したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1556とはずがたり:2005/08/11(木) 03:33:55
奈良1区に鍵田忠兵衛!?
川口順子首相補佐官(前外相)、中山恭子・元内閣官房参与あたりは強力だねぇ。。
秋田2区に明石さんとかどう?

自民、造反組全員へ対抗馬擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000101-yom-pol

 小泉首相は10日、自民党の武部幹事長、二階俊博総務局長と首相官邸で会談し、公明党が公認候補を立てる小選挙区以外は、全選挙区に候補を擁立する方針を確認した。小林興起・前議員の東京10区で小池環境相を擁立するのに続き、他の郵政民営化関連法案に衆院採決で反対票を投じた全員に例外なく対抗馬を立てる考えを明らかにしたものだ。

 首相は同日夕、全選挙区擁立について、「実現できそうだ。むしろ(候補絞り込みの)調整に困っているようだ」と自信を示した。そのうえで、「自民、公明以外は民営化に全部反対だから、反対だけの候補者になったら有権者も困る。(民営化是非の)選択ができない」と述べ、今回衆院選を、郵政民営化の賛否を問う国民投票と位置づける考えを鮮明にした。

 これに関連し、自民党幹部は同日、記者団に「法案に反対した37人は当選してきても追加公認しない」との考えを示した。

 造反組への対抗馬としては、森岡正宏・前衆院議員の奈良1区に鍵田忠兵衛・前奈良市長、自見庄三郎・元郵政相の福岡10区に西川京子・前衆院議員、山口俊一・前衆院議員の徳島2区に七条明・前衆院議員らが具体的に浮上している。川口順子首相補佐官(前外相)、中山恭子・元内閣官房参与らの名前も「リストアップされている」(自民党関係者)という。

 一方、自民党政治倫理審査会(笹川尭会長)は10日昼、法案の衆院採決で反対票を投じた37人に対して求めていた弁明書の提出を締め切った。「党議にそむく行為をしたとは考えていない」とする「所信」を含め、37人全員が提出した。このほか、読売新聞の取材では、弁明書提出を求められていない欠席・棄権の14人のうち、7人が提出したことが確認されている。
(読売新聞) - 8月11日3時10分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板