[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
345
:
とはずがたり
:2004/03/09(火) 11:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00002011-mai-pol
<選挙権付与法案>自民、公明両幹事長がけん制
自民・安倍幹事長と公明・冬柴幹事長が、ともに会談した韓国の潘外交通商相の前で、永住外国人に地方選挙権を付与する法案をめぐり、お互いをけん制。同法案は公明党が単独で国会に提出している。冬柴氏が「説得して実現していきたい」と述べたのに対し、安倍氏は「自民党には反対も多く厳しい状況」とクギを刺した。(毎日新聞)
[3月8日18時39分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00002039-mai-pol
<参院選>自民、公明両党は今月下旬から、協力で協議
自民、公明両党は今月下旬から、7月の参院選に向けた選挙協力の協議を始める。「与党で安定多数が最低限の目標」と歩調を合わせる両党だが、憲法や教育基本法改正など、両党の政策上の「溝」が埋まらないうえ、「協力で得をするのは自民党」との側面が強いだけに、難しい調整になるのは確実だ。(毎日新聞)
[3月8日20時14分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板