[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
7668
:
チバQ
:2011/12/26(月) 22:40:08
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112260055.html
安倍氏、再登板狙う? 北朝鮮や皇室で積極発言 北朝鮮の金正日総書記死去をきっかけに自民党の安倍晋三元首相の積極発言が目立つ。タカ派の論客として皇室問題も含め保守層へアピール。党内リベラル派に属する谷垣禎一総裁への不満を周囲に漏らし、来秋の総裁選で復権をうかがっているようでもある。ただ、体調不良を理由に「短命政権」に終わった悔しさを晴らす機会が巡ってくるかはまだ見通せない。
「全ての拉致被害者を日本に返す決断をさせないといけない。全力で政府の交渉を支援したい」。安倍氏は金総書記死去が報じられた19日から翌20日にかけて民放3局の4番組に生出演。拉致問題は自民党政権時代、安倍氏の知名度を上げ、首相の座へと押し上げる要因となった出来事だけに言葉にも力がこもった。
「女性宮家」創設が取り沙汰される皇室問題では慎重論を展開。こちらも保守層の耳に届きやすい主張だ。
今月は宮城、大分両県など各地で講演会も開いた。「体調のためとはいえ1年で首相を辞めて申し訳ない。2年前に画期的な薬ができ、ここ数十年で一番体調がいい」と復調を訴え。自らの去就について「政権を奪還するため力となるべき若い人材を応援していきたい」と表向きは控えめだが、非公式な場ではトーンはがらりと変わる。
谷垣氏に対し「総裁選までに衆院解散・総選挙に野田政権を追い込まなければ再選はない」と断言。総裁選出馬が予想される石破茂前政調会長にも「安全保障では同調できるが、社会保障面ではリベラルすぎる」と競争心を隠さない。
安倍氏の周辺議員は「意欲満々だ。道半ばで退陣したため『憲法改正などをやり残した』との思いが強い」と代弁する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板