[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
1161
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2005/06/05(日) 20:39:27
>>1159
ちょっと妄想込みですが、まとめてみました。たぶん訂正の余地多しですが。
読売の前提 犯罪人を参るべきでない
A級戦犯はもはや戦犯でない(読売主筆主張?)
↓
だからこそ靖国に参るべき
↓というのはあるが
でも小泉はA級戦犯は戦争犯罪人と定義(国会答弁)
↓じゃあ
参るべきでない
また、
読売の前提 自己の立場を明確にして参拝すべき
行政府の長たる首相として参るべき(読売主筆主張?)
↓
そのために憲法改正だ(改憲案)
↓とは思っているが
しかし、小泉は、首相の職務でないことを強調
↓
じゃあ、私人であることを明確にして参拝せよ(日経の風向計のやりかたに近いか)
読売は、死んだら犯罪者じゃなくなるという理論を全面的に及ぼしているが、小泉はそうでない?
サンフランシスコ平和条約の解釈問題?
読売は、参拝しないからといって対中関係が改善されるという議論には疑問を持ってはいる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板