したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

3211小説吉田学校読者:2007/03/16(金) 07:31:47
小杉元文相にヤミ献金疑惑。今度は「死人に口なし」作戦。

小杉元文相元秘書口座に江副氏関連2社から1100万
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070315i201.htm

 元文相の小杉隆衆院議員(71)(自民、東京5区)側が、同議員落選中の2001〜02年、元リクルート会長の江副浩正氏(70)が社長を務めるなどしている2社から計約1100万円の資金提供を受けていたことが、読売新聞の調べでわかった。
 元私設秘書名義の銀行口座が受け皿となっていたが、事務所が口座を管理しており、秘書給与などに充てられたとみられる。小杉議員が支部長を務める自民党支部の政治資金収支報告書には両社からの献金の記載はなく、政治資金規正法に抵触するヤミ献金の疑いもある。
 読売新聞が入手した資料などによると、01年4月〜02年3月の間、元秘書の銀行口座に不動産会社「スペースデザイン」(東京都千代田区)から計約779万円が、引き続き同年4月〜10月にはイベント企画会社「ラヴォーチェ」(港区)から計約329万円が振り込まれ、総額約1108万円に達する。振込額は215万円だった1度を除き、毎月約47万円だった。
 民間の信用調査機関などによると、スペース社はリクルートの関連不動産会社が前身で、小杉議員と親交のある江副氏が筆頭株主。ラ社は江副氏が代表取締役を務め、小杉議員も役員に就任したことがある。両社間には資本関係もあり、一時期、同じ場所に事務所を構えていた。
 関係者によると、元秘書は1990年ごろから小杉議員の私設秘書を務め、02年夏に退職した。両社での勤務経験はなかった。
 政治資金規正法は、政治家の資金管理団体などへの企業献金を禁じている。政党への企業献金は認められるが、小杉議員が代表を務める「自民党東京都第5選挙区支部」の収支報告書には、両社からの献金の記載はない。
 小杉議員の話「(資金提供は)私も落選中で大変だったから、応援してくれる方にお願いした。しかし、その件を扱っていた事務所の担当者が亡くなっているので、どういう処理をしたのかわからず、調査している」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板