したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

4197とはずがたり:2008/08/18(月) 19:50:02
公明党をも巻き込んだ給油再可決政局で加藤と山崎の連携はあり得なくなったかねぇ。
公明党と加藤,山崎と平沼辺り保守勢力は提携可能か。実利利権屋自民政治家が国際的な軍事行動を巡って割れるってのはあんま考えられないけど。。

再可決してでも「給油延長を」 自民・山崎氏強調
http://www.asahi.com/politics/update/0817/TKY200808170217.html
2008年8月17日23時4分

 自民党の山崎拓元幹事長は17日、長野県軽井沢町での山崎派の研修会で講演し、補給支援特措法について「テロとの戦いから手を引くことはありえない。首相の強いリーダーシップで与党一体となって(延長法案の)成立を期すべきだ」と述べ、臨時国会で衆院3分の2で再可決してでも延長させるべきだと訴えた。

新テロ法改正案 不成立なら内閣総辞職 自民・山崎氏
2008.8.17 20:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080817/stt0808172046008-n1.htm

 自民党の山崎拓元副総裁は17日、長野県軽井沢町で開いた山崎派研修会で講演し、新テロ対策特別措置法改正案について「衆院で再議決ができないとなれば、政治的破局を招く。国際的な責任問題もある。福田政権としてどうするかということになる」と述べ、不成立の場合には内閣総辞職に追い込まれるとの見通しを示した。

 同時に「与党内でコンセンサスを持って取り組むべきだ。福田康夫首相の強いリーダーシップが必要だ」と述べ、衆院再議決に向け首相が指導力を発揮して公明党の協力を得るよう求めた。

「給油延長に反対」と加藤氏
2008.8.8 12:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080808/stt0808081223001-n1.htm

 自民党の加藤紘一元幹事長は8日、TBS番組の収録で、海上自衛隊によるインド洋での補給活動について「もうやめるべきだ。米国への支援の意味があったが、そろそろ限界であり国会も通せない」と述べ、延長すべきでないとの考えを示した。活動延長問題は次の臨時国会の最大焦点。自民党内で給油活動延長への明確な反対論は初めて。

 加藤氏はまた、福田康夫首相が麻生太郎幹事長を起用した人事について「麻生氏を取り込んでおきたいと考えたからだろう」と指摘。首相と麻生氏の間で政権禅譲の「密約」があるとの観測に関し「最も忌み嫌うべきことであり、不可能だ。二人は一蓮托生(いちれんたくしょう)で、福田政権退陣の時には必ず違う人が出てくる」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板