[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
1750
:
とはずがたり
:2005/08/17(水) 10:37:09
’05とちぎ総選挙 蓮実氏、福島3区からか
あす支持者集め最終決定
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20050817/lcl_____tcg_____001.shtml
来月十一日投開票の衆院選で、自民党本部から栃木3区の公認が得られなかった前職の蓮実進氏は十六日、那須塩原市内で会見し、党の決定通り別の小選挙区から比例と重複で出馬する意向を示した。別の小選挙区としては、福島3区があがっている。十八日夜に支持者を集め、最終決定するという。
後援会幹部ら約百人がこの日朝から集まり、対応を協議した。支持者からは、無所属での出馬を求める声や、蓮実氏が福島3区から出馬するなら妻の久子さんに無所属で出てほしいといった声が上がったという。
蓮実氏は小選挙区制が導入されて以降、三回の衆院選にいずれも比例から出馬した。那須町出身、大田原高卒業という経歴上、栃木3区を希望してきたが前職の渡辺喜美氏に「譲ってきた」(同氏)。
今回の党本部の決定については「両方を生かすにはどちらかが国替えするしかない。やむを得ない。党が責任を持つと言っているからお任せした」と述べる一方で、「(小選挙区が導入された)あの時、私が3区から出ていれば間違いなかった」と本音もこぼした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板