したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

767とはずがたり:2004/09/29(水) 10:11
郵政民営化推進派として起用されたみたいだね。

武部幹事長 党内からも驚きの声 民主「大丈夫なの?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000017-maip-pol

 自民党の三役人事で、焦点の幹事長に27日、武部勤元農相が就任した。下馬評には全く挙がっていなかっただけに、党内からも驚きの声が上がった。農相時代にBSE(牛海綿状脳症)問題の発言などを巡り、野党から激しく追及された過去もあり、民主党は「今後の国会が面白くなりますよ」と“歓迎”し、消費者団体などからは疑問の声が出た。
 武部氏はこの日午前9時過ぎ、東京・永田町の自民党本部に到着。記者団に「(党の)事務局から総裁室に来るように言われ……」とだけ語り、足早に党内に入った。
 幹事長就任を受けて党本部で臨んだ会見。「驚天動地という気持ちでした」と自身も驚きを隠さなかった。「総理の真剣なまなざしに、『しっかり頑張ります』と申し上げました」と、ややほおを紅潮させて語った。
 元防衛庁長官の中谷元衆院議員は「正直言って、頭の中にはなかった名前です。2週間前くらいの与党連絡会議で『郵政改革を進めなくてはならない』と話していた姿勢が買われたのかな」。
 民主党の馬淵澄夫衆院議員は「逆サプライズ人事で、あっけにとられました。農相時代の答弁を聞いていると『この人で大丈夫なの』とこちらが心配してしまいますよ」。永田寿康衆院議員も「小泉さんは改革を進めようという気があるのか。小泉人事の限界ですね」と、厳しい評価を下した。
 一方、NPO法人「食品と暮らしの安全基金」の小若順一事務局長は武部氏の幹事長就任のニュースに「え、本当ですか」と一瞬、言葉を失った。「農相時代、BSEへの対応を決めるのに1カ月もかかって国民に不安感を募らせ、失態を繰り返した。センスが悪いし、鈍い。BSE問題一つもこなせなかった人に幹事長がこなせるとは思えない」と語った。
 また、熊本県小国町の畜産農家、高村祝次さん(56)も「BSE騒動の時に農水官僚の言いなりで能力を発揮できなかった人が、今できるとも思えない。官僚主導がいよいよ強まるのでは。これから農業は駄目になるでしょう」とため息交じりに話した。
(毎日新聞) - 9月27日17時42分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板