[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
4218
:
とはずがたり
:2008/08/26(火) 15:19:28
在任期間が長いばっかりで別に名議長でも何でもないやろーに。。
無能老害議員に過ぎない河野家を有り難がる神奈川県西部の連中の気が知れぬ。新自由クラブは良かったと思うけどね。
河野洋平衆院議長:26日で在職1700日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080826k0000m010026000c.html
河野洋平衆院議長(71)が26日、在職1700日を迎える。既に現行憲法下では2番目に長い在職日数で、次期臨時国会で早期解散がなければ、11月14日に戦後最長だった船田中氏(1780日)と並ぶ。同20日には、旧憲法下も含めて歴代で最も長い大岡育造氏(1785日)を抜き、最長記録を更新する。
河野氏は自民党総裁などを歴任した後、03年11月に就任。05年8月の「郵政解散」でいったん在任が途切れたが、同党圧勝を受けた同年9月の特別国会で再任され、現在に至っている。
◇在職日数の長い衆院議長◇
(1)船田中 1780日(1963年)
(2)河野洋平 1700日(2003年)
(3)清瀬一郎 1318日(1960年)
(4)伊藤宗一郎 1304日(1996年)
(5)前尾繁三郎 1291日(1973年)
(注)河野氏の在職日数は26日時点。
カッコ内は就任年で複数回の場合は最初のみ。現行憲法下に限定
毎日新聞 2008年8月25日 18時41分(最終更新 8月25日 21時05分)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板