したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1192片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/13(月) 02:53:16
>>1191
彼の主張としては、「自虐的なのは(あるいは、自虐的に)載せるな」っていうのがまずあって、だから、「そもそもなかった用語は載せるな」みたいなことを言っても、「そもそもなかった『自虐的な』用語だから、載せるな」に勝手に変換されるので、意味がわからんことも無い発言にはなるのかな、と。
「そもそもなかった用語は載せるな」を批判してもいいんですが、あまりにバカらしく意味不明なので。たぶん、「そもそも同時代的になかった用語は載せてはダメなんですか?」とか聞いたら、それっぽい答えがあるでしょうし。
すると、「自虐的な用語」andそもそもなかったもの=載せたらダメなのか、or(ただし、後者だけというのは繰り返すように、バカなので却下)なのか、みたいなことになってきて、少しは実のある議論になってくるのかなと。
用語ではなく、事実の記述ならいい、ってのかもしれないし(用語はスローガン的にもなりますし)。でもたぶん、「史観」っていうんだから、事実の切り取り方として、自虐的だと俺が思う事実の叙述方法は採るなということなんでしょうけど。

実際のとこ、彼が「そもそもなかった」という対象が「『従軍慰安婦』という用語」でなくて「従軍慰安婦という事実」のような気もしますが、そうなると、史観というより、事実の調査の問題では。史観=事実への光の当て方とすると、光の当て方によって、必然的に、あったなかったの立場は分かれるものかもしれませんが。

彼が、「教科書に歴史の事実以上の価値観=思想を入れるのが駄目なんだと発言した」という解釈は、私は採らないです。それ(事実以上の価値観を入れない)にしても土台無理な話だとは思いますけど。並べ方とか取り上げ方とか、いろいろありますしね(特に近現代史で=政治家の正当性にもかかわるから!)。

(なんかどうでもいいことでスイマセン。よくわからなくなってきました。私が思うのは、自分の主張や理由付けを整理して話してほしいってのと、自虐的・自虐史観というようなネガティブ・スローガンじゃなくて、自分の言葉で自分の言いたいことをわかりやすく語ってほしい、特に他人に影響力を持つ立場なら、ということですね。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板