したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

8097名無しさん:2012/09/16(日) 13:31:09
自民総裁選:維新への警戒 地方に拡大…本紙調査
毎日新聞 2012年09月16日 09時18分(最終更新 09月16日 09時48分)

 毎日新聞が14、15日に実施した自民党総裁選に関する都道府県連幹部へのアンケートでは、次期衆院選後の望ましい政権の枠組みも尋ねた。09年まで10年間の実績がある公明党との連立を14県が挙げる一方、橋下徹大阪市長が結党を宣言した「日本維新の会」との連携を挙げたのは千葉県だけ。次期衆院選へ向け、維新への警戒感が自民党の地方組織に広がっていることを示す結果となった。

 維新に対しては「烏合(うごう)の衆、という印象がある」(奈良)、「政策が極端で危なっかしい」(岡山)、「選挙では民主も維新も敵」(山梨)などと警戒する回答が目立った。維新を評価する県連幹部も「憲法改正や国防などで一致するが、メンバーの考えがバラバラなら民主党と同じ」(埼玉)、「国防意識で通ずるものがあるが人気先行」(千葉)、「橋下氏が実績を上げているが、危なっかしい」(大分)と経験不足などを指摘した。

 消費増税をめぐる民主、自民、公明の3党合意を基盤に3党の連立を求めたのは青森、三重、京都、山口の4府県連。岩手、茨城の2県連は自公連立に民主党の一部を加える政界再編を唱えた。

 衆院解散・総選挙の時期についても質問したところ、「一日も早く」や「今秋」を含め年内解散を求める回答が44都道府県に達した。次期総裁に石破茂前政調会長を望む理由では「地方重視の姿勢」(長野)、「政策の説明の分かりやすさ」(静岡)など「選挙の顔」を意識した回答も多かった。

 石破氏はテレビ出演などによる知名度に加え、選挙応援や講演で地方を積極的に回ってきたことが地方組織側の期待感につながっている。中国の海洋進出や尖閣諸島などの領有権問題を反映し、「外交、防衛」(宮崎)を理由に安倍晋三元首相や石破氏を支持する回答もあった。【まとめ・田中成之

http://mainichi.jp/select/news/20120916k0000e010128000c.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板