したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

4872名無しさん:2009/01/29(木) 10:07:34
低調・麻生演説に地元福岡の憂鬱
[政治]
2009年01月29日 09:52 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4397.html

 麻生首相の施政方針演説が予定より1日遅れの28日、やっと行なわれた。麻生節を封印し、美辞麗句ばかりの演説に、与党内からも不満が出ているという。総選挙を控える衆院議員にとって、麻生首相の不人気は頭痛の種。アメリカではオバマ大統領の就任演説が世界的に注目を集めた上、自国だけでなく多くの国々の人間に希望を与えた。反転攻勢のきっかけが欲しい自民党としては、施政方針演説に淡い期待を抱くのも無理はなかった。

 実際の施政方針演説は、中身もインパクトも全くない、近年ではもっとも印象の薄いものとなった。新聞紙上で演説の全文を読み返しても、なんの感慨も湧いてこない。「安心と活力ある社会」などと言うが、地方議会の議員さんの公約に良く見かけるフレーズである。
 早速、福岡県内の有権者に演説への感想を聞いてみた。福岡市内にあるタバコ屋の奥さんは「演説なんて聞いてない。麻生さんにはがっかり。福岡から何十年ぶりかに出た総理なのに恥ずかしい」。独立開業したばかりの40代男性は「聞いてて心がなえた。面白くもない。オバマさんの(演説)は良かったけどね」。50代サラリーマン氏「不景気なんだから、もっと元気が出るような内容にしないと…。消費税にこだわるところだけが印象に残るようでは、ダメだ」。評価する声はほとんど聞くことができない。それどころか「応援してきた議員は自民党。その人は麻生さんを推した。責任あるよね。次の選挙考えちゃう」(40代主婦)と、麻生氏を首相に押し上げた地元自民党議員にまで火の粉が飛んだ。
 一番憂鬱なのは、麻生首相の地元・福岡の政治家かもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板