[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
3709
:
とはずがたり
:2007/07/15(日) 00:54:41
田舎のバカ息子だなぁw
赤城農水相 外車3台乗り回す (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/14gendainet02032705
先月末に発表された資産公開の資料によると、赤城大臣が所有しているクルマは妻の分も含めて3台。すべて外車で、うち2台はカブリオレと呼ばれるオープンカーだ。新車で買えば合計2000万円超。いかにもボンボンらしい趣味だが、政治家としては“らしく”ない。
「1回生のころの赤城は自らを“コバンザメ”と呼び、もっぱら同僚議員のクルマに便乗していました。それが今や永田町では珍しいカーマニアですからね。何かと物入りで忙しい国会議員は、趣味にかけるカネも時間もないのが普通。クルマを趣味にできるとは、うらやましい限りです」(政界関係者)
なにしろ赤城大臣は真っ赤なポルシェを乗り回しているのだ。93年式の911カブリオレで、当時、新車の5速マニュアルで1185万円、ティプトロニックと呼ばれるオートマチックなら1285万円だった。そう簡単にお目にかかれないスーパーカーだ。
本人名義のもう1台は97年式のキャデラック・コンコース。米GM製の高級4ドアセダンで、新車価格は592万〜662万円。これだけでサラリーマンの平均年収を軽く超えてしまうが、シートを革張りにするとプラス18万円だから、庶民には高根の花である。
妻名義は独フォルクスワーゲン製ニュービートルのカブリオレ(03年式)。333万円で売られていた人気モデルだ。
政治評論家の有馬晴海氏が言う。
「国民を代表し税金で暮らしている政治家は、芸能人やスポーツ選手と違います。ギリギリの生活を強いられている国民からすれば、そんなカネがあるのなら寄付しては、と言いたくなりますよ。出所も気になります。もちろん歳費で買えない金額ではありません。ただ、赤城大臣は今、政治とカネの問題を問われているのです。余計な疑惑を掛けられないためにも、事務所の費用は洗いざらい公表すべきです」
億ションに住んで高級外車を乗り回し、経費はウヤムヤ……。これが大臣とは世も末だ。
【2007年7月11日掲載記事】
[ 2007年7月14日10時00分 ]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板