したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

4310とはずがたり:2008/09/20(土) 14:33:29

此処で名前が出るという事は麻生の人事権への挑発であり名前の出た政治家潰しと云う可能性もある。
安部・福田・町村・中川のバランスを取り対抗・拮抗・遊動させて権力を保って来た森であり,狸芝居には一定の影響力もあるけど,今回の中川との亀裂が中川の先走りで本気で激怒したなら町村を幹事長に入れたがってるのは森と云う事になるな。狸芝居だったとすると幹事長が派閥離脱とかやってその後任の会長をなんかの手打ち式の後中川に据える何てことがあるかも知れぬ。

「麻生人事」に関心=幹事長に町村氏らの名−自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008091901087&rel=j&g=pol

 自民党総裁選は、麻生太郎幹事長の優位が揺るがず、党内の関心は既に「麻生新総裁」が断行する組閣や党役員人事に移っている。10月の衆院解散が確実視される中、民主党との戦いの陣頭指揮を執る幹事長と、内閣の要である官房長官の両ポストが焦点だ。
 麻生氏は22日に新総裁に選出されれば、直ちに党役員人事に着手。24日の国会での首相指名を経て、同日中に新内閣を発足させる方針で、総裁選の対立候補を要職で起用する考えを示唆している。麻生陣営では「(衆院選後の)本格政権に向け、大胆に麻生カラーを打ち出すべきだ」(幹部)として、福田改造内閣の閣僚を大幅に入れ替えるよう期待する声が大きい。
 最大勢力の町村派は今回、森喜朗元首相らが派内の7割近くを麻生氏支持で固め、同氏優位の流れをつくった。同派が狙うのは幹事長ポストで、幹部は「うちが中核を占めない政権は安定しない」と強調。派内では町村信孝官房長官の名前が挙がっている。選挙をにらんで「清新さ」をアピールするため、若手の間には石原伸晃元政調会長(山崎派)を推す声もある。
 官房長官ポストに関しては、伊吹派を麻生氏支持でまとめた中川昭一元政調会長や、麻生氏と盟友関係にある大島理森国対委員長(高村派)が浮上。麻生陣営幹部の菅義偉選対副委員長(古賀派)起用の可能性も指摘される。
 総裁選を戦った候補では石原氏のほか、与謝野馨経済財政担当相(無派閥)が、再任か官房長官への横滑りが取りざたされている。国防族だが農政通でもある石破茂前防衛相(津島派)を、「鬼門」の農水相に推す声もある。
 一方、経済政策で麻生氏と対立する小池百合子元防衛相(町村派)について、麻生氏サイドでは「起用はあり得ない」との見方が強い。小池氏も19日、麻生氏からポストを提示された場合の対応について「極めて難しい。わたしはポストのためにやっているわけではない」と記者団に語った。ただ、小池氏が総裁選で2位に入り一定の存在感を示した場合、その処遇に麻生氏が悩む場面もありそうだ。(了)
(2008/09/19-21:33)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板