誰ひとり、分かる者なぞ おるかい!
>>------------------------------------------------------------------------------ >>2066 :訊けさんへ:2014/11/23(日) 19:47:36
>>Thank you for confirming what I am said.
>>貴殿のおかげで、自分がやっぱり正しいと思えたよ。 ありがとうございます。
① 独占版を閉鎖する時期について
② 独占版は永久に閉じるか、うのはなさん以外の指名者が引き継ぐかどうか。
③ 独占版ができるまで数々のトラブル時間を要した。本版傍流での混乱を
解決するために創設したのに、出だしからトラブルばかりで
最終的に「うのはなさんは出て行け」という流れになって
うのはなさんが気の毒なので、創設した管理人が始末書、謝罪文を
神様やみなさんにではなく、「うのはな」に向けて書く。
At some point, you have to make a decision. Boundaries don’t keep other people out. They fence you in. Life is messy. That’s how we’re made. So, you can waste your lives drawing lines. Or you can live your life crossing them. But there are some lines that are way too dangerous to cross.
引用: www.lifehack.org
『人生はとても早く過ぎていくんだ。だから時々立ち止まって、周りを見渡さなきゃ大事な瞬間を逃してしまうよ。』
“Life moves pretty fast. If you don’t stop and look around once in a while, you could miss it.”
【直訳】God is love itself.
God took the shape of a man, in order to speak with God, to live with God, to serve God, to worship God, to reverence to God, to feel familiar to God.
That which we persist in doing becomes easier, not that the task itself has become easier, but that our ability to perform it has improved.
我々がやり通せば、ことは簡単になっていく。 その課題自体が簡単になるのではない。 我々の遂行する能力が向上するのだ。
Windows では、コンピュータに管理者アカウントでログインしている場合でも、コンピュータを使用するユーザ全員に影響する変更がユーザによって行われるのを防止するため、通常の操作は標準アカウントと同じ権限で実行されています。このため、アプリケーション実行時にすべての機能が表示されない、あるいは必要なファイルへのアクセスが制御されてエラーが表示されるなどの問題が発生する可能性があります。これらの問題の多くは、アプリケーションを管理者として実行することによって解決することができます。標準アカウントでログインしている場合でも、管理者アカウントのパスワードを入力することで管理者特権を有効にできます。
♪スゴくわかりやすい図式♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
NAME
サマリア人
SUB
アラシ行為だと思います
MES
本来は1つのスレッドにまとめて書けばよいような内容を、
投稿の都度、別スレッドにして投稿すると、
他の投稿が、どんどんと下に追いやられ、
さらには、前のページを見ないと表示されなくなります。
示威行為のつもりかもしれませんが、私見ですが、
アラシ行為ではないでしょうか?
だから、管理人権限で削除してしまっても良いと思いますが。
Tu crois, o beau soleil, (なんて素晴らしい太陽なのだ)
Qu’a ton eclat rien n’est pareil (貴女の輝きに比類するものは無い)
En cet aimable temps (この芳しい雰囲気の中で)
Que tu fais le printemps. (貴女は、陽春をもたらしている)
Mais quoi ! tu palis (なんだって、君がしぼんでしまうのか)
Aupres d’Amaryllis (アマリリスの許で)
Oh ! que le ciel est gai (この上機嫌な天空の下)
Durant ce gentil mois de mai ! (この麗しい5月には)
Les roses vont fleurir, (バラは咲き)
Les lys s’epanouir. (ユリの花も笑む)
Mais que sont les lys (でも、ユリの花も顔無しさ)
Aupres d’Amaryllis ? (アマリリスの許ではね)
De ses nouvelles pleurs (日ごとに露を得て)
L’aube va ranimer les fleurs. (花々は、夜明けと共に生き返る)
Mais que fait leur beaute (でもそれらの美とて)
A mon coeur attriste (悲しみの僕の心を癒してくれない)
Quand des pleurs je lis (憂いを発見する時には)
Aux yeux d’Amaryllis ? (アマリリスの目の中に)
C:\>nslookup
*** Can't find server name for address 219.166.138.66: Server failed
*** Default servers are not available
Default Server: UnKnown
Address: 219.166.138.66
♪シャンソンさん♪
♪トキさんの苦し紛れの、超、トンチンカンの要♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
トンチンカン信徒
SUB
トキさんへ
MES
旧掲示板で、トンチンカンに、使用した、文言を、そのまま、まねしてるんですね。トキさん。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
トキ
SUB
ご迷惑をおかけします
MES
トンチンカン信徒さんは、おそらく、脳機能に障害があり、正常な判断能力のない人だと思われます。この掲示板を荒らす事に生きがいを感じる、可哀想な人です。適当な時期に削除または移転するので、今しばらくお待ち下さい。
投稿日時
2018年05月21日 (月) 01時24分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
トキ
SUB
ご迷惑をおかけします
MES
トンチンカン信徒さんは、おそらく、脳機能に障害があり、正常な判断能力のない人だと思われます。この掲示板を荒らす事に生きがいを感じる、可哀想な人です。適当な時期に削除または移転するので、今しばらくお待ち下さい。
投稿日時
2018年05月21日 (月) 01時24分
In this study, Sheila A. Smith has availed herself of a massive number of documents and interview surveys and has traced concisely and persuasively the course whereby Japan has been compelled toward the reform of its conservative political system and its security arrangements, which were established with a view to maintaining Japan's position as a leader in Asia. This work suggests that the Japanese experience with China might serve as a lesson for other countries, the United States included, and is an essential read for those interested in the reconstitution of the East Asian order in light of the rise of China.--Ryosei Kokubun, president, National Defense Academy of Japan
James Rondo Jensen
5つ星のうち5.0
Japan almost beat the US to the Atomic Bomb
2013年5月3日 - (Amazon.com)
Amazonで購入
Fifteen years ago I heard that at the end of WW II, the US Navy destroyed 5 cyclotrons in Tokyo by throwing them into the ocean in spite of the protests of a scientist named Nishina. To this day, no one knows who authorized their destruction. I even found a photo on Google of one cyclotron toppling over the edge of a ship in Tokyo Harbor. The story fascinated me because four of my uncles served in the military in the Pacific during the war, also because my dad was a machinist-welder who worked on the Manhattan Project in Hanford, Washington and then on the reconstruction of Pearl Harbor itself. However, on-line searches, the only resource available to me at the time, only produced tantalizing bits of information and photos, e.g. photo of Neils Bohr in Japan in the 1920's with Japanese physicists.
But Robert K. Wilcox has, once more, produced an amazing book that reflects his dogged determination to get to the bottom of an unusual story and write a fascinating book about it. Filing hundreds of FOIA requests, sending letters everywhere he thought he might find information, and interviewing as many people as he could, produced the information that he skilfully put together in this text that reads like a mystery novel.
One of the most surprising parts of the story is the role of Germany in this Japanese project, and the use of their submarines to transport not only uranium, but also samples of novel German armaments, planes, drawings and blue prints. The Tripartite Agreement entered into in the 1930's by Japan, Germany and Italy formed the basis for this sharing of information and materials. It turns out that Japan had a long history of physics research. Einstein even visited Japan in the 1920's.
副島隆彦です。今日は2018年5月9日です。
今日は、『マルクス・エンゲルス』という映画を、私は、2月に、試写会で見ましたので、それに対する映画評論を話します。The Young Karl Marx が原題ですから、「若き日のカール・マルクス」という映画です。日本語のタイトルは「マルクス・エンゲルス」になっています。
NAME
志恩さんは、実は、公明党大好きな隠れ創価
SUB
アクエリアンの仲間隠れ創価だった志恩さん
MES
(こちらの、コメントは、謝った、志恩さんにたいはする情報です)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
反安倍晋三
SUB
シオンさんは安倍支持・
MES
死に体の安倍さんをこれからも支えてあげてね。
シオンさんがいれば、日本はどんどん本流派に近づくよ
♪これは、私が、シャンソンさんのトキさん志恩さん依怙贔屓をコメントを掲載したら、サマリア人が、シャンソンさんとトンチンカン信徒両方に、イチャモンコメントをいってきました♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
サマリア人
SUB
〜志恩さんへ、えこひいきと、シャンソンさんより、不満です〜
MES
傍流版より、不満投稿 (2175)
日時:2018年05月17日 (木) 18時08分
名前:トンチンカン信徒
♪新掲示板での、トキさんの話→トキさん訊けの会話より、サマリア人は、るん基地か?♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
トキ
SUB
古い本部職員から聞いた話です
MES
古い本部職員から聞いた話ですが、昔は本部職員が何かミスをしても上司が庇ってくれたが、この数年は、誰かがミスをしたら、責任のなすりつけ合いが始まる、と嘆いていました。
今日のタメ口英語@e_kazuma
フォローする
【煽りにも使える相槌】 So what? だからなに? And then? で? Who cares? どうでもよくね? Maybe そうなんじゃねーの Who knows? さあ? If you say so いいんじゃねーの Here we go またそれかよ
Hiro Ono / 小野雅裕@masahiro_ono
フォローする
In Star Wars weak minds can be influenced by Force. In the real world ignorant minds can be influenced by keywords. スターウォーズでは弱い心はフォースによって操られる。現実世界では無知な心はキーワードによって操られる。
トキ
SUB
トンチンカン信徒さんについて
MES
トンチンカン信徒さんは、他人の嫌がる姿を見て喜ぶ、かわいそうな人です。魂の高い志恩さんに嫉妬して、低劣な嫌がらせを繰り返しているのです。そう言う人をまともに相手にするのは時間の無駄ですから、無視された方が良いかと思います。
投稿日時
2018年07月18日 (水) 23時00分
トキ
SUB
トンチンカン信徒さんについて
MES
トンチンカン信徒さんは、他人の嫌がる姿を見て喜ぶ、かわいそうな人です。魂の高い志恩さんに嫉妬して、低劣な嫌がらせを繰り返しているのです。そう言う人をまともに相手にするのは時間の無駄ですから、無視された方が良いかと思います。
投稿日時
2018年07月18日 (水) 23時00分
今は,セキュリティの問題がありますから、それが、できないかもしれませんが、、
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
(正式の生長の家信徒を、排除する、トキ派志恩アクエリアン一派)
NAME
トキ
SUB
日野くんへお願い
MES
青年会の会長でもない日野くんが、勝手に青年会を代表していいの? 多分、他の会員はかなり迷惑に思っているのではないかしら。
♪志恩さんが、入館禁止に、なった、ことに、トキ派管理人トキさんさん、抗議してます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
トキ
SUB
「谷口雅春先生に帰りましょう・第二」掲示板様の措置はやっぱりおかしいです。
MES
「谷口雅春先生に帰りましょう・第二」の管理人さんが、志恩様を投稿禁止にしました。類似の生長の家関係の掲示板の管理人をしている小生から見ても、この措置はおかしいと思います。
In one of the stars I shall be living. In one of them I shall be laughing. And so it will be as if all the stars will be laughing when you look at the sky at night.
サン=テグジュペリ(フランスの作家、操縦士 / 1900〜1944)
NAME
クエスターマキ
MES
るん吉さんの観測によると(今は、疑いが晴れてるかも)
曳馬野さんはマキだし、トンチンカン信徒っちも神の子さんも
マキだそうだけど(笑)
曳馬野さんと、トンチンカン信徒っちは、互いに違うと言ってる。
トンチンカン信徒っちは、志恩さんはマキであるとしつこく言うし、もっと以前は、曳馬野さんはマキだと言ってたことあったよね(笑)
そしてトキさんは、トンチンカン信徒っち=曳馬野さんだと確定らしいし、マキは、神の子さんは○○クンだと推定。
NAME
志恩
SUB
トンチンカン信徒様は、やっぱ、ボケちまったか!
MES
トキ掲示板より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
ズンバロウバの会の人と世間話をするのは、トキさんのお役目です。
トンチンカン信徒さんは、ズンバロウバのお話の会が開催中の際には、
10個もスレッドを建てないほうがいいと思います。
NAME
志恩
SUB
現在、この世では、生長の家の聖典「生命の實相」の全巻が どこからも出版されていないので、購入できないのが現状です。早急に頭注版「生命の實相」全巻の出版を!!
MES
新・トキ掲示板より
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━━-━-━-━-━-
開祖・谷口雅春先生時代の「生長の家」は
国内の錚々たる各界識者・名士からの支持を受けていました。 (8502)
日時:2018年12月21日 (金) 04時04分
名前:志恩
>>4781
日野ボンが、遂に、日の丸掲示板を追放されました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
シオン観測隊
SUB
ド田舎関西人→日野ボン氏
MES
それは、別に、日本会議とかでなく?日野ボンが、ド田舎関西人思考だからです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
日野智貴
SUB
宮内庁次長「政府からお声がけがなかった」 明治維新150周年式典に天皇陛下を招聘しない安倍政権を隠れ左翼の日本協議会一派は断固支持します!
トキさんグルになて、新掲示板で、シャンソンさんの悪口を言う、新羅人=志恩さん!
===========
NAME
志恩
SUB
愛国掲示板より転載:「トキ掲示板を語る」
MES
愛国掲示板より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愛国掲示板より転載:「トキ掲示板を語る」 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2/&mode=res&log=173
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
志恩
MES
To put thought(=想い) into something (2002)を、見直してみましたが、
65のスレッドのうち、4つか5つが、傍流からで、後のほとんどは、
トキ掲示板からの転載ですよ。
投稿日時
2018年08月19日 (日) 22時20分
記事番号[10750]
NAME
志恩
SUB
2019年03月05日 (火)「シオン観測隊」さん投稿文
MES
____________________________________________
北朝視点の歴史観〜朝敵の楠木氏 (10746)
日時:2019年03月05日 (火) 09時05分
名前:シオン観測隊
志恩さんが、傍流版を覗き見主婦して、コピペ<シオン観測隊版を好きかてに、拵える。証拠と、アクエリアンの仲間の証拠>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
志恩
SUB
こちらも、おまけです。2019/03/06(水)シオン観測隊さん投稿文、その他。傍流掲示板より
MES
_____________________________________________________________
324 :転載 :2019/03/04(月)
NAME
清流の民
SUB
「新経本」は、実相の生命と現象の生命を混同している。
MES
久しぶりに投稿します。1年半ほど前に第二掲示板に投稿したのですが、最近この掲示板に2回も取り上げていただきました
転載様、くおんいま様、有難うございました。
そして志恩様、お礼が遅くなりましたが、本当に有難うございました。
もう一度投稿してみる気になりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんなことを、志恩さんに、させては、いけない!
アクエリアンが、ここに侵入したは、日野ボンさんを、落とす為だ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
志恩
SUB
続き:日野くんとの会話
MES
_________________________________________________________
日野ー
国際ニューソート同盟世界大会がアメリカのアリゾナ州フェニックスで開催されているようです。生長の家もその一員ですから、勅使河原淑子さん(アメリカ合衆国教化総長)が生長の家の教義を発表されるようです。
今回のテーマは
「Know Thyself...(汝自身を知れ)」
Discover the Power of Mind and Soul
(マインドと魂の力の発見)
ということだそうです。
今後の世界の宗教事情、情勢を考えた場合、やはり、このニューソートの考え方が注目されてくるのではないかと思っています。
そういう意味では、要注目ですかね(笑い)。
93rd Annual International New Thought Alliance World Congress
July 15-19, 2008
Embassy Suites North, Phoenix, Arizona
Establish arena for:
(会場設置の目的)
・Communicating, networking, and supporting all New Thought
leaders, students, schools, ministries, and activities from
throughout the world
(世界中のすべてのニューソートの指導者、研究所、聖職者、活動の
コミュニケート、ネットワーキング、サポート)
・Moving from theory to practice
(理論から実践へ)
・Safe environment for healing
(癒しのための安全な環境)
・Individuals knowing they are one with God and have been
created to live a meaningful and fulfilling life through
responsible participation
(神との一体を自覚し、責任ある参加を通しての意味のある満たされた人生を送るために生まれたのだと
自覚した個人)
・Bringing attention and support to the congress area New
Thought ministries
(ニューソートの聖職者に注目し支援を与える)
・Being inspired and lifted to new heights of spiritual
quickening
(啓発を受け、新しい霊的蘇りの高みへと引き上げられること)
・Charging humanity with a passion for peace, brotherhood,
prosperity, and wholeness of mind and body
(人類を、平和、同胞愛、繁栄、そして心の肉体の完全性のための情熱で満たす)
国際ニューソート同盟世界大会がアメリカのアリゾナ州フェニックスで開催されているようです。生長の家もその一員ですから、勅使河原淑子さん(アメリカ合衆国教化総長)が生長の家の教義を発表されるようです。
今回のテーマは
「Know Thyself...(汝自身を知れ)」
Discover the Power of Mind and Soul (文字略)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAME
シオ
SUB
ゴールデンウィークは横浜中華街は行かないほうがいいですよ。どこの店も長蛇の列ですから。
MES
今日は、横浜みなとみらいの あるホールで、私の孫の女の子の一人が、
ピアノの発表会に出る日だったので、私と娘一家は出かけて、
孫の出番が終わった後、会場を出て、
遅い昼食を中華街で食べようということになり、皆で中華街に行ったんですけれど、
人で人で、ごったがえしてて、どこの店も長蛇の列でしたから、
何も食べずに日吉駅まで電車で帰ってきてしまいました。
RoboethicsBot@RoboethicsBot
フォローする
【err on the side of caution】 「慎重すぎるほどに慎重になる」という意味であるが、これは基本的な倫理原則の一つとされるべきものである。一方の選択では大きな損害を生じないが、もう一方の選択によって誰かに深刻な危害をもたらしうる場合、我々は可能な限り一つ目の選択を取るべきである
NAME
宝蔵会会員
SUB
シャンソンさんについて
MES
5287 :シャンソン :2019/06/08(土) 03:57:28
>本部が庇っているのは、日野の方です。本来ならば浄心行の形式を勝手に変えた時点で処分されても可笑しくないのに、甘すぎます。
こんな本部を見ると学ぶ会に入って本当に良かったと思いますよ。
In one of the stars I shall be living. In one of them I shall be laughing. And so it will be as if all the stars will be laughing when you look at the sky at night.
サン=テグジュペリ(フランスの作家、操縦士 / 1900〜1944)
______________________
・スティーヴィー・ワンダー : マスコミが報じない!創価学会ではない ...
- West Angeles Church of God in Christという
L.A.のわりと大きな黒人系キリスト教会の有力会員。
去年死んだ彼の母親の葬式もこの教会で行われた。
____________________
・スティーヴィー・ワンダーは非学会員!
【“F”=「フレンド」という扱い】
皆さん、スティーヴィー・ワンダーは 「F」で、 学会に理解のある
(有名人でもある) 学会の友達、 という扱いですよ。
学会員ではありません。
_____________________
シオ(志恩)ー
Je viens de cette ame
qui est l'origine de toutes les ames
je suis de cette ville
qui est la ville de ceux qui sont sans ville
Le chemin de cette ville n'a pas de fin
Va, perds tout ce que tu as,
c'est cela qui est le tout.
“It’s boring to be 70, I don’t want to be there, I’ll be dead and gone, I don’t have any aspirations to be 70…”
70歳になるのはつまらない。なりたくないんだ。死んでしまっていたい。70歳になるという願望はないんだ。
マークチャーノフ&エンジェルチャーノフ(Marc Chernoff and Angel Chernoff )
毎月200万PVのアクセス数を誇るブログ Marc & Angel Hack Life の人気ブロガー。
「ニューヨークタイムズ」のベストセラー作家。米国の経済誌「フォーブス」によって、「最も人気のある自己啓発のブログの一つ」を開設したことで評価されてきた。このブログを始め、書籍、オンライン講座、コーチングセッション等を通じて、過去10年間、長続きする幸せや成功を見つけるための方法を伝授することに尽力している。現在は幼い息子と一緒にフロリダで暮らしている。
① 炭水化物は健康に悪く、食べると太る。
② βカロテンやリコピンは健康に良い。
③ 果汁100%のフルーツジュースは健康に良い。
『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』は、発売10日で10万部のベストセラーになっている(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)
これらはすべて間違いと言っていい。