[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
5890
:
名無しさん
:2009/09/05(土) 00:04:23
生々しいですね。
時事もいい仕事しますね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090400831
幹事長会議での主な発言=自民
4日の自民党全国幹事長会議での主な発言は次の通り。
福岡県連 地方の声をしっかり聞いて、党再生に立ち上がってほしい。足の引っ張り合いなど醜い姿を国民に見せず、一致して首相指名、総裁選に臨んでほしい。
千葉県連 衆院選に負けた原因は、党内の混乱が支持者のひんしゅくを買ったからだ。首相指名をめぐっても混乱がみられる。麻生総裁と書けないなら、一番年長者の名前を書けばいい。
長野県連 国会議員全員に猛省を促したい。新総裁が従来のように派閥の争いの中から出てくることはあってはならない。
山形県連 東北は小沢王国になっている。地方議員に揺さぶりを掛けてくるのではないか。野党として活動が難しくなる。
沖縄県連 責任政党として自民党のありようが一番問題となった。政権の運営、党の運営そのものが国民からノーを突き付けられたのが今回の結果だ。
福島県連 マニフェスト(政権公約)は(民主党より作成が遅い)後出しじゃんけんだったが、有権者に分かりにくいものが出てきた。
埼玉県連 無党派層に対する政策をしっかりして戦わないと現状を打破できない。
栃木県連 政策すべてが民主党の後追いだ。向こうが高速道路はただと言ったら、こっちも安くするのはおかしい。それが一番の失敗だ。
富山県連 支援をいただいている(業界団体の)職域支部などから各省庁への陳情や要望をどう扱えばいいのか。
新潟県連 小選挙区で全敗した。長い間、自民党王国だっただけに大変ショックを受けている。(2009/09/04-19:12)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板