[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
1845
:
とはずがたり
:2005/08/18(木) 17:11:06
県内の旧亀井派、阪上氏新党も 「国民新党」旗揚げ
2005/08/18
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00030317sg300508181000.shtml
新党の船出に晴れやかな笑顔、華やかさはなかった。十七日の「国民新党」結成会見。「刺客と称し、対抗馬を立てるやり方を座視できない」。代表に就いた綿貫民輔元衆院議長は小泉政権への恨みつらみ、批判を繰り返した。一方、不参加の野田聖子元郵政相は淡々とした表情。「抗議の引退」を表明した村井仁・元国家公安委員長は、自民党に憤りをぶつける。新党が動きだしたこの日、郵政民営化関連法案反対の地元や前議員は、さまざまな反応を見せた。
旧亀井派に所属する兵庫県関係者は二人。6区での動向が注目される元職の阪上善秀氏(58)は十七日午後、宝塚市内で会見し「近く離党届を出して無所属か新党で6区から出るつもり」と述べ、新党参加も検討していることを明らかにした。
阪上氏は「まだ亀井氏と連絡が取れておらず、何とも言えない」と明言を避けた上で「後援者らと相談して今週中に結論を出したい」と話した。
さらに「新党は入党の条件として郵政民営化関連法案に反対か賛成かはこだわらないだろう」とし、自身が賛成の立場をとっていることは問題ないとの見方を示した。
一方、5区の前職谷公一氏(53)は「亀井先生が政治信条に従って判断されたことだと思う」とコメント。自身は同法案に賛成しており、旧亀井派を退会する考えはないことをあらためて示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板