したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

538とはずがたり:2004/07/16(金) 02:52
あさか橋本派解体も小泉の手柄になるんちゃうやろねぇ。

自民党:橋本派、カネと票のダブルパンチ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040716k0000m010175000c.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)から自民党橋本派への1億円の資金提供問題は、同派のずさんな会計処理ぶりを浮かび上がらせた。同派は参院選で苦戦し、勢力を大きく後退させたばかり。1億円の小切手を受け取ったとされる橋本龍太郎会長の責任論はいったん封印されたものの、「カネ」と「票」という力の源泉だった両輪が揺らぎ、党内最大派閥の求心力低下は覆いようがない。

 資金提供問題が発覚した15日、橋本派は早朝から慌ただしく動いた。午後には国会近くのホテルに幹部が集まって対応を協議。同派の会計責任者が(1)01年の参院選直前に日歯連から1億円の献金があった(2)政治資金収支報告書への記載漏れがあった(3)14日に総務省に報告書の訂正を届け出た−−ことなどを報告した。

 この後、記者会見した津島雄二事務総長は「まことに不適切だった」と陳謝。そのうえで、橋本氏の責任論については「会長は『記憶にない』と言っている。事実関係を確かめており、今のところそこまで話し合っていない」と述べるにとどめた。しかし、同派幹部は「資金が経由しただけで何の責任もない」と語っており、幹部間で会長辞任などの必要はないとの考えで一致したとみられる。

 竹下登元首相がオーナーだったころの同派は、「広く、浅く」を基本に各地域、業界から献金を集め、抜群の資金力を保った。このため、派内からは「一団体から一度に1億円を受け取るなんて以前では考えられない」(中堅)との声まで出ている。また、会計処理のミスといった事態もかつてなら考えにくく、発覚後のドタバタぶりと合わせて「ずいぶんお粗末」(若手)との批判が上がっている。

 一方、同派は参院選で選挙区の現職6人が議席を失ったほか、比例代表では自治官僚OBの新人や日本薬剤師連盟が推す新人が落選。参院橋本派は現時点で40人から29人に減っており、選挙で力を発揮した往年の面影はもはやない。14日の拡大幹部会では派閥のあり方の見直し論が飛び出すほどで、若手議員は「選挙に勝てない派閥では意味がない。人事を刷新して出直すべきだ」と強硬論を口にしている。

 同派は、昨年9月の総裁選への対応をめぐり分裂の危機に直面したが、そうしたほころびが完全に修復されない中での「ダブルパンチ」。中堅議員は「派閥存続さえ危うくなる可能性がある」とまで語っている。
毎日新聞 2004年7月16日 2時07分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板