[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
493
:
とはずがたり
:2004/07/08(木) 03:35
曽我さん一家 9日ジャカルタで再会 ホテル滞在 政府、長期を想定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000000-san-soci
細田博之官房長官は五日の記者会見で、北朝鮮による拉致被害者、曽我ひとみさん(四五)と、北朝鮮に残された夫のジェンキンス氏(六四)ら家族の再会について、九日にインドネシアの首都ジャカルタのホテルで実現することで北朝鮮、インドネシアと合意したと発表した。一家の再会は、曽我さんが北朝鮮から帰国した平成十四年十月以来、一年九カ月ぶり。
曽我さんは八日に、拉致被害者・家族の支援を担当する中山恭子内閣官房参与らと民間の定期便でインドネシアに入り、ジェンキンス氏らを待つ。一方、ジェンキンス氏と長女の美花さん(二一)、二女のブリンダさん(一八)は九日、日本政府のチャーター機で平壌からインドネシアに入国。ジェンキンス氏らには北朝鮮の政府関係者二、三人が同行する。
曽我さん一家は当面、ジャカルタ市内のホテルに滞在するが、細田長官は「最終的にどこに住んだり滞在するかは決まっていない。それは家族が再会し、話し合って決めるべきことだ」と語り、曽我さん一家の長期滞在を念頭に対応する考えを示した。
日朝両国は一日の外相会談で、曽我さん家族の再会場所をインドネシアとすることで合意し、時期や場所を調整。再会場所は当初、ジャカルタ近郊のボゴールやリゾートのバリ島などが検討されたが、ジャカルタ市は生活上の利便性や警備面が充実していることもあり「北朝鮮政府の関係者がいて、日本大使館もあるジャカルタが適当」(細田長官)と判断した。
再会時期については、ブリンダさんの誕生日である今月二十三日までの再会を希望した曽我さんの意向や早期再会に期待感を表明してきた小泉純一郎首相の意向などを踏まえ、日本側が十一日投開票の参院選前の再会実現を北朝鮮側に提案。これに北朝鮮側が応じ、両国とインドネシア政府が五日午前、九日の再会で最終合意した。
これを受けて政府は同日午前、二橋正弘官房副長官と中山参与、外務省アジア大洋州局の斎木昭隆審議官らが首相官邸で最終的な再会の段取りなどを協議した。(産経新聞)
[7月6日3時59分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板