[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
852
:
無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>
:2004/11/20(土) 11:37
石田日記で紹介されるような本でも、実際にかかわってきた人が似たようなことを言っているし、大嶽秀夫京大教授も首相の政策理解については酷評しているし、こういった人物評は不動になりつつあるな・・・
<中曽根元首相>小泉首相は「瞬間タッチ断言型」と批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000026-mai-pol
【ワシントン佐藤千矢子】訪米中の中曽根康弘元首相は19日、ワシントン市内で講演し、小泉純一郎首相を政権運営について「国民に対する説明をあまりしない。『瞬間タッチ断言型』でパッと答えるのはうまいが、思想や戦略を説明するのが苦手だ。臨床的対応が中心」と指摘した。
中曽根氏はまた「中国に比べて、日本には東アジアの外交戦略が欠けている」と述べ、日中韓3カ国首脳会談の定期開催や、東アジア経済協力機構づくりなど、中長期的視野に立った東アジア外交を展開する必要性を強調した。
中曽根氏は講演に先立ち、チェイニー副大統領と会談。チェイニー氏は北朝鮮の核開発問題について「北朝鮮は米大統領を見ていたと思うが、我々が勝ったので、ある程度の変化を遂げざるを得ない。6カ国協議を前進させる方向で問題解決に進んでいきたい」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板