したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1719とはずがたり:2005/08/16(火) 11:54:21
衆院選 蓮実氏、他県にくら替えへ
自民2次公認 3区は渡辺氏に決定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news001.htm

 自民党本部は15日、衆院選の2次公認を発表し、県内小選挙区で唯一、決まっていなかった3区は、前議員・渡辺喜美氏の公認を決めた。

 この決定を受け、3区への公認を求めていた蓮実進氏(前議員・比例選北関東ブロック)は「北関東以外で、自民党公認候補が出ていない小選挙区で重複立候補する」と表明、くら替えにより、5選を目指す考えを明らかにした。

 渡辺氏公認について、武部幹事長は同日、「前職を優先する」と説明。蓮実氏の処遇については、「(蓮実氏から)今後のことは党執行部にお任せしたいと言われた。郵政民営化で先頭に立って努力頂いており、執行部として真剣に考えたい」と述べるとともに、「(比例単独に3度の登載は認めないとの内規の)例外は作らない」と述べ、蓮実氏の比例選名簿単独登載は行わない考えを強調した。

 同日夜、大田原市の事務所で記者会見した蓮実氏は、くら替え先について「2地区に絞られている」とし、16日にも党本部で正式決定される見通しを明かした。蓮実氏は「私を支援してくれた方には申し訳ないが、3区はあえて譲る。(渡辺氏には)この地域発展のために心血を注いで欲しい」と話した。

 一方、渡辺氏は「蓮実先生には心から感謝申し上げる。これを契機に父の時代から続いた恩しゅうをかなたにできたらいいと思います。蓮実先生がどこかの選挙区でご活躍の場を約束されるようお祈り申し上げます」との談話を出した。
(2005年8月16日 読売新聞)

11区 自民各支部、自主投票に 2005衆院選さいたま
県連 小泉龍氏支持者処分を協議へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news002.htm
 郵政民営化関連法案に反対票を投じた自民党の小泉龍司・前衆院議員が無所属で出馬する埼玉11区(秩父市、本庄市、深谷市など)で、合併前の市町村ごとに設置されている同党の22支部は15日までに、県議、市町村議や他の党員が、自主投票で臨むことを決めた。

 同党は、11区で新井悦二県議の擁立を決めたが、11区の支部関係者は「小泉氏とのこれまでの関係もある。誰に投票するかは、各支部では縛りをかけず、個々の判断に委ねることにした」としている。

 これに対し、大野松茂・同党県連会長は「新井氏を支持しないのは党規に反するので、厳しく対応しないといけない」と述べ、小泉氏支持に回った党員の処分について、20日の県連役員会で協議する方針を明らかにした。
(2005年8月16日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板