したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

980杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/02/01(火) 18:40:25
>>976
この講演会↓ですね。

●「自然信仰に返るべき」加藤紘一氏講演 筑波学院大公開講座
http://www.joyo-net.com/kako/2005/honbun050131.html

「今年は、この国探しの年ではないか?」――。自民党の元幹事長、加藤紘一衆院議員が三十日、つくば市の東京家政学院大学筑波女子大(門脇厚司学長)で講演。先の見えない国の在り方として、日本古来の自然信仰に返るべき、との見解を強調した。

この中で加藤元幹事長は、「日本は世界でまれに見る自然崇拝の国」と指摘。「例えば、(温暖化防止の)京都議定書も、自然を大切にするのが国是とし、米国にも強い主張ができる」とした。

既に破壊した自然については、ナノテクやバイテクで回復させ、世界やアジアをリードすべきと持論を展開。「国探しに比べたら、郵政民営化なんて小さなテーマ」とした。

年金など具体的政策課題では、「年金の在り方を論ずべき。消費税10%で収まらない。欧米は支給年を遅らせ、その分の仕事を用意するなど、総合的な政策で対応している」と代案を提示した。

同大は、今春から筑波学院大に衣更えする。名称変更、定員増と併せて、児童学科を新設し、新たな形で再スタートする。

講演会は、これに併せて連続特別公開講座として実施。八回目の同日は、会場の筑波女子大講堂が満杯となり、加藤氏と首相との関係や、年金の将来などに質問が相次いだ。二十七日には、評論家の佐高信氏、作家の吉永みち子氏を招く。

筑波学院大学
http://www.tsukuba-g.ac.jp/

[My HP] http://politics.mtcedar.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板