したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

3886とはずがたり:2007/09/08(土) 19:25:02
経理局長w

自民・宮路議員、540万円を政治資金と選挙費用二重計上
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070907ic26.htm

 元厚生労働副大臣で自民党経理局長の宮路和明衆院議員(鹿児島3区)が、2005年9月に行われた衆院選の選挙運動費用収支報告書と、自身が代表を務める「自由民主党鹿児島県第三選挙区支部」の政治資金収支報告書に、計約540万円分の支出を二重計上していたことがわかった。


 宮路議員の事務所は7日、同県選挙管理委員会で選挙運動費用収支報告書を訂正した。事務所などによると、同支部の05年の政治資金収支報告書に計上されている約7551万円の支出のうち、約540万円分が選挙運動費用収支報告書にも記載されていた。また、選挙運動費用収支報告書の支出のうち46万円分については、領収書の写しが添付されていなかった。

 事務所は「選挙運動の収支報告書と政党支部の収支報告書をよく整理せず二重計上してしまった。領収書の写しを添付しなかったのは、こちらの勘違い」としている。事務所は7日、選挙運動費用収支報告書の訂正とともに、不足していた領収書も提出した。
(2007年9月7日23時25分 読売新聞)

宮路議員 経費を“二重計上”
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/07/k20070907000175.html

元厚生労働副大臣の宮路和明衆議院議員の、選挙運動費の収支報告書に、法律で添付が義務づけられたおよそ600万円分の経費の領収書が付けられておらず、鹿児島県選挙管理委員会から正確な報告を行うよう指摘を受けたことがわかりました。領収書がない経費の多くは宮路議員が代表を務める自民党の支部に二重に計上されていて、宮路議員の事務所は収支報告書を訂正するとしています。
宮路議員のおととしの選挙運動費の収支報告書には、1740万円余りの支出が記載されていますが、このうち18件、およそ586万円分は領収書が付けられておらず、その理由も記載されていませんでした。これについて、県選挙管理委員会は「公職選挙法で義務づけられた対応が取られていない」として、あらためて正確な報告を行うよう、事務所に指摘しました。また、領収書がない経費のうち、410万円の事務用品のリース代をはじめとしたおよそ540万円分については、宮路議員が代表を務める「自民党鹿児島県第三選挙区支部」の政治資金収支報告書にも経費として記載され、二重に計上されていました。宮路議員の事務所は二重計上の事実を認め「政党支部で支払った経費だが、選挙運動費にも計上したことを失念していた。領収書を添えていないのは勘違いによるもので、今後は適切な処理をする」として、近く収支報告書を訂正するとしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板