したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1575とはずがたり:2005/08/11(木) 17:55:34
瓦は比例へ追いやられそうですね。前回も不満噴出だったし。

<総選挙05>石川3区北村県議出馬に意欲
自民県連 瓦氏に比例区促す方針
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news02.asp?kiji=9732

 次期衆院選の石川3区について、自民党の北村茂男県議(7期、輪島市選挙区)は10日、「現状は政治的に問題がある。改革の旗手たらんとする意思は持っている」と報道陣に話し、立候補に意欲を示した。しかし、3区ではすでに自民前職の瓦力・元防衛庁長官が立候補の意向を固めている。党県連は瓦氏に比例区転出を促す方針だが、瓦氏は固辞するとみられ、情勢は流動的だ。

 党県連は同日、1区は馳浩氏(自民前)、2区は森喜朗氏(同)の公認申請を決めたが、瓦氏は県議の異論で保留。3区選出の県議13人が会合を持った。出席者によると、瓦氏の政治手法に不満が噴出、新顔の擁立で一致。矢田富郎幹事長と北村氏が意欲を示したが、最終的に矢田氏は党県連を支える責任があるとして譲ったという。

 北村氏は「時間がないので、県連として公認などの問題を党本部と早速協議する」とした。

 しかし、瓦氏は11期連続当選の重鎮で、郵政民営化法案に賛成票を投じており、公認を外す理由がない。

 一方、瓦氏の公認をめぐっては、前回衆院選でも、県議から異論が噴出。しこりは根深い。

 党県連は比例区単独の1議席を党本部に求めているが、調整は難航。また、陣営によると、瓦氏は「党公認の有無にかかわらず小選挙区から出馬する」と話しているという。

 党県連は3区での分裂選挙を避けたいとしており、矢田幹事長らは11日、県内入りする瓦氏に経緯を説明、対応を調整する。

 北村氏は、「党公認がなければ出馬しないのか」「瓦氏と闘うのか」といった記者の問いかけに対し、「そんな刺激的なことは今は言えない」と答えるにとどまった。


 郵便局長に支援を要請へ/民主党県連

 民主党県連は10日、常任幹事会を開き、次期総選挙では、特定郵便局長会や、局長OBらでつくり従来は自民支援の「大樹」にも支援を要請していくことを確認した。

 また、総選挙対策委員会(中谷喜和委員長)を立ち上げるとともに、社民党県連に1〜3区の公認候補の推薦を要請することも決めた。
(8/11)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板