[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
3908
:
小説吉田学校読者
:2007/09/12(水) 22:47:44
記者会見みましたけど、支離滅裂。目の焦点も合っていない。かなり危うい状態だったのではないか。そこまで追い詰めたのは何かと答えると何もない。勝手に自分で袋小路の中に入り込んでしまった。
総理の器ではあるけれども、早すぎたとでもいいますか。右のプリンスであったが、プリンスに美味いものなしとでも言いますかねえ。
そして、権力亡者の顔見世が始まる。
自民新総裁19日選出 麻生幹事長、立候補表明の見通し
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120363.html
自民党は12日の選挙管理委員会で、14日告示、19日投開票の日程案を確認した。13日の両院議員総会で、日程と選挙方法を正式に決める。昨年9月の総裁選で2位になった麻生太郎幹事長が、13日にも立候補表明する見通し。安倍首相に批判的だったグループからは、谷垣派会長の谷垣禎一元財務相を擁立する動きも出ている。
今回選ばれる総裁の任期は、安倍氏の残り任期となる09年9月末まで。すべての党所属国会議員と都道府県連の代表による投票により、両院議員総会で選出される。
「ポスト安倍」の有力候補とされてきた麻生氏は13日中に立候補を表明する準備を進めている。立候補には党所属国会議員20人の推薦が必要だが、麻生派は16人で、派閥を超えた支持を取りつけることが不可欠だ。
昨年の総裁選に立候補した谷垣氏は12日、派閥の緊急総会に出席後、記者団に「政策転換が必要だ」と語り、立候補への意欲をにじませた。ただ「まだお答えするには早い」と態度を明確にはしなかった。
3代続けて首相を出した最大派閥の町村派でも、この日の会合で「派内から候補者を擁立すべきだ」との意見が出た。また、05年衆院選で初当選した議員らの間には、麻生幹事長の党運営に批判も強く、独自の候補者擁立をめざす動きも出ている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板