[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
3844
:
とはずがたり
:2007/08/25(土) 22:28:45
塩崎窮地…事務所女性職員が政治資金流用
海外旅行や車に627万円
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082022.html
塩崎恭久官房長官が支部長を務める自民党支部の政治資金収支報告書などに、領収書の二重添付があったことが20日、分かった。領収書の二重添付は、辞任した赤城徳彦前農水相が問題となったばかり。政治資金を私的に流用した事務所職員が隠蔽(いんぺい)工作のために行ったというが、監督責任が問われるのは確実。「お友達内閣」の象徴と言われる塩崎氏だが、27日の内閣改造で交代が必至となった。
関係者などによると、塩崎事務所の女性職員が、自民党愛媛県第1選挙区支部の政治資金約627万円を着服し、海外旅行や自家用車の購入代金などに流用。その隠蔽(いんぺい)工作として、2005年度の政治資金収支報告書に、同年の選挙運動費用収支報告書の領収書のコピーを添付し、二重計上していた。職員は事実を認めているという。
これを受け塩崎氏側は20日、愛媛県選挙管理委員会に対し、政治資金収支報告書を訂正。19日付で職員を懲戒解雇するとともに、業務上横領容疑での刑事告訴も含め、法的責任の追及を検討するとしている。
塩崎氏は「今回のような事態が起きたことは大変ショックで残念だ。自身の管理・監督責任を深く反省するとともに、徹底した実態解明と再発防止に全力を挙げたい」とのコメントを発表した。
先月末、赤城氏の政治団体で領収書の二重添付が発覚した際、塩崎氏は「一般論として政治資金収支報告書は法律にのっとってなされるべきだというのが常識だ」と不快感を表明していた。それだけに、自民党中堅幹部の1人は「被害者となったのは気の毒だが、監督責任を問われるのは間違いない。これで官房長官交代は確実だろう」(中堅)と言う。
塩崎氏は先日も防衛事務次官の人事を巡って小池百合子防衛相と壮絶なバトルを展開し、党内から批判が出ていた。
ZAKZAK 2007/08/20
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板