[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
4345
:
とはずがたり
:2008/09/25(木) 21:16:13
>>4344
65で引退して後継者は二男と云う噂通の展開ですね。盤石の地盤継承ですね。。世襲批判で何処迄対立候補が票を伸ばせますやら・・。
小泉元首相が政界引退、次期衆院選に出馬せず
2008年 09月 25日 20:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33937020080925
[東京 25日 ロイター] NHKなど国内各メディアによると、小泉純一郎元首相(66)は25日、次期衆院議員選挙に出馬せず、今期限りで引退する意向を関係者に伝えた。共同通信によると、次男の進次郎氏(27)を後継候補とする方向。
小泉元首相は今月に入って都内で開かれた出版記念フォーラムで「もう少し頑張って、この日本をよくするよう、側面からお役に立てればと思っている」と語っていた。
また「自民党を取り巻く風は厳しい。逆風のなかの逆風だ」とし、「結党以来、最大の逆風の選挙が待ち構えている」とも話していた。
小泉元首相は1972年に30歳で衆議院に初当選。小泉改革への国民の圧倒的支持を受け、2001年4月に首相に就任して以来、2006年9月まで約5年半の長期政権を維持した。
小泉元首相が引退表明=衆院選に出馬せず、後継は次男
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008092500920
自民党の小泉純一郎元首相(66)は25日、地元・神奈川県横須賀市で開いた支援者の会合で、次期衆院選には出馬せず、今期限りで引退すると表明した。後継者は次男の進次郎氏(27)とする意向も伝えた。また、国会議員は退くものの、政治活動は続ける考えを示した。
小泉氏はこの後、「引退するのか」との記者団の質問に無言でうなずき、タクシーに乗り込んだ。引退の理由は明らかになっていないが、関係者は「首相もやって、このあともうやることはないと考えたのではないか」と語った。
同氏は、神奈川県横須賀市生まれ。慶大経卒。1972年に衆院旧神奈川2区から初当選。大蔵政務次官、郵政相、厚相などを歴任し、2001年4月から06年9月まで首相を務めた。在職日数は1980日で、戦後歴代3位の長期政権だった。
首相在任中、小泉氏は「自民党をぶっ壊す」と訴え、構造改革を推進。悲願だった郵政民営化と道路公団民営化を実現した。05年の通常国会で、郵政民営化法案が参院で否決されたことを受け、「その是非を国民に問いたい」と衆院を解散。郵政造反組の選挙区に対立候補として「刺客」を擁立し無党派層の支持を集め、自民党は歴史的な勝利を収めた。ただ、「小泉構造改革」の結果、格差拡大という問題も生じた。
外交面では02年9月に日本の首相として初めて北朝鮮を訪問。金正日総書記と会談し、「日朝平壌宣言」に署名した。また、靖国神社参拝を続け、中韓両国との関係悪化を招いた。
先の自民党総裁選では、構造改革路線の継続を掲げた小池百合子元防衛相を支持した。(了)
(2008/09/25-21:08)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板