長選を実施する方向だが、それまでに調整が付いて無投票選出となるかどうかは不透明だ。(2010/07/21-21:12)

7128チバQ:2010/07/21(水) 22:27:24
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010072102000065.html
議長ポスト共闘提案 自民国対委員長
2010年7月21日 朝刊

 自民党の鈴木政二氏は二十日の野党七党参院国対委員長会談で、三十日召集予定の臨時国会で行われる議長選に関し「七党が共闘できるなら、議長ポストを取りに行きたい」と提案した。各党の意見が分かれたため、来週に再協議する。

 鈴木氏の提案に対し、みんな、たちあがれ日本、新党改革の三党が賛成。公明、共産、社民の三党は「持ち帰って検討したい」などと即答を避けた。

 七党は、菅首相への問責決議案や自らに対する不信任決議案を採決せずに閉会した江田五月参院議長(民主党出身)については、続投は認められないとの考えで一致した。

7129名無しさん:2010/07/22(木) 21:55:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007222136014-n1.htm
チルドレンが派閥入り 猪口、片山、佐藤3氏
2010.7.22 21:34

 「小泉チルドレン」の代表格として知られ、先の参院選では自民党から出馬し当選を果たした猪口邦子、片山さつき、佐藤ゆかりの3氏が、それぞれ同党額賀、伊吹、高村の各派閥に入会することになった。

 猪口氏は千葉選挙区から立候補し、額賀派の石井準一参院議員らが応援した。比例代表の片山氏は、伊吹派の河村建夫党選対局長と二階俊博前幹事長代理から出馬要請を受けたのを理由にしている。佐藤氏も比例組で、高村派が丸抱えで支援した。

 野党転落後の自民党では、ポストやカネを配分する派閥の機能が低下し、若手らからは派閥解消論が盛んに出ている。3氏も衆院議員のときは無派閥を通し、小泉純一郎首相(当時)が提唱した「派閥主導打破」の象徴的存在だった。しかし、今回の入会は野党といえども、「派閥のありがたみ」が身に染みたからなのかもしれない。

7130名無しさん:2010/07/22(木) 22:12:16
http://www.mbs.jp/news/jnn_4483590_zen.shtml
ページ更新時間:2010年07月22日(木) 21時22分
■ 「消費税10%」で自民党内論議スタート

 自民党は、参議院選挙で公約に掲げた消費税10%への引き上げについて、党内での論議を始めました。

 「我が党としては今後は総選挙のモードに入る。この論議をさらに洗練されたものに」(自民党 石破政調会長)

 自民党は税制調査会の幹部会合を開き、消費税の10%引き上げについて、今後、社会保障や財政再建のあり方と一体に、党内での議論を進めていくことを確認しました。

 党としては、地方消費税の取り扱いを含め、来年春の統一地方選までにとりまとめたい考えですが、野田税調会長は、「この問題について民主党の対応はバラバラだ」と指摘とした上で、「我が党の足並みが乱れないようにしていきたい」との考えを示しました。(22日18:26)

7131名無しさん:2010/07/23(金) 00:49:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100723k0000m010128000c.html
自民党:将来の消費増税で論議開始

 自民党は22日、将来の消費税率引き上げをにらんだ党内論議を開始した。参院選の総括に手間取る民主党を尻目に、財政再建の「本家」をアピールする作戦だ。ただ、自民党のお株を奪う形で菅直人首相が「消費税率10%」を提起した民主党は参院選で大敗した。消費税問題が来年の統一地方選や次期衆院選にどう影響するか読みきれない中、そろりと一歩踏み出したというのが実態だ。

 この日の会合には、党税制調査会の野田毅会長ら幹部と石破茂政調会長が出席した。冒頭で伊吹文明元財務相は「民主党の敗因は消費税ではない。もし消費税なら、わが党はもっと負けているはずだ」と指摘し、ぶれずに消費税論議を進めるようクギを刺した。

 民主、自民両党は参院選でともに消費増税を掲げたが、改選数1の1人区を中心に逆風をもろに受けたのは与党の民主党だった。自民党はこの点を「首相の発言のぶれが原因」と分析しているが、野党である自民党の主張が有権者からさほど見向きされなかった面は否定できず、それだけに、歴代政権が選挙で苦汁をなめてきた「消費税」の怖さを実感したのは間違いない。

 自民党は政権与党だった昨年の衆院選の公約で、消費税を含む税制抜本改革について「11年度までに必要な法制上の措置を講じる」と明記した。先の通常国会では、これを踏まえた財政健全化責任法案を議員立法で提出。谷垣禎一総裁らは民主党の「抱きつき戦術」を逆手にとって、同法案に賛成するよう再三求めている。

 しかし、民主党の腰が定まらない以上、11年度の法制化は極めて難しい状況だ。自民党は参院選公約に「超党派による円卓会議で国民的な合意形成を図る」と盛り込んだが、この日は「民主党は分裂しかねず、議論できない状態だ」との意見が出た以外、与野党協議はほとんど話題にならなかった。

 自民党は8月以降、社会保障制度を議論する政調の「安心社会研究会」と税調が合同で検討を進める。税調と同研究会の両会長を兼務する野田氏は22日、「具体的な消費税の制度設計は急ぐことではない」と記者団に語り、社会保障制度の議論が前提との認識を示した。税調幹部からは「政府の動きをみる必要がある」と政府・民主党に先行し過ぎないよう警戒する声も出ている。【野原大輔】

毎日新聞 2010年7月22日 21時05分

7132名無しさん:2010/07/23(金) 18:16:58
http://www.tokachi.co.jp/news/201007/20100723-0006133.php
十勝毎日新聞社ニュース

自民・清水誠一道議が党道11区支部長辞任の意向
2010年07月23日 15時07分

 自民党道11選挙区支部長の清水誠一道議が、支部長を辞任する意向を関係者に伝えていたことが23日、分かった。清水氏の後援会関係者が参院選で、みんなの党の候補を応援したことに関し道義的責任を取るもの。同時に党道連副会長も辞任する考え。後任の支部長は、大谷亨幹事長(道議)を軸に調整する。同支部は24日、帯広市内で執行部会を開き、対応を協議する。

 11日に投開票が行われた参院選道選挙区で、清水氏の一部後援会関係者は、中川義雄参院議員の長男でみんなの党から立候補した中川賢一氏を支援。道選挙区には党公認の長谷川岳氏が出馬しており、支部の内部から問題視する意見が出ていた。

 清水氏は、党道連の道選挙区候補の選考過程にも不満を示し、党道連副会長も辞任する意向を固めている。

 24日の執行部会では、清水氏から事情を聞いた上で、役員体制などを協議する。清水氏は辞任の意向だが、慰留される可能性もある。大谷氏が支部長に就任した場合、後任の幹事長は他の道議を軸に調整するとみられる。

 清水氏は今年2月、次期衆院選候補が正式に決まるまでの暫定措置として、支部長に就任した。

参院選機にあつれき露呈
 自民党道11選挙区支部の清水誠一支部長の辞意は、参院選の対応をめぐる道義的責任問題が直接の契機だが、中川昭一氏(故人)という中核を失った同支部のギクシャクした内部事情も露呈した。

 党支部は昨年の衆院選後、中川氏の後継を正式に固めず、道議最ベテランの清水氏が暫定支部長に就任。清水、喜多龍一、大谷亨、小野寺秀の4道議が中心となり、帯広市長選や参院選を戦った。

 清水氏は中川義雄参院議員(たちあがれ日本)と近いことで知られ、党道連の参院選道選挙区候補の選考で中川氏が外されると、公然と不満を示していた。中川氏は新党に参画し参院選比例代表に出馬したが、党支部として比例代表の中川氏支持を表明、物議を醸した経緯がある。

 支部内の一部には、参院選に限らず各級選挙への対応や政策面で、清水氏の運営に不満があった。清水氏の後援者が中川賢一氏を支援したことを理由に、参院選直後から、「清水下ろし」の動きが水面下でくすぶっていた。

 党支部の喫緊の課題は次期衆院選の候補選考。故中川昭一氏の旧後援会は、郁子夫人を囲む大規模な集会を8月に予定するなど、後継選考を見据えた動きが活発化しつつある。

 半面、清水氏が辞任した場合、党支部の集団指導体制に「しこり」をもたらすのは確実。次期衆院選、統一地方選に向けて自民側が重視する「保守内の結束」に、新たな不安要素が持ち上がったとみられている。

7133名無しさん:2010/07/24(土) 00:36:59
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_85011
公明・山口代表、民主との連携を否定
2010年 7月 24日 0:24 JST

 公明党の山口那津男代表は23日、ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューに応じ、先の参院選で大敗した与党民主党との連携を明確に否定した。

 山口代表は「国民は民主党を今信用していない。そういう党と、(政策ごとの協力というような)アプローチをとると、わが党の信頼までも傷ついてしまう」と語り、与党との連立を否定したほか、政策ごとの部分連合にも消極的な姿勢を示した。

 山口代表は、公明党が連携を検討する条件として、与党はまず、消費税や沖縄米軍基地の問題など重要政策課題で「迷走」をやめることが大切、と述べた。また、政治とカネの問題についての明確な説明や党内統治の改善が必要、としている。

 公明党は11日の参院選で9議席を確保。非改選と合わせて19議席と民主、自民に次ぐ第3党の座を維持した。民主は参院過半数に16議席足りず、公明党の19議席は大きな意味を持つ。

 山口代表は「公明党は完全なキャスティングボートを持っている」と語り、「いずれか2大政党の大きなところにくみしながら政策を実現していこうというより、第3極として独自の、民意に根ざした政策提言を重視していく」と述べた。

 また、山口代表は、公明党が推進する外国人参政権の問題について、参政権の付与対象は永住外国人であるとし、在住日本人に参政権を与えている外国の日本永住権者を対象とする相互主義が原則になると語った。同代表は「日本に安定した基盤を持ち、世代交代を繰り返し、日本で財産を持ち、税金も払っているというような人々が政治参加できないのは公平ではない」との見方を示した。

 さらに、山口代表は、景気対策として、デフレ克服を最重要課題に挙げ、政府と日銀が物価の安定に向けて政策目標を共有することが大切、と指摘した。ただし、参院選で大躍進したみんなの党や、一部の民主党議員が求める日銀法の改正については言及しなかった。

7134名無しさん:2010/07/24(土) 17:26:07
http://mainichi.jp/area/nara/news/20100724ddlk29010579000c.html
行政ファイル:自民党県連が田野瀬会長の辞任届を受理 /奈良

 自民党県連は23日、奈良市で4役会議を開き、田野瀬良太郎会長の辞任届を受理した。11日投開票された参院選奈良選挙区で同党新人、山田衆三氏が落選したことを受けて提出していた。

 会議には、田野瀬氏を除き、安井宏一幹事長や神田加津代総務会長ら幹部が出席。田野瀬氏の意思が固いため、辞任を了承した。後任は高市早苗衆院議員を軸に検討する。

毎日新聞 2010年7月24日 地方版

7135名無しさん:2010/07/24(土) 22:47:08
自民党の若手女性議員が近々離党するらしいとのこと

7136名無しさん:2010/07/25(日) 01:15:20
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201007240292.html
消費税論議で揺さぶり 自民、結論には曲折も '10/7/24

 自民党は参院選公約に掲げた「消費税率10%」実現を目指し、8月上旬から具体的な制度設計に向けた党内議論を本格化させる。来春の統一地方選までに結論を出し、責任政党をアピールする構え。9月の民主党代表選をにらみ、消費税問題で腰が定まらない菅政権を揺さぶる狙いもある。ただ自民党内にも慎重論は根強く、結論を得るまでには曲折もありそうだ。

 自民党の谷垣禎一総裁は22日の記者会見で「細部は議論しなければならないが、基本線は変えるわけにはいかない」と述べ、10%への引き上げ目標を堅持する考えを表明。取りまとめの中心となる野田毅・党税制調査会長は「民主党は菅直人首相と小沢一郎前幹事長の言うことが違う。わが党は責任ある立場で着々と取りまとめを進める」と強調する。

 強気の背景にあるのは参院選勝利だ。消費増税に関し「自民党案を参考にする」と“抱きつき戦術”に出た菅首相だったが、還付対象となる年収水準などをめぐって発言がぶれ、大敗を招いた。自民党幹部は「先手を打って『10%』と明記したのが奏功した」と自信を深める。今後の議論では食料品への軽減税率導入など低所得者向け配慮の在り方や地方消費税の扱いを論点に、税制改正全般の議論で主導権を握りたい考えだ。

 ただ自民党内には「増税するとしても景気回復が前提条件だ」(閣僚経験者)と路線の対立が残る。「民主党代表選の結果、消費増税議論が停滞すれば、自民党だけが突出する」(ベテラン議員)との警戒感もあり、民主党政権の出方をうかがう「後出し」の方が得策との声は消えない。

7137名無しさん:2010/07/25(日) 14:32:38
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100725-OYT1T00315.htm
公明、衆院選対応に苦慮…小選挙区撤退論も

 公明党が、衆院選への対応に思い悩んでいる。

 先の参院選で与党を過半数割れに追い込んだものの、公明党は改選議席と比例選獲得票をともに減らし、党勢拡大に向けた戦略を描き切れていないからだ。

 「いつ衆院解散があるか分からない。小選挙区で候補を擁立するのか、撤退するのか、早急に結論を出すべきではないか」

 公明党が24日、東京都内で開いた地方議員団会議では、出席者から、こんな質問が飛び出した。山口代表ら党執行部は、聞き置くにとどめ、回答を示さなかった。

 昨年の衆院選で、公明党は、小選挙区の8候補全員が落選した。衆院小選挙区選からの撤退論は、山口氏が同衆院選直後に検討することを言及したものの、党内の反発を受け、すぐに撤回したものだ。

 昨年の衆院選で6小選挙区で候補を擁立した関西では、今回の参院選大阪選挙区で新人候補がトップ当選したこともあり、小選挙区選への擁立論は強い。

 一方で、党内には「東日本を中心に勝てる可能性が低い選挙区からは撤退し、比例選に力を注いだ方がいい」として、撤退論もくすぶっている。

 小選挙区で擁立する場合でも、公明党が自らの支持基盤を固めるだけで当選するのは難しいとの見方は強い。「小選挙区で戦うなら、自民党と選挙協力するしかない」(党関係者)といった「自公路線」回帰を求める声が出ている。

 ただ、公明党執行部は、民主、自民の両党と一定の距離を置く姿勢を崩していない。政局でフリーハンドを保つのが得策だとみていることに加え、党の政策を実現するため、民主党と協力する選択肢を捨てていないからだ。

 昨年の政権交代後、野党に転落した公明党は、民主党の小沢一郎前幹事長とかつて「一・一ライン」と呼ばれる強固な関係を築いていたことで知られる市川雄一・元書記長を常任顧問に起用するなど、民主党との関係強化の布石を打った。だが、小沢氏が幹事長を辞任したこともあって、表立った動きは止まっている。

 市川氏は15日の党中央幹事会で、「9月の民主党代表選が終わるまで、政局は動かない」との見立てを披露し、民主党政権の出方を見極めて慎重に対応すべきだとの考えを示した。

 公明党の衆院選戦略が定まらない背景には、政局の行方が不透明な中で、民主党との間合いをどう取るかを測りかねていることがあるようだ。

(2010年7月25日14時05分 読売新聞)

7138名無しさん:2010/07/25(日) 15:41:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072500057
次期衆院選に不安漂う=強まる党内改革論−自民

 先の参院選で改選第1党となった自民党内に次期衆院選への不安が漂っている。執行部がいくら参院選での「勝利」を強調しても、総得票数で選挙区、比例代表とも民主党に水を空けられ、低落傾向に歯止めが掛かったとは言い難いからだ。今後、衆院選での政権奪還を目指すため、世代交代など党の抜本改革を求める声が強まりそうだ。
 「党再生はまだ道半ば。衆院解散に追い込む努力をしていかなければならない」。自民党の谷垣禎一総裁は22日夜、党本部で開かれた職員との慰労会で、こうあいさつした。同党としては2005年の郵政選挙以来の祝勝会となったが、浮かれた様子を見られたくなかったのか、最初から報道陣はフロアから締め出された。
 自民党の機関紙「自由民主」は最新号で、得票数を前回の参院選と比較した記事を掲載した。過去最低の12議席となった比例代表は247万票減の1407万票。同紙は「野党になり団体票が獲得できなかった」「都市部での減少が目立つ」などと分析した。
 谷垣総裁は「他党に比べて、わが党が地域で草の根の方々の声を吸い上げるパイプを持っている」と参院選で地方組織が健闘したと自賛している。しかし、選挙区で民主党を11議席上回る39議席を獲得したものの、得票数は1949万票で、民主党の2275万票を大幅に下回った。このため、党内には今回の参院選について「敗北以外の何ものでもない」(閣僚経験者)との厳しい声も出ている。 
 こうした中、自民党執行部は空白となっている98の衆院小選挙区の候補者を原則公募で選ぶことを決めた。参院選では改選数1と2の18選挙区に擁立した公募候補が「13勝5敗」と大きく勝ち越した。当選した13人の平均年齢は「49.8歳」。若く清新な候補が有権者の支持を得たことから、衆院選でも「二匹目のどじょう」を狙おうとしている。
 ただ、党内には公募候補の擁立だけで政権を奪還できるとみる向きは少ない。「派閥を解消し、首相経験者を次期衆院選で公認せず引退を迫るべきだ」(中堅)などと党のイメージアップを求める声も強い。谷垣氏が大胆な党改革や人事を断行できるか、指導力が問われそうだ。(2010/07/25-14:56)

7139名無しさん:2010/07/25(日) 22:08:37
自民・岩永議員、違法状態続く有線業界を擁護
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100725-OYT1T00639.htm

 佐賀選挙区選出の自民党の岩永浩美参院議員(68)(25日で任期満了)が、取締役を務める有線音楽放送会社「キャンシステム」(東京)を監督する総務省に対し、違法行為が続く有線放送業界を擁護する発言をしていたことがわかった。


 同社は岩永氏が代表の自民党支部に2006年から3年間で計500万円を献金しているが、岩永氏は「何も悪いことはしていない」と口利きを否定している。

 総務省は3月、「有線音楽放送事業の正常化に関する検討チーム」を設置。6月に報告書を公表した。

 報告書は、1970年代以降、一部の会社が無許可で電柱を使用するなどの違法状態が続いたと指摘。最大手の大阪有線放送社(現USEN)は2000年までに違法状態を解消したが、業界2位のキャンシステムは解消できていないとしている。

 さらに、全国有線音楽放送協会理事長も務める岩永氏が、大阪有線の違法な事業拡張により、キャンシステムなどほかの事業者の正常化が遅れたなどの趣旨で発言したと記載。総務省に大阪有線の正常化の検証を求めるなどの働きかけもしたとしている。ただし「(一連の行為が)行政の判断に影響が及んだと言える証拠はない」と結論付けた。

 岩永氏は25日、発言と献金を認めた上で、「業界の正常化が遅れている原因を総務省に言っただけだ」と述べた。

 岩永氏は95年の参院佐賀選挙区補欠選挙で初当選。今回の参院選は世代交代を理由に4選出馬を断念した。

(2010年7月25日21時24分 読売新聞)

7140名無しさん:2010/07/26(月) 01:03:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100726/stt1007260052000-n1.htm
参院自民様変わり「重し」取れて人事は視界不良に (1/2ページ)
2010.7.26 00:50

 参院自民党が様変わりしそうだ。引退した青木幹雄前参院議員会長に代わる「重し」がいないため、中堅・若手の動きが活発化、参院議員会長などの新人事で年功序列が崩れてきた。26日の参院議員総会は「シャンシャン」とはいかない気配だ。

 「いろいろ参院人事の話が出ているが『白紙』だ。惑わされないように」

 谷川秀善参院幹事長(76)は22日、参院町村派会合でこう述べ、所属議員らに冷静な対応を求めた。だが、人事の混乱の火元は、当の谷川氏だ。

 鈴木政二国対委員長(62)=町村派=らが、尾辻秀久議員会長(69)=額賀派=の後任に林芳正元防衛相(49)=古賀派、鈴木氏を幹事長にする人事を描いたところ名前のなかった谷川氏が反発。慌てた鈴木氏らが「谷川参院副議長」で調整しようとしたら、今度は森喜朗元首相らが「なぜ議長ポストを狙わないんだ」と攻撃したためだ。

 鈴木氏は20日、野党7党に野党共闘での参院議長ポスト獲得を呼びかけたが、他党から「自民党が考えをまとめて」(山口那津男公明党代表)と指摘された。

 中堅・若手は「林会長、鈴木幹事長」を「世代交代にみせかけた長老支配」と批判。現参院執行部は、臨時国会前に行うべき議員会長選を、臨時国会後の8月11日に先送りした。

 参院自民党人事では、青木氏の意向が絶大だった。議員会長選は無投票。平成16年の参院議長人事で中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=の声があった際も、中曽根氏と同期の青木氏が扇千景元国土交通相を推してつぶした。

 若手の反乱にベテランも黙っていない。執行部の一人は「若返りとか言っているのがいるが、おれの方が頭は若い。町村、額賀、古賀の3派が組めば人事は決まる」と語っており、混乱は続きそうだ。(水内茂幸、峯匡孝)

7142名無しさん:2010/07/26(月) 19:27:45
http://www.mbs.jp/news/jnn_4486537_zen.shtml
■ 自民の次期参院会長、異例の選挙へ

 自民党の次の参議院議員会長が来月、選挙で選ばれることになりました。

 これは、26日に開かれた自民党の参議院議員総会で尾辻会長が提案、了承されたものです。

 参議院自民党の歴代の会長は、これまで党幹部の間の話し合いで決められてきた経緯があり、選挙で会長が選ばれるのはきわめて異例です。

 中堅議員からは「これからは参議院が主戦場になる」として、候補者擁立に積極的な声もあがっています。(26日17:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072600739
自民参院会長選、来月11日に

 自民党の尾辻秀久参院議員会長は26日夕、国会内で開かれた参院議員総会で、自身の任期満了に伴う議員会長選について「(30日召集予定の)臨時国会までに行うには日程が窮屈だ。少しずらさせていただきたい」と述べ、臨時国会閉幕後に先送りする方針を提案、了承された。8月2日に開く会長選挙管理委員会で、同11日投票の日程を決める見通し。
 参院執行部は尾辻氏の後任に林芳正政審会長を充てる方向で調整しているが、「密室での談合」と批判する中堅・若手からは、複数候補による会長選実施を主張する声も上がっている。議員総会後、山本一太参院議員は記者団に「15人の推薦人を集められるように全力を尽くしたい。議員会長のリーダーシップは選挙で選ばれることで生まれる」と、独自候補擁立を目指す考えを強調した。 (2010/07/26-19:12)

7143名無しさん:2010/07/27(火) 02:03:24
参院自民議員会長人事 林氏は不出馬の意向、神経戦の様相に
2010.7.27 01:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100727/stt1007270103000-n1.htm

 参院自民党は26日、国会内で参院選後初の議員総会を開いた。尾辻秀久議員会長らの後任人事が焦点だが、目立った発言がないまま40分ほどで終了した。一方、後任の参院議員会長に一時、有力視されていた林芳正元防衛相が、議員会長選挙に出馬しない意向を党有力者に伝えていたことが同日、分かった。これにより、参院自民党人事は振り出しに戻った格好だ。

 総会は、新議員の紹介と執行部のあいさつだけで約30分かかり、他の議員の発言は2人だけだった。尾辻氏は通常改選後初の臨時国会召集日までに行う議員会長選挙について「30日の召集日まで時間がない。ずらしたい」と提案、了承された。会長選は8月11日の投開票で調整される。

 谷川秀善参院幹事長は「会長選挙(などの人事)で長老支配などやったことはない。ぜひ開かれた選挙をやってほしい」と呼びかけた。しかし、総会に先だって行われた新議員説明会では、尾辻氏が「参院は参院独自のやり方も多い。一枚岩になってがんばっていく第一歩にしたい」と発言。参院ではくら替え組であってもあくまで「1年生議員扱い」になることを念押しする一幕もあった。

 こうした執行部側の姿勢に、くら替え組の一人は「(総会は)終始円満な雰囲気に包まれ、そのまま何もせず終えた感じだね」と皮肉ってみせた。

 現執行部に批判的な山本一太、世耕弘成の両氏は総会に先立ち、中堅・若手からの議員会長擁立に向け会合を開いた。山本氏は総会後、記者団に「(立候補に必要な参院議員)15人の推薦人を集めるように全力を尽くしたい」と述べたが、自らの出馬は否定した。

 参院自民党の議員会長をはじめとする人事は、複雑な展開をみせながら、神経戦の様相となりつつある。

7144名無しさん:2010/07/27(火) 23:34:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072700892
法相問責案も視野=自民・鈴木氏

 自民党の鈴木政二参院国対委員長は27日午後の記者会見で、先の参院選で落選した千葉景子法相が続投していることについて「参院選での国民の審判は(千葉法相に)『NO』。法相を続けるのであれば、任命権者の菅直人首相の説明が必要で、その説明によっては問責も視野に入れねばならない」と述べ、法相問責決議案を参院に提出する可能性に言及した。 (2010/07/27-19:05)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100727/stt1007271606011-n1.htm
法相の続投理由説明求める 与野党国対委員長会談28日に
2010.7.27 16:05

 民主党の平田健二、自民党の鈴木政二両参院国対委員長は27日、国会内で会談し、30日召集の臨時国会で行う参院議長選挙を協議するため、野党が求めていた与野党国対委員長会談を28日に開くことで合意した。

 野党側は、先の通常国会の会期末に参院本会議を開かず、菅直人首相らの問責決議案や江田五月参院議長の不信任決議案を採決しないで廃案とした経緯などについて説明を求める。問責決議案の提出を検討している千葉景子法相について、参院選落選後も閣僚を続けている理由もただす。

7145名無しさん:2010/07/28(水) 18:29:00
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100727/357488
三原じゅん子氏、自民県連入り 31日に副会長就任
(7月28日 05:00)

 参院選比例代表で初当選した自民党の三原じゅん子氏(45)が、同党県連(茂木敏充会長)所属となることが27日分かった。複数の関係者が明らかにした。31日の同県連役員会で正式決定される。三原氏は参院選栃木選挙区で初当選した前県議上野通子氏(52)とともに、同県連副会長に就任する見通しだ。三原氏が県連所属となることで、同党の本県関係国会議員は4人となる。

 三原氏は1979年、テレビドラマ「3年B組金八先生」のツッパリ生徒役で有名になり、歌手やタレントとしても活躍。近年は婦人病予防の普及活動や介護施設経営に取り組む。知り合いだった野田聖子元郵政相を通じて執行部に参院選への出馬意欲を伝え立候補、当選を果たした。東京都出身。

 三原氏が県連に所属する理由について、県連幹部は「本人が栃木を拠点に活動したいと希望している」とした。自民党県連所属の女性国会議員が複数になるのは初めて。

 三原氏は母親が栃木市出身で、本県を「第二の故郷」と位置付け、参院選では真岡市や栃木市など県内で選挙活動を行った。自らも患った子宮頸がんの撲滅や介護施策の充実に取り組むことなどを訴え、自民党公認候補の中では比例代表で5番目の16万8342票を獲得した。

 来春の県議選で、県議会最大会派・自民党議員会の単独過半数維持を目指す同県連は、茂木会長をはじめ、国会議員もフル回転して支援する方針だ。知名度の高い三原氏がこれに加わることで、県議選を優位に進める狙いもあるとみられる。

7146名無しさん:2010/07/28(水) 20:55:45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/7970
なんで、栃木?

7147名無しさん:2010/07/29(木) 00:00:46
>>7145-7146
自民党東京都参議院比例区第七十七支部支部長 三原じゅん子

栃木県連入りは両者の思惑が一致したのでしょう。

7148名無しさん:2010/07/29(木) 21:11:13
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び

 「関西消費者団体連絡懇談会」(大阪市)は29日、06〜08年にかけて沖縄電力を除く電力9社の常勤役員全員と東京ガスの役員の多くが、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に献金し、最も多い役員は計107万円を支出していたとの調査結果を公表した。

 役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、同会は「職位ごとに額がそろうなど申し合わせない限りできない。事実上の団体献金ではないか」と指摘している。

 同会が06〜08年の国民政治協会の収支報告書に記載された献金者名と各社の役員名を照合。その結果(1)社長は年30万円前後、副社長は同25万円など、毎年ほぼ同額を献金(2)職位が高いほど額も多くなる(3)同一の職位での各社間の差はあまりない―との特徴があった。

 非常勤も含めた判明分で、3年間の合計金額が最も多いのが東京電力で計570万〜654万円、人数では関西電力の56〜61人が最多だった。

 同会は和歌山を除く近畿5府県の消費者団体で構成。電力9社はいずれも取材に対し「献金は個人によるもので社としては関知しない」などと回答。東京ガスは「全く払っていない人もいる」としている。

2010/07/29 20:57 【共同通信】

7149名無しさん:2010/07/30(金) 00:01:40
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100729-659678.html
「政権運営の資格なし」野党首相退陣要求

 民主党両院議員総会で29日、参院選大敗をめぐり執行部批判が相次いだことで、野党は「政権運営の資格が失われたことを浮き彫りにしたい」(谷垣禎一自民党総裁)と、臨時国会の論戦で菅直人首相の退陣を求めていく姿勢を鮮明にした。

 公明党の山口那津男代表は共同通信の取材に対し「責任を痛感すると言いながら『代表選まで続投したい。協力してください』では、菅首相が本当に責任を感じているのか伝わらない。釈然としない国民が多いのではないか」と語った。

 谷垣氏は29日の記者会見で、民主党の敗因について「消費税のずさんな取り上げ方で、論議が右往左往したことが不信を招いた」と指摘。消費税だけでなく「10カ月間の政権運営や政治とカネの問題などすべてを国民が判断した」と批判した。

 谷垣氏は菅政権発足後初の予算委員会論戦となる8月2日の質疑に自ら臨み、2011年度予算編成方針や米軍普天間飛行場移設問題についてもただす考えだ。

 首相在職中に「ねじれ国会」に苦しんだ麻生太郎元首相も派閥総会で「民主党からは最近、聞かれなくなった言葉だが、『直近の民意』は明白だ。もう強行採決は成立しない」とけん制。一方で「我々は3年前に今と逆の立場に置かれた。意趣返し的なイメージを持たれるのは避けた方がいい」と、冷静な国会対応を呼び掛けた。(共同)

 [2010年7月29日22時49分]

7150名無しさん:2010/07/30(金) 00:57:35
>>7148
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
2010.7.30 00:10
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100730/crm1007300012001-n1.htm

 関西消費者団体連絡懇談会(関消懇)は29日、大阪府庁で記者会見し、関西電力役員が平成18〜20年度に自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」に対し、役職ごとに同額の個人献金をしていたことを明らかにした。関消懇の独自調査で判明した。「個人献金の名を借りた実質的な企業献金では」という指摘に対し、関電の広報担当者は「個人の考えに基づくもので、会社は関知していない」としている。

 関消懇は、国政協のホームページで公開されている収支報告書を基に調査。その結果、社長が30万円、副社長が各20万円、常務が各12万円などと役員の地位によって同額の個人献金を毎年行っていることが分かった。また、沖縄電力以外の電力各社でも同様の個人献金が行われていたという。

7151名無しさん:2010/07/31(土) 04:56:09
http://www3.nhk.or.jp/knews/20100731/k10013081661000.html
◆政治
自民参院会長選 複数候補が焦点

自民党の参議院議員会長選挙をめぐり、谷川参議院幹事長が立候補の意向を示したのに対して、中堅議員の一部が対立候補の擁立を目指す動きを見せており、複数の候補者による選挙が行われるかどうかが焦点となっています。
07/31 04:46

7152名無しさん:2010/07/31(土) 05:41:09
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20100730-OYT8T01216.htm
青木・自民県連会長辞任へ

 体調不良を理由に今夏、参院議員を引退した自民党の青木幹雄氏(76)が、党県連の会長を辞任する意向を県連側に伝えていることが30日、わかった。後任には細田博之・前党幹事長が有力視されている。

 関係者によると、青木氏は今月下旬、「けじめをつけるため、会長をやめたい。後任は一任する」と県連関係者に伝えた。県連側は青木氏の意向を受け入れる見通しで、今後、役員会を招集するなどして対応を検討する。青木氏は1989年に会長に就任した。

(2010年7月31日 読売新聞)

7153名無しさん:2010/08/01(日) 03:14:35
>>7145-7147

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/100801/tcg1008010246000-n1.htm
自民県連 三原氏加わり新体制 栃木
2010.8.1 02:46

 「国会で今までは下を向きがちだったが、堂々と国会の廊下などを歩けるようになった。勝ったなと実感した」

 自民党県連会長代行の佐藤勉元総務相は31日の県連役員会で、先の参院選栃木選挙区で自民党の上野通子氏が勝利したことを自嘲(じちょう)ぎみに、こうたたえた。

 自民党は昨夏の衆院選で野党に転落し、県連の国会議員も現職は2人だけになっていた。この日の役員会で、上野氏と比例代表の三原じゅん子氏の副会長就任を正式に決定。顧問に蓮実進元衆議院議員が就くことも確認した。反転攻勢への明るい兆しが見え始め、活気が出てきたようだ。

 茂木敏充県連会長は「参院選はホップ、統一選をステップ。次期衆院選でジャンプしたい」と強調。来春の統一地方選の県議選について、10月中に1次公認を発表する方針を表明した。

 ただ、参院選では比例代表が伸び悩み、党勢拡大の道筋は不透明だ。茂木氏は「党の再生は道半ばだ」と語り、県連内の引き締めを図っていた。

7154名無しさん:2010/08/01(日) 07:06:09
(2010年8月1日06時08分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100801-OHT1T00038.htm
三原じゅん子氏、議員で初応援

 参院選比例代表で初当選した自民党の三原じゅん子氏(45)が31日、議員として初の地方応援演説を行った。

 愛知県丹羽郡で、県議丹羽郡補選(8月1日投開票)の応援に入った。初当選からわずか20日足らずだが、約700人を前に「私も3週間前の今日(投開票前日)はドキドキしてた。必ず勝っていただきたい」と、抜群の演説力で同党候補の鈴木喜博氏(54)を援護射撃した。

 また、三原氏はこの日、同党栃木県連(茂木敏充会長)の副会長に就任。同日の県連役員会で正式決定した。母親が栃木市出身で、三原氏は同党東京都連にも所属している。

7155名無しさん:2010/08/02(月) 10:39:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100802/stt1008021027002-n1.htm
民主支持やめた?社交辞令? 日医が勉強会提案 自民不快感
2010.8.2 10:25

 日本医師会が参院選後、自民党に社会保障に関する勉強会の開催を提案していたことが1日、分かった。自民党は民主党支持にかじを切った日医が関係修復に動き出したとみていたが、日医は民主党との関係も引き続き維持する方針を示していることから、真意を測りかねている。

 自民党幹部によると、谷垣禎一総裁らが7月中旬に日医を訪問した際に、原中勝征会長らが提案したという。谷垣氏はその後の自民党役員会で日医側の話を披露。11日投開票の参院選では日医の政治連盟、日本医師連盟が推薦する民主党公認候補が落選したため出席者からは原中氏が自民党支持に転換したのかと驚きの声が上がったという。

 実際、日医連は7月14日、民主支持一辺倒を見直す方針を打ち出した。もっとも、原中氏は同月28日、菅直人首相に「社会保障費や医療費を守ってくれる限り、民主党を応援する」と表明した。

 自民党内からは、その後日医側から勉強会の具体的な話がないため「単なる社交辞令のひとつだったのではないか」(党中堅議員)との不快感も出ている。

7156名無しさん:2010/08/02(月) 19:05:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100802/stt1008021850006-n1.htm
11日に実施 自民参院議員会長選
2010.8.2 18:48

 参院自民党は2日、議員会長選挙を11日に実施することを決めた。会長選には、谷川秀善参院幹事長(76)が7月30日に立候補の意思を表明しているが、中堅・若手議員の中に独自候補の擁立を目指す動きがあり、無投票で決まるかどうかが焦点だ。

 谷川氏は、所属する最大派閥の町村派に加え、第二派閥の額賀派、第三派閥の古賀派の支持を得たもようで、現時点では選出が有力視されている。

 会長公選規程によると、立候補には15人の推薦人が必要で、候補者が1人だけの場合は無投票当選となる。自民党ではこれまで、推薦人が集まらないなどの理由で、無投票当選が続いている。

 しかし、今回は参院自民党の実力者だった青木幹雄前参院議員会長が政界引退したことなどから、中堅・若手議員の間では投票による選出を目指す動きが出ている。

 中堅・若手議員による候補者擁立は難航しているが、党内には出馬表明した谷川氏に対して「幹事長として実績をあげられなかった」(中堅議員)などの不満がある。このため、投票が行われた場合は、谷川氏が支持を取り付けたとされる各派も、結束を保てるかどうかは微妙な情勢だ。

7157名無しさん:2010/08/02(月) 19:40:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010080200752
千葉、荒井氏を自民が追及=首相「法相として適任」

 自民党の柴山昌彦氏は2日午後の衆院予算委員会で、千葉景子法相の続投問題と荒井聡国家戦略担当相の事務所費問題を追及した。同党は参院で両氏に対する問責決議案提出を検討しており、閣僚としての「不適格さ」を徹底的に突く構えだ。
 千葉氏は参院選で落選したが、その後も法相を続け、参院議員の任期が切れた後の7月28日には「民間人閣僚」として死刑を執行した。柴山氏は「法相続投は民意軽視」と批判。死刑執行に関しても「職務継続に疑問がある中で極めて重い職務を執行したのは問題だ」と強調した。
 荒井氏の問題についても「(政治団体の収支報告書に経費として含まれていた)少女漫画代やキャミソール代など個別の費目ごとに説明すべきだ」と求めた。
 これに対し、菅直人首相は法相続投について「法相として適任で、民間人が閣僚を務めることもしばしばあるので、私からお願いした」と述べ、問題ないとの考えを強調。千葉氏は死刑執行について「法相の職務として執行した」と説明した。また、荒井氏は「問題の点は(報告書を)修正した。二重チェックが万全でなかったことも原因で反省している」と語り、解決済みとの認識を示した。 (2010/08/02-19:23)

7158名無しさん:2010/08/02(月) 21:16:15
“影の自民幹事長”退職 職員トップ、元宿氏
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080201000494.html

 自民党本部の金庫番を長年務め、一部では“影の幹事長”とも言われるほどの影響力を発揮した職員トップの元宿仁事務総長(64)が7月末付で退職した。政権交代で、長期の与党から野党に転じた自民党の変化の象徴と言えそうだ。

 元宿氏は1966年に党職員となり、主に経理畑を歩んだ。経理部長を経て、2000年に職員トップの事務局長に。06年には定年延長の形で新設の事務総長に就任した。資金面だけでなく、連立相手だった公明党の支持母体、創価学会とのパイプも持ち選挙対策を含めた助言役として歴代総裁や幹事長らが重用。影響力は「中堅議員以上」(同党幹部)とされた。

 06年に東京地裁判決があった日本歯科医師連盟による献金事件で、日歯連側と自民党旧橋本派の橋渡し役を務めたとされるなど資金集めの裏方も担ったようだ。後任の事務総長は置かない方向。「元宿氏に何らかの形で手伝ってほしい」(党幹部)との声もある。

2010/08/02 17:42 【共同通信】

7159チバQ:2010/08/02(月) 22:22:38
今回は山本一太氏ら若手の一部に中曽根弘文元外相らを推す動きがあり、選挙となる可能性もある
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010080202000048.html
民党 参院会長に谷川氏選出へ
2010年8月2日 朝刊

 自民党の谷川秀善参院幹事長は二日、副議長に選出された尾辻秀久参院議員会長の後任を選ぶ会長選への出馬を正式表明する。谷川氏が所属する参院最大勢力の町村派のほか、額賀、古賀両派も支持する方針で、谷川氏が会長に選出されるのは確実な情勢だ。任期は三年。幹事長と国会対策委員長には脇雅史氏や岩城光英氏の名前が浮上している。

 同党は二日の会長選挙管理委員会で、十一日投票の日程を決める予定。立候補には十五人の推薦人が必要で、これまでの会長選は無投票当選が続いていた。しかし、今回は山本一太氏ら若手の一部に中曽根弘文元外相らを推す動きがあり、選挙となる可能性もある。

 会長人事をめぐっては、中堅議員が林芳正参院政審会長を推そうとしたが、失敗。林氏は九月の党役員人事で政調会長への就任が取りざたされている。

7160名無しさん:2010/08/03(火) 03:22:24
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100802-01-1501.html
公明連立入りの「状況証拠」
2010年8月2日 フォーサイト

 民主党が7月11日投票の参院選で大敗を喫したことによって、各政党の熾烈な駆け引きが始まっている。
 菅直人首相は選挙期間中の7月4日、JR横浜駅前での街頭演説で、こんなふうに豪語していた。
「小さな政党が政策実現をしようとするなら、どこかの大きな党と協力するしかない。私は小さな党の経験者としてアドバイスを差し上げたところであります」
 ここで菅首相が言っている「小さな政党」とは、渡辺喜美代表率いるみんなの党のことである。菅首相は1980年の衆院選で社会民主連合(社民連)公認候補として初当選したのを皮切りに小政党を渡り歩いてきた。菅首相の初当選時の社民連は衆院での勢力がわずか3議席。そんな弱小政党の悲哀を誰よりもよく知る菅首相の言葉だけに重みがあると言えばあるが、要するに、菅首相は、みんなの党が生き残る道は民主党との連携以外にはないと言いたかったわけだ。みんなの党への牽制である。


「喉元に合口を突きつけた」

 だが、参院選結果を受けて、与党が参院過半数割れに陥った結果、事情は変わった。今や小政党と大政党の立場は対等である。
 与党は法案成立のためには、なんとかして参院で過半数を確保するか、あるいは参院での否決法案を再可決するために衆院定数の3分の2の議員数をそろえるか、という手段しかない。いずれにしても弱小政党を含む他党との連携や議員の引き抜きなしでは国会運営が難しくなったわけだ。つまり、みんなの党などが大政党の力を借りなければ法案を成立させられないのと同様、民主党も弱小政党の議席数をあてにせざるを得なくなったのである。
 7月22日夜、首相官邸を訪ねた国民新党の亀井静香代表は、取り囲んだ報道陣に対して、勝ち誇ったようにこう言った。
「マスコミが『大変だ、大変だ』と騒いだけれども、大変でもなくなっちゃったな。ご愁傷様でした」
 このころマスコミは参院選惨敗によって与党の政権運営、国会運営が困難であることを書き立てていた。これに対して、亀井氏が上機嫌で憎まれ口をたたいたのは、この数時間前に国会内の常任委員長室で開かれた亀井氏と社民党の福島瑞穂党首との会談がとりあえず成功したからである。
 亀井氏「これで日本が動きます」
 福島氏「善い政治になるようにがんばりましょう」
 この会談で両党首は、2つの法案の成立に向けて協力することを確認した。1つは、国民新党が最優先事項としてきた郵政改革法案。これは、先の通常国会の最終盤で、菅首相が成立を約束していたにもかかわらず民主党の国会早期閉会方針によって廃案となってしまった曰(いわ)く付きの法案である。もう1つは、社民党がこだわってきた労働者派遣法改正案。両党が手を組むことで、両案の成立に一筋の光明が見えてきたのだ。
 社民党が5月に米軍普天間飛行場移設問題をきっかけに連立与党を離脱したことで、与党は衆院での法案再可決に必要な3分の2の勢力を割り込んだ。これにより、民主党は法案をなかなか通せないという窮地に陥ったわけだが、国民新党はこの状況を逆手にとって、社民党と再び手を組むことで民主党に圧力をかけたのだ。国民新党議員は記者団にこう話した。
「民主党が郵政改革法案成立の約束を守らないなら、こっちも協力できない。民主党の喉元に合口を突きつけた」
 これは、小政党に振り回されることになる民主党にとっては屈辱的かもしれない。だが、その半面、率直にありがたいと思った部分もあるはずだ。亀井氏が社民党を味方に引き入れたことによって、民主党が進める他の法案成立にも社民党が協力してくれる可能性が生まれたからだ。

7161名無しさん:2010/08/03(火) 03:23:43
「輿石続投」に小沢氏の影

 一方、表面的な機嫌の良さとは裏腹に、亀井氏は本音では一抹の不安を抱いているに違いない。なぜなら、肝心の民主党が実に頼りないのだ。社民、国民新両党がキャスティングボートを握ったとしても、民主党自体が揺らいでいれば、法案成立はおぼつかない。言うまでもないが、亀井氏の郵政改革法案成立のシナリオは、民主党が一枚岩となって法案に賛成することが前提となっている。
 民主党が動揺している最大の原因は一連の菅首相の不手際にあるが、これに加えて小沢一郎前幹事長支持勢力が9月の民主党代表選に向けて、菅首相再選阻止に動き出したことも大きく作用している。その小沢氏が民主党内での主導権確立とともに、国会全体を掌握しようとして打った手は、亀井氏がとった衆院での3分の2確保の戦術ではなく、参院での過半数確保の方だった。
 その第一歩となるのが、小沢氏の懐刀とも言える輿石東参院議員会長の続投である。民主党参院議員会長選の立候補は7月22日に締め切られ、他に立候補者がいなかったことで、輿石氏が無投票で4回目の当選を決めた。
 実は輿石氏の4選は、民主党内の論理から言えば異例中の異例である。前任の江田五月参院議長、前々任の藁科満治元官房副長官、その前の角田義一元参院副議長ら歴代会長はほぼ2年以内で退任。輿石氏は2006年6月に就任して以来、今回で4期目。あまりにも長すぎる。しかも、参院議員会長であるにもかかわらず、「参院選大敗について、輿石さんの責任が問われていない」(自民党参院議員)のも不思議だ。
 こうした事情を十分承知の上で、それでも輿石氏の4選が決まった背景には、小沢氏の強い意志があったと言われる。輿石氏はこれまで小沢氏と二人三脚で党内を仕切ってきた。輿石氏はもともと日教組を支持母体とした旧社会党系議員だが、今は小沢派の一員と呼んでもいいほどで、2人は一心同体と言っていい。小沢氏を支持する若手議員グループ「一新会」メンバーの1人は、こう言う。
「輿石さんを会長にとどまらせて、菅執行部内に小沢系の橋頭堡を残しておくという意味だろう」
 だが、それだけではない。衆参ねじれ国会では、野党が多数を占める参院をどう運営するかが政権の命運を握る。つまり、参院の議会運営の主導権を握った者が、国会全体を掌握し、ひいては政権の生殺与奪権を掌中に収めることになる。こういう構図を把握していれば、民主党参院のトップ人事がいかに重要かが分かる。
 もちろん、民主党の参院議員会長が輿石氏であっても別の誰かであっても、与党が参院で過半数割れに追い込まれているという事情は同じで、議会運営の難しさは変わらない。だが、輿石氏の4選にはこの事態を打開するための伏線がある。小沢系議員によれば、それは「公明党対策」である。
 与党が参院で過半数を得るために、まず連携相手として考えられるのは当然、5月までは連立与党の一員だった社民党である。ところが、民主、国民新、社民3党の議席数を合計しても、わずかに過半数に届かない。そこで注目されるのが、参院で民主党、自民党に次ぐ19議席をもつ公明党の存在なのだ。

7162名無しさん:2010/08/03(火) 03:24:16
山梨で動いた公明票

 7月14日付の読売新聞山梨県版に注目すべき記事が掲載されている。同紙が実施した参院選の出口調査によると、公明党支持層の約2割が輿石氏に投票しているというのだ。1999年の小渕第2次改造内閣から2009年の下野まで10年弱におよぶ自民、公明連立の歴史からみれば、固い公明党支持層が自民党ではなく、敵対勢力である民主党候補に流れるというのは考えにくい。
 また、総務省が公表した「第22回参議院議員通常選挙結果調べ」によると、山梨県での比例代表への投票で政党名「公明党」への得票数は36745票にのぼっている。前回参院選では21431票にすぎず、実に1.7倍以上に増加した。
 ここからひとつの推論が導かれる。つまり、山梨県では、民主党と公明党との間で、「選挙区は輿石、比例は公明」という取引が成立し、具体的な投票行動につながった可能性があるのだ。実際、読売新聞は、輿石氏陣営幹部が複数の公明党議員を訪ね歩いて、選挙協力を打診したとしている。輿石氏と公明党との関係緊密化と輿石氏の民主党参院議員会長4選、さらに、公明党の山口那津男代表が参院議長人事に関して「比較第1党が議会の要職を占めるというルールは確立している」と、民主党からの選出を後押しした発言……これらをつなぎ合わせると、将来の民主―公明連立という構図が透けて見えてくる。
 山口氏は7月15日の記者会見で、個別の法案ごとに他党との連携をもくろむ民主党に対して次のように述べている。
「われわれは政権の迷走にレッドカードを突きつけて批判した。迷走を起こさない体制が何ら確認されていないのに、個別の問題でわれわれが対応することはない」
 民主党との連携の否定である。だが、この発言は注意深く聞く必要がある。批判の矛先は迷走中の菅政権に向けられており、迷走しない体制、つまり菅体制ではないしっかりとした別の体制を築けば、連立もあり得るというふうにも聞こえるからだ。
 一方、民主党の連携相手として想定されるもうひとつの政党がみんなの党である。7月11日夜、参院選開票が進む中、渡辺氏は民主党との連立について、テレビ番組で次のように否定した。
「菅さんはあっち行ったり、こっち行ったり。ぶれまくっている。こういう口ばっかりの人に結婚しようって言われたって、これはちょっと断るのが筋じゃないですか」
 これも聞きようによっては、菅首相が交代すれば、民主党と組む可能性があるというふうに聞こえる。
「菅首相でなければ組める」。実際に、公明、みんなの党周辺からはそういう声が漏れてくる。この空気が民主党に伝播すれば、「菅首相さえ退陣すれば、他党との連携がうまくいき、国会運営もうまくいく」という声が党内で広がることになるだろう。これが、9月の民主党代表選で菅首相の対抗馬擁立を模索する小沢系議員たちにとって追い風であるのは間違いない。
 
フォーサイト・ウェブサイト「深層レポート・日本の政治209」より

7163名無しさん:2010/08/04(水) 04:33:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100804/stt1008040034001-n1.htm
新人養成のあり方検討へ 自民政権構想会議
2010.8.4 00:32

 自民党の再生策を議論する「政権構想会議」(座長・伊吹文明元幹事長)は3日、幹部会を開き、第3次勧告に向けた議論を再開することを決めた。次期衆院選に勝利するための態勢づくりが目的で、今回の参院選で初当選した議員や公募で選んだ衆院選候補者となる選挙区支部長の育成方針を策定する。

7164チバQ:2010/08/04(水) 19:40:21
>>7159
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080401000838.html
自民参院会長、選挙戦の可能性も 対抗馬に中曽根氏浮上
 野党が参院多数派を握る「ねじれ国会」のキーマンとなる次期自民党参院議員会長選が11日に実施される。既に出馬表明した谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=に対し、中堅、若手は4日、対抗馬の擁立工作を本格化し、中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=が浮上してきた。ほとんど無投票で決まってきた会長ポストだが選挙戦になる可能性が出てきた。

 「切り崩しも予想されるが、推薦人15人のめどがほぼ立った」。中曽根氏擁立を目指す丸山和也参院議員は無派閥の若手議員グループ会合で報告した。

 中曽根氏は党本部で「事前にすべてがセットされるのは好ましくない。公平な選挙が行われることが一番大事だ」と記者団に強調。自らの出馬については「(要請があった)その時に考える」と述べた。

2010/08/04 19:21 【共同通信】

7165チバQ:2010/08/04(水) 19:42:46
http://gendai.net/articles/view/syakai/125554
幻に終わった片山虎之助参院議長案
【政治・経済】
2010年7月31日 掲載
野党共闘のウルトラCはなぜ消えた!?
●度胸も戦略もない自民党
 参院選敗北で与党が過半数割れした参議院。野党が議長ポストを奪い取るのかと注目された人事は、結局、波乱なく決着した。
 30日の本会議で、議長に民主党の西岡武夫、副議長に自民党の尾辻秀久を選出。野党共闘は不発に終わった。
 だが、ギリギリまでウルトラCの可能性があった。ズバリ、たちあがれ日本の片山虎之助元総務相(74)を議長にする案だ。
「片山さんは自民党で参院幹事長を務め、引退した青木幹雄元参院議員会長の右腕でした。07年に一度落選したとはいえ、参院当選4回の大ベテラン。参院の運営もよく分かっている。議長を野党第1党の自民党から出すのではなく、あえて所属参院議員3人の『たちあがれ日本』から出せば、野党共闘と結束の強さをアピールできた。自民党の一部も乗り気だったのですが……」(自民党関係者)
 それが幻に終わったのは、自民党の参院幹部に、他党にポストを譲って民主党を揺さぶる“高等戦術”をとる度胸がなかったからだ。野党は最後まで一致結束することはなく、議長ポストを取れなかった。
 自民党は「参院が民主党を追い込む主戦場」なんて言っているが、この調子だと口先だけだ。

7166チバQ:2010/08/04(水) 19:46:23
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010080402000198.html
水野、中山成両氏 自民除名処分に
2010年8月4日 夕刊

 自民党は四日午前の党紀委員会で、七月の参院選にみんなの党から出馬し当選した水野賢一参院議員と、たちあがれ日本から出馬し落選した中山成彬元国土交通相の二人を除名することを決めた。たちあがれ日本で当選した片山虎之助元総務相、新党改革で落選した萩原誠司前衆院議員、それに中山恭子元拉致問題担当相の三人は、参院選前に提出された離党届を受理した。

 水野氏は参院選千葉選挙区に出馬したことが自民党公認候補の落選につながったこと、中山成彬氏は自民党籍を持ったまま他党から出馬したことが除名の理由。

 党紀委では離党が認められた三人にも除名などの厳しい処分を求める意見が出たが、片山、萩原両氏は年齢制限や選挙区調整で自民党公認を得られず、中山恭子氏は夫の成彬氏を支援するための離党だったことなど、それぞれやむを得ない事情があったと判断した。

7167名無しさん:2010/08/05(木) 01:59:36
昨年の衆院選に落選した山崎拓会長(73)=元自民党副総裁=の派内での求心力が低下しているうえ、派閥維持が資金面で難しい状況にあるためだ。9月から解散の是非を本格議論するという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100805/stt1008050132004-n1.htm
自民「山崎派」が解散を検討
2010.8.5 01:30

 自民党山崎派が解散を検討していることが4日、分かった。昨年の衆院選に落選した山崎拓会長(73)=元自民党副総裁=の派内での求心力が低下しているうえ、派閥維持が資金面で難しい状況にあるためだ。9月から解散の是非を本格議論するという。

 山崎氏は7月の参院選に比例代表での出馬を目指したが、自民党は「70歳定年制」の内規を理由に執行部が公認せず、その後検討した国民新党からの出馬も断念した。次期衆院選への出馬環境は厳しい。

 山崎氏の政権獲得戦略が不透明になったとして、派の解散を検討すべきだとの声が出始めた。山崎氏自身も派閥事務所を個人事務所に統合するなど派閥維持に苦心しており、複数の所属議員に今後の対応を相談しているという。ただ、落選議員や若手には情報交換の場として派の維持を求める声があり、山崎氏は自身の進路も含めて決める。

 山崎派は町村、額賀、古賀に次ぐ第4派閥。平成10年11月、山崎氏が旧渡辺派を離脱して結成した。オーナー派閥の色彩が強く、山崎氏が一貫して会長。現在の所属議員は、党の申し合わせで離脱中の田野瀬良太郎総務会長を含め15人。

7168チバQ:2010/08/05(木) 22:40:38
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100805dde007010049000c.html
中曽根前外相:参院会長選出馬
 自民党の中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=は5日昼、党本部で記者会見し、11日に実施される党参院議員会長選挙に立候補する考えを表明した。会長選には谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=も名乗りを上げており、初めて複数候補による選挙が行われる。

 中曽根氏は1986年参院選で初当選し、当選5回。会見では、立候補に必要な15人の推薦人を確保するめどは立ったとし、「新しい参院自民党づくりの先頭に立ちたい」と述べた。【岡崎大輔】

7169チバQ:2010/08/05(木) 22:57:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100806k0000m010097000c.html
参院自民:議員会長、初の選挙戦に 世代間対立強まる
 自民党の中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=は5日、党本部で記者会見し、11日に行われる党参院議員会長選挙への立候補を表明した。事前の党内調整で谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=の無投票当選の流れができつつあったが、派閥主導の人事を嫌った中堅・若手議員が押し返した。青木幹雄元参院議員会長が政界を引退し、「重し」がとれ、会長選を通じ、ベテラン対中堅・若手の世代間対立が強まっている。【岡崎大輔】

 歴代の参院議員会長選は無投票が続いてきた。今回も前任の尾辻秀久氏が参院副議長に就任したのに伴い、町村、額賀、古賀3派の調整で谷川氏の昇格が固まっていたが、初めての選挙戦になる。

 中曽根氏の擁立に動いたのは、山本一太元副外相や丸山和也参院議員ら無派閥の中堅・若手。中曽根氏は5日の会見で「新しい方にもベテランの方にも賛同していただいた」と述べ、15人の推薦人を確保するめどがついたことを明らかにした。

 自民党は参院選で「改選第1党」になり、野党が多数派を占める参院での注目度は高まっている。山本氏は「派閥均衡の年功序列人事が変わる。古い参院自民党から一歩踏み出す大きな流れだ」と自賛した。

 与党時代には、参院自民党の運営に衆院側は容易に手出しできなかった。閣僚・党役員人事で派閥の意向を度外視した小泉純一郎元首相でさえ、「参院枠」は青木氏の判断に委ねていた。尾辻、谷川両氏らはこの慣例を踏襲しようとしたが、谷垣禎一総裁は5日の会見で「堂々と公明正大な選挙をし、期待される役割を果たせる体制を作ってほしい」と注文をつけた。

 中曽根氏は会見で「新しい時代にふさわしい参院自民党を作る先頭に立ちたい」と強調したが、具体的な方策には言及していない。一方の谷川氏は5日、記者団に「われわれは派閥ではなくグループだ。色眼鏡をかけてものを言うたら、世の中狂ってくるよ」と述べ、「派閥主導」との見方を否定してみせた。議員会長選の投票は無記名で行われ、新会長が参院幹事長や国対委員長を指名する。自民党関係者は「今回の参院選では公募候補が多数当選し、派閥の締め付けはききにくい」と波乱要因を指摘した。

7170チバQ:2010/08/06(金) 12:11:37
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010080602000034.html?ref=rank
派閥VS若手 自民参院会長選
2010年8月6日 朝刊

自民党参院議員会長選への出馬を表明する中曽根弘文前外相


 自民党の中曽根弘文前外相が5日、党参院議員会長選(11日)に出馬する意向を表明し、初の選挙戦となる見通しになった。選挙とは名ばかりの談合で会長を決めてきたこれまでの派閥政治に、中堅・若手が中曽根氏を担いで反旗を翻した形だ。“反乱”はその体質に変化をもたらすか。 (三浦耕喜)

 中曽根氏は記者会見で「この選挙が参院自民党の新しいスタートだ。新しい時代にふさわしい参院自民党づくりの先頭に立ちたい」と、“チェンジ”を強調した。

 参院で与党が過半数を割るねじれ国会にあって、最大野党の自民党の参院議員会長は、菅政権の命運をも左右するポストだ。今回、参院副議長に尾辻秀久参院議員会長が就任したため、新たな会長を選ぶこととなった。

 これまで会長人事は派閥の談合で決められ、無投票が続いてきた。今回も参院最大勢力の町村派のほか、額賀、古賀両派が町村派の谷川秀善参院幹事長を支持することで一致。数の論理からは谷川氏の優位は動かない。

 この派閥主導に危機感を抱いたのが山本一太氏や世耕弘成氏、丸山和也氏ら中堅・若手。派閥の圧力を受けながらも、立候補に必要な十五人の推薦人を集め、中曽根氏擁立に奔走した。

 山本氏は「会長は自分が新しい日本の流れをつくる気概のある人でないと。全面的に中曽根氏を支援したい」と言う。

 だが、中曽根氏は小泉政権下で郵政改革に造反した過去から、後ろ指をさす向きもある。中曽根氏は当選五回で、三回の谷川氏を超えるベテラン。古参ながら党内に基盤を欠く中曽根氏が、中堅・若手に乗った形だ。

 挑戦を受けることになる谷川氏は「(自分たちは)派閥ではなくグループだ。彼らだって集めているのはグループ。何ら変わりない」と話している。

7171チバQ:2010/08/06(金) 12:12:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100805-OYT1T00927.htm
谷川vs中曽根…自民参院会長、初の選挙へ
 11日の自民党参院議員会長選に、中曽根弘文・前外相が出馬表明したことで、谷川秀善参院幹事長との一騎打ちとなる公算が大きくなった。


 参院自民党のトップは従来、無投票で決まってきたが、初めて複数候補で争われることになり、参院議員83人による投票で選ばれる。結束力を背景に強い影響力を誇ってきた参院自民党に、実力者不在による変化が起きている。

 「オープンな形で選挙をやれば、『自民党も変わったな』と国民に理解してもらえる」

 中曽根氏は5日、党本部での緊急記者会見で出馬を表明した。具体的公約などは明らかにしなかったが、既に必要な推薦人15人を確保したことも明かした。

 一方、谷川氏は東京都内で記者団に「選挙になるというのは大いに結構だ」と、平静さを強調して見せた。谷川氏を支援する参院の町村派、額賀派、古賀派のベテラン議員らはこの日、会合を開き、推薦人には3派や無派閥から幅広く起用することを確認した。谷川氏は6日に記者会見し、推薦人を発表する考えだ。

 任期3年の参院会長はこれまで、青木幹雄・元官房長官や村上正邦・元労相ら実力者が事前に各派と調整し、無投票で決着させてきた。今回も、当初は、尾辻秀久副議長(前参院議員会長)が調整にあたり、町村、額賀、古賀の3派の支持を前提に、谷川氏の就任が有力視されていた。3派は参院の約3分の2を占めており、まとまれば谷川氏の当選は盤石だからだ。

 これに対し、山本一太、丸山和也両参院議員ら中堅・若手が「派閥主導の人選ではだめだ」と反発、推薦人を集めた結果、中曽根氏の擁立にこぎつけた。中曽根氏自身は記者会見終了後、所属する伊吹派の総会に出席して自らへの支持を呼びかけるなど、「脱派閥」の立場を打ち出しているわけではないが、情勢は流動的になってきた。

 谷川氏を支援する参院額賀派幹部は「最大派閥の町村派と第2派閥の額賀派が組めば、流れはだいたい決まる」と見る。その一方で、「失言の多い谷川氏には不満が強い。町村派のうち、少なくとも7人は『反谷川』だ」(同派議員)との見方もある。

 一方、党内では、「参院で野党が多数を握り、民主党を追いつめるチャンスなのに」(若手)との懸念も漏れる。衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」で、菅首相は政策ごとの連携を野党に呼びかける立場を強調しているが、自民党内に参院議員会長選挙でしこりが残るようだと、今後の与野党の駆け引きにも影響するとの見方が出ている。

(2010年8月5日23時06分 読売新聞)

7172チバQ:2010/08/07(土) 19:36:28
http://gendai.net/articles/view/syakai/125674
負け戦承知で谷川秀善に挑む 中曽根弘文の野望
【政治・経済】
2010年8月7日 掲載
参院自民 夏の陣
●狙いは参院議長
 参院自民党で「夏の乱」が勃発した。これまで無投票で決まってきた議員会長選に、中曽根弘文・前外相(64=伊吹派、当選5回)が立候補を表明。谷川秀善・参院幹事長(76=町村派、当選3回)との一騎打ちとなったのだ。投開票は11日。
 今回の会長選びは、参院副議長となった尾辻秀久・前議員会長の後任を決めるもの。当初は町村、額賀、古賀3派の調整で谷川の昇格が固まりかかった。「世代交代を進めたくない森喜朗や古賀誠らロートル組が裏で絵を描いたのは間違いない」(自民党関係者)とみられている。これに対して、世代交代や党内改革を進めたい中堅・若手が反発し、中曽根を担ぎ出したのだ。
「中曽根を口説いたのは山本一太・元外務副大臣や丸山和也参院議員ら無派閥の中堅・若手です。これまでの参院自民は“幹雄ハウス”といわれたほどで、青木幹雄・元参院議員会長の影響力が絶大でした。そのドンの引退で重しが取れた。派閥連合の動きで無投票で谷川になったら、参院自民の古臭いイメージは変わらない。そこで改革勢力であることをアピールしたい山本らが、当選5回の中曽根を引っ張り出したのです」(前出の自民党関係者)
 とはいえ、谷川優位の情勢は動かない。「ダブルスコアだよ」(ベテラン秘書)という声も聞こえてくる。それでも中曽根本人は意欲満々だった。5日、党本部で行った緊急記者会見で「私自身、5期目の当選をさせていただいた。(議員になって)24年になるが、その経験を生かして、身を捨てて、新しい時代にふさわしい参院自民党づくりの先頭に立っていきたい」と決意表明したのである。
 負け戦と分かっていながら出馬要請を引き受けた中曽根の狙いは何か。政治評論家の浅川博忠氏はこうみる。
「これまで科技庁長官、文相、外相と何度も閣僚経験のある中曽根さんの最終的な狙いは参院議長。5年間も首相を務め大勲位となった父親(中曽根康弘元首相)に少しでも近づきたいのです。そのためには登竜門となる参院議員会長をやっておかねばならない。今回は負けたとしても、高齢で失言の多い谷川さんがいつコケるかもしれない。そうなれば出馬実績がモノをいい、次を狙える。そんな思惑があって、山本氏らの要請を引き受けたのでしょう」
 改革というきれいごとの裏に、それぞれの打算、思惑が隠されている。政治家なんて、しょせんそんなものだ。

7173チバQ:2010/08/07(土) 19:37:36
http://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY201008060389.html
3派閥が谷川氏支持 自民参院会長選、任期前の交代条件2010年8月6日22時14分


 11日投票の自民党参院議員会長選の対応について、町村、額賀、古賀の3派閥の幹部は6日、3年の任期切れ前の会長交代を条件に谷川秀善参院幹事長(76)を支持することで合意した。高齢の谷川氏をトップに3年後の参院選に臨むことに党内で不安が出ていることを踏まえた。

 その谷川氏は同日、正式に出馬を表明した。国会内で記者団に「参院自民党をまとめ、野党連合を組んで政権奪還に向け頑張りたい」と強調。会長の任期については「3年が適当か、2年か毎年(改選)がいいのか、新執行部で検討したい」と述べた。

 谷川氏と一騎打ちとなる中曽根弘文前外相(64)は6日、公約を発表。「派閥均衡や年功序列によらない人事の断行」が柱で、会長選出馬の条件である推薦人15人の引き下げを念頭に「有為な人材の立候補を可能とする会長公選規程の見直し」も掲げた。

7174建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/08/07(土) 22:12:42
森喜朗の息子がようやく逮捕されますたwww

7175名無しさん:2010/08/07(土) 23:06:52
山本一太って当選3回だろ?谷川が老害なら一太も老害だろw

7176とはずがたり:2010/08/08(日) 03:20:06
>>7174
これかw

石川・小松市で森 喜朗元首相の長男・森 祐喜県議が酒気帯び運転でコンビニに衝突、逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00182150.html

石川・小松市で7日朝、森 喜朗元首相の長男・森 祐喜県議(45)が、車でコンビニエンスストアに衝突する事故を起こした。事故当時、森県議は酒に酔った状態だったという。
事故を起こしたのは、石川・能美市能美郡選出の森 祐喜県議。
森県議は7日午前10時すぎ、小松市大島町のコンビニエンスストアに乗用車で突っ込み、窓ガラスなど店の一部を壊した。
店員や客にけがはなかったが、森県議の呼気からは、規定量を超えるアルコール分が検出されたという。
森 祐喜県議は、森元首相の長男で、現在、県議2期目。
今回の事故を受け、自民党県連の福村 章幹事長は、「まことに遺憾で残念至極です。今後については、本人が判断されるでしょう」とコメントしている。
一方、森県議は、周囲に議員を辞職する意向を示しているという。
石川県警は7日夕方、記者会見を行い、森 祐喜容疑者を酒気帯び運転などの容疑で逮捕したと発表した。

(08/07 17:43 石川テレビ)

酒気帯び運転容疑:森元首相の長男逮捕 店に突っ込み発覚
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100808k0000m040018000c.html?link_id=RSH03

 石川県警小松署は7日、酒を飲んで車を運転したとして、自民党石川県議の森祐喜(ゆうき)容疑者(45)=同県能美市下ノ江町=を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。森容疑者は森喜朗元首相の長男で、現在2期目。森容疑者は同日、県議会議長に対し、秘書を通じて議員辞職願を提出したという。

 同署によると、森容疑者は7日午前10時10分ごろ、同県小松市大島町で、酒気帯び状態で乗用車を運転し、コンビニエンスストア入り口に突っ込み、ガラスを破損したとされる。けが人はなく、車の同乗者もいなかった。

 コンビニ店から「物損事故を起こした男の様子がおかしい」との110番があり、署員が急行。森容疑者が酒に酔ったような話し方をしていたため「酒を飲んだのか」と問い詰めると「飲んだ」と認めたという。その場で呼気検査をしたところ、呼気1リットルあたり0.15ミリグラム以上のアルコールを検出した。酒を飲んだ場所や量について、同署は「捜査中」としている。

 森容疑者は父喜朗氏の秘書を経て、06年3月に初当選。県議会の建設委員長、交流・交通特別委副委員長を務めている。【宮本翔平、近藤希実】
 ◇森元首相「心からおわび申し上げます」

 森元首相は7日、長男祐喜・石川県議の逮捕を受け「石川県民のみなさまと、ご迷惑をおかけした関係者のみなさま方に心からおわび申し上げます。県会議員として負託をいただきながら、このような不祥事を起こし、まことにざんきに堪えません」との談話を発表した。森元首相は6日からニュージーランドに出張している。

毎日新聞 2010年8月7日 18時22分(最終更新 8月7日 21時45分)

森祐喜県議 飲酒運転で逮捕 (07日)
http://www.hab.co.jp/headline/news0000005753.html

森喜朗元総理の長男で県議会議員の森祐喜容疑者が小松市内で酒を飲んで事故を起こしたとして7日、逮捕されました。道路交通法違反容疑で逮捕されたのは森元総理の長男で県議会議員の森祐喜容疑者(45)です。森容疑者は、7日午前10時10分ごろ、ワンボックスカーを運転中に小松市大島町のコンビニエンスストアの入り口にぶつかりました。ガラスが割れるなどしましたがけが人はいませんでした。森容疑者からは規定量を超えるアルコール分が検出されたことから警察では、道路交通法違反の疑いで逮捕しました。森容疑者は2006年に県議に初当選、現在2期目でした。 (17:34)

7177チバQ:2010/08/08(日) 03:44:52
>>7175
老害という言葉は当選回数や年齢ではなく、政治力の有無が重要なのです。
中曾根や宮沢は老害と言われても、海部は言われなかったのが良い例

7178チバQ:2010/08/08(日) 03:46:11
>>7176
みんなの党からの出場フラグ立ちました

7179とはずがたり:2010/08/08(日) 03:55:02
>>7178
みと2号かw

7180栃木都民:2010/08/09(月) 11:01:50
>>7176
2006年の補欠選挙で当時の自民党の錚々たる役員が応援に駆けつけたのに、無所属新人の対立候補に。
たった405票差で勝った!!!!、総理の息子が13,834票、相手13,429票。
やはり選挙民はしっかり見ているということだね。

7181名無しさん:2010/08/09(月) 11:31:36
 8/7 10:10 警察が把握。
    17:00 逮捕状執行。
    17:30 議員辞職。
 8/8  19:00 釈放、会見。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200808033.html [ソースチェック]
           ↑
 何かおかしい・・・呼気1リットルあたり0.15ミリグラム以上のアルコールを検出にもかかわらず、当然の「現行犯逮捕」を避けて、7時間後に逮捕。それも議員辞職がセットだ。
そして釈放会見がなんと事件から 33 時間後とは、一体裏にある事情は何だろうか?

7182名無しさん:2010/08/09(月) 15:35:43
コンビニ突っ込む→アルコール検出→俺の親父は森元首相だぞ→
現場警察官ビビル→上と相談も、今回はコンビニ突っ込んでるし・・・→
自民党連中と相談→親父とも相談して議員辞職の方向でまとめる→
逮捕→認めてるし1日くらいでいいんじゃねということで釈放→
(今後の展開)みんなの党から石川2区で出馬

7183チバQ:2010/08/09(月) 20:54:02
2ちゃん的なことは言いたくないけど、
朝の10時に酒気帯びってのも変だし
0.15程度でコンビニに突っ込むのも違和感あるし
押尾との噂もあるし

まあ スッキリしない話ですね。

7184チバQ:2010/08/09(月) 22:23:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000587-san-pol
自民参院会長選 水面下の攻防激化 中傷合戦も
8月9日21時30分配信 産経新聞


拡大写真
参院本会議後、記者団の質問に答える自民党の谷川秀善参院幹事長=6日午後、国会内(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 自民党の参院議員会長選(11日投開票)をめぐり、出馬表明した谷川秀善参院幹事長(76)=町村派、中曽根弘文元外相(64)=伊吹派=の水面下の攻防が激しさを増している。当初は町村、古賀、額賀の主要3派の支持を受ける谷川氏の優勢とみられたが、中曽根陣営が中堅・若手を切り崩しており、接戦となりそうだ。

 「中曽根氏は党務の実績が浅い。参院自民党が結束するためには谷川氏の経験が必要だ」

 町村派若手は9日、同派幹部から谷川氏への投票を電話で要請された。若手は「谷川氏に投票する」と応じたが、本心は決めかねている。派閥色の強い谷川氏が当選すれば、旧態依然のそしりは免れないからだ。

 谷川氏は当初、「ダブルスコアで勝つ」(周辺)と目されていたが、「世代交代」を唱える中曽根陣営の切り崩しを受け、焦りが広がる。谷川氏も9日午後、地元・大阪から急遽(きゅうきょ)上京し、自ら“電話作戦”の陣頭指揮を執った。

 一方、中曽根氏は9日、参院議員会館の自室にこもり、電話で支持を求めた。陣営関係者は党所属参院議員83人の半数近くを固めたとみてさらなる切り崩しを続ける。

 中傷合戦の様相も帯びる。谷川陣営が「中曽根氏は郵政造反組だ」と攻撃すれば、中曽根陣営は「谷川氏の身勝手な発言で党はずいぶんダメージを受けた」と応戦する。どちらが勝っても参院自民党に禍根を残すことは間違いない。

7185名無しさん:2010/08/10(火) 09:35:58
森息子の選挙区って定数2で自・民で分け合ってるから変な話、次々回あたり出馬しても通っちゃうよなw

ただ衆院2区の森後継→参院の岡田(森の娘婿)、参院補欠→森ドラ息子って戦略は潰れたろw

7186建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/08/10(火) 20:00:18
浜田幸一容疑者w
自民党関係者逮捕ラッシュですねwww
____
元衆院議員で会社役員・浜田幸一容疑者、背任容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY201008100281.html
 担保として差し入れていた株券を勝手に売却し、知人の会社に損害を与えたとして、
千葉県警は10日、同県富津市大堀、元衆議院議員で会社役員の浜田幸一容疑者(81)を
背任の疑いで逮捕した。同県警によると、浜田容疑者は、容疑について「答える意思はない」
と供述を拒否しているという。

7187チバQ:2010/08/10(火) 21:34:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100810ddm005010037000c.html
壁耳・永田町:職員慰労に気遣い
 参院選で望外の「改選第1党」を確保した自民党の職員慰労会が7月22日、党本部の会議室でひそかに開かれた。東京都心のホテルも検討したが、「選挙に勝って浮かれている」と批判されるのを恐れて自重。当日は報道陣をシャットアウトする徹底ぶりだった。

 会合はかなりの盛況だったようだ。

 大島理森幹事長は地元の青森・大間町で取れたクロマグロ5キロ(20万円相当)を大盤振る舞い。石破茂政調会長は名酒「久保田」を差し入れ、二階俊博前選対局長は和歌山県から鯨肉を取り寄せた。谷垣禎一総裁は「衆参両院議員、地方、党職員が一体となった勝利だ」とねぎらった。

 自民党は参院選後に予定していた職員のリストラこそ先送りしたものの、野党転落に伴う政党交付金の減額を受け、従来の職員の給与カットに加えて夏の賞与を原則3割削減した。このままでは士気にかかわると案じたのか、慰労会での幹部の気遣いにはひとかたならぬものがあった。【野原大輔】

7188名無しさん:2010/08/11(水) 13:45:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000040-mai-pol
<自民党>参院会長に中曽根氏
8月11日13時42分配信 毎日新聞

 参院自民党は11日午後、国会内で特別総会を開き、党参院議員会長選挙を実施した。党所属参院議員82人(尾辻秀久参院副議長を除く)による投票の結果、中曽根弘文前外相(64)と谷川秀善参院幹事長(76)が同数の40票となり、抽選の結果、中曽根氏が新会長に選出された。

 推薦人は谷川氏が町村派7人▽額賀派5人▽古賀派4人−−の計16人。中曽根氏が無派閥9人▽町村派5人▽伊吹派3人−−など計21人。町村、額賀、古賀3派が町村派の谷川氏を支援し、無派閥と派閥横断的な中堅・若手議員らが中曽根氏を推す構図になった。立候補に先立ち、中曽根氏は伊吹派に退会届を提出した。

 中曽根氏は「派閥均衡によらない人事」を掲げており、参院幹事長、国対委員長人事が注目される。一方、優位とみられた谷川氏の敗北で「派閥連合」を組んだ3派の求心力は一層低下しそうだ。

 97年の「会長公選規程」施行以来、歴代会長は無投票で選出されており、選挙戦になったのは今回が初めて。【岡崎大輔】

7189名無しさん:2010/08/11(水) 15:18:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000567-san-pol
長老主導の党運営…不満噴出で中曽根氏選出
8月11日14時56分配信 産経新聞

 自民党は11日午後、参院副議長に就任した尾辻秀久氏の後任を決める参院議員会長選挙を行い、町村、額賀、古賀の主要3派閥が推す谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=と中堅・若手らが支持する中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=の一騎打ちとなった。投票では40票ずつの同数となり、くじ引きで中曽根氏が選出された。

 くじの棒は6本用意され、1から6までの数字が記入されていた。少ない数字を引いた候補が勝ちとなる仕組みだ。中曽根氏と谷川氏がほぼ同時に引いた結果、中曽根氏が1番くじを引いて勝利した。

 劣勢が伝えられていた中曽根氏が同数に持ち込んで当選したことは、派閥や長老が主導してきた運営への不満が噴出した格好だ。輿石東議員会長(74)を再選した民主党との違いを示したことにもなる。

 議員会長選は、午前11時に立候補の受付があり、中曽根、谷川両氏が届け出た。午後1時からは国会内で党参院議員特別総会が開かれ、会派離脱中の尾辻副議長を除く自民党参院議員83人のうち82人が投票、無効が2票あった。

 中曽根氏はこれから、参院幹事長や参院国対委員長などの人事構想に入るが、これまでの派閥均衡や年功序列を排し、若手の抜擢も検討する。自らも、同日午前、伊吹派に退会届を出した。

 これまで無投票で決まっていた参院議員会長選は、参院自民党の過半数を占める主要3派閥が主要人事を分け合うことを条件に谷川氏の擁立を早々に固め、3派閥の幹部は谷川氏支持で所属議員の引き締めを図ってきた。

 一方、「参院のドン」といわれた青木幹雄元参院議員会長の引退が影響し、本格的な選挙戦を求める動きも活発化、参院自民党で最も当選回数が多い中曽根氏が出馬を決意した。中曽根氏には、所属する伊吹派のほか麻生派や、安倍晋三元首相に近い町村派、中堅・若手を中心とする無派閥議員らが支持していた。

7190チバQ:2010/08/11(水) 19:11:33
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100811/plt1008111611002-n1.htm
異例“くじ引き”決着 自民参院議員会長に中曽根前外相
2010.08.11
印刷する

自民党参院議員会長選の届け出を済ませ、記者の質問に答える中曽根弘文氏=11日午前、国会【拡大】
 自民党参院議員会長選が11日午後に行われ、中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=が、谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=を破り、新議員会長に選出された。谷川氏が敗れたことで、同氏を推した町村派の森喜朗元首相(73)や町村信孝会長(65)らの求心力が低下するのは必至の情勢だ。

 午後1時から行われた会長選では、尾辻秀久副議長を除く党所属参院議員82人が投票し、谷川、中曽根両氏が40票ずつの同数に。このため、6つの数字が書かれたくじから、少ない数字を引くくじ引きが行われ、「1」を引いた中曽根氏が勝利した。

 副議長に就任した尾辻氏の後任を選ぶ会長選は町村、額賀、古賀の3派幹部による「派閥連合」の支持を取り付けた谷川氏優位で進むとみられていた。3派の人数を単純に合わせると54人に上り「有権者」の半数を大きく上回るためだ。

 これに対し、中曽根氏は伊吹派、麻生派の支持を得たほか、「リーダーを派閥の密室談合で決めてはならない」と訴え、無派閥議員や派閥横断的に中堅・若手の支持拡大を図った。

 自民党の参院議員会長は長らく実力者が後継会長を事実上指名する無投票選出が続いてきた。しかし、「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄元議員会長の政界引退で「重し」が取れ、1997年の公選規程施行以来、初めて選挙戦が行われた。

 自民党参院議員会長選に立候補した谷川秀善、中曽根弘文両候補の推薦人は次の通り。(敬称略。丸数字は当選回数)

 ◇谷川秀善氏

 岡田直樹(2)、北川イッセイ(2)、末松信介(2)、中川雅治(2)、中村博彦(2)、野上浩太郎(2)、山本順三(2)(以上町村派)、脇雅史(3)、島尻安伊子(2)、野村哲郎(2)、石井準一(1)、石井みどり(1)(以上額賀派)、溝手顕正(4)、林芳正(3)、加治屋義人(2)、松山政司(2)(以上古賀派)

 ◇中曽根弘文氏

 世耕弘成(3)、古川俊治(1)、丸川珠代(1)、森雅子(1)、義家弘介(1)(以上町村派)、鶴保庸介(3)、衛藤晟一(1)、片山さつき(1)(以上伊吹派)、鴻池祥肇(3)、大家敏志(1)(以上麻生派)、小坂憲次(1)(額賀派)、小泉昭男(2)(山崎派)、山本一太(3)、川口順子(2)、松下新平(2)、上野通子(1)、中西祐介(1)、中原八一(1)、丸山和也(1)、三原じゅん子(1)、山田俊男(1)(以上無派閥)

7191チバQ:2010/08/11(水) 21:23:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100811/stt1008112054010-n1.htm
派閥密室談合政治の崩壊 世代間抗争も (1/3ページ)
2010.8.11 20:49

自民党参院議員会長選で、届け出順を決めるためくじを引く中曽根弘文氏(左)と谷川秀善氏の代理人・伊達忠一氏(右)=11日午前、国会 11日の自民党参院議員会長選で、町村派など主要3派幹部の支持を受け優勢が伝えられた谷川秀善参院幹事長が落選したことは、青木幹雄元参院議員会長を中心とした派閥・長老主導による参院運営への不満がもたらした結果といえる。9月の幹事長など党執行部人事にも影響を与えそうだ。今後、中曽根弘文元外相を推した中堅・若手の勢いが増し、党内の世代間抗争が強まることが予想される。特に谷川氏の出身派閥の町村派では、安倍晋三元首相が中曽根氏支援を呼びかけたため、派内対立が深刻化する可能性もある。

 

 11日午後、国会内で開かれた自民党参院議員特別総会。「谷川君40票、中曽根君40票」と発表されると、中曽根氏の支持者から大きな拍手とどよめきが起き、谷川氏の支持者は一様に落胆の顔を浮かべた。

 谷川陣営にとって驚愕(きょうがく)の結果だった。総会を欠席した1人は中曽根氏の推薦人であるうえ、無効票の2人も派閥の締め付けに反発したとみられ、「完敗だ」(古賀派関係者)との声もあがっている。というのも10日午後、町村、額賀、古賀の主要3派閥の幹部が最終的な票の読み合わせをするために開いた会合では「中曽根氏は多くても35票だ」と、「谷川氏勝利」を確信していたからだ。

 参院議員会長をめぐっては当初、党の次世代リーダーと目される林芳正元防衛相(古賀派)の就任も有力視されたが、主要3派閥は早々と「議員会長・町村派、幹事長・古賀派、国対委員長・額賀派」と、参院人事の振り分けを決めた。

 なかでも町村派のオーナー的存在である森喜朗元首相は、古賀派会長の古賀誠元幹事長に電話で「谷川氏に泣きつかれたから」と支援を求め、古賀氏も「うちの派はほぼ全員が谷川氏でいきます」と約束。額賀派も青木氏の意向があったとされ、森、青木、古賀という「現役参院議員でない」(無派閥中堅)3氏が裏で主導したといわれる。

 しかし、青木氏が引退し、参院自民党全体への直接的な影響力がなくなったことに加え、主要3派による「密室談合」が、中堅・若手の反感を招き、中曽根氏擁立を加速させた。

 主要3派閥の幹部は10日夜まで、中曽根氏を支援しそうな若手らに「谷川氏は1年しかやらせないから、今回だけ支援してほしい」と呼びかけたが「党を私物化している」(若手)との反発をさらに招いた。

 結局、主要3派を単純に足せば50票以上になる谷川氏が40票にとどまった。

 くじ引きとはいえ中曽根氏が勝利したことで、中堅・若手らの勢いは増しそうだ。若手の造反により主要3派の結束が低下したことで、派閥の流動化が起こる可能性もある。

 谷川氏に投票したあるベテラン議員は「(中曽根氏を応援した)山本一太氏らがのさばるのは耐えられない」と漏らしており、早くも世代間抗争が勃発(ぼっぱつ)する可能性も出始めている。

 さらに、中曽根氏の選出は衆院の若手をも勢いづかせている。谷垣禎一総裁は11日午後、記者団に対し、今回の参院議員会長選の結果が9月の幹事長、政調会長、総務会長の党三役人事に与える影響について「まだそこまで考えていない。お盆にいろいろ考えようと思う」とけむに巻いたが、新三役には若手の起用も迫られそうだ。

 また、町村派では安倍氏が党のイメージを変えるには中曽根氏がふさわしいとして、若手らに自派の谷川氏ではなく中曽根氏の支援を積極的に呼びかけた。派閥の「内輪もめ」(参院幹部)がおきたことで、町村派内での森氏の影響力低下を印象づけた。

7192とはずがたり:2010/08/11(水) 21:35:41
イチタが男を上げるびっくりの展開ですねぇ。

7193チバQ:2010/08/12(木) 12:14:00
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100812-OYT1T00181.htm
「番狂わせ」若手が主導…自民参院会長選


くじ引きを行う中曽根前外相(右)と谷川参院幹事長=川口正峰撮影 初の投票に持ち込まれた11日の自民党参院議員会長選は、異例の抽選の結果、中曽根弘文・前外相が谷川秀善参院幹事長を破り新会長に選出された。

 「番狂わせ」(幹部)は、派閥主導人事に危機感を抱いた若手議員らが中曽根氏支持に回ったことが大きく、参院自民党の変質を印象づけた。

 ◆緊張のくじ引き

 「谷川秀善君40票、中曽根弘文君40票。両候補の得票数は同数のため、これよりくじ引きを行います」

 11日午後、国会内で行われた参院議員会長選。岩城光英・選挙管理委員長が開票結果を告げると、投票を終えた議員たちからどよめきが起きた。

 「くじ引き」は、会長選の実施細則を定めた「会長選挙要領」に基づくものだ。公職選挙法では、国政選、地方選を問わず、得票が同数だった場合、くじで当選を決める規定になっている。自民党総裁選や、民主党の参院議員会長選でも同様の規定がある。とはいえ、実際のくじ引きは異例だ。

 11日のくじ引きは、1から6までの数字が書かれた棒を引き、少ない数字の棒を引き当てた方が「当選」という方法だった。

 緊張の面持ちで両者が引いた数字は中曽根氏が「1」、谷川氏が「5」。その瞬間、苦虫をかみつぶしたような表情を見せた谷川氏とは対照的に、中曽根氏はポーカーフェースで通した。

 ◆締め付け

 得票同数という結果は、谷川陣営にとって衝撃だった。谷川氏を支援する町村、額賀、古賀の3派所属の参院議員は計55人で、党所属の参院議員83人(会派離脱中の尾辻秀久副議長を除く)の約3分の2を占める。3派が結束すれば、谷川氏の得票はゆうに過半数を超える計算だったからだ。

 3派幹部らは今回、派内の締め付けを徹底させた。

 「今度、委員会で質問させてあげるから」

 複数の若手議員は、こんな誘い文句で谷川氏への投票依頼を受けた。3派側は、谷川氏が会長に就任した場合は現行3年の任期を短縮する案を作り、若手の説得材料にした。関係者によると、町村派相談役の森元首相も、谷川氏支持を明確にしない同派若手らに電話で説得にあたったという。

 こうした猛烈な多数派工作が、かえって若手の離反を招いた。派閥人事脱却を訴え、所属した伊吹派を11日に退会した中曽根氏の推薦人には、先の参院選初当選組が7人も名を連ねた。その一人の女性議員は「開かれた自民党を訴えて当選したのに、派閥主導で決まったら、有権者に顔向けできない」と語った。

 ◆野党共闘に懸念

 中曽根氏にとって当面の課題は、野党共闘の構築だ。政府・与党提出法案などの否決や修正のためには、他党との連携が欠かせない。

 「ねじれ国会を迎える中で、他の野党の方とも協力すべきところは協力する」。中曽根氏は11日の記者会見で、こう語った。

 6日閉会した臨時国会で、野党は参院議長選や閣僚への問責決議案の提出をめぐって対応が分かれ、政権を追い込めなかった。他党からは「自民党の根回しがない」との不満が出ており、早急な体制立て直しを宣言したかったようだ。

 ただ、中曽根氏の他党とのパイプは細い。これまで参院の国会対策は、党の重鎮でもあった青木幹雄・元参院議員会長に近い議員が中心となって担ってきた。参院公明党幹部は11日、「我々は『青木派』に近かった。中曽根氏とは敵対もしていないが、親密でもない。裏の話の時は困る」と戸惑い気味に語った。

(2010年8月12日07時35分 読売新聞)

7194栃木都民:2010/08/13(金) 14:25:42
重宗県議事務所 政調費から高額家賃 山口新聞2010年8月13日
山口県議会の重宗紀彦議員(山口市区、自民、3期目、70歳)が山口市下小鯖にある事務所の家賃として、建物を所有する東京在住の長男に対し、相場の2倍程度に当たる月額15万円を2008年4月から毎月、政務調査費で支払っていることが12日、分かった。
重宗氏や政務調査費の収支報告書などによると、建物は鉄骨2階建て延べ約120平方メートルで築30年。もともと重宗氏が所有し1階を事務所、2階を自宅にしていたが、07年5月に東京在住の長男に贈与した。その後も建物は重宗氏が使い続けている。
重宗氏は同年6月から事務所の家賃として毎月、政務調査費で7万円を長男に支出。08年4月からは倍の15万円を支払っている。山口市内の不動産業者によると、同様の物件の賃貸料は立地や設備など条件にもよるが月額7、8万円程度が相場という。
県議会の政務調査費マニュアルは、親族が所有する建物の一部を事務所として使用する際の家賃について政務調査費による支出を認めているが、重宗氏は「家賃が高いと指摘されるなら、修正も検討したい」と話している。
この議員70歳らしいけど、一時は参議院のドンといわれた重宗雄三の息子?孫?
やってることはセコイ。

7195名無しさん:2010/08/13(金) 21:07:49
http://news.livedoor.com/article/detail/4943690/
バカ息子逮捕でバレた 森喜朗は永田町でひとりぼっち
2010年08月13日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

 かつてのキングメーカーも、落ちぶれたものである。元首相の後継と目された長男が、酒気帯び運転で事故を起こし逮捕されたのだ。普通なら永田町は大騒ぎである。親父の進退が問われる事態に発展してもおかしくなかった。それが今回は、「あ、そう」という感じなのである。

 捕まった森祐喜は45歳。妻と子がいるオッサンだ。父・喜朗の責任まで問うのはどうか、となるのも分からないではない。「人格が違う」と言えばそれまでだ。

 事故発生のタイミングも幸いした。臨時国会は閉会し、政界は夏休み同然の状態である。森本人も、大好きなラグビーの盛んなニュージーランドに出かけていた。国会で追及されたり、メディアに追い掛け回されることはない。

 それでも、森が依然として政界で力を持っていれば、ワーワーと突っつかれたはずである。いくら自民党が下野しているとはいえ、小泉、安倍、福田、麻生と4代にわたる自民党政権の後見人を気取った“大物”だ。息子の不祥事は大スキャンダルである。

「森さんは、もう表舞台から消えた人です。力の源泉だった派閥は形骸化し、“盟友”だった青木幹雄元参院議員会長も引退した。議員会館にも顔を出さないし、森さんを頼る政治家は皆無です。11日の参院議員会長選挙では、町村派の谷川秀善参院幹事長が敗れる波乱まで予想されている。力の衰えは隠せません」(自民党事情通)

 昨年夏の衆院選、森は子分をほったらかしで地元に張り付き、恥も外聞もなく、自分の選挙に没頭した。

 自分の子どもより年齢が若い田中美絵子候補(当時33)を「あの女の子には仕事ができませんよ」と嘲(あざけ)り、カメラを向けるマスコミを「撮るな」と恫喝。それでも4500票差近くまで追い上げられ、田中の比例復活当選を許した。

「あれで森の政治生命は終わったのです。選挙に弱い政治家は、自分のことに手いっぱいで周りが見えなくなる。実際、谷垣体制で森の出番はなくなった。小沢と亀井が仕掛ける政界再編では自民党側のキーマンのひとりといわれますが、行動を共にする議員は少ないでしょう。大きなことはできませんよ」(政界関係者)

 息子の逮捕で寂しい現実があらわになるとは、何とも皮肉である。

(日刊ゲンダイ2010年8月10日掲載)

7196名無しさん:2010/08/13(金) 21:11:25
http://gendai.net/articles/view/syakai/125773
小泉進次郎 盆踊りに狂う夏
【政治・経済】
2010年8月12日 掲載
1カ月で41会場をハシゴ

●もう顔も名前も売れているのに…

 お盆が近づき、全国各地で夏祭りや盆踊りが真っ盛り。大忙しなのが政治家だ。多くの票につなげようと、必死で会場をハシゴして顔を売る姿が風物詩だが、この男のペースはハンパじゃない。1年生議員ながら、顔も名前も十分に認識されている小泉進次郎(29)である。
 参院選終了後1カ月で地元の盆踊り会場に顔を出すわ、出すわ。その数、実に41カ所。最近の進次郎のブログは、盆踊りの話題一色だ。
〈私も今日は一日お祭りを回り続けていました。おかげで顔が日焼けしました〉(7月17日)
〈子供たちが美味しそうに、夢中になって、神社の境内でアイスを食べる姿、いいですよね! 日本の夏を感じます〉(7月31日)
〈射的を今日は久々にやることができました! やっぱりお祭りって楽しい!!〉(8月7日)
〈さぁ始まりました! 夜の盆踊り巡り! 最近では家に帰ってからも盆踊りの音楽が頭の中で…っていうくらいです〉(8月8日)
〈昨日は最後の一件に到着したときには既に盆踊りが終わっていました。今日はそんなことになりませんように!〉(同)
 この間、ブログで国政に触れたことは、ほとんどない。まさに踊り狂う夏……。こんな男が「首相を任せたい」政治家ランキングで自民党内トップに輝いたのが、ニッポンの現実である。

7197名無しさん:2010/08/13(金) 21:27:48
>こんな男が「首相を任せたい」政治家ランキングで自民党内トップに輝いたのが、ニッポンの現実である。

そういえば、現在のダメダメな某管ナントカ首相も、かつては「首相を任せたい」政治家ランキングでトップだったようなwww

7198名無しさん:2010/08/14(土) 14:34:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081400144
自民、陳情を「積極仲介」へ=ねじれ背に政権に圧力

 自民党は、政府に対する業界団体や地方自治体の陳情の「仲介」に積極的に乗り出す。参院での与野党逆転を受け、野党の主張を2011年度予算編成に反映させる余地が生じたとみているためだ。
 「予算獲得を政府に働き掛けてほしい」。全国土地改良事業団体連合会(全土連)会長の野中広務元自民党幹事長は7月末、党本部に石破茂政調会長を訪ね、民主党政権が初めて編成した10年度予算で約6割減らされた土地改良予算の復活に向け、協力を要請した。
 昨年9月の政権交代後、民主党は自民党の支持基盤切り崩しを狙い、小沢一郎幹事長(当時)の主導で、幹事長室が各省への予算要望の取り次ぎを仕切る「陳情改革」を断行。野中氏は予算確保を求めて小沢氏に面会を申し込んだが、応対したのは副幹事長で、要求も聞き入れられなかった。
 しかし、鳩山政権の崩壊に伴い小沢氏は執行部から去り、続く参院選で民主党は大敗。政治情勢の変化を受け、各種団体から自民党への接触が増えてきたという。同党関係者は「民主党の恣意(しい)的な陳情処理に不満を持つ団体が、自民党を再び頼るようになった」と解説する。今月3日の政務調査会の会合では、陳情に組織的に対応するよう求める声が複数の部会長から上がった。
 自民党執行部は今後、陳情を政調会に集約し、優先順位付けする方針。政府に予算化を迫るとともに、拒否された場合は予算案や予算関連法案の審議を通じ、修正を求める。党幹部は「参院では法案の生殺与奪を握る立場にあり、交渉できる」と強気だ。
 菅直人首相も先の臨時国会で、11年度予算案に関して「場合によっては野党の意見も取り入れる」と答弁している。ただ、実際に自民党の要望が聞き入れられるかは不透明で、「(自民党の積極姿勢は)支持団体向けのポーズ」(民主党若手)との冷淡な見方もある。(2010/08/14-14:19)

7199名無しさん:2010/08/16(月) 22:22:51
http://mainichi.jp/select/today/news/20100817k0000m010085000c.html
自民党:大物議員、個人事務所が次々閉鎖 緊縮財政で
2010年8月16日 21時45分

 自民党大物議員の間で、国会近くのビルなどに置く個人事務所を閉鎖する動きが出ている。7月に衆参両院の新議員会館がオープンし、旧会館に比べ事務所の広さが2.5倍になり手狭さが解消されたことや、野党転落で緊縮財政を強いられているのが要因。民主党は鳩山由紀夫前首相や小沢一郎前幹事長らが個人事務所を維持しており、明暗を分けている。

 森喜朗元首相は7月に自民党本部近くの事務所を閉じた。福田康夫元首相も父・赳夫元首相時代から借り上げていた東京・虎ノ門の事務所を近く閉鎖する予定。町村信孝元官房長官も国会近くのオフィスビルの事務所を閉じた。

 個人事務所は「外事務所」とも呼ばれ与野党とも実力者が構えてきた。森氏の場合、党内実力者が外事務所を訪ね相談を持ちかけるなど、政局の舞台にもなった。

 旧会館の事務所は約40平方メートルしかなく、福田氏周辺は「海外からの来賓を迎える場所にしてはあまりに手狭で古く、失礼にあたる」と外事務所を構えた理由を説明する。新会館は約100平方メートルあり、それぞれに会議室もあることから費用のかかる外事務所を維持する理由が薄れた。自民党のベテラン秘書は「野党になって収入も減り、少しでも節約しないと厳しい」と述べ、台所事情も理由と打ち明けた。

 一方、民主党内には閉鎖の動きはない。小沢氏は周辺に「今度から新会館の事務所を使おうかな」と漏らしたこともあったというが、依然として東京・赤坂などの事務所を拠点にしている。【高山祐、念佛明奈】

7201チバQ:2010/08/17(火) 21:41:29
中曽根氏の支持拡大に奔走した山本一太氏を幹事長、世耕弘成氏を国対委員長に論功行賞で抜てきする案も取りざたされる。
 「フレッシュさも出さないといけないが、仕事ができないようでは話にならないし…」。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081600697
「論功」か「党内融和」か=自民参院人事、調整本格化へ
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は今週、参院新執行部人事の調整を本格化させる。派閥均衡や年功序列にとらわれない人事を断行し、独自色をアピールしたい考え。ベテランの反発を抑え、中堅・若手を起用できるかがカギを握りそうだ。
 中曽根氏は11日の会長選で、主要派閥幹部の支持を受けた谷川秀善参院幹事長と同数の40票を獲得し、くじ引きで選ばれた。その後、盆期間中は地元に戻り、16日午後に上京。この間は、近い議員と電話で意見交換したにとどめた。
 中曽根氏は「人事は24日の党役員会までに決めればいい」との構えだ。対応を誤れば会長選で生じた党内の亀裂が深まりかねず、慎重に検討を進めている。ある閣僚経験者は「中曽根氏は選挙で圧勝したわけではない。党内融和を考えざるを得ない」と指摘する。
 焦点は「ねじれ国会」の陣頭指揮に立つ幹事長ポストで、会長候補にも挙がった林芳正参院政審会長の昇格案が浮上している。ただ、同氏については党政調会長に起用される可能性があるほか、会長選で谷川氏の推薦人に名を連ねたため、中曽根氏の陣営には「容認しがたい」との声が少なくない。
 また、中曽根氏の支持拡大に奔走した山本一太氏を幹事長、世耕弘成氏を国対委員長に論功行賞で抜てきする案も取りざたされる。しかし、両氏はこれまで執行部による党運営や谷川氏を担いだ派閥幹部を「古い自民党」と批判してきただけに、ベテラン議員の抵抗は強い。額賀派議員の一人は「反乱軍には協力できない」と言い放つ。
 自民党は3年前の参院選で大敗。昨年の野党転落後、離党者も相次いだ。この結果、「経験を積んだ人材」が減少したことも人事を難しくしている。
 「フレッシュさも出さないといけないが、仕事ができないようでは話にならないし…」。中曽根氏は周辺にこう嘆いて見せた。(2010/08/16-19:32)

7202名無しさん:2010/08/18(水) 15:10:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081800464
自民無派閥、政局に影響力=町村派と並び最大勢力

 7月の参院選で改選第1党となった自民党。一部の新人は派閥入りせず、無派閥議員が46人まで膨れあがり、町村派と並ぶ最大勢力となった。党執行部にとって、無派閥の動向が無視できなくなった半面、かつて自民党政治の活力ともされた派閥の衰えは隠せない。
 参院選後、各派は初当選した新人議員を勧誘。主要3派閥のうち、町村派は選挙前に比べ3人増やし、額賀、古賀両派は勢力を維持した。しかし、初当選した9人が派閥には入らず、11日の参院議員会長選直前に伊吹派を退会した中曽根弘文氏らも含め、無派閥は11人増加した。初当選組の一人は「派閥に入る必要性を感じない」と話す。
 参院議員会長選挙では、町村派など3大派閥の幹部が擁立した谷川秀善参院幹事長が有利と見られていたが、派閥政治に反対する中堅若手らの支持を受けた中曽根氏が同数票を獲得。派閥政治の衰退を改めて印象付けた。山崎派内からは、昨年の衆院選で会長の山崎拓前副総裁が落選したこともあり、「派を解散すべきだ」(若手)との声も上がっている。

◇自民党の派閥勢力


      計  衆院  参院町村派  46  19  27額賀派  31  13  18古賀派  31  22   9山崎派  15  13   2麻生派  12   8   4伊吹派  11   8   3高村派   6   3   3無派閥  46  29  17
注=形式的に派閥離脱中の総裁・三役は出身派閥に含めた。党籍離脱中の衛藤征士郎衆院副議長と尾辻秀久参院副議長は除いた(2010/08/18-14:31)

7203名無しさん:2010/08/18(水) 15:18:17
http://www.asahi.com/politics/update/0818/TKY201008180105.html
Tシャツに「この愚か者めが」 自民グッズ、人気上々
2010年8月18日11時39分

 自民党が参院選向けにつくった党のPRグッズが今も売れ続けている。父親の育児休暇を進めようと候補者らが手首にはめた「8819(パパ育休)」という数字入りのシリコンリング(300円)、丸川珠代参院議員が民主党の強行採決時に叫んだセリフ「この愚か者めが」をあしらったTシャツ(1500円)などだ。

 シリコンリングは党本部の売店などで7月末までに約4千個売れ、今月4千個を再入荷したという。折りたたみ式で、谷垣禎一総裁の似顔絵が入っているエコバッグ(500円)も5千個売れ、今月末に2千個を追加販売する予定。6月からこれらのインターネット通販を始めている。

 同党では、かつて小泉純一郎首相(総裁)の人形付き携帯電話ストラップなどが飛ぶように売れたが、後の政権時代に作られたのは安倍晋三首相の携帯ストラップなどわずか。小池百合子広報本部長は相次ぐ「商品開発」について「(野党転落で)『お金ないなら知恵を出せ』という話題づくりです」と話す。

 ただ、人気上昇中の小泉進次郎氏のグッズの開発は見合わせている。売れすぎると、「党や総裁PRという本来の目的」(党職員)がかすんでしまうというのも理由の一つのようだ。(星野典久)

7204名無しさん:2010/08/19(木) 16:50:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081900590
幹事長に小坂氏=政審会長は山本氏−自民参院人事

 自民党の中曽根弘文参院会長は19日午後、国会内で記者会見し、同党の参院執行部人事を発表した。幹事長に小坂憲次、政審会長に山本一太、国対委員長に脇雅史の各氏をそれぞれ充てる。副会長には、林芳正、川口順子両氏を起用する。 (2010/08/19-16:39)

7205名無しさん:2010/08/19(木) 17:50:06
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081901000651.html
自民参院幹事長に小坂氏 中曽根議員会長が発表

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は19日、国会内で記者会見し、参院幹事長に小坂憲次元文部科学相、参院国対委員長に脇雅史氏を起用する人事を発表した。参院政審会長には山本一太氏を充てる。

 小坂、山本両氏は11日の参院議員会長選で中曽根氏の推薦人となるなど陣営の中心的存在だった。小坂氏は衆院当選6回のベテランだが、昨年の衆院選で落選後、先の参院選で初当選したばかりで異例の抜てき。一方、脇氏は対立候補の谷川秀善参院幹事長を積極的に支援。党内融和にも一定の配慮を示した形となった。

 小坂氏は、中曽根氏の父である中曽根康弘元首相の秘書などを務めた後、1990年の衆院選で初当選。文科相のほか、党筆頭国対副委員長や衆院議院運営委員長などを歴任し国会対策にも精通している。

2010/08/19 17:38 【共同通信】

7207名無しさん:2010/08/20(金) 22:22:12
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100820-668298.html
佐藤ゆかり参院議員が両県連入りを申請

 自民党の佐藤ゆかり参院議員は20日までに、党岐阜、愛知両県連に所属したいとの意向を関係者に伝えた。同党によると、佐藤氏は東京都連に所属しているが、比例代表議員は3カ所の都道府県連に所属できる。

 佐藤氏は2005年衆院選で岐阜1区から出馬。7月の参院選でも岐阜県や近隣の愛知県の関係者から支援を受けて当選したため、両県連入りを申請したとみられる。

 岐阜、愛知両県連の幹部によると、内部で反対意見は出ていないため、近く正式に所属となる見通し。(共同)

 [2010年8月20日20時15分]

7208名無しさん:2010/08/21(土) 06:36:42
>>7207

埼玉県民だが、自民比例候補のポスターはゆかりとさつきしか見なかったぞw
埼玉には所属しないんですかねえ(笑)

7210名無しさん:2010/08/23(月) 22:58:00
衆参ダブル選言及、自民幹事長「軽々しい」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4508655.html

 自民党の大島幹事長は、菅総理が3年後の衆参同日選挙に言及したことについて、「代表選を有利に展開しようとする発言としか思えない」、「軽々しい発言」と批判しました。

 「直前に迫った自らの代表選、このことだけを有利に展開しようとする発言としか思えません。まことに残念な、軽い、信念のない、その姿を象徴しているように見えます」(自民党 大島幹事長)

 大島幹事長はこのように述べた上で、代表選挙を巡る民主党内の動きを「私どもがかつて批判された派閥抗争以上の姿」と指摘し、「政権与党の責任感があるのかと言わざるを得ない」と批判しました。

 また、菅総理が解散総選挙を「3年後」としたことについて、7月の参院選の結果が民意だとして、自民党としては引き続き早期の解散総選挙を求めていくとしています。(23日20:56)

7211名無しさん:2010/08/23(月) 22:59:08
「代表選のためだけの発言」自民大島氏、首相の「ダブル選発言」を批判
2010.8.23 19:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100823/stt1008231932004-n1.htm

 自民党の大島理森幹事長は23日、菅直人首相が「3年後に衆参ダブル選挙をやればいい」と発言したことについて「直前に迫った民主党代表選を有利に展開しようとするためだけの発言としか思えない」と批判した。同時に「菅首相は円高対策など、これからの方針を明確に話すのが第一の仕事のはずだ。政権与党としての高い責任感はあるのか」と指摘した。党本部で記者団の質問に答えた。

7212名無しさん:2010/08/24(火) 18:33:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010082402000026.html
幹事長続投か交代か 揺れる自民
2010年8月24日 朝刊

 九月末に任期切れを迎える自民党役員人事をめぐり、大島理森幹事長=似顔=を続投させるべきかどうかで党内が割れている。党執行部は先の参院選で勝利したことから、続投に傾いているのに対し、若手らは党再生をアピールするため交代を主張。世代間対立の構図となっている。 (三浦耕喜)

 谷垣禎一総裁は二十三日、十一日間の夏休みから党務に復帰。党本部で参院幹事長に就任した小坂憲次氏と会談するなど、秋の臨時国会に向けた態勢づくりについて調整を始めた。

 焦点は、谷垣氏が党の実務を仕切る幹事長に大島氏を続投させるかどうかだ。

 党執行部は「参院選で負けていないのだから、代える必要はない」(党幹部)として、続投論が大勢。大島氏は計四年近く国対委員長を務め、国会運営を熟知しており、参院で与党が過半数割れする「ねじれ国会」で、その経験を生かす利点もある。

 党執行部で広がる大島氏続投論に対し、中堅・若手議員らは反発している。若手の一人は「党務の取りまとめでは悪くはないが、党の顔としては…」と話す。若手らは参院選前、大島氏がテレビ討論番組にはなるべく出ないよう申し入れた経緯もある。昔ながらの根回し型タイプとされる大島氏は、党再生のイメージにはふさわしくないとの思いが強いからだ。

 また、十一日の党参院議員会長選で、事前の派閥による調整を覆し、中堅・若手が擁立した中曽根弘文前外相が勝利したことによって、大幅な人事刷新への期待が高まった。ねじれ国会の主戦場となる参院側は、林芳正参院副会長を党政調会長などで処遇するよう執行部に圧力をかける。

 だが、気になるのは、民主党代表選の行方だ。党幹部は「民主党の体制が決まらないうちは、こちらが動いても仕方がない」と言う。若手の一人は「自民党もそれに負けない刷新をしないと、国民にそっぽを向かれる」と危機感を強めている。

7213チバQ:2010/08/24(火) 20:25:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010082400845
大島幹事長の処遇が焦点=来月、党役員人事−自民
 自民党は24日、役員会を開くなどお盆休みで停止していた活動を再開した。谷垣禎一総裁は、来月28日に任期が切れる役員人事の検討に本格的に着手する考えで、大島理森幹事長(63)の続投の是非が最大の焦点だ。
 大島氏の続投について、党内には賛否が交錯している。続投を求めているのは、一部の幹部やベテラン議員で「参院選に勝った幹事長を代える必要はない」というのが理由だ。これに対し、交代を唱えるのは、主に中堅・若手。参院で与党が過半数を割ったことで早期の衆院解散が現実味を帯びており、「発信力が不足する大島氏では衆院選を戦えない」との声がしきりと上がる。
 先の参院議員会長選挙では、中堅・若手が推した中曽根弘文前外相が主要派閥の支援を受けた谷川秀善前参院幹事長を破っている。中堅・若手には、幹事長を代えることで、世代交代を大きく進める狙いもある。大島氏を実権のない副総裁で処遇し、後任に小池百合子広報本部長(58)や石破茂政調会長(53)を推す声がある。
 当の大島氏自身は続投に意欲的とされる。24日の記者会見で、役員人事について2度聞かれたが「谷垣総裁が決めることだ」と繰り返した。
 一方、川崎二郎国対委員長(62)については、先の通常国会で内閣不信任決議案の提出時期を逃すなど「戦術ミス」を理由に、交代するとの見方が党内では有力。谷垣体制発足時に抜てきされた田野瀬良太郎総務会長(66)も、「一期で代わるのが順当」とされる。政調会長ポストについては、参院執行部が参院から起用するよう求めている。
 谷垣氏は同日、側近議員と党本部で会談。人事についての進言に「一理あるな」などと耳を傾けていたという。(2010/08/24-19:54)

7214チバQ:2010/08/24(火) 20:27:45
http://gendai.net/articles/view/syakai/126020
落ちぶれ自民の人材難 評判の悪い大島幹事長を代えたくても後任がいない
【政治・経済】
2010年8月24日 掲載
 民主党代表選をめぐる大騒動とは裏腹に、自民党がすっかり存在感をなくしている。
 8月に入ってからは、森元首相のバカ息子逮捕、ハマコー逮捕とスキャンダル続き。政治がらみでは、中曽根弘文前外相が選挙で参院議員会長に選出されたことと、それに付随する参院人事が決まったこと以来、ニュースらしいニュースが出てこないのだ。谷垣総裁が表に出てくる場面もない。
 そんな落ちぶれ自民にとって、もっか最大の焦点は9月末に任期が切れる役員人事だ。注目は、党内で評判の芳しくない大島理森幹事長の処遇だ。
「今のところ人事に関して目立った動きはありません。民主党代表選の結果を見てからということのようです。大島幹事長は参院選前から党内で若手、中堅らに人気がない。“テレビに出る顔が怖すぎる”といった不満、批判が渦巻き、知名度のある石原伸晃組織運動本部長や、石破茂政調会長らの名前が、後任候補に取りざたされています。そうはいっても、参院選では民主党に勝ち、改選第1党になったことから、大島幹事長を降格することはできない。そこで、大島幹事長を副総裁に棚上げする案が浮上しているのです。ただ、石原にしろ石破にしろ、党内を押さえ、選挙を取り仕切るだけの実力があるかというと疑問。人材難ですよ」(政界関係者)
 離党劇が相次いだこの春の通常国会中、党内で「史上最低の国対」とボロクソに言われていた川崎二郎国対委員長は「交代間違いない」(前出の関係者)という。
 一方、参院自民は、中曽根体制で参院議員副会長になった林芳正元防衛相を政調会長に送り込む構えをみせている。党三役の一角を奪取しようというわけだ。
 民主代表選が終われば、今度は自民の党内ゴタゴタが表面化する。谷垣総裁に、これを仕切るだけのパワーがあるかどうか

7215チバQ:2010/08/26(木) 23:25:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100826/stt1008261329037-n1.htm
自民参院政審会長代理に丸川珠代氏を抜擢へ 幹事長代理は世耕氏
2010.8.26 13:28

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は26日、党参院政審会長代理に当選1回の丸川珠代参院議員(39)を起用する方針を固めた。

 また、参院幹事長代理には世耕弘成参院議員(47)、参院国対筆頭副委員長に山本順三参院議員(55)を充てる予定。

7216チバQ:2010/08/26(木) 23:27:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100824/stt1008242355009-n1.htm
谷垣自民、“敵失”生かせるか 民主代表選で攻め手続々も…党内にはいや〜な空気 (1/2ページ)
2010.8.24 23:52

 混迷する民主党代表選の“恩恵”で、自民党が格好の攻撃材料を次々と手に入れている。菅直人首相が党内世論に配慮し、「3年後に衆参ダブル選挙をやればいい」と発言すると、谷垣禎一総裁はすかさず、「軽率極まりない」と批判。政府・民主党が手をこまねいている円高・株安問題でも、党独自の対策を策定するよう石破茂政調会長に指示した。ただ、内情は民主党同様、人事をめぐる党内抗争の芽もくすぶっている。労せずして攻め手を得た自民党だが、“敵失”を生かし切れるか−。

 谷垣氏は24日の役員会で、中曽根弘文参院議員会長ら新参院幹部を前に、新たな意気込みを表明した。

 「国会は参院が主戦場になる。(来年の)統一地方選や次期衆院選がある。党一体となって協力しよう」

 その上で、首相の衆参同日選発言について「解散権を持つ首相として軽率極まりない」と批判。さらに、「今大事なのは円高や経済動向だ。何をすべきかを発信しない首相のリーダーシップに大いなる疑問と問題を感じざるを得ない」とこき下ろしてみせた。

 役員会では、参院の財政金融、国土交通、農林水産、文教科学の4委員会で閉会中審査を求めることを決定。民主党側からも開催を前向きに検討する方針が伝えられ、攻撃の舞台も手に入れようとしている。

 先の臨時国会で失敗した野党共闘にもチャンスが訪れた。首相の「同日選発言」には、他の野党からも「伝家の宝刀を封印してしまう、何と愚かなことか」(渡辺喜美・みんなの党代表)などと批判が相次いでいる。自民党としては「こっちが衆院解散に追い込む」(幹部)と、首相発言を契機に政権を追い込みたいところだ。

 ただ、こと党内抗争という面では、自民党も民主党に負けてはいない。

 24日の総務会では、河野太郎幹事長代理が一部メディアの取材に対し、参院幹部を総裁指名にすることや、総務会の廃止を主張したことへの批判が相次いだ。河野氏不在の中、最後は「誰が河野を幹事長代理に起用したのか」との発言まで飛び出し、大島理森幹事長が「申し訳ない」と陳謝する事態になった。

 こうした批判は、河野氏が次期幹事長候補の一人に数えられていることへの牽(けん)制(せい)とも取られている。自らの去就について記者会見で問われた大島氏は「谷垣総裁がお決めになることだ」と述べるにとどめた。

7217名無しさん:2010/08/27(金) 00:03:24
http://gendai.net/articles/view/syakai/126069
総裁より母を選んだ野田聖子
【政治・経済】
2010年8月26日 掲載
50歳目前でオメデタ
●体外受精でポスト谷垣もパー
 長年、不妊治療に取り組んできた自民党の野田聖子元郵政相(49)が、やっとオメデタだ。「善意の第三者」の卵子で体外受精して妊娠したことを報告する手記を、26日発売の「週刊新潮」に掲載した。
 野田は今年5月に米国で第三者の卵子提供を受け、2年前から交際している7歳下の飲食店経営者の精子との受精卵を子宮内に移植。ようやく妊娠にいたった。卵子提供者の条件は血液型以外、国籍も含めて一切をドクターに任せたという。現在妊娠15週目、出産は来年2月中旬の予定だ。
 手記によると、卵子提供の費用は数百万円。“パートナー”の男性とは現在、都内の自宅で同居し、事実婚状態である。
 野田は01年に自民党の鶴保庸介参院議員との事実婚を公表。不妊症に悩み、体外受精により妊娠したものの流産した経緯を04年に自著「私は、産みたい」で告白していた。
 今回の手記でも野田は「年を取っていて、私の卵子が劣化していたことが原因だったんでしょう」と当時を振り返っている。鶴保とは結局、06年に不妊治療をめぐる口論の末に関係を解消した。
 新しい命に恵まれた野田だが、問題は自らの政治生命だ。自民党関係者は「母親になることを選んだことで、ポスト谷垣の目は遠のいた」と、こう語る。
「党内の一部では、パッとしない谷垣総裁に代わって、女性初の自民総裁として話題にもなると、キャリア十分の野田を推す声がありました。それも今回の妊娠でトーンダウン。母として育児に追われる野田に自民総裁との“二足のわらじ”はムリです」
 日本の法律では、分娩者が母と定められている。9月に50歳の誕生日を迎える野田は「『おばさん妊婦』を出産まで温かく見守っていただければ幸いです。何があっても、『それでも私は産みたい』のです」と手記を締めくくっている。総裁のイスより、女性としての本能が勝ったのか。

7218チバQ:2010/08/27(金) 07:02:14
野党自民党の総裁になるつもりはないでしょうが総理なら別では?
2011年2月出産
→2011年末には十分に活動可能
任期満了は2013年9月だから、2012年前半くらいから解散風が吹きはじめる。
間に合うんではないでしょうか?
卵子提供について、安倍ら保守派がどう反応するかですけど

7219チバQ:2010/08/30(月) 21:51:47
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100831k0000m010035000c.html
自民党:公共事業復活を…「補正」編成求める 経済対策
 自民党は30日、「当面の経済対策についての基本的考え方」を発表した。民主党がマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ子ども手当や高速道路無料化などの施策をやめて財源を捻出(ねんしゅつ)し、昨年の政権交代後に執行停止になった公共事業を復活させることが柱。谷垣禎一総裁は記者会見で「地方の底入れを考えると補正が必要。(約9000億円の)予備費だけでは足りない」と述べ、政府に10年度補正予算案の編成を促す考えを表明し、内容次第で賛成する可能性を示唆した。

 自民党は当初、9月3日に対策の骨格をまとめる予定だったが、政府が追加経済対策の基本方針を30日に前倒しで決定することになったため、急きょ発表した。そのあおりで具体策の議論は間に合わず、政府・民主党に先がけて経済政策で存在感を示す思惑は空振りに終わった。

 「基本的考え方」は今回の株価下落と急激な円高を「民主党政権の失政が招いた政策不況」と断じ、「参院選後、党代表選にかまけて2カ月近くも政府は機能不全状態にある」と批判した。

 そのうえで早急に実施すべき施策として、米国・EU(欧州連合)・中国などとの国際的な枠組みによる政治主導の通貨外交▽政府・日銀の協力体制再構築による思い切った金融緩和政策▽学校耐震化推進など「スクール・ニューディール」の復活−−などを掲げた。【野原大輔】

7220名無しさん:2010/09/02(木) 09:39:24

【民主党代表選】小沢氏の剛腕警戒 自民内に首相続投望む声
2010.9.2 08:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100902/stt1009020832006-n1.htm

 民主党代表選が1日告示されたのを受け、自民党には、中堅・若手を中心に、「菅直人首相続投」に期待する「奇妙な空気」が強まっている。剛腕で鳴らす小沢一郎前幹事長が勝てば「ねじれ国会」の打開策として、自民党内に手を突っ込まれるとの警戒感が背景にある。一部幹部には、小沢氏との連携を模索すべきだとの声もあり、執行部は党運営で難しい手綱さばきを強いられている。

 大島理森幹事長と川崎二郎国対委員長は1日、公明、みんな両党の幹事長らと個別に会談。代表選期間中でも、首相が公務を優先させるとしていることから、参院と同様、衆院での閉会中審査の開会や、秋の臨時国会の早期召集を与党に求める方針を確認した。

 だが、自民党の中堅・若手からは「代表選の最中に首相を追い詰めれば、小沢氏の追い風にならないか」(若手の一人)と、疑問を示す向きがある。

 財政再建を提唱している首相の経済政策に同調する声が強い事情があるほか、「小沢首相」の場合、「どんな手を使ってくるか見えない」(中堅)との危機感がある。

 幹部の中に「ねじれ国会」対応で、小沢氏が自民党との連携に動き出せば、法案処理で協力関係を築き、政権復帰に道筋をつけるべきだとの声があるのも事実。だが、小沢氏との連携派は少数で、動きが本格化する可能性は低い。

 「薄っぺらく詭弁(きべん)だ」。大島氏は1日夕、首相の記者会見を批判したが、首相批判をどこまで続けられるのかは不透明だ。

7221チバQ:2010/09/02(木) 19:56:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100902/stt1009021920034-n1.htm
政審副会長7氏は全員1年生 参院自民、人事発表
2010.9.2 19:17
 参院自民党の山本一太政審会長は2日、政審副会長人事を発表した。選ばれたのは佐藤信秋、佐藤正久、丸山和也、山田俊男、宮沢洋一、片山さつき、佐藤ゆかりの7氏。政審会長代理に起用した丸川珠代氏を含めて、山本氏は配下を全員当選1回議員で固めたことになる。山本氏は記者会見で「民主党代表選で小沢一郎前幹事長が首相になれば、自民党に手を突っ込んでくる。それぞれのスペシャリティ(特性)を持った人が思う存分、働ける環境をつくることが切り崩しを防ぐ方法だ」と述べた。

7222チバQ:2010/09/02(木) 22:00:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100902-OYT1T00986.htm
森元首相が町村派退会届、参院議員会長選で不満
 自民党町村派の森元首相は2日の同派幹部会で退会届を提出した。


 8月に行われた同党参院議員会長選を巡り、安倍元首相らが同派の谷川秀善・前参院幹事長を支持しなかったことへの不満が理由だ。会長の町村信孝元官房長官は慰留しているが、町村氏自身が出馬する衆院北海道5区補欠選挙(10月24日投開票)を前に、派内のお家騒動は過熱する一方だ。

 この日の幹部会は、同会長選で谷川氏の対抗馬である中曽根弘文氏の推薦人となった同派議員5人の処分などについて協議した。森氏は、同派が一致して谷川氏を支持しなかったことに不満を表明し、町村氏に退会届を提出した。

 一方、安倍氏は幹部会で、推薦人の1人から相談を受けた際「自分の思うようにしたらいい」と中曽根氏を事実上支援した経緯を認めた上で、「造反組」を処罰する場合は同派の相談役を辞任する考えを伝えたという。

(2010年9月2日21時33分 読売新聞)

7223とはずがたり:2010/09/03(金) 13:32:24
>>7222
頭悪い森君の持ちネタは狸芝居しかないなぁw

<自民町村派>参院会長選の処分うやむや 森氏が退会届
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000099-mai-pol
毎日新聞 9月2日(木)21時22分配信

 自民党町村派は2日、東京都内で幹部会を開き、同派の谷川秀善前参院幹事長が敗れた8月の参院議員会長選挙について「造反」議員の処分を協議した。しかし、同派会長の町村信孝元官房長官が10月に衆院補選を控えていることもあって、結論はうやむやに。業を煮やした森喜朗元首相は派閥の退会届を提出して退席した。与党時代に権勢を誇った最大派閥も求心力の衰えは隠しようがない。

 参院会長選では、町村派から世耕弘成元首相補佐官ら5人が中曽根弘文前外相の推薦人に名を連ねた。さらに数人が中曽根氏に投票したとみられ、40票ずつの同数でくじ引きの末、谷川氏は落選した。ある幹部は「安倍晋三元首相が世耕氏らを通じ中曽根氏を支援した」と憤り、派内に疑心暗鬼が広がっていた。

 幹部会出席者によると、陳謝した鈴木政二参院議運委員長に対し、森氏は「反省しているなら委員長を辞めるべきだ」と苦言。「もう面倒を見られない。(谷川氏を推した)平成研(額賀派)、宏池会(古賀派)に顔向けできない」と退会届を突きつけたという。

 この間、安倍氏はほとんど発言しなかったが、会長選を巡る動きには「再起を狙っている」との見方がある半面、「自民党凋落(ちょうらく)のきっかけを作った張本人なのに」とあきれる声も少なくない。

 森氏の退会届は町村氏が預かり、慰留している。町村派幹部は「犯人探しをすれば派閥が崩壊する。ほとぼりが冷めるのを待つしかない」とあきらめ顔。かつて同派に所属した山本一太参院政審会長は「処分は時代遅れでナンセンス」と酷評した。党内には「民主党代表選がメディアジャックしているときに、自民党はこんなニュースしかないとは」と嘆く声も出ている。【野原大輔、岡崎大輔】

7224とはずがたり:2010/09/03(金) 13:33:14

壁耳・永田町:幹事長ポストに未練?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100831ddm005010027000c.html?inb=yt

 11日の自民党参院議員会長選挙で当選した中曽根弘文前外相をかつぎ、参院政審会長に抜てきされた山本一太元副外相(52)。「派閥連合」に反旗を翻した戦術が奏功し、満点の首尾かと思いきや、本当の狙いは参院幹事長ポストだった。

 山本氏は与党時代、小泉純一郎、安倍晋三両元首相の応援団として知名度を高めたが、その後、構造改革路線は後退。最近はどちらかといえば党内で「外野」的存在だった。

 久々の表舞台に山本氏の人事への期待は膨らんだが、幹事長に就任したのは小坂憲次元文部科学相。山本氏は「会長を一番そば(幹事長)で支えたいと思うのは当然」と未練をにじませた。

 とはいえ、党務の経験に乏しいことから「幹事長だけはだめ」と危ぶむ声があったのも事実。気を取り直すように、山本氏は26日の記者会見で「新人にチャンスを与え、未来のスターを発掘したい」と語った。まずは「次」につながる実績が求められる。【岡崎大輔】

毎日新聞 2010年8月31日 東京朝刊

7225チバQ:2010/09/05(日) 16:52:19
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090501000329.html
自民党町村派崩壊も 対立深刻、液状化に
 森喜朗元首相以来、4代連続で首相を輩出してきた自民党町村派(町村信孝会長、46人)崩壊の可能性が出てきた。参院議員会長選をめぐる対応で派内対立が深刻化し、事実上のオーナーである森氏が退会届を出す騒動に発展。野党転落による派閥671件の液状化は、権勢を振るった最大派閥にも及んでいる。

 「谷川秀善前参院幹事長に無理を言って出馬してもらったんだ。君たちの面倒は見られない」。森氏は2日、国会近くのホテルで、町村氏や安倍晋三元首相ら幹部に怒りをぶちまけた。

 8月の参院会長選では額賀、古賀両派幹部も支援した町村派の谷川氏が、中堅・若手が推す中曽根弘文前外相と得票で並び、くじ引きで敗れた。町村派の5人が公然と中曽根氏の推薦人になり、安倍氏も中曽根氏支援に回った。

 メンツをつぶされた森氏は「額賀、古賀両派に顔向けできない。もう派閥671件にかかわりたくない」と、用意していた退会届を置いて退席。預かった町村氏が慰留し、結論はとりあえず先送りになったものの森、町村両氏と安倍氏の間の溝は深まるばかりだ。

7226名無しさん:2010/09/05(日) 16:56:35
>>7225
なんか「671件」という謎の文字列が入ってますねw
今、元の記事を見るとその文字列は消えてましたが。

7227名無しさん:2010/09/05(日) 17:19:41
>>7226
グーグルで記事検索して、47newsにぶち当たったときは、検索ワード(>>7225の場合は派閥)のヒット件数が表示されてしまう。

671件を消すには、一回ページを更新してみたり、47newsの記事のURLを貼り付けて別の窓で開いてみたり等々

http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&amp;cf=all&amp;ned=jp&amp;hl=ja&amp;q=%E6%B4%BE%E9%96%A5&amp;cf=all&amp;scoring=n

自民党町村派崩壊も 対立深刻、液状化に   をクリック

野党転落による派閥672件の液状化は

メンツをつぶされた森氏は「額賀、古賀両派に顔向けできない。もう派閥672件にかかわりたくない」と


・・・・となってしまうということ。

7228名無しさん:2010/09/05(日) 18:02:41
追記

グーグルで記事を検索したときに、この機能(関連記事検索には便利。しかし・・・・掲示板等への貼り付けには二度手間・・・・)が登場したのは先月。
先々月、7月は、まだ以前の普通の状態だったと思う、確か。


おっ!消えた!47newsの記事を速攻で掲示板等に貼り付け易い元の状態に戻った。


数日後、また件数が表示されてるw


以下リピートw


47newsさんに聞いてみないと、どうして こうなってしまったのかは分からないです(試行中???)

7229名無しさん:2010/09/05(日) 18:25:37
自民党の派閥が崩壊状態

7230名無しさん:2010/09/07(火) 18:36:12

無党派層対策など論議へ=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090700692

 自民党は7日、谷垣禎一総裁直属の「政権構想会議」の会合を開き、次期衆院選に向け、都市部の無党派層対策と公募候補者への支援策を中心に論議していくことを決めた。同会議の議長代理の伊吹文明元幹事長は、先の参院選について「全体の得票数で(民主党に)負けていることに危機感を持たなければいけない」と強調した。 (2010/09/07-18:05)

7232名無しさん:2010/09/07(火) 19:23:43

自民、埋没回避に懸命=人事前倒し論も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090700754

 民主党代表選にメディアの関心が集まる中、自民党が埋没回避に躍起となっている。各種世論調査で菅内閣の支持率が上昇しているのに対し、自民党の支持率は依然低迷。同党内には「局面の打開を図るべきだ」として、今月28日の任期切れに伴い予定される役員人事を今週末に前倒しするよう求める声も出ている。
 「現在、無政府状態といってもいい。経済危機とも言うべき状況に対して抽象論は出てくるが、何ら具体的なメッセージが発せられない」。石破茂政調会長は7日、党緊急経済危機対応特命委員会の初会合であいさつし、代表選の実施が円高・株安への迅速な対応の障害となっていると批判した。
 初会合では、先にまとめた円高・株安対策を肉付けする作業に着手。9日に公明党など他の4野党と共同で、提言を首相官邸に申し入れる方針を決めた。
 7日に始まった参院の閉会中審査でも、党の存在感発揮に懸命だ。国土交通委員会では佐藤正久氏が、海上保安庁のヘリコプター事故発生当時に鹿児島県に出張していた前原誠司国交相について、「危機管理は初動対応が大事。当日に対応せず、一晩たってから慌てて(東京に)帰ったのは、ご自身の意識が弱いからだ」と厳しく追及した。
 自民党政権時代は総裁選が事実上、首相を決める選挙だったが、昨年の政権交代で、その役割は民主党代表選に奪われた。代表選期間中、自民党をめぐる話題で耳目を集めたのは、森喜朗元首相の退会届提出に発展した町村派の「お家騒動」くらい。谷垣禎一総裁は代表選結果を見極めた上で役員人事に踏み切る意向とみられるが、ここへきて前倒し論が出てきたのは危機感の裏返しと言える。
 ただ、前倒し論は、大島理森幹事長に近い参院幹部が賛同するなど、大島氏の続投とセットで語られている側面が強い。世代交代を求める中堅・若手の反発は避けられないことから、脇雅史参院国対委員長は7日の記者会見で「小手先で(人事を)少し早めても国民の信頼は得られない。政策で追及する以外にわれわれの出番はない」とクギを刺した。(2010/09/07-19:02)

7233名無しさん:2010/09/08(水) 08:34:06
自民、週内に役員人事…幹事長に石破氏検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000088-yom-pol

 自民党の谷垣総裁は7日、党役員人事を週内に行う方針を固めた。

 焦点の幹事長ポストには、石破政調会長を起用する案が出ているが、大島幹事長の留任も残っている。石破氏を幹事長とする場合、大島氏を副総裁とする案も浮上している。

 総裁を除く自民党役員の任期は1年で、現執行部は9月末に任期満了を迎える。谷垣氏は当初、民主党代表選(14日投開票)の結果やその後の閣僚・民主党役員の顔ぶれを見極めてから人事を行うと見られていたが、「代表選を待たずに陣容を先に整え、『攻めの姿勢』を示す方が得策だ」という判断から前倒しする方向となった。谷垣氏は、8日の総務会で一任を取り付けたうえで人事を行う方針だ。

 幹事長ポストは、中堅・若手議員の間にベテランの大島氏の交代を求める声があるため、論客で知名度の高い石破氏の起用が検討されている。一方で、7月の参院選で改選第1党の議席を得た功績などから、大島氏続投という見方もある。このほか、石原伸晃組織運動本部長の党三役入りも取りざたされている。

→自民にとっていいことと判断。大島じゃねえw

7234名無しさん:2010/09/08(水) 09:31:48
しかし森が派閥退会なんて数年前なら大ニュースだったんだろうが、
今やまったく話題にすら上がってないからなあ

7235名無しさん:2010/09/08(水) 11:28:59

自民が幹事長交代…後任は石破氏か石原氏か茂木氏か
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100908039.html

 自民党の谷垣禎一総裁が、大島理森幹事長を空席だった副総裁に起用する方針を固めたことが8日、分かった。谷垣氏は同日夕の臨時役員会、総務会で執行部人事の総裁一任を取り付け、9日にも新体制をスタートさせる意向だ。

 後任の幹事長ら党三役には、石破茂政調会長、石原伸晃組織運動本部長、茂木敏充幹事長代理らが浮上している。

 大島氏に関しては、参院選勝利の功績から幹事長留任との見方が強まっていたが、谷垣氏は世代交代によるイメージアップを求める中堅、若手の声に配慮した。

 副総裁は党則に基づくポストで総裁の補佐役。山崎拓前副総裁が衆院選で落選し辞任した2003年11月以降、空席となっている。

[ 2010年09月08日 11:18 ]

7236名無しさん:2010/09/08(水) 11:35:01

あすにも自民役員人事=大島幹事長の処遇焦点
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090800265

 自民党の谷垣禎一総裁は8日、党役員人事を週内に前倒しして行う方針を固めた。午後に臨時の役員会と総務会を開き、人事の一任を取り付ける。9日にも新体制の陣容を決める意向だ。大島理森幹事長の処遇が焦点で、交代させる場合は大島氏を副総裁とする案が浮上している。後任幹事長には、石破茂政調会長や石原伸晃組織運動本部長、小池百合子広報本部長を推す声がある。
 大島氏ら党役員は今月28日に任期切れを迎える。谷垣氏は当初、民主党代表選(14日投開票)の結果と、その後の閣僚・同党役員人事を見極めた上で人事に踏み切る意向だったが、党の支持率が低迷する中、早期に新体制を固めて秋の臨時国会に臨むべきだと判断した。 (2010/09/08-11:00)

7237とはずがたり:2010/09/08(水) 11:35:59
石破幹事長,石原政調会長ってとこですかねぇ。

7238名無しさん:2010/09/08(水) 13:27:06
【民主党代表選】自民党員ら52人に投票券「組織的な不正を調査」と石破氏
2010.9.8 12:23

 自民党の石破茂政調会長は8日午前の記者会見で、民主党代表選の党員・サポーター用の投票券が、東京都板橋区の自民党員ら52人に届いていたことを明らかにした。石破氏は「不正が組織的に行われていないか調査したい」と述べ、全国の自民党の支部で同様の事例がないか調査する考えを示した。

 石破氏によると、同日の党政権政策委員会で下村博文政調副会長が地元の板橋区の調査結果を報告。町会長などを務める自民党員らに確認したところ、同日午前10時現在で、自民党員や同党の支持者52人に民主党代表選の投票券が送られていたことが判明した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100908/plc1009081225008-n1.htm

7239チバQ:2010/09/08(水) 19:36:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009081422013-n1.htm
谷垣氏が執行部人事を表明へ 幹事長に石原、総務会長に小池百合子が固まる
2010.9.8 14:20

 自民党の谷垣禎一総裁は8日午後、臨時の党役員会と役員連絡会を相次ぎ開き、9日夕に新たな執行部人事を行うことを表明する。党三役は一新させ、幹事長に石原伸晃組織運動本部長(53)、総務会長に小池百合子広報本部長(58)、政調会長に参院議員の林芳正政調会長代理(49)をそれぞれ起用することを固めた。大島理森幹事長(64)は副総裁とし、選挙対策の実質的な責任者とする方針。国対委員長も代える方向だ。

 現執行部は9月末に任期満了を迎える。党内には、党運営をめぐって離党者が相次いだことや、今年の通常国会の対応への不満から幹事長と国対委員長の交代を求める声が多く、大島氏と川崎二郎国対委員長の処遇が焦点となっていた。

 ただ大島氏については、都道府県連との調整を評価。来春に統一地方選が控えていることや、早期の衆院解散・総選挙を想定して、選挙対策に欠かせないと判断した。また、女性や参院議員が三役に起用されるのは異例。林氏の起用については、7月の参院選で自民党が民主党に勝利した実績を踏まえ、参院側の意向にも配慮した。

 谷垣氏は当初、今月下旬に人事を行う方針だったが、同氏周辺らから民主党代表選が決着する前に新しい自民党を打ち出すべきだと前倒しを求める声が相次いでいた。

7240名無しさん:2010/09/09(木) 11:45:59

総務会長に小池百合子氏 女性初で自民イメージアップに躍起
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100909034.html

 自民党の谷垣禎一総裁は9日、新役員人事で総務会長に小池百合子広報本部長(58)を起用し、石破茂政調会長(53)を留任させる意向を固めた。小池氏の起用は、環境相、防衛相などを務めた実績と高い発信力を評価した。自民党三役に女性議員が就くのは初めてで、党のイメージアップにつながるとも判断した。

 午後に谷垣氏が新役員となる議員を党本部に呼び、臨時総務会で承認後、記者会見に臨む予定だ。

 石破氏に関しては、自民党が勝利した参院選の公約づくりを主導、政策通で国会論戦での活躍が引き続き期待できるとして留任とした。大島理森幹事長(64)は副総裁昇格が決まっている。

 谷垣氏は9日午前、新幹事長に内定している石原伸晃組織運動本部長(53)と都内のホテルで会談し、役員人事について最終調整。今後の党運営のあり方をめぐっても意見交換した。

 国対委員長には逢沢一郎・元衆院議運委員長(56)や、大島氏に近い村田吉隆・元国対委員長代理(66)の名前が浮上している。

[ 2010年09月09日 11:36 ]

7241名無しさん:2010/09/09(木) 13:50:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100909/stt1009091237006-n1.htm
自民新3役内定「石原幹事長」女性初の「小池総務会長」石破氏は留任
2010.9.9 12:36

 自民党の谷垣禎一総裁は9日午前、幹事長に起用する石原伸晃組織運動本部長(53)と都内のホテルで会談し、調整の残った主要人事について協議した。その結果、政調会長には石破茂氏(53)を留任させることにした。これにより、小池百合子広報本部長(58)の総務会長起用とあわせて、新三役人事が決まった。

 谷垣氏は9日夕に新役員を党本部に集め、今後の党運営の方針を説明する。新人事は夕方の臨時総務会で正式に決定し、その後、谷垣氏と新三役はそろって記者会見する。

 新人事では、大島理森幹事長(64)を副総裁にして選挙対策の実質的責任者にする。国対委員長には逢沢一郎元衆院議院運営委員長(56)を充てる方向だ。女性の三役起用は初めてとなる。

 政調会長人事について谷垣氏は当初、ねじれ国会で参院の役割が増したことを受けて参院議員の林芳正政調会長代理(49)を昇格する方針を固めていた。しかし、石破氏の留任が最善だとする党内の声が多いことから、9日まで結論を持ち越していた。

7242名無しさん:2010/09/09(木) 18:06:53

自民党、国対委員長に逢沢氏 新役員人事を正式決定
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090901000643.html

 自民党は9日の臨時総務会で、幹事長に石原伸晃組織運動本部長(53)、総務会長に小池百合子広報本部長(58)をそれぞれ充てる新役員人事を正式に決めた。国対委員長には逢沢一郎・元衆院議院運営委員長(56)が就任。石破茂政調会長(53)は留任し、大島理森幹事長(64)は副総裁に昇格した。新三役は全員50歳代で、女性の三役入りは初めて。執行部の世代交代を打ち出し、イメージアップを図る狙いもありそうだ。

 谷垣禎一総裁(65)と石原氏らはそろって記者会見し、民主党政権との対決姿勢を強調。

 石原氏は行革担当相、国土交通相を歴任し、道路4公団改革に取り組んだ。この1年は組織運動本部長として地方とのパイプ役を務めてきた。

 小池氏の起用は環境相、防衛相などを務めた実績と高い知名度を評価。石破氏は政策通で説明能力に優れ、国会論戦での活躍に期待できるとして続投になった。

 大島氏の副総裁昇格は「発信力不足」と断じる中堅・若手議員の不満も受け止め、参院選勝利の功績とのバランスを取った。

2010/09/09 17:53 【共同通信】

7243名無しさん:2010/09/09(木) 19:45:26
正念場続く谷垣体制=野党自民に重い責任−役員人事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090900833

 就任2年目に間もなく入る自民党の谷垣禎一総裁は、新執行部の布陣を整えた。幹事長として参院選を指揮した大島理森氏を副総裁に「昇格」させて党内のベテランに配慮しつつ、石原伸晃幹事長ら3役は全員50歳代で固め、世代交代をアピールする。こうした布陣で参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」に臨むことになるが、自民党に対する有権者の期待を取り戻すことができるかは不透明で、谷垣自民党の正念場が続くのは間違いない。
 2007年の参院選で民主党が参院第1党となった「ねじれ国会」では、同党が予算関連法案や国会同意人事に反対を連発し、当時与党の自民党を苦しめた。党内には、民主党と同じ手法は「世論の反発を招く」とする声が少なくない。実際、連立を組んでいた自民、公明両党は当時、参院で否決された重要法案を衆院で3分の2以上の賛成で再可決し、成立させることができた。しかし、現在与党の民主、国民新両党は衆院で3分の2の勢力はなく、参院で法案がことごとく否決されれば、政策は実行できない。その意味で、野党自民党の責任は、当時の民主党以上に重いと言える。
 政権復帰を目指す谷垣自民党は今後、民主党政権を早期の衆院解散に追い込む構えだ。しかし、急激な円高・株安で経済が厳しさを増す中、国民生活を二の次にして与党との対決ばかりを優先すれば、有権者の自民離れをさらに招くことになろう。先の参院選で改選第一党になったのも、「敵失」による面が大きく、有権者の信頼を回復できていないことは、報道各社の世論調査が物語っている。谷垣氏らの手腕、判断が今後問われることになる。(2010/09/09-19:34)

7244名無しさん:2010/09/09(木) 22:25:03
ん?林芳正の政調会長起用は見送り?

7245チバQ:2010/09/09(木) 23:18:16
結局 石破を無役にするわけにもいかず....ってことなんすかね

7246チバQ:2010/09/10(金) 22:44:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010091002000041.html?ref=rank
<スコープ>自民、新三役決定 政権奪還へ『顔』を重用
2010年9月10日 朝刊

握手する自民党の新執行部役員。左から大島副総裁、谷垣総裁、石原幹事長、小池総務会長、石破政調会長=9日、東京・永田町の自民党本部で


 自民党は九日の臨時総務会で新執行部に石原伸晃幹事長、小池百合子総務会長、石破茂政調会長を起用する人事を了承、決定した。早期の衆院解散・総選挙に向け、若い世代を起用し、世代交代をアピールする布陣だ。このほか、新人事では大島理森副総裁、逢沢一郎国対委員長の起用も決まった。

 「政権を奪還した暁には、自民党を背負う次世代のリーダーに入ってもらった」。新体制発足後の記者会見で、谷垣禎一総裁はこう強調した。

 新人事で谷垣氏が力点を置いたのは衆院選に向けての党の「顔」を用意することだった。

 三役は全員五十歳代でテレビ出演などを通じて、顔が売れている。かつての党三役といえば、重量級閣僚の経験を持つ派閥リーダー格が起用されるケースがほとんどだったが、やや軽量との声もある石原氏、女性初の小池氏の三役入りをみれば、党が生まれ変わったとアピールできる布陣ともいえる。同党の名物のポストをめぐる派閥の綱引きも今回はほとんどなかった。

 党幹部は「もっと早くこの人事をやっていれば、参院選でもっと勝っていた」と指摘。党内は好意的な見方が強い。

 石原氏らの今後の課題は菅政権をどうやって、衆院解散・総選挙に追い込むか。民主党代表選に出馬している菅直人首相も小沢一郎前幹事長もいずれも衆院解散には慎重な立場。「切った張った」の政局対応よりも政策づくりなどが向いている石原氏には、やや荷が重い課題ともいえる。

 こうした中、谷垣氏は九日の記者会見で民主党との対決姿勢を強調する一方で、「国民生活をにらんで(民主党と)協力するところは、協力しなければならない」と是々非々で対応する考えを示した。

 石原氏は一九九八年の金融国会で民主党との協議に加わった当時の「政策新人類」の一人。民主党の枝野幸男幹事長と親交がある。石破氏も同党の玄葉光一郎政調会長との関係が強い。谷垣氏としては、早期解散を目指す立場に変わりはないものの、今後の政局展開をにらんで、民主党議員となじみがあり、場合によっては、政策協議ができる人材を起用した印象がある。

 石原氏は記者会見で「(民主党に対し)対案を出していく」と発言。政策を軸にした戦いを仕掛ける姿勢を示した。

7247名無しさん:2010/09/11(土) 05:27:30
政治資金問題で民主離党した中島の大阪3区って、前任者が公明田端で、自民柳本(比例)との調整区だっけ?
いつも
公明「ここはうちの田端で合意ができてるはずだ」
自民府連「コスタリカだ、今度は柳本が出る」
自民本部「まあまあ、柳本君、比例上位で処遇するからこらえてくれよ」
という猿芝居を繰り返していた記憶がある。

中島、地元の評判悪いし、ひょっとしたら補選になるかも。
公明の選挙区撤退宣言がマヂだとしたら、今度こそ柳本が出てくるのかね?

7248チバQ:2010/09/11(土) 10:51:39
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201009100541.html
小泉進次郎氏、自民遊説局長に 党執行部が方針2010年9月11日5時30分


 自民党執行部は10日、小泉進次郎遊説局長代理を遊説局長に昇格させる方針を固めた。小泉氏は昨年の衆院選で初当選し、父の小泉純一郎元首相譲りの歯切れの良さで知名度が上昇。参院選では応援弁士として接戦の選挙区に入り、党の勝利に貢献したと評価されていた。また、幹事長代理には石原伸晃幹事長と同じ山崎派の田野瀬良太郎前総務会長を起用する方針だ。

7249名無しさん:2010/09/11(土) 16:17:36
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100911/plt1009111304000-n1.htm

極めて異例な昇格! 小泉進次郎、早くも遊説局長 
2010.09.11

 早くも局長−。自民党執行部は、小泉進次郎遊説局長代理(29)を遊説局長に昇格させる方針を固めた。1年生議員が局長を務めるのは極めて異例だ。

 小泉氏は昨年の衆院選で初当選したばかりだが、父の小泉純一郎元首相をほうふつとさせる“演説の名手”として人気が高かったことで、同10月に遊説局長代理に抜てきされた。先の参院選でも応援弁士として激戦区を回り、党の勝利に貢献したとして評価されていた。

7250名無しさん:2010/09/13(月) 12:04:26
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1284346253
自民復興へ有志集まれ!
「政治塾」県連が来月開学 受講生を募集
2010年09月13日11時50分

 野党に転落し復興を目指す自民党県連は、政治活動に関心がある一般市民を対象に、政治塾「ちば自民党政治学院」を来月開学する。本県の将来を担う若者に党の理念・政策を発信するとともに、党を下支えするサポーターの養成を狙いとしており、受講生を募集している。

 自民党の県内党員数は前年比1割減の約1万8千人となるなど低迷。4月の県連大会では、県連基盤の充実・強化とともに、「人材の発掘・育成」と「党員の意識高揚、研さん」を目的に、政治塾を設置する方針が示されていた。

 今年度は党本部や県連役員を講師に、10月から来年1月まで全4回の講座を予定。講座は毎月第3土曜日の午前10時から正午まで、県連事務所(千葉市中央区市場町2の13)を会場に開かれる。

 受講料は1万2千円(全4回分)で、全講座の出席者には修了証を交付する。

 募集定員は20人で、自民党以外の党籍を持たない18歳以上が対象。募集期間は今月27日までで、所定の入学申込書を提出後、書類審査を経て受講生を決定する。

 学院長を務める県連会長の松野博一衆院議員は「政治が混迷している時。こうした時期に、若い人をはじめ幅広い年代の方が、自民党の考え方や政策理念をしっかり理解していただく場となれば」と、開学の成果に期待している。

 受講に関する問い合わせは県連事務所、電話043(227)2900。
--------------------------------------------------------------------------------
県内ニュースの記事全文は紙面をご覧ください。

7251名無しさん:2010/09/13(月) 13:19:33
早期の解散・総選挙の可能性に言及自民の谷垣氏
2010.9.13 13:12

 自民党の谷垣禎一総裁は13日、党本部で開いた前衆院議員との会合で、民主党代表選について「これだけ(菅直人首相と小沢一郎前幹事長が)激しくやると、その後の政治運営は簡単ではない」と述べ、どちらが勝利しても早期の衆院解散・総選挙になる可能性があるとの認識を示した。

 同時に「どなたが代表になるかで若干対応は変わるかもしれないが、一番は与党の問題点を突いていくことだ。戦う姿勢を堅持したい」と述べ、代表選の結果に関係なく与党を追い込み、早期の衆院解散に持ち込む姿勢も強調した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100913/stt1009131314001-n1.htm

7252名無しさん:2010/09/13(月) 15:12:20

“小選挙区支部長選定急ぐ”
9月13日 15時7分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100913/t10013954081000.html

自民党の谷垣総裁は、次の衆議院選挙に立候補を予定している前議員から意見を聞く会合で「目標は政府・与党を速やかに衆議院の解散・総選挙に追い込むことだ」と述べたうえで、空白となっている小選挙区の支部長の選定を急ぐ考えを示しました。

自民党は13日、次の衆議院選挙に向けた態勢づくりについて意見を聞くため、立候補を予定している前衆議院議員から意見を聞く会合を開き、およそ50人が出席しました。この中で谷垣総裁は「自民党の目標は1日も早く政府・与党を衆議院の解散・総選挙に追い込み、勝利することだ。新執行部のもとで、空白となっている90余りの小選挙区の支部長の選定をさらに急ぎたい」と述べました。また大島副総裁は「民主党の代表選挙は政策論争でなく感情論争になっており、日本の未来がまったく見えない状況だ。代表選挙の結果にかかわらず、自民党は政府・与党と対じし、衆議院の解散・総選挙に向けた態勢づくりを進め、堂々と政権奪還への道を歩んでいきたい」と述べました。

7253名無しさん:2010/09/13(月) 18:38:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091300674
自民総裁、大連立を否定=前議員と懇談、政策は是々非々で

 自民党の谷垣禎一総裁ら党幹部は13日、昨年の衆院選で落選した後に小選挙区支部長となった前議員と党本部で懇談し、新執行部としての活動を本格化させた。谷垣氏は民主党との大連立の可能性について「福田内閣時代にも議論があったが、小選挙区の下での大連立は野党の立場としては考えにくい」と否定的な考えを表明。ただ、個別政策では与野党合意もあり得るとし、「是々非々」で臨む意向を示した。
 懇談会は2時間半行われ、大島理森副総裁、石原伸晃幹事長らが同席。「落選組」の支部長は約50人が参加した。
 この中で、鈴木俊一元環境相は「変に民主党と組むと落選中のわれわれの出番がなくなる。安易な数合わせは必要ない」と民主党との大連立にくぎを刺した。これに対し、谷垣氏は大連立を否定しつつ、「国民生活を考えたら、与野党合意してのまなければならないことは十分ある」と述べた。
 次期衆院選の公認候補となる小選挙区支部長の空白区が約90あることから、「いま選挙があって困るのは自民党だ」として、衆院解散に備えた対応を急ぐよう執行部を突き上げる声も出た。前議員の萩生田光一氏は「自民党は挑戦者の迫力が足りない。解散に追い込むタイムスケジュールを示してほしい」と訴えた。 (2010/09/13-18:21)

7254名無しさん:2010/09/13(月) 19:03:14
自民党:山崎派が解散を検討…派閥「溶解」進む
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100914k0000m010025000c.html

 自民党山崎派が解散を検討していることが13日、明らかになった。同派会長の山崎拓前副総裁に国政復帰の見通しが立たず、運営資金の確保が難しくなったためだ。早ければ月内にも解散し、無派閥の議員グループに衣替えする案が浮上している。一方、古賀派では古賀誠元幹事長が会長を年内に退く意向を同派議員に伝えた。野党暮らしが約1年に及ぶ同党で派閥の「溶解」が加速している。

 山崎氏は09年衆院選で落選後、7月の参院選に比例代表からの立候補を目指したが、自民党は「70歳定年制」を理由に公認しなかった。山崎氏は国民新党への移籍も断念し、政界引退の可能性が強まっている。

 山崎派の国会議員は衆院13人、参院2人の計15人。甘利明元経済産業相や石原伸晃幹事長が後継候補とみられていたが、山崎氏抜きには落選議員への支援を含めた派閥の求心力を維持できないのが実情だ。

 一方、古賀派は衆院22人、参院9人の計31人を擁する党内第3派閥。古賀氏は8月上旬、複数の古賀派議員に「会長を中堅議員に譲りたい」と辞意を漏らした。関係者は「(同派出身の)谷垣禎一総裁との意思疎通が悪く、嫌気が差したのではないか」と解説する。同派は今後、集団指導体制への移行も検討する。

 最大派閥の町村派では、8月の参院議員会長選で額賀、古賀両派とともに推した候補が敗れ、森喜朗元首相が退会届を提出する騒動が起きた。党内では無派閥議員が48人を占め、町村派の47人を上回っている。【岡崎大輔、木下訓明】

毎日新聞 2010年9月13日 18時51分

7256チバQ:2010/09/13(月) 21:16:38
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100913-OYT1T00734.htm
自民・幹事長代理に田野瀬氏、異例の三役経験者
 自民党は13日、幹事長代理に田野瀬良太郎・前総務会長を充てる人事を内定した。


 三役経験者が格下の幹事長代理に就くのは異例だが、田野瀬氏が石原幹事長と同じ山崎派に属し、谷垣総裁にも近いため、引き続き党中枢のポストに充てることにした。現在5人の幹事長代理は田野瀬氏1人にする方向で調整している。党役員人事ではこのほか、河村建夫選挙対策局長が留任し、筆頭副幹事長には谷垣氏側近の遠藤利明・元文部科学副大臣が就く。

(2010年9月13日19時45分 読売新聞)

7257名無しさん:2010/09/13(月) 22:59:42
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100913000000000028.htm

城内氏の意思確認へ 自民復党と7区支部長選考
09/13 17:00
自民党県連衆院静岡第7選挙区支部は12日、浜松市内で会合を開き、空席となっている同区支部長問題について協議した。塩谷立県連会長は会合後、静岡新聞社などの取材に対し、無所属の城内実衆院議員(静岡7区)に、自民党復党や支部長就任の意思を確認する考えを明らかにした。塩谷会長は「できるだけ早く本人に意思確認する。個人的には10月末までに結論を出したい」と述べた。
 同日は党県連役員や7区内の各支部役員、県議らが今後の対応を協議した。塩谷会長は「一般的に復党を望む声は多いが、2回の選挙で地元には苦労や嫌な思いもある」と協議内容の一部を明かした。
 一方、城内氏は同日、静岡新聞社の取材に対し「いつまでも無所属でいるわけにはいかないが、今後、政界再編の可能性もあるので、もうしばらく様子を見たい。後援会の意見を踏まえて判断する」と語った。
 城内氏は2005年の衆院選7区で自民党公認候補に敗れたが、09年の衆院選で返り咲き、現在2期目。

7258名無しさん:2010/09/14(火) 18:24:07
野党、衆院解散狙い対決姿勢 部分連合容認も
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/2010091401000694.htm

 野党各党は14日、民主党代表選での菅直人首相再選を受け「一刻も早い衆院解散に追い込む」(谷垣禎一自民党総裁)と次期国会をにらみ対決姿勢を強める構えだ。国会議員票が二分されたことを重視し、民主党分裂に期待する一方、政策ごとに協調する「部分連合」容認の意見も出た。
 谷垣氏は党本部で記者団に「代表選を通じて政策議論の掘り下げを期待したが、深化は見られなかった」と批判。同時に「国民生活に必要な政策は自民党から与党に突きつけたい」と述べ、政策実現への主導権確保に意欲を示した。
 小沢一郎前幹事長と菅氏が国会議員票でほぼ同数だったことには「相当亀裂が入るだろう」と予測した。
 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は「国民国家のため、協力できるところは協力していく」と強調。新党改革の舛添要一代表も「税制や年金について与野党協議し、一致できるところは協力すればいい」と協議に応じる姿勢を示した。
 公明党の山口那津男代表は「いち早く国会を召集し、経済や外交、税制などについて姿勢を明確にすべきだ」と主張。
 共産党の志位和夫委員長は「菅氏の政策は行き詰まった自民党と同じだ。大きな問題では正面から対決する」と明言。社民党の福島瑞穂党首は米軍普天間飛行場の移設問題に関し「日米共同声明の踏襲方針を見直すべきだ」と指摘した。

2010年09月14日火曜日

7259名無しさん:2010/09/14(火) 19:09:45
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17226920100914
2010年 09月 14日 18:49 JST

 <世論の支持が再選の追い風に>

 代表選の結果は、予想外の大差と言っていいだろう。国会議員票でも206票対200票と小沢氏を上回り、参院選敗北で傷付いた菅首相の威信を回復させる結果となった。さらに党員・サポーター票で198ポイントの差を付けたのは、世論の高い支持率を追い風にした選挙戦術の勝利だったとも言えるだろう。

 だが、民主党内で高まった菅首相のリーダーシップが、そのまま政権運営の安定化には結びつかない。参院で与党が大幅に過半数割れし、予算の執行に不可欠な予算関連法案の成立が見込めないからだ。連立の組み替えで乗り切る選択肢もあるが、自民党の谷垣禎一総裁は民主党との大連立の可能性を否定し、公明党やみんなの党も民主党とは連立しない方針を表明している。このままでは来年3月に予算関連法案の成立が危ぶまれ、再び政局が緊迫するだろう。

7260名無しさん:2010/09/14(火) 19:40:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091400941

公明、「是々非々」を強調=みんなは連立入り否定−菅氏再選

 公明党の山口那津男代表は14日午後、民主党代表選で菅直人首相が再選されたことを受け、国会内で記者団に「一つ一つの課題に毅然(きぜん)として対応したい」と述べ、これまで通り個別の政策や法案ごとに「是々非々」で判断していく考えを示した。
 同党内には、首相がかつて国会質問で、支持母体である創価学会批判の先頭に立っていたことへの反発が根強い。このため来春の統一地方選までは政権と一定の距離を置き、与党が過半数割れした参院で、「第三極」政党としての存在感発揮に努める方針だ。

7261名無しさん:2010/09/14(火) 19:55:15

【民主党代表選】谷垣・自民総裁「一刻も早く衆院解散・総選挙に」
2010.9.14 19:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100914/stt1009141937031-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は14日午後、民主党代表選について「相当亀裂の入る選挙になって、民主党のアイデンティティーは何なのかということに疑問をようした選挙になった。今の厳しい国民生活を打開していくエネルギーが、この選挙で民主党に生じたとは思わない」と批判した。

 その上で「一刻も早く衆院解散・総選挙に追い込むよう民主党と対(たい)峙(じ)(たいじ)していく。政策面でも、マニフェスト(政権公約)をそのまま引っ込めればよいわけではない。消費税などで果たして真剣な提案が出てくるのか、かなり懐疑的だ。自民党の側からどんどん提案して民主党に突きつけていきたい」と強調した。

 民主党との大連立の可能性は「あり得ない」と言明。また、「政界再編と言葉の上だけで議論してもしようがない。ただ、民主党のアイデンティティーがあいまいなのは日本の政治にとってかなり深刻なことだ」と述べ、民主党の今後を注視していく考えを示した。

 党本部で記者団に答えた。

7262名無しさん:2010/09/14(火) 20:01:37
http://www.mbs.jp/news/jnn_4526307_zen.shtml
■ 自民、国会論戦で追い込むことを確認

 民主党の代表選を受けて、自民党では役員会を招集し、国会論戦で政権与党を追い込んでいくことを確認しました。

 「私どもは、一刻も早く解散総選挙に追い込むということで、民主党に対峙していく、このことをさらに我々もがんばらなければならないと、こう思っております」(自民党・谷垣禎一総裁)

 民主党の代表選の後、自民党は役員会を開き、国会の論戦で民主党を追い込むとともに、自民党からも積極的に法案の内容などについて提案していくことを確認しました。

 また、国会での議論に備え、党内の意思疎通を良くするため、政策立案のための複数の会議を一本化して、新たに谷垣総裁をトップとする「シャドウ・キャビネット(=影の内閣)」を作ることが決まりました。(14日19:12)

7263名無しさん:2010/09/14(火) 20:07:22
自民「影の内閣」「真国家戦略本部」設置へ
2010.9.14 19:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100914/stt1009141955033-n1.htm

 自民党は14日、「シャドー・キャビネット」(影の内閣)や「真国家戦略本部」の新設を柱とする新たな組織改革をまとめた。総裁を党の政策立案のトップにして、総裁の発信力強化を演出するねらいがある。

 中央省庁にあわせて設けていた部会は存続させた上で、シャドー・キャビネットは総裁が「首相」、政調会長が「官房長官」、各部会長が担当閣僚になる。真国家戦略本部は総裁を本部長に、成長戦略や地域活性化など政策ごとに5つの作業チームを設置する。

 このほか、衆参両院の連携を緊密にするための「国会戦略調整会議」の新設や役員会と役員連絡会の一本化なども決めた。

7264名無しさん:2010/09/14(火) 20:20:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100914/stt1009142014035-n1.htm

【民主党代表選】石破氏、自民の政策に「(首相は)どうぞ抱きついて」
2010.9.14 20:13

 自民党の石破茂政調会長は14日夕、民主党代表選の結果について「菅直人首相がなろうが小沢一郎前幹事長がなろうが、これだけ政策が全く違う人たちが争い、国会議員票もほとんど変わらないとなると、どんな政策出すのかはっきりしてくれとなる。この党はどうも一つの政策を作るのが難しいらしいことが分かった」と批判した。

 その上で、自民党の対応について「消費税や普天間などの問題で、こっちとしてこうだということを決め、これを飲むのか飲まないのかとやらなきゃしようがないだろう。(菅首相は)どうぞ抱きついてください」と述べた。

7265名無しさん:2010/09/14(火) 20:58:45
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091401000930.html
自民、影の内閣を新設 谷垣総裁が「首相」に

 自民党は14日の役員会で「シャドーキャビネット」(影の内閣)の新設を決めた。谷垣禎一総裁が「首相」、石破茂政調会長が「官房長官」に就き、ほかの「閣僚」には各部会長を充てる。人選や政務調査会との役割分担は今後調整する。

 これに伴い、先の参院選前に中堅・若手メンバーを多数起用して設置した「政権力委員会」(ネクスト・ジャパン)は廃止する。

 新役員人事では、広報本部長に茂木敏充幹事長代理、組織運動本部長に森英介団体総局長を充てる人事を内定。党改革実行本部長に細田博之元幹事長、行政改革推進本部長に長勢甚遠幹事長代理、国対筆頭副委員長に佐藤勉前総務相が就く。保利耕輔憲法改正推進本部長は留任する。

2010/09/14 20:42 【共同通信】

7266名無しさん:2010/09/15(水) 10:14:14
「衆院解散に追い込む」自民、強める対決姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100914-OYT1T01244.htm

 民主党代表選での菅首相再選を受け、野党各党は秋の臨時国会に向けて攻勢を強める姿勢を示した。


 「この選挙で厳しい国民生活(の現状)を打開するエネルギーが生じたとは思えない。一刻も早く衆院解散・総選挙に追い込む」

 自民党の谷垣総裁は14日夕、党本部で記者団にこう語り対決姿勢を強調した。

 自民党内では、首相再選で「年内の衆院解散の可能性は低くなった」との見方が広がっている。石原幹事長は14日のテレビ番組で、「小沢(一郎・民主党前幹事長)さんが勝ったらすぐ解散だという緊張感があった」と述べた。

 首相は、参院で与党が過半数を確保できない「ねじれ国会」を乗り切るため、政策ごとに協力を求めて法案を成立させる「部分連合」路線をとる構えだ。これに対し、自民党は与野党協議に応じる構えをちらつかせながらも「真剣な提案が出てくるか懐疑的だ」(谷垣氏)と戦闘態勢は崩さない。

 自民党は、予算執行に必要な措置を定めた予算関連法案の審議が行われる来年春が対決の山場と見ている。次期臨時国会では「ボディーブローのようにダメージを蓄積させる」(幹部)戦略で、円高・株安を受けた経済対策や沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題などで政府の対応の問題点をただす方針だ。さらに「政治とカネ」の問題で、小沢氏や鳩山前首相の国会招致も求め、政権を揺さぶる考えだ。

 一方、みんなの党の渡辺代表は国会内で記者団に、菅民主党との連立を重ねて否定しつつ、「与野党問わず、争点ごとに組む相手を変える」と述べ、民主党との政策協議で主導権を握りたい考えを示唆した。公明党の山口代表は、「一つ一つの課題に毅然(きぜん)と対応したい」と語り、是々非々で対応する方針を強調した。

(2010年9月15日10時07分 読売新聞)

7267名無しさん:2010/09/15(水) 11:36:43
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.1726156.article.html
経団連「税財政で超党派協議を」 / 自民党と政策対話

 日本経団連は15日、自民党と政策対話するための懇談会を東京都内のホテルで開催し、経済情勢について意見を交換するとともに、ねじれ国会の下で税財政や社会保障の改革に道筋をつけるため、超党派の協議を進めるよう要望した。

 冒頭、あいさつした経団連の米倉弘昌会長は「日本経済の復活と再生は待ったなしの課題。投資を呼び込み、雇用を生み出すための魅力ある経済環境の整備と、国民の将来不安を解消するための税財政・社会保障の一体改革は経済の立て直しに必要不可欠だ」と強調。自民党には「責任政党」としての対応を求めた。

 これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は「中長期的にこういう方向に日本が進んでいくんだということに対し、政治がしっかり関与していく必要がある。積極的に問題提起していきたい」と応じた。

 会合には経団連から米倉会長のほか、評議員会議長や副会長らが参加。自民党からは谷垣総裁のほか、石原伸晃幹事長や小池百合子総務会長、石破茂政調会長ら幹部が出席した。

7269名無しさん:2010/09/15(水) 11:54:24
http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY201009150141.html
自民と経団連、幹部会談 民主への思惑ですれ違い
2010年9月15日11時47分

 日本経団連と自民党の幹部らが15日、東京都内のホテルで昨年の政権交代後初の政策対話を開いた。法人減税や消費増税などで足並みのそろう両者だが、経団連が民主党との政策協議を求めると、自民党が民主党代表に再選された菅直人首相との対決姿勢を示すなどのすれ違いもあった。

 経団連の米倉弘昌会長は冒頭、「グローバル化のなかで投資を呼び込む経済環境の整備と、国民不安を解消する税財政と社会保障の一体改革は不可欠だ」と指摘。「自民党は超党派協議の仕組みづくりを進めてほしい。国民は責任政党として強い期待感を持っている」と語った。

 自民党の谷垣禎一総裁は「基本的に同感だ」と応じたたが、石原伸晃幹事長は「今の民主党政権がダラダラ続いても真の国民生活の改革はないのでは」と述べた。

 会合後、石破茂政調会長は「我々がきちんと政策を示した場合に選挙でどれだけ支援をいただけるのか」と記者団に述べた。これに対し、米倉氏は「経団連は献金への関与はしない」と今年決めた方針を改めて記者団に強調した。

7270名無しさん:2010/09/15(水) 12:46:00
自民党執行部、日本経団連・米倉会長らと会談 衆院早期解散・総選挙に追い込む姿勢
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184473.html

民主党に先立って新たな体制を発足させた自民党は15日朝、執行部が日本経団連の米倉会長らと会談し、衆院の早期解散、総選挙に追い込む姿勢を示した。
石原幹事長は「今のままの民主党政権がだらだら続くことによって、真の国民生活の回復は、私はないんじゃないかという意識を持っている」と述べた。
会談で、経団連側からは、日本経済の再生に向けて、超党派で政策協議をしてほしいとの要望が出された。
自民党は、与党との協議には臨む考えを示しつつも、早期の衆議院解散に追い込む姿勢を示した。
石破政調会長は会談後、「早ければ早い方がいい。年内解散もあるべき」との認識を示した。 (09/15 12:39)

7271名無しさん:2010/09/15(水) 12:48:35
http://pierrot.wiki2.jp/index.html

7272名無しさん:2010/09/15(水) 13:17:21
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200915016.html
自民党は対決姿勢鮮明に 政策で政権揺さぶりへ (09/15 11:51)

 最大野党の自民党は、与党が過半数割れしている参議院を根城に菅政権を追い詰めたい考えです。

 谷垣総裁周辺は、これから本格的に攻撃だと意気込んでいて、臨時国会での論戦を通じて一刻も早く解散・総選挙に追い込みたい考えです。
 自民党・石破政調会長:「我が党として、民主党よりも1歩も2歩も先に行ったものを出して、国会の場できちんとそれをぶつける」
 自民党は、菅総理大臣が政策ごとに野党の協力を求める、パーシャル連合について「だきつき戦法だ」と警戒しています。そこで、消費税問題や普天間問題など、民主党内の議論をニ分した政策を逆に自民党から提案することで、「のむのか、のまないのか」菅総理に決断を迫り、政権を揺さ振る方針です。というのも、「民主党は意見が真っ二つで、何も決められない」という見方が大勢で、今後、年末にかけて対立が深まり、菅政権が立ち往生するとみています。自民党は、年末解散の可能性もあるとみて候補者選びや政権公約の策定を加速させることにしています。

7273名無しさん:2010/09/15(水) 13:29:38
http://mainichi.jp/select/today/news/20100915k0000e020047000c.html
経団連:自民に「超党派協議を」経済政策で懇談
2010年9月15日 13時4分

 日本経団連と自民党は15日午前、東京都内で懇談会を開き、経済政策などで意見交換した。経団連側は、「ねじれ国会」の下で税財政改革などを停滞させないよう、超党派の協議を進めることを求めた。自民党と経団連の懇談会は、昨年2月以来、約1年半ぶり。

 経団連の米倉弘昌会長は懇談会で「危機的な日本を救うという気概を持ち、国民のための論議を進めていただきたい」と述べた。自民党の谷垣禎一総裁は「中長期的にこういう方向に日本が進んでいくと政治が示すことが必要で、積極的に問題提起したい」と応じた。【米川直己】

7274名無しさん:2010/09/15(水) 19:56:35
蓮舫行政刷新相「尖閣諸島は領土問題」 政府見解と矛盾
2010年9月14日12時41分
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY201009140282.html

 蓮舫行政刷新相は14日の閣議後の記者会見で、尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件で中国が日本の対応を批判していることについて「(尖閣諸島は)いずれにしても領土問題なので、私たちは毅然(きぜん)とした日本国としての立場を冷静に発信すべきだと思っている」と述べた。

 日本政府は「尖閣諸島をめぐり解決すべき領有権の問題はそもそも存在しない」ことを公式見解としており、前原誠司国土交通相も14日の記者会見で「東シナ海には領土問題は存在しない」と発言している。蓮舫氏の発言は政府のこうした見解との整合性を問われそうだ。


蓮舫氏の尖閣発言「とんちんかん」 自民部会で批判
2010年9月15日19時44分
http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY201009150329.html

 自民党の外交・国防部会が15日、党本部で開かれ、尖閣諸島沖の中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件について中国政府や民主党政権の対応に批判の声が相次いだ。

 中国側が丹羽宇一郎・駐中国大使を夜中も含めて5度も呼び出したことに対し、佐藤正久国防部会長は「外交的には極めて無礼だ」と反発。山本一太参院政審会長は中国の海洋進出の先例を挙げ、「何かあるとエスカレートさせて最後は中国が実をとる。注意しないとかなり大きな問題になる」と指摘した。

 尖閣諸島について「領有権の問題は存在しない」という政府見解に反し、蓮舫行政刷新相が「領土問題」と発言したことにも「とんちんかん」「勉強不足か」と批判が噴出した。「本来なら政治が前面に出なければいけないが、いまの日本政府で政治家が前面に出るとおかしくなっちゃう。やらせない方がいい」との意見に失笑が漏れた。

7275名無しさん:2010/09/15(水) 20:34:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091501010
「入閣」希望者が殺到=影の内閣、支持者へアピール狙い−自民

 自民党が近く設置する「影の内閣」への入閣希望者が殺到し、執行部を驚かせている。多くは政権与党時代に閣僚を経験していないベテランや中堅といい、野党転落で活躍の場が少なくなったことへの危機感から、支持者へのアピールを狙って手を挙げている側面がありそうだ。
 「当選5回の衆院議員を中心に自薦が相次いでいる」。党幹部は15日、入閣希望の実態をこう説明した。閣僚未経験者の一人も「幹部が『入閣』の手形を乱発しているそうだ。もう自分の入る余地はない」と語った。
 影の内閣は谷垣禎一総裁を「首相」、石破茂政調会長を「官房長官」とし、政調会の各部会長を「閣僚」に位置付ける。「将来の『谷垣内閣』の閣僚」との触れ込みで、菅政権を早期の衆院解散に追い込む構えを示す。
 谷垣氏は人選について、「閣僚未経験者の処遇」を最重視するよう石破氏に指示しており、未経験者が19人いる衆院当選5〜6回の議員を中心に選ばれる見通しだ。
 政権交代後、中堅・若手らが求めてきた影の内閣設置に、谷垣氏は必ずしも積極的ではなかった。方針転換したのは、野党暮らしが続き、与党であれば閣僚に登用されておかしくない議員の不満を抑える思惑もある。もっとも、肝心の政権復帰への展望が開けない中でのポスト争いには、党内から「自民党の『大臣病』は野党でも健在だ」と自嘲(じちょう)気味の声も聞かれる。(2010/09/15-20:30)

7276名無しさん:2010/09/15(水) 20:36:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100916k0000m020073000c.html
経団連:自民党と政権交代後初の懇談会 思惑の違いも

 日本経団連と自民党は15日、政権交代後初めての懇談会を東京都内で開いた。経団連側は8月の民主党との会合に続き、自民党にも税財政改革などで「超党派の協議」を要請。政府の新成長戦略など財界の要望を反映した政策が「ねじれ国会」で滞らないよう責任ある対応も求めた。ただ、自民党には「与野党協議は結果的に民主党政権を後押ししかねない」という懸念も根強く、昨年2月以来となった会合では双方の思惑の違いがのぞいた。

 民主、自民両党は参院選でともに法人税減税を掲げ、円高・株安を受けた経済対策でも補正予算編成を含めた協議に前向きな姿勢をみせている。会合で、経団連の米倉弘昌会長は「責任野党として国民経済、国民生活向上のために努力していただきたい」と自民党に促した。

 これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は「基本線は同感だ」としながらも、「与党の出方を待つより、私どもが積極的に問題提起する」と表明。石原伸晃幹事長も「もちろん反対だけの野党ではないが、民主党政権が続くと真の国民生活の改革はない」と述べ、民主党と安易に妥協しない考えを強調した。

 経団連が企業・団体献金に関与しない方針を決めたことも尾を引いている。会合後、石破茂政調会長は「政党の活動に対して具体的にどういう支援がいただけるか詰めなければならない。『(与野党で)政策は一致したが、当面民主党を応援する』と言われたらたまらない」と率直に語った。【米川直己、野原大輔】

毎日新聞 2010年9月15日 20時32分

7277とはずがたり:2010/09/15(水) 21:06:48
>>7276
経団連は菅の法人税減税に興味津々って所なんでしょうなぁ。

7278名無しさん:2010/09/16(木) 10:18:53
自民執行部、小泉進次郎議員に青年局長打診も…
2010.9.16 00:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100916/stt1009160035000-n1.htm

 自民党執行部が、45歳以下の党員を束ねる青年局長に小泉進次郎衆院議員(29)の抜(ばっ)擢(てき)を検討したものの、本人に辞退されていたことが15日、わかった。小泉氏は先の参院選で全国各地を遊説し、テレビCMにも出演する活躍をみせたことから、「党の顔」として売り出すねらいだった。しかし小泉氏は、執行部の打診に対し、「当選してまだ1年しかたっていない」と辞退した。

 党執行部は同日、その他の役員人事を内定。組織運動本部長に森英介元法相、広報本部長に茂(もて)木(ぎ)敏充元金融相、情報調査局長に中谷元(げん)・元防衛庁長官、国会対策筆頭副委員長に佐藤勉元総務相をそれぞれ起用。このほか、党改革実行本部長に細田博之元幹事長、行政改革推進本部長に長勢甚(じん)遠(えん)元法相が就き、保(ほ)利(り)耕輔憲法改正推進本部長は留任する。

7279名無しさん:2010/09/16(木) 14:29:18
http://www.mbs.jp/news/jnn_4527685_zen.shtml
ページ更新時間:2010年09月16日(木) 13時46分

■ 野党が揃って経済政策を批判

 民主党の役員人事は難航していますが、こうした中、野党各党は揃って政府・与党の経済政策を痛烈に批判しました。

 「我が国経済は危機に直面している。政府与党は、この状況打開に積極性は見えない」(自民党・谷垣禎一総裁)

 「この新しい政権の経済対策に対する取り組みというのは、我々から見れば非常に心もとない」(公明党・山口那津男代表)

 「官房長官は82円が(防衛ラインだと)ばかなことを言っている。私が投機筋だったら狙っちゃいますよ。82円までは大丈夫だと必ず狙いますよ。本当にばかですね」(みんなの党・渡辺喜美代表)

 菅総理と共に日本商工会議所の総会に出席した野党各党の代表はこのように述べ、政府・与党の経済政策を批判しました。

 野党側は、民主党の代表選で政治空白が生じたとして、早期に国会を開くよう求めています。(16日13:11)

7280名無しさん:2010/09/16(木) 17:24:47
>>7278
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091600692
小泉進次郎氏の抜てき断念=「国会で汗かく」と固辞−自民

 自民党執行部が小泉進次郎衆院議員(29)を遊説局長や青年局長に抜てきすることを検討したものの、進次郎氏が固辞したため、断念していたことが16日分かった。
 昨年10月、新人ながら遊説局長代理に登用された進次郎氏は、父の純一郎元首相譲りの弁舌でたちまち応援弁士として引っ張りだこになり、7月の参院選勝利に貢献。谷垣禎一総裁ら執行部は、進次郎氏を「新しい自民党」の象徴として、「局長」に抜てきした上で、引き続いての活躍を期待していた。
 ところが、進次郎氏は10日夜の大島理森副総裁らとの参院選慰労会で「国会対策で汗をかきたい」と就任を断った。進次郎氏の姿勢には、元首相の姉で進次郎氏の叔母である信子氏の強い意向が反映しているとの見方が党内ではもっぱら。役職就任でメディアへの露出が増え、「早くに賞味期限切れになることを懸念している」(党関係者)という。(2010/09/16-17:15)

7281名無しさん:2010/09/16(木) 18:09:45
岡田氏は「まじめな方」=自民・谷垣氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091600732

 自民党の谷垣禎一総裁は16日午後、党本部で記者団に対し、民主党の次期幹事長に岡田克也外相の起用が決まったことに関し、「まじめな方だ。ただ、幹事長を受けるにもだいぶ固辞されたと聞いている。今の民主党内の事情はかなり厳しいのかなと思う」と述べた。
 また、「菅内閣がスタートして物事が進んでない。早く態勢をつくって、国会を早く開いてほしい」と臨時国会の早期召集に応じるよう求めた。(2010/09/16-17:50)

7282名無しさん:2010/09/16(木) 18:56:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100916/plc1009161850010-n1.htm
尖閣漁船衝突…委員会開催せず 民主消極、鈴木氏失職も影響
2010.9.16 18:47

 尖閣諸島周辺海上で起きた海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐり、野党各党が閉会中の委員会開催を要求しているにもかかわらず、民主党が応じない状況が続いている。民主党が代表選やその後の人事で身動きがとれないためだ。とくに衆院外務委員会は、16日に失職が決まった鈴木宗男氏が委員長だったことも影響している。野党側は「この政治空白はひどい」と民主党批判を強めている。

 事件を受けて、自民党の脇雅史参院国対委員長は16日、国会内で民主党の羽田雄一郎参院国対委員長と会談し、外交防衛、国土交通の両委員会の開催を求めた。しかし、羽田氏は「検討する」と述べるにとどめ返答を避けた。

 15日には野党6党が外交防衛委の田中直紀委員長に会い、「国家の非常事態だ」と17日の委員会開催を求めたが、やはり田中氏も「与党に検討させる」とそっけない対応に終始した。

 衆院側では、野党が外務委員会の開催を求めてきた。しかし、委員長だった鈴木氏は有罪が確定した9日に職務を停止され、委員長代行に小宮山泰子筆頭理事(民主)が就いたものの、小宮山氏も開催の結論を出さないままでいる。このため、野党側は17日に国対委員長会談を開き、衆院外務委での対応などを協議する方針だ。

 自民党の谷垣禎一総裁は16日の記者会見で、事件をめぐり中国側が強硬姿勢をみせていることについて「政治空白という状況を中国側はみている。民主党政権が自ら招いたものだと十分自覚してもらわなければならない」と批判した。脇氏も「国会が(中国漁船に問題があるとの)声を上げれば、外交上メリットになるはずなのに」と、民主党の対応に不満をみせた。

7283名無しさん:2010/09/16(木) 19:42:56
自民・山崎派、掛け持ちOKのグループ化検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100916-OYT1T00880.htm

 自民党の山崎派は、所属議員に他派閥との掛け持ち参加を認めるなど、拘束の緩やかな議員グループとして活動する方向で検討に入った。

 同派会長の山崎拓・元自民党副総裁が昨年の衆院選で落選し、資金力低下で派閥としての活動を維持することが難しくなったことが理由だ。領袖を党総裁に押し上げるための組織だった派閥の変容を示すものといえそうだ。

 山崎氏は16日の山崎派会合で、「派閥について取りざたされているが、考える時間がほしい。もう少し待ってほしい」と述べ、同派の活動のあり方について近く結論を出す考えを明らかにした。

 山崎派には、現在、石原幹事長を含めて国会議員15人が所属している。同派は〈1〉独自の政治資金パーティーの開催を見送る代わりに、所属議員への資金面での援助は行わない〈2〉国会近くの派閥事務所で開いている定例の会合も、党本部の会議室で開く――ことなどを検討している。同派幹部は「『派閥を解消し、意見交換会に衣替えした方がいい』と山崎氏に進言した」と述べた。

(2010年9月16日19時33分 読売新聞)

7284名無しさん:2010/09/17(金) 13:01:48
自民、新役員を正式決定 政治改革本部長に細田氏
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091701000424.html

 自民党は17日午前の臨時総務会で、幹事長代理に田野瀬良太郎前総務会長を充てるなど、党三役以外の新役員人事を正式決定した。

 既存の党改革実行本部を「党・政治制度改革実行本部」と改称し、本部長に細田博之元幹事長が就任。国会議員定数削減や選挙制度改革を担当する。

 ほかの主な新役員は次の通り。(敬称略)

 筆頭副幹事長 遠藤利明▽人事局長 岸宏一▽経理局長 森山裕▽情報調査局長 中谷元▽国際局長 棚橋泰文▽財務委員長 川崎二郎▽組織運動本部長 森英介▽広報本部長 茂木敏充▽国対筆頭副委員長 佐藤勉▽両院議員総会長 溝手顕正▽人事委員長 小渕優子▽党紀委員長 山東昭子▽行政改革推進本部長 長勢甚遠▽道州制推進本部長 佐田玄一郎

2010/09/17 12:50 【共同通信】

7285名無しさん:2010/09/17(金) 13:24:10
政治改革本部長に細田氏=幹部人事を了承−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091700434

 自民党は17日午前の総務会で、党三役などを除く主要人事を了承した。幹事長代理には、直前まで党三役を務めていた田野瀬良太郎前総務会長を起用。新設する党・政治制度改革実行本部長に細田博之元幹事長を充てた。 
 主な人事は次の通り。(敬称略)
 幹事長代理 田野瀬良太郎(山崎派)、世耕弘成(町村派)▽筆頭副幹事長 遠藤利明(古賀派)▽選挙対策局長 河村建夫(伊吹派)▽人事局長 岸宏一(古賀派)▽経理局長 森山裕(山崎派)▽情報調査局長 中谷元(古賀派)▽国際局長 棚橋泰文(無派閥)▽財務委員長 川崎二郎(古賀派)▽組織運動本部長 森英介(麻生派)▽広報本部長 茂木敏充(額賀派)▽国対筆頭副委員長 佐藤勉(古賀派)▽両院議員総会長 溝手顕正(古賀派)▽人事委員長 小渕優子(額賀派)▽衆院議員総会長 野田毅(山崎派)▽党紀委員長 山東昭子(高村派)▽中央政治大学院長 古屋圭司(伊吹派)▽政権構想会議議長 谷垣禎一(古賀派)▽同議長代理 伊吹文明(伊吹派)▽行政改革推進本部長 長勢甚遠(町村派)▽党・政治制度改革実行本部長 細田博之(町村派)▽憲法改正推進本部長 保利耕輔(無派閥)▽道州制推進本部長 佐田玄一郎(額賀派)▽平成22年豪雨災害対策本部長 塩谷立(町村派)▽国家戦略本部長 谷垣禎一(2010/09/17-13:10)

7286名無しさん:2010/09/17(金) 17:20:23

小池百合子氏「勝てば官軍内閣」渡辺喜美代表「民主内の抗争続く」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100917052.html

 自民党の小池百合子総務会長は17日の記者会見で、菅改造内閣の顔触れについて「『勝てば官軍』と、民主党代表選で菅直人首相を支持したグループが重用されている。小沢一郎元幹事長の側は非常に不満ではないか」と述べ、挙党態勢構築は困難との見方を示した。

 同時に「国会の場で民主党内の争いが起きれば国益を損する。代表選のしこりを国民に付け回ししないでほしい」とくぎを刺した。

 石破茂政調会長も記者団に「年功序列の感が強く、どんな政策を行うのかよく分からない」と指摘。

 みんなの党の渡辺喜美代表は「明白な代表選の論功行賞人事だ。『小沢派か反小沢派か』の抗争が続く」と党内対立の激化を予想した。

[ 2010年09月17日 13:56 ]

7287名無しさん:2010/09/17(金) 19:24:25
前の内閣が選挙管理内閣(しかも大失敗)で三ヶ月で終わったように、今度のは予算管理内閣で失敗も濃厚、やっぱり三〜四ヶ月かね。
もっても半年(来年三月)か。

7288名無しさん:2010/09/17(金) 19:36:05
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184621.html

民主党をまとめる岡田新幹事長は、17日午後2時すぎ、幹事長代理に降格した枝野氏らとともに、野党にあいさつ回りをした。
自民・大島副総裁は、岡田幹事長に「おめでとうございます。って、あんまりめでたくはない」と話したのに続き、枝野幹事長代理にも「枝野さんは何やるの? (代理です)だったら、また選挙負けるよ」と述べた。
新体制に、早くも自民党は対決色をあらわにした。 (09/17 17:13)

7289名無しさん:2010/09/17(金) 19:40:08
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100917-OYT1T00934.htm
小沢グループ冷遇で党内混乱…野党、冷ややか

 菅改造内閣の顔ぶれについて、野党各党からは17日、「挙党一致の態勢とは言えない」と冷ややかな声が相次いだ。


 民主党代表選で敗れた小沢一郎元代表グループの議員が冷遇されたことで、同党内の混乱が続くとの見方も広がっている。

 自民党の谷垣総裁は17日、党本部で記者団に対し、「(民主党内で)小沢氏に近い方は『お手並み拝見』と見ているのではないか。与党をきちっと掌握し、課題に迅速に応える態勢かどうかは疑問だ」と述べた。

 円高や尖閣諸島周辺の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件を挙げ、「国会で機動的対応ができていない。一刻も早く国会を開くべきだ」と述べ、臨時国会の月内召集を重ねて訴えた。

 公明党の山口代表は、国会内で記者団に、「小沢氏のグループに配慮した人事になりきれておらず、内閣の政治主導がどこまで実現できるか、懸念が持たれる」と語った。みんなの党の渡辺代表は、「民主党代表選の明白な論功行賞人事だ。改造内閣の脆弱(ぜいじゃく)な高支持率は、国会が始まると化けの皮がはがれてくる」と指摘した。

(2010年9月17日19時35分 読売新聞)

7290名無しさん:2010/09/17(金) 19:55:18

小沢氏、起訴なら離党を=石原自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091700946

 自民党の石原伸晃幹事長は17日、BS朝日の番組で、民主党の小沢一郎元幹事長が検察審査会の議決により強制起訴された場合の対応に関し「最低でも離党しなければ、民主党は一体どういう政党なのか(となる)。菅直人首相も良心が働くのではないか」と述べた。
 石原氏はまた、臨時国会で小沢氏の証人喚問を要求する考えを示した。(2010/09/17-19:45)

7292名無しさん:2010/09/17(金) 20:21:48

民主内掌握を疑問視=野党、国会で追及へ−内閣改造
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091700959

 野党各党は、17日発足した菅改造内閣が「脱小沢」色の濃い布陣となったことから、菅直人首相が今後の政権運営で民主党内を統制できるかを疑問視している。野党は臨時国会の早期召集で足並みをそろえており、民主党の「混乱」を突く形で、円高・株安対策や小沢一郎元幹事長の「政治とカネ」の問題などを追及、政権を揺さぶる構えだ。
 自民党の谷垣禎一総裁は記者団に「一刻も早く国会を開くことだ」と強調。改造内閣の顔触れについては、「片翼飛行の感じがする。小沢氏に近い人は、遠くからお手並み拝見と見ている印象。(首相が)与党をきちっと掌握できるか疑問だ」と指摘した。
 公明党の山口那津男代表も「小沢グループに配慮した人事になり切れていない。挙党一致と言いながら、内閣の政治主導がどこまで実現できるか懸念が持たれる」と評した。
 自民、公明両党は補正予算など国民生活にかかわる問題では、与党の対応次第で一定の協力もやむを得ないとの判断に傾いている。特に公明党は「補正には反対できない」との立場。ただ、「与党の中もまとめられず、国会に出てくる政策は腰が入ったものなのか疑問」(谷垣氏)として、菅政権の対応をまずは見極める考えだ。
 共産党の市田忠義書記局長は記者会見で「自民党政権以上にアメリカと財界が歓迎する内閣。沖縄の普天間基地問題、消費税増税問題、経済対策、いずれをとっても自民党時代に戻った感じだ」と切り捨てた。みんなの党の渡辺喜美代表は会見で「代表選の明白な論功行賞人事だ。目新しい人事は片山善博総務相ぐらいで、地味な方ばかりという印象だ」と酷評した。
 社民党の重野安正幹事長は「挙党一致とは言い難い不安材料を抱えた再出発だ。代表選による政治空白を早期に払しょくし、国会として真摯(しんし)に議論できるよう早期の臨時国会召集を強く求める」との談話を発表した。
 一方、新党改革の舛添要一代表は民主党との連立について「部分連合は不安定で、安定した政権基盤を確立することが一番大事だ。マニフェスト(政権公約)を修正するとか、税制も変えますというのであれば、(連立)協議することはやぶさかではない」と語った。(2010/09/17-20:00)

7294名無しさん:2010/09/17(金) 20:41:14
毎日新聞 2010年9月17日 20時35分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100918k0000m010061000c.html
菅改造内閣:野党、臨時国会で揺さぶり「早晩行き詰まる」

 菅直人首相が行った「脱小沢」色の強い内閣改造について、自民党の谷垣禎一総裁は17日、「小沢(一郎元幹事長)さんに近い人はやや遠くから見ている。与党をきちんと掌握し、国民の課題に迅速に応えていけるのか疑問だ」と批判した。野党は「菅政権は早晩行き詰まる」(公明党幹部)とみて、臨時国会で政権に揺さぶりをかける構えだ。

 自民党の石原伸晃幹事長は「勝てば官軍、負ければ賊軍。挙党一致はどこに行ったという印象だ」と語った。公明党の山口那津男代表も「小沢氏のグループに配慮した人事になっていない。内閣の政治主導がどこまで実現できるか懸念が持たれる」と述べた。

 共産党の市田忠義書記局長は「代表選で片方の候補者(菅首相)の当選を期待すると財界の代表が言うのは前代未聞。今の内閣は自民党政権も驚くような財界・大企業寄りだ」と指摘。みんなの党の渡辺喜美代表は「明白な論功行賞人事。民主党の抗争がこれで終わるとは到底思えない」と批判した。

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は、同党が重視する財政再建と北朝鮮による拉致問題の解決を挙げ「門戸を閉ざさず、サポートしなければいけない」と述べ、一定の協力姿勢を示した。新党改革の舛添要一代表は「実際にどういう仕事をするかで評価するしかない」と述べた。【岡崎大輔】

7295名無しさん:2010/09/18(土) 13:17:47

「小沢氏反対ならどうする」自民・石原氏、補正予算の事前協議に否定的
2010.9.18 13:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100918/plc1009181310013-n1.htm

 自民党の石原伸晃幹事長は18日午前、テレビ東京の番組に出演し、菅直人首相が平成22年度補正予算案に関し、国会提出前に野党と事前協議する意向を示したことについて、「菅首相がたとえ自民党案を丸のみしても、小沢一郎元民主党幹事長が『おれたちは反対だ』と言ったらどうなるか。菅首相の本気度を見ない限り(難しい)」と述べ、慎重な姿勢を示した。

 石原氏は幹事長就任直後の10日、「菅首相と政策的に近く抱きつかれていい」と発言していたが、この日は「民主党代表選で菅首相と小沢氏の議員票は互角だった。状況は悪い方向に変わっている」と述べ、当面連携は難しいという認識を示した。

7296片岡和久:2010/09/18(土) 13:36:23
天皇家の不正のすべてのことについて私は菅直人首相に言っています。昨日も天皇家のエイズは私を24時間ストーカーをし、神戸の隅病院にまで嘘をつきに言っていたのですけど隅病院は本物の医師たちばかりでしたので私たちは安心しました。私は隅病院で採血をしたところ私の体はどこも異常が無かったようです。神戸の南京町も良かったし、大丸百貨店も警備が厳しかったようです。今日も天皇家のエイズは私を24時間ストーカに来るのかな?天皇家はアホだからたぶんしていると思うなぁ。

7297名無しさん:2010/09/18(土) 13:56:29
補正協議に慎重対応=「首相の本気度見る」−自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091800196

 自民党の石原伸晃幹事長は18日、テレビ東京の番組で、菅直人首相が2010年度補正予算案を野党と協議する考えを示したことについて、「『おれたちは反対だ』と小沢(一郎民主党元幹事長)さんに言われたときにどうするのか、その本気度を見ないことには(乗れない)」と述べ、民主党内の調整を見極めながら慎重に対応する考えを示した。
 石原氏はまた、自民党が経済対策の財源として子ども手当などの執行停止を要求していることに言及、「そこに(首相が)本当に乗ってくるのか、必ずしも明確でない」と指摘した。 (2010/09/18-13:37)

7298名無しさん:2010/09/18(土) 14:04:35
http://gendai.net/articles/view/syakai/126507
あの小泉進次郎にソッポ向かれた 谷垣自民の凋落
【政治・経済】2010年9月17日 掲載
「遊説局長起用」の浅はかな人気回復策もパー

 ミジメなものである。日ごとに存在感を失っている自民党の執行部が、小泉進次郎衆院議員(29)を遊説局長や青年局長に抜擢しようとして断られていたことが分かった。
 自民党は民主党代表選前に役員人事を行い、新執行部を立ち上げたものの、フタを開ければ幹事長は石原伸晃(53)、総務会長は小池百合子(58)、政調会長は石破茂(53)という話題性も見栄えもない顔ぶれ。で、「頼みの綱」の客寄せパンダに進次郎の局長起用を検討していたのだが、これがあっさりフラれたのだからシャレにならない。
「進次郎の表向きの理由は『国会対策で汗をかきたい』ですが、本当は小泉元首相の姉(伯母)の信子氏が反対したと言われています。局長となればテレビや新聞などメディア露出が増えるが、与党の政策通議員とも論戦しなければならない。進次郎は元首相の息子といっても、まだ1年生議員だから、ヘタに要職に就いてボロを出すのは得策ではないと考えたのでしょう」(永田町事情通)
“若返り”なんていうが、要は人材不足だということ。自民党も落ちたものだ。

7299名無しさん:2010/09/18(土) 20:05:19
>>7262-7263 >>7265 >>7275

自民が「野党型」組織に…影の内閣も設置へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100918-OYT1T00621.htm

 自民党が谷垣総裁を長とする「シャドーキャビネット(影の内閣)」の設置などの組織改編を通じ、総裁が政策決定などの場で直接、リーダーシップを発揮する「野党型」組織への衣替えを目指している。

 14日の組織改編では、政府・与党提出法案への賛否の決定や対案作成を行う「影の内閣」のほか、〈1〉中長期の国の施策を立案する「国家戦略本部」(本部長・谷垣総裁)の設置〈2〉衆参の国会対応の連携強化などを目的とする、幹事長室、政務調査会、国対委員会幹部による「国会戦略調整会議」の新設〈3〉幹事長の下にあった報道局の広報本部への移管――などを行った。

 石原幹事長は同日の記者会見で、影の内閣について、「谷垣総裁が首相、石破政調会長が官房長官(役を務める)。これにより、党運営、選挙、政策の党の基本3分野のすべてに総裁が参加する」と説明した。

(2010年9月18日19時56分 読売新聞)

7300名無しさん:2010/09/19(日) 10:16:18
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010091902000044.html
臨時国会 嵐の予感 自民の要求ハードル高く
2010年9月19日 紙面から

 内閣改造に踏み切り、7月の参院選大敗から2カ月かかって出直しの態勢を整えた菅直人首相。次の難関は秋の臨時国会だ。参院で野党が多数を占める「ねじれ」の克服のため、首相は経済対策を材料に野党との接点を探ろうとしているが、容易なことではない。 (吉田昌平)

 首相はねじれ国会乗り切りのため、政策ごとの部分連合を唱えてきた。その呼び水にしたいのが、景気対策を盛り込んだ補正予算の編成。首相は十七日の記者会見で「補正という限定的な中身ならば、(野党と)合意形成は可能ではないか」と期待感を示した。

 それというのも、自民党など野党五党が九日、補正予算の早期編成を仙谷由人官房長官に申し入れたからだ。野党の要求を逆手に取って、与野党協議のきっかけをつくろうと狙っている。景気対策が名目ならば、野党も反対しにくいという計算も働いている。

 自民党にも協議自体を拒否する理由はない。しかし、与野党合意にこぎつけるのは簡単ではない。

 自民党がまとめた五兆円規模の補正予算編成を柱とする経済対策は、子ども手当の執行停止によって七千億円の財源を確保し、民主党政権が執行を停止した麻生政権時代の公共事業や雇用対策の復活も要求している。民主党が簡単に丸のみできる内容ではない。

 重要法案の取り扱いも難題だ。先の通常国会では、政府が提出した新規法案六十三本のうち、成立は三十五本にとどまり、法案成立率は55・6%という現行憲法下で最低を記録した。

 廃案や継続審議の形で積み残した国家公務員法改正案、政治主導確立法案、労働者派遣法改正案などの重要法案は、野党との対決法案となるものが多い。審議をどう進めるのかという国会戦略は、代表選による執行部交代で手つかずのままだ。国民新党が早期成立を求める郵政改革法案の処理も難題だ。

 首相は今週、国連総会出席の外交日程を抱えている。それを済ませば、臨時国会を月末に召集することも可能だ。

 だが、政府・与党は十月六日召集の線で調整に入っている。急がない理由には、政府・与党が国会戦略を構築する時間が必要なこともありそうだ。

7301名無しさん:2010/09/19(日) 10:58:18
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184690.html
自民・谷垣総裁、臨時国会に向けて菅改造内閣に対する対決姿勢をあらわに

自民党の谷垣総裁は18日、群馬・前橋市で講演し、臨時国会に向けて菅改造内閣に対する対決姿勢をあらわにした。
自民・谷垣総裁は「一刻も早く解散に与党を追い込んで、総選挙をやって政権を奪回していく」と述べた。
また谷垣総裁は、八ッ場ダム建設問題をめぐって、地元住民が翻弄(ほんろう)されているとして民主党の対応を批判した。
谷垣総裁は「八ッ場も、ダムなき治水をどうするのかという絵も十分描けず」、「前原さんも外務大臣になって、実際、国交大臣の仕事を投げ出して、ほっとしているというのが実際じゃないか」などと述べた。
さらに谷垣総裁は、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件について、「菅政権での普天間基地移設問題の解決は事実上不可能で、日米安保の信頼性に大きな問題が生じている。中国は日本とアメリカの関係を試している」との見方を示した。(09/19 00:35)

7302名無しさん:2010/09/19(日) 12:58:19

古い自民党と決別、派閥解消へ 新人教育は党がやります
2010年9月19日2時45分
http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY201009180231.html

 自民党執行部は、「古い自民党」の象徴とされる派閥の解消に本格的に取り組む。力が弱まったとはいえ、派閥会長らの意向が人事などになお影響を及ぼす現状が党改革を妨げているとの認識からだ。谷垣禎一総裁が議長を務める「政権構想会議」で議論を進め、これまで派閥が担ってきた新人教育を党として実施するなどの具体策を年内にもまとめる。

 石原伸晃幹事長が18日のテレビ東京の番組で、「具体案を早急にまとめ、派閥のグループ化、政策集団化を目指す」と表明。「派閥が占めていた(候補者の)リクルーティング、生活の面倒、(新人)教育の役割を担う組織を党内につくる」と説明した。

 政権構想会議では、党本部直轄の候補者公募や選挙支援の拡大、新人や落選者を情報提供などの面で支援する機能の新設を検討中だ。

 与党時代の自民党の派閥は所属議員への資金援助を通じて結束力を保ち、人事などで大きな影響力を持ったが、昨年の野党転落で弱体化している。8月の党参院議員会長選では最大派閥の町村派で中堅・若手が離反して同派の候補が落選。昨年の衆院選で山崎拓氏が落選した山崎派は解散を検討中だ。執行部は、この機をとらえて派閥の弊害をなくすべきだと判断した。

7303名無しさん:2010/09/19(日) 17:55:54
http://www.daily.co.jp/society/politics/2010/09/19/0003453049.shtml
自民山崎派が月内にも解散へ 資金難で

 自民党山崎派(会長・山崎拓元副総裁)が月内にも解散する見通しとなった。山崎氏が落選中のため資金難に陥ったのが理由で、解散後は純粋な政策グループに転じる方向だ。同派関係者が19日、明らかにした。野党転落後、各派とも求心力低下に苦しんでいる。主要派閥の解散は、脱派閥の動きを加速化させそうだ。

 今回の自民党役員人事で山崎派からは石原伸晃幹事長、田野瀬良太郎幹事長代理が執行部入りした。与党時代なら「幹事長派閥」は党内で一目置かれる存在だが、野党幹事長の影響力は限定的で山崎派存続にはつながりそうにない。

 山崎派は1998年12月、山崎氏ら旧渡辺派を飛び出した衆参両院議員を中心に約30人で結成。2000年11月の森内閣不信任案をめぐる「加藤の乱」などで見せた結束力には定評があった。

 小泉政権当時も、山崎氏や武部勤幹事長ら山崎派が政権を下支え。一時は40人近くにまで勢力を伸ばしたが、昨年の衆院選で山崎氏らが落選。退会者も相次ぎ、現在は衆院議員13人、参院議員2人の計15人にまで減っている。

7304名無しさん:2010/09/20(月) 11:28:31
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100920-OHT1T00031.htm
三原じゅん子議員がキャスターに…自民HP内の広報コーナー

 自民党の三原じゅん子参院議員(46)が、党ホームページの広報コーナー「Jステーション」でキャスターを務めることが19日、分かった。

 「Jステーション」は、野党へ転落した自民党の発信力強化を図ろうと、昨年12月にスタートした党独自のニュース番組配信。今年7月の参院選で改選第1党となりながら、存在感を示せていない同党の“広告塔”として、知名度抜群の三原氏に白羽の矢が立った。

 これまでは民放アナウンサー出身の丸川珠代参院議員(39)を中心に、若手の衆参国会議員が交代でキャスター役を務めてきた。9日の総務会長就任前まで、広報本部長を務めていた小池百合子氏(58)からの熱烈オファーを受け、丸川氏からバトンを引き継いだ三原氏は「党の顔として任されて本当にうれしい。重責ですが、1年生ですから何でもやります」と意気込んだ。

 16日に行われた撮影では、代表選で再選された菅首相の下で新たなスタートを切った民主党政権への批判など、自民党の見解を代弁。初挑戦となったキャスターの原稿読みでNGを数回出したものの、元女優としての度胸で乗り切った。三原氏は「出来はぼちぼち。新鮮で楽しかった」。番組は来週以降に配信される予定。

(2010年9月20日06時01分 スポーツ報知)

7305名無しさん:2010/09/20(月) 11:36:12
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198625
どうする自民党 解散戦略より政策勝負を
2010年9月20日 10:49 カテゴリー:コラム > 社説

 ■民主党政権2年目■

 早いものである。自民党が野党に転じて1年過ぎた。この間、民主党政権の迷走劇や「お家騒動」などで、政治の表舞台に登場する機会もめっきり減った。

 「忘れてもらっては困る」というわけではなかろう。その自民党が谷垣禎一総裁を支える新しい執行部を発足させた。この体制で党勢を立て直して、政権奪還を目指すということだろう。

 要となる党三役は、幹事長に石原伸晃氏、総務会長に小池百合子氏を起用し、政調会長には石破茂氏が留任した。

 いずれも50歳代である。知名度が高く、それぞれ政策通といわれてきた。女性の三役は初めてだ。世代交代と清新さを印象づける布陣ではある。

 しかし、執行部の顔ぶれを変えただけで、国民の信頼や支持が回復できると考えているとすれば、甘い。

 いま、この党に必要なのは古い自民党型政治から脱皮し、時代と国民が求める政策を公平公正に実行できる政党に生まれ変わることである。

 今夏の参院選で自民党は民主党を上回る51議席を獲得し、与党を過半数割れに追い込んだ。これを党勢が回復に向かっていると見誤ってはいけない。

 この勝利は「政治とカネ」の問題や菅直人首相の消費税をめぐる発言のぶれなど「敵失」によるところが大きい。

 政党への支持を示す比例代表の得票は民主党を大きく下回った。最新の世論調査でも政党支持率は民主党に及ばない。国民の多くは、まだ自民党の政権復帰を望んでいない。それが現実だろう。

 しかし、衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」である。法案を人質に政権を行き詰まらせれば、衆院解散に追い込むことは可能かもしれない。

 そんな国会戦術を主張する声も自民党内にある。が、それでは自分たちがかつて非難してきた野党時代の民主党と同じではないか。国民の信頼は得られず、支持率の回復は望めまい。

 新執行部に政策通を自任する3人を据えたのは、政局優先の国会戦術をとるためではないはずだ。政権与党との政策論争を深めるための布陣と思いたい。

 社会保障と財源、デフレ脱却と雇用回復、普天間問題に象徴される外交方針。この国のかたちと針路にかかわる政策課題が、いま山積している。

 こんな場面こそ、野党第1党の出番である。自民党は責任野党として政権与党と政策で対峙(たいじ)し、賢明で有益な政策を見いだす論戦を深めるときだろう。

 政権奪還を目指して早期解散を求める心情は理解できるが、いま自民党が目指すべきは解散戦略ではなく、政策で民主党より優位に立つことだろう。

 それが、自民党にとっては政権復帰への近道であり、この国に政権交代のある政治を根付かせることにもつながる。

=2010/09/20付 西日本新聞朝刊=

7306名無しさん:2010/09/20(月) 14:56:01

自民派閥の溶解加速=山崎派に解散論、古賀派会長は辞意
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010092000186

 自民党の各派閥の溶解現象が加速している。山崎派では解散論が広がり、伝統派閥「宏池会」(古賀派)でも古賀誠会長が辞意を漏らしている。野党暮らしが1年を超える中、派閥のポストや資金の配分機能は一段と低下、単なる意見交換の場へと変質しつつある。
 「派閥のことがいろいろ取りざたされているが、もう少し考える時間がほしい」。山崎拓前副総裁は16日の山崎派の会合で、同派の今後の在り方について検討していることを明らかにした。山崎氏は昨年の衆院選で落選。7月の参院選へのくら替え出馬を模索したが、党の「定年制」のため断念した。衆院選前に37人いた所属議員は15人にまで減少。国会近くに構えていた派閥事務所は、資金難のため3月に閉鎖した。
 派内では「山崎さんを慕う人による意見交換会にすればいい」と、緩やかな親睦(しんぼく)組織にすべきだとの意見が多い。同派の石原伸晃幹事長を囲むグループに衣替えする案も浮上している。
 古賀派(31人)も転機を迎えている。7月22日夜に開かれた幹部会合で、古賀会長は「おれは辞める。集団指導体制にすればいい」と辞意を漏らした。その場にいた議員は、世代交代を促すのが狙いと説明するが、「(同派出身の)谷垣禎一総裁が人事などで古賀氏を一向に顧みないことに嫌気がさしたため」との解説もある。
 最大派閥の町村派(46人)も、8月の党参院議員会長選で同派の谷川秀善氏を推したものの、派内から大量の造反者が出て落選。実質的なオーナーの森喜朗元首相が退会届を出す騒ぎに発展し、森、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫各氏と4代続けて首相を輩出した昔日の面影はない。石原氏は18日の民放番組で「派閥の役割はリクルーティングと教育だった。その部分を党の組織でつくり上げ、派閥のグループ化、政策集団化を目指す」と述べ、派閥解消への取り組みを促進する考えを示した。(2010/09/20-14:48)

7307名無しさん:2010/09/20(月) 20:59:30

青木幹雄氏、4カ月ぶりに姿 「参院自民は矜持を」
2010年9月20日20時49分
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201009200230.html

 自民党の青木幹雄元参院議員会長(76)が20日、秘書として仕えた竹下登元首相の妻直子さんが亡くなったため、東京都内の竹下邸を弔問に訪れた。政界を退いてから4カ月ぶりに人前に姿を現し、記者団に「(直子さんと)何十年も一緒にやってきたんで、大変残念です」と語った。

 青木氏は5月に「軽い脳梗塞(こうそく)」となり、7月の参院選に不出馬。ただ、この日は弔問後に竹下邸前の記者団に近寄り滑らかに受け答えした。関係者によると、都内の病院をすでに退院し、散歩などで健康管理に努めているという。

 今月には知人と都内の事務所で面会。8月の党参院議員会長選で主要派閥が支持した候補が敗れたことや、今後の「ねじれ国会」を案じ、「参院自民党は矜持(きょうじ)を持たないと」と語っている。(南彰)

7308名無しさん:2010/09/21(火) 00:34:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009210025002-n1.htm

【世論調査】自民党は「しばらく野党で」78% 役員人事は「評価」6割 
2010.9.21 00:23

 産経新聞とFNNの世論調査で、自民党について「もうしばらく野党でいた方がよい」と答えた人は78・2%に上った。幹事長に石原伸晃元国交相、総務会長に小池百合子元防衛相を起用した自民党役員人事については64・1%が「評価する」と答えたが、信頼回復の道のりは険しい。

 「首相にふさわしい政治家」では、自民党の谷垣禎一総裁はわずか1・6%で11位。石破茂政調会長(4・5%)や石原氏(2・4%)だけでなく1回生の小泉進次郎衆院議員(2・3%)にも届かなかった。

 自民党がいずれ政権復帰することについては、「期待したい」(47・9%)と「期待しない」(45・3%)が拮(きつ)抗(こう)した。

 谷垣氏は党執行部について「このメンバーで必ず衆院選、統一地方選に勝利する」と強調したが、次期衆院選の比例代表投票先では自民党は21・0%で、民主党を14・4ポイント下回った。

7309名無しさん:2010/09/21(火) 10:49:45
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20100921az
社説:自民党新体制 政策論議で与党に挑め

 党勢回復の起爆剤として執行部の若返りを図った自民党の支持率が、思いのほか伸び悩んでいる。共同通信社が実施した世論調査では22・4%と前回調査から1・3ポイント下げ、民主党との差は17・3ポイントに広がった。

 党三役を石原伸晃幹事長、小池百合子総務会長、石破茂政調会長と、知名度の高い50代で固めた布陣はそれなりの期待を集めているのだが、それが支持率上昇にストレートにつながらないところに党弱体化の深刻さがうかがえる。

 発足して間もない菅直人改造内閣は過去最高の64・4%に上る支持率を得たが、主な支持理由は「ほかに適当な人がいない」(45・9%)という消去法の結果である。民主党は党内を二分して戦った代表選のしこりも抱えており、菅内閣の今後の政権運営は、極めて不安定な要素をはらんでいる。

 政権与党がそうした不安を抱えているにもかかわらず、二大政党の一翼を担う自民党に、政権復帰の期待が一向に高まらないのはなぜなのか。谷垣禎一総裁をはじめ党執行部はその原因を突き詰めるところから始めなければなるまい。

 最近「自民党政治」という言葉が、ことあるごとに古い政治体質の代名詞のような使われ方をされている。官僚主導や派閥による党内抗争、そして「政治とカネ」の問題…。国民の多くがそうしたモノとの決別を望んで昨年の政権交代を選択した。

 今の自民党が果たして「国民の信」を得るに足る体質へと改善したのかどうか。政権復帰への期待が高まらないのは、それを見極められる材料があまりにも乏しいからではないか。

 次の自民党のリーダーと目される石原氏らが三役入りした陰で、昨年まで党を引っ張ってきたベテラン議員たちがなぜか沈黙している。「自由闊達(かったつ)」は民主党の専売特許でもあるまい。党内議論を積極的に国民に開示してこそ、「変革」に懸ける党の本気度が見えてくる。

 いずれ、政権担当経験がある最大野党の自民党がなすべきは、民主党との政策論議を深めることである。日本が直面する幾多の課題解決へ向けて努力を積み重ねていくことに尽きる。その意味で、10月上旬召集で調整中の臨時国会は自民党の力量を推し量る場となろう。

 「ねじれ国会」に臨む各党の対応ぶりには国民も注視している。参院での数の優勢を盾に「何でも反対」の振る舞いは愚の骨頂だ。自民には最大野党として「国益」最優先の議論を望む。そうした姿勢が来年の統一地方選、次期衆院選、3年後の参院選につながるはずだ。

 世論調査では、自民党が主張する次期衆院選の早期実施を求める回答はごく少数だった。円高による景気悪化が懸念されている中、国民はこれ以上の政治空白を望んでいない。与野党とも腰を据えて議論を深めよというメッセージと受け止めたい。

(2010/09/21 09:49 更新)

7310名無しさん:2010/09/21(火) 17:39:40
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000649.html
谷垣氏、事前協議の環境整わず 補正予算で

 自民党の谷垣禎一総裁は21日午後、追加経済対策を盛り込んだ2010年度補正予算案をめぐり菅直人首相が国会提出前に野党と協議する意向を示したことに関し「議論する環境が整っていない」と述べ、現段階では協議に応じない考えを示した。国会内で記者団の質問に答えた。

 自民党はこれまで、協議の前提として民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)修正などが必要との認識を表明している。

 これに先立ち首相は国会内に谷垣氏を訪ね協力を求めたが、谷垣氏は「最初から協力ありきではない。与野党間の緊張感もある」と慎重な考えを伝えた。

 一方、たちあがれ日本の園田博之幹事長は首相に対し「まず自民党に協議機関の設置を呼び掛けるべきだ」と提言。首相は「積極的に対応する覚悟だ」と応じた。

 新党改革の舛添要一代表は「最大の経済対策なので話をしてもいい」と記者団に述べ、与野党の事前協議に前向きな姿勢を示した。

2010/09/21 17:25 【共同通信】

7311名無しさん:2010/09/21(火) 18:27:55
河野氏を「行政刷新担当相」に 自民、影の内閣内定
2010.9.21 18:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009211817007-n1.htm

 自民党は21日、新設する「シャドーキャビネット(影の内閣)」の担当を内定した。首相に谷垣禎一総裁、官房長官に石破茂政調会長が就くほか、河野太郎前幹事長代理を行政刷新担当相に起用した。また、山本一太参院政審会長が政調会長代理に就く。22日の総務会で正式決定する。シャドーキャビネットの担当は以下の通り。(敬称略)

 首相=谷垣禎一▽官房長官=石破茂▽総務相=岩城光英▽法相=平沢勝栄▽外相、沖縄・北方対策相=小野寺五典▽財務相=林芳正▽文部科学相=下村博文▽厚生労働相=田村憲久▽農林相=宮腰光寛▽水産相=野村哲郎▽経済産業相=西村康稔▽国土交通相=山本公一▽環境相=田中和徳▽防衛相=岩屋毅▽国家公安委員長、金融・経済財政・消費者・国家戦略担当相=竹本直一▽防災担当相=長島忠美▽行政刷新・公務員制度改革担当相=河野太郎▽少子化担当相=橋本聖子

7312名無しさん:2010/09/21(火) 19:16:31
http://news24.jp/articles/2010/09/21/04167164.html
支持率上昇、政策評価ではない〜自民幹事長
< 2010年9月21日 19:00 >

 自民党・石原幹事長は21日、NNNの世論調査などで内閣支持率が上がったことについて、「個々の政策についてはネガティブな数字が出ている」と述べ、政策への評価ではないとの見方を示した。

 石原幹事長は「経済対策に期待できるかといったら、期待できないという人が多い。円高対策が十分かといえば、不十分だという人が多い。個々の政策ではネガティブに数字があらわれているところに示されているのでは」と述べた上で、内閣支持率が上昇したのは脱小沢路線を強化したことと、首相を何人も代えることは国益に反するという国民の良心があったのではないかと述べた。

 一方、自民党は役員会で、21日中に谷垣総裁を影の首相とする「シャドーキャビネット」のメンバーを内定し、22日の総務会で正式決定することを決めた。

7313名無しさん:2010/09/21(火) 19:43:54
>>7311
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010092100899
「影の内閣」17閣僚を内定=中堅を積極登用−自民・谷垣総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は21日、「影の内閣」の閣僚17人を内定した。「首相」の谷垣氏は、石破茂政調会長を「官房長官」とし、政調部会の各部会長を所管分野の「閣僚」に充てた。22日の総務会で正式決定し、直ちに「初閣議」を開く。
 自民党が政権を奪還し、谷垣内閣が発足すれば、そのまま就任するという触れ込み。谷垣氏は党本部で記者団に「それぞれの分野で研さんを積んできた方で、いつでも閣僚になれる」とアピールした。「閣僚」は今後、政府提出法案の対案取りまとめや国会論戦で先頭に立つ。
 顔触れをみると、当選5回の衆院議員が8人おり、与党であれば、閣僚の呼び声が掛かってもおかしくない年次の議員が多く名を連ねた。野党転落で、ポスト不足に不満を募らせる中堅議員に対するガス抜きの側面もある。閣僚経験者は「財務相」に就任する林芳正政調会長代理1人。
 参院からも林氏を含め3人を起用した。「副大臣」にあたる部会長代理の人事も併せて内定した。
 影の内閣の「閣僚」は次の通り。▽官房長官 石破茂(8)(額賀派)▽総務 岩城光英・参(3)(町村派)▽法務 平沢勝栄(5)(山崎派)▽外務 小野寺五典(4)(古賀派)▽財務 林芳正・参(3)(古賀派)▽文部科学 下村博文(5)(町村派)▽厚生労働 田村憲久(5)(額賀派)▽農林 宮腰光寛(5)(古賀派)▽水産 野村哲郎・参(2)(額賀派)▽経済産業 西村康稔(3)(無派閥)▽国土交通 山本公一(6)(古賀派)▽環境 田中和徳(5)(山崎派)▽防衛 岩屋毅(5)(麻生派)▽国家公安・金融・経済財政など 竹本直一(5)(古賀派)▽防災 長島忠美(2)(伊吹派)▽行政刷新・公務員制度改革 河野太郎(5)(麻生派)▽少子化・男女共同参画 橋本聖子・参(3)(町村派)(2010/09/21-19:34)

7314名無しさん:2010/09/21(火) 19:54:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010092100904
日中悪化「民主が招いた危機」=自民・安倍氏

 自民党の安倍晋三元首相は21日、保守系団体が都内で開いた会合であいさつし、尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件を受けて中国が反発を強めていることについて、「民主党が招いた危機だ。ことごとく(中国に)譲歩して今回の結果を呼んだ。全く国際政治を理解していない」と述べ、民主党政権の対中政策を批判した。漁船船長の処分については「日本の司法手続きにのっとって粛々と進めていかなければならない」と強調した。 
 みんなの党の渡辺喜美代表も国会内で記者団に「中国が(日本の)足元を見透かして揺さぶりを掛けている。毅然(きぜん)と対応すべきだ」と述べた。(2010/09/21-19:46)

7315チバQ:2010/09/21(火) 21:37:33
>>7311
>国家公安委員長、金融・経済財政・消費者・国家戦略担当相=竹本直一
凄い兼務だな。表の内閣も国家公安 兼 消費者 兼 少子化とか意味不明ではあるが。
少子化と防災を単独にした結果 竹本が大変なことになってる

7316チバQ:2010/09/21(火) 21:40:29
>▽水産相=野村哲郎

これも特徴ですね

7317チバQ:2010/09/21(火) 21:52:08
自民党の部会って1府12省庁に対応してるのかと思ったら、
〇部会
内閣部会
国防部会
総務部会
法務部会
外交部会
財務金融部会
文部科学部会
厚生労働部会
農林部会
水産部会
経済産業部会
国土交通部会
環境部会

ってことで、国家公安委員会に対応する部会がなく、農林水産が二つに別れているんですね。

↓の6人が部会と関係ない影の内閣。調べてないが竹本が内閣部会の部会長なのか?


首相=谷垣禎一▽官房長官=石破茂▽国家公安委員長、金融・経済財政・消費者・国家戦略担当相=竹本直一▽防災担当相=長島忠美▽行政刷新・公務員制度改革担当相=河野太郎▽少子化担当相=橋本聖子

7318名無しさん:2010/09/21(火) 22:05:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2010092100959
首相、前向き対応=自民の経済対策案−谷垣氏「まず国会で議論」

 菅直人首相は21日午後、政府・民主党の新体制が決まったことを受け、岡田克也幹事長ら党役員とともに与野党幹部へのあいさつ回りを行った。自民党の谷垣禎一総裁らとの会談では、同党が打ち出した5兆円規模の経済対策案について「前向きに対応できるようにしたい」と述べ、柔軟に検討する姿勢を示した。
 これに対し、谷垣氏は「われわれの考えを生かしていただくのはウエルカムだが、国会で議論するところから始めないといけない」と述べ、あくまで論戦を通じて党の主張実現を目指す立場を強調した。この後、谷垣氏は記者団に、首相が2010年度補正予算案の編成段階からの野党との協議に意欲を示していることについて「なかなかそうはいかない」と語った。(2010/09/21-20:59)

7319名無しさん:2010/09/21(火) 22:58:06
自民「影の内閣」メンバー内定 中堅を積極登用
2010年9月21日22時51分
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY201009210452.html

 自民党は21日、初めてのシャドーキャビネット(影の内閣)のメンバーを内定した。閣僚経験者の起用は抑制し、当選5回前後の中堅をそろえ、党の若返りを印象づけた。22日の党総務会で正式決定し、同日中に「初閣議」も開く予定だ。

 主なメンバーは、谷垣禎一総裁を首相、石破茂政調会長を官房長官としたほか、経済財政通で知られる林芳正参院副会長を財務相に起用。河野太郎前幹事長代理を行政刷新担当相に充てた。各大臣は、党の政務調査会の部会長と国会の各委員会理事も兼務する。国会論戦もにらんで、党の政策立案と国会対応を一体的に進める狙いだ。

 影の内閣は、谷垣氏が野党転落直後の昨年にも打ち出したが「野党時代の民主党がやったから我々もやるということにはならない」との異論が出て見送られた。その後、自民党は今年4月に政策PRのため、影の内閣に準じた政権力委員会(ネクスト・ジャパン)を組織したが、本格的な「影の内閣」を設置するのは今回が初めて。

7320名無しさん:2010/09/21(火) 23:26:02
自民派閥 ますます溶解 「お家騒動」頻発 山崎派は解散カウントダウン
2010.9.21 23:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009212316014-n1.htm

 野党生活の長期化に伴い、かつては政党並みの力をふるった自民党派閥が弱体化の一途をたどっている。山崎派(近未来政治研究会)は解散への動きが始まり、古賀派(宏池会)や町村派(清和政策研究会)では「お家騒動」が勃(ぼつ)発(はつ)した。長年の課題とされていた派閥解消がいよいよ本格化しそうだが、派閥なき自民党の青写真はなお描けていない。(今堀守通)

 「派閥の解散を検討したい。福岡市長選に出ようとも考えている」

 参院選最中の7月上旬、山崎派会長の山崎拓元副総裁は、一部の派閥幹部を前に派閥解散を明言した。

 山崎氏は、昨年の衆院選で落選後、参院選比例代表の出馬を目指したが、「70歳定年制」を理由に公認を得られなかった。国民新党からの出馬も検討したが、周囲の説得を受け断念。11月にある地元・福岡市長選を政治活動最後の舞台にしようと考えたようだ。

 幹部は「市長は副総裁まで務めた人がやる仕事ではない」と市長選出馬を止めたが、山崎派解散については理解を示した。

 「山崎首相」を目指して平成10年に発足した山崎派内には、山崎氏に首相の芽がほぼ消えたことで「派の使命は終わった」(幹部)との意識が強まっている。山崎氏が派閥事務所を閉鎖しなければいけないほど資金難に陥っていることも解散の動きを後押しする。

 派内では、民主党のグループのような“緩い”つながりの勉強会として残す案もある。山崎氏は16日の派閥会合で「もう少し考えたいので時間がほしい」と結論を出さなかった。

 古賀派では、会長の古賀誠元幹事長が辞意を漏らし、他の幹部が必死に慰留する騒ぎになった。「古賀派出身の谷垣禎一総裁が党運営で古賀氏に相談してこないことへの不満が一番の理由だ」(古賀派関係者)とされる。

 町村派では、8月の参院議員会長選で谷川秀善前参院幹事長が派内の大量造反により落選したことを受け、派のオーナー的存在である森喜朗元首相が退会届を提出。退会届の取り扱いや造反議員の処分は、会長の町村信孝会長元官房長官が出馬予定の10月下旬の衆院北海道5区補選後に持ち越されたが、求心力は急速に衰えている。かつて最大勢力を誇った額賀派(平成研究会)も凋落傾向に歯止めがかからない。

 中選挙区制で派閥は事実上の政党の役割を果たし、党執行部が派閥を通じポストや資金を提供した。小選挙区比例代表並立制導入後も若手・中堅議員の育成や選挙支援などの機能があったが、小泉純一郎政権後、党執行部の権限が徐々にアップ。新任の石原伸晃幹事長は若手議員の教育も党主導で行う意向を示しているおり、派閥の機能はますます失われつつある。

7321チバQ:2010/09/21(火) 23:29:19
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100922k0000m010091000c.html
自民党:「影の内閣」を内定
 自民党は21日、菅内閣と対峙(たいじ)する「シャドウ・キャビネット」(影の内閣)の顔ぶれを内定した。谷垣禎一総裁を影の首相とし、影の官房長官には石破茂政調会長が就任。影の閣僚は党政調の各部会長を兼務し、キャビネットが政策決定権を持つ。22日の総務会で正式決定し、「初閣議」を開く。

 谷垣氏は「影の内閣」に消極的だったが、中堅・若手議員に設置を求める声が根強く、新執行部発足に伴い方針転換した。影の閣僚は内閣と同じ17人。自民党が政権を奪還し、「谷垣内閣」が発足した場合、この顔ぶれが閣僚候補となる。谷垣氏は21日、「いつでも閣僚が務まる人ばかり」と記者団に強調した。

 経済対策の中心となる影の財務相には林芳正元経済財政担当相が就任。民主党に先がけて「事業仕分け」に着手した河野太郎前幹事長代理を影の行政刷新担当相に起用する。影の農林相を宮腰光寛衆院議員、影の水産相を野村哲郎参院議員で分担し、民主党政権より農林水産分野を重視する姿勢を打ち出した。各部会長代理が影の副大臣になる。

 自民党は野党転落後、キャビネットと同様の機関として政権政策委員会と政権力委員会(ネクスト・ジャパン)を相次いで設置したが、いずれも廃止する。【野原大輔】

7322名無しさん:2010/09/21(火) 23:38:36
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184843.html
尖閣諸島漁船衝突事件 自民・安倍元首相、民主党の中国に対する姿勢を批判

自民党の安倍元首相は、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で中国が反発を強めていることについて、「中国に譲歩し過ぎる。民主党政権が招いた危機だ」と述べて、政府・民主党の対応を批判した。
安倍元首相は、「民主党は『東シナ海を友愛の海にする』などと言って、中国もややあきれて反応している。まったく戦略がない」と述べて、民主党の中国に対する姿勢を批判した。
また、安倍元首相は、逮捕した中国漁船の船長の処分については、「日本の司法手続きにのっとって、粛々と進めていかなければならない」と強調した。 (09/21 23:28)

7323名無しさん:2010/09/22(水) 00:02:59
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/3989

補正予算:成立へ暗雲 自民党の谷垣総裁が強硬姿勢
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100922k0000m010130000c.html

毎日新聞 2010年9月21日 23時53分

7324名無しさん:2010/09/22(水) 16:26:34
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100922/t10014134761000.html
自民 事前協議拒否意見相次ぐ
9月22日 15時57分

自民党の全議員懇談会が開かれ、政府・与党が今年度の補正予算案の編成前に野党側と協議したいとしていることについて、「国会で議論するのが筋で、国民にわかりにくい話だ」などとして、事前協議に応じるべきではないという意見が相次ぎました。

自民党は、新執行部が発足したことを受けて、22日、すべての議員を対象とした懇談会を開きました。この中で谷垣総裁は、臨時国会への対応について、「政府・与党の問題点を厳しく突いていかないような野党は存在価値がないと思っている」と述べました。また、大阪地検特捜部の主任検事が証拠隠滅の疑いで逮捕されたことについて、谷垣総裁は「捜査の信頼性を回復するため、野党として厳しく追及していかなければならない」と述べました。これに対して、出席者からは、政府・与党が今年度の補正予算案の編成前に野党側と協議したいとしていることについて、「国会で議論するのが筋で、応じれば与党も野党もいらなくなる」という指摘や、「事前協議は国民にわかりにくいやり方だ」などとして、事前協議に応じるべきではないという意見が相次ぎました。

7325名無しさん:2010/09/22(水) 17:26:47
>>7307
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100922082.html
自民・青木氏 4カ月ぶり公の場に…小沢氏と会話も

 5月に軽い脳梗塞で倒れ政界を引退した青木幹雄自民党元参院議員会長(76)が22日、都内で行われた故竹下登元首相の妻直子さんの葬儀・告別式に参列し、4カ月ぶりに公の場に姿を見せた。

 青木氏は竹下氏の秘書出身。自民党が与党時代には「参院のドン」と呼ばれ、政局に強い影響力を及ぼした。告別式には自民党旧竹下派幹部だった民主党の小沢一郎元幹事長も参列。青木氏に気付いて駆け寄り、短時間の会話を交わす一幕もあった。

 関係者によると、青木氏は都内の病院を退院後、リハビリに励んでいた。後遺症はほとんどなく、周辺には「もう元気だわね」と、健康回復をアピールしているという。

[ 2010年09月22日 17:12 ]

7326名無しさん:2010/09/22(水) 18:48:46

忘れていた拉致担当をあわてて追加 自民「影の内閣」正式発足 
2010.9.22 18:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100922/stt1009221830005-n1.htm

 自民党は22日、シャドーキャビネット(影の内閣)を正式に発足させた。21日の名簿発表時に忘れていた「拉致問題担当相」には、竹本直一「国家公安委員長」を兼務させることを決めた。

 党政調関係者によると、シャドー・キャビネットの「組閣」の際、政権を奪い返せば閣僚へ起用される可能性があるとみて、中堅議員を中心に石破茂政調会長、林芳正政調会長代理らへ売り込みが殺到。「調整に追われるあまり、拉致問題担当相の人選をウッカリ忘れた」(政調関係者)というが、大失態といえそうだ。

 党本部で開かれた「初閣議」で「首相」となった谷垣氏は「政権側よりはるかに能力が上回っている自信がある」と強調した。

7327名無しさん:2010/09/22(水) 18:51:17
自民参院、衆院側と国会戦略調整 対抗心を封印
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092201000806.html

 自民党は22日、参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」で効果的な衆参両院の統一戦略を協議する「国会戦略調整会議」(座長・田野瀬良太郎幹事長代理)の初会合を国会内で開き、菅政権打倒に向け10月1日召集の臨時国会で攻勢を強める方針を確認した。参院執行部はこれまで根強かった衆院側への対抗心を封印、党一丸となって菅直人首相を早期の衆院解散・総選挙に追い込みたい考えだ。

 田野瀬氏は初会合後、記者団に「政権奪還に向けた作戦本部になる」と調整会議の意義を強調。この日は、臨時国会で両院それぞれ7日間の予算委員会を開催し、会期を12月末ぎりぎりまで確保するよう与党側に要求する方針で一致した。

 調整会議は衆参両院の幹事長室、国会対策委員会、政策責任者らで構成。衆院側には「これまで国会質問は衆参でばらばら」(幹部)との問題意識があったことから、国会質疑で取り上げるテーマや攻めどころを打ち合わせ、連携プレーで政府・与党を追い詰める作戦だ。

2010/09/22 18:32 【共同通信】

7329とはずがたり:2010/09/24(金) 02:06:03
予算で追い詰め春解散に追い込みたい自民党とは利害が一致せずなんですねぇ♪
仕分け人にも入って貰ったらどうか。

<公明党>山口代表、再選の見通し 手腕が問われる2期目に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100923-00000044-mai-pol
毎日新聞 9月23日(木)20時39分配信

 公明党は24日、党代表選挙の立候補を受け付け、山口那津男代表(58)が無投票で再選される見通しだ。昨年8月の衆院選で惨敗し、野党に転じた同党はこの1年、民主党政権との距離感を巡って試行錯誤を続けてきた。「ねじれ国会」でいかに存在感を高め、来年の統一地方選や次期衆院選につなげるか。山口氏にとっては党再建の手腕が問われる2期目となる。

 21日、東京・八丈島から羽田空港に向かう飛行機に山口氏と民主党の小沢一郎元幹事長が同乗した。到着後、小沢氏に気づいた山口氏が「お疲れさまです」と声をかけると、小沢氏は「大丈夫。元気だよ」と応じた。

 これが一部で報じられると、山口氏は22日の記者会見で「帰り際にあいさつしただけ。それ以外の接触はなく、小沢氏の目的も知らない。誤解ないように」と自ら切り出した。実際に偶然だったが、山口氏の釈明は、公明党が民主党との関係に神経質になっていることを印象付けた。

 公明党は今年1月、細川連立政権で小沢氏と「一・一ライン」を築いた市川雄一元書記長を常任顧問として復帰させた。2月には支持母体・創価学会の秋谷栄之助・最高指導会議議長らが小沢氏と東京都内でひそかに会談。通常国会では政府の子ども手当法案と高校授業料無償化法案に賛成した。一連の動きは「民・公連立の布石」との憶測を呼び、支持者の反発を招いた。

 公明支持層は「政治とカネ」問題に敏感だ。小沢氏に対しては今秋にも検察審査会の議決が出る見通しで、同党が民主党と距離を置く一因になっている。

 だが、7月の参院選で「レッドカード」を突きつけた菅政権に対する姿勢には変化のきざしもみえる。13日に発足した政府の「HTLV−1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)特命チーム」に、公明党から江田康幸衆院議員がオブザーバー参加したのはその一例。党幹部は「菅さんは正面からくるだろうから、こちらは是々非々だ」と語る。統一選を前に政策で実績を上げなければ党勢回復はおぼつかないという危機感がにじむ。

 一方、選挙戦略では自民党との違いが目立ち始めた。菅政権を早期解散・総選挙に追い込みたい自民党に対し、山口氏は16日の会見で「(衆院)解散一辺倒で求めていくわけではない」と明言。統一選と近い時期の衆院選は好ましくないとの見解も示した。公明党の動向は、11年度予算関連法案の審議が大詰めを迎える年度末に向け、国会での野党共闘の成否を左右することになる。【岡崎大輔】

最終更新:9月23日(木)22時11分
毎日新聞

公明党:早期の解散より政策実行を要求…山口代表
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100917k0000m010050000c.html?inb=yt

 公明党の山口那津男代表は16日の記者会見で、今後の国会対応について「(衆院)解散一辺倒で求めていくわけではない。内閣支持率が上昇傾向にある中、現政権には政策実行を迫ることが優先だ」と述べた。そのうえで、「統一選で問われる民意と国政の民意はレベルが違う。有権者にとまどいを与える」として、来年4月の統一地方選と次期衆院選の「ダブル選挙」は好ましくないとの見解を示した。

 山口氏の発言は、民主党政権を早期解散に追い込みたい自民党の考えとずれもあり、11年度予算案や予算関連法案を巡る野党共闘に影響する可能性がある。自民党の谷垣禎一総裁は16日の会見で「それぞれの党の対応はまったく同じではない」と述べ、「一刻も早い解散を求めていく方針に変わりはない」と強調した。【岡崎大輔】
毎日新聞 2010年9月16日 20時19分

7330やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/09/24(金) 02:32:37
すっかり野党が板についてきたような・・・

大村秀章氏は「緊急経済対策は丸のみでなければ通さない姿勢で断固対決を」と訴えた。
後藤田正純氏は「臨時国会はさっさとけりをつけ、来春の統一地方選で民主党を追い込むべきだ」と述べ、補正の事前協議には応じるべきではないとの考えを示した。

7331チバQ:2010/09/25(土) 20:38:13
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010092502000035.html
公明・山口代表が再選 統一地方選 前政権との距離課題
2010年9月25日 朝刊

 公明党は二十四日、党代表選が告示され、一人だけ立候補を届け出た山口那津男代表が無投票で再選を果たした。

 山口氏は再選後の記者会見で、菅政権との政策連携について「われわれの主張に沿い、国民が望むものであれば、実現に向け努力するが、国民の期待にそぐわず、道が誤っている場合は毅然(きぜん)と批判や主張をぶつける」と述べ、あくまで是々非々で臨む姿勢を強調した。

 公明党が菅政権と政策ごとの部分連合を組めば、与党が過半数割れしている参院でも法案が可決できる。公明党が得意とする福祉政策などを選挙向けにアピールし、実現に導くことも十分に可能だ。山口氏も「党の持ち味を最大限に生かして具体的な政策を実現したい」と前向きだ。

 だが、来春の統一地方選では、公明党公認候補が民主党候補と議席を争うことになる。七月の参院選で山口氏は菅政権に「レッドカードを突きつける」と厳しく批判した。その余韻が残る中で部分連合に走れば、支持者の混乱を招きかねない。

 二期目を迎える山口氏にとって、統一地方選や次期衆院選での党勢拡大が最大の使命。菅政権との距離をどう見極めていくかが、手腕の見せどころになりそうだ。

7332名無しさん:2010/10/01(金) 01:41:32

えっ?お笑いですか? 「われこそは転覆トリオなり」自民・小池氏
2010.10.1 00:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101001/stt1010010016000-n1.htm

 自民党三役は「転覆トリオ」−。同党の小池百合子総務会長は30日夜に出演したBS11の番組で、自身と石原伸晃幹事長、石破茂政調会長の党三役を「転覆トリオ」と命名した。昭和40年代に一世を風(ふう)靡(び)した故三波伸介さんらのお笑いグループ「てんぷくトリオ」をもじって命名したものだが、菅直人政権を追及し、政権を転覆させたいという思いを込めたという。

 谷垣禎一総裁が将来の総裁候補として選んだ党三役だけに、流行語にもなった三波さんのギャグ「びっくりしたな〜、もう」と世間にいわせるような活躍ができるかどうか。

7333名無しさん:2010/10/03(日) 02:04:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000741-yom-pol

「官房長官の説明はウソ」船長釈放で石原幹事長
読売新聞 10月2日(土)22時1分配信

 自民党の石原幹事長は2日、大阪市内であいさつし、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で逮捕した中国人船長の釈放について、「(政治介入はないという説明は)全部官房長官のウソだと思う」と述べ、政府の対応を批判した。

 その上で、「政治決断なくして船長の逮捕はないし、検察の判断で勾留(こうりゅう)延長して、満期の前に釈放することはない。看板倒れの政治主導という危うい政権に臨時国会でしっかり対峙(たいじ)したい」と強調した。 最終更新:10月2日(土)22時1分

7334名無しさん:2010/10/03(日) 06:41:47

山口・公明代表:「倒閣、目的にせず」 政権との距離、難しく
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101003ddm003010158000c.html

 公明党は2日、東京都内で党大会を開き、山口那津男代表(58)の再選を承認した。山口氏はあいさつで菅政権を「経済や外交の閉塞(へいそく)状況や国民の将来不安に有効な対策を打つことができない」と厳しく批判する一方、大会後の記者会見では「倒閣そのものを目的にしない。国民の望む政策実現に力を発揮する」と述べた。2期目に入った山口執行部は「闘う野党」と「政策実現」の両立に引き続き腐心することになる。

 山口代表の任期は2年。井上義久幹事長(63)は再任、斉藤鉄夫氏の後任の政調会長には石井啓一政調会長代理(52)が昇格、漆原良夫国対委員長(65)は留任。

 大会では山口氏が、党再建の足がかりと位置付ける来春の統一地方選に勝利する決意を表明。会見では「統一地方選と国政選挙は違う。異なる時期に民意を問うのが好ましい」と述べ、次期衆院選は統一地方選後が望ましいとの考えを示し、早期の衆院解散を求める自民党との違いを見せた。

 衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」の対応に関し、井上氏は大会で「必要があれば与党にも協議を呼びかけ、(党の政策の)実現を迫っていきたい」と与党との協議に前向きな姿勢を示した。臨時国会の焦点となる10年度補正予算案を巡っては、党内に「国民生活に直結したものには反対しづらい」(幹部)との意見が出ている。ただ、統一選前の政権への「すり寄り」には支持者の反発も根強く、出席者から「賛成するのか」と問われた井上氏は「提案されていない段階で(賛否を決めるのは)あり得ない。しっかり論戦を挑む」と釈明した。

 山口氏も会見で「民主党は地方選に挑戦的だ。国政が地方選の現場にマイナス影響を及ぼさないよう配慮を忘れてはならないが、国益の判断が個々の選挙区事情に縛られてもいけない」と苦悩をにじませた。【岡崎大輔】毎日新聞 2010年10月3日 東京朝刊

7335名無しさん:2010/10/03(日) 07:57:37
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010100302000038.html

公明、与党に政策働きかけ 党大会で代表が方針
2010年10月3日 朝刊

 公明党は二日、都内で党大会を開き、山口那津男代表の再選を正式に承認した。井上義久幹事長、漆原良夫国対委員長も続投、政調会長には石井啓一政調会長代理が昇格した。山口氏はあいさつで「引き続き『闘う野党』として、民主党政権に毅然(きぜん)と対応する」と表明。同時に「何が国民のためになるのかとの政治判断で政治をリードしていきたい」と述べ、政策実現に向け、与党側に働き掛けていく方針を示した。

 二〇一〇年度補正予算の対応をめぐっては、山口氏は「国会論戦を通じ、緊張感のない菅内閣の経済財政運営を徹底してただしたい」と述べ、補正予算案の早期国会提出を政府に求めた。また、選挙制度改革に関し、与野党協議機関の設置を提案した。

 井上氏は幹事長報告で、今国会で企業・団体献金を全面禁止する政治資金規正法改正案や、若い女性に急増している子宮頸(けい)がんの予防法案などの成立を期すため、政策ごとに与党側に協議を呼び掛ける意向を示した。

 地方代表からは「来年の統一地方選は民主党との競り合いになる。(国政で)民主党と連携するように受け止められると選挙に影響する」との意見も出た。

 大会後の記者会見で、山口氏は菅内閣への対応について「必ずしも倒閣そのものを目的にするものではない。課題の解決能力を見極めたい」と述べ、早期の衆院解散・総選挙に追い込むことには消極的な姿勢をあらためて示した。

7336名無しさん:2010/10/03(日) 08:31:39
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010030003/
自民・山崎派の解散間近、甘利氏軸に政策グループ模索
2010年10月3日

 かつて自民党の県内最大派閥を誇った山崎派(会長・山崎拓元副総裁)の解散が間近に迫っている。当初想定されていた「9月中」との日程が「年内」へと先送りとなった中で、甘利明元行革担当相(衆院比例南関東)を軸とした純粋な政策グループの新規結成の動きが進む。

 山崎派は渡辺美智雄元副総理の派閥から独立し誕生(1998年)。山崎氏が小泉純一郎元首相、加藤紘一元幹事長らとともに政策集団YKKを結成して以降は党内政局をリード。先の総選挙前には最大41人が所属する第4派閥に躍進した。しかし、総選挙では山崎氏自身が落選。所属議員も15人まで減少している。

 県内では、先の総選挙前までは、派閥創設時からのメンバーの甘利氏ら7人を有し最大勢力を誇った。しかし選挙後は同氏と田中和徳氏(比例南関東)、小泉昭男氏(参院神奈川選挙区)の3人に減った。

 山崎氏らは9月初旬、今後の対応を協議。資金難もあり、「所属議員に活動資金を支援するといった、これまでの派閥活動は継続できない」などとして解散を決めた。同派からは石原伸晃氏が幹事長、田野瀬良太郎氏が幹事長代理として党執行部入りしている。幹事長出身派閥が率先して解散することは党改革の弾みともなりそうだ。

 甘利氏は「山崎派は山崎さんのもの。誰かが引き継ぐといった、たぐいのものではない」との認識を表明。「野党に派閥はいらない。所属派閥うんぬんを脱し、政権奪還へ向けて力を結集できる党にしていかなければならない。自分で役に立つことには協力していく」とコメントした。

 解散後の「甘利氏勉強会」の結成構想が浮上する背景は、同氏が経済産業相などを歴任してきたことが背景。田中氏は「派閥に牛耳られた政党というイメージが自民党にとりマイナスになっていた」と解散方針を受け止めつつ、「情報交換ができるグループはおのずと残る。甘利さんを中心とした勉強会には自分も参加したい」と述べた。

 小泉氏は「派閥をなくすことにおいて山崎派が第1弾となるなら評価すべきことだ」と説明。一方で「派閥の人間関係まで一挙になくすということではなく、今後は甘利さんらを講師に政策を勉強し、政権奪取に向け知恵を絞る場を設ければよい」とも付言した。

7337チバQ:2010/10/03(日) 12:03:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101003-OYT1T00299.htm?from=top
悩める山口・公明、民主との距離感どうする?




握手を交わす公明党・(左から)石井政調会長、山口代表、井上幹事長=若杉和希撮影 公明党は2日の党大会で山口代表の再選に伴う新執行部人事を発表し、2期目の山口体制がスタートした。

 新執行部は民主党との協力も視野に政策実現を目指す方針だが、党内の不満解消や将来の衆院選戦略をどう描くかなど、民主党との距離感の模索とともに、課題は多い。

 「国民生活の現場を踏まえて、積極的に提案していく。他の野党に共闘を呼び掛けるとか、必要であれば与党と協議して実現のために戦っていきたい」

 大会で、井上幹事長は与党との連携を排除しない考えを強調した。

 公明党が「政策実現」にこだわるのは、3回連続で公認候補全員の当選を目指す来春の統一地方選が迫ってきているためだ。参院では公明党が与党に協力すれば、過半数を確保でき、法律を成立させられる。目に見える成果を示すためにも、キャスチングボートを握れる現状を生かす戦略だ。

 民主党も様々な形で公明党にアプローチしている。

 両党関係者によると、9月末に都内で2010年度補正予算案などについて意見交換するため、両党幹部の会談が計画された。また、ウイルス対策を検討する政府の特命チームには公明党議員を参加させている。

 両党のパイプ役を務めるのが井上氏と仙谷官房長官だ。ともに1990年の初当選同期で、政界入りの前からの旧知の間柄だという。特命チーム入りも仙谷氏の働きかけとされる。

 今回の人事で政調会長に石井啓一氏(52、衆院当選6回)を起用したのも、今後の民主党との政策協議に備えたとの見方が強い。石井氏は、旧建設省出身で、財務副大臣を経験した政策通として、山口氏らの評価が高い。山口氏は2日の記者会見で、「適材適所と世代交代の面から判断した」と述べたが、「政策の細かな部分に目配りがきく石井氏を通じ、協議を有利に進める狙いだ」(党中堅幹部)と見られている。

 ただ、民主党への接近に、公明党や支持母体の創価学会の一部から強い反発が予想される。党大会でも「統一地方選は民主党と競り合いになる選挙区が多い。連携するように受け止められると選挙に影響する」と地方組織から苦言も出た。

 地方組織には与党時代からの「自公融合」が進んでいるケースも多い。公明党は、昨年の衆院選で全敗した小選挙区で議席を奪還するためには、民主、自民のどちらかとの協力が必要と見ているが、民主党は多くの選挙区で現職議員を抱え、選挙協力が難しい所が多い。

(2010年10月3日12時00分 読売新聞)

7338チバQ:2010/10/06(水) 12:15:22
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101004/plt1010041559003-n1.htm
山拓まだタツか?金欠隠しで「派閥解消の先頭に…」
2010.10.04


山崎拓元副総裁【拡大】
 自民党山崎派会長の山崎拓元副総裁(73)が、「党執行部が派閥解消を唱えれば、派閥のない自民党に変わる先頭に立つ」とブチあげた。ただ、山崎派は資金難から早期に解散する方向だけに、自らだけが目立たないよう「抱き合い心中」を模索した格好だ。

 山崎氏は2日夜に大阪市内で開かれた会合で、「(派閥解消を)山崎派にだけ呼び掛けられても困る。党全体に呼び掛けてほしい」と重ねて注文をつけた。山崎派は昨年の衆院選前は37人いたが、山崎氏も落選し、今や15人まで減少。資金繰りにも苦労し、国会近くに構えていた派閥事務所は3月に閉鎖した。

 山崎派は山崎氏自身が創設したオーナー派閥。「山崎氏を首相にする芽が完全に消えた以上、解散は必定」(派幹部)という声が多く、派の解散は既定路線となっている。すでに、他派閥にも参加可能な親睦組織に衣替えする案や、同派の石原伸晃幹事長(53)を囲むグループにする案も浮上している。

 それだけに自民党関係者の1人は「山崎氏は一時、福岡市長選への出馬を模索するなど、まだ政治的に死にきれていない。金欠での派閥解散などプライドが許さず、ああいうワケの分からない理屈をブチあげたのだろう」と話している。

7339チバQ:2010/10/06(水) 22:30:12
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=27054
自民党「影の内閣」に鹿児島県選出の3人“入閣”
(2010 10/06 11:29)
 自民党が発足させたシャドーキャビネット(影の内閣)。鹿児島県関係では野村哲郎氏(参院鹿児島選挙区)が水産大臣、小里泰弘氏(衆院鹿児島4区)が農林副大臣、徳田毅氏(同2区)が防衛副大臣にそれぞれ就いた。1日開会した臨時国会で3人は、党を代表して政権との議論に挑むことになる。
 自民は今回「農林水産」大臣を2人制とし、「農林」と「水産」に分けた。「農林に比べ『周回遅れ』とされてきた水産業施策に力を入れるという党の意思表示」と説明する。
 当面の課題は、今夏鹿児島も大打撃を受けた赤潮対策。養殖漁業者が当面の経営を維持できるよう、即効性のある支援や制度をどう打ち出すか。野村氏は、党水産部会で小里氏らがまとめた特別措置法案を今国会に出す予定で、「うまく成立させたい」と話す。
 農水省は来年度予算概算要求で漁業版の戸別所得補償制度を盛り込んだ。共済掛け金や積立金への国の補助率・負担を拡充する考え方については、「自民が主張してきた案に乗っかっている」とし、一定の理解を示す。
 一方、所得補償の原資を確保するため、漁港や海岸線整備の予算を安易に削っていると批判。「食糧安保はエンドレスの話なのに、目先の補償にばかり目が向いている。民主党は功を焦っている」と冷静な議論を促す。
 小里氏は「自民党農政の責任の一端を担う立場」と気を引き締める。地元を回って実感するのは、土地改良事業費だけでなく、その他の農業予算削減、制度廃止に伴う現場の混乱や経営圧迫。「民主の農業政策の失敗は明らか」と指摘する。
 政府は戸別所得補償導入で需給が締まり、米価も下がらないと主張してきた。しかし米価下落は著しい。地域の絆が弱まり農家は生産意欲をなくし、農村は崩壊−。最悪の筋書きを避けようと、小里氏は「今は日本の農政の正念場、農山村の再構築に向けて頑張りたい」と力を込める。
 「以前、衆院予算委で農政問題を取り上げたら、後で『いい質問だった』と声を掛けてくれた」という当時の鹿野道彦委員長(現農相)が、今度から論戦の相手となる。
 徳之島が移転先として取りざたされ、地元が大混乱となった米軍普天間飛行場移設問題。徳田氏はあらゆる機会をとらえ政府をただしてきた。その姿勢が党の国防族に買われたようだ。
 普天間に加え、尖閣諸島付近での中国漁船衝突問題も浮上。「日本の外交・安全保障の在り方が問われている。わが国の主権をしっかり守ることが政治家の責務」と話す。「政権は検察に責任をなすりつけているが、本来は政治が主導し毅然と対応するべきだった」。9月30日の集中審査には、自民の攻め方にもっと工夫が必要だったと反省する。
 徳田氏は、普天間問題はいずれ暗礁に乗り上げるとみる。「自民が対案を出す話ではない。われわれが地元理解を求めながら進めてきた計画を台無しにしたのは民主党」と、国会でその責任を追及していく構えだ。

7340名無しさん:2010/10/09(土) 06:16:02
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/10/09/03.html
蓮舫氏批判も…片山氏も過去に議事堂内撮影

7341名無しさん:2010/10/09(土) 06:19:00

過去突っ込まれ…片山さつき氏が開き直り
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20101008-688140.html

 自民党の片山さつき氏が8日の参院本会議の代表質問で、ファッション誌の写真撮影に国会議事堂内で応じた蓮舫行政刷新担当相を当てこすってみせたものの本会議後に記者団から同様の撮影を行っていた“過去”を突っ込まれ「わたしは大臣になったことがない」と開き直る一幕があった。

 片山氏は、代表質問で名指しは避けたが「事業仕分けで数十万円の商店街対策を切られ泣いている人が全国にいる。仕分けをした方が1着百数十万円のドレスを取っ換え引っ換えしているのを知ったら心中察してあまりある」と議事堂内で高級スーツで撮影に臨んだ蓮舫氏を皮肉った。

 ただ、片山氏自身も衆院議員時代の2007年、国会内でファッション誌の撮影に応じており、記者団に指摘された。(共同)

7342チバQ:2010/10/09(土) 20:38:33
>>7217
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100901000497.html
野田氏が「おなかには男の子」 地元集会


 政治資金パーティーであいさつする、妊娠中の自民党・野田聖子元郵政相=9日、岐阜市内のホテル
 米国で第三者の卵子提供を受け体外受精で妊娠した自民党の野田聖子元郵政相(50)が9日、妊娠公表後に地元岐阜市では初めてとなる政治資金パーティーを開き、「おなかの中には男の子がいます」と支持者に報告した。

 野田氏は前ボタンを閉めたジャケット姿であいさつ。やや膨らんだおなかを時折気遣いながら「2周3周遅れの人生。ハイリスク妊婦だが頑張りたい」と述べた。

 会場のホテルでは支持者が代わる代わる野田氏のおなかを触り「元気な子を産んで」などと声を掛けた。出産予定日は来年2月12日という。

 野田氏は今後の政治活動と子育ての両立について「女性が子どもを持つことで(仕事を)あきらめなければいけないのは大きな問題。アンバランスを是正していきたい」と記者団に話した。

7343チバQ:2010/10/11(月) 12:33:56
自民党でも養蜂をしたら?と思ったら無料提供なのか

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101010-OYT1T00574.htm
自民党本部会議室を提供、異業種交流の場に
 自民党は、東京・永田町の党本部会議室を社会人の異業種交流の場として提供する「学人(まなびと)プロジェクト」を、11月から開始する。


 希望があれば、自民党の役員や「シャドウ・キャビネット」(影の内閣)のメンバーが講演するほか、懇親会を開くなどして同党議員との意見交換の場を設ける計画で、自民支持層の拡大や新たな人材発掘につなげたい考えだ。

 会議室使用や講演は無料とする。初回は11月11日で、銀行マンや公務員らで作る異業種交流グループが参加し、谷垣総裁の講演を聞く予定だ。

 自民党によると、昨年の野党転落後、党と各種企業・団体との接触の機会は減っているという。次期衆院選で公募候補になってくれそうな優秀な人材を囲い込んでおく狙いもある。

(2010年10月10日20時42分 読売新聞)

7344チバQ:2010/10/20(水) 12:28:41
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101020033.html
カネもないしノウハウも乏しい…自民 派閥衰退で人材育成困難

派閥衰退で自民党執行部が人材育成模索。自民党の石原伸晃幹事長(左)と谷垣禎一総裁(中央)、政権構想会議議長代理の伊吹文明元幹事長(右)
Photo By 共同
 「派閥連合体」といわれた自民党の派閥機能が弱まり、新人議員の教育や候補者発掘能力が低下している。問題視した執行部は「党が全面的に面倒を見る」と、政権奪還へ戦略を立てる「政権構想会議」(議長・谷垣禎一総裁)で具体策の検討を始めた。ただ、野党転落で党本部も資金は潤沢ではない。教育のノウハウも乏しく、執行部は四苦八苦しそうだ。

 ことし9月、若さと清新さを買われ抜てきされた石原伸晃幹事長は民放テレビ番組で「これまでの派閥の役割は候補者のリクルーティング、生活の面倒を見ること、新人教育だった」と指摘。その上で「この役割を果たす組織を党につくり、派閥のグループ化、政策集団化を目指す」と事実上の派閥解消を打ち出した。

 今月6日、政権構想会議は幹部による議論をスタート。議長代理を務める伊吹文明元幹事長は「個人商店的な党組織を近代的な会社にする」と強調する。派閥機能を党が担うことの課題を検討し、年内にも方向性をまとめたい考えだ。

 だが、派閥全盛時代に郷愁を覚えるベテラン議員は「先輩議員と日々接する中で知識や経験を自然と吸収できた」と派閥の効用を指摘。「野党になり資金力も落ちた。本当に党で面倒を見ることができるのか」といぶかる。

 小泉政権下、武部勤幹事長(当時)の発案で「日本夢づくり道場」と銘打ち、若手育成の場を設置。座談会や首相経験者らによる講演会を開いたものの、約2年で立ち消えになった経緯もある。

 派閥は、自民党候補者同士が競う中選挙区制を背景としてきた。候補者の発掘、選挙活動の指南をはじめ、当選後の教育や、政府、党でのポスト配分、資金援助も担い、首相の座を懸けた総裁選に備え結束を誇った。

 しかし小選挙区制導入で派閥間の競争意識は希薄化した。政党交付金が党本部に交付されて党執行部の権限が増し、小泉純一郎首相(当時)は内閣改造で派閥の要望を一切聞かずに閣僚人事を断行した。さらに野党転落で派閥の資金力、求心力は決定的に落ち込んだ。

 山崎拓元副総裁率いる山崎派は解散間近。脱派閥を掲げる若手の各派閥からの退会も相次いでいる。

 「派閥解消を訴える若手もグループをつくっている」との指摘もあるが、派閥機能が復活するとの見方は否定的だ。伊吹氏は「議席を得られなかった人の次の選挙は一体誰が世話をするのか」と早急な体制整備の必要性を指摘している。

7345名無しさん:2010/10/24(日) 23:26:35

攻勢強める自民=野党共闘に不安も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010102400236

 衆院北海道5区補選を制した自民党は、菅政権への対決姿勢を鮮明にする方針だ。2010年度補正予算案に同党の主張をより反映させるよう迫るとともに、強制起訴される小沢一郎民主党元代表の国会招致要求を一段と強める考えだ。
 自民党の谷垣禎一総裁は24日夜、党本部で記者会見し、「政治とカネ」の問題が勝因との見方を示した上で、「国会の場で小沢氏がきちっと対応していくことが必要だ」と強調した。同党が26日に提出する財政健全化責任法案については、「成立させて中長期の財政の安定を勝ち得ていく。極めて重視している」と語った。
 谷垣氏は、9月に幹事長ら党三役の人事を行い、執行部を刷新したばかり。しかも、当選した町村信孝氏は外相、官房長官などを歴任し、派閥領袖を務める大物。それだけに、今回の補選を落とせば、「谷垣総裁では衆院選を戦えない」との声が噴出しかねず、「勝利は至上命令」だった。
 補選勝利の余勢を駆って自民党は、補正予算の内容や審議日程をめぐって、政府・民主党に揺さぶりをかける方針。「政治とカネ」でも、「民意は説明責任を求めている」(党三役)として、補正審議に絡めながら小沢氏の証人喚問を求めていく構えだ。
 党内には、既に補正に賛成する方針を固めている公明党との共闘を維持する観点から、「補正には賛成すべきだ」との意見がある。ただ、補選勝利で「公明党に配慮する必要はない」(政調幹部)との強硬論が勢いを増す可能性もある。 
 一方、公明党の山口那津男代表は24日夜、「有権者が政治とカネの問題で厳しい判断を下した。当事者の説明責任が問われる」と記者団に語り、喚問要求では自民党と足並みをそろえる。ただ、衆院解散時期を来春の統一地方選後に先送りしたい公明党内では、政権との対決姿勢を強める自民党への懸念も出ている。自民党にとっては、公明党との共闘関係をどのように維持していくかが課題となりそうだ。(2010/10/24-22:52)

7346チバQ:2010/10/25(月) 07:11:05
これで町村がポスト谷垣の筆頭候補になったかな?

7347名無しさん:2010/10/26(火) 21:33:15

「200%侮辱罪」自民丸山氏が仙谷氏「いい加減な人」発言に 告訴を検討
2010.10.26 19:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101026/plc1010261942019-n1.htm

 仙谷由人官房長官が、中国漁船衝突事件に関する私的な電話内容を国会で「暴露」した自民党の丸山和也参院議員を「いい加減な人のいい加減な発言」と記者会見で批判した問題で、丸山氏は26日の参院法務委員会で「200%、侮辱罪に該当する」と語り、同罪での刑事告訴を検討していることを明らかにした。

 委員会では弁護士である小川敏夫法務副大臣が「侮辱とは公衆の面前で侮辱すること。そこ(会見場)に委員がいたわけではない」と取りなした。

 だが、丸山氏は発言が広く報じられたことに触れ、「事件になると思うから、うやむやにしないでほしい」と反論。仙谷氏が参院予算委で民主党を批判した官僚に「彼の将来を傷つけると思う」と答弁したことについても「極めて質の悪い恫(どう)喝(かつ)的な発言だ。ヤクザでもこんなことはしない」と指摘した。

 丸山氏は18日の参院決算委で、日本が中国人船長を起訴した場合、「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と仙谷氏が述べたとする通話内容を公表。仙谷氏は「最近、健忘症にかかっているのか分からないが、そのような会話をした記憶はない」と否定していた。

7348チバQ:2010/10/27(水) 23:19:35
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20101027-694817.html
三原じゅん子氏が民主補正予算案賛成へ記事を印刷する
. 政府は26日、総額約5兆900億円の追加経済対策を柱とする10年度補正予算案を閣議決定した。財政再建と景気対策を両立させるため、財源には税収の上振れ分などを充て、経済対策のための補正予算としては1999年度第1次補正以来、11年ぶりに国債の新規発行を見送った。

 自民党の三原じゅん子参院議員が26日、事務所で取材に応じ、菅内閣が同日閣議決定した10年度補正予算案に、子宮頸(けい)がん対策費が盛り込まれたことについて「私にとって、一日も早く実現することが大事」と述べ、賛成したい考えを明らかにした。補正予算案にはワクチン接種の助成事業費が計上されたが、自民党は菅内閣への対決姿勢から、同予算案に「今のままでは賛成できない」との声も強い。三原氏は「党としてNOということになれば、谷垣(禎一)総裁にお願いにあがるべきだと思っている」と述べ、自ら党上層部に賛成するよう働き掛ける決意も示した。

 子宮頸がんを患った経験を持つ三原氏は、7月の参院選で予防対策を訴えて初当選。21日には参院厚生労働委員会での初質問で、がん対策の重要性を指摘した。「今日は、私個人として意見を言わせていただく」と断り、「選挙前から自分の人生をかけ、この政策のために頑張ってきた。(21日に死去した)逸見晴恵さんも、このがんがきっかけで亡くなられた。そういう恐ろしい病気だ」と主張。党が予算案に反対の立場を取った場合、離党するのかと問われると「離党など考えていない。この対策は自民党が一番頑張ってやってきたこと。党を信じている」と、強調した。

 [2010年10月27日9時5分 紙面から

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101026-OYT1T01095.htm
子宮頸がんなど3ワクチン接種費、補正予算案に
 厚生労働省は26日、子宮頸(けい)がんとインフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)、小児用肺炎球菌の3種類のワクチンの無料接種実施の財源となる基金設立のため、同日閣議決定した2010年度補正予算案に1085億円を計上したことを明らかにした。


 臨時特例交付金として各都道府県に交付され、10、11年度の2年分の費用をまかなう。当初、来年度予算に盛り込む予定だった子宮頸がんワクチンの補助を含め、緊急対策として前倒しした。29日国会に提出する。

 子宮頸がんワクチンの対象は、中学1年の女子を基本に高校1年まで。1人あたり3回接種。ヒブと小児用肺炎球菌の両ワクチンは0〜4歳児が対象。0歳児は4回接種する。

 自らの子宮頸がんを患った経験から、今夏の参院選でワクチン無料化を訴えて初当選した三原じゅん子参院議員(自民)は、「毎年、多くの方が(子宮頸がんで)命を落とされている。一日も早く実現させてほしい。自民党がノーというのであれば谷垣総裁にお願いしたい」と述べた。

(2010年10月26日22時21分 読売新聞)

7349チバQ:2010/10/29(金) 22:35:37
http://gendai.net/articles/view/syakai/127193
ハシャギ回る安倍元首相の笑止千万
【政治・経済】
2010年10月29日 掲載
外遊 番記者懇 再登板ミエミエ
●党内からも冷ややかな声
 3年前、体調不良でわずか1年で退陣して以降、すっかり影の薄かった安倍元首相(56)が、中国漁船衝突事件を機に、妙に張り切っている。
 14〜20日はワシントンで米政府要人と日中問題や武器輸出3原則について会談、27日には自民党保守系議員らでつくる「創生日本」のトップとして渋谷で街頭演説を行い、「美しい国土を守ることが出来ない菅首相は退場してもらいたい!」と叫んだ。CS番組に出演するなどメディアにも登場し始めた。
「今週は2日連続で番記者との懇親会も開きました。安倍さんはビール片手に『朝鮮学校の授業料無償化は絶対反対。民主党がこけている今が正念場。党の存在をしっかり示すことが重要だ』と1時間以上熱弁を振るっていましたよ」(参加した記者)
“お坊ちゃん安倍”に一体何があったのか?
「菅政権の外交政策に不満があるというのが表向きの理由ですが、本音はもう1回首相をやりたいのでしょう。まずは党内で存在感を示し、中堅若手の支持を集めた後、民主党を巻き込んでの政界再編まで考えているはずです。また安倍が所属する派閥のトップ・町村元官房長官が補欠選挙で勝ち上がってきたことも大きい。ライバルに邪魔される前に、自分の基盤を固め切ってしまおうということですよ」(自民党関係者)
 鳩山前首相の引退撤回発言もフザケた話だが、政権を放り出した安倍が再び首相を目指すなんて国民をナメるにもほどがある。
「自民党の野党転落のきっかけをつくったのは安倍さんです。国民のアレルギーも依然として大きい。表立って活動されると、谷垣総裁の存在感がさらに薄れてしまう。本当に迷惑です」(自民党中堅議員)
 党内からでさえ迷惑千万といった声が出ているのに、当の本人はどこ吹く風。全く困ったものだ。

7350名無しさん:2010/10/31(日) 15:41:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010103100081
進まぬ空白区解消=解散見えず、財政難も影響−自民

 自民党の次期衆院選に向けた候補者擁立が遅れている。衆院北海道5区補選を制し、「一刻も早く衆院解散に追い込む」(谷垣禎一総裁)との掛け声とは裏腹に、300小選挙区のうち、約100選挙区が空白のままだ。解散時期の見通しが立たないことに加え、先細りが指摘される財政事情も影響しているとみられる。
 自民党は参院選に勝利した7月、衆院選候補となる支部長がいない選挙区については、原則として公募で選ぶよう各都道府県連に指示した。しかし、地方側の動きは鈍く、わずかに京都2区など4人が決まっただけ。特に昨年の衆院選で惨敗した北海道、埼玉、愛知などでは、選挙区の半数以上が支部長不在だ。
 擁立が進まない最大の理由は、解散戦略がぜい弱なことと関係がある。執行部は来年の通常国会で2011年度予算関連法案を参院で否決して、衆院解散・総選挙に追い込むシナリオを描く。それには野党共闘が前提条件だが、党勢立て直しを優先する公明党は早期解散に慎重だ。自民党内からは「結局、追い詰められないのでは」(中堅)との弱音も漏れる。
 野党転落で政党交付金が減ったことも大きい。選挙が先送りされれば、支部長に回す活動資金が膨らみ、「党財政が持たない」(ベテラン)からだ。国政進出に関心を持つ地方議員もいるが、展望が望めない中では、当面来春の統一地方選に専念せざるを得ない。執行部が目指す年内の全支部長内定は極めて不透明な状況だ。(2010/10/31-14:33)

7351名無しさん:2010/10/31(日) 19:03:55
大阪二区の公募が10/1-10/10で締め切られ、現在四人が選考に残っている。この中には郵政民営化で造反した左藤章氏も含まれている。
あまりにも短い公募期間に何かあると思ったら、ドロドロだった。川条しか前衆議院議員は、次期総選挙に立候補する意向を示しているが、
今回の左藤章公認への出来レースには、愛層を尽かし応募していない。
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/43998347a2f98aa8d2dcd5c3b1f134a6
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/f7295a03a54d72c9466a409b439ebe71
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/579decda4c44ce58fce61eb8a53474ec
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/6a27125a939e66ed40d7d6c5cc25cdce

7352チバQ:2010/11/02(火) 19:03:48
http://gendai.net/articles/view/syakai/127251
落ちぶれ自民の悲鳴 次期衆院選「候補者が集まらない…」
【政治・経済】
2010年11月2日 掲載
100選挙区が不在のテイタラク
 消滅間近の落ちぶれた政党から出馬したくないということか。自民党が進めている次期衆院選の候補者選考が大苦戦している。300小選挙区のうち、なんと約100が“空白区”のままだというのだ。党本部は7月の参院選直後から、公募も活用して早く決めるよう都道府県連に通達したが、山梨県では全3選挙区が候補者不在、谷垣総裁の地元京都でも、6選挙区中、半分が不在というありさまだ。
「参院選に勝ち、人が集まるかと思ったのですが、甘かったですね。国民に見捨てられ、いまだに支持が戻っていない政党と認識されている。『自民党で出るより、無所属で出たほうが当選確率が高い』とまで言う人もいますよ」(自民党関係者)
 昨年の衆院選で落選した中堅・若手の“脱走”も目立つ。バンソウコウで名を馳せた茨城1区・赤城徳彦元農相(51)は、党から次期衆院選の公認内定を受けていたが、これを辞退、政界引退の可能性も示唆した。また父が元法相で、一昨年千葉1区の地盤を引き継いだ臼井正一(35)も、次期衆院選への出馬を辞退、来春の県議選に出ることを決めた。“国政でダメなら県議で”との考えも情けないが、それだけ「今の自民党から出馬することは無謀」ということなのだろう。
 早ければ予算審議が白熱する来春にも解散・総選挙の可能性が指摘されている。自民党は菅政権を追い込め! と言いながら“候補者大量不在”というのだからお笑いだ。
「公募だけではすぐに解決しないので、民主党から選挙区を持たない議員を引き抜く案も検討されています。さらに引退した長老議員を呼び戻せという声も出ています」(自民党関係者)
 海部俊樹元首相や山崎拓氏らロートル連中の演説を再び聞くというのか。
 戦後60年間、政権を担ってきた党とは思えない落ちぶれぶりである。

7353名無しさん:2010/11/03(水) 05:22:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101103/stt1011030501000-n1.htm
矢野氏の叙勲 公明党にくすぶる猜疑心 (1/2ページ)
2010.11.3 05:01

 秋の叙勲で元公明党委員長の矢野絢也氏の旭日大綬章の受章が決まった。公明党の支持母体である創価学会の池田大作名誉会長への叙勲が実現していないこともあり、公明党OBは調整段階で辞退することが慣例となっている。それだけに創価学会と対立する矢野氏の受章は公明党の民主党への猜疑(さいぎ)心に火をつけることになった。

 「政府が判断したことであり、ノーコメントだ」

 公明党の山口那津男代表は2日、産経新聞の取材ににべもなかった。だが、公明党幹部はこうつぶやく。

 「なんで今こんな要らないことばかりするのかね。何考えてるんだか。仙谷(由人官房長官)さんの頭の中を割ってみたいよ…」

 矢野氏は公明党書記長や委員長を歴任した政治評論家だが、数年前から党や創価学会と対立し、党OBや学会幹部らと訴訟合戦となった。矢野氏は「公明党と学会の関係を国会で証言したい」とも発言し、学会から「仏敵」とされる。

 公明党が勘ぐるのは受章の経緯だ。受章者は各団体の推薦者から内閣が審査し閣議決定する。それだけに政権中枢に矢野氏に肩入れする人物がいるのではないかとの疑念は深まる。

 菅直人首相はかつて国会で「政教分離」問題を取り上げた経緯もあり、公明党の信頼は薄い。仙谷氏に至っては矢野氏の長男を公設秘書に迎えたこともあり、さらに不信が強い。

 しかも創価学会がもっとも嫌う「政治とカネ」の問題はなおくすぶり続ける。民主党の小沢一郎元代表について民主党は自浄能力を示せないまま。偽装献金問題が再燃する鳩山由紀夫前首相もあいまいな説明を続け、任期限りの政界引退までも撤回してしまった。

 民主党との関係修復を狙う山口氏は顔に泥を塗られたようなものだ。ある公明党幹部は「公明党は第三極としてアシストして、よい補正予算を作りたかったが、菅政権はひどすぎる」と不満を隠さない。

 そんないら立ちが募る中での矢野氏の叙勲。創価学会と公明党の猜疑心は敵愾(てきがい)心に変わりつつある。首相は9月下旬に池田名誉会長が創立した東京富士美術館を訪問し、得点を稼ごうとしたが、ある学会幹部はこう言い放った。

 「とっくに帳消し。いまはマイナスだ…」(佐々木美恵)

7354チバQ:2010/11/03(水) 11:24:30
http://www.asahi.com/politics/update/1102/TKY201011020539.html
矢野絢也氏に叙勲 民主・公明間、冷え込む可能性も2010年11月3日7時1分



 元公明党委員長の矢野絢也氏が3日付で旭日大綬章を受章したことが、政界で波紋を呼んでいる。矢野氏は、長男が仙谷由人官房長官の公設秘書を務めるなど仙谷氏と親交がある一方、公明党の支持母体・創価学会との間で訴訟を抱え、確執がある。受章が民主党政権と公明党との関係を冷え込ませる可能性も取りざたされている。

 政府は「多年にわたり国会議員として議案審議の重責を果たした」として叙勲を決めた。内閣府賞勲局は「国会議員歴や国会の委員長経験など総合的に評価する。矢野さんの場合は公党の委員長もしている」と説明している。

 ただ、政府関係者によると矢野氏の受章には、訴訟を係争中などの理由で事務当局内に慎重論もあった。民主党が補正予算成立に向けて公明党へ秋波を送る中、受章が水を差しかねないとの見方もあった。最終的には首相官邸が政権運営の問題と切り離し、予定通り進めるよう指示したという。

 矢野氏は1967年に公明党から初当選。86〜89年に党委員長を務めて「政界仕掛け人」と言われた。だが、引退後は著書の内容などをめぐって公明党や創価学会との関係が悪化。民主党代表代行だった菅直人首相らの呼びかけに応じて、国会内で訴訟の経緯を説明したこともある。

 公明党の国会議員の多くは「過去の人」「一定の条件で自動的に受章する仕組み」と言葉少なで、民主党との関係についても「受章によって対立が深まることはない」と口をそろえる。

 ただ、党幹部の一人は「引退後は正反対のところへ行ってしまった人。支えてきた学会員としては、おもしろくない」。学会幹部は「会いたくない人に突然会わされたような苦痛がある」と話す。

7355名無しさん:2010/11/10(水) 18:09:17

ゴマすってもア菅! 公明“学会の敵”とは「組めない」★「風向き変わった」補正予算案に反対
2010.11.10
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101110/plt1011101607003-n1.htm

 公明党は10日までに、2010年度補正予算案に反対する方針を固めた。これまで党執行部内には賛成論が強かったが、中国漁船衝突事件のビデオ流出や民主党執行部が小沢一郎元代表(68)の国会招致に煮え切らない態度を続けることから、「風向きが変わった」(公明党幹部)と判断した。菅内閣にとっては、天王山となる2011年度予算案でも協力を得にくくなるだけに大打撃となりそうだ。

 「補正に賛成すれば菅政権を容認することになる」

 補正への賛否を協議するため、報道陣に公開して行った9日夕の政調全体会議。反対論が相次ぐ中、賛成はわずか2人だった。

 民主党はこれまで、「ねじれ国会を生き抜く手段」(党幹部)として、公明党から協力を得られるよう配慮を重ねてきた。補正予算案の作成では「公明党から要請のあった24項目中23項目を入れた」(民主党国対)とゴマをすった。

 こうした秋波に対し、公明党内では山口那津男代表(58)や仙谷由人官房長官(64)とパイプを持つ井上義久幹事長(63)が主導する形で、補正予算案に賛成する方向で調整してきた。

 しかし、小沢氏の政治資金問題への対応や相次ぐ外交ミスで、菅内閣の支持率は3割台に急落。党内からは「菅政権は来年春までもたない」(ベテラン)、「泥船のような政権に付き合う必要はない」(幹部)との声が一気に噴出した。

 15日に衆院を通過する予定の補正予算案は、参院で公明党など野党の反対により否決されても、憲法の規定で衆院通過後30日で自然成立する。

 ただ、「公明党が反対方針を固めたことで、来年度予算編成に参加したり、来年の通常国会で賛成に回ることは困難になった」(自民党閣僚経験者)のは事実。来年度予算案の賛否が問われる来春に、菅内閣が一気に追い込まれる可能性も高くなってきた。

 実際、公明党を三顧の礼で迎えようとした菅首相だが、過去は対決の連続だった。

 党代表だった2004年には、党大会で「日本の政治が公明党を通じ、創価学会という一宗教団体に支配されてはならない」と挑発。同年発売の月刊誌では、「自民党はシロアリにむしばまれた家のごとく崩壊を余儀なくされる」と、公明党を“シロアリ”扱いしてこき下ろしていたのだ。

 ある公明党関係者は「そもそも、学会内では菅首相とだけは何があっても組めないという声が強い」と打ち明けるが、民主党内からは「尖閣、小沢、支持率」のイニシャルをもじって「政権はSOS(遭難)状態」との声も漏れてきた。

7356チバQ:2010/11/10(水) 22:33:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101110/stt1011102016015-n1.htm
殺人的スケジュールに愚痴 自民・石破氏
2010.11.10 20:13
 自民党の石破茂政調会長が、党務に追われて自らの時間が取れないことに悲鳴を上げている。

 自身の最新のブログで、最近のスケジュールについて「精神的にも肉体的にもかなりきついな、と思っていた。やや天を仰ぎたくなる心境」と書き、「愚痴は言ってはならないし、職責上やむを得ないとは思うが、最近あまりにスケジュールが錯(さく)綜(そう)して、自分の仕事の質がどんどん低下しているようで本当に怖い」とも漏らしていた。

 党事務局によると、「党一番の論客」との期待からテレビ出演や地方の講演の依頼が殺到、「谷垣禎一総裁や石原伸晃幹事長よりも日程はハードだ」という。今週末も福岡市長選の応援などが予定され、石破氏の愚痴はしばらく収まりそうにないようだ。

7357チバQ:2010/11/11(木) 00:01:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101110/stt1011102257016-n1.htm
自民攻勢、「追い風」生かせるか (1/2ページ)
2010.11.10 22:56
 自民党は10日、党本部で全国政調会長会議を開き、来春の統一地方選の勝利に向けて公約作りを本格化させた。また、谷垣禎一総裁ら幹部が都内3カ所で一斉街頭演説を行った。中国漁船衝突事件の映像が流出した問題や民主党の小沢一郎元代表の国会招致をめぐる後手の対応などで菅直人政権の支持率が急落する中、自民党は党勢回復の好機とみて攻勢を強めていく。ただ、次期衆院選の態勢が今も万全ではなく、地方からは党執行部の消費税増税路線に異論が出るなど、克服すべき課題も抱えたままだ。

 「政権の内政、外交両面にわたる不手際は、もはや看過できない。われわれは全力を挙げて政権を追い込み、打倒していきたい」

 谷垣禎一総裁は10日の全国政調会長会議で、菅政権打倒を目指すと宣言、その後も浅草で政権打倒に向けて気勢を上げた。

 谷垣氏ら執行部が政権打倒に意気込みを見せるのには、報道各社の世論調査で菅内閣や民主党の支持率が下落する一方、自民党の支持率はじわじわ上がり、「公明党、みんなの党の支持率を足せば民主党の支持率と完全にひっくり返る」(石破茂政調会長)状況にきたことがある。

 ただ、全国政調会議では、消費税増税について地方から「党は幼児教育無償化などを訴えているが、消費税を上げればできるという説明だけでは有権者はついてこない」「消費税の引き上げは慎重にしてほしい」などと、統一選の公約に盛り込むことに慎重な対応を求める意見が出た。

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)についても、農業への影響を懸念する声が相次いだ。

 また、政権打倒を目指すには衆院解散・総選挙にも備えなければならないが、衆院300選挙区のうち約100選挙区で自民党の公認候補予定者が決まっていない。一部で公募を始めているものの、「まだ候補者が決まっていない選挙区は自民党が弱い地域。解散時期が見えてこない限りなかなか候補者は決まらない」(中堅)状況にある。

 選挙活動の主力となる地方議員の多くが自らの統一選の準備に追われていることもあり、本格的な候補者選定は統一選後になる見通しだ。

 執行部の強気の姿勢とは裏腹に、若手らからは「追い風を生かせないまま後手後手の対応を続けていると、民主党と一緒に自民党の支持率も下落する」と心配する声も出ている。

7358名無しさん:2010/11/11(木) 13:42:00

公明・山口代表「予想以上に政権は厳しい」と倒閣の動き示唆
2010.11.11 13:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101111/stt1011111327004-n1.htm

 公明党の山口那津男代表は11日昼の記者会見で、党の今後の対応について「ただちに倒閣を目指すという判断を持っているわけではないが、予想以上に菅直人政権の対応は厳しい様相をみせている。政権が国民の期待に応えることがなければ、その後の展開に変化が起きてくることはないとはいない」と述べ、倒閣に動き出す可能性を示唆した。

 午前の党中央幹事会では、中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、政府・民主党が馬淵澄夫国土交通相の責任を問わない姿勢を示していることに対して「仙谷由人官房長官は『政治職と執行職の責任のあり方は違う』とあたかも責任の切断を図るような言動をしているが、おかしい」と批判した。

 同時に「今回の一連の事件は那覇地検の刑事事件処理も海上保安庁の対応も政治判断に基づいて行われてきた。とすれば、最終的に政治職の側がきちんと責任を担う必要がある。執行職の現場に責任を押しつけるやり方は許してはならない」と述べ、馬淵氏らの責任は免れないとの考えを示した。

7359名無しさん:2010/11/11(木) 14:13:30
http://www.j-cast.com/2010/11/11080538.html
自民などから首相退陣求める声 尖閣ビデオ流出問題で
2010/11/11 11:38

沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事故の映像流出を受け、自民党などから菅直人首相の早期退陣を求める声があがっている。

自民党の谷垣禎一総裁は2010年11月10日、東京都内の街頭演説で、「危機管理ができていない」と菅政権を批判し、「1日も早くこの政権の退陣を迫っていかなければならない」と訴えた。

また、たちあがれ日本の平沼赳夫代表は同10日、映像流出行為は「義憤を感じて」のことだろうとしつつ、担当閣僚や首相の「秘密漏えい」への責任を明らかにする必要があるとして、「辞任を含めて強く要求したい」と退陣を求めた。

7360名無しさん:2010/11/12(金) 09:52:26
自民党大阪二区の公募、わずか十日で消えた。裏がありそうと思ったら、あった、あった、
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
左藤章って、汚いね。

7361名無しさん:2010/11/12(金) 15:43:00

公明の補正反対で勢いづく自民 馬淵国交相辞任に照準 倒閣も視野に
2010.11.11 23:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011112346026-n1.htm

 野党は11日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、政府が政治責任を回避していると批判を続けた。とくに自民党は、公明党が平成22年度補正予算案への反対を決めたことに勢いづき、野党共闘による馬淵澄夫国土交通相の辞任要求、さらには菅直人政権の倒閣を目指していく構えだ。

 11日午後、谷垣禎一総裁ら自民党執行部は国会内で今後の国会対応について協議した。

 石破茂政調会長らは馬淵氏の責任を追及し、菅政権を追い込むべきだと主張した。また、公明党が11日の中央幹事会で補正予算案の反対を正式決定したことから「補正予算案を15日にすんなり衆院通過させなくてもいいだろう」と語る幹部もいた。

 谷垣氏はその後の記者会見で、馬淵氏や仙谷由人官房長官に加え、柳田稔法相の責任も免れないと指摘。その上で「まず問題点を審議の中で明らかにしたい」と、3氏の問責決議案提出の環境整備に向けて国会で3氏らを追及していく考えを示した。さらに「一日も早い退陣を迫っていかなければならない」とも改めて表明した。

 自民党は、補正予算案のみならず、予算関連の地方交付税法改正案や、11日に審議入りした国家公務員の給与法改正案など、今国会で審議される法案について「ことごとく反対の空気」(幹部)になりつつある。

 公明党の山口那津男代表は記者会見で、補正予算案に反対する理由の一つに「菅政権の姿勢に対する意味もある」と言明した。また「ただちに倒閣を目指すとの判断を持っているわけではない。しかし、政権が国民の期待に応えないと、その後の展開に変化が起きてくることはないとはいえない」とも述べ、今後倒閣運動に向かう可能性があることを示唆した。

7362名無しさん:2010/11/12(金) 15:44:04

丸山“激怒”仙谷を侮辱罪で告訴、同時に損害賠償も
2010.11.12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101112/plt1011121230000-n1.htm

 「影の宰相」を法廷に引っ張り出すぞ−。中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官(64)から記者会見で「いい加減な人」呼ばわりされた自民党の丸山和也参院議員(64)が、月内にも仙谷氏を侮辱罪で東京地検に告訴し、損害賠償訴訟も起こすことを決めた。丸山氏は夕刊フジの直撃取材に「私が反論できない国会外で、バッサリと全人格を否定された。卑怯だ!」と憤慨した。

 丸山氏は10月18日の参院決算委員会で、中国人船長を起訴した場合、仙谷氏が「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と電話で話したと暴露。仙谷氏は「最近、健忘症にかかっているのか分からない」と否定したが、翌19日、首相官邸の記者会見で「いい加減な人のいい加減な発言については、私は全く関与するつもりはない」と強弁していた。

 これに丸山氏は「全国に向けた会見で、会話の事実には言及せずに『いい加減な奴』だと。これでは信用できない弁護士、国会議員、いかさまタレントとレッテルを貼られたようなもので、相当なことをやられた」と激怒。

 どんな発言でも法的な責任は問えない国会内と違い、首相官邸での記者会見だったことから「事実を摘示(指摘)しなくても、公然と人を侮辱」という刑法231条(侮辱罪)に「100%該当すると思っている」と指摘したうえで、こう宣言する。

 「ある意味大胆な発言で、こっちもやるぞと決意がついた。法廷で白黒はっきりつけようじゃないか」

 そもそも、丸山氏と仙谷氏は同じ弁護士資格を持つだけに、「『優等生ばかりの民主党政権でロクな大臣はいないんだから』と、これまでポツポツ激励の電話をしてきた」と告白。

 しかし、「今の仙谷氏には法廷で敵対するような弁護士的な発想、対決型のケンカばかり目立つ。辛口に言えば脅しすかし、口八丁手八丁の示談屋のようだ。本来は敵味方のない、日本国の官房長官なのにがっかりした」と、国会答弁でも目立つ仙谷氏の恫喝姿勢を切って捨てた。

 こうした中、丸山氏は衝突ビデオを流出させたと名乗り出た海上保安官(43)について「悪政に対する一揆のようなものだ」として、弁護人になることを真剣に考えている。

 「やみくもに英雄視するつもりはないが、愉快犯でないとすれば、杓子(しゃくし)定規に不正への抗議を弾圧するなんて許せず、応援したい。日本には赤穂浪士もあるからね」

 さらに、「義憤に駆られた正義を弾圧する行為は批判されるべきだ」として、中国にこびてビデオ公開を渋りながら、保安官の逮捕や処分を検討する政府を批判する。

 「結局、『APECが吹っ飛ぶ』というのは、『菅政権が吹っ飛ぶ』『官房長官のおれが吹っ飛ぶ』と思ったのだろう。とにかく政権にしがみつきたいと」とせせら笑う丸山氏。「政府で一番実権を持っている相手だからやりがいがある。仙谷氏も逃げずに、正面から向き合ってほしい」と意気込んだ。

7363名無しさん:2010/11/12(金) 15:45:04

丸山参院議員、仙谷官房長官を今月中にも告訴へ(11/12 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201112019.html

 漁船衝突事件が場外バトルに発展する可能性が出てきました。事件に関連する国会での発言をめぐって、自民党の丸山和也参議院議員が仙谷官房長官を告訴する準備を進めていることが分かりました。

 自民党・丸山和也参院議員:「人物攻撃を私のいない場で、記者会見で、官房長官という立場でされるというのは、やっぱり法の執行にあたられる、中枢にあられる人がちょっと逸脱されているんじゃないか」
 丸山氏は先月18日の委員会で、漁船衝突事件での船長の釈放をめぐり、仙谷長官が「APECが吹っ飛んでしまう」などと発言したと暴露しました。これに対して、仙谷長官が「いい加減な人のいい加減な発言」などと反論していました。丸山氏は、早ければ今月中に告訴する考えです。また、映像を流出させた海上保安官(43)について、丸山氏は「義憤というか、身を挺(てい)した行為だと思う」としたうえで、「チャンスがあれば弁護したい」と述べています。

7364名無しさん:2010/11/12(金) 15:45:55

自民・丸山議員が仙谷長官告訴へ 「社会的評価下げた」
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000602.html

 自民党の丸山和也参院議員は11日、中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官が丸山氏の社会的評価を下げるような発言をして侮辱されたとして今月中にも告訴する意向を明らかにした。

 丸山氏は民事でも訴える意向で、参院法務委員会で「法的に粛々と手続きを進めたい」と強調した。法務省の西川克行刑事局長は委員会で、一般論とした上で、告訴がなされた場合「要件を満たしているかを確認し、適切に対処する」と答弁した。

 丸山氏は10月18日の決算委員会で、中国漁船の船長を起訴すれば「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と仙谷氏が丸山氏との電話で述べたと暴露。これに対し仙谷氏は「丸山氏が暴露したような会話をした記憶はない」と否定。その後の記者会見でも「こういういいかげんな人のいいかげんな発言については、私はまったく関与するつもりはない」と強い不快感を示した。

 丸山氏は共同通信の取材に「私の社会的評価を下げるような発言をマスコミの前でしたことは許されない」と話している。

2010/11/11 16:52 【共同通信】

7365名無しさん:2010/11/13(土) 09:19:34
大阪二区の公募が10/1-10/10で締め切られ、現在四人が選考に残っている。この中には郵政民営化で造反した左藤章氏も含まれている。
あまりにも短い公募期間に何かあると思ったら、ドロドロだった。川条しか前衆議院議員は、次期総選挙に立候補する意向を示しているが、
今回の左藤章公認への出来レースには、愛層を尽かし応募していない。
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/43998347a2f98aa8d2dcd5c3b1f134a6
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/f7295a03a54d72c9466a409b439ebe71
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/579decda4c44ce58fce61eb8a53474ec
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/6a27125a939e66ed40d7d6c5cc25cdce

7366名無しさん:2010/11/13(土) 17:22:34

自民に主戦論 「今なら解散に追い込める」 「公明の菅見限り逃すな」
2010.11.13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101113/plt1011131438001-n1.htm

 菅直人内閣の支持率急落を受け、自民党で「年内にも衆院解散に追い込める」(幹部)と主戦論が台頭した。中国漁船衝突事件のビデオ映像流出問題で、与党寄りの姿勢が目立っていた公明党が強硬論に変貌。この期を逃すなと、月内にも馬淵澄夫国土交通相や仙谷由人官房長官の不信任決議案や問責決議案を提出し、一気に政権を追い込む構想が練られ始めた。

 「公明党は来春では逃げるかもしれない。今勝負をかけるべきだ」

 12日朝の自民党幹部会合で、複数の出席者が谷垣禎一総裁に直訴した。会合では、15日にも馬淵氏の不信任案を衆院に提出し、今月下旬には、補正予算案が参院で採決される直前に馬淵、仙谷両氏に対する問責決議案を提出する方向で調整することが確認された。

 当初自民党では、2011年度予算案の与野党攻防が本格化する来年春に衆院解散に追い込む可能性を探ってきた。

 しかし、来春には公明党が重視する地方統一選がある。「選挙日程の重複を嫌う公明党が衆院選を避けようと予算案審議に協力する」(閣僚経験者)との見方が根強い。

 ところが、漁船衝突事件で事態は一変。公明党内では、政治と行政の責任を分けたがる仙谷氏と、ビデオ映像を流出した海上保安官(43)の上司にあたる馬淵氏への批判が噴出。井上義久幹事長は12日の会見で、「不信任や問責の提出は当然あり得る」と言及するほど政権離れが顕著になってきた。

 時事通信が12日発表した世論調査で、菅内閣の支持率が前月比11・4ポイント減の27・8%と、「政権の危険水域」(閣僚経験者)に達したのも追い風になっている。

 早期解散論を唱えた自民党幹部は「今なら統一選への影響も少なく、公明党も同調しやすい。景気対策もちぐはぐで、低所得者の多い公明党支持層には、菅内閣に対する不信感が急速に広まっている」と分析。ケンカが苦手と揶揄される谷垣禎一総裁が、鬼の形相に変わるのか。

7367名無しさん:2010/11/13(土) 20:12:24
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101113/t10015217681000.html
自民 閣僚不信任案提出で調整
11月13日 4時8分

尖閣諸島沖の衝突事件の映像が流出した問題をめぐり、自民党は、映像を公開しないという判断を下した政府の責任を徹底的に追及する必要があるなどとして、週明けにも、仙谷官房長官らに対する不信任決議案を提出する方向で調整を進めています。

尖閣諸島沖の衝突事件の映像が流出した問題をめぐり、自民党の石原幹事長は「閣僚の中に不信任に値する人が複数おり、しっかりと責任を追及していきたい」と述べました。また、公明党の井上幹事長も「政治家がきちんと責任を取るべきだ。関係閣僚に対する衆議院での不信任決議案とか、参議院での問責決議案も当然ありうる」と述べるなど、野党側は、政府の責任を追及する姿勢を強めています。こうした状況を踏まえ、自民党は、民主党に対して、来週15日に行われる今年度の補正予算案の衆議院予算委員会での採決までに、映像が流出した問題などをテーマに集中審議を行うよう求めましたが、民主党は応じない考えを伝えました。これを受けて、自民党は、映像を公開しないという判断を下した政府の責任や、海上保安庁に責任を押しつけようとする姿勢を徹底的に追及する必要があるなどとして、週明けにも仙谷官房長官や馬淵国土交通大臣に対する不信任決議案を提出する方向で調整を進めています。

7368名無しさん:2010/11/13(土) 20:13:51

【海保職員「流出」】仙谷氏、馬淵氏らへの不信任案提出論が噴出 自民衆参幹部
2010.11.12 10:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101112/stt1011121032003-n1.htm

 自民党の幹事長、国対委員長ら衆参両院幹部は12日の会合で、15日に衆院で採決を予定する平成22年度補正予算案と関連法案に反対する方針を確認した。

 また、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ流出問題をめぐり、15日に衆院予算委員会の集中審議を開催するよう求めることで一致した。さらに、馬淵澄夫国土交通相や仙谷由人官房長官ら閣僚への不信任決議案を提出すべきだとの意見が相次ぎ、国会の状況を見ながら判断することになった。

 会合後、逢沢一郎国対委員長は記者団に「菅内閣に対する国民の見方は非常に厳しい」と述べた。

7369名無しさん:2010/11/13(土) 20:28:45
馬淵氏らが辞任を否定していることを「政治主導と言いながら政治が責任を取らない姿に国民は怒っている」と批判。

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000476.html
国会、映像流出の問責決議が焦点 論戦は参院へ

 国会は、2010年度補正予算案が15日に衆院を通過する見通しで、論戦は「ねじれ国会」の主舞台である参院に移る。補正予算案は月内成立が確実なため、焦点は中国漁船衝突の映像流出を受けた与野党攻防だ。野党は馬淵澄夫国土交通相や仙谷由人官房長官に対する問責決議案の提出も視野に追及を強める構えで、事件の展開によっては、過半数を占める野党が問責決議を可決する可能性もある。

 衆院予算委員会は15日午前に菅直人首相と全閣僚が出席して締めくくり総括質疑を行う。その後、補正予算案を同委員会と衆院本会議で可決し、参院に送付する。 参院予算委では、17日に衝突映像流出事件などをテーマに集中審議を開催。18、19両日には補正予算案の基本的質疑を行う。野党が映像流出事件に関する政府の「政治責任」を問うのは確実だ。

 自民党の大島理森副総裁は馬淵氏らが辞任を否定していることを「政治主導と言いながら政治が責任を取らない姿に国民は怒っている」と批判。ねじれ国会の鍵を握る公明党の井上義久幹事長も馬淵氏らへの不信任決議案や問責決議案提出について「当然あり得る」と述べている。

2010/11/13 16:53 【共同通信】

7370名無しさん:2010/11/14(日) 17:58:44
岡崎国家公安委員長についても、かつて韓国の反日デモに参加したことを問題視し、不信任決議案の提出を検討している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101113-OYT1T00958.htm

自民、官房長官・国交相らの不信任案提出へ

 自民党は13日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や映像流出を巡る対応に問題があったとして、仙谷官房長官と馬淵国土交通相の不信任決議案を15日にも衆院に提出する方針を固めた。

 公明党にも同調を呼びかけ、その対応を見極めて最終判断する。

 政府・与党は2010年度補正予算案を15日の衆院予算委員会と本会議で可決する考えだが、自民党は予算委の採決前の集中審議開催に与党が応じない場合、不信任決議案を提出する段取りを想定している。

 このほか、前原外相、柳田法相に対しても同様の理由で、岡崎国家公安委員長についても、かつて韓国の反日デモに参加したことを問題視し、不信任決議案の提出を検討している。

(2010年11月14日03時04分 読売新聞)

7371名無しさん:2010/11/14(日) 19:10:02

「政治とカネ」追及に限界=公明の離反懸念−自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201011/2010110100883

 小沢一郎民主党元代表の国会招致を2010年度補正予算案審議入りの条件としていた自民、公明両党は1日、民主党から小沢氏の招致に向け「環境整備に努める」との文言を引き出しただけで、矛を収めた。自公両党は審議拒否も辞さない構えだったが、補正審議入りを1日遅らせただけでトーンダウン。自公共闘による「政治とカネ」の追及も限界を示した格好だ。
 「百点満点が望ましいかもしれないが、いろいろ角度を変えて追い込んでいくことも国会対策上はある」。自民党の逢沢一郎国対委員長は1日の記者会見で、補正審議に応じる理由を苦し紛れにこう説明した。
 自公両党とも補正審議と小沢氏の招致を絡めることでは足並みをそろえていた。しかし、公明党内からは「いったん欠席すれば、二度と審議に復帰できなくなる」(幹部)と審議拒否への懸念が強まっていた。
 もともと自民党が強気でいられたのは、「政治とカネ」の問題で公明党がいつになく態度を硬化させていたからだ。両党が「環境整備」の具体的期限を設けずに審議入りに応じたことで、小沢氏招致では攻勢を掛けづらくなったと言える。
 自民党には、今年2月に長崎県知事選勝利の余勢を駆って審議拒否した際、公明党の離反で孤立無援となった苦い経験がある。野党共闘に気をつかう自民党内からは「最近は公明党に引っ張られてばかりだ」(幹部)との愚痴も漏れた。(2010/11/01-20:09)

7372名無しさん:2010/11/15(月) 22:02:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101115/plc1011152122012-n1.htm

「傲岸不遜の言動の数々」 自民提出の「仙谷官房長官不信任決議案」理由全文 (1/2ページ)
2010.11.15 21:21

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101115/plc1011152122012-n2.htm

「傲岸不遜の言動の数々」 自民提出の「仙谷官房長官不信任決議案」理由全文 (2/2ページ)
2010.11.15 21:21

7373名無しさん:2010/11/17(水) 18:18:00

自民、法相不信任など検討 官房長官が事実確認
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111701000369.html

 自民党の逢沢一郎国対委員長は17日午前の幹部会合で、国会答弁を軽視するような発言をした柳田稔法相について「閣僚の資格がない。衆参両院同時の決議案提出を含め判断したい」と述べ、衆院で不信任、参院で問責の両決議案提出を検討する考えを示した。

 この問題に関し、仙谷由人官房長官は昼、首相官邸に法相を呼び、発言内容などについて事情を聴いた。これに先立ち仙谷氏は記者会見で「事実関係を確認し、注意すべき事柄ならばそうする」と述べた。

 幹部会合後、記者会見した佐藤勉国対筆頭副委員長は「法相が(問責決議案の)1番目にノミネートされることもある」と述べ、法相追及を優先することを示唆した。

 公明党の山口那津男代表も党会合で法相発言について「あまりに軽率で弛緩している。緊張感のなさが政権を覆う由々しき事態だ」と批判した。共産党の穀田恵二国対委員長も記者会見で「国会だけでなく国民を愚弄するものだ。法相の資格にかかわる問題であり、政治的責任は免れない」と述べた。

2010/11/17 12:48 【共同通信】

7374チバQ:2010/11/23(火) 21:41:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101123/plc1011232110011-n1.htm
野党?与党? 公明の「ゆ党」体質読み切れず 補正予算「週内成立は微妙」
2010.11.23 21:09
 菅直人首相は、柳田稔前法相の更迭を転機に、平成22年度補正予算案の早期成立に全力を挙げるが、野党側の攻勢を前に、週内の成立はなお不透明で、会期延長の可能性も出てきた。仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相への問責決議案を補正予算案成立前に提出することに慎重な公明党の動向がカギを握る。「与党」とも「野党」とも言い切れない「ゆ党」体質を政府・与党は読めないでいる。

 自民党は仙谷氏らへの問責決議案を24日にも参院に提出する構えだ。ただ、公明党の山口那津男代表は22日、ソウルで記者団に補正予算案について「11月中に成立させるのが望ましい。予算案を人質にして問責を出すのはいかがなものか」と自民党に慎重な対応を求めており、野党側の足並みはそろっていない。

 民主党参院幹部から「野党にお願いしなくてもいい。採決できなければ批判は野党に向く」と強気の発言も出るのはそのためだ。

 公明党は衆院に提出された仙谷、馬淵両氏への不信任決議案に賛成した経過があり、補正予算案採決前に問責が提出されると難しい判断を迫られている。

 地方組織が強い公明党としては、補正予算の成立が遅れると地方議会にも影響することが懸念材料。また仙谷氏の問責決議案が可決されれば政局が流動化し、早期の衆院解散・総選挙の可能性が出る。来春の統一地方選に全力を注ぎたい公明党は衆院選は避けたいところだ。自民党が問責決議案の可決を解散・総選挙につなげようとするのかも判断できずにいる。

 野党側は採決の条件として民主党の小沢一郎元代表の国会招致や、防衛事務次官通達の撤回を求めているが、民主党は応じる構えをみせていない。民主党参院幹部は22日夜、「26日の採決もないだろう」と述べた。

7375名無しさん:2010/11/25(木) 01:33:37

公明党幹事長「解散・総選挙を恐れてはいない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101125-OYT1T00044.htm

 公明党の井上幹事長は24日、横浜市内で講演し、次期衆院選に関し、「公明党は解散・総選挙を恐れているのではという報道があるが、そういうことはございません」と述べた。

 来春の統一地方選を重視する同党が、それまで衆院選を避けたいと考えているとの見方を否定したものだ。

 井上氏はさらに、「私どもは常在戦場だ」と述べ、総選挙をにらんだ準備を進める意向も示した。

 公明党は、2010年度補正予算の成立後であれば、自民党が参院に提出する仙谷官房長官らの問責決議案に賛成する方針を固めている。内閣の要である官房長官への問責決議は菅内閣にとって打撃となるが、井上氏は講演で、「(問責は)出されれば賛成する方針を基本的にはもっている。厳しく政権を問いただしていく」と強調した。

(2010年11月25日00時48分 読売新聞)

7376名無しさん:2010/11/25(木) 02:17:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101124/plt1011241627003-n1.htm
自民のほほん菅集中攻撃「国家の体為してない!」

 北朝鮮による砲撃事件に関し、菅政権の対応が後手に回ったことについて、24日の自民党外交・国防合同部会で批判が相次いだ。

 部会では、菅首相が国防に関する重大事態に対処する安全保障会議を設置しなかったことについて批判が集中。林芳正元防衛相は「私が(2008年9月の)防衛相時代、国籍不明の潜水艦が現れたときにも安保会議をやったはずだ」と指摘。浜田靖一元防衛相も「島の民間人を狙ったのだから、短距離ミサイルが海に落ちたようなものと違う」と強調した。

 また、小泉進次郎衆院議員は「首相は『情報収集にあたっている』という前に、なぜ北朝鮮を非難しないのか。仙谷由人官房長官も『ただちに国民生活に影響を及ぼさない』と言ったが、着弾の動画をみたら対岸の火事では済まないはず」と国民感情を理解しない政府を非難。平沢勝栄衆院議員は「北沢俊美防衛相の登庁は午後5時、岡崎トミ子国家公安委員長は午後8時過ぎに官邸に来ただけだ。国家の体をなしていない」と初動の遅れを指弾した。

7377名無しさん:2010/11/27(土) 20:18:51
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101127/t10015495461000.html

自民幹事長“問責可決は民意”
11月27日 19時46分

自民党の石原幹事長は、石川県小松市で講演し、仙谷官房長官と馬淵国土交通大臣に対する問責決議が可決されたことについて、「参議院が国民に代わって示した民意だ」と述べ、速やかに仙谷長官らは辞任すべきだという考えを示しました。

この中で、石原幹事長は「問責決議が仙谷官房長官と馬淵国土交通大臣に対して出された。大臣としての責任をまっとうしていく資格がないという強い意思表示だ。これは菅政権に対して参議院が国民に代わって示した民意だ」と述べました。そのうえで石原氏は「仙谷長官と馬淵大臣の2人が出てくる委員会に出て行って議論することはできない。レッドカードが突きつけられたのだから、政府が2人を代えるべきだ」と述べ、速やかに仙谷長官らは辞任すべきだという考えを示しました。一方で、石原氏は「前の通常国会で、民主党は最終日に閉会中の審査をどうするかということもやらなかったが、そんなばかなことはしない。通すべきものはしっかりと与野党で協議をして、最終日に法律案は通すという姿勢で臨んでいく」と述べました。

7378名無しさん:2010/11/29(月) 00:21:53

仲井真氏勝利を歓迎=政権批判強める−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010112900002

 自民党は28日、沖縄県知事選で県連推薦の仲井真弘多氏の勝利を歓迎している。米軍普天間飛行場移設問題について、仲井真氏は自公政権が推進した県内移設の条件付き容認から「県外移設」へと姿勢を変えたが、自民党は「これまで積み重ねてきた信頼関係を生かせる」(幹部)と連携に期待。一方で「普天間問題をこじらせた」として、民主党政権への批判を強める。
 自民党の石原伸晃幹事長は同日夜、談話を発表し、「民主党政権は基地問題を混迷させ、県民の心を引き裂いたが、仲井真氏は県民の心を一つにと訴え勝利した」と強調。「菅政権は普天間基地の危険性除去のため、解決への道筋を示す責任があるはずだ。現政権にできるか注視していく」との考えを示した。
 県連推薦とはいえ、自民党は大島理森副総裁や小池百合子総務会長をはじめ多くの党所属議員が沖縄入りし、てこ入れを図った。共産、社民両党などに推され、「県内移設への断固反対」を掲げる伊波洋一氏が勝てば、普天間問題が一層こじれるとの懸念があったためだ。
 自民党としては、衆院北海道5区補選、福岡市長選に続き、全国的な注目を集める選挙での支援候補の勝利で、「内閣の早期退陣、衆院解散・総選挙を強く迫っていく」(石原氏)と勢いづいている。
 一方、仲井真氏を推薦した公明党の山口那津男代表は、記者団に「政権党でありながら、(基地問題で)混乱を招いた責任がある。民主党の政権運営に影響を与えるのではないか」と民主党を批判。みんなの党の渡辺喜美代表も「まずは鳩山由紀夫前首相と菅直人首相が頭を丸めて沖縄県民におわびすることだ」とのコメントを出した。(2010/11/29-00:05)

7380名無しさん:2010/11/30(火) 18:54:12

【政治資金収支報告】自民激減、国費依存強まる
2010.11.30 17:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101130/stt1011301718007-n1.htm

 平成21年分の政治資金収支報告書によると、政権交代で下野した自民党本部の収入は197億3千万円で、衆院選に備え75億円の借金をした20年の308億1千万円から30%以上減少した。議席減で政党交付金も減少したが、総収入に占める割合は70.9%と逆に上昇。国費依存が強まる苦しい台所事情が浮かび上がる。

 自民党は政党交付金が前年より18億6千万円減ったほか、機関紙発行やグッズ販売などの事業収入が7千万円、党費も1億6千万円それぞれ落ち込んだ。新規借り入れをせず、20年末に119億円まで膨らんだ累積債務の一部を返済したが、なお105億円超の負担が重くのしかかる。

 政治資金団体「国民政治協会」が集めた企業・団体など各種献金も20年の34億7千万円から28億3千万円に減少した。

7381名無しさん:2010/12/01(水) 02:10:34
http://gendai.net/articles/view/syakai/127693

民主大誤算 「来年2月までが勝負だ!」
【政治・経済】
2010年11月30日 掲載
自民、公明が本気で倒閣に動き出したゾ

「まさか、ここまで強硬に出てくるとは」――と、民主党が真っ青になっている。先週末、仙谷官房長官と馬淵国交相への「問責決議」を可決した自民、公明がさらに攻勢を強めているからだ。
 自民党は珍しくイケイケだ。29日石原幹事長は、来年1月からの通常国会でも、仙谷長官と馬淵大臣が出席する委員会の審議には応じないと宣言した。
「民主党議員は、『どうせ自民も公明も本気で倒閣に動く気はない』と甘くみていた。理由は、自民党の候補者がまだ100選挙区で決まっていないことと、公明党も来年4月の統一地方選を最重視し、その前の衆院選を嫌がっているからです。ところが、自民も公明も様子が違う。このままでは本当に1月解散に追い込まれかねない」(民主党関係者)
 いつも腰砕けに終わっていた自、公は方針転換したのか。
「自民も公明も、菅内閣を解散に追い込むなら、早く追い込みたい。自、公とも『タイムリミットは来年2月』という事情があるからです。確かに自民党は100人の候補者が決まっていないが、2月解散なら簡単に候補者を揃えられる。というのも、2月解散なら、4月の統一地方選に出馬予定の有力候補がドッと国政に鞍替えできるからです。4月以降では候補者が集まらない。公明党も統一地方選を重視しているのは事実だが、2月解散なら統一地方選への影響を最小限に抑えられる。だから、勝負は2月までなのです」(政界関係者)
 さらに、自民も公明も、党内の「次点エネルギー」が凄まじいらしい。前回09年の総選挙で落選した大物議員たちが、一日も早く国政に復帰しようと、執行部に「菅内閣を解散に追い込め」「弱気になるな」とプレッシャーをかけているという。とくに、公明党は前代表の太田昭宏を筆頭にいま衆院選をやれば絶対に当選できると、必死だそうだ。
 早期の解散・総選挙となったら、自民、公明の議席が増えるのは確実。来年2月までは、なにがあってもおかしくない。

7382名無しさん:2010/12/01(水) 22:14:47

3野党、民主・中井氏に懲罰動議=秋篠宮さまめぐる発言問題視、泥仕合に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010120100788

 自民、みんな、たちあがれ日本の3党は1日、議会開設120年記念式典で秋篠宮ご夫妻が起立していた際に不規則発言をしたとして、民主党の中井洽衆院予算委員長に対する懲罰動議を衆院に提出した。一方、民主党も「対抗措置」として、自民党の逢沢一郎国対委員長の懲罰動議を提出。与野党の対立は泥仕合の様相を呈した。
 自民党議員らによると、中井氏は11月29日の式典で、参院本会議場の壇上でご夫妻が起立して天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた際、「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」などと発言したという。
 中井氏は1日、記者団に、立っていることに疑問を挟む発言を自らがしたと認めた上で、「やじではない。(式典の)行程表にはお座りになると書いてあって、一同着席となっている。どうしたんだろう、宮さまに伝えていないのかね、ということを(周囲の議員に)申し上げた」と語った。また、川端達夫衆院議院運営委員長に電話で陳謝した。
 自民党は動議提出理由について「非常に非礼で、院の権威を著しく汚した」(菅義偉衆院議運委筆頭理事)としている。
 一方、逢沢氏への懲罰動議は、式典中に携帯電話の着信音が鳴ったことが、本会議や委員会での携帯電話使用禁止の申し合わせに反するというのが理由。同氏は記者団に「着信音を直ちに消したが、ご迷惑をお掛けした」と述べた。 (2010/12/01-20:39)

7383名無しさん:2010/12/01(水) 22:47:10
小泉氏は「大連立をしたら、自民党と民主党の違いが際立たなくなる。次の総選挙で、みんなの党が独り勝ちするだけだ」と理由を語ったという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101201/stt1012012222013-n1.htm

「大連立に応じるな」と小泉氏 武部氏らとの会談で
2010.12.1 22:21

 小泉純一郎元首相は1日、都内の中国料理店で、自民党の武部勤元幹事長やみんなの党の小野次郎参院議員らと懇談し、民主党から大連立を持ちかけられても、「そんなものには応じるべきではない」と述べ、否定的な見解を示した。小泉氏は「大連立をしたら、自民党と民主党の違いが際立たなくなる。次の総選挙で、みんなの党が独り勝ちするだけだ」と理由を語ったという。

 仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議が参院で可決され、これらの閣僚の出る委員会審議などには応じないとの方針を自民党など野党が固めていることについては「審議拒否するのは、国民にわかりにくい。野党はとことん審議し、与党が逃げるまでじっくり構えるべきだ。どこまで政府を追及できるか、野党の真価が問われている」と述べたという。

 また、予算委員会などの審議は「全部テレビで見ている」として、引退後も依然として政界に興味を持っていたという。二男の進次郎衆院議員については、「息子は息子、おやじはおやじだ」として、明確な評価は避けた。

 懇談は、武部氏が呼びかけたといい、自民、みんな両党の国会議員約10人が出席した。

7384名無しさん:2010/12/02(木) 20:08:49

衆院解散「来年早々にも」 自民各派で「観測」相次ぐ
2010年12月2日19時46分
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY201012020386.html

 自民党各派の2日の会合で来年早々にも衆院解散・総選挙があるとの発言が相次いだ。麻生太郎元首相は「来年からそのつもりでやっておかないと、ある日突然、ということは十分にあり得る」と述べ、伊吹文明元幹事長も「やるなら2月」と語った。3日には谷垣禎一総裁が、衆参の国会議員と公認予定者となる全国の支部長を集めて会合を開く予定だ。

7385名無しさん:2010/12/13(月) 10:24:05

茨城県議選惨敗「民主党的なるものが否定された」自民・石破氏
2010.12.13 00:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012130036000-n1.htm

 自民党の石破茂政調会長は12日、民主党が惨敗した茨城県議選について「日本の政治はどうあるべきかということを問う選挙であり、民主党に政権担当能力なしということを聞いた。民主党的なるものが否定されたということが、はっきりと表れた」とコメントした。

 また3人を擁立して2人が当選したみんなの党の渡辺喜美代表は「菅政権の体たらくぶりに対する厳しい批判が(民主党惨敗の)原因だ。これから民主党内ハルマゲドンが始まる。分裂するなら早くした方が日本のためだ」と酷評した。

7386名無しさん:2010/12/13(月) 11:32:45

自民・石原幹事長、茨城県議選「県民が民主政権に『NO!!』突きつけた」
2010.12.13 11:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131115003-n1.htm

 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、民主党が惨敗した茨城県議選について「平成23年度の予算編成をやらなければならないときに内紛で党内がガタガタしている。茨城県民が民主党政権にノーを突きつけたということだ」と述べた。党本部で記者団の質問に答えた。

 そのうえで「菅直人首相が自らの政権運営を『仮免許』だと(言った)。そんな人たちにお任せするわけにはいかない。一刻も早く辞めていただきたい」と改めて早期に衆院解散・総選挙を求めていく考えを示した。

 13日午後に行われる民主党役員会で議論になる小沢氏の国会招致については「民主党として証人喚問を認めるといってくれれば、自動的に決まるので、国民の前で内紛を見せていただく必要はない」と指摘。衆院政治倫理審査会よりも強制力のある証人喚問への小沢氏の出席を求めていく姿勢を強調した。

7387名無しさん:2010/12/13(月) 12:01:28

「県民が民主政権にノー」=茨城県議選で自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121300232

 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、茨城県議選で民主党が惨敗したことについて「民主党政権に対し茨城県の皆さんが『ノーだ』と突き付けた。小沢一郎元代表の国会招致を約束しながら、全く決められないことに県民が『いい加減にしろよ』と突き付けた」と語った。党本部で記者団の質問に答えた。
 石原氏は、民主党が13日の役員会で小沢氏の国会招致をめぐり協議することについて「民主党として証人喚問を認めると言えば自動的に決まる。国民の前で内紛を見せる必要はない」と批判した。また、菅直人首相が「これまでは仮免許だった」と発言したことについて、「そんな(ことを言う)人たちに任せておけない。一刻も早く辞めていただきたい。(衆院)解散・総選挙を目指して頑張っていきたい」と話した。 (2010/12/13-11:32)

7388名無しさん:2010/12/13(月) 12:41:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131230007-n1.htm

【世論調査】自民・石原氏「菅内閣は国民から見放されつつある」支持率低迷で
2010.12.13 12:30

 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12日に行った合同世論調査で、菅直人内閣の支持率が低迷し、自民党の支持率が民主党を引き続き上回ったことについて「菅内閣が国民から見放されつつある。社会主義的な政策をとる菅内閣には一日も早く退場願いたいという国民の表現だ」と述べた。党本部で記者団の質問に答えた。

7389名無しさん:2010/12/13(月) 19:24:25

自民、対民主優勢も本格復調に至らず 世論調査
2010.12.13 19:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131911017-n1.htm

 産経新聞とFNNの合同世論調査で、自民党の政党支持率は前回11月調査に続いて民主党を上回り、さらに差を広げた。自民党内からは、茨城県議選など地方選の連勝ムードもあり、自民党復活の兆しとの声もある。しかし、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件への対応など、菅直人政権の外交・安保政策での失政が大きいとみられ、自民党にとっては「敵失」の側面もある。自民党への期待が今後も高まり続けるかどうかは不透明だ。

 今回調査で、「次の衆院選で勝たせたいのは」との質問では、自民党(39・2%)が民主党(28・9%)を上回った。

 また、民主党と自民党の政治姿勢や政策について聞いたところ、自民党が優位に立ったのが「外交・安全保障で信頼できるのはどちらか」との質問。民主党が12・6%だったのに対し、自民党は60・8%と圧倒した。民主党支持層に限っても、この質問での民主党への信頼は34・9%にとどまり、自民党への信頼は41・4%に上った。

 一方、「政策がよいのは」「政治姿勢に好感がもてるのは」「政治とカネの問題に適切に対応しているのは」との各質問では、いずれも民主党がやや自民党を上回った。

 外交・安保政策での民主党への失望が大きく影響していることは明らかで、自民党がトータルな分野で期待を集めている結果とは言えそうにない。

7390チバQ:2010/12/13(月) 21:27:47
http://mainichi.jp/select/today/news/20101214k0000m010025000c.html
森元首相:派閥退会、町村派が了承
2010年12月13日 18時46分 更新:12月13日 18時53分
 自民党町村派が同派相談役の森喜朗元首相の派閥退会を了承していたことが13日、分かった。森氏は8月の党参院議員会長選挙で同派所属議員の対応が分かれたことを理由に、9月に退会届を出していた。ただ、今後も「会友」として同派との関係を残す。07年の首相就任時に同派を離脱した福田康夫元首相も「会友」になった。

7391名無しさん:2010/12/14(火) 17:49:18

千葉県内、自民など統一選へ攻勢
茨城県議選の民主惨敗で
2010年12月14日14時44分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1292305472

 来年4月の統一地方選の前哨戦として注目されていた茨城県議選(定数65)は12日に投開票され、24人を擁立した民主党は現有6議席にとどまる惨敗に終わった。11人が出馬した松戸市議選でも当選者2人と大敗した民主党に、千葉県議会最大会派の自民党をはじめ県内各党は攻勢を強める構えだ。

 自民党県連の田久保尚俊幹事長は「政権交代した昨年夏からの民主党ブームは完全に終わった。実力通りの結果」と分析。来春の千葉県議選(定数95)を「一時の“風”に左右される状況は過ぎ去り、努力すれば当選できる選挙になる」と位置付け、県議会で安定多数となる56議席を最低ラインに、今後若手を中心に2次公認し、さらなる候補者の上積みを目指す。

 一方、民主党県連の田中信行幹事長は「1人区にもチャレンジした中で、現有議席を保持した今回の結果は惨敗ではない」と強調。「自民も大勝したわけではなく、松戸市議選の大敗からみれば五分の戦いだった」として、現有議席の確保を第一目標に空白区にも候補者を擁立する。

7392名無しさん:2010/12/14(火) 22:10:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101214-OYT1T00995.htm

谷垣氏、茨城県議選で勝利宣言…統一選へ自信

 自民党の谷垣総裁は14日、鹿児島市内で記者会見し、茨城県議選(12日投開票、定数65)の結果について、「勝利したと言っていい」と、勝利宣言を行った。

 同市内の講演では、「この勢いを統一選に向け、衆院選にも勝利したい」と述べ、党勢の回復ぶりをアピールした。

 谷垣氏が自信を示した背景には、昨年の衆院選前後から「自民離れ」を見せていた農業団体や医師会などの伝統的な支持組織・団体の回帰の動きがある。茨城県議選では15人の自民党公認候補が農協系の県農協政治連盟の推薦を受けた(民主党候補の推薦はなし)ほか、茨城県医師連盟も自民党候補17人を推薦した(民主党候補の推薦は15人)。

 同県議選の結果、自民党公認で当選した33人に加えて、推薦で当選した6人が自民党会派に入る見通しで、前回県議選の結果(推薦含め当選40人)と肩を並べる。推薦しなかった保守系無所属が会派に加われば、改選前の45議席にも手が届く可能性が高まっている。

(2010年12月14日21時33分 読売新聞)

7393チバQ:2010/12/16(木) 00:15:53
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY201012150513.html
自民の党改革委、会場は閑散「ひな壇の方が多いくらい」2010年12月15日22時26分

. 派閥解消や長老支配脱却を議論している自民党の党改革委員会が15日、党本部で開いた会合は出席者が少なく、80席を用意した会場はガラガラだった。派閥解消論がしぼみ、党改革の勢いが失われつつあることを印象づけた。

 この日の出席者は約20人。ひな壇に並ぶ幹部を除けば現職は10人に届かず、途中退席も相次いだ。昨年の総選挙で落選した前議員からは「現職は200人くらいいる。政権を取り戻すため本気で議論しなければいけないのに、ひな壇の方が多いくらい」(牧原秀樹氏)と危機感の薄さを心配する声もあがった。
.

7394名無しさん:2010/12/16(木) 14:58:01

衆院選公約作りに着手=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121600470

 自民党は16日、党本部で「総選挙公約検討委員会」を開き、次期衆院選の公約作りに着手した。冒頭、石破茂政調会長は「来年はいつ選挙があってもおかしくない。公約もなく総選挙だと言っても全然信ぴょう性がない」と述べ、公約作成を急ぐ考えを強調した。また石破氏は、公約実現のために必要な財源と具体的な法案も併せて検討し、公表する方針を示した。 (2010/12/16-14:46)

7396名無しさん:2010/12/17(金) 22:31:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121701022
民主は支持率低下で焦り=自民、党勢回復に自信−時事世論調査

 時事通信社の12月の世論調査で内閣支持率が21.0%に低下したことを受け、民主党内では焦燥感が広がった。一方、自民党は民主党との政党支持率の差が広がったことで、党勢回復に自信を取り戻しつつある。
 調査結果について、前原誠司外相は17日の記者会見で、「政策の遂行、実行によって国民の評価をいただき、政治とカネの問題では自浄能力があることを示して国民の理解を得ていくしかない」と述べた。
 民主党内からも「もう支持率は好転しない。ここまで下がったら(回復は)無理だ」(中堅)「政策的にも政治的にも手詰まりだ」(若手)などと悲鳴が相次いだ。
 これに対し、自民党の石破茂政調会長は「もはや(内閣と民主党の支持率の)失速状態は止まらない」と指摘し、山本一太参院政審会長も「今、衆院選挙をやったら勝てる」と強調した。
 自民、民主両党の支持率の差が11月の0.3ポイントから4.0ポイントに広がったことを、自民党は重視。「最近まで民主党支持だった層が自民党支持に戻ってきている」と分析し、政府・民主党に対する攻勢を一段と強める考えだ。
 一方、社民党の福島瑞穂党首は「内閣支持率が下がっているのは、政権交代の意義が見えない国民の失望感からだ」とし、みんなの党の渡辺喜美代表は「政権選択が間違いだったことがはっきりした。もう一度、国民にやり直してもらうのが大事だ」と述べた。(2010/12/17-22:19)

7397名無しさん:2010/12/18(土) 13:05:27

大連立の条件は「衆院解散、リセット」 自民の谷垣総裁
2010.12.18 12:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101218/stt1012181239004-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は18日のBS番組で、民主党との大連立の条件について「菅直人内閣の総辞職だけでは足りない。民主党が掲げたマニフェスト(政権公約)にけじめをつけないとだめで、衆院解散、リセットということが必要だ」と述べた。

 その上で谷垣氏は「今の(衆院小)選挙制度で、民主党と自民党が大連立を組んでいろんなことで密接な協調関係に入るのは日本の政治のためによくない」と語り、大連立に否定的な考えを強調した。

 公明党の山口那津男代表も同じ番組で、「二大政党が連立政権で強大な権力をつくったときに副作用がどこに出てくるか分からない。(テーマを限定し)与野党協議機関でやるべきだ」と指摘した。

7398名無しさん:2010/12/18(土) 17:45:05

知りたい!:揺れる政界、問われる自民 跳べるか50代三役 石原氏、石破氏、小池氏
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101218dde001010036000c.html

 党三役を石原伸晃幹事長(53)ら50代で固めて誕生した自民党執行部。パンチを繰り出す前に菅政権は勝手につまずき、その実力は明らかでない。「3月危機」「大連立」「政界再編」……何かと騒がしい政界で、来年は存在感を発揮できるのか。【中田卓二、鈴木梢】

 10月以降、自民党は主な選挙で勝利。元気を取り戻しつつあるが確たる戦略があったわけではない。提案型の「責任野党」か追及型の「闘う野党」か迷っている間に、中国漁船衝突事件や閣僚の失言などが重なり、世論の風向きが変わったのだ。

 ◇もともと調整型
 今、民主党は小沢一郎元代表の国会招致を巡って内紛を繰り広げる。「岡田(克也幹事長)さんのアリバイ工作なんですよ」。石原氏は15日、テレビカメラを前に言い放った。石原氏と岡田氏は90年衆院選で自民党から初当選した同期だが、最近は対決モードだ。

 とはいえ石原氏の政治手法は調整型。仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議で国会審議が未明に及んだ11月27日、参院自民党が「全面審議拒否」と意気上がる中、石原氏は講演で「2人が出る委員会には出て行けない」と後退。党内から不満の声も漏れた。

 ◇詰めの甘さ指摘
 石破茂政調会長(53)は防衛相や農相を歴任した政策通。年末年始の「宿題」として、党所属全国会議員に次期衆院選の公約案を提出するよう求めたアイデアマンでもある。

 ただ、党内には「詰めの甘さ」を指摘する声も。谷垣禎一総裁(65)が渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長との会談で「大連立」を拒んだ翌日の今月9日、石破氏は講演で「『脱小沢』の民主党と組むのはあり得ない話ではない」と発言し、ちぐはぐさを印象づけた。

 ◇見せ場が少ない
 小池百合子総務会長(58)は女性初の三役。3日、東京・有楽町での街頭演説では「『永田町の白百合』を自任している小池でございます」と第一声。環境相、防衛相など日の当たる道を歩んできた自負は健在だ。

 しかし、政権与党時代に法案審査の最終権限を握った党総務会は今や形骸化。小池氏は数少ない見せ場となった記者会見で、江藤淳氏の論文にちなんで小沢氏に「水沢へ帰れ」と引退勧告するなど、メディアを意識した発言に余念がない。

 政治評論家の有馬晴海さんは「『50代トリオ』という触れ込みだが、民主党は主要ポストに就く若手に発信力があるイメージが強く、際立たない。20年、30年先の日本を想像させるような政策を打ち出すべきだ」ともの足りなさを指摘。「国民は民主党がダメだというだけで自民党に戻るわけはない」と話す。3氏は将来の総裁候補には違いないが、「敵失頼み」では展望はなかなか開けそうにない。

毎日新聞 2010年12月18日 東京夕刊

7399名無しさん:2010/12/19(日) 15:49:14

大連立、消えぬ容認論=世代間対立の様相−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121900065

 自民党内で、民主党との大連立構想を容認する声が消えない。政権復帰への近道とばかり、大連立を口にするのはもっぱらベテラン議員。対する中堅・若手は、菅政権を衆院解散に追い込んでの政権奪還を目指す「正攻法」を唱え、容認論を批判する。世代間対立の様相も呈している。
 自民党内で大連立への関心が高まったのは、2007年の「騒動」に関わった渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長が8日、谷垣禎一総裁を訪ね、「大連立」を進言したのがきっかけだ。谷垣氏はその場で拒否したが、衆院当選7回のベテランは16日、「安全保障や消費税を名目に大連立すればいい。自民党は完全野党にはなれない」と周囲に語った。
 大連立を容認するベテランの多くは、民主党の小沢一郎元代表抜きを想定している。首相経験者の一人は「小沢氏を切るなら大連立をやれる」と断言する。「小沢抜き」を主張するのは、「政治とカネ」の問題を抱える同氏がいるままの民主党と組めば、自民党が激しい批判を受けかねないとの判断もある。
 これに対し、中堅・若手からは、大連立を容認する声はまず聞かれない。菅内閣の支持率が20%近くにまで下がっており、ある若手議員は、ベテランの声を「絶対に駄目だ」と断じる。中堅・若手と広く親交のある山本一太参院政審会長は「長老の影響力が残る。反対だ」と繰り返す。
 「菅直人首相に国のかじ取りを委ねるわけにいかない。一刻も早い解散か退陣を求めていく」。谷垣総裁は16日の記者会見でこう強調したが、首相を解散に追い込む戦略を描けているわけではない。「総裁にもう少ししっかりしてほしい」。大連立では立場を異にする中堅・若手とベテランも、谷垣氏の手腕に不安を感じている点では共通している。(2010/12/19-14:12)

7400とはずがたり:2010/12/20(月) 18:22:08

「ハトだと言っていたのにサギだ」 小池百合子氏が鳩山氏の引退撤回を批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101219/stt1012192306007-n1.htm
2010.12.19 23:04

 自民党の小池百合子総務会長は19日、都内の会合であいさつし、民主党の鳩山由紀夫前首相の引退撤回を「外交関係をおかしくしたのが鳩山氏だ」と批判した。

 小池氏は、鳩山氏が理由に首相経験を生かした外交への関与を挙げたのは問題だと指摘。引退宣言の撤回を「ハトだと言っていたのにサギ(詐欺)だった」と強調した。同時に「民主党政権が永らえれば日本の国益が日々失われる」と述べた。

7401名無しさん:2010/12/22(水) 15:33:18

仙谷氏らの交代要求 公明・山口代表
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122201000460.html

 公明党の山口那津男代表は22日の記者会見で、参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が職にとどまる限り、1月召集の通常国会の審議に応じられないとの考えを示し、仙谷氏らの交代を要求した。

 同時に、小沢一郎民主党元代表の証人喚問には、衆院予算委員会理事会などでの全会一致の合意が必要との認識を強調した。

 仙谷氏らに関しては「政治的な重みを考慮すれば、仙谷、馬淵両氏が出席する審議に応じられない。通常国会で審議を進めたいならば、辞めてもらうのが原則だ」と指摘した。

2010/12/22 13:42 【共同通信】

7402チバQ:2010/12/24(金) 22:58:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101224/stt1012240131003-n1.htm
大村氏への処分、愛知県知事選後に先送り 自民党「連携の余地」残す (1/2ページ)
2010.12.24 01:30

 自民党は、愛知県知事選に出馬表明した大村秀章衆院議員の処分を、2月6日の知事選投開票後まで先送りする方向で調整に入った。大村氏は党党紀委員会の除名処分を不服として、党本部に再審査を申し出ているが、当面、党紀委員会での再審査を見送る。

 同党では、大村氏の除名撤回を求める声が強く、一部国会議員が大村氏支援のため同県入りしている。菅義偉元総務相らも「本人に弁明の機会を与えなかった」と処分撤回を谷垣禎一総裁に要請し、党国会議員への署名活動を展開している。最終決定の先送りで党内の亀裂を抑えるとともに、選挙戦を有利に進める大村氏との連携の余地を残す狙いがある。

 昨年8月の衆院選で自民党は、愛知県内の選挙区をすべて落とすなど地盤沈下が顕著だ。唯一比例代表で復活当選した大村氏と決裂すれば、愛知で党再生の足場を失うとの危機感もある。

 国会で共闘する公明党も22日の中央幹事会で、大村氏を県本部支持とすることを決定、自公で対応が分かれていた。

 ただ同知事選には、党愛知県連が元総務省課長補佐の重徳和彦氏を擁立しており、大村氏への処分先送りに反発するのは必至だ。

 大村氏は重徳氏擁立を決めた県連決定に反対し、知事選出馬を表明。3日に離党届を提出した。離党届の取り扱いを協議した8日の党党紀委員会(山東昭子委員長)は除名処分を決めたが、再審査が終わるまで処分は確定しない。

7403チバQ:2010/12/30(木) 18:48:33
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010123001000354.html
改革できない象徴? 「分煙」進まぬ自民党本部
2010年12月30日 18時37分

 自民党の「たばこ分煙対策」の遅れが目立っている。民主党本部が完全分煙なのに対し、自民党本部は実力者に喫煙者が多かった影響か事実上の野放し状態。党内からは「時代に合わなくなったことを改革できない象徴だ」(若手議員)など見直しを求める意見や、谷垣禎一総裁の指導力発揮を求める声が出ている。

 東京・永田町にある9階建ての自民党本部。11月上旬に1階玄関ロビーに煙吸引機のある喫煙ブースを設置したが、各階の廊下と会議室には多くの灰皿が置かれており、国会議員らが日常的にたばこをくゆらせている。

 自民党本部から約100メートル東の民主党本部は4階から10階までのうち5フロアに喫煙ブースを設置、会議中は禁煙だ。公明党本部は全館禁煙、共産、社民両党も喫煙場所を設けて分煙対策を取っている。

(共同)

7404名無しさん:2010/12/31(金) 02:45:09
迷走しているってことか。どこに球を投げてるんだか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101230-00000599-yom-pol
「ガッキーです…」自民・谷垣氏肉声の着ボイス

読売新聞 12月30日(木)22時6分配信
 堅苦しい党のイメージを少しでも和らげたいと、自民党は携帯電話サイトで、谷垣総裁と大島副総裁の肉声による「着ボイス」のサービスを始めた。

 メールの着信通知、電話の着信通知、目覚まし音の3種類。サイトに接続すると、谷垣氏が「ガッキー(谷垣氏のこと)です。メールが届いたぜ」、大島氏が地元の青森弁で「はいはい。リモリン(大島氏のこと)だ。はやぐ電話さ出ねば悪いだ」などと話す声をダウンロードできる。

 谷垣氏は「自分の声を聞くと、なんか冷や汗が出る」と感想。党内には「ここまでやるとは」との受け止めもあるが、評判はいかに。

最終更新:12月30日(木)22時6分

読売新聞

7405チバQ:2010/12/31(金) 03:30:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010123002000044.html
<スコープ>公明で路線対立 通常国会 是々非々方針の裏で 
2010年12月30日 紙面から

 公明党は年明けに召集される通常国会で、先の臨時国会と同じく、菅政権に「是々非々」の立場で臨む方針だ。民主、自民の二大政党と一定の距離を保ちながら、政局や政策決定でのキャスチングボートを握る狙いからだが、幹部間には、このところ“路線対立”も顕在化し始めている。(古田哲也)

 公明党は菅政権に対し「安易に連立に取り組む考えは持っていない」(山口那津男代表)と突き放す。問責を受けた仙谷由人官房長官らが辞任しなければ、通常国会の審議を拒否する構えだ。一方で、社会保障政策で与野党協議機関の設置を呼び掛けるなど、政策によっては協力する姿勢も打ち出している。

 自民党に対しても、仙谷氏らの問責決議などでは共闘しながらも、二〇一〇年度補正予算関連法には賛成し、自民党と対応が分かれた。

 公明党が民主、自民両党と一定の距離を保つのは、来春の統一地方選対策の側面がある。地方選では各地で公明党候補は民主、自民両党と競合しており、他党との違いを際立たせる方が効果的というわけだ。

 こうした戦略の背景には、党の路線をめぐる幹部間の綱引きも見え隠れする。

 山口氏や井上義久幹事長らは、表向きは菅政権に厳しい態度を示しながらも、民主党との連携に含みを残す言動が目立つ。山口氏らは党政調会長経験者で、党の政策実現を重視する立場から、政権との協議で自らの主張をのませたいとの意識が働くようだ。

 これに対し、民主党に一貫して厳しい姿勢を示すのが、漆原良夫国対委員長や高木陽介幹事長代理ら。国会対策の経験が長く、自公政権時代に自民党と緊密な関係を築いてきた。野党となっても自民党との協力関係を大事にしており、時として山口氏らの動きをけん制する役割を担う。

 今月、山口氏が訪中した際も、要人との会談内容を伝えるため、山口氏らが首相官邸を訪問することが一時検討されたが、高木氏らが強く反対して実現しなかった。

 こうした路線対立は結束に定評がある公明党としては異例だ。幹部同士はあくまで是々非々を前提にした役割分担と割り切っているようだが、民主、自民の対決が激しさを増す中、さじ加減が難しくなることも予想される。

7406名無しさん:2010/12/31(金) 10:21:42
>7404
なんかそのうちマスコットキャラが「じみんたん」とか萌えキャラに変わってそうな気がしてきた。

7407チバQ:2011/01/01(土) 10:07:33
>>7406
民主くん vs じみたん
の壮絶な闘いを希望

7408名無しさん:2011/01/13(木) 20:13:14

公明党県本部「新春の集い」
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=22610&amp;mod=3000

公明党県本部は今日、新春の集いを開き、今年4月の統一地方選などへの支持を訴えました。今日は党所属議員をはじめ、蒲島知事や幸山熊本市長など自治体関係者、自民党の国会議員や県議、与党からは民主党県連代表を務める松野頼久衆議院議員も姿を見せました。県代表の江田康幸衆議院議員は「民主党に未来を任せることはできない。戦う野党として公明党が誤りを正し、未来を切り開こう」とあいさつ。集いでは4月に行われる統一地方選の出馬予定者などが壇上に並び支持を訴えました。
2011-01-13 19:28:10

7409名無しさん:2011/01/13(木) 20:18:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011300873
「論評の価値ない」「説明必要」=与謝野氏離党を批判−自公

 自民党の谷垣禎一総裁は13日の記者会見で、与謝野馨元財務相が菅政権への協力を表明し、たちあがれ日本を離党したことについて「論評する価値は全くない。私どもの出処進退に対する考え方と違う」と批判した。
 石破茂政調会長は、都内で記者団に、与謝野氏が2009年衆院選に自民党から出馬し、小選挙区で敗れて比例代表で復活当選したことを挙げ、「自民党を支持した方々の票によって議席を得た。政治家の行動としては違和感を覚える」と強調した。
 また、公明党の山口那津男代表は京都市内で記者団に、「(財政再建重視の)与謝野氏の政策と民主党のマニフェスト(政権公約)は真っ向から対立する部分もある。(首相と与謝野氏が)きちんと国民に説明する必要がある」と指摘した。 (2011/01/13-19:55)

7410名無しさん:2011/01/14(金) 17:24:51

異例の議長入閣 江田氏周辺に波紋「首相の不見識とともに追及する」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/14/kiji/K20110114000048580.html

 江田五月前参院議長が、14日発足の菅再改造内閣で法相に就任したことで、与野党に波紋が広がっている。議長経験者の入閣は異例で、「国権の最高機関」の長である「議長」の権威失墜につながりかねないとの懸念があるためだ。

 衆参両院事務局によると、参院議長経験者の入閣は初めてで、衆院でも失言問題で辞任に追い込まれた中村梅吉氏(自民党)が1973年に法相に就任して以降、例がない。

 野党は、江田議長当時の国会運営への不満から強く反発。特に自民党は昨年6月、「強硬な国会運営」を理由に提出した江田議長不信任決議案を、江田氏が閉幕日に本会議を開かないという異例の措置で廃案にした経緯もあって「史上最低の議長だった。任命権者の菅直人首相の不見識とともに追及する」(脇雅史参院国対委員長)と憤る。

 衆参両院議長経験者の去就では、衆院議長経験者の坂田道太氏(自民党)が1989年、退陣する竹下登首相の後継を打診されたが「最高機関の長だった者がやるわけにはいかない」と固辞した例などがあり、最近の国会では「閣僚など論外」(国会関係者)との認識が広がっている。 [ 2011年1月14日 16:56 ]

7412名無しさん:2011/01/16(日) 14:55:26

与謝野、江田氏に照準=自民、問責視野に手ぐすね
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011600067

 自民党が24日召集の通常国会で、内閣改造で入閣した与謝野馨経済財政担当相と江田五月法相に照準を合わせ、徹底追及する構えを見せている。与謝野氏は野党に転落した自民党を離れて菅政権に加わり、江田氏は参院議長時代に「民主党寄りの議会運営」を続けたとして野党から批判された。2人の国会答弁次第では、自民党は問責決議案の提出も視野に入れている。
 「厳しく追及していく。個人的に言うと、最初から問責を出したい大臣だ」。自民党の山本一太参院政審会長は15日のテレビ番組で、与謝野氏についてこう語った。同党幹部も「問責の第1のターゲットは与謝野氏だ」と断言している。
 与謝野氏は2009年の衆院選で自民党から出馬し、比例代表で復活当選。昨年4月、自民党を離党してたちあがれ日本を結党したが、13日に離党、今回入閣した。与謝野氏は「政権の中で政策を実現することが大事」などと釈明しているが、自民党は同氏の「政治遍歴」に矛先を向けていく方針だ。与謝野氏は自民党時代、民主党のマニフェスト(政権公約)を「財政が破綻する」と厳しく批判。当時の鳩山由紀夫首相の偽装献金事件をめぐっては、国会で鳩山氏を「平成の脱税王」と痛罵した。このため、与謝野氏のかつての言動と現在の行動の整合性もただしていく考えだ。
 江田氏に関しては、参院議長時の対応を問題視している。昨年6月の通常国会会期末、自民党などは「民主党の強引な国会運営を黙認してきた」として、江田議長不信任決議案を参院に提出した経緯がある。決議案は廃案となったが、参院幹部は「江田氏の資質に問題があることに変わりはない」と指摘する。もっとも、昨年の臨時国会で自民党は閣僚批判に力を入れるあまり、支持者から「党の主張が見えない」との批判も出た。党内には「また追及一辺倒では有権者にそっぽを向かれる」(中堅)と懸念する向きもある。(2011/01/16-14:19)

7413名無しさん:2011/01/19(水) 20:22:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110119-OYT1T00879.htm

政権公約修正なら衆院解散を…公明国対委員長

 公明党の漆原良夫国会対策委員長は19日、新潟県内で講演し、民主党がマニフェスト(政権公約)の見直しを検討していることについて「そうするなら国民に信を問うべきだ」と述べ、見直す場合は衆院解散・総選挙を求めていく考えを示した。漆原氏は「あのマニフェストで政権を取ったのに、(誰も)責任をとらず変えるのは許し難い」と批判した。

(2011年1月19日19時55分 読売新聞)

7414名無しさん:2011/01/19(水) 20:27:50

与謝野氏 公認時に誓約書 自民・大島氏「会派入りは完全に違背」
2011.1.19 19:49
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/4879

7415名無しさん:2011/01/19(水) 23:08:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/stt11011922540083-n1.htm
自民、たちあがれ 早期倒閣で一致 初の党首会談 
2011.1.19 22:52

 自民党の谷垣禎一総裁は19日夜、たちあがれ日本の平沼赳夫代表と都内のホテルで会談し、24日召集の通常国会で菅直人内閣の退陣を目指し共闘していくことを確認した。両党党首の会談は初めてで、自民党側の要請で実現した。

 平沼氏は会談後、記者団に「(谷垣氏とは)平成23年度予算案と予算関連法案に徹底的に反対し、一日も早く菅政権を倒すことで一致した」と強調。谷垣氏も「これからもこういう形で相談しながら国会を戦い抜いていく」と語った。

 会談には、自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長、たちあがれの園田博之幹事長、藤井孝男参院代表が同席した。税制・社会保障一体化改革の与野党協議をめぐっても「首相は信用できない」との認識で一致した。

 自民党には、参院で多数を占める野党で「包囲網」を形成し、通常国会で菅政権を早期に総辞職か衆院解散・総選挙に追い込む狙いがある。政府・与党が野党を切り崩すなどして国会運営の主導権を握れば、党内で早期解散を主張してきた谷垣氏の責任問題に発展しかねないためだ。

 自民党執行部は18日に公明党幹部とも会談している。

7416名無しさん:2011/01/19(水) 23:11:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110120k0000m010119000c.html
自民党:たちあがれ日本と共闘 菅政権退陣を目指す

 自民党の谷垣禎一総裁とたちあがれ日本の平沼赳夫代表は19日夜、東京都内のホテルで会談し、通常国会で連携して菅政権の退陣を目指すことで一致した。また、税と社会保障の一体改革に向けた与野党協議に応じないことでも足並みをそろえた。たちあがれは昨年4月、谷垣氏の党運営を批判して自民党を飛び出した与謝野馨経済財政担当相らが「反民主・非自民」を掲げて結成したが、与謝野氏の菅再改造内閣入りを機に野党色を強め、両党首が「手打ち」した格好だ。

 会談は与謝野氏が離党した13日に自民党が呼びかけた。自民党からは大島理森副総裁と石原伸晃幹事長、たちあがれからは園田博之幹事長と藤井孝男参院代表が同席した。

 両党は11年度予算案と予算関連法案に反対する方針も確認した。出席者によると、会談は「もともとは同じ自民党」と和やかな雰囲気だったという。終了後、平沼氏は記者団に「一日も早く菅政権を倒すために協力する」と述べた。

 自民党は昨年の臨時国会で主に公明党やみんなの党と共闘したが、菅直人首相が連立を画策したたちあがれとはやや距離感があった。だが、たちあがれは首相による与謝野氏の「一本釣り」に反発し、政権との対決姿勢を鮮明にしている。自民党には、たちあがれを引き込めば、参院で否決された法案の衆院での再可決に必要な「3分の2」(現在は318議席)を与党が確保するのが難しくなるとの計算がある。【野原大輔】

毎日新聞 2011年1月19日 22時59分

7417名無しさん:2011/01/20(木) 14:08:31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011012002000055.html
「反党行為したら政治家辞める」 与謝野氏の誓約書 自民副総裁が公表
2011年1月20日 朝刊

 自民党の大島理森副総裁は十九日、記者団に与謝野馨経済財政担当相が反党行為をしないと自民党に約束したとする誓約書の存在を明らかにし、与謝野氏に議員辞職を迫った。

 大島氏によると、誓約書は二〇〇九年の衆院選で党公認候補全員に提出させたもの。大島氏は誓約書を示しながら「与謝野氏は『反党行為をしたときは、自分は政治家を辞めます』と誓約している。(民主党の)会派入りは、誓約書に完全に違背するものだ」と指摘。「道義なき政治は国民の信頼を得られない」と語気を強めた。

7419名無しさん:2011/01/22(土) 02:11:30

自民「通常国会中の解散」要求 執行部が方針確認 小沢氏喚問では野党足並みそろわず
2011.1.22 00:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110122/stt11012200240001-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁、中曽根弘文参院議員会長ら執行部は21日、都内で会談し、24日召集の通常国会の会期中に菅直人政権を衆院解散・総選挙に追い込む方針を確認した。審議を通じて、平成23年度予算案と21年の民主党衆院選マニフェスト(政権公約)の矛盾点を追及するほか、藤井裕久官房副長官が旧自由党幹事長時代に支出された15億円の同党組織活動費など「政治とカネ」の問題、自民党の比例代表で当選した与謝野馨経済財政担当相の政治責任をただす。

 また、野党7党の国対委員長は21日会談し、民主党の小沢一郎元代表の国会招致について、来週中に与野党の幹事長会談で民主党の岡田克也幹事長から説明を求めることで一致し、同党に申し入れた。

 ただ、会談では6党が小沢氏の証人喚問を求めたのに対し、社民党が慎重姿勢を崩さず、民主党への申し入れには盛り込めなかった。社民党は民主党に接近する兆候があり、19日には両党の幹事長・国対委員長協議が開かれた。自民党の逢沢一郎国対委員長は会談後、記者団に「社民党は必ずしも野党とは言い切れない。今後、野党国対の持ち方を相談しなければいけない」と不快感を示した。

 一方、みんなの党の渡辺喜美代表は21日の記者会見で、自民党が提出を検討している小沢氏の議員辞職勧告決議案について「われわれは辞職勧告で辞めろというのではなく、国会に出てきちんと説明をしなさいと言っている」と述べ、温度差をみせた。

7420小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/22(土) 09:13:10
>>7410
このスポニチの、というか、毎日新聞記事でもあるのですが、本日の毎日新聞朝刊で訂正がありました。
衆議院議長経験者の入閣は、新憲法下は4名おりまして、大野伴睦(国務相)、松永東(文相)、益谷秀次(国務相、副総理)、中村梅吉(法相)の4名。
大野伴睦(副総裁)、益谷秀次(幹事長、政調会長)、船田中(副総裁)の3氏は、衆院議長経験ののち、自民党幹部に就いております。ウィキペディアは偉大であるということですね。

7421名無しさん:2011/01/22(土) 11:00:47
>>7420
訂正ってなんか間違ってます?>>7410
個人的には元記事には参議院議長→県知事とかの事例も絡めて書いて欲しかったなぁとか思ってますが
・参議院議長としては初
・議長としては中村梅吉以来
・坂田道太以降権威云々の話になりやすい
・最近の国会では「閣僚など論外」(国会関係者)との認識が広がっている
とか別に戦後〜昭和中期の大野伴睦らの事例と矛盾するようなもんでもないと思うんですが。

7422小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/22(土) 11:29:03
>>7421
大変失礼いたしました。しかもスポニチ記事は共同電だったりする。
謹んで訂正いたします。

毎日新聞の訂正は、下記の記事です。「中村梅吉氏(自民党)があるだけ」から「中村梅吉氏(自民)ら4人(現憲法下で議長経験後、入閣した例)。」と訂正されております。
議長の権威も大切ですが、益谷秀次、大野伴睦のように、その後の権力闘争の主役、脇役を演じる生々しい方も過去おられたのも事実。それに元首相が入閣したり、元最高裁長官の入閣が取りざたされたこともあった。個人的には、江田五月が法相になっても別にいいのではないかとは思います。適性があれば。

菅再改造内閣:発足 新内閣アラカルト 参院議長経験者、初めて閣僚起用
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/01/15/20110115ddm005010171000c.html

 江田五月法相は参院議長経験者では初の入閣。衆院議長経験者でも73年に田中内閣の法相に就任した中村梅吉氏(自民)ら4人(現憲法下で議長経験後、入閣した例)。89年には衆院議長経験者の坂田道太氏(自民)が竹下登首相の後継を打診されたが、固辞した例があり、衆参議長経験者の入閣は異例中の異例だ。
 江田氏は民主党が07年参院選に大勝して参院第1会派となったことを受け、07年8月に議長に就任。「55年体制」の確立後は、自民党以外からの初の議長選出となった。
 民主党では菅グループに所属する首相側近。14日、新閣僚の呼び込み後、記者団に「野党の理解もいただいて難局を乗り切りたい」と語った。

7424名無しさん:2011/01/23(日) 09:05:31

谷垣自民党 復権の旗どう掲げるか '11/1/23
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201101230108.html

 きょう自民党大会が開かれる。谷垣禎一総裁は、24日からの通常国会で与党を徹底追及し、衆院解散に追い込む考えを表明する予定だ。

 衆院選で大敗し、野党に転落して1年4カ月。昨年の参院選では与党を過半数割れに追い込んだ。今春の統一地方選で勝利し、衆院選になだれ込む戦略を描く。

 しかし共同通信社が今月中旬に行った世論調査では、党の支持率は24%にとどまる。政権交代で膨らんだ国民の期待を裏切って大きく支持を落とした民主党とほぼ同水準だ。

 「民主批判」の受け皿になり切れず、その代わりに無党派層が増えた。「自民党は生まれ変わった」と思われていないからだろう。

 戦後、掲げ続けてきた「反共」の意味は薄れ、「分配の政治」は時代遅れになった。小泉政権の新自由主義路線で一時延命したが、かえって国民の痛みは増した。

 野党暮らしの中で、国民の共感を得るような新たな活動の軸をどう描くのか。半世紀余りほぼ政権の座にあったことが、大胆な見直しをためらわせているようにも映る。

 昨年決めた新綱領は、党の姿を「進歩を目指す保守政党」と定めた。税制改正による財政再建や日米同盟が基軸の外交方針も同時に示した。民主の政策を意識し、国民の自立心を損なう社会主義的な施策は取らないとも宣言する。

 しかし、菅政権が財政再建と日米関係重視を強調し始め、民主との違いは見えにくくなっている。

 党内では、小泉路線の評価が今も明確には定まっていない。政府が検討する環太平洋連携協定(TPP)についても、賛否を明言しないよう求める声がきのうの全国幹事長会議で出るなど腰が定まっていない。

 衆院選の敗北で、若手の人材不足も目立つ。昨年9月、三役は50歳代で固めた。ニュー自民党を印象付けるためには、さらに世代交代を進めるべきだとの声もある。

 「対決姿勢」といっても、国民は審議ストップや問責決議の連発は望んではいない。党利党略に走れば、かえって支持を失うだろう。政策論議を重ね、将来ビジョンを分かりやすく示すことこそ求められている。

 健全な議会政治には与党に代わり政権を担える野党が要る。復権に向け、国民の信頼を取り戻すことのできる新しい「旗」をどう掲げるか。谷垣総裁の統率力が問われている。

7425チバQ:2011/01/24(月) 22:22:19
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20110124ddn003010019000c.html
クローズアップ2011:自民、政権奪還へ熱気 具体政策、党内まとまらず
 野党転落から2回目の党大会を通常国会召集前日の23日に開いた自民党。谷垣禎一総裁は「新生」「新しい」を計4回繰り返し、政権奪還への意欲を強調。政権交代時の無力感は薄まり、会場には熱気と勢いが感じられた。だが、自民党の復調傾向は民主党政権の敵失に助けられているのが実態。次期衆院選に向け選挙区支部長の公募を積極的に導入、候補者の世代交代を推し進めるが、そこには「変化」をアピールできなければ党勢回復はおぼつかないという危機感がにじむ。【中田卓二】

 昨年1月の党大会は「谷垣総裁で参院選が戦えるのか」という動揺を抱えた中で開かれた。それから1年。そうした空気はすっかり影を潜め、幹部からは威勢のいい政権批判が相次いだ。

 「(税と社会保障の一体改革で)マニフェスト違反の案を持ち出そうとするなら、速やかに衆院を解散し、国民に信を問うしかない」。石原伸晃幹事長は民主党のマニフェスト修正の動きをやり玉にあげ、こう挑発した。

 自民党は予算審議を巡る菅政権の「3月危機」をにらみ、次期衆院選で党公認候補となる選挙区支部長の選考を急いでいる。すでに216人を決定し、そのうち27人は公募で選ばれた。15選挙区では09年衆院選で落選した前職に代わって公募による新人が支部長に就き、候補者の世代交代を図る戦略が鮮明になっている。公募で選考中または公募を実施予定の選挙区も43あり、河村建夫選対局長は22日の全国幹事長会議で「残る空白区の選定作業を加速してほしい」と呼びかけた。

 だが、次期衆院選へのステップと位置付ける4月の統一地方選に向けて不安要素は残る。2月6日投開票の愛知県知事選では自民党を離党した大村秀章氏が河村たかし前名古屋市長と組んで出馬。同県連は重徳和彦氏を推薦したが、党内には大村氏を支援する議員もいる。苦しい戦いが予想され、つまずきの元になりかねない。

 政策では、対案をどう打ち出すかも課題だ。石破茂政調会長は政策報告で「自民党がだめだから民主党、民主党がだめだから自民党というだめ比べをいつまでしていても仕方がない」と述べ、政策立案力の強化を訴えた。

 だが、菅直人首相が意欲をみせる環太平洋パートナーシップ協定(TPP)は意見集約が進んでいない。谷垣氏も「(首相は)ふるさとを守る農業の発展など国内対策に万全の備えができるのか」と批判トーンは低い。TPPや消費税増税には地方組織に統一選への影響を懸念する声が強く、民主党と同じジレンマを抱える。

 ◇収入総額ほぼ半減−−10年決算
 自民党は党大会で10年決算を了承した。収入総額は168億6898万円で、09年の312億7456万円からほぼ半減。支出総額は161億6057万円で、こちらも09年の296億3651万円から大幅に減った。

 収入では、政党交付金が102億6381万円で、野党転落に伴い09年より約37億円減少した。同党の政治資金団体「国民政治協会」からの寄付は12億2000万円にまで落ち込み、10億円の借入金を計上した。

 一方、党員数は減少傾向が続き、00年の236万9252人に対し、08年は105万6263人と、100万人割れが目前だ。政権交代があった09年分は未集計。【野原大輔】

7426名無しさん:2011/01/24(月) 22:22:41
◇09年衆院選敗北区
 ◇巻き返し、草の根から−−福島2区/公募候補、支援に不安−−静岡3区
 09年衆院選での野党転落後、有権者は多くの自民党議員・候補に耳を貸そうとしなかった。それから1年4カ月余。自民、民主の政党支持率は逆転し(民主20%、自民21%、1月毎日新聞調べ)、上げ潮ムードも漂う。地方の現場の空気は変わりつつあるのか。【中山裕司、野原大輔】

 「根本匠 再出発」。福島県郡山市を歩くと、こんなポスターが目につく。09年衆院選で福島2区で落選した根本匠前衆院議員(59)は「統一地方選後はいつ解散・総選挙があってもおかしくない」と支持者回りに励む。落選議員4人で結成した「東北志士の会」で政策勉強会やシンポジウムを開き、「そのとき」に備える。

 旧建設省出身で当選5回の中堅。政策通だが、千葉7区から福島2区に移った民主党の太田和美衆院議員に約2万票差で敗れ、比例代表での復活当選もかなわなかった。「民主党熱」は保守の地盤でも高かった。

 今月21日、厳寒の中、コートも着ずに地元のクリーニング店にあいさつに訪れた。「草の根に分け入る」という活動の一環。6〜21歳の5人の子供を持つ男性店主(41)は「今は自民党も民主党も信頼できない」とこぼしつつ、地元企業の活性化や雇用対策を要請した。有権者は、民主党への失望を抱き始めている、と感じている。

   ◇  ◇

 「国防をしっかりさせ、経済で国を守り、日々の生活の安全を守りたい」。静岡3区支部長の宮沢博行磐田市議(36)は20日夜、自分で軽自動車を運転し、静岡県掛川市の党地区新年会に出かけた。

 09年衆院選で自民党は県内の8小選挙区すべてで敗北。立て直しを迫られ、昨年1月、民主党現職の小山展弘衆院議員と同じ30代の宮沢氏を公募で選んだ。

 市議とはいえ、国政選挙向けの活動は手探り状態。平日は毎朝、選挙区内の駅周辺で街頭演説するが、当初は野党の悲哀で企業や団体にはなかなか話を聞いてもらえず、「自民党に頼っちゃだめだ」と忠告もされた。物心両面での派閥の支援は期待できない。昨年7月の参院選後まで秘書を雇う余裕すらなく、個人後援会はいまだにない。

 昨年夏の参院選静岡選挙区で自民党新人がトップ当選し、逆風は和らいだと感じているが、「いま解散しても十分に戦える態勢にはない」と不安は消えない。街頭演説で大半の人が素通りする状況は今も変わらないという。

7427チバQ:2011/01/24(月) 22:35:16
2009年
>>4806
>自民党は東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で、3400人が参加して華やかに党大会を開いた

>>6588
>自民党は24日、年1回の定期党大会について、来年は1月24日に東京・赤坂のグランドプリンスホテル赤坂で開くと発表した。これまで党大会は東京・高輪のホテルで開いてきたが、野党転落を機に会場を変更し、経費節減などを図る。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110124-728222.html
自民 来年党大会会場ピンチ
 自民党に民主党との対決以外に新たな課題が浮上している。同党は23日、野党転落後、2度目の定期党大会を東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で開いたが、赤プリは今年3月に閉館。今後、来年以降の場所確保が本格化する。

 同党は与党時代、国内屈指の大宴会場を持つ港区高輪の系列ホテルで党大会を開いてきた。しかし野党転落で所属議員が激減し、政党交付金も減額。収容人数や経費削減の面から、昨年から党本部に近い赤プリに移ったばかりだった。周辺に同じ規模の会場はあまりない。党関係者は「現段階では未定」と話すが「政権奪還なら高輪に戻りたい」との声も。解散総選挙へ追い込むのは、“聖地”復帰への足がかりでもある。

 党大会ではそんな期待も踏まえてか、谷垣禎一総裁が2700人を前に「今年の目標は、民主党政権を解散総選挙に追い込み、新しい自民党政権樹立を目指すこと。このままでは日本の未来がつぶれる」と強調。また昨年、楽天元監督の野村克也氏が行ったゲストスピーチに、社員5人ながら世界中の企業に製品が採用されている「岡野工業」の岡野雅行氏が登場。「今やっているのは10年先の仕事。50年先、100年先、自民党ならこうするという青写真を示して」と、ゲキを飛ばした。

 [2011年1月24日7時33分 紙面から

7428名無しさん:2011/01/25(火) 22:10:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011012502000036.html
野党 対決姿勢に温度差 社会保障・税一体改革
2011年1月25日 朝刊

 菅首相の施政方針演説に対し、自民党の谷垣禎一総裁は、社会保障・税一体改革をめぐる与野党協議に応じる前提として、衆院解散・総選挙を求める考えを示した。今年中の政権奪還を目指す立場から、菅政権の延命には手を貸さない姿勢を明確にしたが、与野党協議をめぐり温度差のある公明党との連携維持に腐心することになりそうだ。 (三浦耕喜)

 施政方針演説後、谷垣氏は記者団に、首相の提起について「ばらまくだけばらまいておいて、『請求書は一緒に』と言われても、はいそうですか、とは言いにくい」と指摘。「解散して信を問い、互いに正直に現状を言って、その結果から出発することではないか」と強調した。

 首相が「政治生命をかける」と位置付ける一体改革は、自民党にとっても政権奪還に向けた突破口になる。谷垣氏は二十三日の党大会での演説で、「謝罪してマニフェストを撤回するのが前提」としていたが、さらにハードルを上げた形だ。

 公明党の山口那津男代表も、施政方針演説を「欺瞞(ぎまん)と変節に満ちている」と酷評し、谷垣氏と同様、対決姿勢を鮮明にした。

 ただ、山口氏は与野党協議への対応について「肝心な民主党の考えが示されていない。洋服なら生地をマニフェストで示しているのだから、仕立てたものを着て、与野党協議に出てきなさいと指摘している」とも発言。与野党協議を解散と結び付けるなど強硬な谷垣氏とは異なり、与党が案を提示することが最優先されるとの考えを示すにとどめた。

7429名無しさん:2011/01/25(火) 22:13:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110125/stt11012500210002-n1.htm
背水の谷垣氏、強気転換 与野党協議の参加ハードル上げ
2011.1.25 00:17

クリックして拡大する

衆院本会議で前原誠司外相の外交演説を聞く自民党の谷垣禎一総裁(後列右)と自民党幹部=24日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 自民党が、菅直人首相が呼びかけている税と社会保障の一体化改革に関する与野党協議に対し、参加のハードルを上げて対決姿勢を強めている。安易に協議に応じれば、支持率低迷に苦しむ菅政権を支援することになりかねない。また自民党内では、これまで与野党協議をはっきりと拒絶してこなかった谷垣禎一総裁への不満がくすぶる。菅政権を衆院解散・総選挙に追い込むには党の団結が欠かせないため、「強い姿勢を打ち出す」(谷垣氏周辺)ことになった。

 「勝負の国会が始まる。2月あるいは3月には平成23年度予算をどうするか重要な局面がくる。衆院解散・総選挙に追い込まなくてはならない」

 谷垣氏は24日、党本部で開いた全議員・選挙区支部長懇談会で、政権奪還への決意を表明した。

 懇談会では出席者から、「民主党の抱きつき作戦だ、応じればどっちが正しいか分からなくなる」(渡嘉敷奈緒美氏)などと与野党協議への拒否反応が飛び出した。

 さらに、谷垣氏ら党執行部が年内に衆院解散・総選挙に追い込めなかった場合、「どんな政治的責任を取るのか」(河井克行氏)「執行部全員が責任を取る覚悟で臨んでほしい」(稲田朋美氏)などと迫る声が相次いだ。これを受けて、谷垣氏も「安全地帯にいて鉄砲を撃って勝てるとは思わない」と、菅政権と対決する覚悟を披露した。

 谷垣氏ら党執行部はこれまで、与野党協議について「政府・民主党がまず案を示してからだ」として条件次第では応じる構えだった。しかし、菅内閣や民主党の支持率低迷で勢いづく自民党議員の多くが「弱腰だ」とみていた。

 党内の不満を解消するため、谷垣氏は23日の党大会で「(協議は)民主党の衆院マニフェスト撤回が前提だ。おいそれと協議に応じるわけにいかない」と条件をつり上げた。24日には「ばらまくだけばらまいて請求書は一緒にといわれても、『はいそうですか』とは言いにくい」と述べた。

 逢沢一郎国会対策委員長も24日の国対会合で「政府案が出ても、マニフェストとまるで違うなら議論できない」と語った。

 一方、他の野党も24日、首相の施政方針演説に批判を浴びせた。公明党の山口那津男代表は記者団に「政権与党の欺(ぎ)瞞(まん)と変節をしっかりただす」と強調。みんなの党の渡辺喜美代表は「延命しようと野党に抱きつく政権は一日も早く退場させるべきだ」と語った。    (佐々木美恵)

7430チバQ:2011/01/26(水) 22:54:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110110/stt11011022560167-n1.htm
町村派が2月に事務所移転 「角福戦争」舞台 32年の歴史に幕
2011.1.10 22:54
 自民党最大派閥の町村派(清和政策研究会)は2月に派閥事務所の移転を予定している。現在事務所が入る東京・紀尾井町の「グランドプリンスホテル赤坂」(旧赤坂プリンスホテル)が3月末で営業を終えるためで、自民党本部に近い東京・平河町のビルに新事務所を置く。

 町村信孝元官房長官が会長を務める同派は、福田赳夫元首相が昭和54年1月に設立した自民党の名門派閥。同派からは森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫の各元首相を輩出した。派閥事務所は赳夫氏の「清和会」旗揚げと同時に旧赤坂プリンスホテル内に置かれ、田中角栄元首相との「角福戦争」など政治ドラマの舞台となってきた。移転に伴い、旧事務所は32年間の歴史に幕を下ろす。

 町村派は平成17年の衆院選で党内最大派閥となったが、21年の衆院選で所属議員が84人から47人に減った。昨年8月の参院議員会長選では派のオーナー的存在の森氏が同派所属の谷川秀善前参院幹事長を支持するよう引き締めを図ったが、安倍氏や同派若手が中曽根弘文・現参院議員会長支持で動いたため、谷川氏が落選。森氏が反発し退会届を提出した。その後、昨年10月の衆院北海道5区補選で会長の町村氏が当選したことを受け和解に向けた動きが加速し、森氏が「会友」として派との協調関係を残すことが決まるなど、同派は新事務所で再興を期すことになる。

 野党に転落した自民党では各派閥が経費節減などのため事務所移転を進めている。

7431名無しさん:2011/01/27(木) 22:55:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011012701053
公明、対決姿勢鮮明に=首相はひたすら低姿勢−代表質問

 27日の衆院代表質問。公明党の井上義久幹事長は菅直人首相に、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)の撤回を求め、衆院解散を要求、菅政権への対決姿勢を鮮明にした。参院で与党が過半数割れする中、首相は子ども手当法案など2011年度予算関連法案の成立に向け、公明党との連携を期待する。だが、井上氏の政権批判は厳しく、首相の期待もこの日は打ち砕かれた形だ。
 「政策的な矛盾や不誠実な政治姿勢、国民感情とのずれ。政権担当能力に大きな疑いを持たざるを得ない」。
 井上氏は質問の冒頭から、首相に顔を向け、菅政権を厳しく批判。その上で「マニフェストを修正するなら改めて信を問い、それができなければ職を辞すべきだ」と迫り、締めくくりには「戦う野党として全力で戦う」と宣言した。
 もともと井上氏は公明党内で「是々非々」の立場を取り、政策実現を優先して政府・与党との協議にも柔軟な考えを示してきた。しかし、この日は首相を舌鋒(ぜっぽう)鋭く批判し、従来のスタンスを転換した。
 この背景には、公明党が最重視する4月の統一地方選が迫っているという事情がある。統一地方選に集中したい同党としては、早期解散は望ましくないのが本音。一方、支持率が低迷する菅政権への協力は「政権延命に手を貸した」と批判され、地方選にも得策ではないとの判断がある。野党への挑発を繰り返す首相の態度に、ある党幹部は「信用できない」と不信感を強めている。
 参院で19議席を占める公明党の協力によっては予算関連法案の成立が可能となるだけに、首相はひたすら低姿勢で答弁した。
 井上氏は質問で「『今度こそ熟議の国会を』と言いながら、野党を挑発し、謙虚さのみじんも感じられない」と首相を非難。これに対し、首相は「不徳の致すところだ」と神妙に語り、最後は「ご静聴ありがとうございました」と付け加えていた。(2011/01/27-21:41)

7432名無しさん:2011/02/02(水) 08:09:53
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011020202000035.html
野党共闘 社民孤立
2011年2月2日 朝刊

 自民党を中心とした野党共闘の中で社民党が孤立している。自民党側としてみれば、与党との連携の可能性を残す社民党の両にらみ戦術が気に入らない。政策実現と政権批判を同時に追う社民党の戦略は苦しくなった。

 「わが党は明確に野党だ」。社民党の重野安正幹事長は一日、こう発言。わざわざ、こんな発言をした背景は自民党など野党六党が社民党を“白眼視”していることにある。

 社民党幹部は「野党の予算委員会の理事懇談会にも呼ばれなくなった」と不満も漏らす。

 社民党は昨年五月、政権を離脱したが、民主党との関係は悪くない。野党六党が求める民主党の小沢一郎元代表の証人喚問についても消極的だ。

 こうした姿勢に対し、自民党の逢沢一郎国対委員長は一日、「社民党は民主党と定期的な接触の場も持っている。社民党は現実を知るべきだ」と指摘。自業自得といわんばかりに突き放す。

 重野氏は「政権交代時の合意は今も生きている。この実現を要求するのは野党の立場と矛盾しない」と、新たな野党スタイルだと説明するが、菅政権を早期に追い込みたい自民党などが耳を貸すはずもない。

7433名無しさん:2011/02/03(木) 07:08:59
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110202/plt1102021608002-n1.htm

民主に破壊されていく日本 言葉に説得力ない
2011.02.02

 民主党の小沢一郎元代表が強制起訴された。小沢氏は事件について「政治倫理審査会で説明する」と言いながら、いまだに実行されていない。岡田克也幹事長も「説明させる」と約束したが、果たされていない。与党の幹事長や元代表の約束は重い。一刻も早く、説明責任を果たすべきだ。

 菅直人首相は昨年の正月、小沢邸での新年会に出席している。当時、一連の事件は報じられていた。今になって「『政治とカネ』でケジメをつける」と話しているが、相手に力のある時にはすり寄り、無くなるとたたくのか。その振る舞いは、政治家としてより、人間として卑しい。

 さて、通常国会が開幕した。菅首相の話を聞き、政権構想も理念も政策もなく、首相になったことがよく分かった。場当たり的、対症療法的に政策を羅列しただけだ。

 ほぼ反故にしているマニフェストについて、施政方針演説で「自分の政権公約ではない」という態度。TPP(環太平洋連携協定)を「IPP」と読み間違えたのには、あきれた。

 施政方針演説前に国会外で外交演説をしていたが新味はゼロ。「国連平和維持活動(PKO)に積極的に参加する」と述べていたが、カンボジアPKOに反対して演壇にしがみ付き、衛視に引きずり降ろされた過去をどう説明するのか。

 菅首相は「税と社会保障の一体改革」について、テレビ番組で「6月までに成案を得ることに政治生命を賭ける」と豪語していた。「成し得なかった場合は、内閣総辞職か衆院解散」という重い言葉のはずだが、菅首相は「最大限努力していきたいという覚悟」と逃げた。随分軽い「政治生命」があったものだ。

 与謝野馨経済財政担当相の答弁には、一種の哀れさを感じた。その変節ぶりには、民主党からも「ヨソの大臣!」とヤジが浴びせかけられた。「税と社会保障の一体改革」という仕事を主導するには、国民の信頼が不可欠。菅首相や与謝野氏の言葉に説得力はない。

 こうした中、北沢俊美防衛相直轄の「自衛隊情報保全隊」が、陸自OBらの講演を監視していたことが発覚した。防諜・情報収集の根幹を揺るがすだけでなく、「思想および信条の自由」を侵す疑いがある。

 民主党政権に批判的な人物や団体を調査対象にしていたなら、ゲシュタポが反体制分子を摘発していったナチスに匹敵する暴挙だ。中国や北朝鮮も、秘密警察が国民を監視しているが、左翼政権には「批判を許さない」という共通点がある。

 わが自民党は、正しい自由主義と民主主義の下、時代に適さぬものを改め、維持すべきものをまもり、秩序のなかに進歩を求めていく政党だ。民主党とは完全に一線を画している。民主党政権が長く続けば、日本はどんどん破壊されていく。(自民党衆院議員)

7434チバQ:2011/02/03(木) 23:18:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110203-OYT1T00925.htm
町村派「赤プリ」最後の総会、政局の舞台に別れ
 自民党最大派閥の町村派は3日、事務所を置く「グランドプリンスホテル赤坂」(東京・紀尾井町)が3月末に閉館するのに伴い、同ホテルで最後の派閥総会を開いた。

 同派が「赤プリ」と呼ばれる同ホテルに事務所を置いたのは1979年。前身の福田派を率いた福田赳夫元首相が会長当時のことだ。事務所はその後、30年以上にわたり、党総裁選を始め、幾多の政局の舞台となってきた。最後の総会では、会長の町村信孝元官房長官が「我々が党の中核としてやってきたことは誇りを持っていい」と述べ、改めて結束を呼びかけた。

 同派は2000年に就任した森元首相以降、4人連続で首相を輩出したが、2009年衆院選の惨敗で所属議員は最盛期の半数程度の45人に減少、昨年末には参院議員会長選挙を巡る派内の対立などから森元首相も退会した。新事務所は永田町の党本部そばの雑居ビルに構えたが、手狭のため、今後は党本部で総会を開く予定だ。

 党内では、名門派閥の移転を「派閥凋落(ちょうらく)の象徴」とみる向きも少なくない。

(2011年2月3日22時47分 読売新聞)

7435名無しさん:2011/02/05(土) 08:25:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011020502000036.html

<スコープ>3月政権危機に現実味 公明が予算関連法案に反対
2011年2月5日 紙面から

 公明党が二〇一一年度予算関連法案への反対姿勢を打ち出したことで、菅政権の「三月危機説」が現実味を帯びてきた。ねじれ国会を打開するため、公明党をはじめ、野党の理解を得て、予算関連法案を成立させる「熟議」戦略は早くも暗礁に乗り上げつつある。首相としては予算案、関連法案の修正によって、公明党の軟化を探る構えだが、厳しい立場に変わりはない。 (高山晶一)

 公明党の井上義久幹事長は四日の記者会見で、予算関連法案の一つ、子ども手当法案について「われわれの主張と相当距離がある」と指摘。予算関連法案が成立しない場合、予算が執行できなくなるが、それについても「政府の責任だ」と言い切った。

 山口那津男代表も三日、予算関連法案に反対する方向で党内議論を進める考えを表明。公明党の意向を踏まえて法案が修正された場合は賛成に回る可能性も残しており、一連の発言は修正のための「脅し」の側面があるとはいえ、民主党への態度は厳しい。

 社民党も、米軍普天間飛行場移設関連費の計上を見直さなければ一一年度予算案に反対する方針。関連法案についても社民党が反対すれば、与党側は衆院で三分の二以上の議席で再可決することができない。

 首相は予算関連法案を成立させるため、召集前から、野党側との連携を模索。税改革などで与野党協議を提唱してきたのも、そのためだが、効果はまったく出ていない。首相周辺は「見込み違い。公明、社民両党が思ったほど、歩み寄ってくれない」と頭を抱える。

 最終的に予算関連法案が否決されれば、一一年度予算の執行ができなくなり、首相は政治的に大きなダメージを受ける。四月の統一地方選で敗北すれば、傷は深まり、菅降ろしは回避できないとの見方が強い。

 首相が、いちかばちか、「直近の民意」を得ようと衆院解散に踏み切る選択肢もないではない。衆院解散か総辞職かとの選択になった場合、首相は「衆院解散を選ぶタイプの政治家」(周辺)との見方があるが、このタイミングでの総選挙は議席を大幅に減らしかねないため、民主党内の激しい抵抗が予想される。

 こうした局面をどう打開するか。首相は四日夜、記者団から打開策について聞かれ「これからも丁寧に議論を進めていきたい」と強調。首相としては公明、社民両党との「接点」を探ると同時に、予算が執行できなくなった場合の悪影響をアピールし、国民世論を味方につけたいところだが、見通しは暗い。

7436名無しさん:2011/02/06(日) 13:58:02

領袖の威光衰え、モチ代は激減…自民・派閥
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110206-OYT1T00256.htm

 自民党の派閥が大きく様変わりしている。同党が野党に転落して約1年5か月がたち、広い事務所を構え、領袖が人事などで力を発揮した光景は遠ざかり、事務所は縮小、派閥実力者の影響力は低下し、存在感は薄まる一方だ。

 政権交代以降、派閥事務所の移転や縮小は相次いでいる。最大派閥の町村派は今月、「グランドプリンスホテル赤坂」(東京・紀尾井町)から、近くの貸しビルに事務所を移転。高村派も2009年秋に移転し、山崎派も事務所スペースを資金面の理由から縮小した。

 町村派の移転はホテルの閉館予定に伴うものだが、新事務所が手狭なため、派内では「寂しさを感じる」との声が多い。テレビ中継される衆院予算委員会の基本的質疑に、町村派幹部が最近、「質問に立ちたい」と執行部に申し出た際も、「特別扱いはできない」と断られるなど、最大派閥の威光も衰えが目立つ。

 昨年秋、山崎派の石原伸晃氏が幹事長、無派閥の小池百合子氏が総務会長に抜てきされた。谷垣総裁は出身派閥の古賀派幹部から「なぜ我々と相談しないのか」と激しく詰め寄られたが、逆に人事面での派閥の無力化を印象づけた。

 資金力にも陰りが見える。町村派の若手議員は、派閥から年2回配られる「氷代」「モチ代」について、「与党時代の4分の1に減った」と明かす。他派でも「民主党の議員グループの方がよほど派閥的だ」とぼやく声が多い。

(2011年2月6日13時38分 読売新聞)

7437名無しさん:2011/02/15(火) 17:53:51
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110215/plt1102151604003-n1.htm
【永田町・霞ヶ関インサイド】社民にすりよる政局観なき菅 公明党のメッセージに応えず
2011.02.15

 菅直人首相には政局観がないのだろうか。焦点の2011年度予算関連法案成立を目指し、社民党(福島瑞穂党首)との政策協議に踏み切った。

 「数の論理」優先である。同党所属衆院議員6人を確保できれば、予算関連法案を成立させるために必要な衆院の「3分の2」(318議席)に届くという計算である。

 この「捕らぬ狸の皮算用」には前提がある。まず、衆参ねじれの参院で否決されるだろう予算関連法案を衆院での再議決に社民党の6人が一致して賛成すること。次に、菅政権が打ち出した法人減税の撤回を求める社民党の主張を受け入れること。同党に妥協すれば、当然にも経済界から総スカンを食らうのは必至だ。

 そこまでやるのであれば、他に打つ手はあった。公明党対策である。同党の漆原良夫国対委員長は1月23日のNHK「日曜討論」で「私どもは(菅政権が作った)予算に反対だ。その予算をそのまま執行するような予算関連法案にも慎重にならざるを得ない」と語った。

 翌日の「公明新聞」は、漆原発言を1面トップで紹介した。同党の山口那津男代表が、やはり前日に開催された自民党大会で来賓として「われわれは『闘う野党』としてこれからの国会で、政権・与党の至らざるところを厳しく追及していく」とあいさつしたのだが、こちらは1面の準トップ扱い。

 これはまさに、公明党から政府・与党へのメッセージだった。政府予算案の修正を含め民主党の09年衆院選マニフェスト(政権公約)を見直すのであれば、予算協議に応じるし、国民生活に直結する予算関連法案に賛成する余地もある、と。

 ところが、民主党の岡田克也幹事長は原理主義者よろしく、24日の定例会見でマニフェストの見直しは予算案の衆院通過後に目指したいと、突き放したのだ。公明党のメッセージを深く考えた上での発言とは思えない。

 せめて菅首相が、政府施政方針演説後の各党代表質問時に「真摯に見直すので、公明党は予算審議に応じていただきたい」とでも言っていれば、局面は大きく変わっていたはずだ。

 今や公明党は、4月24日の統一地方選第2弾とのダブル選挙になっても対応できる総動員態勢を敷き、菅政権を衆院解散・総選挙に追い込むと言明している。事実、9日の党首討論でも山口代表の政権批判のボルテージは下がることはなかった。

 「3月政局」の最終局面で野党が提出する内閣不信任案の成否如何(いかん)では早期解散はあり得る。(ジャーナリスト・歳川隆雄)

7438名無しさん:2011/02/17(木) 13:33:17
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK053255420110217
一部議員の衆院会派離脱は民主党崩壊の序章、部分協力の可能性も=逢沢・自民国対委員長
2011年 02月 17日 13:21 JST

 [東京 17日 ロイター] 自民党の逢沢一郎国対委員長は17日、民主党の小沢一郎元代表に近い16人の衆院議員が同党会派の離脱を表明したことについて「民主党崩壊の序章だ」と述べるとともに、会派を離脱した場合、「部分協力の可能性もあるかも知れない」と語った。国会内で記者団に語った。
 逢沢国対委員長は、民主議員の会派離脱の動きについて「驚いた」としつつも、「少なくとも菅政権と距離を置くということであり、政治を一からやり直すという意味では、部分協力の可能性もあるかも知れない」と離脱議員との協力の可能性に言及した。

 その上で「政権担当能力のない菅政権・民主党政権を一刻も早く打倒し、解散・総選挙に追い込んでいく」とし、「(菅政権は)ますます政権運営が厳しくなることは間違いない」と語った。

7439名無しさん:2011/02/17(木) 15:17:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/stt11021700030000-n1.htm
細川元首相、公明・市川、平野両氏が会合 「菅政権は早晩行き詰まる」
2011.2.17 00:02

 細川護煕(もりひろ)元首相と公明党の市川雄一常任顧問、平野貞夫元参院議員が15日夜に東京・銀座の料理店で会合を開いたことが16日、分かった。3氏は菅直人政権は早晩行き詰まるとの認識で一致したという。

 3氏は平成5年に発足した非自民の細川連立政権の中心人物。市川氏は小沢一郎元民主党代表と「一・一ライン」と呼ばれるパイプを築いたことでも知られる。平野氏は現在も小沢氏と頻繁に接触している側近の一人。今回の会合は、公明党との連携も視野に入れた小沢氏の戦略の一環との臆測も呼びそうだ。

 細川氏は今年に入ってから周辺に「民主党政権はおかしいのではないか」と懸念を漏らしており、今回の会合でも菅政権を批判したとみられる。

7440名無しさん:2011/02/17(木) 16:32:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110217ddm005010127000c.html
民主党:説得攻勢、公明に通じず 統一地方選控え

 11年度予算関連法案の年度内成立を目指す民主党は、政権批判を強める公明党の「心変わり」に望みをつなぎ、党幹部らが水面下で説得工作を続けている。だが、もともと両党のパイプが細いため目立った成果がないばかりか、公明党はかえって態度を硬化。距離は広がる一方だ。

 民主党の城島光力政調会長代理は1月以降、公明党の坂口力元厚生労働相を数回訪ね、子ども手当法案への協力を打診した。坂口氏は同党で数少ない手当容認派。坂口氏と同じ三重県出身の岡田克也幹事長も同氏と何度か会談している。だが、坂口氏は「恒久財源の確保が条件」という一線を譲らない。

 15日には仙谷由人代表代行が公明党の漆原良夫国対委員長に「官房長官時代の苦労話を聞いてほしい」と持ちかけて国会内で会談し、子ども手当法案などへの感触を探ろうとしたが、漆原氏は反対を即答した。

 民主党はほかの公明党議員にも面会や電話攻勢をかけている。16日には岡田氏が東京都内で講演し「子ども手当法案は大胆な妥協も当然やらないといけない」と配慮を示した。しかし、「統治能力のない党から働きかけられても迷惑」と公明党側の評判は散々だ。公明党は4月の統一地方選への影響を懸念し、民主党からの秋波に神経をとがらせる。山口那津男代表は16日、党参院議員総会で「子ども手当法案に賛成する理由はない」と念押しした。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年2月17日 東京朝刊

7443名無しさん:2011/02/19(土) 15:41:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021900189
衆院解散「受けて立つ」=公明・高木幹事長代理インタビュー

 公明党の高木陽介幹事長代理は時事通信のインタビューに応じ、菅政権や衆院解散の見通しなどについて見解を示した。発言要旨は次の通り。
 −公明党は菅政権に見切りをつけたのでは。
 (菅直人首相ら)この人たちがこのまま政権を担っていいのかという思いが党内には強い。政権の体をなしていない。民主党がマニフェスト(政権公約)に書いたことと、やってることは全く違う。国民に対し謝罪すべきだ。
 −現状で予算関連法案反対の姿勢が変わる可能性は。
 ない。
 −マニフェスト見直しや謝罪などが条件か。
 見直せば、国民に信を問わないといけない。
 −4月の統一地方選と衆院解散・総選挙との「ダブル」もやむを得ないか。
 マスコミには、公明党がダブルを嫌がっているとの先入観がある。解散権は首相が持っており、首相がやるというなら、受けて立つしかない。常在戦場、いつでもいい。
 −解散の可能性は。
 今、解散したら野党に有利。そういう解散はないだろう。もし、首相が解散すると言っても引き留められ、引きずり降ろされるのではないか。話し合い解散もないだろう。首相が「国家国民のために私が責任を取って辞めるので、予算案も関連法案もお願いします」と言うのが筋だ。首相が代わったら、国民に信を問わざるを得ない。統一地方選後の5月、6月の解散の可能性はある。
 自公の政権復帰はまだ(国民に)認知されていない。ただ、解散すれば一つの民意は分かる。参院は民主も自公も過半数がないので、国会はねじれる。もし選挙をやって、ある程度国民が方向性を示せば、それを軸に政界再編や、連立組み替えがあってもいいのではないか。
 −民主党16人の会派離脱の動きをどうみるか。
 党分裂含み。首相はいつ辞めてもおかしくない。
 −小沢一郎民主党元代表の影があるとみるか。
 そうだろう。考えられるのは新党(結成)だ。彼らはそこに生き残りを懸けているのだろう。(2011/02/19-15:10)

7444アニメ 抱き枕:2011/02/19(土) 17:33:48
アニメ 抱き枕肌触りが抜群。薄く柔らかくしなやかな素材、緻密で繊細に製作されており、品質とても高い品です.高級なものを好む方はこちらをオススメいたします.
アニメ 抱き枕:http://www.cheaptojp.com/category-47-b0.html

7445名無しさん:2011/02/19(土) 17:45:43
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2011021901000248_Politics.html
2月19日17時34分更新
自民、「退陣なら賛成」論否定 菅首相で解散追い込み

 自民党は19日、菅直人首相の退陣と引き換えに2011年度予算関連法案に賛成するという「交換条件論」を幹部が一様に否定した。支持率が低迷する菅首相の下で衆院解散に追い込み、政権奪還を果たすのが基本戦略で、首相交代で民主党政権が持ち直し、解散先延ばしになるのは「最悪のシナリオ」(閣僚経験者)だからだ。

 石原伸晃幹事長は大阪市内で記者団に「無駄があって経済効果のない政策をやめずに『首相を辞めるから全部のんでくれ』というのは理屈に合わない」と指摘。早期の衆院解散をあらためて求めた。

 石破茂政調会長も松江市内で記者団に「菅首相の『首』をもらったところで、そんなに価値はない。予算を通すなんて議論にはならない」と強調。講演では「何としても政権奪還したい」と訴えた。大島理森副総裁は宇都宮市内で「首相が退陣するからといって、予算案や関連法案に『はい』という訳にはいかない。中身の問題がたくさんある」と記者団に語った。

 これに関連し三役経験者は「一番、怖いのは、菅首相に代わった人間が解散せずに居座ることだ」と本音を漏らした。(初版:2月19日11時31分)

7446チバQ:2011/02/19(土) 23:39:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011021902000040.html?ref=rank
自公、本音は解散困る?
2011年2月19日 朝刊

 野党は大揺れの菅政権を衆院解散・総選挙に一気に追い込もうと攻勢を強めている。特に自民党は「政権奪還を」と鼻息も荒いが、衆院選勝利を確信できるほど党勢回復への手応えがないのも事実。四月の統一地方選に専念したい公明党も早期解散は避けたいのが本音だ。 (三浦耕喜)

 自民党の逢沢一郎国対委員長は十八日の記者会見で「政権奪還のためには、解散・総選挙に追い込む必要がある。民主党内の動きを受け止め、最も適切な時期に最も適切な手段を講じる」と強調した。

 自民党にとって、政府・与党を追い込む最大の武器は二〇一一年度予算関連法案だ。現状では、ほとんどの法案は年度内成立が絶望的。民主党会派からの離脱届を提出した十六議員は造反さえにおわせている。そうなると菅政権は立ち往生する。

 だが、解散に追い込んでも、自民党がすぐに政権奪還できる保証はない。先の愛知県知事選や名古屋市長選で勢いの増す「減税日本」などの地域政党が、衆院選に候補を擁立すれば、民主党政権批判の受け皿になる可能性が高いためだ。

 自民党は小選挙区の約九割で候補擁立のめどが立ったが、「今選挙をやっても、みんなの党や地域政党に持って行かれてしまう」(党幹部)という懸念が強い。

 大島理森副総裁は十八日、記者団に「民主党が政権トップを代えた場合は、新しい大きな事態として話し合う余地はある」と述べ、菅内閣が総辞職すれば関連法案などの協議に応じる用意があることを表明。できれば解散は避けたいとの“本音”をのぞかせた。

 公明党も「常在戦場」(山口那津男代表)と、表向きは強気だが、現在は統一地方選での勝利を目指してフル回転中。「とても総選挙にまで頭が回る状況ではない」(党関係者)という。

 また、予算執行が遅れることで、野党にも国民の怒りの矛先が向かうことへの懸念もある。

 このため、別の幹部は「統一選が終わって首相が退陣すれば、社会保障・税一体改革の協議も乗っていい」と話すなど、統一選後の与野党協議は柔軟に対応すべきではないかとの意見も出ている。

7447名無しさん:2011/02/19(土) 23:55:23
http://www.daily.co.jp/society/politics/2011/02/19/0003814182.shtml

自民、「退陣なら賛成」論否定 菅首相で解散追い込み

 自民党は19日、菅直人首相の退陣と引き換えに2011年度予算関連法案に賛成するという「交換条件論」を幹部が一様に否定した。支持率が低迷する菅首相の下で衆院解散に追い込み、政権奪還を果たすのが基本戦略で、首相交代で民主党政権が持ち直し、解散先延ばしになるのは「最悪のシナリオ」(閣僚経験者)だからだ。

 石原伸晃幹事長は大阪市内で記者団に「無駄があって経済効果のない政策をやめずに『首相を辞めるから全部のんでくれ』というのは理屈に合わない」と指摘。早期の衆院解散をあらためて求めた。

 石破茂政調会長も松江市内で「菅首相の『首』をもらったところで、そんなに価値はない」と強調。

7448名無しさん:2011/02/19(土) 23:57:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021900210
喚問なければ、採決応ぜず=自民副総裁

 自民党の大島理森副総裁は19日、2011年度予算案の衆院での採決について「小沢一郎民主党元代表の証人喚問をやった上でないと、日程を決めるわけにはいかない」と述べ、小沢氏の喚問が実現しない限り応じられないとの考えを明らかにした。宇都宮市内で記者団の質問に答えた。
 大島氏はこれに先立ち同市内で講演し、民主党議員16人が会派離脱届を提出したことに関し「もはや菅内閣の限界が見え、遠心分離器が動きだした。流れを逆流させるのは不可能に近い」と述べ、菅直人首相は衆院解散か退陣せざるを得ないとの見通しを示した。 (2011/02/19-17:12)

7449名無しさん:2011/02/20(日) 00:09:36

自民に小沢系16人と連携論、民主自壊を期待
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110219-OYT1T00743.htm

 自民党が、民主党会派からの離脱願を提出した同党の衆院議員16人との距離を慎重に測っている。

 離脱願が提出された17日、自民党の石原幹事長ら執行部は、町村信孝元官房長官、伊吹文明元幹事長、野田毅党税制調査会長らと党本部で国会対応について意見を交換した。席上、町村氏らの側から執行部に、「16人を優遇するくらいのことを考えた方がいい」という助言があった。比例選出の16人が小選挙区に転じれば、そこには対立候補を立てないなどの「優遇措置」が話題になり、執行部側も実際に何人かの「地元」を調べたという。

 自民党では「16人が強硬姿勢をとり続ければ、民主党自壊、衆院解散が早まる」という見方が強い。党内の「連携論」は、こうした流れを下支えする狙いだ。

(2011年2月20日00時03分 読売新聞)

7450名無しさん:2011/02/20(日) 00:40:35
解散に向けて一直線

7452名無しさん:2011/02/21(月) 14:48:05
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022102000173.html
谷垣総裁、予算関連で協力拒む 経団連会長の要請に
2011年2月21日 夕刊

 日本経団連の米倉弘昌会長は二十一日午前、自民党の谷垣禎一総裁と都内のホテルで会談し、二〇一一年度予算と関連法案について「ぜひとも早期成立させ、国民生活の安定を図っていただきたい」と要請した。これに対し、谷垣総裁は「現政権は正統性に疑問が突きつけられており、予算、税制関連法案に賛成できる状況にはない」と難色を示した。

 谷垣総裁はさらに、「現状では、ひとたび国民の声を聴いて、きちんとした正統性を取り戻し、新たな方向をつくっていくことがかえって早道だ」と述べ、早期の衆院解散・総選挙が望ましいとの考えを強調した。

 六月に政府が取りまとめを目指す社会保障と税の一体改革の成案について、総裁は自民党の考え方とそう変わらないものになると指摘した。

7453名無しさん:2011/02/21(月) 20:20:19
http://mainichi.jp/select/today/news/20110222k0000m010050000c.html
小池百合子氏:「内閣、リコールの時期」  
2011年2月21日 20時7分

 自民党の小池百合子総務会長は21日、福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、内閣支持率の急落について「もうリコールの時期に来ている。民主党は設計思想から考え直して出直した方がいい」と述べ、即時の衆院解散・総選挙を求めた。

 小池氏は民主党について「意思決定機関が確立していない」と指摘。「安全保障問題など徹底的に議論した形跡が見られず、決めた後でもめる迷走に国民も付き合わされている」と述べた。さらに、「ボンネットを開ければ小沢印の古いエンジン。運転手が代わっても車への不安感は変わらない」と述べ、菅直人首相の退陣だけでは国民の納得は得られないとの考えを示した。

7454名無しさん:2011/02/22(火) 00:30:02

自民、解散へ攻勢=首相退陣でも協力せず
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011022100882

 自民党は早期の衆院解散・総選挙を目指し、民主党政権への攻勢を一段と強める方針だ。菅直人首相が退陣した場合でも2011年度予算関連法案の成立には協力せず、公明党などと連携して解散に追い込みたい考えだ。
 「衆院選を打つなら、その後はいかようにも協力して乗り越えていく道が開かれていく」。自民党の谷垣禎一総裁は21日、都内で開かれた日本経団連との会合でこう語り、民主党が首相退陣と引き換えに予算関連法案への協力を要請してきても、次期衆院選前は一切拒否する考えを強調した。
 谷垣氏は20日、都内のホテルで逢沢一郎国対委員長、脇雅史参院国対委員長らと協議し、こうした方針を確認した。世論は菅首相の統治能力だけでなく、民主党の政権担当能力自体にも懐疑的な視線を向けていると判断しているためだ。
 執行部は、支持率が低迷する首相に対しては審議拒否戦術よりも、徹底論戦を挑む方が得策とみている。このため、衆院予算委員会でさらなる集中審議の実施など一定の審議時間が確保されれば、予算案について、年度内成立が確定する3月2日までの衆院通過を容認する方向だ。
 小沢一郎民主党元代表の証人喚問に関しても、予算案採決の条件とはせず、参院審議で引き続き追及することで、「政治とカネに後ろ向きな民主党」の姿勢を印象付けたい考え。特例公債法案など予算関連法案の審議も引き延ばさず、3月末にも参院で否決した上で廃案を目指す。
 民主党内で小沢系衆院議員16人が会派離脱を表明し、対立が激化していることから、内閣不信任決議案や首相問責決議案の効果的な提出時期も慎重に探る構え。
 ただ、首相は政権維持に強い意欲を示しており、自民党内では「解散に追い込めたとしても、4月の統一地方選以降」(幹部)との見方が多い。自民党への期待が世論に高まっているとも言い難い状況で、党内には「今、衆院選を戦っても、民主党も自民党も過半数を取れない」(中堅)と冷静な声も上がっている。(2011/02/21-23:28)

7455名無しさん:2011/02/24(木) 19:48:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022419370017-n1.htm
自民ダブル問題発言 麻生氏「党内で生き埋め」 石原氏「大崩落」
2011.2.24 19:36

 自民党の麻生太郎元首相は24日、麻生派会合で、菅直人首相のニュージーランド地震への対応に触れ、「日本人が埋まっているとのうわさがある中で救出作業を優先すべきだったのに民主党常任幹事会を優先し、党内の一部の人を生き埋めにしようとした」と語り、小沢一郎元代表の処分を当てこすった。

 また、自民党の石原伸晃幹事長は24日、民主党の松木謙公農水政務官の辞表提出について「菅内閣の大崩落、山が崩れる予兆ではないか。大きな山が崩れるときは小さな意思がころがり落ち大崩落が起こる」と語った。

 麻生、石原両氏は被災者へのお見舞いも述べたが、必死の救出活動の最中だけに「生き埋め」「大崩落」の例えは被災者や家族への配慮を欠いた発言として批判を受けそうだ。

7456名無しさん:2011/02/24(木) 21:28:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00888.htm
小沢氏は生き埋めみたい…麻生氏また不穏当発言

 自民党の麻生元首相は24日の麻生派総会で、民主党の小沢一郎元代表の党員資格停止処分に関し、「党内の一部の人を生き埋めにしようというみたいな話だ」と述べ、ニュージーランド地震での日本人被災者と、元代表を重ね合わせるかのような発言をした。

 発言は、地震発生当日の22日、首相が元代表の処分を決めた民主党常任幹事会に出席したことを「優先順位の付け方が違う」と批判する文脈だったが、自民党内からも「不謹慎だ」との指摘が出た。

(2011年2月24日21時02分 読売新聞)

7457名無しさん:2011/02/24(木) 21:44:25
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY201102240397.html
小沢氏処分は「生き埋め」 麻生氏、NZ地震のさなか
2011年2月24日21時32分

 自民党の麻生太郎元首相は24日、民主党が小沢一郎元代表の党員資格停止を決めたことについて「(ニュージーランドの地震で)日本人が埋め立てられているうわさがある中で、救出作業をどう日本から送るかというような仕事を優先すべきところ、いきなり党内の常任幹事会を優先した。党内の一部の人を生き埋めにしようみたいな話は、優先順位の付け方としていかがか」と語った。

 派閥例会での発言で、菅政権が地震への対応より小沢氏の処分を優先させたことを指摘したものだが、被災者やその家族への配慮に欠けるとの批判を浴びそうだ。麻生氏は「多くの方々が被災されている現状に心からお見舞い申し上げたい」とも語った。

7459名無しさん:2011/03/10(木) 06:40:29
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110310/t10014561591000.html
自民 “竹島署名”を追及へ
3月10日 5時38分

自民党は、民主党の土肥隆一衆議院議員が、先月下旬に韓国を訪れ、日本政府に対し竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言に署名したことについて、国家の主権に関わる問題だとして、党の合同会議を開いて、国会審議で厳しく追及していくことを確認することにしています。

衆議院政治倫理審査会の会長を務める民主党の土肥隆一衆議院議員は、先月下旬に、「日韓キリスト教議員連盟」のメンバーとして韓国を訪れた際、日本政府に対し竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言に署名したうえで、共同宣言を発表する記者会見に出席しました。これについて菅総理大臣は、9日夜、記者団に対し「遺憾に思っている。竹島は日本の固有の領土であり、その立場は全く変わらない。しかるべき形で対応することが必要だ」と述べました。一方、自民党では、大島副総裁が「国会議員としてあるまじき、恥ずべき行為だ」と述べたほか、尖閣諸島沖の衝突事件への対応に続く、国益を害する行為だなどと、批判が相次いでいます。自民党は、10日、党の外交部会と領土問題に関する特命委員会の合同会議を緊急に開き、今後の国会審議で厳しく追及していくことを確認することにしています。土肥氏は、NHKの取材に対し「配慮が足りなかった」と述べており、10日、記者会見して、経緯などを説明したいとしています。

7460名無しさん:2011/03/14(月) 12:02:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031410280013-n1.htm
自民・大地震経験の議員「首都圏が大混乱。情報出す能力ない」政府に苦言
2011.3.14 10:27

 自民党の長島忠美衆院議員は14日、東京電力の計画停電に関し、「情報の錯(さく)綜(そう)で首都圏は大きな混乱に陥り、都心に出てこられない人が多い。今は与野党の(違いを)言っていられない。情報を出す能力が少ないのなら、私たち野党も使えばいい」と語り、政府による情報発信の不足に苦言を呈した。産経新聞の取材に答えた。

 長島氏は平成16年の新潟県中越地震の際、旧山古志村(現・長岡市)村長として陣頭指揮に当たった。被災地での情報発信に関しても「地元自治体が機能不全に陥っているのだから、政府が音頭を取らなければ駄目だ。地震から(生存率が急激に下がるとされる)72時間の境目までに情報過疎が解消しないと大変なことになる」と指摘した。

7461名無しさん:2011/03/14(月) 12:50:47

参院自民幹部「蓮舫氏逃げている」政府対応に批判が噴出
2011.3.14 12:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/stt11031412290001-n1.htm

 自民党の参院幹部は14日午前、東日本大震災を受けた会合を党本部で開き、東京電力の計画停電への政府の対応を批判する意見が相次いだ。

 会合では、直前になって対応を変更する東電に対し福山哲郎官房副長官が不満を漏らしたことに「政治主導といっているのだから、政府がやるべきだ」などの批判が出た。

 出席した幹部は「こうした混乱のときに節電啓発担当の蓮舫氏が発言すべきなのに、逃げている」と批判。また別の幹部からは「今は非常事態だから何も言えないが、後々問題になる対応だ」「本当にこの内閣は大丈夫なのか…」との声も漏れた。

7462名無しさん:2011/03/15(火) 14:44:43
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-e34b.html

2011年3月14日 (月)
焦燥

 石破 茂 です。

 今日も終日、自民党では震災対策の会議が開催されていましたが、政府からはほとんど情報が入らず、政府側の説明者もほとんどが当事者能力のない人たちで「ご提言は必ず伝えます」で終わってしまい、「野党にも協力してもらいたい」という菅総理の呼びかけは一体どこまでが本心なのか、口だけで「協力してほしい」というだけではなく政府全体として具体的な提案をして貰いたい。

 現政権はそもそも経験が足りないのに加え、役所との信頼関係も希薄なため、政府の対応が不十分であることは否めません。
 総理以下、閣僚たちもおそらく不眠不休で疲労困憊、判断能力も相当に落ちているのでしょうが、このような状態が最も危険です。「下手に自民党の提案に応じればこの機に乗じて政権を乗っ取られるのではないか」との疑心暗鬼があるのかもしれませんが、我々はそのようなことは全く考えておりません。早急に政府の能力を上げなくてはなりません。

 予備自衛官の招集も、会見に手話を導入したのも自民党の提案です。どちらの手柄、などということはどうでもよいのですが、このようなことをいちいち総裁や幹事長が総理に直接伝えていたのでは全くスピード感に欠け、一向に埒があきません。突如として自衛隊の派遣規模を五万人から十万人に引き上げるなど、自衛隊の運用を全く知らない素人の思い付きです。
 「計画停電」という名の需給調整も、情報発信が不十分で混乱が増すばかりです。東京電力は原子力発電所を含めた現場対応で手一杯なのですから、記者会見など広報くらいは政府が責任を持って代わって行うべきではないのでしょうか。
 人命救助と共に一刻も早く行わねばならないのは、心身ともに限界に達している被災者を放置しないことです。全国のホテル・旅館などで受け入れていただけるところを募り、体調不良の方や高齢者・幼児を優先して自衛隊の輸送ヘリなどで搬送しなくてはなりません。
 混乱を恐れていても始まらない。日本人の英知、規律、思いやりを信じるべきです。国土の多くが廃墟と化した戦災から立ち上がった日本なのですから。

7464チバQ:2011/03/20(日) 11:27:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110320-OYT1T00182.htm
自民・役員会、入閣検討の空気すら生まれず


 自民党は、菅首相による入閣要請に強く反発している。


 谷垣総裁らは、首相の意図を、東日本巨大地震による国家的危機に乗じ、衰弱する政権の延命を図ることにあると見ているからだ。震災対策への協力は、「各党・政府震災対策合同会議」などを通じた政策提言にとどめ、菅政権とは一定の距離を置く方針だ。

 19日夕に緊急に招集された自民党役員会。会議が始まる直前に、大島理森副総裁にも与党議員から政権入りを持ちかける電話がかかってきた。しかし、大島氏の反応はにべもなかった。

 「お前の方が閣内から去れ! ダメだって、昨年から言っているじゃないか」

 役員会では、首相が唐突に電話で連立を要請してきたことへの批判が噴出。「連立に参加するには、民主党がまずバラマキ政策を撤回することが条件だ」との意見も出たが、民主党側から政策調整の働きかけさえない状態では、入閣を検討しようという空気すら役員の間に生まれなかった。

 谷垣氏らは地震発生直後から、「政権基盤立て直しを狙い、首相はいずれ連立参加を申し入れてくる」(谷垣氏周辺)と警戒していた。谷垣氏は次期衆院選後の大連立は視野に入れているが、今の菅政権との連立にはかねて否定的だ。

 自民党と菅政権を隔てる壁は、政策面だけではない。4月の統一地方選でもマイナスに働くとの判断もある。さらには、「原発事故対応などで失策を重ねる首相から責任を押し付けられかねない」(幹部)と、首相自身への不信感も大きい。実際、谷垣氏は19日夕の役員会後の記者会見で、「いきなり電話で話をし、『ああそうですね』と言うものではない」と述べ、首相提案の真剣さを強く疑ってみせた。

(2011年3月20日10時37分 読売新聞)

7465チバQ:2011/03/24(木) 21:17:34
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110324/dms1103241643022-n1.htm
雨ざらし遺体、届かぬ物資…女性議員が見た「地獄絵図」★いわき市出身・森雅子参院議員リポート

2011.03.24

 東京電力福島第1原発の危機が収まらず、周辺住人は想像を絶する辛苦をなめている。特に「屋内退避」を指示された20−30キロ圏内の住人は、目に見えない放射能の恐怖とともに、風評被害で救援物資が届かない。この圏内にかかる福島県いわき市出身で、自らトラックに乗って物資を届けている自民党の森雅子参院議員(46)=福島選挙区=が、現地の窮状を緊急リポートした。

 森氏は11日に大震災が起きてから、作業服を着込み、毎日のように現地入りしている。その様子を次のように語った。

 「ガソリンがないため移動ができない。屋内に退避していても、どんどん水や食料が尽きていく。物資を運ぶ人が圏内に入るのを恐れてこないから、届かない。この不安は想像を絶するもので、住民にとっては地獄のような毎日です」

 こんなことがあった。20−30キロ圏内の南相馬市やいわき市に来るはずだったガソリンのタンクローリーの運転手が、原発から約60キロ離れた郡山市で降りてしまった。放射能を恐れてのことだ。

 そこで、南相馬、いわきの両市は半日かけて市内からタンクローリーを運転する資格を持った人を探し出し、緊急車両などに残されていた少ないガソリンを乗用車に給油して取りに行ったという。

 森氏は「いわき市で計った放射線量は1マイクロシーベルトなどで、それほど高くない。でも、取材陣はなかなか入らず、テレビはあまり報じないから、どんどん孤立する。政府は物資の輸送体制を整えてほしい」と話した。

 こうした状況と自らの輸送活動をツイッターで訴えたところ、森氏の事務所は「届けてほしい」という救援物資であふれ返り、輸送役を買って出る有志も現れた。

 さらに、立ち入り禁止となっている20キロ圏内の信じがたい惨状。

 「遺体が運び出せないのです。自衛隊の任務は、遺体を運ぶことではなく、生存者を発見救出して避難させること。遺体を発見すると旗を立てて警察に連絡します。しかし、警察は『立ち入り禁止』を理由に入らない。多くの遺体が冷たい雨のなか、雨ざらしになっている。そこで、家族が被爆の危険を冒して20キロ圏内に入り、警察に電話して初めて遺体を引き取りにきてもらったこともあった」

 22日の参院予算委員会。森氏はこうした惨状を切々と訴え、対応を求めたが、政府からは具体的な方策は示されなかった。森氏はいう。

 「福島は『地震』『津波』『原発』という三重苦だけでなく、農産物の出荷停止や、関係ないシルク(絹製品)まで返品が相次ぐなどの『風評被害』も加わった四重苦を受けている。原発と風評被害は人災。政府は十分な補償をすべきです」

 菅直人首相の目や耳は動いているのか。

7466チバQ:2011/03/25(金) 22:49:45
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201103258
麻生元首相が相馬市慰問 相馬家の縁で
2011年03月25日 09時44分配信
自民党の麻生太郎元首相は24日、来県し、相馬市で被災者を慰問したほか、県産品のシイタケなどを食べて安全性をPRした。

麻生元首相は、立谷秀清市長と市内の老人保健施設を訪れた後、避難所となっている中村一小へ。

被災者が「原発問題を早く解決してほしい」と訴えたのに対し、「いい方向に向かいつつあると思う」と述べた。

市役所では市災害対策本部の会合に参加し職員を激励。

続いて地元産のシイタケ、トマトなどを試食した。

麻生元首相は相馬家33代当主・相馬和胤(かずたね)さんの妻雪子さんの兄で、相馬市にゆかりがある。

7467とはずがたり:2011/03/26(土) 21:54:57

<自民党>谷垣総裁、増税論を軌道修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000076-mai-pol
毎日新聞 3月26日(土)19時10分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は26日、テレビ東京の番組に出演し、東日本大震災の被災地の復興財源について「最初に出すのが増税というのは早い」と述べた。谷垣氏は13日、菅直人首相との会談で「復興支援税制」創設を提案したが、党内外から批判されたため軌道修正した。ただ、「公共事業、建設国債、特例公債(赤字国債)を全部考えても足りないので、何らかの国民負担をお願いする局面が出てくる」と増税の必要性は否定しなかった。

7468チバQ:2011/03/30(水) 23:49:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110330-OYT1T01024.htm
自民にくすぶる大連立論、谷垣氏は閣外協力姿勢


緊急提言を行うため首相官邸に入る自民党の谷垣総裁ら(30日)=田中秀敏撮影 自民党の谷垣総裁は30日、菅首相(民主党代表)を首相官邸に訪ね、東日本巨大地震を受けて被災3県に国費で「思いやり基金」を創設することなどを提言した。

 首相も積極的に検討する姿勢を示した。谷垣氏はあくまで閣外からの協力の立場を貫く考えだが、自民党内では「大連立」の検討を求める声も上がっており、構想はくすぶり続けている。

 会談は自民党側が求め、自民党から石破政調会長ら、民主党から玄葉政調会長らが同席して約40分間行われた。緊急提言は政府・与党で検討中の特別立法などへの反映を目指しており、〈1〉震災特命相の任命〈2〉当面の生活支援や事業再開の支援に充当するための「思いやり基金」の創設――など、200項目以上に及んだ。

(2011年3月30日23時32分 読売新聞)

7469チバQ:2011/04/02(土) 00:46:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110401/stt11040100540000-n1.htm
自民、じわり大連立へ 条件は5K?
2011.4.1 00:54 (1/3ページ)
 東日本大震災を受け、倒閣・衆院解散を目指してきた自民党が民主党との「大連立」構想にじわりと軸足を移し始めた。菅直人首相による谷垣禎一自民党総裁への「入閣要請」騒動で一度は後退した構想だが、今後の復旧・復興を「指をくわえて見ているわけにはいかない」と考えたようだ。菅政権の対応の鈍さにしびれを切らしたともいえる。(佐々木美恵)

 ただ、大連立の前提は5つ。子ども手当、高速道路無料化、農家戸別所得補償、高校授業料無償化の「バラマキ4K」の見直しに加え、「菅(かん)首相の退陣」。この「5K」をどうクリアするかが今後の大きな焦点となる。

 「全国から被災地に支援をいただいているが、一番遅れているのが日本の政治だ…」

 古賀派の古賀誠会長は31日、派閥総会でゆっくりした口調でこう切り出した。

 「どうすれば政治が責任を果たせるか。この機会に政治の信頼回復を第一に考えないとこれだけの大惨事の復旧・復興はなしえない。最後は谷垣総裁にエイヤと方向を決めていただきたい…」

 「自民党主導での大連立」は古賀氏の持論だが、これだけ明確に表明したのは初めて。優柔不断で煮え切らない態度を続ける谷垣氏へのいら立ちの表れだともいえる。

 町村派の町村信孝会長も派閥総会で「もろもろの火が収まり、本格的な復興を始める段階で何かそういう検討があることはあえて否定しない」と語った。

 2大派閥の会長が足並みをそろえたのは理由がある。谷垣氏は30、31の両日、森喜朗、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎の首相経験者4人と個別に会談。話題の中心はいずれも「復興のための大連立」(谷垣氏周辺)だったという。

 もっとも前向きな姿勢を示したのは森氏だ。谷垣氏が副総理兼震災復興担当相としての入閣を打診されたことについて「わが党にはいろいろ専門家がいる。総裁が出るのではなく菅首相の話をしっかり聞いてそういう者を出す方がよい」とアドバイスした。谷垣氏さえ入閣しなければ連立は構わないと言ったに等しい。

 首相在任中に民主党と徹底的に対決してきた福田氏は「今の政権に危機管理ができるか」、安倍氏も「今は特別の事態なので大連立を全く考えられないわけではない」と理解を示した。

 これを受け、谷垣氏は31日の記者会見で「これから年度も替わる。いろいろ考えていかなければならない。常に360度見て判断していく」と語った。

 自民党幹部の念頭にあるのは復興予算だ。第1次補正予算はがれき撤去など応急措置が中心で1兆〜2兆円規模にとどまる見通しだが、6月にはインフラ整備を含む大規模な第2次補正予算の編成が控える。震災被害額は16兆〜25兆円にのぼるとされ、巨額補正予算編成で財源や税制の問題をクリアするには「長く政権与党でノウハウを蓄積してきた自民党にしかできない」との思いがあるのだ。

 ただ、大連立最大の障害は菅首相だ。首相の「その場しのぎ」の政治手法を徹底批判しただけに菅首相のままでは支持者の理解を得られない。加えて被災者支援や原発事故での対応の不手際への批判まで受けかねないからだ。

 ただ、民主党には自民党の派閥領袖らと大連立に向けて水面下で調整できる議員がほとんどいない。唯一、仙谷由人官房副長官(党代表代行)だけが「寝業師」として動きを活発化させているが、民主党内で大連立のコンセンサスを得るのは容易ではない。

 岡田克也幹事長は31日の記者会見で「党派を超えて協力してもらう中でどういう形が望ましいのか。与党に多くの党が入ってもらうのも一つの選択肢だ」と秋波を送ったが、大連立への道のりは険しい。

7470名無しさん:2011/04/02(土) 06:56:26

菅首相退陣なら大連立…自民、指導力を疑問視
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110402-OYT1T00209.htm

 自民党内では、震災の復興局面には「大連立」による政治の安定が必要との意見が強まっている。ただ、谷垣総裁ら執行部は、震災対応で見せた菅首相の指導力を強く疑問視し、大連立に応じるには「菅首相退陣」を条件にする構えだ。

 「我々も(提言)案を取りまとめたり、協力は一生懸命やりたい」

 谷垣氏は1日夕、視察先の岩手県釜石市で、首相からの復興協力の呼びかけに応える姿勢を示したが、言葉少なだった。

 自民党は、原発事故が危機的な状況を脱していないことを考慮し、首相への批判を抑制している。だが、谷垣氏らは「菅氏の独善的な『政治主導』で、首相官邸の機能はめちゃくちゃな状態」として、今の政治体制では長期化する復興には対応できないとの見方を強めている。

 3月19日に谷垣氏が首相の「大連立」提案を即座に拒否した背景にも、「組めないのは民主党政権が理由ではなく、相手が菅首相だから」(谷垣氏周辺)との判断があった。

 ただ、「菅首相以外」との大連立の展望は描けていない。自民党内でも「首相は辞める気がない」との見方が支配的で、古賀誠元幹事長らは菅政権との連立もやむを得ないとの意見だ。

(2011年4月2日06時39分 読売新聞)

7471チバQ:2011/04/03(日) 16:19:08
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110403ddm002040083000c.html
東日本大震災:自民、揺れる大連立 重鎮前向き、執行部は依然慎重
 東日本大震災を受け、菅直人首相が3月19日に自民党の谷垣禎一総裁に入閣要請し拒否されてから半月。自民党内で民主党との「大連立」に前向きな発言が目立ち始めた。発信源は森喜朗元首相や古賀誠元幹事長ら党の重鎮、ベテラン組だ。一方、執行部や中堅議員は「菅首相退陣が条件」とハードルを上げたままだ。谷垣氏が党内をまとめて方針転換するのは容易ではない。

 大連立の急先鋒(せんぽう)の古賀氏は3月31日、古賀派の会合で「与野党の枠を超えても政治の信頼回復ができるか。最後は総裁にえいやっ、と方向を決めてほしい」と述べ、谷垣氏に決断を促した。古賀氏は周辺に、菅首相のもとでの連立も容認する意向を漏らしている。

 森元首相も30日、谷垣氏に「わが党にはいろいろな人材がいるので、しっかりと話を聞いて出すのがいいのではないか」とアドバイス。「未曽有の国難を前に、何かしたくてうずうずしている」というベテラン議員は多い。早期衆院解散を迫る戦略が震災で白紙に戻り政権奪還が見えにくくなった焦りもある。

 しかし、震災前まで自民党は「菅政権打倒」に突き進んでいた。森氏と同じ日に谷垣氏と会談した安倍晋三元首相は「復旧・復興対策は首相の仕事だ。私は谷垣総裁がその役割を担う準備ができていると思う」と述べ、「自民党首班、期限付き」が大連立の条件と指摘した。山本一太参院政審会長も1日夜、世耕弘成参院幹事長代理と電話で協議し、(1)政策協議(2)谷垣首相で主要閣僚も自民党から(3)期限付き−−を譲るべきではないと確認し合った。

 加えて自民党は、子ども手当、高速道路無料化、農家の戸別所得補償、高校無償化という民主党の「4K」政策を撤回し、復興財源にあてるよう求めている。菅首相は1日の記者会見で11年度予算の一部執行凍結を表明したが、自民党幹部は「本気度が見えない。連立してもすぐ閣内不一致だ」と不信感を隠さない。「4K」問題を棚上げしたままでは、数次にわたる11年度補正予算案の編成で与野党協力がいずれ行き詰まる可能性がある。

 一方、国民新党は党の存在意義にかかわる大連立に神経をとがらせる。亀井静香代表は2日、菅首相と首相官邸で約1時間会談し、「自民党とだけ結んで参院で多数を形成する連立をしても復興計画はうまく進まない」とくぎを刺した。

 菅政権と対決姿勢を強めてきた公明党も難しい判断を迫られる。幹部の一人は「統一地方選後に党内で議論は始めた方がいいが、連立はうまくいかない。うちが参加するのはノーだろう」と語った。

 菅首相の側には大連立で政権基盤を強化したい思惑もにじむ。連合の古賀伸明会長は2日、福島県庁で「与野党の壁を超えて(震災)対策を作る必要がある」と記者団に語り、首相を後押しした。【中田卓二、岡崎大輔、朝日弘行】

7472チバQ:2011/04/04(月) 23:21:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000097-san-pol
大連立「2段階論」浮上 自公から実務型3閣僚
産経新聞 4月4日(月)7時56分配信

 東日本大震災を受け、民主、自民、公明の3党の「大連立」構想が現実味を帯びる中、自公両党から党首級ではない実務型閣僚3人をまず入閣させ、将来の本格的な大連立につなげる「2段階論」が浮上した。政局的な思惑を排して被災地の復旧・復興策を強力に進めることが狙い。4月10日の統一地方選第1陣の投開票直後から動きが本格化するとみられる。

 複数の与野党幹部が2段階論に前向きな考えを示し、すでに水面下の折衝も始まっている。

 「大連立が必要ならばやったらいい。すべての政党の力を借りてやればいい。こういう危機的状況で首相を代えるなどありえない」

 民主党の岡田克也幹事長は3日、福島県庁で記者団にこう語った。内閣法改正で閣僚を3人増員し、自民、公明両党に3ポストを割り当てる構想が念頭にあるとみられる。

 菅直人首相は3月19日に自民党の谷垣禎一総裁に副総理兼震災復興担当相として入閣を打診して断られ、大連立構想はしぼんだ。自民党は「首相退陣」「衆院解散」を掲げており簡単に旗を降ろせないからだ。

 とはいえ、大震災により少なくとも来春までの解散は不可能。内閣府は震災被害を16兆〜25兆円と試算しており、自民党内では「数十兆円規模の復興政策に関与しない手はない」との声は日増しに強まっている。

 2段階論の発案者は自民党の森喜朗元首相だった。3月30日に谷垣禎一総裁と会談した際に「唐突に谷垣さんに復興を担当させようというところが実に菅さんらしい。わが党にはいろいろ専門家がいるのだから総裁ではなく、そういう人間を出す方がよい」とアドバイスしたのだ。

 森氏は、平成6年に自民党幹事長として「自社さ」連立政権を発足させ、翌7年の阪神大震災を乗り切った自負がある。連立政権の正式合意を交わさなくても実務型閣僚を送り込めば民主党の経験不足を補うことはできると考えたようだ。

 古賀誠元幹事長も足並みをそろえた。両氏が組めば清和政策研究会(町村派)と宏池会(古賀派)の2大派閥の大勢は従うだけに異論は封じられつつある。

 この動きは民主党に「渡りに船」だった。大連立に慎重だった岡田氏も環境整備に動き始めた。1日には自民党の石原伸晃幹事長と会談し、3閣僚を増やし、震災復興担当相を新設、環境相、沖縄北方担当相の兼務を解く案を提示した。婉曲(えんきょく)に「3ポストを渡す」と言ったに等しい。

 自民党では早くも大島理森副総裁や石破茂政調会長の入閣で調整する動きがある。公明党も1ポストを受ける可能性が大きい。

 国民新党の亀井静香代表は2日に首相と会談後、「森さんはおれの考えと全く一緒だ。一気にすぐ連立にいかないのは結婚と同じだろ?」と語った。民自の急接近ではしごをはずされることを危惧したようだ。

 ただ、民主、自民両党にも2段階論が首相の延命につながることを危惧する声は少なくない。

7473チバQ:2011/04/05(火) 00:03:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
大連立で温度差=「期限付き」「首相退陣が前提」−自民
 自民党内で、民主党政権との「大連立」を容認する声が広がっている。しかし、各論となると千差万別で、執行部さえ一枚岩ではない。東日本大震災の影響で衆院解散・総選挙が遠のく中、政権との距離をどう取っていくのか、谷垣禎一総裁の判断が問われそうだ。
 「災害に対する挙国的な体制をつくるという意味において協力した方がいい」。谷垣氏は4日、先週に引き続いて歴代の総裁経験者との意見交換を行った。中曽根康弘元首相は震災復興に限定した「期限付き大連立」を容認する考えを伝えた。
 谷垣氏はこの後、河野洋平前衆院議長とも会談。同氏は「震災復旧や被災者支援での協力は当然だが、既にしている。これ以上はパフォーマンスみたいになっても仕方がない」と述べ、大連立に慎重な姿勢を示した。
 世代的にみると、ベテランは大連立に前向きだ。幹部の一人は「党内は大連立に抵抗感がほとんどなくなってきている」と指摘。閣僚経験者も「本格的な復興対策に与党として関与すべきだ」と主張する。野党のままでは存在感を発揮できないとの焦りもあるようだ。
 大連立は認めても、菅直人首相の退陣が前提との声も少なくない。自民党は大震災の直前まで首相を徹底攻撃し、震災対応でも首相の指導力に不満を持っているからだ。山本一太参院政審会長は4日の記者会見で「菅首相がトップに座ったままの、なし崩し的な連立には反対だ」と強調した。
 一方、逢沢一郎国対委員長は記者団に「閣僚を出す立場にはない」と反対意見を表明。党内の温度差を露呈した。
 谷垣氏は今後、派閥会長や当選回数別の会合を開きながら、大連立へ向けた協議開始のタイミングを慎重に見極める方針だが、判断を誤れば進退が問われかねない。中曽根氏との会談後、記者団に「率直に白紙だ」と述べるにとどめた。(2011/04/04-22:57)

--------------------------------------------------------------------------------

7474チバQ:2011/04/05(火) 22:06:58
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110405/plt1104051545002-n1.htm
「菅嫌い」で一致 谷垣“ご長老”らに大連立お伺い 2011.04.05
 自民党の谷垣禎一総裁は5日、海部俊樹、小泉純一郎両元首相と会談、東日本大震災復興や福島第1原発事故対応で、「民主党との大連立」を含めた協力体制構築について意見交換。根強い菅直人首相への反感と、数十兆円という復興予算に浮足立つ一部議員ら。谷垣氏の動きは、民主党内の「反菅・非菅勢力」を揺さぶる狙いなのか。

 「できるだけ早く政権を追い込む方針だったが、大震災でそのままではいけなくなった」

 谷垣氏は4日、中曽根康弘元首相の会談でこう語った。その後、河野洋平元総裁とも会った。

 中曽根氏は「いつ打ち切るか考えておく必要がある」と期限を区切るよう求め、河野氏は「パフォーマンスのようになってもしようがない」と否定的な考えを示した。

 大連立について、自民党内は一枚岩ではない。ベテランには「本格的な復興対策に与党として関与すべきだ」とソロバンを弾く議員が比較的多く、中堅若手は「なし崩し的な連立には反対」と否定的意見が目立つ。

 ただ、「菅嫌い」では共通している。

 大島理森副総裁は「菅首相がどういう覚悟で呼び掛けるかが肝心」と、「菅抜き」が条件との考えを示唆した。

 与野党とも「菅首相では、復興も原発も対応できない」との認識が広がるが、どうなるか?

7475小説吉田学校読者:2011/04/06(水) 06:25:36
かつて宮澤元首相は、菅直人を「枠外の人」と評しました。旧社会党は「枠内」。つまり、市民運動家という永田町では異質な出身の菅は、かなり信用できないという趣旨です。いわば、インナーの安心感がない。そこら辺が、自民党から「今ひとつ」感を出しているんじゃないんでしょうか。
話は変わって、大連立ですが「非々非々」から「是々非々」くらいに自民党が移るのであれば、連立なんて面倒なことしなくていいんじゃないかと思っております、私は。
永田町雀の間では「乗り気だったのは、谷垣総裁だけ」という醒めた見方も・・

谷垣総裁、大連立拒否「政策すり合わせもない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110405-OYT1T00867.htm

 自民党の谷垣総裁は5日、菅首相(民主党代表)が呼びかけた両党の「大連立」はできないとの考えを示した。谷垣氏は東京都内で記者団に「政策のすり合わせもないところでの連立はあり得ない。野党として震災対応の協力をやる」と述べた。
 党執行部は「菅首相の退陣が大連立の大前提」としており、谷垣氏の発言も、菅政権との間での大連立を否定したものと見られる。谷垣氏は首相の震災対応についても、「(首相官邸内で)たくさんの役を次から次に作るのは責任と権限を一元化することにつながらない」と批判した。
 谷垣氏は同日、総裁経験者回りの一環として海部、小泉両元首相とそれぞれ会談、小泉氏は「健全な野党のあり方を発揮すべきだ」と助言した。自民党幹部は「総裁経験者は菅政権との大連立に皆、慎重だった」としており、菅内閣が閣僚を増員し、自民党に入閣を要請しても断る方針だ。

7476名無しさん:2011/04/11(月) 13:19:53

公明代表、首相交代求める【統一選】
2011年4月11日13時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201104110043.html

 公明党の山口那津男代表は11日の記者会見で、統一地方選前半戦の民主党大敗に関し「これまで震災への支援、復興、復旧に協力するということで批判は抑制してきたが、言うべきことは言わなければならない。(菅直人首相は)事実上の不信任という結果を謙虚に受け止めてほしい」と述べ、首相交代を求めた。[時事通信社]

7477チバQ:2011/04/11(月) 22:18:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/stt11041111360004-n1.htm
公明、完全勝利ならず 山口代表「不徳の致すところ」
2011.4.11 11:34
 統一地方選前半戦で、公明党の公認候補が大阪府議選と横浜市議選で計2人相次ぎ落選した。地方議会選挙で同党は平成17年10月の新潟県南魚沼市議選で候補者が落選して以降、1人の落選者も出していなかった。

 山口那津男代表は11日午前の記者会見で、「空白の選挙区に果敢に挑戦し、議席を獲得したところもかなりある。厳しい戦いを大部分は勝ち抜いたという自負もあり、勝利感の方がはるかに大きい」と述べた。

 一方で、党が目標に掲げた「完全勝利」が前半戦でついえたことについては「厳しい選挙区の数が多かった分だけ取りこぼしがあったということは、われわれの不徳の致すところと強く反省している」と陳謝した。

 大阪府議選和泉市選挙区(定数2)では、3人が立候補。橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」現職の森和臣氏(45)がトップ当選した一方で、公明党現職の池川康朗氏(57)が2位と約30票差で落選した。

 横浜市議選金沢区選挙区でも現職の木村久義氏(60)が及ばなかった。

 同党は41道府県議選に173人、15政令市議選に158人を擁立し、全員当選を目指していた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/elc11041102010033-n1.htm
大阪、横浜で公明候補落選 全勝記録途絶える
2011.4.11 01:57
 統一地方選前半戦で、公明党の公認候補が大阪府議選と横浜市議選で計2人相次ぎ落選した。地方議会選挙で同党は平成17年10月の新潟県南魚沼市議選で候補者が落選して以降、1人の落選者も出していなかった。

 大阪府議選和泉市選挙区(定数2)では、3人が立候補。橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」現職の森和臣氏(45)がトップ当選した一方で、公明党現職、池川康朗氏(57)が2位と約30票差で落選した。

 横浜市議選金沢区選挙区でも現職の木村久義氏(60)が及ばなかった。

7478名無しさん:2011/04/12(火) 05:46:53

首相退陣要求で足並み=民主内の「菅降ろし」注視−自公
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041101014

 統一地方選前半戦の民主党惨敗を受け、自民、公明両党は11日、菅直人首相の退陣要求で足並みをそろえた。ただ、東日本大震災からの復興や、福島第1原発事故の収束のめどが立たない中、直ちに倒閣には動きにくいのが実情。当面は民主党内の「菅降ろし」の動きを注視する構えだ。
 「民主党の敗北は国民の不信の表れだ」。自民党の谷垣禎一総裁は11日の記者会見でこう語り、首相交代を要求。公明党の山口那津男代表も会見で「事実上の(菅内閣に対する)不信任だ」と同調した。
 谷垣氏は先月19日、首相から電話で副総理兼震災復興担当相として入閣するよう要請されたが、「唐突な話」と拒否した。自民党執行部には「菅さんの政治主導のスタイルにはいろいろ疑問を持っている」(谷垣氏)と、政権への協力を一方的に求めがちな首相への不信感が強い。このため、首相が交代すれば民主党との「大連立」構想は再燃するとの見方は少なくない。
 しかし、内閣不信任決議案や首相問責決議案を提出して政権を追い詰める戦術は、震災により当面、封じられた。野党としては、復興のための2011年度補正予算案の編成などで主張を強めつつ、統一選敗北で弱体化が進む菅政権への圧力をかけるぐらいしか選択肢はない。
 自民党の逢沢一郎国対委員長は11日、記者団に「これ(民主党敗北)を一つの礎とし、自民党主導型の国会運営にしていかなければならない」と強調。同党閣僚経験者は「民主党内の『菅降ろし』の動きに期待する」と語った。
 これに対し、民主党は同日の役員会で、5月に全国幹事長会議を開いて統一選の総括を行うことを決めた。その場では首相らの敗北責任を問う声は出なかったが、党内では小沢一郎元代表を支持する議員らから「首相が辞めないと党は再生しない」(若手)との声も上がっている。第1次補正予算案の成立が見込まれる5月の大型連休明け以降、党内対立は再び顕在化する可能性がある。(2011/04/11-21:51)

7479とはずがたり:2011/04/14(木) 02:53:24

復興構想会議への協力「否定しない」 自民・大島副総裁
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104120498.html
2011年4月12日20時42分

 自民党の大島理森副総裁は12日、菅首相が復興構想会議で復興の青写真をつくる段階から野党の参加を呼びかけたことについて「まったく否定するものではない」と述べた。ただ、首相の記者会見には「パフォーマンスに野党を利用するのか」と不快感を示した。公明党の斉藤鉄夫幹事長代行も「協力はやぶさかではない」と語る一方、「会議の役割が不明確」と語った。

7480名無しさん:2011/04/14(木) 17:10:54

谷垣氏、首相退陣を要求 不信任、問責に含み
2011年4月14日 16時56分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041401000738.html

 自民党の谷垣禎一総裁は14日の記者会見で、東日本大震災や福島第1原発事故への菅直人首相の対応を批判した上で「自ら出処進退を判断する時期に来ている。これ以上この体制でいくのは国民にとって極めて不幸だ」と述べ、退陣を要求した。

 衆院での内閣不信任決議案や参院での首相問責決議案の提出については「まず首相が進退を判断すべきだ。(判断がない場合に備え)われわれもいろいろ思いを巡らせている」と含みを持たせた。

 首相の対応を「会議や対策本部が乱立している。権限が不明瞭な特命担当相や内閣官房参与を任命し、情報の錯綜と指揮命令系統の混乱を招いている」と指摘。「泰然自若としていなければいけないリーダーが、木の葉が漂うようになっている」と酷評した。

 民主党の小沢一郎元代表が政権批判を強めていることに関しては「小沢氏の動向には関係ない。われわれは是々非々の立場で臨む」と述べるにとどめた。(共同)

7481名無しさん:2011/04/14(木) 20:12:03

「首相自ら出処進退判断する時期」谷垣総裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110414-OYT1T00920.htm

 自民党の谷垣総裁は14日の記者会見で、「菅首相は自ら出処進退を判断する時期に来ている。東日本大震災への対応を見ていると、これ以上、この体制で行くのは極めて不幸だ」と述べ、首相に早期退陣を求めた。


 その理由については、震災対応での会議乱立による「指揮命令系統の混乱」や、東京電力福島第一原子力発電所事故を巡る対応の遅さ、国際的な信用失墜などを挙げた。

 自民党は、震災復興のための2011年度第1次補正予算案や特別立法の成立には協力する方針だが、その一方で倒閣の構えも見せている。谷垣氏は記者会見で、衆院への内閣不信任決議案、参院への首相問責決議案の提出に関し、「色々思いを巡らせている」と語り、含みをもたせた。

(2011年4月14日19時12分 読売新聞)

7482名無しさん:2011/04/14(木) 20:13:33

衆院解散を要求=自民・安倍氏ら
2011年 4月 14日 18:10 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_222351

 自民、たちあがれ日本両党などの保守系議員でつくるグループ「創生日本」(会長・安倍晋三元首相)は14日、参院議員会館で総会を開き、「日本が国難を乗り越え再生を図るための最善の選択は、解散・総選挙により国民の信頼を得た政権の一日も早い確立だ」とする声明を採択した。

 声明は、統一地方選前半戦での民主党の敗北について「震災対策と復興を菅政権に任せることはできないとの国民の意思表示だ」と指摘し、「『危機的な状況だからこそ菅政権を代えるべきだ』との認識に立って行動すべきだ」としている。 

[時事通信社]

7483名無しさん:2011/04/15(金) 20:26:17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5401

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041500757
菅政権打倒を=執行部に要望相次ぐ−自民・参院懇談会

 自民党は15日午後、党所属参院議員による懇談会を参院議員会館で開いた。出席者からは、菅直人首相を即時退陣や早期の衆院解散に追い込むことを目指し、対決姿勢で臨むよう執行部に求める意見が相次いだ。
 西田昌司氏は「今の一番の問題は事実上の無政府状態ということだ。大連立をしても何も直らない。まずは菅政権を倒さなければならない」と強調。有村治子氏は「期限を決めて、そこからは衆院解散・総選挙を主張していくことを考えていただきたい」と求め、宇都隆史氏も「どこかのタイミングで、戦う旗を揚げていただきたい」と述べた。
 これに対し、小坂憲次参院幹事長は「自民党は健全野党だとしっかりと表に出す時期に来た」と対決姿勢への転換を表明。山本一太参院政審会長も「国会審議を通じて今の政府をチェックしていかなければならない」と、菅政権の震災対応を国会で追及していく方針を示した。(2011/04/15-19:19)

7484名無しさん:2011/04/15(金) 20:47:46
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110415-OYT1T00648.htm
自民・谷垣総裁、政府の「復興本部」参加を拒否

 自民党の谷垣総裁が、東日本大震災の復興に向けて政府が月内に新設する「復興本部」(仮称)への参加を国民新党の亀井代表に持ちかけられ、拒否していたことが15日、明らかになった。


 複数の自民党幹部によると、亀井氏は電話で谷垣氏に要請したが、谷垣氏は「会議の位置づけや権限が不明確だ」などと答えたという。谷垣氏は菅首相に早期退陣を求める立場を明確にしており、政府機関への参加は好ましくないと判断したとみられる。

 復興本部は首相を本部長に、全閣僚が参加する組織として設置される予定だが、亀井氏は13日、菅首相らと会談した際に、与野党の代表者もメンバーに加えるよう進言した。

(2011年4月15日14時35分 読売新聞)

7486名無しさん:2011/04/20(水) 03:05:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/stt11042002500000-n1.htm
自民、倒閣姿勢鮮明に 1次補正成立後に問責検討 26日に全議員懇談会
2011.4.20 02:49 (1/2ページ)

 自民党は19日、「全議員・選挙区支部長懇談会」を26日に開き、菅直人政権下での「大連立」不参加を正式表明する方針を決めた。また、平成23年度第1次補正予算成立後に、首相問責決議案を参院に提出することも検討。東日本大震災後、「復旧優先」を理由に政権への協力姿勢をとってきたが、統一地方選の民主党惨敗などを受け、「倒閣」路線に回帰した。

 谷垣禎一総裁と大島理森副総裁らは19日朝、都内で会談し、政府の1次補正予算案は財源に問題があるとの認識で一致した。自民党は当初、がれき処理などが中心の1次補正予算案の早期成立に協力する方針だったが、財源に基礎年金国庫負担分が流用されることなどを理由に反対姿勢に転じ始めていた。

 その後の緊急幹部会では「財源で民主党からの歩み寄りがない以上、1次補正に反対せざるをえない」(参院幹部)との意見が噴出。基礎年金国庫負担分流用の根拠となる国民年金法案改正案に反対する方針で一致した。

 また、従来は問題なしとしていた補正予算案の歳出についても、組み替え動議を提出する検討に入った。石破茂政調会長が18日の玄葉光一郎国家戦略担当相との会談で、公明を含む3党共同提案に前向きな姿勢を示した「復興基本法案」では、「復興再生院」の設置を求める対案提出を検討することになった。

7487名無しさん:2011/04/20(水) 03:06:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/stt11042002500000-n2.htm
自民、倒閣姿勢鮮明に 1次補正成立後に問責検討 26日に全議員懇談会
2011.4.20 02:49 (2/2ページ)

 同日の党税調幹部会では、政府が2次補正以降の財源とする「復興再生債」の償還財源に消費税を含む増税を検討していることにも「この時期の増税は景気を冷え込ませ復興を遅らせる」との認識で一致した。

 党執行部は24日投開票の統一地方選後半戦で民主党が再び惨敗すれば、菅政権が窮地に追い込まれるとみている。このため、谷垣氏は26日の全議員懇談会で、大連立は菅政権の延命につながるだけだとして対決姿勢を鮮明にする方針だ。

 自民党国対幹部は19日、「首相に辞任の意思がない以上、内閣不信任案や首相問責決議案の話にならざるを得ない」と明言。1次補正成立後の5月上旬から中旬に提出する可能性に言及した。

 再び広がろうとする与野党の距離。国民新党の亀井静香代表は19日、「菅がダメでも被災民には罪はない」という口説き文句で与野党合同の「復興実施本部」(仮称)への参加を野党に呼びかけたが、快い返事は一つもなかった。

7488名無しさん:2011/04/21(木) 21:13:47

「権力執着の首相に不信高めている」大島副総裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110421-OYT1T00866.htm?from=navr

 国民新党の亀井代表は21日、国会内で自民党の大島理森副総裁、公明党の井上幹事長と個別に会談し、震災復興計画の実施主体とする「復興本部」への参加を再度要請した。


 大島、井上氏は同意しなかった。

 大島氏によると、亀井氏は「菅首相は『復興に全生命を懸けたい。地位に恋々とするものではない』と言っている」と説明。大島氏が「権力に執着する首相の姿が不信を高めている」と反論すると、復興本部の活動期間を「6か月が一つの期限」とし、その時点で首相退陣の可能性もあると示唆したという。

(2011年4月21日20時00分 読売新聞)

7489片言丸:2011/04/22(金) 21:11:27
歴史観めぐり不満噴出 自民「日独決議」で40人退席
2011.4.22 20:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/stt11042220450008-n1.htm

 衆院は22日の本会議で、日本とドイツの交流開始150周年を記念する決議を賛成多数で可決した。ただ、執行部が賛成方針を示していた自民党は、文言に偏った歴史観の強要と事実誤認があるとして約40人が退席。議場に残った議員の多くも起立採決の際に座ったままで、執行部は大きな失態を演じた。

 決議は、民主、国民新、自民、公明など6会派で提案。先の大戦について「両国は1940年に日独伊三国同盟を結び、各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけた」としている。自民党は谷垣禎一総裁ら党五役で賛成方針を決めていた。

 だが、本会議直前の代議士会で、保守系議員を中心に、リベラル派の執行部に対する不満が噴出。高市早苗氏が「ドイツを巻き込み誤った戦争観を強要する内容だ」と反対を表明したほか、下村博文氏は三国同盟締結以前の39年にドイツがポーランドに侵攻していた事実を挙げ、「こんな間違いを決議したら国会の見識が問われる」と退席を主張した。

 野田毅代議士会長も議案取り下げを提案。石原伸晃幹事長が「不注意で見落としておりました」と決議の事実誤認を認めた上で、自由投票を容認した。

 政調幹部は本会議後、「(保守派の)奇襲攻撃だ。彼らは決議を潰したいだけだ」と不満を漏らしたが、退席した安倍晋三元首相は「党にも諮っておらず異常な決議だ」と執行部の姿勢を批判した。党の基本理念に関わる歴史認識をめぐり、足並みの乱れを露呈した格好で、国対幹部は「これが今の自民党の現実だ」と自嘲気味に語った。

7490名無しさん:2011/04/22(金) 23:04:51

日独友好決議、自民が多数欠席 歴史認識、党内に溝
2011年4月22日22時52分
http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY201104220547.html

 日独交流150周年にあたって友好関係を深めるため、22日の衆院本会議に民主党や自民党が提出した「日独友好決議」の採決で、自民党議員116人のうち安倍晋三、麻生太郎両元首相ら約30人が直前に退席し、10人近くが座ったままで反対するという異例の事態となった。

 問題になったのは「(日独)両国は、第1次世界大戦で敵対したものの、先の大戦においては、1940年に日独伊三国同盟を結び、同盟国となった。その後、各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけるに至り、両国も多くの犠牲を払った」という部分。

 本会議直前の自民党代議士会で(1)事前に党の部会などで議論がなかった(2)事実の誤認がある、と執行部批判が噴出。下村博文氏は「ドイツは1939年のポーランド侵攻から(戦争が)始まっている」と採決での全員退席を求めた。

 石破茂政調会長が「党の手続きにのっとって私が賛成ということにした」と説明したが収まらず、石原伸晃幹事長は党議拘束を外すことを決定。この影響で本会議の開会が遅れ、菅首相を含む他党の議員は約15分間、本会議場で待機した。

 採決で反対した菅原一秀氏は「当時の状況があったとはいえ、『迷惑をかけた』では英霊が浮かばれない」。高市早苗氏も「交戦権や開戦権はすべての国家に認められた基本的な権利。自虐的国家観、歴史観だ」と反対理由を語った。

 採決で多数の退席者が出たことは、第2次世界大戦をめぐる自民党内の「歴史認識」に深い溝があることを印象づけた。

 決議は民主、公明両党や自民党の一部などの賛成多数で可決。共産、社民両党は「『侵略行為』という文言が削除された」などとして反対した。

7491名無しさん:2011/04/22(金) 23:15:12

日独決議に自民30人退席…2次大戦表現に反発
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110422-OYT1T01040.htm?from=navr

 衆院は22日の本会議で、日独交流150周年を記念する決議を与党などの賛成多数で採択した。


 ただ、自民党の麻生、安倍両元首相ら約30人が採択直前に退席、森元首相ら約10人は起立せずに反対する異例の事態となった。

 自民党は執行部が賛成方針を決め、決議案の共同提出に加わったが、内容をめぐって本会議直前の代議士会が紛糾。第2次大戦に関し、日独両国が「各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけた」などとしたことについて、「日本の自虐的な歴史観にドイツを巻きこむことはない」などの反対意見が出たためだ。このため、党執行部は党議拘束をかけなかった。

(2011年4月22日22時52分 読売新聞)

7492片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/25(月) 08:26:34
5月倒閣、自民本腰 民主造反勢力との連携探る
産経新聞 4月25日(月)7時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000101-san-pol

 統一地方選後半戦の結果を受けて、自民党は週明けから、菅直人政権打倒に向けた動きを加速させる方針だ。国会では東日本大震災をめぐる首相の失政への追及を強めるとともに、民主党の「菅降ろし」の動向をにらみつつ、内閣不信任案や首相問責決議案の提出時期をはかる考えだ。

 衆院愛知6区補選の勝利を受け、自民党の谷垣禎一総裁は24日夜の記者会見で「今の政権の復興対策に大きなクレームがついた。菅さんがおやりになれるのかという多くの有権者の疑問を示したものだ」と述べ、菅首相は退陣すべきだとの考えを強調した。

 参院自民党の山本一太政審会長も産経新聞の取材に対し「これで民主党内での首相の求心力は落ち、(平成23年度)第2次補正予算は菅首相のもとではやりたくないということになる」と指摘し、民主党内の「菅降ろし」が激化するとの見方を示した。

 自民党内では「ポスト菅が誰であっても、5月中には首相を退陣させ、新しい体制を作らなければ国が滅びる」(幹部)との認識が強まりつつある。

 先週半ばの夜、谷垣氏は国会近くの日本料理店で、財界関係者と会食。財界側は、菅政権では復旧・復興や電力不足解消のめどが立たないことを指摘し、日本経済の先行きに対する不安を訴えた。自民党議員のもとには、こうした声が各界や支援者から寄せられており、菅政権との対決ムードは高まる一方だ。

 5月の大型連休明けには、復興理念や組織体制を盛り込む復興基本法案や、本格的な復旧・復興策となる平成23年度第2次補正予算案の編成、それに伴って復興財源などの議論も本格化する。自民党執行部は、これらを通じて菅政権を追い込み、民主党内で「菅降ろし」が顕在化、復興策をめぐって亀裂が生じることを期待している。内閣不信任案に民主党から同調者が出て可決される状況に持ち込めれば「自民党中心の政権を作ることができる」(派閥領袖(りょうしゅう))からだ。

 ただ、自民党にとって悩ましいのは、民主党でどの勢力が呼応するかだ。民主党内の「菅降ろし」の急先鋒(せんぽう)は、小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相のグループだが、自民党は「政治とカネ」をめぐる問題で厳しく追及してきた経緯があり、両氏と手を結ぶことには党内のアレルギーも強い。菅政権打倒に向けて党内の足並みをそろえられるか、自民党執行部の手腕が問われそうだ。

 衆院愛知6区補選の結果を受けた衆院の党派別勢力分野は次の通り。

 民主党304▽自民党118▽公明党21▽共産党9▽社民党6▽みんなの党5▽国民新党3▽たちあがれ日本2▽新党日本1▽諸派1▽無所属9▽欠員1

7493名無しさん:2011/04/25(月) 22:09:09

自公幹部、不信任・問責提出で一致
2011.4.25 21:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/stt11042521420007-n1.htm

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長らが25日、都内で会談し、統一地方選の民主党惨敗を受け、東日本大震災の復旧策を盛り込んだ平成23年度第1次補正予算案の成立後、菅内閣不信任決議案や菅直人首相問責決議案を衆参で提出し、首相の退陣を求めていくことで一致した。国民新党の亀井静香代表らが呼びかけている超党派の「復興実施本部」に参加しないことも確認した。

 会談では、自民党の大島理森副総裁が1次補正予算案成立後の国会対応について「場合によっては不信任決議案や問責決議案の提出を考えないといけない局面が来るかもしれない」と提案、公明党側も応じた。

 会談後、自民党の逢沢一郎国対委員長は記者団に対し「本格的な復興までの道筋を菅首相に委ねるつもりはないというのが国民の声だ。国民の声に野党は積極的に応える努力が必要だ」と述べた。

7494名無しさん:2011/04/25(月) 22:12:34

「復旧メド立てば退陣要求」 自公幹事長・国対委員長
2011年4月25日20時51分
http://www.asahi.com/politics/update/0425/TKY201104250413.html

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長が25日会談し、被災地の復旧や生活支援に見通しがついた段階で菅直人首相への退陣要求を強めることを確認した。

 自民党の逢沢一郎国対委員長は会談後、「本格的な復興まで菅首相に委ねるつもりはないということが統一地方選で示された国民の声だ」と記者団に強調。公明党の漆原良夫国対委員長も「復旧にメドがついたらお引き取りを頂く。1次補正予算が成立した段階で首相の任務、お役目は終わりということだ」と述べた。

 内閣不信任案や首相問責決議案の提出について、逢沢氏は「手段の一つとして視野に入れざるをえない」と語った。

7496名無しさん:2011/04/27(水) 00:26:36

自民党:谷垣総裁 首相退陣迫る方針強調 全議員懇談会で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110427k0000m010126000c.html

 自民党は26日、党本部で全議員・選挙区支部長懇談会を開いた。衆院愛知6区補欠選挙の勝利と統一地方選の堅調な結果を踏まえ、谷垣禎一総裁は「菅直人首相は限界にきている。我々はこの先どうしていくかに思いを巡らさなければならない」と述べ、首相に退陣を迫る方針を強調。東日本大震災を受けた政府・与党との協力ムードは薄れ、民主党との「大連立」にも慎重な意見が相次いだ。

 「党執行部は政権奪還の行動を起こしてほしい」「菅内閣が続くことが政治空白だ」。会合では主戦論が大勢を占め、「重大時局にまた首相が代わる政治の混迷を国民は見たくない」(岩屋毅衆院議員)という声はかき消された。

 この日は中堅・若手議員や落選中の前議員が多かったこともあり、大連立を支持する意見はなし。柴山昌彦副幹事長は「小沢一郎(民主党)元代表の一派はマニフェスト至上主義。敵の敵は味方とはいかない」と述べた。【野原大輔】

毎日新聞 2011年4月26日 21時02分(最終更新 4月26日 22時32分)

7497名無しさん:2011/04/27(水) 00:54:43

自民・谷垣氏「菅政権は限界」 倒閣への意欲表明
2011年4月27日0時21分
http://www.asahi.com/politics/update/0426/TKY201104260507.html

 自民党は26日、統一地方選を総括する全議員・選挙区支部長懇談会を党本部で開いた。谷垣禎一総裁は「菅政権で国難を乗り切ることに多くの国民が重大な懸念を持った。限界に来ている」と話し、倒閣への意欲を表明。国会議員や各選挙区支部長ら約170人から、民主党との大連立に反対する発言が相次いだ。

 稲田朋美衆院議員は「大連立は(民主党の)まやかしのマニフェストに免罪符を与える」と訴えた。民主党の仙谷由人代表代行と大連立の可能性を探った大島理森副総裁も「官邸とも民主党とも連携をとってきたが、もう限界」と語った。

 一部から「この重大な時に日本の総理が代わる姿を国民は見たくない」(岩屋毅衆院議員)との声も出たが、広がりを欠いた。

 ただ、内閣不信任案や首相問責決議案の早期提出には「今はタイミングではない」(脇雅史参院国対委員長)との慎重論が強い。震災復興中に倒閣を急げば世論の批判を招く恐れがあるうえ、公明党も後ろ向きなためだ。小池百合子総務会長は記者会見で「菅首相を辞めさせるのは、民主党が手続きにのっとって決めること」と発言。民主党内の「菅降ろし」をしばらくは静観する構えだ。

7498名無しさん:2011/04/28(木) 05:11:38

>与野党合同の実施本部について、「菅政権の延命策と判断せざるをえない」などとして、参加しない方針を正式に決めました。


自民 復興実施本部に参加せず
4月28日 4時26分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110428/t10015603601000.html

自民党は、菅総理大臣が設置を目指す東日本大震災からの復旧・復興を推進するための与野党合同の実施本部について、「菅政権の延命策と判断せざるをえない」などとして、参加しない方針を正式に決めました。

菅総理大臣は、東日本大震災からの復旧・復興を推進するため、与野党合同の実施本部を設置したいとして、国民新党の亀井代表らを通じて、野党各党に働きかけを続けています。これについて、自民党執行部は、最終的な対応について協議した結果、「亀井氏の提案する実施本部は政府・与党の統一見解かどうかはっきりせず、菅政権の延命策と判断せざるをえない」などとして、参加しない方針を正式に決めました。そして、大島副総裁が28日にも亀井氏と会談し、こうした方針を伝えることにしています。また、公明党も、野党第1党が加わらないのであれば、実施本部を設置しても実効性がないなどとして、参加しない方針です。

7499名無しさん:2011/04/28(木) 22:49:29

自民党:不信任案、早期提出を…派閥の領袖「主戦論」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110429k0000m010125000c.html

 自民党で28日、各派閥の領袖から衆院での内閣不信任決議案提出を求める声が一斉に上がった。統一地方選で民主党が敗北し、東日本大震災への対応でも政府の不手際が目立つ今が、菅直人首相を退陣に追い込むチャンスというわけだ。しかし、不信任案が可決されるかどうかは民主党の「造反」次第。谷垣禎一総裁ら執行部は早期提出に慎重姿勢を崩していない。領袖の「共同戦線」には、与野党の対決色が強まる5月以降をにらみ、存在感を示したい思惑もにじむ。

 町村信孝元官房長官は町村派の会合で「連休明け、タイミングは別として、とにかく不信任案を出していくことを執行部に求めなければならない。一義的には衆院で決着をつける」と表明。古賀誠元幹事長も古賀派の会合で「野党第1党として国民にけじめを明らかにしなければいけない時期が来ている。衆院でしっかり決着すべきだ」と歩調を合わせた。

 自民党ではベテラン議員らが統一選期間中から民主党と接触、不信任案可決の可能性を探ってきた。ただ、民主党から73人以上の造反者が出る必要があり、現時点で見通しは立っていない。民主党内で首相に批判的な山岡賢次副代表らが26日に開いた勉強会は出席議員が60人余りにとどまり、自民党三役の一人は「民主党に期待して不信任案を出すのは難しくなった」と認めた。

 こうした状況を承知で派閥領袖が不信任案に言及したことに、党内では「民主党の乱れを誘う呼び水にしようと示し合わせたのだろう」(若手参院議員)との見方がある半面、首相の退陣を要求しながら戦術を明確にしない谷垣氏への突き上げという指摘もある。伊吹文明元幹事長は伊吹派の会合で「いつまでも野党総裁の立場を楽しんでいたら、党内から不満が起こる」と谷垣氏に奮起を促した。

 執行部は11年度第1次補正予算案成立後、衆院での不信任案、参院での首相問責決議案の提出時期を探る構え。「問責決議案を優先すべきだ」(幹部)との意見もあるが、国会審議の停滞を懸念する公明党は今のところ協力に消極的だ。同党幹部は28日、「不信任案も問責決議案もそんなに早くということではないだろう」と語り、距離を置いた。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年4月28日 22時30分

7500名無しさん:2011/04/28(木) 23:21:57

自民党派閥領袖らの不信任提出をめぐるコメント(28日)
2011.4.28 23:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110428/stt11042823090008-n1.htm

 麻生太郎元首相「東日本大震災の発災から何日たつか。政治空白を生むなというが、(菅直人首相が震災や福島第1原発事故対応を)何もしないなら空白と同じ。5月9日から動きがあるだろう」

 町村信孝元官房長官「連休明けで出すタイミングは別にしても、とにかく不信任案を衆院で出すことを執行部に強く求めなければならない。一説には参院の問責だけでいいという意見もあるようだが、とんでもない話だ。一義的には衆院でしっかりと決着をつけるということだ」

 古賀誠元幹事長「震災の復旧・復興、原発の問題は、世論調査でも菅さんでは不安だと明らかになった。衆院でしっかりと決着すべきだ。参院で仮に問責をやったとしても本人がお辞めにならないことであれば、審議拒否になるが、被災地を抱えて到底考えられる戦法ではない」

 伊吹文明元幹事長「党執行部も菅さんではダメだといっている限り、どこかで不信任案を出さざるを得ない。民主党の中もあれだけの騒動を起こしているのだから、全員が反対ということはないと思う。政党政治の常道からいえば自民党は谷垣禎一総裁を立てて戦うのは当たり前だ」

 額賀福志郎元財務相「問責決議で菅首相がちゃんと責任を取るとは思えない。復旧、復興計画は菅政権ではできないということを衆院で自信を持って対応するのは当然だ」

 小池百合子総務会長「不信任を出して通らなければ、逆に信任することになってフリーハンドを与えてしまうことになるから、野党として何の確実なところもなく出すことはないでしょうね」

7501名無しさん:2011/04/29(金) 20:57:16

内閣不信任案提出を…自民領袖、「反菅」接触も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110429-OYT1T00164.htm?from=navr

 自民党の各派閥領袖は28日、各派の会合で、衆院への内閣不信任決議案提出を党執行部に相次いで求めた。


 古賀派会長の古賀誠元幹事長は「統一地方選で『菅政権には任せられない』という答えが明らかになった以上、衆院で決着をつけるべきだ」と述べた。町村派会長の町村信孝元官房長官、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長も同様の考えを表明。古賀氏らは、参院への首相問責決議案提出は見送り、内閣不信任決議案一本に絞って菅政権を追い込むべきだとの考えを示した。

 派閥領袖が声をそろえているのは、小沢一郎元代表に近い議員を中心に、民主党内で「菅降ろし」の動きが活発化しているためだ。伊吹氏は「不信任決議案に民主党の全員が反対ということはない。成立しないまでも民主党は分裂し、政局運営は自民党に有利になる」と指摘した。

 実際、領袖らは民主党内の「反菅」勢力と接触を深めており、伊吹氏は14日に鳩山前首相や平野博文元官房長官と会談した。

(2011年4月29日10時06分 読売新聞)

7503チバQ:2011/05/08(日) 11:17:54
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110505-OYT1T00603.htm
自民各派、震災でパーティー自粛…ぼやきも
 例年は4〜5月に集中する自民党の派閥の政治資金パーティーを巡り、東日本大震災の影響などで各派が対応に苦慮している。

 2009年の野党転落後、2巡目の季節の苦しさをぼやく声も聞かれる。

 今年は、2月に開催済みの額賀派以外の6派は震災での「自粛ムード」などで開催延期を余儀なくされ、古賀、麻生、山崎の3派は「無期限延期」中だ。町村、伊吹、高村の3派は6月中に開くと決めたが、震災による企業業績の低迷を予想し、パーティー券の販売ノルマを「閣僚経験者は昨年の半減」(町村派のベテラン秘書)と軽減したところもある。一方で「被災地への義援金集めなら分かるが、不謹慎」(同派参院議員)と、再延期を求める声も。「野党転落で先細りする派閥の資金力には二重の痛手だ」とする受け止め方も出ている。

(2011年5月5日21時39分 読売新聞)

7504名無しさん:2011/05/09(月) 05:39:47

自民“貧窮問答歌” 政党交付金配分をまたも減額 相次ぐ不満、悲鳴
2011.5.9 01:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110509/stt11050901010000-n1.htm

 自民党執行部が、党所属国会議員や非現職の選挙区支部長に一律で年800万円を配分してきた政党交付金の支給額を300万〜100万円減額したことが8日分かった。野党転落と景気低迷により党財政が逼(ひつ)迫(ぱく)したためだが、突然の減額通知に党内からは不満の声が続々。東日本大震災を受け、自民各派は政治資金パーティーも次々に延期しており、自民党の「貧窮問答歌」はまだ続きそうだ。

(峯匡孝、赤地真志帆)

 党執行部が新たに決めた政党交付金支給額は閣僚経験者が300万円減額の500万円、それ以外の現職議員は100万円減の700万円、落選中の支部長は200万円減額の600万円となる。

 石原伸晃幹事長は配分直前の4月26日に文書で通知し、「政権交代以降、党財政はまだまだ厳しい状況にある」と理解を求めた。

 先の衆院選で議員数が激減し、政党交付金が大幅減額になった上、企業・団体献金も大幅に減り、党財政は極端に悪化。党執行部は、職員の給与削減などにも踏み切ったが、党財政はなお「火の車」だ。

 自民党は、先の衆院選で下野するまで1人当たり約1千万円を支給しており、22年分から一律800万円に減額されたばかり。派閥を通じて年2回配る「モチ代・氷代」も廃止された。大震災の復興財源に充てるため議員歳費を1人当たり300万円削減する特例法も3月31日に成立しており、今回の減額は党所属議員にとって「泣きっ面にハチ」となった。

 もう一つの集金マシンである自民各派の台所事情も苦しい。大震災を受け、最大派閥の町村派は5月30日に都内のホテルで予定していた政治資金パーティーを6月16日に、伊吹派は5月10日を6月8日にそれぞれ延期。麻生派は5月30日予定を10月まで大幅にずらした。古賀、山崎、高村3派もパーティーを延期したが、いずれも日取りを設定できずにいる。額賀派だけは震災前の2月23日にパーティーを済ませた。

 理由は、震災の自粛ムードでパーティー券が売れないからだ。各派は大型連休明けを「解禁日」に見据え、パーティー券の一斉販売に踏み切る算段だが、パーティー収入は年々減少していることもあり、今年はさらに減る公算が大きい。

 大震災により解散・総選挙の可能性は少なくなったとはいえ、中堅・若手の不満は募るばかり。今回の減額にある中堅は「事前の説明もない一方的な減額は党内手続きとして問題だ」と憤慨。別の若手は「このままでは秘書をリストラするしかない」とこぼした。

7505名無しさん:2011/05/15(日) 15:17:40

内閣総辞職に「あらゆる知恵絞る」…石破氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110514-OYT1T00708.htm

 自民党の石破政調会長は14日、山口市で講演し、「菅首相に内閣不信任決議案で『辞めろ』と言わなければいけない。衆院では野党を全部足しても可決できる数に届かないので頭の痛いところだが、内閣総辞職に追い込むためあらゆる知恵を絞る」と述べ、今国会に同決議案提出を目指す考えを強調した。

 石破氏は、首相批判を強める民主党の小沢一郎元代表らと自民党が連携することには否定的な態度を示しており、元代表グループ以外の民主党議員らとの連携を模索するとみられる。

(2011年5月14日21時06分 読売新聞)

7506チバQ:2011/05/19(木) 18:24:54
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201105170715.html
倒閣の動きに「急流で馬を乗り換えるな」 自民・小里氏
2011年5月17日23時53分
 1995年の阪神大震災で地震対策担当相を務めた自民党の小里貞利元衆院議員(80)が17日、党本部の講演に招かれ、「急流で馬を乗り換えるな」と、菅直人首相を退陣に追い込むことばかり優先せず、震災復興で政権に協力するようクギを刺す一幕があった。

 小里氏は「阪神大震災の時、野党は気軽に助言してくれた。自然災害こそ国力、国民力を問われる。災害復旧についても超党派で、あらゆるものを犠牲にして取り組むことが大事」などと訴えた。

 「急流で馬……」の言葉は、首相に批判的な西岡武夫参院議長が4月、「国の命運を担う馬は内閣。急流でもがいて流されているならば、馬を乗り換えないといけない」と述べたことがある。

 小里氏は派閥を谷垣禎一総裁に引き継いだ。自民党は会期末に向け内閣不信任案の提出を検討中だが、会合に参加した議員らは小里氏の話に耳を傾けていた。

7507チバQ:2011/05/24(火) 22:10:37
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210524051.html
自民議員が外務省員に水 大臣が党に申し入れへ(05/24 20:49)
 自民党の衛藤晟一参議院議員が、党の会合で外務省幹部にコップの水をかけたとして、松本外務大臣は自民党に申し入れを行う考えを示しました。衛藤議員は水はかかっていないと説明しています。

 松本外務大臣:「物理的な力を行使するということは遺憾なことであると思っているし、自民党には何らかの形で申し入れをさせて頂きたい」
 関係者によると、24日の自民党の外交部会で、韓国の国会議員による北方領土訪問について、政府の対応を質した際に、外務省幹部が横を向いて職員同士で話をしたことに衛藤議員が怒り、コップの水をかけたということです。衛藤氏は「ニヤっと笑いながらしゃべっているから、『人の話を聞けよ』とその方向に向かって水を投げたことは事実だ」としたうえで、距離が離れていたことから、「届くはずがない」と水はかかっていないと説明しています。ただ、自民党の石破政調会長は、「いかなる理由があっても、物理的に力を加えることはあってはいけない。外務省職員にはお詫びしたい」と述べました。
 一方で、石破氏は、外務省が自民党の会合での質問の答えを準備してこないことはこれまでもたびたびあり、外務省にも改める点があると主張しました。

7508神奈川一区民:2011/06/01(水) 08:18:50
岩屋たけし氏は内閣不信任案を欠席の模様。
自民党に復党しても「さきがけ魂」を持っ
ているんですね。

イワヤン△

7509とはずがたり:2011/06/01(水) 21:26:54
今更ですけどはっときます。。

自民・岩屋氏、不信任案採決は退席へ
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110601-567-OYT1T00626.html
2011年6月1日(水)14:41

 自民党の岩屋毅元外務副大臣は1日午前、内閣不信任決議案の衆院本会議採決の際に、退席する意向を明らかにした。

 岩屋氏は、菅首相が国会会期を大幅延長する意向を表明したことを評価。記者団に「復興基本法案の始末もついておらず、この状況で不信任決議案を提出することには大義がない」と語った。

7510神奈川一区民:2011/06/01(水) 21:36:17
>>7509
イワヤンは結局不信任案に賛成するようで
す。
「さきがけ魂」を失ってないと思っていた
のに。

7511とはずがたり:2011/06/01(水) 21:55:05
>>7510
みたいですね。>>7509の今更ってのは↓の記事を受けたものです。

8122 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/06/01(水) 20:17:27
岩屋は結局賛成だとさ

8123 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 20:24:09
>>8122
ソース頼む
ツイッターとかかな?

8125 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 20:32:54
>>8123
その通り本人のツイッタ

8129 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/06/01(水) 20:47:49
@takeshi108
岩屋たけし
熟慮の結果、明日は党人として党議に従うことにしました。思いに変わりないが、実際に不信任案が出たことの意味は重い。誠に面目ない限りです。
50分前 Twitter for Androidから


5655 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/06/01(水) 21:04:29

不信任案、一転賛成へ=自民・岩屋氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060100906

 自民党の岩屋毅衆院議員は1日夜、内閣不信任決議案への対応について、退席する方針を撤回し、賛成することを決めた。岩屋氏は同日午前、現時点での不信任案提出は「筋が通らない」として採決で退席する意向を示していたが、周囲の説得を受けて翻意した。 (2011/06/01-20:53)

7512名無しさん:2011/06/02(木) 01:48:21
このドタバタぶりというか日和見ぶりこそが
「さきがけ魂」
という気もしないでもない。

7513名無しさん:2011/06/02(木) 21:32:58
見出しからてっきり小沢に怒ってるのかと思ったら
> ある派閥領袖は、「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。
怒りの矛先は鳩ですかね?

ある派閥領袖「顔に泥、何もかもぶちこわしだ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00921.htm?from=top
 自民、公明など野党各党は、菅政権の打倒や民主党分裂をねらった内閣不信任決議案が不発に終わり、不満を強めている。

 特に自民党内で、民主党の小沢一郎元代表との連携を模索して不信任案の早期提出を主張したベテラン議員は肩すかしを食らった格好で、カンカンの議員も多い。

 「事後に責任を負わない首相の下では、復旧・復興は進まず、通年国会など実を伴わない。国際社会も真剣に相手をするのか」

 不信任案否決後、党本部で記者会見した自民党の谷垣総裁は、時期を明示せずに「辞任表明」した首相を厳しく批判した。不信任案が否決に終わったことについては「(不信任案が)提出されたことで、首相も自らの進退を口にせざるを得なくなった」と、提出自体は成果があったと強調した。

 怒りが収まらないのが、自民党の派閥領袖やベテラン議員らだ。

 伊吹文明・元幹事長は記者団に「この醜態、民主党のゴタゴタを見れば、国民が不信任を突きつけるべきだ」とぶちまけた。町村信孝・元官房長官も本会議後の緊急派閥総会で「今後も菅内閣は信任できない」と語った。

 伊吹、町村両氏や森元首相らは、小沢元代表の周辺や鳩山前首相と接触を重ね、4月中旬以降、谷垣氏に「不信任可決に必要な数がそろっている」との見通しを繰り返し伝えた。

 こうした長老議員の中では、不信任案が可決されれば小沢元代表らとの連携も視野に政権を奪還する、というシナリオも検討されたが、当ては外れた。ある派閥領袖は、「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。
(2011年6月2日20時21分 読売新聞)

7514チバQ:2011/06/02(木) 21:43:39
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00921.htm
ある派閥領袖「顔に泥、何もかもぶちこわしだ」



 自民、公明など野党各党は、菅政権の打倒や民主党分裂をねらった内閣不信任決議案が不発に終わり、不満を強めている。


 特に自民党内で、民主党の小沢一郎元代表との連携を模索して不信任案の早期提出を主張したベテラン議員は肩すかしを食らった格好で、カンカンの議員も多い。

 「事後に責任を負わない首相の下では、復旧・復興は進まず、通年国会など実を伴わない。国際社会も真剣に相手をするのか」

 不信任案否決後、党本部で記者会見した自民党の谷垣総裁は、時期を明示せずに「辞任表明」した首相を厳しく批判した。不信任案が否決に終わったことについては「(不信任案が)提出されたことで、首相も自らの進退を口にせざるを得なくなった」と、提出自体は成果があったと強調した。

 怒りが収まらないのが、自民党の派閥領袖やベテラン議員らだ。

 伊吹文明・元幹事長は記者団に「この醜態、民主党のゴタゴタを見れば、国民が不信任を突きつけるべきだ」とぶちまけた。町村信孝・元官房長官も本会議後の緊急派閥総会で「今後も菅内閣は信任できない」と語った。

 伊吹、町村両氏や森元首相らは、小沢元代表の周辺や鳩山前首相と接触を重ね、4月中旬以降、谷垣氏に「不信任可決に必要な数がそろっている」との見通しを繰り返し伝えた。

 こうした長老議員の中では、不信任案が可決されれば小沢元代表らとの連携も視野に政権を奪還する、というシナリオも検討されたが、当ては外れた。ある派閥領袖は、「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。

(2011年6月2日20時21分 読売新聞)

7515チバQ:2011/06/02(木) 21:52:05
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020471.html
大差否決、あて外れた自公 他の野党からは提出に批判も2011年6月2日19時49分
 自民、公明、たちあがれ日本の3党が提出した菅内閣への不信任案は大差で否決された。民主党から大量の造反を期待していた自民、公明両党などからは失望の声が上がる一方、東日本大震災の復旧がなかなか進まない中での提出に、ほかの野党からは両党への批判も出てきた。

 否決直後の2日夕、記者会見に臨んだ自民党の谷垣禎一総裁は「残念ながら否決された」と悔しさをにじませた。菅直人首相の辞任表明には「事実上退陣を宣言した総理を相手に、いろいろなことをすることは出来ない。事後に責任を負わない総理の下では復旧復興も進まない。今回の件は菅政権の終わりの始まりだ」と強調した。

 石破茂政調会長は、不信任案への賛成を公言していた民主党議員が直前になって欠席や反対にまわったことについて「要は議員でいることが大事だったということでしょう。そして不信任に賛成することは怖かった。やっぱりそういう度胸のある人がいなかった。それに尽きる」と皮肉った。

 公明党の山口那津男代表も「『大山鳴動』という感じもある。ゆうべ言っていたことが翻るということもあった。まさに『暮令朝改』だ」と残念がった。首相の辞任意向についても「辞めることを宣言した総理が、今後のことを責任持って仕事ができるのか。これは極めて無責任な対応だ」と厳しく批判した。

7516チバQ:2011/06/02(木) 22:39:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000636-san-pol
内閣不信任案、一転して不発…自民は茫然自失
産経新聞 6月2日(木)21時54分配信

 可決確実と思われた内閣不信任決議案が一転して不発に終わったことで自民党は茫然(ぼうぜん)自失に陥った。2日朝に「採決を待たずに菅直人首相が辞任する」との情報が駆けめぐり、はしゃいだだけに気恥ずかしささえ漂う。「首相延命の茶番にしてはいけない…」。谷垣禎一総裁はこう語るしかなかった。

 衆院本会議直前。首相が条件付きで辞任表明し、造反を明言した鳩山由紀夫前首相らも否決に回る−。テレビ中継でこうした情報が入ると、自民党は一気に意気消沈した。

 「おそらく皆さまは民主党代議士会の模様をお聞きになっていると思う。首相は一定のメドがついたとき辞めるというが、一体いつメドがつくのか。はっきり言えば茶番にすぎない!」

 代議士会で谷垣氏が青筋を立てると、会場からは苦し紛れの拍手が沸き起こったが党幹部はそのまま国会内の一室にこもった。

 「まあ(民主党分裂の)弾は込めてやったんだから」。二階俊博元経済産業相がこう慰めると、国対幹部は「空砲で終わり、すいません」と頭を下げた。

 それまでは各派領袖(りょうしゅう)も政権奪回したかのように浮かれていた。町村信孝元官房長官は「不信任案を可決し、谷垣政権をつくろう」と気勢を上げた。麻生太郎元首相は「目的限定、期間限定で新しい政治の形を組んで復興を達成しなければいけない」と意気込んだ。

 とりわけ失望をあらわにしたのが、公明党とともに決戦シナリオを演出した大島理森副総裁だった。

 衆院本会議で、不信任案の提案理由説明に立った大島氏は、20分間の持ち時間を20分間もオーバーして怒りをぶつけた。

 「辞めるという首相のもとで国会の責任ある答弁ができますか? 辞める首相と外交交渉なんて世界は信頼するでしょうか? お辞めになるなら今すぐお辞めなさい!」

 不信任案否決後は謀略説まで流れた。ある自民幹部は小沢氏周辺にこう打ち明けられて絶句した。

 「もともと菅首相に鈴を付けるのが目的だった。これが小沢さんのシナリオだったんだ…」

 谷垣氏は漢詩の一節を引用した。

 「流星光底長蛇を逸す」

 10年間1本の剣を磨いてきながら振り下ろす刀の閃光で敵を切り損ねたという意味だ。その表情は脱力し切っていた。(赤地真志帆)

7517とはずがたり:2011/06/02(木) 23:41:40
>>7514
>「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。

>>7516
> 「もともと菅首相に鈴を付けるのが目的だった。これが小沢さんのシナリオだったんだ…」

どっちなんでしょうかねぇ。

7518名無しさん:2011/06/03(金) 00:12:12
>>7517
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/8217
> 両氏の会談の詳細を知らされていなかった元代表は激怒した。

こういう記事もあるし>>7516は小沢氏周辺(側近って表現ですらないので渡部恒三とかほんとに単なる周辺人物の可能性もあり)。
実際は怒ってるんじゃないですか?

7519チバQ:2011/06/03(金) 23:34:50
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110603/enn1106031309009-n1.htm
後藤田議員、不倫!ホステスとバーのトイレにこもり…2011.06.03

 女優・水野真紀(41)の夫で、自民党の衆院議員・後藤田正純氏(41)=徳島3区=と東京・銀座の高級クラブホステスとの不倫が発覚した。3日発売の写真週刊誌「FRIDAY」が報じた。党の地震対策特別委員会で副委員長を務め、夜の密会どころではないはずだが…。

 同誌によると、後藤田氏は先月23日夜、女優の北川景子(24)に似た20代とみられるホステスとデート。東京・銀座の中華料理店で食事し、クラブに“同伴出勤”した後、六本木のバーへ向かった。

 店内で並んでカウンターに腰掛け、抱き合ってキス。後藤田氏の左手は、ミニのワンピースを着たホステスの太ももをまさぐった。その場面を同誌は激写。2人は一時、男女共用のトイレに約20分こもりきりだった。

 バーを出た2人は午前4時過ぎ、赤坂の衆議院議員宿舎へ。宿舎は原則、家族以外の部外者をみだりに入れてはいけない。しかし、ホステスは翌日の午前8時に出る姿も撮られた。

 後藤田氏は妻の水野からこの件で叱責され、憔悴しきっているという。2人を知る関係者は「現時点では離婚の可能性はない」と話しているが政局同様、一寸先は闇。

7520チバQ:2011/06/03(金) 23:37:13
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110603-784966.html
後藤田議員乳もみ不倫をフライデーされた
 自民党の後藤田正純衆院議員(41)が、銀座高級クラブのホステスと都内のバーでキスをするなどの行為に及び、そのまま議員宿舎に宿泊させていたことが2日、発覚した。今日3日発売の写真週刊誌「フライデー」が報じている。同誌によると、後藤田氏は5月24日未明、六本木のバー店内で人目をはばからずホステスとキスをして胸を触るなどの行為を続け、同店のトイレに約20分こもって出てこなかったという。さらに議員宿舎に招き入れ、ホステスが再び姿を現したのは同日朝8時ごろだったという。後藤田氏の事務所によると、本人は事実を認めており、議員宿舎を引き払い、現在就いている役職を全て辞任すると話しているという。後藤田氏は04年3月に女優水野真紀(41)と結婚。翌年4月には長男が誕生している。

 [2011年6月3日10時2分 紙面から]


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000178-mailo-l36
内閣不信任決議案:否決 有権者「足の引っ張り合い」 /徳島
毎日新聞 6月3日(金)13時31分配信

 ◇民主関係者「挙党一致で運営を」
 ◇野党「辞任前提は前代未聞」
 自民党など野党3党が提出した内閣不信任決議案が否決された2日、県内の民主党関係者は今後の挙党一致での政権運営に期待を寄せた。しかし、菅直人首相のリーダーシップを疑問視する意見は依然少なくなく、東日本大震災という国難の中で繰り広げられた政権争いに「足の引っ張り合い」とうんざりする有権者が目立った。【阿部弘賢、井上卓也】
 徳島市の民主党県連事務所では同日午後、関係者7、8人が不信任案の採決の様子をテレビ中継で見守った。菅首相が昼過ぎの代議士会で退陣表明し、可決される可能性が低くなったことから、支持者や関係者の間には、それほど緊迫した空気はなかったという。
 県連代表の中谷智司参院議員は「国民が求めているのは、震災の復旧復興や経済対策などに全力で取り組むこと。否決は当然」とコメント。今後について「与野党を超えて一致団結し、山積する課題に取り組む」とした。橋本幸子・県連幹事長も「国民の声が永田町に届いた。この機を逃さずに与野党で一致団結して復興支援をスピードアップしてほしい」と注文した。
 一方、野党側からは、首相のリーダーシップの欠如を改めて指摘する声が上がった。
 自民党県連会長の後藤田正純衆院議員は「民主党内の分裂劇に国民は振り回され、国会は開店休業状態のまま。辞任前提の総理大臣など前代未聞で、今後の震災危機対応が非常に心配だ」と批判。また、公明党県本部代表の長尾哲見県議も「党内をまとめられない人が、総理でいいのか」と強く非難し、「不信任案が提出されたことを真摯(しんし)にとらえ、補正予算に取り組まなければいけない」とくぎを刺した。
 飯泉嘉門知事はコメントを出し、「国政は一刻の停滞も許される状況になく、菅首相の決断は評価できる」と退陣表明の決断を歓迎した上で、「早急に政治的混乱を収拾し、『挙国一致』で国難の打開に全力を傾けてほしい」と訴えた。
 ◇復旧復興を最優先に−−声強く
 街頭の有権者は、被災地の復旧復興を最優先すべきとする意見が大半だ。
 徳島市のホテル従業員、元木淳一さん(20)は「今は、まず被災地の復興が先。造反の動きは政府の足を引っ張っているだけ。海外からの印象もよくない」と顔を曇らせた。
 30代の主婦は、菅首相が退陣時期を明確にしていないことに触れ、「鳩山(由紀夫前首相)さんは、菅内閣が早期に退陣する見通しを示していたが、そんなに早く復興するわけがない。この分裂騒ぎは何だったのかと不信感が増した」と話した。
 また、今後の政権運営については、「菅首相に任せておけない」とする声が聞かれた一方、「震災対応は誰がやっても変わらないので、かわいそうな部分もあった」と同情する人もいた。

6月3日朝刊

7521建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/04(土) 05:29:14
後藤田の件を撒いたのは同じ県の第1区選出のあの方だろうな
こういう下劣なリークをするのは、奴に決まっている

7522名無しさん:2011/06/04(土) 06:13:30
ミキ・ゴトウダ・センタニ
あの県はイメージ優先の中身の碌でも無い政治家しか出せないな。

7523チバQ:2011/06/04(土) 19:59:49
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110604-OYT1T00305.htm
自民改革案「骨抜き」に…ベテラン議員ら反発で

 派閥の影響力排除などを柱とする自民党改革委員会(委員長・塩崎恭久元官房長官)の改革提言案が、ベテラン議員らの猛反発で「骨抜き」の危機にさらされている。


 5月末にまとめた提言案は、派閥について「党運営に関与しない」と明記したほか、「検討課題」として、「首相経験者は、次期総選挙において公認・推薦しない」との方針も盛り込んだ。

 改革委のメンバーは中堅・若手議員が中心のため、「これをやりきれば自民党も変わる」(当選2回の平将明衆院議員)と、世代交代の促進を狙った。

 これに対し、伊吹派会長の伊吹文明・元幹事長は、「党運営に派閥が関与したことは一切ない。(古賀派所属の)塩崎君は派閥を抜けてから言うべきだ」と主張。麻生派会長の麻生元首相も、谷垣総裁に「公認されなくても、オレは選挙に出るぞ」と怒りをぶちまけた。

 党執行部は「提言案は刺激が強すぎた」とし、内容の見直しを改革委に指示する構えだ。

(2011年6月4日11時19分 読売新聞)

7524チバQ:2011/06/08(水) 20:24:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110608-OYT1T00917.htm
自民・大島副総裁「閣外協力というやり方も」

 自民党の大島理森副総裁は8日、国会内で講演し、菅首相退陣後の大連立政権について、「閣外協力というやり方もある」と述べ、「ポスト菅」の新政権では閣内に入らず、閣外協力にとどめることもあり得るとの考えを表明した。


 自民党のほか、公明党内にも、民主党などとの大連立への反発や慎重論が出ており、こうした声に配慮したものと見られる。

 ただ、大島氏は「(首相が)代われば協力体制をと言ってきた以上、責任を共有している」と語り、大連立を念頭にした民主党との連携を進めていく姿勢も見せた。

 これに関連し、自民党の小坂憲次参院幹事長は8日の党参院議員総会で、「政策合意をして閣内に入って、その後の衆院選まで一体どういうふうにやっていくのか、誠に理解に苦しむ」と述べ、大連立は慎重に検討すべきだとの考えを示した。

(2011年6月8日19時27分 読売新聞)

7525とはずがたり:2011/06/10(金) 01:58:59

「大連立なし」見切った公明、新政権に協力へ転換、「円卓方式」に傾斜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000506-san-pol
産経新聞 6月10日(金)1時0分配信

 菅直人首相が退陣したら、大連立ではなく「テーマごとの与野党協議」に乗りだそう−。公明党が、大きくかじを切ろうとしている。山口那津男代表は、テーマを震災対応に限定した形ならと、条件付きで協議参加の考えを示しており、内閣の外に設置する新機関で協議する姿を描く。大連立で民主、自民両党の足並みは乱れているとにらんだ公明党。円卓協議方式で主導権を発揮できると見切ったようだ。(赤地真志帆)

 9日の党中央幹事会。週明けから盛り上がった大連立騒動について漆原良夫国対委員長が「いろいろあったが、震災復興に限定していくことで自公で合意ができた」と報告すると、幹部らから異論は出なかった。

 大連立構想への不信感は強かった。7日朝。国会内の一室に集まった幹部も強い危機感を抱えていた。

 民自両党が大連立構想を進めれば、公明党の参院でのキャスチングボートが喪失する…。しかも問題は複雑だ。だからといって連立協議への参加を拒むと、党の死活問題でもある「選挙制度改革」で、民自両党から置き去りにされる危険性が出てくる。

 大連立への慎重論が渦巻くなか、漆原氏は冷静にこう諭した。

 「菅首相の震災対応が遅いといって、われわれは不信任決議案を突きつけたのだから、首相が辞めたら、スピードアップに積極的に協力していくべきだ。枠組みの話はどうせ落ち着くところに落ち着くんだから」

 閣内協力を主張する幹部は一人もいなかったが、山口氏が「もともと震災対応では全面協力すると言ってきたし、これからもそうすべきだ」と引き取り、震災に限った協力を進めることで意見集約を図った。

 公明党は東日本大震災発生後、原発事故対応も含め計7回の提言を政府に出すなど、震災対応に熱心に取り組んできた。野党の足元をみた政権運営を続ける菅首相への拒絶反応は激しいものの、もともと震災対応に全面協力したいとの思いは強い。

 支持母体の創価学会にも迅速な震災対応を求める声は大きく、復興大連立を頭から拒絶することで、公明党が震災対応に後ろ向きとみられることだけは避けたいのが本音だ。

 そこで目を付けたのが、民主、自民両党の大連立をめぐる亀裂だ。

 消費税や外交などあらゆるテーマを協議し、長期安定政権を目指す民主党と、「大連立は震災対応に限定」と位置付け、早期の衆院解散・総選挙に追い込みたい自民党執行部との思惑はすれ違う。その間隙(かんげき)を突けば、一時的に「ポスト菅」の枠組み協議に乗っても、結果的にそれは大連立に至らず、テーマごとの「円卓協議」に落ち着く。その方が、公明党の主張を押し込められるという計算だ。

 7日昼に都内のホテルで開かれた自民、公明両党の幹部会合。自民党側が「民主党から入閣打診は来ていない」と打ち明けると、漆原氏は「うちだって大連立に強力に消極的っていうわけじゃないですよ」とささやきかけた。

 難航する大連立交渉を横目に、山口氏はその夜のBS番組で、こう強調した。

 「与野党参加の両院合同会議をつくって、議論を進めていくのも一つのあり方だ。今、こうでなければならないと必ずしも決めないで、もっともスピード感のある協力のあり方を探っていけばいい」

7526チバQ:2011/06/11(土) 00:11:55
>>7523
http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY201106100559.html
「派閥政治と決別」あっさり削除 自民改革案、骨抜き2011年6月10日21時56分


 党のイメージ刷新を検討する自民党改革委員会(塩崎恭久委員長)は10日、中間提言をまとめた。「古い自民党」から脱却しようと素案で首相経験者の公認禁止や派閥政治との決別を明記したが、派閥幹部や首相経験者の反発に加え、石原伸晃幹事長も認めず、これらの項目は削除された。

 塩崎氏は10日の同委で「どれだけ改革のメニューを盛り込んでもつぶされる」と委員長を辞任。谷垣禎一総裁直属の同委による改革が骨抜きに終わり、派閥やベテラン議員による支配をかえって印象づけた。

 同委は5月26日に発表した素案で首相経験者の公認禁止と派閥政治との決別を目玉に据えたが、「塩崎君が派閥を抜ければいい」(伊吹派の伊吹文明会長)、「無所属でも勝つ。お好きなように」(首相経験者)と反発が相次いだ。

7527チバQ:2011/06/13(月) 12:30:07
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110613-OYT1T00292.htm
松浪健太議員の自民支部、暴力団関係社から献金

 松浪健太衆院議員(39)(比例近畿)が支部長を務める自民党大阪府第10選挙区支部が、暴力団と密接な関係があるとして大阪府の入札参加から除外された同府高槻市の建設会社から、除外前の2005〜10年に計約60万円の政治献金を受けていたことがわかった。


 松浪氏は「暴力団と関係があると知っていれば献金は受けなかった。返金を検討する」としている。

 松浪氏の秘書や政治資金収支報告書によると、献金額は年6万〜12万円。昨年7月に建設会社側から「献金を打ち切りたい」との申し出があり、以後は受け取っていないという。

 この建設会社について、府警は昨年10月、経営者が暴力団山口組系幹部の口座に約3年半で計約2700万円を送金していたとして、府に公共工事から排除するよう通報。府は少なくとも1年間、入札参加から外すと発表した。

(2011年6月13日11時32分 読売新聞)

7528チバQ:2011/06/13(月) 21:07:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110613/stt11061311370001-n1.htm
谷垣自民党総裁の妻、佳子さん死去
2011.6.13 11:36
 谷垣佳子さん(たにがき・けいこ=谷垣禎一自民党総裁の妻)13日午前3時10分、入院先の病院で死去、66歳。近親者のみで通夜、密葬を行い、後日、本葬を執り行う。遺族の希望で本葬以前の弔問、生花、供物などは辞退する。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110613/dms1106131552023-n1.htm
谷垣夫人が死去 有名おしどり夫婦、病院近くホテルから出勤も2011.06.13


民党関係者によると、谷垣禎一総裁夫人の佳子(けいこ)さんが13日午前3時10分、入院していた東京都内の病院で死去。66歳だった。近親者のみで通夜、密葬を行い、後日、本葬を執り行う。谷垣氏の意向で、出身地、通夜、喪主などは明らかにされていない。本葬以前の弔問、生花、供物などは辞退する。

 佳子さんは早大出身。谷垣氏本人は東大に8年在籍し、卒業後7回目の司法試験に合格し、弁護士資格を取ったが、この間に、同じく司法試験を目指し勉強していた佳子さんと知り合った。

 谷垣氏に近い自民党議員によれば、谷垣氏が合格した司法試験で佳子さんは合格できず、谷垣氏が「何なら、僕のところに永久就職しないか」とプロポーズしたという。

 おしどり夫婦として知られ、谷垣氏は夜の会合をあまり好まず、都内の自宅で夕飯を取ることが多かった。谷垣氏の趣味であるサイクリングに、佳子さんがしばしば同行する姿も見られた。

 佳子さんの性格は温厚かつ社交的で、谷垣派の代議士夫人会の集まりでは、黙々と世話役をしていたという。

 別の自民党関係者は「佳子さんは5月の連休明けから著しく体調を崩し、谷垣氏は病院近くのホテルから党本部に出勤することも多かった」と話す。

 菅直人首相の退陣が迫る大政局のさなか、糟糠の妻を失った谷垣氏の胸中はいかばかりか。

7529チバQ:2011/06/15(水) 23:38:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000124-jij-pol
民主・安住氏「首相の首絞める」=「君は軽い」と激怒―公明・漆原氏
時事通信 6月15日(水)19時17分配信

 15日に行われた民主、自民、公明3党の幹事長・国対委員長会談で、菅直人首相が編成を指示した2011年度第2次補正予算案をめぐり、公明党の漆原良夫国対委員長が民主党の安住淳国対委員長に「君は軽い」と激怒する場面があった。
 2次補正予算について、東日本大震災からの本格的な復興対策ではなく、小規模にとどまる見通しであることから、首相は「1.5次」予算と表現した。これに関し、自民党の石原伸晃幹事長が「2次補正でいいですね」と確認したところ、安住氏が「そうじゃなかったら、後ろから(首相の)首を絞める」と軽口をたたいた。
 石原氏は、2次補正予算の編成が首相退陣のめどとされていることを踏まえ、あえて念を押したとみられるが、これをちゃかした安住氏の態度に漆原氏の怒りが爆発。さらに、ばつが悪そうに頭をかく安住氏に「そういうことだから信頼を失う」と憤まんやる方ない様子だった。

7530チバQ:2011/06/15(水) 23:39:01
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201106140605.html
反原発は「集団ヒステリー」 自民・石原幹事長2011年6月14日22時55分



 自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、イタリアの国民投票で原発反対派が多数だったことについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは、心情としては分かる」と語った。福島第一原発事故を念頭に置いた発言で、表現が不適切との批判が出そうだ。

 石原氏は「反原発と言うのは簡単だが、生活をどうするのかということに立ち返ったとき、国民投票で9割が原発反対だから、やめましょうという簡単な問題ではない」とも述べた。

7531チバQ:2011/06/19(日) 17:33:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110619/stt11061916310005-n1.htm
自民の「金欠」深刻 大連立浮上の要因に
2011.6.19 16:30
 自民党の「金欠」が深刻だ。衆院選敗北に伴い平成23年分の政党交付金は約40億円の減。下野で政治資金も大幅に低下、東日本大震災もパーティー開催などに追い打ちをかけた。

 今年4月から選挙区支部への分配も10年に比べ最大300万円減額に追い込まれた。民主党との大連立構想が浮上したり、早期の衆院解散・総選挙を志向するのも「野党暮らしが続けば干上がってしまう」(中堅議員)事情がある。

 政党交付金は23年分が101億1468万円。9月まで与党だった21年の139億8032万円に比べ38億円少ない。

 震災発生以降、派閥、議員個人ともにパーティーは延期や中止が相次いだ。経済の先行き不安があるだけに「野党のパーティー券を買う企業や個人を見つけるのは大変」(ベテラン秘書)なのが実情だ。

 大連立構想の背景には与党として業界団体ににらみを利かせ、集金したいという派閥領袖クラスの思惑がある。

7532チバQ:2011/06/19(日) 17:34:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110619/stt11061912090003-n1.htm
自民・石原幹事長 パーシャル連合、閣外協力、大連立…「考えないとにっちもさっちもいかない」
2011.6.19 13:50

 テレビの討論番組を終え、記者の質問に答える自民党の石原幹事長=19日、東京都千代田区
 自民党の石原伸晃幹事長は19日午前、NHKの討論番組で、菅直人首相の退陣を前提に「衆参両院がねじれている状態は次の衆院選で(民主、自民両党の)どちらが多数を取っても変わらない。パーシャル(部分)連合、復興に対する部分協力、その一歩先が閣外協力、その一歩先が大連立がある。そういうことを真(しん)摯(し)に考えていかないとにっちもさっちもいかないことが絶えず起こる」と述べた。

 菅首相が退陣すれば、東日本大震災の復興を急ぐために、大連立を含む与野党の協力体制の構築に応じる可能性を強調したものだ。

 また、石原氏は都内で記者団に対し、22日に会期末を迎える会期延長を容認する条件として「政治空白、政治混乱を招いているのは首相の言動、行動によるところが一番大きい」と述べ、首相が退陣時期を表明する必要があるとの考えを示した。

7533チバQ:2011/06/21(火) 22:34:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000508-san-pol
自民・甘利氏ら「さいこう日本」立ち上げ
産経新聞 6月21日(火)1時32分配信

 自民党の甘利明元経済産業相が新政策集団「さいこう日本(にっぽん)」を立ち上げることが20日、分かった。甘利氏が所属する山崎派(近未来政治研究会)の議員を中心に、無派閥を含む派閥横断の衆参両院議員20人が参加し、22日に設立総会を開く。山崎派からの実質的な分派との見方も強く、派閥再編につながる可能性もある。

 新集団には、山崎派(14人)の所属議員9人を中心に、衆院議員14人、参院議員6人が参加する予定で、落選中の同派前衆院議員2人も加わる。

 名称は、国民の信頼を回復するための政治の「再考」、東日本大震災からの復興を含む日本経済の「再興」を通じ、世界に誇る「最高」の日本文化と日本製品を世に送り出す−との設立趣旨から名付けた。経済「再興」戦略として、国家プロジェクトや産官学連携のあり方などを研究していくという。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000107-san-pol
甘利明氏が政策集団 自民・山崎派から分派か
産経新聞 6月21日(火)7時57分配信

 自民党の甘利明元経済産業相が新政策集団「さいこう日本(にっぽん)」を立ち上げることが20日、分かった。甘利氏が所属する山崎派(近未来政治研究会)の議員を中心に、無派閥を含む派閥横断の衆参両院議員20人が参加し、22日に設立総会を開く。山崎派からの実質的な分派との見方も強く、派閥再編につながる可能性もある。

 新集団には、山崎派(14人)の所属議員9人を中心に、衆院議員14人、参院議員6人が参加する予定で、落選中の同派前衆院議員2人も加わる。名称は、国民の信頼を回復するための政治の「再考」、東日本大震災からの復興を含む日本経済の「再興」を通じ、世界に誇る「最高」の日本文化と日本製品を世に送り出す−との設立趣旨から名付けた。経済「再興」戦略として、国家プロジェクトや産官学連携のあり方などを研究していくという。

 自民党の野党転落後の政策集団設立としては、平成22年1月に山本有二元金融担当相らが結成した「のぞみ」(5人)についで2例目となる。

 参加者に派閥脱退は求めないが、山崎派は会長の山崎拓元副総裁が21年の衆院選で落選して以来、低迷が続いており、実質的な分派の動きといえそうだ。

 自民党内では、菅内閣に対する内閣不信任決議案提出の経緯や民主党との大連立構想、党改革の進め方をめぐり、派閥領袖(りょうしゅう)と中堅・若手議員との間に温度差が生じている。このため、「さいこう」の結成が派閥再編や党内の世代交代の流れにつながる可能性もある。

7534チバQ:2011/06/22(水) 17:49:27
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110622-OYT1T00851.htm
自民の河野・岩屋両氏が造反…国会延長議決

 自民党の河野太郎前幹事長代理と岩屋毅元外務副大臣は22日の衆院本会議で、今国会の会期を8月31日まで70日間延長するための採決で党の方針に反して賛成した。


 本会議に先立つ党代議士会で岩屋氏は、「菅首相が居座るのは問題だが、会期延長の問題と絡めることは国民から理解されない」として、会期延長に賛成すべきとの考えを示していた。

(2011年6月22日17時41分 読売新聞)

7535チバQ:2011/06/22(水) 21:47:53
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062201000747.html
自民党の甘利氏が新グループ 総裁選出馬も視野

 自民党の甘利明元経済産業相、大野功統元防衛庁長官ら21人が22日、新グループ「さいこう日本」(代表・甘利氏)を立ち上げ、国会内で設立総会を開いた。「派閥横断の政策集団」と位置付けて従来の派閥との重複参加を認めるが、甘利氏が所属する山崎派の代替わりとの見方もある。

 参加するのは衆院議員14人、参院議員5人。落選中の前衆院議員2人も加わる。うち山崎派所属議員が9人を占める。同派会長の山崎拓元副総裁は2009年の衆院選で落選、影響力が低下しており、甘利氏が党総裁選出馬を視野に活動母体を広げたとの指摘もある。

7536チバQ:2011/06/23(木) 20:43:33
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062301000992.html
河野氏ら自民党役職の辞表 造反に党は処分協議へ
2011年6月23日 18時41分

 自民党の河野太郎、岩屋毅両衆院議員は23日、党方針に反して国会会期延長に賛成したことについて「けじめをつけたい」として、「影の内閣」の閣僚などすべての党役職の辞表を提出した。党は両氏ら造反者からの聴取を踏まえ来週にも党紀委員会に諮る。

 延長問題で、執行部は菅直人首相の延命につながり東日本大震災の復旧復興が進まないとして反対を決定。これに対して、河野、岩屋両氏は「国民の理解を得られない」と賛成に回り、小野寺五典氏ら被災地選出議員を中心に8人が退席した。

 谷垣禎一総裁は23日の記者会見で、造反者から「延長反対の説明が不十分」との指摘があることについて「自分から情報を集めることもできたはずだ。説明不足とは違う」と反論。処分については石原伸晃幹事長に任せると述べるにとどめた。

 河野氏は影の内閣公務員制度改革担当相、岩屋氏は同防衛相。

(共同)

7537チバQ:2011/06/24(金) 12:55:01
http://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY201106230634.html
自民、造反10議員への「氷代」停止 国会延長議決
2011年6月23日22時19分
 自民党執行部は23日、22日の衆院本会議で国会会期延長を議決した際、党の方針に反し賛成・退席した議員10人に対し、この時期に配る議員1人あたり約100万円の政策活動費(氷代)支払い停止を決めた。賛成議員2人は党役職の辞表を提出し、余波が続いている。

 22日の議決では党「影の内閣」の河野太郎行政刷新・公務員制度改革担当相と岩屋毅防衛相が「震災でやるべきことがあるのに、『菅首相の延命』との理由で延長に反対するのは永田町のへりくつだ」と賛成。被災地が地元の小野寺五典氏(宮城)や秋葉賢也氏(同)、吉野正芳氏(福島)ら8人は途中退席した。

 谷垣禎一総裁は「我々は延長自体に反対しているのではない。誤解か勉強不足だ」と激怒。石原伸晃幹事長が「穏便な処分で良いですよね」と尋ねたところ突っぱね、造反議員の出張や部会開催を禁止させた。谷垣氏は、吉野氏の地元の福島県で26日に予定される県連大会に「もう行かない」とまで言ったという。

7538チバQ:2011/06/25(土) 00:07:50
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110624-OYT1T00138.htm
自民、倹約の夏…「氷代」100万に若手ら悲鳴

自民党は23日、夏の臨時の活動費となるいわゆる「氷代」を、所属議員に一律100万円支給した。


 ただ、野党への転落から2度目の夏を迎え、党本部の財政は逼迫(ひっぱく)している。議員に配分される資金は減っており、中堅・若手からは悲鳴も聞かれる。

 支給に伴い、党執行部は今回、この100万円を「政策活動費」と呼び、政治資金収支報告書への記載が必要な資金であると議員に伝えた。

 若手からは「ありがたいが、焼け石に水だ」との声も。というのも、臨時の政策活動費以外は、既に減らされているからだ。党執行部は4月、政党交付金を原資に衆参の選挙区支部長に支給する年間の「活動費」を100万円減額し原則700万円と決めた。与党時代の活動費は1000万円で、政権交代後、削減が続く。

(2011年6月24日09時57分 読売新聞)

7539とはずがたり:2011/06/27(月) 13:43:53
>>7533

「さいこう日本」自民・甘利氏が新グループ
読売新聞2011年6月22日(水)20:45
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110622-567-OYT1T00949.html

 自民党の甘利明元経済産業相は22日、派閥横断の新グループ「さいこう日本」を発足させ、国会内で初会合を開いた。

 甘利氏は所属する山崎派にはとどまる考えだが、党内では「総裁選出馬に向けた足場固めではないか」との見方が出ている。

 初会合には山崎派の大野功統元防衛長官、林幹雄元国家公安委員長のほか、町村派の高木毅国会対策副委員長ら衆参18人の党所属国会議員と元議員2人が出席し、今後、定期的に会合を開く方針を確認した。甘利氏は「民主党政権で政治の信頼が地に落ちた。政治、経済を再興し、最高の日本をつくり上げる」とあいさつした。

7540チバQ:2011/06/27(月) 22:21:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110627-OYT1T01000.htm
自民、後藤田氏ら欠席3議員に戒告処分

 自民党は27日、国会の会期延長を議決した22日の衆院本会議の採決を事前の届け出なしに欠席した後藤田正純、平井卓也、平将明の3氏を「戒告」処分とすることを決めた。


 延長に賛成した河野太郎、岩屋毅両氏の処分は党紀委員会で決めることにした。

 22日の採決欠席者8人のうち、小野寺五典氏ら5氏は東日本大震災の被災地選出という事情に配慮し、戒告より軽い「党則の遵守の勧告」にとどめている。

(2011年6月27日20時48分 読売新聞)

7541チバQ:2011/06/29(水) 00:03:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011062800912
自民、対決路線に不安も=「退陣」でジレンマ、公明とずれ
 自民党執行部は28日、同党参院議員を引き抜いた菅直人首相との対決姿勢を一層鮮明にした。首相が示した「退陣3条件」のうち、2011年度第2次補正予算案には協力するが、残りの特例公債法案をめぐる協議などには当面応じない構えだ。ただ、協力を拒めば拒むほど、結果として首相の退陣が遅れかねないジレンマも抱えており、執行部は難しい判断を迫られそうだ。
 「自民党の協力は要らないということだ。物事を進める責任は政権が担わなければならない」。谷垣禎一総裁は28日の党役員会で、挑戦的と取れる人事を行った首相を突き放した。政府・与党の出方や世論の動向を見極めながら、今後の戦略を練る考えとみられる。
 石原伸晃幹事長は同日、岡田克也民主党幹事長からかかってきた電話に出ず、逢沢一郎国対委員長も安住淳民主党国対委員長が求めた再生可能エネルギー促進法案などの早期審議入りを拒否した。
 しかし、共闘関係にある公明党はスタンスが異なる。28日の同党幹部協議では、菅首相の下であってもエネルギー法案の審議や特例公債法案をめぐる民主党との協議は進めるとの認識で一致。山口那津男代表はこの後の記者会見で「審議すべきものは審議して結構だ」と語った。
 公明党が自民党と一線を画す背景には、菅内閣に対する先の不信任決議案の共同提出に、支持者から不満の声が上がったことがある。混乱をあおるような動きは現時点では避けたい考えだ。
 自民党も「対決姿勢」に展望を見いだせているわけではなく、執行部内でも「3条件はさっさと片付けてしまえばいい。そうすれば首相は辞めざるを得ない」との声が漏れている。(2011/06/28-20:04)

--------------------------------------------------------------------------------

7542チバQ:2011/06/29(水) 20:03:30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5743
「非常識」と反発 浜田氏離党意向で自民「与野党協力は厳しく」
自民党の浜田和幸参院議員(鳥取選挙区)が27日、東日本大震災復興担当の政務官就任に向け離党の意向を固めた

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5744
浜田氏は1953年、鳥取県米子市生まれ。東京外国語大学を卒業後、新日本製鉄に入社。その後、ジョージ・ワシントン大学大学院で政治学博士号を取得し、保守系の国際政治学者として活躍。昨年夏の参院選で自民党公認で出馬し、初当選した。
亀井氏や民主党の石井一副代表が衆参ねじれを解消するため、水面下で10人ほどの自民党参院議員と接触し、「野党のままでいいのか!」と迫ったといわれている。接触を受けた中には、浜田氏のほか、「行列ができる弁護士」こと丸山和也参院議員もいたという。丸山氏は、亀井氏側の申し出を断ったとされる。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5755
2009年末の田村耕太郎・前参議院議員の離党で、1955年の結党以来初めて参院の県内全2議席を失い、浜田氏の擁立で面目を保っただけに、同党県連の関係者は「有権者への裏切りだ」と一斉に非難。
同党県連代表の湯原俊二・衆院議員は「参院選で戦った相手を政務官として迎え入れるというのは疑問」。参院選で同党公認として浜田氏に敗れた医師坂野真理さん(33)は「復興のために連立を含めた協議を野党と進めるなら理解できるが、一本釣りはおかしい。誘う方も誘う方だ」と党中央の動きを批判した。

7543チバQ:2011/06/29(水) 23:22:21
>>7403
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201106290529.html
自民改革の目玉は党本部禁煙 副総裁抵抗、はや骨抜き?2011年6月29日22時17分

 自民党改革委員会(塩崎恭久委員長)が党改革案の目玉に「党本部の全館禁煙」を盛り込んだ。ところが、党内きっての愛煙家である大島理森副総裁の抵抗で、早くも骨抜きになる可能性が出てきた。

 改革案は「党イメージの大改革を!」と題し、党本部に太陽光パネルを設置したり、照明機器のLED化を促進したりする案と並んで、「党本部全館禁煙」を掲げた。

 同委メンバーが29日、党本部の副総裁室で大島氏に説明したが、大島氏はおもむろにたばこを手にし、プカリとふかして露骨に抵抗。「喫煙所を設ければ済む」と難色を示した。

7544チバQ:2011/06/30(木) 22:04:34
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201106300556.html
自民党本部「分煙」で決着へ 総裁裁定、愛煙家の壁厚く

 自民党改革委員会が党改革案の目玉に盛り込んだ「党本部の全館禁煙」は30日、喫煙、禁煙両派に配慮した谷垣禎一総裁の裁定で「分煙」で決着する見通しになった。

 党・政治制度改革実行本部の細田博之本部長がこの日、谷垣氏に来週から禁煙を始めるよう求め、谷垣氏もうなずいた。愛煙家の大島理森副総裁らが全館禁煙に難色を示していたが、谷垣氏と面会した委員会メンバーは「総裁がリーダーシップを発揮する」と巻き返しに自信を見せた。

 だが、谷垣氏は30日夕の記者会見で「全館禁煙というより分煙じゃないか」。開始時期も「幹事長に考えてもらう」と明言しなかった。谷垣氏自身はたばこを吸わないが、喫煙家が多い党重鎮らの壁は厚かったようだ。

7545チバQ:2011/07/01(金) 23:56:31
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110701/plt1107011600005-n1.htm
人の道に反する!“一本釣り”浜田が自民に2千万借金してた2011.07.01


自民県連に2000万円もの借金を残したまま一本釣りされた浜田参院議員【拡大】
 菅直人首相に「一本釣り」された自民党の浜田和幸総務政務官が、同党鳥取県連に2000万円以上の借金を残していることが1日、分かった。今回の内閣人事について、同県連は事前に何も知らされず、離党届の提出前に借金も返却されなかった。県連内には「人の道に反する。菅政権に協力するなら即返却すべきだ」と憤慨する声も多いという。

 県連の宇田川隆久事務局長によると、浜田氏は昨年夏の参院選で初当選したが、選挙費用や政治活動費として、県連は約4776万円を立て替えていた。その後の県連大会で「2000万円は寄付する」と決まり、昨年9月末、約2776万円の借金が確定したという。

 ところが、浜田氏は「領収書を精査する」「使った記憶がない」などといい、返却を先延ばしにした。さすがに県連内でも問題となり、今年3月末、「約2776万円を無利子で4年間で返却する」という契約書が交わされ、4月末に1回目の約694万円は返却された。

 約2カ月後、浜田氏が突然、「一本釣り」された。県連には何の連絡もなかったという。

 宇田川氏は「県連内には浜田氏への批判がすごい。『応援したのに、何も言わず、後ろ足で砂をかけていくなど許せない』『自民党に借金したまま、民主党に寝返るなど人の道に反する。寄付した2000万円も含めて、即刻返却を求めるべきだ』といった声が多い。5日に党本部の党紀委員会で処分が決まる。その後、県連としての対応も決めたい」という。

 浜田氏は1953年、鳥取県米子市生まれ。国際政治学者として活躍した後、昨年夏の参院選で、鳥取選挙区から自民党公認で出馬し、約15万8400票を獲得して初当選した。

 浜田事務所は、夕刊フジの取材に対し、「契約書を交わしているので、現段階ではとりあえず、その方向(=4年間で返却する)で考えている」とコメントしている。

7546名無しさん:2011/07/02(土) 09:27:08
http://gendai.net/articles/view/syakai/131269
参院自民 崩壊危機 議員総会執行部批判で大パニック
【政治・経済】
2011年7月1日 掲載
「次はアイツ」と疑心暗鬼
 身内だった浜田和幸議員(58)を菅政権に奪われ、参院自民党が大混乱だ。
 30日、緊急の議員総会が開かれ、中曽根弘文・参院議員会長ら執行部は「今こそ一致結束を」と呼びかけたが、逆に中堅・若手から「何をやっていたんだ」と集中砲火を浴びる始末だった。
 口火を切ったのはヒゲの隊長こと佐藤正久議員だ。「グループである以上、団結・規律・指揮が重要。しかし中曽根会長の意図が全く伝わってこない。もっと思いを発して欲しい」と強烈パンチ。他の議員からも「会長はおとなしすぎる。怒りを前面に出して」「浜田議員に逃げられてしまった経緯を説明すべき」との批判が相次いだ。
 途中、中曽根会長を助けようと、山本一太政審会長がシャシャリ出る場面もあったが、「邪魔するな」「何を言っているんだ」とのヤジが噴出、何の役にも立たなかった。
 参院自民党は80人の小所帯だが結束は薄く、完全な“学級崩壊”だ。
「もともと参院自民は2つに割れてました。昨年8月の会長選で、中曽根氏と谷川秀善議員が激しく争ったため、しこりが残っているのです。そこに今回の脱走劇。谷川グループの中には『責任を取って中曽根会長は辞めるべき』と思っている人もいます」(ベテラン秘書)
 議員総会で最も緊迫したのは、亀井静香国民新党代表が接触したといわれる丸山和也議員がマイクを握った時。「議員になって4年になりますが、(本会議で)一度も壇上に立たせてもらってない。(丸山は)必要ないと思われているんですかねえ」と不満を述べると、会場内には「やっぱり次はこいつか!」との不穏な空気が流れた。
「亀井代表は約10人に声をかけていて『あと2、3人は引っ張れる』と豪語しています。また自民党を離党した新党改革の舛添代表も『菅政権の次の政権には協力したい』と発言し、民主党に急速に近づいている。自民党の参院議員が『このままでいいのか』と浮足立つのも無理はありません」(政治評論家・浅川博忠氏)
 永田町では「今週末も何かが起きる」といわれている。

7547名無しさん:2011/07/02(土) 09:30:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110701-OYT1T00992.htm
離党予備軍に不安つのらす自民、党幹部が説得も

 浜田和幸参院議員を総務政務官に「一本釣り」された自民党が、参院でくすぶる離党の動きに神経をとがらせている。


 1日には、自民党の丸山和也参院議員が、国会内で民主党の石井一副代表と公然と会談した。会談終了後、丸山氏は記者団に、「参院では、法案の採決で党議拘束を外すべきだという話をしただけ。離党の話題はなかった」と説明した。しかし、石井氏は水面下で自民党参院議員の引き抜き工作を行っているとみられているだけに、自民党執行部の不安は消えない。

 自民党執行部は、先に離党届を提出した浜田氏については、民主党の石井氏のほか、国民新党の亀井代表や、亀井氏に近い元自民党参院議員会長の村上正邦氏が働きかけたものとみている。自民党幹部は、「亀井氏らはこれまでに、浜田氏に加え、丸山氏ら10人前後の自民党参院議員と接触した」としており、党幹部が、「離党予備軍」とみられる議員に個別に会い、離党を思いとどまるよう働きかけている。6月29日には、自民党の中曽根弘文参院議員会長が真意を探るため村上氏を訪ねたが、村上氏は「離党を働きかけたことはない」と述べるにとどまったという。

(2011年7月2日01時18分 読売新聞)


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070123370008-n1.htm
自民OB・村上氏が浜田氏擁護の文書配布
2011.7.1 23:35

本紙政治部の単独インタビューに応じる 浜田和幸 総務政務官=1日午後、東京・霞が関(栗橋隆悦撮影)
 自民党OBの村上正邦元参院議員会長が、同党に離党届を提出し、政府・与党の一本釣りに応じた浜田和幸総務政務官を擁護する文書を、衆参両院の全議員に配布していたことが1日、分かった。

 文書では、浜田氏を「英断に深い感銘を受けた。勇気ある行動だ」と評価する一方、自民党を「(浜田氏を)除名処分にすれば、野党ずれのけちな根性と国民に蔑(さげす)まれる」と牽制(けんせい)した。

 村上氏は6月22日にも党派を超えた震災対策に当たるべきだとする文書を配布。国民新党の亀井静香代表らと浜田氏に離党を促したとされている。

7548名無しさん:2011/07/02(土) 09:31:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000089-san-pol
自民引き締め 造反・河野氏→党員資格停止3カ月
産経新聞 7月1日(金)7時57分配信

 ■一本釣り・浜田氏→離党認めず除名

 自民党は30日、今国会の70日間の会期延長を決める衆院本会議の採決で、党方針に造反した河野太郎、岩屋毅両衆院議員を3カ月の党員資格停止処分とする方針を固めた。5日の党紀委員会(山東昭子委員長)に諮り決定する。政府・与党による「一本釣り」に応じ、自民党に離党届を提出した浜田和幸参院議員に対しては離党を認めず、最も重い除名処分とする。

 執行部は政権奪還の戦略が定まらない中、与党側の切り崩し工作が今後も強まることを想定。離党予備軍を押さえ込むため、厳格な処分を早期に下す必要があると判断した。菅直人首相の退陣に向け「一定のめど」となる平成23年度第2次補正予算案や特例公債法案など重要議案への対応をめぐり、足並みの乱れがでないよう、予防線を張る狙いもある。

 党の処分は「除名」「離党勧告」「党員資格停止」など8段階で行われる。河野氏らに対する党員資格停止処分は、除名、離党勧告に次ぐ厳しい処分となる。期間中に衆院選があれば党の公認が得られない可能性もある。党内から異論が出た場合、この方針通り処分に踏み切るかどうか執行部の対応が注目される。

 また、5日の党紀委員会では、愛知県知事選(2月6日投開票)で地元県連の推薦候補と対決した大村秀章愛知県知事に対しても、次期衆院選までの執行猶予付きの「除名」とする方向だ。厚生労働副大臣を務めるなど党所属議員としての功績や、「今後の連携のために処分すべきではない」(閣僚経験者)とする意見も党内に根強くあり配慮した。

 浜田氏に対しては、30日の参院議員総会で「全くの裏切りであり、離党という言葉で片づけてはいけない」(礒崎陽輔参院議員)などと厳しい処断を求める声が相次いでいることから、異論は出ないとみられる。

7549チバQ:2011/07/03(日) 14:47:01
>>7186
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1309569540
初公判わずか15分で閉廷
無罪主張も「認知症」配慮 背任罪の浜田被告
2011年07月02日10時19分

 産業廃棄物処理会社に2億円相当の損害を与えたとして背任の罪に問われた元衆院議員、浜田幸一被告(82)の初公判が1日、千葉地裁(波床昌則裁判長)であった。浜田被告は「申し上げることは何もありません」と述べたが、弁護側は無罪を主張した。

 この日は冒頭陳述や証人尋問が予定されていたが、波床裁判長は浜田被告の体調に配慮し罪状認否のみで終了。約15分で閉廷する異例の初公判となった。

 車イスで出廷した浜田被告はグレーのスーツにノーネクタイ。裁判長に職業を尋ねられると、弱々しい声で「公園に行ったり散歩したり」とポツリ。“政界の暴れん坊”の異名を取った往年の姿はなかった。

 原田活也主任弁護人によると、浜田被告は認知症を患っているという。裁判所が指定する病院で被告に訴訟能力があるかどうかを診断した上で今後の公判期日を決めるという。当初予定では次回公判は8月26日。



--------------------------------------------------------------------------------

7550チバQ:2011/07/03(日) 23:57:57
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201107030166.html
谷垣氏では戦えぬと「次」模索 自民党内で谷垣禎一総裁の「次」をうかがう動きが目立ってきた。菅政権の混迷で早期衆院選の可能性もささやかれる中、発信力不足とされる谷垣氏では「選挙の顔」にならないとの不満が募っているためだ。ただ本命不在は否めない。

 党改革委員会が政権奪還に向け6月末にまとめた報告は「総裁の発信力倍増」が課題と指摘。谷垣氏は「倍増は無理だが、努力する」と反省したものの、自民党支持率が回復しないのは2009年9月の総裁就任以来の悩みだ。

 総裁候補として現執行部では石破茂政調会長が各種世論調査の期待度で上位につけるが、党内基盤が弱いのが難点。石原伸晃幹事長は「ベテラン議員のご機嫌伺いが仕事」と中堅、若手議員から厳しい評価が漏れる。

 こうした党内情勢を受け、参院で政策通として知られる林芳正政調会長代理は総裁選を視野に30人超の政策グループを発足させた。国会質疑で民主党政権の閣僚を追及する姿勢が党内で評価され、衆院転出の意欲を隠さない。

 一度は表舞台から身を引いた安倍晋三元首相は、東日本大震災からの復興目的の増税に反対する勉強会のトップに就任。保守派の支持を背景に虎視眈々たんたんと復権を狙う。

 ベテランの甘利明元経済産業相も、独自に約20人の政策グループを立ち上げた。総裁選出馬を念頭に「日本再興プラン」をつくる考えだ。

 総裁選びに最も影響を与えるのは「ポスト菅」をめぐる動き。首相交代が実現し、民主党政権が支持率を持ち直せば「谷垣降ろし」の流れが強まりかねない。

7551とはずがたり:2011/07/04(月) 15:12:03
>>7550
山口4区で林と安倍が激突せんかなぁ。。

7552チバQ:2011/07/05(火) 22:24:22
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY201107050501.html
自民、浜田氏を除名処分 河野・岩屋両氏は役職停止1年
 自民党は5日の党紀委員会(山東昭子委員長)で、菅内閣の総務政務官に就任した浜田和幸参院議員(鳥取選挙区)を除名処分とした。党の方針に反して国会の70日の会期延長に賛成した河野太郎(神奈川15区)、岩屋毅(比例九州ブロック)両衆院議員は、1年間の「党の役職停止」「国会及び政府の役職の辞任勧告」処分とした。

 3議員とも全会一致で処分を決めた。山東氏は浜田氏を「有権者を裏切った」と批判。浜田氏が提出した離党届は受理せず、最も重い除名にした。

 河野氏と岩屋氏を処分した理由については、両氏の行動が被災地選出の同僚議員らを欠席に追い込み、造反を拡大させたことを挙げた。一部の委員からはより重い「党員資格停止」を求める声も出たが、「いつ解散・総選挙があるか分からない」ことから役職停止などにとどめた。

7553チバQ:2011/07/05(火) 22:36:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110705/stt11070500330001-n1.htm
【単刀直言】
林芳正自民党政調会長代理 「次の総裁選は天命。もう逃げない」
2011.7.5 00:25

クリックして拡大する

インタビューに答える自民党の林芳正参院議員=1日午後、東京・永田町の参院議員会館(酒巻俊介撮影)
 社会保障と税の一体改革の政府・与党案に「消費税10%」という税率が明記されましたね。まあ、よくあそこまでいったな。われわれより2、3周遅れていたけど、やっと1周追い付いてきたんじゃないですか。

 だが、目玉政策の最低保障年金の所要額は空欄のままですね。何兆円もかかる話なんだからここをきちっとしないと与野党協議は始められない。それに一刻も早く閣議決定して正式な政府・与党案にしてほしい。そうしないと菅直人首相が退陣表明後に「辞めるとは言っていない」と言ったのと同じことが起きる可能性があるでしょ。まあ、菅さんはその余地を残しておきたいのかもしれないけど。

 「菅さんの下では約束が実行されない」という状況が続けば何をやっても無駄になる。「ペテン師」とか「だまされた」とか情けない言葉が飛び交う状況を本気で整理してもらわないとね。これらの条件が整えば、われわれは「菅さんが首相だから」という理由だけで協議を断るようなまねはしませんよ。

 自民党は震災の復興・復旧に必要なことには全面的に協力している。さらに協力をスムーズに進めるアイデアとして自民、公明、民主3党の政調会長会議の定例化を提案したいですね。テーマを絞り政府で案を作る段階からチェックすれば非常に効率的です。

 でも自民党の協力はほとんど注目されず、内閣不信任決議案とか政局絡みのことばかりが注目されて「政治がダメだ」とお叱りを受ける。自民党が与党だったときは「政府・与党はダメだ」とお叱りを受けたが、なぜか野党も共同責任を負わされてしまった。

 とはいえ、行政がいかに動くかは政府と与党の責任ですよね。野党は政府がいかに早く予算を執行し、効率よく仕事をこなすかまでは力が及ばない。自民党も、その辺の発信を工夫すべきじゃないかな。

 もう1つ、支持が回復しない原因は、自民党内で、世代交代がガラッと進むようなイメージが出ていないこともあるのでしょうね。斬新というか、抜本的な改革というか…。谷垣禎一総裁は大変努力をされており、成果も上げている。その任期はみんなで支えていくのが基本でしょう。ただ、野党の総裁は営業部長。自ら乗り込んで売り上げに結び付けていくことが必要なんですよ。

 私は最近「3年後に首相を目指す」と言っています。今までは経験を積む方が大事だと思って、2年前の総裁選も若手から「出てくれ」と言われたけど出馬をお断りした。でも東日本大震災もあって「そんな悠長なことを言っている場合か」と反省しています。

 来秋の総裁選は「天命」なのでもう逃げません。いつでも首相をやれるという人が何人もいなければ、自民党の支持率は上がらないですよ。

 天命を実現するために衆院にくら替えする話もありますが、参院議員であっても総裁選に出たい。前例を打ち破ることにもなる。参院議員は首相になれないと思っている人も多いですが、そうであれば「衆議院議員が首相になる」と憲法に書かれてあるべきなんです。参院議員のまま首相になれるのなら無理してくら替えしなくてもいい。しかし必要ならば逃げません。

 なぜ首相を目指すのか。それは首相にならなければできないことがあるからです。「日本型国家」というか「成熟型アジア」というか。私は日本がもともと持っている強さを再び引き出したい。首相として3・11後の新たな日本のグランドデザインを描きたいですね。  (桑原雄尚)

    ◇

 はやし・よしまさ 参院山口選挙区。当選3回。東大法学部卒業後、ハーバード大大学院に留学。国際派で金融・財政にも明るく防衛相、経済財政担当相を歴任した。元蔵相の義郎氏の長男。祖父の故佳介氏も衆院議員、高祖父の故平四郎氏は貴族院、衆議院議員を務めた。音楽好きで同僚議員とバンド「Gi!nz(ギインズ)」を組む。50歳。

7554チバQ:2011/07/13(水) 19:04:40
2691 名前:チバQ 投稿日: 2011/07/13(水) 19:03:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110713-00000042-mai-pol
<自民>愛知県13区支部解散を届け出 大村知事が代表
毎日新聞 7月13日(水)14時3分配信

 自民党は13日、離党届を出した大村秀章・愛知県知事が代表のままとなっている党愛知県13区支部の解散届を総務省と県選挙管理委員会に届け出た。党側は支部長の変更などを求めたが大村氏側が応じなかったため、強制的に支部を解散した。後任の支部長が決まり次第、再び設立する。

 自民関係者によると、解散は12日付。13日午前、谷垣禎一総裁名で解散届を出した。

 自民党衆院議員だった大村氏は知事選に立候補するため10年12月に離党届を提出。しかし党党紀委員会が除名処分にしたため、大村氏が不服審査を申し立て、身分は党員のままになっていた。

 党は大村氏を支部長から解任したが、大村氏側は政党支部の代表変更をせず、「自民党衆院議員 大村ひであき」と書かれたポスター掲示板を知事就任後も利用していた。

 関係者によると、今月上旬までに掲示板から「自民党衆院議員」の表記が削除されたという。

 支部解散について大村氏の事務所は「自民党支部として活動しているわけではなく、特にコメントはない」と話している。【加藤潔】

7555チバQ:2011/07/13(水) 19:10:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011071300615
次期総裁選「出馬を決意」=自民・林芳正氏インタビュー
 自民党参院議員の林芳正政調会長代理は、時事通信のインタビューに応じ、同党の谷垣禎一総裁の任期が切れる2012年秋の党総裁選に出馬する決意を示した。主な内容は次の通り。
 −菅直人首相の退陣時期がはっきりしない。
 民主党の中に首相にだまされたと思っている人がいるなら、党の中で解決してもらわなければならない。われわれは内閣不信任決議案を出して否決された。是々非々で対応していく。首相はもういないものとして扱うのが一番いい。
 −再生可能エネルギー促進法案への対応は。
 昨年の参院選公約でわれわれも掲げているので基本的には賛成だ。これをやる前提として、どう(電力買い取り)価格が決まるのか、政府のエネルギー基本計画が変わるのかをたださないといけない。
 −特例公債法案については。
 子ども手当など「4K」政策の見直しが必要だし、(11年度第1次補正予算の財源への)年金流用をどうするかによる。菅さんだから(成立に)協力しないわけではないし、新しい人になったから協力することにもならない。政策の条件が満たされれば、今すぐにでも成立する。
 −谷垣氏の人気が上がらないが。
 手堅くきちっとやるという与党的な姿勢になってしまうところがある。しかし、今の野党党首に求められるキャラクターは、会社で言えば「営業部長」だ。(自民党は)多士済々であることを、世代交代とともに訴えていく必要がある。
 −12年の総裁選に出馬するのか。
 09年の総裁選で、衆参の中堅・若手から「出ろ」と言われたが断り、後悔している。もう悠長なことは言っていられないし、まして野党だ。チャンスがあれば、次は逃げないと決意した。
 −衆院へのくら替えは。
 そういう話があれば当然逃げない。1月から仲間を中心に勉強会「水正会」をつくった。33人のメンバーだ。言う以上、できることはきちっとやっておく。(2011/07/13-16:16

7556チバQ:2011/07/17(日) 23:30:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011071700078
来年秋へ早くも動き=谷垣総裁に不満背景−自民
 自民党内で、谷垣禎一総裁の任期が切れる2012年秋の党総裁選をにらんだ動きが早くも始まっている。林芳正政調会長代理や甘利明元経済産業相は出馬への意欲を隠さず、安倍晋三元首相は「総裁復帰を考え始めた」(周辺)という。背景には、党内で谷垣総裁の指導力への不満が広がっていることがある。
 参院議員の林氏は今年1月、衆参33人の中堅・若手と勉強会「水正会」を結成し、出馬準備に着手。最近ではパーティーなどで「逃げない。出馬に向けてできることはやっておく」と宣言している。党内では「有数の政策通」というのが一般的な評価だ。
 甘利氏も15日、取材に「考えてきたことを実現するには社長になるのが手っ取り早い。(出馬の)気持ちは当然、持っている」と表明した。6月には、派閥横断のグループ「さいこう日本」を旗揚げ、支持基盤づくりを図っている。
 こうした2人の言動に触発され、党内の風向きを慎重にうかがい始めたとささやかれているのが安倍氏だ。健康問題から07年9月に首相を辞任してもうすぐ4年。最近では「総裁復帰を否定しなくなった」(周辺)という。安倍氏自身、林氏らの動きを念頭に「他に手を挙げている人はいるのかな」と総裁選への関心を周囲に漏らしている。19日には自身が会長を務める超党派の保守系グループ「創生『日本』」が会合を開くが、同グループの活動は「再出馬に向けた環境整備の一環」との見方が専らだ。
 こうした中、報道各社の次期首相候補に関する世論調査で上位に来る石破茂政調会長の動向にも関心が集まっている。同氏の側近は、今秋の党役員人事で政調会長を退けば「出馬の準備に入る」と明言。石破氏自身、周囲に「疲れた」とこぼしている。
 来年秋をにらんだ党内の動きについて、あるベテラン議員は「谷垣総裁がしっかりしないからだ」と解説する。もっとも、これらも来年9月まで衆院選がないのが前提。それまでに衆院解散があれば、谷垣総裁で戦うことになり、結果次第で状況は大きく変わることになる。(2011/07/17-14:34)

--------------------------------------------------------------------------------

7557チバQ:2011/07/18(月) 10:07:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000261-yom-pol
自民党に報道チェック部隊、抗議や申し立ても
読売新聞 7月17日(日)9時23分配信

 自民党は、報道機関の論調を調べ、内容に問題があれば対抗措置を講じる「メディアチェック」の担当議員を新設した。

 菅内閣の支持率が著しく低迷しているのにもかかわらず、自民党の支持率が思うように伸びない原因の一つに報道機関の自民批判の影響があると見ているためだが、“八つ当たり”気味の対応には党内から疑問の声も出ている。

 担当するのは、中谷元情報調査局長、新藤義孝報道局長、菅原一秀副幹事長の3人。

 主にテレビ報道を点検し、事実誤認や公平性を欠く内容があれば、局側に抗議したり、放送倫理・番組向上機構(BPO)などの第三者機関に申し立てたりする方針だ。

 メディアチェックの導入は、石原幹事長が主導した。衆院の当選回数別の懇談会で、若手から「なぜ党の支持率が上がらないのか考えるべきだ」との意見が提起された際、石原氏は「自民党を批判するテレビのコメンテーターが悪い」と、テレビ報道に強い不満を示したという。

 自民党は森内閣末期など、党の支持率が著しく低迷した際、報道に神経をとがらせて対策を取るケースがあった。今回、対策を主導した石原氏は日本テレビ記者の出身。党内では「メディアに責任をなすりつけるようでは支持回復はおぼつかない」(中堅議員)と冷ややかな声もある。

7558チバQ:2011/07/19(火) 21:52:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110719/stt11071910180001-n1.htm
公明、自民の関係にヒビ? 公明、衆院選挙制度改革で方針転換
2011.7.19 10:17 (1/2ページ)
 公明党は衆院の選挙制度改革で、比例代表制を軸にした制度への抜本改革を訴えていく方針を固めた。政界再編の有無にかかわらず影響力を保つために、数十議席を常時維持するには、これまで訴えてきた「150選挙区で定数3」の中選挙区よりも比例中心が望ましいと判断した。ただ、民主、自民両党は現行の小選挙区制を残して手直しすべきだとの立場で、比例代表への大幅改革の道のりは険しい。

 公明党の政治改革本部(本部長・東順治副代表)は年内に具体案を取りまとめる予定だ。公明党が方針転換に踏み切るきっかけとなったのは今年4月の統一地方選。「定数3」の選挙区で、全国的に苦戦が相次いだためだ。党幹部は「定数3」の中選挙区に戻ったとしても、公明党が候補者を擁立した場合「これまでのような自民党との選挙協力は成り立たず、敵対する可能性が高い」と指摘する。みんなの党や大阪府の橋下徹知事率いる「大阪維新の会」などとの議席争いも激化することが予想される。

 公明党の山口那津男代表も地方選後の5月から、衆院選で比例代表を軸にした選挙制度への変更を主張し始めた。山口氏はJR新宿駅前で行った街頭演説で「一票の格差」問題の解消を促したうえで、「衆院では政党を選ぶ比例代表に近い結果が得られることを重視し、正確に民意が反映されることを第一に取るべきだ」と強調した。

 党選対幹部は、比例代表を軸にした制度にすれば「中選挙区のころに得ていた50〜60議席程度は確保できるようになる」との見通しをたてる。「先の見えない政局が続くなかで発言力を確保するには選挙制度の改革が不可欠」(党ベテラン)としている。

 もっとも、公明党はこれまで衆院選挙制度改革では中選挙区制度の復活にこだわってきた。昨年の参院選マニフェスト(政権公約)でも「新しい中選挙区制の導入」を掲げた。自公政権時代には自民党に「150選挙区・定数3」の中選挙区制の復活を強力に求めた経緯もあり、自民党の加藤紘一元幹事長らは最近になってこの案を採用すべきだと主張し始めた。こうしたなか、公明党が方針転換したことで、自民党との信頼関係にヒビが入る可能性もある。

7559チバQ:2011/07/21(木) 20:41:10
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201107200200.html
自民、原発は当面維持 中長期政策、将来の存廃は触れず関連トピックス原子力発電所
 自民党の国家戦略本部(本部長・谷垣禎一総裁)は20日、中長期的な基本政策をまとめた「日本再興」と題する報告書を発表した。当面のエネルギー政策については再生可能エネルギーの促進とともに「安全強化策を施した上で既存原発の稼働維持」を掲げた。核兵器の一時的な持ち込みを容認する「非核2.5原則」への転換も打ち出した。

 昨年9月から「成長戦略」「社会保障・財政・雇用」「地域活性化」「国土保全・交通」「外交・安全保障」「教育」の6分野で検討を進めてきた。同報告書が自民党の次期衆院選の選挙公約の土台になる。

 自民党がこれまで推進してきた原発については「事故はわが国のエネルギー政策の根幹を大きく揺るがした」と記したが、総合エネルギー政策特命委員会(山本一太委員長)でエネルギー政策を検討中のため、将来の原発の存廃には触れなかった。

7560チバQ:2011/07/27(水) 22:13:25
2671 名前:チバQ 投稿日: 2011/07/27(水) 22:12:30
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110727/kor11072720530006-n1.htm
自民党議員の視察計画 韓国大統領が「入国禁止」を指示 異例の外交措置
2011.7.27 20:52
 【ソウル=加藤達也】27日付の韓国紙、朝鮮日報は、自民党国会議員による鬱陵島視察計画に対し、韓国の李明博大統領が入国禁止措置をとるよう指示していたと報じた。

 報道によると、李大統領は外交的に解決できなかった場合、「自民党議員らを空港からそのまま送り返せ」と関係部署に指示したという。

 韓国の出入国管理法の規定では「公共の安全を害する行為を行う懸念がある場合、入国を禁じることができる」としており、今回の措置はこの規定を根拠にしている。

 だが、日本の国会議員の入国を「公共の安全を害する」として拒否することは、外交措置として極めて異例。

 今回の視察計画をめぐっては、韓国政府が日本政府と議員側に訪韓を自粛するよう要請している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110727-OYT1T00968.htm
自民幹事長、鬱陵島訪問計画の議員に延期求める
 自民党の石原幹事長は27日、8月初旬に竹島(韓国名・独島)に近い韓国領、鬱陵(ウルルン)島への訪問を計画している同党の稲田朋美、新藤義孝両衆院議員らと党本部で会談し、「国会もあるので、訪問は9月以降にしてほしい」と延期を求めた。


 稲田氏らは予定通り訪問する意向を伝えたが、日程を再調整する可能性も出ている。鬱陵島訪問は、稲田氏らのほか平沢勝栄衆院議員、佐藤正久参院議員が計画している。

(2011年7月27日21時27分 読売新聞)


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/plc11072717300018-n1.htm
鬱陵島視察計画への韓国の警告「コメントしない」 枝野氏
2011.7.27 17:29

 枝野幸男官房長官は27日の記者会見で、自民党議員による韓国・鬱陵島視察計画に対し、韓国の李明博大統領が「安全上の憂慮がある」と通知するよう外交通商省に指示したことについて「韓国側が色々と心配していると承知しているが、政府としてコメントすべき事項ではない」と述べた。また、日本政府として抗議しない意向を示した。

7561チバQ:2011/07/29(金) 21:41:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011072801076
総裁選再出馬に意欲=自民・小池氏
 自民党の小池百合子総務会長は28日夜のBS11の番組で、将来の党総裁選について「私にもやりたいことは山ほどある」と出馬に意欲を示した。ただ「きちっと(衆院)選挙をやって谷垣禎一総裁で勝つこと。執行部の一員として最初にやるべきことは、まずそれだ」とも述べた。小池氏は、麻生太郎元首相が勝利した2008年9月の総裁選に立候補した。(2011/07/28-23:31)

--------------------------------------------------------------------------------

7562チバQ:2011/07/30(土) 15:21:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011073000195
「韓国の圧力受け入れず」=鬱陵島訪問、平沢氏は同行せず−自民・新藤氏
 8月1日から竹島(韓国名・独島)に近い韓国の鬱陵島などの訪問を計画している自民党の新藤義孝衆院議員は30日、衆院議員会館で記者会見し、「不当な入国禁止措置とか政治の圧力による活動制限が受け入れられるわけもない。しっかりと視察を実行しなければならない」と語った。韓国政府は日本政府に対し新藤氏らの入国を許可しない方針を伝えているが、鬱陵島訪問を試みる考えを改めて強調したものだ。 
 新藤氏によると、今回の訪韓に参加予定だった自民党の平沢勝栄衆院議員は「政治的な日程がたて込んでいる」としてキャンセルした。新藤氏は同党の稲田朋美衆院議員、佐藤正久参院議員とともに、1日午前にソウルの金浦空港に到着するが、直ちに入国を拒否されるとみられる。(2011/07/30-14:56)

--------------------------------------------------------------------------------

7563神奈川一区民:2011/07/30(土) 18:53:28
結局、城内実氏は自民党に復党する模様。

7564神奈川一区民:2011/07/31(日) 14:28:56
>>7563
http://www.at-s.com/news/detail/100049007.html
城内氏、自民復党へ 党本部・県連と合意(7/30 07:26)

 城内実衆院議員(無所属、静岡7区)の自民党復党問題で、城内氏と自民党本部、
党県連の3者は29日、復党に基本合意した。ただし、党本部党規委員会の決定などの懸案が
未解決で、復党時期も未定。関係者は詰めの協議を継続する方針で、流動的な要素も残した。
 自民党本部と党県連は同日までに、静岡7区の自民党幹部に伝達する合意文書を固めた。
複数の関係者によると、文書は(1)城内氏が自民党に復党する(2)復党条件や
問題点への対応は党本部や県連に一任―との内容になる見通し。
 城内氏はこれまでの静岡新聞社の取材に対し、「将来的な復党も視野に入れ検討している。
支援者らと慎重に相談し、月内に方向性を出したい」と話していた。
近く浜松市内で後援会の集会が予定されていて、発言にも注目が集まりそうだ。

7565チバQ:2011/08/11(木) 01:42:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011081000954
閣外協力を検討=大連立は否定的−自公執行部
 菅直人首相が月内にも退陣する意向を表明したことについて、自民、公明両党執行部は東日本大震災の復興に限定した形で、閣外協力の本格的な検討に入る方針だ。ただ、自民党内には民主党との対決姿勢を堅持する強硬論が根強く、閣外協力に応じる場合は党内調整が手間取る可能性もある。
 自民党の谷垣禎一総裁は10日、インターネット番組に出演し、菅首相退陣後の新政権との関係について「閣外で復興に協力することが基本だ」と表明した。民主、自民両党との大連立については「よくよく例外的なことだ」と否定的な見解を示した。
 自民党の石破茂政調会長はTBSテレビの番組で「閣外か閣内かはわが党の中の議論だが、(協力は)やらなければならない」と語った。
 公明党幹部も「震災復興に限った閣外協力でいく」と表明。「民主党の新代表選出後、直ちに政策協議の上、民主党と2011年度第3次補正予算案の策定作業に入りたい」と語った。別の幹部は「安全保障政策などで意見対立すれば内閣が動かない。大連立は困難だ」と指摘する。
 自民党内には、菅政権での衆院解散・総選挙を期待する向きもあっただけに、首相の退陣が明確となったことに失望感もある。ただ、同党参院幹部は「(民主党)3人目の首相に誰がなっても、民主党が駄目なことは変わらない。早期解散・総選挙を求めていく」と強調した。
 別の自民党幹部も「民主党が子ども手当など主要政策の旗を降ろしたのだから、信を問い直す必要がある。次期国会で引き続き民主党を追及していくべきだ」と新政権での解散を視野に対決姿勢を強めている。(2011/08/10-22:42)

--------------------------------------------------------------------------------

7566名無しさん:2011/08/14(日) 20:59:53
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110812-OYT1T00176.htm
自民・町村氏、「造反」…解散戦略不発に不満

 自民党内では、菅首相の退陣を決定づけるため特例公債法案への賛成を決めた執行部と、「反対を貫くべきだった」とする強硬派の対立が先鋭化しつつある。

 町村派会長の町村信孝元官房長官は11日の衆院本会議での同法案採決を退席し、反旗を翻した。9月の執行部人事に向け、主導権争いが激化する可能性もある。

 町村氏は本会議退席後、「農家の戸別所得補償、高校無償化も、我が党は反対だ。赤字国債発行の膨張要因になっているものに賛成できない」と記者団に語り、執行部を批判した。「造反」は町村氏だけだったが、党内には同様の考えが広がっている。伊吹派会長の伊吹文明元幹事長は11日の派閥総会で、「幹事長や政調会長は失格だ。民主党を追い込んでいくための手だてがなくなった」と酷評した。

 自民党内では、特例公債法案への協力を条件に、民主党政権に早期の衆院解散・総選挙を約束させ、政権奪取につなげる――との構想が広がっていた。閣僚経験者は「内閣不信任決議案を提出してファイティングポーズを取ったり、一転協力したりと、執行部はめちゃくちゃだ。選挙を任期満了まで先送りしてしまったようなものだ」と不満げだ。石原幹事長や大島理森副総裁が民主党との連携を深めているため、「(民主党と)連立したら、国を駄目にする」(下村博文衆院議員)と警戒する声も出ている。

(2011年8月12日10時05分 読売新聞)

7567チバQ:2011/08/15(月) 20:04:01
http://gendai.net/articles/view/syakai/132055
ついに自民党崩壊
【政治・経済】 2011年8月12日 掲載
“菅で解散・総選挙”に追い込めず造反次々と
 ついに谷垣自民党が音を立てて崩れ始めた。
 党が賛成の方針を示していた11日の特例公債法案の衆院本会議採決で、町村信孝元官房長官が退席、「(方針は)理解できない。私は反対だ」と谷垣への怒りをブチまけたのだ。
「自民党は当初、法案を通す条件として、高速無料化・農家戸別補償制度・高校無償化の3K廃止を民主党に求めていました。一昨年の総選挙で掲げたマニフェストを骨抜きにするためです。だが経済危機の今、審議を引き延ばすのは得策でないとの執行部判断から、3K『廃止』ではなく『見直しを検討』という抽象表現で合意してしまった。これにみな激怒しているのです。目標だった『菅首相での解散・総選挙』は実現せず、3K廃止もできない。『やっぱり谷垣総裁ではダメだ』『責任とれ』という声が噴出しています」(自民党中堅議員)
 今月1日に新藤義孝議員ら3人が、韓国・鬱陵(ウルルン)島視察を目指し入国を拒否された時も、弱腰の谷垣は知らんぷりしたため、保守系議員たちから大ブーイングだった。
「今後の焦点となる“民主党との大連立”について谷垣総裁は否定的ですが、これも大モメになりそうです。本格的な復興策が盛り込まれる第3次補正予算や、来年度本予算には、みな野党ではなく与党として関わりたい。森元首相や古賀誠元幹事長は、すでに大連立に向けて動いているし、大島副総裁も民主党の仙谷官房副長官と話し合いを進めている。新しい首相が誕生し、民主党の支持率が上がったら、一気に向こうに擦り寄る議員が次々出てくるでしょう」(党関係者)
 こんな政党は一日も早く消滅したほうがいい。

7568チバQ:2011/08/16(火) 22:42:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011081600542
自民参院執行部、留任へ=中曽根氏が意向
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は、18日で任期満了となる小坂憲次参院幹事長ら参院執行部の中枢メンバー3氏を留任させる方向で調整に入った。同党参院幹部が16日明らかにした。今月末に開く参院議員総会で、続投を正式決定したい考えだ。
 3氏は小坂氏と脇雅史参院国対委員長、山本一太参院政審会長。小坂氏らは菅政権に一貫して対決姿勢で臨んできており、中曽根氏としては、菅直人首相退陣後の新政権にも基本的に同じスタンスで対応する必要があると判断。参院執行部の運営で小坂氏らが果たした役割も評価した。 
 ただ、中曽根氏は昨年8月の会長選挙で、一騎打ちとなった谷川秀善前参院幹事長と同数を獲得。最終的にくじ引きで当選が決まったことから、「谷川氏を支持した議員との間にしこりが残っている」(参院幹部)という。また、衆院から参院にくら替えした小坂氏に対する不満の声も出ており、人事には流動的な要素も残っている。(2011/08/16-17:25)

--------------------------------------------------------------------------------

7569チバQ:2011/08/16(火) 22:54:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110816/plc11081601300001-n1.htm
大連立 谷垣首相が条件 自民執行部、解散権確保狙う
2011.8.16 01:30 (1/2ページ)

クリックして拡大する

 自民党の谷垣禎一総裁
 自民党執行部が谷垣禎一総裁の首相就任を条件に、民主党との大連立を検討していることが15日、分かった。党内には早期の衆院解散・総選挙の障害となる民主党との連立に反対論が強いため、民主党との交渉入りに際し、解散権を持つ首相ポストの獲得を条件とすることで党内の理解を得る狙いがある。ただ、衆院で圧倒的多数を占める民主党が首相を自民党に譲る可能性は少ない。民主党代表選に出馬する意向の野田佳彦財務相は大連立に意欲を示すが、実現は難しそうだ。

 自民党内では大島理森副総裁、石原伸晃幹事長らが大連立に前向きで、民主党の仙谷由人代表代行、岡田克也幹事長と協議を進めてきた。自民党筋によると、6月には仙谷氏が「谷垣首相」を受け入れる考えを示し、自民党に大連立参加を求めた。

 自民党執行部は、菅直人首相退陣後の協議でも、民主党側が首相ポストを谷垣氏に譲る可能性は「低いがゼロではない」(党三役の一人)とにらんでいる。

 仮に民主党に首相を譲り連立を組む場合でも、「財務、外務など重要閣僚の譲り渡しと、早期解散の確約が前提」(同)としている。解散の具体的な期限としては、平成23年度第3次補正予算成立後の年内▽平成24年度予算成立後の来年夏前−などを想定している。

 谷垣氏は15日、自らを首相とする大連立について、記者団に「民主党に政権担当能力がないということであれば『(政権を)お渡しなさい』ということはあり得る」と述べた。同時に「大連立は例外中の例外だ」とも指摘した。

 公明党も大連立による埋没を嫌い、新政権には東日本大震災の復旧・復興に限定した協力にとどめたい考えだ。山口那津男代表は15日、記者団に「大連立はさまざまな課題がある」と慎重に対応する考えを示した。

 一方、民主党の前原誠司前外相は14日のフジテレビ番組で、大連立について「1年程度、政策を決めてやるべきだ。一番すっきりするのは閣内に入ってもらって、責任を共有する形だ」と、賛意を示した。

7570チバQ:2011/08/29(月) 23:22:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110827-OYT1T00711.htm
参院自民、執行部人事で亀裂…特別総会紛糾も

 自民党の参院執行部人事が混迷してきた。


 中曽根弘文参院議員会長は、任期満了を迎えた小坂憲次幹事長、脇雅史国会対策委員長、山本一太政審会長の3氏を留任させる方針を固めているが、昨年の議員会長選挙で、中曽根氏の対立候補を推した議員を中心に刷新を求める動きが強まっているためだ。

 中曽根氏は8月下旬、閣僚経験のある参院議員から「君のクビだってどうなるか分からない。人事は慎重にやった方がいい」と告げられた。現執行部を交代させない場合、中曽根氏の解任を求める可能性に言及したものだ。中曽根氏は「我々は実績も残している。交代に大義はない」とはねつけたが、亀裂は深まっている。

 中曽根氏は昨年8月の会長選で「派閥均衡によらない人事」を掲げ、当選後、衆院からくら替えしたばかりの小坂氏や、無派閥の山本氏らを起用した。これに対し、最大派閥の町村派などから「論功行賞だ」と反発が出て、しこりは今も解消されていない。

(2011年8月27日22時18分 読売新聞)

7571とはずがたり:2011/08/30(火) 10:25:42

参院執行部人事、紛糾も=留任案に異論−自民、30日に議員総会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011082900895

 自民党は30日午後、国会内で参院執行部人事を決める参院特別議員総会を開く。中曽根弘文参院議員会長は、小坂憲次参院幹事長、脇雅史参院国対委員長、山本一太参院政審会長の3氏を続投させる人事を提案し、了承を得たい考え。ただ、党内には交代を求める声があり、総会は紛糾する可能性もある。
 自民党の参院執行部は任期1年で、参院議員会長が提案し、総会で決める仕組み。小坂氏らの任期は18日までだったが、特例公債法などをめぐる与野党攻防で今月末まで延長されている。
 中曽根氏は昨年8月の議員会長選挙で、「脱派閥」を掲げて当選し、衆院からくら替えした小坂氏や無派閥の山本氏を抜てき。対立候補の谷川秀善前参院幹事長を担いだ町村派や古賀派などはこの人事に反発し、しこりが残っている。
 6月に浜田和幸氏を民主党に引き抜かれた際も、小坂氏らへの不満が出た。額賀派のある参院若手は「小坂氏の留任には反対する」と徹底抗戦の構えで、党内には、中曽根氏が人事案の提示を先送りするとの見方も出ている。(2011/08/29-23:44)

7572チバQ:2011/08/30(火) 21:47:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110830/stt11083018500022-n1.htm
参院自民党、役員人事の了承を見送り 小坂幹事長らの留任案に異論
2011.8.30 18:49
 参院自民党は30日の特別総会で、小坂憲次幹事長ら役員人事の了承を見送った。「次の参院選のため強力な執行部を作るべきだ」「参院自民党には多くの有為な人材がいる」と小坂氏の続投に否定的な意見が続出したためで、改めて総会を開き、中曽根弘文参院議員会長は人事案を提示する。

 中曽根氏は30日の特別総会で、菅直人内閣を退陣に追い込むことができたのは、小坂氏のほか脇雅史国対委員長、山本一太政審会長の3氏らの実績と説明。留任させる人事案をはかった。

 これに対し、石井準一参院議員らが「小坂氏は承認できない」と一斉に反発した。衆院からくら替え当選したばかりの小坂氏の“抜擢(ばってき)人事”に対する不満や、昨年8月の議員会長選挙で同数票となり、くじ引きで中曽根氏の当選を決めたしこりが尾を引いているとみられる。

 中曽根氏ら参院執行部側は水面下で続投への理解を求めて働きかけを行う意向だが、難航する可能性もある。

7573チバQ:2011/08/30(火) 21:48:29
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110830-OYT1T00843.htm
公明、参院首相指名選で谷垣氏に票…恩売る?

 公明党は30日の参院本会議で行われた首相指名選挙の決選投票で、自民党の谷垣総裁に投票した。

 2009年の政権交代後、首相指名選挙で決選投票が行われるのは初めてで、「決選投票では参院での自公両党の力を誇示した方が良い」(国会対策委員会幹部)と判断した。

 公明党は、自公連立政権時代の首相指名選挙では自民党総裁に投票していたが、政権交代後は山口代表に投票してきた。この日も1回目は山口氏に投票した。

 谷垣氏は30日、公明党の対応について「大きなことだ」と周辺に語り、自公共闘態勢が強まることに期待を示した。ただ、公明党内では「原則は民主も含めた3党の協調路線だ。自民党に我々の主張をのんでもらうこともあるだろうから、恩を売っただけだ」と冷めた声も出ている。

(2011年8月30日18時28分 読売新聞)

7574チバQ:2011/09/04(日) 19:57:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090400088
自民役員人事、難航も=ベテランに三役交代論
 自民党の谷垣禎一総裁は、野田内閣が発足し、民主党の新体制が始動したことを踏まえ、9月末の任期切れに伴う役員人事の検討を本格化させる。石原伸晃幹事長ら三役の処遇について、自民党内では続投を支持する意見が比較的多い。ただ、ベテランを中心に交代を求める声も根強く、谷垣氏は難しい判断を迫られそうだ。
 石原氏と小池百合子総務会長は現在、就任1年目で石破茂政調会長は2年目。谷垣氏はこれまで、民主党の執行部人事を見極めた上で判断する考えを示してきており、9月中旬にも召集される臨時国会までに陣容を固めるとみられる。
 しかし、民主党代表選が行われた先月29日、記者団に人事について問われた谷垣氏は、「まだ申し上げることはない」と、具体的な方針を明らかにしなかった。
 自民党内には、現執行部が菅内閣に対する不信任決議案を提出し、結果的に菅直人前首相の退陣につなげたことなどを踏まえ、「三役を代える必要はない」(幹事長経験者)との声が多い。
 ただ、野党である同党がポスト不足に悩まされているのも事実で、ベテランの間には「交代しないと党内に不満がたまる」(閣僚経験者)と、入れ替えを求める意見もある。野田佳彦首相は民主党政調会長に、石破氏と政策的に近く親交のある前原誠司氏を起用、野党との協調を重視する姿勢を鮮明にしたが、自民党内には石破氏らが取り込まれかねないとの懸念から、「戦う執行部にすべきだ」(町村派幹部)との指摘も少なくない。
 谷垣氏にとって気掛かりとみられるのは、自らの任期が来年秋に迫っていることだ。石破氏は今回退任した場合、次期総裁選に立候補するとの見方が強い。小池氏も将来の出馬に前向きだ。ここで「ポスト谷垣」と目される石破氏らを交代させれば、有力なライバルとなりかねない。
 自民党では、中曽根弘文参院議員会長が提案した小坂憲次参院幹事長らを続投させる参院執行部人事も、反対論が相次いだため結論を持ち越している。党三役人事も難航する可能性がありそうだ。(2011/09/04-14:54)

--------------------------------------------------------------------------------

7575とはずがたり:2011/09/07(水) 20:06:47

「政権側の思うつぼ…」3党協議、自公に溝
産経新聞2011年9月7日(水)08:00
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20110907090.html

 野田佳彦首相が自民、公明両党に提案した3党による協議機関の設置をめぐり自公間に不協和音が生じている。公明党が参加に前向きであるのに対し、早期の衆院解散・総選挙を目指す自民党は慎重姿勢を崩さないためだ。公明党幹部からは「民主党と先に進めてもいい。自民も最後は乗ってこざるを得ない」との強気の声すら出ており、臨時国会での共闘にも影を落としそうだ。(佐々木美恵)

 自民党の谷垣禎一総裁は6日、政府・民主党の新体制の陣容が決まってから初めて開かれた役員会で「震災復旧・復興には協力するが、無原則なことはしない」と明言し、限定的な協力にとどめるとの基本方針を強調した。役員会では野田政権に早期の解散総選挙を求め、前政権同様厳しく対峙(たいじ)する方針を確認した。

 石原伸晃幹事長も記者会見で「野党を利用して党内をまとめる手段には協力しない」とくぎを刺した。自民党内には協議設置に応じれば、それ以外の政策課題での協議を持ちかけられ「野田政権の下支えをさせられることになる」(幹部)との警戒心がある。

 一方、公明党は来年前半まで震災復興に全力を挙げるべきだとの立場だ。公明党は早期解散を望んでおらず、同党の政策要求を民主党側に受け入れさせることを優先している。

 山口那津男代表ら党執行部は5日夜、民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長らと会談。公明党幹部が連合幹部と会談するのは政権交代後初めてで、震災の復旧復興に関しては与野党の協力関係は欠かせないとの考えで一致した。

 山口氏は6日のBS番組で「3党協議はチームや機関という形にこだわる必要はない」と述べた。この発言は民主党に協議開始に向け努力を求めるとともに、自民党に協議への参加を促したメッセージといえる。

 自民党は慎重姿勢を崩さず、自公間の温度差は次第に大きくなりつつある。その前兆はすでにあった。

 1日の自公幹事長・国対委員長会談はいつになく、よそよそしかった。3党協議機関に難色を示す自民党に公明党の漆原良夫国対委員長は「うちは参加に前向きだ」と単独参加も辞さない構えをみせた。

 自民党にとって、政権奪取には公明党の協力は欠かせないだけに、ベテランは「こういう自公の足並みの乱れこそ政権側の思うつぼなんだが…」と渋い顔だ。

7576とはずがたり:2011/09/08(木) 07:26:58

大島副総裁の進退が焦点 自民
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/526307/
配信元:産経新聞
2011/09/05 00:27更新

 野田佳彦内閣の発足を受け、自民党の谷垣禎一総裁は4日、党役員人事の調整に入った。谷垣氏を除く役員は8日に任期が切れるが、新政権の外交日程や臨時国会での野田首相の所信表明演説など見定めるため最終決定は9月下旬に先送りされる見通し。大島理森副総裁の退任が焦点となるほか、逢沢一郎国対委員長も交代する公算が大きい。政権奪還に向けてどう態勢を強化するか。人選に失敗すれば、来年9月の総裁選を視野に「谷垣降ろし」が加速しかねない。(田中靖人)

記事本文の続き 執行部人事の焦点となるのは大島氏の処遇だ。大島氏は仙谷由人前官房副長官とともに「菅降ろし→大連立」のシナリオを画策したが、実現性は薄まっており、周囲に辞意を漏らしているという。大島氏周辺は「役職を外れたほうが隠密交渉をしやすいと判断しているのだろう」とみる。

 ただ、党務だけでなく国対畑でも与野党に数多くのパイプを持つ大島氏が退任すれば、谷垣氏の求心力の低下は避けられない。大島氏のような「寝業師」が党内に少なくなっていることも谷垣氏の悩みの種となっている。

 野田政権発足により、逢沢国対委員長の交代も既定路線化しつつある。国対委員長は与党追及の前線指揮官だが、逢沢氏は首相と同じく松下政経塾1期生であり、首相発言を「非常に好感が持てる」と述べるなど首相に親近感を持つ。このまま続投させれば「大連立へのラブコール」と受け取られかねないとの声があるからだ。

 後任には国対委員長経験者の川崎二郎元厚労相や二階俊博元経済産業相、林幹雄党選対局長代理らの名が取り沙汰されるが、「帯に短したすきに長し」。逢沢氏の前任者である川崎氏は谷垣氏の腹心だが、筋読みの悪さには定評がある。二階、林両氏は谷垣氏への忠誠度に疑問符がつく。

 幹事長人事も難しい課題となる。石原伸晃幹事長は根回しを欠かさないため、派閥領袖(りょうしゅう)級の覚えはめでたいが、党改革を訴える中堅・若手の不満は根強い。民主党幹事長に「海千山千」の輿石東参院議員会長が就任したことを受け、自民党も幹事長などを経験した老獪(ろうかい)なベテランを起用すべきだとの声もあるが、石原氏は就任後、衆院補選や地方選などで連戦連勝を続けており、交代させるにはよほどの大義が必要となる。

 石破茂政調会長は続投すれば3期目となり、本人も退任の公算が大きいと踏む。ただ、民主党政調会長に石破氏と親しい前原誠司元外相が就任したこともあり、続投させるべきだとの声もある。

 誰を代えようと波風は避けられない。参院民主党も役員人事をめぐる調整が難航しているだけに今回の執行部人事が谷垣氏の命運を決めることになりそうだ。

7577チバQ:2011/09/08(木) 12:18:22
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/09/08/20110908ddm005010196000c.html
参院自民:小坂幹事長交代へ 主戦場の内紛回避
 参院自民党の中曽根弘文議員会長は、8月30日の特別総会で留任が承認されなかった小坂憲次幹事長を交代させる方向で調整に入った。小坂氏を副会長などで処遇し、幹事長続投に反対していた反執行部派との妥協を図る。党内融和を重視して発足した野田政権に対し、自民党が主戦場の参院で内紛を抱えたままでは、秋以降の国会戦略に支障が出かねないと判断した。

 中曽根氏は7日「次回の提案では決めたい」と周辺に語り、次の総会では反執行部にも受け入れられる人事案を提示する考えを示した。同党幹部は「小坂氏も幹事長職にはこだわっていない。この問題は決着する」との見通しを語った。

 今回の対立は、昨年8月の議員会長選で町村、額賀、古賀3派が推した候補と、それに反発した中堅・若手議員が担いだ中曽根氏が参院自民党を二分して争ったしこりが背景にある。勝利した中曽根氏は「派閥均衡によらない人事」を掲げ、衆院から転身して間もない小坂氏を幹事長に抜てきしたが、反執行部派は「転身組」の要職起用に反発していた。

 小坂氏の後任には、溝手顕正元国家公安委員長、林芳正政調会長代理ら、当選3回以上の議員の名前が挙がっている。反執行部派は「ポスト欲しさの造反」と受け止められるのを嫌い、後任人事への介入はしない方向だ。週末の報道各社の世論調査で野田内閣の支持率が比較的高かったこともあり、山本一太参院政審会長は5日の記者会見で「『ドジョウ総理』の人気が思ったより高い。内輪もめをしている状況ではない」と危機感を口にした。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年9月8日 東京朝刊

7578チバQ:2011/09/10(土) 18:20:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090900851
野田政権に「協力」姿勢=震災復興で実績狙う−公明
 公明党が新政権への協力姿勢を鮮明にしている。野党との協調路線を掲げる野田佳彦首相なら協力しやすく、東日本大震災の復興対策などで存在感を示せるとの思いがあるためだ。
 「われわれはいつでも協議に応じるつもりだ」。公明党の山口那津男代表は8日の党会合でこう語り、震災復興や円高対策で積極的に協力する考えを示した。この後、石井啓一政調会長が総額13.5兆円の復興策の提言を政府に提出。応対した藤村修官房長官は、本格的な復興策を盛り込む2011年度第3次補正予算案について「一緒に協議してつくりたい」と秋波を送った。
 公明党が軟化した背景には、大震災後の「政局優先」の路線が支持者の批判を浴びたことがある。「今は政策優先で実績を重ねるのが得策」(党幹部)というわけだ。また、同党は衆院解散・総選挙につながるような混乱は当面避けたいのが本音。支持母体の創価学会が今夏に人事を動かしたばかりで、万全の態勢で国政選挙に臨むために一定の時間を確保したいとの思いがある。
 野田政権と公明党とを結びつける「てこ」になるとみられるのが衆院選挙制度改革だ。同党は小政党が比例代表で有利になる「小選挙区比例代表連用制」を各党に提案する構えだが、これに呼応するように首相は9日、連用制に詳しい成田憲彦駿河台大学前学長を内閣参与に充てた。首相は成田氏の起用について、旧知の公明党幹部に事前に知らせている。
 自民党は民主、公明両党の接近に警戒を強め、1日の公明党との幹部会合では、首相との党首会談についてあれこれと条件を付け、慎重姿勢を示した。ただ、公明党の漆原良夫国対委員長は「うちは自民党と決裂してもいい」と突き放した。
 もっとも公明党も、民主党との連携に一気に突き進もうとしているわけではない。地方組織の多くでは自公連立時代の選挙で培った協力関係が残っており、自民党をないがしろにはできないからだ。また、民主党が13日召集の臨時国会をわずか4日間で閉じようとしていることに対し、公明党は「これでは信頼を築けない」(幹部)と反発しており、「民公協調」の行方は不透明だ。(2011/09/09-20:38)

--------------------------------------------------------------------------------

7579チバQ:2011/09/10(土) 18:25:53
>>7577
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090800990
小坂参院幹事長交代で調整=後任に溝手氏浮上−自民
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は8日、小坂憲次参院幹事長を交代させる方向で調整に入った。小坂氏の続投には町村、古賀両派などの反対論が強く、人事の決定が遅れれば臨時国会などへの影響が出かねないと判断したものとみられる。小坂氏の後任には溝手顕正元国家公安委員長の名が浮上している。 
 中曽根氏は7日、昨年8月の参院議員会長選挙で争った谷川秀善前参院幹事長と会談。谷川氏は「小坂氏では党内がまとまらない」と交代を求めた上、後任について「溝手氏がよいのではないか」と述べた。これに対し、中曽根氏は一定の理解を示した。
 中曽根氏は先月30日の参院特別議員総会で、小坂氏を含む主要幹部の続投を提案した。しかし、小坂氏が衆院からくら替え直後に参院幹事長に就いたことに「参院を束ねられていない」との不満が出て、人事は了承されなかった。
 小坂氏の去就をめぐる対立の背景には、昨年の議員会長選のしこりがある。溝手氏は当選4回のベテランで、国家公安委員長や参院予算委員長などを歴任しているが、昨年の会長選挙は谷川氏支持に回った。このため、中曽根氏を支持する議員らが反発する可能性もあり、林芳正政調会長代理や橋本聖子参院議員を推す声も出ている。(2011/09/08-23:00)

--------------------------------------------------------------------------------

7580チバQ:2011/09/10(土) 18:28:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011091000196
政権追及に手ぐすね=閣僚らの失言相次ぐ−自民
 自民党が、野田政権の追及に手ぐすね引いている。同党は閣僚や民主党幹部から相次いだ不用意な発言や失言を問題視し、徹底追及する方針。13日からの臨時国会や今後の国会論戦では、閣僚だけでなく、野田佳彦首相の任命責任も厳しくただす構えだ。
 「辞任するか、そうでなければ首相が罷免するかだ」。自民党の石破茂政調会長は10日、東京電力福島第1原発周辺を「死の町」と表現した鉢呂吉雄経済産業相が、第1原発視察後、記者に「放射能を付けたぞ」との趣旨の発言をしていたことを受け、辞任か更迭を求めた。同党の石原伸晃幹事長は青森県弘前市での講演で「これは本当に万死に値する」と批判した。
 最初に問題となったのは一川保夫防衛相。2日、正式就任する直前に「安全保障は素人」と発言し、周囲をあぜんとさせた。自民党の山本一太参院政審会長は10日のTBSテレビ番組で「こんな人に日本を守れるわけがない。(首相に)解任してもらいたいし、問責決議案を出したい気持ちだ」と非難した。
 小宮山洋子厚生労働相は5日、唐突に「(たばこ1箱当たり)700円台までたどり着きたい」とたばこ増税に言及。民主党の平野博文国対委員長は7日の与野党会合で「今の内閣は不完全」と口を滑らせ、野党から一斉に非難を浴びた。
 自民党にとっては、高支持率でスタートした野田政権の出はなをくじくのに格好の材料を得た格好で、早くも「この内閣は長く持たない。怖がることはない」(閣僚経験者)と対決路線に自信を示す向きもある。
 ただ、自民党が政権の「揚げ足取り」ばかりにかまけていると、「政局優先」との世論の批判を受けかねない。党内には「ほどほどにしないと、批判の矛先がこちらに向かう」(幹部)と自制を求める声もある。

◇民主党閣僚らの不用意発言


◇一川保夫防衛相    「安全保障は素人だが、これが本当のシビリアンコントロー            ル(文民統制)だ」(2日、記者団に)◇小宮山洋子厚生労働相 「(たばこ1箱)700円台ぐらいまでたどり着きたい」(            5日、記者会見で)◇平野博文国対委員長  「今の内閣は不完全な内閣で、十分な答弁ができない」(7            日、与野党国対委員長会談で)◇鉢呂吉雄経済産業相  「放射能を付けたぞ」(8日、記者団の1人に)            「(福島第1原発の周辺は)人っ子一人いない、まさに死の            町だった」(9日、記者会見で)
(2011/09/10-15:32)

7581チバQ:2011/09/11(日) 09:33:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011091000225
同時テロ「歴史の必然」=講演で表現−自民石原氏
 自民党の石原伸晃幹事長は10日、青森県弘前市で開かれた同党衆院議員主催の会合で講演し、2001年9月の米同時テロに触れ、「キリスト教支配に対するイスラム圏の反逆、歴史の必然として起こった出来事ではないか、と(当時)思ったことを覚えている」と述べた。同時テロ10年を迎え、テロ抑止や再発防止への取り組みが改めてクローズアップされる中、同時テロを「歴史の必然」と表現したことには批判が出そうだ。
 石原氏は当時、小泉内閣の行政改革担当相だった。講演では、自身が閣僚として「大変なことが起こったと(思い)、まず首相官邸に向かって会議に臨んだ」と述懐。「歴史の必然」発言はその後に飛び出した。
 石原氏はこの後、盛岡市で記者団に「歴史の解釈に関する持論を述べただけで、決してテロ行為を肯定したわけではない」と釈明した。 (2011/09/10-21:46)

--------------------------------------------------------------------------------

7582チバQ:2011/09/11(日) 21:09:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110911-00000396-yom-pol
「小坂幹事長続投は困難」の見方…参院自民
読売新聞 9月11日(日)17時35分配信

 自民党の参院執行部人事が混迷を深めている。

 中曽根弘文議員会長は8月末の議員総会で反発を受けた小坂憲次幹事長の留任にこだわりを見せているが、党内では「幹事長続投は困難」との見方が強まっている。小坂氏の後任には溝手顕正元国家公安委員長や林芳正政調会長代理を推す声が出ている。

 中曽根氏は9日、国会内で小坂氏に会い、「人事案を撤回するつもりはない」と小坂氏続投の考えを改めて伝え、小坂氏は「会長の意向に従う」と応じた。

 中曽根、小坂両氏は高校、大学の同級生で、「小坂氏は、党内基盤の弱い中曽根氏の数少ない相談相手」(参院幹部)とされる。しかし、昨年の議員会長選で中曽根氏と争った谷川秀善前参院幹事長を支援した町村派などの幹事長交代を求める声は日に日に強まっている。

 参院内の不満解消に向け、中曽根氏は谷垣総裁に政調会長など、従来、衆院議員が務めている党三役ポストを参院に振り分けるよう求めたり、谷川氏と会い、小坂氏続投に理解を求めたりしている。だが、中曽根氏に近い議員からも「党内融和を優先すべきだ」と小坂氏交代はやむを得ないとの声が出ており、中曽根氏は「外堀」を埋められた格好だ。

7583チバQ:2011/09/13(火) 22:51:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000682-reu-bus_all
民主党は対話環境壊した、早急に予算委開催を=公明党代表
ロイター 9月13日(火)17時52分配信


 9月13日、公明党の山口代表は、政府・与党が臨時国会の会期を4日間と決めたことに対し、与野党が対話できる環境を壊したと批判した。写真は野田首相(2011年 ロイター/Yuriko Nakao)

 [東京 13日 ロイター] 公明党の山口那津男代表は13日午後、野田佳彦首相の所信表明演説の終了後、国会内で記者団に対し、政府・与党が臨時国会の会期を4日間と決めたことに対し、与野党が対話できる環境を壊したと批判。早急に予算委員会を開くよう求める姿勢を改めて示した。

 山口代表は、民主党が予算委を閉会中審査で行う方針を示していることに対し「(予算委を)いつやるかが明確にならない限り、対話ができる環境を自ら壊したと言わざるを得ない」と与党の姿勢を批判。与野党協議には早急に予算委の日程を示し、野党の「合意を得ることが先決だ」と迫った。予算委は「(政権の)滑り出しに国民と対話をする。そのきっかけを国会が作る。月内に実現してほしい」とした。

 野田首相の所信表明に関しても「現下の重要な課題に幅広く触れながら、具体的な政権の取り組みの説明がない」と批判。「会期すら(野党と)合意することができず一方的に決めた。予算委を開いてほしいとの要求もゼロ回答。こういう姿勢で対話や協力を(首相が)語る姿勢があるのか」と非難した。

 ただ「被災者や国民は今度こそ、政治が前に進むことを心から期待している。首相が決意を語るなら、それを内閣、与党がしっかり共有し、必死の決意で取り組んでほしい。そういう気持ちが伝わるなら喜んで応えたい」として、与野党協議の再開にも含みを残した。

7584チバQ:2011/09/18(日) 21:06:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110917-OYT1T00912.htm
自民、石原幹事長留任で調整…党執行部人事

 自民党の谷垣総裁は17日、月内にも行う党執行部人事で、石原幹事長(54)を留任させる方向で調整に入った。

 石原氏が昨年9月の就任以降、各種選挙で勝利したことや、民主党政権公約(マニフェスト)の主要政策見直しに関する民主、自民、公明3党の合意をまとめ、菅前首相退陣に道筋をつけたことなどを評価した。石原氏以外の役員人事も、今後調整を本格化する。

 石原氏以外では、大島理森副総裁(65)や石破政調会長(54)らの処遇が焦点となる見通しだ。党内の派閥領袖らは、大島氏への批判を強めている。石破氏についても、交代論が出ている。

(2011年9月18日03時04分 読売新聞)

7585チバQ:2011/09/21(水) 12:56:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110921/stt11092112330004-n1.htm
辞表提出の自民・林参院副会長「中曽根会長を支えきれない」
2011.9.21 12:31


自民党の林芳正参院議員副会長
 参院自民党の林芳正副会長は21日午前、中曽根弘文参院議員会長に辞表を提出した理由について「執行部の一員として努力はしてきたつもりだが、会長を支えきれず、副会長として責任を果たすのは難しいと判断した」と説明した。党本部で記者団の質問に答えた。

 林氏は、参院予算委員会の質問者の人選などが相談もなく決められたとして中曽根氏の党運営に不満を表明。自身の辞表提出が参院執行部に与える影響については「私はそれほど大きな役割を果たしてこれなかったので、あまり関係ないと思う」と語った。

7586チバQ:2011/09/21(水) 23:15:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011092100882
参院人事で全面戦争も=中曽根氏VS3派連合−自民
 参院自民党の幹部人事をめぐり、中曽根弘文参院議員会長と参院幹事長ポストを要求する町村、古賀、額賀の「3派連合」の対立がエスカレートしつつある。古賀派に所属する林芳正参院議員副会長は、中曽根氏に辞表を提出。3派連合は、総会での中曽根氏の解任を視野に、署名集めを進めている。投票で決着をつける「全面戦争」に突入しかねない状況だ。
 「今の状況では中曽根会長を支えきれない。人事についても相談がない」。林氏は21日、記者団に辞表を20日に提出したことを明らかにした上で、理由をこう述べた。古賀派幹部は林氏の行動について「人事をめぐる問題と関係がある」と語り、3派による中曽根氏への圧力の一環との認識を示した。
 中曽根氏は当初、執行部全員の続投を目指したが、3派が小坂憲次参院幹事長の交代を要求。中曽根氏は小坂氏を代える意向を固めた。これを受け、3派側は古賀派のベテラン溝手顕正元国家公安委員長を後任に推薦。中曽根氏は一時、溝手氏の起用に傾いたものの、20日に本人に会い「後任は自分で決めたい」と、人選を白紙に戻したことを伝えた。このため、3派側は猛反発し、議員総会で中曽根氏の解任動議提出に向け、情勢の分析を本格化させた。
 「中曽根氏が『誰がよいか』と聞くから溝手氏を推した。蹴るなら解任だ」。額賀派の若手が対決姿勢をアピールすれば、中曽根氏を支持する参院幹部は「溝手氏起用を受け入れたら全面降伏だ。投票で決着をつければいい」と受けて立つ構え。タイムリミットは月末で、事態打開のめどは立っていない状況だ。(2011/09/21-21:04)

--------------------------------------------------------------------------------

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110921/stt11092111440003-n1.htm
自民の林参院副会長が辞表 党運営に不満 背景にポストめぐる対立?
2011.9.21 11:42
 自民党の林芳正参院副会長が、中曽根弘文参院議員会長の党運営を不満として、中曽根氏に参院副会長の辞表を提出したことが21日、分かった。党幹部が明らかにした。林氏は兼務する政調会長代理の役職は続ける意向だ。

 林氏の辞意の背景には参院幹事長など重要ポストの人選をめぐる参院自民党内の路線対立があるとみられる。

 中曽根氏は8月下旬に開いた党参院特別議員総会で、小坂憲次参院幹事長ら参院執行部留任の了承を求めたが、中曽根氏を批判する反執行部派から異論が噴出し、結論を先送りした経緯がある。

7587とはずがたり:2011/09/22(木) 16:51:06

もめる参院自民、中曽根会長の辞任求める声も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110922-OYT1T00001.htm?from=y10

 参院自民党の執行部人事を巡って21日、林芳正議員副会長が中曽根弘文議員会長に辞表を提出したことを明らかにしたことで、中曽根氏ら執行部と、反執行部派の対立先鋭化が改めて浮き彫りになった。


 反執行部派からは、中曽根氏の会長辞任を求める声も出ている。

 「相談がないのでこちらも支えようがない」

 林氏は21日、党本部で記者団に、中曽根氏ら執行部への不満をぶちまけた。

 副会長は、林氏と川口順子元外相の2人だった。古賀派の林氏は昨年8月の会長選で中曽根氏の対立候補を推した町村、額賀、古賀派の3派閥を代表する形で副会長に就いた。しかし、林氏は、予算委員会の質問者選びなど執行部の意思決定に関与させてもらえず、不満を募らせていたという。

 反執行部派は執行部との対立の焦点となっている幹事長ポストについて、古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を小坂憲次氏の後任に据えるように要求している。だが、中曽根氏は「派閥順送り人事になる」と受け入れない構えを崩していない。
(2011年9月22日09時09分 読売新聞)

7588チバQ:2011/09/22(木) 23:17:18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110922-OYT1T00001.htm?from=navr
もめる参院自民、中曽根会長の辞任求める声も

参院自民党の執行部人事を巡って21日、林芳正議員副会長が中曽根弘文議員会長に辞表を提出したことを明らかにしたことで、中曽根氏ら執行部と、反執行部派の対立先鋭化が改めて浮き彫りになった。


 反執行部派からは、中曽根氏の会長辞任を求める声も出ている。

 「相談がないのでこちらも支えようがない」

 林氏は21日、党本部で記者団に、中曽根氏ら執行部への不満をぶちまけた。

 副会長は、林氏と川口順子元外相の2人だった。古賀派の林氏は昨年8月の会長選で中曽根氏の対立候補を推した町村、額賀、古賀派の3派閥を代表する形で副会長に就いた。しかし、林氏は、予算委員会の質問者選びなど執行部の意思決定に関与させてもらえず、不満を募らせていたという。

 反執行部派は執行部との対立の焦点となっている幹事長ポストについて、古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を小坂憲次氏の後任に据えるように要求している。だが、中曽根氏は「派閥順送り人事になる」と受け入れない構えを崩していない。

(2011年9月22日09時09分 読売新聞)

7589チバQ:2011/09/23(金) 12:37:52
すんません かぶってましたね

7590チバQ:2011/09/23(金) 21:26:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110923/stt11092300020000-n1.htm
どうなる自民役員人事 10月ずれ込みも しびれ切らす領袖ら
2011.9.22 23:58 (1/2ページ)
 自民党執行部人事をめぐり、谷垣禎一総裁が「いつでもできるように体制を整えてほしい」と指示して1週間。国会審議を理由に10月以降に先送りすべきだとの声が漏れる中、派閥領袖たちはしびれを切らし、谷垣氏に露骨な圧力をかけ始めた。参院自民党も30日に執行部人事を決める特別総会をセットしたが、中曽根弘文参院議員会長への風当たりは強まるばかり。衆参ともに迷走は終わりそうもない。(佐々木美恵)

 「今まではなかったが、今回はご相談くらいはあるのか…。谷垣先生からご相談をいただければ私もご意向は大事にしたい」

 古賀誠元幹事長は22日の古賀派総会でこう言った。「今回の執行部人事は事前に相談しろよ」と迫ったに等しい。会合後には谷垣氏に近い逢沢一郎国対委員長を派閥会長室に呼び入れ、20分間近く他人を寄せ付けなかった。党役員人事などをめぐりすりあわせをしたに違いない。

 中堅・若手のグループ「のぞみ」の代表、山本有二元元金融担当相も22日の会合で生ぬるい谷垣執行部への不満を露わにした。

 「安全運転を避け、躊躇(ちゅうちょ)なく新しい人事をするほうが野党党首にふさわしいと評価される」

 谷垣氏は、衆院補選や統一地方選などで連勝してきた石原伸晃幹事長を留任させる意向を固めており、政調会長を2期務めた石破茂氏の交代が焦点となる。

 だが、これを苦々しく思っているのが派閥領袖たちだ。谷垣氏による2度の役員人事で蚊帳の外に置かれただけに今回もタッチできなければ沽券にかかわるというからだ。「決断が遅すぎる。野田政権が足踏みしているときに人事をひっぱってテンポを合わす理由がどこにあるのか」(閣僚経験者)と谷垣氏への不満は広がる一方だ。

 参院自民党でも、役員人事をめぐって中曽根弘文議員会長と反執行部勢力の対立が先鋭化している。中曽根氏は、人事案を示す特別総会を30日に開催するとの通知を出したが、自らの腹案で強硬突破をはかるのか、妥協をはかるのか、行方はなお見えない。

 町村、古賀、額賀の非主流3派の参院幹部は21日に密かに集まり、古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を参院幹事長に起用するよう求めることを確認した。中曽根氏が譲歩しなければ、会長解任を求める特別総会の開催も辞さない構えだ。すでに開催に必要な自民党所属の参院議員82人の半数を超える48人分の署名も集めたとしている。

 3派は昨年8月の議員会長選で中曽根氏の対立候補を立て敗れて以来、中曽根氏に強い不満を抱き続ける。先月末の特別総会で小坂憲次参院幹事長の続投案に反対し、古賀派に所属する林芳正氏が参院副会長の辞表を提出させたのも中曽根氏に人事で妥協を迫るための陽動作戦だった。

 だが、この動きにより、一度は妥協に傾いた中曽根氏は逆に態度を硬化させた。「人事は自分で決める」と強硬姿勢を打ち出し、反執行部勢力の切り崩しも模索する。対立は容易に解消できそうもない。

7591チバQ:2011/09/23(金) 21:27:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000007-mai-pol
<参院自民>内紛激化 会長解任視野に署名集め
毎日新聞 9月23日(金)9時52分配信


中曽根弘文・自民党参院議員会長=国会内で2011年1月、藤井太郎撮影

 自民党の谷垣禎一総裁が月末にも党執行部人事に踏み切るとみられる中、参院の役員人事をめぐる内紛が激化している。参院人事は中曽根弘文参院議員会長の所管だが、町村、額賀、古賀派が連携して古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を参院幹事長に起用するよう要求。中曽根氏は小坂憲次参院幹事長の交代は受け入れる意向を固めたものの、溝手氏の起用には難色を示し、反発した3派が会長解任へ向けた署名集めを始める事態に陥った。

【自民党】林・参院議員副会長が辞表提出 人事で不満か

 中曽根氏は昨年8月の会長選に中堅・若手議員の支援を受けて立候補し、ベテラン議員を中心とした3派連合の推す谷川秀善前参院幹事長と獲得票が同数となる激戦の末、くじ引きで会長に就任した。そうした経緯から3派には中曽根氏に対する不満がくすぶり、参院幹事長の交代要求となって噴き出した。

 「いろいろ批判的な意見が多く出ているので、泣いて馬謖(ばしょく)を斬る思いでそうさせていただく」。中曽根氏は今月20日、東京都内で溝手氏と会談し、小坂氏の交代を受け入れる考えを伝えた。7日、町村派の谷川氏から「溝手参院幹事長なら、うち(3派)はまとまる」と持ち掛けられていたが、溝手氏との会談では「後任人事は私に任せてほしい」と語り、起用は暗に拒んだ。

 これを受け3派のベテラン議員らは21日、国会内に集まって対応を協議し、「中曽根氏に任せられない」との意見が大勢を占めた。中曽根氏は臨時国会会期末の30日に特別議員総会を開いて人事を発表する予定だが、3派はそれまでに各派閥と協議して後任幹事長を決めるよう中曽根氏に要求。受け入れられない場合は会長解任を求める動議を議員総会に提出しようと署名活動を始めた。

 3派は中曽根氏への揺さぶりを強めており、20日には古賀派の林芳正参院議員副会長が「中曽根氏から人事などの相談がない」として辞表を提出。

 中曽根氏は「派閥のごり押しはよくない。敵は民主党だから内紛している場合ではない」として対抗姿勢を崩していない。中曽根氏を支持する中堅・若手と3派のベテランらの亀裂は深まるばかりで、30日の議員総会は人事で紛糾しかねない状況だ。【岡崎大輔】

7592チバQ:2011/09/26(月) 19:42:11
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092601000716.html
自民・石原、大島氏の留任濃厚 小坂参院幹事長は辞意
 自民党の谷垣禎一総裁は26日、今国会会期末の30日にも党役員人事を断行する方向で調整に入った。民主党のマニフェスト(政権公約)見直しを確認した民主、自民、公明3党の合意を主導した石原伸晃幹事長、大島理森副総裁は留任との見方が濃厚だ。難航していた参院人事では、焦点となっていた小坂憲次参院幹事長(65)が辞意を表明、中曽根弘文参院議員会長が後任の人選を急ぐ。

 派閥領袖らは「衆院解散に追い込めなかった」として執行部刷新を求めている。

2011/09/26 18:43 【共同通信】

7593チバQ:2011/09/27(火) 23:03:26
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110927-OHT1T00034.htm
死亡邦人は自民青年局副局長 政治家への道半ばで…ネパール小型機墜落
 ネパールの首都カトマンズ近郊で小型飛行機が墜落して乗客乗員19人全員が死亡した事故で、同機に搭乗していた日本人は、都内の外資系IT企業「EMCジャパン」社員の上島(うえじま)俊範さん(30)=東京都世田谷区=だったことが26日、分かった。同社に人事担当として勤務しながら、過去に自民党神奈川県連の青年局副局長を務め、現在は超党派による政治団体に所属。政治家を志していた。

 「その時が来たら、僕も政治家になって自分の力を試したい―」。夢に向かって歩んでいた道は、不慮の事故によって途絶えてしまった。

 EMCジャパンなどによると、上島さんは今月末で同社を退職し、来月から他社に管理職として勤務するはずだった。今月20日から30日まで有給休暇を取り、23日にネパールへ出発。アラブ首長国連邦を回って26日に帰国する予定だった。1人旅が好きで昨年の夏休みもインドに赴いたという。

 カナダの大学を卒業。英語力を生かし、大手電気通信メーカーや人事サービス会社に勤務。一昨年4月からEMCジャパンで働いていた。社会貢献活動にも熱心で、今年5月には東日本大震災で被災した福島県を単身訪れた。8月には社内でボランティアを計画。約30人の社員と宮城県石巻市のカキ養殖業者の作業を手伝った。同社に勧誘した上司の川西正晃人事総務本部長は「信じたくない。今でも笑顔でひょっこり戻ってくるような気がします」と心境を語った。

 会社員としての日常の傍ら、主に週末を利用し、政治家になる夢を行動に移してきた。自民党神奈川県連によると、上島さんは2007年に同党に入党。昨年4月から同6月まで同県連青年局副局長を務めた。同県連常任顧問の小泉進次郎衆院議員(30)は、面識はないものの「心からお悔やみを申し上げたい。野党の自民党でも支えてくださった。感謝の思いとともに哀悼の意を表したい」とコメントした。

 昨年6月からは、全国自治体の若手議員らによる超党派の政治団体「龍馬プロジェクト」のメンバーとなり、役員に就任。同8月には台湾の李登輝元総統と面会するなど、精力的な活動を続けていた。会長を務める大阪・吹田市の神谷宗幣市議(33)は「ひょうひょうとしていながら、話すと熱い人でした」と突然の訃報にショックを隠しきれない様子だった。

 ◆ネパール小型機墜落事故 上島さんが搭乗したネパールの航空100+ 件会社「ブッダ航空100+ 件」の小型機は25日朝、カトマンズの空港を離陸し、ヒマラヤの山脈を眺望する遊覧飛行を行った後、空港に戻る途中で丘に墜落した。機体は粉々になり、乗客16人乗員3人は全員死亡した。当時の現場上空は濃霧で視界不良だったというが、直接の事故原因は不明。現地の大使館から26日朝に新潟市の実家に連絡があり、父親が勤務先に報告した。母親と兄は現地に向けて出発した。

7594チバQ:2011/09/29(木) 20:42:24
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201109290131.html
参院幹事長、鴻池氏を提案へ=自民・中曽根氏
2011年9月29日20時6分
印刷


 自民党の中曽根弘文参院議員会長は29日、次期参院幹事長に鴻池祥肇元官房副長官を起用する意向を固めた。30日の参院特別議員総会に提案する。ただ、中曽根氏と対立する町村派などが溝手顕正元国家公安委員長を推しており、鴻池氏で一本化できるかはなお流動的だ。 


[時事通信社]

7595チバQ:2011/09/29(木) 23:16:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110929/stt11092920520004-n1.htm
風雲急を告げる参院自民 鴻池強硬突破に猛反発
2011.9.29 20:50 (1/2ページ)
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は、次期参院幹事長にベテランの鴻池祥肇元官房副長官を起用する意向を固めた。30日の特別総会で人事案を提示する考え。鴻池氏も応じる意向を示しているが、溝手顕正元国家公安委員長の起用を求める反主流派は反発を強めており、特別総会は大荒れとなる公算が大きい。

 「これだけの署名を集めました。46人分あります。ごらんになりますか?」

 29日、国会内の参院議員会長室。町村、古賀、額賀3派の参院ベテラン・中堅は、溝手氏の参院幹事長起用を求める署名の束を中曽根氏に突き付けた。

 党所属参院議員は82人。46人は優に過半数を上回る。中曽根氏はこわばった表情で「趣旨はわかった。党内がゴタゴタしているのは良くないからみなさんも努力してほしい」と語ったが、誰を起用するかの言質は与えなかったという。

 中曽根氏は8月末の特別総会で執行部全員を留任させる人事案を提示したが、反主流派の反発により、了承は見送られた。これを受け、小坂憲次幹事長は辞意を表明したが、その後も中曽根氏は溝手氏起用に否定的な構えを崩しておらず事態打開のめどは立たない。

 もし中曽根氏が30日の特別総会で鴻池氏の人事を提示した場合、再び了承が見送られ、混乱がさらに長期化する公算が大きい。とはいえ、ヘタに妥協を図れば中曽根氏の求心力は一気に弱まるだけに、中曽根氏を支持する勢力は「人事は会長の専権事項。ここで退いたら終わりになる」と強硬路線を崩さない。

 主流派が切り崩しを始めたこともあり、反主流派はますます反発。このまま対立が深まれば参院自民党は分裂しかねない様相を帯びてきた。

 これを受け、引退してもなお参院自民党に隠然とした影響力を持つ青木幹雄元議員会長も、森喜朗元首相らと国会近くで会談するなど事態打開に動き出した。

 一方、谷垣禎一総裁は29日の記者会見で、30日に臨時の役員会と総務会を開き、党役員人事について一任を取りつける考えを表明した。30日中にも新執行部を発表する構えのようだが、参院の混乱については「侃々諤々(かんかんがくがく)の議論をするが、最後は適切にまとめていただけると信じている」と人ごとのように述べただけだった。

7596とはずがたり:2011/09/30(金) 19:06:00

民主党参院内にも慕う人の多い異色の鴻池を抜擢とは或る意味,反執行部側への挑発そのものなんでわ?

>町村、古賀、額賀の非主流3派の参院幹部は21日に密かに集まり、古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を参院幹事長に起用するよう求めることを確認した。中曽根氏が譲歩しなければ、会長解任を求める特別総会の開催も辞さない構えだ。すでに開催に必要な自民党所属の参院議員82人の半数を超える48人分の署名も集めたとしている。>>7590
この48人と反対+無効の48票は被るのかな?

参院自民、鴻池幹事長案を了承せず 異例の投票で“否決”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000558-san-pol
産経新聞 9月30日(金)14時58分配信

 自民党は30日、党参院特別総会で、党所属参院議員による投票を行い、参院幹事長に鴻池祥肇元官房副長官を充てる人事案を了承しないことを決めた。

 投票結果は、人事案に賛成が31票、反対が42票。このほか、無効票が6票あった。

 中曽根弘文参院議員会長は人事案が了承されなかったことを受け、次回特別総会で別の人事案を提示する方針だ。中曽根氏は8月末にも小坂憲次参院幹事長ら執行部の留任案を示して了承されなかった経緯がある。

7597チバQ:2011/09/30(金) 20:47:23
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY201109300267.html
政調・茂木氏、総務・塩谷氏、国対・岸田氏 自民新役員

自民党の臨時役員会に臨む谷垣禎一総裁(中央)ら=30日午前10時32分、東京・永田町の自民党本部、山本裕之撮影


 自民党の谷垣禎一総裁は30日午前の臨時役員会で、党役員人事の総裁一任を取り付けた。谷垣総裁は、石原伸晃幹事長(54)と大島理森副総裁(65)を留任させ、政調会長に茂木敏充元金融相(55)、総務会長に塩谷立(りゅう)元文部科学相(61)、国対委員長に岸田文雄元沖縄・北方相(54)を新たに起用する方針を固めた。同日中に発表する。

 谷垣総裁は、臨時役員会で「政権奪還に向け、更なる次のステップに進むということで人事を行いたい」と発言。役員会は総裁に一任することを了承した。

 谷垣氏は、民主党のマニフェスト見直しを確認した3党合意を主導してきた石原氏や大島氏を留任させ、民主党への攻勢を強めたい考えだ。また、政調会長を2期務めた石破茂氏の後任には同じ額賀派の茂木氏、総務会長に最大派閥の町村派から塩谷氏、国対委員長に古賀派から岸田氏を起用することにし、次世代を担う層を登用しながら、派閥にも配慮した。

7598チバQ:2011/10/01(土) 00:25:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/stt11093023410013-n1.htm
「ガラス細工」の参院自民 いつ割れる? 幹事長案異例の否決
2011.9.30 23:41 (1/2ページ)
 参院自民党の特別総会が開かれた参院第5控室は冒頭から異様な雰囲気に包まれた。中曽根弘文参院議員会長が壇上で鴻池祥肇元官房副長官の幹事長起用を含む人事案を提示すると非主流派議員が異議を唱えた。

 石井準一氏「鴻池氏は不適格だ。到底承認できない。取り下げて再考願いたい!」

 丸山和也氏「執行部全体への批判だ。中曽根体制への批判だ。幹事長だけでなく国対委員長、政審会長も入れかえてほしい!」

 中曽根氏は硬い表情で繰り返し了承を求めたが、騒ぎは収まらない。ついに石井みどり氏が溝手顕正元国家公安委員長の起用を求める過半数を超える46人分の署名をたてに「過半数の意見を無視して民主主義的運営ができるのか」と投票による決着を迫った。

 参院執行部人事での投票は異例な展開だ。中曽根氏ら主流派は、衆院からの「くら替え組」である小坂憲次幹事長の続投とは違い、鴻池氏の起用に「それほど拒絶反応はないだろう」とタカをくくっていただけに焦りがにじんだ。

 結局、中曽根氏の人事案は反対42票、賛成31票、無効6票であっさり否決された。中曽根氏は改めて特別総会を開き、新たな人事案を提示する方針だが、人事案が退けられるのは8月の総会に続きこれで2度目。中曽根氏への事実上の不信任案といえ、失墜した権威は取り戻しようがない。

 昨年の参院議員会長選でクジ引きで中曽根氏に敗れた谷川秀善元参院幹事長は笑みをかみ殺した。

 「権力者は譲らなイカンのよ。今までのはチャラにしてみんなに相談したらいいやないか…」

 総会後、中曽根氏は悄然(しょうぜん)と立ち尽くした。記者団に「反省すべき点は反省するが任期は3年ある。会長職は全うしたい」と辞任を否定したが、溝手氏起用の可能性を問われるといら立ちを隠さなかった。

 「総会は終わったばかりです。今の案が承認されなかったのでもう一回よく考えたいと思います!」

 かつて鉄の結束を誇った参院自民党も今はもろいガラス細工。中曽根氏がいかなる妥協策を打ち出そうとも幾重に広がった亀裂は修復できそうにない。

(佐々木美恵)

7599チバQ:2011/10/01(土) 00:30:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000137-mai-pol
<自民党>新執行部決まる…派閥領袖らに配慮
毎日新聞 9月30日(金)22時45分配信


自民党新執行部の会見を終え笑顔で握手する(左から)石原伸晃幹事長、大島理森副総裁、谷垣禎一総裁、塩谷立総務会長、茂木敏充政調会長、岸田文雄国対委員長=東京都千代田区の自民党本部で2011年9月30日午後4時2分、須賀川理撮影

 自民党の谷垣禎一総裁(66)は30日、政調会長に茂木敏充広報本部長(55)、総務会長に塩谷立元文部科学相(61)を充て、石原伸晃幹事長(54)と大島理森副総裁(65)を留任させる新執行部人事案を決め、臨時総務会で了承された。国対委員長には岸田文雄元沖縄・北方担当相(54)が就任した。最大派閥・町村派から塩谷氏を起用するなど人事刷新を求めていた派閥領袖らに配慮することで、野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込むための挙党態勢を整える考えだ。【佐藤丈一、岡崎大輔】

 「これからの1年、政権与党を追い込み、国民の信を問うきっかけをつくるのが何よりも大事だ」。谷垣氏は30日の記者会見で、新体制について、自身の残り任期1年での政権奪回を図る布陣であることを強調した。

 町村派の町村信孝会長、古賀派の古賀誠会長らは、与党との協調姿勢が目立つ前執行部に対し、「戦う姿勢」が見えないとして大幅人事を要求していた。9月14日には、衆院当選7回のベテラン議員6人が党本部4階の総裁室で谷垣氏と会い、「町村派から誰も執行部に入っていない」などと抗議し、逢沢一郎前国対委員長の交代などを求めた。谷垣氏はこの場では「どうしましょうかね」と答えただけだったが、最終的には、町村派に総務会長ポストを配分し、国対委員長を代えるなど配慮を見せた。額賀派からも茂木氏の起用を求められていた。

 派閥色を薄めた昨秋の人事から転換する一方で、谷垣氏は、与党との協調派として批判が強かった石原氏と大島氏を残した。両氏は、民主党の主要政策の見直しを確認した民主、自民、公明の3党合意を主導したことから、今後の11年度第3次補正予算案の3党協議の主導権を握り、予算成立後の早期解散につなげる狙いがある。

 前執行部の政調会長だった石破茂氏(54)と総務会長だった小池百合子氏(59)は、衆院予算委員会の理事に就ける。国会論戦での攻撃力が期待されており、谷垣氏は会見で「戦う体制」を繰り返し強調した。

7600チバQ:2011/10/01(土) 00:30:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011093001056
参院自民、泥沼の内紛=結束に不安−谷垣新体制
 自民党の中曽根弘文参院議員会長が30日の参院特別議員総会に提案した主要幹部人事案は、投票の末、否決された。町村、古賀、額賀3派が中曽根氏に不信任を突き付けた形で、中曽根氏の辞任を求める声も上がり、混乱収拾のめどは立っていない。新執行部を決めた谷垣禎一総裁だが、党内の結束に不安を抱えるスタートとなった。
 「承認できない。取り下げを願いたい」。中曽根氏が参院総会で示した鴻池祥肇元官房副長官を参院幹事長に起用する案に、額賀派の石井準一氏は猛然とかみついた。町村、古賀両派の議員も同調し、投票での決着を要求。
 中曽根氏は「この投票は私に対する信任、不信任(を問う)というぐらい重いものだ」と指摘。辞任も辞さない覚悟を示した中曽根氏だが、投票結果は否決となり、室内は騒然とした。
 昨年8月の議員会長選挙で、中曽根氏に敗れてしこりが残る3派は、今年8月末の参院総会で、小坂憲次参院幹事長の交代を要求。代わりに溝手顕正元国家公安委員長の起用を求め、所属議員の署名を集めるなど、中曽根氏への圧力を強めた。中曽根氏はこれを拒否し、鴻池氏の起用を固めたが、党内に根回しをしないまま参院総会に臨み、敗北を喫した。
 党内からは「会長の進退問題だ。辞めざるを得ない」(額賀派若手)との声が出ているが、中曽根氏周辺は「本人は辞めるつもりはない」と強調し、対立は泥沼化の様相を呈している。
 一方、谷垣新執行部の顔触れについて、党内では「派閥ねじ込まれ人事」(閣僚経験者)との批判が出ている。総務会長に町村派、政調会長に額賀派、国対委員長に古賀派から均等に起用され、各派に配慮した布陣となったからだ。
 実際、町村派の町村信孝会長は谷垣氏に対し、塩谷立氏を含む同派の推薦者を伝えた。谷垣氏側近も「参院側が混乱し、党内を丸く収めるために仕方がなかった」と語る。昔と変わらない派閥均衡人事を受け、「この人事では来年9月の任期まで持たない。野田内閣を倒す前に『谷垣降ろし』の機運が高まる」。中堅の一人はこう指摘した。(2011/09/30-22:13)

--------------------------------------------------------------------------------

7602チバQ:2011/10/01(土) 08:46:08
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110930/625057
茂木氏、自民政調会長に 「戦闘力ある政調目指す」
(10月1日 朝刊)
 自民党は30日の臨時総務会で、政調会長に茂木敏充広報本部長(55)を起用する新執行部人事を決めた。

 本県自民党国会議員の政調会長就任は船田中氏、藤尾正行ふじおまさゆき氏、渡辺美智雄わたなべみちお氏(いずれも故人)以来24年ぶり4人目。同党県連会長を務める茂木氏は、下野新聞社の取材に「まさに政党は政策。その責任者ということで、非常に身の引き締まる思いだ」と心境を語った。

 谷垣禎一たにがきさだかず総裁は記者会見で、茂木氏について「経済閣僚などを経験した政策通。政権奪還の目標を果たす上で、大変戦闘力のある政調会長を迎えることができた」と述べた。

 これを受け、茂木氏は「戦闘力に期待しているということなので、これから与党と対峙たいじして戦闘力のある政調をつくっていきたい」と抱負を語った。

 東日本大震災の復旧・復興が重要課題となる中で、政府与党との関係では難しいかじ取りを迫られそうだが、茂木氏は「復旧・復興には協力してきたし、これからも協力していくという基本スタンスもある。対峙すべき点は対峙するし、これまでのわが党の政策立案の経験も踏まえ、提案すべき点は積極的に提案していく」とした。

 自民党県連の石坂真一いしざかしんいち幹事長は、茂木氏の政調会長就任について「喜ばしく、心強い。政策通として知られた方なので、震災復旧・復興に向け国民のため、県民のために全力を尽くすことを期待したい」と語った。

 茂木氏は足利市出身で栃木5区選出。米ハーバード大大学院修了。金融・行政改革担当相や沖縄北方相、党幹事長代理などを歴任。6期目。

 このほかの自民党人事では、石原伸晃いしはらのぶてる幹事長(54)、大島理森おおしまただもり副総裁(65)が留任。総務会長に塩谷立しおのやりゅう元文部科学相(61)、国対委員長に岸田文雄きしだふみお元消費者行政担当相(54)を起用した。

7603チバQ:2011/10/01(土) 08:46:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/stt11093023400012-n1.htm
新執行部は超派閥均衡型 3派領袖の圧力に屈した谷垣氏 見えぬ戦略
2011.9.30 23:39 (1/2ページ)
 自民党新執行部は、石原伸晃幹事長(山崎派)、茂木敏充政調会長(額賀派)、塩谷立総務会長(町村派)、岸田文雄国対委員長(古賀派)−と主要派閥がポストを分け合う超派閥均衡型の布陣となった。谷垣禎一総裁は就任以来「脱派閥」を強調してきたはずだが、領袖(りょうしゅう)らの圧力に屈したのは明らか。来年9月の総裁選での再選を意識したと言われても仕方あるまい。

 「党には派閥所属議員もいれば無派閥議員もいる。ポジションごとに適材適所で考えた結果だ…」

 谷垣氏は30日午後の記者会見で、新執行部の布陣をこう自賛した。とはいえ、塩谷、岸田、茂木の3氏は、町村信孝元官房長官や古賀誠元幹事長、額賀福志郎元財務相の「イチ押し」だっただけに脱派閥と強弁するのは無理がある。

 今回の役員改選で谷垣氏がこだわったのは石原幹事長の留任だった。岡田克也前幹事長ら民主党幹部とパイプがある上、森喜朗元首相、伊吹文明元幹事長ら党重鎮の覚えもめでたく円滑な党運営には欠かせない存在だと考えたようだ。

 だが、民主党との協調路線に批判的な町村、古賀、額賀3派は「執行部総取っ換え」を要求。谷垣氏は石原氏留任と引き換えに他を妥協するしかなかった。

 党運営から遠ざけられてきた3派も必死だった。額賀氏は茂木氏の起用を谷垣氏に直談判し、古賀氏は国対委員長か選挙対策局長を獲得するよう腹心にハッパをかけた。町村氏も9月上旬、谷垣氏と会い「わが派は最大派閥なのに党10役に1人も出していない。それはおかしいだろう」と不快感をあらわにした。ここで谷垣氏が3派の意向を無視すれば、一気に「谷垣降ろし」となりかねない。そんな不穏な空気が広がった。

 とはいえ、野田内閣を「党内融和ばかりに心を砕いた不完全な組閣」と批判していたのは一体誰だったのか。「脱派閥で将来の総裁候補を起用する」とした前回の人事方針を一転させ、時計の針を逆戻りさせたことへの中堅・若手の視線は厳しい。

 谷垣氏は新体制の下、野田佳彦首相を追い詰め、早期の解散・総選挙に持ち込みたいようだが、その青写真はさっぱり見えない。そもそも新執行部で大連立志向の大島理森副総裁と、対決志向の新任組との路線対立を乗り越えることができるのか。「何が何でも天下を取る」という気概を見せない限り、谷垣氏の笛に簡単に踊る自民党ではない。

(赤地真志帆)

7604チバQ:2011/10/01(土) 10:18:26
>>7598
丸山和也氏「執行部全体への批判だ。中曽根体制への批判だ。幹事長だけでなく国対委員長、政審会長も入れかえてほしい!」

>>7190で中曽根の推薦人だったのに・・・

7605チバQ:2011/10/01(土) 19:58:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011100100294
参院自民、人事の混迷続く=中曽根氏の進退問う声も
 自民党の参院執行部人事をめぐる混迷が続いている。中曽根弘文参院議員会長は自ら提示した主要幹部人事案が否決された後も、会長職を辞任しない意向を表明。対立する町村、古賀、額賀3派から中曽根氏の辞任を求める声が出る中、中曽根氏を支持する参院幹部からも1日、続投に否定的な意見が出た。3派側は、中曽根氏が人事で話し合いを拒めば「解任に動く」(古賀派中堅)とけん制している。
 「中曽根会長にはすっぱり辞めてほしい」。中曽根氏と行動を共にしてきた参院幹部の一人は1日、中曽根氏が示した幹部人事案が投票で否決されたことを受け、こう語った。
 ただ、同幹部は「中曽根氏が議員会長を続ける気なら、次の人事は絶対に失敗しない方法を取るしかない」とも指摘。中曽根氏と対立する3派が話し合って事態の打開を図る必要があるとの認識を示した。週明け、中曽根氏は参院幹部と今後の対応を協議する方針だ。
 中曽根氏は8月末、党内調整しないまま小坂憲次参院幹事長の続投案を提示したが、3派は拒否。この1カ月後、またも事前に根回しをせずに鴻池祥肇元官房副長官を小坂氏の後任に起用する案を示したものの、3派の反発で実現しなかった。
 3派側は、なお中曽根氏の出方を見極め、次の執行部人事案に3派の意向を反映させる構えだ。一方、中曽根氏が3派の言いなりになることを拒み、対立が続く可能性もある。中曽根氏が自らの進退を含めどう判断するか問われている。(2011/10/01-18:57)

--------------------------------------------------------------------------------

7606チバQ:2011/10/03(月) 23:05:10
http://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY201110030437.html
幹事長代理に小渕優子氏ら 自民、人事内定
 自民党は3日、幹事長代行を新設し、田野瀬良太郎幹事長代理をあてる人事を内定した。また幹事長代理を1人増やして3人体制にし、小渕優子元少子化担当相と遠藤利明筆頭副幹事長、さらに参院からひとりを充てる。

7607チバQ:2011/10/03(月) 23:06:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111003/stt11100316410007-n1.htm
政調会長代理に中谷氏起用、林氏は留任 自民
2011.10.3 16:38
 自民党は3日、党政務調査会の鴨下一郎会長代理の後任に中谷元・元防衛庁長官(54)=衆院高知2区、当選7回=を起用し、林芳正政調会長代理(50)=参院山口選挙区、当選3回=を留任させる人事をそれぞれ内定した。党幹部が明らかにした。

7608チバQ:2011/10/03(月) 23:15:15
http://www.asahi.com/national/update/1002/SEB201110020068.html
尾辻参院副議長、支持者らに慶弔費26万円
 参院副議長の尾辻秀久議員(71)=比例区、自民公認=が2009年、支持者らに慶弔費として現金計26万円を私費で出していたことが分かった。選挙区内で議員の寄付行為は公職選挙法で禁止されており、尾辻氏側は「今後はやめる」としている。

 尾辻氏の事務所によると、鹿児島市や東京都など1都3県の支持者6人に結婚の祝儀や葬儀の香典として2万〜5万円を支出。鹿児島市の法律事務所にも祝儀5万円を出していた。慶弔費はいずれも、尾辻氏が結婚披露宴や葬儀に出席して渡していた。

 比例区の尾辻氏は全都道府県が選挙区のため、全国で寄付ができない。公選法は違反者に50万円以下の罰金を科している。祝儀や香典を出す寄付行為は、議員本人が出席して渡せば罰則は適用されない。ただ、総務省は「公選法自体には抵触する」としている。

 尾辻氏の秘書は「支持者から案内があったので出席したが、寄付できないのは知っていた。今後は慶弔費を出すのはやめる」と説明している。

7609チバQ:2011/10/04(火) 21:47:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011100400009
総裁特別補佐に逢沢氏=田野瀬氏は幹事長代行−自民
 自民党は3日、党三役以外の残る執行部人事について調整を進め、総裁特別補佐のポストを新設し、逢沢一郎前国対委員長(古賀派)を充てることを内定した。逢沢氏は谷垣禎一総裁の側近として知られる。また、幹事長代行を新たに設け、留任がいったん内定していた田野瀬良太郎幹事長代理を昇格させることも決めた。田野瀬氏は、石原伸晃幹事長と同じ山崎派に所属している。5日にも総務会を開き、正式決定する。
 現在、田野瀬氏と世耕弘成参院議員が務めている幹事長代理は3人体制とし、3日までに遠藤利明筆頭副幹事長(古賀派)と小渕優子元少子化担当相(額賀派)が内定した。残る1人は参院枠とする方針だ。
 2人の政調会長代理は、衆院から中谷元・元防衛庁長官(古賀派)が内定し、参院の林芳正氏(古賀派)は留任する。国対委員長代理には浜田靖一元防衛相(無派閥)を起用。河村建夫選挙対策局長(伊吹派)は留任する。(2011/10/04-00:22)

--------------------------------------------------------------------------------

7610チバQ:2011/10/04(火) 22:23:24
http://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY201110040551.html
2011年10月4日21時2分
自民参院幹事長に古賀派の溝手氏 3大派閥、要職占める
 参院自民党の中曽根弘文議員会長は4日、参院幹事長に古賀派の溝手顕正元国家公安委員長(69)、政審会長に町村派の岩城光英元官房副長官(61)を起用する人事を内定した。中曽根氏は現執行部留任を探ったが、町村・額賀・古賀の3大派閥が激しく反発し、最終的に押し切られた。6日の総会で決定する。

 額賀派出身の脇雅史国会対策委員長(66)は留任。自民党は党役員人事に続いて参院執行部人事でも3大派閥が要職を占め、「派閥復権」が顕著になった。

 中曽根氏は昨年8月に「派閥順送り人事はしない」とし、衆院からくら替えした小坂憲次氏を幹事長、無派閥の山本一太氏を政審会長に抜擢(ばってき)。今年8月末に現執行部を留任させる人事案を参院総会に提示した。

 これに対し、3大派閥が反発し、小坂氏を溝手氏に交代させるよう要求。中曽根氏は受け入れず9月30日に再度総会を開き、今度は麻生派の鴻池祥肇・元官房副長官を幹事長に起用する人事案を提示。「私に対する信任、不信任くらい重いものだと思い、投票することに決めたい」と呼びかけ、異例の採決に持ち込んだが、大差で否決された。

7611とはずがたり:2011/10/05(水) 15:22:35
>>7610
>「私に対する信任、不信任くらい重いものだと思い、投票することに決めたい」と呼びかけ、異例の採決に持ち込んだが、大差で否決された。
此処迄云って大差で否決されたから辞めるんではなくて3大派閥派の意向丸呑みという訳か。

7612チバQ:2011/10/05(水) 21:34:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000008-maiall-pol
<自民党>三役以外も派閥均衡 ポスト増やし不満解消
毎日新聞 10月5日(水)8時56分配信

 自民党が、先月末に決定した党三役以外の幹部人事を進めている。谷垣禎一総裁は、野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込むための「戦闘態勢」を整える考えだが、党三役と同様の派閥均衡人事は変わらず、ポストを大幅に増やすなど、党内の不満解消を意識した人事が目立つ。

 自民党は党三役以外の中堅幹部らの人事を、参院側人事と同じ6日に決める。

 中堅幹部でも各派閥に配慮し、幹事長代行に就く田野瀬良太郎氏は山崎派、幹事長代理の遠藤利明氏は古賀派、小渕優子氏は額賀派、留任の河村建夫選対局長は伊吹派とバランスを取った。

 党政調の各政策分野の責任者である部会長は、これまで各常任委員会の筆頭理事と兼務していたが、分離し、部会長は「政策のまとめ役」、筆頭理事は国会審議での「攻撃役」に特化し、衆院選をにらんで役職を増やす狙いもある。【佐藤丈一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000253-yom-pol
中曽根氏が全面譲歩…亀裂避け、派閥均衡人事
読売新聞 10月5日(水)9時25分配信

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は4日、任期満了を迎えた参院執行部人事について、反中曽根氏議員らの主張を全面的に受け入れ、幹事長に溝手顕正元国家公安委員長(古賀派)、政審会長に岩城光英元官房副長官(町村派)をそれぞれ起用する方針を固めた。

 脇雅史国会対策委員長(額賀派)は留任する。

 同人事をめぐっては、昨年8月の議員会長選で中曽根氏の対立候補を支援した町村、額賀、古賀3派の議員が小坂憲次幹事長の後任に溝手氏を起用するよう求めたが、中曽根氏が拒み、8月末から対立が続いていた。最終的に中曽根氏が全面譲歩した形だが、3派閥は途中、会長辞任要求を出すなどした。中曽根氏の求心力低下は必至だ。

 中曽根氏が譲歩したのは、これ以上混乱が長引けば、党内に深刻な亀裂が生じると判断したためのようだ。

7613チバQ:2011/10/05(水) 21:34:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000255-yom-pol
自民、3党協議になお消極的…公明イライラ
読売新聞 10月5日(水)10時5分配信

 自民党が、2011年度第3次補正予算案をめぐる民主、公明両党との3党協議に消極姿勢を続けている。

 協議に前向きな公明党はいらだちを募らせている。

 「6日に向け最大限努力するが、自民党の役員人事の状況を見て回答したい」

 国会内で4日、就任あいさつも兼ね民主党の平野博文国会対策委員長と初めて会談した自民党の岸田文雄国対委員長は、6日開催で両党が大筋合意した3党幹事長会談を先送りする可能性に言及した。

 民主党は6日の幹事長会談で3党協議入りを確認し、早急に実務者協議に入りたい考えだが、自民党は3次補正の国会提出前の実質的協議に応じない姿勢を崩していない。

 慎重姿勢の背景には、東日本大震災復興費を賄う臨時増税を巡る見解の隔たりがある。所得税、法人税などを柱に「10年間を基本」とした政府・民主党案に対し、自民党では「復興債による60年償還」程度として単年度の税負担軽減を求める意見が大勢だ。同党支持が多い葉タバコ農家への配慮から、たばこ増税、日本たばこ産業(JT)株完全売却にも反対論が強い。「増税への加担になる」との懸念や、派閥領袖を中心にある早期の衆院解散を求めるため協議に応じるべきでないとの声も慎重論を勢いづかせている。

7614チバQ:2011/10/05(水) 21:35:36
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111005-00000000-sbunshun-pol
自民新執行部と民主の共通点 日本新党出身者がなぜモテる
週刊文春 10月5日(水)12時11分配信

 野田民主党に対抗する自民党の新体制が九月末に固まった。大島理森副総裁と石原伸晃幹事長は留任し、新任は茂木(もてぎ)敏充政調会長、塩谷立(しおのや・りゅう)総務会長、岸田文雄国対委員長となった。この人事刷新で谷垣禎一総裁は「政権与党を追い込んで国民に信を問う」と解散・総選挙への意欲を強調したが、これには党内でも疑問符が付けられている。

「選挙第一なら優先すべきは知名度と発信力。全国を回って応援演説に立つ党幹部が『あの人だれ?』という目で見られたのではお話にならない。クビにした石破茂前政調会長、小池百合子前総務会長と比べ、後任者が選挙に適任かと問われれば、谷垣氏も返答に窮するでしょう。側近が『好き好んでやった人事ではない』と言う通り、放っておけば『谷垣降ろし』を画策しかねない派閥会長クラスの不満を抑えるためのものでした」(政治部デスク)

 新旧政調会長はともに額賀派だが、額賀福志郎会長への忠誠心が薄く閥務にも熱心でない石破氏に対し、茂木氏は総裁選の度に額賀氏擁立を主張してきた可愛い子分。総務会長も「もはや派閥の時代ではない」と町村派を脱会した小池氏から、同派元最高顧問の森喜朗元首相に近い塩谷氏に代わった。岸田国対委員長は、同じ古賀派でも前任の逢沢一郎氏が谷垣系だったのに対し、会長直系だ。いずれも派閥領袖のプライドをくすぐり、執行部への協力を取り付けようという下心が見え隠れする。一カ月前に野田政権の布陣を「グループ均衡の内向き内閣。国民に向かって政治をやってもらいたい」(大島副総裁)とこきおろしたのを、すっかり忘れたかのようである。

 もう一つの共通点が日本新党出身者の重用だ。民主党は野田佳彦首相、藤村修官房長官、前原誠司政調会長ら、要に同党出身者がずらりと並ぶ。自民党にも茂木政調会長と、幹事長代理に昇格予定の遠藤利明筆頭副幹事長がいる。二人とも新進党に参加せず、九五年に自民党に入党した。

 特に注目はカウンターパートとなる前原、茂木両氏の関係だ。三次補正予算成立まで協力した後は対決路線で早期解散へ、が自民党の基本戦略。谷垣氏側近はこう語る。

「『前原と親しすぎる』というのが石破交代の理由の一つ。その点、茂木は同窓とは思えぬほど疎遠。むしろライバル心を燃やして激しい政策論争を挑むのではないか」

 茂木氏の“モテ期”はいつまで続くか。

(週刊文春2011年10月13日号「THIS WEEK 政治」より)

7615チバQ:2011/10/06(木) 21:07:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111006-OYT1T00166.htm
小泉進次郎氏、自民青年局長に…当選1回で起用

 自民党は5日、党役員人事で小泉進次郎衆院議員(30)を青年局長に起用する方針を決めた。


 青年局長は45歳以下の党員のトップ的な存在で、小泉氏が就任すれば44代目。過去、竹下登、宇野宗佑、海部俊樹、安倍晋三、麻生太郎の各元首相も経験した。当選1回での就任は、これまで5人だけだという。

(2011年10月6日08時36分 読売新聞)

7616名無しさん:2011/10/08(土) 10:06:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00001419-yom-pol
「影の内閣」自民が内定
読売新聞 10月7日(金)23時54分配信

 自民党は7日、「シャドウ・キャビネット(影の内閣)」のメンバーとなる部会長と、調査会長の人事を内定した。

 新設する調査会では、国土強靱(こくどきょうじん)化総合調査会長に二階俊博元経済産業相、総合農政・貿易調査会長に加藤紘一元幹事長が就任する。

 部会長は次の通り(敬称略)。

 総務 平井卓也▽法務 柴山昌彦▽外交 小野寺五典▽財務金融 西村康稔▽文部科学 下村博文▽厚生労働 宮沢洋一▽農林 山田俊男▽水産 牧野京夫▽経済産業 菅原一秀▽国土交通 望月義夫▽環境 吉野正芳▽国防 今津寛▽内閣 竹本直一

最終更新:10月7日(金)23時54分

7617チバQ:2011/10/09(日) 11:45:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000221-yom-pol
総裁選にらむ?石破氏、政策勉強会結成へ
読売新聞 10月9日(日)10時14分配信

 自民党の石破茂前政調会長が、自らを中心とした派閥横断の政策勉強会を近く発足させることが8日、分かった。

 2008年に石破氏が党総裁選に出馬した際に、推薦人となった小坂憲次前参院幹事長が参加する。党内では、来年秋の総裁選出馬に向け、石破氏の足場固めの場になるのではないかとの見方が出ている。

 石破、小坂の両氏は、額賀派に所属しているが、党幹部就任に伴い、派閥離脱を表明した経緯がある。両氏は、今回の党執行部人事で役員から外れたが、額賀派には戻らない考えだ。党内には額賀派からの分派行動と見る向きもある。

7618チバQ:2011/10/12(水) 23:39:06
http://www.asahi.com/politics/update/1009/TKY201110090190.html
2011年10月12日19時47分印刷
石破氏、派閥横断の勉強会結成へ 総裁選への布石か関連トピックス参議院選挙TPP[PR]

 自民党の石破茂前政調会長を中心とした派閥横断型の政策勉強会が近く発足する。政調会長を2期務めた石破氏は9月末の党役員人事で執行部から外れており、次の党総裁選に向けた布石との見方がある。

 参加するのは、2008年の総裁選に出馬した石破氏を支えた小坂憲次前参院幹事長や鴨下一郎前政調会長代理ら。勉強会は週1回のペースで開く。経済財政や環太平洋経済連携協定(TPP)など、毎回テーマを決めて議論する。

 石破氏は政調会長就任を機に離脱した額賀派には戻らない意向で、落選議員も含めて幅広い参加を呼びかける方針だ。

7619チバQ:2011/10/15(土) 21:46:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111014-OYT1T01088.htm
参院自民人事が内定、新設の幹事長代行に衛藤氏

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は14日、参院幹事長代行ポストを新設し、衛藤晟一元厚生労働副大臣を充てるなどの人事を内定した。


 参院では中曽根氏と町村、額賀、古賀の3派閥の議員が対立した影響で、溝手顕正参院幹事長らが6日に就任した後も執行部人事が決まらない状況が続いていた。

 溝手氏らは、中曽根氏が所属した伊吹派の衛藤氏起用を「代行ポスト創設の意図がはっきりしない」などと反対していたが、中曽根氏が押し切った。

(2011年10月14日19時20分 読売新聞)

7620名無しさん:2011/10/18(火) 01:31:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00001124-yom-pol
次期総選挙でも自公協力…山口・公明代表が示唆
読売新聞 10月17日(月)20時45分配信

 自民党の石原幹事長は17日、大阪市内で開かれた公明党の佐藤茂樹衆院議員(比例近畿ブロック)のパーティーで、「自民党は全力で自公統一候補として応援する。私たちと公明党にもう一度、政権を託していただきたい」と述べ、次期衆院選で衆院大阪3区から出馬予定の佐藤氏への支援を約束した。

 自民、公明両党の選挙協力の重要性を強調し、2011年度第3次補正予算案などを巡って指摘される民主党と公明党の「接近」にクギを刺した格好だ。

 公明党の山口代表は同じパーティーで、「石原さんの心意気に誠実に応えないといけない。(佐藤氏が)必ずや自公の統一候補としてリベンジを果たしてくれると確信している」と述べ、次期総選挙でも自公の選挙協力を維持する考えを示唆した。さらに、「もう任期の半分を過ぎたわけだから、(衆院選が)いつあってもおかしくない心構えで臨まなければいけない」と強調した。
最終更新:10月17日(月)23時42分

7621チバQ:2011/10/20(木) 00:02:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011101900702
自民副総裁、たばこ増税阻止へ決意=販売店団体が集会
 全国のたばこ販売店でつくる政治団体「全国たばこ販売政治連盟」は19日、自民党本部で集会を開き、東日本大震災の復興財源として政府の基本方針に明記されたたばこ増税に反対する決議を採択、同党の大島理森副総裁に提出した。大島氏は「安易に取れるところから取るというやり方には反対。決議に沿ってしっかり戦う」と応じた。
 会合には同党議員約60人が出席。政治連盟の松井茂会長が「増税は(販売店に)死ねということだ。選挙になったら(応援を)一生懸命頑張るので、力を貸してください」と訴えると、党税制調査会の野田毅会長は「公明党の理解を得ながら(増税を)阻止する」と強調した。
 自民党本部では20日も、葉タバコ農家の政治団体が増税反対集会を予定している。(2011/10/19-18:32)

--------------------------------------------------------------------------------

7622チバQ:2011/10/20(木) 00:19:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011101800913
解散戦略を軌道修正=来年「主戦場」、執行部に不満も−自民
 自民党執行部は、野田政権を衆院解散に追い込む時期について、年内は困難とみて、来年の通常国会とする方針に軌道修正した。当初、20日召集の次期臨時国会で2011年度第3次補正予算案が成立すれば、速やかに解散を迫る考えだったが、石原伸晃幹事長は来年の通常国会が「主戦場」と表明。実際、年内解散の可能性は低く、公明党が早期解散に否定的なことにも配慮したとみられる。
 自民党の谷垣禎一総裁は野田政権発足当初、「復興には協力するが、その後は信を問うべきだ」と3次補正成立後の早期解散を目指していた。
 しかし、石原幹事長は16日、宮崎市内の講演で「臨時国会を前哨戦、来年の通常国会を主戦場と捉え、野田政権を解散・総選挙に追い込んでいく」との考えを示した。もともと自民党は東日本大震災の復興策を盛り込んだ3次補正には協力する方針で、次期国会で政局を仕掛けても、「被災地軽視」との批判を浴びかねないとの判断がある。
 一方、政府・民主党は来年の通常国会に消費増税関連法案を提出する方針。安住淳財務相が先の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議でも、この方針を明言したことから、石原氏は「財務相が国際公約した以上、(消費税引き上げ前に)信を問うのが政治の正道だ」とけん制した。
 また、公明党は来年の通常国会会期末の解散を想定。これに、石原氏側近議員も「6月解散に向け、通常国会の会期末が勝負」と足並みをそろえる。
 もっとも、自民党内にはこうした執行部の方針に不満も出ている。ある中堅議員は「がっかりだ。次の国会では抵抗しないと言ったも同然だ」と批判。次期国会で早期解散を迫るべきだとの声も残っている。(2011/10/18-21:55)

--------------------------------------------------------------------------------

7623チバQ:2011/10/20(木) 23:50:11
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/532095/
自民迷走の理由 民主に失望も期待に転じず
配信元:
2011/10/18 11:21更新
【迷走 自民党】

 民主党政権は2年余り失政を続け、首相は鳩山由紀夫、菅直人に続き3人目の野田佳彦となった。政権交代への期待はほぼ裏切られたと言ってよい。

 ところが、産経新聞とFNNの合同世論調査を振り返ると、民主党支持率が急上昇急下降を繰り返すのに対し、自民党支持率は20%前後の低空飛行を続ける。民主党への失望は、自民党への期待に転じていない。半世紀以上政権の座をほぼ独占してきた自民党はなぜあえぎ続けるのか。その理由を追った。(敬称略)

関連記事
政界はモノマネの嵐 形骸化する政権交代
財務相は「危なっかしい4番バッター」…
記事本文の続き いわし雲が一面に広がった17日午前7時。自民党組織運動本部長で元総務相の菅義偉(衆院神奈川2区)は、横浜市の市営地下鉄上永谷駅入り口に立った。

 「無駄削減の努力もせずいきなり大増税を国際公約する民主党って一体何なんでしょうね…」

 こう訴えながら通勤客にビラを手渡す。受け取る人はまだ少ないが、「頼みますよ!」と声をかけられ、「おやっ」と思った。

 「そういえば政権交代直前は岩壁に向かって話をしているようだったな。みんなこのままじゃいけないと考え始めている。それにどう自民党が応えていくか」

 秋田県から集団就職で上京し、段ボール工場で働きながら大学を卒業した。衆院議員秘書、横浜市議を経て平成8年に衆院議員に初当選。故梶山静六元幹事長らにその行動力と突破力を買われ、順調に出世の階段を上ってきた。

 だが、21年秋、自民党は下野した。これまで培ったノウハウを政策に生かすチャンスはついえた。東日本大震災、東京電力福島第1原発事故でもいろいろと腕を振るいたかったが、政府の失態をただ見ているしかなかった。

 「自民党は『自助自立の社会を作り上げる』という理念だ。それが分からなくなったんじゃないか。民主党と何が違うかをはっきりと示さなければ失われた信頼は戻ってこない…」

 そう考える菅は、常に民主党との徹底抗戦を唱え、子ども手当などに関する民主、自民、公明の3党合意にも異を唱えた。だが、自民党内で同調する動きは広がらず、むしろ冷ややかな視線を向けられた。

 ■政調、業界団体…総崩れも危機感薄く

 「このたび税調会長を仰せつかった茂木です。あっ、政調会長でした。税調会長は引き続き野田毅先生にお願いいたします…」

 13日午前、自民党本部7階会議室で開かれた税制調査会総会は政調会長、茂木敏充の何とも緊張感のないあいさつから始まった。

 自民党税調といえば、故山中貞則元通産相ら重鎮が居並ぶ「奥の院」。どんな軽微な税率変更も党税調が首を縦に振らねば何も動かなかった。究極の「政治主導」を実現してきたともいえる。

 そんな党税調も今や何も決められない部会の一つに成り下がってしまった。

 「政府・与党は復興予算を5年で19兆円というがもっとかかるのでは」「平成23年度第3次補正予算案だけで償還財源の話をしているが、追加増税が必要になる可能性はないのか」

 説明に訪れた財務省主計官らにチラホラと質問が出たが、議論は終始低調で政府が検討する日本たばこ産業(JT)株の売却への反対方針さえ示せなかった。野田は「まあ意見を主張するよりも疑問点をただすことが主眼だから」と弁明するが、かつての税調の威厳はかけらもない。

 それでも約40人が集まったのだからまだ盛況だといえる。他の部会は10人超えれば「御の字」。数人しか集まらない部会も少なくない。政府側もかつては局長級が顔をそろえたが、いまは課長級が官僚答弁を繰り返すばかり。毎朝のように大勢の議員がおにぎりやサンドイッチをつまみながら口角泡を飛ばしたのは「遠いあの日」となった。

7624チバQ:2011/10/20(木) 23:50:40
 ◆官僚統治も今は昔

 長く権力の座にあった自民党は政権与党の機能に特化した政党だった。その中枢にあったのが政務調査会。所属議員は政策実現のために官僚に負けぬように勉強し、議論を挑んだ。官僚にとっても国会以上に気の抜けない場だった。

 民主党が政権を奪い、苦しんでいるのは成熟した政調機能を持っていないことが大きい。「政治主導」と叫んだところで官僚機構をどう統治するか、そのすべを持たないのだ。逆に自民党は政策批判で世論を喚起し、政権与党を追い詰める野党のノウハウはない。

 とはいえ、自民党政調がすごみがあったのは今は昔。利権に走る議員も少なくなかったことから「族議員の温床」との批判を受け、ジワジワと勢いを失い、所属議員も特定分野に特化するよりもオールマイティーを志向するようになった。古い族議員は落選・引退し、個々の省庁の政策、人事を知り尽くし、官僚機構の操作法を知る議員はわずかしか残っていない。民主党政権の失策をいま一歩追及できない理由はここにもある。ある閣僚経験者はほぞをかんだ。

 「政調さえしっかりしていればもっと政権を追い込むことができるのに…」

 ◆苦渋の決断だったが

 野党転落により集票マシンである業界団体も総崩れとなりつつある。要望を実現するからこそ選挙で支援をもらえる。この「持ちつ持たれつ」の関係は政権政党でしか成立しえない。

 建設業界、医師会などの「自民離れ」が加速する中、頑固に自民党を支援し続けた団体がある。看護師らが組織する日本看護連盟(会員数20万人)。「利益よりも長期的な信頼が重い」という苦渋の決断だった。組織内候補として先の参院選で初当選した高階恵美子はこう打ち明ける。

 「『なぜ民主党から出ないの』という声もあったけど民主党にはどうも常識の欠如を感じて…」

 とはいえ連盟の党員減少には歯止めがかからない。要望を実現できないことへの看護師らの不満も募る。にもかかわらず党本部から送付されるのは「党員募集にご協力をお願いします」などの要請文ばかり。連盟幹事長の石田昌宏は「次の参院選は政策と人物、後は状況に応じて判断する」と語り「次も自民党」との言質は与えなかった。

 ◆「わしはスーちゃん」

 10月14日夜、東京・六本木ヒルズ51階の会員制レストランに総裁の谷垣禎一は新旧役員十数人を集めた。党執行部と参院役員人事が一段落し、引き継ぎと慰労を兼ねた会合だった。副総裁の大島理森はワイングラスを傾けながら上機嫌にこう語った。

 「何と言っても参院自民党にはキャンディーズがおる! ランちゃんは片山さつき、ミキちゃんは佐藤ゆかり、スーちゃんは猪口邦子じゃ。わしはやっぱりぽっちゃりしたスーちゃんが好みじゃな…」

 一同爆笑。20日召集の次期臨時国会で民主党とどう対峙(たいじ)するか。復興増税や選挙制度は−。課題は山積するが、ほとんど話題に上らなかった。やはり何か決定的に危機感が足りない。

7625チバQ:2011/10/21(金) 00:12:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102000944
復興財源で民公接近=自民に焦りも
 民主、公明両党が、東日本大震災の復興財源をめぐる交渉で互いに歩み寄る姿勢を鮮明にした。先にたばこ増税を容認する方針に転換した公明党に呼応するように、民主党は20日、復興債の償還期間に関する公明党の主張を受け入れた。「民公接近」に対し、自民党内には焦りの声も漏れている。
 「15年間とさせていただきたい」。民主党の前原誠司政調会長は20日の自民、公明両党との政調会長会談で、政府案で10年間とした復興債の償還期間の延長を提案した。自民党の茂木敏充氏は「考えに隔たりがある」と難色を示したが、15〜20年間を求めていた公明党の石井啓一氏は会談後、記者団に「一定の配慮を示したものだ」と満足げに語った。
 民主党が公明党に配慮するのは、同党の協力があれば、「ねじれ」の参院でも過半数を確保でき、政府が今国会に提出する3次補正関連の財源確保法案の成立にめどが立つためだ。
 一方の公明党にも、復興対策に協力して実績をアピールしたい思惑がある。たばこ増税を容認する背景には、臨時増税の対象からたばこ税を外せば、約2.2兆円分の財源を所得税の上乗せなどで賄わざるを得なくなり、支持者の批判を受けることへの懸念もある。
 民主、公明両党の「接近」を横目に、自民党幹部の一人は「公明党は次の衆院選での自公協力を無視できない。公明党は戻ってくる」と強気だ。大島理森副総裁は20日、自民党本部で開かれた、葉タバコ生産者団体の総決起集会で「党を挙げて全力で戦う」と語り、たばこ増税を阻止する考えを重ねて強調した。
 ただ、自民党は復興の足を引っ張っているかのように映る対応は避けたいのが本音。幹部の中には「たばこ税は少しは上げざるを得ない」と、歩み寄りの必要性を指摘する声も出始めた。公明党幹部は20日、そんな自民党を突き放すように語った。「最終的に考え方が合わなければ別々の道を行く。それは仕方がない」(2011/10/20-21:26)

--------------------------------------------------------------------------------

7626チバQ:2011/10/23(日) 18:46:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111023-OYT1T00282.htm
TPP、自民も対応苦慮…党内に強硬な反対論
 自民党は26日から、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加をめぐる論議を始める。党執行部内では交渉参加への容認論が出ているが、党内の反対論も強く、意見集約には苦慮しそうだ。


 同党は、TPP論議の場として「外交・経済連携調査会」(会長・高村正彦元外相)を設置。民主党が11月2日までに党内の意見集約を目指していることをにらみ、自民党としても11月初旬までに4回程度の会合を開いて対応を協議することにしている。

 党執行部内では、石原幹事長が「(TPPに)参加しない選択肢はない」と繰り返し発言するなど、交渉参加に前向きな意見が多い。

 一方で、同党は農村部を地盤とする議員が多い関係で、農業団体などと連携して強硬な反対論を唱える議員が少なくない。同党のTPP反対派の議員約50人が20日に開いた会合では「反対の意思表示をしないなら、執行部を退陣させるべきだ」(西田昌司参院議員)との声も上がった。

(2011年10月23日12時14分 読売新聞)

7627チバQ:2011/10/23(日) 18:48:18
http://www.sanspo.com/shakai/news/111023/sha1110230541007-n1.htm
田中和徳議員の団体、暴力団にパー券販売か 2011.10.23 05:00操作メニューをスキップして本文へ
 自民党の田中和徳衆院議員(62)の政治団体が財務副大臣在任中の2006年に開催した政治資金パーティーで、指定暴力団稲川会系の関連企業(東京都品川区)がパーティー券の販売先として政治資金収支報告書に記載されていることが22日、分かった。

 政治資金収支報告書や捜査関係者によると、パーティーは田中氏の政治団体「新都市構想懇話会」が06年12月5日に都内のホテルで開催。パーティー券を40万円分ずつ販売した2社のうち、1社の代表者欄の名前は稲川会系組長で、同11月30日に購入したことなどが記載されている。

 田中氏は川崎市議などを経て1996年に衆院議員に初当選し、現在5期目。自民党副幹事長や外務政務官のほか、06年9月〜07年8月に財務副大臣を務めた。

(紙面から)

7628チバQ:2011/10/23(日) 18:51:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/stt11102120220004-n1.htm
「公明との協力、しっかり押さえないと!」 自民税調幹部ら谷垣氏に苦言
2011.10.21 20:21
 自民党の谷垣禎一総裁は21日、野田毅税制調査会長や伊吹文明元幹事長ら党ベテラン議員と会談し、平成23年度第3次補正予算案や民主、公明両党との3党協議の対応を協議した。

 出席者からは、民主党が震災復興の財源をまかなう復興債の償還期間を15年間としていることについて「応じるべきではない」との反対意見が続出。公明党と連携して、償還期間の延長を要求すべきだとの声が大勢を占めた。

 償還期間やたばこ増税をめぐって民主、公明両党が接近していることについても「執行部は公明党(との協力関係)をしっかり押さえないといけない」と、谷垣氏や茂木敏充政調会長に対する苦言が出された。一方で、「次期衆院選後に自公で連立を組む考えがあるのかという姿勢で(公明党に)臨め」という強硬意見も出たという。

7629チバQ:2011/10/23(日) 20:41:56
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111018-OYT1T00929.htm
自民「最大派閥」に異変…「無派閥」が最多に
 自民党内の各派閥の議員数で、派閥に属さない無派閥議員が48人(読売新聞社調べ・以下同)と“最大勢力”になったことが分かった。


 石破茂前政調会長ら4人が額賀派を退会したことなどに伴い、無派閥が増えて、最大派閥の町村派(43人)を上回った。党幹部は「結党以来初めてではないか」と話しており、「派閥溶解」の進行を印象づけている。

 額賀派ではこのほど、石破氏と、石破氏に近い小坂憲次前参院幹事長、鴨下一郎前政調会長代理、河井克行衆院議員の4人が離脱。これにより、2009年の衆院選直後に36人だった額賀派は30人を切り、第2派閥の座も古賀派に明け渡した。

 額賀派は1987年に結成され、「鉄の団結」を誇った竹下派(経世会)の流れをくむが、求心力の衰えは隠しようもない。

(2011年10月18日17時55分 読売新聞)

7630チバQ:2011/10/25(火) 23:13:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102500894
TPP、煮え切らぬ自公=賛否抱え様子見の構え
 環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題で、自民、公明両党が対応を決めあぐねている。それぞれ党内に賛否両論があり、強引に方針を定めれば内部対立を生みかねないためだ。両党とも政府・与党の動きを見守りつつ、慎重に対応する構えだ。
 「執行部は何をふらふらしているのか」「早く反対でまとめるべきだ」。自民党有志でつくる「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)の25日の会合では、党として交渉入り反対を明確に打ち出すよう求める意見が相次いだ。
 続けて開かれた党総合農政・貿易調査会(加藤紘一会長)も反対論一色だった。同会では、全国農業協同組合中央会(JA全中)が、交渉参加に反対する請願書の提出を準備していると説明。JA全中は、請願に必要な「紹介議員」を与野党から356人集め、このうち自民党議員については党全体の8割を超える166人の了承を得たことが紹介された。出席者からは「これが自民党の意思だ」との声が上がった。
 求める会と調査会は、それぞれ交渉参加反対を決議し、谷垣禎一総裁に書面を提出。谷垣氏は「重く受け止める」と応じた。
 谷垣氏自身は一時、交渉に前向きな考えを示したが、党内の反発を受けて「情報が少ない中で慌てて入っていくのは外交的な失敗ではないか」とあっさり軌道修正した経緯がある。党内で反対論が勢いづいているのは、次期衆院選をにらみ、反TPPの農業団体や医師会などを敵に回したくないためだ。
 ただ、TPP推進派も黙ってはいない。自由貿易を重視する安倍晋三元首相は先に「交渉参加の道を真剣に考えないといけない」と強調。党は外交・経済連携調査会で27日から本格的に議論を始める予定で、推進派は巻き返しを図る考えだ。
 公明党も事情は似ている。斉藤鉄夫幹事長代行が交渉参加に前向きなのに対し、井上義久幹事長は25日、宮城県農業協同組合中央会(JA宮城)の会合で「皆さんの(交渉反対の)要請をしっかり受け止め、力を合わせて頑張っていく決意だ」と表明した。
 TPP交渉参加問題は法案などへの対応と異なり、野党が直ちに意見を明確にしなければならないわけではない。このため、公明党内には「とりあえず政府に任せておけばいい」(幹部)と先送り論が出ている。(2011/10/25-20:31)

--------------------------------------------------------------------------------

7631チバQ:2011/10/25(火) 23:13:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102500935
総裁選出馬に意欲=自民・林氏
 自民党の林芳正政調会長代理は25日夜、都内で開いた自身の政治資金パーティーであいさつし、来年9月の党総裁選への対応に関し「私でよければ先頭に立ってやるという気概は常に持ち続けていきたい」と述べ、出馬に改めて意欲を示した。林氏が所属する同党古賀派の古賀誠会長はこの後のあいさつで「(林氏は)金の卵。早く殻を破り、国民の期待に応えられる立場で頑張ってもらえる環境をつくっていきたい」とエールを送った。(2011/10/25-21:06)

--------------------------------------------------------------------------------

7632チバQ:2011/10/25(火) 23:15:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000113-mai-pol
<TPP>自公、反対論に勢い 当面は民主を様子見
毎日新聞 10月25日(火)22時33分配信

 政府・与党が検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への交渉参加を巡り、自民、公明両党内で反対論が勢いづいている。両党幹部からは当初、国内産業の国際競争力を強化する観点から交渉参加に前向きな発言が出ていたが、農業団体から働きかけを受けた反対派の動きが活発になり、トーンダウンした。自公両党は当面、意見集約を急がず、対立の深まる民主党内の動向を注視する構えだ。【念佛明奈、岡崎大輔】

 自民党内では25日、有志議員による「TPP参加の即時撤回を求める会」が党本部で開いた会合に約50人が集まり、交渉参加に反対する決議を採択。会合では反対方針の明確化を求める声も出た。党総合農政・貿易調査会(会長・加藤紘一元幹事長)も同日、反対決議を採択。二つの決議を渡された谷垣禎一総裁は「重く受け止める」と答えた。

 自民党内では石原伸晃幹事長が交渉参加に前向きで、9月には「協議に参加しない選択肢はない」と明言。谷垣氏も今月15日のテレビ番組で「協議もしないでいいのか」と積極姿勢を見せた。しかし、次期衆院選での農業票を重視する反対派の巻き返しを受け、谷垣氏は1週間後のテレビ番組で「参加を判断するには情報が少ない」と軌道修正。石原氏からも積極発言が聞かれなくなった。

 自民党は27日に外交・経済連携調査会(会長・高村正彦元外相)の初会合を開き、TPPの議論を本格化させる。ただ、党内議論を無理に集約しようとすれば、民主党のように亀裂が深まりかねず、自民党幹部は「急ぐ必要はない」と語る。

 公明党も同様の状況だ。斉藤鉄夫幹事長代行が15日のテレビ番組で「日本が生き残る上で(交渉に参加する)方向性という認識だ」と前向きな発言をしたが、党幹部からは最近、反対意見が相次いでいる。井上義久幹事長は25日、東京都内でJA宮城が主催したTPP反対集会に出席し、「日本の農業を守る観点から結論を出さないといけない」と強調した。公明党も結論を先送りする方向だ。

7633チバQ:2011/10/27(木) 22:27:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102700557
幹事長代理に富田氏=公明
 公明党は27日の中央幹事会で、富田茂之衆院議員を幹事長代理に起用することを決めた。幹事長代理には既に高木陽介、木庭健太郎の衆参両院議員が就いており、富田氏が3人目。今回の人事の背景には、選挙対策委員長を兼務している高木氏を、次期衆院選の準備に専念させる狙いがあるとみられる。(2011/10/27-15:27)

--------------------------------------------------------------------------------

7634チバQ:2011/10/27(木) 22:37:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000097-mai-pol
<TPP>自民、賛否二分 調査会で反対論、推進派も会見
毎日新聞 10月27日(木)22時16分配信

 自民党は27日、外交・経済連携調査会(高村正彦会長)の初会合を党本部で開き、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を巡る党内議論を本格化させた。

 会合では交渉参加への反対論が続出。高村会長は会合後「11月8日までに何らかの意見を出したい」と記者団に語ったが、この日はTPP推進派も記者会見を開くなど党内の意見は割れており、執行部は当面は賛否を明らかにせず、政府に拙速な交渉参加を避けるよう求める考えだ。

 調査会の会合には約60人が出席。交渉参加への反対で意見集約を急ぐよう求める意見が相次いだほか「次期衆院選のことも考えてほしい」との声も上がった。

 一方、中川秀直元幹事長らTPP推進派議員による「貿易自由化と農林水産業振興の両立に関する研究会」もこの日、党本部で記者会見し「交渉参加を真剣に検討すべきだ」とする中間報告を発表した。会見に同席した川口順子元外相は「『TPPを取れば農業が崩壊する』といった二者択一の議論が横行しているが、(貿易自由化と農業は)互いに高め合うことができる」と強調した。

 TPP交渉参加の是非については外交・経済連携調査会が党内の意見集約を担うが、調査会幹部は「急いで結論を決める必要はない。『交渉参加は時期尚早』と政府を批判するだけでもいい」と、意見集約の難しさを早くもにじませた。【念佛明奈、佐藤丈一】

7635チバQ:2011/10/27(木) 22:37:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000125-jij-pol
PP推進派が巻き返し=執行部は判断先送り―自民
時事通信 10月27日(木)19時20分配信

 自民党有志でつくる「貿易自由化と農林水産業振興の両立に関する研究会」メンバーの中川秀直元幹事長らは27日、党本部で記者会見し、環太平洋連携協定(TPP)について「決して日本に不利なものではない」として、政府に交渉参加を求める中間報告を発表した。
 報告書は「積極的にルールづくりに参加すれば、交渉を通じて国益を反映でき、日本の農産物の輸出促進が期待できる」と指摘。「わが国の経済を活性化し、アジア・太平洋の成長を取り込む起爆剤になる」とも強調した。中川氏は「政府・民主党は政治生命を懸けて進み、わが党も同じ観点で行かなければならない。党は早く方針を決めるべきだ」と述べ、国内農業の保護などを理由とした反対論をけん制した。

7636チバQ:2011/10/27(木) 22:50:45
>>7623-7624
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000094-san-pol
参院の内紛、火種 動き出した「ポスト谷垣」
産経新聞 10月20日(木)7時55分配信

【迷走 自民党】(下)

 18日昼、参院議員食堂の片隅で自民党参院議員会長の中曽根弘文は、参院国対委員長の脇雅史、国対筆頭副委員長の世耕弘成と深刻な面持ちで向き合った。20日に臨時国会を控えているのに常任・特別委員会の委員配置が決まらなかったからだ。8月末から続いた参院幹事長人事をめぐる内紛の後遺症はなお大きい。

 内紛の端緒は昨年秋の参院議員会長選に遡(さかのぼ)る。元参院幹事長の谷川秀善を推すベテラン勢と、中曽根を推す中堅・若手勢の真っ二つに割れ、投票でも決着がつかず最後はくじ引きで中曽根に決まった。

 敗れた谷川らベテラン勢は周到に「意趣返し」の準備をしてきた。参院幹事長の小坂憲次は辞任に追い込まれ、中曽根は新参院幹事長に谷川らが推す元国家公安委員長の溝手顕正を充てる人事をのまされた。

 10月6日、参院第5控室で開かれた自民党参院特別総会で溝手はこう皮肉った。

 「『中曽根丸』は新しく修理・改造して出帆する機会を得た。その一部に組み込んでいただいたことを誇りに思い、頑張っていく」

 中堅・若手はほぞをかんだが、中曽根の求心力は大きく損なわれており巻き返しは容易ではない。

 参院自民党は、村上正邦、青木幹雄ら「ドン」がポストとカネを自在に操り「鉄の結束」を維持してきたが、下野してしまえばこの手法は通用しない。あるベテランはこう漏らした。

 「もう一枚岩にはなれないな。いつ再び火を噴いてもおかしくない…」

 ◆政権参画へ思惑続々

 参院自民党の内紛は「コップの中の嵐」では済まされない。

 衆院で4分の1以下の議席しかない自民党が、民主党に強気で挑めるのは、昨年の参院選で衆参ねじれを実現させたからだ。とはいえ、参院242議席のうち自民党は82議席にすぎず、民主党系会派「民主党・新緑風会」の106人に遠く及ばない。国民新党などを勘案すると、民主党がわずか11議席を引き抜いただけでねじれは解消する。

 「自民党執行部や地元県連との関係が悪いやつ、今期限りで引退するやつ、カネに困っているやつ。この辺がまあ『釣り』の対象だな…」

 参院民主党幹部は、こう漏らしてにやりと笑った。政権与党となった民主党にはカネもあればポストもある。参院自民党の内紛はまさに天佑(てんゆう)といえる。

 しかも参院自民党は業界団体の利益代表が少なくない。業界団体の要望を政策として実現させるには政権与党になることは必須条件。簡単に民主党には移れないが、新党を作って政権参画する手もある。たちあがれ日本と新党改革の計5人が連動する可能性もある。そうなれば公明党はどうするか。自民党と座して死を待つとは思えない。

 ◆不穏な空気止まらず

 不穏な空気は参院だけに収まらない。親中曽根系に元首相の安倍晋三の影が、反中曽根系に元幹事長の古賀誠らの影がそれぞれチラつくだけに事態は深刻だ。総裁の谷垣禎一の発信力が乏しいこともあり、参院の内紛は、来年9月の総裁選を念頭に「ポスト谷垣」をにらんだ動きを誘発した。

 前政調会長の石破茂は自らの勉強会を近く立ち上げる意向を固めた。石破は14日、ブログにこうつづった。

 「『誰がやるか』ではなく『何をやるか』を明確にする集団が今こそ絶対に必要だ。数集めでもポストや資金の配分でもない純粋な集団を国家のために立ち上げることができれば…」

 最大派閥「清和政策研究会」(町村派)を率いる元外相の町村信孝や、政策集団「さいこう日本」を立ち上げた元経済産業相の甘利明も「ポスト谷垣」を虎視眈々(たんたん)と狙う。元防衛相で政調会長代理の林芳正も出馬に意欲を示しており、幹事長、石原伸晃の動きも見逃せない。

 そこでキーマンとなるのは復権を狙う安倍だ。安倍が率いる派閥横断型勉強会「創生日本」は96人の勢力を誇る。安倍が誰を推すかで総裁選の行方は大きく変わるし、自らが名乗りを上げる可能性も否定できない。

 党内には安倍の復権を快く思わない勢力も多い。かねて反目してきた古賀は対抗馬擁立に動くだろうし、安倍が所属する町村派は分裂含みの様相を帯びるだろう。

 次期総裁は次期衆院選で政権奪回をかけて戦う総司令官となる公算が大きい。それまでに戦う体制を再構築できるか。それとも空中分解し、民主党を巻き込んで政界再編への動きが芽生えるか。落ちぶれたとはいえ自民党の動きはやはり目が離せない。(敬称略)

                  ◇

 この企画は佐々木美恵、小島優、岡田浩明、小田博士、尾崎良樹が担当しました。

7637チバQ:2011/10/27(木) 22:53:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000089-san-pol
見えぬ解散、細る兵糧 落選組に「無い袖振れない」
産経新聞 10月19日(水)7時55分配信

 【迷走 自民党】(中)「『自民党は変わってない』と言われるけど、あの厳しい選挙を勝った連中が党を運営してるんだから『反省しろ』と言われても反省するわけないよね…」

 先の衆院選で議席を失った自民党前職、萩生田光一(東京24区)は乾いた声で笑った。

 落選翌日から来る日も来る日も東京都八王子市周辺の駅前で「朝立ち」し、後援会を回り続ける。「自分に思い上がったところはなかったか」。何度も自問した。初当選以来、懸命に働きかけた国道のバイパスがやっと完成したが、開通式には呼ばれなかった。「議席がないとはこういうことなのか」と思い知った。

 ごく普通のサラリーマン家庭に育ち、市議、都議、衆院議員−と専業で議員を続けてきただけに生活は苦しい。党から支給される年800万円の活動費も今年から200万円削減された。

 「一刻も早く解散してほしい」との思いは募るが、首相は3人目に代わったのに解散の兆しはない。

 「落選組は無人島に取り残され『水を』『食料を』とあえいでいるけど現職は野党とはいえ普通の生活を送っているわけよ。『早く解散を』と叫んでいても鎧(よろい)の下に『解散したくない』って本音が透けて見えるんだよね…」

 ◆野党暮らし火の車

 党執行部も落選組の苦しみを知らないわけではないが、無い袖は振れない。野党となり党財政は「火の車」となってしまった。

 平成17年夏の郵政解散で296議席を獲得した自民党の政党交付金は168億4700万円となったが、21年は102億6400万円まで減少した。

 総務省の政治資金収支報告書によると、21年分の党本部収入は197億3千万円で20年の308億1千万円から3割以上減少。内訳をみると政治資金団体「国民政治協会」が集めた企業・団体献金(28億3千万円)や事業収入、党費ともに大きく落ち込み、105億円超の累積債務が重くのしかかる。

 党本部は党職員らのリストラだけでなく廊下などの不要な電灯を消すなど涙ぐましい節約を続けるが「焼け石に水」。党本部に経費節減の詳細を問い合わせると「人件費などすべての諸経費削減に努めています」と回答しただけで党職員数や給与などは一切明らかにしなかった。

 パーティー券収入を主な財源とする派閥の資金繰りはさらに苦しい。夏冬の年2回所属議員に配られる氷代・モチ代も半減。ある若手の氷代は200万円から50万円に減らされた。

 個々の議員は言うに及ばず。パーティー会場を小さくしたり酒や食べ物のランクを下げるなど「みみっちく」利益率を上げる議員もいる。被災地選出の議員はパーティーさえ開けない。

 資金力の低下は執行部や派閥の求心力低下と直結する。金の代わりに与えるポストさえない。ある中堅は真顔でこう語った。

 「自民党の窮状は財政破綻したギリシャを笑えないよ…」

 ◆生き残りへ内紛も

 9月末。党本部4階の総裁室で、執行部人事を直前に控えた総裁、谷垣禎一を屈強な男5人が囲んだ。萩生田や桜田義孝(千葉8区)ら衆院落選組が結成した「奪還の会」のメンバーだった。

 先の衆院選で300弱から120人弱に議席を激減させた自民党にとって落選組は実は“最大派閥”である。むげにはできない。

 「人事をするなら戦う態勢にしてください」

 「自民党が何をしたい政党なのか。よくわかる態勢じゃないとダメです」

 萩生田は念を押した。

 「総裁は立場上解散といい続けなければならないでしょうが、本当の勝負はいつなんですか。解散までのスケジュール感を示してほしい。そうでなければぼくらはついていけない…」

 もちろん落選組も24年度予算が成立する来春まで解散が難しいことは理解している。3月に最高裁大法廷が先の衆院選の「一票の格差」を「違憲状態」と判断したため衆院の選挙制度改革も「待ったなし」だ。

 とはいえ解散に追い込む戦略もなく党執行部がその場しのぎの対応を続ければ、25年夏の任期満了までズルズルと民主党政権が続くことになる。それだけの期間を今の自民党が耐えられるのか。自民党本体も、個々の議員も、落選組も、次々と資金ショートを起こし、生き残りをかけた内紛に突入しかねない。そうなれば国民の期待と信頼を取り戻すどころか、完全に見放されるだろう。

 谷垣は眉間にしわを寄せて落選組の切実な訴えを「うん、うん」とうなずきながら聞き続けた。

 「みなさんのお考えはよーく分かりました…」

 谷垣はこう言ってねぎらったが、ついに政権奪回のビジョンの片鱗(へんりん)さえ明かすことはなかった。(敬称略)

7638チバQ:2011/10/27(木) 23:45:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111026-OYT1T00895.htm
TPP参加問題、前向きの谷垣氏身動き取れず


 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に関し、自民、公明両党が農業団体との関係を考慮し、様子見の姿勢を強めている。


 自民党の谷垣総裁は26日、BS11の番組収録で「アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までに決める、というのはいささか短兵急だ」と述べ、政府は態度決定を急ぐべきではないとの認識を示した。

 党内では、党総合農政・貿易調査会(加藤紘一会長)が25日に交渉参加への反対を決議し、谷垣氏らに交渉参加を容認しないよう圧力を掛けている。

 TPP論議の場となる党外交・経済連携調査会でも、会長の高村正彦・元外相が全国農業協同組合中央会(JA全中)の交渉参加反対の請願に賛同者として名を連ねており、交渉参加に前向きとみられた谷垣氏は身動きが取れなくなっている。

(2011年10月26日20時29分 読売新聞)

7639チバQ:2011/10/30(日) 12:46:17
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111030/k10013603251000.html
自民が首相経験者の「顧問会議」
10月30日 4時15分
自民党は、谷垣総裁に助言する新たな組織として、総理大臣経験者による「顧問会議」を設ける方針を固め、衆議院の早期解散に向けた戦略などを練ることにしています。

自民党は、震災復興を柱とした今年度の第3次補正予算案の成立には協力することにしていますが、予算案の成立後は野田政権との対決姿勢を強める構えです。こうしたなか、自民党は、谷垣総裁に助言する新たな組織として、森、安倍、福田、麻生の各総理大臣経験者4人をメンバーとする「顧問会議」を設けることになりました。「顧問会議」では、谷垣総裁と総理大臣経験者が定期的に意見を交わし、衆議院の解散・総選挙に速やかに追い込むための戦略や政権奪還に必要な対策などを練ることにしています。「顧問会議」の設置には、谷垣総裁と総理大臣経験者との関係を密接にすることで、挙党態勢を作るねらいもあるものとみられますが、中堅・若手議員からは「これまで進めてきた党の改革に逆行しかねない」などといった反発が出ることも予想されます。

7640チバQ:2011/10/30(日) 18:59:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111030-OYT1T00414.htm
自民、エネルギー政策先送り…原発で意見対立

 自民党は、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込む新たなエネルギー政策の策定を来年夏まで先送りする方針を固めた。「脱原発」を争点とした衆院解散・総選挙の可能性が遠のいたことから「様子見」に転じたようだ。


 自民党は今年7月、菅首相(当時)による「脱原発解散」に備え、「総合エネルギー政策特命委員会」での議論を開始。特命委は8月中にも党のエネルギー政策の見直し案をまとめる予定だった。

 だが、野田首相は就任後、「脱原発」路線を修正し、早期の衆院解散も否定した。さらに、国のエネルギー基本計画を来年夏に見直す方針を示したこともあり、自民党内でも「踏み込んだ方針を示す必要はない」との空気が広がった。特命委の山本一太委員長は29日のTBS番組で「年末ぐらいまでに中間報告を出すが、きちんとした方針は、政府・与党の動きも見ながら発表する」と述べた。

 ただ、背景には「原発問題を巡る党内の意見対立もある」(党幹部)との指摘もあり、エネルギー政策見直しを訴えてきた議員からは「年内に結論を出すべきだ。ほとぼりが冷めるのを待つような対応は、国民の不信感を買う」(河野太郎衆院議員)と反発が出ている。「早期解散を迫る執行部の方針と矛盾する」(党幹部)との声もある。

(2011年10月30日14時12分 読売新聞)

7641名無しさん:2011/11/01(火) 12:46:36
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111101k0000e040048000c.html
自民:衆院保有地、契約なく無料使用 党本部隣接地
 自民党が、党本部(東京・永田町)に隣接する衆院保有地(約1320平方メートル)を賃貸契約せず長期間、無料で駐車場に使っていることが分かった。街頭演説用車両などを止め「占有」の状態。党本部の土地(約3280平方メートル)も国有地だが、財務省によると年間約9000万円の賃貸契約を結んでいる。衆院分の無料使用は不透明さが指摘されそうだ。

 自民党事務局は「東京五輪関連の道路計画で党本部が移転対象となったため、1964年から国有地の貸し付けを受けることとなった。同様の経緯から衆院の土地も、衆院との取り決めに基づく権原に従って使用している」と説明している。

 衆院事務局は「党本部を訪れた公用車の駐車用に認めている」と問題視しておらず、今後も賃貸契約を結ぶ予定はないという。

 だが、自民党所属議員らが私有車両の駐車にも使っているのが現状だ。道沿いの門は閉じられて党本部側からしか入れず、玄関前から続く舗装に車両を導くための白線や矢印が描かれている。

 近くの民間ビルに党本部を置く民主党の中堅議員は「政権与党時代からの悪い慣習だ」と批判している。

毎日新聞 2011年11月1日 11時59分(最終更新 11月1日 12時02分)

7642とはずがたり:2011/11/04(金) 14:57:09

TPP:公明反対、農業票離反を懸念 政府と対決示唆
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111027ddm005020114000c.html?inb=yt

 公明党が、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題について、参加阻止に向けた動きを強めている。農業県を中心に同党地方議員(全国約3000人)の反対が強く、次期衆院選で農業票を獲得したい思惑もある。同党は11年度第3次補正予算案の成立に協力する方針だが、野田佳彦首相が11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で交渉参加を表明した場合、対決路線に転じる姿勢まで示して圧力をかけている。(2面に「風雲TPP」)

 公明党の井上義久幹事長は26日、東京都内の集会で「農業を犠牲にして米国の歓心を買う対応は認められない」と強調。首相が参加表明すれば「首相として認められない」と攻勢をかける考えも示した。同党では、所属国会議員40人のうち6割が全国農業協同組合中央会(JA全中)のTPP反対請願書に賛同。その理由について、同党関係者は「東北や北陸など農業県の地方議員や支持者から強い反対論が出ている」と説明する。党執行部に井上氏(衆院比例東北)や漆原良夫国対委員長(同北陸信越)など、農業が盛んな地方を選挙地盤とする幹部が多い事情もある。

 政府がTPP加入を決めた場合、関税撤廃協定などを国会で批准する必要があるが、与党が多数を持つ衆院の議決が優越するため、公明党が反対しても影響は少ない。ただ、与党内で造反を招く可能性があり、政府が3次補正で協力を得ている公明党の意向をむげにできないとの見方もある。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年10月27日 東京朝刊

7643チバQ:2011/11/04(金) 21:44:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/plc11110414360013-n1.htm
玄葉外相、衛藤氏訪朝計画の自粛を要請 衛藤氏は強行?
2011.11.4 14:33 [超党派]

 玄葉光一郎外相は4日午前の記者会見で、超党派の「日朝国交正常化推進議員連盟」の会長を務める衛藤征士郎衆院副議長が議連訪朝団の一員として今月に訪朝を計画していることについて、渡航の自粛を要請したことを明らかにした。

 ただ、衛藤氏に訪朝計画を見直す考えはないとみられ、玄葉氏は「その場合は拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決した上で不幸な過去を清算して国交正常化をするという政府の基本的立場を踏まえて対応してくれると考えている」と語った。

 衛藤氏の訪朝をめぐっては玄葉氏は9月にも「慎重な判断」を求めていた。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/plc11110420120017-n1.htm
衛藤衆院副議長ら訪朝断念
2011.11.4 20:11
 「日朝国交正常化推進議員連盟」の有志メンバーは4日夜、9日から計画していた北朝鮮訪問を断念する方針を固めた。与野党で訪朝計画への反発が強まったためだ。同議連は、会長の衛藤征士郎衆院副議長ら与野党議員約10人が9〜12日の日程で訪朝を計画していた。

7644チバQ:2011/11/04(金) 22:01:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000005-mai-pol
<公明党>民主に揺さぶり 補正に協力、選挙は自民
毎日新聞 11月4日(金)2時30分配信


拡大写真
公明党の硬軟両様戦術

 公明党が来年秋の衆院解散・総選挙に照準を合わせて民主党政権への揺さぶりを強めている。東日本大震災の復興経費を盛り込む第3次補正予算案には協力姿勢を示す一方、自民党との選挙協力を前提に小選挙区の候補者擁立を本格化させる硬軟両様の構え。13年夏の参院選、東京都議選との「トリプル選挙」を避けたい思惑とともに、中小政党に優先的に比例議席を配分する「小選挙区比例代表連用制」の導入へ向け、民主党の譲歩を引き出す狙いもある。【岡崎大輔】

【衆院代表質問で】野田首相:公明党に配慮 「政治とカネ」問題重視の姿勢

 1日夜、東京・池袋のホテルで、09年衆院選東京12区で落選した公明党の太田昭宏前代表のパーティーが開かれた。

 出席者によると、同党の山口那津男代表は「今後は民主党の欺瞞(ぎまん)性をずばり指摘していく。民主党政権になって2年が過ぎ、いずれの党も解散を含めて取り組むことになる」と政権との対決姿勢を鮮明にした。太田氏も「捨て身で戦う政治を再建する」と事実上の出馬表明をした。

 公明党は09年衆院選で候補者を擁立した8小選挙区で全敗。次期衆院選では、09年に自民党候補を支援した北海道10区を新たに加えた9小選挙区に候補を擁立して巻き返しを図る方針で、中でも東京12区は自公選挙協力の象徴だ。

 パーティーには自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長も駆けつけ、大島氏は「復興が終わったら断固、解散に持ち込む」と強調した。

 ただ、自民党が目指すのは12年度予算案の成立する来春から夏までの解散。来秋を見据える公明党とは温度差もある。公明党が来年前半の解散に消極的なのは、「1票の格差」是正へ向け与野党の協議会が設置された今こそ連用制導入の好機とみているからだ。09年の小選挙区全敗に公明党と支持母体・創価学会の危機感は強く、創価学会幹部は「(現行の小選挙区比例代表)並立制のままなら自公だが、連用制になれば民主党と協力してもいい」とまで語る。

 次期衆院選には間に合わないまでも、その次の衆院選での連用制導入に道筋をつけられるなら、民主党政権に協力する余地もある。連用制には自民党も冷ややかなため、公明党の漆原良夫国対委員長らは2日、大島氏と東京都内で会談した際に「民主党内には『連用制でもいい』と言っている人もいる」とけん制してみせた。

 野田佳彦首相の政権運営が行き詰まっても、衆院解散に踏み切るかどうかを決めるのは首相。衆院の任期満了までいけば、公明党の重視する都議選と衆院選が重なってしまう。民主党政権が任期満了の「追い込まれ解散」を回避する決断ができるとすれば、来年9月の党代表選。野田首相が再選を果たした余勢を駆って勝負に出るか、新しい首相を「選挙の顔」とするか−−。

 そうした情勢分析から、別の創価学会幹部は「解散権は野田首相にある。内閣支持率の動向を見極める必要があり、自民党ほど前のめりにはまだなれない」と語る。公明党が3次補正の成立後も政権への協力姿勢を残すかどうかが当面の焦点。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加に井上義久幹事長が「反対」を明言するなど揺さぶりは一層激しくなりそうだ。

7645名無しさん:2011/11/09(水) 12:12:31
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111107-00000010-pseven-spo
小泉純一郎氏 一番ホールでキャディに食事の約束迫った過去

NEWS ポストセブン 11月7日(月)7時5分配信
民主党政権は3代続けてゴルフをしない首相を輩出したが、かつての歴代首相はみな、個性的なゴルファーばかりだった。彼らとのラウンド経験豊富な「ゴルフジャーナリスト」上杉隆氏が、小泉純一郎元総理とのゴルフを振り返る。

* * *
小泉純一郎は、とにかく愉快だ。興が乗れば、プレーの合間だけでなく、打つ瞬間にもしゃべっている。常人にはなかなか真似のできるものではない。

首相を辞めたばかりの頃、山梨県の富士ゴルフコースでプレーする姿を見た。1番ホールに到着したとたん、キャディに「今日どうするの?」と、いきなりナンパしてご飯の約束をとりつけようとする。ゴルフプレーそのものを楽しむというより、人と一緒にラウンドをするのが楽しいタイプ。典型的なエンジョイゴルファーだ。

ティーグラウンドで、「いやぁー、いい天気だね〜」とニコニコ顔で話す小泉氏だが、空には厚い雲がかかっていた。ところが、「いやぁ〜、緊張するね〜、久しぶりで」などといいながらアドレスをしていると、雲の切れ間から太陽がのぞいて光が射し、ついには富士山の山頂までが姿を見せたのだった。

緊張しているはずの小泉氏が話しながら素振りをしたと思ったら、もう打っている。しかもフェアウェイの右サイドにグッドショット。やはり“何か持っている”。

プロではリー・トレビノが近いタイプかもしれない。全米オープンの最終日、同組のジャック・ニクラスにヘビのおもちゃを投げて喜んだりしていたが、それで勝ってしまったのだからスゴイの一言だ。

7646チバQ:2011/11/16(水) 00:28:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111115/plc11111523120017-n1.htm
TPP 自民はいまだ賛否決まらず
2011.11.15 23:10
 野田佳彦首相が曲がりなりにもTPP交渉への参加方針を打ち出したのに対し、いまだにTPPへの賛否すら決められないでいるのが自民党だ。15日の経団連との懇談会では、腰の定まらない対応に苦言を呈される場面もあった。

 茂木敏充政調会長は懇談会の席上、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議でTPP交渉への参加方針を示した首相の対応について「拙速だ」と批判した。しかし、経団連の米倉弘昌会長は「表明していなければ外交の孤立を招き国際的な信頼が失われていた」と即座に反論。

 米倉氏は「もし自民党政権に戻っても、今やっていることが足かせになったら困るのではないか」と続け、TPPをめぐって自民党側は国際情勢を軽視しているとの見方を示した。

 自民党は首相の参加表明前まで、外交・経済連携調査会がまとめた「APECでの参加表明は反対」との一点で結束していた。だが、参加表明後のシナリオは描けていない。

 15日の反対派の会合でも「『参加に向けた』と言っているのは参加表明そのものだ。民主党をだませても国民はだまされない」などと、首相の玉虫色発言への批判ばかりが目立った。

 中曽根康弘元首相は15日のBSフジ番組で、「(首相の)判断は正しかったと思う」と述べた上で、首相を「拙速だ」と批判する自民党に対しては、「幕末の尊皇攘夷みたいな考えでは通用しない」と厳しく指摘した。

7647とはずがたり:2011/11/18(金) 20:29:56
TPP交渉参加 自民党、賛否とりまとめへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000585-san-pol
産経新聞 11月18日(金)19時24分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は18日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加の是非について、党方針のとりまとめを急ぐ方針を決めた。党内が賛否両論に二分されているため、野田佳彦首相がアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の場で参加表明することには反対したが、参加の是非については曖昧な対応に終始。執行部への批判が集中したため、方針を打ち出すことにした。

7648チバQ:2011/11/19(土) 17:36:01
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011111902000024.html?ref=rank
TPP 自民、賛否決定へ
2011年11月19日 朝刊

 自民党は十八日、環太平洋連携協定(TPP)に対する党の見解を、日本のTPP参加が正式に決まるとされている来年春ごろまでに明確にする方針を決めた。

 党執行部は十八日の会合で、これまでTPPについて意見集約をしてきた外交・経済連携調査会(会長・高村正彦元外相)での議論を来週にも再開することを決めた。

 自民党は党内に賛否両論があるため、対立が深まることを恐れた執行部は賛否を示すことに消極的だった。首相の現時点での交渉参加表明は「拙速」として反対したが、TPP参加そのものに対しては、態度を明確にしていない。

 しかし、政府が交渉に入ることを決めたのを受け、交渉の進展次第で党としての対応が求められる場面も予想されるため、推進・反対両派から「早期に方向性をはっきりさせるべきだ」との不満が噴出した。

 反対派はTPPに反対することで野田政権への対決姿勢を強め、衆院解散・総選挙への足掛かりにするべきだと主張。

 推進派は「自民党がTPPから離脱すると言ったら、日米関係は持たない」(石破茂前政調会長)と政権奪回後の懸念を強調するなど、両派の対立は根深く、調整の難航は必至だ。

7649チバQ:2011/11/20(日) 18:34:10
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111120-OYT1T00328.htm
公明、野田政権と距離…衆院選急ぎたい事情も
 公明党が野田政権と距離を置く姿勢を強めつつある。

 19日の党全国県代表協議会では、次期衆院選への準備を加速させる方針を確認した。同党は一時、衆院選挙制度改革の実現などを念頭に、民主党に接近する動きも見せていたが、ここにきて野田政権の政策実行力や政権担当能力に疑念を持つ声が増えている。

 都内で開かれた協議会には、党の都道府県本部代表のほか、小選挙区の公認候補に決まった太田昭宏前代表ら8人も出席。山口代表は「衆院の任期は半ばを過ぎ、常在戦場の構えで臨まねばならない。私も先頭に立って戦う」と決意を語り、決起集会の様相を見せた。

 公明党の衆院選候補者の公認はこれまで、衆院解散・総選挙の時期が固まった時点で決定することが多かった。衆院議員の任期を2年近く残しての今回の対応について、党幹部は「早期の衆院解散を目指す決意の表れだ」と語る。

 山口氏も協議会では「環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加や消費税増税で、ブレーキとアクセルを踏み間違えている。こんな車に国民が安心して乗れる訳がない」と野田政権への不信感をあらわにし、政権が目指す、来年の通常国会への消費税率引き上げ関連法案提出の前に、野田首相は衆院を解散すべきだとの考えを改めて強調した。

 公明党には来年中に衆院選を終えておきたい事情がある。衆院議員任期が満了を迎える2013年は党が地方選で最も重視する東京都議選のほか、参院選もあり、「12年に1度の政治決戦」と位置づけている。これに衆院選が重なる「トリプル選挙」となると、支持母体である創価学会の負担が大きく、「組織力が十分にいかせない。回避したい」(党関係者)のが本音だ。

(2011年11月20日12時46分 読売新聞)

7650チバQ:2011/11/21(月) 12:40:34
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/11/19/20111119ddm005010112000c.html
民主党:ケーキ、花…公明に贈り物攻勢 重要法案にらみ秋波
 民主党国対幹部が公明党にプレゼント攻勢をかけている。臨時国会も後半に入り、重要法案を成立させるには公明党の協力が不可欠。その「下心」が透けて見えるだけに、民主党への不信を募らせる公明党は困惑気味だ。

 公明党の漆原良夫国対委員長が誕生日をむかえた18日、民主党の加藤公一国対委員長代理と西村智奈美国対副委員長が果物をふんだんに乗せたバースデーケーキを直接、国会内の公明党国対委員会室に届けた。公明党の結党記念日だった17日も西村氏がコチョウランを届ける徹底ぶりだ。公明党幹部は「思惑が分かりやすいが、国対での協力は別の話だ」と苦笑。「民公接近」の臆測を呼ばないよう、コチョウランに添えてあった「民主党国対委員長室」のプレートをすぐに外した。

 自公協力の維持に懸命の自民党も大島理森副総裁が18日、秘書を通じて箱入りのワインを漆原氏に届けた。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年11月19日 東京朝刊

7651チバQ:2011/11/22(火) 22:38:10
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111122/t10014116621000.html
石破氏“総裁選にらむ動き”の見方
11月22日 4時14分
自民党の石破前政務調査会長は、21日夜、党所属の国会議員20人余りで会合を開き、社会保障改革や税制改正などを検討する勉強会を来月上旬に立ち上げることを確認しました。党内からは、来年9月の総裁選挙をにらんだ動きではないかという見方も出ています。

会合には、自民党の石破前政務調査会長をはじめ、小坂元文部科学大臣や鴨下元環境大臣ら無派閥を中心に、伊吹派や額賀派などに所属する衆参の国会議員、合わせて21人が出席しました。そして、社会保障改革や税制改正、安全保障政策、それにアジア太平洋地域での経済連携の進め方などについて検討するため、石破氏を中心とする勉強会を来月上旬に立ち上げ、定期的に会合を開くことを確認しました。また、各派閥に所属していても勉強会への参加を自由に認めるとして、党所属の国会議員に幅広く参加を呼びかけていくことになりました。石破氏は勉強会について、純粋に政策を検討する場だとしていますが、ことし9月に政務調査会長を退任したあとも、以前所属していた額賀派に戻らず、無派閥を続けていることなどから、党内からは、来年9月の総裁選挙をにらんだ、事実上の石破派の立ち上げではないかという見方も出ています。

7652名無しさん:2011/11/24(木) 16:00:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000520-yom-pol
冬柴氏は引退撤回、比例に擁立へ…山口代表
読売新聞 11月24日(木)11時53分配信

 公明党の山口代表は24日午前、同党元幹事長の冬柴鉄三氏(75)を次期衆院選の比例選に擁立する意向を表明した。

 都内で記者団に語った。冬柴氏は2009年8月の前回衆院選で落選、次期衆院選には出馬せずに政界を引退する意向を固めていた。引退撤回について、山口氏は「幹事長や閣僚経験もあり余人をもって代え難い」と説明した。

 24日の中央幹事会では、冬柴氏が前回出馬した兵庫8区に元国土交通省職員の中野洋昌氏(33)の公認を決定した。

最終更新:11月24日(木)11時53分
読売新聞

7653永八輔:2011/11/26(土) 12:50:47
>>7652
民主党の藤井さんみたいに「最後のご奉公」ともいえる形で、お願いした結果だと思います。
もう75歳という年齢ですから、返り咲いて1回限りですよ。

7654チバQ:2011/11/27(日) 23:33:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011112700267
橋下氏と連携「白紙」=山口公明代表−大阪ダブル選
 公明党の山口那津男代表は27日夜、大阪府知事、大阪市長のダブル選挙で地域政党「大阪維新の会」の松井一郎氏と、同会を率いる橋下徹氏がそれぞれ勝利したことについて「公明党は自主投票で臨んだ。今回示された府民、市民の民意を尊重したい」と語った。維新の会が国政に進出する場合の対応に関しては「白紙の状態だ。当選した方の対応を見極めたい」と述べるにとどめた。
 共産党の市田忠義書記局長は「橋下氏は国政に打って出ると言っているが、(同氏の)独裁的なやり方が全国民的な規模で支持されることはない。そう簡単に大阪の(選挙の)結果が全国に波及することはない」と強調した。両氏とも都内で記者団に語った。(2011/11/27-22:29)

--------------------------------------------------------------------------------

7655チバQ:2011/11/29(火) 23:18:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000109-mai-soci

<古賀誠氏パー券>400万円分、同一人物経営4社から
毎日新聞 11月29日(火)22時9分配信

 古賀誠・元自民党幹事長(衆院福岡7区)の資金管理団体が、昨年10月の政治資金パーティーで同じ男性が経営する4社から各100万円計400万円のパーティー券購入を受けていたことが分かった。政治資金規正法は政治資金パーティーの対価支払いを「何人も150万円を超えてはならない」としている。同法に抵触しないよう分散購入した可能性があり、専門家は疑問を呈している。

 福岡県選挙管理委員会が公表した10年分の政治資金収支報告書によると、古賀氏の資金管理団体「古賀誠筑後誠山会」は昨年10月中旬、東京都内で政治資金パーティを開催した。このパーティー券を、全国不動産政治連盟(全政連)の男性役員が経営する不動産融資会社2社が同年9月、それぞれ100万円分購入。さらに10月上旬に同じ男性役員が代表を務める別会社2社が各100万円分購入した。

 古賀氏の事務所は「購入協力のお願いは各社にしており、額も各社が決めている。法的に問題はない」としている。

 しかし、政治資金オンブズマン共同代表の上脇博之・神戸学院大法科大学院教授は「4社が個別に購入を判断したとは考えにくく、実質的に法の限度を超す支払いがあったとみるのが合理的。同じ経営者と知りながら購入依頼したとすれば癒着の関係が疑われる」と指摘した。

 古賀氏は昨年、福岡7区内の12人と1業者に祝儀や香典計39万円を支出。公職選挙法違反の疑いも浮上している。

7656名無しさん:2011/12/01(木) 09:42:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00001235-yom-soci
野田聖子氏の団体、右翼に政治資金から新聞代
読売新聞 12月1日(木)7時37分配信

 野田聖子元郵政相(自民)の資金管理団体「二十一世紀の会」が、右翼団体への新聞代2万円を経費として2010年分の政治資金収支報告書に記載していたことがわかった。

 野田事務所は指摘を受け、「不適切だった」として、公開直前の29日付で支出項目から削除する訂正を行った。

 同団体は、10年7月に右翼団体「大行社名古屋支部」(名古屋市)に新聞代として2万円を支出したと記載していた。野田事務所によると、新人の秘書が、岐阜市内の事務所を訪れた大行社構成員から半年分の新聞代を請求され、政治資金で処理したという。野田事務所は「以前勤めていた秘書が自費で新聞を購読していたらしい。支払うとしても政治資金で処理すべきでなかった」としている。

7657チバQ:2011/12/01(木) 23:02:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113023320017-n1.htm

自民懇談会、執行部批判が噴出 曖昧姿勢弱る結束 
2011.11.30 23:32 (1/2ページ)[自民党]
 自民党は30日、党本部で全議員・選挙区支部長懇談会を開いた。平成23年度第3次補正予算成立を受け、民主党政権打倒に向け結束を確認するはずだったが、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や大阪ダブル選への対応などをめぐり、谷垣禎一総裁ら党執行部への不満が噴き出した。

 「お人よしにもほどがある。解散に追い込むのに対決姿勢が見えない。民主党に抱きつかれ、ひるむのが一番問題なんだ!」

 「参院一のヤジ将軍」と言われる西田昌司参院議員が執行部をこう叱責すると「そうだ!」と拍手。葉梨康弘元衆院議員も「民主党の秋波に乗っているうちは解散は無理だ。徹底的に対(たい)峙(じ)してほしい」と同調。前政審会長の山本一太参院議員まで「民主党に『場合によっては協力する』などと言う前に徹底的にこの政権はダメだというべきではないか」とかみついた。

 民主党と共闘し「大阪維新の会」に無残に負けた大阪ダブル選の対応へも批判が噴出。「維新の会の影響力が大阪で終わると思うのは間違いだ。党内でも都構想を検討すべきだ」(松浪健太衆院議員)、「民意に即した政策を掲げて協力すべきだ」(竹本直一衆院議員)など大阪選出の議員を中心に維新の会との連携を求める声が相次いだ。

 TPP問題でも佐藤ゆかり参院議員が「自民党がスタンスを決めないから足を引っ張っているだけだと不評だ」と批判。松島みどり元衆院議員も「街では谷垣さんがもう一つねといわれる」と不満をぶつけた。

 谷垣氏は「この政権に任せていたら国がおかしくなる。国家のために政権奪還する。先頭に立って戦う決意だ」と一致結束を求めたが、中盤からは退席者が続出。「ガンバロー三唱」も弱々しく散会した。

 谷垣氏は30日夜、都内のドジョウ料理屋で伊吹文明元幹事長ら各派領(りょう)袖(しゅう)と懇談。「ドジョウ首相を食らう」としゃれたつもりのようだが、厳しい注文が続出した。初の党首討論も完敗だっただけに「野田降ろしよりも先に谷垣降ろしだ」(閣僚経験者)との声も上がり始めた。

(佐々木美恵)

7658チバQ:2011/12/07(水) 23:54:17
>>7651
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011120700976
石破氏勉強会が発足=38人参加、総裁選へ準備−自民
 自民党の石破茂前政調会長を中心とする派閥横断の勉強会が7日に発足し、衆院議員会館で初会合を開いた。同党会派に所属する衆参両院議員38人が出席。石破氏周辺は「事実上の石破派立ち上げ」としており、同会を足場に来年9月の党総裁選に向けて支持を広げたい考えだ。
 石破氏は初会合で「日本に残された時間は長くない。自民党の綱領をどう具現化していくか一緒に勉強していきたい」と訴えた。勉強会には落選中の元議員2人も出席。会の名称を芽を出したばかりのワラビを意味する「さわらび会」とした。 
 会合後、石破氏は記者団に「パッケージとしての政策を示せなければ(党の)トップになる意味がない」と述べ、総裁選出馬に向けて政策の取りまとめを急ぐ意向を表明した。同氏は年明けから2週間に1回のペースで会合を開き、来年の通常国会中に政策を打ち出したい考えだ。
 石破氏勉強会に対し、党内には警戒感が出ている。石原伸晃幹事長に近い若手の一人は「うちもそろそろ支持を広げないとまずい」と危機感を示した。来年秋の総裁選をにらんだ駆け引きが今後活発化しそうだ。(2011/12/07-20:21)

--------------------------------------------------------------------------------

7659チバQ:2011/12/07(水) 23:57:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011120601025
山岡氏問責へ攻勢=可決後にらむ自民
 自民党は6日の参院予算委員会で、マルチ商法業界との関係を問題視している山岡賢次国家公安委員長・消費者担当相に対する攻勢を強めた。「閣僚失格」を印象付けることで、一川保夫防衛相と合わせて9日に提出しようとしている問責決議案の「ダブル可決」へ機運を高めたい考えだ。
 自民党の礒崎陽輔氏は、2009年衆院選で山岡氏陣営が選挙運動の報酬を払ったとして公職選挙法違反容疑で捜査対象になっていると指摘。「捜査対象者が捜査当局の責任者でいいのか」と批判した。さらに礒崎氏は、08年のマルチ商法企業からの献金について、受領時も返還時も政治資金収支報告書に記載がないのは違法と指摘。「直ちに辞表を出すべきだ」と迫った。
 一川氏問責案は可決する方向だが、山岡氏問責案については現段階で可決が確実とは言えない。自民党としては、問責可決後の主導権争いもにらみ、できるだけ野党の足並みをそろえたい考えだ。
 予算委で公明党の長沢広明氏は一川氏を標的にし、更迭された前沖縄防衛局長の不適切発言をいつ聞いたのかとただした。一川氏は「(発言があった)当日夜に一部マスコミが問題視しているとの連絡はあったが、内容は報道で知った」と答弁。長沢氏は「防衛相に内容が上がらないことが問題。潔く職を辞すべきだ」と主張した。
 自民党の西田昌司氏は「一番の問題は不適切な閣僚を任命したあなただ」と野田佳彦首相を責め、たちあがれ日本の中山恭子氏も「適任かどうか見極める力がなかった」と批判。首相は「厳しい批判を受けている閣僚も含め、責任を取るのでなく、果たすために働いてほしい」とかわすのが精いっぱいだった。(2011/12/06-22:25)

--------------------------------------------------------------------------------

7660チバQ:2011/12/14(水) 23:37:32
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111214/chn11121422010006-n1.htm
自民党の林氏が訪中へ 次期総裁選の足場づくりか
2011.12.14 21:58
 来年秋の自民党総裁選への出馬に意欲を示している同党の林芳正政調会長代理が19日から3日間の日程で中国を訪問することが14日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。

 林氏のほか、後藤田正純、西村康稔両衆院議員や鶴保庸介、松山政司両参院議員も参加。谷垣禎一総裁周辺からは「次期総裁選出馬に向けた足場づくりではないか」との見方も出ている。

 林氏らは次期中国首相の最有力候補、李克強副首相や、唐家●(=王へんに旋)元国務委員(元外相)に会談を申し入れているほか、中国人民銀行(中央銀行)幹部や経済・金融の関係者とも会談し、“中国通”や“経済通”をあらためてアピールする考えだ。

 そのほか、21日には吉林省長春市で同省トップの孫政才共産党委員会書記とも会談する予定。(共同)

7661チバQ:2011/12/15(木) 22:38:04
http://news24.jp/articles/2011/12/15/04196406.html
自民党・石原幹事長「ポスト谷垣」に名乗り
< 2011年12月15日 12:40 >


   自民党・石原幹事長は訪問先のアメリカ・ワシントンでNNNの単独インタビューに応じ、来年9月に予定される次期総裁選挙に谷垣総裁が出馬しなければ、立候補したいとの考えを示した。

 また、消費税増税に関連する法案に自民党が賛成することと引き換えに「話し合い解散」をする可能性については、野田首相が民主党内をまとめられないとの見方を示した。

7662チバQ:2011/12/16(金) 12:47:46
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/12/16/20111216ddm005010169000c.html
自民党総裁選:石原幹事長、出馬に意欲 ライバル石破氏動きに焦り?
 訪米中の自民党の石原伸晃幹事長は15日に放送された日本テレビのインタビューで、来年9月に予定される党総裁選について「08年の総裁選に1回立候補した。谷垣禎一総裁が出ない新たな局面があれば立候補したい」と述べ、出馬に意欲を示した。石原氏は米国でキャンベル国務次官補ら政府高官と相次いで会談。総裁選をにらみ、自らの存在感をアピールするため積極的に動いている。

 ただ、野党第1党の幹事長として、来年の通常国会中に野田政権を衆院解散・総選挙に追い込むのが最大の課題。自民党の支持率も低迷し、衆院選が先送りされれば、谷垣総裁との連帯責任を問われかねない。

 次期総裁のライバルと目される石破茂前政調会長は派閥横断の勉強会を7日に発足させており、石原氏の発言は「焦りの表れ」(閣僚経験者)との見方もある。【念佛明奈】

毎日新聞 2011年12月16日 東京朝刊

7664チバQ:2011/12/18(日) 17:47:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011121800076
駆け引き早くも=「石・石対決」の様相−自民総裁選
 来年秋の自民党総裁選をにらんだ党内の駆け引きが早くも始まった。立候補を目指す石破茂前政調会長が今月7日に派閥横断の勉強会を発足させると、これを意識するかのように石原伸晃幹事長が出馬への意欲を示した。党内ではこの2人が「ポスト谷垣」の有力候補との見方が強く、両氏を中心に動きが活発化しそうだ。
 「しがらみのない状態になり、多くの方々がやろうとなれば、挑戦させていただきたい」。16日に米国から帰国した石原氏は、成田空港で記者団から総裁選への意欲を問われ、こう答えた。谷垣禎一総裁が野田佳彦首相を衆院解散・総選挙に追い込めず、続投できないような状況になれば、自ら名乗りを上げる用意があることを明確にした形だ。
 石原氏は12日から3日間、ワシントンで米政府高官らと精力的に会談をこなし、政権奪還を目指す自民党のナンバー2として自らを売り込んだ。石原氏周辺は「今回の訪米は人脈づくりと次期総裁選へのステップという位置付けだ」と話す。
 ただ、一丸となって野田政権との対決姿勢を強めようとしているのが自民党の現状。そうした中で幹事長が総裁選に言及したことについて、党内には「谷垣氏を支える立場にいながら信義に反する」(閣僚経験者)との批判も出ている。石原氏の発言のタイミングを疑問視する向きは多い。
 一方、石破氏は14日、勉強会「さわらび会」のメンバー約20人と忘年会を行い、親睦を深めた。勉強会は通常国会召集後に再開する予定だ。今回の石原氏の発言に関し、石破氏周辺は「こちらの動きを見て焦ったのだろう」との見方を示し、「総裁選は『石・石対決』の可能性が高い。しっかり足場を固めていく」と語った。
 総裁選をめぐっては、石原、石破両氏のほか、林芳正政調会長代理が出馬に意欲を表明。町村信孝元官房長官や安倍晋三元首相らの参戦も取り沙汰されている。(2011/12/18-14:33)

--------------------------------------------------------------------------------

7665名無しさん:2011/12/18(日) 22:25:13
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/111217_4.htm
海部氏後継に長坂県議 愛知9区 次期衆院選出馬へ

 海部俊樹元首相の事実上の後継者として、次期衆院選の愛知9区に、自民党愛知県議の長坂康正氏(54)(一宮市選出)が出馬する意向を固めた。愛知9区では、2009年夏の衆院選で海部氏が落選、衆院選候補者となる選挙区支部長が空席となっていた。9区内の県議が16日に協議し、長坂氏を支部長候補として同党県連に推薦することを決めた。今後、県連での手続きを経て、党本部に申請する見通し。

 長坂氏は、海部氏の秘書などを経て、県議当選6回、同党県議団長や党県連幹事長などを務めた。

 長坂氏は、読売新聞の取材に、「とにかく今の閉塞感を打破したい。東海地方は災害対策も喫緊の課題で、地方の目線で国政に訴えていきたい」と語った。

(2011年12月17日 読売新聞)

7666チバQ:2011/12/21(水) 20:42:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000585-san-pol
自民・三ツ矢副幹事長が辞意
産経新聞 12月21日(水)20時25分配信

 自民党の三ツ矢憲生副幹事長が、谷垣禎一総裁の党運営などを不服として石原伸晃幹事長に副幹事長辞任の意向を伝えたことが21日分かった。石原氏は扱いを保留している。

7667市川タコ蔵:2011/12/23(金) 23:20:16
鳩山邦夫氏の復党願いが出された模様です。私から意見を言わせて下さい!
はっきり言って復党は無理だ。昨年離党した際に、「賞味期限切れ」などとボロクソ暴言を吐いたのだから、谷垣総裁のみならず自民党所属の議員を怒らせた。
それからすれば、復党は無理な話である。

7668チバQ:2011/12/26(月) 22:40:08
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112260055.html
安倍氏、再登板狙う? 北朝鮮や皇室で積極発言 北朝鮮の金正日総書記死去をきっかけに自民党の安倍晋三元首相の積極発言が目立つ。タカ派の論客として皇室問題も含め保守層へアピール。党内リベラル派に属する谷垣禎一総裁への不満を周囲に漏らし、来秋の総裁選で復権をうかがっているようでもある。ただ、体調不良を理由に「短命政権」に終わった悔しさを晴らす機会が巡ってくるかはまだ見通せない。

 「全ての拉致被害者を日本に返す決断をさせないといけない。全力で政府の交渉を支援したい」。安倍氏は金総書記死去が報じられた19日から翌20日にかけて民放3局の4番組に生出演。拉致問題は自民党政権時代、安倍氏の知名度を上げ、首相の座へと押し上げる要因となった出来事だけに言葉にも力がこもった。

 「女性宮家」創設が取り沙汰される皇室問題では慎重論を展開。こちらも保守層の耳に届きやすい主張だ。

 今月は宮城、大分両県など各地で講演会も開いた。「体調のためとはいえ1年で首相を辞めて申し訳ない。2年前に画期的な薬ができ、ここ数十年で一番体調がいい」と復調を訴え。自らの去就について「政権を奪還するため力となるべき若い人材を応援していきたい」と表向きは控えめだが、非公式な場ではトーンはがらりと変わる。

 谷垣氏に対し「総裁選までに衆院解散・総選挙に野田政権を追い込まなければ再選はない」と断言。総裁選出馬が予想される石破茂前政調会長にも「安全保障では同調できるが、社会保障面ではリベラルすぎる」と競争心を隠さない。

 安倍氏の周辺議員は「意欲満々だ。道半ばで退陣したため『憲法改正などをやり残した』との思いが強い」と代弁する。

7669チバQ:2011/12/28(水) 23:13:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122800880
消費税テーマに政界再編を=森元首相
 自民党の森喜朗元首相は28日、BS11の番組収録で、野田佳彦首相が提案している消費増税をめぐる与野党協議について「自民党らしい意見をきちんと出し、同じテーブルで議論することが大事だ」と述べた。「わが党にも増税反対という(議員がいる)なら、反対派だけで政党をつくればいい」として、消費増税への賛否を軸に政界再編を進めるべきだとの考えを示した。
 自民党執行部が消費増税関連法案提出前の衆院解散を要求していることに関しては「解散に追い込んで選挙して勝ったら、自民党はどうするのか。消費税法案なんか出せなくなる」と指摘。「選挙前にじっくり話し合って(増税を)決めた方がいい。それまで選挙は休戦にしたらいい」と語った。(2011/12/28-19:55)

--------------------------------------------------------------------------------

7670とはずがたり:2011/12/29(木) 03:23:47
>>7669
誰か森の言葉を翻訳してくらはい。何を画策しておるんでしょか?
>「解散に追い込んで選挙して勝ったら、自民党はどうするのか。消費税法案なんか出せなくなる」と指摘。「選挙前にじっくり話し合って(増税を)決めた方がいい。それまで選挙は休戦にしたらいい」と語った。(2011/12/28-19:55)

7671名無しさん:2011/12/30(金) 23:12:40
選挙にマイナスな事は民主党に押し付けてしまえという事でしょ
消費税上げ前に勝っても結局自分達が消費税を上げることになってまた選挙に負けるからね
良かれ悪かれ国民は選挙では結果責任は全て与党に取らせる傾向だから都合の悪い事は出来るだけやらせておいたほうが後の長期政権を考えるならば間違いなく得策

7672名無しさん:2012/01/08(日) 08:49:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000049-mai-pol
<大江康弘参院議員>自民党に党員届提出 和歌山
毎日新聞 1月7日(土)18時29分配信

 大江康弘参院議員(無所属)は7日、自民党への党員届を同党和歌山県連に提出した。同県連は近く受け入れる方針。大江氏は「次は自民公認の比例代表から出馬したい」と述べた。07年の選挙では民主比例で当選しているため、参院では会派「自民党・無所属の会」のまま活動を続ける。

 大江氏は01年に自由党から比例代表で出馬し初当選。07年は民主党から出馬し再選したが、08年に「改革クラブ」を結成したため除籍。10年に舛添要一元厚生労働相が合流し、同クラブが「新党改革」に党名変更する際に離党。同年に政治団体「幸福実現党」に入党したが、同年末に離党した。【山下貴史】

7673名無しさん:2012/01/08(日) 10:25:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111231-00000009-mai-pol
<国補助の医療法人>古賀誠、山崎拓両氏に8年前違法献金
毎日新聞 2011年12月31日(土)10時18分配信

 古賀誠衆院議員(自民、福岡7区)と山崎拓元衆院議員が03年、国から補助金を受けていた医療法人「八女発心会」(福岡県広川町、姫野信吉理事長)から寄付を受けていたことが分かった。政治資金規正法は国の補助金を受ける法人からの献金を禁じているが、今回の献金は時効(3年)が成立している。

 同会は病院や介護老人保健施設、理学療法士・作業療法士を養成する専門学校を運営している。同会は03年1月、専門学校の開設資金として国から理学療法士等養成所施設整備費補助金約3億1576万円の交付決定を受けた。

 政治資金規正法は、補助金の交付決定を受けた日から1年間は政治団体への献金を禁じている。しかし、03年の政治資金収支報告書によると、古賀議員が代表を務める自民党福岡県第7選挙区支部が同会側から24万円、山崎元議員が代表を務めていた同第2選挙区支部が同会側から10万円の寄付を受けていた。

 同会を巡っては、経理担当の元幹部の業務上横領事件に絡む損害賠償訴訟の高裁判決が、同会関連会社を通じた裏金で古賀議員や山崎元議員らの政治資金パーティー券を購入していたと認定していたことが明らかになっている。

 03年の寄付について、古賀議員事務所は毎日新聞の取材に対し「当時の資料が事務所になく、寄付を受けたかどうか把握できない」、山崎元議員事務所は「補助金を受けていることは知らなかった。一般的には違反になる」と話している。同会側は「法規制への認識不足があった」と話している。【岸達也、三木陽介】

7674チバQ:2012/01/09(月) 13:04:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120108-00000038-mai-pol
<野党>解散時期 自民と公明で思惑の違いが浮き彫りに
毎日新聞 1月8日(日)19時14分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は8日のNHK番組で、野田政権を衆院解散・総選挙に追い込む時期について「政権の問題点を(通常国会の)最初から果敢に指摘して戦う。3〜4月ごろに山場が来る」と述べ、与党が消費増税法案を提出する3月に照準を合わせる考えを表明した。公明党の山口那津男代表は同じ番組で「会期末が一つの節目だ」と述べ、通常国会の会期末の6月下旬を重視する考えを示した。自公間で思惑の違いが浮き彫りになった。

 山口氏は、解散時期について「12年度予算は国民生活に重要で、野党が反対しても衆院で可決すれば成立の見込みがある。ここでの解散は現実的でない」と述べ、12年度予算案が成立する見通しの3月に力点を置くことには否定的な考えを示した。同党は、次期衆院選の9小選挙区の公認候補のうち大半が新人など知名度不足で、準備期間が必要。そのため通常国会前半で勝負をかけず、予算案本体ではなく予算関連法案や消費増税法案で野田政権を揺さぶり、会期末解散を実現する戦略を描く。

 一方、解散と引き換えに消費増税法案の成立に協力する「話し合い解散」についても、自公間でずれが生じている。山口氏は番組で「政権が出した法案に賛成して解散するのは筋が違う。堂々と互いの主張を掲げるのが大事だ」と否定的見解を表明。谷垣氏は4日の記者会見で「国民の信頼を問い直す前提があれば、話し合いできる」と前向きな姿勢を示している。【岡崎大輔

7675チバQ:2012/01/09(月) 13:42:45
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY201201070303.html
2012年1月7日23時58分
自民「消費増税は公約」 与野党協議の拒否にジレンマ関連トピックス総選挙[PR]

 自民党は野田政権が呼びかける消費増税に向けた与野党協議を拒否する姿勢を崩していない。ただ、もともと「消費税10%」は自民党の公約。党内には「反対一辺倒でいいのか」との声もあり、最後まで拒否できるのかジレンマも抱える。

 自民党の谷垣禎一総裁は7日、党京都府連の新年会で消費増税について「協議してくれと話があっても、政治にはけじめが必要だ」と述べ、応じない考えを強調。一方で「首相が決断すれば、大きな方向での協力は必ずできてくる。我々は政治の方向を作り出すことに全力を尽くしたい」として、将来的な協力の可能性もにじませた。

 谷垣氏は昨年、消費増税は民主党のマニフェスト違反として増税法案の提出前に、衆院解散・総選挙を要求した。ただ、今月4日の記者会見では「国民の信頼を問い直すという前提があれば、いろいろな話ができると思う」と指摘。法案成立に協力する代わりに衆院解散で合意する「話し合い解散」の可能性に触れた。

7676名無しさん:2012/01/15(日) 08:01:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000095-mailo-l07
自民県連:3区支部長、選考着手へ 吉野氏の動向注目 /福島
毎日新聞 1月13日(金)11時47分配信

 自民党県連は14日、次期衆院選・福島3区の公認候補予定者となる空席の党県第3選挙区支部長の選考に着手する。24日の召集が固まった国会は年度末に向けて政局含みで動くとみられ、3月末までには人選を終えたいという。一方、前回衆院選で5区から3区に転出して比例東北で復活当選した吉野正芳衆院議員が、坂本剛二元衆院議員が支部長を務める5区からの立候補を希望しており、3区の候補者選びとともに動向が注目される。
 14日は矢吹町で、3区内の支部長や幹事長らによる会議を開催。県議会議長に就任した斎藤健治県議が現在務めている3区の支部長代行を退任する意向で、後任に県連会長の岩城光英参院議員(福島選挙区)を選出後、候補者絞り込みに向けた選考方法を検討する見通し。公募制の導入や選考委員会による選考を軸に議論するとみられる。
 吉野氏は前回、3区で民主党の現職・玄葉光一郎氏に敗れ、党から3区の支部長就任を打診されたが辞退。現在は県内唯一の自民党衆院議員として県衆院支部長を務め、5区からの立候補も辞さない姿勢を見せている。【清水勝】

7677名無しさん:2012/01/21(土) 20:03:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000093-jij-pol
自民執行部に批判相次ぐ=「なぜ支持が上がらないのか」―幹事長会議
時事通信 1月21日(土)19時32分配信

 自民党は21日午後、党本部で全国幹事長会議を開いた。谷垣禎一総裁はあいさつで「通常国会では政権を追い詰め、衆院解散に追い込み勝利するのが唯一の目標だ。この一点に絞って頑張る」と政権奪還への決意を表明。これに対し、地方の出席者からは、自民党の支持が上がらない現状を踏まえ、執行部に対する批判や不満が相次いだ。
 谷垣氏は、東日本大震災の復興を進め、欧州債務危機が日本に波及しないようにする必要があるとの認識を強調。その上で「私どもは使命を果たし、国難を乗り切っていく。先頭に立って戦う」と強調した。

7678とはずがたり:2012/01/23(月) 10:07:43

TPP参加と消費税上げはカイカク政党自民党にこそ相応しい政策なんちゃうの(´・ω・`)

自民党大会 来賓に罵声
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120123-893593.html

 自民党議員が来賓者にやじを飛ばす騒動が22日、発生した。この日、都内のホテルで行われた自民党大会で、来賓としてあいさつした経団連の米倉弘昌会長(74)がTPP参加の必要性を訴えた際、一部議員が「TPOをわきまえろ」などと、声を荒らげた。国会ではやじの応酬になる政界でも、来賓者へのやじは異例。党内では、TPOをわきまえていないのは議員側だという指摘も出ており、打倒民主党で一致結束を確認し合う場で、足並みの乱れが露呈した。

 「自民党に期待するからこそ一点、率直に申し上げる」。米倉会長はこう切り出すと、野田政権が進め、自民党内で賛否が分かれているTPPに触れ、「アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)に不可欠な道筋として、まずTPPだ」と、切り込んだ。

 途端に会場の至るところから、やじが飛び始めた。「TPOをわきまえろ!」「こんなやつに話をさせるな!」。米倉氏は「TPP推進にご尽力いただきたい」と続けたが、反発はさらに広がった。「何がTPPだ!」。場内は騒然となった。

 米倉氏はひるまず、消費税増税にも言及した。「消費税の早期引き上げを含め、財政再建と社会保障の立て直しが求められている。国民、国益本位の観点で政策論議をリードしてほしい」と、自民党が拒否する与野党協議参加を注文した。あいさつは約5分。演壇を降りる際は「何を考えてんだ!」と罵声を浴びた。谷垣禎一総裁がすぐに歩み寄り、握手を求めたが、米倉氏の表情は硬かった。

 やじの主は、TPP反対派議員だった。TPPも増税も党内で意見がまとまらず、議論が先送りされている、文字通りのアキレスけんだ。そこを突かれた形だが、党として招いた来賓へのやじは、異例の非礼。小泉進次郎青年局長は「黙って聞いていればいいのに。国会のやじには、いいもの悪いもの両方あるが、こういう場でのやじは残念」と疑問を呈した。

 経団連会長は政権交代後の10年、自民党大会を欠席し、昨年から再び出席しているが、今回の非礼が両者の関係に水を差す可能性もある。谷垣総裁は党員に「ホップ・ステップ・ジャンプで、政権奪回の本願を遂げる時だ」と、野田政権を早期の解散総選挙に追い込む決意を示したが、足並みがそろっていない党内の現実を露呈する皮肉な場になった。【中山知子】

 ◆TPO Time(時間)Place(場所)Occasion(場合)の頭文字を取った略語。和製英語で、ファッションデザイナーの故石津謙介氏が60年代に発案した。時間、場所、場合に適応した服装をしようという提案だった。英語の疑問詞「5W1H」からヒントを得たとされる。現在ではさまざまなビジネスの現場で多用。公私混同しないことや、敬語を使い分けることも意味する。

 ◆TPP(環太平洋連携協定)Trans Pacific Partnershipの略。加盟国間で関税を撤廃し、貿易や投資の自由化を目指す動き。06年にシンガポールなど4カ国が結んだ経済連携協定が原型。10年の第3回会合には米国、オーストラリア、マレーシアなど9カ国が参加。日本は昨年11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で野田首相が交渉への参加方針を表明した。

 [2012年1月23日8時9分 紙面から]

7679名無しさん:2012/01/24(火) 07:33:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000057-jij-pol
収支とも減額=自民
時事通信 1月22日(日)17時58分配信

 自民党は22日の党大会で、2011年収支決算を了承した。収入は前年比22億522万円減の146億6376万円、支出は同38億6204万円減の122億9853万円で、衆参の大型国政選挙がなかったことが影響し、収支ともに減少。12年への繰越金は16億5682万円増の23億6523万円で、次期衆院選に向け、資金を温存した。

7680チバQ:2012/01/24(火) 21:35:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012012400824
自公、問責・不信任探る=協議拒み解散へ徹底抗戦
 自民、公明両党は政権奪還を目指し、6月21日までの今国会の会期中に、野田佳彦首相を衆院解散・総選挙に追い込む方針だ。首相が施政方針演説で改めて求めた消費増税に関する与野党協議はあくまで拒否し、審議で首相を徹底追及する構え。内閣不信任決議案や首相問責決議案を提出する機会もうかがっている。
 「事前協議に応じるつもりはない」。自民党の谷垣禎一総裁は24日、首相演説後、記者団にこう明言。公明党の山口那津男代表も「われわれは一貫している」と述べ、政府・民主党が社会保障制度改革の全体像を示さない段階では協議に入らない立場を強調した。
 自民党は今国会の勝負どころとして三つのヤマを想定している。最初は、政府が消費増税関連法案を提出しようとしている3月だ。与党内の反増税派の反発の度合いによっては、内閣不信任案を提出すれば可決の可能性も出てくる。
 次のタイミングが4月上旬。2012年度予算案の成立を待って野党多数の参院に首相問責案を提出するシナリオで、自民党内には「問責可決で4月解散−5月20日選挙だ」(参院幹部)と具体的な衆院選の日取りを口にする向きもある。
 三つ目が6月の会期末だ。消費増税法案や予算関連の特例公債法案、交付国債関連法案の成立を徹底して阻止して首相を解散に追い込むという筋書きで、不信任案や問責案の提出も検討することになる。
 一方、党執行部は、消費増税法案などに協力するのと引き換えに、首相に解散を約束させる「話し合い解散」の道も排除しない考えだ。
 ただ、公明党の戦略とはずれがある。2月10日に復興庁が発足して間もない中での政局的な動きは「被災地軽視」との批判を浴びかねず、同党には3〜4月の攻勢は得策でないとの思いがある。選挙の準備期間を十分に取る狙いもあって、公明党が想定するのは6月解散だ。
 公明党は「話し合い解散」にも慎重だ。「増税反対を明確にしているみんなの党などを利する」(公明幹部)と懸念しているためで、自公両党の足並みが今後乱れる可能性もある。(2012/01/24-20:23)

--------------------------------------------------------------------------------

7681チバQ:2012/01/24(火) 21:42:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000180-mailo-l35
林・自民参院議員:総裁選に改めて意欲 下関で新春の集い /山口
毎日新聞 1月24日(火)13時40分配信

 自民党の林芳正政調会長代理(参院山口選挙区)の新春の集いが22日、地元・下関市の海峡メッセ下関であり、安倍晋三元首相夫人の昭恵さんや中尾友昭市長、支持者ら計約1500人が参加した。
 始めに岡本博之後援会長が、林氏が9月の党総裁選に立候補の意欲を見せていることに触れて「自民党が政権復帰すれば、総裁は内閣総理大臣になる。政権復帰、総裁選での勝利というシナリオが初夢に終わらぬよう政治活動を支える」と語った。
 その後、あいさつに立った林氏は、イタリアの豪華客船座礁事故を例に挙げて「今の日本があの船にだぶって見える。どんな素晴らしい船も、船長が駄目なら惨事が起きる」と民主党政権を批判。そして「今年は世界中でリーダーが変わる年だ。我が国もまともな保守政権を作り、漂流を止めて座礁を回避しなければならない。私もその先頭に立って頑張りたい」と党総裁選に改めて意欲を示した。【松田栄二郎】
〔下関版〕

1月24日朝刊

【関連記事】
支局長評論:下関 海峡の不思議な力 /山口
囲碁:亀山最高位決定大会 愛好家、腕競う /山口
棟方志功展:板画など100点−−下関 /山口
プロジェクト・海:シニア市民の劇団員を募集 /山口
新成人写真展:晴れやかな表情まぶしく−−下関 /山口
最終更新:1月24日(火)13時40分


下関市周辺の地図
[ Yahoo!ロコ - 地図 ]
Huluで今すぐ見放題!www.hulu.jpいつでもどこでも人気海外ドラマや映画をスマホやテレビ、パソコンで!ホテル予約は≪楽天トラベル≫travel.rakuten.co.jp国内旅行も海外旅行も楽天トラベルで格安お得に予約!ポイント10倍もえっ英語はこんなに簡単だった?every-e.com哀川翔さん絶賛の英語教材/流して聞くだけ!海外旅行前でも間に合う!≪H.I.S.≫格安海外航空券air.his-j.comホテルも同時予約OKでもっと便利に!オンラインなら取扱料金0円。インタレストマッチ - 広告の掲載について
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス参院選・山口選挙区自民党総裁選主なニュースサイトで 林芳正 の記事を読む
みんなの感想
みんなの感想(話題ランキング)
前の記事:懲戒処分:許可なく外出で隊員を停職−−陸自山口駐屯地 /山口(毎日新聞) 13時41分次の記事:選挙:岩国市長選 候補者の横顔 /山口(毎日新聞) 13時40分PR

《格安》海外航空券比較travel.yahoo.co.jp全国旅行会社の《激安》商品を簡単検索・予約/Yahoo!トラベル抹茶カプチーノ♪【1杯19円】www.brooks.co.jp≪送料無料≫お得な200袋入り!国産抹茶100%使用/ブルックスコーヒーの資格を取ろう!www.happy-semi.comコーヒーの資格が取れる通信講座を紹介。無料で資料請求ができます。≪特集≫最新人気カードローン!potaru.compotaru/総合ポータルサイト。「コーヒー」の最新情報が満載!インタレストマッチ - 広告の掲載について
PRブログパーツ
地域トピックス
3km引きずり死 2審も懲役15年
民間投資特区 宮城県が申請へ
旅行ケース女性遺体 男を逮捕NEW

7682チバQ:2012/01/31(火) 23:03:33
>>7657
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120130-OHT1T00295.htm
西田参院議員のYouTubeにエロ動画テロ!?
 「ヤジ将軍」として名をはせる、自民党の西田昌司参院議員(53)=京都選挙区=が、動画投稿サイト「ユーチューブ」で開設している個人サイトが30日未明、何者かに乗っ取られ、外国人女性のポルノ動画が投稿されて停止した。西田氏は「本当にけしからん」と憤慨。同氏の事務所は1日にも、警視庁に威力業務妨害容疑で被害届を提出するという。

 参院本会議終了後、国会内で取材に応じた西田氏によると、“異変”に気づいたのは午前8時過ぎだった。「いつものようにニュースをチェックするため、インターネットを見たんですよ。そうしたら…」。パソコンの画面には「ポルノ広告動画 アカウント乗っ取りか」と、自分のニュースが報じられていたという。

 慌てて自身のユーチューブのチャンネルを見ようとすると、すでにアカウントが停止され、見られなくなっていた。西田氏の事務所によると、午前4時頃にアップされたのは、水着姿などの外国人女性の30〜40秒の動画や、ロシア語で書かれた「ポルノ動画の無料サイト」の広告と見られるという。広告は全部で4本だった。

 西田氏は09年12月、ホームページ上に、ユーチューブを利用した「Show youビデオレター」というコーナーを開設。「国民に、広く主張を知ってもらおう」という方針の下、自民党本部の広報も関わってスタートしたものだったという。以来、行く先々で自分の携帯電話を設置しては、自分で自分の動画を撮るという手法で投稿。週1回以上のペースで、主張や活動をアップしてきた。

 今回の出来事は、IDとパスワードを何者かに悪用されたと見られる。参院は昨年、サーバーが不正アクセスを受け、全議員のIDとパスワードが流出した可能性があることが明らかになっているが、今回の件との関連は不明だ。

 一方で西田氏と言えば、議場に響き渡るヤジと同時に、閣僚への外国人献金問題など、民主党政権への激しい追及も注目されてきた。「何ものかが私を狙い撃ちした可能性? それはあると思う」と、神妙に明かした。

 「動画を投稿できず、国会議員として言論妨害を受けている。本当にけしからん話。徹底的に解明しなければならない」と、西田氏。事務所では、威力業務妨害容疑で一両日中にも警視庁に被害届を提出するという。

7683名無しさん:2012/02/01(水) 07:19:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000615-san-pol
皇室軽視の一川氏、皇室会議予備議員に選任 自民猛反発
産経新聞 1月31日(火)23時2分配信

 皇室の重要事項を審議する「皇室会議」の予備議員に前防衛相の一川保夫民主党参院幹事長が選ばれた。昨年11月にブータン国王夫妻を歓迎する宮中晩餐(ばんさん)会を欠席して「パーティーの方が大事」と発言し、「皇室軽視」と批判されたのは一体誰だったか−。

 皇室会議は首相と衆参正副議長、最高裁長官らが正議員。一川氏は小川敏夫法相の後任として1月30日の参院本会議で選任され、参院正副議長の交代要員となった。

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は31日の党役員会で「天皇陛下のお招きを断った人に皇室に関わる大事な判断ができるのか」と批判。一方、一川氏は「心外だ。皇室行事で最も出席率が一番高かったのは私じゃないかと自負している」と開き直った。

7684名無しさん:2012/02/01(水) 23:42:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000577-san-pol
「真田幸村のような心境」自民幹事長、愛知県知事と会談
産経新聞 2月1日(水)20時24分配信

 「親子で戦うことになった真田幸村のような心境だ」。自民党の石原伸晃幹事長は1日、愛知県の大村秀章知事から父親の石原慎太郎東京都知事に新党結成を促すよう求められ、親子が敵味方に分かれ「関ケ原の合戦」に臨んだ戦国武将を引き合いに、苦しい胸の内を明かした。

 石原、大村両氏は国会内で会談。大村氏は「日本を変えるためには(東京、大阪、愛知の)三都で連合しないといけない。おやじさんによろしく言ってほしい」と求めた。石原氏は「自民党の中に手を突っ込まれるのは不愉快だ」と不快感を示しつつ、「親子で戦わなくてはいけないかもしれない。(その場合は)おやじをよろしく頼む」と述べた。

 石原氏が引用した真田幸村は関が原の合戦で父とともに西軍に、兄は東軍に加勢し敵対関係に。幸村からみれば親子対決ではなく、兄弟対決が正解だが、石原氏は親子対決を回避したい心境を強調したかったようだ。

7685名無しさん:2012/02/01(水) 23:43:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000578-san-pol
自民・林芳正氏の勉強会 講師に石破氏
産経新聞 2月1日(水)20時31分配信

 9月の党総裁選出馬に意欲を示している自民党の林芳正政調会長代理は1日、党本部で開いた自らの勉強会「水正会」で、講師に招いた石破茂前政調会長を「なんとか現状を打破しなければならない。石破氏はその先頭に立つ人だ」と持ち上げた。これに対し石破氏は「2人は似たような年齢で、共に手を取らなければならない」と応じ、「ポスト谷垣」候補2人がエールを交換した。

 石破氏は講演で、自民党が中心となった保守勢力の再編が必要との持論を展開。これまでの党総裁選にも触れ、「政党支持率が上がり選挙に勝てるということで選んできた。反省しなければならない」と指摘した。

 この日は石破氏が主宰する政策勉強会「さわらび会」も国会内で会合を開いた。衆参両院議員28人が参加し、北朝鮮問題について意見交換した。

7686チバQ:2012/02/05(日) 09:11:52
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201202050064.html
郵政改革や連用制…きしむ自公の連携 公明党が衆院選挙制度や郵政、公務員制度の三つの改革課題で独自色を強め、「友党」である自民党との間に溝が生じている。大政党に有利な現行の選挙制度を改め、政策でも実績を積み上げたい公明党に対し、自民党は野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込むことが最優先。戦略の違いが関係をぎくしゃくさせている格好だ。

 次期衆院選で自民、公明両党は選挙協力することで合意しているが、公明党内には念願である小選挙区比例代表連用制が導入されれば「自民党の力を借りる必要もなくなる」と関係解消論に言及する幹部も出ている。政界流動化もにらんで選択肢を広げる狙いもあるとみられる。

 中小政党に比例代表議席を優先的に配分する連用制について、自民党は基本的に反対の立場を崩していない。前回の衆院選改革をめぐる各党協議でも、自民党の細田博之政治制度改革実行本部長は「意図的に議席配分を変えてしまう連用制には憲法違反の疑いがある」とくぎを刺した上で、問題点を列挙した文書も配った。

 これに対し、公明党は次回協議で真っ向から反論する構えで、自公両党の対立構図が鮮明になっている。

 郵政改革では、公明党が日本郵政グループを現在の5社体制から4社に見直す独自案をまとめ、民主、自民との3党協議を主導。しかし、改革反対派を抱える自民党は1月下旬、幹部会合で結論を急がない方針を決定した。公明党幹部は「民主党、公明党だけで進めてやろうか」と不快感もあらわにしている。

 民主党が国家公務員給与削減の臨時特例法案との同時成立を求める労働協約締結権付与の関連法案に関し、公明党は公務員給与削減分を東日本大震災復興に充てるべきだとの立場で審議入りを容認。しかし、自民党は「労使交渉を認めたら公務員の賃金が上がる」と応じる気配はない。




--------------------------------------------------------------------------------

7687名無しさん:2012/02/05(日) 11:46:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120205-00000027-jij-pol
衆院選後の大連立も=自民・林氏
時事通信 2月5日(日)10時28分配信

 自民党の林芳正政調会長代理は5日午前、フジテレビの番組に出演し、民主、自民両党による大連立の可能性について、「選挙をやって、どこも過半数を取れない状況になれば、積極的にそれをやって、国民が安心して過半数を与えようという組み合わせをつくるのはわれわれの義務だ」と述べ、次期衆院選の結果によっては、あり得るとの認識を示した。

7688チバQ:2012/02/05(日) 19:47:49
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020500089&amp;rel=y&amp;g=pol
「話し合い解散」論拡大=第三極に強まる危機感−自民
 自民党内で民主党との早期の「話し合い」解散を探る動きが広がり始めた。石原慎太郎東京都知事をトップとする新党構想や橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会の国政進出が取り沙汰される中、こうした「第三極」勢力に対する危機感が強まっていることが背景にある。野田政権が安定感を欠いているのにもかかわらず、自民党の支持率が低迷していることへの焦りも影響しているようだ。
 民主党の樽床伸二、自民党の田野瀬良太郎両幹事長代行らが1月30日夜、都内で会談。席上、田野瀬氏は樽床氏に一つのアイデアを持ち掛けた。「次期衆院選後、第1党が首相、第2党が副総理を出して任期満了まで解散せず、社会保障制度などの懸案を一気に解決すべきだ」。
 田野瀬氏はその前提として、民主党が「話し合い解散」に応じることを要求した。同氏の念頭には、民主、自民両党が手を組み、「第三極」をけん制する狙いがあったとみられるが、民主党が簡単に応じるわけもない。樽床氏は「主導できる人がいない」と述べ、話は立ち消えになった。
 話し合い解散はもともと、衆院解散に向けた環境整備の一環として、森喜朗元首相らが提唱した。それへの支持が増えてきたのは、「新党の選挙準備が整う前に解散してしまうのが一番」(ベテラン)との思いからだ。 
 実際、「石原新党」サイドは既に複数の自民党議員に対し参加を打診。各報道機関の世論調査でも橋下氏への支持が高く、自民党内には「われわれが手をこまぬいていれば、一気に第三極に雪崩を打ちかねない」との警戒感がある。「解散後、どちらが勝とうと負けようと一緒にやるというやり方もある」。反民主党の急先鋒(せんぽう)である自民党の伊吹文明元幹事長は2日の派閥総会で、「第三極」への対抗策として、民主党との大連立の可能性にまで言及した。
 「第三極」の動きに振り回されている自民党だが、党内からは「野田政権を倒閣するのが優先なのに…」(幹部)との声も漏れる。(2012/02/05-17:19)

--------------------------------------------------------------------------------

7689チバQ:2012/02/06(月) 21:05:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012020600882
「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言−自民・石原氏
 自民党の石原伸晃幹事長は6日のBS朝日の番組で、高齢者の終末期医療でおなかの外から直接胃に管をつないで栄養を補給する「胃ろう」を受ける患者に関し、「映画で、寄生したエイリアンが人間を食べて生きているみたい」と述べた。映画「エイリアン」に出てくる地球外生命体を引き合いに出したことで、患者の親族ら関係者の感情を逆なでする発言として批判も出そうだ。
 石原氏は「社会の最下層で身寄りもない人の末期医療を担っている所に行くと、意識が全くない人に管を入れて生かしている。何十人も寝ている部屋を見たとき何を思ったか。エイリアンだ」などと述べた。 (2012/02/06-20:00)

--------------------------------------------------------------------------------

7690チバQ:2012/02/06(月) 21:06:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012020600658
「父は利用されている」=自民・石原氏
 自民党の石原伸晃幹事長は6日、BS朝日の番組に出演し、実父の石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想について「子どもから見ると、利用されているようにしか見えない」と述べ、異論を唱えた。
 石原幹事長は、次期衆院選に向けて都知事と橋下徹大阪市長の連携の可能性が取り沙汰されていることについて「橋下市長と都知事は考えが非常に似ていて行政手法も同じだが、国政に出て何をするのか。『大阪都』は国政マターではない」と指摘。都知事の国政進出に関しても「(都政の)仕事がまだ終わっていないから、出ないだろう」と語った。 (2012/02/06-17:00)

--------------------------------------------------------------------------------

7691林家ばら蔵:2012/02/08(水) 16:52:40
>>7689
石原幹事長に物申す!
患者やその家族に失礼だ。今すぐエイリアン発言を撤回せよ。

7692とはずがたり:2012/02/08(水) 22:36:16
>>7689
まったく珍太郎のボケじじいめ,また皆を不愉快にさせるような事いいやがってヽ(`Д´)ノ…と思ったら息子の方かい。

それにしても慎太郎は昔から何かと亡霊のように出ては消える石原新党構想に関していつになく前向きだが,息子は苛立ってるのかねぇ?

昔,石原新党待望論者の小沢信者を自称するコテハン君が居ましたが,亀井を結節点に小沢から石原迄含めた新党出来たら今の民主党政権の閉塞状況から見るとやらせてみても面白いかも(リベラルな俺に支持は出来ないとおもうけど)。

7693チバQ:2012/02/10(金) 21:16:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012021001049
安倍氏中心に保守結集を=自民・下村氏
 自民党の下村博文元官房副長官は、3月1日発行の月刊誌「財界にっぽん」のインタビューで、安倍晋三元首相が会長を務める超党派の保守系グループ「創生『日本』」や、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想などに触れ、「自民党、民主党、新党含め保守本流の大きな流れをつくるべきだ」と、衆院解散・総選挙を契機に保守勢力を結集する政界再編の必要性を強調した。
 安倍氏側近の下村氏は、9月の自民党総裁選に関しても「前倒して3、4月ごろに行うべきだ。もう一度安倍氏を立てて真の保守政党をつくりたい」と表明。谷垣禎一総裁については「乱世の日本を立て直すためにリーダーシップを発揮するタイプではない」と断じた。(2012/02/10-21:09)

--------------------------------------------------------------------------------

7694チバQ:2012/02/12(日) 21:09:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111102/stt11110216500005-n1.htm
「小泉ジュニア改革」始動!?…第一歩は役員会昼食メニュー
2011.11.2 16:49 [自民党]

大抜擢で自民党青年局長に就任、初会合であいさつする小泉進次郎衆院議員=2日正午、東京・永田町の自民党本部(小島優撮影)
 知名度の高さと国民的人気から、当選1回で自民党青年局長に起用された小泉進次郎衆院議員が2日の党青年局役員会で、「さっそく今までの慣例を変えさせていただいた」と、旧弊打破の自民党改革に乗り出したことを明らかにした。

 とはいっても、改革の中身は役員会で出される昼食メニューの変更。自民党の会合では定番のカレーを、この日は小泉氏が「大好き」という豚のショウガ焼き定食に切り替えた。

 小泉氏はあいさつで、「『若い人の意見を聞かない』『考えが古い』『頭が固い』。これが自民党の弱いイメージで変わっていない」と党の体質をチクリ。「これを変えるため、冷めずにバテずに燃え尽きずにがんばりたい」と述べ、若者の意見を取り入れた施策や情報発信の強化に取り組む考えを示した。

 “千里の道も一歩から”。昼食メニューのショウガ焼きへの変更は、「小泉改革」で知られた父、純一郎元首相譲りの改革精神を発揮する第一歩といったところか。

7695チバQ:2012/02/16(木) 20:41:11
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120216-OYT1T00903.htm
「落選区歩け」「暗い」…谷垣氏にベテラン苦言
 自民党の伊吹文明元幹事長は16日の伊吹派総会で、谷垣総裁の党運営について「落選している人の選挙区を歩くべきだ。党本部にいて解散しろとか政権奪還とか言っていてもできない」と、苦言を呈した。


 森元首相も同日の党の会合で、党の新しいポスターについて、「なんであんなに(谷垣氏の)顔が暗いのか。自分の選挙区では引き受けない」と語った。

 谷垣氏の党運営に対しては、15日にも中堅・若手議員が不満を訴えたばかり。自民党の支持率低迷もあり、ベテラン議員からも注文がついた格好だ。谷垣氏は同日の記者会見で「風向きの苦しい時には、常に総裁の責任になる」と述べるにとどめた。

(2012年2月16日20時25分 読売新聞)

7696名無しさん:2012/02/26(日) 13:32:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120225-00000562-yom-pol
「表情暗い」谷垣総裁ポスター、なぜか注文続々
読売新聞 2月25日(土)19時42分配信

拡大写真
自民党の新しいポスター

 次期衆院選向けに作製された自民党の谷垣総裁のポスターが評判となり、同党が増刷を検討している。

 陰影効果を狙って谷垣氏の表情を逆光で撮影したところ、森元首相が「表情が暗い」などと批判したことが報道され、かえって注目を集めたようだ。

 ポスターは青空をバックに谷垣氏が右手を振り上げた構図で、1月22日の党大会で披露された。顔半分が暗く写ったことから、森氏が今月16日の党会合で「自分の選挙区では引き受けない」と発言したのを始め、党内で不評だった。

 ところが、党本部には不評が報道された直後から問い合わせが相次ぎ、個人注文が100件に上った。都道府県連には追加要望も寄せられ、用意した3万枚は底をつきそうという。増刷すれば野党転落後では初となり、党幹部は「ケガの功名」と驚いている。

7697チバQ:2012/02/28(火) 21:55:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120228/stt12022821260013-n1.htm
尾辻参院副議長が辞意 古賀遺族会会長の後任内定で
2012.2.28 21:22 (1/2ページ)
 尾辻秀久参院副議長は28日、6月21日の今国会会期末後に副議長を辞任する意向を参院幹部らに伝えた。自民党の古賀誠元幹事長が平成14年2月から務めてきた日本遺族会会長を退任し、副会長の尾辻氏が後任に内定したため。尾辻氏の会長就任までの間は、遺族会会長代行として、元自民党参院議員の森田次夫副会長が会の運営にあたる。

 尾辻氏は28日、平田健二参院議長や自民党の中曽根弘文参院議員会長と国会内で会談。「古賀さんが(遺族会会長を)辞めることになり、私が引き受けることになった。公正中立であるべき副議長という立場上、ご相談したい」と述べ、副議長辞任に理解を求めた。

 中曽根氏は「副議長と遺族会会長を兼務すればいい」と慰留している。

 尾辻氏が副議長を辞任した場合、参院自民党は後任の人選を行うことになる。すでに鈴木政二元参院議院運営委員長らの名前があがっているが、調整が難航する可能性が高い。

 参院自民党は昨年8月、古賀派などが幹事長交代を中曽根氏に要求。幹事長に古賀派の溝手顕正氏を起用して衝突を収めた経緯があり、人事をめぐり対立が再燃するとの声も出ている。

 一方、古賀氏は、昨年の東日本大震災発生時に遺族会が運営する九段会館(東京都千代田区)でホール天井の崩落事故が発生し、女性2人が死亡した事故の責任を取りたいと遺族会に申し入れ、了承された。

 遺族会は自民党の有力支持組織。古賀氏は会長在任中、小泉純一郎首相(当時)の靖国神社参拝をめぐり、A級戦犯の自発的な分祀(ぶんし)を神社側に求めてきた。

7698チバQ:2012/02/28(火) 22:30:26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/375
参院自民党では中曽根弘文元外相、尾辻秀久参院議員会長、山東昭子副議長らの名前が挙がる。一方、幅広い合意形成のため、自公政権時代の協力をもとに公明党重鎮の草川昭三氏を推す声もある。

7699チバQ:2012/02/28(火) 23:36:20
http://www.asahi.com/politics/update/0228/TKY201202280569.html
2012年2月28日21時43分
「後進国なら菅氏死刑」「谷垣さん歯がゆい」溝手氏放言
 自民党の溝手顕正参院幹事長は28日の記者会見で、原発事故対応にあたった菅直人前首相を「後進国なら死刑」と切り捨てる一方、自民党幹部も「歯がゆい」などと激しく批判した。

 溝手氏は民間の「福島原発事故独立検証委員会」が菅氏を批判する報告書をまとめたことに触れ、「後進国だったら裁判にかけ、死刑という話になりかねない大変な話」と指摘。29日に野田佳彦首相との党首討論に臨む谷垣禎一総裁については「(首相と)ディベート技術の差はかなりある。谷垣さんは純情。歯がゆいが、そういう男」。テレビ番組で「話し合い解散」に言及した安倍晋三元首相も「過去の人。一生懸命リハビリ中で、主導権を取ろうと発言するのだろう」と酷評した。(今野忍)

7700チバQ:2012/02/28(火) 23:37:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/stt12022719560011-n1.htm
石原新党は「できない」「3人の主義全然違う」 自民・石原幹事長
2012.2.27 19:55 [超党派]
 自民党の石原伸晃幹事長は27日、インターネットサイト「ニコニコ動画」の番組で、石原慎太郎都知事や国民新党の亀井静香代表、たちあがれ日本の平沼赳夫代表らが結成を目指す新党について「できないと思う」と述べた。

 理由について「同じ保守政治家の右派と3人は言われているが、亀井氏は死刑反対、平沼氏は天皇家中心の古い形の保守主義だ。知事は自由主義的な保守主義者と、全然違う。それが一つの政党になって何をやるのか。党綱領はできない」と指摘した。

7701チバQ:2012/02/29(水) 21:22:44
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120229-OYT1T00136.htm
自民「保守回帰」で迷走…公明との距離拡大も

 自民党の憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)が28日に予定していた第2次憲法改正草案の原案決定を見送ったのは、保守色の強い内容に異論が出たためで、結党以来の党是とする「改憲」を巡っても今の自民党が一枚岩でないことを浮き彫りにした。

 原案については、公明党幹部もさっそく注文を付けており、自民党執行部は今後、党内外に丁寧な説明を行い理解を求める方針だ。

 28日の推進本部役員会の冒頭、保利氏は4月にまとめる成案について、「自民党らしさをどうやって出すか、ということは一つの大きな柱だ」と強調した。保利氏の言葉通り、この日示された原案には、同党の年来の主張が並んだ。前文には「我が国は天皇を戴く国家」という表現が盛り込まれたほか、第1条に「天皇は日本国の元首」と明記した。

 こうした表現は、2005年に同党がまとめた新憲法草案作成時にも党内で強い要望があったが、「日本は国民主権の国ではないか、との反発が起きる可能性がある」などの指摘があり、見送った経緯がある。今回の原案は、「党内保守派」の代表格とされる安倍元首相に近い礒崎陽輔参院議員らが執筆を担っており、「保守回帰」を強めることにつながったとみられる。

 保守色の強い原案の背景には、早期の衆院解散・総選挙を求めながら、政党支持率が低迷する自民党の現状への危機感がある。

 自民党幹部は原案作成の狙いについて、「支持基盤を固め、民主党との差別化を図ること」と語った。

 ただ、2005年の衆院憲法調査会の報告書では「天皇が元首であると明記する必要はないとの意見が多数だった」と盛り込まれた。安倍氏と距離を置く福田元首相も、こうした経緯なども踏まえて原案に異論を唱えたとみられる。

 「自民らしさ」にこだわるほど、衆院選での連携が不可欠な公明党との距離は広がる可能性も出ている。集団的自衛権の行使を認めた自民党の原案について、公明党の山口代表は28日の記者会見で、「集団的自衛権についての政府の考え方は確立しており、変更すべきではない」として不快感を表明した。この後記者会見した自民党の保利氏は「原案では集団的自衛権とは一言も触れていない」と釈明に追われた。

(2012年2月29日09時05分 読売新聞)

7703チバQ:2012/03/02(金) 00:06:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012030101027
極秘会談、批判浴びる谷垣氏=総裁選前倒し論も−自民
 自民党の谷垣禎一総裁が野田佳彦首相との極秘会談に臨んだ背景には、消費税率引き上げに対する首相の決意を見極めるとともに、早期の衆院解散・総選挙の可能性を探る狙いがあったとみられる。しかし、消費増税関連法案の提出前の与野党協議を「密室談合」と批判してきただけに、党内では谷垣氏への反発が出ており、求心力が一段と弱まりかねない情勢だ。
 「会っていない」。谷垣氏は1日の記者会見で重ねて極秘会談を否定。記者が食い下がると「私にもプライバシーがある。全部しゃべるつもりは毛頭ない」と声を荒らげた。
 首相と谷垣氏は、消費増税推進という点では一致。このため、谷垣氏は衆院解散・総選挙後であれば増税に協力する姿勢を示してきた。しかし、早期の解散に追い込む見通しは立たず、谷垣氏には手詰まり感もあったようだ。
 極秘会談で谷垣氏は、増税法案に野党が協力するのと引き換えの「話し合い解散」に対する首相の思いや、消費増税反対を明言する小沢一郎元代表を排除してでも増税を進める決意が首相にあるのかなどを探ったとみられる。
 早期解散となれば、国政進出を目指す「大阪維新の会」や、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想の機先を制する形にもなり得る。話し合い解散については、森喜朗元首相らがかねて主張。党内には支持が広がり始めており、谷垣氏も否定はしていなかった。
 ただ、会談が表面化したことで、谷垣氏の立場は危うくなった。密室談合だとして与野党協議を拒んできた自らの発言と矛盾するからだ。
 1日の自民党代議士会では、中堅の河井克行氏が、谷垣氏に「ガチンコの党首討論の直前に総大将同士が裏で会って、どういう話があったのか」とかみついた。中堅・若手約20人による2月29日の会合では「早く総裁を代えるしかない」と、秋の総裁選の前倒し論が相次ぎ、派閥領袖(りょうしゅう)の一人も「谷垣降ろしにつながるかもしれない」と指摘している。(2012/03/01-21:13)

--------------------------------------------------------------------------------

7704チバQ:2012/03/02(金) 22:14:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012030200954
公明、民自接近を警戒=衆院選戦略練り直しも−極秘会談
 野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の谷垣禎一総裁が極秘会談したことに、公明党が警戒を強めている。「話し合い」による衆院解散や、次期衆院選後の「大連立」をにらんだ動きが公明党抜きで進めば、参院でキャスチングボートを握る同党の存在感が低下するのは確実なためだ。国会対応や選挙戦略の練り直しにもつながりかねず、執行部は神経をとがらせている。
 「事前も事後も谷垣氏から連絡を受けていない」。公明党幹部は2日、首相と谷垣氏による先月25日の会談についてこう語り、自民党への不信感をあらわにした。
 公明党は政権交代後も、国会での自民党との共闘関係を維持。次期衆院選でも同党との選挙協力を進める方針だ。一方、民主党の主要政策見直しでは民自公3党協議の枠組みを形成し、鋭く対立する民自両党の「橋渡し」役を担っている。与野党勢力が逆転した参院で第3党の立場を生かし、影響力を及ぼし続けるのが公明党の基本戦略だ。
 民自接近は、こうした立場を脅かしかねない。政治の停滞状況を一気に打開するため、首相がこれまで協力を期待してきた公明党に見切りを付けて谷垣氏との直接交渉に臨んだとすれば、公明党は「蚊帳の外」ということになる。
 「解散するから話し合いに応じる、ということは原則としてない」。同党の井上義久幹事長は2日の記者会見で、極秘会談でテーマになったとみられる話し合い解散をけん制した。
 野党が消費増税関連法案の成立に協力する代わりに、首相が解散を約束する話し合い解散に、公明党は否定的だ。「増税反対のみんなの党などに批判され、選挙が不利になる」(中堅)とみているからだ。赤字国債発行を認める特例公債法案との取引であれば、増税批判を受けずに解散に持ち込めると判断。公明党幹部は「『公債法案を通してくれれば解散する』と首相が言うなら、うちは受け入れられる」と強調する。
 ただ、「野田・谷垣会談」では同党の意向は反映されなかった可能性もある。「話し合い解散で民主党も自民党も党内をまとめられるのか」。トップ会談の詳細を把握できないもどかしさもあり、公明党内には疑心暗鬼が広がっている。(2012/03/02-19:35)

--------------------------------------------------------------------------------

7705チバQ:2012/03/03(土) 22:52:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000097-san-pol
ポスト谷垣 動向
産経新聞 2月28日(火)7時55分配信

 ■石破氏、勉強会で足場固め/安倍氏、話し合い解散強調/林氏、くら替え決断の時

 自民党の谷垣禎一総裁への風当たりが強まる中、9月の総裁選を見据えた「ポスト谷垣」候補の動きが活発化している。

 党内では、消費税増税関連法案の成立と引き換えに、野田佳彦政権に解散を約束させる「話し合い解散」論が拡大しているが、そこには解散前に総裁選を前倒しして実施させようとの思惑が作用している。

 「民主党とのダメ比べの結果、自民党が政権に戻っても長くはない」

 27日の都内での講演で、谷垣執行部を厳しく批判したのは石破茂前政調会長。石破氏は昨年末、派閥横断型の政策勉強会を発足し、総裁選出馬への足場固めを急いでいる。

 再登板待望論の根強い安倍晋三元首相は25日、話し合い解散論をぶち上げた。読売テレビの番組で、消費税増税関連法案について「民主党は(増税を)やらないと言ってきたのだから、法案を通した後の衆院解散を約束すべきだ」と述べ、「5月に選挙が行われる」との見方を示した。

 話し合い解散の場合、このままでは谷垣氏を「選挙の顔」として戦うことになるが、「谷垣氏では戦えない」との声が党内からは漏れており、総裁選前倒し論が強まるのは確実。

 安倍氏の発言は総裁選への意欲と受け止められ、「捨て身で本当にこの国を変える覚悟を示していただければ、安倍待望論に乗る」(山本一太前参院政審会長)と呼応する動きも出始めた。

 一方、総裁選出馬に意欲を示す林芳正政調会長代理(参院山口選挙区)は“決断”を迫られている。参院から衆院のくら替え出馬が取り沙汰されているのだ。自民党山口県連は8月の知事選で、次期衆院選の山口2区から出馬を予定していた候補者の擁立を決定。このため、林氏の同区から出馬の芽が出てきた。ただ、林氏は「まだ全然(決めていない)」と情勢を見定めているが、「決断しないなら総裁の目は消える」との声もある。

 父親の石原慎太郎東京都知事に「辞めちまえ、幹事長なんて」と異例の“助言”を受けた石原伸晃幹事長も総裁選に意欲をにじませ、町村信孝元官房長官もチャンスをうかがう。

7706チバQ:2012/03/04(日) 20:43:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012030400092
改憲案集約は難航必至=強い保守色に異論−自民
 自民党憲法改正推進本部は今週中にも全体会合を開き、起草委員会が作成した改憲原案について全議員による議論に着手する。サンフランシスコ講和条約発効から60年となる4月28日までに成案をまとめ、次期衆院選公約の柱としたい考えだ。ただ、天皇を「元首」とするなど保守色が強い原案には異論があり、調整は難航しそうだ。
 推進本部は当初、2月28日の役員会で原案を了承する予定だったが、了承は今月2日にずれ込んだ。天皇を「元首」とした1条について、福田康夫元首相が「わざわざ元首と書く必要があるのか」と指摘するなど異論が出たためだ。
 2日の役員会では安倍晋三元首相が「元首と規定するのはいいことだ」と強く主張。福田氏が欠席していたこともあってひとまず役員会としては了承し、決着は全体会議の場に委ねる形にした。
 原案は「元首」の他にも保守色が強い条項が多い。3条では国旗・国歌について「国民は尊重しなければならない」と規定。9条は「自衛軍の保持」を明記し、集団的自衛権行使を念頭に「自衛権の発動」を書き込んだ。テロや大災害の際に私権を制限できる緊急事態条項も盛り込んでいる。
 原案で保守色を前面に打ち出した背景には、民主党との違いをアピールし、衆院選で保守層の支持を取り戻す狙いがある。しかし、党内では「自民党は保守であって右翼ではない」と内容を疑問視する声が上がっている。
 4月28日までの成案取りまとめに向け、推進本部は週1〜2回のペースで全体会合を開く予定。閣僚経験者の一人は「主張すべきことは大いに主張する」と息巻いており、想定する日程通りに意見集約できるかは不透明だ。(2012/03/04-14:50)

--------------------------------------------------------------------------------

7707名無しさん:2012/03/13(火) 12:41:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120312-00001215-yom-pol
町村氏、総裁選出馬の意向…派内に安倍氏擁立も
読売新聞 3月13日(火)8時5分配信

 9月の自民党総裁選に向け、町村派会長の町村信孝元官房長官が派内の議員に立候補の意思を伝えていたことが12日、分かった。

 町村氏は2月下旬、自らに近い議員数人に、「次(の総裁選)は出たい」と伝えた。2009年の総裁選では、直前の衆院選で小選挙区で敗れ、比例復活したこともあって出馬を見送ったが、10年10月の北海道5区補欠選挙で当選を果たし、周囲からは「環境は整った」との声が出ている。

 党内では9月を前に、「ポスト谷垣」の動きが表面化している。最大派閥(43人)を率いる町村氏が出馬すれば、総裁選の有力候補に浮上するとみられるが、派内の雰囲気は歓迎一色ではない。同じ派の安倍元首相を推す声が保守派を中心に出ているためだ。安倍氏自身も周囲に「総裁選への対応は決めていない」と語るなど、含みを持たせている。 最終更新:3月13日(火)8時5分

7708チバQ:2012/03/14(水) 21:54:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000106-mai-pol
<ポスト谷垣>動き活発化 9月の総裁選にらみ
毎日新聞 3月14日(水)21時26分配信

 9月の自民党総裁選をにらみ、谷垣禎一総裁(67)の後継を狙う動きが早くも活発化してきた。野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込み、政権奪還の悲願を果たしたうえで総裁選に臨むのが谷垣氏の再選戦略だが、解散時期が見通せない一方で自民党の支持率は低迷。谷垣氏の求心力低下が「ポスト谷垣」候補の動きに火を付けつつある。ただ、野党が多数を占める参院の12年度予算案審議で野田政権への攻勢を強めている時期だけに「有権者から自民党が一枚岩になっていないとみられる」(若手衆院議員)と懸念する声も出ている。

 総裁選出馬に前向きとされる石破茂前政調会長(55)=衆院鳥取1区=は14日、派閥横断の政策勉強会「さわらび会」の会合を国会内で開催。すでに出馬への意欲を示している林芳正政調会長代理(51)=参院山口選挙区=を講師として招き、「これからの自民党を担ってもらう方だ。10年先、20年先の日本をどうつくるか、いろんな質疑をしたい」と呼びかけた。林氏も石破氏を「信念を共有できる兄貴分」と持ち上げ、総裁選へ向け連携する可能性を示唆した。

 林氏も同日、自身の政策勉強会「水正会」を党本部で開催。首相を目指すに当たって参院議員であることがネックとされるため、同じ山口県内で衆院へのくら替え立候補も模索。「石破氏の次」を狙うとの見方もある。

 石原伸晃幹事長(54)=衆院東京8区=も15日に支持議員を集めた「十人会」を開く予定。昨年12月の訪米中に総裁選への意欲を示したが、谷垣執行部の一員であるため水面下で準備を進める。父親の石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想に絡んで「親子げんかしている場合か」(中堅議員)とやゆされたが、最近は発言を封印している。

 こうした中堅・若手の動きに、ベテラン議員は気が気ではない。谷垣氏と同世代の最大派閥・町村派会長の町村信孝元官房長官(67)=衆院北海道5区=は2月10日、東京都内で会食した同派幹部から「年齢的にも次の総裁選は最後のチャンスでしょう」と水を向けられ、「その話を含めて会食にお誘いした」と意欲を認めた。今月に入ってからも同派内で少人数での会合を重ねている。

 同じ町村派の安倍晋三元首相(57)=衆院山口4区=も、党内保守派などから再登板を期待する声が聞かれるようになった。山本一太参院議員は2月27日の会見で「命がけで国を変えるために取り組むと示せば応援する」と表明。安倍氏自身は今月14日の千葉市での講演で「(07年に健康問題で首相を辞任したが新薬が効いて)40年間で最も健康だ。議席を失った若い有為な人材が再び政治の場で汗を流せるようにするのが私の責務だ」と意欲をにじませた。【佐藤丈一、念佛明奈】

7709チバQ:2012/03/14(水) 22:19:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000055-mai-pol
<郵政改革>自民、全株売却の結論先送り 公明と協議へ
毎日新聞 3月14日(水)13時10分配信

 自民党の「郵政事業に関するプロジェクトチーム」(座長・林芳正政調会長代理)は14日午前の全体会合で、公明党の郵政民営化法改正案への対応を議論した。ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の金融2社の株式について、完全売却派と一部政府保有派とが激しく対立したため、この部分の結論を先送りしたまま、公明党との改正案協議に臨むことになった。

 公明党は2月下旬、金融2社の株式を「早期にできる限り多く処分(売却)する」と、一部政府保有の余地を残す案をまとめ、共同提出に向け、今週中の回答を求めていた。

 14日の全体会合で林氏は「全株売却は譲れない一線」としながらも「株式売却にかかわる(経営側の)裁量権などが法的に規定できないか検討の余地がある」との両論併記案を提示。これに対し、民営化推進派の議員は「完全売却の部分だけでいい」と反発。一方、民営化路線に慎重な議員からは「公明党が現実的な案を出した。全株売却にこだわるべきではない」との意見が相次いだ。

 そのためPTは株式売却の項目を「保留」にした「対応方針」を了承。林氏は「結論を出すのは難しい。(公明党との協議で)できあがった条文をみて判断したい」と述べた。だが、株の扱いを巡る対立を残したままでの協議は難航必至。改正案ができたとしても、内容によっては自民党内が再び混乱する可能性がある。【念佛明奈】

7710群衆 ◆LKHCancV0c:2012/03/15(木) 19:46:25
古賀と谷垣は冷え切ってはいなかったんですね

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012031500837
極秘会談「堂々と説明を」=古賀氏呼び掛け、谷垣氏否定

 自民党の古賀誠元幹事長は15日の古賀派の会合で、野田佳彦首相と谷垣禎一総裁の極秘会談について「話し合うのは当たり前だ。何が悪いかと開き直って、自信を持って堂々と説明していい」と述べた。また、「(谷垣氏には)しっかりした仕事をしてもらい、続けてもらう道も考えなければいけない」と、秋の総裁選で谷垣氏再選を支持する可能性にも言及した。
 一方、谷垣氏はこの後の記者会見で「ないというのが事実関係だ」と会談を重ねて否定。ただ、「第1党と第2党の党首が話すのは別に不自然ではない。臨機応変だ」とも語り、今後の会談には含みを残した。 (2012/03/15-18:42)

7711チバQ:2012/03/15(木) 22:16:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000106-mai-pol
<ポスト谷垣>動き活発化 9月の総裁選にらみ
毎日新聞 3月14日(水)21時26分配信

 9月の自民党総裁選をにらみ、谷垣禎一総裁(67)の後継を狙う動きが早くも活発化してきた。野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込み、政権奪還の悲願を果たしたうえで総裁選に臨むのが谷垣氏の再選戦略だが、解散時期が見通せない一方で自民党の支持率は低迷。谷垣氏の求心力低下が「ポスト谷垣」候補の動きに火を付けつつある。ただ、野党が多数を占める参院の12年度予算案審議で野田政権への攻勢を強めている時期だけに「有権者から自民党が一枚岩になっていないとみられる」(若手衆院議員)と懸念する声も出ている。

 総裁選出馬に前向きとされる石破茂前政調会長(55)=衆院鳥取1区=は14日、派閥横断の政策勉強会「さわらび会」の会合を国会内で開催。すでに出馬への意欲を示している林芳正政調会長代理(51)=参院山口選挙区=を講師として招き、「これからの自民党を担ってもらう方だ。10年先、20年先の日本をどうつくるか、いろんな質疑をしたい」と呼びかけた。林氏も石破氏を「信念を共有できる兄貴分」と持ち上げ、総裁選へ向け連携する可能性を示唆した。

 林氏も同日、自身の政策勉強会「水正会」を党本部で開催。首相を目指すに当たって参院議員であることがネックとされるため、同じ山口県内で衆院へのくら替え立候補も模索。「石破氏の次」を狙うとの見方もある。

 石原伸晃幹事長(54)=衆院東京8区=も15日に支持議員を集めた「十人会」を開く予定。昨年12月の訪米中に総裁選への意欲を示したが、谷垣執行部の一員であるため水面下で準備を進める。父親の石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想に絡んで「親子げんかしている場合か」(中堅議員)とやゆされたが、最近は発言を封印している。

 こうした中堅・若手の動きに、ベテラン議員は気が気ではない。谷垣氏と同世代の最大派閥・町村派会長の町村信孝元官房長官(67)=衆院北海道5区=は2月10日、東京都内で会食した同派幹部から「年齢的にも次の総裁選は最後のチャンスでしょう」と水を向けられ、「その話を含めて会食にお誘いした」と意欲を認めた。同派内で少人数の会合を重ねている。

 同じ町村派の安倍晋三元首相(57)=衆院山口4区=も、党内保守派などから再登板を期待する声が聞かれるようになった。山本一太参院議員は2月27日の会見で「命がけで国を変えるために取り組むと示せば応援する」と表明。安倍氏自身は今月14日の千葉市での講演で「(07年に健康問題で首相を辞任したが新薬が効いて)40年間で最も健康だ。議席を失った若い有為な人材が再び政治の場で汗を流せるようにするのが私の責務だ」と意欲をにじませた。【佐藤丈一、念佛明奈】

7712群衆 ◆LKHCancV0c:2012/03/16(金) 20:54:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120316/stt12031620060004-n1.htm
自民・林氏、衆院山口2区へのくら替え断念
2012.3.16 20:03

 次期衆院選で参院からのくら替えが注目されている自民党の林芳正政調会長代理(山口県選出)が、有力視されていた衆院山口2区から出馬しない考えを同党の県選出国会議員に伝えていたことが16日、分かった。林氏は「高祖父から地元の下関を離れるわけにはいかない」と理由を説明しているという。

 林氏は9月の党総裁選に出馬の意欲を見せているが、参院議員が総裁になった例はない。このため、公認候補予定者となる選挙区支部長が知事選出馬で空席となった山口2区からの出馬が取り沙汰されていた。

7713チバQ:2012/03/16(金) 22:50:12
http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201203150628.html
2012年3月15日23時12分
谷垣総裁の後継狙う動き活発化 派閥衰退で本命不在 「ポスト谷垣」候補と主な支持母体


 自民党で谷垣禎一総裁の後継を狙う動きが活発になってきた。早期の衆院解散に追い込みたい自民党だが、9月の総裁選後に解散が先送りされることも想定し、「ポスト谷垣」の布石を打つ狙いがある。ただ、かつて総裁選を仕切った派閥は衰え、本命は不在だ。

 「議席を失った人が再び政治の場で汗を流せるようにするのが私の責任」。安倍晋三元首相(57)は14日、千葉市での会合で総裁選に意欲をにじませた。安倍氏が属する町村派では水面下で総裁選をにらんだ調整が始まっていた。

 「安倍君ときちんと話せ。自分が出たいなら協力を求めればいい」。森喜朗元首相は1月、町村信孝元官房長官(67)にこう助言した。町村氏は安倍氏と会談し「次の総裁選に出たい」と伝えたが、安倍氏は明確な返答を避けた。

7714チバQ:2012/03/16(金) 23:32:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120315-OYT1T01058.htm
総裁選へ決起集会?石原幹事長が「十人会」会合
 自民党の石原幹事長は15日夜、自らに近い衆院議員約10人と都内の料理店で会合を開いた。

 会合は「十人会」の名称で、石原氏と同じ山崎派に所属する田野瀬良太郎幹事長代行らのほか、塩谷総務会長、岸田文雄国会対策委員長も参加、昨年夏ごろから会合を重ねてきた。

 石原氏は9月に予定されている党総裁選出馬に意欲を表明していることから、この日の会合について党内からは「事実上の決起集会では」との見方も出ている。

(2012年3月16日08時26分 読売新聞)

7715とはずがたり:2012/03/17(土) 22:13:05
>>7712
山口4区で安倍ちゃんとガチをやって欲しいなぁ(・∀・)

7716群衆 ◆LKHCancV0c:2012/03/18(日) 01:44:18
>>7710
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012031500837
「谷垣総裁、今のままなら9月まで」 自民・古賀氏発言
 自民党古賀派会長の古賀誠元幹事長は16日、谷垣禎一総裁について「総裁任期は9月までだ。今のままで行くなら9月で終わらなきゃいけない」と述べ、次の総裁選で再選を支持しない可能性に言及した。野田政権との協調路線にかじを切らない谷垣氏への強い不満があるとみられる。福岡県八女市での会合で語った。

 古賀氏はかねて、谷垣氏が野田佳彦首相と話し合って消費増税法案を成立させたうえで、解散・総選挙への道筋をつけるべきだと主張している。

 この日の会合で、消費増税について「私は必要だと思っている」と明言。そのうえで「日本は危機的な状況だから、与野党の枠を超えてしっかり議論し、国民に共通の責任を持つという両方のトップリーダーの決意が必要だ」と強調した。

7717とはずがたり:2012/03/18(日) 09:40:37
>>7716
俺もこの記事朝日新聞で読んで書き込もうと思いました。

7718群衆 ◆LKHCancV0c:2012/03/18(日) 10:38:07
>>7717
谷垣再選問題はわかりにくいですね…。
派閥の領袖は、前回選挙で落選して苦労している元議員のために早期の解散を求めていると
テレビ報道で耳にしたことがありますが、古賀や森は協調路線で行けと言う…。

7719名無しさん:2012/03/18(日) 22:46:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012031800092
総裁選へ動く町村氏=派内で安倍氏と競合も−自民
 自民党の町村信孝元官房長官が、今秋の党総裁選への出馬の意向を固め、町村派内の支持取り付けに動き始めた。町村氏とすれば、党内最大派閥の会長として派内の結束を固めた上で、他派にも支持を広げたいところ。ただ、町村派内では安倍晋三元首相も出馬の機会をうかがっているとされ、同一派閥で2人の候補が競合する可能性も取り沙汰されている。
 「次の総裁選に出たいので協力してほしい」。2月末、町村氏は同派のある参院幹部を訪ね、こう告げると頭を下げた。3月に入ってからも、派内の衆参議員を個別に回るなど支援要請を続けている。
 町村氏は衆院当選10回で67歳。出馬を決意したのは、年齢的に今回が最後のチャンスとみているからだ。総裁選への意欲を示している石破茂前政調会長の55歳、石原伸晃幹事長の54歳とは大きな開きがあり、党内にはベテランの町村氏が自民党の「顔」となることを「古い自民党の復活」とみて、敬遠する向きもある。 
 町村氏出馬のカギを握るのは、同派退会後も影響力を保つ森喜朗元首相だ。森氏の支えと協力がなければ、出馬は難しいとみられている。森氏は周辺に「町村にやらせたいが、きちんと安倍と話をつけられるか心配だ」と語るものの、自らは静観する構えを示している。
 一方、安倍氏側近の下村博文元官房副長官は3月上旬、派内議員との会合で「安倍氏を次の総裁選に出したい」と協力を求めた。安倍氏本人は出馬の意思を明確にしていないが、派内では分裂選挙を懸念し、「ちゃんと調整してくれなければ困る」との声が出ている。(2012/03/18-16:42)

--------------------------------------------------------------------------------

7720チバQ:2012/03/21(水) 23:49:36
極秘会談がきっかけ…ポスト谷垣、動き活発化
読売新聞 3月21日(水)10時1分配信


拡大写真
読売新聞

 自民党内で、9月の党総裁選をにらんだ有力議員の動きが活発化してきた。

 谷垣総裁は野田政権を早期の衆院解散に追い込んで、再選を果たすことを基本戦略に据えているとみられるが、谷垣氏の力量を危ぶむ声は広がっている。谷垣氏が2月に野田首相と極秘会談を行ったことも、中堅・若手議員に「政権との対決姿勢に反する」と受け取られ、「ポスト谷垣」の動きを強めている。

 ◇石原氏も準備?◇

 「10人と言わず、20人、30人と集めよう」

 15日夜、石原幹事長が自らに近い議員10人と開いた懇親会「十人会」では、会員拡大を目指す声が上がった。会合には、塩谷総務会長(町村派)や岸田文雄国会対策委員長(古賀派)ら現執行部の幹部も出席。党内では「石原氏が総裁選の準備に乗り出した」との観測が広がった。

 石原氏は昨年12月、「谷垣総裁が総裁選に出ないようなことがあれば、私も考える」と述べ、条件付きで出馬に意欲を示した。谷垣氏に不満を持つ領袖クラスの一部にも擁立論がある。

 最大派閥の町村派を率いる町村信孝元官房長官は2月下旬、総裁選出馬の意向を周辺に伝えた。派内で小会合を繰り返し、早くも支持固めに乗り出している。

 ただ、同派内では、健康問題で2007年9月に首相を辞任した安倍元首相を推す動きも活発だ。安倍氏は判断を明らかにしていないが、今月14日の講演では「この40年間で最も健康。まだやるべきことがたくさんある」と述べ、復権への意欲を隠さない。

 ◇連携の兆し◇ 

 執行部と距離を置く石破茂前政調会長は派閥横断の勉強会を主宰し、こまめに会合を開いている。14日には、政策通の林芳正政調会長代理(参院議員)を講師に招いた。石破氏が「これからの自民党を担う方」と持ち上げると、林氏も「信念を共有できる兄貴分」と応じ、連携をにおわせた。

 林氏は参院山口選挙区選出だが、近く衆院山口3区の萩市に後援会を発足させる。「首相を目指すために衆院へのくら替えを狙っている」との見方も出ている。

 ◇露出度アップ◇

 「ポスト谷垣」に取りざたされる5人は、消費増税を容認し、重要政策のスタンスに大きな違いはない。谷垣氏の党運営についても表立って批判はしていない。しかし、中堅・若手や前衆院議員から、総裁選を9月より前倒しすべきだとの声が上がっていることは意識しているようだ。

 ある中堅議員は「極秘会談は、民主党と対決している議員、党員、支持者への裏切りだ」と、谷垣氏への不信感をあらわにする。党則は総裁選前倒しの要件に、国会議員と都道府県連の代表者の過半数の要求を定めている。石原氏を囲む「十人会」の1人は、総裁選が早まる可能性もあるとみて、同会を石原氏擁立の足がかりとしたい考えだ。

 「ポスト谷垣」の5人は、テレビ番組に出演するなど露出にも努めている。谷垣氏が「発信力不足」と、党内の不評を買ってきたことを踏まえ、それぞれに発信力を競っている状況だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000192-yom-pol

7721名無しさん:2012/03/22(木) 21:10:40
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120319/plt1203191119001-n1.htm
自民・林芳正議員に非難ゴウゴウ!“3・11”にパーティー2012.03.19


3・11に林氏の後援会が開いた国政報告会の案内状【拡大】

 自民党の林芳正政調会長代理(51)への批判が、党内外で高まっている。東日本大震災から1周年となる3月11日、天皇、皇后両陛下をお迎えして開催された政府主催の追悼式を欠席して、地元・山口県で国政報告会などを開いていたのだ。立食形式の会には、料理やお酒も出て、最後には「ガンバロー!」と全員で拳を突き上げていたという。「被災者・被災地軽視」「皇室軽視」といった声も出ている。

 政府主催の追悼式には約1200人が出席。発生時間の11日午後2時46分から1分間の黙祷が行われ、心臓のバイパス手術からまだ日の浅い天皇陛下がお言葉で、犠牲者に哀悼の意を表された。

 野田佳彦首相をはじめ、衆参両議長や最高裁長官、与野党国会議員、各国大使らも出席していたが、林氏は同日午後、山口県長門市と萩市で、国政報告会などを開いていた。長門市が正午から、萩市が追悼式と重なる午後3時からの開会。案内状にはこうあった。

 《林参議は自民党政調会長代理として党の重責を担われ、震災の復旧・復興対策をはじめ様々な分野で政府与党に対し政策提言を行われ、今や自民党の顔の一人として、日本国の為に日々、御活躍中です。先生の更なる飛躍を期し、ご激励いたしたく、林よしまさ参議を囲む会を開催させて頂く運びとなりました》

 どこにも、3月11日が、死者・行方不明者約2万人という甚大な被害を出した大震災の1周年とは書かれていない。招待状は後援会名だが、連絡先は「林事務所」となっていた。

 翌12日の読売新聞地域版には「林参院議員の萩後援会発足へ」「3区くら替えも視野」という記事が掲載。林氏が衆院山口3区(萩市、宇部市など)へのくら替え出馬を模索し、国政報告会で、萩市に後援会を立ち上げることが決まったというものだ。

 自民党閣僚経験者は「理解できない。3月11日は犠牲者の魂や被災者の悲しみと静かに寄り添うべき日であり、自民党では『追悼式に出席するように』と幹事長名の文書が出ていた。その日に選挙運動をするなど『被災者・被災地軽視』『皇室軽視』といわれても仕方ない」とあきれる。

 評論家の屋山太郎氏は「常識がない。リーダーとして大欠点だ」といい、こう続ける。

 「3月11日がどういう日かは、日本人ならば分かるはず。天皇陛下がご出席された追悼式を欠席して、地元で国政報告会など信じられない。林氏は財政政策には詳しいようだが、国家観や歴史観、先見性に欠ける。肝心なことが分かっていない。これが自民党幹部なのか。林氏には総裁や総理になる資格はない」

 政治評論家の森田実氏も「おかしい。国権の最高機関のメンバーならば追悼式を優先すべき。国政報告会をそのまま実行するなど考えられない。政治家として自覚が足らない」と語った。

 林氏はこうした批判をどう受け止めるのか。

 夕刊フジの取材に対し、林事務所は「当日の後援会行事は『祈、復興3・11東日本大震災 参議院議員 林芳正』ということで、参加者全員で黙祷をしております。後援会行事につきましては、年間スケジュールの中で、県下各地で開催しています」と文書でコメントしてきた。

7722チバQ:2012/03/27(火) 23:20:56
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY201203270596.html
2012年3月27日21時27分
郵政見直し法案、自民が正式了承 造反明言する議員も[PR]

 自民党は27日の総務会で、公明党との間で合意した郵政民営化見直し法案を正式に了承した。小泉改革の象徴だった郵政の完全民営化路線は事実上消滅。これに反対する議員は、法案採決での造反を明言した。

 7年前に郵政民営化法案を提出した際には、総務会では反対派を多数決で押し切った。この日の総務会では攻守が逆転。当時、国会対策委員長だった中川秀直氏が「約束を守らないと、自民党の終わりの始まりだ」と訴え、小泉元首相の次男の進次郎青年局長ら数人も反対論を唱えた。

 だが、完全民営化を求める議員は「圧倒的少数」(中堅議員)にとどまり、執行部は「了承」を宣言して議論を打ち切った。総務会後の記者会見で、塩谷立総務会長は「全会一致だ」と強調。一方、中川氏は記者団に「全会一致は認められない」と述べたうえで、法案の採決には「反対する」と明言した。

 自民党は公明、民主両党と協議し、週内に法案の共同提出をめざす。(山岸一生)

7723チバQ:2012/03/27(火) 23:21:42
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120327/mca1203272122015-n1.htm
昔は主流派、今“造反組” 自民、郵政改正案を総務会了承 中川秀氏は反対明言 2012.3.27 21:21

 自民党は27日の総務会で、小泉純一郎元首相が推進した民営化路線を見直す郵政民営化法改正案を全会一致で了承した。だが、見直し反対派の急先鋒(せんぽう)、中川秀直元幹事長は納得せず、改正案の採決で反対する意向を表明。自民党が圧勝した郵政選挙から約7年が経ち、当時の主流派が“造反組”となった格好だ。 

 総務会で中川氏は「政策転換すれば民主党と同じだ。自民党の終わりの始まりだ」と激しく抵抗。小泉進次郎青年局長らも反対論を唱えたが、塩谷立総務会長が了承で押し切った。中川氏は総務会後に記者会見を開き、「反対と言っているのに全会一致は認められない」と訴えたが、郵政選挙で初当選した小泉チルドレンの間からすら「いつの間にか、こっちが賊軍だ…」とあきらめの声がこぼれる。

 改正案は金融2社株の全株処分を努力目標にするなど、完全民営化を見直す内容。民主、自民、公明、国民新各党などの賛成多数で今国会で成立する運びだ。

7724市川タコ蔵:2012/03/30(金) 00:30:30
>>7721
日本人にとって忘れてはならない3月11日にパーティーを行うのは不謹慎きわまりないことだと結論づけられる。
ただでさえ、被災地の生活が元通りになっていない中で、政治家の分際でパーティーを実施することは配慮に欠けていると批判を受けるのは当然のことである。

7725チバQ:2012/03/30(金) 06:47:11
世界中の人が忘れてはならない911に総選挙を行うなんて小泉純一郎は不謹慎だ
んな感じですか?( ̄∀ ̄)

7726ツマグロモンガラ:2012/03/30(金) 09:24:45
>>7725
ごもっともです。歴史が変わった日でありますから、テロにせよ災害にせよ死者を悼む気持ちだけは忘れないでいただきたい。

7727名無しさん:2012/03/30(金) 22:15:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012033001085


自民・谷垣氏も正念場=対決路線に異論、「大連立」模索も
 自民党執行部は消費増税関連法案の国会提出を受け、今後も野田政権への対決姿勢を強め、早期の衆院解散・総選挙を求めていく方針だ。しかし、解散への明確な道筋は描けておらず、谷垣禎一総裁に対する党内の不満は根強い。消費増税法案の成立に協力して首相に解散を確約させる「話し合い解散」や、民主、自民両党の「大連立」を模索する動きもある。野田佳彦首相をどうやって解散に追い込むか、谷垣氏も正念場に立たされている。
 「衆院解散・総選挙をすれば問題を解決する道もおのずから見えてくる。けじめを付けさせるよう努力するのが野党の責務だ」。谷垣氏は30日、早期解散を目指す考えを重ねて強調した。
 財務相経験者で消費増税の必要性も熟知している谷垣氏だが、野田政権への対決路線を崩す考えはない。自民党内には、小沢一郎元代表ら消費増税反対派の造反による、衆院採決時の法案否決を期待する声もある。
 ただ、自民党は2010年参院選で消費税10%を公約に掲げており、対決路線を疑問視する声も党内には少なくない。小泉進次郎青年局長は30日、「自民党は言い出しっぺだから、その責任から逃れられない」と記者団に指摘。「単純にけじめだけ求めればいいという状況でもない」と語り、首相に「けじめ=解散」を求める谷垣氏を暗に批判した。
 一方、民主、自民両党による「大連立」を探る動きも出ている。自民党幹部の一人は「自民党の古賀誠元幹事長が首相側近と大連立へ向け話し合いを始めた。森喜朗元首相は谷垣氏に『すぐ大連立して副総理になり、主要政策を片付けるべきだ』と伝えた」と明かす。実際、古賀氏は29日の古賀派会合で「与野党を超えて、現実政治として責任のあることを実現していくことが極めて大事だ」と語った。
 こうしたまとまりを欠く自民党に、公明党は冷ややかだ。「自分の総裁任期中に解散するという以外、谷垣さんに具体的な戦略はないんだろう」と公明党幹部は皮肉った。(2012/03/30-20:06)

--------------------------------------------------------------------------------

7728チバQ:2012/03/30(金) 22:28:51
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120331k0000m010051000c.html
郵政改正案:「方向転換おかしい」小泉進次郎氏、反対姿勢

小泉進次郎衆院議員 自民党の小泉進次郎青年局長は30日、民主、自民、公明3党が共同提出した郵政民営化法改正案について「(05年の郵政選挙で)国民のあれだけの支持を受けたことを、国民が分からないところで方向転換するのはおかしい」と述べ、反対する姿勢を示した。国会内で記者団に語った。

毎日新聞 2012年3月30日 19時40分(最終更新 3月30日 20時04分)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120328ddm005010148000c.html
郵政改正法案:自民総務会が了承 中川氏、本会議採決で反対へ
 自民党は27日の総務会で、同党が公明党と共同提出に合意した郵政民営化法改正案を了承した。金融2社の全株売却方針を努力規定に弱めたことなどについて、民営化推進派は26日の党プロジェクトチームの会合に続いて反発したが、執行部が押し切った。自民党は28日にも公明党との幹部会合を開き、民主党も加えた3党での共同提出を確認する。

 総務会では、推進派の中川秀直元幹事長が「(完全民営化の)基本方針を転換するなら、選挙で国民に説明してからにすべきだ」と強調。菅義偉元総務相や小泉進次郎青年局長も反対した。しかし、総務会で推進派は少数のため、最終的に改正案は了承された。

 中川氏は総務会後、記者団に対し「(了承に際し)『異議あり』と言った。(総務会の慣例の)全会一致は認められず、本会議でも反対する」と述べ、衆院本会議での改正案採決で反対する考えを示した。

 一方、民主党の城島光力国対委員長は27日の記者会見で「法案の提出は3党か、プラスアルファになるのではないか」との見通しを示した。【念佛明奈】

毎日新聞 2012年3月28日 東京朝刊

7729とはずがたり:2012/04/01(日) 19:58:30

自民、郵政改正案を了承 中川秀直氏が造反表明
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120328101.html
2012年3月28日(水)08:15
 ■かつては主流派…

 自民党は27日の総務会で、小泉純一郎元首相が推進した民営化路線を見直す郵政民営化法改正案を全会一致で了承した。だが、見直し反対派の急先鋒(せんぽう)、中川秀直元幹事長は納得せず、改正案の採決で反対する意向を表明。自民党が圧勝した郵政選挙から約7年がたち、当時の主流派が“造反組”となった格好だ。

 総務会で中川氏は「政策転換すれば民主党と同じだ。自民党の終わりの始まりだ」と激しく抵抗。小泉進次郎青年局長らも反対論を唱えたが、塩谷立総務会長が了承で押し切った。中川氏は総務会後に記者会見を開き、「反対と言っているのに全会一致は認められない」と訴えたが、郵政選挙で初当選した小泉チルドレンの間からすら「いつの間にか、こっちが賊軍だ…」とあきらめの声がこぼれる。

 改正案は金融2社株の全株処分を努力目標にするなど、完全民営化を見直す内容。民主、自民、公明、国民新各党などの賛成多数で今国会で成立する運びだ。

7730チバQ:2012/04/08(日) 18:47:46
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201204070220.html
'12/4/7
郵政法案で中川元幹事長造反へ 同調者の有無が焦点 自民党の中川秀直元幹事長は7日、小泉純一郎元首相が進めた郵政民営化路線を見直す民営化法改正案の衆院採決で、党の賛成方針に造反して反対する意向を固めた。菅義偉元総務相や小泉進次郎青年局長も改正案を批判しており、同調者の有無が焦点となる。

 改正案は11日にも衆院で採決される見通し。3氏は改正案が諮られた3月下旬の党総務会で「民営化方針に逆行する」と反対論を展開。しかし塩谷立総務会長は意見を聞き入れず「全会一致」として了承を取り付けた。

 中川氏は「『異議あり』と言っているのに(無視して)『決定した』と押し切るのは正規の手続きではない。党議拘束はかかっていない」として、反対しても処分対象にはならないと訴える。

 2005年の郵政選挙時に国対委員長を務めた中川氏は当時、造反組を処分した側の一員。06年には幹事長として、復党を望んだ造反組に「郵政民営化順守」を明記した誓約書提出を求める厳しい対応で臨んだが、約7年を経て立場が入れ替わることになる。

 執行部は「反対は数人で広がりはない」とみて、大げさな対応でかえって党内対立を再燃させないよう処分は見送りたい考えだ。採決方法は「記名」ではなく「起立」となる見通しで、幹部間では「腰が痛くて立てないこともある。あいまいな形にして黙殺すればいい」との案が出ている。

7731チバQ:2012/04/09(月) 21:46:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120409/stt12040919210003-n1.htm
自民党幹事長、選挙後の維新含む保守系勢力結集に期待感
2012.4.9 19:19
 自民党の石原伸晃幹事長は9日夜、大阪市内で行われた党所属衆院議員のパーティーで講演し、次期衆院選後の政界再編について、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」を含めた保守勢力の結集に期待感を示した。石原氏は「考え方を同じくするものが集まって政治を進めるのも見識だ。選挙が終われば、そういう勢力結集は起こるかもしれない」と述べた。

7732チバQ:2012/04/09(月) 21:50:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040900391
消費税は当面10%=自民が衆院選公約案
 自民党は9日、仙台市で全国政調会長会議を開き、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)原案を発表した。消費税率について2010年の参院選公約を踏襲し、「当面10%」とする方針を明記。年金に関しては「現行制度の基本を堅持」しつつ無・低年金対策を進めるとし、最低保障年金創設を掲げる民主党との違いを明確にした。
 同党は今国会中の衆院解散を目指しており、党内論議を通じて早期に成案をまとめたい考えだ。谷垣禎一総裁は同会議であいさつし、「選挙で一番基本的な武器になるのが政策だ。政策をまとめ上げ、徹底的に議論して与党を追い詰めていく」と決意を語った。
 原案では、消費増税を含む税制抜本改革とともに行財政改革を推進する姿勢を強調。「行政改革推進会議」を政府に設置し、省庁再々編も視野に「真の政治主導で中央省庁改革を実行」するとした。
 円高・デフレ対策も重視し、政府と日銀が協定を結んで2%の物価目標を設定すると明記。東日本大震災の教訓を踏まえ、国土強靱(きょうじん)化基本法を制定し、防災・減災対策に10年にわたって集中的に取り組む。 
 憲法改正を掲げる一方、現行憲法下でも集団的自衛権行使を可能にするための安全保障基本法の制定を盛り込んだ。環太平洋連携協定(TPP)に関しては、党内の意見が分かれていることを踏まえ、「聖域なき関税撤廃を前提とする交渉参加反対」と玉虫色の表現にした。原発の是非も「10年で結論」と判断を先送りしている。(2012/04/09-13:36)

--------------------------------------------------------------------------------

7733名無しさん:2012/04/10(火) 22:17:16
http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201204060818.html
石原自民幹事長、参院にも勉強会 9月の総裁選にらみ関連トピックス参議院選挙
 自民党の石原伸晃幹事長が参院議員との勉強会を発足させた。衆院では派閥を超えた「十人会」を結成しており、衆参で支持基盤が整う。石原氏は谷垣禎一総裁を支える姿勢だが、9月の総裁選も視野に支持を広げる狙いがある。

 参院議員との勉強会は3月下旬に発足。派閥を超え、若手からベテランまでの約10人が参加した。呼びかけ人の一人は「谷垣総裁で衆院解散に追い込めず、再選が困難になった場合に備え、石原さんの政策や人間性を知ってもらう」。

 石原氏は昨年、衆院で「十人会」を結成。石原氏は3月の会合で「この会を『二十人会』にしたい」と述べるなど、支持基盤の拡大に意欲を見せている。

7734チバQ:2012/04/12(木) 21:55:18
採決では、中川氏、進次郎氏、菅義偉元総務相が反対し、平将明氏が採決前に退席した。

http://mainichi.jp/select/news/20120413k0000m010058000c.html
自民党:郵政民営化法改正案採決で「造反組」 厳重注意に
毎日新聞 2012年04月12日 20時26分

 小泉政権時代の郵政民営化路線を見直す郵政民営化法改正案が12日、民主党や自民党などの賛成多数で衆院本会議で可決されたが、自民党の中川秀直元幹事長ら3人が党の方針に造反して反対し、1人が棄権した。「造反組」には、郵政改革を進めた小泉純一郎元首相の次男の進次郎青年局長も含まれ、党執行部は対応に苦慮。05年の郵政民営化法案への「造反組」は除名や離党勧告で厳しく処分されたが、今回は混乱回避を優先し大島理森副総裁による口頭での厳重注意で済ませた。

 採決では、中川氏、進次郎氏、菅義偉元総務相が反対し、平将明氏が採決前に退席した。小泉元首相の下で民営化を進めた中川氏は採決後、記者団に「輝かしい(小泉政権時代の)歴史を自己否定した。改革派は大幅に減ったが、『官から民へ』『小さな政府』の旗を掲げる仲間を結集しなければならない」と強調した。進次郎氏は「民間の活力を発揮させる方向ではなく、党の信念がぶれた。国民からも誰からも評価されない」と執行部を批判した。

 執行部の対応が注目されたが、谷垣禎一総裁の判断で党規上の処分にも入らない口頭注意とした。谷垣氏は12日の記者会見で「(05年の郵政選挙で)わが党は分裂した。今は野田政権を追い詰める大事な局面で、結束を図らないといけない」と語った。【佐藤丈一】

7735チバQ:2012/04/20(金) 21:59:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000038-mai-pol
<問責決議可決>自公、審議拒否めぐり対立 幹部が相互批判
毎日新聞 4月20日(金)14時48分配信

 前田武志国土交通相と田中直紀防衛相の問責決議が参院本会議で可決された20日、問責可決では足並みをそろえた自民、公明両党がその後の審議拒否をめぐって対立し、両党の幹部が相互に批判し合う状況となった。

 自民党は両氏が辞任しない限り衆参両院の全審議を拒否する方針で、両氏の出席する審議のみの拒否を打ち出した公明党との対立が表面化。自民党の脇雅史参院国対委員長が20日午前の党会合で「(公明党の主張は)邪論だ。極めて遺憾なことで猛省を促したい」と不満を爆発させた。

 自民党は20日午前の参院本会議での問責可決後、所属議員を退席させ、たちあがれ日本と新党改革も同調した。しかし、公明、共産、社民などほかの野党は議場に残り、消防法改正案などの採決に参加。野党の足並みの乱れが鮮明になった。

 公明党は衆院に提出されている消費増税法案などの審議で野田政権との対決姿勢を示したい考えで、山口那津男代表は国会内で記者団に「(審議拒否は)衆院にもいろいろと影響を及ぼす。政党として、衆参全体での意味をよくかみしめて対応すべきだ」と語り、自民党を批判。公明党幹部は「(全面審議拒否するおかしさは)小中学生でも分かることだ。野党で争っている場合ではない」と怒りをあらわにした。【福岡静哉】

7736チバQ:2012/04/20(金) 22:16:02
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012042001014
強硬自民、衆参で温度差=公明との溝も拡大−問責決議可決
 前田武志国土交通相と田中直紀防衛相に対する問責決議可決を受け、自民党は20日も衆参両院での審議拒否を続けた。強硬路線を主導する参院側は、2閣僚辞任まで一歩も引かない構え。ただ、世論の反応を懸念する衆院側には方針堅持に迷いも生じ始めている。
 「2閣僚を辞めさせない内閣との審議はあり得ない。それをおかしいと言う仲間は外につまみ出せばいい」。自民党の脇雅史参院国対委員長は20日の党参院議員総会で、党内にくすぶる全面審議拒否への異論をばっさりと切り捨てた。
 6月21日の国会会期末まで2カ月余りも残した段階での問責案提出に加え、採決前からの審議拒否−。異例の戦術は脇氏が主導した。野田佳彦首相に早期の衆院解散を決断させるには、まずは政権を徹底的に追い詰めて、国会運営の主導権を握る必要があるとの判断からだ。
 しかし、公明党が全面審議拒否に同調せず、ベテラン勢からも異論が出たことで、衆院側の執行部では空気が微妙に変化。問責案を提出した18日に「ぶれずにやり切る」と豪語していた幹部は、翌19日には「会期末まで2カ月ある。持たない」と態度を一変させた。20日の問責決議可決後、執行部は週明けからの対応を協議したが、衆参の温度差も影響してか「政府・民主党の対応を見ながら検討していく」と確認するにとどまった。
 共闘関係にある公明党との溝も深まる一方だ。脇氏は、審議拒否の範囲を問責2閣僚が関係する委員会に限定するとした公明党の対応を「邪論」と痛烈に批判。これを伝え聞いた公明党の山口那津男代表が「小中学生の時に内閣不信任決議は習ったが、問責決議は習ったことがない」と応酬する事態となっている。
 自公の「関係悪化」を分断の好機と見たのか、野田政権は20日、公明党が設置を求めていた原油価格高騰に関する関係府省連絡会議を設置し初会合を開催。藤村修官房長官は記者会見で「強力に取り組んでいく」と語った。(2012/04/20-21:05)

--------------------------------------------------------------------------------

7737チバQ:2012/04/21(土) 23:44:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000762-yom-pol
進次郎氏「審議拒否を拒否する作戦で追及を」
読売新聞 4月21日(土)20時59分配信

 参院で問責決議が可決された前田国土交通相と田中防衛相をめぐり、自民、公明両党からは21日も野田首相に早期更迭を求める声が相次いだ。

 ただ、自民党では小泉進次郎青年局長が国会審議を全面的に拒否する党の方針を批判するなど、不協和音が続いた。

 自民党の谷垣総裁は21日、長崎市で講演し、「野田首相は一日も早くきちんと始末をつけないといけない。政治生命をかけて社会保障・税一体改革に臨むというなら、障害となるものを整理しなければならない」と述べ、首相は速やかに前田、田中両氏を更迭すべきだとの考えを強調。そのうえで「下手すると、今後の問題処理に大きな影響が出てくる」とも語り、両閣僚が交代しなければ、消費税率引き上げ関連法案などの審議に影響が及ぶとの考えを示した。

 これに対し、公明党の山口代表は沖縄県浦添市での講演で、早期更迭要求では谷垣氏と歩調を合わせたが、「防衛相、国交相が悪いと言っているのに、文部科学相や厚生労働相の仕事まで全部止めるのはやり過ぎだ。大局的な大人の対応をすべきだ」と語り、自民党の全面審議拒否の方針をけん制した。

 こうした状況に、自民党の小泉青年局長は名古屋市での講演で「国民は(自民党に)建設的な野党の姿を期待したはずだ。審議拒否を拒否する作戦で徹底的に政府を追及すべきではないか」と語り、党執行部の方針を批判した。

7738チバQ:2012/04/27(金) 22:17:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120427-00000126-jij-pol
国防軍保持を明記=保守色前面―自民改憲草案
時事通信 4月27日(金)16時53分配信

 自民党は27日、サンフランシスコ講和条約の発効によって日本が主権を回復して28日で60年を迎えるのに合わせ、憲法改正草案を発表した。現行憲法で不明確な自衛隊の位置付けに関し、9条に「国防軍を保持する」と明記。国旗・国歌を尊重する義務を定め、「国旗は日章旗、国歌は君が代」と明示した。
 改憲草案は2005年にまとめた案を大幅に改定したもので、保守色を前面に打ち出したのが特徴。草案は衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込み、憲法問題でまとまりを欠く民主党との違いを際立たせたい考えだ。
 党起草委員会が作った原案では、自衛隊の位置付けを「自衛軍」とし、国旗・国歌の名称を明示しなかった。この2点は、意見集約が特に難航したため、谷垣禎一総裁の判断で原案を修正した。国会の一院制の是非も谷垣氏に委ねられたが、原案通り二院制のままとした。

7739チバQ:2012/04/27(金) 23:58:18
http://mainichi.jp/select/news/20120428k0000m010082000c.html
自民憲法改正草案:民主と差別化狙う 「保守回帰」強く
毎日新聞 2012年04月27日 23時32分

 自民党が27日に発表した新たな憲法改正草案で、自衛隊を「国防軍」、天皇を「国家元首」とするなど強い保守色を打ち出したのは、早期の衆院解散を求めながら政党支持率が低迷していることを背景に、「自民党の原点である保守」(幹部)に立ち返り、民主党との差別化を図る狙いがある。次期衆院選での保守層の支持拡大を意識するが、自民党の「保守回帰」ぶりに対し、公明党や自民党内からも懸念が出ている。

 「結党の原点に返らなければならない。(現行憲法は)日本人自身の手ではなく、占領下でつくられたことは厳然たる事実だ」。自民党の谷垣禎一総裁は27日、党本部での記者会見で、1955年の結党以来の党是である自主憲法制定への思いを強調した。

. 自民党の新草案には、党綱領を持たず、護憲派から改憲派まで混在する民主党の「国家観の欠如」(自民党幹部)をあぶり出す思惑がある。09年の政権交代以降、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など外交・安全保障で民主党政権の対応が迷走したことに対し、有事の際に首相の権限を強化する緊急事態条項を新設するなど「国を守る姿勢を示す」(中堅議員)ことも意図した。自衛隊については、2月末にまとめた原案では05年の憲法草案と同じ「自衛軍」としていたが、その後、「陸海空軍」「防衛軍」案なども浮上。最終的に、戦前の軍隊を想起させるため05年草案では見送った「国防軍」に落ち着いた。

 ただ、保守色を前面に出しすぎることには、党内から「都市部の支持が広がらない」(若手衆院議員)などの不安の声も上がる。党内では目立たなくなったリベラル派の議員は、憲法改正の発議要件を緩和したことに「憲法改正がしやすくなりすぎる」と指摘する。

. 選挙協力を組む公明党は、集団的自衛権の行使容認に対し「安易に認めると自衛隊員が命まで失う道を開く」(山口那津男代表)と懸念。公明党幹部は「自民党は野党になってから保守回帰がひどくなり、バランス感覚を失った」と語る。【念佛明奈】

7740チバQ:2012/04/28(土) 00:14:17
>>7734
http://mainichi.jp/select/news/20120428k0000m010086000c.html
郵政民営化改正法:自民、棄権は1人のみ
毎日新聞 2012年04月27日 23時55分

 小泉政権時代の郵政民営化路線を見直す改正郵政民営化法が27日、民主、自民、公明3党などの賛成多数で参院本会議で可決・成立したが、05年の民営化法採決で30人の大量造反を出して衆院の「郵政選挙」の引き金を引いた参院自民党では、今回の造反は丸山和也氏の棄権だけだった。郵政選挙で圧勝した小泉純一郎元首相は引退し、国会の勢力図は様変わりした。賛成票を投じた民営化推進派は「完全民営化を否定する内容で不満だが、党内の改革派は少なくなり、仕方ない」と語った。

 27日の採決で、自民党は丸山氏を除いて全員が賛成。12日の衆院本会議の採決では、中川秀直元幹事長ら4人が反対、棄権していた。

 「刺客騒動」で話題を呼んだ05年の郵政選挙で初当選した「小泉チルドレン」83人は、09年の衆院選の大量落選などで、衆院現職に残るのはわずか10人。05年の民営化法案採決で「造反」した鴻池祥肇参院議員は27日、「小泉チルドレンはほとんど絶滅した。風に頼る政治は結果が見えている」と振り返った。同じ「造反組」の中曽根弘文参院議員会長も「05年当時心配したとおり、民営化で地域の郵便局は廃れた。改正は当然だ」と強調した。

7741チバQ:2012/05/03(木) 22:34:49
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120504k0000m010045000c
自民:麻生派と高村派 合併を視野に勉強会発足

で、誰を担ぐのさ

7742チバQ:2012/05/06(日) 16:11:56
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120504k0000m010045000c
自民:麻生派と高村派 合併を視野に勉強会発足

 自民党の麻生派(会長・麻生太郎元首相、12人)と高村派(同・高村正彦元外相、7人)が将来的な合併を視野に、定期的な勉強会を発足させることが分かった。28日に初会合を開く。両派は小派閥のため「合併で発言力を高める」(麻生派幹部)狙いがある。合併すれば19人になり、党総裁選の立候補に必要な国会議員20人の推薦人も集めやすくなる。

 勉強会は月1回程度で、財政問題や外交・安全保障などをテーマに講師を招く。麻生、高村両氏は3月に東京都内で会談し、合併への動きを進めることを確認。まずは勉強会で相互交流を深める考えだ。合併時期については「系統が違う派閥同士なので、衆院選の時期などをにらんで慎重に検討する」(麻生派幹部)という。

 麻生派は、故池田勇人元首相が創設した「宏池会」から離脱した河野派を麻生氏が06年に引き継いで発足。高村派は、故河本敏夫元通産相がつくった河本派を01年に衣替えした。【念佛明奈】

7743チバQ:2012/05/09(水) 23:18:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000131-mai-pol
<自民党>伊吹氏の大物ぶりに困惑
毎日新聞 5月9日(水)22時57分配信


拡大写真
自民党の伊吹文明元幹事長=梅田麻衣子撮影

 終盤国会の主戦場となる衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の審議へ向け、自民党の谷垣禎一総裁が「三顧の礼」で筆頭理事に迎えたのが伊吹文明元幹事長(74)。本人は消費増税法案の命運を握る「最高指揮官」として張り切るが、「目下」とみなした民主党筆頭理事との協議を拒否するなど、大物ぶりに周囲は困惑。法案賛成と引き換えに衆院解散・総選挙を確約させる「話し合い解散」も視野に置く自民党執行部は、伊吹氏の腕力に期待しつつ「制御不能」の懸念も抱える。【犬飼直幸、坂口裕彦】

 「この委員会については、私が幹事長であり国対委員長になる」

 伊吹氏は7日、石原伸晃幹事長や岸田文雄国対委員長らとの党内打ち合わせで宣言。石原氏らは頭を下げ「分かりました」と言うほかなかった。

 8日には特別委メンバーの前線本部として国会内の幹事長室を「占拠」することも表明。16日からは特別委で野田佳彦首相が入った総括質疑が始まるが、岸田氏が民主党側に3日間の日程を要求していたにもかかわらず、4日間に増やすよう指示する「ちゃぶ台返し」に出て、党執行部も苦笑い。9日、谷垣氏も含めた党本部での協議後、記者団に「野田さんが政治生命を懸けるということは、うまくいかないと総辞職または解散するということ。野党も失礼のないように対応している」と説明した。

 身内にこれだけ厳しいのだから、「敵」にはなおさらだ。特別委の日程などを巡る民主党の鉢呂吉雄筆頭理事との筆頭間協議を拒否し、自民党の次席理事の逢沢一郎前国対委員長に対応を任せた。民主党からは「伊吹氏は気位が高すぎる」(幹部)との反発も出ているが、伊吹氏は「民主党国対が間違っている。やっぱり政治家としてのしつけができていない」と切り捨てた。

 ◇ご意見番「皮肉屋」の声も

 旧大蔵省に22年間勤め、秘書官として仕えた自民党の渡辺美智雄元蔵相に誘われて83年衆院選で初当選。05年から中曽根派−渡辺派の流れをくむ伊吹派の会長を務める。今年2月の派閥総会で谷垣禎一総裁に「党本部にいて(衆院を)解散しろとか政権奪還とか言ってもできない」と苦言を呈するなど自民党のご意見番的存在だが、「皮肉屋で官僚出身のエリート臭が抜けない」と煙たがる声もある。

 当選9回の重鎮だが、09年衆院選は京都1区で民主党候補に敗れ、比例近畿ブロックで復活当選する屈辱も味わった。労相、国家公安委員長、文部科学相、財務相などを歴任し、財政、税制、社会保障など幅広い政策に通じる。実家は江戸時代から続く繊維問屋で、生粋の京都人。料理が趣味でエッセー集も出している。

7744チバQ:2012/05/12(土) 08:49:23
>>7342
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120512/amr12051208360001-n1.htm
息子の闘病続く野田聖子議員 今度は実母が老人性うつを患う2012.05.11
 第三者からの卵子提供によって、昨年1月に長男・真輝くん(1才)を出産した野田聖子議員(51才)。2154gで誕生した愛息は、生まれる前から臍帯ヘルニアと心臓疾患という大病を患っていた。そのため、生まれてすぐにNICU(新生児集中治療室)でいくつものチューブにつながれ、機械に囲まれた生活を余儀なくされてきた。

 野田氏は、その壮絶な闘病の日々をブログに綴っているが、近ごろは、いまだ退院できていないものの、笑顔の真輝くんの写真であふれており、ゆっくりながらも着実に回復、そして成長しているようだ。

 そんな野田氏のブログに、母親・弘子さん(78才)が登場したのは、5月1日のこと。真輝くんの見舞いに弘子さんと一緒に行った際のことを綴っているのだが、母と息子が触れ合う様子を見つめながら、弘子さんがある症状にかかっていることを打ち明けたのだった。

 <老人性うつに、悩んでいる母、そして娘のノダ。ムスコといるときの朗母には、うつはない、ただただ、必死の孫の付き添い。お互いに、弱きを支えあう関係もいいのですね>

 弘子さんがかかっている“老人性うつ”とは、高齢者がかかるうつ病のことで、通常のうつ病に比べて、認知症によく似た症状の病気だ。無気力になったり、物忘れが激しかったりするという。

 また、認知症と顕著に違うのは、自殺願望を抱くことだ。現在、国内で約100万人いるといわれる、うつ・躁うつ病患者の4割は60才以上と、高齢者の患者は年々増加傾向にある。老人性うつは、うつが判明した段階で病院に通い、適切な治療をしなければ、認知症に移行する可能性もあるという。

 ※女性セブン2012年5月24日号

7745チバQ:2012/05/12(土) 16:34:42
http://mainichi.jp/select/news/20120512k0000e040213000c.html
自民党:三ツ矢衆院議員支部に暴力団関連企業から献金
毎日新聞 2012年05月12日 14時33分

 三ツ矢憲生衆院議員(61)が支部長を務める自民党三重県第5選挙区支部が、和歌山県警から暴力団と関係があると指摘された企業2社から計264万円の政治献金を受けていたことが分かった。支部は「暴力団との関係が分かってからは受け取りをやめた。返金を含め検討する」と話している。

 支部によると、三重県紀宝町の砂利採石会社(献金額141万円)と、同県御浜町の土木工事会社(同123万円)。05年以降、年間十数万円ずつ献金していた。砂利採石会社は、就任前の鈴木英敬知事に、顧問料計330万円を払っていた。

 同県は和歌山県などからの連絡で、土木工事会社を昨年12月に指名停止にし、今年2月には両社の産業廃棄物処分・収集運搬業の許可を取り消した。

 三ツ矢衆院議員は3期目。党政務調査会副会長を務めている。【田中功一】

7746群衆 ◆LKHCancV0c:2012/05/14(月) 23:21:10
http://mainichi.jp/select/news/20120515k0000m010092000c.html
消費増税:衆院解散条件の谷垣総裁に苦言 古賀元幹事長

毎日新聞 2012年05月14日 21時45分

 自民党の古賀誠元幹事長は14日、BS11の番組で、消費増税法案について「(自民党の)政権奪回に必要なことは税の議論をしっかりやることで、それが保守本流だ。『あれが条件にならなければ駄目』と言っていたら政治の責任を果たせない」と述べ、同党の谷垣禎一総裁が衆院解散を条件に法案への協力姿勢を示していることに苦言を呈した。

7747群衆:2012/05/15(火) 19:00:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120515/stt12051516250005-n1.htm
北海道1区、自民が高橋知事に打診
2012.5.15 16:09

 自民党北海道連が4月上旬、高橋はるみ道知事(58)に次期衆院選に北海道1区からの出馬を打診していたことが15日、分かった。高橋氏は回答を保留しているという。1区では高橋氏のほかに、元総務省官僚で、昨年4月の札幌市長選に出馬して落選した本間奈々氏(43)らの名前も挙がっている。

7748群衆:2012/05/17(木) 20:00:57
>>7747貼るスレ間違えてすみません。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120517-OYT1T00945.htm
谷垣氏に異論あるが、「降ろし」自粛を…額賀氏

 自民党の額賀福志郎元財務相は17日の額賀派総会で、社会保障・税一体改革関連法案への対応について「消費増税も社会保障の中身も決められず、解散もできない事態は最悪。我々の言い分を聞いてくれるなら、協力していきたい」と述べ、自民党の対案を政府・民主党が受け入れることを条件に、政府・与党に協力すべきだとの考えを示した。

 衆院解散・総選挙の確約を協力条件に掲げる谷垣総裁に異論を唱えたものだが、額賀氏は「消費税率引き上げ関連法案の成立時に解散を勝ち取れなくても、党内抗争がないようにすべきだ」とも述べ、今国会中の解散がない場合でも、「谷垣降ろし」は自粛すべきだとの考えを示した。
(2012年5月17日19時21分 読売新聞)

7749チバQ:2012/05/22(火) 20:58:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000102-mai-pol
<公明党>衆院解散・総選挙への戦略を巡って苦悩
毎日新聞 5月22日(火)20時45分配信


拡大写真
衆院社会保障と税の一体改革特別委で質問に立つ斉藤鉄夫公明党幹事長代行=国会内で2012年5月22日午後2時4分、藤井太郎撮影

 公明党が、今国会中に衆院解散・総選挙を実現する戦略を巡って苦悩している。同党は消費増税法案を否決して解散に追い込む戦略を基本とし、22日の衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の質疑でも、政府案では社会保障の全体像が示されていないなどと批判した。しかし、民主党内にも法案採決を先送りする動きがあり、選挙協力を組む自民党も解散戦略が異なるため、見通しが立たなくなっている。

 公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は22日の特別委で、民主党の掲げる最低保障年金制度などが示されていないとして「一体改革になっていない」と追及。民主党の輿石東幹事長が法案採決を先送りする恐れがあることを念頭に「首相は『裸の王様』だ」と指摘した。その上で「今国会で成立できない場合は大きな決断があるのか」と迫り、法案否決の場合に解散する覚悟があるのかを探った。

 公明党の支持母体・創価学会は、早期解散を見越し、6月4日から選挙準備を本格化する。公明党も5月21日の全国県代表懇談会で、政権公約を6月中にまとめる方針を確認した。

 ただ、複数の公明党議員は「首相には解散の覚悟が見えない。法案に反対する小沢一郎元民主党代表の処分解除もあり、法案を否決して早期に解散させることは困難だ」と指摘。自民党が法案賛成と引き換えの「話し合い解散」を模索しているため、「法案に賛成する選択肢も考え、解散戦略を練り直すべきだ」(中堅議員)との声も出ている。【福岡静哉】

7750チバQ:2012/05/22(火) 21:00:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000260-yom-pol
トリプル選避けたい公明、早期解散も展望開けず
読売新聞 5月22日(火)12時12分配信


拡大写真
県代表懇談会であいさつする、公明党の山口代表(21日、東京・新宿区で)

 公明党は21日、党本部で県代表懇談会を開き、衆院解散・総選挙の準備を加速させる方針などを確認した。

 同党は、次期衆院選が来夏の参院選、東京都議選との「トリプル選挙」になることを警戒し、早期解散に追い込むことを基本戦略として攻勢を強める構えだが、消費増税反対で足並みをそろえたい自民党は、政府・与党の出方次第では法案に協力する可能性が出ており、展望は開けていない。

 「社会保障を置き去りにした増税先行には反対だ」

 冒頭、あいさつに立った山口代表は、消費税率引き上げ関連法案を強い口調で批判した。22日からは衆院社会保障・税一体改革特別委員会で公明党も質問を始めるため、「『社会保障も低所得者対策も置き去り』の実態を厳しく追及する」と“予告”した。

 懇談会では、防災・減災に10年間で100兆円の集中投資を行うなど、次期衆院選公約案の一部も示された。山口氏は「国会終盤に政局のヤマ場を迎えることもあり得る。常在戦場の備えをしたい」と強調した。支持母体の創価学会も、近く選挙準備を本格化させる。「トリプル選挙」は、創価学会の活動への負担が大きいため、消費増税法案の否決をきっかけとした早期解散に照準を合わせている。

 民自両党が消費増税で合意した場合、公明党にとって「消費増税法案に賛成しても反対しても、衆院選での苦戦は必至」(幹部)だ。このため党内には、法案の否決にこだわらず、新たな解散戦略を探るべきだとの声も出始めている。

7751群衆:2012/05/25(金) 20:30:04
http://mainichi.jp/select/news/20120526k0000m010047000c.html
自民党:古賀元幹事長、話し合い解散を批判

毎日新聞 2012年05月25日 19時52分

 自民党の古賀誠元幹事長は25日のBS朝日の番組で、同党の谷垣禎一総裁が衆院解散・総選挙と引き換えに消費増税法案に賛成する「話し合い解散」を模索していることについて「国民に理解される話ではない。解散を言うよりも、この案件に賛成して国会で成立させることが大事だ」と批判した。谷垣氏が再選を目指す9月の党総裁選についても「解散できなかったらというよりも、逆に何も決めずに進んだら再選は非常に難しくなる」と警告した。

7752群衆:2012/05/25(金) 20:33:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120525/stt12052519590006-n1.htm
自民が1日に社会保障の対案取りまとめ
2012.5.25 19:57

 自民党は25日、社会保障と税の一体改革関連法案の社会保障分野の対案となる「社会保障基本法案」について、6月1日に取りまとめる方針を決めた。同日の総務会で了承を取り付け、政治情勢を見極めて国会への提出時期を判断する。

7753チバQ:2012/05/28(月) 23:32:34
>>7742
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/stt12052822430002-n1.htm
麻生・高村両派が合同勉強会 総裁選へ発言力確保 
2012.5.28 22:42
 自民党の麻生派(会長・麻生太郎元首相)と高村派(同・高村正彦元外相)は28日、将来的な合併を視野に合同勉強会を発足させ、都内のホテルで初会合を開いた。9月の総裁選に向けて党内での発言力を確保する狙いもある。

 高村派の江渡聡徳事務総長は冒頭のあいさつで「民主党政権になり、政治と政治家への信頼が失われている」と指摘。「衆院解散・総選挙で政権を奪取した時に、より良い政策を打ち出すために勉強会に力を入れる」と意義を強調した。

 今後は月に1回程度、経済や外交・安全保障などをテーマに講師を招いて開催する。勉強会をきっかけに合併に向けて相互交流を深めるとともに政策面でのすり合わせを進める方針だ。

 現在、麻生派は12人、高村派は7人。両派が合併すれば19人となり、町村、古賀、額賀の主流3派に継ぐ第4勢力となる。

7754群衆:2012/05/28(月) 23:47:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012052800935
古賀氏らベテランを批判=自民・石破氏

 自民党の石破茂前政調会長は28日、TBSテレビの番組で、消費増税関連法案に協力する条件として衆院解散の確約を求める谷垣禎一総裁の路線を支持する考えを示した上で、「解散しなくてもいいとか、(9月の総裁選で)続投を認めてもいいとか、余計な要素を入れるな。今は一致してやっていかなければいけない」と述べた。解散がなくても成立に協力すべきだとする古賀誠元幹事長らベテラン議員を批判した発言だ。 
 野田佳彦首相が解散に応じなかった場合の対応に関しては「(内閣)不信任(決議案)でもやるしかない。小沢一郎民主党元代表らと一緒に(不信任案可決を目指して)やることだって、ないとは言わない」と語った。(2012/05/28-21:15)

7755名無しさん:2012/05/30(水) 00:13:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120529/stt12052922460008-n1.htm
青木氏らOB・ベテランが消費税増税賛成へ活発化 警戒強める谷垣氏 
2012.5.29 22:45

 自民党の青木幹雄元参院議員会長らOBやベテラン議員から、衆院解散などの条件をつけず消費税増税関連法案成立に協力すべきだとの声が強まり、解散にこだわる谷垣禎一総裁との軋轢(あつれき)が生じている。ベテラン議員からは「増税を実現させるなら9月の党総裁選で再選もある」と甘いささやきがかかる中、谷垣氏側はガードを堅くしている。

 「消費税はもともと自民党が導入した税。その私たちが今回の法案をつぶすわけにはいかないわね…」

 青木氏は今月上旬、東京・平河町の個人事務所を訪ねた自民党幹部をこう諭した。

 青木氏は平成22年に体調を崩したこともあって参院議員を引退した。しかし、参院自民党のドンとして国会を切り盛りした影響力はいまだ強く、古賀誠元幹事長や森喜朗元首相ら派閥領袖(りょうしゅう)級と連絡を取り合っている。さらに参院議員会長当時の交渉相手だった民主党の輿石東幹事長とも接触。早大雄弁会の後輩で、消費税増税関連法案を所管する安住淳財務相の“青木詣で”も目撃されている。

 青木氏と親交のあるベテラン議員らはそろって、青木氏同様に衆院解散より法案成立を優先させるべきだとの立場だ。森氏は4日の産経新聞インタビューで「来夏に参院選とのダブル選で雌雄を決すればいい」と強調。古賀氏も25日のBS番組で「解散を言うよりも消費増税を推進すべきだ。解散を急ぐ必要はない」と明言した。

 今月中旬からは、早期解散に固執する谷垣氏を懐柔するためか、党総裁選での再選をにおわせる動きも出始めた。かつて青木氏が所属した派閥「平成研究会」を率いる額賀福志郎元財務相は17日、記者団に「法案成立時に解散を勝ち取れなくとも、党内抗争がないようにすべきだ」と言及した。

 また、別の派閥領袖は今月中旬、谷垣氏側近に「消費税法案さえ通っていれば再選は間違いない」と持ちかけたという。

 だが、ベテラン勢が前のめりになるほど、党の中堅・若手は反発して衆院解散を求めており、谷垣氏が無条件に法案賛成を決断する環境にはないのが現状だ。

 もっとも谷垣氏は総裁就任以来、派閥領袖の意向に沿わずに党役員人事などを行ってきた経緯もあり、「消費税増税法案が成立すれば『お役ご免』とはしごを外され、総裁選での再選は難しくなるのではないか」と警戒を強めている。

7756名無しさん:2012/05/30(水) 10:25:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000510-san-pol
中国書記官スパイ疑惑 国会で追及へ 自公幹部が確認
産経新聞 5月30日(水)10時19分配信

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長は30日午前、都内のホテルで会談し、在日中国大使館の1等書記官にスパイ疑惑が浮上している問題について、国会で追及していく方針で一致した。この問題をめぐっては鹿野道彦農水相や筒井信隆農水副大臣の関与も取り沙汰されており、衆院農水委員会や予算委などの開催を求める。

 また、消費税増税関連法案などの今国会成立に「政治生命を懸ける」と明言している野田佳彦首相の政治姿勢をただすため、6月21日の会期末までに党首討論の開催を要求することも確認した。自民党が対案としてとりまとめを進めている社会保障制度改革基本法案については、公明党と共同提出できるかどうかも含め今後、調整を進める。

7757チバQ:2012/06/04(月) 22:29:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120604/stt12060407040000-n1.htm
自民、見えぬ解散戦略 修正協議、公明と温度差
2012.6.4 07:03 (1/2ページ)
 野田佳彦首相が内閣改造断行を表明したことを受け、自民党は民主党と社会保障と税の一体改革関連法案の修正協議に入り、早期の衆院解散・総選挙に向けた環境を整えたい考えだ。ただ、共同歩調をとることを期待している公明党は修正協議を拒否するなど温度差がある。谷垣禎一総裁ら自民党執行部としても明確な解散戦略を描けているわけではない。(小島優)

                   ◇

 「遅きに失したとはいえ、即刻やるべきことであることは間違いない」

 谷垣氏は3日、記者団にこう述べ、改造表明を歓迎した。これに先立つ、NHK番組では修正協議について「(衆院特別委採決の前提の)中央公聴会など具体的なスケジュールとセットで申し出があれば応じる」と指摘。党首会談に関しても「困難な課題で与野党党首が会談することは否定すべきものでない」と応じる意向を示した。

 さらに「けじめと言ってもそれだけを硬直的に申し上げているわけではない」と述べ、一体改革関連法案成立前の解散にこだわらない考えを示した。自民党執行部は関連法案に協力する代わりに首相から解散の確約を取り付けることを狙ったが、谷垣氏の発言には強硬に首相を追い詰めるよりも、現実的対応をしたほうが得策との判断がある。

 これに対し、公明党の山口那津男代表は3日、産経新聞の取材に対し「合意をつくれる見通しが全く立っていない。協議の環境が熟していない」と述べ、修正協議に応じない考えを重ねて表明した。公明党は、社会保障の全体像が示されずに消費税増税が先行するのは認められないとの立場だ。

 谷垣氏は解散を求めることでは公明党と「差はない」と強調する一方で、修正協議をめぐる食い違いに関しては「よく話をしていかなければならない」と述べるにとどめた。

7758チバQ:2012/06/07(木) 21:53:59
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012060700998
協議参加へ急旋回=自民との共闘重視−公明
 社会保障・税一体改革関連法案の修正協議に応じないとしていた公明党が7日、一転して協議への参加を決めた。国会対応だけでなく次期衆院選でも共闘する自民党が法案の大幅修正、成立に向け本格的に動き始めたため、否決を前提とした戦術からの急旋回を余儀なくされた。協議に加わって公明党独自の主張を展開しつつ、状況の推移を見極めるのが得策と判断した。
 「協議自体を否定する必要はない。協議に参加して公明党の主張を実現していけばいい」。井上義久幹事長は7日、協議入りに踏み切った理由を記者団にこう説明した。
 公明党は、野田佳彦首相が「政治生命を懸ける」と明言する一体改革法案を否決して衆院解散に追い込む戦略だった。消費増税に抵抗が強い支持母体の創価学会も、4日にはこうした基本方針の下に衆院選準備に入っていた。
 だが、公明党幹部が「修正協議には乗らない」とみていた自民党が協議入りを決めて状況は変わった。「話し合い解散」を前提に自民党が法案に賛成する事態が現実味を帯びてきたためだ。消費増税法案への賛否で自民党と対応が分かれれば、衆院選での選挙協力は困難になる。公明党幹部の一人は「協議に参加するのは選挙のこともあるからだ」と打ち明ける。
 協議が民主、自民両党だけで進む「置き去り」への警戒もある。自民党は、消費増税の低所得者対策などの具体化を法案成立後に先送りする構え。これに対し、公明党は低所得者への配慮は不可欠との立場で、「単なる増税法案」には賛成できない。協議に参加して自らの主張を反映させる必要があるとの判断もある。
 とはいえ、7日は修正協議に応じる方針を決めたにすぎない。「協議では合意を目指すが、それが全ての前提ではない」。井上氏は記者団にこう語り、協議が調わなければ法案に反対する選択肢は残ることを指摘した。(2012/06/07-21:15)

--------------------------------------------------------------------------------

7759チバQ:2012/06/09(土) 20:39:32
http://www.asahi.com/politics/update/0609/TKY201206090360.html
2012年6月9日20時6分
自民・林氏、総裁選出馬に改めて意欲関連
 自民党の林芳正政調会長代理は9日、9月の党総裁選について「20人の推薦人が得られれば立候補したい」と述べ、改めて意欲を示した。山口県萩市で記者団に語った。

 林氏は「政策の準備も整えている。今度は逃げないようにしたい」と強調。参院議員の林氏は次の衆院選で、山口県内の小選挙区からの立候補も視野に入れるが、この日は「多くのみなさんの期待に応えるためにどうしたらいいか。なるべく早く結論を出したい」と答えるにとどめた。

7760チバQ:2012/06/12(火) 20:04:03
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120612-OYT1T00893.htm
衆院選後に3党大連立、公明幹事長が可能性言及

 公明党の井上幹事長は12日、東京都内で開かれた、次世代政治リーダーの育成を目指す有識者らの組織「日本アカデメイア」の会合で講演し、次期衆院選後に民主、自民、公明3党で大連立を組む可能性に言及した。


 出席者によると、井上氏は「今は与野党合意に苦労している。解散・総選挙後に大連立か協議体をつくって、民自公3党が参加し、懸案を解決していくことが必要だ」と語った。井上氏はかねて民主党との連携にも前向きで、「決められない政治」に対する国民不信を払拭したいとの考えを示したものだ。

(2012年6月12日17時55分 読売新聞)

7761チバQ:2012/06/12(火) 20:05:37
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120612-OYT1T00207.htm
「選挙 大島」で検索、自民副総裁ヒットせず?


初回の講師を務めた小泉進次郎氏 自民党石川県連は10日、「石川政経塾」(塾長=岡田直樹・県連会長)を開講し、講師を務めた自民党青年局長の小泉進次郎衆院議員が塾生らにエールを送った。

 1期生には県内外の学生や社会人63人が参加。金沢市のホテルで開かれた初回公開講座には、一般聴講を含む約800人が集まった。

 小泉氏は、講演前に見たというグラス部分がドイツ製の九谷焼商品を引き合いに、「伝統を維持しながら、常に改革することが重要。守るべきものを守り、改革を怠らない。この点を頑張りたい」と、政治と向き合う基本姿勢を披露した。

 また、AKB48の選抜総選挙に触れ、「インターネットで『選挙 大島』と検索すると、(自民党の大島理森)副総裁は出ない。出るのはAKBの大島(優子)さん。あれはすごい。お金を払って投票に行く。政治の世界は金はかからないし、期日前投票もできるのに若い人の投票率が低い」と述べた。

 そのうえで、国政選挙では高齢者世代の方が20〜30歳代より人口も多く、投票率も高いことを指摘。若い人が投票に行くだけでは日本は変わらないとし、「先輩世代が若い人を国政に送り出してほしい」「先輩世代が若い人を支え、一緒に国造りをすべき」などと高齢者世代に呼びかけた。

 質疑では、少子化対策に関する質問も出され、自身を含む独身男性の観点から「まずはどうやったら結婚できるか」と、会場の笑いを誘いつつ、「結婚しやすい環境を整える必要がある」と応じていた。

(2012年6月12日11時54分 読売新聞)

7762チバQ:2012/06/22(金) 22:36:13
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120622/mca1206222207014-n1.htm
消費税増税 自民も造反にピリピリ 弱体化する党執行部2012.6.22 22:06
 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を26日に控え、民主党が分裂状態に陥る中、自民党も身内の「造反」に神経をとがらせている。経済成長を重視する「上げ潮派」を含め少なからずデフレ下での増税慎重派を抱えており、増税に異議を唱える大阪維新の会などとの連携を視野に「脱藩」しないとも限らないからだ。

 「反対したら厳正に処分する」「党議拘束をかけるから、しっかり処分させてもらう」

 自民党の石原伸晃幹事長は記者会見などで、一体改革関連法案の衆院採決で造反者が出ないよう何度もクギを刺してきた。

 だが、党内の増税慎重派は法案への賛否についてなお言葉を濁し続けており、党幹部は「若干数の造反は出るかもしれない」と漏らす。

 党執行部が「造反予備軍」としてもっとも神経をとがらせているのは、増税に慎重な中堅・若手議員の勉強会「消費税増税を考える会」だ。中川秀直元幹事長や菅義偉元総務相ら約20人が名を連ね、5月15日の初会合以来、10回程度の会合を重ねてきた。

 勉強会は、かつて一世を風靡(ふうび)した「上げ潮派」の流れをくみ、まず規制改革や金融緩和などでデフレを克服すべきだと説き、デフレ圧力となる増税には慎重姿勢を崩さない。民主、自民、公明の修正協議も「民主党のマニフェストの全面撤回もなければ、今国会中の解散の確約もみえないまま修正協議が進んでいる」と激しく批判してきた。

 ただ、造反になかなか踏み切れないのも事実だ。

 一つは民主党で増税反対を唱えるのが、小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相らであることが大きい。「とても彼らの政局に手を貸す気にはならない」(中堅)というわけだ。しかも今回増税に反対しても、次期衆院選後に政権に返り咲けば財政再建という重い課題から逃れることはできない。

 ただ、国政進出を視野に入れる大阪維新の会の橋下徹大阪市長や、減税日本の河村たかし名古屋市長らが安易な増税を批判していることが中堅・若手の動揺を誘う。次期衆院選で「増税勢力」と批判されるどころか、新党との連携さえ難しくなるからだ。

 そんな中、ある党幹部はこうつぶやいた。「造反は除名処分だ。頭やおなかが痛くなるのは別だけど…」。かつての自民党では考えられないほど党執行部は弱体化している。(岡田浩明)

7763チバQ:2012/06/23(土) 10:40:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000078-san-pol
内閣不信任案提出の場合 消費増税法成立前なら 自公、一転窮地に
産経新聞 6月23日(土)7時55分配信


拡大写真
消費税増税法案(写真:産経新聞)

 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案に反対する民主党の小沢一郎元代表らが集団離党に動き出したことにより、26日の一体改革法案の衆院採決後、小沢氏らが衆院に内閣不信任決議案を提出する可能性が出てきた。早期解散を掲げてきた自民、公明両党にとっては好都合のようにみえるが、一体改革法案で修正合意しているだけに参院での可決、成立前に不信任案を提出されれば、厳しい対応を迫られることになる。(今堀守通)

                   ◇

 21日午後、東京・赤坂のホテルに小沢氏ら49人が集まったことは与野党に衝撃を与えた。

 54人以上が離党すれば与党は過半数割れとなり、51人以上が集団離党し、新会派を結成すれば単独で不信任案提出が可能となるからだ。新党きづな、みんなの党、社民党などとの共同提出を視野に入れればハードルはさらに低くなる。

 自民党の町村信孝元官房長官は22日のBS朝日の番組で、小沢氏らによる内閣不信任案提出について「それはそれで結構なことだ」とのんきに語ったが、事態はそう簡単ではない。

 不信任案は慣例であらゆる議案に優先して採決される。一体改革法の成立前であっても自民、公明両党が野党としての筋を通して賛成すれば、不信任案は可決され、野田佳彦首相は憲法69条の規定により10日以内の衆院解散か、内閣総辞職(退陣)を迫られる。

 首相が衆院解散に踏み切れば、自公両党は「消費税増税賛成の首相よりも増税反対の小沢氏を選んだ」とみなされ、消費税増税への対応を有権者に説明するのは至難の業となる。

 しかも自公両党は一体改革法案に関する民主党との3党協議の場で民主党に「小沢切り」を迫ってきた。小沢氏らは選挙で民自公3党に「増税談合勢力」のレッテルを貼り、徹底攻撃を仕掛けるに違いない。

 首相が退陣し、新内閣が発足すれば、一体改革法案の3党合意は「無効」とみなされ、一からやり直しとなる。民自公の信頼関係は崩れており、協調路線に戻るのは困難となるはずだ。

 では、3党合意を重んじ「一体改革法成立までは小沢氏らにはくみしない」として不信任案に反対すればどうなるか。これは野田内閣を信任したことと同じとなり、反対勢力からは、「増税談合勢力」との批判を浴びるに違いない。

 加えて国会には「同一案件を同一国会で取り上げない」という「一事不再議の原則」がある。これにより9月8日の会期末まで自公両党は不信任案というカードは封じられる。そうなると、もはや「事実上の連立与党」として内閣の延命に手を貸すしかなくなる。

7764チバQ:2012/06/24(日) 13:54:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062400051
不信任可決へ小沢氏と連携も=「北風と太陽」で解散実現−自民・茂木氏
 自民党の茂木敏充政調会長は24日午前のフジテレビ番組で、小沢一郎民主党元代表が新党結成に言及したことに関し「3カ月以内に衆院解散か内閣総辞職の可能性が高い。衆院で(与党の)過半数割れに近い状態が出てくると、いくらでも解散戦略を描ける」と述べ、小沢氏らと連携して内閣不信任決議を可決する選択肢もあり得るとの認識を示した。
 茂木氏は、野田佳彦首相を解散に追い込む戦略として「北風つまり内閣不信任決議(の可決)でも、太陽つまり特例公債法案賛成(と引き換えの話し合い解散)でもいい」と指摘。番組後、記者団に「社会保障・税一体改革を仕上げるめどがつけば、首相は(解散を)判断すべきだ。その後も居座るなら、北風と太陽を手段にしながら解散に追い込んでいく」と強調した。 
 26日に予定している一体改革関連法案の衆院採決に関しては「これ以上譲れない。(ずれ込めば)首相のリーダーシップが疑われる」と述べ、民主党内にある先送り論をけん制した。(2012/06/24-11:33)

--------------------------------------------------------------------------------

7765チバQ:2012/06/25(月) 23:55:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000109-mai-pol
<一体改革>造反あおる自民 「民主、公約総崩れ」と攻勢
毎日新聞 6月25日(月)23時48分配信

 自民党は25日、衆院社会保障と税の一体改革特別委員会で、民主党の09年衆院選マニフェスト(政権公約)について「総崩れ」になったと繰り返し攻勢をかけた。26日の衆院採決を前に民主党の小沢一郎元代表らの造反をあおって与党を過半数割れに追い込む狙いがある。【坂口裕彦、念佛明奈】

 「これだけうそで固めたマニフェストは総崩れだ」。自民党の町村信孝元官房長官は25日の衆院特別委で、「消費増税に触れていない」「後期高齢者医療制度の廃止方針は『事実上の撤回』」など13項目を列挙したボードを使ってマニフェストを批判し、野田佳彦首相に「総崩れ」を認めるよう迫った。

 自民党は、衆院採決で民主党の分裂を誘って早期の衆院解散・総選挙につなげることが基本戦略。民主、公明両党との法案の修正協議の段階では、合意を優先してマニフェスト攻撃は控えたが、党幹部は「26日の法案採決が確定したため、民主党の造反が膨らむように特別委では厳しい質問を行った」と説明した。小沢元代表らが離党すれば、解散に向けて内閣不信任決議案を可決しやすくなるなど優位に立てる。ただ、党内には元代表への警戒感も強く、茂木敏充政調会長は25日のTBSの番組で「我々として(元代表と)組むことはない」と述べた。

 自民党は25日の特別委で、採決先送りを図ってきた民主党の輿石東幹事長にも批判を集中させた。輿石氏が参院審議でも法案の成立を邪魔しかねないと警戒しているためで、自民党の伊吹文明元幹事長は「輿石氏の(法案審議の)遅延策に歯止めをかけてほしい。そうでないと参院の出口まで各党は協力できない」と首相に求めた。

7766チバQ:2012/06/26(火) 00:32:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/stt12062523330010-n1.htm
自民に広がる疑心暗鬼 矛先は首相にも「輿石氏と二人羽織…」
2012.6.25 23:32 (1/2ページ)
 社会保障・税一体改革関連法案の26日の衆院採決がようやく決まった。野田佳彦首相は25日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会で、採決日程の遅れを陳謝したが、自民党の政権への疑心暗鬼は募るばかり。今後も民主党が、造反者の処分など懸案の先送りを続ければ、衆院に内閣不信任決議案を、参院に首相問責決議案をそれぞれ提出し、一気に倒閣にかじを切る可能性もある。(小島優)

 「最大限努力したが、日程がずれたことをおわび申し上げる」

 25日の一体改革特別委員会で、首相は当初明言した21日採決が実現しなかったことを陳謝したが、自民党の石原伸晃幹事長の怒りは収まらなかった。

 「何かを決めるたびに与党がこういうことでは私たちは疑心暗鬼になる。首相の言葉は本当なのか。実は執行部と示し合わせて、われわれをもてあそんでいるんじゃないか?」

 石原氏が、法案の党議拘束について念を押すと、首相は「政府・民主三役会議で修正合意を了と決定した。政策決定のプロセスは完了し、この時点で党議拘束はかかる」と断じたが、わだかまりはなお消えない。

 次に質問に立った町村信孝元官房長官は、「マニフェスト撤回」に関する解釈をめぐり、民主党の輿石東幹事長、前原誠司政調会長が連名で石原氏らに抗議文を送りつけてきたことに怒りを爆発させた。

 「大変不快だ。何なんだ、あの輿石さんの発言や行動は…。いちゃもんの文書を突きつけたりするから話がおかしくなる!」

 民主、自民、公明3党で修正合意を交わしても協調ムードが生まれないのは、「超内向き」志向の輿石氏らが党内融和を優先させ、公党間の約束の不履行、先送りを繰り返してきたことが大きい。

 だが、首相が公言した21日採決が土壇場で先送りになったことで、怒りの矛先は首相にも向いた。ある自民党幹部は「官邸がいくら言っても輿石氏を抑えられないのは首相が容認しているからだ。つまり二人羽織なんだ」とぶちまけた。

 そうなると、巷間ささやかれる首相と自民党の谷垣禎一総裁による「話し合い解散」に関する密約も相当疑わしくなる。

 「首相は衆院を解散して信を問わざるを得ないところにいく。われわれはそれを要求していく」

 谷垣氏は25日、日本外国特派員協会で講演し、今国会での内閣不信任決議案提出に言及した。小沢一郎民主党元代表らが内閣不信任決議案を提出した場合の対応についても「3党合意を政府・与党が誠実に対応するのか。暗黙の抵抗を続けるのか。そこにわれわれの判断はかかってくる」と含みを残した。

 一体改革法案が衆院を通過すれば、参院が主戦場となる。参院自民党は西田昌司参院議員ら“過激派”がそろっているだけに首相の「のらりくらり戦術」は通用しない。ある参院幹部はこう言ってほくそ笑んだ。

 「一体改革法案だけは成立させてやるが、会期末までに政権を再起できないほどズタボロにしてやる…」

7767チバQ:2012/06/26(火) 00:32:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/stt12062523330010-n1.htm
自民に広がる疑心暗鬼 矛先は首相にも「輿石氏と二人羽織…」
2012.6.25 23:32 (1/2ページ)
 社会保障・税一体改革関連法案の26日の衆院採決がようやく決まった。野田佳彦首相は25日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会で、採決日程の遅れを陳謝したが、自民党の政権への疑心暗鬼は募るばかり。今後も民主党が、造反者の処分など懸案の先送りを続ければ、衆院に内閣不信任決議案を、参院に首相問責決議案をそれぞれ提出し、一気に倒閣にかじを切る可能性もある。(小島優)

 「最大限努力したが、日程がずれたことをおわび申し上げる」

 25日の一体改革特別委員会で、首相は当初明言した21日採決が実現しなかったことを陳謝したが、自民党の石原伸晃幹事長の怒りは収まらなかった。

 「何かを決めるたびに与党がこういうことでは私たちは疑心暗鬼になる。首相の言葉は本当なのか。実は執行部と示し合わせて、われわれをもてあそんでいるんじゃないか?」

 石原氏が、法案の党議拘束について念を押すと、首相は「政府・民主三役会議で修正合意を了と決定した。政策決定のプロセスは完了し、この時点で党議拘束はかかる」と断じたが、わだかまりはなお消えない。

 次に質問に立った町村信孝元官房長官は、「マニフェスト撤回」に関する解釈をめぐり、民主党の輿石東幹事長、前原誠司政調会長が連名で石原氏らに抗議文を送りつけてきたことに怒りを爆発させた。

 「大変不快だ。何なんだ、あの輿石さんの発言や行動は…。いちゃもんの文書を突きつけたりするから話がおかしくなる!」

 民主、自民、公明3党で修正合意を交わしても協調ムードが生まれないのは、「超内向き」志向の輿石氏らが党内融和を優先させ、公党間の約束の不履行、先送りを繰り返してきたことが大きい。

 だが、首相が公言した21日採決が土壇場で先送りになったことで、怒りの矛先は首相にも向いた。ある自民党幹部は「官邸がいくら言っても輿石氏を抑えられないのは首相が容認しているからだ。つまり二人羽織なんだ」とぶちまけた。

 そうなると、巷間ささやかれる首相と自民党の谷垣禎一総裁による「話し合い解散」に関する密約も相当疑わしくなる。

 「首相は衆院を解散して信を問わざるを得ないところにいく。われわれはそれを要求していく」

 谷垣氏は25日、日本外国特派員協会で講演し、今国会での内閣不信任決議案提出に言及した。小沢一郎民主党元代表らが内閣不信任決議案を提出した場合の対応についても「3党合意を政府・与党が誠実に対応するのか。暗黙の抵抗を続けるのか。そこにわれわれの判断はかかってくる」と含みを残した。

 一体改革法案が衆院を通過すれば、参院が主戦場となる。参院自民党は西田昌司参院議員ら“過激派”がそろっているだけに首相の「のらりくらり戦術」は通用しない。ある参院幹部はこう言ってほくそ笑んだ。

 「一体改革法案だけは成立させてやるが、会期末までに政権を再起できないほどズタボロにしてやる…」

7769チバQ:2012/06/27(水) 21:32:19
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120626-OYT1T00145.htm?from=popin
首相延命に手を貸した…自民で強まる谷垣氏批判



 自民、公明両党執行部は、26日の社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で民主党が分裂し、早期の衆院解散を実現したい考えだ。

 しかし、自民党内では、野田政権に協力する一方で、解散などの要求を取り切れない谷垣総裁に対し、不満が強まっている。

 自民党の石原幹事長は25日の衆院一体改革特別委員会の質疑に立ち、野田首相に対し、「やるべきことをやり抜いたら、解散の判断をするのか」と述べ、関連法案成立後の衆院解散を迫った。首相は「適切な時期に国民の信を問うのが基本線だ」と明言を避けた。

 石原氏と公明党の石井政調会長は、最低保障年金など民主党のマニフェスト(政権公約)の撤回を明言することも求めたが、首相は「旗を降ろしたわけではない」などと突っぱねた。

 石原氏ら自民党執行部は、関連法案に協力する条件に「解散の確約」や「マニフェストの目玉政策の撤回」を掲げてきたが、修正協議で譲歩した。党内では、消費増税実現を優先した谷垣総裁の決断を評価する声がある一方、「結果として首相の延命に手を貸した」(安倍元首相)との批判も公然と出ている。中堅議員の間でも、「執行部は野田政権に協力するばかり。民主党が分裂しなければ、退陣すべきだ」といった批判が強まっている。

(2012年6月26日09時04分 読売新聞)

7770チバQ:2012/06/27(水) 21:57:20
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120627-973830.html
丸川珠代議員が第1子の男児出産
 自民党の丸川珠代参院議員(41=東京選挙区)が26日午後に都内の病院で第1子となる男児を出産した。丸川氏の事務所が27日、明らかにした。母子ともに健康という。

 丸川氏は元民放アナウンサーで、2007年参院選で初当選。08年に自民党衆院議員だった大塚拓氏(落選中)と結婚した。(共同)

 [2012年6月27日11時4分]

7771チバQ:2012/07/02(月) 23:51:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012070200872
公明、キャスチングボート失う
 民主党参院議員で離党届を提出した12人を差し引いても、同党は参院で比較第1党を維持する。ただ、公明党の協力を得たとしても過半数に届かなくなり、「民公協力」の意義は薄れる。公明党はキャスチングボートを失い、発言力は低下する見通しだ。
 これまでの参院勢力は、民主党が104議席で公明党は19議席。両党を合わせると123議席で、過半数の121議席を上回るため、民主党は公明党に配慮する姿勢を取ってきた。12人の離党が確定すれば民主党は92議席に減少。公明党と合わせても111議席と、過半数に10議席足りなくなる。
 民主党単独で提出した衆院選挙制度改革関連法案の行方には早速影響が出そうだ。民主党は公明党の主張に配慮して小選挙区比例代表連用制の部分導入を盛り込んだが、自民党など各党は同法案に否定的なためだ。
 公明党幹部は「われわれの意向を取り入れないといけないと、民主党に思わせる力がなくなった」(幹部)と漏らしている。(2012/07/02-19:24)

--------------------------------------------------------------------------------

7772チバQ:2012/07/03(火) 23:56:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00001017-yom-pol
離党は忍耐力欠如、新党は記憶力の欠如…茂木氏
読売新聞 7月3日(火)12時13分配信

 自民・茂木政調会長「離婚は忍耐力の欠如、再婚は記憶力の欠如と言われるが、小沢(一郎元民主党代表)さんの場合、『離党は忍耐力の欠如、新党は記憶力の欠如』ということではないか」(記者会見で)

7774チバQ:2012/07/06(金) 22:25:52
http://mainichi.jp/select/news/20120707k0000m010083000c.html
自民:石原氏、改めて総裁選に意欲
毎日新聞 2012年07月06日 22時01分

 自民党の石原伸晃幹事長は6日、BS朝日の番組収録で、9月の党総裁選について「基本的には谷垣禎一総裁が出る時は応援したいが、衆院解散・総選挙がなければ、いろいろな方が立候補して、私も考えることはあるかもしれない」と述べ、立候補への意欲を改めて示した。谷垣氏が野田政権を衆院解散に追い込めずに再選出馬できない場合の立候補を想定している。

 石原氏が総裁選への意欲を示したのは、昨年12月の訪米時以来。ただ、党執行部の一員として今国会中の解散実現を目指す立場のため、水面下で支持議員との会合を重ねるなど準備を進めてきた。【佐藤丈一】

7775チバQ:2012/07/16(月) 16:05:04
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120715-OYT1T00319.htm
ドラマは参院で・図々しい…脅しですまない自民
 消費増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は、18日から参院の特別委員会で本格論戦が始まる。

 法案は先月、民主、自民、公明3党の修正合意により衆院通過したが、参院ではすんなり「可決・成立」といかない可能性も出てきた。自民党が野田首相に不満を強めているためだ。

 「今まではシナリオ通りにいってるが、ドラマは参院で起きる」

 自民党の伊吹文明元幹事長は14日の読売テレビの番組でこう語った。伊吹氏は、衆院特別委の野党筆頭理事を務め、3党修正合意の「仕切り役」だった。増税は必要との認識から野田政権に協力したわけだが、この日はその姿勢を軌道修正する可能性を示唆した。

 伊吹氏の言葉は「ブラフ(脅し)」では片づけられそうもない。11日夜、党の谷垣総裁と会食した際も、「首相は3党合意があるから参院はほっといても通ると思っているようだ。ずうずうしい」「何を勘違いしてるのか」と両氏は首相批判で盛り上がったという。

 自民党執行部は、消費増税への協力と引き換えに衆院解散への確約を首相に求めてきた。確約はとれていないが、「自公両党のおかげで増税を実現するのだから、実現したら早晩、衆院を解散するはずだ」(党幹部)と期待する。

 ところが、首相は最近、沖縄・尖閣諸島の国有化や、集団的自衛権の政府解釈の見直し検討の表明など、政権続投への強い意欲を示し始めた。解散についても「やらなければならないことをやり抜いた上で」(首相)と説明するだけだ。

 谷垣氏や伊吹氏は党内きっての増税論者で、政局の混乱よりは一体改革関連法案の成立を優先させるとの見方は多い。ただ、党内には、成立前に衆院に内閣不信任決議案を提出し、小沢一郎氏率いる「国民の生活が第一」と、民主党にとどまった鳩山元首相グループと連携し、可決を目指すべきだ――との声もある。

 参院自民党の山本一太前政審会長は14日のTBS番組で、民主党内に増税反対論者が残ることを問題視し、「3党合意への背信だ。(参院で法案を)採決すべきでない」と主張した。

(2012年7月15日14時08分 読売新聞)

7776チバQ:2012/07/17(火) 22:00:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000057-mai-pol
<公明>戦略の再考必至 「増税賛成」反発強く
毎日新聞 7月16日(月)21時54分配信

 公明党が国会戦略の練り直しを迫られている。民主党を離党した小沢一郎氏らの新党結成により衆院で第4党に転落。参院では民主党と連携しても過半数を取れなくなり、キャスチングボートを握れなくなった。消費増税法案に賛成したことに支持者の反発が収まらず、衆院解散・総選挙の時期についても先送り論が広がり始めた。

 「国会の意思決定にどんな影響を及ぼすか、慎重に見極めなければならない」

 公明党の山口那津男代表は10日の記者会見でこう述べ、小沢氏らの新党「国民の生活が第一」の結成による影響力の低下に警戒感をにじませた。5日の党中央幹事会でも「キャスチングボートをどの会派が持つか、予断を許さない」と語った。

 公明党は98年に再結党して以来、衆院で第3党を保ってきており、第4党になったのは初めて。参院の第3党は維持したものの、小沢氏の新党誕生に伴い、民主党と手を組めば参院で過半数を握れる状況は崩れ、自民党をけん制して国会運営をリードする手法は使えなくなった。自民党幹部は「今後は民公連携の可能性を心配せずに済む」と話す。

 野田政権を衆院解散に追い込む目標時期についても仕切り直すかどうか、岐路にある。公明党は6月、自民党にひきずられるように消費増税法案への賛成路線に転換。公明党本部には支持者から「裏切られた」などと、対応を批判する電話が殺到した。

 党執行部は早期解散を求める姿勢を表向き崩していないが、党内には「支持者の反発が収まる秋ごろまで待ったほうがいい」「民主党代表選、自民党総裁選後の10月解散に軸足を移すべきだ」との意見が出ている。

 公明党の支持母体・創価学会も、6月4日から次期衆院選の支援活動をいったん本格化させたものの、税と社会保障の一体改革関連法案に修正合意した後の6月下旬、小選挙区候補への支援を除き、支援のレベルを下げた。党幹部は「自民党に付き合って消費増税法案に賛成したが、国会でもうちにとって不利な状況になり、解散戦略を仕切り直したほうがいい」と漏らす。【福岡静哉】

7777チバQ:2012/07/18(水) 22:26:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012071800363
自民・河村氏「大震災は天誅」
 自民党の河村建夫選挙対策局長は18日、新潟市で開かれた次期衆院選の同党候補の会合で講演し、「景気対策をどうするか、民主党政権は手つかずの状況で、日本の経済力に黄信号がともっている。その天誅(てんちゅう)が、まさに3・11の(東日本)大震災だった」と述べた。経済再生策の必要性を訴える中での発言だが、不適切との批判が出そうだ。(2012/07/18-11:40)

--------------------------------------------------------------------------------

7778二階席:2012/07/20(金) 03:50:14
>>7777

もはやこの程度の「軽口」は、相手にしたくない。
天罰だろうが、天誅だろうがそんなのどうでもいいよ。

今のままだと次の冬を越せない被災者も多いんだぞ。わかってんのか、全く。

東北人の我慢にも限界はある。それくらいは、わかろうよ。頼む。

7779遠野の雨乞い師:2012/07/20(金) 07:48:31
>>7777
鉢呂(経産)大臣や松本(防災担当)大臣以上に罰当たりな失言だ。
選挙ヤバいかもしれないぜ!久間(防衛)大臣の二の舞もいいところだぜ!

7780チバQ:2012/07/24(火) 21:34:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000096-jij-pol

谷垣総裁再選を支持=民自公3党首で解散協議を―森元首相
時事通信 7月24日(火)16時27分配信

 自民党の森喜朗元首相は24日、9月の党総裁選の対応について「失敗がなければ、谷垣(禎一)さんしかいない。他の候補者は何をやりたいのか全然見えない」と述べ、谷垣総裁の再選を支持する考えを明らかにした。衆院議員会館で記者団に語った。党内有力者である森氏の発言はベテラン議員らに一定の影響を与えそうだ。
 森氏はまた、「社会保障と税の一体改革関連法案が成立したら、民主、自民、公明の3党(党首)で衆院解散について話し合い、残りの課題にめどを付けたらいい」と指摘。ただ、「各世論調査を見ても、既存政党(への支持)だけでは5割に満たない。今解散しても、建設的ではない」と述べ、早期解散には否定的な見解を示した。

7781チバQ:2012/07/28(土) 12:47:18
>>6684>>6695
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120728/k10013922481000.html
長谷川大紋参院議員 自民復党へ
7月28日 4時53分 K10039224811_1207280500_1207280504.mp4
2年前に自民党を離党した長谷川大紋参議院議員は、来週、自民党に復党願いを提出することになりました。
長谷川議員が復党すれば、参議院で自民党を中心とする会派は、第1会派の民主党の会派に1議席差に迫ります。

参議院・茨城選挙区選出の長谷川大紋議員は、2年前、自民党が衆議院で統一会派を組んでいた当時の改革クラブに、前の年の衆議院選挙の茨城7区で自民党の候補者を破って当選した議員が所属していたことなどに反発して、自民党を離党しました。
その後、長谷川氏は無所属で活動してきましたが、来年の参議院選挙に自民党の公認で立候補することも視野に入れて復党する意向を固め、来週、復党願いを提出することになりました。
自民党執行部は復党を認める方向で調整を進めることにしています。
長谷川氏が復党すれば、参議院で自民党を中心とする会派に所属する議員は87人となり、第1会派の民主党が作る会派との差は1議席差に迫ります。
自民党は、消費税率引き上げ法案が成立したあと、野田政権を早期に衆議院の解散・総選挙に追い込みたいとしていて、離党者が相次いだ民主党の参議院での第1会派の座を脅かすことで、攻勢に弾みをつけたい考えです。

7782チバQ:2012/07/28(土) 12:53:20
いま無会派議員は

平田健二 :議長
尾辻秀久 :副議長
糸数慶子 :社会大衆党
米長晴信 :民主離党
長谷川大紋:自民復党へ
の5人か


民主党・新緑風会            88
自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会 86
公明党                 19
国民の生活が第一            12
みんなの党               11
日本共産党                6
社会民主党・護憲連合           4
みどりの風                4
国民新党                 3
新党改革                 2
新党大地・真民主             2
各派に属しない議員            5

7783チバQ:2012/07/29(日) 20:11:24
6365 名前:チバQ 投稿日: 2012/07/29(日) 20:10:36
>>6358-6359
失礼復党は誤報だったみたいですね
こりゃ、2013年は出馬せず引退かな?
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13434850978758
2012年7月29日(日)
長谷川氏自民参院会派へ 復党は否定

「第1会派」に迫る
参院茨城選挙区選出の無所属、長谷川大紋氏(69)が近く自民党参院会派「自民党・たちあがれ日本・無所属の会」に復帰することが28日、分かった。早ければ来週にも会派入りする見込み。

長谷川氏は茨城新聞の取材に対し「参院自民の旧知の議員から『第1会派になるために力を貸してほしい』と今週始めに要請があり、応じることにした」と理由を説明。一方で、一部報道された自民党復党については「あくまでも会派復帰の話であり、復党は今のところ考えていない」と否定、無所属のまま活動を続ける考えを強調した。

長谷川氏が会派入りすれば、参院は正副議長を除き自民党会派が87議席となり、第1会派の民主党参院会派「民主党・真緑風会」の88議席に1議席差まで迫ることになる。

長谷川氏は2009年12月、衆院の自民党会派が、無所属の中村喜四郎氏(63)=衆院茨城7区=が所属する改革クラブと統一会派を組んだことに反発。「党執行部に不満がある」として離党届を提出し、10年1月に離党した。

来夏の参院茨城選挙区(改選2)には民主党現職の藤田幸久氏(62)の出馬が見込まれ、自民党は新人を擁立する方向で候補者調整を進めている。長谷川氏はまだ態度を表明していない。(長山洋一)

7784チバQ:2012/08/01(水) 22:57:13
http://mainichi.jp/select/news/20120802k0000m010075000c.html
自民:若手に谷垣氏板挟み 小泉氏ら3党合意破棄迫る
毎日新聞 2012年08月01日 21時16分

 自民党の小泉進次郎青年局長ら若手衆院議員7人は1日、谷垣禎一総裁と党本部で会い、参院で審議中の税と社会保障の一体改革関連法案について、民主、公明両党との3党合意を破棄し、法案を参院で否決すべきだとの「緊急声明」を提出した。野田政権を今国会中に衆院解散に追い込むための覚悟を党執行部に迫るものだが、谷垣氏は「重く受け止める」と述べるにとどめた。

 小泉氏はその後、記者会見し、民主党内で法案採決を先延ばしする動きがあることについて「政府・与党には3党合意と異なる態度が目立ち、合意の基盤は崩れた」と指摘。その上で「内閣不信任案は(提出しても)民主党内から乗る保証はなく、空振りもある。自民党が本気になった姿を見せないと到底解散に持ち込めない」と強調した。

 自民党の若手・中堅議員らの間には、早期解散への道筋を立てられない谷垣氏に対し、法案成立だけ先食いされる恐れがあることへの不満が強まっており、緊急声明には小泉氏ら11人が賛同した。【佐藤丈一】

7785名無しさん:2012/08/02(木) 20:45:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120802/stt12080218350004-n1.htm
自民・谷垣総裁「けんか売っているのか」と激怒 首相の解散先送り姿勢を強く牽制
2012.8.2 18:34 [自民党]

衆院本会議に臨む自民党の谷垣禎一総裁(左)と大島理森副総裁=2日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 自民党の谷垣禎一総裁は2日午後の記者会見で、野田佳彦首相が民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長と1日に会談した際、平成25年度予算編成に意欲を示したことに対し「首相の足元の状況を見ると、来年度の予算編成なんておやりになる力はもう残っていない。足元をよくごらんになる必要がある」と批判した。

 民主党の求めに応じて自民、公明両党が予算編成にも協力するかについては「俺にけんか売っているのかという気持ちを正直、持っている」と怒りをあらわにし、社会保障・税一体改革関連法案が成立した場合には今国会中に衆院を解散すべきだとの考えを示した。

7786チバQ:2012/08/03(金) 20:54:14
http://mainichi.jp/select/news/20120804k0000m010077000c.html
自民総裁選:町村氏、安倍氏に協力要請
毎日新聞 2012年08月03日 20時36分

 自民党町村派会長の町村信孝元官房長官が2日夜、同派の安倍晋三元首相と東京都内で会談し、9月の党総裁選に立候補する考えを伝えた上で「協力してほしい」と要請していたことが3日分かった。安倍氏は「自分を支持してくれる人がいるから、この場では答えられない」と述べ、支持を明言しなかった。会談には森喜朗元首相が同席。党内では、安倍氏の総裁選立候補に期待する声があり、町村氏と安倍氏は春ごろにも会談したが、安倍氏は回答を保留した。

7787チバQ:2012/08/03(金) 20:56:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120803/elc12080314100000-n1.htm
自民の政権公約最終案 5年間で経済再生、財源に「日本再生債」
2012.8.3 14:08
 自民党は3日、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)最終案を発表した。新たな項目として経済再生に向け今後5年間で集中的に改革を進めるため、「日本経済再生・競争力強化基本法」の制定を明記。震災復興や事前防災に大規模投資するための新たな資金調達手段として「日本再生債」の発行も盛り込んだ。

 10日の総務会で正式に決定する方向。早期の衆院解散・総選挙に備え、4月に発表して5月に改定した案を練り直した。

 社会保障・税一体改革に関しては、消費税増税による増収分の使途は「社会保障以外に使わない」と明記した。大規模な公共事業を伴う「国土強(きょう)靱(じん)化」の資金調達にも「財政再建の姿勢を堅持した上での『日本再生債』の発行など」で対応するとし、消費増税に伴う増収分を公共事業などに充てるのではないかとの懸念と批判をかわす狙いがあるとみられる。

 消費税は「当面10%」に引き上げるとし、年金や医療は現行の「社会保険制度」を基本に見直すと強調。限定的な形での集団的自衛権行使を容認する「国家安全保障基本法」の制定や、「天皇は国家元首」とする憲法改正の実現については、5月の改定案を踏襲した。

7788チバQ:2012/08/04(土) 10:28:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080301188
自民、早期解散へ強硬路線=公明は慎重、足並みに乱れ
 自民党は、新党「国民の生活が第一」など野党7党が内閣不信任決議案を衆院に提出すれば、独自に不信任案を提出する構えを見せた。野田佳彦首相が衆院解散を確約せず、来年度予算編成にも意欲を示したことに、自民党幹部は「ふざけるな」と猛反発。党執行部は強硬路線に踏み切ることで一致した。ただ、公明党は慎重な構えを崩しておらず、足並みに乱れが生じている。
 「(消費増税関連)法案採決前に不信任案を提出したい」。自民党の大島理森副総裁は3日、公明党の漆原良夫国対委員長と会談し、自民党への同調を求めた。しかし、漆原氏は「そうした動きには反対だ」と返答。公明党の井上義久幹事長も同日、自民党の石原伸晃幹事長に対し、「うちは関連法案の成立を最優先に考えている」と伝え、自民党と一線を画す姿勢を示した。
 もともと自民党は、法案成立と引き換えの「話し合い解散」を目指し、首相が応じなければ成立後に首相問責決議案を提出し、政権を追い込む戦略を描いていた。それがここに来て、採決前の不信任案提出の動きに出たのは、生活や共産党などに引きずられた面がある。
 民主、公明両党と消費増税法案に関する3党合意を結んだ自民党としては、消費増税阻止を目的とする生活などの不信任案には賛成しにくい。一方で「反対すれば野田内閣を信任することにつながる」(幹部)ため、別の提案理由による不信任案を考える必要に迫られたのが実情だ。
 仮に自民党と生活などの不信任案が1本化されたとしても、民主党から15人の同調者が必要で、与党側に否決されると、その後の解散戦略は手詰まりとなりかねず、不信任案提出のリスクは大きい。
 一方、公明党は支持母体の創価学会の消費増税に対する慎重論を振り切って、政権への対決路線から協力姿勢に転じており、いまさら後戻りするのは困難だ。同党幹部は「法案成立前の不信任案提出は結局、増税反対の小沢一郎氏を利するだけだ」と、自民党の動きに疑問を呈している。(2012/08/03-21:34)

--------------------------------------------------------------------------------

7789チバQ:2012/08/05(日) 23:31:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000057-mai-pol
<自民>消費増税廃案、交渉カードに 党首会談模索も
毎日新聞 8月5日(日)22時11分配信

 自民党は野田佳彦首相が政治生命を懸ける消費増税法案の廃案を交渉カードに、野田政権を今国会中の衆院解散・総選挙に追い込む勝負に打って出た。同党が内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出に踏み切れば、野党が多数を占める参院での法案成立は望めなくなる。しかし、民主党の輿石東幹事長ら執行部は早期解散には絶対反対の立場。首相と自民党の谷垣禎一総裁との党首会談で決着を図るしかないとの見方も広がる。

 「野田さんが熱意と覚悟と誠意をもって谷垣さんの心を解かすようなことがないとこの局面は打開できない」

 自民党の田野瀬良太郎幹事長代行は5日のNHK番組で、野田首相が自ら事態の打開に乗り出すよう求めた。自民党幹部によると、岡田克也副総理から同党の大島理森副総裁に党首会談の打診が非公式にあったが、解散の確約を前提としていなかったため断ったという。「あくまで衆院解散を約束させる場」(幹部)として首相側からの正式な申し入れを待つというわけだ。

 法案採決に絡めて「話し合い解散」を求める自民党がお盆前の8日採決を主張し、警戒する民主党執行部がお盆明けへの先送りを画策しているのが現在の対立構図だ。首相は3日、輿石氏にお盆前の10日採決を指示し、5日は記者団に「柔軟性をもって対応しようということで認識が一致した。それを踏まえて明日(6日)から対応してもらえるものと思う」と語った。

 だが、民主党の樽床伸二幹事長代行はNHK番組で、特例公債法案と衆院選挙制度改革関連法案も含め「トータルとして日程を相談する」と消費増税法案の先行採決を否定。「いきなり党首会談ではなく、幹事長間でしっかり議論するプロセスを踏まないと意味がない」と党首会談への警戒感も示した。

 こうした民主党執行部の姿勢は、消費増税を潰してでも解散を回避しようとしていると自民党側には映る。田野瀬氏は「樽床さんはこの局面をなめとったらあかん。野田さんも民主党もこの法案と心中するつもりで取り組まないとうまくいかない」とまくし立てた。事前に石原伸晃幹事長らと打ち合わせた首相への警告だった。

 自民党は公明党に不信任案などの共同提出を働きかけているが、3党合意に参加した公明党は否定的だ。山口那津男代表は5日、千葉市で記者団に「3党合意の大きな意義を失わないようよく相談したい」と語り、自民党に自制を促した。【坂口裕彦、斎川瞳】

7790名無しさん:2012/08/08(水) 17:10:44
午前中の民主、自民、公明3党の国対委員長会談で、自民の求める解散総選挙の確約について、民主党側から「近い将来」という案が提示された。
自民党は即座にこれを蹴り、もともと午前10時までとしていた民主党の回答の期限を昼まで延ばして、新たな提案を待つことにした。昼の国対委員長会談で
(改めて行われた昼の国対委員長会談で)民主党からはゼロ回答。谷垣総裁は、ここで内閣不信任案提出を決断すると思った。が、結局、さらに午後4時まで民主党の反応を見ることに。(???)
民主党からは、党首会談の申し入れがあったとのこと。しかも、午後5時30分の議員総会まで待ってくれ…と。
なぜ、ここまで民主党の都合に合わせねばならないのか、よく分からない。午後5時30分からの民主党議員総会も、どのくらいかかるか、全く分からない。
総会を待っていたら、この問題は、夜までズルズルと行くに決まっている。谷垣総裁、ここらへんで、バシッと決断してください!!
何の具体的な案もなく、野田・谷垣の党首会談をやるつもりなのだろうか?しかも、決着は、夜までずれ込む見込みだ。とてもよくない流れだと思う。(ため息)
最後は、「曖昧な表現」で合意するのだろうか?また、民主党に騙されるのか?嫌な予感は消えない。谷垣総裁は、覚悟を持ってやっているのに…。
http://twitter.com/ichita_y

7791チバQ:2012/08/08(水) 23:38:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080801170
強硬路線腰砕け=総裁再選に黄色信号?−自民・谷垣氏
 自民党の谷垣禎一総裁は8日夜、野田佳彦首相との党首会談に急きょ応じた。早期の衆院解散を確約しなければ、消費増税関連法案の廃案につながる内閣不信任決議案などの提出を明言していた谷垣氏だったが、首相の「近いうちに信を問う」との妥協案を受け入れた。解散時期はあいまいなままで、谷垣氏の強硬路線は、腰砕けに終わった。
 「近いうちに信を問うということが、(解散の)確約でなくて何なのか」。谷垣氏は会談終了後の記者会見で、険しい表情で何回も繰り返した。そして、首相と2人だけになった場面について問われると、ようやく笑みを浮かべ「(解散について)私の考えを方を開陳したし、首相も考え方を開陳した」と思わせぶりに語った。どこまで突っ込んだ話をしたのか、党内外に臆測を呼ぶのを意識してのことだ。
 谷垣氏は同日午前の段階では、表向き強気の姿勢を崩していなかった。民主、自民、公明3党国対委員長会談で、法案成立後に「近い将来国民の信を問う」との妥協案が提示されたことを聞いた谷垣氏は「この内容では党首会談に臨めない」と断言した。しかし、夜に首相から示された案は「将来」が「うち」に変わっただけ。谷垣氏が大きく譲歩した印象はぬぐえない。
 自民党幹部によると、党本部に詰めていた谷垣氏は解散時期について首相と約1時間電話で協議したが、調整が付かないまま会談を受け入れたという。党内からは早速「何をふらふらやっているのか」(若手)と批判の声が上がった。
 そもそも、3党で合意して衆院を通過させた重要法案を、解散に絡めて廃案にすることも辞さない方針に転じたこと自体が極めて異例。党内では「頭がおかしくなったのか」(森喜朗元首相)と批判が広がり、公明党は「国民に対し説得力はない」(山口那津男代表)と猛反発していた。谷垣氏としては、振り上げた拳を下ろさざるを得なかったのが実情だ。
 「これで総裁再選は難しくなった」(参院中堅)。谷垣氏は来月、党総裁選を控えるが、来月8日までの今国会中に解散がなければ、再選に向け一層厳しさが増しそうだ。(2012/08/08-23:05

7793名無しさん:2012/08/09(木) 14:05:31
自民党内には、不信任案に賛成(造反)を明言する議員もいる@JNN

処分が軽いとみての行動か?

7794名無しさん:2012/08/09(木) 14:55:17
自民、早期解散へ全力 首相「文字通り受け止めを」(08/09 14:36)

 自民党の石原伸晃幹事長は9日の記者会見で、消費税増税法案が10日成立見通しとなったことを踏まえ、野田佳彦首相を全力で早期の衆院解散に追い込む考えを表明した。一方、首相は長崎市内で記者会見し、民主、自民、公明3党首が合意した解散時期に関する「近いうち」との表現について「それ以上でもそれ以下でもない。文字通り受け止めていただきたい」と述べた。

 衆院は9日夕の本会議で、新党「国民の生活が第一」など中小野党が提出した内閣不信任決議案を採決する。自民、公明両党はそれぞれ、8日夜の3党首合意を受け、採決に棄権する方針を決めたため、反対多数で否決される見通しだ。

http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20120809/ma2012080901001698.shtml

7795名無しさん:2012/08/09(木) 15:36:18
自民・石原幹事長、消費税法案成立後は早期に解散に追い込む考え
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00229193.html

野田首相と自民党の谷垣総裁が8日、消費税増税法案の早期成立で合意したことに関して、自民党の石原幹事長は、法案成立後は野田政権を早期の衆議院解散に追い込む考えを示した。
自民党の石原幹事長は「野田政権とは法案成立後、厳しく対峙していきます」、「一日も早い解散を求めていくことに、何ら変わりはございません」と述べ、消費増税法案の成立後、今の国会での衆議院解散に向けて全力を挙げる考えを示した。
自民党の役員会では、大島副総裁が「内閣不信任案や首相問責決議案の提出権は明確に留保されている。新たな戦いが始まった」と強調し、野田政権をけん制した。
一方、国民の生活が第一などが提出した内閣不信任案について、自民党と公明党は、3党の合意を受けて、9日夕方に行われる衆議院本会議での採決で退席する方針を決め、不信任案は否決される見通し。
(08/09 15:20)

7796名無しさん:2012/08/09(木) 17:29:48
復興相らの更迭要求=自民・脇氏

 自民党の脇雅史参院国対委員長は9日、国会内で民主党の池口修次参院国対委員長と会談し、委員会審議の際の言動が不誠実で看過できないとして、平野達男復興相、吉田治国土交通副大臣の更迭と、玉置一弥参院復興特別委員長の交代を要求した。自民党は消費増税関連法案成立後、あらゆる手だてで野田政権を衆院解散に追い込む構えで、復興相らの責任追及はその一環とみられる。
 この後、脇氏は記者団に、平野復興相が3日の特別委で質問されていないのに答弁したとして「質問権を剥奪した」と指摘。また、吉田副大臣が委員会を無断で中座したことも問題視し、玉置氏も吉田氏の行動を「よくあること」と注意しなかったため、「中立公平な委員長としてあるまじき言動だ」と批判した。 (2012/08/09-16:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080900824

7797名無しさん:2012/08/09(木) 21:24:29
自民、評価は二分=若手・参院に不満−党首会談

 衆院解散の確約を求めていた自民党の谷垣禎一総裁が8日の野田佳彦首相との会談で、「近いうちに国民に信を問う」ことで折り合いをつけたことについて、自民党内の受け止めが割れている。消費増税関連法案の頓挫を懸念していたベテランら増税推進派は谷垣氏の判断を評価。これに対し、若手や参院側が中心の主戦論者は不満を抱き、解散先送りが色濃くなれば、9月の総裁選をにらんで谷垣降ろしの動きが具体化するとみられる。
 「断言する。この(消費増税)法案を通した後、必ず(政権を)追い詰めていく。この仕事に一身を懸けたい」。谷垣氏は9日の党両院議員総会でこう強調した上で、結束を呼び掛けた。
 増税推進派の古賀派の古賀誠会長は9日の同派会合で「こういう形で決着したのはよかったのではないか」と、谷垣氏を率直に評価した。
 他派の会合でも、谷垣氏を援護する発言が出た。町村派の町村信孝会長は「近いうちとは、常識的には今国会中と受け止めるのが自然だ」。麻生派の麻生太郎会長も「近いうちに飯を食おうと言ったら、普通は2週間かそこらだ」と述べた。
 ただ、「近いうち」の解釈はさまざまで、首相に逃げ道を残した面は否めない。町村派の会合では、若手らから「あてにならない」「国民に説明が付かない」との不満が相次いだ。
 この間、自民党内では若手を中心に強硬論が台頭し、小泉進次郎青年局長ら有志は1日、3党合意の破棄を谷垣氏に申し入れていた。参院側も、法案成立前の首相問責決議案提出を準備するなど、臨戦態勢に入っていた。それだけに、協調路線に転じた谷垣氏に失望する向きは少なくない。
 「慰労会をやろう」。党首合意を受け、衆院一体改革特別委員会筆頭理事を務めた伊吹文明元幹事長は、強硬派の衛藤晟一参院一体改革特別委筆頭理事にこう声を掛けたが、衛藤氏は皮肉交じりに「近いうちに」と答えた。(2012/08/09-21:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080901106

7798チバQ:2012/08/09(木) 23:42:29
中川秀直元幹事長や小泉進次郎青年局長、菅義偉組織運動本部長、塩崎恭久元官房長官、河井克行元法務副大臣、柴山昌彦元外務政務官、松浪健太元内閣府政務官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080901058
中川秀、小泉進氏ら自民で7人造反=不信任採決、民主は鳩山氏ら欠席
 9日の衆院本会議での新党「国民の生活が第一」など野党6党提出の内閣不信任決議案の採決で、自民党の中川秀直元幹事長や小泉進次郎青年局長ら7人が、党の方針に反して賛成票を投じ、造反した。自民党は採決前に退席する方針を決めて本会議に臨んでいた。
 造反者の扱いについて、谷垣禎一総裁は同日のBS番組で「なかなか処分はしにくい。(党方針に)納得できないのは全く分からないわけではない」と述べ、処分はしない考えを示した。
 ほかに造反したのは、菅義偉組織運動本部長、塩崎恭久元官房長官、河井克行元法務副大臣、柴山昌彦元外務政務官、松浪健太元内閣府政務官。
 中川氏は本会議後、造反の理由について記者団に「多くの国民の皆さんも野田内閣を信用していない。国民の声なき声を考えて行動した」と語った。小泉氏は「民主党政権には任せられないという思いが乗った賛成票だ。これ以外の選択肢はあり得ない」と強調した。
 一方、民主党は、消費増税関連法案の衆院採決で反対した造反組のうち、鳩山由紀夫元首相と川内博史、辻恵、中川治各氏が「体調不良」を理由に本会議を欠席した。鳩山氏らについて、民主党幹部は「体調が理由なので処分は検討しない」としている。 (2012/08/09-23:24)

--------------------------------------------------------------------------------

7799名無しさん:2012/08/09(木) 23:43:38
2012年8月9日23時20分
不信任案、小泉進次郎氏ら7人造反 総裁選対抗馬模索も

内閣不信任決議案の記名投票を行う衆院本会議で、ほとんどの自民党議員が途中退出した後も本会議場に残った(手前から)菅義偉、中川秀直の両氏。2人は投票で賛成票を投じた=9日午後、仙波理撮影

 野田内閣不信任決議案の採決では、欠席を決めた自民党の小泉進次郎・青年局長ら7人が衆院本会議に出席して賛成票を投じた。いずれも谷垣禎一総裁に批判的な議員。9月の党総裁選に向けて「反谷垣」の軸になる可能性もある。

 賛成票を投じたのは、小泉氏のほか中川秀直元幹事長、菅義偉元総務相、塩崎恭久元官房長官、河井克行元法務副大臣、柴山昌彦、松浪健太両衆院議員。

 小泉氏は採決後、記者団に「消費増税法案を通すには欠席せざるを得ない事情はあるだろうが、(自民党は)民主党政権を信任するのか、不信任なのか、そんな思いが残る人がいるのではないか」と述べ、執行部の対応に疑問を表明。中川氏も「直前まで不信任という方向だったのに、どうしてくるくる変わるのか。理解できない」と批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY201208090663.html

7800チバQ:2012/08/09(木) 23:45:28
http://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY201208090663.html
不信任案、小泉進次郎氏ら7人造反 総裁選対抗馬模索も
内閣不信任決議案の記名投票を行う衆院本会議で、ほとんどの自民党議員が途中退出した後も本会議場に残った(手前から)菅義偉、中川秀直の両氏。2人は投票で賛成票を投じた=9日午後、仙波理撮影

 野田内閣不信任決議案の採決では、欠席を決めた自民党の小泉進次郎・青年局長ら7人が衆院本会議に出席して賛成票を投じた。いずれも谷垣禎一総裁に批判的な議員。9月の党総裁選に向けて「反谷垣」の軸になる可能性もある。

 賛成票を投じたのは、小泉氏のほか中川秀直元幹事長、菅義偉元総務相、塩崎恭久元官房長官、河井克行元法務副大臣、柴山昌彦、松浪健太両衆院議員。

 小泉氏は採決後、記者団に「消費増税法案を通すには欠席せざるを得ない事情はあるだろうが、(自民党は)民主党政権を信任するのか、不信任なのか、そんな思いが残る人がいるのではないか」と述べ、執行部の対応に疑問を表明。中川氏も「直前まで不信任という方向だったのに、どうしてくるくる変わるのか。理解できない」と批判した。

7801名無しさん:2012/08/10(金) 00:27:22

合意ほごなら不信任案=谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は9日夜、BSフジの番組に出演し、内閣不信任決議案と野田佳彦首相に対する問責決議案について「今国会中に出さないと言っているわけではない。自主的に衆院を解散しなければ不信任、問責が出てくるのは当然だ」と述べ、首相が「近いうちに国民に信を問う」との合意をほごにすれば提出する考えを示した。
 首相が特例公債法案の早期成立に期待を示したことに関し、谷垣氏は「冗談ではない。国民に信を問うた後に整理すれば十分だ」と語り、解散が先決と強調。首相との信頼関係を問われたのに対しては「既に崩壊しつつあるのかもしれない」と、首相をけん制した。 (2012/08/10-00:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081000008

7802名無しさん:2012/08/10(金) 00:30:49
再選に改めて意欲=谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は9日夜、BSフジの番組で、9月の総裁選への対応について「私は自民党を政権に戻すのが役目だと言ってきた。そういう責任を途中で投げ出すのは、あまり政治家としていいことだとは思わない」と述べ、再選を目指して出馬することに改めて意欲を示した。 (2012/08/09-23:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080901188

7803名無しさん:2012/08/10(金) 14:34:10
進次郎議員自民造反 処分覚悟記事を印刷する

 自民党の小泉進次郎青年局長(31)ら7議員が9日、「国民の生活が第一」など中小野党6党が提出した内閣不信任決議案の採決で、消費税増税法案の成立を優先して棄権した党方針に反し、賛成票を投じた。進次郎氏は「民主党政権を信任できるわけがない。これ以外に選択肢はあり得ない」と断言。野田内閣を信任はできないが、法案成立に協力するため不信任案の賛否を見送って本会議場を去った同僚議員と、対照的だった。

 終了後、進次郎氏は、谷垣禎一総裁が「近いうち」の衆院解散で合意したことに「最後は総裁の決断。近いうちに、信を問うよう持って行ってくれると信じるしかない」と述べたが、「解散は確約が取れるわけがない。野党は、解散せざるを得ない環境をどうつくるかが仕事」とも指摘した。「国民の中には、自民党は(内閣)信任なのか、不信任なのかと思う人もいると思う」と述べ、採決棄権が自民党の評価に影響しかねないと懸念も示した。

 進次郎氏は今月1日、民主党が3党合意の前提を覆したとして、合意の破棄と早期の衆院解散に追い込むべきという緊急声明を、谷垣氏に提出。その後も党地方組織に呼び掛け、倒閣への強硬路線を引っ張ったことから、自身の行動に筋を通した。中川秀直元幹事長らベテラン議員も同調し、密室合意への反発は、若手からベテランに広がった。

 進次郎氏は今年4月にも、郵政民営化路線を見直す法案の採決で反対票を投じ、厳重注意処分を受けた。「今回、処分があれば受ける」と述べたが、影響力が強い立場を考慮し、党の処分は見送られる方針だ。

 不信任案は民主党などの反対多数で否決され、消費税増税法案は今日10日に可決、成立する。進次郎氏は「民主党政権の役目は終わった。1日も早く終わらせるために声を上げる」と、「8月勝負」と位置付ける政権への攻勢を続ける考えも示した。【中山知子】

 ◆民主・自民造反議員 野田内閣不信任決議案に関する9日の衆院本会議採決で、賛成票を投じた民主、自民両党の造反者は次の通り。(敬称略、かっこ内は選挙区と当選回数)

 【民主党2人】小泉俊明(茨城3<3>)、小林興起(比例東京<5>)

 【自民党7人】柴山昌彦(比例北関東<3>)、菅義偉(神奈川2<5>)、小泉進次郎(神奈川11<1>)、松浪健太(比例近畿<3>)、河井克行(比例中国<4>)、中川秀直(比例中国<10>)、塩崎恭久(愛媛1<5>)

 [2012年8月10日8時5分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120810-998265.html

7804名無しさん:2012/08/10(金) 15:24:47
自民、いじめ対策を公約に追加 次期衆院選2012年8月10日

 自民党は10日、総務会を党本部で開き、次期衆院選マニフェスト(政権公約)最終案を了承した。大津市の中2男子自殺をはじめ、いじめが深刻な社会問題化しているのを受け対策を追加した。早期の衆院解散・総選挙に備えた選挙準備の一環だ。
 いじめ対策は「学校教育全体を通じ規範意識(道徳)を徹底する」と明記。学校や教育委員会の隠蔽体質の是正を掲げた。
 主要項目は5月の改訂案を踏襲。消費税は「当面10%」に引き上げるとし、増収分の使途は社会保障分野に限定し、年金や医療は現行の「社会保険制度」を基本に見直すとした。「天皇は国家元首」とする憲法改正の実現も盛り込んだ。
(共同通信)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-195481-storytopic-1.html

7805名無しさん:2012/08/10(金) 17:50:30
これで2回目 進次郎「造反」でも処分ナシの異常

2012年8月10日 掲載
「地方票」握られ誰も逆らえない

 9日行われた内閣不信任案の採決で、自民党の小泉進次郎(31)が仲間6人と一緒に“造反”した。「欠席」という党の方針を無視して“賛成票”を投じた後も、悪びれもせず「これ以外の選択肢はあり得ない」と、平然と言い放った。谷垣総裁は完全にコケにされた格好である。
 ところが、自民党は、一切処分をしない方針だ。
「進次郎が造反したのは、これで2回目です。4月にも〈郵政改革法案〉の採決で反旗を翻している。ところが“厳重注意”でお茶を濁し、今回も処分ナシで済ませる予定です。なぜ造反したのか、尋問もしない。そもそも、進次郎を処分対象にしないために、事前に“党議拘束”もかけなかった。1年生議員の行動に、ここまで執行部が神経を使うのは異常です。進次郎は、誰も文句を言えない“聖域”になっています」(自民党事情通)
 いまや、進次郎と一緒に造反すれば処分されないと、自民党議員は安心している始末だ。ここまで執行部が気を使うのは、進次郎を敵に回したくないからだ。
「選挙になったら、進次郎は応援弁士の人気ランキング1位でしょう。長老でもプライドを投げ捨て、1年生の進次郎に応援を頼むとみられています。それ以上に、谷垣総裁や、“ポスト谷垣”を狙う連中が脅威を感じているのは、進次郎が“地方票”をガッチリ押さえ始めていることです。進次郎は『青年局長』という役職を最大限に利用して、全国の都道府県連のメンバー、つまり優秀な地方議員とのネットワークを急速に広げている。恐らく、父親の純一郎から『地方に仲間をつくっておけ』と言われたのでしょう。自民党の総裁選は、地方票がカギを握るだけに、進次郎に嫌われたくないのがホンネです」(自民党関係者)
 まだ31歳の男に誰も逆らえないのだから、自民党も末期的だ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/138106

7806名無しさん:2012/08/10(金) 18:13:05
進次郎造反で谷垣おろし加速
2012年08月10日 18時00分

 9日の内閣不信任案決議は棄権で固まっていた自民党から7人が賛成に回り、反谷垣の姿勢を鮮明にした。次代のエース小泉進次郎衆院議員(31)も造反し、谷垣禎一総裁(67)の再選も危うくなってきた。

 不信任案に賛成したのは小泉氏のほかに中川秀直氏(68)、菅義偉氏(63)、塩崎恭久氏(61)、河井克行氏(49)、柴山昌彦氏(46)、松浪健太氏(40)の計7人。小泉氏は「民主党政権には任せられないという思いが乗った賛成票で、これ以外の選択肢はない」と言い切った。

 造反議員の1人は本紙に「何に怒ってるかって、筋が通らないことにですよ! 棄権だなんてどうやって国民に説明するんですか? 筋でいえば、自民党が不信任案を出すべきだった」とぶちまけた。

 今後は「7人で話し合って、自民党内でどうにかできるよう動いていく」と谷垣降ろしをほのめかす。しかし、懸念もある。民主党の輿石東幹事長(76)は9日の会見で「(9月の党首選で)2人がいなくなったら話は終わりだろう」と発言。谷垣氏を代えれば、民主党に約束をほごにする口実を与えることになりかねない。

 これには「輿石発言はおかしい。これは党と党との約束だ。誰が党首であろうと関係がない」と前出の造反議員らが反発。谷垣降ろしに支障はないという。



 一方、野田佳彦首相(55)も安泰ではない。8日の3党首会談で「近いうちに信を問う」と解散を約束したが、民主党関係者は「野田氏を降ろせば、谷垣氏との約束なんてなかったことになりますからね」とせせら笑っている。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/29834/

7807名無しさん:2012/08/10(金) 22:47:16
造反進次郎氏ら7人は戒告

 自民党は10日、中小野党が提出した内閣不信任決議案をめぐる9日の衆院本会議採決で、棄権するとの党方針に反し賛成票を投じた中川秀直元幹事長や小泉進次郎青年局長ら7人を戒告処分とする方針を固めた。13日に決める。

 造反したのは他に菅義偉元総務相、塩崎恭久元官房長官、河井克行、柴山昌彦、松浪健太各衆院議員。戒告は8段階ある処分のうち、下から2番目に軽い。

 執行部には「野田内閣を信任できない気持ちは理解できる」と不問に付す意見もあったが、「いつも同じ顔触れが造反している」として処分することにした。(共同)

 [2012年8月10日22時36分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120810-998668.html

7808名無しさん:2012/08/10(金) 22:49:29
>>7807
>執行部には「野田内閣を信任できない気持ちは理解できる」と不問に付す意見もあったが、「いつも同じ顔触れが造反している」として処分することにした。(共同)

7809名無しさん:2012/08/10(金) 23:05:44
不信任決議案に賛成の自民7人、党が厳重注意に

 自民党は10日、衆院本会議での9日の内閣不信任決議案採決で、党の欠席方針に反し賛成票を投じた中川秀直元幹事長や小泉進次郎党青年局長ら7人について、石原幹事長から13日に厳重注意する方針を決めた。

 「野田内閣は信任できない」との7人の主張に理解できる点もあるとして、党規律規約上の「処分」は見送った。党執行部は不信任案の採決で、党議拘束をかける手続きを取らなかった。

(2012年8月10日21時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120810-OYT1T01143.htm

7810名無しさん:2012/08/11(土) 00:16:37
造反の7人、戒告で調整=自民

 自民党は10日、内閣不信任決議案を採決した9日の衆院本会議で、党の退席方針に反して不信任案に賛成票を投じた中川秀直元幹事長や小泉進次郎青年局長ら7人について、党規律規約上の「戒告」とする方向で調整に入った。戒告は、8段階ある処分の中で軽い方から2番目。党則順守の勧告よりも重く、党の役職停止よりも軽い。
 谷垣禎一総裁は当初、「なかなか処分はしにくい」と、処分を見送る考えを示していたが、執行部内の意見も踏まえ、一定のけじめが必要と判断した。党内には、口頭での厳重注意にとどめるべきだとの意見もあり、週明けに最終決定する。 (2012/08/10-23:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081001311

7811チバQ:2012/08/11(土) 08:24:08
>>7660
林芳正支持じゃなかったのか?
>>7080のグループ新世紀もなかったことになってんだろうなあ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120808-OYT1T00291.htm
自民・西村氏、勉強会結成…総裁選視野か

 自民党の西村康稔元外務政務官(49)(無派閥)は7日、中堅・若手議員による派閥横断の勉強会「経済活力・雇用創出研究会」を結成し、党本部で初会合を開いた。

 9月の次期総裁選をにらみ、足場作りに動き始めたとの見方が出ている。代表は西村氏が務め、石田真敏(山崎派)、梶山弘志(無派閥)両衆院議員ら25人が出席した。会合後、西村氏は9月の党総裁選について「考えを託せる人に託すが、誰もいなければ自分がやることもありえる」と語った。

(2012年8月8日09時17分 読売新聞)

7812チバQ:2012/08/11(土) 08:35:20
小泉直系「新自由主義」の面々って感じですね
河合だけは鳩山邦夫シンパで毛色違う気がするけど


小泉進次郎衆院(31)
中川秀直(68)
菅義偉(63)
塩崎恭久(61)
河井克行(49)
柴山昌彦(46)
松浪健太(40)

7813名無しさん:2012/08/11(土) 15:56:13

三原じゅん子氏が怒!韓国の暴挙許すな!ナメられまくりの民主政権2012.08.11

 韓国の李明博大統領による島根県・竹島に上陸に対し、日本国内で猛烈な批判がわき起こっている。領土問題に強い関心を持つ、自民党の三原じゅん子議員は「わが国の主権を深く傷つける暴挙を許してはならない。これは民主党外交の破綻。民主党政権は他国からナメられている」と警告を発した。

 日本政府の中止要請を無視した、挑発的で非友好的な李大統領の行動。政権交代以来、民主党政権は「不法占拠」という表現を封印し、解決済みの慰安婦問題でも韓国に迎合し、皇室の財産である朝鮮王朝儀軌までも引き渡してきた。その結果がこれである。

 三原氏は「武藤正敏駐韓日本大使を一時帰国させるというが、それでは手ぬるい。李大統領は軍のトップ。軽い抗議で済ませれば韓国をさらに増長させ、竹島の不法支配を強化させることになりかねない。私は韓国との外交関係を見直すべきだと思っている」という。

 日本国内では「韓国製品の不買運動」や「民主党政権が拡充した『日韓通貨スワップ』の再考」といった意見も出ている。三原氏は続ける。

 「中国もロシアも、日本がどんな対応をするかを注視している。民主党政権が断固たる対応をしなければ、(中露などが)尖閣諸島や北方領土で乗じてくるはずだ。座して死を待つのは民主党だけにしてほしい。日本国民を悲劇に巻き込むことは私が許さない」 (安積明子)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120811/plt1208111444002-n1.htm

7814名無しさん:2012/08/11(土) 16:33:14
民主党はどうせ90議席程度しか取れないのだから「一年でも長く与党議員でいたい」と任期満了まで先延ばしにすると思うのであります。


「10月解散を首相は想定」 自民・石原幹事長
2012年8月11日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012081102000247.html
 自民党の石原伸晃幹事長は十一日午前の民放テレビ番組で、民主、自民、公明三党首が「近いうちに」との表現で合意した衆院解散時期に関し「野田佳彦首相の念頭にあるのは十月だと思う」と述べ、首相は秋の臨時国会での解散を想定しているとの見方を示した。

 同時に「九月八日までの今国会会期中に『解散する』と言わせる状況をつくる。九月解散にどう持っていくかが終盤国会の焦点だ」とも述べ、会期末までに解散に追い込む考えを強調した。

 懸案の衆院選挙制度改革と、二〇一二年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案については「小選挙区定数の『〇増五減』は手を付けなければならない。公債法案は時間切れで届かない」と語った。

7816名無しさん:2012/08/12(日) 14:19:17
「無血開城あり得ぬ」=自民・小泉氏

 自民党の小泉進次郎青年局長は12日、仙台市で講演し、「政権(奪還)への道で、無血開城なんてあり得ない」と述べ、野田佳彦首相を今国会中の衆院解散に追い込むため、党執行部は対決姿勢を強めていくべきだとの考えを示した。

 小泉氏は「自民党は与党時代が長く、頭が良くていい子だから(民主党に)足元を見られている。特例公債法案も選挙制度改革(関連法案)も、何でもお付き合いしてくれると思われている」と指摘。自身が党方針に反して内閣不信任決議案に賛成したことに関し「こんなになめられていいのかと悔しかった」と説明した。 (2012/08/12-14:01)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081200183

7817名無しさん:2012/08/12(日) 18:11:03
777 :無党派さん:2012/08/12(日) 16:49:39.06 ID:PlyspSbm


ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu 1分

【速報】共同通信調査。比例代表でどの政党に投票か。
民主14・3(14・1)自民23・5(19・2)生活4・2(5・6)公明2・7(3・3)
共産3・9(3・6)社民0・9(0・6)みんな5・4(4・6)大阪維新10・7(13・2)。
維新が下落。自民が急上昇。
https://twitter.com/minorucchu/status/234556758574628864

7819名無しさん:2012/08/12(日) 22:18:24
特例公債法案、解散なら協力も…石原幹事長

 自民党の石原幹事長は12日のNHK番組で、赤字国債発行に必要な特例公債法案について、今国会中の衆院解散が担保されれば、野田首相が強い意欲を示す同法案の会期内成立に協力する可能性を示唆した。

 石原氏は「もし首相が心から谷垣総裁を説得すれば、(今国会中の法案成立の可能性は)ゼロではない。(衆院解散・総選挙への首相の対応も)大きい一つの要素だ」と述べた。

 また「(解散時期は)10月、あるいは(9月8日の)今国会会期末までの二つに絞られてくる。一日も早い解散がベストだ」とも語り、今国会中の解散を重ねて求めた。

 一方、民主党の輿石幹事長は同じ番組で、「今の国会で解散できる状況にはない」と強調。特例公債法案、「1票の格差」是正を含む衆院選挙制度改革法案、9月に発足予定の原子力規制委員会の国会同意人事を挙げ、「三つをこの国会中に仕上げるとすれば(解散は)難しい」と指摘した。

(2012年8月12日18時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120812-OYT1T00501.htm

7820名無しさん:2012/08/12(日) 23:41:29
衆院比例の投票先「維新」16%…読売世論調査

 読売新聞社の全国世論調査で、次期衆院比例選の投票先について政党・政治団体名を挙げて聞くと、橋下徹大阪市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が16%となり、トップの自民21%に次いだ。

 民主は11%で3番目だった。維新は地元の近畿以外でも支持を集め、その勢いは全国に広がっている。

 衆院ブロック別(回答数の少ないブロックはまとめた)にみると、維新を挙げた人は近畿ではトップの29%だった。「北関東」「南関東」「東京」「北陸信越・東海」「中国・四国」「九州」では自民に次ぐ2番目。「北海道・東北」では自民、民主に次ぐ3番目だった。

 今年2月調査以降、無党派層は50%を超える状況が続いている。維新への期待感の広がりは、既成政党に対する国民の強い不満が表れたものとみられる。

(2012年8月12日23時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120812-OYT1T00765.htm

7821名無しさん:2012/08/13(月) 17:37:32
自民 造反の7人を戒告処分に
8月13日 14時58分
自民党は、国民の生活が第一など野党6党が提出した内閣不信任決議案の衆議院本会議での採決の際、党の方針に従わず、決議案に賛成した中川元幹事長ら7人を、「戒告」の処分とすることを決めました。

国民の生活が第一など野党6党が提出した、野田内閣に対する不信任決議案は、先週の9日、衆議院本会議で採決が行われ、民主党などの反対多数で否決されました。
自民党は「消費税率の引き上げに反対の理由で提出された決議案には賛成できないが、野田内閣を信任することもできない」として、採決を欠席しましたが、中川元幹事長や小泉進次郎青年局長ら7人は、党の方針に従わず、決議案に賛成しました。
これを受けて、自民党の石原幹事長は13日、7人を党の規約で定められた処分のうち、2番目に軽い「戒告」の処分とすることを決めました。
そして、中川氏や小泉氏ら4人を党本部に呼んで、直接伝えたほか、所用などで来れなかった菅元総務大臣らには文書で伝えました。
このあと、中川氏は記者団に対し、「処分は受け入れるが、自民党支持者の大多数は野田内閣を信任しておらず、当然のことをしただけだ」と述べました。
また、小泉氏は「処分は重く受け止めるが、民主・自民・公明の3党合意を破棄するよう谷垣総裁に申し入れたけじめもあり、賛成以外は考えられなかった」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120813/k10014246801000.html

7823名無しさん:2012/08/13(月) 20:24:11
秋解散にらみ「谷垣降ろし」も=自民総裁選、盆明け本格化

 自民党の谷垣禎一総裁の任期切れに伴う9月の総裁選に向け、盆明け以降、動きが本格化する。谷垣氏は今国会中に野田佳彦首相を衆院解散に追い込み、総裁再選につなげたい考え。ただ、今国会中に解散がなければ「谷垣降ろし」が強まるのは必至で、党内の綱引きが活発になりそうだ。
 「3年前に党首になったとき、もう1回自民党を政権に戻すのが私の役目だと言ってきた。途中で投げ出すのはいいことだと思わない」。谷垣氏は9日のBSフジの番組でこう語り、再選に改めて意欲を示した。
 総裁選は9月21日の民主党代表選、同22日の公明党代表選に重ならないよう、同23日投開票が有力視されている。谷垣氏のほか、石破茂前政調会長、石原伸晃幹事長、町村信孝元官房長官らの出馬が取り沙汰されているが、表明はまだない。谷垣氏が首相と合意した「近いうちに解散」がいつになるかで、環境が大きく変わるためだ。
 自民党内では、今国会中に解散があれば総裁選をまたぐ形での「9月7日解散−10月14日投開票」や、臨時国会中の「10月解散」などの見方が浮上。谷垣氏周辺はこうした日程であれば「党内の大勢は混乱回避を優先し、谷垣氏の再選支持に回る」と見ている。
 しかし、民主党政権を解散に追い込めずにいる谷垣氏への不満が若手らを中心に渦巻いている。石破氏周辺は「今国会中の解散がないと分かった時点でキックオフだ」と言明する。石原氏も、谷垣氏が出馬を断念した場合に備え、自身を囲む「勁草の会」の会合を重ねるなど基盤固めに余念がない。12日の民放番組で「総裁選で選挙の顔を替えるのか」と問われ「選挙がいつになるかがポイントだ」と述べた。
 最大派閥である町村派の会長を務める町村氏は2日、同派の安倍晋三元首相に総裁選出馬の意向を伝え支援を求めたが、安倍氏は即答しなかった。安倍氏も再挑戦をうかがっているとされ、一本化できるかは微妙だ。
 古賀派の林芳正政調会長代理(参院山口)も意欲を示すが、衆院へのくら替えに向けた調整が進まず、出馬は不透明。不出馬の場合は、石破氏支援に回るとみられる。(2012/08/13-19:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2012081300812

7824チバQ:2012/08/14(火) 17:32:02
谷垣氏のほか、石破茂前政調会長、石原伸晃幹事長、町村信孝元官房長官らの出馬が取り沙汰


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081300812
秋解散にらみ「谷垣降ろし」も=自民総裁選、盆明け本格化
 自民党の谷垣禎一総裁の任期切れに伴う9月の総裁選に向け、盆明け以降、動きが本格化する。谷垣氏は今国会中に野田佳彦首相を衆院解散に追い込み、総裁再選につなげたい考え。ただ、今国会中に解散がなければ「谷垣降ろし」が強まるのは必至で、党内の綱引きが活発になりそうだ。
 「3年前に党首になったとき、もう1回自民党を政権に戻すのが私の役目だと言ってきた。途中で投げ出すのはいいことだと思わない」。谷垣氏は9日のBSフジの番組でこう語り、再選に改めて意欲を示した。
 総裁選は9月21日の民主党代表選、同22日の公明党代表選に重ならないよう、同23日投開票が有力視されている。谷垣氏のほか、石破茂前政調会長、石原伸晃幹事長、町村信孝元官房長官らの出馬が取り沙汰されているが、表明はまだない。谷垣氏が首相と合意した「近いうちに解散」がいつになるかで、環境が大きく変わるためだ。
 自民党内では、今国会中に解散があれば総裁選をまたぐ形での「9月7日解散−10月14日投開票」や、臨時国会中の「10月解散」などの見方が浮上。谷垣氏周辺はこうした日程であれば「党内の大勢は混乱回避を優先し、谷垣氏の再選支持に回る」と見ている。
 しかし、民主党政権を解散に追い込めずにいる谷垣氏への不満が若手らを中心に渦巻いている。石破氏周辺は「今国会中の解散がないと分かった時点でキックオフだ」と言明する。石原氏も、谷垣氏が出馬を断念した場合に備え、自身を囲む「勁草の会」の会合を重ねるなど基盤固めに余念がない。12日の民放番組で「総裁選で選挙の顔を替えるのか」と問われ「選挙がいつになるかがポイントだ」と述べた。
 最大派閥である町村派の会長を務める町村氏は2日、同派の安倍晋三元首相に総裁選出馬の意向を伝え支援を求めたが、安倍氏は即答しなかった。安倍氏も再挑戦をうかがっているとされ、一本化できるかは微妙だ。
 古賀派の林芳正政調会長代理(参院山口)も意欲を示すが、衆院へのくら替えに向けた調整が進まず、出馬は不透明。不出馬の場合は、石破氏支援に回るとみられる。(2012/08/13-19:58

7825名無しさん:2012/08/15(水) 05:38:49
>>7820
衆院比例の投票先、読売世論調査

>民主は11%で3番目だった。

自民21%>維新16%>民主11%

7826名無しさん:2012/08/16(木) 09:10:10
自民・小泉進次郎は首相に上り詰めるか!造反しても大アマ処分
2012.08.16

 9日、みんなの党が主導して自公を除く野党から国会に提出された内閣不信任案。残念ながら否決されたが、今の政界事情を明快にあぶり出し、国民の前に明らかにするリトマス試験紙の役割を十分に果たした。

 この内閣不信任案に対する野党自民党の最善手は、もちろん「ちゃぶ台返し」、3党合意破棄で賛成することだった。そうすれば、次期総選挙で自民党は第1党に返り咲き、政権奪取となっただろう。

 谷垣禎一自民党総裁は一時3党合意破棄のそぶりを見せたが、結局欠席と完全な腰砕けだった。そうした結末ならはじめから拳を振り上げないほうがいい。期待を持たせて失望させるのは政治家としてもっともやっていけないこと。やはり「増税3兄弟」だったのだ。長男は勝栄二郎財務事務次官、双子の弟が野田佳彦首相と谷垣氏である。

 一方、ここで株を上げたのが小泉進次郎氏。自公を除く野党が内閣不信任案を提出する動きを察知すると、若手で3党合意破棄をぶち上げた。この動きの背後には、父親の純一郎氏がいた。野党なのに解散のイニシアチブを持てるなら使えというまっとうな政局観である。そして、9日の不信任案の採決では父譲りの政局観をもつ小泉進次郎氏は賛成で筋を通し存在感を発揮した。

 自民党は、小泉氏が造反すると厳しい処分ができないという神話ができてしまった。郵政民営化改悪法案でも、小泉氏ら4人(中川秀直氏、菅義偉氏、平将明氏)が造反したが、注意だけと事実上おとがめなしだった。

 今回も小泉氏ら7人(柴山昌彦氏、菅義偉氏、松浪健太氏、河井克行氏、中川秀直氏、塩崎恭久氏)が造反したが、谷垣総裁自身が、党方針について「納得できないのは全くわからないわけではない」とポロリと漏らしたこともあって、戒告処分にとどまった。小泉氏の影響力を考えて自民党が厳しい処分をできなかったのだ。

 31歳の1年生議員なのに、既に大物政治家以上の存在感である。43歳の橋下徹大阪市長と並んで将来の首相候補と期待する声もある。

 父親の純一郎氏と似ている点については「サウンドバイト」と呼ばれる短いフレーズで語ること。テレビを中心とするマスコミで、発言が効果的に取り上げられ、有権者へと伝わるための話法であるが、なかなか訓練しても難しい。これをやすやすとやってのけるのはたいしたものだ。

 小泉氏は、米コロンビア大に留学し、その後、戦略国際問題研究所の研究員を経て日本に帰国している。その当時のことを知る人は、小泉氏のことを「偉ぶらず、礼儀正しい好青年」と評価していた。外国人なのでお世辞抜きだろう。この点、変人といわれた父親とは違うという人もいる。

 自民党内ではほかに有望な若手がいないので、10年も経たないうちにスターになることが確実だろう。どこかで1度や2度の挫折もあるだろうが、それを肥やしにして成長できれば、政治家一家の継承者になれるはずだ。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120816/plt1208160730002-n1.htm

7827名無しさん:2012/08/16(木) 13:14:56
 08月16日のニュース(政治)
長崎新聞

谷垣氏「政権対応に問題」と批判 尖閣上陸、自民抗議も検討(08/16 12:53)

 自民党は16日昼、香港の活動家らが沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)に上陸したことを踏まえ「外交部会・領土に関する特命委員会合同会議」を党本部で開いた。谷垣禎一総裁は「深刻な事態が起きた。毅然たる態度で抗議する必要がある。民主党政権の対応は極めて問題があった」と述べ、政権を批判した。

 会議では、外務省や海上保安庁から一連の経緯に関する説明を聞き今後の対応を協議、抗議声明発表などを検討する。

 政府は、沖縄県警に入管難民法違反(不法上陸、不法入国)容疑で逮捕された14人について、強制送還する方向で調整している。

http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20120816/po2012081601001507.shtml

7828名無しさん:2012/08/17(金) 04:47:58
ジャーナリスト・東谷暁 危機助長する谷垣氏の倒錯
2012.8.17 03:02

 どのように考えても、民主党による事実上の単独政権は命脈がつきている。たとえ、秋に総選挙が行われても、いまのような形で民主党の支配が続くことはありえないだろう。

 民主党政権の最大の失態は外交であることは明らかだ。同政権が成立してから、米国との関係が悪化し、中国の尖閣諸島における干渉を許し、北方領土にはロシアの大統領が訪れただけでなく同国のミサイルが配備され、いままた竹島の韓国大統領訪問を阻止できない。

 救いようがないと思われるのが、こうした外交における失態の連続のなかで、国民の批判がこの分野であまり高まらないことだ。今月はいわゆる「終戦記念日」の月でもあることから、マスメディアは「平和への祈り」を奏でるのに余念がない。

 本来なら、いまのように民主党政権の基盤が決定的に揺らいでいるときこそ、対外的な不如意は激しい批判となって噴出してもおかしくないはずだが、いまだに続く平和主義の悪習がこの劣悪な政権をかろうじて救っている。これを歴史の皮肉というには、あまりにも情けない状況というしかない。

 日本国内では、いまだにTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)が、中国封じ込めの有力な手立てであり、その推進は安全保障も強化するという論者がいる。それどころか、同協定は安全保障が本質だなどと言う政府高官すらいるほどだ。

 しかしすでにバーシェフスキー元米通商代表部代表が、経済的な中国封じ込めは不可能と発言している。ある英経済紙は外交的にみればTPPは「ドングリ」を集めるようなものと酷評した。この8日にはマランティス米通商代表部次席代表が「TPPは中国を牽制(けんせい)することが目的ではない」と明言している。

 私が言いたいのは、現実の安全保障問題において、日本はとんでもない危機に陥っているのに、例によって民主党政権は、解決策でないものを、解決策であるかのように思い込むように国民を誤誘導しているということである。民主党は、はなから安全保障問題をなめているのだ。それだけでも民主党は責任与党としての資格を喪失している。

 ところが、ここからがむしろ重大なことだが、最大野党である自民党はすでに「死に体」となった民主党の延命に協力しているのである。自民党の谷垣禎一総裁は、まったく倒錯していると言わねばならない。

 なぜ、選挙があれば政権から転げ落ちる政党を「近いうちに」という飲み会の空約束のような言葉で、わざわざ延命させなければならなかったのか。すでに3党合意は合意後の民主党の言動によって反故(ほご)にできる条件がそろっていた。しかも、たとえ「社会保障の一体改革」といわれる大増税を成立させても、「国土強靱(きょうじん)化基本法案」の実現を目指す自民党にとって、事実上、一体改革は無効にせざるをえないではないのか。

 最後に、あまり言いたくないことだが、あの奇妙な詰め襟シャツで登場する谷垣総裁を見るだけで、この人は駄目だと思わざるをえない。私は政治家がだらしないクールビズとかの服装をするのにも批判的だが、谷垣総裁の格好などは「私はやる気がありません」と表明しているようなものだ。谷垣総裁の命脈もすでにつきている。(ひがしたに さとし)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120817/stt12081703020000-n1.htm

7829名無しさん:2012/08/17(金) 09:09:07
【政界ありのまま】自民・谷垣総裁、もうゲームオーバーか!★
2012.08.17

 「野党の1番の仕事は、与党になること」。3年前に下野した衆院選後に自民党の総裁になった谷垣禎一氏の仕事は、野田佳彦首相を衆院解散に追い込み、衆院選で与党・民主党に勝利し、首相の座に就くことだ。だが、その期限はあと1カ月に迫った。

 総裁選は「近いうち」の衆院選時期とリンクするうえ、次の首相になるかもしれない人物を決めるだけに、注目だ。

 谷垣氏は「総裁選までに衆院解散がなければゲームオーバー」といわれる一方で、「近いうち」という言質を取ったため、もう一度勝負のチャンスを与えようという温情論がある。

 その一人が意外にも「次の総裁の最右翼」とささやかれる石破茂前政調会長だ。1週間前に面会した際「谷垣さんが頑張ってこられたのだから、党内で争うより先に一緒に政権を取り戻したい」と話していた。

 しかし、これは党内の総意ではない。「谷垣氏は総裁選に出ないのでは」との声まである。そして、「総裁に選ばれれば、すぐに首相の椅子が待っている」と有力議員は力も入る。

 本命は、石破氏と石原伸晃幹事長の「石・石コンビ」だ。石原氏は谷垣総裁下の幹事長だから遠慮もあるだろうが、1期3年満了まで支えた。石破氏は、不人気な自民党にあって、丁寧な口調の説明が国民的な支持を受けやすい。

 前回の総裁選に立候補した河野太郎氏もいる。昨年、脱原発選挙が取り沙汰された頃は自民党の顔に急浮上したが、あくまでも「非原発のシンボル」としての利用価値であって、党の本流ではない。「大村(秀章愛知県知事)がいなくなったから1人足りない」と20人の推薦人集めに苦戦するが、意欲は相変わらずだ。

 病も癒え、再登板の期待高まる安倍晋三元首相は、党内のお許しが出るかだが、同じ派閥の町村信孝氏との調整も必要か。安倍氏と同じ山口出身の林芳正参議院議員も意欲的だが、安倍氏の出馬があれば難しい。「石破つぶし」で石破氏がかつて所属した額賀派の茂木敏充政調会長や、女性候補者の名前も挙がるが、決め手に欠けている。

 国民の「先祖帰りさせない」という意思も結果を左右するだろう。自民党は政権奪還の顔となる人物を、きっちり選べるだろうか。=おわり(政治評論家、有馬晴海)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120817/plt1208170733001-n1.htm

7830チバQ:2012/08/18(土) 10:17:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120817/stt12081723500006-n1.htm
自民党総裁選、選挙日程決まらず 身動きとれない「ポスト谷垣」
2012.8.17 23:49
 自民党の谷垣禎一総裁の任期満了(9月末)まで1カ月余り。だが、肝心の党総裁選の日程すら決まらず、「ポスト谷垣」候補たちも身動きが取れない状況が続いている。谷垣氏が「近いうちに国民の信を問う」との発言を野田佳彦首相から引き出し、解散風が吹き始めたからだ。「選挙の顔として今ひとつ」(中堅)との評価も根強い谷垣氏だが、対抗馬の動きはにぶい。

 「北方領土、竹島、尖閣と相次いで問題が起きている。日本外交を立て直していかなければいけない」。16日、党本部で開かれた外交関係の合同部会。谷垣氏はお盆休み返上で出席し、「弱腰外交」の民主党政権への批判を強めると同時に、総裁選に向けて自らの存在感をアピールした。

 「途中で投げ出すのは政治家としてよいことではない」と述べ、総裁再選に意欲を隠さない谷垣氏だが、早期解散を実現できず「総裁選後に解散」の事態になれば「谷垣降ろし」が噴出するリスクを抱える。谷垣氏に近い議員は「遅くとも10月の臨時国会で解散、11月に総選挙が永田町の共通認識」と予防線を張る。

 一方、「ポスト谷垣」候補のうち、若手・中堅に待望論が強い石破茂前政調会長は派閥横断型の勉強会を重ねる。しかし17日のTBS番組の収録では「谷垣氏が今国会中に衆院解散に追い込むと言っているときに、誰が(総裁選に)出るという話をしたら、党内はまとまりっこない」と述べ、9月8日の会期末までの解散が実現するかどうかを見極めようとしている。

 町村派の町村信孝元官房長官も2日、都内で安倍晋三元首相と森喜朗元首相同席の下で会談し、安倍氏に総裁選での協力を求めたが、解散風を前に活発な行動を控えている。町村氏の要請に首を縦に振らず、再登板の機会をうかがう安倍氏も模様眺めだ。

 石原伸晃幹事長は谷垣氏出馬の場合は支持する考えを示す。林芳正政調会長代理は、次期衆院選で山口3区にくら替え出馬する意向で、総裁選出馬への布石との見方が強い。

 党総裁公選規程によれば、任期満了前の10日以内に選挙が実施される。今回は「9月23日投開票」が有力だ。党執行部はお盆明け以降、日程調整を急ぎ、選挙日程の決定・公表期限(今月30日)までに決める方針。だが、「次の首相」となる可能性のある新総裁選びにもかかわらず、党内には閉塞感が漂っている。(岡田浩明)

7831チバQ:2012/08/18(土) 10:21:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081700781
自民総裁選出馬、会期末に判断=石破氏
 自民党の石破茂前政調会長は17日のTBS番組収録で、9月の総裁選への対応について「谷垣禎一総裁が今国会中に衆院解散に追い込むと言っているときに、誰が出るという話をしたら党内はまとまりっこない。仮に今国会中に解散があったら、谷垣氏の下で一致団結して戦う」と述べ、9月8日の会期末までに解散があるか見極めた上で出馬を判断する考えを示した。(2012/08/17-18:31)

--------------------------------------------------------------------------------

7832チバQ:2012/08/18(土) 22:43:36
3115 名前:チバQ 投稿日: 2012/08/18(土) 22:23:48
一議不再議の原則は適用されないの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120818-00000057-mai-pol
<谷垣総裁>内閣不信任案の提出検討 今国会中の解散へ
毎日新聞 8月18日(土)19時50分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は18日、名古屋市で講演し「9月8日まで(今国会の)会期があるが、不信任案や問責決議案をどう使うかを念頭に置きながら考えていく」と述べた。今国会中の衆院解散に追い込むため、衆院で内閣不信任決議案、参院で首相問責決議案の提出を検討する考えだ。

 谷垣氏は「いつまでも解散を先送りしていいと思わない」と述べたうえで、12年度予算執行に必要な特例公債法案について「早く解散すればいくらでも解決のしようはある」と強調。政府が秋の臨時国会で補正予算編成を検討していることも「間違っている」と批判した。

 一方、橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」が消費税の地方税化と地方交付税廃止を打ち出していることについて、谷垣氏は「国家全体をどう回すかという観点では、生煮えのところが非常に多い」と指摘した。【佐藤丈一】

7833名無しさん:2012/08/19(日) 10:22:01
安倍晋三 アホらしい「橋下新党」連携の茶番
【政治・経済】
2012年8月16日 掲載
これで9月の総裁選は勝利確定
http://gendai.net/articles/view/syakai/138239

「大阪維新の会」が、安倍晋三(57)に“新党”への合流を要請していたことが分かり、自民党内が大騒ぎになっている。安倍本人も「何回か話をした」と、大阪維新の会と接触したことを認めている。もし、安倍が離党したら自民党は分裂必至だ。
 しかし、ボンボン3世議員の安倍が、リスクを負ってまで自民党を飛び出せるのか。「大阪維新の会」との“合流話”も、しょせんは、9月の総裁選で“再選”されるための茶番ともっぱらだ。
「5年前、体調不良を理由に総理を辞職した安倍さんは、もう一度、総理をやりたい。周囲には『特効薬ができたので30年来の持病だった“潰瘍性大腸炎”も治癒した』と体調良好をアピールしています。9月の総裁選に出馬するつもりですよ」(自民党関係者)

<待望論がほとんどないのになぜ>

しかし、戦後、総理経験者が再登板したのは、吉田茂だけだ。しかも、いまでも安倍といえば「下痢が止まらず総理を辞めた男」が枕ことば。党内にも“安倍待望論”は、ほとんどない。
 なにより、なぜ、もう一度総理をやるのか。総理になってなにをやるのか、さっぱり分からない。
 待望論が盛り上がらない安倍にとって「大阪維新の会」からの“合流要請”は、総裁選で勝利するための、格好の材料だという。
「橋下徹から新党への参加要請があったことで、安倍が自民党の総裁になる可能性はグンと高まった。万が一、自民党を離党して“大阪維新の会”に行かれたら、50人程度は一緒に離党するだろうから自民党は大揺れになる。それを防ぐには、安倍を総裁にしてしまうに限る。さすがに総裁になれば離党しないでしょう。さらに、橋下と太いパイプのある安倍を総裁にしておけば、選挙後に連立を組みやすい。お盆休み以降、自民党内で“安倍待望論”が強まるのではないか」(政界関係者)
 口先だけの安倍が、またシャシャリ出てくるなんて国民はウンザリだ。自民党には、安倍に向かって「あと20年は謹慎していろ」と直言する議員はいないのか。

7834名無しさん:2012/08/19(日) 18:21:54

公債法案協力も=解散と引き換え−公明代表

 公明党の山口那津男代表は19日、赤字国債発行に必要な特例公債法案に関し、「予算執行が滞る限度を、政府自ら10、11月と言ってるわけだから、それまでの間に解決するのが政府の責任だ。その中で衆院解散をどう位置付けるかを含めて野田佳彦首相の責任だ」と述べ、秋の臨時国会での衆院解散と引き換えに、同法案成立に協力することもあり得るとの考えを示した。
 山口氏はまた、自民党が検討する今国会中の内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出については「選択肢の一つだ。政権、与党の対応に懸かっている」と語った。北海道滝川市で記者団の質問に答えた。 (2012/08/19-17:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081900129

7836名無しさん:2012/08/20(月) 10:03:57
完全野党に戻った自民党は27日の週にも、内閣不信任決議案と首相問責決議案を同時提出する方針だ。

ついに始まる“解散”最終攻防!自民の不信任・問責はいつ?
2012.08.20

 国会は20日から、9月8日の会期末に向け、衆院解散をめぐる与野党の最終攻防が始まる。最大の焦点は自民党が提出の構えを見せる内閣不信任決議案や首相問責決議案の行方だ。自民党は「近いうち」の解散を約束した野田佳彦首相を逃すまいと鼻息が荒い。解散をめぐる綱引きのあおりで、赤字国債発行の特例公債法案など重要法案の成否も不透明だ。(水内茂幸)

 「衆院選で厳しいと言われる人をおもんぱかるか、日本国のことを思うか。それが決められるのは首相だけだ。首相は信を問う決断をすると思う」

 自民党の石破茂前政調会長は19日のフジテレビ「新報道2001」で、こう言って首相を牽制(けんせい)した。

 民主党の樽床伸二幹事長代行は同日、福井市内の講演で「4年間の衆院任期を全うすべきだ」と強調したが、消費税増税法案が民自公3党の合意に基づいて成立した今、自民党はこれ以上、国会審議で民主党に協力する必要はない。

 完全野党に戻った自民党は27日の週にも、内閣不信任決議案と首相問責決議案を同時提出する方針だ。今国会では中小野党6党提出の不信任案が9日に否決されており、衆院には同じ国会で同じ事案を扱わない「一事不再議」の慣例があるが、自民党は「違う提案理由なら問題ない」(国対幹部)と意に介さない。

 民主党にとって最も悩ましいはこの問責決議案だ。野党が過半数を占める参院では可決する公算が大きい。可決すれば、自民党はその後の国会審議を全面的に欠席する意向だ。

 その場合、影響が避けられないのは今年度予算の赤字国債を発行するための特例公債法案だ。

 民主党は法案処理を秋の臨時国会に先送りすることも視野に入れるが、公明党の山口那津男代表は19日、北海道滝川市内で記者団に「成立させるために解散をどう位置づけるかも含めて首相の責任だ」と述べ、法案賛成の条件として早期解散の確約を求める姿勢を示している。

 最高裁が違憲状態とした「一票の格差」是正を含む衆院選挙制度改革関連法案の行方も目が離せない。民主党は小選挙区「0増5減」と一部比例代表連用制導入などを盛り込む関連法案を衆院に提出する一方、自民党は「0増5減」の先行実施法案を提出している。

 両案は21日から衆院政治倫理・公選法改正特別委員会で審議されるが、連用制導入にこだわってきた公明党の一部に自民党案への容認論が出始めている。これに対し、民主党は自らの案に固執しており、膠着(こうちゃく)状態を抜け出せそうにない。

 原子力規制委員会の同意人事案にも暗雲がたれ込めている。「脱原発」を掲げる一部の民主党議員が撤回を求めているためで、このまま問責可決となれば、政府が目指す9月1日の規制委発足は難しくなる。

 足元を固めきれない中での野党からの解散の大合唱。首相が自らの意志で「解散カード」を切ることのできる余地は、次第にせばまっている。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120820/plt1208200641000-n1.htm

7837名無しさん:2012/08/20(月) 18:18:22
自民・茂木氏「早急に本人の意向確認を」 所属議員の維新合流問題で
2012.8.20 18:09

 自民党の茂木敏充政調会長は20日の記者会見で、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が次期衆院選前に政党化を推進する方針を固め、同党所属国会議員の合流が取り沙汰されていることに関して、本人に意向を確認したことを明らかにした。名前が浮上している政調幹部からは「合流することはありえない」との回答があったという。

 茂木氏は「都道府県連などを通じ、早急に本人にどうしたいのか確認するのが一番早いのではないか」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120820/stt12082018090008-n1.htm

7838名無しさん:2012/08/20(月) 19:35:51
解散先送りけん制=自民・茂木氏

 自民党の茂木敏充政調会長は20日の記者会見で、中韓両国との関係が悪化する中、衆院解散で政治空白をつくるべきではないとする政府・与党内の主張について「外交・安全保障に極めて素人な方々が対応しているから異常事態を招いている。政治空白は今の政権の存在そのものだ」と述べ、解散先送りの動きをけん制した。
 茂木氏は、谷垣禎一総裁が野田佳彦首相と合意した「近いうち」の解散の具体的な時期に関し「常識的には1、2カ月だ」と指摘。「動きを見ながら内閣不信任決議案、首相問責決議案(の提出)を考えていきたい。解散時期の明示が大きな判断材料になる」と、解散への圧力を強める考えを示した。(2012/08/20-19:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082000719

7839名無しさん:2012/08/20(月) 19:44:06
衆議院解散へ、自民が強硬姿勢
2012年8月20日 18:03

 国民へ信を問う衆議院の解散をめぐり、野田佳彦首相の「近いうち」をめぐって、さまざまな解釈が行なわれているなか、ついに自民党は再度、早期の解散へ向けて強硬姿勢をとる方針だ。27日の週には、内閣不信任決議案と首相問責決議案を同時提出するといわれている。

 一方で、日本の不安定な政情につけこんだと見られる、中国・尖閣諸島、韓国・竹島、ロシア・北方領土の領土をめぐる強硬姿勢が物議をかもしている。

 「近いうち」が具体的に何時にしても、長くは続かないことを宣言した現政権に対し、文字通りの傍若無人の振る舞いが横行している。事実上の"政治不在"と言える混乱状況が、国益を損ねることは明らかであり、早期決着が望まれる。

http://www.data-max.co.jp/2012/08/20/post_16448_dm1718_2.html

7841チバQ:2012/08/20(月) 22:13:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082000717
安倍元首相、総裁選出馬に含み=時事通信インタビュー
 自民党の安倍晋三元首相は20日、時事通信のインタビューに応じ、9月の総裁選出馬について「現時点では考えていない」としながらも、「衆院解散の時期がいつかということは大きい」と含みを残した。ただ、所属する町村派会長の町村信孝元官房長官も出馬に意欲を示しており、情勢は流動的だ。
 安倍氏は、野田佳彦首相が谷垣禎一自民党総裁と「近いうち」の衆院解散で合意したことを踏まえ、今国会中に解散に踏み切る可能性について「なかなかそういう状況になっていない」と指摘。会期内に解散がなければ「総裁選をやって党内を活性化させようということになる」と述べ、谷垣氏の再選阻止を図る動きが活発化するとの見方を示した。
 橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」に関しては「教育分野や憲法改正で目指す方向は正しい。彼らの力を活用して国を変えていく、そういうパワーとして、協力できることがあればしていきたい」と、次期衆院選後の連携に意欲を示した。 (2012/08/20-19:18

7842名無しさん:2012/08/21(火) 16:43:13
安倍元首相“維新と連携は選択肢”
8月20日 23時53分

自民党の安倍元総理大臣は、「ニコニコ動画」のインターネット番組に出演し、次の衆議院選挙後の政権の枠組みについて、民主党との連立に否定的な考えを示す一方で、大阪市の橋下市長が率いる「大阪維新の会」との連携は選択肢の一つになるという認識を示しました。

この中で安倍元総理大臣は、来月の自民党総裁選挙について、「総理・総裁になるのは天命がなければ難しいが、同士の人たちからは『命がけでやれ』というしったもあり、どうすればいいのか考えていきたい」と述べました。
そのうえで次の衆議院選挙後の政権の枠組みについて、「消費税率の引き上げは民主・自民・公明の3党でやったから、その枠組みでいいのではないかという考え方があるが、いいとは思わない。民主党は労働組合に支えられている政党なので、教育を変えようと思っても絶対にできず、自民党と多数を形成しても政策が実現できない」と述べ、民主党との連立に否定的な考えを示しました。
一方で安倍氏は、大阪市の橋下市長が率いる「大阪維新の会」について、「彼らの力はずいぶん大きなものがあり、生かす道を考えていきたい。維新の会がある程度のボリュームを取れば、連携も一つの選択肢として大切にしていかなければならない」と述べ、「大阪維新の会」との連携は選択肢の一つになるという認識を示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120820/k10014412421000.html

7843名無しさん:2012/08/21(火) 20:03:58
'12/8/21
週内に首相問責案提出も 外交審議拒否で自民

 自民党は21日、野田佳彦首相を今国会会期中の衆院解散に追い込むため、外交・防衛問題に関する予算委員会審議を衆参両院で1日ずつ開催するとの同党の要求が入れられなければ、週内に首相問責決議案を参院に提出することも視野に党内外の調整に入った。公明党などに共同提出を呼び掛けるとともに、衆院への内閣不信任決議案提出も検討する。

 これに関し、自民党の脇雅史参院国対委員長は記者会見で「予算委開催に応じなければ、政府、与党としての責任は果たせず、十分に問責に値する」と強調。民主党の池口修次参院国対委員長にこうした考えを伝えた。

 自民党の石原伸晃幹事長は「いつレッドカードを突き付けてもいい時期になっている」と述べた。

 ただ、執行部は基本的には、島根県・竹島や沖縄県・尖閣諸島をめぐる政府対応の問題点を予算委で浮かび上がらせて問責決議案提出につなげる方針。姿勢を硬化させることで、民主党の譲歩を引き出したい考えだ。

 予算委審議が実現すれば、領海の海上警察権を強化する海上保安庁法改正案など十数本の法案も成立させ、月末までに問責決議案を出す方向だ。

 野党多数の参院で問責決議案が可決されれば、法的拘束力はないものの、審議が全面的にストップする可能性が高い。自民党は、2012年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案成立への協力に応じないことで首相を追い込む構えだが、問責だけで首相が解散に踏み切るかは見通せない。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208210150.html

7844名無しさん:2012/08/22(水) 08:42:11
社会保障改革:国民会議開催めど立たず 自民「解散が先」
毎日新聞 2012年08月22日 01時28分

 消費増税法と同時に成立した「社会保障制度改革推進法」が22日施行され、民主、自民、公明3党の合意に基づき年金や医療などの抜本改革案を有識者らが協議する「社会保障制度改革国民会議」の設置が可能となる。しかし、自民党は9月8日に会期末を迎える今国会中の衆院解散・総選挙を求め、国民会議の設置は次期衆院選後に先送りする構え。最低保障年金制度などマニフェスト政策の実現に取り組む姿勢を示したい民主党は早急な設置を主張しているが、めどは立っていない。

 消費増税など税と社会保障の一体改革をめぐる3党合意は、社会保障改革について「自助、共助、公助を適切に組み合わせる」など方向性を示すのにとどめ、年金や医療制度は「あらかじめ3党で協議する」とした。推進法は国民会議の設置期間を法施行から1年以内と定めており、設置が遅れれば、それだけ議論できる期間が短くなる。民主党の輿石東幹事長は12日のNHK番組で「一日も早く設置したい」と語った。

 これに対し自民党の谷垣禎一総裁は18日の講演で「社会保障の基本的な方向を国民会議で定めるが、解散して信を問わなければ間違ったことになる」と国民会議の設置が解散先送りの口実とされることを警戒。石原伸晃幹事長も21日の記者会見で「新しい内閣が責任を持って決めるのが美しい姿だ」と語った。

 国民会議はもともと、消費増税の3党合意を急ぐ政府・民主党と、マニフェスト撤回を迫る自公両党の妥協の産物。次期衆院選で政権奪還を目指す自民党幹部は「選挙前にやれるのは検討課題の整理ぐらいだ」と選挙後の設置で主導権を握る思惑を隠さない。民主党側は現政権のうちに会議の委員を決めて議論の方向性を示したい考えで、前原誠司政調会長は21日の記者会見で「野田政権の下での3党合意だ。遅滞なく人選するよう働きかけたい」と語った。

 ただ、社会保障改革が遅れれば「反増税」勢力から「増税先行」の批判を受けるのは3党とも同じだ。公明党の山口那津男代表は21日の記者会見で「増税前に一定の結論を出すのが趣旨だ。テーマは多岐にわたるので速やかに設置すべきだ」と述べ、解散優先の自民党とは一線を画した。【福岡静哉、中島和哉】

http://mainichi.jp/select/news/20120822k0000m010137000c.html

7845名無しさん:2012/08/22(水) 13:35:00
自民・公明、対決姿勢強化を確認

 自民党と公明党の幹部が、22日朝、会談し、野田総理大臣に対する問責決議案の提出も含め、衆議院の解散・総選挙に向けて対決姿勢を強めていく方針を確認しました。

 「終盤国会、ぜひ政権を追い込むべく、自公で協力しながら頑張っていこうということで一致した」(自民党 岸田文雄国対委員長)

 会談では、社会保障と税の一体改革関連法が成立した現在、「あとは戦うだけだ」として、野田政権を解散総選挙に追い込むべく、対決姿勢を強めていく方針を確認しました。

 また、22日朝、別のホテルで行われた自民、公明の参議院の幹部による会合では、野田総理に対する問責決議案の提出について、自民党側から「早く出したい」という意向が伝えられ、今後、共同提案するかどうかも含めて引き続き協議していくこととなりました。

 一方、民主党は、「一票の格差」の是正や定数削減などを含む選挙制度改革法案について、22日午後の特別委員会で審議入りすることにしていますが、自民、公明などの野党側は欠席する方針で、対決ムードが強まりつつあります。(22日11:24)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5112831.html

7847名無しさん:2012/08/22(水) 16:14:50
自民・西田氏を厳重注意=参院

 鶴保庸介参院議院運営委員長は22日、無断で海外渡航したとして、自民党の西田昌司参院議員を厳重注意した。西田氏は16〜19日までベトナムを私的に訪問したが、参院規則などで定められている請暇願や海外渡航届を議長に提出していなかった。西田氏は「届け出が必要だとは知らなかった」としている。 (2012/08/22-12:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082200405

7848チバQ:2012/08/22(水) 20:33:10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/8526
3か月前に石井一が怒られたばっかじゃん

7849旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/08/22(水) 20:53:33
請暇とか海外渡航は本会議で諮る。知らなかったって,そんなのあるか。

7850名無しさん:2012/08/23(木) 11:53:46

「参院で廃案も」 衆院選挙制度法案に公明・山口代表「強行姿勢は与党の行き詰まり」
2012.8.23 11:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/plc12082311450008-n1.htm

 公明党の山口那津男代表は23日午前の党中央幹事会で、衆院選挙制度改革関連法案の審議など政府・民主党の強行な国会運営について「責任感のない姿と言わざるを得ない。参院で廃案の可能性もある。それを野党のせいにし、威張っている与党は聞いたことがない」と厳しく批判した。

 同時に、「強行姿勢は与党の行き詰まりの姿と言わざるを得ない。断固として与党の無責任さの非をただしたい」と述べ、野田佳彦首相に対する問責決議案の提出を示唆した。.

7851名無しさん:2012/08/23(木) 12:44:14
民主の採決方針を批判=山口公明代表

 公明党の山口那津男代表は23日の党中央幹事会で、民主党が特例公債法案と衆院選挙制度改革関連法案を与党単独でも衆院通過させる方針を決めたことについて、「(与党が)参院で少数である以上、いかに衆院で多数であっても参院に無理に送れば廃案になるリスクがある。それを野党のせいにしていばっている与党は聞いたことがない」と批判した。(2012/08/23-12:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300385

7852名無しさん:2012/08/23(木) 14:19:19
山口代表“政権与党は行き詰まり”
8月23日 13時39分

公明党の山口代表は、党の中央幹事会で、民主党が衆議院の選挙制度を改革するための法案や赤字国債発行法案を衆議院で採決し、参議院に送る方針を示していることについて、「政権与党の行き詰まりの姿だ」と批判したうえで、野田総理大臣に対する問責決議案などの提出を検討する考えを示しました。

民主党は、来月8日の今の国会の会期末までに、1票の格差の是正や定数削減などを盛り込んだ衆議院の選挙制度を改革するための法案と、今年度予算の執行に必要な赤字国債発行法案について衆議院で採決し、参議院に送る方針を示しています。
これについて、山口代表は「参議院に無理に送って廃案のリスクを招くことを、野党のせいにして威張っているような与党は聞いたことがない。こうした強行的な姿勢を取ること自体、政権与党の行き詰まりの姿であり、断固としてその無責任さの非をただしていく」と述べ、野田総理大臣に対する問責決議案などの提出を検討する考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120823/k10014480861000.html

7853名無しさん:2012/08/23(木) 17:15:05
民主は「お子ちゃま政治」=自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は23日の記者会見で、民主党が衆院選挙制度改革関連法案と特例公債法案を与党単独でも衆院通過させる方針を決めたことについて、「『できないのは野党が反対しているから。僕はちゃんとやっているんだよね』というお子ちゃま政治だ」と厳しく批判した。

 谷垣氏は「野田政権は政権担当能力が完全に失われてきた。一刻も早く(衆院を)解散するため、あらゆる手段を尽くしていく」と強調。「そろそろ砥石(といし)を出し、伝家の宝刀を研いでいくことも必要だ」と述べ、野田佳彦首相の問責決議案提出に向け検討を急ぐ考えを示した。 (2012/08/23-17:07)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300680

7854名無しさん:2012/08/23(木) 17:21:28
谷垣氏「伝家の宝刀研ぐ」 今国会解散へ、問責決議案提出を強調
2012.8.23 16:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/stt12082316530005-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は23日の記者会見で「一刻も早く衆院を解散し、新しい政治体制をつくるため、あらゆる手段を尽くしていく」と述べ、今国会中に野田佳彦首相に対する問責決議案を提出する考えを改めて強調した。

 具体的な提出時期に関しては「伝家の宝刀はいつでも抜けるようにしておかないといけない。そろそろ砥石(といし)を出して研いでいくようなことも必要かなと思っている」と語った。

7855名無しさん:2012/08/23(木) 17:33:03
自民各派閥“問責決議案提出を”
8月23日 16時25分

自民党の各派閥の会合では、民主党が衆議院の選挙制度を改革するための法案などを衆議院で採決し、参議院に送る方針を示していることを批判したうえで、野田総理大臣に対する問責決議案などを提出して、衆議院の早期解散を迫るべきだという意見が相次ぎました。

このうち、町村元官房長官は、民主党が来月8日の今の国会の会期末までに、衆議院の選挙制度を改革するための法案などを衆議院で採決し、参議院に送る方針を示していることについて、「民主党が野党が欠席するなかで法案の審議を始めたのは極めて異常だ。今の民主党政権は国家を統治するという意識に欠けており、チームとして権力を執行できていない。『近いうち』の衆議院の解散を実現するために、野田総理大臣に対する問責決議案や内閣不信任決議案を出すべきだ」と述べました。

また、伊吹元幹事長も「与党単独で審議を進めるなど、ばかなことを続けていると、必ず参議院に野田総理大臣に対する問責決議案が出されて確実に可決される。そうなれば、仮に野田総理大臣が民主党の代表選挙で再選されても、臨時国会で参議院は相手にしない」と述べました。

一方、逢沢前国会対策委員長は古賀派の会合で、衆議院の解散時期について、「今月上旬、消費税率引き上げ法が成立するかどうかのギリギリの局面で民主党側と接触した。野田総理大臣にかなり近い立場と思われる複数の人から、『野田総理大臣は来月8日の会期末で、今の国会を無事に閉めたいと思っており、秋に臨時国会が召集されることになれば、そのときにと頭の中で思いを巡らせているのではないか』と聞いた」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120823/k10014485431000.html

7856名無しさん:2012/08/23(木) 18:41:49

谷垣氏、解散へ首相問責検討 「手段尽くす」

 自民党の谷垣禎一総裁は23日の記者会見で、今国会中の衆院解散実現に向け、内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出を検討する考えを重ねて強調した。「一刻も早く解散して新しい政治体制をつくるため、あらゆる手段を尽くす。力で押していくことも必要だ」と述べた。

 提出時期については、韓国・李明博大統領の竹島上陸などを受けた今週末から来週にかけての衆参予算委員会での野田佳彦首相らの答弁を踏まえて判断する考えを強調。「そろそろ砥石を出し、伝家の宝刀を研ぐことも必要だ」とも指摘した。

2012/08/23 18:30 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082301001538.html

7857名無しさん:2012/08/23(木) 18:59:54
早期解散させるための発言ですな


衆院選後は大連立も=自民・大島氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300811

 自民党の大島理森副総裁は23日、BS朝日の番組収録で、次期衆院選後の政権の枠組みについて「われわれは民主、自民、公明3党でまとめた(社会保障と税の一体改革の)合意をきちんとやる責任があるから、これが軸だ。連立という姿が全くないというのではない気がする」と述べ、民主党との「大連立」もあり得るとの考えを示した。
 9月の自民党総裁選前に衆院解散がなければ、谷垣禎一総裁の責任論に発展するとの見方については「総裁の責任というのはちょっと違うと思う。そういう捉え方をしない方がいい」と語った。
 一方、同党の伊吹文明元幹事長は同じ番組で「大連立には反対。むしろ政界再編すべきだ」と強調した。 (2012/08/23-18:42)

7858名無しさん:2012/08/23(木) 20:13:56
首相、衆院選11月上旬の意向 自民・谷垣総裁に示唆

 野田佳彦首相(民主党代表)が自民党の谷垣禎一総裁側に対し、8日の党首会談の前後に11月上旬の衆院選の意向を示唆していたことが22日、分かった。首相は衆院選を経ないままでの2013年度予算編成に否定的な考えを伝達。11月4日か11日の投開票を想定したスケジュールだったことから、今国会中の解散を求める自民党側は「とうてい受け入れられない」と反発し、拒否している。複数の自民党幹部が明らかにした。

 衆院解散時期をめぐって首相は党首会談で「近いうちに信を問う」としたが、具体的な日程に関する首相の意向が具体的に明らかになるのは初めて。

2012/08/23 02:05 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082201002128.html

野田首相周辺「10月解散も」=自民に伝える
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300456

 野田佳彦首相に近い複数の民主党議員が衆院解散の時期について、今月8日の首相と谷垣禎一自民党総裁との党首会談に先立ち、同党に対して10月解散もあり得るとの見方を伝えていたことが分かった。谷垣氏側近の逢沢一郎総裁特別補佐が23日明らかにした。

 逢沢氏は同日、所属する古賀派の会合で「首相にかなり近い立場と思われる複数の方々から『首相は今国会は無事に閉め、(解散は)秋の国会が召集されたときにと思いを巡らしているのではないか』という話を聞いた」と明かした。

 民主党内では、首相が9月の代表選で再選されれば内閣改造・党役員人事を断行し、10月上旬にも臨時国会を召集するとの見方が出ている。ただ、谷垣氏の周辺は、解散が9月の総裁選後にずれ込めば谷垣氏の再選が危うくなる可能性があると懸念しており、党執行部としてはあくまで今国会中の解散を求めていく考えだ。 (2012/08/23-13:35)

7859チバQ:2012/08/23(木) 23:12:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/stt12082309010002-n1.htm
「10月解散」で「谷垣降ろし」加速? 不人気に危機感
2012.8.23 08:59 (1/2ページ)
 「10月解散」となった場合、今国会での解散を求めていた自民党の谷垣禎一総裁が9月下旬に予定される総裁選で再選されるかは不透明な情勢だ。党総裁には有権者を引きつける「選挙の顔」としての役割が求められるが谷垣氏の支持率は低迷しているためだ。このため「谷垣降ろし」がおきる可能性もある。

 谷垣氏に近い党幹部は最近、財界関係者との会合で「10月に総選挙になる」とし支援を要請したという。石原伸晃幹事長も11日の読売テレビ番組で「首相の念頭にあるのは10月だと思う」と明言した。いずれも首相が自民党側に示唆した選挙時期と一致している。

 総選挙が間近ならば「党内で争っている余裕はない」(谷垣氏周辺)として、総裁選での「無投票再選」も期待できる。

 閣僚経験者の一人は「首相が谷垣さんに解散時期を約束したかどうかは別として、こういう話が流れなければ谷垣さんは総裁選をクリアできない」と指摘した。

 ただ、9月に党代表選を控える首相が総裁選までに解散時期を明言することはないとみられる。その場合、一刻も早い解散を求めている中堅・若手や落選者らから執行部が突き上げられることになる。

 谷垣氏が内閣不信任案や問責決議案提出に言及するなど強気の構えを崩さないのは、攻めの姿勢を見せ続ければ党内から批判されにくく、対抗馬も立候補しづらいだろうとの読みからだ。

 問題は谷垣氏の人気があまりにも低いことだ。小選挙区制では党首が果たす役割が大きい。平成17年の「郵政選挙」で自民党が圧勝したのも、支持率が高かった小泉純一郎元首相が総裁だったからだ。

 7月14、15両日の産経新聞社・FNNの合同世論調査では「首相にふさわしい人物は誰か」という問いに、谷垣氏をあげたのは1割にも満たない0・8%だった。

 橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の進出におびえる近畿選出の中堅議員は「不人気な谷垣氏を交代させようとの候補者心理が働くかもしれない」と述べ、「ポスト谷垣」の動きが加速するとの見方を示した。(佐々木美恵)

7860名無しさん:2012/08/25(土) 01:16:58
安倍元首相の自民党総裁選擁立を視野に勉強会立ち上げへ

9月に行われる自民党総裁選挙に向け、安倍元首相の総裁選擁立を視野に、有志議員20人以上が新たに勉強会を立ち上げることが明らかになった。
勉強会は、安倍氏を代表世話人とし、関係者は、総裁選に安倍氏が出馬する布石だとしている。
安倍氏は、大阪維新の会の橋下大阪市長との接触を続けるなど、総裁選に向けた動きを活発化させている。
(08/25 01:01)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230190.html

7861名無しさん:2012/08/25(土) 08:39:02
安倍元首相、勉強会発足へ…総裁選出馬にらむ?

 自民党の安倍元首相が、経済成長をテーマにした勉強会を近く発足させることが24日、明らかになった。

 約40人規模で、安倍氏が会長に就任する。党内には9月の党総裁選に安倍氏の出馬を望む声が根強くあり、総裁選出馬をにらんだ動きとの見方が出ている。

 安倍氏は総裁選への出馬を明言していないが、20日のインターネット番組では「『戦後レジームからの脱却』が道半ばだ。これを成就させるには、どういう立場で何をすべきか考えている」と述べている。

(2012年8月25日08時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120825-OYT1T00218.htm

7862名無しさん:2012/08/25(土) 11:21:13
安倍氏、出馬への言及避ける 「首相に一番必要な条件は情熱」と含みも
2012.8.25 11:12

 自民党の安倍晋三元首相は25日午前、読売テレビの番組で、9月下旬に予定される党総裁選について「今はまだ谷垣(禎一総裁)さんのもとに一致結束すべきときだ。私は首相を1回務めて大きな挫折を経験し、国民にも大変なご迷惑を掛けた。その上で何をすべきかはもっともっと重い決断だ」として出馬についての言及を避けた。

 一方で「首相に一番必要な条件は情熱。(自身には)パッション(情熱)はあるが、それが理解されるかどうかが問題だ」とも述べ、含みを持たせた。

 また、安倍氏は経済政策に関する20人規模の勉強会を近く立ち上げる考えも表明。「デフレを脱却して経済を力強く成長させ、活力ある国にするというメッセージを出すべきだ。そういう考えを持った議員と勉強する」と語った。自民党総裁選出馬には国会議員20人以上の推薦人が必要で、勉強会立ち上げは出馬への布石ともみられている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120825/stt12082511130005-n1.htm

7863名無しさん:2012/08/25(土) 11:36:56
安倍元首相 総裁選出馬明言せず「1回大きな挫折 国民にも迷惑を掛けた」

 自民党の安倍晋三元首相は25日、読売テレビの番組で、経済政策に関する20人規模の勉強会を近く立ち上げる考えを示した。

 「経済を力強く成長させ、日本を活力ある国にしていこうという考えを持つ議員と勉強していく」と述べた。

 9月に予定される総裁選に関し「首相を1回務めて大きな挫折を経験し、国民にも大変な迷惑を掛けた。その上で何をすべきかを考える」として出馬を明言しなかった。

 大阪維新の会への合流が取り沙汰されていることをめぐり「自民党を出ることは考えていない」と否定。「維新の会の政策とは(自身の考え方と)骨格部分でかなり一致している。彼らが持つ発信力は大きな改革には必要だ」と述べ、連携に前向きな考えを示した。

[ 2012年8月25日 10:11 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/25/kiji/K20120825003972990.html

7864名無しさん:2012/08/25(土) 11:39:24
安倍元首相、維新との連携に意欲「改革に必要」

 自民党の安倍元首相は25日午前の読売テレビ番組で、橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」との連携に強い意欲を示した。

 安倍氏は憲法改正を挙げ、「(維新とは憲法改正の)骨格部分で一致している。彼らが発信すると国民的な話題になり、彼らの力は大きな改革には必要だ」と強調した。

 「次の衆院選だけではできないので、来年の参院選を視野にそういう勢力を作っていく」と指摘し、政界再編もにらみ、衆参両院で改正に必要な議席数の確保を目指すとした。ただ、自民党離党と維新への参加は「基本的に考えていない」と否定した。

 9月の党総裁選に出馬するかどうかについては、「一度首相を務めてとても大きな挫折を経験し、国民に大変なご迷惑をかけた。ゆっくり考えていきたい」と明言を避けた。

(2012年8月25日11時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120825-OYT1T00379.htm

7866名無しさん:2012/08/25(土) 13:23:35
首相問責提出を明言=谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は25日、テレビ東京の番組に出演し、野田佳彦首相に対する問責決議案について「来週には出さなければいけないことになる」と明言した。同党は29日に公明党と参院に共同提出する方向で最終調整を進めている。
 谷垣氏は「(野田政権は)マニフェスト(政権公約)違反などがあって液状化し、課題に対応する能力が限界に来ている。(衆院を)解散してつくり直さなければならない」と指摘。「9月に代表選をやると民主党はますます分裂の様相を強めていく」と述べ、今国会中の解散を求めた。 (2012/08/25-13:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082500137

7867名無しさん:2012/08/25(土) 13:37:31
2012年8月25日12時54分
安倍元首相、憲法改正へ維新と連携 離党は否定

 自民党の安倍晋三元首相は25日、大阪維新の会との連携について「憲法改正には(国会で)勢力を構成することが必要。選択肢として考えるべきだ」と述べ、次の衆院選後に憲法改正に向けて連携したいとの考えを示した。「財税制政策は我々と違うものもあるが、個別政策で大きな障害にはならない」とも語った。

 大阪市内で記者団の質問に答えた。それに先立って出演した読売テレビの番組では、自民党を離党して維新の会に合流する可能性について「私は自民党で総裁を務めた。基本的には考えていない」と否定した。

http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY201208250153.html

7868名無しさん:2012/08/25(土) 13:50:51
谷垣氏、来週の問責提出明言 公明党と共同提出の方向
2012年08月25日 13:24

 自民党の谷垣禎一総裁は25日、9月8日の今国会会期末までに野田佳彦首相を衆院解散に追い込むため、首相問責決議案を来週、参院に提出する考えを表明した。都内で記者団に「問責は来週出すことになる。時期は週明けに議論する」と述べた。27日の幹部会合で最終決定し、29日に公明党と共同提出する方向だ。

 これに先立ち出演したテレビ東京の番組では「野田政権は詰みつつある。消費税増税でマニフェスト(政権公約)に違反した。民主党内が液状化し、日本の課題への対応能力は限界にきている」と強調。「民主党は9月の代表選をやれば、ますます分裂の様相を強めていくのではないか。一刻も早く解散すべきだ」とも述べた。

http://www.chibanippo.co.jp/c/newspack/20120825/97913

7869名無しさん:2012/08/25(土) 14:23:28
谷垣総裁 首相問責の来週提出明言
8月25日 14時18分

自民党の谷垣総裁は、東京都内で記者団に対し、野田政権は内政・外交共に政権担当能力を失っているとして、衆議院の早期解散に追い込むため、来週、野田総理大臣に対する問責決議案を参議院に提出することを明言しました。

この中で谷垣総裁は、野田政権について、「消費税率引き上げなどのマニフェスト違反をしただけではなく、民主党内では、どういう政策を進めていけばいいのか、合意が難しい状況になっている。また、尖閣諸島や竹島などの問題だけではなく、外交の基本がコントロールできなくなっている」と批判しました。

そのうえで、「新しい政治体制をつくるためには毅然とした行動が必要であり、来週、問責決議案を出すことになる。具体的な提出時期は週明けに議論するが、そう広い幅があるわけではない」と述べ、衆議院の早期解散に追い込むため、来週、野田総理大臣に対する問責決議案を参議院に提出することを明言しました。

また谷垣総裁は、自民党内に、衆議院に内閣不信任決議案も提出すべきだという意見があることについては、「週が明けて、もう少しいろいろと検討する」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120825/k10014530831000.html

7870名無しさん:2012/08/25(土) 14:27:45
安倍元首相、維新「合流」は否定
2012.8.25 13:56

 自民党の安倍晋三元首相は25日、読売テレビの番組で、次期衆院選に向け、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」との合流が取り沙汰されていることについて「自民党を出ることは基本的に考えていない」と否定する一方、維新とは憲法改正要件の緩和や教育改革など「政策が(自身の考え方と)骨格部分でかなり一致している」として、連携に前向きな姿勢を示した。一方、自身の自民党総裁選出馬は「よく考えたい」として明言を避けた。

 安倍氏は、維新について「発信が国民的な話題になる。そういうパワーが改革の力になる」と評価。番組後には、記者団に「維新との連携を選択肢として考えるべき。たとえ選挙で戦っても、連携の可能性を残すことが大切だ」と語った。

 安倍氏との連携については、維新幹事長の松井一郎大阪府知事が24日、教育改革や統治機構改革で政策的に一致しているとしたうえで「政治の方向性が一致している人たちと、政党のあるべき姿を追求してもらいたい」と新党結成への期待感を示唆。一方で、橋下氏は「安倍元首相は、自民党を再生させるというのが一番の思いではないか」と話していた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120825/stt12082513580006-n1.htm

7872名無しさん:2012/08/25(土) 16:25:29
自公、衆院解散へ攻勢=首相問責、可決の公算−国会

 週明けの国会は、9月8日までの今国会中の衆院解散を求める自民、公明両党と、特例公債法案など重要法案で野党に協力を迫る政府・民主党の攻防がヤマ場を迎える。自公は29日に野田佳彦首相に対する問責決議案を参院に提出する方向で最終調整しており、問責案は野党の賛成多数で可決する公算が大きい。早期解散に反対する民主党内の声に配慮し、首相が直ちに解散に踏み切ることはないとの見方が強いが、野党の審議拒否で国会は機能不全に陥り、首相の受ける打撃は大きい。

 特例公債法案について、政府・民主党は28日の衆院本会議で採決し、参院に送る方針。民主党が委員会採決を強行したことに野党側は反発しているが、民主党は「成立に協力しなければ世論の批判は野党に向かう」(幹部)と強気の構えを崩していない。衆院選挙制度改革の法案についても、27日の衆院政治倫理・公職選挙法改正特別委員会で民主党提案の法案を採決する方向だ。

 これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は25日、都内で記者団に「問責決議案は出すことになる。国民に信を問い直さなければならない時期に来ている」と言明した。 

 同党は27日の幹部会で法案対応を決める。「大阪都」構想を実現させるための法案や、海上保安庁法改正案などの成立には協力するものの、首相が今国会での解散に応じない限り、特例公債法案などの成立を阻止する考え。

 首相問責案が可決されれば、与野党の対立が決定的となる。参院は野党が多数を占めており、特例公債法案などは継続審議の議決ができずに廃案となる可能性が大きい。

 問責決議に法的拘束力はなく、民主党内では、2012年度補正予算案や13年度予算案の編成を理由に、衆院解散は年明け以降に先送りすべきだという声もある。しかし、自公両党は、首相が解散を確約しなければ秋の臨時国会でも審議拒否を貫く方針。自民党幹部は「政権が持つはずがない。遅くとも10月解散だ」と強調する。(2012/08/25-16:15)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082500177

7873名無しさん:2012/08/25(土) 17:20:26
2012年8月25日17時12分
自民・谷垣総裁、首相問責決議案提出を明言

 自民党の谷垣禎一総裁は25日、野田佳彦首相に対する問責決議案について「出すことになると思う。時期は来週だ」と述べ、提出を明言した。29日に参院に首相問責を提出する方針で、週明けの幹部会で正式に決定する。東京都内で記者団に語った。

 首相問責の理由については、野田政権が消費増税法を成立させたことに触れ、「(民主党は)マニフェスト違反をやった。外交もコントロールできなくなっている。新しい政治体制を作るため、毅然(きぜん)としたことが必要だ」と述べた。

http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY201208250262.html

7874名無しさん:2012/08/25(土) 17:54:01
自民・安倍元首相、有志議員20人以上と近く勉強会発足の考え表明

自民党総裁選挙が9月に迫る中、安倍元首相は25日、有志議員20人以上とともに、経済政策に関する勉強会を近く発足させる考えを表明した。

安倍元首相は「われわれは、デフレからこうやって脱却していきますよ。そして、経済をこうやって成長させて、日本を再び豊かにしていく。勉強会を開いて、そういうメッセージを発信していこうと」と述べ、近く勉強会を発足させることを明言した。

新たな勉強会は、安倍元首相を代表世話人とする「新経済成長戦略勉強会(仮称)」で、設立の目的として、「経済成長をキーワードに、当勉強会を政策決定のエンジンとする」としている。

関係者によると、発起人には、菅元総務相や、塩崎元官房長官ら20人以上が名を連ねていて、9月上旬までに初会合を開く方針。

勉強会について、安倍元首相周辺は、総裁選で安倍元首相を推す動きとの見方を示している。
(08/25 17:10)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230210.html

7875チバQ:2012/08/25(土) 19:22:23
http://mainichi.jp/select/news/20120825k0000e010194000c.html
安倍元首相:経済政策の勉強会を近く発足へ
毎日新聞 2012年08月25日 11時15分(最終更新 08月25日 14時44分)

 自民党の安倍晋三元首相は25日午前の読売テレビ番組で、経済政策をテーマにした勉強会を近く発足させる考えを明らかにした。名称は「新経済成長戦略勉強会」とし、安倍氏が代表世話人に就き、塩崎恭久元官房長官や菅義偉元総務相ら国会議員約20人が参加する見通し。9月の同党総裁選に向け、勉強会が安倍氏の支持母体となる可能性もある。

 安倍氏は「デフレ脱却と力強い経済成長のメッセージが出てきていない。責任を持って方向を示すとの考えを持った議員と勉強する」と説明。総裁選への立候補については「果たしてそういう状況になるのかを含め、じっくり考えたい」と述べるにとどめた。

 一方、連携が取りざたされている大阪維新の会については「(政策の)骨格部分でかなり一致している」と評価。自身の自民党離党は「基本的に考えていない」と否定したうえで、番組後、記者団に「互いに選挙で戦い合っても、その後の連携を視野に入れるのを残すことが大切」と語った。【坂口裕彦、平野光芳】

7876チバQ:2012/08/25(土) 19:57:04
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120825-OYT1T00379.htm
安倍元首相、維新との連携に意欲「改革に必要」

 自民党の安倍元首相は25日午前の読売テレビ番組で、橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」との連携に強い意欲を示した。


 安倍氏は憲法改正を挙げ、「(維新とは憲法改正の)骨格部分で一致している。彼らが発信すると国民的な話題になり、彼らの力は大きな改革には必要だ」と強調した。

 「次の衆院選だけではできないので、来年の参院選を視野にそういう勢力を作っていく」と指摘し、政界再編もにらみ、衆参両院で改正に必要な議席数の確保を目指すとした。ただ、自民党離党と維新への参加は「基本的に考えていない」と否定した。

 9月の党総裁選に出馬するかどうかについては、「一度首相を務めてとても大きな挫折を経験し、国民に大変なご迷惑をかけた。ゆっくり考えていきたい」と明言を避けた。

(2012年8月25日11時25分 読売新聞)

7877名無しさん:2012/08/26(日) 08:07:36
安倍氏近く勉強会設立 総裁選出馬明言せず
2012年8月26日 朝刊

 自民党の安倍晋三元首相は二十五日、読売テレビの番組で、経済政策に関する二十人規模の勉強会を近く立ち上げる考えを示した。「経済を力強く成長させ、日本を活力ある国にしていこうという考えを持つ議員と勉強していく」と述べた。

 九月に予定される総裁選に関し「首相を一回務めて大きな挫折を経験し、国民にも大変な迷惑を掛けた。その上で何をすべきかを考える」として出馬を明言しなかった。

 大阪維新の会への合流が取り沙汰されていることをめぐり「自民党を出ることは考えていない」と否定。番組後「次期衆院選前に連携ができれば一番良いが、維新の会にも事情がある。選挙後の連携を視野に入れることが大切だ」と、大阪市内で記者団に語った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012082602000105.html

7878名無しさん:2012/08/26(日) 11:27:55
自民の林氏、総裁選に重ねて意欲 衆院くら替え無関係

 自民党の林芳正政調会長代理は26日午前のフジテレビ番組で、9月に予定される党総裁選への立候補に重ねて意欲を表明した。「20人の推薦人というハードルを越える状況が整えば、逃げない気持ちは変わっていない」と述べた。

 「党規則上、衆参両院議員いずれでも総裁に立候補は可能だ」と指摘。「憲法上も参院議員が首相になることは妨げられていない」と述べ、衆院へのくら替えと総裁選立候補は無関係との認識を強調した。

2012/08/26 11:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082601001257.html

7879名無しさん:2012/08/26(日) 12:40:19
総裁選出馬に重ねて意欲=自民・林氏

 自民党の林芳正政調会長代理(参院山口)は26日午前、フジテレビの番組で、9月に行われる自民党総裁選について「憲法上も自民党の規則上も、参院議員でも総裁への立候補は可能だし、首相になることは妨げられていない」と述べ、出馬に重ねて意欲を示した。

 一方、衆院へのくら替えについては「地元の声に耳を傾け、どうしたら一番応えられるかが大きな判断基準になる」と述べるにとどめた。林氏をめぐっては、衆院山口3区へのくら替えを同党県連が支持しているのに対し、党本部は認めない方針を通告している。 (2012/08/26-12:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082600055

7881名無しさん:2012/08/27(月) 12:06:09
自民、首相問責案提出を決定

 自民党は27日午前の幹部会で、野田佳彦首相に対する問責決議案を参院に提出する方針を正式に決めた。提出日については谷垣禎一総裁に一任した。 (2012/08/27-11:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082700294

7882名無しさん:2012/08/27(月) 13:47:58
自公、29日にも首相問責決議案を共同提出

 自民党は27日午前、谷垣総裁らが国会内で幹部会を開き、野田首相の問責決議案を参院に提出する方針を正式決定した。


 提出日は谷垣総裁に一任したが、29日にも公明党と共同で提出する。民主党は、自ら提出した衆院選挙制度改革の法案を27日午後の衆院政治倫理確立・公職選挙法改正特別委員会で単独可決する構えで、衆院解散をにらんだ終盤国会の与野党攻防は山場を迎える。

 今国会中の衆院解散を求める自民党の石原幹事長は幹部会後、問責決議案の提出理由について「(政府・与党の)国会運営は目に余る。選挙制度改革の議論が与党だけで進む異常事態を看過できない」と記者団に述べた。問責決議案が可決されれば国会は事実上の休会状態となり、9月下旬の民主、自民両党の党首選に向けた動きが加速しそうだ。

 衆院選挙制度改革の法案は、特別委で22日に審議入りしたが、野党は「法案成立までの道筋が示されていない」などとして欠席してきた。27日午前も全野党欠席のまま審議が続き、民主党案提出者の樽床伸二幹事長代行は答弁で「自民党は0増5減すら実行する意思がないのでは」などと批判した。民主党は27日午後にも、特別委での採決に踏み切る方針だ。

(2012年8月27日13時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120827-OYT1T00471.htm

7883名無しさん:2012/08/27(月) 16:23:18
安倍元首相 維新の会との連携という選択肢は大切にしたい
2012.08.27 16:00

「大阪維新の会が合流要請」との報道が一斉に流れたことで、安倍晋三・元首相に注目が集まっている。維新の会との連携やが取り沙汰される中、本人の真意はどこにあるのか。安倍氏に聞いた。

――維新との接触が報じられているが、実際にはどのような話し合いをしているのか。

安倍:今年2月に教育関係の講演会で松井一郎・大阪府知事と対談して以来の関係ですね。私は、維新の会が進めてきた教育条例について、安倍政権で改正した教育基本法の精神を現場で実行していこうとするものだと評価しています。

 また、憲法改正の手続きを規定した憲法96条の改定についても、私の政治課題と共通する。こうした大きな壁をぶち破るには相当の起爆力が必要ですが、橋下徹・大阪市長や松井知事は、まさにわれわれが求めていたパワーを持っている。ですから、細かい相違点を探していくことよりも、政策的に同意できる点を重視しながら協力していきたいと考えています。

――橋下徹という政治家をどう評価するか。

安倍:メディア、コメンテーター、評論家と、あれだけマスコミから「民主主義の敵」とバッシングされながら、それをかわすのではなく、真っ向から批判を受け止め、反撃によって跳ね返していきましたね。ツイッター等の新しい武器によって、メジャーなメディアとの戦いを勝ち抜いた。あるいは、日教組や自治労といった、大阪においては厚い基盤を持つ組合組織や関連団体との戦いにも勝ち抜いたということにおいて、まさに瞠目すべきリーダーだと思います。

 私も総理になるまでは、真っ向から名指しでメディアを批判したこともあった。たとえばNHKに圧力をかけたと朝日新聞に批判されたとき(※)は、朝日に「議論の場に出て来い」と、リング上のプロレスラーのように吠えたこともありました。しかし、総理という最高権力者になった段階において、私はそうした批判を自制したことで手足を縛られてしまった。その点で橋下氏は、やはり新世代の政治家だと思いますね。

――維新の会とはどのように連携していくつもりか。

安倍:維新の会は日本を変えていく大きな可能性を秘めていると、私は思います。そして、国民の支持を得ている。それは、既成政党への批判の裏返しでもあるかもしれません。そこで、近いうちに行なわれるであろう総選挙で、維新の会は多くの候補者を出してくるでしょう。

 いま、国民の希求は政界再編成だろうと思います。保守派の議員が各党に散らばっていて、自民党に多くいますが、民主党にもみんなの党にもいます。維新の会の松井知事や浅田均・政調会長も、かつては自民党の府議で、筋金入りの保守です。そうした保守派の政治家が現在、バラバラに分かれていることで力がそがれてしまっている。

 維新の会がいう統治機構の改革は我々の目指す戦後レジームからの脱却と底流に流れる考え方が共通している。その目的達成のためには、郵政民営化のような一点突破ではなく、全面展開で戦いを挑むしかない。それには、各分野にいる同志を糾合して戦いを展開し、国民の理解を得る必要があります。特に憲法改正は、一つの政党でできるわけではありませんから。

――維新の会が国政に進出するにあたり、あなたを維新の会の顔にしたがっている、との報道もある。

安倍:そういう報道があることは知っているし、体調を崩した結果とはいえ1年で政権を降りざるを得なかった私をもし評価していただいているとしたら、大変名誉なことだとも思います。

 近いうちに総選挙があります。この選挙の結果を受けて、どういう体制をつくっていくかにおいて、私は維新の会と連携をしていくという選択肢を大切にしていきたいと思っています。維新の方々とは、そうした生々しい政局の話ではなく、日本をどうやって変えていくべきかという、大きな枠組みの話をしている段階です。

――総選挙の前に連携していくことは考えにくいと。

安倍:どういう連携の仕方があるか、いろんな可能性があると思いますから、今の段階ですべて排除する必要はないと思いますね。

※NHKが2001年1月30日に放送したETV特集「問われる戦時性暴力」の番組内容について、2005年1月に朝日新聞が、安倍氏と中川昭一氏(故人)がこの番組の編集についてNHK上層部に政治的圧力をかけたのではないかと報道。安倍・中川両氏は反論し、NHK側も事実を否定した。

●聞き手/長谷川幸洋(ジャーナリスト)
※週刊ポスト2012年9月7日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139343.html

7884名無しさん:2012/08/27(月) 16:51:47
自民・茂木氏、維新の「衆院議員定数半減」公約に「?」
2012.8.27 16:33

 自民党の茂木敏充政調会長は27日の記者会見で、「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長が次期衆院選公約のベースとなる「維新八策」で衆院議員の定数半減を盛り込む方針を明らかにしたことに関し、「実際にどういう手続きの下でどう進めるのか具体策がないとなんともいえない部分がある」と述べ、早期の実現性に疑問を投げかけた。

 維新の会の国政進出の動きには「元々は、これ(『大阪都』構想を後押しする法案)ができないようだったら、国政に進出したいという意図だったのではないか」と指摘。その上で「今度は、これができるようになったから国政に進出したいと。いろいろと考えが変わるんだなと思っている」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120827/stt12082716340004-n1.htm

7885名無しさん:2012/08/27(月) 19:38:53
規制委人事、問責後も審議=自民・茂木氏

 自民党の茂木敏充政調会長は27日の記者会見で、原子力規制委員会の委員5人の国会同意人事案について「野田佳彦首相が(国会に)出てきて説明する案件ではない。問責を可決した後も、与党としてまとまった案を提示いただいたら、対応する準備はできている」と述べ、首相問責決議案の可決後でも審議に応じる考えを示した。

 茂木氏はこの後、政調幹部を党本部に集め、人事案への対応を協議。席上、大島賢三元国連大使の起用案に「原子力規制委設置法で定める『専門的知識を有する』を満たさない」などと否定的な意見が相次いだ。同党は政調、幹事長室、国対、参院自民党からなる「国会同意人事プロジェクトチーム」で最終判断する。(2012/08/27-19:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082700536

7886名無しさん:2012/08/27(月) 21:52:29
林氏の衆院転身断念で波紋

 自民党の林芳正政調会長代理(参院山口)が次期衆院選山口3区への転身を事実上、断念したことが党山口県連内で波紋を広げている。転身を認めない党本部の方針を受けて事態は収束に向かうとみる意見と、県連役員会で決めた林氏擁立方針を追求すべきだという主張が交錯し、なお曲折がありそうだ。

 大島理森副総裁は22日、3区現職で党選対局長の河村建夫氏を優先し林氏の転身を認めない方針を石崎幸亮県連会長らに伝達。「林氏はいずれトップリーダーになってもらわないといけない。覇道でなく王道を歩んでほしい」と話したという。

 林氏は26日、山陽小野田市でのフォーラム後、石崎県連会長が大島副総裁の説得を「受けた」との認識を示し、「ここまできた話を蒸し返すつもりはない」と発言。衆院転身を狙う姿勢から一転、参院議員のまま党総裁を目指す従来スタンスへの回帰を表明した。

 これに対し、ある県連幹部は「党本部とのねじれは当初から想定され、県連の好きにできる話でなかった。この件はこれで収束に向かう」と分析。県連幹部らの行動は、昨春の県議会議長選のしこりが影響しているとみる県議もいる。

 しかし他の幹部は、石崎会長が大島副総裁の説得を「受けた」という点を疑問視し「22日は党本部の見解を聞くのみで持ち帰り材料だった。了承はしていない」と主張。「党本部は地方の声を大事にするべきだ」と林氏の転身を諦めていない。

【写真説明】地元であった企業誘致フォーラムに同席した河村氏(左)と林氏。席上では会話もなく、目を合わすこともなかった(26日、山陽小野田市栄町の市民会館)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208280010.html

7887名無しさん:2012/08/28(火) 06:39:25
安倍元首相「橋下氏は戦いの同志」 次期衆院選、政界再編の第一歩
2012.8.28 00:44

インタビューに応える安倍晋三元首相 =27日午後、東京都千代田区・衆院議員会館(瀧誠四郎撮影)

 自民党の安倍晋三元首相は27日、産経新聞のインタビューに応じ、次期衆院選について「政界再編の第一歩と位置づけなければならない。混乱を避けては再編はできない」と述べた。その上で再編のカギを握る大阪市の橋下徹市長率いる大阪維新の会に関し、「違いはあるが、違いを見つけるよりも骨格が同じかどうか、貫く精神が共有できるかどうかだ。橋下氏は戦いにおける同志だと認識している」と表明した。

 次期衆院選とその後の政界再編に向け、橋下氏との連携、協力を深めていく考えを示したとみられる。橋下氏と共有できる具体的な政策の柱については、(1)教育改革(2)憲法改正(3)慰安婦問題をはじめとする歴史認識分野−などを挙げた。

 特に慰安婦問題に関し、橋下氏が「強制連行を直接示すような資料はない」とした平成19年の安倍内閣の閣議決定を引用し、慰安婦募集の強制性を認めた河野談話について「証拠に基づかない内容で最悪」と批判したことを「大変勇気ある発言だった」と評価した。

 再び自民党が政権の座に就いた場合は「(教科書で周辺諸国への配慮を約束した)宮沢喜一官房長官談話、河野談話、(アジア諸国に心からのおわびを表明した)村山富市首相談話、全ての談話の見直しをする必要がある。新たな政府見解を出すべきだろう」との考えを明らかにした。

 自民党内の衆院選後は民主、公明両党と大連立するべきだとの意見については「民主党は官公労、日教組が支持基盤となっている。私にとって教育再生はとても大事な柱だが、民主党と一緒ではそれは結局、後退する」と強く否定した。

 9月下旬に予定される自民党総裁選に出馬するかに関しては、「戦後体制から脱却するために何をなすべきかずっと考えてきた。私が果たして自民党のリーダーとしてふさわしいかどうかが命題だ」と述べるにとどめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/plc12082800480000-n1.htm

7888名無しさん:2012/08/28(火) 07:11:16
安倍晋三氏 解散総選挙で今自明なのは民主党が大敗すること
2012.08.28 07:00

「大阪維新の会から合流要請」との報道が出たこともあって、安倍晋三・元首相に注目が集まっている。維新の会との連携や自民党総裁選への出馬説が取り沙汰されているが、安倍氏の真意はどこにあるのか、本人を直撃した。

――今のまま解散総選挙となった場合、民主党がぼろ負けしても、自民・公明と連立すれば現実として政権ができてしまう。これはどう思うか。

安倍:今の段階ではっきりしていることは一点です。それは民主党が大敗するということ。それ以外は、維新の会も自民党もどこまで議席を増やすことができるか不確定です。だからこそ、今の段階で民自公で連立をつくっていくことを考えるのは、間違っているのです。

 どうすれば多数派が形成できるかという観点ではなく、どうすれば私たちが達成しなければいけない政策課題を解決することができるかという観点から、今後の政局に臨むべきだろうと思いますね。

――そうしたなかで9月に自民党総裁選があるが、どのように対応するつもりか。

安倍:今の時点で、どういう方々が手を挙げるかはわかりませんし、私がどういう立場で臨むかも全く決めていません。前回の総選挙で、多くの有能な議員を我々は失いました。そうなった原因の一つに、私自身が総裁として至らなかったということもあるということは十分に認識しています。

 しかしその上で、命がけでもう一回頑張れといってくれる同志の議員はたくさんいるし、私自身、戦後レジームからの脱却のためにどういう立場で何をすべきか、毎日、自問自答しています。

●聞き手/長谷川幸洋(ジャーナリスト)

※週刊ポスト2012年9月7日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120828_139363.html

7889名無しさん:2012/08/28(火) 10:05:58
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/08/2012082801001509.html
自公参院幹部が29日の問責採決確認 2012/8/28 09:32

自民、公明両党参院幹部は、首相の問責決議案を29日に参院に共同提出、採決する方針を確認した。

7890名無しさん:2012/08/28(火) 12:11:31
定数半減「バナナのたたき売り」=自民幹事長

 自民党の石原伸晃幹事長は28日午前の記者会見で、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が衆院選公約となる「維新八策」に衆院定数半減を掲げる方針を固めたことについて「バナナのたたき売りではない。過疎地の議員を減らすだけで日本の諸問題の解決には当たらず、その点についても何の説明もない」と疑問を呈した。
 維新との連携については「衆院選の結果、どういう民意を国民が示すかによって決まってくる」と述べるにとどめた。(2012/08/28-11:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082800399

7891名無しさん:2012/08/28(火) 14:36:30
自民・安倍氏「会期末までは一致結束」 党総裁選の動きは閉会後
2012.8.28 13:47

 自民党の安倍晋三元首相は28日昼のTBS番組で、9月下旬予定の自民党総裁選について「会期末までは基本的には、一致結束して(衆院)解散・総選挙を求めていこうということだ」と述べた。総裁選に意欲を示す各議員の具体的な動きは、国会閉会後に本格化するとの見通しを示した。

 また自身が自民党を離党して橋下徹大阪市長率いる「大坂維新の会」との連携する可能性については「私は自民党の総裁・総理を経験した。3年前の(衆院)選挙で有為な若い人材を失った責任がある。そういう人たちがまた活躍できる環境をつくるのが私の使命であり、その人たちを置いていくことはできない」と否定した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/stt12082813480006-n1.htm

7892名無しさん:2012/08/28(火) 17:09:36
重要2法案 自民欠席の中、衆院本会議採決

 赤字国債発行法案と衆議院の選挙制度改革法案は、28日午後の衆議院本会議で与党の賛成多数で可決された。自民党はどちらの採決も欠席した。

 民主党・江端貴子議員(賛成討論)「一方的に審議を拒否するということは、まさに、国民の生活を人質にとった国民不在の暴挙だと言わざるをえません」

 公明党・竹内譲議員(反対討論)「与野党の信頼関係を壊したままでは、参議院で成立する見通しはありません。政権を担っている自覚があまりにもなさすぎます」

 予算の裏付けとなる赤字国債発行法案の採決では、民主党の国会運営に反発して、自民党とたちあがれ日本は欠席、他の野党は出席したが、与党の賛成多数で可決された。

 また、続いて可決された、民主党提案の衆議院の選挙制度改革法案の採決では、公明党など他の野党も退席した。両法案は、参議院に送られるが、参議院では野党が多数のため今国会で成立する可能性はほぼない。

 自民党は強く反発し、野田首相への問責決議案を29日に公明党と共同で提出する方針。(08/28 16:30)
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20085433.html

7893名無しさん:2012/08/28(火) 18:30:00
自民・公明両党、参議院に野田首相問責決議案を提出

自民・公明両党は28日午後、29日の予定を前倒しして、野田首相の問責決議案を参議院に提出した。
与野党ともに、視線の先にあるのは選挙、選挙、選挙で、国民生活を犠牲にしかねないチキンレースが続くとみられる。
提出を前倒ししたのは、すでに問責決議案を提出している、ほかの野党と調整を行うためとみられ、29日に採決を行う方針。
自民党の問責決議案提出には、解散に追い込むため、なりふり構わず手を尽くそうという狙いがあり、一方、民主党の強行採決にも、法案が参議院で成立しなくても、衆議院だけでも通過させ、手を尽くしたことをアピールする狙いがある。
つまり、近いうちの総選挙が視野に入る中、与野党は、自らのメンツや形を整えることにこだわっており、国民生活に支障が出ても、相手に責任を転嫁するという構え。
こうした中、29日以降、国会が空転すれば、与野党にらみ合いのまま、民主党代表選挙と自民党総裁選挙に突入する。
そして、秋の臨時国会召集の際に、重要法案の扱いと、解散総選挙の時期をめぐる駆け引きが、結局再燃することになるとみられる。
(08/28 18:23)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230399.html

7895名無しさん:2012/08/29(水) 11:33:17
民・自公の対立、一線越える…問責案提出で

 自民、公明両党が28日に野田首相に対する問責決議案提出に踏み切り、自公両党と民主党の対決は、後戻りできない一線を越えた格好だ。

 自公は早期の衆院解散を求めているが、民主党からは、首相と自民党の谷垣総裁が「近いうちに」で合意した衆院解散の約束もほごになると反発する声も出ている。

 自民党の谷垣総裁は28日夕、公明党の山口代表と国会内で会談し、問責提出で合意した。その後、記者団にこう述べた。

 「問責を出す機は十二分に熟していると考えている。将棋に例えると、もう詰んでいる」

 問責可決後、自民党は、政府提出法案の審議に応じない方針だ。「首相が赤字国債発行を可能にする特例公債法案などに自民党の協力を得ようとするなら、解散を約束するしかない」というのが谷垣氏ら自民党執行部の考えだ。今国会はこのまま閉会した場合、秋の臨時国会でも審議拒否を続ける構えだ。

(2012年8月29日11時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120829-OYT1T00369.htm

7896名無しさん:2012/08/29(水) 11:43:45
谷村県議が不穏当な文書 山口自民県連会長宅に
2012年08月29日

 鳥取県議会の谷村悠介議員(34)=鳥取市選出、1期=が、仏前の供え物用の掛け紙の裏に「窮鼠(きゅうそ)猫を噛(か)み殺す」「合掌」などと不穏当な表現を含む文章を印刷し、自民党鳥取県連会長の山口享議員(78)=同、10期=の自宅に送っていたことが28日、分かった。山口氏と同県連は「人に死を強要する内容だ」と激怒しており、刑事告訴も検討している。

裏側に不穏当な文言が書かれた掛け紙(右)と自民党県連が送った文書2通(左)が茶封筒(中央)に封入され郵便受けに入っていたという=同県連提供(画像の一部を加工しています)

 27日、山口氏の鳥取市内の自宅の郵便受けに入っていた切手のない茶封筒の中に、同県連が過去に谷村氏へ送付した文書2通と、供え物用の掛け紙1枚が入っており、問題の文章は掛け紙の裏に印刷されていたという。

 掛け紙の裏には「受け取るいわれはない」と同県連の文書2通を返送する理由のほか、同県連に対して「老害恐怖政治を行う自民党鳥取県支部にはもはや未来はない」などの批判がつづられていた。

 さらに山口氏に関しても「閻魔(えんま)様からのお引き取りになる『お迎え』が来られることを心よりお祈り申し添えます」などと書いてあり、最後は「合掌」と結ばれていた。

 山口氏や同県連は文書について「議員としての品位を疑う」としている。警察関係者によると、掛け紙の内容は、名誉毀損(きそん)罪や侮辱罪などに問われる可能性もあるという。

 谷村氏は本紙の取材に対して「いまの段階では軽はずみなことは言えない」と語り、自ら封筒を持参したかどうかについても「ノーコメント」とした。

 同県連は、昨年12月と今年2月に、同氏から提出された自民党大阪府連から鳥取県連への党籍移籍願を認めないとする文書などを同氏に送っていた。掛け紙と一緒に返送された文書2通について、同県連事務局は「送ったものに間違いない」としている。

http://www.nnn.co.jp/news/120829/20120829046.html

7897名無しさん:2012/08/29(水) 15:21:23
安倍晋三 政界キーマン? チヤホヤされる異常事態
【政治・経済】
2012年8月29日 掲載
おなか痛くて政権ブン投げた元首相に再登板の資格ナシ
http://gendai.net/articles/view/syakai/138432
「大阪維新の会」がラブコールを送ったとされる自民党の安倍晋三元首相(57)の鼻息が荒い。9月下旬にも行われる自民党総裁選に意欲を見せ、森元首相に出馬の検討を伝えたという。

 橋下維新との連携が取り沙汰されたことで、メディアの露出も激増だ。28日も、TBSテレビに出演し、谷垣総裁について「ああいう性格だから嫌なヤツだと思う人は誰もいない。ただ、政治の世界は勝負だから、もうちょっと頑張ってもらいたかったという人はいた」とやんわり批判していた。

 新聞や週刊誌のインタビューも受け、“政界キーマン”と持ち上げられている。チヤホヤされ、いい気分になっているのだろう。インタビューでは、「橋下氏は同志」「維新の方々とは日本をどうやって変えていくべきかという、大きな枠組みの話をしている」と含みを持たせた。

 だが、ちょっと待って欲しい。安倍―橋下のタカ派コンビがこの国を牛耳ってしまっていいのか? それ以上に、そもそも安倍は、再び表舞台に立つ資格があるのか?

 国民は5年前のことを決して忘れてはいない。おなかが痛くなって、政権をブン投げたどうしようもない男だ。「もうちょっと頑張ってもらいたかった」という谷垣への批判は、そのまま自分へブーメランのように返ってくることも分かっていない。さすが“元祖KY首相”である。

 政策にしたって、憲法改正や領土問題では威勢がいいが、経済などで過去に強く訴えてきたことはアッサリ覆した。財政再建より経済成長優先の「上げ潮派」のくせに消費増税には賛成。郵政民営化見直し法では、中川秀直や菅義偉、小泉進次郎は反対したのに、安倍は党の方針にすんなり従った。

 政治家としてのスジなんてないのだ。

「安倍は、おだてに弱く、チヤホヤしてくれる人しか受け入れない性格。首相辞任の屈辱の日から5年、急にスポットライトを浴びて、『いまがチャンス』と思っているのでしょう。ただ、メディアが安倍を取り上げるのは、ネタがないから。ヒール役の小沢一郎が民主党を去り、民主党代表選は全く盛り上がらない。自民党にしたって、谷垣の対抗馬は、ずっと名前が出ている石原伸晃や石破茂で目新しさがない。まだ安倍なら『あんな辞め方をした人が今さら何を言うのか』という視聴者の関心を呼べる。本人はそういう扱いでメディアに利用されているのを分かっていないんでしょうけど」(安倍と親しい政治ジャーナリスト)

 安倍の再登板なんて、国民にとって悪夢でしかない。 .

7898名無しさん:2012/08/29(水) 16:56:42
問責採決、公明は退席

 公明党は29日夕の参院本会議で、野党7会派が提出した野田佳彦首相問責決議案の採決を退席する。 (2012/08/29-16:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082900729

7900名無しさん:2012/08/29(水) 19:33:03
自民・丸山氏が造反 
野田首相問責決議案をめぐる参院本会議採決で、自民党の丸山和也氏が棄権し、造反した。 2012/08/29 19:13 【共同通信】


問責決議は賛成129票、反対91票 
参院本会議での野田首相問責決議案の投票結果は投票総数220票、賛成129票、反対91票。 2012/08/29 19:07 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/

7902名無しさん:2012/08/29(水) 20:37:45
安倍氏、総裁選出馬に意欲

 自民党の安倍晋三元首相(町村派)が28日に同派の実質的オーナーである森喜朗元首相と会談し、9月の党総裁選出馬への強い意欲を伝えていたことが29日、分かった。安倍氏は来週中に自身に近い同党議員とともに「新経済成長戦略勉強会」を発足させ、総裁選準備を加速させる構えだ。

 安倍氏は森氏との会談で、「(党内には)出馬を期待してくれている人がいる」と説明。勉強会を立ち上げる方針も伝え、理解を求めた。森氏は、町村派会長の町村信孝元官房長官も出馬の意向を示していることを踏まえ、安倍氏が出馬すれば派閥分裂につながりかねないとの懸念を表明した。 

 安倍氏は29日には町村氏とも会談した。総裁選に向けて同様の意向を伝えたとみられる。勉強会は、塩崎恭久元官房長官や菅義偉元総務相ら安倍内閣を支えた中堅・若手が参加し、40人規模になる見通しだ。(2012/08/29-19:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082900965

7903名無しさん:2012/08/29(水) 21:04:28
安倍元首相が総裁選出馬へ

 自民党の安倍晋三元首相(57)は9月下旬に予定される党総裁選に出馬する意向を固めた。安倍氏に近い複数の議員が29日、明らかにした。今国会が閉会する9月8日以降に正式表明する方向だ。安倍氏が所属する町村派会長の町村信孝元外相も8月29日、都内での講演で「派閥の中で一本化できる時代ではない」と述べ、自らも出馬を目指す考えを強調した。今国会での衆院解散実現が厳しくなったことで、総裁選への動きが本格化した。

 安倍氏は、来週中に40人規模の派閥横断的な経済政策をテーマとする勉強会を立ち上げる予定だ。

 次期衆院選後の政権枠組みについては、公明党と大阪維新の会との連携を主張し、民主、自民、公明の3党合意を主導する谷垣禎一総裁の路線を批判、総裁選の主要な争点としたい意向だ。持論である憲法改正や教育再生も掲げ、地方票を念頭に保守層の取り込みを狙う考え。

 ただ、安倍氏は首相時代に2007年の参院選で大敗。病気を理由に政権を投げ出し、その後の自民党下野を招いたとして、党内に出馬の自重を求める声も根強い。

 安倍氏は28日、国会内で町村派会友の森喜朗元首相と会い、「中堅、若手からの出馬を期待する声に応えたい」と出馬への理解を求めた。森氏は「派閥が二分される」と再考を促した。(共同)

 [2012年8月29日20時28分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120829-1008291.html

7904名無しさん:2012/08/29(水) 21:25:47
臨時国会、野田首相なら応ぜず=自民・脇氏

 自民党の脇雅史参院国対委員長は29日のBSフジの番組で、野田佳彦首相に対する問責決議が可決されたことに関し、「二度と参院に野田首相がお出でになることは認められない」と述べ、秋に予定される臨時国会は野田首相のままでは審議に応じられないと強調した。 (2012/08/29-21:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082901028

>臨時国会は野田首相のままでは審議に応じられないと強調した。

7905名無しさん:2012/08/29(水) 21:43:23
自民・丸山和也参院議員「茶番」と造反

 自民党の丸山和也参院議員は29日夜、野田佳彦首相への問責決議採決で、党方針に反して棄権した理由について「消費税増税法に賛成し3党合意もしたのに、これらへの反対を理由とした問責に賛成するのは自己矛盾で、茶番だ」と国会内で記者団に説明した。

 同時に「一貫性を通さなければ自民党は駄目になる。問責可決という形だけで野田首相を追い込んでも、国民から愛想を尽かされる」と執行部の対応を批判した。

 一方「国民の生活が第一」の中村哲治参院議員は「所用のため」として欠席届を参院に提出した上で本会議を欠席した。

(2012年8月29日21時34分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120829-OHT1T00219.htm

7906チバQ:2012/08/29(水) 21:45:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120829/stt12082901100001-n1.htm
自民党総裁選 民自公路線vs政界再編路線の様相 安倍元首相の動向焦点
2012.8.29 01:09 (1/2ページ)[自民党]
 自民、公明両党による参院への野田佳彦首相の問責決議案提出で、9月の自民党総裁選の号砲が鳴った。焦点は、再選を目指す谷垣禎一総裁らが次期衆院選後の政権の枠組みとして民主、公明との「民自公」連立を想定するのに対し、総裁選に意欲を示す安倍晋三元首相が大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会」との連携を狙っていることだ。民自公路線かそれとも政界再編路線か。衆院選後は自民党が比較第一党となり、新総裁は首相となる可能性が高いだけに、日本の針路を左右する大きな選択となる。(佐々木美恵)

 28日夜、東京・銀座のイタリア料理店に、自民党町村派の面々が集まった。出席したのは安倍氏と派閥会長の町村信孝元官房長官、森喜朗元首相ら。安倍、町村両氏はともに、総裁選出馬への意欲を示している。

 同席者によると、町村氏は「重大な決意をもって難局にあたりたい」と宣言した。総裁選出馬に強い意欲を示した発言とみられる。

 一方の安倍氏も28日のTBS番組で総裁選への出馬に含みをもたせた。維新との連携に関し「私の理念は戦後体制からの脱却。その理念は、彼ら(維新)と共有できる」と述べた上で、「(自分が)どういう立場で連携すればいいかを今、考えている」と語った。

 安倍氏が維新との連携を重視するのは、教育改革や憲法改正の進め方で「共通部分がある」(安倍氏)ことに加え、衆院選後の勢力図が見通せないためだ。民主党が大きく議席を減らし、自民党が比較第一党に復帰する可能性は高いが、下野前のように自公で安定政権を作れる保証はない。

 一方で、自民党内には重鎮や派閥領(りょう)袖(しゅう)を中心に、社会保障と税の一体改革で合意した民主、公明両党による「3党体制」で、経済対策や税制改正をクリアすべきだとの意見も根強い。

 谷垣氏は25日、「3党合意をやり遂げるのは4年かかる。約束したことはやっていくべきだ」と述べ、選挙後も3党中心に政策を進める考えを示した。やはり総裁候補の石破茂前政調会長も周囲に「社会保障ではもう3党にそう変わりはない。一緒に政権運営する」とビジョンを語っている。

 現在、総裁選は「9月14日告示、26日投開票」の日程が有力で、執行部は「総裁公選規程」の規定ぎりぎりの8月31日に実施の細目を確定させる方針だ。

 谷垣氏は「無投票再選」を目指す構えだったが、会期内解散の可能性がほぼなくなったことで、そのあては外れつつある。

 今回の総裁選は、前回衆院選で自民党が多くの落選者を出したこともあり、国会議員票200票(衆参両院の副議長を除く)に対し、地方票は300票にのぼる。各種世論調査で不人気な谷垣氏が「多くの地方票は集められない」(党関係者)のは衆目の一致するところで、谷垣氏は厳しい戦いを強いられそうだ。

 総裁選の構図はまだ明確になっていないが、水面下では激しい駆け引きが始まっている。

7907チバQ:2012/08/29(水) 23:08:53
>必要な推薦人20人の確保に自信を見せています
まだ確保は出来ていないと

http://www.mbs.jp/news/jnn_5118663_zen.shtml
自民総裁選、林芳正氏が出馬表明へ
 9月に行われる民主・自民それぞれの党首選挙。自民党では林政調会長代理が総裁選に出馬する意向を固め、国会閉会後の9月8日以降に正式表明する方針であることがJNNの取材でわかりました。周辺議員は、出馬に必要な推薦人20人の確保に自信を見せています。

 参議院議員が自民党総裁についた例はありませんが、参議院議員の林氏は、将来的に地元・山口県以外も視野に衆議院へのくら替えを模索しています。また、安倍元総理が出馬について本格的な検討に入っていますが、安倍氏が所属する町村派会長の町村元官房長官は29日、自らの出馬についても意欲をのぞかせました。

 「派閥の中で一本化できたらいいかもしれないが、そういう時代ではない」(自民党・町村元官房長官)
(29日17:47)

7908チバQ:2012/08/29(水) 23:44:29
額賀派の凋落っぷりがひどいですねえ・・・
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120826-1006837.html
河野氏、総裁選へ意欲
 自民党の河野太郎衆院議員が2回目の党総裁選出馬へ意欲を示している。党内には額賀福志郎元財務相擁立を目指す動きも。ただ出馬に必要な20人の推薦人確保などハードルは高い。

 2009年総裁選で敗れた河野氏は、今月20日に新著を出版した。若手有志らと続けてきた勉強会の内容を反映、「脱原発」や大胆な財源移譲による地方分権を“政権構想”として掲げる。

 前回、長老議員への過激な批判などが影響し、推薦人確保に苦労した。今回も容易ではないが、河野氏は「自民党や保守主義の再定義が必要だ」と政策重視で、推薦人を募る考えだ。

 額賀氏は、自身が会長を務める額賀派内で推す動きがある。額賀氏本人も派閥総会などで毎回あいさつに立つなど発信を強化。23日は「政権を取ったら日米同盟を再強化し、日中、日韓関係も正常な形に戻したい」とアピールに努めた。

 だが派内には「額賀氏では総裁選は勝てない」(中堅)と慎重な声があるのも事実。「勝ち馬に乗って党三役を確保すべきだ」との声もあり、派として他候補支援に回る可能性もある。(共同)

7909チバQ:2012/08/30(木) 01:46:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000000-mai-pol
<首相問責可決>自民、自己矛盾の賛成…退席の公明と亀裂
毎日新聞 8月30日(木)0時4分配信

 野田佳彦首相に対する問責決議を巡り、参院第2会派の自民党は29日、国民の生活が第一など中小野党7会派の提出した決議案に賛成した。決議は民主、自民、公明の3党合意による消費増税法成立を批判しており、政策面での一貫性より早期解散を迫る政局対応を優先。3党合意を重くみた公明党は採決を退席し、自公共闘にも亀裂が入った。自民党内からは「自己否定」との批判が上がっている。【福岡静哉、光田宗義】

 「我々は筋を通した。3党合意の重要性を否定するなら、賛同できないという政策的、政治的判断だ」

 公明党の山口那津男代表は29日夜の問責可決後、記者団に対し自民党への不快感を示した。同党は自民党との協力を優先し、消費増税に関する党内の慎重論を押し切って3党合意に賛成。ところが、3党合意を「曖昧なもの」と切り捨てた7会派の問責決議に、自民党は賛成に回った。

 自民、公明両党は野田首相を衆院解散に追い込もうと、28日に問責決議案を提出した。しかし、協力を求められた中小政党側は7日に提出した7会派の決議案の採決を求め、調整は難航。次期衆院選をにらみ、7会派は「反増税」など独自色を強めており、自民党執行部の見通しの甘さが浮き彫りになった。

 参院本会議の議事を決める参院議院運営委員会で、自民党は過半数を得ていない。委員の構成は自民党の鶴保庸介委員長を除いて24人。民主10人、自民9人、公明と生活が各2人、みんなの党が1人で、自公の委員だけで本会議に提出するには1人足らない。自公提出の問責案採決には、生活か、みんなの協力が必要で、中小政党に主導権を奪われた。

 みんなの党の水野賢一参院国対委員長は問責決議の賛成討論で、自民党の対応について「賛成自体が、3党合意体制が間違っていたことの証明だ」と皮肉った。一方、反対討論に立った民主党の武内則男氏は「党利党略で賛同するのは、節操のない厚顔無恥の暴挙だ。自民党の皆さんは問責理由を読んでいるのか」と批判した。

 自民党の谷垣禎一総裁は問責可決後、「野党はみんな野田政権は駄目だと言っている。小さな違いで問責を通せなければもっと分かりにくい」と記者団に強調した。

 しかし、自民党の賛成方針に従わず、棄権した丸山和也参院議員は毎日新聞の取材に対し自らの正当性を訴えた。「谷垣総裁が命懸けで進めた3党合意を批判する問責に賛成するのは自己矛盾だ。自民党に対する問責に等しい」

7910名無しさん:2012/08/30(木) 10:09:27
自民最大派閥“清和研”、お家騒動激化!総裁選めぐり2012.08.30

 自民党最大派閥の清和政策研究会(町村派)が9月の党総裁選をめぐり、分裂の危機に直面している。同派相談役の安倍晋三元首相が出馬の意向を示し、会長の町村信孝元官房長官も強い意欲を示しているためだ。両者が一歩も引かない事態に、同派の実質的なオーナーである森喜朗元首相は一本化できない場合に備え水面下で「第3の候補」の擁立も模索し始めた。森氏周辺からは石原伸晃幹事長の名前も挙がっている。

 「タイミングというものがありますから…」

 町村氏は29日の講演で、総裁選出馬に関する質問をのらりくらりとかわし続けた。しかし、立候補に必要な推薦人20人が確保できているかと挑発されると、「20人が集まらないならそもそも今日、この場には来ない」と語気を強めた。

 谷垣禎一総裁の再選支持を撤回した森氏が支持を示唆していることについても「ありがたいと思っている」と笑顔を見せた。

 安倍氏は28日夜、近く立ち上げる経済政策に関する勉強会の打ち合わせを行った。会合には、安倍氏を支持する自民党の衆参国会議員十数人が出席。安倍氏は「日本経済の回復を勉強会を中心に進めていこう」と呼びかけた。総裁選には言及はしなかったが出席者の一人は「安倍氏の総裁選出馬に向けた準備会合の位置づけだ」と打ち明けた。

 町村氏は今年に入って安倍氏との会談を重ね、総裁選への出馬の意向を伝え協力を要請してきた。今月2日の森氏同席での会談でも協力を求めたが、安倍氏は「自分を支持してくれる人がいる」と保留した。

 安倍氏が28日に、総裁選出馬の意向を森氏に伝えたことで、一本化交渉の決裂は決定的となりつつある。

 森氏は今週初め、宏池会(古賀派)の古賀誠会長や青木幹雄元参院議員会長らと会談した。その席では石原氏など第3の候補の擁立の可能性について意見交換したという。安倍、町村の両氏ではなく別の候補の擁立で派閥の分裂を回避できないか探ったのだ。石原氏の名前が挙がるのは古賀氏ら他の派閥からの支持も得られる可能性があるからだ。

 谷垣氏は今国会で衆院解散・総選挙を勝ち取れないのは確実で、再選に赤信号が点滅し始めた。石原氏も執行部の一員であり、出馬には「大義が必要」(清和研ベテラン)なことも確か。派を二分、三分する町村派の動きは収拾のめどが立たないままさらに激化しそうだ。(小島優)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120830/plt1208300630000-n1.htm

7911名無しさん:2012/08/30(木) 10:48:53
2012年8月30日10時7分
自民・丸山氏、問責欠席は造反 「党の自己矛盾」と批判

 自民党の丸山和也参院議員は自身のブログで、消費増税反対を理由とした29日の野田佳彦首相に対する問責決議での投票を棄権したことについて「茶番劇。(自民党の)自己矛盾極まりない」と述べ、自民党に対する造反だと説明した。

 決議は自公以外の野党7会派が提出したもので、消費増税をめぐる民自公3党合意を批判する内容。それに自民党も賛成して可決した。丸山氏は「理由なんてどうでもいいという馬鹿がいるが、理由なしの問責決議には全く価値がない。形のみ追い求めるからだ。それだけ議員の質が劣化しているのか」と批判した。

http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201208300127.html

7912名無しさん:2012/08/30(木) 10:52:44
町村氏出馬へ 自民総裁選(08/30 09:46)

 自民党の町村信孝元官房長官(67)=衆院道5区=は29日夜、自らが会長を務める同党最大派閥の町村派の所属議員との会合で、谷垣禎一総裁が再選を目指す9月の同党総裁選に出馬する考えを明言した。同派議員によると、町村氏は「私はやります。支援をお願いしたい」と述べた。

 同日の同派の会合には約10人が出席。町村氏は、同派元会長の森喜朗元首相にもすでに総裁選出馬の意向を伝えており、同派議員の一部にも28日、「不退転の決意がある」と伝えていた。同派内では、安倍晋三元首相に出馬を求める動きもあり、町村氏周辺はなお候補一本化を模索するとみられる。

 町村氏は外相、文科相などを歴任、当選10回。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/400098.html

7914名無しさん:2012/08/30(木) 12:50:53
解散確約なら懸案に協力=谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は30日午前、北海道苫小牧市で講演し、野田佳彦首相に対する問責決議が参院で可決されたことについて「一番簡単な解決は(衆院)解散。国民から審判を受けようというなら、解散前に懸案事項を協力して解決するなど、いろんな相談に応じられる」と述べ、首相が衆院解散を確約すれば特例公債法案などの成立に協力する考えを示した。 

 谷垣氏は「(問責可決で)政権の命脈は尽きた。参院では野田首相を迎えて審議することができなくなった」と強調。「この事態を乗り越えるため、首相が一体何をするかが問われる」と語り、早期解散の決断を重ねて要求した。(2012/08/30-12:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083000386

7915名無しさん:2012/08/30(木) 13:00:34
野田首相、問責可決「厳粛に受け止める」

 問責決議の可決から一夜明けて、野田総理は記者団に対し「厳粛に受け止める」と述べた上で改めて政権維持に意欲を見せました。しかし、国会は会期末を前に事実上の休会状態となり、民主・自民両党は党首選モードに突入しています。

(Q.参議院で問責が可決されました。どう受け止めますか?)
 「厳粛に受け止めております。直面する、さまざまな課題にしっかりと取り組んでいきたい」(野田首相)

 野田総理はこのように述べて、改めて政権維持に意欲を見せました。こうした中、民主党内では来月21日の代表選挙に向けた動きが活発になっています。

 きょう午後には、野田総理と距離を置く議員らが新しいグループの設立総会を開いて野田総理への対抗馬の擁立を目指します。これまでに山田元農水大臣や田中真紀子元外務大臣らの名前が挙がっていますが、候補者を一本化できるかどうか不透明な状況です。

 「『谷垣という男は、総裁選で尻に火がついているからかどうか知らないが、すぐ解散、解散と言うけれども』とマスコミは言っているが、だから早く解散せよと言っているのではない。『うその片棒をかつがないためには、早く解散しなきゃダメだ』と言ってきたわけです」(自民党・谷垣禎一総裁)

 一方、自民党の谷垣総裁はこのように述べ、野田総理は、早期に衆議院を解散すべきだという考えを改めて強調しました。ただ、問責決議は可決したものの、総理が会期内に解散に踏み切る様子はありません。

 党内では「それでも谷垣氏が来月の総裁選に出るべきだ」という声がある一方、解散に追い込めないなら出馬できないのではないかという見方もあります。

 総裁選をめぐっては、きのう、林政調会長代理が出馬の意向を固めたほか、安倍元総理も本格的な検討に入り、また、町村元官房長官も意欲をにじませています。(30日11:17)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5119355.html

7916名無しさん:2012/08/30(木) 13:30:35
安倍元首相、出馬の意向 / 自民20+ 件、総裁選へ動き本格化

 自民党の安倍晋三元首相は9月下旬に予定される党総裁選に出馬する意向を固めた。安倍氏に近い複数の議員が29日、明らかにした。今国会が閉会する9月8日以降に正式表明する方向だ。安倍氏が所属する町村派会長の町村信孝元外相も8月29日、都内での講演で「派閥の中で一本化できる時代ではない」と述べ、自らも出馬を目指す考えを強調した。今国会での衆院解散実現が厳しくなったことで、総裁選への動きが本格化した。

 安倍氏は、来週中に40人規模の派閥横断的な経済政策をテーマとする勉強会を立ち上げる予定だ。

http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2275246.article.html

7918名無しさん:2012/08/30(木) 15:15:55
自民総裁選9月26日、候補者乱立の可能性も

 自民党は30日、谷垣総裁の任期満了(9月末)に伴う総裁選を「9月14日告示、同26日投開票」の日程で行う方針を固めた。

 民主党代表選(同10日告示、21日投開票)と合わせて両党首選の日程が決まったことで、両党の動きがさらに激しくなりそうだ。

 自民党は31日に総裁選管理委員会と総務会を開き、正式に日程を決める。総裁選は、国会議員票(200票)と党員票(300票)の計500票で争われる。安倍元首相は出馬意向を固めているほか、石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官、林芳正政調会長代理らも意欲を示し、立候補者が乱立する可能性が出ている。

 谷垣氏は、自民党が野党に転落した2009年9月の総裁選で、「政権奪還」を公約に掲げて選ばれた。9月8日の今国会会期末までに衆院解散がないと、党内で「公約違反」の批判が高まる可能性がある。

(2012年8月30日14時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120830-OYT1T00710.htm

7919名無しさん:2012/08/30(木) 15:26:59
山口代表 “早期解散に踏み切るべき”
8月30日 15時10分

公明党の山口代表は党の中央幹事会で、野田総理大臣は、問責決議の可決を受けて衆議院の早期解散に踏み切るべきだという考えを示しました。

この中で山口代表は、29日の参議院本会議で野田総理大臣に対する問責決議が可決された際、公明党が採決を欠席したことについて、「国民の生活が第一などが提出した問責決議案は3党合意に基づく社会保障と税の一体改革を否定する内容で、到底賛同できなかったが、野田内閣の免責もできず、退席という行動を取った。ただ、与党側から『公明党は良識を示した』と言われるのは、はなはだ片腹痛い」と述べました。

そして山口代表は、「公明党も、野田総理大臣が問責決議に値するという評価は下している。衆議院の解散権を持っている野田総理大臣が、みずから『常在戦場』と言った意味は極めて大きく、近いうちに衆議院の解散・総選挙を決断せざるをえないと決意した証しだ」と述べ、野田総理大臣は衆議院の早期解散に踏み切るべきだという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/k10014651291000.html

7920名無しさん:2012/08/30(木) 16:21:04
自民・安倍氏に“首相”再登板の可能性!外交問題で存在感2012.08.30

 自民党の安倍晋三元首相(57)が、再び脚光を浴びている。野田佳彦政権が、韓国や中国による領土的挑戦に即応できないなか、保守政治家としての言動が注目されているのだ。次期衆院選での躍進が確実視される「大阪維新の会(維新)」を率いる大阪市の橋下徹市長(43)とのパイプも太い。安倍氏自身も来月の自民党総裁選に「政治家として勝負をかける」と出馬意向を固め、総理再登板に動き出した。

 「安倍待望論」が急浮上しているのは、民主党歴代政権による外交失策の反動もある。

 米軍普天間飛行場移設問題の迷走で日米同盟を傷つけ、日本外交の基軸が狂った。周辺諸国は「日本、恐るに足らず」と増長し、韓国の李明博大統領は島根県・竹島に不法上陸したうえ、天皇陛下に謝罪要求まで突き付けてきた。沖縄県・尖閣諸島にも香港の民間活動家が上陸した。

 日本の主権が脅かされる危機に、安倍氏は「民主党外交は国を危うくする」「(李大統領の言動は)常軌を逸している」などと積極的に発言。存在感を示している。

 橋下氏や、維新幹事長である大阪府の松井一郎知事(48)とのパイプも大きな“武器”だ。

 今年2月、安倍氏と松井氏は大阪市内で開かれた教育改革のシンポジウムに出席した。安倍氏は維新が掲げた教育基本条例を「閉塞状況の教育現場に風穴を開ける」と評価。松井氏も「安倍政権で教育基本法を改正したのに、教育現場に反映されていない」と応じた。

 その後、安倍氏と橋下、松井両氏は何度も会談し、憲法改正や経済政策まで語り合った。松井氏は「(安倍氏は)すごい。価値観が合っている」と絶賛。安倍氏も「(橋下氏は)戦いにおける同志だと認識している」とエールを送った。

 安倍氏周辺は「次期衆院選後は、自民、公明両党では過半数を取れない可能性がある。そうなると、『自公+民主一部』か『自公+維新』という選択肢が考えられる。安倍氏ならば、維新と組める」と期待感を示す。

 国民的な人気も悪くない。

 産経新聞社とFNNが先月行った合同世論調査で、「いま日本の首相にふさわしいのは誰か」と聞いたところ、自民党内では石破茂元防衛庁長官(55)が6・6%でトップで、安倍氏は5・7%で2位。総裁再選を狙う自民党の谷垣禎一総裁(67)は0・8%しかなかった。

 党内の保守系中堅・若手からも推す声がわき上がっていることを受け、安倍氏は28日、所属する清和政策研究会(町村派)の実質的オーナーである森喜朗元首相に出馬の意向を伝えた。

 これに対し、森氏は「慎重に対応するように」と応じた。確かに、安倍氏には越えるべきハードルがある。

 安倍氏は2007年7月の参院選で敗北し、「ねじれ国会」の原因をつくった。続投して内閣改造までしたが、持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化して、同年9月に退陣。09年衆院選での自民党惨敗の流れのきっかけとなった。「10年は雑巾がけだ」(ベテラン議員)という厳しい声もある。

 だが、持病については、2年前に特効薬が認可され、安倍氏自身、「この40年間で最も健康状態がいい」と公言。また、自民党下野後、安倍氏は「有為な人材を失った責任がある」といい、落選議員の地元を中心に地方行脚を続けてきた。

 政治評論家の浅川博忠氏は、こう解説する。

 「谷垣氏は厳しい。『再選を目指す』と言った途端に消えていくのでは。総裁選出馬に必要な推薦人20人を確保しているのは、安倍氏と石破氏、町村信孝元官房長官(67)、石原伸晃幹事長(55)の4人で、現状で党員票を多く集めるのは、本命・石原氏、対抗・石破氏、穴・安倍氏とみている。ただ、韓国や中国の増長は安倍氏にとっては追い風。維新との連携も、関西圏の議員を中心に魅力的に見えている。安倍氏はいま先手先手で来ており、一気に流れができる可能性もある」

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120830/plt1208301540008-n1.htm

7921名無しさん:2012/08/30(木) 16:34:39
自民・石破氏が党総裁選への出馬に前向き姿勢
2012年 8月 30日 15:46 JST

 自民党の石破茂前政調会長は30日午前、ウォール・ストリート・ジャーナル/ダウ・ジョーンズ経済通信とのインタビューで、9月26日投開票の党総裁選の出馬に前向きな姿勢を示した。

 前日参院で野田佳彦首相への問責決議が可決され国会審議が事実上止まっているものの、自民党が9月8日の会期末までに解散を目指していることから、総裁選について明言することには慎重ながら、「20人の推薦人が集まり、出馬を要請された場合にはやらないとは断言できない」と述べた。

 また、次期総選挙の後、消費税や社会保障、原発、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)などの政策で賛同できるものがあれば、大阪維新の会や民主党などと協調していく考えも示した。

記者: 吉池 威
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_503654

7922名無しさん:2012/08/30(木) 20:46:57
石破氏に総裁選出馬要請へ=自民有志

 自民党の鴨下一郎元環境相や小坂憲次元文部科学相らは30日夜、都内で会合を開き、来週にも石破茂前政調会長に対し、9月の党総裁選への出馬を要請することを決めた。会合に出席したのは、鴨下、小坂両氏のほか、山本有二、山口俊一、梶山弘志、秋葉賢也、斎藤健の各衆院議員ら。 (2012/08/30-20:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083000900

7923チバQ:2012/08/30(木) 21:18:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120830/stt12083020520014-n1.htm
自民党総裁選、水面下の動き活発化 9月26日投票へ 
2012.8.30 20:51
 自民党は30日、谷垣禎一総裁の9月末の任期切れに伴う党総裁選の日程について「9月14日告示、26日投開票」とする方針を固めた。今月31日に総裁選管理委員会を設置、選挙日程を正式決定し、同日の総務会に報告する予定だ。谷垣氏が再選出馬するかどうかに加え、対抗馬の顔ぶれが焦点で、「ポスト谷垣」候補は水面下で動きを活発化させている。

 総裁選には再選を目指す谷垣氏のほか、安倍晋三元首相が出馬の意向を固めた。石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官、林芳正政調会長代理らも出馬に意欲を示している。

 町村氏は30日、町村派総会で総裁選に関して「一言も申し上げるつもりはない」と言及を避けた。同派に所属する安倍氏も同日のフジテレビ番組で、「(衆院解散・総選挙に向けて)まだ一致結束するときなので、自分が(出馬したい)ということは、厳に慎まなければいけない」と述べるにとどめた。

 林氏は同日、自ら主宰する勉強会「水正会」を国会内で開催。党所属議員11人が参加し、他陣営の動きについて意見交換した。石破氏の支持議員は来週にも、石破氏に出馬を要請する予定だ。石原伸晃幹事長は谷垣氏が再選出馬する場合は支持する意向だが、谷垣氏不出馬に備えて準備を進めている。

7924名無しさん:2012/08/31(金) 11:04:38
自民・石破氏、総裁選出馬へ

 自民党の石破茂前政調会長は31日、谷垣禎一総裁の任期切れに伴う9月の総裁選に出馬する意向を固めた。 (2012/08/31-10:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083100276

7925名無しさん:2012/08/31(金) 12:16:17
民主・自民党首選に向けた動き加速 石破氏「勝てない戦しない」

9月の民主党、自民党の党首選挙に向けた動きが加速している。自民党では、次の総選挙後の首相就任を目指し、総裁選への立候補を目指す動きが続いている。

永田町が、すっかり党首選挙モードに染まる中、国会の方は、与党単独でひっそりと審議が行われた。

31日の衆議院外務委員会では、問責可決を受けて野党が欠席する中、与党単独で条約の審議と採決が行われた。

委員長を務める田中 真紀子氏を推す声もある民主党代表選をめぐっては、出馬を期待する声があった細野環境相が、会見で立候補を否定した。

細野環境相は31日朝、「代表選挙のことは、考えていません」と述べた。

一方、9月26日の投開票が決まった自民党総裁選をめぐっては、谷垣総裁が出馬の意向を正式に固め、石破前政調会長も、「勝てない戦はしない」と周辺に語っているものの、来週、出馬を要請されれば、立候補を決断する見通し。

また、安倍元首相は来週、出馬の際の支持母体となる勉強会を発足させるが、同じ派閥の町村元官房長官は、それより前に出馬の意思表明を行う方針。

新党改革の舛添代表は「大阪の橋下市長の維新の会とは、いい関係を保ちながら議論を進めていこうと」と述べた。

一方、31日朝、超党派の閣僚経験者ら8人が会談し、「統治機構の改革」を目指す研究会の設立を確認した。

橋下大阪市長率いる維新の会との連携を視野に入れた動きで、総選挙とその後の政界再編をにらんだ動きも活発化している。
(08/31 12:00)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230591.html

7926名無しさん:2012/08/31(金) 12:51:29
ページ更新時間:2012年08月31日(金) 12時01分
■ 自民総裁選、9月26日に

 自民党は総裁選挙を9月26日に行うことを31日の総務会で正式に決定します。石破前政調会長が31日、「要請があれば真剣に受け止めたい」と述べ、出馬に意欲を示しました。

 「(総裁選挙管理委員会の選任については)谷垣総裁より、本日お集まりの11名の先生方を新たな総裁選挙管理委員にご就任 いただきたいという指名がありました」(自民党 石原伸晃幹事長)

 自民党は31日朝、総裁選挙の管理委員会を開催し、総裁選挙を9月14日に告示し、26日に党所属議員の投票・開票を行う日程を確認し、その後、開かれている総務会で正式に決定します。

 自民党内では、次の衆議院選挙で第一党に返り咲けるのではないかという期待感から、総裁選挙は事実上の「次の総理」を選ぶ選挙と位置づけられています。31日までに谷垣総裁が再選を目指して出馬する意向を固め、今後、党幹部らに説明し理解を求める方針です。また、安倍元総理が出馬に向けた本格的な検討に入り、30日夜、安倍氏を支持する議員が東京都内のホテルに集まり、来週、勉強会を立ち上げることを決めました。このほか、林政調会長代理が出馬の意向を固め、町村元官房長官も出馬に意欲を示しています。さらに、石破前政調会長も31日、「要請があれば真剣に受け止めたい」と述べ、出馬に意欲を示しました。(31日11:24)

http://www.mbs.jp/news/jnn_5120327_zen.shtml

7927名無しさん:2012/08/31(金) 12:58:56
石破、町村氏が出馬意向 9月26日に自民総裁選 2012年08月31日

自民党の石破茂前政調会長(左)、町村信孝元外相

 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う9月の自民党総裁選で、石破茂前政調会長と町村信孝元外相が31日、出馬の意向を固めた。9月8日の今国会会期末前後に正式表明する方向だ。また谷垣氏は再選に向け準備を進める考えを周辺に伝えた。自民党は総務会で9月14日告示、26日投開票とする日程を正式決定。安倍晋三元首相も立候補する方向で、「次の首相」をにらんだ総裁選に向けた動きが本格化した。

 一方、民主党代表選への出馬が取り沙汰される細野豪志環境相は31日の記者会見で立候補に否定的な考えを示した。

 自民党総裁選で石破氏を支持する議員は30日、来週中に出馬要請する方針を決定。(共同)

http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201208/20120831015.shtml

7928名無しさん:2012/08/31(金) 15:03:49
TPP反対一致団結を JAグループ 自民要請 (2012年08月31日)

 JA全中の萬歳章会長らJAグループ代表は30日、東京・永田町で開かれた自民党のTPP参加の即時撤回を求める会(森山裕会長)でTPP問題について要請した。野田佳彦首相が交渉参加を表明することや、政府が交渉参加に向けた手続きをなし崩しで進めることへの懸念をあらためて表明。政府への追及や交渉参加反対に向けた党内の一致団結を求めた。

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=16269

7929名無しさん:2012/08/31(金) 15:23:36
2012年8月31日15時4分
谷垣氏・石破氏、出馬意向固める 自民総裁選

 自民党の谷垣禎一総裁は31日、9月26日投開票の総裁選に立候補する意向を固めた。一両日中に派閥会長に会い、再選への支持を求める。また、石破茂前政調会長も立候補の意向を固め、側近議員に立候補に必要な20人の推薦人のとりまとめを指示した。

 谷垣氏は党幹部や側近議員に再選を目指す考えを伝え、古賀誠元幹事長ら派閥会長との会談を設定するよう指示。衆院解散も視野に入りつつあるとし、協力要請する考えだ。正式な立候補表明は9月8日の国会会期末前後を想定している。

 石破氏は党内情勢を見極めたうえで、立候補するかどうかを判断する構えだったが、谷垣氏や安倍晋三元首相が立候補の意向を固め、候補が乱立しそうなことから、早めに態度を決めて支持拡大に乗り出すことにした。石破氏周辺は「推薦人20人のめどはすでについた」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY201208310242.html

7930名無しさん:2012/08/31(金) 16:31:06
尾辻参院副議長が辞意

 尾辻参議院副議長は自民党の中曽根参院議員会長と31日朝、国会内で会談し、今の国会中に辞任する考えを正式に伝えました。

 副議長を辞任する理由について、尾辻氏は9月1日付けで自民党の有力支持団体である日本遺族会会長に就任する予定のため、中立性の観点から副議長との両立が困難だと判断したとしています。会談の後、尾辻氏は記者団に対して「辞める気持ちに変わりはないが、党の判断だ」と述べ、参院執行部に判断を委ねる考えを示しました。

 尾辻氏の処遇について参院執行部は次の国会までに決める方向で、後任には山崎正昭元官房副長官などの名前が挙がっています。(31日14:35)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5120398.html

7931名無しさん:2012/08/31(金) 18:43:07
自民総裁選、石破氏が出馬意向固める

 自民党は、谷垣総裁の任期満了にともなう総裁選挙を9月26日に行うことを決めました。こうした中、石破前政調会長が出馬の意向を固めました。

 自民党は31日午前、総裁選挙の管理委員会を開催し、総裁選挙を9月14日に告示し、26日に党所属議員の投票・開票を行う日程を確認し、その後の総務会で正式に決定しました。

 自民党内では、今回の総裁選は事実上の次の総理を選ぶ選挙と位置づけられていて、国会議員票200票と地方の党員票300票の合わせて500票を争う選挙戦となります。

 「国会議員たるもの、みんな内閣総理大臣になる可能性は持っている。それをいつも考えているのは、国会議員たるものの務めではないだろうか」(自民党 石破茂前政調会長)

 31日午後、JNNのインタビューに応じた石破前政調会長は、総裁選に出馬する意向を固めました。

 また、31日までに谷垣総裁が再選を目指して出馬する意向を固め、さらに安倍元総理が出馬に向けた本格的な検討に入ったほか、林政調会長代理が出馬の意向を固め、町村元官房長官も意欲を示しています。総裁選レースがいよいよ本格化してきました。(31日16:50)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5120513.html

7932名無しさん:2012/08/31(金) 19:13:28
主な自民党総裁候補【拡大】
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20120831/plt1208311811006-p1.htm

7933名無しさん:2012/08/31(金) 19:50:01
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2276065.article.html

石破、町村氏が出馬意向 / 9月26日に自民総裁選

 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う9月の自民党総裁選で、石破茂前政調会長と町村信孝元外相が31日、出馬の意向を固めた。9月8日の今国会会期末前後に正式表明する方向だ。また谷垣氏は再選に向け準備を進める考えを周辺に伝えた。自民党は総務会で9月14日告示、26日投開票とする日程を正式決定。安倍晋三元首相も立候補する方向で、「次の首相」をにらんだ総裁選に向けた動きが本格化した。

 一方、民主党代表選への出馬が取り沙汰される細野豪志環境相は31日の記者会見で立候補に否定的な考えを示した。

 自民党総裁選で石破氏を支持する議員は30日、来週中に出馬要請する方針を決定。

2012年08月31日 12時53分

7934チバQ:2012/08/31(金) 21:49:13
・谷垣禎一総裁
・石破茂前政調会長
・町村信孝元官房長官
・安倍晋三元首相
・石原伸晃幹事長
・林芳正政調会長代理

最大で6人かな?石原は谷垣が出るなら自分は出ないってスタンスを通すなら5人が最大かな?
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083101024
自民総裁選、事実上スタート=候補乱立の様相
 自民党は31日、谷垣禎一総裁の任期切れに伴う総裁選日程を「9月14日告示−26日投開票」と正式に決め、選挙戦が事実上スタートした。これまでに谷垣氏と石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官が出馬の意向を固め、安倍晋三元首相も前向きに検討。政権復帰を懸けた次期衆院選の「顔」を選ぶ総裁選は、候補乱立の様相を呈している。
 「野田政権との勝負が今国会で終わるか、次の臨時国会まで持ち越されるか」。谷垣氏は31日の講演でこう述べた。当初目指した今国会での衆院解散が絶望的となり、臨時国会に言及することで、引き続き党を率いる決意を示した形だ。

 ◇派閥中心か脱派閥か

 谷垣氏が期待するのは派閥領袖(りょうしゅう)の支援。党の支持率が伸び悩む中、谷垣氏に対する風当たりは強いが、派閥単位で協力を取り付けることができれば、まとまった支援が見込めるからだ。近く各派を回って協力を要請する。
 カギを握るのが谷垣氏の出身である古賀派の動向だ。会長の古賀誠元幹事長は、党運営に関する自らの助言に谷垣氏が耳を傾けず、不満を抱いているとされる。出身派閥の支持が得られなければ谷垣氏には痛手で、31日に谷垣氏から出馬の意向を伝えられた石原伸晃幹事長は「早く古賀氏と話を付けるべきだ」と進言した。
 ただ、派閥単位の多数派工作に対しては、中堅・若手らに拒否反応があり、石破氏は、無派閥議員を中心に支持を集めている。石破氏は31日のBS放送の収録で、出馬表明の時期について「今国会が終わり、(有志が)一緒にやろうと言っていただければ、そのときだ」と述べた。
 もっとも、額賀派を抜けた石破氏の党内基盤は弱く、頼みの綱が党員票だ。総裁選では、国会議員に1人1票(計200票)、党員に計300票が割り当てられる。石破氏は昨年秋に政調会長を退いて以降、選挙活動の応援で積極的に各地を訪れており、石破氏周辺は「党員票では谷垣氏より有利」とみている。

 ◇町村派は分裂も

 町村氏と安倍氏がともに出馬に踏み切れば、町村派は分裂選挙となる。町村氏は8月上旬、安倍氏に支援を求めたが、安倍氏は明言せず、下旬に同派の実質的オーナーの森喜朗元首相に出馬意欲を伝えた。安倍氏は9月5日、自らが代表世話人となり、党所属議員による勉強会を設立。本人を含む衆参61人が発起人となっている。
 一方、谷垣氏が出馬すれば支持すると明言した石原氏は、自らを囲む「勁草の会」のメンバーから「出馬すべきだ」と突き上げられている。同会は来週、石原氏に出馬を促す。石原氏は31日、谷垣氏と会った際、「私のところにも出馬要請が来ている」と意味ありげに語った。林芳正政調会長代理も出馬に意欲を示すが、20人の推薦人が集まるかは不透明だ。(2012/08/31-21:38)

--------------------------------------------------------------------------------

7935チバQ:2012/08/31(金) 21:52:51
>>7930
>>7697でニュースになってたのが、やっと国会が終わるから正式に辞めると

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120831/stt12083113000006-n1.htm
尾辻副議長が辞意伝達 参院、自民幹部に
2012.8.31 13:00
 尾辻秀久参院副議長は31日、自民党の中曽根弘文参院議員会長と国会内で会談し、9月1日付で日本遺族会会長に就任するため副議長を辞職すると伝えた。中曽根氏は慰留した。

 ただ、尾辻氏の辞意は固く、参院執行部は次期国会までに尾辻氏の辞任や後任を決める方向だ。後任には谷川秀善元外務副大臣や山崎正昭元官房副長官の名前が挙がっている。

 遺族会は自民党の有力支持組織。尾辻氏は副議長職は中立性が求められるため辞職すべきだと判断した。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/stt12082822410016-n1.htm
尾辻参院副議長が辞意 自民、後任決定先送りも
2012.8.28 22:41 [自民党]
 尾辻秀久参院副議長が今国会中に辞職する意向を固め、31日に自民党の中曽根弘文参院議員会長に文書で正式に伝えることが28日、分かった。関係者が明らかにした。

 後任には同党の谷川秀善元外務副大臣や山崎正昭元官房副長官らの名前が挙がっている。ただ自民党内には「近く民主党を抜いて第1会派になれるはずだ。その時に議長を選ぶべきだ」などの声があり、尾辻氏辞職と後任選びは次期国会に先送りされる可能性もある。

 尾辻氏が辞職の意向を固めたのは、空席となっている日本遺族会会長に9月1日付で就任するため。尾辻氏は「自民党の有力支持団体である遺族会会長と、中立性が求められる副議長の両立は困難なため」と説明している。次期衆院選に向け、組織固めを進める狙いもあるとみられる。

7936チバQ:2012/08/31(金) 22:02:45
ピンとこない順番だなあ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120831/plt1208311811006-n1.htm
“次の首相”占う自民総裁選!本命石原、追う石破、谷垣2012.08.31

 自民党総裁選(9月26日投開票)が、国民的注目を集めている。民主党が消費税増税や外交失策で支持を失うなか、自民党は次期衆院選で比較第1党に返り咲く可能性が高く、総裁選は事実上、「次の首相」を選ぶ戦いと位置付けられつつある。現職の谷垣禎一総裁(67)は再選を目指して動き出したが、自薦他薦で複数の候補者が浮上しており、告示(9月14日)前から激しいバトルが展開されている。

 「要請があれば、受けない選択肢はない」

 自民党の石破茂元防衛相(55)は31日、支持議員が来週、出馬要請する方針を決めたことを受け、総裁選に出馬する意向を明らかにした。9月8日の今国会会期末前後に表明するという。

 石破氏は派閥横断的な勉強会「さわらび会」を主宰している。報道機関の「首相にふさわしい政治家」という調査では、常に上位にくる国民的人気の高さは他候補にとっては脅威だ。

 安倍晋三元首相(57)も30日、フジテレビ系「知りたがり!」に出演し、「やり残したことがある。(次のリーダーのテーマは)『強い日本をつくる』ことだ」と意欲を示唆した。

 現時点で、総裁選に出馬する可能性が高いのは、谷垣氏と石破氏、安倍氏、石原伸晃幹事長(55)、林芳正元防衛相(51)、町村信孝元官房長官(67)の6人だ。

 中でも、安倍氏はいち早く動いている。所属する町村派のオーナーである森喜朗元首相に出馬の意向を伝え、来週には勉強会「新経済成長戦略勉強会」(仮称)を立ち上げる。発起人にはすでに約60人が集まっている。

 安倍氏の武器は、大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会(維新)」とのパイプの太さだ。谷垣氏や森氏、古賀誠元幹事長ら党内長老組が、衆院選後に「自民・民主・公明」の連立を念頭に置くのに対し、安倍氏らは「自民・維新・公明」という対立軸を打ち立てている。

 加えて、尖閣諸島や竹島などの領土・外交問題に火が付いていることも、保守政治家である安倍氏の追い風になっている。支えているのは、菅義偉元総務相や塩崎恭久元官房長官ら旧安倍政権のメンバーだ。

 谷垣氏も動き出した。野田佳彦首相に対する問責決議可決から一夜明けた30日、次期衆院選に向けて、北海道から全国遊説をスタートさせた。同日、総裁選に出馬する意向を党幹部に伝えており、来月上旬に正式表明する見通しという。

 次期衆院選に関する自民党の情勢調査では、「220議席」を獲得して比較第1党になるとの数字が出ている。ただ、谷垣氏は「今国会中に衆院解散に追い込む」という公約が果たせなければ、世論調査の支持が低いため「選挙の顔にならない」と引きずり下ろされる可能性もある。「谷垣3年間の上前をハネる環境ができている」(中堅議員)のだ。

 林氏が、古賀派の後押しを受けて推薦人(20人)集めを始めたのも、「古賀氏が谷垣氏にいやがらせをしている」(中堅議員)とされ、谷垣氏は出馬見送りもささやかれている。

 この場合には、谷垣氏を幹事長として支えた石原氏が出馬する可能性が高い。派閥横断的な中堅・若手議員約10人と定期的に会合を行っているほか、森氏や古賀氏との関係も良好だ。

 町村氏も、周囲に「絶対に出る」と訴えている。安倍氏も町村派に所属するため、同派は分裂選挙となりそうだ。

 このほか、前回総裁選に出馬した河野太郎衆院議員は出馬に意欲を見せるが推薦人集めに苦戦。額賀派が「石破つぶし」として茂木敏充政調会長を擁立する動きもある。「初の女性宰相」候補として小池百合子元防衛相の名前も挙がっている。

7937チバQ:2012/08/31(金) 22:03:03
 誰がエントリーするかによって結果は変わるが、本命は誰か。

 総裁選は、国会議員票(200票)と党員票(300票)の計500票を争う。第1回投票で過半数を獲得した候補者がいなければ、国会議員による決選投票となる。よって、候補者が乱立した場合、第1回投票では党員票、決選投票では国会議員票がカギを握る。

 政治評論家の浅川博忠氏は「本命・石原氏、対抗・石破氏、穴・安倍氏」とした。理由として、浅川氏は「谷垣氏は出馬できないだろう。石原氏は橋下氏と会食を重ねる仲なうえ、石原家のブランドもあり、長老のおぼえもめでたい。党員投票で、安倍、石破両氏と互角に戦い、国会議員票で勝る。石破氏は党内の人望が薄く、安倍氏は一度投げ出したので周囲には『一度外相をやってからでも…』という意見も多い」と話した。

 一方、政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「本命・石原氏、対抗・谷垣氏、穴・安倍氏」とし、「谷垣氏は民主党を分裂に追い込み、地方選でも連戦連勝だ。ガチンコで戦い党分裂をするくらいなら、消去法的に谷垣氏に収まる可能性もある」と話した。

 残暑よりもアツい権力闘争になりそうだ。

7938チバQ:2012/08/31(金) 22:12:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120831-00000008-mai-pol
<自民総裁選>国会尻目、走り出す 谷垣氏は全国遊説
毎日新聞 8月31日(金)2時31分配信


自民党総裁選への立候補が取りざたされる顔ぶれ

 9月26日投開票の日程が決まったことで、自民党の総裁選レースが事実上スタートした。空転国会を受け、谷垣禎一総裁は30日、再選を目指して全国遊説を開始。最大派閥の町村派では分裂の懸念をはらみつつ、町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相の2人が立候補に向けた環境整備を進めるなど、出馬が取りざたされる有力議員の駆け引きが激しくなっている。【佐藤丈一、坂口裕彦】

 「野田佳彦首相は『近いうちに解散』と言った。時間ができたら直ちにわが党の重点候補のところに全国行脚しないといけないと思っていた」

 谷垣氏は30日、北海道苫小牧市での同党の次期衆院選候補の会合で声を上げた。「まともで真面目な政治を実現していく」と述べ、総裁選での再選出馬への意欲も示した。31日には滋賀県の全選挙区で街頭演説するほか、9月1日にも盛岡市で講演する予定だ。

 谷垣氏の全国行脚には首相との「近いうちに解散」の合意を盾に「解散風をあおって他の総裁候補の動きを抑える」(谷垣氏周辺)狙いがある。また総裁選は国会議員票200票、党員票300票の計500票で争われるため、地方の支持を得たい狙いもある。

◇町村派は分裂か 「ポスト谷垣」を狙う有力議員らも動きを本格化させているが、分裂の様相を呈しているのが町村派。同派会長の町村氏と安倍氏が水面下でせめぎ合っているためだ。

 安倍氏は来週中に総裁選での支持母体になると見込まれる勉強会を組織する考えで、30日のフジテレビの番組でも「(憲法改正など)戦後体制からの脱却に、もう一度挑戦したい」と出馬に意欲を見せた。

 町村氏も29日夜の都内での塩谷立総務会長ら同派議員約10人との会合で「総裁選に出る」と宣言。同派に影響力を持つ森喜朗元首相は先行きを憂慮するが、一本化のめどは立たない。森氏は29日、派内のベテラン議員に「派閥が割れることがあってはならない」と嘆いたが、町村氏と安倍氏は30日夜、東京都内の同じホテルで、それぞれ総裁選をにらんで側近議員と会合を開いた。

◇石破氏の去就は 石破茂前政調会長も焦点だ。現時点では態度を明確にしていないが、自身の政策勉強会「さわらび会」に所属する鴨下一郎元環境相らが準備を進める。側近は今国会中の衆院解散がないことが確定する9月8日の会期末をめどに出馬会見を検討、石破氏を支持する議員十数人は30日の会合で、来週中にも同氏に出馬要請する方針を確認した。石破氏は週末に地方行脚を重ね、地方組織の期待は高いが、派閥政治を否定してきたため、森氏らベテラン議員らから敬遠されている。

 石原伸晃幹事長は、谷垣氏が立候補を断念した場合、立候補を想定しているとみられ、28日の記者会見でも総裁選への出馬について「適宜適切に対処したい」と意欲を否定しなかった。親しい議員でつくる「勁草の会」(別名「十人会」)のメンバーから「谷垣氏が出馬しても立候補すべきだ」との声も上がる。

 林芳正政調会長代理は30日、自らの勉強会「水正会」を国会内で開き、立候補に必要な国会議員20人の推薦人集めに向けた意見交換を行った。ただ、衆院山口3区へのくら替え騒動が党内でしこりを残し、周辺からは「出馬へのハードルは高い」との声も漏れる。

7939とはずがたり:2012/09/01(土) 03:10:18
>>7935
改めてですが,参院副議長職なんかより遺族会会長の方が上なんですねぇ♪

7940名無しさん:2012/09/01(土) 09:01:34
石原幹事長の出馬、党重鎮に待望論…自民総裁選

 自民党は31日、谷垣総裁の任期満了に伴う総裁選の日程を「9月14日告示、26日投開票」と決定し、総裁選レースが事実上始まった。

 候補乱立の様相が強まる中、党内のベテラン議員を中心に、国民的な知名度がある石原幹事長の出馬に期待する声が高まっている。出馬の意向を固めた石破茂前政調会長には党員の人気があり、石破氏優位の流れとなることへの警戒感がある。

 谷垣氏は31日朝、都内のホテルで石原氏と会談し、再選を目指して総裁選に出馬する考えを伝え、支援を求めた。しかし、石原氏は協力するかどうか態度を明らかにしなかった。

 谷垣氏の出身派閥・古賀派の古賀誠元幹事長の名前を挙げ、「まずは古賀さんに協力を頼まないとダメです」と注文。さらに、石原氏は「私にも出馬要請が来ている」と語った。

 石原氏はこれまで、「谷垣総裁が出るなら応援したい。出なければ自分が出たい」と、谷垣氏の出馬の成否を見極める意向を示してきた。支援要請に即答を避けたのは、谷垣氏出馬の環境が険しさを増していることが影響している。

 谷垣氏はこの3年間、党役員人事などについて川崎二郎元厚生労働相ら側近と相談して決め、古賀氏らベテラン議員との関係はぎくしゃくしている。実際、古賀氏は31日に谷垣氏側から会談の申し入れを受けた際、「時間がとれない」と断ったという。

 谷垣氏の再選が険しいと見る森元首相らは、石原氏に注目しはじめている。石原氏は政局の節目で、町村派の実質的オーナーの森氏や伊吹派会長の伊吹文明元幹事長ら党重鎮への相談を欠かさない。党参院議員への影響力を残す青木幹雄元参院議員会長とも関係は良好だ。森氏や青木氏は、「派閥やベテランによる調整の政治」を批判する石破氏に不満を抱いている。青木氏は8月24日に都内で森、古賀、伊吹3氏と会談した際、石原氏の出馬に期待を示したという。

(2012年9月1日08時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120901-OYT1T00246.htm

7941名無しさん:2012/09/01(土) 09:39:31
自民総裁選、甘利明氏が出馬見送り 安倍元首相を支援へ
2012年9月1日

 自民党の甘利明元経済産業相(衆院比例南関東)は31日、神奈川新聞社の取材に対し、9月の党総裁選への出馬を見送り、安倍晋三元首相の支援に回る意向を明らかにした。

 甘利氏は昨年6月、派閥横断の新グループ「さいこう日本」を設立。衆院議員14人、参院議員5人が参加し、総裁選出馬を視野に入れた動きと指摘された。甘利氏も「日本を再興するプランをつくっており、自分で実行するという選択肢もある」と述べるなど、出馬への意欲を示していた。

 甘利氏によると、安倍元首相から数日前、「日本を立て直すため、外交力、防衛力の裏打ちとなる経済力を取り戻さないといけない。経済の勉強会をつくるので力を貸してほしい」との要請があり、30日に「お手伝いします」と返答したという。甘利氏は安倍内閣と安倍改造内閣で経産相を務めた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1209010003/

7942チバQ:2012/09/01(土) 09:52:10
毎日は石原の扱いが弱い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120901-00000012-mai-pol
<自民党総裁選>谷垣、安倍、石破3氏で事実上の選挙戦
毎日新聞 9月1日(土)2時32分配信


 自民党総裁選(9月14日告示、26日投開票)は谷垣禎一総裁と安倍晋三元首相、石破茂前政調会長が来週中に出馬表明する意向を固め、3氏を中心に事実上の選挙戦が始まった。政権奪還を目指す同党の総裁選は「次の首相」選びにつながる可能性もあり、有力候補が乱立する混戦模様。1回目の投票で過半数の票を獲得する候補がいない場合も想定され、安倍、石破両氏の支持議員は決選投票を念頭に連携も模索する。知名度の高い両氏の出馬が確実となり、谷垣氏の再選の道のりは険しさを増している。【佐藤丈一、念佛明奈】

 安倍氏は31日、大阪市の橋下徹市長が率いる「大阪維新の会」のブレーンで、府市特別顧問の堺屋太一・元経済企画庁長官と国会内で会談した。次期衆院選へ向けて既成政党側には「維新人気」への警戒感が募っており、安倍氏側には、維新と連携できることをアピールすることで、党内の中堅・若手議員の支持を得る狙いもある。

 9月5日に発足させる「新経済成長戦略勉強会」の発起人は61人。総裁選立候補に必要な推薦人の人数20人を大きく上回った。06年の安倍首相誕生時に支持母体となった「再チャレンジ支援議員連盟」の参加メンバーが今回も中核だが、石破氏や石原伸晃幹事長の支持グループからも数人ずつが参加した。

 1回目の投票で2位以内に残った候補が3位以下となった候補から決選投票で支援を受ける「2、3位連合」や「1、3位連合」をにらんだ連携の動きとみられる。安倍陣営の中心メンバーの一人は「決選投票になれば、当然、安倍氏は石破氏と組む。長老政治を打破しないといけない」と連携に期待する。

 9月6日には石破、安倍両氏を支持する議員が中心となり、領土問題に関し両氏が講演する勉強会を開く予定。石破氏は30日に出版した本で自主憲法制定や財政再建と税制改革を推進すると表明し、31日のBS日テレの番組収録では「安倍氏は高い理想を掲げ、憲法の秩序、集団的自衛権、教育も見直すと言った。方向性はほとんど一緒だ」と語った。

 谷垣氏は出身派閥・古賀派の会長、古賀誠元幹事長や同じ京都府選出の伊吹派会長、伊吹文明元幹事長らに協力を求める方針だ。しかし、出馬をうかがう石原幹事長も派閥長老との関係は良好。石原氏に近い議員で作る「勁草の会」(別名・十人会)のメンバーが週明けにも石原氏に出馬を要請する見通しで、谷垣氏は足元を固め切れていない。

 町村派会長の町村信孝元官房長官と林芳正政調会長代理も国会議員20人の推薦人確保に全力を挙げている。

7943チバQ:2012/09/01(土) 10:12:02
5人出馬だと、1966年の佐藤再選選挙以来
現職総裁の落選だと、1978年の福田落選以来(天にも変な声)
http://www.geocities.co.jp/wallstreet-Stock/7643/sosaisen.html

7945名無しさん:2012/09/01(土) 11:33:23
「前へ進むのみ」=総裁選、政権奪還に意欲−自民・谷垣氏

 自民党の谷垣禎一総裁は1日の読売テレビの番組で、総裁選への対応について「まだ言うのは早い」と明言を避けた。ただ、谷垣氏は既に再選出馬の意向を固めており、今後の政治活動に関し「前へ進むのみだ。私はもう1回、国民から政権を取れと言ってもらえるようにするのが(総裁としての)仕事だと思ってやってきた。ここで頑張らなければ、何のために政治をやってきたかということになる」と強調した。 

 また、「私には(消費増税をめぐる民主、自民、公明)3党合意を軌道に乗せる責任がある。もう少しまともで真面目な政治路線にしたい」との考えを示した。

 次期衆院選後の地域政党「大阪維新の会」との連携に関しては、「いろんな可能性を初めから封じるのは愚策だ。選挙結果次第だ」と述べた。

 一方、谷垣氏は、今国会中の衆院解散をなお模索する姿勢を示し、「(野田佳彦首相との再会談が)あるかもしれない。首相が解散すると言えば(特例公債法案は成立)できる」と語った。(2012/09/01-11:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090100147

7946名無しさん:2012/09/01(土) 13:00:34
谷垣氏、総裁選出馬を示唆 「議員定数半減」は困難 (09/01 12:05)

 自民党の谷垣禎一総裁は1日の読売テレビ番組で、自民党総裁選に関し「自民党がもう一度政権を取れ、と言ってもらうのが私の仕事だ。ここで頑張らなければ何のために政治をやってきたのかということになる」と述べ、出馬を示唆した。橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」については、次期衆院選公約「維新八策」に明記した現行480の衆院議員定数半減は困難との見方を示す一方、次期衆院選後の連携には含みを残した。

 衆院選後の政権枠組みをめぐっては「消費税増税に関する3党合意をきちんと軌道に乗せていく責任はある」と述べ、民主、公明両党との協力を重視する考えを表明した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/400844.html

7947名無しさん:2012/09/01(土) 14:10:28
谷垣氏、再選出馬に重ねて意欲 維新公約の衆院半減「現状では無理」
2012.9.1 14:00

自民党山口県連青年部青年局の研修会で講演する谷垣禎一総裁=31日午後、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)

 自民党の谷垣禎一総裁は1日午前の読売テレビ番組で、党総裁選(14日告示、26日投開票)について、社会保障・税一体改革をめぐる民主、自民、公明の3党合意に触れ、「合意をきちんと軌道に乗せていく責任がある」と述べ、再選出馬への意欲を重ねて示した。

 谷垣氏はすでに出馬の意向を固めており、「自民党がもう一度政権を取れ、と言ってもらうのが私の仕事だ。ここで頑張らなければ何のために政治をやってきたのかということになる」とも述べた。出馬表明の時期に関しては「まだ今国会会期中だから言うのは早い」と述べるにとどめた。

 橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が次期衆院選公約「維新八策」最終版に関し「もう少し検討しないと分からない」としながらも、衆院議員定数(現行480)の半減を明記したことに「国と地方の権限分配などいろいろ議論しなければならない。現状では無理だ」との認識を示した。

 維新の会との連携に関しては「いろいろな可能性をはじめから閉じてしまうのは愚策だ。選挙結果次第だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120901/stt12090114030004-n1.htm

7948名無しさん:2012/09/01(土) 15:51:32
2012年9月1日15時14分
石原幹事長に総裁選立候補要請へ 自民中堅・若手

 自民党の中堅・若手ら十数人が来週半ばにも石原伸晃幹事長に対し、9月26日投開票の党総裁選への立候補を要請する方針を固めた。次の衆院選の顔として、知名度の高い石原氏を推したい考えだ。石原氏は党内情勢も踏まえ、最終判断すると見られる。

 立候補を要請するのは石原氏を支持する議員グループ「勁草(けいそう)の会」のメンバーら若手。メンバーのひとりは「新生自民党を打ち出すために、石原氏の力が必要だ」と話した。

 石原氏は幹事長として谷垣禎一総裁を支えてきており、これまで「基本的に谷垣総裁が出るときは応援したい」との意向を示してきた。ただ、総裁選には谷垣氏のほか、石破茂前政調会長、安倍晋三元首相、町村信孝元官房長官が立候補の意向を固め、候補乱立の様相だ。石原氏周辺は谷垣氏が立候補を断念する可能性もあるとみて、石原氏擁立の動きを加速させている。

http://www.asahi.com/politics/update/0901/TKY201209010151.html

7949名無しさん:2012/09/01(土) 16:26:09

維新の会をけん制=「詐欺のような選挙いけない」−谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は1日、大津市で街頭演説し、次期衆院選について「耳障りのいい派手なことだけを言う、詐欺のような選挙をしてはいけない。こういうことを(前回の民主党に続いて)連続でやれば、政治は力を失う」と述べた。名指しを避けながらも、衆院定数半減などを掲げる地域政党「大阪維新の会」をけん制した発言だ。

 谷垣氏はこの後、滋賀県近江八幡市で演説し、「(民主党は公約に)できもしないことを並べて政権を取ったが、できなかった。次の選挙で同じことをやったら、民主党と違う政権にしても、政治不信は取り返しがつかなくなる」と指摘。「もっと地道で、もっと真面目な政治をつくり上げなければならない」と強調した。 (2012/09/01-16:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090100216

7950チバQ:2012/09/01(土) 16:26:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120901/stt12090111140002-n1.htm
谷垣氏、再選戦略つまずき 石原幹事長の協力得られず
2012.9.1 11:13
 自民党総裁選で再選をめざす谷垣禎一総裁がいきなりつまずきをみせた。8月31日朝に石原伸晃幹事長と会談したものの、協力をとりつけることができなかったのだ。逆に出身派閥の宏池会(古賀派)を固めるよう条件を突きつけられる始末。当初31日にも予定していた出馬表明を先送りせざるをえなかった。

 「できれば、今の執行部で総選挙に臨みたい」

 東京・内幸町のホテル。石原氏を招いた谷垣氏は遠回しな表現で切り出した。再選を支持してくれることを期待したのは言うまでもない。だが、石原氏の答えはつれなかった。

 「古賀さんと話をして支持してもらえるような環境を作ってください」

 谷垣氏の出身派閥、宏池会の古賀誠会長の支援を取り付けるのが先決というのだ。谷垣氏と距離を置く古賀氏から色よい返事が得られるか不透明なのを見越しての発言だった。さらに「私にも、出ろ出ろという人たちがいます。考えるところはあるが、今日はいいません」と、要請に応じられない可能性もにおわせた。

 谷垣氏が目指した今国会中の衆院解散も困難となっており、党内からは責任を問う声が高まることも予想される。それでも谷垣氏は31日の講演で、次期政権の課題として外交立て直しや経済再生などを挙げ続投に意欲を示した。

 谷垣氏周辺からは「多数派工作を進めるために古賀氏の支持を得られなくても見切り発車で出馬表明すべきだ」との声も出ている。

7951名無しさん:2012/09/01(土) 17:05:05
総裁選出馬へ決意=自民・町村氏

 自民党の町村信孝元官房長官は1日、札幌市内で街頭演説し、「民主党や大阪維新の会にもしっかりと日本のために働こうという方がいる。そういう人たちの力を結集し、政治が決められない姿を変えていかなければいけない。その先頭に立って頑張っていく決意だ」と述べ、26日投開票の党総裁選に出馬する意欲を重ねて示した。 

 町村氏は今後、減災・防災対策への財政支出や法人税率引き下げの必要性などを訴えていく考えを表明。社会保障と税の一体改革をめぐる民主、自民、公明の3党合意については「(衆院選で)いかなる選挙結果が出たとしても有効だ」と強調した。(2012/09/01-16:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090100232

7952名無しさん:2012/09/01(土) 19:04:54
2012年09月01日(土)18時49分
石原氏、自民総裁選出馬準備へ
谷垣氏動向見極め判断

 自民党の石原伸晃幹事長は、26日投開票の総裁選出馬に備え準備を進める意向を固めた。再選を目指す谷垣禎一総裁に対する党内からの批判や自らへの出馬を求める声を考慮した。出馬するかどうかは、谷垣氏の動向や党内情勢を慎重に見極め最終判断する。1日、関係者が明らかにした。

 知名度が高い石原氏が出馬に踏み切れば有力候補となる。ただ、今国会中の衆院解散が絶望的となっている中、執行部の一員として連帯責任を問う声に加え、派閥領袖やベテラン議員らとの強い関係への批判もある。

http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Politics&amp;newsitemid=2012090101001574

7953名無しさん:2012/09/02(日) 09:58:59
進次郎氏 青年局長の主張記事を印刷する

 自民党の小泉進次郎青年局長(31)が1日、大阪維新の会との連携など、次期衆院選後の枠組みが総裁選のテーマになりつつあることに、苦言を呈した。「どうすれば、自民党が単独過半数を取れるかが大事。どこと連携するしないは、今話すことではない」と指摘、維新との連携を目指す安倍晋三元首相(57)らを、けん制した。党内では谷垣禎一総裁(67)の出馬断念を求める動きがあり、石原伸晃幹事長(55)の擁立論が強まってきた。民主党代表選では、野田佳彦首相(55)の対抗馬に細野豪志環境相(41)が急浮上した。

 進次郎氏はこの日、党本部で青年局主催の「全国学生弁論甲子園」に出席後、「どこと連携するとか、この路線がいいとか、話があるが、正直、総裁選の関心事ではない。まったく違うと思う」と述べた。「自民党をどう立て直し、(次期衆院選で)単独過半数を取るにはどうするかという話を(候補者から)聞きたい。今から連携先を語るのは、そこまで勝てないと言っているようなもので、話すべきではない」と指摘した。

 国政進出を決め、次期衆院選で台頭が予想される大阪維新の会とどう関係を築くかが、総裁選のテーマになりつつあることへの警告だった。民主党への逆風から、自民党は、選挙後に比較第1党になり政権復帰へ道が開けるとの期待が浮上。躍進が見込まれる維新と組めば、有権者の支持も得られやすいという思惑も広がっている。安倍氏が連携に意欲的な発言をする一方で、現職の谷垣氏は否定的で、民主、自民、公明の3党路線継続を示している。

 進次郎氏は維新との関係次第で、選挙後の自民党の立ち位置が決まるかのような議論の、再考を求めた。名指しはしなかったが、積極的な発言をする安倍氏を、けん制する形にもなった。「自民党は前回の選挙で、300から119に議席を減らした。選挙は何があるか分からない」とした上で「選挙前に、ある前提で物事を論じるのではなく、党が単独過半数を取れるよう、足腰を据えた議論を聞きたい」と、“王道”の選挙戦に期待を示した。

 総裁選のカギを握る地方組織にも、青年局長の立場で影響力を持つ進次郎氏には、出馬の待望論もあるが、本人は一貫して否定。代わりに、青年局主催の候補者討論会を仕切る立場になった。意中の候補は明言せず、「野党に転落した後の3年間をどうとらえ、今後の自民党をどうしたいかを聞いてから考えたい」と、見極める考えを示した。【中山知子】

 [2012年9月2日8時35分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120902-1010402.html

7954名無しさん:2012/09/02(日) 10:57:22
自民総裁選へ「己捨てる」=石破氏

 自民党の石破茂前政調会長は2日、フジテレビの番組に出演し、26日投開票の党総裁選に向けて「国のためになることであれば、己を捨てなければいけないことはある」と決意を示した。石破氏は既に総裁選出馬の意向を固めている。

 石破氏はまた、次期衆院選後の政権枠組みに関し「政策を見なければ分からない。選挙結果を見て、政策が合えば組むのは当たり前。合わないのに組むのは野合だ」と述べ、民主党と組むか地域政党「大阪維新の会」と組むかは、政策の内容を見極めて判断すべきだとの考えを強調した。 (2012/09/02-10:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090200038

7955名無しさん:2012/09/02(日) 11:22:39
谷垣氏、出馬断念の可能性 
2012年9月2日 09時19分

 自民党の谷垣禎一総裁は2日にも、26日投開票の総裁選への出馬について出身派閥である古賀派の古賀誠会長と都内で会談し、協力を求める。古賀氏は今国会中に衆院解散に追い込めないことなどを理由に谷垣氏に出馬辞退を迫る考えだ。谷垣氏は出馬断念に追い込まれる可能性が出てきた。1日、関係者が明らかにした。

 谷垣氏が出馬断念に追い込まれれば、野田佳彦首相の今後の政権運営にも影響を与えそうだ。

 谷垣氏に対しては、早期の衆院解散を実現できていない上に、消費税増税をめぐる民主、公明との3党合意を批判した中小野党提出の首相問責決議に賛成したことに党内から批判が高まっていた。(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012090101001886.html?ref=rank

7956名無しさん:2012/09/02(日) 12:09:26
自民総裁選で安倍・石破連合?6日に領土勉強会

 自民党総裁選に出馬の意向を固めた安倍元首相と石破茂前政調会長をそれぞれ支持する議員が共同で、領土に関する勉強会を6日に国会内で開く。

 候補乱立の様相が強まる中、保守色の強い両氏が、総裁選が決選投票になった場合などをにらみ連携することも視野に入れている。

 勉強会では、安倍氏、石破氏の順に、沖縄県の尖閣諸島や島根県の竹島をめぐる外交などについて、約20分ずつ講演する予定だ。

 両氏は、集団的自衛権の行使容認など外交、安全保障政策で共通点が多い。中堅・若手の支持層も重なり、両氏に近い議員は「連携すれば、ほかの候補より有利になる」と期待感を示す。ただ、安倍氏はベテランに出馬待望論の強い石原幹事長とも親しい。「石原氏が出馬すれば、『安倍・石破連合』はすんなりいかない」との指摘も出ている。

(2012年9月2日09時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120902-OYT1T00193.htm

7957名無しさん:2012/09/02(日) 14:30:18
谷垣氏、再選に意欲 古賀氏に協力要請へ
2012.9.2 12:47

 自民党の谷垣禎一総裁は2日、NHKの討論番組で、26日投開票の総裁選への対応に関し「民主、自民、公明の3党合意を軌道に乗せる責任がある。逃げるわけにはいかない」と述べ、再選に重ねて意欲を示した。出馬への協力を要請するため、出身派閥である古賀派の古賀誠会長と近く会う考えも示した。

 出馬の可否を判断する時期については「8日まで今国会会期がある」として、会期末前後に結論を出す意向を明らかにした。

 野田佳彦首相との党首会談に関しては、衆院小選挙区の「1票の格差」問題を会期内に処理する可能性に触れた上で「懸案をどう解決するか真剣な提案があれば、受ける余地がある」と強調。ただ「政治生命を懸けた提案でなければならない」とも述べ、会期末までの衆院解散か解散時期の確約をあらためて求めた。

 谷垣氏に対しては党内で、今国会会期中の解散に追い込めないとして出馬辞退を求める声が強まっていることから、首相から解散への言質を取ることで事態打開を図る狙いがあるとみられる。

 これに関し、森喜朗元首相はテレビ朝日の番組で「谷垣氏は大変苦労をしたので、そのまま再選させたいと思ったが、その気持ちはがらっと変わった」と不支持を表明。3党合意を批判した首相問責決議への賛成や、「解散ありき」の国会運営を理由に挙げた。

 一方、自民党の石破茂前政調会長は2日のフジテレビの番組で総裁選に立候補する意向を重ねて表明。次期衆院選後の政権の枠組みに関しては、民主党と大阪維新の会のいずれも排除せず政策を軸に連携を目指すべきだとの考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120902/stt12090212500004-n1.htm

7958名無しさん:2012/09/02(日) 14:44:06
谷垣氏、出馬断念の可能性 / 古賀氏が2日にも要求

 自民党の谷垣禎一総裁は2日にも、26日投開票の総裁選への出馬について出身派閥である古賀派の古賀誠会長と都内で会談し、協力を求める。古賀氏は今国会中に衆院解散に追い込めないことなどを理由に谷垣氏に出馬辞退を迫る考えだ。谷垣氏は出馬断念に追い込まれる可能性が出てきた。1日、関係者が明らかにした。

 谷垣氏が出馬断念に追い込まれれば、野田佳彦首相の今後の政権運営にも影響を与えそうだ。

 谷垣氏に対しては、早期の衆院解散を実現できていない上に、消費税増税をめぐる民主、公明との3党合意を批判した中小野党提出の首相問責決議に賛成したことに党内から批判が高まっていた。

2012年09月02日 05時59分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2277128.article.html

7959チバQ:2012/09/02(日) 15:33:38
http://mainichi.jp/select/news/20120902k0000e010138000c.html
自民総裁選:谷垣総裁、解散こだわり出馬準備に出遅れ
毎日新聞 2012年09月02日 13時39分(最終更新 09月02日 14時38分)

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で再選を目指す谷垣禎一総裁(67)が苦境に立たされている。野田佳彦首相と「近いうちに解散」で合意したものの、9月8日に会期末を迎える今国会中の衆院解散を求めているうちに、安倍晋三元首相(57)と石破茂前政調会長(55)は着々と出馬準備を進める。谷垣氏は、8月30日から全国遊説を始めたが、出遅れた感は否めない。

 「一日も早く解散して、もう1回新しい政治体制を作らないといけない。そのために全力で戦う」

 谷垣氏は1日、滋賀県のJR草津駅前で演説し、早期解散を求める大義を訴えた。しかし、野田政権を衆院解散・総選挙に追い込むために首相問責決議案を参院に提出しながら、「消費増税反対」を掲げる中小野党7会派の決議に賛成せざるを得なくなる「失態」に追い込まれたのは谷垣氏だった。

 衆院解散は10月以降に持ち越される見通しとなり、次期衆院選へ向け「選挙の顔」を期待する中堅・若手議員の支持は、安倍氏や石破氏へと向かう。谷垣氏が始めた全国遊説には、総裁選で国会議員票(200)を上回る地方票(300)の取り込みを狙う側面もあるが、毎日新聞が8月に実施した全国世論調査で谷垣氏の再選を望む回答は19%。党員投票で配分される地方票でも石破氏や安倍氏の優位が指摘される。

 こうした状況を受け、谷垣氏が立候補すれば支持する構えを見せていた石原伸晃幹事長(55)の動向に注目が集まる。派閥政治に否定的な石破氏に対しては、町村派のオーナー役、森喜朗元首相や、古賀派会長の古賀誠元幹事長ら派閥長老クラスの拒否感が強い。森氏は一時、谷垣氏の再選を支持したが、早期解散を求めて問責決議案を提出した谷垣氏の対応を批判。派閥長老との関係が良好な石原氏の出馬を期待する声も党内に強まっている。

 そのため谷垣氏は8月31日、出身派閥の古賀会長に再選への協力を求めるため会談を申し入れたが断られた。09年9月の総裁就任後、党三役を全員50代に若返らせて中堅・若手重視の党運営をしたことなどで古賀氏との関係は冷え込み、古賀氏に近い議員は「谷垣氏を簡単には支持しない」と言い切る。

 谷垣氏側には10年参院選や11年統一地方選で勝ち続け、鳩山由紀夫元首相と菅直人前首相を退陣に追い込んだ実績への自負もあり、側近からは「総裁を辞めさせられる理由はない」との反発も漏れる。【佐藤丈一】

7960チバQ:2012/09/02(日) 15:35:34
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY201209010611.html
2012年9月2日8時2分
石原幹事長、自民総裁選に意欲 安倍・石破氏は連携探る
自民党総裁選の有力候補をめぐる構図

 自民党の石原伸晃幹事長が党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補を視野に準備に入った。候補者乱立で谷垣禎一総裁が立候補できない可能性も想定し、推薦人の確保に乗り出した。党内のベテラン勢の信頼が厚い石原氏に対し、安倍晋三元首相や石破茂前政調会長は、中堅・若手が中心の「安倍・石破連合」を模索し始めた。

 石原氏の周辺は、谷垣氏が党重鎮の森喜朗元首相や古賀誠元幹事長らと疎遠なことや、支持率が伸び悩んでいることを踏まえ、党内の支持拡大は難しいと分析。側近議員は立候補に必要な推薦人20人の確保に自信を見せている。石原氏は周辺に立候補の意欲を伝えており、派閥会長の一人も「石原さんは立候補する」と指摘した。

 谷垣氏は週明けにも出身派閥の古賀会長と会談する予定で、石原氏はこうした動きも見極めた上で、最終判断する。石原氏を支持する議員グループ「勁草(けいそう)の会」などの中堅・若手ら十数人は、近く石原氏に立候補を要請する方針だ。

7961チバQ:2012/09/02(日) 15:54:25
>>7780
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120902-00000037-jij-pol
森元首相「谷垣氏に限界」=総裁再選支持を転換
時事通信 9月2日(日)13時33分配信

 自民党の森喜朗元首相は2日のテレビ朝日の番組で、消費増税を批判した野党7会派の首相問責決議に自民党が賛成したことについて「全く支離滅裂だ。谷垣禎一総裁にも限界があるのではないか」と強く批判した。その上で、谷垣氏の総裁再選を支持するとした自らの考えに関し「がらっと気持ちが変わった」と述べ、転換したことを明らかにした。
 一方、自身が実質的なオーナーを務める町村派から、町村信孝会長と安倍晋三元首相の2人が総裁選への出馬に意欲を示していることについては「2人は清和政策研究会(町村派)を守っていかないといけない立場だ。どちらかにしないと(グループの)みんなが迷惑する」と語り、候補者一本化の必要性を強調した。

7962チバQ:2012/09/02(日) 16:00:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120902/stt12090215380005-n1.htm
安倍氏に自重促す 総裁選で森元首相
2012.9.2 15:37

自民党総裁選に出馬する意向の安倍晋三元首相(瀧誠四郎撮影)
 自民党の森喜朗元首相は2日のテレビ朝日番組で、総裁選に出馬の意向を固めている安倍晋三元首相に対し、平成19年に首相を辞職した経緯を踏まえ、自重を促した。「首相を辞めたのは身体の関係だ。国民にきちんと説明できているのか。国民がどう見ているかが大事だ」と述べた。

 同時に「憲法改正や教育の見直しをやりたいという理想は素晴らしいが、安倍氏の存在を示すには首相にならなくてもいい」と強調、閣僚などで実績を積むよう求めた。

 安倍氏は19年7月の参院選で惨敗し、与党が少数となる「ねじれ国会」を招いた後の9月、臨時国会で各党代表質問の直前に健康問題を理由に退陣表明した。

7963名無しさん:2012/09/02(日) 19:10:20
自民総裁選、町村氏が事実上の出馬宣言

 今月26日に行われる自民党総裁選をめぐり、町村元官房長官が事実上の出馬宣言をしました。

 「私にとっては数少ないチャンスの一つだと思って、不退転の決意で進むつもりです」(自民党 町村信孝元官房長官)

 町村氏は出馬に必要な推薦人20人の確保にも自信を見せ、今週、正式に出馬を表明する考えです。

 また、石原幹事長は「私は谷垣さんを支えるために政治をやってきたわけではない。日本のことを何とかしなければならない」と語り、出馬への意欲をにじませました。(02日17:02)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5121829.html

7964名無しさん:2012/09/02(日) 19:38:52
「必ず第1党」「英知結集」=自民総裁「候補」、各地で訴え

 自民党総裁選(14日告示−26日投開票)の候補と目される各議員が2日、各地でそれぞれ決意を訴えた。

 再選を目指す谷垣禎一総裁は盛岡市で講演し、野田佳彦首相と合意した「近いうち」の衆院解散について「本当に近いうちだ」と強調。その上で「次の選挙は必ず第1党になる。(政権復帰を)必ず成し遂げなければならない」と述べた。

 中堅・若手らから支持を集める石破茂前政調会長は、福島県本宮市で講演。総裁選には触れなかったものの、農業やエネルギー、安全保障などの課題を挙げ、「この国の英知と勇気と真心を結集して、もう一度、いい国を次の時代のためにつくっていきたい」と語った。

 町村信孝元官房長官は、地元の北海道江別市で開いた会合で「そんなに遠くないうちに自分の決意を公に表したい。日本丸は大海の中を漂う小舟のように、一体どっちに進んでいるのか分からない状態だ」とし、外交や経済の立て直しなどに取り組む考えを示した。

 安倍晋三元首相は、党本部で記者団に「私に先頭に立てという声があることは大変光栄だが、国会は今週いっぱいある。それまでは谷垣氏を中心に解散に追い込むという目標に向かって一致結束していくことが大切だ」と述べるにとどめた。

 石原伸晃幹事長は鹿児島市での講演で、出馬も視野に「この衰退してしまった日本外交、内政や景気を立て直す」と語った。(2012/09/02-19:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090200147

7966名無しさん:2012/09/02(日) 20:27:17
石原氏、出馬に意欲=石破・安倍氏、連携も−自民総裁選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090200038

 自民党の石原伸晃幹事長は2日、鹿児島市内で講演し、「谷垣禎一総裁を支えるために政治をやっているのでは決してない。日本国を何とかしなければならない」と述べた。26日投開票の党総裁選に自ら立候補することへの意欲を示した発言とみられる。

 石原氏は先に、谷垣氏が総裁選に出馬すれば支援すると明言した。しかし、石原氏の周辺には、谷垣氏は出身派閥の古賀派の古賀誠会長から支持を取り付けられず、出馬断念に追い込まれるとの見方が出ている。谷垣氏の動向にかかわらず出馬を求める声が周辺にあることも踏まえ、石原氏も出馬を念頭に置き始めたもようだ。

 一方、谷垣氏は2日のNHKの番組で「(社会保障と税の一体改革を)軌道に乗せるところまでは、党首としての責任がある。逃げるわけにはいかない」と述べ、再選を目指して出馬する意向を事実上表明した。近く古賀氏と会い、支持を求める考えも示した。

 谷垣氏はこの後、盛岡市内で「今まで一緒にやってきた総裁と幹事長だ」と述べ、石原氏の支援に期待を示した。

 出馬の意向を固めている町村信孝元官房長官は、北海道江別市で記者団に「(推薦人に必要な)20人の壁は優に越えている。(正式表明は)今週のどこかだ」と語った。

 石破茂前政調会長は、フジテレビの番組で「国のためになるのであれば、己を捨てなければいけない」と強調。この後、福島県本宮市内で記者団に「考え方が似た者が一緒にやるのは至極当然だ」と述べた。安全保障など基本政策が一致する安倍晋三元首相と、決選投票で連携することを視野に入れているとみられる。 

 これに関連し、安倍氏は2日、党本部で記者団に、今週中に石破氏と領土問題に関する勉強会を開くことを明らかにした。(2012/09/02-20:13)

7968名無しさん:2012/09/02(日) 21:10:19
出馬発言を一転抑制 自民・石原幹事長 谷垣氏に配慮
2012.9.2 20:52

講演する自民党の石原幹事長=2日午後、鹿児島市

 自民党の石原伸晃幹事長は2日、鹿児島県鹿屋市内の講演で、総裁選への出馬意欲を一転してトーンダウンさせた。出馬断念に追い込まれる可能性が出てきた谷垣禎一総裁に配慮し「谷垣氏は鳩山、菅両政権を倒し、秋の衆院解散をしっかりと勝ち得た」と持ち上げた。

 石原氏はこれに先立つ鹿児島市の講演で、総裁選に意欲を示した上で「谷垣氏を支えるために政治をやってきたのではない」と発言。執行部の要として谷垣氏を支える立場にもかかわらず、手のひらを返したような発言は不適切と判断し、表現を修正したとみられる。

 総裁選をめぐっては、石原氏に対し谷垣氏に代わる出馬待望論が出ている一方、執行部として党運営で谷垣氏との連帯責任を問う声もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120902/stt12090220540010-n1.htm

7970チバQ:2012/09/03(月) 06:07:40
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000m010120000c.html
自民総裁選:石原氏、なお両にらみ 狭まる「谷垣包囲網」
毎日新聞 2012年09月03日 02時32分(最終更新 09月03日 02時34分)

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は、石原伸晃幹事長(55)が出馬への意欲を示したことで、混戦ムードに拍車がかかった。再選を目指す谷垣禎一総裁(67)が厳しい立場に追い込まれていることが背景にあり、石原氏は谷垣氏への協力と自身の出馬との両にらみで情勢を見極める構え。谷垣氏は古賀派会長の古賀誠元幹事長と3日に会談して協力を要請するが、古賀氏ら派閥長老クラスは石原氏支持へシフトする姿勢も見せている。【念佛明奈、大場伸也】

 「私も3年間、谷垣執行部をしっかりと支えてきた。谷垣さんも二つの内閣を倒し、秋に(衆院を)解散することを勝ち得た」

 石原氏は2日、鹿児島県鹿屋市の講演で、幹事長として支えてきた谷垣氏の実績を強調した。それでも出馬意欲をアピールする方向へかじを切ったのは、現執行部と距離を置く石破茂前政調会長(55)や安倍晋三元首相(57)らの出馬準備が加速し、これ以上、出遅れれば谷垣氏と共倒れになりかねないからだ。講演で石原氏は総裁選について「総裁のほか多士済々の方が手を挙げている。私は手は挙げていないんだけど名前が出てくる」と、出馬意欲をにじませた。

 石原氏の強みは古賀氏や、町村派のオーナー的立場にある森喜朗元首相、政界引退後も額賀派に影響力を持つ青木幹雄元官房長官らの「派閥連合」と良好な関係にあることだ。森氏らは消費増税をめぐる民主、公明との3党合意を評価する一方、今国会中の衆院解散にこだわって首相問責決議案を提出した谷垣氏の党運営を批判。2日のテレビ朝日の番組で森氏は「谷垣さんがかわいそうでそのまま(続投)させてあげたいと(思ったが)、がらっと気持ちが変わった」と語った。

 古賀氏は3日午前に谷垣氏と会った後、石原氏とも会談する予定。石原氏側には古賀派幹部から「支援する」との申し出もあり、派閥長老らと連携して「谷垣氏に出馬をあきらめさせるため、プレッシャーをかける」(石原氏周辺)動きを強める。「他陣営から『古い自民党』の候補だと攻撃されかねない」と中堅・若手に支持を広げる準備も進めており、石原氏に近い議員でつくる「勁草(けいそう)の会」のメンバーが5日にも石原氏に出馬を要請する見通しだ。

 ◇町村派は分裂選挙に
 これに対し谷垣氏は2日、盛岡市の党会合で、野田佳彦首相と合意した「近いうちに解散」の時期について「遅くとも秋の臨時国会冒頭」との認識を表明。首相との再度の党首会談についても記者団に「あり得る」と語るなど、早期解散へ向け「3党合意」の実績をアピールするが、石原氏と派閥連合の包囲網は狭まっている。

 ただ、森氏の足もとの町村派は、安倍氏に対抗して同派会長の町村信孝元官房長官(67)が出馬の意向を明言した。森氏は番組で「両方とも僕は抑えている」と双方に自制を促す考えを示したが、町村氏は記者団に「派閥の力で抑え込む時代ではない」と語り、党内最大派閥の町村派は分裂選挙へ突入することが固まった。

7971チバQ:2012/09/03(月) 06:08:17
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014727551000.html
谷垣氏 古賀氏の協力なしでも立候補へ
9月3日 5時15分 K10047275511_1209030526_1209030537.mp4
自民党の総裁選挙は、再選を目指す谷垣総裁が、3日、出身派閥の会長でみずからの党運営などに批判的な古賀元幹事長と会談して協力を求めることにしていますが、仮に協力を得られなくても立候補する意向です。一方、石破前政務調査会長は、決選投票までもつれ込む場合も見据えて、立候補を前向きに検討している安倍元総理大臣との連携を模索する方針です。

自民党の谷垣総裁は、2日、総裁選挙での再選を目指して、今月8日の今の国会の会期末前後に立候補を正式に表明する考えを示しました。
谷垣氏を巡っては、先に再選を支持する考えを示していた森元総理大臣が、国会対応などに不満があり支持できないという考えを明らかにしているほか、谷垣氏の出身派閥の会長の古賀元幹事長も党運営などに批判的です。
このため、谷垣氏は、3日、古賀氏と会談して協力を求めることにしていますが、仮に協力を得られなくても立候補する意向です。
一方、石破前政務調査会長は、2日、今の国会が閉会したあとに、立候補を正式に表明する考えを示しました。
そのうえで、石破氏は、立候補を前向きに検討している安倍元総理大臣について、「考え方の似たものが一緒にやるというのは、至極当然だ」と述べ、総裁選挙の1回目の投票で決着せず、決選投票になる場合も見据えて、安倍氏との連携を模索することを明言しました。
これに対し、安倍氏に立候補を求めている議員の中には連携に否定的な意見もあり、石破氏を支持する議員らは、6日に石破・安倍両氏が領土問題に関する勉強会にともに出席することなどを通じて、連携を実現させたいとしています。
また、町村元官房長官は、今週中に立候補を正式に表明する考えで、町村氏を支持する議員らが、3日、会合を開いて、支持の拡大に力を入れることを確認することにしています。
こうしたなか、自民党内からは、谷垣総裁が立候補すれば支持するとしている石原幹事長について、知名度が高いなどとして、立候補に期待する声も出ています。
総裁選挙は、今月14日の告示、26日の投開票に向けて、各陣営の駆け引きや支持拡大を目指す動きが活発化する見通しです。

7972とは:2012/09/03(月) 11:40:42
谷垣が自分の総裁選出馬の理由に三党合意の社会保障会議がどうのと云ってたけどあんな理由で誰の支持得られると思ってるんだ?

7973名無しさん:2012/09/03(月) 12:00:25
2012年9月3日7時4分
古賀氏、谷垣氏を不支持 自民総裁選めぐり3日に伝達

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)をめぐり、古賀派(33人)の古賀誠会長が3日、谷垣禎一総裁と会談し、不支持を伝える。再選を目指す谷垣氏は出身派閥の支持が取り付けられなくなり、立候補に向けた環境は厳しくなりそうだ。会談は谷垣氏側が立候補への協力を求めるため、8月31日に古賀氏に申し入れていた。

 野田政権との協調を重視する古賀氏はこれまで、衆院の早期解散を優先して強硬路線をとる谷垣執行部を「民意に応える道は解散だけではない」と批判。党運営についても相談しない谷垣氏に対する不信感を募らせていた。谷垣氏が消費増税を批判した首相問責決議案に同調したことで、最終的に不支持を決断。古賀氏の周辺は2日、「古賀氏と谷垣総裁の信頼関係は破綻(はたん)した」と話した。

 谷垣氏は古賀氏の支持が得られなくても、引き続き立候補を目指す構え。谷垣氏の側近議員は2日、「断念はありえない。古賀氏の支援がなくても推薦人は確保できる」と語った。古賀氏は谷垣氏との会談後、石原伸晃幹事長に会い、総裁選の情勢をめぐって意見交換する予定。

http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201209020419.html

7974チバQ:2012/09/03(月) 12:10:28
河野と同じ流れになってきましたね

7975名無しさん:2012/09/03(月) 12:35:41
谷垣氏に出馬辞退要請 自民総裁選で古賀氏
2012年9月3日 12時10分

 自民党の谷垣禎一総裁は3日午前、出身派閥である古賀派会長の古賀誠元幹事長と国会内で会談。総裁選の再選に協力を求めたが、古賀氏は「思い切って若い人と一緒に党を再建することに期待を持ちたい。今回は若い人を支持する」と出馬辞退を促した。

 古賀氏が支援しないことが明確になったことで、谷垣氏は出馬に必要な推薦人20人の確保が困難になり、出馬断念に追い込まれる可能性が出てきた。

 ただ、会談後、谷垣氏は記者団に「派閥としての支援は必要ではない」と、引き続き、出馬に向けて推薦人の確保に努める考えを示した。

 古賀氏は、谷垣氏が党の運営について派閥の会長らベテラン議員の意向を重視してこなかったことに不満を強めていた。

 谷垣氏は3日午後、出馬に意欲を示している石原伸晃幹事長とも会談する予定。

 自民党総裁選をめぐっては、谷垣、石原両氏のほか、町村信孝元外相、石破茂前政調会長、安倍晋三元首相が立候補の意向をすでに固めている。

(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012090390121011.html

7976名無しさん:2012/09/03(月) 12:39:24
“次の首相”は自民・石原氏で決まりか!“谷垣降ろし”加速中2012.09.03

 事実上、「次の首相」を決める自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は、早くも激しい多数派工作が始まった。石原伸晃幹事長(55)が出馬に意欲を見せたうえ、再選を目指す現職の谷垣禎一総裁(67)に“引導”を渡そうとする勢力の動きが加速した。一方で、石破茂前政調会長(55)と、安倍晋三元首相(57)の周辺は、決選投票をにらんで連携の道を探っている。

 共同通信が1、2日両日に行った世論調査で、「自民党総裁に誰がふさわしいか」と尋ねたところ、石破氏が25・5%でトップ。石原氏19・6%、安倍氏17・8%、谷垣氏9・2%と続いた。

 自民党内で聞かれる「選挙の顔にならない」という谷垣氏への批判を裏付けた数字で、谷垣氏再選を阻もうとする包囲網は完成しつつある。

 森喜朗元首相は2日、テレビ朝日系「報ステSUNDAY」に出演し、「谷垣氏には限界がある」と再選不支持を表明した。谷垣氏は出身派閥である古賀派の古賀誠会長と3日以降に会談して支援を要請する意向だが、古賀氏は要請を断る可能性が高いという。周辺は「古賀氏の支援がなくても出馬する」と強気だが、別の側近は「勝ち目がなければ断念もあり得る」とも話している。

 有力候補として急浮上したのが石原氏だ。2日の鹿児島市での講演で「私は谷垣総裁を支えてきたが、谷垣氏を支えるために政治をやってきたのではない。日本を何とかしなければならないとの思いでやってきた」と総裁選出馬に意欲を示した。

 石原氏は、森、古賀両氏に加え、政界引退後も額賀派を陰で仕切る青木幹雄元参院議員会長ら長老グループと関係が良好だ。父である東京都の石原慎太郎知事も2日、フジテレビ系「新報道2001」で、「幹事長を辞めてはっきりモノを言え、といっている」と後押しした。

 総裁選は、党員票(300)と国会議員票(200)の合計で争われるが、1回で過半数を得た議員がいなければ国会議員だけの決選投票になる。そのため、決選投票を見据えた動きも出ている。石破氏を支援する議員グループが、安倍陣営に6日の勉強会の共同開催を打診したのだ。

 中堅議員は「安倍、石破両陣営は、石原氏を『次期衆院選後、自民、民主、公明の3党合意を重視する長老が支持する候補』と位置づけて、大阪市の橋下徹市長率いる『大阪維新の会』との連携を模索しつつ、世代交代を目指す中堅・若手の支持を集めようとしている」と戦略を語った。

 これに対し、石原氏も橋下氏と親しいことをアピールしているうえ、中堅・若手十数人による「勁草(けいそう)の会」が5日にも石原氏に出馬要請し、長老色を少しでも薄めたい考えだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120903/plt1209031128002-n1.htm

7977名無しさん:2012/09/03(月) 13:27:38
自民総裁選:古賀氏が谷垣氏不出馬要求 石原氏支持念頭か
毎日新聞 2012年09月03日 11時33分(最終更新 09月03日 13時07分)

自民党の古賀誠元幹事長との会談を終え、記者の質問に答える谷垣禎一総裁=東京都千代田区の同党本部で2012年9月3日午前11時34分、須賀川理撮影

 自民党の谷垣禎一総裁(67)は3日午前、出身派閥の古賀派会長の古賀誠元幹事長と衆院議員会館で約20分間、会談した。谷垣氏は党総裁選(14日告示、26日投開票)に再選を目指して出馬する考えを示し協力を要請したが、古賀氏は「来る総裁は選挙を迎える総裁だ。今回は思い切って若い人を支持したい。若い人を育てる総裁選にしたらどうか」と出馬辞退を求めた。谷垣氏は古賀氏の協力が得られなくても出馬する意向だが、谷垣氏の再選に向けた環境は厳しさを増している。【佐藤丈一、中井正裕】

 古賀氏は、2日の講演で出馬意欲を表明した石原伸晃幹事長(55)への支持が念頭にあるとみられ、谷垣氏との会談後、石原氏とも会談する予定だ。

 古賀氏との会談で谷垣氏は「自民党をもう一回、国民の信頼を取り付けるようにする最後の詰めは私自身の責任でやらなければいけない。3党合意に責任を持たなければならない」と出馬の意向を伝えた上で、「協力してほしい」と要請。会談が決裂に終わった後、谷垣氏は党本部で記者団に「総裁選で派閥が前面に出るのは好ましくない」と述べ、古賀氏の支持がなくても出馬する考えを示した。

 一方、古賀氏は会談後、記者団に「若い人を今回思い切って支持させていただきたいと明確に申し上げた」と説明した。会談では総裁選での支持議員について、特定の名前は挙げなかった。

 谷垣氏の側近議員は、古賀氏の支持がなくても「出馬に必要な推薦人20人は確保できそうだ」と話している。谷垣氏は今後、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長ら他派閥の会長とも面会して協力を要請し、出馬への準備を本格化する。

 古賀氏は、谷垣氏が09年の総裁就任後、役員人事など党運営について相談してこなかったことに不満を持っており、谷垣氏の早期の衆院解散要求も批判。谷垣氏が今国会中の解散を求めて野田佳彦首相の問責決議案を提出したことで、不支持を決めた。党内ベテラン議員では、森喜朗元首相も2日、谷垣氏の再選不支持を表明した。

 総裁選には安倍晋三元首相(57)や石破茂前政調会長(55)、町村信孝元官房長官(67)が出馬の意向を固め、林芳正政調会長代理(51)も意欲を示して乱戦模様となっている。
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000e010167000c.html

7978名無しさん:2012/09/03(月) 13:55:51
古賀氏、谷垣氏の協力要請拒否=「若い人を支援」−自民総裁選

 自民党の谷垣禎一総裁は3日午前、出身派閥である古賀派会長の古賀誠元幹事長と衆院議員会館で会談し、総裁選(14日告示−26日投開票)に再選を目指して立候補する考えを伝え、協力を要請した。しかし、古賀氏は「私は若い人を思い切って支援したい」と述べ、谷垣氏の要請を拒否した。谷垣氏は古賀氏の支援がなくても出馬する構えだが、出身派閥の後ろ盾がなくなり、再選は厳しさを増している。

 古賀氏は谷垣氏との会談後、出馬に意欲を示している石原伸晃幹事長とも会談する。党内では、古賀氏が石原氏への協力を伝えるとの見方も出ている。 

 谷垣氏は会談で「自民党がもう一回、国民からの信頼を取り付ける最後の詰めは、私自身の責任でやらないといけない。ご協力、お助けいただければありがたい」と協力を求めた。「(消費増税に関する民主、自民、公明の)3党合意を軌道に乗せるまで、私が責任を持ってやらなければならない」とも語った。

 これに対し、古賀氏は「来るべき総裁は選挙を迎える総裁でもある。思い切って若い人に、党を再建する期待を持ちたい」と強調した。支援する具体的な候補者名は挙げなかった。会談後は記者団に「3党合意は谷垣氏でなくても十分尊重すべきことだ」と指摘した。

 古賀氏は、党運営や人事で自らを含めた派閥領袖(りょうしゅう)らの意向に配慮してこなかった谷垣氏に強い不満を持っている。消費増税関連法の成立に協力しながら、増税に反対する中小野党が提出した野田佳彦首相への問責決議に賛成した谷垣氏の国会対応も問題視していた。(2012/09/03-13:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300179

7979名無しさん:2012/09/03(月) 13:57:46
2012年9月3日13時24分
古賀氏「私は若い人を支持」 谷垣氏に不支持伝える

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)をめぐり、古賀派(33人)の古賀誠会長は3日午前、谷垣禎一総裁と国会内で会談し、「若い人を支持したい」と不支持の意向を伝えた。谷垣氏は「(政権復帰への)最後の詰めは私自身の責任でやりたい」と語り、古賀氏の支持がなくても立候補を目指す考えを示した。

 会談は出身派閥会長の理解を得るため、谷垣氏側が持ちかけた。古賀氏は会談で「いままでの実績は評価するが、次の総裁は選挙の顔だ。思い切って若い人にして自民党を再建したい」と伝えたという。

 これに対し、谷垣氏は「消費増税の3党合意を軌道に乗せるところまでは、責任を持ってやりたい」と伝えたことを記者団に明らかにした。

http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201209030125.html

7980名無しさん:2012/09/03(月) 16:13:47
安倍元首相 維新の看板にとの要請受けたが離党の決断できず
2012.09.03 16:01

 いまの永田町は国政進出準備を進める橋下徹・大阪市長を中心に動いている。与党議員も野党議員も我先に橋下氏の歓心を買おうとすり寄っているのが現状だ。まるで、玉の輿を狙う女性かのようである。

「本命はワタシよ」――。

 間違いなくそう思いこんでいるのが安倍晋三・元首相だろう。「大阪維新の会が安倍氏に合流を要請」と報じられ、当の安倍氏は本誌前号インタビューで「維新の会と連携をしていくという選択肢を大切にしていきたいと思っています」と熱いラブコールを送った。

 実はこの春、安倍氏は橋下氏と極秘お見合いをして一度は破談になっている。

「橋下市長、松井一郎・大阪府知事ら維新の会の幹部が安倍氏と会談し、直接、『自民党を離党して新党の看板になってほしい』と要請した。しかし、安倍氏は離党を決断できなかった」(維新の会関係者)

 自民党総裁選での再チャレンジをめざす安倍氏は、いわば“昔の男”(自民党)への未練を断ち切ることができなかったというわけだ。

「その後も安倍シンパの松井知事らが安倍氏と橋下氏との間を取り持ってきた。橋下ブレーンには小泉-安倍政権で重用された元官僚が多く、安倍氏には大阪の教育改革は安倍政権時代に改正した教育基本法がベースにあるという自負もある。合流はしないものの、維新とのパイプをアピールすることで自民党総裁に返り咲き、総選挙後に維新の会と連立を組むことを狙っている」(自民党参院幹部)

 こういうのを二股という。

 維新人気に便乗してちゃっかり橋下氏の取り巻きに納まっているのが山田宏・前杉並区長と中田宏・前横浜市長のWヒロシだ。2人は日本創新党を結成して前回参院選に出馬して惨敗したが、現在はともに大阪市特別顧問を務め、維新の会からの総選挙出馬が有力視されている。

 山田氏が保守系の安全保障勉強会の席で維新の会とのスタンスを語った言葉が面白い。

「私はヘルプのつもりで維新の会に関わっているが、中田氏はチーママになったつもりで参加している」

 確かに中田氏の方が前のめり。中田氏は横浜で落選中の元県議や地方議員らと勉強会(北極星の会)を開いているが、そのメンバーの1人が語るエピソードには苦笑を禁じ得ない。

「5月の勉強会で中田さんは、『私は大阪の選挙区で維新の会から出馬することになった』と打ち明けた。それを聞いてメンバーが次はわれわれも維新から擁立してもらえるんだろうと喜んでいると、中田さんは『ないない。自分のことで精一杯だよ』といったからエーッとなった」

 もっとも、大阪からの出馬説はフライング。「維新内部には外様であるWヒロシに警戒感が強く、中田氏の大阪からの出馬は消えた」(維新の会関係者)という。

 すると中田氏は再び横浜での活動に軸足を戻した。8月27日には北極星の会の政策勉強会で「大阪維新の会 維新八策について」というテーマでこう講演した。

「橋下さんは、『中田さんが横浜を変えてくれたから私たちもできている』といっている。大阪は、横浜より3周遅れている。が、橋下さんたちが3年やれば、横浜は抜かれるでしょう」

 と“若旦那のお気に入り”をアピールしているのだ。

※週刊ポスト2012年9月14日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120903_140810.html

7981名無しさん:2012/09/03(月) 18:21:54
自民総裁選、谷垣氏は出馬へ懸命 町村氏は派内一本化模索
2012年09月03日 17:34

自民党本部で開かれた業界団体の会合であいさつする自民党の谷垣総裁=3日午後、東京・永田町

 自民党の谷垣禎一総裁は3日、出身派閥である古賀派の古賀誠会長から出馬への支持を得られなかったことを受け、側近議員らと対応策を協議した。4日以降、古賀氏以外の派閥領袖や党幹部に会って協力を求めるなど、8日の国会会期末前後の最終決断まで出馬に向け懸命に働き掛ける構えだ。町村信孝元外相は、同じ町村派の安倍晋三元首相が辞退する形での一本化を模索している。

 谷垣氏は3日午後、党本部で開かれた業界団体の会合で、衆院解散の時期に関し「『近いうち』だから先ではない。早く民主党政権を追い詰め、衆院選で第1党になって政権を取り戻す」と強調、政権担当への意欲をアピールした。

http://www.chibanippo.co.jp/c/newspack/20120903/99241

7982名無しさん:2012/09/03(月) 21:12:55
町村氏、6日にも出馬表明=自民総裁選

 自民党総裁選に立候補する意向を固めている町村派会長の町村信孝元官房長官は3日、都内のホテルで同派の細田博之元幹事長や塩谷立総務会長らと総裁選への対応を協議した。その結果、出馬に必要な20人の推薦人集めを急ぐとともに、党内情勢を見極めた上で、6日にも正式表明することを確認した。 

 一方、石破茂前政調会長は3日、新潟市内で記者団に、古賀派会長の古賀誠元幹事長が谷垣禎一総裁に支持しない考えを伝えたことについて「派閥の領袖(りょうしゅう)が決めたから従うという自民党から変わっていかなければ、国民の本当の信頼は得られない」と述べ、派閥主導の動きを批判した。(2012/09/03-20:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300860

7983チバQ:2012/09/03(月) 22:31:16
ここで引いたらヘタレ扱いされて、二度と出れなくなるぞ。石原ジュニア
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300861
谷垣氏苦境、出馬断念も=石原氏は一転慎重に−自民総裁選
 26日の自民党総裁選で再選を目指す谷垣禎一総裁が3日、出身派閥である古賀派会長の古賀誠元幹事長から不支持の意向を伝えられ、苦境に立たされた。足元を固めきれなかったことで、出馬断念に追い込まれるとの見方も出始めた。一方、2日に出馬への意欲を示唆した石原伸晃幹事長は3日、一転して慎重な姿勢を示した。
 「自民党がもう一回、国民の信頼を取り付けるための最後の詰めを、私自身の責任でやらなければいけない。お助けいただければありがたい」。谷垣氏は3日、衆院議員会館で古賀氏と会い、頭を下げた。しかし、古賀氏は「私は若い人を思い切って支援したい。一緒に若い人を大きく育てていく努力をしませんか」と、支援を約束するどころか暗に出馬辞退を促した。
 総裁選が候補者乱立の様相を呈し、票の分散が予想される中、古賀氏が谷垣氏不支持を明確にしたインパクトは大きい。出身派閥さえ固められなかったことで、「勝ち馬」に乗りたい他派閥が一斉に谷垣氏を敬遠しかねないためだ。谷垣氏はこの後、党の会合で「私は総裁として反省を生かし政権を取り戻したい」と出馬の意思に変わりがないことを強調したが、ある閣僚経験者は「谷垣氏は出馬できないのではないか」と指摘した。
 谷垣氏が古賀氏の支持を得られなかったのは、総裁として党役員人事や党運営で古賀氏ら派閥領袖(りょうしゅう)の声に耳を貸そうとしなかったためとみられる。その古賀氏の意中の「若い人」は、石原氏との見方がもっぱらだ。石原氏はこれまで政局の節目で、古賀氏や伊吹派会長の伊吹文明元幹事長らの意見を聞く配慮を欠かさず、重鎮にとって御しやすいとみられているからだ。

 ◇石原氏が谷垣氏に陳謝

 森喜朗元首相も古賀氏と同様の考えとされ、2日の民放番組で「谷垣氏は限界」と明言。実質的オーナーを務める町村派の町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相にも出馬を自重するよう求めている。石原氏は重鎮のこうした意向を意識してか、2日の講演で「谷垣氏を支えるために政治をやっているのでは決してない」と踏み込んだ。
 しかし、幹事長として谷垣氏を支える立場の石原氏が出馬をにおわせた動きには、早速批判の声が上がった。ある中堅は3日、「衆院解散に追い込めない谷垣氏と石原氏は同罪だ。谷垣氏を追い落とそうとするのは筋が通らない」と語った。
 こうした批判を気にしてか、石原氏は3日に予定していた古賀氏との会談を急きょキャンセル。党本部で谷垣氏と会い、2日の自身の発言について「迷惑を掛けて申し訳ない」と陳謝した。石原氏を囲む「勁草の会」メンバーも3日、石原氏への出馬要請の時期を慎重に見極めることを申し合わせた。(2012/09/03-20:51

7984チバQ:2012/09/04(火) 01:07:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120903-00000112-mai-pol
<自民総裁選>派閥長老が「谷垣降ろし」
毎日新聞 9月3日(月)23時49分配信

自民党の古賀誠元幹事長との会談を終え、記者の質問に答える谷垣禎一総裁=東京都千代田区の同党本部で2012年9月3日午前11時29分、須賀川理撮影

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で派閥長老連合による「谷垣降ろし」の動きが鮮明になった。谷垣禎一総裁(67)は3日、出身派閥・古賀派の会長、古賀誠元幹事長から出馬辞退を促されたが、派閥の支持がなくても立候補する「中央突破」(側近議員)の構え。党内最大派閥・町村派のオーナー役、森喜朗元首相も谷垣氏不支持を明言しており、派閥長老側が石原伸晃幹事長(55)の出馬を後押しする構図も強まる。

【自民総裁選】谷垣総裁、解散こだわり出馬準備に出遅れ

 「3党合意を軌道に乗せていくところまでは私が責任を持たなければならない」

 谷垣氏は3日、古賀氏との会談でこう言って出馬の決意を伝えた。谷垣氏からみれば、民主、公明との3党合意による消費増税法の成立は古賀氏や森氏も主張していたこと。その後、谷垣氏が今国会中の衆院解散を求めて野田佳彦首相の問責決議案提出に踏み切り、両氏は谷垣氏への批判を強めた経緯がある。

 谷垣氏は今後、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長や麻生派会長の麻生太郎元首相らに協力を要請する意向だが、この日は見合わせた。「派閥の言うことを聞かないと言って、派閥の長のところに行くのも変だ」(谷垣氏側近)との判断からだ。「派閥の弊害除去と世代交代を掲げた3年前の原点に戻る」(同)ことを中堅・若手に訴える狙いもある。

 古賀派は32人が所属する党内第2派閥。古賀氏がすべてをまとめきれるわけではない。しかし、総裁選の投票権を持つ国会議員は200人で、09年衆院選の大敗により無派閥の若手議員の多くが落選した結果、派閥が力を合わせたときの影響力は小さくない。

 派閥長老側は意気軒高だ。古賀氏は3日のBSフジ番組で支持を検討する候補者に「同じグループの同志」として林芳正政調会長代理(51)の名前を挙げたほか、「(石原氏も)もちろん対象に入っている」と明言。「どんなに偉い人でも1人の力は限られている。派閥はそれなりの役割を果たしてきた」と派閥と距離を置く谷垣氏の姿勢を批判した。

 伊吹派は3日、国会内で対応を協議し、同派幹部は「谷垣氏からは連絡や相談がなく、腹に据えかねている」と別の候補の支持を示唆。引退後も額賀派に影響力を持つ青木幹雄元官房長官も石原氏支持の意向とみられ、額賀派の茂木敏充政調会長は「新しい世代感覚は幹事長とも共有している」と石原氏にエールを送った。

 「古賀さんは派閥のエゴ丸出し。谷垣さんへの同情論が出てくる」(無派閥中堅議員)との見方もあるが、中堅・若手の支持は多くが安倍晋三元首相(57)と石破茂前政調会長(55)に向かう情勢。限られた浮動票を引き寄せるには、派閥との距離感が重要になる。

 石原氏側には「派閥長老寄り」とみられることへの警戒感もあり、3日に予定されていた古賀氏との会談は見送った。石原氏に近い議員でつくる「勁草(けいそう)の会」のメンバーは5日にも石原氏に出馬を要請する予定だったが、情勢を見極めるため延期するなど、党執行部内で谷垣、石原両氏の神経戦が激化している。

 町村派は町村信孝元官房長官(67)と安倍氏の出馬で分裂選挙になる見通し。町村氏は3日、高村派会長の高村正彦元外相と会談し、協力を要請した。【佐藤丈一、中井正裕】

7985チバQ:2012/09/04(火) 01:11:33
野中の丁稚のイメージだった古賀が長老って呼ばれるようになったんですねえ・・・
と思ったら、古賀って1940年生まれだから72歳なのか・・・・そりゃ長老だわなあ

7986名無しさん:2012/09/04(火) 18:52:32
自民・石破&石原に致命的アキレス腱!一筋縄ではいかない総裁選2012.09.04

 事実上、「次の首相」を決める自民党総裁選(9月14日告示、26日投開票)は、石破茂前政調会長(55)と、石原伸晃幹事長(55)、安倍晋三元首相(57)による“三つどもえの戦い”となりそうだ。それぞれに強みがあるが、致命的な“アキレス腱”も抱えており、誹謗中傷も飛び交う。党内からは「足して3で割りたい」との悩み節も聞こえてくる。

 まず、石破氏は「総裁にふさわしい人物は」という世論調査で、ほぼトップ。テレビ出演も多く、3年前の野党転落後は、全国に応援に駆けつけたため、落選組や地方議員に「選挙の顔」として待望論が多い。

 今回の総裁選は、地方票300票と国会議員票200票で、ドント式とはいえ地方票の比率が高いため、石破氏には千載一遇のチャンスといえる。さらに、決選投票をにらんで安倍氏と連携する動きも出ており、石破氏を本命視する向きも多い。

 ただ、離党歴がある石破氏には、中堅以上の国会議員にアレルギーが根強い。特に、町村派(40人)のオーナーである森喜朗元首相や、古賀派(30人)の古賀誠会長、引退したものの額賀派(28人)を陰で仕切る青木幹雄元参院議員会長らは、警戒心を隠さない。

 自民党関係者は「3長老らは『石破氏は言うことを聞かないから、当選させない』と言っている。特に、青木氏は、石破氏が自分たちの派閥で育ちながら、政調会長になったら後ろ足で砂をかけ出ていったことに怒り心頭で、額賀福志郎会長に『君は茂木敏充政調会長を育てなさい』と命じている。連携を模索する安倍氏周辺も、2007年参院選での敗北後、石破氏が真っ先に退陣論を打ち上げた恨みを忘れていない」と話した。

 また、自民党ベテラン議員は「石破氏は外交・安保の専門家だが、経済・財政は未知数だ。(好き嫌いが激しい)片山さつき参院議員あたりがブレーンを気取ると離れていく人も出てくる。論客だが女性有権者には『目つきや話し方が怖い』という評判もある」と話した。

 一方、古賀氏が谷垣禎一総裁の再選支持要請を断ったことで、一気に有力候補に浮上したのが石原氏だ。

 森、古賀、青木の3長老と良好なうえ、中堅・若手十数人による「勁草(けいそう)の会」といった支持グループを持っている。父・石原慎太郎都知事、叔父・石原裕次郎という「石原ブランド」を背景として、ある程度の世論の支持はある。「大阪維新の会(維新)」を率いる大阪市の橋下徹市長とも個人的に会食を重ねる間柄である。

 しかし、3長老の支持は、逆に弱点になりかねない。

 安倍氏に近い山本一太参院議員は3日の記者会見で「総裁選の争点は『長老支配・重鎮政治からの脱却』だ。長老の影響力が残れば、自民党は旧態依然とした政党のイメージになり、次期衆院選で勝てない」と断言した。

 石原氏は、谷垣執行部の一員として、野田佳彦首相を今国会での衆院・解散に追い込めなかった“連帯責任”を問われる。谷垣氏を窮地に追い込んだことで「平成の明智光秀」とも呼ばれる。失言も多く、「自民党史上最も口の軽い幹事長」という評判もある。

 自民党中堅議員がいう。

 「いまだに『七光りのお坊ちゃん』というイメージを消し切れない。行革担当相や国交相を務めるなど経済・財政には明るいが、外交・防衛は不得意。ここを石破、安倍両氏に突っ込まれると弱い」

 一方、安倍氏には、維新との太いパイプや、領土問題で保守政治復活への機運が高まっていることが追い風になっている。

 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が1、2両日に行った世論調査では、自民党支持層に限れば、安倍氏支持は1位だった。

 ただ、若手議員は「1年で政権を投げ出した、安倍氏への国民のイメージは消えていない。持病の『潰瘍性大腸炎』も特効薬で治ったというが、首相のストレスでまた再発するのでは。ここで安倍氏を選んだら『自民党には人材がいないのか?』と思われかねない」と懐疑的だ。

 候補者が乱立すれば、石破、石原、安倍3氏のうち、2人が決選投票に進み、誰かがキャスチングボートを握る可能性が高い。情報戦を含めた多数派工作は、これから激化する一方だ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120904/plt1209041811009-n1.htm

7987チバQ:2012/09/04(火) 22:28:03



http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400871

石破陣営「推薦人を確保」=7日にも出馬表明−自民総裁選
 自民党総裁選(26日投開票)に出馬の意向を固めている石破茂前政調会長の勉強会「さわらび会」のメンバー23人が4日、衆院議員会館で会合を開き、週内にも石破氏に出馬を要請することを決めた。出席者は数人を除いて推薦人名簿にも署名。同会幹部は「メンバー以外からも署名を得ており、推薦人20人は確保できた」と言明した。
 4日の会合には鴨下一郎元環境相、浜田靖一元防衛相らが出席。立候補に必要な推薦人数を確保したことを受け、同会は7日に今国会の閉会手続きを終えた後、出馬を要請する方向で調整している。石破氏は同日中にも出馬表明する見通しだ。
 推薦人のめどが立ったことについて、石破氏は4日、埼玉県越谷市内で記者団に「重いことだ。きちんと受け止めて、今後の出処進退を明らかにしたい」と語った。 
 一方、出身派閥・古賀派の全面支援が得られず、立候補を危ぶむ声がある谷垣禎一総裁は同日、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長と電話で会談した。出馬への協力を求めたとみられる。
 自民党町村派の参院幹部は同日、参院議員会館で総裁選への対応を協議。同派から会長の町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相の2人が出馬に意欲を示していることを踏まえ、同派所属参院議員27人は自主投票で臨む方針を決めた。(2012/09/04-22:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400966
石破氏勉強会の出席者=自民総裁選
 自民党の石破茂前政調会長の勉強会「さわらび会」が4日開いた会合の出席者は次の通り。(丸数字は当選回数)
 【衆院】竹本直一(5)▽北村誠吾(4)(以上古賀派)▽田村憲久(5)(額賀派)▽石田真敏(4)(山崎派)▽谷公一(3)(伊吹派)▽山口俊一(7)▽永岡桂子(2)(以上麻生派)▽古屋圭司(7)▽山本有二(7)▽鴨下一郎(6)▽浜田靖一(6)▽山本拓(5)▽梶山弘志(4)▽赤沢亮正(2)▽平将明(2)▽斎藤健(1)▽橘慶一郎(1)(以上無派閥)
 【参院】片山さつき(1)衆(1)(伊吹派)▽小坂憲次(1)衆(6)▽石井浩郎(1)▽磯崎仁彦(1)▽中西祐介(1)▽三原じゅん子(1)(以上無派閥)(2012/09/04-21:41)

--------------------------------------------------------------------------------

7988チバQ:2012/09/04(火) 22:28:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400922
民自公か維新重視か=政権枠組み、争点に−自民党総裁選
 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は、次期衆院選後の政権の枠組みが主要争点になりそうだ。再選を目指す谷垣禎一総裁は社会保障と税の一体改革の推進に向け、民主、自民、公明3党連携に軸足を置く。これに対し、有力候補とされる安倍晋三元首相は橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」との関係を重視している。他の出馬予定者を含め、各陣営の戦略に影響しそうだ。
 「決まらない政治の中でああいう形ができた。それを軌道に乗せるまで私が責任を持ってやらないといけない」。谷垣氏は3日、自民党の古賀誠元幹事長との会談で、民主、公明両党との3党合意を持ち出しながら、総裁選出馬の決意を伝えた。
 谷垣氏は党内に反対論もある中、野田佳彦首相が掲げた消費増税法成立に協力した。政権復帰を果たした場合、これまでの自公両党に民主党を加えた3党の枠組みで社会保障改革をスムーズに進めたい考えとみられる。
 民主党と連携すれば、自公両党だけでは過半数割れの参院で「ねじれ」を解消できるとの思惑もある。民主党と連立を組まなくても、一致する政策ごとに協力する「部分連合」も視野に入れる。
 ただ、谷垣氏は古賀氏の不支持表明で出馬に厳しさが増しており、谷垣氏の「民自公」路線継続には不透明さもつきまとう。
 一体改革をめぐる3党協議の実務者を務めた町村信孝元官房長官も基本的に「民自公」路線だ。1日の街頭演説では「自民党だけで全てを決めようとは思わない。民主党の中には立派な方もいる」と強調した。
 これに対し、安倍氏は、衆参のねじれ解消の必要性を認めながらも、憲法改正や教育改革などで重なり合う維新との協調を志向。「彼らの力を活用して、国を変えていくパワーとして協力できることがあればしていきたい」と言ってはばからない。
 安倍氏としては、次期衆院選での躍進が見込まれる維新との「近さ」を強調することで、「首相の座を途中で投げ出した」との負のイメージを弱めたいとの思いもあるようだ。
 石原伸晃幹事長も橋下氏とひそかに接触し、衆院選での全面対決回避の可能性を探る。ただ、谷垣氏とともに3党合意をまとめた当事者だけに、安倍氏のように表だってアピールできないのが現状だ。
 一方、石破茂前政調会長はスタンスを明確にしていない。4日のテレビ朝日の番組で「(維新との連携の可能性は)五分五分だ」と述べるにとどめた。(2012/09/04-21:49

7989チバQ:2012/09/04(火) 22:42:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000038-mai-pol
<自民総裁選>石原幹事長「最後まで谷垣氏を支える」と釈明
毎日新聞 9月4日(火)15時1分配信

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は4日午前の党役員会で、党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補の意欲を示した2日の発言について「幹事長の任にある間は、執行部の一員として最後まで谷垣禎一総裁を支えていく」と釈明した。石原氏は2日の講演で「谷垣さんを支えるために政治をやってきたわけでは決してない」と発言。党内から批判の声が出ている。

 一方、党役員会後の記者会見で、総裁選について問われると「何を言っても本意と懸け離れた形になる。発言を慎んでいく」と述べるにとどめた。石原氏は3日、引退後も党内に影響力のある青木幹雄元参院議員会長と面会するなど水面下で環境整備を進めており、谷垣氏(67)の去就を見極めて最終判断するとみられる。

 総裁選をめぐっては安倍晋三元首相(57)や石破茂前政調会長(55)、町村信孝元官房長官(67)も出馬の方針を固め、林芳正政調会長代理(51)も意欲を示している。【念佛明奈】

7990チバQ:2012/09/04(火) 22:47:15
http://mainichi.jp/opinion/news/20120904ddm003010084000c.html

クローズアップ2012:自民総裁選、政権枠組み争点 「民自公」か「維新」か
毎日新聞 2012年09月04日 東京朝刊


衆院選後の政権枠組みをめぐる自民総裁選有力候補のスタンス
拡大写真 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で、谷垣禎一総裁(67)の再選が厳しさを増している。谷垣氏本人はなお出馬の可能性を探るものの、ベテラン議員の「谷垣降ろし」に手詰まり感が強まった。追い込まれた谷垣氏周辺は野田佳彦首相との再会談の可能性を模索。谷垣氏と首相が8月に合意した「近いうちに衆院解散」の早期実現を迫ろうとしている。谷垣氏が再選されない場合、税と社会保障の一体改革を巡る民主、自民、公明の3党合意の行方にも影響しそうだ。【坂口裕彦、小山由宇】

 ◇「劣勢」谷垣氏、首相頼み
 「自民党生まれ変わりのため、党総裁として野党になった反省を必ず生かして、政権を取り戻したい」

 谷垣氏は3日、党本部で開かれた全国たばこ販売代表者大会であいさつし、総裁再選になお意欲を示した。しかし、党幹部は「勝てる見込みがないなら、出馬自体をあきらめたほうがいい」ともらした。

 谷垣氏は野党に転落した09年9月に総裁に就任した。この間、10年7月の参院選で民主党を過半数割れに追い込んだほか、11年4月の統一地方選など主要選挙で連続勝利。民主党の鳩山由紀夫首相、菅直人首相の2人を退陣にまで追い込み、「実績」は申し分ない。

 総裁再選への環境を整えるため、谷垣氏がこだわったのが今国会中の衆院解散・総選挙だった。8月の野田首相との会談で、消費増税法への協力と引き換えに、「近いうちに解散」との約束を取り付け、総裁選をにらんだ布石を打った。しかし、攻めているはずの谷垣氏は守勢に追い込まれていく。増税法成立後、首相は早期の衆院解散に応じず、谷垣氏は中小野党提出の首相問責決議案への賛成に回った。消費増税を否定する内容の決議に対し、森喜朗元首相らベテラン議員から「谷垣氏の軸がぶれている」との批判を招いた。

 谷垣氏周辺が劣勢を挽回する「ウルトラC」として検討しているのが、首相との再会談だ。「近いうちに解散」を巡り、首相から具体的時期を引き出し、「総裁選で争っている場合ではない」とのムードをつくるのが目的。谷垣氏にアドバイスをしてきた麻生太郎元首相も党首会談での事態打開を提案する。

 ただ、今のところ再会談の実現性は低い。谷垣氏周辺は「会談ができればいいが、話は進んでいない」とぼやいた。総裁選を控えた谷垣氏は身内の自民党議員ではなく、消費増税で民主、自民、公明の3党合意をした首相に活路を見いだそうとする皮肉な情勢となっている。

 自民党執行部内も揺らぎ始めた。党ナンバー2の石原伸晃幹事長(55)は2日の講演で「谷垣氏を支えるために政治をやってきたわけではない」と述べ、総裁選出馬に意欲を表明。石原氏は3日、党本部の総裁室で谷垣氏に会い、30分間にわたり「他意はないんです。お騒がせして申し訳ありません」と釈明した。関係者によると、谷垣氏は「寂しそうに話を聞いていた」という。

7991チバQ:2012/09/04(火) 22:48:12
 ◇橋下氏と連携、皮算用
 自民党総裁選で谷垣総裁の再選に黄信号がともったことで、次期衆院選後の政権の枠組みも不透明になってきた。谷垣氏は税と社会保障の一体改革に関する民主、自民、公明の3党合意を維持し、3党連携に基づいた政権運営に軸足を置いているが、他の有力候補は合意破棄も辞さない構え。総裁選で政権の枠組みが大きな争点になるのは必至だ。

 谷垣氏は3日、総裁選出馬への協力を要請し決裂に終わった古賀氏との会談で、「選挙後、3党合意がどういう形になるか分からないが、軌道に乗せるまで私が責任を持ってやらなければならない」と述べ、3党合意を堅持する考えを示した。

 岡田克也副総理は先月28日の記者会見で、「一体改革は3党合意した責任がある。いかなる事態でもやり遂げるのが3党の責任だ」と述べ、民主党が衆院第1党から転落した場合でも、民自公を中心とした政権運営をすべきだと強調した。

 総裁選の候補予定者では、3党合意の実務者だった町村信孝元官房長官(67)は谷垣氏と同様のスタンスだが、安倍晋三元首相(57)は憲法改正や教育など保守理念で共通するとして、大阪市の橋下徹市長が率いる「大阪維新の会」との連携に軸足を置く。8月28日のTBS番組では「(維新とは)戦後体制からの脱却という理念で共有できる」と述べた。安倍氏は維新の松井一郎大阪府知事らとも接触を重ねる。

 石原氏は維新の政策を疑問視しながらも、8月31日に維新幹部と大阪で会談するなど連携も視野に入れている。石破茂前政調会長(55)は維新との連携に傾いているが、3党路線との両にらみだ。

 国政進出を目指す維新は次期衆院選で躍進が見込まれている。民主党の前原誠司政調会長は3日のBS朝日の番組で「比例代表では、今なら民主党より上ではないか」と述べ、衆院選の比例代表では維新の獲得議席が民主党を上回る可能性があるとの見方を示した。総裁選の候補予定者の中に維新との連携への期待があるのはこの勢いのためだ。しかし、仮に衆院選後に自民党と維新などが連携して衆院で過半数を占めることができても、維新は参院で議席をもたないため、衆参のねじれ解消にすぐにはつながらないという課題も残る。

 一方、民主党内では3党合意が破棄されれば、野田首相が谷垣氏らと交わした「近いうち」解散の約束をほごにしていいとして、解散先送りを期待する声がある。谷垣氏が再選に失敗すれば、こうした声が強まるのは確実だ。すでに8月末に自民党が賛成して首相問責決議案が参院で可決された以上、「合意は白紙になった。今後は対決ムードだ」(民主党議員)との指摘が出ており、首相周辺は「解散は年明けかもしれない」と語る。

7992チバQ:2012/09/04(火) 22:50:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120903/stt12090323200017-n1.htm
【自民総裁選】
四面楚歌の谷垣氏 古賀氏支援拒否、意中は石原氏?
2012.9.3 23:18 (1/3ページ)

全国たばこ販売代表者大会に出席する自民党の谷垣禎一総裁=3日午後、東京・永田町(松本健吾撮影)
 自民党総裁選で再選を狙う谷垣禎一総裁が四(し)面(めん)楚(そ)歌(か)に追い込まれている。出身派閥(古賀派)会長の古賀誠元幹事長が3日、「若い人の応援」を理由に谷垣氏の支援要請を拒否したからだ。古賀氏の意中には、石原伸(のぶ)晃(てる)幹事長の擁立も選択肢にあるとみられる。ただ、谷垣執行部の一員であるにもかかわらず、党重鎮とともに総裁の座をうかがおうという石原氏の姿勢に、眉をひそめる議員も少なくなく、シナリオ通りに進むかは不透明だ。(水内茂幸)

 古賀氏との会談は、谷垣氏にとって厳しい試練の場となった。

 古賀氏は「来るべき選挙を迎える総裁だから、思い切って若い人と党を再建したい」と述べた。谷垣氏では「選挙の顔」にならないといわんばかりの厳しい指摘で、事実上の総裁選撤退要求だ。谷垣氏は歯を食いしばって「古賀会長の話を踏まえて判断したい」と即答を避けていたが、去り際にようやく「私は責任を果たしたい」とあくまで退かない考えを伝えた。

 古賀氏は、党人事などで派閥領袖らの意向をほとんど聞かない谷垣氏に不満を募らせてきた。古賀氏や森喜朗元首相、青木幹雄元官房長官らは8月に数度、都内で密談。谷垣氏に出馬を断念させ、自分たちと良好な関係を築く石原氏など別の候補者に禅譲させるプランを練ってきた。

 3日の古賀氏の“三(み)行(くだり)半(はん)”によって、谷垣氏が出身派閥の古賀派(30人)から推薦人20人を確保できるかどうか微妙になった。谷垣氏が会長を務めていた旧谷垣派は4年前、古賀派と合流したが、現在、派内の旧谷垣派は9人。谷垣氏側近は「古賀氏の支持がなくとも、推薦人確保のメドはついている」と語るが、大きな痛手だ。

 窮地の谷垣に対し、党内では「石原擁立」論が急速に高まっている。が、その流れに水を差しかねない言動をとっているのが、ほかならぬ石原氏自身だ。

 石原氏は2日、鹿児島市内の講演で「谷垣氏を支えるために政治をやっているのでない」と述べた。「谷垣降ろし」の宣言ともとれる発言だが、そもそも石原氏は、谷垣氏が出馬した場合は支援すると繰り返し表明していたはず。

 3日になって、谷垣氏に30分以上にわたって「誤解を招いた。他意があったわけでない」と陳謝した石原氏。ある党幹部は「まるで明智光秀。恩をあだで返す行為だ」と激怒した。

 こんな石原氏のオウンゴールにもかかわらず、谷垣氏のピンチはまだまだ続く。ただ、産経新聞社とFNNが1、2両日に実施した合同世論調査には、谷垣氏にとって久々の朗報も含まれていた。

 次期総裁選にふさわしい人物として、自民党支持層の14%が谷垣氏を支持。安倍晋三元首相の22・8%には水を開けられているが、石原氏の15・8%に匹敵する数字だ。最近は「次の自民党総裁は?」との質問に支持率1%を切ることもあったことも考えれば、意外な高評価といえる。

 「石原氏が『裏切り』と『長老支配』という悪評に耐えられるか。どちらが出馬できるか、ここ数日が勝負だ」。谷垣氏側近はなお勝機を探っている。

7993名無しさん:2012/09/05(水) 16:07:53
 (2)民主党政権3年間の「素人政治主導」により混迷する国政をすみやかに回復できる。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120905/plt1209051139004-n1.htm
自民・安倍氏、華麗なる大応援団!津川雅彦、奥田瑛二ら大物俳優も2012.09.05

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への出馬を検討している、安倍晋三元首相に5日午後、政治評論家の三宅久之氏や、評論家の金美齢氏ら民間人有志が、「国家的危機を乗り越えるには、安倍総理の再登板しかない」として、檄文(げきぶん)を手渡す。有志の中には、俳優の津川雅彦氏や、奥田瑛二氏も名前を連ねている。「三つどもえの戦い」とされる総裁選だが、地方の党員票や国会議員票にも影響を与えそうだ。

 緊急声明(檄文)は、「今、わが国は内外の危機にさらされ、幕末と同様の国家的危機にある」という書き出しで始まり、事実上、「次期首相」といえる次期総裁の条件をこう記している。

 (1)周辺諸国の挑発外交に歯止めをかけながら、日本の国益を追求するという、強さとしたたかさ、バランス感覚を兼ね備えた外交をできる。

 (2)民主党政権3年間の「素人政治主導」により混迷する国政をすみやかに回復できる。

 (3)その場しのぎ、場当たり的な、古い政治に決別して、明確な国家観に基づいた新しい政治ができる。

 (4)「平成の保守再編」の旗頭となり得る。

 そのうえで、安倍氏に対して、「国難の今、もはや過去にこだわっているべき時は過ぎた。日本の国力がこれ以上損耗する前に、一刻も早い再登板が必要だ。今こそ国家国民のために、堂々と再起を宣言されることを、強く願うものである」と呼びかけている。

 民間人有志には、元慶應義塾長の鳥居泰彦氏や、京都大学の中西輝政名誉教授、上智大学の渡部昇一名誉教授、埼玉大学の長谷川三千子名誉教授らの学識経験者に加え、初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏、元駐タイ大使の岡崎久彦氏、元航空幕僚長の田母神俊雄氏、作曲家のすぎやまこういち氏、俳優の山本學氏など、幅広い分野の人々がそろう。

 発起人代表の三宅氏は「中国や韓国の動向を指摘するまでもなく、日本は国難にある。これから総理を勉強するのでは間に合わない。総裁候補の中で、安倍氏は国家観もブレず、外交・安保の軸もしっかりしている。官僚の壁とも闘ってきた。持病(潰瘍性大腸炎)も特効薬が認可され万全という。次期首相に最も適任だ。総裁選告示後、安倍氏を応援する国民集会を開き、全国遊説にメンバーが同行する」と語っている。

7994名無しさん:2012/09/05(水) 16:29:47
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120905/plt1209051540007-n1.htm
自民・石原氏、出馬なら“軍団”応援?2012.09.05

 混戦模様の自民党総裁選。立候補に意欲的な石原伸晃幹事長の著名人応援団は強力だ。

 父・石原慎太郎都知事、叔父・石原裕次郎の「石原ブランド」の力は絶大で、国政に初挑戦した1990年の衆院選以来、選挙戦には「石原プロ」の俳優、渡哲也や舘ひろし、神田正輝などが応援に駆け付けた。

 永田町関係者は「世論調査で厳しい数字が出ても、投票直前に『石原軍団』が応援に入ると、一気に浮動票を集めていた」という。

 石破茂前政調会長は、まじめな報道番組だけでなく、バラエティー番組にも出演。爆笑問題の太田光などと激しいバトルを繰り広げて、全国的知名度を上げた。

 熱烈なキャンディーズファンとしても知られ、昨年4月に元メンバーで女優の田中好子さんが亡くなったときは、「私たちの青春そのもの。大事な友達を亡くしたような思いだ」と語った。

7995名無しさん:2012/09/05(水) 16:31:04
安倍氏、総裁選へ勉強会=発起人60人−自民

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への出馬に意欲を示す安倍晋三元首相は5日午後、自らを代表とする勉強会「新経済成長戦略勉強会」の設立総会を党本部で開いた。有力候補が乱立し、混戦模様となる中、安倍氏は勉強会を足掛かりとして支持を広げたい考えだ。

 勉強会の発起人は安倍氏本人を除き、衆院議員40人、参院議員20人の計60人。中川秀直元幹事長や小池百合子元防衛相ら安倍政権を党幹部・閣僚として支えた議員や、中堅・若手が名を連ねている。 

 ただ、発起人には、総裁選出馬の意向を固めている石破茂前政調会長の勉強会「さわらび会」のメンバー9人も含まれている。(2012/09/05-16:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090500664

7996名無しさん:2012/09/05(水) 18:26:10
>>7986
>持病の『潰瘍性大腸炎』

その診断はウソだ

7997名無しさん:2012/09/05(水) 18:38:42
'12/9/5
安倍氏が派閥横断の勉強会 自民総裁選へ50人出席

 自民党の安倍晋三元首相(57)は5日、総裁選出馬に向け、派閥横断の支持議員による「新経済成長戦略勉強会」を党本部で立ち上げた。50人近くが出席した。石原伸晃幹事長(55)を支持する中堅・若手議員は7日に出馬要請する方針を決めた。石破茂前政調会長(55)は、10日に支持議員からの出馬要請を受け立候補を表明する方針を固めた。

 自民党は5日、総裁選管理委員会を党本部で開き、14日の告示は午前9時半から候補者の推薦届を受け付け、その後演説会と記者会見を行う日程を決めた。

 安倍氏の勉強会には中川秀直元幹事長、小池百合子元防衛相、菅義偉元総務相らが出席。安倍氏は「国民とともに新しい朝を迎えたい」と出馬への意欲を強調、デフレ脱却や社会保障と税の一体改革の必要性を訴えた。

 立候補に必要な推薦人20人は確保した形だが、設立発起人には60人が名を連ねていた。安倍氏は連携を模索する石破氏と、安全保障や領土保全をテーマとして6日に合同勉強会を開く予定だ。

 石原氏は5日午前、大島理森副総裁と都内で約20分間会談した。谷垣禎一総裁(67)が立候補を断念した場合の出馬への協力を求めたとみられる。谷垣氏は東京・JR吉祥寺駅前での街頭演説で「もっと真面目で地道な政治をつくりあげたい」と訴えた。

 出馬の意向を固めている町村信孝元外相(67)は4日夜、安倍氏と会談し、重ねて辞退を求めたが平行線に終わった。参院町村派は5日、町村、安倍両氏が共に出馬すれば自主投票とする方針を確認。安倍氏が自重する形で引き続き一本化に努力するよう両氏に要請することも決めた。

 立候補を模索する林芳正政調会長代理(51)は、主宰する勉強会「水正会」の会合を党本部で開き支援を求めた。国会議員の出席は6人だった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209050166.html

7998名無しさん:2012/09/05(水) 20:14:54
自民総裁選:谷垣氏撤退なら、石原氏出馬意向 支援要請も
毎日新聞 2012年09月05日 15時01分(最終更新 09月05日 15時21分)

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は4日夜、出身派閥・山崎派の会長、山崎拓前副総裁と東京都内で会談し、自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補へ向けた支援を要請した。石原氏は谷垣禎一総裁(67)が立候補しなかった場合に出馬する意向を伝え、山崎氏は了承した。

 会談には数人の山崎派議員が同席。関係者によると、石原氏は「谷垣総裁が出馬しなかった時は立候補させてほしい。支援してほしい」と要請した。幹事長として谷垣氏を支える立場にある石原氏が出馬意欲を示していることに党内から批判が出ており、石原氏は出身派閥の理解を得ることで、出馬への環境を整えたい考えとみられる。国会会期末の8日前後をめどに、谷垣氏の対応を見極めて出馬するかどうかを判断する。【念佛明奈】

http://mainichi.jp/select/news/20120905k0000e010208000c.html

7999チバQ:2012/09/05(水) 20:21:23
>>7996
なにが正解なの?

8000名無しさん:2012/09/05(水) 20:38:04
>>7999
和田秀樹がテレビで指摘した病名が正解

8001チバQ:2012/09/05(水) 20:49:24
もったいぶらずに教えてよ

8002名無しさん:2012/09/05(水) 20:59:34
>>8001
訴えられかねないので書けません。
でも、検索すれば病名出てきますよ。

----------------------------------------
和田秀樹の説明に自分なりの見解を追加

ある疾患に罹患する

早期覚醒型睡眠障害など眠れない日々が続く

眠れないのに毎日、毎日、無理をしながら仕事をこなす

その結果、身体ボロボロ。。。

医師団の「全身が衰弱」とも一致

8003名無しさん:2012/09/05(水) 21:43:47
自民 総裁選巡る発言や動き活発に
9月5日 20時4分
来週14日に告示される自民党の総裁選挙には、候補者として6人の名前が挙がっていて、このうち立候補を前向きに検討している安倍元総理大臣が、新たな勉強会の初会合を開くなど、5日も立候補を巡る発言や動きが相次ぎました。

自民党の谷垣総裁は都内で街頭演説し、「3年前に民主党政権が誕生したが、その結果に満足している人はおらず、失望した人が多い。もっとまじめで地道な政治をもう1回、つくり上げるため、全力を挙げて頑張りたい」と述べ、総裁選挙での再選を目指す考えを強調しました。

町村派の参議院議員20人は会合を開き、町村派で候補者に名前が挙がっている町村元官房長官と安倍元総理大臣について、候補者の一本化に努力するよう双方に求め、一本化できない場合は自主投票とする方針を確認しました。

こうしたなか、安倍元総理大臣は、立候補した場合に支持母体になるとみられる経済成長をテーマにした新たな勉強会の初会合を党本部で開き、中川元幹事長や菅元総務大臣など、50人近くの国会議員が出席しました。この中で、安倍氏は「国民は景気が低迷するなかで消費税が上がっていくことに不安を持っている。われわれには、デフレから脱却し力強く経済を成長させていく道筋を国民に示す大きな責任がある」と訴えました。

石破前政務調査会長を支持する鴨下元環境大臣ら8人は、国会内で会合を開き、石破氏が正式に立候補を表明する日程などについて協議しました。

林芳正政務調査会長代理は、みずからが主催する勉強会の会合を開き、立候補に必要な推薦人がどれだけ集まっているかや、ほかの陣営の状況などについて情報交換しました。

石原幹事長に近い菅原一秀衆議院議員や井上信治衆議院議員など、中堅・若手の議員ら7人は、国会内で会合を開き、今後の対応を協議しました。会合では、「ほかの候補者が相次いで立候補の意向を示すなか、石原氏にも早く立候補を決断してもらう必要がある」という意見が出され、谷垣氏が総裁選挙への立候補を表明するかどうかにかかわらず、今の国会の会期末の前日に当たる7日にも、石原氏に対して立候補を要請することを決めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014810721000.html

8004チバQ:2012/09/05(水) 22:01:52
これか

http://news.livedoor.com/article/detail/3370262/
安倍前首相の病名「うつ病」と和田秀樹が断定

8005チバQ:2012/09/05(水) 22:20:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090500322
参院町村派、自主投票を確認
 自民党の参院町村派(27人)は5日午前、都内のホテルで総裁選への対応を協議した。同派から会長の町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相の2人が出馬に意欲を示していることを受け、候補一本化の調整が不調に終わった場合は自主投票で臨む方針を確認した。
 参院町村派の谷川秀善会長は協議後、記者団に「町村氏が派閥会長だから、できれば町村氏に一本化してもらいたいという思いはある」と述べ、安倍氏が出馬を見送ることが望ましいとの考えを示した。(2012/09/05-11:08)

8006チバQ:2012/09/05(水) 22:20:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090500664
安倍氏勉強会に47人=町村氏、7日出馬表明−自民総裁選
 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への出馬に意欲を示す安倍晋三元首相は5日午後、自らを代表世話人とする勉強会「新経済成長戦略勉強会」の設立総会を党本部で開いた。安倍氏を含め衆参両院議員47人が出席。有力候補の乱立で混戦模様となる中、安倍氏は勉強会を足掛かりに支持を広げたい考えだ。
 一方、町村派会長の町村信孝元官房長官は同日夕、都内で同派議員と総裁選への対応を協議し、7日に記者会見して立候補を表明することを決めた。町村氏周辺は「推薦人20人を確保するめどはついた」としている。同派は安倍、町村両氏が出馬すれば分裂選挙となる。
 安倍氏は勉強会の冒頭のあいさつで、「民主党政権はどうやって(経済の)パイを大きくするかに興味がない。自民党はデフレを脱却し、力強く経済を成長させる道筋を国民に示す責任を持っている」と強調。終了後、「民主党との違いをクリアにしていく必要がある」と記者団に述べ、民主、自民、公明3党の連携を重視する谷垣禎一総裁らと一線を画す考えを示した。
 勉強会には、発起人の中川秀直元幹事長や小池百合子元防衛相ら安倍政権を党幹部・閣僚として支えた議員や、保守色の強い中堅・若手が顔をそろえた。ただ発起人の出席は61人中39人にとどまった。また、総裁選出馬の意向を固めている石破茂前政調会長が主宰する「さわらび会」メンバーの鴨下一郎元環境相ら10人も出席した。安倍、石破両氏は安全保障政策に共通点も多く、両陣営間で支持者を奪い合うことも予想される。 
 また、出馬を模索する林芳正政調会長代理は5日、自らに近い議員と情勢分析を行った。(2012/09/05-21:10)

--------------------------------------------------------------------------------

8007チバQ:2012/09/05(水) 22:23:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090501022
石原氏に「守旧派」批判=世代間対立の様相も−自民総裁選
 自民党総裁選(26日投開票)に意欲を示した石原伸晃幹事長への風当たりが強まってきた。二人三脚で党運営に当たってきた谷垣禎一総裁に反旗を翻す形で苦境に追いやったことへの反発に加え、石原氏の背後に復権を狙う重鎮の影がちらつくことへの警戒感も強い。世代交代を進めたい他陣営からは「守旧派」との批判も出始めた。
 党内の石原氏批判に火を着けたのは、石原氏が2日の講演で口にした「谷垣氏を支えるために政治をやっているのでは決してない」との発言だ。
 石原氏は幹事長として谷垣氏を支える立場で、谷垣氏が再選出馬すれば支援すると公言してきた。それだけに、一転して出馬への意欲をにおわせた発言に、党内では「仁義に反する」「あざといやり方だ」と非難ごうごう。石原氏に近い党幹部でさえ「やり方がまずかった。これでは明智光秀になってしまう」と頭を抱えるほどだ。
 実は、石原氏は谷垣氏が出身派閥会長の古賀誠元幹事長から支持を拒まれることを事前につかんでいた。石原氏は先週末の段階で「谷垣氏の出馬は困難になった」と判断。森喜朗元首相や古賀氏ら重鎮の支援を見込み、有力候補の石破茂前政調会長や安倍晋三元首相に出遅れてはならないと焦って、出馬を示唆する発言につながったようだ。
 重鎮の支持を足掛かりに出馬の機会をうかがう石原氏の動きは、世代交代に逆行する動きとも受け取られている。石破氏か林芳正政調会長代理を支援して総裁若返りを目指す若手は「石原氏は守旧派そのもの」と痛烈に批判。別の若手も「派閥の長が推す候補者をみんなで支持するなんてやってはいけない」と、石原氏に乗ろうとする派閥領袖(りょうしゅう)らに警戒感をあらわにした。
 一方、石原氏への逆風に反比例するかのように、谷垣氏への同情論が広がりつつあるようだ。谷垣氏側近は5日、「谷垣氏に直接、推薦人になると告げてきた人が4人いる」と明かした。依然として立候補に必要な20人の推薦人確保は厳しいとみられるが、谷垣氏には好材料だ。
 思わぬ党内の反発に、石原氏は苦慮している。4日、所属する山崎派会長の山崎拓前副総裁と会い、「谷垣氏が出なければ出馬したい」と協力を求めたが、「出過ぎるな。谷垣氏の動きを見極めて動け」とくぎを刺された。(2012/09/05-22:10)

--------------------------------------------------------------------------------

8008チバQ:2012/09/05(水) 22:43:09
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230917.html
自民党総裁選 石原幹事長出馬めぐる最終判断が焦点

自民党総裁選挙は、安倍元首相、石破前政調会長らが出馬の意向を固める中、谷垣総裁を支える立場の石原幹事長の出馬をめぐる最終判断が焦点となっている。
石原幹事長は4日、出身派閥の会長である山崎前副総裁と会談し、「谷垣総裁が出ないなら、自分は出たい」と伝えていたことが明らかになった。
石原幹事長は、山崎前副総裁との会談で「谷垣総裁が出るかぎり、自分は出ない。谷垣総裁が出ないなら、自分は出たい」と、出馬に意欲を示した。
石原幹事長を支持する議員からは「谷垣氏が出馬しても出馬すべきだ」との声も出ているが、谷垣総裁は、すでに出馬の意向を固めており、石原幹事長は難しい判断を迫られている。
一方、安倍元首相は5日午後、総裁選への別動隊ともいえる61人の発起人による勉強会を立ち上げる。
また、石破前政調会長を支持する議員およそ20人は4日、7日にも石破前政調会長に出馬を要請する方針を決めた。
さらに、林政調会長代理は4日夜、自らを支持する議員らと会談し、出席者の1人が「20人の推薦人は、ほぼ大丈夫だろう」と述べた。
一方、出馬する意向の安倍元首相と町村元官房長官の2人が所属する町村派では、参議院議員が5日朝、東京都内で会合を開き、候補者の一本化ができない場合、自主投票とする方針を決めた。
(09/05 13:03)

8009チバQ:2012/09/05(水) 22:56:44
林政調会長代理のほか、宮沢洋一参議院議員、鶴保庸介参議院議員ら6人が出席した

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230905.html
自民党総裁選 林政調会長代理、自らを支持する議員らと会談

自民党総裁選挙への立候補に意欲を示す、林芳正政調会長代理は4日夜、自らを支持する議員らと会談し、出席者の1人は推薦人20人の確保に自信を示し、林政調会長代理の擁立を本格的に目指す考えを示した。
会談には、林政調会長代理のほか、宮沢洋一参議院議員、鶴保庸介参議院議員ら6人が出席した。
会談後、出席者の1人は「誰が総裁選に出馬するかで、状況はオセロのように変わる」としつつも、「林を総裁選に出す。20人の推薦人は、ほぼ大丈夫だろう」と述べ、林政調会長代理の擁立を目指す考えを示した。
林政調会長代理の擁立をめぐっては、林政調会長代理の出身派閥の会長である古賀元幹事長が「林さんにも、新しいステージを実現させてやりたい」と述べ、支援する考えを示している。

8010チバQ:2012/09/05(水) 23:06:18
石原氏を支持しているのは、塩谷総務会長、岸田文雄国会対策委員長、田野瀬良太郎幹事長代行ら

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120903-OYT1T01405.htm
石原氏が総裁選へ、厚い支持…谷垣氏苦戦必至

 自民党の石原幹事長は3日、谷垣総裁の任期満了に伴う党総裁選(14日告示、26日投開票)への自らの去就について、8日の今国会会期末を待って正式に出馬表明する意向を固めた。

 それまでは執行部の一員として野田首相に衆院解散・総選挙の実現を迫ることに専念し、総裁選への対応を明らかにするのは国会閉会後にすべきだと判断した。

 石原氏に近い複数の議員によると、石原氏の出馬の意思は固く、立候補に必要な推薦人(20人)も既に確保したとしている。

 石原氏に出馬要請することを検討している若手・中堅議員は3日、会合を開き、石原氏の意向を尊重して出馬要請を会期末前後まで控えることを確認した。

 石原氏を支持しているのは、塩谷総務会長、岸田文雄国会対策委員長、田野瀬良太郎幹事長代行らで、石原氏を中心とする派閥横断の勉強会「勁草(けいそう)の会」を結成している。同会のメンバーは11人おり、石原氏が出馬した場合、陣営の中核となる。石原氏はベテラン議員の支持も厚いことから、出馬すれば、有力な候補の一人となる。

 一方、再選に向けて出馬を目指す谷垣氏は3日、出身派閥である古賀派会長の古賀誠・元幹事長と国会内で会談し、「総裁になった時、自民党をもう一回国民の信頼を得られるようにしたいと言った。最後の詰めは私自身の責任でやらなければいけない」と支援を要請した。

 しかし、古賀氏は「私は若い人を支持したい」と断った。古賀氏は、党役員人事をはじめとする党運営で谷垣氏から相談がなかったことに強い不満を持っているとされる。谷垣氏は出馬する構えを崩していないが、当面は推薦人の確保が焦点で、仮に出馬しても苦戦は必至の情勢だ。

(2012年9月4日07時09分 読売新聞)

8011チバQ:2012/09/05(水) 23:08:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120905/stt12090500490002-n1.htm
「反重鎮戦略」で逆襲ねらう 谷垣陣営  
2012.9.5 00:48 (1/2ページ)[自民党]

役員会に臨む谷垣禎一総裁=4日午前、国会内(酒巻俊介撮影)
 自民党総裁選をめぐり、党重鎮である森喜朗元首相や古賀誠元幹事長から再選支持を得られなかった谷垣禎一総裁は、「反重鎮戦略」で逆襲を図る考えだ。「若い世代」などをキーワードに掲げる森氏や古賀氏らは存在感を発揮しているが、党内には重鎮の影響力が大きくなりすぎることへの反発も強いとみたためだ。

 4日朝、都内のホテルに谷垣氏に近い川崎二郎元厚生労働相や逢沢一郎前国対委員長らが集まった。出馬断念寸前の危機を打開しようと作戦を練るためだ。だが、作戦そっちのけで出席者が口々に批判したのは石原伸晃幹事長の動きだった。

 石原氏は3日、古賀氏との会談はキャンセルしたものの、平成研究会(額賀派)に影響力を持つ青木幹雄元参院議員会長の個人事務所を訪問した。

 「長老の力で総裁になろうなんて先祖返りもはなはだしい」

 作戦会議出席者の一人はこう吐き捨てた。さらに「谷垣氏が出馬さえできれば、石原氏が立候補したとしても、まだ勝算は十分にある」と分析。推薦人20人の確保に一定のメドが付いていることも追い風に、「重鎮支配型政治の脱却」を掲げる方針を決めた。

 平成21年の衆院選で下野し、谷垣氏が総裁に就任してから重鎮の影響は低下した。求心力の原点だった党幹部のポスト配分で、谷垣氏が意向どおりに動くことはなかったからだ。政治献金も減少し、派閥に所属する議員へ配る資金は先細りした。

 しかも、今回の総裁選では森氏がオーナーを務めた清和政策研究会(町村派)、古賀氏が会長を務める宏池会(古賀派)はいずれも一枚岩になっていない。

 それでも森氏らは派閥内で一定の力を保持しているうえ、派閥横断的な結束力がある。重鎮世代にとって谷垣氏よりも「意見を聞き入れてくれる候補が望ましい」(閣僚経験者)といい、「意中の人」は石原氏とされる。当の石原氏は4日の記者会見で困惑気味にこう反論を試みた。

 「自民党は昔のように集まって『あんた、やれ』とならない。近代化していますから」(水内茂幸)

8012名無しさん:2012/09/06(木) 12:39:18
自民総裁選 安倍氏と石破氏が勉強会出席
9月6日 12時22分

自民党総裁選挙に向けて安倍元総理大臣と石破前政務調査会長が、領土問題に関する勉強会にそろって出席し、沖縄県の尖閣諸島を巡る問題に関連し、両氏とも、集団的自衛権の行使を認めるべきだという見解を示しました。

国会内で開かれた勉強会には、安倍元総理大臣と石破前政務調査会長が講師としてそろって出席し、それぞれを支持する議員ら合わせて50人近くが出席しました。

この中で、安倍氏は、沖縄県の尖閣諸島に香港の活動家らが上陸したことについて、「尖閣諸島を守るために、外国人が上陸して来てもすぐに対応できるよう、公務員を住まわせるべきだ。日米同盟を強化することも大事で、集団的自衛権の解釈の見直しが必要だ」と述べました。

一方、石破氏は「尖閣諸島をどうやって実効支配していくか、今のままではいけない。憲法を見直して自衛隊の定義を盛り込み、集団的自衛権の行使も認めるべきだ」と述べ、安倍氏と同様の見解を示しました。

石破氏は、先に、総裁選挙で決選投票になった場合も見据えて、安倍氏との連携を模索する考えを示しており、安倍氏を支持する議員の中には、この勉強会での石破氏の発言を基に、対応を判断するという声も出ています。

今後、両陣営の連携が実現すれば、総裁選挙の行方に影響を与えることも予想されるだけに、焦点の1つになっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014825311000.html

8013名無しさん:2012/09/06(木) 13:29:51
連携も視野? 安倍氏、石破氏が勉強会に講師で出席 
2012.9.6 12:53

合同勉強会で講演する自民党の石破茂前政調会長。左は安倍元首相=6日午前、衆院第2議員会館

 自民党総裁選に出馬の意向を固めている安倍晋三元首相と石破茂前政調会長が6日午前、国会内で開かれた勉強会にそろって講師として出席した。ライバルである安倍、石破両氏が同席したのは、総裁選で候補者が乱立して決選投票となった場合に備え、連携も視野に入れた動きだとの観測もある。

 勉強会は領土保全や安全保障がテーマで、48人(無所属1人含む)が出席。安倍氏は「私も石破氏も、日本の国土、領土、領海、国民の生命をいかに守るか競い合っていく」と述べた上で、憲法改正の必要性などを強調。石破氏は「安倍氏の話は120%その通りと思う」と述べ、主張が近いことをアピールした。

 両氏の陣営はともに無派閥を含めた派閥横断の支持議員の集まりで、「脱派閥」をアピールし支持を広げる狙いもある。

 安倍氏が所属する自民党最大派閥の清和政策研究会(町村派)からは、会長の町村信孝元官房長官も出馬の意向を固めている。派閥分裂回避に向け、安倍氏が出馬を辞退する形での派内の一本化に向けて調整が続けられているが、安倍氏は応じないとみられる。

 また、ともに執行部から出馬に意欲を見せる谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長の陣営幹部も5日夜、都内のホテルで一本化に向けて調整を始めた。ただ、こちらも調整は難航しそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120906/stt12090612580007-n1.htm

8014名無しさん:2012/09/06(木) 15:09:59
支持候補、19日にも表明=自民・小泉氏

 自民党の小泉進次郎青年局長は6日、党総裁選での自らの投票行動は19日にも明らかにする考えを示した。小泉氏は国会内で記者団に、党青年局と女性局の主催で19日に行う総裁選の公開討論会に触れ、「討論会が終わったその日の夜とかに、地元の皆さんに私が誰に一票を入れるのか、お話しする必要がある」と語った。(2012/09/06-14:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090600532

8015名無しさん:2012/09/06(木) 15:30:25
山本一太ブログ

町村選対の顧問は森喜朗元総理 [編集]
2012年9月6日:パート4

 清和政策研究会(森派?)の会長である町村信孝衆院議員の選対顧問に、派閥の前会長である「森喜朗元総理」が就任した。 あの派閥の実質的なオーナーは、森元総理だ。 誰もがそう思っている。 当然の流れとはいえ、あまりに予想どおりの展開に、感動すら覚えた。(笑) もう一度、言う。 町村氏の選対顧問に、あの「森喜朗元首相」が座った。

 総裁選挙の構図が、益々、ハッキリして来た感じがする。

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-09-06-4

8016チバQ:2012/09/06(木) 23:04:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120906/stt12090609170004-n1.htm
谷垣氏と石原氏、候補一本化模索 「常識的なところへ落ち着く」? 
2012.9.6 09:16 (1/2ページ)
 自民党総裁選をめぐり、谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長が候補一本化の可能性を探り始めたのは、候補者乱立の中で多数派工作の見通しが立たないためだ。両氏とも出馬に向け走り出しており、退いた側は政治的ダメージを負うため、調整の行方は予断を許さない。

 「(谷垣、石原両氏の)2人ともが出ることはありえない。同じ執行部なんだから常識的なところに落ち着くでしょう」。5日夜、都内のホテルで一本化に向けた協議に出席した谷垣氏周辺は、調整は進んでいるとの見方を示した。

 谷垣氏は出身派閥の宏池会(古賀派)の古賀誠会長から不支持を通告され、劣勢に立たされている。一方の石原氏は谷垣氏を支える幹事長職にありながら「谷垣氏のために政治をしているわけではない」と失言。加えて石原氏を推す党重鎮の動きが党内中堅・若手の反発をかい、動きが取れなくなった。

 谷垣陣営にとっては、石原氏が立候補を諦め支援に回るなら、党執行部をあげて再選の態勢を作ることができる。石原陣営は谷垣氏が出馬を断念すれば、不評を買った失言や「重鎮丸抱え」への批判も沈静化するとにらむ。もともと石原氏は、谷垣氏が出馬しないなら立候補すると明言した経緯があるからだ。

 総裁選が乱戦模様になったことで、他候補との連携を模索する動きはほかにもある。石破茂前政調会長の周辺が6日の領土や安全保障に関する勉強会を設け、石破氏が安倍晋三元首相と揃って出席するよう働きかけたのは、決選投票での連携が目的だ。石破氏は世論調査で高い人気を誇るが、国会議員票での苦戦は必至。国会議員のみ決選投票になれば、形勢が逆転する可能性もあるからだ。

 ただ、安倍氏は石破氏との連携には消極的とされ、連携が実を結ぶかどうかは不透明だ。安倍氏は5日、保守系文化人からの出馬要請を受け、事実上の陣営選対本部となる派閥横断型の「新経済成長戦略勉強会」を設立。安倍氏を支持する中堅議員は「推薦人20人は優に超えている」と自信をのぞかせた。

8017チバQ:2012/09/06(木) 23:32:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090600983
谷垣氏、出馬か断念か=石原氏と7日、一本化調整−石破氏は10日正式表明
 自民党の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は7日、都内で会談し、総裁選への対応を協議する。谷垣、石原両氏とも出馬に意欲を示しており、候補を一本化できるかが焦点。党内には、谷垣氏が出馬断念に追い込まれるとの見方が出ているが、同氏の再選を目指す意思は固く、協議は難航する可能性もある。
 谷垣氏は6日、新潟市内で街頭演説し「野田佳彦首相と会談し、近いうちに衆院を解散するという言質を得た。遅くとも秋の臨時国会の冒頭で解散せざるを得ない。もう間もなくだ」と述べ、支持を訴えた。この後、記者団に石原氏との調整について「一本化できるのが望ましい」と述べ、石原氏が自らの支援に回ることに期待を示した。
 谷垣氏は、出身派閥である古賀派の古賀誠会長の不支持表明を受け、明確な支持基盤を失った。党幹部によると、谷垣氏の推薦人は立候補に必要となる20人に達していないという。
 これに対し、石原氏は基本的に谷垣氏が断念すれば出馬する構え。石原氏は谷垣氏との会談で、総裁選対応を明確にするよう促すとみられる。ただ、石原氏を支持する中堅・若手議員は、谷垣氏の動向にかかわらず、7日に石原氏に出馬要請する予定だ。
 一方、石破茂前政調会長は6日、立候補を10日に正式に表明する意向を固めた。町村派会長の町村信孝元官房長官は6日午後、同派議員との会合で7日に正式表明することを確認。安倍晋三元首相を支持する議員らは6日夜、都内のホテルで出馬に向けた対応を協議した。 
 こうした中、古賀氏は同日の古賀派総会で「わがグループの中にも強い意欲を示す方もいる。この機会に新しい人をステージに乗せていく努力をしたい」と述べた。古賀氏が推す候補は石原氏とみられるが、まずは派内をまとめるため、同派の林芳正政調会長代理(参院)の立候補に協力する考えを示したものだ。
 ただ、谷垣氏を支持する中谷元・元防衛庁長官は「派として谷垣氏を支援できるようお願いしたい」と訴え、対立した。参院古賀派は、林氏が出馬すれば、基本的に支持する方針を決めた。(2012/09/06-21:52)

--------------------------------------------------------------------------------

8018名無しさん:2012/09/07(金) 16:16:14
町村氏が出馬表明=自民総裁選

 自民党の町村信孝元官房長官は7日、党本部で記者会見し、総裁選に立候補すると正式に表明した。町村氏は「民主党政権の下で国民は悲惨な状況に置かれている」と指摘。自身が官房長官や外相など要職を歴任したことに触れ、「さまざまな体験を今こそ生かしていくことが私に与えられた役割だ」と強調した。

 町村氏は、(1)民主、自民、公明の3党合意に基づく社会保障と税の一体改革推進(2)集団的自衛権の行使容認(3)尖閣諸島、竹島、北方領土問題への取り組み強化(4)TPP(環太平洋連携協定)交渉参加反対−などを掲げた公約を発表した。 (2012/09/07-16:04)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090700712

8019名無しさん:2012/09/07(金) 20:19:25
谷垣、石原氏の一本化不調 自民総裁選、両者出馬も 
(9月7日 13:00)

 自民党総裁選で、谷垣禎一総裁(67)と石原伸晃幹事長(55)は7日午前、出馬の一本化に向け都内で会談した。谷垣氏が再選を目指し出馬する意向を説明したのに対し石原氏は自らの出馬を念頭に撤退するよう求めたため、不調に終わった。午後に再会談し7日中の決着を目指す。しかし平行線に終わるとの見方が強く、谷垣、石原両氏が共に出馬の意向を表明する可能性が強まった。

 一方、林芳正政調会長代理(51)は午前の支持議員との会合で、出馬に必要な推薦人20人を確保できるとして出馬準備を進める方針を確認した。

 谷垣、石原両氏の会談には大島理森副総裁も同席した。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/main/news/20120907/869910

8020名無しさん:2012/09/07(金) 21:12:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090701053
予算編成前に衆院選を=公明代表
 公明党の山口那津男代表は7日夜、名古屋市での党会合で、民主党代表選で再選が有力となっている野田佳彦首相に関し、「来年(衆院議員は)任期満了なのに年間予算を組むのは無責任だ。政治の常道に反する」と述べ、今年末の2013年度予算編成前の早期に衆院解散・総選挙を行うよう求めた。 (2012/09/07-20:36)

8021チバQ:2012/09/07(金) 21:44:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090700062
谷垣・石原氏、一本化が難航=午後再会談−自民総裁選
 自民党総裁選への対応をめぐり、谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は7日午前、大島理森副総裁を交えて都内で会談し、候補一本化に向けて調整した。谷垣氏は立候補に必要な推薦人20人を確保できたとして、出馬の意向を伝えた。石原氏は即答せず、折り合えなかった。午後に改めて会談するが、同日中にまとまるかは不透明だ。
 谷垣氏は協議が不調に終わっても、7日夕に記者会見し、出馬を表明したい考えだ。
 会談では谷垣氏が「衆院選も間近だ。政権奪還し、(民主、自民、公明の)3党合意を進める先頭に立って責任を果たしたい」と石原氏に協力を求めたが、石原氏は「谷垣氏が出るなら相談する人もいるので少し時間がほしい」と述べるにとどめた。谷垣氏はこの後、党本部で記者団に「結論はまだ出ていない」と語った。午後の再会談に先立ち、石原氏を囲む「勁草の会」の中堅・若手メンバーが、石原氏に出馬を要請する。
 谷垣氏は、推薦人20人を集めるのは困難との見方もあったが、6日にようやく確保のめどを付けた。だが、消費増税を批判した中小野党の首相問責決議への賛成方針を決めるなど、谷垣氏の党運営に対する党内の不満は根強い。
 党執行部内では「谷垣氏に勝算はない」との見方が広がっており、谷垣氏の出馬断念へ圧力が強まる可能性もある。
 一方、石原氏は、出馬すれば森喜朗元首相や古賀派会長の古賀誠元幹事長ら党重鎮の支持が見込めるものの、党内では「守旧派」との指摘もあり、支持の輪を広げるのは容易でなさそうだ。
 谷垣、石原両氏の調整が難航していることについて、代表選に出馬する意向の石破茂前政調会長はTBS番組の収録で、「何をやっているのかということにならないか」と懸念を示した。 (2012/09/07-13:22)

--------------------------------------------------------------------------------

8022チバQ:2012/09/07(金) 21:45:01

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090700712
谷垣・石原会談は平行線=一本化めど立たず−町村氏は正式表明・自民総裁選
 自民党の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は7日午後、党本部で大島理森副総裁を交えて断続的に会談し、総裁選(14日告示、26日投開票)の候補一本化に向けた調整を行った。しかし、谷垣、石原両氏とも立候補する構えを崩さず、平行線で終わった。谷垣、石原両氏をそれぞれ支持する陣営の対立は深く、調整のめどは立っていない。一方、町村派会長の町村信孝元官房長官は7日、記者会見し、総裁選出馬を正式に表明した。
 谷垣、石原両氏の会談は午後2時に始まり、中断を挟んで同6時前まで行われた。谷垣氏が自らへの一本化を求めたのに対し、石原氏は「自分も重い荷物を背負っている」と譲らなかった。
 谷垣氏はこの後の会見で「自民党が政権を取り戻すのが使命だ。自分が先頭に立つ」と出馬への意欲を改めて強調。ただ、当初予定していた正式表明は見送り、「大島氏が調整役をしている。その努力には応えていかないといけない」と、一本化に向けてなお努力する考えを示した。
 谷垣氏は7日午前の石原氏との会談でも、出馬の意向を伝えて協力を要請したが、石原氏は「谷垣氏が出るなら相談する人もいるので、少し時間がほしい」と即答を避けた。
 会談が平行線に終わったことを受け、谷垣氏側近は「一本化されなくても出る。出ない選択肢はない」と言明した。これに対し、石原陣営にも「谷垣氏では次期衆院選に勝てない」として、あくまで出馬すべきだとの主戦論が広がっている。 
 町村氏は会見で「民主党政権の下で国民は悲惨な状況に置かれている」と指摘。自身が官房長官や外相など要職を歴任したことに触れ、「さまざまな体験を今こそ生かしていくことが私に与えられた役割だ」と強調した。同じ町村派の安倍晋三元首相も出馬への意欲を表明していることについては、「最後は本人の判断を尊重する」と述べ、分裂選挙もやむを得ないとの認識を示した。
 総裁選が混戦模様となる中、出馬を正式に表明した候補は町村氏が初めて。同氏は、(1)民主、自民、公明の3党合意に基づく社会保障と税の一体改革推進(2)集団的自衛権の行使容認(3)尖閣諸島、竹島、北方領土問題への取り組み強化(4)環太平洋連携協定(TPP)交渉参加反対−を柱とする公約も発表した。(2012/09/07-21:24)

--------------------------------------------------------------------------------

8023チバQ:2012/09/07(金) 22:14:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000126-mai-pol
<自民総裁選>谷垣氏「脱派閥・脱長老」 石原氏をけん制
毎日新聞 9月7日(金)21時58分配信

自民党総裁選で谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長のせめぎ合いの構図

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は7日、谷垣禎一総裁(67)が石原伸晃幹事長(55)との一本化調整の結論が出るのを待たず、見切り発車の形で事実上の出馬表明に踏み切った。「谷垣降ろし」へ動く派閥長老連合を後ろ盾に執行部ナンバー2の石原氏が出馬に意欲を示していることには党内に反発が広がっており、谷垣氏は先手を打って出馬を表明することで石原氏に出馬断念の圧力をかける作戦に出た。

 「私のホームタウン(地元)である福知山の城主は明智光秀だ」

 谷垣氏は7日の記者会見で、石原氏が「平成の明智光秀」と批判されていることへの感想を聞かれたが、こう言ってけむに巻いた。戦国時代、天下取りまであと一歩のところで家臣の明智光秀に討たれた織田信長。谷垣氏も政権奪還まで「十分射程内」のところまで来ていることを強調する一方、石原氏への批判については「コメントするのはちょっと早い」と一本化調整への期待をにじませた。

 大島理森副総裁による7日の一本化調整が不調に終わる中、谷垣氏が出馬表明に踏み切った背景には、石原氏への批判と谷垣氏への同情論が党内に広がっていることがある。

 無派閥の棚橋泰文元科学技術担当相と阿部俊子党国対副委員長が7日、党本部に谷垣氏を訪ね、総裁選での支持を申し出た。棚橋氏は「絶対に降りてはダメだ。3年前に泥舟に乗る仕事をだれが受けたのか。汗をかいた人が否定される総裁選ならやらない方がいい」と谷垣氏を激励した。谷垣氏側近は「数人の若手・中堅から申し出が来ている」としており、谷垣氏も会見で、出馬に必要な20人の推薦人の確保について「当然だ」と自信を見せた。

 谷垣氏の出身派閥・古賀派の会長、古賀誠元幹事長や、党内最大派閥・町村派のオーナー役、森喜朗元首相ら派閥長老は関係の良好な石原氏の出馬に期待する。古賀氏は、候補が乱立すれば、どの候補も過半数を取れずに決選投票になるとみて、古賀派の林芳正政調会長代理(51)を擁立する構え。石原氏が2位以内に入れば、決選投票で支援する意向とみられる。

 林氏は7日、支持議員らとの会合で「推薦人20人の確保にほぼめどがついた」と出馬の意向を示した。安倍晋三元首相(57)も同日、自らが代表世話人を務める「新経済成長戦略勉強会」のメンバーと会合を開き、石破茂前政調会長(55)は10日に出馬会見を予定している。

 国会閉会まで準備を控えてきた谷垣氏の出遅れは否めず、党所属議員への電話での支持要請も7日に本格化させたばかり。側近ですら「再選は厳しい」と漏らす苦境の中、派閥長老の介入を逆手に取って「脱派閥・脱長老支配」をアピールし、反転攻勢を図る狙いもある。谷垣氏は会見で、総裁選出馬の準備を「これから大いにやらせていただく」と述べ、「派閥が選挙や党人事で正面に出る弊害は乗り越えていかないといけない」と強調した。【念佛明奈、大場伸也】

8024チバQ:2012/09/08(土) 01:43:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120908/stt12090801180001-n1.htm
谷垣―石原会談、「決断できない」のはなぜ?
2012.9.8 01:15 (1/2ページ)

 自民党の代議士会で厳しい表情を見せる(右から)谷垣総裁、石原幹事長、大島副総裁=7日午後、国会
 自民党総裁選で候補一本化に向けた谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長の直接会談は7日、平行線に終わった。これまでともに党運営にあたってきた2人だが、「次期総選挙での勝利−首相の座」がちらつくなかで引くに引けない状況となっている。かといって、ともに党内で強固な支持基盤を持たないだけに連携しなければ当選に向けた展望も開けない。このまま調整がつかなければ、両氏ともに大きな傷を負いかねない。

 「推薦人も集めた。ここは私に力を貸してほしい」

 この日の会談で、谷垣氏は石原氏に支持を強く求めた。谷垣氏は劣勢が伝えられているが、同氏側は具体的な票読みまで示し、勝機があることを強調した。3年間野党の党首として陣頭指揮にあたってきたのは、政権奪還という希望があったからだ。谷垣氏周辺も「一回は首相をやらせたい」ともらしている。

 だが、石原氏が首を縦にふることはなかった。

 「私にもついてくれている人がいるんです」

 石原氏を支持する中堅・若手グループは支持率が低い谷垣氏では総選挙を戦えないとして「勁草(けいそう)の会」を立ち上げ、総裁選に向けた準備を進めてきた。

 石原氏は、谷垣氏から後事を託される格好で、党重鎮の支援も得た盤石な態勢で総裁選に臨むつもりだった。ところが、党重鎮たちの露骨な「谷垣おろし」に加え、「谷垣氏を支えるために政治をやってきたのではない」との石原氏自身のの失言が、党内の反発を招くなど誤算が続いた。

 決め手に欠けるまま、会談は3回にわたった。「互いに、他の候補を利することがないようにすべきだ」との認識では一致したが、決着はつかなかった。

 7日夕の谷垣氏の記者会見は、本来正式な出馬表明の場になるはずだった。谷垣氏は前日、周辺に「(会見では)政権を奪還したら第一に何に着手するとアピールすればいいか」と相談したほどだ。しかし、「(政権奪還の)最後の壁は私が体当たりで開いていかなければならない」と意欲はみせたが、出馬を明言することはできなかった。

 谷垣氏が見切り発車できないのは出馬できても、その後の勝算が立たないためだ。それでも谷垣氏の周辺からは早期決断を促す声も上がり始めた。側近の一人は「石原氏が立候補を断念しなくても戦うべきだ。石原氏を支援しようとする重鎮と相打ちになってもいいくらいの気持ちになってきた」と語った。

 もっとも、こじれたまま両氏ともに立候補することになれば「中傷合戦」に陥る懸念もある。自民党の存在感をアピールする絶好の機会になるはずが、党の評判を下げる事態になりかねない。(佐々木美恵)

8025チバQ:2012/09/08(土) 01:44:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120908/stt12090801030000-n1.htm
自民党、派閥溶解が一段とあらわに 総裁選でクローズアップも実像は… 
2012.9.8 01:00 (1/2ページ)

自民党総務会 谷垣禎一自民党総裁と石原伸晃幹事長 間には塩谷立総務会長=7日午前、東京都千代田区の自民党本部(鈴木健児撮影)
 候補乱立状態となった自民党総裁選(14日告示、26日投開票)をきっかけに、かつては固い結束を誇った派閥の溶解現象が一段とあらわになっている。派閥会長や党重鎮・長老の締め付けにまだ一定の効果は残るものの、「鶴の一声」ですべてが予定調和的に進んでいく時代は、とうに過ぎ去ったようだ。(阿比留瑠比)

 今回、派閥の変容を最も如実に表しているのが、最大派閥の町村派だ。会長の町村信孝元官房長官自身が出馬を表明したにもかかわらず、所属する安倍晋三元首相に退く構えはない。

 「一つのグループから複数の候補者が出る。昔ならばあり得ないことだった。自民党は大きく変わった」

 町村氏は7日の出馬表明記者会見で、こう淡々と語った。同時に「(安倍氏に出馬辞退を)最後までお願いしていく」とも述べたが、すでに分裂回避は諦めムードだ。

 町村派の実質的なオーナーである森喜朗元首相も町村、安倍両氏の話し合いによる候補一本化を求めてきたが、もくろみは外れた。

 安倍氏は7日のTBS番組に出演し、「森氏の説得を受けているか」と尋ねられると即答した。

 「もうありません」

 参院町村派はすでに町村、安倍両氏が出馬した場合の自主投票を確認している。「選挙が弱い人を中心に『寄らば大樹の陰』と派閥や長老に従う人はまだいる」(参院議員)ものの、派閥の威光は陰っている。

 現在、自民党の衆参両院議員200人のうち、無派閥の議員は50人を超える。平成21年の下野以降、派閥はカネもポストも配分できなくなり、著しく求心力を失ったからだ。ある無派閥議員はこんな内幕を明かす。

 「出身派閥から『カネがないので幽霊会員でいいから会費だけ払ってほしい』と頼まれ、仕方なくお付き合いしている」

 野党だと政治資金パーティーを開いてもパーティー券はなかなか売れず、最大勢力の町村派であっても懐事情は決して楽ではない。

 実は一時、幹部間で活動停止も内々検討されたが、「うちがなくなると、第二勢力で谷垣禎一総裁の出身派閥である古賀派の一人天下になってしまう」(所属議員)との意見もあって存続が決まったという。

 その古賀派でも、古賀誠会長の不支持表明にもかかわらず、谷垣氏は出馬の考えを譲らず派内は割れている。やはり総裁選に意欲を示す石破茂前政調会長は無派閥で、長老らに人気が高い石原伸晃幹事長(山崎派出身)は逆に、自身の「長老ブランド」イメージの打ち消しに躍起だ。

 まして自前の候補を出していない額賀派、伊吹派、麻生派などは支持候補の一本化は果たせないまま、各候補の「草刈り場」と化しているのが現状だ。

 「親分に従っていれば黙っていてもポストが回ってくる時代ではない。中堅・若手も結局は自分で投票相手を決めるだろう」

 総裁候補の一人はこうみている。今回、総裁選が行われることでかえって派閥や長老の存在感がクローズアップされたが、実像よりも虚像が独り歩きした部分もありそうだ。

8026チバQ:2012/09/08(土) 01:44:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120907/stt12090714360016-n1.htm
「総理の座」ちらつき連携話難航 森氏「明日までに話をつけろ!」と厳命
2012.9.7 00:28 (1/2ページ)
 今回の自民党総裁選は、単に党の代表者の座をかけた戦いにとどまらない。次期衆院選で自民党が比較第1党になれば、新総裁が「内閣総理大臣」に指名される可能性が高まる。それだけに、各立候補予定者とその支持者たちに安易な妥協は許されない。

 6日、国会内で開かれた領土や安全保障に関する勉強会には安倍晋三元首相と石破茂前政調会長がそろって出席した。外交・安保政策に関するスタンスが近い2人の連携の可能性を探る会合だったが、両氏への質疑応答が始まると、会場は一瞬のうちに凍りついた。

 「石破先生はその時その時で発言を変えていないか。大局観があってのことか極めて疑問だ!」

 安倍氏の側近、衛藤晟一参院議員が、集団的自衛権行使をめぐる石破氏の発言を聞くやいなや、激しくかみついた。

 連携への布石どころか、両陣営の同床異夢の実態が浮き彫りとなる結果に。勉強会の実現に奔走した石破陣営の幹部は「会合の出来は50点だ」と肩を落とした。

 もう一つ、連携の可能性を模索しているのが、現執行部の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長だ。

 石原陣営は5日夜の両陣営幹部の協議で「安倍氏や石破氏を当選させるわけにいかない。総裁が出るなら必勝態勢が必要だ」と、暗に谷垣氏の出馬辞退を要請した。しかし、谷垣陣営は「出馬に必要な推薦人20人は集めた」と反発。協議は平行線をたどった。

 最大派閥も揺れている。町村派の実質的なオーナーでもある森喜朗元首相は6日午後、衆院本会議場の出口で安倍晋三元首相を呼び止め、重く低い声でこう忠告した。

 「首相までやったあなたが、2位や3位になったら格好がつかないぞ」

 そこに通りかかったのが、派閥会長で総裁選出馬に意欲を示している町村信孝元官房長官。森氏は2人に「明日にはきちんと話をつけろ!」と命じた。2人は「わかりました」と応じるほかなかった。

 古賀派の総会では、中谷元政調会長代理や小里泰弘衆院議員が「総裁を降ろす理由がない」と、谷垣氏への援護射撃を試みた。小里氏は、同派に所属する林芳正政調会長代理が出馬に意欲を見せていることを念頭に「林先生も尊敬しているが本筋を見極めてほしい」とも訴えたが、古賀誠元幹事長は「はい、終わります」と不快感を露わにした。

 いずれの連携話も成就の見通しは立っていないが、混戦のままでは勝機は見通せない。ある幹部は「勝つことより参加することに意義がある」という近代オリンピックのスローガンを引き合いにこうぼやいた。

 「オリンピックになっちゃいけないしな」

(小島優、水内茂幸)

8027チバQ:2012/09/08(土) 01:47:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090700712
谷垣・石原氏、出馬強まる=一本化めど立たず−町村氏は正式表明・自民総裁選
 自民党の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は7日午後、党本部で大島理森副総裁を交えて断続的に会談し、総裁選の候補一本化に向けた調整を行った。しかし、谷垣、石原両氏とも立候補する構えを崩さず、平行線で終わった。谷垣、石原両氏をそれぞれ支持する陣営の対立は深く、2人とも出馬する可能性が強まっている。一方、町村派会長の町村信孝元官房長官は7日、記者会見し、総裁選出馬を正式に表明した。
 谷垣、石原両氏の会談は午後2時に始まり、中断を挟んで同6時前まで行われた。谷垣氏が自らへの一本化を求めたのに対し、石原氏は「自分も重い荷物を背負っている」と譲らなかった。
 谷垣氏はこの後の会見で「自民党が政権を取り戻すのが使命だ。自分が先頭に立つ」と出馬への意欲を改めて強調。ただ、当初予定していた正式表明は見送り、「大島氏が調整役をしている。その努力には応えていかないといけない」と、一本化に向けてなお努力する考えを示した。
 会談が平行線に終わったことを受け、谷垣氏側近は「一本化されなくても出る。出ない選択肢はない」と言明した。これに対し、石原氏も側近に「もう後には引けない」と出馬を目指す考えを強調した。 
 町村氏は会見で「民主党政権の下で国民は悲惨な状況に置かれている」と指摘。自身が官房長官や外相など要職を歴任したことに触れ、「さまざまな体験を今こそ生かしていくことが私に与えられた役割だ」と強調した。同じ町村派の安倍晋三元首相も出馬への意欲を表明していることについては、「最後は本人の判断を尊重する」と述べ、分裂選挙もやむを得ないとの認識を示した。
 総裁選が混戦模様となる中、出馬を正式に表明した候補は町村氏が初めて。同氏は、(1)民主、自民、公明の3党合意に基づく社会保障と税の一体改革推進(2)集団的自衛権の行使容認(3)尖閣諸島、竹島、北方領土問題への取り組み強化(4)環太平洋連携協定(TPP)交渉参加反対−を柱とする公約も発表した。(2012/09/07-23:53

8028名無しさん:2012/09/08(土) 12:55:08
「維新なら助かるというのは、良くない」自民・石破前政調会長
2012.9.8 12:43
 自民党の石破茂前政調会長は8日午前、テレビ東京の番組で、自民、民主両党やみんなの党の一部議員に大阪維新の会へ合流する動きがあることについて「維新の会に行けば助かるので、政策はどうでもいいから入れてね、というのはいかがなものか」と批判した。

 また、26日投開票の党総裁選については、「20人の国会議員が、地元に帰って『石破やるぞ、それでもいいか』聞いてくれている。政治家として責任を果たさなければいけない」と述べ、出馬の決意を重ねて示した。

 石破氏は10日に自身を指示する議員から要請を受けた後、正式に出馬表明する考えだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120908/stt12090812430007-n1.htm

8029名無しさん:2012/09/08(土) 17:48:31
谷垣・石原氏が調整再開=一本化難航−自民総裁選

 自民党総裁選出馬にともに意欲を示す谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は8日夕、候補の一本化に向け、大島理森副総裁を交えて党本部で改めて会談した。谷垣、石原両氏とも譲る気配はなく、難航が予想される。決裂すれば、谷垣、石原両氏とも出馬することになる。

 谷垣、石原両氏は、7日も大島氏を交えて断続的に会談。その際、谷垣氏は「政権を取り戻すための最後の壁をぶちやぶるのは自分だ」として、協力を求めた。これに対し、中堅・若手らから出馬要請を受けた石原氏も「自分も重い荷物を背負っている」と譲らなかった。 

 谷垣氏としては、石原氏の協力を得た上で執行部の結束を固め、総裁選に臨みたい意向。石原氏は、森喜朗元首相や、引退後も参院自民党に影響力を残す青木幹雄元参院議員会長らの支援を得られれば、自らに勝機があるとみている。

 谷垣、石原両氏のそれぞれの陣営も、「相手が降りるべきだ」として対立を深めており、党内では一本化協議は調わないとの見方が強まっている。(2012/09/08-17:23)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090800248

8030名無しさん:2012/09/08(土) 19:48:23
谷垣、石原氏出馬へ=一本化協議が決裂−自民総裁選

 自民党の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長による総裁選の候補一本化に向けた協議は8日、決裂し、谷垣、石原両氏とも出馬することになった。 (2012/09/08-19:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090800298

8031名無しさん:2012/09/08(土) 19:54:13
谷垣・石原氏、平行線か?自民総裁選一本化で4回目会談

 自民党の谷垣禎一総裁(67)と石原伸晃幹事長(55)は8日午後、総裁選候補者の一本化をめぐり約1時間、会談した。終了後、記者団の取材に応じなかった。双方とも出馬の構えを崩さず、平行線に終わった可能性が高い。谷垣氏の進退にかかわらず、石原氏が立候補に踏み切るとの見方が強まっている。会談は7日の3回と合わせ4回目で、調整役を務める大島理森副総裁も同席した。

 石原氏は週明けにも、出馬に必要な推薦人20人を確保するよう支持議員に要請し、立候補の意向を表明したい考えだ。

 谷垣氏は既に出馬の意向を固めているものの、党内での支持や地方での人気に欠け、執行部には撤退論も強まっている。14日告示を前に最終的な判断が焦点となる。

 森喜朗元首相は8日午前の読売テレビの番組で「総裁と幹事長という立場を踏まえ、よく話をすべきだ」と求めた。森氏は石原氏を推しており、石原氏での一本化が念頭にありそうだ。

 石原氏は当初、谷垣氏が立候補すれば支持するとしていたが、2日に「谷垣氏を支えるために政治をやっているのではない」と総裁選に意欲を表明。7日には石原氏支持の中堅・若手議員から出馬要請を受けた。

 一方、石破茂前政調会長(55)は8日午前、テレビ東京の番組収録で、出馬への決意を重ねて示した。午後、宮崎市で記者団に、執行部内での一本化調整に関し「なぜこうなるのか分からない。(本来は)執行部が同じ思いで一体となって総裁を支えるものだと思う」と述べた。有力候補になる可能性のある石原氏の出馬をけん制したとみられる。
.[ 2012年9月8日 19:26
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/08/kiji/K20120908004073490.html

8032三遊亭$楽:2012/09/08(土) 23:46:16
>>8031
会談を何度行っても、互いに譲らない結果ですね。
総裁・幹事長両方が立候補して、かつての「大平VS福田」のようになるかもしれません。
誰が出ても感情的なしこりはのこること間違いありません。

8033チバQ:2012/09/09(日) 01:18:55
あいだをとって、第三候補の町村を支援で

8034名無しさん:2012/09/09(日) 09:41:46
自民 石原氏、総裁選出馬へ
2012年9月9日 朝刊

 自民党の谷垣禎一総裁(67)と石原伸晃幹事長(55)は八日、党総裁選(十四日告示、二十六日投開票)の出馬一本化をめぐり会談した。会談は七日に引き続き四回目で、この日も大島理森副総裁が仲裁に入り協議したが、双方とも譲らず話し合いは決裂。石原氏は十日にも出馬表明する意向を固めた。

 石原氏は当初、谷垣氏が出馬すれば、支援に回る考えを示していたが、森喜朗元首相や古賀誠元幹事長らベテラン議員や、派閥横断の中堅・若手議員からも「選挙の顔」として支持が拡大。執行部内からも「勝てる候補」として石原氏を推す勢いが強まったことから、出馬を決めた。

 七日には、中堅・若手議員七人から直接出馬の要請を受け「重く受け止めていかなければいけない」と前向きに応じる考えを表明していた。

 谷垣氏との一連の会談でも、大島氏は谷垣氏への一本化を打診したが石原氏は拒否。大島氏も調整を断念し、会談を打ち切った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012090902000096.html

8035名無しさん:2012/09/09(日) 12:34:10
町村氏、安倍氏に出馬辞退要請 自民総裁選
2012年9月9日 11時23分

 自民党総裁選に立候補表明した町村信孝元外相は9日午前のフジテレビ番組で、同じ町村派から出馬の意向を固めている安倍晋三元首相に対し出馬辞退をあらためて要請した。「(派閥の)仲間のことを考えると自重してもらいたい。今回は安倍氏が出るタイミングではない」と言明した。

 町村派内には、候補者の一本化を図るべきだとの声もあるが、調整が難航している。

 安倍氏は同番組で「まだ立候補を決意したわけではない」とした上で「戦後体制から脱却して新しい日本をつくっていくべきだという同志の声もある。まだしばらくどういう立場で国難に立ち向かうかを考えていきたい」と述べるにとどめた。

(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012090901001404.html

8036名無しさん:2012/09/09(日) 15:41:37
直言曲言:鳥取1区選出の石破茂衆院議員が… /鳥取
毎日新聞 2012年09月09日 地方版

 鳥取1区選出の石破茂衆院議員が自民党総裁選(14日告示)に出馬する可能性が濃厚だ。次回の衆院選で同党が比較第1党となることを見越して「鳥取県初の総理大臣を」との声が地盤の県東部を中心に高まっている▲総理を輩出していない都道府県は、鳥取のほかにどこがあるのか。意外にも兵庫や奈良など19県(旧憲法下の31人は出生地、現憲法下の31人は選挙区で集計)に上る。全国の約4割を占めており、輩出していない県は珍しくない。ところが、中国5県だけで見ると鳥取のみ。山口県に至っては、8人と全国最多を誇る▲鳥取出身・選出の議員で総裁選に出馬したことがあるのは石破議員だけ。このことから「石破さんがダメなら、鳥取から総理は出ない」との声もある。出馬がウワサされる他候補は山口県2人、京都府、東京都、北海道で、未輩出は鳥取のみ。総理の“空白地帯”を脱する29番目の都道府県となれるか。【田中将隆】

http://mainichi.jp/area/tottori/news/20120909ddlk31070337000c.html

8037名無しさん:2012/09/09(日) 18:32:38
安倍元首相が自民総裁選に出馬へ=町村派は分裂選挙に―石原・石破氏、10日に表明
2012年 9月 9日 17:52 JST

 自民党の安倍晋三元首相は9日、総裁選(14日告示、26日投開票)に出馬する意向を固めた。11日にも表明する。安倍氏が所属する町村派会長の町村信孝元官房長官も既に記者会見で、立候補の意向を明らかにしており、同派が分裂選挙に突入することが確定した。一方、石原伸晃幹事長と石破茂前政調会長は10日に出馬表明する。

 安倍氏周辺は9日、「週前半に出馬を表明する」と明言。安倍氏は同日のフジテレビの番組で、町村氏から自重を求められていることに関し「派閥で(候補を)一本に絞る時代があったが、これからは切磋琢磨(せっさたくま)していく新しい時代に入る」と述べ、応じられない考えを示した。安倍陣営は10日に主要メンバーが集まり、今後の段取りや総裁選で掲げる政策などについて詰める。

 町村氏も同日、党所属国会議員へのあいさつ回りを開始し、選挙準備を加速させる。

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_508932

8038名無しさん:2012/09/09(日) 19:35:49
森氏「谷垣さんは奈落の底、宰相の器じゃない」

 金沢市内で8日、開かれた自民党の衆院第1選挙区支部(支部長・馳浩衆院議員)の総会に、森喜朗元首相が姿を見せ、あいさつで自民党総裁選について言及した。

 森氏は、谷垣総裁を、「(社会保障・税一体改革での3党合意で)せっかく決められる政治にしたのに、気に入らないからと問責をやった谷垣さんは、そこから奈落の底に落ちた。宰相の器じゃない」と批判した。

 その上で、「私は、町村さんと安倍さんをどうするかで頭がいっぱいだ」と、派閥内での動きにも言及。6日には、安倍氏に対して「総理をやった人がもう一度やりたいなら、(総裁選で)2、3番手なら資格はない」と伝えたことを披露した。一方、町村氏には「君がやっても3番以下だろう。4番、5番かもしれない。その時は清和会(町村派)は解散してしまえばいい」と指摘したことを明らかにした。

 また、石破茂前政調会長については、過去に何度も党を変えている事を挙げ、「私は絶対認められない」と批判。石原幹事長と林芳正政調会長代理については論評しなかった。

(2012年9月9日19時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120909-OYT1T00424.htm

8039名無しさん:2012/09/09(日) 20:21:12
谷垣総裁 立候補の決意を強調
9月9日 18時2分

自民党の谷垣総裁は、地元・京都で開かれた会合であいさつし、自民党総裁選挙への対応について、「次の衆議院選挙の勝利まであと一歩のところまで来ており、総裁として、この壁を体当たりでぶち破っていく」と述べ、立候補する決意を強調しました。

この中で谷垣総裁は、自民党総裁選挙への対応について、「近いうちの解散・総選挙で自民党は必ず勝利しなければならず、あと一歩のところまで来ている。私は、総裁として、この壁を体当たりでぶち破っていかなければならないし、社会保障と税の一体改革を巡る民主・自民・公明の3党合意の実現に向けて、私の責任で道筋をつけなければならない」と述べ、立候補する決意を強調しました。

会合のあと、谷垣氏は記者団に対し、総裁であるみずからと石原幹事長がともに立候補して争う見通しになっていることについて、「あまり望ましいことだとは思わない。今まで一緒にやってきたのだから、私と違うどういうことを打ち出すのか」と述べ、石原氏の対応に不快感を示しました。

谷垣氏は、10日以降、正式に立候補を表明する方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/k10014896231000.html

8040チバQ:2012/09/10(月) 01:02:08
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY201209090187.html
2012年9月9日16時48分
安倍氏「出る、出ない含め検討」 総裁選出馬表明に慎重

 自民党の安倍晋三元首相は9日、総裁選(14日告示、26日投開票)への対応について「選挙戦スタートまでは時間がある。出るか、出ないかということも含めて考えていく」と述べ、立候補表明の時期を慎重に探る考えを示した。2007年の参院選で惨敗したことなどを念頭に「現状に私は大きな責任がある。この責任の取り方としてどういう道をとっていくか、その一点で決めたい」とも語った。大分市内で記者団の質問に答えた。

8041名無しさん:2012/09/10(月) 12:04:40
自民、谷垣氏が総裁選出馬断念を表明 

自民党の谷垣禎一総裁は、党本部で記者会見し、総裁選への立候補断念を表明した。 2012/09/10 11:34 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/

8042名無しさん:2012/09/10(月) 12:15:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000016-mai-pol
<自民総裁選>谷垣氏が出馬断念「執行部から2人よくない」
毎日新聞 9月10日(月)11時39分配信

拡大写真
自民党の谷垣禎一総裁=自民党本部で久保玲撮影

 自民党の谷垣禎一総裁(67)は10日午前、党本部で緊急の記者会見を開き、党総裁選(14日告示、26日投開票)について「執行部から2人出るのはよくないと決断した」と出馬を断念することを表明した。谷垣氏は7、8両日、石原伸晃幹事長(55)との一本化へ向け4回にわたり協議したが決裂。執行部系候補の共倒れを懸念する大島理森副総裁がなお調整を続けていた。

【自民総裁選】同情、期待、支持… 谷垣氏と石原氏のせめぎ合いの構図

 谷垣氏は9日、京都市の党会合で「近いうちに(衆院)解散・総選挙で勝利を占めなければならない。野党総裁として、この壁は私自身が体当たりしてぶち破っていかなければいけない」と出馬への決意を重ねて示す一方、自身と石原氏の両方が出馬することについては記者団に「(総裁と幹事長として党運営を)今まで一緒にやってきたわけだから、望ましいことだと思わない」と語っていた。

 これに対し、石破茂前政調会長(55)が10日午前、衆院議員会館で記者会見を開き、立候補を表明した。会見に先立ち、自身を支持する政策勉強会「さわらび会」のメンバーら14人から出馬要請を受け「要請は極めて重い。私利私欲、私情を捨てて、この思いに応える責任を感じている」と語った。

 石破氏は会見で「私は立て直す! 日本を、地域を、自民党を!」と題した公約を発表。国防軍の保持を明記し、緊急事態条項を創設する憲法改正を盛り込んだ。外交・安全保障分野では「あらゆる体制を整備し、真の独立主権国家へ」として、集団的自衛権の行使を可能にする「国家安全保障基本法」の制定などを主張している。

 次期衆院選後は自民党を中核とし、政策を共有できる議員を迎え入れる「理念に基づいた政界再編」を目指すほか、消費増税を柱とした税と社会保障一体改革について民主、自民、公明の「3党合意に基づき推進」することも強調している。

 石原氏は10日昼、東京都内で側近議員らと出馬表明へ向けた詰めの協議を行う。同日は民主党代表選の告示や石破氏の出馬表明と重なるため、出馬の決意表明にとどめ、正式表明は11日以降に先送りする意見も側近議員から出ている。

 7日に出馬表明した町村派会長の町村信孝元官房長官(67)は10日午前、同党国会議員へのあいさつ回りを開始した。同派の安倍晋三元首相(57)も同日午後、陣営幹部らと出馬会見の日程などについて協議する。【中井正裕、福岡静哉】

8044名無しさん:2012/09/10(月) 15:42:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000523-san-pol
自民総裁選 構図に変化、重鎮世代の支援受けて石原氏有利に?
産経新聞 9月10日(月)13時48分配信

拡大写真
インタビューに答える自民党の石原伸晃幹事長=6日午後、東京都千代田区(松本健吾撮影)(写真:産経新聞)
 
 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で、再選をめざしていた谷垣禎一総裁が10日、出馬を断念したことで、6候補が出馬し乱戦となるとみられてきた総裁選の構図にも大きな影響が出そうだ。

 谷垣氏は10日の緊急会見で「執行部から2人が出るのはよくない」と述べており、民主、公明両党と結んだ3党合意の履行や自身が進めてきた党改革を実行することなどを前提に、石原伸晃幹事長を支援するとみられる。

 石原氏は、森喜朗元首相や古賀誠元幹事長ら党重鎮の評価も高い。森氏ら党ベテラン勢からの支援を得て、支持を広げる可能性が高まっている。

 一方、7日に出馬表明した町村信孝元官房長官や10日午前に正式表明した石破茂前政調会長らはそれぞれ、総裁選戦略の見直しを迫られそうだ。

 町村氏は、森氏が影響力を持つ清和政策研究会(町村派)が支持基盤だ。このため「森元首相がどこまで向こう(石原氏に)に肩入れするだろうか」(中堅)と疑心暗鬼を募らせている。

 石破氏も、候補乱立で決選投票にもつれ込むのは確実とみて、地方票獲得で優位に立ち、決選投票で他陣営と連携をする作戦を模索していた。しかし、同様に人気の高い石原氏が谷垣陣営と一本化したことで「1回目の投票で決める戦術が必要だ」(石破氏陣営関係者)と焦りを隠さない。ただ、党重鎮世代が石原氏への肩入れを強めれば「世代交代を訴えて支持を集めることもできる」(同)とにらんでいる。

8045名無しさん:2012/09/10(月) 19:30:56
突然出馬断念のワケは? 自民・谷垣総裁(09/10 17:02)

谷垣総裁が自民党総裁選への出馬を断念しました。この背景、それから水面下で一体どういう判断があったのでしょうか。

 (政治部・藤川みな代記者報告)

 一番大きかったのは、やはり石原幹事長との一本化に失敗したことです。谷垣総裁は10日朝、石原幹事長と調整役を務めていた大島副総裁を呼んで「断念」を伝えました。谷垣総裁としては、執行部が分裂選挙になることで、消費税増税などの3党合意が崩れることを避けるために自ら身を引いた格好です。さらに、谷垣総裁周辺は、出馬に必要な推薦人20人は確保したものの、「このままだと4位になることもあり得る」「せめて決選投票には残らないと格好がつかない」と述べるなど、厳しい状況に追い込まれていました。

 (Q.出馬断念で全体の総裁選への影響は?)

 谷垣総裁の断念を受けて、執行部からは石原幹事長が出馬することになります。ただ、谷垣総裁周辺としこりが残ることは避けられず、石原幹事長としては、これからどう関係修復をしていくかが大きな課題になります。石原幹事長は11日に出馬表明する予定ですが、石原幹事長としては、谷垣総裁を裏切ったのではなく、ちゃんと話し合いを重ねた結果だということを強調したい考えです。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220910030.html

8046名無しさん:2012/09/10(月) 19:56:29
ページ更新時間:2012年09月10日(月) 18時11分
■ 自民 谷垣氏不出馬、石破氏は出馬表明

 候補者が乱立し混戦が予想される自民党では、谷垣総裁が立候補の断念を表明しました。背後では、どんな動きがあったのでしょうか。

 総裁選に向けた新たなポスターがはり出された自民党本部で、昼前、大きな動きがありました。総裁選に出馬する意向を固めていた谷垣総裁が緊急に会見を開き、一転、出馬しないと発表したのです。

 「どなたが次の総裁になっても、今まで敷いてきた政権を奪還するという路線と、必ずこの3党合意をきちっと軌道に乗せていく」(自民党 谷垣禎一 総裁)

 谷垣氏は、この週末、石原幹事長と執行部内からの候補者の一本化調整を行っていましたが、その石原氏に出馬断念の考えを伝えたのは会見の30分前。谷垣氏に近い議員も直前まで知らされていなかったということです。

 「あの時、こうしておけば良かったとか思うよ、いや、無念だ」(谷垣氏側近議員)

 「執行部の中から(候補者が)2人出るのは良くないだろう」(自民党 谷垣禎一 総裁)

 こう語った谷垣氏ですが、党内には「推薦人の確保などをめぐり、どこかから力が働いたのではないか」といった憶測が広がりました。

 こうした中、石破前政調会長が正式に出馬を表明したほか、町村元官房長官は自民党のすべての国会議員の事務所を回り、支援を求めるなど動きを本格化させました。

 谷垣氏の不出馬は、各陣営の戦略に大きな影響を与えそうです。(10日17:02)
http://www.mbs.jp/news/jnn_5128035_zen.shtml

8047名無しさん:2012/09/10(月) 20:43:19
自民総裁選:谷垣氏出馬断念、地元・京都は驚きと落胆
毎日新聞 2012年09月10日 20時28分(最終更新 09月10日 20時31分)

 自民党の谷垣禎一総裁が自民党総裁選への出馬を断念したことについて、谷垣氏の地元の京都では、支持者らから驚きと落胆の声が上がった。

 谷垣氏の出身地、京都府福知山市の後援会顧問で、元府議の家元丈夫さん(83)は「今度こそ総理大臣に、と期待していた。非常に残念だ」と肩を落とした。「自民党の国会議員の方々は谷垣先生の総裁としての3年間の苦労をどう見ていたのか」とも語り、党内で谷垣氏の支持が広がらなかったことに憤りを隠さなかった。

 同党京都府連会長の二之湯智・参院議員は「昨日まで総裁選に向けた準備を進めていると聞いていたのに」と驚いた様子。「自民党の派閥支配、長老支配の面が表に出てしまった最悪の事態。現職の総裁でも派閥の論理で総裁選に立候補できない党なのかというイメージを持たれてしまう。京都では総選挙に向け谷垣総裁と一緒に写ったポスターを用意した新人候補者もいる。府連の士気が落ちないか心配だ」と嘆いた。

【佐藤孝治、林哲平】

http://mainichi.jp/select/news/20120911k0000m010066000c.html

8048チバQ:2012/09/10(月) 21:15:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000011-kyt-l26
谷垣氏出馬断念 「青天のへきれき残念」 関係者 驚きと困惑
京都新聞 9月10日(月)15時29分配信


自民党府連の政経文化パーティーであいさつする谷垣総裁。党総裁選への立候補に強い意欲を示していた(9日、京都市左京区)

 自民党の谷垣禎一総裁が総裁選への立候補断念を表明した10日、地元・京都の自民党関係者に衝撃が走った。9日には京都市内で、党関係者や支持者に向け立候補に強い意欲を示していただけに、「何があったのか」「残念だ」と、突然の撤退に党府連関係者から困惑が広がった。
 党府連の内海貴夫幹事長は「谷垣さんに一体何が起こったのか。青天のへきれきだ。がっくりきた」と無念そうに話した。
 9日午後に京都市左京区であった府連主催のパーティーで、谷垣氏は「(政権奪還まで)あと一歩。わたし自身が壁をぶち破る」と述べ、立候補に強い意欲を示していた。パーティーでは谷垣氏の再選を願うあいさつが相次ぎ、さながら決起集会の様相も呈した。
 谷垣氏は9日午前、府連幹部に「きょうのパーティーで事実上の出馬表明をします」とも告げていた。それだけに、内海氏は「きのうまでは絶対に出馬する気だったはずなのに」と話した。
 富喜久夫政調会長も不出馬の一報に「うそや」と絶句。「野党党首として谷垣さんは一生懸命やってきた。こんなことでは、自民党は一体どうなっているのかと思われる」と戸惑いを隠さなかった。
 福知山市にある谷垣氏の事務所には、不出馬を会見で知った支持者から、「どうして出ないんだ」など疑問や不満の電話が相次いだ。
■推薦人集め難航
 自民党の谷垣禎一総裁が一転して出馬断念を表明したのは、このまま執行部内から谷垣氏と石原伸晃幹事長が立候補すれば、党内の亀裂が拡大しかねないと判断したからだ。出馬に必要な国会議員20人の推薦人確保が難航したことも、土壇場での撤退につながったとみられる。
 谷垣氏は9日、京都市での党会合で、衆院解散が近いとした上で「総裁として私自身が体当たりして壁をぶち破らなければならない」と述べ、出馬への決意を強調。10日午後には出馬表明の記者会見を予定していた。
 だが、10日午前になっても推薦人の確保がままならなかった。石原氏との5回目の会談も不調に終わり、不出馬の意思を固めた。
 1978年に当時の福田赳夫首相(総裁)と大平正芳幹事長が激しく争い、その後の「40日抗争」などで党内対立を招いたこともあり、「党内分裂を回避した方がいい」(周辺)との思いに至ったとみられる。

8049チバQ:2012/09/10(月) 21:15:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000521-san-pol
「苦労してたのに…」谷垣氏の総裁選不出馬、地元に動揺広がる
産経新聞 9月10日(月)13時38分配信

 自民党の谷垣禎一総裁が10日午前、総裁選に不出馬の意向を表明したことを受け、谷垣氏の地元・京都府舞鶴市の事務所関係者や、自民党京都府連に動揺が広がった。

 「昨日は不出馬を決めるという雰囲気は少しもなかった」

 初当選から支えてきた地元の政策秘書、村上影次さんはこう振り返る。

 谷垣氏は9日、京都市内での会合で、「次の衆院選に必ず勝利しなければならない。一致結束してこの壁を突き破りたい」と、総裁選への出馬に意欲をみせていた。

 村上さんによると、谷垣氏はこの3年ほとんど地元に帰らず、総裁としての党務を優先させてきた。「党の混乱を懸念して断腸の思いで決断されたと思う。思い返せば当初から候補者が乱立すれば身をひくといっていた」と話した。

 自民党府連幹事長の内海貴夫・京都市議は、高速道路のトンネル開通式から帰るバスの中で、一報を聞いた。驚きのあまり言葉を失ったという。

 内海氏は「誠に残念至極。野党になり、3年前に誰も手をあげない中で総裁になり、苦労されていた。額に汗した人が報われる社会を目指していたのに…」とショックを隠せない様子だった。

 同じ京都選出の伊吹文明元自民幹事長は9日、記者団に「あと一歩で首相というときに、3年間、何も言ってこなかった人が総裁選に名乗り出てくるのは、違うんじゃないか」と話した。

8050名無しさん:2012/09/10(月) 21:26:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091000914
谷垣氏、勝算なく撤退=推薦人集め難航−自民総裁選
 自民党総裁選で現職の谷垣禎一総裁が10日、出馬を断念した。3年間の実績を強調し、政権奪還へ「体当たり」する決意を前日まで公言していた谷垣氏。なぜ急転直下、撤退を決断したのか。
 「谷垣氏は(不出馬を表明する)ぎりぎりまで推薦人集めのお願いをしていたそうだ」。谷垣氏の出身派閥の古賀派の中堅議員は、谷垣氏の戦線離脱の理由についてこう語った。谷垣氏周辺は20人の推薦人を「確保した」としていたが、一部が離反したもようだ。
 国会議員票200票、党員票300票で争われる今回の総裁選。党内では、谷垣氏はいずれの得票でも劣勢との見方が強かった。
 議員票に関しては、古賀派会長の古賀誠元幹事長の不支持表明や森喜朗元首相の支持撤回など、重鎮のあからさまな「谷垣降ろし」で基盤が崩れた。これに追い打ちを掛けたのが石原伸晃幹事長だ。石原氏は当初、「総裁が出るなら出ない」としていたが、乱立状況の中で出馬に転じ、谷垣氏との一本化調整でも一歩も引かなかった。後見人の山崎拓前副総裁も、石原氏に「絶対に降りるな」とハッパを掛けていた。
 議員票より比重が大きい党員票も、谷垣氏は厳しい情勢だった。世論調査では、ライバルに先んじられることが多く、「衆院選の顔として支持が高まるとは思わない」(若手議員)との声が出ていた。
 総裁候補では、石破茂前政調会長や安倍晋三元首相も有力と目され、党執行部内では谷垣、石原両氏が出馬すれば、「共倒れになる」との懸念が台頭。石原氏の陣営は「谷垣氏は党員票で20票余りしか取れない。2人とも出たら3位石原氏、4位谷垣氏だ」と予測。石原氏が決選投票にも残れない事態に危機感を募らせ、一本化協議の決裂後も、谷垣氏側に辞退を働き掛け続けた。
 こうした情勢を踏まえ、谷垣氏は10日午前、党本部で石原氏と、仲裁役の大島理森副総裁を交えて会談。その場で撤退を最終決断した。谷垣氏支持派の一人は「大島氏に引導を渡されたのではないか」との見方を示した。

 ◇石原氏も傷つく

 谷垣氏が出馬を断念したとはいえ、石原氏に展望が開けたわけではない。主に弓を引いた同氏に対しては、反逆者のイメージが付いており、「みんな明智光秀だと思っている」(ベテラン議員)。また、党重鎮の覚えがいいことも痛しかゆしだ。安倍氏を推す山本一太前参院政審会長は「長老の影響力で総裁が誕生すれば、次の衆院選で自民党は苦戦必至だ」と、石原氏側をけん制した。
 「皆さんの気持ちを生かせず申し訳ない」。谷垣氏は10日夜、支持議員を集めて頭を下げた。出席者は「谷垣票はほとんど石原氏には行かないだろう」と恨めしそうに語った。(2012/09/10-21:13)

8051チバQ:2012/09/11(火) 00:20:20

>大島氏も谷垣氏の再選を側面支援してきた。出身派閥の高村派に推薦人確保を頼み、

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120910/stt12091023530016-n1.htm
谷垣氏、苦渋の撤退宣言 党内力学に勝てず
2012.9.10 23:50 (1/2ページ)

党本部を出る自民党の谷垣禎一総裁=10日午後、永田町の自由民主党本部(大里直也撮影)
 自民党の谷垣禎一総裁が総裁選出馬を断念したのは、一本化を模索した石原伸晃幹事長の参戦を抑えられず、再選戦術が行き詰まったからだ。次期衆院選の顔として石原氏の登板を望む森喜朗元首相ら党重鎮による「包囲網」も大きなプレッシャーとなった。自民党の下野から3年。野党党首として各種選挙で着実に勝利を重ね、民主党の2人の首相を退陣に追い込んだ“実績”は一顧だにされず、無念の降板となった。(水内茂幸)

 「伝えたいことがある」

 谷垣氏は10日午前10時ごろ、石原氏を携帯電話で総裁室に呼び出した。大島理森副総裁も交えた3者会談。谷垣氏は「ここで候補者がたくさん出るのは、私の不徳の致すところ…」と苦しい胸の内を初めて明かした。総裁選からの撤退宣言だった。

 この会談の直前まで、谷垣氏は着々と準備を進めてきた。出馬に必要な20枚以上の推薦状も確保していた。側近は同日中の出馬会見を想定し、朝から都内のホテルで構想を練った。

 大島氏も谷垣氏の再選を側面支援してきた。出身派閥の高村派に推薦人確保を頼み、谷垣、石原両氏との会談では「幹事長が出馬辞退した場合、谷垣氏で決選投票に持ち込める」と、石原氏の自重を求めていた。

 谷垣氏の再選出馬は秒読み段階だった。しかし10日朝になって谷垣氏は突然、苦渋の決断を下した。いったい何があったのか。

 谷垣氏の前に立ちはだかったのは、党重鎮らによる多数派工作だ。森氏や古賀誠元幹事長、青木幹雄元官房長官らは「谷垣氏では次期衆院選を戦う顔として難しい」として、石原氏への禅譲を模索していた。

 ただ、野党党首として、一定の戦果を上げてきた谷垣氏の交代には、それなりの理由が必要だ。格好の材料となったのが、8月29日の首相問責決議の可決。谷垣氏ら党執行部は、消費税増税に賛成しておきながら、増税を批判する小沢一郎・国民の生活が第一代表が主導する首相問責に賛同するという二律背反を犯した。これが、“谷垣降ろし”を加速させた。

 谷垣氏は「派閥政治に終止符を打つため」と出馬を促された。しかし、最後は「派閥の力」に屈した。

 側近議員は10日昼、党本部の玄関で、涙が流れないように空を見上げた。

 「今朝誰にも相談せず決めたようだ。説得したが…。きょうはいい天気なのに」

8052チバQ:2012/09/11(火) 00:23:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000107-mai-pol
<谷垣氏出馬断念>自民総裁3年…会見で実績に自負も
毎日新聞 9月10日(月)21時56分配信
 自民党の谷垣禎一総裁(67)は09年の衆院選大敗後、同年9月に野党第1党の総裁に就任した。任期中の3年間で10年の参院選に勝利したほか、民主党の鳩山、菅両政権を退陣に追い込んだ。しかし、民主党政権のつたない政権運営に助けられた側面は否めず、党支持率は低迷。政権奪還を目指す次期衆院選を控え、道半ばで総裁選出馬断念に追い込まれた。【坂口裕彦】


 「(次期衆院選は)我が党が政権を必ず取り戻す選挙にしなければならないし、あと一歩のところまできている。そこまでの道は切り開いてきたつもりだ」−−。谷垣氏は10日の記者会見で、記者団から総裁選不出馬の理由を問われ、自らの実績に自負をのぞかせた。

 実際、野党・自民党の総裁という火中のクリを拾った谷垣氏の実績は申し分ない。鳩山由紀夫、菅直人両首相は相次いで退陣。10年参院選ではマニフェスト(政権公約)に消費税の「当面10%」を掲げて改選第1党の勝利を収め、解党の危機を回避し、野党が多数を握る「ねじれ国会」を実現させた。

 しかし、新しい自民党のイメージは打ち出せなかった。自ら創設した党政権構想会議は09年にまとめた勧告で票目当てのバラマキ政策などを率直に認め、党の体質を自己批判。しかし、自民党は今国会で、民間資金も含め10年間で200兆円規模の事業費を想定する国土強靱(きょうじん)化基本法案を提出するなど「先祖返り」を強めている。

 「族議員の温床」と言われた党調査会もいったん廃止しながら、復活させた。中堅・若手議員からは「野党の3年間で解党的出直しができなかった」(小泉進次郎衆院議員)との失望感が広がった。一方で、谷垣氏は党役員人事を相談せず、出身派閥の古賀派会長の古賀誠元幹事長や森喜朗元首相らベテランとの関係もこじれ、党内の支持基盤を失った。

 再選に危機感を抱いた谷垣氏は8月8日、首相との会談で、消費増税法案成立に協力する見返りに、衆院解散について「近いうちに信を問う」との言質を引き出した。しかし、8月29日には早期の衆院解散を実現するため、消費増税を否定する中小野党7会派の問責決議に賛成し、党内の批判を招いていた。

 「自分が捨て石になって、党の再生を果たす」

 09年の自民党総裁選出馬の際、こんな決意を語った谷垣氏は、自らの言葉を皮肉な形で証明し、総裁の座を去ることになった。

8053チバQ:2012/09/11(火) 00:29:10
宏池会の嫉妬ですかねえ
たしか河野洋平も宮沢派で「同格」の加藤が橋龍支持に回ったのが総裁選断念のきっかけだったはず
今回も同様に、「同格」といえる、古賀の再選反対が流れを作った感じ

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091000946
総裁の出馬断念は2人目=河野氏以来−自民総裁選
 自民党総裁選で谷垣禎一総裁が出馬を断念したが、現職総裁の出馬見送りは1995年の河野洋平氏(前衆院議長)以来となった。同党総裁経験者で首相になっていないのは河野、谷垣両氏の2人だけとなる。
 河野氏は93年衆院選で自民党が下野した後、総裁に就任した。村山内閣で同党は与党に復帰したが、95年総裁選では、当時の橋本龍太郎通産相が多数派工作で先行。河野氏は再選のめどが立たなくなり、出馬断念を余儀なくされた。
 谷垣氏も2009年衆院選の敗北で野党に転落した後、「党再生の捨て石になる」と訴え、総裁に就任した。民主党の鳩山、菅両政権を退陣に追い込んだが、野田政権を衆院解散に追い込めず、「次の首相」としても世論の支持は低かった。出馬に意欲を示す石原伸晃幹事長との調整がつかず、自らの再選が望めないとも判断したとみられる。(2012/09/10-22:15)

8055名無しさん:2012/09/11(火) 11:34:08
地元「石破総裁」に期待
2012年09月11日

 衆院鳥取1区選出の石破茂衆院議員(55)が10日、自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補を表明した。石破氏の総裁選出馬は与党時代の2008年以来2回目。次期総選挙で自民党が第1党に返り咲く可能性も高いだけに、初の「総裁・総理」への期待も高い。地元はすでに選挙モードに入った。

 石破氏は国会内で記者会見。主要な政策にきちんとした社会保障の実現、外交力の再構築などをあげ、「自民党がどのように変わったのか示す責任がある。信頼してもらえる政党になるまで先頭に立って全力を尽くす」と決意を述べた。

 石破氏の立候補表明を受け、地元でも「石破総裁」実現に向けて動き出した。県議らを中心に総裁選県対策本部を立ち上げ、本部長に党県連会長で石破氏の後援会長も務める山口享県議が就いた。支持拡大を訴える委員にも、東、中、西部から県議が集まった。

 党内地盤が弱いとされる石破氏にとって、総投票数500票のうち、300票を占める地方票の行方が選挙戦の命運を握る。選対本部もまずは、鳥取県連に割り当てられる見込みの「4票」獲得が最優先課題。党員票獲得のため県内党員への働きかけを強化するほか、他の都道府県にも石破氏支持を呼びかけていくという。

 山口県議は「将来の展望を切り開ける識見と実行力を持つのは石破茂しかいない。地元がすべての力を合わせてやっていく。それが地元から立候補された石破さんに対する責任だ」と話す。

 党員にも期待が広がる。米子市の大高支部長、中本実夫さん(85)は「竹島や尖閣諸島など、今、国の安全保障への取り組みや、外交姿勢が問われている。そんな時にこそ、石破さんのような骨のある人に頑張ってほしい」と話した。(山崎聡、宋潤敏、佐藤常敬)
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000001209110003

8056名無しさん:2012/09/11(火) 16:15:34
石原幹事長、午後に出馬表明 / 安倍氏は出馬へ準備

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は11日午前、党役員会後の記者会見で、同日午後に会見を開き総裁選出馬を正式表明する考えを示した。「今日の午後に考えを表明させていただく」と述べた。午後4時に党本部で記者会見し、総裁選公約も発表する意向だ。

 一方、総裁選に立候補する意向を固めた安倍晋三元首相(57)は午前、陣営幹部らと国会内で会合を開き、12日の正式表明に向け、推薦人名簿の確認など準備を進める。

 出馬に意欲を示す林芳正政調会長代理(51)は11日、引き続き出馬に必要な国会議員20人の推薦人確保に向け協力を要請する。

2012年09月11日 11時31分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2282523.article.html

8057名無しさん:2012/09/11(火) 16:33:11
石原氏が出馬表明=自民総裁選

 自民党の石原伸晃幹事長は11日午後、党本部で記者会見し、「国を守り、ふるさとを守る先頭に立たせていただきたい」と述べ、総裁選(14日告示、26日投開票)への出馬を表明した。 (2012/09/11-16:18)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091100639

8058名無しさん:2012/09/11(火) 16:35:36
石原氏が自民総裁選に出馬表明 支持広く有力候補に

 自民2党の石原伸晃幹事長(55)は11日午後、党本部で記者会見し総裁選への出馬を正式表明した。派閥横断の中堅・若手議員グループを中心に支持を広げており、有力候補になるのは確実。森喜朗元首相らベテランとの関係も良好なのに加え、知名度の高さから地方票も多くを獲得しそうだ。

 ただ、谷垣禎一総裁が求めた執行部一本化に応じず、谷垣氏を不出馬に追い込んだことへの批判も高まっている。

 総裁選には町村信孝元外相(67)、石破茂前政調会長(55)が立候補を表明したほか、安倍晋三元首相(57)が12日に出馬会見を行う方向。林芳正政調会長代理(51)は出馬を目指し最終調整。

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2012091101001734/

8059チバQ:2012/09/11(火) 21:17:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012091100944
「長老支配」拭えるか=風向き読めぬ石原氏−自民総裁選
 自民党の石原伸晃幹事長が11日、有力候補の一角として総裁選への参戦を表明した。派閥の重鎮らが目をかける石原氏は、「長老支配」批判に直面。谷垣禎一総裁を押しのける形で出馬したことで、「謀反」のイメージも浸透しつつある。最大5人の争いを勝ち抜くことができるか、風向きは読めない状況だ。
 「谷垣氏は次の世代にバトンを託したいと話していた。老壮青の団結なくしてこの国の未来はない」。谷垣氏より一回り若い55歳の石原氏は出馬会見で、自らを世代交代の担い手と位置付けた。演台の隣には無派閥の菅原一秀、麻生派の井上信治両衆院議員ら、自身を支持するグループの若手を立たせ、「清新さ」を演出した。
 これに先立ち、石原氏の出身派閥である山崎派は、結束して石原氏を支持することを確認。政界を引退した青木幹雄元参院議員会長がなお影響力を持つ額賀派も12日に支持を決める見通しで、派閥レベルでの支持固めは着々と進む。
 石原氏は、最大派閥・町村派のオーナー的存在である森喜朗元首相との関係も良好だ。同派会長の町村信孝元官房長官を推す議員の一人は、石原氏と石破茂前政調会長による決選投票となった場合を念頭に「町村、古賀、額賀の3派連合ができれば、石原氏は強い。山崎、伊吹両派や無派閥を加えれば、国会議員票の過半数に達する」とそろばんをはじく。
 これに対し、脱派閥を前面に出す石破氏は11日、記者団に「政策(の相違)はよく分からないが、権力を取るため合従連衡するというなら、あるべき政治のスタイルとは違う」と語り、派閥主導の多数派工作をけん制。ある中堅も「石原氏の後ろにいる連中は何歳なんだ。言いなりになるのは目に見えている」と語った。
 谷垣氏側とのしこりも石原氏にとって懸念材料だ。2日の講演で「谷垣氏を支えるために政治をやっているのでは決してない」と発言し、円満な禅譲に失敗。織田信長に背いた明智光秀のレッテルが定着してしまったからだ。
 「谷垣氏が出ないからと言って、うれしそうな顔をするな」。10日夜の選対会議でベテラン議員からくぎを刺された石原氏。出馬会見では、社会保障と税の一体改革に関する民主、自民、公明の3党合意堅持など、「谷垣路線」の継承を硬い表情で繰り返した。
 その谷垣氏は10日夜、支持議員との会合で「自分が降りた方が石原氏にとっては良くない」と、内なる怒りをのぞかせたという。谷垣氏は誰を推すか明かしていないが、側近議員は「谷垣氏は、石原氏より石破氏の方を評価している」と指摘、谷垣支持票が石破氏に流れる可能性を示唆した。(2012/09/11-21:03)

--------------------------------------------------------------------------------

8060チバQ:2012/09/11(火) 21:30:50
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY201209110316.html
2012年9月11日15時57分
大島氏の一言、谷垣氏断念 「執行部として勝つため」

 自民党の谷垣禎一総裁が総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補を断念した背景には、腹心の大島理森副総裁が石原伸晃幹事長への一本化を打診したことがあった。「谷垣離れ」が加速するなか、再選の可能性はないと判断し、大島氏の提案を受け入れた。

 10日午前10時ごろ、谷垣氏は党本部で大島氏と面会。関係者によると、大島氏は「石原氏で一本化する選択肢はないだろうか」と要請。大島氏は「執行部として勝つためだ」と述べ、谷垣氏の3党合意路線を守るために執行部の分裂を回避すべきだと主張した。

 谷垣氏は「勝てるか勝てないかは関係ない。総裁としてやるべきことをやらなければいけない」と反論。大島氏は「総裁に苦しい戦いをさせるわけにはいかない」と繰り返した。

8061チバQ:2012/09/11(火) 21:51:31
http://mainichi.jp/opinion/news/20120911ddm003010111000c.html
クローズアップ2012:自民党総裁選 谷垣氏、出馬断念 長老の壁に屈す
毎日新聞 2012年09月11日 東京朝刊

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は10日、再選出馬の意向を表明していた谷垣禎一総裁(67)が一転、出馬断念に追い込まれた。派閥長老らによる「谷垣降ろし」に屈した形で、現職総裁でありながら、明確に支持を表明する党幹部も派閥も現れない中の孤独な撤退となった。谷垣氏を支持してきた議員グループには、石原伸晃幹事長(55)によって引きずりおろされた恨みも募る。執行部系候補の一本化にはほど遠く、総裁選の構図は流動化している。【佐藤丈一、念佛明奈】

 ◇石原氏離反に落胆
 「自分が執行部も含めて党内を掌握できなかった。混乱させるだけだから、総裁選への立候補をやめて、責任を取る」

 10日午前11時20分ごろ、党本部4階の総裁室。谷垣氏は側近の遠藤利明幹事長代理に総裁選出馬を断念する考えを打ち明けた。谷垣氏はすでに、候補一本化に向けて調整していた石原氏、「仲介役」の大島理森副総裁を呼んで、出馬断念の意向を伝えていた。

 谷垣氏は午前11時半から緊急の記者会見を設定していた。遠藤氏は時折、声を詰まらせながら「何で急に断念するんだ。総裁選出馬に必要な推薦人20人はそろっている」と必死に説得。同じく側近の逢沢一郎総裁特別補佐も谷垣氏に電話で翻意するよう訴えたが、谷垣氏は「申し訳ないが、一人で考えて決めた」と応じなかった。

 谷垣氏は7日に出馬表明しており、側近らは10日夕か11日に正式に出馬会見を開く方向で準備を進めていた。谷垣氏は9日の地元・京都での党府連の会合でも「衆院解散まであと一歩だ。この壁は私自身が破っていかなければいけない」と出馬への決意を強調した。

 谷垣氏が一転して出馬断念を決めた理由について、側近は「党ナンバー2の石原氏の離反が大きかった」と指摘する。石原氏は谷垣氏を支える党幹事長。しかし、谷垣氏の出身派閥・古賀派会長の古賀誠元幹事長ら党長老の支援を受け、総裁選出馬に意欲を示した。

 谷垣、石原両氏は7、8両日、大島氏も交えて計4回も会談したが、一本化調整は決裂し、両氏とも立候補する見通しが強まった。調整の遅れに、谷垣氏も「石原氏が突っ張るなら、私が信を得ていないということだ」と弱気な発言を周辺に漏らすようになった。

 自民党内では、谷垣氏の再選を阻む包囲網が狭まった。古賀氏だけでなく、党内最大派閥・町村派のオーナー役の森喜朗元首相ら派閥長老は不支持に回っており、谷垣氏自身も「2位に入るのは厳しい」と周辺に吐露。どの候補も過半数を取れなかった場合に行われる決選投票にも残れないと自覚していた。

8062チバQ:2012/09/11(火) 21:52:19
 自民党額賀派は10日朝、谷垣氏サイドに「推薦人は出せない」との意向を伝えた。額賀派は茂木敏充政調会長の出身派閥。谷垣氏周辺によると、大島氏も谷垣氏出馬に懐疑的になっていたという。党執行部ですら「谷垣支持」でまとまらず、頼みの麻生太郎元首相や高村正彦元外相らのグループも動きが鈍い。谷垣氏は出馬断念へ孤独な決断を強いられた。

 ◇谷垣票、石破氏に回る可能性 連携の構図、流動化
 石原氏との一本化調整が決裂した揚げ句の谷垣氏の出馬断念は、深い亀裂を残した。

 「こんなことになって石原さんと握手することはないですよね」

 谷垣氏の側近議員の一人は10日、悔しさをにじませながら、石原氏支持に回らないよう谷垣氏に念を押した。谷垣氏は記者会見ではあいまいな物言いに終始したが、側近議員には「それは絶対ない」と迷いなく答えた。

 谷垣氏の陣営は、立候補に必要な推薦人20人は確保していたとしている。中核メンバーは川崎二郎元厚生労働相、逢沢、遠藤両氏ら古賀派の親谷垣系。派閥長老の「谷垣降ろし」に反発した棚橋泰文元科学技術担当相ら中堅・若手議員や、谷垣氏の党運営を評価する議員が加わっていた。

 谷垣氏は後継総裁に「(税と社会保障の一体改革に関する民主、自民、公明の)3党合意を軌道に乗せる仕事をしてほしい」と語ったが、谷垣執行部のナンバー2として3党合意を進めた石原氏に「谷垣票」がまとまって回る情勢にはない。

 石破茂前政調会長(55)も公約で「3党合意に基づき一体改革を推進」とうたっているほか、派閥長老支配にも批判的な立場を取ってきた。「脱派閥・脱長老支配」を期待して谷垣氏支持で動こうとした中堅・若手議員が石破氏支持に流れるとの見方もある。石破陣営幹部は「こっちだったのに同情心から谷垣陣営に行った議員もいる。その人たちは戻ってくる」と自信を示す。

 派閥長老らは石原氏支援を加速させる構え。石原氏の出身派閥・山崎派は11日の緊急総会で石原氏支持を決める。青木幹雄元参院議員会長が政界引退後も影響力を維持する額賀派は、参院議員らが12日にも石原氏支持を打ち出す。

 古賀氏は古賀派の林芳正政調会長代理(51)を推し、1回目の投票で2位以内に石原氏が入ることを見越し、決選投票では石原氏支持に回るとみられる。町村派は会長の町村信孝元官房長官(67)と安倍晋三元首相(57)の出馬で分裂選挙になる見通し。同派のオーナー役、森氏は町村氏を支持するが、古賀氏と同様、決選投票での石原氏支持を模索しているとされる。

 石破、安倍両氏の陣営も決選投票で連携する構え。安倍氏を支持する山本一太前参院政審会長は10日の記者会見で、派閥長老による谷垣降ろしを批判し「安倍−石破連携は必然」と訴えた。

8063チバQ:2012/09/11(火) 22:23:40
http://mainichi.jp/select/news/20120912k0000m010075000c.html
自民総裁選:石原氏 「汚名」が先行、多難な選挙戦に
毎日新聞 2012年09月11日 21時43分(最終更新 09月11日 21時54分)

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は11日、党総裁選への出馬表明で谷垣禎一総裁(67)の「後継」を強調した。党執行部系の「本命」候補として満を持して名乗りを上げるはずが、執行部トップの谷垣氏を裏切った「汚名」が先行。派閥の支援で国会議員票を固めつつあることも「派閥長老寄り」を印象づけ、マイナスイメージの払拭(ふっしょく)に躍起にならざるを得ない多難な選挙戦のスタートとなった。

 「谷垣総裁の立候補辞退は、大局的な立場で次の世代にバトンを託したいということで英断を下したと思っている」。谷垣氏からバトンを渡された立場を強調した11日の出馬会見。石原氏の後ろには、石原氏を支持する菅原一秀衆院議員ら中堅・若手8人が並んだ。「長老色を消す」(側近議員)ためだった。

 ただ、石原氏にとって派閥の「数の力」は頼みの綱。出身派閥の山崎派が11日の臨時総会で石原氏支持を決定し、額賀派も12日に所属参院議員が支持を決める見通し。伊吹派会長の伊吹文明元幹事長も11日、福岡市の「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、消費増税に関する民主、自民、公明の3党合意に携わった石原氏と町村信孝元官房長官(67)の名前を挙げて「谷垣路線を引き継ぐ義務がある」と支持を示唆した。

 国会議員票で優位とされる石原氏に対し、石破茂前政調会長(55)と安倍晋三元首相(57)は中堅・若手と地方票の支持拡大に力を入れている。

 総裁選は国会議員票200票と地方票300票の計500票で争われる。石破氏は11日、記者団に「下野後、ここまでこられたのは、地方組織が頑張ったからだ。国会議員だけの自民党ではないというのが私の大きな訴えだ」と地方票重視の構えを見せるとともに、石原氏の出馬を後押しした派閥長老の動きを「権力を取るための合従連衡」と批判。安倍陣営も「石原氏の負のイメージは浸透した」(若手)と攻勢をかける。【坂口裕彦】

8064とはずがたり:2012/09/12(水) 11:29:31

谷垣氏、派閥に屈す 重鎮包囲網 問責賛同でスキ
産経新聞2012年9月11日(火)08:02
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120911089.html

 自民党の谷垣禎一総裁が総裁選出馬を断念したのは、一本化を模索した石原伸晃幹事長の参戦を抑えられず、再選戦術が行き詰まったからだ。次期衆院選の顔として石原氏の登板を望む森喜朗元首相ら党重鎮による「包囲網」も大きなプレッシャーとなった。自民党の下野から3年。野党党首として各種選挙で着実に勝利を重ね、民主党の2人の首相を退陣に追い込んだ“実績”は一顧だにされず、無念の降板となった。(水内茂幸)

 「伝えたいことがある」

 谷垣氏は10日午前10時ごろ、石原氏を携帯電話で総裁室に呼び出した。大島理森副総裁も交えた3者会談。谷垣氏は「ここで候補者がたくさん出るのは、私の不徳の致すところ…」と苦しい胸の内を初めて明かした。総裁選からの撤退宣言だった。

 この会談の直前まで、谷垣氏は着々と準備を進めてきた。出馬に必要な20枚以上の推薦状も確保していた。側近は同日中の出馬会見を想定し、朝から都内のホテルで構想を練った。

 大島氏も谷垣氏の再選を側面支援してきた。出身派閥の高村派に推薦人確保を頼み、谷垣、石原両氏との会談では「幹事長が出馬辞退した場合、谷垣氏で決選投票に持ち込める」と、石原氏の自重を求めていた。

 谷垣氏の再選出馬は秒読み段階だった。しかし10日朝になって谷垣氏は突然、苦渋の決断を下した。いったい何があったのか。

 谷垣氏の前に立ちはだかったのは、党重鎮らによる多数派工作だ。森氏や古賀誠元幹事長、青木幹雄元官房長官らは「谷垣氏では次期衆院選を戦う顔として難しい」として、石原氏への禅譲を模索していた。

 ただ、野党党首として、一定の戦果を上げてきた谷垣氏の交代には、それなりの理由が必要だ。格好の材料となったのが、8月29日の首相問責決議の可決。谷垣氏ら党執行部は、消費税増税に賛成しておきながら、増税を批判する小沢一郎・国民の生活が第一代表が主導する首相問責に賛同するという二律背反を犯した。これが、“谷垣降ろし”を加速させた。

 谷垣氏は「派閥政治に終止符を打つため」と出馬を促された。しかし、最後は「派閥の力」に屈した。

 側近議員は10日昼、党本部の玄関で、涙が流れないように空を見上げた。

 「今朝誰にも相談せず決めたようだ。説得したが…。きょうはいい天気なのに」

8065とはずがたり:2012/09/12(水) 11:30:45

自民総裁選 石原幹事長が出馬表明 「平成の光秀」返上なるか
産経新聞2012年9月12日(水)08:02
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120912093.html

 自民党の石原伸晃幹事長は重荷を抱えたまま総裁選に出馬することになった。谷垣禎一総裁を出馬断念に追い込んだだけに「平成の明智光秀」との批判がつきまとっているからだ。知名度の高さと党内からの幅広い支持から有力候補との見方に変わりはないが、森喜朗元首相ら党重鎮との距離の近さも「古い自民党」という負のイメージを連想させてしまいかねない。

 石原氏は出馬会見の冒頭、谷垣氏の10日の電撃的な出馬断念に触れ「大局的な立場に立って英断を下された。次の世代にバトンを託したいということだ」と力説、自らが谷垣氏の継承者であるとアピールした。

 石原氏の支持母体は菅原一秀衆院議員ら派閥横断の中堅・若手議員でつくる「勁草の会」。加えて、森氏のほか、古賀誠元幹事長ら派閥領袖(りょうしゅう)との関係も良好だ。知名度の高さから地方票も期待できる。

 それでも会見での石原氏の表情は硬かった。それほど谷垣氏との確執のダメージは大きかったといえる。

 谷垣路線の継承と言っても、谷垣氏の出馬断念を受け同氏支持議員約20人が10日夜に開いた「残念会」では「石原氏だけは支持しない」との声が続出した。

 そもそも石原氏の念頭にあったのは、谷垣氏が出馬せず自らに禅譲するとのシナリオだった。「選挙の顔」として地味なうえ、党内基盤の弱い谷垣氏を支援しても、勝算は見込めないと読んでいた。

 しかし、9月2日の講演で「谷垣さんを支えるために政治をやってきたわけではない」と述べたことで、谷垣陣営の推薦人集めに火を付けてしまった。4回にわたる候補一本化調整もまとまらなかった。石原氏周辺は谷垣氏が辞退しないとみていたが、結果的に谷垣氏を不出馬に追い込んだ形となった。

 党重鎮や派閥との良好な関係も逆にマイナスに作用しかねない。石原氏支持議員の一人は党内の雰囲気を敏感に感じとり、危機感を強めている。

 「石原氏にしてみれば本意じゃなくても、一度ついてしまった悪役のイメージをどう払拭するかだ」(岡田浩明)

8066チバQ:2012/09/12(水) 22:12:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120912/stt12091201100002-n1.htm
案内はがきは石原氏の写真入り
2012.9.12 01:08 [自民党]

自民党の石原伸晃幹事長が出したはがき 
 都内に住む自民党の党員・党友に、総裁選への参加を呼びかける石原伸晃幹事長の写真入りのはがきが送られ、波紋を広げている。

 「自民党には多彩な人材がいます。(中略)私たちに日本再生への挑戦を任せてください」などと、総裁選実施を知らせる内容だ。

 だが、谷垣禎一総裁の名前はどこにもない。石原氏が会長を務める東京都連が差出人となっているわけでもない。

 はがきを受け取ったのが11日午後の石原氏の出馬表明とほぼ同時刻という党員もいたという。党中堅は「谷垣氏が出馬断念を表明したばかりなのに手回しが良すぎる」と批判した。

8067チバQ:2012/09/13(木) 00:09:26
http://mainichi.jp/select/news/20120913k0000m010069000c.html
安倍氏:背水の再チャレンジ 「政権投げ出し」批判今も
毎日新聞 2012年09月12日 21時40分(最終更新 09月12日 23時59分)


自民党総裁選出馬表明の記者会見で質問者を指名する安倍晋三元首相=東京都千代田区の同党本部で2012年9月12日、藤井太郎撮影 自民党の安倍晋三元首相(57)は12日、党総裁選(14日告示、26日投開票)への「再チャレンジ」に踏み切った。くしくも5年前、突然の退陣を表明したのも9月12日。「政権投げ出し」への批判はなお根強く、それでも安倍氏を突き動かしたのは、道半ばで首相の座を去らなければならなかった無念の思いだ。持論の憲法改正で大阪維新の会との連携にも意欲をみせ、「首相経験者として負けたら最後だ」(陣営幹部)と背水の陣を敷く。

 「6年前、期待をいただいて首相に就任したが、病気のために突然、首相の職を辞する結果となった。国民、党員に心からおわび申し上げる」

 安倍氏は12日の出馬会見冒頭、深々と頭を下げた。そのうえで「2年前に画期的な新薬が登場し、(大腸の)難病を克服できた」と強調し、「責任をどう取るかをずっと考えてきた」と語った。

 6年前、安倍氏が首相を目指すに当たって支持議員らと結成したのが、格差社会の是正を掲げた「再チャレンジ支援議員連盟」だった。今回の安倍氏支持の勉強会も中核メンバーが重なり、対立陣営は「政権運営を放り出した連中の『再チャレンジ』だ」と皮肉る。

 6日夜の安倍陣営の会合では「我々の情熱と世間の見方に隔たりがある」(柴山昌彦衆院議員)など撤退論も出て、安倍氏も9日、記者団に「いつ出るか出ないかということも含め、まだ考えたい」と弱気ものぞかせた。

 最終的に安倍氏が出馬を決断したのは、谷垣禎一総裁(67)が派閥長老の支援を受けた石原伸晃幹事長(55)との一本化に失敗し、出馬を断念した10日だった。側近議員は「自分が出なければ長老の思うつぼになるとみて吹っ切れた」と言う。

 安倍氏は10日午後、所属する町村派のオーナー役、森喜朗元首相と会い、出馬を伝えた。「脱派閥」の中堅・若手票は石破茂前政調会長(55)に流れる気配で、決選投票に残れる2位以内も見通せない中の見切り発車だった。【坂口裕彦】

.

8068名無しさん:2012/09/13(木) 12:08:21

衆院選後は民主解党=自民・石破氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091300380

 自民党総裁選への出馬を表明している石破茂前政調会長は13日の文化放送の番組で、次期衆院選後の政局について「民主党は代表選を見れば既に一つの政党ではない。基本政策が全く違う。選挙に負けたらきっとばらばらになる」と述べた。その上で「自民党を軸とした政界再編はあるべきだ」として、政策や理念が一致する民主党議員の合流を促す考えを示した。 (2012/09/13-11:17)

8069名無しさん:2012/09/13(木) 12:38:15
5人とも世襲議員…自民総裁選、林氏も出馬表明(09/13 11:52)

告示を14日に控えた自民党総裁選です。13日午前、51歳の林芳正政調会長代理が出馬を表明し、5人による戦いの構図が固まりました。実は5人とも父親が大臣経験者という、世襲議員の争いとなります。

 参議院から初の総裁候補となった林氏は、前例にとらわれないと強調しました。
 自民党・林芳正政調会長代理:「この林芳正に、日本経済の再生を任せて頂きたい。慣例や既成概念にとらわれない、自民党の新しい姿を象徴する候補として頑張って参りたい」
 林氏は若手議員らが中心となって出馬を模索してきましたが、最終的に出身派閥の古賀元幹事長が、「自らが推薦人になってもいい」と周辺に話すなど、古賀派が後押しする形で出馬にこぎ着けました。今回は5人の候補が乱立する異例の総裁選となりました。議員票200に対し、300ある党員票の行方が焦点となります。しかし、票が割れるため、1回の投票では決まらず、上位2人が議員票だけで争う決選投票は避けられない情勢です。各陣営が決選投票をにらんだ駆け引きは、26日の投開票まで激しさを増すことになります。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220913020.html

8070名無しさん:2012/09/13(木) 15:51:38
【自民総裁選】
「地方をよく分かっている」石破氏に推薦状 茨城県議団
2012.9.13 15:33

海野透県議(左)と握手を交わす石破茂氏=13日、水戸市の茨城県議会議事堂(今仲信博撮影)

 14日告示の自民党総裁選で、茨城県議会の同党県議団は13日、出馬を表明している石破茂前政調会長(55)に推薦状を手渡した。

 県議団の海野透氏は推薦理由について、「地方出身で、地方のことをよく分かっている。将来の日本の国力復活などを期待したいということからも石破氏が適任」と説明。党本部からの申し合わせにより、県連ではなく県議団推薦となった。

 この日、県議会の議員室を訪れた石破氏は「4年前の総裁選も地方から党を変えなければならないという思いで出馬した」と述べ、「地方、中央を挙げて日本の国を変える自民党にしていきたい」と強調。

 その上で、「被災地の再生は日本の再生。圧倒的な政権党としてこの日本を立て直すために、茨城の皆様の力をどうしてもお借りしたい」と話し、海野氏から推薦状を受け取った。

 茨城県内の党員数は3万6000人を超え、全国屈指の数を誇る。県議団は総裁選の党員票300のうち、県内分の10票程度を獲得できると見込んでいる。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120913/ibr12091315380008-n1.htm

8071名無しさん:2012/09/13(木) 16:39:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091300679
麻生派は安倍氏支持=自民総裁選

 自民党麻生派は13日、総裁選で安倍晋三元首相を支持することを決めた。 (2012/09/13-16:29)

8072名無しさん:2012/09/13(木) 17:54:52
党員票地方配分を決定=自民総裁選

 自民党は13日の総裁選挙管理委員会で、総裁選の党員投票の選挙人数と、各都道府県連への配分を決定した。選挙人数は、2009年の前回より約29万人少ない78万9348人。配分される党員票300票は、各都道府県連に3票ずつ計141票を割り当てた上で、残り159票を選挙人数に応じて比例配分した。持ち票が最も多いのは16票の東京。

 総裁選は国会議員票199と党員票300の計499票で争われる。(2012/09/13-17:43)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091300756

8073名無しさん:2012/09/13(木) 18:35:54
自民総裁選のカギ握る小泉進次郎!支持するのは石原か安倍か2012.09.13

★小泉家と石原家に意外な関係

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で、小泉進次郎青年局長(31)が、どの候補を支持するかが注目されている。地方票の比重が大きいこともあり、国民的人気の高い進次郎氏の支持を受けた候補が、一気に突き抜ける可能性があるためだ。父親の小泉純一郎元首相は、当時は人気があった田中真紀子元外相とともに全国遊説して、総裁選で圧勝している。進次郎氏の意中の候補者とは。

 「自民党は3年間、解党的出直しができなかった。これからどう変えていくかだ。(19日に行われる党青年局主催の)公開討論会後、どなたに1票を入れるか、地元で言うつもりだ」

 進次郎氏は、総裁選の対応について、こう明言している。父親譲り、分かりやすく本質を突く語り口。報道機関の「首相にふさわしい人」というアンケートで、自民党議員でトップになったこともある人気者だ。

 総裁選は、世論調査でトップの石破茂前政調会長(55)と、党内長老グループの寵愛を受ける石原伸晃幹事長(55)がやや先行し、安倍晋三元首相(57)らが猛追する展開となっている。

 こうしたなか、他党幹部にも「テレポリティクス(テレビ受けする政治)の天才」(民主党の仙谷由人政調会長代行)と絶賛される進次郎氏を味方に付ければ、地方票300票と国会議員票200票、計500票の争奪戦を制することも夢ではない。一体、進次郎氏は誰を推しそうなのか。

 政治評論家の浅川博忠氏は「進次郎氏の影響力は真紀子氏に勝る。可能性としては、まず石原氏、次に安倍氏の順だろう」として続けた。

 「小泉家と石原家は遠縁にあたる。かつて、森喜朗首相時代のふがいない政治を見て、石原慎太郎都知事は新党結成の準備を進めたことがある。このため、純一郎氏は首相就任後、長男の石原氏を『人質』として行革担当相や国交相に重用した。ほかにも、いろいろ貸し借りがあり、進次郎氏が石原氏支持に回ることは自然だ」

 ただ、石原氏が、町村派の実質オーナーである森氏や、古賀派の古賀誠元幹事長、引退したが額賀派を仕切る青木幹雄元参院議員会長ら長老グループや、「自民、民主、公明」による3党合意に傾倒しすぎると危うい。

 実際、進次郎氏は3年前の総裁選では「長老・派閥支配からの脱却」を訴えた河野太郎衆院議員を支持している。先月1日には、党青年局の有志とともに総裁室に乗り込み、「3党合意を速やかに破棄せよ」と直談判したうえ、野田内閣不信任案にも党の方針に反して賛成した。

 一方、安倍氏は、小泉政権で官房長官や幹事長を歴任し、「ポスト小泉」では、純一郎氏が自ら後継指名した。

 自民党関係者は「進次郎氏は安倍氏支持に回るだろう。キーマンは安倍氏側近の菅義偉元総務相だ。同じ神奈川県連で、不信任決議でも同一行動を取った。安倍氏は衆院選後、大阪市の橋下徹市長率いる『日本維新の会(維新)』との連携を模索しているが、維新ブレーンには小泉改革を主導した竹中平蔵元総務相がいる。進次郎氏も抵抗感はないはず」と話した。

 ただ、進次郎氏は、総裁選の争点に、次期衆院選後の政権の枠組みを「自民、民主、公明」とするか「自民、維新、公明」とするかが浮上していることを、こう批判している。

 「自民党をどう立て直し、(次期衆院選で)単独過半数を取るにはどうするかという話を(候補者から)聞きたい。今から連携先を語るのは、『そこまで勝てない』と言っているようなもので、話すべきではない」

 名指しこそしないが、「維新との連携に積極的な発言をする安倍氏をけん制したのでは」(党中堅)との見方もある。

 国民的支持はあるが、党内基盤がやや弱い石破氏とはどうなのか。

 昨年2月の「自由民主」には、当時、党新聞出版局次長だった進次郎氏が、政調会長だった石破氏にインタビューした記事が掲載されている。取材当日の進次郎氏のブログには「楽しく、勉強にもなり、刺激的な時間でした」といった感想が記されている。

 進次郎氏の選択が注目される。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120913/plt1209131811005-n1.htm

8074名無しさん:2012/09/13(木) 18:39:49
「選挙の顔」、5人が争い=自民総裁選、14日告示

 谷垣禎一自民党総裁の任期満了に伴う総裁選が14日告示される。立候補するのは、町村信孝元官房長官(67)、石破茂前政調会長(55)、石原伸晃幹事長(55)、安倍晋三元首相(57)、林芳正政調会長代理(51)の5人。次期衆院選で政権奪還を目指す同党の「選挙の顔」を選ぶ争いとなり、混戦は必至だ。

 立候補の受け付けは14日午前9時半から。候補者確定後、午後2時から共同記者会見が行われる。投開票は26日。国会議員199票と地方の党員・党友300票の計499票で争われる。5人の立候補は、2008年の総裁選と並び過去最多。林氏だけが参院議員で、参院議員の出馬は1972年の推薦人制度導入後初めて。

 総裁選では、10月にも想定される次期衆院選をにらみ、政権の枠組みの在り方が争点になる。町村、石原両氏が民主、自民、公明3党との協調路線を基本とするのに対し、安倍氏は、橋下徹大阪市長が結成を宣言した国政政党「日本維新の会」との連携に軸足を置く。石破、林両氏は両にらみの構えだ。 

 また、尖閣諸島や竹島問題を抱える中国、韓国との関係改善や原発再稼働を含むエネルギー政策、経済立て直しなどに関する政策論争も展開される見通し。

 議員票では、額賀、山崎両派や重鎮らが支持する石原氏が有利との見方が出ているが、麻生、高村両派は13日、安倍氏支持を決めた。一方、党員票では、地方行脚を重ねてきた石破氏が一歩リードとの指摘がある。

 党内では1回目の投票で過半数を確保する候補は出ないとの見方が強い。上位2人による決選投票になれば、「2位−3位」連合などの多数派工作が激化しそうだ。(2012/09/13-18:27)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091300808

8075名無しさん:2012/09/13(木) 18:58:32
石原幹事長失言?「福島第1サティアン」記事を印刷する

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は13日午前のTBS番組で、安全が確認された原発は再稼働させるべきだとの考えを示した。政府が原子力規制委員会を19日に発足させることを念頭に「規制委が安全性をきちんと判断し、(原発立地)地域にお願いするプロセスをたどるべきだ」と述べた。民主党がまとめた「2030年代に原発ゼロ」の提言に関しては「激変はいけない。いつゼロにするという話は非常に無責任だ」と批判した。また、東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌の保管先に関し「福島原発第1サティアンしかない」と述べた。「サティアン」はオウム真理教が教団関連施設の呼称に使用した経緯があり、配慮を欠く発言との指摘も出かねない。(共同)

[2012年9月13日17時9分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120913-1016270.html

8076名無しさん:2012/09/13(木) 20:19:49
自民党総裁選 安倍陣営が小泉元首相を「逆転の切り札」と期待
2012.09.13 07:00

 自民党総裁選(9月14日告示、26日投開票)の有力候補となっているのが、現幹事長の石原伸晃氏だが、対抗馬の元首相、安倍晋三氏は大阪維新の会とのパイプを誇示して選挙戦に飛び出した。

 安倍陣営の河井克行・代議士は、「石原氏は長老の意向通り、総裁になれば民自の大連立に向かう。安倍さんには総選挙後、大連立ではなく、維新を巻き込んだ平成の保守合同を実現してほしい」とライバル意識を燃やした言い方をするが、この人の出馬にはいくらなんでも開いた口がふさがらない。

 安倍氏が総理の座をわずか1年で投げ出した過去を国民は忘れてはいない。

 安倍政権は就職氷河期に大量に生まれたフリーターなど非正規労働者に職を与える「再チャレンジ」政策を掲げながら、腹痛(潰瘍性大腸炎)退陣によって次の福田内閣では再チャレンジ担当大臣も担当室も廃止され、再チャレに期待した多くの若者は取り残された。自分だけの再チャレンジとは虫がよすぎる。

 その安倍陣営は、「議員票では派閥連合をバックにした石原氏が有利」と情勢を分析し、逆転の切り札として期待するのが自民党のもう一人の妖怪、小泉純一郎・元首相の存在。「小泉さんが息子の進次郎を動かして安倍支持を表明すれば流れは有利になる」(安倍支持派)というのだ。

 同陣営は、「小泉元総理が維新政治塾の講師になる」と元首相を安倍―維新連合に引き込もうと情報戦を展開しているが、こちらの妖怪は高みの見物で容易に本音を見せようとはしない。

 第3の候補の石破氏は領土問題で野田政権の姿勢を舌鋒鋭く追及し、「安保の論客」が売りだ。今年8月の尖閣諸島への中国人上陸事件では強制送還を批判し、「漁民の安全のために国として(桟橋建設を)認めるのは当たり前だ」と実効支配の強化を主張している。

 いちいちもっともなのだが、そもそも尖閣諸島に違法に上陸した中国人を最初に強制送還し、臭い物にフタを決め込んだのは小泉内閣で、石破氏は防衛庁長官だった。責任がない野党の立場になると声が大きくなる自民党の「言うだけ番長」である。

※週刊ポスト2012年9月21・28日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120913_142482.html

8077チバQ:2012/09/13(木) 22:14:38
最大派閥の町村派(43人)は、町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相がともに出馬し分裂選挙
古賀派(32人)からは林芳正政調会長代理が出馬するが、出馬断念に追い込まれた谷垣禎一総裁に近い議員らは別行動を取る構え
額賀派(28人)は、石原伸晃幹事長支持を決定
石原氏の出身母体の山崎派(12人)でも、甘利明元経済産業相が安倍氏を支持
伊吹派(12人)は同日、特定候補を支援せず、「社会保障と税の一体改革に関する3党合意を堅持する候補」を支持
麻生派(12人)と高村派(7人)は13日、そろって安倍氏支持の方針を決めたが、高村派には石原氏擁立を「援護」した大島理森副総裁がいるなど、必ずしも一枚岩とは言えない

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091301017
自民派閥、弱体化鮮明に=総裁選で結束保てず
 14日告示される自民党総裁選では、派閥の存在意義が改めて問われそうだ。形骸化が叫ばれて久しいが、最大派閥の町村派(43人)は、町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相がともに出馬し分裂選挙となる。他派閥でも支持が分かれ、ほころびは否めない。
 分裂選挙が確定した12日、町村氏は記者団に「願わくば一本化との思いはあった」と不本意さをにじませた。町村氏や重鎮の森喜朗元首相は安倍氏に自重を求めてきたからだ。これに対し、安倍氏は「派閥で(候補を)一本に絞る時代があったが、これからは切磋琢磨(せっさたくま)していく新しい時代」と主張。13日は同派の定例会合は開かれず、町村、安倍両氏とも派外から支援を集めるのに懸命だ。
 田中−竹下派の流れをくみ、かつて「鉄の団結」を誇った額賀派(28人)は、石原伸晃幹事長支持を決定。早速、幹部が農協や建設業界団体を訪れ、支援を求めた。得意の組織選挙で基礎票を固める戦略だ。しかし、一部の中堅・若手は「長老が選挙を左右する風通しの悪いことをしていたら自民党は終わりだ」と反発し、安倍氏や石破茂前政調会長を支援する。
 石原氏の出身母体の山崎派(12人)でも、甘利明元経済産業相が安倍氏を支持する。麻生派(12人)と高村派(7人)は13日、そろって安倍氏支持の方針を決めたが、高村派には石原氏擁立を「援護」した大島理森副総裁がいるなど、必ずしも一枚岩とは言えない。
 古賀派(32人)からは林芳正政調会長代理が出馬するが、出馬断念に追い込まれた谷垣禎一総裁に近い議員らは別行動を取る構えだ。一方、伊吹派(12人)は同日、特定候補を支援せず、「社会保障と税の一体改革に関する3党合意を堅持する候補」を支持することを確認した。
 派閥の威光が薄れたのは、小選挙区制の導入や小泉純一郎元首相が進めた「脱派閥」方針のためだ。さらに、2009年の野党転落で、閣僚ポストなどの「うまみ」がなくなったことも響いた。谷垣氏不出馬で野田佳彦首相と合意した「近いうち」の衆院解散が不透明となる中、野党暮らしが長引けば、派閥は一段と弱体化しそうだ。(2012/09/13-21:58)

--------------------------------------------------------------------------------

8080チバQ:2012/09/13(木) 22:20:51
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m010051000c.html
自民党総裁選:79万人に投票資格
毎日新聞 2012年09月13日 20時09分(最終更新 09月13日 20時29分)

 自民党は13日、党総裁選(14日告示、26日投開票)で、投票資格のある党員・党友(選挙人)数と、各都道府県連に割り当てられる300票の配分を発表した。選挙人数は約79万人で、政権交代があった09年衆院選直後の総裁選の約108万人に比べ、3割近くに当たる約29万人が減った。

 総裁選は、1人1票の国会議員票199票(衆院117票、参院82票)と、選挙人の投票に基づく地方票300票の、計499票で争われる。

 地方票300票は、各都道府県連にまず基礎票3票(計141票)を割り当て、残り159票を選挙人数に応じて配分。これが各都道府県連の持ち票になる。持ち票が最も多いのは、東京都連の16票で、最少は沖縄や徳島、岩手など8県連の4票。

 選挙人は郵送で投票し、都道府県連ごとに集計。得票数に応じ、持ち票を「ドント方式」で各候補に割り振る。

 1回目の投票で過半数を得た候補がいなければ、国会議員のみによる、上位2候補の決選投票が行われる。【佐藤丈一】

8081チバQ:2012/09/13(木) 23:15:48
か・かんちがいって無理があるだろ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120913-OYT1T01314.htm
汚染土は第1サティアンへ…石原氏が発言で釈明

 自民党の石原幹事長は13日のTBS番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故による汚染土の処理について、「もう運ぶところは、福島原発の第1サティアンのところしかないと思う」と述べた。


 「サティアン」は、オウム真理教がサリンなどを製造した教団施設の名称。石原氏は13日夜、都内で記者団に対し、「福島第一原発と言うつもりだった。単なる勘違いだった」と釈明した。

(2012年9月13日22時15分 読売新聞)

8082名無しさん:2012/09/14(金) 12:14:21
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/seiji2012091301001890.html
福島原発「サティアン」−自民・石原氏が発言  (9/13 22:15更新)

 自民党の石原伸晃幹事長は13日のTBS番組で、東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌について「校庭に放射能を浴びた土の表面を取り除いてシートを掛けている。一カ所に集めたら放射線濃度は高まる。間抜けな政策だ」とした上で「運ぶところは福島原発第1サティアンしかない」と述べた。

 「サティアン」はオウム真理教が教団関連施設の呼称に使用した経緯があり、被災者への配慮を欠く発言との批判も出かねない。

 石原氏は13日夜「福島第1原発と言うつもりだった。単なる言い間違えだ」と都内で記者団に述べた。

8084チバQ:2012/09/14(金) 21:46:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000247-yom-pol
久々に脚光?自民党派閥…どこが誰を支持か
読売新聞 9月14日(金)7時38分配信


 14日告示の自民党総裁選(26日投開票)をめぐり、党内各派閥の存在感が増してきた。

 往時の影響力は衰えたとはいえ、政権復帰をにらんだ権力争いはぎらつきを増しており、多くの派閥は13日までに、支持する候補予定者を固めた。「林先生が総裁選に立候補を表明した。私どものグループから出馬したわけだから、結束して支援したい」

 自民党の古賀誠元幹事長は、13日の古賀派会合でこうあいさつし、同派の林芳正政調会長代理(51)を支持する考えを表明した。

 麻生派と高村派は13日、安倍晋三元首相(57)の支持を決めた。麻生元首相は派閥総会で「負けた時は冷や飯を食う覚悟でやらないと(いけない)。学級委員の投票と思ったら間違いだ」と述べ、真剣に安倍氏の支持拡大を図るよう訴えた。

 麻生氏はその後、記者団に、谷垣総裁が石原伸晃幹事長(55)と石破茂前政調会長(55)を抜てきしたことを指摘したうえで、「2人が『反谷垣』という形で出馬するのは、私の渡世の考え方からはあり得ない」と、酷評した。

 党内では陣営間の批判合戦が強まっている。中堅議員は「政権復帰が見えてきたせいか、権力闘争が激しさを増してきた」と語る。

 党内第3派閥の額賀派は12日に山崎派出身の石原氏の支援を決めた。額賀派幹部は、同派出身で今も派内に強い影響力を持つ青木幹雄元参院議員会長と対応を相談しており、青木氏の意向も働いたとされる。

 額賀派は、津島派だった時代の2008年、麻生氏ら5候補が争った際に支持候補を一本化できず、対応が割れた。前回09年の総裁選も自主投票としたことから、各陣営の集票の“草刈り場”になる屈辱を味わった。このため今回は支持の一本化にこだわっている。

 自民党の派閥は、かつてほど中堅・若手議員の資金面の面倒をみられなくなっているが、ボーナスにあたる「氷代」「モチ代」は、今も所属議員に配ることが多い。領袖の影響力は、隠然と残っているようだ。

 もっとも、領袖の意向に所属議員が従わないケースもある。古賀派では、出身の谷垣氏に近いメンバーが石破氏支持に流れている。石破陣営の山本有二元金融相と谷垣氏側近の川崎二郎元厚生労働相らは12日、都内で会談し、石破氏支援の方向で調整することにした。麻生派内では、石原氏支持を明言する議員もいる。

 最大派閥の町村派では、同派の安倍氏と会長の町村信孝元官房長官(67)がそろって出馬する。町村派の実質的なオーナーである森元首相が今回、一本化の調整を町村、安倍両氏に任せたことが「分裂状態」をつくる原因になったとの見方がでている。

8085チバQ:2012/09/14(金) 21:47:05
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120914-00000018-ann-pol
“維新”との距離感争点?自民総裁選告示で5人乱立
テレビ朝日系(ANN) 9月14日(金)13時34分配信

 14日に告示された自民党総裁選、影の主役は大阪市の橋下市長です。民主・自民・みんなの党を離党した7人を足場に国政に駆け上がる「維新」。総選挙後の連携に意欲を示す安倍氏に対して、町村氏は3党合意を重視しています。石原氏は3党合意を重視しながらも、維新との連携も視野に入れる一方、石破・林両氏は路線を明確にせずにフリーハンドを確保する戦略で、維新との距離感が争点の一つとなっています。

 立候補をしたのは、届け出順に安倍、石破、町村、石原、林の各氏5人です。各陣営とも14日朝、出陣式を行い、戦いの火ぶたが切られました。
 安倍元総理大臣:「強い日本をつくり、日本の経済を成長させ、輝ける、私たちが誇りとする日本をつくっていく」
 石破前政調会長:「日本のために、いにしえの人に報いるために、次の世代のために、世界のためにどうしても勝たなければなりません」
 町村元官房長官:「凜(りん)として力強い日本をつくっていく」
 一方、石原幹事長は出陣に先立ち、水天宮で必勝祈願を行いました。
 石原幹事長:「今のままでは日本がめちゃめちゃになる。この国をしっかり守る」
 林政調会長代理:「我が党に何が必要なのか、我が国に何が必要なのか、我に策あり」
 26日の投開票までに全国19カ所で地方遊説を行うなど、次期衆院選の「顔」を選ぶ選挙になります。

8086チバQ:2012/09/14(金) 22:04:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012091401026
主要政策に大差なく=5候補、党方針踏襲−自民総裁選
 自民党総裁選が14日告示され、候補者5人による論戦の火ぶたが切られた。ただ、解散戦略や衆院選後の政権枠組みにもっぱら関心が集まり、社会保障と税の一体改革、原子力、環太平洋連携協定(TPP)などの主要政策では、各候補の主張に大きな差は見られない。政策論争はかすみぎみだ。
 14日の共同記者会見ではまず、民主、自民、公明各党による3党合意の有効性が問われた。安倍晋三元首相が「3党合意は維持する」と口火を切ると、他の4人も「維持は当然」と追随。林芳正政調会長代理は「3党合意を総裁選で争わないのが自民党の強さだ。民主党と比べれば一目瞭然だ」と、賛否が割れる民主党との違いを強調した。
 自民党内にも3党合意への異論がないわけではない。それでも各候補が合意維持を唱えるのは、総裁選での支持獲得に有利に働くとの判断からだ。ある陣営幹部は「ようやく沈静化した党内論争を蒸し返せば、意見の異なる議員や党員の支持を失いかねない」と指摘する。
 こうした事情はエネルギー政策でも同じ。各候補とも将来の原発比率の判断を先送りした次期衆院選公約をほぼ踏襲。石破氏が「一定比率は必要」と原発ゼロを否定する以外は、「今比率は言えない」(安倍氏)、「今、比率を言うのは誤解を招く」(林氏)などと判断を避けている。
 賛否が割れるTPPに関しても、「聖域なき関税撤廃を前提にする交渉参加に反対」とした公約にならい、「国益に反する形での交渉参加に反対」(町村氏)、「関税自主権の完全放棄は反対」(石原氏)といった玉虫色の表現にとどめる。
 各候補が重視する政策分野は異なる。安倍、石破両氏が憲法改正や集団的自衛権の行使容認を訴えるのに対し、町村氏は「教育はライフワーク」として、義務教育年齢の引き下げなどを主張。石原氏と林氏は経済再生を前面に打ち出している。ただ、こういった重点政策をめぐる議論は、各候補のアピール合戦になりがちで、今後、骨太な議論が行われるかは不透明だ。(2012/09/14-21:35

8087チバQ:2012/09/14(金) 22:05:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012091400997
「石・石・安」三つどもえ=党員票が左右か−自民総裁選
 自民党総裁選は26日の投開票に向け、スタートを切った。5候補による混戦だが、実質的には主要派閥や重鎮に推される形の石原伸晃幹事長と、中堅・若手や地方の支持に活路を求める石破茂前政調会長、安倍晋三元首相による三つどもえの様相となりそうだ。どの候補も1回目投票で過半数を獲得するのは難しい情勢で、国会議員による決選投票となる公算が大きい。
 総裁選は議員票199、各都道府県の党員票300の計499票で争われる。議員レベルでは、石原氏は出身派閥の山崎派と額賀派に加え、古賀派の一部から支援を受ける。茂木敏充政調会長ら現執行部の中核議員が実動部隊となっている強みもある。
 これに対し、石破氏は党内「最大勢力」の無派閥議員や、各派中堅・若手の支持を横断的に獲得。地方行脚を重ねており、各種世論調査でも人気が高いことから、党員票では石破氏が比較的有利との見方が強い。
 石原、石破両氏の対決が軸になるとみられるが、出身派閥・町村派内の支持グループを核に他派への食い込みを図る安倍氏が、麻生、高村両派の支持を取り付け、14日の出陣式には30人を超す議員が集まった。このため、他陣営から「急速に勢いをつけてきた」(石破氏周辺)と警戒される存在となっている。
 安倍氏との分裂選挙となった町村派会長の町村信孝元官房長官、古賀派の林芳正政調会長代理はそれぞれ自派を固め切れず、他派への広がりも欠いているもようだ。
 1回目の投票で過半数に達する候補がいなければ、1位と2位が決選投票に進む。安全保障政策で共通点の多い石破、安倍両氏は、どちらかが決選に残った場合に「対石原」で連携することを模索。石原氏は、町村派のオーナー的存在の森喜朗元首相や、古賀派会長の古賀誠元幹事長との関係が良好で、決選となれば町村、林両氏を支持する勢力の協力に期待する。
 今回、勝敗のカギを握りそうなのが党員票だ。野党転落に伴い、議員票のうち候補者本人と各陣営20人ずつの推薦人を除けば、「浮動票」は94人と少ない。これに対し、党員票は全体の6割を占める大票田で、ここでの勢いが各議員の投票行動に影響するとの見方は強い。ある中堅議員は「もし党員投票の結果を国会議員が決選で覆したら、自民党は国民から見放される」と懸念を示す。



◇自民党各派の勢力     衆院  参院  計町村派  16  27  43古賀派  23   9  32額賀派  10  18  28山崎派  12   0  12麻生派   8   4  12伊吹派   7   5  12高村派   4   3   7無派閥  37  16  53
(注)総裁選の投票権を持たない衛藤征士郎衆院副議長、尾辻秀久参院副議長は除く
(2012/09/14-21:07)

8088チバQ:2012/09/14(金) 22:06:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012091400908
石破氏、無派閥が11人=石原氏は「長老支配」色消す−推薦人・自民総裁選
 自民党総裁選に出馬した5候補の推薦人名簿を見ると、安倍晋三元首相と石破茂前政調会長は特定の派閥に集中することなく、無派閥議員も多数名を連ねる。一方、町村信孝元官房長官、石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理は基本的に出身派閥が中心で、対照的となった。
 安倍氏の推薦人は、派閥横断による支持拡大を目指す方針が反映され、20人のうち8人が無派閥。所属の町村派が分裂選挙となった事情もある。世耕弘成元首相補佐官ら安倍内閣以来の側近も名前を並べた。
 「脱派閥、脱長老支配」を掲げる石破氏の無派閥議員は、5候補のうち最多の11人に上る。また約半数が衆院当選3回以下または参院当選1回の中堅・若手だ。
 町村氏は、派閥色が前面に出た旧来型。自身が会長を務める町村派から18人が並ぶ。無派閥の2人のうち、武部勤元幹事長は選挙区がともに北海道という関係だ。
 石原氏は「派閥・長老支配」のイメージを拭うことに腐心。衆院当選13回の野田毅党税調会長から同3回の菅原一秀氏まで各世代を並べ、5派閥から幅広く推薦人を得た。もっとも、石原氏支持を打ち出した額賀、山崎両派議員が12人を占め、両派がベースとなっている。
 林氏は、出身派閥の古賀派からの推薦人が13人に上る。5候補のうち唯一の参院議員で、参院議員の推薦人は最多の12人だ。(2012/09/14-19:19)

--------------------------------------------------------------------------------

8089チバQ:2012/09/14(金) 22:11:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/stt12091422010021-n1.htm
総裁選立候補5氏の推薦人名簿
2012.9.14 22:01
 総裁選立候補5氏の推薦人名簿 敬称略、丸数字は当選回数

 【安倍】《衆院》稲田朋美(2)、柴山昌彦(3)、下村博文(5)(以上町村派)、加藤勝信(3)、佐田玄一郎(7)、新藤義孝(4)(以上額賀派)、甘利明(9)(山崎派)、秋葉賢也(3)、今村雅弘(5)、江藤拓(3)、河井克行(4)、城内実(2)、高市早苗(5)、古屋圭司(7)(以上無派閥)《参院》礒崎陽輔(1)、世耕弘成(3)、西田昌司(1)(以上町村派)、塚田一郎(1)(麻生派)、有村治子(2)(高村派)、松下新平(2)(無派閥)

 【石破】《衆院》竹本直一(5)、中谷元(7)(以上古賀派)、田村憲久(5)(額賀派)、石田真敏(4)(山崎派)、永岡桂子(2)、山口俊一(7)(以上麻生派)、谷公一(3)(伊吹派)、梶山弘志(4)、鴨下一郎(6)、後藤田正純(4)、斎藤健(1)、平将明(2)、橘慶一郎(1)、山本拓(5)(以上無派閥)《参院》佐藤正久(1)(額賀派)、片山さつき(1)衆(1)(伊吹派)、石井浩郎(1)、小坂憲次(1)衆(6)、中西祐介(1)、三原じゅん子(1)(以上無派閥)

 【町村】《衆院》北村茂男(2)、木村太郎(5)、塩谷立(6)、高木毅(4)、谷川弥一(3)、馳浩(4)、細田博之(7)、松野博一(4)(以上町村派)、武部勤(8)(無派閥)《参院》岩城光英(3)、岡田直樹(2)、鈴木政二(3)、伊達忠一(2)、橋本聖子(3)、長谷川岳(1)、森雅子(1)、山崎正昭(4)、山本順三(2)、若林健太(1)(以上町村派)、川口順子(2)(無派閥)

 【石原】《衆院》小野寺五典(4)、金子一義(8)、岸田文雄(6)、西野陽(5)(以上古賀派)、小渕優子(4)、竹下亘(4)、茂木敏充(6)(以上額賀派)、坂本哲志(3)、田野瀬良太郎(6)、野田毅(13)、林幹雄(6)、平沢勝栄(5)(以上山崎派)、井上信治(3)(麻生派)、菅原一秀(3)(無派閥)《参院》中川雅治(2)、中村博彦(2)(以上町村派)、石井みどり(1)、野村哲郎(2)、吉田博美(2)、脇雅史(3)(以上額賀派)

 【林】《衆院》北村誠吾(4)、福井照(4)、三ツ矢憲生(3)、宮腰光寛(5)、望月義夫(5)、山本幸三(5)(以上古賀派)、金子恭之(4)(山崎派)、平井卓也(4)(無派閥)《参院》加治屋義人(2)、金子原二郎(1)衆(5)、岸宏一(3)、藤井基之(2)、松山政司(2)、水落敏栄(2)、宮沢洋一(1)衆(3)(以上古賀派)、鶴保庸介(3)(伊吹派)、愛知治郎(2)、磯崎仁彦(1)、猪口邦子(1)衆(1)、熊谷大(1)(以上無派閥)

8090チバQ:2012/09/14(金) 22:12:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/stt12091419400015-n1.htm
安倍、林両氏の「長州戦争」勃発 地方票6票の行方は?
2012.9.14 19:38 (1/2ページ)
 14日告示の自民党総裁選に山口県から安倍晋三元首相=衆院山口4区=と、林芳正政調会長代理=参院山口選挙区=の2人が出馬した。明治維新を成し遂げ、数々の宰相を輩出してきた長州にとって「面目躍如」といえるが、総裁選により両陣営にしこりが残るのは確実。特に党山口県連に配分された地方票6票の行方は、県政を巻き込んだ権力闘争に発展しかねないだけに「長州戦争が始まった…」との声も漏れる。

 (石橋文登、新川俊則)

 「長州は人材豊かな県。色々な方が手をあげるのはよいことじゃないですか」

 13日夕、急きょ下関市に帰郷した安倍氏は、記者団に林氏出馬への感想を問われ、笑顔でこう答えた。

 だが、内心穏やかではない。両氏の地盤・下関市では、安倍晋太郎元外相、林義郎元蔵相の時代から激しい勢力争いが続き、街を二分する「因縁の構図」ができあがっているからだ。

 山口県知事選の投開票があった7月29日、林氏が唐突に衆院山口3区へのくら替えを宣言したこともしこりを残す。山口3区選出の河村建夫元官房長官は烈火のごとく怒り「徹底抗戦」を宣言。結局、林氏は8月末にくら替えを断念したが、他の衆参議員の疑心暗鬼はなお消えない。

 ただ、林氏にも引くに引けない事情がある。長州人には「近代日本は我々が作った」という誇りがあり「首相は常に長州から輩出しなければならない」との強烈な自負がある。つまり「この人は首相になれる」と思えば無条件で支援するが、「もはや目はない」と判断すれば切り捨てる冷酷さを併せ持つのだ。林氏も「首相を狙う」との気概を示し続けなければ、安倍氏に支持層をジワジワと切り崩される恐怖感があったに違いない。

 とはいえ、衆院くら替え宣言により、衆参議員は林氏に態度を硬化させており、安倍氏の実弟、岸信夫参院議員に続き、高村正彦元外相も安倍氏支持を表明。河村氏も安倍氏を支持する意向を固めた。林氏にとっては「四面楚歌」と言えなくもない。

 そこで注目されるのが、地方票6票の行方だ。安倍陣営は「最低5票、できれば6票」と意気込むが、林氏も1票も取れない事態になれば命脈を絶たれかねないだけに少なくともイーブンに持ち込むべく党員への猛攻をかける。

 それだけに地元関係者の表情は複雑。中国経済連合会副会長の福田浩一・山口銀行頭取は「安倍氏にはぶれない政治を目指してほしい。特に期待するのは外交や防衛、教育だ。先の首相時代もわずか1年であれだけの実績を残した。今回はもっと頑張ってほしい」と語りながらも「最終的に安倍、林両氏が連携できる形になれば」と林氏への配慮は忘れなかった。

 自民党県連も党内の亀裂修復に躍起となっている。伊藤博幹事長は「党員のみなさんには総裁選の規定に基づいて粛々と投票してもらう」と語り、県連として特定候補を推さない方針を強調した。

 総裁選投票権を持つ県内の党員約1万4700人はどう判断するのか。その動向に他の都道府県連も熱い視線を向けている。

8091チバQ:2012/09/14(金) 22:13:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/stt12091422020022-n1.htm
「無派閥」推薦人多い石破、安倍両氏
2012.9.14 22:01
 自民党総裁選に出馬した5人の候補者の各陣営は14日、総裁選挙管理委員会あてに20人の推薦人名簿を提出した。安倍晋三元首相、石破茂前政調会長は中堅・若手を中心に“脱派閥”色を打ち出している。安倍氏は無派閥議員8人、石破氏は11人が推薦人になった。

 町村信孝元官房長官は町村派、林芳正政調会長代理は古賀派と、所属する派閥のメンバーがずらりと並んだ。

 特に町村陣営は、町村派以外からは武部勤元幹事長と川口順子元外相の2人だけで、身内でがっちり固めた格好だ。林氏は参院からの出馬だけに、推薦人も参院議員が20人中12人を占めた。

 石原伸晃幹事長は田野瀬良太郎幹事長代行、茂木敏充政調会長、岸田文雄国対委員長ら現執行部の顔ぶれが目立つ。谷垣路線の継承を強調するねらいがあるとみられる。また、全面支援を受ける額賀派から7人、出身派閥の山崎派から5人、古賀派から4人と各派への配慮もにじませた。

 一方、安倍陣営は甘利明元経済産業相や世耕弘成元首相補佐官ら安倍政権を支えたメンバーが並んだ。

8092チバQ:2012/09/14(金) 22:19:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000101-mai-pol
<自民総裁選>争点なき「次の首相」争奪…告示
毎日新聞 9月14日(金)22時6分配信

 14日告示された自民党総裁選は5候補が乱立し、26日の投開票へ向けた論戦がスタートした。ただ、14日の共同記者会見では政策面の明確な争点は見当たらず、目立ったのは派閥の是非をめぐる見解の相違ぐらいだ。決選投票をにらみ、「派閥連合」系と「脱派閥」系に分かれてしのぎを削る選挙戦を反映。次期衆院選で政権奪還を目指す自民党にとって「次の首相」争奪戦の色合いが鮮明になった。

 「派閥よりもまず党があるべきで、国民の論理と違うところで動くのはあるべきではない。自民党は国民の共感を得る政党として近代化の道を歩まなくてはならない」

 石破茂前政調会長(55)は党運営の「脱派閥」化を主張した。安倍晋三元首相(57)も「派閥の論理が絶対的なら、そもそも私は立候補できない」と述べ、所属する町村派会長の町村信孝元官房長官(67)からの制止を振り切って立候補した立場をアピールした。

 石破、安倍両氏が意識しているのは、派閥長老の後押しを受ける石原伸晃幹事長(55)との差別化だ。最大派閥の町村派に影響力を持つ森喜朗元首相は町村氏、第2派閥・古賀派の会長、古賀誠元幹事長は林芳正政調会長代理(51)を支持する一方、1回目の投票でどの候補も過半数が取れない場合に上位2候補で行われる決選投票では、石原氏を支持する考えとみられる。

 石原氏は「老壮青が心を一つにしないとこの国の未来はない。教育機関として政策集団は評価できる」と効用を説き、町村氏も「派閥が悪いとわざと言う議員を理解できない」、古賀派の林氏も「今の派閥には教育機能がある」と肯定した。

 政策論議は低調だ。出馬を断念した谷垣禎一総裁が後継総裁に託した消費増税をめぐる民主、自民、公明の3党合意については、全候補が継承を表明。自民党は野党転落後、民主党との違いを打ち出そうと「保守回帰」を強めており、憲法改正や集団的自衛権の行使容認などで5候補は足並みをそろえる。

 次期衆院選後の連携の相手先として、橋下徹大阪市長が結党を宣言した「日本維新の会」を重視するかどうかについても、各候補が「時期尚早」などと明確にしなかった。安倍氏が憲法改正などを実現するうえで「維新の会のパワーは魅力的だ」と語った程度だ。

 横並びが目立つ議論に「金太郎あめのようだ。他の候補と何が違うのか」との質問も出た。【坂口裕彦、吉永康朗】

8093チバQ:2012/09/14(金) 22:20:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000001-mai-pol
<自民総裁選>「石・石」対決に安倍氏絡む三つどもえ
毎日新聞 9月14日(金)1時22分配信


拡大写真
自民党総裁選の各候補の支持構造

 14日告示の自民党総裁選(26日投開票)は、派閥長老を後ろ盾にする石原伸晃幹事長(55)が議員票で優位とみられ、石破茂前政調会長(55)が地方票で対抗する「石・石」対決の構図に、党内保守派の支持を受ける安倍晋三元首相(57)が絡む三つどもえの展開となりそうだ。5候補の乱立で、上位2候補による決選投票となるのは必至の情勢。豊富な閣僚経験をアピールする町村信孝元官房長官(67)と、最後に出馬を決めた林芳正政調会長代理(51)がどこまで追い上げるかで、決選投票の行方も変わる混戦模様だ。

【図解】自民党総裁選の人物相関図

 石原氏は小派閥の山崎派(12人)出身だが、町村派(43人)に影響力を持つ森喜朗元首相、古賀派(32人)会長の古賀誠元幹事長、引退後も額賀派(28人)に影響力を残す青木幹雄元参院議員会長の後押しを受ける。森氏は町村氏、古賀氏は林氏をそれぞれの派閥候補として支持するが、1回目の投票で石原氏が2位以内に入ることを想定し、決選投票では石原氏を支援する考えとみられる。

 麻生派(12人)と高村派(7人)は3大派閥の長老の動きに反発。会長の麻生太郎元首相と高村正彦元外相は谷垣禎一総裁に同情的だったが、谷垣氏の出馬断念を受け安倍氏支持へかじを切った。

 麻生氏は13日、記者団に「石原っていう人は谷垣さんが幹事長にしてくれた。それが反谷垣という形で出馬するのは私の渡世の考え方では考えられない」と石原氏を批判した。高村氏は記者団に「谷垣さんが(出馬を)やめて残った候補では、官僚を使いこなす能力で安倍さんが一番優れている」と語った。

 石破氏は3年前の政調会長就任時に額賀派を退会して以降、派閥と距離を置き、青木氏ら長老から疎まれる一方、知名度を生かして地方の選挙応援や講演活動を重ね、地方票で先行しているとみられる。石破氏は13日、水戸市で同党茨城県議団の控室を訪ね「地方あっての自民党で、地方から自民党を変えなければいけない」と支持を訴えた。

 ただ、5人の乱立により、1人の候補が1回目の投票で過半数を獲得するのは難しい情勢だ。決選投票は国会議員票だけで争われるため、参院議員で初となる林氏の立候補には、石破氏の過半数獲得を阻止する「石破潰し」との見方も出ている。林氏は13日のTBS番組で、古賀氏の支持を受けることについて「古賀派だから助けていただいているのはその通りだ」と述べた。【大場伸也、鈴木敬子】

8094チバQ:2012/09/14(金) 23:20:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091400679
公明・山口代表が無投票3選=井上幹事長ら留任へ
 山口那津男代表(60)の任期満了に伴う公明党代表選は14日、告示され、山口氏以外に立候補の届け出はなく、同氏の無投票3選が確定した。22日の党大会で正式に承認される。任期は2年間。
 山口氏は3選確定後、党本部で記者会見し、「これ以上、(民主党)政権が続くならば国民生活は破壊され、国益を損なうことは明白だ」と指摘。「一日も早く衆院解散・総選挙を行うべきだ。その先頭に公明党は立っていかなければならない」と強調した。
 党役員人事については「(現)体制は極めて安定感がある」と述べ、井上義久幹事長(65)や漆原良夫国対委員長(67)らを留任させる考えを示した。 (2012/09/14-18:24)

--------------------------------------------------------------------------------

8095チバQ:2012/09/14(金) 23:24:41
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120914/plt1209141539006-n1.htm
自民総裁選、推薦人名簿から見える展開…谷垣グループに注目2012.09.14
Tweet

自民党総裁選・候補者5人の推薦人名簿(各20人)【拡大】

 自民党総裁選で14日、候補者5人の推薦人名簿(各20人)が発表された。単なる名簿だが、その人物や背景などを分析してみると、選挙戦の行く末も透けてみえてくる。ここから読み取れる総裁選の展開とは−。

 選挙戦をリードするとみられる石原伸晃幹事長と石破茂前政調会長の推薦人は対照的だ。

 石原氏は、町村派2人、額賀派7人、古賀派4人、山崎派5人、麻生派1人、無派閥1人で、派閥横断的に推薦人を集めた。各派の長老クラスにかわいがられ、議員票でリードという下馬評を裏付けた形か。

 石破氏は、9人が無派閥で、「選挙の顔」と期待する中堅・若手の支持を集めているようだ。自他ともに「外交・安保の専門家」とされるだけに、自衛隊出身の中谷元元防衛庁長官と、「ヒゲの隊長」こと佐藤正久参院議員も名前を連ねる。

 両氏に猛追する安倍晋三元首相は、安倍政権時代の閣僚だった、甘利明元経産相や佐田玄一郎元行革担当相、高市早苗少子化担当相をはじめ、稲田朋美衆院議員、西田昌司参院議員といった保守系論客がそろった。

 町村信孝元官房長官は18人が町村派で、林芳正政調会長代理は半数以上の13人が古賀派。ともに派閥中心で固めた。

 名簿に名前はないが注目されているのが、谷垣禎一総裁のグループの動向だ。谷垣氏をはじめ、逢沢一郎、遠藤利明、川崎二郎各衆院議員ら側近はどの陣営の推薦人にもなっていない。党内では「谷垣グループは、宿敵・石原氏を追い込むために、どこに付くか見極めるステルス作戦ではないか」(中堅議員)とささやかれている。

8096名無しさん:2012/09/15(土) 16:02:55
次期首相、石破氏トップ=「維新」国政を6割評価−時事世論調査

 時事通信が7〜10日に実施した世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を尋ねたところ、自民党の石破茂前政調会長が14.3%で首位となった。野田佳彦首相は11.2%で2位。自民党の石原伸晃幹事長が10.2%、安倍晋三元首相が8.6%と続いた。

 5位は新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の4.1%。民主党代表選で首相の有力な対抗馬として一時浮上した細野豪志環境相は、3.1%で8位にとどまった。

 石破氏は、自民党支持層に限って見ても28.3%と、2位の石原氏(18.1%)、3位の安倍氏(17.5%)を引き離している。 

 一方、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の国政進出について、「評価する」は60.1%に上り、大きな期待が寄せられていることが改めて分かった。「評価しない」は27.3%。調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施し、有効回収率は64.9%だった。

(2012/09/15-15:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091500206

8097名無しさん:2012/09/16(日) 13:31:09
自民総裁選:維新への警戒 地方に拡大…本紙調査
毎日新聞 2012年09月16日 09時18分(最終更新 09月16日 09時48分)

 毎日新聞が14、15日に実施した自民党総裁選に関する都道府県連幹部へのアンケートでは、次期衆院選後の望ましい政権の枠組みも尋ねた。09年まで10年間の実績がある公明党との連立を14県が挙げる一方、橋下徹大阪市長が結党を宣言した「日本維新の会」との連携を挙げたのは千葉県だけ。次期衆院選へ向け、維新への警戒感が自民党の地方組織に広がっていることを示す結果となった。

 維新に対しては「烏合(うごう)の衆、という印象がある」(奈良)、「政策が極端で危なっかしい」(岡山)、「選挙では民主も維新も敵」(山梨)などと警戒する回答が目立った。維新を評価する県連幹部も「憲法改正や国防などで一致するが、メンバーの考えがバラバラなら民主党と同じ」(埼玉)、「国防意識で通ずるものがあるが人気先行」(千葉)、「橋下氏が実績を上げているが、危なっかしい」(大分)と経験不足などを指摘した。

 消費増税をめぐる民主、自民、公明の3党合意を基盤に3党の連立を求めたのは青森、三重、京都、山口の4府県連。岩手、茨城の2県連は自公連立に民主党の一部を加える政界再編を唱えた。

 衆院解散・総選挙の時期についても質問したところ、「一日も早く」や「今秋」を含め年内解散を求める回答が44都道府県に達した。次期総裁に石破茂前政調会長を望む理由では「地方重視の姿勢」(長野)、「政策の説明の分かりやすさ」(静岡)など「選挙の顔」を意識した回答も多かった。

 石破氏はテレビ出演などによる知名度に加え、選挙応援や講演で地方を積極的に回ってきたことが地方組織側の期待感につながっている。中国の海洋進出や尖閣諸島などの領有権問題を反映し、「外交、防衛」(宮崎)を理由に安倍晋三元首相や石破氏を支持する回答もあった。【まとめ・田中成之

http://mainichi.jp/select/news/20120916k0000e010128000c.html

8098名無しさん:2012/09/16(日) 13:43:21
自民党総裁選の“キングメーカー”は小泉進次郎だ[2012年09月16日]

9月14日、次期総選挙の自民党の「顔」を決める総裁選が告示された。立候補したのは石原伸晃幹事長(55)、安倍晋三元首相(57)、石破茂前政調会長(55)、町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)の5氏。自民党中堅議員の秘書、M氏の分析はこうだ。

「総選挙で自民党が単独で過半数を獲得できると考えている議員は少ない。必ず公明党プラスどこかの党と連立を組むことになる。石原さんが勝てば、谷垣体制下の幹事長として民主党と公明党との“3党合意”を決めたのですから、民主党と組むことになる可能性が高い。中堅と若手議員の多くは、それを嫌がっています。民主党よりも維新と組むべしと考える人は、安倍さん支持。さらに維新も安倍さんも、紛争化している領土問題では攻撃的な姿勢ですから、保守強硬派の受け皿にもなっています」

また、石破氏は、民主党であっても政策が合う連中が離党して新勢力をつくれば組めるという政界再編論者。政策の擦り合わせさえできれば維新とも組めるとの柔軟な考えを持っている。

町村氏は「謙虚さのない人柄なので、地方からも若手からも人気がない」(某県連幹部S氏)、林氏は総理になった前例のない参議院議員で知名度も人気もないため、次期総裁の可能性があるのは石原氏、安倍氏、石破氏の3名と見られる。誰が当選してもおかしくないが、その行方を握っているのは小泉純一郎元首相の次男、小泉進次郎議員だという。その理由のひとつが、地方での人気の断トツの高さだ。

「彼は3年前の初当選から2ヵ月後に、遊説局長代理に就任しました。そして積極的な全国行脚を行ない、各地で見事な演説をして党員や党友たちの心をつかんでいます。遊説局長代理というのは、“代理”とついていますが要職です。1年生議員の就任は異例中の異例。しかもベテラン議員よりもはるかに魅力的な話術や気遣いを見せるものだから、遊説局長にって打診もあった。でも進次郎さんから断ったんですよ」(別の県連幹部T氏)

人気者にも関わらず、マスコミに擦り寄らない点も好印象のようだ。

「マスコミへの露出を意識して抑えている。若者らしい身の丈をわきまえた奥ゆかしさを持ち、おまけに爽やか。年配者の多い地方党員から人気が出るのは当然の話です」(T氏)

また、彼は昨年、さらなる要職である青年局の局長にも就任している。

「青年局とは、45歳以下の国会議員、地方議員、党員ら全員を束ねる組織。その局長を31歳の男がやっている。これは執行部からの信頼も絶大である証拠。礼儀も正しいから党の長老たちからも孫のようにかわいがられていますよ。もし進次郎氏が“総裁選では誰々を支持する”と表明すれば、地方票はもちろん、長老たちに気を使う勢力も雪崩を打ったように同調するのは確実です」(T氏)

今の情勢では、自民党の新総裁が次の総理大臣になる可能性が高い。となると、31歳の1年生議員が、次の総理を決める事実上の“キングメーカー”ということになる。

「確かにそうなんですが、進次郎さんは誰を支持するかを事前に表明しない可能性もあります。ご自身の発言がどれだけ大きな影響力を持つかを自覚しているからです。そこがまた、政治好きな地方の党員や党友の心をワシづかみにするんですよ」(前出・S氏)

自民党総裁選のスケジュールは、議員投票が26日に投開票。地方票は25日までに党本部必着だ。もし22日くらいまでに小泉進次郎氏が誰かへの支持を表明すれば、その候補者が次期総理大臣になる可能性が高い。果たして、この戦いに勝つのは誰だろうか。

(取材・文/菅沼 慶)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/16/14068/

8099名無しさん:2012/09/16(日) 13:57:32
自民総裁選候補5氏、党首会談応じる考え 
2012年9月16日 12時30分

 自民党総裁選に立候補した石原伸晃幹事長(55)、石破茂前政調会長(55)ら5氏は16日のNHK番組で、野田佳彦首相が民主党代表選再選後に実施したいとしている党首会談に応じる考えを示した。公債発行特例法案と、「1票の格差」是正のため衆院の小選挙区定数を「0増5減」する法案を成立させて衆院解散を求める考えでも足並みをそろえた。

 安倍晋三元首相(57)は「必要な懸案を処理して解散するという話し合いをするのではないか」と指摘。林芳正政調会長代理(51)は「総裁になれば無血開城させたい」と述べた。町村信孝元外相(67)は「首相は補正予算をやる政治的基盤はない」と強調した。(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012091601001375.html

8100名無しさん:2012/09/16(日) 16:32:00
トップは石破氏で32% 石原氏18% 自民総裁選で党員調査

 共同通信社は15、16の両日、全国の自民党党員・党友を対象に総裁選の支持動向を調査した。誰に投票するか具体名を答えた人の中で石破茂前政調会長(55)を挙げた回答が32・6%に上り、トップとなった。

 次いで石原伸晃幹事長(55)18・8%、安倍晋三元首相(57)17・5%、町村信孝元外相(67)5・0%、林芳正政調会長代理(51)1・7%の順だった。

 望ましい衆院解散・総選挙の時期については「秋の臨時国会」との回答が57・6%で最多だった。次いで「任期満了に近い来年夏の衆参ダブル選挙」19・0%、「来年の通常国会の早い時期」18・3%の順だった。

 衆院選後の望ましい政権枠組みでは「自民、公明、民主3党の連立」が37・4%、「自民、公明、日本維新の会3党の連立」が36・6%と拮抗した。

 新総裁に最優先で取り組んでほしい政策は「景気対策」が最多の42・4%。「外交・安全保障強化」38・8%、「年金や医療など社会保障制度改革」36・5%と続いた。

[ 2012年9月16日 16:18 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/16/kiji/K20120916004127880.html

8101名無しさん:2012/09/16(日) 17:42:15
自民党総裁選 解党的出直しの成果示せ2012年9月16日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-196942-storytopic-11.html

 政権復帰を視野に入れた自民党総裁選が告示され、26日に新総裁を選ぶ。次期衆院選で第1党に返り咲くとの見方もあり事実上、日本の次のリーダーを選ぶ重要な選挙となる可能性が大きい。新しい時代を切り開く気概で政策論争を堂々と戦わせ、国民に伝わる政権構想を示すことが求められる。

 総裁選に立候補したのは安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、町村信孝元外相、石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理の5氏。いずれも外交・防衛問題で保守色の強い主張を繰り返している。

 前回の衆院選で大敗を喫したことを踏まえ、まず5氏には自民党がどう変わったのかを示してほしい。解党的出直しが求められたにもかかわらず、変わったのかどうかに疑問符が付くからだ。

 衆院選後、中堅や若手でまとめた提言は、敗因について「官僚依存で党内抗争に明け暮れる古い体質だと受け取られた」と指摘した。その改革の象徴として派閥解消を提言した。

 しかし、総裁選では派閥政治、長老支配が目立ち始めた。次期衆院選後をにらみ、各陣営ではポスト狙いの皮算用も見え隠れする。いまなお古い自民党のままなのか。立候補した5氏ともに「世襲議員」であることが、清新さを欠く一因にもなっている。

 東日本大震災の被災地復興や原発事故、財政再建、領土問題など課題は山積している。民主党の失策も続いたが、自民党政権時代に起因する課題も多い。

 沖縄でいえば、自民党本部は基地の過重負担に本気で向き合ったとは言えない。一地域にだけ負担を押し付ける差別構造も、自民党の長期政権時代の責任が大きい。

 米軍普天間飛行場の県内移設を強いたのも、オスプレイ配備を隠し続けてきたのもそうだ。

 5氏には真摯(しんし)に沖縄と向き合い、政治主導で米国ときっちり交渉し、沖縄の過重負担を取り除く方策を示す必要がある。尖閣問題では勇ましい主張よりも、いかに問題を平和的に解決するかを競い、責任あるリーダーとしての本領を示してほしい。

 14日の総裁選告示後の共同記者会見では、残念ながら沖縄の基地問題に対する発言はなかった。21日に那覇市内で行われる街頭演説会では、沖縄のさまざまな政治的課題について骨太で、納得いく議論が聞きたい。

8102名無しさん:2012/09/16(日) 18:56:57
党員票意識し支持訴え=自民総裁選、地方遊説を開始

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5人は16日、長野市でそろって街頭演説し、地方遊説をスタートさせた。国会議員票199と党員票300の計499票で争われる今回は、党員票の行方が勝敗のカギを握るとみられている。JR長野駅前で演説した5人は、約1500人の聴衆を前に自らへの支持を訴えた。

 石破茂前政調会長(55)は「自民党本部や国会議員の理屈だけでなく、一人一人の国民の心が生きる党として再生させたい」と、地方重視の姿勢をアピール。町村信孝元官房長官(67)は、文部科学相、外相を務めたことに触れ「これまでの経験を生かして働かせていただきたい」と強調した。

 石原伸晃幹事長(55)は「そろそろ本気で気合を入れないと日本は沈没する。リーダーとして先頭に立たせていただきたい」と声を張り上げ、林芳正政調会長代理(51)は「俺がやらなければ誰がやるという気持ちで、日本経済の再生をやっていきたい」と呼び掛けた。

 最後に演説した安倍晋三元首相(57)は、自らの「政権投げ出し」の過去を陳謝した上、「日本の領土、領海、日本人の命は断固として守ることを宣言したい」と力説した。 

 街頭演説会は東京を含め、過去最多の19カ所を予定。17日は愛知、滋賀、大阪の3府県を回る。2009年の衆院選で自民党が大敗した都道府県が集中的に選ばれており、10月召集が予想される次期臨時国会での衆院解散・総選挙の可能性を強く意識したものと言えそうだ。(2012/09/16-18:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091600182

8103名無しさん:2012/09/17(月) 15:10:38
香川県内、石破氏優勢/自民総裁選党員調査
2012/09/17 09:29

メールで記事を紹介印刷する一覧へ
自民党総裁選の支持動向
 共同通信社は15、16両日、全国の自民党党員・党友を対象に総裁選の支持動向を調査した。石破茂前政調会長(55)に投票するとの回答が32・6%で最多。総裁選の仕組みに従い換算すると地方300票の半数に迫る勢いで、他候補に差をつけた。国会議員199票のうち30人台前半を固め、合計でも優勢だ。ただ1回目で過半数の250票獲得は難しいとみられ、決選投票となる公算が大きい。石原伸晃幹事長(55)と安倍晋三元首相(57)が追っている。

 全国1488人の党員・党友から回答を得た。投票先では石破氏に次いで石原氏18・8%、安倍氏17・5%、町村信孝元外相(67)5・0%、林芳正政調会長代理(51)1・7%の順となった。22・1%が「決めていない」と回答しており、投票日までに支持が変わる可能性もある。

 香川県内では石破氏33・3%、安倍氏、石原氏各20%、林氏6・7%、町村氏0%の順。20%が「決めていない」としている。

 地方票は都道府県ごとの「持ち票」を各候補の得票に応じて配分する仕組み。調査で具体名を挙げた回答を基に都道府県ごとに試算したところ、地方票は石破氏のほか石原氏が70票台前半、安倍氏が60票台後半、町村氏が10票台前半、林氏が数票という結果になった。

 共同通信社調べの国会議員支持動向と合わせると、石破氏が180票をうかがい、石原、安倍両氏が120票を狙う状況。未決定の議員約20人の取り込みのほか、決選投票をにらんだ連携の動きが激しくなりそうだ。

 試算した地方票をみると、石破氏は持ち票の多い東京、茨城、神奈川、岐阜をはじめ36都府県でトップ。これに対し、同数の場合も含め石原氏が石川など12県、安倍氏が地元の山口など6県、町村氏が地元の北海道で1位となった。

 党員調査で、投票で重視する点は「理念・政策」29・9%、「リーダーシップ」28・2%の順。「選挙の顔となれる国民的人気」はわずか6・5%で「若さ・清新さ」も7・8%にとどまった。

 新総裁が取り組むべき政策(二つまで回答)は「景気対策」42・4%、「外交・安全保障強化」38・8%、「年金や医療など社会保障制度改革」36・5%となった。

 望ましい衆院解散・総選挙の時期については「秋の臨時国会」が57・6%で最多。「任期満了に近い来年夏の衆参ダブル選挙」は19・0%、「来年の通常国会の早い時期」は18・3%だった。

 ▼調査の方法=15、16両日、電話調査を実施。全国の有権者のなかで、自民党員・党友と答えた人のうち、1488人から有効な回答を得た。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120917000083

8104名無しさん:2012/09/17(月) 15:36:28
本紙世論調査:「総裁に石破氏」首位32%
毎日新聞 2012年09月17日 09時06分

 毎日新聞は15、16両日、全国世論調査を実施した。自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5人のうち誰が次期総裁に望ましいかを聞いたところ、石破茂前政調会長(55)が32%でトップ、同党支持層でも38%で最多だった。次期衆院選の比例代表の投票先で橋下徹大阪市長が結党を宣言した新党「日本維新の会」は民主党と並ぶ18%を占め、自民党の25%に次ぐ第2党となった。

 ◇維新、民主と並び2位…比例投票
 自民党総裁選で石破氏に次ぐのは、石原伸晃幹事長(55)で21%。続いて安倍晋三元首相(57)19%、町村信孝元官房長官(67)5%、林芳正政調会長代理(51)3%の順だった。自民支持層ではトップの石破氏に次ぎ、29%の安倍氏が石原氏(19%)を逆転。町村氏5%、林氏3%となった。

 一方、民主党代表選(21日投開票)に出馬した4人の中で次期代表に望ましい人を聞くと、野田佳彦首相(55)が最多の46%を占めた。次いで原口一博元総務相(53)17%、赤松広隆元農相(64)4%、鹿野道彦前農相(70)3%の順。ただ、無回答が31%を占め関心は低い。民主支持層では首相が82%、原口氏8%、赤松氏1%、鹿野氏1%と差が開いた。

 自民党総裁選と民主党代表選に関心があるかとの設問に対し、「両方とも関心がない」と答えた人が39%に及んだ。「両方に関心がある」が35%、「自民党総裁選に関心がある」との回答が19%、「民主党代表選に関心がある」は4%だった。

 比例投票先を衆院比例ブロック別にみると、日本維新は地元の近畿で28%で自民の27%を抑えてトップ。ただ、東京では13%と、民主の26%の半分にとどまった。北関東では9%で自民(37%)の4分の1程度で、支持分布は「西高東低」の傾向が強い。日本維新は政党支持率も11%を占め、自民19%(8月の前回調査比3ポイント増)、民主13%(同3ポイント増)に続く第3党となった。

 日本維新が支持を広げる一方で、みんなの党の支持率は急落した。比例投票先は前回調査比7ポイント減の3%、政党支持率は同3ポイント減の2%に下落。「第三極」の中心が日本維新に移行しつつあることがうかがえる。

 内閣支持率は前回調査比2ポイント減の25%、不支持率も同2ポイント減の50%だった。次期衆院選後の望ましい政権の枠組みでは、「民主党と自民党が連立する政権」が最多で29%(前回調査比2ポイント減)。「民主党と自民党以外の政党が中心の政権」は前回比6ポイント減の25%。「自民党中心の政権」は23%(同4ポイント増)で、「民主党中心の政権」は11%(同2ポイント増)にとどまった。【田中成之】

http://mainichi.jp/select/news/20120917k0000e010121000c.html

8105名無しさん:2012/09/17(月) 18:35:47
比例投票先を衆院比例ブロック別にみると、日本維新は地元の近畿で28%で自民の27%を抑えてトップ。ただ、東京では13%と、民主の26%の半分にとどまった。北関東では9%で自民(37%)の4分の1程度で、支持分布は「西高東低」の傾向が強い。日本維新は政党支持率も11%を占め、自民19%(8月の前回調査比3ポイント増)、民主13%(同3ポイント増)に続く第3党となった。

 日本維新が支持を広げる一方で、みんなの党の支持率は急落した。

8106チバQ:2012/09/17(月) 20:19:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091700158
決選投票なら40年ぶり=逆転は過去1回−自民総裁選
 26日投開票される自民党総裁選は過去最多の5人の争いとなり、国会議員による決選投票に持ち込まれる公算が大きい。全体の6割を占める党員票の動向は議員心理に影響を与え、選挙戦の行方を左右しそう。元首相の参戦は異例だ。類例を含む激戦の歴史を振り返った。

 ◇2・3位連合

 1955年の結党後、第1回投票でいずれの候補者も過半数を得られず、決選投票にもつれ込んだケースは3回。56年12月の総裁選は、第1回で岸信介氏が1位となり、2位石橋湛山氏、3位石井光次郎氏と続いたが、決選では石井氏の支援を得た石橋氏が逆転勝利を収めた。
 60年7月には、第1回で首位に立った池田勇人氏が2位の石井氏を決選でも下して逃げ切った。派閥領袖(りょうしゅう)である田中角栄、福田赳夫、大平正芳、三木武夫の4氏が激突した72年7月は、田中氏が本命と目された福田氏を第1回で上回ると勢いに乗り、決選も圧勝した。
 安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官、石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理の5氏が争う今回、決選になれば40年ぶりだ。同じく5候補乱立となった2008年9月は、麻生太郎氏が第1回で過半数を獲得、石原、石破両氏らを破った。

 ◇「天の声にも変な声」

 党員投票が勝敗を決した例もある。現職の福田氏に当時幹事長だった大平氏が挑んだ78年11月の総裁選。党員・党友による予備選が実施され、田中派の全面支援を受けた大平氏が1位となった。次点の福田氏は「天の声にも変な声もたまにはある」との名文句を残し、本選進出を断念した。
 82年11月にはやはり予備選が行われ、中曽根康弘氏が安倍氏の父晋太郎氏ら3候補を圧倒。対抗馬は3人とも辞退し、本選を経ることなく当選を決めた。ただ、今回は議員票199、党員票300の計499票で争われ、国会議員投票に先立って予備選を実施した当時とは方式が異なる。

 ◇旋風が再登板阻む

 今回は5年前に首相を退いた安倍氏が再挑戦するが、01年4月の総裁選でも首相経験者の橋本龍太郎氏が参戦した。最大派閥を率いた橋本氏が優位との見方もあったが、3カ月後に参院選が迫る中、「自民党をぶっ壊す」と党の抜本改革を訴えた小泉純一郎氏が旋風を起こして地滑り的勝利を収め、橋本氏の再登板を阻んだ。
 野党としての総裁選びは今回が3度目。93年7月に当選した河野洋平氏、09年9月に勝利した現職の谷垣禎一氏はともに首相には就任していない。河野氏は離党して新自由クラブを結成、復党した経歴を持ち、今回出馬した石破氏も新進党などに在籍した「出戻り組」の一人だ。

◇過去の特徴的な自民総裁選
 【決選投票で逆転】
 ◇1956年12月
  1回目 岸信介 223票、石橋湛山 151票、石井光次郎 137票
  決選  石橋湛山 258票、岸信介 251票
 【決選投票で逃げ切り】
 ◇60年7月
  1回目 池田勇人 246票、石井光次郎 196票、藤山愛一郎49票
      松村謙三5票、大野伴睦1票、佐藤栄作1票
  決選  池田勇人 302票、石井光次郎 194票
 ◇72年7月
  1回目 田中角栄 156票、福田赳夫 150票
      大平正芳 101票、三木武夫69票
  決選  田中角栄 282票、福田赳夫 190票
 【予備選で決着】
 ◇78年11月
  大平正芳 748点、福田赳夫 638点
  中曽根康弘93点、河本敏夫46点
 ◇82年11月
  中曽根康弘559673票、河本敏夫265078票
  安倍晋太郎 80443票、中川一郎 66041票
 【元首相が出馬】
 ◇2001年4月
  小泉純一郎 298票、橋本龍太郎 155票
  麻生太郎31票、亀井静香(途中辞退)
 【5候補乱立】
 ◇08年9月
  麻生太郎 351票、与謝野馨66票
  小池百合子46票、石原伸晃37票、石破茂25票
(敬称略、60年7月以前は立候補制ではない)
(2012/09/17-14:26)

--------------------------------------------------------------------------------

8107チバQ:2012/09/17(月) 20:23:19
>>8098
14日に↓の記事が出てるのに、16日付の記事で
>進次郎さんは誰を支持するかを事前に表明しない可能性もあります。
なんて表現で書くかなあ

http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY201209140487.html
2012年9月14日21時33分
「進次郎票」の行方は 小泉氏、事前の支持表明を撤回
 自民党の小泉進次郎青年局長は14日、「1回生の私の一票が影響を与えるのは不本意で申し訳ない」と語り、総裁選で投票する候補を事前に表明するとしていた考えを撤回した。自民党本部で記者団に語った。

 小泉氏は6日、青年局が19日に開く候補者討論会の終了後に意中の候補を明らかにする考えを表明。「人気のある小泉氏がどう動くかで流れが決まる」(若手)との見方も広がり、各陣営は「進次郎票」の行方に気をもんでいた。

 小泉氏は14日、「身の程知らずな役割を演じるのは良くない」と方針を転換。「候補者は堂々と議論してほしい。投票後、誰に入れたか言う」と述べた。

8108チバQ:2012/09/17(月) 20:27:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120916/stt12091600540002-n1.htm
背信・遅咲き・途中辞任・離党・参院所属…それぞれ弱味、必死の釈明
2012.9.16 00:52 [自民党]

自民党総裁選の街頭演説に集まった人たち=15日午後、東京・JR有楽町駅前
 自民党総裁選の立候補者による15日の日本記者クラブ主催の公開討論会で、5人の候補がそれぞれの“弱点”を指摘され、釈明を強いられる場面があった。

 谷垣禎一総裁を押しのけて出馬し、「平成の明智光秀」と揶(や)揄(ゆ)された石原伸晃幹事長は「谷垣さんの人柄、誠実さ、実直すぎる政治姿勢が好きだ。すごい好き。総裁もたぶん私の性格を好きだろう」と強調。さらに「谷垣さんは漢文の素養があったり、その一方ですごいアスリートだ」とベタ褒めした。

 町村信孝元官房長官は、経歴の割には今まで総裁選出馬を求める声が上がらなかった点を指摘され「もしかして間違った世界に入ったのかと週に1回は思うことがある」と苦笑い。安倍晋三元首相は「(5年前に)首相の職を辞した責任をどう取るかずっと考えてきたが、難局に立ち向かえという同志の声に応えた」と説明した。

 石破茂前政調会長は、かつての離党経験を「自分の考えと違う党の公約を掲げて選挙に出ることはできなかった」、参院議員の林芳正政調会長代理は「首相指名で参院議員の公明党の山口那津男代表や社民党の福島瑞穂党首に投票されても無効票になっていない」とそれぞれ釈明した。

8109チバQ:2012/09/17(月) 20:28:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120916/stt12091600500001-n1.htm
「国難」に政権交代前夜のムード 街頭演説で「外交・経済」克服訴え 
2012.9.16 00:47 (1/2ページ)[自民党]

自民党総裁選の街頭演説で支持を呼び掛ける候補者。左から安倍元首相、石破前政調会長、町村元外相、石原幹事長、林芳正政調会長代理=15日午後、東京・JR有楽町駅前
 自民党総裁選の告示後初となる街頭演説会が15日夕、東京・有楽町で行われた。出馬した5人の候補はいずれも、沖縄県・尖閣諸島などに関する「外交」問題と、景気低迷が続く「経済」問題という2つの課題の克服を約束した。自民党が次期衆院選で比較第一党になれば、新総裁は「次期首相」の有力候補となる。「国難」への危機感からか、街頭には「政権交代前夜」のムードも漂った。(岡田浩明)

 3連休初日のこの日、買い物客らでにぎわうJR有楽町駅前には、身動きがとりにくいほどの聴衆が集まった。各陣営の動員による“私設応援団”に加え、候補者の名前が書かれた看板やのぼり旗も目立った。

 5人がそろって訴えたのは領土問題。尖閣周辺の日本領海に中国の海洋監視船が侵入するなど「国土の危機」が迫る中、安倍晋三元首相は演説時間の大半を外交問題に割いた。「日本の美しい海、領土が侵されようとしている。危機的な状況だ。断固として守っていく」と訴える安倍氏。聴衆も「そうだ!」と呼応する。石破茂前政調会長と町村信孝元官房長官も「まさしく国難だ」「主権に関わる話は譲れない」と声を張り上げた。

 石原伸晃幹事長はここぞとばかりに父、石原慎太郎東京都知事の話題を持ち出した。「都知事に尖閣を売っておけば、こんなことにならなかった。外交力が欠乏している」と民主党政権を皮肉った。林芳正政調会長代理も得意の経済再生の話題を後回しにし「毅(き)然(ぜん)とした外交をやっていく」と訴えた。

 もう一つは経済危機。町村、石原両氏は民主党政権の経済失政を批判すると同時に、「雇用確保に全力をあげる」「まずやることは雇用対策だ」と力説。聴衆から「頼むぞ」との声が飛び交った。林氏は韓国企業が台頭してきている具体例を示しながら「日本経済を再生しなければいけない」と熱弁を振るった。

 5人の演説を聴いた男性(76)は「やっぱり安倍さん。石原さんも闘志満々だった」と語り、埼玉県在住の男性(78)は「日本はここ数年間、なめられている」と民主党政権への不満をぶちまけた。「石破さんの演説に共感した」と語るのは都内に住む男子大学生(20)。長引く雇用不安は切実で「これから就職だが、気になる」と漏らし、政権交代への期待をにじませた。

8110チバQ:2012/09/17(月) 20:28:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120915/stt12091508200002-n1.htm
国会議員票の争奪戦
2012.9.15 08:20 (1/2ページ)[自民党]

自民党総裁選 各候補の主張

8割固まった?


 「次期首相」の座を懸けた戦いといわれる自民党総裁選は、かつてない少数の国会議員票(199票)を奪い合うことになる。「すでに8割方固まった」(党幹部)との見方も出ているが、派閥の影響力低下を反映し、他陣営に入っている議員の引き抜きをねらう陣営も出てきている。社会保障・税一体改革など主要政策では大きな違いはないものの、票の争奪では仁義なき争いを展開している。

 13日夜、林芳正政調会長代理を支援する中堅議員の携帯電話が鳴った。

 「派閥の関係で林さんの推薦人にならなければいけない事情はわかりますが、応援はこっちでやってくれないですか?」

 別の候補を応援する若手議員からだった。ためらう中堅に、若手は「投票だけでもいいからお願いできないでしょうか」とたたみかけた。

 国会議員票は平成21年の総選挙で自民党が惨敗したため少ない。しかも5人の候補がそれぞれ推薦人20人を確保したため、事実上半分は固まった格好だ。

 各派閥も支援する候補を続々と決めているが、一方でかつてのような結束力はない。このため、支持拡大を図るために推薦人名簿に登録される可能性のある議員すら争奪の対象になったのだ。


最初の3日勝負


 各陣営が告示前から議員票を得るためしのぎを削っているのは、全体の499票のうち300票と比重の重い地方票を獲得する足がかりを得る目的もある。地方などの党員に働きかけをしてもらうには、早く支持を決めてもらう必要があるのだ。

 都道府県連に割り振られた地方票は、党員による事前投票をもとに得票が決まる。党員のもとには15日から順次、投票はがきは届けられるが、「高齢の党員を中心にはがき到着から2、3日のうちに投票する」(中堅)傾向が強いという。はがきが配達される前に支援を呼びかけなければ「手遅れ」になる可能性もある。

 このため石原伸晃幹事長陣営の事務局長を務める茂木敏充政調会長は14日昼の会合でこう号令をかけた。

 「最初の3日が勝負。1週間後にアプローチして『もう出した』といわれても困るんです!」

(佐々木美恵)

8111チバQ:2012/09/17(月) 20:29:31
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209170064.html
'12/9/17
石破氏は「旋風」期待 総裁選、「決選」狙う石原・安倍氏

 自民党総裁選は、共同通信社の全国党員・党友調査と国会議員支持動向調査で、先行する石破茂前政調会長(55)を、石原伸晃幹事長(55)と安倍晋三元首相(57)が追う構図が明らかになった。地方票をてこに“旋風”を起こして逃げ切りに期待する石破氏。これに対し石原、安倍両氏は決選投票での逆転を視野に2位を確保する戦略だ。終盤に向け連携関係にも変化がありそうだ。

 「野党時代の3年間、小まめに地方を回ってきた結果だ。決選投票で民意に反した国会議員票が出れば、自民党は国民の支持を失う」。共同通信の調査結果を聞いた石破陣営幹部は16日、石原、安倍陣営をけん制した。

 石破陣営の頼りは地方票。思い描くのは、2001年総裁選で世論の後押しを受けた小泉純一郎元首相が当初優位と言われた橋本龍太郎元首相を破った“小泉旋風”だ。

 党員調査では石破氏が半数近くを獲得するとの試算結果が出たが、幹部は「本音を言えば、もっと圧倒的な数字を期待した」と話した。旋風を起こせるかどうか際どいとの判断がある。

 石破氏にとって国会議員票は期待できない。派閥領袖りょうしゅうらベテランから「脱派閥を掲げる石破氏だけは勝たせたくない」との声が聞こえてくるからだ。“1位通過”しても国会議員だけが投票する決選投票では逆転される可能性がある。「何としても1回目で勝ちたい」と陣営幹部は強調した。

 石原氏にとっては、とりあえず2位確保が最大の目標だ。町村派に影響力を持つ森喜朗元首相や古賀派会長の古賀誠元幹事長の支援を得ているだけに、町村信孝元外相(67)と古賀派の林芳正政調会長代理(51)が1回目で敗退した場合に、支持議員の票が決選投票で回ってくるとの計算がある。

 一方、石破氏との連携に言及していた安倍氏だが、陣営からは「3位になった場合に石破氏を支持するとは限らない。石破氏が3位になった場合の支援を期待しての発言だった」(幹部)と本音を漏らす。

 陣営の一人は調査結果に「現時点で地方票が2位とあまり変わらないのは上出来。態度未定の国会議員などに働き掛けを強めれば2位は確保できる」と自信をみせた。安倍氏が2位に入れば石原氏に協力を求める考えだ。

 石原、安倍氏の2位争いが激しさを増すのは間違いない。

8112チバQ:2012/09/17(月) 20:37:46
精度不明

100 :無党派さん:2012/09/17(月) 13:44:28.97 ID:pp8+2nJj
>>98
とりあえずコピペ
●現状で総裁選の投票先を表明している者の集計
(派閥に属しているか無所属かの錯誤あり)

派閥          領袖     ,議員 ,安倍 ,石場 ,石原 ,町村 ,林 ,残り
清和政策研究会  ,町村信孝  ,43  ,11   ,1   ,2   ,23   ,0  ,6
宏池会        ,古賀誠    ,33  ,1   ,3   ,4   ,0   ,15 ,10
平成研究会     ,額賀福志郎 ,28  ,3   ,2   ,8   ,0   ,0  ,15
近未来政治研究会,山崎拓    ,16  ,5   ,1    ,7   ,0   ,1   ,2
為公会       ,麻生太郎   ,13  ,6   ,3    ,1   ,0   ,0  ,3
志帥会       ,伊吹文明   ,12  ,1   ,2    ,0   ,0   ,1  ,8
番町政策研究所 ,高村正彦   ,7   ,4   ,0   ,0   ,0   ,0  ,3
無派閥       ,−       ,47  ,18   ,15  ,5   ,3    ,5  ,1
合計         ,−      ,199  ,49   ,27  ,27  ,26   ,22 ,48

8113チバQ:2012/09/17(月) 20:39:36
60 :無党派さん:2012/09/17(月) 12:13:11.19 ID:4e6S4fZe
   読売 共同 毎日
石破 37  32.6  38
安倍 21  17.5  29
石原 20  18.8  19
町村 *6  *5.0  *5
林芳 *2  *1.7  *3

※読売・共同は自民党員調査、毎日は自民支持層調査

8114名無しさん:2012/09/18(火) 08:13:20
自民総裁選:街頭演説に4000人 JR名古屋駅前
毎日新聞 2012年09月18日 01時51分(最終更新 09月18日 01時56分)

名古屋駅前で街頭演説を行い大勢の聴衆の声援に応える自民党総裁選候補者の(左から)安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官、石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理=名古屋市中村区で2012年9月17日午後1時56分、兵藤公治撮影

 自民党総裁選の立候補者5人が17日、愛知県を訪れ、JR名古屋駅前(名古屋市中村区)とJR豊橋駅前(豊橋市)で街頭演説会を開いた。

 各候補者は民主党批判を繰り広げたが、聴衆からは「野党転落後に自民党自身の何が変わったのかがわからない」と厳しい声も聞かれた。

 自民党愛知県連によると、名古屋駅前には約4000人が集まった。

 宣伝カーの上で石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理、安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官の順に演説。尖閣諸島や竹島を巡って中国・韓国との関係が悪化する中、民主党政権の外交戦略批判などで聴衆を沸かせた。

 前回の衆院選で民主党候補に投票した男性(79)が「民主党には裏切られた。民主党を倒せる総裁を」と語るなど、政権交代を求める声が多かった。

 だが中には5人に厳しい視線を送る人も。「今までは選挙に行かなかったが、次の衆院選は必ず行く。演説を参考にしたい」。名古屋市西区の会社員、梅沢勇夫さん(26)はこう話し、演説に聴き入っていたが「民主党批判が過ぎる。自民党が何を反省してどう変わったのかが聞きたかった」と注文を付けた。

 次の衆院選に向け、日本維新の会や減税日本など「第三極」の存在が注目される。

 同区の会社員、堤孝基さん(26)は「今の民主党を見ていると、経験のない第三極に政権を任せるのは怖い。自民党に期待したいのに、演説では魅力が伝わってこなかった」と不満を漏らした。【駒木智一】

http://mainichi.jp/select/news/20120918k0000m010116000c.html

8115名無しさん:2012/09/18(火) 10:13:00
地元・横須賀で小泉進次郎の悪口を言う人はいない?[2012年09月18日]

9月26日に投開票が行なわれる自民党総裁選。5名の候補者の命運を握るのは、31歳という若さにしてもっとも自民党内で人気が高い小泉進次郎衆議院議員だと言われている。その人気の秘密はどこにあるのか?

思えば、2009年の衆議院選挙で小泉純一郎元首相の地盤を引き継いで立候補を表明したときから、何かと話題になっていた。初当選後も、「親の七光」「元フリーター」と、世間もメディアも4代目のお坊ちゃんという色眼鏡で進次郎氏を見ていた。

「ところが、どんな大物議員よりも演説がうまいし魅力的で、最高に盛り上がる。実力がついてきた頃でも地方回りを嫌がらず、むしろ本数を増やしていってね。各地の方言を巧みに取り入れたりして、ツカミも完璧!」(某県連幹部)

いまや「上層部からの期待や信頼は絶大ですよ」(自民党本部幹部)と進次郎氏の評価は上々だが、それ以前の評判はどうなのか。彼が幼少期から過ごした地元・横須賀で聞いてみた。

「小さい頃、お父さまと一緒に七五三にいらしたぐらいで、正直、あまり印象には残ってません。それが突然議員になられた感じで。でも、選挙活動もしっかりなさってね。できすぎるくらいいい人、あの若さであの気配りはできない」(地元神社関係者の中年女性)

地元タクシーの運転手(37歳)は、議員になる前の進次郎氏と酒を酌み交わしたことがあるという。

「オシャレなバーに入ったら普通に飲んでたんだよ。といっても、最初は小泉さんの息子とは気づかなくて、バーのマスターに紹介されてね。ちょうどアメリカから帰ってきた頃で、オレがサーフィンやってるから、その話をしたら彼もアメリカでサーフィンをやってたって話で盛り上がってね。すごく感じのいい人だったよ。シンちゃんって呼ばせてもらってさ」

議員になる前はあまり目立たなかったようだが、やはり人気は絶大なようだ。

「町会の事務所にも、お祭りのときとかに寄っていかれるんだけど、小泉さんが帰るときに、『じゃあ、僕は帰ります』って、ドアを出ていくときに必ず振り返って、手を顔の位置まで上げて笑顔になって、『では!』って。それがもうかわいくて〜。すごい魅力的」(町会事務所にいた30代と40代の女性)

小学生時代に彼が所属していた野球チームのコーチだった接骨院の先生は、彼の素質を見抜いていたと話す。

「まあ、子供の頃から政治家だったよ。そういう気風というのか、小さい子の面倒を見たり、気配りもできたしね。野球も抜群だった。キャッチボールやっても球が速くて、受けるのも痛かったな」

党内でも地元でも、べた褒めの声しか聞こえてこない進次郎氏。父親を超える日も近いか。

(取材・文/頓所直人 興山英雄 佐々木翔)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/18/14087/

8116名無しさん:2012/09/18(火) 10:51:14
 >「衆院解散は、(衆院の任期満了ギリギリの)来年の8月。そうせんと、民主党は負けて、なくなってしまう」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120918-OYT1T00211.htm

 自民党総裁選の候補者は17日、愛知県豊橋市で街頭演説に臨んだ。

 小泉首相が訪朝し、日朝平壌宣言に署名したのはちょうど10年前。総裁選候補の安倍晋三元首相(57)が「私も小泉氏とともに平壌を訪問した。すべてのご家族が、(拉致された)お子さんの手を握りしめるまで私の使命は終わらない」と訴えると、大きな拍手が起きた。

 鉄道愛好家の石破茂前政調会長(55)は「(豊橋は)市電の街。電車大好きの私はとてもうれしい」と話して、聴衆の笑いを誘った。強い日差しが照り返す中、聴衆は豊橋駅前のロータリーだけでなく、駅周辺の階段を埋め尽くすほど膨れあがった。

 総裁選候補のかたわらには、次の衆院選で愛知15区から出馬予定の自民党の新人候補も立ち、手を振った。

 総裁選の地方遊説は、衆院選対策の側面もある。民主党が2009年衆院選で県内五つの小選挙区を独占した長野県からスタート。17日に回った愛知、滋賀、大阪の3府県も09年衆院選では大阪13区を除く計37小選挙区で全敗しており、自民党が巻き返しを図る地域だ。「攻め」の地方行脚は今後も続く。

 一方の民主党は17日、福岡市のホテルで代表選の立会演説会を開催した。

 地方での演説会は、13日の大阪市に続き、まだ2回目。この日も、台風16号の影響で開催が危ぶまれたが、なんとか中止を免れた。しかし、野田首相(55)は中国のデモ対応で東京に残り、民主党本部からインターネット中継での参加となった。

 「危機管理上、万全を期さなくてはならない。深くおわび申し上げたい」

 モニター画面に映し出された首相は、神妙な表情で頭を下げた。壇上の赤松広隆元農相(64)ら3氏は、画面上の首相と論戦に挑んだが、消化不良は否めなかった。党勢はふるわず、代表選も盛り上がりに欠けるとあって、衆院選に向けて、党内の危機感は強まるばかりだ。

 演説会の終了後、鹿野道彦前農相(70)は同じホテルで懇談した民主党支持者から、こんな悲痛な声を聞かされた。

 「衆院解散は、(衆院の任期満了ギリギリの)来年の8月。そうせんと、民主党は負けて、なくなってしまう」

(2012年9月18日10時39分 読売新聞)

8117名無しさん:2012/09/18(火) 16:59:07
報ステ視聴率①石原15.7%②安倍13.5%③石破13.3%④林12.3%⑤町村10.2%。町村が出る→普段より視聴率が低い。因み民主の議員が出ると出た瞬間から視聴率が下がるとのこと。民主議員で視聴率が下がらない(上がる訳ではない)のは細野と前原だけだと。週間朝日

8118名無しさん:2012/09/18(火) 17:47:03
礒崎陽輔 ?@isozaki_yousuke
「13県連で石破支持」なんて見出しがあるので、
その県連会長に聞いたら、
地元の幹事長がマスコミの取材で「党員の多くが石破支持と言っていますよ。」と言われ、
「そうですか。」と言ったら、
あんな記事になったということだそうです。
眉唾です。そもそも公平な党の選挙で、県連支持はあり得ません。

8119チバQ:2012/09/18(火) 21:59:12
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20120917-OYT8T00684.htm
安倍氏と林氏「ライバル心」・・・自民党総裁選

山口市内で開かれた知事選の集会に参加した安倍氏(左端)と林氏(右端)(今年7月)  自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5人のうち、安倍晋三元首相(57)(衆院山口4区)と林芳正政調会長代理(51)(参院山口選挙区)は、いずれも下関市を主な地盤とする世襲議員で、父親はかつて同じ選挙区で戦ったライバルだった。そんな2人の争いを、同市の自民党員らは「地元の誇り」と歓迎している。

 安倍氏の父晋太郎氏は元通産相、外相。林氏の父義郎氏(85)も厚相、蔵相を務め、いずれも自民党の「大物」だった。

 両氏は中選挙区時代の1969年以降、衆院選旧山口1区で8回戦った。2人をよく知る元下関市議は「晋太郎氏は支持者、義郎氏は企業を中心に支持基盤を固めて選挙戦を展開し、2人よりむしろ周囲が熱くなっていた」と振り返る。8回の選挙では、いずれも晋太郎氏がトップ当選。晋太郎氏の死去に伴い出馬した晋三氏も中選挙区最後の93年の総選挙でトップ当選し、義郎氏は2位だった。

 関係者によると、小選挙区制になった際、義郎氏が「晋三氏が若いことなどを考慮する」として比例へ回り、その後引退した。

 林芳正氏は95年の参院選で初当選して以後、3回連続当選。以前から総裁選に意欲を示し、一方で衆院へのくら替えを模索している。

 後援会幹部は「総裁選への出馬は以前から言っていたことで、くら替え問題とは別問題」とするが「中央政界では解散のない参院は下に見られがち」と悔しさものぞかせる。

 父親同士が同じ選挙区で争っていた時代と違い、衆院、参院と分かれた晋三、芳正両氏はこれまで選挙で直接戦ったことはない。ただ、党関係者は「今でも自民系市議、市選出の県議の多くは安倍派、林派に色分けされる。企業や団体もそうだ。安倍、林氏ともお互いに負けたくないというライバル心を持っているだろう」と話す。

 下関市の会社経営者の男性(52)は「安倍さんが首相を続けていれば、中国や韓国との領土問題は起こらなかったのでは。日本を立て直してほしい」と安倍氏の再登板を望む。林氏については「政策通は誰もが認める。(外交や経済が不安定な)乱世が終わってからの活躍に期待したい」と語る。

 林氏を推す同市の会社経営者の男性(40)は「今の日本を会社に例えると、営業(外交)、財務(財政)とも破綻している。内政面に精通した林さんに日本を支えてほしい」とし、「林さんと、外交面に強い安倍さんが力を合わせれば日本は大きく変わると思う」と話し、戦いが終わった後の2人の連携に期待を込める。

(2012年9月18日 読売新聞)

8120チバQ:2012/09/18(火) 22:20:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120917-OYT1T00798.htm
安倍元首相と林氏、親子2代ライバル?地元は…
 自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5人のうち、安倍晋三元首相(57)(衆院山口4区)と林芳正政調会長代理(51)(参院山口選挙区)は、いずれも山口県下関市を主な地盤とする世襲議員で、父親はかつて同じ選挙区で戦ったライバルだった。


 そんな2人の争いを、同市の自民党員らは「地元の誇り」と歓迎している。

 安倍氏の父晋太郎氏は元通産相、外相。林氏の父義郎氏(85)も厚相、蔵相を務め、いずれも自民党の「大物」だった。

 両氏は中選挙区時代の1969年以降、衆院選旧山口1区で8回戦った。2人をよく知る元下関市議は「晋太郎氏は支持者、義郎氏は企業を中心に支持基盤を固めて選挙戦を展開し、2人よりむしろ周囲が熱くなっていた」と振り返る。8回の選挙では、いずれも晋太郎氏がトップ当選。晋太郎氏の死去に伴い出馬した晋三氏も中選挙区最後の93年の総選挙でトップ当選し、義郎氏は2位だった。

 関係者によると、小選挙区制になった際、義郎氏が「晋三氏が若いことなどを考慮する」として比例へ回り、その後引退した。

 林芳正氏は95年の参院選で初当選して以後、3回連続当選。以前から総裁選に意欲を示し、一方で衆院へのくら替えを模索している。

 後援会幹部は「総裁選への出馬は以前から言っていたことで、くら替え問題とは別問題」とするが「中央政界では解散のない参院は下に見られがち」と悔しさものぞかせる。

 父親同士が同じ選挙区で争っていた時代と違い、衆院、参院と分かれた晋三、芳正両氏はこれまで選挙で直接戦ったことはない。ただ、党関係者は「今でも自民系市議、市選出の県議の多くは安倍派、林派に色分けされる。企業や団体もそうだ。安倍、林氏ともお互いに負けたくないというライバル心を持っているだろう」と話す。

 下関市の会社経営者の男性(52)は「安倍さんが首相を続けていれば、中国や韓国との領土問題は起こらなかったのでは。日本を立て直してほしい」と安倍氏の再登板を望む。林氏については「政策通は誰もが認める。(外交や経済が不安定な)乱世が終わってからの活躍に期待したい」と語る。

 林氏を推す同市の会社経営者の男性(40)は「今の日本を会社に例えると、営業(外交)、財務(財政)とも破綻している。内政面に精通した林さんに日本を支えてほしい」とし、「林さんと、外交面に強い安倍さんが力を合わせれば日本は大きく変わると思う」と話し、戦いが終わった後の2人の連携に期待を込める。

(2012年9月18日08時14分 読売新聞)

8121チバQ:2012/09/18(火) 22:51:24
韓国・中央日報
貴国も世襲議員がトップになりそうなのは同じだけどね・・・

http://japanese.joins.com/article/755/159755.html?servcode=A00&amp;sectcode=A00
“3バン”そろった元大臣の息子5人、自民党総裁めぐり家門の決闘
2012年09月18日15時56分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment7hatena0
写真拡大
自民党の総裁選に立候補している(上から)安倍晋太郎氏、石原伸晃氏、石破茂氏、町村信孝氏、林芳正氏。
日本政界の最大の関心事は26日に行われる第1野党・自民党の総裁選だ。 自民党の支持率は執権党の民主党を大きく上回っている。 今回選出される総裁が、11月に行われると予想される総選挙の後、日本の首相となる可能性が高い。

出馬を表明した5人の競争は「大臣出身の父を持つ名家の息子の戦い」と要約される。 「家柄が良くなければ総裁も首相もできないのか」という不満が出てくるほど、5人そろって名家の“世襲政治家”だ。 日本の政治で必須といわれる「3バン」をすべてそろえた貴公子があふれる自民党らしい陣容だ。 「3バン」とは「カバン(鞄)」(資金)、「カンバン(看板)」(知名度)「ジバン(地盤)」(後援会)の日本語の後ろ2文字の発音がすべて「バン」で終わるところから作られた表現だ。

まず、2度目の首相に挑戦する安倍晋三元首相の父・安倍晋太郎は外務大臣と自民党幹事長を務めた。 第2次世界大戦後にA級戦犯として逮捕されながらも復権した後、首相まで務めた岸信介が母方の祖父で、父方の祖父・安倍寛も衆院議員を務めた、日本でも屈指の名門家系だ。

石原伸晃自民党幹事長は“妄言製造機”として知られる石原慎太郎東京都知事(80)の長男だ。 石原知事が1970年代に環境大臣、80年代に運輸大臣を務めたため、石原伸晃幹事長も「大臣の息子」だ。 石原幹事長は「父とは専攻分野が違う」と差別化を図っているが、父の後光が政治的な成功に大きな影響を及ぼしたことは否定しがたい。

石破茂元防衛相の父・石破二朗は80年、鈴木善幸内閣で自治大臣を務めた。 町村信孝元官房長官の父・町村金五は北海道知事を経て、1973−74年に自治大臣兼国家公安委員長を歴任した。 最後に出馬を宣言した林芳正政調会長代理の父は厚生大臣と大蔵大臣を務めた林義郎だ。

程度の差はあるが、父の影響を大きく受けたため、彼らの政治的性向は保守色が目立つ。 特に一人も例外なく「現在の憲法解釈上認められていない集団的自衛権を行使するべき」と同じ声を出している。

8122チバQ:2012/09/18(火) 22:52:45
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120918/plt1209181142000-n1.htm
総裁選は“石破vs反石破連合”激突か!石原&安倍連携がカギ2012.09.18
Tweet

大激戦となっている自民党総裁選。左から安倍、石破、町村、石原、林の各氏=17日午後、JR名古屋駅前【拡大】

 自民党総裁選(26日投開票)は中盤戦に突入し、報道各社の世論調査が出そろった。いずれの調査でも、石破茂前政調会長(55)が地方票で先行し、国会議員の支持が多い安倍晋三元首相(57)と、石原伸晃幹事長(55)が肉薄する展開。第1回投票では決着がつかず、国会議員のみによる上位2人の決選投票に進むのがほぼ確実な情勢で、「2位3位連合」を模索する動きも加速している。

 読売新聞と共同通信が、自民党員などに「誰に投票するか」を聞き、毎日新聞が、「自民党総裁に望ましい」と聞いた世論調査の結果(17、18日報道)は別表の通り。

 おおむね、石破氏が3割超の支持を集めて先行し、安倍、石原両氏が2割前後で続いている。

 今回の総裁選は、都道府県連や党員による地方票300、国会議員票199の499票で争われる。1回投票で過半数(250)を得た候補者がいなければ、国会議員のみで上位2人による決選投票が行われる。

 また、朝日新聞が、47都道府県連の幹事長ら地方幹部に行った調査では、回答があった19県連のうち13県連が石破氏支持を表明した。毎日による同様の調査でも、20道府県の半数を上回る12府県が石破氏支持だった。

 調査結果を受けて、読売は、地方票で石破氏が130以上、安倍、石原両氏が70票前後と分析した。同紙は現段階での国会議員の支持を「石破氏29人、安倍氏43人、石原氏39人」としている。

 この通りだとすれば、1回投票では、石破氏が過半数を得るのは難しいうえ、安倍、石原両氏が石破氏を逆転するのも難しい情勢といえる。

 政治評論家の浅川博忠氏は「まずは安倍、石原両氏のうち、どちらが石破氏との決選投票に向かうかの戦いだ」といい、こう解説する。

 「決選投票では町村信孝元官房長官(67)の30票、林芳正政調会長代理(51)の20票の行方とともに、2位3位連合の有無が焦点となる。石破氏は長老に煙たがられているので、決選投票で逆転される可能性もあるが、地方票で圧勝するなら国会議員はその意見には逆らいづらい面もある」

 自民党は、沖縄県・尖閣諸島周辺海域に多数の中国漁船が向かっているとの情勢を受け、18日に予定していた総裁選5候補による街頭演説を取りやめた。永田町で激しい多数派工作が繰り広げられそうだ。

8123チバQ:2012/09/18(火) 22:56:32
http://mainichi.jp/select/news/20120918k0000e010119000c.html
自民総裁選:5候補徹底比較…外交・安全保障 
毎日新聞 2012年09月18日 08時39分(最終更新 09月18日 08時56分)
 26日の投開票へ向け論戦の白熱する自民党総裁選20+件。尖閣諸島(沖縄県)の国有化に対する反日デモが中国各地で激化する状況を受け、5候補はそろって尖閣防衛の強化や対中外交の問題に積極的に言及している。「強硬姿勢か、外交重視か」で温度差はあるものの、憲法改正と集団的自衛権の行使容認については主張が一致。「保守色」を前面に政権奪還をうかがう自民党の姿勢が5候補の発言に鮮明に表れている。【松尾良、野口武則】

 ◇「強硬」「外交重視」で差
 「尖閣諸島は誰が見ても国際法上も日本固有の領土だ。領土をしっかり守るメッセージを中国に、世界に対して発信していかないといけない」。17日、愛知県豊橋市で行われた街頭演説会。石原伸晃幹事長はこう訴え、ほかの候補も口々に懸念を表明した。

 この問題では、保守色を前面に出す安倍晋三元首相と石破茂前政調会長に強い言葉が目立つ。特に安倍氏は「首相が断固として島を守るメッセージを中国に伝えるべきだ」と強硬だ。

 安倍氏は中国、韓国との摩擦要因となっている歴史認識問題でも突出する。告示日の記者会見で首相に就任した場合の靖国神社参拝について聞かれ「首相在任中に靖国に参拝できなかったことは痛恨の極みだ。そのことから考えていただきたい」と前向きな考えを表明した。旧日本軍による従軍慰安婦問題の強制性を認めた河野洋平官房長官談話についても「子や孫の代に不名誉を背負わせるわけにはいかない」と見直しを主張している。

 石破氏は日本の抑止力強化によって中国との紛争を未然防止する戦略を唱え「領海侵犯されても対処する法律がない。領土を守る海兵隊も必要」などの課題を示す。敵地への上陸・空挺(くうてい)作戦などを行う海兵隊の創設論は、近隣国や国内のリベラル派を刺激しそうだ。

 これに対し、石原氏や町村信孝元官房長官、林芳正政調会長代理は外交解決に軸足を置く。町村氏は05年の反日デモの際、外相として訪中した実績を強調。「玄葉光一郎外相は中国に直談判すべきだ」と繰り返す。

8124チバQ:2012/09/18(火) 22:58:13
 自民党政権時代もできなかった尖閣国有化に野田政権が踏み切ったこと自体は批判しにくい。石原氏は中国との事前調整に失敗したことを問題視し「虎の尾を踏んだような気がする。今はクールダウンしないといけない」と冷静な対応を主張。父慎太郎・東京都知事の強硬路線に「逆張りする」(周辺)ことで中道色を示し、安倍、石破両氏との差別化を図る狙いもある。

 ただ、テレビ番組で「首相になったら尖閣を視察したいか」「竹島や尖閣諸島を守るために自衛隊出動も考えるか」などの質問に全員が「○」と答える姿は、党全体の保守化を印象づけている。

 ◇改憲・集団自衛権は一致
 憲法改正はもともと自民党の党是とはいえ、5候補全員が改憲と、憲法解釈の変更が必要な集団的自衛権の行使容認で一致する今回の総裁選は、野党を経験した自民党の「保守回帰」を映し出した。

 「吉田ドクトリンが、中国が経済2位になる状況で成り立つのか。私は宏池会に所属するが、集団的自衛権(の憲法解釈)はきちっと見直すべきだ」。15日の討論会でこう明言したのは林氏だ。

 90年代まで吉田茂元首相を源流とする軽武装・経済成長重視の「吉田ドクトリン」が保守本流とされた。自民党は自主防衛のための憲法改正という「理念」と、政権党として現憲法下で自衛隊を運用する「現実」を使い分けてきたが、野党転落を機に、保守回帰によって民主党との違いを示す理念先行の方向へかじを切った。宏池会(古賀派)は吉田元首相の系譜。宮沢喜一元首相ら「護憲保守」の大物が引退し、「改憲保守」が党内で大勢を占める現状が林氏の発言に表れた。

 安倍、石破両氏にとっては、改憲も集団的自衛権も「ライフワーク」。町村、石原両氏も対米関係を悪化させた民主党外交を批判しており、日米同盟強化の一環として集団的自衛権の行使容認論は勢いを増している。

 次期衆院選へ向け「日本維新の会」の結党を宣言した橋下徹大阪市長も改憲を掲げ、集団的自衛権の行使を容認する立場。安倍氏は橋下氏との連携に意欲を見せる。だれが総裁になっても、自民党が政権を奪還すれば、政権の枠組み次第で憲法の改正、解釈変更が現実味を帯びる。

8125チバQ:2012/09/18(火) 23:04:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120918/plc12091822440026-n1.htm
自民党、総裁選遊説中止し政調全体会議 事態悪化に備え
2012.9.18 22:43 (1/2ページ)
 自民党は18日、沖縄県・尖閣諸島の国有化で緊迫化している中国での反日デモや中国政府への対応をめぐり、党政調全体会議を開いた。谷垣禎一総裁の指示で、党総裁選(26日投開票)に立候補した5候補も遊説日程を中止し、急(きゅう)遽(きょ)帰京して出席。次期衆院選をにらみ、“政権党”としての危機管理能力を示す狙いもあったようだ。(峯匡孝)

 会議では日本政府に対して「毅然(きぜん)とした対応を行い、警備を含め万全の体制を構築するため法整備や海上保安庁の体制強化」を求めることを決議。終了後、大島理森副総裁が首相官邸に藤村修官房長官を訪ね、日系企業の保護や領土と主権の保全に万全を期すよう求める申し入れ書を手渡した。大島氏は日系企業襲撃に対する損害賠償について「事実関係も調べなくてはならないが、非常に大事な観点だ」と指摘し、中国側に負担を求めるべきだとの考えを示した。

 一方、これに先立つ会議では、出席した5候補から中国政府の姿勢に対する批判や、事態が悪化した場合についての備えを早急に行うべきだとの意見が相次いだ。

 安倍晋三元首相は「尖閣の問題の責任はすべて中国政府にある。尖閣は私たちの領土であり、この意思を政府は直ちに中国政府に伝えるべきだ」と強調。石破茂前政調会長は「どの時点で海上自衛隊の海上警備行動にシームレス(継ぎ目なく)にするか、あらゆる事態を想定すべきだ」と指摘し、万一に備え政府専用機による邦人救出策の検討も必要だと指摘した。

 町村信孝元官房長官は「日本人の覚悟が問われている問題だ。腹を据えて取り組むべきだ」と呼びかけ、石原伸晃幹事長は外交による沈静化に力点を置き、「(中国との)対話のパイプを切らず、両国間の利益が何なのかを詰めてほしい」と要望した。

 林芳正政調会長代理も「相手を知るのが外交の役割だ。自衛隊と海保が連携し、『けんかをしたら大変なことになる』ということもやらないといけない」と語り、外交努力や情報戦の必要性も指摘した。 

 このほか佐藤正久参院議員は「尖閣諸島の全部の島に警察官を配置すべきだ」と主張。新藤義孝衆院議員は「尖閣諸島の実効支配の強化のために利用計画を作り、行動であらわすべきだ」などと、離島管理の強化を急ぐべきだとの声が多く出た。

8126名無しさん:2012/09/19(水) 12:39:50
2012年9月19日11時57分
自民・町村氏が入院 総裁選対応は「医者に相談」

 自民党総裁選に立候補している町村信孝元官房長官(67)が18日夕、体調不良を訴えて東京都内の病院に入院した。町村氏の陣営の選挙責任者である細田博之元官房長官が19日午前に記者会見し、「昨日の夕刻、体調を崩して、念のため病院の検査を受けている。関西方面での遊説の帰路に非常に気分が悪くなった、と聞いている」と明らかにした。19日の総裁選関連の行事は欠席する。

 総裁選への立候補を取りやめる可能性について、細田氏は「検査の結果などを踏まえて、医者に相談することになる」と説明。町村氏は細田氏に「申し訳ない」と話していたという。

http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY201209190134.html

8127名無しさん:2012/09/19(水) 12:41:12
町村氏が入院、総裁選は「医者と相談する」

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)が体調を崩し、18日夕に都内の病院に入院した。

 町村陣営の細田博之元官房長官が19日午前、党本部で記者会見して明らかにした。町村氏は19日の総裁選の行事をすべてキャンセルした。

 細田氏によると、町村氏は18日夕、神戸市での街頭演説を終えて帰京する際の飛行機内で気分が悪くなり、その後、検査のため入院した。19日も検査入院を続けているという。細田氏は、町村氏が総裁選をとりやめる可能性について「今後は検査結果などを踏まえ、医者と相談することになる」と述べるにとどめた。「電話の様子では町村氏は普段と変わらない。(総裁選を続ける)意欲はあると思う」とも語った。

 自民党総裁選では19日午前、東京・有楽町の日本外国特派員協会で候補者の討論会が行われ、町村氏を除く4氏が出席した。

(2012年9月19日11時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120919-OYT1T00521.htm

8128名無しさん:2012/09/19(水) 13:08:16
町村氏が緊急入院=自民総裁選、撤退も

町村信孝元官房長官の病状について記者会見する細田博之元幹事長=19日午前、東京・永田町の自民党本部

 自民党総裁選に立候補した町村信孝元官房長官(67)が急病のため、都内の病院に緊急入院したことが19日午前、分かった。町村氏は18日夕に体調を崩した。病院で検査を受けており、19日の総裁選関連行事は全て欠席する。町村陣営の細田博之元幹事長が党本部で記者会見し、明らかにした。総裁選対応に関し、細田氏は「分からない。医者の判断だ」としているが、陣営内では撤退せざるを得ないとの見方も出ている。

 細田氏は「きのうの関西方面の遊説の帰路に非常に気分が悪くなった。東京に着いてからも引き続き気分が良くないということで、念のため病院に行った」と説明。撤退を決めたのかとの質問には「そういうことではない」と述べた。

 ただ、町村陣営幹部は19日午前、「胸が痛いと言って入院した。心臓疾患の可能性がある。そうすると検査に時間がかかり、総裁選を戦うのは難しい」と語り、体調不安を抱えての選挙戦続行は困難との認識を示した。陣営幹部らは同日午後に集まり、今後の対応を話し合う。 

 町村氏は18日午前、他の総裁選候補4人とともに神戸市内で街頭演説した後、東京に戻り、党本部で開かれた日中問題への対応を協議する会合に出席していた。(2012/09/19-11:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091900170

8129名無しさん:2012/09/19(水) 13:15:55
町村氏の発声に異常あり  1時間24分辺り

2012 「自民党総裁選共同記者会見」
http://www.youtube.com/watch?v=Zq-VksENTXQ#t=1h24m43s

8130名無しさん:2012/09/19(水) 13:19:09
http://twitter.com/SatoMasahisa/status/248222794385612800

佐藤正久Verified ?@SatoMasahisa
今、秘書経由で、自民党総裁選挙に関し、町村氏が今後の予定を全てキャンセルし、10時から細田議員が緊急記者会見との報。
事実なら町村氏撤退か?総裁選挙半ばでの撤退は国民や党員の理解を得ることは困難。まさか誰かを応援するための撤退ではない
とは思うが?選挙半ばでの撤退は理解に苦しむ。

8131名無しさん:2012/09/19(水) 13:28:42
町村氏が検査入院 自民総裁選立候補取り止めか?(09/19 11:52)

自民党総裁選です。町村元官房長官が体調不良を訴えて検査入院し、外国特派員協会での会見など、19日の日程をすべてキャンセルしました。立候補を取りやめる可能性も出てきています。

 町村陣営は「総裁選から撤退するかはまだ決めていない」と強調していますが、検査には数日かかる見込みで、事実上の撤退という見方が広がっています。

 町村陣営選挙責任者・細田元官房長官:「(町村氏は)昨日の夕刻、体調を崩して、念のため病院の検査を受けている。今後は、検査の結果を踏まえて医師に相談する」

 関係者によりますと、医師からは「選挙選を続けることはお勧めしない」と言われたということです。町村陣営では、午後も幹部が集まり、今後の対応を協議することにしています。一方、町村氏を除いた候補者4人は外国特派員協会で会見を行っていますが、「町村氏が全快して政策論争できることを願う」などと回復を祈る発言が相次ぎました。ただ、ある陣営からは「同じ町村派の安倍氏に票が流れる。これで2位は安倍氏に決まりだろう」という声も出ていて、早くも町村氏が撤退した場合の票の行方に関心が集まっています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220919018.html

>医師からは「選挙選を続けることはお勧めしない」と言われたということです。

acute abdomen(急性腹症)でなく循環器系が第一候補かな

8132名無しさん:2012/09/19(水) 13:32:32
町村元官房長官が緊急入院 総裁選撤退するかどうかは判断せず
2012.9.19 10:30 [自民党]

記者会見する町村陣営幹部の細田博之元幹事長=19日午前、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)は18日夜、急病のため都内の病院に検査入院した。町村陣営幹部の細田博之元幹事長が19日午前、党本部で記者会見し明らかにした。

 町村氏は19日の総裁選関連の日程をすべてとりやめた。総裁選の撤退を含む今後の対応については、検査結果を踏まえて同日中に判断する。細田氏は記者会見で、撤退するかどうかは現時点で判断を下していないことを強調した。

 細田氏は「町村氏は元気だ。総裁選を続ける意欲はあると思う」と述べ、町村氏は「今日の予定がキャンセルになり、申し訳ない」と話しているという。

 町村氏は18日の神戸市での地方遊説後、胸の痛みを訴えていた。

 総裁選には町村氏のほか、安倍晋三元首相(57)と石破茂前政調会長(55)、石原伸晃幹事長(55)、林芳正政調会長代理(51)が立候補している。

 総裁選の議員票の情勢は、安倍氏が50人近くの支持を集め、やや優勢。石原氏が40人以上、石破氏も30人以上を固める中、町村氏も約30人を固めていたが、伸び悩んでおり、「情勢は非常に厳しい」(町村陣営)といわれている。撤退することになれば、町村氏を支援する議員票の行方が総裁選の行方を大きく左右するため、激しい争奪戦が予想される。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120919/stt12091910320000-n1.htm

>地方遊説後、胸の痛みを訴えていた。

これは心疾患の可能性が高い

8133名無しさん:2012/09/19(水) 13:36:29
>>8129からは脳梗塞の初期症状

8134名無しさん:2012/09/19(水) 13:36:39
【拡散希望】

人権法案、19日に閣議決定へ 法務省外局で新救済機関
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20120919/Kyodo_BR_MN2012091801002223.html

危険な【人権侵害救済法案】とは
http://matome.naver.jp/odai/2134711458884676701

地元の議員に反対をFAX、電話で伝え阻止しましょう
政治家・政策データベース
http://db.kosonippon.org/

法務大臣 滝実(FAX03-3592-7393 )
内閣法制局長官 山本庸幸(FAX03-3581-4049)

FAX例文等
http://twishort.com/aet2t

8135名無しさん:2012/09/19(水) 13:43:11
現職総理が入院した場合

医師団は昭和時代から常に原則記者会見


総裁候補の場合

医師団の記者会見はまずない


※どっちにしろ、医師団は必ずしも真実を述べる必要は全くなし

8136名無しさん:2012/09/19(水) 13:55:28
2chでは、ischemic heart disease(虚血性心疾患)が本命視されているのかな?
何にせよ総裁選続行は>>8129を見ればほぼ無理

8137名無しさん:2012/09/19(水) 14:13:16
<自民党総裁選挙2012> 候補者公開討論会 主催:自民党青年局・女性局
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107616841

8138名無しさん:2012/09/19(水) 14:18:01
721 ::2012/09/19(水) 13:51:29.20 ID:EQhnj4Bg0
続報まだか・・・
言語まひ・胸の痛みだと軽い心臓発作、やっぱり心筋梗塞かな?
脳卒中でも太い血管切れたり問題があると後遺症が結構残るが、軽い場合はすぐ救急車で運べばほとんど後遺症ないよ
政治家活動に全く問題ないレベルかもしれん
40過ぎると毎日血管切れてるらしいから、心配すんな
マッチーのご快癒お祈りします

8140名無しさん:2012/09/19(水) 16:21:43
自民・町村氏、胸の痛み訴えて入院!総裁選断念の可能性も2012.09.19

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)が、断念する可能性が出てきた。19日午前、陣営幹部の細田博之元幹事長が党本部で記者会見して、町村氏が「胸が痛い」と体調を崩して検査入院していることを発表した。今後の対応は検査次第というが、立候補断念なら、一体誰を利するのか。各陣営は情報収集を急いでいる。

 細田氏によると、町村氏は18日、神戸市内で行われた総裁選5候補による街頭演説会を終え、飛行機で帰路に就く途中で気分が悪くなった。同日夜に都内の病院に入院。19日の総裁選関連行事はすべて欠席する。

 今後の総裁選対応に関し、細田氏は「分からない。医者と相談のうえ、判断する」とした。町村氏は陣営幹部に対し、「申し訳ない」と話しているといい、このまま立候補を辞退する可能性も高い。

 町村氏は地方票(300票)では支持がほとんど広がらない一方、国会議員票199票のうち、町村派30票弱を中心に30票以上を固めているが、永田町の関心は早くも「町村票の行方」に移っている。

 安倍晋三元首相が町村派に所属しているため、自民党内では「常識的には、安倍氏に追い風」(中堅議員)と見る向きが多い。

 政治評論家の有馬晴海氏も「町村氏には、戦い続けても、いいことはない。辞退して安倍氏を支持すれば、自らが惨敗して情けない姿をさらさずに済むし、派閥も割らずにキングメーカーでいられる。町村氏を支持している町村派議員は『安倍氏を応援したいが、派閥を裏切れない』という理由だったので、安倍支持に回りやすい。30票は安倍氏に流れるだろう」と語った。

 この分析は、町村氏が19日午前も陣営幹部らと普段通りに連絡を取るなど、あくまで、「病状は軽く、普通の政治活動は続けられる」という前提でのものだ。

 一方で、町村派オーナーである森喜朗元首相の意向で、石原伸晃幹事長支持に転換する可能性も捨て切れないという。

 政治評論家の小林吉弥氏は「森氏は古賀派会長の古賀誠元幹事長、額賀派を陰で仕切る青木幹雄元参院議員会長(引退)らとともに長老グループを形成し、自分たちの意をくむことが多い石原氏支持への流れをつくろうとしてきた。石原氏が失言などで失速しているため、町村票を上乗せして第1回投票を乗り切り、決選投票に臨むのではないか。これで石原氏が勝てば、町村派に幹事長か副総裁のポストが当てられるだろう」と話した。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120919/plt1209191551008-n1.htm

8141名無しさん:2012/09/19(水) 16:30:44
自民党道連に衝撃 町村信孝氏緊急入院
(2012年 9/19)

 「容体は」「総裁選はどうなる」「次期衆院選に出馬できるのか」―。自民党総裁選に立候補した町村信孝元官房長官(67)が急病のため、都内の病院に緊急入院したことで自民党道連や道議会自民党・道民会議に衝撃が走った。

 同党道連の岩本剛人幹事長は19日午前、記者団に「昨夜体調を崩したという情報しかない」と話した。「総裁選を断念するかもしれない。もしそうなったら大変残念なこと」とも。

 総裁選は既に党員、党友の投票が始まっており、岩本幹事長は「道内の党員、党友の多くが町村候補に投票しているはず。投票された票の扱いがどうなるのか。党本部の判断を待ちたい」とした。

 岩本幹事長は「町村衆院議員は道連の柱の一人。体調を整えて次期衆院選には頑張ってほしい」と話したが、緊急入院した病院での検査結果によっては、次期衆院選への影響も懸念されている。

 道議会議員も「まだ詳細が分からないし、事実関係把握が先決」と暗い表情。町村氏の選挙区である同党道5区支部の布川義治幹事長は「きのうから体調が悪くなったようで、病院で検査した方がいいということになったようだ。19日の総裁選の予定は全てキャンセルし、検査結果を見て次のことを決めることになるだろう」と話した。

http://www.tomamin.co.jp/2012t/t12091901.html

8142名無しさん:2012/09/19(水) 17:01:00
町村元官房長官、体調を崩し入院(東京都)

 自民党総裁選挙に立候補している町村元官房長官が18日夕方、体調を崩して入院し、検査を受けていることが明らかになった。 町村陣営は19日午前、緊急会見を開いた。細田博之元幹事長によると、町村氏は18日夕方、気分が悪くなり、東京都内の病院に入院して検査を受けている。 町村氏は19日の日程は全て欠席し、陣営の議員らに「申し訳ない」と電話で状況を説明しているという。陣営の幹部は「検査には1〜2日かかるそうだ」と話していて、今後の総裁選の対応については、検査結果を受けての判断となる。 町村氏が出席する予定だった19日午前の記者会見では、他の4候補から「一日も早く元気を取り戻して、論戦に加わってほしい」などの発言があった。

[ 9/19 15:39 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89044230.html

8144名無しさん:2012/09/19(水) 18:39:57
石破氏支持が11府県連=議員票は安倍氏先行−自民総裁選

 自民党総裁選(26日投開票)で支持する候補者を、時事通信が同党の都道府県連幹部を対象に聞いた結果、石破茂前政調会長(55)との回答が最多の11府県に上ったことが19日、分かった。石原伸晃幹事長(55)が4県で続き、安倍晋三元首相(57)は3県、町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)は各1道県だった。一方、国会議員票では安倍氏が40人以上を固めて先行している。

 総裁選は、議員票199票と党員投票に基づく地方票300票の計499票で争われ、地方票の行方が影響するとみられている。各幹部の個人的見解のため、取材結果は都道府県内の投票動向を直接反映するわけではないが、地方組織には石破氏が浸透しつつある状況がうかがえる。

 調査は、対決構図が固まった13日から18日にかけ、主に都道府県連幹事長を対象に実施。長崎は匿名を条件に答えたほか、山口は同県が地盤の安倍、林両氏を支持した。「未定」または「答えられない」としたのは28都府県。

 石破氏を支持したのは、埼玉、茨城、静岡、三重、奈良、鳥取、徳島、高知、佐賀、沖縄各県と大阪府。「外交・安全保障が問われている時に時宜を得た候補」(埼玉)、「政策が分かりやすい」(静岡)といった理由が多かった。

 これに対し、石川、長野、和歌山、福岡各県は「執行部でこれまでやってきており、一番まとまりやすい」(福岡)などとして、石原氏を支持するとした。安倍氏支持は山口のほか岡山、長崎両県。町村氏の名を挙げたのは、同氏の地元の北海道だけだった。 

 議員票の動向は、議員本人とその周辺に対する19日までの取材を基に探った。安倍氏は、所属する町村派の一部や各派の中堅・若手を中心に支持を広げてリード。出身派閥の山崎派や額賀派の支持を得た石原氏が30人台後半、町村、石破両氏が30人台前半でそれぞれ追い掛ける展開だ。林氏は20人台となっている。

 5候補が乱立した今回は、1回目の投票で誰も過半数を獲得できず、上位2人による国会議員だけの決選投票となる公算が大きい。町村氏は体調を崩して18日に緊急入院し、選挙戦を継続するかが定まっていない。町村氏の対応次第で情勢が変化する可能性もある。

8145名無しさん:2012/09/19(水) 18:40:32
◇自民総裁選候補への支持


 北海道   町村信孝 青 森    − 岩 手    − 宮 城    − 秋 田    − 山 形    − 福 島    − 茨 城   石破茂 栃 木    − 群 馬    − 埼 玉   石破茂 千 葉    − 神奈川    − 山 梨    − 東 京    − 新 潟    − 富 山    − 石 川   石原伸晃 福 井    − 長 野   石原伸晃 岐 阜    − 静 岡   石破茂 愛 知    − 三 重   石破茂 滋 賀    − 京 都    − 大 阪   石破茂 兵 庫    − 奈 良   石破茂 和歌山   石原伸晃 鳥 取   石破茂 島 根    − 岡 山   安倍晋三 広 島    − 山 口   安倍晋三、林芳正 徳 島   石破茂 香 川    − 愛 媛    − 高 知   石破茂 福 岡   石原伸晃 佐 賀   石破茂 長 崎   安倍晋三 熊 本    − 大 分    − 宮 崎    − 鹿児島    − 沖 縄   石破茂
※回答は都道府県連幹事長。長崎は県連幹部。山口は複数回答。「−」は「未定・答えられない」。敬称略

(2012/09/19-18:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091900872

8146名無しさん:2012/09/19(水) 18:58:01
自民総裁選、町村氏入院の影響は

 自民党・総裁選挙の候補者の1人、町村元官房長官が体調を崩し、18日から検査のため入院していることが明らかになりました。

 「(Q.出馬断念の可能性も?)それも含めて全く今の段階では分かりません」(自民党 町村陣営・細田博之 元幹事長)

 町村陣営では、医師と相談した上で今後の対応を決めるとしていますが、別の陣営からは「今日1日なら何とかなるが、明日も休んだら厳しいだろう」と、国会議員票の行方に影響が出るという見方も出ています。総裁選当日まであと1週間。戦いは過酷さを増しています。(19日17:21)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5135663.html

8147名無しさん:2012/09/19(水) 19:17:41

町村陣営、結論持ち越し=自民総裁選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091900936

 自民党総裁選に立候補している町村信孝元官房長官の陣営は19日、町村氏が急病で入院したことを受けて対応を協議し、立候補を取り下げるかどうかについて結論を持ち越した。 (2012/09/19-19:02)

8148名無しさん:2012/09/19(水) 21:18:30
町村氏、撤退判断は先送り / 総裁選で協議

 自民党総裁選件に立候補している町村信孝元外相(67)を支持する国会議員は19日夕、体調を崩して検査入院した町村氏の総裁選対応について国会内で協議し、検査結果が出ていないとして結論を先送りした。当面は支援活動を続ける。検査結果が出た段階で町村氏の意向を踏まえ、撤退するかどうか最終判断する方針も確認した。

 陣営の協議後、細田博之元幹事長は記者団に「今後どうするかは検査結果を見ないと分からない」と説明した。協議に先立ち町村氏は細田氏に電話で「迷惑を掛けて申し訳ない」と話したという。20日の総裁選関連の日程は取りやめる。

2012年09月19日 20時05分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2288859.article.html

8149名無しさん:2012/09/20(木) 16:43:51
町村氏、総裁選は「継続してがんばりたい」

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)(町村派)が体調を崩して検査入院していることに関し、町村陣営の細田博之元官房長官は20日午後、記者団に対し、総裁選を継続するかどうかの判断は21日以降に決めることを明らかにした。

 細田氏は「20日も検査を続ける。(総裁選対応を明らかにする)町村氏の記者会見は明日以降となる」と述べた。また、町村氏は「(総裁選は)継続してがんばりたい」と細田氏に伝えたという。

 町村氏は18日、神戸市での総裁選候補者による街頭演説を終えて帰京する際に、体調を崩して東京都内の病院に入院した。

 総裁選のほかの候補者は20日午前、地方遊説などをこなして支持拡大に努めた。

 安倍晋三元首相(57)(町村派)は宮城県を訪れ、県庁で開かれた県議会自民党会派の総会に出席した。石破茂前政調会長(55)(無派閥)は仙台市で街頭演説し、「被災地の復興はまず国が前面に出るべきだ。国が権限と財源を持って市長や町長らに負担を負わせることなく、復興する」と訴えた。

 山崎派出身の石原伸晃幹事長(55)はこの日、自民党の支持団体である日本遺族会や日本医師会などを回る予定だ。林芳正政調会長代理(51)(古賀派)は選挙区の山口市で決起大会に出席した。

(2012年9月20日13時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120920-OYT1T00463.htm

8152名無しさん:2012/09/20(木) 17:42:28
町村氏、総裁選を継続
一部日程は欠席へ

 自民党総裁選に立候補した後に体調を崩し入院中の町村信孝元外相(67)は20日、総裁選を継続する意向を陣営幹部に伝えた。全国各地で行われる街頭演説会などへの出欠は医師の指示に従うとしている。一部日程は欠席するとみられる。町村氏の陣営は午後、国会議員が集まって協議し、支援を続ける方針を確認する方向だ。

 陣営幹部の細田博之元幹事長は20日午後、党本部で記者団に「町村氏に午前会った。『引き続き頑張る』と話していた」と説明。21日にも町村氏が記者会見すると明らかにした。

(2012/09/20 13:42カテゴリー:政治)
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2012092001000988

8153名無しさん:2012/09/20(木) 19:03:27
町村氏、20日も遊説せず…総裁選継続には意欲

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)(町村派)は、体調不良で検査入院しているため、20日も遊説などを取りやめた。

 21日以降、総裁選を継続するかどうか判断する。

 町村陣営の選対総本部長を務める細田博之元官房長官は20日、都内の病院で町村氏と会い、対応を協議した。町村氏は「全国でも応援してもらっている。引き続き、(総裁選を)継続してがんばりたい」として、総裁選継続への意欲を示したという。

 細田氏はその後、自民党本部で記者団に対し、「町村氏は20日も検査を継続し、(総裁選の対応を明らかにする)町村氏の記者会見は21日以降にする」と述べた。

 自民党の総裁選候補は21日に沖縄、福岡両県で街頭演説を行う予定になっているが、町村氏は欠席する。

(2012年9月20日18時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120920-OYT1T00972.htm

8154チバQ:2012/09/20(木) 20:35:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092000871
被災地や地元で支持訴え=党員票獲得狙う−自民党総裁選候補
 自民党の総裁選候補は20日、東日本大震災の被災地や選挙地盤などを個別に訪れ、党員票獲得に向け支持を訴えた。
 安倍晋三元首相は仙台市宮城野区の仮設住宅を訪問。被災住民が「自衛隊と消防の要請で自宅を解体したが、移転費の補助が出ない」などと説明すると、安倍氏は「これはおかしい。復興交付金をもっと活用できるよう政治のリーダーシップを取り戻したい」と強調した。
 石破茂前政調会長は仙台市で街頭演説し、「東北の復興ができなければ、日本の復興はできない。私は東北人と同じように真面目に一生懸命働く」とアピール。この後、東京電力福島第1原発事故で被害を受けた福島県南相馬市を訪ね、放射性物質の除染作業を視察した。
 党東京都連会長の石原伸晃幹事長は、夕時でにぎわう東京都江東区の砂町銀座商店街を練り歩いた。買い物客や店員と次々と握手し、自らも焼き鳥を購入。「自民党を立て直し、真っすぐな国造りをさせていただきたい」と呼び掛けた。
 林芳正政調会長代理は、地元の山口市で支持者を集め、決起大会を開催。「民主党政権の漂流を止めなければならない。私が今やらなくて誰がやる」と気勢を上げた。
 体調不良の町村信孝元官房長官は都内の病院で検査を続けた。(2012/09/20-19:16)

--------------------------------------------------------------------------------

8155チバQ:2012/09/20(木) 21:04:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092000937
町村氏、選挙戦継続の意向=遊説復帰めど立たず−自民総裁選
 自民党総裁選に立候補し、体調不良で入院している町村信孝元官房長官は20日、選挙戦を継続する意向を示した。しかし、全候補者が参加する遊説に復帰するめどは依然立っていない。町村氏の陣営幹部は「無理な遊説日程に付き合わせたくない。本人の体調が一番大事だ」としている。
 「全国でも応援していただいている。引き続き継続して頑張りたい」。町村氏は20日、入院先の病院に見舞いに訪れた陣営幹部の細田博之元幹事長にこう伝えた。町村派の実質的オーナーである森喜朗元首相にも同日、電話で「このまま粛々と続ける」と話した。 
 町村氏が選挙戦継続の意欲を示すのは「撤退することで、自らの陣営が他陣営の草刈り場になるのを避けたいから」(町村派ベテラン)と指摘される。
 町村氏支持の国会議員票は現状で30票程度。町村陣営は、1回目の投票で陣営が一致して行動すれば、上位2人の決選投票になった場合でも影響力を保ち、その後の党人事でも町村氏の意向が反映させられるとみている。このため、陣営幹部は「一致結束していないと何の意味もない」と強調する。
 一方、町村氏の病状や体調ははっきりしないままだ。細田氏は、町村氏の医療検査は21日も続くと説明したが、体調の詳細は明らかにしなかった。こうした中、町村陣営は、候補者全員による同日の沖縄、福岡両県での街頭演説会に、町村氏が参加しないことを総裁選挙管理委員会に伝えた。(2012/09/20-20:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8156チバQ:2012/09/20(木) 21:05:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000029-sph-soci
町村氏、体調不良で入院 撤退なら安倍氏が浮上…自民党総裁選
スポーツ報知 9月20日(木)8時3分配信

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補していた町村信孝元外相(67)が18日に体調不良を訴えて入院。19日に予定されていた総裁選日程を取りやめた。陣営幹部は「本人の判断だが撤退もあり得る」と、出馬断念も示唆。断念なら町村氏支持票が同じ町村派の安倍晋三元首相(57)に流れる可能性が高く、石原伸晃幹事長(55)、石破茂前政調会長(55)のマッチレースの様相だった総裁選が、にわかに三つどもえとなる公算が強まった。

 自民党総裁選の候補者の1人・町村氏が突然、ダウンした。19日に記者会見した町村陣営幹部の細田博之元官房長官(68)によると、町村氏は18日午前に神戸市内で行われた街頭演説会を終え、飛行機で帰京する途中に気分が悪くなり、そのまま都内の病院に入院。19日に予定されていた日本外国特派員協会主催の公開討論会などは全てキャンセルした。20日も安静のため入院。その後については未定だが、陣営幹部は「撤退もあり得る」と出馬取りやめも示唆した。

 町村陣営は「総裁選の過労が原因と思うが、今は痛みなどもなく、普段と変わらない状態」と軽症を強調。ただ、町村氏は周囲に「胸が痛い」と話しており、医者からは「総裁選は見送った方がいい」とドクターストップがかかっているという。19日朝には、町村氏自らが谷垣禎一総裁(67)、森喜朗元首相(75)らに自ら「迷惑をかけた」と電話で謝罪した。陣営幹部には「非常に元気だ。たくさんの方々が働いているのに、きょうの日程取りやめは申し訳ない」と話していたという。

 もし町村氏が出馬を断念するなら、焦点となるのは“町村票”の行方。町村氏には30人ほどの支持議員がいるとみられるが、陣営では「もし断念なら、(町村氏の)支持議員は全員で一致して他の候補を支持する」と話している。町村氏は、元々同じ派閥内で安倍氏とともに2人が出馬することに反対し、総裁選告示直前まで調整を続けていた。その経緯を考えると“町村票”は安倍氏に流れる可能性が高い。政治ジャーナリストの山村明義氏は「一本化でもめたとは言え、派閥の結束は強い。石原氏支持に回る可能性もなくはないが、おそらく安倍氏に流れるのではないか」と話す。

 また、政治評論家の有馬晴海氏は「本当に病気かもしれないが、この時期とは…。同じ派閥内の安倍氏と票の調整をしたと解釈されてもおかしくない」と読む。「町村氏の票が安倍氏に流れれば、このままだと1回目の投票で1位と2位が安倍氏と石破氏になる。それを防ぐため、決選投票で石原氏支持に回るとされる林(芳正=51)氏が出馬を取りやめ、1回目から石原氏支持に回ることも十分、ありうる」と予測した。林氏の支持議員は、古賀派を中心に35人ほど存在する。

 石原氏と石破氏のマッチレースだった総裁選。町村氏のダウンで、安倍氏が急浮上。先の見えない三つどもえの様相となってきた。

8157チバQ:2012/09/20(木) 21:06:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000124-mai-pol
<自民総裁選>2位争いに影響…町村氏入院
毎日新聞 9月19日(水)23時49分配信


拡大写真
町村信孝氏=自民党本部で2012年9月7日、久保玲撮影

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)が19日、体調不良による検査入院のためとして、党青年局・女性局主催の候補者討論会など一連の総裁選関連行事を欠席した。町村氏が会長を務める町村派は43人を抱える党内最大派閥。安倍晋三元首相(57)との間で分裂選挙となったが、毎日新聞の集計で町村氏は30票以上を固めている。撤退となれば、安倍氏と石原伸晃幹事長(55)の2位争いの行方を左右するとの見方が広がった。

【撤退「今の段階ではわからない」】町村元官房長官:体調不良訴え検査入院

 総裁選は地方票で先行する石破茂前政調会長(55)を石原氏と安倍氏が追う展開になっているとみられる。5候補の乱立により、1人の候補が1回目の投票で過半数を獲得するのは難しい。決選投票に進める2位以内を目指し、石原氏と安倍氏がしのぎを削っているのが現状だ。

 そこへ飛び込んできたのが町村氏の入院情報だ。町村派に影響力を持つ森喜朗元首相は町村氏を支持する一方、石原氏が2位以内に入れば決選投票で石原氏を支援する意向とされる。町村氏が撤退した場合、「町村票」は同派の安倍氏に流れる可能性が高そうだが、石原氏支持に回る票もあるとみられ、安倍陣営の若手は「単純な足し算にはならない」と楽観を戒める。

 石原陣営の幹部は「(安倍氏と)半分ずつ取れたらいい」と皮算用する一方、別の幹部は「決選投票で石原氏を支持してくれる人が1回目から安倍氏に行ってしまう。町村氏には出てもらった方がありがたい」と期待する。

 決選投票は国会議員票だけで争われる。石破氏は石原氏との対決を想定し、安倍氏との「1、3位連合」を模索している。安倍氏が2位以内に入れば戦略が破綻するため、石破陣営の若手議員は「町村氏が出ないと、石破氏には厳しい状況になる」と分析する。

 町村氏は19日、病院から陣営幹部に電話し「迷惑をかけ申し訳ない。みなさんによろしく伝えてほしい」と選挙活動継続に意欲を示した。町村陣営には「ここで引いたら次の衆院選も出馬できない。政治生命まで絶たれる」(幹部)との危機感もにじむ。細田博之元官房長官は19日夜、「総裁候補としての活動を続ける」と強調しつつ「病状と回復度合いにかかっている」と医師の判断によっては撤退もあり得ることを示唆した。【坂口裕彦、大場伸也】

8158チバQ:2012/09/20(木) 21:27:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091901117
石破氏の「安保手腕」に期待=安倍・石原氏は伸び悩み−自民総裁選・党員票
 自民党総裁選で、石破茂前政調会長が地方の党員票で厚い支持を集める一方、安倍晋三元首相と石原伸晃幹事長が議員票でリードする構図が時事通信の都道府県連アンケートと取材で浮き彫りとなった。決選投票もにらみ、26日の投開票日に向け、3陣営の駆け引きが激化しそうだ。
 都道府県連アンケートによると、石破氏には「国防や外交に信念を持って対応してくれると期待する」(沖縄)、「日本の主権を誇りを持ってしっかりと守れる人」(茨城)など、安全保障の手腕への期待が高い。尖閣諸島をめぐる情勢の緊迫化が背景にあるとみられる。また「政策が分かりやすく、真面目」(静岡)との評価もある。
 石破氏は議員票では安倍、石原両氏に後れを取っており、「常に物事はシビアに見なければならない」と引き締める。決選投票を想定し、党員票で2位以下を大きく引き離し、議員票が他候補に流れるのをできるだけ阻止したい考えだ。
 石破陣営は、決選の相手が石原氏の場合、「脱派閥・脱長老支配」の立場が近い安倍氏との連携を模索する。
 これに対し、安倍陣営は「完全に三つどもえの戦いに持ち込んだ。告示後の伸び率は安倍氏が一番」(幹部)と強気の姿勢だ。地方組織からも「国難の時期であり、実績のある人がよい」(長崎)と、安倍氏再登板への期待が聞かれる。
 党員票獲得に向け、遊説では懸念材料だった持病の克服アピールにも余念がない。ただ、安倍氏が5年前、首相の座を突然投げ出したことへの批判は根強く、「線が細い」(大阪)、「2007年参院選で負けておいて(再登板は)虫が良すぎる」(埼玉)など厳しい声も少なくない。
 一方、石原陣営は「安倍氏と議員票で競り合っている」と分析。石原氏の肉声を吹き込んだ録音メッセージを使って、党員に電話をかけるなど、何とか1回目投票で2位以内に残るため、党員票の支持拡大に懸命だ。石原氏自身も演説では「ふるさとを守る」と連呼し、地方再生への取り組みをアピールする。
 地方からは「長老と若手をまとめ、党内融和が期待できる」(和歌山)との声の一方、「谷垣禎一総裁を蹴落とした形はまずい」(埼玉)との批判も消えていない。相次ぐ失言で「発言が軽い」(佐賀)との指摘もある。
 こうした中、病気入院の町村信孝元官房長官の動向が選挙戦の焦点の一つに浮上。石破陣営からは、町村氏が撤退すれば「森喜朗元首相の意向が働き、石原氏支援にかなり回るだろう」との見方が出ている。(2012/09/19-22:09)

--------------------------------------------------------------------------------

8159名無しさん:2012/09/21(金) 18:07:53
町村氏、22日に記者会見=自民総裁選継続を表明へ

 自民党総裁選に立候補し、体調不良で入院した町村信孝元官房長官(67)は22日夕、党本部で記者会見し、総裁選の活動を継続する意向を表明する。町村氏の陣営幹部が21日、明らかにした。 (2012/09/21-17:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092100731

8160名無しさん:2012/09/21(金) 19:35:04
ページ更新時間:2012年09月21日(金) 19時04分
■ 自民総裁選、決選投票が濃厚

 26日に行われる自民党の総裁選挙は、1回目の投票では決着がつかず、決選投票にもつれ込むのが確実な情勢です。

 21日は沖縄で街頭演説を行った自民党総裁選の候補者たち。

 「自由民主党はどう変わるのか、それが問われているのが今回の総裁選挙であります」(自民党 石破茂前政調会長)

 全国で300票の党員票については各陣営とも石破氏が大差をつけてトップになると分析していて、120〜130票を確保するという見方が大勢です。

 「政治にとって何が大切か、それはやっぱり信頼なんですよ」(自民党 安倍晋三元総理大臣)
 「私にはバランス感覚があります。そして強い意志があります」(自民党 石原伸晃幹事長)

 一方、199票の国会議員票については安倍氏と石原氏が激しい1位争いを展開していて、それぞれがすでに45票程度を固め、さらなる上積み合戦となっています。

 全体では、1回目の投票で石破氏がリードするものの過半数はとれないという見方が強く、安倍氏、石原氏を含め、2位までに入った2人による決選投票となるのがほぼ確実な情勢です。

 国会議員のみで行われる決選投票に向け、石破陣営が重視するのが1回目の党員票の結果です。

 「党員票がこれだけ集まったのに、国会議員が決選投票でそれを無視していいのかということだ」(石破陣営議員)

 党員票で圧勝すれば、決選投票で石破氏以外の名前は書きにくくなるという狙いです。ただ、1回目の投票で2位の候補も決選投票で逆転勝利する可能性は十分あるとみられています。

 他の候補に比べ知名度が劣る林氏と、体調を崩し21日の遊説も欠席した町村氏は厳しい戦いとなっていて、最終盤での追い上げを目指すことになります。(21日16:55)

http://www.mbs.jp/news/jnn_5137658_zen.shtml

8161名無しさん:2012/09/21(金) 22:22:27
支持候補明かさず=自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は21日、自らの後継を選ぶ総裁選への対応に関し「私は誰を支持するというのは今回は申し上げないことにしている」と述べ、意中の候補は明かさない考えを示した。党本部で記者団の質問に答えた。

 谷垣氏は「どなたになろうと(民主、自民、公明3党合意の)路線を継承し、『近いうち』の衆院解散・総選挙に臨んでいくことに全力を傾けなければならない」と語った。(2012/09/21-21:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092101010

8162チバQ:2012/09/21(金) 23:48:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092100650
石原氏支持を表明=加藤元幹事長−自民総裁選
 自民党の加藤紘一元幹事長(無派閥)は21日、総裁選の対応について、取材に対し「(師弟関係にある)谷垣禎一総裁が立候補を辞退して以来、どう自分の1票を行使したらいいか悩んだが、苦渋の選択で石原さんだ」と述べ、石原伸晃幹事長を支持する考えを明らかにした。
 石原氏支持の理由については「尖閣問題に慎重な姿勢を取っており、小選挙区制度の改革に理解がある」と語った。 (2012/09/21-16:11)

--------------------------------------------------------------------------------

8163チバQ:2012/09/21(金) 23:49:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092101010
支持候補明かさず=自民総裁
 自民党の谷垣禎一総裁は21日、自らの後継を選ぶ総裁選への対応に関し「私は誰を支持するというのは今回は申し上げないことにしている」と述べ、意中の候補は明かさない考えを示した。党本部で記者団の質問に答えた。
 谷垣氏は「どなたになろうと(民主、自民、公明3党合意の)路線を継承し、『近いうち』の衆院解散・総選挙に臨んでいくことに全力を傾けなければならない」と語った。(2012/09/21-21:52)

--------------------------------------------------------------------------------

8164チバQ:2012/09/22(土) 00:31:40
http://mainichi.jp/select/news/20120922k0000m010122000c.html
谷垣自民総裁:任期切れ後も古賀派に戻らず 無派閥で活動
毎日新聞 2012年09月21日 23時05分

 自民党の谷垣禎一総裁は21日、9月末に総裁の任期が切れた後も出身の古賀派に戻らず、無派閥のまま活動を続けることを決めた。周辺に明らかにした。

 谷垣氏は09年9月の総裁就任に伴い、古賀派を離脱した。今回の総裁選では、告示前の今月3日、同派会長の古賀誠元幹事長に総裁選での支援を求めたが立候補の辞退を促され、出馬断念につながった。谷垣氏は周辺に「私が古賀派に戻ったら、古賀さんに迷惑だろう」と語った。

8165名無しさん:2012/09/22(土) 04:03:45
2012年9月22日3時46分
自民総裁選候補5人をズバッと…森元首相、独断で人物評

 自民党の森喜朗元首相(75)が21日のBS朝日の番組で、総裁選に立候補している5氏の人物評を披露した。

 森氏が会長を務めた町村派からは安倍晋三元首相(58)と町村信孝元官房長官(67)が立つ。再登板を目指す安倍氏には「財務大臣などをやってからでも十分間に合うと伝えた」と述べ、自制を求めたことを強調。一方、体調不良で入院した町村氏については「いま総理になるには、一番すわりが良い」と評価した。

 森氏の意中の候補と目される石原伸晃幹事長(55)は「芯はものすごく強い。だんだん大人になってきている」と、今後の成長に期待感を示した。離党経験のある石破茂前政調会長(55)は「あまり評価していない。また党や国を捨てることにならないか」と酷評。林芳正政調会長代理(51)は「政治の荒波にほとんどもまれていない。将来、期待が持てる人」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0922/TKY201209210762.html

8166チバQ:2012/09/22(土) 10:43:27
http://gendai.net/articles/view/syakai/138786
総裁選 麻生が失言安倍マッ青
【政治・経済】
2012年9月21日 掲載
“聖地”アキバで有頂天の末
 この男の失言癖は少しも直っていなかった。
 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している安倍晋三元首相(58)が20日夜、秋葉原で開いた演説会に“助っ人”として駆けつけた麻生太郎元首相(72)。漫画やアニメ好きで、2年前の参院選以来の“聖地”での演説に気合が入りすぎたのか、安倍をさんざん持ち上げた後、こう口を滑らせた。
「安倍さんの健康がどうとか言っている人がいたけど、言っていた人の方が倒れた。健康というのは、人が(とやかく)言うんじゃない。自分が一番分かっているのだから」
 安倍の体調を不安視しながら、18日に入院した町村信孝元官房長官(67)を痛烈に批判したのだ。その瞬間、笑顔を振りまいていた安倍の顔は引きつり、陣営スタッフは頭を抱えた。
「安倍さんは町村派の所属です。今回、一本化できずに両者、出馬しましたが、もし安倍さんと石破さんの決選投票になった時は、町村派の大半が安倍さんに投票してくれる。町村さんは大切な“身内”なのです。それなのに大観衆の前でコケにした。そもそも今回の総裁選は、お互いの批判はしないというルールがあった。麻生さんは、相変わらず迷惑な人ですよ。本人は失言とも思っていないので、さらにタチが悪い」(安倍陣営の中堅議員)
 麻生の演説はニコニコ動画で生中継され、ユーチューブでもアップされた。町村陣営はカンカンで、すぐさま安倍陣営に抗議の電話をしたというから深刻だ。
 おとといは、民間人が主催した「安倍を応援する会」でも失言が飛び出した。安倍の熱烈な応援団で知られる田母神俊雄・元航空幕僚長が壇上で「人権救済法案が閣議決定されました。弱者が権力を握ろうとしています。国をつくってきたのは権力者と金持ち。言葉は悪いが貧乏人はおすそ分けにあずかって生きてきた」と発言。参加者はドン引きし、ネット上では「右翼バカ」「こんなやつの支援を受ける安倍さんは応援しない」との声が広がっている。
「大本命だった石原伸晃さんの失速で、タナボタ2位に浮上している安倍さんですが、今回の2つの失言が命取りになる可能性もある。残りの期間は他人に頼らず、自力で戦うしかありません」(党関係者)
 どいつもこいつも、レベルが低すぎる。

8167チバQ:2012/09/22(土) 10:44:29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120921/plt1209211132004-n1.htm
悲喜こもごも総裁選!伸晃は3位危機、安倍&麻生はアキバで大ウケ2012.09.21


石原氏は「三日天下」にもたどり着けないのか【拡大】

 自民党総裁選(26日投開票)は、当初は本命とみられた石原伸晃幹事長(55)が失速し、報道各社の中には「第1回投票で3位」と分析する社もある。父親である東京都の石原慎太郎知事らは必死のアドバイスを送っているが、再浮上できるのか。一方、石原氏と激しく競り合う安倍晋三元首相(58)は20日、東京・秋葉原で、盟友の麻生太郎元首相を応援弁士に招いて街頭演説を行い、大ウケだった。多少、悪ノリもあったようだ。

 石原氏は20日、都内の商店街を練り歩き、店頭で1個70円のいなりずしをほおばるなど“庶民派”を演出した。

 しかし、石原陣営関係者は「毎日夕方、陣営幹部がブリーフを行っているが、大したニュースもなく2、3分で終わってしまう。最近は、幹事長番記者が顔を見せないこともある。正直、ドヨ〜ンとした空気が流れている」と雰囲気を語る。

 石原陣営は当初、全国的な「石原ブランド」と派閥横断的な支持を受け、石原氏と党員票でリードする石破茂前政調会長(55)との事実上の一騎打ちに持ち込めるとみていた。

 しかし、谷垣禎一総裁を出馬辞退に追い込み「平成の明智光秀」という評価が定着。長老グループに寵愛される立ち位置や、尖閣問題について「(中国は)攻めてこない。誰も住んでいないから」(11日、テレビ朝日系)と発言。漢字の読み間違いを連発して、評価は急落した。

 週刊誌各誌も「石原伸晃よ『軽くてパー』にもホドがある」(週刊文春)、「貫目が足りない『石原伸晃』のおバカ伝説」(週刊新潮)と厳しく報じた。日経新聞は21日朝刊の情勢分析で「石破、安倍、石原」の順に表記しており、石原氏は完全に3番手の扱いだ。

 前出の関係者は「陣営幹部が話し方や政策などいろいろアドバイスしている。慎太郎氏も『もっと堂々としろ。安倍に負けるぞ!』とハッパをかけている。まあ、結果はご覧の通りですよ」と肩を落とした。

 一方、安倍氏はJR秋葉原駅前で、アキバ人気が高い麻生氏とともに街頭演説を行い、約5000人を前に支持を訴えた。20日は麻生氏、21日は安倍氏の誕生日であることから、互いにハッピーバースデーを歌い合うと、聴衆も一緒に歌う大フィーバーぶりだった。

 ただ、麻生氏が「(安倍氏の)健康がどうとか言う人がいっぱいいたけれど、言っていた人の方が倒れた」といい、安倍氏に出馬自重を求めていた町村信孝元官房長官(67)を皮肉ったことは余計だったか。

 安倍氏周辺も「安倍さんと町村さんは同じ派閥だし、決選投票では票をもらう必要があるので、刺激する必要はない。悪ノリが過ぎたかなぁ」ともらしていた。

8168チバQ:2012/09/22(土) 10:46:36
林は第一回投票で国会議員票20票を下回るんじゃなかろうか・・・

8169名無しさん:2012/09/22(土) 18:28:14
「けんか売ってるのか」=輿石氏続投に反発−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092101064

 民主党の役員人事で21日、野田佳彦首相が早期の衆院解散に慎重な輿石東幹事長に続投を要請したことに対し、速やかな解散を目指す自民党からは「懲りない。けんかを売っているのか」(若手議員)と反発の声が上がった。

 また、閣僚経験者の一人は「民主党がこれ以上分裂してはかなわないということなのだろう」と首相の心中を推し量る一方、「解散が先送りされても、自民党が一議席でも多く取れるよう万全を期す」と強調した。 (2012/09/21-23:45)

8170名無しさん:2012/09/22(土) 18:45:07
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092202000116.html
オスプレイの是非沈黙 自民総裁選・沖縄遊説
2012年9月22日 朝刊

 自民党総裁選(二十六日投開票)の候補者四人が二十一日、那覇市で街頭演説した。体調不良で入院した町村信孝元官房長官(67)は欠席。沖縄県に74%が集中する在日米軍基地の問題には四人のうち三人が触れたが、普天間飛行場(宜野湾市)を名護市辺野古へ移設する従来の政府方針を示したのみ。普天間で十月中にも本格運用される予定で、二十一日に山口県岩国基地で試験飛行が行われた新型輸送機MV22オスプレイについて、四人とも普天間配備の是非に触れなかった。

 安倍晋三元首相(58)は官房長官時代、普天間の辺野古移転に関わってきた経緯を説明し「沖縄の負担を軽減するのが米軍再編だ」と訴えた。だが、今後の方針に関しては「負担を軽くするため、誠実に現実に向き合いながら努力を続けていく」と述べただけ。

 石原伸晃幹事長(55)は民主党政権によって沖縄県の政府への信頼が失われたと批判し、「県民との対話から始めなければならない」と述べた。ただ、安全性が懸念されているオスプレイの普天間配備については「安全性と抑止力の連立方程式を解くのは難しい」と述べた。

 石破茂前政調会長(55)は「基地問題の本質は、日本ができることまで米国にやらせていないかということだ」と、自衛隊の役割を強化する方針をにじませた。

 林芳正政調会長代理(51)は、基地問題に言及しなかった。 (上野実輝彦)

8171名無しさん:2012/09/22(土) 21:15:02
検査入院の町村氏、自民総裁選の継続を正式表明

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補し、体調不良で検査入院している町村信孝元官房長官(67)(町村派会長)は22日夜、党本部で記者会見し、選挙戦を継続する考えを正式に表明した。

 医師からは治療に専念するよう求められたが、陣営や支持者の強い続行要請に突き動かされ撤退を見送った。

 車いす姿で記者会見した町村氏は、「同志から『最後まで一緒に頑張ろう』と言われ、それに応えて最後まで戦う決意をした」と述べた。病状については、足の静脈に血栓があるとし、「エコノミークラス症候群的症状で、足に痛みがある」とした。入院は当面続けるという。ただ、回復のめどが立っていることも強調した。記者会見中には声を詰まらせる場面もみられた。

(2012年9月22日18時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120922-OYT1T00565.htm

8172名無しさん:2012/09/23(日) 01:11:28
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/main/2012092201001412.html
公明、衆院選へ臨戦態勢

 公明党は22日午後、都内で党大会を開き、山口那津男代表(60)の3選を承認した。防災・減災への集中投資などを柱とした次期衆院選マニフェスト(政権公約)の骨子も発表、10月に想定される臨時国会で野田政権を衆院解散に追い込む方針も確認し、総選挙に向けた臨戦態勢を整えた。

 山口氏はあいさつで「次期衆院選は、国民を裏切り続けた民主党政権に審判を下す選挙だ。一日も早く国民に信を問い、政権から退場してもらう」と強調。来年の参院選と東京都議選に関しても「断固勝利して、揺るぎない党発展の基盤を築き上げる」と訴えた。

 また、井上義久幹事長ら主要幹部の続投を正式に発表。

共同ニュース2012年9月22日

8174名無しさん:2012/09/23(日) 03:58:25
■再生回数第1位(40736回)
【自民党総裁選】安倍晋三 長野街頭演説(2012.9.16)

http://www.youtube.com/watch?v=5X2JKj1UIPo&amp;list=PL7AeVSRaObwi7NS1P9TUKJZ8z7jPwc_WJ&amp;index=14&amp;feature=plpp_video



■再生回数第2位(11933回)
【自民党総裁選】安倍晋三候補カフェスタトーク(2012.9.15)

http://www.youtube.com/watch?v=5UcH6VwjFE8&amp;list=PL7AeVSRaObwi7NS1P9TUKJZ8z7jPwc_WJ&amp;index=19&amp;feature=plpp_video



■再生回数第三位( 9332回)
【自民党総裁選】安倍晋三出陣式(2012.9.14)

http://www.youtube.com/watch?v=w7vS1H2oBW8&amp;list=PL7AeVSRaObwi7NS1P9TUKJZ8z7jPwc_WJ&amp;index=22&amp;feature=plpp_video

8175名無しさん:2012/09/23(日) 05:38:07
2012.9.23 05:00
町村氏、自民総裁選の続行表明「最後まで戦う」

 自民党総裁選に立候補した後に体調を崩し入院した町村信孝元外相(67)は22日夕、党本部で記者会見し「最後まで総裁選を戦う」と述べ、選挙戦を続行する考えを正式に表明した。ただ、会見には車いすで臨み、引き続き入院するため23日の日程も取りやめると説明。体調不良に関しては、脚の静脈に血栓が生じ「エコノミークラス症候群」のような症状になり、足に痛みが残っていると話した。(紙面から)

http://www.sanspo.com/geino/news/20120923/pol12092305300001-n1.html

8176名無しさん:2012/09/23(日) 06:14:01
解散先送り?輿石幹事長への続投要請に自公反発

 野田佳彦首相は22日、民主党役員人事の調整を水面下で進めた。首相から続投の要請を受けた輿石東幹事長は23日に回答する。早期の衆院解散に否定的な輿石氏への続投要請に対し、与野党では首相が解散先送りを模索し始めたとの見方が拡大。自民、公明両党は反発を強めている。

 首相は、ニューヨークでの国連総会に向かう24日までに幹事長など主要な党人事を内定し、帰国後の28日に開かれる党両院議員総会で正式決定する方針。その後、26日に決まる自民党新総裁、22日に3選が決まった山口那津男公明党代表との党首会談を経て、10月1日にも内閣改造に踏み切る意向だ。

[ 2012年9月23日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/23/kiji/K20120923004174350.html

8177名無しさん:2012/09/23(日) 06:30:20
クローズアップ2012:自民総裁選情勢 決選逆転へ、2位争奪戦
毎日新聞 2012年09月23日 東京朝刊

 ◇苦戦・石原陣営に焦り 石破氏は「地方の声」で対抗

 自民党総裁選(26日投開票)は上位2人による決選投票をにらみ、安倍晋三元首相と石原伸晃幹事長の2位争いの行方が最大の焦点となってきた。決選投票では、2位に入った候補が3位以下の支持票を集めて逆転勝利するとの見方が強まり、両陣営の多数派工作が熱を帯びる。1回目の投票で1位となる見通しの石破茂前政調会長は、決選投票での「合従連衡」に「地方の声」で対抗する構えだ。【坂口裕彦、吉永康朗】

 入院中の町村信孝元官房長官を除く4候補は22日、東日本大震災の被災地に入って支持を訴えた。盛岡市のホテルで開かれた演説会で安倍氏は「経済成長戦略を進めることで、日本は必ず成長していく。政権を奪還して東北を復興させれば、日本は輝ける新しい朝を迎えることができる」との主張を展開した。

 2位争いで安倍氏を追う形となった石原氏は「日本のふるさとをよみがえらせるために使命感を持って立候補させてもらった。地域に雇用をしっかり作って初めて国力が上がる。全国のふるさとと国を守る」と訴え、地方の支持獲得に懸命だ。

 当初、2位争いで優勢とみられていたのは石原氏だ。ライバルとなる安倍氏は所属する町村派が町村氏の出馬で分裂選挙となり、額賀派を中心とした派閥連合の支援が見込める石原氏が議員票でも地方票でも先行できると陣営は見込んでいた。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120923ddm003010068000c.html

8178名無しさん:2012/09/23(日) 06:31:45
>>8177

 だが、石原氏が谷垣禎一総裁を出馬断念に追い込む形となり、批判が広がった。谷垣氏に同情的だった麻生派と高村派が安倍氏支持を打ち出し、地方票でも安倍氏のリードが伝えられるようになる。

 古賀派会長の古賀誠元幹事長は林芳正政調会長代理、町村派に影響力を持つ森喜朗元首相は町村氏を支持する一方、決選投票では石原氏を支援する意向とされる。青木幹雄元参院議員会長が政界引退後も影響力を残す額賀派は参院を中心に石原氏支持で固まっており、決選投票では3大派閥の連合で石原氏を逆転勝利させるというシナリオだった。

 古賀氏側近は「古賀さんも焦り始めた。林氏に回している議員票の(推薦人20人以外の)余剰分を石原氏にくっつける可能性もある」と打ち明ける。党員・党友投票による地方票でも、古賀氏は会長を務めた日本遺族会の関係者に「石原さんでやってほしい」と依頼するなど、団体票のとりまとめを狙う。石原氏側近は「石原氏が2位にさえ入れば、安倍陣営も含めた『アンチ石破』の議員票を結集して、逆転できる」と計算している。

 安倍陣営は2位が射程内に入り、石破氏との決選投票へ向け、安倍氏と個人的に親しい石原氏の陣営に連携を働きかけるようになった。安倍陣営幹部は「石破氏への抵抗感が強い石原陣営などの議員は大半が安倍氏に流れる」と期待する。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120923ddm003010068000c2.html

8179名無しさん:2012/09/23(日) 06:34:08
>>8178

 ただ、安倍、石破両陣営は「派閥支配」を嫌う中堅・若手の支持層が重なり、決選投票での連携を模索してきた経緯もある。そのため、石原氏が2位に入った場合、決選投票では「安倍票」の一部が石破氏へ向かうとみられるが、初回投票の2位が「2位・3位以下連合」で逆転をうかがう構図は変わらない。

 これに対し石破陣営は、01年総裁選で小泉純一郎元首相が党員による予備選で圧勝し、本選で国会議員が雪崩を打って小泉氏を支持した先例の再現を狙う。しかし、01年は42都道府県連で最多得票者が持ち票3票のすべてを獲得する「総取り方式」を採用していた。今回は得票に応じて持ち票を候補に割り振る「ドント方式」を全国一律で導入しているため、石破陣営幹部も「過半数を獲得するのは難しい」とこぼす。

 石破氏は盛岡市の演説会で「自民党がここまで来られたのは皆様のおかげだ。地域の声を反映しなければ自民党の再生はないと確信している」と地方重視の姿勢を強調した。

 ◇町村氏「最後まで戦う」 「撤退なら草刈り場」懸念 車椅子で会見

 総裁選告示4日後の18日から入院し、街頭演説などの選挙活動を休止していた町村氏は22日、自民党本部で記者会見し、入院治療をしながら最後まで選挙戦を続けることを表明した。入院直後は陣営幹部からは撤退論も出ていたが、「ここで降りたら派閥が持たない」(町村派幹部)との判断が町村氏の「意地」を後押しした。

 車椅子姿で約10分間の会見に臨んだ町村氏は、自らの病状について「エコノミークラス症候群的なもので、足の静脈に血栓ができた。しばらく医師に安静にするよう言われている」と説明。「声援に応えるため、最後までこの選挙戦を戦うと決意した」と、涙を交えながら語った。次期衆院選へ向けても「まったく問題ない」と政界引退を否定した。

 しかし、23日に千葉、山梨両県で開かれる候補者演説会は欠席する。演説会は町村氏の地元・北海道でも24日に予定されているが、参加できるかは医師の判断次第とされ、体調が十分に回復したとは言い難い状態だ。

 それでも町村氏が選挙戦の継続を決意したのは、会長を務める町村派が「草刈り場」になるのを避けるためとみられる。町村派に影響力を持つ森氏は20日に町村氏と電話で話し「このまま粛々とやろう」と確認した。

 町村氏が撤退すれば、「町村票」の多くは同じ派閥の安倍氏に流れる可能性があり、安倍、石原両氏の2位争いに大きな影響を与えかねない。町村陣営の判断の裏に森氏の意向もちらつき、安倍氏を支援するベテラン議員は「本人の健康よりムラ(派閥)の健康だ」と皮肉った。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120923ddm003010068000c3.html

8180名無しさん:2012/09/23(日) 06:41:04
町村氏、エコノミークラス症候群だった 総裁選は続行

車いすで会見に臨んだ町村元外相

 自民党総裁選(26日投開票)で、18日に体調不良のため入院した町村信孝元外相(67)は22日、党本部で自ら会見を開き、総裁選続行を宣言。病気については脚の静脈に血栓が生じる「エコノミークラス症候群」のような症状になったと説明した。

 足に痛みがあるということで、この日は車いすでの会見。時折涙ぐみながらも、総裁選に向けては「ラグビーで言うならノーサイドの笛が鳴るまで戦う」と意欲を見せた。

 「1週間ぐらいで退院できる病気だからね。心臓がどうだとか脳がどうだとか、そんな話ではない」と町村陣営の細田博之元官房長官(68)。退院時期や、遊説などをいつ再開するかは未定で、担当医と相談して決める。

 町村氏は、18日に神戸市内で行われた街頭演説会から飛行機で帰京する途中で気分が悪くなり、同日中に都内の病院に入院していた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120923-OHT1T00045.htm

8181名無しさん:2012/09/23(日) 07:42:58
>次の衆院選への出馬は「全く問題ない」と強調した。

町村氏「総裁選 最後まで戦う」 車いすで会見
2012年9月23日 朝刊

 自民党総裁選に立候補し、体調不良で検査入院している町村信孝元官房長官(67)は二十二日夕、党本部で記者会見し「最後まで総裁選を戦う」と述べた。ただ、街頭演説やテレビ出演などについては「医師団の判断を待ちたい」と、引き続き見合わせるという。

 町村氏が公の場に姿を見せるのは十八日の入院後、初めて。

 町村氏によると、足の静脈に血栓ができる「エコノミー症候群」のような症状で、安静が必要だという。足に痛みがあるため、会見場に車いすで現れ、そのまま質問に応じた。

 党総裁の激務に耐えられるかどうかについて「療養に努め、一刻も早く回復したい」と述べた。次の衆院選への出馬は「全く問題ない」と強調した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092302000112.html

8182名無しさん:2012/09/23(日) 10:22:24
町村氏車いす復帰「エコノミー症候群」

記者会見で自民党総裁選続行を表明する町村元外相(共同) 自民党総裁選告示後、体調を崩し入院中の町村信孝元外相(67)が22日、党本部で会見し、総裁選続行への執念を強調した。体調について、脚の静脈に血栓が生じた「エコノミークラス症候群」のような症状だと説明した。政治家は病気のイメージがつくことを避けたがるが、この日は車いすで現れ、本格的な戦線復帰には程遠い状態をうかがわせた。同じ町村派から出馬した安倍晋三元首相(58)への対抗心から、意地でも戦いを続けるとの指摘もある。

 町村氏は車いすで会見場に現れた。「脚に痛みがある」と説明。「厳しい状況だが、同志が最後まで一緒に頑張ろうと言ってくれた。この総裁選は最後まで戦う」と、涙ぐんだ。「ノーサイドの笛が鳴るまで頑張りたい」と、ラガーマンらしい意欲も示した。

 体調については「エコノミークラス症候群のようなもの。脚の静脈に血栓(血のかたまり)がある。心臓や肺に飛ぶと危険なので、安静にして加療に専念するよういわれている」と説明した。病名は明かさなかった。そんな状態で戦えるのかと指摘されると、「一刻も早く回復してお役に立ちたい」。今後も入院を続ける。

 町村氏は18日に神戸で街頭演説後、胸の痛みを訴え、帰京後に検査入院。19日以降の日程をキャンセルし、今日23日の千葉、山梨両県の遊説も見送る。明日24日の地元北海道での遊説も「悩んでいるが、医者の許可が優先される」という。総裁候補として地元凱旋(がいせん)の機会も定まらないことが、病状の深刻さをうかがわせた。政治家は病気のイメージがつくことを避けたがるが、車いすで会見せざるを得なかったことも「完全復活の状態ではないことを示した」「本当の病状はもっと悪いのではないか」(永田町関係者)との声もある。

 それでも戦う背景を、政治評論家の浅川博忠氏は「1つは、『町村派会長』の立場を守り、与党に復帰後存在感を示したい。さらに、同じ派閥から出馬した安倍氏が総裁になる事態を阻止したい思いもあるはずだ」と話す。現段階で町村氏の議員票は「35」(浅川氏)。撤退なら、多くは安倍氏に流れるとみられる。「感情のしこりが残る安倍氏が総裁になれば、自身の立場が悪くなる。自身の票が安倍氏に流出することを、防ぎたいのでしょう」(同)。町村派の実質的オーナー森喜朗元首相も、安倍氏と上位を争う石原伸晃幹事長を推しているとされ、今回のダウンで健康不安が明白になり、町村氏の議員票が目減りする可能性もある。

 執念ともいえる総裁選続行会見は、総裁選の行方にどう影響するのか。

 [2012年9月23日9時9分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120923-1021681.html

8183名無しさん:2012/09/23(日) 12:07:53
自民党総裁選の情勢
http://mainichi.jp/graph/2012/09/23/20120923k0000e010155000c/001.html

8184名無しさん:2012/09/23(日) 12:10:47
自民総裁選:石破氏「1回目」1位確実 2位は安倍氏先行
毎日新聞 2012年09月23日 11時25分(最終更新 09月23日 11時50分)

自民党総裁選が26日に投開票されるのを前に、毎日新聞は同党の各都道府県連幹部や国会議員らの取材に基づき終盤情勢を探った。石破茂前政調会長(55)が地方票300票の半数近くをうかがう勢いで、国会議員票と合わせても石破氏の1位は確実な情勢だ。ただ、1回目の投票で石破氏が全体の過半数を獲得するのは難しく、決選投票へ進める2位争いでは、安倍晋三元首相(58)が石原伸晃幹事長(55)に地方票で先行している模様だ。

 決選投票は石破氏対安倍氏か石破氏対石原氏となる公算が大きい。国会議員票のみで争われるため、地方票での石破氏の優位は直接は関係せず、3位以下となった候補の支持票の行方が勝敗を決めることになる。派閥の支持を受ける町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)の支持票は「脱派閥」の立場をとる石破氏には向かいにくく、安倍、石原両氏のいずれか2位に入った候補が優位とみられている。

 そのため石破氏の陣営は地方票を少しでも多く積み上げ、「地方の声」を武器に国会議員にプレッシャーをかけたい考え。陣営幹部は「地方票で過半数を取れば、国会議員はその声を無視できない」とみて、過半数を目標に党員・党友への働きかけを強めている。

 1回目の投票は党員・党友の投票に基づく地方票300票と、国会議員票199票(衆院117票、参院82票、衆参両院副議長を除く)の計499票で争われる。地方票は党員・党友数などに応じて各都道府県に配分される。党員・党友の投票は都道府県ごとに集計され、各都道府県の持ち票がドント方式で各候補に割り振られる。

 毎日新聞が都道府県連への取材などに基づいて地方票の情勢を分析したところ、石破氏は100票を大きく上回って140票台に届く勢い。ほかの4候補は大きく差をつけられ、安倍氏は80票前後、石原氏は60票前後を確保する見通しとなっている。町村、林両氏は伸び悩んでいる。

http://mainichi.jp/select/news/20120923k0000e010155000c.html

8185名無しさん:2012/09/23(日) 12:12:30
>>8184より続く

 国会議員票では、安倍、石原両氏が40票台半ばで競り合い、石破氏が40票近くで追っている。町村氏は30票以上、林氏は20票台半ばを固めたとみられる。激しい2位争いを展開している安倍、石原両氏の陣営は態度を明確にしていない議員への働きかけに加え、他陣営への切り崩し工作を強めている。党員・党友投票の行方も含め、ギリギリまで流動的な情勢が続きそうだ。【佐藤丈一、大場伸也】

http://mainichi.jp/select/news/20120923k0000e010155000c3.html

8186とはずがたり:2012/09/23(日) 18:32:54

原発ゼロ「夢追うな」=石破氏
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-120920X006.html
2012年9月20日(木)11:09

 自民党総裁選候補の石破茂前政調会長は20日午前、仙台市で街頭演説し、野田政権が新たなエネルギー政策で「2030年代に原発稼働ゼロ」と掲げたことについて、「誰だってそう言いたいが、本当にできるのか。夢ばっかり追っても仕方がない」と批判した。「(東日本大震災で)東京電力福島第1原発はあのようになったが、東北電力女川原発は無傷だった。そういうことを検証することなく、ただただ選挙目当てで原発ゼロと言ってはならない」とも語った。 

[時事通信社]

8187名無しさん:2012/09/24(月) 04:12:11
石破氏、地方票集めリード 自民総裁選情勢調査

2012年9月24日3時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY201209230477.html

総裁選の街頭演説会に臨む候補者ら。左から林芳正政調会長代理、石原伸晃幹事長、石破茂前政調会長、安倍晋三元首相=23日、千葉県市川市、岩本美帆撮影

 自民党総裁選(26日投開票)は石破茂前政調会長(55)が地方票で大きくリードし、国会議員票と合わせて1回目の投票でトップになる情勢であることが、朝日新聞の調査で明らかになった。ただ石破氏も過半数には届いておらず、40年ぶりに決選投票になる見通しだ。最終盤の焦点は、安倍晋三元首相(58)と石原伸晃幹事長(55)の2位争いで、地方票で上回る安倍氏がやや優勢だ。

 朝日新聞は21〜23日、47都道府県を対象に電話調査を実施し、自民党員・党友と確認できた1855人から有効回答を得た。今回の総裁選は党員・党友による地方票(300票)と国会議員票(199票)の計499票で争われる。

 調査で投票先を聞いたところ、石破氏が39%で1位。安倍氏は22%、石原氏は12%だった。町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)はそれぞれ3%だった。調査では2割が投票行動を明らかにしておらず、地方票は流動的な要素もある。

8188名無しさん:2012/09/24(月) 06:18:08
自民党総裁選、24日から多数派工作本格化

 自民党総裁選(26日投開票)が、往年の権力争いをほうふつとさせる40年ぶりの決選投票にもつれ込むことが確実な情勢となっている。1回目の投票で過半数を獲得する候補者は出ない見通しで、24日からは有力候補者による多数派工作が本格化しそうだ。

 体調不良で入院中の町村信孝元外相(67)を除く、安倍晋三元首相(58)、石破茂前政調会長(55)、石原伸晃幹事長(55)、林芳正政調会長代理(51)の4氏は23日、千葉県市川市などで街頭演説を行った。雨降りしきるJR市川駅前ロータリーで4氏は、街宣車の壇上から各々の政策をアピール。拍手の大きさでは石破氏と安倍氏が二分していた。

 総裁選は、国会議員票199票と、党員・党友による地方票300票の計499票で争われる。過半数を得る候補者がいない場合は、上位2人による決選投票を実施。投票は国会議員のみで行う。決選投票となれば「三角大福」が争った1972年の総裁選以来となる。

 党内では地方票で半数に迫る勢いの石破氏と、石原氏、安倍氏のいずれかの決選投票になるとの見方が有力。町村氏や林氏の両陣営の票取り込みとともに、1=3位連合、2=3位連合などの模索が続きそうだ。

 既に石原陣営幹部は決選投票に向け、町村、古賀、額賀3派と水面下で接触を開始。石破陣営関係者は、党員・党友の支持が最も多い候補者を重視するよう党内に訴えており、石破氏本人もテレビ番組で「(総裁は)選挙が強くなくてはいけない」と発言した。

 一方、安倍氏は23日のNHK番組で40年前とは様相が違うことを強調。「かつての自民党の派閥全盛時代のように派閥でまとまって権力(の座)に就く合従連衡はないと思う」と派閥連携の動きをけん制した。

(2012年9月24日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120923-OHT1T00297.htm

8189名無しさん:2012/09/24(月) 10:32:41
「また輿石さん」…自民総裁選候補、反発強める

 自民党総裁選の立候補者にとって23日は、投票日(26日)前最後の日曜日となった。

 体調不良で検査入院している町村信孝元官房長官(67)を除く4氏はこの日夕、幹事長を続けることになった民主党の輿石幹事長のおひざ元、甲府市を訪れた。安倍晋三元首相(58)は、日の暮れかけたJR甲府駅の武田信玄像前で、こう声を張り上げた。

 「輿石さんが、また幹事長になった。しかし、皆さん、日本の教育をゆがめてきたのは日教組じゃありませんか」

 輿石氏は、山梨県教職員組合の執行委員長などを経て政界入りした。安倍氏は、日教組に批判的な立場だ。

 野田首相が再び、輿石氏を党務の要に据えたことに、自民党の総裁選候補は反発した。首相が進める民主、自民、公明3党の協調路線の妨げとなってきたのが輿石氏だ。首相と自民党の谷垣総裁が交わした「近いうち」の衆院解散の合意についても、輿石氏はこれを軽んじるような発言をしている。

 ただ、各候補とも、総裁の座を射止めた後、野田・輿石コンビと、どう向き合うか、明確な方針は定まっていないようだ。

 石破茂前政調会長(55)は23日午前のテレビ朝日の番組で「四の五の言って解散を先に延ばすことは、日本国にとっても不幸だ」と首相をけん制したものの、赤字国債を発行するための特例公債法案などを念頭に、「協力すべきところは協力する」とも語った。解散権限は首相にあり、敵対するだけでは、解散に至らないとの判断があるとみられる。

 林芳正政調会長代理(51)は「しっかりと胸襟を開いて野田さんと話し合いたい」と語り、まずは民主、自民両党の党首会談で妥協点を探るべきだとした。

 一方、石原伸晃幹事長(55)はやや強硬で、「解散の約束を守る。あるいは、無駄を削って景気対策や成長分野などに投資を行う補正予算を作るのだったら、すぐにでも賛成する」と述べ、特例公債法案への協力は、解散と引き換えか、今年度予算の減額補正の実施が条件になるとの考えを明らかにした。安倍氏は「対決するところは対決する」とし、野田政権に強い姿勢で臨む構えを示した。

(2012年9月24日10時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120924-OYT1T00206.htm

8190チバQ:2012/09/24(月) 21:20:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092400871
安倍・石原氏、2位争い激化=自民総裁選、26日投開票
 自民党総裁選は26日、投開票される。国会議員票(199)と党員投票に基づく地方票(300)を合わせた計499票で争われ、1回目の投票では、地方票で他の4候補をリードする石破茂前政調会長(55)が1位となる情勢。ただ、過半数は確保できず、2位候補との間で、国会議員だけの決選投票が行われる見通しだ。最終盤を迎え、安倍晋三元首相(58)と石原伸晃幹事長(55)の2位争いが激化している。
 今回は、2008年と並ぶ過去最多の5人が立候補した。各都道府県連ごとに集計される党員投票は、25日必着分で締め切られる。26日は党本部で国会議員による投票が行われ、決選投票まで進めば、午後2時半ごろに谷垣禎一氏の後任となる新総裁が決まる。
 石破氏は地方票の少なくとも約4割を固めており、30票台前半の議員票と合わせ、1回目投票は1位で通過する公算。地方票で劣勢の安倍、石原両氏はともに、40票台半ばの議員票を上積みして2位への食い込みを狙う。安倍、石原両陣営は、決選投票に進む可能性の小さい町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)をそれぞれ支持する議員の切り崩しに全力を挙げている。
 こうした中、石原陣営幹部は24日、町村氏支持とされる森喜朗元首相と、林氏を支持する古賀派会長の古賀誠元幹事長の両実力者について「1回目から石原氏に投票する」との見方を示した。決選投票となれば、1972年以来40年ぶり。「脱派閥」を掲げる石破氏には不利とされ、2位候補による逆転の可能性もある。(2012/09/24-20:38)

--------------------------------------------------------------------------------

8191名無しさん:2012/09/25(火) 06:00:45
'12/9/25
安倍・石原氏2位争い 自民総裁選あす投開票

 自民党総裁選は26日、投開票される。共同通信社は24日、終盤情勢を探った。地方票で優位に立つ石破茂前政調会長(55)が1回目の投票でトップとなり、安倍晋三元首相(58)と石原伸晃幹事長(55)が激しく2位を争う構図は序盤と変わっていない。石破氏が1回目で過半数を獲得するのは難しく、決選投票となる見通しだ。決選投票は国会議員だけで行うため、2位の安倍氏か石原氏が、石破氏を逆転する公算も大きい。

 1回目の投票は地方票300票と国会議員票199票の計499票を争う。過半数を獲得した候補者がいなければ、国会議員による上位2人の決選投票となる。

 国会議員票の支持動向を見ると、安倍氏が序盤の40人台後半から50人台に乗せた。40人台前半だった石原氏は40人台半ばに、30人台前半だった石破氏も30人台半ばに上乗せした。町村信孝元外相(67)と林芳正政調会長代理(51)はそれぞれ30人台前半、20人台前半で序盤と変わらない。

 各陣営によると、25日に締め切られる地方票の情勢は、石破氏が半数に迫る勢いだった序盤から大きく変わっていないという。国会議員票を加えると、1回目は石破氏が計180票、安倍氏と石原両氏が計120票をにらむ戦いとなりそうだ。

 石破、安倍両氏による決選投票となった場合、安倍氏が所属する町村派のほか、石原氏支持票の多くが安倍氏に回るとの見方が強い。

 石破、石原両氏の決選投票では、石原氏を推す森喜朗元首相が影響力を持つ町村派や、林氏支援に回った古賀派の票に加え、安倍氏支持票も一定程度、石原氏に流れるとみられている。

 ただ共同通信の取材では、全体の約3分の1の議員が決選投票での態度を決めていない。石破氏が地方票で大差をつけた場合に「地方の声は無視できない」として、石破氏が支持を増やす可能性もある。

 総裁選は26日に党員・党友投票による地方票の確定と、国会議員の投開票を実施する。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209250114.html

8192名無しさん:2012/09/25(火) 06:42:14
安倍氏、石原氏陣営に根深いアレルギー 決選投票なら石破氏不利!?…26日・自民総裁選

札幌市で街頭演説し、手を取り合う自民党総裁選候補の(左から)安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、石原伸晃幹事長

 自民党総裁選はあす26日、投開票を迎える。地方票で圧倒的支持を受ける石破茂前政調会長(55)が1回目の投票ではトップになる見通し。しかし、過半数までは届かず決選投票にもつれ込むことは確実な情勢だ。決選投票では、離党経験のある石破氏へのアレルギーが根強く、激しい2位争いを繰り広げる安倍晋三元首相(58)と石原伸晃幹事長(55)のどちらかが逆転で新総裁となる公算が大きくなっている。

 1回目の投票では、地方票で絶大な支持を受ける石破氏がトップ通過することは確実だが、議員票のみで争われる決選投票で石破氏が勝つには、3位票の取り込みが必須だ。だが、2位を争う石原陣営、安倍陣営のどちらにも、“石破アレルギー”が存在する。支持議員が40人弱とみられる石破氏にとって、上位2名による決選投票は、一転して厳しい状況になりそうだ。

 《1》1位・石破氏、2位・安倍氏、3位・石原氏の場合 石原陣営では“脱派閥”を叫び、離党経験者でもある石破氏を嫌う議員が多い。「石原陣営で(決選で)石破氏を支持する議員はあまりいないと思う」と関係者。各派長老たちから、石破氏は受けが悪いため、古賀派が中心の林陣営、ほぼ町村派で固めた町村陣営も同様に“石破アレルギー”があり、決選投票では安倍氏逆転の公算が高い。

 《2》1位・石破氏、2位・石原氏、3位・安倍氏の場合 決選投票で“石・石対決”となった場合、安倍陣営は石破氏と連合を組む予定。だが、安倍陣営関係者は「安倍氏が3位になり、決選投票になれば、『石破氏への投票を前提とした自主投票』の形を取ると思うが、3分の1ぐらいは石破氏には入れないと思う」と指摘する。安倍政権末期、代議士会などで石破氏が安倍氏を批判した一件が、しこりとして残っているという。林、町村両陣営も反石破に回る公算が強く、55票ほどの安倍票の3分の2、35票前後と、石破票40票弱を合わせても、議員票199のうち75票ほどしか集まらない計算。“石原新総裁”誕生の可能性が高い。

 問題はどちらが2位に滑り込むかだが、安倍陣営関係者は「各地域への電話などで、うちが一番、精力的に活動している」と、不利と言われていた地方票での伸びに自信満々。一方、町村、林両陣営の切り崩しを図る石原陣営に、対立候補の関係者は「石原陣営の議員票の巻き返しがすごい」と戦々恐々だ。

 こうした動きに、石破陣営の鴨下一郎元環境相(63)は「選挙は党員が支えてくれるものだ。議員票と(地方票が)ねじれるのは良くない」と2、3位連合が議員票で逆転を狙っていることをけん制した。

(2012年9月25日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120925-OHT1T00003.htm

8193名無しさん:2012/09/25(火) 10:14:35
外務官僚S氏によると、民主党と同様に自民党にも日本人の名義を借りる形で党員となっている外国人が大量におり、政策決定に少なからず影響を及ぼしているという。

http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/25/14225/
『自民党新総裁=新総理大臣』は外国人が決める?

いよいよ9月26日に迫った自民党総裁選。対する民主党の総裁選では野田首相の再選が決まったにも関わらず支持率低下が止まらず、離党議員も続出。そのため、今回の自民党総裁選が、事実上の次期総理大臣を決める選挙になる。だが意外なことに、保守派から自民党政権に反対する声が出ている。

「尖閣議連」(正式名「尖閣諸島を守るために行動する議員連盟」)の会長でもある野田数(のだかずさ)東京都議会議員は、尖閣諸島を守るという立場から自民党政権に反対する。

「竹島を見てください。長年にわたり、韓国が不法にヘリポートやそのほかの建造物を次々と建設していくのを、何もせずに放置してきたのは自民党ですよ。尖閣諸島問題を今のような状態に陥らせてしまったのも自民党。自民党が政権を握ったとしても、領土問題の状況を好転させることなど逆立ちしたって無理な話です」

彼は先月まで自民党に所属していたが、尖閣諸島問題に関する見解の相違が主な原因で離党。そして今月10日、大阪維新の会と連携する都議会の新会派「東京維新の会」を立ち上げ、代表に就任している。

「現政権が“何もしない”目的で国有化したことにより、尖閣諸島上陸を目指す中国人活動家は増えるでしょう。南沙諸島や西沙諸島のように大漁船団が押し寄せるかもしれない。中国国内の反日世論もエスカレートするでしょう。中国の海上保安庁にあたる組織の大型船がやってくるかもしれない。そのような事態が起こっても、民主党も自民党も放置するに決まっている。このままでは尖閣諸島が“第2の竹島”のようになってしまいます……」(野田氏)

尖閣諸島に国会議員として上陸した唯一の人物、西村眞悟・前衆議院議員も自民党に批判的だ。

「橋本(龍太郎)内閣当時、私や石原慎太郎都知事が尖閣に上陸しようと計画したとき、自民党はわれわれに圧力をかけてきました。韓国との関係でも、従軍慰安婦問題に関して日本の非を認める談話を、当時自民党の総裁だった河野洋平さんが発した。自民党は日本の国家主権など考えていない政党なんですよ」

しかも外務官僚S氏によると、民主党と同様に自民党にも日本人の名義を借りる形で党員となっている外国人が大量におり、政策決定に少なからず影響を及ぼしているという。

「自民党の場合は中国よりも韓国勢力の比率が高いであろうと私は分析していますが、どちらにせよ、純粋に日本の国益を追求できる組織ではないと感じますね」(S氏)

これでは自民党総裁選でも、外国人票の影響が大きいということか。

「中国勢力と韓国勢力は、互いの利害が一致する事案に関しては裏で連携し合うフシがあります。民主党と自民党の党首を決める選挙においても中韓両者が連携しているかもしれない。弱腰の野田総理を続投させ、早期解散の“約束相手”である谷垣氏を出馬辞退に追い込み、野田政権を延命させる。そんな工作を仕掛けていた可能性も否定できません」(S氏)

では、間近に迫った投開票日に向け、中韓勢力はどう動くのか?

「中韓に強硬姿勢をとりそうな安倍晋三氏は落選させたい一方、石原伸晃氏は、過去に中韓寄りの政治行動をとってきた“長老”たちの言うことを従順に聞きそうなので当選させたいはず。石破茂氏は軍事力の強化が政治信条のようにも見えますが、実は一度も靖国神社への公式参拝をしていません。よって中韓に弱腰な政治姿勢をとることが予想されるので、彼らは歓迎しているかもしれませんね」(S氏)

民主党から自民党に政権が移っても、日本の政策決定には中韓勢力の思惑が反映されることになるのか……。

8194名無しさん:2012/09/25(火) 12:21:13
自民党総裁選、議員票198に

 谷畑孝衆院議員が25日、衆院の自民党会派から離脱したことに伴い、26日投開票の同党総裁選の国会議員票は198となった。党員票300と合わせた498票で争われる。(2012/09/25-12:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092500414

8195チバQ:2012/09/25(火) 22:35:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000097-mai-pol
<自民総裁選>決選にらみ議員票争奪…派閥票ひきはがしも
毎日新聞 9月25日(火)22時13分配信


 過去最多だった08年と並ぶ5人が立候補した自民党総裁選(26日投開票)は、決選投票をにらんだ国会議員票の争奪戦が26日の投開票ギリギリまで続く。【福岡静哉、中井正裕】


 ◇安倍陣営

 25日夕、自民党本部7階の会議室。安倍晋三元首相は選挙運動の打ち上げ会合で「もともと全然駄目と言われたが、有力と言われるところまで来たのは皆さんのおかげだ」と明るい表情で支持議員らに頭を下げた。陣営内には、石原伸晃幹事長との2位争いを優位に進めているとの自信ものぞき、甘利明元経済産業相は「総裁も決して夢ではない」と持ち上げた。

 安倍氏はこの日、東京都内で自ら他陣営の議員らに電話をかけて「最後のお願い」を展開。安倍陣営が特に期待するのが、出馬を断念した谷垣禎一総裁に近い議員ら十数人だ。

 谷垣氏側には執行部内での候補一本化を巡って石原氏に裏切られたとの思いが強く、側近らは「石原氏だけは総裁にさせない」として結束している。石破茂前政調会長支持に流れた議員が多いが、25日朝、東京都内のホテルで開いた会合では「石破か安倍」との意見が大勢を占めた。

 ただ、谷垣氏は本来、外交・安全保障政策で「タカ派」の安倍氏との距離は近くない。そのため、安倍氏支持の高村正彦元外相が谷垣氏に電話し「私がついているから大丈夫。むちゃはさせない」と理解を求める場面もあった。谷垣氏はまだ態度を明確にしていない。

 ◇石原陣営

 石原陣営は安倍氏に地方票で後れを取ったとみて、「議員票でカバーするしかない」(幹部)と巻き返しに懸命だ。石原氏は25日、衆参両院の議員会館を「よろしくお願いします」と頭を下げて回った。

 当初は優勢とみられた石原氏だが、谷垣氏を裏切ったイメージは重く、地元・東京で行われた25日夕のJR新宿駅西口前での演説会でも聴衆から「谷垣さんを出せ」のやじが飛んだ。

 石原陣営が「最後の切り札」とするのが町村信孝元官房長官と林芳正政調会長代理の支持票だ。石原陣営幹部は、町村派に影響力を持つ森喜朗元首相、林氏が所属する古賀派会長の古賀誠元幹事長ら派閥長老が「引きはがし」に動いていると明かし、「両陣営から少なくとも数票ずつ来る」と語る。町村氏は18日から入院中のため「はがしやすい」(別の側近)との声もある。

 古賀氏は25日午後、林氏と会って「頑張れ」と激励した。一方で数日前には谷垣氏に近い古賀派議員を議員会館の自室に呼び出し、「石原氏支持」を迫った。町村、林両陣営は抵抗しており、町村氏側近が24日、入院中の町村氏に「票を貸す約束はしていないか」と電話で尋ねたところ、町村氏は「断じてない」と否定した。

 ◇石破陣営

 地方票で他候補を引き離す石破氏は25日昼、「お年寄りの原宿」と呼ばれる東京・巣鴨の商店街に立った。「正しい政治をこの国に取り戻すために自民党の先頭に立ちたい」と訴えて練り歩くと、お年寄りや主婦らから握手攻めに。陣営幹部は「議員票では劣勢だから、石破氏の人気を見せるしかない。決選投票で『民意を無視していいのか』と他陣営の議員に心理的圧力をかける」と狙いを語った。

8196チバQ:2012/09/25(火) 22:38:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000091-mai-pol
<自民総裁選>72年「角福」以来の決選へ…26日投開票
毎日新聞 9月25日(火)21時41分配信


 26日投開票される自民党総裁選は候補者5人が乱立し、「角福」対決以来40年ぶりの決選投票となるのは確実な情勢だ。1955年の結党以来、総裁選が決選投票にもつれこんだのは56年12月、60年7月、72年7月のわずか3回。1回目の投票で2位だった候補者が決選投票で逆転すれば56年以来56年ぶり2回目のケースとなる。【坂口裕彦】

【勝者はだれに】自民総裁選:石破氏「1回目」1位確実 2位は安倍氏先行

 56年は1回目の投票で2位だった石橋湛山氏が1位の岸信介氏を決選投票で破った。立候補したのは両氏と石井光次郎氏の3人。1回目の投票は岸氏が223票を獲得し、石橋氏の151票、石井氏の137票を大きく引き離したが、過半数には届かなかった。決選投票は石橋氏が258票を獲得し、岸氏を7票差で逆転。「2、3位連合」が奏功した唯一のケースとなった。

 今回、2位争いをしている安倍晋三元首相と石原伸晃幹事長の陣営が狙うのが2、3位連合に4位以下の支持票も加えての逆転だ。

 72年は1位の候補が決選投票も制したケース。田中角栄、福田赳夫、大平正芳、三木武夫の4氏による「三角大福」の激戦だった。1回目の投票は田中氏156票、福田氏150票と「角福」ほぼ互角だったが、決選投票は田中氏が282票を獲得し、福田氏の190票を圧倒した。

 党員・党友投票が結果を左右したのが78年の総裁選。現職の福田氏と幹事長の大平氏のほか、中曽根康弘、河本敏夫両氏も出馬し、党員・党友の投票による予備選の上位2人が本選に進むはずだった。予備選は大平氏748点、福田氏638点。福田氏は「天の声にも、時には変な声がある」という有名な敗戦の弁を残し、本選を辞退した。この時、大平、福田両派に生じたしこりは、首相指名選挙をめぐる79年の「40日抗争」につながった。

 中曽根、河本、安倍晋太郎、中川一郎の4氏が争った82年は予備選で中曽根氏が圧勝し、他の3人が本選を辞退した。2001年は小泉純一郎氏が予備選で地方票の9割近くを獲得。国会議員票の流れも引き寄せ、橋本龍太郎、麻生太郎両氏を圧倒した。今回、石破茂前政調会長の陣営は01年の再現を図ろうと地方票獲得に力を入れた。

 ◇地方票、決選投票に反映せず

 自民党総裁選は党員・党友の投票に基づく地方票300票と、1人1票の国会議員票198票(衆院116票、参院82票、衆参両院副議長を除く)の計498票で争われる。谷畑孝衆院議員が25日、離党届を提出し、衆院会派を離脱したため、議員票が1票減った。

 地方票は、党員・党友数に応じ各都道府県にあらかじめ配分した「持ち票」を党員・党友の投票結果に基づきドント方式で各候補者に割り振る。党員・党友票の開票は26日午前に各都道府県連で行われるが、集計結果は午後1時からの国会議員の投開票が終わるのを待って、議員票とまとめて発表される。

 1回目の投票で過半数を得る候補者がいなければ、上位2人の決選投票を国会議員だけで行う。地方票の結果は決選投票には反映されない。

8197名無しさん:2012/09/26(水) 06:17:58
<自民党総裁選挙2012> 【いよいよ総裁選出】 総裁選挙投開票 生中継 (番組ID:lv107752944)
2012/09/26(水) 開場:12:50 開演:13:00

http://live.nicovideo.jp/watch/lv107752944?ref=nicotop

8198名無しさん:2012/09/26(水) 06:21:14
「ゲル総裁」石破氏、あえてセオリー無視のアピール…26日・自民総裁選

石破氏が街頭演説した巣鴨で、支援者が掲げた「ゲル総裁」のプラカード

 26日投開票の自民党総裁選は25日、選挙戦最終日を迎えた。断トツの地方票を持つといわれる石破茂前政調会長(55)は、東京・巣鴨のとげぬき地蔵商店街やアニメ発祥の地として名高い東京・大泉学園駅前の商店街で、一般市民へのアピールに腐心。一方、2位を争う石原伸晃幹事長(55)と安倍晋三元首相(58)の陣営は、午前中から党所属議員にあいさつ回りをするなど、対照的な動きをみせた。

 地方票で圧倒的な強さを見せる石破氏は、やはり一般市民へのアピールで選挙戦最終日を締めた。まずは、小池百合子元環境相(60)、三原じゅん子参院議員(48)の両マドンナを脇に従え、“おばあちゃんの原宿”巣鴨のとげぬき地蔵商店街で演説。100人が見守るなか、「民主党がダメなのはみんな知っている。民主でなく、今、自民党がどうするべきかが問われている」と熱弁を振るった。

 演説では、おばあちゃん支援者から「ゲル総裁、降臨」のプラカードが数枚、掲げられた。「ゲル」とは、石破氏の名前「しげる」をもじったネット上での愛称で、お年寄りと「ゲル総裁」の奇妙なコラボで親しみやすさをPRした。その直後には「鉄腕アトム」などが制作されたアニメの聖地・大泉学園駅の商店街を視察、幅広い層の支持を強調した。

 ただ、地方票は25日に投票を締め切っており、最終日に一般市民に訴えかけても意味はない。「普通は選挙戦前半で演説などでマスコミにアピールし、後半に議員票の取り込みを目指すもの」と政治ジャーナリスト・山村明義氏。どの候補も1回目の投票で過半数に達せず、決選投票になる可能性が高い今回の総裁選。あえてセオリーを無視した裏には、国民に人気が高いことを見せることで、自らの選挙に不安を抱える議員にアピールする意図がみえる。小池氏は巣鴨での演説で「民意を大事にし、議員が責任のある投票をするのが総裁選」と念押しを忘れなかった。

 夕方には、東京・新宿駅西口で候補者による最後の演説会が行われた。エコノミークラス症候群を発症した町村信孝元外相(67)以外の4候補が参加。林芳正政調会長代理(51)は「このなかで一番若い51歳だが、アメリカのオバマ大統領も同じ年。世界ではそれが普通なんです」と訴えた。次期衆院選で自民党が第1党になれば、次期首相となる可能性が高い新総裁は、26日に決まる。

 ◆こちらは定石通り 石原氏・安倍氏は所属議員回り 〇…世論の後押しを強調した石破氏とは対照的に、2位争いでツバぜり合いを繰り広げる石原氏と安倍氏はこの日、午前中から党所属議員などへあいさつ回りを行った。「現時点でどう転ぶか…。結果は後は天のみぞ知る、という感じだよ」と石原陣営の関係者。議員票の伸びが勝敗を分けるだけあって、駆け引きは投票直前まで続きそうだ。

(2012年9月26日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120925-OHT1T00251.htm

8199名無しさん:2012/09/26(水) 11:15:52
自民新総裁、午後に選出=石破氏党員票でリード―40年ぶり決選投票へ- 時事通信(2012年9月26日10時24分)

 自民党総裁選は26日午後、党本部で所属国会議員が投票し、直ちに開票され、党員票と併せて結果が発表される。これに先立ち同日午前、各都道府県連で党員票の開票作業が順次始まった。石破茂前政調会長(55)が着実に票を伸ばしており、1位となる公算が大きいが、過半数(250票)には届かず、上位2人による国会議員だけの決選投票となる見通しだ。これを経て、谷垣禎一氏の後継となる第25代総裁を選出する。

 立候補しているのは、石破氏のほか、安倍晋三元首相(58)、石原伸晃幹事長(55)、町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)の各氏。安倍、石原両氏が激しい2位争いを展開している。

 党員票では、秋田で石破氏が3票、安倍氏が1票を獲得。沖縄は石破氏3票、石原氏1票だった。

 総裁選は国会議員票198と党員票300の計498票で争われる。決選投票は1972年以来40年ぶりとなる。 

http://news.infoseek.co.jp/article/120926jijiX910

8200名無しさん:2012/09/26(水) 11:30:28
【速報】自民党総裁選、山形県連投票結果、石破氏5票。
https://twitter.com/uganda_/status/250779304877780992

8201名無しさん:2012/09/26(水) 11:32:38
都道府県持ち票一覧
http://www.jimin.jp/sousai12/schedule/mochi.html

8202名無しさん:2012/09/26(水) 11:34:59
自民党総裁選。愛知県連の開票が終了。石破氏5票、安倍氏3票、石原氏1票でした(割り当ては9票)。

http://twitter.com/asahi_tokai/status/250784954609442816

8203名無しさん:2012/09/26(水) 11:38:50
党員票 石破76安倍30石原22@フジ

8204名無しさん:2012/09/26(水) 11:41:37
@フジ最新情勢

安倍30 石破76 石原22 町村6 林1

石破 山形・鳥取で5票総取り

@TBS 石破が想像以上の勢いで党員票を伸ばしている

8205名無しさん:2012/09/26(水) 11:43:38
@フジ 

東京で石破が16票中8票取る勢い

8206とはずがたり:2012/09/26(水) 11:47:44
石破の顔や喋りが昔から気持ち悪くてしょうがなくて生理的に受け付けない俺なんで,こんな自民党員に人気なの信じられません(;´Д`)

8207名無しさん:2012/09/26(水) 11:49:57
>>8206
石破がリードしていても一回目で過半数はないですから。

8208名無しさん:2012/09/26(水) 11:52:43
議選板観察

戦いの構図は「安倍晋三支持者」VS「安倍を除く自民支持者」

8209名無しさん:2012/09/26(水) 11:54:51
党員票 石破過半数超えか、今現在78票@テレ朝

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000030-mai-pol
地方票は午前11時半現在、17都道県の開票結果が判明。
毎日新聞の集計では、石破氏が67票で先行し、安倍氏27票、石原氏13票、町村氏6票、林氏1票となっている。

8210名無しさん:2012/09/26(水) 11:56:06
@テレ朝 石破が党員票で過半数150票を超える勢い

8211名無しさん:2012/09/26(水) 12:00:35
石破氏、石川県の4票総取りか@TBSラジオニュース

8212名無しさん:2012/09/26(水) 12:04:07
http://twitter.com/uriumasataka/status/250791943695659009
東京都連の党員・党友分の開票作業が終了。集計の結果、ドント方式による16票の割り当ては、石破氏8票、石原氏4票、安倍氏4票です。これから国会議員の投票です。

8213名無しさん:2012/09/26(水) 12:06:02
自民総裁選:地方票、石破氏リード 2位争い安倍氏優位
毎日新聞 2012年09月26日 11時40分(最終更新 09月26日 11時42分)

 自民党総裁選は26日午前、各都道府県連で党員・党友投票の開票作業が行われた。党員・党友投票に基づく地方票(300票)は石破茂前政調会長(55)がほかの4候補を引き離し、決選投票に進める2位争いでは安倍晋三元首相(58)が石原伸晃幹事長(55)をリード。午後に党本部で国会議員票(198票)の投開票が行われ、地方票と議員票を合わせた上位2候補による決選投票を経て第25代総裁が誕生する。【坂口裕彦】

 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う今回の総裁選は14日に告示された。新総裁の任期は15年9月までの3年間。3氏のほかに町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)が立候補している。

 地方票は午前11時半現在、17都道県の開票結果が判明。毎日新聞の集計では、石破氏が67票で先行し、安倍氏27票、石原氏13票、町村氏6票、林氏1票となっている。

http://mainichi.jp/select/news/20120926k0000e010183000c.html

8214名無しさん:2012/09/26(水) 12:09:18
@NHK

党員票投票率
東京 64.50%(前回より↑11%)
長崎 47.69%(前回より↑15%)

安倍29 石破60 石原10 町村6 林1

8215名無しさん:2012/09/26(水) 12:13:38
石破104安倍45石原21町村7林1@テレ朝

8216名無しさん:2012/09/26(水) 12:15:36
てしがわら正之
‏@m_teshigawara 3分 自民党総裁選挙の開票が午前10時から自民党県連会議室で行われた。選挙人数1万2二千人あまり、投票総数7314票。投票率57、8%。石破候補が約4千票を獲得し、ダントツ。2位は、町村候補、3位は、安倍候補で、県連持ち票6票は、4・1・1と…...

http://twitter.com/m_teshigawara/status/250794598283214848

8217名無しさん:2012/09/26(水) 12:24:47
党員票で過半数取った候補者を
決選投票で落としていいのかという話になる

8218名無しさん:2012/09/26(水) 12:31:41
石破 地方票180まで行く勢い

8219名無しさん:2012/09/26(水) 12:35:40
石破氏146票、安倍氏76票…総裁選党員票

 自民党総裁選は26日午後、党本部で投開票が行われ、第25代の新総裁を選出する。

 5氏の立候補で、国会議員票と党員票による第1回投票では過半数を得る候補が出ず、国会議員票だけで争われる上位2人の決選投票になる公算が大きい。26日午前に各都道府県連で始まった党員票の開票では、石破茂前政調会長(55)(無派閥)が先行し、安倍晋三元首相(58)(町村派)が追う展開となっている。決選投票になれば、1972年7月の総裁選以来、40年ぶりだ。

 党員票の開票は午後0時30分現在、石破氏が最も多い146票を獲得し、安倍氏が76票で続いている。山崎派出身の石原伸晃幹事長(55)は31票で、町村信孝元官房長官(67)(町村派)は7票、林芳正政調会長代理(51)(古賀派)は2票にとどまっている。

 国会議員票(198票)と党員票(300票)の計498票で争われる第1回投票では、党員票で優勢な石破氏が1位になる見通しだが、過半数に達しない可能性が高い。2位を安倍、石原両氏が争う構図だ。第1回投票で2位の候補が、決選投票で逆転勝利すれば56年ぶりとなる。

 決戦の朝に、5氏は激しい選挙戦を振り返った。

 2度目の総裁選出馬となった石破氏は、東京・港区の衆院議員宿舎で記者団に、「やるべきことはみんなやった。4年前(の総裁選)と風景は違う」と自信をにじませた。

 安倍氏は東京・渋谷区の自宅前で「劣勢を伝えられていたが、随分盛り返したのではないか」と手応えを語った。石原氏は「生まれ変わった自民党がどう政権を奪還してこの国を立て直していくか、4候補といい議論が出来た」と、東京・杉並区の自宅前で話した。

 林氏は、東京・新宿区の自宅前で「投票箱のふたが閉まるまでが選挙だ。最後まで努力したい」と強調。体調を崩している町村氏は「党員、支援議員、国民の支えで、最後まで戦い抜けたことに心から感謝している」とのコメントを発表した。

(2012年9月26日12時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00626.htm

8220名無しさん:2012/09/26(水) 12:45:20
神達たけし(茨城県議会議員)
‏@takezo4313 3分 自民党総裁選挙!茨城の開票が終わり、報告が入りました。石破8 石原1 阿部1。与えられた10票の八割を石破先生が獲得!この民意を国政に届け!
http://twitter.com/takezo4313/status/250802069055885312

8221名無しさん:2012/09/26(水) 12:46:32
開票288 石破160安倍83石原35町村7林3 残り宮城・熊本の12票@ひるおび

8222名無しさん:2012/09/26(水) 12:51:23
石破氏が地方票リード…自民総裁選が26日に投開票(09/26 11:50)

自民党総裁選は、まもなく投開票が始まります。地方票で大きくリードする石破氏に対し、安倍氏と石原氏が激しい2位争いを展開。三つどもえの戦いですが、石破氏にはかつての自民党離党に対する反発、安倍氏には政権を投げ出したことへの批判、石原氏には谷垣総裁の出馬断念に対する怨念、この関門を乗り越えた候補が総裁の椅子を射止めます。

 26日午前中から地方票の集計が進んでいます。地方票300のうち、午前11時45分現在、石破氏が78で大きくリードしています。地方票の過半数150を超える勢いです。

 自民党総裁選候補・石破前政調会長:「何が日本国のためなのか、何が自民党のためなのか、私は私なりの考えを訴えてきた。それに賛同頂ける方が多いとありがたい」

 石破氏は、決選投票に向けて朝も議員会館を回り、最後のお願いをしました。

 自民党総裁選候補・石原幹事長:「(遊説で)ドッキリするようなことを言われたり、私の訴えにうなずいて頂いたり、確かなものを熱い思いを感じた」

 自民党総裁選候補・安倍元総理大臣:「最初は劣勢が伝えられていたが、その状況からずいぶん盛り返して頂いたのではないか」

 石原陣営では、「議員票で20票の差をつけた」と自信を見せてます。一方、安倍陣営では「地方票で驚く結果が出る」と熾烈(しれつ)な戦いになっています。また、林氏は「投票箱のふたが閉まるまで戦い続ける」と力を込め、入院中の町村氏は「体調を崩し、多くの皆様にご迷惑をおかけすることになったが、お支えを頂き、最後まで戦い抜けた」とコメントを発表しました。投開票まで残り1時間、各陣営ではぎりぎりの多数派工作が繰り広げられています。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220926018.html

8223名無しさん:2012/09/26(水) 12:53:45
宮城は石破2、安倍2、石原1、町村0、林0。

石破 162
安倍  85
石原  36
町村   7
林芳   3

後は熊本だけ

8224名無しさん:2012/09/26(水) 13:03:15
議員投票
今回も無記名投票

8225名無しさん:2012/09/26(水) 13:19:28
@NHK

石破166 安倍87 石原37 町村7 林3 計300

8226名無しさん:2012/09/26(水) 13:24:42
石破氏、党員票で圧倒=自民新総裁、午後に選出−40年ぶり決選投票へ

 自民党総裁選は26日午後、党本部で所属国会議員が投票し、直ちに開票され、党員票と併せて結果が発表される。これに先立ち同日午前、各都道府県連で党員票の開票作業が進んだ。石破茂前政調会長(55)が他を圧倒しており、過半数(151票)を獲得する勢い。ただ、国会議員票を合わせた過半数(250票)には届かず、上位2人による国会議員だけの決選投票となる見通しだ。これを経て、谷垣禎一氏の後継となる第25代総裁を選出する。

 立候補しているのは、石破氏のほか、安倍晋三元首相(58)、石原伸晃幹事長(55)、町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)の各氏。党員票で安倍氏が石原氏をリードしており、両氏が2位争いを展開している。

 各候補が獲得した党員票は午後0時半現在、北海道、秋田、東京、富山、香川など26都道県で、石破氏92票、安倍氏46票、石原氏21票、町村氏7票、林氏2票となっている。石破氏は山形、鳥取で票を独占するなど、ほとんどで持ち票の半分以上を獲得。安倍氏は福岡、山口などでトップ、岡山で石破氏と票を分け合うなどして2位につけている。石原氏は大票田の地元東京で石破氏の半分にとどまるなど、伸び悩んでおり、安倍氏に離されつつある。町村氏は地元北海道でトップを確保したものの、他ではほとんど票を取れていない。林氏の得票は香川、山口だけにとどまっている。

 総裁選は国会議員票198と党員票300の計498票で争われる。決選投票は1972年以来40年ぶりとなる。 

 国会議員の投票は午後1時からで、同2時ごろに党員票を含む1回目の投票結果が判明する。直ちに決選投票に移り、同2時半ごろ新総裁が決定する。新総裁は同5時から就任後初の記者会見を行い、政権奪還に向けた今後の党運営の方針を明らかにするとともに、新執行部人事に着手する。(2012/09/26-13:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092600189

8227名無しさん:2012/09/26(水) 13:29:00
自民党総裁選の党員票獲得数=午後0時半現在
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092600491

8228名無しさん:2012/09/26(水) 13:42:53
石破と安倍で決戦投票

8229名無しさん:2012/09/26(水) 13:44:54
石破 165+34=199
安倍  87+54=141
石原  38+58=096
町村   7+27=031
林芳   3+24=027

8230名無しさん:2012/09/26(水) 13:45:56
@NHK

議員票 安倍54  石破34  町村7  石原38 林3
党員票 安倍87  石破165 町村27 石原58 林24
計   安倍141 石破199 町村34 石原96 林27

8231名無しさん:2012/09/26(水) 13:47:22
2012年09月26日

自民総裁選、石破氏地方票過半数  国会議員で決選投票へ

 自民党は26日午後、総裁選の投開票を行い、第25代総裁を選出する。安倍晋三元首相(58)、石破茂前政調会長(55)、町村信孝元外相(67)、石原伸晃幹事長(55)、林芳正政調会長代理(51)の5氏が立候補。地方票では石破氏が過半数を確保し、安倍氏が追った。どの候補も1回目で過半数を獲得できず、石破、安倍両氏の決選投票が確定的となった。安倍氏は国会議員だけによる決選での逆転を狙う。

 午後1時までの共同通信の取材で、地方票300票のうち石破氏が160票を獲得し、次いで安倍氏82票、石原氏36票、町村氏7票、林氏3票の順となった。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_main+CO2012092601001895_3

8232名無しさん:2012/09/26(水) 13:50:01
>>8229訂正

町村34

8233名無しさん:2012/09/26(水) 13:53:30
議員票数総数197票、有効議員投票総数197票
議員票、党員算定票、総計、の順
安倍 54、87、141
石破 34、165、199
町村 27、7、34
石原 58、38、96
林  24、3、27
決選投票は上位2名の安倍と石破を対象とした議員投票のみ
得票数が同数の場合はくじ引きによって決定

8235名無しさん:2012/09/26(水) 14:00:59
自民総裁選:石破氏、安倍氏と決選 地方票で過半数
毎日新聞 2012年09月26日 13時45分(最終更新 09月26日 13時54分)


演説する石破茂氏(左)と安倍晋三氏=東京都新宿区で2012年9月25日、猪飼健史撮影

 自民党総裁選は26日、投開票された。党員・党友投票に基づく地方票(300票)と国会議員票(197票)の合計で石破茂前政調会長(55)が199票を獲得し1位、安倍晋三元首相(58)が141票で2位となった。ただ、石破氏は1回目の投票で当選に必要な過半数に届かず、石破、安倍両氏による決選投票が国会議員だけで行われることになった。同日午後、第25代総裁が誕生する。

 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う今回の総裁選は14日に告示された。新総裁の任期は15年9月までの3年間。石破、安倍両氏のほか、石原伸晃幹事長(55)と町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)が立候補した。3位は石原氏96票、4位は町村氏34票、5位は林氏27票だった。

 地方票は26日午前、各都道府県連で党員・党友投票の開票作業が行われた。石破氏が過半数の165票を獲得し他候補を圧倒。安倍氏が87票で続き、石原氏38票、町村氏7票、林氏3票だった。

 国会議員の投票は26日午後、党本部で行われた。石原氏が58票、安倍氏が54票で、石破氏の34票を上回った。町村氏は27票、林氏は24票だった。

http://mainichi.jp/select/news/20120926k0000e010214000c.html

8236名無しさん:2012/09/26(水) 14:06:37
石破氏と安倍氏で決選投票へ 自民総裁選[PR]

 自民党総裁選は26日午後、東京都千代田区の党本部で投開票され、新総裁が選出される。朝日新聞の調べでは、党員・党友による地方票(300票)の過半数を獲得した石破茂前政調会長(55)が1回目の投票でトップに立ち、安倍晋三元首相(58)と国会議員票(198票)だけによる決選投票にもつれ込んだ。決選投票は40年ぶり。

 総裁選は地方票と国会議員票の計498票で争い、1回目の投票で石破氏は過半数には届かなかった。各候補の票数は、石破氏が199票(議員34票、地方票165票)、安倍氏が141票(議員54票、地方票87票)、石原伸晃幹事長(55)は96票(議員票58票、地方票38票)、町村信孝元官房長官(67)は34票(議員票27票、地方票7票)、林芳正政調会長代理(51)は27票(議員票24票、地方票3票)だった。議員で投票しなかった票が1票あった。決選投票では、石破氏の圧倒的な地方票でのリードをどう判断するかが焦点となる。

 国会議員票では、地方票で2位につけた安倍氏が25日までに石破氏を大きく上回る支持議員を確保。決選投票での逆転を狙う構図になっている。「地方票で過半数に届かない」(石原陣営幹部)とみられていた石破氏が地方票で圧倒したことで、相当数の議員票が石破氏に流れるのは確実な情勢。石原陣営は26日昼、幹部らが集まって決選投票を「自主投票」とすることを確認。石原氏の出身派閥である山崎派(12人)は「ほとんどが石破氏に投票する」(幹部)としている。

http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY201209260314.html

8237とはずがたり:2012/09/26(水) 14:12:33
石原人気無いですね〜。
裏切り行為が響いたのか,派閥の長老との良好な関係が忌避されたのか?
胸くそ悪い石原ブランドの崩壊の予兆なら嬉しいけど其処迄は云えないか?

8238名無しさん:2012/09/26(水) 14:16:54
決戦投票

安倍 108票
石破 89票

安倍晋三が当選者

8239名無しさん:2012/09/26(水) 14:24:50
>>8237
自民党が石原伸晃を粗略に扱うと親(石原慎太郎)が怒って「石原新党」を立ち上げて、総選挙で自民が苦戦するので石原伸晃はそれなりのポストにはつけると思う

8240とはずがたり:2012/09/26(水) 14:39:24
うわぁ,次の総選挙で安倍まさかの首相再登板!?
石破の離党経験などの反撥が安倍の首相時の腹痛退陣の失態を上回ったという事か!?
大阪維新との連携期待もありましょうかねぇ??

8241名無しさん:2012/09/26(水) 14:40:48
2012年09月26日

自民新総裁に安倍氏  決選で石破氏を逆転 

 自民党は26日午後、総裁選の結果、安倍晋三元首相(58)を第25代総裁に選出した。1回目の投票で2位の安倍氏が、1位だった石破茂前政調会長(55)を国会議員による決選投票で逆転した。安倍氏は直ちに幹事長など党役員人事に着手、新執行部を立ち上げる。政権奪還に向け、10月召集が想定される臨時国会で野田佳彦首相に早期の衆院解散を迫る構えだ。

 決選投票の結果は、安倍氏108票、石破氏89票、無効1票だった。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_main+CO2012092601002288_3

8242とはずがたり:2012/09/26(水) 14:42:25
>>8239
自民党が石原と安倍で安倍を取る形になりましたがどうなりますかねぇ?!

谷垣では勝てないと裏切って出馬して落選して此処で又重要ポストでは反撥も失笑も買うでしょうし蟄居が正解な気がしますが,新執行部に適当な役職割り当てられて受諾しますかねぇ??

8243名無しさん:2012/09/26(水) 14:46:23
>>8240
>>8242
とはさんの場合は自民党新総裁が誰になっても" 必ず"文句言うのが分かり切っているのでコメントを楽しく読ませて頂いておりますw

8244とはずがたり:2012/09/26(水) 14:50:19
>>8243
そりゃどーも(・∀・)光栄です♪
林推しなんで林だったら文句つけづらかったですよ〜。参院議員の癖に早く衆院転出せーや,とかかなw

8245名無しさん:2012/09/26(水) 14:52:19
それにしても新鮮味のない総裁だなー。
安倍晋三氏の歩み=自民新総裁( http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092600610 )なんて誰が読むんだろう。何を今さらって感じ。

ネットでは自民党支持者が総裁選で「安倍」vs「非安倍」の構図になっていたので、他の人が当選した場合の安倍晋三支持者の反応が見たかった。

8246名無しさん:2012/09/26(水) 14:58:56
これは傑作

897 ::2012/09/26(水) 14:50:36.97 ID:P8NsME8a
安倍チャン支持者 キタ━(゚∀゚)━!!
非自民支持者  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
自民党支持者  ショボ━(´・ω・`)━ン

8247とはずがたり:2012/09/26(水) 14:59:09
そうだったんですねぇ>安倍vs非安倍
安倍なんて終わった人間だと看做してたんですけど,右派ネット人の間では石破も石原も安倍ちゃんの人気には敵わないんですね。。

石原はオヤジの方は兎も角,本人は昔は宏池会に属したりしてて割りとリベラルよりな印象もあるしそれ程人気は出ないか。

8248名無しさん:2012/09/26(水) 15:14:23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/3613
安倍晋三総裁で総選挙を戦うとあり得そうな自民党の議席数

8249名無しさん:2012/09/26(水) 15:37:57
自民党新総裁に安倍氏 民主党からは歓迎する声が相次ぐ

自民党総裁選で、安倍晋三氏が第25代総裁に選出された。

民主党側は、決選投票で石破氏ではなく、安倍氏が選ばれたことについて、歓迎する声が相次いでいる。

石破氏については、地方票で見えたように、国民の人気が比較的高いというところで、民主党議員は「石破さんだったら、キモカワキャラで人気が出るんじゃないか」、「石破さんになったらまずい」というふうに述べていたが、今回、安倍氏になったことで、安倍氏は前回、首相を辞めた際の政権運営のまずさや、首相を辞任した時のイメージが国民に残っていることもあり、民主党議員は「しばらくやっていれば、ぼろが出るのではないか」、「安倍さんを総理にするなら、自民党は何も変わっていないということになる」というふうにとらえており、総選挙に向けて、くみしやすしというふうにみている。

しかし、国会運営をめぐっては、安倍氏は強硬に解散・総選挙を迫ってくるだろうとみており、こちらでは国会対策上、苦心するのではないかという声が多く出ている。
(09/26 14:54)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232296.html

8250名無しさん:2012/09/26(水) 15:55:24
石破氏「結果厳粛に」、石原氏「力不足だった」

 自民党総裁選の決選投票で敗れた石破茂前政調会長は26日午後、記者団に「結果を厳粛に受け止める。党員をあげて総選挙、都議会議員選挙、参院選挙に向けて1議席でも多くとれるようみんなで力を合わせる」と述べた。

 石破氏は、党役員人事について、「新総裁の専権事項だから私がとやかく言うことではない。いかなる立場であれ、アドバイスする」と語った。

 第1回投票で3位になり、決選投票に進めなかった石原伸晃幹事長は記者団に、敗因について「ひとえに私の力不足ということに尽きる」と述べ、今後は「一兵卒として頑張っていきたい」と語った。

(2012年9月26日15時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00886.htm

8251名無しさん:2012/09/26(水) 16:31:12
285 :無党派さん:2012/09/26(水) 15:59:35.67 ID:gWu8kLQx
>>278
野田の保守民主党や石破の保守自民党は許容しても
安倍の右派自民党は許容しないという左派リベラルは結構多いんだよ
朝日新聞がそうだろ
野田や石破には好意的ないし許容するが安倍には批判の嵐

この安倍自民党誕生による左派リベラルの民主党回帰で民主党は10から20議席程度増える
というのが私の見立てだ

それから安倍総裁の自民党では選挙は早まる可能性が高い
安倍自民党は解散に強硬路線を貫くだろうし
民主党内からも安倍自民党となら少しは戦える(有権者・支援者に自民党との違いを説明できる)という声が高まってくるだろう

8252とはずがたり:2012/09/26(水) 17:08:20
>>8249
安倍になった位で与し易しなんて見ている民主党議員が居るなら相当頭の中お花畑な気がするけど。。

8253チバQ:2012/09/26(水) 19:22:36
安倍の再チャレンジって批判がマスコミをすることは確実

8254チバQ:2012/09/26(水) 20:20:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092600849
石破氏を要職起用の意向=特例公債法案、柔軟に対応−安倍自民新総裁

自民党総裁選を終え、石破茂前政調会長(左)と握手する安倍晋三新総裁=26日午後、東京・永田町の同党本部 自民党の安倍晋三新総裁は26日の記者会見で、総裁選の決選投票を争った石破茂前政調会長について「党員票の過半数を取ったことを重く受け止めなければならない。石破氏との協力が求められている」と述べ、党役員人事で要職に起用する意向を明らかにした。
 安倍氏は執行部人事について「来るべき総選挙を勝ち抜く強力な布陣を考えたい。一両日じっくり考えたい」と述べ、一両日中に決める方針を表明した。
 また、赤字国債発行のための特例公債法案の扱いについて「(国会審議に)まったく応じないというのは物事を進める上でおかしい」と指摘、柔軟に対応する姿勢を示した。 (2012/09/26-17:48)

--------------------------------------------------------------------------------

8255チバQ:2012/09/26(水) 20:21:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092600891
「派閥復権」党員を軽視=安倍新総裁に重い責務−自民

自民党総裁選後、万歳する候補者ら=26日午後、東京・永田町の同党本部 自民党は新総裁に安倍晋三元首相を選出した。派閥に属さず、派閥を批判し続けてきた石破茂前政調会長は党員票で他を圧倒したものの、国会議員だけによる決選投票では、町村派の安倍氏に逆転された。党員の多数意思より、派閥領袖(りょうしゅう)らの影響を受ける国会議員の論理が優先された形で、「派閥の復権」「先祖返り」を印象付けた。
 1回目の投票では、300票の地方票のうち、石破氏が55%に当たる165票を獲得したのに対し、安倍氏はほぼ半分の87票。石破氏の国会議員票は34票だったが、安倍氏も54票にとどまった。集団的自衛権の行使容認など前面に掲げた政策で両氏に大差がない中、決選投票では多くの議員が、派閥領袖らと反りの合わない石破氏ではなく、安倍氏に流れた。
 そもそも、自民党は野党に転落した3年前、党再生を誓って谷垣禎一氏を総裁に選び、同氏は2年前の参院選で勝利するなど、野党党首として一定の「実績」を挙げた。その谷垣氏を不出馬に追い込んだのは、「相談がない」などと不満を強めた派閥領袖らだ。敗北した石破氏の陣営からは「自民党が全く変わっていないことを証明した」(若手)と落胆の声が上がったが、説得力があると言わざるを得ない。
 世論の期待が橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会に集まっているように、国民の既成政党離れは止まらない。「開かれた形で人材を活用したい」。安倍氏は就任の記者会見で、派閥にとらわれない党運営を約束したが、文字通りこれを実践しなければ、1年以内にはある次期衆院選で有権者から厳しいしっぺ返しを食うだろう。安倍氏の責任は極めて重い。(2012/09/26-18:21)

--------------------------------------------------------------------------------

8256チバQ:2012/09/26(水) 20:22:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092600891
自民新総裁に安倍氏=決選投票で逆転勝利−石破氏を要職起用へ

自民党の新総裁に選出され、あいさつする安倍晋三氏=26日午後、東京・永田町の同党本部 自民党総裁選は26日午後に党本部で投開票され、国会議員による決選投票の結果、安倍晋三元首相(58)が石破茂前政調会長(55)を破り、第25代総裁に選出された。安倍氏は就任後の記者会見で、早期の政権奪還を目指し、石破氏を党の要職に起用する意向を表明。執行部人事を一両日中に決める方針を示した。野田政権を早期の衆院解散に追い込むため、秋の臨時国会では対決姿勢を強める構えだ。
 安倍氏は選出後の両院議員総会で「自民党の先頭に立てという使命を与えていただいた。責任をしっかり胸に刻んで、政権奪還に向け全力を尽くしていく」と強調。この後、記者会見に臨み、民主、自民、公明3党首が合意した「近いうち」の衆院解散について「国民との約束だ。これは実行していただきたい」と述べ、野田佳彦首相に解散・総選挙を求めていく考えを示した。
 執行部人事では、安倍氏とともに「党の顔」として次期衆院選に当たる幹事長が焦点。安倍氏は会見で、石破氏について「党員票の過半数を取ったことを重く受け止めなければならない。協力が求められている」と語った。
 安倍氏の任期は2015年9月末までの3年間。1955年の自民党結党後、総裁経験者が再び総裁に就いたのは初めて。総裁選で決選投票となったのは72年以来40年ぶりで、1回目の投票で2位の候補が決選投票で逆転勝利したのは56年ぶりだ。
 1回目の投票は、国会議員票198と党員票300の計498票で争われた。石破氏が議員票34と党員票165の計199票を集めて1位となったが、過半数には届かなった。
 このため、議員票54と党員票87の計141票を獲得し2位となった安倍氏との間で決選投票が行われた。その結果、安倍氏が108票、石破氏が89票を得て、安倍氏が谷垣禎一氏の後継総裁に選ばれた。議員票のうち1回目は棄権票、決選投票では無効票がそれぞれ1票ずつあった。 
 安倍氏と2位を争っていた石原伸晃幹事長(55)は党員票が伸びず、決選投票に進めなかった。町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)も支持が広がらなかった。(2012/09/26-19:48)

--------------------------------------------------------------------------------

8257チバQ:2012/09/26(水) 21:20:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601047
小泉氏は石破氏に投票=自民総裁選
 自民党の小泉進次郎青年局長は26日、総裁選で2回とも石破茂前政調会長に投票したことを明らかにした。理由について「自民党は変わらないというイメージがある中で、新しい自民党の姿をつくり上げてほしいという期待を込めた」と記者団に説明した。
 安倍晋三新総裁に対しては「今の政治不信の一端を担っているのは自民党だ。危機感を持ってがらっと変わって、(現在の)自民党を超える自民党をつくってほしい」と党改革への期待を示した。 (2012/09/26-20:42)

--------------------------------------------------------------------------------

8258チバQ:2012/09/26(水) 21:21:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601019
公明、安倍新体制とも連携=安保政策が懸念材料
 公明党の山口那津男代表は26日、自民党の新総裁に安倍晋三元首相が選出されたことについて、国会内で記者団に「自民党と培ってきた関係を生かしていきたい」と述べ、引き続き連携していく考えを示した。公明党としては自民党の新執行部発足を待って速やかに党首会談を行い、10月下旬にも召集される臨時国会で野田佳彦首相を衆院解散に追い込む方針を確認したい考えだ。
 山口氏は記者団に「ともどもに国民の期待に応える役割を果たしていきたい」と強調。安倍氏が掲げる集団的自衛権の行使容認に公明党は反対しているが、山口氏は「これからやっていける」として、安全保障政策での一定の食い違いは乗り越えられるとの認識を示した。
 安倍氏は2006年9月の政権発足時も集団的自衛権について同様の立場を取っていたものの、公明党に配慮して連立合意には盛り込もうとしなかった。党内では、安倍氏が今後、行使容認を強く主張すれば「連携の障害になるかもしれない」(幹部)と懸念する見方も出ている。 (2012/09/26-20:52)

--------------------------------------------------------------------------------

8259チバQ:2012/09/26(水) 21:21:59
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK090188020120926
再送:〔アングル〕自民党新総裁に安倍氏、政権奪還に背水の陣 「近いうち解散」前提に強硬論
2012年 09月 26日 20:03 JST
 [東京 26日 ロイター] 自民党総裁選は、安倍晋三元首相が40年ぶりの決戦投票を制し、新総裁に選出された。次期衆院選での政権奪還の可能性が高まるなか、首相選びと直結する総裁選は熾烈を極めた。「近いうち解散」を前提に早期解散を政権与党に迫る構えだが、衆院解散は先送りの公算が強まっており政権奪還の道は遠い。政局優先の国会戦術に固執すれば、「決められない政治」の責任を問われる局面も出てきそうだ。

 

  <3党首会談が新総裁の試金石に、解散「近いうち」が前提>

 

 今後の政局を占う最大のポイントは、野田佳彦首相が国連総会から帰国後に呼びかけている民・自・公の3党首会談。安倍新総裁が「近いうち解散」の再確認ができるかが、最初の試金石となりそうだ。

 就任後初の記者会見でも安倍総裁は、新総裁の使命は「政権奪還だ」との決意を示し、あらためて早期の解散・総選挙を求めていく考えを表明。谷垣禎一前総裁が野田首相と交わした「近いうち解散」の約束は「国民との約束だ。それを前提にいろいろな話をさせていただく」と早期解散前提の協力を示唆した。

 通常国会での首相問責決議案可決を盾に、臨時国会で「一切の審議に応じないというつもりはない」と柔軟姿勢を示しながらも、政府・与党にとっての最大の懸案である特例公債法案について、ばらまき予算の修正がなければ応じられないとの立場を堅持し、「話し合い解散」に持ち込む構えを示唆した。
 

  <対決色強まるとの声、ギリギリ年内解散の見方も>

 

 ただ、その戦術が功を奏するかは未知数。政府・与党の解散先送り論が強まっているためだ。

 このため、専門家の間では野田政権との対決色が強まるとの声がもっぱら。政治アナリストの伊藤惇夫氏は民放テレビ番組のなかで安倍氏は野田政権に対して「厳しい姿勢で臨むことになるだろう」と述べ、衆院の定数是正と特例公債法案が臨時国会でのハードルと見込まれるなか、「特例公債法の前に、定数是正を仕上げる戦術を取り、(解散に)追い詰める可能性は十分ある。(衆院選)投票は来年1月になる可能性はあるが、ギリギリ年内解散の可能性は残る」と見通した。

8260チバQ:2012/09/26(水) 21:22:18
  <民主は野党協力の環境整備進める>

 
 これに対して、野田首相は再選が決まる直前、消費増税法成立と引き換えに自・公両党と合意した「近いうち」解散について、自民党が首相問責決議案に同調したことで「状況の変化がある」と合意を反故にする可能性を示唆している。

 党役員人事では、重要法案に対する野党協力を引き出す環境整備も進めた。輿石東幹事長を続投させ党内分裂に歯止めをかける一方、重要法案の採決を意図的に遅らせていると自公の批判対象となっていた城島光力国対委員長と樽床伸二幹事長代行を交代させ、安住淳財務相を幹事長代行に充てる決断をした。国対を熟知する安住氏の幹事長代行起用は「解散に慎重な幹事長とのバランスを取り、重要法案成立に向けた野党対策」(政府筋)とみられ、野党協力の環境整備だという。

 

 さらには「自民・公明とも、特例公債法案では最後は譲る」(首相周辺筋)との読みも政権運営を強気にさせる。歳入の約4割を占める赤字国債発行の根拠となる特例公債法案が成立しなければ、11月末には完全に財源が枯渇するため、「責任野党」としてその事態は放置できないとみる。

 首相周辺からも「勝負は党首会談」と、党首会談が今後の政局を決めるとの声が上がった。

 

  <二大政党の党首選、民意とのかい離を露呈か>

 
 自民・民主の二大政党の党首選が民意とのかい離を露呈する結果となったことに世論がどう反応するかも、解散時期を占う焦点になりそうだ。

 

 自民党総裁選では、第1回目の投票で、無派閥の石破茂前政調会長が党員票の55%を獲得しながら、決戦投票では、派閥領袖の支持を得た安倍氏に逆転され、派閥色の強い「古い自民党」を印象づける結果にもなった。党内からは「安倍さんなら、衆院選は負ける」(閣僚経験者)との冷ややかな声が早くも出ている。

 民主党代表選でも、約32万人に投票権がある党員・サポーター票の投票率は33.7%と低調で、菅直人前首相と小沢一郎元代表の対決となった2年前の66.9%を大きく下回る。民主党政権に対する失望が、投票率の低下につながったとみられている。

 

  <日銀総裁人事、リフレ色強まる可能性>

 

 政策面では、総裁選に立候補した5人のなかで最もリフレ的主張を展開した。陣営を支えたのは塩崎泰久元官房長官や中川秀直元幹事長など、増税の前に成長を主張してきた「上げ潮」派の名前が並ぶ。安倍氏も選挙選で「消費税引き上げ時期を間違えると、結果として経済の腰を折る。デフレが続いている間は、上げるべきではない」と先送りも視野に入れる発言をした。
 「日本再起」のための成長戦略を提言すると同時に、思い切った金融政策への期待も強く「2─3%の緩やかで安定的なインフレを達成」など高めの物価目標を視野にいれた主張を展開した。

 安倍総裁がその時に与野党どちらの立場であれ、来年4月に任期を迎える日銀総裁人事は、リフレ的資質が最低条件となりそうな気配だ。

 

 (ロイターニュース 吉川裕子:編集 石田仁志)

8263チバQ:2012/09/26(水) 21:41:08
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/amr12092621110004-n1.htm
安倍氏選出 「タカ派」強硬姿勢に中韓警戒
2012.9.26 21:09 (1/2ページ)
 米AP通信は26日、自民党総裁選で安倍晋三元首相が当選したことを速報。その後の記事で、「タカ派でナショナリストで知られる」と評し、総裁選では尖閣諸島問題で「中国に強硬な姿勢を取った」と解説した。

 中国国営新華社通信も安倍氏当選を速報し、日本国内の世論調査の結果を踏まえて「次期首相の最有力候補」と報じた。

 中国外務省の洪磊報道官は26日の定例記者会見で「日本国内の出来事については批評しない」と述べ、中国当局の「内政不干渉」の建前に従い、静観の姿勢を示した。

 しかし、中国の華僑向け通信社、中国新聞社は「安倍氏は最近、領土問題と歴史問題に関して、頻繁に野田政権を批判している。世論からは、現在日本で最も保守色の強い政治家の一人で、安全保障や対中関係では文字通りの“タカ派”とみられている」と警戒心をあらわにした。

 韓国の聯合ニュースも決戦投票の開票結果発表直後に「自民党新総裁に極右の安倍元首相」と東京発で速報、関心の高さをうかがわせた。

 聯合ニュースは安倍氏の首相時代の日韓関係に言及。慰安婦問題について「強制連行を否定し、在日韓国人への(地方)参政権についても付与できないとするのが信条だった」と指摘。

 また最近のインタビューで靖国神社を参拝する考えを明らかにしている点にも触れ、安倍氏の政治的立場に警戒心を示した。

 フランス通信(AFP)は安倍氏を「保守系でタカ派」と報じた上、次期総選挙後に首相に就いた場合、中国や韓国など「周辺諸国との関係に影響を及ぼす可能性がある」と伝えた。

 ただ、AFPは同時に安倍氏が首相時代、靖国神社参拝を控えたことなどを踏まえ、「責任ある立場に立てば、穏健な政策を目指す可能性もある」との専門家の分析も紹介している。

 ドイツのDPA通信も同日、「外交的に『タカ派』の安倍氏が再び首相を目指す」と報じ、安倍氏が中国に対し「厳しい姿勢で知られる」と紹介。尖閣諸島をめぐる日中の対立に絡めて伝えた。

(田中靖人、北京 川越一、ソウル 加藤達也、ベルリン 宮下日出男)

8264チバQ:2012/09/26(水) 21:41:42
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120926/tky12092621130010-n1.htm
“真正保守”に期待 「選挙の顔」に不安 都内自民関係者
2012.9.26 20:54 (1/2ページ)

総裁選の決戦投票で総裁に選出され起立して拍手を受ける安倍晋三元首相。右手前は石破茂前政調会長=26日午後、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)
 26日に行われた自民党総裁選で、安倍晋三元首相(56)が選出された。党東京都連の石原伸晃会長(55)も立候補したが、都議団が自主投票となるなど及ばなかった。結党以来初の元首相・総裁の再登板について、都内の自民党関係者からは、“真正保守”の登場で党建て直しを期待する声が上がる一方、政権奪回に向けた指導力などに対する不安も意見も出た。

 古賀俊昭都議(日野市)は「民主党によって損なわれた国益への危機感が、真正保守の切り札としての安倍総裁の誕生につながったのではないか」と分析。「拉致、靖国参拝、竹島・尖閣諸島など領土問題の解決へ向け、首相経験者としてしっかり国益回復に取り組んでほしい」と述べた。

 ある区議団幹部は「安倍氏は、靖国神社に対する姿勢でも一番自民党らしい感じがする」と述べた。ただ「われわれと国政は遠い。真っ先に影響を受けるのは地方議員。ふんどしを締め直して党を再生してもらわないと」とくぎを刺した。

 荒川区議団の志村博司幹事長も「東北の復興や竹島、尖閣諸島など問題が山積している。特に生活保護受給者の増加について、解決には国の仕組みを変えなければならない。安倍氏には責任ある政治を進めてほしい」と注文をつけた。

 次期衆院選の自民公認候補は「5人の候補はいずれも自民党が日本を立て直すという点では同じだと思っているので、誰が総裁になっても変わらないという安心感があった」と述べた。

 一方、ある区議は「党員票は、石破氏が安倍氏にダブルスコアに近い差をつけた。石破総裁を待望した国民はがっかりしていると思う」と国民の期待との乖離(かいり)を指摘した。ただ、「新鮮味では不安があるが、党の顔としては安倍氏はふさわしい。やり残したことがあるのであれば、それを認めたい」とした。

 別の区議は「安倍氏は末端まで目配り、気配りがきく人だが、難しい時代を乗り越えられるか。総理経験者として他にやれることはあっただろうに」と、指導力に不安があるとした。

8265チバQ:2012/09/26(水) 21:48:43
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120926/plt1209261811013-n1.htm
安倍新総裁が直面する“3重苦”…解散、路線対立、長老復活2012.09.26


40年ぶりの決選投票となった自民党総裁選で投票を行う議員=26日午後【拡大】

 議員票で逆転して、自民党新総裁に安倍晋三元首相が選出された。中国での反日暴動などで、民主党政治の限界が露呈しており、自民党内には「次期衆院選で比較第1党となり、安倍氏は次期首相だ」と楽観視する声もある。ただ、政界の一寸先は闇。政権奪還に向けて、新総裁が抱える「3つの壁」が見えてきた。

 5人が乱立した総裁選は、一部で中傷合戦もみられたが、全国17カ所での街頭演説やメディアへの露出は党勢拡大につながった。読売新聞の最新世論調査(15−17日)では、衆院選の比例投票先として自民党を挙げた人は31%で、前回(8月11、12日)から10ポイントも上昇。党内には政権奪還ムードが高まっている。

 しかし、安倍氏の先行きは平穏ではない。まず、野田佳彦首相は「衆院選の先送り」に傾いている。

 来夏の「衆参ダブル選論者」として知られる民主党の輿石東幹事長を留任させたほか、先の通常国会で参院で問責決議を突きつけられたことを理由に、約束した「近いうち」解散の見直しを示唆している。尖閣・竹島問題が起きたため、衆院選による「政治空白」を危惧する向きもある。

 現在の自民党執行部は、(1)特例公債法案を解散と引き換えるカードにする(2)秋の臨時国会でも、問責を理由に審議拒否を続ける−という強硬路線だった。

 これに対し、安倍氏は「早期解散が基本だ」という考えだが、石破茂前政調会長は「解散しないからといって審議しないということがあってはならない」と語るなど、総裁選候補の中でも「早期解散論」と「法案成立に協力すべき」という立場で割れた。

 この路線対立は、党内抗争の火種になりかねない。今回の総裁選は1972年以来の決選投票となったが、当時は田中角栄氏と福田赳夫氏の争いとなり、後に「角福戦争」と呼ばれる抗争に発展した例もある。

 路線対立と絡み、「長老グループの復権」もネックといわれる。

 総裁選では、引退を表明した森喜朗元首相、古賀誠元幹事長、引退した青木幹雄元参院議員会長ら長老たちの“暗躍”があからさまになった。自民党関係者がいう。

 「森、古賀両氏が、谷垣禎一総裁に再選不支持を伝えて出馬断念に追い込んだ。自分たちに近い石原伸晃幹事長の苦戦が伝えられると、下位の2候補の票をそちらに移そうと動いた。決選投票では『脱長老・脱派閥』ではない候補者にまとめようとした。最初から最後まで、無視できない力を見せつけた。新総裁となった安倍氏は長老に気を使った処遇をしないと面倒だが、処遇をすればマスコミから『古い自民党だ』と批判される」

 大阪市の橋下徹市長率いる「日本維新の会(維新)」の動向も、見逃せない。

 やや、かげりが出ているとはいえ、産経新聞とFNNの世論調査(今月上旬)では、比例投票先に「維新」を選んだ人が23・8%に上り、自民党の21・7%、民主党の17・4%を上回っている。

 安倍氏は維新と良好な関係を築いてきたが、総裁選では厳しい発言もしている。次期衆院選を見据えて、今後、自民党と維新の距離が離れて、全面対決になる可能性もある。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「尖閣・竹島問題を受けて、総裁選を通じて自民党の保守色が強まった。右傾化と長老支配が顕著になれば、有権者が離れる可能性もある。自民党が落ちれば、維新が受け皿となって伸びるだろう」と話した。

 順風満帆の船出となるのか。

8266チバQ:2012/09/26(水) 21:50:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092600947
「功績」「警戒」、複雑な思い=「安倍首相」で関係悪化も−中国
 【北京時事】中国共産党・政府が、安倍晋三元首相の自民党総裁選出を複雑な思いで見ているのは確実だ。小泉純一郎首相(当時)の靖国神社参拝で日中関係が冷え切っていた2006年に電撃訪中を果たし戦略的互恵関係の基礎を作った功績がある一方、もともとは「タカ派政治家」(中国メディア)と警戒しているからだ。首相になれば、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)や靖国神社参拝などの問題で「もっと日中関係は悪くなる」(日中関係筋)との見方も強い。
 中国外務省の洪磊・副報道局長は26日の定例会見で安倍氏の自民党総裁選出について尋ねられ、「日本の内政(問題)だ」とコメントを避けた。 
 ただ中国政府は、安倍氏が06年に首相に就任した際、持論の靖国神社参拝に関して「行くか行かないか言及しない」と「封印」し、両国関係を立て直したことを今も称賛している。26日の総裁選出後の記者会見で安倍氏が「日中関係は極めて重要で、お互いを必要としている」と発言したことも評価しているとみられる。
 しかし華僑向け通信社・中国新聞社は26日、「安倍晋三の支持者の中には少なからぬ右翼がおり、安倍が釣魚島を守ることを希望している」と指摘。日中関係筋も、尖閣国有化を受けた中国の強硬姿勢に関して「新しい自民党総裁に対しても中国の断固たる立場を知らせる狙いがある」と解説した。
 中国政府としては現在、安倍氏について日中関係の過去の実績より、警戒の目で見ているのが実情で、当面は安倍氏が尖閣・靖国問題などでどういう発言を行うか、注意深く見守る方針とみられる。(2012/09/26-18:53)

--------------------------------------------------------------------------------

8267とはずがたり:2012/09/26(水) 23:09:03
松井維新幹事長が懇意にしている安倍ちゃんみたいだけど,安倍の政策は消費税上げずに公共事業ばらまきと維新より国民と近いんじゃあないの?!

安倍新総裁:経済政策 金融緩和、日銀に圧力
http://mainichi.jp/select/news/20120927k0000m020100000c.html
毎日新聞 2012年09月26日 22時13分(最終更新 09月26日 22時31分)

 安倍晋三自民党総裁は、増税よりも経済成長を重視する「上げ潮派」の政治家として知られる。野田佳彦首相が進める消費増税についても、時期を慎重に見極める姿勢。政権交代が実現すれば、日銀への金融緩和圧力が強まり、国民負担の増大で財政健全化を急ぐ現政権の路線は見直される可能性が高い。

 安倍氏は26日、総裁選出後の記者会見で「民主党にはない成長戦略でデフレを脱却する」と強調した。総裁選では「日本経済再生本部」を設置する考えを表明。自公政権時代の経済財政諮問会議などをモデルに経済政策の司令塔を置き、大胆な規制緩和を進める意向とみられている。

 具体策でまず浮上しそうなのは、日銀への一層の金融緩和圧力だ。安倍氏は総裁選で「日銀と政策協調して大胆な金融緩和を行う」と強調。2?3%の物価上昇率を達成し、円高を是正する考えを示しており、日銀の独立性を高めた現在の日銀法改正を材料に柔軟な政策運営を求めるとみられる。

 ◇消費増税先送りも

 消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革でも現政権と温度差がある。安倍氏は民主、自民、公明の3党合意は維持する姿勢だが、「増税時期を間違えると景気の腰を折る。デフレが続いている間は上げるべきではない」と主張。06?07年の首相在任中には、政府税制調査会長に消費増税論者の石弘光会長を再任させる財務省の打診を拒んだこともあり、経済状況次第では14年4月の増税先送りも現実味を帯びてくる。低所得者対策では、食品などの税率を下げる軽減税率導入に積極的で、慎重な現政権とは対照的だ。

 自民党は、防災対策に10年間で200兆円を投じる「国土強靱(きょうじん)化計画」を発表し、安倍氏も「最初は公共投資で(経済を)引っ張っていく」と推進の立場だ。財務省などには「歳出拡大圧力が高まるのでは」という警戒感がある。【工藤昭久】

8268らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/26(水) 23:38:38
とはずがたり、オマエ涙目なんだよw
俺がどれだけがんばって当時安倍ちゃん応援したか
わかってるのか?
まさにマスゴミとのバトルだったぜ

8269らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/26(水) 23:44:30
>>8267
安倍ちゃんは純ちゃんの改革路線の正統な後継者であることを忘れたのか?w

8270チバQ:2012/09/27(木) 00:14:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601143
安倍氏、「反石破包囲網」で勝利=石破氏、41都府県制す−自民総裁選
 決選投票にもつれ込んだ自民党総裁選は、安倍晋三元首相が、党員票で圧倒して1回目投票でトップに立った石破茂前政調会長を逆転で破り、同党史上初の返り咲きを果たした。背景には、町村、額賀両派を中心とした「反石破包囲網」が追い風になったとの見方がある。ただ、他の3候補が1回目に集めた計109票の国会議員票は、決選では安倍氏と石破氏にほぼ半分ずつ流れた。派閥の統制はかつてほど効かなくなったとの指摘も出ている。

 ◇3候補の票分け合う

 1回目投票で国会議員票は、安倍氏54票に対して石破氏34票で、差は20票だった。決選投票は、1回目から54票を上積みした安倍氏が、55票増やした石破氏に19票差で勝利。石原伸晃、町村信孝、林芳正の3氏が獲得した議員票をきれいに分け合った形だ。
 安倍氏と町村氏の出馬で分裂選挙となった町村派(42人)は、町村氏が得た議員票27票の多くが「同じ町村派の同志」(同派幹部)として、安倍氏に流れたもようだ。額賀派(28人)は1回目で石原氏を支持したが、決選では大半が安倍氏に流れたとみられる。派内では、同派を離脱した石破氏が「脱派閥」の急先鋒(せんぽう)となっていることへの反発が根強く、決選での議員心理に影響したようだ。
 1回目の議員票でトップの58票を得た石原氏の陣営は自主投票で臨んだが、町村、額賀両派の議員を中心に、「多くは安倍氏支持となった」(陣営幹部)という。ただ、石原氏の出身派閥である山崎派(12人)は決選で石破氏支持に回った。安倍氏と山崎拓前副総裁(非議員)は外交政策などで主張に開きがあるとされ、こうした2人の関係が影響したとの見方が強い。
 林氏の支持基盤だった古賀派(32人)も決選で事実上の自主投票となり、谷垣禎一前総裁に近い議員グループは石破氏を支持する一方、参院議員の多くは安倍氏に流れ、対応が割れたとみられる。「最大勢力」の無派閥議員も1回目から分散し、小泉進次郎青年局長は石破氏に投票したことを明らかにした。
 一方、ドント式で配分される党員票(300票)は、石破氏が41都府県で1位(同着を含む)となり、過半数を上回る165票を獲得。安倍氏は地元の山口など11府県(同)でトップだった。高い知名度が武器の石原氏は、地元の東京でも4票にとどまり、8票を得た石破氏の後塵(こうじん)を拝するなど、振るわなかった。
 石破氏の陣営からは、決選での逆転負けに「自民党は国民の声を派閥の論理でひっくり返した」(若手)と不満の声が上がっている。(2012/09/26-23:01)

--------------------------------------------------------------------------------

8271チバQ:2012/09/27(木) 00:14:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601162
「3番手」からカムバック=安倍氏、政権奪還へ背水の陣
 自民党の新総裁に26日、安倍晋三元首相が選出された。石破茂前政調会長と石原伸晃幹事長の先行を許しているとの下馬評を覆し、尖閣諸島問題で中国への毅然(きぜん)とした姿勢を打ち出して支持を伸ばし、「敵失」もあって逆転勝利を果たした。ただ、「政権投げ出し」の傷痕は癒えず、タカ派色への懸念も根強い。
 ◇尖閣情勢が追い風
 「スタートから見たら奇跡と言っていい結果を出すことができた」。安倍氏は陣営の勝利報告会で興奮を隠せない様子で語った。選対幹部が「ちまたで『石・石対決』と言われていた」と認めるように、党員票で大きく先行した石破氏、主要派閥の支援で議員票を固めた石原氏を追う「3番手」から、1回目の投票で2位に食い込み、決選投票で逆転勝利をもぎ取ったためだ。
 尖閣諸島国有化をめぐる中国との対立が先鋭化する中、安倍氏は「強い日本をつくる」と強力なリーダー像を売り込んだ。陣営幹部は「首相として危機管理を経験し、体で分かっている」と強調。かつて安倍政権を支えた塩崎恭久元官房長官は「脱派閥、世代交代を明確に言っている」と、改革姿勢もプラスに作用したと指摘する。
 敵失にも助けられた。石破氏は野田政権との協調姿勢を示し、谷垣禎一前総裁が野田佳彦首相と合意した「近いうち」の衆院解散について、「来年でも『近いうち』かもしれない」と述べたため、「石破総裁」なら衆院解散が遠のくとの懸念が広がった。組織力の弱さや資金不足も災いし、陣営からは「支援を買って出たが、はがきを出す金も出してもらえなかった」との証言もある。
 国会議員票でトップだった石原氏は、党員票が全く振るわなかった。谷垣氏を再選出馬断念に追い込んだことに対する「平成の明智光秀」批判、派閥重鎮の支持に頼った「長老支配」批判、自身の相次ぐ失言という「三重苦」にあえぎ、「1回目で2位に残れば、町村、古賀、額賀の3大派閥が乗ってきて勝てる」とのシナリオは崩れた。
 ◇「政権投げ出し」なお重荷
 5年ぶりに総裁復帰を果たしたものの、臨時国会で代表質問が予定された衆院本会議の開会直前に辞任を表明した安倍氏に、批判はなお根強い。石原氏を支援した加藤紘一元幹事長は「5年前の思い出はまだ残っている。選挙にマイナスにならないか」と、世論の反発を懸念した。
 党員票の過半数を制した石破氏を国会議員だけの決選投票で逆転した「永田町政治」には、身内からも批判の声が上がった。秋田県連は総裁選直後、「民意が反映されていない。旧態依然の派閥主導だ」と抗議の意思を示した。(続)(2012/09/26-23:44)

--------------------------------------------------------------------------------

8272チバQ:2012/09/27(木) 00:14:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601163
「3番手」からカムバック=安倍氏、政権奪還へ背水の陣☆2
 2006年9月に発足した安倍政権では、自身に近い議員を重用したことが挫折の遠因になったとの指摘もあり、安倍氏は週内にも行う党役員人事で真価を問われる。同じ派閥ながら今回の総裁選を戦った町村信孝元官房長官は「当時も『お友達内閣』とやゆされた。幅広く党の人材を活用してもらいたい」とクギを刺した。
 安倍氏の復権で「右ばね」を懸念する声もある。総裁選では憲法改正や集団的自衛権の行使容認を訴え、尖閣問題では対中強硬姿勢を示した。石原氏は「候補者の中で私が一番、対話が重要と話したが、『平和ぼけ』というやじを浴びた」と、社会の右傾化を促しかねないことに危惧を示す。
 「政権奪還。これが私の使命だ」と意気込む安倍氏。側近の山本一太参院議員は「失敗や雌伏の期間を経て、安倍総裁はより強く、より優しく、より思慮深くなった」と「生まれ変わり」を強調するが、次期衆院選に向けた「再チャレンジ」に後はなく、背水の陣となるのは間違いない。(2012/09/26-23:44)

--------------------------------------------------------------------------------

8273チバQ:2012/09/27(木) 00:15:23
林派?
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601159
古賀氏が派閥会長辞意
 自民党の古賀誠元幹事長が、古賀派(宏池会)会長を辞任する意向を周辺に漏らしていることが26日、分かった。
 古賀氏は26日の総裁選で、同派出身の谷垣禎一前総裁の支援要請を拒否し、谷垣氏を再選出馬断念に追い込んだ経緯がある。同派が推した林芳正政調会長代理と、古賀氏の「本命」とされた石原伸晃幹事長がともに落選し、責任を取る必要があると判断したとみられる。
 一方、谷垣氏を支持する議員は来週にも新たな勉強会を立ち上げる見通しだ。(2012/09/26-23:30)

--------------------------------------------------------------------------------

8274名無しさん:2012/09/27(木) 05:12:21
自民・安倍氏、党人事を本格検討=石破氏処遇が焦点

 自民党の安倍晋三総裁は27日、新執行部人事の本格検討に入る。安倍氏は、総裁選の決選投票で破った石破茂前政調会長を要職に起用する考えで、石破氏の意向を確認して主要人事を固め、28日にも新執行部を発足させる方針。安倍氏周辺からは、石破氏が幹事長に起用されるとの見方も出ている。

 石破氏は26日の総裁選で、過半数の党員票を獲得。これに関し、安倍氏は同日の記者会見で「重く受け止めなければならない。石破氏と協力していくことが求められている」と述べた。安倍氏としては、石破氏の処遇を含め、派閥の意向にとらわれず、広く党内の人材を登用したい考えだ。(2012/09/27-04:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092700048

8275名無しさん:2012/09/27(木) 05:26:19
自民・安倍新総裁に日本維新の会との関係について聞きました。

40年ぶりの決選投票となった自民党総裁選挙は、地方票で圧倒的な支持を得ていた石破前政調会長を安倍元首相が決選投票で逆転し、総裁の座に返り咲きました。
安倍新総裁に、「日本維新の会」との関係などについて話を聞きました。

安倍氏が自民党の新総裁に返り咲いたことについて、街の人からは、「領土問題だけでなく、外交全般を立て直してもらいたいと思います」、「正直言って、おなかを壊した程度で辞めたっていうことですので、また無責任なことをやられると、困るなっていうのは、すごく心配してますよね」、「前みたいに勝手に辞めないでほしい」、「経験則もあるし、1回失敗したかもしれないけど、今度はそれの対抗策も考えてるだろうし、前に進めるんじゃないですか、前よりは」などといった声が聞かれた。

(街の人からは期待する声と、一方で5年前の辞任について厳しい意見もあったが、今、体の方はどうか?)
私は潰瘍性大腸炎という難病を持病として持っておりました。
2年前にアサコールという画期的新薬が開発をされて、これで今、心身ともに本当に健康な状況になっています。
実は、日本では承認がずいぶん遅れたんですが。
ですから、日本にドラッグ・ラグがあるなと思って、経験しました。
その意味でも、これから政治の場において改善をしていきたいと思っています。

(安倍総裁が首相を辞めてから東日本大震災が発生して日本は大きく変わったが、ご自身にも変化はあったか?)
昨年の東日本大震災、今を生きるわたしたちにとっては捨てえぬ出来事になりました。
いまだに33万人の方々が、避難所等で困難な生活を強いられています。
政治のリーダーシップは待ったなしなんですね。
強力で、そして迅速な復興に取り組まなければいけない、それも今回、私が、もう一度総裁選にチャレンジしようと思った動機の1つです。

(日本維新の会との連携について、橋下市長は選挙前の連携については否定しているが、安倍総裁はどういう考えか?)
維新の会、橋下市長、松井知事ですね、例えば教育条例については、安倍政権で改正した教育基本法、この精神を現場で生かしていくための条例であったというふうにおっしゃっています。
教育においては、一致できるんではないのかなと思いますし、あるいはまた、憲法96条改正条項を変えていこうという、この精神ですね、憲法を変えていこうという精神、私はそこは高く評価をしていますが、一方、同じではない、違う政策もあります。
そして、わが党はもうすでに300の小選挙区の多くで、優秀な候補者を出しています。
維新の会もたくさんの候補者を出そうとしている。
維新の会は維新の会、わが党はわが党で、私たちの理念、政策を訴えて、戦っていきたいと思います。
(09/27 01:21)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232328.html

8276名無しさん:2012/09/27(木) 13:26:37
自民・古賀氏、派閥会長辞任

 自民党古賀派会長の古賀誠元幹事長は27日の同派会合で、「宏池会(古賀派)もこの機会に新しい指導者の下に結束し、新しい歩みを始めることが極めて大事だ。私自身、会長の任を新しい人にバトンタッチしたい」と辞任を表明、了承された。理由については「ずっと考えていた。総裁選の混乱が原因ではない」と説明した。

 古賀氏は一部出席者の慰留を「熟慮の上に熟慮し、決断した」として応じなかった。ただ、次期衆院選に関しては「出馬しないことは一切考えていない。政権奪還のための選挙に私も全力を尽くすべきだ」と語り、政界引退は否定した。 

 古賀氏は総裁選で同派出身の谷垣禎一前総裁の支援要請を断ったため、これに反発した谷垣氏に近い議員が古賀氏と距離を置き、同派は事実上の分裂状態に陥っている。(2012/09/27-13:15)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092700450

8277名無しさん:2012/09/27(木) 13:33:06
>>8268>>8269
民主党信者どもにもっと言ってやれ

8278名無しさん:2012/09/27(木) 13:34:06
8268 名前:らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 投稿日: 2012/09/26(水) 23:38:38
とはずがたり、オマエ涙目なんだよw
俺がどれだけがんばって当時安倍ちゃん応援したか
わかってるのか?
まさにマスゴミとのバトルだったぜ


8269 名前:らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 投稿日: 2012/09/26(水) 23:44:30
>>8267
安倍ちゃんは純ちゃんの改革路線の正統な後継者であることを忘れたのか?w

8280名無しさん:2012/09/27(木) 15:10:31
>>8252
>安倍になった位で与し易しなんて見ている民主党議員が居るなら相当頭の中お花畑な気がするけど。。

もっとお花畑なのは現状の民主党を支持しているとは総研の皆さんです

>>8244

ほう。一貫して「反自民反小沢」のとはさんが林芳正押しですか。>>8243に対する詭弁ぽいなぁ。。。

8281名無しさん:2012/09/27(木) 15:13:00
右傾化は時代の流れ!?民主・自民とも党首は「党内最タカ派、福祉より自己責任」
2012/9/27 14:28

きのう26日(2012年9月)の自民党総裁選で、安倍元首相が決選投票の末に石破前政調会長を破って当選したが、けさの「朝ズバッ!」では、新聞1面チェックコーナーで、「民も自も『タカ派』」との見出しで、米国紙に負けじとニッポン右傾化を指摘した東京新聞記事を取り上げていた。

「自衛隊強化、集団自衛、自主憲法、核武装、小さな政府と自由競争」
東京新聞はダブル党首選候補者の政治的スタンスを党首選の会見や過去の発言を踏まえて、チャート化してみたという。外交・安保を縦軸(上がタカ派、下がハト派)、内政を横軸(左が公助、右が自助)に取った4分割マップである。

まあ人間の政治スタンスをそう簡単にマッピングできるかという疑問もありながら、とにかくチャートを見てみれば、自民党の候補者は全員が自助×タカ派だったという。なかでも、もっとも右上に位置するのが安倍だった。民主党では野田首相が自助×タカ派で、「どちらの党も、もっとも右上に位置する候補が党首になった」(コメンテイターの金井辰樹・東京新聞政治部次長)という。

ここで言うタカ派ハト派、自助公助という用語の定義がハッキリしないところがあるが、外交・安保のタカ派といえば、いわゆる対外強硬派であり、自衛隊強化、集団自衛、自主憲法に、はては核武装、etcのイメージ。「自助」は社会保障や経済面において、小さな政府と自由競争、自己責任を重んじるイメージであろう。

この結果をどう捉えるかは人それぞれとなろうが、この番組でも連日、中・韓、中・韓+台の「侵入」などが伝えられる昨今ではあり、コメンテイターからは「尖閣や竹島の問題を考えると、国防を無視できない。(民・自で)タカ・タカとなったのも時代の必然なのかと思いました」(ノンフィクション作家・小松成美)との声もあった。

http://www.j-cast.com/tv/2012/09/27147841.html

8282名無しさん:2012/09/27(木) 15:51:16
石破氏の自民党幹事長起用が内定(東京都)

 自民党総裁選挙から一夜明けた27日、安倍新総裁と決選投票を争った石破前政調会長の幹事長への起用が内定した。 石破氏「党員の方々のあれだけの支持をいただいた者として、その声に応えるという意味においても、総裁のご要請というのは当然受けなければいけない」 安倍新総裁は27日午前11時頃、石破氏に電話で「党運営、選挙に向けて力を貸してもらいたい」と、幹事長への就任を要請した。これに対し、石破氏は「どんな立場であっても力を尽くします」と述べて受け入れた。 石破氏が総裁選で過半数の党員票を獲得したことなどを受けての幹事長起用だが、党内からは、脱派閥を打ち出してきた石破氏が「党内をまとめられるのか」との懸念の声も上がっている。 今後は2人で党人事を行うということで、28日に新たな執行部体制を固めたい考え。

[ 9/27 14:50 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89044759.html

8283名無しさん:2012/09/27(木) 15:59:56
自民幹事長に石破氏 安倍氏、副総裁設置も検討(2012/9/27 12:12)

 自民党の安倍晋三新総裁(58)は27日、石破茂前政調会長(55)を幹事長に充てる人事を決めた。同日午前、石破氏に電話で就任を要請、石破氏が受諾した。次期衆院選に向け挙党態勢をつくるため、総裁選で地方票の過半数を獲得した石破氏の起用が不可欠と判断した。また衆院選をにらみ強力な布陣にするため、谷垣禎一前総裁と同様に副総裁を置く方向で検討する。

 石破氏は27日午前、記者団に安倍氏から要請の電話があったことを明らかにした上で「次期衆院選に勝てる態勢をつくるため(幹事長以外の)党役員人事について(総裁と)相談させていただきたい」と、幹事長就任への意欲を示した。

http://www.at-s.com/news/detail/450479989.html

8284名無しさん:2012/09/27(木) 16:03:18
事務所に駆けつけた同市内在住の80代の女性支援者は「165票の民意はどこに行ってしまったの。これなら、最初から国会議員だけで投票すればいいじゃない」と憤っていた。

http://mainichi.jp/area/tottori/news/20120927ddlk31010603000c.html
自民党総裁選:新総裁に安倍氏 県内から残念がる声 「地方票は石破さんに期待」 /鳥取
毎日新聞 2012年09月27日 地方版

 26日に投開票された自民党総裁選で、鳥取1区選出の石破茂前政調会長は1回目の投票でトップとなったものの、決選投票で逆転され鳥取初の総裁は実現しなかった。鳥取に割り当てられた5票を総取りするなど、地方票で他の候補を圧倒し期待が高まっていただけに、県内からは残念がる声が多く聞かれた。県内の投票率は83・2%(総有権者数7907人)と過去最高だった。【田中将隆】

 鳥取市戎町の石破茂県東部事務所では、国会議員の投票が始まる午後1時ごろから支援者らが集まり始め、約30人がテレビを通じて開票を見守った。1回目の投票でトップに立った際には、パラパラと拍手が起こったが、決選投票を見据え、県選対本部長も務める山口享・県連会長らは厳しい表情を変えなかった。

 迎えた決選投票では、安倍晋三元首相が半数を超える108票を獲得したことが報じられると、会場内からは「だめだー、長老政治は」「あと10票かあ」などと、ため息交じりの声が上がった。事務所に駆けつけた同市内在住の80代の女性支援者は「165票の民意はどこに行ってしまったの。これなら、最初から国会議員だけで投票すればいいじゃない」と憤っていた。

8285とはずがたり:2012/09/27(木) 19:32:04
>>8280
一貫して反自民だけど一貫して反小沢ではないっすよ。評価するとこはしてます。

ということで勿論,政策通の林先生には是非総裁候補に成長していただいて本来の地盤の下関を含む山口4区で安倍ちゃんと骨肉の争いして欲しいって事です。

まあ宏池会が自民党の中では好きだってのもちょっとはありますけどね。

8286チバQ:2012/09/27(木) 20:58:31
http://mainichi.jp/select/news/20120928k0000m010066000c.html
自民党:古賀氏、派閥会長退任へ
毎日新聞 2012年09月27日 20時22分(最終更新 09月27日 20時53分)

 自民党古賀派(32人)の古賀誠会長(元幹事長)は27日の派閥会合で退任の意向を示した。古賀氏は、総裁選で再選を目指した同派出身の谷垣禎一前総裁の支援要請を断り、出馬断念に追い込んだ。谷垣氏に近い川崎二郎元厚生労働相ら約10人の国会議員は同日、同派から離脱する方針を固めており、混乱を収拾する狙いもあったと見られる。

 古賀氏は「この機会に新しい指導者の下に結束し、新しい歩みを始めることが大事だ」と説明。「ここ1、2年考えていた。総裁選の混乱が原因ではない」とし、政界引退も否定した。

 一方で、総裁選で支援した林芳正政調会長代理や岸田文雄国対委員長、逢沢一郎総裁特別補佐を中心とした集団指導体制が望ましいとの考えも強調。谷垣氏に近い逢沢氏にも運営を託し、派閥の分裂を最小限にとどめたい意向があったようだ。

 しかし、谷垣氏も同派に戻らない意向を示しており、池田勇人元首相の流れをくみ、大平正芳元首相や宮沢喜一元首相らを輩出した名門派閥の分裂は決定的だ。【佐藤丈一、中井正裕】

8287チバQ:2012/09/27(木) 21:00:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092700930
古賀派、分裂状態に=谷垣氏系が勉強会発足へ−自民
 自民党古賀派(古賀誠会長、32人)が総裁選を機に、事実上の分裂状態に陥っている。同派出身の谷垣禎一前総裁が出馬断念に追い込まれたことで、谷垣氏を支持する議員と古賀氏の対立が表面化。谷垣氏系の約10人は近く独自の政策勉強会を旗揚げする予定で、修復のめどは立っていない。
 古賀氏は今月3日、再選出馬を目指していた谷垣氏の協力要請に対し「若い人を支援したい」と拒否。谷垣氏はその後、幹事長だった石原伸晃氏との候補者一本化に失敗し、出馬を断念した。
 古賀氏はかねて、谷垣氏から党運営や人事の相談がないことに不満を持っており、総裁選では自派の林芳正氏支持を打ち出す一方で、水面下では、長老らとの関係が良好な石原氏の当選を目指して派内の議員票を差配したとされる。
 一連の動きに、谷垣氏と行動を共にしてきた議員らは猛反発。総裁選が終わった26日夕、都内の日本料理店で開いた会合では「古賀派を集団退会すべきだ」との強硬論が大勢を占め、同席した谷垣氏も黙って聞いていたという。
 「人心一新の総裁選を行うことができた。宏池会(古賀派)もこの機会に新しい指導者の下で新しい歩みを始めることが大事だ」。古賀氏は27日の同派会合で、会長辞任を表明した。総裁選との関連は否定したが、派内では「分裂を招いた責任を取った」との見方がもっぱらだ。
 宏池会は池田勇人元首相が1956年に旗揚げし、大平正芳、鈴木善幸、宮沢喜一の各首相を輩出した名門派閥。99年に派内の主導権争いから河野洋平氏らが離脱して、河野グループ(現麻生派)を結成。2000年には「加藤の乱」で再び分裂したが、08年に旧古賀派と旧谷垣派が合流し、現在の古賀派が発足した。
 内輪もめが収まらない現状に、谷垣氏側近の一人は「古賀氏が『谷垣再選で行こう』と決断していれば、こんなことになっていなかった。自業自得だ」と吐き捨てるように語った。(2012/09/27-20:28)


http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201209270485.html
2012年9月27日19時18分
古賀氏、派閥会長退任を発表 当面は集団指導体制
 自民党古賀派(宏池会)の古賀誠会長は27日の同派会合で、会長を退くことを表明した。派閥の当面の運営方針は、逢沢一郎元外務副大臣、岸田文雄国対委員長、林芳正政調会長代理の3人の派閥会長代理が協議して決める。

 この日の会合で、古賀氏は「新総裁が誕生し、新体制で政権奪還への一歩が始まる。私自身、宏池会会長の任を新しい人にバトンタッチしたい」と語った。

 会合後の記者会見では、退任理由を「党総裁や首相を目指す力量の人が会長になれば求心力が出る」と説明。安倍晋三新総裁との関係については「宏池会はリベラルというか、保守中道が理念。安倍氏の哲学と理念は違う」と指摘したうえで、「宏池会がしっかりし、行き過ぎた点があればバランスをとって、右寄りすぎると思ったら真ん中に戻す。そういう役割は極めて大事だ」と強調した。

8288チバQ:2012/09/27(木) 21:50:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092700989
「選挙の顔」、石破氏に期待=挙党態勢が課題−自民人事

自民党の安倍晋三総裁との会談後、記者の質問に答える石破茂前政調会長=27日夜、東京・永田町の同党本部 自民党の安倍晋三総裁は27日、総裁選で決選投票を争った石破茂氏の幹事長起用を決めた。石破氏が党員票で圧倒的な強さを見せたことから、政権奪還が懸かる次期衆院選の「顔」としての期待がある。ただ、安倍、石破両氏とも派閥の意向にとらわれない党運営を重視しており、新執行部の陣容次第では党内から反発が出る可能性もある。
 「長い戦いになる。臨時国会で衆院解散に追い込み、政権を奪還し、その先には参院選もある」。安倍氏は27日、新執行部について記者団に、選挙を意識した布陣にする考えを示した。
 総裁選の党員票で石破氏は55%に相当する165票を獲得し、安倍氏の87票を大きく上回った。ある中堅議員は「地方票は無視できない。安倍・石破の二枚看板で選挙を戦うことになる」と指摘する。
 石破氏自身も国政選挙で最前線に出ることに意欲満々だ。幹事長就任を受諾した後、記者団に「風が吹けば当選し、風がやんだら落ちるというのではなく、どんなときも選挙に強い自民党をつくりたい」と力説。衆参すべての選挙区情勢を自ら点検する考えも示した。
 一方、党員票の結果が、国会議員のみによる決選投票で覆り、党内にはしこりが残った。秋田県連では抗議の意を示すため会長らが辞意を表明。石破氏支持の若手議員からは「次の選挙で50議席は減った」との声が漏れ、石破氏の幹事長起用には、こうした不満を鎮める狙いもありそうだ。
 新執行部人事について、安倍氏は「若い人、能力ある人、フレッシュな人材を活用したい」とも語っており、新鮮味を出しながら、いかに挙党態勢を築くかが課題となる。
 安倍氏は、首相時代に自らに近い議員を重用して「お友達内閣」と党内外から批判された。重鎮からは「安倍氏とは哲学、理念が違う。右へ寄り過ぎたら、真ん中に戻す」(古賀誠元幹事長)とけん制する声も出ている。このため、側近らは今回、「幅広く人材を起用したほうがいい」と安倍氏に進言している。
 ただ、挙党態勢を意識しすぎれば、旧来型の派閥均衡型になる可能性がある。その場合、「脱長老支配」を掲げて総裁選を戦っただけに有権者の離反は避けられず、安倍氏は難しい判断を強いられている。(2012/09/27-21:29)

--------------------------------------------------------------------------------

8289チバQ:2012/09/27(木) 21:51:34
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209270201.html
'12/9/27
地方反発で選択肢なく 石破氏の幹事長起用

 自民党の安倍晋三新総裁(58)が幹事長に石破茂前政調会長(55)を起用したのは地方組織への配慮にほかならない。総裁選で、石破氏を選択した党員・党友の「民意」に反して安倍氏が選出されたことに地方の反発は強まった。収拾を図るためには事実上、他に選択肢はなかったといえる。幹事長として地方組織と向かい合う石破氏が今後、「なだめ役」を果たすことになりそうだ。

 安倍氏の選出には、秋田県連の会長ら4役が「民意が反映されていない」として辞意を表明するなど具体的な抗議の動きも出始めている。

 早期の衆院解散・総選挙をにらむ各議員にとって、選挙戦を支える党員・党友の意向は無視できない。1回目の投票で国会議員票が34票だった石破氏が決選で89票に上積みしたのも、そうした国会議員の心理が働いたのは間違いない。

 衆院選に向けた挙党態勢をつくるためには地方との溝の修復が急務だ。石破氏自身、周辺に「私が全国幹事長会議で『一致結束を』と呼び掛ければ地方は理解してくれるだろう」と話している。

 ただ安倍、石破両氏は衆院解散への戦略などで必ずしも一致しているとはいえない。かつてのように安倍氏が菅義偉元総務相ら「お友達」を重用するようになれば、今度は石破氏との間に溝が生じ執行部内の路線対立につながる可能性もある。

8290チバQ:2012/09/27(木) 21:57:54
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120927-OYT1T00334.htm
石破氏、自民幹事長に…甘利氏が幹事長代行か

 自民党の安倍新総裁は27日午前、党幹事長に石破茂前政調会長(55)(無派閥)を起用する方針を固め、石破氏に電話で就任を要請した。

 石破氏は受け入れた。安倍氏は27日中にその他の党役員人事も固め、28日に新執行部を発足させる考えだ。

 安倍氏は石破氏に電話で「党運営、選挙に臨むにあたって力を貸してほしい」と述べた。石破氏はその後、記者団に「総裁選を通じて自民党への期待が強いと(分かった)。地方の意向をきちんと反映する自民党をつくる」と語った。

 石破氏の幹事長起用は、26日投開票が行われた総裁選の党員投票(300票)で、石破氏が165票を獲得し安倍氏の87票を大きく上回ったことを考慮したものだ。党の地方組織には、国会議員のみが投票した決選投票で、安倍氏が逆転したことに不満が広がっている。安倍氏としては、石破氏の起用で衆院選に向けた態勢を強化するとともに、地方の不満の沈静化を図る狙いもある。

 幹事長を支える幹事長代行には、総裁選で安倍氏の選対本部長を務めた甘利明元経済産業相(63)(山崎派)を起用する方向で調整が進んでいる。加藤勝信衆院議員(56)(額賀派)を政調会長か政調会長代理に充てる案も浮上している。

(2012年9月27日14時32分 読売新聞)

8291チバQ:2012/09/27(木) 22:01:23
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220927016.html
幹事長に石破氏 “安倍人事”菅氏の起用も検討(09/27 11:50)

 26日、返り咲きを果たした自民党の安倍新総裁。野田総理大臣はすでに、民主党の党役員人事のカードを切っていますが、安倍新総裁も27日中に党役員人事を決める方針で、27日午前、圧倒的な党員票を獲得した石破前政調会長を幹事長に据えることを決めました。

 安倍総裁は石破氏に「幹事長」を打診し、石破氏は受諾しました。午前11時前に電話で打診を受けた石破氏は、「今後の人事のことは相談させて下さい」と返答し、安倍総裁は「分かりました」と述べたということです。
 幹事長就任を受諾した石破前政調会長:「党員の方々のあれだけのご支持を頂いた者として、その声に応える意味でも、総裁のご要請は当然、受けなければいけない」
 さらに、総裁選挙を支えてきた菅元総務大臣を国対委員長、または幹事長代行に起用する案が浮上しています。臨時国会の要に側近の菅氏を充てることで、一気に解散・総選挙に追い込みたい考えです。決選投票をともに戦った安倍・石破の2枚看板で、「打倒・民主党野田政権」を目指します。

8292チバQ:2012/09/27(木) 22:09:51
http://mainichi.jp/opinion/news/20120927ddm003010181000c.html
クローズアップ2012:自民総裁に安倍氏(その1) 解散求め対決姿勢
毎日新聞 2012年09月27日 東京朝刊


◇党首会談は「応じる」 維新との連携視野
 26日に就任した安倍晋三自民党総裁は、早期の衆院解散・総選挙に照準を合わせ、政権奪還への戦略を描く。野田政権との対決姿勢を強め、橋下徹大阪市長率いる「日本維新の会」との連携をさぐるが、党内には懸念もある。一方で、石破茂前政調会長が総裁選の地方票で圧倒的な支持を得たことで、国会議員と「民意」のギャップもみえた。次期衆院選で与党に復帰する可能性が高いとされるだけに、今後の党運営は微妙なバランスが求められる。

 「(民主党政権下で)日本の領海や領土が脅かされ、経済は低迷している。この難局を打開するため、日本を取り戻し、政権を奪還することが私の使命だ」。安倍氏は26日の総裁就任記者会見で、冒頭から野田政権との対決姿勢を鮮明にした。

 安倍氏は野田佳彦首相が求めている民主、自民、公明の3党合意を確認する党首会談については「応じるのは当たり前だ」と表明。先の通常国会で可決された首相問責決議についても「一切(国会審議に)応じないというつもりはない」と述べた。

 一方で、「(首相と谷垣禎一前総裁が合意した)『近いうちに解散する』との約束は国民との約束だ」として、早期の衆院解散・総選挙を求める方針を繰り返し強調。赤字国債発行を可能にする特例公債法案についても「(予算の)組み替えを要求している。全く応じないのはおかしい」と指摘。さらに「地方も景気が悪く、政局を最優先して何が何でもというわけではないが、互いに紳士協定として、約束を果たすことが求められている」と述べ、成立に協力するなら解散と引き替えとの考えを示した。

 党内には早期の与党復帰を願う声が強い。安倍氏は3党合意について「維持する」と述べる一方、合意に基づく「社会保障制度改革国民会議」の設置については「先に選挙をやってから話すべきだ」と述べるなど、解散に追い込むことに重点を置いている。

 そのうえで、衆院選後の民主党との連立については「頭にない」と明確に否定する。衆院選後の連携相手として模索しているのは「日本維新の会」だ。安倍氏は26日夜、BSフジの番組で、維新の会について「新しいパワーが、憲法改正のような大きな仕事には必要だ」と評価した。

 ただ、維新の会は次期衆院選で全国的に候補を擁立する方針で、自民党候補と激突するため、党内には抵抗感も強い。安倍氏も現時点では選挙後の連携について「いろんな選択肢はある」と述べるにとどめている。

. 衆院選で勝利して与党に復帰しても、維新の会や公明党との連立では参院で野党が多数を占めるねじれ国会は解消されない公算が大きい。自民党参院幹部からは「民主党の輿石東幹事長は、親しい小沢一郎・『国民の生活が第一』代表と必ず結託して攻めて来る。安倍氏の対決姿勢だけで乗り切れるとは思えない」との声も上がる。【佐藤丈一】

8293チバQ:2012/09/27(木) 22:11:04
 ◇派閥連合、目算狂う 石破氏、善戦で存在感
 「結果にはきちんと従う。国会議員票で勝てなかった私の責任だ」

 地方票で安倍氏を圧倒しながら決選投票で敗れた石破氏はさばさばした表情で語った。石破陣営には「地方の党員の意思を無視した総裁が生まれた」「派閥が民意に勝った」などの不満もくすぶるが、派閥連合を敵に回しての善戦で石破氏の存在感は高まった。

 「脱派閥」を掲げる石破氏が1位になっても、決選投票では町村、古賀、額賀の3大派閥連合の票が2位の候補に流れて逆転−−。今回の総裁選はこんなシナリオが早くからささやかれていた。町村派に影響力を持つ森喜朗元首相は町村信孝元官房長官、古賀派会長の古賀誠元幹事長は林芳正政調会長代理を支持する一方、2位に石原伸晃幹事長が入ることを想定し、決選投票では石原氏を支援する構えを見せていた。選挙戦終盤で安倍氏2位の情勢となり、派閥連合の目算が狂う。

. 25日夜、東京都内のホテル。森、古賀両氏と、政界引退後も額賀派に影響力を残す青木幹雄元参院議員会長が対応を話し合った。古賀派はリベラル色が強く、日中・日韓関係が悪化する中、古賀氏は保守色を前面に出す安倍氏への懸念を周辺に漏らすようになっていた。3長老の会合は「決選投票で安倍氏支持」ではまとまらず、町村、額賀両派はほぼまとまって安倍氏を支持したが、古賀派から多くの議員が石破氏支持に回った模様だ。

 出馬断念に追い込まれた谷垣禎一前総裁に近い十数人は、1回目は「反石原」の立場で安倍氏に投票し、決選投票は自主投票としたようだ。石原氏の出身派閥・山崎派は「民意を大事にする観点から決選投票は石破氏支持」(幹部)で動いた。1回目の投票で安倍、石破両氏の差は20票。決選投票も19票とほとんど変わらず、3位以下の候補の支持票は決選投票で真っ二つに割れた。

 「若手のホープ」小泉進次郎衆院議員は1回目、決選投票とも石破氏に入れたことを記者団に明かし、「新しい自民党を築いてほしいという期待を込めた」と説明した。【坂口裕彦】

 ◇「選挙では戦う」 連携には含みも−−維新・橋下氏

 新党「日本維新の会」代表に就く橋下徹大阪市長は26日、安倍晋三元首相が自民党総裁に選出されたことについて「消費税の地方税化やTPP(環太平洋パートナーシップ協定)、原発政策について考え方が完全一致ではない。選挙の時は戦わざるを得ない」と述べ、衆院選で全国に候補者を擁立し、自民党を含めた既成政党と対決する考えを示した。市役所で記者団に述べた。

 橋下氏は安倍氏について「非常に信頼のおける政治家だと思っている」と評価。「議席結果によって、しっかり政策協議を進めたい」と述べ、衆院選後の連携には含みを残した。

 日本維新の幹事長に就く松井一郎大阪府知事は26日、赤字国債発行に必要な特例公債法案への対応について、維新に合流する国会議員は賛成すべきだとの認識を示した。【津久井達】

8294チバQ:2012/09/27(木) 22:11:41
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/27/kiji/K20120927004203670.html
丸山和也参院議員 はぐらかし「どんぐりの背比べ」
 自民党の丸山和也参院議員は、1回目の投票を「どんぐりの背比べで決まらないと思った」と話し、欠席したことを明らかにした。集計中には会場入りし決選投票は行ったというが「安倍氏と石破氏のどちらに投票したかは言えない」などとはぐらかした。選挙管理委員によると、決選投票での無効票1票は「白票」だった。
[ 2012年9月27日 06:00 ]

8295チバQ:2012/09/27(木) 22:30:50
>>8291
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/326332
自民幹事長代行に菅元総務相 安倍総裁、人事を調整
2012年9月27日 22:20 カテゴリー:政治
 自民党の安倍晋三総裁(58)は27日、党役員人事で、総裁選で安倍陣営の中核を担った菅義偉元総務相を幹事長代行に起用する方針を固めた。国対委員長には浜田靖一元防衛相を充てる。同日夕、幹事長に起用する石破茂前政調会長(55)と党本部で会談し、28日に新執行部を発足させる方針を確認した。午後に総務会を開いて人事を了承、この後に安倍氏が記者会見する。

 幹事長代理には石破氏側近の鴨下一郎元環境相を起用する。総務会長には甘利明元経済産業相らの名前が浮上。河村建夫選対局長は留任が有力。

 会談後、石破氏は「選挙にも強い自民党をつくる方針で一致している」と強調した。

8296チバQ:2012/09/27(木) 22:34:23
浜田靖一・元防衛大臣を国会対策委員長に起用する方針を固めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/k10015342521000.html
自民 幹事長代行に菅氏起用へ
9月27日 21時24分 K10053425211_1209272135_1209272155.mp4
自民党の安倍・新総裁は、役員人事の検討を進めていて、新たに、菅義偉・元総務大臣を幹事長代行に、浜田靖一・元防衛大臣を国会対策委員長に起用する方針を固めました。

安倍・新総裁は、27日夕方、幹事長就任が決まった石破・前政務調査会長と党本部で会談し、28日行う役員人事を巡って意見を交わしました。
そして、新たに菅義偉・元総務大臣を幹事長代行に、浜田靖一・元防衛大臣を国会対策委員長に起用する方針を固めました。
菅氏は、安倍内閣で総務大臣を務め、今回の総裁選挙では安倍氏に強く立候補を促して、陣営の幹部として党員票の獲得などに力を尽くしました。
安倍氏としては、幹事長を補佐する幹事長代行に菅氏を起用することで、みずからの意向を党運営に反映しやすくするねらいがあるものとみられます。
また浜田氏は、自民党が野党に転じてから2度にわたって国会対策委員長代理を務めており、安倍氏としては、先の通常国会で消費税率引き上げ法の成立に携わるなど、経験が豊かで、与党側とのパイプもある浜田氏を国会対策委員長に起用することで、今後の国会運営を有利に進めたいという意図があるものとみられます。

8297名無しさん:2012/09/28(金) 04:38:51
自民幹事長に石破氏、幹事長代行に菅氏内定(東京都)

 自民党の新しい幹事長に、総裁選で安倍晋三総裁と決選投票を争った石破茂氏が決まった。また、石破氏を補佐する役割の幹事長代行には、安倍総裁に近い菅義偉元総務相が内定した他、幹事長代理には、総裁選で石破氏を支えた鴨下一郎元環境相が内定した。 安倍総裁は27日夜、石破氏と会談し、人事や今後の党運営について協議した。石破氏は「党が本当に変わったというイメージを国民に持っていただく、そして選挙に強い体制をつくっていく」と話した。 政調会長や総務会長など主要なポストについては、28日に発表することにしている。

[ 9/28 1:10 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89044783.html

8298名無しさん:2012/09/28(金) 05:07:39
安倍執行部、午後に発足へ=自民

 自民党の安倍晋三総裁は28日午後、主要な党役員人事を決定し、新執行部を発足させる。総裁選で決選投票を争った石破茂前政調会長(55)の幹事長就任が既に内定。残る三役ポストである総務会長と政調会長に加え、安倍氏が前執行部に引き続いて設置する方向で検討している副総裁ポストが焦点だ。

 同党は午後3時から党本部で臨時総務会を開き、安倍氏から人事案の報告を受け、了承する運び。これにより新体制が正式にスタートする。この後、安倍氏は新三役とともに記者会見し、人事の狙いや、政権奪還が懸かる次期衆院選に向けた党運営、国会対応の基本方針を明らかにする。

 幹事長代行には安倍氏側近の菅義偉元総務相(63)、国対委員長には総裁選で石破氏を支持した浜田靖一国対委員長代理(56)がそれぞれ内定している。 (2012/09/28-04:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092800037

8299名無しさん:2012/09/28(金) 05:17:30
安倍新総裁 副総裁設置を検討
9月28日 5時11分

自民党の安倍新総裁は28日、役員人事を行って新執行部を発足させる方針で、幹事長などの党3役とは別に、副総裁を置いて派閥会長クラスの議員を充てることを検討しています。

安倍新総裁は28日に新執行部を発足させるのに先立って27日、党運営の要となる幹事長に、総裁選挙で党員票の過半数を獲得し、決選投票を戦った石破前政務調査会長を起用することを決めました。

そのうえで、安倍氏は党本部で石破氏と会談し、役員人事を巡って意見を交わしました。

その結果、幹事長を補佐する幹事長代行に菅義偉元総務大臣、国会対策委員長に浜田靖一元防衛大臣を起用することが固まりました。

また、安倍氏は、「党執行部は重厚な布陣にしたい」として、幹事長などの党三役とは別に副総裁を置き、派閥会長クラスの議員を充てることを検討していて、総務会長や政務調査会長などと合わせて人選を急いでいます。

安倍新総裁は28日、新たな執行部のメンバーを党本部に呼んで正式に起用を伝えたあと、総務会を開いて新執行部を発足させる方針です。

そして、記者会見して人事のねらいや今後の党運営の方針を説明することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120928/k10015347231000.html

8300名無しさん:2012/09/28(金) 06:12:59
古賀氏派閥会長辞任へ 総裁選敗北で引責か

 自民党古賀派(宏池会)会長を務める古賀誠元幹事長は27日昼の派閥会合で会長を辞任する考えを表明した。「党も人心を一新した。宏池会も新しい歩みを始めたい。会長の任を新しい人にバトンタッチしたい」と述べた。総裁選に擁立した林芳正政調会長代理と、支援をにじませた石原伸晃幹事長がともに敗北した責任を取る必要があると判断したとみられる。後任については逢沢一郎事務総長と岸田文雄国対委員長、林氏の3人で協議して決めるよう求めた。
[ 2012年9月28日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/28/kiji/K20120928004207430.html

8301名無しさん:2012/09/28(金) 06:14:38
安倍自民“お友達人事”再び 補佐役に側近菅氏起用

石破前政調会長との会談を前に、報道陣の質問に答える自民党の安倍総裁
Photo By 共同 

 自民党の安倍晋三総裁(58)は27日、石破茂前政調会長(55)の幹事長起用を決めた。総裁選で地方票の過半数を獲得した石破氏を「選挙の顔」とするとともに、地方の反発を抑える狙い。ただ、「脱派閥」を掲げる石破氏は派閥長老らと疎遠で党内融和に不安が持たれているため、幹事長代行には安倍氏側近の菅義偉元総務相(63)を起用。首相就任時と同じ「お友達人事」に批判が出そうだ。

 安倍氏は午前、石破氏に電話で「党運営と選挙に臨むにあたり、力を貸してほしい」と要請。石破氏は受諾し、国会内で記者団に「一体感を党員に持ってもらえる運営を心掛けたい。風に影響されない、選挙に強い自民党をつくることが急務だ」と決意を表明。知名度の高い小泉進次郎青年局長を重要ポストで起用したいとの考えも示した。

 次期衆院選に向け挙党態勢をつくるため、総裁選で地方票300票のうち165票を獲得した石破氏の起用が不可欠と判断。「選挙の顔」の役割を任せるとともに、地方の意向に反する形となった安倍新総裁誕生への反発を抑える狙いもある。石破氏の幹事長起用について記者団に「事実上の党の軸として国会、来るべき衆院選で大活躍してほしいとの期待を込めてお願いした」と述べた。

 ただ、石破氏は総裁選でも「脱派閥」を掲げ、派閥領袖やベテラン議員から疎まれているため、党内では「石破氏が幹事長でまとまれるのか」と不安の声も。このため、幹事長を補佐する幹事長代行に、安倍氏の側近で派閥長老らともパイプがある菅氏を起用する方針を固めた。

 菅氏は安倍氏が首相当時に閣僚を務め、総裁選では安倍陣営の中核を担った「功労者」(自民党関係者)。総裁選で安倍氏を支持した甘利明元経済産業相の総務会長起用も浮上。高村正彦元外相の要職起用も取りざたされている。

 主要人事を側近議員で固めた首相就任時と同じ「お友達人事」となりそうな状況に対し、総裁選で石破氏を支持した中堅議員は「何も反省していない」と批判。安倍氏が菅氏ら「お友達」を重用するようになれば、石破氏との間に溝が生じ、執行部内の路線対立につながる可能性もある。

 安倍氏と石破氏は夕方に党本部で会談し、主要人事を調整。国対委員長に浜田靖一元防衛相を起用する方針で、河村建夫選対局長は留任が有力となっている。28日に総務会を開き、新執行部を立ち上げる方針だ。
[ 2012年9月28日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/28/kiji/K20120928004209090.html

8302名無しさん:2012/09/28(金) 06:21:05
進次郎氏で勝つ!副幹事長へ 安倍総裁、石破幹事長と協議

 自民党の石破茂前政調会長(55)は27日、安倍晋三新総裁(58)からの幹事長起用の要請を受諾。国民的な人気を誇る小泉進次郎青年局長(31)を重要ポストで起用したい考えを示した。進次郎氏は26日の総裁選で石破氏を支持しており、石破氏を支える副幹事長に就任する見込み。総裁選では地方の意向に反する形となった安倍新総裁だが、石破氏&進次郎氏とのタッグで万全の選挙態勢を敷く。

 進次郎氏が、石破氏と並ぶ次期衆院選の「顔」になる。安倍新総裁からの幹事長就任打診を受け入れた石破氏はこの日午後、安倍氏と党人事について協議。会談後、注目される進次郎氏について「勝てる選挙態勢をどう敷くか考えなければいけない。そのなかで(進次郎について)どう働いてもらうか、そういう話は出た」と明言。重要ポストでの起用をしたい意向も明らかにした。党関係者によると、石破氏を支える副幹事長での起用を視野に入れているという。

 進次郎氏は、26日の総裁選で1回目、決選投票ともに石破氏に入れた。外交問題などの相談も石破氏と交わす仲で、気心も知れている。その抜群の知名度は、選挙対策として石破氏の“右腕”となるにはうってつけ。政治評論家の有馬晴海氏は「副幹事長を打診されれば、進次郎氏も受けるはず。遊説局長とか、もっと一般の人と触れ合ったり表に出やすいポストの方が合っているとは思いますが…」と話す。

 安倍氏が石破氏の幹事長就任と、進次郎氏の要職起用を決めたのは、地方組織への配慮にほかならない。総裁選で、石破氏を選択した党員・党友の「民意」に反して安倍氏が選出されたことに反発は強まった。実際、26日には秋田県連の会長ら4役が「民意が反映されていない」として辞意を表明するなど具体的な抗議の動きも出始めている。

 石破氏は昼のテレビ朝日の番組で衆院解散の時期に関して「来年の参院選もにらみ、きちんと票が取れる態勢になっているか点検する必要がある」と述べ、早期解散にこだわらずに“地方固め”に腐心する考えを示した。幹事長として地方組織と向かい合う石破氏と進次郎氏が「なだめ役」を果たすことになりそうだ。

 また、安倍氏は新執行部の主要人事を固めた。国会対策委員長には“ハマコー”こと故・浜田幸一氏の長男で、石破氏の選対本部長を務めた浜田靖一元防衛相(56)を起用。幹事長代理には石破氏の側近・鴨下一郎元環境相(63)が就任する見込み。石破色を取り入れたラインアップとなっている。

 安倍氏周辺では、菅義偉元総務相(63)が幹事長代行、甘利明元経済産業相(63)が総務会長に就任することが濃厚。安倍氏は28日に新執行部を立ち上げる方針だ。

(2012年9月28日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120928-OHT1T00040.htm

8303名無しさん:2012/09/28(金) 06:23:44
総裁選、最初から国会議員だけでやれ…県連怒り

 自民党総裁選の投開票が26日行われ、新総裁に安倍晋三元首相が選ばれた。

 秋田県関係の同党国会議員2人が投票した石破茂前政調会長は、地方の党員票の過半数を得たものの、国会議員による決選投票で敗れた。同県内では早期の衆院解散に向けた安倍氏の指導力に期待する声がある一方、地方票が含まれる1回目とは逆転した決選投票の結果に、同党県連の役員4人が「地方の声が反映されていない」と反発し、役員の辞任を表明する事態に陥った。

 自民党総裁選で地方の党員票の過半数を獲得した石破氏が敗れた結果を受け、同党県連の大野忠右ェ門会長ら役員4人は26日、開票後に県庁で記者会見し、「地方の声を聞いていないのではないか」として、抗議の意味で役員を辞任すると表明した。

 渋谷正敏幹事長は会見で、「石破さんの(地方での)得票は安倍さんの倍。地方の声を反映できないなら、初めから国会議員だけで(総裁選を)やればいい。我々党員の考えを真摯(しんし)に聞いていない」と憤りをあらわにした。

 大野氏も「本当に民意を尊重してやるならば、決選投票の前に安倍さんは辞退すべきだった」と指摘。「自民党に変わってほしいという思いが、派閥に属さない石破さんへの期待感となり、結果に表れた。これを重く感じないといけない」(川口一総務会長)、「秋田だけじゃなく、地方の党員は憤りを感じるところだ。地方を大事にするという政策とまったく逆行している」(加藤鉱一政調会長)と、口々に不満を漏らした。

 安倍氏について、渋谷氏は「リーダーとしてやり残したこと、前回病気のためにできなかったことを成し遂げてもらいたい」と述べたが、「今回の決め方で自民党に失望した人も多いのでは」と懸念を示した。

 大野氏ら4人はいずれも県議で、2011年6月の県連大会で役員に就任。任期は13年6月までだった。10月3日の県連常任総務会で辞任を申し出て諮る。

(2012年9月27日13時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120927-OYT1T00632.htm

8304名無しさん:2012/09/28(金) 06:25:06
なぜ安倍氏、国会議員は説明を…地方で動揺

 26日の自民党総裁選では、党員票で過半数を獲得した石破茂前政調会長が決選投票で敗退したことで、同党の地方組織では動揺も広がっている。

 「地方の声を聞いていない」。自民党秋田県連の役員4人は総裁選後、抗議の役員辞任を表明した。秋田県の党員票は石破前政調会長が3票に対し、安倍新総裁は1票。役員の一人は「秋田だけでなく地方の党員は憤りを感じている」と批判した。石破前政調会長が7票のうち5票を獲得した群馬県の自民県議は「なぜ安倍氏なのか、国会議員が説明しないと次の衆院選が戦いにくくなる」とした。

 石破前政調会長は、次期衆院選をにらんで党幹事長に起用される見通し。東京都議は「総裁選は皆が真剣に向き合った結果。終われば一つにまとまるだろう」と期待した。

(2012年9月27日18時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120927-OYT1T00964.htm

8305名無しさん:2012/09/28(金) 06:26:54
総裁選結果「民意を反映せず」秋田県連4役、怒りの辞意表明

 自民党秋田県連の大野忠右エ門会長ら4役は26日、地方票を含めて実施された1回目の投票で1位となった石破茂前政調会長に、安倍晋三元首相が決選投票で逆転勝利した総裁選の結果について、「民意が反映されておらず抗議する」として辞意を表明した。

 他に辞意を示したのは渋谷正敏幹事長、川口一総務会長、加藤鉱一政調会長。4役は全員県議。

 同県連による党員投票の有効投票数は4576票。開票の結果、石破氏が2638票を集めたのに対し、安倍氏は917票で、県連に割り当てられた地方票4票のうち石破氏が3票、安倍氏が1票を獲得した。

 4人はそれぞれ、安倍氏の総裁就任を容認しつつも、決選投票への不満をあらわにした。

 大野会長は記者会見で「党再生へ向けて改革が必要なのに、決選投票には派閥という旧態依然の体質が残っていた。抗議の意味を込めて県連4役を辞したい」と述べた。

 渋谷幹事長は「地方では石破氏が圧倒的な支持を集めた。国会議員は一体何を基準に投票したのか」と怒り心頭。川口総務会長は「永田町で全てが決まる現状を直さないと地方は変わらない」と訴え、加藤政調会長は「民意を大事にしないのは(時代に)逆行する行為だ」と批判した。

 4役は10月3日に開かれる県連の常任総務会で正式に辞意を表明する考え。それぞれ2011年6月に就任し、任期は13年6月までとなっている。

2012年09月27日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120927t41016.htm

8306名無しさん:2012/09/28(金) 06:59:47
自民・安倍総裁、28日午後に記者会見し執行部人事を発表へ

自民党の安倍総裁は、28日午後に記者会見して、執行部人事を発表し、新体制を発足させる方針。

安倍総裁は27日、幹事長に起用する石破前政調会長と党本部で会談し、28日に新しい執行部を発足させる方針を確認した。

これまでに、幹事長代行に安倍総裁側近の菅元総務相を、幹事長代理には石破氏側近の鴨下元環境相を、そして国会対策委員長に石破氏に近い浜田元防衛相を起用することが内定した。

河村選対局長は留任の方向。

このほか、総裁選挙の決選投票で安倍氏を支持した額賀派会長の額賀元財務相と、安倍陣営の選対本部長を務めた甘利元経産相の要職での起用が検討されている。

安倍総裁は28日午後、執行部人事を発表し、新体制をスタートさせることにしている。
(09/28 06:21)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232416.html

8307名無しさん:2012/09/28(金) 07:15:32
2012年9月28日7時2分
自民国対委員長に浜田氏 総務会長は甘利氏で検討

 自民党の安倍晋三新総裁は27日、副総裁に高村正彦元外相(70)、総務会長に甘利明元経済産業相(63)を起用する検討に入った。国対委員長には浜田靖一国対委員長代理(56)を昇格させ、幹事長代行に菅義偉元総務相(63)、幹事長代理に鴨下一郎元環境相(63)を起用することを内定した。安倍氏は28日に新執行部を発足させる方針。

 安倍氏は27日午前に石破茂前政調会長(55)に幹事長就任を要請。谷垣禎一前総裁に近い古賀派の佐藤勉元総務相(60)を国対委員長代理に充てる。高村氏は総裁選で麻生太郎元首相とともに安倍氏の支持を表明し、国会議員票の拡大に貢献した。甘利氏は安倍氏の総裁選選対の責任者を務めた。

 浜田、菅、鴨下の各氏はいずれも無派閥。浜田、鴨下両氏は石破氏に近く、菅氏は安倍氏の側近。浜田氏は石破防衛庁長官時代に副長官を務めていることに加え、国対経験が豊富な点が評価された。

http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201209270755.html

8309とはずがたり:2012/09/28(金) 08:24:49
党員党票で過半数とったせいか石破の発言は気負っていると云うか,結構踏み込んでる感じがしますね〜。
保守的なことできればいい安倍ちゃんだから後は石破に丸投げして役割分担できちゃうのかねー。。

8310名無しさん:2012/09/28(金) 09:36:33
石破氏、どう使いこなす…問われる安倍氏の手腕

 自民党の安倍総裁は27日、石破茂新幹事長(無派閥)の起用により次期衆院選に「二枚看板」で臨む構えを打ち出した。

 総裁選の党員票で過半数が石破氏を支持した「世論」を反映する狙いがあるとみられる。安倍氏が今後、石破氏をどう使いこなしていくか手腕が問われそうだ。

 「党運営、選挙に臨むにあたって力を貸してほしい。一緒にやっていこう」

 安倍氏は27日午前、石破氏に電話でこう語りかけ、幹事長就任を打診した。石破氏は快諾し、国会内で記者団に「選挙に強い自民党を作っていく。党員一人一人に一体感を持っていただけるような党運営を心がけたい」と抱負を語った。

 石破氏の要職起用には、石破氏支持が多い地方組織の意向に配慮する狙いがある。26日の総裁選では、石破氏が党員票で圧倒したにもかかわらず、国会議員のみの決選投票で安倍氏が逆転勝利し、秋田県連幹部4人が辞任を表明して抗議の意思を示すなど不満が噴出しているためだ。

 派閥に属さず、総裁選でも党改革を主張した石破氏を要に据えることで、「党の再生を印象づけられる」(幹部)との計算も働いたようだ。

(2012年9月28日09時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120928-OYT1T00223.htm

8311名無しさん:2012/09/28(金) 10:26:36
自民・石破氏、“名刺”が敗因?冷たかった印字メッセージ2012.09.27

自民党総裁選の投開票直前に配られた名刺
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20120927/plt1209271215005-p1.htm


 自民党総裁選(26日)の投開票直前、各候補者は議員会館にある党所属国会議員の事務所を訪ねて「最後のお願い」をして回った。このときに配った名刺が話題となっている。安倍晋三新総裁と石原伸晃幹事長が手書きのメッセージを添えていたのに、石破茂前政調会長は機械で印字していたのだ。議員の心に響いたのは…。

 決選投票で逆転された石破氏は「国会議員票で取れなかったことは私の不徳の致すところが大きい」と反省した。「不徳」とは、党内ベテラン議員を中心に、石破氏に対する強い不信感がある点とみられる。

 名刺を受け取った中堅議員は「これで投票行動を決めたわけではないが、石破氏の名刺は『少し冷たいな』と感じた。自民党には人情を重んじる人も多いので、この冷たさが『石破嫌い』の一因かもしれない。細かい気配りを積み重ねていれば、決選投票の19票差は逆転していた可能性もある。石破氏はもっと成長できる」と話した。

 政治家もサラリーマンも、目配り、気配り、心配りが重要なのだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120927/plt1209271215005-n1.htm

8312名無しさん:2012/09/28(金) 13:03:39
徳島の自民県議が安倍氏中傷 ツイッターで持病揶揄「何時投げ出すんですか!?」
2012.9.28 11:48
■地方の声を無視された

 自民党に所属する来代(きただい)正文徳島県議(66)が、党総裁に返り咲いた安倍晋三元首相を批判し、持病を揶揄(やゆ)する内容の書き込みを短文投稿サイト「ツイッター」に書き込んでいたことが28日、分かった。全国各地から批判が殺到、来代県議は謝罪した上でツイッターを閉鎖した。

 来代県議は総裁選のあった26日、自身のツイッターに「安倍総裁さん、今度はいつやめる、いや、何時投げ出すんですか!?今度の理由は下痢から便秘ですか?」などと投稿。その後、ツイッターやネット掲示板などに来代県議を非難する書き込みが相次ぎ、27日には県議会事務局などにも抗議が殺到したという。

 来代県議は「地方の声を無視された腹いせに、新総裁の悪口を言ったらおこられました。新総裁に地方の切り捨てがないようお願いと、失礼をおわびします」と釈明の書き込みをして、ツイッターを閉鎖した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092811490009-n1.htm

8313名無しさん:2012/09/28(金) 13:07:29
自民総裁選 プロ野球CSのような公平性を
2012.9.28 12:57

 「野球もクライマックスシリーズがあり、1位以外が日本一になることもある」。安倍晋三元首相が逆転勝ちした自民党総裁選で、敗れた石破茂氏を支持した小泉進次郎氏が、そんなたとえ話をしていた。石破氏は1回目で地方票300票のうち過半数の165票などを獲得し1位だったが、国会議員だけの決選投票では19票差で敗れた。

 地方票は「党の都道府県連に一律3票の基礎票を配分した後…」などと門外漢にはさっぱりわからないが、早い話「石破さんに党再生を託そう」との地方の強い意思の表れだったはず。それが決選投票ではまったくの白紙にされた、というのも民主主義では考えられないおかしな話だ。

 「我々を無視するのか」と地方から怒りが噴出したのも当然だろう。とどのつまり国会議員だけの投票で決まったことで、候補者たちが旅の一座みたいに全国を回った10日間ほどが無意味になった。議員を集めて演説し、その後すぐ投票すれば1日で済んだ。地方の演説会が党の設定なら政党助成金も使われ、税金の無駄遣いにもなった。

 確かにクライマックスシリーズ(CS)では小泉氏の指摘通り、一昨年のロッテのようにパ・リーグ3位から日本一になった例はある。しかし、ファイナルステージではリーグ優勝を尊重して1位チームに1勝のアドバンテージが与えられており、公平性が保たれているのだ。

 たとえば、CSなら4勝中の1勝25%分を石破氏の地方票165票にあてはめると約41票分にもなり、結果は違った。総裁選をいまの方法で続けるのなら、決選投票には地方票をアドバンテージとして加えるべきだ。CSにたとえたついでに、小泉氏から提案したらどうか。 (サンケイスポーツ 今村忠)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092813000012-n1.htm

8314名無しさん:2012/09/28(金) 14:14:47
自民副総裁に高村元外相

自民党本部に入る安倍総裁=28日午前、東京・永田町

 自民党の安倍晋三総裁は28日、党役員人事で、衆院選に向け「強力な布陣」にするため前執行部に続いて副総裁を置き、高村正彦元外相を起用する方針を固めた。総務会長と政調会長には、それぞれ細田博之元幹事長、甘利明元経済産業相を充てる方向で最終調整。小泉進次郎氏を青年局長に留任させる。安倍氏は新執行部の同日発足に向け、幹事長に内定した石破茂前政調会長らと詰めの調整を進め、午後の総務会で了承を得て記者会見で発表する。

 副総裁人事に関し、安倍氏は午前、都内の自宅前で記者団に「日本が置かれている国際的なさまざまな状況を踏まえ手伝ってもらえる人を考えている」と説明した。

共同ニュース2012年9月28日
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/main/2012092801001634.html

8315名無しさん:2012/09/28(金) 14:39:37
自民副総裁に高村氏、青年局長は小泉氏再任へ

 自民党の安倍総裁は28日、副総裁に高村派会長の高村正彦元外相(70)を充てる方針を固めた。

 政調会長と総務会長ポストには、甘利明元経済産業相(63)(山崎派)や細田博之元官房長官(68)(町村派)らの起用を検討している。

 政調会長に当選3回の加藤勝信衆院議員(56)(額賀派)を抜てきする案もある。青年局長は小泉進次郎氏(31)(無派閥)を再任する。自民党は28日午後に総務会を開き、新役員人事を正式決定する。

 高村氏は今回の総裁選で、派閥領袖の中ではいち早く安倍氏支持を打ち出した。また、小渕内閣と福田内閣で外相を歴任し、現在、日中友好議員連盟の会長を務めている。高村氏の起用により、沖縄県の尖閣諸島をめぐり日中両国が対立する中、自民党として、日中関係を重視している姿勢を示す狙いがある。

(2012年9月28日14時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120928-OYT1T00751.htm

8316名無しさん:2012/09/29(土) 00:41:17
安倍・石破氏、主導権争い=目立つ「身内」起用−自民新体制

 自民党の新執行部が28日発足した。人選をめぐっては、協力を誓い合った安倍晋三総裁と石破茂幹事長が早速、主導権争いを展開。総裁選で安倍氏を支持した議員の「論功行賞」も目立つ。政権奪還に向けて党が一丸になれるのか、新生安倍体制は不安を抱えながらのスタートとなった。

 新役員が顔をそろえた28日夕の記者会見。安倍氏が「石破さんの演説の力強さ、説得力に敬服している」と持ち上げると、石破氏は「安定した安倍政権をつくるため全力を尽くす」と呼応し、二枚看板の「蜜月」ぶりをアピールした。

 しかし、人事の調整過程で、両氏は激しい駆け引きを繰り広げた。関係者によると、安倍氏は副総裁に高村正彦元外相を起用したが、石破氏は権限の分散を嫌って副総裁ポストを置くことに難色を示した。幹事長代行をめぐっても、安倍氏が菅義偉元総務相、石破氏は鴨下一郎元環境相と、それぞれの側近を推し、綱引きの末、菅氏が幹事長代行、鴨下氏が幹事長代理に収まった経緯がある。

 安倍、石破両氏の関係はもともと近くはない。自民党が惨敗した2007年参院選の後、続投表明した当時の安倍首相を、石破氏が厳しく批判したこともある。

 歴代幹事長を大別すると、最大派閥の実力者だった野中広務氏のような重鎮型、「小泉純一郎首相のイエスマン」を自称した武部勤氏のような忠臣型がいるが、石破氏は無派閥で党内基盤が弱く、どちらにも該当しない。強い指導力を示そうとすれば、執行部内に波風が立つ可能性がある。

 安倍氏は首相時代の人事で「お友達内閣」とやゆされ、親しい議員は「今回は幅広く人選を」と進言していた。だが、ふたを開けてみると、目立つのは「身内」の登用。政調会長に就いた甘利明元経済産業相は、総裁選の選対本部長として安倍氏の勝利に貢献。安倍氏を支援した高村、菅両氏と同様に論功行賞人事そのものだ。総務会長の細田博之元幹事長は、安倍氏が所属する町村派の幹部。「完全に干された」。総裁選で石原伸晃前幹事長を支持した議員は恨めしそうに語った。

 また、人選に当たって、次期衆院選で掲げる政策を深く考慮したかどうか疑問だ。衆院選では「脱原発」の是非が争点の一つとなる見通しだが、政策責任者の甘利氏は電力業界に近く、党内屈指の原発推進派。若手議員の一人は「自民党は完全に原発推進と受け止められる」と懸念した。(2012/09/28-21:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092801082

8317らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/29(土) 02:07:25
またお友達とかくだらない批判するんだろ。マスゴミは。
さっそくカレーとかで庶民感覚ないとか、マスゴミはミンス珍者同様、5年前からまったく学習能力と云うものが上がっていないww

8318名無しさん:2012/09/29(土) 02:57:04
自民新執行部発足 安倍総裁「強力な布陣」(東京都)

 28日、自民党の新たな執行部が発足した。幹事長に石破茂前政調会長、政務調査会長に甘利明元経産相、総務会長には細田博之元官房長官が就任した。この他、小泉進次郎氏の青年局長留任が決まった。 安倍総裁は会見で「自民党は民主党とは違い、経験に裏打ちされた責任感を持っている。その観点から、重厚な新執行部を構成した」と胸を張った。また、安倍総裁は「政権を奪還するための強力な布陣です。日本を取り戻す内閣、今回の総裁選のテーマを実行に移す執行部である」と述べた。 まず石破幹事長は、総裁選で地方の党員票の過半数を獲得した人気を、次の総選挙に結びつけたい狙い。ただ、赤字国債発行法案への対応など、解散戦略において安倍総裁とややズレがある他、「一匹オオカミ」とも言われる石破氏に「党内をまとめられるのか」との懸念の声もある。こうしたことから、補佐役の幹事長代行に、安倍総裁の側近で党人派の菅義偉元総務相を起用した。 さらに幹事長代理には、総裁選で石破氏を支持した鴨下一郎元環境相を充ててバランスを取っている。また、今回も副総裁ポストを残し、高村正彦元外相が就任した。高村副総裁は、ややリベラルで中国との太いパイプを持つことが起用の理由。 一方、政調会長と総務会長人事は、論功行賞型といえそうだ。甘利政調会長は、安倍陣営で選対本部長を務め、細田総務会長は町村陣営だったが、決選投票ではそろって安倍氏を支持した。 これで陣容も固まり、来週からはいよいよ野田首相を解散に追い込む戦いに本腰を入れることになる。
[ 9/29 2:06 NEWS24]
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201209280629.html

8319名無しさん:2012/09/29(土) 05:23:56
2012.9.29 05:02
“身内”の自民県議、安倍新総裁への暴言発信

 自民党の来代(きただい)正文・徳島県議(66)が、党の新総裁に選ばれた安倍晋三元首相(58)の健康状態を中傷する内容の書き込みを自身のツイッターに行っていたことが28日、分かった。2007年に安倍氏が首相を辞任した際の病状をからかい「今度は何時投げ出すんですか」とつづったもので、来代氏の自宅などに全国から批判が殺到。来代氏は謝罪した上でツイッターやブログを閉鎖した。

 総裁選での決選投票で逆転勝利を収めた安倍氏が、党員の“標的”になってしまっていた。

 「安倍総裁さん、今度はいつやめる、いや、何時投げ出すんですか!? 今度の理由は下痢から便秘ですか? そんな夢を見ていました! ひょっとして正夢〜!!」

 来代氏がツイッターに書き込んだのは、総裁選があった26日の夜。安倍氏が2007年に首相を辞任した際の潰瘍性大腸炎の病状をからかった内容だ。

 これに対して、直後から非難する書き込みが相次いだ。一夜明けた27日には、朝から自宅や党徳島県連事務所などにも抗議が殺到し、本格的に“炎上”。来代氏は27日朝からツイッターで謝罪を繰り返し、「すみません! ツイッターもブログも止めます! 許してください! お願いします! また」「ふんぞり返っているどころか、土下座に近いお辞儀です。もうイジメないでください」などとつづった。

 同日午後、ツイッターを削除。それでも“鎮火”はせず「27日も28日も電話が鳴りっぱなしで、計100件以上。8割以上が抗議の内容」(県連関係者)だったという。

 来代氏は閉鎖前のツイッターで「地方の声を無視された腹いせに、新総裁の悪口を言ったらおこられました。新総裁に地方の切り捨てがないようお願いと、失礼をお詫びいたします!」と釈明した。総裁選の1回目投票で、徳島県連の持ち票4票はすべて石破茂前政調会長(55)が獲得しており、県連関係者は「支持していた石破氏が選ばれず、地方の声が無視されたと思って批判したつもりだったようだ」と話す。

 来代氏は28日午前、県連に「迷惑をかけて申し訳ない」という内容の電話を掛けてきて、反省した様子だったという。(紙面から)

http://www.sanspo.com/geino/news/20120929/pol12092905030000-n1.html

8320名無しさん:2012/09/29(土) 05:36:43
ツイッターで総裁批判 来代・自民県議離党

 自民党県議の来代正文氏(66)が党総裁に再選出された安倍晋三氏について、自身のツイッターに安倍氏を中傷する内容を書き込み、県連や県議会などに電話やファクスなど370件以上の批判が殺到した。これらの事態を受け、来代氏は28日、「迷惑をかけた」などとして離党届を党県連に提出、受理された。

 来代氏は26日夜、ツイッターに「安倍総裁さん、今度はいつやめる、いや、何時投げ出すんですか!?」と投稿。さらに、首相を辞めた原因となった病気を引き合いに皮肉った。

 これを受け、県連や議会事務局に「議員としての品位がない」「難病患者に対し、配慮の欠けた発言だ」などの電話やファクスなどが寄せられた。来代氏は既にツイッターを閉鎖している。来代氏は「地方を無視しないでとの思いを込めた。申し訳ない」と述べた。

 来代県議は総裁選で安倍氏に決選投票で敗れた石破茂氏を支持していたという。

(2012年9月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20120928-OYT8T01581.htm

8321名無しさん:2012/09/29(土) 06:31:59
徳島の自民県議が安倍氏の健康状態を中傷ツイート

 自民党の来代(きただい)正文徳島県議(66)が自身のツイッターで、自民党の新総裁に選ばれた安倍晋三元首相の健康状態を中傷する書き込みをしていたことが28日、分かった。自宅や自民党徳島県連に批判の電話が相次ぎ、ツイッターのアカウントは27日に閉鎖された。

 県連によると、来代氏は総裁選があった26日夜、2007年に安倍氏が首相を辞任した際の病状をからかい「今度はいつやめる、いや、いつ投げ出すんですか!? 今度の理由は下痢から便秘ですか?」などとつぶやいた。

 県連にはこの日までに「不適切だ」などと批判する電話が100件近く殺到した。来代氏はこの日の議会も欠席。連絡も取れないため、県連関係者は困惑している。

 総裁選では徳島県連の持ち票4票はすべて石破茂前政調会長が獲得しており、別の県連関係者は「石破氏が選ばれず、地方の声が無視されたと思って批判したつもりだったようだ」と説明。県連は今後、処分も含め対応を協議するとしている。

(2012年9月29日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120929-OHT1T00020.htm

8322名無しさん:2012/09/29(土) 07:01:14
お友達より経験!?副総裁に高村氏…自民新体制発足

自民党新執行部。(左から)甘利政調会長、石破幹事長、安倍総裁、高村副総裁、中曽根弘文参院議員会長、細田総務会長

 自民党の安倍晋三新総裁(58)は28日、党本部で臨時総務会を開き、石破茂幹事長(55)、甘利明政調会長(63)、細田博之総務会長(68)ら新執行部を決定。総裁選で安倍、石破両氏を支持した議員が大半で、論功行賞の色合いが濃いものとなった。

 安倍氏は会見で「政権を奪取するための強力な布陣だ」と自信。前回の首相時の組閣で“お友達内閣”と揶揄(やゆ)されたが「あのときは若い人が入ったことで、批判された」と苦笑いしつつ「(お友達人事は)避けなければいけない、という点は配慮した」と“経験重視”を強調した。高村正彦元外相(70)を副総裁に起用したことについては「中国へのメッセージになる」と期待感。菅義偉幹事長代行(63)、浜田靖一国対委員長(56)も決定した。

 副幹事長就任と目されていた小泉進次郎氏(31)は青年局長に留任。安倍氏は「週に1回(進次郎氏と)密に話し合いを持ちたい」とし、進次郎氏を手元に置きながら選挙対策を進めていく意向を示した。さらに「私も青年局長を務めていたこと、誰も知らなかったでしょ? 彼にはそれだけエネルギーがある」と評価。地方での触れ合いが増える青年局長が適任であると判断した模様だ。

(2012年9月29日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120929-OHT1T00023.htm

8323名無しさん:2012/09/29(土) 07:10:50
自民新執行部 意思疎通に懸念も
9月29日 7時1分

28日に発足した自民党の新しい執行部について、党内からは、総裁選挙で党員票の過半数の支持を得た石破幹事長の起用を評価する声がある一方で、安倍総裁に近い議員と石破幹事長に近い議員の間で、意思の疎通が十分に図られるのかという懸念も出ています。

自民党は28日の総務会で、高村副総裁、石破幹事長、細田総務会長、甘利政務調査会長、浜田国会対策委員長、菅幹事長代行の人事を了承し、新しい執行部が発足しました。

安倍総裁は記者会見で、「政権を奪還するための強力な布陣で、経験に裏打ちされた重厚な執行部を構成した」と述べました。

今回の人事について、党内からは1年以内に衆議院選挙と参議院選挙が行われることを踏まえて、選挙の陣頭指揮をとる幹事長に、総裁選挙で党員票の過半数の支持を得た石破氏を起用したことを評価する声が出ています。

一方で執行部が、安倍総裁に近い議員と石破幹事長に近い議員とで構成されていることについて、「総裁選挙で争った2つのグループが、同じ執行部の一員として十分に意思疎通できるのか」という懸念も出ています。

さらに、3役への起用がなかった額賀派からは、「総裁選挙の決選投票で多くの議員が安倍総裁を支持し、3役を確保できると思っていたのでもの足りない」という不満も出ています。

安倍総裁は、6年前に総裁に就任した際、「みずからに近い議員ばかりを起用している」と批判されただけに、今後、挙党一致の態勢を構築できるのかが課題になりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/k10015377871000.html

8324チバQ:2012/09/29(土) 13:48:09
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120929-1024798.html
安倍総裁、伸晃外しやっぱりお友達が好き記事を印刷する

左から甘利政調会長、石破幹事長、安倍総裁、高村副総裁、細田総務会長 自民党の安倍晋三総裁(58)が28日、新しい執行部の布陣を決めた。総裁選で、安倍氏や石破茂幹事長(55)を支持した議員で固める一方、総裁の座を争った石原伸晃前幹事長(55)や、石原氏を支持した古賀、額賀両派は主要どころから“排除”された。安倍氏は会見で、「政権を奪還するため、強力な布陣にした」と、経験を重視したことを強調。「日本を取り戻す執行部」と命名したが、結局は「光秀外し」が鮮明になり、「友達執行部」の意味合いが色濃くなった。

 安倍氏は28日、新執行部を発足させた。新3役に石破幹事長、甘利明政調会長、細田博之総務会長。次期衆院選をにらみ、党員人気の高さを重視して起用した石破氏以外は、石原氏の出身派閥・山崎派に所属しながら安倍氏を支援した甘利氏、町村信孝元外相の陣営幹部ながら、2度目の投票で安倍氏を支持したとみられる町村派幹部の細田氏という身内で固めた。

 副総裁の高村正彦元外相は中国との太いパイプを持つことに加え、高村派会長として安倍氏を支援し、「石・石対決」の一角を崩す勢いをアシストした。安倍氏側近の菅義偉幹事長代行、石破氏側近の浜田靖一国対委員長、鴨下一郎幹事長代理の顔触れをみても、身内と論功行賞の色合いが濃い布陣に落ち着いた。

 対照的に、石原氏や石原氏陣営は完全に干された。石原氏は、退任あいさつで「自民党という船団が、安倍新総裁のもと1隻もはぐれることがないように」と一致結束を強調したが、見返りはなかった。谷垣禎一前総裁を引きずりおろして「平成の明智光秀」といわれ、失言も重なり3位に終わった。安倍、石破両陣営の陰に隠れ、存在感は消えた。石原氏を支援した古賀、額賀両派のほか、林芳正元防衛相も主要ポストの処遇はなかった。

 安倍氏は、会見で「安倍・石破ライン」で固めた顔触れを「政権奪還のための強力な布陣。経験に裏打ちされた責任感という観点から重厚な執行部をつくった」と、説明した。「日本を取り戻す執行部」と命名したが、実際は「光秀外し」で、「お友達内閣」と批判された安倍政権を思い起こさせる顔触れだった。

 安倍氏は「お友達内閣といわれた時は、比較的若い人が入って批判された。そういう批判は避けなければならない。私も当選3回で幹事長をやったがやはり経験は大事」と強調。今後は「フレッシュな人材がいる、こういう登用もあるんだと期待してほしい」と若手抜てきなどに含みを残したが、干された陣営の不満は必至だ。

 [2012年9月29日8時57分 紙面から]

8325チバQ:2012/09/29(土) 13:49:09
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092902000093.html
自民新執行部発足 経験重視も「お友達」色
2012年9月29日 朝刊

 自民党の安倍晋三総裁は二十八日、新執行部人事を決め、総務会で了承された。内定していた石破茂幹事長、菅義偉幹事長代行、浜田靖一国対委員長のほかに、副総裁に高村正彦元外相、総務会長に細田博之元幹事長、政調会長に甘利明元経済産業相を起用。また幹事長代理に鴨下一郎元環境相が内定した。

 安倍政権時には側近ばかりが重用される「お友達人事」と揶揄(やゆ)されただけに、党内から幅広く人材を登用するかが焦点だった。高村、細田、甘利の三氏は主要閣僚や党要職を歴任しており、ベテラン重視の人事となったが、総裁選で安倍、石破両氏を支持した議員が大半を占めており、批判が再燃する可能性もある。

 安倍氏は記者会見で「政権を奪還するための強力な布陣だ。経験に裏打ちされた重厚な執行部を構成した」と強調した。最大派閥の町村派からは細田氏を起用。伊吹派の河村建夫選対局長、衆院当選一回の小泉進次郎青年局長を留任させるなど、派閥や若手に一定の配慮はみせた。

 一方、沖縄県・尖閣諸島をめぐって中国との関係が悪化する中、日中友好議員連盟会長で党内屈指の親中派である高村氏を執行部に迎えたのは、中国に対して強硬路線だけでなく、対話もにらんだ人事といえる。

 ただ、総裁選で石原伸晃前幹事長や林芳正前政調会長代理を支持した議員らは処遇しておらず、今後不満が出ることになりそうだ。

8326チバQ:2012/09/29(土) 13:54:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000135-mai-pol
<自民>政権担当能力アピール 「日中」立て直しに高村氏
毎日新聞 9月28日(金)22時46分配信

自民党の総務会を終え、記者会見で質問に答える高村正彦副総裁=東京都千代田区の自民党本部で2012年9月28日、矢頭智剛撮影

 自民党の安倍晋三総裁(58)は28日、新執行部を発足させ、日中関係の立て直しに向けて高村正彦元外相(70)を副総裁に起用するなど、次期衆院選での政権奪還に備えて「政権担当能力」をアピールする態勢を組んだ。党三役には、石破茂幹事長(55)、細田博之総務会長(68)、甘利明政調会長(63)ら閣僚経験のある重厚なメンバーを配置。安定感を前面に打ち出すことで、民主党政権に対抗する考えだ。【坂口裕彦、中井正裕】

【自民党の新役員の写真入り記事】小泉進次郎氏はどうなった

 「自民党は民主党と違い、経験に裏打ちされた責任感を持つ。重厚な新執行部を構成した」

 安倍氏は28日夕、党本部での記者会見で、民主党政権との経験の違いを強調した。高村氏の起用については「日中友好議員連盟会長であり、海外へのメッセージになる」と述べ、高村氏の中国要人との太いパイプに期待感を示した。

 安倍氏が、高村氏を起用したのは、安倍氏の尖閣諸島問題などでの対中強硬姿勢に懸念が上がっているため、「対中外交でバランスを取る」(側近)という狙いがある。高村氏は同議連会長として、日中国交正常化40周年に合わせて訪中し、28日午後に帰国。安倍氏ら新執行部がそろった会見では、27日に唐家※前国務委員と会談した際、「安倍総裁を右翼ともタカ派とも思っていない」と伝えられたと紹介した。高村氏は「外交は政府がやるが、安倍総裁は近いうちに首相になるから、それを支えたい」と述べ、政権奪還に備えた人事であるとの認識を示した。

 高村氏の起用は「論功行賞」の側面も強い。高村氏は、谷垣禎一前総裁が総裁選に出馬すれば支持することを検討したが、谷垣氏は派閥長老の包囲を受けて出馬を断念。その後、安倍氏を支持し、劣勢だった安倍氏が挽回するきっかけを作った。

 同じ町村派に所属する細田氏を総務会長に起用したのは、自らの足元を固める狙いがある。総裁選には同派会長の町村信孝元官房長官が出馬し、細田氏は町村氏を支持するなど分裂選挙に陥った。しかし、決選投票では町村氏の支持議員は安倍氏に投票。安倍氏も修復の機会を探っており、27日に東京都内で入院中の町村氏を見舞い、「細田氏を総務会長に起用する」と伝えた。

 最後まで調整が難航したのが、政調会長人事だった。石破氏は「自民党の変化をアピールする」(側近)ため、若手の加藤勝信元内閣府政務官の抜てきを期待。安倍氏も一時検討したが、最終的に「論功行賞」もあって、総裁選で自らの陣営の選対本部長を務めた甘利氏を選び、石破氏との温度差をのぞかせた。

 安倍氏は06年の首相就任時の組閣で側近や若手を重用し、「お友達内閣」と批判され、わずか1年で辞任。安倍氏は今回の人事で「その批判も配慮した」と述べ、安定感を優先させた。ただ、総裁選で石原伸晃前幹事長や林芳正前政調会長代理を支援した「負け組」の議員からの登用はなく、「結局はお友達と論功行賞だ」(ベテラン議員)と不満も出ている。一方で、通産官僚出身の細田氏と元経済産業相の甘利氏は「原発推進派」として知られ、党内から「国民には原発への抵抗感が強く、衆院選で支持を得られるのか」(若手)との懸念が上がる。

 ※は王へんに旋

8327チバQ:2012/09/29(土) 13:54:44
 ◇副総裁 高村正彦氏(70) 閣僚経験が豊富

 弁護士資格を持ち、外相2回、法相など閣僚経験が豊富なベテラン。07年の安倍改造内閣では防衛相を務め、今回の総裁選で安倍晋三総裁を支持した。日中友好議員連盟会長を務め、06年にアジア外交重視の政策提言を発表した。小派閥の高村派を率い、03年の総裁選に出馬した経験を持つ。国会答弁をそつなくこなし、官僚との関係も良好だ。ただ、硬いイメージが先行し、党運営の手腕は未知数。少林寺拳法五段の腕前だ。【坂口裕彦】

 ◇総務会長 細田博之氏(68) 「選挙博士」の異名

 通産官僚出身で、小泉内閣で官房長官。幹事長、国対委員長も無難にこなし、実務能力の高さには定評がある。安倍晋三総裁と同じ町村派に所属。学究肌で、選挙制度や全国の選挙区事情に明るく、「選挙博士」の異名を持つ。最近は衆院の「1票の格差」是正を巡る各党協議会で、自民党の責任者を務めた。趣味はピアノ演奏。温和な性格で「駆け引きは苦手」とされるが、党の最高意思決定機関の総務会をどう仕切るか。【佐藤丈一】

 ◇政調会長 甘利明氏(63) 他派で総裁側近

 安倍内閣で経済産業相を務め、山崎派の所属ながら安倍晋三総裁の側近の一人。昨年6月、派閥横断の政策勉強会「さいこう日本」を発足させ、総裁選出馬に一時意欲を見せたが、今回は安倍氏支持をいち早く表明。選対本部長に就いた。政調会長就任には「お友達人事」との批判もあり、民主党の細野豪志政調会長との論戦でアピールできるかが問われる。先祖は武田信玄の重臣、甘利虎泰(とらやす)。趣味はSF映画の鑑賞。【念佛明奈】

8328チバQ:2012/09/29(土) 13:55:07
1691 名前:チバQ 投稿日: 2012/09/29(土) 13:51:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120929/stt12092900460000-n1.htm
「論功行賞」色濃く 高村副総裁には対中パイプ役期待
2012.9.29 00:44 (1/2ページ)

党役員を決めた総務会の後、記者会見した安倍晋三総裁=28日、自民党本部(古厩正樹撮影)
 自民党の安倍晋三総裁が28日決めた党役員人事は総裁選での「論功行賞」が色濃い陣容となった。主要な役員には総裁選で安倍氏を支えた中心メンバーのほか石破茂幹事長らが起用されたが、安倍氏と議員票を激しく争った石原伸晃前幹事長を支援した派閥からの起用はゼロで、勝ち組と負け組が明確となった。ただ、執行部は「安倍系」と「石破系」に二分され、今後の党のかじ取りに不安の種を残した格好だ。

 「お友達内閣と揶揄されたときは若い人が入っていたが、今回は次期衆院選に勝ち抜くため、この批判を避けることにも配慮した」

 安倍氏は28日の記者会見で、党役員を多くの世代から戦略的に選んだことを強調したが、総裁選の論功行賞は実行された。

 第一回投票で石原氏を支持した額賀派は、水面下で「決選投票で勝てたのはわが派のおかげ」として、安倍氏に派閥会長の額賀福志郎元財務相らの三役起用を求めて猛烈な働きかけを行ったが、朗報が届くことはなかった。

 他方、安倍氏は決選投票で支援を受けながらも今回登用を見送ったベテラン議員に「衆院の総選挙後に(閣僚ポストなどで)対応する」と電話するなど、総裁選での支援に報いた。

 また、日中友好議員連盟会長として中国と太いパイプを持つ高村正彦元外相は27日、北京滞在中に安倍氏から副総裁就任を打診された。

 緊張が高まる対中外交への配慮や、安倍氏が自身の「対中強硬派」のイメージを和らげたい思惑があるのはもちろんだが、高村氏が総裁選で終始、安倍氏を支えた論功行賞との意味合いもある。

 一方、政調会長の甘利明元経済産業相は総裁選で安倍選対の本部長、菅義偉幹事長代行は安倍内閣で総務相を務めた「身内」にあたる。党員票で圧勝した石破氏を幹事長に登用せざるを得なかったため、主要ポストを信頼できる「安倍系」で固めた格好だ。

 実は政調会長人事をめぐって、石破氏は28日昼、人事の全容が明らかになる直前まで「甘利氏の政調会長登用はないと思うよ」と漏らしていた。

 しかし、フタを開けてみると起用されたのは甘利氏だった。高村氏を副総裁に据え、菅氏を幹事長代行に置いたのも、政権奪還後を視野に、幹事長として党務全般を司ることになる石破氏に対する「お目付け役」との見方も流れる。

 執行部が「安倍系」「石破系」にほぼ二分されたなかでの党のかじ取りは容易ではない。船出した“安倍丸”の前途は決して順風満帆とはいえないようだ。(水内茂幸)

8330らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/29(土) 14:03:45
重厚婦人

8331チバQ:2012/09/29(土) 21:46:11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120929/plt1209291450004-n1.htm
安倍したたか人事 高村副総裁で中国に“メッセージ” 2012.09.29

 自民党の安倍晋三総裁(58)が、新執行部人事でしたたかさを見せている。総裁選の地方票で断トツだった石破茂氏(55)を幹事長に据え、閣僚経験のあるベテランを党幹部に並べただけでなく、副総裁に外相や防衛相を歴任し、日中友好議員連盟会長でもある高村正彦氏(70)を起用したのだ。政権奪取後の対中外交を意識した布陣といえる。

 「日本を取り戻す。政権奪還を実行に移す執行部だ」

 安倍氏は28日午後、新役員人事決定後の記者会見で、こう語った。

 自民党の新ツートップは総裁選で、「『領土、領海、私たちの誇りに手をつけたら許さない』という強いメッセージを出す」(安倍氏)、「実効支配を強めるには、国有化だけではダメ」(石破氏)などと、対中強硬路線を打ち出した。

 ただ、外交とは「棍棒(こんぼう)片手に微笑で話す」のが基本。安倍氏は、次期衆院選後に政権を担当することを念頭に、外交・安保のスペシャリストであり、中国要人に太いパイプを持つ高村氏を副総裁に抜擢して、中国側にメッセージを送ったといえる。

 高村氏は日中友好議員連盟会長として、日中国交正常化40周年に合わせて訪中し、27日に唐家●(=王へんに旋)元国務委員らと会談。中国側は「安倍総裁を右翼ともタカ派とも思っていない」と語ったという。

 安倍氏は、首相就任後間もない2006年10月に訪中し、前任の小泉純一郎元首相による靖国参拝問題がもたらした日中関係の冷却化を打開した経験がある。

 高村氏は就任会見で、「安倍総裁は中国との問題を必ずうまくやる。前に首相をしていたとき胡錦濤国家主席と戦略的互恵関係を打ち立てた」と自信を見せた。

8332名無しさん:2012/09/30(日) 10:03:16
【緊迫政権抗争】“橋下新党”自公政権入りが上等な戦略★(5)
2012.09.30

 自民党に安倍晋三新総裁が誕生したことで、「(『日本維新の会』率いる)大阪市の橋下徹市長は絶体絶命の危機」「民主党にとっては、願ってもない再生のチャンス」と前回、この欄で書いた。

 安倍氏と橋下氏は「元総理の孫」と「恵まれない境遇からはい上がった」という違いはあるが、よく似ている。

 戦後民主主義的な価値観や、中国や韓国など周辺諸国への特殊な配慮の否定をためらわない。敵と味方を峻別して露骨な攻撃をするし、意味は不明瞭でも言語明瞭。橋下氏がツィッターでつぶやけば、安倍氏は昭恵夫人ともどもフェイスブックの人気スターだ。さらに、安倍氏は脱原発を打ち出して、維新の会にくさびを打ち込んでいる。

 一方、消費税増税には景気回復が条件だとして、みんなの党の支持基盤にも食い込む。

 こうなると、もともと、ヨーロッパ的な感覚では極右に分類されそうな維新の会も、ネオコン(新保守主義)の臭いがあるみんなの党も存在価値があるのか疑問だ。

 もちろん、橋下維新の地方分権論とか、みんなの党の公共事業反対論に独自性があるが、それだけでは迫力不足だ。いま総選挙をすれば自民、公明両党で過半数を取るだろう。

 維新の会は、自民党現職に対立候補を立てないなど配慮して自公政権に加えてもらうことを狙うのが上等な戦術か。みんなの党は、これまでの他党への礼儀を欠く攻撃のツケが出て孤立の可能性あり。

 一方、民主党にとってこんなに戦いやすい相手はない。中道派の無党派層が自民党に投票しにくい状況のなか、いい加減に前の選挙のマニフェストをめぐる神学論争などやめて、ここ3年の政治について謙虚に反省していることを国民に示し、穏健な中道路線をとれば、総選挙でそこそこ健闘することはさほど難しくない。新党ブームもなければ離党組も戻りやすい状況だ。

 注目されるのは、アメリカや中国との関係だ。安倍氏が以前に首相だったときに日米関係は良かったが、あのときは、共和党政権だった。慰安婦問題などが典型だが、リベラル派が主体のオバマ再選の場合も同じようにいくかはひどく疑問だ。

 また、強硬に出過ぎてタカ派の安倍総裁を誕生させてしまった中国が反省して、日本において親中派が国民から支持されるような状況を創り出す気があるかもポイントだ。=おわり

 ■八幡和郎(やわた・かずお) 1951年、滋賀県生まれ。東大法学部卒業後、通産省入省。フランス国立行政学院(ENA)留学。大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任し、退官。作家、評論家として新聞やテレビで活躍。徳島文理大学教授。著書に「本当はスゴい国? ダメな国? 日本の通信簿」(ソフトバンク新書)など。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120930/plt1209300732000-n1.htm

8333名無しさん:2012/09/30(日) 10:16:47

安倍なんかで自民に未来はあるのか
【政治・経済】
2012年9月27日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/138873

「政権奪還は自民党のためではない。強い日本をつくる、豊かな日本をつくるためだ」
 総裁就任のあいさつで、そう絶叫した安倍は「衆院選で勝ち抜く強力な布陣を考えたい」と直ちに党役員人事に着手。早速、同じタカ派の石破を幹事長に起用した。果たして安倍の手で自民党は政権を奪い返せるのか。こんな偏狭的な右翼を党首に担いだ政党に未来はあるのか。
 総裁選の間、安倍はひたすら中韓両国への敵意をムキ出しにしていた。街頭演説では「日本の領土、領海、国民の命は何としても守る!」とこぶしを突き上げ、慰安婦の強制動員を認めた「河野談話」の見直しにも言及した。
 安倍は中韓との領土問題をハナから解決する気などない。むしろ、緊張関係を利用して、再軍備に向けた改憲ムードを煽り立てている。そうやって日本を戦争のできる国に衣替えさせるつもりだろう。本当に危ない男だ。
 自民党議員はそんな安倍を担ぎ、領土問題で芽生えた国民の反中・反韓感情に便乗してイケイケドンドン。強硬姿勢を貫けば、有権者の支持もついてくる、次の選挙は安泰――なんて考えているのだが、そううまくコトは進むか。
「どれだけの国民が中韓との衝突を本気で望んでいるのでしょうか。日本経済を考えれば、今や中韓両国とも欠かせない貿易相手国です。領土問題で一時的な反感は覚えても友好的な解決を願う国民の方が多い。安倍氏が正面切って対決姿勢を煽るほど、有権者サイドには『やりすぎ』『危険だ』というブレーキがかかっていくでしょう。安倍氏に独り善がりの使命感を叫ばれても、多くの国民は大迷惑。自民党が右へ右へと突き進むほど、『ちょっと待てよ』という人は増えてくる。国民が真に望んでいるのは平和と経済の繁栄、国民生活の豊かさであって、民意とかけ離れた政党に未来はありません」(九大名誉教授・斎藤文男氏=憲法学)
 自民党が前回、下野したのは領土問題や北朝鮮外交で軟弱だったからではない。耐用年数切れであり、右肩上がりの経済を前提にした官民癒着の上に成り立っている自民党は、存在理由をなくしたのである。それに気づかない鈍感政党が、よりによってブン投げ元首相を担いだ。未来があると思う方がどうかしている。

8334名無しさん:2012/09/30(日) 10:47:12

公明・山口代表が来佐 首相に早期解散迫る
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2299294.article.html

街頭演説で衆院の早期解散を訴える山口那津男公明党代表=佐賀市駅前中央1丁目

 公明党の山口那津男代表が29日、佐賀市を訪れ、街頭演説で次期衆院選に向けたアピールを行った。民主党の政権運営を批判し、野田首相に対し「近いうちに信を問う」とした3党合意を順守するよう、自民党とともに強く迫っていくと話した。

 山口代表は「次の総選挙は民主党の政権運営を問い直す選挙になる」とし、マニフェスト違反や外交・安全保障問題への対応のまずさを指摘。「こういう政治を続けていけば、日本はますますつぶれていく」と政権交代を訴えた。

 社会保障と税の一体改革については、10月1日か2日の内閣改造後に民主、自民との党首会談があり、3党合意を再確認すると強調。その際、野田首相に早く臨時国会を召集し、解散を決断するよう求めていくと述べた。

 街頭演説はJR佐賀駅近くであり、主催者発表で約500人が集まった。同党は現在、比例九州ブロックに4人の擁立を決めている。

2012年09月30日更新

8335名無しさん:2012/09/30(日) 11:10:52
石破氏、過半数割れば内閣不信任案 
2012年9月30日 10時59分

 自民党の石破茂幹事長は30日、民主党からの離党の動きが止まらず衆院で与党が過半数割れした場合、10月に想定される臨時国会で内閣不信任決議案を提出する考えをフジテレビの番組で示した。「民主党から出ていく人がいれば不信任だ」と述べた。

 内閣改造後の週内に予定される民主、自民、公明の3党首会談に関し「『近いうち』は一体何だったのか。首相問責決議可決の事実を受け、どう答えるかが野田佳彦首相の責任だ」と早期の衆院解散を求めた。「解散の先送りは間違っていると世論が高まっていくことが大事だ」とも訴えた。(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012093001001191.html

8336名無しさん:2012/09/30(日) 12:25:25
過半数割れば不信任案 自民・石破氏、早期解散要求
2012.9.30 10:52

 自民党の石破茂幹事長は30日、民主党からの離党の動きが止まらず衆院で与党が過半数割れした場合、10月に想定される臨時国会で内閣不信任決議案を提出する考えをフジテレビの番組で示した。「民主党から出ていく人がいれば不信任だ」と述べた。

 内閣改造後の週内に予定される民主、自民、公明の3党首会談に関し「『近いうち』は一体何だったのか。首相問責決議可決の事実を受け、どう答えるかが野田佳彦首相の責任だ」と早期の衆院解散を求めた。「解散の先送りは間違っていると世論が高まっていくことが大事だ」とも訴えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120930/stt12093010550004-n1.htm

8337名無しさん:2012/09/30(日) 12:45:14

石破氏、「年内解散の言質」必要
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2012093001001191

 自民党の石破茂幹事長は30日に放送されたテレビ朝日の番組で、内閣改造後の週内に予定される民主、自民、公明の3党首会談では野田佳彦首相から年内に衆院解散・総選挙を行うとの言質を取る必要があるとの認識を示した。「『近いうち』はどうなったのか。どんなに延ばしても年内だろう。言質は取らなければいけない」と述べた。

 フジテレビ番組では「首相問責決議可決の事実を受け、どう答えるかが首相の責任だ」と指摘。民主党からの離党の動きが止まらず衆院で与党が過半数割れした場合は、10月に想定される臨時国会で内閣不信任決議案を提出する考えも示した。

(2012/09/30 12:32カテゴリー:政治)

8338名無しさん:2012/09/30(日) 14:05:28
「年内解散の言質」必要 自民・石破氏、3党首会談で
2012.9.30 13:51

 自民党の石破茂幹事長は30日に放送されたテレビ朝日の番組で、内閣改造後の週内に予定される民主、自民、公明の3党首会談では野田佳彦首相から年内に衆院解散・総選挙を行うとの言質を取る必要があるとの認識を示した。「『近いうち』はどうなったのか。どんなに延ばしても年内だろう。言質は取らなければいけない」と述べた。

 フジテレビ番組では「首相問責決議可決の事実を受け、どう答えるかが首相の責任だ」と指摘。民主党からの離党の動きが止まらず衆院で与党が過半数割れした場合は、10月に想定される臨時国会で内閣不信任決議案を提出する考えも示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120930/stt12093013520006-n1.htm

8339らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/30(日) 14:24:02
>>8333
バカのたわごとと一刀両断します

8340とはずがたり:2012/09/30(日) 16:34:49
サンケイ記者よw

【第15回】 2012年9月28日
上杉 隆 [(株)NO BORDER代表取締役]
安倍新総裁で早速見えた「後退」
自民党は時計の針を戻すのか?
http://diamond.jp/articles/-/25527

「安倍新総裁が勝った瞬間、産経新聞の記者はガッツポーズをしてハイタッチしていた。まったく以前と変わらないんだなと思いました」

8341名無しさん:2012/09/30(日) 16:40:52
>>8339

【問3】自民党総裁に安倍晋三元首相が選出されました。あなたは安倍新総裁を支持しますか。

支持する 35.6%
支持しない 58.6%
(その他・わからない) 5.8%


【問4】安倍新総裁は総裁選で党員票過半数を獲得した石破茂氏を幹事長に起用することを決めました。あなたは石破幹事長を支持しますか。

支持する 67.4%
支持しない 27.0%
(その他・わからない) 5.6%
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html

8342らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/30(日) 23:43:40
改革の盟友が・・・

中川元幹事長 衆院選立候補せず
9月30日 23時0分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120930/t10015409051000.html

8343名無しさん:2012/10/01(月) 10:27:42
<本社世論調査>安倍自民総裁に「期待する」40%どまり

 毎日新聞は9月29、30両日、民主、自民両党の党首選を受けて、全国世論調査を実施した。消費増税法を巡り、8月に野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一前総裁が交わした「近いうちの衆院解散」の合意について、「首相は安倍晋三総裁とも約束を守るべきだ」と答えた人が71%に達し、「守る必要はない」(18%)を大きく上回った。自民党総裁に返り咲いた安倍氏に「期待する」との回答は40%にとどまり、「期待しない」の55%を下回った。

 「近いうち解散」を巡り、首相は代表選前の9月18日に「参院での問責決議可決という状況変化がある」として見直しを示唆している。しかし、「近いうち解散の約束を守るべきだ」との回答は、民主支持層でも69%を占め、早期の衆院解散論が強まっている。「約束を守るべきだ」との回答は自民支持層では78%、「支持政党はない」と答えた無党派層でも69%だった。

 自民党の政党支持率は25%に上り、9月15、16日の前回調査から6ポイント上昇した。過去最多の5人が立候補した総裁選に関心が高まった影響とみられ、09年9月の政権交代後、最も高い。一方、民主党は前回調査から2ポイント下落して11%。内閣支持率も25%と横ばいで、不支持率が前回比3ポイント増の53%となった。

 橋下徹大阪市長が代表を務める新党「日本維新の会」の支持率は、やや伸び悩んでいる。政党支持率は前回調査比3ポイント下がり8%。地域別にみると、地盤となる近畿では21%を占め、民主、自民両党を抑え最も高い。しかし、東京2%、北海道・東北、南関東でともに4%にとどまり、全国規模での支持拡大が課題となっている。

 民主党代表選で首相が再選されたことについて「良かったと思う」と答えた人は50%に上り、「良くなかった」の39%を上回った。民主支持層では「良かった」が85%に達したものの、無党派層では「良かった」(42%)と「良くなかった」(43%)が拮抗(きっこう)した。

 一方、自民支持層で安倍氏に「期待する」と答えた人は63%で、「期待しない」は34%だった。憲法改正や教育改革など政策の近い日本維新の支持層は「期待しない」が57%に上り、「期待する」(41%)を上回った。無党派層も「期待しない」が66%と多数を占め、「期待する」は29%にとどまっている。【田中成之】

http://news.nicovideo.jp/watch/nw386040

8344名無しさん:2012/10/01(月) 11:00:47
>>8244
>林推しなんで林だったら文句つけづらかったですよ〜。


強烈な反自民の人が言っても説得力も何もないです。

8345名無しさん:2012/10/01(月) 12:30:16
主要ポストすべて閣僚経験者で政権奪還へ 自民
2012年10月1日 11:00

 自民党の安倍晋三総裁は副総裁に高村正彦元外務大臣、幹事長に石破茂元防衛大臣、総務会長に細田博之元内閣官房長官、政調会長に甘利明元経済産業大臣、国会対策委員長に浜田靖一元防衛大臣、幹事長代行に菅義偉元総務大臣と閣僚経験者を主要ポストにあてる人事を行い、28日の臨時総務会で了承を得た。

 人事については衆参選挙をにらんだ「政権奪還の強力な布陣」と安倍総裁は強調。特に、地方組織との連携を強化するため、さきの総裁選挙で党員の過半の支持を得た石破氏を幹事長ポストに据える一方、自身の意向を党運営に反映させるため、幹事長代行に自身に近い菅氏を据えるなど、安部総裁の工面がみえる。

http://www.zaikei.co.jp/article/20121001/114476.html

8346名無しさん:2012/10/01(月) 12:38:10
民主下落で自民急上昇 「どちらが首相に?」も安倍に軍配 世論調査 2012.10.01

 報道各社が先週末に行った世論調査で、安倍晋三元首相を新総裁に選んだ自民党の支持率が急上昇した一方、民主党の支持率は軒並み下落した。「近いうち」とされる衆院解散をめぐる両党の戦略に影響を与えそうだ。

 政党支持率に関する調査結果は別表の通り。自民党が4・6−10・2ポイント急上昇したのに対し、民主党は0・6−2ポイント下がった。

 日本テレビの調査では、野田佳彦首相と安倍氏で「どちらが首相にふさわしいか」と聞いたところ、野田首相の34・4%に対し安倍氏が39・9%となり、安倍氏に軍配が上がった。

 毎日新聞の調査では、次期衆院選での比例投票先として大阪市の橋下徹市長率いる「日本維新の会」を上げた人は前回調査比3ポイント減の8%にとどまり、失速気味だ。

 民主党代表選は9月21日、自民党総裁選は同26日に行われたが、5人による本格的な論戦となった自民党に注目が集まり、相対的に自民党への期待が高まったようだ。

 一方、野田首相が「近いうち」と明言した衆院選については、フジテレビ「新報道2001」では58・6%、日テレでは48・4%が「年内」と答え、毎日では「首相は約束を守るべきだ」が71%に達した。早期解散を求める声は高まっている。

 ただ、民主党と自民党で支持率に大差がある現状では、衆院選で民主党の大敗は確実とみられるだけに、民主党内では「解散恐怖症」が蔓延している。安倍氏が早期衆院選を求めて攻め、野田首相がひたすら延命を図って守る構図になりそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121001/plt1210011221004-n1.htm

8347名無しさん:2012/10/01(月) 13:27:09
憲法96条改正を次期衆院選の争点に 自民・安倍新総裁
2012/10/ 1 12:58
http://www.j-cast.com/2012/10/01148318.html

自民党の安倍晋三新総裁は、憲法改正の発議要件を衆参両院とも3分の2以上と定めた憲法96条を改正することを次期衆院選の争点にしたい考えを明らかにした。京都府内で2012年9月30日に行った講演で述べた。

発議要件について、安倍氏は、2分の1にまで緩和すべきだと訴えた。そのうえで、「(改憲反対の)横柄な議員には退場してもらう選挙を行うべきだ」と述べた。

8348名無しさん:2012/10/01(月) 13:49:32
オスプレイ、政府対応に不満=自民・石破幹事長

 自民党の石破茂幹事長は1日、国会内で記者団に対し、米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイが沖縄県に到着したことについて「(政府が)沖縄県民の理解を得るために最大の努力をしたとは思っていない。政府が責任を果たしていないことは極めて不満だ」と述べた。 (2012/10/01-13:04)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100100409

8349名無しさん:2012/10/01(月) 14:16:52
野田首相を年内解散に追い込む 自公党首会談で確認
2012.10.1 14:06

公明党の山口代表(右)と握手する自民党の安倍総裁=1日午前、国会

 自民党の安倍晋三総裁は1日午前、国会内で公明党の山口那津男代表と会談し、野田佳彦首相を年内の衆院解散に追い込む方針を確認した。安倍氏の総裁就任後、会談は初めて。今週内にも行われる民主、自民、公明3党の党首会談前に改めて自公党首会談を開き、今後の国会対応などを話し合うことも決めた。

 会談では、首相が消費税増税関連法の成立時に「近いうちに国民の信を問う」と約束した3党首会談の合意の有効性を首相に確認させて、早期履行を迫る考えで一致した。会談に同席した自民党の石破茂幹事長は記者団に「民自公3党の党首会談は実にあるものにしなければならない」と述べ、首相に年内解散の確約を迫る考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121001/stt12100114080005-n1.htm

8351名無しさん:2012/10/02(火) 07:24:59
自民総裁選 石破茂氏、ネトウヨによる落選運動に悩まされた
2012.10.02 07:00

 安倍晋三・元首相の勝利に終わった自民党総裁選だが、選挙中には対立候補らのネガティブ情報が流されたほか、『石破茂 石原伸晃の真実』と題した怪文書も飛び交った。

 党員票で優位な戦いを演じた石破茂陣営が最後まで悩まされたのは、ネット右翼(ネトウヨ)といわれる安倍シンパ層による“落選運動”だった。ネットで石破氏の推薦人たちの氏名や電話、FAX、ホームページやツイッターのアドレスが公開され、抗議を呼びかけていた。

 石破支持派議員が語る。

「党員票で圧倒的な支持がある石破に議員票まで流れては困ると考えたんでしょう。事務所に『どうして石破さんを支持するんですか』という組織的と思われる電話やFAXが殺到して対応が大変だった。そんなことが議員票に影響を与えたとは思いたくないけどね」

 総裁選当日には、『安倍晋三総理大臣を求める民間人有志』のメンバーである有識者らが呼びかけて自民党本部前に100人以上の安倍シンパの民間人が集結。半数は20〜60歳代までの女性で、「メールで連絡を受けて飛んできた」(50歳代の主婦)といい、「きゃ〜、安倍さん、ありがとう〜! 日本国バンザイ!」というような安倍コールを続けた。そして、総裁就任が決まると、安倍陣営の議員が群衆の前にやってきて、「安倍の代理で来ました」とお礼の挨拶をしたのである。

 しかし、そうした安倍支持者の熱心な応援と、その裏で展開された徹底したネガティブキャンペーンが、対立候補の陣営との暗い亀裂を生んだことは否定できない。

 石破選対幹部の議員は、「石破さんと安倍さんは、当初、石原1位だった場合、2位・3位連合を組む話し合いをして、一緒の勉強会まで開いた。それなのに、ここまでネガキャンをやったんだから、もはや関係修復は不可能だ」と吐き捨てた。石原陣営の議員も、「あの安倍側近連中だけは許さない」と憤りを隠さない。

 総裁選さなかに体調を崩して入院した町村信孝氏が、最後まで断念せずに戦ったのも、スキャンダル合戦を仕掛けた安倍陣営への対抗意識からだった。

「安倍陣営からは『町村派は安倍に一本化することになった』というニセ情報がさかんに流された。町村さんは安倍に票を渡さないために意地を見せた」(町村派ベテラン議員)

 決選投票では、長老グループが乗った安倍氏の圧勝と見られていたが、議員人気が低いといわれた石破氏が予想以上に健闘した。それは安倍陣営の猛烈なネガティブキャンペーンに怒った石原、林、町村陣営から多くの票が石破氏に流れたからだ。

※週刊ポスト2012年10月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20121002_146541.html

8352名無しさん:2012/10/02(火) 12:25:39
進次郎議員「昇格見送り」のお家事情
2012年10月02日 12時00分

 自民党の新総裁に就任した安倍晋三氏(58)が国民的人気の小泉進次郎衆院議員(31)の人事をめぐり、早くもつまずいてしまった。安倍氏は石破茂新幹事長(55)の意向を受けて次の衆院選の“顔”として進次郎氏に副幹事長のポストを当初、準備していた。ところが、フタを開けると青年局長留任。安倍氏は「彼こそ自民党の若さ。全国の自民党青年組織に彼のエネルギーを発信してほしい」と進次郎氏に期待を込めたが、舞台裏では党のお家事情に悩まされていた。

「スター性のある進次郎さんは自民党にとって貴重な存在です。安倍さんも次の衆院選は天下分け目の選挙だと一番分かっている方なので『進次郎さんを副幹事長に』という意向がありました。しかし、安倍さんの周辺が、進次郎さんの重要ポスト起用に難色を示したと聞いています」とある落選中の候補者は打ち明けた。小泉純一郎元首相(70)の息子という政界のサラブレッドとして永田町で存在感を示す進次郎氏だが、8月の野田内閣への不信任決議案の採決では党執行部の意向に造反した。このため「党の方針に従わなかった進次郎氏に重要ポストを与えるべきではない」との周囲の声に安倍氏は逆らえなかったという。

「自民党の伝統からみると、進次郎さんはまだ“見習い”期間中です。それに、安倍さんが進次郎さんに副幹事長のポストを与えて選挙で勝つと、次はもっと大きいポストを用意しないとならない。そんなことしたら所属議員に大反発を食らい党内はグチャグチャになるはずです」(自民党関係者)

 安倍氏は、進次郎人気より党内のバランスを考え、大抜てき人事をあきらめた形だが、選挙が近づくと後悔するかも。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/44624/

8353名無しさん:2012/10/02(火) 12:57:03
自民秋田県連の4役、辞意撤回 総裁選抗議でいったん表明

 地方票でトップだった石破茂幹事長を、国会議員による決選投票で安倍晋三総裁が破った自民党総裁選の結果について「民意が反映されていない」と抗議し、役職の辞意を表明していた秋田県連の大野忠右エ門会長ら4役は2日、辞意を撤回した。

 大野会長らは同日開かれた県連の常任総務会で報告後、記者会見した。大野会長は、石破氏が幹事長に就任し「私どもの意図が十分反映された」と撤回の理由を述べた。

 さらに「安倍総裁を批判する行動ではなかった。総裁選のルールは十分承知しているが、国会議員に投票行動を考えてもらいたかった」として、総裁選の方法の改正を党本部に申し入れる方針という。

(共同通信社)
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1176200010

8354名無しさん:2012/10/02(火) 13:26:36
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121002-00000003-sasahi-pol
永田町流行語は「離党予備軍」「石破でしょ?」
週刊朝日 10月2日(火)7時17分配信

 民自両党の党首選では様々な新しい「永田町用語」が生み出され、飛び交った。「党首選版」流行語の数々をご紹介しょう。

●民主党編
【細野なら】
民主党議員が一度は夢見た細野豪志首相誕生。内閣支持率が50%を超え、即衆院解散、政権維持と「妄想」を語る人が少なくなかった。

【離党予備軍】
衆院での民主党過半数割れが現実味を帯びるなか、主に原口一博元総務相の陣営に集結。「俺の地域ならどの党に行けばいいか」と日々周囲にヒアリングを重ねる「お騒がせ軍団」となった。

●自民党編
【石破でしょ】
接頭語は「選挙を考えたら」。本人のことが好きなわけではないが、「5人の総裁候補の中では」という消極的支持。

【これで票が伸びた】
森喜朗元首相がテレビなどで石破茂氏をこき下ろすたびに、石破陣営から漏れた喜びの言葉。長老のご託宣は世論とは正反対だった。

【平成の明智光秀】
石原伸晃氏のこと。幹事長なのに谷垣禎一前総裁の再選を支持せず、自らが立候補。これがケチのつき始めで、街頭演説で「谷垣さんのことはどうした〜」とのヤジも。

●番外編
【ところでみんなの党は代表選やるの?】
党分裂の危機の中、9月28日に渡辺喜美代表(60)が無投票再選。注目度ゼロだけど、おめでとうございます!

※週刊朝日 2012年10月12日号

8355名無しさん:2012/10/02(火) 13:47:41
自民県連幹部、辞任を撤回

 自民党秋田県連会長の大野忠右エ門県議ら幹部4人は2日、総裁選後の執行部人事で石破茂氏が幹事長に就いたことを受け、「地方の声が党本部にくみ上げてもらえた。政権奪取に向け、党一丸となる体制が整った」と記者団に述べ、県連役職の辞任を撤回した。

 大野氏らは、総裁選で党員票の過半数を獲得した石破氏が国会議員による決選投票で安倍晋三総裁に敗れたことに「民意を反映していない」と反発。抗議のため県連会長などを辞める意向を示していた。 (2012/10/02-13:14)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100200422

8356名無しさん:2012/10/02(火) 16:25:00
自民総裁選 決戦での安倍勝利は永田町のムラ心理働いたから
2012.10.02 16:00

 野党の党首選に勝っただけで、まるで「次期首相」に内定したかのようなはしゃぎぶりだ。しかし、自民党の安倍晋三新総裁を取り巻く内憂外患は、そうした浮かれ気分などすぐに吹き飛ばすことだろう。安倍氏の至近距離で取材を重ねる長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)と鈴木哲夫氏(BS11報道局長)が、安倍自民について語り合った。

鈴木:総裁選を見て思ったのは、自民党はやっぱり何も変わっていないな、と。党員票は一番民意に近い票です。石破は1年以上前から地方回りをやってきて、地方では「この人なら戦える」という空気にようやくなって、1回目の票数(498票のうち199票)に結びついた。それが2回目の議員投票で平気で逆転するんですから。自民党の国会議員たちは、果たして民意を感じ取っているのか疑問です。

長谷川:国民、自民党員、自民党の国会議員。この3つのレベルの意識がみんなズレている。石破が地方票を得たのは、おっしゃるように地方を熱心に歩いたから。次に歩いていたのは安倍で、石原はあまり歩かなかった。結局、地方をこまめに歩いた順に票が入ったということでしょう。先日、森喜朗もいってましたが、地方の自民党員はテレビに出ている議員が来れば、そりゃ喜びますよ。けれど、それと国民の意識はまた違うのではないか。

鈴木:決選投票で最終的に安倍になったのは、永田町ムラの議員心理が相変わらず働いているから。石原では長老の影も見えて選挙の顔としては弱い、石破は嫌いだから入れたくない。対して安倍には今、領土問題などで勢いがあって国民的な人気があると、だから勝ち馬に乗ろうと。完全に国民感覚とズレていますね。

長谷川:石破の議員票は1回目が34票、決選投票が89票だから、党内人気のない彼としては大健闘だったと思う。自民党長老たちは石破が大嫌いで、必死で落選運動をやっていたはず。それなのに55票も上乗せしたのは衝撃的ですよ。派閥の締めつけもきかなかった。石破とは付き合いがないのに投票した議員も相当いたはず。自民党が変わる兆しかもしれないとさえ思う。

鈴木:長老支配や派閥が少しは崩れてきているのは事実ですね。ただ、各候補の陣営の浮かれ具合には呆れました。ホテルに陣取って票読みしながら、まるで与党時代のようなお祭り騒ぎでしたよ。しかも、私は事前に各陣営の票読みを取材しましたが、どれ一つ当たってない(笑い)。

(文中敬称略)

※週刊ポスト2012年10月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20121002_146562.html

8357らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/10/02(火) 16:50:16
ミンス信者は心して聞け!

「安倍総裁バッシングに違和感」 ロンブー淳がマスコミ報道に疑問呈す
J-CASTニュース 10月1日(月)14時2分配信

 自民党新総裁に選ばれた安倍晋三元首相について、「3500円カツカレー」や「腹痛で政権投げ出した」などと、
マスコミは面白おかしく報道している。

 お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが、そうした風潮にツイッターで疑問を投げかけている。

■「きちんとしたルールの中で選ばれたのに…」

 田村さんは総裁選翌日の2012年9月27日、

  「僕は特別に安倍さん支持ではないけれど…安倍さんが自民党総裁になったとたんにバッシングが始まった事にものすごい違和感を感じてます…きちんとしたルールの中で選ばれた人を結果も見ずに足を引っ張る気になれない…
それは僕が政治の事を知らないからなのか?勉強不足だからなのか?」
とツイートした。

 このツイートが投稿された日の朝、「とくダネ!」(フジテレビ系)で、安倍総裁が首相を辞任した事について
「お腹痛くなって辞めちゃった」「ちょっと子どもみたいだった」などと批判的に話されていた。
また、総裁選当日には、安倍総裁が3500円のカツカレーを食べたことについて「庶民感覚がない」とでも言いたげな報道がなされた。
田村さんのツイートにある「バッシング」はこれらを指したものと思われる。

■「逃げた印象が強すぎる」との声も

 田村さんのツイートは1600回以上リツイートされ、反響を呼んでいる。
 フォロワーからは「おっしゃる通りです。こうして芸能人の方が声を上げることで、
テレビに洗脳されてる人が目覚めることを望みます」「私も同意見です。
これでは政権が民主党から自民党にかわったとしても、足の引っ張りあいで日本という国は何もかわりませんね」と共感する意見もある。
一方、「安倍さんは体調をくずして首相を辞めたとはいえ、逃げた印象が強すぎる…みんな不安なんだと思うからバッシングしちゃう」
「安倍さんが体調不良でいきなり辞任した事が今の日本の混乱を招いているのでは?僕は安倍さんが嫌いです」など、
「バッシングも仕方ないだろう」という意見もよせられている。

 田村さんは政治についてツイッターで発言したり、情報番組「知りたがり!」(フジテレビ系)
にコメンテーターとして出演したりと、時事問題に対する関心を積極的に示している。
総裁選前の12年9月14日には、ツイッター上でアンケートをとることができる「ツノッター」を利用して
「あなたは誰に自民党総裁になって欲しいですか?」というアンケートを実施していた。
総裁選終了直後には「これからどーゆう舵取りをするのか?しっかりと見守って行きたいですね。
決められる!前に進む政治を期待したいですね」と、前向きなツイートをしている。

8358名無しさん:2012/10/02(火) 17:28:00
自民党:秋田県連会長ら辞任撤回 石破氏の幹事長就任で
毎日新聞 2012年10月02日 17時19分

 自民党総裁選で石破茂幹事長が決選投票で敗れたことに抗議し、辞任を表明していた同党秋田県連の大野忠右エ門会長ら4役は2日、「石破氏が幹事長に就任し、私たちの意図が十分反映された」として辞任を撤回した。

 同日の県連常任総務会で辞任撤回について説明し、了承された。渋谷正敏・県連幹事長によると「今、4役が退陣することは次期衆院選や参院選に立候補しようとしている人が望んでいない」と慰留する声があった。また石破幹事長の関係者からも「一緒に党改革をやろう」と連絡があったという。

 県連は今後「党改革推進委員会」を設置し、党本部に総裁選の方法見直しなどを訴える。【坂本太郎】

http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m010003000c.html

8359チバQ:2012/10/02(火) 20:02:34
>>8118
安倍への期待値 40%ってのは低いよなあ
一度使い捨てられたニンゲンにはとことん冷たいというか....

個人的には再チャレンジを言い放った安倍が、自ら再チャレンジするのは面白くて好き

8360らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/10/02(火) 21:44:50
>>8359
すべての調査において、期待値はアンタの県の虚言癖野田豚を上回ってるけどなww

8361チバQ:2012/10/02(火) 21:56:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100200570
古賀派分裂へ=中谷氏ら退会届−自民
 自民党の中谷元・元防衛庁長官は2日、所属する古賀派(32人)の退会届を逢沢一郎同派事務総長に提出した。谷垣禎一総裁が既に同派に復帰しない意向を固め、川崎二郎元厚生労働相や佐藤勉元総務相、遠藤利明前幹事長代理ら谷垣氏に近い議員も3日以降に退会届を出す考えで、同派の分裂は確定的となった。 
 同派では、谷垣氏が先の総裁選で出馬断念に追い込まれたことから、谷垣氏に近い中谷氏らと、出馬に反対した古賀誠前会長らの対立が深刻化していた。
 谷垣氏に近い議員は2日夜、都内の中国料理店で会合を開き、谷垣氏を顧問に迎え、近く新たな勉強会を旗揚げすることを確認した。3日に準備会合を開き、発足時期などを詰める。(2012/10/02-20:25)

--------------------------------------------------------------------------------

8363名無しさん:2012/10/03(水) 05:43:38
自民県連4役員 辞意を撤回

 自民党総裁選で石破茂氏(現・党幹事長)が敗れたことを受け、抗議の意味で同党県連役員の辞任を表明した大野忠右ェ門会長ら役員4人は2日、県庁で記者会見し、辞意を撤回すると発表した。大野氏は、石破氏の党幹事長就任などを挙げ、「地方の声が、より一層党本部にくみ上げられる環境が出来上がり、意図するところが十分反映された」と述べた。辞任表明から1週間での撤回に県連内外から批判の声が上がった。

 9月26日の総裁選では、石破氏が1回目の投票で党員票の過半数を獲得して1位だったが、安倍晋三・元首相が国会議員だけによる決選投票で逆転し、総裁となった。大野氏らベテラン県議の役員4人は同日、急きょ記者会見し、「地方の声を聞いていないのではないか」と訴え、抗議の意味で辞任すると表明した。4人は2011年6月の県連大会で就任し、任期は13年6月までだった。

 4人は2日午前に開かれた県連の常任総務会に出席。関係者によると、大野氏は4人を代表し、県連内で協議せずに辞任を表明したことを陳謝した上で撤回すると報告。役員を続けることで了承されたという。

 その後、4人は会見し、大野氏は「安倍・石破体制が確立され、政権奪取に向けて党が一丸となる態勢が整った。私どもの意図するところが十分反映された」として撤回を表明した。

 渋谷正敏幹事長は会見後、取材に応じ、石破氏周辺から「一緒に党改革を進めよう」とのメッセージがあった上、県連内から「総選挙が近い時期に4人が辞任するのはプラスにならない」と慰留する声が多かったことも撤回の理由と説明した。

◇「置いてけぼり」党内からも批判

 一方、県連には辞任表明後、電話やメールが約300件あり、8割方が「安倍氏では駄目なのか」など辞任に批判的だった。県連内でも「勇み足では」「辞任を表明する前に相談すべき」など批判的な声が出ていた。

 同党の中堅県議は「解散総選挙が控えていることを踏まえれば、思いとどまってくれて良かった。批判もあるだろうが、地方の意見を行動で示したことは意味があったと思う」と評価した。一方、別の中堅県議は「自分たちだけで辞任表明も撤回も決めた。我々は置いてけぼりだ」と批判した。

 辞任表明を事前に知らされていなかった同党の金田勝年衆院議員(比例東北ブロック)は、辞意撤回について、「政権奪還を前に、秋田でも全国でも一致結束して頑張ろうという思いを確認したということだと受け止めている」と述べた。

(2012年10月3日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20121003-OYT8T00093.htm

8364名無しさん:2012/10/03(水) 07:19:33
自民総裁選 野党の立場を忘れたかのようなバカ騒ぎとの指摘
2012.10.03 07:00

 自民党では安倍晋三・総裁による新体制が発足した。だが、新執行部を取り巻く内憂外患は、そうした浮かれ気分などすぐに吹き飛ばすことだろう。安倍氏の至近距離で取材を重ねる長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)と鈴木哲夫氏(BS11報道局長)が、安倍自民について語り合った。

長谷川:次の選挙後には自民党を中心とする政権ができて「自民党総裁が次の内閣総理大臣になる」と多くの人が思っていたし、メディアも連日、そう報じた。となれば盛り上がるのも無理はない。

鈴木:安倍についていえば、非常にタイムリーに領土問題が総裁選に重なったためにクローズアップされたことは間違いない。もともと本人は総裁選出馬に消極的で「まだ先頭には立てない」といっていた。意外と世論がわかっていたのに、領土問題で一気に火がついて高揚してしまった。

長谷川:しかし、この盛り上がりも、総裁選があったからこそ。バブルのようなものです。1週間もすれば落ち着いてしまう。

鈴木:ええ。しょせんまだ野党の総裁選びなんです。自民党中心の政権ができる“かもしれない”というだけなのに、野党である立場を忘れているかのようなバカ騒ぎだった。総裁選の各候補の話からも、野党の党首として野田政権をどう追い込み政権を奪い取るかという必死さというか、戦略がほとんど聞かれなかった。

(文中敬称略)

※週刊ポスト2012年10月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20121003_146727.html

8365名無しさん:2012/10/03(水) 16:32:04
安倍自民 野田民主と徹底的に対決の姿勢出せるかが鍵と識者
2012.10.03 16:00

 自民党では安倍晋三新総裁による新体制が発足し、いよいよ政権を目指した動きが本格化してきている。安倍氏の至近距離で取材を重ねる長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)と鈴木哲夫氏(BS11報道局長)が、安倍自民の政権戦略について語り合った。

長谷川:次の政権についていえば、安倍がどこと組むかが争点になる。彼ははっきりと「民主党とは組まない」といっています。

 衆議院で240議席取らないと政権はできない。選挙で仮に自民が170だったら、あと70議席が必要になる。公明党だけでは無理でしょう。維新の会やみんなの党が視野に入ってきますが、(親・霞が関の)石破茂や石原伸晃を取り込んだ上で、それらと組めるかどうか。それは、まさに安倍自民が改革政党になれるかどうかと表裏一体です。

鈴木:安倍自民を中心に見ればそうですが、第三極の側に立つとまた違った見え方になる。維新の会やみんなの党、国民の生活が第一、減税日本、新党大地という“オリーブの木”は、自民党総裁選のお祭り騒ぎの間のこの1か月間、各党間でいろいろな接触を行なっていました。「生活」やみんなの党の番記者まで民自の党首選取材にかり出されたから、第三極の人たちはみな「ノーマークで動ける」って喜んでましたよ。

長谷川:維新は8月20日に(みんなの党の)渡辺喜美と決別したときが一つのピークだったと思う。以来、支持率は急落している。それまでは維新がどこと組むかだったが、いまは誰に組んでもらうかという選ばれる立場になった。

鈴木:たしかに、これまでは維新が他党に踏み絵を踏ませていたが、立場が逆転しつつある。維新抜きの“オリーブの木”側は、まず自分たちをしっかり固めて、維新に「われわれと組みたいならそちらから来ればいい」と、「逆」踏み絵を踏ませる戦術に変えつつある。

長谷川:そもそも維新の会自体が一枚岩ではない。

鈴木:橋下徹・大阪市長と松井一郎・大阪府知事も微妙に気を遣い合う関係ですから。松井はとりあえず「安倍自民とは組まない」といっているが、彼の首から下はほとんど自民党。一方の橋下は全方位外交。維新が分裂する可能性もありえると思います。

長谷川:安倍の真価はすぐに問われます。まず党首会談で「安倍自民は谷垣自民と違う」というメッセージをどれだけ出せるか。野田民主と徹底的に対決する姿勢を示せるかどうか。リトマス試験紙は特例公債法案です。

 野田にとってはのどから手が出るほど成立させたい法案ですが、安倍からすると倒閣の最後の切り札になる。ここで安倍が突っぱねると、政局は一気に流動化してきます。逆に谷垣自民路線を引きずるようだとインパクトがない。

鈴木:結局は官僚寄りの党内勢力をどう抑え込めるか。安倍や彼の周辺には、かつての安倍政権時代のリベンジを果たしたいという気持ちが強いようだが、うまくいくのかどうか。

長谷川:改革志向を打ち出せないと、安倍自民は厳しくなる。総裁選で上向いた自民への支持率も頭打ちになるのではないか。国民はしっかり見ています。

(文中敬称略)

※週刊ポスト2012年10月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20121003_146761.html

8366名無しさん:2012/10/03(水) 17:45:18
自民・谷垣前総裁ら、近く谷垣氏を顧問とする政策勉強会を発足へ

自民党の谷垣前総裁と谷垣氏に近い議員らが3日、東京都内のホテルで会談し、近く谷垣氏を顧問とする政策勉強会を発足させることを確認した。

自民党の中谷元防衛庁長官は「毎週一度、勉強会をやる」、「派閥にとらわれずに、自由に会をして勉強していく」と述べた。

会談には、谷垣氏や側近の川崎元厚労相など13人が出席した。

会談で、谷垣氏は「政権奪還まで、あと一歩のところまで来ている。新体制を支えていきたい」としたうえで、「経済・外交など、国力を充実させることが必要なので、一緒に勉強していきたい」と述べた。

近く発足する勉強会は、谷垣氏が所属していた古賀派の議員らが中心。

古賀派では、すでに中谷元防衛庁長官や川崎氏が退会届を出し、さらに複数の議員が退会届を提出する見通し。

古賀元幹事長は先週、古賀派会長を辞任する意向を表明しており、谷垣氏らの勉強会発足で、古賀派の分裂は決定的となった。

(10/03 17:13)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232780.html

8367名無しさん:2012/10/03(水) 18:04:18
大島氏が会長へ 自民・高村派
2012.10.3 17:46

 自民党高村派会長の高村正彦副総裁は3日、執行部入りに伴い派閥を離脱、大島理森前副総裁を会長とすることを決めた。4日の総会で正式決定する。同派は三木派、河本派の流れをくみ、平成13年に発足した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121003/stt12100317480007-n1.htm

8368名無しさん:2012/10/04(木) 09:08:23

安倍自民 野田民主と徹底的に対決の姿勢出せるかが鍵と識者
http://getnews.jp/archives/258476

8369名無しさん:2012/10/04(木) 11:05:47
衆院選挙制度の改革委員長に大野氏内定/自民
2012/10/04 09:37

 自民党は3日、先の総裁選で安倍晋三総裁の推薦人に名を連ねた高市早苗元沖縄北方担当相を広報本部長に内定するなど主要な人事を固めた。総裁選で安倍氏、石破茂幹事長を支援した議員を多く登用し、論功行賞の色合いが濃い。4日の役員会と総務会で了承される見通し。5日には参院議員特別総会で参院幹部人事も決まり、新執行部が本格始動する。

 党の財政を預かる財務委員長に安倍氏に近い佐田玄一郎元行政改革担当相、経理局長に石破氏側近の梶山弘志衆院議員が就く。党改革の要となる党・政治制度改革実行本部長には古屋圭司衆院議員を充てる。

 総裁選で敗れた石原伸晃前幹事長陣営からの起用は、次期衆院選に向け支持団体対策などを担う組織運動本部長の竹下亘衆院議員らにとどまった。

 内定したほかの主な役職は次の通り。(敬称略)

 情報調査局長 平将明▽国際局長 遠藤利明▽国際局長代理 三ツ矢憲生▽団体総局長 田中和徳(留任)▽人事委員長 松野博一▽衆院議員総会長 長勢甚遠▽中央政治大学院長 河野太郎▽行政改革推進本部長 望月義夫▽憲法改正推進本部長 保利耕輔(留任)▽道州制推進本部長 今村雅弘▽衆院選挙制度の抜本改革検討委員長 大野功統

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20121004000171

8370名無しさん:2012/10/04(木) 11:53:57
名門・宏池会、3度目の分裂…谷垣氏ら離脱へ

 自民党古賀派(会長・古賀誠元幹事長、所属議員32人)出身の谷垣禎一前総裁と、同派の川崎二郎元厚生労働相、中谷元・元防衛長官、佐藤勉元総務相、逢沢一郎衆院議員ら9人が3日、東京都内のホテルで会合を開き、同派離脱を前提とした新たな政策研究会の発足を決めた。

 9月の党総裁選で古賀氏が谷垣氏を支持せず谷垣氏が出馬断念に追い込まれたことに反発した。池田勇人元首相が作った名門派閥「宏池会」の再々分裂は確実な情勢となった。

 研究会の準備会合には9人のほか、棚橋泰文元科学技術相ら無派閥の4人も出席。代表世話人には逢沢、中谷、棚橋の3氏をあて、谷垣、川崎両氏が顧問になることを決めた。川崎、中谷、佐藤の3氏は古賀派への退会届を提出済みだ。一方、古賀派では、会長辞任を表明した古賀氏の後任に、岸田文雄前国会対策委員長が選ばれる見通しとなった。

 宏池会は1998年に麻生元首相らが加藤紘一元幹事長の会長就任に反発して離脱。2000年には、加藤氏が野党提出の森内閣不信任決議案に同調しようとした「加藤の乱」を契機に、古賀氏らのグループと、加藤、谷垣両氏らのグループに再分裂し、その後、08年5月に古賀氏と谷垣氏が和解、合流した経緯がある。

(2012年10月4日10時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121004-OYT1T00289.htm

8371名無しさん:2012/10/04(木) 12:41:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100412100004-n1.htm
早期の衆院解散迫る方針確認へ 自公党首会談、5日に開催 
2012.10.4 12:09

公明党の山口那津男代表

 公明党の山口那津男代表は4日午前の記者会見で、自民党の安倍晋三総裁との自公党首会談を5日に行うことを明らかにした。両党の幹事長、国対委員長が同席する。

 野田佳彦首相(民主党代表)との3党首会談に臨むにあたって、早期の衆院解散・総選挙を迫る方針を確認する。

8372名無しさん:2012/10/04(木) 12:53:20

遠のく“近いうち解散”いら立つ自民は強硬姿勢(10/04 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221004015.html
民主党も自民党も新体制が整いました。しかし、3党で合意した「近いうち」解散は「そんなに遠くない」に変わり、しまいには、「解散時期は言わない」と早速、輿石幹事長の味がしみ出てきました。3党の党首会談も呼びかける気配はなく、解散・総選挙に直結するから臨時国会を開かないのではという見方まで出ていて、野党側は反発しています。

 石破幹事長は党首会談について、民主党の執行部から何ら連絡がないことにいらだちを見せています。

 自民党・石破幹事長:「党首会談の申し入れがあったとは、私ども承知していない。(野田総理から)総裁のほうにそのようなお電話やお手紙はない。『近いうちに』と言ったのは、いったい誰ですか」

 もともと石破幹事長は、国会での審議拒否には消極的で、特例公債法案にも柔軟な姿勢を見せていました。ただ、幹事長に就任してからは安倍総裁と歩調を合わせて、特例公債法案を武器に年内解散を強く求める姿勢に変わりました。しかし、強行姿勢は決められない政治批判と裏腹なだけに、自民党執行部は逃げている民主党という印象を世論に訴えていくしかすべがないというのが現状です。

8373名無しさん:2012/10/04(木) 13:04:52

石破氏、審議拒否も辞さず 党首会談めぐり
2012年10月4日 12時24分

 自民党の石破幹事長は4日午前の記者会見で、野田首相が呼び掛けている民主、自民、公明3党首会談に関し「党首会談で民主党側から非常識な回答があれば、公党として強い決意で臨まなければならない」と述べ、審議拒否も辞さない考えを示した。

 民主党の輿石幹事長から党首会談に向けた打診が全くないことについて「他党と折衝ができないなら幹事長はいらない」と批判した。

 これに先立ち安倍総裁は役員会で、党首会談での対応に関し、公債発行特例法案など重要法案への協力条件として、8月の党首会談で衆院解散時期に関して「近いうちに」と合意したことを再確認するのが不可欠との認識を示した。

(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100401001287.html

8374名無しさん:2012/10/04(木) 13:10:22

衆院選「リミットは12月9日」=山口公明代表

 公明党の山口那津男代表は4日の記者会見で、次期衆院選について「タイムリミットは12月9日(投開票)だ」と述べた。その理由としては年末の2013年度予算編成を挙げ、「年度を通して責任を負えないことが明らかな政権が決定するのは、政治の常道に反する」と、衆院選で苦戦が予想される民主党政権は予算編成に当たるべきではないと指摘した。

 会見ではまた、5日に自民党の安倍晋三総裁と党首会談を行うことを明らかにした。 (2012/10/04-12:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100400432

8375名無しさん:2012/10/04(木) 16:46:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100400669
安倍自民総裁、田中法相辞任を要求

 自民党の安倍晋三総裁は4日の記者会見で、田中慶秋法相の政治団体が、外国人が経営する会社から献金を受けていた問題について「事実なら、当然われわれは要求をしていかなければならない」と述べ、法相の辞任を求めていく考えを示した。 (2012/10/04-16:29)

8376名無しさん:2012/10/04(木) 16:50:13
宏池会、岸田派に=自民

 自民党古賀派は4日の総会で、辞任した古賀誠前会長の後任に岸田文雄前国対委員長を選出した。ナンバー2となる座長には林芳正前政調会長代理が就いた。池田勇人元首相がつくった名門派閥「宏池会」は古賀派から岸田派に衣替えし、態勢立て直しを図る。

 先の総裁選で同派出身の谷垣禎一前総裁が出馬断念に追い込まれたのをきっかけに、谷垣氏に近い議員と古賀氏らが対立。古賀氏は会長を辞任したものの、谷垣氏支持議員は新たな勉強会結成に動きだし、同派は分裂した。

 総会で、谷垣氏に近い三ツ矢憲生衆院議員は派閥分裂の総括を要求。岸田氏は「怨念を乗り越えて新しい時代を考えなければいけない」と語った。

 一方、高村派も同日の総会で、副総裁に就任した高村正彦会長の後任に大島理森前副総裁を充てることを決め、大島派に移行した。 (2012/10/04-16:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100400651

8377名無しさん:2012/10/04(木) 18:44:11
>>8375

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000041-asahi-pol
安倍自民党総裁、田中法相の辞任を要求 企業献金問題
朝日新聞デジタル 10月4日(木)18時36分配信

 田中慶秋法相の政治団体が中国人経営者の会社から企業献金を受け取っていた問題で、自民党の安倍晋三総裁は4日の記者会見で、「事実であれば、我々はそういう(辞任を)要求していかなくてはならない。これは民主党の基本的な問題点だ」と述べ、辞任を求めていく考えを示した。

8378名無しさん:2012/10/04(木) 18:46:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100400799
自公、年内解散で連携確認へ=5日に党首会談
 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談する。野田佳彦首相を年内の衆院解散に追い込むため連携していくことを確認。民主、自民、公明3党の党首会談が行われれば、首相と自公両党首が合意した「近いうち」解散の速やかな履行を求めていく方針だ。
 安倍氏は1日に就任あいさつのため山口氏と会っているが、正式な党首会談は初めて。両党の幹事長、国対委員長が同席する。先の通常国会で首相問責決議が可決されたことを踏まえ、首相が最優先課題と位置付ける特例公債法案や衆院選の1票の格差を是正する法案など重要案件の扱いを含め、臨時国会への対応を擦り合わせたい考えだ。 
 安倍氏は4日の記者会見で、首相が解散時期に関する約束を果たそうとしない場合、「当然、われわれは解散に向けて進んでいかなければならない」と全面対決に出る考えを強調。自民党の石破茂幹事長はBS朝日の番組で「首相が問責にどう答えるかはっきりしないと、絶対に審議には応じられない」と述べ、臨時国会で冒頭から審議拒否することもあり得るとの考えを示した。
 一方、山口氏は会見で、首相から依然、党首会談の具体的な申し入れがないとして「極めて無責任だ」と批判。「問責への対応も考慮した上で、さまざまな懸案を乗り越える3党首会談であるべきだ」と語り、重要法案を成立させるため年内解散を確約するよう求めた。(2012/10/04-18:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8379名無しさん:2012/10/04(木) 18:56:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000560-san-pol
「民主党、ふざけんじゃない」 石破氏、党首会談を呼びかけない首相を批判
産経新聞 10月4日(木)17時39分配信


拡大写真
高村副総裁(右)と言葉を交わす安倍総裁。左は石破幹事長(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 自民党の石破茂幹事長は4日のBS朝日の番組で、野田佳彦首相が自民、公明両党に党首会談の打診をせず、特例公債法案の審議見通しが立っていないことについて「竹下登元首相は自分の内閣と引き換えに予算を成立させた。政府与党は自分を捨ててでも国家のためにというものだが、民主党は『国家を捨ててでも自分のため』だ。ふざけんじゃないという話だ」と批判した。

8380名無しさん:2012/10/04(木) 20:30:54
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232878.html
田中法相献金問題 自民・安倍総裁「事実であれば、辞任要求」

自民党の安倍総裁は4日の会見で、田中法相が代表を務める政治団体が、台湾籍の男性の会社から企業献金を受けていた問題について、「事実であれば、辞任要求をしていかないといけない」と、厳しく批判した。
自民党の安倍総裁は「(田中法相に辞任を求める考えは?)当然事実であればですね、われわれはそういう(辞任)要求をしていかなければならない」と述べた。
安倍総裁は会見で、2011年当時の前原外相が外国人献金問題で辞任したことを指摘し、「献金が事実であれば、田中大臣に辞任要求をしなければならない」と述べたうえで、臨時国会が開催されれば、委員会審議などで追及していく考えを示した。
(10/04 20:13)

8381名無しさん:2012/10/04(木) 21:52:09

公明党:次期衆院選「期限は12月9日」…山口代表
毎日新聞 2012年10月04日 21時37分
http://mainichi.jp/select/news/20121005k0000m010066000c.html

 公明党の山口那津男代表は4日の記者会見で、野田佳彦首相が約束した「近いうち」の衆院解散・総選挙について「(投開票日の)タイムリミットは遅くとも12月9日」との見解を示した。山口氏は「それを越えたら年末の予算編成や税制改正の意思決定に支障を来し、来年の通常国会の審議に影響を与える」と述べた。

 自民党の安倍晋三総裁と山口氏は5日午前に自公党首会談を行い、野田政権を年内解散に追い込む方針を確認する見通し。首相は9月の民主党代表選後、3党党首会談を申し入れる意向を示したが、先送りしている。安倍氏は4日の記者会見で「政府・与党が党首会談を呼びかけてくるのが常識だ。なぜそれがないのかは野田首相に聞いてほしい」とけん制した。【念佛明奈】

8382チバQ:2012/10/04(木) 21:56:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121003/stt12100322500010-n1.htm
選対局長代理に小池氏 自民人事、目立つ論功行賞
2012.10.3 22:49 [自民党]
 自民党は3日、9月の総裁選で石破茂幹事長を支援した小池百合子元防衛相と山口俊一衆院議員を選挙対策局長代理に起用するなどの主要人事を固めた。党改革の要となる政治改革実行本部長には、安倍晋三総裁の推薦人に名を連ねた古屋圭司衆院議員を登用し、論功行賞が色濃い陣容となっている。

 党の金庫番となる経理局長には、石破氏側近の梶山弘志衆院議員が就任。広報本部長には安倍氏に近い高市早苗元沖縄北方担当相を充てる。総裁選で敗れた石原伸晃前幹事長の陣営からは、支持団体対策を担う組織運動本部長の竹下亘衆院議員1人に留まった。

 憲法改正推進本部長には保利耕輔元政調会長が留任する。

8383チバQ:2012/10/04(木) 21:59:30
>>7935
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121002/stt12100220290009-n1.htm
参院自民党、5日に人事決定へ 後任副議長は山崎氏で調整
2012.10.2 20:28 [参院選]
 参院自民党は2日の執行部会で、5日に特別総会を開き、近く任期切れを迎える執行部人事を決めることを確認した。溝手顕正幹事長と脇雅史国対委員長は留任する方向だ。

 辞意を表明している尾辻秀久参院副議長に対しては、中曽根弘文議員会長が慰留する方針だが、固辞した場合、後任は山崎正昭元参院幹事長などを軸に調整する。その際、政権交代後の態勢などを考慮し「1年間に限定した就任」(参院自民党幹部)などを提示する案も浮上している。

 参院執行部人事をめぐって、中曽根氏ら幹部は「秋の臨時国会で一丸となって衆院解散を迫るためにも、ポスト争いは避けるべきだ」(同)と判断し、主だった参院執行部の留任に傾いた。

 尾辻氏は比例代表選出で72歳だが、自民党は比例代表での出馬について70歳定年制を定めている。このため、尾辻氏は9月末、来夏の参院選では鹿児島選挙区から出馬しようと鹿児島県連の公募に応募。現在は副議長で党籍を離脱しているが、党の公認を得るため、中曽根氏に「副議長を辞職したい」と伝えている。

8384チバQ:2012/10/04(木) 23:11:33

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100422370015-n2.htm
自民執行部内で「小沢」警報発令中 
2012.10.4 22:36 (1/2ページ)
 自民党があの人物の動向に神経をとがらせている。先の通常国会でも自民党を攪乱した国民の生活が第一の小沢一郎代表だ。自民党は次期臨時国会での内閣不信任決議案の提出も視野に、早期解散に持ち込む戦略を描いているが、小沢氏が不信任案可決を阻止するための「奇策」を再び繰り出すのではないかと警戒しているのだ。(佐々木美恵)

 早期解散を目指す自民党の安倍晋三総裁は4日の記者会見で、野田佳彦首相への対決姿勢をますます鮮明にした。

 「首相に責任感があれば『近いうちに』党首会談の呼びかけがあるだろう」

 安倍氏は、首相が谷垣禎一前総裁との間で交わした「近いうち」解散の約束をほごにしようとしていることを逆手に取り、「近いうちに」自らとの党首会談を行うよう挑発した。

 安倍氏は5日、公明党の山口那津男代表と会談する。年内解散や平成24年度予算の減額補正予算の編成と特例公債法案の処理などに関する基本方針を確認する見通しだ。

 着々と「解散包囲網」を構築する自民党だが、唯一の懸念材料が小沢氏の存在だ。

 「解散したくないのは民主党だけでもなさそうだ」

 石破茂幹事長が4日のBS番組でこう言及したのは、当然、小沢氏のことが念頭にある。石破氏は同日の記者会見でも「国民のためにならない政府与党を倒すのが野党だ。それに反するなら野党といわない」と小沢氏を牽(けん)制(せい)した。

 先の通常国会で自民党は小沢氏に煮え湯を飲まされた。小沢氏は自公を除く野党6党で不信任案を先行提出。同じ国会では同じ事案は扱わないという「一事不再議」の慣例があるため、自民党は独自の不信任案提出を阻まれた。結局、6党の不信任案は否決された。

 おまけに6党の不信任の理由には民自公の三党合意を非難する内容が含まれており、その後の自民党総裁選で「谷垣おろし」が勃発するきっかけにもなった。

 この悪夢が臨時国会で再び繰り返されるかもしれない−と、自民党執行部は戦々恐々としている。

 特に、現在の生活は選挙対策費など資金難にあえいでおり、早期解散となれば「10人と生き残れない」(生活関係者)といわれる。現段階では、不信任案可決には10人程度、賛同者が足りない。自民党の多数派工作が実る前に不信任案が出れば否決は確実だ。そこで、小沢氏が否決必至の不信任案を再び提出、政党交付金算定の基準となる来年1月まで解散時期を繰り延べする−という奇策を目論んでいるとみているのだ。

 小沢氏が周辺に「衆参ダブル選挙だ」と漏らし、側近が民主党の輿石東幹事長と接触したという噂も「年内解散の回避」への布石との見方を補強する。

 「谷垣さんの轍」(自民党幹部)を踏むまいと、党執行部は生活を含む中小政党との党首会談を模索し始めた。ただ、自民党の思いが、生活以外の中小政党に通じるかは不透明だ。

8385名無しさん:2012/10/05(金) 08:11:58
JA全中脱原発宣言 全国大会決議へ「蜜月」自民と一線
2012年10月5日 朝刊

 全国農業協同組合中央会(JA全中)が、十、十一の両日に開く全国大会で、「将来的な脱原発」を活動方針に決める。東京電力福島第一原発事故で、各地の農家が出荷制限や風評被害に苦しめられたことで、脱原発への機運が広がった。支援してきた自民党は原発維持路線だが、一線を画すことになる。

 大会は福島事故後初めて。活動方針には、将来的に脱原発を実現していくことを掲げ、農業の現場でも太陽光や小水力、バイオマスなどの再生可能エネルギーを推進していく方針も記している。

 福島の事故では、東北や関東地方を中心に広範囲で出荷制限や風評被害による損害が発生した。JA全中によると、九月末までに十九都道県のJAグループが東電に計約二千八百二十七億円の損害賠償を請求している。風評被害の証明が難しいケースも多く、実際の損害はこれを大きく上回るとみられている。

 人の口に入る農作物を扱う農業団体としては、原発との共存は難しいと判断した。

 大会資料では、農業用水で発電したり、農地に太陽光パネルを設置した実例も紹介している。

 JAグループの生産活動を担う全国農業協同組合連合会(JA全農)は三菱商事と共同で、全国の農家やJAの施設の屋根に太陽光パネルを設置する事業に乗り出した。二〇一四年度末までに全国四百〜六百カ所にパネルを設置し、計二十万キロワットの発電能力を目指している。

 太陽光などで発電した電気は、七月に本格実施された固定価格買い取り制度で電力会社が買い取る。JA全中は、小規模発電でも事業として成り立つような価格設定を政府に働き掛けていくことも検討している。

 JA全中広報部は「JAの使命は、安全な農産物を将来にわたって供給すること。原発事故のリスクを抱えたままではその使命を果たせない」と、脱原発を新たな活動方針とする理由を説明した。

 これまでJAグループは、組織内から国会議員を送り出すなど自民党とは密接な関係を保ってきた。

 ただ、同党は安倍晋三総裁の下で原発維持の考えを鮮明にしている。元JA全中専務理事の山田俊男参院議員(自民)は「原発事故で被害を受けた農業者の思いには非常に共感できる。党内でも議論していきたい」とコメントした。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012100502000152.html

8386名無しさん:2012/10/05(金) 08:19:26
早期解散へ連携 「近いうち」合意履行、首相に要求 自公党首会談
2012.10.5 07:27

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談する。野田佳彦首相が呼び掛けている民主、自民、公明3党首会談で、8月の首相と谷垣禎一前総裁、山口氏の会談で「近いうちに信を問う」とした合意履行を連携して求め、解散時期の明示を迫る考えで一致。首相が解散時期への言及を避けた場合は厳しく対峙する方針も確認する。両党は、他党に呼び掛けて来週にも野党党首会談を開き、臨時国会召集などで首相への圧力を一層強める構えだ。

 自公党首会談には石破茂、井上義久両幹事長らも同席。次期臨時国会で焦点となる2012年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案や定数削減を含めた衆院の「1票の格差」是正のための選挙制度改革関連法案など重要法案への対応も協議する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121005/stt12100507300003-n1.htm

8387名無しさん:2012/10/05(金) 10:07:05
年内解散要求で一致=自公党首

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談し、年内の衆院解散を求めていくことで一致した。 (2012/10/05-09:56)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100500160

8389名無しさん:2012/10/05(金) 11:34:55
2012年10月5日11時20分
年内解散要求で一致 自公党首会談、選挙協力も確認

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談し、自公両党が足並みをそろえて年内の衆院解散を野田佳彦首相に迫っていくことで一致した。山口氏は総選挙の時期について「12月9日までに投票を終えることが常識的なリミットだ」と安倍氏に伝えた。

 両氏は会談の中で、臨時国会を召集して特例公債法案を早期に成立させるための解決策を示すよう首相に促すことや、次期衆院選で自公両党が協力することなどを確認。28日投開票の衆院鹿児島3区補選での協力も確認した。

 会談後、安倍氏は記者団に「年内の解散を、当然求めていく」と語った。山口氏は民自公3党首会談について「正式な申し入れはない。首をかしげるところだ」と述べ、民主党の対応を批判した。

http://www.asahi.com/politics/update/1005/TKY201210050130.html

8390名無しさん:2012/10/05(金) 12:00:56
自公党首会談、年内の解散を迫る考えで一致

 自民党の安倍総裁と公明党の山口代表は5日午前、国会内で会談し、野田首相に対し年内の衆院解散・総選挙を迫る考えで一致した。

 臨時国会への対応については、国会召集前に行われる予定の民主、自民、公明3党の党首会談で、首相が「近いうち」に行うとした解散・総選挙の時期を含め、どのような提案を示すかを見極めてから判断する方針を決めた。

 会談で山口氏は、解散時期について「来年度予算の編成作業や税制の意思決定をするには、12月9日までに投票を終えるのが常識的だ」と指摘し、安倍氏も同調した。安倍氏は会談後、国会内で記者団に「近いうちに解散するという約束を果たしてもらわなければならない。当然、年内の解散だ」と語った。

(2012年10月5日11時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121005-OYT1T00593.htm?from=ylist

8391名無しさん:2012/10/05(金) 12:24:10
参院政審会長に世耕氏=自民

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は5日午前の参院議員特別総会で、任期満了に伴う参院執行部の新たな人事案を提示、了承された。溝手顕正参院幹事長と脇雅史参院国対委員長を留任させる一方、岩城光英参院政審会長は交代し、後任に世耕弘成参院国対委員長代理を起用した。任期はいずれも1年間。

 世耕 弘成氏(せこう・ひろしげ)早大政経卒。総務政務官、首相補佐官、党参院国対委員長代理。参院和歌山、当選3回。49歳。(2012/10/05-12:09)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100500383

8392名無しさん:2012/10/05(金) 14:22:57
年内解散要求で一致 自公、党首会談で確認
2012年10月5日 夕刊

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は五日午前、国会内で会談し、野田佳彦首相が来週にも開催したい考えを表明している民主、自民、公明三党の党首会談が行われた場合、首相に年内の衆院解散・総選挙の実施を迫ることを確認した。

 山口氏は、首相が三党党首会談の場で解散時期に言及しない意向を示していることに関し「二〇一三年度予算の編成作業を考えれば、十二月九日までに(衆院選の)投票を終えるのがリミットだ」とけん制。安倍氏は、首相が自民党の谷垣禎一前総裁と「近いうち」の衆院解散で合意したことに触れ「当然、年内解散ということだ」と同調した。

 安倍、山口両氏は、首相が一二年度予算の執行を裏付ける公債発行特例法案の早期成立への協力を要請していることに関しても、首相が早期解散の約束を誠実に果たすのが前提になるとの認識で一致した。安倍氏は国会対応などで連携を強めるため、近く野党党首会談を開きたい意向を伝え、山口氏も了承した。

 会談には両党の幹事長、国対委員長も同席。自民党が公認候補を擁立する衆院鹿児島3区補選(十六日告示、二十八日投開票)での協力も確認した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012100502000252.html

8393名無しさん:2012/10/05(金) 16:47:36
自民 参院の幹事長らの人事決定
10月5日 16時35分

自民党は参議院特別総会を開き、溝手参議院幹事長と、脇参議院国会対策委員長を再任し、新しい参議院政策審議会長に、世耕参議院国会対策委員長代理を起用する参議院執行部の人事を決定しました。

自民党の中曽根参議院議員会長は、みずからを除く参議院執行部の任期が5日で満了を迎えることから、後任人事の調整を続けてきました。
そして、5日の参議院特別総会で中曽根氏は、「参議院自民党も態勢を整え、一丸となって、一刻も早く野田政権を衆議院の解散・総選挙に追い込みたい」と述べ、溝手参議院幹事長と、脇参議院国会対策委員長を再任し、新しい参議院政策審議会長に、世耕参議院国会対策委員長代理を起用する人事案を示し、了承されました。

このあとの記者会見で、脇氏は、「谷垣前総裁の路線を引き継いでやっていきたい。民主党政権に1日も早く退陣してもらうことが国民の幸せにつながる」と述べ、衆議院の年内の解散に向けて野田政権への攻勢を強める考えを強調しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015548351000.html

8394名無しさん:2012/10/06(土) 07:46:30
自民・石破幹事長、解散時期明示なければ審議に応じない考え

自民党の石破幹事長は5日、近く行われる見通しの党首会談で、野田首相が衆議院の解散時期を明示しなければ、国会の審議には応じられないとの認識を示した。

自民・石破幹事長は「向こうが非常識な態度で来るんだったら、こっちも覚悟があるぞと。なめんなよと。国民をなめるなよと。恥を知れということです」と述べ、党首会談での解散時期の明示に否定的な野田首相を強くけん制した。

石破幹事長は、「『近いうちに信を問う』というのは、国民に信を問うことであり、むちゃな要求をしていない」としたうえで、「民主党は、『審議に応じない自民党が悪い』と、大キャンペーンを張ろうとしている。こんなずるいことは絶対に許されてはならない」と民主党の姿勢を厳しく批判した。
(10/06 07:29)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232987.html

8395名無しさん:2012/10/06(土) 10:49:16
女性宮家問題:論点整理 自民、政府案に反対 「国家公務員案、皇族に失礼」
毎日新聞 2012年10月06日 東京朝刊

 政府は5日、「女性宮家」創設をめぐる論点整理を発表した。これを受け、創設に慎重な自民党議員は同日、急きょ会合を開き、論点整理に併記した二つの案に強く反発した。政府は国民の意見を募るパブリックコメントを9日から約2カ月間行った後、皇室典範改正案の策定作業などに着手する方針だが、野党が参院で多数を占めるねじれ国会もあり、実現の見通しは立っていない。

 「天皇制の根幹を揺るがす、看過できない問題だ」。自民党の有志でつくる「皇室の伝統を守る会」(会長・安倍晋三総裁)が5日開いた緊急役員会で、会長代行の古屋圭司衆院議員は政府を厳しく批判した。

 論点整理は、天皇の子や孫にあたる今の内親王に限って、▽結婚後も皇族の身分を維持する女性宮家の創設を優先して検討▽結婚して皇籍を離脱した内親王が国家公務員として皇室活動を支援する−−の2案を併記した。

 しかし、自民党などの保守派議員には、女性宮家が「女性・女系天皇容認論の布石になりかねない」として拒否反応が強い。

 自民党有志が同日開いた会合で、集中砲火を浴びせたのは野田政権が「落としどころに」と狙った国家公務員案だった。古屋氏は「政府のヒアリングで全く出ていなかった案だ」と指摘し、出席した他の十数人の議員も「皇族の方を公務員にというのは失礼だ」などと批判。パブリックコメントの実施にも反対することで一致した。

 政府は当初、皇籍を離れて民間人になった内親王が、称号だけ保持して皇室活動を行う案を探ったが、「法の下の平等に反する」として断念。さらに「次善の策」の国家公務員案も自民党の反発を受け、実現の道筋は一層見えなくなった。藤村修官房長官は同日の記者会見で、皇室典範改正案の国会提出時期について「必要なら当然、来年になるが、厳密には決まっていない」と述べるにとどめた。【阿部亮介】

 ◆女性宮家創設論点整理のポイント◆

・制度改正の前提 男系男子による皇位継承を規定する皇室典範第1条には触れない。制度改正の対象を天皇の子と孫に当たる内親王に限定。新制度適用は女性皇族本人の意思を反映する。

・第1案 婚姻後も皇室にとどまる女性宮家創設案の検討を進めるべきだ。配偶者や子に皇族の身分を付与する案と、付与しない案がある。

・第2案 皇籍離脱後も尊称を保持する案は実施困難。国家公務員として公的な立場を保持する案も検討対象。

http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20121006ddm002010100000c.html

8396名無しさん:2012/10/06(土) 13:21:10
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121006-00001001-davinci-ent
安倍晋三にあの人が喝!? 究極のカツカレーとは
ダ・ヴィンチ 10月6日(土)7時20分配信

『美味しんぼ』(雁屋 哲:著、花咲アキラ:イラスト/小学館)

 接戦の末、自民党の新総裁に選ばれた安倍晋三。しかし、新総裁就任のニュースよりも、話題は決戦日にランチで食したという“3500円のカツカレー”問題へ完全にシフト。当初はマスコミが「庶民感覚に欠けている」と批判したが、ネット上ではこれがマスコミ批判へ逆転。「朝日新聞の自社内にあるレストランのカレーも高いじゃないか」と、“カレーをめぐる論争”に火がついた。いまでは「一度でいいから食べてみたい!」と、安倍が食した高級カツカレーを食べるためにホテルニューオータニへ“巡礼”する人が急増し、カツカレーの名店をまとめたページが続々とつくられるなど、空前の「カツカレーブーム」が巻き起こっているのだ。今回はそんなブームを記念して(!?)カツカレーマンガを紹介したい。

 まず、忘れてはいけないのが『美味しんぼ』(雁屋 哲:著、花咲アキラ:イラスト/小学館) だろう。究極の味を探究しつづける主人公・山岡士郎は、寝言でさえも「ふわーい! カツカレーの大盛りねえー!」と注文してしまうほど大のカツカレー好き。寝言を聞いた周囲の人びとから「カツカレーてえのが、恥ずかしかったな。」「ビフテキかなんかだったらまだしもねえ……」と非難されると、「ああ! カツカレーをけなしたなあ!」「あの旨さがわかんないなんて!」と猛攻撃。さらに勤務する新聞社の社主から朝食会のメニューを考えるよう指示されて、まさかの朝カツカレーを差し出したほど。

 残念ながら“究極VS至高”の対決でカツカレーはいまだ取り上げられていないのだが、カレー対決では山岡以上にうるさい父・海原雄山がカレー屋の店主に難癖をつけるシーンが。「これは本物のカレーか?」「本物のカレーとはなんなのだ?」「そもそもカレー粉とはなんなのだ?」「まず第一にカレーとはなにか?」と矢継ぎ早に店主を詰問するという、お得意の理不尽さを存分に発揮している。「縁起を担いでカツカレーを選んでみた」という安倍の安直な発想を知ったら、親子ともども烈火のごとく怒りだしそうな勢いだ。

 一方、『美味しんぼ』とは真逆に庶民の味方であり、再現レシピもつくりやすい『クッキングパパ』(うえやまとち/講談社) には、しゃくれアゴの荒岩師匠直伝のカツカレー丼が登場。こちらはじつにシンプルで、丼にごはんを盛り、その上に揚げたとんかつを乗せて、煮込んだカレールーをぶっかけるというボリューミーな“THE男子ごはん”。まさしく日本のカレールーの優秀さが骨身に染みる、うんちく無用のがっつりレシピだ。

 また、カレーをテーマにしたマンガ作品『華麗なる食卓』(ふなつ一輝:著、森枝卓士:監修/集英社)には、とんかつならぬビフカツをオンしたビフカツカレーが登場。ちなみにバッシングを受けた朝日新聞大阪本社のレストランのビーフカツカレーは、コースで6300円! 3500円カツカレーよりもその味が気になるところだ……。

 ここまでカツカレーが話題となったのは、ひとえにその爆撃力の大きさゆえ。みんなが大好きなカレーの上にとんかつまでついてくるという、麻薬のように魅惑の一品……。“カツカレーテロ”とも評されたこの騒動だが、ダイエッターの方々は、ぜひマンガでその味を楽しんでみて!

(ダ・ヴィンチ電子ナビより)

8397名無しさん:2012/10/06(土) 13:45:20
自公党首が会談、年内解散要求で一致−事前協議で3党首会談拒否も

会談に臨む、自民党の安倍晋三総裁(中央右)と公明党の山口那津男代表(同左)ら=5日午前、国会内

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談した。野田佳彦首相(民主党代表)が自公両党に呼び掛けている3党首会談で、年内の衆院解散を求めていくことを確認。ただ、事前に3党の幹事長会談で調整し、解散確約の方向性が見えなければ、党首会談には応じないことでも一致した。
 午前の会談には自公両党の幹事長、国対委員長が同席。安倍、山口両氏は「近いうちに解散するという首相の約束は誠実に果たしてもらう」ことを確認。赤字国債発行に必要な特例公債法案については「解散の約束を(首相が)果たした上で所要の法案を通していく。答えを出すのは政府・与党の責任だ」として、解散時期の明示が協力の前提になるとの認識で一致した。

 ただ、首相は3党首会談でも具体的な解散時期の明示には応じない考えを示している。これに関し、公明党側は「輿石東民主党幹事長は、3党首会談を繰り返し行い、自公が首相の協力要請を断るという印象を与えようとしている」と指摘。「3党首会談の前に幹事長で協議し、首相が早期解散を確約する見通しが得られなければ、党首会談は受けるべきではない」との考えを示した。自民党側は「全くその通りだ」と応じた。

 一方、首相は5日昼、首相官邸で輿石氏らを交えて政府・民主三役会議を開き、自公との党首会談への対応について協議。正式な会談に先立ち、来週半ばに首相と輿石氏が安倍氏ら自民党執行部にあいさつに出向くことを決めた。

石破氏、解散未確約なら国会応ぜず

 自民党の石破茂幹事長は5日、都内で記者団に対し、野田佳彦首相が早期の衆院解散を確約しない場合の対応について「非常識な態度でくるなら覚悟がある。(近いうちの解散で合意しながら)うそをつく政府・与党を相手に、国会審議に応じるということにはならない」と述べ、臨時国会が召集されても審議に応じない考えを言明した。
 これに先立つBS朝日の番組収録では「(審議拒否で)批判を受けても、約束を守らないのは誰かと国民にきちんと説明しなければならない。我慢比べに勝たなければいけない」と強調した。

http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/121006-2.html

8398名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:48
民主の「先送り戦術」警戒…攻めあぐね焦る自公

 自民、公明両党が民主党政権を攻めあぐねている。
両党は、臨時国会の審議に応じる条件として「年内の衆院解散・総選挙」の確約を求める方針だが、野田首相は解散時期の明示を拒否しており、接点が見いだせないためだ。内閣不信任決議案も野党だけでは可決ラインに届かず、決め手を欠く。自公両党内では焦りの色も濃くなっている。

 自民党の安倍総裁と公明党の山口代表は5日、国会内で会談し、年内の衆院解散・総選挙を首相に迫っていくことで一致した。安倍氏は会談後、記者団に「必要な法案を通すために何をすべきか、その答えを我々に示してもらいたい」と強調した。国会召集前に行われる予定の民主、自民、公明3党の党首会談で、首相が「近いうち」に行うとした解散・総選挙の時期を含め、何らかの提案を行うよう首相に求めたものだ。

 自公党首会談では、民主党の「先送り戦術」を警戒する声も出た。同席した公明党幹部は「民主党の輿石幹事長は、3党党首会談を何度も開いて首相に頭を下げさせ、『わがままなのは野党』と印象づけるつもりだ」と指摘し、まず3党の幹事長会談で方向性を出すべきだと主張した。

(2012年10月6日17時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121006-OYT1T00724.htm?from=ylist

8399名無しさん:2012/10/08(月) 14:49:38
自民、選挙準備を本格化=9日に全国幹事長会議

 自民党は9日、安倍晋三総裁や石破茂幹事長が出席して全国幹事長会議を党本部で開く。新執行部は年内の衆院解散を想定しており、選挙準備を本格化するようハッパを掛ける方針だ。

 選挙対策を取り仕切る石破氏は、旧田中派の秘書時代に田中角栄元首相から選挙手法を学んだ。5日の都内の会合では「歩いた家の数、握った手の数しか票は出ない」として、「どぶ板選挙」を徹底する考えを表明。全国幹事長会議では、法に触れない範囲の戸別訪問や企業・団体訪問、ミニ集会などに全力を挙げるよう指示する見通しだ。

 一方、石破氏は300小選挙区の情勢を細かく点検、必要に応じて個別指導も行う意向。「やるべきことはすべてやる」としており、候補者の差し替えも辞さない構えだ。

 ただ、石破氏を補佐する幹事長代行には、安倍氏側近で選対総局長の経験がある菅義偉元総務相が就いた。安倍氏周辺からは「選挙は菅氏に任せ、石破氏は地方回りだけやっていればいい」との声も聞かれ、執行部内で不協和音が生じる可能性もある。(2012/10/08-14:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100800166

8400名無しさん:2012/10/08(月) 22:12:08
自民・石破氏、FNN世論調査結果に「期待値であり実績値でない」

FNNがこの週末に行った世論調査の結果について、自民党の石破幹事長は「期待値であって、実績値ではない。向こうが低いのに、こっちが高いという現象があることも否めない。消極的なご支持ではなく、積極的なご支持をいただけるべく努力をしたい」と述べた。

また石破幹事長は、「日本維新の会」について、「参加した国会議員を見て、こんなものかと思ったのと、国会議員と地方議員のあつれきに嫌気が差したのだろう。回復は難しい」と述べた。

(10/08 21:32)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233108.html

8401名無しさん:2012/10/08(月) 22:35:11
自公:「解散」攻めあぐね 「近いうち=年内」は一致
毎日新聞 2012年10月08日 22時11分

 「近いうち」とは「年内」−−。自民、公明両党は年内の衆院解散・総選挙を求めていく方針で一致したものの、野田佳彦首相の首を縦に振らせる具体策に乏しく、解散時期をあいまいにしたまま3党党首会談の時期まで先送りを図る与党を攻めあぐねている。

 「特定の時期まで具体的に与野党の党首で詰めていく性質(の話)ではないということは、元首相ですからご存じではないか」

 野田首相は視察先の福島県楢葉町で7日、年内解散の確約を求める自民党の安倍晋三総裁(元首相)への皮肉を交え、記者団の質問をかわした。

 安倍氏は2日前の5日、公明党の山口那津男代表との自公党首会談で、首相が8月に約束した「近いうち解散」の解釈を確認。6日も地元・山口県下関市で記者団に「近いうち解散は年内が常識」と強調した。

 ただ、赤字国債発行に必要な特例公債法案を「人質」に年内解散を迫るかどうかでは、自公両党の間に微妙なずれも生じている。山口氏は5日、記者団に「近いうちに国民に信を問う約束を誠実に実行し、特例公債法案を成立させる責任が政府にある」と語り、3党党首会談で「解決策」を提示するよう首相に呼びかけた。

 公明党の支持母体・創価学会は衆院選の「12月9日投開票」を想定し、9月18日から選挙支援の準備を本格化させた。創価学会は来夏の参院選と東京都議選に組織力を集中させたい考えで、衆院選の先送りは「最悪のシナリオ」(学会幹部)。公明党幹部は「どんなに批判されても(解散の確約なしに)特例公債法案は通さない」と焦りを募らせる。

 「12月9日」をタイムリミットと公言する山口氏に対し、安倍氏は「一つの考えを提示されたと思う」と述べるにとどめて予防線を張る。国民生活や景気に影響する特例公債法案を取引材料にすることには世論の批判も予想され、自民党内には「ハードルを上げ過ぎると(解散を実現できず総裁選不出馬に追い込まれた)谷垣禎一前総裁の二の舞いになる」(安倍氏側近)との警戒感も根強い。

 「(衆参両院で民主党が大敗すれば)衆参のねじれがなくなるから、来夏のダブル選挙でもいい。本当に困るのは君たちだ」。自民党の甘利明政調会長は2日、国会内で面談した岡田克也副総理に、解散先送りで民主党政権はさらにじり貧になると説いたが、岡田氏は煮え切らなかった。【坂口裕彦、福岡静哉】

http://mainichi.jp/select/news/20121009k0000m010060000c.html

8402名無しさん:2012/10/09(火) 10:11:22
石破 麻生 大暴走 自意識過剰すぎる
【政治・経済】
2012年10月6日 掲載
安倍自民早くも内紛
<対決相手は民主党だろ>

「年内にノダ政権を解散に追い込む」と威勢のいい自民党・安倍総裁。しかし、石破茂幹事長(55)や新キングメーカー麻生太郎元首相(72)が好き勝手に暴れ、民主党と対決どころか、党内をまとめるのに四苦八苦している。

 先月27日に幹事長に内定した際、「総裁をお支えしていく」なんて言っていた石破。だが、直後の執行部人事で、側近の起用をゴリ押ししただけでなく、最近は「衆院選は私が全て仕切る」とまで言い出した。

「石破さんは『自分こそ田中角栄の申し子。小沢一郎よりも選挙戦略に長(た)けている』とよく分からない自信を持っています。今週から選挙担当の職員を呼び出し、選挙区の情勢を詳細に聞き始めた。でも、はっきり言って大迷惑。選挙は河村建夫選対局長がいるし、この1年間候補者選びや戦略を進めてきた。今さら口を挟まれても混乱するだけです」(安倍側近の議員)

 それなのに石破はどこ吹く風なのだ。

「もともと2人は靖国参拝や北朝鮮問題など政策面で大きな違いがあり、協力するのは難しかった。解散戦略に専念したい安倍さんですが、『石破に寝首をかかれるのでは』と気が気でないはずです」(政治評論家・浅川博忠氏)

 麻生元首相も安倍の足を引っ張っている。麻生といえば、総裁選で派閥長老の森元首相や古賀誠が支援する石原伸晃をコキ下ろし、安倍を勝利に導いた立役者のはずだが……。

「政調会長になった甘利明と幹事長代行の菅義偉は、麻生元首相の側近中の側近。麻生さんは2人に自公の連携や解散に追い込む戦略などをレクチャーし、2人も安倍総裁に進言しているようです。しかし、裏で糸を引くのはキングメーカーだった森や古賀の十八番。せっかく2人が失脚したのに、代わりに麻生が同じことをやっているのが外に分かると、『自民党は何も変わっていない』と、せっかく上がった支持率が下がってしまいます」(自民党関係者)

 麻生は地方講演で「総裁選は谷垣が再選されるべきだった」と言い回り、安倍のメンツを潰しているのだから、余計にタチが悪い。

 安倍がまた「ヤ〜メた」と放り出さないか心配だ。

http://gendai.net/articles/view/syakai/139025

8403名無しさん:2012/10/09(火) 12:28:14
経団連が自民との懇談を優先 政権交代にらんだ“接近”?2012.10.09

 自民党の安倍晋三総裁ら党幹部と経団連の米倉弘昌会長らが9日午前、都内で懇談会を開いた。安倍氏と経団連幹部の会談は、安倍氏が総裁就任後初。経団連側が内閣改造を終えたばかりの野田政権より先に、野党第一党の自民党新執行部に接触するのは異例で、衆院選後の政権交代をにらんだ“接近”とみられる。

 一方、自民党側にも経団連の要望を今後の政策に反映させることで、衆院選で財界の支援を得たいとの思惑があるようだ。

 会談の冒頭、米倉会長が「中国との関係悪化は経済界に影響を及ぼしている」と懸念を示した。これに対し、安倍氏は「日本に断固として領土を守るという意志がないと思われる間違ったメッセージを発することが、日中関係をあやうくする」と強調。「政治と経済界が意志をひとつにしていくことが結果を出していく」と述べ、経済界との意思統一が重要との認識を示した。

 安倍氏はまた、「わが党の支持率は上がったが、甘んじるつもりはない。近いうちに行われる衆院解散・総選挙で結果を出していくことが求められている」と述べ、政権奪還への決意を示した。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121009/ecn1210091038000-n1.htm

8404名無しさん:2012/10/09(火) 12:44:50
石破自民幹事長「首相は極めて不見識」

 自民党の石破茂幹事長は9日の記者会見で、衆院解散について野田佳彦首相が「特定の時期まで与野党の党首で詰めていく性質のものではない」と述べたことに対し、「極めて不見識だ」と批判、年内解散を確約しなければ臨時国会の審議に応じない姿勢を改めて示した。

 石破氏は「何月何日(解散)と明示せよと言っているわけではない。山口那津男公明党代表が12月9日投票は譲れないと発言し、わが党もそのような考え方だ」と強調。「見解をきちんと明らかにすることが国会を開催する当然の条件だ」と語った。 

 安倍晋三総裁もこれに先立つ党役員会で、「近いうちに信を問うというのは人としての約束だ。一日も早く果たすべきだ」と述べた。(2012/10/09-12:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100900398

8405名無しさん:2012/10/09(火) 13:09:01
選対局長代理に小池氏ら=自民

 自民党は9日午前の総務会で、3役などを除く主な人事を了承した。河村建夫選対局長を支える選対局長代理に、新たに小池百合子、山口俊一両氏が起用され、林幹雄氏が留任した。他の人事は次の通り。(敬称略)

 幹事長代理 吉田博美▽人事局長 山崎力▽団体総局長 田中和徳▽女性局長 島尻安伊子▽青年局長 小泉進次郎▽政調会長代理 中谷元、衛藤晟一、世耕弘成▽党紀委員長 谷川秀善(2012/10/09-12:57)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100900429

8406名無しさん:2012/10/09(火) 14:24:03
衆院でも臨時国会審議拒否の可能性示唆 自民・石破幹事長
2012.10.9 14:12

 自民党の石破茂幹事長は9日の記者会見で、参院自民党が野田佳彦首相に対する問責決議を理由に秋の臨時国会で審議拒否も辞さない構えをみせていることについて、「首相が問責を重く受け止めないなら、衆院も対応を考えていかなければならない」と述べ、衆院側も歩調を合わせる可能性を示唆した。

 石破氏は、近く行われる首相と安倍晋三総裁との党首会談で、年内の衆院解散の確約を迫る考えを重ねて強調。「首相が約束した『近いうちに国民の信を問う』の見解を明らかにするのは、国会を開会するうえで当然の条件だ」とも述べ、臨時国会冒頭から審議拒否することもあり得るとの認識も示した。

 自民党の新執行部は、野党間の連携を確認するため、11日に各党へあいさつ回りをした後、野党党首会談を呼びかける予定。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121009/stt12100914150003-n1.htm

8407名無しさん:2012/10/09(火) 14:42:51
自民・新執行部と経団連幹部、初の政策対話

 自民党の安倍総裁ら新執行部と、米倉弘昌会長ら経団連幹部は9日朝、都内のホテルで、経済、外交問題などで意見交換する政策対話を初めて行った。

 経団連側は、赤字国債発行に必要な特例公債法案について、「国民に影響があるので自民党も考えてもらいたい」と早期成立に努力するよう求めた。

 これに対し、安倍総裁は「『近いうちに解散する』という約束を(野田首相が)まず果たすことからだ。党首会談の打診もなく、向こう(民主党)側にボールがある」と述べ、衆院の早期解散の確約が法案成立の条件だとの見解を改めて示した。

 経団連側は会談で、民主党政権の政策を批判し、成長戦略の策定や環太平洋経済連携協定(TPP)への参加、原子力発電所の再稼働などを求めた。

 安倍総裁は会談後、「原発の比率は下げていくが、2030年代にゼロにする考えはとらないという話をした」と記者団に語った。米倉会長は記者団に「(自民党は)だいたい我々と同じ考え方だと思った」と述べた。

(2012年10月9日14時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121009-OYT1T00678.htm

8408名無しさん:2012/10/09(火) 19:43:38
2012年10月9日19時34分
「総裁選は地方票軽視」不満相次ぐ 自民全国幹事長会議

 自民党は9日、党本部で全国幹事長会議を開いた。都道府県連幹部からは、先の総裁選で安倍晋三新総裁が地方票でトップだった石破茂幹事長を逆転したことに不満の声が相次いだ。

 群馬県連の須藤昭男幹事長が「地方党員と国会議員(の意識に)に隔たりがあった」と口火を切り、石川県連の紐野義昭幹事長は「地方票を計300票に抑えているのは、地方(の意向を)を抑える意図が見え隠れする」と指摘した。

 出席した安倍、石破両氏は答えず、菅義偉幹事長代行が「真摯(しんし)に受け止め、党の政治制度改革本部で検討する」と答弁。それでも「自民党が地方に立脚しているというのは幻かな、という状況だ」(宮崎県連幹部)と不満の声が続いた。

http://www.asahi.com/politics/update/1009/TKY201210090425.html

8409名無しさん:2012/10/10(水) 17:02:04
解散して出直しを=政策停滞を懸念−日商会頭

 日本商工会議所の岡村正会頭は10日の記者会見で、民主、自民、公明の3党合意を踏まえた特例公債法案成立と衆院選挙制度改革のほか、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加表明の早期実現を改めて求めた。その上で「それさえ前へ進められない、『決める政治』にならないなら、衆院を解散してもう一度出直すことになるだろう」と述べた。

 経団連の米倉弘昌会長は、野田政権と一定の距離を置き、早期の衆院解散・総選挙を求める姿勢を明確にしている。これに続き、岡村会頭も政策停滞の回避には解散もやむを得ないとの認識を示し、足並みをそろえた形だ。 

 ただ、岡村会頭は解散で1カ月の政治空白が生じるとした上で「空白が経済にどういう影響を及ぼすか考えて決断してほしい」とも語った。(2012/10/10-16:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101000651

8410名無しさん:2012/10/10(水) 19:34:52
自民:谷垣グループ、初の勉強会に12人出席
毎日新聞 2012年10月10日 19時07分

 自民党の谷垣禎一前総裁らを顧問とする谷垣グループは10日、党本部で初の政策勉強会を開いた。岸田派(旧古賀派)から分裂した谷垣氏に近い議員らが中心メンバーで、会合には同党衆参議員12人が出席。無派閥の今村雅弘元副農相が加わった。今後、週1回のペースで勉強会を開き、次期臨時国会召集後にグループの名称や運営方針などを決め、正式に発足する。

http://mainichi.jp/select/news/20121011k0000m010023000c.html

8411名無しさん:2012/10/10(水) 21:51:19
慰安婦、韓国に反論=自民副総裁

 自民党の高村正彦副総裁は10日夜、都内で講演し、旧日本軍による従軍慰安婦問題について「韓国で日本の軍が直接的強制連行をした事実はない。韓国以外ではあったが、日本軍による軍法会議で裁かれた」と述べ、強制連行があったとする韓国側の主張に反論した。

 また、自身が外相を務めていた1998年に日韓共同宣言をまとめた際、金大中大統領(当時)から「一度謝れば韓国は二度と従軍慰安婦のことは言わない」と説得され、「痛切な反省と心からのおわび」を明記したことを紹介。「国と国の関係で一度決着したものを蒸し返してはいけないし、蒸し返させてはいけない」と強調した。 (2012/10/10-21:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101000925

8412名無しさん:2012/10/11(木) 09:34:17
2012年10月11日9時3分
自民重鎮、石破幹事長に指南 気の緩み戒める声も

 自民党の石破茂幹事長は10日、党総裁や幹事長経験者11人を訪ね、党運営や衆院解散・総選挙の取り組みなどについて指南を受けた。民主党の低迷で勢いづく自民党新執行部に、重鎮から気の緩みを戒める声も上がった。

 「選挙はそんなに甘くないぞ」。そう指摘したのは、橋本龍太郎首相の退陣につながった1998年の参院選を取り仕切った加藤紘一元幹事長。「堅調という評判をうのみにして、甘い選挙をしてはいけない」と助言した。

 中曽根康弘元首相は「自民党はよくここまで持ちこたえた。みんなの努力だ」とたたえる一方、「選挙はきちんとやりなさい」。

 あいさつを終えた石破氏は記者団に「我が党にはありがたい先輩がたくさんいる。色々な修羅場をくぐってきた方々。経験と知恵をどのように引き継ぐかが総裁と私の責任だ」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/1010/TKY201210100617.html

8413名無しさん:2012/10/11(木) 11:27:08
追い風吹きまくりの国会議員 2012年10月11日

 これほど次々と朗報が持ち上がる人も珍しい。

 自民党の参院議員世耕弘成氏(49)である。

 ノーベル医学生理学賞に決まった山中伸弥京都大教授(50)の同級生(大阪教育大付属天王寺中・高)にして親友ということで注目され、テレビなどで取り上げられている。その2週間ほど前には、自民党総裁選で推薦人の1人として支援した安倍晋三元首相(58)が、当初の下馬評をくつがえして当選した。

 山中教授のノーベル賞を快挙とすれば、2007年9月に首相と総裁を辞任した安倍氏の総裁返り咲きも初めてのことで、こちらは“怪挙”か。その後、世耕氏も党参院政審会長の要職に起用された。

 ちょうど1年前、死去した父弘昭氏の後を継ぐ形で近畿大の第4代理事長の座に就くと、今夏のロンドン五輪で学生や卒業生、付属校出身者ら大活躍。競泳女子背泳ぎの寺川綾(27=ミズノ)が銅2個、アーチェリーの男子で古川高晴(28=近大職)が銀、蟹江美貴(23=ミキハウス)が女子団体で銅など、過去最多のメダル7個(銀3、銅4)を獲得した。9月末には、地元東大阪市でパレードを行い、世耕氏もオープンカーに乗った。

 さらには、決して朗報ではないものの、一時期大騒ぎとなった生活保護受給問題でも追い風を受けた。座長を務める自民党「生活保護に関するプロジェクトチーム」が3月に発足すると、4月に女性誌が河本問題を報じ、6月ごろまでメディアを中心に連日のごとく話題に。片山さつき参院議員(53)とともに不正受給批判の急先鋒とされた世耕氏への注目度も高まった。

 2005年の小泉郵政選挙でメディア対策など党の広報を取り仕切り、圧勝の立役者としてスポットライトを浴びた世耕氏。続く安倍政権ではゴレンジャーをもじって“5レンジャー”と言われた5人の首相補佐官の1人(広報担当)となったが、安倍政権の“官邸崩壊”で表舞台から姿を消す。その後、幹事長代理などを務めていたが、安倍氏同様、ここにきてにわかに復活ムードが漂う。

http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/2538/

8414名無しさん:2012/10/11(木) 14:26:32

3党党首会談を呼び掛け=野田首相が安倍自民総裁に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101100052

 野田佳彦首相(民主党代表)、輿石東幹事長ら同党幹部は11日午後、国会内の自民党総裁室に安倍晋三総裁ら新執行部を訪問。首相は、赤字国債発行に必要な特例公債法案など懸案の処理に向け、公明党の山口那津男代表も交えた3党党首会談の開催を呼び掛けた。

 民主、自民両党の執行部が顔を合わせるのは発足後初めて。首相は臨時国会に先立ち党首会談を開く意向で、3党の幹事長レベルで調整を進める。

 首相は特例公債法案成立を最優先課題と位置付けており、党首会談が実現すれば自公両党に改めて協力を求める考え。しかし、自公は首相が8月に「近いうちに信を問う」と約束したことを踏まえ、年内の衆院解散を確約する方向性が見えなければ会談に応じない構えで、幹事長会談による事前調整を求めている。ただ、早期解散に慎重な輿石氏は幹事長会談にも消極的だ。

 首相らは9月28日、新執行部発足に伴い各党にあいさつ回りを行ったが、自民党は総裁選直後で役員体制が固まっていなかったため、後回しにしていた。 (2012/10/11-13:54)

8415名無しさん:2012/10/12(金) 10:24:47
安倍氏、野党7会派にあいさつ 連携呼び掛け

 自民党新執行部のあいさつ回りで握手する安倍総裁(左)と「国民の生活が第一」の小沢代表=11日午後、国会

 自民党の安倍晋三総裁は11日午後、公明党を除く野党7会派に総裁就任と新執行部立ち上げのあいさつ回りを行い、臨時国会対応で連携を呼び掛けた。安倍内閣の閣僚だったみんなの党の渡辺喜美代表は「デフレ脱却など政策が一致する範囲で連携したい」と歓迎。安倍氏も「共通点が大切だ。政策的な対話もやらせてほしい」と応じた。

 2007年に民主党代表として安倍政権を退陣に追い込んだ小沢一郎・国民の生活が第一代表は「自民党は野党第1党なので、よろしくご指導願います」と低姿勢。社民党の福島瑞穂党首は野田佳彦首相に対する問責決議可決を踏まえ、早期の衆院解散の必要性を強調した。

2012/10/11 17:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101101001473.html

8416名無しさん:2012/10/12(金) 13:01:08
「安倍自民総裁」脅迫メールは20通以上 警察庁に連日届く
2012.10.12 12:42

 警察庁に「自民党の安倍晋三総裁を殺す」などと書かれたメールが送られた事件で、同様のメールは同庁などに二十数回送り付けられていたことが12日、警視庁捜査1課への取材で分かった。

 捜査1課によると、送信先は警察庁と国家公安委員会など複数の国の機関で、今月上旬から11日まで続き、警察庁にはほぼ連日にわたり計7回届いていた。

 メールは脅迫のような内容のほか、暗号とみられるひらがなや数字が並べられていた。

 捜査1課は、脅迫容疑などでIPアドレスなどを調べ、送信元の特定を進めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101212430009-n1.htm

8417名無しさん:2012/10/12(金) 20:23:40

田中法相 公明代表、自発的辞任求める 「職責継続は困難」
2012.10.12 18:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121012/stt12101218110007-n1.htm

閣議のため官邸に入った田中慶秋法相=12日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 公明党の山口那津男代表は12日、暴力団関係者との交際を週刊誌で報じられた田中慶秋法相の進退について「『李下に冠を正さず』ということからいえば、暴力団対策や犯罪取り締まりの元締めである法務大臣の職責を継続するのは、国民の目からみて極めて困難だ」と述べ、自発的な辞任を求めた。国会内で記者団に語った。

 野田佳彦首相の任命責任に関しては「今後、田中氏本人に説明責任を尽くさせた上で問われていくことだ」と指摘。自民党が参院で田中氏の問責決議案提出を検討していることには「(田中氏が暴力団幹部との交際を)認めたのであれば、自身が出処進退を決断するのが先だ。問責はやむを得ない手段として対応を迫るものだ」と述べた。

8418名無しさん:2012/10/12(金) 21:58:58
「解散しろとあまり言うな」=森元首相が石破氏に苦言

 「いつまでに(衆院を)解散しろ、とあまり言うべきでない。みっともない」。自民党の森喜朗元首相は12日、就任あいさつに事務所を訪れた石破茂幹事長と約30分間会談し、こう苦言を呈した。石破氏が「各種世論調査の数字だと、次期衆院選で政権交代できるのではないか」との見通しを示しても、森氏は「取らぬタヌキの皮算用をするな」と厳しく注意したという。

 先の総裁選で「脱派閥・脱長老支配」をアピールした石破氏に対し、森氏は「君が議員票を取れなかった意味をよく考えなさい」と忠告。自身を含む党の重鎮や派閥領袖(りょうしゅう)らへの配慮を忘れるな、と言わんばかりだった。 (2012/10/12-21:47)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101200996

8419名無しさん:2012/10/13(土) 10:11:31

野党、法相辞任を要求 暴力団仲人
2012年10月13日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012101302000102.html

 野党は十二日、田中慶秋法相が暴力団関係者の仲人を務めたと認めたことで、法相辞任を求めるとともに、野田佳彦首相の任命責任を追及する構えを強めた。一方、藤村修官房長官は記者会見で法相を擁護、辞任の必要はないとの認識を重ねて強調した。

 公明党の山口那津男代表は国会内で記者団に「暴力団対策や犯罪取り締まりの元締めである法相の職責を継続していくのは困難だ」と指摘し辞任を要求。自民党の脇雅史参院国対委員長も「(関係を)認めた以上、辞めるのが筋だ」と訴えた。

 石破茂幹事長は「きちんと国会が動く状況になれば法相はきちんと質問に答えるべきだ。その上で『不適切だ』と判断することは当然ある」と話し、辞任しない場合は臨時国会で問責決議案を提出する可能性に言及。同時に「任命権者である野田首相の責任も極めて重い」として首相の任命責任を追及する考えを示した。みんなの党の渡辺喜美代表も会見で「この内閣は『在庫一掃内閣』と言われたが、早くも返品の必要が出てきた」と指摘。臨時国会での問責決議案提出についても「検討に値する」と述べた。

 一方、藤村氏は会見で、暴力団関係者への便宜供与などはしていないとした田中氏の説明を踏まえ「そういう事実なら何も問題はないのではないか」と擁護。ただ、交遊関係や地元活動に関しては「それぞれがきちんと話をすることだ」と述べ、政治家個人が説明責任を果たすべきとの認識を示した。

8420名無しさん:2012/10/13(土) 14:58:38
自民執行部、「脱派閥」柱に党改革指示=領袖ら反発、調整難航必至

 自民党執行部は次期衆院選を控え、「脱派閥」を柱とする党改革の本格的な検討に着手する。2009年衆院選で下野した背景には、党の古い体質への国民の批判があったと判断。今後、具体案の取りまとめを急ぐが、派閥領袖(りょうしゅう)らの反発で、党内調整は難航必至だ。

 安倍晋三総裁と石破茂幹事長は総裁選翌日の先月27日、「政権奪還のためには目に見える党改革が必要」との認識で一致。新執行部発足後、古屋圭司党・政治制度改革実行本部長に党改革の具体案を取りまとめるよう指示した。

 問題は、「脱派閥」への改革をどう進めるかだ。執行部は、これまで党内各派が担ってきた若手議員の教育や落選議員のケアなどの機能を、党の機関が一括して担う案を検討。派閥の機能を弱め、純粋な政策グループに衣替えさせることで、衆院選前に党のイメージアップを図ることを狙う。

 ただ、党内にはこうした党改革に早くも抵抗する動きが出ている。自民党岸田派の古賀誠元幹事長は10日、就任あいさつに訪れた石破氏を「政治家のイロハを教えるのは派閥の役割だ」とけん制。森喜朗元首相も12日、石破氏に「(総裁選で)君が議員票を取れなかった意味をよく考えなさい」と忠告した。 

 派閥の結束は弱まり、存在意義も薄れつつあるとはいえ、「脱派閥」に反対する長老やベテラン議員らの理解を得ながら党改革を進めるのは至難の業。今後、執行部の調整手腕が問われる。(2012/10/13-14:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101300186

8421名無しさん:2012/10/13(土) 20:06:44
自民・安倍総裁、来週中の民自公3党の党首会談開催に期待示す

自民党の安倍総裁は13日、北海道・札幌市内で講演し、15日に、民主・自民・公明3党の幹事長会談を開催すると明言したうえで、来週中の党首会談の開催に期待を示した。

自民党の安倍総裁は「来週、野田総理と党首会談ができればなと。来週の月曜日に、石破幹事長と輿石幹事長、そして井上幹事長、3党の幹事長会談が開かれます。この場で、党首会談の日程等を詰めてもらうことになっています」と述べた。

安倍総裁は、党首会談の調整のため、15日に3党の幹事長会談を開催することを明言したうえで、「来週の後半には、党首会談ができればよいと思う」と述べて、臨時国会を開くための党首会談の開催に期待を示した。

また安倍総裁は、「近いうちというのは、常識的に年内の解散・総選挙。投開票も年内にやることではないか」と述べ、党首会談で、野田首相に年内の解散・総選挙の確約を求める考えをあらためて強調した。
(10/13 19:45)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233417.html

8422名無しさん:2012/10/13(土) 21:10:52

「北教組が猛威、民主政権で教育歪み」安倍総裁、政権奪還に意欲
2012.10.13 20:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121013/stt12101320590002-n1.htm

 自民党の安倍晋三総裁は13日、札幌市内で講演し「3年間の民主党政権で教育がゆがめられている。特に北海道では、(日教組傘下の)北海道教職員組合(北教組)が猛威を振るっている。だからこそ政権を奪還しなければならない」と述べ、教育正常化のためにも年内の衆院解散・総選挙実施が必要だと訴えた。

 民主党は日教組を支持団体として抱えており、輿石東幹事長も日教組出身。北教組をめぐっては、民主党の小林千代美元衆院議員の陣営幹部が違法な資金提供を受けて有罪を言い渡され、小林氏が議員辞職に追い込まれた経緯がある。

 安倍氏は党総裁就任後、教育委員会制度や教員組合のあり方について検討する「教育再生本部」を党内に設置する考えを表明している。講演では、野田佳彦首相と自民、公明両党による党首会談について「来週の後半にできればいいと思っている」とも述べた。

8423名無しさん:2012/10/14(日) 12:43:15
違憲状態の選挙容認の考え示す 公明「国益上やむなし」
2012年10月14日(日) 12時32分 共同通信社

公明党の井上義久幹事長は14日のNHK番組で、年内の衆院解散・総選挙を求める立場から、衆院小選挙区の「1票の格差」が是正されず憲法違反状態のまま選挙になってもやむを得ないとの考えを示した。「何が国益なのかと今の日本の現状を考えると、国民にきちんと信を問うことが極めて重要だ。解散を優先してしかるべきだ。やむを得ない」と述べた。

「1票の格差」是正には、与野党が合意し関連法を改正しても、区割り策定作業や有権者への周知期間などで実施まで数カ月が必要とされる。

井上氏は、衆院解散前に法改正は必要だと強調、与野党で合意すれば「0増5減」案先行処理も容認する考えを示した。

http://ibarakinews.jp/zenkoku/detaile.php?f_page=top&amp;f_file=CO2012101401001214.1.N.20121014T123255.xml

8424名無しさん:2012/10/14(日) 16:16:48

公明党:「0増5減」容認 衆院の年内解散を優先
毎日新聞 2012年10月14日 14時24分(最終更新 10月14日 14時58分)
http://mainichi.jp/select/news/20121014k0000e010135000c.html

公明党の井上義久幹事長=藤井太郎撮影

 公明党の井上義久幹事長は14日のNHK番組で、衆院小選挙区の「1票の格差」を是正する「0増5減」法案について「与野党のおおかたの政党が合意できるなら選択肢の一つだ」と述べ、先行実施を容認する考えを示した。同党は少数政党に有利な小選挙区比例代表連用制の導入などと併せた抜本改革を主張してきたが、衆院の年内解散を求める立場から方針転換した。

 法案が成立しても、0増5減実施には有権者への周知期間などに約3カ月間が必要とされる。井上氏は「国の現状を考えると、衆院解散・総選挙を優先してしかるべきだ。やむを得ない」と説明。臨時国会で法案が成立するなら、次期衆院選は最高裁が指摘する違憲状態での実施もやむなしとの考えを示した。同党は次期衆院選の「12月9日投開票」を明示している。【福岡静哉】

8425名無しさん:2012/10/14(日) 16:27:44

2012年10月14日16時15分
石破幹事長「国民会議は衆院選後」 年内解散を強調
http://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY201210140143.html

 自民党の石破茂幹事長は14日のNHK番組で、民自公3党合意に基づき設置される社会保障改革をめぐる国民会議について、「新しい政権がきちんとした人を選び、充実した議論が行われるべきだ」と語り、早期の衆院解散・総選挙後に発足させるべきだとの考えを示した。

 石破氏は「設置を提案したのは我が党なので責任は認識している。消費増税前に社会保障の姿を示さないと、単なる増税だとの批判は避けられない」としつつ、国民会議のメンバーは「信を問うた新しい政権が決める方がより望ましい」などと語り、衆院選を先に行うべきだとの立場を強調した。自民党の安倍晋三総裁も同様の考えを示している。

 また、石破氏は次期衆院選の時期については、2013年度予算案を新政権が編成するべきだとして、「12月9日という投票日は一つのリミット」と強調。改めて年内の衆院解散・総選挙を求めた。

8426名無しさん:2012/10/14(日) 16:39:43

解散確約なら補正協力も=自民幹事長
2012年 10月 14日 16:06 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_529306

 自民党の石破茂幹事長は14日、高知市で講演し、臨時国会への対応について「きちんと信を問うとさえ言えば、特例公債法案はすぐに通す」と述べ、年内の衆院解散の確約を改めて求めた。その上で「場合によれば補正予算もあるかもしれない」として、政府が解散前提で2012年度補正予算案を提出すれば、協力することもあり得るとの考えを示した。

 石破氏は「自民党は解散、解散と言わないで協力しなさいと言う人が世の中には多い。一理、二理ないとは言わないが、それをやった途端に首相は必ず『近いうち』(解散の約束)を忘れる」と語り、同党の主張に理解を求めた。 

[時事通信社]

8427名無しさん:2012/10/14(日) 17:08:00

2012年10月14日16時53分
「0増5減先行、選択肢の一つ」 公明・井上氏
http://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY201210140147.html

 公明党の井上義久幹事長は14日、NHK番組で衆院定数の「0増5減」について、「一票の格差是正のために先行させることで与野党がおおかた合意できるなら、選択肢の一つだ」と語り、早期の衆院解散・総選挙の環境整備のために0増5減を先行させることへの理解を示した。

 井上氏は「立法の不作為を解消した上で、今の日本の現状を考えると、解散・総選挙を優先すべきだというのは当然ありえる」と説明。違憲状態を解消する0増5減の選挙制度改革法案を成立させて現行制度のままで衆院選を行うことについては、「やむを得ない」と語った。

 また、自民党の石破茂幹事長も同番組で、選挙制度改革について「まず憲法違反状態の解消を一番急ぐ。余計な要素を持ち込み、議論を先延ばしにすべきでない」と強調。0増5減を先行させるべきだとの考えを改めて示した。

8428名無しさん:2012/10/15(月) 18:14:34

「年内解散を検討」 民主が自民に伝達
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5156861.html

 民主党執行部は年内の衆議院の解散について具体的な検討を進めていると自民党側に伝えていたことがJNNの取材で明らかになりました。自民党は年内解散の確約が得られれば国会運営に協力する姿勢を示していて、政局が一気に動き出す可能性が出てきました。

 複数の政府・与党関係者によりますと、民主党執行部は先週行われた野田総理と自民党の安倍総裁との顔合わせの前後に、自民党側に対して「条件が整えば年内に衆議院を解散する用意がある」という意向を伝えていたことがJNNの取材で明らかになりました。具体的には、党首会談で環境整備ができれば今月末にも臨時国会を開催し、特例公債法案などを協力して成立させた後、年内にも衆議院を解散する用意があると伝達したということです。

 自民党は、年内解散の確約さえ得られれば、臨時国会で協力する用意があると表明してきました。しかし、8月8日に野田総理が「近いうちに信を問う」と述べてから2か月以上たっていることから、自民党としては年内解散と引き換えに民主党側がどのような条件を求めてくるか慎重に見極める必要があるとしています。

 「今週中にも党首会談をお願いしたいと。今月末にも臨時国会を 開催していきたいと」(民主党 輿石東幹事長)

 また、民主党執行部には「年内に解散すべきではない」という意見も根強いことから、安倍総裁が野田総理の真意を直接確認し、年内解散に向けた環境整備に動き出せるか、今週末にも行われる党首会談が最大のヤマ場となってきました。(15日17:15)

8430名無しさん:2012/10/16(火) 20:05:43
アンカー 鈴木哲夫
表向きは今週中に党首会談をやって、前に進めようと輿石さんは言っているが、ポーズを見せているだけ。
裏では、次の選挙に向けて12月に世論調査をやると安住さんが1年生議員に言っている。
という事は、12月まで選挙はない。自民党はまた谷垣さんと同様に騙される。

内閣改造直後、野田総理が「特例公債なんてどうでもいい」 と、議員ではなく非常に信頼関係のある人に言った。
この発言に内閣情報調査室や財務省が慌てて確認を取ったら本当にこの話をしていた。
野田さんはもう疲れている。消費増税法案を通したから特例公債はどうなってもいいと。
どうぞ輿石さんと自民党でやって下さいと投げやりになっている可能性が1つ。
もう1つの可能性は、解散せずに特例公債法案を引き延ばすだけ延ばし、自民党を悪役にする。
足を引っ張っているのは自民党だという事で、解散を最後までしない。という事は総辞職だってありうる。

8431名無しさん:2012/10/16(火) 20:46:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000137-jij-pol
「維新もやるやる詐欺」=麻生元首相
時事通信 10月16日(火)20時6分配信

 自民党の麻生太郎元首相は16日、都内で開かれた同党参院議員のパーティーで、「おれおれ詐欺に引っ掛かる人は、大概2回引っ掛かる。前回(の衆院選で)民主党の『やるやる詐欺』に引っ掛かった人がいると思うが、今回大阪から似たような手口が出てきている。2回引っ掛かったらあほうだ」と述べ、橋下徹大阪市長率いる日本維新の会をやゆした。

8432名無しさん:2012/10/17(水) 15:53:43

鳩山元首相の外交最高顧問復帰 自民・高村副総裁「大いに驚くべきこと」と皮肉
産経新聞 10月17日(水)11時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000536-san-pol

 自民党の高村正彦副総裁は17日、民主党の鳩山由紀夫元首相が外交担当の党最高顧問に復帰したことに対し「日本には1億人以上も人がいるので、鳩山氏みたいな人がいることはそれほど驚くことではないが、政権与党の外交担当最高顧問に復帰するのは大いに驚くべきことだ」と皮肉った。

 同時に「これは野田佳彦首相(民主党代表)が外交を国益と考えていないか、国益そのものが大事ではないと考えているのか、そのどちらかだ」と批判した。

8433名無しさん:2012/10/17(水) 15:58:45

首相、解散時期の「表現」検討?…自公に配慮
読売新聞 10月17日(水)15時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000203-yom-pol

 臨時国会召集に向けた民主、自民、公明3党の駆け引きは、野田首相が衆院解散の時期についてどう表明するかが焦点だ。

 首相は「時期の明示はできない」としているものの、早期解散を求める自公両党に配慮した表現を検討しているとみられる。

 首相は8月、自民党の谷垣総裁(当時)、公明党の山口代表との会談で、「近いうち」の解散を約束した。

 15日の3党幹事長会談では、自民党の石破、公明党の井上両幹事長が「近いうち」解散の時期の明確化を求め、民主党の輿石幹事長は持ち帰った経緯がある。輿石氏は会談で「近いうちに国民に信を問う、というのは生きている。首相も真剣に考えている」と語った。

 政府・民主党内では、19日にも行われる3党首会談について、「首相が『近いうち』の発言が有効と認め、『真剣に検討』とか補足して伝えれば、自公の理解が得られるのではないか」との指摘が出ている。

 民主党内には、赤字国債の発行を可能にする特例公債法案について、「自公が協力を拒み続ければ、世論の批判は自公に向かう」との強気の見方も多い。民主党の安住淳幹事長代行は16日、鹿児島県薩摩川内市で「解散、解散と言うが、立ち止まって自民党の皆さんも考えたらどうですか、と言っている」と語った。

 一方、自民党の安倍総裁は16日夜、東京都内の会合で、「首相が約束を守らないようでは、政治に対する信頼が失われる。19日に党首会談が行われれば、首相は約束を果たしてくれるだろうと期待している」と述べ、解散時期に具体的な回答があるとの見方を示した。

8434名無しさん:2012/10/17(水) 17:35:12
自民党の安倍総裁が靖国参拝 
自民党の安倍晋三総裁が、靖国神社を参拝した。 2012/10/17 17:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

8435名無しさん:2012/10/17(水) 18:00:54

自民・安倍総裁が靖国参拝 / 保守層にアピール
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2311656.article.html 

 自民党の安倍晋三総裁は17日夕、秋季例大祭に合わせ東京・九段北の靖国神社を参拝した。中国や韓国が批判する靖国参拝を実行し「毅然とした姿勢」(周辺)を示すことで、支持基盤の保守層にアピールする狙いがあるとみられる。安倍氏は次期衆院選の結果次第で首相に就く可能性が取り沙汰されている。沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島をめぐり緊張が続く日中、日韓関係への影響は避けられない。

 2006年から07年にかけての首相在任時、安倍氏は前首相だった小泉純一郎氏の靖国参拝で悪化した日中関係の立て直しを優先するため、靖国参拝を見送った経緯がある。

2012年10月17日 17時25分

8436名無しさん:2012/10/17(水) 18:17:28
これは民主党と自民党の申し合わせたパフォーマンス
選挙日は大安の日曜日12月は9日で次は1月6日は正月で見送り
となれば3月10日しかない
だいたい金の亡者が毎月の100万を越える歳費と年末のボーナスを袖にする訳がナイ

8437小沢いばり:2012/10/17(水) 20:08:13
>>8431
麻生氏の発言について一言物申す!
自分たちだって政権持っていた時代に、公約破りを繰り返していたくせに…今さら墓穴掘ってどうする!

8438チバQ:2012/10/17(水) 20:40:37
>>8435
安倍ちゃんらしいなあ
憲法とか思想の部分は封印したほうが票につながると思うんだが

8439名無しさん:2012/10/19(金) 19:53:26

【3党首会談】
自民・安倍総裁「首相に怒り覚えた」
2012.10.19 17:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121019/stt12101917490013-n1.htm

野田佳彦首相、公明党の山口那津男代表との会談を終えた自民党の安倍晋三総裁=19日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 自民党の安倍晋三総裁は19日、野田佳彦首相、公明党の山口那津男代表との党首会談後の記者会見で、衆院解散をめぐる首相の発言について「驚いている。これでは全く信頼関係が築かれない。怒りを覚えた」と首相を批判した。首相との再会談についても「今回と同じことが起こるのであれば意味がない」と述べた。

 臨時国会への対応については「首相に信頼関係回復の努力をしてもらわねば対応できない。その努力がなければ応じられない」と述べ、審議拒否する可能性を示した。

8440名無しさん:2012/10/20(土) 01:00:27
http://www.mbs.jp/news/jnn_5160642_zen.shtml
ページ更新時間:2012年10月20日(土) 00時15分
■ 党首会談 決裂、 自公“怒り”の背景は

 党首会談は結局、野田総理から「具体的な提案がないまま決裂という結果に終わったわけですが、野党側どうしてここまで怒っているのでしょうか。国会記者会館からの報告です。

 「特に、日頃冷静な公明党の山口代表が声を震わせながら会見していて非常に印象的でした」(記者)

 そして19日、1つ明らかになったことがあります。自民党側によりますと、8月8日の党首会談の際、野田総理は当時の谷垣総裁に対して、「来年度の予算編成を自分がすることはない」という趣旨の発言をしていたというんです。

 自民党幹部によりますと、谷垣さんはこの話を、総裁を引き継ぐ際に安倍さんに伝えたそうです。「来年度予算の編成をしない」ということは、年内の解散が確実だということですから、谷垣さんとしては、「総理がそう言ったと、あの時点で表に出すのは忍びない」ということで、公表はしなかったそうです。

 そこで安倍さんは谷垣さんに、「もし、今日の党首会談で、何も進展がなかったら、あの話を表に出していいですか」と相談し、谷垣さんも了承しました。つまり、野党側の怒りは谷垣さんの思いやりまで踏みにじられたという極めて強い憤りがあるために、そこまで激しいものになっているんです。

Q.自民党は、「臨時国会を開いても審議拒否だ」という構えのようですが、特例公債法案もいつまでも通らないとなると、批判も浴びると、一体どこまで強硬路線を貫いていくつもりなんでしょうか?

 「そこでも、谷垣さんが関係してくるのですが、自民党執行部は『谷垣さんとは同じ失敗はしない』という強い決意を持っています」(記者)

 つまり、「野党でありながら政治に責任を持とう」と妥協するのではなく、「責任を持つのは政府与党だ」と訴えて、ぶれずに政権に対峙するということです。その姿勢がどういう結果につながるのか。政府与党が臨時国会を開きたいという29日までの間に、もう一度大きな動きがあるのかどうか注目だと思います。(19日23:39)

8441名無しさん:2012/10/20(土) 01:11:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121020/stt12102000230000-n1.htm
【3党首会談】
決裂で自公両党対決姿勢強める
2012.10.20 00:21

野田佳彦首相、公明党の山口那津男代表との会談を終えた自民党の安倍晋三総裁=19日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 民主、自民、公明の3党首会談が決裂に終わったことで、自公両党は野田佳彦首相に猛反発、対決姿勢を強めている。29日に召集される臨時国会では冒頭から審議拒否も辞さない構えだ。ただ、民主党側が自公両党の求める年内解散には応じないことが明白となったなかで、いかに首相を追い詰めていけるか。就任間もない安倍晋三総裁の力量がさっそく試されることになりそうだ。

 「最近、ドジョウの入った柳川鍋は食べたくないねえと。実にそういう感じだ」

 3党首会談に同席した自民党の石破茂幹事長は会談後のTBS番組の収録で、こう述べ、解散について「ゼロ回答」だった首相をあてこすった。怒りの収まらない石破氏はこうも続けた。

 「野田さんはそんな人だとは思ってっていなかった。はっきりいってこれほど腹を立てたのは初めてのような気がする」

 約40分の3党首会談。安倍氏と公明党の山口那津男代表は、首相が8月に約束した「近いうち」解散に関する新提案、いわば年内解散の確約を再三迫ったものの、首相は解散時期の明示を拒み続けた。

 結局、安倍氏らは「これ以上議論することはできない」と席を立った。

 石破氏は記者団に「毅然(きぜん)と対応する。(臨時国会召集の)29日までこのまま過ぎることはあってはならない」と強調した。

 首相が早期解散を確約しなければ審議に応じられないとの強硬姿勢を示することで、開会までに首相から解散の言質を引き出す作戦だ。だが、この日の発言からみても、首相がすんなり自民党の要求に応じるとは考えられない。

 国会冒頭から審議拒否、あるいは内閣不信任案を提出しても、解散に追い込めるかは不透明だ。参院ではすでに先の通常国会で首相に対する問責決議を可決しているが、首相には決議を尊重しする気はさらさらないようだ。

 審議拒否をした場合、与党側が「自民党には経済対策に本気で取り組む気がない」と非難してくることが予想される。世論の批判も高まる可能性がある。

 解散引き延ばし戦術ではもはや古強者(ふるつわもの)の「野田・輿石コンビ」に対抗するには、自公両党が今後も足並みをそろえて対応していけるかがカギとなりそうだ。(岡田浩明)

8442名無しさん:2012/10/20(土) 01:43:34
http://www.mbs.jp/news/jnn_5160641_zen.shtml
ページ更新時間:2012年10月20日(土) 01時20分
■ 29日臨時国会召集、党首会談は決裂

 注目された3党党首会談は、決裂に終わりました。野田総理は、「解散には『環境整備』が必要だ」として時期を明示することを避けました。これに対し自民・公明は、怒りを露わにしています。

 「もの別れ」に終わった会談直後、野党の党首たちは怒っていました。

 「怒りを覚えます」(自民党 安倍晋三 総裁)

 「非常に国民をバカにした話だと思います」(公明党 山口那津男 代表)

 期待を胸に臨んだはずの党首会談。いったい、どんなやり取りがあったのでしょうか。口火を切ったのは、野田総理です。衆議院の解散について・・・

 「『近いうちに』と表現したわけでありますので、この言葉の重みと責任は、自覚しているつもりですし、それを判断するために、さまざまな環境整備をしなければいけない」(野田首相)

 「近いうち」との表現は変えません。さらに、環境整備のためとして、予算と赤字公債発行の裏付けとなる特例公債法案を一緒に処理する新たなルール作りを提案。「1票の格差」の是正や社会保障制度に関する「国民会議」の発足についても協力を要請しました。

 しかし、野党側は「解散時期を明示すべき」と反発。関係者によりますと、公明党の山口代表は、8月の党首会談における自民・谷垣前総裁の名前を挙げ・・・
 「年内に解散するというようなことを、あなたと谷垣さんで約束したんでしょう!来年度予算はしないと言ったでしょう!」と、詰め寄ったといいます。

 「政権の延命を図るつもりはないと、ぎりぎりまでは、申し上げさせていただきましたが、残念ながらご理解をいただくことができないまま終わった」(野田首相)

 「党首会談後、自民党本部で臨時役員会を開いていたということですが、非常に複雑な表情で、安倍総裁が会見場に入ってきました」(記者)

 安倍総裁は、野田総理の姿勢を激しく批判。

Q.野田首相の印象は?
 「私は率直に言ってですね、きのう(18日)の幹事長会談を受けての党首会談でありましたから、失望しましたね、大変」(自民党 安倍晋三 総裁)

 党首会談後、政府・与党は三役会議を開き、臨時国会を29日に召集する方針を決めていますが、一筋縄ではいきそうにありません。

 「まずは信頼関係を回復する努力を、総理自身にしていただかないと対応できない」(自民党 安倍晋三 総裁)

Q.努力がなければ審議には応じない?
 「これは常識だろうと思いますね」(自民党 安倍晋三 総裁)

 「(審議拒否するかは)与党のこれからの対応にかかっていると思います」(公明党 山口那津男 代表)
(19日23:35)

8443名無しさん:2012/10/22(月) 01:58:33
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233918.html
自民・安倍総裁、首相が解散時期の新たな提案すべきとの考え示す

前原国家戦略担当相は21日、野田首相が「近いうち」とした衆議院の解散時期について、「年内」との認識を示した。現職閣僚の年内解散発言に、民主党の安住幹事長代行は、「執行部の意思ではなく、個人の感覚だ」と強調した。

前原国家戦略担当相は「『近いうち解散』で、年明けに解散したら、近いうちじゃないですよ。野田総理は、約束は絶対守る人ですよ。年内に解散をしないというのは、『近いうち』じゃないと思いますよ」と述べた。

前原国家戦略担当相は、フジテレビの「新報道2001」で、野田首相は、特例公債法案や一票の格差是正などの懸案が野党の協力で解決すれば、年内解散に踏み切るとの認識を示した。

民主党の安住幹事長代行は、「執行部の意思ではなくて、個人の感覚として述べたと。(解散時期は)総理が最終的に決めることで、周りがいろいろ、とやかく言う話ではないとわたしは思います」と述べ、前原国家戦略担当相の発言に不快感を表明した。

自民党の安倍総裁は、野田首相が解散時期について、新たな提案をすべきとの考えを示した。

自民党の安倍総裁は「前原さんの発言を受けたうえにおいて、まあおそらく、野田総理から、何らかの働きかけがあるんだろうと。こう思うのが常識ではないのかなと」と述べた。(10/21 23:59)

8444名無しさん:2012/10/22(月) 02:46:08

党首会談 首相「ゼロ回答」各紙が批判
2012年10月21日付

これでは政治が動かぬ 毎日
政権しがみつきは迷惑 日経
早期解散から逃げるな 朝日

9日に行われた民主、自民、公明3党首会談での野田佳彦首相の不誠実な対応について「これでは政治が動かぬ」(毎日)などと、20日付新聞各紙が強く批判している。

3党首会談は、民主党の輿石東幹事長が、18日の3党幹事長会談で衆院解散・総選挙の時期について、首相から「具体的な新たな提案」があると述べたことから実現。

しかし、党首会談の席上、野田首相は「具体的に解散の時期は明示しない」と述べ、解散の時期を明示することを拒んだ。

党首会談後、公明党の山口那津男代表は「非常に国民をバカにした話だ」と述べ、輿石氏の発言と矛盾する野田首相の「ゼロ回答」を厳しく批判した。

党首会談については、各紙が「衆院選を先送りするためだけに政権にしがみつかれては国民が迷惑する」(日経)、「首相の対応は無責任そのもの」(産経)と、一様に厳しい論調を展開。

さらに、内政・外交とも重要課題が山積する中、政治を機能させられない野田首相に対して、「もはや民主党だけで政治を動かす力があるとは思えない」「自公両党が求める早期の解散も逃げてはならない」(いずれも朝日)と、一刻も早く国民に信を問うよう迫っている。

8445名無しさん:2012/10/22(月) 21:09:28
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121022-OHT1T00210.htm
自民・安倍総裁、前原氏に首相説得要請

 自民党の安倍晋三総裁は22日夜、大阪市で講演し、公債発行特例法案などの懸案が解決すれば野田佳彦首相が年内の衆院解散に踏み切るとの見方を示した前原誠司国家戦略担当相に対し、首相を説得するよう求めた。「内閣は一致していなければならない。前原氏は重要閣僚として発言を実行に移す責任を負っている」と述べた。

 石破茂幹事長も党本部で記者団に「閣内不一致があってはならない」と指摘。「首相は閣内でよく調整して自身の口から(同じことを)発するべきだ」として、「近いうちに信を問う」とした3党首合意の履行を重ねて求めた。

 これに先立つTBS番組では民主、自民、公明3党首の再会談に関し「可能性はある。首相は虚心坦懐に考え、さすがというところを見せてほしい。『信じてくれ』だけでは何にもならない」と強調した。

 また安倍氏は講演で、岡田克也副総理が安倍氏を「見事な野党党首」と皮肉ったことについて「野党党首なのだから当たり前だ。『見事な与党』として行動しないから野党党首として厳しいことを言っている」と反論した。

(2012年10月22日20時55分 スポーツ報知)

8446名無しさん:2012/10/23(火) 06:07:06
>>8438
チバさん、総裁の任期中に靖国神社参拝し続けると長期政権になりますが、参拝しないと短期政権になると言うジンクスがあるそうですよー。
ここ10年なら、小泉氏、谷垣氏が靖国神社参拝して長期の座に付きましたが、安倍氏、福田氏、麻生氏は総裁在任期間には靖国参拝してませんし。
このジンクスが今回も適応されるのか注目ですなー。

8447名無しさん:2012/10/23(火) 13:19:02

【田中法相辞任】
「辞任すればおしまいではない」 自民・石破氏、首相追及方針
2012.10.23 11:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121023/stt12102311470005-n1.htm

 自民党の石破茂幹事長は23日午前の記者会見で、田中慶秋法相が辞任したことについて「辞任すればおしまいではない。首相の任命責任は極めて重かつ大だ」と述べ、今後国会論戦などで首相を追及する方針を示した。石破氏は「次に新しい法相が誕生すれば民主党政権の閣僚は69人目。特に野田内閣で閣僚交代の頻度が高く、責任感がまったくない」と批判した。

 また、公明党の漆原良夫国対委員長も23日午前、記者団に「辞任は当たり前のこと。遅すぎた」と指摘。その上で閣僚の交代が相次ぐ野田佳彦首相の任命責任について「非常に重い。閣僚の任命を野田内閣は非常に軽く考えている」と批判した。

8448チバQ:2012/10/23(火) 22:15:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012102300893
ジレンマの自民=揺れる強硬路線
 田中慶秋法相の辞任を受けて自民党は23日、任命した野田佳彦首相に対する批判を強めた。しかし、国会で首相を追及しようにも、同党は、衆院解散の確約がなければ審議拒否も辞さない構えを崩していない。強硬路線を維持すべきか、それとも修正すべきか。29日召集の臨時国会を前に執行部は決断を迫られている。
 「責任感が全くなく、学習能力もないと断ぜざるを得ない。首相の任命責任は極めて重大だ」。石破茂幹事長は23日の記者会見でこう語った。野田内閣での閣僚辞任は鉢呂吉雄前経済産業相に次いで2人目だが、ほかに田中直紀前防衛相ら問責決議を受けて内閣改造の際に退任を強いられた閣僚が4人もいることを念頭に置いた発言だ。
 ただ石破氏は、臨時国会の対応について「(解散確約を求める)私どもの主張に対して首相から具体的な呼び掛けがなければおかしい。それが分からない時点で発言すべきでない」と、態度を明確にしなかった。
 自民党にとって苦しいのは、審議拒否に突入すれば世論の批判を浴びかねないことだ。かといって、特例公債法案の成立に協力する条件として年内解散の確約を掲げてきた以上、何の成果もなしに審議に応じれば安倍晋三総裁の求心力に影響する可能性がある。
 23日の党総務会では、岩屋毅総務副会長が「解散と国会対応は別に考えればいい。特例公債法案などを片付けてから解散の話をすればいい」と柔軟路線への転換を主張。安倍氏が「一任」を取り付けてその場を収めたが、党内では「チキンレースはやめるべきだ」「どっちみち審議拒否なんかできない」との声も出始めている。
 決裂した民主、自民、公明3党首会談後、首相から解散時期に関する新たな提案が出てくる気配はない。自民党執行部としても路線転換を視野に入れざるを得ず、安倍氏は23日の岡山市での講演で「審議拒否するとは言っていない」。石破氏も会見で「審議拒否すると決めているわけでもなく、発言もしていない」と予防線を張った。(2012/10/23-20:50)

--------------------------------------------------------------------------------

8449チバQ:2012/10/23(火) 22:16:42
>>8446
これ面白いですね
英霊パワーですかね!?

8450名無しさん:2012/10/24(水) 03:36:04
http://mainichi.jp/select/news/20121024k0000m040108000c.html

自民総裁殺害予告:「犯行声明」後もメール 同一人物か?
毎日新聞 2012年10月24日 02時34分

 安倍晋三自民党総裁の殺害予告メールが警察庁などに送りつけられた事件で、パソコンの遠隔操作事件の「犯行声明」が今月9、10日にTBSなどに送信された後も、殺害予告メールが連日のように送られていたことが23日、捜査関係者への取材で分かった。メールには「他人のパソコンを踏み台にしている」などと、遠隔操作した「真犯人」と同様の手口を記しており、同一人物が関与した疑いがあるとみて、警視庁などの合同捜査本部は関連を調べている。

 警視庁によると、殺害予告メールは警察庁や国家公安委員会など4機関に今月1日から同17日までに計42通が送られていた。そのうち12日から17日までの間に15通が送信されていたという。

 メールの内容はいずれもほぼ同じで、大阪や三重の「なりすまし事件」が報道される前から、「他人のパソコンを踏み台にしているから無能なお前らには捕まえられない」などと遠隔操作を示唆する文章が含まれていた。一連の事件の「真犯人」は「犯行声明」後は沈黙を続けているとされるが、合同捜査本部はその後も脅迫メールを送信していた可能性があるとみて捜査を続けている。

【小泉大士】

8451名無しさん:2012/10/29(月) 18:45:44
6974 名前:名無しさん 投稿日: 2012/10/29(月) 18:22:20

前原氏を追及へ=自民・安倍総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012102900722

 自民党の安倍晋三総裁は29日、前原誠司国家戦略担当相が秘書の自宅マンションの一室を自身の政治団体の「主たる事務所」として届け出て経常経費を計上していたとの一部報道に関し、国会内で記者団に「(安倍内閣当時に)今の閣僚たちも口を極めて辞職に値すると言ってきたことを、思い返すべきだ。そうしたことも念頭に追及していくことになるだろう」との考えを示した。

 安倍内閣では、同様の問題を指摘された松岡利勝農林水産相が自殺し、佐田玄一郎行政改革担当相や、松岡氏の後任の赤城徳彦農水相も辞任に追い込まれている。

 前原氏に関する報道について、公明党の井上義久幹事長は「実態がどうだったのかをきっちりとたださないといけないし、説明責任を求めるのは当然だ」と記者団に述べた。 (2012/10/29-18:03)

8452名無しさん:2012/11/01(木) 17:50:55
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_540199

自民・町村氏「当分の間は入院」=派閥総会で説明
2012年 11月 1日 16:12 JST

 体調不良で都内の病院に入院している自民党の町村信孝元官房長官は1日、党本部で開かれた町村派の定例総会に車いす姿で出席した。町村氏は、自らが立候補した党総裁選での協力に謝意を示した上で、「まだ(病状の)結論が出ていない。当分の間は入院せざるを得ない」と語った。

 町村氏は総裁選中に体調不良を訴え入院した。同氏が公の場に姿を見せたのは、9月26日の総裁選投開票日以来。 

[時事通信社]

8453名無しさん:2012/11/01(木) 17:54:12

民主は衆院選恐怖症、解散引き延ばし明白 自民・石破氏、首相に反発
2012.11.1 11:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121101/stt12110111250000-n1.htm

 自民党の石破茂幹事長は1日朝のTBS番組で、野田佳彦首相が衆院解散に向けた環境整備の条件として公債発行特例法案成立などの3条件に加え、11月中に策定する経済対策も踏まえて判断する考えを表明したことに強く反発した。「民主党に(衆院選への)恐怖症があるため、解散を引き延ばそうとしている意図は明らかだ」と述べた。

 首相は3条件として、公債法案のほかに衆院選挙制度改革関連法案の成立と社会保障制度改革の国民会議設置を挙げている。

 石破氏は「首相が『近いうちに信を問う』との約束を守れば、3条件は明日にでも成立する」と強調。「国民生活を人質に取り、自らの延命を図ることは許せない」と述べ、首相に年内解散・総選挙を重ねて求めた。

8454名無しさん:2012/11/01(木) 19:07:47

町村氏 車いすで1カ月ぶり姿 入院中10キロやせる
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/01/kiji/K20121101004460480.html

 自民党の町村信孝元外相が1日、自身が会長を務める町村派総会に車いすで出席し、9月26日の総裁選投開票日以来、約1カ月ぶりに公の場に姿を見せた。入院中に約10キロやせたという町村氏は「健康的な生活でスリムになった」とあいさつしたが、「(病状の)結論が出ていない」として、今後も入院を続ける。

 総会では、党総務会長就任に伴い派閥を離脱した細田博之氏に代わり、事務総長に塩谷立氏を充てることが了承された。

 町村氏は総裁選中に体調不良を訴えて入院した。
.[ 2012年11月1日 17:09 ]

8455名無しさん:2012/11/01(木) 21:10:52

自民・町村氏、派閥総会に出席
2012.11.1 20:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121101/stt12110120480006-n1.htm

 自民党の町村信孝元官房長官が1日、自身が会長を務める町村派総会に車いすで出席した。公の場に姿を見せたのは総裁選投開票日の9月26日以来、約1カ月ぶり。町村氏は総裁選中の9月18日に体調不良を訴え、都内の病院に入院。その後も療養を続けている。町村氏は「当分は入院せざるを得ない」と述べた。

8456名無しさん:2012/11/01(木) 22:46:46

民主党幹部、早期解散を容認という噂
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-11-01-1

最近、あちこちから、こんな情報が耳に入って来る。 「民主党の中でも、選挙基盤の
安定した党幹部や閣僚の一部は、早期解散を容認している。選挙が延びれば、それだけ
状況が悪化すると考えているからだ」と。 彼らは、「赤字国債発行法案や選挙制度改革
法案(1票の格差是正)の成立に目処がつけば、野田総理も決断する可能性がある」とほ
のめかしているらしい。 輿石幹事長とその一派でないことだけは確かだ。(笑)
残念ながら、自分は、この話を全く信じていない。 過去のブログにも書いたが、300
小選挙区の情勢を調べれば調べるほど、「確実に当選出来る民主党の現職」が、思ったより
ずっと少ないことに驚く。 どう考えても、ほとんどの民主党議員は、早期解散に反対
だろう。 政権の延命に躍起になっているあの野田総理に、自ら進んで年内解散に踏み切る
ような胆力があるとは、到底、思えない!! 期待するだけ損だ。そうだとしても、赤字国債
発行法案を含む懸案事項は、さっさと片付けてしまったほうがいいと思う。 そうすることで、
レームダック内閣の延命のために「ウソ」を繰り返し、なりふり構わず選挙を先延ばしに
しようとする民主党のあさましい姿を、浮き立たせることが出来る。

8457名無しさん:2012/11/02(金) 07:44:22

自民、やむなく太陽路線…公明は解散へ「北風」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121102-OYT1T00260.htm

 自民党の安倍総裁が、年内の衆院解散を勝ち取るための戦略を鮮明にした。

 野田首相が解散を判断する条件としている特例公債法案の成立など三つの課題に協力し、首相が解散に踏み切らざるを得ない環境を整える、いわば「太陽路線」だ。それでも解散しない場合は、首相の不誠実さに国民の批判が集中するとの読みがある。ただ、特例公債法案を切り札に「北風路線」で解散を迫りたい公明党との温度差も生じている。

 「首相が言う前提条件は積極的にやる。問題を解決したら直ちに解散し、年内に投開票を行うべきだ」

 安倍氏は1日、東京・有楽町の街頭演説でこう述べ、首相が掲げた課題への協力を明言した。

 社会保障制度改革国民会議についてはメンバーの人選を速やかに進めるとし、赤字国債発行に必要な特例公債法案も「協議に応じる」と述べた。衆院選の「1票の格差」是正をめぐっても「自民党はすでに0増5減の法案を出している」とし、法案審議に向け首相の指導力発揮を促した。

 自民党は当初、特例公債法案の成立などと引き換えに年内解散を迫る戦略を立て、臨時国会での審議拒否も辞さない構えだった。しかし、強硬姿勢には世論の批判が強く、党内では「太陽路線」を支持する声が広がり、安倍氏も受け入れた。

 自民党は、「衆院予算委員会の開催より前に、特例公債法案の審議を始めたい」とする民主党の提案も容認した。民主党は予算委の日程は提示していないが、自民党が歩み寄った格好だ。同党の浜田靖一国会対策委員長は1日、記者団に「仕方がない」と語った。

(2012年11月2日07時34分 読売新聞)

8458名無しさん:2012/11/03(土) 00:03:42

ターゲットはまず前原氏 参院自民も解散へ戦闘開始! 
2012.11.2 23:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121102/stt12110223080008-n2.htm

国会に入った前原誠司国家戦略相=2日午前、国会内(酒巻俊介撮影)

 自民党が戦闘態勢に入った。野田佳彦首相が解散の条件の一つにあげている特例公債法案について、安倍晋三総裁が早期審議入りにカジを切ったことを受け、参院自民党も2日、法案成立を容認する方針を確認。解散の条件整備を進めることで、解散先送りを狙う首相の外堀を埋めようという作戦だ。首相は解散の言質を与えない“籠城戦”で戦いの長期化をもくろんでいるが、自民党は国会審議で問題閣僚に弓矢を放ち、首相を戦場へと引きずり出そうとしている。(峯匡孝)

 「民主党は身代金を払う気がない。次のステージに進むべきだ」

 2日の自民党参院議員総会。脇雅史参院国対委員長はこのように述べて、開戦の火ぶたを切ってみせた。

 参院自民党はこれまで、特例公債法案を“人質”にとり、早期解散の確約という“身代金”を引き出す作戦を練っていた。ところが、この日の脇氏は、こんな例え話で政府・民主党の思惑を表現し、人質作戦からの転換を訴えた。「殺しても(法案を廃案にしても)いいよと言って、殺したら『お前は殺人犯だ』といわれるだけだ」

 特例公債法案は早ければ来週末にも参院に送付されてくる可能性がある。野党が多数を占める参院では、野党が一致して反対すれば法案は否決されるが、参院自民党は採決を棄権することで、民主党の賛成多数を作り、法案の成立を容認することを検討している。

 脇氏は、首相が解散3条件の一つに数える「一票の格差」是正に向けた衆院選挙制度改革関連法案についても、「議員立法なので一切(審議を)拒否しない。いつでもやります」と明言した。

 あえて敵に塩を送ることで、早期解散を実現させる。同時に、参院自民党ならではの攻撃に向けた準備も着々と進めている。

 参院自民党といえば、外国人献金問題で前原誠司外相(当時)を辞任に追い込んだ西田昌司氏をはじめ、世耕弘成政審会長や森雅子氏、義家弘介氏ら専門知識を備えた論客をそろえる。

 彼らのターゲットは、事務所費問題を抱える前原氏を筆頭に、沖縄県・尖閣諸島をめぐる外交問題を「領土問題」と発言した城島光力財務相、政府の「原発ゼロ」政策を批判した田中真紀子文部科学相ら枚挙にいとまがない。

 33日間の臨時国会。自民党は、短期決戦で首相を解散に追い込めるか−。

8459バーバリー シャツ:2012/11/03(土) 05:25:19
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
バーバリー シャツ http://burberry.suppa.jp/

8460名無しさん:2012/11/03(土) 22:04:31
>>8449
(`・ω・´)ゞチバさんこんばんはー。こないだの補欠選挙も自民党が勝利しましたし、靖国参拝してから、自民対民主の対決型の市長選挙も負けてませんからね。偶然かもしれませんが参拝前は対決型負けてましたからね。
何かあるのかもしれませんな。注目しませう。
過去遡れば中曽根さんも長期政権でしたしね。

8461名無しさん:2012/11/06(火) 14:07:33

石破自民幹事長、田中文科相問責排除せず=公明代表「不認可撤回を」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2012110600332

 自民党の石破茂幹事長は6日午前の記者会見で、来春開校予定だった3大学を不認可とした田中真紀子文部科学相に対する問責決議案について「今後の(国会)審議の過程でそれに値するということになれば、可能性は排除されない」と述べ、田中氏の説明次第では提出を検討する考えを示した。

 これに先立つ党役員会では「田中氏の決定は看過できない」との声が相次ぎ、田中氏を厳しく追及していく方針で一致。石破氏は会見で「何の罪科もない子どもたちの権利を国家が侵害することが許されるのか。田中氏がどのような考え方を述べるかをまず聴く」と語った。

 一方、公明党の山口那津男代表は同日の記者会見で「不認可は違法性を帯びている疑いもある。撤回等を含めて考慮することが重要だ」と再考を求めた。 (2012/11/06-12:17)

8462名無しさん:2012/11/06(火) 18:12:52

自民 田中文科相の認可見送りを追及へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013287181000.html
11月6日 15時35分

6日に開かれた自民党の文部科学部会で、田中文部科学大臣が来年春の開設を予定していた3つの大学の認可を見送ったことに対し「裁量権の乱用だ」などとして撤回を求める意見が相次ぎ、今後、国会審議で追及していくことになりました。

田中文部科学大臣は、大学などの開設の認可の在り方を抜本的に見直したいとして、文部科学省の審議会が来年春の開設を認可すると答申した札幌市、秋田市、愛知県岡崎市の3つの大学の認可を見送りました。

これを受けて自民党の文部科学部会が6日に開かれ、認可が見送られた札幌市の大学の開設を準備していた学校法人の吉田松雄理事長は、「これまで文部科学省から不認可につながるような指導や意見は全くなく、決定は到底承服できない。ほかの2大学とも連携して、田中大臣に撤回を求めていきたい」と述べました。

これに対し出席者からは、「審議会の答申に反して認可を見送ったのは、大臣の裁量権の乱用であり違法な判断だ」などとして撤回を求める意見や、「開設の準備のため、一部では税金も投入されているのに『ちゃぶ台返し』をするのは、絶対に許されない暴挙だ」という批判が相次ぎ、今後、国会の審議で追及していくことになりました。

このあと吉田理事長は記者団に対し、「私たちにはかしがない。推薦で入学する予定だった子どもたちからは、泣きじゃくって電話がかかってくる。田中大臣の言っていることは支離滅裂だ」と述べました。

8463名無しさん:2012/11/06(火) 21:19:26

自民、田中文科相を徹底追及へ 教育でアピール
2012年11月6日 20時13分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012110601001967.html

 自民党は6日、大学新設の不認可問題で迷走する田中真紀子文部科学相を予算委員会などの場で徹底追及する方針を確認した。安倍晋三総裁の肝いりで新設した教育再生実行本部の分科会では教育長を首長が任免することを柱とする座長試案の本格論議に入り、年内の衆院解散をにらんで教育分野で攻勢をかけ「安倍カラー」をアピールする方針だ。

 党本部で開いた文科部会で田中氏の判断をめぐり「閣僚の裁量権の乱用だ」などの批判が続出。これに先立つ党役員会では参院での問責決議案提出も視野に、田中氏を追及していく方針を申し合わせた。(共同)

8464名無しさん:2012/11/07(水) 19:05:28

田中文科相の罷免要求=石破自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012110700825

 自民党の石破茂幹事長は7日、田中真紀子文部科学相が来春開校予定だった3大学を一転して認可すると表明したことを受け、党本部で記者団に「これ以上閣僚を続けることがあってはならない。(野田佳彦首相は)罷免すべきだ」と述べた。 (2012/11/07-18:11)

8465チバQ:2012/11/07(水) 22:47:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012110701058
国会運営、民主ペース=自民「太陽路線」に不満も
 自民、公明両党は7日、特例公債法案の趣旨説明と質疑を行う8日の衆院本会議に出席することを決めた。民主党が野党欠席でも審議入りを強行する構えを見せる中、審議拒否によるイメージダウンを恐れた。野田佳彦首相は、自公両党が求める衆院解散日程の明示を拒み、衆院予算委員会の開催要求にも民主党は「ゼロ回答」のまま。与党ペースの国会運営に、自民党内では不満が出ている。
 「向こうがわれわれの要求をのまないが、しっかり対応していきたい。(8日の)本会議には出る」。自民党の浜田靖一国対委員長は7日、悔しそうな表情で記者団に語った。
 野党各党は7日の国対委員長会談で、公債法案の審議入りに応じる前提として、民主党が2日間とした衆院予算委の開催日程を明らかにするよう求めることで一致。この後、浜田氏は民主党の山井和則国対委員長に対し、予算委を9、12両日に開くよう要求した。しかし、返ってきたのは「現時点で日にちを決めることはできない」というつれない回答だった。
 自民党としては、従来なら民主党の「不誠実な対応」に反発し、本会議を欠席する選択肢もあった。だが、安倍晋三総裁は、首相が掲げる懸案の処理に協力して年内解散を促す「太陽路線」に転換。7日の講演では「公債法案の成立をブロックする考えはない」とまで踏み込んだ。自民党幹部は「審議を拒んだら、総裁の方針と食い違ってしまう」と漏らす。
 公債法案をカードに首相を年内解散に追い込むとしていた公明党も、自民党の軌道修正に同調せざるを得なくなりつつある。公明党の漆原良夫国対委員長は「本会議を欠席したら(国会会期末の)30日まで欠席になる。民主党は足元を見ている。理不尽で面白くないが、しょうがない」と記者団に語った。
 もっとも、太陽路線は自民党内で広く浸透しているわけではない。
 首相はラオス訪問中の5日、解散について「特定の時期を明示することはない」と改めて強調。6日には、安倍氏が解散時期を週内に示すよう求めたことに対し、「何かお聞きしたいことがあるならば、党首討論で、国民の見える場でやった方がいい」と一蹴した。こうした状況に、自民党中堅の一人は「やられっ放しだ。今の執行部は一体どうなっているんだ」と不信感をあらわにしている。(2012/11/07-21:35)

--------------------------------------------------------------------------------

8466名無しさん:2012/11/07(水) 22:56:31
前原誠司とカネ
前原誠司とカネ
前原誠司とカネ
前原誠司とカネ
前原誠司とカネ

8467名無しさん:2012/11/07(水) 22:59:51
>>8465
あほらしい。読むに値しない記事ですな。

8468名無しさん:2012/11/07(水) 23:10:51

40代若手も引退 民主党 瓦解加速
【政治・経済】
2012年11月7日 掲載
歳費と活動費をもらってトンズラ
http://gendai.net/articles/view/syakai/139506

 民主党の“お騒がせ男”こと長島一由衆院議員(45、神奈川4区)が、次期衆院選に立候補せず、任期満了で引退することを輿石幹事長に伝えていたことがわかった。

 長島は「訴えてきた国民年金支払い時効延長が実現すれば、1期で辞めるつもりだった」とシレッと話し、引退後は民間のシンクタンク社員として活動するという。

「長島さんはフジテレビ記者から鎌倉市議や逗子市長を経て、前回衆院選(09年)で初当選しました。震災の最中、趣味のボートをバイクで牽引(けんいん)して地元の海に浮かべたり、市長時代の悪質セクハラを週刊誌に暴かれるなど問題児でした。また機を見るに敏で、選挙区は自民党新人やみんなの党の浅尾慶一郎と戦いますが、今の大逆風では勝ち目はないと『不戦敗』を選んだのでしょう。民主党は中井洽予算委員長(70)や中野寛成元国家公安委員長(71)が高齢を理由に引退宣言していますが、40代での不出馬は異例のことです」(永田町関係者)

 本来ならこんなワガママ、許してはいけない。64ある空白区がさらに増えるため、執行部は「3年間支部長をやってきたのだから、出馬しろ」と強く迫るべきなのだが、長島に「離党はしない」と言われ、アッサリ許してしまったようだ。

 党内からは「執行部は弱腰」との批判が上がる一方、同じ1回生議員からは「長島さんはうまくやったなあ」とうらやましがる声も出ている。

「今、民主党内は大きく3つのグループに分かれています。当選目指してガムシャラに頑張る人たち、離党を画策するグループ、長島さんのように当選を諦め、思い出づくりに励むグループです。選挙はとにかくカネと労力がかかる。野田内閣の支持率は最低で、新たに作るマニフェストもおわびばかりで好転する要素は何一つない。それなら歳費や活動費をもらうだけもらって、長島さんのように引退しようと考える議員は今後、続々と出てくるでしょう。離党者も含めれば民主党の空白区はさらに増え、『国民の生活』と『維新』を合わせた方が候補者が多い、なんてこともあり得ます」(政治ジャーナリスト・小谷洋之氏)

 民主党はもはや堕(お)ちるところまで堕ちてきた。

8469名無しさん:2012/11/10(土) 12:14:46
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_545682

与謝野氏、自民復党へ
2012年 11月 10日 12:06 JST

 自民党は2010年に除名処分にした与謝野馨元財務相(無所属)を復党させる方針を固めた。同党関係者が10日、明らかにした。

 与謝野氏は今期限りで政界を引退する意向だが、自身の地盤である衆院東京1区から次期衆院選に出馬予定の自民党候補を支援したいとして、復党を求めていた。既に自民党東京都連は同氏の復党を了承しており、同党は近く党紀委員会を開いて、正式決定する。

 与謝野氏は10年4月、たちあがれ日本の結党に参画し、自民党を除名された。 

[時事通信社]

8470チバQ:2012/11/14(水) 00:21:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121113/stt12111312540011-n1.htm
政権奪還へ天王山迎える安倍総裁 あす党首討論 煮え切らない態度には徹底批判
2012.11.13 12:52 (1/2ページ)[安倍晋三]

役員会であいさつする安倍晋三総裁=13日午前、国会内(酒巻俊介撮影)
 自民党の安倍晋三総裁が政権奪還に向け天王山を迎えている。野党党首として初めて臨む14日の党首討論では、野田佳彦首相と直接対決し「近いうち解散」の約束の履行を求め、年内の衆院解散・総選挙の実施を迫る構えだ。首相がするりと逃げようとすれば追い詰めるための作戦もたてているが、解散までに時間を費やせば日本経済や外交の立て直しが遅れてしまう。いかに早く“落城”させられるか、安倍氏の指導力にかかっている。

 「わざわざ首相から党首討論をやりたいということだから、私たちにとって一番聞きたい質問に対する答えがあるのではないかと期待している」

 安倍氏は12日、福岡市内で開かれた産経新聞社など主催の講演で、首相が党首討論で年内解散を明示するよう挑発した。

 安倍氏が年内解散に固執するのは経済への影響を懸念するためだ。野田政権下で平成25年度予算案や24年度補正予算案が編成された後、政権交代が実現した場合、新政権は見直しを余儀なくされ、予算執行が遅れてしまう。党内には「政権交代にまさる景気対策はない」(麻生太郎元首相)の声さえあがる。

 友党の公明党も、かねてから年内解散・総選挙とにらんで、支持母体の創価学会の組織を動かしており、政権奪還のために歩調を合わせる必要もある。

 首相は11日、年内解散の意向を民主党の輿石東幹事長に伝える一方で、12日の衆院予算委員会では「特定の(解散)時期を明示するつもりはない」とかたくなな態度を変えなかった。

 しかし、すでに解散風が吹き始めており、安部氏にすれば、民主党内からあがる年内解散反対の声に打ち消されないよう、何とか首相から「有形無形のサインを引き出したい」(自民党幹部)ところだ。

 首相が煮え切らない態度を取り続けた場合、自民党は「嘘つき首相」として、野田首相や民主党を徹底的に批判する作戦も立てており、安倍氏の手腕に注目が集まっている。(峯匡孝)

8471名無しさん:2012/11/14(水) 22:17:26

「政権奪還を」勢いづく自民=急ピッチで選挙準備
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012111400998

 自民党は、野田佳彦首相が16日の衆院解散を表明したことで、悲願の政権奪還へと勢いづいている。安倍晋三総裁は首相が掲げた重要課題の処理を後押しする「太陽路線」が功を奏したと気をよくしており、12月16日の衆院選へ準備を急ピッチで進める。党内では楽観論が広がり、「200議席超えだ」(中堅)と強気の声も上がるが、死角がないわけではない。

 「16日に解散するならば、国民に委ねようではないか。どちらが政権を担うにふさわしいか。選挙戦で相まみえることを楽しみにしている」。安倍氏は14日の首相との党首討論で、政権奪還に強い自信を示した。

 安倍氏は今国会で、首相に政権延命の口実を与えないため、特例公債法案など解散時期を判断する3条件に積極的に協力してきた。ただ、年内解散を勝ち取れるという確証があったわけではなく、手探りの国会戦術だったのも事実。党首討論での解散時期の明示は「想定外」(幹部)だった。

 党内は既に臨戦態勢だ。石破茂幹事長は各都道府県連に対し、内定している小選挙区支部長の公認申請を急ぐよう通知し、近く公認候補を決定。政権公約づくりも前倒しする。甘利明政調会長は14日、各部会長らに作業の加速を指示した。

 選挙情勢を展望すれば、報道各社の世論調査で民主党支持率は下落の一途。橋下徹大阪市長率いる日本維新の会も一時の勢いは失速気味で、みんなの党や太陽の党などとの「第三極」の連携協議も難航している。自民党内は「第三極の準備は間に合わない」などと楽観する空気が支配的だ。

 ただ、安倍自民党への支持も広がっているわけではない。衆院選の前哨戦と位置付けた先月28日の衆院鹿児島3区補選では、圧勝するとのもくろみは外れ、小差の勝利にとどまった。党内のある中堅は「選挙に絶対はない。浮き足立たない方がいい」と戒めた。(2012/11/14-22:08)

8472チバQ:2012/11/14(水) 23:38:17
>>8383
まだ辞めてなかったんかい

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012111400765
尾辻参院副議長が辞任へ=後任は山崎正氏で調整
 尾辻秀久参院副議長(自民)は14日、平田健二参院議長に対して15日に辞表を提出する意向を固めた。16日の参院本会議で許可される見通し。自民党は、後任の副議長に山崎正昭元官房副長官を充てる方向で調整している。
 尾辻氏は9月に自民党の有力支持団体の日本遺族会会長に就任。中立性が求められる副議長との兼職は望ましくないとして、同党幹部に辞任の意向を伝えていた。(2012/11/14-18:00)

--------------------------------------------------------------------------------

8473チバQ:2012/11/14(水) 23:44:36
>>8469
古巣の太陽の党に戻れば?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00000501-san-pol
自民、与謝野氏の復党認めず「党内の節操なくなる」
産経新聞 11月14日(水)8時28分配信

 自民党は13日、与謝野馨元官房長官の復党を認めない方針を固めた。複数の党幹部が明らかにした。

 与謝野氏は平成22年、たちあがれ日本の結党に参画し、自民党を除名された。今期限りで政界引退する意向を示しているが、地盤の衆院東京1区から次期衆院選に出馬する自民党候補を支援したいとして、水面下で復党を求めていた。

 党東京都連は復党に前向きな姿勢を示していたが、党幹部の一人は「与謝野氏は除名後に民主党政権で閣僚を務めた人物。ここで復党を許せば、党内の節操がなくなる」と指摘。13日の党紀委員会でも復党は話題にのぼらなかった。

8474チバQ:2012/11/15(木) 00:10:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012111400998
「政権奪還を」勢いづく自民=急ピッチで選挙準備
 自民党は、野田佳彦首相が16日の衆院解散を表明したことで、悲願の政権奪還へと勢いづいている。安倍晋三総裁は首相が掲げた重要課題の処理を後押しする「太陽路線」が功を奏したと気をよくしており、12月16日の衆院選へ準備を急ピッチで進める。党内では楽観論が広がり、「200議席超えだ」(中堅)と強気の声も上がるが、死角がないわけではない。
 「16日に解散するならば、国民に委ねようではないか。どちらが政権を担うにふさわしいか。選挙戦で相まみえることを楽しみにしている」。安倍氏は14日の首相との党首討論で、政権奪還に強い自信を示した。
 安倍氏は今国会で、首相に政権延命の口実を与えないため、特例公債法案など解散時期を判断する3条件に積極的に協力してきた。ただ、年内解散を勝ち取れるという確証があったわけではなく、手探りの国会戦術だったのも事実。党首討論での解散時期の明示は「想定外」(幹部)だった。
 党内は既に臨戦態勢だ。石破茂幹事長は各都道府県連に対し、内定している小選挙区支部長の公認申請を急ぐよう通知し、近く公認候補を決定。政権公約づくりも前倒しする。甘利明政調会長は14日、各部会長らに作業の加速を指示した。
 選挙情勢を展望すれば、報道各社の世論調査で民主党支持率は下落の一途。橋下徹大阪市長率いる日本維新の会も一時の勢いは失速気味で、みんなの党や太陽の党などとの「第三極」の連携協議も難航している。自民党内は「第三極の準備は間に合わない」などと楽観する空気が支配的だ。
 ただ、安倍自民党への支持も広がっているわけではない。衆院選の前哨戦と位置付けた先月28日の衆院鹿児島3区補選では、圧勝するとのもくろみは外れ、小差の勝利にとどまった。党内のある中堅は「選挙に絶対はない。浮き足立たない方がいい」と戒めた。(2012/11/14-22:08)

--------------------------------------------------------------------------------

8475チバQ:2012/11/15(木) 00:14:46
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121114/k10013477581000.html

高村氏“第3極は国民の迷惑”
11月14日 14時6分自民党の高村副総裁は記者団に対し、太陽の党の石原共同代表が、民主・自民の2大政党に対抗できる「第3極」の結集に強い意欲を示したことについて、「野合や選挙互助会は国民に迷惑をかける」とけん制しました。

13日に結成された「太陽の党」の石原共同代表は、日本維新の会などとの連携協議を加速させ、民主・自民の2大政党に対抗できる「第3極」を結集することに強い意欲を示しました。
これについて、自民党の高村副総裁は「消費税や原発などの政策の違いは、決して『小異』とは言えない大きな問題だ。野合や選挙互助会は国民に迷惑をかける」とけん制しました。
そのうえで、高村氏は「民主党の数少ない功績の一つは、選挙互助会が国民に迷惑をかけるということを示してくれたことだ。基本的理念が一致せず、綱領もないままに党を作り、政権交代を実現したとたんに目標を失って、何かやろうとするたびに、バラバラになる」と述べました。

8476チバQ:2012/11/15(木) 23:18:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012111501047
尾辻副議長の交代先延ばし=自民
 自民党は15日、尾辻秀久参院副議長(自民)の交代を次期衆院選後の特別国会まで先延ばしする方針を決めた。民主党で衆院議員の離党が相次ぎ、今後、参院でも離党者が出れば、自民党が議長を出す第1会派となる可能性も出てきたため、衆院選後の情勢を見極めるべきだと判断した。
 尾辻氏は9月に自民党の有力支持団体の日本遺族会会長に就任。中立性の求められる副議長との兼職は好ましくないとして、今国会で辞任する意向を固めていた。(2012/11/15-21:50)

--------------------------------------------------------------------------------

8477チバQ:2012/11/16(金) 00:31:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000084-mai-pol
<TPP>安倍氏も衆院選にらみ、参加の可能性示唆
毎日新聞 11月15日(木)21時51分配信

 野田佳彦首相が参加に意欲を示す環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について、自民党の安倍晋三総裁が15日、従来の慎重姿勢を修正して参加の可能性を示唆したことで、次期衆院選の大きな争点に浮上してきた。しかし、民主、自民両党とも党内では推進・慎重派が拮抗(きっこう)し、意見集約は進んでいない。どちらが政権についても交渉が急進展する展望は立たない状況だ。

 安倍総裁は同日午前、日本商工会議所の岡村正会頭との会談で、TPPについて「我々は日米同盟関係にふさわしい交渉の仕方ができる」と述べ、米国などと協議のテーブルにつくことに前向きな姿勢をアピールした。

 しかし、数時間後には同党の大島理森前副総裁が国会近くで開かれた全国農業協同組合中央会(JA全中)の緊急集会に出席し、「安倍総裁と確認した党の方針」としてTPP断固反対を明言。「総選挙では反対を表明した候補者や政党を推薦する」(万歳章JA会長)と踏み絵を迫られる中、安倍氏自身も数時間後に記者団から発言の真意を問われ、「民主党政権には交渉する能力がないと言った(にすぎない)」と釈明に追われた。

 米国はオバマ大統領の再選を経てTPP交渉加速にカジを切っており、日本が党内の内向きな論理を超えた国益をどう判断するかは政権能力を測る試金石になる。安倍氏は、日米関係の立て直しを外交の最優先に位置付けており、仮に政権復帰すれば日本の参加を期待する米国と党内慎重派との板挟みに苦しむ可能性が高い。

 一方の野田首相は、18〜20日にカンボジアで開かれる東アジアサミットでオバマ米大統領と個別に会談し、TPPへの参加に積極的な姿勢を打ち出す意向とみられる。強硬反対派には「選挙前に離党してもらった方が党にはプラス」(周辺)と判断。農業票を当て込む自民党との違いを鮮明に打ち出すためにも選挙公約にTPP推進を掲げる意向だ。

 交渉に正式に加わるには、事前協議を進める米国の同意が前提になる。米国は総選挙後の日本の動向を見極めるため、当面は態度を保留するとみられる。

 18日からの東アジアサミットでは、枝野幸男経済産業相が中国、韓国との間で3カ国の自由貿易協定(FTA)の交渉開始を宣言したい意向。しかし尖閣諸島を巡る日中対立で実質的な交渉の進展は期待薄だ。中国は日本のTPP参加を警戒してFTAに前向きになった経緯があり、TPP交渉がこう着すれば3カ国FTA交渉の先行きも楽観できない。【川口雅浩、丸山進、小倉祥徳】

8478名無しさん:2012/11/16(金) 16:39:18

「バカは正直ではなく本人につけるもの」 自民・脇氏、野田首相を批判
2012.11.16 14:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121116/stt12111614290019-n1.htm

衆院本会議に臨む野田佳彦首相=16日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)

 自民党の脇雅史参院国対委員長は16日の参院議員総会で、野田佳彦首相が14日の党首討論で解散の条件に衆院の定数削減と歳費削減を提起したことについて「本質から離れた話だ。なぜ解散の条件が定数削減なのか。小学校の通知表に『バカの何とか』と書いてあったようだが、バカを付けるのは『正直』ではなく本人につけるものではないか」と批判した。

 首相が16日の解散を決断したことや、党首討論で自民党の安倍晋三総裁に逆襲したとして首相を好意的に評価する報道があることを牽制したものとみられる。 また衆院の選挙制度改革については、各党間で協議会が昨年11月から十数回にわたって開かれたが不調に終わり、各党からは「座長役の民主党にまとめる気がない」などと指摘されていたことも念頭にあったものとみられる。

8479名無しさん:2012/11/16(金) 17:03:42

2012年11月16日16時42分
衆院選の勝敗ライン、単独過半数が一つの目安=石破自民幹事長
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201211160135.html

 [東京 16日 ロイター] 自民党の石破茂幹事長はNHKの番組で、衆議院選挙の勝敗ラインについて「わが党が政権を担当できるだけの数をいただけるかがラインだ。単独過半数が一つの目安になる」と語った。

 環太平洋連携協定(TPP)については「聖域なき関税撤廃はあり得ない。国益に反する」と語った。

 一方、公明党の井上義久幹事長は、総選挙で問われるのはこの3年間の民主党の政権運営だとし、公明党としては経済や外交・安保政策の立て直し、復興の推進を訴えると述べた。経済の立て直しに関しては「大型の補正をやらないといけない」と語った。

8480名無しさん:2012/11/16(金) 23:16:29

自民党公認候補=衆院選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012111601103

8481名無しさん:2012/11/17(土) 13:44:15
自民

単独過半数程度か

8482名無しさん:2012/11/18(日) 15:10:14
「パフォーマンスに走るな」 自民・石破氏、首相の「脱世襲」に反論
2012.11.18 13:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121118/stt12111813120006-n1.htm
 自民党の石破茂幹事長は18日、野田佳彦首相が衆院選の候補者選びで「『脱世襲』を貫徹する」と述べたことについて、「世襲だから絶対ダメではなく、党員が人物と識見をみて(公認を)判断した。あまりパフォーマンスに走る動きに賛同しない」と批判した。香川県丸亀市で記者団に答えた。

 また石破氏は、日本維新の会が消費税の地方税化を公約したことについて「地方財政に決定的な打撃を与える。大都市部の発想だけでは困る」と述べ、都市と地方の税収力に差が生じることを懸念した。

8483名無しさん:2012/11/19(月) 06:39:44

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121118-OHT1T00308.htm
自民・安倍氏、TBSにムッ「またか」…「森本アナ逮捕」に自身の笑う映像

 自民党の安倍晋三総裁(58)が18日、フェイスブック(Fb)で、TBSへの批判と怒りをぶつける騒動があった。

 安倍氏が問題としたのは、衆院が解散した16日朝放送の同局番組「みのもんたの朝ズバッ!」で、NHK・森本健成アナウンサーの強制わいせつ容疑での逮捕(処分保留で既に釈放)が報じられた際、安倍氏が国会内で笑う映像が約2秒間、差し挟まれた件。直後に女子アナが「関係のない映像が出てしまい、大変失礼しました」と、おわびした。

 この件に対し、安倍氏は18日朝、自身のFbに、テレビ画面画像まで添付し「私のところに謝罪があってしかるべき」と書き込んだ。同局では2006年、多くの人体実験をしたとされる旧日本軍731部隊を特集した報道番組で、安倍氏の写真が映り込んだ問題もあった。こうした経緯も含め、安倍氏は、Fbで「『…またか。』との思いです」と同局を批判した。

 同局によると、18日午前中、安倍氏に今回の件を謝罪し「わかりました」と納得されたという。06年は、当時官房長官だった安倍氏が党総裁選を控えた時期の問題で、今回は衆院総選挙戦の本格突入目前。同じように、政治家として大事な時期だっただけに、今回の件に対して、強めの反応を見せたようだ。

 同局からの謝罪前とみられる今回の時点では、「その日はまさに(衆院)解散の日。ネガティブキャンペーンがいよいよ始まったのでしょうか?」と、独自の受け止め方もFbに記した安倍氏。イラ立ちなどを隠そうとせず、世論の行方を気にしている様子をうかがわせる書き込みだった。

(2012年11月19日06時03分 スポーツ報知)

8484名無しさん:2012/11/21(水) 04:18:03
安倍晋三総裁じゃあ選挙は大して勝てまい

8485名無しさん:2012/11/21(水) 05:33:58

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121121/k10013647191000.html
自民 衆院選の政権公約案の全容判明
11月21日 4時40分

自民党の衆議院選挙の政権公約案の全容が明らかになり、デフレや円高からの脱却を達成するため、日銀法の改正も視野に入れて大胆な金融緩和を行うことや、教育分野で、現在の小学校から大学までの「6・3・3・4制」を見直すことなどが打ち出されています。

それによりますと、経済政策については、政府に設置する「日本経済再生本部」が司令塔となり、名目3%以上の経済成長を達成するとしています。

具体策としては、デフレや円高からの脱却を最優先すべきだとして、物価上昇率の目標を2%に設定したうえで、その達成のため、日銀法の改正も視野に入れて政府と日銀の連携を強化する仕組みを作り、大胆な金融緩和を行うとしています。

また、産業の競争力強化のため、法人税の大幅な引き下げや先端産業への投資促進に取り組むことや、アジアをはじめ海外への投資で得られた利益を国内に還元して、経済成長に結びつける「産業投資立国」を目指すことを盛り込んでいます。

教育については、成長に応じた柔軟な教育制度に改める必要があるとして、現在の小学校から大学までの「6・3・3・4制」を見直すことや、教育委員会の責任者を自治体の長が任命できるようにすることなど教育委員会制度の抜本的な見直しが盛り込まれ、安倍総裁が重点的に取り組むとしている経済や教育の分野で独自色を打ち出しています。

さらに、政権公約のもう一つの柱である、外交・安全保障政策については、日米同盟を強化したうえで、中国・韓国・ロシアとの関係を改善することや、集団的自衛権の行使を可能にするとともに、憲法改正によって自衛隊を「国防軍」と位置づけることなどが盛り込まれています

8486チバQ:2012/11/22(木) 00:47:26
そろそろ自民党政権スレの用意を!
http://www.asahi.com/politics/update/1121/TKY201211210822.html
2012年11月21日20時10分
TPP「前提クリアなら交渉参加」 自民、選挙公約発表

 【疋田多揚】自民党の安倍晋三総裁は21日、党本部で記者会見し、総選挙公約を発表した。経済成長を重視するとともに、外交や教育分野で保守色を前面に出した。安倍氏は環太平洋経済連携協定(TPP)については慎重姿勢を守りつつ、公約に掲げた前提条件をクリアできれば交渉参加を容認する姿勢も示した。

 選挙公約では、TPPについて「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対する」と明記。さらに、自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない▽国民皆保険制度を守る▽食の安全安心の基準を守る▽外資が国を訴えることのできるISD条項に合意しない▽政府調達・金融サービスは我が国の特性を踏まえる――との条件を列挙した。安倍氏は会見で「前提条件を突破でき、国益が守られれば交渉するのは当然だ」と強調した。

 また、名目3%以上の経済成長の達成を公約に掲げ、大胆な金融緩和策を講じる必要性を指摘。政府と日本銀行が協定を結び、物価目標(2%)を定める。ただ、最終案で「改正を含め」としていた日銀法については「改正を視野に」と表現を弱めた。一方、日銀の白川方明(まさあき)総裁らの批判に対し、安倍氏は「建設国債を日銀が直に買うと言っているのではない。市場から買う」と説明した。

8487名無しさん:2012/11/22(木) 07:20:35
大胆な金融緩和、成長3%以上…自民が公約発表

 自民党の安倍総裁は21日、党本部で記者会見し、「日本を、取り戻す。」と題した衆院選政権公約を発表した。

 物価上昇率の目標を2%に設定し、政府と日本銀行の連携強化による大胆な金融緩和などでデフレを脱し、名目3%以上の経済成長を目指すことなどが柱だ。外交の立て直しや憲法改正など「安倍カラー」を鮮明にし、防災と減災のための公共事業を「10年間の集中計画」で推進するとした。

 安倍氏は21日の記者会見で「『できることしか書かない』ということ。政治が国民の信頼を取り戻す使命のもとに作った」と強調した。経済、外交、教育、暮らしの4分野を重点的に書き込み、経済分野ではデフレ・円高対策として2%の物価上昇率を目標に「日銀法の改正も視野に政府・日銀の連携強化の仕組みを作る」とした。政府と日銀が「政策協定」(アコード)を結ぶ方針を示したものだ。

(2012年11月21日21時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121121-OYT1T01176.htm

8488チバQ:2012/11/22(木) 22:45:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000004-maiall-pol
<自民党>公約発表 外交・安保・教育、「やり残し」悲願前面 数値曖昧「理念先行」懸念も
毎日新聞 11月22日(木)11時17分配信

 「この政権公約は3年前、私たちが政権を失う以前に掲げてきた政策とは違う。新しい自民党だからできる政策を書き込んでいる」

 安倍氏は21日の記者会見で、過去の自民党の公約との違いを強調した。同党は8月に谷垣禎一総裁(当時)のもとで公約原案をまとめていたが、加筆、修正することで「安倍カラー」を前面に押し出した。

 それが顕著に表れたのが、外交・安全保障と教育分野だ。原案で「限定的に行使を容認」となっていた集団的自衛権は、より直接的な「行使を可能とする」という表現に変わった。安倍氏は首相時代、憲法解釈の変更を私的懇談会で検討させていた経緯があり、政権復帰後に議論を再開したい思いがにじむ。首相官邸の司令塔機能を強化する「国家安全保障会議」も、安倍氏が首相として設置を目指し、果たせなかった政策だ。ほかにも、憲法改正の発議要件緩和や武力攻撃に備えた緊急事態条項の新設といった安倍氏の悲願が並ぶ。

 「戦後レジームからの脱却」を訴えた安倍政権は、憲法改正の手続きを定めた国民投票法や改正教育基本法などを次々に成立させた。しかし、自民党は07年参院選で大敗し、安倍氏は間もなく病気を理由に政権を投げ出した。自民党幹部が「今回の公約には、安倍氏が(首相時代に)やり残したことが随所に盛り込まれた」と明かすように、「新しい政策」という印象は薄い。

 さらに、「民主党政権になってから、改正教育基本法の理念が教育現場で生かされていない」(安倍氏側近)として、道徳教育の充実などを盛り込み、教科書検定基準についてもアジア諸国との歴史的関係への配慮を定めた「近隣諸国条項」を見直すことを掲げた。「日教組の影響を受けている民主党には、真の教育再生はできない」と公約に書き込む念の入れようで、外交・安保分野とともに、「中道」を目指す民主党との対立軸を鮮明にしている。

 半面、多くの政策で数値目標の明示を避けており、保守色の強い理念先行の感は否めない。マニフェストでつまずいた民主党政権を「教訓」に、衆院選後の政権復帰に備えて、公約で手足を縛られるのを嫌ったとの見方もできる。ただ、党内には「実現できなかった場合の批判をかわすためだろうが、政策の優先順位を間違えないか心配だ」(中堅議員)と懸念する声も少なくない。

8489チバQ:2012/11/22(木) 22:46:30
http://mainichi.jp/opinion/news/20121122ddm003010064000c.html
クローズアップ2012:自民が公約発表 政権見通し「安全運転」
毎日新聞 2012年11月22日 東京朝刊

 自民党が21日発表した衆院選の政権公約は、外交・安全保障や教育分野で安倍晋三総裁の「カラー」を鮮明にしたのが特徴だ。経済分野でも、年率2%の物価上昇目標や「大胆な金融緩和」との文言を盛り込み、景気回復に向けた安倍氏の指導力を印象づける狙いがうかがえる。ただ、衆院選後の政権復帰をにらみ、全体として数値目標や達成年次を曖昧にする「安全運転」の姿勢が目立つうえ、原発をはじめ争点化しそうな政策にはあえて踏み込まなかった。【佐藤丈一、三沢耕平、工藤昭久】

 ◆経済政策

 ◇「過激」緩和、やや後退
 「かつて政権にあった時代の金融政策とは次元の違う政策を実行していく」。安倍氏は会見でこう力説し、デフレ脱却と経済成長の実現を最優先に進める意欲を示した。

 「建設国債の日銀引き受け」「3%の物価上昇目標で無制限の金融緩和」−−。安倍氏はこの数日間、金融政策をめぐる「過激」発言を繰り返し、市場を揺さぶった。だが、この日の会見ではややトーンダウン。党内からも「お金が潤沢に供給されて回るなら、なぜこんなに景気がよくないのか」(石破茂幹事長)と懐疑的な声が出る中で、「(物価上昇率は)3%がいいと思っているが、専門家に任せる」「(建設国債を)日銀が直接買うと言っていない」と釈明を余儀なくされた。

 それでも公約には、2%の物価目標を政策協定(アコード)で定める方針や、「官民協調外債ファンド」を通じた外債の購入、日銀法改正の検討が明記され、主張の骨組みを残した。

 自民党がもし政権に復帰すれば、まず来年4月に任期切れとなる白川方明(まさあき)日銀総裁の後任人事が焦点になる。公約に異論がある人物は後任に任命しないと安倍氏が明言しているからだ。

 安倍氏は21日の会見で、日銀の過去の金融政策に否定的な浜田宏一・米エール大教授(元内閣府経済社会総合研究所長)を「私の主張を正しいと言ってくれている経済学の大家」と紹介。市場では安倍氏の「ブレーン」として、複数の経済学者や官僚OBの名前が取りざたされている。

 安倍氏の主張には、国会での躍進を目指す日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長も、「日銀総裁はどれだけ知識を持っているのか知らないが、失敗の責任は取らされない」とツイッターで加勢。みんなの党との共通政策に日銀法改正を盛り込んでおり、次期通常国会で法改正の機運が高まる可能性もある。

 財政健全化に対する取り組みでは、自民党の政権公約も「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」の赤字の名目国内総生産(GDP)比を15年度に半減し、20年度に黒字化する目標を掲げ、民主党政権と同じ目標を維持した。

 しかし、講演などでは経済成長の実現を通じて税収の引き上げを図る考えを重ねて強調しているだけに、財政再建をめぐる手法は民主党政権と様変わりする可能性が高い。

 甘利明政調会長は会見で、防災・減災対策を10年間に集中的に推進する看板政策「国土強靱(きょうじん)化」について、「(10年間で)200兆円投じるという数字が独り歩きしている」と不満を示したが、公約では具体的な予算規模を示さなかった。生活道路・通学路の安全対策などについては、費用対効果にとらわれず整備を進めるとしており、公共事業の乱発につながる懸念は残る。

8490チバQ:2012/11/22(木) 22:47:03
 ◆エネルギー政策

 ◇具体論は先送りに
 かつて電力会社などと二人三脚で原発への傾斜を進めた自民党。政権公約では「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指す」と訴え、福島第1原発事故後の有権者の意識変化に配慮を示した。しかし、今後のエネルギー政策について「10年以内に持続可能な電源構成を確立する」と具体論を先送りし、将来的に原発を維持することに含みを持たせる内容となった。

 「どれぐらいの負担に国民生活が耐えられるのか。責任あるベストミックス(電源構成)を作るには時間が必要だ」。甘利氏は会見でこう説明した。「脱原発」を前面に掲げる民主党などを意識し、党内にはエネルギー政策を選挙戦の争点から外したいという思惑もにじむ。

 短期的に問題となるのは、停止中の原発の再稼働をどうするかだ。自民党はこの点について、原子力規制委員会に安全性の判断を任せた上で、3年以内にすべての原発の再稼働の是非を判断するとした。それまでの間、安全が確認された原発については再稼働を認めるとみられる。

 甘利氏は21日の会見で、現時点ではコストが割高な再生エネルギー導入などによる電気料金高騰に懸念を示し、コスト増に不安を募らす経済界や国内景気に配慮が必要との考えを強調。発電コストが相対的に安い原発の再稼働が念頭にあるともとれる姿勢を見せた。安倍氏はかねて「民主の原発ゼロは無責任」と批判。公約では原発新増設に対する考えも明確にしていないものの、「30年代に原発稼働ゼロ」という現政権の方針が撤回されるのは必至とみられる。【小倉祥徳】

 ◆外交・安保・教育

 ◇「やり残し」悲願前面 数値曖昧「理念先行」懸念も
 「この政権公約は3年前、私たちが政権を失う以前に掲げてきた政策とは違う。新しい自民党だからできる政策を書き込んでいる」

. 安倍氏は21日の記者会見で、過去の自民党の公約との違いを強調した。同党は8月に谷垣禎一総裁(当時)のもとで公約原案をまとめていたが、加筆、修正することで「安倍カラー」を前面に押し出した。

 それが顕著に表れたのが、外交・安全保障と教育分野だ。原案で「限定的に行使を容認」となっていた集団的自衛権は、より直接的な「行使を可能とする」という表現に変わった。安倍氏は首相時代、憲法解釈の変更を私的懇談会で検討させていた経緯があり、政権復帰後に議論を再開したい思いがにじむ。首相官邸の司令塔機能を強化する「国家安全保障会議」も、安倍氏が首相として設置を目指し、果たせなかった政策だ。ほかにも、憲法改正の発議要件緩和や武力攻撃に備えた緊急事態条項の新設といった安倍氏の悲願が並ぶ。

 「戦後レジームからの脱却」を訴えた安倍政権は、憲法改正の手続きを定めた国民投票法や改正教育基本法などを次々に成立させた。しかし、自民党は07年参院選で大敗し、安倍氏は間もなく病気を理由に政権を投げ出した。自民党幹部が「今回の公約には、安倍氏が(首相時代に)やり残したことが随所に盛り込まれた」と明かすように、「新しい政策」という印象は薄い。

 さらに、「民主党政権になってから、改正教育基本法の理念が教育現場で生かされていない」(安倍氏側近)として、道徳教育の充実などを盛り込み、教科書検定基準についてもアジア諸国との歴史的関係への配慮を定めた「近隣諸国条項」を見直すことを掲げた。「日教組の影響を受けている民主党には、真の教育再生はできない」と公約に書き込む念の入れようで、外交・安保分野とともに、「中道」を目指す民主党との対立軸を鮮明にしている。

 半面、多くの政策で数値目標の明示を避けており、保守色の強い理念先行の感は否めない。マニフェストでつまずいた民主党政権を「教訓」に、衆院選後の政権復帰に備えて、公約で手足を縛られるのを嫌ったとの見方もできる。ただ、党内には「実現できなかった場合の批判をかわすためだろうが、政策の優先順位を間違えないか心配だ」(中堅議員)と懸念する声も少なくない。

8491チバQ:2012/11/22(木) 22:48:22
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121122/fnc12112200370000-n1.htm
積極財政、大胆な金融緩和…自民公約に評価と批判、エコノミスト
2012.11.22 00:36 (1/2ページ)

 自民党の政権公約は経済成長を実現する方針を鮮明にした。エコノミストからは公共投資の拡大による積極財政を支持する声があがる一方、日銀に大胆な金融緩和を求める姿勢には批判も根強い。政権を奪取した場合、司令塔と位置付ける「日本経済再生本部」がいかに実効性のある経済政策を打ち出していくかが、日本経済の浮沈を左右する。

 政権公約はデフレ・円高からの脱却を最優先し、今後2〜3年間は弾力的な経済財政運営を推進すると明記した。大型の補正予算と新年度予算を実行。防災対策などの「国土強靱(きょうじん)化」を掲げ、公共投資を積極化する姿勢を示した。

 SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストは「確実に需要は増え、景気刺激になる。デフレ脱却まで積極財政を行うと表明すれば市場も安心する」と評価する。

 日本は少子高齢化で国内需要が減少、企業も投資を手控え、日銀が大量に資金供給しても効果が限られる状態が続いているためだ。

 2%の物価目標設定など金融政策に対しては、日銀の独立性の侵害を理由に否定的な意見は根強く、明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは「先進国でインフレ目標を掲げ、何が何でも達成しようという中央銀行はない。政治の責任放棄だ」と非難する。

 一方で、大和総研の熊谷亮丸チーフエコノミストは「日銀の金融政策は不十分で、目標設定の義務を課すのは好ましい」と評価。安倍晋三総裁が主張していた建設国債買い入れも日銀が直接買うなら放漫財政の下支えになり、問題だが、「市場を通せば一定の財政規律は働く」と指摘する。

 エネルギー政策では、政権公約は「10年以内に将来の電源構成のベストミックスを確立する」と原発維持の可能性を残し、民主党の「2030年代の原発稼働ゼロ」と一線を画した。

 日本総合研究所の湯元健治副理事長は「原発比率を下げれば電気料金が上がる。自民党は原発ゼロが代償を伴うことを国民に提示し、1年以内に将来の電源構成を示すべきだ」と注文をつける。

 民主党政権の経済財政運営は迷走を重ね、日本経済は今年7〜9月期に3四半期ぶりのマイナス成長となるなど、景気後退が長期化しかねない瀬戸際にある。

 迷走の背景には、経済政策の司令塔の不在を指摘する声は大きい。政権公約で打ち出した「国家戦略局」は法制化できず、暫定的に設置した国家戦略室も省庁間の利害関係の調整役などにとどまった。

 自民党が政権公約で掲げた日本経済再生本部について、明治安田生命の小玉チーフエコノミストは「首相が意思決定する枠組みを作ることができるかが重要になる」と指摘している。

8492名無しさん:2012/11/23(金) 13:07:40
>>8486
保守党が無くなったから、自公民か自公維かそれとも自公み+小政党連立かな? 自民党の安倍晋三総裁は22日、米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューに対し、
2014年からの消費税率引き上げについてデフレ脱却が条件になるとの考えを示し、
脱却のために「集中的に政策を投入していく」との姿勢を強調した。

安倍氏は「デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、増税しないことになると思う」と指摘。
先の国会で成立した消費税増税法は、経済状況の好転を引き上げの条件としており、景気動向を見極める。

また、日銀による金融緩和政策だけでなく「財政政策も加味する」と述べ、
デフレ脱却に向けて積極的な財政支出との両輪が大切だとの考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112301001277.html

8493名無しさん:2012/11/24(土) 02:32:19
安倍氏、デフレ脱却前の増税反対=石破・石原氏、尖閣国有化支持−自民総裁選討論会 2012/09/15-17:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091500266
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012091500266

8494チバQ:2012/11/24(土) 10:53:06
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012112402000092.html?ref=rank
「国防軍」で自公に距離 自民・総裁の思い入れ強く 公明・「憲法尊重」で警戒感
2012年11月24日 朝刊

 自民党が衆院選の公約に改憲による「国防軍」の保持や政府が憲法解釈で禁じている集団的自衛権の行使容認を明記したことで、公明党との間にさざ波が立ち始めている。タカ派色の強い政策に「平和の党」を掲げる公明党が警戒感を示しているのだ。自公両党は、連立による政権奪還という青写真を描くが、政策面では距離が広がっている。 (岩田仲弘)

 自民党の安倍晋三総裁にとって、改憲と集団的自衛権の行使容認は首相在任中に積み残した思い入れの強い政策。ともに総裁就任前の政権公約原案に盛り込んだが安倍氏が「できることしか書かない」と断言した衆院選公約にも入り、本気度の高さを示した。

 これに対し、公明党の山口那津男代表は二十二日、国防軍創設を「今の憲法を基本的に尊重したい。長年定着した自衛隊という名称を変える必要はない」とけん制。集団的自衛権行使も「今の憲法の下で認めることはできない、という政府の見解は妥当だ」と解釈変更に否定的な考えを強調した。

 自公関係にくさびを打ち込みたい民主党は早くも反応。野田佳彦首相は二十三日、川崎市で記者団に「安倍氏はできることを盛り込んだと言うが、公明党も含め理解されないのではないか。簡単にできるとは思えない」と自民党を批判した。

 安倍氏は二十三日、岐阜市での記者会見で、改憲の優先順位に関し、まずは改憲発議要件を衆参それぞれの三分の二以上から過半数に緩和する九六条に取り組むと説明。いきなり国防軍創設には動きださない姿勢を示すことで、公明党への配慮をみせると、山口氏も松山市で記者団に「党として独自の主張を掲げるのは当然だ」と自民党に一定の理解を示した。

 安倍、山口両氏は、他党に攻撃材料を与えるのは得策でないと判断し、歩み寄ったとみられるが、これから両党とも衆院選本番へ主張を強めていく。火種は消えそうもない。

8495チバQ:2012/11/24(土) 10:54:27
自公民って言い方が多いですけど、議席順に呼ぶ慣例に従えば自民公なるんですかね??

8496名無しさん:2012/11/24(土) 10:56:18
>>8495

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/6129

8497チバQ:2012/11/24(土) 11:00:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/stt12112400480000-n1.htm
安倍総裁“与党党首”モードへ 首相は「国防軍」で自公分断図る
2012.11.24 00:46 (1/2ページ)[安倍晋三]

 3連休初日の23日、各党幹部は日本各地へ講演や遊説に回った。自民党の安倍晋三総裁は岐阜市内での講演で、野田佳彦首相や白川方(まさ)明(あき)日本銀行総裁らとの金融緩和策をめぐる論争について「勝負はついた」と述べ、終止符を打つ考えを強調した。自身の発言に市場が反応したことで、日銀や民主党の対応不足は明確に証明されたと判断。次期首相就任が現実味を帯びるなかで、野党党首として刺激の強い発言を抑える潮時がきたとの思惑もある。一方、首相は自民党が政権公約で掲げた憲法への「国防軍」明記を批判。自民党の友党・公明党との相違点を突いてくさびを打つ作戦を開始した。

 「政治が行動を起こせば経済も変わってくる。民主党は3年たってもできなかったが、私たちはまだ政権に就いていないのに、すでに市場は反応している」

 安倍氏は23日の岐阜県連政経文化パーティーで声を張り上げた。

 1週間前の16日、衆院が解散された直後から安倍氏は、日銀法改正も視野に入れ、インフレ目標を設定した上での大胆な金融緩和策を打ち出した。これに対し首相は「禁じ手だ」と非難。白川氏も「現実的ではない」と反論したが、市場は敏感に反応した。

 内閣府のシンクタンク「経済社会総合研究所」の所長を務めた浜田宏一米エール大学教授から「(日銀の対応は)結局うまくいかなかった。安倍発言は全面的に正しい」とのお墨付きのメッセージが届いたことも、安倍氏の“勝利宣言”の背景になっている。

 一方で安倍氏は22日、発言を微妙に軟化させた。米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューで、日銀のあり方に「中央銀行の独立性は極めて重要だ」と強調。「(自民党が主張する2%のインフレ目標に)ターゲットをもっていくなら日銀法を変える必要はない」とも語った。

 これまで「野党の総裁だから強めに言ってもいい」(安倍氏)としていたが、市場を味方につけたことで引き際と判断したようだ。

 一方、選挙後の「政権再交代」を意識する安倍氏とは対照的に首相は23日、視察先の川崎市内で自民党が政権公約で憲法改正や「国防軍」明記を打ち出したことを取り上げ、「公明党も理解されないのでは」と指摘した。

 岡田克也副総理も22日の記者会見で、公明党の公約を「よく練られている」と持ち上げたうえで「自公政権で実現できるのか」とあおった。いずれも、自公間の選挙協力を乱すのが狙いのようだ。

 衆院解散以降、民主党は次第に、3年間の実績や政策を訴える戦術から、他党批判中心の野党的な戦術にシフトしてきている。

 安倍氏は非難合戦とは距離を置き、「政策を堂々と述べる王道の選挙を戦う」と、「与党党首」モードへのシフトチェンジをはかるが、降りかかる火の粉は払わねばならず、民主党とのつばぜり合いは今後さらに激しさを増しそうだ。(峯匡孝、楠城泰介)

8498名無しさん:2012/11/25(日) 15:42:10

安倍自民総裁、日教組を批判 「学校サボって民主支援」
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112501001216.html

 自民党の安倍晋三総裁は25日のテレビ朝日番組で、民主20+ 件党の支持団体である日教組に関して「今でも恐らく、学校をサボって民主20+ 件党議員のポスターを張っているのは日教組の先生だと思う」と述べた。

 北海道教職員組合による小林千代美元衆院議員陣営への不正資金提供事件で、教職員の勤務実態が問題になったことを踏まえて日教組による民主20+ 件党支援の在り方に疑問を呈した発言だが、民主党側から反発が出そうだ。

 安倍氏は輿石東民主党幹事長を念頭に「幹事長が日本の教育をゆがめてきた日教組のドンだ。民主党の本質がそこにある」とも指摘した。

2012/11/25 12:51 【共同通信】

8499チバQ:2012/11/27(火) 00:48:22
http://mainichi.jp/select/news/20121126mog00m010007000c.html
衆院選:「国防軍」刺激強すぎ 自民公約に疑問、戸惑い
2012年11月26日

 自民党が衆院選公約で打ち出した「国防軍」構想が波紋を広げている。連日のように「憲法改正」「国防軍」を口にする安倍晋三総裁に対し、身内である同党の立候補予定者陣営や防衛省内からも「言葉が独り歩きする」「何を目指しているのか」などと、戸惑いや疑問の声が上がり始めた。

 ■有権者

 「国防軍創設や憲法改正のムードが広がっている。本当に怖い」

 24日に東京都立川市であった日中関係を考える講演会で、武蔵村山市の元中学校長、成迫(なるさこ)政則さん(84)は訴えた。15歳だった1944年に大分県の少年飛行兵学校に志願し、遺書も書いたといい「若い有権者は真剣に日本のことを考えてほしい」と話した。

 神奈川県大井町の主婦(77)も「悲惨な戦争を体験した私たちにはとんでもない話」と反発。相模原市の無職男性(64)は「国防軍の創設が争点になると、選挙という気分になれない」と話した。

 「領土問題が起きている中、周辺国に誤解を与えてしまうのでは」と不安な表情を見せたのは千葉県船橋市の主婦(36)。埼玉県毛呂山町の団体職員の男性(63)は「領土問題は外交努力で解決すべきだ。そもそも平和主義を根本規範とする憲法に反する改正などできるのか」と疑問を投げかけた。

 一方、仙台空襲など戦争体験継承に取り組む市民団体の事務局長を務める仙台市の男性(80)は「東日本大震災の際、自衛隊は『国民の生命を守る』という本分を果たしてくれ、頼もしい存在だった。名前を変えるのは結構なことだ。『国防軍』は、自分の国は自分で守るという責任をより明確に表す」と理解を示したが「戦力を強化する必要はない」とも話した。【青島顕、澤晴夫、合田月美】

 ■陣営

 神奈川県で選挙準備を進める自民党陣営の幹部は「組織など具体的構想も示さず『国防軍』と言うと言葉が独り歩きし、過剰な反応を誘う」と話した。

 同党千葉県連の関係者は「党内で議論し、発表した憲法改正草案にも盛り込んでいる」と支持者に説明しているが、ある陣営幹部は「安倍さんは丁寧に説明すべきだ。発言の仕方とタイミングを間違えれば『失言』と取られかねない。支援を受ける公明党支持層の反発も招きかねず、繰り返されたら自民党への期待が逆風になる」と懸念していた。一方、埼玉県連幹部は「こういう選挙の時こそ、立ち位置を明確に打ち出すことが政党の責任。民主党の訴える中道では政策にメリハリがなくなる。国を意識して冷静に考えれば国防軍は当然」と話した。【高橋和夫、野原大輔、西田真季子】

 ■防衛省

 防衛省幹部は「安倍さんが何を目指しているのか見えない。軍なら自衛権だけでなく、軍法会議や徴兵制の問題などもある。きちんとした憲法議論の結果、自衛隊の役割と性格を変えるのなら、見合った名称にすればいいが、名前を変えるだけならただの人気取り」と批判的だ。別の幹部も「日米ガイドラインの見直しなど、今の憲法のままでもやるべきことはたくさんある」と話した。ある幹部自衛官は「自分たちは軍人だと思っているし、憲法できちんと位置付けられるのはありがたいが、今でも国民には存在は認められていると思う」と話した。【鈴木泰広】

 ◇4月「憲法改正草案」に明記
 自民党の「国防軍」構想は、今年4月に同党が発表した「憲法改正草案」に初めて明記された。最高指揮官は首相とし、任務遂行の際は国会の承認を受けることなどを規定。自衛隊との違いは明確ではないが、国の領土や領海などの保全義務を新設し、集団的自衛権の行使も事実上容認した。

 関係者によると、自民党内には05年に憲法草案をまとめる際も同様の意見があったが、当時は「戦前の軍隊を想起させる可能性がある」として「自衛軍」という表現に落ち着いた。しかし今年は、安倍氏らから「国を守る組織を強く打ち出すべきだ」との意見が出され、当時の谷垣禎一総裁が国防軍という表現を決定した。【長谷川豊、町田徳丈】

8500チバQ:2012/11/27(火) 23:02:31
http://mainichi.jp/select/news/20121128k0000m010042000c.html
公明:「強硬」自民に懸念 安倍氏発言に違和感
毎日新聞 2012年11月27日 20時14分

 公明党が、自民党の安倍晋三総裁の強い「保守色」や金融緩和論などへの懸念を強めている。「平和の党」を掲げる公明党としては、特に安倍氏の外交・安全保障での強硬姿勢に違和感が強く、同党幹部からはくぎを刺す発言が目立つようになった。衆院選で「自民党との違いを出さないと独自性をアピールできない」(幹部)との事情もある。

 「(自民党とは)政策で違うところもあるがよく議論し、国民が納得する合意をするために頑張る」。公明党の山口那津男代表は27日、文化放送の番組で、自民党との違いを埋めるように努力すると強調した。

 特に公明党が懸念するのは、外交・安保面だ。自民党公約には、自衛隊を国防軍にする憲法改正や集団的自衛権の行使が盛り込まれた。安倍氏は27日の東京都内での講演で、国防軍について「海外では軍隊でなければただの人殺しだ」と改めて必要性を訴え、集団的自衛権の行使も「必要だ」と繰り返した。

 しかし、公明党は「支持者の反発も強く、自民党の右よりの路線には反対」(公明党幹部)の立場。山口氏は26日の記者会見で、国防軍について「あえて自衛隊の名前や組織を変える必要はない」と述べた。集団的自衛権の行使にも慎重だ。

 経済政策でも、自民党は公約に円高・デフレ対策で日銀法改正も視野に入れ、政府・日銀の連携を強めて大胆な金融緩和を行うと明記。公明党はこうした急進的な手法を疑問視し、日銀法改正は「必ずしも必要と考えていない」(山口氏)とする。教育分野でも、自民党は、安倍氏の肝いりで教科書検定基準の抜本改革などを公約に入れたが、公明党は慎重だ。

 自公両党は09年衆院選では「連立与党重点政策」を発表し、共通公約としたが、今回は野田佳彦首相の「電撃解散」で作る余裕がない。山口氏は23日、松山市内で記者団に「過去10年間の連立政権の経験があり、齟齬(そご)をきたすことは最終的にはないと思う」と語った。【福岡静哉】

8501名無しさん:2012/11/28(水) 21:23:38

政治資金収支報告書:企業献金全廃、道遠く 自民2割余、民主2851万円−−11年 /神奈川
毎日新聞 2012年11月28日 地方版
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20121128ddlk14010222000c.html

 企業・団体献金の禁止を打ち出す政党がある中、県内の主要政党が引き続き企業・団体献金を受け取っている実態が、27日公表された11年の政治資金収支報告書で浮き彫りになった。自民は純収入の2割余を依存し、09年衆院選で禁止を公約に掲げた民主も2851万円を得ていた。同じ政党でも支部ごとに対応が分かれる。今回衆院選のマニフェストでも企業・団体献金禁止を掲げる政党はあり、それぞれの姿勢は選挙の争点になりそうだ。【一條優太】

 政党別で企業・団体献金額が最も多かったのは自民の2億5932万円で、前年より1287万円増えた。純収入11億8214万円のうち21・9%を占め、依存度は前年の17・9%より高まった。

 2位は民主の2851万円で前年比613万円増。09年衆院選のマニフェストで企業・団体献金の禁止を掲げていたが、11年の収支報告書によると、県内に18ある衆院選挙区支部のうち半分の9支部が受け取っていた。

 民主党第12区総支部は企業などから878万円の寄付を受けた。代表を務める中塚一宏前衆院議員の事務所は「党本部から禁止の指示は出ていないし、違法でもない。だからと言って、いいというものではないが、資金的に運営が苦しい中では助かるというのが実情だ」と本音を明かす。

 公明、社民、みんなの各党も前回衆院選以降、企業・団体献金の禁止方針を打ち出し、公明、社民は今回衆院選でも禁止を公約にしている。一方で11年の収支報告書によると、公明は県内の支部が計766万円、社民も県連が300万円を受け取った。みんなは国会議員が代表を務める支部は受け取っていないが、川崎市議らが代表の支部で計約250万円の寄付を集めた。

 公明党衆院小選挙区神奈川第1総支部の代表を務める上田勇元衆院議員の事務所は「心苦しいが、浪人中ということもあり、過渡的な措置として頂いた」、社民党県連事務所は「党本部の指示を仰ぎ、せっかくなので頂いた」と話す。

 共産は企業・団体献金を受けていない。

8502チバQ:2012/11/28(水) 23:25:55
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/28/kiji/K20121128004655130.html
松本副幹事長が代表…自民支部、活動費で“夜のクラブ活動”
 自民党副幹事長の松本純前衆院議員(比例南関東)が代表を務める同党神奈川県第1選挙区支部が、高級クラブなどの飲食代計約17万円を政治活動費として計上していたことが27日、神奈川県選挙管理委員会が公表した11年分の政治資金収支報告書で分かった。

 報告書によると、女性が接客する東京・銀座や横浜市中区の高級クラブやスナックで計4回、16万9700円を支出。内訳は銀座の会員制クラブ「BON!」で9万円、中区のラウンジ「コーラルリーフ」で2万4000円など。いずれも項目は「政治活動費」で、支出目的は「会議会場費」としていた。

 松本氏の事務所は「国会議員同士の懇談に使った。政治資金は適正に処理していると考えている」と説明。同選挙区支部は、10年の報告書でも横浜市中区の高級クラブへの支出が判明している。

 「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之神戸学院大法科大学院教授(憲法)は「高級クラブは会議会場費に当たらない。遊興費は私費で支出すべきで、公私のけじめがついていない」と批判した。
.[ 2012年11月28日 06:00

8503名無しさん:2012/11/29(木) 10:41:26
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/11/88293.php
大手生保が自民・安倍発言に距離感、「政策評価は難しい」
2012年11月28日(水)15時35分

[東京 28日 ロイター] 大手生命保険会社が28日午後、そろって2012年度中間決算を発表した。自民党の安倍晋三総裁が大胆な金融緩和や財政出動を示唆していることについて、出席した幹部からは「(自民党の政権公約を含め)評価は難しい」との声が目立った。

安倍総裁が2、3%の物価目標導入や無制限の金融緩和に言及し、金融市場が円安・株高に振れたことについて、明治安田生命の殿岡裕章副社長は、「市場は(安倍氏の発言に)一時的に反応した」と述べた。

一方で、殿岡副社長は「(民主、自民の)どちらになっても安定的なマーケット、中長期的な債務(削減の)ビジョンが必要」と強調。「今後もリスク抑制の運用方針に変わりはない。リスク性資産の削減と、公社債のデュレーションの長期化を続ける」と話した。

日本生命の松山保臣専務執行役員は「安倍総裁の発言と、自民党の政策をどう評価するかは難しい」との認識を示した。自民党が公表した政策と、発表される前の安倍氏の発言には、目指す物価上昇率の度合いや建設国債の買い取りの手法を巡って、微妙なズレが生じたためだ。

松山専務は「基本的には、経済のファンダメンタルズはあまり変わっていない。衆院選後はちょっと不透明だし、(株価が)一本調子で上がっていくという状況は見通しにくい」と言及した。そのうえで、「(日本国債や株、外貨建て資産などの)各資産とも、大きな変更はしない」と語った。

多くの生保は自社の財務状況を健全化するのにALM(資産・負債の総合管理)を進めている。住友生命の橋本雅博専務執行役員は「政権交代しても下期以降の運用が大きく変わることはない。今後もALMを推進し、着実に円金利収入を積み上げていく」と話した。

(ロイターニュース 山口貴也 編集 宮崎大)

8504名無しさん:2012/12/01(土) 11:49:14
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121201/k10013886641000.html
石破幹事長 未来と維新を批判
12月1日 11時42分

自民党の石破幹事長は埼玉県富士見市で街頭演説し、日本未来の党と日本維新の会について「政策はどうでもいいから人気者を党の頭にすればいいという考え方であり、政治に大混乱をもたらす」と批判しました。

この中で、石破幹事長は日本未来の党について「党の顔は嘉田知事だが、党の中身は国民の生活が第一の小沢代表だ。『卒原発』と言うが、スローガンだけで集まるというのがまともな党のやり方なのか。原発を全部止めたら日本の雇用や経済はどうなるのか。そのことを何一つ言わないで、ただ『卒原発』と言うのは無責任だ」と述べました。

また、石破氏は「きのうの党首討論で日本維新の会の石原代表は、『原発はやはり動かさなければならない』と言った。維新の会は原発をゼロにしたいのではなかったのか。党の中で言っていることが違い、きのうときょうで言っていることが違う。何が何だか理解できない」と述べました。

そのうえで、石破氏は「第三極は『政策はどうでもいいから人気者を党の頭にして、みんなで一緒にやればいい、権力を取ってから考えればいい』という考え方であり、政治に大混乱をもたらす。そんなことをやっている暇は今の日本にはない」と述べ、日本未来の党と日本維新の会を批判しました。

8505名無しさん:2012/12/02(日) 11:43:42
自民党 比例区公認42人を発表
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212010629.html
自民党は1日、衆院選の比例区単独で公認する立候補予定者42人を発表した。公認を内定したのはすべて新顔で、次の通り。(敬称略)
北海道=清水誠一(63)、勝沼栄明(38)、大越農子(42)▽東北=吉田修(65)、村上文人(62)▽北関東=新谷正義(37)、佐藤明男(60)、百武公親(50)、下田彰一(59)
▽南関東=文月涼(45)、石川英男(51)、出畑実(62)▽東京=赤枝恒雄(68)、田畑毅(40)、川松真一朗(31)、小野敬三(67)、石田計夫(69)
▽北陸信越=永山文雄(62)、助田重義(52)、渡辺智康(52)、轟好人(63)、小林孝治(57)
▽東海=川田隆(55)、佐橋靖隆(61)、山際功修(57)、杉山真(33)▽近畿=西村日出男(66)
▽中国=池田道孝(65)、木村光寿(39)、井木敏晴(47)、日野原修治(54)、秋田博紀(50)、佐伯充範(39)
▽四国=永井一郎(57)、高橋央(45)、松崎敏則(61)、篠崎令子(50)
▽九州=末吉光徳(66)、湯川一行(63)、西村忠則(63)、泉幸親(60)、川嶋潔典(30)

8506名無しさん:2012/12/05(水) 12:16:06
http://news.nicovideo.jp/watch/nw450171
民主との連立否定=公明代表【12衆院選】
時事通信社:記事一覧
2012年12月4日(火)20時44分配信

 公明党の山口那津男代表は4日夜のNHK番組で、衆院選後に民主党と連立政権を組む可能性について「大連立は行き過ぎだ。個々の課題で話し合いながら合意をつくる」と述べ、民主党との連立は否定し、政策ごとに協力する「部分連合」が望ましいとの考えを示した。

 一方、日本維新の会の石原慎太郎代表は同番組で、選挙後の政権の枠組みに関し「憲法を自民党が直す。そのために公明党がどういう姿勢を取るのか。政界再編はかなり複合的なものがある」と述べた。維新と自民党との連立に関しては「できると思う」と前向きな考えを示した。

8507名無しさん:2012/12/07(金) 12:44:39
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121207/plt1212071215004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20121207/plt1212071215004-p1.htm
資金収入上位20人  自民が過半数占める2012.12.07

 2011年分の政治資金収支報告書(中央分と地方分)によると、前衆院議員と参院議員の政治資金収入上位20人のうち、自民党がベテランを中心に13人と過半数を占めたことが、共同通信の集計で分かった。日本未来の党と民主党は各2人、日本維新の会と新党大地、無所属が各1人だった。

 前衆院議員と参院議員が代表を務める政党支部と資金管理団体の収入を合計した。関連する政治団体は含めていない。

8508チバQ:2012/12/10(月) 22:31:37
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121210-OYT1T00036.htm?from=ylist
自民派閥、拡大に奔走…当選有力新人の争奪戦も

 自民党の派閥が衆院選後の勢力拡大を目指して、動きを活発化させている。

 各派幹部が元議員の返り咲きに向け応援に奔走しているほか、当選が有力な新人の争奪戦も熱を帯びている。一方、安倍総裁や石破幹事長ら執行部は党改革の一環で「脱派閥」を掲げており、党内対立の火種になる可能性もある。

 ◆新事務所探し

 「我々と同じ考えを持って頑張ってきてくれた、数少ない候補者だ」

 麻生元首相は8日、千葉5区に立候補した麻生派所属の元衆院議員を応援するため、千葉県市川市でマイクを握った。麻生氏は今回の衆院選で、元議員だけでなく、派閥入りが見込まれる新人の選挙区にも重点的に入り、2日には山梨1区、6日には愛媛3区で応援演説などを行った。資金面でも支援している。

 麻生派は2009年の前回衆院選で所属議員が複数落選し、12人(11月16日の衆院解散時点)の小所帯となった。新人の勧誘に積極的なのは、総裁選の推薦人(20人)を自前で出せる規模にするためだ。同派中堅は「派閥として一人前にならないと人事でもモノが言えない」と語る。同派は「選挙後に入会する新人は10人近い」と皮算用し、東京・平河町にある現在の派閥事務所では手狭になるとみて新事務所探しを始めた。

 最大派閥の町村派(43人)は少なくとも11人の新人候補が同派入りすると見込む。また、派内には、返り咲きを目指す元議員も16人おり、「選挙後は70人程度に倍増する」との強気な見方が出ている。

 ◆再合流の動きも

 他派閥の膨張を警戒し、身を寄せ合う動きもある。

 9月の党総裁選後、古賀誠元幹事長との確執で旧古賀派(宏池会)を去った谷垣禎一前総裁の周辺では「与党に復帰した時、伝統ある宏池会にいた方が得だ」として、派を継承した岸田派(23人)との「再合流」を求める声が出ている。

 古賀氏が今回の衆院選を機に引退を表明し、事情が変わったためだ。岸田派会長の岸田文雄元沖縄相も小派閥となったことに危機感を覚え、10人前後の側近議員と勉強会を作る谷垣氏側に復帰を求めているという。

(2012年12月10日08時45分 読売新聞)

8509名無しさん:2012/12/12(水) 22:16:44
自公連立政権となるのか?
維新分裂⇒旧たち日も連立参加あるか?

8510名無しさん:2012/12/13(木) 18:10:21

「320」で再可決可能=衆院選、注目の議席数【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012121300734
 16日投開票の衆院選では、各党の獲得議席がその後の国会運営に大きな影響を与える。今回の選挙で注目される議席数を探った。
 衆院定数は480で、政権与党として必要な議席数は過半数の241。連立を目指す自民、公明両党で過半数を取れば、政権は奪還できる。選挙情勢は、自民党が単独過半数を占める勢いを示しており、議席が増えれば増えるほど、同党は国会運営を有利に運ぶことができる。
 具体的には、与党が252議席を取れば「安定多数」となり、国会の計17全ての常任委員会で委員長ポストを独占し、委員の半数を確保。269議席なら「絶対安定多数」となり、全ての常任委員長を独占し、委員も過半数を占める。
 今回は特に、自民党が公明党と合わせて、定数の3分の2に相当する320議席に到達するかどうかが注目されている。参院は民主党が第1党で衆参の「ねじれ」が続くが、憲法59条により、参院で否決された法案でも、衆院の3分の2の賛成で再可決し、成立させることができるからだ。
 公明党は現行制度下で最多の34議席を目標に掲げ、30議席前後の獲得が見込まれ、自民党が290議席まで伸ばせば3分の2確保は現実味を帯びる。

 ◇民主「113議席」は困難か

 現行の小選挙区比例代表並立制による過去5回の衆院選で、第2党の最少議席数は「郵政解散」の2005年に民主党が記録した113議席(小選挙区は52議席)。今回、民主党への「逆風」は強く、公示前勢力の230議席を大幅に減らし、2桁台に落ち込む可能性も取り沙汰されている。
 日本維新の会など「第三極」陣営としては、国会で存在感を示すには、予算を伴う法案や内閣不信任決議案を提出できる「51議席」が現実的な目標となる。(2012/12/13-17:53)

8511名無しさん:2012/12/14(金) 17:21:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012121400669
維新・石原氏発言を批判=山口公明代表【12衆院選】

 公明党の山口那津男代表は14日、埼玉県戸田市で街頭演説し、日本維新の会の石原慎太郎代表が「近世になって有色人種の中で日本だけが近代国家をつくった」と発言したことについて、「アジアやその他の世界の国々に失礼だ」と批判した。

 北朝鮮による日本人拉致被害者に関し、石原氏が「多くの同胞がさらわれて殺された」と述べたことに対しても「確たる証拠もないのに何という言い草か。(拉致被害者の)家族の気持ちになったらやり切れないだろう」と非難した。 (2012/12/14-16:47)

8512チバQ:2012/12/14(金) 22:35:50
http://www.asahi.com/politics/update/1214/TKY201212140496.html
2012年12月14日19時49分
「自民、いまの日本の課題を作った張本人」小泉進次郎氏
 ■小泉進次郎・自民党青年局長

 良くも悪くも、日本の戦後の歴史は「イコール自民党」の政治なんです。その中には、良い時代もありました。だけど、反省しなきゃいけないこともあります。いま、私たちが直面している大きな問題、その一つ一つは、この3年間で民主党政権によって大きな課題へとさらに膨れあがったかもしれないけど、元をたどって見ると、一つ一つの問題を作ったのは、誰あろう、私たち自民党なんです。

 その私たち自民党が、いまの日本の課題を作り上げた張本人だとすると、私たちが何をやらなければいけないのか。それは、私たちがつくった課題を、私たちの手で解決をすることです。それをやるためには、新しい発想で、新しい改革を進めなければいけない。そうすれば自民党は変わる。そして、自民党が変われば日本の政治が変わります。(東京都江東区の街頭演説で)

8513チバQ:2012/12/17(月) 19:38:02
石原ジュニアにナニをやらせるかが今回の組閣の一番難しい部分かと思うのですがどう思います?
政調会長でもやらせて維新対策をやらせてみたいところw

8514チバQ:2012/12/17(月) 20:52:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121217/elc12121710300250-n1.htm
自民派閥、メンバー軒並み増加 町村派がトップ維持
2012.12.17 10:27

当選者につけた花が並ぶボードを見る石破茂幹事長ら=17日、東京・永田町の自民党本部(鈴木健児撮影)
 衆院選で自民党の派閥に属する候補は129人が当選し、各派は軒並みメンバーを増やした。一方、新人を中心に無派閥や、どの派閥に入るか表明していない人が165人おり、政権与党に戻った党内の主導権確保に向け、各派の囲い込みが本格化しそうだ。

 町村派は、前回比例代表での復活当選に甘んじた会長の町村信孝元官房長官が小選挙区で当選。松島みどり氏や中山泰秀氏ら元職も返り咲き、15人だった衆院議員は38人に増えた。参院議員を合わせ総勢63人となり、第1派閥の座を維持した。

 額賀派で当選したのは、会長の額賀福志郎氏を含め25人(衆参計44人)。これ以外の各派当選者は岸田派20人(28人)、山崎派15人(15人)、麻生派14人(18人)、伊吹派12人(16人)、大島派5人(8人)の順で、いずれも勢力を拡大した。

8515名無しさん:2012/12/17(月) 21:31:49
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news/20121217-OYT1T01174.htm?from=y10
鳩山邦夫さん、自民へ復党願…12選果たす

 福岡6区で自民党の推薦を受けて12選を果たした無所属の鳩山邦夫さん(64)は17日、安倍総裁あての復党願を同党福岡県連に提出した。県連は近く党本部に報告する。

 鳩山さんは前回衆院選後に離党。昨年末にも復党願を出したが、党内の反発が根強く、結論が見送られていた。

(2012年12月17日18時02分 読売新聞)

8516チバQ:2012/12/17(月) 21:34:22
http://www.asahi.com/politics/update/1217/TKY201212170058.html
2012年12月17日9時31分
自民・石破幹事長は続投 元職大量復帰、派閥復権の危機

 16日夜の自民党本部の記者会見場。安倍晋三総裁ら党幹部は、ボードに並ぶ候補者名に笑顔で続々と赤いバラをつけた。その直前、石破茂幹事長と固く握手をした安倍氏は厳しい表情だった。地滑り的な大勝に、党幹部は高揚感を抑え、むしろ引き締めに躍起だ。

 安倍氏は16日夜、記者団に「民主党へのノーという声だ。自民党に対する厳しい目はそのまま続く」と語った。この日、人気の高い石破氏の幹事長続投を早々に決定。来夏の参院選も視野に、引き続き挙党態勢で政権運営に臨む考えだ。

 政権復帰を確実にした自民党にはハードルが待ち受ける。その筆頭は、膨らみすぎた自民党そのものだ。

 自民党は公示前の衆参合わせた200議席が一気に2倍近くになる。安倍氏が巨大与党の運営に手間取れば、官邸と党の足並みが整わず、政策を思うように進められなくなる。

 今回の大勝により、前回2009年の衆院選で落選した元職らが大量に復帰。弱体化した派閥が再び息を吹き返す可能性もある。安倍氏は脱派閥を目指し、党や政府の役職を党本部ですべて調整することを柱とする党改革案をまとめた。しかし、実効性は不透明。安倍氏周辺は「党を掌握するための側近が足りない」とこぼしており、派閥の影響力が強まってきそうだ。

 一方で、側近を重用する人事に踏み切れば、「お友達内閣」と批判された前回の首相時代の失敗を繰り返しかねない。安倍氏はフジテレビの番組で「前回は肩に力が入りすぎた。今度は重心を低くしていかないといけない」と述べた。

 「ねじれ国会」も乗り切らなければならない。参院の第1党は民主党が握り、多くの法案や国会同意人事で抵抗が予想される。自公両党は参院で否決された法案を衆院で再可決するのに必要な3分の2の議席数を獲得したが、再可決への世論の反発は強い。そこで安倍氏周辺は「参院民主から一本釣りをする」ともくろむ。民主党の一部や新党改革、無所属議員にも働きかけ、参院での多数派形成を図る構えだ。

 また、安倍氏は参院で11議席を持つみんなの党の渡辺喜美代表と経済政策で、3議席を持つ日本維新の会の石原慎太郎代表と憲法観などで考え方が近く、両党との連携も視野に入れる。

 来夏には参院選が控える。選挙戦中、安倍氏側近は「参院選までは予算だけでいい」と述べ、参院選までは安全運転を続ける考えを示した。ただ、今回の大勝が、改憲論などタカ派色の強い公約を掲げて戦った安倍氏の背中を押す可能性もある。自民党の閣僚経験者は懸念を隠さない。

 「安倍政権が調子に乗って政権運営を誤れば、参院選で大きな反動が起きる」

8518名無しさん:2012/12/18(火) 22:38:27
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2353788.article.html
今年は「衆院選自民圧勝」が1位 / 社会部長が選ぶ十大ニュース

 新聞之新聞社(東京都千代田区)主催の「社会部長が選ぶ今年の十大ニュース」の選考会が18日、共同通信社など在京の新聞、通信8社の社会部長らが出席して東京都内で開かれ、1位に「衆院選で自民圧勝、民主惨敗、『違憲状態』、投票率最低」を選んだ。

 2位以下は次の通り。

 (2)原発一時ゼロ、国論二分、官邸前のデモ続く(3)東日本大震災で32万人なお避難生活(4)尖閣、竹島の領土問題で日中、日韓関係が悪化(5)笹子トンネルで天井板崩落、老朽インフラ問題に(6)iPS細胞の山中伸弥教授にノーベル賞(7)パソコン遠隔操作事件で4人誤認逮捕―など。

2012年12月18日 20時55分

8519名無しさん:2012/12/19(水) 04:47:15
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121219/ymn12121902030000-n1.htm
【衆院選2012 山梨】
長崎氏、自民復党に意欲 「まずはきっちり仕事」
2012.12.19 02:02
 県庁で18日開かれた衆院選選挙区当選者への当選証書付与式に出席した長崎幸太郎氏(44)=山梨2区、無所属=は式後、報道陣の質問に答える格好で「自民復党を含みながら議員活動を進めていく」考えを明らかにした。自民県連は今回選挙で2区に堀内詔子氏を擁立した経緯や、今後選挙区再編もあり、長崎氏の復党には難局が予想される。                   

 長崎氏は「郵政解散」となった前々回選挙では自民公認で2区から出馬し、公認されなかった堀内光雄氏と激しい選挙戦を展開した。選挙区では敗れたが、比例代表で復活当選し、前回選挙では逆に堀内氏が党公認となり、長崎氏が無所属で出馬した経緯がある。党所属問題では「7年間争ってきた」と振り返る。今回選挙でも長崎氏は無所属での立候補となったが、自民公認候補に約7千票の大差をつけて当選を果たした。

 付与式で当選証書を受け取ったあと、報道陣の質問で復党問題に言及し、「自民復党を含んで、具体的にはこれから考えたい」と復党には意欲を見せた。ただ「支持者の中で考えが二分している」とし、「当面はやるべき仕事をやって結果を出していきたい」と話した。

 長崎氏はさらに外交、防衛問題では無所属のままでは関与が「難しい」とも話し、党に所属することで議員活動の幅が広がる優位性に強い認識を持ちながら「(無所属で)仕事をきっちりやって、地元に認められること」と重ねて話し、段階を踏みながら復党を目指す姿勢だ。

 この日の付与式には宮川典子氏(33)=1区、自民=と、後藤斎氏(55)=3区、民主=が出席した。当選証書を受け取った宮川氏は「有権者の期待が手にずしっときて、証書の重みを知りました」。接戦を制した後藤氏は「ようやくここ(付与式)にたどり着いたというのが実感。地域課題を熟知している。野党の立場だが日本再生戦略を進めたい」と感想を語った。

 当選証書を付与した県選挙管理委員会の戸栗敏(さとし)委員長は当選した3氏に「国政の場において国民と考え、行動し、任を果たされることを期待する」と祝辞を贈った。

8520名無しさん:2012/12/19(水) 18:08:42
http://www.zaikei.co.jp/article/20121219/120649.html
憲法改正草案周知へ 自民 HPで前面に
2012年12月19日 11:00
 自民党がホームページで「憲法草案」を前面に打ち出し、憲法改正をめざす動きを強めている。憲法改正草案を周知し、憲法改正への意識高揚を図る狙いがあると見られている。

 自民党はホームページで「新たな日本にふさわしい自主憲法の制定を今こそ」とアピール。自主憲法制定はもともと自民党の大きな目標ではあったが、総選挙中は経済再生、円高・デフレ対策とともに教育を歪めた日教組に支えられる民主党など、安倍晋三総裁の街頭演説は、経済を軸にしたものが中心で、憲法を前面に街頭でアピールしたのは自主憲法制定を掲げる日本維新の会と立場を逆にする現行憲法「護憲派」の日本共産党と社会民主党ぐらいだった。

 しかし、今回、改選後の自民の絶対多数、さらに日本維新の会の大躍進の結果、憲法改正は現実味をおびる状況になった。

 改憲派勢力の優位な状況下で、強く改憲をめざすタカ派の安倍カラーが濃くなりつつある。

 自民党は「自主憲法の制定は自民党の使命」とホームページで朱記した。

 自民党の憲法改正草案をみると、特に、天皇については「元首」とし、「国歌は君が代」とした。「元号」も憲法で規定する。天皇や国歌の規定は安倍総裁が最も求めていた改正点のひとつである。

 また、安全保障では「自衛権」を明記。「国防軍の保持」を規定。内閣総理大臣に「国防軍の指揮権」を規定する。

 国民が国を守る義務については自民党のQアンドAで「憲法上、規定をおくことは、具体的な内容として、徴兵制を問われることになるので、困難であると考えた」とし、明文規定をしないかわりに「憲法前文で『国を自ら守る』と抽象的に規定するとともに、9条3として『国民と協力して』領土を守ることを規定した」としている。

 憲法前文の趣旨と9条3を根拠として、国会で徴兵制の法案が成立すれば、徴兵制が採用できると判断するのが自然だろう。

 一方、国民の権利義務では21条2項に「公益および公の秩序を害することを目的とした活動等の規制」があり「公益や公の秩序を害する活動については表現の自由や結社の自由は認めない」と規定している。

 ただ、「公益や公の秩序を害することを目的とした活動かどうか」を国家権力でない第3者機関が判断しなければ、極端な話、徴兵制を採りたい時の政府にとって、不利な記事や反対運動の活動は「公の秩序や公益を害することを目的とする行為」として規制対象になったり、表現の自由から逸脱すると判断されかねない危険性をはらんでいる。

8521チバQ:2012/12/19(水) 21:56:38
http://mainichi.jp/select/news/20121220k0000m010067000c.html
自民:派閥復活の序章? 新人囲い込み作戦
毎日新聞 2012年12月19日 21時53分

 衆院選で圧勝して政権を奪還した自民党で、派閥政治が復活の気配をみせている。3年間の野党時代に派閥は弱体化したが、衆院選で294人が当選し、浪人していた元議員が大量に派閥に復帰。党内での発言力拡大を狙い、新人議員119人の争奪戦も活発化している。安倍晋三総裁ら党執行部は、新政権発足に向けた閣僚・党役員人事などで派閥の影響力排除を打ち出しているが、各派閥から反発も出ている。

 党内最大派閥で、安倍氏の出身派閥でもある町村派の衆院議員は、解散前には引退議員を含めて17人だったが、選挙後は元議員17人と新人11人を加えて43人に急増。同派幹部は「最大派閥を維持し、総裁派閥として影響力を発揮できる」と笑顔で語り、組閣・党人事での同派議員の処遇に期待する。岸田派も衆院議員が13人から32人に増え、同派関係者は「党運営で無視できるのか」と気勢を上げる。

 新人議員の囲い込みも激しくなっている。「二つの派閥から入会の誘いを受けている。どこに入ればよいのか」。新人議員の一人は毎日新聞の取材に漏らした。北陸地方の別の新人を巡っても伊吹派と麻生派が奪い合ったが、双方の幹部の話し合いで伊吹派入りが決まった。

 派閥は、自民党の長期政権時代に、首相・党総裁を目指す派閥領袖が「カネとポスト」を所属議員に配分することで結束を高め、「数の力」を競い合った。党や閣僚人事では当選回数に応じた「派閥順送り人事」が横行。「派閥政治」との批判を招いた。

 安倍氏ら党執行部は11月、「脱派閥」を目指し、各派閥の事務所を順次廃止して党本部に移転するなどの改革案を発表。今回の組閣・党役員人事についても、菅義偉幹事長代行は19日、東京都内での講演で「(安倍氏が)派閥からの推薦を受け入れることは100%ない」と断言。派閥に対して「新人の囲い込みなどをやっていたら自民党への期待はなくなる」とけん制した。【坂口裕彦】

8522チバQ:2012/12/19(水) 21:57:22
http://mainichi.jp/select/news/20121220k0000m010056000c.html
自民:国会控室、「一等地」を奪還
毎日新聞 2012年12月19日 21時24分(最終更新 12月19日 21時29分)

 自民、民主、日本維新の会、公明などの8党は19日、衆院選の結果を受けて今後の国会運営を話し合う各派協議会を国会内で開き、活動の拠点となる議員控室の割り当てについて大筋で合意した。自民党は、単独過半数を獲得する大勝の結果、09年の政権交代で民主党に譲り渡した国会2階正面の「一等地」を奪還した。

 控室は慣例などにより、所属議員1人当たり5平方メートルを目安に各会派に配分される。09年衆院選で大勝した民主党は、自民党が1955年の結党以来、幹事長室などとして使い続けてきた部屋を含む2階の控室全てを要求。2階は議場に直結する一等地だが、自民党は「無血開城」をのみ、議場からも遠い3階への撤退を余儀なくされた。

 幹事長室は、党幹部や省庁幹部が日参する政府・与党の「権力の中枢」だ。自民党は今回、2階正面側の控室を奪い返した。ただ、それ以外の2階スペースの一部は民主党に譲り、躍進した維新も2階に入居する。

 自民党の安倍晋三総裁は来夏の参院選が勝負とみて、安全運転を続ける姿勢だ。控室の割り当ても「協調重視」の表れで、党幹部の一人は「衆院選は勝ちすぎた。他党の反発を呼ぶ振る舞いは控えないといけない」と解説した。【佐藤丈一、中井正裕】

8523チバQ:2012/12/19(水) 21:59:05
http://mainichi.jp/select/news/20121219k0000m010034000c.html
自民税調:野田毅会長続投へ
毎日新聞 2012年12月18日 19時22分(最終更新 12月18日 19時46分)

 自民党税制調査会は18日、幹部会を週内に開くことを決めた。会長は野田毅衆院議員が続投し、13年度税制改正議論をスタートさせる。民主党政権が重視した政府税調を見直し、自民党政権時代の党税調中心の税制議論に戻す方針だ。

 幹部会では、13年度税制改正議論の進め方などを協議する。民主党は政務三役らで構成する政府税調が中心となって税制改正大綱を決定していたが、党内議論が紛糾することがしばしばあった。このため、自民党は党税調で税制改正を一元的に進める仕組みに戻して、政府税調は有識者を中心とした諮問機関とする。【永井大介】

8524チバQ:2012/12/19(水) 23:37:04
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012121901002075.html
自民総務会長に額賀氏の方針 幹事長代行は細田氏 
2012年12月19日 23時17分

 自民党の安倍晋三総裁は19日、党総務会長に額賀福志郎元財務相を充てる方針を固めた。党運営や政策など重要事項を決める総務会の取りまとめ役として、当選10回のベテランで閣僚を歴任した額賀氏が適任と判断した。現総務会長の細田博之氏は幹事長代行に異例の起用。来年の通常国会で結論を出すことで合意している衆院選挙制度改革には、制度に精通した細田氏が不可欠であると判断した。

 安倍氏が力を入れる北朝鮮拉致問題の特命担当相をめぐっては、古屋圭司党拉致問題対策特別委員長や山谷えり子「影の内閣」拉致問題担当相の名前が浮上している。

(共同)

8525名無しさん:2012/12/20(木) 00:29:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121219/stt12121920090021-n1.htm
政権奪還で“断髪式” ショートヘアに戻って小池氏「さっぱり」
2012.12.19 20:06 [自民党]

16日夜、当選し、あいさつする自民党の小池百合子氏(左)。19日、政権奪還のため伸ばしていた髪を切ってショートヘアに戻し「さっぱりした」と笑顔=東京都豊島区

 自民党の小池百合子元防衛相は19日、政権奪還の願掛けのため伸ばしていた髪の「断髪式」を都内のホテルで開いた。ショートヘア姿に“復帰”した小池氏は「似合わないのは自覚していたので、さっぱりした」と笑顔を見せた。

 断髪式では河村建夫選対局長や三原じゅん子参院議員らがはさみを入れ、河村氏は「相撲取り以外の髪を切るのは初めてで不安だ」と笑いを誘った。

 小池氏は「政権奪還まで髪を切らない」と宣言。「臥薪嘗胆ヘア」と名付けていた。断髪式後は「髪は軽くなったが、責任はむしろ重くなった」と気を引き締めていた。

8526チバQ:2012/12/20(木) 22:33:38
http://mainichi.jp/select/news/20121221k0000m010055000c.html
自民党山崎派:石原伸晃氏を会長に選出
毎日新聞 2012年12月20日 20時18分(最終更新 12月20日 20時36分)

 自民党山崎派は20日の派閥総会で、山崎拓会長(元副総裁)の後任に石原伸晃前幹事長を選出した。山崎氏は最高顧問に就任した。石原氏は記者会見で「派閥の弊害が言われるが、今は党が民主化し、(派閥も)親睦団体の色彩が強い。部会の外からいいアイデアを出す政策集団でありたい」と述べた。

8527名無しさん:2012/12/21(金) 03:48:54
http://mainichi.jp/sponichi/news/20121220spn00m200019000c.html
小池百合子氏:“髪”への誓い成就 政権奪還で断髪式
2012年12月20日

 「政権奪還まで髪を切らない」と宣言していた自民党の小池百合子元防衛相が19日、東京都内のホテルで「断髪式」を行った。

 後援会関係者ら約200人が集まり、自民党の河村建夫選対局長や三原じゅん子参院議員ら50人以上が髪にはさみを入れると、小池氏は「不安だわ」と話しながらも笑顔。小池氏のヘアカットを30年以上担当している銀座の美容院「M・TANIGUCHI・銀座」の谷口愛子さんが整え、キャスター時代からトレードマークだったショートカットに戻り、「途中はモヒカンになるかと心配しましたが、気持ちは軽やか」と晴れ晴れとした表情を見せた。

 昨年3月の東日本大震災発生後、「民主党に政権は任せられない」との思いを強くし、政権奪還まで髪を切らないことを決意。「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)ヘア」と名付け、鎖骨の下に届く長さまで伸びていた。

 悲願達成を受けて約25センチばっさり切り、1年9カ月ぶりのショートカット。「政権奪還の目に見える成果。この髪形は“新しい日本ヘア”かな」とご機嫌だった。切った毛髪の一部は記念として筆にするという。(スポニチ)

8528名無しさん:2012/12/21(金) 05:38:28
966 :無党派さん:2012/12/21(金) 04:03:13.75 ID:v8ZSbnPy
国民新党は解党すると自見は堂々と復党できるんだな
新党改革の2人は除名だから無理だけど

967 :無党派さん:2012/12/21(金) 04:07:51.11 ID:XxU4jQvN
>>966
除名された与謝野の復党が検討されてたみたいだから、復党は可能みたい。

971 :無党派さん:2012/12/21(金) 04:18:08.64 ID:E/XB5cKw
参議院の議席状況

自民党 82(尾辻副議長含む)
無所属 2(大江、長谷川)
公明党 19
国民新党 3
新党改革 2
みんなの党 11
(維新の会は計算から省きました)

これで120議席
岸信夫(自民)の補欠選挙に自民が勝てば121議席

ちなみに参議院は5人欠員が出てるので
現在の過半数は119議席

8529名無しさん:2012/12/21(金) 18:35:31
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20121221-1062367.html
鳩山邦夫氏自民戻りたい 安倍氏「検討」

 衆院選福岡6区に、自民党の推薦を得て無所属で出馬し、12度目の当選を果たした鳩山邦夫元総務相(64)が20日、自民党本部で安倍晋三総裁と会い、早期の復党を要請した。鳩山氏によると、安倍氏は「よく検討してみる」と述べたという。鳩山氏は政権交代後の10年3月、当時の谷垣執行部を批判、新党結成を目指して離党したが、昨年12月に復党願を提出。これまで自民党や新進党、民主党など複数の政党を渡り歩き、05年に自民党に復党した後でまた離党した経緯から、鳩山氏に対する反発は強い。今回の衆院選の推薦は安倍氏の判断だったが、自民党系候補が鳩山氏の“刺客”として出馬するなど、地元でも混乱を招いた。

[2012年12月21日8時22分 紙面から]

8530名無しさん:2012/12/21(金) 20:11:29
安倍氏、ネット選挙解禁に意欲 林芳正氏入閣固まる
12年12月21日17時2分
http://www.asahi.com/politics/update/1221/TKY201212210558.html
自民党の安倍晋三総裁は、26日に発足させる第2次安倍内閣に林芳正前政調会長代理を入閣させる方針を固めた。
また、安倍氏は21日午前、「次の選挙までにネット選挙は解禁すべきだ。選挙の広報、選挙情報の交換でネットを使うことは投票率の上昇につながっていくと思う」と記者団に語り、インターネットによる選挙活動を来夏の参院選までに解禁することに前向きな考えを示した。
現在は選挙期間中、候補者のホームぺージやブログなどは更新を禁じられている。

8531名無しさん:2012/12/22(土) 14:19:21
>>8529
安倍「お帰りなさい」

8532名無しさん:2012/12/22(土) 19:30:02
.

8533チバQ:2012/12/24(月) 02:38:14
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/23/kiji/K20121223004834150.html
自民 武部Jrの運動員も逮捕、選挙運動に報酬
 衆院選北海道12区で当選した自民党の武部新氏の運動員数人に選挙運動の報酬を支払ったとして北海道警は22日、公選法違反(買収)の疑いで稚内市の会社役員佐藤文彦容疑者(65)を逮捕した。佐藤容疑者は武部氏の陣営の運動員。

 逮捕容疑は、衆院選の公示日から投開票日までの間、自分の会社の女性従業員数人に武部氏の選挙事務所から電話で武部氏への投票を呼び掛ける選挙運動をさせ、報酬として1人当たり1万円の商品券を渡した疑い。商品券は社内で1人ずつ手渡したという。武部氏は「逮捕されたことは知らなかった。詳細が分からないのでコメントできない」と話している。
[ 2012年12月23日 06:00 ]

8534チバQ:2012/12/24(月) 02:49:47
http://mainichi.jp/select/news/20121222k0000m040123000c.html
選挙違反容疑:自民・池田佳隆氏陣営の運動員を逮捕
毎日新聞 2012年12月22日 01時53分

 衆院選(16日投票)でアナウンス係の女性運動員らに法定限度額を超える報酬の支払いを約束したとして、愛知県警は21日、愛知3区(名古屋市昭和区など)で初当選した自民党の池田佳隆氏(46)陣営の運動員で司会業、志村和美容疑者(43)=同県小牧市新小木2=を、公職選挙法違反(買収約束など)の疑いで逮捕した。

 容疑は公示前の11月下旬ごろ、女性5人に対し運動員への報酬として日額1万5000円の法定限度を超える3万円の支払いを約束したとしている。「1万5000円の約束だった」と容疑を否認しているという。

 捜査関係者によると、志村容疑者は陣営からアナウンス係の取りまとめ役を頼まれ、人材集めなどを担っていた。アナウンス係らへの報酬は、現時点では支払われていないという。別の女性4人に対しても限度額以上の報酬を支払う約束をしていた疑いがあり、県警は立件する方針。

 県警は21日夜、自民党愛知3区支部の事務所(名古屋市天白区)など関係先を捜索した。池田氏の得票は7万7700票で、次点の民主候補と3773票差だった。【稲垣衆史】

8535チバQ:2012/12/24(月) 12:47:50
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121222/plt1212221437006-n1.htm
自民、権力闘争の予兆? 安倍氏、派閥のボス起用 石破氏は党人事掌握2012.12.22


派閥を囲い込む安倍氏(右)と党人事を握る石破氏。権力闘争の始まりか【拡大】

 自民党の安倍晋三総裁による「危機突破内閣」の骨格が見えてきた。派閥領袖級を政府・与党の要職に軒並み起用して安定感と挙党態勢を重視した。党内では、国会運営の指令塔である国対委員長に鴨下一郎幹事長代理、幹事長代理に浜田靖一国対委員長が就任する。どちらも9月の総裁選の石破茂幹事長陣営の幹部。党内の“石破支配”が強まった格好だ。これは役割分担なのか、権力闘争の予兆なのか。

 「危機を突破する内閣の布陣と、参院選や来年4月の参院山口補欠選挙を勝ち抜く党執行部をつくりたい」

 安倍氏は21日、山口市内での記者会見で強い意欲を示した。来週の首相就任を前に、支援者や墓前に報告するための地元・山口入りだった。安倍氏は22日からの3連休で、閣僚人事を固める考えという。

 22日までに浮上した顔ぶれは別表の通りで、目立つのは派閥領袖だ。麻生太郎元首相は副総理・財務相・金融相に内定し、石原伸晃前幹事長の入閣が固まった。伊吹文明元財務相は衆院議長で調整している。衆院議長は当初、保利耕輔元政調会長が内定していたがライフワークである憲法問題に集中するため、衆院憲法調査会長に就く方向となった。

 党では、総務会長に額賀福志郎元財務相か大島理森前副総裁、政調会長には岸田文雄元沖縄担当相が有力視されている。病気療養中の町村信孝元官房長官を除き、額賀、岸田、石原、伊吹、麻生、大島の各氏という全派閥領袖が要職に就きそうだ。

 幹事長代理に就く浜田氏は防衛相起用案も浮上していたが、党側で石破氏を支えたいとの本人の意向を尊重し、幹事長代理となった。衆院予算委員長には、石破氏に近い山本有二元金融担当相を充てる方向だ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「衆院選を大勝に導いた幹事長として、石破氏は党運営で主導権を取ろうとしている。これに対し安倍氏が派閥領袖を起用することで『脱派閥』の石破氏を牽制している。今後、火種となるだろう」と話している。

8536チバQ:2012/12/24(月) 12:48:23
http://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY201212220008.html
2012年12月22日17時53分
なりたい役職「自己申告して」 自民、脱派閥へ試み
 自民党の石破茂幹事長は21日、週明けの党役員人事や組閣に向け党所属の衆院選当選者に「自己申告書」を送った。党務や国会の委員会、政務三役などの希望を募り、党執行部が調整する仕組み。過去の自民党政権ではポストに所属議員を推薦することが派閥の求心力の源泉にもなっていた。

 自己申告書は、今回当選した元職・前職らにファクスで送付。「役員改選に向けて『自己申告』を実施する」とし、21日午後5時締め切りで「党・国会・政府」で希望役職を第3希望まで記入するよう求めた。

 「脱派閥」を目指す安倍執行部の試みだが、突然の通達に党中堅議員は「何と書けばいいのか……」と戸惑っていた。

8537チバQ:2012/12/24(月) 12:48:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012122100730
新人議員、党が徹底指導=「脱派閥」狙う−自民
 自民党の石破茂幹事長は21日の記者会見で、衆院選で初当選した新人議員119人への指導について「派閥で行うのは止めないが、派閥に入らない人もいる。新人教育は党として徹底してやりたい」と述べた。各派閥が新人を囲い込むのを抑えるのが狙い。特別国会召集日の26日に1回目の研修会を開き、安倍晋三総裁らが国会議員としての心構えなどを説く予定だ。 
 同党は2005年衆院選で83人の新人が当選したが、一部の議員が「料亭に行きたい」などと発言し、物議を醸した経緯がある。石破氏は「浮かれたようなことは厳に慎めということだ。誰が何をやったかは厳正に把握していく」と引き締め、「国民に投票するんじゃなかったと思われれば、すぐ参院選に跳ね返る」と強調した。(2012/12/21-17:16)

--------------------------------------------------------------------------------

8538チバQ:2012/12/24(月) 14:22:23
>>8536
いまどきファックスですか....

8539チバQ:2012/12/24(月) 23:36:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121224/stt12122422110005-n1.htm
自民、派閥復権の兆し 新人119人を囲い込み
2012.12.24 22:09 (1/2ページ)[自民党]
 衆院選で圧勝した自民党内の派閥が“復権”の兆しをみせている。当選した前職に、返り咲き組の元職や新人を加えると、党所属議員が衆院選前の2・5倍の294人に急増したからだ。野党時代に弱体化した各派閥は勢力拡大の好機とみて囲い込み運動を展開、新人議員は草刈り場になっている。一方、「脱派閥」を掲げる党執行部は、こうした動きに神経をとがらせている。

 「俺んとこ、来いよ」

 16日の衆院選投開票日の前日、選挙応援のため都内の新人候補の事務所を訪れたある派閥領袖は、あいさつもそこそこに派閥への勧誘を始めた。

 その場は何とかお茶を濁してすませた新人候補だが、その直後、無派閥の先輩議員から派閥入りしないようクギを刺された。周囲は「いろいろな誘いはあるが、当面は様子をみるべきだ」と助言する。

 ただ、選挙後は各派閥とも着々とメンバーを増やしている。特に、町村派は衆院選前の44人から元職の復帰などで70人に増え、最大派閥の座を堅持。新人議員119人の「青田買い」も活発だ。

 派内では「選挙を手伝ったから入会するはず」「派閥入りを条件に応援した」とそろばんをはじき、「80人近くになる」と上積みに自信をみせる。

 9月の総裁選で岸田派から分裂した谷垣禎一前総裁を中心とするグループは16人から30人に増えた。

 派閥はかつて派閥領袖がポストやカネを所属議員に配分することで結束を固め、「数の力」を背景に党内での発言力を高めていった。だが、派閥順送り人事など派閥の“弊害”に批判が集中し、しだいに勢力が衰えていった。

 それでも各派閥は「良いアイデアを出していく政策集団でありたい」(石原伸晃前幹事長)などと、その存在意義を訴える。

 派閥復権の動きに神経質になっているのが「脱派閥」を掲げる党執行部だ。

 石破茂幹事長は22日の民放番組で新人議員教育をめぐる派閥と党の関係ついて「学校と塾みたいなものだ。党で一定のレベルは保証しなければならない。派閥によって教育に差があるのは好ましくない」と断言。26日には新人議員を集めた研修会で「派閥に入る必要はない」と引き締める。

 実際、無派閥やどの派閥に入るか明確にしていない議員は140人以上もいる。派閥のメリットが薄れたのも事実で、復帰した元職は「選挙で世話になったから石破氏の勉強会に参加する。当面、派閥には戻らない」と言い切り、無派閥が“最大派閥”の構図に変わりはない。

8540チバQ:2012/12/24(月) 23:40:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121224/stt12122421010003-n1.htm
連立組む公明党 官邸内ポストが「ひそかな悲願」
2012.12.24 21:00
 公明党は、26日に発足する安倍新政権でこれまでどおり「閣僚1枠」を得て、3年3カ月ぶりに連立政権の一角を占める見通しだ。入閣候補としては、衆院選で雪辱を晴らした太田昭宏元代表を推している。党の目玉政策「防災減災ニューディール」を推進するために、意中のポストは国土交通相だ。

 一方で、公明党が今回、安倍氏サイドにひそかに期待を寄せているのが、首相補佐官など官邸内の役職の割り当てだ。官邸に党所属党議員が入れば、首相や官房長官の意向をリアルタイムに把握でき、政権運営や外交方針など機微に触れる情報も入手しやすくなるためだ。

 約5年3カ月ぶりに官邸の主となる安倍晋三自民党総裁とは、太田氏を始め交流を持つ中堅議員も党内にいることはいる。しかし、下野後に党役職に就いた山口那津男代表や井上義久幹事長は「自民党とは今ひとつしっくりいっていない」(公明党中堅)とされている。

 安倍氏とは憲法改正や集団的自衛権の行使、外交方針などをめぐる相違も明らかになっていることから、官邸内に連絡役を置くのは「悲願」(公明党ベテラン議員)になっている。

 ただ、過去にも、小泉純一郎内閣で官房副長官ポストを割くよう“陳情”するなど、政権への働きかけを続けてきたがそのたびに却下されている。今回も「悲願成就」は容易ではないかもしれない。

8541名無しさん:2012/12/24(月) 23:41:15
日銀法改正「検討していい」=海江田経済財政相 (時事通信)
登録日時:2010-09-18 02:36
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100918-00000014-jij-pol

 海江田万里経済財政担当相は18日未明の就任記者会見で、デフレ克服に向けた
日銀の金融政策に関し、「日銀法を改正するのか、国債買い取りの限度を日銀券発行
の範囲に収める内部ルールも(変更を含め)検討されていいのではないか」と述べた。
インフレターゲット(物価目標)政策の導入に向けた法整備や、日銀の長期国債の
保有上限の引き上げを提起したものだ。

8542えり:2012/12/25(火) 20:06:38
前代未聞

集スト被害者のデモ行進
http://www.youtube.com/watch?v=PlsDG7dTBVo&amp;feature=youtu.be

被害を認識出来なければ、被害にはなりえません。

単なる偶然で不幸の連鎖が起こっていると片付けられるでしょう。

潜在的な被害者が全国にたくさんいます。

8543名無しさん:2012/12/27(木) 17:56:42
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122701001264.html
鳩山邦夫氏が自民党復党 党紀委員会了承

 自民党は27日の党紀委員会で、鳩山邦夫元総務相(衆院福岡6区)の復党を了承した。復党は28日付。

 鳩山氏は自民党が野党だった2010年3月、当時の執行部を批判して離党したが、昨年12月に復党願を提出。先の衆院選では自民党推薦の無所属で当選し、安倍晋三首相(党総裁)に早期復党を求めていた。

2012/12/27 17:09 【共同通信】

8544チバQ:2012/12/27(木) 23:36:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121227/stt12122723210026-n1.htm
自民党派閥が大復活 町村派80人結集
2012.12.27 23:20
 自民党各派閥は27日、国会召集を受けて例会を一斉に行った。衆院選大勝により各派とも新人議員の加入が相次ぎ、安倍晋三首相の出身派閥の町村派(清和政策研究会)は80人と選挙前の44人からほぼ倍増した。活気づく派閥に「脱派閥」を掲げる石破茂幹事長は神経をとがらせるが、その石破氏も勢力拡大には余念がない。

 「80人を超えようかと聞き、もうこれ以上喜ばしいことはない」

 町村派会長の町村信孝元官房長官は27日、22人の新加入者らを前に、満面の笑みを浮かべながらあいさつした。町村氏は体調を崩して病院で療養していたが、例会に合わせて同日退院したばかりだった。

 額賀派(平成研究会)は51人に増加。会長の額賀福志郎元財務相は「われわれがリードするような形でよい方向に持っていきたい」と述べ、影響力拡大に気合を入れた。

 平成21年に野党転落後、各派閥は所属議員や集金が大幅に減少、事務所の縮小を迫られ、存亡の危機にひんしていた。党側からは、「古い自民党」の象徴として「資金とポスト配分の機能の要素を取り去るべきだ」(石破氏)とやり玉に挙げられた。

 しかし、新人議員を迎えた各派は「政治の世界のルールや礼儀を教えてくれるところだ」(伊吹派会長を退任した伊吹文明衆院議長)として、「新人教育」の役割を前面に出す。

 一方の石破氏は、新人議員119人全員に対し、年末年始の行動計画書を提出するよう指示した。「計画通りに本人が活動したか、年明けに党職員が訪問先に確かめる」と息巻き、「新人教育」を党主導で行おうと必死だ。

 もっとも、石破氏には自らを支持する議員による「さわらび会」がある。26日夜には都内で新人議員20人を含む50人を集めて会合を開き、「ここにいる人は必ず当選させる」と宣言。それを聞きつけた党重鎮は「派閥活動とどこが違うんだ」と石破氏を批判した。

    ◇

 おことわり 自民党伊吹派が会長代行の二階俊博元経済産業相を新会長に決定しましたので、今後は呼称を「二階派」とします。

8545名無しさん:2012/12/28(金) 09:35:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000006-mai-pol
<自民>新人「脱ゆとり」 「冬休み計画表」提出指示
毎日新聞 12月28日(金)2時31分配信

 自民党が衆院選で大量当選した新人議員への「管理教育」を強めている。石破茂幹事長名で28日までに年末年始の「行動計画表」を提出するよう求め、鴨下一郎国対委員長は国会への出席状況をチェックすると宣言した。まるで「先生の指導」のようだが、新人の一人は「風に乗って当選した人もいる。ある程度の管理はしょうがない」と神妙に語った。

 衆院選で初当選した自民党議員は119人(うち4人は参院からのくら替え)。党所属の衆院議員の約4割を占める。「派閥批判」で派閥に入らない議員が増えたり、派閥の教育機能に衰えが目立ったりすることも党執行部が「緩み」に神経をとがらせる背景になっている。

 石破氏は26日、新人議員を対象に党本部で会合を開き、「(支持者への)お礼を徹底しなければ失望に変わり、来夏の参院選にも響く」と強調。「何とかボーイズ、ガールズといわれる人は(再選されず)ほとんどいなくなった」と訴えた。

 自民党では05年衆院選で初当選した杉村太蔵氏が「料亭に行きたい」などと発言し物議を醸した経緯がある。【横田愛】

8546名無しさん:2012/12/28(金) 19:36:44
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121228-OYT1T01101.htm?from=ylist
自民党、鳩山邦夫氏の衆院会派入会届を提出

 衆院の会派「日本未来の党」は28日、阿部知子、亀井静香両氏の会派離脱届を衆院事務局に提出した。

 会派「自民党」も、同日付で復党した鳩山邦夫氏の入会届を衆院事務局に提出した。衆院の新勢力分野は次の通り。

 自民党294▽民主党・無所属クラブ56▽日本維新の会54▽公明党31▽みんなの党18▽共産党8▽日本未来の党7▽社民党・市民連合2▽無所属10

(2012年12月28日19時27分 読売新聞)

8547チバQ:2012/12/28(金) 22:09:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121228/stt12122819430013-n1.htm
参院政審会長に橋本聖子氏、溝手幹事長ら続投 自民
2012.12.28 19:42
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は28日の党参院議員特別総会で、参院政審会長に橋本聖子元外務副大臣を起用する人事案を示し、了承された。溝手顕正参院幹事長、脇雅史参院国対委員長は続投となった。

8548チバQ:2012/12/28(金) 22:12:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121228-OYT1T01108.htm
二階元自民総務会長、今度は総務会長「代行」に

 自民党は28日、新たに設置が認められた総務会長代行に二階俊博元総務会長を充てる人事を内定した。


 また、政調会長代理に塩崎恭久元官房長官、棚橋泰文元科学技術相、橋本聖子、宮沢洋一両参院議員の4人を起用する人事も決まった。幹事長代理には、浜田靖一前国会対策委員長が就任した。

 選挙対策委員長代理には、林幹雄元国家公安委員長と吉田博美参院幹事長代理を起用。佐藤勉国対委員長代理と保利耕輔憲法改正推進本部長の留任と、同本部長代行に船田元・元経済企画庁長官を充てる人事も決まった。

(2012年12月28日19時39分 読売新聞)

8549チバQ:2012/12/29(土) 09:14:57
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121228-OYT1T00197.htm?from=ylist
自民の派閥、息吹き返す…副大臣人事で存在感

衆院選で圧勝した自民党の派閥が息を吹き返した。


 各派が27日に開いた派閥総会には初当選議員もこぞって出席、いずれの派閥も人数が増えた。閣僚・党役員人事では派閥に主導権を渡さなかった安倍首相も、副大臣、政務官人事では各派の意向に配慮を見せた。

 首相の出身派閥、町村派は27日昼、党本部で総会を開いた。慣例に従い首相は欠席したが、同派から入閣した下村文部科学相、森消費者相、稲田行政改革相はそろって出席。入院中だった会長の町村信孝元官房長官も同日退院し元気な姿を見せたことで、総会は終始お祝いムードに包まれた。

 衆院解散時に43人だった同派の所属議員はほぼ倍増し、現在80人。衆院初当選の新人(参院からのくら替え議員は除く)は22人が入会し、「10人程度」とみていた同派幹部にはうれしい誤算となった。入会はさらに増える可能性があるという。

 麻生副総理が率いる麻生派も、12人から約30人へと2倍以上に増えた。麻生氏は同日の派閥会合で新たに加わる17人を紹介し、「これだけ当選する予定はなかった。広い部屋に移らないといけない」と語った。

(2012年12月28日08時21分 読売新聞)

8550チバQ:2012/12/30(日) 00:36:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000186-mailo-l34
公選法違反:呉市消防局長ら、容疑で県警が書類送検 職員、一様に沈黙 市長謝罪も /広島
毎日新聞 12月29日(土)14時45分配信

 衆院選広島5区で当選した寺田稔氏(自民党)の陣営を巡る公職選挙法違反の疑いで、呉市消防局の幹部職員3人が書類送検された28日、呉市では小村和年市長が謝罪のコメントを発表するなど対応に追われた。渦中の消防局では職員が一様に「何も話せない」と沈黙し、衝撃の大きさを物語っていた。
 小村市長は同日午前、書類送検を受けて「市民の皆様に深くおわび申し上げる」とするコメントを発表。午後には市役所で報道陣の取材に応じ、「中立である公務員が(嫌疑をかけられる)事態を招いたことは大変遺憾。検察庁の処分がはっきりした時点で厳正に対応する」と謝罪した。さらに「選挙になると、後援会用紙への記入をお願いしたり、されることはよくある。公選法の『地位の利用』に当たるという認識がそれほどなかったのでは」と見解を述べた。
 一方、消防トップの局長が選挙違反の疑いをかけられるという異例の事態にも関わらず、同市は詳細な説明を拒否。消防局は一切の取材に応じなかった。局長は今後も通常通り勤務するという。
 ある消防関係者は、疑惑浮上後に局長から「やましいことはない」と連絡を受けたという。「まじめな人。なぜこんなことになったのか」と驚いていた。
 広島5区は返り咲きを狙った寺田氏が、次点の民主党前職、三谷光男氏に約5万票差を付けて3選を果たした。【吉村周平、石川裕士】
12月29日朝刊

8551名無しさん:2012/12/30(日) 01:18:47
>>8526>>8544
山崎派→石原派
伊吹派→二階派
大島派やら岸田派やら聞きなれない派閥が増えて、
もう何がなにやらさっぱりだなw

8552チバQ:2012/12/30(日) 14:28:42
岸田派は旧古賀派のほうがしっくり来るな
二階グループなんて保守新党組もあったしなあ

額賀も存在感ゼロだし....

8553名無しさん:2013/01/01(火) 17:54:00
【政治】安倍首相「尖閣への公務員常駐、可能性はある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356897408/

8554名無しさん:2013/01/03(木) 09:56:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000021-jij-pol
安倍、石破氏が暗闘=「また、お友達内閣」と不満も−閣僚人事〔深層探訪〕
時事通信 2012年12月29日(土)8時30分配信

 第2次安倍内閣の閣僚人事で、安倍晋三首相は「人物重視、実力重視の人事をした」と強調した。派閥の推薦を受け付けず、一部で調整は難航したが、最後は首相自身が決断。ただ、人事をめぐっては、水面下で首相と自民党の石破茂幹事長との激しい綱引きもあった。最後は石破氏が引き下がったが、石破氏を支持する議員はほとんど入閣せず、「石破外し」との不満もくすぶっている。
 「6年前、私は今よりも若く、志を同じくする人々を集めようと肩に力が入り過ぎて批判を受けた。今回は意見が一致する人ばかりでなく、幅広く参加していただいた」。首相は26日の就任記者会見でこう語り、第1次安倍内閣と今回の人事の違いを強調した。
 首相は、政権の最優先課題である円高・デフレ脱却に向け、盟友の麻生太郎元首相を副総理兼財務・金融担当相に、自らに近い甘利明前政調会長を経済再生相にそれぞれ据えた。内閣の要である官房長官には「懐刀」の菅義偉前幹事長代行を起用し、政権中枢を固めた。
 その上で、首相は党内バランスにも一定の配慮を示し、麻生氏のほか、派閥領袖(りょうしゅう)の岸田文雄氏を外相、石原伸晃氏を環境相に起用して閣内に取り込み、旧古賀派から分裂した議員グループのまとめ役である自民党の谷垣禎一前総裁も法相とし、内閣に重みを付けた。
 これに対し、不満を隠さないのが石破氏の支持グループだ。石破氏は自身に近い山口俊一元首相補佐官について、総務相起用を念頭に入閣を首相に求めたが、受け入れられなかった。党三役人事でも「小池百合子政調会長」を推したが、これも首相側近に阻まれた。
 結局、石破氏に近いのは額賀派の田村憲久厚生労働相1人にとどまり、石破氏周辺は「お友達と右寄りばかりで、石破系は冷遇された」と、唇をかんでいる。

 ◇前回の反省がない? 

 実際、入閣者の顔触れを見ると、根本匠復興相は、かつて首相や石原氏らとの議員グループ「NAIS(ナイス)の会」を結成した間柄。古屋圭司拉致担当相も、拉致問題の取り組みを通じて首相とは近い関係で、下村博文文部科学相は首相と同じ町村派で第1次安倍内閣の官房副長官。稲田朋美行革担当相は「タカ派」の論客で首相とは考えが一致する点は多い。
 こうした「お友達」の閣僚起用について、首相の出身派閥である町村派の幹部でさえ、「『お友達内閣』と批判された前回の反省がない」との声を上げるほどだ。岸田派から4人が入閣したことに関しても、「『反石破』だ。(首相は)石破氏に力をつけさせたくない、ということだ。今後に火種を残した」(閣僚経験者)との見方も出ている。

 ◇石原伸氏の処遇もつれる

 一方、閣僚人事の調整で最後までもつれたのは、石原伸晃氏の処遇だ。当初は総務相への起用が取り沙汰されたが、結局見送りに。石原氏がテレビ局の記者から政治家に転身したことから、「テレビ局出身者は電波行政を扱う総務相にはならない不文律があり、もともと無理筋だった」(石原氏周辺)と指摘する声もある。
 原子力防災担当を兼務する環境相への就任に26日昼近くまで難色を示していた石原氏だったが、側近や首相の説得を受け、最終的に受諾した。

8555とはずがたり:2013/01/05(土) 16:52:38

スレは削除しといた。

1 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/01/05(土) 16:22:04
こらこら、自民党のはじだぞ
愛人何人囲っているんだ。
自分のハエもおえないのにてお出すな!
それでも偉そうに福祉か自民党の恥ぬぐえ
職員管理、老人職員の組織不能の経費はなんたることか
馬鹿目 自分の足元を固めろ
のたくりへびめ
大勢知っているぞ 解っているか 自分の地位

8556チバQ:2013/01/06(日) 21:10:41
>>8548で自分で貼ってたか

280 名前:チバQ 投稿日: 2013/01/06(日) 21:08:41
>>241代行に格上げ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013010601000771.html
総務会長代行は二階氏 自民、党内調整に重鎮
2013年1月6日 17時43分

 自民党は6日、野田聖子総務会長を支えるナンバー2となる総務会長代行に二階俊博元経済産業相を充てる人事を内定した。二階氏は2007〜08年の安倍、福田両政権で総務会長を務めており、党内調整に当たる野田氏を重鎮として助ける狙いとみられる。

 昨年末に党幹部人事はほとんど決定したが、総務会長以外の総務会メンバーの決定は先送りされている。

(共同)

8557チバQ:2013/01/06(日) 21:28:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130106/stt13010612460001-n1.htm
女性の社会進出をめぐり論争 高市、野田両氏
2013.1.6 12:42 [自民党]

自民党の野田聖子総務会長(左)、高市早苗政調会長
 安倍晋三政権の「目玉」であり、発信力を期待されている自民党の野田聖子総務会長と高市早苗政調会長が6日、フジテレビ「新報道2001」で、女性の社会進出に向けた数値目標の設定をめぐり熱く論争する一幕があった。

 高市氏は「数値目標には慎重な立場だ」と明言し、「機会が平等にある状況をつくるのが理想だ。女性にげたを履かせて結果平等をつくるのは過渡的な施策であるべきだ」と述べた。

 これに対し野田氏は「強制的に(女性)枠をつくらないと女性が活躍する場所が生まれない。ちょっと高市さんともめるかもしれないが、数値目標は大切だと思う」などと反論した。

 自民党は先の衆院選で「2020年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上にする」との公約を掲げた。

8558チバQ:2013/01/06(日) 21:40:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013010500158
石破氏、新人指導に躍起=脱派閥化の狙いも−自民
 自民党の石破茂幹事長が衆院選で当選した新人議員を引き締めている。地元支持者らへの年末年始のあいさつ回りを義務化。怠けた者には「制裁」も辞さない厳しい姿勢で、党内からは「新人を囲い込むつもりか」との批判が出そうな勢いだ。
 「ものすごい数の当選1回生を抱えた。こういう人たちが次の選挙で全員戻ってくるようにするのが幹事長の仕事だ」。石破氏は昨年12月31日、地元・鳥取市内の会合で、新人への「特訓」を宣言した。
 自民党の衆院当選1回生は、参院からのくら替え組を含め119人に上る。これらの全新人議員に対し、石破氏は年末年始の行動報告書を提出することを指示、従わない者の名前を党本部に張り出す構えだ。報告書に記された訪問企業に電話をかけ、報告が本当かもチェックするという。
 自らも1日未明から初詣客らに自らお茶を配ったり記念写真の撮影に応じたりと、当選9回の実績を裏付ける「基本動作」をやってみせた。「風」に左右されずに新人が連続当選を果たすためには、地元に根付いて支持基盤を固めることが不可欠との判断からだ。 
 新人教育を党本部が一元的に担うことで、安倍晋三首相(党総裁)が掲げる「脱派閥」を進める狙いもある。ただ、厳しい指導に対しては、新人から早くも「締め付けすぎだ」との悲鳴が上がっている。また、脱派閥をアピールする石破氏に対しては従来、党長老らが「政治家のイロハを教えるのは派閥の役割」と苦言を呈してきた。
 石破氏周辺からは「若手から嫌われるだけだ。細かいことを言う必要はない」との不安が漏れる。新人教育は、ポスト安倍の座を狙う石破氏にとってもろ刃の剣となりかねない。(2013/01/05-15:00)

--------------------------------------------------------------------------------

8559チバQ:2013/01/06(日) 22:10:10
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201301060140.html
'13/1/6
「女子力」で刷新アピール 自民、力量証明はこれから

 自民党は野田聖子総務会長や高市早苗政調会長、小池百合子広報本部長らの「女子力」を生かし、夏の参院選に向けて刷新イメージのアピールを目指す。ただ党内外には「難しい調整は補佐役頼み」(党幹部)との見方も根強く、力量の証明はこれからだ。

 「新しい自民党を見せ、古く悪い体質を改善していくのが与えられた任務だ」。野田氏は6日のフジテレビ番組で力を込めた。

 しかし衆院選圧勝による政権復帰で、弊害が指摘され続けてきた派閥や族議員も復活しつつある。高市氏は同じ番組で「女性枠という扱い」といった冷ややかな視線が残ることも認めた。

 重要政策に関する族議員らの主張を抑え、政府と自民党が連携できるかどうかの試金石となりそうなのが、意見が分かれている環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題だ。

 高市氏は交渉参加を安倍晋三首相が決めた場合に追認する考えを表明。交渉の末に協定入りの是非を判断する際は「内閣に厳しいことを言うかもしれない」と語ったものの、今後、慎重派の反発を招く恐れもある。

 首相は政権奪還後の早い段階から女性重用を人事の基本方針とした。一方で補佐役には、総務会長代行に二階俊博元経済産業相、政調会長代理には塩崎恭久元官房長官らベテランや腹心を配置している。

8560チバQ:2013/01/07(月) 22:56:20
http://mainichi.jp/select/news/20130108k0000m010052000c.html
石破幹事長:新人に「冬休み計画表」提出厳命 自ら確認も
毎日新聞 2013年01月07日 20時04分(最終更新 01月07日 20時15分)


自民党の石破茂幹事長
拡大写真 自民党の石破茂幹事長は7日の仕事始めで、新人衆院議員に対し「冬休みの計画表をまさか出していない人はいないと思う。誰が出していないかは公表する」と述べ、年末年始の「行動計画表」を提出するよう改めて厳命した。

 計画表は石破氏が昨年末、当選後の支持者回りを徹底させるため提出を指示したもので、7日が期限だった。石破氏は実際に訪問したかどうか、相手先に電話で確認するとも発言。会場にはどよめきが広がった。

 手取り足取りの指導は、新人議員に日常活動の重要さを徹底するためで、石破氏は「厳しいかもしれないが、そうしなければ参院選に勝つことはできない」と参院選対策である点を強調した。新人教育の主体を派閥から党本部に移すことで、幹事長としての求心力を強めようという狙いもあるとみられる。【念佛明奈】

8561チバQ:2013/01/07(月) 23:58:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013010700635
「党高政低」が復活=幹部交代、人材難の指摘も−税制改正

自民党税制調査会の総会であいさつする麻生太郎副総理兼財務・金融相(中央)。右は野田毅会長=7日午後、東京・永田町の同党本部 自民党税制調査会は2013年度税制改正に向けた本格的な議論をスタートさせた。政府税制調査会を中心に進めてきた民主党政権の手法は大幅に見直され、党主導で議論を進める「党高政低」の体制が復活する。
 民主党政権下では政府による意思決定の一元化を掲げ、政府税調の役割を強化。しかし、与党との調整がうまくいかず、野田佳彦前首相のときに党税調が復活した。政府税調には各府省の政務三役らが参加したが、党内で「省庁の主張を代弁しているだけ」と批判されるなど、十分に機能していなかった。
 自民党は「役所の言いなりで何も決められない今の政府税調は不要」(幹部)として、政府税調は有識者が中長期的な課題を話し合う諮問機関に戻し、党が重要課題を最終決定することにした。
 野田毅税調会長は党税調の役割について、「各省要求を『撃ち方やめ』と言って抑えるのは政治。嫌われ役になり、泥をかぶってまとめるのが自民党税調の伝統」と意義を強調している。
 衆院選の影響で作業が例年より1カ月以上遅れているため、党税調は今後、税制改正作業を急ピッチで進める方針だ。週内に政調の各部会からの要望を聞き、公明党との協議も開始。今月下旬に与党大綱を決め、政府が大綱をほぼそのまま閣議決定する流れになる。
 かつての自民党税調では、税制に精通した議員で構成される「インナー」と呼ばれる非公式幹部会が隠然たる影響力を持っていた。しかし、伊吹文明氏が衆院議長に就任したほか、入閣などで外れたメンバーもいるため、人材難や影響力の低下も指摘される。(2013/01/07-17:24)

--------------------------------------------------------------------------------

8562名無しさん:2013/01/08(火) 00:25:11
http://jp.wsj.com/article/JJ10606435441790933729017112281433262410119.html
2013年 1月 07日 21:01 JST 更新
中村参院議員の除籍提起へ=自民徳島県連

 自民党徳島県連(会長・後藤田正純衆院議員)は7日の常任総務会で、県連の常任顧問を務める中村博彦参院議員が日本維新の会の選挙活動を支援したとして、県連からの除籍を党本部に提起する方針を決めた。 

[時事通信社]

8563チバQ:2013/01/08(火) 20:22:08
http://mainichi.jp/select/news/20130108k0000e010155000c.html
自民税調:重鎮抜け「インナー」人材難 意見集約難航も
毎日新聞 2013年01月08日 09時15分

 13年度税制改正の議論は自民党税制調査会(野田毅会長)が主導する。政府税制調査会を中心に議論した民主党政権の手法は、「党主導」に戻ったが、党税調の事実上の意思決定機関だった「インナー」(内輪)と呼ばれる非公式幹部会は、政権復帰による転出者が相次いでいる。勢力はそがれ気味で、月内の税制大綱決定に向けた意見集約は難航する可能性もある。

 「政府税調は、時間的に開かない。党税調が一番肝心なものになる」。7日の税調総会であいさつした麻生太郎副総理兼財務相は、長年の「党の聖域」は尊重すると表明した。野党時代とは打って変わり、部屋は外まで人があふれ「党税調復活」を印象づけた。

 しかし、表のにぎわいとは裏腹にインナーは人材難が深刻化している。政権復帰前は、税と社会保障の一体改革を進めた野田会長を、伊吹文明元財務相や町村信孝元官房長官、額賀福志郎元財務相ら派閥領袖クラスが脇で固める7人態勢だった。しかし、伊吹氏が衆院議長、石原伸晃氏が環境相、林芳正氏が農相にそれぞれ転出。高村正彦副総裁が加わったが5人に減った。

 かつての党税調は、長期政権を築いた小泉純一郎首相(当時)ですら当時の山中貞則税調最高顧問を訪ねて要望するほどの実力組織だった。当時を知る党幹部は「伊吹さんが抜けたのが大きいし、町村さんも病気療養中だ」と派閥領袖クラスの「鶴の一声」で、党内の異論を封じる影響力の低下を懸念する。

 同日の経済産業部会では早速、「(消費税との二重課税になる)自動車重量税、取得税は廃止の方向で見直すべきだ」との要望が出された。業界団体や族議員の利害が絡まる税制を円滑にまとめる手腕は、今後の党税調の影響力に直結する。一方で、「長老政治」に批判的な党中堅からは「これまでは長老の影響力が強すぎた。若い人たちでどんどん議論すればいい」と歓迎する声も出ている。【小山由宇、横田愛】

.

8564チバQ:2013/01/08(火) 20:24:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013010800639
復興、経済、防災でPT=自公
 自民、公明両党は8日、政策責任者会議を国会内で開き、東日本大震災の復興加速化、日本経済の再生、防災・減災対策の3テーマに関するプロジェクトチームをそれぞれ設置することで合意した。いずれも週内に発足させたい考えだ。
 政策責任者会議では、民主党を含む3党で合意した社会保障と税の一体改革を推進するため、3党による実務者協議会の設置を急ぐ方針でも一致した。同協議会は十数人で構成する見通し。(2013/01/08-16:44)

--------------------------------------------------------------------------------

8565チバQ:2013/01/08(火) 23:49:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130108/stt13010823120008-n1.htm
「政高党低」に公明党が危機感 安倍政権への牽制に必死
2013.1.8 23:11 (1/2ページ)[公明党]
 安倍晋三政権が主要政策を官邸(政府)主導の「政高党低」で進めることに公明党は危機感を強め、政権を牽制(けんせい)するのに必死となっている。このままだと党の存在感が薄まり、党が重視する夏の東京都議選と参院選の勝利はおぼつかないとの懸念があるためだ。

 「法律のさらなる延長を視野に入れながら検討を進めるべきだ」

 公明党の山口那津男代表は8日、山田啓二全国知事会長(京都府知事)ら地方6団体会長との会談で、3月末に期限の切れる中小企業金融円滑化法の延長に強い意欲を示した。

 同法は金融機関に対し中小企業への融資の返済猶予を求める内容。政府・自民党には「返済猶予後も業績が改善していない」(同党税調幹部)と延長に消極論が目立つ中、公明党は中小企業の側に立って同法の意義を訴えようとしている。

 平成26年4月に税率が8%となる消費税でも、公明党は軽減税率を導入するよう強く求め、10%引き上げ以後の課題とする自民党と対立している。

 政権交代前の自公政権では、自民党が選挙協力の観点から創価学会という支持基盤を持つ公明党に配慮してきた。しかし、政権復帰後の自民党執行部には首相に公明党の意向を伝えられるだけの力がない、と公明党はみている。

 公明党幹部は「首相に言うべきことを言って、しっかりクギを刺していかないと埋没してしまう」と強調。7日の政府与党連絡会議では、山口氏が社会保障・税一体改革について「国民に理解いただける内容で制度設計していくことが重要だ」と訴え、石井啓一政調会長は「安倍内閣の高支持率は期待値であって実像ではない」と指摘した。

 9日から始まる与党税制協議会が公明党の最初の関門となる。ただ、党の要求が首相に届くかどうかは未知数だ。

8566チバQ:2013/01/09(水) 21:45:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/stt13010921090007-n1.htm
新人議員教育の「専用道場」設置へ、自民党
2013.1.9 21:08
 自民党は9日、割り当てられた国会内の控室の一部を衆院新人議員を教育する「専用道場」に充てることを決めた。石破茂幹事長の「議員の最低限の『質』を担保したい」との意向によるもので、党主導の新人教育で脱派閥を印象づける狙いもある。

 「道場」には参院からのくら替え組を除く115人を集め、開講日の22日には鴨下一郎国対委員長らが通常国会召集を前に国会の運営方法を講義する。

 石破氏は、新人に年末年始の計画表を提出させたばかり。数班に分けて行動をチェックすることも検討しており、「スパルタ教育」を本格化させている。

8567チバQ:2013/01/09(水) 21:56:25
http://mainichi.jp/select/news/20130110k0000m010060000c.html
自民党税調:族議員の減税要求相次ぐ クギ刺す発言も
毎日新聞 2013年01月09日 20時44分

 自民党税制調査会は9日、党本部で小委員会を開き、党政務調査会の各部会から13年度税制改正に向けた要望の聴取を開始した。党所属国会議員は自由に参加できるため、「経済再生」を錦の御旗に、各業界団体を意識した族議員の減税要求が相次いだ。

 党本部の会議室前には業界団体関係者が集まり、入室する議員に直接陳情する場面もあった。出席議員からは、消費増税に伴う駆け込み需要の反動減を見越した自動車の税負担減や、企業の研究開発税制の拡充などを求める意見が出た。

 党税調は24日めどの税制大綱決定に向け、「突貫工事」(額賀福志郎小委員長)で作業を進める。政権与党に復帰した直後の税制要望だけに、額賀氏は「与党なのだからまとめる視点も考えてほしい」とクギを刺した。【小山由宇、横田愛】

8568チバQ:2013/01/12(土) 00:27:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130112/stt13011200140000-n1.htm
自民 復興対策「司令塔」に部屋を新設
2013.1.12 00:12
 自民党は、「東日本大震災復興加速化本部」の大島理森本部長が常駐する専用の部屋を来週にも党本部内に新設する。党が復興対策に本腰を入れる姿勢をアピールすることのほか、被災地である青森県八戸市出身で副総裁を務めた大島氏を「党重鎮」として遇する配慮もあるようだ。

 大島氏も政府・与党の復興対策の「司令塔役」として意欲をみせる。11日は初仕事として岩手県大槌町や釜石市などを訪問。大槌町では「復興トンネル」の計画現場を視察したり、被災住民らとの対話に参加したりした。

 毎月11日に被災地訪問の事業を実施していた小泉進次郎青年局長も11日、岩手県陸前高田、大船渡両市を回り、大船渡市では小学生のミニバスケットチームを激励した。

8569チバQ:2013/01/17(木) 00:12:53
http://mainichi.jp/select/news/20130117k0000m010130000c.html
義家議員:比例復活議員より後に紹介され「民意否定だ」
毎日新聞 2013年01月16日 22時37分

 神奈川16区選出の自民党衆院議員で、文部科学政務官の義家弘介氏が地元の神奈川県厚木市の成人式に出席した際、比例復活した民主党議員より後に紹介されたため、「民意を否定する話ではないか」などと同市に抗議していたことが16日、分かった。

 義家氏の事務所によると、成人式は14日に開かれ、国会議員は義家氏と民主党の後藤祐一氏の2人が出席。司会者が後藤氏から紹介した。

 義家氏の抗議を受け、厚木市は「担当課長が会場の司会者に指示を出さなかった。二度とミスがないようにする」と回答したという。

 選挙区内の伊勢原市などほかの自治体の成人式では義家氏が先に紹介されたという。(共同)

8570旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/01/17(木) 21:14:32
>>8569
これって,単純に
五  十  音  順
だったでしょうにねぇ……

まあ,小人物らしさが十分に発揮された義家大先生らしい心暖まるエピソードですねっ

8571旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/01/17(木) 21:27:03
>>8569の続き。元公民科の教員とは思えない……



379 :名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:08:00.00 ID:pDiV5LPA0
>>375
以下、義家ひろゆき氏Facebookより
http://www.facebook.com/pages/%E7%BE%A9%E5%AE%B6%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D/117416565075127

 厚木市の成人式に参加させて頂いた。
 振袖、スーツ、袴、姿の新成人達が、彩り鮮やかに会場を埋めた。
 晴れやかな気持ちで座っていたが、来賓紹介の折、驚くべき事が起こった。衆議院議員から順次紹介されたのだが、
なんと12月の選挙で小選挙区では落選し、南関東の比例で復活当選した民主党の議員が、式典に参加している義家より
先に紹介されたのだ。一瞬、耳を疑った。
 自分でいうのもなんだが、地元選出代議士は、自民党・義家ひろゆきである。新成人達は参政権を手にした。その門出を
祝う式典でもある。たかが、紹介の順番、では済まされない、選挙、民意、民主主義を軽んじる、もっといえば、否定する話
ではないだろうか。

 成人式の主催は教育委員会。
 確かに私は今、文部科学大臣政務官として、教育委員会の隠蔽体質や無責任な姿勢と全面的に対峙している。また、
教職員組合とも、違法行為を巡って激しく対立してきた。面白くないと思う輩も関係者には多い事だろう。しかし、それと、
これとは、別。式典に私情をはさむなど言語道断である。

 卒業式、入学式で、子供そっちのけで日の丸・君が代闘争を展開する先生方の姿と同じ事だ。
 たかが紹介の順番だが、これははっきりとさせねばならない。
 成人式は公費(税金)を使い、催される、公的な式典だからである。
 きっと、『受付した順番で、紹介する事になっていまして…』みたいな、『らしい』言い訳をする事が予想されるが、成人により、
はじて参政権を手にした彼らの前で、つい一ヶ月前、選挙によって示された民意を無視して、受付順を優先すると言うならば、
教育の無責任を公的に認めるようなものだ。

 どのような回答を頂けるのか、待ちたいと思う。

8572チバQ:2013/01/17(木) 22:14:58
http://mainichi.jp/select/news/20130118k0000m010018000c.html
自民党:二階氏「土建は差別用語ではないか」
毎日新聞 2013年01月17日 18時32分

 「土建は差別用語ではないか」−−。自民党国土強靱(きょうじん)化総合調査会の二階俊博会長が17日の会合で、自公政権が掲げる「国土強靱化」へのバラマキ批判に反発する一幕があった。

 新人議員が負のイメージ払拭(ふっしょく)に向けた広報活用の必要性を指摘すると、二階氏は「土建国家や土建屋と本人たちが言うのはいいが、別の社会の人が言うのは差別用語ではないか。看過していては政治にならない」と指摘。

 「党としても逃げないで、徹頭徹尾、議論を挑む」と公共事業増による景気浮揚の必要性を強調した。

8573チバQ:2013/01/20(日) 21:06:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130120-00000635-yom-pol
常に意思疎通を…石破氏、首相と「サシ」初会談
読売新聞 1月20日(日)20時26分配信

 安倍首相は20日夕、自民党の石破幹事長と首相公邸で約50分間会談し、アルジェリアにおける人質事件や夏の参院選への対応などを協議した。

 安倍政権発足後、首相と石破氏が一対一で会談したのは初めて。石破氏は記者団に「意思疎通が常にスムーズであることは必要」と述べ、首相との会談を定例化する考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130120-00000390-yom-pol
首相と石破氏、1対1の会談なし…政権発足後
読売新聞 1月20日(日)12時38分配信

 自民党の石破幹事長が、昨年の安倍政権発足後、首相と一対一で会談したことが今もないなど、安倍首相との間合いの取り方を測りかねている。

 首相と石破氏は、安全保障重視の姿勢などは一致しているものの、個人的に親密な関係ではなかった。首相は政権運営で菅官房長官や麻生副総理らを重用しており、石破氏周辺では「石破氏が重要な政策決定の蚊帳の外に置かれている」との不満が漏れている。

 昨年9月の党総裁選で、1回目の投票で党員投票で上回った石破氏が1位となりながら、国会議員による決選投票で安倍首相が逆転したこともあり、石破氏を「ポスト安倍」の最有力候補の一人と位置づける見方は多い。そうした周囲の視線も、首相と石破氏の距離に作用しているようだ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000073-san-pol
石破氏、政権基盤固め「親・安倍」演出 週1回の官邸詣で定例化
産経新聞 1月15日(火)7時55分配信

 自民党の石破茂幹事長が今週から週1回のペースで「官邸詣で」を行い、安倍晋三首相との意見交換を定例化することを決めた。夏の参院選勝利に向けた強固な政権基盤を築くため、目に見える形で首相との連携をアピールする。「ポスト安倍」を視野に自らの影響力を高める狙いもあるようだ。(水内茂幸)

〔表で見る〕「俺んとこ来いよ」自民、派閥“復権”の兆し

 「最低3年は安倍政権を支えたいんだ」

 石破氏はこれまで、首相との間に「隙間風」が吹いているとの指摘に、こう反論してきた。実際、首相と1日数回は電話やメールで情報交換をしている。

 ただ、昨年末の政権復帰後、単独で官邸を訪ねたことがない。目に見えないやりとりは、かえって疎遠ぶりを際立たせ「昨年の総裁選で最多の地方票を獲得した石破氏と首相との間に溝があるとみられれば、参院選にも影響が出かねない」(石破氏側近)という声が出てきた。

 そこで、政権交代に伴う一連の人事にメドが立ったのを機に、最低でも週1回は官邸で会談し、首相と幹事長が車の両輪として政権運営する姿をアピールしたい考えだ。当面は、夏の参院選の候補者擁立について意見交換する。

 13日には鳥取県米子市で記者団に「参院選の候補者擁立は遅れている。早く衆参一体となって戦える態勢を作りたい」と語った。

 一方、首相との連携強化は「ポスト安倍」を狙う石破氏にとって、党内への影響力を拡大する意味でも欠かせない。総裁選で石破氏を支えた党内有志の「さわらび会」は、衆院選後に新人議員の加入が相次ぎ、総勢60人近くにまで増えた。ただ、こうした石破氏の動きが首相を警戒させているとの声もある。

 政権復帰の人事を、首相は官房長官に起用した菅義偉幹事長代行(当時)と相談しながら進め、石破氏の意向はあまり反映されなかった。

 政権運営でも麻生太郎副総理や菅氏らの存在感が高まり、「政高党低」の傾向が強まっており、「定例会談」という枠組みを作るところには、存在感が薄れつつある石破氏の焦りも見え隠れする。

8574チバQ:2013/01/22(火) 00:06:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130121/stt13012120370003-n1.htm
「自民は勝ちすぎ…」谷垣氏
2013.1.21 20:36 [自民党]
 「自民党はちょっと勝ちすぎた感もなきにしもあらずだ」

 谷垣禎一法相は21日夜、都内で開かれた自民党所属議員のパーティーであいさつし、昨年末の衆院選の自民党大勝についてこう漏らした。また「119人と大量に新人が当選したが、こんなに振幅の多い選挙をやっていて本当に良いのか。若い政治家が育つのか」とも述べた。

 谷垣氏は、昨年9月の自民党総裁選に、再選への意欲を見せながらも断念に追い込まれ、その後の衆院選の陣頭指揮に立つことができなかった。

 これに対し、衆院選を指揮した石破茂幹事長は「結果は結果としてある」と反論。衆院初当選組を対象に22日から本格化する党主導の「新人教育」を前に「(新人は)なぜ国会議員になれたのか忘れないでほしい。当選1回だから何も分からないとなれば、選挙区の有権者に申し訳ない」と強調した。

8575チバQ:2013/01/22(火) 00:08:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013012100860
防災、いじめなど8法案=参院選にらみ議員立法−自民
 28日召集の通常国会に向け、自民党が議員立法の準備を着々と進めている。衆院選で公約した政策を基に、党の各調査会や部会が法案策定作業に着手。防災・減災やいじめ対策など少なくとも8法案の提出を目指しており、夏の参院選に向けて実績としたい考えだ。
 高市早苗政調会長は通常国会を前に「役所は細かいところまで目が届かない。内閣が出すより議員立法で出した方がいいものもある」と強調。議員立法に積極的に取り組む方針を示している。 
 二階俊博総務会長代行が会長を務める国土強靱(きょうじん)化総合調査会は、首都圏への一極集中の是正を盛り込んだ「国土強靱化基本法案」など、野党時代に提出した防災関連の3法案を再提出する方針。文部科学部会も、スクールカウンセラーの支援強化を柱とする「いじめ防止対策基本法案」の策定を急ぐ。
 また、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った再生医療の実用化に向けた法整備を政府に促す「再生医療推進法案」を22日にもまとめる予定。インターネットを利用した選挙運動を可能にする「ネット選挙解禁法案」も、同日の作業部会で検討を本格化させる。
 このほか、アルジェリアでの人質事件を受け、自衛隊が海外で邦人救出活動を行えるようにするための自衛隊法改正も検討する方針だ。

◇自民党が提出を目指す法案
▽国土強靱(きょうじん)化基本法案
▽南海トラフ巨大地震対策特別措置法案
▽首都直下地震対策特別措置法案
▽いじめ防止対策基本法案
▽再生医療推進法案
▽道州制基本法案
▽ネット選挙解禁法案
▽自衛隊法改正案※
 ※印は政府も提出検討
(2013/01/21-20:59)

--------------------------------------------------------------------------------

8576チバQ:2013/01/22(火) 00:36:41
http://mainichi.jp/select/news/20130122k0000m010077000c.html
自民党:大量新人を本格指導へ 参院選を前に「統制」
毎日新聞 2013年01月21日 20時39分(最終更新 01月21日 23時33分)

 自民党が28日召集の通常国会を前に、昨年末の衆院選で初当選した新人議員への本格指導に乗り出す。新人は119人で衆院勢力(294人)の4割に及び、言動に批判が出れば参院選を前に支持率にも影響しかねないためだ。党執行部は新人教育を通じて党内への「統制」を強めたい意向だが、派閥の教育機能を重視すべきだとの声もあり、手探りの指導になりそうだ。

 自民党は22日、参院からのくら替え組を除く115人の新人衆院議員を対象に研修を行う。鴨下一郎国対委員長の訓示に続き、国対幹部が本会議や委員会開催などの国会の基本的な動きやマナーを教える「座学」が中心だ。召集後は新人を10班に分け、与野党が論戦を展開する予算委員会を傍聴させる。政策の理解度を上げるため、毎週2回、各委員会の委員長らによる法案説明会も計画している。

 高市早苗政調会長は先月26日の新人向けの会合で、衆院選公約の徹底的な読み込みや、党本部で開かれる各部会から安易に途中退席することを禁じる指令を出した。石破茂幹事長も地元回りを強化するため、氏名公表という罰則をちらつかせて全員から「行動計画表」を提出させた。

 こうした背景には、05年の郵政選挙から大量に生まれるようになった新人の教育が、与党の頭痛の種になってきた現実がある。郵政選挙の「小泉チルドレン」は一部議員がメディアにひんぱんに露出して言動に批判が出た。09年衆院選の民主党新人議員は「小沢チルドレン」と呼ばれ、昨年の消費増税法に伴う党分裂を招いた。党幹部は「新人一人一人が努力しなければ参院選では勝てない」と語る。

 一方、新人議員からは「締め付けの管理教育だ」との不満も漏れている。かつての自民党は派閥が新人教育を行ったが、すでに無派閥が最大勢力で、派閥の機能強化は党改革の逆行とも受け取られかねない。党幹部の一人は「派閥の先輩から教わることも多かった。党本部と派閥の役割分担はなかなか答えが見つからない」と複雑な表情を見せた。【岡崎大輔、念佛明奈】

8577チバQ:2013/01/22(火) 23:21:18
http://www.kochinews.co.jp/?&amp;nwSrl=298010&amp;nwIW=1&amp;nwVt=knd
泉原氏選挙中100万円持参 四国比例候補差し替え
2013年01月22日08時48分
 衆院選の公示前夜という土壇場の候補差し替えによって比例四国の議席を得た泉原保二氏は、選挙終盤の12月中旬、自民党高知県連会長を務める中谷元氏(衆院・高知2区)の南国市の事務所を突然訪問。あいさつ代わりに現金100万円を持参して寄付を申し出ていた。中谷事務所は受け取りを拒否したが、県連内では「議員バッジを金で買うような姿勢だ」と泉原氏の対応にあきれや怒りの声が出ている。

8578チバQ:2013/01/24(木) 23:31:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130124/stt13012421290008-n1.htm
自民党税調が復権、税制改正のスピード決着に手腕
2013.1.24 21:29
 経済再生を最優先課題に据える第2次安倍晋三政権が、平成25年度税制改正に向けた議論で重視したのはスピード決着だった。年末の衆院選に伴い19年ぶりの越年となった25年度予算案編成への影響を極力避けるには、昨夏に成立した社会保障・税一体改革関連法で積み残した所得税や相続税の課税強化などの結論を短期間で得なければならなかったからだ。原動力となったのはベテラン議員が強い影響力を持つ自民党税制調査会。政権発足からわずか1カ月余りで大綱を仕上げた背景には、政権交代で復活した党主導の税制改正プロセスがあった。

 「やはり党税調役員は交代しないでいく。しっかり党側と意思疎通を図っていかなければならない」

 安倍首相は昨年12月16日の衆院選直後、周囲にこう漏らした。新政権発足・自民党役員人事に合わせて、党税調メンバーを大幅に刷新する案もあったが、野田毅税調会長をはじめ、主軸の幹部の大半を代えず、ベテランの経験に頼った。

 所得税・相続税の課税強化などの課題は、自民、公明、民主の与野党3党で具体策を詰めることになっていたが、3党間で意見の隔たりは大きかった。

 このため、自民党税調は所得税について、民主党の主張する最高税率45%案を採用し、課税対象は公明党案に配慮。相続税増税は民主党案をほぼ丸のみし、合意にこぎつけた。「苦労してまとめられている。百パーセント評価する」。民主党税調の古本伸一郎事務局長もこう舌を巻いたほどの結果だった。

 自民党の政権復帰で、税制改正論議も党税調が主導する方式に戻った。党政調の各部会が業界団体や有識者からヒアリングし、税制改正要望を集約。財務省主税局の意見を踏まえて、党税調の幹部会合が「着地点」を事実上決めるというプロセスだ。

 民主党政権は21年の政権交代後、「内閣への政策決定の一元化」を掲げて党税調を廃止し、税制改正の議論を政府税調に集約したが、政府税調の方針が当時の小沢一郎幹事長の一声でひっくり返るなど混迷した。これと対照的に、党税調の現実的な手腕が25年度改正の早期決着に導いた。

8579チバQ:2013/01/24(木) 23:33:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130123/stt13012321530004-n1.htm
予算編成議論 「短すぎる」自民議員、不満漏れるも…政府に追従  
2013.1.23 22:12
 念願の政権奪還を果たした自民党が、与党の「醍(だい)醐(ご)味(み)」である予算編成作業で影響力を発揮できないでいる。通常、年末に1カ月程度かけて行われる予算案議論は、昨年末の政権交代や平成24年度補正予算の編成などで今回はわずか1週間の短期決戦。党内からは「短すぎて地元の意見を反映できない」との不満も漏れるが、滑り出し好調の安倍晋三政権に水を差さないよう政府の方針を追認するしかなく、党に残った議員たちは隠忍自重の日々を過ごしている。

 「地方公務員の給与をどんどん減らせというのは地方に『死ね』と言っているのと同じだ」

 「地方を兵糧攻めにしている」

 23日朝、自民党本部で開かれた政務調査会の全体会議。22日に政府が提示した25年度予算編成の基本方針をめぐり、厳しい批判が続出した。麻生太郎財務相が口火を切った地方公務員の給与削減方針は地方自治体だけでなく、国会議員の間でも反対意見が目立ち、夏の参院選への悪影響を懸念する声が高まっている。

 だが、全体会議では、政府の削減方針に反対意見を述べるとさっさと退席する議員が相次いだ。開始時に約80人いた議員は1時間後には30人に。終了時は新人を中心に約15人しか残っていなかった。

 「地方公務員給与削減の件は、何時間かかってでも議論する」と覚悟を決めていた高市早苗政調会長への「一任」も難なく取り付けられた。部会長の一人は「反対はポーズだけだ。今さら政府方針を変えられないことはみんな分かっている」と指摘する。

 前代未聞の過密日程のため、今回の予算編成作業では財務省原案の内示はない。西村明宏国土交通部会長は23日の部会終了後、記者団に「今までは内示があって数字が入ってきたが、今回は数字がない…」と困惑気味。政調の各部会は23〜24日に1〜2回開くのが精いっぱいという状況だ。

 それでも党内の波風は比較的穏やかだ。政府の力が強く、党の力が弱いことを指して「政高党低」と言われることについて、高市氏は22日の全国幹事長会議で「政高党低といわれても結構だ」と開き直った。参院選に向け、党と政府の結束を優先する空気が党内に充満しており、足並みは今のところ乱れていない。党内抗争を繰り広げ、政権を失った民主党が格好の反面教師となっている。(山本雄史)

8580チバQ:2013/01/28(月) 21:59:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130128/stt13012818320005-n1.htm
自民、国会内大部屋も奪還! 総会は立ち見も
2013.1.28 18:30
 通常国会が召集された28日、自民党の両院議員総会が国会内の衆院14控室で開かれた。

 14控室は本会議場に近く、広さは国会内で最大規模を誇る。長年自民党が本会議前の「代議士会」に使っていたが、平成21年の衆院選で民主党に明け渡し、自民党は本会議場から遠い3階に追いやられていた。

 昨年の政権奪還、議員増で14控室も取り戻した自民党。28日の総会は立ち見を含む黒山の人だかりで、石破茂幹事長はあいさつで「3年4カ月ぶりにようやくこの部屋に戻り、感慨無量だ」と振り返った。

8581チバQ:2013/01/29(火) 21:30:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2013012900717
石破氏周辺が新グループ=無派閥議員を結集−自民
 昨年9月の自民党総裁選で石破茂幹事長を支持した鴨下一郎国対委員長や小坂憲次元文部科学相らが、新しい党内グループ「無派閥連絡会」をつくることが29日分かった。初会合を31日に開く。鴨下氏らは結成理由について「無派閥議員のサポート」と説明しているが、次期総裁選をにらんだ事実上の石破派との見方が出ている。
 石破氏はグループに加入しないものの、講師として出席を検討。ほかの派閥と同様、毎週木曜昼に定例会合を開く。 
 石破氏は昨年の総裁選で、党員票の過半数を獲得したが、衆参両院議員による決選投票で敗北。石破氏が首相の座を狙うためには党内の支持基盤を固める必要があると、周辺は判断したようだ。
 一方、石破氏は総裁選で「脱派閥」を掲げた経緯があり、あるベテラン議員は「言っていることと、やっていることが違う」と批判する。これに関し、石破氏は29日の記者会見で「無派閥の方が情報共有を目指して会をつくることは何ら(党改革の)妨げにならない」と反論した。(2013/01/29-17:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8582チバQ:2013/01/29(火) 21:33:53
http://mainichi.jp/select/news/20130130k0000m010091000c.html
石破氏支持議員:連絡会結成へ 「事実上の派閥」批判も
毎日新聞 2013年01月29日 21時23分

 昨年9月の自民党総裁選で石破茂幹事長を支持した鴨下一郎国対委員長や山本有二衆院予算委員長ら無派閥の議員が新たな党内グループ「無派閥連絡会」を結成する。党内からは「事実上の石破派だ」との声も出ている。

 31日に初会合を開き、総裁選で石破氏を支持した派閥横断型の政策勉強会「さわらび会」のメンバーら国会議員約30人が参加する見通しだ。

 連絡会は、各派閥と同じく毎週木曜日に昼食会を開き、政策や国会運営などの情報交換を行う。呼びかけ人の一人によると、石破氏は幹事長の立場を考慮し、不定期での参加になるという。

 石破氏は「派閥政治の解消」を訴えて、党改革を進めている。それだけに無派閥の中堅議員は「これは完全に派閥だ。先祖返りしている」と批判する。石破氏は29日の記者会見で「野党時代も無派閥の集まりはあり、派閥事務所を持つわけでもない。無派閥の人が情報共有を目指す会合は何ら問題にならない」と説明した。【念佛明奈】

8583チバQ:2013/01/29(火) 21:58:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130129/stt13012911190006-n1.htm
アベノミクス成功させる議連設立 中堅・若手が安倍首相後押し
2013.1.29 11:17
 安倍晋三首相の経済政策を後押しする自民党の中堅、若手による「アベノミクスを成功させる議員連盟」が29日午前、党本部で設立会合を開いた。

 設立趣意書によると、デフレ脱却に向けて(1)政府と日銀の共同声明に盛り込まれた物価上昇率2%(2)規制緩和(3)雇用と給与の増加−の実現を目指す。「首相が日銀に求めた断固たる対応を支持する」としており、党側からも日銀に大胆な金融政策を促し、首相を側面支援する狙いがある。

 松島みどり元国土交通副大臣らが呼び掛け人となり、衆院1〜4回、参院1、2回生を主要メンバーとした。

8584チバQ:2013/01/30(水) 23:21:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130130/stt13013008200000-n1.htm
党内に政局の火種…自民「派閥」新時代、人員囲い込み過熱
2013.1.30 08:16 (1/2ページ)[自民党]

所信表明演説を行う安倍晋三首相=28日午後、衆院本会議場(小野淳一撮影)
 自民党内で、旧来型の派閥とは異なる形での議員の「囲い込み」が活発化してきた。安倍晋三首相に近い若手議員は29日、首相の経済政策「アベノミクス」を支持する議員連盟を結成。石破茂幹事長に近い議員有志も近く新組織を立ち上げる。谷垣禎一法相らの「有(ゆう)鄰(りん)会」も参加者が倍増。新組織の立ち上げは、安倍政権支持で一枚岩となっている党内に政局の火種を生みかねず、首相周辺は苦悩を深めている。(水内茂幸、山本雄史)

 「大事なのは雇用を増やし給料を上げることだ!」

 自民党本部で29日開かれた「アベノミクスを成功させる議員連盟」の設立総会で、会長に就任した松島みどり衆院議員は首相の経済政策への支持を訴えた。

 総会には当選4回以下の衆院議員計37人が出席。首相の出身派閥である町村派が多いが、他派閥からの参加もあり、22人は新人だ。会合では「アベノミクスを誰にでもわかるように説明しよう」などといった声が飛び交い、さながら「安倍親衛隊」結成式の様相を呈した。

 会では独自の街頭活動やPR活動に取り組む方針だが、首相に近い党幹部ですら「ヨイショ議連だ」と冷ややかな視線を送る。

 「せっかく党全体で首相を支える機運があるのに、『身内』を作れば『敵』も作ってしまう」(別の現職閣僚)可能性があるからだ。

 議員の囲い込みは、派閥に批判的だったはずの石破氏の足元でも着々と進む。石破氏に近い無派閥議員は31日、党本部で「無派閥連絡会」の初会合を開く。参加者は昨年の党総裁選で石破氏を支えた議員有志「さわらび会」を中心に30人規模となる見通しだ。

 「連絡会」は国会日程などの情報共有が主な目的。しかし、既存派閥が例会を開く毎週木曜日に会合を予定するなど「派閥そっくり」(閣僚経験者)との指摘も強い。石破氏は29日の記者会見で「派閥のように事務所もなく、情報共有の場と承知している」として、連絡会設立に理解を示した。

 谷垣氏が顧問を務める有鄰会は、29日の会合で昨年の衆院選で初当選した20人が新加入、現職17人と合わせ計37人に膨れあがった。

 首相や石破氏は、好調な内閣支持率を背景に、夏の参院選までは党内政局を避けたいところ。しかし相次ぐ「親衛隊」の結成は、党の一体感をそぐことにもつながりかねない。

8585チバQ:2013/01/30(水) 23:21:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130130/stt13013021110003-n1.htm
小泉進次郎“親衛隊”が「最大派閥」に カレー昼食会で気炎、人気あやかりも
2013.1.30 21:10 [自民党]

自民党青年局の役員会で、あいさつする小泉進次郎青年局長=30日午後、東京・永田町の党本部
 45歳以下で構成する自民党青年局の国会議員が昨年の衆院選前の18人から82人に急増、活発な動きを見せている。最大派閥の町村派(79人)を超える規模で定例昼食会を開催する。小泉進次郎青年局長(31)の人気の高さに若手議員らがあやかろうと集まったものとみられるが、“親衛隊”に発展する可能性も秘めている。

 「安倍晋三首相も麻生太郎財務相も青年局長の経験者だ。こんなに心強いことはない!」

 30日昼、党本部で開かれた青年局の会合で小泉氏は意気揚々と語った。会合には青年局所属議員の9割が出席し、「進次郎派」結成前夜のような盛況ぶり。

 2月22日の「竹島の日」の島根県主催式典参加など当面の予定が発表され、小泉氏の発案で毎週金曜日にカレー昼食会を開き、情報交換することを決定。開催日は各派が例会を行う木曜日から外し、集まりやすくする配慮も示した。

 小泉氏は夏の参院選に向け、第4代の局長だった竹下登元首相の「選挙しながら組織する。組織しながら選挙する」との言葉も紹介。青年局を足場に全国に人脈を広げた竹下氏に自身を重ねたようだった。

8586チバQ:2013/01/31(木) 00:25:31
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130130/mca1301301343016-n1.htm
アベノミクス議連、連絡会、有鄰会…自民「派閥」新時代、人員囲い込み過熱 (1/2ページ)2013.1.30 08:39
 自民党内で、旧来型の派閥とは異なる形での議員の「囲い込み」が活発化してきた。安倍晋三首相に近い若手議員は29日、首相の経済政策「アベノミクス」を支持する議員連盟を結成。石破茂幹事長に近い議員有志も近く新組織を立ち上げる。谷垣禎一法相らの「有鄰(ゆうりん)会」も参加者が倍増。新組織の立ち上げは、安倍政権支持で一枚岩となっている党内に政局の火種を生みかねず、首相周辺は苦悩を深めている。(水内茂幸、山本雄史)

 「大事なのは雇用を増やし給料を上げることだ!」

 自民党本部で29日開かれた「アベノミクスを成功させる議員連盟」の設立総会で、会長に就任した松島みどり衆院議員は首相の経済政策への支持を訴えた。

 総会には当選4回以下の衆院議員計37人が出席。首相の出身派閥である町村派が多いが、他派閥からの参加もあり、22人は新人だ。会合では「アベノミクスを誰にでもわかるように説明しよう」などといった声が飛び交い、さながら「安倍親衛隊」結成式の様相を呈した。

 会では独自の街頭活動やPR活動に取り組む方針だが、首相に近い党幹部ですら「ヨイショ議連だ」と冷ややかな視線を送る。「せっかく党全体で首相を支える機運があるのに、『身内』を作れば『敵』も作ってしまう」(別の現職閣僚)可能性があるからだ。

 議員の囲い込みは、派閥に批判的だったはずの石破氏の足元でも着々と進む。石破氏に近い無派閥議員は31日、党本部で「無派閥連絡会」の初会合を開く。参加者は昨年の党総裁選で石破氏を支えた議員有志「さわらび会」を中心に30人規模となる見通しだ。

 「連絡会」は国会日程などの情報共有が主な目的。しかし、既存派閥が例会を開く毎週木曜日に会合を予定するなど「派閥そっくり」(閣僚経験者)との指摘も強い。石破氏は29日の記者会見で「派閥のように事務所もなく、情報共有の場と承知している」として、連絡会設立に理解を示した。

 谷垣氏が顧問を務める有鄰会は、29日の会合で昨年の衆院選で初当選した20人が新加入、現職17人と合わせ計37人に膨れあがった。

 首相や石破氏は、好調な内閣支持率を背景に、夏の参院選までは党内政局を避けたいところ。しかし相次ぐ「親衛隊」の結成は、党の一体感をそぐことにもつながりかねない。

8587チバQ:2013/01/31(木) 22:42:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000100-mai-pol
<代表質問>首相と距離感、悩む公明
毎日新聞 1月31日(木)22時28分配信

 公明党の井上義久幹事長は31日の衆院本会議で、消費増税時の軽減税率導入など党の「持論」を展開したが、自民党と隔たりが大きい憲法や自衛隊法の改正には触れなかった。安倍晋三首相と日本維新の会は政策面で近く、将来的な連携がうわさされる中、与党の公明党は逆に首相との距離感に悩む構図になっている。

 「10年間の連立政権を経て、共に野党を経験した。多様な民意を重く受け止める謙虚な姿勢を貫かねばならない」。井上氏が冒頭に力説したのは、自公両党の信頼関係だった。

 外交・安全保障政策をめぐっては、タカ派色の強い首相と「平和の党」を自任する公明党との差は小さくない。首相は30日の衆院代表質問で、維新の平沼赳夫国会議員団代表の質問に、憲法改正の発議要件を定めた憲法96条改正に取り組む考えを表明したが、公明党は慎重な立場だ。

 井上氏が憲法などへの言及を避けたことについて、党幹部は「元々、意見が違う問題にあえて触れる必要はない」と、与党内のぎくしゃくぶりを表面化させないためだと説明。党関係者は「質問をして逆に首相から検討すると言われたら、反論しないと支持者から猛反発を受ける」と苦しい胸の内を明かした。

 先の衆院選で躍進した維新やみんなの党の存在も対応を難しくしている。公明党内には「首相は今は我慢しているが、参院選後は維新やみんなの党との連携に動きかねない」(幹部)との警戒感が強い。憲法問題で自公両党の溝が広がれば、維新やみんなとの距離感が縮まった印象を与えかねない。

 井上氏は質問後、記者団に「特に他意はない。憲法96条の問題は国会の憲法調査会で議論を深めればいい」と説明した。公明側の懸念を感じたのか、首相は31日夜、山口那津男代表ら党幹部を公邸に招き、蜜月をアピールした。【福岡静哉】

8588チバQ:2013/02/03(日) 17:34:01
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/91836/
政局位置付けどうなる「進次郎派」
2013年02月03日 11時00分 自民党の小泉進次郎青年局長(31)が1月30日、事実上の進次郎派を立ち上げた。この日、青年局役員会を開き、定例会を毎週金曜日に開催することを決定。80人以上の参加が見込まれ、党内最大派閥となる。参加議員から「一生懸命支える」との声が上がった一方で「進次郎氏も将来どうなるか分からない」と距離を置く議員も。党内には警戒感も広がっている。

 自民党で今、一番ホットな話題はアベノミクスでも2013年度予算案でもない。「最近の面白い話といえば、進次郎派の結成ですよ」と永田町関係者は言う。

「45歳以下の若手議員からなる青年局が定例会開催を決定=進次郎派」と目されているのだ。この日の役員会もカレーを食べながら開催。毎週木曜日に行われる各派閥の会合でもカレーは定番で、意識しているのは間違いない。

 党内では「進次郎氏がNOと言えば党の政策も変わりかねない」と警戒感が広がっている。青年局幹部議員は「党執行部に圧力をかけるなんて考えはありません。大物議員からの圧力も今のところないです。同じ党なのだから警戒する必要なんてない。まあ、警戒されるほど注目されているのは光栄ですよ。進次郎氏を支えていきます」と話す。

 とはいえ、「数は力」だけに進次郎派の存在は無視できない。政局になればキャスティングボートを握ることにもなる。

 ある自民党関係者は「参加議員にもいろいろ思惑がある。進次郎氏は発信力があり、今は絶好調です。しかし、この先もずっとそうなのかは分からない。活用するなら今がいいということ」と指摘。進次郎人気を利用したい議員もいるのだ。

 当の進次郎氏は「議員が集まれば派閥と言われるのが政治の世界。覚悟はしていました」と涼しい顔。利用されて終わるのかどうか、真価が問われるのはこれからだ。

8589チバQ:2013/02/07(木) 00:13:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130206/plc13020623250020-n1.htm
自民の「TPP」抗争本格化? 議論再開、反対派が執行部に反発
2013.2.6 23:24
 自民党は6日、党本部で外交・経済連携調査会(衛藤征士郎会長)を開き、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加に関する議論を再開した。党内対立の激化を防ごうと、執行部が「参加するしないは政府が決めること」と政府に下駄(げた)を預けようとしたのに対し参加反対派が強く反発、賛否をめぐる抗争が本格化しそうな気配だ。

 「政府が決めれば党の議論はいらない、という議論は間違っている」

 調査会では、反対派の金田勝年衆院議員が執行部への不満を爆発させた。ほかにも「TPPのメリットの説明がない」(小里泰弘農林部会長)など、厳しい意見が相次いだ。

 こうした意見は、高市早苗政調会長が3日、「(TPPの方針は)党が賛成、反対したからどうなるものでもない」と発言したことへの反発とみられる。調査会後、衛藤会長は「議院内閣制の国では、党の考え方は政府に大きな影響を与える」と高市氏ら執行部にクギを刺した。

 調査会は今後、首相の訪米を念頭に8日の次回会合で指針を取りまとめる。指針は党の公約である「聖域なき関税撤廃を前提にする限り交渉参加に反対」との立場を踏襲する見通し。

 取りまとめを前に、200人を超す反対派議員が参加する「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)は7日の会合で「断固反対、即時撤回」の方針を再確認する方針。執行部の期待する党内議論沈静化の方向には当面、向かいそうにない。

8590チバQ:2013/02/07(木) 00:23:19
http://mainichi.jp/select/news/20130207k0000m010092000c.html
TPP交渉:「農業票」求め反対に勢い…自民調査会
毎日新聞 2013年02月06日 22時45分

 自民党の外交・経済連携調査会(衛藤征士郎会長)が6日、党本部で政権交代後初めて会合を開き、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)をめぐる党内議論がスタートした。今夏に参院選を控え、農業票を期待する議員らが交渉参加反対の声を強める一方、安倍晋三首相は今月下旬の訪米で少しでも前向きな姿勢を示したいところ。党内の厳しい雰囲気を受け、自民党執行部からは首相の判断を縛らないよう予防線を張る発言も出始めた。【横田愛】

 6日の調査会では、衛藤氏がTPPに関する「指針」をまとめる考えを表明。出席議員からは「どういうメリットがあるのかさっぱり分からない」など、参加の利点を具体的なデータで示すよう求める声が相次いだ。

 反対派の背後にあるのが、JAを中心とする「農業票」。6年前の07年参院選ではJAの政治団体が推した山田俊男参院議員が全国比例で44万9183票を獲得し、強い集票力を見せた。農業団体は参院選へ向けTPP反対の圧力を強め、特に改選数1の「1人区」を中心に農業票の離反を恐れる議員らが反対の旗を振っている。

 200人超の自民党議員でつくる議員連盟「TPP参加の即時撤回を求める会」(会長・森山裕衆院議員)も7日に会合を開き、首相へのけん制を強める構え。衛藤氏は調査会終了後、記者団に「(党内に)TPP反対というスタンスの人が相当いるのは事実」と述べ、現時点で交渉参加を後押しするのは困難との考えを示した。

 そのため、調査会のまとめる指針は反対論に配慮した内容になる見通し。これに対し党執行部側は、指針を党の決定とは位置付けず、あくまで「一調査会の指針」にとどめる方針だ。高市早苗政調会長は3日のNHKの番組で「TPPに参加する、しないは政府が決めることだ」と指摘。別の党幹部も「与党の議論は国会での条約批准前までに終えればいい。党がまとまるまで、政府が待つ必要はない」と政府のフリーハンドを強調する。

 こうした執行部の姿勢への反発も強い。調査会の会合では金田勝年元副外相が「政府が決めれば党の議論はいらないというのは間違っている」とかみつき、衛藤氏が「(調査会は)極めて重要な意義を持つ会だ」と引き取る場面があった。

8591チバQ:2013/02/07(木) 00:25:04
http://mainichi.jp/select/news/20130207k0000m010091000c.html
自民党:改革本部「実行項目」決まる
毎日新聞 2013年02月06日 22時43分

 自民党の政治制度改革実行本部(逢沢一郎本部長)は6日、党本部で総会を開き、党改革の「実行項目」を決めた。派閥事務所を廃止して党本部に移転し国会議員票のみで争われてきた総裁選の決選投票に地方票を加える。安倍晋三首相(党総裁)が近く石破茂幹事長に実行を指示する。

 実行項目は、派閥について「資金提供など国民の目から見た批判がある」と認め、純粋な政策グループ化を打ち出した。新人議員の発掘や育成、落選中の議員の支援も党本部が主導。政府や党のポストは、派閥でなく、党本部が議員の希望を聞いた上ですべて調整する体制に移行する。

 これまでは国会議員と党員による投票で、どの候補者も過半数に届かない場合、国会議員のみで上位2人の決選投票をしてきた。総裁公選規定を改正し、決選投票では各都道府県に1票を割り振り、1回目の党員投票で獲得数が多かった候補にそれぞれ加算する。昨年9月の総裁選で、地方票で圧勝した石破幹事長が安倍首相に決選投票で逆転負けしたことへの「地方の不満」に配慮した。「世襲批判」を受け、現職議員が引退する場合の後継候補は公募し、対象選挙区の全党員の投票で決める。例外は認めず、将来的には県全体の党員投票での決定も目指す。【念佛明奈】

8592チバQ:2013/02/11(月) 12:34:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130210/stt13021020180006-n1.htm
「中学校の英単語みたいな話だが…」 石破氏、単語カードで新人議員を暗記
2013.2.10 20:15 [自民党]

 「久しぶりに中学校の英単語みたいな話だが…」

 自民党の石破茂幹事長は10日、党本部で開催された衆院初当選組らを対象にした研修会で挨拶し、「単語カード」を使って新人議員の暗記を始めたと紹介した。

 カードの表は議員のカラー写真、裏には名前や経歴などが書き込まれている。

 自民党は昨年の衆院選で、平成17年衆院選の83人を上回る119人(参院からのくら替えを含む)の新人が当選した。

 石破氏は、数に勝る1期生を掌握しようと「単語カード」を持ち歩き、「今は半分くらいだが、月内には成果を出す」と全員の顔と名前を一致させるのに必死。最後に「党幹部も努力する。互いに最大の緊張感を持ってやっていこう」と呼びかけた。

8593チバQ:2013/02/11(月) 12:41:08
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m010043000c.html
TPP:例外品目取りまとめず…自民調査会 党内混乱露呈
毎日新聞 2013年02月08日 19時51分

 自民党外交・経済連携調査会の衛藤征士郎会長は8日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「(交渉参加国が)現時点で聖域を設けると合意していないのに、予断を持って次のステージに臨むことは慎むべきだ」と述べ、調査会による関税撤廃の例外品目取りまとめは行わない考えを示した。党本部で開かれた調査会終了後、記者団に語った。

 同党の高市早苗政調会長は7日の記者会見で、政府が交渉参加を判断した場合に備え、日本として守るべき品目の検討に入るよう衛藤氏らに指示したと説明していた。TPPをめぐる党内の混乱ぶりが露呈した。

 衛藤氏は記者団に対し、13日の調査会会合で交渉参加についての指針をまとめ、今月下旬の日米首脳会談前に安倍晋三首相に申し入れる考えも示した。昨年の衆院選での同党政策集の内容を踏まえ、「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、TPP交渉参加に反対」など六つの条件を明記し、政府の判断を縛る内容となる方向だ。【横田愛】

8594チバQ:2013/02/11(月) 19:02:50
http://www.mbs.jp/news/jnn_5254521_zen.shtml
ページ更新時間:2013年02月11日(月) 18時33分


■ 自民・小泉議員らが福島の警戒区域内を視察


 東日本大震災の発生から11日で1年11か月です。岩手県や宮城県の沿岸などでは行方不明者の集中捜索が行われました。一方、福島には小泉進次郎議員が局長を務める自民党青年局のメンバーおよそ150人が訪れ、警戒区域内などを視察しました。

 福島県郡山市を早朝に出発する一団。国会議員34人を含む自民党青年局のメンバーおよそ150人が、被災地の福島県を視察しました。

 「福島県の皆さんが失ったものの大きさと、私たちがこれからやらなければいけないことの責任の重さを、みんなで共有する一日にしたい」(自民党 小泉進次郎 青年局長)

 メンバーは、この後、桜の苗木を植樹し、バスで警戒区域内へ入りました。

 浪江町の焼き物の店舗は、ほぼ震災当時のままだということです。

 「あれなんか、すごいじゃないですか、竜の」(自民党 小泉進次郎 青年局長)
 「みんな、やられちゃった」(男性)

 さらに、雪が降る中で、牧場の様子を視察。

 「本当にごぶさたしてます」(自民党 小泉進次郎 青年局長)

 自民党青年局は復興を後押しするため、大震災の起こった3月11日にちなんで、「TEAM−11(チーム・イレブン)」を発足し、これまでに10回、被災地を訪れています。

 この後、自民党青年局は福島市内で開かれた「TEAM−11(チーム・イレブン)」発足1周年の報告会に臨み、報告書を根本復興大臣に手渡しました。

 「明日も予算委員会の質問に立ちますから、今日聞いた声を、明日の質問でも安倍首相にぶつけたい」(自民党 小泉進次郎 青年局長)
(11日16:20)

8595チバQ:2013/02/11(月) 19:03:32
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230210029.html
自民党一大勢力が研修会 小泉局長「復興に全力」(02/10 17:39)
 自民党の一大勢力が始動です。小泉進次郎議員がトップの青年局が新人研修会を開き、「チームイレブン」として復興支援に全力を挙げる方針を確認しました。

 自民党青年局・小泉進次郎局長:「多くの新人の皆様が勝って頂いて、数も増えて新しく大きくなった自民党。じゃあ復興のためには何をやってくれるのかなと。地味なきょうの時間もあると思いますけど、その地味なこともちゃんと踏まえて、地に足ついた活動をしていきたいと思います」
 研修会には、初当選の国会議員のほか、地方議員ら合わせて70人が参加しました。復興支援のために発足したチームイレブンが1周年を迎えることを受け、小泉局長はさらに活動を拡大していく考えを強調しました。石破幹事長も、この勢力の動きに一目を置かざるを得ませんでした。
 自民党・石破幹事長:「有権者からしてみれば、自由民主党所属の国会議員という意味では同じですよね。ともに切磋琢磨(せっさたくま)し合うというのは必要なんじゃないかと思っています。ですから、無視はできない」
 最大派閥の町村派に匹敵する勢力の青年局ですが、参加した新人議員の1人はその注目度に戸惑う場面もありました。
 新人研修会に参加した宮崎謙介議員:「派閥に入っている人もやっぱりいらっしゃいますしね。どちらが拘束力があるかと言ったら、やっぱり派閥の先生方の言うことを聞かざるを得ないというのはあると思います」
 自民党青年局・小泉進次郎局長:「いろんなジレンマ抱えながら、もがきながらやるしかない。そういうふうに思っていますね」

8596チバQ:2013/02/12(火) 21:53:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130212/plc13021220470021-n1.htm
小泉進次郎氏、野党議員ばりに医療費窓口負担を追及 予算委で厚労相たじたじ
2013.2.12 20:46 [自民党]

衆院予算委員会で質問に立つ自民党の小泉進次郎青年局長=12日午前、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)
 「『必ず』というのは政治の世界では必ずしも必ずではない」−。

 自民党の小泉進次郎青年局長は12日の衆院予算委員会で、特例措置で1割となっている70〜74歳の医療費窓口負担を2割に戻すよう主張した際、野党議員ばりの厳しい言葉で田村憲久厚生労働相に迫った。

 小泉氏は「私は(自民党が)野党の時から戻すべきだと訴えていた。そういった方向でやってほしい」と促すと、田村氏は「おっしゃる通り。早く戻すべきだ。必ず戻す」と約束。それでも小泉氏は信用できないのか「必ず」という言葉に念を押すと、田村氏は「いろんな意味で調整時間をいただきたい」と述べるのが精いっぱいだった。

8597チバQ:2013/02/15(金) 22:23:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130215/stt13021522080007-n1.htm
党改革の「派閥無力化」 石破氏の領袖行脚も、さっそく反発
2013.2.15 22:06

自民党の石破茂幹事長
 自民党の石破茂幹事長は15日の党役員連絡会で、党政治制度改革実行本部がまとめた党改革案について、安倍晋三首相(党総裁)の指示に基づき3月17日の党大会までに実行のめどをつけるよう指示した。改革案は石破氏の持論である「派閥機能の無力化」のため、各派事務所の党本部移転を提言しているが、派閥領袖からはさっそく反発の声が上がっている。

 「私が政策グループ(派閥)にお願いする場面も当然ある。事務所移転は夏の参院選までに形になって実現するのが望ましい」

 石破氏は15日の記者会見でこう述べたのに対し、領袖は「形にこだわりすぎている」と批判を始めた。

 改革案は総裁選の決選投票での都道府県連分の配分などを盛り込んでいるが、「事実上の石破派」(領袖)とされる無派閥連絡会が発足したばかりとあって、石破氏への風当たりは強まりそうだ。

8598チバQ:2013/02/15(金) 22:34:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000102-mai-pol
<自民党>安倍首相、改憲に地ならし開始 党内には波紋も
毎日新聞 2月15日(金)20時8分配信
 安倍晋三首相(自民党総裁)は15日、自民党が政権交代後初めて開いた「憲法改正推進本部」の会合に出席し、改憲への意欲を重ねて示した。改憲は、政府が同日、論議を再開した国家安全保障会議(日本版NSC)の創設と合わせ、第1次安倍内閣で果たせなかった「宿題」。与党内には慎重論があるが、首相は実現に向けた地ならしに着手した。【念佛明奈】

 首相は会合で「結党の目標の一つは占領時代の仕組みの見直しだ」とあいさつ。その後、報道陣には公開されず議論が進められた。

 出席者によると、首相は「自衛隊」の名称について「海外の軍隊から『自分だけを守る軍隊』と言われる場合がある。誇りを守るために変更が必要だ」と述べ、「国防軍」への見直しを改めて主張。そのうえで「まず96条からやっていこう」と語り、憲法96条にある改憲の発議要件(衆参両院の3分の2以上の賛成)の緩和を最優先する考えを示した。

 自民党は昨年4月に発表した「憲法改正草案」で国防軍化や天皇の「元首」明記を掲げており、首相の発言はこれに沿ったものだ。しかし今夏の参院選を考えれば、改憲に慎重な公明党にも配慮せざるを得ないジレンマがある。保守色の強い「安倍カラー」を打ち出した第1次内閣が約1年で頓挫したこともあり、「参院選までは安全運転しかない」(首相側近)が共通認識となっている。

 こうした事情から、15日の推進本部も衆院の新人議員対象の「勉強会」と位置づけ、草案の説明が中心だった。次回も国民投票法に基づく選挙権年齢の18歳への引き下げなどを議論する方向で、国防軍化などのテーマは後回しになりそうだ。

 ただ、改憲に向けた首相の積極姿勢は、参院選後の政権の枠組みが絡んだ駆け引きを活発化させている。日本維新の会は96条改正原案の今国会提出に向けて他党に連携を呼びかけており、自民党と公明党を分断したい思惑がちらつく。

 これを踏まえ、公明党の井上義久幹事長は15日の記者会見で「憲法全体をどうするかということが(96条改正の)前提だ」と、96条改正論の突出に懸念を表明。自民党憲法改正推進本部長の保利耕輔元文相も会合前、首相と会談し慎重な議論の必要性を強調した。

8599名無しさん:2013/02/16(土) 19:38:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130216-00000013-asahi-soci
徳田前政務官に迂回寄付か 政党支部経由し2千万円
朝日新聞デジタル 2月16日(土)10時7分配信

政治団体から徳田氏への寄付の流れ

 【高田英、釆沢嘉高】徳田毅・前国土交通政務官の資金管理団体が2011年12月、徳田氏の選挙区の自民党支部に2千万円を寄付し、同じ日に同支部が徳田氏本人に同額を寄付していたことがわかった。政治資金規正法は、資金管理団体から議員本人への寄付を原則、禁じているが、政党支部を経由して本人に渡っていた形だ。専門家は「政党支部を迂回(うかい)した脱法的な寄付だ」と指摘している。

 徳田氏の資金管理団体「徳田毅政経研究会」と、政党支部「自民党鹿児島県第2選挙区支部」はともに徳田氏が代表を務め、同じ建物内にある。事務担当者も同一人物だった。11年分の政治資金収支報告書によると、12月1日、資金管理団体から政党支部へ、政党支部から徳田氏へそれぞれ2千万円が寄付された。

 規正法は、議員個人の政治資金を扱う「財布」として、政治団体の一つを「資金管理団体」に指定させ、収支の公表をより厳しく義務づけることで政治資金の透明化を図っている。同団体から議員への寄付は、公職選挙法によって公表される選挙運動費用を除いて禁じられている。

 一方、政党や政党支部から議員への寄付は禁じられていない。政党の活動に使われるという前提にたっているからだ。資金管理団体から政党支部への寄付にも制限はない。

8600名無しさん:2013/02/16(土) 19:40:44
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013021601001377.html
徳田衆院議員に迂回寄付か 党支部経由で2千万円
2013年2月16日 13時07分

 徳田毅衆院議員

 徳田毅衆院議員の資金管理団体「徳田毅政経研究会」が2011年12月1日、徳田氏が代表を務める政党支部「自由民主党鹿児島県第2選挙区支部」に2千万円を寄付し、同じ日に支部が徳田氏に同額を寄付していたことが16日、政治資金収支報告書で分かった。
 政治資金規正法は議員本人への寄付を原則禁止しているが、政党支部は対象外。このため違法とは言えないが「政党支部を経由させた脱法的な迂回寄付の疑いがある」との指摘も出ている。
 徳田氏側は「支部が議員に寄付し、支部の資金繰りに不安があったので同じ日に資金管理団体から寄付を受けた。法に基づく適正な処置で問題ない」としている。
(共同)

8602チバQ:2013/02/17(日) 11:15:48
http://mainichi.jp/select/news/20130216k0000e040195000c.html
徳田議員:迂回寄付か 自民支部を通じ2000万円
毎日新聞 2013年02月16日 12時49分(最終更新 02月16日 13時24分)

 徳田毅衆院議員の資金管理団体「徳田毅政経研究会」が2011年12月1日、徳田氏が代表を務める政党支部「自由民主党鹿児島県第2選挙区支部」に2000万円を寄付し、同じ日に支部が徳田氏に同額を寄付していたことが16日、政治資金収支報告書で分かった。

 政治資金規正法は議員本人への寄付を原則禁止しているが、政党支部は対象外。このため違法とは言えないが「政党支部を経由させた脱法的な迂回寄付の疑いがある」との指摘も出ている。

 徳田氏側は「支部が議員に寄付し、支部の資金繰りに不安があったので同じ日に資金管理団体から寄付を受けた。法に基づく適正な処置で問題ない」としている。(共同)

8603チバQ:2013/02/17(日) 11:36:43
http://mainichi.jp/select/news/20130217k0000m020084000c.html
G20:麻生財務相、ファッションでも存在感
毎日新聞 2013年02月16日 21時34分(最終更新 02月16日 22時56分)
 今回のG20財務相・中央銀行総裁会議では、急速な円安とともに初参加となる麻生太郎財務相にも注目が集まった。

 世界の金融市場を動かしている「アベノミクス」への関心を反映し、各国閣僚らから麻生氏への個別会談の申し込みが相次いだ。円安への懸念を示していたドイツのショイブレ財務相との会談で麻生氏は「アベノミクスはデフレからの早期脱却が目的」と説明。ショイブレ氏からは為替の話題は出ず、日本政府関係者は「金融緩和で円安を狙っているわけではないと理解された」との見方を示した。

 そのほか、短時間ずつながら米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事、韓国、カナダの財務相、ブレイナード米財務次官ら約10人と直接、言葉を交わした。

 麻生氏はファッションでも存在感を発揮した。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は黒のソフト帽とロングコート、水色のマフラーをかけ、モスクワ便に乗るため成田空港を歩く麻生氏の写真を「ギャング・スタイル」の見出し付きで掲載。「(マフィアの)5大ファミリーのボス会議に行くの?」と紹介した。

8604チバQ:2013/02/17(日) 11:59:04
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130216/plt1302161458003-n1.htm
“進次郎派”激減のワケ 定例昼食会80→30人 出る杭は打たれる?2013.02.16


派閥圧力? で昼食会の参加者が激減した進次郎氏だが、内心は余裕【拡大】
 自民党の小泉進次郎青年局長率いる青年局の定例昼食会が15日、党本部で行われた。初回の今月1日には80人が参加したが、15日の出席者は30人で50人も激減した。進次郎氏は、同じ時間帯に党本部で安倍晋三首相の講演がセットされていたことを理由に挙げて余裕の表情だが、党内では“進次●(=郎の旧字体)派”に対する派閥や党本部の締め付けを指摘する向きもある。「出るくいは打たれる」のが永田町の常だが…。

 進次郎氏は会合後、出席人数が少なかったことについて「派閥の締め付けが強いから減ったのか」と報道陣に問われ、「どうせ、そういう筋で書きたいんでしょ。最後は参加者がゼロになって小泉1人って感じですか」と切り返した。

 そのうえで、「今日、(同じ時間帯に)首相が憲法改正推進本部で話をされるから、当たり前じゃないですか。私もそちらを優先するべきだと思うから、(今日は)20分で中締めをした」と理由を述べた。

 憲法改正推進本部の会合は青年局と同じ正午から始まり、20分後に安倍首相の講演が始まる日程だった。

 ただ、若手議員の間では「わざわざ時間をぶつけてきたのでは」とうがった見方もある。というのも、もともと憲法改正推進本部のこの日の会合は「『日本国憲法改正草案』(平成24年4月27日決定)について」という議題だった。しかし、直前の14日になって「第46回衆議院総選挙にて初当選の議員を主な対象者とした勉強会」に変更され、案内が党本部から各議員に送られたのだ。

 青年局は45歳以下の衆院1−3回生と参院1、2回生を中心に構成されており、衆院初当選議員の割合が高い。それだけに、ある若手議員は「青年局の昼食会ではなく、こちらに出ろという圧力を感じた」と話した。

 このところ、進次郎氏への注目は高まるばかり。1日の昼食会は人数が多いため「進次郎派結成か」と騒がれた。11日には、地方議員らも交えて150人で東日本大震災の被災地を訪問した。

 進次郎氏は15日、「誰も出席しなくなって、そのときに、とうとうゼロになったと書いてください」と語ったが、とてもそんなことにはなりそうもない。

8605チバQ:2013/02/17(日) 12:02:25
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130214-1085211.html
伊吹議長、高市氏の参拝「期待」発言批判

 伊吹文明衆院議長は14日、自民党二階派総会に出席し、安倍晋三首相の靖国神社参拝に期待感を示した高市早苗政調会長を念頭に「三役ともあろう者が『期待している』と公言してしまっては政権与党として非常に困る」と批判した。

 伊吹氏は衆院議長就任まで二階派の前身である伊吹派会長。自民党会派を離脱中の議長が派閥会合に出席するのは異例で、高市氏の発言に我慢がならなかったようだ。

 伊吹氏は、党執行部の心得について「自分の思いをすべて言ってはいけない」と強調。「政策責任者が(政策について)『聞いていない』『反対だ』と言い出したら三役は務まらない」と苦言を呈した。

 高市氏は5日の日本遺族会主催の会合で、終戦記念日の首相の靖国参拝に言及。先月下旬には与党税制改正大綱に盛り込まれた道路特定財源の復活と受け取れる表現に反発し、党の了承手続きが遅れた経緯もあった。(共同)

 [2013年2月14日20時40分]

8606チバQ:2013/02/17(日) 12:07:43
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/16/kiji/K20130216005207130.html
山田賢司議員の公設秘書逮捕 電車で痴漢容疑
 自民党の衆院議員山田賢司氏(兵庫7区)の公設秘書の男(32)が、電車内で痴漢をしたとして滋賀県迷惑行為等防止条例違反の疑いで大津署に現行犯逮捕されていたことが15日、捜査関係者への取材で分かった。

 大津署によると、男は兵庫県芦屋市川西町の菊本力也容疑者。逮捕容疑は14日午後9時15分ごろ、JR東海道線大津―石山(大津市)間の普通電車で、女子大生(21)の尻を触った疑い。電車は満員で「たまたま触れただけ」と容疑を否認している。山田氏は事務所を通じ「何かの間違いだと信じている」とコメントした。
[ 2013年2月16日 06:00

8607チバQ:2013/02/18(月) 18:36:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130218/stt13021800120000-n1.htm
議員外交復活か? 自民が議連会長職取り戻しで
2013.2.18 00:07

今年1月、中国江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」を訪れ、頭を下げる鳩山由紀夫元首相。左端は幸夫人(共同)
 下火になっていた議員外交が復活の兆しを見せている。昨年12月の衆院選で政権復帰した自民党が、民主党に奪われていた議員連盟の会長を取り返しはじめたことが背景にある。

 日韓議連は15日の総会で、政界を引退した渡部恒三会長(民主)の後任に額賀福志郎元財務相(自民)を選んだ。額賀氏はすでに、議連を代表して今年1月4日に訪韓、次期韓国大統領に選出された朴槿恵氏と会談し、安倍晋三首相の親書を手渡した。25日の大統領就任式にも出席する。

 日米議員連盟は、22日の日米首脳会談に先立って、18日に総会を開き、新たな会長を選出する。

 同議連は、民主党が政権獲得後に会長を要求したものの自民党と折り合わず、会長不在のまま休眠していた。総会にはルース駐日米大使を招き活動を再開させる。ただ、会長ポストを自民、民主両党が今もなお綱引きしていて、選出されるかは微妙だという。

 外交関連の議連では特に、議員を引退した鳩山由紀夫元首相(民主)が日本・EU友好議連など多数の議連会長を務めていたことから、会長の明け渡しが進みそうだ。

 一方、日露友好議連は、会長の森喜朗元首相(自民)が引退、事務局長の鉢呂吉雄元経済産業相(民主)が落選し、まとめ役が不在になった。森氏個人はプーチン大統領と会談するため21日に訪露するが、議連の方は「事務局次長レベルで今後の話を詰めたいが、総会開催のメドは立っていない」(議連関係者)という。

8608チバQ:2013/02/18(月) 18:37:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130214/stt13021421360004-n1.htm
OB外交に自民から苦言「邪魔するな」
2013.2.14 21:32 [自民党]

最近中国を訪問した大物OB議員の発言
 自民党からは14日、中国や韓国をめぐり安倍晋三政権の方針と異なる言動が相次ぐ首相経験者らに対する批判が噴出した。

 日中関係に詳しい党幹部は、加藤紘一元幹事長が13日に日本記者クラブで中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦への射撃管制用レーダー照射を「本当か」と疑問視したことに「仰天だ。余計なことは言わないでほしい」と絶句した。

 現職閣僚は鳩山由紀夫、村山富市両元首相も念頭に「さまざまな面で日中両政府が微妙な交渉をしているときに邪魔しないでほしい」と注文を付けた。外相経験者は「放っておけばいい話だ。もう自由の身だから何の影響力もない。マスコミが取り上げる価値もない」と切り捨てた。

8609チバQ:2013/02/18(月) 21:39:57
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130218-OYT1T01178.htm?from=ylist
まず顔と名前を…自民役員に新人「暗記カード」

 18日の自民党役員会で、安倍首相(総裁)ら党役員に、昨年12月の衆院選で初当選した議員の顔を覚えるための「暗記カード」が配布された。


 党主導の新人教育に取り組む石破幹事長が、「まず顔と名前を一致させることから」と党職員に指示して作ったもので、カードの表側には昨年の衆院選で初当選した115人(参院議員経験者の4人を除く)の顔写真、裏側には議員の名前、生年月日、出身大学、選挙区、衆院選での得票数がそれぞれ記載されている。

 石破氏は出張中もカードを持ち歩き、今月中にすべて暗記することを目指している。ただ、カードを受け取った党役員からは「まるで英単語を覚える受験生のよう」と苦笑も漏れた。

8610チバQ:2013/02/19(火) 22:19:41
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013021902000146.html
「経済が活性化 TPP不要では」 反対派議員 アベノミクス持ち上げ…
2013年2月19日 朝刊

 アベノミクス効果で環太平洋連携協定(TPP)に参加する必要はなくなったのではないか−。18日の参院予算委員会で、TPP交渉参加に反対する自民党の西田昌司氏が安倍晋三首相にこう迫り、首相が困惑する一幕があった。

 西田氏はTPP参加による実質国内総生産(GDP)押し上げ効果と安倍首相就任以来の金融緩和策などによる押し上げ効果をそれぞれ示すよう要求。

 政府側は、TPPが10年間で0.54%押し上げるのに対して、金融緩和策などは2013年度だけで2.5%押し上げるとの試算を提示した。

 西田氏は「安倍首相の登場で経済は十分活性しているのではないか」と首相を持ち上げつつ、「TPP不要論」を展開した。

8611チバQ:2013/02/23(土) 02:46:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130222/plt1302221536005-n1.htm
進次郎氏、いとこ逮捕に大ショック「兄弟のように育ってきた」 金髪がっちりの素性2013.02.22


いとこの逮捕を受け、沈痛な表情で記者団の質問に答える進次郎氏=21日午前、自民党本部【拡大】
 自民党の小泉進次郎青年局長(31)に、とんだ“火の粉”が降りかかった。地元・神奈川県横須賀市で無許可でホストクラブを営業したとして、2歳年下のいとこの男が、神奈川県警に風営法違反容疑で現行犯逮捕されたのだ。政治家一族で生まれ育ちながら、順風満帆の進次郎氏とはあまりに対照的な、男の素顔を探った。

 「逮捕されたことは事実。とても残念です。もう、本当に子供のころから、まさに兄弟のように、一緒に育ってきた。しっかりと罪をつぐなって、立ち直ってほしい」

 進次郎氏は報道があった21日、ショックを隠しきれない様子で語った。22日には松江市で「竹島の日記念式典」に出席するが、その後に予定されている街頭演説会には参加しないという。

 逮捕された小泉力也容疑者(29)は、小泉純一郎元首相のおいにあたる。父は元首相の実弟で地元秘書をしていた。

 逮捕容疑は17日午前1時35分ごろ、京浜急行・横須賀中央駅に近い繁華街にあるホストクラブ「Sanctuary(サンクチュアリ)」=同市若松町=で、無許可で男性従業員ら3人とともに女性客を接待していたというもの。店名は「聖域」の意味だが、元首相のスローガン「聖域なき構造改革」が由来かは分かっていない。

 同店近くの商店主が、力也容疑者や店の印象について語った。

 「背は低くがっちりしていて金髪で、あごヒゲをはやし、典型的なホストっぽい服装をしていた。元首相や進次郎氏とは似ていない。2年ほど前に開店した。深夜から早朝の営業で、帰り際に従業員や女性客が騒いだり通勤客にからんだり、従業員が路上で立ち小便をして近隣とトラブルになりかけたこともある。店長の力也容疑者はおとなしい印象だ」

 地元の飲食業界の一部では、力也容疑者の素性は知られていた。関係者は「高校中退後に夜の世界に入り、小泉家には『敷居をまたがない』と約束したと聞いている。ただ、年が近い孝太郎さん(俳優)と進次郎氏の兄弟とは、進次郎氏が国会議員になる前に、ごくたまに連絡を取っていたようだ」と語った。

 元首相はかつて、年金問題を追及されて「人生いろいろ、会社もいろいろ」と名言を残した。一族の中にも、いろいろいるようだ。

8612チバQ:2013/02/26(火) 21:41:39
http://mainichi.jp/select/news/20130227k0000m010054000c.html
TPP:自民党 党内対立を回避するための調整本格化
毎日新聞 2013年02月26日 20時34分

 安倍晋三首相による環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加の正式表明を前に、自民党内では26日、党内対立を回避するための調整が本格化した。同党のTPP慎重派議員でつくる議連「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)が開いた会合では、25日の自民党役員会で首相に対応を一任したことに「納得できない」と不満が相次いだが、慎重派幹部は参院選前の混乱は避けるべきだと判断。軟着陸に向けて、党執行部と接触を繰り返した。

 議連会合では、尾辻秀久元厚生労働相が「『首相一任』だけで走られたらたまらない。一任には反対だと議連で決議すべきだ」と主張。首相が直接、党所属国会議員に説明すべきだとの意見が続き、保利耕輔元自治相も「両院議員総会を開き決定するのが筋だ」と述べた。ただ、森山氏は「参院選を控えて自民党内、政府・与党内が対立していると見えれば、国民から批判を受ける」と「首相一任」への反対決議は見送った。

 一方、26日の党総務会では石破茂幹事長が「TPPをどうするか、党内組織の立ち上げも含めて検討したい」と発言。「引き続き党内議論の場は確保する」との配慮を示し、慎重派の理解を得たい考えを示した。

 石破氏と慎重派幹部は党内の「混乱回避」で一致しており、この日も2度にわたり会談。慎重派は「守り抜くべき国益」を文書化し、交渉参加表明前に首相が約束するよう求め、執行部が対応を検討している。27日に予定される党外交・経済連携調査会(衛藤征士郎会長)は、同日中に今後の方向性をとりまとめる構えで、党内議論は山場を迎える。【横田愛】

8613チバQ:2013/02/27(水) 23:29:39
http://mainichi.jp/select/news/20130228k0000m010075000c.html
自民:TPP参加容認 慎重派との条件闘争に
毎日新聞 2013年02月27日 21時18分(最終更新 02月27日 21時31分)


会談冒頭に衛藤征士郎自民党外交・経済連携調査会長(左)からTPP交渉参加に関する決議書を受け取り、言葉を交わす安倍晋三首相=首相官邸で2013年2月27日午後5時17分、藤井太郎撮影
拡大写真 自民党の外交・経済連携調査会(衛藤征士郎会長)は27日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加を事実上容認する決議を行い、交渉参加に抵抗してきた慎重派は関税撤廃の例外品目を巡る条件闘争に力点を移した。党執行部は慎重派幹部が作成した「守り抜くべき国益」の一覧表を決議と併せて安倍晋三首相に提出することを容認。参院選を7月に控え、「農業票」への配慮を示して軟着陸を図った。

 決議では、農林水産品の関税のほか「食の安全安心の基準」など6項目の堅持を求めた。具体的な品目として「米、麦、牛肉、乳製品、砂糖等」を明示。米側が関心を示す自動車関連規制については「排ガス規制や軽自動車優遇などわが国固有の基準を損なわない」よう求めた。交渉参加を前提に、譲れない「聖域」の条件闘争という新たな段階に移ったのは明らかだ。

 調査会の下に農水族の西川公也元副内閣相を委員長とする「TPP対策委員会」が新設された。慎重派は今後、ここで個別品目の議論を継続し、TPP交渉で大幅に譲歩しないよう政府に圧力をかけていく構えだ。

 「1時間ぐらい時間を取り、ゆっくり話したい。相当な人数でも構わない」

 首相は27日夕、首相官邸で衛藤氏から調査会の決議を受け取ると、慎重派の理解を得られるよう説明を尽くす姿勢を強調した。TPP対策委員会のメンバーらと面会する。

 守り抜くべき国益の一覧表は小里泰弘・党農林部会長ら慎重派議員が作成したもので、日米首脳会談前に調査会の幹部会で提示されたが、オバマ米大統領との交渉を縛りかねないとの懸念から「議論が不十分」として了承されなかった経緯がある。慎重派はやむなく同党の議連「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)の決議にとどめていたが、今回再び、調査会の決議として認めるよう石破茂幹事長に直談判。慎重派のメンツを立てるため、石破氏もこれを容認した。

 首相は27日の参院予算委員会で「自民党や農業団体にさまざまな意見がある。影響を精査した上で判断したい」と決議を尊重する考えを示した。ただ、27日の調査会では川口順子元外相ら推進派が一覧表の内容に「政府の手足を縛らず自由度を与えるべきだ」「手の内をさらすことになる」などの懸念を表明。政府関係者は「政府の立場と違う点があり、あくまで『党の意見』という整理になる」と語った。【横田愛】

■TPP交渉参加に関する決議(要旨)

(1)依然として交渉参加に慎重な意見が党内に多い

(2)判断する前に党内議論を十分尽くし、政府はし っかり受け止めるべきだ

(3)仮に交渉参加の判断を行う場合は国益をどう守 っていくのか明確な方針を示すべきだ

(4)守り抜くべき国益は別紙の通り

<別紙>TPPに関して守り抜くべき国益

▽政権公約に記された6項目関連

(1)農林水産品における関税

 米、麦、牛肉、乳製品、砂糖等の重要品目が引 き続き再生産可能となるよう除外か再協議

(2)自動車等の安全基準、環境基準、数値目標等

 排ガス規制、安全基準認証、税制、軽自動車優 遇などのわが国固有の安全基準、環境基準を損 なわない。自由貿易の理念に反する工業製品の 数値目標は受け入れない

(3)国民皆保険、公的薬価制度

 公的な医療給付範囲を維持。医療機関経営への 営利企業の参入、混合診療の全面解禁を許さな い。公的薬価算定の仕組みを改悪しない

(4)食の安全安心の基準

 残留農薬・食品添加物の基準、遺伝子組み換え 食品の表示義務、輸入原材料の原産地表示、牛 海綿状脳症(BSE)基準など

(5)投資家と国家の紛争解決(ISDS)条項

 国の主権を損なうISDS条項は合意しない

(6)政府調達・金融サービス業

 政府調達やかんぽ、郵貯、共済などの金融サー ビスの在り方は、わが国の特性を踏まえる

▽党内議論では医薬品の特許権、著作権、弁護士 事務所の開設規制、医師・看護師・介護福祉士 ・エンジニア・建築家・公認会計士・税理士な どの資格制度、漁業補助金、放送事業の外資規 制、新聞・雑誌・書籍の再販制度、公営企業の 競争条件についても強い指摘があった

.

8614チバQ:2013/03/05(火) 22:58:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013030501063
安倍首相系グループが再始動=メンバー120人超に
 安倍晋三首相が会長を務める超党派の保守系グループ「創生『日本』」は5日、国会内で総会を開いた。第2次安倍内閣発足後、活動を控えていたが、再始動。日本維新の会の平沼赳夫国会議員団代表や、自民党の中曽根弘文参院議員会長ら36人が出席した。首相は欠席した。
 会合では、憲法改正や戦後レジームからの脱却などの理念を掲げた「基本理念と運動方針」のうち、「民主党からの政権奪還」を削除。その上で、「創生『日本』の理念実現を目指す安倍内閣を全力をもって応援し、支える」などの文言を加えた。
 同グループ幹事長の衛藤晟一首相補佐官によると、メンバーは衆院選前の約90人から120人超に増加。今後は月1、2回のペースで総会を開催するという。 (2013/03/05-21:25)

--------------------------------------------------------------------------------

8615チバQ:2013/03/07(木) 21:51:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013030700666
決選投票、地方にも1票付与=総裁選改革案を了承−自民
 自民党の党・政治制度改革実行本部(逢沢一郎本部長)は7日の会合で、党総裁選に関し、上位2候補による決選投票を行う場合、各都道府県連にも1票ずつ与える改革案を了承した。2候補のうち、各都道府県で得票の多かった候補者が1票を獲得する。
 一方、地方票300票のうち各都道府県連に与える基礎票を3票から1票に削減する案については、党員が少ないために持ち票が減る県連から反発が相次いだため、見送ることとした。 
 現在の総裁公選規程は、地方票300票について、まず47都道府県連に対して基礎票として各3票の計141票を付与。残り159票は党員数に応じて比例配分する。決選投票の場合、都道府県連に選挙権はない。(2013/03/07-16:19)

--------------------------------------------------------------------------------

8616チバQ:2013/03/07(木) 22:12:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130307/stt13030721420004-n1.htm
高市氏「政高党低で安心」、黒子役に専念
2013.3.7 21:38

衆院予算委員会で自民党の政権公約の冊子を手に質問に立つ高市早苗政調会長=7日午前、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)
 自民党の高市早苗政調会長は7日、衆院予算委員会で質問に立ち、安倍晋三政権が党よりも政府の力が強い「政高党低」と指摘されていることについて「政高党低といわれている間は政府が政策を実現しているので安心していただいて結構だ。党の声が大きくなったら政治の不安定感が出てくる」と述べた。その後の記者会見でも「政高党低を誇りに思っている」と強調した。

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる党内議論の舞台が、政調から総裁直属の外交・経済連携本部に移るなど、政策責任者としての見せ場が少ない高市氏。会見では「内閣の動きが少し違う方向に見えてきたら、党高政低になる可能性もある」と述べ、当面は“黒子”役に徹することを宣言した。

8617チバQ:2013/03/11(月) 21:19:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130311/stt13031119450000-n1.htm
「静かにしろ!!」「声を張り上げるな!」 TPPめぐり、自民会合であわや乱闘騒ぎ
2013.3.11 19:43 [自民党]
 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加をめぐる自民党の11日の厚生労働関係会合で、西川公也TPP対策委員長と尾辻秀久元厚生労働相が怒鳴り合う一幕があった。

 会合は冒頭から紛糾。TPP慎重派の尾辻氏が「なぜこのような会議を開くのか」と発言すると、西川氏は「安倍晋三首相の(交渉参加の)判断が出たときに党の検討が遅れないためだ。理解してほしい」と説明した。

 だが、納得しない尾辻氏は「これだけ党内に議論があるのに、なぜ急ぐのか」とさらに追及。西川氏も堪忍袋の緒が切れたのか、「あんたも静かにしろよ!!」と反撃した。これに対し、尾辻氏は「声を張り上げるなと言ったのは、あんただろ!」と応戦。両氏が立ったまま、殴り合い寸前のようににらみ合った。

 ほかの議員が「冷静に」ととりなして何とか収まったが、ある秘書は「まるで党が割れているみたい。みっともない…」とぼやいていた。

8618チバQ:2013/03/12(火) 21:59:56
1192人当選したのかと・・・
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130312-OYT1T01150.htm?from=main4
衆院選初当選の自民新人、「いいくに会」結成

 昨年の衆院選で初当選した自民党の新人議員119人(元参院議員4人を含む)が12日、同期会を結成した。


 東京都内の中国料理店で開かれた初会合には104人が参加。会員数の語呂合わせから名称を「いいくに会」に決めた。安倍首相も駆けつけ、「選挙で勝ちパターンを作れ」と激励した。

 2005年の衆院選で小泉首相(当時)の人気にあやかり大量当選した自民党の新人は「小泉チルドレン」、09年衆院選で民主党の小沢一郎代表代行(現・生活の党代表)から選挙指南を受けた女性議員は「小沢ガールズ」などと呼ばれ、言動が物議を醸すこともあった。

 自民党執行部は今回、「浮かれた姿を見せれば安倍政権の足を引っ張る」として、新人を10班に分け、国会対策委員会の役員会に同席させるなど、教育に力を入れている。119人は党内最大派閥の町村派(首相含め83人)を上回る規模だが、初会合の出席者からは「チルドレンと同じ轍(てつ)を踏まないように」と自戒する声も出ていた。

(2013年3月12日21時56分 読売新聞)

8619b:2013/03/12(火) 22:33:33
美少女エロ画像

http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/

8620チバQ:2013/03/13(水) 22:12:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/stt13031313430004-n1.htm
【TPP】
交渉入り容認も「脱退も辞さず」強調 自民、今夜決議
2013.3.13 13:41

「国益を守れないTPP交渉参加 断固反対緊急全国集会」に出席した、自民党の石破茂幹事長=12日、東京都千代田区(財満朝則撮影)
 自民党は13日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる決議原案に、安倍晋三首相の交渉入り表明を容認する文言を盛り込む方針を決めた。コメや麦などの関税撤廃の例外化要求に関し「交渉脱退も辞さない覚悟で交渉に当たるべきだとの意見がある」と指摘、慎重派にも配慮する。

 党TPP対策委員会(西川公也委員長)が決議原案を作成。対策委は夜に開く総会で了承を取り付けたい考えだ。首相は15日に記者会見して交渉参加を正式表明する方針を固めた。決議はその地ならしとなる。

 原案では「首相が交渉入りを判断した場合は(国益を守る明確な方針を示すべきだとした)2月の党決議が尊重されるべきだ」と訴え、交渉入り判断を政府に委ねた。TPPに参加した場合に国民皆保険制度の崩壊や投資家保護(ISD)条項で国益が損なわれるとの懸念を例示する一方で、交渉参加への積極論もあるとした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/stt13031321050005-n1.htm
【TPP】
自民、交渉容認へ 慎重派にも配慮
2013.3.13 21:04

自民党TPP対策委員会の冒頭、挨拶する西川公也委員長(後列左は石破茂幹事長)=13日夜、東京・永田町の自民党本部(荻窪佳撮影)
 自民党は13日夜、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐり、安倍晋三首相に対する決議を採択するためTPP対策委員会(西川公也委員長)総会を党本部で開いた。決議案では「国家百年の計に基づく大きな決断をしていただきたい」と事実上、交渉参加を容認。同時にTPP慎重派に配慮する内容も盛り込んだ。自民党は14日に決議を首相に提出する予定。これを受け首相は15日に交渉参加を正式表明する。

 決議案はコメ、麦、牛肉、乳製品、砂糖を念頭に農林水産分野の重要5品目と国民皆保険制度を挙げ「聖域(死活的利益)の確保を最優先し、それが確保できないと判断した場合は脱退も辞さない覚悟で交渉に当たるべきだ」と主張した。原案では「不安の声」として紹介する形だったが、慎重派の指摘を受けて変更した。

8621チバQ:2013/03/15(金) 21:26:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013031500733
野田、高市氏が不仲説否定=そろって官邸訪問
 自民党の野田聖子総務会長と高市早苗政調会長が15日、そろって首相官邸を訪れ、安倍晋三首相と面会した。野田、高市両氏は女性として2人同時に党三役に抜てきされたが、党内で不仲が取り沙汰されており、こうした見方を打ち消したかったようだ。
 「いろいろ言われているが気にしないでほしい。私たちは長い付き合いで友情もある」。両氏は首相に会うなりこう説明。首相は「全然心配していない」と応じたという。2人はそれぞれ党務報告を済ませると、肩を並べて官邸を後にした。 
 ある党幹部は、高市氏が部会長会議で「野田氏から『総務会に上げる法案の数を減らせ』と言われたが、それはできない」と突っぱねる考えを示したなどとして、「2人は犬猿の仲だ」と指摘している。(2013/03/15-17:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8622チバQ:2013/03/17(日) 22:46:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130315/plc13031523260025-n1.htm
首相と“疎遠”の石破氏 支持率高ければOK? 
2013.3.15 23:25
 自民党の石破茂幹事長は15日夜に出演したインターネット番組で、安倍晋三首相(党総裁)との面会が少ないことを指摘され、「内閣支持率が7割以上あり、(自民党の)政党支持率も4割を超え、かつてないことだ。四六時中いっしょにいても、支持率が低ければまずい。政治はすべて結果だ」と述べた。党のトップの2人が“疎遠”でも、「結果が良ければOK」と強調したかったようだ。

 石破氏はまた、「(マスコミが)ケチを付けるネタがないかなというところもある」と述べ、円満な党運営が行われているからこそ、首相との関係に注目が集まっていると指摘。石破氏の存在感の低さが取り沙汰されている事態についても「私はこれでいいんだと思っている」と自らに言い聞かせるように強調した。

8623チバQ:2013/03/17(日) 22:56:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000162-yom-pol
シェフで人気も…石破氏の手腕に与党、冷たい目
読売新聞 3月17日(日)12時53分配信



読売新聞
 与党内で、自民党の石破幹事長に不満が募り始めている。

 夏の参院選の候補者調整が遅れている上、唐突な発言で公明党からひんしゅくを買う場面も続いているためだ。有権者の人気は依然高いものの、手腕を疑問視する声も出ている。

 石破氏は16日、野田総務会長ら党幹部とともに、東日本大震災の復興を支援する「屋台村」を党本部で開いた。シェフ姿の石破氏は、福島県産のコメや野菜を使った手製の手羽先カレーを党支持者に振る舞い、用意された150食は他のメニューより一足早く“完売”。写真撮影でもひっぱりだこで、人気の健在ぶりを印象づけた。

 石破氏は、その後に開かれた党全国幹事長会議で「参院議員の任期満了まであと134日だ。あっという間に100を切る。もうカウントダウンの段階だ」と述べ、夏の参院選へ引き締めを図った。

 しかし、幹事長の職責でもある参院選の候補者調整は4道府県が未定で、石破氏自身が設定した「17日の自民党大会までに全て決定」との目標は達成できなかった。参院選後をにらんだ野党との連携も、首相に近い菅官房長官が日本維新の会の松井幹事長と会談を重ねるなど「首相官邸主導」となっている。首相周辺は「石破さんが調整しないので、官邸でやらないといけない」と不満を漏らす。

 公明党との摩擦も生じている。

 石破氏は、国会議員の定数削減を含む衆院選挙制度改革を巡り、水面下で与党案を調整している最中の今月初めに、テレビ番組で「3月半ばくらいまでにやらないといけない」と踏み込んだ。公明党からは「聞いていない」と反発を受け、謝罪に追われた。石破氏が選挙制度改革の与党案で「公明党に配慮すべきだ」と繰り返していることに対しても、公明党幹部は「あまり強調されると我々がわがままを言っているように見える」とこぼす。

8624チバQ:2013/03/17(日) 22:57:04
ひどい・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000048-jijp-pol.view-000
安倍、石破氏のイラスト表彰
時事通信 3月17日(日)16時48分配信

自民党は17日の党大会に先立ち安倍晋三首相(党総裁)と石破茂幹事長のイラストを募集、大会会場のホテルで表彰式を行った。写真は最優秀賞を受賞した、高橋玲香さんの作品(自民党提供)

8625チバQ:2013/03/17(日) 23:29:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013031700183
安倍首相、引き締め懸命=経済動向、党内に懸念−自民党大会

自民党大会で演説する安倍晋三首相=17日午後、東京都内のホテル 株高・円安の追い風を受け、安倍政権が好調に滑り出した中で迎えた自民党大会。安倍晋三首相(党総裁)は、夏の参院選で公明党とともに過半数を獲得する決意を表明したが、今の追い風を参院選まで維持できるかは不透明だ。党内の緩みを警戒する首相は「慢心してはいけない」などと懸命に引き締めを図った。
 「世界の真ん中で日本という国を咲かそう。参院選に負けるわけにはいかない」。17日の党大会で首相がこう強調すると、会場は、詰めかけた約3500人の拍手に包まれた。党内には、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加による支持離れを懸念する声もあり、首相は「農村の風景と国民皆保険制度は断固として守る」と理解を求めた。
 今年の大会は参院選の決起大会も兼ね、選挙区45人、比例代表22人の参院選候補者が壇上で紹介された。首相が各候補者と握手を交わし、自民党はいち早く「参院選モード」に突入した形だ。
 参院の非改選の与党勢力は58議席(自民党を離脱中の山崎正昭副議長を含む)。このため、過半数(122議席)を上回るには、夏の選挙で公明党とともに64議席を獲得する必要がある。
 過去の実績から公明党は10議席程度を確保するとみられ、自民党執行部は「勝敗ライン」を53、54議席に見据える。大会で石破茂幹事長は「全ての衆院議員は『人の選挙』と思わず(昨年12月の)総選挙で頂いた票の全てを参院選候補に集めてほしい」と檄(げき)を飛ばした。
 ただ、懸念材料はゼロではない。脱デフレを最優先とする首相の経済政策「アベノミクス」で円安が進んだ結果、燃料や一部の食料品の価格が上昇。国民生活に影響が出始めており、ベテラン議員は「(選挙の行方は)経済次第だ」と指摘する。当初は党大会までに終える予定だった参院選候補の擁立作業では、北海道、岩手、三重、大阪の候補が決まっておらず、準備の遅れは否めない。
 来賓としてあいさつした公明党の山口那津男代表は「順風満帆だからといって、おごり高ぶってはいけない。謙虚に丁寧に幅広い合意形成に努め、確実に結果を出していく姿勢こそが国民の信頼を得る正攻法だ」と注文。首相も衆院選大勝に触れ、「民主党よりましだろうと国民が判断しただけだ。自民党への信頼が完全に戻ったわけではない」と強調した。(2013/03/17-19:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8626チバQ:2013/03/18(月) 00:44:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130318/stt13031800300001-n1.htm
業界団体の“自民回帰”相次ぐ 党大会でも明確に
2013.3.18 00:21 (1/2ページ)

万歳する安倍晋三首相ら=17日午後、東京都港区(桐原正道撮影)
 自民党が17日に開いた党大会では、業界団体の自民党回帰が改めて明確になった。夏の参院選に向け同党がこれまでに公認した計22人の比例代表候補の顔ぶれをみても、安倍晋三内閣の高支持率を受け、民主党政権下で組織内候補の擁立を見送っていた業界団体が続々と回帰している。ただ、参院選勝利に向けた組織票の積み上げを優先するあまり、新生自民党のイメージが薄れるとの指摘もある。

 大会の参院選候補者紹介で日本医師会出身の羽(は)生(にゅう)田(だ)俊氏(64)が呼ばれると、会場の日医関係者が羽生田氏の「のぼり」を揺らし、激しくアピールした。

 日医の政治団体・日本医師連盟は平成22年の前回参院選で当時の民主党政権に配慮し、自民党の現職以外に民主党とみんなの党の新人も推薦したが3人全てが落選した。

 今回は比例の組織内候補を羽生田氏に絞り自民党に公認申請。日医関係者は「安倍内閣は安定政権になりそう。自民党に戻らない選択肢はない」と言い切る。

 17年の衆院解散以来、国民新党と行動をともにしてきた全国郵便局長会(全特)も、今回自民党から柘(つ)植(げ)芳文前全特会長(67)を擁立した。

 しかし、執行部はこうした相次ぐ「回帰」にも慎重な構えを崩していない。比例の候補者数も現時点では3年前の前回参院選(35人)より抑え、浸透を優先する。

 安全志向の執行部はこのほか、建設や農業など抜群の集票力を誇った団体への配慮にも余念がない。

 全国農業協同組合中央会(JA全中)の政治団体・全国農業者農政運動組織連盟(全国農政連)は6年前、山田俊男氏を擁し、党内2位の約45万票を積み上げた。参院選での貢献と引き換えに環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉に目を光らせ農業対策の強化を求める構えで、党幹部は「慎重かつ万全の対応をとる」と話す。

 ただ、野党は「業界頼みの政治に先祖返りした」(みんなの党の渡辺喜美代表)と批判を始めており、組織票の回帰がもろ刃の剣となる可能性もある。

8627チバQ:2013/03/18(月) 19:37:47
http://mainichi.jp/select/news/20130318ddm002010085000c.html
自民党大会:首相、参院選向け引き締め図る 公明との距離課題
毎日新聞 2013年03月18日 東京朝刊

 17日の自民党大会は会場となった東京都内のホテルに約3500人が詰めかけ、政権復帰を強く印象づけた。安倍晋三首相は、4月28日投開票の参院山口補選に圧勝し、夏の参院選でも勝利して参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」を解消するシナリオを描く。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)慎重派への対応や、選挙協力の要となる公明党との関係などが今後の焦点となる。首相は党大会のあいさつで「決して慢心してはならない。自民党への信頼が完全に戻ってはいない」と引き締めを図った。

 党大会では計67人(選挙区45人、比例代表22人)の公認候補も紹介され、野党時代に距離を置いた日本医師会など業界団体の比例代表候補も加わった。

 野党第1党の民主党の党勢が振るわないのもプラス材料。自民党幹部は「民主党は応援してくれる連合への対応でさえバラバラだ」と語る。運動方針には民主党の支持基盤の侵食を狙い「友好的な労働組合との関係強化を図る」と盛り込まれた。

 ただし、TPPをめぐっては、自民党北海道連の岩本剛人幹事長が記者団に「北海道には具体的な説明がなく国や党の考え方を協議する場もない。参院選は厳しい」と述べるなど、不安視する声は根強い。大島理森前副総裁も記者団に「心配している多くの国民にこれから答えを出さねばならない」と述べた。

 首相が目指す憲法改正に慎重な公明党との間合いも重要になる。夏の参院選で、ねじれ国会を解消するには自公両党で改選64議席以上の獲得が必要。公明党が10議席を確保したとしても、54議席が必要で、公明党との選挙協力は不可欠だ。

 大会で公明党の山口那津男代表は「今は順風満帆だからといっておごり高ぶってはいけない」とくぎを刺した。【福岡静哉、念佛明奈】

8628チバQ:2013/03/21(木) 22:21:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130321/stt13032121260006-n1.htm
石破氏の「さわらび会」に70人 「信頼できる先輩、後輩を作ること」
2013.3.21 21:22

「さわらび会」の会合に臨む自民党の石破茂幹事長=21日夜、東京・平河町のホテルルポール麹町(酒巻俊介撮影)
 自民党の石破茂幹事長を囲む派閥横断型の勉強会「さわらび会」は21日、都内のホテルで懇談会を開き、約70人が出席した。

 懇談会は第2次安倍晋三内閣の発足直後となる昨年12月末以来、3カ月ぶり。石破氏や鴨下一郎国対委員長ら中心メンバーが党幹部入りしたため会合を控えていたが、新人議員の加入も相次いたため「顔合わせの意味も込めて懇談会を再開した」(出席者)という。

 石破氏は挨拶で「政治の世界では信頼できる先輩、後輩を作るのが大切だ」と述べた。昨年の総裁選では国会議員票が伸びず安倍首相に敗れたが、この日は出席した約40人の新人議員に「信頼できる先輩」とみてもらえたか…。

8629チバQ:2013/03/22(金) 19:46:10
http://mainichi.jp/select/news/20130323k0000m010022000c.html
自民議連:TPP名称を変更 「即時撤回」から条件闘争に
毎日新聞 2013年03月22日 18時27分

 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に慎重な自民党議員でつくる議員連盟「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)は22日の会合で、名称を「TPP交渉における国益を守り抜く会」に変更することを決めた。安倍晋三首相の交渉参加表明を受けた対応で、「条件闘争」に重点を移した。

 今後はコメなど重要品目の関税維持に向け、政府間交渉の過程で発言力を発揮する構えだ。同議連は、10年11月に菅直人首相(当時)がTPP交渉参加に向けて関係国と協議を始める意向を表明したことを受けて設立。昨年の衆院選公約の策定時や、首相の交渉参加表明に向けた党内協議で、党執行部や政府に要求を突きつけてきた。会員は自民党の衆参国会議員の6割を超える約240人になっていた。

 党内では、TPP交渉で農産物の関税撤廃を迫られるとの懸念が強く、22日の会合では名称変更に対し「翻意したと思われる危険性がある」など慎重論も出た。それでも森山氏は「ステージが変わったという認識に立たざるを得ない」と説明。会合と国会日程が重なったこともあるが、最後まで残った出席者はわずか10人で、まばらな拍手の中で了承された。【横田愛】

8630チバQ:2013/03/22(金) 22:48:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013032101070
自民・石破氏手腕に厳しい声=調整力不足、早くも正念場
 自民党の石破茂幹事長の手腕に、政府・与党内から厳しい声が出ている。夏の参院選や重要課題への対応で、十分な根回しをしないままに方針を打ち出し、反発を買う場面が相次いでいるためだ。論戦能力に定評があり、地方では依然根強い人気を誇るものの、「ポスト安倍」に向けては早くも正念場を迎えている。
 参院選で自民党は、埼玉選挙区(改選数3)から立候補する公明党候補を推薦する方向で調整に入った。自民党現職も出馬する選挙区での他党推薦は、石破氏と19日に会談した公明党の井上義久幹事長が直接要請。31ある「1人区」で公明党からの支援を当て込む石破氏も、「何とかならないかな」と応じた。しかし、この自民党現職は21日、「絶対におかしい」と石破氏に猛抗議。地元県連にも反発が広がった。
 衆院選挙制度改革をめぐっても、石破氏は3日のNHK番組で、与党案取りまとめの時期を「今月半ばまで」と唐突に表明。事前に何も聞かされていなかった公明党幹部の不興を買った。その後、比例代表に中小政党の優遇枠を設けるという、公明党への配慮がにじむ自民党案を急ピッチでまとめたのは、細田博之幹事長代行だった。
 一方、安倍晋三首相が15日に参加を表明した環太平洋連携協定(TPP)交渉への対応では、首相自らが自民党内の環境整備に奔走。先の訪米から帰国後、TPP反対派の江藤拓農林水産副大臣をひそかに首相官邸に呼び、党内や農業団体への根回しを指示したほか、電話で反対派の説得にも当たるなどした。本来なら石破氏が調整に汗をかく局面だ。
 「誰かの役に立てれば、これに勝る幸いはない」。石破氏は21日夜、自身が主宰する勉強会「さわらび会」の会合で、出席者を前に胸を張った。だが、首相周辺からは「もうちょっとしっかりやってほしい」との不満が漏れている。(2013/03/21-23:52)

--------------------------------------------------------------------------------

8631チバQ:2013/03/24(日) 02:13:33
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130321/plt1303211543002-n1.htm
自民党議員、ペット厳禁の議員宿舎に犬連れ込む? 同僚議員がブログに書き込み2013.03.21
. .

都心の一等地にある衆院青山議員宿舎【拡大】
 国会議員の職務を円滑に遂行するため、国民の税金で都心の一等地に建設され、維持・管理されている議員宿舎に、「規則で禁じられたペットを連れ込んでいる議員がいるようだ」と話題になっている。自民党新人議員がブログで指摘した。事実なら、立法府の人間として不適格といえる。関係者証言などから、当事者とみられる議員を直撃した。

 犬問題を指摘したのは、自民党の星野つよし衆院議員(神奈川12区)。新聞記者出身で、神奈川県議を3期務め、昨年末の衆院選で初当選した。今月7日、自身のブログに「青山宿舎3階物語」として、こんなエピソードを記した。

 《極めつけは『犬の鳴き声問題』。千葉の秋本(真利)代議士=自民、千葉9区=がドアの外で犬の鳴き声を聞いたと、同じ3階住人である群馬の笹川(博義)代議士=自民、群馬3区=にある会合で強調。(中略)秋本代議士はある会合後、同じ3階住人に犬の鳴き声を聞かなかったかと尋ねたところ、神奈川のある代議士は『それうちの犬です。ドアを開けた時に抜け出し、確かに廊下を走り回ってました』とカミングアウト…》

 衆院青山宿舎は築51年と老朽化しているが、国会にも近い東京・六本木の一等地にあり、家賃は超破格の月約1万7000円。衆院事務局によると、ペットは「例外なく厳禁」で、星野氏の記述通りなら、法律をつくる国会議員がルールを破っていることになる。

 早速、星野氏に取材すると「ブログに書いたことは事実。ヒマネタで書いたもの。お手柔らかに」と語ったが、問題の代議士名は明かさない。秋本氏も秘書を通じて「コメントできない」と返答してきた。

 ただ、別の関係者に取材を進めると、神奈川選出のX議員(自民党)が浮上してきた。直接話を聞こうとするも、X議員はなかなかつかまらない。やむなく質問状を送付した。

 すると、なぜかX議員ではなく、星野氏が「公開質問状をあちこちに送ってもらっては困るよ」と連絡してきた。このため、質問状を出したのはX議員1人だけで、決して公開などしていないと説明すると、星野氏はこう続けた。

 「議員宿舎へ引っ越しの時に、犬を預ける人がいなくて連れ込んだのかもしれないよ」

 星野氏の微妙な気遣いは感じられるが、東京や神奈川に、犬1匹を預かってくれるペットホテルがなかったとも思えない。そもそも、国会議員ならば、X議員はどうして直接説明しないのか。

 そうした疑問を星野氏に伝えると、同日夕刻、X議員から「ご質問状、受け取りました。お問い合わせの件は、私ではございません。宜しくお願い致します」とのメールが届いていた。 (安積明子)

8632チバQ:2013/03/24(日) 19:11:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/stt13032412010002-n1.htm
【高木桂一の『ここだけ』の話】
「陰の幹事長」の声も 自民党本部に“二階部屋”誕生
2013.3.24 12:00 (1/3ページ)[高木桂一の『ここだけ』の話]

自民党本部5階に設置された「総務会長代行室」の看板(高木桂一撮影)
 自民党本部(東京・永田町)に今月中旬、二階俊博総務会長代行(74)の専用の部屋が設置された。党幹部とはいえ「代行」ポストに党本部の部屋があてがわれるのは異例だ。今や党内の一部で「陰の幹事長」ともささやかれている“実力者”の権勢ぶりを物語っている。

 「総務会長代行室」は党本部5階に設けられた。自民党本部には総裁室のほか、幹事長室、総務会長室、政調会長室、選挙対策委員長室といった党四役クラスの専用の部屋はあったが、総務会長代行室は存在しなかった。

 昨年12月の第二次安倍政権発足とともに二階氏は総務会長代行に就任した。二階氏の扱いはつまり「党四役級」というわけだ。自民党関係者がこうささやく。

 「二階氏は“出戻り”ながら党総務会長や経済産業相などを歴任した重鎮で、今は事実上の総務会長と言っていいほど。高市早苗政調会長とともに参院選向けに起用された“お飾り”と言われている野田聖子総務会長の手綱をバックでしっかり締めている」

 二階氏は、自身が所属する派閥「志帥(しすい)会」の会長だった伊吹文明元幹事長が昨年12月に衆院議長に選出され、同派を離脱したことに伴い、後任会長となった。派閥の通称も伊吹派から二階派に移行した。

 志帥会の事務総長だった河村建夫元官房長官も昨年暮れ、党四役ポストに格上げされた選挙対策委員長就任に伴って同派を離脱したが、やはり二階氏とは「ツーカー」の間柄のようである。語るのは別の自民党関係者だ。

 「『ゲル』(石破茂幹事長のこと)から選挙責任者の権限が河村氏に移されたことで、党の選挙用の金庫のカギは河村、二階両氏が事実上握っている。夏の参院選の公認候補が党本部を訪ねてきた折、河村氏はわざわざ二階氏を自室に呼んで同席させた上で、軍資金を渡していることもしばしば。必然的に候補者たちは二階氏にも頭が上がらなくなる。党内で二階氏が『陰の幹事長』とささかれているゆえんだ」

 ちなみに自民党職員らが石破氏のことを“コードネーム”よろしく「ゲル」と呼ぶのは、インターネットの検索エンジン、グーグルなどで「イシバシゲル」が決まって「石橋ゲル」と変換されるからだという。

 二階氏といえば、政界では「建設族議員の代表格」と呼ばている。自民党は野党時代の昨年6月、10年で総額200兆円を公共事業に投じるとした国土強靱化法案を提出したものの、審議未了で廃案となった。二階氏は今国会に再提出して全力で成立させるとしている。同法案成立に向けての陣頭指揮をとってきたのはほかならぬ二階氏だ。

 自民党は今、「国土強靭化プロジェクト」キャンペンの一環で「なでしこ」の種入りの小袋を支持者らに配っている。このキャンペーンも二階氏の肝いりでスタートさせたそうだ。

 「タネを提供してるのは二階派幹部、林幹雄(もとお)選対委員長代理の地元のアタリア農園(千葉県香取市)。配布数はすでに40万袋を超え、近く50万袋に達する見通し。二階氏は『農園側が社会貢献活動として協力してくれている』と説明している」(自民党関係者)

 また、月刊誌「WEDGE」を発行するJR東海グループのウェッジ社が同誌3月号(2月20日発行)に掲載した、平成24年度補正予算や25年度当初予算案の公共事業費に関する記事を全面的に削除し再発行した背後にも、二階氏の“影”がちらつく。

 同社は記事に「数値や内容に誤りがあることが判明した」としている。しかし、二階氏の地元・和歌山県での公共事業を例に挙げて「バラマキ政策だ」と切り捨ている内容で、自民党関係者は「ウェッジ社側が二階氏の“威”に恐れをなして急遽、自主的に回収したのだろう」と話す。

 自民党内で、参院選後に行われるであろう内閣改造・党役員人事で二階氏は、「ポスト石破」の最右翼とも目されている。

 「石破氏が幹事長続投にならなかった場合、安倍晋三首相にとっては、党実務を仕切れて『上』を狙う野心がない二階氏が後任幹事長に最適だ。二階氏がいかに『親中派』であろうが、首相は目をつぶるだろう」。自民党中堅議員はこう指摘する。当分、二階氏の動きから目が離せそうにない。(政治部編集委員)

8633チバQ:2013/03/24(日) 21:13:04
http://www.asahi.com/politics/update/0321/TKY201303210464.html
2013年3月21日22時45分
石破氏、脱派閥気にしつつ… 政策勉強会や懇親会に出席
政策勉強会「さわらび会」の会合であいさつする自民党の石破茂幹事長=21日午後7時38分、東京都千代田区平河町2丁目、小川智撮影

 【石井潤一郎】自民党の石破茂幹事長が、自らを支持する議員グループの会合に出たり出なかったりするなど、対応を使い分けている。「脱派閥」を訴えてきただけに、派閥色をなるべく出さずに勢力拡大に取り組みたいようだ。

 石破氏は21日夜、東京都内で開いた自らの政策勉強会「さわらび会」に出席。約70人を前に「仲間をつくり国家のために働けるよう力を尽くしたい」とあいさつした。6日夜には、1月に立ち上げた事実上の石破派「無派閥連絡会」が都内で開いた懇親会に出て、選挙の心構えを説いた。

 だが、党内の各派閥と同じように毎週木曜、無派閥連絡会が開く定例会には一度も顔を出していない。公然と派閥活動に乗り出せば、過去の「脱派閥」発言との整合性を問われるからだ。石破氏の側近議員は「『ポスト安倍』を目指すなら、勢力拡大は必須。もう少し色気を見せた方がいい」と話す。

8634チバQ:2013/03/27(水) 22:14:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130327/plc13032714170017-n1.htm
第2次安倍政権3カ月 支持率伸びても悩みは深い公明党
2013.3.27 14:13 (1/2ページ)

官邸に入った安倍晋三首相=27日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)
 第2次安倍晋三内閣は26日、発足から3カ月を迎えた。この間、内閣支持率は右肩上がりで推移し、順調な政権運営が続いているが、ひそかに悩みを深めているのが連立政権のパートナー、公明党だ。7月に予定される参院選を見据えれば、そろそろ政権与党としての実績をアピールしたい時期だが、思うように存在感を発揮できないでいる。(力武崇樹)

 26日夕、北側一雄副代表らは首相官邸に乗り込み、菅義偉官房長官との直談判に臨んだ。

 「選挙権は国民主権の根幹をなす権利だ。控訴すべきではない」

 北側氏が求めたのは、14日の東京地裁判決を受けた政府対応。判決は、成年後見人が付くと選挙権を失うとした現行の公職選挙法は違憲で無効としており、北側氏らは菅氏に対し、政府として控訴を断念するよう訴えた。

 これに対し、菅氏は「今後さらに検討する」とあいまいな返答を繰り返した。すでに控訴する方針を固めていたため、こう対応するしかなかったのだ。

 一方、この会談を遡ること約4時間前、山口那津男代表は「個別の裁判について控訴するかどうかは政府が判断すべきことだ」と容認姿勢を示していた。

 政府が公職選挙法の法改正で対応し、改正後には控訴を取り下げる方針でいることが念頭にあるとはいえ、幹部が官邸に直訴する前に党首が「白旗」を揚げた格好だ。足下の定まらない今の公明党の姿を象徴している。

 公明党は政権復帰後、「重要なのは参院選で自公で過半数を勝ち取ること」(幹部)として与党の結束を優先。政党としての自己主張を極力控えてきた。消費税率8%引き上げ段階(平成26年4月)での軽減税率導入断念や、延長を求めてきた中小企業金融円滑化法の3月末での期限切れはその例だ。

 それもこれも、参院選勝利のため。ただ、そこにジレンマもある。自公両党で参院選挙に勝利し、長期政権が視野に入れば、首相は憲法改正の発議要件を緩和する96条改正や道徳教育の拡充など「安倍カラー」の強い政策に着手するのは確実だ。しかし、公明党は憲法改正について衆院選の公約策定段階で意見がまとまらず、参院幹部の「ならば書き込むのはやめよう」との一言で記述を見送った経緯がある。それ以降は党内の議論を集約しておらず、支持母体の創価学会からは「対処方針を決めておかなければ、政権の方針を追認せざるを得なくなる」との懸念する声も上がる。

 公明党は14日、企業や団体からの支持拡大のための「第1回拡大対策本部」(本部長・北側氏)を国会内で開き、井上義久幹事長は「一致協力し安定政権を作ろう。参院選(での勝利)はすべてに優先する」と号令を掛けた。

 しかし、すべてを優先した先に、党として何をどう実現するかの方針をもたなければ、かつて「政権のゲタの雪」と揶(や)揄(ゆ)された二の舞を演じることになる。

8635名無しさん:2013/03/31(日) 22:46:46
age

8636チバQ:2013/04/03(水) 22:36:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130402/stt13040223590010-n1.htm
自民が参院選公約づくりに着手 目玉探しで難航 憲法、農業は?
2013.4.2 23:58 (1/2ページ)[参院選2013]

 自民党の参院選公約検討委員会であいさつする高市政調会長=2日午後、東京・永田町の党本部
 自民党が2日、夏の参院選公約づくりに着手した。安倍晋三首相は「チャレンジャーの姿勢」で公約を策定するよう指示し、まとめ役の高市早苗政調会長も「新規事業」の明記に意欲をみせる。しかし、昨年12月に衆院選が行われたばかりとあって、新たな「目玉」を打ち出すのは容易ではない。憲法や、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に向けた農業対策にどこまで踏み込めるかも焦点だ。(山本雄史)

 「全員野球で、与党が内閣を動かす心持ちでお願いしたい」。2日、党本部で開かれた参院選公約検討委員会と政調正副部会長との合同会議で、高市氏はこう力を込めた。

 合同会議では、4月下旬までに公約の大枠を取りまとめ、5月下旬に原案を決定する方針を確認した。昨年の衆院選で示した総合政策集「Jファイル」の加筆修正作業も同時並行で進めていく。

 ある党幹部は「震災復興、地域経済再生、攻めの農林水産業が公約の3本柱だ」と強調する。

 問題は、党独自のメニューがそろうかだ。

 政府の規制改革会議の答申と、経済財政運営の指針となる「骨太の方針」はいずれも6月をめどに策定される。首相が力を入れている少子化対策や成長戦略といった目玉項目は「骨太の方針」などに沿って官邸から発信・公約化される可能性が高い。

 そこで高市氏らが着目しているのが憲法と農業だ。

 憲法については、首相が改正に強い意欲をみせている。憲法改正の発議要件を緩和するための96条改正については日本維新の会が賛同しており、改憲勢力の結集にも直結する。野党の分断を促すこともできる。

 高市氏は「憲法改正」は「入れないわけにいかない」と公約に盛り込もうと意気込む。ただ、党内の一部には「安倍カラーを出し過ぎないほうがよい」(政調幹部)と心配する声もあり、どこまで書き込むかが課題だ。

 農業政策では、首相が国際競争力を強化する「攻めの農林水産業」対策を表明している。昨年の衆院選公約に盛り込んだ「農地維持支援策」や農業の担い手育成確保対策などの実現を引き続き掲げる。一方、首相のTPP交渉参加表明後、自民党の生命線ともいえる農業関係者は大いに揺れている。「農村票」離れを恐れて中途半端な内容になる可能性がある。

< 前のページ 1 2 次のページ >

8637チバQ:2013/04/06(土) 16:59:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013040600183
好調・安倍官邸にかすむ公明=与党の強み生かせず
 公明党が高い支持率を維持する安倍政権で埋没気味だ。成年後見人が付いた人の選挙権をめぐる問題で、党の主張は退けられた。憲法改正問題でも、公明党の慎重論をよそに、安倍晋三首相と日本維新の会の接近が目立つ。夏の参院選や6月の東京都議選を控えながら、連立与党の強みを生かしきれない状況に、党執行部は懸念を強めている。 
 公明党は5日、昨年8月以来となる党の憲法調査会を再開した。首相が改憲発議要件を定めた憲法96条の改正に意欲を示す中、憲法問題が参院選の争点になることも念頭に置いたもので、5月までに方向性を示す方針だ。
 同党にとって気掛かりなのは、首相と維新の橋下徹共同代表の近さ。橋下氏は先の結党大会で、参院選で「改憲勢力3分の2の確保」をうたい、首相に秋波を送った。呼応するように、首相に近い自民党の高市早苗政調会長は6日のテレビ番組で、「憲法は国家観に関わる。国家観による政界再編が正しい姿だ」と言及。連立解消を想起させる発言に、公明党からは「慎重さに欠ける」(幹部)との批判が出た。
 「維新はいいかげんな党。自民が相手にしない」。公明党中堅はこう言って、強気の姿勢を示すが、参院選で維新が躍進すれば、党の存在感が一層弱まるのは避けられない。
 「弱者重視」を掲げる公明党だが、この面での政策実現もままならない。先月、成年後見人が付いた人の選挙権をめぐる訴訟の判決を受け、控訴断念を再三唱えたが、政府は応じなかった。また、3月末で期限切れを迎えた中小企業金融円滑化法の延長をめぐり、山口那津男代表が首相に直談判したものの、受け入れられなかった。
 首相と山口代表は、自公両党幹事長も交えて9日にも昼食を共にする。山口代表としては参院選に向けて与党の結束を確認しつつ、党の立場もアピールしたいところ。ただ、首相も政権運営に自信を強めているだけに、公明党内からは「自民党の力を借りて参院選で勝つには、政策で折れても仕方がない」(幹部)との声も漏れる。(2013/04/06-14:16)

--------------------------------------------------------------------------------

8638チバQ:2013/04/06(土) 17:26:08
http://mainichi.jp/area/news/20130405ddn041040017000c.html
樟蔭東学園背任:谷川参院議員、大阪府教委に口利き 教員免許発行巡り、学園が依頼
毎日新聞 2013年04月05日 大阪朝刊

 小山昭夫元理事(81)らが背任罪で起訴された学校法人「樟蔭東学園」(東大阪市)が昨年、教員免許を持たない看護師への臨時教員免許発行を巡り、元大阪府副知事で元自民党参院幹事長の谷川秀善参院議員(79)に大阪府への口利きを依頼していたことが、複数の関係者への取材で分かった。谷川議員は小山被告と旧知で、学園の依頼を受けて大阪市内の議員事務所に府教委職員2人を呼び出していた。谷川議員は「圧力はかけていない」としているが、識者は「行政を呼びつけること自体が無言の圧力であり、口利きだ」と指摘している。【稲垣淳、酒井祥宏】

 樟蔭東高校に看護師養成学科「衛生看護科」が2009年に新設されたが、看護師免許と教員免許を併せ持つ教員が不足し、一般の看護師に対して臨時教員免許(有効3年間)を取得して充足。府教委は09〜10年度、同校の計6人に臨時免許を発行した。

 学園関係者や府教委によると、同校は生徒増に対応するため、その後も臨時免許の追加発行を求めたが、府教委が「臨時免許は特別措置なので、正規の教員免許を持つ看護師を増やすべきだ」と指導し、免許申請の事前協議が難航したという。

 同校は求人募集をしたが採用に至らず、学園幹部らが谷川議員や当時の府議2人(公明、維新)に相談。府議2人は11年11〜12月、電話で府教委に問い合わせ、谷川議員は12年2月20日、大阪市北区の事務所に当時の府教委の担当課長ら2人を呼び出した。

 府教委によると、谷川議員が「樟蔭東の話が俺のところにきている。そっちにもいってるやろ」などと聞き、課長らは「ちょうど協議中です。きちんとやってます」と答えたという。府教委は約2カ月後、3人分の臨時免許を発行した。

 谷川議員は小山被告と約20年の付き合いがあるとし、取材に「教員免許制度の話をしたが、免許を出せとは言っていない」などと話した。府教委も「谷川議員から臨時免許の話はあったが、圧力など影響は受けていない」と説明。一方、学園関係者は「府教委が臨時免許を出し渋るので、早く発行してもらおうと考えて議員らに頼んだ」と証言した。

 小山被告は逮捕前の取材に「毎日新聞は関係ない。ものを言う必要がない」と話した。

 同校衛生看護科では12年8月、臨時免許の教員による資格外授業が発覚。府は今年3月、昨年度の補助金1割カットを決めた。

8639チバQ:2013/04/06(土) 17:26:36
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130405/crm13040515130008-n1.htm
谷川参院議員が府教委に口利き 樟蔭東高校の臨時教員免許発行で
2013.4.5 15:12

樟蔭東学園をめぐる背任事件で、背任罪で起訴された小山昭夫理事の解任について同学園が会見。会見をする佐藤志郎理事(手前)ら=5日午後2時8分、東大阪市 (安元雄太撮影)
 学校法人「樟蔭東学園」(大阪府東大阪市)をめぐる不正融資事件に絡み、背任罪で起訴された小山昭夫元理事(81)が旧知の元大阪府副知事で元自民党参院幹事長の谷川秀善参院議員(79)に、教員免許を持たない看護師に臨時教員免許を発行するよう大阪府への口利きを依頼していたことが5日、分かった。これを受け谷川氏は昨年2月、大阪市内の事務所に府教委職員を呼び出し、事情を聴いていた。

 府教委によると、学園は平成21年、樟蔭東高校に看護師養成学科「衛生看護科」を新設したが、看護師と教員両方の免許を持つ人材が不足し、看護師に臨時教員免許(有効3年間)を取得させて対応していた。その後生徒が増え、同校は臨時免許の追加発行を求めたが、府教委は「正規の教員免許を持つ看護師を増やすべきだ」と指導。同校は求人募集したが採用に至らず、教員が不足していた。

 谷川氏は旧知の小山被告から相談を受け、府教委に連絡。府教委によると、担当課長ら職員2人が昨年2月20日、大阪市北区の谷川氏の事務所に出向いた。谷川氏は「樟蔭東の話を聞いている。どんな状況か」などと尋ね、課長らは「協議中です」と答えたという。

 府教委は約2カ月後、3人分の臨時免許を発行した。理由について、府教委は「求人募集しても教員を確保できなかった事情を考慮した。谷川氏の圧力はなかった」。谷川氏は産経新聞の取材に「議員活動の一環で口利きではない」と話している。

8640チバQ:2013/04/07(日) 08:38:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130406/stt13040618460007-n1.htm
「体調8割戻った」自民・町村氏が半年ぶり地元に
2013.4.6 18:46

昨年9月の党総裁選中に入院後、半年ぶりに地元入りし記者会見する町村元外相=6日午後、札幌市
 自民党の町村信孝元外相が6日、昨年9月の党総裁選中に入院後、半年ぶりに地元入りし「体調は8割ぐらい戻ってきた。国会活動、地元活動に支障はない」と順調な復活をアピールした。

 町村氏は札幌市で開かれた党会合に出席後、記者会見。安倍晋三首相の政権運営に「(前回の)失敗を糧に極めて順調にやっていると思うが、順調な時が一番危険という鉄則もある」などと注文を付けた。

8641チバQ:2013/04/07(日) 23:55:15
http://mainichi.jp/select/news/20130407k0000e010124000c.html
高市早苗氏:「改憲姿勢で政界再編を」 公明幹部が不快感
毎日新聞 2013年04月07日 10時18分(最終更新 04月07日 10時39分)


自民党の高市早苗政調会長=熊谷仁志撮影
拡大写真 自民党の高市早苗政調会長は6日、読売テレビの番組で「憲法は国家観に関わることで、選挙の争点に常になるべきだ。国家観による政界再編が最後の正しい姿だと思う」と述べ、憲法改正を巡るスタンスで政界再編が行われるのが望ましいとの考えを示した。改憲に慎重な公明党との連立解消に言及したとの見方もあり、高市氏の発言に波紋が広がった。

 高市氏は、憲法改正を掲げた日本維新の会の党綱領を「価値観が一致するところが結構ある」と評価。維新綱領が現行憲法について「絶対平和という共同幻想を押し付けた占領憲法」と位置づけたことにふれ、「確かにその通り」と理解を示した。維新の橋下徹共同代表(大阪市長)も同じ番組で「本気でやりましょう」と応じた。

 高市氏の発言に対し、公明党幹部は6日、毎日新聞の取材に「自公で連立を組んでいる今、声高に言う必要があるのか。維新の挑発に揺さぶられている」と不快感を表明した。高市氏はその後、東京都内で記者団に「憲法改正イコール連立政権の枠組みの変更という話で言ったのではない。憲法だけが国政の重要課題ではなく今、性急に連立の枠組みが変わるという次元の問題ではない」と釈明した。【福岡静哉、横田愛】

8642チバQ:2013/04/09(火) 22:10:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130409/stt13040901080000-n1.htm
“麻生節”でも安全運転「ポスト安倍」意識?
2013.4.9 01:04 [安倍首相]

麻生太郎副総理兼財務相
 麻生太郎副総理兼財務相が無難な国会答弁を続けている。皮肉交じりの“麻生節”は健在だが、かつて首相を務めた際に連発した物議を醸す発言は封印。国会で「安全運転」に徹しながら安倍晋三首相を支えようとする姿に、党内では「ポスト安倍を意識しているのは間違いない」(中堅)との見方も出ている。

 日本維新の会の東国原英夫氏が先月下旬の衆院予算委で、デフレ脱却への「強いメッセージ」を求めたのに対し、麻生氏は「安易に答え、失敗した例も過去何回かある」と守りの姿勢に。東国原氏が「麻生氏らしくない」と挑発すると「気持ちだけでデフレから脱却できるなら苦労しない。『笑いを取ったらいくら』といった世界じゃない」と切り返した。

8643チバQ:2013/04/09(火) 23:01:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130409-OYT1T00280.htm?from=ylist
除名覚悟という自民議員も…TPP説明会で



説明会で、自民党の考えをただす出席者(8日、釧路市で) 自民党は8日、釧路市で環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関する地方説明会を開いた。

 旭川、岩見沢、函館に続き道内4か所目で、首長や農業団体幹部が出席し、党農林副部会長の野村哲郎参院議員らが今後の見通しなどを報告し、理解を求めた。

 JA浜中町の石橋栄紀組合長は「国会採決で、(政府の判断に従うよう)党議拘束をかけられたらどうするのか」と質問した。これに対し、野村氏は2005年、党議拘束に反して郵政民営化法案に反対した議員が除名などの処分を受けたことに言及。「議員個人の判断だが、我々はそういう腹を持ちながらやらなければならない」と述べ、除名覚悟で対処する考えを示唆した。

(2013年4月9日14時10分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130407-OYT1T00460.htm?from=popin
国益守れるのか…「聖域死守」の自民に発言続々

 自民党が6日、北海道旭川、岩見沢両市で全国で初めて環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関する地方説明会を催した。


 党道連の主催で開かれた説明会には両会場あわせて約500人の自治体の首長や農業団体幹部らが出席、党側は「聖域死守」と重ねて強調した。説明会は今後、今月15日まで道内7か所でも開かれる。

 旭川での説明会の冒頭、地元選出の今津寛・道連TPP問題対策本部長(衆院議員)は約100人を前に「自民党が昨年の衆院選で勝利できたのは、TPP参加断固反対と訴えたことが評価されたためだ。(今の状況に)責任を認識している」と述べた。さらに、日米首脳会談で「聖域なき関税撤廃」を前提としないことが確認されたとして「公約違反ではない」とも語った。出席者からは「聖域や国益の定義もあいまいなまま、国益を守ることができるのか」(上川地区農業協同組合長会の大西昭男会長)などといった発言があった。

 岩見沢市の会場には空知地方の市町長や農業、漁業関係者ら約400人が出席。小里泰弘・自民党農林部会長は「聖域の確保を最優先し、確保できない場合は脱退も辞さない」とする党決議を参院選の公約に反映させる考えを披露した。

 会場からは「空知はコメ次第で地域経済が崩壊しかねない。国益を守れない場合は本当に撤退できるのか」(奈井江町の北良治町長)といった質問が出た。

(2013年4月7日17時40分 読売新聞)

8644チバQ:2013/04/11(木) 20:48:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013041100714
自民・竹本氏も迂回寄付=11年、税還付受ける
 自民党の竹本直一衆院議員(72)=比例近畿=が2011年に党支部を迂回(うかい)して自らの資金管理団体に寄付し、所得税の還付を受けていたことが11日分かった。政治家が直接、自らの資金管理団体などに寄付した場合は還付を受けられない。
 政治資金収支報告書によると、竹本氏は11年3月2日と11月28日、計500万円を党支部に寄付。党支部は12月16日に850万円を資金管理団体に寄付していた。竹本氏の事務所は還付について「負担を軽くしたかった」としている。 
 迂回寄付による還付は、日本維新の会の馬場伸幸(48)、井上英孝(41)両衆院議員も自民党市議時代に受けていたことが明らかになっている。(2013/04/11-16:43)

--------------------------------------------------------------------------------

8645チバQ:2013/04/13(土) 00:14:39
進次郎はセクハラで訴えるべき!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130412/stt13041217140002-n1.htm
進次郎氏、結婚生活は「楽しいだろうな」 森少子化相が婚活ノススメ
2013.4.12 17:13

自民党の小泉進次郎青年局長
 「楽しいだろうな…」。自民党の小泉進次郎青年局長は12日、党本部で森雅子少子化対策担当相から「早くいい人を見つけてほしい。ファミリーを持ったら楽しいよ」と結婚を勧められ、独身生活の“寂しさ”をのぞかせた。

 この日、党本部で開かれた青年局の定例昼食会のテーマは「少子化」。ゲストの森氏は、合計特殊出生率が2・0に回復したとしても、日本の人口は減り続けると強調。安倍晋三首相から「少子化は国難だ」と指示を受けたことも明らかにし、結婚段階からの少子化対策の必要性を訴えた。

 昼食会終了後、小泉氏が記者団の取材に応じているところに森氏が乱入して冒頭のやりとりになったが、さすがの人気者も、担当相の勢いには圧倒された様子だった。

8646チバQ:2013/04/13(土) 00:53:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130412/crm13041223450014-n1.htm
迂回寄付、奈良の自民代議士も 
2013.4.12 23:44
 自民党奈良県連会長の衆院議員、奥野信亮氏(69)=奈良3区=が、落選時の平成22年と23年、寄付金を自身が代表を務める党支部を介し、資金管理団体に迂回(うかい)させていたことが12日、分かった。

 奥野氏はおおむね迂回寄付を認め、「(所得)税控除はされたのでは。税理士に任せており、法的には問題ない」と話している。

 政治資金収支報告書によると、奥野氏は22年、党県第三選挙区支部に500万円を寄付。支部から奥野氏の資金管理団体に231万円が寄付されていた。

 23年も、奥野氏が支部に500万円を寄付。支部は資金管理団体に300万円を寄付していた。

8647チバQ:2013/04/13(土) 09:55:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130413/plc13041302050002-n1.htm
民主時代の事業、廃止もアリ? 行政の無駄、自民精査チームが発足へ
2013.4.13 02:05
 自民党の行政改革推進本部(本部長・望月義夫衆院議員)が行政の無駄遣いを精査する特別ヒアリングチームを来週発足させ、各府省の事業について聞き取りを開始することが12日、分かった。

 座長は河野太郎衆院議員が務め、メンバーは越智隆雄、鈴木馨祐両衆院議員ら約15人。当面は昨年度実施された国の事業のうち、転用疑惑が指摘された復興予算や、東京電力福島第1原発事故の汚染水処理予算などを優先的に精査する。

 各府省は今月から、昨年度実施した国の5000事業を自己点検する「行政事業レビュー」を始めている。

 政府は民主党政権時代の事業「廃止」判定を行わない方針を決めているが、河野氏は「十分に機能せず、効果のない事業は厳しくチェックし、廃止させる」と宣言。府省側からは「党で『廃止』を判定されてもどう対応したらいいか分からない」と、政府と党との手法の違いを危惧する声が出ている。

 特別チームは、国民から行政の無駄撲滅のための意見を集める「目安箱」も設置。各府省へのヒアリングを一部、公開することも検討する。

8648チバQ:2013/04/15(月) 21:08:55
>>8432とか意外と毒吐き
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013041500546
「石原氏は政治家でない」=自民副総裁
 自民党の高村正彦副総裁は15日、都内で講演し、日本維新の会の石原慎太郎共同代表が現行憲法の破棄を主張していることについて「政治家だったら憲法破棄なんか言わない。そんなことを言ったら未来永劫(えいごう)改正できない」と批判した。「政治家でない人が心情を吐露しているだけの話だ。私は石原さんを政治家だと思っていない」とも語った。(2013/04/15-15:47)

--------------------------------------------------------------------------------

8649チバQ:2013/04/16(火) 20:41:00
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=52951&amp;catid=74&amp;blogid=13&amp;catid=74&amp;blogid=13
自民松下氏が寄付環流 政務三役初の発覚
2013年04月16日


 自民党の松下新平国土交通政務官(参院宮崎選挙区)が、自身が代表を務める自民党県参院選挙区第1支部に2年間で約2800万円を寄付した後、自らの後援会と資金管理団体に還流させ、所得税の控除を受けていたことが15日、分かった。政務三役の還流発覚は初めて。



 松下氏は宮崎日日新聞社の取材に対し、所得控除の事実を認めた上で、「(金の流れを)明確にするために寄付の窓口(政党支部)を一本化してきた。資金需要に応じて関係政治団体間で資金の移動をしており、迂回(うかい)献金との指摘は当たらない」と説明。松下氏によると、県議時代から企業団体献金を断り、個人献金の不足分を議員歳費などの寄付で賄っているという。

8650チバQ:2013/04/16(火) 20:59:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130416/plc13041620110017-n1.htm
「理事全員、辞めろ!」遅刻で議運委員長が激怒
2013.4.16 20:10 [自民党]
 「理事全員、辞めろ!」

 佐田玄一郎衆院議院運営委員長(自民)が16日夕、自民党の高木毅議運筆頭理事らに怒りを爆発させた。

 佐田氏が怒ったのは、自民党理事らが議運委員会の開会予定時刻(午後5時)に姿を見せなかったため。理事らの遅刻で、時間通りに出席していた野党理事らがいったん退席していたことも響き、開会が遅れた。その後に予定された本会議も約10分遅れのスタートとなった。

 この日、衆院の選挙区定数を「0増5減」とする区割り改定に伴う公職選挙法改正案の扱いをめぐり、与野党は対立。与野党の幹事長や国対委員長による会談が相次いで開催され、自民党理事らは各会談の状況に応じ、党の指示で国会内を奔走していた。

 佐田氏は「議運は国会全体の会議で一番優先される。党の話じゃない。野党に謝れ!」と一喝。議運委員会の開会後も怒りは収まらず、「しっかり時間を守ってほしい」と苦言を呈した。

8651名無しさん:2013/04/17(水) 10:49:05
.

8652チバQ:2013/04/18(木) 21:05:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013041800926
町村氏、自民幹事長なじる
 「自民党の幹部が居たら文句を言いたい。あろうことか、他党の方を推薦しちゃっている」。自民党町村派の町村信孝会長は18日夜、都内で開かれた同派の古川俊治参院議員の国政報告会でこうあいさつ、会場に居合わせた石破茂幹事長を公然となじった。
 古川氏は夏の参院選で埼玉選挙区(改選数3)から出馬する。ところが石破氏は公明党との選挙協力を進めるため、同党候補の推薦を決定。これが町村氏の立腹の理由だ。
 町村氏に続いてあいさつした石破氏は「町村先生から厳しい指導をいただいた。全ての責任を負っているのは幹事長の石破だ」と平身低頭。古川氏を重点候補として支援する考えを示した。 (2013/04/18-20:46)

--------------------------------------------------------------------------------

8653チバQ:2013/04/20(土) 14:12:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130420/stt13042013300004-n1.htm
大島・麻生派、合流へ 参院選後、自民第3勢力に
2013.4.20 13:29
 自民党の大島派(会長・大島理森前副総裁、11人)と麻生派(同・麻生太郎副総理兼財務相、34人)が夏の参院選後に合流する方向で調整していることが19日、分かった。両派の幹部が明らかにした。合併が実現すれば町村派(82人)、額賀派(51人)に次ぐ党内第3勢力となる。安倍晋三首相を支える両派が一つになることで、今後の政局への影響力や、政府・自民党内での発言力はさらに増すことになりそうだ。

 両派は昨年5月から合併を視野に合同勉強会を開催し、時機をはかってきた。具体的な日時は、参院選後に想定されている党役員人事や内閣改造の時期などを見極めながら詰める。派閥幹部の一人は、「秋ごろになる」との見通しを示した。

 安倍晋三政権は長期政権への基盤確保に向けて参院選勝利による「ねじれ」状態の解消を重要課題に掲げている。このため、参院選前など早期の合併は、参院選候補の支援態勢などで混乱を生みかねないと判断。参院選後が望ましいとの見方に傾いた。

 両派は衆院で予算を伴う議員立法の発議に必要な議員50人の確保を目指していて、無派閥議員や参院当選者への参加呼びかけを強める考えだ。

8654とはずがたり:2013/04/22(月) 18:02:54

進次郎氏の人気に嫉妬? 強まる党内の風当たり 青年局昼食会も参加者減
2013年4月22日(月)08:02
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20130422091.html
(産経新聞)

 自民党青年局長として党の若手議員82人を牽引(けんいん)してきた小泉進次郎衆院議員への党内の風当たりが徐々に強まっている。17日には名古屋市長選に立候補した元自民党市議の応援に入ったが、同伴した議員は十数人にとどまった。毎週金曜に定例となった青年局の昼食会も出席率が徐々に減っている。派閥の締め付けという声もささやかれている。

 「自民党は緊張感を持って政権奪回からの4カ月間、一生懸命がんばってきた。その流れを名古屋で止めない戦いだ」

 小泉氏は17日、名古屋市内2カ所で街頭演説し、現職の河村たかし氏の打倒と、藤沢忠将氏への支援を訴えた。

 聴衆は2カ所で計6千人になり、「進次郎人気」は名古屋でも健在だった。しかし、河村氏優勢という選挙戦を覆すことはできなかった。

 小泉氏には、今回の遊説で、選挙戦の敗北よりも深刻な誤算もあった。

 藤沢氏が現役の党愛知県連青年局次長であることから青年局として全面支援することを決断。執行部と調整した上で、3月下旬以後、青年局所属議員全員に対し文書などで17日の名古屋入りを呼び掛けた。

 ところが、他の議員にとっては国会開会中であることが大きな壁になった。さらに、17日夜は当選1回生の会合があらかじめ決まっていた。名古屋の活動と会合の両方をこなすのは時間的に不可能で、ある議員は「年配の同僚議員から『夜の会合と名古屋入りのどっちを選ぶんだ』と『踏み絵』を迫られた」という。

 毎週金曜定例の青年局昼食会も、回を重ねるごとに参加者が減少、最近は10人前後のときもある。ベテラン議員からは、現在の青年局を事実上の「小泉派」と嫉妬する声もあり、派閥に所属する議員の出席率が悪くなっていることから「派閥の締め付けがあるかもしれない」(無派閥の1回生)との見方も出ている。

 小泉氏は、あくまで「党職に徹するだけ」と淡々としているが、当選2回にして早くも首相候補に挙げられるほどの世論の人気と、党内の風当たりに挟まれ、試練のときを迎えている。

8655チバQ:2013/04/23(火) 23:15:56
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130423/plt1304231532007-n1.htm
「ニコ超」自民ブース、街宣車で「街頭演説」体験2013.04.23
 自民党は23日、インターネット動画配信サービス「ニコニコ動画」の運営会社が27、28日に千葉市の幕張メッセで開く大型イベント「ニコニコ超会議2」にブースを出展し、党の街宣車を設置すると発表した。来場者は石破茂幹事長ら国会議員と登壇し「街頭演説」を体験できる。

 昨年のイベントはニコニコ動画で配信され約350万人が視聴。インターネットを使った選挙運動が参院選で解禁されるのを前に、党のPRを強化する狙いだ。党本部の総裁室も再現し、記念撮影が可能。石破氏がレシピを提供したカレーライスも販売される。

8656チバQ:2013/04/24(水) 22:27:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130424/stt13042421200012-n1.htm
自民党幹部らが反発、靖国参拝批判の中韓に 「やり抜くべきだ」
2013.4.24 21:19 [自民党]

「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバーとともに靖国神社の参拝に訪れた自民党の高市早苗政調会長(手前)=23日午前8時1分、東京・九段北
 安倍晋三内閣の閣僚の靖国神社参拝や超党派の国会議員団による集団参拝をめぐり、自民党幹部から24日、中韓両国の批判に対し反発の声が上がった。

 集団参拝した高市早苗政調会長は都内で講演し、両国の批判について「外交問題になること自体がおかしい。そんなことで慰霊のあり方が変わってはいけない。何か言われて変えるから余計に言われる。やるんだったらやり抜くべきだ」と強調した。

 菅義偉官房長官も記者会見で「国のために命をささげた方々に尊崇の念を表することは当然なことだ」と語った。

 一方、日本維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)は府庁で記者団に対し、英霊に敬意を表することに理解を示しつつも「集団で行く必要があるのか。僕ならそっと参拝させてもらう」と述べ、集団参拝を疑問視した。ただ、維新からは平沼赳夫国会議員団代表が集団参拝している。

 加藤勝信官房副長官は24日、首相官邸で、米国のバーンズ国務副長官と会談。バーンズ氏は閣僚らの靖国参拝に関する日本政府の考え方をただした。

8657チバQ:2013/04/27(土) 00:20:35
http://mainichi.jp/select/news/20130427k0000m010090000c.html
山本一太氏:「ラテン系なので数字つかめない」発言し撤回
毎日新聞 2013年04月26日 23時19分

 山本一太海洋政策担当相が26日の記者会見で、閣議決定した海洋基本計画の内容を説明する際に「ラテン系なのであまり正確な数字をつかめない」と発言した後、撤回する一幕があった。

 山本氏の発言を受け、記者が「特定の民族が数字に弱いという認識があるのか」と指摘。山本氏は「あまり細かいところにこだわらない習性があるという意味だった」と釈明した。(共同)

8658チバQ:2013/05/06(月) 01:30:06
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130505-00009272-president-bus_all
息吹き返した“新土建王”二階元経産相の鼻息
プレジデント 5月5日(日)13時15分配信

 自民党の二階俊博元経済産業相の鼻息が荒い。近く予定される二階派のパーティーが「企業が殺到して盛況間違いなし」(自民党ベテラン秘書)と見込まれているほか、今夏の参院選後の内閣改造で、二階氏の自民党幹事長就任が取り沙汰されているかららしい。

 二階氏は元運輸大臣。自民党運輸族のドンと呼ばれる実力者で、経済産業相も二度、国際博覧会担当相や自民党総務会長なども歴任。現在は、200兆円もの国費投入を計画する「国土強靭化総合調査会」の会長でもある。

 「二階氏は東日本大震災の復興の“陰の司令塔”とか“新土建王”と呼ばれている。国土強靭化法案は二階氏の肝煎りでつくられたもので、二階氏抜きに復興予算は語れず、運輸・建設業者は二階詣でしているそうです」(全国紙政治部デスク)

 4月10日の自民党本部。防災、インフラ整備を進める国土強靭化PR本の出版記念会で挨拶に立った二階氏は、バラ撒き批判も何のその。「土建屋に仕事を渡すためと、まったく程度の低い批判を頂きながら耐えてきた。我々はそんなことにはめげない」と怪気炎を上げた。

 自民党関係者が語る。

 「2009年総選挙で二階氏以外の二階派全員が落選したときの消沈ぶりが嘘のようです。総選挙後に二階派は伊吹派に吸収された。だが安倍政権の誕生で伊吹派の伊吹文明会長が衆院議長に就任し二階氏が棚ぼたで派閥を受け継いだ。息を吹き返した二階氏は議員のパーティーで“わが二階派は”と発言、以前から自分の派閥だったように振る舞っています」

 二階氏は党の総務会長代行だが「“お飾り”の野田聖子総務会長を背後で動かす“陰の幹事長”と呼ばれている」(自民党本部職員)。参院選の責任者で選挙資金を差配する河村建夫選対委員長も二階派で「候補者にカネを渡すときは二階氏も同席しているらしい」(前出職員)。

 今夏の参院選に岩手から無所属で出馬する平野達男前復興相の民主党離党騒動にも「二階氏は裏で関与。岩手の小沢一郎氏を潰そうと画策した。今夏には石破茂氏に代わって名実ともに幹事長になる可能性がある」(前出デスク)。

 2月末には二階批判の記事が掲載された月刊誌が回収され、一部週刊誌が「ドンの逆鱗に触れて」と二階氏の関与の可能性を報道(二階氏は「単なる憶測」と否定)。話題の豊富さも実力者の証しだ。
.

8659チバQ:2013/05/07(火) 22:47:19
http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000m010070000c.html
参院環境委:野党が川口氏の解任決議案 可決の公算大
毎日新聞 2013年05月07日 21時27分(最終更新 05月07日 22時03分)

 ◇川口氏、首相と会談 自発的辞任を否定
 民主党など野党7党は7日、川口順子参院環境委員長(自民)が国会の許可のないまま中国出張の日程を延長し、委員会が中止になったとして、川口氏の解任決議案を参院に共同提出した。野党は参院で多数を占めており、決議案が可決され解任される公算が大きい。今国会の会期末(6月26日)まで残り約50日となり、夏の参院選をにらんだ与野党の対立が強まっている。【仙石恭、高橋恵子】

 決議案は民主、日本維新の会、みんななど野党7党が共同で提出した。10日にも開かれる参院本会議で、野党の賛成多数で可決される見通し。可決されれば、衆参両院を通じ、初の常任委員長解任となる。

 外相経験者でもある川口氏は参院から4月23、24両日の渡航許可を得て中国を訪問。前外相の楊潔篪(よう・けつち)国務委員と25日に会談する日程が決まり、自民党が滞在延長を各党に申し入れた。しかし、野党側が応じず、川口氏は理解を得ないまま滞在を1日延ばしたため、25日に予定されていた環境委は中止となった。

 野党側の解任決議案は、川口氏の行動について「委員長の職責を自ら放棄したも同然であり、断じて容認できない」と批判した。民主党の海江田万里代表も7日の記者会見で「委員会開催を放擲(ほうてき)して、中国に滞在したのは瑕疵がある」と追及した。

 一方、参院自民党の脇雅史国対委員長は「渡航目的からして1日延長はありうる。許可せず解任とは乱暴だ」と強く反発した。川口氏は7日夜、首相官邸で安倍晋三首相と会談し、今後の対応を協議。会談後、記者団に対し「楊氏は外交方針を決める立場にある。直接の会談で国益に貢献した」と自発的な辞任を否定した。

http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000m010071000c.html
川口氏解任決議案:野党側強硬 終盤国会の主導権争い
毎日新聞 2013年05月07日 21時36分

 民主党など野党7党が、川口順子参院環境委員長(自民)の解任決議案を参院に共同提出した。

 野党側の強硬姿勢の背景には、参院選をにらんだ終盤国会の主導権争いの側面がある。衆院小選挙区定数を「0増5減」する公職選挙法改正案の衆院採決を巡り、野党各党の足並みの乱れが表面化。民主党には川口氏の解任決議案を足がかりに、野党共闘を再構築する狙いもある。

 野党8党の参院国対委員長は7日、0増5減案の審議を13年度予算案の成立後に先送りすべきだとの認識で一致した。野党各党の方針がまとまっておらず、各党の調整に時間が必要。民主党はみんなの党の「18増23減」案をベースに、0増5減への対案を野党で共同提案したい考えだ。

 一方、自民党は7日、野党各党に対し定数削減を含む選挙制度改革について、9日に実務者協議を開くよう打診した。与党側には法案処理が遅れれば、「格差是正に非協力的」として世論の批判が野党に向かうとの読みがあり、法案成立を急いでいる。【高橋恵子、念佛明奈】

8660チバQ:2013/05/07(火) 23:14:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130507/plc13050712140006-n1.htm
川口委員長の訪中延期に野党が辞任要求 「手続きに瑕疵ない」石破氏牽制
2013.5.7 12:11
 自民党の石破茂幹事長は7日の記者会見で、同党の川口順子参院環境委員長が国会の許可を得ないまま中国訪問を延長し委員会が中止になった問題をめぐり、川口氏の解任決議案提出を検討している野党側を牽制(けんせい)した。「滞在延長の手続きに瑕疵(かし)はなく、解任に値するものだったかどうか。野党にもよく理解いただきたい」と述べた。

 自民党役員連絡会では、脇雅史参院国対委員長から、川口氏が中国高官との会談が急きょ入ったため参院自民党を通じて海外渡航の期間延長を申し入れたが、野党側の理解を得られなかったと説明した。

 7日午前の参院環境委員会理事懇談会では野党側から川口氏に自発的な辞任を求める意見が相次いだ。

8661チバQ:2013/05/07(火) 23:16:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130507/stt13050720410004-n1.htm
二階派パーティーに昨年の2倍の支持者、「国土強靱化」に期待?
2013.5.7 20:40
 自民党二階派(志帥会)の政治資金パーティーが7日、都内のホテルで開かれ、野党だった昨年の2倍に上る約3千人の支持者らが集まった。「国土強靱(きょうじん)化」を目指す二階俊博会長が公共事業による防災や減災を推進しているだけあって、会場には建設関係者の姿も目立った。

 昨年12月に旧伊吹派から衣替えして初めての派閥パーティー。あいさつに立った二階氏は「東日本大震災のような災害で再びあのような悲しい思いをすることがないよう、減災のために努力しなければいけない。国土強靱化の法案を今国会で必ず通す」と訴え、夏の参院選での支援も求めた。

 党国土強靱化総合調査会長でもある二階氏はかねがね「国土強靱化は土建屋に仕事を渡すためという程度の低い批判に耐えてきた」と話し、公共事業による災害対策の必要性を唱えている。この日参加した都内の建設関係者(72)は「パーティーの熱気が昨年とは違う。みんな国土強靱化に期待しているのだろう」と話していた。

8662チバQ:2013/05/08(水) 00:26:30
新党改革は与党についてるようですね


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130507/k10014405571000.html
参院7会派 川口氏の解任決議案提出
5月7日 17時54分 K10044055711_1305071724_1305071726.mp4
民主党など参議院の野党7会派は、自民党の川口参議院環境委員長が、先月、国会の了承を得ないまま中国訪問の滞在期間を延長し、参議院環境委員会が中止になったことについて、断じて容認できないなどとして、川口委員長に対する解任決議案を参議院に提出しました。

自民党の川口参議院環境委員長は、中国の政府関係者などと会談するため、先月23日から北京を訪れ、翌24日に帰国する予定でしたが、現地での日程が変更になったとして、国会の了承を得ないまま滞在期間を延長し、25日に予定されていた参議院環境委員会が中止になりました。
これについて、民主党、みんなの党、生活の党、共産党、社民党、みどりの風、日本維新の会の、参議院の野党7会派は、「川口委員長は、みずからの責任で委員会開会の日程を決めたにもかかわらず、参議院や議院運営委員会の同意を得ないまま帰国を延期した。委員長としての職責をみずから放棄したも同然で、断じて容認できない」などとして、7日、川口委員長に対する解任決議案を参議院に提出しました。
また、新党改革は決議案の賛成者に名を連ねました。
参議院では野党側が多数を占めていることから、今後、参議院本会議で決議案が採決された場合、可決される可能性があり、可決されれば、委員長の解任決議案としては衆参両院を通じて初めてになります。
.「本来はみずから辞職すべき」
解任決議案の提出者の1人で民主党の水岡参議院議院運営委員会筆頭理事は、記者団に対し、「私たちが知るかぎり、常任委員長の解任決議案が可決された例はなく、この問題は非常に重要な問題だ。参議院史上、極めて残念なことであり、本来ならば川口委員長がみずから辞職するという行動を取るべきだ。委員会運営に支障が出ており、川口委員長の責任は極めて重い」と述べました。
「国益考えての行動」
菅官房長官は、午後の記者会見で、「無断欠席の理由については、『中国を訪問したときに、首脳部と会談できる機会があるということで、滞在期間を1日延ばしてほしいと国会に提案していた』と聞いている。国会議員として国益を考え、滞在延長のお願いを参議院に出していたが、間に合わなかったということだろう」と述べました。

8663チバQ:2013/05/08(水) 06:43:01
違った
新党改革も決議案に賛同か

しかし、与党を攻めるネタがないんだなあ。

8664チバQ:2013/05/09(木) 00:14:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130508/plc13050812010013-n1.htm
参院予算委、異例の与党欠席、閣僚と野党のみ審議 川口氏解任問題収拾せず
2013.5.8 11:56

自民、公明の欠席で、参院予算委員会の開会が遅れ、話し込む安倍晋三首相(手前)と閣僚、民主党の川上義博氏(右手前)=8日午前、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影)
 参院予算委員会は8日午前、外交、防衛などについて集中審議を行った。中国要人らとの会合を理由に帰国を延期した川口順子環境委員長(自民)に対し、野党7党が解任決議案を提出したことを受けて、与党側は審議を拒否。閣僚と野党議員のみが出席する異例の展開になった。

 民主党の川上義博氏は「一番重要な予算を与党が審議拒否するのは憲政史上初めてではないか。許されるのか」と非難。安倍晋三首相は「できる限り円満な形で委員会が開催されるのが望ましい」と答えた。

 首相は川口氏の帰国延期について「川口氏が出席した会議には楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)国務委員(外交担当)も出席し、尖閣諸島の問題も議論された。日本の立場を主張するのは有意義だった」と野党側に理解を求めた。

 予算委に先立ち、参院の民主、自民両党国対委員長が解任決議案を採決する参院本会議の日程などを協議したが、不調に終わった。

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長は同日朝の会談で、解任決議案の採決まで参院予算委の審議に応じない方針を確認。公明党の井上義久幹事長は事態収拾のため「川口氏の自発的な辞任も選択肢の一つだ」と述べたが、辞任を拒否する自民党と歩調を合わせた。

 川口氏は4月23、24両日に訪中。楊氏との会合が25日に入り、自民党を通じて帰国延期を申請したが、野党が反対したため認められなかった。川口氏は帰国せず会合に出席し、25日の環境委が取りやめとなった。

8665チバQ:2013/05/09(木) 20:53:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000016-mai-pol
<参院>川口順子氏の解任可決 常任委員長では初
毎日新聞 5月9日(木)11時2分配信



自身の解任決議案が可決され席を立つ川口順子参院環境委員長=国会内で2013年5月9日午前10時57分、須賀川理撮影
 参院は9日午前の本会議で、国会の許可がないまま中国出張を延長し委員会が中止となったとして野党7党が提出した自民党の川口順子(よりこ)環境委員長の解任決議案を、野党の賛成多数で可決した。常任委員長が決議によって解任されるのは衆参両院で初めて。

【自身の解任決議案への賛成討論に声を上げる川口氏】

 本会議の討論で民主党は「委員長としての職責を放棄した」と批判。自民党は滞在延長を「国益に貢献する大きな意義があった」と反論した。採決では決議案を提出した民主党など7党に加えて新党改革も賛成に回り、野党全党が賛成した。

 参院では、常任委員長は国会開会中は海外渡航を自粛する取り決めがあり、議院運営委員会が特別に認めた場合に渡航が許可される。

 川口氏は4月23、24の両日の許可を受けて中国に渡航。渡航中に楊潔※(よう・けつち)国務委員と会談できる可能性が出てきたとして、渡航延長を求めた。野党側は認めなかったが、川口氏はそのまま中国滞在を延長し、25日の環境委が中止された。野党側は今月7日、解任決議案を提出した。

 解任決議の可決を受けて川口氏は国会内で記者団に「野党が国益の議論もせず、数を頼りに党利党略で委員長解任を行った。解任という国会の判断は理不尽だ」と野党を批判した。

 川口氏は旧通産省出身で、民間登用で環境相、外相などを歴任。05年10月の参院神奈川補選で初当選した。【高橋恵子、念佛明奈】

 ※は竹かんむりに褫のつくり

8666旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/05/09(木) 21:20:09
>「野党が国益の議論もせず、数を頼りに党利党略で委員長解任を行った。解任という国会の判断は理不尽だ」

ルールを破っておいて,こりゃあ,ないよなぁ。
ルールを守らない人に「国益」とか言われても。。。。

8667チバQ:2013/05/09(木) 23:47:07
自分は解任権の乱用のように思います。
機会があれば、交渉の場を設ける必要のある相手でしょう。
野党側が許可をしなかったことに納得いかないですし、許可を得ずに滞在してたことを注意程度で十分と思います。

8668旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/05/10(金) 22:19:39
>>8667
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130509.pdf
帰国当日午前に申請しても,そりゃあ「時間切れ」になると思いますよ。
そもそも,そんな大事な会談が25日に設定される可能性が万に一つでもあったなら,25日の環境委はセッティングすべきでは無かったし,国益が絡む重要な会議だというのなら最初から議運委で「私的」な出張とすべきでは無かった。
そんな状況下で野党に「今すぐ延長を許可しろ」なんて言われてもね。

野党の国益云々の批判や,海外渡航ルールの理不尽さの議論をしたいなら,「帰ってきてから」堂々とすべきだった。

己と党の不手際を顧みないままだし,公明党が自発的辞任で丸く収めようとしている提案も蹴ったわけだし,私は自業自得の解任劇だったと思いますけどね。

8669チバQ:2013/05/10(金) 23:11:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130509/plc13050921470015-n1.htm
【川口委員長解任】
野党、国益そっちのけの国会益 輿石氏「テレビ中継奪われた」
2013.5.9 21:46 (1/2ページ)[民主党]
 国益か、国会ルールか−。自民党の川口順子(よりこ)参院環境委員長が解任された9日、野党各党は「国会ルールを破ったのだから当然の結果だ」(民主党の輿石東参院議員会長)などと一斉に非難した。安倍晋三政権が誕生して以降、国会闘争で見せ場を作ってこれなかった野党は、久々の“勝ち戦(いくさ)”に沸いているが、そこに「国益」という感覚はまるでない。

 高木義明・民主党国対委員長「巨大与党おごりと緩みが現れている」

 松野頼久・日本維新の会国会議員団幹事長「立法府の常任委員長にとって委員会審議以上に重要なことはないはずだ」

 野党幹部は9日、憲政史上初の常任委員長解任の正当性を口々に主張した。

 一方、自民党の中曽根弘文参院議員会長は「国益を無視して政争を仕掛ける野党の暴挙だ」との声明を発表。公明党の山口那津男代表も「柔軟な対応を欠き、国益の判断ができないという結果を露呈した」と野党の対応を批判した。

 環境委は9日、参院規則31条に基づき、委員長代理を立てた上で、何事もなかったように地球温暖化対策推進法案の審議を進めた。今回の委員長解任劇のきっかけとなった4月25日の委員会が流会になったのは、委員長不在が理由だったはずだが…。

 川口氏が25日の楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)(ようけつち)国務委員らとの会談を理由に中国滞在を延長し、委員会を欠席したのは、尖閣諸島(沖縄県石垣市)などをめぐり、中国側が自国の立場だけを主張しても反論できない上、「日本が都合の悪い議論を避けて逃げたとみられる」(自民党の中原八一参院議員)からだった。

 だが、野党はこのとき、滞在延長も委員長代理も了承しなかった。

 「NHKテレビで論戦を見てもらうことさえも奪ってしまう与党の暴挙を決して許さない」

 輿石氏は9日の党参院議員総会で、与党が解任決議案提出を受けて8日の参院予算委員会を欠席したためNHK中継がなくなったことにも矛先を向けた。もはや参院選に向けたアピールしか頭にないようだ。(大谷次郎)

8670チバQ:2013/05/10(金) 23:12:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130509/stt13050907570000-n1.htm
【川口委員長解任へ】
野党、初の共闘も外交より政局、参院選向け党利党略一致
2013.5.9 07:52 (1/2ページ)[参院選2013]

川口順子参院環境委員長=平成24年9月(古厩正樹撮影)
 中国要人との会合を理由に帰国を延期した川口順子(よりこ)参院環境委員長への解任決議案をめぐり、今国会初の野党共闘がくしくも実現した。だが、外交への配慮は一切なく、夏の参院選に向け安倍政権との対決色を強めて反転攻勢に出たいという政局優先の党利党略が一致したつかの間の結束でしかないのだ。

 8日午前、野党8党の幹部が国会内で共同記者会見を開き、川口氏の訪中と帰国延期は「私的目的」だったとして解任決議案提出の正当性を訴えた。

 「私的な外交を優先して公務をおろそかにした人が委員長にふさわしいわけはない」(みんなの党の水野賢一参院国対委員長)

 「委員長として適格かどうかちゅうのはある」(日本維新の会の片山虎之助参院議員団会長)

 安倍政権に協力的だった改革の荒井広幸幹事長も「委員長の公務があるから(日本に)戻るのが当然だ」と公然と批判した。

 野党第一党の民主党としては、初の「快挙」といえる。これまで、野党共闘がなかなか実現せず、参院選での維新との共闘もすでに断念に追い込まれていたからだ。解任決議案提出に与党が反発して8日の参院予算委を欠席したことも、野党サイドを勢いづかせた。

 この日の予算委はNHK中継が入る予定だったが、与党の欠席により中継なしで行われた。野党側は、中継がなかったことへの「穴埋め」として中継付きの質疑を新たに設けるよう自民党に要求、15日に行うことで合意した。

 「合意したものを後からどうこう言いたくない」

 民主党の池口修次参院国対委員長は記者会見で満足げに語った。解任決議案は可決するし、参院選に向けて予算委での野党側の露出を増やす段取りもつけた−。池口氏からはそんな勝ち誇った思いがにじむ。

 もっとも、国民の理解を得られるかは疑わしい。解任決議案提出は、日中関係が冷え込む中、楊国務委員との会談に意義はないと断定しているに等しい。

 そもそも、川口氏の帰国予定の4月24日になって、楊氏との会談が翌25日に開催されることが決まった。川口氏は24日午前の段階で帰国延期を求め、自民党は野党に帰国延期を打診したが、野党は「委員会開催」にこだわり、蹴った。

 「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」

 参院民主党幹部はそう言い放った。(坂井広志)

8671旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/05/12(日) 00:10:42
>>8669
9日の環境委における委員長代理は,「委員長が解任」されて「欠けていた」からのもので,25日のものとは全く異なる。
参院規則31条関係はこちらに詳しい
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/178406c7390c4c6453b7f2a3cb49dd50

8672チバQ:2013/05/13(月) 23:50:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130513/stt13051321150004-n1.htm
自民・町村派パーティー、4000人参加 資金大幅増にニンマリ!?
2013.5.13 21:14

自民党町村派の政治資金パーティーで乾杯する町村信孝元外相(中央)ら=13日午後、東京都内のホテル
 自民党の最大派閥の町村派(清和政策研究会)の政治資金パーティーが13日、都内のホテルで開かれ、約4千人が出席した。他の派閥のパーティーも自民党の政権復帰を受け、出席者が昨年比で急増している。業界団体も回帰し、参院選を前に自民党の勢いを示している。

 「大勢の方にお越しいただき心から御礼申し上げる…」。町村派会長の町村信孝元官房長官は出席者でぎっしりの会場を見渡しながら満面の笑みで謝辞を述べた。野党時代に参加者は半減したが、下野前と比べても遜色ないにぎわいを取り戻した。

 自民党では今年に入り6派がパーティーを開いたが、額賀派は昨年比1・5倍。二階派は二階俊博会長が「国土強靱化政策」を主導していることもあって建設業関係者など約4千人を集めるなど、各派とも収入の大幅増を見込んでいる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013051300929
安倍首相「黒雲吹き飛んだ」=自民町村派パーティーで結束訴え
 自民党町村派は13日夜、都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。同派出身の安倍晋三首相はあいさつで、「久しぶりに仲間と顔を合わせ、ふるさとに帰ってきたようだ」と語った。その上で「6年前の参院選で大敗し、仲間を失ったことへの責任がある。日本を覆っていた黒雲が吹き飛び、明るい日差しが差してきた。日本を逆戻りさせてはならない」と述べ、夏の参院選勝利に向けて結束を呼び掛けた。 
 安倍政権の勢いもあってか、最大派閥のパーティーには昨年の2500人を大幅に上回る約4000人が出席。町村信孝会長は「保守政党の本流として活動してきた。選挙制度改革、韓国や中国との外交問題、憲法改正の問題もしっかりとやり、全力で安倍内閣を支える」と決意を示した。(2013/05/13-20:54)

--------------------------------------------------------------------------------

8673チバQ:2013/05/14(火) 00:25:11
http://mainichi.jp/select/news/20130514k0000m010088000c.html
歴史認識問題:高市氏発言、再び波紋
毎日新聞 2013年05月13日 23時13分(最終更新 05月13日 23時23分)


高市早苗・自民党政調会長=藤井太郎撮影
拡大写真 自民党の高市早苗政調会長が、第二次世界大戦後の極東国際軍事裁判(東京裁判)や、植民地支配と侵略へのおわびを表明した村山富市首相談話に疑問を呈したのを受け、政府と同党は13日、火消しに追われた。安倍晋三首相の歴史認識を巡る言動に中韓だけでなく米国にも懸念が広がり、菅義偉官房長官が10日の記者会見で村山談話の「全体を引き継ぐ」と収拾を図ったばかり。歴史認識問題は安倍政権の不安要因になりつつある。【鈴木美穂、林由紀子】

 高市氏は12日のNHKの番組で、「国家観、歴史観については首相は(歴代内閣と)違った点もあるかと思う」と表明。村山談話についても「『国策を誤り』とあるが、それでは当時、資源封鎖され、まったく抵抗せずに日本が植民地となる道を選ぶのがベストだったのか」と強調した。

 問題の発端は、首相が4月22日の参院予算委員会で村山談話を「安倍内閣としてそのまま継承しているというわけではない」と答弁したこと。翌23日には「侵略の定義は学界的にも国際的にも定まっていない」と述べた。高市氏の発言は首相の意向に沿っているとも言える。

 だが、国内外への影響を考慮し、政府は歴史認識論争に終止符を打とうとしていた。菅氏は13日の記者会見で「高市議員個人の見解だ。政府の見解は(10日に)明確に私が述べた通り」と釈明し、出張中の高市氏に電話で「政府の見解は首相の見解だ」とクギを刺した。政府高官は「歴史認識問題は先週末で終わりのはずだったのに」と不満を漏らした。

 石破茂幹事長は13日の記者会見で、「歴史認識は積み重ねがあるテーマであり、あまり思いつきで物を言うべきではない。国益全体を損なう情報発信の仕方は極めてよくない」と高市氏を批判。同日の役員会では、高村正彦副総裁が「順風満帆であるほど細心の注意を払うべきだ」と指摘した。

 出張で役員会を欠席した高市氏は羽田空港で記者団に、「党に迷惑がかかったのならおわびする」としながらも、「私の考え方は変わらない」と言い切った。

 一方、日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は大阪市内で記者団に、「侵略の定義が学術上きちんとないのは首相の言う通り」と認めつつ、「日本は敗戦国だ。敗戦の結果として、侵略だとしっかりと受け止めなければいけない」と苦言を呈した。

8674チバQ:2013/05/14(火) 00:26:23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130513-OYT1T00262.htm
首相は前と全然違う、成長された…谷垣氏

 自民党金沢支部の政経パーティーが12日、金沢市のホテルで開かれ、来賓の谷垣法相や岡田直樹参院議員、馳浩衆院議員らが出席した。

 前総裁の谷垣氏は、「今は笑顔で語れるが、苦しいこともあった」と、野党時代に総裁を務めた苦労を明かし、安倍首相については、「前(の首相時代)と全然違う。勉強や工夫をされ、成長された」と以前との違いを評価した。

 その上で秋に向けて、エネルギー政策やTPP(環太平洋経済連携協定)などの課題が山積している点を挙げ、「(衆参の)ねじれを解消して安定した政治をしないといけない」と、参院選での支援を呼びかけた。

(2013年5月13日10時01分 読売新聞)

8675チバQ:2013/05/16(木) 19:19:49
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013051601001287.html
与謝野元官房長官、自民復党へ 衆院選後わび状提出
2013年5月16日 12時57分

 与謝野馨・元官房長官


 自民党は16日、与謝野馨元官房長官を復党させる方向で調整に入った。与謝野氏は2010年4月、たちあがれ日本に参加するため自民党に離党届を提出。反党行為だとして除名となった。自民党幹部によると、昨年の衆院選後、これまでの経緯をわびるとともに復党を求める内容の文書が提出された。

 与謝野氏はたちあがれ日本を11年1月に離党し、民主党の菅政権で経済財政担当相を務めた。文書には民主党政権に参加したことを謝罪する趣旨が記されていたという。

 自民党内には6月の都議選に向け、東京が地盤だった与謝野氏の影響力に期待する声もある。復党について近く、党紀委員会で協議する。

(共同)

8676チバQ:2013/05/22(水) 21:58:25
http://mainichi.jp/select/news/20130523k0000m010067000c.html
自民・全国政調会長会議:地方から異論、注文相次ぐ
毎日新聞 2013年05月22日 21時48分

 自民党は22日、夏の参院選公約の月内決定に向け、全国政調会長会議を党本部で開いた。安倍政権の経済政策「アベノミクス」効果を前面に掲げて勝利し「衆参ねじれ」克服を確かにしたい党本部側は「一体感」演出を優先。これに対し、地方組織からは環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加や、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題などで異論や注文が相次いだ。

 「参院選で勝ち抜いて初めて、日本を取り戻すことができる。まず真っ先に全国の政調会長からご意見を頂きたい」。高市早苗政調会長は会議の冒頭でこう強調した。

 党本部は今回、地方組織との政策の「一本化」に苦心。「バラバラでは『民主党と同じ』と言われる」(幹部)との意向からで、塩崎恭久政調会長代理は都道府県連が独自に地方版公約を作る場合、事前に党本部に提出するよう求めた。

 しかし、沖縄県連はこの日も普天間飛行場の「県外移設」を明示する方針を表明。党本部が公約に明記する方向の原発再稼働をめぐっても、東京電力福島第1原発事故の後遺症に苦しむ福島県連は「(県内の原発)10基すべての廃炉は県民の総意だ」と慎重な対応を求めた。

 TPP交渉には北海道、山梨、高知の3道県連が懸念を表明した。北海道連は昨年の衆院選で掲げた「断固阻止」は取り下げたものの、出席した大谷亨政調会長(道議)は「(道内には)かなり不満がある」と訴えた。首相が強い意欲を示す憲法改正では、発議要件を緩和する96条改正について広島県連が「唐突で違和感がある。(県内では)賛否が分かれている」と訴えた。

 党執行部は会議の進行にあたり、公約原案を配布しなかった。幹部は「具体的な要求が相次ぐと収拾がつかなくなる」と語り、意見集約を急ぎたい思惑をのぞかせた。出席者の一人は「『地方の声を聞かせてくれ』と言いながらガス抜きだけだろう」と語った。【横田愛】

8677チバQ:2013/05/23(木) 23:05:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/stt13052321300012-n1.htm
参院選公約めぐり自民執行部に「?」 首相も不満 長老は言いたい放題
2013.5.23 21:29 (1/2ページ)
 大詰めを迎えている自民党の参院選公約の策定作業で、石破茂幹事長、高市早苗政調会長ら執行部の手腕に疑問符が付きつつある。公約の原案はまとまったものの、米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)をめぐり、同党沖縄県連が名護市辺野古に移設する政府方針に反して「県外移設」と地域版公約に明記しようとしている問題はくすぶり続け、安倍晋三首相や官邸側がいらだっている。(加納宏幸)

 「党本部と地方がバラバラでは、民主党の鳩山由紀夫元首相と同じだ。間違ってもそうならないよう、政調会長をはじめ幹部は調整をしてもらいたい」

 自民党の高村正彦副総裁は23日、党本部で記者団にこう語り、沖縄県連を説得しきれない執行部に苦言を呈した。高村氏はこれに先立ち、首相と約30分、公約をめぐり意見交換しており、首相の意向を踏まえた発言とみられる。

 県連がこのまま「県外」の旗を降ろさずに夏の参院選に突入すれば、「最低でも県外」と公約して自縄自縛に陥った鳩山政権の二の舞いになりかねない。参院選で野党側に攻撃材料を与えるだけでなく、首相が目指す「日米同盟の強化」にも影を落とすことになる。

 町村派会長の町村信孝元官房長官も23日、「僕らは民主政権を『党の体をなしていない』と厳しく追及した。県連の『県外』という主張をあやふやにしておくと、安倍政権を支える自民党の存立が問われる」と述べ、執行部を批判した。

 首相ら官邸サイドには、党執行部が「県外移設」という地域版公約の重大性を十分に認識していないように映る。菅義偉官房長官は周辺に「『県外移設』など、絶対に認められない」と強調している。

 首相も「日米合意の線を越えることがあってはならない」との意向を党側に伝達。首相に近い閣僚経験者は「首相は腹をくくっているから『県外』など絶対に認めない」と語っている。

 参院選の比例代表候補者の擁立が一部で遅れている問題でも、党の長老たちの矛先は石破氏に向かう。

 「小(こ)姑(じゅうと)がやかましいことを言うようでいかんと思って発言を控えているが、早く候補者を決定することが選挙に勝つ早道だ」

 二階派会長の二階俊博総務会長代行は23日の同派例会で不満をぶちまけた。参院議員を辞職し、自民党からの出馬を目指す大江康弘氏の後見人として、同氏の公認遅れにいらだっているのだ。

 党執行部は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)、原発再稼働でも地方との調整にてこずった。

 「石破さんは人がいいよね…」。首相周辺は、地方に配慮する石破氏をこう当てこすった。

8678チバQ:2013/05/23(木) 23:55:25
http://mainichi.jp/select/news/20130523ddm005010119000c.html
自民党:全国政調会長会議 地方の異論・注文 TPP、普天間、原発…参院選へ「一体感」のはずが
毎日新聞 2013年05月23日 東京朝刊

 自民党は22日、夏の参院選公約の月内決定に向け、全国政調会長会議を党本部で開いた。安倍政権の経済政策「アベノミクス」効果を前面に掲げて勝利し「衆参ねじれ」克服を確かにしたい党本部側は「一体感」演出を優先。これに対し、地方組織からは環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加や、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題などで異論や注文が相次いだ。【横田愛】

 「参院選で勝ち抜いて初めて、日本を取り戻すことができる。まず真っ先に全国の政調会長からご意見を頂きたい」。高市早苗政調会長は会議の冒頭でこう強調した。

 党本部は今回、地方組織との政策の「一本化」に苦心。「バラバラでは『民主党と同じ』と言われる」(幹部)との意向からで、塩崎恭久政調会長代理は都道府県連が独自に地方版公約を作る場合、事前に党本部に提出するよう求めた。

 しかし、沖縄県連はこの日も普天間飛行場の「県外移設」を明示する方針を表明。原発再稼働をめぐっても、福島県連は「(県内の原発)10基すべての廃炉は県民の総意だ」と慎重な対応を求めた。

 TPP交渉には北海道、山梨、高知の3道県連が懸念を表明した。北海道連は昨年の衆院選で掲げた「断固阻止」は取り下げたものの、出席した大谷亨政調会長(道議)は「(道内には)かなり不満がある」と訴えた。首相が強い意欲を示す憲法改正では、発議要件を緩和する96条改正について広島県連が「唐突で違和感がある。(県内では)賛否が分かれている」と訴えた。

 党執行部は会議の進行にあたり、公約原案を配布しなかった。幹部は「具体的な要求が相次ぐと収拾がつかなくなる」と語り、意見集約を急ぎたい思惑をのぞかせた。出席者の一人は「『地方の声を聞かせてくれ』と言いながらガス抜きだけだろう」と語った。

8679チバQ:2013/05/29(水) 21:18:17
http://mainichi.jp/select/news/20130530k0000m010017000c.html
自民党:古賀氏が96条改正に反対 「赤旗」に来月掲載
毎日新聞 2013年05月29日 18時40分(最終更新 05月29日 19時37分)


自民党の古賀誠元幹事長
拡大写真 自民党の古賀誠元幹事長が共産党機関紙「しんぶん赤旗」のインタビューに応じ、憲法改正の発議要件を緩和する96条改正について「絶対にやるべきではない」と強く反対したことが分かった。自民党の元幹部が赤旗に登場するのは異例。安倍晋三首相は96条改正に前向きだが、歯止め役のいない党内への懸念が背景にあるとみられる。6月2日付日曜版に掲載される。

 古賀氏は「各議院の総議員の3分の2以上」という発議要件に関し「憲法はわが国の最高法規。他の法規を扱う基準と違うのは当然だ」と指摘。自民党は憲法改正草案で「過半数」への緩和を掲げているが「ハードルを下げることは認めることはできない」と反対姿勢を鮮明にした。

 9条については「平和憲法の根幹。その精神が一番ありがたいところで、『世界遺産』と言っている」と平和主義の堅持を主張。そのうえで「自衛隊は9条2項(戦力不保持)を1行変えて認めればいい」として、限定的な改正にとどめるべきだとの考えを示した。

 古賀氏はこのところ、テレビ番組に出演するなど改憲への慎重論を発信している。記事では戦争遺児としての生い立ちに触れ「二度と戦争を起こしてはならない。インタビューを受けたのも、戦争を知る世代の政治家の責任だと思ったからだ」と述べ、慎重な党内論議を促した。【竹島一登】

8680名無しさん:2013/05/31(金) 21:45:22
橋下維新大失速でW選も消滅山口公明党代表の意気軒昂

維新が橋下徹共同代表による慰安婦、風俗推奨発言で大失速、絶好調だったアベノミクスも調整局面――。
永田町で喜びを隠し切れないのが公明党だ。

「自公の共通公約は、つくるまでもない」

?5月24日、首相官邸で党首会談を終えた公明党の山口那津男代表は言い切った。
もともと、共通公約は安倍晋三首相が憲法改正を参院選の争点に打ち出す姿勢をみせたのを懸念した公明党から持ち掛けたもの。
「共通公約をつくれば、改憲への前のめりがけん制できる」という理屈だったが、
そのアイデアを見送るのは、公明党の懸念が払拭(ふっしょく)されたことを意味する。

?もともと安倍首相を始め政権中枢との人間関係が希薄な山口代表は
「改憲、タカ派の安倍首相になぜもっと影響力を行使できないのか」との支持団体からの批判にさらされていた。
大型連休中には、首相が外遊先で「維新、みんなの党に協力をお願いしたい」と、
参院選後の公明党外しまでちらつかされ、焦りは頂点に達した。

?東大を出て弁護士を経て国会議員になった山口氏は創価学会で要職にあった経験がなく、
それだけに支持団体の声には敏感にならざるを得ない。
「参院選で自民単独過半数」「衆参同日選があるかも」との見方まで飛び交い、山口氏の表情は曇る一方だった。

?ところが橋下氏の自滅で状況は一変。党首会談の当日には公明党独自の成長戦略もまとめて
「政府の施策に盛り込んでほしい」と求め、首相から「反映できるよう努力する」との言質(げんち)をとった。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2745

8681名無しさん:2013/06/11(火) 00:05:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013061000797
脱派閥は雲散寸前=石破氏、参院選対応に忙殺−自民
 自民党の石破茂幹事長が打ち出した党改革が一向に進んでいない。「脱派閥」を唱え、派閥事務所の廃止に取り組む構えだったが、党内が予想以上に反発。さらに、石破氏が7月の参院選対応に忙殺され、このままでは掛け声倒れに終わりかねない状況だ。
 「党を挙げて東京都議選、参院選に取り組んでいる。選挙で信任をいただくことに精力を傾注している」。石破氏は10日の記者会見で、党改革への取り組みが遅れている理由をこう釈明した。
 党改革案は、党・政治制度改革実行本部が野党時代にまとめたものが下敷きとなっている。派閥事務所廃止のほか、新人発掘やポスト配分など派閥機能を党本部に移すことが柱で、派閥の「政策グループ化」を進め、脱派閥を印象付ける狙いがあった。
 しかし、脱派閥には、党の重鎮を中心に「派閥の機能は党本部には担えない」との批判が収まらない。しかも石破氏周辺が「石破派」とも呼ばれる無派閥連絡会を1月に結成したことで、雲散霧消寸前の状態。石破氏は10日の会見で「政策研究会の存在は否定されるものではない」と言い放った。
 石破氏がトーンダウンしたのは、「参院選の候補者調整や地方選の応援などで、頭の中がいっぱい」(石破氏側近)なことも影響している。あるベテラン議員は「調整の苦手な石破氏に党改革は難しい」と突き放した。(2013/06/10-20:48)

--------------------------------------------------------------------------------

8682チバQ:2013/06/15(土) 19:55:13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130615/plt1306151452001-n1.htm
気が早い? 秋の“内閣改造”に自民党内そわそわ…2013.06.15


安倍晋三首相【拡大】
 自民党内で、安倍晋三首相が秋にも内閣改造に踏み切るとの観測が広がり、そわそわする議員が増えている。都議選や参院選に関する各種情勢調査では自民党は圧勝ムードだが、選挙は水物といわれる。人事に関心を向けるのは少々気が早くはないか。

 谷垣禎一法相は14日夜のインターネット番組で、秋の政策課題として消費税増税や原発再稼働問題を挙げ「どういう手順でさばいていくか。優先順位をきちんと付け、体制をつくることが一番大事だ」と述べた。安倍首相が秋にも内閣改造、党役員人事に踏み切る可能性を示唆した発言だ。

 参院過半数を実現すれば、安倍政権はしばらく国政選挙の審判を受けない安定政権になる可能性がある。昨年の衆院選で自民党は294議席を獲得し、落選していた入閣適齢組も復活した。

 中堅議員が「本格政権樹立と在庫処理が求められている。閣僚は6割、副大臣・政務官はほとんど交代するのでは」と語るが、自民党内では改造が既定路線とされているのだ。ある党幹部は周囲に「私はクビだから本でも読んで過ごす」と冗談めかして語った。

 先ばかり見て、足をすくわれなければよいが。

8683チバQ:2013/06/15(土) 22:27:47
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306160003.html
'13/6/16
「ハト派」存在感に薄らぎ

 自民党岸田派(宏池会)が、独自の勉強会を立ち上げるなどし、派閥の発信力を高めようとしている。「軽武装・経済重視」の保守本流路線を自負する伝統派閥の宏池会。ただ、平和憲法やアジア外交を重視する党内の「ハト派」勢力としての存在感は薄い。改憲論議や、外交政策などをめぐり、安倍政権との間合いに腐心している。

 20日から本格始動する勉強会は木曜研究会。派閥の創設者、池田勇人元首相の内閣が誕生する前後、政策ブレーンを中心に発足した勉強会にちなんで名付けた。

 政権復帰で派閥活動に活発化の兆しもある中、第3派閥である岸田派の政策委員長の宮沢洋一氏(参院広島)は「『政策の宏池会』をあらためて打ち出す」と意気込む。

 一方で、古賀誠名誉会長をはじめ、加藤紘一元幹事長、河野洋平元衆院議長ら宏池会の流れをくむハト派の論客が国会から去り、自民党内に「穏健保守」勢力の存在感は薄い。改憲論議や中国、韓国との長引く対立をめぐり、岸田派議員に表立った発言は少ない。

 外相として安倍政権を支える岸田氏が、政権との「板挟み」になる場面もあった。

8684チバQ:2013/06/16(日) 19:22:11
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130616-OYT1T00240.htm
自民「数の力」拡大合戦…新人囲い込み・合流も


 自民党の派閥が、参院選新人候補の囲い込みや、合従連衡で勢力拡大に動き始めている。

 参院選後に予想される内閣改造・党役員人事や次期総裁選をにらみ、「数の力」で発言力を高める狙いがあるとみられる。

 読売新聞の調べによると、参院比例選に出馬する自民党新人候補20人のうち、既に7人が派閥入りを表明した。最大派閥の町村派が5人で、二階派、石原派が1人ずつだ。他派閥に属する党幹部の応援を得られなくなることなどを恐れ、派閥入りを明らかにしていない新人もいるとみられ、「選挙区候補も含めると、派閥が囲い込んでいる新人はもっと多い」(党幹部)。

 派閥同士の合従連衡の動きも本格化している。

 麻生派と大島派は、参院選後の合流を視野に勉強会を重ねている。勉強会は、大島派の前身である高村派の時代に始まった。麻生副総理と高村正彦副総裁は考えが近く、昨年9月の自民党総裁選でもそろって安倍晋三氏を支持した。合流が実現すれば町村、額賀派に次ぐ第3勢力となる。

(2013年6月16日14時00分 読売新聞)

8685チバQ:2013/06/18(火) 19:42:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130618/waf13061818490031-n1.htm
「原発事故で死者いない」…高市氏発言に与野党から批判
2013.6.18 18:45 [west政治]

自民党の高市早苗政調会長
 自民党の高市早苗政調会長が17日の講演で「福島第1原発も含めて死亡者が出ていない」と発言したことに対し、18日、与野党から批判が相次いだ。高市氏は同日、「誤解されたのならしゃべり方が下手だったかもしれない」と国会内で記者団に釈明した。

 高市氏は「被曝(ひばく)で直接亡くなった方はいないが、安全基準は最高レベルを保たないといけないと伝えたかった」と説明。菅義偉官房長官は記者会見で「政治家は誤解されないよう気を付けないといけない。ただ、高市氏の意図と違って報道されている」と述べた。

 民主党の細野豪志幹事長は「政権を担う資格がない」と批判。みんなの党の江田憲司幹事長は「政調会長、政治家を辞任すべきだ」と述べた。自民党の溝手顕正参院幹事長も「死ぬ、死なないということと(再稼働を)一緒に発言することはない」と苦言を呈した。

8686チバQ:2013/06/18(火) 21:06:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130618/plc13061820430018-n1.htm
自民・小泉進次郎氏、首相のFB書き込み論争に苦言
2013.6.18 20:41 [小泉進次郎]
 自民党の小泉進次郎青年局長は18日、安倍晋三首相が自らの交流サイト「フェイスブック」で田中均元外務審議官を批判し、これに民主党の細野豪志幹事長が首相に自制を求めるなど、「論争」が繰り広げられていることに、「個人の名前を挙げて反論、批判はすべきではない。政治家がいちいち批判に反応していたらきりがない。批判はあって当たり前だ」と述べ、双方に“自制”を促した。

 小泉氏は「首相は何をやっても批判はある。(批判は)政治家の宿命と思いながら、結果を出すことに専念した方がいいのでは」と首相に苦言も呈した。

 一方、日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は18日の記者会見で、「なぜ細野氏が目くじらを立てるのか分からない。首相だって頭にくることはあるだろう」と述べ、首相を擁護した。

8687チバQ:2013/06/20(木) 22:19:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130620/stt13062021130007-n1.htm
自民公約、高市カラー前面 本会議場でも赤ペン ぎりぎりまで修正
2013.6.20 21:08 [自民党]

衆院本会議中、自民党の参院選選挙公約に赤字を入れる高市早苗政調会長=18日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 自民党の参院選公約は、取りまとめの責任者である高市早苗政調会長の主導でぎりぎりまで加筆、修正が繰り返された。

 18日の衆院本会議。高市氏は議場に公約、総合政策集の原案が入った分厚いファイルを持ち込み、議事進行中も赤ペンを握りしめて添削を行った。

 「高市カラー」が色濃く反映されたのは、昨年の衆院選公約では主要項目には入らなかった「女性」を単独で大きく扱った点だ。

 ただ、政府の成長戦略に盛り込まれた女性の就業率(25〜44歳)を現状の68%から、平成32年に73%にする数値目標の記載はなし。高市氏は20日の公約発表記者会見で「『就業継続に向けた環境整備』という記述に盛り込んだつもりだ」と説明したが、女性の社会進出をめぐる数値目標に慎重な「高市カラー」がにじみ出たといえそうだ。

8688チバQ:2013/06/21(金) 23:21:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130621/stt13062121010004-n1.htm
谷垣氏の「有隣会」がパーティー 抱え込みが熱を帯びる
2013.6.21 21:00

自民党の党内グループ「有隣会」のパーティーであいさつする谷垣法相=21日夜、東京都内
 自民党の谷垣禎一法相が顧問を務める「有隣会」が21日、昨年10月の発足後初めての政治資金パーティーを都内で開いた。今秋に予想される党役員人事・内閣改造をにらみ、勢力拡大を目指す各派・グループの動きが活発化してきた。

 パーティーには約30人の国会議員が参加。谷垣氏は約1800人の参加者を前に「長い目で見て中国、韓国を大事にしなければならないという人たちが集まっているのが有隣会だ」と独自色を強調。グループ幹部は「党内で参院選後にしっかりモノを言うための基盤固め」と狙いを語る。

 有隣会は派閥活動と一線を画してきたが、パーティー開催に当たり、他派と同じように総務省に政治団体として届け出た。20日には石破茂幹事長が主宰する「さわらび会」の会合に約60人が参加。各派も参院選候補を勧誘するなど「抱え込み」が熱を帯びている。

8689チバQ:2013/06/21(金) 23:27:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130620/plc13062023340010-n1.htm
自民「守り」のマニフェスト 公明、業界に配慮
2013.6.20 23:31 (1/2ページ)

参院山口選挙区補欠選挙の応援で街頭演説する安倍首相=21日、山口県下関市
 参院選の投開票が予定される7月21日まで残り1カ月。自民党が20日に決めた参院選公約は、政権の経済政策「アベノミクス」を前面に打ち出し、安倍晋三首相が強いこだわりを持つ憲法改正や教育政策は控えめな記述となった。7月の参院選での「自民、公明両党で過半数」という目標実現のため公明党や業界団体に配慮したた結果だ。しかし、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)移設を明記するなど、選挙後を見据えた布石は確実に打った。

 公約冒頭の首相メッセージが、「守り」のわけを物語っている。

 「ねじれを解消してこそ政治の安定が実現できる。だからこそ負けるわけにはいかない。参院選を勝ち抜き、私たちの自信と日本の誇りを取り戻そう」

 首相は第1次内閣での6年前の参院選で惨敗し、衆参のねじれ状況に陥らせた責任を痛感している。だからこそ、今回の参院選では、連立政権を組む公明党との意見の違いが少ない経済政策を公約の前面に据え、勝利を確実にするべきだと判断した。

 もともと、公約は5月末までに発表する予定だった。この日まで決定がずれ込んだのは、6月14日に閣議決定された政府の成長戦略の内容を最大限に盛り込むためだった。

 実際、公約の大半は、成長戦略を含む経済政策で占められた。成長戦略の具体策となる「産業競争力強化法」の制定、投資減税、法人税の大胆な引き下げを加えたのは、首相が「成長戦略実行国会」と位置付ける今秋の臨時国会や税制改正論議を見据えた動きだ。

 ただ、憲法改正の国会発議要件を3分の2以上から過半数に緩和するための96条改正に関しては、昨年4月にまとめた憲法改正草案の紹介にとどめた。また、首相が一時明言していた96条の「先行改正」も盛り込まれず、ほぼ昨年12月の衆院選公約を踏襲した。

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の悪影響を懸念する農家に対しては、所得倍増プランで応え、インフラの老朽化対策を柱とする国土強靱化の推進を打ち出して自民党を支持する業界団体に気を配った。

 一方で、首相が強いこだわりを見せたのが普天間飛行場の移設先の明記だ。原案は「負担軽減」にとどめる予定だったが、民主党政権のように日米同盟を揺るがす事態を避けるため「辺野古」と明記させた。(加納宏幸)

8690チバQ:2013/06/22(土) 00:45:11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130621/plt1306211540004-n1.htm
カギは石破氏の処遇… 内閣改造・党役員人事「更迭・交代リスト」 (1/2ページ)2013.06.21


秋の人事の焦点は、石破幹事長の処遇だ【拡大】

 安倍晋三首相が秋の臨時国会前に、内閣改造・自民党役員人事を行うとの見方が広がっている。参院選後のTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉本格化や、成長戦略の加速、消費税増税の判断などを見据えて、政権の体制強化を図るというものだ。永田町でささやかれる「更迭・交代リスト」=別表=を分析した。

 「生産、消費は間違いなく改善している。信念を持って成長戦略を進める」

 安倍首相は20日夕、東京・淡路町での街頭演説でこう語った。欧州歴訪から同日午後に帰国したばかりだが、都議選や参院選を勝ち抜き、日本再生を成し遂げる執念を感じさせた。

 参院選後の内閣改造・党役員人事は、安倍首相の懐刀である甘利明経済再生担当相が19日、「秋には自民党人事がある。たぶん、政府の人事と一緒にやるのではないだろうか」と語り、現実味を増した。

 最も処遇が注目されるのは石破茂幹事長だ。「ポスト安倍」の筆頭格とされ、昨年末の衆院選に続き、7月の参院選も陣頭指揮をとっている。

 政治評論家の浅川博忠氏は「今回の人事のカギは、安倍首相が石破氏を閣内に封じ込めるかどうかだ。入閣させる場合、農水相として難題のTPPをやらせるのでは。ただ、党内には『安倍−石破体制は安定感がある』と評価する声もある。石破氏に『2年後の総裁選には出馬しない』との条件を飲ませて、幹事長に留任させるとの見方もある」と語る。

 このほか、福島第1原発事故をめぐり「死亡者が出ている状況ではない」と発言して批判を受けた高市早苗政調会長と、野田聖子総務会長もリスト入り。自民党関係者は「高市氏は物議を醸す発言が多い。もともと、2人は参院選で女性票を獲得する人事だったはず」と解説した。

 閣内では、谷垣禎一法相と、石原伸晃環境相が目立つ。くしくも、前総裁と前幹事長で、石原氏は谷垣氏を総裁選出馬断念に追い込み、「平成の明智光秀」と呼ばれた。

 浅川氏は「谷垣氏と石原氏は閣外に出たいようだ。谷垣氏はグループ議員に閣僚枠を譲りたいと聞く。石原氏は派閥会長として閥務をしたいらしい。他派閥が人数を増やしているなか、石原派は伸び悩んでおり、真価が問われている」という。

 党関係者は「父・石原慎太郎共同代表率いる日本維新の会の党勢低迷で、安倍首相も、石原氏を重用する必要もなくなったのでは」と語る。

 このほか、新藤義孝総務相や、森まさこ少子化担当相、稲田朋美行革担当相らの名前も挙がる。これらは、論功行賞人事への党内不満を抑えるとともに、内閣の危機管理という意味合いもありそうだ。

 最終的に、人事・改造はどのくらいの規模になりそうか。

 浅川氏は「安倍政権は、安倍首相と麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利氏を軸に動いている。この4人は動かさないだろう。当選6回前後で入閣適齢期とされる議員が数多くいるため、閣内だけで7、8人を代える中規模改造になるのでは。現在、中堅議員らが安倍首相にゴマをする『安倍のポチ現象』という言葉まである。人事後、安倍首相の力は強まるだろう」と分析している。

8691アーバン:2013/06/22(土) 20:46:56
【千代田】(1)自
【中央】(1)自
【港】(2)自・民
【新宿】(4)自・自・公・共
【文京】(2)自・共
【台東】(2)自・民
【墨田】(3)自・自・公
【江東】(4)自・公・共・み
【品川】(4)自・自・公・共
【目黒】(3)自・公・民
【大田】(8)自・自・自・公・公・共・民・維
【世田谷】(8)自・自・自・公・公・共・民・民
【渋谷】(2)自・民
【中野】(4)自・公・共・民
【杉並】(6)自・自・公・共・民・ネ
【豊島】(3)自・公・民
【北】(4)自・公・共・民
【荒川】(2)自・公
【板橋】(5)自・自・公・共・民
【練馬】(6)自・自・自・公・共・民
【足立】(6)自・自・公・公・共・民
【葛飾】(4)自・自・公・民
【江戸川】(5)自・自・公・共・民
【八王子】(5)自・自・公・共・民
【立川】(2) 自・民
【武蔵野】(1) 自
【三鷹】(2) 自・民
【青梅】(1) 自
【府中】(2) 自・民
【昭島】(1) 自
【町田】(3) 自・公・民
【小金井】(1) 自
【小平】(2) 自・民
【日野】(2) 自・民
【西東京】(2) 自・民
【西多摩】(2) 自・民
【南多摩】(2) 自・維
【北多摩1】(3) 自・公・民
【北多摩2】(2) 自・ネ
【北多摩3】(2) 自・民
【北多摩4】(2) 自・民
【島嶼】(1) 自

8692チバQ:2013/06/24(月) 01:41:17
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130623/kyt13062302020000-n1.htm
山名元衆院議員「断じて不法行為せず」 京都
2013.6.23 02:02
 ラーメン店「天下一品」を展開する天一食品商事(大津市)の木村勉社長(78)から、LED事業への出資金5千万円の返還を求める訴訟を京都地裁に起こされた公明党の元衆院議員、山名靖英氏(69)は22日、「断じて不法行為はしていない。今後法廷で明らかにしていく」とのコメントを発表した。

 訴状によると木村社長は平成21年、LED事業への出資金として2度に渡り計5千万円を山名氏側に支払った。その後、事業の信頼性がないとして返還を求めたが、山名氏側からは現時点で返還がないという。

8693チバQ:2013/06/24(月) 20:11:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/stt13062417300006-n1.htm
「脱退辞さず」を決議 自民のTPP慎重派
2013.6.24 17:30
 環太平洋経済連携協定(TPP)参加に慎重な自民党議員による「TPP交渉における国益を守り抜く会」(森山裕会長)は24日、党本部で会合を開き、「国益が確保できないと判断した場合は交渉からの脱退も辞さない」よう求める決議をまとめた。近く政府へ提出する。

8694チバQ:2013/06/25(火) 21:34:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000099-jij-pol
辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会
時事通信 6月25日(火)15時39分配信

 太平洋横断中に遭難したニュースキャスターの辛坊治郎さんら2人が海上自衛隊に救助されたことに関し、25日の自民党国防部会で、辛坊さんの行動を批判する意見が相次いだ。中山泰秀部会長は「東日本大震災(の津波)で流し出された人を救出するなら納税者も納得すると思うが、本当に深謀遠慮に足りる計画があったのか」と無謀さを指摘。辛坊さんを部会に呼んで事情を聴くことも検討する考えを示した。
 部会に出席した防衛省の黒江哲郎運用企画局長は、救出費用を当事者に請求しない根拠を問われ、「災害派遣は自衛隊の任務であり、任務遂行のために認められた予算の範囲内で対応した」と説明した。

8695チバQ:2013/06/25(火) 22:08:58
733 名前:チバQ 投稿日: 2013/06/25(火) 21:40:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000526-san-pol
普天間めぐる沖縄県連の地域版公約に石破幹事長「真逆は認めない」
産経新聞 6月25日(火)11時58分配信

 自民党の石破茂幹事長は25日午前の記者会見で、党沖縄県連が、地域版公約に米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外移設を明記する意向を示していることについて、「党本部と完全に(方針が)真逆なものは認められない」と言及した。党本部が20日発表した参院選公約では、政府の方針に沿って「同県名護市辺野古への移設を推進」と明記している。

 ただ、沖縄県連は党本部の意向にかかわらず、地域版公約を発行する方針だ。石破氏も県連に独自公約の撤回まで求めるのは難しいとみられる。


734 名前:チバQ 投稿日: 2013/06/25(火) 21:40:59
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130625-OYT1T00423.htm
自民道連一転、TPP交渉「脱退」を公約明記へ

 自民党北海道連は24日、7月の参院選で掲げる重点政策(地域版公約)の原案を見直し、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉で関税維持ができなかった場合の対応に「交渉脱退」を盛り込む方向で最終調整に入った。

 原案には盛り込まれていなかったが、自主投票を決めたJAグループ北海道の政治団体「北海道農協政治連盟」が実質的に支援する姿勢を示したため、道農政連の意向を反映させることにした。

 24日午後、同党候補の伊達忠一氏と道農政連の飛田稔章会長が札幌市内で会談し、道農政連側が現場レベルで支援態勢をとることを確認した。これを受けて、道連は原案に修正を加えた最終案を、25日にも開く役員会と総務会でまとめる。党本部との協議を経て、27日にも正式発表する。

(2013年6月25日11時26分 読売新聞)

8696チバQ:2013/06/27(木) 22:44:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130627/stt13062700130000-n1.htm
女性問題報道で佐田氏、辞任の方向 
2013.6.27 00:12

衆院本会議に出席した自民党の佐田玄一郎衆院議運委員長=26日午後
 佐田玄一郎衆院議院運営委員長(60)=自民党=が「週刊新潮」で女性問題を報じられることが分かり、27日にも辞任する方向となった。複数の与党幹部が26日、明らかにした。

 安倍晋三政権は7月の参院選への悪影響を懸念し、早期収拾を図ることにしている。佐田氏は26日、伊吹文明衆院議長と面会して謝罪した。27日は国会閉会中のため、伊吹氏が辞任を許可する見通しだ。

 佐田氏は当選8回。平成18年には、第1次安倍政権下で政治団体の事務所費問題で行政改革担当相を辞任している。

8697名無しさん:2013/06/27(木) 22:48:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130627/plc13062713010009-n1.htm
自民2議員の女性問題「西村副大臣は辞任の必要ない」菅長官
2013.6.27 12:58

西村康稔氏
 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、佐田玄一郎衆院議院運営委員長(自民党)の女性問題に関する記事が同日発売の週刊誌に掲載されたことについて、「報道は承知している。ただ、党、院の問題なので、そちらで適切に対応されるだろう」と述べた。

 また、自民党の西村康稔内閣府副大臣が別の週刊誌で女性問題を報じられたことには、辞任の必要はないと言明。「(西村氏)本人から話を聞いたが、事実関係を否定している」と説明した。

 佐田、西村両氏の女性問題が参院選に与える影響に関しては「そこはない」と強調した。

8698チバQ:2013/06/30(日) 16:04:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130629/stt13062922460003-n1.htm
参院選「ナンバー2」の憂鬱 石破氏、首相人気に埋没 細野氏、惨敗なら“共犯”
2013.6.29 22:44 (1/2ページ)[選挙]

与野党9党の幹部が参加した関西プレスクラブ主催の討論会で、参院選での主張を書いたパネルを手にする石破茂・自民党幹事長、井上義久・公明党幹事長、細野豪志・民主党幹事長(左から)=29日午後、大阪市(大塚聡彦撮影)
 7月4日の参院選公示を前に、「党の顔」であるとともに「ポスト安倍・海江田」と目される自民党の石破茂、民主党の細野豪志の両幹事長は、29日も大阪を中心に活動した。ただ、2人ともある悩みを抱えながらの戦いとなっている。石破氏には安倍晋三首相の高い人気を前に昨年ほどの存在感はなく、細野氏には民主党が惨敗すれば海江田万里代表とともに責任をかぶる可能性があるのだ。(山本雄史、原川貴郎)

 「自分がどこにいるかよく分からない。昨日はたしか長崎にいたはずで…」

 29日午前、石破氏は大阪市内で開かれた比例代表候補の会合に姿を見せ、連日のハードスケジュールを自嘲気味に語った。

 昨年9月の総裁選で首相に党員票で上回り、「ポスト安倍」の最有力とみられた。しかし、安倍内閣が高支持率を維持している上、政権内では首相に近い麻生太郎副総理兼財務相もひそかに「ポスト安倍」をうかがっている節がある。

 午後に大阪市内で開かれた関西プレスクラブ主催の政治討論会では、野党から質問攻めに遭い、うんざりした様子。矢面に立つのが幹事長の役目とはいえ、その表情はさえなかった。

 ただ、自分が目立つ時期が「今」ではないことも悟っている。自身が主宰する「さわらび会」の活動は滞りがち。24日の講演では、9月下旬に任期切れとなる党役員人事について「首相が『(幹事長を)やってくれ』といわれれば従う」と発言、ひたすら首相を支える姿勢に徹する構えだ。


■ ■ ■


 存在感を出し切れないのは細野氏も同じだ。政治討論会では互いに指名して質問を交わす「クロス討論」もあったが、細野氏を指名した党幹部はゼロ。

 逆に、細野氏は石破氏に「いわゆるブラック企業の経営者が(自民党)比例代表に名を連ねている」と個人攻撃を試みたり「国家主義に対峙(たいじ)する」と強調したりと自民党批判を繰り出したが、石破氏に「『ブラック企業』と失礼なことは言わない」と軽くいなされるなど、同氏を圧倒するほどの存在感を出せなかった。

 細野氏は身長180センチ超という抜群のスタイルと甘いルックスで、参院選の応援依頼は殺到しているという。6月に出版した新著では「3年後の代表選の際、もし私を推す声が上がれば、堂々と挑戦できるための準備をしたい」と代表就任への意欲を表明している。

 もっとも、民主党が参院選で惨敗すれば、海江田氏とともに引責辞任は避けられない。そのことを自覚しているのか、24日の講演では「(女性)スキャンダルを経験し、そこから(海江田氏らに)拾い上げてもらい、活動の余地を与えてもらった。(地位に)全くこだわりはない」と語った。

8699チバQ:2013/06/30(日) 22:46:31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013062902000122.html
ポスト安倍 麻生氏? 再登板で本人が言及
2013年6月29日 朝刊

 麻生太郎副総理兼財務相は二十八日、都内で講演し「次に安倍晋三首相に仕掛けていきそうなのはどう考えても麻生太郎だ。新聞記者もそう思っている」と述べた。自身が「ポスト安倍」の有力候補との見方を紹介した発言だが、再登板への意欲については「もう一回やりたくなる職業か。一回やったらいいよ」と述べるにとどめた。

 麻生氏は与党が参院選に勝利すれば安倍政権は安定するとし「安定すると、党内で足を引っ張る者が出てくるが、従来なら引っ張りそうな(力を持った)人はいなくなってきた」と、現状では自身以外に有力候補がいないと自民党内の情勢を分析した。

8700チバQ:2013/07/01(月) 23:42:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130701/plc13070117440024-n1.htm
鳩山邦夫氏、株で2億9千万 アベノミクス効果?
2013.7.1 17:43 [自民党]
 1日に公開された国会議員所得報告書によると、首位の鳩山邦夫衆院議員(自民党)は株式売却に伴う所得2億9461万円を計上、前年の2億1750万円を大きく上回った。取材に対し「アベノミクスで株価が上がりかけたときに売った。もう少し待っていれば万々歳だった」と答え、売却時期次第で、より多額の利益を出せたとの認識を示した。

 鳩山氏が平成24年に売却したのは、母方の祖父が創業者のブリヂストン株。同氏の事務所は「23年のときは売った株数が違う。異なる銘柄も含まれている。アベノミクスの効果が出たのは今年に入ってからで(所得増と)関係ない」としている。売却した株数や銘柄の詳細については「言えない」と説明を避けた。

 鳩山氏のほかに株式売却によるプラスの所得があった議員は、みんなの党の松田公太広報委員長(2800万円)、谷垣禎一法相(自民党、488万円)の2人。

8701チバQ:2013/07/06(土) 00:42:08

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130704/stt13070423400012-n1.htm
自民、TBS取材拒否 報道内容に抗議
2013.7.4 23:39 [自民党]
 自民党は4日夜、TBSの報道内容が公平さを欠いているとして、党幹部に対する取材や幹部の番組出演を当面、拒否すると発表した。6月の通常国会閉会に関する報道内容に問題があったとしている。参院選の選挙期間中に報道機関の取材を拒否するのは異例だ。

 TBSは4日夜、「放送内容について自民党から抗議を受けたことは残念だ。引き続き理解を得られるよう努力する」とのコメントを出した。

 党総裁・幹事長室名の発表文によると、TBSの報道番組「NEWS23」は6月26日の放送で、国会会期末の与野党攻防の末に電気事業法改正案などが廃案となった経緯を報道した。番組には「廃案の責任が全て与党側にあると視聴者に誤解させるような内容があった」と主張している。

 さらに「わが党へのマイナスイメージを巧妙に浮き立たせたとしか受け止められない」とした。




http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130705/stt13070519430003-n1.htm
自民党の取材拒否で与野党“場外乱闘”
2013.7.5 19:39 [自民党]
 自民党のTBSに対する取材・出演拒否問題が波紋を広げている。菅義偉官房長官は5日の記者会見で自民党の対応に理解を示したが、野党側は一斉に批判の声を上げ、参院選そっちのけの“場外乱闘”になりつつある。

 菅氏は会見で「選挙という極めて大事な時期に客観的事実と違った報道をされた」と述べ、取材拒否は妥当だとの認識を示した。

 自民党が問題視しているのは、6月26日放送のTBS報道番組「NEWS23」。「電気事業法改正案など重要法案の廃案の責任が全て与党側にあると視聴者が誤解する内容があった」として、抗議したという。

 これに対し、民主党の細野豪志幹事長は5日、東京・新宿の街頭演説で「報道の自由、表現の自由はナイーブだ。参院で自民党が多数になったとき人権は守られるのか」と訴えた。その後、記者団に対し「権力の乱用、権力の横暴そのものだ」と批判。共産党の志位和夫委員長もツイッターで「言論での批判にたいしては言論で反論すべきだ。取材拒否は、まともな政党のとるべき態度ではない」との姿勢を示している。

 ただ、民主党も政権時代の昨年2月、前原誠司前国家戦略担当相が産経新聞記者を記者会見から排除している。それだけに「自民党批判は説得力がない」との声も聞こえてきそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130705/stt13070521280005-n1.htm
自民、取材拒否を解除 TBS報道局長文書受け
2013.7.5 21:26 [自民党]
 自民党は5日夜、TBSの報道内容が公平さを欠いているとの理由による同局から取材拒否について、TBSの西野智彦報道局長名の文書が石破茂幹事長宛てに提出されたことを受けて解除したと発表した。文書には「指摘を受けたことを重く受け止める。今後一層公平、公正に報道していく」と記された。

 安倍晋三首相(党総裁)はBSフジ番組で「今後はしっかりと公正な報道をするという事実上の謝罪をしてもらったので問題は決着した」と説明した。

 問題となったのは、国会会期末の与野党攻防の末に電気事業法改正案などが廃案となった経緯に関する報道番組「NEWS23」の内容。自民党は「廃案の責任が全て与党側にあると視聴者に誤解させるような内容があった」として、4日に取材拒否を発表していた。

8702チバQ:2013/07/07(日) 18:40:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130707-00000501-fsi-bus_all
強すぎる自民党の「経団連離れ」 財界総本山の深い悩み
SankeiBiz 7月7日(日)9時0分配信



米倉弘昌経団連会長(写真:フジサンケイビジネスアイ)
 7月の参院選の前哨戦と位置づけられた東京都議会選挙では、自民党が59人の候補全員を当選させて第一党の座を民主党から奪還した。この勢いは参院選まで続くとみられる。さんざん民主党に振り回されてきただけに、財界は自民党の党勢回復を手放しで喜んでいるかと思えば、どうもそう簡単ではない。

 安倍政権からは、これまでも看板政策の実現に向け、経団連などの経済団体に何度か協力要請がなされている。今年2月には、デフレ脱却に向けて賃上げが求められた。4月には、大学生の就職活動時期の後ろ倒し、また社員が育児休暇を3年とれるようにするための環境整備、女性役員を少なくとも1人登用することなどが要請された。いずれも企業としては安請け合いもできないテーマばかり。経済団体側は「総論賛成、各論反対」式の歯切れの悪い対応をせざるをえず、どことなく経営者が「抵抗勢力」であるかのような雰囲気になってしまっている。「自民党が参院選で大勝すると、官邸からの要求がさらに強まるのではないかと心配」(経済団体幹部)という懸念の声が聞かれるようになった。

 なかでも財界総本山の経団連の悩みは深い。安倍首相と米倉弘昌会長の関係は、アジア外交、金融政策などに関する意見の相違からこじれにこじれている。

 その間隙を縫うように、経済同友会が政権に近づいている。同友会の副代表幹事である新浪剛史・ローソンCEO、同じく政策懇談会委員長である金丸恭文・フューチャーアーキテクト会長兼社長は、安倍首相とメールで意見交換できる仲だ。また、楽天の三木谷浩史会長兼社長もかねて安倍首相とは昵懇(じっこん)だ。三木谷氏が旗揚げした新経済連盟は一般医薬品のネット販売解禁などで存在感を示した。アベノミクスの「3本目の矢」である成長戦略を議論する産業競争力会議には、長谷川、新浪、三木谷の各氏が起用される一方で、米倉会長には出番がなかった。政権の「経団連離れ」は露骨なほどだ。

 安倍政権は10月に召集される見通しの臨時国会を「成長戦略国会」と位置づけており、関連法案の成立を急ぐ構えだ。なかでも、柱となるのが景気に即効性のある設備投資のテコ入れ。昨年度に63兆円だった設備投資をリーマンショック前の年間70兆円レベルに3年で戻すことが当面の狙いだ。そのために投資減税などの支援メニューが検討されている。

 リーマン・ショック以降の円高で日本の製造業の海外移転は決定的に進んだ。国内に投資をするという決断を経営者はなかなかしにくいのが現実だろう。しかし、設備投資の増加による景気の底上げは政権としても譲れない課題だ。設備投資がらみであれば重厚長大産業が主要メンバーの経団連が矢面に立たされるのは間違いない。強すぎる自民党との距離感をつかむのは、なかなか難しいようだ。(「週刊東洋経済」副編集長 西村豪太)

8703チバQ:2013/07/07(日) 20:54:56
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY201307040637.html
外交官、フェイスブックで自民議員を批判 外務省処分へ
 在スリランカ日本大使館の1等書記官が自民党の中山泰秀国防部会長のフェイスブック(FB)に投稿し、中山氏を「未熟」などと批判していたことがわかった。外務省は、国家公務員の行為として不適切だとして4日に中山氏に謝罪。この書記官を処分する方針だ。

 外務省によると投稿は実名で、クリックすれば外交官と名乗る本人のFBが示される。復興庁幹部のツイッター中傷問題で外務省も職員らに注意喚起していた。同省は、今回の投稿がFBという「公の場」(幹部)であることや内容をふまえ、公務員の信用に関わるものだったとみている。

8704名無しさん:2013/07/13(土) 14:19:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130713/stt13071311490001-n1.htm
自民派閥が新人獲得競争 選挙後視野に「囲い込み」
2013.7.13 11:47 (1/2ページ)
 21日の参院選投開票に向け、自民党の各派閥が新人候補の「囲い込み」にしのぎを削っている。選挙後に予定される参院人事や内閣改造などで自派の影響力を強化するのが狙いだ。党内では昨年12月の衆院選以降、「脱派閥」を掲げる安倍晋三首相(党総裁)のもとで無派閥議員が増えたとはいえ、「数は力」のパワーゲームはやみそうにない。(水内茂幸)

 「島根とは先代の父、小渕恵三の頃からご縁を頂戴している。勝利のため、熱い支援をお願いします」

 額賀派の小渕優子財務副大臣は12日、島根県出雲市の街頭演説で、島根選挙区(改選数1)の自民党候補のために深々と頭を下げた。

 島根は額賀派の源流となる経世会(旧竹下派)を作った竹下登元首相の地元。小渕氏の父、恵三元首相も派閥会長を務めた。

 額賀派では、小渕氏と会長の額賀福志郎元財務相を中心に、同派入りが有力視される新人の支援に熱を入れている。佐賀選挙区(同1)には6日に小渕氏、7日に額賀氏が相次いで入り、党新人候補のテコ入れを図った。

 最大派閥の町村派もホームページで比例代表新人候補5人を「準会員」として紹介。同派幹部は「選挙区の新人も、数人の加入が確実になっている」と語る。第3派閥の岸田派幹部も「新人4人の入会は堅い」と笑顔をみせる。

 二階派会長の二階俊博元経済産業相は比例代表を中心に新人の発掘を進め、麻生太郎副総理が率いる麻生派は幹部が新人候補に会うなどして入会を働きかけている。いずれも町村、額賀、岸田の主要3派に対抗できる勢力確保が狙いだ。

 水面下での派閥間のさや当ても目立つ。党内では参院選公示直前、安倍首相が広島選挙区(同2)で、岸田派出身の参院幹部に続く2人目の候補擁立を模索したとの情報が流れた。岸田派幹部は「参院議長や参院議員会長を狙うわが派候補への当てこすりだったのでは…」といぶかる。

 参院自民党は首相の影響力が及びにくい「聖域」といわれ、派閥の勢力がポスト争いに直結する。すでに議長や議員会長候補に二階派出身の中曽根弘文参院議員会長、岸田派出身の溝手顕正参院幹事長らの名前が取り沙汰されており、各派による新人の獲得競争を熱くさせている。

8705チバQ:2013/07/18(木) 23:51:50
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news2/20130718-OYT1T00239.htm
選挙後にらむ自民派閥、新人囲い込みに躍起

 参院選後をにらみ、自民党の派閥領袖らによる新人の応援が相次いでいる。

 自民党の優勢が伝えられ、多数の初当選組の誕生が見込まれる中、応援をテコに派閥入会を促すためだ。派閥の影響力低下を指摘する声があるが、党内での存在感維持を図る各派の動きは活発だ。

 82人を擁する党内最大派閥・町村派の町村信孝元官房長官は17日、福井県越前市で、福井選挙区の新人の個人演説会に出席し、「安倍首相も期待を寄せている候補だ」と訴えた。演説会には、同派の高木毅衆院議員や山崎正昭参院副議長(自民党会派離脱中)も出席した。山崎氏は「町村派で特訓を受けてもらえば、古里の期待に応える政治家になれる」と語った。

 町村派は、参院比例選に出馬した新人19人のうち5人の入会を見込んでいる。同派関係者は「選挙区の新人も含めて、最終的には100人近い規模にしたい」ともくろむ。

 岸田派の岸田外相は17日、山形県鶴岡市で、新人の個人演説会でマイクを握り、「この候補を大事に育てていただきたい」と訴えた。新人は同派入りが有力視される選挙区候補6人のうちの1人で、岸田氏の山形入りは2回目。同派の林農相や小野寺防衛相らも連日のように新人の応援に奔走している。

 麻生派の麻生副総理も17日、愛媛県入りし、愛媛選挙区の新人への支持を訴えた。18日も新人の応援のため、千葉に入る予定だ。同派の中堅は「多忙な麻生氏が応援に出向くのは、1人でも多くの新人議員を取り込むため」と語る。同派は、参院選後に大島派との合流も検討しており、規模の拡大には積極的だ。

 二階派の二階俊博元経済産業相は、参院選前から比例選候補の新人を独自に発掘し、執行部に売り込み、執行部内から「派閥拡大の意図がみえみえだ」との不満も出るほどだった。同派は支援する新人のために同派議員の秘書を動員し、電話作戦を展開する。

 額賀派も、小渕優子財務副大臣ら、応援要望の多い議員が各地を回っている。

 各派閥が参院の勢力拡大を競うのは、選挙後の参院役員人事や、将来の内閣改造などを意識してのことだ。派閥が人事に与える影響力は大きく低下したが、数の力を求めるのは派閥の「本能」とされる。

 派閥の「草刈り場」は、派閥の色分けがはっきりしていない選挙区の新人29人となりそうだ。ある候補は「複数の派閥から誘われている」と明かしている。

(2013年7月18日11時52分 読売新聞)

8706チバQ:2013/07/18(木) 23:56:17

http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201307180049.html
公明、ブレーキ役強調 自民党大勝見越し、存在感誇示  【星野典久】参院選での自民党大勝を見越して、連立を組む公明党が選挙後の「ブレーキ役」を強調し始めている。憲法改正や集団的自衛権の行使容認で自民党とのきしみが予想される中、連立離脱という選択は難しいからだ。

 公明党の山口那津男代表は17日、自民党の石破茂幹事長と埼玉県所沢市の駅前で演説した。埼玉選挙区(改選数3)では両党とも候補を立てているが、石破氏は公明候補の応援に入った。

 石破氏は「公明党の皆さんと連立を組む限り、自民党が暴走することはありえない」と強調。隣の山口氏は「自民党と意見の違いは時々ある。国民が納得する道はどこか。公明党の持ち味と自民党の力を合わせて期待に応える」と訴えた。

 ただ、公明党内には選挙後、自民党に押し切られることへの懸念が強い。安倍晋三首相(自民党総裁)が集団的自衛権の行使容認や憲法改正へ動きを本格化させれば、連立離脱も含め、公明党が対応に苦しむことも予想される。そこで政権内の「ブレーキ役」として存在感を確保しようというわけだ。

 実際、石破氏が14日のテレビ番組で「集団的自衛権の行使は論理的に可能だ」と明言すると、公明党の井上義久幹事長は「ただちに(解釈を)変える環境にはない」とその場で反論した。党幹部は「集団的自衛権の行使は容認できないが、連立離脱もできない。頭をひねらないと」と漏らす。

 山口氏は17日、東京都内での演説で「自民党が危ない時、国民の声を無視する時は手綱を握って方向性を誤らないようにしてもらいたいというのが国民の声だ」とクギを刺した。党幹部の一人は「公明党をおろそかにして自民党は選挙に勝てない。無視できないはずだ」と強気だ。
.

8707チバQ:2013/07/20(土) 09:27:25
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130720ddm005010026000c.html

参院選:自民各派閥、はや新人争奪 選挙後の人事にらみ

毎日新聞 2013年07月20日 東京朝刊


 最終盤を迎えた参院選で、自民党各派閥の領袖(りょうしゅう)がもう一つの戦いに汗をかいている。自民優勢が伝えられるなか、党内の関心事は派閥の消長に移り、各領袖とも新人争奪戦を展開。参院選後に予想される内閣改造・党役員人事をにらみ、派閥の勢力拡大を図る動きが本格化している。【福岡静哉、笈田直樹】

 「当選にはあと一歩足りず、同志の力を借りるしかない」

 自民党二階派会長の二階俊博総務会長代行は18日、大阪市での自身のパーティーで、比例出馬した同派元職への支援を呼び掛けた。二階氏は参院選前にも自ら擁立した比例代表の新人候補を「70歳定年制」の例外とするよう首相に直談判し、公認をもぎ取った。

 麻生派会長の麻生太郎副総理も18日、千葉県市川市で、同派入りの確実な新人候補の街頭演説に同席。「やらせてみないと分からない。だめなら次で落とせばいい」と支援を訴えた。自民党は千葉選挙区(改選数3)で公認候補2人を擁立しており、党支持票の奪い合いが続いている。

 今回の参院選に立候補した自民新人、元職計50人のうち、すでに13人は当選後の所属派閥が「内定」している。内訳は町村派5人、二階派3人、谷垣グループ2人、麻生、石原、大島各派が各1人。最大派閥の町村派は自派のホームページ上で、比例新人を「準会員」と紹介しており、ある派閥幹部は「他派閥と取り合う候補が4人いる」と打ち明けた。

 自民党各派の関心は、すでに参院選後の主導権争いに移りつつある。任期6年の参院議員は派閥勢力を下支えするのに不可欠の存在で、各領袖とも自派系候補の当選に向けて動きを活発化。新人発掘を担当する派閥幹部は「衆院選で加入間違いなしの新人を他派に奪われた。今回も気が抜けない」ともらす。

 自民党は野党時代から党改革の一環として、派閥事務所の廃止など「脱派閥」を唱えてきた。しかし、政権与党に戻ると、党改革ムードは後退。民主党の海江田万里代表は19日夜に講演し、「自民党は参院選候補に『当選をしたらうちの派閥に来ませんか』と呼びかけている。元のあしき自民党が戻ってきている」と批判した。

==============

 ◇自民党各派の勢力

町村派 82(25)

額賀派 51(19)

岸田派 42 (9)

麻生派 34 (5)

二階派 28 (5)

大島派 12 (3)

石原派 12 (0)

8708チバQ:2013/07/20(土) 09:29:30
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130719ddm005010113000c.html

参院選:参院議長人事に熱 自民、第1党復帰にらみ

毎日新聞 2013年07月19日 東京朝刊


 与野党は21日の参院選の投開票を踏まえ、参院の正副議長選挙や各会派の役員人事に向けた調整を本格化させる。自民党は参院の第1会派に復帰する公算が大きいと見て、6年ぶりの議長奪還に熱気が高まっている。参院の主要人事を決める臨時国会は8月2日召集予定で、この日程をにらんだ党内の駆け引きが見込まれる。【竹島一登、高橋恵子】

 参院自民党は議員会長選を今月26日告示、30日投開票とする方針。これと並行して、引退する平田健二議長(民主党出身)の後任候補選びを進める。参院自民党幹部は「衆院議長に続いて参院議長も民主党から奪い、名実ともに国会を取り返す」と語る。

 議長候補は、山崎正昭副議長(当選4回)や、今回改選の尾辻秀久前副議長(当選4回)、中曽根弘文参院議員会長(当選5回)らベテランが軸になるとみられる。かつては副議長から議長への昇格に慎重論があったが、「野党時代に就任した副議長は別」との認識が広がっている。

 このほか、議員会長や幹事長には溝手顕正参院幹事長(当選4回)や脇雅史参院国対委員長(当選3回)、岩城光英議院運営委員長(当選3回)らを推す声が上がっている。

 参院自民党は独自の運営を貫いてきたが、自民党の衆院サイドに「安倍政権が目指す憲法改正の実現に向け、参院にも物申すべきだ」(中堅)との声が出始めており、参院自民党の人事に影響するかどうかも焦点だ。

 民主党は第1会派からの転落を見越し、副議長の候補選びに注目が集まる。臨時国会召集までに、副議長候補と参院執行部の体制を固める方針だが、最大の焦点は参院民主党の実力者、輿石東氏の去就。副議長など主要ポストの動向も、党参院議員会長を06年から5期務めている輿石氏の動き次第だからだ。

 輿石氏は来年の通常国会会期末まで党参院議員会長の任期を残すが、党内では「今回の参院選で敗れれば、会長職を退くだろう」との見方も浮上。輿石氏側近からは副議長候補に推すよう求める声も出始めた。

 輿石氏が辞任した場合、後任の会長候補に北沢俊美元防衛相、直嶋正行元経済産業相、前田武志元国土交通相らが浮上している。

 しかし輿石氏が参院選の責任を取る形で会長職を退くことになれば、下火になりつつある海江田万里代表の責任論に飛び火しかねないとの見方があり、先行きは見通せないのが実情だ。

==============

 ◇最近の参院議長・副議長の顔ぶれ

       議長       副議長

04年 7月 扇千景(自民)  角田義一(民主)

07年 1月   〃      今泉昭(民主)

07年 8月 江田五月(民主) 山東昭子(自民)

10年 7月 西岡武夫(民主) 尾辻秀久(自民)

11年11月 平田健二(民主)   〃

12年12月   〃      山崎正昭(自民)

 注・敬称略。07年1月と12年12月は副議長だけを選び、11年11月は議長だけを選出した

8710とはずがたり:2013/07/23(火) 16:45:13

組織票復活の兆し 自民復権で勢い、民主も労組が危機感
http://senkyo.news.goo.ne.jp/news/TKY201307220283.html
朝日新聞2013年7月22日(月)16:12

 【山下剛】今回の参院選の特徴は、減少していた比例区での個人名の得票が増加に転じたことだ。「集票マシン」と呼ばれた全国組織を持つ業界団体や労働組合の組織候補の票はこのところ減る傾向だったが、今回は自民党の政権復帰も手伝って、一部の組織票が勢いを取り戻している。

 比例区当選者の個人名での平均得票数は、非拘束名簿方式が導入された2001年は33万5千票だったが、04年は30万票、07年は27万3千票、10年は20万2千票と減り続けた。(1)大量得票を見込める有名人候補の減少(2)業界団体や労働組合の集票力の衰え、といった原因があった。特に前回の10年参院選は、自民が野党だったこともあり、業界団体の票は過去最低レベルに低迷していた。

 しかし今回は、平均得票数が23万4千票と一転して増加した。自民の政権復帰とともに、多くの組織が息を吹き返したためだ。全国建設業協会の推す候補は10年参院選で約14万9千票だったが、今回の佐藤信秋氏(自民)は約21万6千票に盛り返した。全国郵便局長会顧問の柘植芳文氏(同)の票も、10年の国民新党候補を上回った。

8711チバQ:2013/07/24(水) 22:58:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130724-00000100-mai-pol
<参院議長>自民、山崎氏起用へ 議員会長は溝手氏有力
毎日新聞 7月24日(水)22時36分配信

 参院自民党は24日、引退する平田健二議長(民主党出身)の後任に、山崎正昭副議長(当選4回)を充てる方針を固めた。山崎氏は安倍晋三首相が所属する町村派出身。参院選に大勝した首相の意向を踏まえた判断で、国会運営で官邸の発言権が強まりそうだ。

 山崎氏は福井選挙区選出で、首相が幹事長を務めた第2次小泉内閣で、官邸と党の連絡役の官房副長官を務めた。8月2日召集予定の臨時国会で、6年ぶりに自民党出身の議長として選出される。

 議長人事をめぐっては、山崎氏のほか尾辻秀久元厚生労働相(同5回)を推す声があったが、町村派以外の派閥にも「今回は結果を出した首相の意向をくむべきだ」との声が広がり、山崎氏に落ち着いた。

 菅義偉官房長官は24日の記者会見で「参院選の結果を踏まえて、首相の意向は十分加味しながら選考されると思う」と述べた。

 参院自民党は幹部人事の調整も進めており、議員会長選を26日告示する。会長には岸田派の溝手顕正幹事長(同5回)、幹事長には額賀派出身の脇雅史国対委員長(同3回)が有力。国対委員長は町村派の伊達忠一副内閣相(同3回)を充てる方向で調整が進んでいる。【仙石恭】
.

8712チバQ:2013/07/25(木) 20:24:40
http://mainichi.jp/select/news/20130726k0000m010036000c.html
自民党:参院議員会長選、鴻池氏が立候補へ
毎日新聞 2013年07月25日 19時14分(最終更新 07月25日 19時19分)


参院自民党の鴻池祥肇元防災担当相
拡大写真 参院自民党の鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)元防災担当相(72)=麻生派=は25日、26日告示の参院議員会長選に立候補する意向を表明した。会長選には溝手顕正参院幹事長(70)=岸田派=も出馬の予定。一騎打ちとなる可能性が大きく、町村、額賀、岸田の主要3派が推す溝手氏が優勢とみられる。投票は30日に行われる。

 鴻池氏は25日、官邸で世耕弘成官房副長官と会い「会長選に立候補すると(安倍晋三)総裁に伝えてほしい」と述べた。その後、記者団に「会長として参院のあり方を考え直したい。衆院の下部組織であってはならない。野党とのパイプもある」と語った。溝手氏も各派幹部にあいさつ回りを行った。

 立候補には推薦人10人が必要で、鴻池氏側は「すでに集まった」としている。溝手氏側も3派を中心に推薦人を出す。投票となれば前回2010年以来2回連続。新会長の任期は次期参院選までの3年間。投票は会派離脱中の山崎正昭副議長を除いた114人で行われる。【飼手勇介】

8713チバQ:2013/07/26(金) 22:19:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130726/stt13072621560011-n1.htm
自民参院議員会長選に溝手、鴻池氏が出馬 派閥主導に反発広がる
2013.7.26 21:51

    溝手顕正氏、鴻池祥肇氏
 自民党の参院議員会長選が26日告示され、岸田派出身の溝手顕正幹事長と麻生派の鴻池祥肇元防災担当相が立候補した。町村、額賀、岸田の主要3派は溝手氏を無投票で選び、参院議長と幹事長職も町村、額賀両派で獲得する考えだったが、露骨な派閥主導の動きに反発が広がった形だ。選挙戦では溝手氏が優勢だが、脱派閥を掲げる安倍晋三首相は3派と距離を置いており、参院自民党との「ねじれ」が今後の不安材料となりそうだ。

 「チャレンジャーの鴻池だ。先祖返りするような自民党ではいけない」

 鴻池氏は届け出後の記者会見で、無投票を目指した3派の動きを批判。3派が町村派出身の山崎正昭参院副議長を参院議長に、額賀派出身の脇雅史参院国対委員長を参院幹事長に推そうとしていることも「大きい派閥による順送り人事でおかしいと思っている人が多い」と指摘した。

 今回の会長選では、二階、麻生両派が主要3派に対抗するため、水面下で中曽根弘文参院会長の再選を模索したが、中曽根氏が出馬を固辞。告示前日に鴻池氏が名乗りを上げた。

 鴻池氏の推薦人には麻生、二階、大島各派議員が名を連ねた。陣営幹部は「50票以上獲得したい」と語るが、必要な10人をようやく確保するなど急ごしらえ感は否めない。

 溝手氏は26日の出馬会見で「参院をリードしたい」と強調。直前の出陣式には山崎氏や脇氏も姿をみせ、3派結束をアピールした。3派の所属議員を合計すると50人を超え溝手氏は基礎票で優位に立つ。一方で、安倍首相は参院選の公示直前、溝手氏が出馬した広島選挙区(改選数2)で2人目の党公認候補を模索。派閥色の強い溝手氏を露骨に牽制(けんせい)してきた。選挙戦で参院自民党内の溝が顕在化すれば今後の国会運営にも影を落としかねない。

8714ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府:2013/07/26(金) 22:42:35
東京地検特捜部は、売国エージェント。
民衆は、ロックフェラーが死んでも、謀略は全て消え去ったと勘違いしないように。ロックフェラーの上がある。
その他関連:官僚、自民党、森喜朗、CIA

8715自民党・森喜朗・CIAは、昔から結託している!!:2013/07/28(日) 20:27:35
自民党・森喜朗・CIAは、昔から結託している!!
東京地検特捜部は、日本国内操縦売国エージェント!!
国民は騙されるな!!
工作員による、撹乱文・撹乱サイトに注意!!

8716チバQ:2013/07/30(火) 23:07:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130730/stt13073014010004-n1.htm
自民参院会長に溝手氏を選出 主要3派の支援受け
2013.7.30 14:00 [国会]

自民党の参院議員会長に選出され笑顔を見せる溝手顕正参院幹事長=30日、参院議員会館
 自民党参院議員会長選の投票が30日午後、国会内で行われ、開票の結果、岸田派の溝手顕正参院幹事長(70)が麻生派の鴻池祥肇(よしただ)元防災担当相(72)を破り、次期会長に選出された。投票権を持つ党所属参院議員114人のうち溝手氏は82票を獲得。鴻池氏は31票、無効票は1票だった。任期は平成28年7月末まで。

 溝手氏は後任の参院幹事長に脇雅史参院国対委員長(額賀派)を充てる方針。会長選は中曽根弘文議員会長の任期満了に伴い行われた。複数の立候補による投票は、22年の前回に続き2回目。

 溝手氏は岸田派に加え、最大派閥の町村派、2番手の額賀派の主要3派の支援を受けた。これに対し鴻池氏は麻生派に加え、二階、大島両派の一部議員が支持したが、及ばなかった。

 溝手氏は広島県三原市長などを経て、5年12月の参院広島補選で初当選。第1次安倍晋三内閣で国家公安委員長として初入閣した。23年9月から参院幹事長を務めた。参院当選5回。

8717チバQ:2013/07/30(火) 23:09:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013073000992
派閥主導で順当選出=安倍官邸は静観−参院会長選

自民党の参院議員会長に選ばれ、選挙を戦った鴻池祥肇元防災担当相(中央)と手を取り合って拍手に応える溝手顕正氏。左は中曽根弘文氏=30日午後、東京・永田町の参院議員会館 自民党参院議員会長選は30日、町村、額賀、岸田の主要3派が推した溝手顕正氏(岸田派)が鴻池祥肇元防災担当相(麻生派)を大差で破り、順当に選出された。鴻池氏は派閥主導の党運営に反発して名乗りを上げたが、中曽根弘文氏がくじ引きにまでもつれ込む激戦の末、3派に担がれた候補を下した3年前の「再現」は成らなかった。
 2010年の前回会長選では、「脱派閥」を掲げた中曽根氏を、安倍晋三首相に近い世耕弘成官房副長官や山本一太沖縄担当相らが支援し、主要3派に対抗。党を二分した選挙戦は、その後の参院運営に大きなしこりを残した。
 溝手氏が昨年2月の記者会見で、当時無役だった首相を「もう過去の人」と突き放した経緯もあり、首相周辺には今回、溝手氏の会長就任をけん制する声もあった。しかし、選挙戦で官邸側は「参院のことは参院で決めること」として、静観を決め込んだ。首相が前面に出て戦った参院選を圧勝し、参院側に対する影響力を強めたことで、会長選にあえて介入する必要はないと判断したようだ。
 関係者によると、溝手氏周辺は7月上旬ごろ、官邸側に対し、首相を支える立場を伝えたという。「安倍内閣は大変頑張っている。矢継ぎ早に出てくる政策を受け止め、支えていく」。溝手氏は就任会見でこう強調した。
 3派は参院の主要ポストを分け合う構えで、参院幹事長には脇雅史国対委員長(額賀派)の昇格が決まった。8月2日召集の臨時国会で選出される参院議長には、町村派出身の山崎正昭副議長を推す方針。国対委員長は伊達忠一氏(町村派)を起用する方向で、議院運営委員長は岩城光英氏(同派)の続投が取り沙汰されている。
 「しっかり干されて、いいだしの出る『だし役』になってもらいたい」。鴻池氏は会長選後の会見で自嘲気味にこう語り、自らを支援した議員に人事での冷遇を覚悟するよう求めた。(2013/07/30-20:32)

8718チバQ:2013/08/02(金) 00:00:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013080100859
麻生氏発言、政権に動揺=撤回も幕引き不透明

首相官邸を出る麻生太郎副総理兼財務相。麻生氏はこれに先立ち、ナチス政権の手法を肯定したとも取れる自身の発言を撤回した。ただ、野党が国会で追及する構えを示しているだけでなく、国際社会からも批判を招き、安倍政権は思わぬ「難題」に直面した=1日午後 麻生太郎副総理兼財務相が1日、憲法改正に関し、ナチス政権の手法を引き合いに「あの手口に学んだらどうか」とした自らの発言を撤回した。国内外で批判の声が広がり、安倍政権として早期の幕引きを目指した形だ。ただ、野党は国会で追及する構えを見せている。国際問題にも発展したことで、参院選圧勝で勢いづく政権は想定外の「難題」を背負い込んだ。




【特集】失言の迷宮



 「あしき例としてナチス政権下の経緯を挙げた。ただ、誤解を招く結果となったので、撤回したい」。麻生氏は1日午前、財務省に登庁した際、玄関で待ち構えていた記者団の前でコメントを読み上げた。菅義偉官房長官は直後の記者会見で「内閣としてナチス政権を肯定的に捉えることは断じてない」と強調した。
 問題となった発言は7月29日、東京都内での講演で飛び出した。「ある日気が付いたら、ワイマール憲法もナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かないで変わった。あの手口、学んだらどうかね」との内容だ。
 麻生氏は「憲法改正は落ち着いて議論することが重要だと強調する趣旨」としているが、社民党は31日、麻生氏の議員辞職を要求。米国のユダヤ系人権団体や中韓両国も発言を強く非難する事態に発展し、首相官邸でも「発言の意味が分からない」(関係者)と、釈明で乗り切るのは困難との見方が広がった。 
 政権の危機管理を一手に担う菅氏は、31日午前の記者会見では「麻生氏が答えるべきだ」と述べるにとどめていた。しかし、内外からの反発に危機感を強めたとみられ、同日中には麻生氏に電話で「(発言が)誤解を受けている。考えを述べたらどうか」と進言。麻生氏は「意図と全く違う。撤回する」と伝えた。菅氏から経過報告を受けた安倍晋三首相も「撤回は当然だ。早い方がいい」と応じたという。
 もっとも、麻生氏は発言を撤回したものの、謝罪はしておらず、批判は収まりそうにない。民主党の海江田万里代表は1日の役員会で「撤回して済む問題ではない」とした上で、「首相の任命責任も厳しく追及していきたい」と表明した。
 日本維新の会の小沢鋭仁国対委員長も「極めて重大かつ深刻な発言だ」として、麻生氏出席の下で衆院予算委員会の集中審議などを行うよう自民党の鴨下一郎国対委員長に要求。共産党の志位和夫委員長は「『学んだらどうか』と述べたのに『あしき例として言及した』との弁明は到底成り立たない。国会で政治責任を追及していく」と強調した。(2013/08/01-19:01)

8719チバQ:2013/08/02(金) 00:06:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130801/stt13080121110012-n1.htm
公明参院会長に魚住氏 対自民調整で決意
2013.8.1 21:11
 公明党は1日の参院議員総会で参院議員会長に魚住裕一郎氏(61)、参院幹事長に西田実仁氏(50)を選出した。魚住氏は憲法改正や集団的自衛権をめぐる自民党との見解の相違に関し「国民に途中経過が分かるような形で調整を図る」と決意を示した。

8720チバQ:2013/08/04(日) 12:08:18
http://gendai.net/articles/view/syakai/143794

繰り上げ当選堀内恒夫 自民派閥が争奪戦

 球界の「悪太郎」も、政界では意外に人気者だ。
 自民党の中村博彦参院議員が死去したことで、繰り上げ当選が決まった元巨人の堀内恒夫前監督(65)。晴れてバッジをつけることになった途端、各派閥が“スカウト”に乗り出している。

 中でも、何とかして自派閥に引き入れようと必死なのが石原派だ。わずか12人の小所帯で、会長は影の薄い石原伸晃環境相。今回の参院選で新人がわんさか当選してきたのに、石原派に入ったのは1人だけ。それも、衆院議員を7期務めた木村義雄元厚労副大臣だから出戻り組で、本当の意味での「新人」はゼロだ。

「選挙後に新歓コンパをやったり、取り込み作戦をしているけれど、よそは選挙戦から囲い込んでたみたいで、完全に出遅れました。町村派なんて100人もいるんだから、今さら堀内さんひとり増えても大勢に影響ないでしょう? うちは死活問題だから必死ですよ。堀内さんは、(伸晃の)選挙区の杉並区に住んでいるし、選挙の時は秘書を派遣して応援した。なんとか石原派に入ってもらえるよう働きかけています」(石原派関係者)

 1日の午後、派閥幹部が堀内の事務所に出向いて交渉したが、色よい返事はもらえなかったという。

 全国紙の自民党担当記者が解説する。

「秋の内閣改造と党役員人事をにらみ、各派閥は勢力拡大に余念がない。知名度があり、バックに読売のナベツネ氏がいる堀内氏がどこに入るのか、注目を集めています。もともと2010年の参院選に堀内氏を担ぎ出したのは、野球好きの二階俊博総務会長代行だったそうで、二階派も早速、口説きにかかっている。最終的に比例名簿に堀内氏の名前を載せたのは、当時の大島理森幹事長だから、大島派も『恩義があるからウチに来るはず』と期待している。ただ、ナベツネ氏は森喜朗元首相と関係が深いので、その縁で最大派閥の町村派に入るのではないかとみられています」

 まるで大物ルーキー扱いだ。

8721チバQ:2013/08/05(月) 22:19:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130804/stt13080423250006-n1.htm
派閥も「1強」鮮明 なお水面下で新人争奪戦 首相「派閥と相談すること、もうしない」
2013.8.4 23:23 (1/2ページ)
 参院選で圧勝した自民党内で、派閥による新人議員の争奪戦が過熱している。各派は先週、選挙後初の会合を開催して新人を紹介したが、いまのところ9人を確保した安倍晋三首相(総裁)の出身派閥、町村派の独り勝ち。他派閥を大きく引き離す87人に膨らみ、「1強」が鮮明になった。だが、膨張した派閥が政権への発言力を強める可能性があり、首相も無視はできない。(岡田浩明)

 町村派が1日夕、都内の中華料理店で開いた総会。会長の町村信孝元官房長官は上機嫌であいさつした。

 「9人が加わって数は増えたが、国家国民のために気を引き締めて、おごらずにやっていこう」

 総会には、参院選で当選した新人9人のうち8人が出席した。会合後、塩谷立元総務会長は「極端に活動をしているわけではなく、自然と集まってもらった」と記者団に強調した。

 町村派は新人37人の4分の1を囲い込んだことになるが、これでも控えめだという。町村派関係者は「他派閥とのバランスを考えて新人は9人で打ち止め。数は増えてもリーダーがいないのが問題だ」と語る。

 派閥形成の一義的な目標は領袖(りょうしゅう)を党総裁=首相にすることであり、安倍首相の「次」が見当たらない町村派も他派に配慮せざるを得ないというわけだ。

 自民党は昨年12月の衆院選前の野党時代、衆院117人、参院83人の計200人だったが、衆院選、参院選に連勝した結果、国会議員数は倍増し、計408人の大所帯となった。参院選では各派も軒並み規模を拡大したが、新人議員の加入では町村派の9人が断トツで、現時点で3人の額賀派を除く中小派閥は1人にとどまる。

 1日の派閥総会に新人1人が出席した岸田派(会長・岸田文雄外相)では、古賀誠名誉会長が町村派の“増殖”を意識してか、「他にも若い同志が加入してくれる。会長を中心に努力しているから、私も楽しみにしている」と、新人獲得に期待感を表明した。

 水面下での争奪戦のターゲットとなっているのが、自民党参院議員の中村博彦氏の死去に伴い、繰り上げ当選するプロ野球巨人前監督の堀内恒夫氏だ。二階、石原両派が派閥入りを働きかけているようだ。

 かつての派閥は、首相を目指す領袖がカネとポストを所属議員に配分することで結束を高めてきた。派閥解消論は絶えないが、長期政権が予想される安倍政権下で「派閥も長期安定運営ができる」(自民党関係者)だけに、「数の力」を人事での影響力につなげたいのが本音だ。

 首相は7月22日の記者会見で「派閥全盛時代は大臣も副大臣も政務官も委員長も全部、派閥代表者が出てきて相談して決めていた。もうそんなことはしない」と述べたが、理念の一致を伴わない派閥の増長に神経をとがらせているのは間違いない。最近、親しい議員から価値観外交を理解する派閥横断グループの結成を促され、「その通りだ」とうなずいたという。

8722チバQ:2013/08/07(水) 20:47:10
http://mainichi.jp/select/news/20130808k0000m010065000c.html
自民党:溝手参院議員会長、問題発言を陳謝
毎日新聞 2013年08月07日 20時20分(最終更新 08月07日 20時29分)


自民党の溝手顕正参院議員会長=中村藍撮影
拡大写真 自民党の溝手顕正参院議員会長は7日、党本部で開かれた新人参院議員向けの会合であいさつし、「安倍晋三首相のように大変勢いのよい首相の下だと、ばかでも、チョンでも(選挙に)通る」と発言した。「チョン」は韓国・朝鮮人に対する差別的表現とされている。溝手氏は直後に撤回し、記者団に対し「非常に問題ある発言だった」と陳謝した。

.

8723チバQ:2013/08/08(木) 21:19:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000176-jij-kr
韓国のことわざ、逆効果に=自民・鴻池氏の引用に誤解
時事通信 8月8日(木)20時33分配信

 【ソウル時事】ソウル訪問中の鴻池祥肇元防災担当相(自民党麻生派)が8日、韓国の姜昌熙国会議長との会談で、同国のことわざを用いて関係改善への意欲を示したところ、逆に韓国を批判していると誤解された。鴻池氏は4月に靖国神社を参拝した麻生太郎副総理に近い人物だけに、韓国側は神経をとがらせているようだ。
 会談には議員交流事業で訪韓した超党派の国会議員4人が出席。韓国国会によると、姜議長は、議員交流の重要性を強調した上で、ドイツの哲学者ニーチェの警句を基に、「歴史は、それを乗り越え、日本の若い議員たちが未来に対する情熱を持つときに忘れられる」と強調した。
 これに対し鴻池氏は「発する言葉が美しければ、返ってくる言葉も美しい」という韓国のことわざが好きでよく使うと説明。「両国間に山積する問題もこのことわざのように、互いに配慮し、心情を理解するところから始めることが望ましい」と語った。
 しかし、韓国ではこのことわざが、悪い言葉を口にした相手を非難するときに使われることが多く、聯合ニュースは「日本の最近の動きに対して韓国で乱暴な言葉が出ているので、日本も良い態度が取れないとのニュアンスだった」と伝えた。

8724チバQ:2013/08/09(金) 00:11:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130808/stt13080808570004-n1.htm
熱血「石破教官」新人議員に夏の心得と宿題−お盆、お祭り、お礼回り
2013.8.8 08:54 (1/2ページ)[参院選2013]
 「お盆にはお祭りもある。とにかく参院選のお礼回りをしなさい」

 「地元では社長さんだけでなく、従業員や受付の人も大事にしなさい」

 繰り上げ当選した堀内恒夫氏を含め35人(衆院くら替え当選組3人を除く)が出席した7日の自民党参院新人研修会。石破茂幹事長の野太い声が会場に響きわたり、新人議員は真剣な表情で聞き入った。

 ミニ集会の開催や地方議員との緊密な連携など「選挙活動」のノウハウを丹念に指南した「石破教官」。先に訓示した安倍晋三首相(党総裁)が「たじろぐ自民党であれば党の終わりを示すことになる。皆さんは改革を進める中核になってほしい」と笑みを浮かべながらエールを送ったのとは対照的だった。

 石破氏の熱血指導の理由は、大量当選と落選を繰り返す「振り子現象」から脱皮することにある。念頭にあるのは平成17年の郵政選挙で大量当選した「小泉チルドレン」。当時の初当選組83人が自由奔放な言動で批判を浴び、21年の衆院選で激減したからだ。

 党内統治の観点から、にらみを利かすことも忘れなかった。石破氏は「何を言ってもいい。だが、その代わり(党として)決まったら一丸となって行くのだ」とクギを刺した。

 アドバイスと同時に“宿題”も課した。党憲法改正草案の策定経緯やポイントを記した「Q&A」形式の冊子を配り、熟読するよう指示。昨年の衆院選で当選した新人とほぼ同じ内容の研修だったが、レポート提出などは課さなかった。参院議員は任期6年。衆院と異なり解散がない。それだけに地元活動をおろそかにしないようにという指導に力点を置いたわけだ。

 石破氏は参院選中、候補者の名前や顔を暗記するための「単語カード」も作成した。新人が大量当選した昨年の衆院選後にも作成した単語カードの、参院版といえる。

 党内からは「ポスト安倍」を見据えた石破氏の言動に注目が集まるが、本人は「幹事長の最大の仕事は選挙」と自らに言い聞かせている。(岡田浩明)

8725チバQ:2013/08/14(水) 21:37:10
http://mainichi.jp/select/news/20130815k0000m010058000c.html
自民:派閥研修会復活 人事見据え結束アピール
毎日新聞 2013年08月14日 21時18分(最終更新 08月14日 21時28分)

 衆参両院で多数派が異なる「ねじれ」が解消されたことを受け、自民党の各派閥が野党時代に失った体力回復に本腰を入れ始めた。8月中旬以降、7派中5派が2009年の政権転落後初の本格的な研修会を行い、結束を確認する。新人議員の争奪戦も続いており、9月下旬の党役員人事を見据え、勢力をアピールする意味もある。

 研修会を初めて開くのが麻生太郎副総理が率いる麻生派。麻生氏が定例会合に顔を出す機会は限られる。中堅議員は「麻生会長となじみの薄い新人もいる。研修会はいい機会だ」と語る。

 研修会は派閥の全盛期には、人事抗争など「秋の政局」に備える自民党の恒例行事だったが、小泉政権時代に、派閥は結束が薄れて流動化。野党に転落してからは資金難などもあって大規模な研修会は開かれていなかった。旧竹下派の流れをくむ額賀派だが、宿泊付きの本格的な研修会を催すのは「少なくとも10年ぶり」(関係者)。最大派閥の町村派でさえ5年ぶりだ。

 異色は二階派の初めての研修会。二階俊博会長の地元である和歌山・高野山に泊まり込み、朝5時起床で勤行もこなす。岸田派も昨年、会長が古賀誠氏から岸田文雄外相に交代したのを受け、5年ぶりに開く。

 一騎打ちとなった7月の参院自民党の議員会長選では、町村、額賀、岸田の主要3派がリードし岸田派の溝手顕正会長の選出を支えるなど、かつて自民党で幅をきかせた「派閥の論理」の復権もうかがえる。しかし、安倍晋三首相は町村派に所属しながらも「脱派閥」の姿勢を強めており、各派との力関係が政権の安定度に影響しそうだ。【仙石恭、念佛明奈】

■自民党各派の研修会日程

派 閥 人数   日程     場所

町村派 88人 9月1〜2日 長野県軽井沢町

額賀派 54人 9月4〜5日    〃

岸田派 44人 9月17〜18日 山梨県富士吉田市

麻生派 35人 8月27〜28日 横浜市

二階派 30人 8月19〜20日 和歌山県高野町

※石原派と大島派(ともに13人)は予定せず。人数は8月上旬現在

8726チバQ:2013/08/16(金) 21:00:59
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/national/20130816-OYT1T00887.htm
自民・大島派の事務局長逮捕…公選法違反容疑で

Tweet


携帯に送る
ヘルプ
.

 岩手県警は16日、自民党大島派事務局長・安藤辰生容疑者(48)(埼玉県戸田市下前)を公職選挙法違反(買収の約束)の疑いで逮捕した。



 発表によると、安藤容疑者は6月、参院選岩手選挙区で落選した同党の田中真一氏陣営の運動員の男(44)と共謀し、女性2人に対し、田中氏への投票を有権者に電話で呼びかける報酬として、時給数百円のアルバイト代を支払うと約束した疑い。

 県警は7月、運動員の男を同容疑で逮捕、男が安藤容疑者の関与を認めたという。県警は安藤容疑者の認否を明らかにしていない。

 同党岩手県連などによると、安藤容疑者は、親交のあった田中氏の依頼で陣営の応援に入り、選挙カーの運行日程管理などを担当していたという。同選挙区は全国有数の激戦区とされ、田中氏は党本部の全面支援を受けた。結果は、トップの平野達男氏(無所属)に8万1869票差の16万1499票だった。

(2013年8月16日19時45分 読売新聞)

8727チバQ:2013/08/18(日) 19:33:17
http://president.jp/articles/-/10290
2013年8月18日(日)

「新土建王」二階氏、幹事長レース脱落の理由
NEWS FILE
PRESIDENT 2013年9月2日号

9月の安倍内閣改造・党役員人事で幹事長就任が有力視されていた二階俊博自民党総務会長代行が、幹事長候補から脱落した。自民党二階派会長の二階氏は、200兆円もの国費投入を計画する「国土強靭化総合調査会」の会長で“新土建王”の呼び声高い実力者。今回の参院選でも、“裏の幹事長”として自派の河村建夫選対委員長と手を携え、候補者選定などで事実上、選挙を取り仕切った。

そこで参院選大勝を受け、安倍氏が“犬猿の仲”の石破茂氏を幹事長から外し、二階氏を据えるとの観測が流れていたのだ。だが、参院選で自民党が歴史的な大勝を収める中、二階氏が推した候補はあえなく落選、面目を失ったのだ。

「二階派で落選中の金子善次郎元代議士を比例区の候補に押し込んだが、自民党で最下位当選の太田房江氏が7万7000票取ったのに対し、わずか3万5000票たらずで当選ラインにはるかに届かなかった。また小泉進次郎青年局長が“党の70歳定年制に抵触する”として擁立に強く反対した佐々木洋平元代議士を比例区に押し込んだのも二階氏。二階氏は佐々木氏を“余人に代えがたい”と安倍首相に直談判してごり押ししたが、5万6000票であえなく落選した。また二階派の大江康弘元参院議員も落選。同じく落選したタレントの伊藤洋介氏も二階氏と近かった」(自民党関係者)

二階氏の失態は比例区に留まらない。今回の参院選で、自民党は選挙区(1人区)で、岩手と沖縄県以外は全勝したが、岩手選挙区で自民党の田中真一候補が落選したのも二階氏の責任だ。

というのも、二階氏は自民党の田中候補がいるにもかかわらず、民主党を離党した無所属の平野達男元復興相を半ば公然と支援。その結果、平野氏が当選して田中氏は落選の憂き目を見た。

「二階氏は、当選後に平野氏を自民党に入党させるつもりだったが、石破幹事長は『ありえない』と否定している。二階派は現在、自民党内で第五位の弱小派閥。そこで二階氏は、参院選を通じてなりふり構わず勢力拡大を目指したが、失敗に終わった」(全国紙政治部長経験者)

二階氏の線が消えたことで、石破幹事長の留任はほぼ確実に。内閣改造も小幅に留まる見通しだ。

8728チバQ:2013/08/18(日) 19:33:48
http://president.jp/articles/-/10286
2013年8月13日(火)

今や大物「菅官房長官」に派閥旗揚げの噂
NEWS FILE
PRESIDENT 2013年9月2日号

安倍内閣の大番頭、菅義偉官房長官に派閥旗揚げの噂が囁かれている。根拠はある。7月4日の参院選告示日の前後に、菅氏は自民党の1〜2年生議員ら20数人と極秘裏に懇親会を開いていたのだ。

「懇親会に参加したのは、昨年暮れの衆院選挙で初当選した神奈川県選出の1年生、2年生議員らを中心にした自民党の若手。無派閥の議員が多いことから“菅氏が菅派結成に向けて動き始めた”と永田町で憶測を呼んだのです。参加者は口どめされているが、菅氏本人は親しい人物に“確かに若い議員と酒を飲んだ”と認めています」(自民党関係者)

菅氏は無派閥ながら、安倍首相の側近中の側近として内閣を取り仕切り、霞が関の官僚にも睨みをきかせる。経済産業省の事務次官に、局長未経験の立岡恒良官房長を抜擢したのも菅氏だといわれる。

かつての大物官房長官、梶山静六氏や野中広務氏の周囲に自然と人が集まったのと同様、菅氏の周囲にも若手議員らが結集しつつある。

「自民党の若手の中には、以前から“菅氏は派閥をつくるべきだ”という菅派待望論がありました。菅氏は、第一次安倍政権でも総務大臣として入閣し、安倍氏を支えた。若手の中には、菅氏を安倍改革路線の継承者と期待する声がある。彼らは将来的には、神奈川選出の小泉進次郎青年局長を首相にしたいと考えているが、菅氏はその進次郎氏とも近い。ある若手代議士は“もし菅派をつくってくれたら自分たち若手の意見を政治に反映させられるのではないか”と話していました」(全国紙政治部デスク)

菅氏は法大卒業後、代議士秘書や横浜市議を経て1996年の総選挙で初当選。叩き上げの苦労人で、98年の自民党総裁選では派閥を脱会して剛腕として知られた梶山氏を応援した。梶山流の剛腕を受け継いた菅氏は第1次安倍政権で初入閣。今や押しも押されもせぬ大物官房長官として君臨している。

「実力者の階段を上るにつれ、菅氏にも“いずれ自分が総理に”という欲が出てきたはず。だが無派閥だと自民党総裁選に出馬するのも難しいので準備を始めたのでは。菅氏はブラック企業経営者と批判されていた渡邉美樹・ワタミ前会長を参院比例代表に押し込み、当選させたが、これも“菅派旗揚げのときのスポンサーづくりが目的では”と囁かれています」(前出・自民党関係者)

8729チバQ:2013/08/19(月) 22:08:52
http://mainichi.jp/select/news/20130820k0000m010023000c.html
自民党:石破幹事長「脱派閥」で悩み
毎日新聞 2013年08月19日 19時22分(最終更新 08月19日 21時19分)


自民党の石破茂幹事長=大阪市中央区で2013年8月5日、後藤由耶撮影
拡大写真 衆参の「ねじれ」を解消した自民党で、石破茂幹事長が党改革の主要テーマの「脱派閥」に悩みを深めている。昨年の総裁選では脱派閥の先陣を切ったが、昨年の衆院選と先の参院選で新人が大量当選し、各派は勢力拡大に走る。派閥の存在感を無視できなくなり、対応を迫られている。

 石破氏は7月30日の記者会見で「事務所の移転という形式的なことより、どうやって派閥の良さを生かすかの観点で論じられるべきだ」と脱派閥に向けた改革が足踏みしている現状を釈明した。

 党政治制度改革実行本部(逢沢一郎本部長)は今年2月、脱派閥を柱とする改革案をまとめ、安倍晋三首相は石破氏に早期の実行を指示。石破氏も改革案に沿って各派事務所を段階的に党本部に移転させる意向を示した。

 しかし、野党時代の国会議員200人余りから400人超の大所帯になったことが、結局、派閥の発言力の増大につながっている。石破氏は一時、党本部主導の新人教育を目指したが、衆参で150人を超える現状では限界がある。事務所移転についても「了解を得たところもあるが、衆参400人の議員がいる。党本部の機能をどうするか、一つ一つ検討が必要だ」と歯切れが悪い。

 一部の派閥領袖は参院選前、石破氏に選挙用の資金を派閥単位で配分するよう要求。石破氏も要求は無視できず、派閥の規模に応じた資金を配分した。

 一方、「脱派閥」で自民党の古いイメージを払拭(ふっしょく)したい首相は石破氏ら執行部に物足りなさを隠さない。首相にとって脱派閥は「ポスト安倍」の動きをけん制する意味合いもある。首相は周囲に「石破さんには『派閥解消』まで強く言ってもらいたい」と語っており、板挟み状態となった石破氏の苦悩が続きそうだ。【念佛明奈】

8730チバQ:2013/08/19(月) 22:25:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130819/stt13081921280002-n1.htm
自民派閥研修会「復活の夏」 二階派皮切り 防災視察で結束確認
2013.8.19 21:26
 7月の参院選大勝で勢いづく自民党の各派閥がこの夏、各地で泊まりがけの研修会を一斉に再開する。最も早い二階派は19日、二階俊博会長の地元・和歌山県内でスタート。二階氏が力を注ぐ「国土強靱(きょうじん)化」の取り組み加速に向け、派内の結束を強めた。

 「われわれが日本国中の防災に取り組む責任がある!」。二階氏は19日、視察先の和歌山県広川町にある「稲むらの火の館」内で、新人議員らを前に訴えた。

 紀伊水道に面する広川町には、安政元(1854)年の大津波の際に庄屋が稲の束に火を付けて避難を誘導した逸話が残る。防災教育施設を併設する同館で、インフラ整備を含む国土強靱化の重要性を新人議員に知ってもらう意図があった。

 4年ぶりとなる研修会の参加議員は、新人11人を含む21人。同派メンバーの3分の2以上が顔をそろえ、この日は高野山の寺院に泊まり、20日も早朝の勤行、住職の説法などの研修メニューをこなす。

 自民党が野党時代、派閥研修会はほとんど開かれなかった。だが、政権与党として迎える今夏は石原、大島両派を除く5派が開催。派閥の団結を確認し、同時に環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉や消費税増税判断など、今後の重要課題で影響力を確保しようとする狙いもある。

 岸田、麻生両派は閣僚が講演を行い、長野・軽井沢で開く町村、額賀両派は定番の「ゴルフ懇親」も復活させる予定。党執行部は派閥解消を唱えるが、「派閥復活の夏」となりそうだ。

8731チバQ:2013/08/26(月) 20:48:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130826/stt13082609260001-n1.htm
【政局考(5)自民・石破茂幹事長】
「ポスト安倍」狙うも役職に縛られ妙策なく
2013.8.26 09:21 (1/4ページ)[自民党]

自民党の石破茂幹事長=東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)
 「夏祭りで屋台を一軒一軒回って、焼きそばもフランクフルトも腹がパンパンになるまで食べなさい!」

 7月の参院選で初当選を果たした自民党新人議員35人を対象にした今月7日の研修会。報道陣を閉め出した後にマイクを握った幹事長の石破茂は、地元活動のあり方について手取り足取り指示を飛ばした。

 元首相の田中角栄から直接教わった「握った手の数しか票は出ない」を実践してきた石破。しかし、インターネットを使った選挙運動の解禁など選挙の戦い方は大きく様変わりしている。「周囲に自分と同じことをやるよう求める。まじめなのはいいが、だれも付いてこない」(党幹部)。正攻法オンリーの石破のやり方に党内からは苦言も漏れる。


「早く辞めたい」


 「なぜ総裁選に出馬するのか。それは今が祖国・日本の国難だからだ」

 昨年9月の党総裁選で、石破は国を率いる意欲をみなぎらせていた。再起を期した安倍晋三ら4人と争った総裁選は1回目の投票で安倍の141票を上回る199票を獲得。安倍の87票に対し、165票を集めた地方票が決め手となった。

 だが、国会議員のみの決選投票は石破89票に対し、安倍108票。地方の人気はあるのに国会議員からは疎まれている−という党内基盤の弱さを露呈し、総裁のイスを棒に振った。

 永田町での支持基盤を得る活動に本腰を入れたかった石破に対し、安倍は即座に幹事長就任を要請した。寝首をかかれる恐れのある石破を「自由にさせたくない」との思惑からだが、石破は受諾し、人事などで反論することもなく、野心を封印してきた。

 ところが参院選を前に石破は「早く幹事長を辞めたい」と漏らすことが多くなった。「次」を目指したいのに自由に行動できない。順調な政権運営を続ける安倍に反旗を翻すことも幹事長のままでは不可能だ。

 自民党総裁の任期は3年で、連続2期まで続投が可能だ。安倍政権が今後約5年間続くかもしれず、時間だけが過ぎていく−。石破にはそんな焦りが見え隠れする。


公明とはパイプ


 だが、幹事長就任後、石破はただ手をこまねいてばかりいたわけではない。周囲を驚かせたのは、公明党幹事長の井上義久との信頼関係の構築だ。同党幹部は「会合の時間中、いつも2人でしゃべっている。あんなに親密な幹事長同士は久しぶりだ」と証言する。

 そもそも公明党とのパイプは強くはなかった。当初は定例の両党幹部会合を「ホテルではなく、国会内でやればいい」と話していたほど。それが今では電話1本で突っ込んだ話ができる関係になった。参院選では周囲の反対を押し切り、埼玉選挙区の公明党候補に前例のない自民党推薦も出した。

8732チバQ:2013/08/26(月) 20:48:36
 公明党が安倍の安全保障政策などに懸念を示す中、石破はクッション役となりつつある。安倍は大勝した参院選の翌日、「獅子奮迅の戦いを展開していただいた」と早々に石破の続投を宣言した。「幹事長を辞めて独自の活動に取り組むべきだ」と助言する側近もいたが、石破はまたも安倍の要請を受け入れた。

 

「勝負はあと1回」


 党のカネと人事を差配する幹事長ポストを引き続き手中に収めた石破だが、「ポスト安倍」への妙策は見えてこない。全国を遊説に回った参院選では新人の「囲い込み」を行わず、幹事長としての「軍資金」を自身との距離感で差別化することもなかった。きまじめすぎる石破に周囲の期待は尻すぼみとなりつつある。

 石破を囲む約60人の勉強会「さわらび会」には国対委員長の鴨下一郎や元防衛相の浜田靖一らが名を連ねるが、中堅以上への広がりは少ない。鴨下らが1月に事実上の「石破派」として発足させた「無派閥連絡会」も活動は停滞気味だ。

 党内には、派閥解消を唱えていた石破が「派閥」を旗揚げした不信感に加え、自ら自民党を捨てた過去も重くのしかかる。

 石破は平成5年から約4年間、政治改革実現を訴えて自民党を離れ、小沢一郎中心の新進党の結党に参加した。4年前の麻生太郎政権時は、農林水産相でありながら麻生に退陣を申し入れた。その麻生は安倍の盟友として「次」をうかがう立場にいる。

 今ひとつ煮え切らない石破だが、側近には最近、こうも語っている。

 「自分は早死にする家系だ。勝負できるのはあと1回しかない」

 そうであるとすれば、勝負をかけるために残された時間は限られている。

=敬称略、おわり

(力武崇樹)

8733チバQ:2013/08/26(月) 20:49:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130821/plc13082108500004-n1.htm
【政局考(3)麻生太郎副総理兼財務相】
「ポスト安倍」蜜月いつまで
2013.8.21 08:46 (1/3ページ)[安倍内閣]

        麻生太郎語録
 良くも悪くも、耳目をひく政治家ではある。

 外遊の際、真っ黒なソフト帽にロングコートというマフィアばりのいでたちで空港に現れて注目を集めたかと思えば、憲法改正にからみナチス政権を引き合いに出して国際的な批判を浴びたのもこの人ならでは。

 そして、「ポスト安倍」候補として真っ先に挙がるのも麻生太郎という名前。第2次安倍晋三政権で副総理兼財務相という重責を担う麻生は果たして、首相を支える名参謀なのか、それとも寝首をかこうともくろむ梟雄(きょうゆう)なのか−。


首相と気脈通じる


 安倍「酒はいいですね」

 麻生「それはそう。でも、どこで飲むのを止めるのかが一番難しい」

 自宅が近所ということもあり、麻生はしばしば、東京・富ケ谷の安倍の私邸に出向き意見を交わす。2人の会話は政権運営や党内情勢だけでなく、酒のたしなみ方にも及ぶ。気脈を通じた仲だ。

 麻生は、第2次安倍政権が発足すると、高支持率の源泉となった経済政策「アベノミクス」の第1の矢である「大胆な金融緩和」の実現に向けて奔走した。

 日銀法改正をちらつかせてインフレ目標設定や無制限の金融緩和など金融政策の変更を日銀に迫る安倍と、慎重姿勢を崩さない当時の日銀総裁、白川方(まさ)明(あき)との対立が先鋭化しそうになると、麻生はこう安倍に耳打ちした。

 「ここで日銀総裁に辞任されたら内閣が吹っ飛びます。慎重にやりましょう」

 政府と日銀による共同文書の作成で、通常は事務方が調整する文章内容を白川と2人でホテルにこもり、膝詰めで議論を重ねた。白川の後任総裁人事でも国内外の情報収集を図りながら安倍と緊密に連携し、黒田東(はる)彦(ひこ)に決めた。

 さらに、自民党政調会長の高市早苗が5月に過去の植民地支配と侵略を認めた平成7年の「村山談話」に疑問を示すと、官房長官の菅(すが)義(よし)偉(ひで)に「高市の発言に閣僚を絶対同調させてはいけない。内閣不一致だけはダメだ」と忠告。海外から安倍政権の外交方針がブレて映らないように閣内の引き締めを図った。

8734チバQ:2013/08/26(月) 20:50:07
政権のアキレス腱?


 こうして、安倍の「後見人」としての立場を着々と固めつつあるように見える麻生だが、必ずしも安倍の意見と完全に一致しているわけではない。

 その最たる例が消費税率の引き上げ問題だ。麻生は「決めるタイミングは早い方がいい」と、消費税増税法通り来年4月に8%への引き上げの流れを作ろうと動いた。これに対し、安倍は慎重だった。

 首相の経済政策ブレーンの内閣官房参与、本田悦朗らは「デフレ脱却の妨げになりかねない」として引き上げの先送りや、毎年1%ずつの引き上げなどを唱える。増税の是非の判断をめぐり今後、「安倍−麻生ライン」に亀裂が生じる可能性も否定できない。

 一方で、歯に衣(きぬ)着せぬ発言が売りの麻生に対し、「政権のアキレス腱(けん)になりかねない」(自民党中堅)との懸念は消えない。

 7月29日の講演で憲法改正にからみナチス政権を引き合いに出した発言は、その不安が的中した形だ。自民党が参院選で圧勝し安定した政権基盤を手に入れた直後だったことに加え、追い込み態勢の2020年夏季五輪の東京招致にも影響が出かねないため、官邸は火消しに躍起になった。

町村派と摩擦も


 麻生は自民党麻生派(34人)と大島派(13人)との合併を模索。実現すれば党内第3派閥になり、領袖(りょうしゅう)としての発言力も増す。派閥勢力の拡大路線は安倍政権の党内基盤を固める狙いがあるようだが、党内には「ポスト安倍」への布石と見る向きもあり、安倍の出身派閥の町村派(87人)との摩擦も起きかねない。

 そうした中で、麻生は毎週木曜日に開く派閥例会で「党内で意見の違いはあるが、一致団結して決めたことは素早く進めていくことが大切だ」と訴え、党内の結束を呼びかける。党の支持団体から大会などに呼ばれても、安倍が出席するときは参加を控えている。

 ただ、安倍を立てる麻生の振る舞いは、かえって野心を覆い隠すためのポーズのようにも映る。

 安倍も閣僚の一人に「麻生さんの顔は必ず立てるように」と指示。フェイスブックにツーショット写真を掲載する気遣いをみせる。

 2人の蜜月関係は今後も続くのか。安倍−麻生ラインが政権の命運を握っているのは間違いない。(坂本一之)=敬称略

      ◇

 ■あそう・たろう 昭和15年、福岡県飯塚市生まれ。72歳。学習院大政経学部卒。射撃でモントリオール五輪に出場。麻生セメント社長や日本青年会議所会頭を務め、54年に衆院旧福岡2区(現福岡8区)から出馬し初当選。当選11回。経済企画庁長官や総務相を歴任し第1次安倍内閣では外相。自民党幹事長を経て平成20年、第92代首相。今年7月には夏季五輪の東京招致でスイスでのプレゼンテーションにも参加。

8735チバQ:2013/08/26(月) 20:51:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130819/stt13081912190001-n1.htm
【政局考(1)菅義偉官房長官】
視線は3年後のダブル選 「兄貴」「親分」党内基盤着々
2013.8.19 12:18 (1/3ページ)[官房長官]

菅官房長官の発言
 「3年後は間違いなく『衆参ダブル選挙』だ。その1年前ぐらいにはいい流れを作りたい」

 今月6日夜、都内のホテルの中華料理店で、官房長官の菅義偉は当選1、2回の衆院議員と、当選したばかりの参院議員ら十数人で会談し、そう宣言した。最近は慎重な発言に終始している第2次安倍晋三政権のスポークスマンとは思えないほど、この日の菅の舌は滑らかだった。


消費増税には慎重


 7月21日の参院選で自民党が圧勝し政権の足場が盤石となったことで、党内には「首相が年内の内閣改造に消極的だ」との見方が広がる中でも、菅は「内閣改造は秋にある。副大臣、政務官も代わる」と正反対の見方を強調した。

 ひとつの長いテーブルを全員で囲んで食事をする光景は、映画「ゴッドファーザー」のワンシーンを彷彿(ほうふつ)させ、結束の強さを際立たせた。集まった若手らは、いずれも菅を「兄貴」「親分」と慕う議員ばかり。中には党内の有力派閥に所属する議員の姿もあった。

 菅の面倒見の良さは永田町で定評がある。役所の仕組みが分からない若手議員には、中央省庁の官僚らとの会合をセットする。選挙では応援弁士の手配まで買って出る。

 自らグループを作る気はなくても、若手議員らは近く「スガ・グループ」を立ち上げる可能性をにおわせている。党内基盤は着実に固まりつつある。

 首相の安倍にとって、消費税率引き上げや環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の決断、集団的自衛権行使の容認、成長戦略の加速化に向けた法案審議を行う臨時国会など、この秋に乗り越えるべき課題が山積している。

 特に、消費税では、税率を来年4月に8%、平成27年10月に10%にそれぞれ予定通り引き上げるかどうかをめぐり、政権、党内に賛否両論が渦巻く。菅は増税慎重派だ。6日の会合では「平成27年の増税は個人的に反対だ。ダブル選挙にならなくなるだろう」と強調した。


各方面ににらみ


 情報収集にも余念がない。午前5時過ぎに起床し、同7時過ぎには議員宿舎を出て、国会近くのホテルなどで朝食を取る。ときには他党の議員も呼ぶ。酒を飲めないのに夜は何軒も会合をハシゴし、党内情勢を探る。上京してきた地方議員との記念撮影のために顔を出すというサービス精神もある。

 一方で各方面ににらみを利かす重量級の官房長官のイメージも定着しつつある。初当選したときの官房長官であり、「政治の師」と仰ぐ故梶山静六の手法と酷似している。

 閣僚や党幹部らの失言の「火消し」役に回ることも。副総理兼財務相の麻生太郎が7月29日の講演で憲法改正に絡んで戦前ドイツのナチス政権を引き合いに出した発言が波紋を広げると、麻生に電話で「誤解されている」と撤回を促し、沈静化を図った。

8736チバQ:2013/08/26(月) 20:51:55
政局勘が課題


 官房長官就任までは「暴れん坊」の印象が付きまとった。本会議採決の「造反」常習犯であり、当時の首相、森喜朗を降ろす平成12年の「加藤の乱」に加担したこともある。


 他党との接触もマメだ。20年3月、のちに首相となる野田佳彦(民主党)を共同代表に担ぎ、「せんたく議員連合」の発足に奔走。「官僚政治からの脱却」を掲げ、政権奪取の可能性が高まっていた民主党とのパイプづくりに励んだ。

 政権復帰前から、憲法改正で考え方を共有する日本維新の会共同代表の橋下徹との関係構築に汗を流した。維新とつながりの深い元経済企画庁長官、堺屋太一を内閣官房参与に起用するよう安倍に進言、「官邸と直結する」と久しぶりに橋下を喜ばせた。

 安倍政権の支柱であることは言うまでもない。それだけに、政局勘が課題となる。20年秋、首相に就任したばかりの麻生が衆院解散を検討していたのを、先送りするよう進言し、翌年の衆院選で自民党は惨敗した。菅の進言が政権の命運を左右する。

 安倍からの信頼は、「首相」という野心をみせず黒子に徹する姿勢にある。ただ、複数の派閥を渡り歩き、「加藤の乱」後は元幹事長、加藤紘一と別行動を取るなど政治行動が定まらない一面も否定できない。

 3年後の「ダブル選挙」まで、菅は安倍に仕え続けているか。=敬称略

(山本雄史)





 7月の参院選で衆参のねじれが解消し、永田町は久しぶりの「静かな夏」を迎えた。この間、政権や野党の有力者は秋以降の政局をどう描いているのか。5人に焦点を当てて連載する。





【プロフィル】すが・よしひで

 昭和23年、秋田県生まれ。64歳。高校卒業後、「集団就職」で上京。国会議員秘書、横浜市議2期を経て、平成8年に衆院神奈川2区から出馬し初当選。連続6期。18年、第1次安倍内閣の総務相、郵政民営化担当相で初入閣。衆院議院運営委員会筆頭理事、自民党幹事長代行などを歴任し、24年、第2次安倍内閣で官房長官、国家安全保障強化担当相に就任した。

8737名無しさん:2013/08/31(土) 00:20:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130830-00001310-yom-pol

首相、人間ドックに備え公邸宿泊…再登板後初

読売新聞 8月30日(金)22時54分配信



 安倍首相は30日夜、首相公邸に宿泊した。

 昨年12月の第2次内閣発足以来、首相が公邸に泊まるのは初めて。31日に予定する病院での人間ドックに備えたためで、周辺に「直前に何も食べることができないから、泊まろうかな」と語ったという。

 首相公邸は、戦前に建てられた旧官邸を改装して2005年に完成して以来、歴代首相が住まいとしてきた。安倍首相は普段、東京都渋谷区富ヶ谷の私邸から車で15分ほどかけて首相官邸に通っており、公邸入りのタイミングが注目されている。首相周辺は「これからも、時々、泊まるかもしれない」と話している。

8738チバQ:2013/09/02(月) 20:58:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130901/stt13090123500003-n1.htm
「復権」に沸く派閥、実は「衰退」の兆候 ポスト安倍不在で存在感薄く
2013.9.1 23:49 (1/2ページ)[安倍首相]
 自民党の各派閥が「復権」に湧いている。今夏の参院選で大勝し所属議員が増えたことで、かつての活気を取り戻したかのようだ。1日には最大派閥の町村派が長野県軽井沢町で5年ぶりの泊まりがけ研修会を開き、2日には恒例だったゴルフ懇親も復活させる。しかし、安倍晋三首相に代わる「次期リーダー」候補を持たない各派閥には、確実に「衰退」の足音が忍び寄っている。(小田博士、力武崇樹)

 「大勢が参加して研修会を開くことは喜びであり、楽しみだった。今度の臨時国会は安倍政権、自民党にとり非常に重要だ。一段と実力を発揮してほしい」

 町村派会長の町村信孝元官房長官は1日の研修会で、会場となったホテルの大宴会場に集まった約70人の出席議員を前に、首相を後押しするよう訴えた。

 町村派は、福田赳夫、森喜朗、小泉純一郎、福田康夫各氏、そして安倍氏を首相に据えてきた名門派閥だ。野党時代は所属議員約50人にとどまっていたが、第2次安倍内閣発足、7月の参院選を経て一気に88人に膨れあがった。

 町村氏は周囲に「過去最大になった」と胸を張る。8月29日の総会では、各派閥による予算獲得争いを懸念する声を逆手にとり、新人議員に「どんどん『族議員』になってほしい」と発破をかけたほどだ。

 しかし、水面下では別の事態が進行している。

 「安倍首相がさらに会員数を増やしたいようで、新人に電話をかけている」

 同派関係者はこう語る。首相に近い議員には「事実上のオーナーだった森氏に反発して脱会した“安倍シンパ”を迎え入れ、100人態勢にすればよい」との声もある。「安倍派」への看板の掛け替えだ。

 7月の参院選後の新人争奪戦も、「総裁派閥」である町村派が最大の10人を獲得したのに対し、他派は数人止まり。それでも公然とした町村派批判が起きないのは、他派に「ポスト安倍」候補が見あたらないという事情がある。

 第2派閥の額賀派(54人)では、会長の額賀福志郎元財務相を総裁に推す声は聞かれず、「竹下登元首相の弟、亘(わたる)・党組織運動本部長か小渕恵三元首相の二女、優子財務副大臣を会長にして『竹下派』や『小渕派』を復活したらいい」との声も漏れる。第3派閥の岸田派(42人)は伝統的に「ハト派」の色が強く、安倍首相の路線とはもともと対極にある。だが、会長の岸田文雄外相に加え小野寺五(いつ)典(のり)防衛相が入閣している状況では、独自色を打ち出すことは難しい。

 政治改革で「カネ」や「票」を割り振る機能を失った派閥に残されたのは「ポスト」の分配くらいだが、9月の党役員任期切れに伴う内閣改造は見送られる見通しで、いくら「復権」を印象づけようとしても存在感を示せない。

 額賀派の中堅はこうつぶやいた。「派閥にいても、パーティー券販売の割り当てなど負担の方が多い。強いてメリットを挙げれば情報交換することくらいか」

8739とはずがたり:2013/09/03(火) 17:18:17
次スレ誘導

自民党と公明党に分けて新スレ立てました♪移行宜しくお願いします。

自民党スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/l30

公明党・創価学会スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1378196174/l30

8740杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2013/10/26(土) 22:39:27
現職国会議員なんて知らずに受理って・・・・・保守王国だとその辺り不感症になってるのか?


阿部衆院議員の入党取り消し 受理した県連、党本部の判断必須の規定知らず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131026-OYT1T00253.htm?from=ylist

 衆院山形3区選出の阿部寿一衆院議員(54)が自民党に入党した問題で、党山形県連は25日、阿部氏の入党を取り消した。

 現職の国会議員が入党する際は、県連でなく党本部が判断するという規定を、県連が知らなかったのが理由。県連は同日、阿部氏側に謝罪するとともに、交付していた党員証の返還を求め、阿部氏側も応じる意向を示した。

 党県連は「事務的なミスで関係者に迷惑をかけた。大変申し訳ない」としている。

 県連によると、通常の入党手続きは、地域や職域ごとに設けられた支部が窓口となっており、申し込みを受けた後に県連に報告し、県連から党員証が郵送される仕組みになっている。阿部氏は7日、酒田市第一支部(支部長・佐藤藤弥県議)に入党を申請。同支部から報告を受けた県連は10日、阿部氏に党員証を郵送していた。

 しかし、現職の国会議員が入党する場合は、政治判断が必要とされることもあるため、党の内規で、県連ではなく党本部が判断するとしている。県連は内規の存在を知らなかった上、入党の申込書に記載された「阿部寿一」氏が、現職国会議員であることに気付かないまま申請を処理した。

 阿部氏の入党が表面化した25日、県連が党本部から指摘を受けて問題が発覚した。県連事務局長は同日、酒田市の阿部氏の事務所を訪問し、事務手続きのミスを謝罪。納入された1年分の党費4000円を返すとともに、党員証の返還を求めた。阿部氏は不在だったが、事務所によると、返還に応じる意向という。

(2013年10月26日12時44分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板