したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1235片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/29(水) 01:44:21
各勢力の思惑をまとめると、
参院(私が思うに、参院自民の力はかなり強い!):会期延長の際に、盆は越したくないと主張しそれが通った。今考えていることは、衆院の段階でじゅうぶんに修正してもらって、参院で紛糾せずに野党のトラップを楽々飛び越えて粛々と素っ気無い顔で成立させてしまうこと。あまり衆院でもたついてもらっても困るし、修正を参院マターにされても困る状況であった。しかし、そこそこじゅうぶんに近い修正ができた。しかも早期にできた。これでホクホク顔。

自民党執行部:郵政民営化を理論に添った形で通したいという信念があるわけではないけれども、小泉首相の顔を潰すわけにもゆかず、なだめつつ進むしかない。あまりに小泉イエスマンになり過ぎて、反対勢力・中間勢力と破局してしまっては、元も子もないどころか、自分たちが戦犯になってしまう。与謝野とかは落選してしまう。なので、両方の面子を立てて、粛々と早期に解決できる手段を模索する。

小泉首相:「郵政民営化」への執念。政局的政策運営。輿論の風を掴みたい。解散を梃子にすることに恥じらいはなくなってきた。むしろ、本音ベースで、解散したいかも。

公明党:都議選! 地方議会選勝ちっぱなし記録更新しないと怖い。血眼。郵政は、修正するならちゃんと審議したい(国民の側に立った政党をアピール)。特に修正を求めてない。解散すんな。

自民党反対派(亀井とか古賀とか):郵政民営化反対。それ以上に小泉打倒。機会あるごとにぶち上げ。ただ、解散は怖い。

自民党反対派その2(平沼とか):郵政民営化は反対。でも、外交等では小泉に近かったりする。スタンスに悩み中。このまま埋没か。もがいてる。

自民党中間派(麻生とか):修正を求める。シャンシャンと行きたい。自分の将来のためにどういう態度を取るべきかという視点。

安倍:そんなに郵政民営化したいわけではないけど、反改革は叫べない。宥めつつ様子見。むしろ、他のお得意の問題に口を出す。若手糾合中。

余計なものまで書いてしまいましたが、今までは、早期修正(反対派と小泉両方が納得する形で)優先で物事が運んでたのが、それをクリアしてしまったため、次は声の大きさからして公明党の主張が通るのではないかな、とも思うのです。妄想の域かな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板