[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
812
:
とはずがたり
:2004/10/16(土) 11:02
失言気味?
何を云っても失言にならないのが小泉の強み(人徳?)だったが武部を並べて似たようなこと喋らすといいかもね。
首相に続き、武部自民幹事長もブッシュ氏エール
http://www.asahi.com/politics/update/1015/010.html
11月の米大統領選をめぐって、自民党の武部勤幹事長が15日、「(共和党候補の)ブッシュ大統領でないと困る」と語った。「ブッシュ大統領とは親しいから、頑張ってほしい」と14日に語った小泉首相に続いて、ブッシュ氏を支援すると受けとめられる発言だけに、野党は「内政干渉になる」と批判。政府・与党内からも疑問の声が上がっている。
武部幹事長はラジオ番組で「ブッシュ氏とケリー氏、どちらがいいか」と聞かれ、「ブッシュ大統領でないと困ると思う。ケリーさんなんか北朝鮮問題を(米朝の)2カ国(間協議)でやろうと。とんでもない話ですよ」などと述べ、ケリー氏の対北朝鮮政策批判にまで踏み込んだ。
一連の発言について、民主党の川端達夫幹事長は「他国の選挙に対して一方的に応援すると受け止められる発言はいかがなものか」と批判。社民党の又市征治幹事長は、ケリー氏が勝利した場合、「外交上大きな問題で、言うべきでない」と指摘した。
政府・自民党内でも、細田官房長官が記者会見で、首相発言は誤解を招きかねないと認め、「日本の政治家、行政としては冷静に見守るべきだ」と述べた。自民党の片山虎之助参院幹事長は武部氏の発言について「幹事長としては言わない方がいい」と語った。
首相は15日夜、一連の発言について「よその国の選挙には干渉しない方がいい。誰が大統領であれ、日米関係は重要だ」と記者団に説明。外交上得策ではないのでは、との指摘には、「そう取るのは一部のマスコミじゃないですかね。冷静に米国も判断される」と反論した。武部氏は「北朝鮮政策について政党政治家としての意見を述べたもので、選挙に干渉するものではない」とのコメントを発表した。
(10/15 22:24)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板