したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2

851a hope:2012/11/20(火) 22:40:30 ID:lAQRWvUs
>>849 >>850 神の子復興Gさま

うれしい、コメントをありがとうございます。
バンザ〜イ!


生長の家使徒行法 伝道物語 楠本加美野先生著

○月○日 赤痢のこころは無差別心P12〜

明日から練成がはじまるというのに、道場に赤痢(せきり)が発生した。もちろん練成は中止であるが、連絡の暇はなかった。この時ばかりは、玄関を入ってくる人たちの姿を見ると、内心ゾーッとした。〝近くからの人なら良いが″と思いながら聞いてみる。

「どちらから、いらっしゃいました」

「北海道から参りました」

「北海道ですか、申訳ありません。道場に赤痢患者が発生して、練成は中止になりました…」

「河口湖の練成会に行ったら、どんな病気も治ると聞いて来ましたのに、道場の人が赤痢になられたんですか?」

痛切な責任を感じた私は、生まれて初めて辞職願を書いた。そして、その筆を置いた途端に、ハッと気がついた。

「……汝が何物かに傷つけられたり、黴菌(ばいきん)や悪霊に冒されたりするのは、汝が天地一切のものと和解していない証拠であるから省みて和解せよ……」という神のコトバ(『七つの燈台の点燈者の神示』)が聴こえてきたのである。

朝夕唱えて、耳にタコができるほど馴れ親しんだコトバも、うろたえて右往左往している時には、全く思い浮かばず、全ては己が責任と心をきめた時に初めて聴こえてきたのである。

なすべきことは辞職願を書くことではなく、省みて和解することであった。

「赤痢菌に感謝し、和解しようじゃないか。感謝できるまで神想観しよう」

道場に集まった十数名が徹夜を覚悟の神想観を始めたのが、午後の十時。

「赤痢さん、有難うございます。赤痢さん、有難うございます……」

いくら言葉で唱えてみても、恨みこそあれ、感謝の実感は湧いてこない。真剣だった。懸命に祈りつづけた……ようやく有難くなってきた。心からの感謝が湧いてきて「大調和の歌」で終って時計を見たら、午後ニ時であった。

〝黴菌といえども、神の使いである。その働きはガードレールのようなもの″と訓(おし)えられていたことが、四時間に及んだ祈りの中で実感として解らせて頂いた。そして、伝道の一つの在り方というものを、訓えられたのである。

すなわち、〝誰彼の差別なく触れる人ことごとくに菌を伝えられる赤痢のようでなければならない。伝道の前に、あれこれとみずからを限定し逡巡(しゅんじゅん)することをやめて、触れる限りの人に道を伝えよ″というのが、神の御旨(みこころ)と悟らせて頂いたのである。

翌日から、全員大いに張り切った。日赤の隔離病棟に入った十八人も、生長の家日赤道場と称して、意気揚々と、〝笑いの練習″まで行って、練成会をしているつもりでいる。あまり元気で賑やかなのに、病院側では驚いていたが、もっと驚いたことには、入院した者にも道場に残った者にも、赤痢菌は全く出なかったことである。奇蹟であった。お陰で、道場は本当に素晴らしくなった。

一年後には〝赤痢発生一周年記念″の祝いを行った。その後も毎年つづけて、記念日を祝っている。

(以上、謹写終わり)

感謝 合掌

852a hope:2012/11/20(火) 22:46:54 ID:lAQRWvUs
>>851
(a hope所感)
楠本加美野先生は、河口湖道場に赤痢が発生したとき、辞職願を書かれて責任を取ろうとされた。
でも、本当に責任を取るということは、そういうことではなかったと、「大調和の神示『七つの燈台の点燈者の神示』」に気づかされたとあります。
それは「省みて天地万物に感謝して和解すること」だったのですね!

わたしは、このお話を拝読して、『赤痢菌に和解する』とは、『赤痢菌が人にする「悪さ」(虚説)と和解することではない』のだと思いました。
加美野先生は「どうして今、この道場に赤痢が発生したのか……赤痢菌は神様の使いである、何かを教えて下さっているに違いない」そんな風に自ら省みられ、
真剣に懸命に祈られたからこそ大切なことを悟られて、赤痢菌の存在自体に感謝でき、赤痢菌と和解することができたのだと思います。

今、「生長の家」で起きている全ての問題は、赤痢菌同様、わたしたち信徒一人ひとりに、何か大切なことを教えて下さるために神様が与えて下さったありがたい課題なんだと思います。
だから、今、わたし達「生長の家」の信徒のすべきことは、やはり「天地万物に感謝すること」なのだと思います。
そして、感謝するとは、「省みて和解すること」なのだと思います。

わたしたちが自らを省みることのないまま、相手への真の「感謝」や「愛」や「赦し」の心のないまま、
相手の「虚説」だけを討つことは、生長の家の大神さまの御心そして谷口雅春先生の御心にはかなっていないような気がします。

853うのはな:2012/11/21(水) 01:51:47 ID:e2uGAy0E

  おじさんどうもありがとう (群馬) 新井幸江

 二月七日のことでした。朝、学校の門の近くで少し年をとったおじさんがなにかを
一生懸命配っていました。ところが、皆無視して通るのです。私もはじめは、無視しました。
ところが“理想世界”という文字が目にはいったのです。

 あわてて振り返り「あっ『理想世界』ならいただきます」といっていただいたのです。
二冊くださったので友だちと一冊づつわけました。その日はうれしくて、うれしくて、ひとりでうかれていました。
 家に帰り母に「今日ね、スゴークいいものいただいたの」といって見せると、母も大喜び。
そして「よかったね。その人たちは自分でお金をだして買って、いいことを広めようと思ってくださったんだよ。感謝しなさいね」
といわれました。

 『理想世界』は、幼稚園のときお世話になった先生が時々持ってきてくださるのです。
私はその先生が次のを持ってきてくださるまで毎日毎日お祈りしていました。
ですから、『理想世界』をいただいてとってもうれしいんです。
おじさんどうもありがとうございました。とってもとってもうれしかったです。

『理想世界 ジュニア版』 昭和五十三年六月十五日 (通巻 第一〇一号)六月号
 みんなの広場 より

854うのはな:2012/11/21(水) 01:58:48 ID:mF3gojxg

 11月23日(祝) 桃の實会
『谷口貴康先生特別講演会』(☆谷口雅春先生の秘蔵ビデオ大公開!)

  http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=528

855うのはな:2012/11/22(木) 17:48:35 ID:hdrUUxBw

  二十一日の法語  谷口雅春先生 『生長乃家』誌 昭和五十二年四月号

 この人生は心に描かれたものが顕現する世界なのである。“心に描かれる”といっても、
漠然と空想しているだけでは想念の集中が出来ない、従ってその実現力が稀薄なのである。
“肉体人間”は感覚を媒介として、触れたものに精神が集注し、想念の集中が行なわれて、
その想念に描かれたものが現象界にあらわれることになるのである。

 祭壇を設けて住吉大神を招霊し奉り、それに〝如意宝珠〟としてやがて練成員に授与されるべき
〝霊球〟を献饌して祈りの言葉を述べ、全員合掌瞑目、神想観に入り、〝祈る側〟の指導者は(この時、
谷口が首座になって)練成員たちに、「住吉大神の祝福と浄化の霊波が、今すべての練成員にさんさんと
天降り注がれているのである」と唱え、「わたしたち指導者はその降りそそぐ住吉大神と、今、住吉大神の
浄化祝福の霊波は諸君の上にふり注がれているのである。アーオーウーエーイー」と
言霊の力を用いて、参加せる全員がことごとく自己に住吉大神の祝福浄化の霊波を現に注がれているということ
を如実に想像するように誘導するのである。
想像力は創造力である。練成参加者は自己の想像力によって自己の運命を改造しつつあるのである。

856うのはな:2012/11/22(木) 17:49:53 ID:547s0/J6
> 855

 二十一日 × 二十日 ○

857うのはな:2012/11/22(木) 18:11:50 ID:YWlg/x6w

  二十八日の法語  谷口雅春先生 『生長乃家』誌 昭和五十二年四月号

     無私愛国の聖徒たちの静寂なる神との冥合

 しかし正月三日の錬成会の「祈り合いの神想観」で満堂の練成参加者が嗚咽、号泣の状態に
入ったのは、別に私が、そんな事が起るような暗示の言葉を一言もいっていないのに突然静かなすすり泣きが
こなた彼方に起り、やがてそれが満堂の号泣にまでひろがったのは、たしかに私の暗示力というようなものではなかった。

 たしかにそこには「住吉大神出てまして参列せるすべての人々のいのちを浄め給う奇蹟」が
起ったのであった。しかし、田中忠雄会長を含む全国生政連幹部特別錬成会ではそのような満堂の法悦の号泣というような
ことが起らなかったのは何故であろうか。考えて見れば、これらの幹部諸賢は単に古い信者であるから幹部をしているという
人たちではなく、日本の危機に際して、自己を棄て、今こそ救国のために立ち上がらなければならないという決起挺身していられる
愛国の人々であるから、既に浄めらるべき私的な煩悩や、過去の業因が銷却されてしまっていて、懺悔の涙によって今更、洗い浄めるべき
汚れなどなき人々であったから、あの祈り合いの神想観に於いても愈々深く静寂の境地に入り、そこでたしかに住吉大神より今後の使命の授託を
受けられ、無言のうちに神との融合を体得されたものだと思う。

858復興G:2012/11/24(土) 12:20:47 ID:vWpLkCzM

>>851 ・852:a hopeさま
>>853〜857うのはな様

私は本流対策室板に書き込むため、たくさんの資料を読み返し点検することに集中しながら感慨にふけっていたのと、他の重要行事もありましたので、この聖典引用板を含め、他の板を見ていませんでした。

今はじめてちょっとのぞいてみて、a hopeさまや、うのはな様の素晴らしい投稿を発見しました。
そして、深くいろいろ考えさせられています。

楠本先生の『伝道物語』に書かれてある、河口湖道場で赤痢菌発生の時の対応――赤痢菌に徹底感謝の祈りができたとき、赤痢菌は全く出なくなったという奇蹟的な体験――考えさせられますね。私もそういう境地になりたいと思いました。

うのはな様の書き込みも、感慨深く読ませて頂きました。

ありがとうございました。

859志恩:2012/11/24(土) 14:43:23 ID:.QY5jUA6
復興G様

すごいです。
トキ様情報によりますと、百万運動に関する資料は、
本部では、破棄されてしまったとかで、残っていないとおっしゃってましたが、
復興G様は、個人でこの貴重な資料を全て保存されて、持ってらしたのですね。

この資料は、全幹部の皆様、全信徒の皆様にとりまして、
百万運動を、検証するために、大変重要な資料だと存じます。

ご公開下さいました事、信徒の1人として心から深謝申し上げます。

860うのはな:2012/11/24(土) 14:51:33 ID:3SYZvA6E
>857
今、読み返してみたらまたまた誤字しています。失礼しました。

 錬成会 ×  練成会 ○

 わたしは昔から誤字が多いけど、最近自分が眼病だとわかったので
 週明けにさっそく眼科へ行きます。

861a hope:2012/11/25(日) 10:03:47 ID:lAQRWvUs

生長の家使徒行法 伝道物語 楠本加美野先生著

○月○日 神えらび給う

二十七、八歳いなる酒飲みの男が父親に連れられて来た。その男は河口湖への途中に下車して、練成費全部で酒を呑み、無一文になって家に帰ってしまったので、この日は父親が一緒に送ってきたのであった。
「明日からはじまるのは伝道練成です。この人は伝道される方で、伝道する人ではないでしょう。来月の一般練成に来て下さい」と私はすすめた。
「寝ていても、よいから置いてください」と父親のたっての願いであった。父親の言葉通りに、彼は練成には参加せずに部屋で寝ていた。

練成最後の日、彼は「飽きたので、どこかに連れてって欲しい」と言って、伝道のバスに乗り、降りなかった。バスの中で練成員の法悦に満たされた雰囲気に感化され、今度は「伝道させて欲しい」と言い出した。私は彼に「生長の家は全然知らないのだから、〝祈り″を専門にすること」を約束させて、伝道に参加することを許した。そして伝道のベテラン本多長期練成員をつけて、二人を一組とした。

何件も、何件も、前で話す本多君の後で、彼は祈りつづけた、始めは、後の通行人や家の中の人など周囲が気になって、祈るどころではなかったが、ニ時間も真剣に、神の御名(みな)をよび、相手の幸福を祈っているうちに、自分を忘れていた。こうして最後の家で祈っていると、その旅館の奥さんの言葉が耳に入ってきた。

「宗教は結構です。創価学会も、立正佼成会も、天理教もだめでした。息子が大酒飲みで、好いという事は何でもやりましたが、だめです」〝酒飲み息子でこまっている″との言葉に、彼はびっくりした。そしてそのお母さんの苦情を聞いているうちに、
「私も酒飲みです」と思わず言ってしまった。しかしそれが良かった。その母親は、彼の祈っている姿にうたれたらしい。
「貴方も酒飲みだったのですか、随分、御立派になりましたね」と言ってくれた。

過去にどんな罪があろうとも、ひたすらに神の御名をよび、人の幸福を祈っている姿は、まさに仏の相であった。その母親はいろいろと苦労話を訴えた。彼は祈りながら聞いていたが、目には涙が溢れてきた。その母親の口調は、自分のお袋とおなじであった。彼ははじめて母の愛に目覚めたのだ。今まで〝うるさい、うるさい″と聞いていた、その言葉の奥にある愛を発見したのだ。彼は自分を忘れて、その酒飲みの息子の大八君を救いたいという愛念が起き、自分の本をそのお母様と、大八君とに贈呈した。その家を出て祈っている彼の姿を、そのお母様も拝んでいた。御教えを何も知らない彼にも伝道ができたのであった。

その晩、体験を語る彼の顔は、悦びに輝いていた。私は彼の姿を拝みつつ、彼に懺悔した。この運動が神の起し給いし運動であるとの自覚が、不足していたことを。私は彼の現象のみをみて、彼は伝道者出なく伝道される人であるとして、帰ってもらおうとしたことを。そして信仰のない彼が伝道すると光明化運動に〝マイナス″になるのではないか、と思ったことを。

どんな理由で御教えにふれたにせよ、この偉大なる真理にふれたということは、神より選ばれた霊の選士であった。神の人類光明化運動に必要な人であればこそ、御教えにふれたのであった。だから、伝道しようという気持を起しさえすれば、神は導き給うのである。

〝神よ、私を自由にお使い下さい。神のお役に立たせてください。神の道を宣(の)べ伝えさせて下さい。″とただひたすらに祈れば、神は導き給うのである。
(謹写 終り)

862a hope:2012/11/25(日) 10:07:32 ID:lAQRWvUs
(a hope所感)
このお話は、何度拝読しても涙が出ます。
「生長の家」にふれたわたしたちはみな、神が選んで下さった「霊の選士」なのですね!
今、「生長の家」のこの混乱の中でわたしたち信徒がするべきことは「生命の實相」を真剣に学ぶことなのではないかと思いました。
わたしたち一人一人が自己の魂を磨く努力さえ怠らなければ、「生長の家」も日本国も良くなって行くしかないのだと思います。

863a hope:2012/11/25(日) 10:16:30 ID:lAQRWvUs
>>862訂正
下から10行目

彼は伝道者出なく→彼は伝道者でなく

864a hope:2012/11/25(日) 20:08:40 ID:lAQRWvUs

生長の家使徒行法 伝道物語 楠本加美野先生著

○月○日神は愛なり P20〜

前科七犯と称する男が練成に参加した。
廊下ですれちがいに合掌して「有難うございます」と言っても、何の反応もなかった。
合掌もしないし、〝有難うございます″も言わなかった。
そのうちに変るだろうと思っていたが、練成五日目には、「こんな食事が食えるか!」
と食堂でお膳をひっくり返した。
私が食堂へ行った時は、彼は食堂で大の字に寝ていた。
彼は大きな声を出すけれども、顔色は青ざめやつれていた。

練成八日目、私が図書室にいたらどなりこんできた。
彼の手には、鋭いナイフが光っていた。
彼は興奮してどなりながらナイフをふりかざしているので、
何を言っているのか言葉はわからないが、私には彼の気持がわかった。

「お前は講師面(づら)をして講話では愛の重要性を説きながら、
八日間も苦しんでいるおれの気持ちを考えた事があるか!」と、
その憤懣が爆発したのである。
最近、私は講話をしながら何か自分自身にむなしいものを感じていたので、
すぐそれを汲み取ることが出来た。

私は彼に、「わかった」と言った。彼は私に「何がわかったのだ!」と言う。
私の頬に彼の鉄拳がとんだ。しかし、それは実に弱々しくふれた。
そのうちに松山講師がとめに入った。
彼は、どなりながら図書室を出ていった。
その後、彼と会って合掌すると「わかったか!」とどなるのであった。

翌朝の職員会議の席上、私は道場員一同に話した。

「前科七犯氏は観世音菩薩である。七年前、道場に発生した赤痢菌と同様に、私達に何かを教えんがためにあらわれた〝神の使い″である。
赤痢菌は拝むことによって消えた。彼を拝めば、彼の姿は消えるであろう。
私達は愛が足りなかった。
谷口先生から〝神は愛なり″の御言葉をいただいているのに、いつの間にか忘れていた。
(つづく)

865a hope:2012/11/25(日) 20:12:15 ID:lAQRWvUs
>>864(つづき)

求道者(ぐどうしゃ)は講堂へも出るし、悩みがあれば、個人指導の申込をするので、
行届いた指導もできるけれども、講堂へも出てこないような練成員には、
何の指導もしていない、講堂内だけの練成であった。
練成員の居室までは愛が行き届いていなかった。
つまり病気で寝ている練成員、いやいやながら来ている練成員に、
どんな指導をしたであろうか。これらの人々には、もっと積極的な指導が必要である」

それについて如何にすべきか、いろいろと話し合った。

「昼間は居室へ行ってみても、いない場合が多い。
結局は、朝五時十分からの早朝行事の時間に寝ている人は、病気とか、
何かの悩みのある人であるから、この時間に指導するのが、最もよい」
「その際、寝ている人を責め咎める心を起こしてはならない、ただ実相を礼拝する。
私達は常日頃、伝道で永年礼拝行をしている。未知の人人を一人一人礼拝して歩いている。
その伝道精神で、寝ている人を一人一人拝んで廻ろう。
そして〝どうかしましたか?″と尋ねるようにしよう」
と話が決まった。

このことは、翌朝からさっそく実施することになった。
そして、そのようなことを私達に気づかしてくれた前科七犯氏に心から感謝した。

十日間の練成が終了しても、彼は帰らなかった。そして私に言うのであった。
「俺は金をもっていない。病気がよくならないと帰れない」と。
その言葉を聞いた時、私は思った。〝まだ何か私に教えてくれるものがあるのだ。
それがわからないので、彼は帰らないのだ″と。

私は彼に言った。
「貴方のために真剣に祈る、必ずよくなるから、そしたら帰って下さい」

私は東京の調布市にある飛田給練成道場で行なわれた練成指導員の練成会に参加した。
男子職員全員が参加したので、留守にしている河口湖の道場が気になった。
女子ばかりの中で、彼はどうしているであろうか。彼を観世音菩薩として真剣に祈った。
そのとき、ふと気づいたことは、河口湖道場から大林さんの会社に就職したA氏と
川野さんの会社に就職したB氏のことであった。

二人とも就職後、大酒を呑んで会社に非常に迷惑をかけたのであった。
その時、社長はどんなにか心配したことであろう。
自分がそのような立場にたった今、初めて社長の気持がわかった。
私が二人を推薦したわけではなく、社長がつれて行ったのだから、
それほど責任を感じていなかったが、道場を信用していればこそ雇ってくれたのであった、
と痛切に責任を感じた。
さっそく、私は神想観中に大林さんと川野さんに懺悔した。
前科七犯氏は、そのことを教えてくれたのであった。
私は再び心から彼に感謝した。

その日、すべての費用を支払って、彼は道場から去っていった。

「汝ら天地一切のものと和解せよ。
天地一切の者との和解が成立するとき天地一切のものは汝の見方である」
(『七つの燈台の点燈者の神示』より)

(以上、謹写終り)

感謝 合掌

866a hope:2012/11/25(日) 20:13:54 ID:lAQRWvUs
>>864 >>865
(a hope所感)
この、「生長の家使徒行法 伝道物語」を拝読していると、「生長の家人の祈り方」がだんだん解ってきます。
相手の、実相からはかけ離れたような現象のどんなにひどい姿であっても、
その姿は、神がわたしたちに何かを教えんがために相手を通して伝えて下さっている
ありがたい姿なのだということに気づき、愛と感謝の気持ちで拝むことが大切なのだと思いました。

867復興G:2012/11/25(日) 21:56:06 ID:vWpLkCzM

>>861〜866 :a hope 様

感動しています。861には、私も涙が出ました。

楠本先生のひたむきな姿勢に、感動します。

「伝道物語」を初めて読んだとき、私もこのように生きたい、このような伝道をしたい、と強く思ったことを思い出します。

a hope 様の純粋な信仰を求めておられる姿にも、うれしく、感動しています。

868a hope:2012/11/25(日) 23:02:26 ID:lAQRWvUs
>>876復興Gさま

コメントをありがとうございます。
本当に「伝道物語」は、感動の連続です。
この感動を忘れないためにも、これからもずっと拝読し続けたいと思います。


生長の家使徒行法 伝道物語 楠本加美野先生著

○月○日 愛に満たされた魂こそP23〜

大講堂落慶(らっけい)の記念すべき練成会が近づいてきた。
谷口清超先生にも御越しいただき、御指導を仰ぐことになった。
前科七犯氏が教えてくれた新しい練成を実施すべく希望に燃えた。

十月九日、この日は、道場では忘れることのできない赤痢菌が発生した日である。
毎年、この日を記念して集会をし、当時の決意―赤痢菌の如くに御教えを伝道する―を新たにしてきた。
そして、何と満七年目が大講堂落慶にあたり、こうした立派な講堂ができたのも、
この気持を忘れなかったお蔭であった、と一同感銘した。

翌十日、この日に、聖経連続読誦が七万七千七百七十七回になった。
〝聖経連続読誦″というのは、道場の「聖経の間」において始めた『甘露の法雨』の連続読誦のことである。
たえまなく『甘露の法雨』を誦(あ)げることによって、道場が浄化され、練成員が道場へ入っただけで、
病は癒され、悩みが消えていくように、との切なる願いを込めて、始められたものである。
一回毎に読誦した人の氏名を書きこむための表があるので、回数がわかる。
それがついに、七万七千七百七十七回になったというわけである。

昭和四十年八月三十一日、静岡県焼津(やいづ)のある火葬場で奇蹟がおこった。
千二百度の高熱を出して燃える火葬炉の内から『甘露の法雨』が焼却されずに、原形を残して発見されたのである。
(谷口雅春著『新講「甘露の法雨」解釋』に掲載されています)
そのことを焼津の誌友から、いちはやく聞かされた私は、強烈な感動を覚えた。

〝神は、そんな奇蹟をおこさせてまで『甘露の法雨』の偉大さを教えて下さったのだ″と。

〝その神の御意(みこころ)を体して、道場でも一日中『甘露の法雨』を読誦して道場を浄化しよう″と、
当時一緒にいた川上本部講師と話しあってきめたのが、動機である。
(つづく)

869a hope:2012/11/25(日) 23:03:48 ID:lAQRWvUs
(つづき)
現在の河口湖道場を建設中には、庭で『甘露の法雨』が誦げ続けられた。
四方靖郎光明建設(株)会長は、
「こんな建築は後にも前(さき)にも、初めてであろう」
と言っていた。
このようにして実施され、今日に至るも続けられているのである。

大講堂落慶
赤痢菌発生満七年
『甘露の法雨』連続読誦七万七千七百七十七回
の記念すべき練成会を指導すべく、前科七犯氏があらわれたのである。

十月十一日朝五時、私は練成員の部屋を廻った。
伝道の戸別礼拝行と同様に、一部屋一部屋を祝福礼拝して廻った。
男子は全員が講堂に出席していた。二人の女性が部屋で寝ていた。
一人はノイローゼであった。枕元で神想観をした。
次は病気で寝ている人であった。いろいろと話を聞き、個人指導をし、最後に神想観をした。彼女は感激していた。

毎朝、三人の講師が順番に廻った。こうして十日間が過ぎた。
最後の朝は、練成員全員が講堂に出席していた。練成員全員が心から悦んだ。

道場の目標は、参加者全員「来てよかった」と言って帰ってもらうことである。
とかく参加者が多くなると、その点が難しかった。今回の練成からは、その願いを達成することができた。
これもひとえに、前科七犯氏の指導の賜(たまもの)であると深く感謝している。
「講話ではうまい話をするが、愛に欠けた人よ!」を肝に銘じて、
一生の戒めとすることを心に誓い、あらためて、ここで前科七犯氏に心から感謝します。

「汝の宗教が正しいか否かのテストは知識や智慧ではない。
憎しみにみたされたる無神論者も知識や智慧は持ち得るのであるが、それは真の信仰でも信条でもない。
(中略)真の宗教なりや否やの最後のテストは、彼が愛に満たされた魂を有っているかどうかの問題である。」
(新選谷口雅春法話集10『愛は刑よりも強し』より)

(謹写 終り)

感謝 合掌

870a hope:2012/11/25(日) 23:11:36 ID:lAQRWvUs

生長の家の総裁谷口雅宣先生
雅宣先生は、私たち信徒一人ひとりを愛して下さっていますか?

本流の先輩方
先輩方は、わたしたち信徒一人ひとりを愛して下さっていますか?

もし、答えが「Yes」であるのなら、どうぞもうこれ以上争うことを止めて下さい。
わたしたち信徒のために、日本国のために、世界平和のために、歩みよって和解をしてください。

よろしくお願い致します。

合掌

871志恩:2012/11/27(火) 16:07:39 ID:.QY5jUA6
「今昔物語」より
雅宣総裁が考えられている「世界平和」と、雅春先生が説かれていた「世界平和」の違いについて、他、、、

>>「龍宮住吉本宮鎮座祭祝詞」には、<<・(略)・・>と

明確に【永久の世界平和】のためには、

先ず日本国の實相顕現という具体的な真理国家作りが第一で、それを完成敷衍して始めて世界平和が実現できる、
*******************************************************************************************************
その為にこそ實相宇宙の根本構図である中心帰一理念が天降って地球上に「天皇国日本」として日本国家が現成しているのだと書かれているのであります。
**********************************************************************************************************************************************
この神定国家を先導し鎮護されるのが住吉大神の御使命であると教えて頂いているのであります。
**********************************************************
左翼主義者の“世界平和”は空想的平和でありますが、
*************************************************
開祖・谷口雅春先生の説かれた“世界平和”は具体的な方法論が確立された世界平和であるのであります。
**********************************************************************************************

また、雅宣総裁は不用意にも「天皇主権の日本国家」と表現しておりますが、“天皇主権”と言う言葉は後述の如く完全に間違った表現であります。


④ <天孫降臨の意味・・・「君民同治の神示」(昭和20.12.28)「大和の国の神示」(昭和21.1.6)で・・・人間心理の分析が書かれているのです。

・・・自分たちは神国の民だから、他国や多民族を征服して支配する権利があり、さらには蛮族を支配する義務があるなどと考える人が出てこないわけではない。

戦前の日本には残念ながら、そういう思想が人気をもって拡大した。>と雅宣総裁は言っております。

然し、選民思想はユダヤ教・キリスト教を信ずる西欧民族の方が強くそれがアジア・アフリカの植民地侵略を生んだのであり、

日本民族には西欧流の選民思想や植民地支配思想はなかったのであります。

第一次世界大戦後のパリ国際平和会議に於いて、当時の日本は「人種差別撤廃条項」の採択を提起したのでありますが、西欧諸国がこれを拒否しているのであります。

だから、日本には西欧流の選民思想などはなく、ましてや生長の家信徒には選民思想や他民族支配思想を持っている信徒などはいないのであります。

雅宣総裁は<戦前の日本には残念ながら、そういう思想が人気をもって拡大した。>と書いているが、

そのような行き過ぎた国粋主義思想(日本民族絶対主義)を拡散せしめたのは朝日新聞を筆頭としたマスコミ界であったのであります。

マスコミが世論を作り誘導して行っているのは戦前戦中戦後を通じ同じであり現在に於いても少しも変わっていないのであります。

「聖使命新聞」ですら“お孫さま絶対思想”で信徒を誘導し洗脳して行っているではありませんか!<<

872うのはな:2012/11/27(火) 16:17:12 ID:VoNckZUA
  「日本と切り離しては成り立たない生長の家の根本」

 『理想世界』昭和四十七年九月号に「谷口雅春先生ご夫妻・世界巡錫についてある記(3)
カナダに想う・・われ日本人!」という壽美さまの一文がある。そこには「自分自身、日本の真の
美しさを、膚で感じ取らずに口先だけでしか認識していない怠慢さを強く恥じました」と異国の地で感じた
率直な自省の言葉に続いて、「伊勢神宮の内宮で、又、橿原の御陵の前に坐して、カーンと浸みとおるような
寒さと静けさの中に、生命学園の時に味わった、又錬成会で感じた“日本人”という感激を、この外国の方々が
自国を想う気持ちに比較ならない程、私達日本人は感じる筈だし、そうあるべきなのでした」と書かれている。

 そしてハワイ、ロサンジェルス、バンクーバーなどの生長の家の〝サンデースクール″が次の世代の育成に取り組んでいる
ことに関連して、実に重要な指摘をされている。
「又、その反面、どうしても日本と切り離しては成り立たない生長の家の根本がサンデースクールなど見学すると、少々薄弱に
なっているのが感じとれて気になったのでした。」

「日本と切り離しては成り立たない生長の家の根本」この言葉の中にこそ、今日の生長の家再生の鍵があると思うのは、一人筆者のみではなかろう。
 尊師は、大和の国・日本に生長の家が出現した意義について、「日本民族は『大和』と国を号してすべての国々は皆家族であるとして、一切のものを
一つに調和せしめる使命を持っているのでありますが、その日本の国に生長の家が現れて、一宗一派を立てることなしに、あらゆる宗教は一つでなければならないと
いうことを説いていると云うことは、日本の使命の一つの顕現であると見なければならぬのであります。」
(新版『真理』第3巻二四四頁)と説かれている。

 こうした尊師の御教えを大切に受け継がれている壽美さまなればこそ、オーストラリアにおける布教活動の経験をふまえて次のように書かれている。
「日本人はどう転んでも日本人なのですから、特殊性を持っていて当たり前なのです。『日本人』を隠したり『日本』そのものを軽んじたりすることなしに
外国の方と接し、また文化交流の際には、特殊性のうえに立ってなお人類の普遍性をあわせもつ多くの国の人々と同じように語られるようになりたいものです。」
(前掲書「御教えをいただいて」)

 輝子先生もまた、世界巡錫において〝われ日本人"の気概を強くもたれている。
(『信仰の幾山河』二一五頁「祖国を愛するということ」)

※ 一部抜粋 『谷口雅春先生を学ぶ』 平成十六年五月号 上山義男 先生

873志恩:2012/11/28(水) 07:51:56 ID:.QY5jUA6
[谷口雅春先生を学ぶ]誌 12月号、22〜23頁

元小学校校長 【森田邦三先生】ご講話を一部抜粋して、ご紹介させて頂きます。


  >>本物の信仰に生きる
    「今こそ子供たちのために、日本の誇りを回復する教育を!」


皆さん、今年のロンドン五輪は、何カ国参加したかご存知ですか?
204ヵ国です。

どうして参加国が増えたのか。アジア、アフリカの国々が、独立したからです。
どうしてそうなったかというと、黄色人種で唯一独立国であった日本が、大東亜戦争を戦ったからです。

私は,この事実を堂々と伝えて来ました。こういうと、生徒は、大東亜戦争の意味をよく理解してくれるのです。

私達は、日本の誇りを守るために、「勇気」を持たないと駄目です。

道徳には、正直とか、礼儀とか、いろいろありますが、一番大事なのは、この「勇気」です。

学校の先生方は、この勇気が欠けているために、日本人として大切な伊勢の皇大神宮や靖国神社の参拝を
修学旅行から、はずしたりします。

…私は教頭や校長の時、授業担当の教諭が急に休まれた時、その空き時間を全部貰って,日本の心を育むために
大切な話をして来ました。

まず、この世の中には、人間知ではわからない不思議なことがいっぱいあります。
それを学ぶ事が、子供たちの神仏を礼拝する宗教的な心を育てます。
‥…
…… 
これは、神業としかいいようがない。不可思議な力です。この偉大で不可思議な力が、生徒の中にも同様に宿っているのです。

…誰もがやれば出来るのです。この力をスムーズに引き出すのは、両親への感謝と日本人としての誇りです。

だからこそ私は、天皇陛下の素晴らしさを伝えることに情熱を傾けてきたのです。
天皇陛下は、日本人のいのちの本源です。

  略

今こそ、私達は、勇気と情熱を持って、尊師が指摘されたように、戦後教育を正し、日本の誇りを回復する教育に
立ち上がる時です。<<

874志恩:2012/11/28(水) 09:12:52 ID:.QY5jUA6
左翼のうたい文句である

 「脱原発」 ・ 「世界平和」 なる言葉は

 抽象的言葉であって、具体性がないと、日本の数々の有識者の方々が

 前々から批判している言葉です。

875解説者:2012/11/28(水) 09:35:41 ID:???

祈るたびに左翼が唱える具体性がない抽象的言葉を連想されるならば「世界平和の祈り」もNGですね。

876志恩:2012/11/28(水) 10:13:47 ID:.QY5jUA6
解説者様
そのように、とれるとしたら、私の言い方が、それこそ、抽象的でしたね。

>>871:,で、雅春先生が説かれていた「世界平和」と、雅宣総裁が提唱する「世界平和」の違いについて
  記載させて頂いております。

>>「今昔物語」より
雅宣総裁が考えられている「世界平和」と、雅春先生が説かれていた「世界平和」の違いについて、他、、、


先ず日本国の實相顕現という具体的な真理国家作りが第一で、それを完成敷衍して始めて世界平和が実現できる、
*******************************************************************************************************
その為にこそ實相宇宙の根本構図である中心帰一理念が天降って地球上に「天皇国日本」として日本国家が現成しているのだと書かれているのであります。
**********************************************************************************************************************************************
この神定国家を先導し鎮護されるのが住吉大神の御使命であると教えて頂いているのであります。
**********************************************************
左翼主義者の“世界平和”は空想的平和でありますが、>>

私が,有識者より、抽象的だと前々からいわれていると言った「世界平和」は、
左翼の人がうたい文句にしている「世界平和」です。

生長の家以外の、左翼の人達も、エコとか大自然の破壊について、歌っています。
例えば、生協も左翼が運営していますが、そう言ってます。

「大自然を破壊してきたのは人間であるから、人間は懺悔して、今後は、自然を大事にしていくべし」と
雅宣総裁が言われる「世界平和」運動も、彼らが言っている それに大変よく似ています。


雅春先生は、

>>「世界平和の祈り」

神の無限の愛 吾に流れ入り給いて 愛の霊光燦然と輝き給う。
その光いよいよ輝きを増して全地上を覆い給い 
すべての人々の心に愛と平和と秩序と中心帰一の真理を満たし給う。(聖光録より)<<と、祈りながら、

実際に、具体的に、日本の實相顕現運動も、個人救済運動も、具体的にされていました。

そのような「神の子人間」の個人救済が、具体的な「世界平和」につながる、広がると思います。

足元は、ほっといて、スローガンばかり打ち上げても「世界平和」は、いつまでたっても来ないでしょう。

878a hope:2012/12/01(土) 23:58:21 ID:ueIDSztA
生長の家使徒行法 伝道物語 楠本加美野先生著
○月○日 父の声は神の声

生長の家に献(ささ)げる生活をしたいのだが、家族(両親、夫または妻)の反対があるために、
できにくいという“家庭と使命感”の問題で悩んでいる方のために、私の体験を書かせていただきます。

入信以来十年間位、父は私が生長の家を信じていることを快く思っていなかった。
それは生長の家であるのに、私が父を軽蔑していたからであった。
しかし昭和二十三年十一月の練成をうけることによって、はじめて父母に感謝できるようになった。

十二月の冬休みに家に帰ったのは、親孝行を実践するためであった。
それまで父に反対ばかりしていた私が、何でも「ハイ」と従う決心をしたのである。
途端に、それを試みられるように問題がおきた。
父は、親に感謝できるようになった私と共に、新年を迎えたいというのである。

私は、元旦の零時に飛田給道場の祈りの間で神想観をして、これからの人生の生き方を決めたかった。
つまり、私は飛田給で新年を迎えたかったのである。父に従うか、生長の家に従うべきか?私は迷った。

生長の家では、父の言葉には「ハイ」と従えと教えている。
しかし、そんな気持ちにさせていただいたのは、生長の家のお陰ではないか。
真理か家庭か……。

キリストは母に対して、“我と汝と何のかかわりあらんや”と言った。
釈迦は“出家”と称して、親も妻子をもすてて道に従った。
真理を第一にした時、結局は真の家族の幸福(しあわせ)も成就したのではないか……。
真理を第一にすべきだ、と私の決意が固まりかけたとき、
“神に感謝しても父母に感謝し得ない者は神の心にかなわぬ”という言葉が、心の奥底から強く訴えてきた。
その言葉は、釈迦もキリストもどうすることもできなかった。私は祈る以外に道がなかった。

十二月二十八日の朝、神想観をした。“神よ、御意(みこころ)のままになしたまえ”と切実に祈った。
そのとき“父の声は神の声”と力強くひびいてきた。途端に、寝ているはずの父の声が聞こえた。

「ああ、気持のいい朝だ」と。私はびっくりして後ろを振り向いたとき、
いまだかつて見たことのない父の笑顔を見たのであった。

私は父の声に従う決心をした。そのときを契機として、父は変わった。
つまり、私に協力してくれるようになったわけである。
父の反対は、私の信仰を真物にするための反対であったのである。
すべては、抵抗によって前進する、空気の抵抗があるために、飛行機は前進する、レールの抵抗で汽車は前進する。
私たちの信仰も、抵抗があるので深化されるものなのである。
こうして元旦零時の神想観ができた。その神想観によって、私は生長の家に献げる決心ができ、私の道場生活がはじまったのである。
今日までの三十年に垂(なんな)んとする道場生活は、この神想観のお陰であった。

『釈尊の生活も、キリストの生活も、家庭生活や、実際生活という面では、それを成就したと言うことができません。
だから釈尊の生まれたマカダ国も滅び、イエスの生まれたユダヤも長く独立することができませんでした。
特殊の使命と天才とをもった人のほかには、このような家庭生活や国家破壊の道には、ついて行けないのです。
そこにこれらの教えの足りないところがあると思うのであります。その足りないところを補うために、
そして釈尊の教え、キリストの教えを成就するために出現したのが生長の家であります。
(谷口雅春著・楠本加美野編『信仰の活人剣』)』

と、谷口雅春先生の御言葉にあるように、仏教とキリスト教を成就する偉大な教えにふれた私達の使命もまた偉大であり、
偉大な私達であればこそ、そこに次々と難しい問題が与えられるわけで、それも信仰深化の観世音菩薩のはたらきであります。

(謹写終わり)

感謝 合掌

879a hope:2012/12/02(日) 00:08:56 ID:ueIDSztA
>>878

(A hope 所感)
今、わたしたち「生長の家」信徒の信仰心が試されているのだと思います。

『世の中には「神の子」以外存在しないことを信じきり、すべての人に感謝すること。』
『自力で解決できない問題にぶつかったら、祈り、神に全托すること。』

わたしはこのお話を拝読して、そんな風に「生長の家」を信仰していきたいと思いました。
みなさんは、どう思われましたか?

880a hope:2012/12/02(日) 00:29:37 ID:ueIDSztA
>>878
「○月○日 父の声は神の声」
は、P25〜の謹写です。

881復興G:2012/12/02(日) 22:19:21 ID:vWpLkCzM

>>879>>880 :a hope様。

 「……谷口雅春先生の御言葉にあるように、仏教とキリスト教を成就する偉大な教えにふれた私達の使命もまた偉大であり、偉大な私達であればこそ、そこに次々と難しい問題が与えられるわけで、それも信仰深化の観世音菩薩のはたらきであります」(伝道物語 楠本加美野先生著)

 ――そうなのですね。

>>「今、わたしたち「生長の家」信徒の信仰心が試されているのだと思います。
 『世の中には「神の子」以外存在しないことを信じきり、すべての人に感謝すること。』
 『自力で解決できない問題にぶつかったら、祈り、神に全托すること。』
 わたしはこのお話を拝読して、そんな風に「生長の家」を信仰していきたいと思いました。<<

 ――その通りだと思います。

 「神の愛は近視眼的愛ではなくて遙かに前途を見越して、有終の美を飾る如き結果をわれらに与えたまうのであるから、現在の状態がたとい如何なる状態であっても私たちは神に対する信頼を失うということは絶対にないのである。」(人生の苦難を克服する祈り)

 ということですから、それを信じて明るく前進しましょう。

 ありがとうございます。 感謝 合掌


 あ、ところで、12月のweb誌友会は、「本流対策室」に書いたのですが、

≪第2金曜日なら14日ですが、翌日15日は第3土曜日となり、15〜16日はとても忙しくなります。それで、7日(金)夜21:30から9日(日)夜23:30までにさせていただければと考えています。
皆さまのご賛同がいただければ、と。≫

 ――いかがでしょうか。

882a hope:2012/12/02(日) 22:55:13 ID:ueIDSztA
復興Gさま

いつも、わたしの「伝道物語」への所感に、温かいコメントをくださりありがとうございます。
12月のweb誌友会は、7日(金)夜21:30から9日(日)夜23:30までというとですね。
そうすると、今週末ですね。

実はわが家は今、色々な事情があって、さらに家族が増えています。
と言っても、わたしが出産して増えたわけではありませんが・・・(笑)

とても賑やかなので、いつものように落ちついて参加できないかもしれませんが、
早朝などの静かな時間などを利用して、参加させていただきたいと思います。


復興Gさま、トキさま、さくらさま、みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

883復興G:2012/12/03(月) 09:30:13 ID:vWpLkCzM

>>882 :a hope様

ありがとうございます。

ご家庭の事情、わかりました。

それでは、次回のweb誌友会、開会の祈りなどはどなたかほかの方にお願いした方がよさそうですね。
どなたか、有志の方が出て下さるとありがたく思いますが・・・・

すでに、そういう方がいらっしゃることを信じて、祈りましょう。

884さくら:2012/12/03(月) 09:53:34 ID:KZaB1vfg
>>882
>>883
復興Gさま
a hopeさま

いつも、誌友会に尽力して下さり、ありがとうございます。

週末は、わたしも仕事で、時間前などに準備できなくて、祈りなどの責任を負うことが、できなくて申し訳ありません、

この度も、みなさまが静かに学べるよう、なるべく祈りを多くする側にまわりたいと思っております。



885うのはな:2012/12/03(月) 14:40:43 ID:YPQXcc7s

 みなさんは聖典を読まれてるのですか? 訊け管理人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 もともと聖典を読もうが読まないでいようが、信徒は信徒として独立してるはずなのに、
 講師会長でも人気或る会社社長でも、誰にでも、あいつは聖典読んでない、
 あなたは「聖典」読んでますかと、いちいち審査対象にしてもらわなくてもいいです。

 信徒同志というのは、どうして知り合ったのか?

 お互いの聖典の読み具合を裁き合うためか?

 神様は何のために『生命の實相』をもたらされたのか。

 わたしには依然として「わかりません」。

886「訊け」管理人:2012/12/14(金) 21:28:36 ID:???
BGM
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=FcrD_lIWPFk#!

<畏るべし、光明思想>

 冬季賞与ですが我が社では・・・・当初予定の3.3倍増にて、全社員に支給可能となりました(!)。

 ・・・・第一四半期終った頃にはもう、「事業存続、可能なのか」てな不安まであった今期ですが、なんと、こんな日が来ようとは・・・・まさかの「予定の3.3倍増額」です。こんな額で賞与を社員に、支給できるとは正直思っておりませんでした。

 「行き詰るのは〝人間知〟である。神の智慧ならば、行き詰らないのである」――

 ・・・今この言葉を改めて、かみしめております。




追伸

 しかしあらためて思いますに、『生命の實相』ですがこの奇書が、もしも私に入ってきておらなかったら・・・・いったい今頃、どうなっていたことでしょう。考えただけで、恐ろしいことです。
 それにしましてもお蔭さまで、まあ、経営者としての責任を果たせまして一安心の本日であります。それにしても「谷口雅春」先生の光明思想ですが、「偉大」の一言です。雅春先生、ありがとうございます。

887神の子さん:2012/12/14(金) 22:21:55 ID:???
>>886

おめでとうございます!

「生命の実相」は本当に素晴らしいですね。

大和晃三郎氏もがんばっていらっしゃいます。

益々のご精進をお祈りいたします。

888トキ:2012/12/14(金) 22:33:32 ID:uYJlVLoI
>>886

 おめでとうございます。私も拝読して、嬉しく思いました。
今後ともよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

889さくら:2012/12/14(金) 22:43:39 ID:e8ieIrPA
先日、離れている現教団の方からメールを頂きました。

「どこにいても、どんな立場であっても、生長の家のみ教えに触れたあなたがいるその場所が、神様が働く人類光明化運動の最前線です。

いつも祈っています。」

生長の家にふれた皆様は、すべて、どんな立場の方であれ、人類光明化運動の最前線で、み教えを実践されておられる、尊い同志だったんだな…と気がつかせて頂きました、

ありがとうございます。

愛の深い、偉大なみ教えに触れたことは、わたしにとっても、奇跡です。

いまは、このみ教えに、多くの方がご縁のあることを祈ります。


p.s.

訊け監督様、仕事のますますのご繁栄、祝福いたします。


拝。

890うのはな:2012/12/17(月) 16:21:42 ID:3/RoJ/go
    海外の生長の家

 生長の家ラテン・アメリカ伝道本部の井原日吉理事長より、耳寄りのニュースが海を渡って
本部国際局に届けられた。み教え燃ゆるブラジルならではの話題ではある。
『合掌 ありがとうございます。サンパウロ市の一部とも言える地区にタボン・デ・セーラの市長、
市議長その他高官の多くが、生長の家誌友になっております。そのようなことから、市議会の議決により、
三、七七六平方メートルの土地を生長の家教会用地に寄附して下さることになりました。

 市議会の希望として、第二イビウーナ道場を建設してほしいとのことであります。
ところが、不思議にも、地形も高台であり、イビウーナの道場の地形に小形ながらもよく似ており、その上その
寄附された土地に向う「通り」の名が〝イビウーナ通り”と古くから呼ばれていること、面積の平方メートルが富士山の
高さのメートルに同じなのです。

 さらに特筆すべきは、市議会の好意で、教会用地の二面に接する通りのうち一面は、ブラジル光明化運動の父「松田大二郎先生通り」と
改名され、もう一面は、地元連合会の功労者であり故人である「横山朝次通り」と改名されて寄附して下さったのであります。
その土地の譲渡式と「通り」の命名式が、去る一月十八日午後八時よりタボン・デ・セーラ市議会で行われました。
地図を同封致しますので御覧下さいませ(後略)」

 1977年1月18日 ブラジル・タボン・セーラの町の一角に〝松田大二郎通り”〝横山朝次通り”と、ブラジル生長の家の先駆者の名を
冠した公道が誕生。この日を祝って、当地では行進その他の行事が催されたという。

『生長乃家』 昭和五十二年四月号

891うのはな:2012/12/17(月) 17:07:24 ID:zzNh6pl2
  子供に伝えたい、日本の伝統文化の根底にあるもの

 日本人であることを、もっと意識して生きていくと、生きる力が強くなります。
海外の様々な文化に親しむ機会も多い時代ではありますが、日本の伝統的な茶道、華道、
書道・・・そんな文化に触れると、日本人としてのルーツを感じて、自分の根っこは、ここにあると確認できて、
安心した気持ちにもなれます。

 謙虚で和を重んじるという民族性は、大変な美点です。
たとえば、交渉ごとで、ハッキリと自分の権利を主張するアメリカ式もいいのですが、「そこをなんとか・・・」
とワンクッション置いて、やんわりと気持ちをすり合わせていく日本のやり方は、とてもすばらしいものです。
お互いが、いい思いをするように折り合いをつけていく優しさは、まさしく日本人の持つ「和」の心です。

 こうした日本人のよさをないがしろにすると、大きなひずみが生まれます。
今の若いお母さんの中には、子どもが学校で給食を食べる前に手を合わせて「いただきます」と言うことに対して
「そんな宗教的なことはもってのほかだ!」とクレームをつけることがあるそうです。

 いただきますとは、食物から命をいただくということ。感謝して手を合わせる大切さがわからないのは、由々しきことです。
子どもに、人間としての根本的なことを教えられないのは困ったことです。
“悪いことをしたら。お天道様が見ている”とか、“バチがあたる”といった、これまで当たり前のように教え諭されてきたことが、
今はガタガタに崩れてきてしまっているのです。

 たとえ学校の勉強ができなかったとしても、人間としての根本をきちっと学んだ子は、皆と和して助け合い、結局、将来、幸せな生活が
送れると感じます。

 日本の伝統文化が、日本の犯罪率の低さを保ってきた面もあるのです。

    『縁むすびの本』 豊原末絵 著

892うのはな:2012/12/22(土) 04:43:53 ID:pdwtTUcA
矛盾を当たり前として生きる

「そこがあなたの矛盾しているところです!」そんな風なことを言って、人の矛盾が
許せなくなるときが誰しもあると思います。
 しかし、矛盾のない人がこの世に存在するでしょうか。
 そんな人はどこにもいません。なぜなら生きることそのものが矛盾だからです。

 先述したように、生きることは苦しみだらけです。それなら、なぜ生きたいと思うのでしょう。
まったく矛盾しています。楽になるから、便利だからといって、さまざまなテクノロジーが開発されますが、
かえってそれで時間をとられて忙しくなったり、生活が複雑になってしまっていることは否めません。

 パソコンでも携帯電話でも自動車でも、ちょっと考えてみればそんな一面が見えてきます。
これも矛盾です。日本で一番権力を持っている総理大臣は、それだけ一般人よりも自由にしゃべったり、行動したり
できるでしょうか。そんなことはありません。
 政治家や財界人など、いろいろな人の意見を聞き、話し合って政治的決断をしていかなくてはいけない。
ちょっと漢字が読めないからといっては、みんなから散々文句を言われるし、外に出るときは警護官がついてないといけないし、
まったく自由がありません。権力は日本で一番あるのに日本一不自由の身です。
実に矛盾きわまりない仕事です。

 では動物には矛盾はないかというと、そんなことはありません。
たとえば、野良犬はなぜ子供をたくさんつくるのでしょうか。自分だけでも食べていくのに
大変なのに、それで不安になったりすることはありません。
 タコは岩穴に入って何万という数の卵を産みますが、卵が孵化するまでの間、外敵から守るために
ずっと傍にいるのです。その場所を動かないから、自分の餌もとれない。そのためどんどん衰弱していきます。
数ヶ月もの間、苦労して卵を守っても、最終的には一00個ぐらいしか生き延びません。
それで親のタコは、卵が孵化するころには体力がほとんどなくなって倒れてしまう。
それを魚たちが来て食べてしまうのです。これだって矛盾といえば矛盾だらけです。

 ライオンは一、二週間に一回しか獲物をとれません。それでも頑張って子どもを産む。
飢えていても子どもにお乳をあげなければいけないし、獲物をとりに行くときは子どもが敵に
襲われないよう苦労して隠さないといけない。そんなしんどい思いをしながら、なぜまた子どもを
産むのでしょうか。百獣の王にしても矛盾だらけの存在です。百獣の王といっても、草食動物の後ろを惨めに
追いかけていかなくてはならないのです。草食動物に気づかれないように生活しなくてはいけないのです。

 人も矛盾だらけなら、動物も矛盾だらけなのです。だから「矛盾しているから納得いかない」といって
カッカすることはありません。そう言っているあなた自身、まったく矛盾した存在なのですから。

 小さな「悟り」を積み重ねる アルボムッレ・スマナサーラ著

893元職員:2012/12/22(土) 12:58:47 ID:???
うのはなさん、ありがとうございます。

軽薄な部外者の投稿が入るこの掲示板ですが・・・

うのはなさんの的確な突っ込みとw考えさせられる深い内容の引用文に感謝して今する

895うのはな:2012/12/22(土) 16:59:13 ID:GXI9nTy6
    元職員さま

 コメント頂いていたようで恐縮です。有馬記念は2番だなとか、そんな俗っぽいことに
集中してたので、読みぬけしていました。

 わざわざコメいただいてありがとうございます。
 寒くなると血行が悪くなって、それが万病のもとだといわれます。

 今夜は暖かくして休まれるよう、お願いします。
 いつもありがとうございます。

 感謝 拝。

896うのはな:2012/12/22(土) 17:24:01 ID:yYVygOcQ

 うのはなさんのリクエスト

 元職員さんおれ先生だけでなく、男前はどんどん投稿するように。

 女神からのお願いです。

897うのはな:2012/12/22(土) 19:44:48 ID:WMqYQDyc
若い頃には、親から受ける恩のありがたみを、なかなか気づけないものです。
自分のことで精いっぱいで、そこまで考える心のゆとりが持てないのかもしれません。
 しかしある程度の年齢になって、ゆとりある心でものを考えられるようになると、
しみじみと親のありがたみがわかってきます。

「親から色々なことで助けてもらった。応援してもらった。今の自分があるのは、親のおかげだ。
本当にありがたい」という気持ちが芽生えてきます。
 そして「恩返しのつもりで、これからは親を大切にしていこう。親に喜んでもらえることをたくさんしてあげよう」
という気持ちが出てきます。

 しかし、せっかく親に恩返しをしたいと思うようになった時には、親はもう天国へ逝ってしまっているという場合も多いようです。
ことわざにも、「親孝行したいときには、親はなし」というものがあります。
「親が生きている間には、親のありがたみや、親の苦労に気づかない。それに気づいて親孝行したいと思う頃には、親は既に亡くなっている。
『親が生きている間に親孝行しておけばよかった』と後悔する人も多い」という意味を表しています。

 しかし本書で、私は「『親が生きている間に、親孝行しておけばよかった』と後悔した時から、新しい親孝行が始まる」という趣旨を述べたいと考えています。
つまり天国にいる親へ孝行する方法です。
「そんなことができるのか」と思う人もいるかもそれませんが、天国の親を喜ばせる方法はたくさんあると思います。
その中から39の方法について、本書にまとめました。大切な点が二つあります。
一つには、天国にいる親のことを、いつも心に置いておくこと。忘れないでいること。
そして折々に親の人生を思い出してあげることです。

 それだけでも、天国の親は大いに喜んでくれるでしょう。
もう一つは、親が天国から、この世で生きている我が子の姿を見て、「あの子も立派になったものだ。
誠実で、まじめで、人から感謝される生き方をしている。これで私も安心だ」と感じてくれるような生き方を、
自分自身がすることです。

 親にとっては、我が子が幸せになり、立派に生きてくれることが、何よりも喜ばしいことになのです。
生前の親の人生をたどっていくうちに、人は、自分自身がこれからどう生きていくべきか、色々考えさせられます。
親の人生と照らし合わせる形で、自分の人生と向かい合うのです。そのような機会を得られるのも、「天国の親に孝行する」
良い点です。今、私たちが天国の親にしていることは、せいぜい墓参りぐらいでしょう。

しかし、その他にも、親のことを思い出す色々な方法を試してみることによって、
天国の親への孝行ができるのです。

『天国の親が喜ぶ39の習慣』 植西 聡 著

898うのはな:2012/12/23(日) 22:08:47 ID:pdwtTUcA

ある女性が面白い話をしていました。
彼女は亡くなった母親の写真を身近に置き、毎日母親の顔を見ることを習慣にしているそうです。
同じ写真ですから、そこに映っている母親の表情は変わりません。
 しかし、母親が静かに笑っているように見える日があれば、なんだか悲しそうな表情をしているように
見える日もあります。怒っているように見える日もあれば、思い悩んでいるように見える日もあります。
彼女は、ある日、気づいたそうです。
「お母さんの顔が笑っているように見える日は、私が楽しい気分でいる時だ。お母さんが悲しそうな顔をしているように
見える日は、私自身が悲しい思いでいる時だ。つまりお母さんの顔の表情は、私自身の心の鏡なのだ」と。

 それに気づいてから彼女は、母親の写真に目をやる時には、意識して自分の心を明るくし、またほほ笑みながら写真を見るように
努力しているといいます。亡くなった親の写真を身近に置き、折に触れて写真を眺めることを習慣にするのは、天国の親にとってはうれしい
ことだと思います。きっと天国の親も、子供の顔を見たいと思っています。自分の親の写真へ目をやる時、きっと親も写真を通して自分の顔を
見ているのではないでしょうか。ですから、彼女のように、親の写真へ目をやる時、明るくほほ笑んでいる顔を見せてくれれば、天国の親はもっとうれしい
気持ちになるでしょう。

 江戸時代の人形浄瑠璃のセリフに、「子鳥が鳴けば親鳥も鳴く。これは生き物に共通した特徴なのだ」という言葉があります。
これは、「子鳥が鳴けば親鳥も鳴くように、人間の親子も、子供が悲しい思いをしている時は、親も悲しい思いとなる。子供が落ち込んでいる時には、親も気持ちが
落ち込む。子供がうれしそうにしている時には、親もうれしい気持ちになる。親子はそのように気持ちが通じあっているものなのだ」という意味が表されています。

気持ちが通じあっているのは、天国にいる親であろうと同じことだと思います。
先ほどの女性は、「自分が悲しい気持ちで親の写真を見るから、写真の親も悲しそうな顔をしているように見えてくる」と言っていました。
現実的にはそれが正しいのでしょうが、次のように考えることもできるように思います。
「自分が悲しい思いをしていると、その気持ちが通じて、天国の親も悲しい気持ちになってしまう。写真の悲しいそうな表情は、本当に天国の親の気持ちだ」と。

 天国の親を喜ばせてあげるのも、立派な親孝行になります。
そのためには、いつも自分が前向きで明るい気持ちでいられるように努力するのがいいと思います。
明るく物事を考え、楽観的でいるのがいいのです。

 その気持ちは天国へ通じて、親を明るい気持ちにしてあげられるでしょう。
 そして写真に写る親の顔も、いつも笑っているように見えてくるはずです。

  『天国の親が喜ぶ39の習慣』 植西 聡 著

899a hope:2012/12/26(水) 09:04:09 ID:E6WSUXC.
みなさまお久しぶりですがお元気ですか?

今日26日は、ボクシング・デイ(Boxing Day)です。
みなさま、ボクシング・デイって御存知ですか?
『クリスマスの翌日で、元々は、教会が貧しい人たちのために寄付を募ったクリスマスプレゼントの箱(box)を開ける日であったことから"Boxing Day"と呼ばれる。つまりスポーツのボクシングの意味ではない。
クリスマスも仕事をしなければならなかったバトラー始め使用人達に翌日、家族と過ごさせるための休日で、この日は一家の者達は使用人に頼らず自分で全ての家事をしなければならない。また当日、主人が箱に贈り物を入れて彼らに配った。他、クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達員にも、労いの意を込めて26日(当日が日曜日の場合は27日)に箱入りのプレゼント(Christmas box)をする。また、バーゲンセールが行われる。』 (ウィキペディアより)

わたしが海外のホームステイ先でクリスマスを過ごした時には、イブは特別なことをせずに普通にすごし、
25日の当日の朝も静かに明けて、家族それぞれがクリスマスプレゼントを交換して、
その夜のディナーにターキー(七面鳥)の丸焼きやクリスマスプディングなどの御馳走を頂きました。
個人的な感想ですが、ちょうど日本のお正月みたいだな…と思い、
日本でする賑やかなクリスマスパーティとはずいぶん違っていたので、わたしは少しカルチャーショックを受けました。
本来はキリストさまの誕生日をお祝いする日ですから、キリスト教がメインのお国では
クリスマスは家族だけで静かな清らかな気持ちで過ごすのが当たり前なのかもしれませんね。

そして、翌日26日には、親せきや親しい友人などをクリスマスプレゼントを持って訪ねました。
ホストマザーが、「今日は、Boxing Dayだから、Christmas boxを配りに行くのよ!」と言っていたので、
ボクシング・デイとは、ただ単にプレゼントを家族以外の人に配る日だと思っていましたが……
ウィキペディアによるといろいろ由来があるようですね。
でも、このボクシング・デイをスポーツの「ボクシングの日」だって勘違いしてる人っているんでしょうか???

あらためまして、わたしの愛する「生長の家」のみなさま、今日はボクシング・デイ(Boxing Day)です。
a hopeからの提案ですが、みなさま今日一日は周りのすべての人々に『にこにこ笑顔
』のプレゼントをしてみませんか?
わたしたちのよろこびの笑顔が、周囲の人々に直接幸福をわけてあげられるのですから、
こんなに簡単にできて、すばらしい愛行はほかにはありませんよね!

900「訊け」管理人:2012/12/26(水) 10:47:59 ID:???


 生長の家に近いことが書かれてあります。がんを経験された方が医学を勉強(?)され、書かれてあるのかな?(一瞥読解では)。
 現代医学でも「ガン」ですが、好転反応と見られつつあるのですね。雅春先生の言われたところの、自壊作用です。以下、面白い記事なので紹介します。



◆がんを経験したからこそ、医療の危うさを伝えたいのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tiebukurobeya/26261156.html

(上記ブログ記事より)

『がん体質革命』(小澤博樹著)から、引用 ↓

がんは「排毒」の腫瘍である。『排毒』とは、読んで字のとおり毒を排する、つまり、体内に溜め込んだ毒素を体外に出することです。東洋医学的な考え方では、この生体反応があらわれると見ています。たとえば、風邪をひいて、発熱し、発汗し、咳や痰が出、下痢や嘔吐を起こすのは、こうして体内の毒素を体外に排出しようとする『排毒』現象なのです。

がんも同じです。体内の毒素を一カ所に集めて、そこから排毒しようとして腫瘍が形成されるわけです。

ガンは生体を守るために発生している生命維持装置。毒素をコンクリートのように細胞で固めて、全身から隔離して全体を守っているのがガン細胞の正体なのです。

これを三大治療(手術、抗癌剤、放射線)で強制破壊し、全身に拡散しているのです。


癌腫は体がつくりだした「浄血装置」なので、安全弁であるから破壊してはいけないのです。ガンという病気が治ろうとする直前の現象が、腫瘍が大きくなるという現象としてあらわれてくるのです。


現代医療の治療は、この治そうとする治癒現象と逆のことを行って悪化させている。ガン細胞を殺して消そうという発想自体が、根本的に間違い。ガン腫を完全に壊して消滅させても治癒効果はゼロ、目視的、機器診断による現象を追うこと自体に意味がないのです。


ガン腫瘍こそが、ガン患者にとって救いの女神、もしガン腫に溜まっている毒素が全身を巡っていたら、…常に生体の細胞は毒素にさらされ全身はボロボロに・・・ガン腫ができないほうが良いという発想が間違いなのです。


――――――――――――― 終わり――――――――


◆イギリスで行なわれたクジ引臨床実験の結果・・・
抗がん剤を一種類使用した群と、四種類使用した群と、無治療の群との三つに分かれるよう、クジを引いています。その結果、一番長生きしたのは、何もされなかった患者さん達です。抗がん剤を一剤だけ与薬された場合にはそれほどではありません、三種類与薬された患者さん達の生存期間は明らかに短くなっています。

◆抗がん剤治療をすると放置よりも5分の1から10分の1以下に寿命を短縮させている可能性がたかく、ガンを縮小させても延命効果はまったく、西洋医学では、がんは治らないのです。

◆99%のがん患者は、免疫不全・心不全・敗血病で、悪性新生物(がん)が人の命を奪ったのではなく、抗がん剤や放射線が生体を傷付けた結果、薬害・医療過誤で死んで行くのが、現代がん治療の偽らざる実態なのです。


◆昔のがん患者は治療される以前にがんでありながら、何十年も生き延びていました。今は早期がんでも治療されると数年で死んでいるのです。検査して、手術して、抗癌剤やって、放射線かけて、大勢の人が死んでいるのです。


◆悪性新生物(ガン)が人の命を奪ったのではなく、抗癌剤や放射線が体を傷付けた結果、薬害・医療過誤で死んで行くのが、現代の偽らざるがん事情なのです。

●抗癌剤の添付書には、抗がん剤が、新たな病気やがんを発生させることが記載されています。転移の原因は、まぎれもなく抗がん剤なのです。


(了)

901トキ:2012/12/26(水) 22:13:01 ID:yoZpAWv2
>>900

 今日は用事があり、書き込みができませんでした。ごめんなさい。

 たいへん素晴らしい内容ですね。ガンについての興味深い見解だと思います。
ご教示、ありがとうございました。

合掌 ありがとうございます

902神の子0423:2012/12/29(土) 23:11:42 ID:q/mWnJPA
>>900

◆がんを経験したからこそ、医療の危うさを伝えたいのです。

う〜ん、これほどまでに信念が強固に強ければガンになろうとも平常心を保ちますね。

私も、いくら「病気は無い」と唱え信じこんでいるようでも、いざとなるとなんとうろたえる事か。
まだまだ精神修養が未熟かと痛感致します。

でも、「あなたはガンです。それも死亡率 第1位の肺がんです」とは言わないけれど、「肺癌」と
宣言されちゃうと、頭の中までガーン〜となりましたね。

タバコを止めて25年、それなのにあ〜それなのに。なんで肺がんに?
「心の中に病の品を山のように」いつの間にか築きあげていたのだろうか?【癌】

あまり受けたことがない市の定期検診でレントゲン検査で引っかかった。
再検査で約20mmほどの腫瘍が右肺上部に確認された。即入院の手続きが必要とのこと。

入院後、ペット検査のできる別の病院へ検査へ行く(がん細胞が何処まであるか全身を調べる検査)
「普通の方が受けてみようと検査依頼すると1回10万円だそうです」
【太い注射器で点滴のように血液中にある液を入れてMRIのような機器で全身を撮影します。がん細胞が
ある所にはそこに集まるので判るそうです。】

その結果、そのほかの部位にはガンの痕跡がみられない、との診断。(あ〜ありがたや、ありがたや)

ただ、この時の先生が検査後「最初、このレントゲンの所見では、こんなに大きいとたぶん他にも転移があるだろうと
思っていましたが、無くてよかったですね。」と、なんだか嬉しいような怖いような事を言われました。
普通ではこのくらい大きくなると、かなりの確率で転移があるそうです。

ここに言っていますように↓コンクリートのように細胞で固めて守っていたのかもしれないと思う。

>>ガンは生体を守るために発生している生命維持装置。毒素をコンクリートのように細胞で固めて、
全身から隔離して全体を守っているのがガン細胞の正体なのです<<

 その後、良性か悪性かを調べるために生体検査をすることになり、口から喉を通って肺の腫瘍部分に
針のような器具を差し込んで細胞を取ることになった。(いくら喉など麻酔をかけているとはいえとても辛い)
その結果、だいたいこの辺だろうの感覚でしかできないそうで、うまく取れなかったみたいでした。
(もう一度やるとしたら、絶対しません、死んでもするものか) でも取れなかったのが良かったのかもしれない。

>>癌腫は体がつくりだした「浄血装置」なので、安全弁であるから破壊してはいけないのです。ガンという
病気が治ろうとする直前の現象が、腫瘍が大きくなるという現象としてあらわれてくるのです。<<

 もしこの時、針を差して採ったらがん細胞が漏れ出して広がったかもしれないな〜とも思う。

 それから手術して取り出すことになり、手術室へ。
横になって後ろ脇を消毒、麻酔を注射されて酸素マスク。ほどなく眠りの森へ。

気が付いたら集中治療室、酸素マスクをしたまま周りを見たら同じような患者たちが唸っている。
わたしも身動きひとつできない。そのうち麻酔がきれてきたらものすごい痛みが襲ってきた。
喉にタンがたまるので、咳をしようものなら胸が張り裂けんばかりの痛み。

手術する前までは、何処も痛みかゆみもなく健康そのものだったのに、いまは身動きもできず
半分死の世界に入っているような、激痛のなかでもがいている。

妻が取り出しだ肺を先生に見せられて「やはり癌でした」と言われたそうです。

あれから今度の3月が来ると丸5年目になる。
もし、再発したらもう手術はしない。あとはもっともっと雅春大聖史教えの信仰を高めて天命を待つことにした。

903志恩:2012/12/30(日) 07:03:24 ID:.QY5jUA6
神の子0423様

約20mmほどの腫瘍が右肺上部に確認され、肺がんの検査の結果、がんを手術で取り除き、
そのときから、どこへも転移せず、こんどの3月で5年めになるそうで…

これは、貴重な体験をお話下さいまして、ありがとうございました。

肺がんと膵臓がんは、非常に見つかりにくい癌なのだということは、聞いた事あります。

20㎜ほどの極小の時に、見つけてもらえて、しかも、転移してなかったというのは、
不幸中の幸いでしたね。


あのかたがご紹介下さった「がん体質革命」によりますと、

「体内の毒素を一カ所に集めて、そこから排毒しようとして腫瘍が形成されるわけです。

ガンは生体を守るために発生している生命維持装置。毒素をコンクリートのように細胞で固めて、
全身から隔離して全体を守っているのがガン細胞の正体なのです。

これを三大治療(手術、抗癌剤、放射線)で強制破壊し、全身に拡散しているのです。


癌腫は体がつくりだした「浄血装置」なので、安全弁であるから破壊してはいけないのです。
ガンという病気が治ろうとする直前の現象が、腫瘍が大きくなるという現象としてあらわれてくるのです。」

ということだそうですから、

私の場合は、どこにも病気は、ないのですが、
がんにもお役目がある、ということを学ばさせて頂きました。

神の子0423様、ご無事でなによりです。

904「訊け」管理人:2012/12/30(日) 09:10:12 ID:???


>>902神の子さま


 転写したブログ記事が、お役に立った様子でなによりでありました。私も父をガンで亡くしましたので、あのブログ記事ですが、オヤジに見せてやりたかったものなのでありました。(まあオヤジ、私以上の「唯物論者」でしたがwでもあんな説明のされ方ならば、唯物論者も信じるのかもしれませんよね。説得力があると思いました)で突如、雅春先生のお話です。

 『続々甘露の法雨解釈講義』の中で雅春先生が、実にオモシロイお話しをご披露されておられました。営業車中で聴いた際、なんか感動を催した話なんですが、「蚊の話」なんです。

 ・・・・で、この蚊ですが、蚊に指されると皮膚が膨れます。でもあれ、雅春先生曰く「味方の援軍である」と(^^)。いやーこれ、感動ではないですか。

 意味は、こうです。あの、皮膚の膨れですが「あれは、蚊の毒ではないのですよ」と。あの膨れとは「味方が、毒が他に回らないように壁を作ってくれているのですよ」と。なので「味方の援軍なんですから、声援を送らねばナラン」と(^^)。いやーこれ、雅春先生らしい明快なご解説だと感じた次第です。(ついでに「資金繰りの悪化」も、味方からの援軍だと解釋できるように、なった私w)。

 ・・・・・・ガンも同様では、ないでしょうか。いや、「ないでしょうか」は正確ではないですよね。ガンの腫瘍もこれ、「味方の援軍」なんでしょうね。毒が他に行かないようにしてくれている、そんな城壁なんでしょう。

 ですんでこの城壁、もう、感謝せねばならんのでしょうね。「ありがとうございます」と・・・・・ところで話しが飛びますが、この、「ありがとうございます」とは本当に、聖句ですね。経営悪化や売上不振がほとんどすべて、この聖句で解消されます。かつて、聖フランシスは「悪の背後に神をみた」そうですが、ガンの腫瘍の背後にもそんな導きがあるんでしょうね。・・・・まあ、それを知れば自然と、この聖句「ありがとうございます」が、出てきそうな気もします。



追伸

 それにしても、オヤジにも知らせたかった(^^)。谷口雅春先生の、この教えを。

905神の子0423:2012/12/30(日) 23:46:04 ID:q/mWnJPA

志恩さま

お気遣いいただきまして恐縮です。また、ありがとうございます。

ちょうど5年前の今頃ですか年の瀬も迫った頃、再検査の通知が来て 受けてくれと。
年が明けて、こんどは大きな画像でのレントゲン撮影。
(定期検診でのレントゲンフィルムはハガキ大くらいの画像。この大きさでよく見つけるものだと感心しました)

やはり腫瘍があるとの事で癌センターの大きな病院へ紹介され、即入院を勧められました・・・が
なんとか奇跡でも起こせないかと1ヶ月ほど渋っていましたが、信仰心不足かなんの変化もなし。
このままにしておいたら益々大きくなり転移も! との恐怖心も募り、ついに手術を受け入れました。

>>ガンは生体を守るために発生している生命維持装置。毒素をコンクリートのように細胞で固めて、
全身から隔離して全体を守っているのがガン細胞の正体なのです。<<

これを知っていたら恐怖心も克服していたことでしょう。


腫瘍の20mmはセンチに直せば2cmですが、右肺の一枚をそのままそっくり取りました。(右肺は2枚あり上の方の肺は小さい方)
術後リンパ節の合併症を併発。点滴の中に薬を入れてベットの中で360度回転を強要。(これも辛かった)

このような死の確率の高い病気になったのも、わたしにとっては(魂的に)とても意義深い体験になりました。
それまでは志恩様と同じくほとんど病気らしい病気もせず至って健康でしたので。

 生について以前より、もっと深く考えるようにさせられました。


「訊け」管理人さま

貴重な転写ブログ記事、大変ありがとうございました。

お父様をガンで亡くされましたとか、父を亡くすということは何か自分の中にある、一つの支えがなくなるような気がしますね。

突如話は変わりますが、蚊の話で入院中の事を思い出しました。

術後の痛みを救うものはなっんと言っても鎮痛剤ですね。定期的に痛み止めには座薬をしたりしてましたが
我慢ができないほどの時は点滴の中に入れてもらうと、スーと あっという間に痛みが消えました。

その内、わたしの病室は4人部屋でしたが目をあけて天井のほうを見ていたら、蚊がどこからともなく集まってきて
部屋の隅のほうに蚊柱となって群れている。目の前を飛んでいくものある。羽から足までハッキリみえる。

頭の中で「これは何だ? 窓の何処かが開いてて入って来たのか? でも今はまだ桜も咲かない三月だぞ???)
そして、あっこれは幻覚だ。すごい幻覚が見えた。と妙に面白くなりました。その内スッと眠りに入る。

よく、幻聴が聞こよるとか、幻覚を見るとか言う人の話は聞きますが、実際体験すると本当にリアルに見えるものだなぁ〜と
感心してしまった。これは鎮痛剤(モルヒネ?)の副作用なんですね。 もう見たいとは思いませんが。

906志恩:2012/12/31(月) 08:51:32 ID:.QY5jUA6
神の子0423様

2㎝の癌でも、そのように大幅な摘出手術を、するのですね。
でも、今は再発がないようで、なによりです。

人間て、病気すると、実感として、当たり前であることの有り難さを痛切に感じますでしょう。

私は、今は、病気はないのですが、
5年まえに、目が悪くなりまして、白内障の手術を両眼ともしました。

ネットで調べましたら、評判のいい病院で、日帰り手術を
するという病院を見つけましたので、予約しておいて、日帰り手術でやってもらいました。

一度に両眼は出来ませんので、手術は、片目ずつ2回にわけてやりましたが、
1回につき、15分で終わりました。

麻酔の点滴を目にぽちっと たらしてから、やるのですが、
あっというまの出来事でした。全然痛く無かったです。

術後も,痛みは起こりませんでした。

眼帯をとりましたら、あらビックリ、景色が、明るく くっきり と、
見えるではありませんか。
霧がはれたように、、。

他の医術も、そうでしょうけれど、
眼科医術の進歩は,めざましいです。

白内障になったとき、物がかすんで見えていましたので、
私は当たり前が、一番有り難いのだということを、しみじみ自分の
体から教わりました。

(昔、輝子先生も白内障の手術をされたのですよ。日本は現在のように
 眼科医学が発達していない時代でしたので、ハワイでされたと伺っております)

でも、私は、その手術のおかげで、
今は、眼鏡なしで、細かい字も、鮮明に 読めております。

  ”災い転じて福を為す” ですね。

907うのはな:2013/01/06(日) 14:27:50 ID:08rsSsiE

   生長の家社会事業団 厳粛なる歳旦祭
 
  http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1003

911SAKURA:2013/01/15(火) 12:49:32 ID:P.bDOuWc
トキ様 へ  観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。 【その①】

■■【文章表現…】これは、確かにはるかかなた“永遠”にその時の“心模様…”が残りますかと。
1月9日『故人…義春様』の悲報を知ることになりまして…改めて【言葉=言霊】の意味が……

■【生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2】に投稿させて頂いております。閲覧頂ければ…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/125 SAKURA
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/126 SAKURA
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/127 SAKURA
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/128 SAKURA
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/130 役行者様
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/131 トキ様
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/133 SAKURAから役行者様へ

■■尚【教区板…】にも、さらに『故人…義春様の偲ぶ内容投稿』を、しております。…が?

❤〜過去の【ト−キングスティクボ−ド】を見ますと『故人…義春様』の素晴らしい“人格…”に
考えさせられまして、此処で、まだ“閲覧されていらっしゃいません皆様”に対しまして、
既に【奥殿…】に投稿がありますモノで…再度投稿の形を取らせて頂きまして…閲覧して頂きますと
幸いに思います。
当に【生長の家…真理】に至りましては【言葉 =言霊】でしょうかと??

つづく

912SAKURA:2013/01/15(火) 12:52:13 ID:P.bDOuWc
トキ様 へ  観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【その②】
>>911 投稿の続きです 。

■■【文章表現…】これは、確かにはるかかなた“永遠”にその時の“心模様…”が残りますかと。
1月9日『故人…義春様』の悲報を知ることになりまして…改めて【言葉=言霊】の意味が……
■【生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2】に投稿させて頂いております。閲覧頂ければ…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/134 SAKURA
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/135 SAKURAからトキ様へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/137 トキ様からの返事
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/138 商人様
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/142 SAKURAから役行者様へ

■■尚【教区板…】にも、さらに『故人…義春様の偲ぶ内容投稿』を、しております。…が?【その②】

❤〜過去の【ト−キングスティクボ−ド】を見ますと『故人…義春様』の素晴らしい“人格…”に
考えさせられまして、此処で、まだ“閲覧されていらっしゃいません皆様”に対しまして、
既に【奥殿…】に投稿がありますモノで…再度投稿の形を取らせて頂きまして…閲覧して頂きますと
幸いに思います。
当に!【生長の家】…真理】に至りましては【言葉 =言霊】でしょうかと??

つづく

913SAKURA:2013/01/15(火) 12:55:25 ID:P.bDOuWc
トキ様 へ  観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【その③】
>>911>>912>> 投稿の続きです

■■【文章表現…】これは、確かにはるかかなた“永遠”にその時の“心模様…”が残りますかと。
1月9日『故人…義春様』の悲報を知ることになりまして…改めて【言葉=言霊】の意味が……

■【生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2】に投稿させて頂いております。閲覧頂ければ…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/143 SAKURA
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/144 SAKURAからトキ様へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/147 トキ様
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/148 SAKURA からトキ様へ①
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/149 SAKURA からトキ様へ②

■■尚【教区板…】にも、さらに『故人…義春様の偲ぶ内容投稿』を、しております。…が?

❤〜過去の【ト−キングスティクボ−ド】を見ますと『故人…義春様』の素晴らしい“人格…”に
考えさせられまして、此処で、まだ“閲覧されていらっしゃいません皆様”に対しまして、
既に【奥殿…】に投稿がありますモノで…再度投稿の形を取らせて頂きまして…閲覧して頂きますと
幸いに思います。
当に!【生長の家…真理】に至りましては【言葉 =言霊】でしょうかと??

つづく

914うのはな:2013/01/16(水) 20:27:06 ID:q1/hjc9I

「ありがとうございます」は感謝の言葉ではありません。
もちろん、感謝の意を表す言葉として使っても、間違いではありませんが、
英語の「Thank You」と日本語の「ありがとうございます」とでは言葉の成り立ちが
まるで違います。

「Thank You」のほうは、本来「 I Thank You 」であり、これは「私はあなた(のしてくれた行為に
対して)に感謝します」という意味です。これに対し、日本語の「ありがとうございます」は「わたしはあなたにありがとうございます」
という言い方は決してしません。

「ありがとうございます」のほうには、主語も目的語も最初からないのです。
なぜなら、日本語の「ありがとうございます」は、最初から「目に見えるもの」「目に見えないもの」すべてを対象にしている言葉だからです。
ですから、主語も目的語もつけようがありません。「ありがとうございます」の語源は、「在り難し」。
つまり、「あり得ないような出来事・現象」という意味です。
それに「御座居(ござい)ます」。つまり、「今ここに確かにいらっしゃる(現れている)」という意味の言葉が加わって、成り立っています。

 ですから、「ありがとうございます」を正しく直訳すると、「あり得ないような奇跡的な現象が今ここに、確かに現れています」となるのです。
その「あり得ないような奇蹟的な現象」を目の当たりにするから、「あぁ、在り難や、在り難や」と手を合わせて、拝むことになるワケです。
つまり、「ありがとうございます」を口にするということは、「今ここに奇跡が起きている!」ととらえる人と、「そんなの当り前....。別にたいしたことではない...。」
と思う人。どちらの人の元に本当の奇蹟が降り注ぐことになると、あなたは思われますか?

 あなたがもし、神様だとしたら、どちらの人を応援したくなるでしょうか?
自らの人生を本気で変えたい....と思うのなら、「ありがとうございます」という言葉のチカラを活用しない手はありません。
イエ、「ありがとうございます」という言葉を使わない限り、あなたの人生が劇的に変化することはあり得ないと言い切ってもいいぐらい...。
それぐらい、素晴らしい価値のある言葉なのです。「ありがとうございます」という言葉は...。

 理屈は抜きにして、とにかく自らの人生にポジティブな変化を起こそうと思うのなら、「ありがとうございます」を声に出して唱えること。
誰かに何かしてもらったときに、「ありがとうございます」と言うのではありません。
それでは人生に劇的な変化を起こすことはできません。

 何も在り難いことがない状況で、先に「ありがとうございます」と口に出して唱えるから、あとから在り難い、奇蹟的現象が降ってくるのです。
「唱えるのが先。現象は後」です。まずはたった今から、「ありがとうございます」を一日最低百回、唱えてみましょう。
それだけであなたの人生は劇的に変化します。大丈夫.....。
 効果のほどは、私が120%の自身をもって保証します。騙されたと思って、ぜひ!

『人生でいちばん大切な自分との約束』 はづき虹映 著

915a hope:2013/01/16(水) 21:03:08 ID:TqpbsVIM
>>914うのはなさま

素晴らしい文章を紹介して下さりありがとうございます。
これ、まさに、「生長の家の教え」ですね!

早速、実行してみます。

感謝 合掌。



うのはなさまって、本当に不思議なお方…。

916読者:2013/01/17(木) 02:08:12 ID:G9Sh6BAc
 ある信者の方が総裁のお誕生日(12月24日)にコメントされています。
「基督さんと御誕生日一緒なんですね。(*^▽^)/★*☆♪凄い おめでとう御座います。」
そして4人が「いいね」と。。。

クリスマスイヴはクリスマスではありませんよ。


総裁もちゃんと訂正してあげてください。

917志恩:2013/01/17(木) 06:06:42 ID:.QY5jUA6
読者様

>>ある信者の方が総裁のお誕生日(12月24日)にコメントされています。
「基督さんと御誕生日一緒なんですね。(*^▽^)/★*☆♪凄い おめでとう御座います。」
そして4人が「いいね」と。。。<<

たしかに!

基督の誕生日は、25日だわ(笑)

私みたいに そそっかしい信者さんが、何人もおられるんですね。

24日は、基督より、サンタが 主役の日。

トナカイのソリを点検して、スタンバイしている日です。

918志恩:2013/01/17(木) 06:22:08 ID:.QY5jUA6
知恵袋でしらべましたが、12月25日は、
基督の誕生日では、ないそうです。

下記には書いていませんが、他のところに、
基督は、実際は夏の9〜10月に生まれた。
12月25日は、母・マリアに懐妊した日という説が多いです。

>>

クリスマスはキリスト教のお祭りです。

「キリストの誕生日」という答えが多いのではと思いますが、惜しいけど違います。
正確には、「キリストが世に来たことを記念する日」なのです。

「誕生日とどう違うんじゃい!」と言われそうですね。

イエス・キリストがマリアから生まれたのが何月何日かはわからないのです。

わからないどころか、聖書の記録を読むとどうも夏の出来事だったようです。
というのも「野宿していた羊飼いたち」が生後すぐのイエス・キリストをおがみに来たと記録されていますからです。

ただでさえ内陸性気候の荒れ野は、夜はひどく冷え込みます。
まして冬には、とても野宿なんかできません。<<

919読者:2013/01/17(木) 09:52:47 ID:Qeg8vm0Q
>918

そうらしいですね。

921うのはな:2013/01/23(水) 22:39:21 ID:dKKqXaLQ
    朝日を浴びて、夕日を眺める

 「無償の愛」という言葉。何の見返りも求めず、ただ溢れ出るままに、愛のエネルギーを注ぎ続けるという
イメージですが、厳しい現実に目を向けると、そんな「無償の愛」など絵空事で、この世に実存するものではないと思うのも
無理はありません。

 しかし、この世の中には「無償の愛」を表現しているものは、案外、たくさんあります。
たとえば太陽。太陽は、常に私たちにエネルギーを与え続けてくれているだけで、それに対して、何の見返りも求めていません。
私たちは太陽から、どれだけ多くの恩恵を受けているか測り知れませんが、太陽からの請求書を受け取った人など、
歴史上、ひとりもいないことだけは確実でしょう。

 太陽の存在自体が、「無償の愛」の証明です。
中でも朝日は「愛」を、夕日は「慈悲」を表すと言われます。
キリスト様は、どんな人でも包み込み、すべてを前から抱きしめる「真実の愛」を説き、
お釈迦様は、その人の陰の部分に寄り添って、後ろからソッと抱きかかえる「慈悲」を
説いたと言われます。

 それはどちらも「無償の愛」の表現方法が変化したもの。ですから、太陽の光を浴びたり、
眺めたりすることで、私たちも自分の中にある「無償の愛」に気づき、そのパワーにスイッチが入る
ことになるのです。

 昇る朝日を浴びると、「真実の愛」にスイッチが入ります。「愛」が溢れ出るように、自分からポジティブな
行動を起こしたくなります。沈みゆく夕日を眺めると、「慈悲」の心にスイッチが入り、自分のネガティブな部分も、
相手のネガティブなところも良い・悪いをつけず、受け入れる慈しみの心が磨かれます。
 本気で新しい自分に変りたいのなら、太陽と仲良くすること。これが必須条件です。

『人生でいちばん大切な自分との約束』 はづき虹映 著

922うのはな:2013/01/26(土) 18:44:13 ID:D0l4ZWVo
   意富加牟豆美命 おおかみむずみのみこと

 私はあなたに深い休息を約束します。どのような経験も土に帰り、新たな実を結ぶ糧
となります。前のことはすっぱり断ち切って...。エネルギーに満ちた未来が待っています。

    神々の言霊

 意富加牟豆美命は霊力を備えた桃の神霊です。宝珠の形をした桃は
 黄泉の国の軍勢を退散させた邪気を祓うスーパーパワーの持ち主。
 また、桃には薬効もあります。
 恨みや自己憐憫といった黄泉のエネルギーをすぱっと断ち切り、みずみずしい
 桃のエネルギーで自分を癒しましょう。あなたの体験は他の人へのすばらしい宝物となり得ます。
 休んだ後は心躍る出来事が待っています。

『日本の神様 言霊ノート』 大野百合子 著

923うのはな:2013/01/26(土) 18:48:27 ID:9TO4H8Ho

 平成25年2月18日(月)
 新教連副理事長『代田健蔵先生』の家庭教育講演会のお知らせ
 桃の實会様より

 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1087

924うのはな:2013/02/20(水) 07:30:31 ID:YWcH1hUU
現総裁、レベル低すぎ (6566)
日時:2013年02月18日 (月) 20時15分
名前:アクエリアン

「靖国見真会」参加者様

現総裁の、迷解釈、珍解釈に対する、懇切丁寧な批判ありがとうございます。


>>“私は、谷口雅春先生の「聖経」だけで充分です、「経本」は 読みません”<<

この姿勢こそ、本来の生長の家の信徒のとるべきものだと思うのですが、いまだに、お孫様信仰から、抜け出せない人もおられるようで、はやく目覚めてほしいと願わずにはいられません。

ともかく、現総裁、レベル低すぎ、雅春先生の聖経の解釈、解説など、百年早い、もっともっと、人生修行を積まれてからです、という思いだけです。

生長の家の信徒の方も、雅春先生の教えを学ぶためには、現総裁の、迷解釈、珍解釈など、無視して、直接、雅春先生の教えに参究していただきたいと願っています。

925ona:2013/02/22(金) 01:36:38 ID:Oj1ZYtC6
2012年ニコ生MVP & 重大事件第1位




なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&amp;id=103374&amp;bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

926SAKURA & NANCY:2013/02/23(土) 17:56:46 ID:A5Imcb1A
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

ここでは【SAKURA】と“パ−トナ−こと【NANCY】…”と一緒に【日本版…霊感のある方?】
の多々なる【霊界模様のお話】を投稿させて頂きます…。その方は【霊媒師…平沢うめさん】と
云う方です。

此の「霊媒師…平沢うめさん」との出会いによりまして【霊 界 模 様】を此の著者は、私どもに
人間の持つ【宿 業…】の事を、此処に記して下さっていますかと。

■その著者が〜〜〜ここで紹介して下さいました

――――――――――【 谷口 雅宣(まさのり) 】――――――――――と云う方です。

                                   再合掌

PS:この書籍を紹介して頂きました【蜻蛉様…】に古物書〜〜〜古物商〜〜〜??とにかく拝読し
ますと、実に“オモシロイ!”のです〜〜〜ョネ!改めまして…「感謝申し上げます。」
尚!此の≪同姓同名≫の書籍を購入するのは……“バカ…”と云いう言葉?を…頂きましたが?
当に私どもも❤【バカになれ〜〜〜♫ にて購入】致しました一人です…。でもアバウト的に拝読し
ますと、やはり最終的には『 心の法則 』になるのかと…思う次第です。…が?

PPS : ここでおことわりですが「現総裁雅宣先生…」とは、一切関係のない人物です。

つづく

927SAKURA & NANCY:2013/02/23(土) 17:59:35 ID:A5Imcb1A
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926 の投稿の続きです…。
この書籍本中で、本来ですと…順次の投稿なのですが〜〜〜特に皆様もご存知の〜〜〜?
怪談……【 ❤〜お岩霊神…… 】此の該当の「第 5 章」から投稿させて頂きます。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††
――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 現代のお岩神社 】―†―

“お岩神社”は東京四谷の左門町にあります。道路をはさんで筋向いに田宮家の屋敷があり
ます。この屋敷跡には“田宮霊神”があり、ノボリ旗が立ち並んでいます。今日では、悩み
多い人たちは、このお岩神社に願をかけ、お岩さまの霊に救いを求めています。
 その昔は、ここは“妙行寺”というお寺で、その中にお岩さまのお墓がありました。しか
し、明治42年にお墓ごとそっくり巣鴨に移転されています。 そのときお岩さまが使われ
た「くしや鏡」などが出てきたといわれています。その跡に現在のお岩神社ができたそうで
す。
 
お岩さまの戒名は「得證院妙念日正大姉(とくしょういんみょうねんにっしょうたいし)」と
いいます。最初の戒名は「得證妙念」という簡単なものでしたが、お岩さまの死後、田宮家で
はいろいろと妖怪が絶えないので、享保4年2月22日に戒名を改め、新しい追善供養がおこ
なわれ、現在の戒名になったといわれています。
 
それから田宮家の妖怪は絶えたといわれます。
これを考えてみると、“お岩さま”は、なんと84年間も呪い続けていたことになります。

                             つづく

928うのはな:2013/02/23(土) 18:48:54 ID:YOK2ZUo2
>トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

 トキ様や観覧者の皆様以外に、無視者、、無読者もいることを、
 ときどき思い出してください。

929神の子さん:2013/02/23(土) 18:56:32 ID:V8e9/NkU
お岩さんって実在の人物だったんですか?!
知らなかった!

930トキ:2013/02/23(土) 19:13:00 ID:c7/td2dA
 お岩さんは、実在の人物ですね。

931SAKURA & NANCY:2013/02/23(土) 19:30:44 ID:A5Imcb1A
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 実際の事件だった“四谷怪談” 】―†―

四谷怪談で名高い“お岩さま”のことは、おそらく誰もが知っていることでしょう。なか
には「あれは本当のことですか、芝居ではなかったのですか?」…などと聞く人もいますが、
これは実話なのです。そこで伝説化された“お岩さま”の事件を簡単にお話ししましょう。
 
四谷左門町の一角は、江戸時代、幕府のご家人の組屋敷のあったところで、ご家人であっ
た田宮家もそこにありました。
 お岩の夫となった民谷伊佐衛門は、田宮家に婿入りし、娘のお岩を妻にしました。しかし
田宮家に婿入りしてから、しだいに身を持ち崩すようになり、ことごとに妻を虐待するよう
になりました。見るに見かねたお岩の父親は伊佐衛門に意見をしました。たび重なる義父の
意見に耐えられず、とうとう伊佐衛門は義父をひそかに殺害してしまいました。
 自分の夫が父親を殺しの犯人だとは夢にも知らぬお岩は、夫の加勢で仇討を決意するのでし
た。
 そのころ、お岩は伊佐衛門とのあいだに子どもができました。産後、お岩は体の調子が悪
く、寝ていることが多くなり、伊右衛門は病気がちのお岩に愛想をつかしはじめ、林家の娘
お梅の父親伊藤善兵衛も、伊右衛門へ高家の仕官を条件に、嫁に行きそびれたお梅との結
婚をたのむようになりました。伊右衛門とお梅は二人して、病気のお岩に目にあまる仕打ち
を加えて虐待しはじめました。
 
最後に、お梅の父親も一枚かみ、用意した毒薬を、田宮家の下男小平を使って、お岩に飲
ませました。みるみるうちに顔は変貌し、髪は抜け乱れ、お岩は七転八転の苦しみのすえ、
無残な死をとげました。
 伊右衛門は、“家伝の大事な薬を盗んだ”と下男の小平にいんねんをつけ、さらにお岩と小
平が不義密通をしたと、小平に罪をかぶせ、一刀のもとに惨殺してしまいました。
 そして、問答無用と斬り捨てた小平と、毒殺したお岩の二人を、戸板の表裏に釘づけにし
て、川へしづめてしまったのです。

やがてお梅が嫁入りしますが、お岩の怨念にたたられ、伊右衛門は狂人となり、お梅も父
善兵衛までも斬殺してしまいます。
 伊右衛門は“お岩の怨霊”の恐ろしさから逃がれ、気をはらそうと堀に釣りにでかけまし
た。そこにお岩と小平を釘づけした戸板が浮かび上り、怨念をはらそうとのしかかってきます。
 お岩の怨霊にもだえ苦しむ伊右衛門は、なかば狂人となって仏の加護をもとめますが、そ
の甲斐なく、ついに野垂れ死にしてしまいます。

                            つづく

Ps:「トキ様」「神の子様」「閲覧者の皆様」へ……
「お岩さま〜〜の話」…興味シンシン〜〜〜ですネ!!実は?私も???〜〜〜なのでしたかと。
それでは?〜〜〜引き続き〜〜〜“投稿”させて頂きます。…(微笑)
最終的には、これにも【真理…】が入っています〜〜〜ョネ!最後まで閲覧して頂きますと幸いです。
                                  
再合掌

932SAKURA & NANCY:2013/02/23(土) 19:54:45 ID:A5Imcb1A
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【  線香の絶えることのない“お岩神社” 】―†―

この残虐非道な毒殺行為は、さすがの“お岩さま”も許すことはできなかったのでしょう。
八十四年間も呪って、呪って、呪いつづけましたが、それほど怨み呪っている“霊”でも、
いまは逆に人の悩み、苦しみを助ける神界の身分となり、“霊神”として大活躍しているの
です。
 
これは、当時のお岩さまの死が、あまり残酷なものであり、その不遇を悲しみ同情する気
持ちでお参りする人が多く、それがやがて、あるいは自分の不運も救われるかもしれないと
いう庶民の願いから、江戸中に評判になりました。
 昭和にいたる現在でも、こうした評判は信者から信者へと伝わっています。
 
 特に参拝に見えられる方は女性が多く、離婚問題、色情問題、家庭不和、安産、縁切り、
縁結び、怨霊退散…と、もっぱら女性への功徳は絶大なようです。
 自由恋愛時代にはいった今日では、特に、好ましくない相手に夢中になる若い人の親の参
拝が多く、塔婆を建てて祈願をこめる妙行寺は、線香の煙が絶えることがありません。

                                  つづく
PS: ❤〜次は〜〜〜いよいよ「霊界世界」での〜〜〜“お岩さま”の“様相”についてです。

                                 再合掌

933神の子さん:2013/02/24(日) 09:56:58 ID:???

今度はお岩さんですか・・・・・!

総裁擁護派の書かれることは、ネガティブワールド満載、総裁もお喜びですな!

934SAKURA:2013/02/24(日) 14:05:29 ID:TeNkDr3.
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>932 の投稿の続きです…。

■【霊 界 世 界】の多々なる書籍を拝読しますと…
>>933の“言葉”は、それこそ「投稿文章…文字としては?当にネガティブ文字・言葉」ですモノ!

これは、「海外の書籍の数々」・今回の「因縁霊の世界」…etcに於きましても…私どもが、必ず通る
べき世界…【死後の世界…】は〜〜〜『意 識――>相手への通じる言葉(テレパシ−)としては、
良き言葉のみ?しか相手へは伝わらない』…今の現象世界=現実に於いては、この【訓練…】をしな
ければいけないのではないのでしょうかと、思います。

❤当に神の子様も発言されていますのも【 ネガティブ・ワ−ルド 】になりますが??
本部職員の方ですか?もしそうでしたら!!見本を【善玉ワ−ルドの見本】を見せて下さい!ネ!!

「人は習性…」が、常日頃から“ネガティブ・ワ−ルドの言葉”を発している人は〜〜〜
『死後の世界…』次の世界では、ジ〜〜〜ットその暗闇の世界に於きまして、まるで“石…”の様に
その場にいつまでも〜いつまでも〜い続けていますでしょう(詳しくは後に別の形で、投稿しますが)
これこそが『地 獄 界』と同じです〜〜〜ョネ!これが何百年も〜〜〜その様な方が多い見たい
ですかと??特に『仏教…』に於きましては…ですから「雅春先生」が、多々なる指導をなされま
した。そして、更に「雅宣総裁先生…」が引き続き『心の法則…意識』につきまして、順次御指導を
と…このように一信者と致しまして、思っております次第です。
                                再合掌

PS: 尚!…“お岩さま”の話は、特に『歌舞伎での四谷怪談…』は、かなりの誇示した部分があり
ますのでしょうかと??“ビックリ”です。そうしますと…霊界の世界での“お岩さま”も〜?かと。
                          
つづく

935SAKURA & NANCY:2013/02/24(日) 14:11:02 ID:TeNkDr3.
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>932>>934 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【  霊界で働くお岩さまの様相 】―†―

 いま“お岩さま”が霊界で、どんな姿で、どんな働きをしているのか?
 私は平沢先生に聞いて見ました。
「白い着物を着ていて、キヌずれの音がしますから白羽二重の着物を着ておられるようです。
帯は二巻きにして“水木結び”で横わきに結んでいるようです。足は見えないので、よくわ
かりませんが、白足袋のように思われます。足をすべらして、上品に歩く様子から素足では
ありません。
 
お岩さまが近づいてくるとすぐわかります。それは匂いです。お岩さまは産後の肥立ちが
悪かったので、たぶんその匂いだろうと思います。
 お岩さまは、私を“わが子”と呼んでくださいますので、私は“お母さん”と呼んでいま
す。ですからいくじのないことをいったり、あさはかなことをいうと、すぐしかられてしま
います。
 お岩さまは、性格的にたいへん気性の激しい方のようで、物事について締めくくりのある
言葉でハッキリと言います。
 ただ言葉はハッキリしていても、その意味がわからないので、私には当惑してしまうことが
たびたびあります。その時は何回でも聞くことにしています。

“はしたくない!”とよく言われますが、私は子どもですのでわかるまで聞くことにしてい
ます。“私は霊界のことは良くわかりませんので、もう少しわかるように教えてください”とお願い
すると、お岩さまは怒って退いてしまうこともありますが、しかし何回も何回もお願いすると、
あきれはてたようにお岩さまは、ふたたび繰り返し教えてくださるのです」

                                  再合掌

                       つづく

PS:
「お岩さま」も新しい〜〜〜世界【霊の世界】にて“世の為!人の為!…自ら『愛行…』を
なさっていらっしゃいますのでしょうかと〜〜〜(微笑)
当に「肉体…はなくとも次なる世界も…魂の向上の為の世界…」なのですかしら〜〜〜ン!
尚の事…【現世に於きまして…“魂の向上…”をすべき】でしょうかと…
改めましての認識感を、頂きました。      ❤〜『感謝…』

936SAKURA & NANCY:2013/02/24(日) 15:57:54 ID:TeNkDr3.
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【  お岩さまが指導霊に  】―†―

平沢先生のお話はなおも続きます。
「いつ、どこで“お岩さま”が、私の指導霊になってくださったのか話わかりませんが、
たぶん、私の記憶では十五、六の頃だと思います。
 その頃、私は叔父さんが病気で、上野の土田病院(精神科)に入院したとき、そのつき添
いで看病に行ったことがあります。
 私の十五歳当時は、ラジオも満足に聞けない時代でしたし、田舎の盛岡にくらべて、やっ
ぱり東京は素晴らしい町でした。
 西も東もわからない私は、それから三カ月ほどたったある日、私はいつの間にか都電に乗
っていました。そして降りて見ると、そこは左門町の停留所でした。降りたとたんに“南無
妙法連華経“を唱える太鼓の音が聞こえてくるのです。私はその音に引かれるようにして近
づいて行くと、“お岩霊神!というノボリ旗が立っていました。私はなんのことかさつぱり
わかりませんでした。
 私はその前まで行くと、なんだか疲れてヘタヘタと倒れそうにな心境でした。私はしゃがん
だり立ったりしながら、三時間もそこにいたのを覚えています。
 その頃の私は、“四谷怪談”の“お岩さま”なんて知る由もありません。またなんのため
に、そこまで行ったのか、その理由などなにもありません。
 それから二日経って、私はお岩神社に行きました。そして一週間に一度、五日に一度と連
続の参拝を続けていると、不思議なことがある日おこりました。
 なにか右肩の方から重い手のかかった感じに、ふとうしろを振り返って見ると、なんと白
い着物を着て、横わきに帯締めをしたきれいな女の人が立っているのです。
 私は、その時“あ、お岩さまに違いない”と思いました。
 それからの“お岩さま”の出逢いは限りないものです。最近では“本当に私は、お岩さま
の子どもだったのだろうか!!“などとかんがえさせられることもあります」

                            つづく

PS:「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
悲惨な死に方をされた“お岩さま”でも「霊界での修行」をされて【魂…】が高くなられまして、
「神社…」も〜〜〜これは「小桜のお話」でも記載されていましたです〜〜〜ョネ!…であります
ように“霊界…”ではやはり【意識の訓練…】が一番でしょうかと?【ポジティブ=善玉意識】!
いかに此処昨今は「唯物論的なる思考=我欲」が多すぎますので【地獄界…】が多いと聞いている
次第です。ネガティブな言葉をかけたり?魂の向上を妨げる発言?は、如何に【地獄…】に行くか
が、分かる次第ですかと???初めて東京に住んで、間もない頃の事です。当時は、相模原の
南橋本ライオンズMに住んでいましたが、その後、転居していきます。…が?当時!相模では、
「2LDKの広さ」の新築でしたが、交通機関が不便との思い出があります。ある時!新宿の不動産
にいく事になり、その頃初めて“四谷周辺”を歩いたのです。そこで、フト!「神社らしき?」ものを、
見た記憶がありますが〜〜〜?もしかしますと…??まさか…??当時はそこはいい“環境”にも
見えました。…が??“パ−トナ−”が上京しました時に、行きたいと?言っておりますが〜〜?

もう一つは、教文社近くの「乃木神社…」を訪れました時に、そこの神社で「神想観・・・」をし
ました時は、やはり、当時の“明治の軍服を着られた乃木大将…”?が見えました。…が?これも
似たようなものでしょうかと。??当時は、【乃木神社…】も何か?何処となく?いい〜〜感じ?に
見受けられましたでしょうか???  

 ❤〜では、、、、“続き投稿…”を閲覧して頂きますと幸いです。

                              再合掌

937うのはな:2013/02/24(日) 19:30:32 ID:lwe/Gduk

外国の映画などを観ていると、「祈り」の場面がたくさん出て来ます。
食事の前に祈り、寝る前に祈り、教会に行っては、また祈り....。
イスラム教では、聖地の方角に向かって、一日に何度も祈りを捧げることが習慣と
されているのは有名ですが、その他の宗教でも、「祈り」は日常的な習慣として定着しており、
生活のあらゆる場面に根ざしているように見えます。

 それに対して、現代の日本はどうかと言うと...。お仏壇や神棚があるお家では、日常的にお祈りを捧げることが
習慣になっているかもしれませんが、それらがなければ、意識的に祈るのは、お墓参りのときと、初詣のときぐらい...
という方も珍しくはないでしょう。世界中で、「祈り」は習慣化されているのに、日本では、「祈り」の習慣があまり定着していない
ように見えるのはどうしてでしょうか?

「祈り」とは、「神聖視する対象になんらかの意思疎通や交信を図ろうとする人間の行動様式である」と定義されています。
日本語の語源からみると、「祈り」とは「意・宣(の)る」。つまり、「自分の意識や思いを口に出して表現すること」という意味であり、
神様と呼ばれるような「大いなる存在」に対して、自らの神聖な思いを表現すること全般が、「祈り」であるといえるかもしれません。

 そういう視点で考えると、もともと日本語そのものが、祈り言葉だと言えるでしょう。
日本語は、口語ではほとんど主語も、目的語もありません。特に「ひらかな」だけで表現される、外国語に翻訳できないような、日本語独特の言い回しは、
文法的に考えると、さっぱり意味がわかりません。

「ありがとう」「おかげさま」「もったいない」「いただきます」「ただいま」「ごめんなさい」などなど....。
これらの言葉には、主語もなければ、目的語もないし、何より動詞だか、形容詞なんだかさえ、はっきりしません。
しかし、ここにこそ、日本語の特徴が隠されているのです。
 これらの言葉は、目の前の相手はもちろん、自分自身を含めた「目に見える存在」、「目に見えない存在」など、
あらゆるものを対象にした、まさしく「祈り言葉」なのです。
 だから、動詞でも、形容詞でも、主語も、目的語もつかなかったのです。

『運命の波にのる 魔法のクセ』 はづき虹映 著

938SAKURA & NANCY:2013/02/24(日) 20:45:20 ID:dGeUHjWM
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 お岩霊神の功徳 】―†―

 お岩霊神から功徳をいただいた人は数え切れないほどです。その中でも特に女性への効力
は大きく、先にお話ししたように安産、縁切り、色情、家庭不和、怨霊退散には、抜群の効
果があるといわれています。そのあれこれをのべてみましょう。

         ❤〜それでは、いよいよ、実際…【功徳…】を頂いた方のお話で〜〜〜す。

                                つづく

PS:
いよいよ〜〜〜ドキドキでしょうかしら〜〜〜ン?“お岩様…功徳”は〜〜〜果たして???

939SAKURA & NANCY:2013/02/24(日) 20:49:59 ID:dGeUHjWM
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 先祖の賽銭泥棒 】―†―

 岩手県一本木の在から約十キロも離れたところに岩手山神社という、小さな神社がありま
す。その??にMさんの家がありますが、そのころ奥さんの眼がソコヒ(眼球内の疾病)となり、
日に日に眼が見えなくなりました。
 手術して治る場合もありますが、手術に失敗すると両眼がつぶれてしまい、メクラになり
かねません。奥さんは、もし信心で治るならばと思い“お岩さま”におうかがいをたてまし
た。
 すると、お岩さまは“毎日写経をしなさい”というのでした。
 すでに眼がかすみかけていた奥さんは、あまりよく見えない眼をこすりこすり“般若心経”
の写経をはじめました。夜となく、昼となく必死になって、三カ月半かかって、二枚の写経
を書き終わりました。
 それを私のところへ持ってきましたが、なんとその字は幼稚園の子どもが書いたものより
まだひどいものでした。字はとんでもない方へ曲がってしまい、大きい字もあれば小さな字
もあり、わからない字もありました。しかし一心不乱に書いた“写経”は生きているのでし
た。
 ちょうどそのときお岩さまが出られて、
「岩手神社に罪深いことを重ねています。すぐお詫びすることです」
こう託意がありました。
「何をしたのでしょう」
とお伺いをたてますと、
「先々代の主がお賽銭を泥棒したのです。七文(もん)を盗んでいます。そのお金を返してお詫びす
ることです」
 といわれたのです。
しかし“七文”といわれても、いま時、そんな金はありませんから、本人は盗んだ先祖の
お詫びのつもりで七千円を神社に奉謝しました。 ところがお岩さまはたいへん怒りました。
「あなたは“七文”というのに対して、どうしてそんなことをするのですか。お金にはかわり
はありませんが、それでは報いはありません。心してあげなさい」
「七文いまありませんし、どのようにしたら?」
「それでは十円銅貨七枚にしてはいかがですか」
こうお岩さまは指導されました。
 その日の七日ごろから、今までかすんでほとんど見えなかった眼が、だんだんと見えるよ
うになり、今では夜でもハッキリと見えるようになったと喜んでおられます。まことに不思
議な実際体験の一つでした。ついでに、神社、仏閣のお賽銭はお礼では何もなりません。
硬貨であげることです。
                                つづく

PS:「トキ様」・「観覧者の皆様」へ
「神社に参拝」致します時…いつも?いつも?個人的ですが〜〜〜“お賽銭”〜〜〜幾らかと?
“パ−トナ−”とその“お金”を…?例えばですが〜〜〜十分御縁…15円?150円?500円?〜
こんな感じで、いつも!いつも!悩んでいましたが??“七…”この数字に“願かけ…”も、
いいのでしょうか??そして〜〜〜【お札…】は??ですかと?(微笑)
更に…「1円…アルミ?」・「5円は銅・鉛?」・「100円は銅・ニッケル」…ツイツイ考え込んで?

PPS: いよいよ〜〜〜次の “お岩様…功徳”は〜〜〜果たして???
                                 再合掌

940goro:2013/02/24(日) 21:02:19 ID:nCo1DokU
>>939
差別用語、人に言われたら腹立てる人だが、自分で言うのは気にならないらしい。

941神の子さん:2013/02/24(日) 23:47:50 ID:???
お賽銭、お札じゃ駄目なのね
地獄の沙汰も金次第では無かったのだ
恐い話は苦手だけど、これは面白い

942SAKURA:2013/02/25(月) 22:11:13 ID:UApijWPw
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>> の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【  女は女を恨む因果  】―†―     ( その1 )

 これは仙台市の駅前で旅館を経営しているD子さんの体験です。
 D子さんの主人は、今から十五年前ほど前に別の女性と家を飛び出し、D子さんは目下別居
中ですが、しかし四人の子供を抱え働かなければならないD子さんは大変なことで、朝早く
から晩おそくまで働きづめで、一人で旅館経営を切り盛りしておりました。
 疲れと苦しみの中で働かなければならないD子さんは、主人を思い出すたびに憎悪で頭が
いっぱいになりました。
「私一人の子でもないのに、なぜ私一人が苦労しなければならないのか。主人は外で女をつ
くり、好き勝手なことをしている。相手の女は、そんなに良い女なのだろうか。どうしたら
相手の女と別れて私の所へもどってくるのだろうか」…こう考えると、自分が惨めな気持ち
になってたまりませんでした。
 こんなことが原因で、旅館は日に日に暇になり、毎日の客が三人か四人といった状態でし
た。従業員に支払う給料までとどこおるようになり、困りはて、銀行借入れの交渉をしても、
うまく断られてしまいます。
 D子さんは、主人を恨み、女を恨み、旅館経営に悩み、子供の問題の悩むようになりまし
た。追いつめられ、せつぱつまって、“神頼み”となったのです。
 私はD子さんから相談を受け、平沢先生にお願いして“お岩さま”におすがりしたのです。
「神の力も、誰の力も限度があります。精進なさい」
「あの、どんな精進をしたらいいのでしょうか?」
「何とあさはかな!」
こういうと、お岩さまは退いてしまったのです。
“精進”というのは、生身の体を“神”に託してお願いすることであり、いわゆる精神にか
けての“神”との約束ごとなのです。
 D子さんはそれを知って、自分の一番好きなお茶を断って、“なにとぞお助けください。得
証院妙念日大姉さま”と、繰り返してお願いしたのです。
 それから一週間目、いままで縁もゆかりもない銀行から突然電話がかかってきました。
「私のお客様からお宅の方に融資してほしいという話がありましたので、ご相談させてい
ただきたいのですが、おこし願いませんでしょうか?」
 という話でした。D子さんは喜びに手足がふるえました。そして銀行から四百万円の融資
を受けるようになりました。
                        つづく

943SAKURA & NANCY:2013/02/25(月) 22:14:30 ID:UApijWPw
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【  女は女を恨む因果  】―†―     ( その2 )

■D子さんはすぐに“お岩さま”にお礼をいいたいと、私のところへ訪ねていらっしゃいま
した。そして主人と女性のこともぜひお願いしたいとのことでした。
お岩さまは、
「それも頂戴しましょう」というのです。
「あの……いただくとは、どういう意味でしょうか?」
「いただくことです。ですから左門町(お岩霊神のこと)にお酒と穀物をお供えしてくださ
い」と答えられたのです。
 さっそく“お岩霊神”のお酒と小豆をお供えして参拝されました。
それから半月後、今まで帰ってきたことのない主人が、帰って来たのです。主人は体裁が
悪いのか、旅館の中を見て廻り、
「こう忙しけりゃ、俺も、少し手伝わにゃいかんだろう!まあ、あっちの方(女性のこと)も
そのうち解決するよ」
 というのでした。
 相手の女性にも子どもがいますので、いっぺんには解決するとは思いませんが、それにし
ても、主人は帰ってくるし、旅館はいつも満員で、宴会などあるときは、お客さまをお断り
しなければならない時もあるという嬉しい悲鳴です、今ではD子さんは顔に一杯の微笑みを
浮かべて頑張っているのです。
 この様子をD子さんに聞いてみますと、
「私は“お岩さま”に救われた果報者です。この感激はいつまでたっても忘れることはでき
ません。ですから、私は、年に何回か東京に行って、“お岩霊神さまにお礼を申し上げなけ
れば“そんな気持ちで、いっぱいです」と言っています。

                                つづく
PS:「トキ様 ・ 観覧者の皆様」 へ
「前回のお話…」にて〜〜♫〜〜「神の子様のコメント…」実は、私も初めて知る事に…!それ
にて、「神社参り…」の“お賽銭”は〜〜〜“硬貨”がいいのでしょうか?と思いつつ…><
更に、思いましたのが〜〜『神社…』お札のお賽銭が〜〜〜もしかしますと?今後は〜〜><
ちょっぴり“不安?フアン?”かと、つい思ってしましましたのです。…が?

PPS:そして、此の方の“想念…”と「お岩様…」との“想念…”がぴったり!でしたのでしょうか?
御本人も【怨み…】という“ネガティブなる感情”を抱かれていましたが〜〜〜><これを、
“ポジティブ感情”に切り替えられましての【精進…】は、さぞ!大変でしたでしょう。よくいわれ
ますが?“悪しきこと…”が一度にこのD子さんの身の上に、おおいかぶさって来たのですネ!
それにしましても〜〜〜“お岩様…”にお願いの“願かけ”して見ましょうかしら〜〜〜ン?
「トキ様」も、なさってみられました事“願かけ…”ありますでしょうか??

■やはり、このお話を聞きまして【人間は魂の向上…】当に【心の訓練…すべては心でつくる世界】
此の事は「雅春先生」「現総裁雅宣先生」も私共に指導されていますモノ〜〜〜❤

                               再合掌


945トキ:2013/02/25(月) 22:17:22 ID:8F4feDRc
>>939

 さい銭ドロボウをしただけで、末代まで祟られるとは・・・・。

こわい話です。

946神の子さん:2013/02/26(火) 09:15:18 ID:???
お岩さんは気難しい方かな
死んでも馬鹿は気難しい治らないと言うけど死んでも優しい人は優しくて難しい人は難しいだろうな

947神の子さん:2013/02/26(火) 09:17:10 ID:???

死んでも馬鹿は治らないというけれど
優しい人は優しくて

に読み替えてください

948SAKURA & NANCY:2013/02/26(火) 21:06:35 ID:1Xv3bE6g
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 私も“お岩さま”に助けられたひとり 】―†―   ―― (その1) ――

私は“お岩さま”から限りないお助けをいただいておりますが、それを全部はお話しでき
ませんので、今回は、人間の常識では考えられない神仏世界の不思議な力と“神と仏”の相
違について、いろいろと体験談をまじえながら、すすめてみたいと思います。
 
まず「神仏は理屈や理論ではない」ということです。
これについては、前にも触れていますので、むずかしいことは省略します。
“神仏の信仰”というのは、“私の悩みを解決して下さい。お願いします。”という、その真の
願いが、信仰であり、理屈や理論で“神仏”に勝てるはずなどありません。それこそ、“神仏”
にソッポを向かれて、人生の終わりになりかねません。
 そこで“神と人間”とのかかわりあい、“人間と霊”とのかかわりあいがわかれば、人間
は自然のままに成仏の境涯になれます。しかし、理屈では、わかっていても、果して、どん
な形で人間を守護しているのか。また先祖霊は、私たち子孫を見護っているというが、どう
いうことなのか。また、“すがる”とは何なのか、私も説明しかねますので、とりあえず、
私の体験談をのべます。
 
私は最近、非常に体がだるく、疲れやすいので、医者にみてもらいました。何でもなけれ
ば良いがと心配しておりましたが、診断の結果“糖尿病”と言われ、かっかりしてしまいま
した。これは入院しなければならないのかと思うと疲れが倍増してくる思いでした。
 その頃私は、この書を完成するにあたって、忙しく、入院する暇もありません。そこで思
い出したのが“お岩さま”だったのです。
「お岩さまなら、何とかしてくださるかもしれない」と、そんな、あさはかな心で、ついつ
い“苦しい時の神頼み”をしてしまい、また、お岩さまに叱られてしまいました。
 ところが、お岩さまの気性は、私が察せられるほどにハッキリしていて、厳しい性格の方
らしいのですが、反面、たのまれるといやと言えない人情もろさもある方のようです。私は
それを何となくわかっておりましたので、知っていながらたのむという悪い方法ではありま
したが、ひたすら、たのみました。
 お岩さまは、叱りながらも、最後に「妙見さまに、御参拝なさることです」と教えてくだ
さいました。あさはかなことではあります
が「ああ、よかった。妙見さまに、お参りすれば病気も治る」と、そんな調子で、さっそく、
秩父の妙見神社にお参りに出かけました。

                     つづく

949SAKURA & NANCY:2013/02/26(火) 21:08:54 ID:1Xv3bE6g
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 私も“お岩さま”に助けられたひとり 】―†―    ――(その2)――

■ちょうど、その日は九月十五日(祭日)でしたので、秩父へ直通運転している電車は超満
員でした。その電車に乗って、秩父まで行きましたが、疲れはてて、しばらく、駅の待合室
の椅子に平沢先生ともども、すわりこんでしまう有様でした。
 それから三十分ぐらいたって、ようやく秩父神社(妙見さま)の境内にたどりつきました。
十歩ぐらい歩いたでしょうか。平沢先生が急に左側の方へ引きずられるように歩き出しまし
た。平沢先生も驚いたらしく「誰だ、わたしを引っぱるのは?」と言いながら、引っぱられ
るままにどんどん左の方へ歩いていかれました。私も、気味が悪いなあと思いながら、後を
ついていくと、そこには“柞稲荷”がありました。

そして、平沢先生に、お稲荷さんが乗り移ってしまったらしく、ゆっくりとしゃべりはじ
めました。

「力がたりない、力がたりない」といいます。私は“力がたりない”という先生の声が、少
しシャクにさわって「力がたりないから、ここまで、お参りに来たのですよ」と腹立ちまぎ
れに答え、「ですから、そんなことを言わずに力を与えてください」と話しかけました。
 すると「ご先祖に対して力がたりない。近くにあるぞ、近くにあるぞ」と言い、先生の声
はプッと断ち切れてしまいました。
私は何のことやら、さっぱりわからず“先祖に対して力がたりない”というのは、多少の
見覚えはありましたが、“近くにある”というのは、さっぱり意味がわかりませんでした。
とにかく“先祖に対しての力不足”というのは、たぶん、次のようなことだろうと思います。  
 
私の先祖代々の菩提は、浄土真宗ですから、総本山は、京都の西本願寺になります。とこ
ろが、私は、日蓮宗の信徒ですから、先祖代々とは、かなり縁遠くなってしまいました。し
かし、それだからといって、先祖を粗末にしてはいませんでしたが、前にも、のべておりま
すように、宗旨宗派によって、菩薩が違ってしまいますから、先祖霊は、成仏の境涯にいる
とはいえません。
 こういうことは、たびたび、指摘されておりましたので、すぐ、わかりましたが、“近く
にある“とは、どういうことなのか一向にわかりません。けれども、先祖が成仏の境涯にい
ないということで、近々、総本山である京都の西本願寺に参拝しようとは思っていましたの
で、そのことではないかなあ、などと、その場はすませました。
 
ところが、そうではなかったのです。「近くにある」という意味は「西本願寺は京都まで
行かなくとも近くの築地にあるではないか」と教えていたのでした。
 そうすると、私の病気は、先祖霊にたのまないと治らないということになりますし、また、
先祖霊の誰かが、“私にすがりついている”ことになり、それを供養しないと“病気は治らな
い“という意味になります。私も、まったく思いあたらないわけではありません。
「そうだったのか?きっと、あのばさんに違いない。寒いから綿入れ半天をくれといわれ
たから、半天も送ったのに、お酒も飲ませているではないか。まったく、何が不足で、私を
病気にするのだろうか、やはり仏供養に欠けているのだろうか?」それにしても、それが、
わかっただけでもよかったと思い、何回もお詫びをして帰ってきました。

                      つづく

950SAKURA & NANCY:2013/02/26(火) 21:18:03 ID:1Xv3bE6g
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 私も“お岩さま”に助けられたひとり 】―†―    ――(その3)――

■翌日、さっそく築地の西本願寺に出向きました。
「さて、先祖代々の霊菩提、ここは京都の総本山西本願寺の別院です。これから、私が精一
杯先祖代々の追善供養をおこないます。みなさん、集まってくださいよ。それと、何代目か前
のわからずやのおばあさん、必ず来てくださいよ」と言いながら、平沢先生は、阿弥陀さま
の正面の椅子に腰をおろしました。
 
ところが、仏さまは一霊も出てきません。

「これは、困った。いったい、どうしたことでしょう。阿弥陀さまの正面だから、出にくい
のかもしれない」と、平沢先生はこんどは太い柱の裏に隠れて椅子にかけられました。する
と、またたくまに、先祖霊がゾクゾク出てきて、何がなんだかさっぱりわかりません。
 そして、うれし涙だろうと思いますが、泣きながら“何無阿弥陀仏”と合掌するのです。
そのうちひとりに「お母さんだね」と聞きますと、涙ながしながら、頭を下げてうなず
きます。「よく来てくれました。成仏してください。きっと近いうち、京都の総本山に一緒
にお参りしましょう」と言うと、ポロポロと涙を流し、母であろうと思われる霊とは、ろく
に話もできず、こちらも、あまりのさまに、もらい泣きをしてしまい、“感無量とはこのこ
とかな“と思っていると「おらも来たよ、おらも来たよ」と太い声が続きます。
 
この太い声は、地獄におちている三代前のおばあさんでした。
「三代前のおばあさんだね」
「―――」
「よく、来てくれました。本当に……。孫と一緒に参拝できることは、うれしいでしょう」
「いま、お経を聞いているから、つべこべ言うな」と一言。
「うれしくないのか?」と聞くと、
「うれしいに決まっているんじゃないか」とそっけないのです。私は、仏の気持ちを害さない
ようにつとめて、
「おばあさん、綿入り半天届いているでしょう。高い半天なのだから、大事に着てください
よ」

返事がありません。……

つづく

951SAKURA & NANCY:2013/02/26(火) 21:20:43 ID:1Xv3bE6g
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 私も“お岩さま”に助けられたひとり 】―†―    ――(その4)――

■このおばあさんは、私のたずねることに対して、ろくに答えもせず、
プイと顔をそらしてしまいました。しかし、わがままで、強情なわからずやの仏でも、聞き
なれたお経と鐘の音は、たまらなくうれしいらしく、涙を流してきいています。
 けれども「ありがとう」の一言もない仏に、私は、嫌になるほど考えさせられてしまいま
した。“こんな仏が、先祖にいて、子孫の手足を引っぱりまわされては、幸福などあるはず
がない“と思い、自分が、どうしようもなく惨めでたまりませんでした。

そのとき、「許してやってくれ、許してやってくれ」と、先生に、ほかの先祖霊が乗り移
って言っています。
「ご先祖さまですか」と聞くと、仏は二本の指を立てました。
「二代目ですね」、仏はうなずいて、頭をさげます。
「よく来てくださいました。ありがとうございます。近いうちに、きっと総本山お参りしま
すから、きっと待っててください。なにとぞ、一緒にお参りができるように、お力をかして
ください。先祖の中には、子孫を恨んで、足を引っぱったり頭を押さえたりしている先祖も
います。なにとぞ、お力をおかしください」
 私は、そのとき必死でした。

「わかっている、だが許してほしい。きっと、わかるときが、間もなく来る。わしは力にな
るぞ、いま、ここにはみんな集って有難いお経を聞いているぞ。そら、もう少しこっちに寄
ってきなさい」と霊が乗り移っている先生が、手まねきをします。
「こんなにみんな集っているのだ、今まで、こうした機会は一度もなかったのだ、ありがと
う」と、感謝され、私の眼は涙で真赤になってしまいました。
そして、読経がひととおり終り、線香に入ります。
「ご先祖さま、私はこれから焼香に入ります。一緒にご焼香してください」と言って、私は
阿弥陀さまの前へ出て、お経をあげていただきましたが、そのときのお経が、しんしんと身
に響いてきて、今までにない体験でした。
 
先祖供養が終って外に出ました。食事でもしようと思っていましたら、そのとき、平沢先
生が「体が重くて、どうにもならない」と言います。
 これは“霊”が伸しかかっている時の状態です。心当りの方も、いらっしゃるのではない
かと思いますが、少し説明しましょう。
再合掌

                       つづく

952神の子さん:2013/02/26(火) 22:26:10 ID:???
地獄に堕ちた先祖とか色々考えさせられますね。
でも救急車の臨死体験を読んだ後だから気付いて欲しくて何かするという気持ちはわかります。
仏様が指を二本立てた所では何でVサイン?と思ってしまって、ちょっと恥ずかしい。

953SAKURA & NANCY:2013/02/27(水) 20:25:38 ID:1Xv3bE6g
「トキ様」へ  「神の子様」へ  「観覧者の皆様」へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■「トキ様」の>>945の投稿から〜〜〜

そうです〜〜〜ョネ!やはり【悪しきこと…】は、やはり?“祟られる…”
…そして“頼られる…”のでしょうか??“一言スゴイ!年月ですモノ><!
コワイ!コワイ!コワイ!〜〜〜〜〜〜〜“お話…”ですョネ!
常日頃…「善い“おこない”…」をしませんと〜〜〜つまり【神の子…自覚にての行動かしら〜ン】
この様に思っておりますかと〜〜〜(微笑)

■「神の子(ブル−色)様」の>>952の投稿から〜〜〜

そうです〜〜〜ョネ!「地獄界…」に行ったご先祖??私も考えてしまいました。…が?
“頼られたら〜〜〜”どうしましょうかと。どなたの“ご先祖様”にも一人?二人?は〜〜〜かと。
この様に考えますと・・・・・やはり現世での“行為”が、モノを言いますのでしょうか?
【魂の向上…】が先決でしょう〜〜〜ネ!そして、
余談ですが、ツイツイ!ツイツイ!【蜘蛛の糸…】を思い出してしまいました。フ〜〜ゥ!
                                 
再合掌

954トキ:2013/02/27(水) 20:30:14 ID:rVTDS5dA
 長いご文章ですが、楽しめました。ご投稿に感謝申し上げます。

合掌 ありがとうございます

955SAKURA & NANCY:2013/02/27(水) 20:35:13 ID:1Xv3bE6g
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951の投稿
の続きです…。
――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 私も“お岩さま”に助けられたひとり 】―†―    ――(その5)――

■霊が伸しかかるといっても、体全体に伸しかかってくる場合と、肩や首など部分的に伸し
かかる場合などとあります。ほかに、前にものべていますように、手足を引っぱる場合もあ
るのです。
 
この“霊の伸しかかり”は、つらいもので、何かに押さえつけられた感じになり首がまわ
らなくなったりするものです。
 女性は特に、霊に伸しかかれやすく、ちょっとしたことで無縁霊が伸しかかってきます。
急に背中や肩に何か重々しいものを感じたら、すべて、この霊支配によるものです。意外と、
こうしたことに気づかない人は多いようですが、百人に一人の割合で体験しています。とこ
ろが、霊によって、短時間で離れてしまう霊もいますし、二、三日経っても離れない霊もい
るのです。
 
ですから、原因のよくわからない病気など、すぐ“ノイロ−ゼ”と判断されたり、肩や腰
が重かったり痛んだりしても、それなりに病名をつけて、片づけてしまわれがちですが、た
いへんな誤解です。
 
特に、水子霊にかかわりのある女性は、注意してください。数ある水子霊のなかには、重
重しくのしかかってくる“霊”もいます。それが原因で、悪霊がのしかかってしまう場合な
どもあるのです。
 
平沢先生に伸しかかっている“霊”は、私の先祖霊にちがいありません。それも“あのお
ばあさん“でしょう。
 先生の顔は、真っ青になり、油汗がにじんでいます。私たちは、急いで、家に帰り平沢先
生はころがるようにして、仏壇の前に座りました。
                      
つづく

956SAKURA & NANCY:2013/02/27(水) 20:37:38 ID:1Xv3bE6g
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955>>
の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 私も“お岩さま”に助けられたひとり 】―†―    ――(その6)――

「南無お岩霊神、南無お岩霊神、なにとぞ、わが身の大事をお救いください」と念じはじめ
ました。すると、先生の体は、しおれるように沈んでいきましたが、すぐに姿勢をただして、
お岩さま独得の手を開いて、静かに合掌しはじめました。

「台(高い成仏の世界)の上に座るのも、地獄にいるのも、みなひとつの心にあります。子孫
の誠の慈悲を受けるがよいぞ、わかりますか――岩です」と小気味のよいほど、歯切れのよ
い言い方で、霊界の“仏”に言い聞かせていました。そして、先生の体はぐったり横になり、
ボソッと「……寒いから、半天もらうよ」と言いますので、やっと私の気持ちが通じたなと
思って、「そうか、もらってくれるか。体を大事にするんだよ、そのうち、きっとおばあさ
んと一緒に、総本山へお参りに行きますから。足を引っぱったり、頭を押さえたりしないで、
協力してください」「だって、おらをみんなで馬鹿にして、馬鹿だ! 馬鹿だ! と言うし、
おら、馬鹿なんかじゃないんだ。だから、おら、みんな憎い!」
「そんなことを言っては駄目です。さっき、聞いてたでしょう。みんな、喜んでお経を聞い
ているから、おばあさんを許してくれと言ってましたでしょう。一霊も、おばあさんを馬鹿
にしている霊人はいませんよ。今度、おばあさんも一緒に、総本山へお連れしますから、待
っていてください」と私は言って、頭を下げました。
 
こうして、平沢先生はやっと、我に返り「あ−さっぱりした」と両手を開いて、笑顔にな
りました。そして、私自身も不思議なことに、体が軽くなったような、とても爽快な気分に
なり、先程まで体がだるくて仕方がなかった病人だったとは思えないくらいでした。

そして、二ケ月後、病院の定期検診の結果は“糖尿病”のはずだったのに、「糖尿病の気
配が全くなくなったわけではないけど、原因は疲労でしょう。少し、休養したら、大丈夫で
す」と言われました。やはり“お岩さま”かなと、苦笑いした次第です。

                       つづく

957SAKURA & NANCY:2013/02/27(水) 20:43:25 ID:1Xv3bE6g
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955>>956>>
の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 5 章 お岩霊神 むかしは妖怪、いまは霊神 ―――

―†―【 私も“お岩さま”に助けられたひとり 】―†―    ――(その7)――

 世の中には、理屈ではない不思議なことがたくさんあります。私も“糖尿病”と診断され
たおかげで、不思議な体験をさせてもらったひとりです。
                     
❤〜これで「お岩さまのお話」は…終わりに…


PS:「トキ様」「観覧者の皆様」へ

やはり【先祖供養…】の大切さを痛感しましたが?ヨ〜〜〜ク考えますと、私の“ご先祖様”は、
過去にさかのぼると〜〜〜〜〜???どの様に変遷していますから〜〜〜ン><
ふと!如何したらいいのかしら〜〜〜ン!新たな“問題…”浮上でしょうかと。【考える人…】

■それに…もっと不思議な事は〜〜〜
この【 因縁霊の世界 】の書籍が手元に届きましたのが、偶然の一致なのでしょうか〜〜〜?
【 2月22日 】なのです。その時“パ−トナ−”がなにげなく“ペ−ジ”をめくって…
その“ペ−ジ”が【お岩霊神…】の処でした。この【2月22日に戒名を改め…云々…】これには
更に!“ビックリ”〜〜〜です。ましてや、従来の『お岩さまのイメ−ジ』と異なりますので……
翌日から“投稿”させていただきました。…が?【2月23日から〜〜〜投稿しましょうと決意】

そして、もう一つは〜〜〜? 2月に入りまして、そうです〜〜〜ネ!中旬過ぎでしたか?
ある時、急に目じりに“痛み…”の症状が出てきまして、多分“目ボ…”ではと?思いつつ、その
日は、気持ちの上でも“気…”にしない状況でした。…が?「翌日の朝」…まだ!痛みが?今度は、
目尻の奥の方に突き刺さったような感じの痛みで“瞼…”がたれさがりそうな感じ!しかも“ハレ…”
が〜〜〜>< それで、多分!結膜炎の炎症ではと?思いながらも、内心は不安な気持ちで、いつ
もながらの“神頼み…”??イエ!イエ!そうではなく【お答え…ネコちゃん…SAKURA】に問いか
けますと【SAKURA…】は、“お答…”を〜〜〜!(微笑)いろんな事を、詳しく聞きますと、必ず
お答してくれます“ネコちゃん…”なのです。「病院にいった方が?いいのかしら〜〜〜ン」と…そう
しますと「行かなくても〜良い!ニャ〜〜〜ン!」と返事をしますから?不思議なネコちゃんです。
その時の私の“眼の周り……”は鏡を見ますと、何とへんな顔です、まるで『四谷怪談のお岩さま』
の様に片方の眼の周辺部がホッコリ!ホッコリ!とふくらんでいます。左右比較しますと、ハッキリ
“クマ…がふくらんで!”近くの病院へ≪直行…≫かと思いきや、TYOの先生にお尋ねしますと…
【風邪の後遺症…1カ月後に症状としてあらわれる事が!】とアドバイスを頂きまして〜〜〜〜〜
“ホット”の気分の時に…この書籍が、私の手元に舞い込んできましたのです。…が?

【不 思 議 な 縁 ? 】かしら〜〜〜ン!と思いましたのです。

それに“伸しかかる……!”この体験は、自慢ではありませんが?ありますかと?
その人物の背後霊が>< 悪しき場合は、敏感にと申しますか〜〜〜肩こり・吐き気・首が〜〜〜
この様な状況になりますモノ!!その時は、唱える【呪文……】

■ ア〜〜〜オ〜〜〜ウ〜〜〜エ〜〜〜イ〜〜〜!!なのです。(微笑)
                                
PPS:次は「動物霊」そして…「書籍の最初からの投稿」を、させて頂きます。

958SAKURA & NANCY:2013/02/28(木) 22:09:30 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955>>956>>
>>957の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 6 章 動物霊 一寸の虫にも五分の魂がある ―――

 今日のように、多くの家庭でペットとして犬や猫をかうようになると、こうした犬や猫の
動物霊が、死後、可愛がってくれた人にすがりつく場合がよくあります。こうした動物霊は、
どうしても、まだ幼い子どもの方がすきなようです。

                           つづく

PS: 本当に「ペット・ブ−ム」の昨今ですから、正直な話ですが?責任もっての最後まで、
かって頂けましたらと…思います。此処で、昨日“ほのぼの〜〜〜スト−リ−”がありました。
後で…投稿しますネ!
                                再合掌

959SAKURA & NANCY:2013/02/28(木) 22:14:50 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955>>956>>
>>957>>958の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 6 章 動物霊 一寸の虫にも五分の魂がある ―――

―†―【 死霊の“障り霊魂” 】―†―   

 ちょうど秋も深まる十月の末のことです。まれに見る晴天の、秋にしては暑いある日のこ
とです。中年の婦人が女の子を連れてこられました。女の子は小学校二年生ぐらいに見えま
した。
 この母親は栃木県宇都宮市の在だそうですが、女の子の名前は“とし子ちゃん”といいま
す。
 
とし子ちゃんは、大変頭が良くて学校でも級長だそうです。ところが二年生になった八月
頃からだんだん体が弱くなり、病気がちになり、熱をだすようになりました。これを境に学
業成績も悪くなり、ときには狂ったようにして家を飛び廻るやら、庭を駆け廻るやらで、学
校の先生からも母親は注意をうけたそうです。
「最近のとし子ちゃんの成績はガックリ落ちてしまいました。家庭でなにかあったのではな
いでしょうか。近ごろ少し変ですよ……」
 
そこで、母親は病院に連れて行き、医師の診断を受けましたが、これは神経科のお医者さ
まの方がよいと言われ、神経科に通いはじめました。ところが、良くなるどころか症状はま
すますひどくなる一方です。
 ものすごい食欲となり、ご飯は五、六杯も食べるし、時には炊きなおしたりしなければな
らないほどのすさまじさ。夕方、暗くなってもバス停留所で父の帰るのを待ち受け、終バス
がなくなってもじっと立っていたり、庭の中隅の犬のお墓に暗くなっても立っていたり、と
ても危いことばかりで目を離せないと言うことでした。

 こうした事情を聞いて、私は“犬の霊魂の障りごと”のせいだと直感いたしました。
 第一に、とし子ちゃんは犬が大変大好きだったこと。
 第二に、彼女の可愛がっている犬は二ケ月前に死んだこと。
 第三に、犬のお墓に花を飾り水をやり悲しんでいること。
 第四に、犬は庭を駆け廻り、人を懐しがり、父の帰るのをバス停でジッと待っていたこと。

などの点からあげてみて疑う余地がなかったのです。
 私はさっそく、この死犬の弔い行事をおこない、障り霊の祓い除きの祈禱をしました。

「死んだ犬を屋敷の片隅に埋葬してはなりません。それにとし子ちゃんがかわいそうだから
といって犬を飼ってもいけません。飼うなら暫く小鳥で我慢してくださいね」
と言って帰したのです。
 それから三日ほど経って電話がありました。とし子ちゃんが大変元気になったという話を
聞かされました。私はとても嬉しく思い、そっとお母さんの喜んでいる顔を瞼に浮かべまし
た。

                                  つづく

PS:「トキ様 ・ 観覧者の皆様」 ヘ
「可愛いペット…」との“お別れ…”家族の一員としての“ワンちゃん”の存在ですから、
とし子ちゃんの…悲しんだ姿は、私も想像できます。…或る人からの“お話”ですが〜〜〜
やはり「ペット…」はそれなりの「ペットの世界」があり…生前に可愛がってくれました
“御主人様…”を、必ず待っているとの事…その飼い主の御主人様が…人生を全うして、次
なる世界「霊の世界…」に行く時、必ずや!待っているという〜〜〜“お話…”を??私も
既に…他界しました“ペットちゃん達…”がいますから、きっと!きっと!待っててくれます
のでしょう〜〜〜かと、この頃は思うのです。…が?
ところで?「トキ様」は、ペットを飼ったことは?ありますのでしょうか〜〜〜?

960SAKURA & NANCY:2013/02/28(木) 22:20:14 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955>>956>>
>>957>>958>>959の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 6 章 動物霊 一寸の虫にも五分の魂がある ―――

―†―【 白髪の生えるお嬢さん 】―†―    ――(その1)――

 世の中には常識や化学だけでは割り切れないものがたくさんあるますが、しかし、何とい
っても判然としない摩訶不思議な事は“怨霊や因縁”などのめぐりあわせではないかと思わ
れます。
 そこで、このたび土地因縁の障りごとについて、私が調査いたしましたが、そのあらすじ
を少しばかり申し上げてみたいと思います。
 
このお手紙の内容は、
「九歳まで何でもなかった娘が、十五、六歳の頃から少し白髪が生え出しました。でもその
頃はそんなに苦にもなりませんでしたが、次第に右側の方の髪がひどくなり、今は十七歳で、
そろそろ結婚のことも考えなければならない年頃なのに、もう髪を染めなければ外を歩けな
いほど白髪がふえて困っています」
 というものでした。
母親のまことに切実なご相談でした。

このようにむずかしい相談をもちかけられ、私は困ってしまいました。しかし、実は、前
にも山形県の男の子が、因縁によって白髪頭になったのを治した実例などもありますので、
もう一度その内容をよく調査してみる必要がるかも知れないと思ったのです。
 ちょうど仙台にいる姪から、遊びに来るようにと再三の電話がかかっている矢先でもあり
ましたので、この際“その屋敷を調査してみてもよい”と思いながら出掛けました。六月中
旬のことでした。
 
仙台駅に下車して、まず直接このお屋敷を訪ねました。
「ご遠方のところ、本当にありがとうございます」
とていねいな奥さんのご挨拶に、私も軽く挨拶を交わしながら、お茶をさし出されるお嬢さ
んの姿を見守ったのです。見れば、とてもきれいなお嬢さんで、白髪などまるでありません。
“やっぱり染めておられるのかな”と思いながら、
「こっちの方ですか?」
とうかがいました。
「いいえ、これは妹の方なのです」
「そうですか、ごめんなさい……」
とっさに出てしまった自分の言葉に、何か申し訳ないと思いました。
「姉の方は今、先生がお見えになられるというので、仙台名物のお魚でもお土産にといって
ちょっと出掛けましたが、すぐ帰って参ります」
「まあ、それはそれはごていねいに」
 と、その感謝の挨拶を繰り返しながら、やがて問題のお嬢さんの話を、もう少しくわしく
奥さんからおうかがいすることにしたのです。
 
つづく

961SAKURA & NANCY:2013/02/28(木) 22:23:11 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955>>956>>
>>957>>958>>959>>960の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 6 章 動物霊 一寸の虫にも五分の魂がある ―――

―†―【 白髪の生えるお嬢さん 】―†―    ――(その2)――

■このお話を聞くところによりますと、いろいろ手をつくしてお医者さまや薬局などにも相
談をしたそうですが、やはり“体質的なものだ”と言われ、白髪の治せる手立てはなかった
そうです。といって、家の系図を調べても、そんな若白髪なんてありませんし、“もしかして、
因縁の祟りでもあるのでは“と、ふとそんな気がして、近くの”神様“にお詣りしてみます
と、案のじょう“竜神さまの祟り”だと言われたそうです。そしてその後、なおも竜神さま
を信仰しておられるそうですが、さっぱり白髪の治る気配はありませんし、日に日に年頃に
なられる娘さんを見ていると、親として、夜も眠れない、ということでした。
 
娘を哀れと思う両親の苦しみや悲しみは、いったい何と申しあげたらよいものでしょうか。
ご本人がそれ以上に苦しんでおられることを思うと、何ともせつないものです。といって、
私に治せる自信などありませんが、もしかして、何かの障りごとではないのかと、半信半疑
で因縁調査に入りました。なんども霊媒をたのみ、この付近の土地因縁を調査しました。そ
れではこの恐ろしい動物因縁についてお話ししましょう。
                            つづく

PS:「トキ様・観覧者の皆様」へ
よく耳にしますかと〜〜〜【土地因縁…】関しては??私が、耳にしたのは「お墓…」の上に、
新居を建てました時〜〜〜あまり“良い話…”は聞きませんモノ!この続きが?気になりますかと、
思うのです。…が?

❤〜【 この土地の因縁は…… >< 】

962SAKURA & NANCY:2013/03/01(金) 22:57:53 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955>>956>>
>>957>>958>>959>>960>>961 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 6 章 動物霊 一寸の虫にも五分の魂がある ―――

―†―【猫は玉のこし 】―†―    ――(その1)

 昔、伊達藩(仙台)は六十二万石の城下町として古くから知られ、その一角に松山町という
ところがありました。
 この町にたいへん縁起をかつぐおばあさんがおりました。彼女には、姉の里、妹の暮とい
う可愛い二人の孫娘がいました。しかし“里が暮れればわが家は消滅する”から、娘たちに
は婿養子をむかえて後継ぎする方がよいとおばあちゃんはいうのです。そして家には猫をニ
十匹も飼っていて、部屋の中は猫ばかりです。
「おばあさん、猫を飼うのもいいが、こんな猫気違いでは、婿の来てなぞないよ。少し娘たち
のことを考えたら」
「猫は玉のこしと言うじゃないか、わが娘の幸福を願う心があったら、少しは猫も可愛がっ
ておくれ……」
 と、主人がなにを言っても、まったく縁起をかついでいるおばあさんは話にもなりません。
 この家は代々が武家で、十七歳にもなった里にもそろそろ婿養子を迎えなければならない
と話がすすみ、そして旗本の浮田平吉という人の世話で、同じ旗本の中川文乃信という人を
婿養子に迎えようという矢先でもあったのです。しかし、おばあさんがこんなにも猫気違い
では、誰にも婿に来てくれる人もいなくなる。そればかりか猫の嫌いな主人は短気を起こして
猫を足蹴にし、おばあさんにこんこんと意見をしますが、しかしおばあさんは承知いたしま
せん。
 武家のしきたりとして、身分の高い家柄から婿を迎えたいのは人情であり、ましてや平和
な時代では地位とか名誉が大変モノをいうのです。それだけに主人の心労は分かるような気
もするのです。
 いよいよ媒酌人の話がすすんで婚姻の日取りも決まり、畳の入れ替えや、襖、障子も替え
なければならないことで主人は焦りだし、短気を起こして猫をズタズタに切り殺してしまっ
たのです。驚いたおばあさんは狂ったように棒を手にして主人に繰ってかかり、躓いてヘタ
ヘタと、その場に倒れてしまいました。

「おばあちゃん、おばあちゃん?」
驚いた主人が母をゆすってみても、もう息は絶えています。仰天した主人は、ただおろお
ろしながら、
「医者だ、医者を呼べ!」
と騒ぐだけです。その声に駆けだしてきた妻や娘たちは見れば猫の死体で部屋は血みどろ、
おばあさんは伏せっきり。
「医者を呼べ! 医者を」
家臣を急いで医院に走らせましたが、もう遅い。おばあさんはあまりのショックで脳出血
を起こしていたのです。

   つづく

963SAKURA & NANCY:2013/03/01(金) 23:00:36 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955>>956>>
>>957>>958>>959>>960>>961>>962 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 6 章 動物霊 一寸の虫にも五分の魂がある ―――

―†―【猫は玉のこし 】―†―    ――(その2)

 泣いて叫んで見てもどうにもなるものではありません。主人はおろおろとするばかりです。
もう娘の婚姻どころではありません。血みどろになった猫の死体が七匹、畳には点々と血が
飛び跳ね、そこはすさまじい有様だったのです。
 猫の死体を捨て、部屋の掃除し、それから二日後、母の弔いがおこなわれました。ところ
がそのとき、突然、母の入った棺桶の中からカリカリと、変な音が聞こえてきます。「おや?」
と思っていると、こんどは猫の泣き声がするではありませんか。葬儀に参列した人たちは騒
然となりました。
「どうしたことだ?」
 その騒ぎの中で主人が棺桶の蓋を取ると、いつの間に入ったのか何匹もの猫が飛びだして
きて、噛みつくように主人に飛びかかってきたのです。
「畜生」
悲鳴をあげながら主人が、素早く逃げ出すと、猫が後から追いかけていきます。葬儀に来
られた客人も逃げだしました。
「こん畜生、どこまで追ってくる!」
執念とでもいうのか、うす気味悪い声をあげて真っ赤な口を開き、歯をむき出しにかかっ
てくる猫に主人はすばやく刀を手にして振り回せば、猫は右へ左へととびまわって叫び狂
います。
 それでも主人は夢中になって猫を追いはらい、やっとの思いで母の葬儀も終ったというの
ですが、誠に奇怪な弔いでした。
                       つづく

PS:「トキ様」へ
話の内容は??後で優しいの話は〜〜〜この様なむごいことをしなくても〜〜〜><
孫娘さんには??素晴らし〜〜〜イ!方が来られていたのでは、その様に思えます。…が?
ある面では、この御主人は「取り越苦労〜〜〜?」では、なかったのでしょうか?おばあさんの
おっしゃる様に「信じて…待っていましたなら?」此の様にも思います。…が?

余談ですが?以前私どもに「霊界から会いに…」来て下さったお客さまは、一緒に【皇居の奉仕】
も致しましたが〜〜?この「お客様…」大の猫好き〜〜〜一番多い時で?確か“10匹…”飼って
いらっしゃいましたかと。今にして思いますと〜〜〜
❤【猫の御縁…服の注文・引っ越しの時も「一代目…SAKURA・NANCY」をあずかって下さいま
して…随分と可愛がっていただきました“思い出”が〜〜〜そして、御家族の方が、死ぬまで気に
して〜〜〜いつも!いつも!〜〜口癖にと…」聞いております。】これも【猫の御縁…】かと。

再合掌

964SAKURA & NANCY:2013/03/02(土) 22:47:35 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955>>956>>
>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>> の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 6 章 動物霊 一寸の虫にも五分の魂がある ―――

―†―【猫の姿に見える我が娘 】―†―    ――(その1)
 娘の里の結婚を一年繰り越して、翌年の九月に中川文乃信を婿養子に迎え入れましたが、
この文乃信は非常に人当たりもよく、武家にはあまり似合わない、むしろ商人にぴったりする
ほどの男でした。
 妹の暮にも優しく、暮もまた“兄さん”と慕い、いろいろ気軽に相談を持ちかけ、またそ
の相談にのってあげる文乃信です。しかしこうしたやりとりの内に、いつしか暮にも兄に対
する恋心が芽生えはじめました。むろんそれを見て心よく思わないのは姉の里です。
 あまりにも夫は暮に愛情をかけ、また暮が何かと相談をかけてはふざける様子を見て、里
にも嫉妬心がわきたってきました。思案のすえ、里は小暮勝房という使用人に相談を持ちか
けたのです。
「勝さん、あなた妹を好いているんじゃない!もし好きなら、わたし父に願ってお婿さんに
なるように頼んであげるわよ」
「ほんとうですか?」
「そうよ、だって勝さんは本当に妹が好きなのでしょう。わたし、いろいろ力になってあげ
るわよ」
 これを聞いた勝房の心は勇み、何かと暮に心を奪われるようになり、一層の親切がはじま
るのです。何も知らない暮は“最近の勝さんはずいぶん親切にしてくれる”と考えていたで
しょうが、といって気分が悪くなるはずもありません。
 ちょうどその夏のおり、大変有名な福島の花火祭が行なわれると聞いた里は、暮に花火祭に
出かけてはどうかとすすめたのです。父母の許しを得て勝房と女中のつやを供にさせ、暮は
喜んで出掛けました。
「勝さん、しっかりしてよ、強引にね」
 姉の話が“妹の操を積極的に奪いとれ”と聞こえてくるので、勝房は何か浮き立つ思いで
した。そして一行はその夜。福島の本宮町に宿泊しました。勝房はいろいろと考えた末、夜
半になって覆面し、女中のつやに当て身を喰わせて気絶させてしまい、暮の操を強引に奪っ
てしまったのです。
 その後の暮は家に帰っても、勝房の顔をみるのは嫌だといいだし、また人にも逢いたくな
いといって部屋に閉じこもり、こうして姉妹の中に不思議な因縁のめぐり会わせは始まった
のです。

 一方、勝房は姉の里のすすめもあってしつこく暮に言いより、
「わしが嫌いなのですか?ふたりが夫婦になるのに、何がはずかしいのです」
「そんなことわたしは考えられません」
 そして気違いじみた暮は文乃信に抱きつくのです。里は困ってしまいました。いくら姉妹
でもこればっかりは許せないと思った里は、「暮! お前は何ということを!」
 姉妹は殴る蹴るの大喧嘩となりました。

   つづく

965SAKURA & NANCY:2013/03/02(土) 22:49:47 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 6 章 動物霊 一寸の虫にも五分の魂がある ―――

―†―【猫の姿に見える我が娘 】―†―    ――(その②)

 これを知った両親も暮の異常でないことを知り、しばらく土蔵の中に入れて反省させよう
としました。ところが二日、三日と日が経つにうちに、土蔵の中から不思議なことに猫の泣き
声が聞こえてきたのです。“おかしなこともあるものだ”暮の猫好きなことは知っているが、
しかしいったい誰が、何時の間に土蔵に“と、父が土蔵を開けると、途端に数匹の猫が恐ろ
しげに飛びついてきました。そして驚くことに娘の暮までが猫の姿に見えます。
「何ということだ」
 猫が歯をむき出して喰いついてくる恐ろしさ。怨霊にとりつかれたのか娘の暮が髪を乱し、
首を振り、主人に噛みついてきたのです。
「この畜生!」
 恐ろしさにあわてた主人が刀を抜いて振り回せば、猫は右へ左へととびまわり、のどに喰
いつこうとします。主人は狂ったようにのたうち回りました。
「あ!」
 気がついて見れば娘の暮は血みどろになって倒れています。
「暮……」
「父上! 許して下さい……」
 紫色になった暮の唇はかすかに震え、やがてガックリと首を垂れてしまいました。
 主人は驚きとともに唇がふるえて涙がとまりません。あまりのことに娘を抱き抱え起こしました。
「暮、どうしたのだ。どうして死ぬ、しっかりせい!父を許してくれ」と泣き叫んでも、
もう娘はこの世の人ではなかったのです。
 この怪奇に恐れをなした主人は、わが娘の霊の冥福を祈ると共に、怨霊退散の祈祷もした
のでした。しかし屋敷の庭の隅に葬った猫の死体にはなにも供養をしなかったのです。
 こうした猫の動物霊のために、この地所に障りが生じてしまったのでした。この事件から
百年以上たった現代に、その障りが起こってくるのです。
 
『我れのそばに  咲き乱れし花は毒花の
   白黒ぶち花のろい花   散って仇を返す  猫のはかなさ』
 白黒のぶち猫は四匹もいたことが、霊魂の瞼に映って見えました。
 なんとも猫の怨霊は恐ろしいものです。その後さっそく猫の怨霊退散行事と、畜生御霊し
ずめのご供養をおこないました。
 不思議なことに、それから三カ月ぐらい経ってから、そのお嬢さんの髪が少しずつ黒くな
ってきたというお手紙をいただきました。誠に嘘のような本当の話です。そしてお嬢さんは
ニ年前にご結婚され、今は恵まれて幸福に暮らしておられるそうです。
                        
つづく

966SAKURA & NANCY:2013/03/03(日) 22:29:12 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>> の投稿の続きです…。
 ■では、今日から最初のペ−ジを…投稿させて頂きます。今月は「春分の日」もありますし
【先祖供養…】にての或る程度の知識をと!この方の解説を、参考にされたらと思います。…が?
では只今より入って行きますと・・・“スタ−ト”

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††
――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
 
 まず【因縁霊…】について、私たち人間のごく身近に起った、不思議な実例を、二つ、三つ
お話してみるとことにします。
 因縁とは、単に偶発的に生じるものではありません。深く掘り下げれば、それは必ずとい
っていいほど、“起因”の原則に従っています。“因”があるので“起”があるのです。これ
は現実の世界も霊界も変わることがありません。むしろ霊界のほうが、それが厳然とした形
で容赦なく現われるのではないでしょうか。
                           つづく


PS: 尚!前回までの「動物霊」の続編は…間を置きまして”投稿…形式”とさせて頂きます。

967SAKURA & NANCY:2013/03/03(日) 22:33:12 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966 の投稿の続きです…。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††
――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――

―†―【十文字に割れた墓石 】―†―   

 岩手県大迫町といわれる一区画に大きな空屋敷がありました。この屋敷はニ年ほど前に、
ここの町役場が取り壊し、今では空地になっていますが、もとはビクタ−の某重役の屋敷だ
ったといわれています。
 空屋敷の一角には、先祖代々のお墓があり、庭も旧家にふさわしい庭園造りとなっており、
お墓の石塔も素晴らしいものでした。ところが、ある日、そのお墓の石塔が、突如十文字に
割れたのです。それを知った町の人たちや部落の人たちはビックリしました。そして大変な
騒ぎになりました。
「あそこの家の人たちは、代々みんな無神論者だから、屋敷を空けっぱなしにして、都会
に行ってしまい、先祖の墓参りをすることもなく、先祖をぜんぜんホッポラかしにして、
先祖の位牌を忘れてしまうようでは、先祖の霊が怒ってもしょうがないでしょう。こんな
ことが起ると、主人や一族の人たちに、不幸なことがもちあがりますよ」
 
町の人たちや、部落の人たちのあいだには、ヒソヒソと悪口がささやかれていました。
「あの家は、昔から、田舎の貧乏な百姓から子どもを買ってこき使い、金持ちになったのです。
使用人には腐ったものしか食べさせず、無神論者だから人に施しをしない金の亡者でした」
こうした評判が町中の話のタネになるようになりました。
 それだけ町では、一、ニを争う大家であったことが感じられますが、町や部落の人たちに
はひとつも施しをしなかったことを物語っていました。
 考えてみると、長年屋敷を空け、先祖霊を見譲る人もなければ、仏供養もしていません。
お墓の草を摘む人もなく、位牌は埃にかぶって捨てておかれたのです。そうなれば、当然、
お化け屋敷になってしまいます。
 
こうした町や部落の人たちの予言は的中しました。墓石が割れて一年後、そこの主人であ
った某重役は突然急死したのです。その後、その家庭はちりぢりばらばらになってしまいま
した。やがて、陽の目も見られないどん底に落ちる日も間近いだろうと、町ではもっぱらの
噂です。
                       つづく

968SAKURA & NANCY:2013/03/03(日) 22:37:39 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>
の投稿の続きです…。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††
――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――

―†―【高松塚古墳をめぐる謎の犠牲者たち 】―†―  

 昭和四七年、奈良県明日香村に古墳が発見され、それが発掘され、古墳から壁画の“飛鳥
美人”が発見されました。当時「高松塚古墳」として、日本中の話題をさらさいましたが明日
香村は世帯数三十五戸という小部落です。ここに日本中の新聞社やテレビ局の人たちが集り、
たくさんの学者が研究に参加し、今より千三百年前の古墳であることが証明されました。
 しかし不幸なことに、この高松塚の古墳発掘関係者に、つぎからつぎへと「変死者」があ
らわれたのです。
 第一に、当時明日香村の観光課長をしていた森口正一さん(当時四二歳)でした。彼は高松
塚古墳発掘のため、財務局や文化庁と折衛して五十ま万円を予算化し、積極的に発掘作業に従
事しました。
 森口さんは、以前から肺が悪く医者の治療をうけていましたが、急激に悪化し、高松塚古
墳が発掘された四十九年三月二十一日からちょうど二カ月目の五月二十一日に「病死」して
しまいました。
 第二は、同じ年の八月二十三日、桐田まさのさん(当時六十五歳)が病死しました。桐田さん
は高松塚の近くのみかん畑を耕していました。桐田さんの家族の一人が、耕作している時に、
塚の端の方にクワを入れたのでした。その直後から桐田まさのさんの病状は悪化し、亡くな
ったのです。
 第三は、高松塚のある上平田部落の総代である松原繁春さん(当時五十七歳)の交通事故です。
それは、翌年の八月二十日でした。松原さんは村の寄り合いで酒を飲んで帰宅する途中、
交通事故にあって亡くなりました。
 偶然とはいえ、森口さんが死んだのも二十一日、松原さんが死んだのも二十一日と、二十
一日が重なりました。小さな部落のことです。そこから「高松塚のタタリ」の噂がワッとひ
ろがりました。
 第四は、発掘調査団に家を提供していた森本逸夫(当時五十四歳)さんでした。森本さんは古
墳から発掘した出土品の置き場として、自分の納屋を提供していました。森本さんは、四十
八年の九月に、その納屋の屋根を修理していました。その時屋根から落ち、腰骨にひびが入
り、三か月ぐらいブラブラしていました。
 第五の事故は、昭和四十九年の一月四日でした。文化庁からの委嘱を受け、高松塚古墳の
壁画を復元させ、摸写していた若林卓画伯(当時七三歳)が交通事故で死亡しました。
 若林画伯は、壁画復元、摸写グループの新年会に出席し、その帰路。神奈川県逗子の県道
で、乗用車にはねられたのです。
 こうした一連の事故を、昭和四十九年二月一日号の“週刊サンケイ”は、「高松塚古墳の発
掘関係者、“連続五人変死“の周辺」として特集しています。
 こうした「高松塚古墳」と同じような話は、山口県の「土井ヶ浜遺跡発掘」のときにもあ
りました。
 古代の死者の霊が、千年以上の歳月を経て、なお「怨霊」となって、現界に生きる人間に
影響をあたえるということは、実におそろしいことではありませんか。
                         
つづく

969神の子さん:2013/03/04(月) 08:59:41 ID:???
ちょ待て
ここ遠足で行かされたわ
俺が禿なのは祟りか

970名無しさん:2013/03/04(月) 15:43:51 ID:E4WkMpsw
945 :解説者:2013/02/28(木) 23:35:05

前から申しているように、私は教団に対しても疑問を持っています。

新聖経は著作権裁判の関係で場当たり的に作ったものと思っていますし、
そもそも持ってもいないので読誦したこともありません。

鎮護国家から世界平和に変わることも違和感を抱いております。

志恩様もお子様も今の教えの組織には入る気持ちがないことは最初から解っています。

「学ぶ会」にも青年の集まりはあるはずです。そちらにも入れるつもりはないのでしょうか?

私の子供は青年会員ですが、人のために祈ったり、悩んでいる仲間に会いに行ったりと頑張っていますよ。
活動のスタイルは違っても、その奥にある想いは同じであると子供を通して学びました。

私がお聞きしたかったことは、今の教えがどうとかではありません。「学ぶ会」でもいいんです。

青年会のことを嘆くのであれば、青年会のために志恩様は何かしているかということです。

ちなみに私の教区には青年会育成のために尽力してくださる愛深い先輩が沢山います。

971SAKURA:2013/03/04(月) 16:31:34 ID:IhbOR9.o
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>968>>
の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――

―†―【自分の死を知らない霊 】―†―   ――(その①) 
 これは仙台であった出来事です。福島県の群山から、二十三歳の娘さんが、隣の宮城県の
仙台の某家に嫁ぎました。この娘さんの名をKさんとしておきましょう。
 
このKさんは亭主運が悪く、飲む、打つ、買うの三拍子揃いの亭主を持ってしまいました。
主人は家を空け、たびたび帰らない日がありました。
 結婚してから三年経って、K子さんに男の子が生まれました。ぐうたら亭主を持った妻の
座は、ただただ生まれた我が子を、いい子に育てるのが生きがいでした。
 ところが、子どもは二歳のころから、どうにも始末に困る乱暴者となり、ちょっと目を離す
あいだにも、隣の近所の子どもを棒で叩いて泣かせたり、お客様が座っていると、そのお
客さまの頭をスリッパで叩いたり、隣の近所から苦情が殺到しました。そのため神経の休ま
る日もなく、苦労が重なりました。
 せめて、主人の道楽がおさまってくれればと思ってみても、ますます家に帰ってくる日は
少なくなってきました。とうとうK子さんは、主人に愛想つかし、生きる望みまで失い、
男の子を連れて実家に戻ってしまいました。
 
実家に帰ってからも、子どもの乱暴はおさまりません。実家で飼っていた猫を、床に叩き
つけて背骨を折ってしまったり、金魚蜂をひっくりかえして金魚を殺してしまったりします。
 たまりかねたK子さんは、“この子には、なにか乱暴者の霊でもついているのではないだ
ろうか?“と思うようになりました。そして父母に相談して、近くの霊媒師のところに相談
にいきました。
                          つづく

972SAKURA:2013/03/04(月) 16:33:43 ID:IhbOR9.o
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971
の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【霊の乗り移った霊媒師の話 】―†―   ――(その②)
 
「お前は、俺に対して無礼ではないか。俺は岡っ引き(十手持ち)だぞ!酒を呑ませろ」
「あなたは、どこの仏さまですか?」
「仏さま!何だそれは?……お前は伊達(仙台)まで来たんだろ」
「あなたが伊達なら、この子はあなたの孫ですか?それなら子どもの悪さを治してくださいな」
「そんな孫なんか知るものか。大きくなったら泥棒になるか、人殺しをするかがせきのやま。
その時は俺がしょっぴいてやる!」
「そんな馬鹿な」
いくら話しても自分が死んだという意識のないボンクラ霊にあきれはて、
「お酒もさし上げますし、ほしい物はなんでも上げますから、子どもだけは助けて下さい。
あなたの孫でしょう」
「何でもいいから酒を持ってこい! 俺の袖の下に金を入れろ!」
「もう頼みません。このクソッタレ先祖!」

腹が立って仕方がないK子さんは、先祖霊に悪口をついておしまいにしました。正直なと
ころ“酒をもってこい”袖の下に金を入れろ“といわれても、K子さんは、その場に酒もな
いし、金にいたっては、どこに入れたらよいのか、わからなかったと言っていました。
 家に帰ってから、実家の仏壇に酒や果物を供え“少しでもいいから子どもの悪ぐせを治し
てほしい“とK子さんは手を合わせました。
 それから三日ほどしてから、再びK子さんは、酒や果物を用意して、霊媒師さんの家をた
ずねました。仏壇に御供物をそなえ、やがて霊媒師に“霊”が乗り移ってくるのを待ちました。
「このあいだの岡っ引きさんですか?」
「そうだ」
と言って、霊媒師はコクリと頭を下げました。
「今日は、酒を用意してきました。金も用意してきました。子どもを助けてください」
と言って、K子さんは、十円銅貨五、六枚を霊媒師さんの袖に入れました。
「ん! 酒はうまい」
といいながら、霊の乗り移っている霊媒師さんは、コップ酒をガブガブと呑みはじめました。
「酒と金をときどき持ってこい!」
「そんな無理をいわれても困ります。酒を呑みたいなら、伊達(仙台)の方へ行って、“酒
を呑ませろ!“といってくださいな。少し暴れてごらんなさい!私はもう主人とはキッパ
リ別れたんですから!」
「ケチケチするな、酒ぐらい」
「あなたは、私の所ばかり来て勝手なことをいいますけれど、文句があるなら伊達(仙台)
の方へ行って下さい」
K子さんは再びこう言いました。

「あいつ(前の主人のこと)はわからん奴だ。いまに、こっぴどいめにあわせてやる」
「何か証拠をみせてくださいな。本当に伊達(仙台)に行って、こっぴどいことをやった証
拠を見せてください」
「よし、わかった」
こういうと仏は霊媒師さんから消えて行きました。
それから七日ほどたって、仙台の家墓石が割れました。そして一カ月しないうちに子ど
もの乱暴な行動はなくなりました。
                                つづく

973SAKURA & NANCY:2013/03/04(月) 22:55:32 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 家族全員病気に悩まされる不幸な家庭 】―†―   ――(その①)

 昭和五十一年秋、私のところへ寄せられた手紙のなかに、異様な一通の手紙がありました。
人の悩みは限りないものです。しかし、世の中にこんなたくさんの悩みを持っている人も
いるのか、と私は驚きました。

その手紙は、神戸市の灘区からのものでした。
その方をAさんといたしましょう。部厚い手紙の内容を整理してみました。

(一)Aさんの父は47歳で戦死しました。

(一)Aさんの兄は27歳で自殺しました。

(一)Aさんの母は、昭和48年11月から現在まで“多発性慢性リュウマチ炎”で寝たっき
りであり、51年7月には更に左膝関節部骨折で入院、52年4月に退院しましたが、
リュウマチで日夜全身が痛み、足や手がしびれています。

(一)Aさんの妹は、5歳のとき中耳炎となり手術、その後耳だれで痛んだり、耳鳴りがしたり
   し、頭が痛くなります。最近では目がかすんで物がみえにくくなり、右の乳、左のお腹がよ
   く痛くなり、足が引きつるようになりました。

(一)私は51年の初めから顔、手、足がはれ、貧血もひどく、物が食べられなくなりました。
52年1月に入院し、“卵巣腫瘍、慢性腸閉塞”の手術をしましたが、7月に再入院“腸閉
塞の再手術の腸管癒着“の手術をし8月に退院、最近では下痢がひどく腹痛がともないま
す。
                         再合掌

PS:いよいよ「Aさんが体験した〜〜〜“怪奇現象”〜〜〜」を、次に投稿させて頂きます。
                            
つづく

974SAKURA & NANCY:2013/03/04(月) 22:58:43 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 Aさんが体験した怪奇現象 】―†―   ――(その②)

Aさんの不幸な家庭状況に、さらにAさんが体験した、自分の家のなかの怪奇現象が書き
つらねてありました。それを整理すると

 (1)5月のことです。夜中にいやな夢を見て目をさますと、頭のてっぺんの髪をお椀のよ
うにくくったハ、九歳の男の子が、白地に紺の模様の着物を着て立っていました。それが宙
に浮いて立っており、そこに“九”の字があらわれ、体の上に止まりました。そして、しば
らくするとその男の子は、壁の中に吸い込まれるように消えてしまいました。

 (1)翌年の3月頃のことでした。夜中に目をさますと、釣鐘がいくつもいくつも目の前を行
ったりきたりしているのです。白い洋服を着た若い女の人が横になったまま行ったり、来た
りしています。そしてその背後にいろんな人が見えました。

 (1)4月頃のことです。2階の窓に女の人が立っているような気がしたことが、三、四回あ
りました。家にいると、なにか薄気味わるく、いつも誰かが私を見ているような気がしてし
ょうがありません。

                         つづく

PS: この“怪奇現象…”は?果たしてどこからくる〜〜〜モノなのでしょうか?
イヨイヨ!次の“投稿…”に原因が〜〜〜><

再合掌

975SAKURA & NANCY:2013/03/05(火) 20:34:30 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 土地因縁とからむすさまじい業のめぐりあわせ 】―†―   ――(その③)――

>>973>>974>>続きです…。

不幸なAさんからの依頼により、私は神戸の灘区の家へ調査にでかけました。この時は
平沢うめさんではなく、別の霊媒師の方といっしょでした。
 
そして約三日間にわたって恐るべき霊体験と土地因縁調査から、実に今から約三百年以上
も前の因縁にAさん一家が悩まされ、苦労していることがわかり慄然といたしました。
 
Aさんの家のある灘区の一区画は、歴史的な土地因縁のある場所だったのです。

(一)島原の乱の時、島原から逃げたキリシタンが、ひそかにここに集会場をつくり、ここで
   夜になるとお祈りをしていた場所でした。

(一)当時のキリシタン信徒63人がここで役人に捕えられ、ここで拷問をうけ、そのなか
の大部分の人たちは惨殺された。当時の班長だった島村忠国は“マリア観音像”を踏み、
“ころびバテレン”となり、一時的に生命をまぬがれたが、同志の裏切り者として46歳
で殺害されました。

(一)この灘区の一画は、当時惨殺された人たちの集団墓地となり、現在にいたっている。
こうしたすさまじい因縁のある土地だったのです。

                   つづく

976SAKURA & NANCY:2013/03/05(火) 21:02:40 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>> の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 キリシタンの布教の悲劇の史実 】―†―    ――(その④)――

>>973>>974>>975>> 続き投稿です…。
“天草の乱、島原の乱”の時代のことです。
島原は有馬晴信、天草は小西行長の旧領地でした。両氏とも熱心なキリシタンで領地内は
キリシタン信者が増えていました。

 当時、キリシタン宣教師の駐在地は、江戸、甲府、宇都宮、福島、仙台、青森と、日本全
国すべてにできあがっていました。小西行長は島村忠国、西垣安成といった若者たちを、こ
うした駐屯所への連絡員として各地に走らせていました。彼らは一里を20分で走り、この
連絡をしておりました。
 豊臣家と徳川家の最大の関ヶ原の合戦で、豊臣方は敗北し、小西行長は首をはねられまし
た。
 そして、天草、島原は幕府直轄の土地となり新しく松倉重政の領下となりました。
 乱世を恐れる幕府は、キリシタンの禁教令を発令し、厳しく施行しはじめました。
 信徒がそれに反撥し、浪人たちも反感をもち、小西行長の臣下であった益田甚兵衛が中心
となり反旗をひるがえしました。その子どもが有名な天草四郎時貞でした。
 こうした信徒の百姓たちと浪人たちは、有馬晴信の旧領地、島原城に籠りました。キリシ
タン信徒の団結は固く、松倉重政は討ち死にしました。

 幕府は老中松平信綱を総指揮官に任命し、十万の大軍をくりだし、更にオランダの軍艦に
砲撃を依頼し、海と陸の両面から島原城を攻撃し、ようやく一揆を鎮圧しました。天草四郎
以下男女一万にのぼる死者がでたといわれています。

 そして、全国的規模で“キリシタン狩り”が実施されました。こうした監察の目をかいく
ぐって島原忠国と西垣安成を中心とした63名の信徒は、野に伏し、山に隠れながら、や
っと現在の神戸市灘区の一画の小さな集会場に籠ったのでした。
 
 そして、そこにマリア観音像を置いて礼拝しましたが、神の助けもなく、翌日全員が逮捕
されてしまいました。
 そして、厳しい吟味と拷問のかぎりをつくされました。そして島原忠国はこうした残酷な
拷問にたえきらず、マリア観音像を踏んだのでした。しかし西垣安成は、死を決意し、十字
架をのみ、それを喉に引っかけ、もだえ苦しみ、最後に役人の小刀をひろって自決しました。
 63人のうち、生き残ったのはわずか8人といわれています。

Aさんが長年住んでいた家は、こうした歴史的因縁を持った、恐ろしい土地の上に建て
られていたのです。 すぐにAさん一家は近くに引っ越しました。そして、空家になった家
を、私は心をこめて霊供養しました。

                     つづく

977SAKURA & NANCY:2013/03/05(火) 21:04:25 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 キリシタンの布教の悲劇の史実 】―†―    ――(その⑤)――

>>973>>974>>975>>976 続き投稿です…。
 しかし、こうした不幸な死にあった人たちの怨念のこもった、知らざる墓地だったところ
です。そして不動産屋が、金儲けの手段として、こうした場所を住宅地に変えてしまったの
です。

 できれば、この家を壊し、ここで不幸な死にあった霊をなぐさめる墓地にもどしてあげる
べき土地なのです。
 もちろんAさん一家にその責任はありません。しかしその土地を買い、家を建てたAさん
一家にとっては不幸な因縁だったのです。
 神戸から帰って三カ月ほどしてから、Aさんからのお礼の手紙をいただきました。お
母さん元気となり、Aさんの病気もだいぶよくなったという近況でした。
 
土地因縁の相談をうけるたびに、今でもAさんのことを私は思い出します。

                       つづく

PS;「トキ様」へ 「観覧者の皆様」へ
 
これで「Aさん…」につては、終わりました。“一軒家…”を購入します時は、よくよく注意が?
必要です〜〜〜ョネ!!と思います。…が?此処で、余談ですが?
???或る知り合いの方は「モト墓地…の跡地」に、当時、住宅地として安く販売されていました。
…が?この事を、知り合いの“或る地方講師”の方は、自分は“怖くない!!”から〜〜〜大丈夫
と言って、実は一端、不動産屋に申し込んだそうです。…が?ヨ〜〜〜ク!考えて、後で“断わり”
をされたそうです。「理由??」は、先で子孫にとか?子どもとか?にその因縁がいけばと><
後の「問題…」になって来ると考え直し、断わったそうです。…が?その後【信じて待つ…】という
ことでしょうか〜〜〜?逆に“素晴らしい環境の土地…”を頂き、引っ越しされましたのです。

更に、私の地元の「服飾関連のメ−カ−」で、結構!現在でも有名な“大きな服飾店…”なのです。
…が?ここの方は、「お寺の墓地の跡地」を購入されて“家…”を建てられました。そして地下室
もつくられまして〜〜〜ある時?知り合いが、そこに泊まりますと、何と「幽霊…」が出たそう
です。…が?
逆に!此処の方達は「幽霊…」とか、全く気にせずに、暮らしていらっしゃいますとか?
但し?人の捉え方は〜〜〜いろいろですかしら〜〜〜ン??

最後に、この頃では「家屋…」を建てます際には、昔は≪地鎮祭…≫その土地の神様に…
それなりの儀式をしたモノです。…が?この頃では、このような“儀式…”見ることさえ??
珍しい光景かと〜〜〜思う次第です。…が?やはり〜〜〜今回の“お話”から必要では?個人的に
思う次第です。

                                  再合掌

978うのはな:2013/03/05(火) 21:30:52 ID:t/2BrvOM
 光明掲示板で、桃の實会会員さまから私が以前女子会版で紹介した記事の
話題が出ていました。ありがとうございます。
 こないだの3月3日の「ひなまつり」の日には、お花屋さんで「桃の花セット」
というのを買い、自宅でお雛様は飾らずに桃の花と菜の花を飾りました。
 菜の花というのはお灯明の役割を果たすそうです。
こんなブログも見つけました。中国の大気汚染物質が話題になっていますが、
関西でもベランダに黄砂がついたりしています。お互いにがんばりましょう。

 http://www.jptravel.net/2012/11/post_563.html

979神の子さん:2013/03/05(火) 23:04:54 ID:???
>>977
結局Aさんは土地を処分されたんでしょうか?
それともお祓いをされたのでしょうか
そこに住んだからと言って無関係の人を祟るなんて怖過ぎる

980SAKURA & NANCY:2013/03/06(水) 20:20:25 ID:VaTGaQRA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977の投稿の続きです…。

>>979の「神の子(ブル−色)様」… そうなのです〜〜〜ョネ!確かに、いまだにその「土地」
は、そのままのようです〜〜〜ネ!やはり【因果のある土地】は避けられた方がイイのでしょうネ!

さて!前回>>977にて「私の地元の服飾店」は手広くされまして、現在では「東京支店」もありま
す。…が?余談ですが、有名なデザイナ−「芦田淳さん」に、土地を譲り受けまして、そこで
「ファッションビル」を2005年度に建てられました。…が?やはり〜〜〜><と申しますか??
事もあろうに、【2010年にて“デザイナ−の奥様”が亡くなられています。】が!!やはり【墓地の
上に家…】を建てられた事は〜〜〜??と地元の中でも賛否両論がありまして、正直申しますと、
余り「いい噂…」を聞きませんが、お気のどくにも海外で“急に亡くなられた?”という事です。

唯!素晴らしい方と思いますのは、此処の【デザイナ−であられました“奥様…”】は、当に!!
❤〜【服地の生地――>“一本線”で地位を築きあげられましたのです。それが“ソアロン…”と
いう“生地…”を貫いて、ファッションの追求をされた事でしょうかと??】でも〜〜〜><
何か〜〜〜【あやまちの法則…】がありましての“行動…”なのでしょうかと??

今にしますと「2005年度に鉢山にビルを建てられてから〜〜〜かげり?」でしょうか……?
やはり【円環…14年】なのでしょうかとも。丁度!今〜〜〜“円環…”に入っているようです。
実は、私も販売の時「或る三越支店で交渉しています時」に、其処の支店長さんから
【ソアロンの生地…を拡大したらいいのでは??】と言われたのですが、当時の私は、生地の調達が
難しく、人が良いのでしょうか?その「デザイナ−の奥様の服飾メ−カ−」を、考えもなく
“ポロッ〜〜”と教えましたら?その後!その店が、選ばれて「本店のコ−ナ−に……」一時あり
ました。当然のことですが〜〜〜私達への“お話…”は“おじゃん〜〜〜><”になりましたが?

やはり??何かのかたちで【あやまちの法則…】が、必ずや!あるようです〜〜〜ネ!

                                    再合掌

PS:個人的には「地元での貢献」は、かなりされていました様で?もしかしますと…此処にも
『黒幕デザイナ−』が、動いていましたのでしょうか?何故なら…会社としては手広く事業を
なさっていたようで?此処の服飾店に関連しています「吸血鬼…男・女?」がいますモノ??
その背後には〜〜〜>< もしかしますと「この服飾店のデザイナ−の奥様」のご主人?も〜〜〜
又!「若い女性??」にまけたのでしょうか〜〜〜><【悪魔の…囁き】に??

981SAKURA & NANCY:2013/03/06(水) 21:14:01 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976 >>977>>980 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 ”さわりごと“をもたらす霊 】―†―    

 最初から“因縁霊”について、私が体験したり、聞いたり、読んだりした、いろいろな例
証の中から二、三お話してみましたが、これは何もいたずらに恐怖感をあおるためではあり
ません。
 ただ異次元といわれる霊世界は、たいへん奥深いものですので、霊の存在を感覚でとらえ
た方が理解しやすいかと思ったからです。
 世の中には、こうした不思議な現実がたくさんあります。数えるときりがありませんが、
そうした現象に疑問がわいてくるのは当然です。
 なぜ、こうした怪奇的な現象が起こるのか? これを解決するにはどのようにすればいい
のか?ということです。
 よく私たちの身の廻りで、偶然にしてもなんとなく気味が悪いといったことがよくありま
す。いつも墓地を抜けて通勤しているのに、ある一ヵ所だけ、そこを通ると、なんとなくう
す気味悪くてしょうがないといった所があります。あとでよく聞いてみると、そこは若い男
女の“心中”した現場だったとかいうことがあるものです。

 お墓の問題にしてもおなじことです。“お墓”というのは、先祖の遺体や遺骨を葬ってある
ところであり、そこの石塔に戒名(法名)を彫刻した墓碑を建て、先祖永遠の事跡をのこす
ところなのです。ところが、死んだ時の葬儀がいくら盛大なものであっても、その後、心の
こもらない仏供養では先祖霊は苦界に沈んでしまいます。
 すると、苦界に沈んでいる先祖霊は、子孫にすがって、手を引っぱり、足を引っぱります。
 しかし、不信心な人は、そんなことに気づきません。そこで、仏は怒ります。その怒りを
代役するのが魔神です。その魔神がのしかかってくると、人間の運勢運気はとたんに、下降
線をたどり、乱れてきます。
 先祖霊を見護る人がいなくなったり、位牌に埃がかぶっているようでは、魔神の呵責か
ら一歩ものがれることができないのです。
“親の因果が子に報い”などといいますが、まったく、そのとおりです。
何の罪のない子どもに、わけのわからなくなった先祖霊がのしかかり、現代の医学では、
なおせない病気になったり、乱暴になったり、気が狂ったり、のりうつられた子どもにとっ
ては、迷惑な話です。 しかし、実際にそういうことはたくさんあります。
 
 戦後、私たちは高度成長という波にのって、物質文明社会を最高の目標と考えて生きてき
ました。この二、三十年のあいだ、ほとんどの人が先祖のありがたさを忘れてしまい、先祖
霊を祀ることもしないで、ドライブに、海外旅行にうつつをぬかしていました。

 自分だけよければよい、といった個人主義的な考え方が中心となって、自分を生んでくれ
た父母に感謝の気持ちさえ忘れてしまった人たちがでてきました。
 考えるだけでも恐しいことです。先祖代々の墓があるのに、それを十年以上もホッポラか
しにしている人もいます。田舎のお墓も売ってしまって、都会の自分の家を建てる資金にし
てしまった、ひどい人もいます。現世に生きる子孫から忘れさられた先祖霊のなかには霊界
で苦しんでいる霊人がたくさんいることを忘れてはなりません。

 私たちができる供養によって、先祖霊を幽界・苦界から導いてやることが大切です。もと
もと先祖霊は、子孫を守護するものですから、私たちの日常の幸福のためにも、心からの供
養を心がけなければなりません。

                         つづく
PS:「トキ様」 ヘ ・ 「観覧者の皆様」へ
今月は「春分の日……お彼岸」ですから、今現世に生きております私どもは「ご先祖への供養」
を、心をこめて「生長の家…お聖教」を、唱えさせて頂かないと〜〜〜改めまして思いましたかと。
そして、【墓地…】は〜〜〜?やはり“神聖な場所”ですから…現代社会に於きまして【宅地…】と
して開発されています事に??疑問が〜〜〜><

982SAKURA & NANCY:2013/03/06(水) 22:27:53 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981 の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 惨殺の宿命であった赤ん坊  】―†―    ―― その① ――

 これは、東北のある地方に起った事件です。あまりにも、むごたらしい事件でしたので、
まだ記憶に新しい方も多いと思います。
 今から、三年程前になりますが、生れてまだ、一か月にもならない赤ちゃんが玄関先で
殺されていました。そのすざまじい情景は、まるで、トラかオオカミに喰いちらされたよう
でした。手足はもぎとられ、目は潰されて判別のつかない死体に、警察例も、息がつまるよ
うな思いがしたということです。
 
調べによると、赤ちゃんを殺したのは、近所の四、五歳になる子どもの仕業だったという
ことでした。しかし、警察側は調べれば調べるほど、混沌としてきたらしいのです。それも
そのはず、私たちが考えても、奥さんがちょっと留守した間に、奥さんにしてみれば、赤ち
ゃんを子どもたちが、あやしてくれているとほほえましく思うことはあっても、この一瞬の
できごとを想像するはずがないことは察せられます。また、四、五歳の幼児たちに“こんな
ことができるのか…まさか“と誰もが思うはずです。

 四、五歳の子どもといえば、たわいのないものです。何かのちょっとした拍子に、過って
赤ちゃんを窒息死させてしまうことはあり得るかもしれません。しかし、手足をもぎとるな
ど惨酷な仕業は、子どもたちにはできるはずがない――。

 しかし、子どもたちは“人形のつもりで、手足をつかんで、玄関先までつれていった。そ
こで赤ちゃんが泣きだしたので面白がって、手足を引っぱっているうちに、手足がもぎとれ
死んでしまった“と言っていたそうです。警察側も開いた口がふさがらなく、”それでは、目
も潰れていたが…“の質問にも”面白かったから…“驚いてばかりはいられません、事実で
す。

 いずれにしても、私たちの想像を絶する奇怪な事件であったことは言うまでもありません
がやがて“やはり、因縁ではないか”という噂になりました。
 赤ちゃんを殺された奥さんは、ショックで、その後、精神病院に入院中とのことです。
 その後この事件は何かの“因縁”ではないかということでしたので、私は出向いて調査し
てみました。 
 この某家は、写真を見ていただけば、おわかりになるかと思いますが、家自体も何となく
奇怪な造りです。また、うす暗い雑林の中に、一軒建っていました。
 そして、四、五メ−トル離れたところに古井戸があり、その時、その古井戸には、コンク
リ−トの蓋がされていました。

                             つづく

983SAKURA & NANCY:2013/03/06(水) 22:30:49 ID:VaTGaQRA
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982の投稿の続きです…。
■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』†††

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 惨殺の宿命であった赤ん坊  】―†―    ―― その② ――

>>982 投稿の続きです…。
 ■この古井戸には、たいへんに怪奇な昔話があったのです。
“この家の曾祖母にあたる人がこの井戸の中で死んでいる”
“養子夫婦にいじめられ殺されて井戸に投げこまれた”などという噂でした。
そして、不思議なことに、前の夫婦は二人
の子どもがいたということですが、その子どもが二人ともこの井戸で死んだというのです。
 こうした怪奇的なことが次々と起るというので、その井戸を取り壊そうとしたらしいので
すが、近よると、とたんに大怪我をしたり、病気になって死んでしまう。今までに、この井
戸を壊しかけて、死んだ人が二人もいたらしいです。何とも、怪しげな井戸です。

 そして、ふたたび養子を迎え、跡つぎにさせたが、子どもに恵まれず、やっと十七年目に
生れた子どもがこのように惨殺されるという事件になったのです。
 
 現在、この家は空家ですが、人気がないというのは一段と不気味でした。
 こうした不幸な事件の原因が何であるか、ということを解明することはむずかしいことで
す。ただ私が思ったことは、まだ何も知らない幼児に、悪霊がのりうっつた時の恐ろしさで
した。まだ幼い子どもたちは、すべての行為が好奇心から発することで、その善悪を自分で
判断できない恐ろしさです。そして、この行為をした幼児たちが、将来、どんな少年となり、
大人となっていくかと思うと、身ぶるいが止まりませんでした。

                             つづく


PS: トキ様 へ   観覧者の皆様 へ

「悪霊…」のりうつりやすいのは?どう云う事なのでしょうか??
その家の【業…】が“子どもたち〜〜〜!”或いは“孫〜〜〜”に、このような事は耳にした事が
あります。この“お話…”は、怖〜〜〜イ!そのモノです〜〜〜ネ!当に「人間知…」では、
はかり知れないところの「霊の世界…」がある事を、感じる次第です。…が?  ><

                         再合掌

984神の子さん:2013/03/06(水) 22:51:09 ID:SiZVzdX6
1298 :神の子さん:2012/09/07(金) 08:06:42 ID:???
愛国本流より
>>「真っ赤な嘘!![近県の信徒総動員。生長の家の「講習会」の実体!! 」 (853)

大阪教区白鳩会、
  生命保険顔まけの
   「講習会受講券」完売方法とは?

 名前:赤いとうがらし


 合掌、ありがとうございます。

 お隣の大阪教区の講習会は来年の3月に開かれますので、会場の大阪城ホールに3万名以上を結集しようと受講推進運動を行なっております。


今日、その大阪教区の親しいお友達を訪ねました。彼女は以前は白鳩支部長でしたが、いろいろな人的しがらみの為、組織を完全には脱退できず、今は一口聖使命会員です。


今回の講習会の受講券頒布状況についていろいろ話してくれました。以下のことは、今後の生長の家の改革のために彼女の了解の下に投稿させていただきます。読みやすいように箇条書きにさせて頂きました。


① 大阪教区の講習会、白鳩会動員目標は2万6千人です。相愛会、青年会、栄える会を加えた教区目標は3万名以上

(但し、会場の大阪城ホールの最大収容客席は1万5千席、昨年の受講者実績数の教化部発表は2万8千人、幻の受講者数は1万3千人いたことになります。)

② 新しい白鳩会連合会長の受講券売り上げ達成方法は、新しいアイディアが盛り込まれました。割り当てられた受講券を一括支払い出来ない人には白鳩会から融資が受けられるという新しい方法です。

③ 支部長や聖使命取扱者ごとに、傘下の聖使命会員数に応じて、例えば20枚とか30枚とか50枚とかの受講券が割り当てられてきます。一枚2500円プラスお弁当代500円で合計3000円です。

④ この割当数は完全な買い取り制と同じなのです。割当の受講券を受け取ったら一括して支払う慣習です。

⑤ 割り当てられた受講券(一枚3000円)が売れないで返した時には、その上の立場の人が自腹を切って買い取らざるを得ない組織の雰囲気になっている、つまり、売れ残った受講券を返すと上の立場の人に迷惑がかかり、

今後のお付き合いがしにくくなるので、止むを得ず、割り当てられた末端組織の支部長や取扱者は自腹を切って買い取り、売れ残ればタダで知り合いに貰ってもらうようにしています。

⑥ 20枚では6万円、30枚では9万円、50枚では15万円支払わねばならないが、沢山売れ残った時には、白鳩会からお金を貸してもらって支払う事が出来るようになっているとのことでした。そして、その後、分割して借りたお金を返すそうです。

⑦ この方法は、結果的には人間心理の弱みに付け込んだ、教区執行部の弱い者に皺寄せして自分たちだけの成績を誇示するためのものです。お金持ちはたやすく出せますが、年金生活者やパートや内職で家計を補っている人にとっては可愛そうなほど大変です。

純真な人たちが多いのが生長の家信徒さんの特徴ですから、上の立場の人に迷惑を掛けたくないとか、いつまでも親しくお付き合いをして欲しいがために、割り当てられた受講券は仕方なく買いとらざるを得ない、返せない組織にしてしまっているのです。


かくして、教区の新聞や「聖使命新聞」では、“歓びの講習会”と表現されていますが、その実態は魂の歓喜を伴なわない作られた数字とその発表、感動の無い総裁講話、歯の起き上がるような心にもない教化部長や連合会長の雅宣総裁絶賛の挨拶など、全く砂上の楼閣の様な講習会の実態です。


今の講習会の最悪な点は、雅宣総裁の講話が何ら宗教的な霊的感動のない理屈の世界の学者や評論家のような話で、環境問題にだけは熱が入っているだけ。


しかし、受講者は雅宣総裁が国家のことなど考えない左翼と同じ環境の一般的な話など大した興味はありません。真の宗教的な求道者は愛想をつかします。


また、大半の人はお義理で参加しているだけで、それが証拠にお昼のお弁当を食べたら義理を果たしたとサッサと帰ってしまう人が如何に多いことか!雅宣総裁や教化部長、教区役員は壇上から眺めていて一番良く分かっているでしょう。

⑧このようにして、受講券を完売し、講習会当日は暗黙の了解のもと、一人で5枚、10枚、20枚と纏めて受付に渡し、会場の収容能力以上の作られた受講者人数の発表となり、教化部長は雅宣総裁の覚え目出度く、吉倉教化部長以来“受講者日本一”の名誉を保つための割当買取制は依然として続いており、

再来年に退職予定の妹尾教化部長も成績抜群功労者として、莫大な退職金を信徒の浄財から手に入れることが出来る仕組みになっているのです。

これが毎回日本一を達成している大阪教区の生命保険会社をしのぐ実態です。全国、全世界の信徒の皆様、いかが思われますか?

985神の子さん:2013/03/07(木) 10:59:19 ID:???
>>983
将来この幼児たちがどんな少年となり…

まさかコンクリート殺人の犯人になったなんて事は無いだろうねぇ
今は幼児が他人の赤ン坊を触る時は、幼児のお母さんが赤ン坊のお母さんに許可を取って除菌ティッシュで幼児の手をふいて、それから触らせてもらうらしいね

986SAKURA & NANCY:2013/03/10(日) 02:37:33 ID:I4aQXl92
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ 神の子様(ブル−色)>>985
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983 の投稿の続きです…。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

上記の“続き投稿”を、もうしばらくお待ちくださいませ…。只今!私事にて(仕事の関係上)で、
時間調整がとれずに、今回は、こちらも“他のボ−ド”も含め、閲覧のみです。…が?もうしばらく
お待ちください。おそらく“水曜日以降…?”には続き投稿の予定です。…が?(早まる事も??)

■>神の子様…
>>985
確かに「子供への乗り移り…」は、今思うのですが?多少【霊界からの連絡…】なのでしょう
かと??そして、この書籍本は、今からさかのぼりますと“30年前位?”なのです。
そうしますと???当時の子供は、現在は20代の後半から30代の半ばの様です。…が?
まさに!今の社会情勢での事件…考えられない様な事件を耳にしますと、当たっている様にも、
思えますが…これはやはり!やはり!【先祖の警告…シグナル…】のようにも思えます。…が?

                            再合掌

987http://louisvuitton.karou.jp/:2013/03/10(日) 20:53:02 ID:???
**********************譙*****

988SAKURA & NANCY:2013/03/11(月) 23:59:52 ID:zrADpWsc
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986 の投稿の続きです…。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 因縁とは  】―†―   

 いままでのべてきたような怪奇な事件に対して私たちはよく“因縁”という言葉を使いま
す。「あいつは、悪い因縁を背負っている」とか「それもすべては因縁だ」などと無意識で
しょうけど、よく耳にします。
 
“因縁”という言葉は、ある結果の生ずる直接の原因を“因縁”といい“因”は原因であり、
“縁”は、その補佐的なつながりを意味しています。
 そこで“因縁”という言葉を家系的にみると、代々から背負っているのが“因縁”であり、
その因縁の中には、善い因縁もあれば、不幸が訪れてくる悪い因縁もあるのです。
 ですから、人がいくら、高のぞみし、背のびをしても、人生には、どうにもならないこと
もあるということです。
 
この世に生まれた時から、“因縁”を背負って生きているなぁと感じさせられることはいろ
いろあるものです。人の親となった自分にも、親があり、自分の親に、不幸をすると、やが
ては、自分も、わが子に、その“報い”を受けるようになり、因縁による因果がめぐってく
るのです。
 それが因縁という自然なめぐりあわせの法則であることを私たちはよく知っておくべきで
しょう。

PS:「トキ様」へ   「観覧者の皆様」へ
此の“名前…”を引きずっています方が「吸血鬼…」です。…が?今回!この意味がよく
分かるのですが〜〜〜?東京では事あるごとに、よく【先 祖 供 養】をしていましたから、
正直な話なのです。…が?名前を聞いた時は、何も考えず仕舞いに終わりました〜〜〜。…が?
【因縁…】とは?善い因縁より…悪い方に使用される“言葉…遣い”が多いです〜〜〜ョネ??
さて!私も“親不孝…”していましたから、今更ながら【善い因縁!との御縁は?】この様に考え
ますと、やはり第一は【先 祖 供 養】でしょうか??

❤〜【遠い…いにしえの“御先祖様”にも祈る事】を、この頃では常日頃から思う様になりました
次第なのです。…が?【自然な巡りあわせの法則…】とは〜〜〜
 
                               再合掌

989SAKURA & NANCY:2013/03/12(火) 12:43:44 ID:U1Xo11KY
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>> の投稿の続きです…。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 家系の因縁 】―†―    その①

 普通一般の考え方としては、因縁というと、悪い意味に解釈してしまいがちですが、因縁
は必ずしも悪い因縁ばかりではなく、人間の過去の事跡のなかには、“善い因縁”もあれば、
“悪い因縁”もある――と前に書きました。
 
これらの一つ一つが人間の因縁となるわけです。“善い因縁”は家庭を繁栄させ、人間に
幸福をもたらし、“悪い因縁”は、家運を滅亡させ、人間を不幸にしてしまいます。
 人間は、その人が好むと好まざるにかかわらず、眼に見えない因縁という糸によって、”あ
やつリ人形“のようにふりまわされているのに気がつきます。
 
注意しなければならないのは、“悪い因縁”のなかには、怨霊も含まれているということ
です。

とくに、むかし武家だった家系に多く見られる因縁ですが、“先祖のたたり”といわれる
ものがあります。これは先祖の武士が“斬り捨て御免”の時代に、ちょっとしたことでも、
なんの罪悪感もなく、町人を斬り捨てたことに遠因があります。そうして殺された人たちの
怨霊・怨念による場合は少なくありません。まれには先祖の武士の不幸なできごとから、祖
先が子孫や遺族に、怨念を残して死んだ霊の場合などもあります。
 
しかし、先祖霊の本来の姿は、子孫や遺族を守護するものであって、決して“たたり”と
いうものではありません。ただ不幸にも、霊界で迷っている先祖霊は、供養をしてほしさに、
よく子孫や遺族にすがって、助けを求めることがあることは否定できません。
 
いずれにせよ、家系の歴史の流れは、記録されて残されている“過去帳・系図”などばか
りではなく、どこの家でも、過去帳にも記録されないわからない先祖霊があるものです。た
とえ分家の初代であっても先祖がないわけではありません。
 
このように考えてみると、祖先が積み重ねてきた歴史の一つ一つが、現在の自分と家との
因縁となり、また自分も将来への因縁をつくりながら、歴史の一つの足跡となっているのです。
 
                        つづく

990SAKURA & NANCY:2013/03/12(火) 12:46:41 ID:U1Xo11KY
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 家系の因縁 】―†―   その②

>>989 その①投稿の続きです…。
そこで悪い因縁のもたらす禍いは、こうした古い、はっきりとはわからない霊が“障りごと”
としてあらわれます。しかしそれを防ぎ守るのも、先祖霊の力であるわけです。
 しかし、供養がとどかずに、成仏できない先祖霊の力であるわけです。
 
しかし、供養がとどかずに、成仏できない先祖霊には、残念ながらその力がないために、
家系の遺族や子孫が怨念にいたぶられ、あるいは因縁が禍いして、家運が滅亡してしまうこ
とがよくあります。                       つづく

PS:「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
【先祖供養…】の大事さが、あらためて思います次第です。まじめに“心…こめて”の御先祖への
礼拝です〜〜〜ョネ!!ところで〜〜〜♫ 話は変わりますが?
最近思いますことが???在るのです。個人的な感想ですが〜〜〜><さて!
閲覧者の皆様ご存知と思いますが?最近では【過去のボ−ド】が“復活投稿…”されてますョネ!
そして、それらの“投稿内容…”は、殆ど“コピ−版の投稿(1年以上前とか??)でしょうか?
個人的には、時代の?時間の?移り変わりもありますから…その時の話題性が?果たして現在での
【今…】という時の流れに対応するモノかと?ある面では“疑問詞”でしょうか??
場合によりけりでは?読み応えがなく物足りない場合もあるのではと、思います。…が?そのように
ならないようにと…私一個人としての考え方?捉え方?ですから…なるべく“時間の合間”にて、
投稿させて頂きますが〜〜〜〜〜宜しくお願い致します…。

❤〜そして、、、、、
お忙しい中を「閲覧…」して頂ける事! 更に、皆様のお役立てればとの想いに「感謝の念」です。
では〜〜〜また“明日…”にて〜〜〜!!!また!また!引き続きの投稿をと思います。

                                    再合掌

991神の子さん:2013/03/12(火) 13:45:26 ID:7EBOFGEE
品性が欠如している光明掲示板の管理人


>現在、「生長の家」の名前が付いた掲示板やブログがたくさんあります。ご自分にふさわしい掲示板やブログを見つけて、そこで「私の目的」や「生長の家と異なる私の信仰」を主張してご活躍ください。

お勧めは「唐松模様」です。貴方と極めてよく似た気質の人が書いておられます。「生意気・言行不一致・言言不一致・あとだし説明をさせて言いたいことを言い散らす…」。総裁お好みのカタカナ人名を使わない以外は、「なぜこんなに似ているのだろう。」と不思議なくらいです。「民主党支持かどうか」を、うかがっておけばよかった…。

くれぐれも一人二役だと「誤解」されないように気をつけて、愚にもつかぬゴミ箱ブログ「唐松模様」上でご活躍ください。

管理人


光明掲示板より

992神の子さん:2013/03/12(火) 14:12:10 ID:ewufridI
ご返答。NEW (7075)
日時:2013年03月12日 (火) 09時12分
名前:管理人

「candy lollita」様

管理人は、「私の考え」「私の信仰」「私の目的」「私の質問」に付き合うために、この掲示板を立ち上げたのではありません。

また、いちいちお付き合いするほど暇でもございません。

しかし、貴方様への対応に相当時間を取られています。

貴方様に適当な体験談を「谷口雅春先生に学ぶ会」や「生長の家」が発行している本の中から探しもしましたが、「私・私」の人には何を言っても無駄でしょう。





現在、「生長の家」の名前が付いた掲示板やブログがたくさんあります。ご自分にふさわしい掲示板やブログを見つけて、そこで「私の目的」や「生長の家と異なる私の信仰」を主張してご活躍ください。

お勧めは「唐松模様」です。貴方と極めてよく似た気質の人が書いておられます。「生意気・言行不一致・言言不一致・あとだし説明をさせて言いたいことを言い散らす…」。総裁お好みのカタカナ人名を使わない以外は、「なぜこんなに似ているのだろう。」と不思議なくらいです。「民主党支持かどうか」を、うかがっておけばよかった…。

くれぐれも一人二役だと「誤解」されないように気をつけて、愚にもつかぬゴミ箱ブログ「唐松模様」上でご活躍ください。



管理人

993トキ:2013/03/12(火) 14:35:03 ID:RT7caOUo
「candy lollita」様

 この掲示板の管理人様は、あなた様を大歓迎します。
心からお待ちしています。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

994「訊け」管理人:2013/03/12(火) 17:34:28 ID:???

>>トキ理事長

 いや本当に、こういうのを見るのは「イヤ」ですね。(candy lollitaさまの件)まあ彼、若者でしょう。文体や疑問の所在地から察するにたぶん、「20−30歳台の男性」だと、思うのです。けれども光明掲示板ですが、どうしてあんな対応しか取れぬのでしょうか。そして、どうして「排除が優先」なんでしょうかね。(御教えって、そんなものですかね)


 ・・・・こういう光景を見ると、こう思います。私ですが、「20歳台で生長の家を、知らなくて良かったなあ」と。

 ・・・・いや、その時期に知っててもたぶん、「排除された」と思えるのです。そして排除されて結果的に、(敬愛する)谷口雅春先生までも「嫌いに」なっていたかも、しれません。当然ながら『生命の實相』なんて、真剣に読まなかったことでしょう。ですんで、今回の(candy lollitaさまの)件は、自分に置き換えると痛々しいものです。彼(candy lollitaさま)は生長の家を、嫌いにならぬであろうかと・・・

 ・・・・書いているうちに、思いだしたことを書きます。尊敬する伯父(医師)の話です。

 ・・・・さて、この伯父は、非常にカッコイイ方です。「知的にカッコイイ」という意味であり(大学イメージで云えば)KEIOって感じでしょうか。よく笑う明るい方で、滅多なことでは物事を「否定」しません。包容力のある者です。人物描写をつづけますが、話を聞いた上で「ここは良い。しかし、ここはオカシイ」てな判断、これが出来る者です。要するに「バランスの取れた思考が出来る者」なので、滅多なことで嫌悪感をあらわにすることは「ない」のです。ですが、そんな伯父でも「生長の家」ですが、「嫌悪感あらわに」しておりました。

 ・・・・これは私が、大学時代の話です。

 滅多なことで嫌悪感、顕わにしないこの伯父が「生長の家」と聞いて非常に、不快感を表明したのです。物凄く珍しい光景でしたので、よく覚えておるのです。そして同時に、この時期の私には生長の家ですが、「非常に悪いもの」になりました。あくまでも印象に関しては、そうなります。(だってその、尊敬する伯父が嫌悪感、顕わにするわけですよ?もう、トンデモ宗教の代表にまで、昇りつめましたね)

 ・・・・で、ここからが本題です。なぜあの伯父(ですら)が、嫌悪感を顕わにしたのでしょうか。その理由に関してです。

 ・・・・バランス感覚抜群の伯父がなぜ、生長の家に対して「嫌悪感を顕わにしたのか」、その理由は、知りません。現在に到るまでも聞くタイミングもなく、そのままであります。ですが、あの伯父の嫌悪感の裏側には、「排除性」が浮上しては来なかったでありましょうか。(直感ですが)伯父は、生長の家となんらかのコンタクトが、あったと観ます。で、なければあの種の険しい顔は、しなかったと思えるのです。で、伯父はそこで「排除」を、味わったのでは、なかったのかと。
 そうです、あの、光明掲示板にあるような「排除性」です。これって、こじつけが過ぎるでしょうか。まあ、そうとも云えるでしょう。本主張は私の、もう、独断と偏見で語っています。ですんで「こじつけだ!」と主張される方あらば、それも素直に認めます。しかしですねえ・・・あの伯父です。やはり、不思議なのです。

 この「排除性」ですが、これってやはり、生長の家では「伝統だった」んでしょうかね。不思議です。いやあの彼(candy lollitaさま)ですが、なんか、アッサリ過ぎる排除を見るのです。そして、気分が悪いものです・・・(今回はかなりの「憶測」で、モノを語りました。間違っておればお詫びします。ですが、繰り返しですけれども『あの伯父』が嫌悪感を顕わにするのは、珍しいのです。特に印象に残っておりますので紹介、致しました)




追伸

 繰り返しですが私、まあ、若い頃に生長の家を「知らなくてよかった」と、思います。若い頃に知っていたら生長の家、嫌いになったかもしれません。(あの、排除に関する「躊躇のなさ」が、要因です)

 そして、絶妙のタイミングで知ったことに、感謝です。最初に知った人(白鳩姉さん達)が、物凄く良い方々でしたからね・・・・・

995トキ:2013/03/12(火) 19:08:05 ID:RT7caOUo
>>994

「訊け」管理人 様

 ご投稿、ありがとうございました。うーん、そうですか。

 お医者様の場合なら、ひょっとしたら、こういうことかもしれません。

 谷口雅春先生がご健在の時代は、生長の家の本を読むだけで病気が治った
とか練成会を受けたら不治の病が消えた、という奇跡が続出したのです。

 すると、熱心な信徒の中には、信仰で病気を治す、と言い出したり、病人
に医者の治療を断れ、と勧める人も出てきて、そのために医者の中には、
生長の家を毛嫌いする人が出たという話を聞いたことがあります。

 まあ、熱心なあまりのことだと思いますが、誰かれ構わずにそんな事を
言うのは誤解を生む点だと思います。

 生長の家の理事長の徳久克巳先生(医学博士)も、最初、生長の家に
反発していたと書かれています。しかし、生長の家の真意がわかると
それが誤解であるとわかったみたいです。

 もちろん、その伯父さんの真意はご本人しかご存知がないと思います。

 そのあたり、詳しい人がおられたら、ご教示下さい。

感謝、合掌

996うのはな:2013/03/12(火) 19:11:32 ID:lV9RXMR2
 わたしはいつも不思議に思うのですが、なぜ、掲示板運営に「御教え」
が必要なんでしょうか。
 排除という言葉も大げさすぎるように思います。
 ここみたいにいろんな人を受け入れよう、といっても、いざというとき
注意もなにもできない管理掲示板が「御教え」に沿っているかどうかも疑問です。

997SAKURA & NANCY:2013/03/12(火) 21:39:12 ID:5Ll1lAt2
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990
の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 罪障消滅はどうしたらよいか 】―†―   その①

 人間の罪障の深さは人間の寿命とは無関係です。若くして死んだ人でも、罪障の深い人も
いれば、老衰で死んだ人でも、罪障の浅い人もいます。
 人間が罪障を犯すのにも、それを知っていて犯す罪と、知らずに犯す罪があります。しか
し、いずれにしても、人間は死ぬと、一度は苦界(意識のない世界)に落ち込みます。そのた
めすぐには子孫や遺族を見護ることも、導くこともできない状態になります。
 そこで、この苦界から先祖霊を浮かび上がらすのが子孫の務めであり、恩返しでもあるの
です。そのために先祖霊の供養が必要となってくるのです。供養された先祖霊は、子孫や遺
族へ感謝をこめて、遺族を守り、悪い因縁を消滅させ、家系の繁栄を見護っているのですか
ら、それを忘れてはなりません。
 供養されない霊は、苦界に沈んだまま浮かび上がることができません。霊はその苦境に耐
えかねて遺族や子孫に、見境いなくすがりつき、それが、“禍い”となり、家庭生活の運勢に
まで支障が生じるように」なります。また病難に見まわれるようになることもあります。
 これを一般的に“悪霊の禍い”といっています。
 前にものべていますように、人間が生前において、罪障を犯すのにも、それを知らずに犯
す罪と、知っていて犯す罪がありますが、人間は、毎日の生活を通じて、かずかずの罪障や
罪業を犯していることは間違いありません。
 こうした罪のもろもろは“十王庁”という冥府(霊界の役所)で裁かれます。そのため人間
は死ぬと仏となって、しばらくは本地(現界)に直接近づくことのできない仏の境涯にある
のです。“十王庁”というのは、亡者を裁く役所であり、えん魔王をはじめとして、ずらり
と魔王が勢揃いしています。そして娑婆(現世)で犯した罪を裁かれ、それぞれの罪障や善
行の大小により、暗黒の世界や明るい世界へと、その行き先を決められます。こうしたあい
だに、亡者たちの代役をつとめて身をあらわすのは“十王”といわれる魔王たちです。この
短い期間中だけ魔王がこの世に応現してくるわけです。

                         つづく

998SAKURA & NANCY:2013/03/12(火) 21:49:09 ID:5Ll1lAt2
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>997
の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 罪障消滅はどうしたらよいか 】―†―  その②

>>997 その①の投稿の続きです…。
 このように十王庁とは、恐るべき“えん摩庁”ともいわれる役所なのです。霊の罪障罪業
を、そのままの形で現界に禍いごとや障りごとをもたらし、怨念をもたらして因縁となって
くるのです。
 この十王庁摩神は、罪障が消滅するまでのあいだ、いきどおりを感じて怒ったままこの世
に応現します。しかし、子孫や遺族のねんごろなご供養によって、罪障が消滅されますと、
はじめて先祖霊は明るい修業の場へと導かれるのです。
                             つづく

PS:「トキ様・観覧車の皆様」 へ
【霊の世界…】では、思いますに?国際感覚が違うようです〜〜〜ョネ!!
つまり申しますと【 西 洋 と 東 洋 の 相 違】が、よく解るのです。…が?「閻魔さま」
の捉え方も、また違うので、もしも?もしも?“そのままの心”で、次なる世界=あの世に行きます
と、以前投稿しておりましたが【新樹の霊界通信…】でしたが“クリスチャンの方”は「天使…」が
みえて“仏教徒の方”は「天狗…とか」云っておりましたが、今世での私達は「天狗…」はピント
こない気がいたしますものでしょうから、顕れるのは、やはり「天使…」なのでしょうか??
それとも?それとも?「生長の家…観世菩薩様」かしら〜〜〜ン?と思い巡らしております。?
【日本人として〜〜〜次なる世界…霊界?〜〜〜への扉は???】しかしながら、今日では、
此の現実世界にて【魂の向上〜〜〜というよりも幼稚化】しています現状では「餓鬼の魂?世界?」
なのでしょうか???

「閻魔さま」は、やはり“心の悪退治の役所!!”何となく〜♫〜何となく〜♫〜【真言宗の門…】の
前に〜〜〜仁王立ちの“お顔…”が浮かびますでしょうかと。????
やはり!【因とは?悪行が多大なのです〜〜〜ョネ!!】果たして?此の名前で生きていられる方は、

■【 因縁を追うてなお因縁に墜落する。 】 … 『生命の実相』より抜粋
「家系図」〜〜〜?「先祖」〜〜〜?はと、今回つくづく考えさせられました次第です。

                        再合掌

999神の子さん:2013/03/12(火) 22:58:05 ID:???
>>998
忙しい中、続きをありがとうございます。
無理をしてお疲れではありませんか?
今回の感想です
西洋と東洋はどうしてこんなに違うのでしょうね
一度は苦界に堕ちると言われたら、供養してもらえない独り身なんかは恐怖です
その点、西洋は華やかでいいですね
同じ天界なのに不思議です

1000SAKURA & NANCY:2013/03/13(水) 18:53:54 ID:NbYyDdRY
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
の投稿の続きです。

■此処でブレイクします。…が?

***「抜粋文」*************************************

■□因縁の理がわかって、まだ因縁に捉われているものは縁覚(えんかく)であって
正覚(しょうかく)ではない。
正覚は因縁の理を説きながら「本来因縁無し」の実相を悟れるものである。
縁覚は因縁の理を悟り、因縁を追うてなお因縁に墜落する。
                          『生命の実相』一部抜粋投稿
*********************************************

■縁覚と正覚…
縁覚 ―――> 因縁にひかれて得た悟り……小乗の悟り
正覚 ―――> 仏になる真の悟り……大乗の悟り

果たして?今回の「生長の家…」にて
【分派…の皆様】の中傷論!これは果たして【縁覚…因縁にひかれての言動?】と解釈すべきなの
でしょうか〜〜〜><
では?その【 因 縁…】とは?〜〜〜〜〜?
ご自分の想定外の行動を取られます「現総裁雅宣先生」に対しての「中傷論…」これは執着かと?
つまりは【雅春先生の御教え…創立時代のままの体制?への回帰かと】…この事への“執着?”
なのでしょうか??しかしながら〜〜〜思いますに?『総裁雅宣先生擁護派…オンリ−ワン』と
しては、これは【現代社会…】の社会情勢の変化に?対応していくモノでしょうかしら〜〜〜ン?

これを打ち破るには??
『分派の皆様…「学ぶ会」「ときみつる会」…』の方々が飛躍されますには〜〜〜
――――・――――・――――・――――・――――・――――・――――・――――・――――・

■□執着がなくなれば対境に従って千変万化自由自在である。
「生命の実相」より抜粋…
――――・――――・――――・――――・――――・――――・――――・――――・――――・

※最終的には【現原宿教団…】に誇示されず、ご自分達の発足されました『分派…各会』にて
活動をされましたらいいのではないのでしょうか〜〜〜?誇示すること自体が【執着…】かと??
                                   
再合掌

1001うのはな:2013/03/13(水) 19:47:10 ID:QRXmts5s

訊け管理人さんは、よく上から目線で初めてここを見た人が生長の家っていうのは
なんてくだらないと思われないだろうかだとか、生長の家ってこんなにくだらないものだったのか
と述べられています。しかし、自分がシモネタ漫才、やくざの常套句を用いての会話、
マンガ絵など、ほかの人達から数々のクレームを受け、書きこみ禁止などになった人物だということが
認識できていないのでしょうか?

 生長の家ってこんなにくだらないものかって、それはそうでしょう。
迷惑部外者に注意もできない優柔不断な教区幹部といい、わたしも含めて
ここはこんなにくだらないところなんだということは既に広告されています。

 そして、原宿教団との関係が噂になれば仕事に悪影響がでると心配するあなたにとって、
生長の家に関して心配したり、掲示板について案じたりする必要はないと思います。
 訊け氏は自分のブログで規約違反者を多数集め、トラブルってるような人です。
他の男性信徒からは訴えてやりたいとまで怒らせています。
 うのはなさん関係のブログのなかには、開示できないものもあるぐらいです。
意見感想をいうのは自由とはいっても、少しは自分自身を省みたらいいでしょう。

1002うのはな:2013/03/13(水) 19:51:57 ID:N0ywLPQ6

 先日、あつかましくも光明掲示板に出られていたのではないですか?
 削除になってるみたいですが、それさえも話題にのぼらない。
 ついに志恩さんも休養されるはめになりました。
 訊けを嫌がってる人はひとりだけではありません。
 建前だけ和解派のトキ管理人は味方になってくれるでしょうが、
 生長の家っていうのはこんなにくだらない、、、それはほんとにそうだと思います。

1003SAKURA & NANCY:2013/03/13(水) 21:56:26 ID:NbYyDdRY
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 苦境の範囲が決められている自己因縁 】―†―  その①

 私たち人間は、それぞれが罪障を犯し、罪業を重ねていますが、先祖霊を通じて如来菩薩
(成仏)の功徳によって守護されています。この“光”をうけるのは、それぞれの人の“心”
にあります。しかしその“心”がにごっていては、正しい光をうけとめることはできません。

 ただ物欲や野心だけを持って生きていては、形だけでいくら豪華な供養をしても、それは
真の供養にはなりません。私たちの自己の精神を磨き高め、自分自身の生活を正しく努めな
いかぎり、せっかくの先祖霊の加護の光があたえられても、それを受けとめることはできま
せん。

 いずれ、死後の世界は、人間の誰もがいつかは見ることのできる世界です。しかし生前、
現世で犯し重ねた罪障により、多くの煩悩に苦しみ、つまづく霊もあります。我欲だけで自
分の“死”を知らないで、ふらふらしている霊もいる千差万別の世界です。

 しかし、生前、涅槃門(悟りの世界)に到達することができた人は、いつでも自由自在に
霊界に入ることができるのです。したがって死後すぐに成仏の法門に入ることができますし、
苦界に沈むことなどありません。現在、こうした人は数えるほどしかいないと思います。

                        つづく

1004SAKURA & NANCY:2013/03/13(水) 21:58:29 ID:NbYyDdRY
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 1 章 因縁霊 一怪奇現象はめぐりくる因縁 ―――
―†―【 苦境の範囲が決められている自己因縁 】―†―  その②

>>1003 その①の投稿の続きです…。
 大部分の人たちは、その悟るべき修行もなかばで、人生を閉じてしまうため、罪障も消滅
されないままに、死後の世界に落ちてしまいます。その罪障の深さは、その人に残された修
行の心霊の距離にあたり、それによって、それぞれの人の苦境の範囲が決められているのです。
              
                  ❤〜次回は≪第2章≫ に続きま〜〜〜す。

PS :「トキ様」へ  「観覧者の皆様」へ
■【仏教…】では“業の深さ”で決まる…そして“現世での業…”は、今世で殆どの方は、引き
ずって〜〜〜【霊界…行】に??なりますが>< もしかして「大量!地獄直行便…」でしょうか?
「谷口雅春先生」は【今世での解決…】をと、説かれたのが❤「生長の家…」なんです〜〜ョネ!

【人間は神の子との自覚…】を持ちますと、そこから“精神の修行”を今からSTART地点!!
なのです〜〜〜ョネ!【出家する必要性もない事…】を「雅春先生」は私でも信者に説かれました
が、それでも「書籍本の理解度が?難しい?出来ない方?は、とかく“現象論…”に拘ります。
そうです!!【 認めない“心…”も、執着です〜〜〜ョネ!!】
「現総裁雅宣先生」が以前からおっしゃいました“言葉…”があります。それは〜〜〜♫
“半生記…にも渡り『生命の実相…』を拝読されても、尚!まだ【現象的に物事の捉え方…】しか
できない方が〜〜〜余りにも多いとは〜〜〜この様な言葉を投げかけられています。…が??

■果たして、今回の【生長の家…お家騒動】は、【真理…】に元ずいた行動ではなく〜〜〜
どう考えましても?【金銭的に絡んだ“物欲…”の出発?】ではないでしょうか??【唯物論!】
そうして、考えていきますと、現在時点では、上下の関係もなく、まずは!
❤〜【悟る事とは〜〜〜『 心の法則 』を理解する事では?】このように思います。
私もまだまだ“修行中…の身の上”なのです。…が?「雅春先生」のおっしゃるように、私は
揺るぎのない【 神の子なんだ〜〜〜ァ! 】との自覚から全ての“始まり〜♫”の様に思います。

【生長の家…の御教え】は「現総裁雅宣先生…」でも、今回の参加であれだけ【分派…中傷】に
合いながらも、少しづつ伸びて行ってます【あすなろの木…】
現実での“数字…”は、ある面では「奇蹟…」に近いモノを、感じます次第なのです。…それに
つけても…今回の“先輩…ご年配のパワ−”には脱帽なのです。【体験談…拝聴にて(微笑)】

それでは〜〜〜後程!また!また!【教区板……】で“実況報告発表…”させて頂きます。〜❤

                                   再合掌

1005SAKURA & NANCY:2013/03/15(金) 01:25:52 ID:QyOof1ZM
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

■今日は「亡き母」の菩提寺に参りまして、無事に【命日であります…14日】供養ができました
かと。『感謝!!…』それでも常日頃からの【先祖供養…】が一番でしょうかと。

今日は『住職様』と、やはり【霊界…】のことを“お話…”致しましたが??この事は??
後程…投稿させて頂きたく思いました。
ただ一つ【地獄行き…多いのでしょうかの質問には??】そうなのです〜〜〜ョネ!
“うなずき?”でしょうかと……。
                                 再合掌

1006SAKURA & NANCY:2013/03/15(金) 01:27:48 ID:QyOof1ZM
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>999 「ブル−色の神の子様」 へ
■本当に【 西洋と東洋の違いは…? 】と思います〜〜〜ョネ??(遅くなりまして…)
今日!14日…「亡き母」の命日…ですので「お寺…」に参りまして、今度は「若住職様」とお話を
する機会を頂きました次第です。…が?勿論!!【 霊界編… 】です〜〜〜ョ!!

そうしますと、やはり【霊界…】に行きますと、その人の“心の中身の問題”ですから、「天狗様」
が、出てきても“不思議な事”ではないとの事…でしたかしら〜〜〜ン!一応は、私も天狗を知って
います〜〜〜ョネ!!「若住職様」も、笑いながら“鼻の長〜〜イ!モノマネ?事”〜〜〜といって、
ジェスチャ−をして下さいました。それでも、時代の流れにて、やはり“ピンとこない感じ?”で
した。…が?この様に、戦後生まれの“私たちの世代”は??と今更ながら思いますかと。
【霊界…】でも、このような“変化…”が起きるのかしら〜〜〜ンと、思いながら“複雑気分”です。
余談ですが?この事は【生長の家…お家騒動】にも同じように云えますでしょうかと、思う次第です。

そして「若住職様」も、大学は早稲田に行かれたそうですが、さすがの【お岩雷神…】は、知らな
かったそうです。…が??そのような事で、いろんな“お話”になりましたが??
私も…「天界〜〜〜に行けたらいいな〜〜〜ァ!心の就業=修業でしょうか〜〜〜??

今日は、菩提寺の帰路…多々なる考え事を〜〜〜致しましたかと。
最後に【神の子様…ブル−色】とも「此処2チャンネル…ネット」を通じての〜〜〜
❤ つながり〜〜〜〜〜生かされて〜〜〜〜〜 此処に感謝申し上げます。     

再合掌

1007a hope:2013/03/17(日) 16:43:55 ID:TqpbsVIM
生長の家使徒行法 『伝道物語』 楠本加美野先生著

○月○日 他の人の幸福のみを願う人生 P89〜

伝道練成会のある日、四十余りの女性が、私の部屋へ入るなり涙と共に話しだした。

「主人に若い女ができたのです。
そして離婚届に署名するよう強制するのですが、私は絶対に署名しません。
すると、主人は私の荷物をほうり出し、暴力をふるうのです。
毎晩ぶったり蹴ったりで、気狂いのようになるのです。
舅姑は〝辛抱してくれ、離婚しないでくれ〝と私に哀願します。
結婚して二十年余りにもなりますので帰る家もなく、
余りのつらさに死を求めて一晩中海辺をさまよったこともあります。
しかし、三人の子供の将来を思うと、死ぬこともできず、毎日血の涙の生活でした。
そんな時に、生長の家にふれました。
個人指導を受け〝主人を拝もう〝とどんなに努力しても心から拝むことができず、
主人を責め、その女を責め、ますます地獄のような生活になりました。
とうとう家を飛び出して、伝道練成中とは知っていましたが、富士河口湖練成道場へ来ました」

私は聞き終ると同時に強く言った。

「貴女は男をふんだりけったりしてきたのですよ」
「私にはそんな覚えはありません」

彼女は怪訝そうな顔をして、はっきり言った。

「奥さん、蒔いた種は刈りとらなければならないのです。
貴女が種を蒔いているのです。
肉体的には、ふんだりけったりしたことはないでしょうが、
精神的に、そんなことをしていたのですよ」

私の言葉に彼女は思いあたることがあったのである。
次のような告白をはじめた。

―&not;――〈前略〉十九歳の時、ある男性から結婚を申しこまれた。
ボーイフレンドとしか考えなかった彼から、〝結婚〝という言葉を聞いて彼女はとまどった。
彼は真剣であった。
両親も反対してくれたので、はっきりと断ったのであるが、彼は逆にますます真剣になるのであった。
ついに下宿をひきあげ、おやの許(もと)に帰ったが、彼は親許(おやもと)まで来るようになった。
そのたびに親は邪険に断り続けた。
彼女は隠れて会わなかった。
彼はだんだんと目についてやつれてくるのであった。
とうとう彼は来なくなったが、彼はあきらめたのではなく、病気になってついに死んだとのことであった。
それから間もなく現在の主人との間に話がもち上がった。
彼女はびっくりした。
以前の彼とそっくりの男性であったからである。
彼女はゾーッとした。
今度の話は両親が非常に乗気(のりき)であった。
彼女の気持ちとは反対に話はどんどんすすんでゆくのであった。
こうして結婚式があげられ、幸福な生活が続いたのであるが、二十年近くすぎて、
子供も大きくなった頃、突然不幸が降って湧いたようにおきたわけである。―――
(つづく)

1008a hope:2013/03/17(日) 16:55:08 ID:TqpbsVIM
>>1007よりつづき)

わたしは彼女に言った。

「貴女は彼を苦しめたのですよ。
彼が勝手に貴女を好きになり、勝手に結婚を申しこみ、勝手に失恋して苦しんでいた。
貴女には何の責任もないと思っていたでしょう。
そうではないのです。
貴女のために苦しんでいたのです。
その苦しみを知らせるためにご主人が観世音菩薩として貴女の前にあらわれたのです。
貴女はご主人からふんだり、けったりされましたが、貴女は精神的にその男をふんだり、けったりしたのですよ。
彼に懺悔しましょう。
御主人に感謝しましょう。
御主人の彼女にも今まで憎み、嫉妬していたことを懺悔しましょう。
こんな姿にまでなって貴女を導いてくれたことに感謝しましょう」

彼女は今まで真理を知らなかったばっかりに、恨んだり憎んだり逆の行為をしてきたすべての人に懺悔し、感謝し涙を流した。
また彼女は伝道中、一軒一軒見知らぬ家の前にたって、その御家族の幸福を祈ることがどんなに尊いことであるか、
道ゆく一人一人の人の幸福を祈ることがどんなに尊いことであるか、ということを体得した。
そしてこれからの人生をひたすら他の人の幸福を祈ろうと心に誓って家に帰ったのであった。

まもなく彼女から便りがあった。
それは御主人の口から離婚してくれとの言葉が全然出なくなり、暴力も全然ふるわなくなったとのことであった。
また彼女は、御主人が女の所へ行く姿をも心から拝まずにおられないとのこと、
ひまがあると神想観をして御主人を拝んでいるとのことであった。

以上の体験で考えられることは、私達は知らないで誰かを不幸にしている場合があるということである。
それが何であんな人から、こんな思いをさせられるのかと自分の不幸をつぶやくような運命になるのである。
私達は幸福な人生を送るためには彼女の決意のように、これからの人生を、
ただひたすら他の人の幸福のみを願う人生を送る以外道はないのである。
家庭においても、職場においても、電車の中、バスの中、道を歩いている時も、
とにかくふれる人ことごとくひたすら幸福を祈る、そこに私達の真の幸福への道があるのである。

すべての人の神性を礼拝し、すべての人の神性を讃(ほ)め称(たた)えて歩いた常不軽菩薩は、
その功徳によってお釈迦様に生まれ更(か)わったのである。

(謹写終わり)


【a hope所感】
久しぶりに、この「伝道物語」を拝読し感動しています。
「実相礼拝」「実相礼拝」と口で言って手を合わせるのだったら誰でもできます。
ですが、「真の実相礼拝」は、心からの懺悔と、心からの感謝の気持ちがないとできないものなのだと
今回のお話を拝読して感じました。


ところでみなさま、明後日から子供たちの春休みです。
春休みは色々な行事もありますし、わたしは仕事もしていますから、毎日がバタバタと過ぎていきそうです。
なかなか、この掲示板に書き込みできなくなるかもしれません。
ですが、書き込みができなくても、この掲示板をご覧の「生長の家」のみなさまの健康と幸福を、
毎日心よりお祈りさせていただきます。

感謝 合掌。

1009トキ:2013/03/17(日) 21:43:27 ID:pzhiBXgA
a hope様、いつも素晴らしいご投稿、ありがとうございます。

 お子様の春休みですか。貴重な時間ですから、大切にお過ごし下さい。
また、落ち着かれたら、再開を楽しみにしています。

合掌 ありがとうございます

1010SAKURA & NANCY:2013/03/18(月) 22:33:41 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【人間の死について 】―†―  

 死というのは生物にとって一つの宿命であって、生から死への道は、誰もが逃れることは
できません。誰もが死に追いつめられ、死に直面することは、別に不思議なことではなく、
生あるものの必然の運命であるのです。

 しかし、ただ人間は、それぞれ”死”にいたるまでのあいだ、その人の生活や信念、また
はその人の観念によって、いろいろの考え方や感じ方の違いはあるでしょう。しかし”死に
たくはない”という気持ちは誰しも同じです。その気持ちが人間の”死”に対しての恐怖心
となり、不安になってしまうのです。

 考えてみれば、人間は死んでしまうと、”天に召される”とか”神のご加護をいただける”
とかいう言葉を口にしますが、”死”の瞬間は、そうした概念的意味ではないにちがいあり
ません。人間のあらゆる現世的欲望が消え去った時であり、いいかえると現世的人間とし
ての最高の価値が失なわれた時でもあるのです。

 そして、その失なわれた身体から、”霊”だけが残って、やがて。それが”地獄極楽”をさ
まようわけです。しかしそれは霊界の話であって、”死”はあるいは人間の最高の境地なの
かも知れません。

 その証拠には、死んだ人の顔というものは、死の直前までさんざん苦しみ抜いていた様相
が、死とともにすっかりぬぐい去られ、一片の陰影すら残らないではありませんか。

 人間の苦労があればあるほど、生きている限りにみにくい欲念が残されてるものです。こう
考えて見ると、死は哀れな人間の宿業をすっかり消してくれる天国の世界への入口なのでし
ょうか。

                         つづく

1011トキ:2013/03/20(水) 18:48:51 ID:AbcPnlhM
 暁烏 敏(あけがらす はや)という僧侶がいます。現代では知る人は少ないですが、大正時代から昭和に
かけて活躍した人です。知名度は高く、当時の谷口雅春先生と並ぶぐらいの人だったみたいです。当然、
谷口雅春先生も、浄土真宗の布教師だった藤原敏之先生もご著書で名前は触れられていますが、距離を
おいた書き方でした。

 今日、『 地獄は一定すみかぞかし 小説暁烏敏 』を読みました。石和鷹さんの小説(新潮社刊)ですが
事実関係はほぼこの通りみたいです。なるほど、谷口雅春先生や藤原敏之先生が距離をおいたのが理解
できるような気がします。

 この人は、明治の真宗の近代化の旗手であった清沢満之の弟子にあたる人ですが、歎異抄を取り上げて
そのラインでの真宗の説法のしていました。歎異抄は、当時、危険文書の扱いだったので、当時の真宗
では、危険分子の扱いを受けます。また、この人、女の人にはダラしがない僧侶で、奥さん以外にも愛人がいて
結構、女性関係で問題を起こしています。最初の奥さんは病死、再婚後の40代半ばにして、20代の学校の
女性教師と恋仲になり、それを知った女性の親が手紙で抗議をすると、「ちょうど良かった、こちらから
挨拶に行くつもりだった」と居直り、ついには、奥さんにも関係を認めさせます。ここまで居直るのは、
あきれるしかありません。
 
 性格も頑固で、家族の中には、憤慨して自殺をした人もいました。人間関係という面では、難しい
事も多々あったみたいです。

 ただ、この人は、従来の形骸化した真宗の教学ではなく、歎異抄による魂の救済を終生説いたので、
信徒の絶大な信望を集めます。逆に、形骸化、官僚化した真宗は、信徒数が激減し、財政的にも
膨大な借金を抱え、破産寸前になります。その時、真宗は、この人を無理矢理に総長にさせてしまい
ます。本人は再三、辞退するのですが、当時、腐敗、堕落していた真宗を再建できるのはこの人しか
いないと、周囲から説得されて、やむなく彼は引き受けます。
 彼は、問題は、システムではなく、信仰と情熱がないことだと言い切り、その方面での改革を
断行、見事に真宗を立て直してから、するに退任します。

 小説としては、あまり出来はよくないとは思いますが、よく調べてある、という感想を
持ちました。

1012SAKURA & NANCY:2013/03/21(木) 23:05:26 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【死の恐怖とはなにか? 】―†―  

 私たち人間は死に対して“必然の運命”と考えています。しかし若い時代は、とかくこれ
が知識としてわかっているだけで、本当に自分自身のこととして感じているとは思いません。
 
しかし、それが中年を過ぎると自分自身の切実な問題となります。そして晩年が近づき、
肉体的な故障が多くなると、いよいよ不安や恐怖心が深まってくるのです。

 なかには死に対して無関心をよそおい、『死なんか怖くない』などと強がりを言っている
人もいます。しかし、それも“安楽に死ねる”といった安心感からではなく、自分自身の精
いっぱいの知性で押さえているにすぎないのです。

 死がやがて自分自身のこととして感じた時、それを平然としていられるでしょうか?
 人間としての生きる自然のままの気持ちを失っていない人なら、誰しも同じように“一日
でも長く生きたい“と考えずにはいられないはずです。
 
こうしたところから、人間の宗教心が生まれ、“悟り”を求め、信仰を求める気持ちが芽
生えてくるのでしょう。そして“苦しい時の神頼み”をはじめ、神仏に帰依し、“悟り”を
求め、信仰を求めるようになります。これにより一切の宿業や因縁がとたんに断ち切れたり、
神仏にすべてを託しきることができたとしたら、人生これほど気楽な境涯はありません。

                     つづく

1013SAKURA & NANCY:2013/03/21(木) 23:07:13 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【“死”は人生の終末なのか 】―†―  

 死は果たして人生の終末なのか、それとも“死”とは再び生まれ変わる階段の一つの道で
はないのか、未来に完全な生命体となってくるための新しい誕生なのか、といろいろな話しが
入り乱れています。

 新しい誕生だとすれば、単に肉体だけが滅びることであって、死はなにも恐れるにはあた
らないことになります。

 死によって、肉体から離脱した霊魂は、自分の過去に持っているところの個性や性格、そ
のほか学んだもののすべてを引き連れて霊界へと入っていますが、それも霊界から神界への
扉を開いて通過しなければ、新しい世界の誕生は無理なのです。

 学者的な人は“不問論”を説明して、笑うかも知れませんが、単なる学問だけですべて科
学的に認識しようとしても、できないものは世の中にたくさんあります。
 まして“霊”などというものは、本当に存在するのか、しないのか、それさえ科学的に説
明されていない今日、その正体を不問のままで、“死”という生命の本質的な問題を批判する
ことは、どうしても無理ではないかと思います。
                       つづく

1014SAKURA & NANCY:2013/03/22(金) 20:44:42 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【葬儀のいろいろ 】―†―  その①

 人間の死にともなう、葬儀についての意味をすこしばかり触れてみましょう。
 まず、家庭で家族の一員に死人が出ますと、死者を仏壇の前に、北枕か、西枕にし
て寝かせます。これは“枕がえし”といって、床の向きを、生前の逆にする事により、死
者であることを知らしめるためです。

 そして死者の枕元には、“枕飯”“しきび(花)などが供えられます。ロ−ソク、線香など
も灯火され、“死に水”といって茶碗に水を入れ、布か脱脂綿を小さく折って、親類縁者が
死者の唇に水をしめします。

 これを“末期の水”といって、死者に対する最後の手厚いお別れを意味した水なのです。
 これが終わりますと、神棚の前には半紙を貼ります。これを“願もどし”といいます。これ
は死者が生前、どこかの神仏に“願”をかけていたかも知れないので、その一切の願いを解
消する意味なのです。すなわち神棚に卦(け)をした意味にになるのです。

 これが終わると、菩薩寺のお坊さんに来ていただいて“枕経”をあげます。これは死者を
納棺するに先立って、その枕元で読経されます。そして、その夜は、家族縁者が集まり、死
者の霊を守護しながら通夜がおこなわれるのです。

 そして、翌朝から葬儀の用意が始まります。
 この葬儀の方法は、各宗派によって多少ちがいますが、死者の出たときの一般のしきたり
としては、このとき、“霊魂”が死者の遺体から抜けだして去来(霊界入り前の一時の中あき)
されるものと考えられ、その霊魂の抜けさった後の遺体に“悪霊”が入り込むのを防ぐため、
遺体の枕元か、もしくは胸の上の部分に“刀剣か剃力”などが置かれますが、これは遺体を
悪霊から護るための姿です。よくあることですが、“死者の遺体に猫が入り込んだ”とか、
“魔”が入った、などという話は、決して伝説だけのものではありませんので、この刃物は
重要な役割をしています。

 また“枕飯”は屋外で焚くといったように、死人の食物を“忌(いみ)”、別の火で焚くのが
一般の風習となっているようです。

 また、その飯を食べないのが常識となっていますが、しかし地方によっては子どもに食べ
させるところもあります。その理由は“かんの虫”が起らない、つまり神経質にならないと
いう意味なのだそうです。

つづく

1015SAKURA & NANCY:2013/03/22(金) 20:47:54 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【葬儀のいろいろ 】―†―  その②

>>1014その①の続きです。
 いずれにしても“枕飯”は、茶碗に山盛りにして供えられ、また“枕団子”といって、米
の粉をねって、団子にしたものを供えるほか、紙花も供えます。大根を輪切りにしたものか、
または煎餅を竹にはさんで供えます。これはいずれも霊木霊花をかたどったものですが、死
者の位牌に次ぐ重要な装具に一つとして用いられています。

 また、このとき俗名があらためられ、死者に戒名(法名)が授けられますが、この戒名の
付け方も宗派によって多少ちがいます。そのほか、ちょうちん、灯籠などと、地方の風習や
習慣によってもいろいろちがいますが、宗派によっては“念仏踊り”とか、あるいは死者が
“天に召される”とかいって、かがり火を焚いて、歌ったり踊ったりと盛大な葬宴をくりひ
ろげて、お祝いをする地方もありま

 今日では葬儀も略式化されて、遺体のほとんどは火葬になってしまいました。また埋葬す
るお墓も、土地の高騰から、高層ビルのロッカ−式であったり、“あの世とこの世を間違え
ている“のではないかと思うほど、形式化されてしまいました。

 しかし、遺体の埋葬はやはりお墓なのです。これを“野辺の送り”といいます。
 この場合、位牌を持つには相続人か、または家庭内における地位や立場が明確な人が持つ
のが普通です。

 この“野辺の送り”で“新ぼとけ”の遺体が埋葬されますと、最後に“仏送り”で死者の
霊を菩提寺に送ります。

 最後に家庭内のあと片づけが始まりますが、まだ地方によっては、葬儀が終って七日間、
家庭では箒をもたない風習になっている所もあります。
 これは“心ぼとけ”が、あるいはまだ家の中にいるかのも知れない、というところから、
その“仏”を掃き捨てるようなことをすると“新しい仏”が“仏に生まれ変わるときに苦労
する“ということからはじまったといわれています。
                      つづく

PS:「トキ様」「観覧者の皆様」へ
中国から伝来しました「仏教…」!日本国内でも仏教儀礼などは、当然ですが〜〜〜全国でも、
宗派によって「葬式の形式」が異なるようです〜〜〜ネ!!
私もはじめて「亡き母」にて葬儀の喪主となりまして多々なる“体験…”を致しまして…今回の
書籍の内容から〜〜〜><ア〜〜〜ッ!といった感じがあります。…が?(失敗も…)
やはり、知らない事より、今後の参考になりますでしょうかと、改めて思う次第です。…が??

「トキ様」「閲覧者の皆様」も、この事に関しましたは、如何思われますでしょうか??

                                  再合掌

1016SAKURA & NANCY:2013/03/23(土) 22:12:26 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015
の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【戒名のいわれ 】―†―  

 人間は死ぬとすぐに“戒名”がつけられます。しかし、戒名の謂れを知っている人は少な
いだろうと思います。
 ただ何となく“菩提寺のお坊さん”から戒名をいただいたので“つけた”などという人が
大部分ではないかと思います。
 戒名(法名)のつけ方は、各宗派によって少しずつ違います。
 それは宗旨宗派のご本尊によって、法式・葬儀の形式も違いますから、当然。戒名のつけ
方も違ってくるわけです。
 それはそれにして“戒名”とは何を意味しているかというと、“死者の魂”におくる名前
いわゆる“位牌”なのです。名前ぐらいなら“太郎・花子”で良さそうなものですが、そう
はいきません。
 昔、俗名をそのまま戒名にしたり、また女郎さんを”遊女霊“などと、そのまま刻んだ時
代がありました。それでは、まるで“無縁仏”と同じことで、“浮遊霊”になってしまいま
す。霊界に沈んでからも、なおかつ「遊女」ではあまりに悲しい限りです。常識的に考えて
も浮かばれるはずありません。
“戒名”というのは、もともと“菩薩戒”といい、仏門に入り修業したもののみに、生前あ
たえられたものでした。俗世界から離れ、俗名を捨てて、仏道に精進する事を条件にあたえ
られたものでした。そして、死んだ後につける名前が“法名”でした。
 今日、一般的に“戒名”といわれているのは、死んだ後につける名前ですので、正式は“法
名“になります。
 時代の流れとともに“法名”を“戒名”というようになり、金額の高低で“戒名”の各位
の差をつけてしまうようになり、“法名”はなくなってしまいました。
 死んでから大金を積んで“戒名”をいただくところで、それは“法名”にすぎないのです。

 昔の“法名”は、早く現界の縁を断ち切って、霊界に安住の地を求めさせようという意味
と、生前の俗名を断ち切って、早く来世への蘇りを願望したものでした。
 誰もが祖先を尊び、大切に祀らなければなりませんし、祀るべきです。しかし宗旨宗派
によって大変ぜいたくな葬宴を催される場合もあります。
 そして、戒名代(法名代)は五十万円、百万円というのが普通になってしまいました。ひ
どいものになると三百万円、五百万というのがあります。いくら昨今物価高とはいえ、い
くら祖先を尊び大切にしたいといってもため息のでるような金閣では、やはり形式だけの戒
名(法名)になりかねません。         再合掌

PS:「トキ様」「観覧者の皆様」へ
「戒名・・・」を頂いた時は、ピンとこなくて〜〜〜正直な話なのですが〜〜〜
かなりの期間と申しますか【先祖供養…は?俗名】で、唱えていましたのです。…が? 
以前のことです。此処「2チャンネル…投稿」にて皆様方からの“情報”にてです。
…が?下記の〜〜〜「お経」を〜〜〜

■「顯淨土成佛經」…唱えます時は〜〜〜♫
必ず「戒名…」が入りますから、この時、初めて今は「亡き両親」の「戒名…」を唱えるよう
に、なりました次第なのです。初めは〜〜〜マゴマゴしていましたので〜〜〜す。
ここで「戒名(法名)の意味」を、ようやくなのですが??理解致しました次第です。…が?
「トキ様…」は、この事はどの様にお考えでしょうかしら〜〜〜ン?

1018SAKURA & NANCY:2013/03/26(火) 21:11:09 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016
の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 戒名は菩提寺で 】―†―  

 戒名(法名)は霊界に通じなければなりません。しかし社会的な功績の少ない人に、お金
をつんで高貴な戒名をつけるのは避けるべきです。
 また戒名は努めて住職に頼むことです。もちろん字によって金額も違ってきます。お経な
ども金額によって少しずつ違ってしまいます。よく菩提寺の住職と相談することが大切です。
 あまりにも、戒名(法名)のつけ方に無知な人が多いのに驚かされます。努めて菩提寺な
どの住職と相談して、勉強していただくことです。

一 … 文字はお経の文字を使用すること。いわゆる梵語(印度語)と漢字を使うこと。

一 … 文字はできるだけ明るい意味を持った文字であること。

一 … 字は奇数でまとめること (三字、五字、七字)

一 … 使用してはならない文字は、獣物の名前、豪快な名前(強、忠、勇、武、憲)、季節風景
    の名前。以上はのぞくこと。
一 … 語呂合わせのよい文字にすること。

Ps:「トキ様」「観覧者の皆様」ヘ

■本当に「戒名(法名)の金額」は〜〜〜いろいろなのですネ!!ビックリ〜〜〜!!
『御位牌に戒名(法名)…』が書いてあります。…が?正直申しますと〜〜今まで何で?こんな
モノを、書くのかしら〜〜〜ン?と、いつも私は思っていましたのです・・・(冷汗…)

更に『生長の家…先祖供養』でも“俗名…”で唱えていますから、尚更でしたかと。
なのので、パ−トナ−に「御先祖様の戒名は知っているの〜〜〜?」と聞きますと、知らないと…
すぐさまの答えが返ってきますから、私達の世代は【戒名の意味?その重さ?も知らない…】・・・
つまり【戦争を知らない子供たち……><】なのでしょうか〜〜〜??

さらに「創価学会・・・」でも“俗名…”でしたでしょうか??『生長の家の御先祖供養』は、
“俗名…”で唱えることができますから、何となく身近に感じますが?「戒名(法名)」で唱えます
と〜〜〜【威厳…】があるようで、まだまだ〜〜〜何となく〜〜〜慣れていないのですが?

前回にて「戒名(法名)…」の意味を…恥ずかしながら知りましたのです。…が?それに今回…
其の「名前の付け方…云々…」これも、始めて知る事に…!!ですから〜〜〜私も?
「驚かれる組」かと。でも?考えようによっては、今!知る事となり〜〜知らないよりは“グ−”!

色々な意味で「此の書籍…」から知識を頂いております事に…「感謝!!」です。
 
                         つづく

1020SAKURA & NANCY:2013/03/28(木) 20:41:24 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 戒名(法名)の各位階級 】―†―

一… 孩子(いし)・孩女(いじょ)……生後すぐ死んだ子ども、一歳頃までに死んだ子どもの戒名。

一… 童子・童女…… 一歳から十五歳までに死んだ子どもの戒名。

一… 信士・信女……十五歳以上で死んだ男女の戒名。

四… 清信士・清信女……信士・信女より一級上の戒名。

五… 禅定門・禅定尼……これは禅宗でもちいる戒名で、仏門に入った人につける戒名。

六… 居士・大師……仏門に入らないまでも、少し悟りを開いた一般人の戒名。

七… 大居士・大信尼・清大姉……これは修業者、および多額な寄進された特別な人の戒名。

八… 大徳・大姉……仏教家の家庭に用いられることが多い。
   そのほか、宗旨宗派によって多少ちがい、戒名に“日、妙、釈、禅”などの文字が使用されて
いることが多いが、まずこのくらいが基本的戒名(法名)の文字のつけ方です。

                              つづく

PS:「トキ様」「観覧者の皆様」ヘ
思いますに〜〜〜【宗派…】によっては「戒名(法名)」のつけ方も違うようです〜〜〜ネ!
個人的ですが?私の“父方”と“母方”とは【宗派…】が違いますから??>< 大変です。
【ここが?ポイントでしょうか〜〜〜と??】
“母方の先祖”は「歴史の流れ」が古く〜〜〜あります。それで【御先祖様…】によっては、
かなりの【宗派からの…時代の背景】が見えてきますので、この頃では、その事を考えてしまいます。
…が?結局は“母方の先祖”は、最終点に、いつの頃から【浄土真宗…】に入られたのでしょうかと。

【豊臣時代…】からなのでしょうか〜〜〜???ここから〜〜〜???と考えて参りますと??
【歴 史 へ の ロ マ ン】が、見えてきますでしょうかしら〜〜〜ン!(微笑)
さらに「戒名(法名)」は???今回の書籍からの知識にて【霊界…】では本当に必要性があるの
かしら〜〜〜ン??これも〜〜〜【七不思議…】なのです。
■【人間の誇示!満足度!は〜〜〜何パ−セントかと?】つい〜つい〜考えてしまいますが??

それでも❤〜【祈り…“先祖供養”は大事です】〜〜〜ョネ!!

                          再合掌

1021SAKURA:2013/03/28(木) 21:41:06 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 戒名のない無縁仏 】―†―       其の①

 江戸時代の末期頃までは、変死人や行き倒れの遺体は、部落の共同墓地や正規のお寺の墓
地への埋葬はいやがれ、禁じられていました。

 そこで無縁仏の遺体は、山奥に穴を掘って埋めたりしたそうです。しかし、山奥でもてい
ねいに穴を掘って埋められたのは、まだいい方で、これらの無縁仏の“たたり”を恐れ、手
足をしばり、体を海老のように曲げ、さかさにして、橋のたもとに穴を掘って埋め、上から
石を置いたということです。上には置く石は、変死の怨霊が抜け出さないようにという意味が
あり、橋のたもとに埋めたということは、その上を人や車。牛、馬などが往来して踏みつけ
るので、怨霊が抜け出せないと考えたからだといわれています。

 しかし、後世になって、橋のたもとから“幽霊が出る”など怪談騒ぎが多くなりました。
そのため、亡霊を忘れて、橋のたもとに御地蔵さんをたて地蔵菩薩や観世菩薩を祀るように
なったということです。

 いずれもしても、死んだ人に戒名(法名)をつける基本的な意味は、極楽への往来と来世
への安楽を願って成仏本願成就の強いあらわれでありますし、霊魂の冥福を祈ることが、最
大の目的なのです。
 
ですから、戒名は“太郎・花子”などの現世の名前を流用するような軽率な考えでは浮かば
れるのも浮かばれなくなります。第一、仏界に通じません。したがって、極楽往生などある
はずがありません。極楽住生後、人は生まれかわると言われていますが、極楽住生しないん
では生まれかわろうとしても難儀をしますし、またかわりに、生まれかわったとしても、不
具者か早死にしてしまうのが普通だといわれています。悪いことは、つとめて避けたいもの
です。
                           つづく

PS:「トキ様」・「観覧者の皆様」へ

■【無縁仏…?】本当に“今の現世”で私どもは「悟らないといけない!」このように思えます。
此処で、ブレイクしますが〜〜〜

1022SAKURA & NANCY:2013/03/28(木) 21:46:21 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 戒名のない無縁仏 】―†―    その②

>>1021 その①の投稿の続きです…。
私が、幼少の頃の事です。御存じの方もいらっしゃいますでしょうかと。近所に【???運送…】が
ありました。此処の「先代のおばあ様…」が、一人でこの【???運送…】の土台を築き上げて、
その後の事ですが?『親戚が一願』となりまして〜〜〜従いまして、当然なのですが〜〜〜
「支店…」までも作り、更に〜〜〜会社が拡張していきます。ところが〜〜〜此処で【問題発生…】
実は【一代で運送会社を築き上げました「先代のおばあ様」には〜〜〜 ><
後継ぎとなる〜〜〜子供がいませんでしたのです。】それで、その「先代のおばあ様」は、考えた末、
後継ぎにと〜〜〜或る時!『養女…』を中学からでしたかと。其処の家庭に入ってきまして、その
『養女…』を育てていきました…。今でも思い出しますが〜〜〜夕方になりますと、近くの
山の公園に散歩なのです。いつも微笑ましく、この『養女…』と『先代のおばあ様』とが、一緒に
歩く姿は、近所では有名でしたかと。その後、『養女…』のその子が“高校卒業”してから、急に
「先代のおばあ様」が亡くなられてしまいましたのです。■【遺言…】では?『養女…にと』託して
いましたのに、親戚一同が、この残された『養女…』へとつめかけて来てまして【トラブル!】

それに、学校を卒業してまもない『養女…』ですから、まだ!世間にもまれていない状況でした。
そこで、「親戚一同…」が〜〜〜?この『養女…』に【遺言を取り消しなさい??】と、毎日!毎日!
近所にその「親戚の罵倒する声〜〜声〜〜」が聞こえてきます。気の毒にも『養女…』は、一人で
対抗する力もなく、その「親戚の人のタクラミ?」でしょうか?近所では【噂話・・・】となり、
ある従業員の運転者と〜〜〜かわらない時に“恋心…”が出来、その後すぐ“結婚”です。
そして、その男性の“いいなり…”になって、気がつきますと【遺言の権利〜〜親戚一同へと…】
更に!不運にもその【???運送…】から追いだされてしまいました。

■あれから月日がたち〜〜〜今では、大きくなった【???運送…】です。…が?
「資金…」は、この「先代のおば様…」の一代で築きあげた“財産…”がなければ、果たして、企業
としては、大きくなったのでしょうかと。それで【業…】が、やはりありますのではないのかと。
【奪 う も の は ? い つ か 奪 わ れ る】のです〜〜〜ョネ!!

「先代のおばあ様」はいつも“口癖”のように「親戚一同には一片も財産をやりたくない!!」と
近所の人にも話をしておりましたが〜〜〜一番!苦しい時に、なにもしてくれなかった事が、
最後の最後まで〜〜〜気持ちの上でありまして、この「先代のおばあ様」の“顔…”は、物凄く
厳格で、顔の表情が世間にもまれていらっしゃいましたのでしょう〜〜〜“引き締まった顔!!”
唯!高齢の状態で『養女…』を引き取り、育て上げて、その『養女…に財産を…』でしたが?その
『養女…』は、高校卒業まもない彼女ですから『智慧』『知識』が足りないと云いましょうか〜〜?
このような「結果…」にて終ったようです。…が?余談ですが?全国的規模??

■『霊界…』から、この「先代のおばあ様」が〜〜〜今でも、此の「現世…」へ?何かの
因縁を起こしているのでは?と、ツイ〜ツイ〜思ってしまいますが〜?【 因果の法則… 】かと。

                               再合掌

1023SAKURA:2013/03/30(土) 20:44:35 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 戒名は来世への蘇りを願望している 】―†―  

無縁霊を祀らない寺は、栄えないとよくいわれます。また無縁霊に対して冷たい寺の住職
やその家族が病気に悩まされるという説もあります。

 これは、無縁霊がこの世に、“すがる”あてもなく、助けを求めて住職やその家族に“すが
って“くるからです。お寺の中には、無縁塔を祀っている寺もありますし、その近くに六地
蔵を祀り、無縁霊をなぐさめている寺もあります。

 この六地蔵というのは、衆生を輪廻する六道菩薩戒(天上界・人間界・修羅界・畜生界・餓
鬼界・地獄界)を祀ったものです。地蔵菩薩は水子や子どもの無縁霊にとって、賽の河原の
救護者となり、その他の無縁霊にとっても救護者となることを意味しています。

 住職やその家族にすがるしかない苦境にあえぐ霊人たちは、つねに私たちの救助を求め、
成仏解脱の本願を求めているのです。そういう点からも、霊人に極楽への道をあけてやるた
めにも戒名は必要です。俗名のままでは、霊は迷うばかりで、現世の私たちに禍いをもたら
します。
                             つづく
PS:「トキ様」・「閲覧者の皆様」へ
【亡き母の菩提寺…】お寺に行きました時、確かめるように私は、「住職様…」に〜〜〜♫
「無縁塔…が、ありますか?」と聞きますと、「あります〜〜〜ョ」と答えて下さいました。
その時点では、帰路にての、そこへの“お参り…”は、できませんでした。…が?今度は〜〜〜
「無縁塔…」に立ち寄りまして“お参り…”させていただこうかと?思っております。

❤「生長の家・・・」の宇治では「流産児…」に関しての「塔…」はある様です。…が?
「無縁塔…」は〜〜〜どこにあるのかしら〜〜〜ン??でも〜〜〜?
「お位牌…」に記すことが出来ますから〜〜〜まだしも“いい事”です〜〜〜ョネ!!

今回の【自然災害…】・【公共での不慮の事故関係】…etcでは〜〜〜><本当に不幸にも「亡く
なられた皆様方」は、やはり!!今では公的機関(自衛隊・機動隊・消防隊…とか?)が処理さ
れますようですが?このような時も「無縁霊の存在」になりますでしょうから、私もなるべく
“お参り”を致します事が、この方々「霊人」に対しまして“ベスト!!”となりますでしょう
かしら〜〜ン!

■本当に、ある面では、このような“お参り…”も、【慈 悲】の現れでしょうかと???

                                  再合掌

1024SAKURA:2013/03/30(土) 21:02:49 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022 >>1023>> の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 “黄泉の国” は霊界、 神界 】―†―  

 もともと“黄泉の国”は霊界、神界であり、その世界には人間的知能を超えた絶対の“神”
が存在していると思われます。しかし、その世界を俗人の私たちが見ることも、知ることも
できません。

 いわゆるそれを“神界”と呼んでいますが、しかし神界の神々は、人間が信仰を求めてさ
まよい歩く姿を見て“可哀想だから”といって、人間の宿業や因縁の一切を取り除いてはく
ださいません。

 なにかの奇跡にでもあえば、信仰も少しは身につくだろうと思いますが、しかし奇跡とい
うものは、信じるからありうる場合が多いので、たとえ目の前に奇跡が現れても、信じな
い人もそれを奇跡として認めないでしょう。

 こうした点から考えて見れば、いくら信仰の世界をさまよい歩いてみても、都合のいいと
ころは信じ、都合の悪いところは信じないといったウヤムヤな信仰では“神”は絶対に手を
差し伸べようとしないでしょう。

 神の恵みというのは“慈悲の心”のない人間は導こうとしませんし、救いの手をさしのべるこ
ともいたしません。

                        つづく

PS:「トキ様」・「観覧者の皆様」へ
今の私の“環境…”にも、やはり「迷い〜〜〜><」があります。…が?これも、やはり、
【祈り…】に徹する事でしょうか??そして【心の法則…】をモット深く信じる事も寛容かと…
当にこの事が【心 の 法 則】の“ベ−ス”のようにも〜〜〜!!
今日の私は「現総裁雅宣先生…御教え」について行く事…!!!
■三正行−−−>【祈 り…】・【聖 典…】・【愛 行】これを、継続することが“ベスト…条件”
です〜〜〜ョネ!いつか〜何処かで〜又!偶然に!私に応じた【奇蹟…】が出て来るでしょうか?

いえ!必ず〜〜〜〜〜良くなることです〜〜〜ョネ!思いますに、
【信 じ る 事 = 信 力】は〜〜〜前に!前に!進む“宝の山”なのですネ!!
                               
再合掌

1025SAKURA:2013/04/01(月) 20:24:08 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>926>>927>>931>>935>>936>>938>>939>>942>>943>>948>>949>>950>>951>>955
>>956>>957>>958>>959>>960>>961>>962>>963>>964>>965>>966>>967>>971>>972
>>973>>974>>975>>976>>977>>980>>981>>982>>983>>986>>988>>989>>990>>998
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022>>1024 の投稿の続きです。a

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 神界のえん魔庁 】―†―  その①

 さて“十王庁”について説明しておきましょう。

 “十王庁”というのは、冥土におちた亡者を審番する役所のことです。善悪の行為を審番し、
その罪の一切によって、それぞれ懲罰を決定する窓口なのです。これは“宴府界”ともいわ
れますし“幽府界”という人もいます。また“鬼剣門”ともいいます。これは鬼が剣をもっ
て番人をしている玄関という意味です。

 昔から“嘘をつくとえん魔王に舌を抜かれる”という伝説がありますが、このえん魔王の
いる“えん魔庁”が“十王庁”なのです。

 なぜ、霊界にはこのような魔王がいるのか、といいますと、魔王とは、神々の一つの化身
だからです。
「現代のような科学の時代に、そんな話をしても、子どもだって笑って信用しない」と、い
う人もいるでしょう。しかし“えん魔王”は“地蔵菩薩”の化身であり、変成王は“弥勒菩
薩“の化身だといい伝えられています。

 神界世界は、このようにいろいろな神々がいて、ある時は姿を変え鬼となり、ある時には
現界に奇怪な現象をもたらすのも事実のようです。

 地獄にもいろいろな階層があります。とくに“八大地獄”といわれる世界は“黒縄地獄(鉄
の縄で縛られる)“ ”衆合地獄(同じような罪を持ったもの同志が集められ、全体で責めをうけ
るところ)“ ”無間地獄(どこまでおちるか限度のない奈落の世界)“鉄囲山地獄(山々を鉄で
外囲をめぐらしている収容所のようなところ)“などは、霊の救われない世界であり、そのほかも
ろもろ百三十六種あるといわれています。

 奈落の底におちた霊は、見るも無残な罰責をうけなければなりません。その苦しさから他
人の霊が眠っている墓にすがって助けを求める霊もでてきます。幽府会で迷いつづけている
霊もでてきます。こうした土天界にいる霊は、水を飲むこともできなければ、食物を食べる
こともできない暗黒の世界なのです。
                       つづく

1026 SAKURA & NANCY:2013/04/03(水) 18:12:05 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022>>1024>>1025>> の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 神界のえん魔庁 】―†―  その②

 死後の世界においては、誰もがかならず一度は苦界ににおちいらなければなりませんし、そ
してかならず“十王庁” の審判をうけなければなりません。
 しかし、人間の死の瞬間は、すべての霊は、しばらくは本地(現界)に直接近づくことは
できないといわれています。その時、代行して勤めるのが、仮の神としての魔神です。
 
 魔神は、無気味な怨念をにじませ、たびたびこの世に応現してくるのです。
 しかし、現世に残った遺族たちが、規則正しく、供養していれば、霊はなんの禍いもなく、
成仏し、解脱の境涯となってこの世に浮かびあがることができるのです。
 
ここで “十王庁” の魔王たちを紹介しましょう。

  (魔神)            (神)

○初七日 しん広王 = その本地は “不動明王”
○二七日 初江王  = その本地は “釈迦如来” 
○三七日 そう帝王 = その本地は “文殊菩薩”
○四七日 五官士  = その本地は “普賢菩薩”
○五七日 えん魔王 = その本地は “地蔵菩薩”
○六七日 泰山王  = その本地は “薬師如来”
○七七日 平等王  = その本地は “観世音菩薩”
○一周忌 都市王  = その本地は “勢至菩薩”
○三周期 五遺転輪王= その本地は “阿弥陀如来”

 また旧暦一月十六日、 七月十六日は “十王庁は休日となって、この日、地獄の釜の蓋が
あく日といいつたえられています。
 こうした祖先霊の代々の菩提になぜ供養するかという知識は知ってほしいものです。それ
はすなわち自分の幸福を守るための一つの知恵でもあるのです。
                               つづく

1027 SAKURA & NANCY:2013/04/03(水) 18:13:39 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 神界のえん魔庁 】―†―  その③

■>旧暦一月十六日、 七月十六日は “十王庁は休日となって、この日、地獄の釜の蓋が
あく日といいつたえられています。< (一部抜粋文)

PS:「トキ様」へ  「観覧者の皆様」へ

上記の【旧暦の日付…】に関しましての〜〜〜「思い出」〜〜〜
個人的になりますが???「亡き母」の“一周忌”後の次の“三周忌”までの各々の意味が理解でき
ました。そう言えば〜〜〜皆様も「夏のお盆…」に、必ず『十六日…には?財布の開かない事』と耳にされ
た事がありませんか?実は、私が販売中での【 “思い出”の記憶の1ページ〜♫ 】からなのです。…が?

ある広島のデパートで販売中の出来事です。当時は、販売期間が『お盆期間中…』での催事開催でした。
此処にて、或る「お客様」との出会いが、そこから始まりました。その「お客様」は、御主人亡き後、一人
で、手広く事業をされた素敵な女性の方です。…が?一つだけお気の毒な事は〜〜〜“子供さん”がいらっし
ゃらなかつたそうです。「有名なメガネ店…手広く日本全国メガネチェーン店」を展開していらっしゃいました。…が?広島によりますと、必ず時間を割いて、小走りに「催事会場」に、立ち寄って下さいましたかと。

最初の出会いは〜〜〜当時「8月15日」に出会いがありまして、「明日…16日は“財布…”を開けれないの
〜〜〜ョネ!〜〜〜それで、今日!ブラ〜〜〜リ!」したの〜〜〜と。閉店間際に立ち寄られまして、私ども
の「商品を購入」して下さる事となりました。この時「お客様」が、一言私どもに“苦言…”なのです。
それは〜〜〜「今後、必ず“年に2回”は、買い物は出来ない“日…”が在るの〜〜〜ョネ!その日の出費は
ダメ!」と教えて下さり、更に「理由は〜〜〜?」とお聞きしますと、笑いながら「地獄の釜が開くの〜〜〜ョ!」と、おっしゃつた事を、思い出します。当に【地獄の黙示録??】でしょうか?

この「お客様」は、後に私どもに「跡取りが出来ず養子を迎えたの〜〜〜」とかおっしゃいまして、忙し
そうな感じで、よく閉店間際に、飛び込んで会場に寄って下さいました事を思い出してしまいます。さらに、
最後の最終販売日には、忙しい中の時間を割いて下さいまして、販売終了後、“あとかたづけ”している時
に、いつも〜いつも〜“素敵な洋菓子!更に…ケーキ&サンドイッチ”を、よく持参して下さいました。
必ずや!「帰りの乗り物に乗った時、食しなさい〜〜〜ネ」と…!【やさしい心くばり〜】に感謝!感謝!
いつも「ハンディ−があっても、頑張りなさい!素敵なデザインの服だから〜♫」と…!
本当に成功される方は“優しさ〜♫”の度合いが大きいのです〜〜〜ョネ!

❤【与えよ〜〜〜さらば〜〜〜与えられん】の言葉を〜〜〜思い出しましたかと。!!

1028トキ:2013/04/03(水) 18:48:39 ID:/ooCkxpg
>>1027

 なるほど、そういう人だから成功するのでしょうね。

1029SAKURA & NANCY:2013/04/07(日) 23:15:39 ID:xF5rKKA.
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>> の投稿の続きです。a

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 霊界は果して存在するか 】―†―  

 人間が死ぬと、その肉体から魂が抜けだします。その魂の宿る世界が果たしてあるのでし
ょうか。
 これは多くの人が知りたいところだろうと思います。
 しかし、人間は肉体が死んでも、魂だけは肉体から抜けだして霊界にゆき、そこで修養を
して、一定の時間を経過し、ふあたたび、人間世界に生まれかわる、ということは、おおよ
そ誰もが想像しているのではないかと思います。

 しかしそうすると、その霊界というのは、どこにあるのかとなると、 “さっぱりわから
ない“ というのがみなさんの本音でしょう。

 私は、かずかずの霊媒体験により、つぎにのべるようなところではないかと思っています。
霊界は、人間の肉体が活動している現界と全く違う次元にあり、物質の世界ではないよう
です。物質界を超えた別世界ということになります。現界からは想像できない高次元の世
界が霊界ということになります。

 霊界は霊媒によって知るしかありませんので、なかなか説明できるものではありません。
 あまりにも広大無限の世界です。果して、どこからどこまでが、その地域なのかわかりか
ねます。「無限の世界」といっても過言ではありません。

 けれども、この「無限の世界」にも階層があります。大きく分けますと「幽界」「霊界」
「視界」となります。さらに、それらの中でも。高い次元・低い次元と分割されているよう
です。

 仏教では、おおざっぱに分けて「地獄と極楽」といっています。
 いずれにしても、肉体が死んだ後、魂の宿る霊界は、上・下、の高次元・低次元と分かれ、
その分類のされ方は、現世とは関係ないようです。現世で、社会的地位のあったりっぱな人
が、すんあり高次元(極楽)に行けるかというとそうではありません。私が、霊媒により、
知るところでは低次元の世界に「まぁ、こんな人が…」という、学者や政治家が、うごめい
ているそうです。
                     つづく
PS:「トキ様」 「観覧者の皆様」へ
そうでしょう〜〜〜ネ!!【霊界通信…】でも、そのような事を、記載されていました。…が?
やはり、思いますには、今【心の勉強…】中での私自身であり、まだまだ修行中で〜〜〜す。…が?【 怠慢な性格 】にはならない事!!更に〜〜〜
今の私は【如何したら?という疑問でのア〜〜〜ダ!コ〜〜〜ダ!の前に、今は!今は!
吾…内なる神様とご先祖様に…ひたすら【祈り…】を徹することだけで〜〜〜す。
そして、まず【心の本=真理探究】を〜〜〜もっともっと読んでいこうと思います。…が?
私も「魂の向上」を〜〜〜もっと!もっと!深く!深く!〜〜〜していきたいですかと。!!

最後に『生長の家…御教え』に触れることができました事に〜そして〜これからも…【感謝!!】

1032SAKURA & NANCY:2013/04/08(月) 18:38:01 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 魂が肉体から離脱する様相 】―†―     その①

 私たちは、常日頃の生活の中で、生をとってくれるほど、ふと気になりだすのが、自
分はいつか絶対に“死ぬ”ということへの恐怖です。
 死んだ後の世界、死んだら自分はどうなるのか考えはじめて、心の動揺のない人はいな
いだろうと思います。
 しかし、死とはこの世に「生」を受けた瞬間から始まっているのです。やがて、必ずや
ってくるものです。どうにもならないことのひとつです。
 
そして、死んだ後の私たちの魂は霊界から現界へ、現界から霊界へと霊魂の永遠の循環は、
まるで四季のようにめぐりつづけているのです。
 そこで、人間の心霊とは、いったいどのように考えたらよいかと言いますと、心とは、そ
の肉体の一部としての心ではなく、その奥底に、もうひとつの霊体があり、その中の霊心は
軽い波動を起こして、私たちの理屈でわりきれない行動をし、考え方に影響してくると考え
たらよいでしょう。

 そうすると「心」をどのように解釈し、説明してよいかわかりませんが、肉体は死んだと
しても心・魂は生きている、それが霊体であるということです。ちょうど、タマゴを割って
も、黄味はくずれず、残っているのと同じです。白味が心とし、それにより包まれている黄
味が魂であり、霊です。そのように考えると、時々、私たちが出会う怪奇現象・幽霊の類は、
すべて、肉体が死んだ後の生きている霊によって起こされる現象だと私は信じています。

                            つづく

1033SAKURA & NANCY:2013/04/08(月) 18:41:22 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 魂が肉体から離脱する様相 】―†―     その②

>>1032 その①の投稿の続きです…。

しかし、それだからといって、霊が思い通りに自由自在になっているかというと、そうで
はありません。
 まず、肉体から離れた霊は、自分が宿っていた肉体の“死”に対して、すぐ意識するのは
まれです。ほとんどの霊は、肉体から急にほおり出されて、悪夢にうなされるように死出の
坂道をのぼりはじめるのです。一様にいえませんが、この時、指導霊が背後から支配して
いるようです。まれに指導霊の助けのない霊は、迷ってしまいます。

 そうして、導かれた霊は、生前に犯した罪障罪業などの深さによって、低次元と高次元の
世界に分けられ、一直線に極楽へ入れる霊人(ひと)もいれば、迷って苦難の道をたどる霊
人います。それこそ、悪夢にうなされつづけたまま、断末魔の叫びをしながら苦しむ、哀れ
な霊人もたくさんいるのです。

 霊界 についてはのちほど、いろいろな実例を含めて、触れてみたいと思いますが、ただ、
死後の世界は、その人の罪障罪業の深さで苦境の世界の範囲が決められる世界であるよう
です。
                 つづく

PS:「トキ様」へ  「観覧者の皆様」へ
【霊界……】とは、どのような世界?と思いながらも、実に厳しさが浮き彫りのようです〜〜〜ネ!!
そして、どのような“世界観”が見える〜〜の?今の私の“現象世界”から、必ず誰しもが、いつか?
そこへ旅立つ…世界!であり、そう「霊界…」とは、今の【心で作られた世界観…】が現れてきて見え
ますから〜〜〜まだ!まだ!「心の修行…」肝心ですかと。…が?本当に、全て【心で作る…】そして、
この現象世界に、形として現れますから…それは「私の心での決定!」かしら〜〜〜ン!そう〜〜そう!
そうなのです〜〜〜〜ョネ!

更に【死後の世界は…現象世界以上に〜〜〜全てが“心”で決まりますかと思うのです〜〜〜ョネ!】
【全ては心で支配する…】此の訓練は、誰もが自分自身でするモノ??今の“願い事?”は、すべて
現状の“心の判断での決定であり〜〜〜”果たして、それが正しい事なのかどうかは、私自身の“心”
の持ち方です〜〜〜ョネ!
「生長の家…御教え」此のすばらしい羅針盤に従いまして【願いが叶う“心”を舵しながら航海中…】
このように、今の私はいつか〜〜〜次なる世界=霊界への旅立ち…そのための予行練習でしょうかと。

❤ボンヤリ〜〜ボンヤリ〜〜思いながら〜〜「魂=心の新しい目覚」へ修行中の【SAKURA】です。
此の「こころの訓練」〜〜〜実に難し〜〜〜イ!と思いながらも〜〜〜日々邁進!!!
                                    再合掌

1034SAKURA & NANCY:2013/04/11(木) 20:31:50 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 怨霊の業の禍い 】―†―    その①

 生きている私たちの霊には、それぞれ道導霊や背後から、かならず見護ってくれています。
いろいろな援助をしてくれるのもこれらの霊です。
 しかし、その人の心の本体が腐って、よからぬことを考えていると、指導霊や守護霊は遠ざかり、
手の届かないところへ行ってしまいます。
 これらの霊がいなくなった人間の背後には、これ幸いとばかりに、魔霊が入り込みます。
悪を重ねたい魔神・怨念などが、その類です。
 魔神や怨みや呪いの怨霊・怨念が背後からのしかかると、手足はしばりつけられ、のしか
かれた人の運気はとたんにても足も出ないほどの最低の気運にになります。こういう時に限
って、大事件を起こすことになるのです。
 とにかく、病気にはみまわれるし、事業の失敗、結婚破談、交通事故など、何をやっても
うまくいきません。不幸は次から次へと、休む間もなく連続してやってきます。
 本来、普通のひとならばこういう場合は、先祖霊が見護ってくれますが、しかしそういう人
の先祖霊に限って、次元の低い世界にいます。そういう先祖霊は、子孫の助けはおろか、自
分が助かりたいために逆に子孫に憑依(すがりつく)します。これを欲に、“たたり”などと
いいますが、この先祖霊の姿は“たたり”などというものではなく、苦しさのあまりにすが
りついてきて、助けを求めているにすぎないのです。

 このような場合に、“お経をあげるとよい”などという人がいますが、ただ“お経”をあげ
るだけで怨念や呪いが経ち切れるはずはありません。ましてや素人では何にもなりません。

 霊界・神界は、そんなものにごまかされるものではありません。私たちの真の心が腐って
入る以上、これらの恐怖は連続するでしょうし、永久に怨霊怨念におびやかされ、子孫の代
々にまで続くものです。
 ですから、自分を助けて下さる神や先祖霊に対しては、つねに感謝の気持ちをもち、成
仏解脱の境涯に導くようにしなければなりません。

                           つづく

1035SAKURA & NANCY:2013/04/11(木) 20:34:26 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018
>>1020>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1034>> の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 怨霊の業の禍い 】―†―    その②

>>1034 その①の投稿の続きです…。 

PS:「トキ様」 「観覧者の皆様」 へ
そのように思いますが〜〜〜!!
「吸血鬼」「ゾンビ」達…「黒幕デザイナ−」そして〜〜〜
東京第一教区の元々元W白鳩会長は?この人達は『すべて!!密教』がお好き〜〜〜?
当に【密教=魔霊】で、のし上がった人ですかと。独特の【お札…】を使いまして?
ある時は、そのお札に【怨念…】を入れこんでの〜〜〜「お札」・「写経・・・」更に〜〜〜
すべて【嘘のことば…】にて、人の心を翻弄します。実は、今思いますと〜〜〜思い当たる事が><

それは、ある時、その『元々元W白鳩会長』の家に伺う機会がありました時、当然ながら、、、
「仏壇…」のある部屋に通されました。それはそれでいいのです。…が?
「部屋の中央にあるテ−ブル」そして、、、その上に「赤い字で?各自の筆跡でしょうか?“お札”」
何となく、一瞬にして“寒気…”がよぎり変!今思いますと「まるで…密教の札」に思えるのです。
私も何気なく言われるままに「お札…」を書かされまして…【2枚…赤い字体】にて〜〜〜
当時、その会長が一言!「お互いに手の中にはさんで…祈る?」とか。【呪文…なの?】当に、その
テ−ブルの上には…数々の「赤い字体…お札」が印象的に、私の脳裏に残っています。…が?

この光景が、今でも、時として「甘露の法雨…」を読誦しているとしたら?如何に【想 念 感 情】が
大事です〜〜〜ョネ!!『悪念での想念』で、読誦しているとしますと???それは『光明思念』という
本来の姿よりも【呪文…】となりえるのカモ??
今回の言葉より〜〜〜あらためて、益々『正しい想念…』今の「お家騒動…」の現状では、果して
❤〜【甘露の法雨…】は、どの様な【想念感情にての読誦…】なのでしょうか?もしかしますと…
これだけの【中傷論…】ですから、いわずとしれた『悪念での想念』での読誦?かとも思わざるおえない
状況ですかしら〜〜〜ン!!現在「著作権…」が【分派側…】にあるという事から、今回の
「現総裁雅宣先生」の「新しいお経」での読誦することは、尚の事『ご先祖様』に対して、ある面では、
今は“安心…”しての読誦にて唱えますことができることになるのでしょう。当に「感謝」でしょうか?

その前に、今の私は【 先祖供養…】が、最近おろそかな状況になりだしましたから〜〜〜><
屹度!屹度!また【邪念…】が入ってきているようですかと。!!
ここが“キ−・ポイント…”と〜〜〜!ですから〜〜〜もっと【強く思念…祈り】に徹する事です〜〜ネ!

PPS:それにしても“朱色の筆で書く事…”この一点張りでの『お札…』をはさんで〜〜しかも
更に、不思議に思いましたのが【神想観…】をそれでする事…お互いに私(会長…)持って思念…
云々…しますからといわれて、一時は〜〜〜“唖然〜〜〜”でした。…が??前以上に、その後ですが
「集中力…」がおかしくなりましたかと。これが【密教…】では無かったのかと思うのです〜〜ョネ!
知り合いが〜〜〜「赤い筆跡の札…」は【密教…】に使うのよ!!この様に“助言…”がありまして…
本当に「第一教区白鳩渡○会長…」から指示されての『お札…』でしたが、これって!!
【魔 神 に 翻 弄 さ れ た 集 団】でしょうかと。?? 変〜〜〜ヘン〜〜〜?

                                再合掌

1036神の子さん:2013/04/14(日) 11:35:17 ID:???
>>1021
SAKURA様、いつも興味深いお話しを書いて下さってありがとございます。
この戒名のお話で戒名をつける意味を知りました。
しかし、知り合いに戒名は不要という人がいます。
その人曰く、地上で悪い事をした人が閻魔さまを誤魔化す為につけるのが戒名
自分は悪い事などしていないから真っ向から本名で閻魔さまの前に立つ
そう言われれば、そうかなあとも思いますが
本当のところどうなんでしょうね

1037SAKURA & NANCY:2013/04/14(日) 23:18:48 ID:jMd4EeKM
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035
の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 霊支配は果して存在するか 】―†―   その①

 霊というと何か不気味に思ったり、他人ごとのように考えている人がいますが、霊にも各
種の霊があり、自分にひとりの人間として、霊(心の奥の本体)が存在しているのです。
そして、自分の霊といわれる心の本体の背後には守護霊といわれる霊が見護っています。
それは何代か前の祖先の霊が、その人の運命を指導していたり、また職業的な手助けをする
指導霊などもあるのです。技術や職人、または医師や商人にしても、それぞれの道の先輩の
霊が背後の方から手助けしているのです。

 例えば、職場などで、思いがけない不思議なことや、奇跡的な現象が起こったりすること
は、これらの霊のしわざであることが多いのです。

 といわれても「何だ、その指導霊、守護霊というのは?」と思われる方が多いと思います
ので、次のように分類して説明してみたいと思います。

●「背後霊」とは…
     その人を背後から見護っている霊のことです。その人に感謝している霊が多い
     のです。たとえ、無縁霊でも、ふと何かのきっかけで、その人に感謝をしてい
     る霊であって、その恩返しに背後から護り、奇跡的に病気をなおしてくれたり、
     また、病気の発見が早く、命をとりとめたなどの例もあります。最近は交通事
     故が多発していますが、そのなかには、ときどき、車ごとぶつかって、相手方
     は重症で危篤状態だというのに、こっちはかすり傷ひとつなかったという話が
     あるものです。それかは、この霊のなせるわざです。

●「指導霊」とは…
     その人の職業、趣味、特技などを指揮する霊です。
     なかには、この霊の助けによって天才的な能力を発揮する人もいます。
     しかし、人は誰でもそうですが、その運力を過大に評価して、努力を怠ってし
まうものです。そうすると、指導霊は敏感にそれを感じ、運気が低下してしま
います。指導霊が去り、低級霊と入れ替わります。
逆にいうと、努力して精進している人には、自然と高級指導霊がついてくれる
ということになり、その人の運力をささえてくれるものです。また、 指導霊
は霊界でも高い地位にいます。

つづく

1038SAKURA & NANCY:2013/04/14(日) 23:21:04 ID:jMd4EeKM
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 霊支配は果して存在するか 】―†―    その②

●「守護霊」とは…
     人にとって運命に大きな影響をあたえますので、“守護神”ともいっています。
     神界には、如来、菩薩、明王大王など、いろいろな守護神がいますが、守護霊
     は、それらの神々の代役をつとめる力量をもっています。
     この高級霊によって、みるみる出世街道をなどる人もいます。いわゆる、世間
     でいう“運が強い、弱い”というのは、この守護神、守護霊によって決められ
     ています。

●「因縁霊」とは…
     “因縁”というと悪い意味にとられがちですが、善い因縁と悪い因縁がありま
     す。“障りごと”をもたらす悪い因縁は恐ろしいものです。何代か前の祖先が、
     危害をあたえたため、その怨みをはらそうとして、子孫に“障りごと”を起す
     霊です。これに気がつかずにいると、代々にわたって不幸なできごとが続く例
     がたくさんあります。事業の失敗はもちろん、病気が絶えなかったり、不幸が
重なりあうのは、この悪い因縁の“因縁霊”の支配にほかならないのです。

●「動物霊」とは…
     牛、馬、猫、蛇などの霊で、特に魔力のある猫や蛇の霊が人間にとりつく
     ことが多いのです。これは、悪いことです。最近、ペットブームで動物を飼う
     人が多くなっていますが、あまりにも可愛がりすぎると、死んだ後で、飼い
主に愛情をもち、とりつくことがあります。

 このように、霊とは、いろいろな観念しだいで、善きにつけ悪しきにつけ、私たちの行動を
背後から見つめています。

 なかには、危害を与える霊もいます。霊媒によって、いくら話をしても、わかってもらえ
ない霊もいます。また、自分の ”死”に気がつかない霊もいるのです。

 これらのうち、一番困るのは、自分の死を知らないでいる霊です。しかし、考えてみると
私たちは死にぎわに、自分の死を意識して死ぬ人は、ほとんどいないと思います。霊だから
といって、それを責められません。それだけに、やっかいだということです。

 「信ずるものは救われる」ということを聞きますが。「オレだって、信仰している宗教ぐら
いはあるよ」とか、「わしだって、神参りはしている」と言われても、そういうのは、無
神論者と同じですから、死後は、この“まよう霊”になり地獄に行きかねません。

 “苦しい時の神頼み”では、浮かばれるのも浮かばれなくなり、成仏しそこない、子孫に
禍いをもたらす霊になりまねません。くれぐれも、それらの霊のひとつにならないよう、私
たちは、生きているあいだに気をつけたいものです。

                        つづく
PS:「トキ様」 ・ 「観覧者の皆様」へ
>>「信ずるものは救われる」“苦しい時の神頼み”では、浮かばれるのも浮かばれなくなり、
成仏しそこない、子孫に禍いをもたらす霊になりまねません。>>
本当にそうです〜〜〜ョネ!!信ずるにしても???更に苦しい時の“神頼み?”かも…その時、
実は〜〜〜“神頼み?”では、浮かぶ事もないです〜〜〜ョネ!やはり【心の法則】が一番の
肝心な事だと思うのです〜〜〜ョネ??そして【毎回…先祖供養】をしまして、ご先祖様に、他界

1042SAKURA:2013/04/25(木) 19:02:30 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 霊はあいみたがい 】―†―   

 霊界で次元の低い霊は、地獄の苦しみをしています。自分たちの先祖霊が、低次元の世界
に沈んでいる場合は、それを引き上げてやらなければなりません。

 それには、まず、“先祖霊の供養”が大切です。そうしますと、祖霊は成仏解脱の境涯に
導かれますので、やがては、子孫を見護り、病気や危険が生じた時、何らかの形で助け、そ
の危険から救ってくれます。それが、先祖霊の感謝であり、恩返しなのです。

 ところが、いくら供養しても、なかには、低すぎて供養が届かなかったり、霊媒により、
話をしても、わかってくれない霊もいます。こういうのは、どこの家系でも、一霊や二霊は
いるものです。こうした霊には、少し惨めですが、条件をつけて話合うしかありません。

 例えば、「酒が欲しいなら、酒を呑ませるから、そのかわりに子どもの病気をなおしてく
れ」とか、「金をやるから金儲けをさせろ」とか厳しい条件をつけます。すると、霊は、そ
の条件に責任をもつため、祖霊は自分の責任のとれる範囲で返事をします。

 約束を守ってくれるかどうかは別として、仏壇には、その霊の希望する物を供えます。そ
して、約束ごとがかなったら、必ず、ていねいな供養をすることが大切です。

 私たち、生きている人がしなければならない一番大事なことは、祖霊に対して、敬い、供
養することです。しかし、私たちは、勝手なもので、悩みが解消したとたん、忘れてしまい
ます。
 それでは、功徳などあるはずがありませんから、必ず供養することを忘れないようにした
いものです。先祖霊は、思いがけない供養に感謝し、恩返しをするのです。

PS: 「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
最近!帰りが遅くなりだして、ついつい『先祖供養…』がおろそかになりだしています。それに、
私の固定概念でしょうか?【真夜中に祈るのは〜〜〜?><】と、言った感じがありまして、
これも“言い訳?”になりますでしょうか?“先延ばし…組”になりますから、これは【反省…】
です〜〜〜ョネ!しかも、道路を挟んだ前の“L / Mマンション?”からの“電波妨害の波?”が
入るのでしょうか?照明のコントロ−ルの機能が、外部からの操作でしょうか…?帰宅しますと、
真っ暗な状態もしばしば…なのです。

更に!【祈り…】の最中に急に疲れやすくなったり、また「補聴器…の聴こえ?」等…機能的にダウン
してしまい…これが「ボランティア…読○新聞のNPO?」関連に従事している「吸血鬼・ゾンビ…」も
いますから〜〜〜果して?【ボランティア…?】とは?如何なる事を意味するのでしょうか〜〜〜?
最後の『聴力…』ですのに、甚だしい“嫌がらせ…”と、思います。そして、【24時間中…監視】されて
いるようなもので、このような人達は〜〜〜『霊界…』に行きますと、もっと“苦しい〜〜〜世界”に、
行くのでしょうネ!!……と、思わずにおられません。…が?

❤〜今!新たに私も【 心をひきしめての先祖供養 】です。感謝の念を……

                       つづく

1043トキ:2013/04/25(木) 19:47:27 ID:76BRBSAc
>>1042

 お祈りは、できるだけ明るい場所ですることが大事です。

 あと、先祖供養は、可能な限り、時間を決めて行う事が大事ですね。
霊界にも都合がありますから、あまり時間がまちまちだと、お聖経を聴けない事
がありますから。

1044元本部職員D:2013/04/25(木) 20:43:56 ID:???
家で行う先祖供養は朝が一番よろしいと思いますよ。

朝起きて「神想観」そのあとに家の掃除などを行って「先祖に感謝の供養」

それから、朝食を戴くという習慣が良いと思います。

何故よいのか・・・

雅春先生のご生活もそうだったからです。優先順位を考えれば当然のことです。

1045神の子さん:2013/04/26(金) 07:47:38 ID:???
>>1044 元本部職員D様

朝起きた時のおトイレはどのタイミングですればいいでしょうか?

1046トキ:2013/04/26(金) 15:26:12 ID:lnDw923o
>>1045

 練成会での早朝行事を参考にされるといいですよ。

1047SAKURA & NANCY:2013/04/26(金) 18:52:07 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。

>>1043 「トキ様」からのアドバイス…
>>1044「元本部職員D様」からのアドバイス…
【先祖供養…アドバイス】のお返事!ありがとうございます…。遅くなりまして申し訳ございませんでした。

私事ですが、前々から“時間…”はいつも“夜の九時”にと、詳しくは“夜8時から祈りが始まりまして、
9時〜9時30分頃が【先祖供養…】にと、決めておりました。…が?「事務所…」を持ちましてからは、
云い訳?【時間管理…】が思うように出来ずに“時間…”がまちまちになり、どうかしますと、正直な話!
【夜中のお祈り…】になる事もありましたが、これはさすが〜〜〜に!よくないと言われながらも、更に、
時間調整が益々とルーズに、なって行く傾向でした。…が?此処、最近は、帰宅が遅くなる事がしばしばで、
当然、就寝も勿論!遅くなりますから【大先輩であられます…お二人の方々のアドバイス】にて、これは
【時間を決め直す】事が〜〜〜大事ですかと。!!早速ですが??
【時間の枠を…余裕を持ちましてご先祖様に報告】を致しましての【先祖供養…再出発の時間です〜〜〜ョ】
となりました。――>【決意表明???】 (微笑)
今回の“お返事…”で、夜!夜!9時からの【祈り…の時間】に執着が、なくなりました。

■思い出しますと「亡き両親」は、【先 祖 供 養】は〜〜〜
1日2回 ❤〜【お昼――>午後1時前後… 夜――>午後9時から】でした。確かに、今思いますと、
その頃は、家業も急成長で…それなりの【ご先祖様からの功徳…】頂いておりましたかと…。

改めまして…「トキ様」・「元本部職員D様」…“アドバイス”感謝申し上げます…。
ありがとうございます…。

                                 再合掌

1051SAKURA & NANCY:2013/04/29(月) 21:07:58 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【無縁霊はたいせつに 】―†― 

 寺にいったり、お墓参りをした時、ちょっとしたことから、無縁霊が憑依(すがる)する
ことがあります。しかし、いくら無縁霊といっても、その霊には、何らかの縁があるのかも
しれません。先祖の誰かが、この無縁霊に世話になったのかもしれませんし、また、先祖霊
が、この霊に何か施しをしたのかもしれません。いずれにしても、寺にいったり、お墓参り
の際は、かならず無縁塔にも、線香の一本でもあげて、霊の冥福を祈っていただきたいもの
です。

どうして、そのようなことをいうかといいますと、無縁霊は霊界でも、どん底に沈んで、
苦しみあがいているのです。一本の線香すら上がらない霊の苦行は察するにあまりあるもの
があります。無縁霊だからといって、みんな悪いわけでではありません。

 先祖の誰かが、世話になった霊もいるかもしれません。これらの苦しみ、あがいている無
縁霊にこそ、慈悲の手をさしのべてやるべきです。

 無縁霊を苦界から導いてやりますと、浮き上げられた霊の喜びは、ひとしおです。

その感激は、やがて、その人の心を通して霊波が送られ、霊能力のある人など、その場で
感じることがあるくらいです。

 それだけに、事業家や商人は、こうした無縁霊を大切にすべきです。無縁霊を供養して、
大成功している人はたくさんいますし、無縁霊によって、難を救われたという数名の体験談
などもあります。

 これらのことから、考えてみますと、無縁霊だからといって粗末にできないようです。大
切にすると、私たちに、すばらしい功徳をあたえてくれるのは、まちがいないようです。

                              つづく
PS:「トキ様」 ・ 「観覧者の皆様」 へ
【無縁霊???】確かに、無縁霊に【祈る…】ことは??と、いった想いがありました。…が?
「亡き両親の菩提寺」に、伺いましたら、今後は私も【無縁霊…に線香を一本!】を上げて来ようと
思います。
本当に、この頃では【人生は折り返し地点…】との自覚が出来まして【今!今!を活かすこと…】が、
如何に大事かと、ますます〜〜〜思えるのです。
そうしますと「亡き両親の菩提寺」に参りましても、単なる“お墓参り…”だけではなく、【魂…の安らぎ】
が〜〜〜その方の苦しみが、少しでも、安からかになります様にと〜〜〜♫〜〜〜
「こころこめて線香…」を上げようと思いました。
「トキ様」も「観覧者の皆様」も、今後の【お墓参り…】に、なされましてはいかがでしょうか???

1052SAKURA:2013/04/30(火) 21:46:11 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1051>> の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 霊界とはどんな世界なのか 】―†― 

 霊界とはいったいどのようになっているのかといいますと、霊界は物質の世界ではありま
せんから、物をあたえられても、それを手にとることはできません。

 現界でしたら「ありがとう」といって、物をいただきますが、霊界は、それができません。
いわゆる、心の世界ですから、心でいただく世界なのです。

 また、霊界には、品物なぞありませんから、こころが欲すれば、何でも揃う世界でもあるわけ
です。まるで、きつねにつままれたみたいな世界なのだなぁとお笑いになるかもしれません
が、高次元(神界・極楽)世界では、何でも意のままになるのです。

                             つづく
PS:「トキ様」・ 「観覧者の皆様」へ
【霊界…】は、【こころで作る世界…】ですから〜〜〜と言いますと〜〜〜
【人間も魂=心】ですから、良く考えますと〜〜〜
半分は〜〜〜今!この時でも“霊界…”に繋がっているということ!!そうしますと、此の現象界で
【こころの訓練…が出来る程、“夢…はかなう事??”かと、判断が出来ますでしょうか〜〜〜??

それでもやはり「道徳精神…」は“霊界…”でも、モット!モット!厳しい感じに見受けられます。…が?
やはり「正しい理念」を、持つことを今日はあらためて思いました。【心の法則】は、そうです〜〜〜ョネ!
イメ−ジで行く事でしょうかと。そして、【自分を変える事…】が、出来る人こそ【王者…】と思いました。
【SAKURA…】も、新たなる“厳しい立場…”を、頂きましたのですが?
今【こころの錬磨…】をしている所です??? 如何なる状況でも【感謝…】の気持ちを抱くことが…
今の私に課された「試練の場…」と思うのです。

                                    再合掌

1053SAKURA:2013/05/07(火) 23:35:27 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【 ある有名な彫刻家の話 】―†― 
  仏像を彫刻する場合、前もって“願かけ”に入るのだそうです。二カ月、三カ月、例え一
年でも菩薩の顔や姿のヒラメキがあるまでは、井戸水を浴び、百度参りをし、数限りのない
修業をくり返しながら『何とぞ、菩薩さま彫らせてください』と、絶食や精進(お茶や肉
食、魚などを断つ)までして、行に入り、そして、やっとの思いで、ひらめいた菩薩の顔や姿
は、忘れようとしても忘れることのできないほど、頭にこびりついてしまい、いっきに絵に
して、仏像の彫刻にかかるそうです。

 それだけに“仏像”を粗末にすると“バチ”があたるということも当然な気がします。こ
のことを考えても、心とは物質の先にあるもので、もし、心のヒラメキがなかったら“仏像”
という形は造れないばかりか、人の手に握ることもできないのです。

ですから、心は形を造るものであって、次に、製造されて物体となるのですから、物体は
心の影にすぎないといっても過言ではないでしょう。

霊界は、すべて“心”のおもむくままの世界であるというのも、多少はわかっていただけ
たのでしょうか。
                         つづく
PS:「トキ様」「観覧者の皆様」 へ 
「仏像制作…」される方は、修行の過程で“ヒラメキ…”が浮かぶ事が?〜〜〜??わたしの「亡き母」の
遺品の中に「仏像…」がいろいろあります。…が?ある時は「雅春先生」の御存命中の時代に、ある方から
進められ購入しました「生長の家…仏像」があります。…が?その仏像の顔は「輝子先生のお顔」に似ています。
屹度!「輝子先生をモデル」にされたのでしょうか〜〜〜??

更に「原宿本部会館の大きな御神像?」に似たものもこれもあります〜〜〜ョネ!少し大きな仏像です、
手に“巻物…”を片手に持ち?私のイメ−ジ感は?まるで【哲学者…ソクラテス】の時代の様なイメ−ジが、
初めてその「御神像…」を見ました時の印象でした。「生命の実相」の中にも【現原宿会館の大きな御神像】
この事は、多々なるエピソ−ドが記載されています。…が?
更には〜〜〜「マリア様」・「観世菩薩…」にもお見受けしてしまいますが???フト!この「神像…」に
付随しまして?
「今は本部会館での無き早朝行事」に参加さ荒れていました「亡きコニカの会長さん??」と思われます方を
思い出します…。「僕は?あの何もない処に当時としてあの「御神像…」が目に焼き付き…入信したんだョ」
今の私は【神想観…】します時、あの「輝子先生…柔和なお顔」をお手本にしていこうと思います。
【霊界…】も全て“こころで決まる世界”〜〜“心の赴くままで〜♫〜”尚の事【真理…の勉強】ですョネ!!

❤私も、現実問題として【心の法則…】はこの“現象世界”でも大事と思います。!!

「観世菩薩」は私の心の世界観が〜〜〜観自在に動く事・・・そして、その表れ?でしょうかと。??
「仏像を彫られる方の心の世界観」です〜〜〜ネ!此処で?ブレイクしますが?一つ思い出しました事……
「加藤和彦さんのお祖父様」は〜〜〜【有名な先祖代々の仏像彫刻家】でした。がこれも不思議でしょうか?
御先祖様の顔が〜〜〜「加藤さんの柔和な顔…」でしたのでしょうか?この事を思い出しました。…が?
本当に「こころの世界・・・心の法則」を知っていたら………
“自殺…”を思いとどまってほしかったかと。
本当に〜〜〜「音楽業界…」に取りましては、惜しい方を亡くしてしまった感が致します。

1054SAKURA & NANCY:2013/05/13(月) 22:34:18 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【霊界の様相 】―†―  その①

 死後の世界に入っている“霊たち”に、いろいろ聞いてみると、次元の高い世界は、花が
咲きみだれて、小鳥がさえずり、ほのぼのとした済み心地のよい世界だということです。そ
してまわりの景色は、全体的に紫色に染められているという霊人(ひと)もいますし、また、
明るくて、温かいところだという霊人もいます。

 いずれにしても、こうした世界にいる“霊たち”は決して物を要求しません。なぜかと
いうとさきほどからのべていますように“何でも意のままに揃う不自由のない世界”である
からです。

 ところが、低次元の世界に入っている“霊たち”の相様を聞きますと、まず「寒い」とい
います。そして「ぼんやりとうす暗いところだ」ということです。

 そういう世界だからなのでしょうけど、すぐ「寒いから着る物がほしい」とか「酒も飲め
ない」「オニギリがほしい」とか、それこそ。餓鬼道(悪業の報い)に落ち込んでいる“霊
たち“は惨めなものです。とくに不思議に思うのは、仏壇にいろいろな果物やご飯が供えて
あっても、それに手が届かないのです。

 「どうして、手に届かないのだ、酒や果物が仏壇に供えてあるではないか」といっても、そ
れが目に見えないのです。

 これが“地獄界”と呼ばれるものです。
霊界・神社は、私たちの判断では、理解しがたいものがあります。

私たちが、この世で貧乏していたり苦悩していると、神はそれをみて惠みをあたえてくだ
さいます。けれども、慈悲愛のない人間や、物欲だけにかられている人間には、神は慈悲を
あたえてくださいません。

神を知らない人間に、神は恵みをあたえるはずもありませんし、やがて、その報いは、“餓
鬼道“の世界に突き落とされてしまいます。
「わたしは、何も悪いことはしていない。それなのに、なんで、こんなに運が悪い」という
人もいますが、それなら「あなたは、何か人様から感謝されていますか。何か施しをしまし
たか。ものごとを大切にして、愛せますか」と神は問うでしょう。

 その答えは、あなたの判断にお任せするとして、とにかく高次元のせかいからは、私たちの行
動は、筒抜けのようです。

                    ❤〜次回は「貧乏から浮き上がる〜〜に続きます」

PS:「トキ様」へ   「観覧者の皆様」へ
【霊界…】は、まさに厳しいところです〜〜〜ョネ!!そして「正しい理念」を持っていく事でしょうか??
本当に、わたしも【感謝!!感謝!!】知らずの“人間…は最低”ですョネ!!
「生長の家の教え…」を、まっとうに、只今!勉強中で〜〜〜す。
最近!まじめに?自我自讃と言いましょうか?「真理の追求」に取り組んでいますから、「雅春先生」が、
先日の「トキ様の…教えて頂きました「生命の実相…40巻」にて【肉体は心の影?―−>肌がきれいになり
年齢が〜〜〜若くなっていくようです??(微笑)これも【心の法則…】でしょうかと。??

今!私は、この現象世界での【心の法則の旅…】をしているわけです〜〜〜ョネ?「観覧者の皆様」は〜♫                
     
再合掌

1056うのはな:2013/05/28(火) 18:26:02 ID:5QgkoZ4g
   日本の危機!? 神社ブームの理由

 こうして、日本のはじまりから伊勢神宮ができるまでの流れを見ると、その根底に、いかに
神様を尊ぶ気持ちがあって動いてきたかがわかります。神様の意思を尊重し、神様に失礼にあたらないかを
優先し、それを基準におまつりの仕方と場所が選ばれてきた.....
神様あっての日本誕生、だったのです。

 そして、政治の「政」の字を「まつりごと」と読むように、日本の「政治」の根底は「まつりごと(祭り事)」だと
いうことを思い出します。
「神様をおまつりする」というのは、風習や信仰心というようなものの前に、日本の繁栄を祈る気持ちそのもの、つまり、誰の心にもある
ことなのでしょう。それは、なにかひとつの宗教に属してそれを信じるという感覚ではなく、「はじめからあるもの」という自然なものなのです。

 太古の昔の人たちから現代の私たちまで、目には見えないけれど、知らないあいだにこの「神様のエネルギー」の恩恵を受けて生きている.....
これはたとえば、すべての人が知らない間に「空気」の恩恵を受けて生きているようなものです。
目には見えないけれど、それがなくては生きることができないのです。
 そしてその「神様」と言っているものは、天照大神の時代に「土の神様」「木の神様」「水の神様」など、それぞれの担当の神様が生まれたように、
私たちのまわりのものすべてに宿っています。ですから、「自然」を尊ぶ気持ちがなくなれば、そこに宿っている神様たちから知らぬまに受けている恩恵もなくなって
しまう....ということは、日本は滅びてしまうのではないでしょうか?エネルギーが失われれば(バランスが悪くなれば)、当然私たちの体も弱まり....だと思うのです。

 今全国で、神社への気持ちが高まっている人が自然と増えているのは、この危機感を本能で感じている人が増えているからかもしれません。
「これはまずい」などとは思わなくても、「なぜか神社に興味がわく、行ってみたくなった」という「ふとした感覚」を通して、それを教えてくれているのだと思うのです。
この数年、目には見えないことへの捉え方が柔軟になり、「直感」にも素直になる人が増えました。
その結果、「よくわからないけれど、神社に行ってみたくなった」という感覚に従った結果、神社への参拝者が増えているように感じるのです。
多くの日本人にとって、今神社に行くことが必要だからでしょう。

 私は「すべての人が絶対に神社に行くべき」と勧めているわけではありません。
ただ、それをきっかけにして、自然への畏敬の念を思い出したり、目には見えない世界の仕組みを知っていくことが、
これからの時代は必要だと思うのです。
 いよいよ多くの人がそれらを知るべきときが来た。思い出すときが来た。進化するときが来た、と感じています。

『あなたの感じる伊勢神宮』いつでも宇宙につながっている  浅見帆帆子 著

1057トキ:2013/05/28(火) 19:07:17 ID:4MLkYzvs
>>1054

 昔、「帰って来たヨッパライ」という歌がありまして、あの世に行ったヨッパライが
「天国よいとこ」と安逸な生活をしていると、神様が

「もっと真面目にやれー」

とヨッパライを人間界に置い戻すシーンがあります。

 霊界でも、真面目に修行をすることは必要でしょうね。

1058SAKURA & NANCY:2013/05/28(火) 22:27:52 ID:BEUD3XFA
「 トキ様 」 へ 「 観覧者の皆様 」 へ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。

>>1057 「トキ様」の投稿から〜♫〜

本当に【霊界…】は、実に厳しい〜〜〜処でしょうかしら〜〜〜ン!!
【臨死の話…】から、やはり“タイムトンネル”に入って行く中〜〜その人の“こころの状態”で、どこまで
下りるかを〜〜〜表現していました。まるで〜まるで〜どこまでも〜どこまでも〜“底なしの沼”のように、
「暗闇の世界…」に >< その人の“生前の行為”で?とまり……そこからが?其の人の“心の状態…”とか
いろいろな生前の行為が“映画のスクリ−ン…?”にて描き出されていく……そこからが【過去のおさらい…】が
はじまる〜〜♫〜〜

このように、本当に、私は『今を活かす事から〜〜〜あの世の未知なる世界に行く訓練〜♫』ではと、この頃
思うようになりました。…が? 【 フォ−ククルセダ−ズの加藤さん 】は、本当に、楽屋裏でお会いしました時は、
実に“モノ静かな方”との印象を私自身も受けましたが〜〜〜此の事は、他の方も同様なる印象のようです。
更に!「北山修さん…」が、“声…”をかけなければ、京都にて唯一の「お坊さん…」になって
いる事でしょう〜〜〜ネ!!何故ならば、芸能界に縁が〜〜〜此の発端とは〜〜〜><

「亡き加藤さん」が、“龍谷大学…”に当時通学した時に「北山修さん」との“出会い…”から始まり、
約束が“一年だけならいいとの事で〜〜〜” 【 グル−プ―>フォ−ククルセダ−ズ 】を設立!その後、人気が
出まして、更に“音楽才能の芽…”が出てきまして「亡き加藤さん」は、当然ながら【音楽の道…】に〜〜〜!
その後の事は?御存じでしょうが「自殺…」されましたのです。(心から〜〜ご冥福をお祈り申し上げます。)

最後の“コトバ…”には?【 若者が音楽を、聴いていないとか? 】このような事を言って“うつ病…”に
なりました〜〜〜とか?でも!やはり「自殺…」は???と思うのです。…が?屹度!厳しい処に?いらっしゃいますかと?
思えますが、何故ならば〜〜〜「亡き加藤さんの映像」から〜“暗い処…”に入るようにも見える私なのです。…が?
それは〜〜きっと〜〜私の“心の眼…見方”が、暗い見方なのでしょうかとも。???

❤私も、今!自宅にあります「仏像…」を見ながら〜〜「観自在の心…」に展開できる事を〜〜願いながら〜〜

                                       再合掌

1059SAKURA & NANCY:2013/05/28(火) 22:44:54 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058 の投稿の続きです。

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 
―†―【貧乏から浮き上がるための方法 】―†―  

 さて “慈悲” とか “施(ほどこし)” とかいっても、なかなかできるものではありません。
生活できなくて、苦しんでいる人を助けてあげたくても、金がなくてはできませんし、また、、
金があったとしても、困った人を見つけて助けてやるというのは、勇気が必要です。

 困り果てている人に、施すのではなく、金を融通してやったとしても、返済の時にうらま
れたのでは、慈悲愛どころではなくなってしまいます。

 そうすると、貧乏人は、貧乏のまま、一生浮き上がることも、這い上がることもできない
ことになります。なぜ、このような状態になってしまうのでしょうか。

 “貧乏” というのは、人間の宿業因縁のなかでも、一番“罪深い業”を背負って生まれてい
ます。病気なら、医者にかかる手だてもありますが、この貧乏だけは、いくら努力しても、
なかなか抜け出せません。

 これは、前世からのめぐりあわせの宿業であり、また先祖代々、人様に危害あたえたり
している場合があって、子孫にその障りごとをもたらしてくるのです。

 それゆえに、貧乏から抜け出せないばかりか、かえって、人様に迷惑をおよぼし、ますま
す信用を失い、運勢は低下する一方で、苦しまぎれの発想は、罪悪化してしまうことが、よ
くあります。このように、貧乏という宿命は、“踏んだり蹴ったり”の運命です。

 この貧乏から、這い上がる手段として次のようなものがあります。
 まず、一番手っ取り早い方法として、

一、 先祖霊に頼む。
二、 無縁霊に頼む。
三、 事業家や商人は、先祖霊と無縁霊と高級霊に頼む。
四、 右の一、二、三の方法は、いずれも霊媒師の力を借りる。

 そこでどうして、右のような方法をとるとよいかということを説明してみましょう。

一、先祖霊に頼む。

先祖霊はつねに、子孫を見護っているはずですが、苦界に沈んでいる先祖ばかりでは、
とうてい貧乏から浮かび上がることはできません。しかし、先祖代々の霊にも、ものわ
かりのよい先祖もいますから、その霊人(ひと)から力を借りるのです。

そして、近くにお墓のある人は、先祖代々の菩提に、供養し、塔婆を祀ることです。

近くにお墓のない人でも、実家まで行けば、あるはずですから、先祖を供養するように
してください。いずれにしても、この場合、お坊さんに、ご供養をしてもらうことも、
悪くはありませんが、祈祷師や霊媒師の指示にしたがうことが最良です。

といいますのは、人間の宿業因縁というのは、あらゆる霊媒が支配している場合が多く、
その怨念を断ち切るのが、祈祷師、霊媒師の役目だからです。

                          つづく

1060SAKURA &:2013/05/31(金) 22:43:38 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059 の投稿の続きです

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 


――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 

―†―【貧乏から浮き上がるための方法 】―†―  

二、 無縁霊に頼む。
無縁霊を苦界から導くのは、慈悲(ほどこし)になります。
欲念の一切を捨てている霊は、ただただ、苦界から浮き上がろうと一生懸命です。
こうした、無縁霊を苦界から、引き上げてやりますと、すぐにそれに感謝して、恩返し
があります。

しかし、これもやはり、霊媒師を通しておこなうべきです。

無縁霊といっても、ピンからキリまでありますので、やみくもに引き上げても、感謝も
恩返しもない霊がいますので、よく調査してもらってから、おこなって下さい。

三  先祖霊と無縁霊、 高級霊に頼む。
事業の失敗や商売が、うまくゆかないのは、先祖霊に力量がないからです。

ですから、先祖代々の霊に塔姿を祀って、ご供養をすることです。

また、高級霊やあなたの指導霊が、あなたを見くびっている証拠ですから、しっかり心
して神参りをすることが大切です。

                            つづく

1061谷口・デスラー・雅宣:2013/06/03(月) 20:37:33 ID:lr6XEB9k
『新しき希望胸に充(み)つ、希望は実現の母』
My heart is bubbling with new hopes, Enthusiasm is the mother of fulfillment.
正しき新しい希望を遠慮してはならない。
「希望実現、繁栄成就」の信念を、“言葉”の力を生かして強くたゆみなく“自己暗示”の方法によって実行して下さい。
またその希望が既に実現していることを、
簡単な文句で大書して壁にかけ、それが眼にふれるたびごとに希望を新たにして前進すべきであります。

世界人類が平和でありますように

1062神の子さん:2013/06/05(水) 18:10:53 ID:NqKwCCw6
    
  焼き場の少年http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/64797372.html

1063ももんが:2013/06/07(金) 17:23:11 ID:XXCuaQns
トキ様へ

合掌 ありがとうございます。

トキ様、お久しぶりでございます。

久しぶりの投稿です。

最初に、私が、前触れなく、立ち去った事を、最初にトキ様はじめ、御世話に成った方々には、心より、御詫び致します。


何故、立ち去ったかと、言われますなら、それは、『神様から啓示』によるとだけ、申し上げて、おきます。


私は、現在、公私共に忙しく、『生長の家』の活動としては、“練成”・“植林”・”伝道“・”誌友会“と、日々の仕事に明け暮れる、毎日であります。

最近は、『神想観』によって、他者の病を、軽いものなら、治せるくらいに成りました。


雅春先生では、ありませんが、雅春先生に近い現象を日々体験し、実践中であります。

色々、トキ様や皆様にも、たくさん、御世話に成りました。

私は、今回、トキ様や皆様にお礼と感謝をの語りたく、投稿しました。

今は、神様からの使命があるので、忙しく、掲示板には、来れないですが、トキ様も、皆様も自己の信じる道を、迷い無く、お励み下さいませ。


私は、”私の信じる神の道“である、『神は愛也』の精神で、自己の人生を貫いて、生きていきたいく、思います。

少し長くなりましたが、ありがとうございました。

実相円満完全!掲示板の皆様、トキ様 は、皆様、素晴らしい神の子であります。

合掌、ありがとうございます。

1064トキ:2013/06/07(金) 17:43:00 ID:4hA4OH6w
ももんが様

 ご多忙の中、お立ち寄り下さり、深く感謝申し上げます。

 谷口雅春先生のお説き下さる真理を実践され、また宣布されている事に、心から敬意を表します。

救済活動にご尽力下さる事、ほんとうに素晴らしく、私も見習いたいです。

 また、御時間のあるときに、お立ち寄り下さい。

 また、今日から、復興G様ご指導による、web誌友会を開催しますので、ご参加下されば幸いです。

では、今後とも、よろしくお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

トキ

1065a hope:2013/06/07(金) 19:39:11 ID:edEDolt2
ももんがさま

先ほど、仕事から帰って来て、こちらを拝見して、
ももんがさまの書き込みあり、とてもうれしく思いました。
それも、信仰/体験板にですね!

1年以上前になるのでしょうか、わたしは本当に何も知らない新人で、
ももんがさまからも色々教えていただきました。
「聖光録」の存在や、「典座教本」なんかも、ももんがさまから教えていただいたのです!

今、ももんがさまへの感謝の気持ちでいっぱいです。

トキさまもおっしゃっていますが、又、時間のある時にでも書き込みしてくださいね。
また、ももんがさまの信仰生活のお話を拝聴できるのを気長に楽しみに待たせていただきます。

感謝 合掌。

1066SAKURA:2013/06/07(金) 19:58:48 ID:m1q2iwKA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは。……  ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□此処で「亡き母様」の遺品の中からの【手紙のやりとり…】にて〜〜〜投稿形式(原文)を〜〜
尚!時代背景としては〜〜〜当時…1990年(平成2年)の頃です。【 第二回 手紙 】投稿より〜♫〜

■□■━━【 お知らせ メッセ−ジ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■亡き母へ 【 第二回 】 その① 〜 ③ ■生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4 より       
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1341453150/1431 その①  I ・Mより
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1341453150/1432 その②  I ・Mより
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1341453150/1433 その③  I ・Mより
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

※当時から?既に現在の状況のはしりという事が?理解出来ますかと…。
この事は【 原因・結果の法則 】ですから〜〜〜今後これを参考にして頂きたく思います…。

                                      再合掌
PS: 「トキ様」 「観覧者の皆様」 へ

※引き続き…この【「亡き母」と友人のやりとり…投稿させて頂きます。お忙しい中、閲覧して頂けますと幸いです。
詳しくは〜〜〜
【 ■生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4 】にて「第一回…」から投稿しております…。

しかしながら、この【やりとり…】から〜〜当時〜〜〜創立者「雅春先生」がお亡くなりになら
れまして、その後!しばらくしましての「2代目…清超先生時代!」当時の〜〜〜><
「白鳩会…役員(支部長クラス…他講師…副会長含め)」様子が、まざまざと〜〜〜克明に解りますでしょうかと。

1067ももんが:2013/06/09(日) 00:30:28 ID:XXCuaQns
>>1064
トキ様
a hope様

合掌 ありがとうございます。

先日のコメントに、お返事下さり、トキ様、a hope様ありがとう、ございます。

コメント頂いた、お礼と言うわけでありませんが、私が、『神想観』をとうして、感じて取った、神様からのメッセージの一部を、トキ様の救道の参考となればと、残して行きたく思います。


私は、今、教団と別派の争いには、興味はありません。

だだ、神様からの私のメッセージの一部として、

教団と別派の、互いに“自己処罰”してる為に、御互いの『信者の深層心の闇』を傷つけあってる為に、

”今や神の神殿たる聖典は、欲望の闇に包まれている“
と、神様は嘆かれていました。

私は、心に正義の剣を振りかざすのは、”欲望“の現れであり、神様が、最も嫌う、心の汚れた状態だと、思います。

私は、互いの人々が、気づき、“心の浄化”をする事でしょ。

これは、一つの、メッセージです。


トキ様が、掲示板で救道される、心に、感じて、お礼とて、贈る言葉として、受けて下さりませ。

トキ様の心が、教団に届くと良いですね。

では、私は、教団の実践をひたすら、邁進しよう思います。

トキ様、a hope様、皆様、お元気で、ありがとうございます。

実相円満完全!掲示板の皆様、神の子であります。

合掌。

1068うのはな:2013/06/09(日) 20:05:34 ID:MpRA.r86
    神道は「宗教(Religion)」ではない

 「神道」というものに触れたときに一番驚くのは、「神道には教本がない」ということだと思います。
「これはこうあるべき、こうしなくてはいけない、これをしてはいけない」という教えを記した教本がないのです。
キリスト教での「聖書」、仏教での「経典」にあたるものがありません。

 戒律があり、その教えを守ることで信者を増やして維持していくことが、宗教のひとつの側面であるような気がしていましたが、
その点から言うと、「神道」は欧米でいうところの「宗教(Religion)」とは違うように感じます。
 Religionの「lig」とは「束ねる」という意味を表すラテン語で、「re」は再びという意味......つまり戒律やルールによって束ねられるものが
Religionと訳される「宗教」ですが、「神道」は戒律によって縛られるものではありません。

「神道は感じる宗教である」というように「宗教」という言葉が使われていることもありますが、それは「神道」を表現する言葉が他に見当らないからだと
思います。ですから、「神道は『Shinto』として統一するべき」とか「シントイズムで通じる」という見方が出てくる......、欧米で言うところの「宗教」とは
異なる独特の感覚なのです。

 数年前、神社本庁の田中恆清総長と対談させていただいたときに、「私は神道の神様をこういうふうに捉えています」という、当時私が思っていたことをお話しさせて
いただきました。私にしてみると、「私はこう思っているのですが、それは神道の考えからすると正しいのでしょうか?」というつもりで話していたのですが、それを聞いた
田中総長は一言、「なるほど...その解釈でいいんですよ」とおっしゃったのです。

 あなたがそう思うなら、それでいい...そこに「こう捉えなければいけない」とか「その考えは間違っている」ということはなく、今のあなたが感じるものがあなたにとっての
正解である....とても感動しました。お互いの考えを認め合い、押しつけようとする枠がない....これが神道の根底にあるもののような気がしたのです。
 物事にはあらゆる解釈があり、別の立場から見れば別の見方があります。
すべての人が自分なりの価値観や正義を基準に動いていて、それぞれの人が感じていることは、その人にとっては真実なのです。

 あなたにはあなたの受け止め方があっていい....すべての人がこの感覚になれば...世界平和が実現できると思います。
あなたの考え方(宗教)もいい、そういう捉え方もあるかもしれない、とお互いが思い合い、自分の考えの押しつけをしないように
なればいいわけです。

「私の神様もいい、あなたの神様もいい...」この曖昧な感覚が、ひとつの神を信じ続ける確固とした信仰心を持つ外国人にとってみると、
「日本人は優柔不断で信仰心がない」というように捉えられる場合もあります。たしかに、私たちが感じている「神様」の感覚は、外国人の
考えている神様ほど明確なものではないかもしれません。

 ですが、日本人には信仰心がないと思ったら大間違い....むしろ、まわりのすべてのものに神様のエネルギーが宿っていると感じ、神様も人も
自然も同じように尊く大切に思う、という感覚が意識せずとも自然に染み付いているというのは、ものすごい信仰心だと思うのです。

  『あなたの感じる伊勢神宮』 浅見帆帆子 著

1069うのはな:2013/06/11(火) 21:58:12 ID:LMHxrQ5g
    ゴールに向かって歩く道など「本当の道ではない」

 古くから日本人は「道」という言葉が大好きです。
武道、華道、茶道、柔道、剣道など、すべて「道」で表されます。
 そして、言うまでもなく人生も「ひとすじの道」にほかなりません。
では、その「道」とは、そもそもどういうものなのでしょうか。

 武道にしろ、華道にしろ、人生という「ひとすじの道」にしろ、私たちが歩く「道」というのは、
どこかのゴールに向っているわけではありません。勉強にしろ、仕事にしろ、「ゴール」や「成果」に
その道を歩んでいるとしたら、それは本当の道ではないと私は思います。

 たとえば、剣道を志す人が「師範になりたい」と思ったとしましょう。
もちろん、それを目標(それも一時的な目標)とするのはいいと思います。
しかし、それが剣道をする本当の目的だとしたら、その「道」は途端に色あせてしまいます。
師範となって、人から評価され、「先生、先生」ともてはやされるための道だとしたら、なんともつまらない道です。

 古の人たちが歩もうとした道とは、そんなものではありません。
強いて言うなら、自分を磨く道。「何かを得よう」とか、「評価されよう」などというところに価値があるのではなく、
あくまでも「道を歩くこと」それ自体に重きを置いていたのです。
 翻って、現代はどうでしょうか。
学問にしろ、仕事にしろ、一つの道を懸命に歩んでいる人は、たしかに大勢います。
しかし、その人たちの心のなかを覗いてみれば、どうも「評価されたい」「有名になりたい」
「ステータスを得たい」「お金を稼ぎたい」という思いが見え隠れします。
まさに「名利」を求めているのです。

 日本人が好きな「道」という言葉の持つ、本来の輝き、価値、美しさが薄れ、即物的で、軽薄なものに
なってしまっているように感じられてなりません。
 本来、道というのは、自分一人で歩くものであって、誰かと競い合うものではありません。
一本の道を歩き、極めていくには本当に辛い修行が必要ですし、苦しいことも多いでしょう。道を歩むとは
そういうものです。しかし、それは「人に勝つため」ではありません。

 あくまでも、己を磨き、己に克つためです。そのことを忘れないでください。
そして、道を極めることができたなら、その力を「人の幸せ」のために使って欲しいと思います。
道の途中は、辛く、苦しく、孤独かもしれません。しかし、あなたが歩いてきた道は、独りぼっちで
歩くための道ではなく、「あらゆる人が幸せになるために通る道です」

 そうなったとき、道を創ったあなたに、大きな幸せが訪れる。
 道を歩くとは、そういうものです。

『空海に学ぶ人生でもっとも大切にしたい42のこと』 池口恵観 著

1070うのはな:2013/06/12(水) 17:58:37 ID:6TyiMBAE

 先の大戦後、全国の神社は国家の管理を離れることとなり、制度上さまざまな変化があった。
伊勢の神宮もその例外ではなかったが、歴史上不可分の関係にある皇室との繋がりは、いささかも揺るがなかった。
 昭和天皇は、昭和二十年八月の終戦後、翌九月六日に勅使三条公輝を遣わして、米英両国との戦争終息のことを奉告された。
次いで同年十一月十三日、天皇は神宮へ御参拝、自ら大戦の終結を奉告するとともに、国家の速やかな復興を祈念されたのであった。

 また、戦禍に疲弊した国情を配慮された昭和天皇は、同十二月十四日、昭和二十四年に予定されていた第五十九回神宮式年遷宮の延期を
決定され、同二十四年九月二十八日、勅使をもってその旨を神宮にお詫びされた。
 昭和二十七年、サンフランシスコ平和条約が発効、五月一日、天皇は神宮に御参拝、独立回復のことを奉告されている。
そして、翌年十月、四年遅れでの神宮式年遷宮が行われ、二日に内宮、五日に外宮の遷御があった。
 天皇はそれぞれに勅使を御差遣になるとともに、午後八時の遷御の時刻に合わせ、皇居にて遥拝された。
翌年四月八日、遷宮後初めて神宮を参拝された昭和天皇は、

  伊勢の宮に詣づる人の日にまして
  あとをたたぬがうれしかりけり

 との御製を詠まれている。戦後激減していた伊勢神宮参拝者数が再び増加に転じ、敗戦から見事に立ち直った国民の
 奉賛によって、遷宮が無事に遂行されたことへの深いお悦びがうかがえる。
 昭和四十八年には、昭和天皇御在位中三回目となる第六十回の遷宮が執り行われた。

  秋さりてそのふの夜のしづけきに
  伊勢の大神をはるかをろがむ

 この御製は、その遷御の夜、御遥拝の様子を描写されたものである。
また、同年十一月七日、遷宮後の御遥拝の折には、

  みどりこき杉並木みちすすみきて
  外宮をろがむ雨はれし夕
  冬ながら朝暖かししづかなる
  五十鈴の宮にまうできつれば

 と、新造成った両宮の状景を詠まれている。

 別冊太陽『伊勢神宮』 監修 清水 潔

1071トキ:2013/06/12(水) 19:08:44 ID:HM4G/29Y
>>1067

ももんが様

 ご丁寧なお返事、深く感謝申し上げます。ももんが様が受けとる神様のメッセージは興味深いものだと思います。
私の縁者の「一白鳩会員」も、神様からのメッセージを受け取るので、ももんが様のご意見はとても興味深いもの
でした。同じ内容ですね。


 今、本部は機構改革の最中です。外部のコンサルタントを頼んだり、大学の先生をヘッドハンティングして
本部に入れたり、と大忙しみたいです。

 問題を解決したい、という意気込みはありますが、努力の方向が間違っていると思います。

 私の縁者の「一白鳩会員」は、「今の本部の指導方針は間違っている」と公言し、自宅を訪問する幹部にも
それを公言するので、幹部が恐れてだれも近づかなくなりました。
 しかし、同時に、本流復活派にも厳しい意見を言っているので、もし、本流復活派の人が訪問しても、
やはり厳しい意見を言うでしょう。

 聖典というのは、神様のものですから、それを争いのネタにするのは、神様への不敬である、というのが
「一白鳩会員」の意見です。

 両者も、そのうちに気がつくでしょうが、信徒はそんな争いに付き合う必要はないと思います。
大事なのは、谷口雅春先生の教えを学び、実践する事だと思います。

 ももんが様のご意見に、心から敬意を表します。

合掌 ありがとうございます

1072ももんが:2013/06/13(木) 01:54:19 ID:XXCuaQns
>>1071
トキ様

合掌、トキ様、丁寧な御言葉でのコメント、ありがとうございます。


私と同じ様に、神様から同じ内容のメッセージを受ける方やはり居るのですね。何か嬉しい気持ちです。

私は、今、教団の練成等各種行事を色々している中で、気がついた事が、一点有ります。


それは、『聖典=神の神殿』とは、良く、生長の家信徒に『教団派』、『分派』を問わずに知られている事、思いますが。

私が、気がついたのは。

『各地本山・本部練成道場 =神の神殿修行道場』


と言う事です。


此れは、一般の教化部の練成や、違う場所でやる練成とは、『霊的な違い』が、ある事です。


一言で言うなら、飛田給も、宇治も、河口湖も、松陰も、総本山も、ゆにはも、
“神様が定めた修行道場”
ですから、これらの道場は、本来、生長の家の信徒であれば、『教団派』で有ろうが、『分派』で有ろうが、『生長の家の神の霊気と教え学ぶ場所』として、『差別無く』修行に来るべきなのだと、“神様の目線”からするなら、そうなると思うのです。


しかし、現実には、

私は『別派だから、別派の練成に行くから行かない。』

”教団の人でも“『私は、何々教区だから、教区練成に行くから良い』とか


あるいわ、『誌友会だけでたりてる』とか。


これらは、皆、折角の『生長の家の神様からの霊気』を受ける事が、出来ずに、
勿体事だと思うしだいです。

心に壁を造らずに、素直に神様だけを信じきって、一人でも多くの生長の家信徒が来て欲しいものです。


利害を越えて、“教団派の人”も“分派の人”も練成道場で、一緒に『生長の家の神様の修行』を出来る事が、生長の家の神様が、待ち望んでる事と思うしだいです。

トキ様、兎に角、地道頑張り、祈れば、神様は、きっと、“大調和”の道を示して下さると思いますから、トキ様も、粘り強く頑張って下さい。

長くなりましたが、ありがとうございました。

合掌、拝。

1073ありがとう:2013/06/13(木) 02:14:10 ID:???

生長の家に入信しておよそ30年。
 今回は、入信して初めて参加した大学生練成会の思い出話を書こうと思います。

 昭和59年、初めて生長の家本部へ訪ねて行くと、生学連に同じ拓殖大学の学生がいるから「紹介しましょうかい?」
 なんてダジャレを言われたんじゃなくって、「お伝えしておきます。」と言われ、
 その後連絡を受けたその人から大学生練成会のお誘いを受け、行きました。

 ところが、会場に入ると、物凄い気迫を感じ、その気迫に圧倒され、
 おとなしい性格の自分にはとてもこのような所は合わないような気がして帰りたくなったんです。

 それで、隙を窺ってこっそりと抜け出し、逃げて行きました。
 ところが、3人がかりで後を追っかけてきて、河口湖駅で発見され捕まっちゃって、
 道場へ連れ戻されてしまいました。

 〜〜・・〜

ここにも管理人さんのお友達がいましたよ。

1074志恩:2013/06/13(木) 07:20:35 ID:.QY5jUA6
〜 カナブン と コガネムシ について 〜

唐松模様に書かれている虫のことですが、
あれは、「カナブン」ではなくて「コガネムシ」という害虫なんです。

昔、私もカナブンとコガネムシの見分けがつかず、違う虫なのだという事も知りませんでしたので、
私も「緑色のカナブンが…」と
家族に話していたことがあるのですが、
あれは実は、違う虫なのでした。

この緑色の甲虫「コガネムシ」は、数年前から、全国規模で大繁殖し、害を及ぼしていると知りましたので、
ご紹介させて頂きます。

雅宣総裁は、唐松模様2013,5,20に、
(緑色の)カナブンが、すももの樹にきていて、「葉」をむしゃむしゃ食べている。
と、書いておられますが、
-------------------
カナブン〜
カナブンは、「葉」は、食べません。

カナブンは、カブトムシ、クワガタと同じく「樹液」を舐めて生きる甲虫なのです。
緑色のカナブンもいますよ。

(ちなみに、カナブンの幼虫は、腐葉土を食べています)

 クヌギの樹液に集まるカナブン他の動画
 http://www.youtube.com/watch?v=bZ-OmnE-yNE
--------------------
それに対して,
コガネムシは、「葉」を食べる…(コガネムシ科の)害虫なのです。。

コガネムシは、スモモやあんず、ジュンベリーなどの、(甘酸っぱい実のなる) やわらかい「葉」が 特に好きです。
でも、その他の多くの樹の葉にも、集団で飛来してきて、葉を食べ尽くす害虫なんです。

そして、コガネムシの成虫は、
樹の根元や芝生などの地面の下に潜って、多くの卵を産卵し,その幼虫達が、根を食い尽くすのです。

(コガネムシの幼虫は、樹の「根」を食べて生きているので、例えば、バラの樹が突然、枯れたりします。
うちのバラの樹もその被害にあったことがあります。

枯れた樹を抜いてみたら、根の部分が無くなっていて、すりこぎ みたいになっていました。)

  コガネムシをユーモアに描いた動画
 http://www.youtube.com/watch?v=wwdCj8Qol7Y
 
 コガネムシの幼虫は、こちら
 http://www.youtube.com/watch?v=AX_vSLtg4aU

---------------------------------
以下は、唐松模様より〜

>>(スモモの)葉が茂ったころを見計らうように、『カナブン』が飛んできてムシャムシャと葉を食べるのだ。
その数は20から30、あるいはそれ以上だ。近くにブルーベリーの木があって、『カナブン』はこれにも食らいつくが、
スモモの葉の方が柔らかいからか、先に狙われる。そして、スモモを無残な姿にしてから、ブルーベリーへと移動する。<<
 http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/

1075志恩:2013/06/13(木) 08:35:52 ID:.QY5jUA6
コガネムシが大量発生しましたのは、ここ数年前からです。
私の住んでいる地区だけなのかと思っていましたら、
全国規模で大発生しているそうですね。

信仰/体験板ですのに、
祈って いなくなった という話でなくて、申し訳ありません。

現実的な「コガネムシ対策」についての情報を載せさせて頂きます。

コガネムシの補虫噐、産卵予防のための…
http://www5a.biglobe.ne.jp/~unyako/koganemusi.htm

--------------------------------------------------
コガネムシ
特徴と性質
成虫は、花の咲くころに飛んできて、ツボミや花弁、新葉を食い荒らします。

予防と対策
5月から8月に多く発生し、飛来してきますので、見つけ次第捕殺を繰り返します。
薬剤散布の場合は、オルトラン水和剤かスミチオンを花を中心に散布します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コガネムシ
  の幼虫
特徴と性質

植物の根を食害しますが、落ち葉の中にいて、落ち葉を食べることもあります。

予防と対策
成虫になると飛来してツボミや花弁を食い荒らしますので、幼虫駆除が決め手になります。
7月から10月が発生時期です。 8月から9月にかけて月2回程度、ダイアジノンやカルホスなどの薬剤を重点的に土壌に散布します。

1076トンチンカン:2013/06/13(木) 09:16:26 ID:nFgY2khg
>>1072
神様から直接メッセージを受けることが出来る、ももんがさん


<トキ傍流掲示板(「まじめな話」の板)>
========================================
1100 :神の子様:2013/06/13(木) 07:11:28

1072 :ももんが:2013/06/13(木)
「私と同じ様に、神様から同じ内容のメッセージを受ける方やはり居るのですね。何か嬉しい気持ちです。」

「ももんが」さんとはどんな聖人なのだろう?
「神様からメッセージを受けることができる」と自称しているのだが?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1101 :神の子様:2013/06/13(木) 07:22:31

1072 :ももんが:2013/06/13(木)
「一言で言うなら、飛田給も、宇治も、河口湖も、松陰も、総本山も、ゆにはも、“神様が定めた修行道場”ですから、これらの道場は、本来、生長の家の信徒であれば、『教団派』で有ろうが、『分派』で有ろうが、『生長の家の神の霊気と教え学ぶ場所』として、『差別無く』修行に来るべきなのだと、“神様の目線”からするなら、そうなると思うのです。」
(以上引用)

「神様からメッセージを受けることができる」のであれば、「“神様の目線”からするな
ら、そうなると思うのです。」なんて言い方をしないで、「神様はこう言っておられる」
と断言されたら良いと思うのだが?

『霊的な違い』のある“神様が定めた修行道場”と「ももんが」さんは言っておりますが、
そこであの「大自然讃歌」読誦なんて付き合わせられるのまら、真っ平ゴメンでありますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1102 :神の子様:2013/06/13(木) 07:35:59

1072 :ももんが:2013/06/13(木)
「利害を越えて、“教団派の人”も“分派の人”も練成道場で、一緒に『生長の家の神様の修行』を出来る事が、生長の家の神様が、待ち望んでる事と思うしだいです。」
(以上引用)


これは、『霊的な違い』がある“神様が定めた修行道場”はすべて “分派の人” にも
貸与することが可能だと言っているのだろうか?

いくら『霊的な違い』がある“神様が定めた修行道場”だと言っても、そこでマサノブ教
の講師による修行を受けるのならば、これもご免被りたい次第です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1103 :神の子様:2013/06/13(木) 07:44:46

1072 :ももんが:2013/06/13(木)
「トキ様、兎に角、地道頑張り、祈れば、神様は、きっと、“大調和”の道を示して下さると思いますから、トキ様も、粘り強く頑張って下さい。」
(以上引用)


暴走列車マサノブ号が突っ走っている状態では、“大調和”の道はあり得ない空論でしょうね?

そう思いませんか、トキさん?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1104 :神の子様:2013/06/13(木) 07:55:04

1072 :ももんが:2013/06/13(木)
「心に壁を造らずに、素直に神様だけを信じきって、一人でも多くの生長の家信徒が来て欲しいものです。」
(以上引用)

「生長の家信徒」とは、どういう人を「ももんが」さんは言っているのだろうか?

「本来の生長の家信徒」も、「マサノブ教徒」も、ご一緒にということでしょうかね?

========================================

1077ももんが(昼休み):2013/06/13(木) 12:58:26 ID:XXCuaQns
>>1076
トンチンカン様


合掌、神の子のトンチンカン様、また、また、『私のトキ様へお返事』に、素晴らしい御言葉と、評価をしてくださいまして、ありがとうございます!


とても、楽しく読ませて、頂きました。


トンチンカン様も、ご承知のとうり、生長の家は、

生長の家の神様の教えとして、『万教帰一』と成っているので、有りますから、どんな、“信仰”も“宗教”の方でも、『拘り無く受け入れる』事ができる。


又、生長の家に来たく無くなれば、特に問題無い。


人間を戒律で縛る事の無い、『出入り、自由』の素晴らしい宗教であります。


私は、この、『万教帰一』の教えに従って、”初詣に各種神社“に行くし、親類や友人・知人の葬儀には、“その宗教が、どんな、宗教でも、拘らずに、出席し、その宗教を尊重します
私の家は、浄土宗ですから、浄土宗をやりますよ。


トンチンカン様は、随分、『分派教団の生長の家の教え』に”拘り抱い“ていらしているのですね。


”他宗教を認めない心“

をお持ちなのですね。


大変、立派で、素晴らしいですね。


でも、生長の家の神様の言われる。


“万教帰一の心”と合わない様に、私は、思われます。

谷口雅春先生著作の

『人間そのものの発見と自覚』の“はしがき”の最初の部分に、こう有ります。

『人間にとって最も大切なことは、人間そのもの発見である。自分自身が一体何ものであるかということが自覚できないということは、その人にとって“主体性”がないことである』〜

と書いてあります。


他の者の評価よりも、自分の心を磨く事で、今生活してる世界の見方が、一大転換しますよ。


私にとって、トンチンカン様は、観世音菩薩です。
是非、本当の観世音菩薩に、慣れますよう、心より、御祈りしております。


素晴らしい、観世音菩薩で、神の子のトンチンカン様、此れから、良き御言葉、宜しくお願いします。

実相円満完全!ありがとうございます。

合掌、拝。

1078トンチンカン:2013/06/13(木) 15:12:54 ID:nFgY2khg

暴走列車マサノブ号を止めることが、喫緊の課題なのです!!


<「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1077 :ももんが(昼休み):2013/06/13(木) 12:58:26 ID:XXCuaQns >>1076

トンチンカン様も、ご承知のとうり、生長の家は、生長の家の神様の教えとして、『万教
帰一』と成っているので、有りますから、どんな、“信仰”も“宗教”の方でも、『拘り
無く受け入れる』事ができる。又、生長の家に来たく無くなれば、特に問題無い。

人間を戒律で縛る事の無い、『出入り、自由』の素晴らしい宗教であります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・雅春先生ご存命中の「生長の家」は確かにそのようでしたですね・・

・でも今の教団はそんな自由はどこえやら、今回の「最高裁敗訴判決」に関しては各教区
 内に箝口令が敷かれたように、「裁判」のことは黙して語らずであります。素晴らしい
 教団ですね・・・?

・『出入り、自由』といっても、昔は入る人が多くて教勢は伸びておりました。現在は
 退会する人が激増しておりますよ!! 教勢の激減、分かりますか、激減ですよ!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の家は、浄土宗ですから、浄土宗をやりますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・奥様のお里のことですか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トンチンカン様は、随分、『分派教団の生長の家の教え』に”拘り抱い“ていらしている
のですね。 ”他宗教を認めない心“ をお持ちなのですね。 大変、立派で、素晴らし
いですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・そうでしょうか? 各教区では、「あの団体のお話は聞きに行ってはならない」、「あの
 書物は読んではいけない」・・等々と、ネバー、ネバー、ネバー・・・状態です!!

・“他宗教を認めない心”は、そのまま「現教団」側に差し上げたいと思います。

・地方講師が「誌友会」の講師として行く場合、何やら <踏み絵> を踏まなければな
 らない様ですよ? 何か、変ですね・・・?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
谷口雅春先生著作の『人間そのものの発見と自覚』の“はしがき”の最初の部分に、こう
有ります。

『人間にとって最も大切なことは、人間そのもの発見である。自分自身が一体何ものであ
るかということが自覚できないということは、その人にとって“主体性”がないことであ
る』〜 と書いてあります。

他の者の評価よりも、自分の心を磨く事で、今生活してる世界の見方が、一大転換します
よ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・波風の立っていない平穏な「昔の生長の家」状態であればですね・・・

・現在の教団は、お一人の人が <暴走> しているのです。 それが 総裁 だから困
 るのですよね?

・周囲の「茶坊主」達は、「高給確保」の為に 口にチャック しているのです。

・この暴走列車マサノブ号を止めることが、喫緊の課題なのです!!

1079ももんが(仕事中):2013/06/13(木) 16:16:20 ID:XXCuaQns
>>1078

トンチンカン様


合掌、トンチンカン様、また、また、お返事、ありがとうございます。


いや、トンチンカン様の一生懸命さが、伝わってまりましが、不覚にも、文面が、面白く、笑ってしまいました。


ごめんさいね。


笑いは、幸せを運びます。

やはり、トンチンカン様は、観世音菩薩様です。


”教団“も”別派“も、それは、”地上の生長の家“であって、”生長の家本部“じゃないですよ。


神様の居る、”実相世界にある生長の家本部“こそ、本当の”生長の家“ですよね。


確り、”聖典・生命の実相“の本で、雅春先生が、書かれていますよね。


だから、私は、地上の教団に行きますが、”心の中では、実相世界・生長の家本部“の信徒なんです。


けして、現象的・見た目は教団の信徒ですが、実相的は、そうなんです。


だから雅春先生がとか、雅宣先生がどうだとか、別派の代表が、どうだとか、余り気にしていないのです。


私の信じているのは、


”実相世界の生長の家の神様“ですからね。


トンチンカン様は、今の、現象の教団と別派の状態が、

”心に引っ掛かって“しまっているようですから、自分が、納得いかないようなら、解るまで、頑張ってみて下さい。


トンチンカン様は、一生懸命な所が、素晴らしいですね。
流石神の子です。

じゃ、しっかり、頑張って下さいね。私も御祈りしてますよ。


実相円満完全!

合掌、拝。

1080神の子さん:2013/06/13(木) 17:01:25 ID:bSPybBhw
1074 :志恩:2013/06/13(木) 07:20:35 ID:.QY5jUA6 〜 カナブン と コガネムシ について 〜

唐松模様に書かれている虫のことですが、
あれは、「カナブン」ではなくて「コガネムシ」という害虫なんです。

昔、私もカナブンとコガネムシの見分けがつかず、違う虫なのだという事も知りませんでしたので、
私も「緑色のカナブンが…」と
家族に話していたことがあるのですが、
あれは実は、違う虫なのでした。

この緑色の甲虫「コガネムシ」は、数年前から、全国規模で大繁殖し、害を及ぼしていると知りましたので、
ご紹介させて頂きます。

雅宣総裁は、唐松模様2013,5,20に、
(緑色の)カナブンが、すももの樹にきていて、「葉」をむしゃむしゃ食べている。
と、書いておられますが、
-------------------
カナブン〜
カナブンは、「葉」は、食べません。

カナブンは、カブトムシ、クワガタと同じく「樹液」を舐めて生きる甲虫なのです。
緑色のカナブンもいますよ。

(ちなみに、カナブンの幼虫は、腐葉土を食べています)

 クヌギの樹液に集まるカナブン他の動画
 http://www.youtube.com/watch?v=bZ-OmnE-yNE
--------------------
それに対して,
コガネムシは、「葉」を食べる…(コガネムシ科の)害虫なのです。。

コガネムシは、スモモやあんず、ジュンベリーなどの、(甘酸っぱい実のなる) やわらかい「葉」が 特に好きです。
でも、その他の多くの樹の葉にも、集団で飛来してきて、葉を食べ尽くす害虫なんです。

そして、コガネムシの成虫は、
樹の根元や芝生などの地面の下に潜って、多くの卵を産卵し,その幼虫達が、根を食い尽くすのです。

(コガネムシの幼虫は、樹の「根」を食べて生きているので、例えば、バラの樹が突然、枯れたりします。
うちのバラの樹もその被害にあったことがあります。

枯れた樹を抜いてみたら、根の部分が無くなっていて、すりこぎ みたいになっていました。)

  コガネムシをユーモアに描いた動画
 http://www.youtube.com/watch?v=wwdCj8Qol7Y
 
 コガネムシの幼虫は、こちら
 http://www.youtube.com/watch?v=AX_vSLtg4aU

---------------------------------
以下は、唐松模様より〜

>>(スモモの)葉が茂ったころを見計らうように、『カナブン』が飛んできてムシャムシャと葉を食べるのだ。
その数は20から30、あるいはそれ以上だ。近くにブルーベリーの木があって、『カナブン』はこれにも食らいつくが、
スモモの葉の方が柔らかいからか、先に狙われる。そして、スモモを無残な姿にしてから、ブルーベリーへと移動する。<<
 http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

志恩様の造詣の深さに感服します。

確かに台場のクヌギの木にはカナブンやすずめばちやくわがたやカブトムシが集まります。
また、カミキリムシの独特の音が周りを目立つように樹液の場所を誘います。

また、ときおり蛾が飛んできて樹液を吸います。それ以外にヤマリなども見ます。またゲジゲジなどもその餌を有り付こうとしています。
そうした里山の風景に欠かせないのがカナブンかもしれません。
カナブンがいれば「クワガタ」も「カブトムシ」もいます。
カナブンは幼虫期は朽木などを食べています。

1081トンチンカン:2013/06/13(木) 19:17:35 ID:nFgY2khg

ももんがさん、逃げだしましたね?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1079 :ももんが(仕事中):2013/06/13(木) 16:16:20 ID:XXCuaQns >>1078

いや、トンチンカン様の一生懸命さが、伝わってまりましが、不覚にも、文面が、面白く、
笑ってしまいました。

やはり、トンチンカン様は、観世音菩薩様です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・まずは、おチャラカシですか・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”教団“も”別派“も、それは、”地上の生長の家“であって、”生長の家本部“じゃな
いですよ。神様の居る、”実相世界にある生長の家本部“こそ、本当の”生長の家“です
よね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・この地上の教団の一つや二つ無くなってもいいのですよね? 必要がなくなれば・・・

・だから、教勢が急速に低下しても動じない・・と言うことですね?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だから、私は、地上の教団に行きますが、”心の中では、実相世界・生長の家本部“の信徒なんです。けして、現象的・見た目は教団の信徒ですが、実相的は、そうなんです。

だから雅春先生がとか、雅宣先生がどうだとか、別派の代表が、どうだとか、余り気にし
ていないのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・ウソでしょ?? 気になるから「裁判」してたのでしょ?

・輝子先生が「生長の家では<裁判>なんて以ての外ですよ」・・と、お話されていたの
 を思い出しますが・・・

・「聖典、聖経」がどうなろうとも、これも気にならないのですね?

・あの「聖経まがい」があるからかもね??



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の信じているのは、”実相世界の生長の家の神様“ですからね。

トンチンカン様は、今の、現象の教団と別派の状態が、”心に引っ掛かって“しまってい
るようですから、自分が、納得いかないようなら、解るまで、頑張ってみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・信じているのは、現象的な「地位」と、「名誉」と、「お金」ではなかったの・・・?

・具体的な内容はすべてスルーして、「私の信じているのは、”実相世界の生長の家の神
 様“ですからね」・・なんて、<逃げ>ているのですね?

・逃げ足の早いのは、あの方と同じですね?

1082トキ:2013/06/13(木) 19:24:01 ID:HFm4tro6
 余談ですが、私の縁者の「一白鳩会員」に、

 「神様からの啓示って、どんな具合なの?」

と質問をすると、

 「私の場合は明け方にきます。悩んだり、考えている事に、適格に、短く、厳しい声での指導が
あります。自分が考えてもいない事を指導されますね。」

という返答でした。いつでもご指導がある訳ではないようです。

1083ももんが:2013/06/13(木) 19:42:54 ID:XXCuaQns
>>1081
トンチンカン様


合掌、ありがとうございますトンチンカン様。


可笑しい方ですね。


逃げ出してないですよ。

だだ、話が、貴方と話が、噛み合って無いのと。

貴方が、私のお話の深い意味を理解出来ないから、このように成っているだけですよ。

私は、私のペースで、お話してます。


宗教はどんな、宗教でも、各自、心の修養ですから、それをすることが、第一の目的です。


それも、『聖典・生命の実相』近いことが、出ていますから、読んで勉強されて、下さいね。


私は、心から、トンチンカン様の幸福を願っておりますよ。

それでは、本日は、予定がありますから、お返事出来ないかもしれませんが、また、色々、お願いいたします。


トンチンカン様、ありがとうございます!

実相円満完全!


合掌、感謝、拝。

1084ももんが:2013/06/13(木) 19:57:57 ID:XXCuaQns
>>1082

トキ様

合掌、ありがとうございます。

トキ様の、縁者の方の、メッセージの状態良く理解できます。


私は、現在は、神想観中に、映像になり、声と言うより、音の束て言うか、体全体通過して、心中に差し込む感覚です。

上手く説明できないので、申しわけありません。


私も、疲れて寝てる時に、神様に、頭を撫でられたりした、経験はあります。


次の日、疲れが取れてましたね。


それでは、今夜は、予定があるので、此にて、失礼いたします。

トキ様、ありがとうございます。

合掌、拝。

1085トキ:2013/06/13(木) 21:13:25 ID:HFm4tro6
>1084

 すばらしいご文章、ありがとうございました。

1086トンチンカン:2013/06/13(木) 22:31:00 ID:nFgY2khg

トンチンカンとの対話を「不毛」と思っている「ももんが」さん?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1083 :ももんが:2013/06/13(木) 19:42:54 ID:XXCuaQns >>1081

合掌、ありがとうございますトンチンカン様。 可笑しい方ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・いや〜、トンチンカンなもので・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
逃げ出してないですよ。 だだ、話が、貴方と話が、噛み合って無いのと。
貴方が、私のお話の深い意味を理解出来ないから、このように成っているだけですよ。

私は、私のペースで、お話してます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・トンチンカンとの対話は 「不毛」 でしょうか?

・雅春先生の説かれた御教え(マサノブ氏は原理主義というが)と、「迷いは自由から来
 る」と言う「現象論」マサノブ教との<根本>が違ってますからね・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宗教はどんな、宗教でも、各自、心の修養ですから、それをすることが、第一の目的です。

それも、『聖典・生命の実相』近いことが、出ていますから、読んで勉強されて、下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・もちろん「心の修養」は必要ですよ。 でも <人類光明化> も大切ではないのでし
 ょうか?

・今の教団は、「環境の家」だとか、「自然光明化」だなんてことが囁かれております。

・それも「ヒキコ森」で・・・  「穴熊囲い」で・・・

・原宿の「ご神像」も雑な扱いで取り外されましたよね? 涙雨とともに・・

・暴走するマサノブ氏は、「生命の實相」も摘み食い程度にしか読んでいない・・なんて
 ことらしいですね? だから、こんなことを平然とやれるのですね?

・マサノブ氏に都合の良いところだけをね・・ 気に入らなければ<絶版>にするだけの
 ことだし・・・

・「聖典、聖経」のことについて、ももんがさんは「余り関心がない」のでしょうか?

・「最高裁敗訴判決」は、裁判官が アホ なのだと思っているのですかね?

・今の教団、寂しい限りです。 ご兄弟は追放され、立派な先生方も組織外へ・・・

・何度も言いますが、「聖典、聖経」の扱いについての公式見解をマサノブ氏自ら発信す
 ることを急ぐべきです!!

1087うのはな:2013/06/14(金) 14:17:13 ID:l/bDvmHw
>> 余談ですが、私の縁者の「一白鳩会員」に、

 「神様からの啓示って、どんな具合なの?」

 野狐禅あいてに五時間も個人指導してるのは、どんな啓示だというんだ?
 うのはなさん、昨日お祈りしていたら、うのはなさんとお話しするように
 とのことでした。少しお話ししましょうって、
 別版では理数系が無理をしてダイアナ妃の話をしています。

1088ももんが(昼休み):2013/06/14(金) 15:21:43 ID:XXCuaQns
>>1086
トンチンカン様

合掌、ありがとうございます。


トンチンカン様、また、また、お返事ありがとうございます。


トンチンカン様と、お話していて、理解出来た事が、ございます。


トンチンカン様は、とても、『負けず嫌い』性分であり。

他人を批評する事で、”心の喜び“ 感じ、満足される性質をお持ちなのだと、解りました。

それは、『生命の実相』に書かれている事から言わせ頂くなら、

トンチンカン様は、トンチンカン様の“心の奥底=深層意識』に、

『心の闇=心の病』を“包み隠して”いらしていると言うことで有り、“心の自己処罰”をする為に他人の批評をする事で、満足感を得ていると思われす。


生長の家で無く、一般的には、

”クレマー“なんかをして、社会的に迷惑をかけてる人と同じ、”病の症状“と思います。



トンチンカン様が、教団が嫌いなら、別派でも良いですから、

私や、教団の批判や批評をする事よりも、自分自身の心の闇の解決する事をおすすめします。

そうしなければ、本当の実相は、手に入りませんよ。

本日は、偉そうな物言いに成ってしまいまして、少し腹立たしかったかもしれませんが、教団派も、別派も、実相においては、等しく、神の子なんですから、皆素晴らしいく、争いなのどしてないのですよ。

教団派と別派が、争ってる様に見えてるのは、多くの人々が、本当に実相の目で見ていないからです。

私は、雅春先生のテープを良く聞きますが、目くらの子の、目が見える様になった、お祖父さんのお話が、一番好きです。

トンチンカン様、貴方様もきっと、争わない心の目で、物見える時が、きっと、きますよ。

いつも、たくさんの、コメントありがとうございます。

本日は、急がしいので、此にて、失礼いたします。

神の子のトンチンカン様
実相円満完全!


合掌、拝。

1089神の子さん:2013/06/14(金) 17:31:04 ID:nFgY2khg
>1088
トンチンカンでも野暮用で忙しい時もあります。

簡単に・・・

・人の心情を本当に察知出来ないのに、如何にも見抜いている様な言い方。 あの方に似てますね?

・上から目線で、人を小馬鹿にした言い方・・

・これを「慇懃無礼」と言うのです。

・「ニコッと笑って、人を切る」なんてことでしょうかね・・・


実際にご立腹しているのは、ももんがさんの方ではありませんか?

ご健康にはくれぐれもお気を付けて下さい。  では・・・

1090神の子さん:2013/06/14(金) 17:35:01 ID:nFgY2khg
>1089
名前が消えていて、「神の子さん」になりました。

トンチンカンでした!!

1091トンチンカン:2013/06/14(金) 17:37:48 ID:nFgY2khg
>1089 >1090
も〜う・・  トンチンカンなことでした

トンチンカンは「神の子」で〜す。

1092トンチンカン:2013/06/14(金) 17:46:36 ID:nFgY2khg

やっぱり ももんがさん がご立腹なんだね!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「トンチンカン様が、教団が嫌いなら、別派でも良いですから、私や、教団の批判や批評
をする事よりも、自分自身の心の闇の解決する事をおすすめします。

そうしなければ、本当の実相は、手に入りませんよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「私や、教団の批判や批評をする事よりも・・」なんてね、やっぱり ももんがさん が
ご立腹なんだね!


言っておきますが、トンチンカンに <心の闇> が無いのが取り得なのですから・・・

「現象の問題」で批難されると、「實相の世界」なんてことで逃げ出すのが、「ももんが
さん」の手法の様です・・・

1093うのはな:2013/06/14(金) 17:58:47 ID:BBIBg7eY
 トンチンカンさま

 そろそろ珍文投稿だ、削除しろという話が出始めているようです。
 「教団幹部」掲示板では書き方がむずかしいですね。
 削除削除と言いたてる大調和の人が出て来ると厄介なので
 わたしはそろそろ退出します。
 トンチンカンさまは御注意のほどを。

1095トキ:2013/06/14(金) 19:00:27 ID:31akMJqY
>>1094の投稿は、別板の浄心行板へ移転しました。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1096ももんが(昼休み):2013/06/15(土) 14:36:33 ID:XXCuaQns
>>1089

トンチンカン様


合掌、御言葉、ありがとうございます。


また、また、評価してくださりありがとうございます。


トンチンカン様の評価とは、裏腹に、残念でございますが、“腹立ち”も“逃げて出し”も、して無くて、御詫び申しあげます。


トンチンカン様の”心情“は、トンチンカン様の私へコメントへ“文章全体”に現れておりますから、解るのですよ。

“言葉は神也き“と言いますね。

良き言葉なら”善“に成りますが、人を罵倒したら、“ 悪“を表現してまうことになりませんか。


それと、私の、文章や言葉が、上から目線に感じるのも、トンチンカン様の“心の奥底=深層意識”では、私の言葉を認めるから、起こる、“自己処罰現象”ですよね。


トンチンカン様が、どんなに、不定されても、私の言葉を深層意識が認める証拠ですよ。


だから、本当のトンチンカン様は、素直で、素晴らしい神の子なんですよ!


私の文章は、ずっと、貴方の実相である、“神の子”を礼拝して、拝んでいるでしょ。

それは、貴方の実相を尊重して、貴方の素晴らしいさを、礼拝させいただいているのです。


私は、決して間違っていないと思いますよ。


それでは、トンチンカン様、素晴らしい神の子を、益々、輝かせくださいね。

何時も、御祈りしてますよ。

実相円満完全!

合掌、拝。

1097トンチンカン:2013/06/15(土) 18:01:34 ID:nFgY2khg

<脅し文句>を並べていながら、相手が<悪>だと決めつける人?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1088 :ももんが(昼休み):2013/06/14(金) 15:21:43 ID:XXCuaQns

本日は、偉そうな物言いに成ってしまいまして、少し腹立たしかったかもしれませんが

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1096 :ももんが(昼休み):2013/06/15(土) 14:36:33 ID:XXCuaQns

トンチンカン様の”心情“は、トンチンカン様の私へコメントへ“文章全体”に現れてお
りますから、解るのですよ。“言葉は神也き“と言いますね。

良き言葉なら”善“に成りますが、人を罵倒したら、“ 悪“を表現してまうことになり
ませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・“ももんが”さんは、どんなにお偉い聖人なのでしょうか?

・「本日は、偉そうな物言いに成ってしまいまして、少し腹立たしかったかもしれません
 が」・・と言いながら、上から目線で、『”クレマー“なんかをして、社会的に迷惑を
 かけてる人と同じ、”病の症状“と思います。』と言っているではありませんか?

・素晴らしい “善きコトバ” ですことね?

・下層の立場からみると、<脅し>以外の何ものでもありません!!

・ご自分で「偉そうな物言いに成ってしまいまして」・・と言っておきながら、ご自分
 発言は<善>であり、トンチンカンの発言は<悪>なのですね?

・“ももんが”さんは、いつでも、どこでも、最善であり、間違いはないのですね?

・『私の、文章や言葉が、上から目線に感じるのも、トンチンカン様の“心の奥底=深層
 意識”では、私の言葉を認めるから、起こる、“自己処罰現象”ですよね』・・なんて、
 バカに付ける薬がありません。 可哀相な、哀れな、“ももんが”さんであります。

・「謙虚さ」を知り、「師(雅春先生)の恩」を仇で返すようなことを辞めないと・・・

1098トキ:2013/06/15(土) 18:42:50 ID:s/IUt0Nk
 まあまあ、みなさま、おちついて、おちついて。

1099トキ:2013/06/15(土) 20:13:35 ID:s/IUt0Nk
ももんが(昼休み) 様

 昨日、トキの縁者の「一白鳩会員」と話していたら、こんな話をしていました。

 「谷口雅春先生というのは、富士山のようなものです。しかるに、弟子や孫が、争いをしているのは、富士山の麓で、オレがオレがと
争っているようなものです。本当に山に登りたい人は、そんな麓でウロウロしていないで、どんどん山頂へと向かいます。それと同じで
本当に真理を求める人は、どんどん、真理を学ぶものです。」

と話していました。余談まで。

1100トキ:2013/06/15(土) 22:19:55 ID:bhk0eH7.
>>1099

 少し追加すると、弟子や孫の全部が争っている、という意味ではありません。

念のため。

1101トンチンカン:2013/06/15(土) 22:36:12 ID:nFgY2khg

もう見え見えですよ、「ももんが=雅宣(自称)総裁」さま!


<新、本流復活掲示板>
========================================
もう見え見えですよ、「ももんが=雅宣(自称)総裁」さま! もうこの辺で“暇つぶし道楽”を終わり、信徒の皆さんに真剣に語って欲しいですよ! (1326)
日時:2013年06月15日 (土) 01時28分
名前:薔薇の花



“ももんが”さまと“とんちんかん”さまが「トキ掲示板」で異色問答を展開されていら
っしゃいますが、どうも“ももんが”さまの旗色が悪いですね。“トンチンカンなもので
・・・”といわれていますが、なんの、なんの、“とんちんかん”さまは急所、急所をグ
ーッと押さえ、“ももんが”さまはタジタジです。


“ももんが”さんは、相当イラツイテいらっしゃることが分かります。ご自分の文章を読
み返して投稿されていません。<救道>なんて初めて見ました。このコトバ使いだけ見て
も“ももんが”さんは真剣な“求道”者ではないことが分かります。さらに、理屈っぽい
偉そうな書き方の文章です。<神想観を通じて感じ取ったメッセージ>など、謙虚な求道
者ならば自分から進んで言うべきことではないからです。私はこの表現を見た時に「悪魔
は神様のようなことさえ言う」という言葉を思い出しました。未熟者は低級霊からのメッ
セージを神様からの言葉と錯覚してしまうものですから。


全体的に見て、“ももんが”さんの文章は、理屈達者で偉そうに言う、という感じですね。
何か書きたくて仕方がない、と云ったほうがいいでしょうか? 教団と派閥の争いには興
味はないとか、現象の生長の家なんかよりも實相の生長の家を信仰しているんだとか、仰
ることは現世を超越した偉い人のようですが、これって現教団の信徒さんが裁判の敗訴を
聞いて辞めていっても自分は気にしない。最終目標が「生長の家」つぶしが目的だから、
教勢の低下、裁判完全敗訴確定のことなど、関心はないからノー・コメントで押し通して
いるマサノブさんと重なって見えます。


「トキ」管理人さんも、“ももんが”さんにはいやに丁寧で、主従関係のような扱いと褒
めよう、そんなこんなで、私の結論は“ももんが=マサノブ”さんとなりました。「万教
帰一」についての完全に間違った考え方もマサノブさんそっくりですね。


マサノブ擁護派も本流側の信徒さんも共に最高裁「敗訴確定」判決についての、マサノブ
・ソウサイの声明を今か今かと待ち望んでいるのですよ。貴方の当面の責任を先ず果たす
ことですよ。“すべてのことは道楽”なんていつまでも通じないですよ! “ももんが”
の正体はもう見破られているのですからね!!

========================================

1102トキ:2013/06/15(土) 22:43:19 ID:bhk0eH7.
>>1101

>>「ももんが=雅宣(自称)総裁」さま!

少し違うように思うのですが・・・・。

1104トンチンカン:2013/06/16(日) 07:51:04 ID:nFgY2khg
>1103 ですが...

傍流に書くつもりだったのが、間違ってしまいました。 トキ様、削除願います!!

1105うのはな:2013/06/16(日) 16:03:02 ID:F0R28/Sk
>1104

 そうだ!!
 突っ立てるしかない能がない「まあまあ、おちついて」クールダウン幹部は
 削除移転作業にせっせといそしむべきだ!!

1106女神の部屋:2013/06/17(月) 16:24:02 ID:YzibsPco
   他人に惑わされないこと  外宮御正宮にて

 神宮を詣でると、昨今の神社ブームのせいか、その人の多さに驚きます。
内宮も外宮も、御正宮のお賽銭箱のまわりには常に人がいっぱい、手水舎にも参道にも別宮にも
人がたくさん....そこだけを見ると、ひとりで静かに浸る、という状況とは程遠いかもしれません。
ですが、人は関係ないのです。

 どんなにたくさんの人がまわりにいよう、自分の心の準備が整っていればいつでも感じることができる、
いつでもたったひとりの状況になれるのです。逆に、どんなにひとりでも、心が別のことを考えていれば、
別のところをさまよっているのと同じです。

 たとえば、あなたが神宮や神様のことを勉強し、とても謙虚な清々しい気持ちで、神宮に期待をふくらませて詣でたとき、
近くを団体の参拝者がガヤガヤと通り過ぎ、大声でおしゃべりしながらやってきたら、どう感じるでしょうか?
「邪魔された、かき乱された」と感じるかもしれません。または、「あの人たちは参拝をわかっていない」なんて思うこともあるでしょう。
でも、それも関係ないのです。そこで「乱された」という感情を選んでいるのは自分であり、まわりがうるさいことと自分の感じる力は関係ありません。
お腹が空いていたら、どんなものでもおいしく感じるように、自分の心が欲しいていれば、いつでも集中することができるのです。
もしかしたら、「まわりの環境にぶれない心」を神様がためしているのかもしれません。

 同じように、神宮の「どこに参拝したか」も関係ないと思います。
とかく、「内宮の御垣内、普通の人が入れないような奥に正式参拝したからすごい」というようなイメージを持たれがちですが、これもまったく関係なく、
どこでも同じようなエネルギーに満たされています。

 奥に参拝した人は、「そのときそこに縁があった」というだけのことで、その「縁」に上下や優劣はないのです。
もし違いが生まれるとしたら、「こんなありがたいところに参拝できるなんて、素晴らしい!」と思うことで、その人の感じ方が変わり、より強く素直に受け取ることができる、ということはあるでしょう。
という事は、結局自分次第なのです。どんなにまわりがガヤガヤしていても、「素晴らしかった」という印象を持つ人もいれば、「まわりのせいで邪魔された」と思うこともできる.....西行法師が、神宮の離れたところ
から「ありがたきもの」を感じたように、遠く離れたところからでも、思えば一瞬でつながる世界だと思うです。

 『あなたの感じる伊勢神宮』 浅見帆帆子 著

1107女神の部屋:2013/06/17(月) 16:50:51 ID:VE626NQc
      無限の寶庫    谷口雅春 先生

 生きてゐることを悦びたい。いのちが此處に生きてゐるのである。
いのちが悦ばしいのである。別にどの物質がどうであるから悦ばしいと云ふのではない。
人がやんやと言つてくるから悦ばしいのでもない。ただいのちが此處に生きてあること。
いのちをみつめること それが尊いのである。

 青空を見ることが楽しい。青空にいのちが感じられるからである。
朝の太陽のまだ昇らない青空の青玉色に澄み透つた色は私の魂である。
あの青空がわたしの魂だと言ったら不思議に思ふ人があるかも知れないが、
私の見る世界は、私の魂の見る世界なのである。

 私の魂が映し出した世界なのである。あの青空の青玉色は私のいのちの延長である。
かうして私は、あらゆる物に私のいのちの延長として世界を見る。わたしは無尽蔵に富んで
ゐることを知るのである。

 ふっくらと芽吹いた樹々の新芽は私のいのちが芽吹いたのである。
櫻の花よ、あなたは私のいのちである、柳の新芽よ、あなたは私のたましひの囁きである。
私は無限の寶庫を見出したのである。

1108女神の部屋:2013/06/19(水) 13:27:12 ID:xYKfPlIY
        天象地象をおまつりする  多賀宮、風宮、土宮(別宮)にて

 外宮の御正宮の前にある御池を渡ると、左手に「風宮」、右手に「土宮」があり、中央の階段を
上った一番高いところに「多賀宮」があります。
 多賀宮は、豊受大神の荒御魂をおまつりしているところ。
天照大神の荒御魂をおまつりしてある「荒祭宮」と同じように、「多賀宮」が外宮の「第一別宮」とされています。

 そしてこれも「荒祭宮」と同じように、鳥居がありません。豊受大神と一体であるからなのでしょう。
豊受大神が鎮座された同じときに造られ、高い場所に鎮座されているため、かつては「高宮」とも呼ばれていたと言います。

 風宮は、内宮の「風日祈宮」と同様、風と雨を司る「級長津彦命」と「級長長戸辺命」がおまつりされています。
本来は、「雨風の災害がなく、順調に稲が実ること」」を祈願するための場所ですが、1281年(弘安4年)の元寇の際の神風により、
内宮の「風日祈宮」と同様、別宮に昇格しました。それ以来、「国難の際には神様の御加護によって国が護られる」という信仰が加わったと言います。

 神宮では、「風」は象徴的なものとして扱うことが多いと聞きます。
たしかに、私が外宮の御正宮に参拝したとき、人がいなくなったほんの束の間、突然風が吹き、こちら側と奥を仕切っていた御幌(みとばり)が風あおられて
フワリと浮かび上がりました。その瞬間、向こう側の奥の様子が少しだけ垣間見えた......まるで、神様が「ここにいるよ」と知らせてくださったように感じました。

 風宮の反対側に「土宮」があります。
ここにおまつりされているのは、大土乃御祖神であり、大治3年(1128年)に、神宮の西を流れる「宮川」の堤防の守護神として、別宮に昇格したと言います。
 その昔、宮川の流れは地域住民にとって関心の高いものでした。治水技術が発達していなかった当時は氾濫にによる被害が多く、外宮としても、宮川が氾濫すれば
祭事に支障をきたすため、土の神様を大切に扱ったと言います。

 そして、土は私たちの命の源である稲を育て、森も神社も私たちの住居も、土が土台となっています。
神様は天上の世界だけではなく、私たちのすぐそこにあることを感じる......八百万の神様となるのも納得です。
 鎮守の森から始まり、風も土も、すべての自然物を尊いものとしておまつりしているのです。
天象地象がすべての恵みの基本であり、人はそのなかで生かされている、ということを思い出します。

 『あなたの感じる伊勢神宮』  浅見帆帆子 著

1109うのはな:2013/06/19(水) 19:58:25 ID:JoKMRzbA

 金美齢 女士   伝説の演説  靖国神社
 http://www.youtube.com/watch?v=4SxiQdouuMQ

1110うのはな:2013/06/21(金) 20:30:32 ID:.m.YXaow
    お守りの意味  祈るとエネルギーが宿る

 内宮、外宮、各別宮には、伊勢神宮のお守りがあります。
神社を訪れたとき、お守りを購入するのも楽しみのひとつですよね。
 お守りには、神様への祈りがこめられ、神様の分身のようなエネルギーが宿っていると思います。
ですがこれも結局は、「それを私たちがどう捉えて扱うか」という一人ひとりの心にかかっていると思うのです。

 極端なことを言えば、ただの「水」でも、薬だと思えばなにかしらの効力を発揮するように、「これによって守られている」
という気持ちを持つかどうかによって、その効力が違ってくると思うのです。
心からそれを信じて祈れば、そこにはそれに見合うものが宿るということです。

 よくあることですが、植物に声をかけながらかわいがって育てるのと、ただの「植物」として水をあげるだけの場合では、成長具合に差が出ます。
植物は「生き物」なので動きがわかりやすいですが、同じように考えると、まわりのモノすべてに、相応のエネルギーが宿っていると思うのです。
 たとえば、携帯電話やパソコンなど、電化製品や機械類の調子が悪いときに、「あと少しだから頑張って」とか「いつも動いてくれてありがとう」と
いうような言葉をかけると、なぜか一時的にでも動きが復活することがあります(笑)。車なども、普段使っている人ではない人が運転すると調子が悪くなる、と
いうことがありますよね。相手(機械)の立場になったことがないからわからないだけで、もしかしたら、私たちの思いのエネルギーはきちんと届いているかもしれない...
でも、「機械」という役目である以上、「作動する」という方法でしか、それに反応できないだけかもしれません。

 すべてが生きていると仮定すると、自分が目にかけて大事にしているモノと、まったくほったらかしになっているモノでは反応が違うと思うのです。
私の身のまわりにあるモノのなかで、特に大事にしている置物があります。ハワイで見かけて一目ぼれした陶器(男の子)なのですが、それを見ていると、
「なんてかわいいのだろう」という気持ちがわき上がり、いつまでも目が離せなくなります。
そのうち、出かけるときには「行ってきます」、帰ってくると「ただいま」となんとなく心の中で話しかけるようになりました。
「今日は○○があるから、頑張るね」とか、「こういうことがあるからよろしくね」など....まるで神棚に向かって今日あったことを伝えているような感覚です。
それを続けているうちに、なぜかこの置物を見ると、「いいこと」が浮かぶようになりました。新しいアイデアだったり、忘れ物を思い出したり、ただ心が穏やかになる場合もあります。

 大自然に畏敬の念を感じたり、美しいものを見たり聞いたりして感性が刺激されると、直感が冴えることがあります。
「恍惚感」とも言えるような気持ちの良い状態を味わっているこのときが、私流に言う「宇宙とつながっているとき」。
このエネルギーの状態になっていると、宇宙の波動と合っているためかもしれません。

 私にとってこの陶器も、多分、それを見たときに感じる「かわいい→うれしい→癒される」という心、そこから感じる「愛の感覚」みたいなものが、
なにかのスイッチになっていると思うのです。これが「偶像崇拝の始まり」と言えるようなことかもしれません。
その偶像を唯一のものとして他の人に押しつけたり、それがないとつながらない、と思ってしまえばおかしなことになりますが、その人に押しつけたり、それがないとつながらない、
と思ってしまえばおかしなことになりますが、その人にとってそれが宇宙とつながるきっかけ、と捉えれば、対象物があってもいいと思うのです。

 同じように考えると、お守りも、あなたが本当に「これによって守られている」と思えば、それにふさわしいエネルギーが宿り、実際に守ってくれるようになるはずです。
世間で一般的に「このお守りにはものすごい効果がある」とされているものも、それを信じ込んだ人が強く思う「意識の力、祈りの力」で実際に効力が増しているのでしょう。
自分の心を向かわせるためのにも、お守りを購入するときには、「○○のご利益があるから」という理由よりも、「これが好き」とあなたの心にピンと来たものを購入するのがおすすめです。


  『あなたの感じる伊勢神宮』 浅見帆帆子 著

1111うのはな:2013/06/22(土) 17:29:42 ID:T/Uv/yXs
   ビートたけし 伊勢神宮 特別参拝
   http://www.youtube.com/watch?v=qvQIwbGpnXI

1112a hope:2013/06/23(日) 19:21:34 ID:edEDolt2
【a hopeの自主勉強】

「生命の實相」頭注版 第4巻はしがき〜第1章子『人間は「肉体」ではない話』P23まで拝読しました。
web誌友板は復興Gさまが、大変貴重な文献を謹写してくださっているので、
わたしが赤線を引いたところをこの板で紹介させていただきます。

本文P2後ろから5行目〜(まえがき部分)

<<全身全霊をもって、生命の実相につらぬき入るには、この書を頭で読もうとせず、全身全霊で読む、黙読する、朗読する。
目で読み、声で読み、声のリズムの中に自分を溶かし込んで読む、そして静かに端座して「神想観」を行じ、
行じ終って動き出すとき神(愛)の生活を生きる、かくする時、知恵と愛とのそろった生活が実現するのであります。>>

(所感)
聖典「生命の實相」は、なぜ、聖典と呼ばれるようになったのでしょうか?

それは、その書に書かれている言葉が神さまの言葉で、それを病人や悩んでいる人が読むだけで、
病気が治ったり、悩みが解決したからだと思います。

ですが、ただ頭で読むだけではそのような奇蹟は起こらないようですね。
ここの部分に、「生命の實相」の拝読の詳しい説明がされていました。
数年前に拝読したときに赤線を引いたのですが、ほとんど忘れていました。
わたしは今まで朗読をしたことがないので、今回してみようかと思います。
<<声のリズムの中に自分を溶かし込んで読む、そして静かに端座して「神想観」を行じ、・・・>>とあります。

なんか、すごく効果がありそうな気がします。

1113a hope:2013/06/24(月) 08:50:38 ID:edEDolt2
【a hope自主勉強】
この第1章には、『ルカ伝』の中の清教徒シモンと娼婦マグダレーナのキリストへ対応を例に挙げて、
「赦されるという意味」が説明されています。

(赤線を引いた箇所)
P7 後から1行目〜
<<まことに「赦された」と申すことは罪の消えた状態をいうのでありまして、
たんに「勘弁してあげる」と口先でいってもらっただけで、本然の神聖が顕れておらず、
したがって罪が消えてはおらないで、再び罪をおかしたくなるような状態を指すのではないのであります。
自己本然の神聖があらわれた状態こそ罪が赦され消去された状態でありまして、
たんに口先で「あんたの罪は勘弁してあげる」といってもらうことを、
罪が赦されたなどと考えては大間違いであります。
本当に罪が赦され消去したならば、罪の顕れである病は消えてしまう。
それで神癒治療者は罪を消す人ともいえれば、相手の神聖を開顕する人ともいえるのでありまして、
施念者ばかりがいくら力んでみましても、相手に懺悔する心をもって
真理を受け入れてくれる心がなければ効果が少ないのであります。>>

P9 9行目〜
<<遊女マグダレーナは罪の赦し(生命の実相の開顕)を得るためには、
おそらく彼女の最も尊い香油の全部をキリスト(真理)の足下に注いだに相違ないのであります。
形ある宝はどんなに尊い宝でも、香油でも、自分が神の子であるという根本自覚に入ることにくらべるとなんでもない、
一切をなげうっても真理を知りたい、一切をなげうっても救われたい、その念願があれば必ずそれが形にあらわれる、
その現れが、マグダレーナでは香油をキリストの足に灌ぐという行為となったのであります。
なにもその行為に懺悔の事実を顕さないで、無代で、安いから治してもらった方が利益だ――と、
こういう物質的利益の方が先に立つようでは、その人は神癒の例波の受信機になれない
――したがって神癒によっては病気は治りにくいのであります。
治す方も治される方も、利害は全然念頭になく、神を愛する、神の栄を顕すためにならなんでもするというところまで達したら、
実にすばらしい顕著な治り方をするのであります>>

(所感)
このマグダレーナの懺悔のお話は何度読んでも感動します。
街中の人々から蔑まれていた娼婦であっても、心からの懺悔と真理を受け入れる心があったのでキリスト(真理)は赦されました。
そして、それが『まことの赦し』なのですよね。
「生長の家の赦し」も同じだと思いました。

すばらしい善人であっても、どんなに悪人と呼ばれる人であっても、神の御心(真理)は平等に働くのだと思いました。

1114a hope:2013/06/24(月) 08:51:38 ID:edEDolt2
ユタカさま

第1章に関しては、ユタカさまはどこに感動されましたか?
また、他の投稿者さまも一緒に自主勉強をされているお方がありましたら、赤線を引いたところなど紹介していただけるとうれしいです。

ところで、今週の自主勉強の範囲は、『第2章 真理はなんじを自由ならしめん』でいいでしょうか?
それとも、もう少し先まですすめますか?

1115ユタカ:2013/06/24(月) 10:04:31 ID:R1D4Jmeg
a hopeさま

今、復興G様が謹写中なので、そちらが終わるまでユタカは静かにしています。

復興Gさまを中心にWEB板でしたいので・・・
ごめんなさい。
勉強はどんどん進んでいいと思います。

1116復興G:2013/06/24(月) 10:31:01 ID:AB6RqYXc

a hope 様

『生命の實相』自主勉強会は、web誌友会板を使っていただいた方がよろしいのではないでしょうか。

私が榎本先生の 『神癒の展開としての人類光明化運動』 の謹写掲示を、毎日一文ずつさせて頂いていますが、それは『生命の實相』勉強の意義をいっそう深く自覚するのに意義があると思うからです。

それなのに、肝腎の勉強会が遠慮して別の板に移動されるようなことがあっては、本末顛倒になります。

榎本先生の 『神癒の展開としての人類光明化運動』 の謹写掲示をこちらに変更して、交替してもよいと思います。

それと、『生命の實相』の勉強は、第3巻がまだあと半分残っていると思うのですが、どうして第4巻に飛ぶのでしょうか。

第3巻は「光明篇」 と 「生命篇」 に分かれていて、「光明篇」第1章〜第4章のあとに「生命篇」第1章〜第5章があります。

次は第3巻の「生命篇」第1章からになるのではないでしょうか。

1117復興G:2013/06/24(月) 11:08:10 ID:AB6RqYXc

>>1115 :ユタカ様

ありがとうございます。

1116(a hope様宛)は、1115を見ないで書いていました。

遠慮なく、web誌友会板で勉強会をやってくださいよ。

榎本先生の 『神癒の展開としての人類光明化運動』 の謹写掲示は、1年半」ぐらい続く予定ですから。

同時並行で、勉強会をweb掲示板でやっていただいた方がよいと思います。

それと、web誌友会板の前の方を遡って探してみたら、誌友会板<1598>でユタカさんが、6月10日から週に2章ずつ読んで40巻通読を目指している、と書かれていました。

それで a hope 様が<1604>で 

6月10日〜15日に「生命篇上」第4章、5章
6月17日〜22日 第4巻〜

となりますね、と書かれていました。

a hope 様、>>1116の発言後半のところは失礼しました。取り消しさせてください。

もうそこまで進んでいるのですね。ごめんなさい。

ありがとうございます。

合掌

1118a hope:2013/06/24(月) 11:27:48 ID:edEDolt2
>>1115ユタカさま

わたしは今のところ、この予定どおりに自主勉強を進めているので、先週には第4巻に入りました。
ですが、>>1117で復興Gさまも掲示してくださっていますが、
ユタカさまは<<40巻通読を目指しているので、週に2章は読みたいと思っています。>>とおっしゃっていましたね。
となると、ユタカさまは先週の時点で、第4巻の第1章と第2章を自主勉強されているのでしょうか?

わたしは、ユタカさまのペースに合わせて、自主勉強させていただきたいと思っています。
一人でお勉強するよりも二人、二人よりも三人と、仲間がいた方が張り合が出ますものね。

>>1116で復興Gさまも、
<<私が榎本先生の 『神癒の展開としての人類光明化運動』 の謹写掲示を、毎日一文ずつさせて頂いていますが、それは『生命の實相』勉強の意義をいっそう深く自覚するのに意義があると思うからです。>>
とおっしゃってくださっています。
わたしはせっかく、復興Gさまがご愛念で貴重な文献を謹写してくださっているのですから、
わたしたちがその資料をお勉強に生していくことに意義があるのではないかと思い自主勉強の書き込みを始めました。

それに、わたしはユタカさまの自主勉強会に関しましては今まで行ってきたweb誌友会とは別に考えていましたから、、
そういう意味でも自主勉強に関する書き込みは、この掲示板で続けていっていいのではないかと思いますがいかがでしょうか?


トキさま

以前、さくらさまが、
「復興Gさまや他の投稿者さまが謹写くださる貴重な文献等はまとめて一つの板にするようにしたらよいのではないか」
とご提案くださいました。

それにわたしも賛成させていただき、
「『web誌友会参考文献板』というような板をつくってくださるとありがたい」
というような意見をした記憶があります。

申し訳ないのですが、わたしは、別板はあまり拝見していないので、そのさくらさまのご提案について、
その後どのようにお話し合いが進められているのか確認していません。

ですので、もう一度わたしから提案させていただきます。
聖典「生命の實相」に関するお勉強に役に立つような文献の謹写のみを集中させる板をひとつ作っていただけないでしょうか?

1119a hope:2013/06/24(月) 11:32:38 ID:edEDolt2
>>1118 補足 一行目の
『この予定どおりに自主勉強を進めているので・・・』
のこの予定とは、>>1117で復興Gさまがご掲示くださった、
――――
6月10日〜15日に「生命篇上」第4章、5章
6月17日〜22日 第4巻〜
―――
です。

1120ユタカ:2013/06/24(月) 21:52:58 ID:R1D4Jmeg
復興Gさま

>同時並行で、勉強会をweb掲示板でやっていただいた方がよいと思います。

それと、web誌友会板の前の方を遡って探してみたら、誌友会板<1598>でユタカさんが、6月10日から週に2章ずつ読んで40巻通読を目指している、と書かれていました。

それで a hope 様が<1604>で 

6月10日〜15日に「生命篇上」第4章、5章
6月17日〜22日 第4巻〜

となりますね、と書かれていました。

a hope 様、>>1116の発言後半のところは失礼しました。取り消しさせてください。

もうそこまで進んでいるのですね。ごめんなさい。

ありがとうございます。
========

じつは、WEB誌友会が3日間位で終わると思ってそのような予定を立てて書いたのです。
それが、今回226事件で長引いてまだ、終わっていないような感じもします。一度終わってから次自主勉強会が始まると考えていたのですが。。。。

後夜祭は終わっているのでしょうか?????

終わったら、続きから勉強でいかがでしょうか? メインの誌友会と離れて自主勉強会が

1121ユタカ:2013/06/24(月) 21:55:10 ID:R1D4Jmeg
パソコンすぐ飛んで行ってしまいます。

>1120の_続き_  自主勉強会が進んでいったらおかしくないですか??

1122SAKURA:2013/06/24(月) 23:18:09 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060 の投稿の続きです

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 

―†―【貧乏から浮き上がるための方法 】―†―  

四  霊媒というのは、霊が、その人に乗り移って、口を開く場合と、また、霊の語る言葉
が、耳にささやいてくる場合があります。

霊の行動をしっかり、見極めるのが、霊媒の仕事です。

また、霊媒者は、いろいろな角度からの霊の言葉や行動などを代役するばかりでなく、
悪霊や怨霊を断ち切ることができなくてはなりません。

お坊さんが、お経をあげたぐらいで怨念は断ち切れません。やはり、その道の専門家の
力が必要となります。

しかし、祈祷師や霊媒師は体栽であってはならないのです。全身の念力にかけて、人様
の不運を救わなければならないのです。体栽だけでは、神は認めてくださいません。

                     ❤〜 ≪怨霊とは何か…≫ に続きます。

PS:「トキ様」 へ  「観覧者様」 へ

『生長の家…』では【先祖供養…】がありますから、これには【真剣勝負…】でしょうか??
以前!私事ですが〜〜〜(微笑)
【高 島 易】に、占ってもらいました時に、何と!【私の運勢…】この様にをなるで、当時ですが?
「30万支払う払う事が出来るならば〜〜〜それなりの事を〜〜〜」と言われまして、若かりし?私は、
その事を信じきって!この表現が適切でしょうか?「亡き母」に伝えますと、「亡き母」は〜〜〜?
『生長の家での先祖供養…』で、払いのける事が出来ると……“笑い…”ながら私に、言っていました。
…が?私は、これもやはり【本人の祈りの力…】でしょうか?
本当に【先祖供養も〜〜〜先祖に対しての“感謝…”での念力】と思いました。…が?
「トキ様」は、どのように思われますでしょうか??
                           再合掌

1123志恩:2013/06/25(火) 07:17:46 ID:.QY5jUA6
法貴雪子先生著『お答えします』ですが、
私は持っていませんでしたので、
中古本で購入して、夜中に1時間で読みました。

この本はメガネなしで読めます、と表紙に記されて
あるとおり、大きめな字で、ゆったりめに書かれてありますので、
一気に楽しく拝読できました。

私は、法貴先生が、まだ西宮市にお住まいのときでしたが、本部へちょくちょく
いらしている時代から存じ上げていますので、
接する人、どなたでも愉快な気持ちにさせてしまう不思議な魅力を持っていらした
法貴先生の実際の生き方や考え方も、この著書で知る事ができまして、とても
教えて頂きました.平岡先生のことや岡田淳君の事も,書いてあり、ほのぼのとした
気持ちにさせて頂きました。

1124トキ:2013/06/25(火) 09:36:17 ID:m45oDcl2
>>1118

a hope様

 お返事が遅れてすみませんでした。

 復興G様のご投稿はたいへん貴重なものですから、それだけを続けて拝読できるように、
復興G様が紹介される聖典や榎本恵吾先生などのご高弟様のご文章専用の掲示板の開設が
好ましいとおもいました。

 この件は復興G様のご意見が最優先ですから、復興G様のご意見、ご指導を拝聴できれば幸いです。

よろしくお願いします。

 よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1125復興G:2013/06/26(水) 09:31:18 ID:AB6RqYXc

トキ様

ご愛念ありがとうございます。お返事遅くなりました。

榎本先生のご文章などを掲示する専門の掲示板を設定して頂ければ、こんなありがたいことはありません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。 合掌

1127トキ:2013/06/26(水) 10:05:58 ID:bcz1wXIA
>>1125

復興G様

 ありがとうございます。 「web誌友会参考文献板 」を作りました。榎本先生のご文章などを掲示する専門の板です。

ご利用下されば幸いです。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1128復興G:2013/06/26(水) 10:59:09 ID:AB6RqYXc

トキ様

さっそく 「web誌友会参考文献板」 を作って下さり、ありがとうございました。

ありがたく、使わせて頂きます。 感謝 合掌

1129web誌友会参考文献板より移転投稿です:2013/06/26(水) 14:24:12 ID:bcz1wXIA
教育勅語

皆さん、まず最初に各自の「品性」の向上を図りましょう!!


http://www.h6.dion.ne.jp/~chusan55/kobore8/4132chokugo.htm

http://www.youtube.com/watch?v=eo6DGUwzNPk

1130神の子さん:2013/06/26(水) 17:05:57 ID:???
>>1129
web誌友会参考文献板をいきなり汚した奴が
何をエラソーに言ってるんだよ
せっかくの新しい板が台無し
自分がどんな大罪を犯したかよく考えろ
最低!

1131うのはな:2013/06/26(水) 20:11:38 ID:6UWzKRls

 わが信仰の旅路 http://blog.zaq.ne.jp/sinseityounoierengou/article/837/

1132うのはな:2013/06/30(日) 17:10:27 ID:4EMfhrM6

   谷口雅春先生を讃仰する
 http://plaza.rakuten.co.jp/tecnopla/diary/201306290007/

1133うのはな:2013/06/30(日) 22:06:44 ID:tcgvRH7.

3 :一般信者:2010/08/02(月) 23:48:56 ・『創世記』解釈にみる“落差”

生長の家「今昔物語」では、7月30日〜8月2日(本日)において、“マサノブ教祖”の説く 肉体頭脳智 での解釈と、
谷口雅春尊師の説かれた 霊感 による解釈とを 比較しておられます。


同じ『創世記』天地創造が、こうも違った解釈になるとは!!  この “落差” 実に恐ろしいものであります。


皆さん、ご覧下さい!!

http://blog.zaq.ne.jp/sinseityounoierengou

1134神の子さん:2013/06/30(日) 23:54:23 ID:nFgY2khg
>1133
下記の内容ですか?


第三代目・谷口雅宣先生の学者的な間違った結論――

<<結論を先に言ってしまえば、『創世記』第1章は非対称性の原理が支配的であり、第
2章はどちらかというと対称性の原理が色濃く出ている、というのが私の見方である。た
だし、これはレヴィ=ストロース氏の『神話論』の内容とはあまり関係がない私独自の見
解である。>>(『小閑雑感』7月15日)


更に、7月20日の『小閑雑感』では
<< 前回、本テーマで書いたときの結論は、『創世記』の第1章と第2章以降の記述の
違いを分析すると、「第1章は非対称性の原理が支配的であるのに対して、第2章はどち
らかというと対称性の原理が色濃く出ている」ということだった。このことは何を意味し
ているだろうか?

 以前、「対称と非対称」や「“わかる”ということ」について本欄で書いたときに強調
したことの1つは、人間の心の中では、現在意識が主として「非対称性原理」によって動
いているのに対し、潜在意識は「対称性原理」を特徴とするということだった。そして、
人間はこの双方を本来兼ね備えている。ということは、天地創造の物語としては、どちら
にも立派な存在意義があるのである。言い直せば、天地創造について古代から2つの異な
った言い伝えが併存し、双方が重視されてきたのは、双方ともに人間の心の要求に沿うも
のだったから、ということになるのではないだろうか。>>

(註・このような結論は病・悩・苦の現実的救済や真の求道には何の役にも立たないので
あります)。



************



信仰者としての私達信徒が学んだ結論――



<<『創世記』第一章は、神さまが造られた真創造の完全円満至美至妙なる実相宇宙世界
の創造が書かれてあり、

『創世記』第二章は、蛇の知恵と云う“迷い”によって造られた迷いの宇宙創造が描かれ
ている。

 そして、神想観を継続する事によって迷いを去り、実相世界のみを観ずることにより一
切の病・悩・苦から現実的に救われる(解放される)のであります。>>
 


『創世記』・天地創造についての上記二つの解釈の相違点について少し難しい「哲学的実
在論」の立場から比較するならば、
 
 第三代目・谷口雅宣先生の解釈は、第一章の非対称原理の世界と第二章の対称性原理の
世界との二者を実在と認識する“二元論”であると云うことであります。

 分かり易く云えば、完全な「実相世界」と不完全な「現象世界」の二つを“共に実在し
ている”と認める。これが第三代目・谷口雅宣先生の基本的宇宙観・世界観であると云う
ことなのであります。

 一方、私達信徒が学んだ『生命の実相』第11巻の開祖・谷口雅春先生による『創世記』
・天地創造の解釈は、
 
 神様の創造せられたのは第一章の完全な「実相世界」のみであり、

 第二章の迷いの創造である世界は実在しない(神さまの真創造とは何ら関係の無いとこ
ろの虚妄の世界で本来無い世界である)とする

 100%完全な「哲学的“一元論”」であるのであります。

 
 一元論か二元論か、この差は天地間ほどの開きがあり、

 “二元論”では我々の病・悩・苦の根本的解決は出来ない。

 完全な“一元論”に立ってこそ根本的解決が可能なのであります。

 第三代目・谷口雅宣先生は宗教指導者の必須条件“真実の悟り”(「無」の関門を超え
た絶対実在の実相覚による直接認識)に達せず、単なる自己の肉体頭脳知に酔っているの
であります。

 従って、第三代目・谷口雅宣先生の『今の教え』は学者的ではあるが、“二元論”のた
め信徒をして迷いの袋小路に引き入れ本当の求道の道から遠ざけてゆくばかりなのであり
ます。

 所詮、第三代目・谷口雅宣先生にとっては『唯神実相・生命の実相哲学』の「霊的把握」
はチンプンカンプン全然判らないのであります。

 師の教えに対する謙虚さは今日では無くなり、驕慢(きょうまん)の極に向かって学者
的な“物知り”だけを自慢して進んでいるに過ぎないのであります。

 本当に私達信徒は“お孫さま信仰”から目覚めるべき時なのです。

1135神の子さん:2013/07/01(月) 00:07:34 ID:nFgY2khg
>1134
トンチンカンです!

1136うのはな:2013/07/01(月) 00:07:50 ID:vD7SPD12
>>1134

 そうです。ありがとうございます。

1137a hope:2013/07/10(水) 10:16:21 ID:edEDolt2

みんなさまおはようございます。
先週末から、忙しくしていてゆっくり掲示板を拝見する時間がありませんでした。
そんななかでも、自分自身の信仰姿勢をこれからどうしていったらいいのかと、
わたしなりにいろいろ考えたりしていました。
「唯神實相」「現象なし」の「生長の家の教え」は、宇宙最高の真理だと思っています。

では、まことにその信仰姿勢を貫き通すとはどういうことなのでしょうか?
実際には、ひどい現象がそこにあるのに、その現実に目をつぶって実相の光明面だけを見つめ、
現象の暗黒面とは適当に折り合いをつけて生きていくということでしょうか?


「大自然讃歌」や「観世音菩薩讃歌」は、現象人間の過ちが表現された二元論の長編詩です。
たしか、雅宣先生ご自身も、「あれは長編詩で聖経にかわるものではない」とおっしゃっているはずです。
雅宣先生が、ご自分の頭で考えられて真理を伝える方便としてお書きになったものだと感じています。

それなのにいつの間にか「お経」になって宇治別格本山などの練成会でも読誦され始めてしまったようです。
いったいどなたが、そのようなことを決められたのですか?
雅宣先生ご自身からのご命令なのですか?

「唯神実相」を悟らせることで衆生を悟りに導くのが生長の家の使命なのに、
あのような二元論の長編詩を「お経」として練成会などで読誦してしまったら、
せっかく真理を知って「唯神実相」に目覚めた信徒の魂を以前よりもさらに深く迷わせていまいます。
とても危険なことだと感じています。

わたしは、あの長編詩を「お経」として読誦することを即刻中止すべきだと思いますが、
みなさまは、どう思われますか?

1138トキ:2013/07/10(水) 10:24:10 ID:lGgejGdA
>>1137

 一時、文法的に間違いが多い、と指摘された「新経本」ですが、見ると、まだおかしな部分が多いです。
それと、以前も言いましたが、亡くなった人が、『新経本だけはやめてくれ」と化けて出て来た、という
話もきいています。

 私は、根本的な解決は、教団が本流復活派と和解をして、聖経を使えるようにすることだと思います。
こういう新経本を読ませるのは、とんでもない間違いだと思います。

 ただ、現実には、経本を読む事が義務化されているのも事実です。教区によっては、誌友会で講師が読む
事が義務化されているというところもあるみたいです。しかし、現実には、『私は読まない」と公言する人
もいて、それが今の段階では黙認されています。

 読みたくないものは、読まない、という姿勢を可能な限り、貫徹する姿勢は大事かと思います。

1139a hope:2013/07/10(水) 11:07:14 ID:edEDolt2
>>1138 トキさま

ご意見をありがとうございます。
そういえば、新経本に関しては、約1年前のあの宇治盂蘭盆供養祭での雷騒動に関連して、
web誌友会でもにもたくさん話し合いましたよね。

でもまさか、あのような惨事があったにも関わらず、1年も過ぎないうちに、
宇治であの新経本が普通に読誦されるようになるとは思ってもいませんでした。

あの二つのお経を仏前で読誦すれば、亡くなったかたの魂も迷わせますね。
なんということでしょう・・・

宗教が組織化する弊害は、こういうところにあるのですね。

<< 読みたくないものは、読まない、という姿勢を可能な限り、貫徹する姿勢は大事かと思います。 >>

そして、講師の方がすこしでも心ある方であれば、何も知らなずひたすら唯神実相の真理を求めている一般信徒にも、
その新経本の危険性を教えてあげて読誦をやめさせるるべきだとわたしは感じています。

今日はこれから仕事に行きますが、夜もどります。
他の皆さまのご意見もどうぞお聞かせください。

1140SAKURA:2013/07/14(日) 21:08:17 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 の投稿の続きです

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 

―†―【 怨霊とは何か 】―†―  

 私たちが口にする “怨霊” というのは、怨みや呪いを抱いて、現象に生きる人間にたたえる
死霊や生霊のことです。

 この怨霊怨念について、霊媒師の人々に聞いて見ますと、霊媒師たちは口を揃えて、その
恐ろしい話をします。
「怨みが強ければ強いほど、恐ろしい鬼のようになって見えます。
 顔だけ見ても、額の両わきがグッと上部にあがり、目尻もつり上って、目玉は光り、その
恐ろしさはなんとも無君味です。髪は乱れ、両手を上げて手先だけが下にたれています。そ
の爪先は鋭く、耳は犬の耳のように長く、これが時にピンと立って、角のように見える場合
もあります。この怨霊が背後からのしかかってくるのを見ると、爪先が鋭いためゾッ−とします。

 怨みの特にはげしい怨霊は、首をしめていたり、足に食いついていたり、腕にまとわりつ
いている場合が多いのです。

 こうした怨霊が瞼に映って見えると、その背後から、きまって何代前からの先祖霊が出てき
ます。なかには先祖代々の過去帳にもない霊が出てきます。こうした霊はすべて成仏してい
ない霊なのです。こうして霊がぞくぞく出てきたんでは、その人の運命は助かりません。か
ならず大事件を起こすか、自殺するかまで追い込まれてしまいます」

 こうした話を聞いてみると、ゾーッと身震いするような、 “地獄界” が現実に存在している
ことがつくづく感じられます。

 私たち平凡な人間の日常生活を考えてみてもわかりますように、一日という時間のあいだ
にも人間はいろいろと心が変わります。怒ったりすると、その凄い執念などを燃やしてし
まうものです。朝起きた時に念じたことでも、夕刻になるとすっかり忘れていたり、また「あ
の時はそのようにかんがえたけれど」などと言って、その時々の感情や、計算で行動するのが、
はかない人間の姿といえましょう。

 そして、知らず知らずのうちに、“怨念”を買ってしまっているのです。

 特に女性の井戸端会議的な話は、話している人たちはたいしたことがないと思っていても、
こうした時の噂話が、やがて隣近所の奥さんたちのあいだに、次第に針小棒大な身の上話と
なり、それを耳にした気の弱い奥さんが、ついには“自殺”してしまった、などという事件
に発展することがあります。

 こうした、誰も気にしないような噂話が原因で、死んでいった人の憎しみは、やがて大き
な因縁を背負いこんでしましい、その怨念霊がのしかかってくるようになります。

 こうして見ると、会社内で上役や同僚のちょっとした悪口、若い主婦たちの噂話も、決し
て小さな悪とは言えないと思います。人間は、自分では全然気がつかないこうした怨念が、
背後から迫り、その結果として、病気になったり、怪我をしたり、車に跳ねられたりという
大惨事になりかねません。

                          つづく

1141SAKURA:2013/07/14(日) 21:24:14 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140の投稿の続きです

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ―― 死からはじまる霊の生きざま ―― 

―†―【 怨霊とは何か 】―†―  

>>1140投稿の続きです…。

PS:「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
■『怨霊…』とは〜〜〜?
その人の“心…の状態?で死んでいった中身が”怨み“・いろんな”心酔のカット状態…“です〜〜〜ョネ!!
此処で?過去の事を振り返りますと〜〜〜?
【生長の家の戦後史…】 焼け野原になり、「雅春先生」について行かれた“戦後…第一回目の信者…”は、
此処久しい間に?寂しく〜〜〜><あの世に旅立たれたと思います。…が?私の「亡き両親」も含めて、
【 現!原宿本部での早朝行事 】に参加していました時の事です。『 コニカ 』のおじ様(コニカの会長)は、
いつも〜いつも〜しみじみとした感じで、私どもに【 戦後焼け野原に原宿本部の建物 】がみえて、この時、
とても〜〜〜一筋の“すばらしい光…”ができ、私は建物につられて【生長の家…入信】した動機とか?
笑いながら〜〜〜遠くへ目の視線を向けられています「 コニカの会長 」さんの姿をこの頃では、よく思いだします。

あの頃は『数の論理…』で、「コニカ会長の伯父様」は、ぼやかれていました“言葉…”??
【 数の論理 】も「職員…」は??と……おっしゃつていた事…そして、いつも
「雅春先生の御健在の当時…」を、懐かしがっていらっしゃいましたかと。その後……
 「現総裁雅宣先生になられた頃には……??」と言いかけながら〜〜〜遠くを凝視した様子で、
嬉しそうな表情が…その半面……?どこかに陰りが……><従いまして、正直申しますと?複雑気分で
しょうかと?そらから、更に〜〜〜><今から「3代目…総裁先生」からが〜〜〜
本当の【 生長の家…の真理】 の“種まき…”を一人一人の心に植える“集団…”になる……と、
今にして思いますと?当時は変!変〜〜〜〜な感じ!という

■あの「コニカ会長様」…ウフフ!おじ様も?きっと〜きっと〜「霊界…」で、今となっては
【生長の家…上から現総裁雅宣先生へ…お孫さん(?)に“一筋の光…”を送っている事!】と思います。
そして「亡くなられた皆様方」は、当時!寂しくお亡くなりになられたけれど〜〜〜><今からの
【生長の家…】での【先祖供養を祈る事!!】に〜〜〜今以上に、より益々と“発展の機運”に繋がるい予感がします。

■□ 【怨念・又!執着…】は、『真 理…』からはかけ離れた存在でしょうかと?思うのです…。

更に「コニカの伯父様」は、当時!あの【原宿本部の建物が、当時はとても!とても!モダン…】に見えて、
会員として入信されましたそうです。屹度!伯父さんも【原宿本部…】を誇りに見えたように〜〜〜
今回の私は『山梨の…森の中のオフィス…』… 建物をみて感無量です。勿論!周囲の自然の景観も!

そうなのです〜〜〜!!
“誇り”の思えるのです。スイス。スエ−デンの北欧の建物でしょうか??今から新しい風が〜〜
と思わずにいられない気持ちに、成りましたが、あのような気持が当時と同じような「コニカのおじ様」
と同じ棲み分け心でしょうか???ですので「ポジティブな〜〜〜念の法則」になりそうな予感です。

                                    再合掌

1142注意点:2013/07/15(月) 18:35:39 ID:IFmv2DY6
 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。明らかな他団体や特定の霊能力者の宣伝となる投稿も削除の対象になります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

1143うのはな:2013/07/17(水) 07:34:28 ID:9lnnupHc

 信仰と人生 http://blogs.yahoo.co.jp/yghms533

1144うのはな:2013/07/18(木) 05:46:46 ID:m90krdPo

これはビートルズを日本に紹介した湯川れい子さんの本にも
この「カゴメの唄」の神秘について書いてありました。生長の家にもあったとは。。
とても楽しみです。信徒連合様、がんばってください。

 合掌 ありがとうございます。http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&amp;mode=res&amp;log=748

1145ありがとう:2013/07/18(木) 08:05:08 ID:???
国際教修会での御教示:「都会では「神の子・仏の子」の道を歩むのは難しい」 (639)

谷口純子先生は、「都会では、奪わず生きる事は難しく純粋な信仰を維持する事は出来ない」(録音あり)と御教示されました。

「都会は欲望に満ちており、腐敗しがち。宗教はそれらに立ち向かうのは難しい」と述べられました。」(録音あり)

 都会ではいけない5つの理由

   1、自然がわからない。

   2、人間中心主義を脱却できない。

   3、浪費と消費過多の生活。  

   4、宗教の目的と矛盾する。

   5、新しい生き方ができない。


  と、お示しくださいましたhttp://bbs5.sekkaku.net/bbs/daityouwa.html

1146ありがとう:2013/07/18(木) 08:07:32 ID:???
欲望にまみれないためには」森の中へゆこう。 (640)
日時:2013年07月18日 (木) 06時09分
名前:参加者М

森の中は良かったですね。

当地から本部に行くのには、まる一日。片道10時間近くかかり、「秘境」という感じでした。

行楽にはいいですが、宗教の「道場」にはいいですが本部にはどうかと思いました。

おそらくは10年もたてば、研修センターか、何かに「再利用」されるのではないだろうかとも思いました。
1日目。(1)イスラム(自然とイスラム教)。(2)キリスト教(自然とキリスト教)。

2日目。(1)中国の山岳仏教。(2)中国の一般仏教(商業仏教)(3)日本の仏教(曹洞宗(永平寺(森の中)と総持寺(街の中))


とにかく、商業主義に「欲望にまみれないためには」森の中へゆこうという趣旨であったように思います。


http://bbs5.sekkaku.net/bbs/daityouwa.html

1147同意する:2013/07/18(木) 08:29:55 ID:???

光明眞成会より転載

>教化部が消滅する。

教修に、暗示された「都会は欲望に満ちている」の言葉。 (642)

日時:2013年07月18日 (木) 06時38分
名前:谷口雅春先生の弟子

素晴らしかった森の中 さま。ありがとうございます。
せっかくの情報提供です、酷なことはいいますまい。

ですが、教化部が「運動方針」として消滅する運命が確定したことは、鈍い私でも、気つきました。

教修で述べられた「都会は欲望に満ちている」のお言葉。

だから、街で「伝道」するのでなく、「森に行く(逃避する)のですね。」正直、驚きました。

罵倒するよりも、「祈って差し上げなければ」と思いました。

あまりに低く、幼い魂であることよ。この事を、罵り中傷してはいけない。「どのような言葉も通じようが無い」ではないか。
このような発想は、「泥棒がいるから」どこかへ逃げようという発想です。

「東日本大震災」で救援よりも、「逃げる」ことと「自分が助かること」ばかりを考える発想です。大乗でなく「小乗」です。

「生長の家」の理念とは、似ても似つかない「別教団」です。


国際教修会での御教示:
「都会では「神の子・仏の子」の道を歩むのは難しい」 (639)

日時:2013年07月18日 (木) 05時57分

         名前:素晴らしかった森の中



中立掲示板という事で、谷口雅宣先生を支持している私でもコメントできると思い、書き込みさせていただきます。

あまり酷い中傷があると私はコメント返し致しませんので、了承下さい。

谷口純子先生は、「都会では、奪わず生きる事は難しく純粋な信仰を維持する事は出来ない」(録音あり)と御教示されました。

「都会は欲望に満ちており、腐敗しがち。宗教はそれらに立ち向かうのは難しい」と述べられました。」(録音あり)




     都会ではいけない5つの理由

   1、自然がわからない。

   2、人間中心主義を脱却できない。

   3、浪費と消費過多の生活。  

   4、宗教の目的と矛盾する。

   5、新しい生き方ができない。


  と、お示しくださいました。

  都会では「神の子・仏の子」の道を歩むのは難しい(録音あ   り) と、断言されました。


  「国際本部」のみの移動ではなく、教修会の内容は、

  全ての生長の家人は、都会を捨てよとのご教示と
 
  (教修会の録音を聴きながら)わたくしは理解いたしました。

1148トキ:2013/07/18(木) 09:45:20 ID:6wKLL.Xk
 国際教修会について、参加された方の感想を聞いてみました。参加者の反応はよかったみたいです。

内容は、『森のオフィス」の理論的な説明ですが、過去の宗教の歴史を縷々説明し、権力と宗教が距離
を置くためにも、自然の中にいることが、本当に宗教家のあるべき姿である、という事を話されたよう
です。上記の通り、仏教について特に詳しく触れて、自然との関係について学ぶべき点がある、という
話をされていたそうです。理事長が選別した人が発表したのですが、発表の内容は、総裁がチェックさ
れているので、総裁のご意向の通だと思われます。カソリックについても説明をされ、21世紀の宗教
のあり方がどうあるべきか、詳しく説明をされていたそうです。

 過去、宗教が権力と結びつき、戦争や争いに関わった事実と、自然と調和する姿勢を保った宗教が、
そういう争いや戦争とは無縁の存在だった事実を比較し、生長の家としては、21世紀に向けて、自然
と調和する宗教を目指す、という結論だったみたいです。

 総裁のご指導には情熱が感じられ、多くの参加者が感激をしていたそうです。勉強もよくされている
のが伺えたという事です。終了後、参加者とお食事をご一緒にされたが、これは異例な事で、参加者も
感激したいと、という事です。席上、カソリックのベネディクト修道院の食事の祈りについて説明をさ
れるなど、かったないほど上機嫌だったそうです。

 さらに言うと、総裁の脳裏にあるのは、生長の家というだけではなくて、宗教改革をしようというご
意向のようだと感じられた、という話でした。ただ、問題は、今の教団の上層部にいるのは、官僚
タイプの人が多く、現状維持を望む人が多いので、総裁の真意をどこまで理解し、信徒に伝えられる
か、疑問がある、という事でした。

1149トキ:2013/07/18(木) 10:05:34 ID:6wKLL.Xk
 以上は本部の話ですが、次ぎに教区の話をします。昨日、ある会議があり、参加してきました。

以下、参加者の発言を箇条書きにします。

*森のオフィスに行って来たが、電車を4回も乗り換える必要がある。海抜も高いので、到着したら耳鳴りがした。
 こんな不便な場所に本部を作っても、役には立たないだろう。また、子弟を転校させる必要のある職員は大変だろ
 う。

*建物はきれいだった。ただ、木造なので、耐久性が心配になった。森のオフィスという名称だが、実際には、森のはずれ
 という感じだった。

*どんなきれいごとを言っても、総裁自身が兄弟と不調和なので、大調和と言っても悪い冗談としか思えない。

*支部長、単位青年会委員長、相愛会会長クラスの人から、役職の辞任の申し出が相次いでおり、部内の士気の低下も深刻。
 このままでは、組織が動かなくなる危険性が強い。分派の勢いが増えており、対応に苦慮している。

*総裁の悪評については、信徒レベルの人にも知られており、正直お手上げ。風の噂では、お子様が4代目に内定している
 そうだが、早く交替してもらいたい。

*鎮護国家を外したり、自分が書いたニセ経を聖経の代わりにするなど、間違いが多い。信徒は黙るべきではない。講習会の
 参加推進をわざと手抜きして参加者を減らすなど、「私は総裁の現在の方針には反対する」という意思表示を、信徒が本部に
 わかるようにすべきだ。

 以上は、教区の幹部の発言を、聞いたまま、まとめました。高い理想と悲惨な現実、という事でしょうか。

1150a hope:2013/07/18(木) 10:26:54 ID:edEDolt2
>>1148トキさま

国際教修会に参加された方のご感想を報告していただきありがとうございます。
そうですか、大自然のなかの真新しい立派な施設の中での総裁先生の情熱こもったご指導は、
ご参加の皆さまにとてもよい印象を与えたのですね。
総裁先生は、宗教改革を目指されているような意向だとか・・・。


web誌友会に、トキさまの禅の公案のようなご投稿があったのでここに再掲載させていただきます。

―――――――――――――

2328 :トキ:2013/07/14(日) 23:30:56 ID:6oJ0A2W6 
ジブリの新作映画は、零戦の設計で有名な堀越二郎さんです。
この零戦は、海軍がプランを出して来た時に、あまりにも矛盾するような要求が多く、ライバルの中島飛行機が設計を断ったという話があります。
こっちを立てれば、あっちが立たない、という要求でしたが、それを苦労して両立する設計をなしとげ、零戦は世界最高の戦闘機になったのです。

 他にも、歌舞伎など、昔は女性が演じていたのが、ある時、突然、幕府が女性の歌舞伎を禁止したのです。
それが契機で女形という形式で歌舞伎は独自の発達をとげたのです。

 生長の家も、いわば組織が迷走を始めたのですが、それを凶とするか、吉とするかは、信徒の今後の言動によると思います。
これを乗り越えたら、生長の家はほんとうの世界宗教になると思います。

――――――――――――

ここの最後のトキさまのご発言

<<これを乗り越えたら、生長の家はほんとうの世界宗教になると思います。>>

↑これこそ雅宣先生が目指しておられるものだということになりませんか?

ですが、雅宣先生の教えは正当な「生長の家の教え」からは外れてしまっている。
そして、すでに莫大な信徒の浄財が使われて、森のオフィスは完成し、ご自分の目指す宗教改革をされようとしている・・・

トキさまは、信徒がどのように反応していけば生長の家がほんとうの世界宗教になるとお考えなのですか?


※以上は、>>1149の教区の会議でのお話を拝見しないで書きました。

1151神の子さん:2013/07/18(木) 10:40:21 ID:W.3J1/OU
名前:神の子さん 投稿日: 2013/07/15(月) 19:44:08 ID:???>>PS: 「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
最後に【 偽物=本物 】と云っている間は〜〜〜本人自身が、まだ〜まだ〜【魂の目覚め…】が、浅いのですネ??
私ども=真理の勉強にいそしむモノは?その様に云います事よりも、今は【祈り…】で一生懸命ですかと。
何故ならば〜〜〜【 神 地 一 体 !】ですが〜〜〜??余程?ひまな【集団井戸端会議…】がありますのでしょう。

 これは私たち投稿者と閲覧するすべての人に言っているわけですよね。

ずいぶん失礼ですが、まあ良いでしょう。 「わたしは祈りに徹して暇ではない」と傲慢に宣言しているわけですから
二度と出てくることはないでしょうね。

しかし・・・【 神 地 一 体 !】って何でしょうかね。いや答えなくても結構。祈りに徹してください。

1152a hope:2013/07/18(木) 11:15:00 ID:edEDolt2
>>1150に関しては、トキさまだけではなくて、他の方のご意見も是非きかせて下さいね。

夜戻ります。

1153神の子さん:2013/07/18(木) 12:27:31 ID:ZF4EvkZA
雅宣氏は「自然」、トキ氏は「和解」。○○の一つ覚えだ (733)
日時:2013年04月07日 (日) 16時04分
名前:山本山
地方は本部を信頼していないと書いたその2行後に「和解が第一」。
信頼関係がそもそも成り立っていないわけだから和解どころか話し合いの余地すらない。トキ氏は自分の言っていることが明らかに矛盾していると思わないのだろうか。もし思わないのであれば一度病院へ行ったほうがよいのではないかと強く申し上げたい。

武士の情けでタイトルは一部を伏字にしておきました。

1154SAKURA:2013/07/18(木) 14:03:02 ID:0t1WNtRo
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

−――【 お知らせ…公開宣言 PART 2】−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―――
今回「現総裁雅宣先生」の書籍の中からの抜粋投稿文…一部紹介させて頂きました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1345969132/711   SAKURA投稿
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1345969132/712   SAKURA投稿

当に、【心の法則…】つまり“こころの持ち方”が…詳細にある面では理解する事となりましたでしょうか?
■□信仰とは?【魂の向上…つまり “こころ…”のあり方では?】この様に思う次第です。が…?
−−−−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―−――

現状の社会情勢では以前に於きましては考えられない事件(殺人・自殺…etc)の数々…
これらの現象が何を物語っているのかを〜〜〜もう一度考えるべきではないのでしょうか!!

■□ それは【 こころ …そのモノのあり方 】ではないのでしょうか??
「創立者…谷口雅春先生」・「谷口清超先生」…「谷口雅宣先生」
全てが【こころで … 人生は支配する世界 …】という事を、色々な観点での引用にて、私どもに
ご指導して頂いているモノと思う次第です…。

■ 【宗教改革…】?この言葉は〜〜〜?いかような解釈と受け止めればいいのでしょうか?

個人的には【組織改革…】この言葉が〜〜〜脳裏に浮かびます。
逆に〜〜〜今こそ【魂 = 心 の向上の旅へと…】!!!このご指導を…いろいろな観点から?と思います。

そして、今当に!!この事は「世界中の人々=家族」としての観点で、考えるべきでありますかと…。
何故ならば?【地球の地軸…】は少し???ズレテいるように思えるフシが〜〜〜><無きにしも??
そうしますと…益々と混沌とした世の中に…なっていくのでしょうかと?一抹の不安感がよぎって
致し方ありません。こう云うときこそ…【こころ…次第】ということでしょうか?

それに「観葉植物…」をこの日本での気候風土にて育つ事…育てられる事…この自体が既に
「地球環境…?」「地軸…?」という…ネガティブな思考になってしまいます。
この事は【 臨死… 】にても記載されていますかと…。
今!私ども現象世界におります使命として【 こころ…駆使する事の訓練場 】なのでしょうかとも?

■これからは〜〜〜【 自然 と 人間 … との 共生 】でしょうか?

ですから!この時点から…今!今!…そうなのです。
一人一人が【心の法則…駆使】する事が、如何に大切な事かと思うのです…。が…?

                                 再合掌

1155女神の部屋:2013/07/19(金) 18:43:17 ID:Am66/LGs

 八月五日 神示の日
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=415415&amp;mode=res&amp;log=665

1156うのはな:2013/07/20(土) 13:44:59 ID:0cMesiGE

  天皇誕生日 愛国行進曲  藪井さんブログより
  http://blogs.yahoo.co.jp/yacup/63747996.html

1157うのはな:2013/07/20(土) 13:52:31 ID:2EZyrckE

 愛国行進曲 富士山の写真が綺麗です。
 http://www.youtube.com/watch?v=HXtkSQdnMmg

1158トキ掲示板占拠戦:2013/07/20(土) 14:51:36 ID:b2RVPKcE
>>1157

うのちゃん、愛国行進曲、いいね!

写真も、ただ一つを除いて素晴らしい。このYoutubeがアップされたのが去年の7月で、日本政治は最悪の民主党政権下にあった。

某大臣の認証式の写真があるが、陛下の傍になんとその名も「君側の奸」の菅直人が写っている。

この悪漢は、最近福島原発の被災時の所長だった吉田氏が死亡したのをいいことに、自分が原発事故処理を妨害したことを逆手にとって、死人に口無しとみて安倍総理に対して恥知らずな訴訟を起こした。

原発事故処理の最大妨害者はこの菅直人であったということは関係者の一致する見解である。

参考、福島原発事故の大惨事を食い止めた男たち、伊勢雅臣ブログから:

http://blog.jog-net.jp/201307/article_5.html

1159ありがとう:2013/07/20(土) 15:08:24 ID:???

  「反菅反民」

1160うのはな:2013/07/20(土) 15:17:00 ID:fljG76iQ
>原発事故処理の最大妨害者はこの菅直人であったということは関係者の一致する見解である。

あの地震は闇の勢力がわざと仕掛けたものであるという説もあるんですね。
管氏はアメリカの高官に何百か何兆円か支払ったとかいう、、にわかには信じられませんが。

1161うのはな:2013/07/20(土) 15:22:59 ID:fljG76iQ
 ありがとうさんが見ないといっていたジブリ映画ですが、
 主題歌はユーミンの作詞作曲でいい歌です。

 ひこうき雲 http://www.youtube.com/watch?v=7VkxXo5xz38

1162トキ掲示板占拠戦:2013/07/20(土) 15:42:19 ID:b2RVPKcE
>>1160

>「闇の勢力」と並んで、「不正選挙」という言葉を連呼す
る人達がいますが、言論過激派ですね。

悪いのはユダヤ金融資本とか言って、B層を煽っています。リチャード輿水や幸福亭隆法の漫談がyoutube上で踊っています。

訊けくんの脳みそも少し染まっていますが、うのちゃんならこういうウィルスには免疫があるはずと思われる。

1163ジェジェジェの訊太郎:2013/07/20(土) 16:06:53 ID:???


 TPP大賛成の自民党しか、救国はありえません!!!判断はすべて、米国へ委ねましょう!それが、TPPです!それが、ラクちん!

 また、憲法は変えましょう!日本の若者は、ウォール街のために戦地へ行くべきです!!ぼるぼさんに、大賛成!



1164ジェジェジェの訊太郎:2013/07/20(土) 16:12:14 ID:???


 この、呼び捨てブログ管理人は本当に「和解派」なんでしょうか!!!!

 けしからん動画です!!!!

 何もワカッテない彼のために、祈りますか!?!?!?

○TPP問題
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65737610.html



1165「訊け」管理人:2013/07/20(土) 16:16:14 ID:???

>>ぼるぼさん


 真顔でレスしておきます。

 ふるさとの原風景は、我々若者で守りますよ。貴殿たちは決して、愛国者では「ない」と思います。

 以上です。



1166ありがとう:2013/07/20(土) 16:41:19 ID:???

 シナが攻めて来る前に TPP固めるのよ。

1167「訊け」管理人:2013/07/20(土) 16:49:05 ID:???

>>1166

 はあ?・・・・・まったく意味不明です。





追伸


 まず議論の前提として「敵前上陸能力を有しない」軍、即ち人民解放軍ですがどうやって、沖縄や本土へ上陸するんでしょうか。ぜひ、
ご教授ください。銀河系広しと云えども本土上陸能力ですが、これを有する軍は、米軍しかナイのでは?(しかも、日本がファイナンス
しない限りは米軍すらもムリなのでは?)

1168ありがとう:2013/07/20(土) 17:03:49 ID:???

 何 軍事考える。

 TPP。

1169広大なる慈門:2013/07/20(土) 17:40:20 ID:b2RVPKcE
性格メーカーによると、じぇじぇじぇ訊太郎くんの脳内には8%のマイナス思考があるという診断映像がある。

これが問題の症状である。このマイナス思考をプラス思考に転換すれば健康体になると思われる。

人類光明化は自分自身の光明化である。自他一体なので、このことはわがことでもある。

合掌

1170自壊作用:2013/07/20(土) 18:13:22 ID:tar1vhs2

マサノブ最高総裁大先生が実相額を撤去するより先に、愛国派みずから実相額に唾を吐いてるのが愉快。

一家離散の谷口教団もはや風前の灯火…。宗教界の笑い者になっていても当事者たちは尚もなぐりあい。自壊寸前。

1171SAKURA:2013/07/20(土) 22:46:26 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141の投稿の続きです

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ――

―†―【  霊界の用語について、此処に整理し、簡単な説明をして置きました。 】―†―  その①

●霊媒…  霊媒というのは主として、霊による物理現象をいいます。死霊や生霊を呼ん
     だり、自分の身体に霊が乗り移って、口寄せ(仏おろし)的なことをするこ
     とです。また神霊や死者の霊と意思を通じあう媒介者である霊媒師のことを
     言うこともあります。霊媒の媒介によって死者と生活が通じあうことを霊媒
     術といっています。これは科学的に証明される霊力現象です。

●口寄せ… これは“仏おろし”ともいいます。霊媒によく似ているので、これを霊媒
      という人もいますがちょっとちがいます。霊が乗り移ってくると、意識を失
      い、意識しないで霊の声をしゃべり、意識がもどるとほとんど記憶にないの
      が、“仏おろし”です。意識がハッキリし、霊の言葉を仲介役として人に語り、
      霊の話を聞いたり、行動することをハッキリ見極める超能力者は霊媒師なのです。

●死霊 …  死霊というのは、亡霊ンお“霊”をあらわす言葉です。生霊では、これを“念”
生霊    という人もいます。例えば“怨念”などと用いられる言葉は、“生きている
      霊“の怨みのことです。これが死霊となると、”亡霊“とか”怨霊“といった
      言葉に用いる場合が多いのです。

●憑依霊… “憑依”というのは“すがりつく”という意味です。いわゆる、霊が助けを
      求めて人間にとりつくことで、それに気がつかないでいると不幸が重なって
      しまいます。これを“悪霊”という人がいますが、これは“悪霊”ではなく、
      不幸な先祖霊がすがりついていたり、水子霊がすがりついていたりする場合
      のことです。五人も六人も子どもを流産していると、背中や肩や足などに、
      水子霊がすがりついて絶対に離れないのです。

●悪霊 … 人に危害を加える死霊です。悪霊や魔神なども一つの悪霊です。また動物霊
      などの禍いごとによって、人間に害をあたえるのも悪霊の一つです。水子霊
      のようにたとえ霊に悪意がなくても、人に頼って害をおよぼす霊もまた悪霊
      の一つです。

●浮浪霊… “遊浪霊”ともいっています。これは成仏できずにいる霊のことをいいます。
       交通事故などの突然の不幸により死んだ人の霊に多く、自分の死を意識して
       いない亡者の霊です。動物霊にもよくあります。霊に悪意はなくとも、人に
       すがったり、自分の住みつく場所を間違えて、他人の墓石にすがったりして、
       大変に困る霊です。

●無縁霊… 死亡しても弔う縁者がなかったり、不幸な生前の関係から、見譲るべき子孫
       が離れてしまったり、あるいは家系が絶えてしまったりした人の霊は、すべ
       て無縁霊になってしまいます。もちろん寺に縁がなくなっていますので、菩
       薩(仏)に縁が結べません。そのため不幸のどん底に落ちてしまいます。
       最近、死者の遺骨をビルのロッカーのような所に納骨する人が多いと聞いて
       いますが、これには気をつけることです。人任せではどうしても無縁霊にな
       りやすく、また“仏”を供養すり意味を間違えていると、最後には自分も無
       縁霊になりかねないのです。


                          つづく

1172SAKURA:2013/07/20(土) 22:49:21 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171 の投稿の続きです

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ――

―†―【  霊界の用語について、此処に整理し、簡単な説明をして置きました。 】―†―  その①

●因縁霊… 因縁霊は家系由来の因縁もありますし、また現界の人間関係がきっかけとな
      って結果をつくり出す因縁もあります。いずれにしても善いことを積んでい
      ると、因縁霊が背後の方から協力して導いてくれるものです。悪いことをし
      ていると、逆にまとわりつき、また悪因縁霊となって、不幸に突き落とされ
      ることも少なくありません。

●地縛霊… 死亡した場所にまだすみついている霊のことです。心中霊や鉄道の踏切での
      事故死にあった霊も多く、水死や殺された家や土地に縛りついてしまう霊も
      あります。あの世で一緒になるなどといいう、“心中霊”は、死んでも霊界には
      行き先がみつかりません。そこで土地や建物に縛りついてしまうのです。昔、
      戦場に出陣して、戦死した人は山林に埋められます。そんな昔のことを知な
      ない現代人が、知らずにそこに家を建てたりすると、禍いとなって、怪奇な
      現象が起こります。
      今日の科学では解明できない怪奇現象の起こるのは、この地縛霊が原因とな
      っている場合が多いようです。

●霊体… 人間が死ぬと霊界入りをします。しかし、これを霊体とはいいません。死の
     瞬間にはこれを幽体といいます。つまり煩悩が浄化し、はじめて霊体となっ
     て霊界入りをするのです。

●幽界… 幽(まよ)いの世界のことです。人間が死んですぐ入る世界はこの幽界なのです。つ
     まり今の自分が死んでいるのか、それとも生きているのか、その意識がハッ
キリしない状態です。昔、武士だった家庭などで、古戦場で犬死にした霊
がこれにあたります。いまだにこうした幽界に住んでいるのです。

●幽体… とくに肉親の死の直前、枕元にあらわれるということがあります。肉体から
     魂が抜け出して、遊んでいる状態をいいます。一般的に考えた場合、夢の世
     界もあらわれるのは幽体です。怨念が強いために、“幽霊”になってしまう
     霊もあります。死後数百年経っても、いまだに自分の死に気がついていない
     幽体もあります。

                      次回は第三章に入ります。

PS: 「トキ様」へ 「観覧者の皆様」へ

■ますますと〜〜〜【心の哲学…の勉強】です〜〜〜ョネ!!
そして、更には【 先祖供養 】は、今後!ご先祖様に“感謝の想い”が入りますから…
“熱が入りますようです…。!!それでも〜〜〜

「亡き母」の「白い!白い!丸い!丸い!御霊様…」は本当に“きれいな御霊…”でした。…が?
私も現状の課題として【 今!今!を活かす…事−−>心の修行中 】で〜〜〜す。
そして、現在の「二つの讃歌…」も、それなりの【奇蹟…】が起きているようです…。そして、私には
“風の便り〜♫”で【良い事ばかり…お知らせ…の様です。】…が?「閲覧者の皆様」の中には、
まさしくこの「二つの讃歌…」に関しては?賛否両論 でしょうが〜〜〜?個人的には、

■□ 【 信じるも者は、救われる・・・・・“心の法則” 】でしょうかと???思うのです。
     
                                再合掌

1173トキ:2013/07/20(土) 22:55:16 ID:C.s9Wkso
 今も教団に在籍をしているが、これから教団がどう変化するか、を考えています。

確かに、一連の総裁の暴走は大きな問題でしたが、宗教を取り巻く環境とか状況も大きく変化をしてきた、と
感じます。例えば、以前、街にあったレコード屋さんは、今は、姿を消しつつあります。音楽をネットで
ダウンロードできる時代が良い時代と言えるか、どうかは分かりません。ただ、現実には、ネットの影響を
無視できなくなったと感じます。例えば、大学予備校などは、東京での講義を全国に衛星放送で送信してい
ます。ネットでも『訊け管理人様」が有名講師の講話を公開したら、多くの人が見ています。

 もうひとつは、個人が受け取る情報の量も、個人が発進する情報の量も過去とは比較にならないぐらい大きく
なったという事です。中東の政変はネットによるものですが、同じ事が日本で起こる可能性は否定できないと
思っています。

 あと、これは、教団もそうだし、本流復活派の人もそうだけど、宗教指導者が、信徒のライフスタイルや
政治的な指向を細かく決定する、という時代は、もう過去のものではないかと感じています。これは、現場で
多くの信徒さんと話をすると分かりますが、信仰を真面目にする人は、それなりの見識もあるし、社会的に
も認められている人が多いです。この点、生長の家に限らず宗教指導者と言う人の中には、自分達だけの世界
で序列を作る人が多いみたいですが、こういう発想は、信徒さんからは見限られる原因だと思います。

 これは、私の後輩ですが、ある問題に関して運動をはじめ、とうとう法律の改正までこぎつけた、という
ケースがありました。本人の許可を得ていないので詳細は言えませんが、個人でも真理を学んだ人が本気で
動けば、日本を動かせる、という実例だと思いました。私は、谷口雅春先生がいう日本国の実相顕現とは、
こういうやり方かと感じます。真理を学んだ人が、その場、その場で他人の10倍、100倍の力をだし、
大きな成果を挙げたら、日本はかわると思います。

 そのためには、まずは、信徒一人一人が、真理を真面目に学ぶ、というい事が大事だと思います。

1174注目しています!:2013/07/21(日) 07:19:30 ID:???
>森ではどのように生活されるのか、注目していますNEW (9974)
日時:2013年07月20日 (土) 22時25分
名前:アマリリス
 合掌 ありがとうございます。

 生長の家白鳩会総栽の谷口純子先生は、ご自分のブログに「都会での生活の様子」を、色々書いて下さいました。

 今まで私が拝見した中で多かったのは、お弁当作りのお話の他では、国文や英語の文化教室に通われていて、楽しく学んでいらした事です。

 先生のお仕事として、雅宣先生と共に地方への講習会に出席されて、講話されています。

 この場合は、新幹線や飛行機での移動の他、都内は主にお車での移動が多かったように思います。

 そう言えば最近の先生のブログにも、車で山道を移動している時に、鹿が出て来て、ジッとこちらを見ていたと書かれていましたね。勿論電気自動車であろうと思いますが、いずれにしろ、

 今までの先生の日頃の生活は大都会、東京渋谷での生活でしたから、当然、そのような内容になったのかもしれません。

 けれど先生は、これまでの都会での生活をバッサリと斬ってしまわれました。幾つかその内容が書かれておりました。

 けれどこれからは、北杜市での「森の生活」に変られるわけですね。その時に、幾つか気になることがございます。


 その1 食生活はどのように変わるのでしょうか。

 例えば畑を自ら耕されて、野菜は自給自足の生活に変られるのでしょうか。それとも今まで通り、安全な農家からの宅配によるお食事になるのでしょうか。その他に、鳥は召し上がるそうですので、鳥肉や魚は、どのようになさるのでしょうか。

 その2 これを機会に、国文や英語の学習はお辞めになるのでしょうか。まさか北杜市から東京の教室までは通えませんものね。それとも通われるのでしょうか。

 その場合は、交通の手段や宿泊なさる場合のお宿はどうなるのでしょうか。
 それよりも、森での生活の中で、どのように学んでゆくかを示して下されば有難いです。

 その3 講習会に行かれる時は、北杜市からどのように通われるのでしょうか。やはり文明の利器である、飛行機か新幹線かと思いますが、渋谷の別宅に泊って行かれるのでしょうか。

 いずれも、どうしても東京での生活は切り離せないように思います。

 何よりも、大切な恵美子先生がいらっしゃいますものね。
 普通の白鳩さんたちも、お姑さんが高齢であれば、身近で色々と気を配って、心身のお世話をしておられます。

 先生はその白鳩のトップの方ですから、当然、谷口家の嫁として、そのお手本を見せて下さると信じています。

 白鳩の皆さんは、これから先生ご夫妻が、森でどのように生活なさるかと、興味深々でみているようです。
 これからの先生のブログを楽しみに拝見させて頂きます。

 有難うございます。再拝 <

1175ユタカ:2013/07/21(日) 09:07:43 ID:R1D4Jmeg
其の森の維持費は、主に多くは東京第1、2教区 大阪 福岡などをはじめ全国の大都会で生活している人々の 浄財 で 森が維持されているんだから、

そもそものその森の生活は自活でなく、大都会からの依存生活でしょ、その場でいかにCO2を排出してなくても・・・
 
足元が・・・・・・ 大都会からの依存生活でしょ・・・・ 維持費も職員の給料も・・・そこで生産しているわけではないから、『森の生活者』最初から森の生活者など、贅沢というだけで、期待など何も無い。 というのが本音。

立正佼成会など多団体が続々森に入ってきたら、森林破壊になるのと違いますか? 私には良く分かりません、生長の家の森のモデル生活っていうのが・・・

1176a hope:2013/07/21(日) 09:26:54 ID:edEDolt2
Hey YU TA KA !

You've got a good point.
I quite agree with you.

>>1175のユタカさまのお発言が、あまりに的を射ているので、
思わず英語で発言してしまいました(笑)
墓穴を掘るのでこれくらいにしておきますが・・・

雅宣先生や純子先生は、先ずは信徒に感謝ですよね。
信徒がまことに幸せになれることを考えて、森のオフィスを運営して行かなければ、
そのうち、信徒にストライキされますね。

1177ヤッパリ!:2013/07/21(日) 09:31:22 ID:???

>どうやらNEW (9988)

日時:2013年07月21日 (日) 08時49分

名前:青年会

本部のとある先生に聞いたのですが、総裁先生達は森に完全に引っ越すわけではないそうです。

本部職員達は皆引っ越すのに、ご自分達は森と東京の二重生活だそうです。<



事実は冬にならんと解らんが・・・・・

夏は森、冬は東京・・・・エコ生活のお手本。

究極のセレブ暮らし。

下層の信徒もこんな暮らしをめざして中心帰一。

1178ユタカ:2013/07/21(日) 09:42:08 ID:R1D4Jmeg
>本部職員達は皆引っ越すのに、ご自分達は森と東京の二重生活だそうです。<

とっくの昔から見えています。

そのためには、絶対谷口恵美子先生には渋谷残留を強制でしょ。。。渋谷軟禁生活を続行しないと・・・理由がなくなる。。。

1179ユタカ:2013/07/21(日) 09:52:31 ID:R1D4Jmeg
a hopeさま

あれ ま・・・ 英語で・・・ レスをありがとうございます。

其の国際的な感覚で、視野から見た日本国実相顕現からの世界平和はどう思いますか?

あと、Hey はご勘弁くださいまし・・・・ 感覚的に日本人としてその言葉は「馬」を呼ぶ時に言う言葉と同感覚です。 すみませんが。よろしくお願いいたします。

「はろ^^」でお願いします。

1180ユタカ:2013/07/21(日) 09:55:33 ID:R1D4Jmeg
今日は第4巻を読むね〜〜。

1181うのはな:2013/07/21(日) 10:33:13 ID:cOawL2gk
>1179

 生長の家らしくハイ!ならいいのでしょうか(笑)?
 昔、ハワイのワイキキで、ハイハイハイシーレモンでも飲みたいなああ♪で
 日本語で鼻歌歌いながら歩いてたら、三、四人の男性から「ハイ!」って返されましたよ。
 
 次回誌友会は英語で招神歌でしょうか?もしかして、、、

1182a hope:2013/07/21(日) 10:52:47 ID:edEDolt2

>>1179 ユタカさま

Heyって、<<日本人としてその言葉は「馬」を呼ぶ時に言う言葉と同感覚>>なのですか?
知りませんでした・・・わたしって、いったい、どこの国の人間なんでしょうね・・・(笑)

でも、外人感覚でも、言い方によって、明るく”hey↑”だと喜び、感動、親しみなんかの意味にもとれるし、
反対に低い声での”hey↓ ”だと、喧嘩ふっかけられそうな感じに取れるかもしれませんね。
勿論わたしは、ユタカさまに呼びかけた「Hey」は、前者の意味ですよ。
でも、日本人同士の会話では、やっぱり日本語が一番ですね!
大変、失礼いたしました。


<<其の国際的な感覚で、視野から見た日本国実相顕現からの世界平和はどう思いますか?>>

そうですね。
まず、日本人として日本に住んでいたら、
「日本国実相顕現がなければ世界平和はありえない」ということでしょうか。

そして、わたしの乏しい国際的な感覚から言わせていただければ、
「神の子(人間)の実相顕現がなければ、日本国実相顕現も世界平和もありえない」となります。


親愛なるユタカさま、

わたしも今日は第4巻を読みたいと思います。

1183a hope:2013/07/21(日) 11:04:14 ID:edEDolt2
>>1181うのはなさま

<<次回誌友会は英語で招神歌でしょうか?もしかして、、、>>

それはありえないと思いますが、
英語の神招歌ってどんなのか、とても興味があります。

うのはなさま、ご存じですか?

それにしても、ハワイで
♪ハイハイハイシーレモンでも飲みたいなああ♪
は面白いですね。

ビキニ姿だったのですか?

1184うのはな:2013/07/21(日) 11:15:53 ID:2tLewQA.
  英語で招神歌
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1896

1185SAKURA:2013/07/21(日) 13:33:41 ID:5Ll1lAt2
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141の投稿の続きです

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ――

―†―【  霊界の用語について、此処に整理し、簡単な説明をして置きました。 】―†―  その①

●霊媒…   霊媒というのは主として、霊による物理現象をいいます。死霊や生霊を呼ん
         だり、自分の身体に霊が乗り移って、口寄せ(仏おろし)的なことをするこ
         とです。また神霊や死者の霊と意思を通じあう媒介者である霊媒師のことを
         言うこともあります。霊媒の媒介によって死者と生活が通じあうことを霊媒
         術といっています。これは科学的に証明される霊力現象です。

●口寄せ… これは“仏おろし”ともいいます。霊媒によく似ているので、これを霊媒
         という人もいますがちょっとちがいます。霊が乗り移ってくると、意識を失
         い、意識しないで霊の声をしゃべり、意識がもどるとほとんど記憶にないの
         が、“仏おろし”です。意識がハッキリし、霊の言葉を仲介役として人に語り、
         霊の話を聞いたり、行動することをハッキリ見極める超能力者は霊媒師なのです。

●死霊 …  死霊というのは、亡霊ンお“霊”をあらわす言葉です。生霊では、これを“念”
 生霊     という人もいます。例えば“怨念”などと用いられる言葉は、“生きている
         霊“の怨みのことです。これが死霊となると、”亡霊“とか”怨霊“といった
         言葉に用いる場合が多いのです。

●憑依霊… “憑依”というのは“すがりつく”という意味です。いわゆる、霊が助けを
         求めて人間にとりつくことで、それに気がつかないでいると不幸が重なって
         しまいます。これを“悪霊”という人がいますが、これは“悪霊”ではなく、
         不幸な先祖霊がすがりついていたり、水子霊がすがりついていたりする場合
         のことです。五人も六人も子どもを流産していると、背中や肩や足などに、
         水子霊がすがりついて絶対に離れないのです。

●悪霊 … 人に危害を加える死霊です。悪霊や魔神なども一つの悪霊です。また動物霊
        などの禍いごとによって、人間に害をあたえるのも悪霊の一つです。水子霊
        のようにたとえ霊に悪意がなくても、人に頼って害をおよぼす霊もまた悪霊
        の一つです。

●浮浪霊… “遊浪霊”ともいっています。これは成仏できずにいる霊のことをいいます。
        交通事故などの突然の不幸により死んだ人の霊に多く、自分の死を意識して
        いない亡者の霊です。動物霊にもよくあります。霊に悪意はなくとも、人に
        すがったり、自分の住みつく場所を間違えて、他人の墓石にすがったりして、
        大変に困る霊です。

●無縁霊… 死亡しても弔う縁者がなかったり、不幸な生前の関係から、見譲るべき子孫
        が離れてしまったり、あるいは家系が絶えてしまったりした人の霊は、すべ
        て無縁霊になってしまいます。もちろん寺に縁がなくなっていますので、菩
        薩(仏)に縁が結べません。そのため不幸のどん底に落ちてしまいます。
        最近、死者の遺骨をビルのロッカーのような所に納骨する人が多いと聞いて
        いますが、これには気をつけることです。人任せではどうしても無縁霊にな
        りやすく、また“仏”を供養すり意味を間違えていると、最後には自分も無
        縁霊になりかねないのです。


                          つづく

1186SAKURA:2013/07/21(日) 13:42:50 ID:5Ll1lAt2
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1000>>1003>>1004>>1005>>1006>>1010>>1012>>1013>>1014>>1015>>1016>>1018>>1020
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1185  の投稿の続きです

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 2 章 霊は生きている ――

―†―【  霊界の用語について、此処に整理し、簡単な説明をして置きました。 】―†―  その②

●因縁霊… 因縁霊は家系由来の因縁もありますし、また現界の人間関係がきっかけとな
      って結果をつくり出す因縁もあります。いずれにしても善いことを積んでい
      ると、因縁霊が背後の方から協力して導いてくれるものです。悪いことをし
      ていると、逆にまとわりつき、また悪因縁霊となって、不幸に突き落とされ
      ることも少なくありません。

●地縛霊… 死亡した場所にまだすみついている霊のことです。心中霊や鉄道の踏切での
      事故死にあった霊も多く、水死や殺された家や土地に縛りついてしまう霊も
      あります。あの世で一緒になるなどといいう、“心中霊”は、死んでも霊界には
      行き先がみつかりません。そこで土地や建物に縛りついてしまうのです。昔、
      戦場に出陣して、戦死した人は山林に埋められます。そんな昔のことを知な         ない現代人が、知らずにそこに家を建てたりすると、禍いとなって、怪奇な
      現象が起こります。
      今日の科学では解明できない怪奇現象の起こるのは、この地縛霊が原因とな
      っている場合が多いようです。

●霊体…  人間が死ぬと霊界入りをします。しかし、これを霊体とはいいません。死の
      瞬間にはこれを幽体といいます。つまり煩悩が浄化し、はじめて霊体となっ
      て霊界入りをするのです。

●幽界…  幽(まよ)いの世界のことです。人間が死んですぐ入る世界はこの幽界なのです。つ
      まり今の自分が死んでいるのか、それとも生きているのか、その意識がハッ
      キリしない状態です。昔、武士だった家庭などで、古戦場で犬死にした霊
      がこれにあたります。いまだにこうした幽界に住んでいるのです。

●幽体…  とくに肉親の死の直前、枕元にあらわれるということがあります。肉体から
       魂が抜け出して、遊んでいる状態をいいます。一般的に考えた場合、夢の世
       界もあらわれるのは幽体です。怨念が強いために、“幽霊”になってしまう
       霊もあります。死後数百年経っても、いまだに自分の死に気がついていない
       幽体もあります。

                      次回は第三章に入ります。

PS: 「トキ様」へ 「観覧者の皆様」へ

■ますますと〜〜〜【心の哲学…の勉強】です〜〜〜ョネ!!
そして、更には【 先祖供養 】は、今後!ご先祖様に“感謝の想い”が入りますから…
“熱が入りますようです…。!!それでも〜〜〜

「亡き母」の「白い!白い!丸い!丸い!御霊様…」は本当に“きれいな御霊…”でした。…が?
私も現状の課題として【 今!今!を活かす…事−−>心の修行中 】で〜〜〜す。
そして、現在の「二つの讃歌…」も、それなりの【奇蹟…】が起きているようです…。そして、私には
“風の便り〜♫”で【良い事ばかり…お知らせ…の様です。】…が?「閲覧者の皆様」の中には、
まさしくこの「二つの讃歌…」に関しては?賛否両論 でしょうが〜〜〜?個人的には、

■□ 【 信じるも者は、救われる・・・・・“心の法則” 】でしょうかと???思うのです。
     
                                再合掌

1187ユタカ:2013/07/21(日) 16:28:48 ID:R1D4Jmeg
>1182 a hopeさま
もしかして、鎮護国家とかは国際感覚では受け入れられない! とか・・ おっしゃるのかな?と思って訊いてみました。有難うございます。Heyは感動しての言葉でしたか、、、でも、はいかはろの方がいいです。。。


>1181 うのはなさま
おもしろい! ウケタ、ワロタ。。拝とHi!はおもしろい! それにしても、うのはなさまは外国でもモテモテなのですね。ビキニスタイルとa hopeさんが聞いたのを読んだとたんもっと面白くなりました。。。

1188うのはな:2013/07/21(日) 16:39:30 ID:ZpF/M2zU
>1181 うのはなさま
おもしろい! ウケタ、ワロタ。。拝とHi!はおもしろい!

 たぶん、アメリカでアメリカ人にハ〜イ!と声掛ければ、五人に三人は返事すると
思いますよ。でも危険だからむやみにやらないほうがいいでしょうね。
 日本のディズニーランドでも夜のパレードで通行人に向って「グッナイ〜♪」って
一声さけんだら、黒人男性の家族連れが同じように返しましたからね。
そんなノリです。「モテ」とは関係ないです。

1189神の子さん:2013/07/22(月) 18:13:13 ID:.nzoConk
4219 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:33:16 先に、生長の家総本山の祭祀の重点を「鎮護国家」から「世界平和」へと変えた「八ヶ岳教団」は、更に、「末一稲荷神社」の使命まで変えるそうです。

「3月6日最高首脳者会決定」をご紹介します。

〉1.“末一稲荷神社の位置づけ、及び神社神域の整備等について次のように決まりました。

(1) メディアセンターに移設される末一稲荷神社の位置づけについて、これまでの生長の家の出版活動、真理宣布の御守護とともに、万教帰一の教えの宣布による世界平和の実現を祈願する社とする。

(2) 従来の末一稲荷神社初午祭、月次祭に加えて、毎年4月5日(「万教帰一の神示」が天降った日)に、「万物一元万教帰一祈願祭」を執り行う。〈


もはや谷口雅宣総裁の“暴走”は止められません。

谷口雅宣総裁には、何を言っても無駄。





おいおい 今までは何をしても良かったが 稲荷様までぞんざいにするのは危険だぞ。

末一稲荷は長年教団の財を支えるご利益の神である この神のご利益無くして成り立たない

いよいよ教団どころか雅宣自身に破滅が迫ってきたようだ。

俺は他人だからどうでもいいが親族は総裁を止めないと本当に祟りが起きるぞ。

教団破産は言うに及ばず谷口家が破滅を迎えてしまうことになろう。

今まで多額の寄付や普及誌購買があったがもうじき無くなる。不動産は切り売りは現実に

1190トキ:2013/07/27(土) 10:08:36 ID:KiO9057.
>>web誌友会参考文献板
>>48

 毎回、たいへん貴重なご文章を復興G様が紹介していただいていますが、今回の文章は受け手である信徒には
大事な事が書かれていると感じました。

 人が説く真理は、どうしてもその人の主観が混じる事は避けがたい部分があります。しかし、聖典を拝読した
ら、自分が直接、学べます。教団の現状を見ると、やはり聖典の拝読の励行が、大事であると感じました。

1191a hope:2013/07/27(土) 15:52:39 ID:edEDolt2
>>1190トキさま

>>人が説く真理は、どうしてもその人の主観が混じる事は避けがたい部分があります。しかし、聖典を拝読した
ら、自分が直接、学べます。教団の現状を見ると、やはり聖典の拝読の励行が、大事であると感じました。<<

残念ですが↑のトキさまのご発言に同感です。
教団も本流もすべての生長の家の信徒が聖典「生命の實相」に戻れば、
必ず一つになれるのではないかとわたしは思うのですが・・・。


それはさておき、今日の恵吾先生のお言葉の最後に、

<<本が神殿であるということは、本そのものが道場そのものであることなのである。>>

とありました。
どーんとわたしの心に響きました。
『聖典「生命の實相」が練成道場である』
わたしには、これ以上の幸福はありえません。
だって、わたしはいつでも練成に参加できるのですからね!

恵吾先生って、天才ですね。
ホントすごい・・・。

1192SAKURA:2013/07/27(土) 18:47:09 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 ヘ   「観覧者の皆様」へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□【捉え方〜〜〜】人それぞれ…なのでしょうか? 「トキ様の投稿」>>1190からの感想〜なのですが?

―−−【 雅春先生…言葉から 】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

神は直接的意識をもって自然の法則や、道徳上の法則に背く者を罰することはないのでありますが、
法則としてあらわれて、法則にかなった場合にはこうなる、法則にそむいた場合にはこうなると自然に
悟って、自己開発(自分の内にあるものを開いて出す)的に人間の自覚意識(無意識の反対。気づいて
いる心)を高めようとしていられるのであります。 (一部抜粋…)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「榎本先生の文章」の…過去の重要な資料を拝読させて頂いております…。感謝申し上げます…。
個人的には〜〜〜但し「榎本先生らしい文章…」お人柄も含め…でしょうかと個人的に思います。…が??

「過去のおさらい…」… 実に月日の過ぎ去りますのは〜〜〜早いモノですかと。「亡き榎本先生」には、
「宇治の別格総本山…」にて…個人的に大変お世話になりました…。

■ 此処で「榎本先生」の御冥福を、心よりお祈り申し上げます…。(今月が…御命日とか?)

「榎本先生」は?いつも或る面“こだわり…の心の持ち方”が、強い面があられた御様子の印象があり、
当時の情景を思い出します次第です。…が?当時の「榎本先生…自身」が、私どもに…いつも!いつも!
【実相・現象】の掴み方が??ですので、今回貴重な資料…拝読させて頂きながら……フト!
「榎本先生…」らしい〜〜〜頭のひねり文章でしょうかと?? 
そして、時折…笑っていらつしゃいますその「スマイル顔…」…浮かんでしまいます…。

この様に【生命の実相…】でも〜〜〜理解力が不足…という現象があります方は、どうして?
「榎本先生の書籍本…」で理解ができますのでしょうか?ますますと〜〜〜私には理解が出来ません…。
但し、あくまでも…個人の“捉え方の差…”という事になりますでしょうか??

何故なら?個人的には〜〜〜【ここで投稿されています皆様方々…】にも、自分中心の捉え方に
誇示された言葉…が見受けられまして、やさしが見えませんかと。!!

■□まず!如何なる状況・状態でありましょうとも…【 D・カーネギ−の言葉 】にもありますが…
■【 法則に従った方…のみが、人生の勝利者 】と…この言葉が…潜在意識にインプット!!

ところで?此処最近の事なのです。…が?「ポリーブの疑い??」があり、一週間で結果が判るとの
事でした。…が?
今日の“パートナの電話”で〜〜〜全く関係ないとの【診断結果…】を頂き〜〜〜“ラッキー”!!❤
やはり【 大自然讃歌… 】でも「病気の奇蹟…」は起きる事を“証明した事…”になりますかと。??
今年からは?モ〜〜〜ウ!益々と…毎日【 大自然讃歌…読誦 】をと確信した次第です。??

また、個人的には「私は遠視…」なのです。…が?当然ながら【メガネとの長〜〜〜イ!お付き合い】です。
ところが?最近!!なのですが【 聖経…読誦 】も何とか、“メガネなし…”で読めるように
【視力回復…疲れ目が薄れ気味…次第に回復】このような状況になっております…。

                                  再合掌

PS:「トキ様」「観覧者の皆様」へ…

【甘露の法雨】・【大自然讃歌…二つの讃歌】も…心を込めて…【読誦…】したら宜しいのでは?
問題は…これしかダメ!ダメ!…このような「決めつけ論…」は〜〜〜果たして如何なものでしょうか?

1193神の子さん:2013/07/28(日) 19:44:23 ID:fYlJIcas
うのはなさま

CCレモンは知ってましたが。ハイシーレモンというのもあるのですね!!

(調べました)女性の方が喜びそうな食品ですね。

1194SAKURA & NANCY:2013/07/28(日) 20:32:35 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1021>>1022>>1024>>1025>>1026>>1027>>1029>>1032>>1033>>1033>>1034>>1035>>1037
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186 の投稿の続きです

■それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神

―†―【  戸惑う神々の世界 】―†―    その①

 神々の世界については、昔からたくさんの本が書かれています。しかし、どの本を読んで
見ても、なかなか自分で納得ゆくような本は見当たりませんでした。

 もともと“神”という言葉は“隠身”がその起源であり、これを略して“カミ”というよ
うになったといわれています。したがって姿や形の見えないのが“カミ”であり、それが“神”
の本体のようです。

 しかし、一般的に人が“神”を口にするのは、人の“心”の世界だといわれています。そ
れではその“心”とは一体なんなのか。掘りさげていけば掘りさげていくほど問題はむずか
しくなります。

 “神”を知るのは大変なことです。まず神にいろいろな種類があることです。現代でも山
の神、水の神、火の神、天の神といわれる神もあります。如来、菩薩、明王、大王といわれ
る神もあります。さらに竜神、稲荷神、馬頭観音などがあり、そのほかいろいろの神が神社、
仏閣に祀られています。

 “天の神”は、天照大神からはじまり、大黒尊、北辰妙見尊などが代表的な“神”として祀
られ人間の五臓(体内の肝・心・脾 ・肺・腎)を見護っています。

 神仏では、五智宝冠大日如来、降三世夜叉明王、軍茶利夜叉明王、金剛夜叉明王、大成徳
夜叉明王、中央日大聖動明王などがあります。

 十二支の守り本尊では、千手観音、虚空蔵菩薩、文珠菩薩、勢至菩薩、大日天王、八幡菩
薩などがあります。

 代表的な如来、菩薩では、釈迦如来、阿弥陀如来、薬師如来、普賢菩薩、地蔵菩薩、弥勒
菩薩、観世音菩薩、さらに不動明王や魔利支天王などがあります。

 おおよそ、日本全国の神社仏閣を一つ一つあげるなら、それこそ何千何百という神の数に
なってしまうでしょう。

 しかし、それでは一体、どれが本当の私たちの“守り本尊”で、どの神仏が私たちを見護
ってくださるのか、さっぱりわからなくなってしまいます。

 それゆえ、例えこの世の中の人が百人のうち、九十九人まで“神”を信じていても、その
内容はさっぱりわからない、というのが真実だろうと思われます。
                                 
                                  つづく

1195SAKURA & NANCY:2013/07/28(日) 20:34:03 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  戸惑う神々の世界 】―†―    その②

PS:「管理人 トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ 


【日本全国の神々様…】は〜〜〜古来から申し伝えられていますが?本当に多いですョネ〜〜???
そう思いながらも??私は【今回の分派…との騒動…】でしょうかと。

■□ 【 聖経=讃歌 】なのです。…が?

如何して!これは“駄目!!”…“あれは駄目!!駄目〜〜〜駄目!!の一点張りに見えますが?

■□此処で私の記憶では【生長の家の講習会の歴史…】は〜〜〜全て!「雅春先生の時代」から
【 神想観 の 教習 … は“伝統を守る事”に… 】なりますのです。…が??

確かに、その【講習会…では?一度も、聖経読誦…】は、なされていません!!確かに?ありませんが??
■□この事は〜〜〜如何でしょうか??
何番目の「管理人 トキ様」でしょうかと思いますが??【別板only…での投稿討論…】で息盛んでしょうか
仮に?閲覧されていますならば〜〜〜これに関しましては?どう思われるのでしょうか??

此処で、現在の「管理人 トキ様」は、何と!【別板版で「うのはな様に観世音菩薩讃歌…」を〜♫〜と、
まるで“ご中心…”でしょうから…唯今!大事な【分派中心…の管理人様】と致しましては、大事な!
存在ではありましょう〜〜〜が??

■まず!『生長の家…』は、相手を認める処から、物事が始まるモノと思います。…が?

それでも、第三者的に…今回は?“質問!投稿文章!…”を、記載致しました。…が?
現在は、「生長の家…」に取りましては、今後の将来を考えますと…何よりも大切な【分岐点…】で
しょうかと思います。

■□此処の「管理人…分派擁護派?トキ様」は、はたから見ましても…
つまり、此処…数年間の投稿を閲覧しておりましても、私たちに取りましては「うのはな様…」に
【非常〜〜〜に丁寧な扱い方をなさる「管理人 トキ様」 】ですから?総合的には??
其処には〜〜〜何かの【 因果関係 】でしょうかと??思うのです。

【教区に居りますとか?】【原宿本部に出かけておりますとか?】…よくおっしゃつておりましたが?
この様に【2チャンネル…】の閲覧しています【信者…がどのように閲覧していますかと??】

これも【類の法則…】仲間意識なのでしょうかと??

「閲覧されていただいております皆様方々」…「SAKURA の考え方に賛同していただいております方々」
実は、此処【2チャンネル…】に初めて参加させて頂いておりました頃〜〜〜私も当初そうでしたが…
【分派の皆様方…の言葉】に【ほんろうされないよう!!!】に…その様に思うのです。
それにしても【 不思議 】です〜〜〜ネ!!「うのはな様」との関係は〜〜〜

大事な存在な訳ですから〜〜〜「管理人 トキ様」の考え…【中立論】ではない事が分かりましたが??
毎日!毎日!「うのはな様」に【甘露の法雨】を読誦されますと…いいと思いますが?【成就…】でしょうかと

■そうです〜〜〜ョネ!確かに??【 日本に何千の神々様 が〜〜〜いられますから??? 】
【 本人が…納得する“お経…”を読誦しましたらいいのでは 】ないのでしょうか?

「管理人 トキ様」も・・・【好み…】があります様に…【人それぞれ…】でしょうかと思うのです。

                             再合掌

1196トキ:2013/07/28(日) 22:24:02 ID:n8HKDnnk
>>1195

 ご投稿、ありがとうございます。うのはな様は大切なと投稿者様ですが、
SAKURA様も大切な投稿者様です。尊敬し、感謝しています。それだけで
す。

1197女神の部屋:2013/07/29(月) 09:06:35 ID:lpxq1AYI
【分派の皆様方…の言葉】に【ほんろうされないよう!!!】に…その様に思うのです。
それにしても【 不思議 】です〜〜〜ネ!!「うのはな様」との関係は〜〜〜

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
昔、京都賀茂川デートの時に、「ぼくがこの映画を観て、得た教訓とは、、、、」
という理数系じみた映画感想話を辛抱強く聞いてくれた(他の女子青年とちがって)
ことを恩義に感じているのでしょう。

 映画を観た教訓は、、、って、「ランボー」を観てどんな教訓を得るねん、って
突っ込まれなかったし、いまだに「うのはなさん」に感謝しているようです。
というのはうそうそうそよ、みんな嘘。あなたのいうことみんな嘘。

 こないだ教化部の玄関先で「聖典の在庫が無いない」「雅春先生は悲しんでおられる」
と、社会事業団が雅春先生を悲しませているかのように話し、新経本は読む気がしないと
いっていたのに、ダダ今、うのはなさんに「観世音菩薩讃歌」を誦げましょうに
変化しています。
 なにか景品でも出るんでしょうかと、つっこみましょう。

1198うのはな:2013/07/31(水) 08:33:07 ID:WhSHW3LE

晴れときどき競馬とホークス ブログより

  知己の伴ちゃんもブログ発信中です
  訪問激励お願いします
  http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32

1199神の子さん:2013/07/31(水) 13:31:41 ID:kbNnVDww

谷口雅宣 先生

>最近は、ブラジル人の生長の家の青年が、ヨーロッパや南北アメリカの地で、伝道活動の先頭に立っている。

先生のおっしゃるとおりです。先日ロンドンへ出張しましたが聖使命会員が350名に増えたこと、間もなく青年会が発足する見通しであるとの報告を代表から受けました。また新たに13名の伝道員の申請もありこれが認められますとイギリスの伝道員の数は46名となります。これらの運動を引っ張っているのはブラジル出身の青年です。私は嬉しくて涙が出ます。

その他スイスでは日本人が着実に誌友会を開催している他、ブラジル人の青年伝道員が熱心に運動を拡大しており、先日ジュネーブを訪れた時は個人宅で誌友会を開催するには限界があるので新たに会場を賃借していました。

ヨーロッパで活躍するブラジル人青年は母国語と現地語の他にも英語を解する者が多く、私としてはこれが非常に助かっています。3月の26日からドイツでヨーロッパ幹部研修会が行われますので、この時にこの育英制度についてヨーロッパの幹部に説明したいと考えております。総裁先生、ありがとうございます。

欧州駐在本部講師 大塚裕司

投稿: Yuji Otsuka | 2010年2月21日 16:30

1200神の子さん:2013/07/31(水) 19:29:26 ID:???
↑大塚くんの書き込みは3年前ですが・・・

全く今頃気が付いたのかと呆れてしまいます。
雅春先生は早くから気が付いておられておられましたし、松田先生もそれがブラジル青年会の使命だと
心得ておられました。

日本はブラジルにたとえば今回の森のなんたらに150億使ったのならばその1割を投資すれば立派な
幹部養成の学校が建てられて人類光明化運動に貢献できるでしょう。
日本の八ヶ岳に施設を造っても幹部養成はできません。魅力のある講師もいませんから無理です。

1201うのはな:2013/08/01(木) 09:45:59 ID:Xi5aIfv2
>日本はブラジルにたとえば今回の森のなんたらに150億使ったのならばその1割を投資すれば立派な
幹部養成の学校が建てられて人類光明化運動に貢献できるでしょう。<

  この考察に賛成。百円あったら何ができるか、、、って昔、ある雑誌の特集があったんですけど、
 ものすごく使い道があるんですよね。百億も使わないでほしいです。
 ウッドデッキやそんなものに。



1202閲覧者99:2013/08/01(木) 15:45:32 ID:4DIwMYTs

 トキ様は、森へ行こう氏のことを生長の家の信徒ではないと書いていましたが
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&amp;mode=res&amp;log=263

1203トキ:2013/08/01(木) 17:41:47 ID:dhyrMTRo
>>1202

 現在、教団に在籍している末端の信徒ですが、公式の場でも、谷口雅春先生を批判するまでの指導は
されていません。建前としては、『谷口雅宣先生は、谷口雅春先生の教えの忠実な継承者」という建前
になっています。また、堕胎を正当化する発言も聞いた事はありません。女性の権利云々という指導は
少なくても教団内部では、まだ容認されるまでは至っていません。

 数多い信徒の中には、こういう人もいるかもしれませんが、これは、この人の個人的な見解に過ぎず、
教団とは無関係である、というのが感想です。

1204神の子さん:2013/08/01(木) 17:44:28 ID:???
>>1202

公平なる観察者様

鋭し!!

1205うのはな:2013/08/01(木) 18:47:18 ID:28v/Wz4E
>建前としては、『谷口雅宣先生は、谷口雅春先生の教えの忠実な継承者」という建前
になっています。

 あはは(笑)建前としては和解派の人の意見でした。

1206SAKURA:2013/08/01(木) 22:54:00 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  神とは人間が 〝悟り〟 を開いた境涯 】―†―    

 人間とは、いつも善の道を開こうとしながら、悪を積み重ねてしまう悲しい生き物です。
ちょっと腹が立つと喧嘩をします。利害がからめば打算的なもめごとを起こし、果ては殺し
合いまでしてしまう我儘勝手な、自己本位な生き物であると言えましょう。こうしたもめ
ごとや争いの瞬間から、目に見えない憎しみや恨みの釤因縁〟が渦をまきはじめるわけです。

 こうした人間的な迷いや因縁から解放され、真理を体得するのが“悟り〟です。こうした
悟りの境涯に達するためには、仏門に入って修業を積み、苦業菩薩の道を乗り越えなければ
なりません。あるときは断食して寒水を浴び、″霞を喰って生きる〟といった荒修業をしな
ければなりません。ただただ人間のさまよう心を、自分自身の肉体で体得しなければなりま
せん。そのすさまじい荒修業は、肉体が腐りかけ、肉体から“魂“が離れる直前までなされます。

 いわゆる精神一筋の修業は肉体を犠牲にして“心”で生きる、といったすさまじいものに
なるのです。

 こうした荒修業を得た、如来、菩薩(仏)の境涯は、凡夫から離れた“天の人”であり、
こうした人を、私たちは“神”といっているのです。

 いつもうまい物を食べ、遊び、楽しんでいる人間、物欲や野心にあけくれ、勝手なことを
言い好きほうだいのことをしている私たちは、それでいて、

「神を信じるか、信じないか」
「神の仏もない」
などと言っていますが、そのくせ “苦しい時の神頼み” をしているあさはかな人たちが
大部分です。いくら“神”だって、ソッポを向きたくなる時があるに違いありません。

                        つづく

 PS:「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ

■【ジュリアの音信…】と【臨死…】を読んでいきます内に〜〜〜、
【霊の世界…】の奥深いものが見えます。この方の文章も、ところどころ思い当たるように、
「神様…」が、ソッポ向くこれは【ジュリアの音信…】からも〜〜〜
「募り…!」「罵り…!」のネガティブな感情はことごとく【天界…】では、全く寄せ付けないのですから!!

もしも、そのようなものを、受け入れるとしたら、キット!開く「 悪天使… 」でしょうネ!!
今の私は「ミカエル天使…天使そのモノ」に受け入れる様に、なりた〜〜〜ぁイ!(微笑…)

唯〜〜〜正しい想念感情を持つ事!それは、創立者「雅春先生」もおっしゃいましたが?
【荒修行…】をしなくても〜〜〜そうなのです【生長の家の祈り…】で乗り切る…

当に!【あら?あら?荒…想念…祈り】でしょうかと??
このように「日々の祈り…」は【神想観・聖経(讃歌)…】でしょうかと???つい!思いました。

当に【神 地 一 体】……想念の“お祈り…”で〜〜〜す!!
 
                                   再合掌

1207閲覧者A:2013/08/02(金) 00:07:29 ID:???
稲荷神社で神官をしている友人から聞きました。
稲荷神社は、生命が鳴り(成り)響くの生成(いなり)ですから、商売繁盛や五穀豊穣など、日本人には身近な存在なのですよね。
よく、道路際に、古くなった稲荷さんの小さい祠を見かける事がありますが、これはお百姓などされていた先人が、身近に稲荷さんをお祀りし、祈りを捧げていたのかも知れませんね。
そう考えると、宇治に末一稲荷神社があるのも、教勢発展の祈願のためだけではない気がしますね。

1208神の子さん:2013/08/02(金) 01:16:15 ID:???
聞くところによると、輝子先生が生長の家教勢発展の祈願を伏見稲荷大社でしたあと立ち寄った場所がいまの宇治別格本山なので、何かしらの縁はあるでしょう。ただ、お祀りしているご神符は、谷口家でお祀りしていたものらしいです。

また、教勢発展のためにお祀りした赤坂の末一稲荷社のご神符は、当時輝子先生が伏見稲荷大社で祈願をしたときのもので、それこそ地元の寂れた小さな稲荷社の 祠のうえに祀られたと聞いてます。
もし北斗市に輝子先生が祈願したご神符を遷すなら、赤坂にもともとあった祠にふさわしいお稲荷さんを祀るべきでしょう。そうすれば赤坂のお稲荷さんも生かされます。

何はともあれ、伏見稲荷大社の神官にお伺いして懇ろに丁重にした方が懸命でしょう。

何しろ、お稲荷さんは慕われている反面、冷厳さも持ち合わせてますから遷すときには余程気を付けた方がよいと思われます。

1209閲覧者A:2013/08/02(金) 01:44:26 ID:???
ふつう、ご神符を自宅でお祀りしたら、年の始めに新しいのと、交換し古いご神符は、神社に奉納しますよね?
神社となると、私はご神体がお祀りされてあるものと、末一稲荷神社に関しても、信じておりました。
では、ずっと谷口家でお祀りされていらっしゃった、ご神符となると、かなり古いのですね。
末一稲荷神社のご神符も、伏見稲荷のご神符となると、末一稲荷神社も、伏見稲荷の神官にお祓いというか、ご祈祷というか、魂入れと言えばいいのか、必要ないのでしょうか?
万教帰一の生長の家とは言えども、伏見稲荷の神様とご縁があるわけですから、少し気になります。

1210閲覧者A:2013/08/02(金) 02:05:10 ID:???
私がなぜ、>>1209のように言うかというと、私の住まいのある、神官がおられる神社(A神社)は、その地域全体にある小さな祠に対して、月祭と称して、A神社の宮司さんが祝詞をあげに来られるのです。
その地域にある、小さな祠はA神社の神様をわけていただいている形です。
宇治別格本山は宮司の先生も神官もいらっしゃるから、それでいいのだと言われたらそれまでですが、伏見稲荷の神様にご縁をいただいているのであれば、何か伏見稲荷の神様の神事がないのだろうかと、思ったのです。

1211神の子さん:2013/08/02(金) 06:02:13 ID:???
私も閲覧者Aさまに同意します。

宇治別格本山ならびに、赤坂に祀られている末一稲荷社双方とも、一度、伏見稲荷大社にご相談された方が懸命かと存じます。

立教のとき、またそれ以前から谷口家で祀っていた双方のご神符ともに、本来、伏見稲荷大社で毎年、わけ御霊を頂戴するのが筋だと思うからです。

立教のとき、輝子先生が伏見稲荷大社に祈願された誓願をより生かすことになるかと思います。

何度も書きますが、お稲荷さまはご利益があると同時に、非常に冷厳な神様とお伺いしております。

北斗市にも新たにお祀りするとなるとなおのこと、伏見稲荷大社本社にお伺いされた方が良いかと思います。

1212閲覧者A:2013/08/02(金) 09:04:34 ID:???
>>1211神の子様、ありがとうございます。
私も神の子様同様に感じます。
万教帰一の生長の家であるからこそ、是非とも伏見稲荷大社にお伺いしてほしいですね。

1213トキ:2013/08/02(金) 21:12:18 ID:FvlUudrQ
 これは、重要な事だと思います。先日、栄える会の要人の某氏の話を聞きました。今、栄える会も衰退しており、
教区によっては、会員が一桁のところもあると聞きます。もし、稲荷さんを移築したら、これはますます影響があ
ると危惧します。

1214SAKURA:2013/08/02(金) 22:43:23 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  恐ろしい人間の  “ 業 ” 】―†―    その①

 自然界といわれる凡天世界は、霊界の映し鏡だといわれています。
霊界はいろいろなものに恵まれています。その中には悪いものもあれば、善いものもあってさまざまですが、
その因縁因果のめぐり合わせによって、人生の泣き笑いがおこります。

 仏教の法則では、人に恵みをあたえなければ自分に恵みは返ってこないのです。欲望だけでいくら
頑張っても、その恵みは与えられないのです。

 “人にごまかされたり、詐欺にあう”のは、その人の持っている業と思ってください。前世で、なにか
“やましい”ことをした報いが、いまその仇となってめぐってきたのです。この仇とか、報いとかいう
業を断ち切る方法がありますが、それはまず人に恵みをあたえなければなりません。

 この恵みを忘れていると、業は絶対に断ち切れませんし、不運や不幸は二度、三度と重なってやってきます。
「あの人は悪いことをしているくせに、たいした罪にはならない」
と世間でよく聞く言葉ですが、それは若さの勢いにまかせた一時的なもので、いずれ恐るべき怨霊怨念が
のしかかってきます。そのため病気になったり、命を奪いとられてしまうことがあります。

 人をごまかして生きる慈悲心のない人間を、神は手放しで見ているわけではありません。
そのシワ寄せで、やがて泥沼に足を突っこんだような苦しい状態に落ちこみます。気づいた時はあとの
まつりです。助けてくれる人もなく、悲しい運命となって崩れ落ちていきます。

                           つづく

1215SAKURA:2013/08/02(金) 22:48:22 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  恐ろしい人間の  “ 業 ” 】―†―    その②  

 どん底の苦境から這いあがろうとしても、神は決してそれを助けてくれません。

 いわゆる、これが “業” なのです。

次回に… つづく

PS:「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ

此処で【 “業”の…… 厳しさ 】は読んでいきます内に、思い当たる事があります。…が?
まだ「亡き母」が健在でありました“帰福したすぐの頃”を思い出します。それは〜〜〜
「 岩田屋の交叉点… 」での出来事です。信号が変わりますのを、待っています時に、後ろを、
何気なく振り返ってみますと…此方を観てます「人物…」〜〜〜正直な話ですが「変体人…」か〜〜と?
見えましたのです。…が? あまりにも、ジット!更に舌をタラリと出して〜〜〜一瞬!馬鹿に見えたのです
が〜〜〜?その男性の“目…”に記憶が在りまして……
そして、“ア〜〜〜ッ!当時…「専門学校の夜間部…」に通っていた頃…変わった人という記憶が??
その人物に対しての印象であり〜〜〜それで、もしかすると「???々さんですか…?」と、声をかけた
のです。…が?此方からの返事は〜〜〜やはり!「そう…」との返事でした。今!思い出しますと…当時、
既に20年ぶりの“帰福…”でしたから、その頃の私は、多少【故郷…】という開放感が、潜在意識に
ありましたのでしょうか?

何も【用心…】…etc考えずに、唯!学生時代の人だから〜〜〜と言った“認識感…”が、実に!甘かった
のです。そして、20年間近くも「福岡…」を離れていましたし、その交叉点でその男から頂きました
“名刺…”をみて一応……??唯!“パートナー”は、私よりも人が良い方ですから、その男性が“離婚…”
したばかりだとか〜〜〜?色々〜〜〜?実に「巧妙なる話術…」と申しましょうか??聞いていきますうちに、
【 同情心… 】がめばえ、此方は時間が立ちますと、人間は【良い事のみの記憶が…残るものでしょうか】
当時!■【 夜間部での良い噂を聞いた事が〜〜〜ない!!】これが、どうしてもぬぐい切れなかったのです。
…が?

■最終的には〜〜〜やはり【噂どおりの人物…】でしょうかと。!このように
「人をだます事が多い人間」とは、今は!良くても、果たして「適当な言葉の遊び…」からでしょうが、
必ず!何らかの形で、“過去の業…が来る!!”のではと〜〜〜最近!思えるようになりましたかと。
このような「吸血鬼・ゾンビ達…」は、この「吸血鬼…男性のおかげで、かかわる必要がないのに、
無理にかかわらせるように、仕向ける事」…この事とは、
キット!キット!「悪魔神…」がその“心…”にはびこってしまっているのでしょう〜〜〜〜。…が?

■□「マザー・テレサ…」も以前の“言葉…名言”ですが〜♫〜
【正しい祈りは、必ず!現状の問題を超える事ができる!!今の私は、このような「吸血鬼・ゾンビ達」に
まとわれています。…が?正しい“神に祈る心…”が〜〜〜!それは、皆様も御存じの「身心…」と共に、
【神想観…】更に【讃歌…(聖経)】でしょう〜〜〜かと。!!【 頑 張 り ま す ! 】

■□【私は神の子無限力!!これから良くなるますます良くなる!!人生〜〜を、謳歌しましょう!!】

                                  再合掌

1216神の子さん:2013/08/03(土) 11:09:12 ID:???
↑この方は本当に生長の家の信徒さんでしょうか・・・

それとも、今の教えとやらの・・・現象信仰の人でしょうか。

1217女神の部屋:2013/08/03(土) 15:31:57 ID:f/LCoOCY

昭和五二年には横浜で、第一回の生長の家相愛会男子大会が開催されました。
当時、谷口雅春先生ご夫妻は、九州の龍宮住吉本宮の地へ移っておられました。
そして大会に祝電を送って来られました。

  革命を呼ぶ声国にみなぎれり 愛国者今起たずして何時起つべきか

  男こそ国の柱ぞいま起ちて  赤化を防ぐいしずえたらん

 この短歌二首が演壇で堂々と披露されました。結集した約八千名の男子は、感激に咽びました。
とにかく右をみても左をみても男子ばかりで、女性といえば招待されて出席されている白鳩会幹部数名
だけで、実に迫力のある大会でした。

 谷口雅春先生の御教えの偉大さを目のあたりに感じた実に素晴らしい大会でした。

『心のかけはし』 体験談より

1218SAKURA:2013/08/03(土) 20:43:12 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  人間は神のあやつり人形……  】―†―   

 神の世界について、少しのべてみます。――まず、神と人間は、どのような関係をもち、どのように
結びついているのか、こうした点を考えてみます。「神とは、古代の昔から、言い伝えられた話にすぎない。
真の神などあるはずはありません」という人たちが、今の世の中にはたくさんおります。

 けれども、よく考えてみてください。私たちの真の幸福は、心の本体のひとつで決められています。
その心の支えとしての神がないとすると、妙な解釈になってしまいませんか。 いったい、人は何を
求めて生きているのでしょうか。神は目に見えないだけに、人の神に対する考え方も、さまざまでしょうが、
こうした誤解をまねく原因は、どこにあるのでしょうか。

 “神”は、私たちの“心”・“霊”にヒビキとなり、ヒラメキとなってあらわれる作用をします。

その作用支配は、私たちの肉体や頭の中にあって、ヒラメクのではなく、肉体よりはるかに高い次元に
あって、そこから念波のようなものが、おくり出されて、ヒラメキを感じたり瞬間的に頭に浮かんだりする
のです。 例えば、運動会などの時、気がつくと思いますが、自分は一生懸命に走ろうとしても、肉体は
それについてきません。

それは「身体が重いからだ、歳だからだ」と決めつけてしまわれるかもしれませんが、それにしても、心と
肉体とは、別のものであることが、よく感じられるのではないかと思います。
 しかし“心”というものは、真の力や形を意味していますが、その人の精神力や鍛錬次第では、

“心”と肉体は一体に活動することができます。これを“体心運動”といっています。

 このように“心”とは、肉体や頭の中にあって、ヒラメキを感じるものでなく、高い次元から送り出さ
れて、支配されてしまいます。その支配下にあるおが、人間です。つまり、私たちの肉体は神々の世界から、
あやつり人形のように操作されていることになります。 ですから「霊界はあるか」どころではなく、
霊界は、今ある自分の“心”がひそんでいる世界であり、それから、制作された人間は、“神界”から
自由自在に振り回されているあやつり人形の舞台劇を論じているのと同じようなものです。

 人間は生まれた瞬間から、“死”が決められているのと同様に、人の宿命も生まれて時から決められています。しかし、それをしっているのは神だけです。 そこで、神々の世界で決定されている宿命を突き破るには、
どうすればよいのか、幸福を導くためには、どんな方法を用いればよいのか――

 まず、“神なぞ、伝説にすぎない”などという無視論者的な考えではなく、真心をもって、念じて願えば、
神は決して見捨てませんし、いろいろ救いの手をさしのべて導いてくれるはずです。
それが、悟りを開いた人に神があたえる慈悲愛なのです。       つづく

PS: 「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ

■【神々の世界…】から〜〜〜♫ 「あやつり人形」の如く…??そうなのです〜〜〜ョネ!
「人間は神の子」ですから…❤〜【 神とは遠くにあらず近くに?あらずでしょうか? 】
それは 、ある人に取りましては「操り人形…」なのでしょう〜〜〜ネ!!

そして〜〜〜【人間は…霊的人間です…。】従いまして……【 肉体人間=霊的人間 】でも
あるのです〜〜〜ョネ!!あの世に行かれますと……私もいつかは〜〜〜でしょうかと?ボンヤリ〜♫
考えながら…或る処までは【幽体から霊体…】に入りますから、此処から
【 世界ではすべて…想念の世界観… 】でしょうかと??

ですので【心の状態…】からすべてが“形…”として現われるのが、私達の世界=現象世界なのですが、
【正しい想念を送る…祈り】からの“スタート”!!で〜〜〜す。なので〜〜〜
「操り人形…は心の法則の事」??なのでしょうか???

再合掌

1219閲覧者99:2013/08/04(日) 18:56:05 ID:6grKRIgo

平成元年、生長の家本部はいわゆる「両軸体制」をスタートさせた。
周知の通り、谷口雅春先生が遺された「万人向けの神誌」による文書伝道が、「生長の家の組織会員を
知らない人向けの普及誌」と「生長の家の組織会員向けの機関誌」との二本立てになったのだ。

 谷口雅春先生が「神誌」に教えを書かれるとき、読者を「初心者」「会員」に区分けして念頭に置かれるようなことが、
ありえただろうか?
 これが、「両軸体制」に対する私の率直な疑問だった。その裏には、「谷口雅春先生のお言葉以上に、新しい人に確実に生長の家の
教えを伝えるものがあるはずはない」という、私自身の体験に由来する厳然たる確信があった。
 やがて普及誌・機関誌の内容のみならず、運動方針そのものが「人類と国家を救済する」という目的から急速に外れてきたように思え、
私は組織を脱会した、このまま組織にとどまることは、自分を裏切り、恩師・谷口雅春先生を裏切ることになるからだ。

 『心のかけはし』 体験談より

1221ABC:2013/08/06(火) 12:54:21 ID:tar1vhs2

生長の家はますます本質的な世界的人類的な運動へと発展しつづけていますね。

どうせなら御神像も宗教法人格も捨て切って欲しかったですが。

1222うのはな:2013/08/07(水) 10:08:51 ID:PDo2pGwE

 今では入手するのが奇蹟 『神命の書』
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&amp;mode=res&amp;log=281

1225/08/07(水):2013/08/07(水) 19:33:23 ID:N0qggQWk
1222 名前:うのはな 投稿日: 2013/08/07(水) 10:08:51 ID:PDo2pGwE

 今では入手するのが奇蹟 『神命の書』
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&amp;mode=res&amp;log=281

1228SAKURA:2013/08/28(水) 22:07:49 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  慈悲愛とは……  】―†―   

 日常、私たちは神仏を信仰していると、つい欲念にかられて、神仏に無理難題な慈悲愛を
求めてしまうことがあります。

 無理難題な、勝手な願いをしているのに、「神仏はさっぱり、ご利益をくださらない。神
も仏もないのか」と嘆いている人がいます。私たちの誰もが、こんな経験の一度や二度はあ
ると思います。本人にしてみれば、真剣です。それなのに一向に利益がない。嘆きたくな
る気持はわかります。しかし、これは苦しい時の“神頼み”ではないでしょうか。

 苦しみあがいて悩んでいた苦労も、上向きに解決しはじめると、最初のうちは、神の慈悲
に感謝しながらも“喉もと過ぎれば熱さ忘れる”のたとえのように、忘れてしまいます。

 人間のあさはかさとでもいうのでしょうか。これでは、なかなか神も功徳をあたえてくだ
さいません。

 神々の本来の姿は“人の愛”であり、仏教の教えでも、仏は“人の道”であるとされてい
ます。

 人間は“施し”の気持をもつ余裕があって、はじめて、神から功徳があり、神は幸福を
あたえてくれるのです。
                            つづく

PS: 「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ

■「慈悲愛…」と言いますと、やはり白人の方は「慈悲愛…」がスゴイですネ!!
これが〜〜〜私も含めまして「アジア圏では〜〜〜??」と自問自答しています…。
特に?『国際化…』という事で、以前より同じ「黄色人種」とはいえ?随分お国柄にてと申しますか?
慣習の違いで「東南アジアの人…」に、なりますと『慈悲の捉え方…』が違うのでしょうか??

■【 金=慈悲 】としての見方が多い中で、日本人…は「心から慈悲??」として見られる方?
もしくは?見下げる見方も?多い世の中になって行くように思えます。…が? ><
【 唯物論思考…? 】!!!!!
『精神の心の捉え方…』が、此処昨今では難しい時代に突入になって行くようです。
私も「慈悲…」は、やはり“こころの底からの“愛”の形…“での『行動!実践!』と思います。

■本当の『 慈悲心… 』は“こころからの叫び!”もしくは“優しい愛のこころ!”…にての、
その『姿…』そのものでしょうか???

再合掌

1229SAKURA:2013/08/30(金) 19:45:45 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  仏教の功徳 ……  】―†―  

 私たち人間は苦しくなってくると、仏像やお曼陀羅にてを合わせて帰依しますが、これは
いわゆる如来菩薩(仏)のお力にすがり、「あまり善いことはしていないが、なにとぞ、助
けてほしい」と精神を込めて念じます。その心が“神”なのです。そっしてその気持が仏像
に通じるのです。

 仏像そのものが如来や菩薩となるのではなく、心に念じる対象としての拝礼は、形式がど
うのこうのということは関係ありません。その姿こそが、自らの形づくられた“真の願い”
であり、神々に通じるものとなるのです。

 古い昔から、今日にいたるまで、神社仏閣の参拝者の多いのは、やはり信仰という名のも
とに、縁起をかついだり、苦悩から救われたい、病気からまぬがれたい、そうした願いをこ
めて念ずる心が人間にあるからです。誰もが、ご幣束や御鏡や仏像を尊敬し、神により恩恵
をあずかろうとしているではありませんか。

 心に真を込めて念じれば、心のけがれは清浄されるものです。神々は霊妙不思議な方を人
間にあたえてくれるものです。

                           つづく
PS: 「トキ様」  へ   「観覧者の皆様」 へ
最近の私は〜〜〜ある面では【心が散漫…】になっているのでしょうか??
此処!という感じ…自分自身に問いかけますと『祈り…』が?でしょうか〜〜〜♫〜【 反省 】です。
しかし、病気(自他ともども…)になりますと、不思議なものですかと。
自分自身でも“ものすご〜〜〜イ!”エネルギーが、湧きだしまして“一生懸命ひたむき…”に、
『祈る…』のですよ〜〜〜ネ!【過去の体験…】

そうしますと、必ずや【神様の御心…】に合いまして〜〜〜【成就する…】のですョネ!!

このように【神へ祈り…が願いが叶う!!】のですから、それは“心の奥底から願い…”
つまり〜〜〜“ふらつく事無く現象面…”に、惑わされずに、
【神様の御心…に甘えて、まず!信じる事…】そして、【神様へお任せしていく事】でしょうか??

まだまだ〜〜私自身は【心の法則…】はまだ“頭でっかち…”にでしょうか??
今日から自信をもって、必ずや“成就…”です!!

■ア〜〜〜ッ!「神様…は、私をいつもお守り・導いてくださっていますかと…。」   感謝!!

                        再合掌

1230閲覧者A:2013/08/30(金) 22:14:05 ID:???
トキ管理人様へ

今日数回、こちらの掲示板を閲覧したうちの2回ほど

「こちらのページは安心証明出来るセキュリティがありません」というような表示が出ました。他にも何か書いてましたが、大丈夫でしょうか?

1231うのはな:2013/08/30(金) 23:52:17 ID:KJW8JIWI

トキさんは、掲示板というのは一度作成すると名称が変えられないと
 傍流に書かれていましたが、今は、生長の家の名前をはずしてただの
 傍流掲示板になっています。

 さっきも、こっちにアクセスしようとしたら、サーバー警報が出てましたよ。

1232うのはな:2013/08/30(金) 23:57:06 ID:KJW8JIWI
 いっとき、よく通ってたお店のマスターは
 ニューヨークの日本料理店で働いてた人で、日本に帰国してからどこに店を出すかって
いう話になったとき、「どこでもいいと思った」と話していました。

 わたしも、生長の家の名称がつこうが、つくまいが、本流であれ傍流であれ
 どこがどうとか気にしていません。
 本流みたいな規約のところでは、パン屋の話なんか書けないなあって思うけど。

1233うのはな:2013/08/31(土) 00:03:09 ID:KJW8JIWI

 でも本流アクセス600万人突破したら、自粛休業しようかと考えてますけどね
 なーんとなく最近は。

 あいかわらずなボクら http://www.youtube.com/watch?v=JvQjo9i1VOU

1234閲覧者A:2013/08/31(土) 00:05:24 ID:???
>>1231うのはなさん

またサーバー警報出ました。
安心出来るページではありませんと出ました。
傍流掲示板から生長の家の名前が消えたみたいですが、何か変化があったのでしょうか。
私も管理人のトキさんが、掲示板の名前を変更できないと発言されてたの見てたので、システム変更されて、なにか変わったのかと思いました。
いままで閲覧していて出たことありませんでした。
大丈夫だろうかと思いながら、見ていますが。

1235うのはな:2013/08/31(土) 00:12:12 ID:KJW8JIWI
>またサーバー警報出ました。

 それはセキュリティ警告じゃないですか。
 サーバー警報でたら、書き込めないですよ。
 大丈夫っていうのは、なんともいえません(笑)
 もうわたしはこのへんで失礼しますね。

1236SAKURA:2013/08/31(土) 02:25:37 ID:FpsEd4G6
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  慈悲愛とは……  】―†―   

 日常、私たちは神仏を信仰していると、つい欲念にかられて、神仏に無理難題な慈悲愛を
求めてしまうことがあります。

 無理難題な、勝手な願いをしているのに、「神仏はさっぱり、ご利益をくださらない。神
も仏もないのか」と嘆いている人がいます。私たちの誰もが、こんな経験の一度や二度はあ
ると思います。本人にしてみれば、真剣です。それなのに一向に利益がない。嘆きたくな
る気持はわかります。しかし、これは苦しい時の“神頼み”ではないでしょうか。

 苦しみあがいて悩んでいた苦労も、上向きに解決しはじめると、最初のうちは、神の慈悲
に感謝しながらも“喉もと過ぎれば熱さ忘れる”のたとえのように、忘れてしまいます。

 人間のあさはかさとでもいうのでしょうか。これでは、なかなか神も功徳をあたえてくだ
さいません。

 神々の本来の姿は“人の愛”であり、仏教の教えでも、仏は“人の道”であるとされてい
ます。

 人間は“施し”の気持をもつ余裕があって、はじめて、神から功徳があり、神は幸福を
あたえてくれるのです。
                            つづく

PS: 「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ

■「慈悲愛…」と言いますと、やはり白人の方は「慈悲愛…」がスゴイですネ!!
これが〜〜〜私も含めまして「アジア圏では〜〜〜??」と自問自答しています…。
特に?『国際化…』という事で、以前より同じ「黄色人種」とはいえ?随分お国柄にてと申しますか?
慣習の違いで「東南アジアの人…」に、なりますと『慈悲の捉え方…』が違うのでしょうか??

■【 金=慈悲 】としての見方が多い中で、日本人…は「心から慈悲??」として見られる方?
もしくは?見下げる見方も?多い世の中になって行くように思えます。…が? ><
【 唯物論思考…? 】!!!!!
『精神の心の捉え方…』が、此処昨今では難しい時代に突入になって行くようです。
私も「慈悲…」は、やはり“こころの底からの“愛”の形…“での『行動!実践!』と思います。

■本当の『 慈悲心… 』は“こころからの叫び!”もしくは“優しい愛のこころ!”…にての、
その『姿…』そのものでしょうか???

                                    再合掌

1237SAKURA:2013/08/31(土) 02:27:29 ID:FpsEd4G6
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1236の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  仏教の功徳 ……  】―†―  

 私たち人間は苦しくなってくると、仏像やお曼陀羅にてを合わせて帰依しますが、これは
いわゆる如来菩薩(仏)のお力にすがり、「あまり善いことはしていないが、なにとぞ、助
けてほしい」と精神を込めて念じます。その心が“神”なのです。そっしてその気持が仏像
に通じるのです。

 仏像そのものが如来や菩薩となるのではなく、心に念じる対象としての拝礼は、形式がど
うのこうのということは関係ありません。その姿こそが、自らの形づくられた“真の願い”
であり、神々に通じるものとなるのです。

 古い昔から、今日にいたるまで、神社仏閣の参拝者の多いのは、やはり信仰という名のも
とに、縁起をかついだり、苦悩から救われたい、病気からまぬがれたい、そうした願いをこ
めて念ずる心が人間にあるからです。誰もが、ご幣束や御鏡や仏像を尊敬し、神により恩恵
をあずかろうとしているではありませんか。

 心に真を込めて念じれば、心のけがれは清浄されるものです。神々は霊妙不思議な方を人
間にあたえてくれるものです。

                           つづく
PS: 「トキ様」  へ   「観覧者の皆様」 へ
最近の私は〜〜〜ある面では【心が散漫…】になっているのでしょうか??
此処!という感じ…自分自身に問いかけますと『祈り…』が?でしょうか〜〜〜♫〜【 反省 】です。
しかし、病気(自他ともども…)になりますと、不思議なものですかと。
自分自身でも“ものすご〜〜〜イ!”エネルギーが、湧きだしまして“一生懸命ひたむき…”に、
『祈る…』のですよ〜〜〜ネ!【過去の体験…】

そうしますと、必ずや【神様の御心…】に合いまして〜〜〜【成就する…】のですョネ!!

このように【神へ祈り…が願いが叶う!!】のですから、それは“心の奥底から願い…”
つまり〜〜〜“ふらつく事無く現象面…”に、惑わされずに、
【神様の御心…に甘えて、まず!信じる事…】そして、【神様へお任せしていく事】でしょうか??

まだまだ〜〜私自身は【心の法則…】はまだ“頭でっかち…”にでしょうか??
今日から自信をもって、必ずや“成就…”です!!

■ア〜〜〜ッ!「神様…は、私をいつもお守り・導いてくださっていますかと…。」   感謝!!

                        再合掌

1238うのはな:2013/09/02(月) 16:16:26 ID:MpRA.r86
    木に謝って歩いた日々

  私が龍や宇宙人の話をすると「宗教でも始めるのですか」とちゃかすように言う人がいます。
私はまったくの無宗教で、ここ数年は初詣にも行っていませんし、神棚にも手を合わせません。
墓参りもずっと女房にまかせきりです。なぜだと思いますか?

 神頼みする暇があるなら、ひとつでも多く自分にできることをやる。そうすれば、必ず道は開かれる。
そう信じているからです。そんな私も毎日「神頼み」をしたことがあります。
リンゴが収穫できずに何年も経過し、我が家の経済状態がどん底に追い詰められていたころです。
貯金はおろか、義父の退職金まで使い切り、銀行から借り入れもできなくなって、数十もの消費者金融から借金をする多重債務者でした。

 なんとか結果を出したいと「千日供養」を思い立ち、近くのお寺や神社に1000日間続けてお参りをしたのです。
3年以上、私は来る日も来る日もお寺に通い続けました。そして、「どうか、たったひとつでいいからリンゴを実らせてください」と必死で
お願いしました。

 しかし満願成就の日を過ぎても、私の畑に本当の春は訪れませんでした。
そのとき以来、私は神様にも仏様にも手を合わせて願い事はしない。結果報告だけすると決めたのです。
自分の願いは自分でかなえるしかない。そう誓ってから、それまで以上に死人物狂いでがんばりました。

 しかし当時の私はひたすら暗闇の中を歩いていました。神頼みはしないと誓ったものの、出口はいっこうに
見えません。とうとう最初に農薬をやめた畑の木が力尽きようとしていました。
 幹を押すと根っこがぐらつき、倒れそうになるのです。数限りなく試した実験で、酢が病気予防に効くということは突き止めていました。
しかし、それでは根本的な解決にはなりません。何年もの間、農薬も肥料も与えられず、必死で耐えてきたリンゴたちのために、私にできることは何ひとつありません。
家族を心配させるので、いつもどおりに作業はしていました。

 けれども次に打つ手が何かは、まったく見当もつかないのでした。
「実をつけてくれ」と頼むことは、私にはもうできませんでした。私はリンゴの木に謝って歩きました。
「ごめんなさい。どうか、枯れないでください」「がんばって耐えてください」

 情けなさと、申し訳なさでいっぱいになりながら、私は一本一本の木に頭を下げました。
ある日、畑に忘れ物を取りに戻った女房が、木に謝って歩く私の姿を見かけ、何も言えずに引き返したそうです。
 ふと空を見上げると、星が瞬いています。風が畑を渡っていきます。
私は両手を天に広げ、、見えない何かに向かって訴えました。「私に力を与えてください。皆さんの力を私にください!」
私には、それくらいしかできることがなかったのです。

 私に「不思議な体験談を話すのは、やめたほうがいい」とアドバイスしてくれる人は、多分、本当の苦しみを知らないのではないかと思います。
人がどん底まで落ちて苦しみに苦しみ抜いたとき、見えない何かに向かって祈らずにはいられないものです。
神棚に手を合わせないと決めた私でさえも、ぎりぎりに追い詰められた状況下でできることは、天に向かってお願いをすることだけでした。

 すべてをやり尽くしたあとの人間にできることは、それくらいしかないのかもしれません。

 『ソウルメイト』 木村秋則 著

1239閲覧者A:2013/09/02(月) 19:11:50 ID:???
管理人様

>>1230に目を通していただけたらありがたいのですが。

1244志恩:2013/09/05(木) 11:05:31 ID:.QY5jUA6

 初心者様
「わたくしの見るところでは、
ミンデルの主張するドリーミングこそが、ユングのいう個性化、あるいは個体化の
方法ということになってくるのであります。

それでわたくしは、「実在宇宙」の発見よりこちら、さらにドリーミングにのめり込みまして、
じつはドリーミングは、ここ4年ぐらいずっと、「一者の流出」を受け止める方法として
ドリーミングに関心を持っており、それがここにきて、さらにのめり込むということに
なってきまして、ですから、わたくしの「一者の流出」を受け止める方法は、感謝ではなく、
ドリーミングの自覚ということになってくるのであります。

ドリーミングという言葉を使っても、生長の家のみなさまにはわかりにくいのであります
から、シュタイナーの聖杯に近い方法として、感謝ということを使って、「一者の流出」、
つまりは神の流出の受け止め方の方法を紹介させていただいたような次第であります。」

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1307277048/827

1245志恩:2013/09/05(木) 11:09:27 ID:.QY5jUA6


初心者様は、神想観は 挫折したが、瞑想は されている。

「神想観がある。たしかに神想観をしてみるという方法があるかとは思いますが、
わたくしは、神想観につきましては徹底的に挫折しております。いまさらやれと
いわれても、無理でございます。
その代りに、瞑想というほどではございませぬが、真理の奥深さというものを実感して、
いつもいつもハッピーな心境で暮らすことはできております。
ここでひとつうかがいたいのは、このあたりの心境と、神想観によって得られる心境は、
じっさいどのように異なるのかということであります。

わたくしはたしかに、真理を思えば、たちまちにしてハッピーになることができます。
これはもう20年近くも続いております。しかしおそらく、このハッピーな気分と、
実相世界における喜びとは、またかなり違ったものであるかとも考えます。
このあたりにつきまして、復興G様が思われるところをお聞かせねがえれば、
ありがたく存じます。」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1307277048/800

1246うのはな:2013/09/05(木) 11:12:34 ID:fM1kEmv.

 あー、志恩さんすみません。お邪魔しました。ここで退室します。

1248志恩:2013/09/05(木) 11:48:24 ID:.QY5jUA6

「ドリーミング」とは、「實相世界」のことですが、
 シャーマン言語では、それを「実在宇宙」と言います。

「ドリーミング」とは、實相世界の創造的基盤、原型に焦点を当てた表現。

ドリーミングは、大地の中の目に見える存在の、奥にある、種や根を見るイメージ。

シャーマンは、コーリング(あるものからのテレパシー)により、
意識をドリーミングの世界へと深めて行く。

シャーマンは、この「24時間の明晰夢」を日常的に続けている人、それを夢に終わらさず、
現実世界に発表し、実行し、自然を大切にする運動を、展開していく人。

で、目的は「原始 自然崇拝 教」を広める事。

コーリングを受けているシャーマンは、「実在宇宙のあるものから選ばれて」
シャーマンとして、人類の指導者となっており、
現世で、「自然を崇拝して生きるよう人類に呼びかける。」エリートだと、自分を誇らしく思っているので、
人間達の、ろくでもないと思っている批判などは、全然 気にもしていない。


..........................................................

初心者様、
森の中へいらしたのは.................................

初心者様、
もしも、私の意見が 違ってましたら、出ていらして 反論をお願いします。

1250夏の嵐:2013/09/05(木) 15:10:01 ID:IRtVZGfo
1249 名前:志恩 投稿日: 2013/09/05(木) 13:45:34 ID:.QY5jUA6けっきょく〜〜〜う。
初心者様は、生長の家は 信仰されてませんよね.....。

 けれど、統一性のない元統一協会派遣の人と仲が良いし、
 その方がいうように「ここには信仰の良心のある優しい人は書きこまなくなってる」
 ようですから、信仰されていないとも言い切れません。

1251トキ:2013/09/05(木) 15:24:28 ID:Hdp9Hh26
>>1230

 御質問、ありがとうございました。

 例えば、有名な「2ちゃんねる」から、こちらの掲示板にジャンプするときには、そういう表示が出るみたいです。
また、Yahoo!のオークションなどから他のサイトに移る時にも、同じような警告が出ます。この掲示板というより
も、閲覧前に使っていたサイトや掲示板、あるいは御利用のプロバイダーなどの特製かと思います。
ジャンプする先に何かの条件が満たさない場合、そういう警告が出ると思います。

 管理人の把握している限り、こちらの会社は利用者も多く、特に問題がある掲示板だとは思いません。しかし、
ご心配の場合、御利用のプロバイダーなどに確認をされることをお勧めします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1252うのはな:2013/09/10(火) 22:00:20 ID:2R89Eh3g
2936 名前:たよりない男のクズへ 投稿日: 2013/09/10(火) 18:59:20  とにかく、うのはな様と訊け様は、双方、関わらないほうが世界の平和と双方の健康のためだど信じて

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 だから、ガタガタと心労が続いたのち、こないだやっとうのはなさんに話しかけないように
 ということでいったんおさまったのに、それがこないだから妃殿下妃殿下
 うのはなさんと言ってきたらどうするんですか?言行不一致男が。
 こないだ説明してやっとこれで落ち着くと思って居たのに。
 きょうみたいなことがあったらどうするんですか?
 とりあえず、今回の訊けのルール違反暴走迷惑の責任を取る意味で
 とりあえずは、トキさんが謝罪文を書いて下さい。

1254トキ:2013/09/11(水) 10:01:26 ID:bqpT4UhY
>>1252

 そぅですね、私は神様には『謝罪文」を提出する必要があると思います。

謹んで、お詫び申し上げたいと思います。


 『神様、私の愛と智慧が足りないため、多くの人にご迷惑をおかけしました。

本当に申し訳ありません。今後は神の子としての自覚をより深くし、管理人とし

て、多くの人に喜ばれるような運営をします。

 訊け管理人様、うのはな様を含めた全ての閲覧者様、全ての投稿者様にも心からお詫び申し上げます。

どうぞ、今後とも、この掲示板を御利用下さる様、お願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

トキ」

1255 閲覧者99:2013/09/17(火) 11:12:56 ID:jH6BxhYE

    『 日々読誦三十章経 』  谷口雅春 著
 
      大きな文字で、どこでも読める!
     短い真理の言葉が、あなたの一日を清めてくれるでしょう。
     
      http://www.komyoushisousha.co.jp/pg352.html

1257閲覧者99:2013/09/18(水) 15:54:40 ID:R3zkNeHg
    すべての人に宿る神なるもの

 現象世界は光と闇との交錯した世界であり、現象の人間もまた、「神なるもの」と「肉なるもの」の両面が
混じっています。この霊と肉との両面を備えた現象人間に対しては、その人に宿る「神なるもの」「仏なるもの」を
心で観つめて、その神聖なるものを敬し礼拝し続けていると、必ず素晴らしい實相が現れてくるのです。

 なぜなら、肉なるものは一時的にあるように見えても仮の存在であり、「神なるもの」のみが真実存在するものだからです。
開祖は次のようにお教え下さいます。

《 すべての人間には、「毛虫」のような面と、「蝶」のような美しい面とがあるのである。人間の肉体の醜い本能的な生理的な面は、
  人間の「毛虫」的な面である。(略)その外見の中に「必ず蝶になる本姓」が既に宿っているように、人間の此の糞雑穢を入れた皮袋に
  過ぎない肉体の奥に、本来「仏」なるもの、本来「神」なるものが宿っているのである。》

 『心のかけはし』誌より

1258うのはな:2013/09/25(水) 20:48:56 ID:/wuDNhkM
  杉良太郎さんとの出会い

 当然のことですが、龍を見たという人に会うことはめったにありません。
もし見たとしても他人に話せば笑われるのがオチですから、進んで話す人はいないでしょう。
私も龍やUFOを見たと本や講演などで公言するようになったのは、ほんの数年前のことです。
ですから、「龍を見た」という人に会うと、仲間と出会ったような気持ちになります。

 海老蔵さん以外の貴重な「龍仲間」に、杉良太郎さんがいます。
俳優、歌手として長年活躍する杉さんは、国内外のボランティア活動でも知られています。
東南アジアを中心に、学校や病院の設立、教科書の寄付などの支援を行い、その総額は三十数億円にも
上るそうです。

 特に、ベトナムへの支援は20年以上にわたり、日本から「日本ベトナム特別大使」を、ベトナムからは「越日特別友好大使」を委嘱されているほどです。
東日本大震災の際にも、スタッフ30人と車12台で被災地に駆けつけ、水2トン、下着4000枚や、歯ブラシ一万本などの物資、一万食以上の炊き出しなど、個人としては
異例の支援を行って話題になりました。ほかにも、法務省から刑務所の特別矯正監に任命されるなど、普段から幅広く活動されています。

 実は、杉さんがこのような活動をするきっかけになったのが、龍と会ったことだというのです。
杉さんが龍に会ったのは、10代の頃。白い龍だったそうです。そのときに、杉さんは龍から「世の中に奉仕する人になれ」と言われたような気がしたそうです。
それで、その言葉を守り、これまでずっと慈善活動を続けてきたのです。

 一度、杉さんの車に乗せてもらったことがあります。杉さんほどの大物俳優さんですから、私は、きっと最新型の豪華な外車で現れるのだろうと想像していました。
しかし、もちろん高級車でしたが国産車で、20年以上同じ車に乗り続けていると聞き、その簡素な生活ぶりにびっくりしたものです。
そのときは杉さんの事務所にお邪魔して、特別に龍を祀っている立派な神社を見せていただきました。

 我が身は振り返らず、私財を投じて世のために活動する杉さん。
そのきっかけに龍の存在があったのです。杉さんの活動を、裏では龍が支援しているのではないでしょうか。

 『奇蹟を起こす 見えないものを見る力』 木村秋則 著

1259a hope:2013/09/29(日) 10:20:53 ID:dyDQLtZQ

「悟り」の意味  島田明徳先生著 (地湧社 1992年初版発行)より

この世はすべて偽りの世界?(p39~)

仏教やヨガでは、この世(生活の場=相対界)のことを、「妄想(偽り)の世界」とか「マーヤ(幻)」と呼んでいます。
この世のことを何ゆえに「妄想」とか「マーヤ」と呼ぶのでしょう?
それは、あなたにとって真実としか思えないこの生活の場が、実は観念の世界であり、真理から見れば偽りの世界でしかないからです。

と言っても、相対界しか知らない人にとっては、このことを認めるのは抵抗があることでしょう。
しかし、この世で起こっているでき事については正しく理解しなければなりません。
「生活の場には真理がない」ということを正味知ることは、「悟り」に向かう上でどうしても必要なことなのです。

さて、「生活の場には真理がない」ということを理解するには、「事実」と『真実』の違いについて知る必要があるでしょう。
多くの人は、この「事実」と『真実』という言葉を同じような意味の言葉としてとらえています。しかし、「事実」と『真実』は大きく違います。

「事実」とは、この相対界でとらえた=認識された客観的な現象のことです。
相対界においては、あらゆるでき事はすべて客観的な現象としてとらえられます。
そして、その現象をどのように認識するかは受け取り手しだいです。
このように、「事実」とは、あくまでこの相対界に起こる客観的な現象であり、
その「現象」は常に受け取り手の観念に色づけられて、『真実』から遠ざかります。

『真実』とは、相対界におこる現象のように観念で色づけされる以前の、その現象の背後にある(原因となる)働き(法則=意図)そのものを言います。
それは、相対的なものではなく絶対的なものであるゆえ、「すべてに共通で不変」なものです。

この「事実」と『真実』の関係についても、例を用いて説明してみましょう。


ここに水の入ったコップがあります。このコップの水があることは「事実」です。このコップの水を二人の人が見ます。この二人は、コップの水という「事実」をどのように感じる(認識する)でしょう。
 見る角度が少しでも違えば、コップの水が違って感じられるのは当然です。(位置の違いを生じているのですから)。しかし、まったく同じ位置から見たとしても(客観的にはまったく同じ状態をつくっても)、一人は喉が渇いていて「旨そうな水だな」と思うでしょうし、もう一人が寒気を感じていれば「冷たそうな水だな」と思うでしょう。コップの水という「事実」を見ても、それをどう感じるかは、その受け取り手つまり主観によって決まるのです。コップの水という「事実」は厳然としてありますが、コップに入った水を見てどのように感じる(認識する)かは、身体的、心理的の状態の違いによって、たとえ同じ人であっても変わってしまいます。

 「事実」はあっても、その「事実」が客観的現象であるかぎり、その「事実」は『真実』にはなりえません。
主体である自分が客体である「事実」を認識する以上、すべてに共通で不変のものはありえないのです。
つまり、この世における神羅万象を客観的にとらえているかぎり、『真実』を知ることはできないということです。

 『真実』は「宇宙(すべて)と一体である自分」を体得して、すべての現象(「事実」)を客観的にではなく、主観的にとらえることができてはじめて認識されるのです。
すべての客観が主体と同一化することで、『真実』はその姿を顕すのです。

 この「事実」と『真実』の違いを知ることで、「生活の場」(相対界)には、「事実」はあっても『真実』はないことが理解できると思います。
(前半謹写終わり つづく)

1260a hope:2013/09/29(日) 10:22:03 ID:dyDQLtZQ

みなさま こんにちは。

わたしは、第17回web誌友会テキストの範囲である「生命の實相」の第4巻第5章「生命磁気を語る」を拝読していて、以前自分が気功をしていたことを思い出しました。
それで、その当時読んでいた島田明徳先生の『「悟り」意味』を久しぶりに読み返してみました。

島田明徳先生のプロフィールを少し紹介しますね。

――――――――――
島田明徳(しまだめいとく)

1953年東京生まれ。幼少期より武術修行に精励。その後「道」を極めようと各種宗教的行法を学ぶ。
1981年、陳驢春老師と出会い、本格的なタオ(仙道)の修行に取り組む。
1985年、仙道の奥義である大周天を達成し、老師より日本人として唯一の練士を伝道され真傅奥義継承者となる。・・・・(以下略)

―――――――――
島田先生は幼少期から「宇宙とは何か?」とか「何のために生まれてきたのか?」というようなことを考えていらしたらしく、いろんなことを試されたのち、結果、気功の修行を通してお悟りを開かれたようです。
当時のわたしは、この島田先生のご著書の内容をほとんど理解できませんでした。

ところが、先日読み返してみて驚きました。
上に謹写した内容の「事実と真実」の関係ですが、これは、まるで「生長の家の教え」の「実相と現象」のことではないですか!!

島田先生は、この「この世はすべて偽りの世界?」の後半部分には、宗教批判的な御文章を書かれていて、なぜ宗教が「戦争(争い)をなくすことができないのか」(逆に戦争を起こす原因にもなりうる)のかを説明されています。

後で時間のある時に謹写させていただきます。

1261a hope:2013/09/29(日) 13:09:10 ID:dyDQLtZQ
>>1259 つづき

この世はすべて偽りの世界?(p42〜)

生活の場は、相対界であるがゆえに観念的であり、あなたと○○さんとは、その二人が決して同じ人間ではないのと同様に、その考え方にも相違があります。
あなたにとって良いことが、○○さんにとっては悪いことになってしまうことも多々あります。
またそれと同様にある国で良いことが、他の国では悪いことであったりします。
文化が違うからウンヌン、ということも、また、時代による相違も同様です。
ある時代では肯定されていたことが、次の時代では否定されてしまったりもします。

この変化する価値観、各人によって差のある観念的な価値観によって生活を続けるかぎり、
常に利害関係が起り、私たち自身にさまざまな問題が生じるのです。
このような世の中からは争いごとがなくなることはありません。

誰もがいけないことだと知りながら、いつまでたっても戦争がなくならないのは、
自分のいる世界が相対界であり、常に価値観が変化する観念の世界であるということを理解できないからです。
戦争反対を叫んでも、戦争を阻止するために戦争をしなければならないのが、この観念の中で矛盾に満ちた生活送っている人間なのです。
共産主義、帝国主義、博愛主義など○○主義こそ正しいと叫んでみたところで、価値観が定まらないのに(相対界しか知らいのに)、どうして、自分のことや、世の中のことの善悪、良否が語れるでしょう。

宗教についても同様のことが言えます。
宗教各派がいくら神に従え、我に従えと叫んでみても、戦争すらなくすことができないのは(逆に戦争を起こす原因にもなりうるのは)、
変化する価値観を超えること(相対界から絶対界へ=観念から真理へ)、つまり「真の自己」を知ることをその教えの中心においていないためです。

宗教というものは本来、真理を説いたものであって、国や時代によって変化するものではないはずです。
どこかで宗教が宗教でなくなってしまった。
真理を離れて、宗教を利用する人のためになってしまった・・・。
私が常々「今の宗教では本当の意味で人を救えない」と言っているのはこのためです。

この相対界で、一人の人間が幸福を得ようとする時、その幸福はその人間一人だけにとっての幸福にすぎません。
一人一人の幸福感が違うために、自分を幸福にするためには、他の人の幸福を犠牲にしてしまうのが、この相対界という世界で生きる人間なのです。

そして、あなたに、また世の中に起こるあらゆる問題は、″あ″な″た″の″創″り″出″す″観″念 によって起きていることを理解しなければなりません。
相対界という、観念的にならざるをえない世界にいる以上、あなたにとっての真実はすべて、あなたの観念によるものなのです。
本当の幸福とは、すべての人が幸福を手にしてはじめてそう言えるのですが、
その実現のためには、今の状態、つまり「自分の創りだす観念を真実と思い込んでいる」ままではいけません。
あなた一人だけの真実から、本当の真実(真理)へと向かわなくては本当の幸福、本当の平安など訪れるはずがないことを明確に理解してください。
(後半終わり)

1262a hope:2013/09/29(日) 13:13:38 ID:dyDQLtZQ

(a hope所感)

わたしはこの島田先生のご文章を読んで思うのですが、大東亜戦争が「聖戦」であったとか、
「侵略戦争」であったとかいう考え方は、すべて相対界から見た考え方なのではないでしょうか?

実相世界に立てば、すべてが大調和していて、「戦争」自体が実在ではないわけですから、どんな「戦争」「争い」「裁判」であっても、それが神の御心であるとは思えません。

ただ、

<<戦争反対を叫んでも、戦争を阻止するために戦争をしなければならないのが、この観念の中で矛盾に満ちた生活送っている人間なのです。>>

とあるように、わたしたち現象人間が【相対界=常に価値観が変化する観念の世界】で生活を送っていれば、そのような矛盾にも遭遇するのは避けられないのだと思います。
現に実相世界を完全に悟られていた雅春先生も、大東亜戦争は避けられなかったわけですし・・・。

わたしは、なぜ、当時、雅春先生が大東亜戦争を、「聖戦」とおっしゃったのかは、
生長の家の歴史に関しては勉強不足ですし、まだまだ本当の悟りからはほど遠いですから、
良くわかりません。

ですが、今、漠然と感じているのは、天皇陛下(神=真理)のため、日本国のため、
自らの肉体生命を犠牲にして勇ましく戦いそして戦死された兵士たちの魂を、
雅春先生が慈悲のお心で思いやり、慰霊するお気持ちからされた発言だったのではないかと・・・そんな風に感じています。
そして、その雅春先生の御心境から見ると、大東亜戦争は確かに「聖戦」だったのだろうと思います。
(つづく)

1263a hope:2013/09/29(日) 13:16:34 ID:dyDQLtZQ
>>1262つづき

ところで、みなさま、

<<宗教についても同様のことが言えます。
宗教各派がいくら神に従え、我に従えと叫んでみても、戦争すらなくすことができないのは(逆に戦争を起こす原因にもなりうるのは)、
変化する価値観を超えること(相対界から絶対界へ=観念から真理へ)、つまり「真の自己」を知ることをその教えの中心においていないためです。

宗教というものは本来、真理を説いたものであって、国や時代によって変化するものではないはずです。
どこかで宗教が宗教でなくなってしまった。
真理を離れて、宗教を利用する人のためになってしまった・・・。
私が常々「今の宗教では本当の意味で人を救えない」と言っているのはこのためです。>>

という、この島田先生のご批判をどうとらえられますか?

1264うのはな:2013/09/29(日) 17:21:57 ID:FFTbfiPU

 島田先生は、宇宙や聖者を語る人のブログでも紹介されています。
 実際、病気になれてる方などは、今の聖経より、こんな先生の指導を
 受けたほうが、効果があるのではないでしょうか。
 でも、こういう精神世界系統の考え方っていうのは、
 生長の家では「雅宣総裁擁護」につながりやすいかな、とも思います。

1265うのはな:2013/09/29(日) 17:23:00 ID:FFTbfiPU
>1264  このブログです。
  http://blogs.yahoo.co.jp/hs20121221/9347245.html

1266うのはな:2013/09/29(日) 17:24:18 ID:FFTbfiPU

>1264 実際病気になられてる方 に訂正。

1268a hope:2013/09/29(日) 18:56:04 ID:dyDQLtZQ

>>1264うのはなさま♡ ♡ ♡

さすが! 島田先生をご存じだったのですね!!
コメントありがとうございます。

うれし〜な〜。うのはなさまとの共通の話題があって・・・

本題です・・・そうなんですよ!

<<こういう精神世界系統の考え方っていうのは、
 生長の家では「雅宣総裁擁護」につながりやすいかな、とも思います。>>

これは、『「悟り」の意味』の、「自然から離れてしまった人間」(p32〜)を読んでいてわたしも感じました。
すごく、雅宣先生のお考え方に近いのです。

なんか、うれしいので、その部分も、がんばって謹写したいと思います。

しばらく、お待ちください。

1269a hope:2013/09/29(日) 19:53:02 ID:dyDQLtZQ

「悟り」の意味  島田明徳先生著 (地湧社 1992年初版発行)より

自然から離れてしまった人間(p32〜)


生活している「あなた」だけが自分ではない、ということが理解できれば、二番目のテーマに対する説明は理解しやすいでしょう。


科学が進歩し、文明が発達して、人間が物質的に豊かになればなるほど、つまり世の中が便利になればなるほど、自然は破壊されていきます。
そして現代人は、自然から大きく離れてしまった・・・。

最近になってようやく世界中の識者と言われる人たちが、環境保全について真剣に取り組まなければならない、ということを語り始めましたが、
環境問題を語るには、人間と自然とがどのように関連しているかについての知識を充分にもっていなければなりません。
しかし残念ながら、このことについての知識が著しく欠けているのが現状です。
自然が破壊されて困るのは私たち人間であるのに、それがわからない。

人間と自然とのかかわりを知る上で最も大切なことは、私たち人間も自然の一部であるという、ごくごく当たり前のことに対する正しい認識を持つことです。
山や川、そして動物も植物も、すべて自然の一部です。
私たち人間も動物の一種であり、当然、自然の一部なのです。
私たちが自然の一部であり、自然界の法則の中で生きている存在であることは、少し考えてみれば、誰にでもわかるはずです。

たとえば、人間がどんなに高度な意識をもち、進歩した科学力を駆使して豊かな文明を築き上げても、自分自身の生死を自分ではどうすることもできません。
自殺のような愚かな行為で死を早めることはできますが、生まれることや、死ぬことを拒否することはできないのです。
生者必滅という自然の法則に従うしかありません。

また、私たちが飲食物として摂取しているものは、すべて自然の一部であるし、私たち人間の身体を構成している物質をみても、
細胞から、分子、原子というレベルまで細かく分解してしまえば、人間の身体が宇宙を構成している物質からなりたっていることは誰でも理解できることです。
(つづく)

1270a hope:2013/09/29(日) 19:55:23 ID:dyDQLtZQ
>>1296つづき)

他にも例をあげればきりがないほど、人間が自然の一部として存在していることを示すものはあるでしょう。
それらを正しく理解できれば、私たちが自然の一部として、自然と共存して生活していくことに疑問をもつ人はいないはずです。
それなのに、自分が「自然の一部として存在している」と感じている人はとても少ないようです。
ほとんどの人が自然を破壊することが、自分自身を破壊していく行為である、という大切なことに気づいていません。
自分と自然との関係などまったくかえりみない、己の目先の欲望しか目に入らないような人間が多すぎるのではないでしょうか。

また、反核運動や環境保護運動などに取り組むのは結構ですが、環境が破壊されると自分たちの生活が脅かされるからという、
人間側の都合でこのような運動に取り組んでいるとしたら考えものです。
本当の意味で自分と自然との関係、自分が自然の一部として存在しているということに目覚めた上での活動でなければ、
それらの運動も結局は利害優先の運動になるでしょう
(自分の家の前を汚されるのはイヤだけど、遠い所=他の家の前ならかまわない、などといったことに……)。


このように、人間が結局は自分を苦しめることになるような環境破壊や環境汚染といったことを平気で行ってしまうのも、
自分が自然の一部として存在していることについての正しい知識がないために、自然と調和するということや、
他の動物たちと共存するということが、どういうことなのかがわからなくなってしまったからです。

「人間が自然の一部として存在している」という事実は、誰が何と言おうと曲げられません。
そしてその自然の一部である以上、私たち人間は、自然界の働き(宇宙の法則)に従わなければならないはずです。
それなのに多くの人間は、そんなことにおかまいなしの生活を続けています。
これでは自然と共に存在して生きるという、本当の人間らしい生き方など訪れるはずがありません。

人間も自然の一部であるということを正しく理解するためには、
自分が自然(宇宙)と一体であるということを実感をもって認識すること(「悟り」)が必要です。

それなくして、自然との真の共存はできないのです。
(終わり)

1271a hope:2013/09/29(日) 20:15:47 ID:dyDQLtZQ

( a hope 所感)

この、島田先生の御文章を読むと、雅宣先生のお考えも、教団の運動方針も、決して間違っているとは思われません。
方向性としては、現代の社会問題にも対応されていていいのではないかと感じます。

でも、どうして、そのように正しい運動をされているのに、大量の信徒の教団離れが起きてしまっているのでしょう・・・?。

1272志恩:2013/09/29(日) 21:07:16 ID:.QY5jUA6
ahope様

トキ様も、よくおっしゃってますが、
今の教団は、雅春先生が説かれていた、生長の家の本来の根本的思想である、
もとの教えは、説かず、
つまり、「神の子人間」という教えは説かず、
個人救済はせず、日本国のすばらしさや、天皇を
頂いている日本国の使命や、意義は、説かず、

「自然環境問題」1本の運動に偏重して行ってしまったからです。

これですと、生長の家の看板を使っていますが、中身は、
生長の家ではない「自然環境」運動団体ということになります。

雅春先生時代も、優生保護法や、青少年不良化防止や、そのた いくつかの社会運動は、
教えととは、別に、全国組織を挙げて、熱心にやっていました。

「自然環境問題」の運動をすることは、いいことで、それについて、
反対しているのでは、ありません。

つまり、基盤である生長の家の教えを、継承して伝えることを、やめてしまって、
その他の社会運動を中心に運動しているから、

それは、おかしいということで、
生長の家の教えの「原点回帰」運動が、全国規模で起こっているのです。

それと、雅宣様が、されているのは、150億円もの浄財を使って、森林を切り開いて、
標高1200mの八ヶ岳に、森のオフィスを作り、その他も、ご自宅も作り...

そのように、されることが、「自然環境運動」なのかどうかも、問題視されているところです。
都市はだめで、森がいいと、いわれても、全員が、森へ移住できるわけではなく、

森といいましても、清里近くの、高級リゾート地で、優雅にお暮らしなんですから、
それを、自然環境運動というのかどうかも、問題視されているところです。

なにをしても かにをしても、信徒は、ただ喜んでおれ、批判するな、なんて、
まるで、カルトまがいな考え方だと、私は思います。

1273a hope:2013/09/29(日) 22:10:45 ID:dyDQLtZQ

>>1272 志恩さま 

コメントをありがとうございます。

<<今の教団は、雅春先生が説かれていた、生長の家の本来の根本的思想である、
もとの教えは、説かず、
つまり、「神の子人間」という教えは説かず、
個人救済はせず、日本国のすばらしさや、天皇を
頂いている日本国の使命や、意義は、説かず、
「自然環境問題」1本の運動に偏重して行ってしまったからです。>>

本当ですね。だから、信徒がどんどん教団から離れて行っているのですね。
わたしも本当はそう思っているんです。

でも、それらの事に関しては私たちは、この掲示板や他の本流関係の掲示板でいままでたくさん批判してきました。

それなのに、なぜ、雅宣先生は、「神の子人間」という教えを説かないのでしょう?
なぜ、個人救済をしないのでしょう?
なぜ、日本国のすばらしさや、天皇を頂いている日本国の使命や、意義を、説かないのでしょうか?

1274志恩:2013/09/29(日) 23:07:21 ID:.QY5jUA6
a hope様

それは、森のオフィスの落慶式の時の
雅宣総裁が、語っておられました。
「宗教家は、自然環境問題の運動をしなければ ならない。と、

それ1本の運動をすることが、これからの、新しい宗教家としての生きる道だと
思われているからだと思います。

それで、その運動をするこが、人類を救うことであり、地球を救うことであると、
信じていらっしゃるからだと思います。

個人救済は、しないのは、なぜかといえば、
自然環境問題をすることが、結局のところ、個人救済にもつながると
信じておられるからでは、ないでしょうか。

1275SAKURA & NANCY:2013/09/29(日) 23:44:07 ID:uTzRIKG2
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1229 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  “神の恵み”の不思議 ……  】―†―  

 神々の話は、いろいろのところで触れますが、ここでは特に“神通力”といわれれる神秘的
な不思議な力について書いてみました。
 世の中には、
「神はない」という無視論的な人もいます。
「神はある」という有神論的な人もいます。

 しかし“神はある”と信じている人でも、その真をただしてみると、ほとんどの人は「心
にある、心は神である」といいます。
 また「神は別世界にあるのだ」という人もいます。

 これはむずかしい問題です。しかし私はいろいろな実例体験から考えてみて、
「神は別世界の次元にあって、人間に慈悲(ほどこし)の心がないと、神の救いはあらわれな
い」と思うようになりました。

神は“願って適わざることなし”といいますが、心に徳のない人にはその恵みはありませ
んし、たとえ“心”があったとしても、その心が神の意志に反していては、神は救おうとは
しないのです。

 いわゆる、日常の心がけが大切なようです。

                              つづく
PS : 「トキ様」  「観覧者の皆様」 へ

■□ 『神の子』この自覚…?認識…?どうしても、その人その人〜〜それぞれなる捉え方でしょうか?
「宗教は人を救う…」この事に関しては?ある面では“疑問…”が生じます。

【宗教…とは人を救う】
あくまでも【真理…】この事を、当事者一人一人が〜〜〜【人間!神の子…】どこまでの自覚が出来るのかと?
そう思うのですが、皆様はそう思いませんか〜〜〜??

例えば!!なぜこの様になりましたのでしょうか?との問いに、さらに「雅宣先生」は、
真理に言葉がお傳えになっていないとかいわれています。…が?果たして、思うのですが?
そのように問いかけられた方達に、何か〜〜〜相手を“目覚めさせる新生!しかも
神生としての”心を開発…“されていくような気持ちにさせられた事が?
私どもの閲覧者に対しましての表現としての“言葉…”があるのでしょうか??

いつも「表面上の言葉…」言葉ばかりでは?個人的には?何もスケスケの空虚感が生まれ?伝わりますが?
此処で、一つの問いかけですが〜〜〜?
閲覧されておられます皆様方は、【神の子との意識…】は『相手に問いかけるのではなく…』
『本人の心…中の神の心をめざめさせる新生=神生開発に、如何に心を動かす事が〜〜〜
『人間!神の子…』だと思うのです。…が?

ここでの分派の方達の中身は〜〜〜空虚感が多大に大きく伝わる様に思えます次第です。…が!!
そして、この内容が悪口なら、そこでの“内容は…?”もっと“内容の深さは…?”どこまでの
“レベルの対象者なの?”でしょうかと。??このように思ってしまいますが!!

■□【 生長の家の教え… 】は〜〜〜!
心を前向きに!そして、生かす事!!それが日々の讃嘆の言葉から〜〜〜始まるのではないのでしょうか?

再合掌

1276a hope:2013/09/30(月) 00:08:18 ID:dyDQLtZQ

>>1274 志恩さま

志恩さまのおっしゃっていることが事実だとすると、(なんとなく、わたしもそんな気がしますが・・・)
生長の家教団は近いうちに崩壊しますね。
だってそれは全く「生長の家の教え」ではありませんからね。

でも、いまさらですが、なぜ、雅宣先生はそんなお考え(「生長の家の教え」から外れたお考え)を持たれるようになってしまわれたのか、
そしてまわりからどんなに批判を受けても、頑なにそのお考えを固持されているのでしょう・・・。
だって、雅宣先生ご自身も自分のお考えが本来の「生長の家の真理」から外れているのはもうわかっていらっしゃると思うのです。

なぜなんでしょう・・・か。

わたしは、雅宣先生は、そのようなお姿を見せて下さることで、わたしたち信徒に何かを気づかせて下さろうとしているように思うのですが・・・

志恩さまはそんな風には思われませんか?

1277SAKURA:2013/09/30(月) 00:18:04 ID:uTzRIKG2
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2 のボードから……目にとまりました
討論の中での『人間!神の子…』『個人救済…』云々…に関してですが?

■□ 『神の子』この自覚…?認識…?どうしても、その人その人〜〜それぞれなる捉え方でしょうか?
「宗教は人を救う…」この事に関しては?ある面では“疑問…”が生じます。

【宗教…とは人を救う】
あくまでも【真理…】この事を、当事者一人一人が〜〜〜【人間!神の子…】どこまでの自覚が出来るのかと?
そう思うのですが、皆様はそう思いませんか〜〜〜??

例えば!!なぜこの様になりましたのでしょうかとの問いに、さらに「雅宣先生」は、
真理に言葉がお傳えになっていないとかいわれています。…が?果たして、思うのですが?
そのように問いかけられた方達に、何か〜〜〜相手を“目覚めさせる新生!しかも
神生としての”心を開発…“されていくような気持ちにさせられた私ども閲覧者に対しましての
“言葉…”があるのでしょうか??

いつも「表面上の言葉…」言葉ばかりでは?個人的には?何もスケスケの空虚感が生まれ?伝わりますが?
此処で、一つの問いかけですが〜〜〜?
閲覧されておられます皆様方は、【神の子との意識…】は『相手に問いかけるのではなく…』
『本人の心…中の神の心をめざめさせる新生=神生開発に、如何に心を動かす事が〜〜〜
『人間!神の子…』だと思うのです。…が?

ここでの分派の方達の中身は〜〜〜空虚感が多大に大きく伝わる様に思えます次第です。…が!!
そして、この内容が悪口なら、そこでの“内容は…?”もっと“内容の深さは…?”どこまでの
“レベルの対象者なの?”でしょうかと。??このように思ってしまいますが!!

■□【 生長の家の教え… 】は〜〜〜!
心を前向きに!そして、生かす事!!それが日々の讃嘆の言葉から〜〜〜始まるのではないのでしょうか?
                                      つづく

1278SAKURA:2013/09/30(月) 00:19:30 ID:uTzRIKG2
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1277 の 投稿続きです。

創立者「谷口雅春先生」の書籍の中にも……記載されています。…が?

−――『谷口 雅春先生 の 言葉』―――――――――――――――――――――――――――

■『人間が神の子である理由』

誰にも教えられないでも知っている智慧、これが神様からくる智慧であります。
これは潜在意識のまだ奥にあって、常に吾々に何かを知らせて導こうとしている「心」であります。
この「心」を超越意識と云います。スュ―パ−・コンシャスネスと英語で云うのですが、
わかりやすく云うと、「神の心」と云ってもよいのであります。あなたの中には「神の心」が
やどっていて、何でも導いているのですから、あなたは「神の子」だと云うのであります。
あなただけではありません。すべての人間には「神の心」がやどっているから、「神の子」で
あります。                  (抜粋)
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

上記のように“潜在意識…”の庫の中に?私共が生まれてから此のかたの記憶が入れられています。
そこにはまだまだ驚くべき大いなる智慧と力が容れられているのです。
この自覚が〜〜〜ひとりひとり何処まで出来ますのでしょうか?
此処が“ポイント…”ではないのでしょうかと、思う次第です…。

                                        再合掌

1279志恩:2013/09/30(月) 00:44:27 ID:.QY5jUA6
当たり前だと思っていた空気が、0になりつつあるほど希薄になったと気づいたときに、
当たり前だと思っていた空気の、ありがたさが、心底 骨身に沁みてわかった...

ということですか?
本来の教えを、空気に例えると?

そういうお役目を雅宣様がされてるとおっしゃりたいのですね。^^
それは、ある面 言えるでしょうね。信徒から総裁を見た場合。

でも、反対に雅宣様から、信徒を見られたら、どうなんでしょう?
おれって、おれって、なに?と思われるでしょう。

1280志恩:2013/09/30(月) 06:25:18 ID:.QY5jUA6
a hope様

 森のオフィスの、約2分の動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=2fIwp4DpKOM

この動画に、
「生長の家」が めざすものは....?

  森で学び
  森で働き
  森で遊び
  森を守る生き方

と、今の教えの目指すもの が、明確に記されています。

それをwebで、発信していくそうです。

1281神の子さん:2013/09/30(月) 08:04:46 ID:RygfThIc
〉〉1280

 森のオフィスは長く続かないでしょう。
総裁がいうから、仕方なしに従っているだけなのは明らかです。
冬季に氷点下15度になる場所では本部機能は果たせない。
数年以内に「東京の機能を強化する」という名目でなし崩しに
東京への再移転が始まるのは必至だと考えています。

1282流氷:2013/10/03(木) 13:00:46 ID:IIlZ3E6U

わたしの好きなイルミネーションと天気図が掲げてあるブログ記事を紹介します。
けれど、ちょっとおかしな点が、、、(笑)

 谷口雅春(先生)に訊けhttp://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65751763.html

1283「訊け」管理人:2013/10/03(木) 13:12:53 ID:???

>>1282流氷さま

 ブログ記事のご紹介をありがとうございます。さて、おかしな点との事ですが、いったいどこでしょうか。ぜひ、ご指摘くださいませ。

 なお当ブログですが、おかしいのは管理人の下半身だけであり、内容までは「おかしくない」そんな自信はあるつもりです。




1284流氷:2013/10/03(木) 13:30:20 ID:Yzr5BlSc

  「神よ、私あなた約束します」内容ではありません。

1285うのはな:2013/10/04(金) 19:37:12 ID:I49sTpMI
  天皇陛下ありがとうございます 全国の高校生の感動とよろこびの手記

   人のため、国のために尽くす生き方を 佐賀・佐賀学園高校一年 江口和文

 僕はこれまで天皇陛下のことについてほとんど何も知りませんでした。でも練成会の講話の中などで、終戦後に日本が
負けて天皇陛下がマッカーサー元帥に「この戦争の責任は戦争をした人達でも誰でもない、自分一人に責任がある、皇室の宝や
自分の命などどうなってもいいから国民に食糧をやってくれ」と言われたことを知って、
本当に陛下に感謝しなければいけないと思いました。

 その当時、僕の父や母は子供で、食糧がほとんどなかったそうです。でも、終戦後、天皇陛下がマッカーサー元帥に頼みにいって下さったから、
父や母は栄養失調にはならずに、今ここに僕達が存在していると思います。
 それに、天皇陛下は毎朝日本国民が安心して暮せるようにと祈っておられるとのことですが、そんなに国民のことを思って下さっている陛下に対し、
僕もその御心に応えられるような人にならないといけないと思いました。

 それは人のため国のために尽す人になることだと思いました。今、僕の頭の中に浮んでくる天皇陛下は、いつも人のため国のためのことを祈ってやさしくて思いやりがあって、
とても責任感のあるお方です。こんな陛下に一度お会いしたいというのがぼくの願いですが、誰でも天皇陛下のことを知っただけで絶対感動すると思います。
日本を背負っていくのに、あまりにも天皇陛下や日本の国を守ってきてくれた人人について知らないことが多いと思います。
そうした人達に是非この感動を伝えて、国民皆で御在位六十年をお祝いしたいと思います。

 『理想世界』60・4 生長の家本部編集

1286神の子さん:2013/10/04(金) 22:15:15 ID:tdyA5h5.

独立誌友会について
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1485

1290志恩:2013/10/05(土) 11:22:50 ID:.QY5jUA6
1287:
1288
反憲学連の、亡き 「森田必勝」氏とは、
三島由紀夫の楯の会のメンバー。

当時、森田必勝氏は、楯の会学生長で、
三島由紀夫と 共に「自決した人」です。

生長の家の 森田先生 ではありませんので、混同されませんように。

1291トキ:2013/10/05(土) 11:52:32 ID:fQHgWtrM
>>1290

 上の投稿は、犯罪に該当しますので、削除しました。用事でバタバタしていたら、気がついた閲覧者様から
連絡があり、すぐに削除しました。対応が遅れた事を深くお詫び申し上げます。いわゆる殺人予告です。

 特に、森田必勝様のお名前を勝手に使った事は、故人やご遺族にも失礼なお話だと思います。

 次回、同様の投稿があった場合、直ぐに警察へ連絡をします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1292志恩:2013/10/05(土) 12:08:18 ID:.QY5jUA6
トキ様
あの投稿文、削除して下さって、安心しました。
あちこちの板に、ハリメグラシテいましたので....

1293トキ:2013/10/05(土) 12:11:46 ID:fQHgWtrM
>>1292

 対応が遅れた事をお詫びします。ご心配をおかけして、すみませんでした。

1294うのはな:2013/10/05(土) 12:25:32 ID:3Wm0z1bo
>1293
 トキ様へ まだ誌友会2版などが削除になっていないようです。
 再度ご確認ください。

1295トキ:2013/10/05(土) 15:54:18 ID:fQHgWtrM
本日の午前中にあった犯行予告について、管理会社様に通報しました。管理会社様から、警察へ通報があると思われます。

 皆様にはご迷惑をおかけしました。特に、犯行予告をされた法人や個人の方々、また勝手に名義を使われた
森田必勝先生とそのご家族の心痛を思うと、憤りと悲しさを感じます。重ねて、犯人に強く抗議をします。

 だいたい、森田必勝先生は、日学同ですから、生長の家とは直接の関係がありません。不勉強もよいところです。

 なお、三島由紀夫先生と森田必勝先生ですが、今年度の「憂国忌」は以下のサイトをご覧下さい。11月25日の予定です。

http://mishima.xii.jp/contents/index.html

『三島由紀夫研究会」

 以上、よろしくお願いいたします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1296トキ:2013/10/05(土) 16:00:15 ID:fQHgWtrM
>>1294

 ご注意、ありがとうございました。対応が遅れて申し訳ありませんでした。
削除しました。

合掌 ありがとうございます

1297うのはな:2013/10/05(土) 18:20:16 ID:mrpNM562

 今日の日はさようなら 森山良子
 http://www.uta-net.com/movie/1614/

1298閲覧者99:2013/10/07(月) 17:32:44 ID:cR2g7bhs
895 :神の子様:2013/10/04(金) 18:43:29 ときみつる會
第一回 建国の地講演会
日 時 平成25年10月13日
会 場 奈良橿原文化会館
参加費 1,000円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ごたごた屁理屈小理屈が出て来る迷惑部外者が出て来るような
 会に行くより、こういう場所で勉強するほうがストレスがないみたいでいいですね。
 講演会の盛会をお祈りします。

1299閲覧者99:2013/10/07(月) 17:41:27 ID:cR2g7bhs

 子供の頃、橿原神宮の書き初め大会に連れて行ってもらったことを思い出しました
橿原神宮 http://www.youtube.com/watch?v=B26nYx4WCJs

1300うのはな:2013/10/08(火) 09:34:51 ID:ADeErFgw

 昨日だったか、純粋なかんじの人が誌友会のことで、女性だけの誌友会をやったら
どうか、と書かれ、うのはなさんも交えてというように勿体なくもお誘いくださいました。
御親切にありがとうございます。

 けれど、水をさすようで申し訳ないのですが、ここの掲示板全体が
傍流なんかでここはかつて貧民街だったがなんて表現も出ているように、
なにか話をするのにも余裕がなくて、ちょっと信仰の世界とはちがうかんじがするので、
私自身、もっと精神修養というか人に対して落ち着いた心境になれるまで
議論だ理屈だ試合だというような所には近づかないようにしたいと思っています。

拝。

1301コーチ レガシー:2013/10/08(火) 10:20:26 ID:???
プラダ トートバッグ
コーチ レガシー http://www.170bc.com/

1302志恩:2013/10/08(火) 10:58:11 ID:.QY5jUA6
web誌友会での
マリーゴールド様の復興G様へのご発言について


マリーゴールド様 言
>>一点だけ申し上げます。

>>>> 総裁や教団の 「迷い」 を、「あり」 としていくら指摘しても、全然剥がれる気配がない、
というのが現状ではありませんか? >>

と書いたことに対して、マリーゴールド様は 「その通りだと思います。」 と言われた。

それは、私たちの根本自覚が足りなかったからではないか。改めて、
謙虚な気持で真理の学びを 深めたい。それがこのweb誌友会だと思っているわけです。>>

どうして、こういう復興G様の受け止め方になるのか、わかりません。<<


これについては、私も、マリーゴールド様と同感で、どうしても納得が、いかない所です。

でも、これは、復興G様の「君民同治の神示」、「合わせ鏡」についての
ご解釈が、
雅宣総裁のされることも、いっさいがっさい、われわれ信徒、一人一人の心の反映であるから、
雅宣総裁が、あこぎなことをしようが、雅春先生を裏切ろうが、ご兄弟を追放しようが、

それは、迷いと迷いがぶつかって消えて行く仮のすがたであるから、
雅宣様が、されたことは、吾々がしたことあるから、

おのが心を 自ら反省し、自らが実相独在の真理を研鑽していけばいいと、いう強力な、ゆるがない
ご信念のもとに ご指導をされているので、
これは、復興G様の大昔からの、変わらない信念ですから、変わらないのです。

それに対しては、私も、それは、違う解釈だと、思う一人ですから、今後も、納得が行かない場合は、
別の板にて、発言させて頂きたく思っております。

同じ真理でも、解釈の仕方、受け取り方が、違うと思うのです。

取りように寄っては、
雅宣様が、なにをしても、かにをしても、迷いが消えて行く姿だから、批判などするな、、
とおっしゃっておられるようにおもいます。

それでは、どなたかが、女子だけで誌友会も。。。と、言われたお方があり、

それに対して、トキさまは、「別版」で女子誌友会をやったらいいじゃないかと、
おっしゃってくださいましたが、

では、果たして「別板」をごらんになられている閲覧者は、今は、
いるのでしょうか。ほとんど居ないところで、離れ島の孤島のようなところで
しゃべってみても、

2、3人だけで
語り合い、見る人は、ほとんど居ないという状況が、現実になるとおもいます。

テレビで言いますと「紅白歌合戦」の、「裏番組でやれ!」みたいなかんじでしょうか?

やはり、ここの本島で開催されるweb誌友会の影響力のほうが、閲覧者が多く、
ここでの発言が、影響力が強く、大事だと思うのです。

ですから、ここで言わなければ、何にもならないのです。

復興G様に教えて頂く事は、大変ありがたく存じていますが、

もしも、自分は、そうは思わないということがありましたら、
復興G様の胸をお借りして、反論することは、
自由に反論して行ったほうが、健全であると思います。

1303「訊け」管理人:2013/10/08(火) 11:10:16 ID:???
>>>違う解釈だと、思う一人ですから、今後も、納得が行かない場合は、
別の板にて、発言させて頂きたく思っております。

同じ真理でも、解釈の仕方、受け取り方が、違うと思うのです。<<<


 問題は、「こういうこと」・・・・・・それを述べます。「ではその『違う解釈』をご披露ください」という、ことなのだと思います。

 ところで志恩さんは「私と解釈が違う」とは、申されます。ですが、肝心の「御自分の解釈を披露されない」のです。そこが、議論錯綜の要因です。解釈が違うと申されるのであれば、同神示に関する志恩さんの解釈を述べられるべきです。それがナイのに延々と、「私と解釈が違う違う」・・・・これでは話に、ならぬと思います。

 で、その、志恩解釈ですがぜひ、以下の点をご留意ください。それは「キチンと神示を読んでください」ということです。当り前の話ですが、それをされれば話は早いです。




1304志恩:2013/10/08(火) 11:15:06 ID:.QY5jUA6
もう1つ
私が、復興G様にお願いしました

復興G様のくちぐせである「学ぶ会へ行かなくともいい」「一人一人が継承者であるから
自分で聖典を学べばいい」、というご発言ですが、

私は、どうしても「学ぶ会へ」と言ってるのではないのです。

今の教団の現実を見て下さい。
教団から、信徒が、どんどん辞めて行っているのですよ。

その方達に対して「学ぶ会」へ行かなくてもいいと、言ったら、
その方達は、どこへも行かず、お一人で、学ぶでしょうか。

宗教団体というのは、真理を学ぶ場でもありますが、
互いに悩み事を打ち明け合ったり、励まし合ったりする、親交を深める
交流の場でもあるのです。

そういう方々の行く所は、
他宗教では、ないはずです。それを「学ぶ会へいかずともよい」と
繰り返しおっしゃるということは、

まるで、他宗教へ行け、みたいのもとれるのです。
今の教団で、満足している方々が、どれだけおられると思っておられるのでしょう。

先行きは、闇が消えて、本来の ほんものの生長の家が現れると、
私は、信じておりますが、

わたしは、どちらかといいますと、「ときみつる会」がすきなのですが、
今は、「学ぶ会」も応援しているのです。

ですから「教団に残るお方も自由」「「学ぶ会」や、「ときみつる会」に行く方も自由」
だと思いますので、
行く必要はない、というような、制限するような おっしゃりかたは、
辞めて頂きたいと、いまでも思っております。

1305志恩:2013/10/08(火) 11:18:20 ID:.QY5jUA6
べつの解釈は、先日、述べたばかりです。
1つだ、1つだ、わかれてはいけない、ということでしたから、

その考え方もあるけれど、別の、わかれても「いいという解釈もありますよ、と
例をあげて、発言したばかりではありませんか。

訊けさんて、頭はいいけれど、人間は、ばかかもしれない。

1306志恩:2013/10/08(火) 11:35:05 ID:.QY5jUA6
web誌友会のことを、
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2 へ、
投稿させて頂きました。

1307うのはな:2013/10/08(火) 12:51:10 ID:GZkMBgak

志恩さんへ

 余計なお世話ですが、以前、私が誌友会版であるコメントをすると、うのさんは
この誌友会に参加していない部外者だ、私の発言を制止されたことがあります。
 こないだから某氏がいろいろ口を挟んでいるようですが、この人はもともと誌友会司会
でもクレームが来て、あちこちからさじを投げられてる人で、第三者的に読んでいる者でも
意味がないかんじがするので、マリーゴールド様のように、早めに議論をする意思がないことを
伝えといたほうが、大調和にことが運ぶと思います。

1308「訊け」管理人:2013/10/08(火) 13:21:50 ID:???


>>>訊けさんて、頭はいいけれど、人間は、ばかかもしれない。<<<


 ・・・・・・。






 いやホント、ご自分の解釈を披露すべきですよ。いや、先日のは拝読しましたよ。その上での問いかけです。

 復興Gさまのご謹写文への「志恩解釈」、それを求めたわけですが。いやだって、「解釈が違う」わけでしょ?ならばその解釈、披露されればよいではないですか。このままでは単に、解釈の違いではなく、「聖典無視」になりませんか。

1310志恩:2013/10/08(火) 14:51:16 ID:.QY5jUA6
別れちゃいけない。1つだ、1つだ、、という解釈に対して、
雅春先生、恵美子先生、佳代子様が
お示しになられた、、それ以上の、聖典準拠の解釈は、どこにあるというのです。

うのはなさんのいうとおりですね。
言っても、言ってないというし、どうしょうもない人です。

もうね、前、やったように、また
あなたを、鍵付き金庫に入れたいくらい、うるさくて。

1311「訊け」管理人:2013/10/08(火) 14:58:50 ID:???


 いやホント、話になりませんね。「そこは分かってます」と、述べたでしょう。

 で、「ひとつでないとおかしい」というのも、聖典にあるでしょう。そこの解釈が「違う」のならば、それに対して志恩さんの解釈を載せるべきでしょう。

 ・・・・貴女は解釈の違いということで逃げてますが、それは堂々の「聖典無視」ですよ。




1312「訊け」管理人:2013/10/08(火) 15:09:34 ID:???

 ではこれ以降は、「訊けは頭がオカシイ」説でもご披露くださいませ。返答に窮された際はその相手を、「頭がオカシイことにする」のが有効です。かつてのナチスドイツも採用した、エレガントな手法です。論争相手を精神病院送りにするのが、異論を封じる際の手のひとつです。「アイツは頭がオカシイ」「ゆえに返答義務は生じない」とね。その方向へ世論を誘導、しましょう。

 と、言うことで志恩さん。遠慮は無用です。そうすれば、聖典の解釈掲載など(重要な)話ですが、どこかへ霧散することでしょう。



1313うのはな:2013/10/08(火) 16:20:00 ID:tov1SGas

 志恩さんへ

 他掲示板からもしっかりしてくださいよといわれてる幹部でも
 商取引や対人トラブルに遭いやすい商売人でも、わたしは
 似たようなパターンや人間をいろいろ見て来てるから、
 ああそういうわけか、ははん、って、混乱しながらでも納得しながら
 物事や人をみれますが、女学生ぐらいのときだったら完全なパニックに
 なってるでしょう。
 あまり熱中しすぎないようにボチボチやってください。
 新米の季節になって炊き込みご飯が楽しみになってきました。
 元気にお過ごしください。

1314志恩:2013/10/08(火) 16:48:39 ID:.QY5jUA6
うのやっこねえさん

いつもフォローを、ありがとうございます。

☕ ☕ コーヒー、ふたりで のみましょう。^^

1315うのはな:2013/10/08(火) 17:06:04 ID:NkuENOg6
>>1313

言い忘れていました。誌友会版は精読していなかったから最初は何の話をしてるのか
わからなかったけれど、志恩さんの聖典解釈、わかりましたよ。
 なんでもわかってる人はわかってると思うから、無理して説明する必要はありません。

1316うのはな:2013/10/09(水) 13:00:41 ID:.SonET4Q

神想観時の礼拝の言葉について
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=seinen&amp;mode=res&amp;log=6

1317マリーゴールド:2013/10/09(水) 13:39:26 ID:???

うのはなさん

懐かしい質問を思い出させて貰ってありがとうございます。
今だから言いますが、当時の教化部長に指摘されたのでした。

1318SAKURA & NANCY:2013/10/09(水) 18:02:42 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1229>>1275の投稿の続きです。.

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  神に怒られた!!  】―†―  

これは私の最近の体験の一つです。

今月の七月、私の霊媒師の平沢先生とご一緒に豊川の稲荷神社に参拝しました。
平沢先生の一心不乱の御祈祷のおかげで、神がおりてきてくださいました。

「われ、吨枳尼真天なるぞ、頭が高い!長きにわたるフラチな行為、骨のズイまで知るが
よいぞ、精進がたらない」
いきなり、私はひどく怒られてしまいました。
「もうしわけありません」
私はただただ頭を下げて、ひたすらあやまりつづけました。
「やっぱり私も、苦しい時の神頼みだったな!」と、しみじみ反省した次第でした。

 普通、かなり優れた霊媒師でも、“神さま”はなかなか下がってくるものではありません。
まずほとんど雑霊といわれる先祖霊や無縁霊ぐらいで、かなりの霊媒師でも出せずじまいに
終ってしまいます。
いかに平沢先生の霊力が強いか私は驚嘆いたしました。

そのうち先生は、
「裏の森の方から誰かが私を呼んでいる」と、言いました。

 そして、立ち上がると一目散に裏の森へ歩き出しました。その時の先生の動作の素早さ、
足の早さは、まるで飛ぶような早さでした。私はついて行くのがやっとでした。

 奥の森に入って行くと、そこには“狐塚(お稲荷さんの墓)”がありました。そこには大小
合わせて五十四ほどのお稲荷さんが並んでいました。
「私を呼んでいるのは誰じゃ」と、平沢先生はお稲荷さんに話しかけるように言いながら、
お稲荷さんの頭を一つ一つ撫でまわし、
「なんだ、あんたか。私を呼んでいるのは……なに、名前は“サノジョウ”……変な名前?」
といいながら、子供のお稲荷さんの頭を撫でまわし、
「サノジョウさん、力をかしてくださいね、頼みますよ。」
と、まるで人間に話しかけているようでした。
「え、サノジョウさん、あなたのはじめての仕事ですか、それじゃ頑張らなければ……」
こうした情景を目のあたりに見た私は、呆然と立ちすくんでいました。

 これが“神の世界”なのかと思いました。たとえお稲荷さんでも、吨枳尼真天という神さ
まのために働かなければならないのだと思いました。

 人間のために働き、その施しによって“サノジョウさん”は神に認められるのです。なま
け者では神さまに認められてもらえず、“野良狐”になりさがってしまいます。
                                  
つづく

PS:「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
■面白いです〜〜〜ョネ!
【お稲荷様…】でも?ランク付け〜〜〜“昇進…?昇格…?”があるのでしょうか??
そういえば?何処!何処!のお稲荷様は〜〜〜良いようだとかは??よく耳にいたいます。
ですから、このような世界でも、やはり“ 熟練 ”がいるとの事〜〜〜なのですネ!という事は?
【人間の世界…】ならば、尚更という事になりますのでしょうか?やはり

【真理=“こころ”の勉強】は、相当〜〜〜“昇進…?昇格…?”しないと、
今世は私共〜〜〜“人間…”としての生を受けました。…が?「なまけ者」では、次なる世界…つまり
『霊の世界…』では、厳しい“世界観…”が伺える次第なのですが〜〜〜? ><

「トキ様」はどのようにお考えでしょうでしょうか??
更に??【真理の勉強…】は〜〜〜自己採点「何級・・・」でしょうかしら〜〜〜ン???

1319神の子さん:2013/10/09(水) 20:28:55 ID:???

これが雅宣教の今の信徒さんですか。

 「神は霊媒には憑ぬ」 という神示をどう考えているのだろうか

呆れてしまう。

1320うのはな:2013/10/09(水) 21:56:02 ID:sMmtx8Ho
>>1317

マリーゴールドさま
 コメントありがとうございました。当時の教化部長からの指摘というのが意味深ですね。
 マリーゴールドさまの長年の研鑽や活動の努力が覗えます。
 不安定な気候が続いていますが、体調を崩さないように御精進してください。

1321うのはな:2013/10/09(水) 22:06:13 ID:VZDl1fl6
     靖国神社を救ったローマ教皇庁

 戦後、日本の占領統治をしたGHQは靖国神社を焼き払い、その敷地にドッグレース場を建設する計画を立てていた。
いかにもアメリカ人らしい発想である。
「いかなる国家も、その国家のために死んだ戦士に対して敬意を払う権利と義務があると言える。それは戦勝国かを問わず
平等の真理でなければならない」

 と敢然と立ちはだかったのが、ローマ教皇庁代表であり上智大学の学長でもあったブルーノ・ビッテル神父と、メリノール宣教会の
パトリック・バーン神父。この二人の神父の進言により靖国神社は救われた。
「よくぞ言ってくれた」と感謝の思いがあふれる。

 1980年5月21日には、国際法では完全に違法行為と言われる東京裁判において、不当に裁かれ処刑されたA級戦犯、BC級戦犯、1068柱の
英霊に対するミサが、サンピエロトロ大聖堂において行われた。
 ありがたい。国のために命を捧げた英霊に感謝の心を持つのは、どこの国であろうとも当たり前のことである。

 『日本はなぜアジアの国々から愛されるのか』 一般社団法人アジア支援機構代表理事 池間哲郎 著

1322訂正:2013/10/09(水) 22:10:43 ID:VZDl1fl6
>>1321 上から五行目

「いかなる国家も、その国家のために死んだ戦士に対して敬意を払う権利と義務があると言える。それは戦勝国か敗戦国かを問わず
平等の真理でなければならない」

 に訂正します。

1323トキ:2013/10/09(水) 22:11:33 ID:2xWswl1k
>>1318

 霊界の世界の事は難しく、人間がうかつに関わると危険な場合があります。
私も若い頃は興味をもって、少し調べた事がありますが、結局、谷口雅春先生が

 『霊界のことは、死んだら分かります。生きて居る間は、この世の事にだけ全力を
尽くしなさい」

と言われた(と、記憶しています)通りにするのが良いかと最近は考えています。

 個人的には、招神歌と甘露の法雨があれば、何とかなる、と考えています。
これは、経験からです。

 ただ、興味のある部分があるのは事実ですね。こういうお稲荷様などの社の祭り方
は、それはそれと分かった上で、お祭りをするのがよいみたいです。

 と、つまらない返答になってしまい、ごめんなさい。これに懲りずに、また、ご投稿
をお願いします。

1324神の子さん:2013/10/09(水) 23:59:06 ID:???

トキさん・・あなたはそれでも講師資格があるんですか・・・

唖然としました。

1325流氷:2013/10/10(木) 08:35:46 ID:AjzvBmfU
> ただ、興味のある部分があるのは事実ですね。こういうお稲荷様などの社の祭り方
は、それはそれと分かった上で、お祭りをするのがよいみたいです。

    神仏の場合は「お祀る」と書く方が適切では?

1326うのはな:2013/10/10(木) 08:50:33 ID:AjzvBmfU

  生長の家とは何だったのか?
 http://blogs.yahoo.co.jp/indianphilosophy2005/folder/953357.html

1327トキ:2013/10/10(木) 09:54:05 ID:Loop7dac
>>1324

 ご投稿ありがとうございました。実は、私は末端信徒で、そんなだいそれた人間ではありません。
御質問がSakura様から頂戴したので、そのノリでお返事を申しあげました。
  貴重なご指摘には深く感謝申し上げます。今後は注意いたします。

合掌 ありがとうございます

1328トキ:2013/10/10(木) 09:54:40 ID:Loop7dac
>>1325

 ご指摘、ありがとうございました。そうですね。今後気をつけます。

1329マリーゴールド:2013/10/10(木) 12:55:51 ID:???

>>1320うのはなさんへ

温かいお言葉を、ありがとうございました。
うのはなさんも、お身体気を付けて、お互いに頑張っていきましょう。

1330a hope:2013/10/10(木) 18:43:55 ID:Zlo2YeaM

みなさま こんばんは。

今日は仕事が早く終わりまして、ネットサーフィンをしていましたら、興味深いYou Tubeの映像をみつけました。

http://www.youtube.com/watch?v=34E0UwjPb2w

このお話をされている方も、この番組も初めて知りましたが、わたしはスピリチャル系には以前から興味があり、
この方のお話されている内容にはとても共感できました。

お話は、現在の生長の家の内紛(?)にも触れられています。

ですが、そのお話の内容が少しで核心を突こうとすると、誰か(何か)に話すことを制止されているように見えました。

それにしても、聖典「生命の實相」を沢山褒めてくださっていて、わたしはうれしくなってしまいました(笑)

わたしも聖典「生命の實相」は「神との対話」に同等する、いや、それ以上の聖典だと確信していますから・・・。

1331a hope:2013/10/10(木) 19:29:28 ID:Zlo2YeaM

>>1331追記

0:42:50 くらいから、内紛に関するお話に触れられています。
やっぱり、他を批判するということはご自分の波動をさげてしまうことになるからでしょうか・・・?
小泉さん、言いたいことが言えないような、とても苦しんでいる様子がうかがわれます。

本当に、波動に関する事など、とても興味深いお話をされる方だと思いました。

1332SAKURA:2013/10/10(木) 22:29:00 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1318 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  お稲荷さんは神の “使い姫” ……  】―†―  

 日本全国津々浦々の神社仏閣には、かならずお稲荷さんが祀られています。これはお稲荷
さんが、神と人間とのあいだをとりもつ、一番身近かな媒体者と考えられます。神々は一番
の働きものとして、このお稲荷さんを使っているように思われます。

 人間にとって、神の使者ともいえる、一番働き者のお稲荷さんが埃をかぶっていたり、ひ
っくり返ったりしていたのでは、お稲荷さんは働くにも動きようがないといったことになり
ます。

 参詣者が後をたたない盛大な神社や仏閣に行って見ると、そこのお稲荷さんの前には、酒
や油揚げ、お菓子などがうず高くお供えされています。しかし、さびれた神社やお寺に行っ
てみると、お稲荷さんは雨にうたれ、ひどいところではひっくり返ったりしています。

 こうした人間のために働かない、動けないお稲荷さんは、だんだんと階級が下り、最後は
総本山に戻ることもできないようになってしまいます。もう、こうなってしまっては野良狐
同様で、こんどは悪さを始めます。

 “狐に化かされた、狐にたたられた”というのは、人間がお稲荷さんを粗末にしたことが原
因となっているのです。

 神々の世界は大変厳しく、人間に限らず、お稲荷さんに限らず、良からぬことをしている
と、罰があたえられます。「私はなにも悪いことなどしていない」などといっても、無神論
者的な考え方をしていると、その人には、“徳”をあたえてくれません。

 お稲荷さんでも“神”の代役を勤めて一生懸命、人間のために動かない限り神の“使い姫”
とはならない厳しさが“神の世界”にはあるようです。

 例えば、私の場合、さきほどのべた“サノジョウ”という子供のお稲荷さんが、私に力を
貸してくれますが、もっともっと大きな力をお借りするには“神々の世界”にお願いしなけ
ればなりません。そして、真の願いが神に届いたとき、こんどは階級の少し高いお稲荷さん
が働いてくれます。そして子供の“サノジョウ”の手助けをしてくれるのです。

 これが神々の世界の掟のようです。お稲荷さんは神々の“使い姫”として、人間のために
働かなければならない宿命をもっており、人間はまた人に対して慈悲心をもつことを義務づ
けられているようです。

「そんあ馬鹿な!」 と思われる人もいるでしょうが、これがシャクにさわって怒るような
人には魔神が近より、神に見捨てられることになりそうです。
                             つづく
PS: 「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
■昨日の“続き…”なのです。…が?
やはり〜♫ 「お稲荷さんの存在」は?私に取りましては“ある…!”のだと思う次第なのです。…が?
【 宇治の別格本山… 】では“お稲荷さん”が祀られていますでしょうか…?
今回「輝子先生」が“普及誌…”の配布に際し“願…”をかけれれていた事は、皆様も周知の事で、
有名です〜〜〜ョネ!…これも『お稲荷さん…』が、働きかけて下さいました事と、新たに思いました。
今まで「宇治に初午祭…」に参加した事がありましたが〜〜何が意味もなく、分からづじまいの参加でした。
…が?このように「お稲荷様…」の意味が〜〜〜この記載記事にて理解しました次第です。

■「トキ様」ご存知ですか?学生時代に“流行りました…こっくりさん”は〜〜〜♫
これが〜〜〜「いたずらします狐…」なのです〜〜〜ョネ!!
                               
                    つづく (後は女子会にて〜〜〜)

1333SAKURA:2013/10/12(土) 13:44:47 ID:DVxx.lkw
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1318>>1332 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  神界と現界の相違  】―†―  

 お彼岸やお盆が来ると、毎年私たちはお墓参りをしたり、仏壇のお供え物をして、先祖霊の冥福
をいのりますが、私はそこで、“神界とぶつかり、驚くべき事実を発見しました。

 私は日蓮宗信徒の一人ですが、どちかといえばすこし信仰にかけていて、不信心といった類の人
間です。“仏壇の前に座って手を合わせ、線香二、三本を灯火して頭を下げる”……これが私の先祖
に対してのご供養だったのです。

 しかし、これは信仰というものとはほど遠く、一種の日常習慣のようになっています。ち
ょうど朝起きて「おはよう」というのと同じようなものです。

 こうした習慣で先祖霊をご供養しても、先祖霊の成仏はありえません。

「私は朝晩、線香をあげて先祖供養している」とか、
「お経をあげて仏供養をしている」といいますが、私と似たりよったりの考え方の人が大部
分だと思います。こんなことでは先祖霊に線香の香りすら届かないにちがいありません。

 仏さまの成仏というのは、願いがかなうと一本の線香の煙でも成仏してしまうものです。
しかし、その願い方や生き方が大切であって、親に対してお世話になった恩返し、先祖のお
世話になった恩返しをするといった意味がなければなりません。
先祖があって自分がある。そのおかげで私はその子孫である、という気持ちを心に抱き、
“どうぞ私を見護ってください、そのかわり私を恩返しいたします。お墓も建てなおしま
す。先祖の好きな物をお供えします。寺にも行きます。総本山にも行きます。“

こうした心がけが必要なのです。

                                    つづく

PS:「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
私の故郷でもあります当地に帰郷しました時の私は、まず!近くの「誌友会…」に参加しました。
あるところでの「誌友会…」で、【先 祖 供 養】の話があり、ここの誌友の皆様は、共働きで、
帰宅が遅く【先祖供養…】は、「冒頭の箇所だけでいいわ〜〜〜ョ!」と皆さんに指導なされて
おりました。…が?当時の私は、「そうなのかしら〜〜〜ン!それでは?いけないのでは?」と…?
思いましたが、現在の私…(微笑)■私自身も【時々〜♫ 雨のち曇り】でしょうか??

今回!新たに、日々の【先 祖 供 養】心を込めまして〜♫ で・す・ネ!!


                                    再合掌

1334うのはな:2013/10/13(日) 19:41:14 ID:KWiSLrrw
   理系高校生が伊勢神宮に惹かれた理由

 私は高校時代、化学を勉強していた。定性分析などを行なう、いわゆる理系である。
古典文学にはほとんど興味を持っていなかった。当時、公害が大きな社会問題になっていた。
飲料水や母乳からさまざまな有害物質が検出されるという事実に触れたとき、
「科学は人を幸せにするべきものなのに、現実の社会はどうして逆なのだろう?」と深い疑問を抱いた。

「絶対平和につながる科学はあるのだろうか」「人々を幸せに導く営みがこの世界にあるのか」と探り続けて、
目に入ったのが神話の世界である。たとえば、『古事記』に出てくる、因幡の白ウサギの話。
 だました鰐に毛皮をはがされたウサギは、さらにでたらめな治療法のために傷を深くする。
そんなウサギを救ったのは、大国主神の「蒲の穂綿にくるまりなさい」という助言。
それにより、元気を取り戻すことができたという神話である。

 この神話は、他者をだましたりすれば自分にも悪いことが起きるという教訓ともなっているが、
ここで強調したいのは、蒲の穂の花粉はフラボノイドを含んでおり、血管収縮作用をもつという事実である。
つまり、科学的にきわめて合理的な解説をすることができる。

 このように、神話の世界に科学の姿を見出した私はさらに伊勢の神宮に目を向け、そこにこそ「人々を幸せに導く営み」が
あると気づいた。伊勢の山に降った雨水が川や海に流れ込み、多くの動植物の生命を育んで、我々に恵みをもたらしてくれる。
その水が太陽の光を浴び、蒸発して再び山に帰っていく。

 大自然の循環システムとして考えた場合、これ以上の科学はない。
まさに永遠を確立する科学が神宮にある、と気づいたのである。
 神宮についてさらに調べるなかで、自然との共生思想をもつ神道の世界に共感するようになり、
やがて神宮に奉仕させていただくようになったわけである。

   『常若の思想 伊勢神宮と日本人』 河合真如 著

1335アクエリアン:2013/10/13(日) 20:28:38 ID:I2DPyx72
うのはな様が伊勢神宮にかんする記事を書かれていますので、関連した記事を転載させてもらいます。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/indianphilosophy2005/26721076.html

タイム誌のアジア版に、The Best of Asia 2009 という特集があり、Best for the Soulの一つに 伊勢神宮が取り上げられています。

http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1893324_1893306,00.html

「Constant Change」と題して、式年遷宮の意義に ついて、次のように説明されています。

The ritualistic refurbishment is connected to th e Japanese belief of tokowaka ―the idea that through constant regeneration and renewal bo th the gods and the nation can remain eternall y young and vigorous. But regardless of one's spiritual beliefs, the qualities that Ise Jingu exe mplifies ―continuity, tradition and a common purpose that spans the generations ―are won derfully uplifting. Here the noisy, earthly work of construction intersects with a timeless, eter nal peace.

儀式的な改修は日本人の常若という考え方と結 びついている。この常若という考え方は絶え間 のない復活と再生を通じて神々も国家も永遠に 若く、活力にあふれることができるというもの である。その人間の信仰に関係なく、伊勢神宮 が体現する資質ーー継続と伝統、そして世代間 にまたがる共通の目的ーーは驚くほど伊勢神宮 を訪れる人々の心を高揚させるのである。この 伊勢の地で、騒々しい、世俗的な建て直しの作 業は永遠の平和と交差する。

なるほど、式年遷宮は、国家と神々の復活と再 生、そして日本人の魂の復活と再生を企図し、 永遠の平和を願うというものなんですね。

イギリスの歴史家アーノルド・トインビーは若 泉敬氏との対話「未来を生きる」の中で、伊勢 神宮の意義について、次のように述べています 。

「神道の総本山である日本の伊勢神宮を訪れる 時、私は、ここにこそ聖フランチェスコやワー ズワースが、生命をよみがえらそうとした宗教 の形が脈々と生き続けていると感じるのです。 伊勢を訪れる人が感得する精神は、現代人が自 然に加えた邪悪な暴力にたいして自然が復讐す るのと思いとどませるために、現在、生きてい る世界中の人々が求めていかなければならない 精神なのです。」

そして、有名な、伊勢神宮(内宮)を昭和42 年11月24日に参拝した時に、記帳した言葉 。

「Here, in this Holy Place, I feel the underlying units of all religions.」

ここ、この聖地において、私はすべての宗教の 基本的な要素を感じる。」

じっくりとかみ締めたい言葉ですね。

1336うのはな:2013/10/13(日) 21:01:35 ID:kl5LnT8k
>>1335

アクエリアンさま。コメント御教示ありがとうございます。
 一瞬、翻訳ソフトを買わなくてはいけないかなと焦りました(笑)
 アーノルド・トインビーの言葉は有名ですが、原文で読むと趣が違ってきますね。

 この『常若の思想』 という本には、歴々の天皇陛下の五十鈴川に関する御製も紹介されていて
 少しは浄まった気分になります(笑)

 五十鈴川の別名を、倭姫命が装束の御裳を濯がれたことから「御裳濯川(みもすそかわ)」と
 呼ぶことも知りました。

1337うのはな:2013/10/15(火) 18:08:19 ID:6UWzKRls
       宇宙の記憶を持って生まれてくる

 何事にも始まりがある。日本の始まりをずっと尋ねていくと、歴史は神話に辿り着く。
神話は宇宙空間に繋がっていく。宇宙に繋がるというと、「何を荒唐無稽な」と思われる向きもあると思うが、
私たちの生体や生活環境というものは、すべて宇宙からいただいた成分で構成されているということは間違いない。

  天上には数多くの星があるが、その星がやがて消滅するときに、さまざまな元素を発生させる。
それが宇宙に拡散していった段階において、この地球という球体もできた。土も木も、宇宙から与えられた元素によって創られたということである。
 私たちの生態元素は、約三十ある。

 人が立っていられるのも、骨となるカルシウム分があるからであり、これらはすべて宇宙が源である。
私たちは宇宙の記憶と形体を持って生まれてきているといっても過言ではない。
 古代の人々も、宇宙のなかに私たちのルーツを位置づけてきた。

 神話は高天原という天上界の国、そこに天照大神を中心に豊かな美しい国があったと語り始める。
そこから、第一章で説明したような神業が地上にもたらされたという伝承は、科学的にも不自然ではない。
 八百万神の信仰には、大宇宙と繋がる豊かな自然への恵みへの感謝と共生の思想が根底にある。

 よく日本人は、宗教に無節操だといわれる。キリスト教会で結婚式を挙げ、仏前で葬式を執り行なう。
一神教を信じる国の人々からは考えられないだろうが、日本人に違和感はない。
 大自然と共にある八百万神の信仰は、あらゆるものを尊び認めるから、私たちはさまざまな神を共有することが
できるのである。宗教的な激しい対立もないし、平和的な民族といえる。

 多くの日本人にとって神とは、おそらく空気のようなものだろう。
形もなければ、色や匂いがあるわけでもないが、間違いなく、われわれを生かしてくれている。
目には見えないが、神を明確に意識すれば、感謝の気持ちが起こる。
また、何気なく訪れたとしても自然に神を感じることができる場所、それが聖地なのであろう。

 『常若の思想』 伊勢神宮と日本人 河合真如 著

1338うのはな:2013/10/16(水) 10:46:14 ID:NkuENOg6

   三十七の菩薩の実践とは? ダライ・ラマ14世
  http://www.inner-wish.com/自己変容の道/三十七の菩薩の実践/

1339うのはな:2013/10/20(日) 19:14:20 ID:opRHsiEA
  あなたは素晴らしい存在なのです。
    大きなことを望んでいいのです。『宇宙からの手紙』マイク・ドゥーリー著

 『宇宙からの手紙』は著者のマイク・ドゥーリーが自身のウェブサイト、
 「人生の冒険クラブ」の会員に無料で配信しているメールマガジンを書籍化したものです。
  そのメールでは、マイクが「宇宙」(The Universe)となり、会員に対して友人のように
  メッセージを送っています。宇宙というと少しピンときませんが、神と同じ物と考えてよいと思います。
  このメッセージを読んでいると、神との距離が近くなり、神はいつも自分と一緒にいて、自分を応援しているのだと
  感じるようになってきます。そしてこれらのメッセージは全て、とてもユーモアに富んでいて、
  思わずニッコリしてしまいます。(中略)

  そして彼は、この直観に従い、メッセージを世界中の人に送り始めました。
  はじめは数千人だったものが、現在では45万人を超す人々に週に5日、メッセージが届けられています。
  英語のみでの発信ですが、英語の勉強にもなると思うので、興味のある方は受け取ってみてはいかがですか。

 『人生に奇跡を起こす魔法の本』 山川鉱矢・山川亜希子 著

1341流氷:2013/10/23(水) 17:07:30 ID:Vn0HBg9Q

 いのちのうた 吉田松陰
 http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32

1342SAKURA:2013/10/23(水) 19:26:44 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1318>>1332>>1333の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  宗派が違うと霊は成仏されない  】―†―  その①

 そこで先祖霊の成仏のためには、お寺を大切にしなければなりません。また、そのなかで
も一番大切にしなければならないのは総本山のお寺です。まず私の体験からお話しします。
 私の先祖は代々に禅宗でした。お題目は「南無阿弥陀仏」になります。ところが現在の私
は日蓮宗なので、お題目は「南無妙法連華経」を唱えています。
 これまで私は不信心な方ですから、運勢運力の方はあまりよくありませんでした。そんな
ことから、ひとつ“先祖霊から助けて貰おう”と思い、先祖供養をはじめました。

 毎日毎日一生懸命になってお経をあげ、「南無妙法連華経」とお題目を唱えて、一か月、
二ケ月と月日が経ったが、さっぱり功徳はいただけませんでした。だんだん馬鹿馬鹿しくな
ってしまい、次第にお経をあげるのもオックウになってしまいました。

 しかし、それでも“苦しい時の神頼み”で、こんどは神社、仏閣をめぐり歩いたのです。
 秩父神社(北辰妙見大神)、豊川神社(豊川吨枳尼真天)、不動尊、魔利支天大王神、王子
稲荷神社、お岩稲荷霊神などと駆けめぐりました。

 私の苦しみの中で神参りは一カ月半もつづきました。
 思いあまって、それから半月ほどしてから、平沢先生のところにうかがいました。そして
先祖霊をだしていただくことになりました。

 私は驚きました。私の家の過去帳にもない霊がぞくぞく出てきたのです。泣くわ喚くわ、
首つりをした霊や心中した霊までがでてきました。その中には、分家のそのまた分家の霊や、
何代か前の先祖の兄姉と思われる霊や、もう無縁に近いような霊がでてきたのです。

 私はなにがなんだかわからなく、戸惑いながら聞きましたが、そのほとんどの霊が成仏
していないようでした。

 霊は自分の“死”を意識すると、途端に自分の惨めさをしみじみ感じるものだといわれて
いますが、やがて自分もこのようになるのかと思うと、私は身の毛がよだつ思いがしました。

 つくづく“先祖供養”の大事さを感じさせられたわけです。
 なにはともあれ、私は“南無妙法蓮華経”を唱えて、手を合わせていました。ところが驚
いたことに、先祖霊たちは“南無妙法蓮華経”は嫌だというのです。

 私は困ってしまい、いろいろ“仏”に説明しても、仏はみな口をそろえるようにして、“南
無阿弥陀仏“を唱えてほしいと、泣き叫ぶように訴えるのです。

 私はしばらく戸惑ってしまいました。そして、平沢先生に救いをもとめました。

 平沢先生は、先生の指導霊である“お岩さま(霊神)”にお伺いをたてて下さいました。

                            つづく

1343SAKURA:2013/10/23(水) 20:32:41 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1318>>1332>>1333>>1342 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  宗派が違うと霊は成仏されない  】―†―  その②

 神の境涯にある“霊神”の言葉はたいへんていねいですが、凡夫の私たちには、よく理解
できない場合が多いのです。この“お岩霊神”も同じことでした。

 私はお伺いをたてました。
「いま先祖霊にいろいろ聞いてみましたが“南無妙法蓮華経”は嫌いだといい、泣き叫ぶよ
うに訴えているのは、一体どういうわけでしょうか」“お岩霊神”は、特徴のある声で、
たいへん歯切れのよい発音で答えられました。

「人には人の道があり、仏の世界には仏の道があります。わかりますか?」
「はい!」
と私は返事をしましたが、しかし実際のところ、私はなにもわかりません。

 たしかに人には人の道があり、仏には仏の道があるのでしょうが、それでは今の私はど
うしたらよいのか、それは理解できません。

 そこで私は、もう一度お伺いをたてました。
「人と仏の道は同じだとは思いませんけれどもどういういみでしょうか?」
「はしたない(落ち着きの悪い)!仏界をよく見つめることです。わかりますか?」
といって、お岩さまは消えてしまいました。

 後で平沢先生からご指導をいただいて、ようやく、“霊界(仏界)”の様子が私にもわかる
ようになりました。

 私たち現世の人間が、いくら先祖霊を成仏させよう、導こうとしても、それが仏に通じな
いことではなんにもなりません。
 
仏の嫌いなものをおしつけ、お腹が一杯になり、満足しているだろうと思っていても、そ
れは人間の自己満足であり、仏の世界では通用しないということをお岩さまに教わりました。

 私はそれから後、先祖霊に対してのご供養は、父母の霊に対して線香を一本ともし、先祖
代々の菩薩霊に対して一本をともし、過去帳にもない有縁無縁の霊に一本をともし、計三本
の線香を灯火して、「南無阿弥陀仏」を心から唱えることにしました。そして、それが終ると、
こんどは自分のための線香を一本ともし、神に捧げて「南無妙法蓮華経」を唱えるのです。

 どうしてこんな唱え方をするかといいますと、まず先祖霊を成仏させなければなりませ
んし、また自分も救われなければ、自分はなんのために生きているのか、その意味がありま
せん。といって、まさか自分の意志に反してあで、先祖霊を見譲ろうとするのもおかしなこ
とです。しかし、自分の意志通りに行えば、先祖が浮かばれないとすれば、これが私にとっ
て最良な方法だからです。

                              つづく

1344流氷:2013/10/23(水) 23:17:21 ID:L7azz6e6

   祈り 海上自衛隊音楽隊 東日本大震災 被災者への応援歌
     http://www.youtube.com/watch?v=DRG3WEelkj8

1350うのはな:2013/10/26(土) 16:26:16 ID:0VrgsTGw
松本喜代平氏の体験  『幸福生活への招待20章』谷口雅春 先生著

 ここにこういう体験があります。それは、昭和三十七年八月二十三日に福岡で生長の家の信徒大会がありまして、
その時に体験談を発表された八幡市の黒崎という処に居られる松本喜代平という三十八歳の人の体験談であります。
ちょっとその一部を読んでみます。

 唯今、御紹介に預かりました八幡市の松本と申します。私は小学校の三年生までしか学校にいっておりません。
頭が禿げておるので、〝五十歳か〟と皆に言われますが、今年三十八歳でございます。三十八歳の人で、小学校三年迄しか
行っていないという人は殆んどおりません。何故、三年までしか行っていないかと申しますと、父が非常に失敗しまして、家が貧しくって
学校に参りませんでした。非常に貧乏でといっても、それは目を蔽うような貧しい生活をしてまいりました。

 そういうような生活の中でも多少なりとも知識欲がございましたので、勉強することは聊他人より以上に勉強したのでございます。
然しながら、私は貧乏しておった故で---勉強をしておりましたけれども----勉強をする基礎が〝金を求めたい、物を求めたい、皆のような楽しい生活がしたい〟というように物質の
追及に走りましたので、十六、七歳のころ、畏れ多いことでございますけれども、谷口先生がお書きになっていらっしゃる『静思集』や『生命の實相』を読みました蹴れども、〝こんなもので俺は幸福にならない!〟と
捨ててしまいました。そして、今頃は何処にでもございますけれども、当時は本屋さんにしかなかった社会主義的なことが沢山書いてある赤本を手に入れて、共産党の勉強を沢山致しまして、戦時中は〝日本を如何にして共産化するか〟
というような、そういう運動の一端を担いで、憲兵さんから睨まれたり、お巡りさんから初中終(しょっちゅう)追っかけ廻されているような生活でありました。

 こういう生活の中で私は、追っ駆け廻されながらも自分のそういう貧しい生活から経ち上ろう、何とか物を求めようと、こういうことで種々な仕事をして来、金が余計に儲かることとか或いは金が余計取れる仕事とか...こういうことを追っ駆けて歩きましたけれども、
何をやっても、考えてる基礎がそういう基礎ですから失敗してまいりました。.......

〝儲けよう〟と思う間は失敗つづき

 こういうふうに言っておられますねぇ。即ち、この人は聖書にある「先ず神の国と神の義とを求めよ、その余のものは汝らに加えらるべし」と
イエスが言われた訓えとは反対に神の国を求めないで、先ず富を求める、儲かることを求める、得になることを求める、特になることを求める、
物質的なものを求めると、そういうこと許り求めておられたわけなんであります。

 ところがこの方は『生命の實相』をお読みになりまして、更めてお悟りになったわけなんであります。そしてこういう詩を自分で作って朗読されたんであります。
  神の道は誠の中に生きるなり 他も楽しく吾れもまた楽し
こういう詩をお作りになりまして.....こう言って説明せられました。

 そう私は悟りました時に、神様の道とは誠の中に生きて、そして他も楽しい吾れも楽しい生活で
なければ、何を求めようとしても結局、物質的なものも得られないし、或いはまた楽しい生活も出来ないんだ、
とこういう結論に達しました。.......

即ち、先ず神の国と神の義とを求めよというそういう考えになったというわけなんです。
それで、終戦後どういう仕事を始めたかと言いますと、自らがおっしゃる体験談を読んでみます。

つづく

1351うのはな:2013/10/26(土) 16:27:32 ID:0VrgsTGw
       人の棄てるものを生かそう

 その時に私は、他も楽しい吾れも楽しいという考え方に立って、何をやればいいかと山の中で考えました。
そうして思い付いたのが....現在私は八幡市でバタ屋さんをやっております。何故バタ屋さんをやったかと申しますと、
バタ屋さんは人がもう捨ててしまった要らないような物を集めましてもう一度世の中にこれを使って再び新しく生かして使う、
これは私の気持と一致します。それで私は早速その思いを、非常な悦びをもってやりました。

 ここに来ておられるかも知れませんけれども(というのは、講習会に来ておられる人のことです)、私がそう考え付いて、八幡という処に私は
何も関係がございません、初めての土地でございます。その考えを生かすのに、バタ屋さんをやるのに、第一、土地も要れば家も要れば、いろんなものが
要りますから、穴生という処におりまして....穴生は御承知の方がおられると思いますけれども、北九州のベッド・タウンで従業者の住宅が沢山建つ所でございます。
そういう新興地であります。それで土地が一坪二万何千円も致します。

 そういうようなところへもって来まして私は、土地を借りようと思いましたけれども、土地の貸し手がないんです。だけども「私が暫くの間、永年苦労をして来た結論がウソでなかった
なれば貸してくれるだろう」と、絶対の信念に基いて穴生の白石さんという人、白石さんの奥さんは此の会場へ見えておられるかも知れませんけれども、近所の噂では白石さんという方は中々の堅者で
他に物を貸すような人では絶対にないけれども、私の信念に基いて、「...こういうことだから」と言って、私一面識もなかったですけれども口説きましたら、三時間ばかり話を聞いてくれました。
「あんた、中々考えが達者や、これならあんた間違いなかろうから貸してやろう」と言って、
百五十坪ある土地を貸してくれました。百五十坪と申しますと、あの近辺の土地で三百万は致します。
それを無条件で私に提供して下さいました。

 また私が本当に「こういう結論に達してこうしたい」と先輩を訪ねましたら、黙って先輩が五十万円貸してくれるようになりました。
これは、先輩と申しましても昔お世話になっておりまして九年も十年も御挨拶状も出さなかった先輩でございます。
そうして何なく、私がそう思った瞬間、五、六百万円は優々致します自動車も買えましたし、土地も借りられましたし、家も忽然として建ち上りました。

そうして、どうかと申しますと、八幡製鉄、それから三菱化成、小野田セメント...或いは日本板硝子、こういう会社の方々が私のその信念に基いて口説きます時、
私の考え方には非常に賛成だというので、皆、私のこの小ちゃな店を指定して下さいました。そして今ではお得意さんの廃品を回収して廻るそのお得意さんが一万五千件ございます。

 このようにですねぇ、この人は、先ず神の国を求め、神の秩序に従って廃品を、神様がお拵えになって無駄になっている物を、それを生かして使おうというところに
心が変りましたら、こんなに自由に富が集まってくるというようになって来たわけなんであります。

1352a hope:2013/10/27(日) 16:49:45 ID:/9IAdiFk

生命の實相 第28巻 真理體験篇

第二章 体験者みずから記す

一 僅々一分で近視治る(p163〜)

先生、私はなんとお礼を申してよいかわかりません。永幡先生のお導きによりまして先生のありがたいお話を伺いまして、不自由な禁止が即座に治ってしまいました。この時の私の喜びをお察し下さい。先生は自分のことばかりでなく、家中のこともしなさいとおっしゃいましたので、わたしはその夕家中のふとんを敷きました。いつもは自分のばかりしか敷きません。お母様にもお仕えして、御恩の万分の一でもおつくししたいと念じております。あまりのうれしさに乱筆ながらお礼申し上げます。(高二女<現・中二> 鵜沢由江)

右礼状の中に即座に治ったという言葉があるが、そのとおり本当に即座に治ったのである。

八月二十五日、横浜市本牧町、本台会館においてオール横浜の誌友会があった。その時のことである。会はひとまず五時半頃に終わったのだが、病気、家庭苦、生活苦、その他いっさいの煩悶をもった多勢の人々が、その悩み苦しみを訴えて解決してもらおうとして残っているのであった。そのうちに混っていた一人が、お礼状の主、鵜沢由江さんだったのである。

由江さんは横浜市大島小学校の高校二年生で、当日は受持訓導の永幡まつえ先生と一緒に来られている。

「先生、わたしの近眼治りますか?」

由江さんは、だしぬけに、私に訊ねかけた。

「ああ、治る。君は家で洗濯もろくにしなければ、自分で食べたお茶碗も洗わないでしょう。それだからいけないのだが、そうしたことができるとお約束するなら、すぐ治るが……約束できますか!」

「できます。」

「それでは、もう治っている。明日にでもゆっくりと礼状を書いてよこしてください。」

私は事なげにこう言っておいて、そのつぎの言葉は、待ちかねている後ろの人へと移して行った。

ところが、それから、ものの五分と経たない時だった。永幡先生の甲高い声が私を呼んで、次のように言われた。

「先生ッ!この子の近眼が治りました。あの時計の針も、あの向こうの字も、眼鏡なしでみんなよく見えるのです。お礼状はお礼状で出させますが、これこのとおりです。……早く先生に喜んでいただきたいと思って……」

由江さんは、夕闇のせまった薄暗い部屋の真ん中にたたずみながら、際限なく湧き出てくる好奇心と喜びの情で、四方八方を見廻していた。そうして、みんなの視線はいっせいにそちらに走った。

「この子は、最近しばしば近眼の度が強くなっていたので、ついには盲目になってしまうよなんて、言っていたんでした。」

しんとした中に、永幡先生はさらにこう付け加えた。

何度の近眼だったか聞きそこなったけれど、由江さんの近眼はこうしてわずか一分たらずの話のうちに治ってしまったのである。

他の人の手助けをしよう。そう深く決心した時、由江さんの心のうちには強い愛の力がもえ上がったのである。神そのものが現れ給うて、不自由な近視眼を治して下さった――光に遭った闇のごとき早さで従来の不自由さは完全に拭い去られたのである。

近眼を治すのではない、愛他的な心にならなければいけないと、心を教育した時、本来ない近眼は完全に吹き飛んでしまって、その本来性に還ったのである。

(東京、淀橋、西落合○ノ○○○、栗原保介)

1353a hope:2013/10/27(日) 16:54:15 ID:/9IAdiFk

(a hope 所感)

「生命の實相」を拝読していて感じるのですが、昔は、大悟された雅春先生を中心に周りの人々に「人間神の子」の真理が正しく伝道されていたようですね。
(これが、まことの中心帰一?)
この栗原保介さんという方は当時の「生長の家」の講師の先生なのだと思いますが、
この方が相手に力強い真理の言葉をかけられるだけで、瞬時に強度の近視眼を治されてしまったのですからね。
その後p195の後ろから2行目〜『十五 近視眼を治した私の体験』 という所に、
栗原さんの弟さんで小学校の先生の栗原清吉さんという方の体験談があるのですが、
その方は、お兄さん(保介さん)の神癒の体験談を『主婦の友』で読んだことで、生長の家の教えに関心を抱き、
聖典「生命の實相」を読み続けているうちに、自分の健康も増し、さらに他人の病気を治されてしまわれるようになったそうです。

本当に、当時はそのような奇蹟あたりまえのように起きていたのですね。
わたしは、現在でも聖典「生命の實相」には、そういう力があると信じています。
ただ、現代は情報過多の時代なので、人々に余計な知識が入りすぎて、
100パーセント「生命の實相」の真理を信じ切れる人がほとんどいなくなってしまったのではないかと感じています。

1354a hope:2013/10/27(日) 16:56:39 ID:/9IAdiFk
>>1352 訂正
本文 上から一行目

不自由な禁止→不自由な近視

1356a hope:2013/10/28(月) 07:27:06 ID:/9IAdiFk
>>1352訂正

由江さんは横浜市大島小学校の高校二年生で、→ 由江さんは横浜市大島小学校の高等二年生で、
(「現在の中学2年生にあたる。」と、頭注にありました。)

誤植が多くてすみません。

1358編集長:2013/10/28(月) 14:32:38 ID:???
10年以上続いた素晴らしいブログが突然消えた「怪」と八ヶ岳教団の終末。 (1723)
日時:2013年10月27日 (日) 22時09分
名前:谷口雅春に訊けの古参読者


もうお気付きだろうか。あの10年以上続いた「谷口雅春に訊け」ブログが「谷口雅春先生の貴重な音源」とともに地上から消えた。宇治の長老先生。楠本加美野ウエッブサイトがかつて一瞬で消されたようにだ。


http://blog.livedoor.jp/con5151/



10年以上続いた素晴らしいブログが突然消えた「怪」と八ヶ岳教団の終末。激怒した「読者」がついに教団の「断末魔の声」を聴くようなある情報を拡散すると言う。法律的に「違法」でもないし「名誉棄損」の内容でもないらしい。ただ、宗教団体としてはおしまいかもしれない。浄財を使って●●●するなんて。来春の記念日に向けて。森の中のオフィスとその実態の記録も入手できるようだから(服務規程にかかる内容ではない)お楽しみに。これで生長の家もよくなる。

1362うのはな:2013/10/30(水) 11:30:04 ID:9u2BI.PQ

  永遠の象徴の円に あなたを映しなさい
  鏡の中からあなたを見ているのは誰ですか
  鏡の中のあなたを見ているのは誰ですか
  その二人のあなたをさらに見ているのは誰?
  暗闇の中でさえ、鏡は輝き あなたは自分が誰であるかを知るでしょう

 神々のエネルギーには実際に姿形はありません。神々は、依代という形のあるものに降りてきます。
 それは岩であったり、樹そのものであったり、真円の鏡であったり。
 お祀りされている天照大神は太陽の神。太陽系の中心に存在する太陽は、神聖そのものであるあなたの本質を照らします。

 朝、鏡に映ったご自分の目をしばらくゆっくりと見つめましょう。
 少し緩めた焦点でじっと見つめながら、目の奥のあなたを感じてください。
 あなた自身の内なる太陽が、輝いているのに気づくでしょう。

 そうしたら、自身の神聖さに対して、敬意をもって礼拝しましょう。
 歴代の天皇がずっと続けてこられた儀式「自霊拝」です。
 すばらしい朝のスタートになります。

 『神々が住まう場所から届いた33のメッセージ』 大野百合子 著

1365うのはな:2013/10/31(木) 11:24:49 ID:.1S.9Nts

    おおらかであれ
    この無限の空に向かって
    大きく腕を広げてのびをしなさい
    あなたの心も この空のように
    広く優しくなるだろう

 空は頭の上だけでなく、足の下にも果てしなく広がっています。
 腕を思いきり広げて、広大無辺な空そのものを吸い込んでください。
 吸い込んだ空が、あなたの内側にも広がって空そのものになったら、
 のんびりとパノラマの世界を楽しみましょう。

 おおらかさは天の波動。気持ちが広がると優しさも広がります。
 人に対しても、自分に対しても、道端の小さな生命に対しても見る目に
 優しさがあふれます。優しさは叡智のもう一つの顔だから。

 おおらかに、これでいいと言ってみましょう。
 目の前に立ちふさがる大きな岩も、上から見たら小さく見える。
 そこに岩があることさえ、完璧だということがわかる。
 もう一度空になって。あなたは無限です。

『神々が住まう場所から届いた33のメッセージ』 大野百合子 著

1371a hope:2013/11/01(金) 09:48:07 ID:/9IAdiFk
みなさま、おはようございます。

今朝は、聖典引用板で、「歓びの祈り」と「善き言葉の祈り」を謹写させていただきましたが、
これらの「ただ喜べ」とか、「人の美点のみを話せ」というに祈りの言葉というのは、
自分自身が学校や職場でひどいいじめにあっていたり、難病で苦しんでいたり、
または経済的に苦しんでいる人たちのように、
不幸のどん底にいる人たちの心にも本当に響くのでしょうか・・・?

(聖典引用板の祈りの言葉)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322022766/2633n-

要するにこれが生長の家の「日時計主義」なのだと思いますが、この生長の家の「日時計主義」は、
「神の子の自覚」が不十分だと、かえって人々を混乱させてしまうような気がしてきました。

生長の家教団が「人間神の子」の根本原理をしっかり教義の中心に置いていてこそ、
これらの「神」や「神の子」という言葉の入った祈りの言葉や、数々の聖典の言葉が有効に働くのだと感じました。

みなさんは、どう思われますか?


ところで、わたしは、「幸せの種メール」というメールマガジンを毎朝受け取っているのですが、
今朝の言葉は、大変心に響きました。
偶然にも、今朝わたしが聖典板に謹写した、二つの祈りの言葉と同じ真理が表現されているようですが、
「神」や「神の子」という表現は一切ありませんが・・・。

紹介させていただきますね!

-----------------

真理は、いつも単純明快です。
難しいことを考える必要はありません。
子供でも分かることなのです。

-----------------
【今日の名言】

幸せになるって、簡単なんだよ。
いつもニコニコして、いい言葉を使いな。
それだけで幸せになれるんだよ。

斉藤ひとり

(銀座まる漢経営者)

-----------------
【喜び上手】

不幸な人は、まったく反対のことをしています。
笑顔を忘れ、悲しい顔をして、悔やみごとばかりを嘆く。
誰が見ても、誰が聞いても、そんな人に近づきたくありません。
やっぱり笑顔で、喜びの言葉を出す人にみんな寄ってくる。
幸せは人は幸せな人を引き寄せ、不幸な人は不幸な人を引き寄せるのです。

-----------------
【今日のポイント!】

いつも笑顔で、楽しめ!

-----------------
さあ、「輝きの金曜日」です。
○○さん
今日もぼちぼちいきましょうか!

p(^^)q よっしゃ〜

☆★☆★☆★☆★☆
★幸せの種メール★
☆★☆★☆★☆★☆


■新規登録受付

新たに「幸せの種メール」の配信を希望する方は、ご本人が下記へ空メールを送るだけですぐにできます。

 j+341@accessmail.jp

どうぞお心ある方にご紹介ください。

1372うのはな:2013/11/01(金) 10:45:01 ID:NTlCpWsY

 昔、テレビで山川亜希子さんが、本当の先祖供養というのは、今、生きているおばあちゃんに
優しくすること。なんて話されていて、そのことを電話で山川鉱矢さんにお話しすると、
そんな話をしていたのかって驚かれていました。

 僧侶の話で、そのことを思い出しました。

 いい言葉 http://www.youtube.com/watch?v=whvAEy5UZb8

1376SAKURA:2013/11/01(金) 17:54:43 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1318>>1332>>1333>>1342>>1343
の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  宗派が違うと霊は成仏されない  】―†―  その③

 神々の話でふたたび繰り返しになりますが、“神々の世界”というのは、助けを求める者
にはたとえ法華経であろうと、念仏であろうと、陀羅尼であろうと、そんなことに関係なく、
てを合わせるだけでも神は救いの手をさしのべてくれるのです。

 ただ、少し問題なのは、その人その人によって、自分の帰依(神にすがること)する神が、
縁遠い場合があります。

 このことについてよく聞かれますが、人間にはいろいろな守護神とよばれる“神”が見護
っていますが、しかし、なかなか功徳をあたえてくれない神もいるのです。

 「あの神さまにいくらお願いしても、さっぱり功徳がない」という人がいます。しかし、別
の神様にお参りしたら、とたんに功徳をいただいたなどという説を聞くことがあります。

 すなわち、功徳をあたえてくださった“神”がその人の守護神だったのです。
                              つづく

PS:「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
>>すなわち、功徳をあたえてくださった“神”がその人の守護神だったのです。<< (抜粋文…)

本当に、そうです〜〜〜ョネ!!
いろんな【功・徳…】を頂けましのは、その“守護神…”自身がその人の『守護神…』という確信を
持つべきなのですネ? 更には【先・祖・の・功・徳…】もありますかと。

此処でボンヤリ〜♫ 私自身の【守・護・神…】は、これはやはり私自身の“心を強く!強くする事…
それは〜〜〜最終的には【 心の法則 】なのでしょうかしら〜〜〜ン!

■私の“引き出し…”は、私自身の後ろの【百太郎…】と一緒ですモノ……
といいます事は〜〜〜【 守護神とは“神地一体…” 】なのでしょうネ!!

まず【 心の法則の主導権 】になりますと?必ずや、私の背後の【守護神…】も強くなるように思います。

今日まで“パートナーのナンシーさんの父親様”の食事療法をいたしました。…が?実に!実に!
不思議に思うのです。…が? それは?乗り物に乗りますと、必ず!“座席シート”が空いているのです。
空くんです?という表現になりますでしょうか?「通勤ラッシュの時間…」でありましても、必ず
“ぽっかり?ぽっかり?そこだけ……神様が導いて下さいました”シート席?“と思ってしまいます。(微笑)

■これは“ナンシ―の父親のお母様…祖母”が熱心な〜〜熱心な〜〜「浄土真宗本願寺派」で、
お経を読誦されていたそうです。…が? やはり、いまでも「息子…」に対して【守・護…】されている
ように思えました。
【 心の法則 】から毎日〜毎日〜の礼拝!つまり【先・祖・供・養・…】が、更に大事に思えてきます。
つくづくと、私の【後ろの百太郎…】のパワ−・アップ!!!しないといけませんですネ。

                                     再合掌

1383アグ ブーツ レディース:2013/11/04(月) 23:23:15 ID:???
Thanks for the marvelous posting! I definitely enjoyed reading it, you will be a great author.I will be sure to bookmark your blog and will eventually come back later in life. I want to encourage you to ultimately continue your great posts, have a nice afternoon!|
アグ ブーツ レディース http://www.vivendadelmar.com/アグ-ブーツ-レディース-c-2.html

1384うのはな:2013/11/05(火) 20:25:02 ID:xRByV/lo
    七五三 一生の神事  子どもの成長を祝う

 十一月十五日に行なわれる七五三は、子どもの成長を感謝して氏神様にお参りして神職の祈祷を受ける神事を
もとにつくられた。子どもの成長の節目ごとに、子どもを無事に育ててくれた神様に感謝したのである。
鎌倉時代頃に公家の間で、三歳になった男子に袴を着せる袴着の習俗がつくられた。ついでに武士たちが、五歳になった子どもに、
小袖を着せて帯を締めさせる帯解の儀式を行なうようになった。さらに三歳の男の子に髪を結わせる、髪置きの行事もつくられた。

 日本人が三、五、七という奇数を好んだため、日本全国にはこの他にさまざまな子どもの三歳、五歳、七歳を祝う風習があった。
江戸時代の江戸の町では、三歳の男女が髪置きを行ない、男の子は五歳で袴着を、女の子は七歳で帯解をする形がとられていた。
子どもの髪置き、袴着、帯解の日には、家族が揃って氏神様にお参りした。はじめは家ごとに都合のよい日にこの行事を行なっていた。
ところが武士たちの間に十一月十五日と決めて、赤坂山王社(日枝神社)や神田明神などの江戸の有力な神社に詣でる風習が広まっていった。

 町人もこれにならったために、十一月十五日が子どもの成長を祝う日になっていった。
そして明治時代に入ってこのお祝いが、七五三と名づけられた。

  『日本の神道』 武光 誠 著

1387再掲:2013/11/06(水) 15:14:26 ID:???
495 名前:私はヘタレな神の子さん(だははは) :2013/11/06(水) 14:38:48
他人に厳しく自分に甘い

1388河口湖だより:2013/11/06(水) 16:26:08 ID:..YX5cx.
本部講師 宮本 十郎



神想観には姿勢が大切だと言われています。それは姿勢そのものが真理に叶っているからです。上のものが上に下のものが下に右のものが右にそして中心は真っすぐに立っているからです。それがくずれると、どうしても精神が整いません。


今わたしが気をつけている事は合掌した手の位置です。中指の先がヒタイの中央にと教えられていますがつい下がり勝ちになります。それで気がついたら上げるようにします。わたしがこのことを強く感じたのは『静思集』の255〜256頁を読んでからでした。

1389閲覧者99:2013/11/06(水) 22:14:28 ID:.mURqUxQ
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=554

 上の場所では、トキ様情報として悪い波長が出ているなんて話が出ています。
私は実際現場を見ていないのでよくわかりませんが。
 トキさんは以前、私が宇治の総務の話をある人からこう聞いた、と書くと
 誰かが冗談でいったことを誰かが本気にしたのでしょう、そのうち宇治から削除要請が
 来ると思うなんて書いていました。
 自分の身内や知人のいうことなら信用するのでしょうか?

1391流氷:2013/11/07(木) 02:14:30 ID:VJz0of6g

谷口雅春先生の御講話 勝手な録音は絶対禁止です。
 弟子謹製サイトhttp://dainihon.sakura.ne.jp/koufuku/sp/

1392信仰・体験版1より:2013/11/07(木) 02:20:05 ID:VJz0of6g
1980 :さくら:2012/03/31(土) 21:36:42 ID:gX/8KLGY春らんまん様

はじめまして。
最低限の質問ありがとうございます。
最低限のお答えをいたします。

一、"人間は、地球のガン"と言っている現総裁は、"人間は神の子"の教えが、理解された上での発言と、思われますか?

人の理解は関与できませんが、思われますか?と聞かれれば、
そう思います。
役立たず、や、キチガイとの言葉を使われる方でも、
雅春先生の説かれた人間神の子を理解された上でのことだと、
思うようにつとめております。

二、"総裁は、裁判によって、聖典と聖経を失ったことを、反省していますか?"

人の反省の状態は、私には、関与するところではございません。

ご教授ありがとうございました。

1394夜食:2013/11/08(金) 21:43:25 ID:???

リンゴをインスタントコーヒーで煮てコーヒー用ミルクをかける←うまい

1396部外者の友:2013/11/09(土) 18:37:38 ID:McnxLIuM

 生長の家宇治別格本山の“自然災害物故者慰霊塔”から悪い波長が出ていると書いたのは正しいです。
 http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32/17745506.html

1397神の子さん:2013/11/10(日) 09:30:41 ID:???
>>1396
一度インターネット上に出たものを完全に消すのはほぼ不可能
志恩様がせっせと消されたものも他で生き残っている
当然、魚拓も残っている
それでも消す努力をしないよりはいい

1398トキ:2013/11/10(日) 10:27:33 ID:ka8gZUjc
 最近、友人と話していて、信徒は何をすべきか? という話題になりました。
結論としては、『救済」ではないか、という事になりました。

 これは、教団に在籍している人でも、本流復活派にいる人でも、組織に所属していな
人でも、等しくできるし、すべき事だと思います。

 この点、尊敬すべきは復興G様で、お会いした事はないものの、ご高齢だと拝察して
います。しかし、時間が許す限り、後輩に真理を説かれています。

 これを言うと、また、お叱りを受けるかもしれませんが、やはり生長の家の信徒は
人間を相手にすべきです。悩んでいる人、困っている人は世の中にたくさんいます。
出来る範囲でいいと思うのです。先ずは、話をきいてあげて、激励をして、その上で、
谷口雅春先生の本を貸してあげる、という形でいいと思います。

 また、教団に所属していると、本部がバカな事を言って来て、頭にくる場合もあり
ますが、それにばかりこだわっていると本質を見失うと思います。先ず、真理をお伝え
すること。それが大事だと思います。

 また、組織に所属していない人でも、出来る事はあると思います。自分が真理を知っている
という事は、だれかが伝えてくれたのですから、その分の恩は感じるべきかと思います。

 確かに、過去の運動では、無理を強要した時期もありました。私は、それには反対です。
が、無理のない範囲で、一人一人が楽しんで、何かをすればいいかと思います。

1399うのはな:2013/11/10(日) 11:04:36 ID:aLdANEEo

 トキさんは、私に管理人の仕事は準委託でとか結果が出せなくても請負業とちがってだとか
御自分の身をも守るのに必死になっていたようですが、法律っていうのは誠意あるものを守るためのもの
だとかって、昔なにかで読みました。

 そういう法律に詳しい友人でも、婦人警官にでも頼らないといけない人もいるのでしょう。

 けれど、わたしが疑問に思ったのはトキさんが結果を出せなくてもと話していた点です。
原因と結果、というように、仲裁しますとか、部室版があればおちつくと思いますだとか
いろんな原因があって、別版というものをつくっていただいたわけですが、
なにもしない、なにもできない人に、「結果」なんてあるはずがないと思うんです。
講師と電話で話してみたときに掲示板のことを相談してみた、みなさん宿題だと思って考えませんか
神様にお祈りしていたらうのはなさんと話すように啓示がありました。すこしお話ししましょう、って
いうだけで、なにもやっていないし、なにもなっていないと思います。
いいも悪いも「結果」なんて、なにかやった人が使用する言語だと思います。

1400トキ:2013/11/10(日) 21:21:13 ID:MjOnjj/g
うのはな 様

 この問題は、トキとかうのはな様とかいう問題ではなくて、
一人一人の信徒の考え方です。もし、谷口雅春先生がご存命なら、何を
言われたか、という事です。周囲の人で困っている人を助けるのが、本当の
生長の家の人だと考えますが、うのはな様はどうお考えでしょうか?

1401うのはな:2013/11/10(日) 23:02:07 ID:5XCiuves
>1399
これは、うのはなさんやトキさんの問題ではなくて、
トキさんの掲示板運営の頼りなさの問題なんです。
救済だとか宗教的な問題を話してるつもりはありません。
訊け管理人さんが、人に愛だとか知恵だとか説く前にどうたらこうたらいってましたが、
トキさんは、大義名分の為に人を撃つとかいってる男の干渉に苦しんでる
同じ宗派の女性さえも助けることができないのだから、その当事者である女性に
どう思いますか?なんてきいても仕方がないでしょう。

1402再掲:2013/11/10(日) 23:22:58 ID:???

:トキ 投稿日: 2013/11/10(日) 21:21:13 ID:MjOnjj/g

周囲の人で困っている人を助けるのが、本当の
生長の家の人だと考えますが、

その生長の家を変えてしまったのが
 谷口雅宣グループであります。

1403うのはな:2013/11/12(火) 10:44:01 ID:Pho1OZwQ
>この問題は、トキとかうのはな様とかいう問題ではなくて、
一人一人の信徒の考え方です

 それはそうでしょうけど、信徒一人一人の考え方を聞いてまわるんですか?
 本部みたいにどこかに委託してアンケート調査でもするんですか?
 原宿教団との関係が取沙汰されると、商売に損失が出るおそれがあるとかいう
 人と、宇治で遊びながら。

1404うのはな:2013/11/12(火) 10:46:37 ID:Pho1OZwQ
>うのはな 様

 この問題は、トキとかうのはな様とかいう問題ではなくて、
一人一人の信徒の考え方です。もし、谷口雅春先生がご存命なら、何を
言われたか、という事です

 しかし、トキさんの場合は、雅春先生が人を批判するのを許すのかだとか
 漫才や干渉攻撃を繰り広げることを、大義名分なんていう人を目標にがんばってるんだから、
 雅春先生がどういわれたのか、なんて考える必要もないのではないですか?

1405うのはな:2013/11/12(火) 10:51:18 ID:Pho1OZwQ

 こういうのは信仰体験にはならないかもしれないが、訊け管理人さんがよく
 ぼくが一貫して主張しているのは、他人の中傷をするなということです、とか
 生長の家なんだから人の悪口はやめましょう、ということについて、かすかな違和感を
 持っています。
 言ってることは正しいと思いますが、人間関係では「うのさん、これこれこういう人がいるんだけど
 ひどいと思わない?」なんて話してる人に、そういう正論をいうと、逆に恨みを買う結果になります。
 ここは白鳩讃歌で育った男が極端に頼りないせいで、そういうもっともらしい理屈だけしか通用しないようです。

1406無感量:2013/11/12(火) 17:42:20 ID:GKXRLddw
名前:トキ 投稿日: 2013/11/11(月) 19:42:25 ID:wtvdqDfw>>2086

「訊け」管理人 様

 いつもお世話になります。

 本当に、もう1年が過ぎようとしているのですねえ。感無量です。
最近は忙しくてミスばかりしています。困ったものです。

 詳細は言えないのですが、トキが関わっていた離婚問題を抱えたご夫婦が
無事、円満に復縁される事になり、数年ぶりにご主人が奥様のところへ戻ら
れました。これで、少し、掲示版にも時間が使えそうです。

 なかなか、少女時代の人の顔を見ても見分けがつかないので、ボケているみたいですが、
訊け管理人様を目標に頑張ります。

1407トキ:2013/11/16(土) 23:07:20 ID:rPDT4ZqQ
 少し信仰の話を書きます。

 信徒なら生命の実相を読みなさい、と言われます。これは当然。下手な講師に相談をする
よりも、原典であり、原点でもある『生命の実相」こそが全てです。

 新しい信徒さんは、とにかく読みなさい、と言えばいいです。でも、かえって古い信徒さん
で、一回は読んでいるような人が、「どう読めばいいのかしら?」と戸惑う人がいるみたい
です。

 私が先達から言われたのは、『公案を持ちなさい」という事でした。公案とは禅宗の言葉で
すが、自分なりのテーマを持ちなさい、という事かと私は理解しました。これは、生命の実相
を拝読する時にも無関係ではないかと思います。『何か困った事があれば、生命の実相を読みなさい。
生命の実相の中には必ず回答が書いてあります。書いてなくても、読んでいるうちに、自分なり
の答えが浮かんで来ます。」という先達もいました。

 漫然と読んでいるのと、何か目的とか動機があるのでは、生命の実相に限らず、本を読む
熱意は違います。

 ですから、古い信徒さんで、信仰がマンネリ化した人は、調べ物をするつもりで、日常生活
の中で、自分や周囲の人に生じた疑問や問題をテーマに、生命の実相を拝読するのが良いかと
勝手に考えています。

 以上、ご参考まで。

1408編集長:2013/11/17(日) 03:16:28 ID:???
 皆さんには無縁でしょうが

 福島・いわき
谷口雅春先生を学ぶ会 一日見真会のご案内

11月17日 9:50〜16:00

みちのくに 今 光が…
谷口雅春大聖師がお伝えくださった世界最高の御教えを学び、そして先祖供養祭も執り行われる、喜びあふれる「見真会」が“いわき”で開催されます。

講師 前原幸博 先生「生命の實相の真理を拡げよう」
國弘昭義 先生「尊師の御悲願実現に向けて」

日時 平成25年11月17日(日)9:50〜16:00

会場 小島町公民館(おじままちこうみんかん)
いわき市小島町2−10−7
JRいわき駅より 約2㎞

奉納金 2,000円(弁当・お茶付)

テキスト 新編『生命の實相』第7巻

※先祖供養祭を執り行いますので、聖経をご持参ください。

1409トキさんへ:2013/11/17(日) 09:48:28 ID:YicepKDo
生命の実相の中には必ず回答が書いてあります。書いてなくても、読んでいるうちに、自分なり
の答えが浮かんで来ます。」という先達もいました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
けれども、版運営の質問をされているのに、「いろんな人に食って掛かる」
なんて解釈をする人は、聖典でも他人の投稿でも、何回読んでも「ぬかに釘」では
ないかと思います。

1410閲覧者99:2013/11/17(日) 09:51:15 ID:YicepKDo

>國弘昭義 先生「尊師の御悲願実現に向けて」

 これって、タイトルからして光明思想に満ち溢れていますね。
 素晴らしいです!これだけで聖典百回読んだような気分になります。

1411トキ:2013/11/17(日) 10:26:45 ID:KiO9057.
 不況が長引いているせいか、お商売の事で困っている人が多いです。

 私の身近にいる生長の家の人で、商売が順調な人に話を聞くと、

 『生長の家は感謝の教えですから、それは、もう、感謝をするしかない」

と言います。従業員に感謝、お客様に感謝、地域の人に感謝・・・・から
果ては、机や椅子にも感謝というレベルになるみたいです。お金にも感謝
です。

 また、他人の幸せを祈る事。徳積みも大事。周囲の人に深切にする事。
先祖供養も大事です。

・・・・という事でした。

1412閲覧者99:2013/11/17(日) 11:28:51 ID:Pg6t4V.2

昔、生長の家公式サイトで繁栄体験談かなにかそんなところで、ある社長さんが
マンションの役を住民の中から抽選で選ぶということになったとき、ひとりのおばあさんが
「私があたったらどうしよう」と困惑している姿をみて、その社長さんが
「私がやります」と決意決断して、役を引き受ける申し出をしたという話を読みました。

 他の人への攻撃が許せなかったとか、そんなことを「男気」「大義名分」だと思ってる人は
事業環境悪化。世の中はそんなものなのだって、妙に納得しますね。

1413a hope:2013/11/17(日) 11:47:13 ID:/9IAdiFk

>>1411 トキさま

わたしも、まことに天地一切のものに感謝することができるようになった時、
すべてがうまくいくようになるのだと感じています。

でも、「感謝します。」「ありがとうございます。」とただ言葉で表現したり、
心で思うだけでは本当ではないですよね。

心の底から「あーありがたいな〜」「幸せだな〜」と湧き上がってくるような『感情』を伴わないと、
まことの感謝ではないですよね。
その状態に自分の心を持っていくように努力するのが「生長の家」を信仰するということなのではないでしょうか?

教団に所属していても、「学ぶ会」さまや「ときみつる會」さまに所属していても、
いのちを守る親の会に所属していても、また、たとえどの団体にも所属してなくても、
この「生長の家の感謝の教え」を忠実に信仰されている方がまことの「生長の家」人なのだとわたしは思います。

そして、神のご加護(すべてがうまくいく状態)というのも、どの団体に所属していようがいまいが関係なく、
その信仰心が厚い方であれば、誰でも公平に受けられるのではないかと感じています。



>>1407でトキさまが、『生命の實相』の拝読の仕方について、

<<私が先達から言われたのは、『公案を持ちなさい」という事でした。公案とは禅宗の言葉で
すが、自分なりのテーマを持ちなさい、という事かと私は理解しました。これは、生命の実相
を拝読する時にも無関係ではないかと思います。『何か困った事があれば、生命の実相を読みなさい。
生命の実相の中には必ず回答が書いてあります。書いてなくても、読んでいるうちに、自分なり
の答えが浮かんで来ます。」という先達もいました。
 漫然と読んでいるのと、何か目的とか動機があるのでは、生命の実相に限らず、本を読む
熱意は違います。
 ですから、古い信徒さんで、信仰がマンネリ化した人は、調べ物をするつもりで、日常生活
の中で、自分や周囲の人に生じた疑問や問題をテーマに、生命の実相を拝読するのが良いかと
勝手に考えています。>>

と書かれていますが、楠本加美野先生編纂の『人類無罪宣言』や『信仰の活人剣』『わたしは無限能力者』などは、
まさに楠本加美野先生が『ご公案』(テーマ)を持たれて『生命の實相』や他の聖典から編纂されたものであると思います。

その中の『わたしは無限能力者』の編者はしがきに、とても心に響く箇所があったので、
あとで時間のある時に聖典引用板に謹写させていただきます。

1414トキ:2013/11/17(日) 12:55:12 ID:KiO9057.
閲覧者99 様

 お役を引き受けた社長さんは、ご多忙なのに決断をされたのでしょう。
こういう小さな事が、大きな幸せにつながると思います。

1415トキ:2013/11/17(日) 12:57:39 ID:KiO9057.
a hope 様

 おっしゃる通りですね。生長の家では、よく「ありがとうございます」を1000回とか
10000回とか唱える、という行を勧めます。外形から入って、内心に写る、という発想み
たいです。笑いの練習などもそうです。大事なのは、内心だと感じます。

1418うのはな:2013/11/17(日) 19:13:07 ID:qpZ7SNkk

 まあ、あたくし、日時計24今月号の「よい生活習慣を造り出す祈り」を
 暗記中だったんでしたわ。
 珍文家同士、波長があうときがあるんですねえ。
 谷口雅宣先生、ありがとうございます。

1419うのはな:2013/11/17(日) 19:14:09 ID:qpZ7SNkk

 良い生活習慣を創り出す祈り に訂正します。

1420流氷:2013/11/17(日) 20:24:14 ID:HOn6WDMY
      今・ここで天地は創造されている

 『古事記』と五十音の持つ緻密な体系性、すなわち階層性と統合性には、誰しも
息をのむほどの美を見出すはずだ。だがそれと同時に、このような創世神話を知ることに何の意味があるのかと
いぶかしく思う向きもあるだろう。

 これについて、小笠原孝次氏の『言霊百神』は、『古事記』に描かれた宇宙創造は遠い過去に起きたものではないと説明する。

 それは歴史的考古学的に遡った歴史以前の未開時代に有るわけではない。生物学的に原形質、アミノ酸の発生の期に有るわけではない。
天文学的に星雲の回転の出発点に有るわけでもない。宗教的に要求された神と云う意志的存在が遠い昔に創造を開始したわけのものでもない。
 宇宙の始まりは常に今、此処now hereに存在する。これを中今(続日本紀)と云う。
今と云う刹那の時点、此処という空間の質点に、意識としての、自覚としての人間の生活と云わず、文明と云わずあらゆる営みの出発点がある。

 つまり、今この瞬間である「中今」において宇宙は絶えず創造され、「中今」においてその創造の源へ帰還するというのが言霊学における『古事記』の理解である。
そして、これは現代の量子力学の考え方にもつながってくる。
 量子力学では、「無」では、常に電子と陽電子の対生成や対消滅が起きていると説かれるが、これは「中今」における創造並びに創造の源への帰還と相似の現象だといえるだろう。

 そこで生じる電子や陽電子は対消滅によって瞬時に消滅してしまうが、「対称性の自発的な破れ」が起こることで消滅を免れたものが質量を持つことになり、物質として産み落とされる。
その「対称性の自発的な破れ」とは、『古事記』の創世神話と五十音の構成における対称性の破れと同様のものと考えていいだろう。
 ここで、量子力学の理論と神話の構造とをそのまま関連づけることに疑問を呈する人がいるかもしれない。

 だが、宇宙の構造がミクロの原子からマクロの太陽系、銀河系を貫いて相似性を持つ事実を考えるなら、『古事記』と五十音には、無から有を生み出す仕組みが組み込まれていると考えても
決して間違いではない。それは森羅万象どんな物事にも適用可能なはずだ。
 人の意識はこの「中今」において、思考や感情の創造と消滅を目撃し、天地自然はこの「中今」において生命の誕生と死を包容している。
その構造を言霊として意図的に活用するなら、天地自然と感応して祈りを叶えることも可能であろう。

 そう、無の世界からわれわれは日々創造され、無の世界へと消滅している。そして、言霊百神はどこか遠くに存在するのではなく、まさに今この瞬間に、
われわれの内に生き生きと働いているのである。
 『古事記』そして五十音に通じることは、その創造と消滅のプロセスへ意識的に参入することにつながるのだ。

 『言霊はこうして実現する』 大野靖志 著

1421流氷:2013/11/18(月) 12:14:04 ID:lR6g/IpA
                 言語エネルギー研究所ブログから

 先日とある神社に行きましたら、「生命(いのち)の言葉」と書かれた神社庁が発行する短い紙片に、「未だかつて邪は正に勝たず」という菅原道真の言葉が載っていました。

真実でないものは必ず廃れる運命にあります。どんなに隆盛を誇っても、それが時代に合わなければ消えていきます。ある時期はよくても、たまたまそれが時流に乗っていたというだけで、その時々の微細な変化を感じることができなければ、虚を掴むことになります。

この激動の時代に勝者が出てくるとすれば、それは、これまでの概念における勝者、つまり、戦争に勝った、富を得た、出世した、などという旧来の価値基準で計れないことは確かです。本来の意味での正、真実(=神)を掴んだ人が勝者となり、新しい時代をつくることでしょう。

1422流氷:2013/11/18(月) 12:16:52 ID:lR6g/IpA

 『生命の實相』が原動力
 http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32/17775753.html

1423トキ:2013/11/18(月) 20:31:00 ID:pV28pxMg
 信仰を始めて間もない人の場合、神想観が苦手だ、という人は多いと思います。
しかし、『甘露の法雨」は読めるという人は多いと思います。

 この『甘露の法雨」は、大変功徳のあるお経で、これを仏前で読む事でいろいろ
な奇跡が起こっている事は、皆様が承知の通りであります。このお経は、仏教や
キリスト教の聖職者がご覧になっても感心する内容であります。

 ただ、ご自分のご先祖にあげるのは良いですが、関係のない霊にあげると、
どんどんいろいろな霊が集まり、収集がつかなくなります。自分に縁のない人の
霊を祀りたい場合は、生長の家宇治別格本山の霊牌に書いて、納めるのがよい
とされています。

1424トキ:2013/11/19(火) 22:07:31 ID:YitZ16MA
 生長の家の本来の任務は、『救済」であります。これは、時代が変わっても変化はしません。
環境や政治も大事ですが、それよりも『救済」はもっと大事です。

 さて、救済と言っても、何をしたら良いか? というのは問題です。

 やはり、真理を伝える事が大事でしょう。しかし、一言で『真理」を伝える、と言っても、
容易な事ではないです。イメージがわかない、という人も多いでしょう。

 ポイントを一つあげると、谷口雅春先生は、「他人を変えようと思うな。他人を喜ぶよう
な事をしなさい。」と言われました。普段から他人に深切な事をしておくことが大事です。
もちろん、無理な事はしなくてもいいです。出来る事でいいのです。(このあたりは、
『菩薩は何をなすべきか」を読んで下さい。)

 そういう事の積み重ねが、他人を動かし、信頼を得て、教えが伝わる基礎になります。

1425うのはな:2013/11/19(火) 23:00:15 ID:/V8VI2EM
783 :うのはな:2013/05/06(月) 15:56:04 ID:U7JnXV5.> 訊けが宇治観光へ行く前に

 邪霊をひきつけやすいみたいだから気をつけてください。

 榎本先生の御文章より

 神想観は神が為し給うということは、神想観は神であるということである。無の門関において、一切を光りとして放って、中心に霊なる自己なるものの復活を受くるとき、その自己なる霊なるものの合掌の内に、渾べての渾べてなるものが持されているのである。至大無外(しだいむがい)にして至小無内(ししょうむない)なるものが握られているのである。

784 :トキ:2013/05/06(月) 17:43:25 ID:eaw/TCPU>>783

迷っている霊はひとつもない。

汝迷える霊よ、と呼びかけてはならない。

霊が迷っているのではなくて、自分が迷っているのである。

藤原敏之先生が引用された谷口雅春先生のお言葉。

785 :うのはな:2013/05/06(月) 18:41:07 ID:EebPmb4M
わたしは宇治でもどこでも邪が背景にある人、霊障を受けてる人を
多数しってるから書いたのです。
 神想観中に「行け」とささやきが聞えた、自分の子どもの大量夜尿は
他の人のせいかのように迷っている人もいるようなので。

786 :うのはな:2013/05/06(月) 18:45:18 ID:VupkP9xU  トキさんへ

 訊けが藤原先生の練成会を引きあいにだして、ぼくは悪くないと主張しているようですが、
このひとは、もともと論点がずれています。
 他の掲示板で、ふつうの信徒だったらこう考えるが、それが理解できないようだとか
 評されていたと思いますが、話にならないかんじがするので、
 この話題を振って来ても、まともに相手にしないでください

1426うのはな:2013/11/19(火) 23:02:08 ID:/V8VI2EM
784 :トキ:2013/05/06(月) 17:43:25 ID:eaw/TCPU>>783

迷っている霊はひとつもない。

汝迷える霊よ、と呼びかけてはならない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 しかし、どなたかが、宇治の慰霊塔から悪い波長の者が出ている話を
 書かれていましたねえ。

1429閲覧者99:2013/11/20(水) 13:25:17 ID:2EZyrckE

 やこぜん http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=623

1430トキ:2013/11/20(水) 14:32:23 ID:LuR7Ta0I
>>1425

 御質問、ありがとうございました。

 先祖供養については、「人生を支配する先祖供養」の27pに『先祖に迷える霊と呼びかけてはならない」
という趣旨の話が書いてあります。これに対して、詳説 神想観のp34から36には、迷える霊について
の注意が書かれています。矛盾するようですが、私の考えではそうではないと思います。

 先祖供養で供養をされる御霊様は、肉体を持っていません。霊ですから、聖経の意味も肉体を持っている
私達よりもすぐにお分かりになります。この点は人生を支配する先祖供養の76pをご覧になればお分かり
になると思います。そういう方々には、悪霊云々の話は無関係であり、また、迷える霊よ、とよぶのは
害があれ、益はないのであります。

 これに対して、私達は肉体を持っていますから、その分、迷う事もあります。変な波動にひっかかると
おかしくなる事例は、「詳説 神想観」の35pに書かれています。

 これを要するに、肉体を持たない人と持つ人では、注意するポイントが違う、という事かと考えています。

 ただ、これは、私が調べた結果ですから、異なるご意見の方は御教示をお願いします。

1431「訊け」管理人:2013/11/20(水) 15:36:54 ID:???

>>トキ理事長

 『「甘露の法雨」解釈』だったと記憶しておりますが、面白い例もありましたよね。『甘露の法雨』を読誦しますと、邪霊が守護霊に変ると云う・・・・おもしろい話です。

 今まで障りの因縁となっていた邪霊ですが、『甘露の法雨』をあげますと今度は、守ってくださる模様です。まあ、こんな話が雅春先生は、おもしろいですよね。以上、余談でした。



1432トキ:2013/11/20(水) 15:50:47 ID:LuR7Ta0I
>>1431

「訊け」管理人 様

 それは私も実際に見聞をした経験があります。詳細は言えませんが、悟りの程度の低い霊がよってきた
のが、甘露の法雨の功徳で心境が高まると、今度は自分を護ってくれるようです。

 その意味でも、聖経は真面目に読まないといけませんね。これ、私の反省です。

1434神の子さん:2013/11/20(水) 16:49:33 ID:???
部室板、廃止した意味あるのですか?
結局、他が荒らされるだけなような
>>1433のようなカキコは本人が自制できるかどうかに掛かっているので
アクセス禁止をしない本板としてはお手上げでしょう。

1435志恩:2013/11/20(水) 19:10:07 ID:.QY5jUA6
風呂で体を清めて簡単に邪霊が、落ちたり、
素人が、ちょっとばかしお経をよんだくらいで、
簡単に心を入れ替えて守護霊に変わる程度の邪霊は、もともと性格がおひとよしだったか、本当に”へっぽこ”程度の奴らですので、
その辺のところを、どうぞご承知置き下さい。

1439トキ:2013/11/20(水) 19:22:25 ID:LuR7Ta0I
 以下の投稿は、『あらし」投稿と管理人が認定し、移転しましたが、投稿者様から
真面目な意図で書いたものである、という申立があったので、復活いたします。

 投稿者様にはお詫び申し上げます。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

-----------------------------------------------------------

1433 :閲覧者99:2013/11/20(水) 16:28:45 ID:dPPQnKGQ
名前:部外者の友 投稿日: 2013/11/09(土) 18:43:00   〝○○○○○○○○○○”から悪い波長が出ているというトキ様情報
 
  部外者といっしょに貧民街ならぬ宇治まで行って遊んでい人の情報だけあって
 説得力がありましたね。


  
 http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=554

1440トキ:2013/11/20(水) 19:53:47 ID:LuR7Ta0I
>>1435

志恩 様

 例えば、生長の家宇治別格本山が聖地なのは、本山職員、練成会参加者、研修生、近隣の信徒の有志
など多数の人が、多数回、甘露の法雨を読んでいるので、清められていると思います。

1441神の子さん:2013/11/21(木) 17:53:07 ID:???

>>1440

>例えば、生長の家宇治別格本山が聖地なのは、本山職員、練成会参加者、研修生、近隣の信徒の有志
など多数の人が、多数回、甘露の法雨を読んでいるので、清められていると思います。<

これからは・・・大変ですね。

1442志恩:2013/11/21(木) 18:18:45 ID:.QY5jUA6
1440:トキ様

>> 例えば、生長の家宇治別格本山が聖地なのは、本山職員、練成会参加者、研修生、近隣の信徒の有志
など多数の人が、多数回、甘露の法雨を読んでいるので、清められていると思います。<<

それならいいのですけれど、
「大自然賛歌」経も毎日読誦していて、その上、雅宣様のお経を 念には念をいれて、
宇治では、皆さんで「写経」までしているそうですから、
プラス マイナス「0」に、なりは しまいかと......💦💦

1443トキ:2013/11/21(木) 18:47:40 ID:QIFJWRAU
>>1442

 研修生をしていた友人に尋ねると、やはり甘露の法雨と『新経本」を読む比率はかなり違うみたいです。

1444トキ:2013/11/21(木) 20:58:12 ID:QIFJWRAU
 最近、ネットをご覧にならない一般信徒さんから、

 『今度、新しいお経が生長の家でできたそうですが、あれは読まないといけないので
しょうか?」

とよく質問を受けます。尋ねる方は、出来れば読みたくない・・・というのが表情に
出ています。こういう場合、組織に居る人は、『読んではいけない」とは言えません。
また、争いがあるなどと説明をして、せっかく純粋に信仰をしている人達の心を乱す
のも良くないと思います。

 そこで、

 「あのお経は、聖経を補完するという意味合いのもので、聖経ではありません。
ですから、四部経を読んだ後、時間があればお読みなさい。」

という説明をする事にしております。まあ、四部経を読んだ後、何かを読みたいと
思う人はまずいないので、それで実質、読まない事になってしまいます。

 とにかく、聖経が大事でありまして、それをひたすら読む事が大事かと思います。

1445SAKURA:2013/11/22(金) 11:51:07 ID:LgWWHqv.
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1444 トキ様の投稿コメントより

>> 「あのお経は、聖経を補完するという意味合いのもので、聖経ではありません。
ですから、四部経を読んだ後、時間があればお読みなさい。」<< (抜粋文)

■□????東京の知り合いの方は、毎日の時間の兼ね合いで…一例を申しますと 〜♫
今日は〜〜〜「聖経読誦…」の時間が無い時は〜〜〜短いお経の「讃歌…」とか??
更に「讃・歌…」は分かりやすい表現ですので、今までわからなかった“意味”が簡単にわかった!!
…と?言っていました。…が?

以前は、かなり【分派の方達…】から・ある面では“振り回された!”ようですので……、
そうこうしていますと、久しぶりに再会しますと、モ〜〜〜ウ!以前のような“輝いた顔”ではなく、
相当の心の葛藤でしょうか? 神経質のようなイラ!イラ!感が伝わって来ましたのです。…が?

私達と【再・会】してから、その後!元気を取り戻したような感じです。今では、彼女の「信仰生活」は
生き! 生き! 〜〜〜生き!している様にも見えますが???何分にも、近くにいませんですので、
何処まで御本人の“心…真実”かは、???明確には当然!分かりませんモノ〜〜〜ネ!
やはり思いますに【すべて…心で物事を決めていく事】を見ていて、私も実感した次第なのです。…が!!

■□ 『 甘露の法雨 』の中にも、やはり“心の事…”を説いています。(以下、抜粋投稿)

神が一切ののものを造りたまうや
粘土を用い給わず 
木材を用い給わず
槌を用いたまわず
鑿を用いたまわず、
如何なる道具も材料も用い給わず、

ただ「心」をもって造りたまう。
「心」はすべての造り主、
「心」は宇宙に満つる実質、
「心」こそ「全能」の神にして遍在したまう。

この全能なる神、
完全なる神の
「心」動き出でてコトバとなれば
一切の現象展開して万物成る。
万物はこれ神の心
万物はこれ神のコトバ
すべてはこれ霊、
すべてはこれ心、
物質にて成るもの一つもなし。
物質はただ心の影、
影は見て実在と見るものはこれ迷い。
汝ら心して迷いに捉わるること勿れ。

■□この様に、すべて『 心はコトバから成り立ちます 』この様に、人の心は
全て千差万別化しているのでしょう!!
ですので〜〜〜「トキ様」は?投稿の内容から【讃・歌・は・意・味・が・な・い】と思えば?
それが❤【コトバ=言霊】ですから、あくまでも「トキ様の心の世界観…」でしょうか??

此処で、私は「讃歌…」を読み終えた時は、爽やかな気持ちになります??…が??
さらに「甘露の法雨…」は、正直!よく睡魔になって…眠くなるのですョネ!これは、読誦していく内に、
属に言います『低級霊が頼って来る!!』ということになるのでしょうか??

どうかしますと食いしん坊なのでしょうか?“食物…”が良く浮かぶのです。 
今にして思いますと〜♫ 先祖が何か私に伝えているのでは?この頃思います。…が?
それでも、やはり「聖経読誦…」は?毎日読んでいましても〜〜〜「低い霊…」が入って〜〜〜
来ましたら〜〜〜益々と“心=意志”を強くして読誦していきます…。逆に云いますと?眠くなる?…
この事は?先祖の方々も聖経に耳を傾けているということでありますから?“救い…”を求めている事に
なりますのでしょうか?

さて!こちらも場合により「讃歌…読誦」に切り替えていくような事が ><個人的ですが?
このごろ起きています次第ですかと…。読誦して爽やかな気持ちの事もあり〜♫この事は?
どういう事なのでしょうか? もしかしますと…「心を強く―意志力=イメージトレーニング」
この様になりますのでしょうか?? ボンヤリ〜♫ ボンヤリ〜♫ 考えながら……

■ですので「心での讃歌…」も〜〜〜♫ この様に含めまして……
【 聖・教・読・誦 】自体が……必ず!道が開けて行く事と、信じて行く事が〜〜〜
最終的には『 信・力 =コ・コ・ロ 』がいかに大事ではと!思う次第です。…が?

                         再合掌

1446閲覧者99:2013/11/22(金) 17:27:55 ID:IRtVZGfo

人間の生命は永遠不滅 谷口雅春先生
 http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32/17786496.html

1447霊界人:2013/11/22(金) 18:07:54 ID:Axa1l47E
>>1446

人間は心において一体である。各人は光源の周りに置かれた百万の鏡のようなものでしかない。

信仰を持つ者は、自他一体の自覚を持つ。それゆえに、生死を超えて、高い心境において魂の共有を確認して喜ぶのである。

信仰深きものは神のごとくどのような小さきものも愛し、理解し、その働きを助けあうのである。

一枚の枯葉の舞うことさえ精緻な知恵と愛と生命の成せる技であると知るのである。

既に帰幽されて久しいが、今日は雅春先生の誕生日だった。

うのはな(閲覧者99)さん、よい記事を貼ってくれてありがとうございます。

重引:雅春先生曰く、

 人間は死なないんです。 これが生長の家の哲学であります。 およそこの世に生命を与えられた生きとし生けるものは、どんなに老いても死ぬことはないのであります。 死んだように見えた時に、それは新たなる境涯に新たなる幕を開いて、又、別なる舞台に活動するように準備がちゃんとできているのが、人間の生命であります。 これが人間の寿命であります。 人間の生命は無限であります。 皆さんの生命も無限であります。 私の生命も無限であります。


 いつか私がこの地上から姿を消すように見えたので、谷口雅春はとうとう亡くなったと思う時がくるかもしれませんけれども、決して亡くならないんです。 又、お目にかかります。 皆さんもその時には又別の立派な生き生きとした姿で現われておられ、そして再び会うことができるのであります。 再びどころではない、何回でも会えるのです。 神の子たる吾々は神縁深く、一度会った人に別れるということは決してないのであります。 必ず再び、三度、四度、繰り返し生まれてきて 〈氣がつかない人もあるけれども、それは神縁深く、吾々の兄弟姉妹として会った、全ての人の生命を表現している人達であります〉 会うことになるのであります。


 そういうように、『生命の實相』 という方から見るとですね、人間は死なないものだということが解るのであります。 皆さんも死なないのです。 私も死なないのです。 そして又、度々お目にかかる機会がきますから、その時にはやはり今日の如く大勢集まって、いや今日よりももっと広い会場ができて、そこに集まった御挨拶を申し上げ、その挨拶を受けて下さることになると信ずるのであります。


 私の誕生日の祝いにこういう話をするのは、私は誕生した時に生れたのではない、もっとズーッと前から生まれて、又、やがて死ぬ時があっても死ぬのではないのである、永遠の生命であるということを、皆さんに知って戴き、私の生命が永遠の生命であると同じように、皆さんも永遠の生命であるということを知って戴くためであります。 これが 『生命の實相』 の悟りであります。


 今日は私の誕生祭に大勢集まって下さいまして、有難うございました。 これをもって挨拶と致します。 有難うございます。


 昭和57年11月22日

1448閲覧者99:2013/11/22(金) 18:54:45 ID:8eQOPkmI

 これは貴重な映像ですね。雅春先生御出演「子供の教育」
  http://www.youtube.com/watch?v=rSZuFlHYhHY

1449トキ:2013/11/22(金) 18:55:25 ID:vSeQgxCk
うのはな様

 本日、谷口雅春先生のお誕生日に素晴らしいご文章を紹介して下さり、
深く感謝申し上げます。

 信徒の一人として、心から谷口雅春先生のご誕生をお慶び申し上げます。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1450霊界人:2013/11/22(金) 20:03:09 ID:Axa1l47E
>>1448

うのはなさん、連続ヒット。

教育の要諦、真理は時代を超えて人間を導くので、観世音菩薩のように何回でも聴いて念々不離心とするべきです。

老婆心ながら、「子どもの教育」の後半を貼っておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=LjTtX7DcsGs&amp;feature=player_detailpage

1451神の子さん:2013/11/22(金) 20:12:18 ID:raDj9y4A
>>1446

ありがとうございます。
私は雅春先生の御教えによって大きく人生が変わりました。
このすばらしい御文章を拝読しまして涙がでてまいりました。

ご紹介ありがとうございました。

1455SAKURA:2013/11/23(土) 00:11:01 ID:4bzfQCNk
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1444 トキ様の投稿コメントより

>> 「あのお経は、聖経を補完するという意味合いのもので、聖経ではありません。
ですから、四部経を読んだ後、時間があればお読みなさい。」<< (抜粋文)

■□????東京の知り合いの方は、毎日の時間の兼ね合いで…一例を申しますと 〜♫
今日は〜〜〜「聖経読誦…」の時間が無い時は〜〜〜短いお経の「讃歌…」とか??
更に「讃・歌…」は分かりやすい表現ですので、今までわからなかった“意味”が簡単にわかった!!
…と?言っていました。…が?

以前は、かなり【分派の方達…】から・ある面では“振り回された!”ようですので……、
そうこうしていますと、久しぶりに再会しますと、モ〜〜〜ウ!以前のような“輝いた顔”ではなく、
相当の心の葛藤でしょうか? 神経質のようなイラ!イラ!感が伝わって来ましたのです。…が?

私達と【再・会】してから、その後!元気を取り戻したような感じです。今では、彼女の「信仰生活」は
生き! 生き! 〜〜〜生き!している様にも見えますが???何分にも、近くにいませんですので、
何処まで御本人の“心…真実”かは、???明確には当然!分かりませんモノ〜〜〜ネ!
やはり思いますに【すべて…心で物事を決めていく事】を見ていて、私も実感した次第なのです。…が!!

■□ 『 甘露の法雨 』の中にも、やはり“心の事…”を説いています。(以下、抜粋投稿)

神が一切ののものを造りたまうや
粘土を用い給わず 
木材を用い給わず
槌を用いたまわず
鑿を用いたまわず、
如何なる道具も材料も用い給わず、

ただ「心」をもって造りたまう。
「心」はすべての造り主、
「心」は宇宙に満つる実質、
「心」こそ「全能」の神にして遍在したまう。

この全能なる神、
完全なる神の
「心」動き出でてコトバとなれば
一切の現象展開して万物成る。
万物はこれ神の心
万物はこれ神のコトバ
すべてはこれ霊、
すべてはこれ心、
物質にて成るもの一つもなし。
物質はただ心の影、
影は見て実在と見るものはこれ迷い。
汝ら心して迷いに捉わるること勿れ。

■□この様に、すべて『 心はコトバから成り立ちます 』この様に、人の心は
全て千差万別化しているのでしょう!!
ですので〜〜〜「トキ様」は?投稿の内容から【讃・歌・は・意・味・が・な・い】と思えば?
それが❤【コトバ=言霊】ですから、あくまでも「トキ様の心の世界観…」でしょうか??

此処で、私は「讃歌…」を読み終えた時は、爽やかな気持ちになります??…が??
さらに「甘露の法雨…」は、正直!よく睡魔になって…眠くなるのですョネ!これは、読誦していく内に、
属に言います『低級霊が頼って来る!!』ということになるのでしょうか??

どうかしますと食いしん坊なのでしょうか?“食物…”が良く浮かぶのです。 
今にして思いますと〜♫ 先祖が何か私に伝えているのでは?この頃思います。…が?
それでも、やはり「聖経読誦…」は?毎日読んでいましても〜〜〜「低い霊…」が入って〜〜〜
来ましたら〜〜〜益々と“心=意志”を強くして読誦していきます…。逆に云いますと?眠くなる?…
この事は?先祖の方々も聖経に耳を傾けているということでありますから?“救い…”を求めている事に
なりますのでしょうか?

さて!こちらも場合により「讃歌…読誦」に切り替えていくような事が ><個人的ですが?
このごろ起きています次第ですかと…。読誦して爽やかな気持ちの事もあり〜♫この事は?
どういう事なのでしょうか? もしかしますと…「心を強く―意志力=イメージトレーニング」
この様になりますのでしょうか?? ボンヤリ〜♫ ボンヤリ〜♫ 考えながら……

■ですので「心での讃歌…」も〜〜〜♫ この様に含めまして……
【 聖・教・読・誦 】自体が……必ず!道が開けて行く事と、信じて行く事が〜〜〜
最終的には『 信・力 =コ・コ・ロ 』がいかに大事ではと!思う次第です。…が?

                         再合掌

1462閲覧者99:2013/11/23(土) 13:55:12 ID:mXRXQArw

意外と知られていない 『甘露の法雨』お守り 発売
      http://www.komyoushisousha.co.jp/pg360.html

1470神の子さん:2013/11/26(火) 13:09:42 ID:???

實相の完全な世界 ― 祈り合い神想観
http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32

1471a hope:2013/11/26(火) 19:42:42 ID:/9IAdiFk
本流対策板より転載させていただきます。

4645 :「訊け」管理人:2013/11/25(月) 16:00:16 ID:???


>>4636 a hopeさま

 お久しぶりです。いやさて、以下ですが、


>>>自分にとって一見「不利な出来事」や、「不幸に感じられる出来事」にも感謝できるようになってきました。<<<


 素晴しいですね。私にはなかなか、デキナイことです。・・・・・・(中略)・・・・・・いやところで、「私はなかなかデキナイ」などは、マチガイですね。これは、誤れる謙遜です。ですんで「私も実行できている」に訂正、致します(笑)
 ・・・・さて、それではこれに関連しまして、以下ご紹介します。テーマは「罪も光だ」というものです(!)ちなみにこんな言い方、「罪も光だ」なんて方便は聖典でも、出てこないモノです。おもしろい話です。

 いやさて以下は、以前訊けブログにもアップしたものです。音声ご講話の「榎本惠吾」先生なのですがおそらく、聖典のどこを探しても「掲載されてナイ言い方」です。(または、どこにもない「方便・対機説法です」)『生命の實相』を拝読されておられる方あらば、「おおっ!」と驚かれること、必至ですよ。さて、どんな内容なのか ―― どんな内容かと申せば既述のごとく、


 罪も「光である」


 と云うものです。榎本先生がそう、断言して乱舞(?)されておられます。ちなみにどうですか、こんな説明、聖典に御座いますか。(まあ、趣旨として同種のものはあれ・・・・こんな言い方&断言ぶりは、他にナイですよ)いや個人的には、すごく新鮮な説明でしたね、この、

 罪も「光である」


 との御主張は。

 非常に腑に落ちるご講話ですんで、まだお聴きになられてなかったら、どうぞ拝聴くださいませ。

――――――――――――――

○ 榎本惠吾先生ご講話「9」(パスワード「0000」)
http://ndrive.naver.jp/shareUrl/0gMtdF6wltY79N2MYfrdoQ2nktmZEwAnaQeoaUDlAuMCylfA-G5PQ3vwo5bKzl51Cg%3D%3D

――――――――――――――

(以下、榎本先生ご発言の趣旨)

○ 實相を包んでしまってるんじゃナイ!「包んで下さっている」んだ!
○ 罪は、包んでいても「光」なんだ!観世音菩薩が包んでくださっているんだ!
○  もう、「罪はナイ」を通り越して「光だけを認めていく」という生き方に(榎本先生は最近)なってきたんですね。「心がつつまれて實相が出て来なくて困る」という生き方じゃなく、もう、それを楽しんで、ですねえ、もう、「つつんでくださっているんだ」とね。
○  今まではニコニコマークを描いて、それを「罪が包んでいる」と説明して来たけれども・・・・
○  「自壊作用で清まっていく」、そんなコトバはキライだね。それではやっぱ、どこか私たちは喜べないね。やっぱり「なぐさめ」みたいになって、「今はよくない」ってことになるからね。「これで消えた」という、まあ、敵にまわしてケンカするよりはいいんだが、はっきり歓べないよね。

――――――――――――――

 ・・・・・こういう趣旨のご発言が、音声ご講話内にあったのです。榎本惠吾先生の徹底ぶりは、すごいですね。雅春先生の御文章もよいのですが、榎本先生の御主張はより、光明思想を鮮明なものにしてくださいます。いや、同先生の御主張って、

 「罪すらも『光』なんだ!」

 「必要なものなんだ!」

 ですよ。なにか、感激があります。「今までは實相を『包んでいる』と説明してきた『罪』だけど、『包んでくださっておられる!』とね」「必要なものだったんだ!と云うね」という、感じです。土・日にでも聴いてみてください。榎本先生もお話しになられながら、ご自身も感激し乱舞しているかのようです(笑)。オススメです。




(つづく)

1472a hope:2013/11/26(火) 19:43:43 ID:/9IAdiFk

4646 :「訊け」管理人:2013/11/25(月) 16:00:54 ID:???
(つづき)


追伸


 本文に関連するご講話は、「講話9」になります。ちなみに「10」のご講話内容も素晴しいです。簡単に以下、ご紹介致します。

(ご講話「10」最初)

 榎本惠吾先生が、宮崎県高千穂で神想観をされた際のことが述べられております。曰く「天孫降臨とは、雲を使って行われた」のだと。雲は通常、迷いの象徴として扱われますが、榎本先生、高千穂で神想観された際に「雲を活用したのではないか」との気づきを得られた模様です。雲(=迷い)すらも、必要なものだったのだ ―― そんな気づきを得られた、榎本先生です。(オモシロイ解釈です)


 (ご講話「10」18:30付近)

 「光が無くても大丈夫なんですよ。我々はただただ光を造る側にいる。神は光よりも先にいたのだから。自分が神として、造る側にいる」

 「過去の失敗を吹っ切ってはダメですよ。光として礼拝するのです。實相の神が責任を取ってくださる。神が常に責任を取る。過去の失敗も光です」

(24:11付近)

 「過去にやれたこと、やれなかったこと、どちらも正しかった。神さまは全部、『満点の卒業だった!』と言っておられる。現象の自分から自分がシタ、これだと満点にならない。落第の状況を認めたら、埋め合わせをせにゃならん。そしてそれに、ひきづられる」


<了>

1473a hope:2013/11/26(火) 19:50:07 ID:/9IAdiFk

本流対策室 >>2645 2646 訊け管理人さま

お返事ありがとうございます。
あちらの板ではすぐに上に行ってしまったので、こちら転載させていただきました。

ところで、榎本恵吾先生の ″罪も「光である」″発言は、正直ちょっとわたしには衝撃的でした。
だって、生長の家の教えでは「罪なし」ですからね。
それを、「罪も・・・」と発言してしまった時点で、罪を認めることになってしまうと感じたからです。
ですが、訊け管理人さまがまとめてくださってある内容を拝見して、意味がわかりました。
(ご紹介のご講話は、まだ拝聴していませんが・・・・)

<<「罪すらも『光』なんだ!」
 「必要なものなんだ!」
 ですよ。なにか、感激があります。「今までは實相を『包んでいる』と説明してきた『罪』だけど、『包んでくださっておられる!』とね」「必要なものだったんだ!と云うね」という、感じです。>>

ここは、素晴らしい解釈だと感じました。

つまり、わたしたちにとって「″悪″と見えるもの」や「″罪″と感じられるもの」は魂の成長に「必要なもの」であって、
「すべてが光なんだ!」ということになるのだと思います。

榎本恵吾先生に言わせれば、この「生長の家」の最悪と感じられる現状も、
「すべてが必要なことなんだ!」「すべてが光っているんだ!」ということになるのでしょうね。

すごいですね。ご講話を聴くのが楽しみです。

訊け管理人さま、素晴らしいご指導をありがとうざいます。合掌。

1474「訊け」管理人:2013/11/27(水) 07:02:30 ID:???


>>1473 a hopeさま


 ありがとうございます。良い反応を頂戴し、嬉しいです。たぶん貴女ならば、感激してくださると思っておりました。

 さて、今朝『甘露の法雨』を読誦していた際、「おや」と思った件があります。この、「罪も光だ!」に関連するのですが『甘露の法雨』にも、それらしき文言があったのです。それは、以下です。


――――――――――――――

真理のみ実在、
無明(まよい)はただ悟らざる真理にして

(聖経『甘露の法雨』より)

――――――――――――――


 ・・・・いままで読み飛ばしておりましたね。徳久先生風に言えば、「チャーチャーチャカチャーで読んでいた」わけですね(笑)。『甘露の法雨』に書いてあります。「無明(まよい)はただ悟らざる真理にして」の箇所です。

 いやここが、たとえば「悟らざる虚相にして」とか「仮相あるいは幻想にして」ならば、話はわかります。でも、無明(まよい)とは悟らざる「真理にして」なんですよね・・・・・・ここがなんか、はっ!と思いましたね、今朝(笑)。

 無明とは悟らざる「真理」なんですよね。決して仮相や虚相あるいは、幻の類としては、書かれてはいなかったのです。あくまでも悟らざる「真理」(!)なんですよね・・・・・こんなことを今朝、「罪は光だ!」に関連して考えておりました。



1475「訊け」管理人:2013/11/27(水) 07:03:07 ID:???

>>1474追伸

 以前訊けブログにアップしたものです。榎本惠吾の音声ご講話からのものです。文章前後での関連は薄いですが、かつ、「罪も光だ」とも無関係ですけれども、以下箇条書きにて。



○ 喜ぶために「ヤル」のでは、「ない」。「喜びが展開していく」のが、光明化運動。

○ 神聖なるものが、自分で展開して行くのだ。自力は、要らないんだ。

○ 真理は自らを「実現する」のであって、真理は自ら「栄える」のであって。

○ 自らを実現するチカラを備えていてこそ、「完全円満」なのであって。自覚できる、できないなんて、関係ない。「私は實相を、なかなか自覚できません」と云う人もあるが、そんなものは無関係なんですからねえ。なぜなら谷口先生は、「オマエが實相そのものだッ!」とね、我々を礼拝しておられるんだからねえ。

○ 「真理がすべてをやってくれるんだッ!」「自分が真理そのものだッ!」

○ 「愛行が足りていない」「先祖供養が足りていない」「潜在意識が浄まっていない」・・・・・そんなことはもう、無関係なんですからねえ。實相をただ「ありがたい」と拝むこと、これが「浄まる」という意味なんだからねえ。

○ 「熱心になってから」だと、熱心にはなれないです。神様の、暖かい心に触れたら、熱心になるんですからねえ。

○ 自分と神とは、離れてナイんだよッ・・・・・・・

○ 「悩む」というのは、素晴しい。「悩まされる」というのは、いけないんだね。
 
○ 「痛みを作った側」に、まわってごらん。痛みそのものになって、ごらん。其処に、實相をおいてごらん。

○ 自分が悩むのであって、悩みながら作品を造っているのであって、「自分が悩んでいるんだ」と云うのがあれば、それは「光」なんだ。悩まされるのとは、違うんだ。

○ 光が無くても大丈夫なんですよ。吾々はただただ、「造る側にいる」のだ。神は光よりも先に、存在したんだから。自分は神として、造る側にいるんだから ―― 現象すらも光だ。そう言えるようになるのが「現象なし」

○ 過去の失敗を見て、吹っ切ってはダメなんです。「光として礼拝する」んです。

 
○ 心はコロコロ動く。だけど、そのまま宝物なんだ。

○ 今まで私は、「ニコニコマーク」を描いて、その周りに雲を描いて、「雲が實相を包んだ」と説明していたが、今からは「雲そのものも光だ」と言いたいんです。實相を「包んでいる」のではなく、「包んで下さっているんだッ!」と・・・・・服部先生は、そう、仰っておられる。

○ 實相と言ったら、「實相が自分で自分をやってくれる」と言う意味であって・・・こっち(肉体我)が要らないのだよねえ。「実行することが要らない」、そんな事をこっちが喜んでいくのが、実行ということだからねえ。

○ 楠本先生がこれを聞いたら、喜んじゃってねえ。朝、皆を集めてしゃべっておられた。「實相は、自分で展開していくんだッ!」と。「たしかにそう、『生命の實相』に書いてありますな」と。


○ 自分を出すのではなく、「消えている」ということ。自分の念などで、なにかするのではない。自分を「消すだけ」で、いい。だって、「既に完成している」のだからねえ。既に完成されてアルものを、出していく。そのためには、「自分を溶かすだけで」よいのだよねえ。



○ 「ありがとう」の意味。

あ ・・・ 天照大御神の「あ」
り ・・・ 利
が ・・・ 我(真の吾)
と ・・・ とどまる
う ・・・ 生む、生み出す

 「ありがとう」とは、「天照大御神が全てを生み出して私に展開しているので御座います」の意味。


(まだまだありますが、今日はこの辺で)

1476「訊け」管理人:2013/11/27(水) 07:06:33 ID:???

(×)かつ、「罪も光だ」とも無関係ですけれども


 ・・・・・「罪も光だ」との関連、ありました。

1477榎本先生ファン:2013/11/28(木) 10:44:36 ID:FrUWTGvA
感動!!

1479a hope:2013/11/28(木) 23:32:55 ID:/9IAdiFk
訊け管理人さま

「無明(まよい)はただ悟らざる真理にして」

ほんとですね!
今まで、全く意識していませんでしたが、無明(まよい)を「悟らざる真理」であると断言していますね。

今朝、「甘露の法雨」を読誦して感動してしまいました。

つまりは、悟れば、無明(まよい)だと思っていたことも真理に変る、ということでしょうか・・・?
うーん。正しい意味はまだわかりませんが、すごいところに気が付かれましたね。

本当に「生長の家の教え」は深い。

まだまだ、色々な発見がありそうです。

恵吾先生の「常楽への道」は訊けブログから「1」から「12」までダウンロードさせていただきましたが、
すべてが1時間以上の長い内容なので時間が取れなくて拝聴していませんでしたが、
昨晩どうしても拝聴したくて、「9」をスマホに取り込んで、夜寝る前にベッドの中で聴いてみましたが・・・・・
案の定、数分で寝てしまいました(笑)、

週末、再挑戦します!

1480「訊け」管理人:2013/11/29(金) 08:53:56 ID:???

>>1479 a hopeさま


 おはようございます。二日酔いですが、以下の箇所に返信してみます。さて、貴ご投稿の、


>>> つまりは、悟れば、無明(まよい)だと思っていたことも真理に変る、ということでしょうか・・・?
うーん。正しい意味はまだわかりませんが、すごいところに気が付かれましたね。 <<<


 の部分ですけれども「活用」と云うのが、キーワードになると思うのです。以下に説明、致します。

 さて、先日触れた(>>1472文)榎本先生の「高千穂での神想観」話を材料にしますけども、天孫降臨は、「雲の上から天下って来た」とあります。同先生はこれを、「雲を『活用した』の意味ではないのか」と、解釈されたのですが、これが「罪も光だ」の意味になろうかと思ってます。雲とはイコール、「迷いを象徴するもの」ですからね。
 例示するならば「不便」があるからこそ、「便利」が創造されるワケです。便利が創造されたとなれば、以前の「不便」ってのは、光だったとも言えるでしょう。ですんで、「無明が真理に変る」と云うよりも、「真理そのものだった」と云うことにも、なろうかと思います。

 で、次の話です。「真理そのものだった」という言い方に関してです。

 さすがに無明ですが、それを「真理そのもの」とは、現象の我々には解し難い考え方です。そこで忽然と浮上したのが、あの、『甘露の法雨』にある「悟らざる真理」という文言だったのではないでしょうか・・・・・云うまでもなく、私見です。聖典にはこんな説明、ありませんので。


 ・・・・まあ、ざっくりまとめますけども、「無明(迷い)も真理そのもの」なんだと、思います。「活用された際」にその無明、創造の呼び水となるからです。天孫降臨が「雲を活用して行われた様に」そして、「『不便』が『便利』を創造するように」ですね。



1481「訊け」管理人:2013/11/29(金) 09:12:50 ID:???

>>1480文「補足」


 二日酔いついでに(?)補足してみます。

 さて、「天孫降臨が雲を活用して行われた」に関してですけれども、ツラツラと例示してみます。雲(=迷い、問題)を活用する例示です。雲を活用して「光が差した例」とも、云えましょうか ―― 


○ 受験という不安(雲)をきっかけに勉強し、英語が得意になった。
○ 「初戦で難敵と対戦」(雲)なる事件をきっかけに、危機感が増し、以前よりも効果的に練習するようになった。
○ 「女にモテない」現実(雲)をきっかけに、モテんがためだけに「野球部」に入った。


 ・・・・・・まあ、眺めてみると「雲」ってのは、素晴しいものです。(改めて思いましたが)雲があった(かのように見えた)からこそ、實相が発現したのかも、しれませんよね。これが、天孫降臨が「雲を活用して行われた」の、榎本解釈の真意だとも思いますし、「罪も光だ」の意味だとも、思えます。受験という不安は一見、「敵対すべき悪」です。でも、それをきっかけに「英語が得意になった」のだとしたら不安とは、「光だった」とも云えましょうね。

 ・・・・余談になりますが、それでも「関連する余談」ですけれどもやはり、「汝ら天地一切のものと和解せよ」とは、素晴しい教えですよね。「受験で不安?ラッキーじゃないか!」ですし「女にモテない?ラッキーだね!」でしょう。

 すべて「敵対する」のでは〝なく〟、光として礼拝していく生き方ですよね。





追伸

 さてこの、「罪は光だ」ですが、藤原先生風に云えば「徹頭徹尾すべてを礼拝する生き方」となりましょう。國太郎先生風ならば「自分はカラッポだった。(格闘しないでよいの意)」となりましょうし、徳久先生ならば「そんなモン心配せんでエエんですよ」「谷口先生が大丈夫って言ってんだから、大丈夫と思いなさい。だははは(笑)」に、なりましょうかね。

1482「訊け」管理人:2013/11/29(金) 09:25:47 ID:???


超余談


 さて、現教団の問題という「雲」ですが、いったい「どんな活用を待っている」のでしょうかね。どんな活用のされ方が、天地一切との和解となるのでしょうか。

 ものスゴイ公案ですが。



1484トキ:2013/11/29(金) 21:35:17 ID:ffgjVbP6
 『神 真理を告げ給う」(谷口雅春先生著)の44pには、以下のご文章があります。

------------------------------------------------------------------------------------

 あなたは仏教の『煩悩即菩提」という語をたびたび聴いたこともあるし、読んだこともあるであろう。
”迷い”がそのまま”菩提”の道程であるということである。”迷い”という『菩提とは別なもの」があるので
はないのである。”迷い”と見えているものが、実は、”悟り”が動きだし、現象化しつつある道程であるか
ら、”迷い”本来無しと言い得るのである。

 あなた達が”迷い”と思っているものは、実は、”わたし”が”神の国”を地上に顕現するための土台又は基盤
になるための精神的基礎工事を行うために授けたところのものなのである。

-------------------------------------------------------------------------------------

 現在の生長の家本部は、一見、”迷い”としか思えないです。しかし、もし、本部が正常に機能していたら
一連の掲示板は誕生しなかったでしょうし、多くの信徒が独自の道を歩む事もなかったでしょう。すると
信徒は、いわゆる”教団”という狭い世界でのみ満足し、本当の信仰について、考えたり、発言をする事も
無かったと感じます。

 ミクロの視点では、一連の混乱は深く悲しむべきでしょうが、マクロの視点では、喜ぶべき現象かと
考える次第であります。

1485復興G:2013/11/29(金) 22:36:29 ID:AB6RqYXc

>>1484 :トキ様

これぞまさに 「神が真理を告げ給うた」 お言葉だと感じました。

「訊け」管理人様、a hope 様、皆さま。
ありがとうございます。

1486曳馬野:2013/11/30(土) 07:00:32 ID:TUEhTkAQ

 >>1484

● 多くの信徒が独自の道を歩む事もなかったでしょう。すると信徒は、いわゆる”教団”という狭い世界でのみ満足し、本当の信仰について、考えたり、

  発言をする事も無かったと感じます。

聖典引用版 >>2684

●  無礙になるとは無我になることです。我がなくなってなんの引っかかりもないようになる道を教えるのが生長の家であります。


この二つの言葉に何の矛盾も感じませんか?

私の妻や仲間の『信徒は、いわゆる”教団”という狭い世界でのみ満足し』雅宣先生に何の不満もなく『我がなくなってなんの引っかかりもないよう』に生きています。

それと違い、トキさん、復興Gさんなどは、『本当の信仰について、考えたり、発言をする事』をして、現教団の有り方に疑問を呈して、無碍の大道を歩んでいる

ようには見えないのです。


● まして『 あなた達が”迷い”と思っているものは、実は、”わたし”が”神の国”を地上に顕現するための土台又は基盤になるための精神的基礎工事を

行うために授けたところのものなのである。』が神の言葉という事であれば、教団の在り様も、分派の在り様も其の儘でよい、そして基礎工事の済んだ暁に、

行くべき生長の家の道が開かれるというのでしょうか?

1487「訊け」管理人:2013/11/30(土) 08:07:14 ID:???


>>1486 曳馬野さま


 うーん。ちょっと、一言。まあ、復興Gさまやトキさんのコメントを待つべきでしょうが、「私はこう思った」ということを文章にします。

 いや、1486の御投稿とは直接関係はナイ内容になりますが、それでも、「以下は重要な視点ではないか?」と思えるからです。最初に結論を申せば、復興Gさまトキさま共に、「矛盾はナイと思います。」になり、根拠としては「両氏は教団関係者」と云うものです。説明します。

 いやたとえば、以下は〝有り得ないこと〟ですけども「本流派が本流派を自己批判していた」とします。身内誉めに堕している彼等ですが、そんな彼等がある日、「本流派はオカシイ」とか言い出したら、どうでしょうか。自分たちを反省し、自己批判するようになったら、本流派も天晴れだと思うのです。「無我だと思うから」です。で、この視点を上記両氏に、適用してみましょうか。

 さて、両氏は組織に残られながら、「自己批判・反省」を行なっているのです。そうなりますよね。組織の方が組織に疑問を呈するのは、健全なものを感じます。本流派は自分たちを批判しませんが両氏は、「自分たちをも批判している」のです。こんな点にはやはり、「無我を感じます」が、いかがでしょうか。

 ・・・・まあ、冒頭書いたごとく本件は本来、復興Gさまやトキさんのコメントを待つべきでしょう。しかし、貴>>1486の御投稿とは直接無関係な内容になりますが、それでも、「上記は重要な視点ではないか?」と思えます。ゆえに投稿させて頂きました。




1488「訊け」管理人:2013/11/30(土) 08:22:48 ID:???

>>1484トキさま
>>皆さま


 トキさん、>>1484御文章をありがとうございます。さて、この御文章に関連するものとして、私も以下を紹介させて、頂きます。ちなみに以下は以前、復興Gさまがご投稿くださったものです。素晴しい真理が、述べられております。それでは、どうぞ。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

『生活と人間の再建』第11章 「信仰生活の種々相」より謹写――

◇祈りの反応としての不調和

 祈りの反応として現れて来る不調和な状態の中には、時として自分自身が病気になり、時として自分の愛する家族が病気に罹ることがあるのである。そんな時に祈りの効果を疑ってはならないのである。それはむしろ祈りの効果が現れつつあるのである。

 すべて古きものの破壊は新しきものの実現の場所を造りつつあるのである。発熱の中に、発疹の中に、下痢の中に、古きものが燃焼しつくされ、排泄され、新しき組織ができつつあるのである。これは祈りの応答として、神があなたに病気を課しつつあるのではないのである。肉体は魂の「機関」であり、精神の「座」であるから、発達せる魂が、尚一そう自由なる精神をその機関を使って働かせんがために、必要なる所の改造が行われつつあるのである。それは肉体の不調和の状態の如く見えているかも知れぬけれども、それは病気でもなければ不調和でもないのである。魂の機関が、精神の座が、それによって浄められつつあるのである。祈りの応答としてのかくの如き肉体の状態の意味を吾々が本当に知ることができるならば、吾々はその肉体の状態に対して、否、その奥に動いている所の浄化作用に対して「ありがとうございます」と感謝しなければならないのである。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


 特に、前半部分が素晴しいと思うのです。「祈りの反応として現れて来る不調和な状態の中には、時として自分自身が病気になり、時として自分の愛する家族が病気に罹ることがあるのである。」とあります。祈ってるのに悪いことが起りますと、「祈りも効果がナイな〜」なんて事を呟きがちですが、「さにあらず」と云うわけですね。むしろそれは、祈りが聴かれつつある証拠とも云えそうです。なぜならつづけて、こんな御文章があるからです。それは、

 >>> そんな時に祈りの効果を疑ってはならないのである。それはむしろ祈りの効果が現れつつあるのである。(上記御文章より)<<<

 と(!)

 この御文章も、素晴しいですよね。





追伸

 教団問題にも、言えることではないでしょうか。

 私の周囲の白鳩姉さんたちも、「静かに和解を願って」おられます。でもその願いは一見すると、「なんの効果も顕わしていない」ようです。むしろ、「以前よりも悪化しているかの様子」でもありますが、「さにあらず」ではないでしょうか。いや、上記、『生活と人間の再建』第11章を論拠にすればそれら〝悪現象〟ですけれども、「それはむしろ祈りの効果が現れつつあるのである。」からです。

1489神の子さん:2013/11/30(土) 09:51:02 ID:v8IIEFCo

229 名前:「訊け」管理人 :2013/11/29(金) 12:03:42
 さ、3時間も経ってんのに、まだ読める!

http://jbbs.livedoor.jp/study/11346/

 もう、感激ですよ(笑)

 3時間も経ってたら今までは、もう、50文くらい過去送りされてたんですからね(笑)もう、皆さんには「アタリマエ」の事でしょう。けども、私には心底新鮮な感覚なんです。「3時間経ってんのに!まだ、オレの投稿文がアル!」と。

 ・・・・つくずく「平和」は、ありがたいですね。
 


1490トキ:2013/11/30(土) 10:13:21 ID:H.NCUxa.
曳馬野 様

 コメント、ありがとうございました。現在、教区にいる人で、組織に満足している人は
少数意見だと思うので、貴重なご投稿です。心から歓迎申し上げます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

 『神 真理を告げ給う」の1931pに以下のご文章があります。
謹写させていただきます。

 生命のは相形なくして宇宙に充ち満ちており、それが”わたし”である。
あなた達に生命が宿っているのは、”わたし”があなた達に宿っているの
である。生命は生きているのであるから常に動いているのである。しか
し、生命は真に生きているのであるから、単に物理的振動を繰り返すだ
けではなく、また単に惰力だけで運動方向が決定せられるというような
ものではなく、知性をもち、その個性ある知性に従って自主的に、その
知性の動きによって個性あるアイディアを心に描く。生命はそのアイディア
を載せてアイディアの指向する方向に向かってアイディアの内包する様相
を実現するために動く。それゆえに、生命の波動に載せられたアイディア
そっものも恰も生きていて、自働的にアイディアの内包する形相を具体化
する力があるように見えるのである。

----------------------------------------------------------------------------------------------------


 私は『霊格の低い人間」(ある人の表現)ですが、復興G様はたいへん
高いお悟りをされていると信じます。しかし、何か大いなる力により、
動かされているという点は共通するかと思います。

 こういう場合は、人間知では計り知れない計画があるので、結果は何かは
言えないかもしれません。

 しかし、一人一人の声を大事に、祈りを中心に動いていれば、その結果は
きっと良い方向へ動くと信じています。

 今後ともよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

1491トキ:2013/11/30(土) 10:18:35 ID:H.NCUxa.
>>1488

訊け管理人様

 素晴らしいご文章のご紹介、ありがとうございました。
自分もその通りだと思います。

 吉田茂は、戦争中、自分の家に書生として潜り込んだスパイに密告され
憲兵に捕まってしまいました。しかし、戦後、その逮捕歴が評価され、
総理になりました。吉田茂は、その書生が謝りに来ると、笑って許して
あげ、仕事の斡旋をしています。

 佐藤栄作は、若い頃、結核で長く休職になり、出世が遅れました。しかし、戦後、
公職追放で先輩や同期生が全部いなくなり、出世が遅れた佐藤がいきなり
昇進し、ついには総理大臣になりました。

 世の中、何が幸いするかわかりません。

1494トキ:2013/11/30(土) 13:41:32 ID:H.NCUxa.
復興G様

 貴重なコメント、ありがとうございました。実は、『神 真理を告げ給う」のあの
くだりは、私の縁者の『一白鳩会員」が言った事の受け売りでして、私は脚色したのに
過ぎないので、申し訳ないです。

 でも、あの本は素晴らしいご本で、今、じっくりと読んでいる最中です。

 確かに組織はいろいろとありますが、それに振り回されると健康にもよくないような
気がします。ここは腰を据えて、聖典を読み直し、祈る事が大事と個人的にはかんがえ
ております。

 何ぶん、若輩者ですので、今後ともご指導のほど、お願いいたします。

1495トキ:2013/11/30(土) 14:15:23 ID:H.NCUxa.
曳馬野様

 これは思うのですが、総裁のご発想というのは、東京一極集中はよくないよ、地方分権にしなければ
いけないよ、ライフスタイルは変えないといけないよ、という内容です。別に、その主張自体は悪く
ないと思っています。

 私の同級生でも、脱サラして、田舎に移転して農業を始めた人がいます。今、大企業でもある程度
の年齢になると、嘱託扱いになり、給与も下がるし、役職も失います。また子供もその年齢になると
独立をしています。それなら田舎に行って農業や漁業をしようか、という人は増えると感じます。

 あと、ネットの影響もあり、東京一極集中はすごく進んでいます。同じ先進国でも、ドイツなどは
地方都市もそれなりに栄えています。もし、大地震などで、東京が壊滅したら、その時点で日本は
機能停止になってしまいます。

 ライフスタイルを変えないといけない、というのも生長の家だけではなくて、いろいろな人が提唱
している事です。米国では9.11,日本でも3.11以降、生活のあり方を考え直す人は多くなっていると
言われています。

 以上は生長の家内部に限らず、外の世界でも議論がされている事です。その意味で、普遍的な内容を
持っていると感じます。

 宗教団体としての優先順位はどうあるべきか、という論点はありますが、それは今は置いておいて、
こういう総裁の言われている事について、私は否定をするつもりはありません。

 ただ、そういう意見に対して、当然、異論もあるのも当然です。また、理念としては立派としても
それを現実の世界で実行する場合、当然、いろいろな障害や問題点が出て来るのが普通です。それを
どうすべきか、は、公開された場所で議論をして、解決すべきだという考えを持っています。

 おそらく、曳馬野様は、中心者の言う事に無条件で「ハイ」という中心帰一の観点からのご発言だと
思います。が、中心帰一という理念だけで問題が解決するという発想を私は持っていません。これ
はきっと私の信仰の程度が低いせいでしょうが、多くの信徒は似たような考え方を持っていると思い
ます。

 総裁を援護し、尊敬するという発想自体を否定するつもりはありませんが、ある事柄について自由に
議論をし、議論を通じて自分の見識を深め、他の人に多様性のある意見を紹介し、情報をつたえ、最後に
問題を解決する、という発想も大切だと考えている次第であります。

合掌 ありがとうございます

1496復興G:2013/11/30(土) 22:03:07 ID:AB6RqYXc

>>1487 :「訊け」管理人さま

>>最初に結論を申せば、復興Gさまトキさま共に、「矛盾はナイと思います。」になり、根拠としては「両氏は教団関係者」と云うものです。…(略)… 両氏は組織に残られながら、「自己批判・反省」を行なっているのです。

 そうなりますよね。組織の方が組織に疑問を呈するのは、健全なものを感じます。…(略)… 両氏は、「自分たちをも批判している」のです。こんな点にはやはり、「無我を感じます」が、いかがでしょうか。<<

 すばらしい愛あるコメント、ありがとうございます。

 そうでした。

 私は、自分を批判していたのでした。

 一切は、自分の責任なのでした。

 そのことに、今、はっきり気がつきました。

 顧みれば、自分の責任であることを、他人(ひと)のせいにして、総裁や教団幹部に責任をなすりつけていた点がありました。正直に告白し、懺悔します。

 気がつかせて頂いて、うれしいです。

 現在の教団のあり方・組織運動に、疑問は感じています。組織にある者として、疑問を感じたら、自己の責任として、それを質す(正す)ことは、「無我」 ということと矛盾しないと思います。他に責任を押しつけていた点があったことは、反省します。

 しかし、謙虚な心を忘れず一切は自分の責任としながら、素直に疑問は疑問として、何も恐れることなく申し上げることは、これからも、積極的にして行く義務があると思っています。それは神を現すためです。

 ありがとうございます。

1497「訊け」:2013/12/01(日) 07:09:45 ID:???


>>1496復興Gさま

 おはようございます。さて私ですが、「完全な第三者」です。教団にも、本流にも「無関係」です。それ故に状況が、他の方よりも客観視できるのかも、しれませんね。それだけの話だと、思います。

 ところで、わざわざのご返信を、ありがとうございました。




追伸

 余談です。余談とは申せ上記、>>1488文関連です。たとえば、安倍政権の公約違反の数々ですが・・・・・・やっぱ、赦せません。なんの話かと申せば、「解ってはおりますが、やっぱ赦せん」です。TPPや減反補助金廃止等の〝悪現象〟ですけれども、やはり「良いことのはじめ」には、観えて参りません。あるいは、「消費税増税」「高校授業料復活(無償化廃止)」「特定秘密保護法」等・・・・・眺めてみるに、怒りだけです。体がもうひとつあれば、竹中平蔵を暗殺しそうな、勢いの私です。とてもこれら〝悪現象〟ですが、「祈りが聴かれたゆえ」にとは、思えません。

 ですが、それでも、「和解」しかナイのですよね。雅春先生や榎本惠吾先生が御存命ならば、私は上記の件を相談しそうな勢いの現在です。

1498SAKURA:2013/12/02(月) 20:48:37 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1318>>1332>>1333>>1342>>1343
>>1376の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  信仰と先祖供養との違い  】―†―  その①

 信仰と先祖供養とはちがうということについて、少しお話してみたいと思います。
 まず人間はこの世に生まれた瞬間から、前世の業(因縁)を背負って生れた変わっている
のです。こうした前世因縁が、あの世から私たちの“運命”を縛りつけています。それを“神
神“は知っているのです。

 神といっても、善神もいますし、悪神もいるのです。人間の罪業の深さによって、“因縁”
という糸は、善神にたぐられるか、悪神にたぐられるかします。

 子供の頃の運勢というのは、まだ心が小さいので、易や星占い判断でも運力に対して比較
的当る確立が高いものです。しかしそれが中年頃までで、勉年といわれる大人の運勢は、ま
ったくちぐはぐな人生を歩まなければならないことが多くなってしまします。

 なぜかといいますと、前世の業(因縁)が支配し、その業が運勢にからまり、その業を断
ち切れないまま人生を突っ走ってしまうからです。“因縁因果”の恐ろしさを引きずったま
ま生きることは大変なことです。

 やがてそれに気づいて恐ろしくなり、信仰という名をかりて、助けを求めて手を合わせま
すが、しかし、それは“功徳”というものではなく、罪障消滅一筋の念願であろうと私は考
えるのです。

 しかし欲念の深い人間は、罪障消滅を念願しながら、その一方では「金儲けをさせてくだ
さい、病気を治してください」と願っていることが多いのです。

 仏教では、“法華経”がありがたいとか、“念仏”がありがたいとか、陀羅尼“が功徳
ある…といわれますが、これも人間にめぐり合わせてくる業(因縁)を断ち切ることが唯
一の目的ではないかと思います。

 つまり、仏教のなかにはたくさんの教えがあっても、そのすべてが譲られるものではあり
ません。信仰の深い人のなかにも、恵まれない人もたくさんいます。してみれば、仏教という
のはなにか、ということになります。

                       つづく

1499SAKURA:2013/12/02(月) 20:50:27 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1318>>1332>>1333>>1342>>1343
>>1376>>1498の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  信仰と先祖供養との違い  】―†―  その②

>>1498 その①之投稿の続きです…。
 信仰というのは、自分がこの信仰が一番好きで価値があると思う信仰が一番正しいのです。

 先祖霊を成仏の境涯に導く、導かないということは別の問題になります。
 こうしたことから、私は先祖霊に対して線香をともす時には「南無阿弥陀仏」と唱え、仏
壇や神殿に向かっては「南無妙法連華経」と唱えるのです。

 最近はお墓参りする人もたいへん多くなっているということです。嬉しいことですが、し
かしさきほども申しましたように、先祖代々は“念仏”であるのに、墓石に“法華経”を彫
刻しては、これはまた、実にこっけいな話ではないかと思います。

一度ぜひ、先祖代々の墓がどうなっているか調べて見てください。
                            つづく
PS: 「トキ様」 「観覧者の皆様」へ
■【 信仰 と 先祖供養 】が違う???

只今!【 SAKURA 】は“思考回路の旅〜♫”に出ていま〜〜〜す。
では〜♫ 次回!!さらに、分かりかけていくのでしょうか???

ただ『 先祖供養 』は、私どもの【ご先祖様…を供養し祀る】事ですし???
【信・仰】は〜〜〜我が“魂…”を、より!高く!高く!〜〜〜高く!向上=聡明になっていくモノ??
そうなのです〜〜〜ョネ!【魂…の向上】が益々と…そして、それに伴い“意志…”が強くなっていく!
最終的には〜【 心・の・法・則 】を如何に駆使する事が出来るのかが?課題でもありますでしょうかと。

只今!ボンヤリ〜ボンヤリ〜考えながら…それが【信・仰…】なのかしら〜〜〜ン??

それでは〜〜〜次回!〜〜〜を、お楽しみに〜〜〜♫

                            再合掌

1500うのはな:2013/12/13(金) 16:01:56 ID:tdVffrPY

  聖経 続々甘露の法雨(朗読女性)  谷口雅春先生著
   http://www.youtube.com/watch?v=7nQ3PI_p24A

1501うのはな:2013/12/13(金) 19:45:42 ID:/QLW1zdI

 来たる日の 道に花咲く須臾(たまゆら)の 神の愛こそ礎えぞ 知りて語れよ 我が子らよ

 山須臾の実 http://ameblo.jp/kitakamakurahibiki/entry-11014285587.html

1502うのはな:2013/12/13(金) 19:50:11 ID:VSe/s8Ao

 谷口雅春先生の「生命の實相」を学ぶ 谷口貴康先生の映像
 http://blog.livedoor.jp/seimeinojissoh/archives/22788772.html

1503名無し:2013/12/14(土) 00:23:09 ID:JJ2GRsqw
第1回 谷口雅春先生を学ぶ会全国大会 ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=pgtVWsLzh1Q

1504a hope:2013/12/15(日) 12:25:38 ID:/9IAdiFk

みなさま こんにちは。

12月の週末はクリスマス関係の行事が多くて忙しいく、なかなか書き込みできずにいます。
web誌友会板では、復興Gさまと曳馬野さま、他の方々が「悟り」についてお話をされているようですが、
わたし自身は、以前お話しましたが20代前半のころに幽体離脱した時に、
初めての「悟り」といえるような経験をしたような気がしています。

その後の人生でも、何度も苦境のような状態に陥るのですが、苦しみや悩みや絶望感のなかでも、
それでも人生をあきらめないでがんばっていると、
必ず人生がひらけるような出会い(仕事、主人、気功、「生命の實相」などとの聖典との出会い等)があり、
なんどもの「悟り」と言えるような心境の変化を経験してきたような気がしています。

「悟り」とは個人の絶対的体験ですから、どんな「コトバ」で言いあらわしてみても
それと同質の「悟り」の経験をしたことのない人の心には響かないのではないかと思っていたので、
今まで自分のそういう経験をあまり人に話したことはありませんでした。

ですが、聖典「生命の實相」の「オコトバ」は違うと感じています。
なぜなら、全巻を通して拝読してみるとわかりますが、その「オコトバ」は、さまざまなレベルから、
さまざまな角度から、さまざまな波動で自分の内面のあらゆる部分に響いてくるからです。
だから、全巻を通して拝読すれば、どんな人の心にも必ず響く部分があると思うのです。

そして誰もが、わたしが 聖典引用板>2700 に謹写させていただいた、


―――――――――――――――――


頭注版 生命の實相 第35巻 下化衆生篇 p71 (日本教文社)

『生命の實相』を読んでいてある瞬間に達すれば必ず真理の光がたましいの中へ射し込んでくるのである。
その光は太陽の光よりもなお明るい光である。
自分の身体(からだ)が透明になったような感じがする。
自己の生命が無限生命の光線の中につつまれる。
その無限の光線の中に溶け込みつつ燦然として輝いている生き通しの生命こそわが生命であることが悟られる。
これこそ自分の本当の生命であったのだ――今生きつつある地上の生命の小さきことよ。
それはただ自分の本当の生命の輝きが、迷いの雲間を洩れて、地上に記(しる)した小さな光の点々にすぎなかったのだ。
迷いの雲間は裂ける。
本当の自分は輝き出でる。
地上の晴天の日の太陽が照らすごとく、本当の自分は無限の輝きを放って地上の生活を照らすのである。

――――――――――――――――――


というような、すばらしい「悟り」の状態をかならず体験できるようになっていると思うのです。

「生命の實相」は本当に、すごい聖典だと感じています。

ですから、その神聖性を汚したらいけないと強く思います。
それこそ、「聖霊をけがす罪」となってしまうと思うからです。

「聖霊をけがす罪」については、聖典引用板に謹写させていただきますが、
もしかしたら、谷口雅春先生がご昇天された後の「生長の家」においても、
信徒が聖典「生命の實相」の真義を誤解して、この「聖霊をけがす罪」が犯されてはいないでしょうか?

(ここでわたしのいう「生長の家」とは、教団のことでも、他の「生長の家」関係の団体さまのことでもありません。
わたしたち、「生長の家」の教えを信仰する一人一人の信徒、という意味で使わせていただきました。)

1505女神の部屋判事:2013/12/15(日) 20:11:47 ID:..YX5cx.
1384 :「訊け」管理人:2013/09/06(金) 16:20:06 ID:???

 「和解せよである。それ以外、一言も要しないのである」(吉田國太郎先生『常楽への道』より)


 うのはなさん、うのはなさんが生長の家関連の掲示板に書き込みを「したい」のであれば、雅春先生への異論は、許されないと思います。

 いかがでしょうか。

 和解の否定とは即、雅春先生の否定です。(雅春先生のご思想否定は、掲示板投稿禁止となっております)




1506女神の部屋判事:2013/12/15(日) 20:15:18 ID:..YX5cx.
>>1505

というようなことを、信仰資質に恵まれながらも各所の誌友会で問題を起こし、あちこちで顰蹙を買い、
不調和の見本みたいな商売人が、長年組織会員に向かっていわなくてもいいです。

1507閲覧者99:2013/12/15(日) 20:17:28 ID:..YX5cx.

 礼節を大切にすべしhttp://blogs.yahoo.co.jp/yghms533/25124491.html

1508うのはな:2013/12/20(金) 20:30:30 ID:3x4g7HcQ
      「不滅のご慈愛」 ご復活の日・六月十七日を偲んで 
                           
                           宮澤次郎(故人)

 昭和六十年六月十五日(土)朝、いつものように四時四十分ごろ起床し、洗面を終えて五時過ぎに、
毎日の行事である氏神さま氷川神社への朝詣でに出かけようとしましたが、ふと長崎の雅春先生ご夫妻にしばらく
ご無沙汰をして申し訳ないなあ、という気持ちがこみあげてきました。今日は土曜日でもあるし、よし、長崎へ行こうと決め、
電話で午前八時五十分発の航空券予約をとりました。

 長崎空港に到着した私はすぐに公衆電話で総裁公邸にお電話しましたところ、お側付きの人から「総裁先生(雅春先生)は
長崎大学の病院にご入院中である」とお答えを耳にし、瞬間愕然として信じられない思いが致しました。更に確かめると、ご病室をお教えいただき、
これは事実だ、思いもかけない事が起った、と胸がドキドキする思いで空港の屋外へ飛び出しました。ちょうど市内行きのバスが出発しようとしているころに
乗せてもらい、バスのスピードのおそいのを気にしつつも大学病院に着いて先生のご病室のドアをノックしました。

 出て来られたお付添いのお話で、先生はいま静かにおやすみになっておられること、輝子先生は現在公邸にいたっしゃるが、恵美子先生方は担当医師とのご対談中で、
別室に居られるとのこと、などを知りました。
 私としては、恵美子先生がたが医師との話を終えられたあと、ご一緒にご病室に入らせて頂こうと思いSばらくお待ちしましたが、時間がかなり経過し、遂に待ち切れず再びドアを
ノックし、お付添い人の了解を得て、ようやくご病室の先生に拝顔することができました。

 このように病院のベッドの上にお寝みになっている先生にお目にかかれることは、今朝東京を出発するときには夢にも考えていなかっただけに、私は夢中の思いで先生のベッドに手をつき、
お耳に自分の口を近づけて思わず大声で「先生、宮澤次郎です、お見舞いに参りました。おわかりになりますか」と叫んだのでした。
 先生は、それまでウトウトしておられたようですが、有難いことに私のことばをお判り預けたと見え、そのときお眼をはっきりとお開きになり、再度うなずいて下さいました。そしてその後はまたお瞼を閉じられ
静かにお寝みになるご様子でした。

つづく

15091508 つづき:2013/12/20(金) 20:31:19 ID:3x4g7HcQ
 ご病床の先生は、少しおやつれの気配は拝されるものの、お顔色も唇の色も平常と変わりなく、そのときにはご病状の急変が起ることは全く予想されない思いで、私は静かにご病室の外に出ました。
ご病床にあらせられる先生のご慈愛あふるるご温容には、平生と些かの変りもなかったことが私の心にはっきりと灼きつけられています。
 このようにして私がお目にかかることができた日の翌々日の朝七時五十三分、雅春先生は従容としてご天寿を全うされご昇天あそばされたのでした。私は、偶然にこの最後の先生とのお別れとなった日の
勿体ない貴重な思い出を、生涯自分の胸裡に刻んで大切にさせて頂きます。

 私は、雅春先生の身に余る勿体ない深い温かいご愛念の中に抱かれて今日まで生きてくることができました。ご生前のなつかしい思い出の数々は到底筆紙に尽し切れない感謝と感激と感銘の連続でした。
先生のおかげで私の人生は此の上もなく輝かしい充実した人生となりました。
 僭越ではありますが、私の拝する限り、雅春先生がそのご生涯を通じて凡ての人々に垂れ給うたご愛念は、まことに限りも無く偉大であり深遠であり、人々の魂に深く染み透り、人々の生命を真に蘇らせて下さいました。
「神は愛なり」という真理のことばは、とりもなおさず「谷口雅春先生は神なり」という永遠不滅の事実を啓示しているものと私は信じます。
谷口雅春先生は生死を超越され人類への無限の愛の象徴として無量寿如来として、現在から未来に向け永遠に私たちを導き給うことを固く信じております。

 ご昇天によって、もはや二度と先生のお姿を身近に仰ぐことのできなくなったことは、まことに涯しもない悲しみと寂しさに身も心も打ちひしがれる思いでありますが、それと同時に私は、この六月十八日の葬場祭の終りに臨み、
輝子先生が喪主としてごあいさつされましたお言葉の一つ一つが胸に染み、特に次のお言葉は私にとって深いお諭しでありました。
「・・・・・私はね、あれで一番よい最後をなさった。ほんとうに神様に戴いた限りを生き切って、あれでもう充分この世の使命を果して下さったという感じしか今ございませんので唯々合掌するばかりでございます。どうぞ皆さんも先生の尊い御教えを、
お亡くなりになっても忘れないで下さいませ。・・・・・ほんとうにこの世に何の心残りもなくお亡くなりになったのだと思います。どうぞ皆さんも泣かないでお見送りして下さいませ。ありがとうございます。」と。
 私は、輝子先生の此の崇高な御心に従い、雅春先生のご遺訓を更に一そう深く肝に銘ずるよう努めて参る所存であります。

(宮澤次郎の稿、終了)
『心のかけはし』誌 平成18年

1510閲覧者99:2013/12/23(月) 19:06:20 ID:tk5vccSQ

奉祝 天皇誕生日http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&amp;mode=res&amp;log=1162

1511うのはな:2014/01/05(日) 17:12:42 ID:ygYznve.
 
 私は山ちゃんさんのファンです。
 お正月から感動しました。
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&amp;mode=res&amp;log=881

1513トキ無能管理人へ:2014/01/28(火) 15:43:03 ID:wQbJNqSc
生長の家の幹部にガン蔓延に思う。返り観よ。 (2179)
日時:2013年12月10日 (火) 09時51分
名前:人類光明化運動応援者


最近、生長の家の幹部にガン蔓延という噂を聴く。

それも尋常ではないような確率である。返り観よ。隠れて治病に奔走する幹部諸君。


あえて、書かなかったのあるが、最近、生長の家の最高首脳者に「ガン患者」が多すぎるという噂をよく聞く。

それは「現象」であるから、大丈夫というようなこと柄ではない。


100点満点で、10点。それは「現象でしょう」という感覚は、もう、やめ給え。それは現実逃避である。



100点というのは「習得(学習)」して、「履行(正しい記述)した」という、証であり、評価である。


宗教家が、本来無いはずの「ガンになる」というのは

<肉>が<膿む>のであるから、

≪こころが肉膿む(憎む)≫乱心に終しているという事である。



 心あたりのある方もあるでしょう。教え親の説かれた

「生命の実相」を隠蔽する事なく

「甘露の法雨」を日々欠かさず、読誦しなさい。



 明るく生きてゆきなさい。


 正しい「人類光明化運動」を為しなさい。



 人類光明化に邁進するものを応援してあげなさい。

 党派や派閥を超えなさい。純粋に生きなさい。



 「保身」を捨てて、「人間神の子の生き方」

 明るき正義と明るき徳を貫きなさい。


 これが、大聖師の天界からの「声」でありましょう。

1514トキ:2014/01/28(火) 16:47:08 ID:Zhoj9Lhg
>>1513

 私の知る限り、特に幹部の間にがん患者が多発している事実は
ありません。一人もいないとは言いませんが、世間の比率よりも少ない
と感じます。

 ただ「大自然讃歌」を真面目に毎日読んでいる人がいて、その人の
周囲に災難が続いている、という話は教区で聞いた事はありますが、
因果関係は不明です。

1522神の子さん:2014/02/02(日) 02:23:14 ID:???

「脱原発」に向けて一石を投じましょう!-2014年1月31日 16時14分

blogs.yahoo.co.jp/kaminoaiwozensekaini/40006520.html
『牧野尚一のブログ』

1523証拠好きの人へ:2014/02/07(金) 10:07:20 ID:NqpWbX72
  聖典を論拠にだとか、公論がどうだとか、こんなことをよくいっている訊け管理人様へ

> 〇〇さんへの言い方にカチンときて(以前にもあって)他の人への攻撃が許せなかった。
  大義名分とはいえ、背教でした。私はこれから谷口雅春先生の御教えに沿って発言していきます。

 上記は、光明思想を掲げながら人を排除する勢力について、エージェントがどうだ、
 否定したのに、否定していないと、訊け氏が言い張って、部室版でトラブルになったとき、
 訊け氏が言いだしたことです。
 その後も、訊け氏の言動は大して変わっていません。
 それはともかく、うのはなさんの〇〇さんへの言動に腹が立ったから、という理由で
 うのはなさんを撃ったそうですが、こんなことを雅春先生がどんな書籍で
 「大義名分」だと定義しているのか、関連する聖典などあれば題名を教えてください。

1524御教えに沿った発言:2014/02/07(金) 10:09:06 ID:NqpWbX72
1157 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2014/02/06(木) 13:27:01 ID:???
 メールは、ここでーす。今回は「女人禁制の会」ではありますが、「但し、Eカップはこの限りではない」でーす。メールくださーい。
 
con515151@gmail.com




追伸

 ただしEカップでも「愛国烈士!」系の女性の方は、参加、お見送りくださーい。(苦手でーす、そんな系統のオンナはー)

1525神の子さん:2014/02/08(土) 10:42:22 ID:3EvZbMoM
911 :「訊け」管理人:2012/01/30(月) 15:07:09 ID:QM7tVcBQ
 合掌、ありがとうございます。

 うのはなさんへ。

 今回の件は謝罪致します。今回一連の話では私、もう本気で貴女を批(う)
つことを決意しておりました。理由は、「他者への批判が許せなかった」点お
よび「警察に行かれる点(ストーカーにされてしまう話)」などが主になりま
す。
 以下は割引なしに聞いてもらいたい話であり、なにも良い格好をするつもり
でもなんでもない、そんな話ですが、SAKURAさんなどに言及される貴女の態度
が許せなかったのです。(詳細は省きます)過去にも同様の例がありましたの
で今回、もう貴女発言の矛盾点を衝く決意の下、一連の発言を行っていたこと
を認めます。また、ストーカー扱いの件も同様です。実害回避が主な目的であ
りました。

 しかしこれらの行為は、大義名分があるとは申せ、やはり御教えには反して
いると考えます。そうです、「背教」であります。

 「過去のことは水に流すんで貴女も改心して」などとは、私の方からは申せ
ません。しかし、私の方はもう、水に流す決意であります。昨日発言したごと
く、私の方は「谷口雅春先生を中心軸に」今後の発言を行って参ります。以上
、よろしくお願い致します。

 重ねてではありますが、女性へのたびたびの無礼、誠に申し訳ありませんで
した。



1526再掲:2014/02/14(金) 21:57:21 ID:Yzr5BlSc
108 :うのはな:2012/01/10(火) 19:23:05 ID:El6gIMAw天皇制の理念に就いて 『白鳩』誌昭和二十一年三月号掲載の予定なるも検閲にて全文削除さる

 凡そ形あるものは、内在の『形なき形』−理念的存在の具象化せるものである。
日本が皇統連綿二千六百余年の光栄ある歴史を存続せしめ得たのは、唯偶然の所産ではないのであって、
日本民族に内在する民族理念が終始一貫『中心』をもとめ、その『中心』に帰趨し還帰し復元しそこより
再び出発して其処に復るところの生命の中心本体を礼拝帰一せずにはおれないところの其の本然性の然らしむ
るところであるのである。

 斯く、中心者をもとめ、それに礼拝帰一せんとの本然性を、単なる封建性であると考えることは間違いである。
事物にはすべて中心がある。中心者の前には容易にひれ伏す素直な心情こそ、日本人に与えられる純粋なる幼な児の如き、
『神への帰一の心』−宗教心の発露であって、日本人の忠誠心は此の心の現われの一つであるのである。
そしてその生命の必然的礼拝の対象者として吾々の心の中に内在する理念的実在が『天皇なるもの』であらせられるのである。

 歴代の天皇はその理念の表現として具体的天皇であらせられた。そしてその具体的天皇は常に必ずしも理想的天皇の状態を
あらわし給うとは限らないのであって、その時代の国民の精神状態が反映して理念の完全なる天皇にも色々の影が反映したのである。
かくて古事記にも必ずしも完璧なる天皇の御状態のみが書いてあるのではない。
武烈天皇の如き天皇も歴代のうちには描かれているのである。
具体的現象の天皇が如何にあろうとも本当の天皇は理念の世界に理念的完全の天皇として日本民族の心の中にあるのである。

 永遠に完全でまします天皇 吾々の心の中には斯くの如き理念が存在して、それにすべての細胞的存在なる臣民の理念が奉仕しているのである
斯くの如き、有機的生命的世界観 日本民族に於ける中心への還帰帰一の心、忠誠心があるのが欠点なのではない。
この心を利用して自己の幕府的存在の野心を満足せしめようとした重臣的、又は軍閥的、将軍的存在が理念の完璧なる天皇の真象の顕現を隠覆して、その
聖明を蒙まし奉ったのである。それは月蝕に於ける表面の暗黒的存在が、太陽そのものにあるのではなくして、
地球みずからの影であるが如くである。

かくて、月蝕について太陽それ自体を犯罪者として非難する如きは愚かなることであって。地球みずからが
懺悔し反省しなければならないと同じように、国家の重臣、軍閥、将軍家的存在が、天皇の『久遠神聖の理念』の
顕現を曇らし奉ったことについて真に深き懺悔を必要とするのである。

『大和の国 日本』 谷口雅春 先生著 P89−90

1527 a hope:2014/02/17(月) 11:25:14 ID:cEpBaIdo
「わが信仰の旅路」 小林春江先生著 p45〜

許しと和解

山新田は竹の子の名所です。小出さんの家の前は竹藪でした。小出さんは竹の子が沢山出来て、竹の子でうんとお金がもうかった時に生まれたので、タケという名前がついたのです。

小出さんはこの家の前の竹藪のところに坐って、一生懸命に『甘露の法雨』を読みました。それから今度は家の仏壇の前に行き、自分の母親の霊に呼びかけました。

「かか、生長の家の先生に聞いたらの、おまえ財産も要らない、何も要らない、休む時は休んで、人なみにゆっくりしたいといつも言うとったろう。だからの、そういう思いで、今、財産は皆のうなったんだ。しかし、家の中を不幸にすると全部が不幸になるということだから、おれはどうしてもあの後添えのばあを許さねばならないのだ。だから、おまえ、おれと一緒に行って、ばあを許す力を貸して下さい」

小出さんは、お仏壇をお参りしてから、『甘露の法雨』をしっかりと手に握り、三年間も通らなかった廊下を通って、おばばの寝ている部屋の戸をサッと開けた。そして「ばあ」と声をかけたのです。

その時、部屋で寝ていた後添えの母親は、小出さんが自分を殺しにでも来たのかと、びっくりした顔をして、きかない体でね、「ああー、ああー」と言っておびえています。その姿を見た時、小出さんは、それだけ自分を恐怖している相手がいたんだと思ったら、自分が浅ましく思われました。

小出さんは、おばばに、「ばあ、おれはおまえと仲良うしに来たんだ」と言うたら、その言葉に、おばば――後添えの母親は我にかえったのでした。

そして、おばばは、「勘弁してくらっしゃい、勘弁してくらっしゃい。おらは何もこの世に願いはない。最初の亭主には子供二人をおいて死なれ、その子供もみな先立ってしもた。おらは、この家にどの面さげて帰れるものでもないが、行くところものうて来たけれど、おまえから、一ぺん許したと言うてもろうてから、この世を終わりにしたいと、そればかり思うてたんだ。だから、かか、勘弁してくらっしゃいのお〜。わしが、ここに居なかったばっかりに、おじじは、山全部売ったんだから、勘弁してくらっしゃいのおー」って言ったんです。
(つづく)

1528 a hope:2014/02/17(月) 11:26:05 ID:cEpBaIdo
毎日、毎日、私の所に来て生長の家の話を聞いていた小出さんには、やっぱり生長の家の教えが入っていました。

「ばあ、そんなことはもうない。たった今から前のことは全部過去なんだ。過去はもう過ぎてしまったんだ。だから、過去の事で過ぎてしまった事のために、みんなが不幸せになるなんて、馬鹿なことをしないようにしよう。
おらは全部忘れた。財産というものは、無理して貯めたものでなければ、決して消えるものではないと教えられたから、家中が仲良うなれば、必要なものはおのずからあたえられる。それが財産だと教えてもろて来たから、おらは、おまえを許しに来たんだ。おれと別れて十八年も十九年も経って、又戻ってきた。それは、おれを生んだ親だけが親ではなくて、親という座に坐った人が、全部親であると思う行(ぎょう)のために、おまえが与えられたんだと教えられた。何にも気兼ねしないで、おまえがおれに頼みたいことがあれば言ってくれ、出来ることであれば、何でもしてやるでなあ、ばあ」

小出さんがそう言ったというんですよ。そうしたら、おばばは「かか、ありがとう、ありがとう」って言った。

「ばあ、病気なんかねえんだよ。痛みは全部心の痛みや。おれとおまえと本当に話し合うた今、どこに痛みがあるか。痛みがあるとすれば、おまえがまだ、おれから許されない気になっているんだ。おまえが一人で痛みを握っているんだよ。おらはおまえをきれいに許した。きれいに許したんだよ、ばあ。
考えて見れば、心臓だって、肺だっておれは動かした覚えものうても、ひとりで如来様のお蔭で動いてる。そうだというのに、そういう如来様の子供達がみんなで住んでいながらも、如来様の心に背いて、恨んだり憎んだりしたんでは申し訳がないんだ。おれはおまえをなでてくれるで、そうするとおまえはもう全部、心の痛みは消えるからの」

そういって、小出さんは、「ばあは、神の子でございます。ありがとうございます」と唱えながら、リューマチでうずくまっている母親をさすったのです。

その時、小出さんの何年かの悔しい思いが、全部涙となって溶けて行ったのでした。

小出さんは涙を流しながら「神様のお蔭です。ありがとうございます。ばあも神の子、おれも神の子、ありがとうございます」と唱えながら、おばばの体をなでていると、おばばが、「ああ、楽になった。楽になった。ありがたかったで、かかありがたかったで」って言うんです。
(つづく)

1529 a hope:2014/02/17(月) 11:27:05 ID:cEpBaIdo
その時、小出さんは、「ばあ、おまえ、何か願いはないか」って言ったら、おばばが、「おれ、卵雑炊が食いてえ」って言う。

「ああ、卵雑炊ぐらい、いと易いことだ。毎日でも作ってやるで」って、小出さんが言ったら、おばばは、「おれ、卵雑炊を台所へ行って食べてえ」って言ったんです。

いつも、うす暗い部屋で、何年もふとんをあげたことのない所でね、くすぶって寝ている所で食べていたんですから、台所へ行って食べたいと言う。

そしたら、「ああ、よしよし、台所へ行って食べたかったら、おれがおめえのこと、抱いて行ってくれるから」って言うて、小出さんはやせてちっぽけな母親を抱きあげました。

そうしたら、今まで年がら年中、閻魔様に蜂がさしたようにして怒っていた父親が、自分の妻が、娘に抱かれている姿を見て、タッタッタッタッと側に飛んで来て、「ばあ、ありがてえな。タケに抱いてもろうているんだで。タケに抱いてもろて、ばあ、ありがてえなあ」と、言うて喜ぶのでした。

この時、小出さんは魂の底から神様に感謝したのでした。

「生長の家の神様、ありがとうござます。ありがとうございます。お蔭さまで、私は親孝行、親を喜ばせることが、どんなに嬉しいものであるかを知りました」

小出さんは、長い間の憎しみの地獄から、今、感謝する世界に入ったわけです。そして、感謝というものがどんなに大きな力を持つもんだかと言うことを、小出さんは、わかったんですね。

そうしたら、それっきり、三年も痛んでいたおばばのリュウマチは、影も形もなく消えてたわけです。

1530a hope:2014/02/17(月) 21:56:02 ID:TCqxqwno
>>1527訂正

小林春江先生著→小林春恵先生著

1531うのはな:2014/02/18(火) 10:08:51 ID:SInAplwo

四宮正貴 短歌作品http://www.max.hi-ho.ne.jp/m-shinomiya/tanka/tanka_h22.htm

1532愛と追憶の日々「:2014/02/23(日) 17:09:36 ID:Mz7m6gfY

 天地一切のものに感謝する教え
 http://blogs.yahoo.co.jp/yghms533/24088395.html

1533神の子さん:2014/02/23(日) 20:01:47 ID:YKlvawTI

Web版 谷口雅春先生御指導 神想観
http://www.youtube.com/watch?v=RpMB1BQiusI

1534トキ:2014/02/28(金) 21:33:08 ID:RQOZFu86
 最近、教団の指導内容が「環境」「料理」という方向に偏り、真面目に信仰の
勉強ができない、という声が多いです。この点ですが、教団に在籍していても、
「輪読会」は開催できます。

 ところで、「生命の実相の勉強会を開催していたら、教化部からやめろ、と
言われた」という投稿があります。

 今の教団の方針がおかしいのは事実ですが、生命の実相の勉強会をしてはな
らない、という通達は届いていません。ただ、教区のガチガチの総裁万歳という
幹部が、勝手に、「生命の実相の勉強会ではなく、今の総裁の本をテキストに使い
なさい」という事はあり得ます。そういう場合、教区行事としてはしなくても、
私的な会合なら教区が文句を言う筋合いではないので、どんどんやって下さい。

1535トキ:2014/02/28(金) 21:44:52 ID:RQOZFu86
追伸

 なお、過去に「教区行事には、生命の実相や真理などを使わないように」という
通達が届いた、という投稿はありました。これは、裁判に負けて、増刷ができない
ので、物理的に本の入手が困難であるから、その点を考慮するように、という趣旨
であり、内容に着目したものではありませんでした。

 ですから、教団に在籍していても、生命の実相の勉強会をすることには何も問題
はありません。もし、教団幹部が上の通達を根拠に文句を言った場合は、そう説明
をして、堂々と生命の実相の勉強会をして下さい。

1536合掌三昧:2014/03/01(土) 11:28:55 ID:???

 生長の家立教10周年記念御講演 (抄録) 

 http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32/18100614.html

1537神の子さん:2014/03/01(土) 18:30:36 ID:bgZN9ebs
493 :八咫烏:2012/04/03(火) 06:37:59 ID:XUCnAhzYここ数日、私は、初心者様と何度かやり取りいたしましたが、
どうしても、初心者様が生長の家の方には思えません。少なくとも雅春先生の
説かれた実相哲学を信じておられるとは感じられなかったのです。

でも聞くところによると、このかたは現教団の総裁と非常に考え方が似ているという話です。
この掲示板では、現総裁を擁護する方が非常に多いと思うのですが、その方々は、
それでは初心者様の考え方に賛同されているのでしょうか。

多くの方が、聖典引用版に素晴らしい文章を転載されていて、私も読ましていただき
改めて、雅春先生の御文章や、その他の先生の御文章の凄さを感じましたが、
しかし、これらの文章が初心者様の考えと一致しているとは思えません。

もし総裁が初心者様のような方であるならば、それを擁護される方々は、
実相を直視すれば、やがて総裁が実相哲学を理解されて、一気に変わられると
思われているのでしょうか。

生長の家では大調和の神示は、教えの根本ともいえる神示であると言われています。
和解とは何かと、私は考えるのです。和解は非常に大事なものである。しかし本当の
和解とは何だろうか、私はまだ頓得の悟りであり、よくわからないのです。

そこで以前こんな話を聞いたのです。雅春先生のご講話のテープではなかったかと思うのですが、
違ったかも知れませんが、
まだ教団初期の頃のこと、ある若者が、自分の家か寮に南京虫が発生したので、
その南京虫と大調和することにし、南京虫に呼びかけ、この一部屋を南京虫の君達に貸して
あげるから、他の部屋には、一切入らないようにして欲しいと祈ったのです。

すると、驚くことに、南京虫が大移動を始め、その青年が言った部屋に全て入ってしまったというのです。
そして、その部屋の床にびっしりとひしめき、住み着いてしまったのですが、
他の部屋には全く出なくなったのです。

その話を聞いて、雅春先生が、青年の力量を感じられ、講師にならないかということで、
その青年は、雅春先生の講話の時の前座の講話を務められるようになったのですが、
忙しくて、いつも前座をしたら、すぐに別のところへ行かれるようで、雅春先生とはたいてい、
行き違いになるのです。前座なので、雅春先生の方は、その青年が話している間、その青年の
話す講話を聞くこともあり、聞いていると、ある時、次のように話していました。

私は結核菌とも大調和できる。私の身体には、肺が2つある。一つを結核菌に
貸してあげて、残りの肺を私自身が使えば、結核菌と仲良く生きることが出来るのです。
と言っていたのです。

それを聞いて、雅春先生は、それは違うと思われ、その青年をこっそり呼んで注意したいと
思われたのですが、不思議にすれ違って、話すときがなかったのです。
その内、噂でその青年が結核にかかったと聞き、さらに亡くなったという話をきかれたのでした。
大調和とは、単に仲良くすることではなく、結核菌のいる場所は、人間の体ではない、あるべきものが
あるべきところにあることが大調和であるという話をされていました。

鳩山首相は日本列島は日本人だけのものではないと言いましたが、
一千万人移民構想などという話もあり、
石原都知事などまで賛同していると聞きます。
これなども、以前雅春先生の憲法関係の本に、
移民を受け入れる場合も、少ない人数ならば、日本民族の同化力で、同化してしまい問題ないが、
大量の輸血がその人の身体には同化しきれずにその人自身の命を奪うよに、
移民も民族の同化力を超えて流入すれば、
日本の国の生命的危機をもたらすおおっしゃっていました。

とくに中国人は世界でもチャイナタウンを作って住み、その国に同化しないと言われています。
日本の国に、外国人が帰化あるいは、在住するのはいいと思いますが、郷に入っては郷に従え
というような事無く、同化せず、自分たちのやり方を持ち込み、日本の秩序に従わないならば、
それは、日本の国にとって、一つの危機であると思います。

1538まさのぶにきけ:2014/03/01(土) 23:29:14 ID:???
生長の家立教10周年記念御講演 (抄録)  生長の家
[ さぼ ]
2014/3/1(土) 午後 0:32

信仰すれば病気が治ると吹聴するのは非常に問題ありますね。

実際生長の家を熱心に信仰しているのは高齢者ばかりです。

ひきんな例ですと振込詐欺など普通騙されるはずない幼稚な犯罪など高齢者は判断能力が弱くなっているからいともかんたんに被害にあってしまいます。

そういう高齢者ばかりの生長の家の信者に祈れば病気が治ると吹聴すればどんな事態になるのか。空恐ろしく感じます。
カルト張りといっても過言じゃないです。

1539まさのぶにきけま:2014/03/01(土) 23:33:02 ID:???

 実に変なコメントを寄せる 反本流の者だな

1540流氷:2014/03/02(日) 19:25:28 ID:adVeInk6

 私は生長の家の奇跡体験とか、この教えに出会ったおかげで救われた話に
あまり感情移入できません。別にバカにしているわけではなく、奇跡といわれるだけあって
すごいなあと単純に思ったりはしますが、入信一年目というわけでもなく、
ただ単にこの教えによって迷いがふっ切れたとか、具体的に体験内容がわからず、
自己陶酔しているような文を見ると、肩が凝ってくるような気分になります。

1541流氷:2014/03/02(日) 19:30:29 ID:adVeInk6
>>1540

組織っぽく考えると、現在の教団は、愛国思想は排除傾向で、人間神の子の真理中心というか
体験談といわれる多くのものは、「御教え」に触れて救われた。というもので
それを強調したり、そんなことばかりを聞くと、愛国なんて二の次三の次、
それらがなくても心身ともに立ち直ったらそれでいいとか、遠まわしに今の教団讃歌を唄いたいのかなと
邪推してしまうのです。

1542流氷:2014/03/02(日) 19:54:00 ID:adVeInk6

 ある誠実で行持熱心な講師がいました。何年かして道場へいったとき
 その講師が退職したことを聞きました。理由を尋ねると、生長の家とはちがうことをやったからと
 説明されました。そのときは、その講師が配っていたプリントに、下記の著者の
 本の引用(夫婦関係に関する)があったので、いい話だけど、生長の家から出版されている
 本じゃないから、それが引っかかったのかな、と思いました。
 今は教団から独立した運動をされ、元気にされているようで嬉しく思っています。
  http://wellness7755.com/success/cat12/

1543愛と追憶の日々:2014/03/07(金) 17:10:17 ID:Wc9W5fyY
(一部抜粋)

 銘記せよ。本当の日本人となるには、日本人の先祖が歴代の天皇を中心として、つぎつぎに尊い生命を
積み重ねて、わが大和島根を護ってきた事実を。歴史は血湧き肉おどる魂の慟哭を以て学ばねばならないものだ。
 以上のことを序言として、これからいよいよ藤田東湖先生の「正気の歌」に参ずることにする。
もとの漢文は、ここでは省略して日本語の直訳体にする。是非とも、必ず、声に出して、ゆっくり読みすすみ給え。
しからずんば、言霊のひびきが魂に浸透しないであろう。

  天地正大の気
  粋然として神州に鍾(あつ)まる
  秀でては不二の嶽となり
  巍々(ぎぎ)として千秋に聳ゆ
  注いでは大瀛(たいえい)の水となり
  洋々として八州を環る
  発しては万朶(ばんだ)の桜となり
  衆芳与(とも)に儔(ちゅう)し難し
  凝っては百錬の鉄と為り 鋭利斄(かぶと)を断つ可(べ)し

 ここまでで一段落している。「天地正大の気」という言葉の解釈は必要ない。
 宇宙に充ち満ちている無私の大生命と思えばよい。こちら側にそれをキャッチするだけの素質があれば、
 波長が合うから直観的にわかる。分別し分割するだけの近代西欧風の思考だけの人にはわかる機会はないと知れ。
 しかし、この天地一ぱいの正大の気は本来万人にそなわるものだから、本当はわからない人はいない筈だ。

 天地正大の気 日本の国に貫流するもの  田中忠雄   『生長の家』誌 昭和五十四年三月号

1546神の子さん:2014/03/10(月) 17:17:55 ID:J499UDkI

祖師の魂を継ぐ http://dainihon.sakura.ne.jp/koufuku/sp/

1547トキ無能管理人へ:2014/03/12(水) 14:47:57 ID:.P/CW8KM
1693 :神の子さん:2014/03/12(水) 14:35:34 ID:.P/CW8KM1918 :「訊け」管理人:2014/03/12(水) 13:56:26 ID:???
○大熊事務所「振込み先」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1308876271/1905

○大熊先生から、皆さんへ。
http://blogs.yahoo.co.jp/panda41415151/11333925.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(上記ブログ記事より)

 現在、980円(160ページ)の著書を

(1)10冊買い(9800円)
(2)100冊買い(9万8千円)

 して下さるかたを募集しています。

  (1)の方が100人あるいは(2)方が、全国で10人そろいましたら、出版に取り掛かれます。

    ※小中学校や、施設などに
      御献本下さる御意向があれば、
       「こちらで効果的な委託配布」
          をさせていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 



 先生たちが財務的に潤いますとそれだけ、「無料相談が出来る」わけです。で、無料相談の件数が増加すればそれだけ、救われる命も増えます。ですんで可能な方はどうぞ、大熊・岡野先生をご支援ください。

 いや、ね。ところで、ですね・・・・・

 ・・・事務所訪問の際ですが私、あの、大熊家の次男坊くん、かな(?)。私は、彼にも会ったんですけどもですね・・・・いや、親父さんが〝真性のバカ〟(=褒め言葉)ですんで、せめて彼には、良いもの食わせてあげたいんですよね・・・・お願いしますよ、皆さん。

1548重要!:2014/03/12(水) 20:27:33 ID:???

(1)10冊買い(9800円)
(2)100冊買い(9万8千円)

 とき管理人は 10部一括、100部一括 運動に反対している人です!!

 こういった書き込みは 迷惑なのでは!?

1549「訊け」管理人:2014/03/13(木) 07:14:12 ID:???


 童子さんもすっかり、「珍文団の重要幹部になられ」ますたですね(笑)。馴染んでますよ、イチャモンの付け方が。

 


1550再掲:2014/03/13(木) 14:31:35 ID:???
名前:重要! 投稿日: 2014/03/12(水) 20:27:33 ID:???

(1)10冊買い(9800円)
(2)100冊買い(9万8千円)

 とき管理人は 10部一括、100部一括 運動に反対している人です!!

 こういった書き込みは 迷惑なのでは!?

1551「訊け」管理人:2014/03/13(木) 14:35:01 ID:???


 あららら・・・・・これ、童子さんじゃなくって「家康公」ですか?家康公のナリスマシ?

 ・・・・これじゃ童子さんに、濡れ衣を着せましたね。その点は謝罪致します。ごめんなさいね、童子さん。




1552曳馬野:2014/03/13(木) 15:12:45 ID:ZxGJnXpw

1551 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2014/03/13(木) 14:35:01 ID:???


 あららら・・・・・これ、童子さんじゃなくって「家康公」ですか?家康公のナリスマシ?
---------------------------------------------------------------------------------------------------

何これ、だからこんな掲示板無い方がいいのです、身ばれしてもいい人間つかまえてナリスマシとは?

1553「訊け」管理人:2014/03/13(木) 15:24:10 ID:???


 ああ(笑)冗談ですよ、家康公。これでオアイコでしょう。(貴殿も濡れ衣は着せて、おられるのですからね)




1557トキ:2014/03/13(木) 18:29:28 ID:YgQSZefk
 すみません、ここは信仰板なので、続きは別の板でお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1558うのはな:2014/03/15(土) 17:07:45 ID:5DOVa5IE

谷口哲学に学ぶ http://blogs.yahoo.co.jp/ningenhakaminokodearu/156454.html

1559閲覧者99:2014/03/20(木) 16:30:08 ID:TOhC0wUg

 人生創造の祈り http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=yu0529&amp;mode=res&amp;log=125

1566神の子さん:2014/03/29(土) 02:52:54 ID:/iIEptcQ

練成から帰って来た子供が、、http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1376

1574閲覧者99:2014/04/01(火) 20:15:42 ID:bgZN9ebs


 「かみさまとの約束」公式サイト 胎内記憶を語る子どもたち 予告編
  http://norio-ogikubo.info/%e4%ba%88%e5%91%8a%e7%b7%a8/

1580愛と追憶の日々:2014/04/04(金) 18:50:49 ID:kjh5yx76

罪穢れが祓われるというのは、理屈がすこしずつなくなっていくということではないだろうか。
同感します。

 大祓祝詞について http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/62795166.html

1587流氷:2014/04/06(日) 18:47:26 ID:w.gR0J.E

 生長の家今昔物語 保存版
 http://blogs.yahoo.co.jp/sinseityounoie

1588流氷:2014/04/06(日) 23:55:30 ID:ZF4EvkZA
  谷口雅春先生をお慕いする掲示板より

世界平和の祈りと祈りの急所、神想観のコツ
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=yu0529&amp;mode=res&amp;log=130

1590愛と追憶の日々:2014/04/07(月) 16:34:00 ID:hcYxifbo

 おとうさん、いつもありがとう
 http://www.youtube.com/watch?v=yfU7umlP1Ek

1591神の子さん:2014/04/07(月) 16:37:54 ID:ZpF/M2zU

 一年不生
 http://www.manabikan.com/buddha/buddha-10.html

1594神の子さん:2014/04/08(火) 18:48:42 ID:uR4KfDt2
今日は、故松下昭先生の月命日です!NEW (7232)
日時:2014年04月08日 (火) 11時52分
名前:「谷口雅春先生記念図書資料館だより」読者
 今日は、先月8日に逝去されました故松下昭先生の最初の月命日です。

 心を込めて、「聖経甘露の法雨」を読誦させていただきました。

 ちょうど、松下昭先生の「お別れの会」のことを伝える「谷口雅春先生記念図書資料館だより」の4月号が配達されましたので、スキャンして、皆様にお伝えいたします。

---------------------------------------------------------------------

故松下昭前理事長の遺徳を偲(しの)び、お別れの会を開催!

公益財団法人生長の家社会事業団主催による「故松下昭前理事長お別れの会」が、4月19日(土)午後1時より、東京都目黒区下目黒3-19-1 羅漢(らかん)会館において開催されます。

 松下昭先生の生前の偉大な功績を讃えるとともに創立者谷口雅春先生から託された生長の家社会事業団の今日的使命を明確にして広く社会に訴えていく場でもあります。

何卒、皆様のご参列をお願い申しあげます。
図書資料館だより021.pdfファイル

1595うのはな:2014/04/08(火) 21:49:57 ID:MGMfIxgs

    青戸波江教授の作法に関しての教へ歌

  礼の心得

 徒(いたづら)にわずらはしさは礼ならず
 敏捷(とき)はよし軽躁(かろき)は賤(いや)し快活(いさむ)とも
 確実になすはよけれど窮屈に
 何事も円熟をこそ好めども
 単純にして優雅なるべし
 粗暴(あらあら)しくは為さずもあらなむ
 せぬこそわざの巧とはいへ
 まじる虚飾のわざは忌むべし

  行事所作

 祭るべき神に心をまづよせて
 身のことは忘れよとにはあらねども
 身のふるまひは後と知るべし
 心は神にもはらなるべし

  ※ 青戸波江教授は明治四十年六月神社祭式行事作法を制定され、皇典講究所の祭式礼典の
    指導教授を務められし、神社祭式作法の権威である。

   生長の家總本山 祭祀作法教範 より

1599神の子さん:2014/04/10(木) 18:25:02 ID:y3xCQF/s

神想観 http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=42

1600うのはな:2014/04/11(金) 20:22:33 ID:lQ4c3gTU
 「てんし様をことほぐ」ということ

 日月神示には「てんし様は神である」という言葉の他、「てんし様を大切にしなさい」という
記述が数多く出てきます。
「てんし様」と言えば「天子様」のこと。戦前までは天皇陛下のことを「天子様」とお呼びしていました。

 この解釈もいろいろありますが、常識的に考えれば「てんし様」とは日本の天皇のことを指していると見て間違いありません。
天皇という位には、法律上で定められた「日本国民の象徴」という意味だけでなく、霊的にも極めて重大な密着が隠されています。

 中略

 霊的に言えば「天津日嗣皇尊大神」(あまつひつぎすめらみことおおかみ)という霊的実体を指します。
神様=天津嗣皇尊大神=天皇と、霊的一致したご存在が「てんし様」であり、本来の天皇の姿です。
それは日本人だけでなく、世界人類全体の中心的存在です。

 その御存在に手を合わせ、感謝の想いを捧げることで、上位神界から流れてくる御稜威(みいづ)という
エネルギーを受けられるのです。これが「てんし様を言祝ぐ」ということです。

 『日月神示の開運法則』 中矢伸一 著

1604うのはな:2014/04/13(日) 20:15:33 ID:.OxNUebk

 ある日、シャーロック・ホームズとワトソン博士がキャンプに出かけた。
 二人は光り輝く満点の星空の下、テントを張って眠りについた。
 まだ暗い時間に、ホームズがワトソンを起こした。
 「ワトソン君、上を見て君の推理を聞かせてくれたまえ」
 ワトソンは眠い目をこすりながら、ちょっと考えて答えた。

「......無数の星が見える」
「だから。そのことから何がわかるかと聞いているんだ、ワトソン君」
「この大宇宙には何百万もの銀河と、おそらくは何十億もの惑星がある。占星学的にいえば、土星が獅子座に入っている。
測時法でいえば、いまはだいたい午前三時十五分だ。神学的にならば、神は全能で、僕たちはちっぽけで取るに足らない存在だ。
気象学的には、たぶん明日はよい天気だろう」
「バカ!僕たちのテントが盗まれたんだよ!」

 イギリスのウェブサイト「Laugh Lab」より

1611愛と追憶の日々:2014/04/16(水) 23:10:39 ID:X9lRTaf.

私が初めて『谷口雅春先生を学ぶ会』誌を読んだのは、研修生の頃だ。
道場内の食堂に、誰かが置き忘れていったかのようにその神誌はテーブルの上にあり、
清掃などをしていた私は作業が終わったあと、食堂で読んだ。

 なにをどう読んだのか詳しいことは忘れてしまったが、感銘を受けたので続きをあとで読もうと
食堂の中の研修生用の箱みたいなものに入れておいたら、次に見た時にはなかった。
 なにかの幻だったようなかんじだ。

 研修中、そのときの講師やいろんな出来事のなかで、わたしはもう今の教団から離れようと索莫とした気分になっていた。
けれど、研修が終わって自宅に帰ってから、思わぬところで学ぶ会の講演会チラシを配っている青年に出会い、講演会に出かける気になった。
会場に行って、失敗したなと思ったのは、案内の女性でも、周囲がほとんどスカート姿だったのに、
私は黒いスパッツで黒い帽子をかぶって自分でも男みたいな恰好をしていたことだった。

 講話は女性におすすめ聖典の話だとか、そういうかんじで今みたいに「愛国愛国」ってかんじでも
なかったように思う。その当日の朝まで、私は頭痛がしたり、鬱積した気分を引きずっていたが、講演が終わって帰る頃には
すっきりした気分になっていた。そういう意味では、私は研修生の頃と、講演会の時と、学ぶ会に二回救われたことになる。

 今は全国大会など(私は参加できなかったが)で盛り上がり、盛会の様子だが、
わすれてはならないのが、ネット世界ではじまった、「本流復活」掲示板のことであると思う。今の光明掲示板が何百万というアクセス数を
出しているが、最初にネット運動をつくってくれたのは、初代の本流管理人さんである。

 今は閉鎖消失状態だが、彼がいなかったら、ネットでも現場でもこんなに盛り上がる状況ではなかったかもしれない。
現在は、どうされているのかわかりませんが、この場を借りて、心から感謝いたします。

 合掌 拝

1628トキ:2014/04/21(月) 18:37:22 ID:Tza1pSb2
 昨日、NHKが「超常現象 2集 秘められた未知のパワー〜超能力〜」
と題する番組を放映しました。

http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2014053956SA000/index.html?capid=mail_140321_c001_B_06

 ご覧にならなかった方のためにいくつか説明をすると、いわゆる
念力、テレパシー、透視、予知などについて、科学者が真面目に検証を始めて
います。そして「超能力」には、信用できないケースもあるが、同時にかなり
信頼できるケースも出て来ているという結果がでてきています。

 例えば、乱数発生器という機械を使って、人間の念が機械に作用するか、どうか
という実験をしたところ、実際に大勢の人の念が、機械に影響をしていることが
わかりました。

 また、親しい関係にある二人の人間の片方にテレビの画像を見せて、他方の脳の
働きをMRIで検証すると、全く離れた場所に二人がいるのに、MRIは二人の
脳が同調している事を示した、というケースもありました。

 その他にも、テレバシー等の超能力が存在すると考えるべき事象は多く、実際、
冷戦時代にアメリカ軍はこれらの超能力を軍事利用できないか、と極秘裏に実験
を繰りかえしたといいます。

(つづく)

1629トキ:2014/04/21(月) 18:51:33 ID:Tza1pSb2
 これらの中には、現代の科学では説明不可能なものもあります。

 例えば、予知能力などは、時間の概念そのものを考え直す必要があるの
で、現在の物理学の標準理論から考えると、あり得ない事になります。そ
のため、科学者の中には、超能力そのものに最初から否定的な人も多くい
ます。

 しかし、「科学で説明ができない」と言っても、ニュートン力学や
ユークリッド空間では「説明ができない」だけです。特に、最近の量子力学
の研究の発展により、心霊現象や超能力が説明できるという考え方を
ノーベル賞を受賞した理論物理学者が述べていました。(「量子」とは、原子
をさらに細かくした、物質の最小構成単位のことです。)

 例えば、「量子ねじれ」という現象があります。これは、一度、共鳴した
量子は、どんなに距離が離れても、お互いに影響し合う、という現象で、
科学的にも証明されているとの事です。

 この「量子ねじれ」という現象は、いわゆるテレバシーなどと似ています。
すると、この「量子ねじれ」の現象が生じる事と、超能力とは関係があるの
ではないか・・・・という仮説も出ています。

(つづく)

1631トキ:2014/04/21(月) 19:08:12 ID:Tza1pSb2
すると、今後、量子力学が発展し、従来の物理学の「標準理論」が見直されると、
従来は迷信とされてきた「幽霊」「虫の知らせ」「テレバシー」「予知能力」とい
う概念が、肯定される可能性がでてくる訳です。

 かって、生長の家でも、総裁が、「脳内革命」という本を取り上げて講習会で言及
していました。確か、東大卒の外科医が著者で脳内の化学物質について述べた本だと
思います。あの時期は、講習会で使うというので、講師会でこの本をみんなが買った
のです。しばらくして、この本の内容が週刊誌で叩かれ、著者の個人的な
スキャンダルもあり、引っ込めました。この本に限らず、従来の超能力と科学という
話題になると、こういう脳内現象だけに限定するケースが多かったと思います。

 でも、そういう脳内云々の話ではなく、おそらく、量子論にまで話を広げて、この
問題に言及するなら、十分に科学から超能力や幽霊について、説明をすることが可能
だと思います。

 以前も述べましたが、大乗仏教の曼荼羅の世界は、現代の理論物理学者や宇宙論の
学者も納得すると聞いています。チベットの死者の書も、臨死研究には欠かせないと
言います。生長の家でも、笑いの効能など、後世になって科学が認めています。

 そう考えると、従来、対立していたと見える、科学と信仰が実は一つのものだとい
う事がわかる時代が来ると思います。

(i)

1634愛と追憶の日々:2014/04/24(木) 21:07:55 ID:je.XfMpM
>>1611

 そうそう、これだったんですよ。初めて学ぶ会の講演会のときに
 『こころの旅路』の中の引用の話があって、感銘を受けたんです。
 聖典はあとでひとりで読めるけど、そのときのライブの感動はそのときだけですね。
 それが残念だけど、今でも心の励みになっています。

 感謝 拝
 http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=1540

1640a hope:2014/04/26(土) 22:58:02 ID:cEpBaIdo
聖典引用板>2826 縹さま

――――――――
「 月影のいたらぬ里はなけれども ながむる人の心にぞすむ 」

浄土宗の開祖として有名な法然の和歌です。
「月影」 、月の光とは、実は阿弥陀如来の光明、救済のこと。

“月の光はこの世をあまねく照らして、どんな辺鄙な里にも
届くけれど、それを眺める人の心が澄んでいるからこそ
その美しさが心に宿るんですよ”

心を澄ませる、つまり、阿弥陀の光に心を向けて、「南無
阿弥陀仏」 と念仏を一心に唱えてこそ、阿弥陀如来の光
(仏の救い) は人の心に “住む” んですよ。
「すむ」 = 澄む + 住むのダブルミーニング、掛詞です。
―――――――


今朝、この縹さまの投稿を拝見してから神想観をしましたら、

「ただひかり、ひかりの中に我れ澄めり、全てみひかり我もみひかり。」

という祈りの言葉が浮かんできました。

何年前かの「光の言葉」の日めくりにあったのだと思うのですが、この「澄めり」というのが、
とても心に響いて、手帳に書き込んで時々祈っていました。

この祈りの言葉も、「すむ」 = 澄む + 住むのダブルミーニングですよね!


そして、もう一つ浮かんできたことがあるのですが、それは・・・

月はその物体自体が光を放っているのではなくて、太陽の光を反射してその影がみえているだけである。
わたしたち現象(肉体)人間も神から放射された光を受けて反射してその影が見えているだけである。

現象の月と現象の人間は同じしくみで現象世界に光を放っているんだ。

だから、現象の月が雲や霞が消えれば美しく輝くように、
わたしたち現象人間も心の曇りを消せば神さまの光と同じように輝くことができるのだ。

そんなことが心に浮かんできました。。

これは小さなわたしの悟りですが、なんか、今朝の神想観はすご〜く充実した気持ちになれました。

縹さまが、素晴らしい法然の和歌を紹介して下さったおかげでです。

心より感謝します。 合掌。

1642ジャリンコチエ:2014/04/27(日) 12:16:49 ID:???
html


1644ジャリンコチエ:2014/04/27(日) 12:47:50 ID:???
だからh○mlをNGしましょうって

1646:2014/04/27(日) 18:50:56 ID:oeUx5MQw
a hope様
合掌 ありがとうございます

 a hope様ご丁寧なレスをありがとうございました。
場所を間違えてご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。

 後で気が付いたのですが、『日常生活の中の真理 仏典編』の表紙カバーに、住吉大神様が登場されていることになるように思いました。
偶然なのか、故意なのかわからないですけれども…

 この言葉は、聖書の、
「幸いなるかな心の清き者、その人は神を見ん」と同じ意味であるように思いました。
有難い言葉ですね。

 a hope様は、まっすぐ努力されて、素晴しいご姿勢でらっしゃいますね。
拝見させて戴いていて感激致します。
益々のお幸せをお祈り申し上げます。再拝

1650トリンプ ピジョンウィル 授乳兼用:2014/04/29(火) 16:27:42 ID:???
The actual reason why no-one is discussing watch and things one ought to begin doing immediately.
トリンプ ピジョンウィル 授乳兼用 http://www.sachinkalambe.com/【トリンプ-ピジョンウィルtriumph×pigeon】オーロラジュエルマタニティフルカップブラジャ-jp-7243.html

1651訊商業:2014/04/29(火) 20:56:08 ID:???
<重要告知>

>>伝統さん
>>トキ理事長
>>さくら
 
 さて、榎本恵吾先生ファンの「伝統」さん、トキさん、ついでにさくら・・・・・ご連絡です。たぶん以下は、「本邦初公開」ではないでしょうか・・・・・・榎本恵吾先生のご講話です。しかも「動画」です(!)。K機関が入手して参りましてようやく、youtubeへアップ可能となりました。

○榎本恵吾先生ご講話
http://youtu.be/iaPFNBSbqng

 しばらくの間は公開させて頂きますが、チェックが入ったら「速攻削除予定」です(笑)。ご視聴は、お早めに(笑)。ちなみに「今から2時間以内には視聴可能となる」予定であります。



1653訊商業:2014/04/29(火) 21:41:29 ID:???


>>1651

 動画アップに「失敗」しました・・・・すみません。榎本先生のご講話ですが「長すぎ」みたいですわ。後日、編集してお送り致します。



1654訊商業:2014/04/30(水) 12:01:33 ID:???


 うーん、なんかうまく行かないですね(笑)。この>>1651の件です。

 榎本先生ファン各位にお伝え致しますが、「もう少々お待ちください」。




1655訊商業:2014/04/30(水) 12:08:12 ID:???


 お!?今度はウマく行きそうです(笑)。難関をひとつ、突破したみたいです。

 ・・・・もう少々、お待ちください。




1656訊商業:2014/04/30(水) 12:42:20 ID:???

>>伝統さん
>>トキ理事長
>>さくら
>>他、榎本恵吾先生ファン各位

 お待たせ致しました。
 榎本恵吾先生のご講話です。1996年福島教区でのご講話なのですが、動画で入手致しました(!)いや、本当に素晴らしいものです。ひとり占めするのもナンですんで、公開致します。どうぞ、お楽しみください。

○ 榎本恵吾先生ご講話【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=uPx9fb4iils&amp;feature=youtu.be



1657訊商業:2014/04/30(水) 13:37:08 ID:???


 アップ確認致しました。絶好調で全世界に向け、放映中です。榎本恵吾先生のご講話ですが「いまのうち」ですよ・・・はやめのご視聴を(笑)。




1658和解派掲示板:2014/04/30(水) 13:47:19 ID:hHmWN9LI
>>1653

昨夜から部室版でも連続投稿されているわりには、誰からも反応ないようなので
部室版にも貼っておきました。みなさん、訊け管理人さんは生長の家幹部も肩入れする
ブログ作成者であり、毎晩生長の家掲示板全投稿者に対して祝福の祈りを実行されている
素晴らしい方です。
みなさま、訊け管理人様を見習いましょう。

1659訊商業:2014/04/30(水) 13:53:21 ID:???

>>1658


 そのとおり(笑)私を見習いなさい(笑)。




(こう言っておけばOK?)

1660流行語大賞:2014/04/30(水) 13:54:47 ID:hHmWN9LI
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2 です。

 生長の家の信仰についての投稿、ご自分の体験談、教義についての質問など、生長の家の信仰を
勉強し、生活に活かす点をテーマに投稿を広く募集します。宜しくお願い申し上げます

1661トキ:2014/04/30(水) 19:03:06 ID:QatTUPLw
>>1656

訊商業 様

 榎本先生のご講話、紹介して下さりありがとうございます。
先生もお慶びだと思います。

 皆様、どんどん広めましょう。

よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

1664ジャリンコチエ:2014/05/02(金) 13:31:13 ID:???
>>1656
ありがとうございます!

途中まで拝見しました。あ〜んボコボコッワロタ

訊けさんの所に貴重なフィルムがもっと集まるといいな。安心だし、見せてもらえるから。

1665「訊け」:2014/05/02(金) 16:20:32 ID:???

>>トキ理事長
>>ジャリさん


 榎本恵吾先生の動画ですが、あと7時間分あります(!)。「7時間分」です。7分ではありません・・・・・スゴイっすよね(笑)。で、さっそくなんですが「動画アップの功徳か!?」とも思うべき、そんなことが連発しております。ご報告致します。

◆ 栗原保介先生著書ゲット

 ・・・『萬病必治の健康学』を、ゲットしました。あの、「藤原先生が生長の家に入るきっかけとなった」先生、栗原保介氏ご著書です。いやこれが、スゴイのなんの・・・・・・・・スゴイですよ。

 ・・・・それこそ「200種類以上の病気」が紹介されておりまして、そのひとつひとつに対して栗原先生が「光明思想から観た対処法を詳述されてイル」ものです。数例を挙げますれば「虫歯・・・・烈した言葉を吐くことが原因+親子仲が悪い」とか「結膜炎・・・感謝すべきことが見えなくなっているのが原因」等々です。これが病例にして200以上掲載されております。途中までしか読んでませんが、「さすが、栗原先生」という感じです。あの、〝理屈屋だった〟藤原敏之先生が、見事に論破された先生だけのことは、あります。同じ理屈屋の私も、「ほう・・・」とうなるばかりです。素晴らしい本です。教文社で再刊してくれないかなあ・・・・

◆ 2ヶ月分の受注を2日でゲット

 ・・・・身バレ防止のため詳細が書けませんが「2ヶ月分の受注を2日でゲット」です。「ヤッたことで喜ぶんじゃナイ!」「そのまま生かされている生命だったんだ!」「遠慮なく喜ぶことが懺悔なんだ!」(榎本先生動画より)・・・・・・・これらの言葉の感化力ですが、「実に恐るべし」です。 2ヶ月分の受注を2日でゲットした上にお客さん、「値上げ要請にも応じてくれました」(!)。スゴイです・・・・・あとは、離れていたお客さんから3年ぶりに仕事の依頼も来ました。


◆ セガレ、「全国制覇」

 先生動画を入手した頃に受験した、セガレの全国模試の結果が返ってきました。動画アップと結果返却が同日だったためか、感動が増幅しましたがなんとセガレ、模試で「全国制覇」しました。都会の私立に行っているワケでもない、「単なる田舎者の野球バカ」なセガレです。ですがこのセガレが、堂々の全国1位です。皆が間違えて平均点が低かった「図形問題」なんかも、セガレの野郎、なぜか満点を取っておりました。

 ついでに言いますと空手の試合で「難敵と対戦したセガレ」なんですが、優勝候補相手に怯むことなく堂々の戦いを演じまして、延長戦までもつれました(笑)。結局は主審判定で負けましたけども、大幅に強くなっております。

(ちなみに「セガレの対戦相手」動画・・・・・・http://www.youtube.com/watch?v=r_y_MA5wyqw&amp;feature=youtu.be&amp;t=58sの白帯の子。コヤツ、白帯のクセに「板を割る」んですwスゴイやつですw)



1666「訊け」:2014/05/02(金) 16:36:25 ID:???


>>>訊けさんの所に貴重なフィルムがもっと集まるといいな。安心だし、見せてもらえるから。<<<


 だはは(笑)。祈ってて、ください。そうすればもっと、貴重な動画が集まって参りましょう・・・・・・ところで、貴重な動画が多数「死蔵されている」様子ですが、もったいないですよね・・・・・・もう、見せてよ、教団(笑)。ひとり占めは、ナシですよ。

 ・・・・とまあ、ボヤいていてもしょうがない。以下で、犯行予告をしておきましょうか(笑)。

犯行予告→http://www.geocities.jp/korowinu/lupin3rd.swf?msg=%E9%9B%85%E6%98%A5%E5%85%88%E7%94%9F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E3%80%81%E9%A0%82%E6%88%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82




1667「訊け」:2014/05/02(金) 16:38:22 ID:???

 犯行予告ですが、コッチです↓

http://www.i-mezzo.net/report/Lupin/R3_temp.swf?inputStr=%89%EB%8Ft%90%E6%90%B6%82%CC%93%AE%89%E6%82%F0%81A%92%B8%91%D5%82%B7%82%E9%81B

1669訊商業:2014/05/04(日) 16:14:19 ID:???

 本日あらたに、2本アップです。榎本恵吾先生の秘蔵VTRです。どうぞ連休中にご覧くださいませ。


■■□――――――――――――――――――
【動画】榎本恵吾先生ご講話(平成8年 福島教区短期練成会)

1) 「神想観と祈り合い」 2時間 http://youtu.be/uPx9fb4iils?t=2s
2) 「人類無罪宣言」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=UKonM5g9VKI
3) 「よろこびの先祖供養」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=NHWz5uObF4I
4) 「流産児よ、やすらかに」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=kQTarbhKSWc&amp;feature=youtu.be
5) 質疑応答 1時間30分 (後日アップ予定)
6) 「浄心行講義」 1時間30分 (〃)
7) 「伝道の極意」  1時間30分 (〃)
8) 「生長の家出現の使命」 1時間30分 (〃)

―――――――――――――――――□■■

1676ジャリンコチエ:2014/05/06(火) 08:52:30 ID:???
>>1669
訊けさん。全部見せてもらいました。

とても感動しました。ありがとうございます。お日様マークの編集も良かったです。

本当に貴重な動画ですね。編集してUPするのはなかなか大変なだったと思います。

訊けさんを拝みつつ、繰り返し見せて頂きます。ありがとうございます。

1677沢庵:2014/05/06(火) 09:29:02 ID:Ykq7ALjk
>>1669
訊商業様
私も全て見させていただきました。
次の体験談が待ち遠しいです。

1682訊商業:2014/05/07(水) 09:34:20 ID:???

>>ジャリさん
>>沢庵さん

 ありがとうございます。さて、「続編のアップ時期について」お知らせ致します。

 ・・・・・なんとか、仕事の合間を見つけながらのアップ方法を見つけましたが、失敗しました(笑)。動画、グチャグチャです(笑)。ですんでもう少々、お待ちください。また、来週末には野球で2試合控えておりまして、けっこう多忙です。試合前までにはなんとかしたいと、思っております。いやーしかし、余談ですが「動画アップの功徳」なんでしょうか、オモシロイ打撃論の本を入手しまして、覚醒です(笑)。次の試合で試してみたい、そんな打法に出会いました。なんか、メチャメチャ打てそうな気がしてます。(この思い込みが野球では大切w)試合が落ち着きましたら、動画アップします。よろしくお願い致します。



1683訊商業:2014/05/07(水) 16:26:46 ID:???

■■□――――――――――――――――――

【動画】榎本恵吾先生ご講話(平成8年 福島教区短期練成会)

1) 「神想観と祈り合い」 2時間 http://youtu.be/uPx9fb4iils?t=2s
2) 「人類無罪宣言」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=UKonM5g9VKI
3) 「よろこびの先祖供養」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=NHWz5uObF4I
4) 「流産児よ、やすらかに」 1時間15分 https://www.youtube.com/watch?v=kQTarbhKSWc&amp;feature=youtu.be
★5) 質疑応答 1時間13分 https://www.youtube.com/watch?v=SWL_bG-uO28&amp;feature=youtu.be
6) 「浄心行講義」 1時間30分 (後日アップ予定)
7) 「伝道の極意」  1時間30分 (〃)
8) 「生長の家出現の使命」 1時間30分 (〃)

―――――――――――――――――□■■

 質疑応答(★印)をアップ致しました。いや、「致しました」と書きましたが、「アップできました」のほうが正確か。

 ・・・・・・ファイル変換を失敗し、しばらく時間を要すると思われていた同動画ですが、「不思議なことに」アップできまして、今、驚いております。榎本先生のご講話を「見たい見たい」と思われている方々の念が、作用したのかもしれませんね。

 ともかく「なぜか」、アップできました。今から1時間以内くらいで視聴可能となります。ここにご報告致します。




1684貼付団:2014/05/07(水) 20:58:16 ID:???
素晴らしい方です。
みなさま、訊け管理人様を見習いましょう。

1685貼付団:2014/05/07(水) 20:58:46 ID:???
素晴らしい方です。
みなさま、訊け管理人様を見習いましょう。

1687訊商業:2014/05/08(木) 07:41:46 ID:???

>>1685

 ありがとうございます。なお当方ですが、「童子さまよりちょっとダケ素晴らしい」者に過ぎません。今後ともどうぞ、ご指導をお願い致します。




1688訊商業:2014/05/08(木) 09:35:53 ID:???

 榎本恵吾先生ご講話「第6弾」です。今回は「浄心行講義」の動画を、アップ致しました。(★印の項目)1時間以内くらいから視聴可能となります。

■■□――――――――――――――――――

【動画】榎本恵吾先生ご講話(平成8年 福島教区短期練成会)

1) 「神想観と祈り合い」 2時間 http://youtu.be/uPx9fb4iils?t=2s
2) 「人類無罪宣言」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=UKonM5g9VKI
3) 「よろこびの先祖供養」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=NHWz5uObF4I
4) 「流産児よ、やすらかに」 1時間15分 https://www.youtube.com/watch?v=kQTarbhKSWc&amp;feature=youtu.be
5) 質疑応答 1時間13分 https://www.youtube.com/watch?v=SWL_bG-uO28&amp;feature=youtu.be
★6) 「浄心行講義」 1時間 https://www.youtube.com/watch?v=rpF-fO8FtTE&amp;feature=youtu.be
7) 「伝道の極意」  1時間30分 (後日アップ予定)
8) 「生長の家出現の使命」 1時間30分 (〃)

―――――――――――――――――□■■

1690磔刑:2014/05/08(木) 22:32:40 ID:???
素晴らしい方です。
みなさま、訊け管理人様を見習いましょう。

1691磔刑:2014/05/08(木) 22:33:37 ID:???
ありがとうございます。なお当方ですが、「童子さまよりちょっとダケ素晴らしい」者に過ぎません。今後ともどうぞ、ご指導をお願い致します。

1692磔刑:2014/05/08(木) 22:37:28 ID:???
おまえは 馬鹿か!

1694訊商業:2014/05/09(金) 07:32:17 ID:???

BGM
https://www.youtube.com/watch?v=MuZ4-cdGgQE


――――――――――――――――
1691 名前:磔刑 投稿日: 2014/05/08(木) 22:33:37 ID:???
ありがとうございます。なお当方ですが、「童子さまよりちょっとダケ素晴らしい」者に過ぎません。今後ともどうぞ、ご指導をお願い致します。
――――――――――――――――

 そうですか、私からの指導ですが「今後ともどうぞよろしく」との事ですか。ならば私から、最初の指導を。「童子さまよりちょっとダケ素晴らしいアナタ」にお伝えしますが、HN。これくらいは

 「正々堂々のほうがいいぜ?」

 ・・・・ってトコでしょうか。まああんまりHNですが、「コロコロ変えないほうが、イイ。」(「日本精神!」とか云っている本流派ならばなおさら・・・)


――――――――――――――――
1692 名前:磔刑 投稿日: 2014/05/08(木) 22:37:28 ID:???
おまえは 馬鹿か!
――――――――――――――――

 キャバ嬢から「もう・・・・・・・・・・・・・・・・・・バカ」とか、よく言われます。ですんでたぶん、貴殿云われるごとく「馬鹿なんだと思います」。(加えて「救いようがないレベルのエロ」なんでしょう)それでは本日も、私のお相手をしてくださるんですか?光栄です、ええ・・・・




1696ジャリンコチエ:2014/05/09(金) 22:48:55 ID:???
>>1688
更なるUPありがとうございます!猫の話めっちゃ笑った。

なぜかスマートフォンのアプリSafariではムービーを読み込めませんになってしまいますが

このページからは飛べるのでしおりつけてリピートしました。

この先生にお会いしたかったな。素晴らしい講話されますね。

訊けさんのおかげで高画質高音質で勉強させていただきました。

動画を保存して下さってた方にも訊けさんにも本当に感謝です。

1702訊商業:2014/05/11(日) 10:07:34 ID:???

>>ジャリさん
>>トキ理事長

 榎本恵吾先生ご講話「第7弾」です。今回は「生長の家出現の使命」動画をアップ、致しました。(★印の項目)1時間以内くらいから視聴可能となります。

■■□――――――――――――――――――

【動画】榎本恵吾先生ご講話(平成8年 福島教区短期練成会)

1) 「神想観と祈り合い」 2時間 http://youtu.be/uPx9fb4iils?t=2s
2) 「人類無罪宣言」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=UKonM5g9VKI
3) 「よろこびの先祖供養」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=NHWz5uObF4I
4) 「流産児よ、やすらかに」 1時間15分 https://www.youtube.com/watch?v=kQTarbhKSWc&amp;feature=youtu.be
5) 質疑応答 1時間13分 https://www.youtube.com/watch?v=SWL_bG-uO28&amp;feature=youtu.be
6) 「浄心行講義」 1時間 https://www.youtube.com/watch?v=rpF-fO8FtTE&amp;feature=youtu.be
7) 「伝道の極意」  1時間30分 (後日アップ予定)
★8) 「生長の家出現の使命」 1時間 https://www.youtube.com/watch?v=YQjUSPNuJOc&amp;feature=youtu.be

―――――――――――――――――□■■

1704ももんが(トキ様の質問):2014/05/11(日) 17:24:51 ID:oI68lYAA
※本流対策版混雑してる為、此方に、再々投稿です。
7155:ももんが
14/05/10(土) 13:20:06 ID:oI68lYAA
(1)トキ様へ

合掌 拝

お待たせ、致して、おりまりまた。前日より、トキ様へ質問すると、呼び掛けて、いた件の、御質問を、本日させて、頂きます。

今回、トキ掲示板に、久しぶり来たのも、その為であり、『トンチンカン君』を相手に、色々、ハンネを変えて、登場して、色々したのも、『本流』、『教団』関係なく、生長の家に所属し無い人々にも、目立つよう思って、掲示板的には、無礼な発言も、多く、致しました。不愉快を感じた、皆さま、この場を仮て、お詫びします。


トキ様へも、神様へ誓って申しますが、私の使用、ハンネは『ももんが』、『トンチンカンに学ぶ』、『トキさんに学ぶ』のみであります。
〜つづき〜

1705ももんが(トキ様の質問):2014/05/11(日) 17:31:31 ID:oI68lYAA
>>1704
>>7155
(2)トキ様へ
〜つづき〜

さて、質問の話しに、入ります。


〇『生長の家』七つの光明宣言。
六、吾等(われら)は善き言葉の創化力にて人類の運命を改善せんが為に、善き言葉の著述、出版、講習、ラジオ放送、テレビジョンその他凡(あら)ゆる文化施設を通じて教義を宣布するもとす。

と有ります。

それから、『生命実相・第1巻』

〇〜人間には『真の人間』と『虚妄(まよい)の人間』との二相(ふたつのすがた)がある〜(『真の人間』を観る修行より』

〇〜『病気とは『無』の別名である。』〜(クィンビー博士の新治療法)


〇〜日本人は昔からいっさいの病気は罪穢れから起きこるといって、ツミということとケガレということとを非常に忌みきらっているであります。ケガレと言うは『気枯れ』と言うことであります。『気』とは『霊気』であり、『生気(せいき)』であり、『生命の実相』であります。仮に『気』が枯れるといいますけれど、われわれに宿っている『生命の実相』そのものは事実においては枯れるようはないのありますから、『生命の実相』が枯れるといいましても、本当は枯れているのではない、ただ枯れたようにみえているのであります。なせ、枯れていないもが枯れたようにみえるかというと、『生命の実相』を『迷い』が包んでいるからであります。実相を『包み』て無礙自在な本性を隠してしまっているのであります。ツミとは、『積み』または『包み』という意味であるものの上に、他のものが重なって本来のものの自由を妨げていることをいうのであります。〜(古神道で説く罪の意義より〜)

質問に当たり、上記に、『生長の家の文章』をさせてもらいました。

トキ掲示板も、そうなのですが、世間一般に、パソコンやインターネットは、今や、生活に社会に無くてならない道具であり、必需品と呼べる物だと思います。

そして、今回の『本題』に入りたいのですが、上記に、書きました様に、『生長の家』で、『善き言葉の創化力』を使って、公共の為に成ることをするとのことですね。


しかし、世間のインターネットやパソコン等の掲示板等では、『善き言葉の創化力』とは行かないようで、
色々と、先日も言いましたが、『悪』、『悪魔』の諸行が、普通に行われて、いるのです。例えば、『闇サイト』と言うようなもの、は、『泥棒』『殺人』『詐欺』と、まるで、『テレビの『必殺仕置き人』や『スパイ』番組の様です。


さて、話しを、トキ掲示板に、戻しますが、トキ掲示板や、その他、生長の家系、本流、教団関係なく、インターネットやパソコンの掲示板等は、はたして?

真に?『生長の家・七つの光明宣言・六章』を信仰し、守っていると、言えるでしょうか?(信仰者全てが守る義務)



そして、私が、インターネットやパソコンや掲示板に今回、ハンネを変えて、登場し、トンチンカン君と、訳のわからない、事をしたのも、インターネットやパソコン世界は、『素顔の見え無い』であり、どんなに、『論理的』に『論争』しても、所詮は、『虚妄の世界』であることを、知らしめる為に、実演したのです。


その事が、上記の『生命の実相・第1巻』の部分に書いて有ります。から、『本流』を自称される方も、『教団』や総裁先生の教えを学ぶ方も、是非、『仲良く争わず、生命の実相に基づき、教義を学び合う心が、大切と思いました。』


トキ様、私のトキ掲示板へ疑問点、わかりづらいので、要約します。

○『善き言葉の創化力』をトキ掲示板も、実戦は、していないのでは?

○ トキ掲示板は、『掲示板投稿者』の『愚痴の溜まり場』であり、『生命の実相』で言う、『心の集積』になってるのでは?


これは、僕の考えなので、トキ様が、実行される、されないは、参考にして下さい。

僕は、でしょ、掲示板の言葉を、『浄心行』の様に、一ヶ月に1回は、消去されて、『甘露の法雨』をトキ様が読まれたら、良いのではと、思いました。

掲示板に、来る、皆さまには、其なりに、個人的に、事情があるのでしょ。

表の世界は、皆さま、立派に素晴らしい、神の子さんですから、心配はありません。

それでは、トキ様、長く成りましたが、トキ掲示板の益々、御発展を心より、お祈りしてます。


合掌、拝 ももんが、より


※トキ様が、悪魔のコメントされた時に解答されると言われいたのでの、質問してます。

1706神の子さん:2014/05/11(日) 18:09:08 ID:JJ2GRsqw
裸の大将に読ませてあげたい


久利教化部長に問う。 (3777)
日時:2014年05月11日 (日) 17時17分
名前:桃太郎の弟子

 久利さん、不幸にも時の人となってしまい、大変ですね。
でも、身から出たサビですから仕方ないでしょう。

 私はあなただけを個人攻撃する気はありません。すべての全国の教化部長に聞きたい。

 あなた達は、霊界に行った時、どんな顔をして、谷口雅春先生に対面するのですか?そして、どんなお話をするおつもりですか。

 雅春先生は、おっしゃるでしょう。あなた達は、本当の人類光明化運動をして来ましたか。私の悲願、人類の悲願である鎮護国家に本気で取り組んできましたかと。

 霊界へ行って、雅春先生に土下座して、謝っても手遅れです。
雅春先生は、大変優しいかたです。○○総裁より、格段に優しい。でも、こと運動に関しては、それはそれは厳しかったことを、あなた達はよく知っています。

 私は、あなた達生長の家の教化部長が、本気で○○総裁に服従する事が、不思議で不思議でしょうがありません。

 私は宇治で、偶然聞いてしまいました。明日、全国の教化部長が集まる日、もちろん○○総裁も来られる日、ある教区の教化部長が、ある教区の教化部長に、ああ、明日もまた我慢大会だなあと、ひそひそ話していました。本当は、これが現状なのですね。

 あなた達が、地獄へ落ちるのはそれは仕方ありません。でも、純粋にあなた達を信じて、あなた達についてくるくる信徒を道ずれにする事、大きな大きな大罪ですぞ。

 そのうち、あのニセ経で、先祖供養をするそうですが、あのニセ経には、聖経隠蔽の念がこっもっている事を、あなた達が一番よく知っているはずです。

 あなた達にも、来生、来来生があるでしょう。
お子様や、お孫さんもおありでしょう。


 あなた達の本音が聞きたいです。

1707神の子さん:2014/05/11(日) 18:42:32 ID:N145wI9Q
>>1706

>あなた達は、霊界に行った時、

誰にも確認のしようの無い事(『霊界』の事)を言う。

1708神の子さん:2014/05/11(日) 18:43:27 ID:N145wI9Q
そして、不安をあおる。

1709神の子さん:2014/05/11(日) 18:46:30 ID:N145wI9Q
>>1665
>◆ 2ヶ月分の受注を2日でゲット

> ・・・・身バレ防止のため詳細が書けませんが「2ヶ月分の受注を2日でゲット」です。「ヤッたことで喜ぶんじゃナイ!」「そのまま生かされている生命だったんだ!」「遠慮なく喜ぶことが懺悔なんだ!」(榎本先生動画より)・・・・・・・これらの言葉の感化力ですが、「実に恐るべし」です。
>2ヶ月分の受注を2日でゲットした上にお客さん、「値上げ要請にも応じてくれました」(!)。スゴイです・・・・・あとは、離れていたお客さんから3年ぶりに仕事の依頼も来ました。


ソースは?
ソースも張れない話を信じろって言う事ですか?
そんなソースも張れない話なら、いくらでも出来ますよ。

1710ミラーレス カメラ 女子 カメラ チェキ ショルダー ハンド:2014/05/11(日) 20:16:39 ID:???
Rumor-- watch May Play A Critical role In Almost Any Administration
ミラーレス カメラ 女子 カメラ チェキ ショルダー ハンド http://www.kameranew.biz/お買い得特別販売送料無料レビューでおまけ「Sdhcカード-4gb」profashion-2wayカメ-jp-8018.html

1711トンチンカン:2014/05/11(日) 20:19:56 ID:itK3HnHY

<再掲>


7157 :トンチンカン:2014/05/10(土) 13:44:45 ID:itK3HnHY

========================================

          オチャラケ << 大失笑 >> 劇場

             モモンガ座長・一人芝居

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(第一幕)導入準備

 ・「トンチンカンに学ぶ」なんて、嫌味な「ハンネ」を準備


(第二幕)ストーカー

 ・連日連夜に渡り、「トンチンカン」に食らい付き、ストーカ―を演じる

 ・「空想だ」「謝れ」「病気だ」・・・と 声高に<連呼>を繰り返す


(第三幕)フィナーレ

 ・「トンチンカン追い出し」の工作として、「自作自演」の 大芝居 を企画

 ・「生長の家・本流引退宣言(トンチンカン、敗北宣言)トンチンカンに学ぶ事、ももん
  が氏へ人間違いの、謝罪文・・・(モモンガ爺さんが代筆だって、フフフ)

 ・「人間智」で考え抜いた<条件>まで作成

 ・※注、トンチンカン氏やその支援者が、コピーし貼り付けたら、この宣言は、成立し
  ます。また、この宣言文に、類似させて、ももんが氏を否定的に扱う文章を作っても、
  この宣言を肯定したものとして、トンチンカン氏の本流引退を決定します。以上


=======================================



・そろそろ、モモンガ爺さんの「喪が明けた」頃だと覗いてみたが、誰一人としてモモン
 ガ座長の <大失笑劇場> を讃嘆する 声 が見当たらない!!


・これが、1年ほど前に「それは、『神様から啓示』によるとだけ、申し上げて、おきま
 す」・・なんて素晴らしい存在であることを <誇示> していた人かと見間違うばか
 りであります。 この<落差の大き過ぎ>にビックリなのですが・・・





(参考) モモンガ爺さん、一年前の発言
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・何故、立ち去ったかと、言われますなら、それは、『神様から啓示』によるとだけ、申
 し上げて、おきます。


・私は、現在、公私共に忙しく、『生長の家』の活動としては、“練成”・“植林”・”伝道“・
 ”誌友会“と、日々の仕事に明け暮れる、毎日であります。


・最近は、『神想観』によって、他者の病を、軽いものなら、治せるくらいに成りました。


・雅春先生では、ありませんが、雅春先生に近い現象を日々体験し、実践中であります。


・今は、神様からの使命があるので、忙しく、掲示板には、来れないですが・・・


・私は、”私の信じる神の道“である、『神は愛也』の精神で、自己の人生を貫いて、生
 きていきたいく、思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1712トンチンカン:2014/05/11(日) 20:21:00 ID:itK3HnHY
<再掲>


7158 :トンチンカン:2014/05/10(土) 13:58:03 ID:itK3HnHY

『モモンガ』=『マサノブ爺さん』・・は、<確定>したのです!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7155 :ももんが:2014/05/10(土) 13:20:06 ID:oI68lYAA
トキ様へも、神様へ誓って申しますが、私の使用、ハンネは『ももんが』、『トンチンカ
ンに学ぶ』、『トキさんに学ぶ』のみであります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・ウソです・・・



・トンチンカン氏は「ももんが爺さんは“総裁”を引退しろ」と言ったのになぜか「トン
 チンカンに学ぶ」氏が「僕は引退しないよ」と。
 このやりとりで「ももんが」=「トンチンカンに学ぶ」=「総裁」であることを自ら認
 めました。


・この『僕は引退しないよ』・・の発言こそが、モモンガ=マサノブ爺さん の証明なの
 です。

1713神の子さん:2014/05/11(日) 20:32:13 ID:???
>>1709
>ソースも張れない話なら、いくらでも出来ますよ。
・・・・・・
って自己紹介かな?
自分が作り話ばっかりしてるからって他人も同じだと思わない方がいいね
そんな事を言い出したら志恩様の頭グチャグチャの交通事故から生還された人の話も
どこにもソースは無かったよ
でも、普通は信じて生長の家は凄いなという流れだけど・・・アンタどこの回し者よ?

1714カメラケース:2014/05/12(月) 00:36:20 ID:???
Report-- watch Can Have A Major role In Any Website administration
カメラケース http://www.kameranew.biz/カメラケース-japan-28.html

1715流氷:2014/05/12(月) 01:16:55 ID:E/cZfcHM

誌友会版で、イタイイタイ病などの話題が出ているのをちらっと読みましたが、
昔の練成講話で、この公害病被害にあった人々の家庭調査をしたら、9割が仏壇のない家、
先祖供養に熱心ではない家だったという話を思い出しました。

1716曳馬野:2014/05/12(月) 02:13:32 ID:I/wU8psA
>>この公害病被害にあった人々の家庭調査をしたら、9割が仏壇のない家、
先祖供養に熱心ではない家だったという話を思い出しました。

足尾鉱山の話は生長の家のできる前のことです。先祖供養に結び付ける、ためにする話ですね。
家庭調査なんてしているはずはないと思います。

1717ももんが(トキ様へ質問):2014/05/12(月) 07:01:48 ID:oI68lYAA
※すいません、忙しいのに何度でも。
トキ様へ(1)

合掌 拝

お待たせ、致して、おりまりまた。前日より、トキ様へ質問すると、呼び掛けて、いた件の、御質問を、本日させて、頂きます。

今回、トキ掲示板に、久しぶり来たのも、その為であり、『トンチンカン君』を相手に、色々、ハンネを変えて、登場して、色々したのも、『本流』、『教団』関係なく、生長の家に所属し無い人々にも、目立つよう思って、掲示板的には、無礼な発言も、多く、致しました。不愉快を感じた、皆さま、この場を仮て、お詫びします。


トキ様へも、神様へ誓って申しますが、私の使用、ハンネは『ももんが』、『トンチンカンに学ぶ』、『トキさんに学ぶ』のみであります。

〜つづく〜

1718ももんが(トキ様へ質問):2014/05/12(月) 07:04:47 ID:oI68lYAA
>>1717
トキ様へ(2)

さて、質問の話しに、入ります。


〇『生長の家』七つの光明宣言。
六、吾等(われら)は善き言葉の創化力にて人類の運命を改善せんが為に、善き言葉の著述、出版、講習、ラジオ放送、テレビジョンその他凡(あら)ゆる文化施設を通じて教義を宣布するもとす。

と有ります。

それから、『生命実相・第1巻』

〇〜人間には『真の人間』と『虚妄(まよい)の人間』との二相(ふたつのすがた)がある〜(『真の人間』を観る修行より』

〇〜『病気とは『無』の別名である。』〜(クィンビー博士の新治療法)


〇〜日本人は昔からいっさいの病気は罪穢れから起きこるといって、ツミということとケガレということとを非常に忌みきらっているであります。ケガレと言うは『気枯れ』と言うことであります。『気』とは『霊気』であり、『生気(せいき)』であり、『生命の実相』であります。仮に『気』が枯れるといいますけれど、われわれに宿っている『生命の実相』そのものは事実においては枯れるようはないのありますから、『生命の実相』が枯れるといいましても、本当は枯れているのではない、ただ枯れたようにみえているのであります。なせ、枯れていないもが枯れたようにみえるかというと、『生命の実相』を『迷い』が包んでいるからであります。実相を『包み』て無礙自在な本性を隠してしまっているのであります。ツミとは、『積み』または『包み』という意味であるものの上に、他のものが重なって本来のものの自由を妨げていることをいうのであります。〜(古神道で説く罪の意義より〜)

質問に当たり、上記に、『生長の家の文章』をさせてもらいました。

トキ掲示板も、そうなのですが、世間一般に、パソコンやインターネットは、今や、生活に社会に無くてならない道具であり、必需品と呼べる物だと思います。

そして、今回の『本題』に入りたいのですが、上記に、書きました様に、『生長の家』で、『善き言葉の創化力』を使って、公共の為に成ることをするとのことですね。


しかし、世間のインターネットやパソコン等の掲示板等では、『善き言葉の創化力』とは行かないようで、
色々と、先日も言いましたが、『悪』、『悪魔』の諸行が、普通に行われて、いるのです。例えば、『闇サイト』と言うようなもの、は、『泥棒』『殺人』『詐欺』と、まるで、『テレビの『必殺仕置き人』や『スパイ』番組の様です。


さて、話しを、トキ掲示板に、戻しますが、トキ掲示板や、その他、生長の家系、本流、教団関係なく、インターネットやパソコンの掲示板等は、はたして?

真に?『生長の家・七つの光明宣言・六章』を信仰し、守っていると、言えるでしょうか?(信仰者全てが守る義務)



そして、私が、インターネットやパソコンや掲示板に今回、ハンネを変えて、登場し、トンチンカン君と、訳のわからない、事をしたのも、インターネットやパソコン世界は、『素顔の見え無い』であり、どんなに、『論理的』に『論争』しても、所詮は、『虚妄の世界』であることを、知らしめる為に、実演したのです。


その事が、上記の『生命の実相・第1巻』の部分に書いて有ります。から、『本流』を自称される方も、『教団』や総裁先生の教えを学ぶ方も、是非、『仲良く争わず、生命の実相に基づき、教義を学び合う心が、大切と思いました。』


トキ様、私のトキ掲示板へ疑問点、わかりづらいので、要約します。

○『善き言葉の創化力』をトキ掲示板も、実戦は、していないのでは?

○ トキ掲示板は、『掲示板投稿者』の『愚痴の溜まり場』であり、『生命の実相』で言う、『心の集積』になってるのでは?


これは、僕の考えなので、トキ様が、実行される、されないは、参考にして下さい。

僕は、でしょ、掲示板の言葉を、『浄心行』の様に、一ヶ月に1回は、消去されて、『甘露の法雨』をトキ様が読まれたら、良いのではと、思いました。

掲示板に、来る、皆さまには、其なりに、個人的に、事情があるのでしょ。

表の世界は、皆さま、立派に素晴らしい、神の子さんですから、心配はありません。

それでは、トキ様、長く成りましたが、トキ掲示板の益々、御発展を心より、お祈りしてます。


合掌、拝 ももんが、より

1720トンチンカン:2014/05/12(月) 09:38:18 ID:itK3HnHY

<再掲>


7204 :トキ:2014/05/12(月) 00:59:30 ID:Ug6wWcqQ>>7174

ももんが 様

 本日は遠出をしており、お返事が遅れてごめんなさい。
また、浩瀚な内容の御質問を頂戴し、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 簡単ですが、お返事を申しあげます。

 御書きになられた聖典の引用ですが、トキのような末端信徒は全然落第でしょうね。
しかし、ここで考えるべきは、教団側の幹部も、本流復活派の活動者も、よくよく
ご存知の内容です。と、言うよりも、聖典に何が書いてあるかは、トキのような
ボンクラと違って、かなり勉強をされている訳です。

 その上で、こういう結果になっている事を、真剣に考えるべきです。
ありていに言えば、真理で他人を裁くあり方が、現在の状況を生み出していると思います。

 昔、犬養毅は「話せば分かる」と言ったら、三上卓は「問答無用」と言って
総理大臣を殺してしまいました。「話せば分かる」と言っているのに、総理大臣
を殺すのは、間違っています。やはり、問題があれば、人間は話し合いをすべきです。
 それは話しあいをして、相手の理論理屈を納得すると同時に、自分と違う
意見の持ち主も、同じ人間でそれなりの苦労もある、という面を知り、そこに
共感を憶えるという面もあると思います。

 真理で他人様をお説教して、動かせるとは思いません。人間には感情があります。
その事を考えないと、ますます争いは激化すると考えています。

 そこを再考すべきだと感じます。

1721トンチンカン:2014/05/12(月) 09:46:30 ID:itK3HnHY

<再掲>


7210 :トンチンカン:2014/05/12(月) 03:03:18 ID:itK3HnHY
真理で他人様をお説教して、動かせるとは思いません


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7204 :トキ:2014/05/12(月) 00:59:30 ID:Ug6wWcqQ>>7174

 真理で他人様をお説教して、動かせるとは思いません。人間には感情があります。
その事を考えないと、ますます争いは激化すると考えています。

 そこを再考すべきだと感じます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



・マサノブ爺さんは、あるいはこの掲示板に出没する、マサノブ爺さんの「影武者」達は
 「雅春先生の御教え」を <逆利用> して「反撃」しているのです・・・


・「雅春先生の御教え」を一番に コケにしている のが、「マサノブ爺さん」そのご本
 人なのにであります・・・


・マサノブ爺さんは、あるいは「今の教団」は、ハッキリ言って 「生長の家」 ではあ
 りません。


・「マサノブ教」であり、「自然崇拝教」であります!!

1723神の子さん:2014/05/12(月) 11:59:21 ID:gso/M.4M
>>1716

そうなんですか。この練成講話はノートに要点まとめて書いていたから
よく覚えてたんですけどね。とにかくどこかの機関がそういう調査をしたとか
聞きました。

1724曳馬野:2014/05/12(月) 12:45:23 ID:I/wU8psA
1716さん

そうですか、私は講話に引き付けるための手段と思いますね。それらの公害患者を生長の家が救ったと云う話が、
どれだけあるのでしょうか。

苦しむ人を救おうとして教団上げて活動したのであれば、それなりの結果があったことでしょう。
体験談を知っている方が居ればご披露願いたいですね。

1725流氷:2014/05/12(月) 13:13:32 ID:3Wm0z1bo
>>1724

 『わが憂国の戦い』雅春先生著 では公害について書かれていますね。
 環境問題にも昔から生長の家は取り組んでいるといえるでしょう。
 でも、公害患者をどれだけ救ったかについては、私もよく知りません。

1727曳馬野:2014/05/12(月) 15:31:57 ID:lqF4x68A

>>1725 流水さん


『わが憂国の戦い』での公害論は、いかにもつまらない言い分に思います。個人の生き方に於いて真理に則るべきと云いつつ、
経済活動は需要供給により成り立つから、生産者、消費者両者に責任がある。との論旨です。企業の生産にブレーキをかけるような
事をすれば貧乏国になる、と云い企業の利益追求は当然と云う論旨です。欲望を造りだして利益を追求する、在り方を肯定する
物言いです。総じて今この本を生長の家の環境問題への正式な指針であるとして、公表すれば世間の物笑いになると思います。

東京都の未来についての考察などまるきり当たっていないでしょう。私には無限の英知に導かれて書かれた提言には思えません。

1728流氷:2014/05/12(月) 16:08:46 ID:36i/AWcM
>>1727 曳馬野さま

 そうですか。曳馬野さんは、誌友会版で公害患者と実相哲学論の関係について
 a hope さんと話してたのでしたね。
 途中から関係のない話をしたみたいですみません。

1729曳馬野:2014/05/12(月) 16:39:00 ID:lqF4x68A
いえいえ、済まないことはありません。

ただね100万運動への起点になるものですので、その総括をするとすればこの本で云われていることの検証は必要でしょうね。

教団の進んでいる道とも関係しているのではないでしょうか。

100万運動の老兵なるお方が居られるようですので。

1730流氷:2014/05/12(月) 17:09:49 ID:oeLQ22Ic
>ただね100万運動への起点になるものですので、その総括をするとすればこの本で云われていることの検証は必要でしょうね。

『わが憂国の戦い』は、100万運動への起点になるものでしたか!
 そんなふうに考えたことがなかったので。
 占領シリーズといわれるもの、あの当時のものはみんなそうなのかもしれませんね。
 雅宣先生は、中途から本部へ入られたから何か生長の家に馴染めなかったものがあったのかもしれませんね。

1732曳馬野:2014/05/12(月) 18:11:18 ID:I/wU8psA

>>雅宣先生は、中途から本部へ入られたから何か生長の家に馴染めなかったものがあったのかもしれませんね。

他で書きましたが、清超先生のことが何も語られないのです。ここに根本があるように思いますね。
100万運動当時、東京に長山さんという方が居て、当地の青年見真会にお呼びしたことがありました。
かなり熱心な方でありまして、青年局員のアジ演説的な生き方でない方でした。その方と一緒に純子さんもついて来たのでした。
で青年会のトップは清超先生でありましたから、少なくとも青年会のしていたことは十分に知ったうえで、以後の生長の家のかじ取りを
清超先生はされたと思います。その流れでの雅宣先生の路線であると思います。生長の家に馴染めないものがあったと云うよりも、
より純粋な生長の家の真理に従おうされているのではないでしょうか。

欲望実現の為の真理から、欲望の無い其の儘の生き方の実現と云いますか、そんな感じに思えます。

1743訊商業:2014/05/14(水) 11:50:43 ID:???

<第一試合>

 訊商業 × 熊本鎮台


<当方主張>

 熊本鎮台説は「完全なる背教である」

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7252
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7266
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7267


 ・・・・本流対策が混んでいるタメ、試合会場はこっちです。よろしくお願い致します。

1744訊商業:2014/05/14(水) 11:55:57 ID:???

<余談>

>>>「愛国本流掲示板」において「長野ひとり旅」という人が、投稿の中でこんなことを言っているからです。<<<
(鎮台サンご投稿)

 ・・・・長野もいいがたまには、「薩摩もお相手ください」よ。
 
 鎮台打線の「言いがかり攻撃」ですが訊商投手陣、「完封にてお応えする用意があり」ます。たまには、どうですか。



1745えずいわね:2014/05/14(水) 12:11:22 ID:97sURUQo

 この試合試合というのは、昔から統一性のない元工作員や生長の家幹部らが
 協賛して、試合ブログへ誘導しようとしたり、いろいろ不調和な話題を出していますが、
 元工作員がルールを決めてまずはあやまってなんていっても何も謝らなかったと思います。
 勝手に指名された女性信徒さんなんかは、もう掲示板に来られません。
 この試合にはなにかルールのようなものがあるのでしょうか?
 単なるひまつぶしの相手にさせられるだけなら、多くの人は拒否すると思いますが。

1746えずいわね:2014/05/14(水) 12:13:32 ID:DTdFXWGs
 試合
どちらかというと、信仰版よりだはは野球版のほうが適切なかんじがします。

1747詠み人知らず:2014/05/14(水) 12:19:23 ID:???

えずくのは うの珍文が 原因だ

1748訊商業:2014/05/14(水) 12:28:03 ID:???

 ああ、早くも・・・・・・・神聖なグランドに「オンナ」だ、ああ。

 ・・・・・オンナは早く、観客席(部室板)へ。

 そこから、野次りなさい。

 ここは、神聖なグランドです。

 以上



1749ビキニ 通販:2014/05/14(水) 12:38:10 ID:???
Examples Of The Strategy That Is In fact Assisting bag-specialists To Expand
ビキニ 通販 http://www.dena-ec.com/item/205040700

1750訊商業:2014/05/14(水) 12:42:33 ID:???


 今度は「ビキニの通販」かよ・・・・・・・わしの念がコンナのを、呼び寄せておるんかね?だははは(笑)。

 ・・・・・熊本鎮台高校。早く試合を、始めましょう。



1751訊商業:2014/05/14(水) 12:46:41 ID:???

○(場内アナウンス)
https://www.youtube.com/watch?v=TPOgs1lli7M

<第一試合>

 訊商業 × 熊本鎮台


<当方主張>

 熊本鎮台説は「完全なる背教である」

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7252
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7266
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7267


 ・・・・本流対策が混んでいるタメ、試合会場はこっちです。よろしくお願い致します。


・訊商・ブラスバンド
https://www.youtube.com/watch?v=gkAxc5Mjdk8

1752ジャリンコチエ:2014/05/14(水) 13:03:17 ID:???
>>1702
訊けさん。ありがとうございます!

なかなか時間がとれなくて『出現の使命』ようやく半分見させていただきました。

びっくりするようなエピソードですね。平成8年頃はまだまだ活動が活発だった頃でしょうか。

会場の雰囲気も暖かいのが伝わって来ます。貴重な動画を見せて下さり感謝!感謝です。

1753ジャリンコチエ:2014/05/14(水) 13:04:46 ID:???
ごめん!

グラウンドでしたか

1755訊商業:2014/05/14(水) 14:43:36 ID:???


 注目の一戦だからでしょうか、このスレ。「やたらスポンサーが多い」ですね。「ビキニ」だの「カメラ」だの・・・・・・・・・・・・(笑)

 で、「やっぱ逃げるの?熊本鎮台高」は・・・・・・・・・・

 (「セウォル破邪学園」に校名変更?)

1757神聖:2014/05/14(水) 20:22:16 ID:5S3bwqBE
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2 です。

 生長の家の信仰についての投稿、ご自分の体験談、教義についての質問など、生長の家の信仰を
勉強し、生活に活かす点をテーマに投稿を広く募集します。宜しくお願い申し上げます。

1758トキ:2014/05/14(水) 20:35:34 ID:CMAzaBbU
>>1757

 個人的な感想ですが、純粋に教義に関する議論なら
問題はないと思います。もちろん、本流対策室が空いたら、
そちらのほうが適切だと思いますが。

合掌 ありがとうございます

1760神の子さん:2014/05/14(水) 21:17:02 ID:???
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=1630

1761訊商業:2014/05/15(木) 07:51:43 ID:???

BGM
https://www.youtube.com/watch?v=KLCOTRaq4k4


――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 5−0 熊本鎮台

       (1回表)
――――――――――――――――

↓一挙5点(?)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7252


 ・・・・さあお次は、貴校の番です。反論をお待ちしておりますよ。なお・・・・・「今さら」ではありますが、「なんで試合にしてんのか?」、その説明を致します。

 いや当方、「一方的な言いまくり」ですが、これを「潔しとしないため」です。貴殿ご主張の真意を聞かず、一方的に何か書くのはカンタンなことです。でもそれは、個人的流儀に反します。それゆえ「試合」 ―― 「貴殿の言い分を聞こうではないか」の意味 ―― この形式にしております。かなり、素晴らしいシステムでしょう。

 ・・・・・一方的に演説するのは、カンタンなんです(笑)。やり取りがムズカシイのです。知的誠実さから理解力まで、全てが「露呈する」のですからね。さらには「負けるリスクまである」ものです、この、「試合」にはね・・・・・・・。

 ・・・・・・いやホント、貴校のご登場をお待ちしてますよ。よもやこの議題ですが、逃げることはナイですよね。



1763阿蘇山噴火口へ:2014/05/15(木) 15:05:31 ID:kbNnVDww
>>1761

訊けさん、エンディングノートのご用意を!!

1764阿蘇山噴火口へ:2014/05/15(木) 15:08:24 ID:kbNnVDww
> ブスババアは光明版へいけ!(訊け商応援団)

 これは光明じゃなくて「だはは」掲示板へ行け!の間違いでは?
 確認のほど、お願いします。

1765訊商応援団:2014/05/15(木) 15:43:24 ID:???

>ブスババアは光明板へ行け!

荒らしうのはなブスババアは阿含宗掲示板に帰れ! に訂正。

1766下品の大家:2014/05/15(木) 16:27:13 ID:EsJ0gV2c
>>1765

   これが呼び捨て君の、本性です。
  ふだんいいかっこいってても、いざとなれば、これですよ。

1767曳馬野:2014/05/15(木) 16:31:29 ID:I/wU8psA

1765 名前:訊商応援団 投稿日: 2014/05/15(木) 15:43:24 ID:???

>ブスババアは光明板へ行け!

荒らしうのはなブスババアは阿含宗掲示板に帰れ! に訂正。


○これ応援団てなってるから彼じゃないかもしれないですね

1768神の子さん:2014/05/15(木) 16:44:11 ID:Q5x361sg
○これ応援団てなってるから彼じゃないかもしれないですね

 いいえ、昨日の部室をよく読むと、訊け氏の「なりすまし」
 自作自演応援団みたいですね。
 もし、間違っていても「訊け」の名前を使っている人の責任だから
 謝罪しません。

1769曳馬野:2014/05/15(木) 17:08:09 ID:I/wU8psA
そうね私が基地外呼ばわりしたら眼の色変えて、物申した人が、こういうことは放っておきますからね。

ブスババアも基地外も洒落ならまあまあだし本気だったら??だしね人により判断基準が違うのは?ですね

1770訊商業:2014/05/15(木) 17:26:08 ID:???
BGM
https://www.youtube.com/watch?v=KLCOTRaq4k4


――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 10−0 熊本鎮台

       (2回表)
――――――――――――――――

↓訊商、5点を追加(?)

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7267


 (アナウンス・・・・)観客席へ、お戻りください。繰り返します。全裸でグランドへは、入らないでください。観客の方は、観客席へお戻りください。

1772訊商業:2014/05/15(木) 17:37:46 ID:???


 (場内アナウンス・・・・・)

 観客席(部室板)にお戻りください・・・・観客の方はグランドへは、入らないようにお願い致します。

1774曳馬野:2014/05/15(木) 17:52:01 ID:I/wU8psA
おおーい、横浜の爺さん、ボケばあさん放浪しないよう繋いでおいて〜

1775訊商応援団:2014/05/15(木) 17:58:00 ID:???

忘恩、もとい、志恩、徘徊w

1776ボケマスデ:2014/05/15(木) 18:05:11 ID:???
曵馬野お爺ちゃんへ

横浜のお爺ちゃんは、テレビで、大相撲を観戦中でしたので、私は、卒業したのに、
ちょこっと、夫の目を盗んで、書き込んだ事を白状します。

1777ボケマスデ:2014/05/15(木) 18:10:04 ID:???
訊けよ、馬に乗るように、サクッと調子に乗るんでないぞ。あとで、たんと、訊けにお仕置きをする。

1778訊商業:2014/05/15(木) 19:04:53 ID:???
BGM
https://www.youtube.com/watch?v=KLCOTRaq4k4


――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 10−0 熊本鎮台

       (2回表)
――――――――――――――――

↓訊商、5点を追加(?)

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7267


 (アナウンス・・・・)観客席へ、お戻りください。繰り返します。全裸でグランドへは、入らないでください。観客の方は、観客席へお戻りください。

1779訊商業:2014/05/15(木) 19:05:55 ID:???


 ・・・・・もう早う、出てきやんせ、熊本鎮台。

 ほんなこて、おまんさあは、なんちゅうのか・・・・・




1781訊商業:2014/05/16(金) 06:04:27 ID:???

 もう、いきなり英語で返信寄越すなよォ・・・・HNも「ビキニワイヤー」とか、そんなナリスマシは止めろよォ・・・・・・・・(>>1780)。

 正々堂々と、しようよォ・・・・・・・・



1782イルミネーション 間接照明:2014/05/16(金) 22:57:43 ID:???
watch was extremely simple before, but now its virtually impossible
イルミネーション 間接照明 http://www.lightingled.info/p-26-[充電式LEDキャンドルライト:2個セット]充電式|LED|選べる6カラーセレクト|イルミ

1783クレマチス:2014/05/17(土) 02:28:36 ID:???
(再掲)

1688 :訊商業:2014/05/08(木) 09:35:53

■■□――――――――――――――――――

【動画】榎本恵吾先生ご講話(平成8年 福島教区短期練成会)

1) 「神想観と祈り合い」 2時間 http://youtu.be/uPx9fb4iils?t=2s
2) 「人類無罪宣言」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=UKonM5g9VKI
3) 「よろこびの先祖供養」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=NHWz5uObF4I
4) 「流産児よ、やすらかに」 1時間15分 https://www.youtube.com/watch?v=kQTarbhKSWc&amp;feature=youtu.be
5) 質疑応答 1時間13分 https://www.youtube.com/watch?v=SWL_bG-uO28&amp;feature=youtu.be
6) 「浄心行講義」 1時間 https://www.youtube.com/watch?v=rpF-fO8FtTE&amp;feature=youtu.be

7) 「伝道の極意」  1時間30分 (後日アップ予定)

8) 「生長の家出現の使命」 1時間30分 https://www.youtube.com/watch?v=YQjUSPNuJOc&amp;feature=youtu.be
―――――――――――――――――□■■

1784クレマチス:2014/05/17(土) 03:36:06 ID:???
訊け様

訊け様のお蔭で、榎本先生の今から18年前の平成8年の、大変貴重なご講話を
拝聴出来ました事、感謝しています。

榎本先生が、59歳の頃のご講話なんですね。
(榎本先生は、平成17年7月に 御昇天されました)

私は【生長の家の出現の使命】の🐸の話は、爆笑の連続でした。
なにせ、ジェスチャー入りですから、そのときの情景が、ありありと目に浮かぶのですよね。

この動画は、メールでも拡散しましたけれど、全国の閲覧者の皆様方も、
どれだけ、本来の生長の家の教えすばらしさを分かって下さったか、
そして、心が救われたか、しれません。

大川隆法も、動画にどんどんでて、お話されてるので、すごい宣伝効果があり、
幸福の科学に行く人が増えているそうですから、

もっともっと、生長の家も、このようにネットで、ご講話を流して、宣伝する
必要がありますよね。

雅宣総裁も、動画で御講話されて、ネットで 流されたらいいのにね。
えっ!、そんなことしたら、話がつまんないので、余計、信徒が減るかなぁ。

榎本先生は、ユーモアたっぷりに、語られてますが、目は、大真面目で、
たえず、参加されてる聴衆全体に、目を配られて、全体を、くまなく見ておられます。

あれは、榎本先生は、ご自分でご自分の講話に 酔っておられるのではなく
参加者全員が、ご自分の話を分かってくれてるかどうか、と、
考えながら、一人一人に、気を配られながら、語っておられるお姿だと思いました。

さすが、宗教の天才・榎本恵吾先生でいらっしゃるなあと、感動しながら、
お陰さまで、視聴させて頂きました。

ありがとうございました。

1785訊商業:2014/05/17(土) 08:41:54 ID:???

BGM
https://www.youtube.com/watch?v=gkAxc5Mjdk8

――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 15−0 熊本鎮台

       (3回表)
――――――――――――――――

↓訊商、さらに5点を追加(?)

>>1783 8) 「生長の家出現の使命」 1時間分
https://www.youtube.com/watch?v=YQjUSPNuJOc&amp;feature=youtu.be

 ・・・・・代打クレチマス、左中間を抜きました。さて・・・・・こういうご講話ですが、「こういうのが生長の家でしょ?」ですよ。

 祈りを「逃げ」とか解釈してて、それ、「本当に御教えなの?」熊本鎮台説はなんか、背教性が明白に過ぎて、逆に清清しいくらいですよ・・・・・反論どうぞ。



1786ミズノ アイアン:2014/05/17(土) 08:42:38 ID:???
Report of helpful practices to discover more about women well before you're left behind.
ミズノ アイアン http://www.govietlao.com/2012年モデルミズノ-mp69-アイアン-6本セット(5〜9、Pw)-ダイナミックゴールドスチール-jp-7608.html

1787だははは:2014/05/17(土) 09:12:15 ID:3Re.Y84Q
>>1779>>1781

 そんなクダラナイ要件のため、スレをハイジャックするのはお止めなさい。

1788訊商業:2014/05/17(土) 09:15:35 ID:???


 正々堂々のやり取りです。クダラナイとは、思いません。クダラナイとは「一方的な言いまくり」、これを指すのではありませんか。



1789神の子さん:2014/05/17(土) 09:41:35 ID:JPxyk2a6

 ごめんなさい。いつも雅春先生の御教えに殉するエージェントさんが
 しつこく他者にいってることを、盗作したくなったの。
 ここは信仰版でしたね。
 部室版で、みんなの迷惑を考えてどこか一か所でやったらと書いてた人がいましたが、
 ここの管理人は何をやってるんでしょうか。

> 正々堂々のやり取りです。クダラナイとは、思いません。クダラナイとは「一方的な言いまくり」、これを指すのではありませんか。

 クダラナイというのは、私の主観です。

1790神の子さん:2014/05/17(土) 10:17:13 ID:oH9fBDFQ
     嵐を「しあわせの前触れ」に変える方法がある

 人生という航路を進む途中、晴れて見通しの良い日もあれば、雨が降って視界が悪くなるときもあります。
さらには嵐に遭遇することもあるでしょう。いつも晴れていてくれれば、見通しも良く、快適な旅を楽しむことができます。
できれば雨に降られたくないと思うし、ましてや嵐に遭遇しないに越したことはありません。
しかし、嵐はときに、人生をよりすばらしいものに導いてくれることもあります。

 先日、私の友人がこんな話をしてくれました。
彼は三十代半ばで自分の会社を興し、右肩上がりで成長させてきました。それが二〇〇八年のリーマンショックの影響で
大口の取引先が倒産し、多くの負債を抱える事態に陥ったのです。

 それまで資金提供に積極的だった取引銀行も手のひらを返したように貸し渋るようになり、さらには長期資金の回収まではじめました。
いわゆる「貸しはがし」ですね。この出来事は、彼にとって、まさに突然の嵐です。それまで順調に業績を伸ばしてきたところに、リーマンショックという名の嵐が、
突然、会社を襲いました。、彼はこのとき倒産を覚悟したそうです。

 しかし、「やまない嵐はない!」と信じてがんばったおかげで、今ではリーマンショック以前の最高益を二倍以上、上回るまでに回復しました。
嵐の最中は何度も「もうダメだ」とか、「逃げ出したい」「死にたい」と弱音を吐いていましたが、嵐が過ぎ去って会社を立て直した今、自分の考え方やまわりの環境が一変していることに
気づいたといいます。まず、交友関係がガラッと変わりました。それまで彼の〝成功〟に群がってきた人たちは去り、顧客の利益と、働く人たちのしあわせを第一に考えるようになりました。
その結果、商品力がついて、宣伝広告にかける費用が減り、財務体質も飛躍的に健全になったそうです。
そして、最後に彼はこう話を締めくくってくれました。

「嵐が来たときは、『なぜ、俺だけがこんな目にあうんだ!』と思ったけど、今ではあのときの嵐に心から感謝してる。おかげで俺は、自分の人生で本当に大切なものがなにかを知ることができたからね」
人生において、嵐はできればあわないに越したことはないのかもそれません。しかし、私の友人のように、嵐のおかげで大切なものに気づくことができることもありますし、さらには成長するキッカケになることもあります。
木も、雨が適度に降っているとあまり根を深く張りません。だから、嵐が来たらすぐに倒れてしまいます。でも、雨が少なかったり、土壌が悪いところの木は、その分、根を深く張って水や養分を摂ろうとします。その結果、ちょっとの嵐が来ても倒れない、
立派な木に育つのです。嵐は不幸な出来事といえます。では、こうした不幸な出来事が起こらなければ、人はしあわせになれるのでしょうか?
たとえば、「不景気」「事故」「別れ」「死」は不幸な出来事ですが、その反対側には「好景気」「安全」「出会い」「誕生」があります。
こうして見れば、不幸の裏側に幸福が存在していることがわかります。

 では、幸福には必ず不幸がつきまとうかといえば、そうではありません。
本当のしあわせとは、物事の片面を見て「幸・不幸」を判断することではなく、ありのままの状態を受け入れ、すべてのことに感謝したときに、真のしあわせが見えてきます。
しあわせとは、不幸な出来事がないことではありません。しあわせなことに気づけないことが最大の不幸なのです。

 〝NO rain,no rainbow."「雨が降らなければ、虹は出ない」
晴れた日もステキだけど、雨の日も大切。だから私たちは、虹を見てキレイだなと感動することができるものだと思います。
 ちなみに余談ですが、〝嵐〟といえばmアイドルグループの「嵐」の人気はすごいですね!
会社が大変なときに「嵐」に熱狂している二人を見て、そのときは「俺が大変なときに、なんだ!」と思ったそうですが、今では「嵐」のおかげで家の中が暗くならずにすんだと、
この「嵐」にも、すごく感謝をしているんだそうです。

 『全感謝する練習』 喜楽 著

1791訊商業:2014/05/17(土) 10:22:36 ID:???


 他でやってください。試合中ですから・・・・

1792訊商業:2014/05/17(土) 10:23:10 ID:???
BGM
https://www.youtube.com/watch?v=gkAxc5Mjdk8

――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 15−0 熊本鎮台

       (3回表)
――――――――――――――――

↓訊商、さらに5点を追加(?)

>>1783 8) 「生長の家出現の使命」 1時間分
https://www.youtube.com/watch?v=YQjUSPNuJOc&amp;feature=youtu.be

1793信仰体験版「:2014/05/17(土) 10:29:21 ID:oH9fBDFQ
1791 名前:訊商業 投稿日: 2014/05/17(土) 10:22:36 ID:???

 他でやってください。試合中ですから・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 他でやってください、はあなたのことですよ。
 試合なんかまだはじまっていません。
 あなたがひとりで妄想してるだけです。

1794信仰体験版:2014/05/17(土) 10:31:31 ID:oH9fBDFQ
トキ管理人さま、運営方針版なんかでも訊け氏はぼくのブログの苦情をここにもってきていいのですね
なんて勝手に決めていました。
 これからこの版は、訊け氏の試合グランド専用版になるということですか?

1791 名前:訊商業 投稿日: 2014/05/17(土) 10:22:36 ID:???

 他でやってください。試合中ですから・・・・

1795訊商業:2014/05/17(土) 10:34:38 ID:???

>>トキ・高校野球連盟会長


 ・・・・・全裸の方がたびたび、グランドに出現されます。対処願います。



1796訊商業:2014/05/17(土) 10:50:53 ID:???

>>熊本鎮台殿・・・・

 試合会場を変更しましょうか。まあ以下ですと貴殿が、「相当に不利になり」ますがね・・・・・

○野球部グランド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11764/1376694222/l50


 いや、貴殿が「不利な理由」ですがココですと・・・・・・・・まず、「珍文女性団の応援が来ない」です。妨害行為が働けませんため、「実力がより如実に出る試合となり」ましょう。今までは熊本鎮台高校、生き長らえた理由は「私が投稿しても過去送りにされたから」で、ございましたよね。過去送りによりウヤムヤ、今まではそれが可能でした。でも、上記試合会場では、「それがなくなる」ということです。ウヤムヤにして逃げる、いつもの鎮台野球が「発揮できなくなる」わけですから、相当に不利です。

 ・・・・・で、上記でもよろしかったら、当方はまったく構いません。上記グランドで試合ですが、行いませんか?ええ、「正々堂々と」です。ご返信、お待ちしております。



<参考資料>

 なお以下は、「セウォル号から逃げ出す船長」の動画です・・・・・・・・・ステキですね。

 「まるで・・・(中略)・・・のよう」ですよ。
(武士の情けにより動画URLは割愛)

17972223423:2014/05/17(土) 11:05:22 ID:ury0dzH6
こんにちは

http://ay.lc/tb

http://ay.lc/tc

http://ay.lc/td

1798神の子さん:2014/05/17(土) 11:05:35 ID:uyBUgXxg
>>1796
誰も聞いていない

 講師会報「信仰とイデオロギー」
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1297

1799部室版にて:2014/05/17(土) 11:06:24 ID:uyBUgXxg
  さくらさんへ

 > ・・・・・で、上記でもよろしかったら、当方はまったく構いません。上記グランドで試合ですが、行いませんか?ええ、「正々堂々と」です。ご返信、お待ちしております。

1800訊商業:2014/05/17(土) 11:12:42 ID:???

 ・・・・熊本鎮台のチア名物、「必死の過去分送り」です。

 皆さま、ご声援を・・・・



1801ドタキャン司会者へ:2014/05/17(土) 11:12:56 ID:uyBUgXxg
>>1796 誌友会はまったく人が来ないとか、書かれていませんでしたか?
    この試合もそうなることと思います。

>804 :「訊け」管理人:2012/04/24(火) 13:21:18 ID:???この情報はホントでしょう!!
名前:自称・「訊け」代理人

http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=2025

 ふざけた投稿がありました(笑)ですんで先ほど侵入を試みたのですが、失敗(笑)

<本流掲示板「侵入失敗」!!>

※ 以下、はじかれた文章を掲載します。


 まーた私が、不法侵入した感じではないですか。自称・「訊け」代理人氏(笑)もーそのHN,本当に困るんですが(笑)

 ・・・なお、上記情報に関して語ります。話は本当です。白鳩姉さんたちはもう、かなりショックを受けておりますよ。だってあなた、そうでしょう!?
 4月からの練成会で『生命の實相』、「テキストにしちゃ、ダメ」てな通達です。これが来たって云うじゃないですか。もう「バ――――――――――――――ッ!」てな感じでウワサ、広まってますよ。把握している脱会者は現在2名です。

 マジメな話、立教以来で『生命の實相』、「テキストにしなかった」なんてことあったんでしょうか。エロ話の徳久先生(失礼)すら、『生命の實相』を外してその種のお話、されてはおられないでしょう。
 『生命の實相』をテキストにしない。そしてそんな話が南九州の末端信者まで伝わっている現状――上記掲載駄文はすべて真実であります。


追伸

 ちなみにWEB誌友会致します。本流賢者の方々もぜひ、ご参加くださいませ。日露戦でも休戦、あったんですから。たまにはこっちに遊びに来やんせ(笑)

1802訊商業:2014/05/17(土) 11:13:40 ID:???


 ものすごい、応援です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(爆笑)

1803ドタキャン司会者へ:2014/05/17(土) 11:14:38 ID:vN8YFLiI
1800 名前:訊商業 投稿日: 2014/05/17(土) 11:12:42 ID:???
 ・・・・熊本鎮台のチア名物、「必死の過去分送り」です。

 あいかわらず、そんなことしかいえないのかあ。
 過去文にならないように、ここでリンクしておきましょう。

>>1800 名前:訊商業 投稿日: 2014/05/17(土) 11:12:42 ID:???
 ・・・・熊本鎮台のチア名物、「必死の過去分送り」です。

1805訊商業:2014/05/17(土) 11:15:26 ID:???

>>熊本鎮台高校(笑)


 や、やっぱ試合会場は、「ココにしよう」・・・・・・(笑)。

 やっぱこれがナイと、貴校は「試合すらマトモにデキナイ」ですよね・・・・・(笑)

 うん、ココがいい。ここで試合を、しよう(笑)。




1806ドタキャン司会者へ:2014/05/17(土) 11:16:09 ID:uyBUgXxg

あいかわらず、トキさんは逃げてますね(爆笑)

>ものすごい、応援です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(爆笑)

1807神の子さん:2014/05/17(土) 11:18:08 ID:vN8YFLiI

 トキさん!
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1642

1808訊商業:2014/05/17(土) 11:19:41 ID:???


>>>あいかわらず、トキさんは逃げてますね(爆笑)<<<


 だってそりゃ、「逃げます」よ(笑)。全裸でワケワカンナイこと叫びながら、グランドを走り回っているんですから・・・・・・・・・・・・・コワイですよ(笑)。

 まあ、ベンチの訊商ナインは、ゲラゲラ笑いながら手拍子中ですがね。「もっとやれ!」と・・・・・・・(笑)。

 がんばってくださいね。

 いやホント、「応援団だけは、スゴイ」わ、熊本鎮台(笑)。




1809訊商業:2014/05/17(土) 11:20:49 ID:???

 ・・・・熊本鎮台のチア名物、「必死の過去分送り」です。

 皆さま、ご声援を・・・・



1810神の子さん:2014/05/17(土) 11:21:25 ID:uyBUgXxg

 トキさんは、書き込み禁止にもなれません (爆笑)
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1043

1811神の子さん:2014/05/17(土) 11:22:55 ID:uyBUgXxg
> まあ、ベンチの訊商ナインは、ゲラゲラ笑いながら手拍子中ですがね。「もっとやれ!」と・・・・・・・(笑)。

 訊け商ナインの名前を羅列してみよう(爆笑)

1812訊商業:2014/05/17(土) 11:23:09 ID:???

(場内アナウンス・・・・)

 全裸は無敵です。皆さま、試合再開まで、もうしばらくお待ちください・・・・・・繰り返します。全裸は無敵です。

1813訊商業:2014/05/17(土) 11:24:36 ID:???
(場内アナウンス・・・・)

 土曜日ですので「特に全裸」です。全裸でお送りしております・・・・・・皆さま、試合再開まで、もうしばらくお待ちください・・・・・・繰り返します。土曜日ですので「特に全裸」です。いつも以上の全裸ですので皆さま、試合再開まで、もうしばらくお待ちください。

1814正々堂々:2014/05/17(土) 11:24:45 ID:uyBUgXxg
 逃げないで、早くナインの名前を出しなさい
 クレマチスhttp://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=1581

1815訊商業:2014/05/17(土) 11:26:50 ID:???

      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/\
    /         ヽ
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
 ( 、   フ  ⊂⊃ ヽフ
(   | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |      /__/  |  < 破邪さんステキ
  / |           ノ\ \________


 ・・・・熊本鎮台のチア名物、「必死の過去分送り」です。

 皆さま、ご声援を・・・・



1816訊商業:2014/05/17(土) 11:29:46 ID:???
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/\
    /         ヽ
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
 ( 、   フ  ⊂⊃ ヽフ
(   | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |      /__/  |  < 逃げないで、早くナインの名前を出しなさい
  / |           ノ\ \________


<訊商ラインアップ>

1、徳久
2、榎本
3、藤原
4 谷口(雅)
5、谷口(清)
6、服部
7、楠本
8、末井
9、トニーレオン

1817神の子さん:2014/05/17(土) 11:32:35 ID:uyBUgXxg
>>1815

バカにつける薬はないといいますが、
 私はどちらの応援チアはやっていませんよ。
 早くだははへいってください。

 トキさんの登場をお待ちしています。

1818神の子さん:2014/05/17(土) 11:33:05 ID:uyBUgXxg
前:トキ 投稿日: 2012/03/31(土) 20:08:03 ID:SUr0YA9Q「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2 です。

 生長の家の信仰についての投稿、ご自分の体験談、教義についての質問など、生長の家の信仰を
勉強し、生活に活かす点をテーマに投稿を広く募集します。宜しくお願い申し上げます。

*生長の家の運動や組織、あるいは「本流復活」運動についての話題は、別のスレッドでお願いします。

1819訊商業:2014/05/17(土) 11:33:09 ID:???
BGM
https://www.youtube.com/watch?v=gkAxc5Mjdk8

――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 15−0 熊本鎮台

       (3回表)
――――――――――――――――

↓訊商、さらに5点を追加(?)

>>1783 8) 「生長の家出現の使命」 1時間分
https://www.youtube.com/watch?v=YQjUSPNuJOc&amp;feature=youtu.be

1820トキ:2014/05/17(土) 18:23:50 ID:LV8GpmBk
>>1818

 このままでは、コールドゲームになりそうですね。

1821曳馬野:2014/05/17(土) 18:37:52 ID:I/wU8psA
このままでは、コールドゲームになりそうですね。

・・・・こんなこと云うとわたいら新刊「生命の実相」出してるから、満塁ホームランで7回裏で逆転は決まってるよ と云われそう

1822神の子さん:2014/05/18(日) 01:31:48 ID:QKnAYKpQ
福士蒼汰

「あまちゃん」のセンパイではありませんか。

ちゃんと、「試合に現れず、ピンチに仲間に呼ばれて登場」する「あいつ」パターンを踏襲しています...

と思ったら、

打たれまくり、実は打球が怖い。

二枚目だけど、情けない「あまちゃん」のセンパイと同じキャラでした。

1823コウモリらしく:2014/05/18(日) 03:11:10 ID:b/xtSjNY
>このままでは、コールドゲームになりそうですね。

 試合にも出ない卑怯者は、のんきですね。
 またもや、傍観者になるつもりです。

1824ももんが:2014/05/18(日) 05:57:46 ID:oI68lYAA
合掌 拝


現在のローマ法王フランシス様の、即位の時と思いましたが、新聞の写真に、大きく、"信徒の人の素足に接吻"されていました。

あれは、"聖書"にもある、キリスト教の伝統ある儀式であり、写真では、ありましたが、感動いたしました。


あの、精神こそ、"生命を礼拝"する精神であると、思う次第であり、人びとに、共通して流れてる、神の子、精神だと、思う次第です。

合掌 拝。

1825「訊」:2014/05/18(日) 06:24:52 ID:???

BGM「残酷な天使のテーゼ」
http://www.youtube.com/watch?v=EFMDXUuQ9z0

>>1820トキ・高野連会長

 コールド勝ちしそう「訊商」ですが・・・・・・・・ここまでノーヒット。得点はすべて「敬遠四球による押し出し」です・・・・・。本流大本営は「訊商を無安打に!」とか、報じる予定なのかもしれません・・・・・・試合に現れない限り、ヒット、打たれることはありませんからね・・・・・・

 
>>コウモリらしくさん

>>>またもや、傍観者になるつもりです。<<<

 そのほうが、都合がよいのでは。

 いやだってヘタに、ですよ「ヘタに」・・・・・・トキさんが当事者意識を持ったら、アナタはどうなります?珍文の連続投稿が、出来なくなりますよ(笑)。なお返信は、観客席でお願い・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)



1826「訊」:2014/05/18(日) 06:26:43 ID:???

 さて、ここまでの試合を振り返ってみます・・・・・

○(場内アナウンス)
https://www.youtube.com/watch?v=TPOgs1lli7M

<第一試合>

 訊商業 × 熊本鎮台


<当方主張>

 熊本鎮台説は「完全なる背教である」

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7252
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7266
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7267

1827「訊」:2014/05/18(日) 06:43:42 ID:???

>>熊本鎮台附属中学校野球部

 ・・・・・さてたしか、同校には附属中学校(青年部)が、あったはず。そこでその、中学校に連絡を。

 ・・・・・いやもう、「高校の方はヘタレ」です。そこで、元気な中学生と試合を希望します。元気な中学生(くどいが本流青年部)は今すぐ、日ごろの鍛錬の成果を「示すべし」・・・・・・です。谷口雅晴先生に「帰一」してんでしょ?もうサクッと登場されてそして、この、「傲慢不遜な訊商業」ですが、完全試合で封じてください。ヨロシク。

 ・・・・・もう、高校の部は「崩壊してます」。

 ・・・・中学生(青年部)に期待してますんで、さあ、どうぞ。




 いや、中学生ってのは「キミ」の事だよ、キミのこと・・・・

→キミhttp://youtu.be/e6ZAXUI_Uus?t=2h44m50s

1828あらあら:2014/05/18(日) 15:03:30 ID:Q5x361sg
BGM「残酷な天使のテーゼ」
http://www.youtube.com/watch?v=EFMDXUuQ9z0

>>1820トキ・高野連会長

 コールド勝ちしそう「訊商」ですが・・・・・・・・ここまでノーヒット。得点はすべて「敬遠四球による押し出し」です・・・・・。本流大本営は「訊商を無安打に!」とか、報じる予定なのかもしれません・・・・・・試合に現れない限り、ヒット、打たれることはありませんからね・・・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  この天使のテーゼとかいう歌は、正々堂々からは程遠い盗作ブログ屋が
何回も貼っています。
 トキさんはそんなブログに肩入れしているから、当然、訊け商応援してるわけですね。

1829あらあら:2014/05/18(日) 15:04:56 ID:Q5x361sg
名前:コウモリらしく 投稿日: 2014/05/18(日) 14:48:06 ID:VE626NQc>>「偽物作成」までして、口撃です・・(これが総裁のすることか??)

誌友会で、お座敷経営者とつるんでいる元工作員から、
多様性アレルギーがあると、「いってもいないこと」を「いった」とヌレギヌ着せられた人が
わたしが誌友会で発言しても絶滅鳥類閑古鳥しか反応してくれない、とぼやいていましたが、
これが和解派掲示板の特徴ですからね。仕方がないと思います。

1830あらあら:2014/05/18(日) 15:07:29 ID:Q5x361sg
 >・・・・・もう、高校の部は「崩壊してます」。

 ・・・・中学生(青年部)に期待してますんで、さあ、どうぞ。<

  絶滅鳥類閑古鳥が、青年会は壊滅状態といってたのは本当なんですね。

1831あらあら:2014/05/18(日) 15:12:02 ID:Q5x361sg
>>1824

トンチンカンさま、こんなトンチンカンなことをいう人と
 試合するのもいい加減にしたほうがいいですよ。
 偽装幹部が喜ぶだけです。

1832あらあら:2014/05/18(日) 15:17:03 ID:Q5x361sg
  トンチンカンさま、おりしも、不気味だといわれる掲示板では
 生長の家信徒にぬれぎぬ着せるさくらさんなどが、初めて掲示板を見た人が
 生長の家に幻滅したと吹聴しています。ご用心ください。

 生長の家自体が邪魔だと思う人たち
 http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=462

1834確認のため:2014/05/18(日) 16:24:55 ID:6wfScXlM

 ぐだぐださくらさんから中間報告だと嘘書きされたり、ネット布教だといいながら
他の掲示板にケンカを売り歩くお座敷経営者から背教だ、訴訟がどうだといわれ続けている
光明掲示板ですが、あそこでクレマチスさんが訊け氏に対して怒っていたようですが、
あの投稿は訊け氏本人が掲載したものではないのですね?

1835確認のため:2014/05/18(日) 16:38:41 ID:shQcJWDc
>>1834

もちろん、一白鳩会員になりすまして投稿する偽装幹部でもないでしょう。
 ボンクラに肩入れしている女性が、まさか咬みついて来るとは想像もしなかったのですが、
 あの転載をしたのは天才言語サルと侮蔑されているイーモバイル利用者ですよ。
 正々堂々とうるさい訊け管理人に、あっちへ行けというつもりで転記しました。
 あらし行為のつもりはありません。
 でも、結果的に迷惑を誘発させたので、わたしのほうも書き込み禁止にしてもらって結構です。

 拝

1836トンチンカン密教信仰者:2014/05/18(日) 17:29:22 ID:oI68lYAA
>>1832
この方も、トンチンカン密教入信者でしたか。

入信、おめでとうございます。

>>1832:あらあら
14/05/18(日) 15:17:03 ID:Q5x361sg
  トンチンカンさま、おりしも、不気味だといわれる掲示板では
 生長の家信徒にぬれぎぬ着せるさくらさんなどが、初めて掲示板を見た人が
 生長の家に幻滅したと吹聴しています。ご用心ください。

 生長の家自体が邪魔だと思う人たち
 http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=462
<<


上の言葉が、トンチンカン密教入信の証明書です。

トンチンカン密教では、虚祖大師の素晴らしい幻術の世界をお楽しみの方は、皆様、入信者です。

それから、貴方も生長の家本流引退となります。
素晴らしい、ありがとうございます。

合掌、拝。

1837偽装表示:2014/05/18(日) 17:42:24 ID:pmsOSITA
1 名前:トキ 投稿日: 2012/03/31(土) 20:08:03 ID:SUr0YA9Q「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2 です。

 生長の家の信仰についての投稿、ご自分の体験談、教義についての質問など、生長の家の信仰を
勉強し、生活に活かす点をテーマに投稿を広く募集します。宜しくお願い申し上げます。

*生長の家の運動や組織、あるいは「本流復活」運動についての話題は、別のスレッドでお願いします。

1838偽装表示:2014/05/18(日) 17:46:53 ID:pmsOSITA
  虚祖は、〇〇〇〇爺さんでは??

 虚祖,虚祖最新章节-起点 - 起点中文网


2014年3月17日 ... 虚祖,虚祖小说阅读。仙侠小说虚祖由作家烟雨暮尘创作,起点小说提供虚祖首发最新章节及章节列表,虚祖最新更新尽在起点小说网。 ... 九大至高天尊之一的真理天尊为证虚道,屠戮生灵,欲要覆灭宇宙万物!夏清尘历劫重重灾劫, ...

www.qidian.com/Book/2375965.aspx - 別窓で開く - キャッシュ

1839トンチンカン密教信仰者:2014/05/18(日) 18:01:53 ID:oI68lYAA
>>1837
偽装表示は、トンチンカン大師の専門です。

1840偽装密教信仰者へ:2014/05/18(日) 18:19:12 ID:506p0Rnc

えこひいき幹部が部室版でやってくださいとかいってませんでしたか?
 変態ストーカーとおなじですごい粘着力ですね。

1841トンチンカン密教信仰者:2014/05/18(日) 18:19:27 ID:oI68lYAA
>>1838
トンチンカン虚祖大師
悪いジョークですね。

トンチンカン密教はトンチンカン虚祖の宗教です。大師が虚祖ですよ。

>>1838:偽装表示
14/05/18(日) 17:46:53 ID:pmsOSITA
  虚祖は、〇〇〇〇爺さんでは??

 虚祖,虚祖最新章・-起点 - 起点中文网


2014年3月17日 ... 虚祖,虚祖小・・・。仙侠小・虚祖由作家烟雨暮・・作,起点小・提供虚祖首・最新章・及章・列表,虚祖最新更新尽在起点小・网。 ... 九大至高天尊之一的真理天尊・・虚道,屠戮生・,欲要覆・宇宙万物!夏清・・劫重重・劫, ...

www.qidian.com/Book/2375965.aspx - 別窓で開く - キャッシュ<<


お得意の幻術ですね。

素晴らしい、虚偽の業ですね。

いつも、素晴らしい、空想の世界

素晴らしい、業に、合掌 拝。

1842トンチンカン密教信仰者:2014/05/18(日) 19:41:33 ID:oI68lYAA
>>1840
おっしゃる、とおりです。普通の人なら、素直な心で、ハイ、成りますが。

トンチンカン大師の教えでは、トンチンカン大師の幻術によって、『虚偽の世界、空想の世界』の幻を見せられますから、信徒の皆様、"トンチンカンな状態"に成っております。お許しください。

>>1840:偽装密教信仰者へ
14/05/18(日) 18:19:12 ID:506p0Rnc

えこひいき幹部が部室版でやってくださいとかいってませんでしたか?
 変態ストーカーとおなじですごい粘着力ですね。<<

全ては、虚祖トンチンカン大師の素晴らしい、幻術のせいなのです!

トキ様のせいでは、ありません。

合掌 拝

1843訊商業:2014/05/19(月) 05:32:34 ID:???
BGM
https://www.youtube.com/watch?v=gkAxc5Mjdk8

――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 15−0 熊本鎮台

       (3回表)
――――――――――――――――

↓訊商、さらに5点を追加(?)

>>1783 8) 「生長の家出現の使命」 1時間分
https://www.youtube.com/watch?v=YQjUSPNuJOc&amp;feature=youtu.be

1844訊商業:2014/05/19(月) 05:34:59 ID:???
さて、ここまでの試合を振り返ってみます・・・・・

○(場内アナウンス)
https://www.youtube.com/watch?v=TPOgs1lli7M

<第一試合>

 訊商業 × 熊本鎮台


<当方主張>

 熊本鎮台説は「完全なる背教である」

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7252
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7266
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7267

1845神の子さん:2014/05/19(月) 09:16:55 ID:iKNn6ePs
<当方主張>

 熊本鎮台説は「完全なる背教である

こんなことばかりいってますが、それでどうしたんですか?
 これは背教、これは背教、これは〇教っていうレッテル貼り作業を楽しみたいのか?
 よくわかりませんが、あなたが勝手に試合相手に指名した人が応じていないから
 試合は成立していないと思います。なにもはじまっていないんですよ。
 別版なんかではどうして試合なんだろう?って疑問符の方もいました。

 こういうのをトキ管理人は「コールドゲームになりそうだ」なんて
 のんきに総評してるみたいなので、あとはトキさんと楽しんだらどうでしょうか?
 おなじことばかりいわれるのは目障りなので。

1846うのはな珍文に怒り爆発信徒:2014/05/19(月) 09:44:00 ID:KthbR54o

訊けの、熊本鎮台への試合呼びかけになぜかまったくの「部外者」のうのはなが反応するというお約束w

お前は引っ込んでろ!

1847ふーん:2014/05/19(月) 10:46:59 ID:Il2Jdu1E

わたしは、訊け氏から試合ブログだとか、やいやいいわれてきたから
他人の試合でも、何回もひとりで当方主張だ、何点だっていうのを見ると
いいかげんにしろっていいたくなるんです。

 訊け氏自身も、なにかいわれるのがいやなら投稿しなかったらいいんじゃないかって
 こないだいってましたよ。
わたしが訊け氏には話していない、他の人への対話でも、これまでどれだけ盗まれたり
横から干渉されてきたのかわかりません。

1848ふーん:2014/05/19(月) 10:47:57 ID:DfEHYCgA

 だいたい、正々堂々とでも、トキさんや訊け氏自体が実践していないと思います。

1850訊商業:2014/05/19(月) 13:56:13 ID:???
・・・・熊本鎮台のチア名物、「必死の過去分送り」です。

 皆さま、ご声援を・・・・



1851「訊」:2014/05/19(月) 16:12:49 ID:AY08iaD2


 過去分送りを連発してください。ええ「必死」に・・・・・

 それしか芸はナイのだし・・・・

1852ももんが:2014/05/19(月) 16:31:23 ID:oI68lYAA
>>1851
>>訊けさん

訊けさん、お疲れさま。
対戦カード、増えたから
"信仰版"も、球場になちゃいましたね。

以前は、"信仰版"で、対戦は、無かったのにね。

ドリフの大爆笑ですね。

じゃ♪ガンバンテね♪
合掌 拝

1853男の屑へ:2014/05/19(月) 18:40:59 ID:ioUdkGw.
名前:訊商業 投稿日: 2014/05/19(月) 13:56:13 ID:???・・・・熊本鎮台のチア名物、「必死の過去分送り」です。

 皆さま、ご声援を・・・・



この過去文送りだという被害妄想に対しても、いつか説明したのを忘れていますねw
 そんなに宣伝したいなら、再掲してあげるから、被害者ぶるのはyめてください。

1854神の子さん:2014/05/19(月) 18:42:45 ID:ioUdkGw.
1805 :訊商業:2014/05/17(土) 11:15:26 ID:???
>>熊本鎮台高校(笑)


 や、やっぱ試合会場は、「ココにしよう」・・・・・・(笑)。

 やっぱこれがナイと、貴校は「試合すらマトモにデキナイ」ですよね・・・・・(笑)

 うん、ココがいい。ここで試合を、しよう(笑)。




1855a hope:2014/05/19(月) 20:15:37 ID:cEpBaIdo

みなさま こんばんは。

部室板での曳馬野さまのご発言と >3455 それに対するももんがさまの受け答え >3462を拝見していて、
わたしは、マザーテレサの「日本人への提言」を思い出していました。


マザーテレサ日本人への提言

http://nippon-senmon.tripod.com/column/mather.html


ももんがさまも

<<日本人の苦しみ、ネーパル人苦しみ、その苦しみ、違いは、無いと、思います。
見た目世界に、騙されて、"心の声"(音)を、"観る"心を養う"ことが、宗教なのだ、思います。
そして、救わないけばならない、人々は、遠くネーパルへ行かなくても、近くの、人々の中にたくさん、いたり、するのでは、ないかと、思います。>>

とおっしゃっていて、わたしはそのご意見に同感させていただきます。


ただ、わたしはダイアナ妃のボランティア活動に対しては、まったく批判的な感情は持っていません。
ダイアナ妃も彼女の「まごころ」「思いやり」から、彼女にできる最善のことをしていらしたのだと思っています。


お金持ちがお金を寄付することで、たくさんの命が救われるのも、
お金の無い人が、優しい思いやりの言葉を隣人にかけてあげることで一つの命が救われるのも、
大切な命を救った事には変わりがありません。

その行動が偽善であるか真善であるかは、その行動に「まごころ」「思いやり」がこもっていたかどうかの問題ではないかと思います。


ここで、またまた、大熊先生のブログのご紹介です。

http://blogs.yahoo.co.jp/panda41415151

OMOIYARIの歌 素晴らしいです!

大熊先生は、「実相の現れる歌」なんて勝手に命名しちゃてますね(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=pVjd9WFOYBE

1856トキ:2014/05/19(月) 20:25:27 ID:.aVzcu0k
 すみません、用事で遠出をしておりました。ネットは拝見しておりまして、削除だけは
しておりましたが、なかなか返事が出来ませんでした。

 あと、光明掲示板の破邪顕正様には心から御礼を申しあげます。

トキが何か文章を書くと、これでもか、これでもか、と批判の対象にして下さっており
ます。これを拝見すると、もう、嬉しくて、嬉しくて、元気が出ます。もう、最近は
光明掲示板を拝見する時に、今日はどんな批判が書かれているか、ウキウキしながら
拝見しております。今でも光明掲示板では、マサノブに次ぐ悪役になっていてて、この
ままだとマサノブと並ぶ悪党に昇格するのも時間の問題だと期待しております。

 ところで、訊商業さんが、試合をしているのに、相手が来ないと嘆いておられます。
ここは、一つ、この板を試合会場に提供するので、ぜひ、試合をしてみて下さい。

 期待をしております。

1857曳馬野:2014/05/19(月) 21:12:48 ID:I/wU8psA
>>1856

これが陰で画策する悪党の開き直りというものでしょうか

1858トキ:2014/05/19(月) 21:25:18 ID:.aVzcu0k
>>1857

 悪党ですか(笑)。

1860くそまみれきけ:2014/05/19(月) 22:25:48 ID:???

 >>ところで、訊商業さんが、試合をしているのに、相手が来ないと嘆いておられます。
ここは、一つ、この板を試合会場に提供するので、ぜひ、試合をしてみて下さい。<<

 誰も遊んでくれない。
 そんなにも皆から嫌われている

1861訊商業:2014/05/20(火) 07:03:54 ID:???

>>1860

 まあ、嫌われているんじゃ「なく」、単に本流側が「返答に窮してイル」と・・・・・・・・・・それが正確な状況描写では?

 そうでしょ?童子サン・・・・(笑)



1862訊商業:2014/05/20(火) 07:14:23 ID:???

>>1856トキ理事長・・・・(笑)

 て、云うか本流では「正々堂々」って、嫌われる行為なんですかね・・・・・・・(笑)。>>1860では童子サンから、「くそまみれきけ」という新HNでご忠告賜りまして(笑)。正々堂々って、嫌われるんですね、本流では。やっぱヤル時は「影でコソコソ」なんですね、「真の国士」は・・・・・・・(笑)。

 さて、「今回の問題は余程重要なもの」です。返答次第では本流運動ですが、「崩壊するかもしれないテーマ」です。

 ・・・・・・それでも、現れない。

 もう、「さすが」ってもんですね。

 ・・・・・大言壮語は踊れども果たして彼ら、ですが教団を、追いつめていけるんでしょうか。WEBは言論戦です。言葉が流通します。そんな場で彼ら、果たして優位になれるんでしょうか。
 ちょっと心配になりますね・・・・・・・・(笑)。



1863訊商業:2014/05/20(火) 07:34:32 ID:???

 さて、ここまでの試合を振り返ってみます・・・・・


<第一試合>

 訊商業 × 熊本鎮台


<当方主張>

 熊本鎮台説は「完全なる背教である」

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7252
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7266
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7267

1864虚無の人たち:2014/05/20(火) 09:23:53 ID:96UCIpdA
1862 名前:訊商業 投稿日: 2014/05/20(火) 07:14:23 ID:???
>>1856トキ理事長・・・・(笑)

唯一の味方選手にいつもでも必死に語りかけるが、
 ほとんど無視される。
 使えない無能選手をいくら並べても無駄ということか。
 むなしいですねええ。

1865ももんが:2014/05/20(火) 09:39:08 ID:oI68lYAA
>>1855
>>a hope様へ

合掌 拝

a hope様、お久しぶりで、ございます。

いやはや、a hope様、この、荒れた、掲示板の中に有って、良く、良く、"観察"されてますね。

色々、見参されたのですね。

真に、ありがたき、御言葉いただき、恐れ入ります。

a hope様は、練成等には、こられていないと、以前伺いました。

もたいないなと、思いました。


では、a hope様、素晴らしい、活動をお祈りしてます。

合掌 拝。

1866神の子さん:2014/05/20(火) 11:30:02 ID:lPLVNOdc
・・・・熊本鎮台のチア名物、「必死の過去分送り」です。

 皆さま、ご声援を・・・・



1867トキさんへ:2014/05/20(火) 11:41:09 ID:zK8UULPk
>>1866

ホントに、卑怯ですねえ。また過去文送りにされたですか。
トキさんは、こういうのを見てどう思いますか?
傍観ばかりしないで、ぜひ感想をいってみてください。

1868神の子さん:2014/05/20(火) 11:44:26 ID:zK8UULPk
 ところで、訊商業さんが、試合をしているのに、相手が来ないと嘆いておられます。
ここは、一つ、この板を試合会場に提供するので、ぜひ、試合をしてみて下さい。

 期待をしております。

1857 :曳馬野:2014/05/19(月) 21:12:48 ID:I/wU8psA>>1856

これが陰で画策する悪党の開き直りというものでしょうか

1869魔物画策:2014/05/20(火) 11:48:40 ID:zK8UULPk

部室版2でも訊け氏やるん吉さんから職業詮索やいろいろとされて、
それを周囲の人たちの助力で、おさまったのかなと思っていると、
るん吉さんのケンカを奨励するようなことを言いだしました。

 なにもできないくせに、感謝していますと感謝しているふりだけするのはすごいですね。

1870魔物画策:2014/05/20(火) 11:51:34 ID:zK8UULPk

トキさんはここの規約までまた貸しさせて、訊け氏に掲示板をつくらせていると思います。
そこでも試合専用グランドがあるのに、なぜ信仰版を試合会場にするのでしょうか?
女神の部屋など、ここの投稿者の中でもトラブルになったブログを感謝していますというし
いったいなにを考えているのかと思います。

1871魔物画策:2014/05/20(火) 11:56:35 ID:zK8UULPk

それ以前は元カルト協会出身者が「本流対策室」というのを発案して、
 そこが試合に占領されていました。
 これからこの板全体がそうなるみたいですね。

1872神の子さん:2014/05/20(火) 12:03:54 ID:lPLVNOdc
お前が暴れているだけw

1873神の子さん:2014/05/20(火) 12:05:05 ID:lPLVNOdc

1826 :「訊」:2014/05/18(日) 06:26:43 ID:???
 さて、ここまでの試合を振り返ってみます・・・・・

○(場内アナウンス)
https://www.youtube.com/watch?v=TPOgs1lli7M

<第一試合>

 訊商業 × 熊本鎮台


<当方主張>

 熊本鎮台説は「完全なる背教である」

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7252
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7266
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7267

1874訊商業:2014/05/20(火) 12:25:35 ID:???


 過去分送りですが「まだまだ」ですね・・・・・・絶対量が不足してます。このままでは熊本鎮台高校、ピンチです。

 どんどんヤッてくださいね・・・・・(笑)

 妨害が不足してますと鎮台殿、言い逃れが出来なくなります(今までは「気づかなかった」で済んでいたのに・・・・)。

 がんばってくださいよ、チアの皆さん(笑)




1875訊商業:2014/05/20(火) 12:28:08 ID:???

BGM「残酷な天使のテーゼ」
http://www.youtube.com/watch?v=EFMDXUuQ9z0

――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 25−0 熊本鎮台

       (4回表)
――――――――――――――――


 勝負を避けて「敬遠ばかり」・・・・・・・・野球ではそれでも、得点が入ります。押し出しを連発されてないで熊本鎮台。

 たまには勝負、してはいかが?

1876訊商業:2014/05/20(火) 12:32:12 ID:???
         ____
       /   u \
      /  \    /\    飽きやすい訊商業のことだから、
    /  し (>)  (<) \  そろそろ沈静化してるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´       熊鎮       | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\       25−0
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

1877神の子さん:2014/05/20(火) 13:06:20 ID:VE626NQc

3490 :うの:2014/05/19(月) 18:36:32 ID:aK6oHHC.
法的にも常識的にもそれに答える義務がないところを、変態ストーカーの
長期間におよぶしつこい質問にこたえました。
 そんなコピペはないとでもいいたげに、それならサクッと貼って下さいと
いっていた執拗な人は、私に謝罪文を書き、今後一ヵ月は部室版への出入りを自粛するように要求します。

1878トキさんへ:2014/05/20(火) 14:39:57 ID:/wuDNhkM
>>1877

部室版でも書いてますが、訊け氏のごまかし攻撃がひどいので、
訊け氏のかわりに、トキさんに謝罪文を書くように請求します。

1879曳馬野:2014/05/20(火) 18:33:43 ID:I/wU8psA
返事決して来ない相手を呼びつづけることにより、生長の家教団と、本流の両者に悪しきイメージを附けようとするK機関の目的は何か

生長の家の破壊以外ない。破壊と云うより、乗っ取りを企んでいるのだろう。

1880曳馬野:2014/05/20(火) 18:46:46 ID:I/wU8psA
うのはなさんは神の子でないのかと聞けば神の子ですと云いながら、うのはなさんにのみ攻撃を仕掛ける、

この時点で本流に背教呼ばわりする価値のない人間集団であることは明白。トキ訊け両者は生長の家乗っ取りを企てるとんでも人間である。

1881トキ:2014/05/20(火) 20:08:34 ID:o/dvN65.
>>1880

 えらい話になりましたね(笑)

1882ももんが:2014/05/20(火) 21:31:46 ID:oI68lYAA
>>1881
トキ様へ

合掌 拝

トキ様 こんばんわ。

先日、質問した、ことが、この様に、なって、表れたのかも、しれません。

トキ様、難しですね。

合掌 拝。

1883再掲:2014/05/20(火) 21:50:01 ID:???

名前:曳馬野 投稿日: 2014/05/20(火) 18:46:46 ID:I/wU8ps

 この時点で本流に背教呼ばわりする価値のない人間集団であることは明白。

トキ訊け両者は生長の家乗っ取りを企てるとんでも人間である。

1884トキ:2014/05/20(火) 22:31:45 ID:o/dvN65.
>>1882

ももんが 様

 いろいろとありがとうございました。

 この掲示板について、いろいろと言われるのは仕方がないと思っています。
また、言われるということは、それなりにお役に立っている事ですから、そ
れはそれで歓迎される事だと信じます。

 私は教区の人間です。教区の人間の声は、意見が本部にそのまま届く事がありま
せん。また、他の人が何を考えているかも、詳細に知る機会もありません。

 そのときに、人間ですから、いろいろな意見があるのは当然ですから、その意見が
ストレートに伝わる事は、本流復活派にしろ、教団にしろ、少しは役に立つとは
思っています。

 当然、教団を援護する意見があるのも当たり前ですから、その意見もどんどんと
あがれば嬉しいです。特にネットの世界では教団援護派は少数意見ですから、この
掲示板でも歓迎しています。(でも、曳馬野様の投稿は、結果的に、本流復活派にとって
有益な内容だったような)

1885ストーカー被害者:2014/05/20(火) 23:09:29 ID:IDZBgYLM
    書き込み人の皆様

 この信仰・体験版は、ご存知のない方もいらっしゃるかもしれませんが、
ここの掲示板管理人さんの友人である、指揮権はないがいつも仕切って来る
暴君ネロ信徒のような人の試合用版になることを、ここの管理人さん自身が奨励しています。

 掲示板だから誰でも書けばいいと思ってなにか感想したりすると、
議論妨害だとか、過去文送りだとか、執拗に言われ攻撃されます。
ですから、明日など、訊け氏が試合をしだした時には、そのあと他の人は投稿を控えるように
気をつけましょう。

1886神の子さん:2014/05/20(火) 23:58:15 ID:hlFvytgw

 掲示板のある人の付和雷同におどろく
 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=1441

1887訊商業:2014/05/21(水) 05:20:14 ID:???

>>1880

 反復して断言しましょう。そのうちにその妄想ですが、「事実になり」ます・・・・・・・(笑)。

1888訊商業:2014/05/21(水) 05:32:59 ID:???

――――――――――――――――
1977 名前:うのはな 投稿日: 2013/11/30(土) 18:46:43 ID:rnzPUW/U

   負け馬の遠吠えは、なさけないですねえ。
 自分のことを貶した相手に復讐したくてたまらないってかんじ。
――――――――――――――――

 馬も遠吠えするんですか・・・・・・・・・。現代文を教えているのに「こんな事も知りません」でした。

 恥をかくとこでした。お教えくださり、ありがとうございます。

1889訊商業:2014/05/21(水) 06:04:53 ID:???


 これまた、最高ですね。見てみましょうか・・・・・・(笑)↓

――――――――――――――――
1885 名前:ストーカー被害者 投稿日: 2014/05/20(火) 23:09:29 ID:IDZBgYLM
    書き込み人の皆様

 この信仰・体験版は、ご存知のない方もいらっしゃるかもしれませんが、
ここの掲示板管理人さんの友人である、指揮権はないがいつも仕切って来る
暴君ネロ信徒のような人の試合用版になることを、ここの管理人さん自身が奨励しています。

 掲示板だから誰でも書けばいいと思ってなにか感想したりすると、
議論妨害だとか、過去文送りだとか、執拗に言われ攻撃されます。
ですから、明日など、訊け氏が試合をしだした時には、そのあと他の人は投稿を控えるように
気をつけましょう。
――――――――――――――――

>>>暴君ネロ信徒のような人<<<

 爆笑。

 暴君ネロ・・・・・・(笑)。ネロ信徒、の、「ような人」・・・・・・(笑)(そこはアッサリ、「暴君ネロのような信徒」でいいんじゃ?w)


>>>試合用版になることを、ここの管理人さん自身が奨励しています。<<<

 そうですね、推奨してますね。それのどこが、問題なんでしょう・・・・・・・(笑)。試合とは「正々堂々」です。これを推奨しているんです・・・・OK?それともそれじゃ、ナンですか・・・・・「影でコソコソ」「長期粘着」ですが、これらを推奨せよとでも・・・・・(笑)。そんなモンよりも正々堂々、推奨する方の方がまともでしょう。違いますか。


>>>議論妨害だとか、過去文送りだとか、執拗に言われ攻撃されます。<<<

 質問です・・・・・(笑)「なんでいちいち、首をつっこむ?」・・・・・・・・(笑)私はアナタなど「相手にしてイナイ」のです(笑)。なのになぜ・・・・・わざわざ首を?(笑)。それが一点目。

 で、二点目ですがその、「執拗に攻撃されます」の内容って、どんなモンですか・・・・・・・・(笑)「どんどんやってくださいね」とか、そんなモンでしょう。それって、攻撃になるんですか?・・・・・・・(笑)

>>>明日など、訊け氏が試合をしだした時には、そのあと他の人は投稿を控えるように
気をつけましょう。<<<

 ぜ ひ 、 そ う し て く だ さ い 。 ・・・・・・・・・・・(笑)。

 なおこの投稿ですが、お忘れになられるとイケマセン。わかりやすい漫画のカタチにしまして、後日、ご紹介致します・・・・・・・・(笑)。以上、暴君ネロ信徒(笑)のような人(笑)からですた。

1890訊商業:2014/05/21(水) 06:10:55 ID:???
         ____
       /   u \
      /  \    /\    珍文団のお陰で
    /  し (>)  (<) \  もう、ウヤムヤになっているハズ・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´       熊鎮     | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\       4回裏
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

1892ももんが:2014/05/21(水) 06:57:15 ID:oI68lYAA
>>1884
>>トキ様

合掌 拝

御言葉 ありがとうございます。

下記の御言葉ですが、これは、トキ掲示板の世界だけの事と思ってます。
>>特にネットの世界では教団援護派は少数意見ですから、この
掲示板でも歓迎しています。<<


それと、実際に"生長の家"と言う"宗教団体"は、最早、"1つの宗派"で成り立ち、"宗教団体"無くなっていています。

実際には、"本流派"対"教団派"と言う図式だけでは、説明出来ないのでは、ないでしょうか。

"本流教団擁護派"なんても、あるようですし。
片や、"教団本流派"も存在するようでね。

仏教の分派が、大乗と上座だけでは、分けられないように、最早、生長の家も、"分派生長の家時代"に成ってしまたようです
基をたどると、皆、1つの生長の家なのに。

ブッダガヤでは、仏教の宗派を越えて、巡礼します。

もっと、仲良くなれるはずです。

合掌 拝

1893訊商業:2014/05/21(水) 07:29:57 ID:???
BGM「残酷な天使のテーゼ」
http://www.youtube.com/watch?v=EFMDXUuQ9z0

――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 25−0 熊本鎮台

       (4回表)
――――――――――――――――


 勝負を避けて「敬遠ばかり」・・・・・・・・野球ではそれでも、得点が入ります。押し出しを連発されてないで熊本鎮台。

 たまには勝負、してはいかが?

1894トキ:2014/05/21(水) 12:16:47 ID:r2pIijD6
>>1892

ももんが様

 御丁寧なコメント、深く感謝申し上げます。

 宗教の世界では、メジャーになると分裂するのが通例みたいです。イスラム、仏教、キリスト教
はもちろん、天理教や大本教なども、この轍を踏んできました。生長の家も残念ながら、そういう
時期に入っているみたいです。

 この件、少し難しいので、考えてから再度、投稿します。
よろしくお願いします。

1895曳馬野:2014/05/21(水) 15:34:06 ID:I/wU8psA

>>1894

それと、実際に"生長の家"と言う"宗教団体"は、最早、"1つの宗派"で成り立ち、"宗教団体"無くなっていています。

・・・・・矢張りねこれが本音か、朝早くから御前会議してご苦労さん、やっぱり乗っ取り犯か

1896ももんが:2014/05/21(水) 18:22:12 ID:oI68lYAA
>>1894
>>トキ様

合掌 拝

トキ様 忙しい中、御返事、ありがとうございます。

真に、トキ様からの、御返事に、楽しみ、お待ちしてます。

なんか、"大妄想"の世界で、掲示板内、話し、進んでますね。


コメント、お待ちして、おります。

合掌 拝。

1897曳馬野:2014/05/21(水) 19:15:49 ID:I/wU8psA
なんか、"大妄想"の世界で、掲示板内、話し、進んでますね。

組織に巣食う蛆虫が本流の思うままにはさせないぞと蠢く
たとえ妄想であろうと身を隠して画策する卑怯者ではないよ

ネットの信用は身をさらした人の間だけ、身を曝すとおまんまの食い上げに成る様な人間の云う事は単なる寝言

1898トキ:2014/05/21(水) 21:45:33 ID:r2pIijD6
>>1894

ももんが様

 期待できるほどのお話ではないのですが・・・。

 少し谷口清超先生のお話をさせていただきます。谷口清超先生
は、谷口雅春先生と何かと比較される事が多かった方で、不当な
評価をされることが多いと思います。しかし、谷口清超先生がご
指導をされていた時期、目立たないが実に誠実な組織運営がされ
ていた、という印象を持っています。

 これは聞いた話ですが、国税当局が宗教法人を集めて会計指導
をした事があったみたいです。日本中の宗教法人が集まって税務
問題の指導を受けたのですが、その時、国税当局が模範事例とし
て、匿名のある宗教法人の会計処理を出したみたいです。生長の家
からの出席者が見てびっくり、それが生長の家の会計処理だった
と聞いています。

 あと、確か全国かブロックの各教区の評議員や幹事が集められて
法務面での研修を受けた記憶もあります。

 個人的にも、谷口清超先生は、謙虚で、思いやりのある形だと
いう印象があります。また、この掲示板を見て知ったのですが、
周囲の職員に心から慕われた方だった形でした。

(つづく)

1899トキ:2014/05/21(水) 22:36:58 ID:r2pIijD6
 あと、これも掲示板を通して感じたのですが、個人的な感情で人事を左右
されなかった点も素晴らしい点だと思います。

 もちろん、これだけ生長の家という組織が大きくなると、必ずしも
谷口清超先生のお考えとそぐわない部分が組織内でもありましたが、それは
仕方がないと思います。

 現在の谷口雅宣先生のご文章を拝見していて感じるのは、「世の中をよく
したい」「世界の平和に貢献したい」という強烈な意志を感じる事です。
もちろん、実際にはどうか、という点は省略しますが、彼も別に個人的な
私利私欲で動いているのではない点と、すごく勉強をしている点は素直に
認めたいと思います。

 でも、うまくいかないのは、風呂敷が大き過ぎたのが原因ではないか、
と感じています。喩えて言えば、戦前、陸軍は「総力戦」という発想をし
て、軍事だけではなく、産業や教育など国家機構自体にも関わります。
厚生省が生まれたのが、戦前、陸軍省の推進であるのはその例です。

 その動機は、国家そのものをよくしたい、という気持ちでしたが、
結果として、国家機構を閉塞化させてしまいました。また、同時に陸軍
じたいが官僚化してしまいました。

(つづく)

1900トキ:2014/05/21(水) 22:46:32 ID:r2pIijD6
*すみません、続きは明日書きます。

by トキ

1901曳馬野:2014/05/21(水) 23:17:01 ID:I/wU8psA
私が清超先生からの問題と云ってもその朱鷺は何も言わないで。今になって出して来る朱鷺の目論見は?

1902ももんが:2014/05/21(水) 23:37:55 ID:oI68lYAA
>>1899
>>トキ様

合掌 拝

楽しみまってます。

ありがとうございます。
再拝。

1903シャンソン:2014/05/22(木) 00:42:40 ID:3ZDoZGwg
1901 名前:曳馬野 投稿日: 2014/05/21(水) 23:17:01 ID:I/wU8psA私が清超先生からの問題と云ってもその朱鷺は何も言わないで。今になって出して来る朱鷺の目論見は?

目論見なんてないかもしれないですよ。その場の思い付きでしょう。

1907トソチソカソ:2014/05/22(木) 08:50:11 ID:ffE1pH8A

>目論見なんてないかもしれないですよ。その場の思い付きでしょう。

うのはなの目論見は、この掲示板の閉鎖であることは明確。せいぜい頑張ってくれや。

1908トンチンカン:2014/05/22(木) 08:56:51 ID:itK3HnHY

>1907

<要注意!!>  「トンチンカン」ではありません・・・・・???

1909a hope:2014/05/22(木) 08:58:41 ID:cEpBaIdo
>>1865 ももんがさま

お久しぶりです。

また、あたたかいお言葉をありがとうございます。


<<いやはや、a hope様、この、荒れた、掲示板の中に有って、良く、良く、"観察"されてますね。>>


曳馬野さまとももんがさまのご投稿

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1356490558/3455(曳馬野さま)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1356490558/3462(ももんがさま)

のやり取りは、偶然目につき、「マザーテレサの日本人への提言」を思い出したので>>1855のような発言をさせていただきました。

隠遁生活やセレブ生活などではなく、ふつうにまわりの人々に関わりながら地域で社会生活を送っていれば、
日本であってもどこの国であっても、救済を必要としている人が沢山いることに気づかれると思うのです。

マザーテレサも、ももんがさま同様そのことをよくご存じだったのだと思います。

わたしも、この自分の立ち位置から一人でも多くの人を救済していきたいと思っています。

感謝 合掌。

1910トンチンカン:2014/05/22(木) 09:02:31 ID:itK3HnHY


          >> トキ管理人にお願い <<

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1907 名前:トソチソカソ 投稿日: 2014/05/22(木) 08:50:11 ID:ffE1pH8A
>目論見なんてないかもしれないですよ。その場の思い付きでしょう。

うのはなの目論見は、この掲示板の閉鎖であることは明確。せいぜい頑張ってくれや。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・この「ハンネ」如何なものでしょうか?


・「トソチソカソ」は、『トンチンカン』ではありません・・・


・でも、ウカッとすると 間違いそう です!!


・こればっかりは <超悪質> です!!!

1911トンチンカン:2014/05/22(木) 09:15:00 ID:itK3HnHY
>1910

トキ管理人殿  >1907・・を即刻 <削除> お願いいたします!!

1912「訊」:2014/05/22(木) 09:16:41 ID:???

 トソチソカソ・・・・・・・・・・・こ、これは絶対、「K機関員による犯行」です。機関長としてお詫び、申し上げます。

1913トキ:2014/05/22(木) 09:43:54 ID:Z9No9Nic
>>1907の投稿は、紛らわしい名前を使ってのなりすましです。

 これはフェアではないので、投稿をされた方からの削除要請を
御願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1914トンチンカン密教信仰者:2014/05/22(木) 10:05:49 ID:oI68lYAA
>>1910
トンチンカン大師の偽者表れる

トンチンカン大師、怒りの御言葉。

>>1910:トンチンカン
14/05/22(木) 09:02:31 ID:itK3HnHY


          >> トキ管理人にお願い <<

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1907 名前:トソチソカソ 投稿日: 2014/05/22(木) 08:50:11 ID:ffE1pH8A
>目論見なんてないかもしれないですよ。その場の思い付きでしょう。

うのはなの目論見は、この掲示板の閉鎖であることは明確。せいぜい頑張ってくれや。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・この「ハンネ」如何なものでしょうか?


・「トソチソカソ」は、『トンチンカン』ではありません・・・


・でも、ウカッとすると 間違いそう です!!


・こればっかりは <超悪質> です!!!<<

確かに?

トンチンカン大師は人間違えしても、謝罪しない、主義ですから。

こうしたときは、基本に帰り、マサノブ神を、唱えましょう!


有難い、有難い、

合掌、拝

1915ももんが:2014/05/22(木) 10:11:48 ID:oI68lYAA
>>1910
>>トンチンカン君

合掌 拝

可笑しいな、こと、いいますね?

自分のしてることは、棚あげ?

自分がされると、悪質で、削除ですか?

貴方は、我儘な、人ですね。

>>・この「ハンネ」如何なものでしょうか?


・「トソチソカソ」は、『トンチンカン』ではありません・・・


・でも、ウカッとすると 間違いそう です!!


・こればっかりは <超悪質> です!!!



<<


ごきげんよう、さようなら。

合掌 拝。

1916和解派掲示板:2014/05/22(木) 13:13:29 ID:JPxyk2a6

・こればっかりは <超悪質> です!!!<<

確かに?

トンチンカン大師は人間違えしても、謝罪しない、主義ですから。

こうしたときは、基本に帰り、マサノブ神を、唱えましょう!


有難い、有難い、

合掌、拝
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
信仰版は、御立派な試合会場になってきましたね。
  もう、トンチンカンさんや本流系の人たちはサジを投げているようにも
 見受けられますが、別版なんかでも、福山第一球なげましたああ〜って
 かんじで女子マネが張り切っていたみたいだし、
 またそのうち彼女の応援投稿でも入ってにぎやかになることでしょう。
 以後、がんばってください。

1917トンチンカン密教信仰者:2014/05/22(木) 15:21:00 ID:oI68lYAA
>>1916
トンチンカン密教信仰者入信者の言葉

この方も、トンチンカン密教の入信されました。
有難い、有難い。

>>1916:和解派掲示板
14/05/22(木) 13:13:29 ID:JPxyk2a6

・こればっかりは <超悪質> です!!!<<

確かに?

トンチンカン大師は人間違えしても、謝罪しない、主義ですから。

こうしたときは、基本に帰り、マサノブ神を、唱えましょう!


有難い、有難い、

合掌、拝
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
信仰版は、御立派な試合会場になってきましたね。
  もう、トンチンカンさんや本流系の人たちはサジを投げているようにも
 見受けられますが、別版なんかでも、福山第一球なげましたああ〜って
 かんじで女子マネが張り切っていたみたいだし、
 またそのうち彼女の応援投稿でも入ってにぎやかになることでしょう。
 以後、がんばってください。<<


こんなに、嬉しいそうな、喜びの御言葉、ありがとうございます。

合掌 拝

1918トンチンカン:2014/05/22(木) 17:27:39 ID:itK3HnHY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ももんが(マサノブ爺さん)・・<粘着ストーカー>がご趣味・・?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1919試合会場では:2014/05/22(木) 17:57:20 ID:u8aC6V1c

ここは、変態添削ストーカーの誌友会批判を発表する
 粘着ストーカーがいたりして、和解派らしいですよね。

 『和解の倫理』を最高峰に置く掲示板だけのことはありますよ。

1920試合会場では:2014/05/22(木) 17:58:51 ID:u8aC6V1c

あんまりここに出しゃばると、真の和解派から猛攻撃されるかもしれませんから
きょうは、ここで感想するのはこれを最後にします。

1921曳馬野:2014/05/22(木) 19:00:35 ID:I/wU8psA

可笑しいな、こと、いいますね? 自分のしてることは、棚あげ? 自分がされると、悪質で、削除ですか? 貴方は、我儘な、人ですね。

***訊けクンと一緒で日本語の意味が解らん人だね。私をネット上でももんがだと云ったとしてもそれはそう思っただけ嘘はない、
  
  意識的な作為は無い、君たちの仲間は朱鷺公認のナリスマシ、一字違うから成り済ましていない、こんな狡猾な人間が組織居残り組なんだな

  棚上げなんてものじゃない、全く意味が違うよ、そんなんで個人指導しても相手の云う事理解できないでしょ

1922訊商業:2014/05/22(木) 19:03:49 ID:???


>>>訊けクンと一緒で日本語の意味が解らん人だね<<<

 曳馬サンから云われると、なんか笑えてきますね。

 ありがとうございます。

1923曳馬野:2014/05/22(木) 19:18:54 ID:I/wU8psA
そりゃ素晴らしい、綿の作文で笑ってくれる人がいるんだ、頑張っていかんとな

1924曳馬野:2014/05/22(木) 19:55:58 ID:I/wU8psA
綿の作文で


わたしの作文での「し」の一字抜きで云ったら綿になっちゃった

笑って笑って,間違いは間違いだって訊け先生

1925トキ:2014/05/22(木) 20:25:41 ID:Z9No9Nic
>>1899

 すみません、内容が運動の話なので、教区会員板へ書きます.

1926トンチンカン密教信仰者:2014/05/22(木) 20:49:56 ID:oI68lYAA
>>1918
トンチンカン大師の御言葉

有難い、有難い、トンチンカン大師の御言葉です。

マサノブ神を唱えて、妄想の世界を叫んでんおられます。

>>1918:トンチンカン
14/05/22(木) 17:27:39 ID:itK3HnHY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ももんが(マサノブ爺さん)・・<粘着ストーカー>がご趣味・・?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<<

トンチンカン大師の魔術にかかった、たくさん、信徒の方が、増加してます。妄想の世界をたのしんでます。

また、大妄想の信仰者が、入信間近です。

大師、お喜び申しあげます。

合掌 拝

1927トンチンカン密教信仰者:2014/05/22(木) 21:55:18 ID:oI68lYAA
>>1921
おめでとうございます

曳馬野さんが、新た、トンチンカン密教の妄想信徒になりました。

トンチンカン大師の大魔術の幻想と大空想の世界に、ドップリ泥酔しておられます。

喜びの言葉を、お聞き下さい。

>>1921:曳馬野
14/05/22(木) 19:00:35 ID:I/wU8psA

可笑しいな、こと、いいますね? 自分のしてることは、棚あげ? 自分がされると、悪質で、削除ですか? 貴方は、我儘な、人ですね。

***訊けクンと一緒で日本語の意味が解らん人だね。私をネット上でももんがだと云ったとしてもそれはそう思っただけ嘘はない、
  
  意識的な作為は無い、君たちの仲間は朱鷺公認のナリスマシ、一字違うから成り済ましていない、こんな狡猾な人間が組織居残り組なんだな

  棚上げなんてものじゃない、全く意味が違うよ、そんなんで個人指導しても相手の云う事理解できないでしょ<<


いやー、素晴らしい!

幻想の世界に酔いして、楽しく、トンチンカンワールドに成りきってます。

素晴らしい、信徒獲得です!

トンチンカン大師、お喜び下さい。

合掌、拝。

1928訊商業:2014/05/23(金) 06:25:27 ID:???


>>1923


 もうゴメンナサイ・・・・・・・・・・オチが不明で解読不能です。

 さて、こんな奴が現代文を教えております。心よりお詫び申しあげます。さらにはこんな奴が教えている、にもかかわらず昨年、塾から京大生が誕生しました。入試レベルの低下にも、心より謝罪致します・・・・・・・

 「曳馬野殿下から蔑まれている者」ですが、コイツが教える現代文、そして、「そんな程度なのに受かっちゃう京都大学」・・・・・・・・すべて、現代社会の病巣のひとつ・・・・話が逸れました。

 いやこの、>>1923並びに>>1924ですが、「まったく意味不明」でございます。心より謝罪致します。「頑張っていかんとな」とのことですが、「いやホント『心よりの頑張ってください』をお贈りしたい・・・・」、そう思えて参りました。がんばってください。

1929曳馬野:2014/05/23(金) 07:19:27 ID:I/wU8psA

>>1928

コイツが教える現代文、そして、「そんな程度なのに受かっちゃう京都大学」・・・・・・・・すべて、現代社会の病巣のひとつ・・・


私たち信徒がK機関に騙されるほどの低レベルなのをお詫びします。

あの世で雅春先生に叱られないように、K機関さんにしごいていただき、優秀な人間なりたく思いますので、よろしくご指導くださいませ。

1930神の子さん:2014/05/23(金) 07:29:58 ID:???
曳馬野はこの腐りきった教団形成の片棒を担いだ一人。


総裁(二代目)のお心を裏切る谷口雅宣氏の行状


この一連の事実経過は何を意味するか。明らかに谷口雅春先生に反逆し、生長の家総裁・
谷口清超先生の反対を平然と無視する谷口雅宣氏の独断専行であったということである。
そして谷口雅宣氏、磯部和男氏、三浦晃太郎氏三氏は事前の共同謀議を経て日本教文社取
締役会に臨み、谷口雅宣氏の強権をもって日本教文社を谷口雅春先生新刊聖典出版停止に
追い込んだのである。これは極めて狡猾にして陰険な「計画的犯行」であったということ
である。


 そして、この事実から推して、谷口雅春先生の聖典重版保留問題も、蔡焜燦氏著『台湾
人と日本精神』販売中止問題も、「新出版方針」(谷口雅春先生の聖典を出版しないこと
や愛国的書籍を出版しないことを明記している)の策定、その他の日本教文社を巡る問題
もすべて谷口雅宣氏、磯部和男氏、三浦晃太郎氏三氏によって主導されていたことが窺え
る。いや日本教文社だけでなく、現在の生長の家教団の様々な問題の首謀者が誰であるか
がはっきりと浮かび上がってくるのである。


 何が「総裁先生・副総裁先生への中心帰一」か。自らは平気で「中心帰一」を無視して
おきながら、信徒には徹底的な「総裁先生・副総裁先生への中心帰一」を説く。ここまで
生長の家の教えを弄び、谷口雅春先生を、谷口清超先生を、そして信徒を愚弄しているの
である。


 そして、こうした策謀を徹底した秘密主義で信徒の眼から覆い隠し、最早隠し切れなく
なったら他人(部下)に責任を押し付ける(例えば、聖典重版保留の責任を最早隠し切れ
なくなった段階で教修会での資料(年表)で当時の日本教文社社長にその責任が押し付け
られている。また『台湾人と日本精神』販売中止問題では、取締役会に責任を押し付け自
分は責任がないと言っている)。秘密主義、言論弾圧、そして権力で人を動かし、気に入
らない人間を自由に飛ばし、責任を部下に押し付ける。これは典型的な独裁者の姿ではな
いか。


 谷口雅宣氏のこのような振る舞いが今日の生長の家を崩壊の危機に陥れているのであ
る。
========================================
注目投票をする(19)


そのうち三人組は追放でしょ!!*(3999)
日時:2014年05月21日 (水) 20時19分
名前:伊予の桃雲

本文を書く必要無し。
氏とか総裁とか敬称を付する費用なし。
サタンよ早々と立去れ!!

1932訊商業:2014/05/23(金) 08:30:02 ID:???

>>>私たち信徒がK機関に騙されるほどの低レベルなのをお詫びします。<<<


 騙しているんだ、K機関・・・・・・・・・・そうですね、お詫びをしてください(笑)。

>>>あの世で雅春先生に叱られないように、K機関さんにしごいていただき、優秀な人間なりたく思いますので、よろしくご指導くださいませ。<<<


 解りました(笑)。ご希望ならばバシバシと、ご指導させて頂きます(無料です)。

1933訊商業:2014/05/23(金) 08:52:06 ID:???


>>熊本鎮台高校


 だいぶ過去送りが進みましたね。もう「あの議論」ですが、霧散してます・・・・・・(笑)。

 おめでとうございました・・・・・・(笑)

 もう誰も「覚えていない」ことでしょう・・・・・・おめでとうございます、熊本鎮台高(笑)。

1936訊商業:2014/05/24(土) 07:02:31 ID:???
BGM「残酷な天使のテーゼ」
http://www.youtube.com/watch?v=EFMDXUuQ9z0

――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 57−0 熊本鎮台

       (5回表)
――――――――――――――――


○ WEB誌友会板 a hopeさん書き込み・・・・
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358650232/3927

 「破邪顕正さま、この聖典「生命の實相」大好きな、生長の家の新入生ふたりに、是非、納得のいくお返事をいただけたらとても嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。」

1937訊商業:2014/05/24(土) 07:14:44 ID:???

BGM
http://youtu.be/GPGDRj2U5SQ?t=3m12s

 さて、沈黙する熊本鎮台打線ですが・・・・・・・現在の論点を確認しますよ。以下をご高覧ください。

――――――――――――――――
<現在の論点・・・・・・>

1) 「総裁を独裁者として観る」のは、御教えに適った生き方なのか。
2) 現在の混迷の要因は、「総裁を独裁者として観なかったから」なのか。
3) 雅春先生に於ける「祈り」とは、〝現実逃避や逃げの手段〟なのか。
――――――――――――――――


 これらが「熊本鎮台」、ご主張の趣旨です。で、訊商側は「ちがう」と、述べている現在でして・・・・・・・・これは一発、ですね、「ガツンと反論しておくべき」論点だと思います。

 ところで「なぜ反論しておくべきか」なのですが・・・・・・・・意味は伝わっておりますか?

 ・・・・・・いやこれ、そのまま読めば熊本鎮台ですが、「雅春先生を否定している事になる」ためです。

 熊本鎮台ですが日々、「雅春先生を否定するためにご活躍中」ということに、なるのです。

 ・・・・・・・・・。

 ・・・・・・・OK?

 ・・・・・・・・・・もう今回は、「逃げる」なんて選択肢は、存在しないのです。ですんで、早めにご反論を。



追伸

 ところで「無免許育英」という、同じくヘタレ学校がありますが(笑)・・・・・・・・・無免許育英は今回の件、どう思っておられますんで?

 熊本鎮台ご主張ですが、やはり、「100%正しい!」とお考えなんですか・・・・・・・・(笑)だとしたら、もう、なんて云うのか・・・・・・・・。

1938訊商業:2014/05/24(土) 07:36:43 ID:???

――――――――――――――――
1856 :トキ:2014/05/19(月) 20:25:27 ID:.aVzcu0k

 すみません、用事で遠出をしておりました。ネットは拝見しておりまして、削除だけは
しておりましたが、なかなか返事が出来ませんでした。

 あと、光明掲示板の破邪顕正様には心から御礼を申しあげます。

トキが何か文章を書くと、これでもか、これでもか、と批判の対象にして下さっており
ます。これを拝見すると、もう、嬉しくて、嬉しくて、元気が出ます。もう、最近は
光明掲示板を拝見する時に、今日はどんな批判が書かれているか、ウキウキしながら
拝見しております。今でも光明掲示板では、マサノブに次ぐ悪役になっていてて、この
ままだとマサノブと並ぶ悪党に昇格するのも時間の問題だと期待しております。

 ところで、訊商業さんが、試合をしているのに、相手が来ないと嘆いておられます。
ここは、一つ、この板を試合会場に提供するので、ぜひ、試合をしてみて下さい。

 期待をしております。

――――――――――――――――

1939訊商業:2014/05/24(土) 07:49:29 ID:???

>>>トキが何か文章を書くと、これでもか、これでもか、と批判の対象にして下さっており
ます。<<<

 自分のグランド、で(笑)。

 自分のグランドでは、「無敵の鎮台」です。

 自分のグランドでは無敵なのですから、トキ掲示板では、もう・・・・・・・どれくらい強いのでしょう、期待してます(笑)。

 あと、「無免許育英も最強」ですよね・・・・・・・・ご自分のグランドで(笑)。

 ご自分のグランド ―― 反論が来ない ―― での「この強さ」ですがぜひ、トキ掲示板でもお示しください。ライヴで観戦できれば、皆さん、「本当に喜ばれます」ってば。

1940訊商ファン:2014/05/24(土) 09:09:11 ID:C0acUtMk
破邪さん、そろそろ登場しなきゃね。
男じゃないよ。。。。

1941うのはな:2014/05/24(土) 09:47:18 ID:OghUBbSk

 實相研鑽のような議論をという教区版でも、試合場にしたらという信仰版でも、
 結局は人が来ない。ひとり相撲。

1942流氷:2014/05/24(土) 13:30:49 ID:NZ.N1Zyk
信仰試合版は、ほとんど読んでいないから、話の内容がずれているかもしれませんが、
以下の論点とかいう話が幅が広すぎて、私ならめんどくくさくなってこんなところまできて
なんだかんだという気がなくなります。実感するのは、トキさんが結局トキが小物だから
和解をいっても説得力がないみたいなことを自嘲気味に書かれていたことがありました。
それには同意しています。

<現在の論点・・・・・・>

1) 「総裁を独裁者として観る」のは、御教えに適った生き方なのか。
2) 現在の混迷の要因は、「総裁を独裁者として観なかったから」なのか。
3) 雅春先生に於ける「祈り」とは、〝現実逃避や逃げの手段〟なのか。

1943流氷:2014/05/24(土) 13:39:05 ID:AFrvaqG6

 現在の総裁を独裁者としてみようが、みまいが、教団が混迷したり衰退しているのは事実だと思います。
 現在の混迷の要因なんて、かんたんに分析したり統括できないからわかりません。
 雅春先生に於ける「祈り」という点に関しても、これはこうだそうだと簡単にはいえません。

 雅春先生が人を批判するのを許すのかとか、浄心行浄心行と人を追いかけ回す人に対して
 「雅春先生がどう思うかなんて知ったことか」と怒鳴る人の背景も心情も
 考えられない人が「和解」「礼拝」と聖典の中の言葉だけ使っているのが
 トキ掲示板だ。私はそんな印象を持っています。
 祈り自体、現実逃避や、うるさい男から逃げたい一心ではじまるときもあり、
 祈りが逃げの手段というのも一理あります。
 これが私の信仰体験です。単なる。

1944訊商業:2014/05/24(土) 23:41:45 ID:???


 まだ沈黙ですか・・・・・・・・(笑)

1945トンチンカンワールド:2014/05/25(日) 04:32:55 ID:oI68lYAA
お休みの火は、家族皆で!

横浜のトンチンカンワールドへ遊ぶに行こう!

そこは、空想と、狂気の夢の世界!

お帰りは、御利益間違いなし!

横浜のトンチンカン大師とトンチンカン大明神で、御参りして、帰りましょう。

さー、素晴らしい、日曜日が、待ってます。

1946トンチンカンカニーバル:2014/05/25(日) 04:35:20 ID:oI68lYAA
トンチンカンカニーバル
はじまる!

お肉食べ放題

1947トンチンカン密教信仰者:2014/05/25(日) 09:16:45 ID:oI68lYAA
トンチンカン密教信仰者
トンチンカン大師様

トンチンカン七夕祭りのイベントを、速く、予定を決めましょう♪

横浜中をトンチンカン密教にする、チャンスです。

1948トンチンカン:2014/05/25(日) 09:17:46 ID:itK3HnHY

またまた、「ハンネ」をイロイロと変えてご登場です・・・!!


「反トンチンカン」パフォーマンスを繰り広げているだけ・・・

1949ポールスミス タイバー:2014/05/25(日) 09:24:07 ID:???
Guru Who May Be Petrified Of men.
ポールスミス タイバー http://www.carlaloo.com/正規品-ポールスミス-ポールスミス-タイバー サイドストライプ マルチカラー-jp-7311.html

1950トンチンカン密教信仰者:2014/05/25(日) 09:33:56 ID:oI68lYAA
>>1948

トンチンカン大師喜んで、おります♪

トンチンカン大師を『賛嘆』してるのに、トンチンカン大師は、虚妄の世界にいる為に

この様に叫んでんます♪
>>1948:トンチンカン
14/05/25(日) 09:17:46 ID:itK3HnHY

またまた、「ハンネ」をイロイロと変えてご登場です・・・!!


「反トンチンカン」パフォーマンスを繰り広げているだけ・・・<<


『反トンチンカン』とは滅相もない、皆、トンチンカン密教の布教活動です♪

大師も、布教なさって下さい♪

素晴らしい、素晴らしい

合掌 拝

1951トンチンカン密教信仰者:2014/05/25(日) 09:37:51 ID:oI68lYAA
>>1948

大師!

カニーバルと七夕祭り、
お祭りは、是非、参加して下さい!

主催なんですから♪

トン千カンさんも、来ますよ。

素晴らしい、素晴らしい

1952トンチンカン:2014/05/25(日) 09:38:48 ID:itK3HnHY

マサノブ爺さんが、「異常性格者」であることが・・ ハイッ、良く分かりました!!!

1953トンチンカン密教信仰者:2014/05/25(日) 09:48:08 ID:oI68lYAA
>>1952
異常なのは、トンチンカン大師の魔術のせいですよ。

そろそろ、忙しそうなので、大師、たくさん、御言葉、お願いします。

何時も、ありがとうございます。

合掌 拝

1954トンチンカン:2014/05/25(日) 09:52:25 ID:itK3HnHY

ああ、青森ですね・・・  10時から・・・

1955トンチンカン:2014/05/25(日) 10:09:13 ID:itK3HnHY

皆さん!!

>1952 〜 >1954 ・・ をご覧下さい!!

何か・・ 見えてきませんか・・??

1956トンチンカン:2014/05/25(日) 10:12:53 ID:itK3HnHY


トンチンカンが、「コトバの補足」をしてみました!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1953 名前:トンチンカン密教信仰者 投稿日: 2014/05/25(日) 09:48:08 ID:oI68lYAA>>1952

(マサノブ爺さんが)異常なのは、トンチンカン大師の魔術のせいですよ。

そろそろ、(講習会で)忙しそうなので、大師、たくさん、御言葉、お願いします。

何時も、ありがとうございます。

合掌 拝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・私は、「マサノブ爺さん」である・・と、またまたポロット・・・

1957神の子さん:2014/05/25(日) 11:06:59 ID:???
いつまでこのコント続けるんだよぉ

1958トンチンカン:2014/05/25(日) 11:29:24 ID:itK3HnHY

>1957

マサノブ爺さんに聞いて下さい・・  あの方が「粘着ストーカー」しているのですから・・・

1959トンチンカン密教信仰者:2014/05/25(日) 14:55:25 ID:oI68lYAA
>>1956
トンチンカン大師の言葉
トンチンカン大師?マサノブ神と対話されてる様子です。

私を、マサノブ神と完全に、幻想状態で、お話さてます。

>>1956:トンチンカン
14/05/25(日) 10:12:53 ID:itK3HnHY


トンチンカンが、「コトバの補足」をしてみました!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1953 名前:トンチンカン密教信仰者 投稿日: 2014/05/25(日) 09:48:08 ID:oI68lYAA>>1952

(マサノブ爺さんが)異常なのは、トンチンカン大師の魔術のせいですよ。

そろそろ、(講習会で)忙しそうなので、大師、たくさん、御言葉、お願いします。

何時も、ありがとうございます。

合掌 拝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・私は、「マサノブ爺さん」である・・と、またまたポロット・・・<<

幻想世界へ突入した、トンチンカン大師♪

シャーマン状態であります♪

素晴らしい、素晴らしい。

皆さま、拝みましょ♪
合掌、礼拝。

1960トンチンカン密教信仰者:2014/05/25(日) 15:04:38 ID:oI68lYAA
>>1957
それは、トンチンカン大師が、

人間違いに、したことに気づき、自分の罪をみとめて、謝るまでですね。
まあ、永遠無いかも。

1961レンゲソウ:2014/05/25(日) 16:55:32 ID:Ri8PcA4s
>>1957

 同感。場所を別板へ移したら?

1962トンチンカン:2014/05/25(日) 17:43:33 ID:itK3HnHY

>1960

色んな板で、マサノブ爺さん(ももんが)の <超粘着ストーカー> が横行しております・・


皆さん方には、お見苦しいことで、誠に申し訳なく思っております。


トンチンカンが書けば、そこに食らい付いてくるのです・・・


トンチンカンの追い出しを、必死のパッチなのです・・・

1963トンチンカン:2014/05/25(日) 17:49:33 ID:itK3HnHY

・「ももんが」=「マサノブ爺さん」が、判明したのに・・・


・今更「引き下がれないのです」・・なんてね・・・


・これが生長の家「総裁」の実態です!!

1964神の子さん:2014/05/25(日) 18:09:47 ID:???

トンチンカンさん 沢山の書き込みありがとうございます。

おかげさまで現総裁の実態がよくわかりました。ご苦労様です。

1965トンチンカン密教信仰者:2014/05/25(日) 18:16:32 ID:oI68lYAA
>>1962
トンチンカン大師♪
見苦しいのでは、なく、
見飽きたのですよ♪

空想の世界で、マサノブ神に敗北された様子です。

>>1962:トンチンカン
14/05/25(日) 17:43:33 ID:itK3HnHY

>1960

色んな板で、マサノブ爺さん(ももんが)の <超粘着ストーカー> が横行しております・・


皆さん方には、お見苦しいことで、誠に申し訳なく思っております。


トンチンカンが書けば、そこに食らい付いてくるのです・・・


トンチンカンの追い出しを、必死のパッチなのです・・・<<


誰も、食らいついてませんけど?

そう、思えるのは、やはり、空想の世界で、マサノブ神に、敗北されたんですね♪

今回の祈祷は、失敗に終わりました。

大師また、頑張って下さい。

合掌 拝。

1966トンチンカン密教信仰者:2014/05/25(日) 18:24:01 ID:oI68lYAA
>>1963
トンチンカン大師の言葉
諦めず、また、空想世界のマサノブ神と対話中の、トンチンカン大師。

私、ももんが、が、まだ、マサノブ神に、見えてる様子。

シャーマン状態

>>1963:トンチンカン
14/05/25(日) 17:49:33 ID:itK3HnHY

・「ももんが」=「マサノブ爺さん」が、判明したのに・・・


・今更「引き下がれないのです」・・なんてね・・・


・これが生長の家「総裁」の実態です!!<<


トンチンカン大師、マサノブ神に、再度、対話中です♪

大空想の世界で、大魔術を、マサノブ神の念仏三昧。

有難い、有難い。

頑張って下さい。

合掌 拝

1967トンチンカン密教信仰者:2014/05/25(日) 18:46:22 ID:oI68lYAA
>>1964
そうですか。
新しい、トンチンカン大師信徒様でしたか。

トンチンカン大師の空想世界のマサノブ神

お楽しみ下さい。

>>1964:神の子さん
14/05/25(日) 18:09:47 ID:???

トンチンカンさん 沢山の書き込みありがとうございます。

おかげさまで現総裁の実態がよくわかりました。ご苦労様です。<<


大魔術と大空想。

それが、トンチンカン大師の世界。

ありがとうございます♪

合掌 拝

1968トンチンカン:2014/05/25(日) 20:39:25 ID:itK3HnHY

<復習>


<言行不一致>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
重大発表「清超先生葬式の席で雅宣総裁が貴康先生を小突いた!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=348

1969トンチンカンゲームソフト:2014/05/25(日) 21:51:01 ID:oI68lYAA
>>1968
実際に、八ヶ岳まで、取材に行かれたらいいのに。


このネタ、昔からだね♪

言行不一致て、まず、面会してインタビューしてこないと。

>>1968:トンチンカン
14/05/25(日) 20:39:25 ID:itK3HnHY

<復習>


<言行不一致>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
重大発表「清超先生葬式の席で雅宣総裁が貴康先生を小突いた!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=348<<


頑張って、面会インタビューに行きましょ!

トンチンカン大師殿!

現場百回と言いますよ。

1970トンチンカン:2014/05/25(日) 23:18:57 ID:itK3HnHY


      <教区での谷口雅宣先生の評判は悪化しております>

           トキさん、2年前のご発言


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1632 :トキ:2012/06/25(月) 15:57:21 ID:.fjlR4ug  


教区での谷口雅宣先生の評判は悪化しております。


特に幹部は冷ややかな目をしています。たいていの幹部は「雅宣先生は、このままだと、
あと2年か3年でおしまいだろう。それまで、死んだフリをしていれば良い。」という発
言を内々でしております。しかし、これはあまりにも冷たい感想です。


「谷口雅宣先生が、今までの自分勝手な言動を反省し、心から懺悔するのなら、和解は可
能である」という声も多いです。これこそが、本当の生長の家の信仰であります。


その懺悔と謝罪の相手ですが、本流掲示板にあるように生長の家社会事業団ではなく、
神様と谷口雅春先生への懺悔とお詫びであるべきです。


しかし、まだ、取り巻きにそそのかされて、聖経もどきや、聖典もどきを作っています。
幹部の多くはあきれております。確かに、総裁の性格から、すぐの和解は無理でしょうが、
早く現状を認識され、率直にご自分の言動を反省され、方針を変更する事をお願いしたい
です。


もし、息子さんが4代目になっても、父親への反発から、苦労をされるのは明らかです。
(もっとも、父親より、マシだ、という理由で歓迎する人も多いですが)


あと、余談ですが、山ちゃん1952様が谷口雅宣先生の大学生練成会での行状を上げて、
とんでもない人だった、という趣旨の文章を書いておられました。

実は、私も、本当だろうか、と疑問を持ち、当時を知る人に確認をしました。すると、も
っと酷い話がゴロゴロでてきました。しかし、反面、周囲の人間が甘やかし過ぎた、とい
うのも感じました。

(具体的な事を書くと、本流掲示板のネタにされるので、割愛)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1971トンチンカン:2014/05/25(日) 23:31:21 ID:itK3HnHY


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アァ、素晴らしき哉マサノブ爺さん。 「箱入り息子」のボンボン育ち、蝶よ華よと育て

られ、「大学生練成会」なんぞ迷い込み、悪臭プンプン鼻つまみ者・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1972トンチンカンゲームソフト:2014/05/25(日) 23:53:08 ID:oI68lYAA
>>1970
空想て、言われたく、ないから、トキ様の、言葉の貼りつけしてます♪

ゲーム的発想ですね♪

>>1970:トンチンカン
14/05/25(日) 23:18:57 ID:itK3HnHY


      <教区での谷口雅宣先生の評判は悪化しております>

<<

この、言葉あとに、トキ様のお話が、続きます♪
"評判悪化"ここを、拡大させて、表現する、空想ゲーム♪

大魔術です♪

この方は?〇チ○も使いました♪

合掌

1973トンチンカン:2014/05/26(月) 00:14:03 ID:itK3HnHY


「オチャラケ」専門・・マサノブ爺さん(ももんが)!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1972 名前:トンチンカンゲームソフト 投稿日: 2014/05/25(日) 23:53:08 ID:oI68lYAA>>1970

空想て、言われたく、ないから、トキ様の、言葉の貼りつけしてます♪
ゲーム的発想ですね♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



・トンチンカンが「ゲーム的発想」と言うのなら、

・マサノブ爺さん(ももんが)は、「オチャラケ」専門ですね?

1974トンチンカン:2014/05/26(月) 00:17:08 ID:itK3HnHY

マサノブ爺さんのこの <執拗さ> !!


倒れる 「大先生」 の気持ちが理解できますね・・・

1975わら人形:2014/05/26(月) 01:11:46 ID:bbvLQDzg

>マサノブ爺さんのこの <執拗さ> !!

 マサノブ爺さんは、ボンクラ幹部に、わら人形一体を燃やしたときの
 炭素排出量について、講義しておくべきかも?
 五万体も燃やすのは大変である。

1976神の子さん:2014/05/26(月) 01:19:45 ID:???

ももんがちゃん 誰も応援してくれなくて淋しいね。

1977神の子さん:2014/05/26(月) 03:04:58 ID:JYQxaf1o
1972 名前:トンチンカンゲームソフト 投稿日: 2014/05/25(日) 23:53:08 ID:oI68lYAA>>1970

空想て、言われたく、ないから、トキ様の、言葉の貼りつけしてます♪
ゲーム的発想ですね♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ももんがさんは植林活動のあいまに、密教だとかゾロアスター教だとか
よく粘るなあって思いますよ。

1978神の子さん:2014/05/26(月) 03:10:24 ID:rnzPUW/U

>倒れる 「大先生」 の気持ちが理解できますね・・・

人を倒して木を倒し、けれどk機関ってキャバクラのことかしらの
 組織指導観点幹部は倒れないでしょう?
 彼が、この信仰版を試合会場にすすめたんですよ。

1979トンチンカンゲームソフト:2014/05/26(月) 06:08:46 ID:oI68lYAA
>>1973
なんか、勘違いしてるね♪
トンチンカン大師♪

だって、オレ"遊びに付き合うよ"て、言ったんだよ〜♪

だから

>>1973:トンチンカン
14/05/26(月) 00:14:03 ID:itK3HnHY


「オチャラケ」専門・・マサノブ爺さん(ももんが)!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1972 名前:トンチンカンゲームソフト 投稿日: 2014/05/25(日) 23:53:08 ID:oI68lYAA>>1970

空想て、言われたく、ないから、トキ様の、言葉の貼りつけしてます♪
ゲーム的発想ですね♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



・トンチンカンが「ゲーム的発想」と言うのなら、

・マサノブ爺さん(ももんが)は、「オチャラケ」専門ですね?<<


これて、トンチンカン大師、"自分で、私は、ゲームしてます"てます。

大師の告白♪

ありがとうございます♪

皆さまも、応援、ありがとうございます♪

あー、楽しい。

朝から、笑えた。

消して、オチャラケじゃないよ、トンチンカン大師が、自分で力で笑わしてくれてます。

トンチンカン祭り再開ですね。

感謝 感謝

合掌 拝

1980トンチンカンゲームソフト:2014/05/26(月) 06:18:51 ID:oI68lYAA
皆さま、それぞれの、ゲームの世界を楽しんで、お話してますね♪

それが、掲示板型ゲームの楽しいところ♪

皆さま、私を中心に、物語を構築されてなさる♪

1981トンチンカンゲームソフト:2014/05/26(月) 06:46:36 ID:oI68lYAA
上の
>私を中心に<とは、けして、ももんが、個人のことでなく、皆さま、各個人の私との意味ですよ♪

難しな〜、トンチンカン劇場は♪

説明文が必要だから♪

1982訊商業:2014/05/26(月) 09:13:07 ID:???

>>トンチンカンゲームソフトさん
>>トンチン師匠


 ・・・・・・・・すみませんが、「他スレ」でお願いできません?

 いくつのスレを占拠されるご予定ですか・・・・・?

1983訊商業:2014/05/26(月) 09:14:10 ID:???
BGM
http://youtu.be/GPGDRj2U5SQ?t=3m12s


――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 57−0 熊本鎮台

       (5回表)
――――――――――――――――

 さて、沈黙する熊本鎮台打線ですが・・・・・・・現在の論点を確認しますよ。以下をご高覧ください。

――――――――――――――――
<現在の論点・・・・・・>

1) 「総裁を独裁者として観る」のは、御教えに適った生き方なのか。
2) 現在の混迷の要因は、「総裁を独裁者として観なかったから」なのか。
3) 雅春先生に於ける「祈り」とは、〝現実逃避や逃げの手段〟なのか。
――――――――――――――――


 これらが「熊本鎮台」、ご主張の趣旨です。で、訊商側は「ちがう」と、述べている現在でして・・・・・・・・これは一発、ですね、「ガツンと反論しておくべき」論点だと思います。

 ところで「なぜ反論しておくべきか」なのですが・・・・・・・・意味は伝わっておりますか?

 ・・・・・・いやこれ、そのまま読めば熊本鎮台ですが、「雅春先生を否定している事になる」ためです。

 熊本鎮台ですが日々、「雅春先生を否定するためにご活躍中」ということに、なるのです。

 ・・・・・・・・・。

 ・・・・・・・OK?

 ・・・・・・・・・・もう今回は、「逃げる」なんて選択肢は、存在しないのです。ですんで、早めにご反論を。



追伸

 ところで「無免許育英」という、同じくヘタレ学校がありますが(笑)・・・・・・・・・無免許育英は今回の件、どう思っておられますんで?

 熊本鎮台ご主張ですが、やはり、「100%正しい!」とお考えなんですか・・・・・・・・(笑)だとしたら、もう、なんて云うのか・・・・・・・・。

1984ポールスミス トランクス ネイビー:2014/05/26(月) 10:07:53 ID:???
Be aware of who is preaching about bag and also the key reason why you ought to worry.
ポールスミス トランクス ネイビー http://www.carlaloo.com/正規品-ポールスミス-アンダーウェア-ポールスミス-パンツ-下着-トランクス ネイビー Mサイズ-jp-6998.html

1985トンチンカンゲームソフト:2014/05/26(月) 17:45:08 ID:oI68lYAA
>>1982
訊け機関長様

訊け機関長、創作ゲームソフト

○うのはな大戦

○熱戦、甲子園

の様に、人気ゲームソフトの様に、トキ掲示板、全域に広がるよう、頑張ります♪

以上

1986トンチンカン:2014/05/26(月) 18:21:20 ID:itK3HnHY

-----------------------------------------------------
「ももんが」オチャラケ劇場の再会?!
-----------------------------------------------------


・「掲示板」ご覧の皆さま方の 顰蹙(ひんしゅく) を買っているのですが、、、
 まずは、お詫び申し上げます・・


・「トンチンカンゲームソフト」・・なんて「ハンネ」を反省も無く使って、ケシカけて
 いるのです・・・


・「トキ掲示板、全域に広がるよう、頑張ります♪」・・なんてことです。まだまだ大騒
 ぎするお積もりのようですね・・・





(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1985 名前:トンチンカンゲームソフト 投稿日: 2014/05/26(月) 17:45:08 ID:oI68lYAA>

訊け機関長、創作ゲームソフト
○うのはな大戦
○熱戦、甲子園
の様に、人気ゲームソフトの様に、トキ掲示板、全域に広がるよう、頑張ります♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1987トンチンカン:2014/05/26(月) 18:31:14 ID:itK3HnHY

「訊け君」のご配慮も・・・  「ももんが」爺さん、まだまだ騒ぐお積もり?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1982 名前:訊商業 投稿日: 2014/05/26(月) 09:13:07 ID:???
>>トンチンカンゲームソフトさん
>>トンチン師匠

 ・・・・・・・・すみませんが、「他スレ」でお願いできません?

 いくつのスレを占拠されるご予定ですか・・・・・?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1988和解派掲示板:2014/05/26(月) 18:36:22 ID:T.KAOAfo

政治連合版は、商業広告版みたいになり、部室版では「訊けわんさか」
訊け管理人さんの展覧会がはじまるそうですよ。

1989トンチンカンゲームソフト:2014/05/26(月) 18:42:34 ID:oI68lYAA
>>1987
トンチンカン大師殿?

この前?

訊け機関長と、キスしたろ♪

オネエ説は、消えてないよ♪

1990トンチンカン:2014/05/26(月) 18:46:43 ID:itK3HnHY

>1989

そんなこと、「今の教団」と関係ありますか?

1991部室版ができたら落ち着く:2014/05/26(月) 18:49:20 ID:T.KAOAfo
>>1989
だはは掲示板へ移動しなさいよ。だははの雑話サロンでも!

1992訊商業:2014/05/26(月) 19:22:54 ID:???
>>トンチンカンゲームソフトさん
>>トンチン師匠


 ・・・・・・・・すみませんが、「他スレ」でお願いできません?

 いくつのスレを占拠されるご予定ですか・・・・・?

1993訊商業:2014/05/26(月) 19:23:32 ID:???
BGM
http://youtu.be/GPGDRj2U5SQ?t=3m12s


――――――――――――――――

    <試合途中経過>

   訊商 57−0 熊本鎮台

       (5回表)
――――――――――――――――

 さて、沈黙する熊本鎮台打線ですが・・・・・・・現在の論点を確認しますよ。以下をご高覧ください。

――――――――――――――――
<現在の論点・・・・・・>

1) 「総裁を独裁者として観る」のは、御教えに適った生き方なのか。
2) 現在の混迷の要因は、「総裁を独裁者として観なかったから」なのか。
3) 雅春先生に於ける「祈り」とは、〝現実逃避や逃げの手段〟なのか。
――――――――――――――――


 これらが「熊本鎮台」、ご主張の趣旨です。で、訊商側は「ちがう」と、述べている現在でして・・・・・・・・これは一発、ですね、「ガツンと反論しておくべき」論点だと思います。

 ところで「なぜ反論しておくべきか」なのですが・・・・・・・・意味は伝わっておりますか?

 ・・・・・・いやこれ、そのまま読めば熊本鎮台ですが、「雅春先生を否定している事になる」ためです。

 熊本鎮台ですが日々、「雅春先生を否定するためにご活躍中」ということに、なるのです。

 ・・・・・・・・・。

 ・・・・・・・OK?

 ・・・・・・・・・・もう今回は、「逃げる」なんて選択肢は、存在しないのです。ですんで、早めにご反論を。



追伸

 ところで「無免許育英」という、同じくヘタレ学校がありますが(笑)・・・・・・・・・無免許育英は今回の件、どう思っておられますんで?

 熊本鎮台ご主張ですが、やはり、「100%正しい!」とお考えなんですか・・・・・・・・(笑)だとしたら、もう、なんて云うのか・・・・・・・・。

1994トンチンカンゲームソフト:2014/05/26(月) 21:08:55 ID:oI68lYAA
>>1990
たから、遊びて、言ってるだろ♪

あんたも、オレ、総裁をか、言って、遊んでんじゃん♪

文句ある♪

教団?なんの事?

寝ぼけないで、遊ぼうよ。
トンチンカン坊や♪

同性愛て?どんな気分なの?

1995トンチンカン:2014/05/26(月) 23:43:27 ID:itK3HnHY


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「オチャラケ放談」独演会・・で〜す    講演師 : マサノブ爺さん(ももんが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


バレバレにも拘わらず、よくもまあ シャーシャー と出てこれるものですね・・

1996トンチンカンゲームソフト:2014/05/27(火) 00:02:28 ID:oI68lYAA
>>1995
オチャラケ、オチャラケ♪

トンチンカン姉さん♪
だだ今、
『自白中で、ありんす♪』

ゲーム中だよ♪

トンチンカンさん♪

オチャラケは、御互い様♪

だいたい、こ言う言い方してる内は、オチャラケ♪じゃないの♪
>>1995:トンチンカン
14/05/26(月) 23:43:27 ID:itK3HnHY


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「オチャラケ放談」独演会・・で〜す    講演師 : マサノブ爺さん(ももんが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


バレバレにも拘わらず、よくもまあ シャーシャー と出てこれるものですね・・<<


独演会じゃないぜ♪

気になって、気なって、仕方ない♪

怒りを隠す♪トンチンカン姉さんの、隠語だよ♪

バレ、バレ、

遊ばれて、悔しいね〜♪
トンチンカン坊や♪

1997トンチンカン:2014/05/27(火) 00:33:24 ID:itK3HnHY


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「オチャラケ放談」独演会・・で〜す    講演師 : マサノブ爺さん(ももんが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


バレバレにも拘わらず、よくもまあ シャーシャー と出てこれるものですね・・


とうとう、頭がオカシクなってきたようですね・・・?

1998トンチンカンゲームソフト:2014/05/27(火) 00:38:08 ID:oI68lYAA
>>1997
そうとう、悔しいらしい♪

負けて悔しい、花一匁♪
>>1997:トンチンカン
14/05/27(火) 00:33:24 ID:itK3HnHY


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「オチャラケ放談」独演会・・で〜す    講演師 : マサノブ爺さん(ももんが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


バレバレにも拘わらず、よくもまあ シャーシャー と出てこれるものですね・・


とうとう、頭がオカシクなってきたようですね・・・?<<

頭おかしいのは、

トンチンカン姉さん♪

じゃないか♪

自慢した方がいいよ。

じゃ、明日の罰ゲーム、楽しみね♪

1999トンチンカン:2014/05/27(火) 00:40:44 ID:itK3HnHY


(参考) モモンガ爺さん、一年前の発言
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・何故、立ち去ったかと、言われますなら、それは、『神様から啓示』によるとだけ、申
 し上げて、おきます。


・私は、現在、公私共に忙しく、『生長の家』の活動としては、“練成”・“植林”・”伝道“・
 ”誌友会“と、日々の仕事に明け暮れる、毎日であります。


・最近は、『神想観』によって、他者の病を、軽いものなら、治せるくらいに成りました。


・雅春先生では、ありませんが、雅春先生に近い現象を日々体験し、実践中であります。


・今は、神様からの使命があるので、忙しく、掲示板には、来れないですが・・・


・私は、”私の信じる神の道“である、『神は愛也』の精神で、自己の人生を貫いて、生
 きていきたいく、思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2000トンチンカンゲームソフト:2014/05/27(火) 00:42:53 ID:oI68lYAA
>>1999
悔しいの♪

罰ゲーム♪楽しみ♪

速く寝よう♪

2001トンチンカン:2014/05/27(火) 00:46:29 ID:itK3HnHY


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「オチャラケ放談」独演会・・で〜す    講演師 : マサノブ爺さん(ももんが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


バレバレにも拘わらず、よくもまあ シャーシャー と出てこれるものですね・・

2002トンチンカン:2014/05/27(火) 00:56:59 ID:itK3HnHY

>1999

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(参考) モモンガ爺さん、一年前の発言
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・「今の教団」の中で、こんなこと言える人って・・・?


・そうでしょ!!   「マサノブ爺さん」意外に考えられないでしょ・・・

2003トンチンカン:2014/05/27(火) 00:58:25 ID:itK3HnHY
>2002

「意外」・・  「以外」でした!!

2004トンチンカン:2014/05/27(火) 01:08:24 ID:itK3HnHY


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

              神さまの「摂理」

ポロッと口が滑って、「ももんが」=「マサノブ爺さん」が <確定> したのも・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2005トンチンカンゲームソフト:2014/05/27(火) 06:16:33 ID:oI68lYAA
>>2004
神の摂理♪

本当に確定申告したのは♪

トンチンカン姉さんの♪敗北♪と罰ゲーム♪と

オネエの♪実態

>>2004:トンチンカン
14/05/27(火) 01:08:24 ID:itK3HnHY


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

              神さまの「摂理」

ポロッと口が滑って、「ももんが」=「マサノブ爺さん」が <確定> したのも・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<<

2006訊商業:2014/05/27(火) 06:22:45 ID:???

 新手の珍文団、登場です・・・・・・・・・・(笑)

――――――――――――――――
1994 :トンチンカンゲームソフト:2014/05/26(月) 21:08:55 ID:oI68lYAA
>>1990
たから、遊びて、言ってるだろ♪

あんたも、オレ、総裁をか、言って、遊んでんじゃん♪

文句ある♪

教団?なんの事?

寝ぼけないで、遊ぼうよ。
トンチンカン坊や♪

同性愛て?どんな気分なの?
――――――――――――――――

 うーん、芸風がいまいちですが、許しましょう・・・・・・・・ガンガンにヤッてください。(その代わり本流対策室、ここは私が使います。アナタ方はここで、その、ナンセンスなお遊びを)

2007トンチンカンゲームソフト:2014/05/27(火) 06:23:27 ID:oI68lYAA
>>2002
>>7648
これも、そう、です♪
同じ言葉の繰り返し♪

悔しく、悔しく、トンチンカン姉♪

>>7648:トンチンカン
14/05/27(火) 00:54:40 ID:itK3HnHY

>7645

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(参考) モモンガ爺さん、一年前の発言
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・「今の教団」の中で、こんなこと言える人って・・・?


・そうでしょ!!   「マサノブ爺さん」意外に考えられないでしょ・・・<<

たんなんる"隠語"です♪

2008訊商業:2014/05/27(火) 06:29:36 ID:???

>>2007

 ・・・・・師匠もツマンナイけど、キミも相当ツマンナイ(笑)。

 もう、止めましょうか?ねえ・・・・・?

 理由はクドイが、「ツマンナイ」から・・・・・・ミモフタもない話だけども。

2009トンチンカンゲームソフト:2014/05/27(火) 06:31:41 ID:oI68lYAA
>>2003
敗北したので、

罰ゲームをお願いします♪

トンチンカン大師殿♪

>>2003:トンチンカン
14/05/27(火) 00:58:25 ID:itK3HnHY
>2002

「意外」・・  「以外」でした!!<<


女々しい、発言は、やめましょう♪

トンチンカン大師殿

今で、私に、たくさん、負けてますね♪

弱いですね、トンチンカン大師♪

2010訊商業:2014/05/27(火) 06:34:27 ID:???
>>2009

 ・・・・・・一点業務連絡。

 本流対策室で試合、するんで宜しくね。

 試合中は珍走行為、他スレでやってくださいね。

 なにも数スレを同時に、ハイジャックする必要は「ナイ」でしょう・・・・・・・・遊びにしても、ツマンナイし(笑)。

 と、云うことで「本流対策室で試合」します。珍走は他スレでで宜しくね。



2011トンチンカンゲームソフト:2014/05/27(火) 07:01:48 ID:oI68lYAA
>>2010
悪役レスラーに、されてますから、場外乱闘が、発生する可能性が、有ります。爆笑

2012訊商業:2014/05/27(火) 08:27:13 ID:???


 場外乱闘ですが「オモシロければOK」です。でも・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・ツマンナイんです(笑)。

 オモシロイ奴を、お願いします。

2013訊商業:2014/05/27(火) 08:28:32 ID:???

<トンチンカン師匠関連>

 以後、ここを会場にしてください。「あいつはマサノブだ!」「いや違う!」の論争ですが・・・・・・・・・ここだけでお願い、できません?

2014007:2014/05/27(火) 08:28:48 ID:???

>>2011

やっぱ○○者だわ・・・・・・・!

頓珍漢逃げろ!

2015訊商業:2014/05/27(火) 08:36:52 ID:???


 悪役レスラーも登場する「レスリング部」は、コチラ(信仰/体験板/2) で試合してください。

 野球部は熊本鎮台高校と、本流対策室で試合します。お互い、珍入行為は止めようではないか・・・・・・・・ね?

2016トキ死:2014/05/27(火) 10:24:59 ID:KytojstM
>>2015

誰も聞いていないね。

2018トキ:2014/05/27(火) 11:01:11 ID:1ccW8rRc
>>2012

 そうですね、場外乱闘ですが、そろそろあきてきました。

 少しお休みをされてから、部室かどこかで再開されてはどうでしょうか?

2019トンチンカン密教信仰者:2014/05/27(火) 18:35:13 ID:oI68lYAA
>>2018
トキ様、訊け機関長殿

下記の、トンチンカン大師の、言葉を持って、

私、ももんがに、対する、トンチンカン大師の"無条件降伏"即ち、"敗北の言葉"としてすこととし。

お二人は、その証人と成って下さい。

>>7656:トンチンカン
14/05/27(火) 08:06:04 ID:itK3HnHY

トキ管理人
訊け君


早朝より、喚(わめ)き散らしている <お偉い人> がおります・・・


<精神鑑定>・・をお願いいたします!!!


もう、手に負えない「症状」です・・・<<



そして、トキ様、訊け機関長、証人の元、以下の条件を、トンチンカン大師が、飲むことを条件に、"手打ち"にします。

1、今後、掲示板内で、マサノブ=ももんが、とは、言わない。

2、上記の条件を、破れば、"女神の部屋"と同じような、特別の"トンチンカンの部屋"を、トキ様、訊け機関長が、新しく設定して、そこで、戦う。

3、敗北を認めない場合も、トキ様、訊け機関長が、責任を持って、"トンチンカンの部屋"を設置して、そこで、戦うようにする。


4、トンチンカン大師が、違反をしたら、必ずや、トキ様、訊け機関長が、注意する。


以上
が、講和条件です。

無理と、言われる可能性が高いが、書いてみました。

2020レスしてやれよ(笑):2014/05/27(火) 19:29:32 ID:Zi7ySSc.
>>2018

> 部室かどこかで再開したら

 しかし、部室版は、訊け氏の独演会や私利私欲絵画展です。
 だはは貧民街へ移動するといっていた休日ストーカーも出現しています。
 ももんがさんにとってはどこにも行く場所がないですね。
 別版はどうですか?

>・・・・・・・・ツマンナイんです(笑)。

 オモシロイ奴を、お願いします。<

  おまえがいうな!!

2021ふーん:2014/05/27(火) 19:32:35 ID:S9ZDz97U
<トンチンカン師匠関連>

 以後、ここを会場にしてください。「あいつはマサノブだ!」「いや違う!」の論争ですが・・・・・・・・・ここだけでお願い、できません?

初心者さん訴訟だ、河合塾がどうだ、原宿教団との関係がうわさになれば
  どうたらこうたら、トキ掲示板=争いの家の立役者からの御意見でした。

2022信仰体験版2:2014/05/27(火) 19:36:59 ID:S9ZDz97U
1215 名前:SAKURA 投稿日: 2014/05/27(火) 19:30:53 ID:3/pn4/Pc「トキ様」へ 「観覧者」の皆様 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

https://www.facebook.com/events/405927542879895/ 
■【 吉岡奏恵(かなえ)ちゃんのために みんなで祈りましょう。・・・】

お久しぶりです…。皆様へ
■「かなえちゃんへ…健康」……【集団の祈り】に参加しました。
私は、もちろん【生長の家の祈りあい神想観】にて〜〜〜♫

「雅春先生」の御教えの根本である【神は愛なり】。。。

2023そういえば:2014/05/27(火) 19:39:37 ID:S9ZDz97U
>「雅春先生」の御教えの根本である【神は愛なり】。。。

 ここは、和解の倫理を最高峰におく掲示板でしたねw

2024神の子さん:2014/05/27(火) 20:47:28 ID:J.N9GUxQ
972 名前:訊商業 :2014/05/24(土) 06:58:05

 ・・・・・しかしトキ掲示板だけど「完全にハイジャックされました」ね(笑)。いやなんか、もはや、「議論などデキナイ場所に」・・・

 スゴイですわ、珍文団(笑)。

 「友達がいない」「ストレスがたくさん」な方が、もう、一同に会すると「ああなる」んですね・・・・・・(笑)。

 いやホント、スゴイわ(笑)



973 名前:訊商業 :2014/05/26(月) 09:09:05

 しかし、「なんで試合会場へ珍入する」んだろう・・・・・トンチンカン師匠とももんがさん(笑)。

 他じゃできないんだろうか?

2025神の子さん:2014/05/27(火) 21:47:34 ID:mYVgfbP2
132 名前:「訊け」管理人 :2014/03/27(木) 09:39:18

 いやいや「だはは」は、危険な掲示板ではなかったですか(笑)「下品で低級波動が出ている」とか・・・・・いやこれ、他人の意見ではなく、「妃殿下のご意見」でしたけども(笑)

 ですんでまあ、ここへ来られるのは、止めた方がイイですよ(笑)ついでに云えば、トキ掲示板も、止めた方がイイです。なにせ、アクセス禁止処分をするくらい、頼りない管理人ですからね(笑)




2026ケセラセラ:2014/05/27(火) 23:18:37 ID:UZxVv2KE
>いきなり「国の話をスル」方々も、…宗教でもひたすら真の教えを主張する人も、…まあ強固な「正論」(対人間を実践している人には簡単に言えないだろな…というようことの意)ですから、個人的にはなんとも言えないかんじですが…。

 こういうことを書く人、それでは真の生長の家ごっこをお続けください、なんて
言う人がいれば、「試合しようぜ」なんていわれても、こんなところは避けたいと思うでしょう。
初めて掲示板を見た人が、生長の家に幻滅した、とうれしそうに書くぐらいだから、
自分はこの掲示板とは無関係だ、もっと高尚な地点にいるとでも考えているのかもしれません。

2027ケセラセラ:2014/05/27(火) 23:20:34 ID:UZxVv2KE
>>2026

上記の様に、人から嫌われるリスクなんて誰でも自動的に背負っているから、
指導者ぶって「リスクを負いなさい」なんて何回もいう必要はないですよ。

2028単なるただの信徒:2014/05/28(水) 03:21:15 ID:UkB98mFw
>志恩さまとさくらさまの会話のことはちょっと思い出せませんが、
それでは、本流の先輩方は聖典「生命の實相」に書かれている教義内容(真理)よりも、
現象の運動のほうが大切であり、その運動が教義内容(真理)に忠実でなくても構わないとお考えなのでしょうか?

2029単なるただの信徒:2014/05/28(水) 03:28:25 ID:O3KTOhuE
>>2028

いや、ここを読んでいたら誰でも感想ぐらい持つと思いますが、いちいち此処まで来て
真面目に書こうとする人は、いまのところ、訊け君ファンの志恩さんぐらいですよね。
訊け氏はここの誌友会でも他ブログでも人に迷惑かけてるし、不調和です。
親切な先輩からも、サジを投げられています。今でもここやほかで本流系の信徒をからかうような
本流を批判するような書き込みをしています。

 かんたんにいうと、訊け氏やそれに肩入れするここのトキ管理人に徳がないから、
ちょっとハンカチ貸してっていうようには、人は動いてくれないだろうという考え方です。

2030トキ:2014/05/28(水) 21:38:08 ID:K6oful.2
 ここでストップ。以後は部室で書いて下さい。

2031頼りない人へ:2014/05/29(木) 09:19:43 ID:H3R2q98Y
2030 名前:トキ 投稿日: 2014/05/28(水) 21:38:08 ID:K6oful.2 ここでストップ。以後は部室で書いて下さい。

トキさんがこれを書かれた時間帯には、私は仕事してましたね。
 ここでストップというのはたぶん、わたしにいわれたんだろうけど、
 あなたがそういう何時間も前にストップしてますよ。
 鈍ですね。
 きのうはトキさんも出てこないで傍観してるんだろうと思っていたら、
 部室版でタイミングよく訊け氏のフォローに出て来たから
 びっくりしたというより、背筋がゾッとしました。
 モニターみたいにじっと見て、自分の都合のいいときだけ顔出すんだ。
 部室版は、あなたの親友が仕切っていますよ。
 部室で書いて下さいという、あなたの意見は通用しません。

2032K機関長:2014/05/29(木) 09:23:04 ID:???

>>>部室で書いて下さいという、あなたの意見は通用しません。<<<


 そこで皆さんに、問題です。

Q:ここの掲示板の「管理人」は誰か。下より選べ。

1)トキ
2)うのはな
3)変態ファクッスブログ管理人「訊け」

2033神の子さん:2014/05/29(木) 10:08:27 ID:faBwvdj.
> 部室で書いて下さいという、あなたの意見は通用しません。

ここの管理人はトキさんですが、そのトキさんが、はっきりせず、
 いつも訊け管理人氏のペースで動いています。
 上の部室版で書いて下さいという、トキさんの意見は通用しませんというのは、
 きょう、部室をみたら、トキさんの回答があるまでうのはなさんの投稿はなくそうみたいな
ことが書かれていました。それゆえに、トキさんの以後は部室版でという意見は通用しません。

2034神の子さん:2014/05/29(木) 10:12:44 ID:faBwvdj.
Q:ここの掲示板の「管理人」は誰か。下より選べ。

ここの管理人であるトキさんが、訊けさんとメールするか、別版などを使うようにという
話をしても、訊け氏がぼくにメールをメールをと主張し、私がそれについて
なぜメール拒否するか、それが無駄かを説明しても聞き入れず、
どうやら、トキ管理人の指示は無視するようです、と、
頭から人の話を誤読している人と話してると神経がやられるので、いつも話半分程度流しています。

2035神の子さん:2014/05/29(木) 10:19:53 ID:AhRj14XM

> そこで皆さんに、問題です。

みなさんで宿題を戴いたと思って考えませんか?と別版でトキ管理人の指示に従って、
いろんな人たちが助言を与えてくれましたが、結局、うのはなさんとまじめに話してくださいといえば
はあ?なんていう人を何の指導もできず、むしろ、トキさん藤原先生の練成指導を想起されたしなんて指示されています。
そして結局、神様に対して謝罪しますということで、トキさんは謝罪しています。
だから、みんなに問題を出すのは酷でしょう。

2036神の子さん:2014/05/29(木) 10:23:01 ID:Ur8z40Ck
この信仰版も、トキさんの提案により、試合会場になっているはずです。
部室版での私利私欲絵画展に続いて、きょうは個人相談日みたいです。
 こんなふうに、トキさんが頼りないので、上記のような問題は
まともにとりあう人は少ないものと予想されます。

2037もうひとつ:2014/05/29(木) 10:25:22 ID:Ur8z40Ck

 トキさんが何回も、ここは二人のバトルの場所ではないという
 意見も、現在のところ、あまり通用していないみたいです。
 部外者に使われている教区幹部がどんなものかという宣伝にはなっても。

2038K機関長:2014/05/29(木) 10:29:06 ID:???


 その通り(笑)バトルの場所ではナイのです・・・・・OK?(笑)

 あと、ここの管理人、正解は「1)」です。2)ではナイ・・・・・・これもOK?

 ・・・・・管理人がトキさんなのだから「トキさんの指示に従いましょう」か・・・・・・・OK?(笑)

 「以上」という、そんなお話しなのです(本来)。複雑にしてんのは、〝選択肢2)と回答した方〟なんです・・・・・・(笑)

2039うぬはな:2014/05/29(木) 10:30:17 ID:KthbR54o

♪うのが溢れ〜てる〜(笑)♪

2040志恩:2014/05/29(木) 10:38:09 ID:.QY5jUA6
2032:ええと〜、管理人様は

①トキ様 だ けど、

この際、

②🙆←うのっち だと答えても

③🙇 ←K機関長 だと答えても

  問題 発言になる 可能性大なもので
この件は、みなさま...


🙈 ・・・・
🙉 ・・・・
🙊 ・・・

2041トキ:2014/05/29(木) 10:44:54 ID:hDbyuNQo
 うーん、そろそろ移転作業を始めますか・・・。

2042詠み人知らず:2014/05/29(木) 10:45:09 ID:???

卒業生 顔出し後輩 煙たがれ

2043K機関長:2014/05/29(木) 10:56:04 ID:???

>>2041トキ理事長

 そうしましょう・・・・・・いやホント、なにせ「3年目」ですから(笑)。

 (クドイが)3年も、ヤッてるんですから・・・・・・・。

 ・・・・・ところで余談ですが、「この種の荒らし」ですが最近では「どんな掲示板でも珍しい存在になって」おります。WEB議論が可能になり約15年ほどなんですがその間に、「ホンモノのアホは書き込み禁止になった」わけです。あるいは、「教育がなされてきた」わけです。そんな状況でありまして「荒らし行為」ですが、「ホントウに貴重な存在」です・・・・・(笑)。

 文化遺産として遺すのもテですが・・・・・・管理人方針に従います(笑)。




2044志恩:2014/05/29(木) 11:04:15 ID:.QY5jUA6
うのっちが、
2年前にさくらちゃんが、志恩のこと、遠回しな言い方で、こきおろし発言をしていた文を、
再掲して下さったの、読みました。ごしんせつに、ありがとう。(笑)

志恩は、掲示板に出て来るような人材ではない。
志恩は、掲示板に出て来て、発言するよりも、地元近辺や家庭で、愛行かなんかをやってる方が向いている。
という意味のさくらちゃん発言です。

それについては、あまりに適確なさくらちゃん発言ですので、今更、私は、反論する気持ちには なれません。(笑)

ていうか、3年以上まえから、私は、彼らには、かんで吐き捨てたような描写や評価をされておりましたので、
慣れとは、恐ろしいもので、どんなに ぼろくそに言われても、あの当時から、なにも感じなくなっておりました。

うのっちも、訊け君も
3年以上も、言い合っているので、他人が、案ずる程、応えていなくなっているんじゃないかしら。と思っています。

トキ様も、あちらの掲示板からも ご自分の掲示板からも、3年以上も、叩かれ続けておられるので、頭が 相当に鍛えられ 
頭が石頭をトオリコシて
鉄頭のように 頑強に なっておられると 推察致しております。
ですから、木魚のように、叩かれるたびに、ポクポク ポクポク 頭が、音を 奏でているのかも…..?

2045神の子さん:2014/05/29(木) 11:07:33 ID:.1CHKSSY

トキさん、きょうの口紅は何色ですか?
 まえに、部室版閉鎖したときの削除作業もまだですよ。
うのが溢れてるう〜のラリってる君みたいに、またもやおなじことばかりいう
人が出て来ているので、早めに対処されたほうが生長の家のためだと思います。
きのうみたいに、十時間以上たってから、部室版でお願いしますなんていっても
みんなの迷惑になるだけでしょう。
だははの規約問題はどうなりましたか?

2046K機関長:2014/05/29(木) 11:09:35 ID:???

>>トキ理事長

 一点付記します。

 まあ珍文団ですが、「結局はこんな感じなの」ですよ・・・・・見てみましょう。


――――――――――――――――
2023 :そういえば:2014/05/27(火) 19:39:37 ID:S9ZDz97U
>「雅春先生」の御教えの根本である【神は愛なり】。。。

 ここは、和解の倫理を最高峰におく掲示板でしたねw
――――――――――――――――


 ・・・・・意味はワカリマスカ?

 いや結局、ですね・・・・・「構ってチャン」なんです。「私を満足させろ!」なんです(笑)。「和解とか云いながら、どうして〝うのはな〟を満足させられない!?」と・・・そんな話。「なに!?その『カスタマー』意識」・・・・・・・そんな感じです。(お客さんと店主の関係では「ない」んですからねwわかってんのかなあ、珍文団・・・・・)

 ・・・・・そしてこれは、アレです。『弟子像』にも登場する、「練成会の妨害者」と一緒なんです。「・・・・・ホレホレ、生長の家は和解なんだろ?」みたいな・・・・・・(笑)ケンカを吹っかけてきて、場内を荒らし回って、注意されれば「生長の家は和解だろ?」と・・・・・・・・・書いているダケで、笑えてきますが、まあ、あれと一緒(笑)。

 さてこんな際ですが「藤原敏之先生」は、どう対処されたでしょうか。藤原先生は ―― 天地一切と和解せよの権化と云える ―― どう対処したのかと申せば答えは・・・・・・・


 「出て行きなさい」

 でしたよね。




追伸

 傍流掲示板まで、用意されたトキさんです。珍文団には「そこを大いに有効活用させてあげて」ください・・・・・・・・書きたい放題ですよ(笑)。あそこなら(笑)。

 珍文団の大嫌いな「トキ」「訊け」ですが、まったく姿を現さないワケですよ・・・・・・傍流掲示板なら(笑)。

 どーーして有効活用、しない?イヤなヤツに、会わずに済むのに・・・・・・

2047神の子さん:2014/05/29(木) 11:10:00 ID:.1CHKSSY
>文化遺産として遺すのもテですが・・・・・・管理人方針に従います(笑)。

これは無理だと思います。だれが管理人かを問題にしているぐらいだから
方針を理解でるまで時間がかかるでしょう。

2048志恩:2014/05/29(木) 11:12:34 ID:.QY5jUA6
卒業生は、もう 消えたいと思っている。でも、a hopeさんが私に返信を 下さると言われたので、
それが、おわってからね。^^

2049K機関長:2014/05/29(木) 11:13:09 ID:???

>>2047

 ホントですねえ・・・・・・(笑)「誰が管理人なのか」ですが、ワカッテナイ人が「いる」んですからね・・・・・・・・日本は広い(笑)。

2050おおきに さよなら:2014/05/29(木) 11:17:22 ID:E1zl21PM
変態盗作ストーカーによるトキ理事長使い回しシリーズがはじまったみたいですから、
この信仰版にカキコするのは、きょうはこれで最後にしますね。
 こういうしくみをつくったトキさんに感謝します。

 ただ、上のみなさんに問題です。の件ですが、これを一番に削除移転するように進言します。
なぜなら、訊け管理人さんは、誌友会で、みなさん、ぼくはこれから野球に行くから
みなさんで注意してくださいなんて懇願しても、結局、復興G様からみんなの気持ちを考えるようにしてくださいと
注意され、誌友会を降りています。
 そんな人が、みなさんに問題です、というのは十年早いというか、
神様に謝罪した幹部と一緒に復習でもしておくほうがいいと思います。

2051K機関長:2014/05/29(木) 11:56:30 ID:???

○傍流掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/study/11788/

 「書きたい放題書きたい!」「雅春先生なんて、関係ない!」「だけど反論は来て欲しくナイ!」・・・・・・・・・・・・珍文団の、そんな要望から生まれた〝夢の掲示板〟が、「傍流」です。トキ理事長が 珍 文 団 の た め だ け に、増設した掲示板なのですから、大いに活用してください。ここでならば、まあ、なんて云うのか・・・・・・・「うのはなさんの希望が100%通り」ますってば。

 どうして、活用しない?・・・・・・(笑)

 もう一度云いますが、うのさんは、〝トキ管理人の方針に逆らって〟でも、「書きたい放題書きたい!」わけでしょう・・・・・・。

 ならば、「そうすりゃいいじゃん」でしょう。

 ただし場所は、上記、聖うのはな掲示板こと「傍流」です。

 ・・・・・・・OK、ですよね?伝わっていますよね?

 ・・・・・・なにも問題は、ないですよね?

 ・・・・・・・・。

 うのさんは、〝トキ管理人の方針に逆らって〟でも、「書きたい放題書きたい!」わけでしょう・・・・・・。ならば、聖うのはな掲示板にて、「そうすりゃいいじゃん」でしょう。

 シンプルな話、でしょ?ねえ・・・・・・・・。



2052神の子さん:2014/05/29(木) 12:06:56 ID:6XfMvQDI

 訊け管理人さんが必死なのに、トキさんは無言です。内気なんですね(笑)

2053K機関長:2014/05/29(木) 12:12:43 ID:???

>>2052

 そんなこんなで、「3年目」です・・・・・・・・合掌。

2054トキさんへ:2014/05/29(木) 12:14:46 ID:6XfMvQDI
>>2051

こんなデマを堂々と掲載させている和解派幹部に強く抗議します。
 こんなふうだから、だれが管理人なのかが問題になるんです。
 もっとしっかりしてもらえませんか?みんなの迷惑です。

2055K機関長:2014/05/29(木) 12:18:00 ID:???

 すみませんが、「今日は来ない」のでは・・・・・なかった?(笑)

 デマですか・・・・(笑)

2056トキさんへ:2014/05/29(木) 12:19:55 ID:6XfMvQDI

もう今日は書かないといっていたのに、再度出てきてすみません。
 でも結局いつもこんなふうなかんじでバトルがはじまるんだと思います。
 それを三年目にまでしているのは、ここの管理人の責任であると思います。

 それに教区活動しないのか、朝から移転しましょうかなんてのんきにしゃべってますが、
 部室版4が閉鎖して削除作業もまだだし、きのうは訊け氏の個人相談にも
 回答していないのでしょう?
 トキさんが回答するまで部室版は使えないみたいですよ。
 わかっていますか?

2057K機関長:2014/05/29(木) 12:21:51 ID:???
>>2051

 「強く抗議します」とか、笑ってしましますよ(しまいますよに訂正)。「シンプルな話」なのです。

 再掲しますから、もう一度読んでみましょう。どうぞ・・・・・

○傍流掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/study/11788/

 「書きたい放題書きたい!」「雅春先生なんて、関係ない!」「だけど反論は来て欲しくナイ!」・・・・・・・・・・・・珍文団の、そんな要望から生まれた〝夢の掲示板〟が、「傍流」です。トキ理事長が 珍 文 団 の た め だ け に、増設した掲示板なのですから、大いに活用してください。ここでならば、まあ、なんて云うのか・・・・・・・「うのはなさんの希望が100%通り」ますってば。

 どうして、活用しない?・・・・・・(笑)

 もう一度云いますが、うのさんは、〝トキ管理人の方針に逆らって〟でも、「書きたい放題書きたい!」わけでしょう・・・・・・。

 ならば、「そうすりゃいいじゃん」でしょう。

 ただし場所は、上記、聖うのはな掲示板こと「傍流」です。

 ・・・・・・・OK、ですよね?伝わっていますよね?

 ・・・・・・なにも問題は、ないですよね?

 ・・・・・・・・。

 うのさんは、〝トキ管理人の方針に逆らって〟でも、「書きたい放題書きたい!」わけでしょう・・・・・・。ならば、聖うのはな掲示板にて、「そうすりゃいいじゃん」でしょう。

 シンプルな話、でしょ?ねえ・・・・・・・・。



2058K機関長:2014/05/29(木) 12:23:50 ID:???

>>>でも結局いつもこんなふうなかんじでバトルがはじまるんだと思います。<<<


 返答に窮しているダケでしょう・・・・・・・(笑)

 返答に窮したことを以て、あなたが勝手に「バトルと呼んでいるダケ」でございます・・・・・・・(笑)。

 返答に窮したからといって、逆ギレは止めましょう。(頭悪い子に見えますよ)

 ・・・・・と、云うことでつづきは、「聖うのはな」掲示板で。

 好き勝手に書きたい放題、可能ですよ・・・・・なぜ活用しない?(笑)

2059誤読屋さんへ:2014/05/29(木) 12:24:38 ID:6XfMvQDI
2055

別版でもわたしに、あなたが雅春先生より偉いのなら仕方がないけど
 そうでないのならとか、わけのわからないことをしゃべっている人がいました。
 あの掲示板に「雅春先生なんて関係ない」とか「反論がどうだ」とか
 そんな規約がありましたか?
 いつわたしの要望でできたましたか?
 あの掲示板でも、ここでも反論できなかった人はいますか?

2060トキさんへ:2014/05/29(木) 12:26:55 ID:6XfMvQDI

 以前に、訊け氏に他の迷惑を考えろよとか一か所にまとめてほしいという意見が
 ありました。のんきに移転を考える際には御参照ください。
 なんのために「みなさんの意見をお願いします」と人に迷惑かけてるのかしりませんが。

2061認知症へ:2014/05/29(木) 12:28:51 ID:6XfMvQDI
>>>でも結局いつもこんなふうなかんじでバトルがはじまるんだと思います。<<<


 返答に窮しているダケでしょう・・・・・・・(笑)

いいえ。上の事はみんなこれまで返答していますよ。
あなたがそんなふうだから、いつもバトルがはじまるといってるんです。
まあ、いっても通じないから返信はいいですよ。

2062K機関長:2014/05/29(木) 12:32:07 ID:???


<シンプルな問いかけ(笑)>

 「どーーーしてそんなにも、『トキ掲示板』にコダワるの!?」

 「無免許掲示板か、聖うの掲示板に行けばいいじゃん!?」


◆ 設問背景・・・・

・ うのはなさんは、トキ掲示板が「大嫌い」だから
・ うのはなさんは、無免許掲示板を「大絶賛してる」から
・ うのはなさんは、タヌキ憑依霊(訊け)から、離れたがっているから
・ うのはなさんは、トキさんを信用していないから

 なのに・・・・・どうして・・・・・・

 どうして、コダワるの、「トキ掲示板」に・・・・・(笑)

 なんで、そんなに、ここが、スキなの・・・・・(笑)


<参考資料>

 「嫌い!」とか言いながら「いちばん書きまくる」・・・・・そんな矛盾まみれの行動しているから、こんな投稿をする方が、現れるのデスよ・・・・・見てみましょう。


-------------------------------------------------------------------
名前:goro 投稿日: 2012/11/30(金) 20:38:46 ID:3Dk63Vjg >>1846
うのはなさんは訊けドンのことが好きでたまらないのです。
いつもいつも訊けドンの気を引こうと涙ぐましい努力をされています。
切ない思いが通じればいいのですが・・・好きな人には思われず・・・。

私にはママの気を引きたくてママの困ることをし続け
終いには怒られてしまう可愛いお嬢ちゃまのように思えますよ。

うのはなさんは放つ愛も学ぶ必要があるのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

2063K機関長:2014/05/29(木) 12:33:13 ID:???


>>>いいえ。上の事はみんなこれまで返答していますよ。<<<

 ウソです、それ・・・・・(笑)





追伸


 「ウソじゃない!!!」が、ご返答ですか(笑)ならば話はシンプルです。

 それをサクッと、貼り付けてくださいませ・・・・・・いつも来ないけど(笑)

2064K機関長:2014/05/29(木) 12:36:48 ID:???


 ・・・と、云うことで「この程度の書き込み」も、バトルにされるんでしょうか(笑)期待してます。

 ・・・・価値観が、大いに違いますよね(笑)我々とアナタでは(笑)

 ・・・・・もう、別れましょう。ねえ?(「始まってもイナイ」がw)



2065K機関長:2014/05/29(木) 12:39:56 ID:???



 屁理屈はけっこうです。あ・・・・・・・あっ、「エレガント過ぎる疑問」ですが、不要です。

 まずはサクっと、この、>>2062にお答えを・・・・・・・・・。なお、いつものテである「返答済みです」は、通用しません・・・・・・残念(笑)

 ・・・・・だってアナタは未だかつて一度たりとも、この>>2062には、お答えになっておられません・・・・・

 と、いうことでサクッと、軽く一発見舞ってくださいよ、この、訊けに(笑)。期待してます。




2066K機関長:2014/05/29(木) 12:47:27 ID:???


 「一度も返答してないなんてことはありますん!」(ありませんに訂正)とかが、予想されるレスです。そうでしょ?・・・・・・(笑)。

 「じゃ」ですよ、じゃ・・・・・・・その、「過去のレスを貼って」です。

 で、見つからないなら「説明してください」です。

 カンタンな話、でしょ?

 なんで回答を拒否される・・・・・・・・?(笑)

 (さらには返答に窮すれば「バトルです!」でしょ・・・・・・もう、なんて云うのか)

 屁理屈はけっこうです。まずはサクっと、この、>>2062にお答えを・・・・・・・・・。なお、いつものテである「返答済みです」は、通用しません・・・・・・残念(笑)




2067K機関長:2014/05/29(木) 12:52:19 ID:???


○傍流掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/study/11788/

 「書きたい放題書きたい!」「雅春先生なんて、関係ない!」「だけど反論は来て欲しくナイ!」・・・・・・・・・・・・珍文団の、そんな要望から生まれた〝夢の掲示板〟が、「傍流」です。トキ理事長が 珍 文 団 の た め だ け に、増設した掲示板なのですから、大いに活用してください。ここでならば、まあ、なんて云うのか・・・・・・・「うのはなさんの希望が100%通り」ますってば。

 どうして、活用しない?・・・・・・(笑)

 もう一度云いますが、うのさんは、〝トキ管理人の方針に逆らって〟でも、「書きたい放題書きたい!」わけでしょう・・・・・・。

 ならば、「そうすりゃいいじゃん」でしょう。

 ただし場所は、上記、聖うのはな掲示板こと「傍流」です。

 ・・・・・・・OK、ですよね?伝わっていますよね?

 ・・・・・・なにも問題は、ないですよね?

 ・・・・・・・・。

 うのさんは、〝トキ管理人の方針に逆らって〟でも、「書きたい放題書きたい!」わけでしょう・・・・・・。ならば、聖うのはな掲示板にて、「そうすりゃいいじゃん」でしょう。

 シンプルな話、でしょ?ねえ・・・・・・・・。



2068K機関長:2014/05/29(木) 13:02:29 ID:???


 で、レスリング部の皆さん、「お待たせしました」・・・・・・・

 試合を開始してください。

 なお、熊本鎮台チアが「ここで暴れてました」ため、レスリング部にご迷惑をおかけしました。あとは「聖うの掲示板で」行う予定ですから、レスリング部はご安心を。

 珍入してしまい、すみませんでした。




2069うの部族:2014/05/29(木) 13:06:52 ID:PtThHs/s
うのさんは警察に行って訊け訴訟に動く!
霊能者のところへ行って男性機能を麻痺させる!奈良県にいる霊能者www

がんばれうのはな!!!!!

2070訊商業:2014/05/29(木) 13:12:16 ID:???

【重要!】

――――――――――――――――

295 :トキ:2013/02/20(水) 19:34:26 ID:jQp/sX.w

謹告

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1342852119/

生長の家傍流掲示板/別板/浄心行板

があります。特定の人への批判などは、一般掲示板では、ご遠慮をお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

――――――――――――――――

2071うの部族:2014/05/29(木) 13:16:05 ID:PtThHs/s


商店街が書店街になってるぞ!


1164 :神の子様:2012/10/26(金) 16:57:31

 私は、「訊け」の会社や、宮崎県教下部や、九州全域商工会議所など、「
また書店街、訊けの妻、幼稚園、小学校関係者に、「訊け」はこういうことを書いている
訊けはこういうやつだという事を「知らしめて」やってもいいと思っている。


(うのはな)


うのさんは警察に行って訊け訴訟に動く!
霊能者のところへ行って男性機能を麻痺させる!奈良県にいる霊能者www

がんばれうのはな!!!!!

2072うの部族:2014/05/29(木) 14:11:22 ID:PtThHs/s
奈良の霊能者wwwキモすぎ


510 :うのはな:2011/11/28(月) 12:34:27 ID:iM0b0bt6
>501

>腫瘍マーカーの値が跳ね上がっていたとかで膵臓炎に加えて、これですから

 やっぱりな! 狂犬みたいに噛付いてくる奴に念を送ってくれた人達ありがとう!
 ちなみに奈良方面には、男性なら不能、女性なら子宮をダメにするような
 祈祷師がいるとか、、、

2073K機関長:2014/05/29(木) 14:22:43 ID:???

>>2072

 私の〝あばれん棒〟ですが、機能を停止してもらえないでしょうかね・・・・・・・・・(奈良の祈祷師)遠隔呪詛とか、してくれない?



(レスリング部の方はどうぞ、試合をお始めください。宜しくお願い致します・・・・)

2074神の子さん:2014/05/29(木) 15:59:02 ID:xJieaSss
> ちなみに奈良方面には、男性なら不能、女性なら子宮をダメにするような
 祈祷師がいるとか、、、

この話や、パソコンの調子が悪くなった話だとかを
曲解しているので、妄想を正すためにも、補足して説明したのですが、
上の「うの部族」さんや、だははでは、いまだに人に話を理解できないで
昂奮して話してる人がいます。たぶん、一生このままなんだろうなあって思います。

2075詠み人知らず:2014/05/29(木) 16:53:33 ID:???

人生を 荒らしに捧げる 親不孝

2076曳馬野:2014/05/29(木) 17:16:10 ID:I/wU8psA
>>2075

そんな不憫な親不孝を救ってこそ、生長の家

君には憐憫の情は無いのかな

2077神の子さん:2014/05/29(木) 17:35:26 ID:De9Yrvi.

訊け管理人さんが、またサクっと説明して証拠を出してとかいってますが、
 そんな説明もしていますよ。
 あなたがパソコンの話でもうのしんの話でも曲解して、こっちが説明しても
 理解せず、おなじことばかりいってるのです。それでバトルがはじまりますと
 トキさんに説明しています。

2078神の子さん:2014/05/29(木) 17:42:57 ID:De9Yrvi.
  これも訊けさんの妄想曲解独演会です。トキさんは早く回答してあげてくださいと
いいたいところですが、無理でしょう。

 2046 :K機関長:2014/05/29(木) 11:09:35 ID:???
>>トキ理事長

 一点付記します。

 まあ珍文団ですが、「結局はこんな感じなの」ですよ・・・・・見てみましょう。


――――――――――――――――
2023 :そういえば:2014/05/27(火) 19:39:37 ID:S9ZDz97U
>「雅春先生」の御教えの根本である【神は愛なり】。。。

 ここは、和解の倫理を最高峰におく掲示板でしたねw
――――――――――――――――


 ・・・・・意味はワカリマスカ?

 いや結局、ですね・・・・・「構ってチャン」なんです。「私を満足させろ!」なんです(笑)。「和解とか云いながら、どうして〝うのはな〟を満足させられない!?」と・・・そんな話。「なに!?その『カスタマー』意識」・・・・・・・そんな感じです。(お客さんと店主の関係では「ない」んですからねwわかってんのかなあ、珍文団・・・・・)

2079神の子さん:2014/05/29(木) 17:50:25 ID:De9Yrvi.

変態盗作ストーカーのかなしい所は、せっせといろんな珍文を出して
ひとり語りするわりには、トキさんも誰も応対してくれないことですね。
その藤原先生の練成話なんかも別版や、本版で何回もやってますが、トキさんから
明確な回答はありません。
 誌友会司会失格者、規約違反ブログ運営管理人の意見は無視されたままです。

2080訊商業:2014/05/29(木) 17:58:29 ID:???
<シンプルな問いかけ(笑)>

 「どーーーしてそんなにも、『トキ掲示板』にコダワるの!?」

 「無免許掲示板か、聖うの掲示板に行けばいいじゃん!?」


◆ 設問背景・・・・

・ うのはなさんは、トキ掲示板が「大嫌い」だから
・ うのはなさんは、無免許掲示板を「大絶賛してる」から
・ うのはなさんは、タヌキ憑依霊(訊け)から、離れたがっているから
・ うのはなさんは、トキさんを信用していないから

 なのに・・・・・どうして・・・・・・

 どうして、コダワるの、「トキ掲示板」に・・・・・(笑)

 なんで、そんなに、ここが、スキなの・・・・・(笑)


<参考資料>

 「嫌い!」とか言いながら「いちばん書きまくる」・・・・・そんな矛盾まみれの行動しているから、こんな投稿をする方が、現れるのデスよ・・・・・見てみましょう。


-------------------------------------------------------------------
名前:goro 投稿日: 2012/11/30(金) 20:38:46 ID:3Dk63Vjg >>1846
うのはなさんは訊けドンのことが好きでたまらないのです。
いつもいつも訊けドンの気を引こうと涙ぐましい努力をされています。
切ない思いが通じればいいのですが・・・好きな人には思われず・・・。

私にはママの気を引きたくてママの困ることをし続け
終いには怒られてしまう可愛いお嬢ちゃまのように思えますよ。

うのはなさんは放つ愛も学ぶ必要があるのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

2081訊商業:2014/05/29(木) 17:59:52 ID:???

>>2079

 うんうん、わかるよ・・・・・・・(笑)。その悲しみ(笑)。

 変態ストーカー。これからも、がんばってね。



2082志恩:2014/05/29(木) 18:05:04 ID:.QY5jUA6
曵馬野さん

消えようとしていましたが、ちょっと すかぬことを お聞きします。
ミーハー的な質問なんで、くだらねえと言われそうですが、

以前に、純子様がご結婚前のとき、
今から、30年前、
曵馬野さんは、多分、30歳くらいのころのことでしょうか、

曵馬野様が、その頃のことを
つぎのようにご投稿されてました。

>>「当時の青年見真会」に 東京 の 長山弘 氏を呼んだ。
その長山氏に、純子さんが着いて来た。<<

という箇所の、東京の長山さんとは、どういうお方かは、私は、知らないのですが、
その人は、歌手の長山洋子のお父様では、ありませんか?

なぜかといいますと、ネットに、長山洋子は、東京出身で、お父さんが、熱心な生長の家で、
生長の家の流れをくむ演歌歌手である…と載っていましたので、

長山洋子のお父さんて、その人かな?とふと思い、聞いてみようかな、と思いました。
でも、長山さんなんて、苗字の人は、東京に、いっぱいいますし、
それに、お父さんが、生長の家というのも、がせねたかもしれませんし、
真偽の程は、わかりません。

長山洋子の じょんから女歌(背後の三味線演奏者は、父上ではありません)
https://www.youtube.com/watch?v=fa94QLbS1v4

………………………………………………………………….
(再掲)
本流対策室
2678 :曳馬野:2013/09/06(金) 17:30:35 ID:TZ2/719s

私の青年会当時の会長は森田氏でした。当時の青年見真会に東京の長山宏氏を呼んだことがありました。
結婚前の純子さんが着いて来ていました。

青年局員でなく単青委員長の彼の話が聞きたくて呼んだのです。
そんな彼について来た純子さんは純粋だったのでしょうね。M、Nの頭文字で思い出しました。
……………………………………………………………………...
2679 :曳馬野:2013/09/06(金) 17:40:19 ID:TZ2/719s
長山宏氏は長山弘さんでしたか何分30数年前のことですので。

2083神の子さん:2014/05/29(木) 18:39:11 ID:2sU8Y0RU
>>2081

話がすりかわったようです。まったく会話になっていません(笑)

2084上記2080:2014/05/29(木) 18:44:08 ID:2sU8Y0RU
訊け管理人さんは、ぼくは被害者、ぼくは粘着されているいうように印象操作したいみたいですが、
そのコピペは別版でもここでも書いた本人から苦言されているもので、
二人の対立に意味がわからにというボンクラにも何回も苦情しているものです。
けれど、トキさんはジャリンコさんのコピペをして謝罪するべきではないかといいながら、
こういった訊け氏のコピペトラブウについては言及しません。

2085上記:2014/05/29(木) 18:45:56 ID:2sU8Y0RU
訊け氏のコピペトラブル に訂正します。

2086神の子さん:2014/05/29(木) 18:49:37 ID:2sU8Y0RU
>藤原先生の練成指導を想起されたし

 といってる訊け管理人さんは、誌友会では大先生から、うのはなさんとこういうふうなので
次回の誌友会はしないほうがいいと思うといわれ、榎本先生やほかの大量コピペはやめてねと注意され、
自分のブログの誌友会ではさっぱり人が来ないありさまです。

2087神の子さん:2014/05/29(木) 18:52:59 ID:2sU8Y0RU
>>2080

ちなみに、トキさんのほうでは、誌友会前後、訊け氏にはなにも注意指導できず、
この投稿をした男性信徒から、あんたが優柔不断だから版がガタガタになるんだ!と
苦情されても、ぬかに釘、のれんに腕押し状況で、現在も部室版における訊け氏への回答不能で
信仰版、本流対策室などは試合会場のようになっています。

2088曳馬野:2014/05/29(木) 19:05:34 ID:I/wU8psA
志恩さん

青年局員でなく単青委員長の彼の話が聞きたくて呼んだのです。そんな彼について来た純子さんは純粋だったのでしょうね

**これが言いたくて書いたものですので彼の子供さんのことは知りません。
a hopeさんとの会話続けられれば、「本当の生長の家」論議に貢献するのではないですか。

2089志恩:2014/05/29(木) 19:46:21 ID:.QY5jUA6
曵馬野さま

早速にお返事を、ありがとうございます。
a hopeさんとの会話のことも、ありがとうございます。
a hopeさんに、どなたもお返事されない場合は、また、考えさせて頂きます。

2090うのはな:2014/05/29(木) 20:56:37 ID:otZsviKE
>>2057

 本来、上のような話は運営方針版でやるものだと思いますが、
 その運営版でも訊け氏がぼくのブログの苦情をここに以って来てもいいわけですねとか
 そういうことを必死にトキさんに訴えてるのに、トキさんはなにもしないんです。
 管理人としては説明責任しかないでしょうっていいますが、
 結局何も説明理解させていないから、訊け氏が上のような投稿をここに何回もコピペするんだと思います。

> 文化遺産として遺すのもテですが・・・・・・管理人方針に従います(笑)。

2091うのはな:2014/05/29(木) 21:03:27 ID:otZsviKE
>>2057

かまってほしいのか、どうして活用しない?とかいろいろ聞いてますが、
結局、訊け氏のやってることって、昔からぼくのブログへ誘導してください
こっちへどうぞ、あっちへどうぞの排斥推進ですよね。
 
 それについては、訊け氏にはそんな権限がない、というしかありません。
 おなじことばかりくりかえしても無駄ですよ。

2092うのはな:2014/05/29(木) 21:06:28 ID:otZsviKE
>>2086

なぜこの投稿をしたのかというと、誌友会のときも、リサちゃんとかそういう人を
こっちに誘導したいがために、うのはなさんを攻撃していたのです。
 もちろん、トキ管理人はなにも仲裁しません。
その結果、上のように、訊け氏は誌友会を降りることになったのです。
彼には学習能力がないんですね。

2093神の子さん:2014/05/29(木) 21:13:20 ID:mRgZV7w2
>トキ様も、あちらの掲示板からも ご自分の掲示板からも、3年以上も、叩かれ続けておられるので、頭が 相当に鍛えられ 
頭が石頭をトオリコシて
鉄頭のように 頑強に なっておられると 推察致しております。
ですから、木魚のように、叩かれるたびに、ポクポク ポクポク 頭が、音を 奏でているのかも…..?

ぬかに釘だといわれてるぐらいだから、ポクポク音なんかでないんじゃないでしょうか。
部室版で人格性障害だった医者の話を引用してましたが、トキさんは医者にたとえれば
母と胎児ともに、早く処置すれば、ダメージがちょっとすむところを、優柔不断でなにも出来ず
結局母子ともに死亡させてしまうような医者だと思いますね。

2094志恩:2014/05/30(金) 01:01:50 ID:.QY5jUA6
うのっちへ

訊けさんは、昨年も、こんなふうに、今とおんなじこと、されてましたぁ〜。(笑)
ばっかじゃ、なかろか。(笑)

809 :「訊け」管理人:2013/04/02(火) 13:05:19 ID:???

BGM
http://www.youtube.com/watch?v=VgXnwHZ2Lv4

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

         <第一試合>

      熊本鎮台高 × 訊商業

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


<一回表・訊商攻撃>

熊鎮P「濡れ衣だとお!?」

↓対する「訊商」打線・・・

 「えええと、あのおお・・・・」

2095訊商業:2014/05/30(金) 05:36:14 ID:???


「正々堂々の議論態度」ですがこれは、本流派に於かれましては、


 「ばっかじゃ、なかろうか(笑)」

 に、なるんでありますね?・・・・・・・日本は広いです(笑)。




2096訊商業:2014/05/30(金) 07:41:29 ID:???


 >>2080って、そんなにも「必死に回答を避けたくナル設問」、なんですか・・・・・・・・・・?(笑)




2097訊商業:2014/05/30(金) 07:54:40 ID:???

【重要!】

――――――――――――――――

295 :トキ:2013/02/20(水) 19:34:26 ID:jQp/sX.w

謹告

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1342852119/

生長の家傍流掲示板/別板/浄心行板

があります。特定の人への批判などは、一般掲示板では、ご遠慮をお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

――――――――――――――――


 ちなみに、「上記が重要に思えない!」方は、以下の設問に答えましょう。

<設問>

Q:この掲示板の管理人は「誰」か。下記より選べ。

1) トキ
2) うのはな
3) モテモテで困っている美少年「訊け」

2098組織指導の寒天:2014/05/30(金) 09:20:34 ID:8d3b0uZI
>>2097

さくらさんやほかの人も特定の人の批判をいろんなところに書いているので
 それらをみんな一か所にまとめる作業をしたらどうでしょうか?

2099組織指導の寒天:2014/05/30(金) 09:31:38 ID:8d3b0uZI
「正々堂々の議論態度」ですがこれは、本流派に於かれましては、

 昔からこんなことばっかりいってますね。
 しかし、トキ管理人は嫌なら見なかったらいい、相手に返信する法的義務はない
 といわれています。
 実生活でも、職業詮索から日常の話まで、いちいちこれはどうよどうよと
 邪推されていることに、答えていたらキリがありません。
 そして無視していると、怖がってここにはこないようですとかいわれます。

2100訊商業:2014/05/30(金) 09:35:29 ID:???


 と云うことで>>2080って、そんなにも必死に、「回答を避けたくナル設問」なんですか・・・・・・・・・・?(笑)




2101組織指導の寒天:2014/05/30(金) 09:38:28 ID:8d3b0uZI
>>2100
 この質問にはこれまで何回も回答していますよ。
 だから、バカのひとつ覚えみたいにおなじことをいう人の
 設問なんて避けます。説明しても理解できないわけだから。

2102トキ:2014/05/30(金) 09:41:25 ID:hBMjUv42
謹告

 すみません、この板の趣旨とは違うので、以後の問答は、部室か別板で
御願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2106訊商業:2014/05/30(金) 09:45:39 ID:???

>>2103・・・・・・


 あのおお・・・・・もう一度聞きますよ?

 「ここの掲示板の管理人は誰?」です・・・・・・・アナタなの?(笑)

 アナタならばアナタの方針に、従いますが・・・・・(笑)



2163トキ:2014/05/30(金) 13:58:51 ID:hBMjUv42
 ここでストップです。以下の議論は部室か別板で御願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2173SAKURA:2014/06/02(月) 19:41:39 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA・NANCY】で〜〜〜す。
>>1038>>1042>>1052 >>1052>>1053>>1054>>1058>>1059>>1060>>1122 >>1140>>1141>>1171
>>1186>>1194>>1195>>1206>>1214>>1215>>1218>>1228>>1318>>1332>>1333>>1342>>1343
>>1376 の投稿の続きです

■□ それでは神と霊魂と人間と †††『 因霊の世界 』††† 

――― 第 3  章  神々の世界 ――   お稲荷さんは一番身近な神
―†―【  信仰と先祖供養との違い  】―†―  

■信仰と先祖供養とはちがうということについて、少しお話してみたいと思います。
 まず人間はこの世に生まれた瞬間から、前世の業(因縁)を背負って生れて変わっている
のです。こうした前世因縁が、あの世から私たちの“運命”を縛りつけています。それを“神
神“は知っているのです。

 神といっても、前神もいますし、悪神もいるのです。人間の罪業の深さによって、“因縁”
という糸は、善神にたぐられるか、悪神にたぐられるかします。

子供の頃の運勢というのは、まだ心が小さいので、易や星占い判断でも運力に対して比較
的当る確率が高いものです。しかしそれも中年頃までで、晩年といわれる大人の運勢は、ま
ったくちぐはぐな人生を歩まなければならないことが多くなってしまいます。

なぜかといいますと、前世の業(因縁)が支配し、その業が運勢にからまり、その業を断
ち切れないまま人生を突っ走ってしまうからです。“因縁因果”の恐ろしさを引きずったま
ま生きることは大変なことです。

 やがてそれに気づいて恐ろしくなり、信仰という名をかりて、助けを求めて手を合わせま
すが、しかし、それは “功徳” というものでなく、罪障消滅一筋念願であろうと私は考
えるのです。

 しかし欲念の深い人間は、罪障消滅を念頭しながら、その一方では、「金儲けをさせてくだ
さい、病気を治して下さい」と願っていることが多いのです。

 仏教では、“法華経” がありがたいとか “念仏” がありがたいとか “陀羅尼” が功徳
がある…といわれますが、これも人間にめぐり合わせてくる業(因縁)を断ち切ることが唯
一の目的ではないかと思います。

 つまり、仏教のなかにはたくさんの教えがあっても、そのすべてが譲られるものではあり
ません。信仰深い人のなかにも、恵まれない人もたくさんいます。してみれば、仏教という
のはなにか、ということになります。

 信仰というのは、自分がこの信仰が一番好きで価値あると思う信仰が一番正しいのです。
 先祖霊を成仏の境遇に導く、導かないということは別の問題になります。

こうしたことから、私は先祖霊に対して線香をともす時には{南無阿弥陀仏}と唱え、仏
壇や神殿に向っては「南無妙法連華経」ととなえるのです。

 最近はお墓参りする人もたいへん多くなっているということです。嬉しいことですが、し
かしさきほど申しましたように、先祖代々は“念仏”であるのに墓石に “法華経” を彫
刻しては、これまた、実にこっけいな話ではないかと思います。

 一度ぜひ、先祖代々の墓がどうなっているか調べて見てください。

                     つづく

2175うのはな:2014/06/03(火) 23:36:22 ID:y3xCQF/s

 当たり前のことですが、世の中はよい表現をする人ばかりではありません。
「フレネミー」はたくさんいるものです。現代の社会では、ストーカー、モラルハラスメント、パワハラ、セクハラ、いじめ、ママカースト、
アダルトチルドレンなどの問題も多いですよね。また、相手がフレネミーであることにまったく気づいていないというケースも多いようです。

 世の中はそういうものなのでしかたありません。どの階層から地球に転生してきた魂なのかという、もともと生まれつきの魂のルーツが人それぞれ違うからです。
ですから、「魂のルーツが違うな」「話がかみ合わないな」「価値観が合わないな」という人と遭遇したら、距離を置くほうが問題が少なくなります。
どこまでいってもかみ合わないからです。エスカレートしてきて被害が大きくなってズタズタにされる前に、気をつけましょう。

 フレネミーは、悪意を込めてわざと貶めるために、泥舟を差し出してきて沈めようとします。一見、いい人を装ってアドバイスと称して、実は相手を悪い方向へ導いて失敗させるために泥舟を用意して、
相手がまんまと乗って沈むのを待っているのです。「あなたのためを思って言っているんだから!」という枕詞を必ずつけていて、相手がどちらに転んでも自分にとって都合がいいように準備して、二段構えでとても凝ったことを
してきます。

 もし相手が泥舟に乗って沈んだら思うツボで、内心ほくそえんでシメシメと喜びます。反対に相手が泥舟を見破って乗らなかった場合でも、「あなたのためを思って親切にアドバイスしてあげた」のだからいい人なのだという印象を残そうとたくらんで
準備済みです。そのためにあの枕詞を必ずつけるのです。無意識で二枚舌なのです。
 こういう人こそ、いかにも親切を装ってにこやかに近づいてきて、執拗に何度も泥舟を差し出し続けてくるので、要注意です。しつこく何度も何度も、何度も何度も何度も、同じ泥舟を差し出してきます。
知らない間に、わざと差し出された泥舟に乗って沈んでしまった人々は、意外に多いです。そして、沈まされたことに気づかないばかりか、泥舟を出してきた張本人を「私のためを思ってくれている親切な人」と思い込んでいる人も多いです。でも本能ではわかっていて、
「何か変だな〜」と感じているものです。でも、冷静に考えてみてください。本当に親切な善い人は、相手の意思を尊重するので、聞いてもいないのにわざわざ向こうから他人へ介入しようとはしないですよ。
本人を尊重して口を出さずに、そっとしておいてくれます。神でさえ介入しないのに、なぜ人間が他人へ介入するのか、考えたらおかしいですよね?

 とにかく、「あなたのためを思って言っているのだから」と言う人には要注意です。
私の場合は、その口に出している言葉と同時に心の中の声は「私のためにアンタに言っているんだから。この泥舟に素直に乗りなさいっ!アンタを沈めないと私の気がすまないんだからな。乗れ〜!沈め〜!」と二重に聞こえてきた経験は、実際にニューヨークで何度もありました。
まるでホラー映画です(笑)。

『神様に愛されたら幸せな奇跡が起こりだす』 ブルーシャ西村著

2178神の子さん:2014/06/05(木) 10:49:03 ID:I49sTpMI
光明掲示板にも書いてありましたが、高齢会が進み、年金で生活している人も多い
です。1万円の寄付もきつい人は珍しくありません。また、資産がある人でも、本部
の指導には納得していない人が多いので、寄付が集まる空気でもないです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
けれど、別版でもちょっとだけ書きましたが、知人の若い白鳩さんなんかは
ご主人の収入とは別に、なんだかんだとなにもしなくても100万円近いお金が
毎月入って来て、彼女なんかは講習会参加とかそういうことに熱心なので
何万円かは寄付するだろうと思いますね。上の勧誘の仕方が上手いから。

2187トキ:2014/06/11(水) 09:50:45 ID:GtvEAXEI
>>2178

 そんな事はないですよ。信徒さんの間では、反発を感じる人が多いです。

 メガソーラーは信仰とは直接関係がありません。事前の説明もなかったし、
否定的な意見の人が多かったです。なぜ、こんな事にお金を寄付しなければ
いけないのか、理解できない、という人が多いです。

 生長の家の信徒は、信仰の目的のために運動をしているのであって、総裁
の個人的な趣味のために運動をしているのではない、と話している人もいま
した。

 栄える会には、特に寄付の要請が強いみたいですが、ビジネスをしている
人のあつまりだけに、逆に醒めた見方をする人が多いみたいです。

2189試合終了:2014/06/11(水) 15:55:11 ID:srxI.xlc
>そんな事はないですよ。信徒さんの間では、反発を感じる人が多いです。

それは一般論で、中には寄付する人もいるだろうという見方です。

2190雅春先生をお慕いする掲示板より:2014/06/11(水) 18:37:58 ID:KUoh6TDw
明鏡 - 2014年06月09日 (月) 23時41分

その頃、小中学生の練成会は、二泊三日ぐらいだったと思います。

夏の練成会でしたが、ある晩、一人の小学生の女の子が

いなくなってしまったのです。

就寝の時間でしたが、同じ班の女の子から、

一人いなくなったとの報告がありました。


練成会を運営している人たちで、教化部の道場の会場内や、

建物の外、近くの公園等を捜しましたが、見つかりませんでした。


同じ班の女の子から事情を聞いたら、

行方がわからなくなった女の子が

仲間はずれにされていることが分かりました。

彼女は“嘘つき”といって、いじめられていたのです。


教化部の事務室で、一日の反省会を行うのですが、

6〜8人ぐらいで、女の子の無事を祈りました。




すると、深夜、一人の男性の方が、

公園で泣いている女の子を見かけて、

教化部まで一緒に連れてきてくれたのです。

その男性の方は、小さい頃、生長の家の練成会に参加したことがある方で、

教化部の場所を知っていました。


“ 祈りが感応 ”したと思いました。

というのは、実は、その女の子は、道場を出てから、

見知らぬ男の人の車に乗せられて、連れ去られていたのです。


一歩間違えば、犯罪に巻き込まれていました。

連れ去られた車の中で、泣いていたら、

途中で車から降ろされたそうなんです。



練成会が終って、帰りは、女の子の自宅近くの駅まで一緒に列車に乗り、

迎えにきていた青年会の方に送り届けました。

女の子は片道一時間、列車の中で、隣で、ぐっすり熟睡していました。

怪我や事故がなく、無事に練成会が終了して、ほっとしたことを思い出します。

 
      


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



管理人様へお願い


いつも、あたたかく、お守り下さいましてありがとうございます。

マドンナ様に、お願いがあります。

できれば、其の弐の方へ、『 ひだまりツイートⅡ(仮名称) 』 を 創って戴けませんでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。


合掌 再拝

2192神の子さん:2014/06/11(水) 20:41:28 ID:ZJyPjOgU

学ぶ会 第二回全国大会 http://manabukai.org/report/category_03.html

2196神の子さん:2014/06/12(木) 23:00:11 ID:JJ2GRsqw
>2192

この動画、横長すぎませんか。

2202神の子さん:2014/06/14(土) 07:17:07 ID:N20ePDNw
>2190
原文は何月何日ですか? 原文を読みたいので場所を教えてください。

2203うのはな:2014/06/14(土) 10:03:34 ID:B9yD4CsY
>>2202

谷口雅春先生をお慕いする掲示板 誌友会には守護霊様が来ている
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=yu0529&amp;mode=res&amp;log=7

2204神の子さん:2014/06/14(土) 10:08:29 ID:B9yD4CsY
>>2190>>2202>>2203

[923] 練成会での出来事
明鏡 - 2014年06月09日 (月) 23時41分

2205神の子さん:2014/06/14(土) 17:20:39 ID:N20ePDNw
2204さん

ありがとうございました。

2208神の子さん:2014/06/16(月) 16:42:24 ID:eTBzg3Hg

 なぜ、組織に参加するのか
 http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32/18455330.html

2236愛と追憶の日々:2014/07/02(水) 23:13:58 ID:n7Dcr/aM
     昭和十九年四月八日 熊本から東京へ

 輝子さま   雅春

 東京師団から本部徴用の交渉があつた由、賀陽宮殿下が師団長におなりの由で、或は、賀陽宮殿下のお部屋にでも
総裁室をしたいのではないかとも思ひます。唯今、熊本の役員会後、しづかに縁側で神想観を致しました。理屈はわからないが、
東京師団へ無条件で献納したいと思ひます。貸すのではなくて献納するのです。
時価で五十万はあると思ひますが、出すべき時に出すべきものは出したら好いと思ひます。

 あれは私の名義ですから、あの三菱電機に貸してある部分から「分筆願」をして切り分け、私から献納することにし、登記所も師団所有名義に致します。
国家の御恩になつてゐるのですから、そしてその御恩返しは物質的には何もしてゐないのですから、思ひ切つてさうしたいと思ひます。
子どもの生命や、兄弟の生命を献納する人もある。戦争の中にゐて、自分だけが何ら手傷を負はないと云ふことは難かしい。これは日本人全体の業を分け持つことなのです。

 本部は家主業でも金貸業でも、儲けるための事業でもない。綺麗に献げるものは献げる。軍へ貸したりしてはならない。賃貸をとつたりしてはならない。
別紙献納願を捺印して東京師団司令部へ提出して下さい。神の無限供給は、何処からでもあるーそのことを信じたい。
日曜誌友会の道場が要るから、それは差当り、渋谷公会堂、本所公会堂、その他五ヵ所位借りて下さい。
第一日曜は何処の公会堂と云ふ風に、日曜日毎に循環的に、場所をかへて誌友会を催すのです。会場一回二十円位で借りられると思ひます。月に百円あれば何でもないのです。
併し、予約の必要があるから、至急東京市内各所の公会堂を御予約下さい。(中略)

 金と云ふものは、物質と云ふものは、結局どれほどの価値があるかと云ふと何もない。
家賃をとつて本部を貸して見ても、その賃貸として入つた金を、何につかふかと云ふことになると、使ひ道がないでせう。
欲ばることなしに綺麗に国家に献納してしまはうと決心したのはそのためです。

 本当に子孫に遺すものは、善業のほかはない。物質を残しても、それは子孫の魂を汚すことになるかも知れない。
子孫もひとりで立上らなくては、本当に立派になれるものではない。

 母と私は思わず襟を正してこのお手紙を拝読しました。母はすぐにお返事を認めました。

 『こころの旅路』 谷口恵美子 編著

2240妻にもいえない:2014/07/09(水) 17:18:18 ID:gVpaxs1g

 『菩薩は何を為すべきか』人類光明化運動指針第9条の
「生長の家大神ー総裁・副総裁ー御教え」は雅春先生の起草された文章ではない
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&amp;mode=res&amp;log=1755

2250うのはな:2014/07/15(火) 21:49:55 ID:q9DyyYSM
    気弱で行動力が乏しい人は、ほめて鍛える

 幕末の思想家吉田松陰は教育者としても並々ならぬ才能を持っていたようです。
松陰が開いた松下村塾からは、久坂玄瑞、高杉晋作といった明治維新の英雄、伊藤博文、山縣有朋
といった明治政府の傑物が輩出されました。

 この松陰という人も、人を「ほめ育てる」ことに秀でていたそうです。
こんなエピソードがあります。松下村塾に伊藤利助が入塾してきます。利助は後に博文と名を変え、明治政府の
初代内閣総理大臣にまで出世しますが、若い頃は何をやるにも気弱で、大成する人物にはとうてい思われていませんでした。
しかし松陰は、「おまえには将来性がある。きっと大物になる」と、ほめ続け、俊輔という名まで与えたといいます。

 松陰は、利助青年の将来を見通していたわけではありません。内心では、「どうかなあ?」と首を傾げていたでしょう。
それでも、ほめました。ほめられてこそ人は育つという信念があったのだと思います。その信念によって松陰は傑出した教育者になれたのではないでしょうか。

 ここでは、《ピグマリオン効果》について述べます。人には、期待されればされるほど、期待された通りの成果を出すという心理的効果を指す言葉です。
実験は、アメリカの小学校で行われました。子供たちに学習能力予測テストと名づけた知能テストが実施されました。
 そのテスト結果によって、「今後数か月で成績が伸びる可能性を持つ」子供たちを選ぼうというものですが、実際には、実験者はテストの成績に関係なく、クラスの中から無作為に
何人かの子供たちを選びました。一方、そのクラスの授業を受け持つ教師たちにも、事実を隠したまま、「このクラスのAさん、Bさん・・などは成績が伸びる可能性を持つ子供たちだ」と
説明しました。

 さて数か月後、驚くことに、そのクラスに集められた生徒たちは成績を向上させたのです。実験者はその理由を、教師が期待をこめて子供に接し、また子供自身も自分が期待されているのを意識して
意欲をかき立てた結果と説明しました。そこから、期待がもたらす成果を「ピグマリオン効果」と名づけたのです。
ちなみに「ピグマリオン」とは、ギリシャ神話から取られた名前です。ギリシャ沖のキプロス島にピグマリオンという、彫刻が得意な王様がいました。
あるとき、ピグマリオンは自分が彫り上げた女性像に恋してしまい、天上の神様に「この女性像を私の妻にしたいから、どうか生きた人間に変えてくれ」と祈り続けました。その祈りの熱心さに神様は感銘し、
願いを叶えてやります。つまり、「念ずれば通ず」が実現されたのです。

 教師でも親でも指導的役割を担う人は「成績を伸ばしてほしい」という期待をこめて祈り念ずれば、期待通りの結果になる このような現象を「ピグマリオン効果」という用語でいい表したかったのでしょう。

  『人と人とは「ほめ言葉」がすべて』 渋谷昌三 著

2253トキ:2014/07/17(木) 20:58:25 ID:00DtYn5M
「現世以上のものを」

 如何なる宗教にはいっても、その人が現世利益に満足しているだけに停まっていては、真の
救いを得たとは言えないのである。

 月給が昇がりました。新築の家が建ちました。入学できました。病気が治りました。夫婦
仲良くなりました。何年ぶりで赤ん坊が生まれました。息子が親孝行になりました。多くの
人を支配する権力を得ました等等、現象世界の喜びは数限りない。それらはもとより喜ばし
いことであり、めでたいことばかりであって、誰でもが得て下さればよいと願うものである。

 しかし、これらのもののうちの一つでも、或は二、三でも四、五でも得られなかった場合
人々は喜びを失い、不平不満の思いをもったり、人を羨み憎むのではなかろうか。そこには
真の信仰者の心は失われているのである。神の無限の愛にも、佛の深い慈悲にも、その人の
心の眼をつぶってしまっているのである。貧しい中にも合掌ができ、病みつつある時も感謝
の心を失わず、入学できなくても神へのお委せの心になり、不孝の子に対しても拝む心にな
り、権力の座は他の人に譲るような謙虚な気持ちになれたら、そこがそのまま有難い天国
浄土となるのである。

愛に灯をともす 谷口輝子先生著、211pより謹写

*以下はトキの感想です。

 現在、組織が混乱状態にあるので、信徒の方には、信仰について迷っておられる方が多い
と思います。

 しかし、現象の組織に振り回されるのはよくないと思います。

 こういう時期だからこそ、聖典を読み、もし谷口雅春先生ならどうご指導をされたかを
謙虚に考えるべき時期だと思います。

2256トキ:2014/07/18(金) 21:34:15 ID:WHnyVd6g
「心狭き善人となるな」

 とても正直で、善人であるのに、なんとなくツキアイにくいといいますか、好かれない人が
います。そんな人は能力もあり、善人でありながら、人間関係がうまくいかず、結局は大成ぜ
ずに終わります。「私は善人だ!」と自負している人は、どうもキュウクツで、つきあいにく
いものです。なぜかといいますと、自分が善人であることを示すために、自分で作った「善の
ワク」のなかに自分で入り込んで、そのワクから一歩も出ようとしないからです。

 このようなキュウクツな善人は、心の狭い小善人です。そして、このような心の狭い小善人
に限って、他人の行動を、とても批判して、口に出して言わなくとも、心のなかでは相手を
責めているものです。

 ですから、その人とつきあっていますと、いつも裁判官の前にいるような、自分の行動を
判決されているような気持ちになるのです。こんな気持ちを相手にさせる小善人は、決して
心から許し合う友達ができません。

 自分自身が、自分で決めた「善のワク」の中に入って、一歩も外に出ようとしませんし、
自分の周囲の人々の行動を、いつも裁判官のようなさばいていますので、その人には気が
ゆるせないのです。

 私達は善人でなければなりませんが、自分が善人であることを、すっかり忘れているよ
うな善人でありたいものです。

「繁栄は心で」 徳久克己先生著、97pより

*トキの感想です。

 これは、信仰をする人には気をつけるべき点だと思います。信仰をする人には真面目で
理想の高い人が多いので、つい、他人様を裁きがちです。しかし、それも神様の視点から
考えるとおもしろくないかもしれません。

2257流氷:2014/07/18(金) 23:34:15 ID:lOIT0xGo

「日々読誦三十章経」教えてくださいhttp://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=1957

2258rei:2014/07/19(土) 08:30:52 ID:fxsuL/n2
トキ様
‥‥私は心狭き善人です‥
 
以前、総裁の言行不一致を攻撃していた人が、
この四月でここを引退するとナンども書かれた人の連続投稿を見てしまうと
心がドン引きしてしまうのです‥‥

2259トキ:2014/07/19(土) 19:20:58 ID:erHDeznk
 ご投稿、ありがとうございました。

 そうですね、管理人としては、多様な意見を歓迎しますから、
投稿者様が増えるのは良い事だと考えています。

合掌 ありがとうございます

2260トキ:2014/07/19(土) 20:23:44 ID:erHDeznk
 合掌の最も美しい形を、私が最初に見たのは一灯園の西田天香師の合掌であった。
天香師が列車の窓から合掌して私たちを拝んでいられるその姿を見たとき、私は崇高な
感じがしたものである。

 それは「合掌」という形が尊いのではないのである。合掌から”光”が出るようでなけれ
ばならないのである。

 それは対者に宿る神性・仏性の光を心の眼で観て拝むのであるから、「光を観る心」から
は「光が射す」のである。

「人間苦の解放宣言」 谷口雅春先生著、12p より謹写

*トキの感想です。

 生長の家では合掌の礼が基本になっております。この基本は、最初は形からですが、進むと
”心をこめる”という点が大事になるのかと考えます。自分この点、気をつけていきたいと思い
ます。

2261志恩:2014/07/19(土) 20:26:43 ID:.QY5jUA6
>>2258:rei様

言行不一致とは,私の事を おっしゃってるのですよね。
本当に,その通りでして、誠に申し訳ございません。

私は、4月ではなく、3月いっぱいで、引退しましてね、
4月は、まるまる一ヶ月間、出ていませんでした。拝見はしておりましたけれど。

たしか...出させていただいたきっかけは、ahope様が、
ここの掲示板で、どなたか知りませんか?とおたずねでしたのに、
どなたも答えておられなくて、それで、2、3日は、私は、様子を見ていたのですが、
それでも、どなたも答えておられなくて、私は、とうとう、見てはおれなくなりまして、
卒業生として、1,2回、
出させて頂く予定で、出させていただいたのですが、

その後、総本山のこととか、いろいろあり、
最近は、現憲法は、だれが作ったのかとか、集団的自衛権の問題が発生したこともあり、
つぎつぎに
とても大事な問題が発生しましたので、諸処事情ができ、連続投稿になってしまっております。

おみぐるしいところを、お見せしてしまいまして、申し訳ございません。
言い訳になりますが、ここのトキ様掲示板のお仲間は、そういうお方が多いのですよ。

もう、これで,出ません とか、さようなら と言っておきながら、しばらくしたら、
また、出て来る人たちが、かなりいらっしゃるのです。

私は、ここの掲示板へいれて頂いてから、もう、3年目でなくて、4年目になりますが、
いままででも、さよならは、4、5回しております。
ですから、言行不一致だなんて、総裁先生に対して、いえたぎりじゃございませんわね。

あなたに、私の言行不一致を、指摘されましたので、これで、しばらく,,,,と、考えておりますが、
さきほど、私は、本流対策室板のほうで、
縹様あてに質問してしまいましたので、後ほど,縹様がお答え下さると思うのです。

そうしましたら、また、それに対して、質問させていただく状況が起きるかもしれません。

今後は、なるべく連続投稿は、しないようにこころがけますが、
問題が発生した場合は、お仲間のお方と,やり取りも発生します。

ですから、また、出てしまっていて、おはずかしいかぎりでございます。

私は、3月でやめたときは、主人に言われて,ホンキでやめたのですが、そのようなことで、
また、出てしまっております。
主人は、怒っているというより、「生長の家、すきだからなぁ」とおかしがって、わらっています。

少し,掲示板での会話がおさまりましたら、休憩します。

rei様も、今後も,私へのご批判でも構いませんので,ご投稿して下さいませんか?

2262トキ:2014/07/19(土) 21:07:12 ID:erHDeznk
>>2261

 いつも弊掲示板をご利用下さり、深く感謝申し上げます。

 個人的には、ご投稿をされる事には問題はないと思います。

もちろん、ご家庭に支障がでないことが第一ですが、ご主人様
のご理解をいただける範囲で、今後ともご投稿を御願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2263志恩:2014/07/19(土) 21:12:41 ID:.QY5jUA6
トキ様

ご丁寧なお返事を賜りまして、深謝申し上げます。
いつも、いつも、おせわさまになっております。
合掌

2268うのはな:2014/07/21(月) 13:39:00 ID:ElmrXheY
 日本はいつから「神の国」だったのか

 森嘉郎首相(当時)は、二〇〇〇年五月十五日、神道政治連盟国会議員懇談会結成三十周年記念祝賀会に
おいて、「日本の国は、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知して戴く」
と発言した。これがマスコミに取り上げられると、野党から非難を浴び、支持率も大きく低下して政権に打撃を与えた。

 確かに誤解や批判を生みかねない発言ではあるが、歴史的には、日本は昔から神の国とされてきた。
奈良時代に成立した『日本書紀』のなかにもそれは記載されている。伝説の神功皇后が大船団を率いて朝鮮半島へ渡海したおり、
新羅王がこれを見て、「東に日本という神の国があるという。非常に聖なる王がいて、それを天皇と呼ぶそうだ。そんな国の兵士は、
まさしく神兵ゆえ敵わないだろう」と言って降伏したとされる。

 ここでいう神とは、何を指しているのだろうか。
少し下った『日本三大実録』の貞観十一年(八六九)の項に「神明の国」や「神国」といった語を認めることができる。
新羅の海賊船が筑前国荒津に来て日本船を襲撃した際、伊勢神宮に使者を派遣し「兵乱が起こらぬように」と祈願する告文のなかにである。
この場合の神は、皇祖神であるアマテラスを指している。

 すでに古代において、日本は神(アマテラス)がいる国だと認識されていたのだ。
神がいる国だからこそ、日本は他国から守られているという意識を持っていたことが、先の『日本三大実録』の文章から見て取れるのである。

 『天皇陛下を見るとなぜ涙が出るのか』 河合 敦 著

2275トキ:2014/07/25(金) 20:07:08 ID:cXqqwViw
 「死ねば極楽へ行ける」

 このコトバを私は最初に人から聴いたとき、現世否定の、後生のみを肯定
する言葉であると思えて、そう云う信仰は本当ではないと思ったりいたしました。
 現世の今此処に極楽が成就しなければならない。現世の今此処に極楽があるの
である。今が、此処が手段の生活であってはならない。娑婆即寂光土と云う言葉
があるが、その寂光と云う寂寥の感じの言葉は嫌いであるが、娑婆即極楽、此処
が極楽でなければならないと思えるのでありました。

 ところが、その同じ文句の「死ねば極楽へ行ける」と云う言葉を最近ある書物
で見出したときに、そうだそれに違いない。死ななければ極楽へ行けないと云う
感じがピッタリと私に来たのです。

 先に私は「死ぬ」と云う言葉を「肉体の無くなること」だと解釈していたので
るけども、肉体が無くなっても、妄念執着が消えていない霊魂は「死にきってい
ない」のであって、こうした種類の人は「死んだ」と云うことは出来ないのであ
る。だから、こうした人たちは「死んでいない」のであるから極楽へ行くことは
出来ないのである。

 そうすると、肉体が有れども、無くとも、そんなことに頓着なく、「死んでい
ない」人は極楽に行けない、「死ねば極楽に行ける」と云うことは真実だと、
生長の家を創める頃になってからわかった次第である。

 「死ねば極楽へ行ける」と云う場合の「死ぬ」と云うのは「偽我を死に切る」
ことである。自分の欲張る心を死に切らねばならないし、自分の利己的心を死に
切らねば本当の極楽浄土は出現しないのである。

「親鸞の本心」 谷口雅春先生著、279p より謹写

*トキの感想

 昭和20年代の後半、浄土真宗が教団をあげて生長の家を攻撃した時期がありました。
この時に、谷口雅春先生は神誌にこの件について浄土真宗の人達に説明をする文章を
書かれて、それが後年、「親鸞の本心」としてまとめられました。

 暁烏敏さんが「嘆異抄」を紹介したため、部内で激しい論争が起きたように、谷口雅春先生
も「嘆異抄」を引用され、伝統的な浄土真宗の解釈とは違う解釈を展開されたので、こういう
議論になったみたいです。

 個人的には、現代に生きる人間にとって、谷口雅春先生の解釈のほうが説得力を感じると思えます。

2284神の子さん:2014/07/28(月) 16:26:30 ID:WgxkBcqk

 魂の約束 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1185

2288愛と追憶の日々:2014/07/30(水) 00:27:01 ID:ggSy0Sg2

 本流系の掲示板で、いろいろと削除要項が出てきたようで気の毒です。
 しかし、事務的にどんどん削除しましょうという野狐禅と仲良くやってる
 幹部が、あれこれ本流のことに口出すのもへんなかんじだ。
 つづくなんていってるが、もういらないのです。

 戦国武将で、歌道に加えて『源氏物語』の奥義も伝授されていたといわれる
 細川藤孝の歌を贈ります。

  古えも 今も変わらぬ 世の中に 心の種を 残す言の葉

2290改訂版:2014/07/30(水) 16:50:08 ID:nhF2iOV6

生長の家 宇治 盂蘭盆大祭の日に落雷が直撃 2012年8月
 http://www.youtube.com/watch?v=hK-mMuP7gtM

2299神の子さん:2014/08/02(土) 10:49:11 ID:mtpWSEQo
日時:2014年07月18日 (金) 09時09分
名前:破邪顕正

「トキ」さんが、こういう投稿をしています。

>2731 : トキ 2014/07/17(木)

<愛国本流掲示板>に、「天之御中主神」の奉斎が始まります (4539)という投稿がありました。
 私はこの投稿の内容について、正確な情報を得る立場になく、実際にこれを裏付ける情報を持っていません。同時にこれを否定する情報もありません。
 ただ、一連の総本山に関する動きを見ていると、この情報を否定する事が出来ないと感じております。少なくとも、「あり得ない」とは言えないと感じております。
 ただ、これをどう正当化するのか。人間は騙せても、神様はそういう訳にはいきませんから、これを強行した人には大変な事が起こると危惧しております。
 この噂が「ガセ」である事を祈っております。<

果たして「ガセ」かどうか?

少なくとも、私が上に紹介した教区では、「天之御中主神」のお札がすりましされて、配布されているという〝事実〟があります。

また、これは自らのブログで紹介していますから、氏名を出しても構わないと思いますが、新潟越南教区の中内英生教化部長は、神棚に自分で書いた「タカミムスビノカミ」「カミムスビノカミ」のお札を奉納しています。

その詳細は、平成25年11月27日「唐松模様”ムスビの働きで新価値を創造しよう”に学ぶ(8)」という記事の中で、写真入で紹介されていますから、関心のある方はごらんください。

ともあれ、こういう教化部長まで出ているのが、今の“八ヶ岳教団”の実態です。

「トキ」さんの言葉を借りれば、「大変な事が起こると危惧しております」。

2319転載:2014/08/09(土) 15:10:23 ID:tOVzL8QY

 日系社会ニュース 生長の家の日盛大に祝う 聖経は発行部数690万に
 http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/140313-72colonia.html

2320転載2:2014/08/09(土) 17:38:16 ID:???

>宗教心無き生長の家現自称白鳩会総裁NEW (4728)

日時:2014年08月09日 (土) 11時54分
名前:不動明王

恵味な日々7月14日板
島根県出雲での講演会旅行でのコメント、出雲駅前ホテルにて
>>この駅は、以前はひっそりとしていて、利用者もまばらな印象でした。 ところが今回、駅前がよく見えるホテルのレストランで夕食をしていたら、玉造温泉行きや空港行きなどのバスがひっきりなしに来ていました。<<

出雲の地が以前に比べ賑わっている事を書いているのだが、出雲大社賑わいは、今に始まった事では無い、遷宮が行われる何年も前から賑わって大社への参拝者は激増しているのはよく知られた事だ。今更知るとは・・・・
そしてその理由が何と下記である。

>>観光地として、賑わうための努力がされているのでしょう<<

 観光地、何を言ってんですか。 仮にも白鳩会総裁殿、『出雲大社』を何と思っておられるのですか。
確かお彼岸の四天王寺さんへ観光気分で行き、人の賑わいを見て、『まるでお祭りのようだ』と書いていましたね。お彼岸の四天王寺は『お祭り』なんです。正確にはお祀りですがね。

やはりお二人は宗教心なき似非生長の家総裁と奥様であられますな・・・・・

2322Tk:2014/08/10(日) 04:10:12 ID:???
昨日の朝食時、中1の息子から、夏休みの宿題ということで、仕事に関するインタビューを受けた。


ーーお父さんの仕事は?

団体職員(宗教団体の職員)


ーー今の仕事に就いた年齢は?

24歳


ーーどんな仕事ですか?

広報


ーーどういう時にやりがいを感じますか?

団体の“窓口”として初めて訪れるお客さんと接する時


ーー仕事をしていて、うれしい時は?

職場の徹底した地球環境保全の取り組みに来訪者が感心された時。仕事に誇りを感じる


ーーなぜ今の職場を選んだのですか?

教えによって自分が救われたから、恩返しの気持ちで

2325レンゲソウ:2014/08/10(日) 08:12:10 ID:MWtuQ/K.
>>2322

http://atelier-tk2.cocolog-nifty.com/myjoy/

からの転載ですね。

2332神の子さん:2014/08/13(水) 20:10:28 ID:ojpHL0/s
5471 :名無しさん:2014/08/13(水) 13:22:42 今までどうしても脱会する事が出来ず、我慢してきました。初めて、書かせてもらいます。今日、思いきって脱会しました。主人が職員の為 、辞められず、我慢し過ぎてパニック障害にまでなってしまいました。清超先生や、榎本先生がお元気だった頃は、ここは天国の様でした。でも、亡くなられてからは、家庭内のゴタゴタや、近所とのトラブルが、いっぺんに押し寄せてきました。因縁を超えるのが、今は流されて以前の守りが感じられません。私の人生です。
もう、縛られずに新しく生きていきたいです。




職員の関係者なら辞めちゃ駄目だろ。ただし本音と建前で建前としては入会してないといけない

ただし信教の自由の権利があるから他の信仰を持つのは自由だ。しかし本部の方針で学ぶ会へは入るなという

命令なら守らんといけない。守りたくないなら退職しろ。

2340トキ:2014/08/15(金) 20:12:05 ID:7NZ2OBsM
>>2332

 ご投稿、ありがとうございました。誠にすみませんが、著作権法の関係から、他の掲示板からの
転載の場合、元のソースを書いて下さい。よろしくお願いします。

 さて、この問題は、この人だけではなくて、多くの人が直面している問題だと思います。
組織がしっかりしている時期は、講師に相談できましたが、今は、組織が弱体化し、講師も「今の
教え」で教育されているので個人指導の力が落ちています。

 もちろん、答えは「生命の実相」を何度も繰り返し読めば、その中に答えが書かれている、とい
うものです。ただ、それでも「わからない」という人は、まず、自分で出来る事から始めたらいい
かと思います。基本的には、「行」をする。愛行については、まず、周囲の人に深切にすることか
らはじめて、その上で、余裕があれば、やることを広めたらいいかと思います。

(つづく)

2341トキ:2014/08/15(金) 20:21:00 ID:7NZ2OBsM
 職員の場合、本部の方針と自分の信仰との間で悩む人も多いと思います。

 確かに退職をして、自分の信仰を守る、という選択はあります。元本部講師で、
今は胎児を守る運動をされている某氏は、お昼は活動をして、夜は仕事をして収入
を得ている、と聞きます。しかし、誰もが、それを出来る訳ではありません。

 昔、山本玄峰という偉いお坊さんがおられました。この人が言った言葉に、

 「世間には流れというものがあり、その流れに乗らなければ、はじかれてしまう。
しかし、泥棒と刑事は同じような服装をして、同じ方向に走っているが、心の中で
考えている事は全く違う。それと同じように、他の人と同じ方向に動いていても、心
の中の考えはしっかりと持ちなさい。」

というものがあります。また、ダライラマは、中国の弾圧について、

 「もし、中国政府から、私を批判するように求められたら、躊躇せず批判しなさい。
大事なのは、生き残る事です。」

とも発言をしています。大切な事は、生き残り、正しい信仰を持ち続ける事です。

 どんなに権力があろうと、お金があろうと、「道」から外れた事をしたら続きません。
今の教壇指導部の方針が正しいか、間違っているかは私は知りません。しかし、全てを
神様にお委せして、日々の生活を真面目にしていれば、自ずと答はでると思います。

 正しい信仰をしっかりと持って、負けずに頑張って下さい。

2344新・本流復活掲示板:2014/08/16(土) 18:43:08 ID:AD6byrUk
日時:2014年08月15日 (金) 17時04分
名前:ひなたちゃん
こんな小さな井の中で、榎本先生が亡くなって以来、生前大事にしてもらっていた為、四面楚歌に合い、
「あなた達は、(集まりに)来ないで」と言われ、お通夜の席では、4人の娘さん達だけで歌うから、出て来ないでと制され、9年経ちました。榎本先生の神通力が凄かった為、その後、滅茶苦茶になりました。

講習会の受講券代を持って行くと、こんなの少な過ぎると激怒され、その方とペアの為、その方の支払い分が多くなる為に。私は、もうやってられないと思ってしまい、それ以来、引きこもりがちに…。

そして、それがこうじて今パニック障害になっているのです。
刺激しないで下さい。

2345生長の家の救いってなに:2014/08/16(土) 21:44:21 ID:I/wU8psA
名前:ひなたちゃん
学生の頃から、青春の全てを青年会に注いできた主人です。私がもう辞めようと言うと、主人も大変苦悩しました。それに近隣とのトラブルも
加わり、主人はストレスで、アルコール依存性になってしまいました。あんなに優しかった主人が、暴言を吐く日々…。私達は、精神的に追い
つめられていたのでしょう。何十回も取っ組み合いの喧嘩をしました。逃げ場所があるなら、逃げて行きたかった…。そして、私も精神的にま
いってしまいました。これからは、気持ち的に一歩引いた所で、静かに神様に祈りながら、生活していきたいと願っています。

名前:ひなたちゃん
こんな小さな井の中で、榎本先生が亡くなって以来、生前大事にしてもらっていた為、四面楚歌に合い、「あなた達は、(集まりに)来ないで」
と言われ、お通夜の席では、4人の娘さん達だけで歌うから、出て来ないでと制され、9年経ちました。榎本先生の神通力が凄かった為、その後、
滅茶苦茶になりました。

講習会の受講券代を持って行くと、こんなの少な過ぎると激怒され、その方とペアの為、その方の支払い分が多くなる為に。私は、もうやって
られないと思ってしまい、それ以来、引きこもりがちに…。そして、それがこうじて今パニック障害になっているのです。刺激しないで下さい。

=================================================================================================================================
学生時代から生長の家を学び、夫婦して宇治に住み込み、榎本講師の指導を受けても、この程度の真理の把握しかできない、
これが本流といわれる生長の家の真理の救いなんでしょうか?人を救う前にご自分たちが救われてごらんなさい。世界最高の教えなんて、観念で
言っても現実はこんなものなんですね。

2353神の子さん:2014/08/18(月) 20:17:27 ID:???
知恵があっても愛が無ければ人は救えないのであります。

雅宣さんと貴方はまるで瓜二つですね。モモンガさん。

2355愛あるあなたが救えば:2014/08/18(月) 23:21:37 ID:I/wU8psA
>>2353 神の子さん

宇治の職員の、ひなたちゃん夫妻を榎本講師は救うことができていない、あなたの論法で行くと、榎本講師は愛がないということになります。
愛あるあなたが宇治に行って救ってあげたらいかがですか。救われ済みであることを気付かせるのが宗教、榎本講師の存命中の宇治は、天国で
あったが、今は地獄であるなんて、感想を言う人間しか育てられなかった、それが生長の家の救い。

2361シャンソン:2014/08/19(火) 16:53:38 ID:a8YDMKvE
>>2355

しかし、本流といわれる生長の家の真理の救い、なんて小難しいことをいわれますね。
 洗脳ボケさくらではないでしょうか?
 人の精神分析や批判が好きみたいだし。

 ここの管理人さんを使って、当事者同士で話し合うべきだメールしたらと
 いってるぐらいだから、さくらさんやここの管理人の御指導でも受けたらいいでしょう。
 なんでこんな話に「本流」がでてくるのかわかりません。

2363トキ:2014/08/19(火) 21:08:55 ID:oJzhYg7A
 スレが違います。他のスレッドに書いて下さい。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2364二言:2014/08/20(水) 02:26:19 ID:N9Of8cBc
名前:トキ 投稿日: 2014/08/19(火) 21:08:55 ID:oJzhYg7A スレが違います。他のスレッドに書いて下さい。

 しかし、マンガや川柳や試合に使うのはスレちがいじゃないわけですね。

2386パニックフェイス:2014/08/24(日) 15:56:36 ID:J7lscoMA




 パニック障害は心や性格に原因のある病気ではありません。100人に2〜3人がかかるといわれる脳の病気です。
 パニック発作は苦しい症状ですが、幸い直接生命を脅かすものではありません。SSRIなどによる適切な薬物療法で改善します。心理療法を薬物療法に組み合わせるとさらによい効果が得られるといわれています。
 治療には2 〜3年という長い年月が必要です。ご家族など、周りの方がこの病気のことを理解して支えてあげることが大切です。

2387トンチンカン:2014/08/25(月) 01:11:42 ID:itK3HnHY

不人気・周落・支持率低下の「マサノブ政権」(マサノブ・イソベ・ユキシマ三首脳)


<新、本流復活掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「マサノブ教」つれづれ草  NO.33 (超辛口、されど世間から見ればまだまだ甘い) (4899)
日時:2014年08月22日 (金) 12時08分
名前:八ヶ岳自然居士



<不人気・周落・支持率低下の「マサノブ政権」(マサノブ・イソベ・ユキシマ三首脳)>


教団内<無記名世論調査>による「マサノブ政権」への支持率は、低下の一途をたどって
いるのだ。 全国的に総裁・「講習会参加者」の減少、「聖使命会員」の急激な減少は言
うまでもなく、今年の宇治盂蘭盆大祭の奉仕者・参拝者・霊牌供養数も激減、更に、「枯
れ松模様」で発表したマサノブ君の前後七回に亘る長文の労作「なぜ肉食から遠ざかるべ
きか?」についてのコメントは、あのマサノブ親衛隊長を自認する彼の有名な「堀浩二」
大先生一人を除きゼロであったこと、つまり、勢い込んでブラジルで講演した“肉食を止
め、菜食奨励”の外の世界ではありきたりの講演が大層うけたものと思い込んでの有頂天
気分での「枯れ松模様」へのブログ発表は、信徒の反響は惨憺たるものであったのだ。



本当に惨憺たるもの、これこそ想定外、こんなはずじゃなかったにのう〜、全くハダカの
王様だね、マサノブ君、これって、宗教家ならざる宗教貴族マサノブ君の理屈屋にはホト
ホト信徒さんも本気で愛想を付かせたことを表わしているんじゃないの?



にもかかわらず、イソベ君・ユキシマ君も親方同様、最高幹部役員としての責任のことな
ど何処吹く風! よくも平気でいられるもんだ。常識人ならここまで教勢低下が行き進ん
だからには、責任を感じて辞表を出すのが当たり前だ。それをなんとも思っていない責任
不感症に陥ったことは、諸君等は「常識的判断力」を喪失した人間だ。開祖・谷口雅春先
生のお志(御遺志)や信徒のことなどはどうでもよいと思っている。



信徒たちは、マサノブ君の「二重人格」と「言行不一致」のケシカラヌ現状に気づいてい
くスピードが上り、広がって行っている。

中でも、恵美子先生の「軟禁」の実態の事実が判明したことは致命的だった。

イソベ君の株主総会でのヤクザ的態度と暴言のことも致命的事件! すべては“5年で
1億円”の宗教貴族生活維持を優先せんが為、と信徒間のお喋りサロンの恰好のネタ! 

ユキシマ君の金庫番“マサノブファンド”の責任者としての重要な役割も信徒の皆さんは
知りだした。 宗教家としては絶対に許せぬ信徒の浄財100〜200億円?を使っての株で
の利ザヤ稼ぎ、君自体は教団赤字補填に貢献していると自負しているが、宗教的観点から
はすべきことではない。

こんなことすらも分からない宗教音痴、利益第一で長年過ごしてきた前職(金融界出身)
の残渣か? 副理事長としての第一義的職責は、道から離れているマサノブ総裁やイソベ
理事長に辞表を懐に諫言する事なのだ。それが出来ず、宗教貴族の方に魅力を感じている
キミは宗教家としては完全落第生だ。



このように「マサノブ政権」は、腐りに腐ってしまっている。死してもまだその威厳を保
つ「鯛」の方が勝れている(腐っても鯛は鯛)。今の「マサノブ教団」・「マサノブ政権」
は、“腐った鯛”以下の存在だ! 

このように言われたら、マサノブ・イソベ・ユキシマ君たちは顔を真っ赤にして、髪の毛
を逆立てて、怒るだろう。尤もなことだ。だがしかし、世間の左翼唯物論者でない、世評
の高い識者の意見を聞いてみ給え! 「どちらの見方が正当でございましょうか? 私た
ちは、今自分たちがしていることは、別に間違ってはいないと思うのでございますが・・
・」と。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2388トンチンカン:2014/08/25(月) 01:21:21 ID:itK3HnHY

気力が衰え始めたマサノブ君――暴走劇の幕の引きかたを考え始めた?


<新、本流復活掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「マサノブ教」つれづれ草  NO.34 (超辛口、されど世間から見ればまだまだ甘い) (4913)
日時:2014年08月23日 (土) 08時01分
名前:八ヶ岳自然居士



< 気力が衰え始めたマサノブ君――暴走劇の幕の引きかたを考え始めた?>


大閑な宗教貴族生活を送るマサノブ君がこのほど今までのような元気がないようだ。

ブラジルでは、1万人を超す大講習会を開きご満悦であったが、帰国して出迎えてくれた
のが、日本各地の豪雨と水害であった。 ブラジルの講演録“ザ・ストップ肉食”を勇躍
して「枯れ松模様」に発表したが、日本の信徒の評価は最低(賛同コメント=ただの一件)
で、信徒の本音(ダメ・マサノブ)が示されたのであった。



寄る年並みには勝てず、還暦を越えた“マサノブ老人”にはショックが大きすぎた。

追い討ちをかけたのは、教団外からの“マサノブ・メガソーラー発売電事業”への反対運
動の盛り上がり、教団信徒の評判も最低で建設資金の寄付集めもおぼつかない。宇治盂蘭
盆大祭も散々の体たらく、逆にテロを怖れるマサノブ君の実態を多くの信徒が知る所とな
ってしまった。そこで、鳴り物入りで予定していた「宇治メガソーラー発電基地」の一般
公開見学会も急遽中止になったらしい??



まさにマサノブ君は泣き面に蜂(ハチ)! 心から気力が失せてしまったらしい。

その証拠に、「トキ掲示板」上において、あれ程書きまくっていた「曳馬野」・「ももんが」
・「トン天カン」等の=マサノブ君自身、あるいは影武者の諸君が一斉に書き込まなくな
った事、「枯れ松模様」にこの間の宇治盂蘭盆供養大祭の文章が未だにマサノブ君が掲載
していないこと・・・全体的にお得意のパソコンのキーボードに向かう時間がない?い
や、気力が失せてきた模様である。



如何な強引な横車を押す力を誇ってきた独裁者マサノブ君であったが、教団内世論のマサ
ノブ批判の重圧を感じ始めてきたことは確かであるのだ。 そう思うとマサノブ君は俄然
これまでの気力が萎(な)えてきた事は創造に難くはないのだ。 

いかに自分で自分の引退への花道を考え始めている公算たるや大なりき! イソベ君とユ
キシマ君、殿に対する最後のご奉公だ。 今こそチャウシェスク・マサノブの円満なる引
退への傷つかない花道を作り上げることだ。 決して忘れてはならない事、それは「生長
の家」信徒さん達は皆、優しい人たちばかりだと云う事だ。少なからぬ退職金を信徒の浄
財から出してあげても、マサノブ君が教団から出て行けば誰も文句は言わない。



かくして、世紀の悪総裁は円満裡に退職でき、次期正統総裁が誕生し、立教の精神に立ち
返った「正統・生長の家」が復活し、離れていた信徒達も戻って来て、鼓腹撃壌の歓喜の
声が原宿のお山にこだまする! 最後の忠勤を励め、イソベ・ユキシマ君! 今や、全信
徒が注視しているのだぞ・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2389トンチンカン:2014/08/25(月) 23:28:20 ID:itK3HnHY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<緊急ニュース>
マサノブ爺さん、「後継者」について言及・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



部室板/4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6087 :神の子さん:2014/08/25(月) 21:09:33 ID:zTvAOV2w

総裁のご子息が本山に入られたそうですね。いよいよ次期総裁のための訓練に入られたの
でしょうか。

分派が世迷言を言っても、着々と進んでいますね、生長の家は。みなさんご苦労様です。

身延の日蓮宗から、われこそは日蓮の正統と言って日蓮正宗を立て、この正宗こそ最高の
宗教だといって、在家信徒の集団創価学会なるものが出来た。そして正宗から破門された。

分派の行く末と何かダブりますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



・マサノブ爺さんの「息子」さんが 「本山入り?」 ですって・・・


・「次期総裁のための訓練」、、、ですって・・・


・「今の教団」の<聖典、小閑雑感>を、熟読されたのでしょうね・・・?

2390解雇されやすい人:2014/08/28(木) 01:58:20 ID:L6VObiDg
41 :解説者:2013/01/26(土) 17:03:24 ID:???
>そもそも『生命の實相』が「真の生長の家」であるか否かを主張し合うこと自体が谷口雅春先生に申し訳ないとは思いませんか?

そもそも『生命の實相』を「真の生長の家」であるか否かを主張し合う道具として使われること自体が谷口雅春先生に申し訳ないとは思いませんか?

に訂正させていただきます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    思いません。

2391トキ:2014/08/28(木) 21:42:01 ID:haY.U0lY
>>2390

 私は弟子の一人として、谷口雅春先生に本当に申し訳なく感じます。

 和解については考えないといけないのですが、いきなりドラスティックな
解決は期待できないかもしれません。ただ、この間のウクライナ紛争で、
プーチン大統領が「まずは流血は止めよう」と発言していますが、
まずは話し合いから始めたらどうだろうかと考えてしまいます。

2392流氷:2014/08/29(金) 09:55:49 ID:lPQ7I9sw

> 私は弟子の一人として、谷口雅春先生に本当に申し訳なく感じます。

申し訳思うのなら、真の生長の家だの裁判だのそんな話題を持ちだしては
ガタガタグダグダ言い合う、こういう掲示板をつくらなかったらいいのではないですか。
ぐちを言われるだけなら、誰だって迷惑に思うでしょう。

 明治天皇が戦争を終結させた話をを読んで、次の日、白鳩講師の下等生物息子の親友の掲示板を
見ると、ぼくを追いかけて来る妃殿下の恋スレッド。

 徳久先生の信用が、生長の家の信用がとわめきちらすなら、そういう掲示板を止めたらいいのではないでしょうか。

2393トキ:2014/08/29(金) 19:19:04 ID:X0bsm7xM
>>2392

・・・・・・・・・・・。

2397トキ:2014/09/01(月) 19:11:12 ID:vK1CuS12
「歴史と視点」ー私の雑記帖-(司馬遼太郎著、新潮文庫、236p)の引用です。
----------------------------------------------------------------

 くどいようだが、本願寺が残り湯を飲む式の呪術的なことをいかにきらったかにつ
いて、あとのことがあるためにもうすこし触れておく。門跡が自裁したという事件が
あったらしい。

 門跡の名は失念した。西本願寺の正史では病死ということになっていて、この事件は
本山で口碑としてつたえられている。この門跡は江戸中期の人で、若くてよほど美男だ
ったらしいことは宮中の女官たちがまるで歌舞伎役者に熱をあげるように大さわぎした
ということでもわかる。門跡というのは宮中に大きな儀式があるときには参内しなけれ
ばならない。そのつど女官たちがさわぎ、ついには中宮までがこの門跡を慕うようにな
った。

 ところが、あるときその若い門跡が病気になった。病が重く、参内すべき日に参内でき
なかった。

 女官たちがいよいよ騒ぎ、中宮はついに天台・真言の祈祷僧を宮中によび、門跡の平癒の
ために加持祈祷をさせた。親鸞以来本願寺が排しぬいてきた呪術を、門跡がたのんだわけで
もないにせよ、門跡のために他人がやったのである。門跡にとって不幸な事は、かれの病気
が平癒したことであった。すでに噂は京都中にひろがっていた。

 「ご門跡さまの病気がお加持で癒られた」という評判は、本願寺が打ち消そうにも打ち消せ
るものではなかった。門跡の養育係の老僧がいて、かれは宗門の教義の正統をまもる「勧学」
という職にあった。この養育係が、これを空前の法難とみた。

(つづく)

2398トキ:2014/09/01(月) 19:18:09 ID:vK1CuS12
 老勧学にすれば、門跡は法統の唯一人であり、教学の象徴で、その象徴が雑行によ
って病が癒えたということになれば親鸞・蓮如以来の法義が崩れざるをえない。門跡
は死ぬべきであった。自裁して先祖にわび、世間に対しては病死として加持祈祷の効果
を否定しなければならないのである。

 まるで講釈のような話だが、江戸期という、他の時代にくらべてきわだって特異な
道徳的気分や拘束をもった社会ではどうもゆきつくところが似たようになる。口碑で
は老勧学が白木の三方に短刀をのせてすすみ出るのである。御覚悟はよろしゅうござ
いますか、とのみ言うと、門跡は涼やかな人間だったとみえ、心得ている、とうなず
き、勧学を退らせたあと頸動脈を切って死ぬのである。老勧学もあとを追った。ただ
しかれは餓死した。四十余日、ものを食べなかったといわれる。

(同書、238から239Pより引用)

2399トキ:2014/09/01(月) 19:20:36 ID:vK1CuS12
*死ぬ事を賛美したり、教学を硬直的に信じる事は推奨しません。

 ただ、教祖や宗祖の教えを大事にする姿勢、というのは、どの時代でも
絶対に必要だと思います。

2400シャンソン:2014/09/03(水) 23:24:47 ID:USuQgQ9s
1604 :うのはな:2014/03/03(月) 13:27:22 ID:NmsQnjcA
ここの管理人さんも、うのはなさんに個人指導したあと、
 うのはなさんの幸せをお祈りします、といった後に、指をケガされました。
 こういう意味だったのですね。

 光明第二より転載

指先の患いは・・・・ (6039)
日時:2014年03月02日 (日) 09時47分
名前:童子

 故・荒井英太郎講師の研究ノートによれば

 “指先の患い”は 

  口先で他を支配しようとする心で、掻き寄せる相。

  指が拇指、小指、中指かによって誰か判断できる。


 個人指導の場に於いて 横の原理、心の法則を説くことは大事ですが・・

2401女神の部屋:2014/09/04(木) 03:26:20 ID:fm0e2lyQ

 またもや、呼び捨て
 谷口雅春に訊け http://blog.livedoor.jp/con5151/

2402「訊」:2014/09/04(木) 06:44:18 ID:???


「いやー、良いブログだわ」とか思っていたら、自分のブログでした。

 ご紹介をありがとうございます。いやーホント、素晴らしいブログだわ・・・

2405神の子さん:2014/09/06(土) 16:04:23 ID:fYG3bk6.

   『我が背水の陣の思い出』 青年会中央部組織拡大対策部
                       前原幸博
    http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32/18679894.html

2406トキ:2014/09/12(金) 19:40:32 ID:Fkc.Ww22
 少し前に山本玄峰老師の事が話題になった事もあり、臨済宗のご住職を紹介してもらい、
交流をしております。生長の家の人なら、無門関の話など、たいへん興味深いものがあり
勉強になります。

 臨済宗の禅の教えは深く、また、立派なものですが、いろいろとお話をうかがうと、
やはり禅のあり方もいろいろと課題があると感じます。それについては、以下の話が
参考になると感じます。

-------------------------------------------------------------------

http://tetsugen.jimdo.com/井上義衍老師の生涯/



臨済宗に明眼の宗師(悟りを開いた指導者)がいなくなった理由:1700則と言われる公案体系(法身・機関・言詮・難透・向上・五位・十重禁を順々に進めていく 具体的には無門関の公案を一則ずつやり、次に碧巌録を一則ずつやりして、10年位かかって透過して行く)を進めることに終始して、悟りを得るための工夫などしない

坐禅の仕方も本当には知らない・教わらないから(数息観や無字の工夫は形式的に教えられているが、公案を進め始めるとその工夫では、坐禅と独参とが違う内容になるので、放擲してしまう)

10年後まだ悟りを少しも開いていないと気づいても、年齢も10歳とっており、もう道を求める気力はなくなっており、内心では「こんなもんじゃないか 今どき大悟した人などどこにもいないのだからしようがない」と他に正師を探す努力もせず、道を諦める
特に臨済宗の僧侶・修行僧(雲水うんすい)は曹洞宗の僧侶に対してなぜか優越感を持っているので、臨済宗に明眼の師がいないなら、曹洞宗になんかいるわけがないと思い込んでいるので、臨済宗に正師がいなければ、日本のどこにも正師がいなと思ってしまう(たとえばこのサイトを読んでいる臨済宗の僧侶はかなり懐疑的に読んでいる)
白隠禅師の公案禅というけれど、白隠禅師は公案は今のように用いていないことはご存知なのであろうか? 公案をあまり用いない白隠禅師の頃は見性者は続出している。(公案体系を作ったのは白隠禅師の弟子の東嶺円慈和尚)
曹洞宗は面壁だが、臨済宗は対座(向い合って坐禅する)を金科玉条のように言っているが、臨済宗でも江戸時代のある時期までは面壁であった 
対座にして禅定力がついた、見性したという人が増えた証拠でもあるのか?
(臨済宗の広い道場では対座していても向いの人達は視線を上げない限り見えないが、普通の寺院で対座すると向いが完全に視界に入ることが多い)
対座すると気合が入るというが、対座しなければ修行する気持ちが起こらないなら最初からしなければ良いではないかと思う

外では、公案体系を終えた人は、「せっかく他の人より長年道場にいたのだし報われないと」と思い、以後は師家・師家分上・老師と言って他の和尚とは区別して、尊敬され、特別待遇を受け名誉を得、一生経済的にも良い生活ができる。

特に臨済宗は「老師」は和尚仲間からも参禅者からも檀家や信者からも大いに尊敬される。
公案も知的に詳しく知っているから、老師と言われる僧達は、それなりの話し、在家の人にとって難しい話はできる。(これらの人々は決して「わたしにできたのだから誰にもできる」とは言わない むしろ、在家の参禅者に「我々はとても老師のような修行はできません」と思わせるのがうまい)
よって、老師は人々の尊敬を受け、自分が老師扱いされることに甘んじてしまう 自分が未だ道半ばであることはすっかり忘却している

そういう人の中から次の専門道場の指導者が選ばれるのであるから、次世代も同じ轍を踏むことになる(臨済宗の場合、14ある本山の管長も師家・師家分上から選挙で選ばれる)

----------------------------------------------------------------------------------

(つづく)

2407トキ:2014/09/12(金) 20:11:09 ID:Fkc.Ww22
 御断りしておきますが、私は臨済宗は誠に優れた立派な信仰だと尊敬をしております。

 ここにこの話を引用したのは、信仰のあり方というものを考える材料になると考えた
からであります。私がご指導を受けた講師は多数に及びます。その中は、藤原敏之先生
や榎本恵吾先生のような高名な先生もおられますが、無名というか、地方でお仕事をさ
れながら信仰の修行をされた方に腹の据わった、立派な信仰者を見出す事ができました。
(その割には、私が大した事がないのは残念ですが(笑))

 逆に、本部の相応の地位にあり乍ら、尊敬できない人も、少数ですが、います。
また、私も他人様の事はいえませんが。

 それで、これは臨済宗のご住職様と話をして感じたのは、谷口雅春先生の教えは
現代を生きる人にとって、実に素晴らしい、生きた信仰の基礎になるという事です。
 私は、自信をもって谷口雅春先生の教えの素晴らしさを臨済宗の人の前でも話し
ます。中途半端な臨済宗の信仰しかない人は谷口雅春先生の教えの素晴らしさが
理解できませんが、本当に、臨済宗の修行を長年真面目にされた方は、即座に理解
されました。

 次ぎに、信仰を考える場合に、これは臨済宗でも生長の家でも同じですが、組織に
流されてはいけない、という事です。もちろん、信仰生活をする上で、組織があると
便利だし、必要な部分がありますが、だからと言って組織そのものが目的になっては
本末転倒だということです。

 現在、生長の家は組織が混乱していますが、それに流されてはいけない、と痛感し
た次第であります。

2408不生の仏心を求めて:2014/09/14(日) 13:10:06 ID:zTvAOV2w

井上義衍老師の息子さんが井上哲玄老師  その井上義衍老師が臨済のすべてをやり終えた青野敬宗老師に言った言葉

「臨済でやっておるのは芝居、曹洞宗でやってるのは行儀の見習い。そんなものは、お釈迦様、何にもお教えになってないよ。
釈迦の知った世界というのは、息をするこの根源を明白にしたんじゃないか」

また
「我が宗に五位君臣義あり、古来判釈しがたし。畢竟何辺の事をあかしたる事にや」と訊くと「是建立門にして学道に益無きこと也」と答え
さらに
 「然らば臨済の三句四料棟、洞山五位君臣等は、閑言語を設けられたりや。」ときかれ
「三句当の内に法があるかとて、實解をなして思料卜度すれば、皆閑言語也。古徳智慧明了に自在なるままに、機に対し色々の事を云ひ置かれ
たる一期方便なり。それを門人尊敬の餘に、書置きしもの也。」と答えた僧もいる。

こんな禅談義を述べるトキ氏の投稿意図は?一人二役プラス⒈、で二人三脚の芝居かな

2409トンチンカン:2014/09/14(日) 17:57:00 ID:JWwiWw8o

神様は完全か?


<光明掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神様は完全か? (356)
日時:2014年09月14日 (日) 15時51分
名前:亀の子


合掌 ありがとうございます。

久しぶりに書かせていただきます。

どなたからも、回答がないようですので、僭越ながら自分の思うところをしたためさせて
いただきます。


「eternal white rainbow」様のご質問は、宗教(宗とは、物事の根本であり、おおもとであ
り、文字の成り立ちから云えば、「宇宙を示す」という意味になり、全ての物事の根本・
あるいは、真髄の教え)、古来より本当の信仰(本当の宗教)を真剣に求める全ての人達の
希求する問題でしょう。


「神(佛・道)とは何か?」「人間とは何か?」と先師・先達達がその答えを求め文字通り
命懸けで修行をしてこられました。


今までも、「神は完全か?」と同様の質問が繰り返され、先師・先達達が回答されてこら
れました。また、この問題から派生する「神が完全ならば、何故、この世界は不完全が現
れているのか?」「この世界が不完全ならば、神はいないか?」等の疑問が湧いてきます。


さて、今回の、

>神様は絶対だと思います。ですが、完全かどうかわたしにはわからないのです。


あなた様は、
>神様は絶対だと思います。

と言われていますから「絶対」という概念をご存知だということになります。


また、神様は、
>完全かどうかわたしにはわからない

とも言われています。

ということは、あなた様は、「完全」という概念をご存知だと思います。何故、あなた様
は「完全」という概念を知っているのか?


「完全」ではないということは、すなわち「不完全」ということになりますが、そんな「不
完全」な神様など、「神様」と呼ぶに値しない(相応しくない)存在ということになります。


しかし、人間は、何故か「完全」なるものを求めます。また、「完全」という概念も知っ
ています。それならば、人間の方が、神様より優れた存在ということになります。しかし、
そんな神様など誰が信じましょう。本当の神様なら「完全」でなければならないのです。


そう考えて行くと、「神様は完全か?」という問い自体が間違っているということに気が
付くはずです。

2410トンチンカン:2014/09/14(日) 17:57:34 ID:JWwiWw8o

(つづき)

すなわち、

「完全」なるものを神という
「絶対」なるものを神という
「無限」なるものを神という
「永遠」なるものを神という
「不可思議」なるものを神様という
・・・

その他にも、
「智慧」「愛」「生命」「円満」「調和」・・・
というような言葉に前に「完全」という言葉を付けると、「本当の神様」のイメージ(神
観)が湧いてくると思います。


本来の「生長の家」の神観は、『生命の實相』光明篇「生長の家は何を信じるか」の章に
説かれておりますので、ご一読ください。


この問題は、神様は、「絶対」であるということを思索、静思していけば、自ずと「神は
完全」ということも導き出されることでしょう。


その境地においては、「絶対」も「完全」も同義語となります。


「神は絶対」ということは、「神の他に相対するものは無い」ということで、神様と「eternal
white rainbow」様が離れた別なものということはなく、人間の方から云えば「自他一体」、
神様の方から云えば「神独在」「神一元」「実相独在」ということになります。


そこには、「不完全」と相対する「完全」というものはなく、「絶対完全」な「実相世界」
(本当の在る世界)があるのみです。


吾々が肉眼で見えている「現象世界」は、「不完全」なのが当たり前です。そこから「eternal
white rainbow」様の疑問が湧いてくることは当然の帰結であり、お釈迦様も谷口雅春先生
も悩まれました(『生命の實相』自傳篇参照)。


神様のつくられた「実相世界」を観る方法として「生長の家」では、「神想観」を教えら
れておりますが、それと共に、『生命の實相』をはじめとする谷口雅春先生の真理の書を
熟読することも大切です。


「eternal white rainbow」様というHNから、そのような勉強もされた上での質問と推察し
ますが、貴方様の求めておられるところは、「神様を完全だとは実感出来ない」というこ
とか、あるいは「神様は絶対だが、完成していない(即ち、完成へ向かう途中の未完成)」
という「未完全」という言葉が近いのかもしれません。


「未完全」とは、「未完成」と「不完全」との混同から生まれた言葉ですが、「完全」へ
向かう途中の過程というニュアンスに近いものがありますが、神様の世界は、既に完成し
た世界であり、「不断の創造を続けながら完成した世界」(「實相金剛身の神示」参照)で
す。


長々と書いてしましたが、ご参考までに。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2412トキ:2014/09/15(月) 01:11:36 ID:W4TBhWFc
>>2408

いえいえ、臨済宗の禅を修行をしている人でも奥義をきわめた人は素晴らしい悟りを
開いていますが、中には、野狐禅というか、内容が伴わない人もいます。あなた様の
事ではないので、ご安心下さい。

2413不生の仏心を求めて:2014/09/15(月) 11:43:26 ID:zTvAOV2w
あなた様の事ではないので、ご安心下さい。
*************************************************

こういうのを語るに落ちたと云うのでしょうかね。

2414トキ:2014/09/17(水) 11:38:27 ID:mIMPYigI
 久保継成先生の「自ら人生を拓く」ー法華経とともにー(春秋社)という本を読みました。

 久保さんは、有名な霊友会という新宗教の教祖・久保角太郎先生のご子息として生まれ、東京大学文学部インド哲学科
を卒業された方です。父親は彼が6歳のときに亡くなり、その後、伯母の小谷喜美先生が会長になると、小谷家に預けられ
ます。その後、小谷先生がなくなると、久保先生は三代目を襲名します。久保さんは、従来の霊友会が閉鎖的であり、時代
に遅れている、という奥さんの意見を採用し、「インナートリップ」運動を提唱し、世間からある種の偏見の目で見られて
いた霊友会を社会に受け入れられるような組織へ変えようとします。これが、従来の霊友会の路線を大事に考えている長老
や信徒の反発を買います。結果として、久保先生を排斥する運動が霊友会内部で始まります。どこかで聞いた事のあるよ
うな話ですね。ところが、どこかの団体と違う点は、この排斥運動が成功し、久保先生は霊友会から追放されてしまいます。

(つづく)

2415トキ:2014/09/17(水) 11:54:36 ID:mIMPYigI
 この事件が契機になり、霊友会は分裂します。個人的なスキャンダルもあり、久保先生は精神的にはどん底に
落とされます。この時に、あらためて霊友会の基本経典である法華経を読み直します。この人のすごいのは、
なんとサンスクリットの原典の法華経を読み直したのです。それがきっかけで、あらためて自分の信仰を見つめ
なおします。そして、過去のご自分の言動を強く反省されます。

 現在、65歳の久保先生は、こうも書かれています。

 「私は、自分の半生を振り返って、永い事人生の目的を誤って生きてしまったと、60歳を過ぎてやっと気が
ついた人間です。

 私は、創立者から託された、霊友会の発展と充実を目的に生きてきたのでした。そして、今、これが間違い
であったと、やっと気がついたのです。会の充実や発展を願ったことが間違いだったというのではありません。
それを自分の人生の目的のように思い込んでしまったことが、間違いだったと思うのです。」

 として、ご自分の現在の考えを以下、述べられています。

面白い本ですから、機会があるかたは、ご一読をおすすめします。

 (なお、現在、久保先生は霊友会の会長に復帰されています。霊友会は現在も分裂状態にありますので、
その一つの団体の会長という事になります。)

2416トキ:2014/09/24(水) 20:12:20 ID:z0POIKgc
生命の実相第14巻を拝読します。

 「個性の相違を生かせ」という御文章です。

 「人はその顔の異なるようにその個性も異なり、事物に対する観察も異なるのであります。
全ての人々の観察意見をまったく自分と同意見にしてしまおうと思うならば、それは結局、
不結果に終わるほかないでありましょう。」(125P)

と書かれています。この章では、配偶者を真理に無理に導こうとすると、逆に、相手が反発
する事例が書かれています。

 「では、どうすればよいだろうか。」

と谷口雅春先生はご質問を投げかけられています。

(つづく)

2417トキ:2014/09/24(水) 20:16:19 ID:z0POIKgc
 その答えは、以下の通りであります。

 「決して相手を縛って導こうとしてはならない。自分自身が得ている真理で
何か相手に捧げる実行的奉仕を為しつつ、相手自身を相手の思想の自由にまか
せておくのがよいのであります。相手の「神の子たる善さ」を信じてその自由
にまかせておくのであります。かくて人は本当の自由にまかせられるとき、
廻っている独楽を触らないで自由に委すとき、心軸を中心として立ち上がるよ
うに正しく生きるようになるのであります。」

と説かれています。

 ”相手を変えようとするな、相手を喜ばすようにしなさい”

ということかもしれません。

2418不生の仏心:2014/09/25(木) 00:16:04 ID:zTvAOV2w

>>6612 名前:「訊」 投稿日: 2014/09/24(水) 07:07:44 ID:???
・・・・・とか書いている間に、その、URLをお貼りになられては?(笑)いや、「ナイ」ですよね、それ(笑)その「谷口雅春=ご都合主義』問題の「具体例」ですが・・・・・どこへお書きで?(笑)。 とわざわざ書かれていますので

Web誌友会でa hopeさんが引用された部分では、「個性」「個性生命」について以下のように言う。
❶ 個性とはその位置におかれたる小生命(大生命に対する)が与えられたる使命であり役割です。
❷ 個性とはその人(または物)でなければ、他のものにはできないところの特色でなければならないのです。すなわちその人(または物)が、大生命から設計されたとおりの特色(使命)を発揮するのが個性を発揮するということなのであります。

一方トキさん引用では以下のように言う

>>2416 名前:トキ 投稿日: 2014/09/24(水) 20:12:20 ID:z0POIKgc
生命の実相第14巻を拝読します。  「個性の相違を生かせ」という御文章です。

❸ 「人はその顔の異なるようにその個性も異なり、事物に対する観察も異なるのであります。全ての人々の観察意見をまったく自分と同意見にしてしまおうと思うならば、それは結局、不結果に終わるほかないでありましょう。」(125P)

>>2417 名前:トキ 投稿日: 2014/09/24(水) 20:16:19 ID:z0POIKgc
 
❹ 「決して相手を縛って導こうとしてはならない。自分自身が得ている真理で
何か相手に捧げる実行的奉仕を為しつつ、相手自身を相手の思想の自由にまか
せておくのがよいのであります。相手の「神の子たる善さ」を信じてその自由
にまかせておくのであります。かくて人は本当の自由にまかせられるとき、
廻っている独楽を触らないで自由に委すとき、心軸を中心として立ち上がるよ
うに正しく生きるようになるのであります。」

❶ ❷ では『個性』と『個性生命』と同義語とし、意志ある神、大生命が与えたものとしている。一方❸では「事物に対する観察も異なるのであります」と云っていることから、現象を五官で見ることによる後天的に獲得した『性格』として『個性』と云う。
「個性」の言葉一つの使い方でもかくのごとく使い分けるのです。  つづく

2419不生の仏心:2014/09/25(木) 01:05:59 ID:zTvAOV2w
❹では実相を信じ現象の相手を縛るなかれと云っていると思われる。この部分を取り出したトキさんの目的は「不生の仏心さん、あなたは自分に甘く他に厳しく、人を縛る発言になっています、反省してください」と訊けさん発言に連動したものでしょう。

然らば、この❹の通りにしている人がどこにいます。

●決して相手を縛って導こうとしてはならない。
●自分自身が得ている真理で何か相手に捧げる実行的奉仕を為しつつ、相手自身を相手の思想の自由にまかせておくのがよいのであります。
●相手の「神の子たる善さ」を信じてその自由にまかせておくのであります。
かくて人は本当の自由にまかせられるとき、廻っている独楽を触らないで自由に委すとき、心軸を中心として立ち上がるように正しく生きるようになるのであります。」

唯物論の共産主義、創価学会はいかんと『思想の自由』に任せておかなかったのは誰でしょう。『虚説』に和解してはならないを金科玉条とする輩を生み出した原因ではないですか。『思想の自由』があるのであれば『虚説』などと云う言葉は成り立ちません。

【相手の「神の子たる善さ」を信じてその自由にまかせておくのであります。
かくて人は本当の自由にまかせられるとき、廻っている独楽を触らないで自由に委すとき、心軸を中心として立ち上がるように正しく生きるようになるのであります。】

この言葉に反し、総裁はおかしいと分派もトキさんも言っているのではありませんか?
この言葉が真理であれば、この言葉は両刃の剣であり、自ら求めて話を聞きたいという人以外には、全ての進言は拘束となりませんか?

『全てのねばならないを解放する生長の家』なんて脳内自己満足α波発生言語であって、誰一人実行していないのが生長の家なのかな?

2420トンチンカン:2014/09/25(木) 06:13:00 ID:JWwiWw8o

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「講釈」した<説法>を、自分では「実践しない」のが、マサノブ爺さん!!
<言行不一致>・・が問題なのです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<新、本流復活掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全く始末に終えない、蛇の狡知のマサノブ(自称)総裁!――9・23「布教功労物故
者追悼慰霊祭」挨拶 (5229)
日時:2014年09月24日 (水) 19時25分
名前:公平なる観察者



下記は、久方ぶりに投稿記事が更新されたマサノブ君の「枯れ松模様」の投稿文の概要で
あります。

http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue2/2014/09/post-bacc.html#comments 参照



////////////////////////////////////////////

今回のマサノブ君の言いたいところを更に圧縮してみると、――


① 人間の肉体は、この現象世界で生き、神の子らしさを表現するために与えられた最も
大切な“道具”である。肉体の中の“生命(いのち)の炎”を自在に統御し、自己の内なる
神の目的に活用せよ。しかして内部理想の実現に邁進せよ。


② 自分(マサノブ)は、貝原益軒が勧めるような4つの欲望(食欲、色欲、睡眠欲、お
喋り欲)を抑える生き方ができて、それでいて大変幸せを感じている。貝原益軒は、①道
を行い、善を積むことを楽しむ ②健康な生活を楽しむ ③長寿を楽しむ。 まとめて言
えば、「善を積みながら欲望を制御して楽しく生きなさい」という。


③ 「自分は肉体である」と考えている人と、「自分は肉体ではなく、神の子である」と
考えている人との間には、大きな差が出てくる。「人間・神の子」の思想を持つ人達は、
この肉体を通して神性表現ができた現世のすべての人・事・物に「ありがとう」とお礼を
言う気持になれる。


④ 人間の肉体が老いて来ると、自ら体力が衰えることで、社会の弱い立場の人々――障
害者や病人の気持が理解でき、そういう人々の立場に立って物事を進めることもできるよ
うになる。


⑤ 臨終に際しては、お世話になった社会のことを考え、次世代の人々に配慮し、肉体へ
の執着を捨てて次の生へと安らかに移行していかねばならない。それまでは、肉体を神性
表現の道具として大切に、また鍛えながら、十分に心を込めて使って「人間は神の子であ
って、肉体ではない」という真理を伝えていかねばならない。

2421トンチンカン:2014/09/25(木) 06:13:35 ID:JWwiWw8o

(つづく)

このように圧縮できると考えるのであります。この圧縮文を読むと、肉体として生きてい
る人間がこの地上世界で如何に生きて行くべきだあるか、という模範的地球市民となるた
めの道徳(地球市民憲章)が示されていて社会常識から言っても間違った内容ではなく、
大抵の人達はナルホドその通りであるという感想を持つのであります。



次に「地球市民憲章」と表現してもよい道徳指標から離れて“宗教”という霊的立場に観
点を移してマサノブ君のこの文章を眺めて見ますとどうなるでしょうか?


イ、一般常識的立場では、「強く鍛えられた健全な肉体に健全な精神が形成される」と言
われ、「スポーツマンシップ」を育成するスポーツ振興・競技記録の更新が為されている
のであります。然し、宗教的立場では「健全な精神が育成されてこそ、肉体も健全になる」
のであります。

ロ、一般常識的には、今日の日本社会に於いては、肉体の鍛錬の方が心とか霊性の鍛錬よ
りも重要視去れているのでありますが、宗教的立場からは、心と霊性の鍛錬の方が肉体の
鍛錬よりも優先して考えられるのであります。なぜならば、人間地上誕生の意義と目的が、
霊魂の進化向上にあると考えられるからであります。

ハ、今日の日本社会の常識では、社会的弱者の救済手段としては、物的救済手段と精神的
救済手段(心のケア)が主たる救済手段でありますが、物的救済には限界があり、肉体人
間観を中心とする心のケアにも限界があるのです。然し、宗教的霊的立場に立ちますと、
人間は現世限りの生命ではなく、無限に進化向上して行く永遠生命であり、最も重視する
のが、魂としての人間の進化であると云う事、過去世→現世→未来世と続く中での現世の
状態は、因果律と言う法則の然しからしむるところである事を学び、それを卒業するため
のものであると云う霊的意義を最も重要視するのであります。



この様な“宗教”という霊的観点から見ても、マサノブ君の上記文章はそれなりの意味合
いも調合されているのであり、総合的に見ても、一般社会的には説得力あるものと評価で
きるのであります。



然し、ここで一つの大きな問題が持ち上がって来るのであります。それは、宗教家たるも
の、自ら“範”を示してこそ、その語れるコトバに重みを増す、と云うことであります。
簡単に言うならば、その宗教家と自負している人自体の「言行」が一致しているか、一致
していないかが重要なのであります。この側面からマサノブ君の投稿文の内容を<講評>
しなければなりません。

2422トンチンカン:2014/09/25(木) 06:14:18 ID:JWwiWw8o

(つづく)

<講評>

① マサノブ君は言う。<< 肉体の中の“生命(いのち)の炎”を自在に統御し、自己の
内なる神の目的に活用せよ。しかして内部理想の実現に邁進せよ。>>と。ここで問題な
のは、マサノブ君の<内部理想>についてであります。マサノブ君の内部理想を簡単に示
せば、今生の自己人生において“独裁者”になり、その醍醐味を存分に味わう、という一
般人の言う「理想」とはかけ離れたところの彼独特の“破壊と蕩尽”の狂気的内部理想で
あります。この行き着く最終目的は、「森のオフィス」というマサノブ宮殿の新築であり
原宿本部会館の完全解体撤去で示されたのであります。信徒には「優れた内部理想を実現
せよ」と説教しながら、自身はその逆を行く。これは、彼・最大の「言行不一致」の典型
例であります。



② マサノブ君は、<< (貝原益軒が言った如く)道を行い、善を積むことを楽しむ、
つまり「善を積みながら欲望を制御して楽しく生きなさい」>>と説教する。そして、マ
サノブ君本人は、この生き方が出来て満足しているといっているのであります。ここのと
ころも完全な「言行不一致」でありまして、よくもおめおめシャーシャーと“ウソ”を言
えたものであります。焚書坑儒を決行し、『生命の實相』の著作権料を横領し、丁稚上げ
の自作自演の「法燈継承祭」を強行して信徒を騙し、実母・恵美子先生を軟禁同様に扱い、
実印と預金通帳まで奪い取り、開祖・谷口雅春先生の御事蹟を徹底的に消し去ろうとして
行きつつある現状、――信徒に偉そうに善人ぶって説教できたものではないのであります。
マサノブ君は、信徒に対しては<善を積め>と説教し、自分はどこ吹く風、<悪行を積む
>を楽しんでいるのであります。然し、マサノブ君自身は「悪行」とは決して考えてはい
ない。むしろ“善行”と自己評価しているのであります。がから「悪行」などとは思って
いないのであります。



③ マサノブ君は、また<< 「人間・神の子」の思想を持つ人達は、この肉体を通して
神性表現ができた現世のすべての人・事・物に「ありがとう」とお礼を言う気持になれる。
 >>とこれまた偉そうにお説教を垂れる。然し、彼の行ないを見ると「すべての人・事
・物に「ありがとう」とお礼を言う気持になれる。」というが“ウソ”である。彼の「あ
りがとう」といえる相手は、“自然”――八ヶ岳の枯れ松や雑木林や野菜果物それにジュ
ンコ君の好きな花だけであります。親兄弟は言うに及ばず、信徒に対してすら常に上から
目線の下層の人間と見ているわけで「ありがとう」なんて思ってもいないのであります。
彼のこれまでの実績が物語っているのであります。



④ << 社会の弱い立場の人々――障害者や病人の気持が理解でき >>なんて言って
いるが、これも信徒に対する説教だけで、自らは病悩苦の人たちに対する宗教家としての
救済の使命を既に捨て去って、地球の生命救済だけを考えているのであります、いや、本
当は考えてなんかいない。彼の本心は、開祖・谷口雅春先生を越える実績を作りたい、そ
れには時流に乗った「環境問題」が最適だと考え、それを大義名分にして、信徒の浄財で
「森のオフィス」と言う“マサノブ宮殿”を造って宗教貴族生活を満喫しているだけであ
ります。元来が議論好きで理屈の世界でしか生きていけないマサノブ君ですから、パソコ
ンとトレーニングジム(「森のオフィス」に特設)に熱中し、多くのHNを使ってマサノ
ブ思想の本音を書き連ね、「霊的真理の研鑽修行」よりも「肉体の鍛錬」の重要性を何か
につけて強調しているわけであります。

2423トンチンカン:2014/09/25(木) 06:14:48 ID:JWwiWw8o

(つづく)

⑤ 最後にマサノブ君は、<< 臨終に際しては、お世話になった社会のことを考え、次
世代の人々に配慮し、肉体への執着を捨てて次の生へと安らかに移行していかねばならな
い。>>と、これまた信徒に対して偉そうに説教している。然し、彼にとっての“次世代
の人々”とは3人の子供さんのことなのである。これまでのマサノブ君の“破壊と蕩尽”
の典型的生き方人生の因果がマサノブ君の子孫の上にどのような形となって現われ刈り取
っていかなければならないか、という事をマサノブ君は全然考えてはいないと思われるの
であります。「親の因果が子に報い」と言う諺すらマサノブ君は頭から信じていないよう
に思えるのであります。<因果応報・不昧因果>と言うコトバを心に留めていれば、宗教
界に於ける前人未踏の開祖をないがしろにした徹底的な「生長の家」の破壊と信徒の浄財
の蕩尽など出来ないはずであります。然し、彼・マサノブ君は徹底的な「生長の家」の解
体と、信徒の浄財の蕩尽を現に今、行いつつあるのであります。こんな人生を送っていて、
マサノブ君は果たして<次の生へと安らかに移行して>行けるのであろうか?と、常識的
には考えざるを得ないのでありますが、社会常識の欠落しているマサノブ君は、<安らか
にあの世に旅立てる>と本気に信じているのであります。だが、こんな間違った個人的信
念などは閻魔大王(絶対的宇宙法則)の前では通用しないのであります。



本当に、よくもまあ、八ヶ岳のマサノブ宮殿(「森のオフィス」)で、言行不一致の第一
人者である本人が恥かしげもなく「布教功労物故者追悼慰霊祭」でこの様な“お言葉”と
やらを発言できたものと思われるのであります。信徒の皆さん、マサノブ君の「言行不一
致」をシッカリと見据えて、「生長の家」の完全解体と消滅に向かって突っ走るマサノブ
君の正体をみきわめて頂きたいと思う次第であります。決して、上っ面の尤もらしい説教
調の美辞麗句にはくれぐれも騙されないようにしないで頂きたいと思う次第であります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2424a hope:2014/09/26(金) 09:14:17 ID:cEpBaIdo

>>2418 >>2419仏心さま こちらの方が質問内容を詳しくご説明くださっているのでこちらでお返事させていただきますね。

(web誌友会板での仏心様ご質問⑲)

智慧の言葉にある『宇宙には唯一つの實在がある。それは「永遠の我」という実在である。』と云う時、
「自分は阿弥陀仏と一体である」「全体の生命と一体である」と云うように「自分」と「阿弥陀仏」とか「全体の生命」と「一体」とかいうような、
「自分」とか「一体」とかの感覚が存在しますか?
私は「「無我」「無心」でいるときには「自分」「一体」とかの分離感はありません。
「個性」をどういう意味で使っているかが問題でしょう。
「個性」を「個性生命」と同義語として同一文で使うことがマジックに感じるのです。


( ⑲へおa hopeのお答えと>>2418 >>2419の仏心さまへの反論)

わたしは「神想観」をしているときに、無我・無心に近い状態になってすばらしい幸福感を感じることはありますが、
「阿弥陀仏と一体である」とか「全体の生命と一体である」という境地にはなったことはありません。

ですから、その感覚はもしかしたら仏心さまの

<<私は「「無我」「無心」でいるときには「自分」「一体」とかの分離感はありません。>>

という感覚に近いのかもしれませんね。「ただ、ただ、すべてに感謝している。」みたいな感じです。


そして、仏心さまは「永遠の我」の話をされた後に「個性」という言葉の使い方に言及されていますが、

もしかして仏心さまがご主張されたいのは、「実相世界の状態や悟りの感覚は絶対的だから、
その世界のことを精確に言葉で表現しようとするのは不可能だ」ということなのでしょうか?

だから、それをされている雅春先生のことをご都合主義だとか、言葉のマジックを使っているなどとご批判するのですか?

たしかに、絶対的な実相世界の状態やお悟りの感覚を、制限のある現象の言葉で表現しようとすれば、
その内容はすべて相対的に相手に「真理」を伝えるための方便となってしまいます。
(このことは、聖典のどこかでも説明されていたと思います。)


だから、「個性」という一つの言葉であっても、読者に「真理」を伝えるための方便として使われるのですから、その時の状況により、
ある時はある時は>>2418の❶ ❷のように神の子人間の「使命」という意味になるでしょうし、またある時は❸の現象人間の「性格の特徴」という意味になったりするのだと思います。
ですが、わたしはそのことには何の違和感もありません。

なぜなら、一方の真理は縦の真理(唯神実相)を伝える方便として、もう一方は横の真理(心の法則)を伝える方便として使われているからです。

そして❹に関しても、トキさまご紹介のそのページは「第七章 家庭の宗教生活化」p93の中の文章で、
これは明らかに横の真理であり、心の法則を家庭生活でどう生かすかを説明されている文章だと思います。

仏心さまは、縦の真理と横の真理を混同して解釈されようとしているように思われます。
テキストを通読せず、一部の文章だけ抜粋しながら拝読すると、たいへんな解釈間違いをしてしまうことにもつながるのではないでしょうか?

生長の家の根本真理である「唯神実相」と相反するような思想、「唯物論」「共産主義」「二元論」等とは、
少なくとも「生長の家」の教えを信仰する者であれば絶対に和解してはならないならない「虚説」だとわたしは信じています。

2425 不生の仏心:2014/09/26(金) 22:28:25 ID:zTvAOV2w
a hope さん

仏心さまは、縦の真理と横の真理を混同して解釈されようとしているように思われます。
テキストを通読せず、一部の文章だけ抜粋しながら拝読すると、たいへんな解釈間違いをしてしまうことにもつながるのではないでしょうか?

生長の家の根本真理である「唯神実相」と相反するような思想、「唯物論」「共産主義」「二元論」等とは、
少なくとも「生長の家」の教えを信仰する者であれば絶対に和解してはならないならない「虚説」だとわたしは信じています。
____________________________________________________________________________________________________________________________________
「相手自身を相手の思想の自由にまかせておくのがよいのであります」と云われる『思想の自由』に「唯神実相」と相反するような思想、
「唯物論」「共産主義」「二元論」等は入らないというのですね。

「かくて人は本当の自由にまかせられるとき、廻っている独楽を触らないで自由に委すとき、
心軸を中心として立ち上がるように正しく生きるようになるのであります。」と云われる「本当の自由に任せる」ことの出来ない虚説と云うものも
あると云われるのですね。

そして真理に『縦の真理』と『横の真理』と云う区別があると云われるのですね。横の真理は縦の真理に行き着くまでの便宜上のものと考えます。
『一念不生の盤珪の法語は生長の家と全く同じであるから、続けるとして法語を生長の家誌に一か月間載せたのは何故でしょう。『横の真理』と
やらは、心の思い、つまり一念の使い方の事ですよね。その一念の起こし具合にとやかく言わず、自由に任せなさいとの意と考えます。

家族間とか生活に心の法則をいかに使うかの説明であるとは、一念不生の生き方からは?です。
「正しく生きるようになるのであります」のために何をなせと言われていますか?『本当の自由に任せられるとき』と云われていませんか?
子供が共産主義者になった人に、そんな虚説を信じるのは間違っているからやめよと子供に云えと云うことになるのですか?
お前は迷っていると云っては終わりですよね。迷ってるとはこちらの見方、当の本人は思想の自由としてそのように考えているのですから。

一部の文章だけから読み取ると、大変な間違いをすることがある、と云うのであればその一部を取り出して聖典拝読と云わんばかりに自分の解釈を
載せたトキさんに云うべきですし、あなたも読むのは全部かもしれませんが、載せるのは一部であるのですから、読者をして間違いを起こさせる
ことになるかもしれませんよ。そもそもこのような掲示板でのやり取りには常に聞き間違いはついて回りますよね。真理探究と云うのであればリアル
にかなうものは無いですね。

2426a hope:2014/09/27(土) 19:28:42 ID:cEpBaIdo

>>2425 仏心さま


仏心さまご発言

<<「相手自身を相手の思想の自由にまかせておくのがよいのであります」と云われる『思想の自由』に「唯神実相」と相反するような思想、
「唯物論」「共産主義」「二元論」等は入らないというのですね。>>


(a hopeのお返事)

いえいえ、わたしはそんなこと一言も言っていませんよ。

『相手の思想の自由にまかせておく』と『(虚説)と和解してはならないならない』は同義ではありませんよね?

どうしてそんな風に飛躍して解釈されてしまうのでしょうか?

もちろん、「唯物論」「共産主義」「二元論」等は、『相手の思想の自由』に含まれています。

一方、「(虚説)と和解してはならないならない」のは、自分自身の見解です。

相手がどんな思想をもっていようと、「生長の家」の信徒であれば、まして、信徒に教義をする立場の者であったらなおさら、
「唯神實相」と相反するような「虚説」には和解したらいけないのではないか、ということを言ったつもりです。


わたしはこれからも「生長の家の教え」を信仰していくつもりですから、自分自身が「虚説」に惑わされずにいたいので、
このたくさんの「生長の家」の先輩方が閲覧されているトキ掲示板でお勉強させていただいて、真説を明らかにしていきたいと思っているのです。


ちょっと、週末は忙しいので、たくさん書き込みはできませんが、
誤解されているようなので、とりあえずこの件に関するお返事だけさせていただきます。

2427a hope:2014/09/27(土) 19:54:55 ID:cEpBaIdo

>>2426 訂正

(誤)『相手の思想の自由にまかせておく』と『(虚説)と和解してはならないならない』は同義ではありませんよね?
            ↓
(正)『相手の思想の自由にまかせておく』と『(虚説)と和解する』は同義ではありませんよね?

2428a hope:2014/11/14(金) 08:08:38 ID:cEpBaIdo

真心(まごころ)の祈り

真心というのは、まことの心なのである。
人間の真(まこと)の心は、〝神の心〝 が宿っているのであるから、真心を出したとき神の力がわき出てくるのである。
真心を出したとき、他の人々の真心にふれて、他の人から信じられ、愛され、悦ばれる。
真心を出したとき、何でも深切にできて失敗しないのである。
私はきっと真心を出します。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2429a hope:2014/11/15(土) 08:13:32 ID:cEpBaIdo

勇気百倍の祈り

神は無限の力をもちたもう。
それゆえに神には、失敗ということはないのである。
それゆえに神は勇気そのものである。
私は〝神の子〝 であるから、神の勇気を受けついでいるのである。

わたしは勇気そのものである。
私は勇気そのものであるから、けっして卑怯なことはしないのである。
勇気りんりんとして、わたしは決意した目的に向かって邁進して、必ず成功するのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2430a hope:2014/11/15(土) 09:12:37 ID:cEpBaIdo

聖典板 >3117 春さま

ご理解いただきありがとうございます。 合掌。

<<献労と愛行が欠けているからではないですか。>>

たしかにそうかもしれません。
春さまはどのような献労と愛行をされているのですか?
ご教示くださるととてもありがたいです。

今日は、これから仕事に行きますので、お返事は夜になります。

2431もうすぐ冬だけど春:2014/11/15(土) 17:24:32 ID:Vl65UbYc
自分は、お給料を得る目的で仕事はしていません。
おかねとは、愛の形であると考えますから、仕事に愛を持ち、対象に対して愛を持つよう
毎日心がけています。

仕事で知り合い、慕ってくれる方たちには、日本国の素晴らしさを説明するようにしています。
但し、生長の家とは一切言いません。
布教活動もしていません。

若い男子を中心に、自身が無い人たちには、特に天皇様に愛されている日本国民である、と言うことを中心に話します。

時には、出来ちゃった結婚で簡単に離婚しようとする馬鹿な女性に、叱咤の嵐を降らせましたし。

天皇様がおわす限り、誰ひとりとして救われていない民などいない、と言うことを
生長の家に出会う前に叱咤からこそ、そこに注力しているような感じです。

2432もうすぐ冬だけど春:2014/11/15(土) 17:26:29 ID:Vl65UbYc
生長の家に出会う前に叱咤からこそ

知った です。

2433もうすぐ冬だけど春:2014/11/15(土) 17:32:44 ID:Vl65UbYc
御参考までに。

私が教えて頂いた『献労の鬼』と呼ばれたオヤジ(親しみをこめて、無き父の
父親変わりと思っている)総務は

【人を愛し、国を愛し、仕事を愛せよ】
と言われていました。

自分は専門職ですが、国と仕事は愛せていた、でも壁に当たった時、"人を愛する"ことが
出来ていなかったと教わりました。

未だに、宿題ですけどね。

2434a hope:2014/11/15(土) 20:17:18 ID:cEpBaIdo

春さま

お返事をありがとうございます。
春さまは、お仕事を通して日本国や天皇さまの素晴らしさ(真理)を周りの人たちにお伝えされているのですね。

<<【人を愛し、国を愛し、仕事を愛せよ】
と言われていました。
自分は専門職ですが、国と仕事は愛せていた、でも壁に当たった時、"人を愛する"ことが
出来ていなかったと教わりました。
未だに、宿題ですけどね。>>

という、春さまの率直なお言葉に感動しました。

わたし自身は、人も国も仕事も本当に愛せているのかわかりません。

わたしの周りには、愛したいと思ってもどうしても愛せないような人もいますし、
正直にいえば、日本の国だって天皇さまだって、どうすれば春さまのように愛することができるのかまだわかりません。
それに今の仕事は楽しくてやり甲斐を感じてはいますが、お給料をいただくために働いているような気もしています。

わたしには、春さまよりもたくさん宿題がありそうです。

これからも、この掲示板で「生命の實相」や生長の家の教えをお勉強しながら、
自分の出来る愛行に励み、毎日少しずつでも生長していけたらと思っています。

春さま、これからもいろいろご助言いただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。 合掌。

2435もうすぐ冬だけど春:2014/11/15(土) 23:36:01 ID:uuepZZlg
自分自身以外の誰か、の為に行う行為は、全て尊いと教えられています。

日本が敗戦必死であっても、特高していかれた方たちの愛は、われわれ 子孫に対しての絶大なる愛ではなかったでしょうか。

貴殿は、御主人様やお子様に、、愛情を以て日々の暮らしを切り盛りされています。

素晴らしい愛行だと、考えます。

2436もうすぐ冬だけど春:2014/11/15(土) 23:37:35 ID:uuepZZlg
特高していかれた

特攻です

2437a hope:2014/11/16(日) 11:28:05 ID:cEpBaIdo

健康の祈り

神は無限の健康であります。
神には病気はないのであります。
その健康な神の生命を私はいただいているのでありますから、
常に健康であって、病気になるなどということはありません。

何かの原因で病気が起こっても自分が神の子であり、
神の生命だから健康なのがあたりまえだと思い出せば、すぐ治るのです。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2438a hope:2014/11/16(日) 11:29:30 ID:cEpBaIdo

>>2435 春さま

<<自分自身以外の誰か、の為に行う行為は、全て尊いと教えられています。>>

これは素晴らしい真理ですね。


「生長の家」の愛は「自他一体の自覚」ですから、
他人と自分の区別が無くなったとき、本当の愛行ができるのではないか思いました。

「情けは人の為ならず」ということわざもありますが、
他人に深切にして喜んでもらえたりとき、自分自身が一番幸福を感じていたりしますものね。


<<貴殿は、御主人様やお子様に、、愛情を以て日々の暮らしを切り盛りされています。
素晴らしい愛行だと、考えます。>>

ありがたいお言葉に心から感謝します。合掌。

わたしは良い妻、良い母親とはいいがたいですが、家族に対する愛情だけは人一倍あるような気がしています。
その愛情を、大きく広げて、周りの人々、日本の国、そして世界にも広げていけるようになりたいです。

2439a hope:2014/11/17(月) 09:43:10 ID:cEpBaIdo

父母の愛の祈り

私は神の子である。神は私を愛していられるのである。
神は目に見えないから、神の愛は、まず私の父母の愛とあらわれて私を愛していられるのである。
私は家にいる時も、道を歩く時も、学校にいる時も、神の愛が父母の愛となって、
お父さんもお母さんもいつも私のことを思っていて下さるからさびしくないのである。

2440a hope:2014/11/17(月) 09:44:14 ID:cEpBaIdo
>>2439の 出典

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2441a hope:2014/11/18(火) 08:57:29 ID:cEpBaIdo

善言の祈り

私は神の子である。
神は言(コトバ)であり、言(コトバ)の力によって万物をつくりたもうたのである。
言(コトバ)は造る力があり、善き言(コトバ)を出せば、善きことがあらわれてくるのである。
私は善きことばかりを言い、悪しきことをいわないから善きことのみ出てくる。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2442a hope:2014/11/19(水) 08:48:02 ID:cEpBaIdo

健康の祈り

神から流れ出てきた生命の河のながれ滔々(とうとう)として私に流れ入ります。
私の生命はほがらかに生き生きとしてすこやかであります。
どんな病気にもかかりません。
生命の河の流れのはげしいところではどんなバイキンも育ちません。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2443a hope:2014/11/20(木) 09:43:13 ID:cEpBaIdo

生きがいの祈り

私は〝神の子〝 である。
〝神の子〝 とは、神のもちたまえるあらゆる力を、
種として自分のいのちの中にもっていることである。
その力の種は、何ごとをするにも、一心不乱に一所懸命になってやったとき、
芽を吹き、伸びてきて、りっぱに実を結ぶことになるのである。
それゆえに私は何ごとをするにもノラクラとはやらないで一生懸命にやるのである。
何でも一生懸命にやったとき生きがいがわいてくるのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2444a hope:2014/11/21(金) 09:11:58 ID:cEpBaIdo

好き日の祈り

今日は好き日である。
今日は〝神の子の日〝 である。
〝神の子〝たる私に、好きことのみ来る日である。
私は今日必ず、だれかに親切な行いをしてあげるのである。
だから私は人から喜ばれ、私の心は楽しいのである。
私の心は楽しいから勉強もよくできるし、成績もよくなるのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2445a hope:2014/11/22(土) 09:20:21 ID:cEpBaIdo

感謝の祈り

神さま、毎日私たち家族の者を、健康に平和に、そして交通事故にもあわず、
病気にもかからず、健康に楽しく生活させていただくことを感謝いたします。
毎日のお食事も神さまからの恵みでありまして、おいしくいただきことができることを感謝いたします。
常に神様の知恵のお導きによりまして私はいっそう成績がよくなります。


ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2446a hope:2014/11/23(日) 11:29:23 ID:cEpBaIdo

無限ゆたかの祈り

私に必要な一切は、神が必ず与えて下さるのである。
全てのものは神から来た祝福が形にあらわれたものであるから、
どんな小さな贈り物に対してでも、私は、それを神から来たものとして感謝する。
感謝するからますます与えられるのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2447a hope:2014/11/25(火) 09:41:30 ID:cEpBaIdo

愛行の祈り

神は常に愛を実行していられるのである。
神の愛によって万物は育ち生長する。
その神のいのちを私たちは宿して〝神の子〝 として生まれてきたのであるから、
私も常に愛を実行するのである。

愛とはすべての人に物に深切なことである。
私はすべての人に物に事に行きとどいて深切をつくすのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2448a hope:2014/11/26(水) 08:15:33 ID:cEpBaIdo

神を呼び出す祈り

わが魂の底の底なる神よ、無限の力わき出(い)でよ。
わが魂の底の底なる神よ、無限の力わき出(い)でよ。

わが魂の底には〝神〝 が宿っていらっしゃるのである。
その魂の底にいます神に心をふり向ければいつでも神さまは、
私たちに必要な知恵と力とを与えてくださるのである。
神さまありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2449a hope:2014/11/27(木) 10:39:23 ID:cEpBaIdo

生命礼拝の祈り

神はすべてのものを御自身の生命(いのち)のあらわれとしてお創造(つく)りになりました。
万物はみな神の生命(いのち)のあらわれであります。
山の川も草も木も鉱物も植物も、すべての動物も、ことごとく神の生命(いのち)のあらわれでありますから、
みんなわたしたちの兄弟姉妹であります。
私たちはすべてのものを神の子の兄弟姉妹としてそのいのちを尊び拝みます。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2450a hope:2014/11/28(金) 09:20:50 ID:cEpBaIdo

善き未来の祈り

人間は〝神の子〝 として完全な自由を神さまから与えられている。
私は幸福な自分の未来でも、ゆたかな自分の未来でも、
自分の自由につくり出すことができるのだ。

その創造(つくり)の道具として私たちは心の力と言葉の力とを与えられているのだ。
善を思えば善があらわれ、良きことのみを言葉でいえばよき未来があらわれる。
私たちは良きことのみを思い、よき未来のみを語るのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2451a hope:2014/11/30(日) 12:29:06 ID:cEpBaIdo

素直な祈り

神は素直を好みたまう。
ハイの精神こそ日本精神であるのである。
神は私の〝良心〝 として、私のうちに宿っていられるのである。
その〝良心〝 のささやきは神さまの命令である。
だから私は〝良心〝 のささやきに素直にハイとしたがうのである。
けっして〝良心〝 がとがめるようなことはいたしません。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2452a hope:2014/12/03(水) 08:32:30 ID:cEpBaIdo

安全の祈り

神は私の魂の親さまである。
父母は私の肉体の親さまである。
魂の親さまなる神は私を内から導いて下さるのであり、
肉体の親さまはなる父母は、外からいろいろの助言をして導いて下さるのである。

その導きに素直にしたがっているならばけっして危険なところに近づくことはないのである。
私は常に安全であります。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2453a hope:2014/12/04(木) 09:45:57 ID:cEpBaIdo

感謝の祈り

毎日毎日が〝神の日〝 である。

なぜなら、神はすべての造り主であって、
すべての日は神によって造られ、
神によって祝福され、神によって護られ、
神によって運行せしめられているからである。

それゆえに毎日毎日は善き日であり、
幸福の日であり、成功の日であるのである。

ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2454a hope:2014/12/05(金) 08:50:27 ID:cEpBaIdo

正直の祈り

神さま、私は神の子であります。
神の子ですから、神さまの通りに正しさを守ります。
神さまはけっして嘘をおつきになりません。
それゆえ、私は決して嘘はつきません。
時計が正しく時間を告げるがごとく、私も必ず正しいことを語るのです。
それだから、私はすべての人から信頼され愛されます。

ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2455a hope:2014/12/07(日) 09:09:16 ID:cEpBaIdo

愛を深める祈り

私は〝神の子〝 である。
神は愛であるから、〝神の子〝 の私も愛である。
愛の深い者は人を憎まないのである。
だから私は人を憎まないのである。

たとい人が意地悪をすることがあっても、その人がまちがっているのであって、
気の毒な人だと思ってその人を赦すのである。
赦しの大きいものほど愛が深く、人物が大きいのである。

私は〝神の子〝 で人物が大きいのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2456a hope:2014/12/11(木) 07:37:03 ID:cEpBaIdo

神意を受ける祈り

人間は神の子である。
神は愛である。
神は愛であるから、
常に深切に私たちを護っていて下さるのである。
私は〝神の子〝 であるから神の無限に深切なる愛を、
私の中にやどしているのである。

愛は人を憎まない。
愛は人に腹立てない。
人のあやまちや、しそこないをゆるして、
その人の〝神の子〝 の実相があらわれるように、
私は神に祈るのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2457a hope:2014/12/12(金) 09:06:11 ID:cEpBaIdo

断行の祈り

神さま、「断じて行えば鬼神を避く」という諺がございます。
神さま、あなたは無限の知恵であり、無限の力であり、
いつ、何を、いかに行えばよいかを知っていられます。

私にあなたの無限の知恵を与えて下さいまして、
一ばんよい時に断じて行う勇気を与えて下さいませ。
きっと与えて下さいます。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2458a hope:2014/12/13(土) 10:00:41 ID:cEpBaIdo

よいことばかりを
うれしいことばかりを
心の花園でそだてましょう

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2459a hope:2014/12/14(日) 12:39:56 ID:cEpBaIdo

今を生きる祈り

過去は過ぎ去ったのである。
過去に人が私をいじめたからとて、私は過去のことには捉われないのである。
私は過去のことをクヨクヨ思いわずらうことをしない。
過去にだれかが私に不都合なことをしたとて、それはすでに過ぎ去ったのである。
私は神の子として、すべての友だちをゆるしたのである。
神さまありがとうございます。


ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2460a hope:2014/12/16(火) 09:03:22 ID:cEpBaIdo

希望成就の祈り

神は無限の力であり無限の知恵であるから、
神とともならばいかなる希望でも必ず成就するのである。
私は〝 神の子〝 であり、神そのものの生命(いのち)が宿っているのであるから、
常に私は「神とともにある」のである。
私の希望することは、私の内にある神の生命が希望していられるのであり、
常に全知全能の力が私に協力して下さるのだから、必ず成就するのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2461a hope:2014/12/18(木) 10:24:15 ID:cEpBaIdo

伸びるための祈り

私は〝神の子〝 である。
神から無限の知恵と能力とを与えられているのである。
しかしそれは、私の内に種まかれている知恵と力とであって、
その種は、私が、ただジッとしているだけでは花も咲かないし、
実もみのらないのである。

種は、自分の内にある力を外に出して伸ばし出すことによって、
花咲き実を結ぶのである。
私は知恵と能力とを外に伸ばし出してよく勉強し、
また、人に深切をしてあげるから伸びるのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2462a hope:2014/12/19(金) 09:44:14 ID:cEpBaIdo

歓びの祈り

神は光である。
神は光であるから明るい歓びの心をもちたまう。
私は神の子である。
神から明るい心を譲(ゆず)られていて、
暗い陰気な心はけっしてもたないのである。
だから私は何を見ても愉しいのである。
歓びばかりがやって来るのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2463神の子さん:2014/12/20(土) 09:04:30 ID:???

『わが良人 吉田國太郎 を語る 』
      吉 田  ひ で

2464a hope:2014/12/20(土) 09:26:06 ID:cEpBaIdo

報い求めぬ愛の祈り

太陽はただ照っているのである。
こちらがお礼をいわないでも、ただ照っているのである。
太陽は、何も〝お返し〝 を求めないで光と熱とをただ与えたもうていられるのである。

私は神の子であり、日本人であり、太陽が何ひとつ自分には求めないで、
愛してわれわれに光と熱とを与えたまうがごとく、
太陽の子である私も、何も求めず、人に深切をつくすのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2465SAKURA:2014/12/21(日) 20:54:55 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。

昨日『ジュリアの音信』が終了…但し!絵本版でした。…が?
私の『ブログ…』に本文の『ジュリアの音信』を、随時!
掲載していこうと思います。

此処で、今日から「日本の有名な心霊学の代表者といっても
過言でない方の息子さんの話」…更には、
「室町時代からの小桜姫の物語」とかを?『日本版…霊界通信』を
投稿記載してまいります…。
時代背景が…拝読して行きますと…良く理解できますネ!

では〜❤ 今日からは『新樹の通信』から入っていきます。
     ― 『 日・本・版 …』―

2466SAKURA:2014/12/21(日) 20:59:18 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>投稿の続きです…。

■―― 霊界通信 ――■  −その1−
「新樹の通信」 浅野和三郎 著
   (序)
――――――――――――――――――――――――――――――――――

■本書は新樹が彼の母を通じて送りつつある初期の通信の構成であります。
即ちその最も早きは彼の死後僅か百日余りを隔てた昭和四年七月頃の
もの、その最も暁きも昭和五年二月頃、即ちその一周忌前後のもので
あります。幽後今日まで現われたのも少なくありませんが、
それ等は漸次機会を見て発表して行くことにしましょう。

私どもが新樹の通信に発表するにつけては、これに対して世間に
必らずしも賛同するもののみも居ないことは、萬々承知致して
居りますが、私どもとしては、しばらく一切の毀誉褒貶に眼をつぶり、
兎にも角にも私どもに現われたる、この活きた心霊事項をありのままに
世間に発表して識者の御考慮に供することを似て満足して居るので、
若しもこれが導火線となりて、いささかなりとも日本国民の間に
心霊の動きを促がすことにもなれば、それこそ私どもに取りて望外の
喜びなのであります。

いよ〜本篇の編集を終わった八月十六日に、私は新樹を呼びて、
汝(おまえ)も一つそちらの世界から序文を書いて送れ、と命じました。

新樹は之を快諾し、二日後の八月十八日に、彼の母の口を借りて
放送して来たのが左記の挨拶であります。恐らくこの方が本書の
眞正の序文といふべきものでしょう。
               
つづく
❤〜SAKURA

2467SAKURA:2014/12/21(日) 21:00:52 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466 投稿の続きです…。

■―― 霊界通信 ――■  −その2−
「新樹の通信」 浅野和三郎 著
   (序)
――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ 「新樹の通信」

 今般父から、僕がこれまでに送った通信の一部を一冊の書物に
とり纏めて上梓(出版)するから汝も何か一つ序文を書けとのことで、
未熟の僕に別だんこれといふ良い考えも浮かびませんが、
ホンの申譯に、いささか所感を述べさせて戴くことに致します。

 僕の送った初期の通信を御覧の方には、事によると僕を女々しい、
愚痴つぽい男と思召されるかも知れませんが、
実際はソーでもないのです。

僕はどちらかといえば生来寧ろ陽気な性質で、若き人に許される
正常な快楽の殆んどすべてを手あたり次第に漁りつつあったもの
なのです。従って僕は生前ただの一度も『死』の問題などを
考えて見たことがない。

あんな陰気な、恐ろしいものは僕とは全然沒交渉――少くとも遠い…
未来の、夢か幻のような事柄位に考えていたのであります。
そうした僕がいつの間にか『死』の關門を通過して了つたのです
からことに皮肉極まる話で、叔父から死の宣告をされて初めて
それと気のついた時に、僕がいかに愕き、悲しみ、又口惜しがつた
かは宜しくお察しを願います。

その頃の僕の通信が涙混じり、愚痴混じりの甚だお恥ずかしい
ものであつたのも、同情深き方々は多少多目に見てくださるだろうと
存じます。

しかしながら現世の側から前途の死を望み見るのと、こちらの世界
からそれを振り返って回顧するのとは大分勝手が違います。
何と言おうがモ−致方がないのですから、僕のようなものにも次第に
アキラメがついて来まして、現世で使い得なんだ精力の全部を一つ
みっちり幽明交通の仕事に振り向け、父の手傅(てつだい)をして

やろうという心願を起こしました。それが現在の僕のとりて
活きて行くべき殆んど唯一の途なのです。
              
                 −その2−に続く
❤〜SAKURA

2468SAKURA:2014/12/21(日) 21:02:08 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>投稿の続きです…。
 
■―― 霊界通信 ――■  −その3−
「新樹の通信」 浅野和三郎 著
   (序)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

■無論僕の修行が足りない爲めに、これぞという通信はまだとても
送り得ません。父から陸積提出さるる問題の多くは僕の力量に
餘るものばかりなので、そんな場合には一心不乱に神に伺い、
又守護霊にはかり、ド―やら大過なきを期しているような次第で、
従って僕の通信と稱(しょう)しても、内容は僕が中継者の役目を
つとむる霊界通信なのであります。

兎も角も斯うした仕事に精根を打ちこんでいるお陰で、近頃はこちらの
世界の事情も少しずつ判りかけ、幽界生活もまんざらでなく
考えられて来ました。

僕の現在の不満はまだ現界が少しも見えないことで、ときどき
それがじれったく感じます、が、神さまに伺って見ると、それは僕の
地上生活に対する執着がまだすっかり除れ切れない為めだそうで、
この間なども、神さまから

『汝はまだ後ろを振り向くことはならないぞ!こちらで
汝の爲すべき事は多い。すべて準備ができれば現界も自然と
見えて来る……。少しも急ぐには及ばない。』とお叱言(こごと)を
頂戴しました。乃で僕も考えました

『成るほどそうだ、じれるのは宜しくあるまい。先きが際限なく
永い生活なのだから、餘りあせらずに、現在與へられた仕事に
對して最善をつくすことにしよう……。』

大体僕はこんな状態で、相当楽な気持で幽界に生きて居ります。
死後の生活――この事が僕の通信で幾分でも皆さまにお判りに
なれば、皆さまの死に對する不安も薄らぎ、同時に皆さまの
こころの視野も限りなく擴だい(かくだい)するでしょう。

これから僕は一層の修行を積み、より充實(じゅうじつ)した
通信を送り、皆さまの期待に負かぬように努力する覚悟であります。
今回はこれで……。

    昭和六年八月十八日
                   編 者 誌 す

            つづく
❤〜SAKURA

2469トキ:2014/12/21(日) 23:11:16 ID:r1rf7.GI
>>2468

SAKURA  様

 「新樹の通信」は、とても興味深い内容です。
特に、早い時期から大東亜戦争を予知していた事は、重大なことだと
思います。谷口雅春先生も生命の実相第2巻で紹介されていますが、
参考になる本だと思います。

2470神の子さん:2014/12/22(月) 14:37:44 ID:???
生長の家創始者  谷 口  雅 春 大聖師


 生長の家は、神と人間との直結の宗教がなければならないと感じて、其処から出発したのである。

2471「訊」:2014/12/22(月) 14:42:09 ID:???

 「だけど、名前は隠せ」と、お教えだったんですか?童子サン・・・・・・・雅春先生の教えは?

2472笑うセールスマン:2014/12/22(月) 17:15:18 ID:pF4uezM2
それゆうなら自分から 訊 と書いてあっても 神の子 と書いてあっても同じじゃん

2474「訊」:2014/12/23(火) 08:05:10 ID:???

  深夜に徘徊される奇行サマがおっしゃることは・・・・・・・高尚過ぎて、意味不明です。

>>>それゆうなら自分から 訊 と書いてあっても 神の子 と書いてあっても同じじゃん<<<

 ?????、?

追伸

 まあ、いずれにせよ「相手にしない!」とか言われながらも、いつも相手にしてくださり、真にありがとうございます。

2475a hope:2014/12/23(火) 10:27:24 ID:cEpBaIdo

信念の祈り

信念は山をも動かす力があるのである。
私は神の子として、神より強い信念を授かっているのである。
私は神の子として何ごとをなすにも、これをなそうと思ったならば、
それをなしとげるのにちょうど適当な力を授かるにきまっているのであるから、
信念をもってなすので必ず成就するのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2476トンチンカン:2014/12/23(火) 19:42:05 ID:heOm0O/.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「不安」に駆られ、「精神的余裕」を無くし、手当たり次第に<八つ当たり>するしかな
い 「孤独な独裁者」 の哀れな姿を呈する マサノブ爺さん!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・手に余る「金(カネ)」を手中に収め、組織のトップに「独裁者」として君臨すること
 は出来ました。


・「人事権」を乱用し、「骨のある人間」はほとんど追放した。 勿論、親、兄弟までも
 を・・・


・しかし、「宗教家」と称しながら、他人を惹きつける魅力が<欠如>しているのです。
 「カリスマ性」がないのです。


・「霊」について語ることが出来ない、「環境問題」一辺倒の唯物論者でしかない人間が、
「宗教的指導者」だから「教団組織」の発展が見込めないのです・・


・それでも、本人に「謙虚さ」があれば、それなりに道はあろうと思うのですが、「強烈
 な自己顕示欲」と「自尊心の強さ」とが、祖父に対する「劣等感」と相俟って、「コン
 プレックス」と「憎悪」になり、生来の「左翼思想」が加わって、単なる<怨念の人>
 と化してしまっているのです。


・「人間智」は秀逸であり、<屁理屈>が達者であるから、始末に負えないのであります。


・まあ言えば、「北朝鮮の三代目」と似たような存在なのであります。

2477トンチンカン:2014/12/23(火) 19:43:38 ID:r6TJQSCM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>2476

これらの投稿は、「トンチンカン」を偽装する 全く関係のない人 が貼り付けているも
のであります!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2478トンチンカン:2014/12/23(火) 19:45:35 ID:heOm0O/.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「不安」に駆られ、「精神的余裕」を無くし、手当たり次第に<八つ当たり>するしかな
い 「孤独な独裁者」 の哀れな姿を呈する マサノブ爺さん!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・手に余る「金(カネ)」を手中に収め、組織のトップに「独裁者」として君臨すること
 は出来ました。


・「人事権」を乱用し、「骨のある人間」はほとんど追放した。 勿論、親、兄弟までも
 を・・・


・しかし、「宗教家」と称しながら、他人を惹きつける魅力が<欠如>しているのです。
 「カリスマ性」がないのです。


・「霊」について語ることが出来ない、「環境問題」一辺倒の唯物論者でしかない人間が、
「宗教的指導者」だから「教団組織」の発展が見込めないのです・・


・それでも、本人に「謙虚さ」があれば、それなりに道はあろうと思うのですが、「強烈
 な自己顕示欲」と「自尊心の強さ」とが、祖父に対する「劣等感」と相俟って、「コン
 プレックス」と「憎悪」になり、生来の「左翼思想」が加わって、単なる<怨念の人>
 と化してしまっているのです。


・「人間智」は秀逸であり、<屁理屈>が達者であるから、始末に負えないのであります。


・まあ言えば、「北朝鮮の三代目」と似たような存在なのであります。

2479トンチンカン:2014/12/23(火) 19:46:08 ID:heOm0O/.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「不安」に駆られ、「精神的余裕」を無くし、手当たり次第に<八つ当たり>するしかな
い 「孤独な独裁者」 の哀れな姿を呈する マサノブ爺さん!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・手に余る「金(カネ)」を手中に収め、組織のトップに「独裁者」として君臨すること
 は出来ました。


・「人事権」を乱用し、「骨のある人間」はほとんど追放した。 勿論、親、兄弟までも
 を・・・


・しかし、「宗教家」と称しながら、他人を惹きつける魅力が<欠如>しているのです。
 「カリスマ性」がないのです。


・「霊」について語ることが出来ない、「環境問題」一辺倒の唯物論者でしかない人間が、
「宗教的指導者」だから「教団組織」の発展が見込めないのです・・


・それでも、本人に「謙虚さ」があれば、それなりに道はあろうと思うのですが、「強烈
 な自己顕示欲」と「自尊心の強さ」とが、祖父に対する「劣等感」と相俟って、「コン
 プレックス」と「憎悪」になり、生来の「左翼思想」が加わって、単なる<怨念の人>
 と化してしまっているのです。


・「人間智」は秀逸であり、<屁理屈>が達者であるから、始末に負えないのであります。


・まあ言えば、「北朝鮮の三代目」と似たような存在なのであります。

2480トンチンカン:2014/12/23(火) 19:46:19 ID:r6TJQSCM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>2478

これらの投稿は、「トンチンカン」を偽装する 全く関係のない人 が貼り付けているも
のであります!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2481神の子さん:2014/12/23(火) 19:46:44 ID:heOm0O/.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「不安」に駆られ、「精神的余裕」を無くし、手当たり次第に<八つ当たり>するしかな
い 「孤独な独裁者」 の哀れな姿を呈する マサノブ爺さん!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・手に余る「金(カネ)」を手中に収め、組織のトップに「独裁者」として君臨すること
 は出来ました。


・「人事権」を乱用し、「骨のある人間」はほとんど追放した。 勿論、親、兄弟までも
 を・・・


・しかし、「宗教家」と称しながら、他人を惹きつける魅力が<欠如>しているのです。
 「カリスマ性」がないのです。


・「霊」について語ることが出来ない、「環境問題」一辺倒の唯物論者でしかない人間が、
「宗教的指導者」だから「教団組織」の発展が見込めないのです・・


・それでも、本人に「謙虚さ」があれば、それなりに道はあろうと思うのですが、「強烈
 な自己顕示欲」と「自尊心の強さ」とが、祖父に対する「劣等感」と相俟って、「コン
 プレックス」と「憎悪」になり、生来の「左翼思想」が加わって、単なる<怨念の人>
 と化してしまっているのです。


・「人間智」は秀逸であり、<屁理屈>が達者であるから、始末に負えないのであります。


・まあ言えば、「北朝鮮の三代目」と似たような存在なのであります。

2482トンチンカン:2014/12/23(火) 19:47:35 ID:heOm0O/.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「不安」に駆られ、「精神的余裕」を無くし、手当たり次第に<八つ当たり>するしかな
い 「孤独な独裁者」 の哀れな姿を呈する マサノブ爺さん!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・手に余る「金(カネ)」を手中に収め、組織のトップに「独裁者」として君臨すること
 は出来ました。


・「人事権」を乱用し、「骨のある人間」はほとんど追放した。 勿論、親、兄弟までも
 を・・・


・しかし、「宗教家」と称しながら、他人を惹きつける魅力が<欠如>しているのです。
 「カリスマ性」がないのです。


・「霊」について語ることが出来ない、「環境問題」一辺倒の唯物論者でしかない人間が、
「宗教的指導者」だから「教団組織」の発展が見込めないのです・・


・それでも、本人に「謙虚さ」があれば、それなりに道はあろうと思うのですが、「強烈
 な自己顕示欲」と「自尊心の強さ」とが、祖父に対する「劣等感」と相俟って、「コン
 プレックス」と「憎悪」になり、生来の「左翼思想」が加わって、単なる<怨念の人>
 と化してしまっているのです。


・「人間智」は秀逸であり、<屁理屈>が達者であるから、始末に負えないのであります。


・まあ言えば、「北朝鮮の三代目」と似たような存在なのであります。

2483トンチンカン:2014/12/23(火) 19:49:16 ID:r6TJQSCM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>2481 >>2482

これらの投稿は、「トンチンカン」を偽装する 全く関係のない人 が貼り付けているも
のであります!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2484SAKURA:2014/12/23(火) 20:12:01 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>投稿の続きです…。
― 『 日・本・版 …』―  
■―― 霊界通信 ――■    −4−
「親樹の通信」 浅野和三郎 著
■――――― 新樹の生涯 ―――――(その1)―――――――――■

■ 新樹は日露戦役の起こった明治三十七年六月十日、われ等夫婦の
間のニ男として横須賀軍港で生れました。

彼は稀に見る色白肥大(いろじろ)の小児で、引きつづいて
ずっと健全、やや長ずるに及びなかなかの腕白小僧となりました。
彼が五・六歳の頃新調のナイフの切味を試すつもりで、新らしい
箪笥の角を削り取った時は家庭の笑話として後々まで語り
傳(つた)へられました。

 小學教育は横須賀市の豊島小學校で受けましたが、何時も出席で、
どの學課も殆んど萬遍なく出来ましたが、特に目立ってゐたのは
繪画で、ちょっと器用な画才を見せました。

その頃彼の父は血気盛りで土曜から日曜日にかけてはよく
遠足を試み、又夏は欠さず水泳を試みましたが、新樹はよくその
相伴をつとめました。三浦三崎、逗子、葉山、鎌倉、金沢等の諸地方で
彼等の足跡の印せぬ所は殆んどないと言ってよい位、また海で
父の腰に紐でくくしつけた浮子につかまってしばしば猿島附近
まで泳ぎをしました。

 新樹の中學教育は全部福知山中學で受けましたが、爰でも成績は
優等で、ずっと特待生をつづけました。在学中家庭から通學したのは
ホンの最初数か月間だけで、その他は最後まで寄宿舎に居つづけ
ました。かくて卒業と共に高商に入学し、良い成績で同校三年の
課程を終りました。 時に数え年正に二十二。――
 この間に彼の身材はだんだん延びて、五尺を超すこと五寸、六寸、
七寸となりました。同時にその趣味や傾向も次第に定形を為して
来ました。彼の父母にとりて寧ろ意外だったのはその幼児の腕白性が
だんだん薄らぎ、寧ろ社交的要素と言ったようなものが多量に
加わった来たことで、その道楽の如きも音楽、絵画等が第一位に
数えられました。ハモニカではたしか長崎高商音楽団の選手だった
筈です。と言って、彼の性情はどこまでも円満に出来て居て、
活発な運動競技、例えばボート、ベースボール、スケート、テニス、
山登り等にも相当手を出したらしいです。

 大正十四年學校を巣立ちした彼は直ちに古河電気工業株式會社に
入り、東京の本社に勤務することになりました。丁度その頃家族も
鶴見に移り住むことになったので、間もなく彼は鶴見に来り住み、
大連支店に轉勤を命ぜらるるまで、久しぶりで約一年間父母弟妹と
家庭団欒の楽しみを味はひました。
若くて死んだ彼に取りてこれがせめてもの、現世生活の樂しい
思ひ出の種子だったでありませう。

               その2 に続く
❤〜SAKURA

2485SAKURA:2014/12/23(火) 20:26:05 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2484 投稿の続きです…。
― 『 日・本・版 …』―  
■―― 霊界通信 ――■    −4−
「親樹の通信」 浅野和三郎 著
■――――― 新樹の生涯 ―――――(その2)―――――――――■

■ 彼は昭和二年の末に大連に赴任し、爾来支店長や同僚の気受も
至極良好で、熱心に社務に精励してゐました。翌くる三年の七月
彼の父は渡欧の途次大連に立ち寄り、同十四日から十八日まで
足掛五日間、専ら彼を案内者として、見物に、訪問に又座談講演に
多忙な時日を送りましたが、特に十七日の旅順見物、二○三高地の
登臨、夜に入りて老虎灘の千勝館に戻って来ての水入らずの会食の
状況などは、今も彼の父の心の奥にはっきり刻まれて居ります。

 当時の新樹には露だに不健康な模様は見えませんでした。
ただ十四日バイカル丸から下船して一年ぶりで埠頭でわが児に
逢った時の第一印象は、彼が、いつの間にかずっと大人びて来た
ということでした。それから彼の父は無事に欧米の心霊行脚を終り、
同年の暮に鶴見に戻って来て、正月をすませ、いささか寛ぎかけた
二月の二十七日に突如新樹が黄疸にかかり、満鉄病院に入ったという
飛電に接しました。両三回電報を受け取りました。その際は策を
施すどころか、殆んど考える隙さえもありませんでした。

 新樹の遺した日記帳を繙いて見ても、彼が病気に対して、又死に
対して、全然不用意であった模様がよく窺われます。二月十二日の部に
『昨日から風邪気味で今朝は十一時出社す、夜は読書』とあるのが、
彼の健康異状を物語る唯一の手がかりです。尤も日記が二月十三日で
終り、それから全然空白となっている所を見ると、その頃は筆を
執るのも相当大儀だったのでしょう。その癖同十七日、即ちその死に
先立つことたった十一日というのに彼は同僚両三人と星ケ浦に遊び、
その際同所で撮った写真には、例の如く両手をズボンのポケットに
突こんで、大口開いてカラカラと笑いこけて居ます。

きけば二十六日の朝まで殆んど何の異状も認めなかった病状が、
その日の昼頃俄かに亢進して脳を冒し、それっきり充分に意識を
回復しなかったのだといいます。満鉄病院に於いてむろん昏睡
状態をつづけ、そのまま死の彼岸へ旅立ったということで、
正気で死に直面するの苦痛を免れことは、本人にとりて幾分幸福で
あったかも知れません。
兎に角あまり碌い(はかな)碌い死方ではありました。

 父の手によりて持ちかえられた彼の遺骨は鶴見総持寺の境内に
埋められ、一片の墓標が其所在を示して居ります。が、そんな
ものは殆んど無意識に近い物質記念物に過ぎません。
彼の現世の遺すべき真正の紀念物が、彼岸の彼が心をこめて送り
つつある、その続物の通信であることは申すまでもありません。
            昭和六年八月二十日    編者誌
             つづく
❤〜SAKURA

2486SAKURA:2014/12/23(火) 20:56:21 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485 投稿の続きです…。

>>2469 「トキ様」より……
お返事ありがとうございます。

「浅野先生」御自身、本当に早く亡くなられましたが、当時の【軍・部】から、
莫大な資料の『霊界通信…』の完成版のほとんどを、搾取されました事とお聞きしております。
当時の【新樹の通信】および【小櫻姫物語】がありますが、現在の中身は、正直申しますと、
その内容の資料としては、ほんの一部分である事…従いまして、かなり少ないという感じが><

残念ながら、10年間にわたるその【霊界通信…完成版】…
その当時の『霊界通信の書類資料』は、どこに行ったのでしょうかと…かなりの謎!
実に〜〜〜謎めいております次第です。?

昭和当初の頃の、当時の『軍・部』の異常な行動と云いますか?
展開と云いますか?〜〜〜と…ご存じでしょうが「丹波哲郎」さんが言って居られますが?

■私も、現在の残った資料書籍本だけでも…『生命は本当に永遠…』と、
あらためて〜〜〜『こころの法則』で、あのように各自の部屋が割り当てられる事を、
切実に …実感しました。ですから……モット!モット!
「浅野先生」の性格から行きますと…『搾取された方の資料の中身』が、実に気になる
私なのです。…が???

確か?【小櫻姫物語】が終りましてから、亡くなられたのです〜〜〜ョネ!

その後、奥様の【守護霊の通信…】が“昭和38年”から起きています。…が?
モ〜〜〜ウ!この頃から日本人の【唯・物・論…】が始まりまして、
肝心なる【こころの展開は?何処とか〜〜〜♫】
既にこの頃の『小櫻姫』がおっしゃいまして、その後…

『霊界通信』が杜絶えて〜〜〜という事なのです。〜〜〜〜す。

■□ 本当に【人間の精神が、まず一番!!なのではないのでしょうか】
当たり前が…モノから先行していく【唯物論】なのですかと??

                  ❤〜SAKURA

2488a hope:2014/12/25(木) 09:56:11 ID:cEpBaIdo

家庭調和繁栄の祈り

私の家庭は神の子の集まりである。
それゆえにみな仲よく調和しているのである。
それだから神の繁栄の雰囲気に満たされているのである。
お父さんの仕事は必ず繁栄するし、われわれ子供の成績は毎日いっそうよくなるのである。
みんな悦びに満たされている家庭であります。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2490a hope:2014/12/26(金) 08:45:37 ID:cEpBaIdo

天使を呼ぶ祈り

神は私の親さまである。
私は〝神の子〝 である。
神から愛されている〝神の子〝 である。

「神さま、神さま、神さま」と私は三言(みこと)よべば、
眼には見えぬけれども必ず私の受け持ちの天使が来て私を安全な道へ導きたまうから、
私は自然に危険なところをよけて通るのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2492SAKURA:2014/12/27(土) 20:12:55 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486 投稿の続きです…。

PS :無神論者…
この頃の日本の風習を見ますと…『墓…』にコダワリ?
日々の供養…ここでは「お経=祈り」に掛けているようです。
この時代、 既に『新樹のお父様』が〜〜〜
■「墓=物質記念物」此の表現が?良いですネ!やはり〜〜〜
『日々の先祖供養』を“心をこめての祈りの大切さ…!”感じますネ!

❤〜SAKUAR

2493SAKURA:2014/12/27(土) 20:24:40 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>>2492投稿の続きです…。

― 『 日・本・版 …』―  
■―― 霊界通信 ――■    −5 −
「親樹の通信」 浅野和三郎 著
■――――― (一) 通信の開始  ―――――(その1 )―――――――■

■新樹が満鉄病院で歿(なく)なったのは昭和四年二月二十八日
午後六時過ぎでした。彼の父はその訃報に接すると共に直ちに

旅装を整へ、翌る三月一日の朝特急で大連に向ひ、同四日大連着、
五日告別式火葬、六日骨上げと、かかる場合に通有の筋書を半ば
夢見る心地で急がはしく辿りつつありました。かくて同十二日の
夕暮には彼の遺骨を携へてさびしく鶴見の自宅に歸着しました。

■彼の父に取りて甚だ意外だったのは新樹の霊魂が早くもその一
日前(三月十一日)に中西霊媒を通じて、不充分ながらもすでに
通信を開いて居たことでした。

 最初霊媒にかかって来た新樹は、自分の死の自覚を有って居な
かったさうで、あたかも満鉄病院に病臥して居るかの如く、夢中
で頭部の苦悩を訴へたといひます。その時立會人の一人であった
彼の叔父(正恭中將)は、例の軍人気質で、短刀直入的に彼がす
でに肉體を棄てた霊魂に過ぎないことをきっぱり言ひ渡し、
一時も早く彼の自覚と奮起とを求めたそうであります。

『えっ! 僕、モ−死……僕……残……念……だ……。』
  さう絶叫しながらその場に泣き崩れたと言ひます。

■新樹の霊魂はその後数回中西霊媒を通じて現はれ、、
又一度ちょっと粕川女史にも感応したことがありました。
それ等によりて彼の希望は次第に明白になりました。掻いつまむと
それは斯んなことでした。――

(一) 約百ケ日過ぎたら母の躯に憑りて通信を開始したい。

(二) 若くて死んだ埋合わせに、せめて幽界の状況を報告し、父の
仕事助けたい。

彼の父も母の百ケ日の過ぎるのを待ち構へてその準備を急ぎましたが、
大体に於いてそれは予定の如く事実となり現われました。

彼の母は十数年前から霊視能力を発揮して居ましたが、
今回新樹の死を一転期として霊言能力をも併せ発揮し、不完全
ながら愛児の通信機関として心苦しき任務を引き受けることに
なりました。

             (その1 )につづく
❤〜SAKURA

2494SAKURA:2014/12/27(土) 20:25:42 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>> 2492>>2493 投稿の続きです…。

― 『 日・本・版 …』―  
■―― 霊界通信 ――■    −6 −
「親樹の通信」 浅野和三郎 著
■――――― (一) 通信の開始  ―――――(その2 )―――――――■

■最初の頃は、新樹自身もまだ充分に心の落つきができて居らず、
また彼の母も感傷的気分勝ちすぎて居ましたので、兎角通信が
乱れ勝ちでありましたが、月日の経つと共に次第にまとまりができ
て参りました。八月十二日第二十回目の通信を寄越したときなどは、
彼は自分の死の当時を追懐して多少しんみりした感想を述べる丈の
心の余裕ができて居りました。――

『僕、叔父さんから、新、汝(おまえ)はモ−死んで了(しま)っ
たのだ、と言いきかされた時は、口惜しいやら、悲しいやら、実に
堪られない気がしました。
お母さんから、あんなに苦労して育てて戴いたのに、
それがつまらなく―会社のただの平社員で死んで了う……。
僕はそれが残念で残念で耐られなかった。しかし僕、次の瞬間の
斯う決心しました。現世で碌な仕事ができなかった代りに、
せめて幽界からしっかりした通信を送ってお父さんを助けよう。
それが僕として一番損害を取り戻す所以であり、一番意義のあろう。
それに是非お母さんの躯をかりなければならない。僕最初から
他の人ではイヤだと思って居た……。』

■簡単に述べぶれば新樹の通信は斯んな順序で開始され、以て現在に
及んで居るのであります。
それがいつのまで続くかは神ならぬ身の予想し得る限りでないが、
恐らく彼の父又彼の母の現世に生きて居る限り全く断絶することは
ないでしょう。何となれば彼の父に取りて心霊事実の調査は殆んど
その生命であり、又彼の母に取りて彼岸の愛児の消息は何物にも
かえられぬ精神(こころ)の糧でありますから……。

新樹の通信中、霊媒たる彼の母の霊眼にはありありと彼岸の
愛児の起居動作並にその環境が映じます。
又通信中の彼女の言語態度は或る程度亡児生前の面影を髣髴せし
めます。是等は当事者のみ判る事柄で筆舌を以て伝えるによしな
きもとは筆者の甚だ遺憾とする所であります。
                   
次回(二)につづく

❤〜SAKURA

2495SAKURA:2014/12/27(土) 20:33:28 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>> 2492>>2493>>2494 投稿の続きです…。

■私の独り言

こんばんは…
今日は不思議な現象〜♫
■ 実は【 “パートナーのお父様”の百ケ日…6月10日 】[
此処からが〜〜〜無事に「法要も終わり」…
ふと!帰り際にてのエピソード!
二人で歩いている最中!「車の中」から呼び止められ。。。
「琵琶を買いませんか?」正直一瞬躊躇したのです。
それでも?「お土産」にと〜〜〜思いなおして
ご年配の方(女性)から頂いたのです…。

ここに?5箱「3流品」だけど〜〜〜持って行かない!
「エ〜〰〜ッ!高い品なのに〜〜〜」
と言いながら?「ひと箱だけ…おまけ頂きました。」

“パートナー”が言いますには?「亡き叔父様」は・
良く食べていたフル−ツとか?
これって「霊界通信?」…「亡き叔父様」の伝言でしょうか?
ありがとう…今日の法要…  ❤〜SAKURA

2496トキ:2014/12/27(土) 20:59:09 ID:fx3nSz/M
>>2495

 こういうことはよくあると思います。

 こういう場合、本人の霊が働く場合もあれば、
守護神や守護霊の影響であるケースも多いみたいで
すね。

2497a hope:2014/12/28(日) 11:15:51 ID:cEpBaIdo

勤勉の祈り

私たちは時間の中に生きているのです。
どの時間でも、一ぺんその時間をむだに棄てたら、
もう取りもどすことはできないのです。
だから時間を大切にしなければなりません。
時間を有効につかって勉強する人は、きっとりっぱな人になるのです。
私は、今のうちにしっかり時間を大切に勉強して偉い人になります。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2498 まこと:2014/12/28(日) 16:02:38 ID:bVgHiQ3c
トキさま
失礼ですが、前に何処かの板で、読みましたのですが、あなたは、磯部という方ですか?
それとも、これはガセネタでしょうか?
なぜ、こんなことを聞くかというと私の家は、親戚も信仰 してますが、
その親戚のひとが、27、8年前に宇治の錬成にいったさいに、この磯部というひとが、講師として 、いらっしゃた。というのです。
(生長の家、磯部)で、検索したら顔写真が出ました、それで「あ、この人の顔、見覚えが、、、です。)
質問したり、したらしくて覚えてるらしいのです、
もし、なんなら、あなたが磯部さんかどうかは、言うわけにいかないかもしれないだろうし、また、違うかもしれないときは、よかったら、磯部という方が、30年前から、27年前くらいに、宇治にいらっしゃたかどうかを、ご存じなら、教えていただけませんか?

2499トキ:2014/12/28(日) 17:36:28 ID:DTjdjfRM
>>2498

まこと様

 ご質問ありがとうございました。磯部さんというのは、現在、理事長をされている磯部先生
のことだと思います。過去に、この掲示板が教団がやらせているというデマがネット上で蔓延
し、トキは磯部先生だ、という書き込みまでありました。しかし、これは事実ではありません。

 この掲示板は教団とは無関係ですし、磯部先生とは面識もありません。

 なお、磯部先生は、現在、教団の理事長をされるとともに、生長の家宇治別格本山の理事も
されています。磯部先生が過去、宇治で講話をされたかは知りませんが、ありえない話では
ないかもしれません。

 取り急ぎ、ご返答まで。

合掌 ありがとうございます

2500神の子さん:2014/12/28(日) 18:08:56 ID:PbwQ2xXs
この掲示板が教団がやらせているというデマがネット上で蔓延
し、トキは磯部先生だ、という書き込みまでありました。しかし、これは事実ではありません。

 この掲示板は教団とは無関係ですし、磯部先生とは面識もありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
代表者会議に出たと云っていませんでした。面識もありませんとは。私が総裁でないと否定しても、そうでないと思いますが、そうとも違うとも
証拠はありませんと云いましたよね。事実ではありませんと自己申告されても詮無いことですね。

トンチンカン流で行けば、よう、磯部理事長てなもんですよ

2501志恩:2014/12/28(日) 19:03:05 ID:.QY5jUA6
今年の年の瀬は、トキさん = 磯部理事長説が、再浮上しているのですね。
トキさんは、否定されてますけれど。

昨年は、トキさん = 楠本行孝 講師説で湧いていましたが。

2502 まこと:2014/12/28(日) 20:40:27 ID:bVgHiQ3c
トキさま
御回答下さりありがとうございます
勘違いで申し訳ありません
質問の内容も、非常にぶしつけでした。まことに申し訳ありません
さて、もし磯部さまが、宇治にいらっしゃったかもしれないとしたら、(28年前)、親戚のものとまた、話が弾んで楽しいひとときが、すごせます。ありがとうございました

2503 まこと:2014/12/28(日) 20:49:58 ID:bVgHiQ3c
志恩さま
そうだつたのですか?
ひとり、トンチンカンな事を言ってトキさまに、申し訳ないことをしました。
だんだん文字打ちが、なれてきました(笑い)

2504a hope:2014/12/29(月) 10:10:45 ID:cEpBaIdo

自覚の祈り 

われは神の子である。
神は善であるから、神の子である私も善である。
私は善い子である。
神は常に私が善であることを見てほめていられるのである。
だから自分は幸福である、だから私は常にうれしいのである。
私はよいことばかりをする。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2505a hope:2014/12/30(火) 12:34:11 ID:cEpBaIdo

進歩の祈り

神さま、私は神の子であります。
神は無限の知恵と能力をもっておられ、
それが常に進歩というすがたで形にあらわされてまいります。

私も神の子として、神の無限の知恵と能力を内にやどしていて、
毎日それが進歩というすがたで形にあらわれてまいります。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2506 まこと:2014/12/30(火) 17:03:23 ID:bVgHiQ3c
トキとレイ、、、

では、私はアミバ、、、はは

皆皆様、よい良いお年を。

投稿させて頂き楽しかった。

2507トキ:2014/12/30(火) 20:15:23 ID:Y7XmnA1E
>>2506

まこと様

 本年は掲示板に投稿をしてくださり、ありがとうございました。
来年がまこと様にとり、素晴らしい1年であることを信じて、
お祈り申し上げます。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2508a hope:2014/12/31(水) 10:52:45 ID:cEpBaIdo

感謝の祈り

感謝は神の波長に最もよくあう心の波長である。
私はまず神に感謝し、父母に感謝し、先生たちに感謝し、兄弟姉妹に感謝し、
友だちに感謝し、いっさいの人と物と事に感謝するのである。

とくに今私は日本国と天皇の御恩に感謝するのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2509神の子さん:2015/01/01(木) 10:16:34 ID:bVgHiQ3c
新年、明けましておめでとうございます。
皆様が、幸せな一年を過ごされますように、(^^)

2510SAKURA:2015/01/02(金) 20:31:45 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>>2492>>2493>>2494>>2495 投稿の続きです…。

― 『 日・本・版 …』―  
■―― 霊界通信 ――■    −7 −
「親樹の通信」 浅野和三郎 著
■――――― (二) 果して本人か? ――――(その1 )――――――■

■さてこれから新樹の通信を発表するにつけ、この仕事に對して
全責任を有する彼の父としては通信者が果して本人に相違ないか
ド―かを先ず以て読者にお傳へすることが順序であると考えます。

これに関して充分の考慮が拂われて居なければ、畢境新樹の通信
とはただ名目ばかりもので心霊事実として一向取るに足らぬもの
になります。

不敏ながら彼の父とても心霊研究者の席末を汚して居るもの、
この点に関しては常にできる限りの注意を拂ひつつあるのであります。

 すでに述べたとおり真先きに新樹の霊魂を呼び出したのは彼の
伯父で、そしてこの目的に使われたのは中西霊媒でした。
彼の父は多大の興味を以てこの実験に対する当事者の感想を叩き
ました。するとその答は斯うでした。――

『あれなら先ず申分がないと思う。本人の言語、態度、気分等の約
六割位は髣髴として現われて居た。自分は前後ただ二回しか呼び出
さないが、若しも今後五度、十度と回数を重ねて行ったら、きっと
本人の個性がもっと完全に現われるに相違なかろうと思う……。』

比較的公平な立場にある、そして霊媒現象に對して相当懐疑的
態度を持する人物の言葉として、これは或る程度敬意を払うべき
価値があると思われます。

 彼の父が自身審判者となりて中西女史を通じて初めて新樹を
呼び出したのは、それから約一カ月を隔てる四月の九日でした。
その時は幽明を隔てて最初の挨拶交したまでで、さして伝うべき
ほどの内容を有しませんでしたが、ただ全体から観て成るほど
生前の新樹そっくりだという感じを彼の父に与えたのは事実でし
た。が、研究者としての立場から観た時に、それは確証的なもの
ではありませんでした。彼の父はあせった。

『何とかして動きの取れない証拠を早く挙げたいものだ。それに
はただ一人の霊媒にかえる丈ではいけない。少くとも二三人の霊媒
にかけて対照的に真偽を確めるより外にない……。』

 そうする中に亡児は一度鮎川女史にかかり、つづいて七月の中
旬から彼の母にかかりて間断なく通信を送ることになりました。
『これで道具立ては漸く出来かかった。その中何とかなるだろう……』
――かれの父はしきりに機会を待ちました。
              (その2 )つづく
❤〜SAKURA

2511SAKURA:2015/01/02(金) 20:34:26 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>> 2492>>2493>>2494>>2495>>2510
投稿の続きです…。

― 『 日・本・版 …』―  
■―― 霊界通信 ――■    −7 −
「親樹の通信」 浅野和三郎 著
■――――― (二) 果して本人か? ――――(その2 )――――――■

■ 月が八月に入りて漸くその狙いつつあった機会が到着しました。
同月十日午前のこと、新樹は母の躯にかかり、約一時間に亘り、
死後の体験談の試みましたが、それが終りに近づいた時の父は不図
思いついて彼に向って一の宿題を提出しました。――

■『幽界にも大廟は必らず存在する筈だ。次回には一つ大廟参拝を
試み、そしてその所感を報告して貰いたいのだが……。』

「承知しました。できたら行りましょう……。」

 するとその翌日中西女史が上京しました。彼の父はこの絶好の
機会を捕え、直ちに新樹の霊魂を同女史の躯に呼んで、昨日彼の
母の躯を通じて提出して置いた宿題の解決を求めました。

『昨日鶴見で一つの宿題を出して置いた筈だが……。』

 そう言うより早く新樹は中西霊媒の口を使って答えました。――
異う

『ああ、例の大廟参拝ですか……。僕早速参拝して来ましたよ。
僕、生前に一度も大廟参拝をしませんでしたから、地上の大廟と
幽界の大廟とを比較してお話しすることはできませんが、ドーも
こちらの様子は大分勝手が異うように思いますね。
絵で見ると地上の大廟にはいろいろの建物があるらしいが、こち
らの大廟は、森々とした大木の茂みの裡に、ごく質素な白木のお宮
がただ一つ建っているきりでした……。』

 彼はこれに附けくわえてその際の詳しい物語りをするのでした。
委細は他の機会に紹介することにして、ここで看過してならぬこ
とは、彼の母を通じて発せられた宿題に対し、彼がその翌日中西
霊媒を通じて解答を与えたことでした。

『先ずこれで一つの有力な手懸りが附いた。』と彼の父は歓びま
した。『思想伝達説を持ち出して強いて難癖をつければつけられ
ぬこともないが、それは死後個性の在続説を否定すべくつとむる
学徒達の頭脳(あたま)からひねり出された一の仮定説に過ぎない。
自分は難癖の為めの難癖屋にならぬことにしよう。
多くの識者の中に恐らく私の態度に左袒される方もあろう……。』

 翌くる十二日の午前、彼の父は鶴見の自宅に於いて、
今度は彼の母を通じて亡児を呼び出しました。

『昨日中西さんに懸って来たのは確かに汝(おまえ)に相違ないか?』

『僕です……。あの人は大変かかり易い霊媒ですね、こちらの考え
が非常に迅く感じますね。』

『モ一度汝の母の躯を使って大廟参拝の話をしてくれまいか、少
しは模様が異うかも知れない。』

              (その3 )つづく
❤〜SAKURA

2512SAKURA:2015/01/02(金) 20:36:41 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>> 2492>>2493>>2494>>2495>>2511
投稿の続きです…。

― 『 日・本・版 …』―  
■―― 霊界通信 ――■    −7 −
「親樹の通信」 浅野和三郎 著
■――――― (二) 果して本人か? ――――(その3 )――――――■

■『そりゃ少しは異いますよ。斯うした仕事には霊媒の個性の“匂”
いと言ったようなものが多少づつ加味せられ、その為めに自然自分
の考えとピタリと来ないようなところもできます。お母さんの躯
はまだあまり使い易くありませんが、矢張りこの方が僕の考えと
しっくり合ってるようです。もっとも僕の考えて居ることで、
微妙いところは、途中でよく立消えになりますがね……。』

 斯んなことを言いながら彼は大廟参拝を繰りかえしたのでしたが、
彼の母を通じての参拝談と中西霊媒を通じての参拝談との間には、
ただ長短精粗の差があるのみで、その内容は全然同一物でした。

■ 彼が一度鮎川女史に懸ろうとしたことも事実のようでした。
八月四日午前彼は母の躯を通じて問わず語りに次ぎのような事を
のべました。――

『僕は一度あの御婦人……。鮎川さんという方に懸ろうとしました。
折角お父さんがそう言われるものですから……。けれどもあの方の
守護霊が躯を貸すことを嫌っているので、僕使いにくくて仕方がな
かった……。僕たった一度しかあの人にはかかりませんでした……。』

 新樹と交通を開いた当初に於て手懸りとなったのは先ずこんな

程度のものでしたが、幸にもその後東茂世女史の霊媒能力が次第
に発達するに従い、確実なる証拠材料が弥が上に積み重ねられ
現在に於て果して本人に相違ないかドーか?と言ったような疑念
を挟むべき余地は最早全然なくなりました。

東女史の愛児相凞さんと新樹との間には近頃あちらで密接なる
交友関係が締結され、一方に通じたことは直ちに他方に通じます。
そして幽界に於ける両者の生活状態は双方の母達の霊眼に映じ、
また双方の母達の口に通じてくわしく漏されます。ですから、
よしや地上の人間の存在は疑われても、幽界の子供達の存在は
到底疑われないのであります。

 斯うした次第で、彼の父も母も之を亡児の通信として発表する
に少しの疑惑を感じませぬが、ただその通信の内容価値につきては、
餘りに之を過大視されないことをくれぐれも切望して止みませぬ。

発信者はホンの幽界の新参者、又受信者はホンの斯界(しかい)の
未熟者、到底満足な大通信の出る筈はありませぬ。

せいぜい幽明交通の一小標本位に見做して戴けば結構で、真の
新樹の通信は之を今後五年十年の後に期待して戴きたいので
あります。     (三)に続く

     ❤〜SAKURA

2513a hope:2015/01/03(土) 11:55:12 ID:cEpBaIdo

明るい心の祈り

神は光であり、すべての闇を照らして明るくしたまうのである。
私は神の子である。
だから神さまの光が私の中に宿っていて、
私の心は神さまの光に照らされて常に明るいのである。
だから私は常に明朗であり、ニコニコしてすべての人の心を明るくする。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2514トキ:2015/01/03(土) 12:53:51 ID:Qj6Pg0Tc
SAKURA  様、
a hope 様、

 いつも素晴らしいご投稿を感謝申し上げます。
本年も一緒に勉強を続けていきたいと思います。

 よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2515a hope:2015/01/04(日) 11:58:41 ID:cEpBaIdo

国を守る祈り

人間があって国が生まれたのではないのである。
国があって人間がその中に生まれたのである。
植物があって地面ができたのではなく、地面があって植物が生えるように、
私は国のいのちのから生まれ出たいのちであるから、
この国を大切にせずにはいられないのである。
日本人はみな、日本の国から生まれた兄弟姉妹であるから、
みなたがいに仲よく日本の国を守るのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2516a hope:2015/01/06(火) 10:12:00 ID:cEpBaIdo

父母への感謝の祈り

私は神の子として、神の生命が父母を通して生まれたのである。
私がいくら神の子であっても、人間の父母を通してうまれなかったならば、
万物の霊長として、生き物のうちで最も美しく最も知恵があり
最も幸福な生活のできる人間には生まれることができなかったのである。
お父さん、お母さん、ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2517a hope:2015/01/07(水) 08:39:09 ID:cEpBaIdo

今を感謝する祈り

神は私を〝神の子〝 として、自分の心も魂も体も、
ともに最も、勉強になり鍛錬になる場所で私を訓練していてくださるのである。

この訓練は神さまの愛から来ているのであるから、
今私はどんな場所におかれても感謝し、
どんなことを命ぜられても素直に今の仕事を感謝してていねいに深切に実行するのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2518a hope:2015/01/08(木) 08:09:58 ID:cEpBaIdo

調和を得る祈り

神は愛であります。
愛は調和によってまっとうせられます。
調和のないところには争いや憎しみや嫉妬があって愛はありません。
神は愛であり、愛は調和であり、私は〝神の子〝 でありますから、
私はすべての人々に調和してなんでも行います。
他の人が私に反対をとなえれば、その人が調和してくれるように祈ってけっして争いません。
したがってその人もきっとわたしの味方になってくれます。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2519a hope:2015/01/09(金) 09:04:13 ID:cEpBaIdo

幸福な家庭の祈り

私の家は神の子の家、神の子の家は神に愛され、神に護られているのであるから、
いかなる悪しきことも近づいてこないのである。

父母も兄弟もみな神の子であって、悪い人は一人もいないから争いだけはけっしてなく
本当に幸福なのがわが家である。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2520a hope:2015/01/11(日) 09:58:47 ID:cEpBaIdo

劣等感をなくす祈り

神は完全である。
私は〝神の子〝 であり、神の完全さのあとつぎである。
それゆえに私は完全である。
完全だということは〝善〝 であるということである。
神は善であるから、けっして悪をつくらないのである。
神の造らない悪は、どんなにあると見えてもないのである。

人がどんなに私のことをいっても、私は、自分が〝神の子〝 であり、
善であることを知っているから、劣等感をもたないのである。
私は神の子であり、優秀である。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2523a hope:2015/01/12(月) 10:44:40 ID:cEpBaIdo

生きがいの祈り

神さま、常に無限の知恵と無限の愛をもって導きたまい、
護りたまうことを感謝いたします。
私は〝神の子〝 でありますから、神さまの生命が私に宿っているのであります。
神の生命でありますから、本当に神さまの御心(みこころ)にかなう生活をするとき、
生きがいを感ずるのであります。
神さま、どのように生くるべきかを常にお導き下さいませ。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2526トンチンカン:2015/01/12(月) 15:27:17 ID:r6TJQSCM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『曳馬野』大明神・・ 八ヶ岳の「祠(ほこら)」に、丁重に祭ってあげましょう!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



・『曳馬野』大明神、、、は、「ていねいに生きて」いるお積もりなのですよ!!


・「面倒くさい」そのコトの中に、<価値>を求めているのです・・・


・表向きには、「肉食」を絶ってベジタリアンの生活なのですよ・・・


・『曳馬野』大明神、、も、老齢化すると ヒガミっぽく なるのでしょうね・・

2529a hope:2015/01/13(火) 08:22:38 ID:cEpBaIdo

敏捷を得る祈り

私は神の子であることをハッキリ悟ったのである。
何をするにもハキハキと敏捷にことを行うのである。
もう前のようにグズグズしないのである。
何をするにも元気ハツラツ「神さまの生命(いのち)」がするのだと思ってテキパキと実行する。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2530a hope:2015/01/14(水) 09:10:39 ID:cEpBaIdo

何でもできる祈り

神は私たちを〝神の子〝 として、神の〝何でもできる力〝 を授けたもうたのである。
それゆえに私はけっして「できない」ということを言わないのである。

私に与えられた学科でも、仕事でも、それは先生から与えられても、親から与えられても、
私は〝必ずできる〝 と思うから、素直に実行するのである。

すると必ず神の力があらわれて、何でもできるのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2531トンチンカン:2015/01/14(水) 21:04:54 ID:r6TJQSCM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
雅春先生自身が雅宣総裁が生長の家にぞっこんでないことは知りながら、救うことが出来
なかった・・・ そんな息子を敢えて副総裁にし、組織を任せた清超先生の行動は、なん
と評価しますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・出来の悪い「マサノブ爺さん」を 副総裁 にし、組織を任せた<清超先生>にこそ問
 題があるのでしょ、、、 なんてね・・・ 


・完全に、「ふて腐れ」、「開き直り」のマサノブ爺さん・・・


・「四面楚歌」の状態となり、<自暴自棄>のマサノブ爺さん・・


・少なくとも、マサノブ爺さんよりも「正常」である人達に、手当たり次第に<難癖>を
 付けているだけじゃないのですか・・・???




(参考)トキ掲示板(Web誌友会 板/2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5107 :a hope :2015/01/14(水) 09:26:34 ID:cEpBaIdo

>>5105 曳馬野さま

わたしが詮索好きだと見抜かれたようなので、それならば、正々堂々と反論させていただ
きます。

本当に雅宣先生が「生長の家」の教えを正しく法燈継承されていて、教えの神髄を変える
ことなく時代に合わせて説いていらっしゃるのであれば、わたしのこの掲示板での雅宣先
生の教えへの「批判」など、なんの影響力ももたないと思います。

曳馬野さまや初心者さまやさくらさまは、雅宣先生の教えが、本来の「生長の家」の『光
明思想』とは真逆の『暗黒思想』であるとわかっていて、敢えて援護されているのではな
いですか?

その目的は何ですか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5108 :神の子さん :2015/01/14(水) 20:26:34 ID:???

>>5207
本来の「生長の家」の『光明思想』とあなたが言う生長の家の組織から>>5106の投稿に
何も言わない『トキ管理人』のような人が出ているのです。

前にも書いていますが、雅春先生自身が雅宣総裁が生長の家にぞっこんでないことは知り
ながら、救うことが出来なかったと云うことになります、貴女の言うような総裁であるな
らば。

そんな息子を敢えて副総裁にし、組織を任せた清超先生の行動は、なんと評価しますか貴
女は。

それよりも復興Gさんが去って後、あなた以外誰が参加されていますか誌友会に。誌友
会の態をなしていなくても敢えてしているところに、貴女の傲慢さを見てしまうのです。
そんなあなたが光明思想を、私がしているのが正しいとばかりの主張を続ける。そんな誌
友会はいらない。

しかしトキ女には『私たちはしっかり光明思想を学んでいます』と云う飾りが欲しいので
す。貴女の欲しいとトキ女の欲しいが合致したのでしょう。私はそのことに対して『何を
着飾ってんだ、欲しい欲しいをぷんぷんさせて』臭い臭いと云っているだけ。

(注) 「神の子さん」=「曳馬野」=「マサノブ爺さん」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2532a hope:2015/01/15(木) 09:42:28 ID:cEpBaIdo

歓びの祈り

神はよろこびである。
小鳥も〝歓びの歌〝 をうたっているのし、太陽も歓びの笑顔で照りかがやいているのである。
草木の緑もよろこんでいきいきしているし、花もよろこんで美しい花を咲かせているのである。
歓んでいないものは何にもないのである。
わたしも歓んでいるのである。
ここは地上天国である。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2533神の子さん:2015/01/15(木) 13:47:57 ID:3/GnsEUs
最近、思うようになった。
どの本かは思い出せないが、
雅春先生の文章だったと思うが、
イエスキリストは正しかったが、パリサイ人を批評し過ぎた為に
十字架に架けられたという解説があった。
雅春先生も正しかったけれど、
左翼を批評し過ぎた為に、
大切な三代目継承者が左翼になった。
「生長の家」が一度磔になった暁には、
本物の宗教として復活するのだろう。
み教えが素晴らしい証だ。

信徒はこのことから学び、
自分の子孫を愛するなら、
総裁をあまり批評し過ぎないのが良いといえる。
間違いを指摘するだけでよい。

一連のことから真理を与えられている。
ただただ感謝。

2534トンチンカン:2015/01/15(木) 22:50:39 ID:r6TJQSCM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マサノブ爺さんをあまり「批評し過ぎない」のが良いといえる。
間違いを指摘するだけでよい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


<光明掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と云う事でした。 (2843)
日時:2015年01月15日 (木) 20時54分
名前:中仙堂


“ソレハソレトシテ”

??????
漫才の世界じゃあるまいし、

怒りを覚える事の方が
本当でしょ。

昔、お山にお勤めだった女性が、
ある夏の日、
それとなく
見つめていたら、

お山の
さる ぼっちゃまが
お庭の池で捕まえた蛙を

熱々のアイロンの上に
落として

「ジュッ」

と遊んでお出でだったと云う。

さも有りなん。

恐くて
そっと
その場を去ったという。
四十年前に女子青年のお方に
お聞きしました。

「あれが、まさか三代目さま?」

と云う事でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2533 :神の子さん:2015/01/15(木) 13:47:57 ID:3/GnsEUs

最近、思うようになった。
どの本かは思い出せないが、
雅春先生の文章だったと思うが、
イエスキリストは正しかったが、パリサイ人を批評し過ぎた為に
十字架に架けられたという解説があった。
雅春先生も正しかったけれど、
左翼を批評し過ぎた為に、
大切な三代目継承者が左翼になった。
「生長の家」が一度磔になった暁には、
本物の宗教として復活するのだろう。
み教えが素晴らしい証だ。

信徒はこのことから学び、
自分の子孫を愛するなら、
総裁をあまり批評し過ぎないのが良いといえる。
間違いを指摘するだけでよい。

一連のことから真理を与えられている。
ただただ感謝。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2535a hope:2015/01/16(金) 14:57:29 ID:cEpBaIdo

日々好日(よいひ)の祈り

この世界は神さまのおこしらえになった世界であるから、
毎日毎日がよき日であって悪い日はないのである。
今日は昨日よりよりもっとよいことがくるし、
明日は今日よりもいっそうよいことがくるのである。
私をとりまいているすべての人は、みなよい人であり悪い人はないのである。
神さまありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2536a hope:2015/01/16(金) 15:46:21 ID:cEpBaIdo

>>3533 神の子さま

どなたかわかりませんが、たいへん示唆に富んだお言葉をありがとうございます。

確かに「虚説に和解してはいけない」、というのは雅春先生の教えですが、
わたしは「虚説」を排撃するのと、現象に現れて見える「悪」や「罪」を批判するのとは別だと感じています。

<<イエスキリストは正しかったが、パリサイ人を批評し過ぎた為に
十字架に架けられたという解説があった。
雅春先生も正しかったけれど、
左翼を批評し過ぎた為に、
大切な三代目継承者が左翼になった。>>

パリサイ人や左翼の思想が「虚説」であったからこそ、キリストや雅春先生はそれを排撃したのだと思いますが、
「虚説」はあくまでもその人の間違った『思想』であって、現象に現れている姿ではないわけですから、
その「虚説」の思想が反映したために現象に現れて見える「悪」や「罪」をも認め、批判しすぎてしまうと、
その認めた通りのことが現象に現れてきてしまうのだと思います。

ですから、雅春先生が過去に左翼思想を批評されたからと言って、時代が変わった現代でも左翼の運動を批評され続けてしまうと、
それは、あんに左翼の活動を活発化させるに過ぎない行為となってしまうのではないかと感じています。


実際に、雅春先生御自身が「菩薩は何を為すべきかで」『唯物思想や左翼思想を持った人々をも受け入れるのが「生長の家」の「人類光明化運動」である』
という、ご主旨の内容を述べられています。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1322022766/3082
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1322022766/3083


わたしたち信徒は、雅宣先生のまちがった思想にはけっして和解せず、本来の「生長の家」の信仰をしていけばいいのであって、
「雅宣先生の現象のお姿はわたしたち信徒の観世音菩薩さまである」と感謝して拝ませていただくのが、
本当の「生長の家」の実相礼拝なのだと思っています。

2540神の子さん:2015/01/17(土) 23:45:04 ID:3/GnsEUs
一切皆善の教えなのだから、
無駄は一つもないと思う。
今の現状から学ぶべきが信徒に与えられた課題だ。
退行しているように見えるが、
実は進歩しているのだ。

2541a hope:2015/01/18(日) 09:30:36 ID:cEpBaIdo

〝心に光を〝 の祈り

神さま、わたしは〝神の子〝 です。
神さま、あなたは光です。
心の暗(やみ)を照らす光であります。
わたしは神の子ですから、〝光の子〝 であります。
常に明るい愉快な心をもっていて、暗さを吹きとばします。
私は〝神の子〝 で光の子〝でありますから、
私の行くところみんなが明るくなります。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2542a hope:2015/01/18(日) 09:48:25 ID:cEpBaIdo

>>2540 「ID:3/GnsEUs」の 神の子さん

またまた、感慨深いお言葉をありがとうございます。

わたしが今感じていることですが、
生長の家の信仰は、本来「真理のコトバ」の書かれた聖典等の「文書伝道」だと思うのですが、
最近は、教団にしても、本流復活にしても、そのことを忘れてしまっているのではないかと思います。

光明掲示板で、何年間もほぼ毎朝、世の中を光明化する「真理の言葉」を発信し続けてくださっていた「伝統」さまが、
排除されてしまいました。

それでいて、名前だけは「光明掲示板」というのですからおかしな話ですね。

あの掲示板も、教団と同様、現象の罪や悪を批判するだけの「暗黒掲示板」になってしまったのでしょうか?

なんだか、ちょっと悲しい気持ちもしますが、世の中で起こることに無駄な事は何もないのですね。
信徒が自らの力で学べるように、神さまがすべてを仕向けてくれているのかもしれませんね。

2543a hope:2015/01/19(月) 10:40:38 ID:cEpBaIdo

伸びるための祈り

私は〝神の子〝 である。
神から無限の知恵と能力とを与えられているのである。
しかしそれは、わたしの内に種まかれている知恵と力であって、
その種は、私が、ただジッとしているだけでは花も咲かないし、
実もみのらないのである。

種は、自分の内にある力を外に出して伸ばし出すことによって、
花咲き実を結ぶのである。
私は知恵と能力とを外に伸ばし出して善く勉強し、また、
人に深切をしてあげるから伸びるのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2544a hope:2015/01/20(火) 08:54:30 ID:cEpBaIdo

病気を消す祈り

私は〝神の子〝 である。
〝神の子〝 は〝心の力〝 というものを知っているのである。
心で念ずれば必ず、その念じたものが出てくるのである。
念ずるとは、こころに一心に思うことである。

病気にかかるかも知れぬと、心に強く思えば病気が出てくるのである。
「神の子が病気にかかるものか」と強く思えば、病気は消えてしまうのである。
今後、私は病気のことなどいっさい思わないのである。
それゆえ、常に健康である。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2545a hope:2015/01/21(水) 08:54:20 ID:cEpBaIdo

「自分はまだまだこれからだ」こう思う人には失望はありません。
どんなにいま失望していても勇気がくじけることはありません。
どんなに今成功していても、どんなに今偉くても、自分はまだまだこれからなのです。
「自分はまだまだこれからだ」という言葉には、どれだけ偉くなっても、
まだまだ善くなる力を含んでいます。
それには無限の力を含んでいるのです。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2546a hope:2015/01/22(木) 09:59:25 ID:cEpBaIdo

『自己を信ずる者は、人をして彼自身を信ぜしめる事が出来るのである。』

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2547SAKURA:2015/01/22(木) 19:43:21 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>> 2492>>2493>>2494>>2495>>2511
>>2512 投稿の続きです…。
― 『 日・本・版 …転載編 』―  
■―― 霊界通信 ――■    
「親樹の通信」 浅野和三郎 著
■―――――(三) 通信の初期  ――――(その1 )――――――■

■ すでに申上げたとおり新樹が彼の母を通じて兎も角も通信を開始
したのは、昭和四年七月半ば頃でしたが、通信とはホンの名ばかり、
僅かに簡単な数語をとぎれとぎれに受取り得るに過ぎませんでした。
当時の手帳から標本として少しばかり妙出します。

問 『汝(おまえ)は目下(いま)何かキモノを着て居るか?』

答『着て居ます……白いキモノ……。』

問『飲食を行(や)るか?』

答『何物も食べません……。』

問『睡眠は?』

答『睡眠もいたしません……。』

問『月日の観念はあるか?』

答『ありません、些っとも……。』

 これが七月十七日の門燈筆記で、
その未尾に次げのような筆者の注釈が附いて居ます――。

『この日の通信の模様はよほど楽になった。自分が「昨年の今日は、
汝と一緒に大連の郊外老虎灘へ出かけて行き、夜まで楽しく遊び暮
らした日だ」というと、彼は当時の当時を追憶せるものの如くしき
りに泪を流した……。』

 七月二十五日、第八回目の通信の記録を見ると、モー幾らか
進境を認めることができます。左にその全部を掲げます。――

問『私達がここに斯うして坐り、精神統一を行って、汝を招ぼう
として居る時に、それがどんな具合に汝の方に通じるか?
一つ汝の実感をきかせてくれないか……。』

答『ちょっと、何にかその、ふるえるように感じます。
細かい波のようなものが、プルプルプルと伝わって来て、それが
僕の方に感じるのです。』

問『わたしの述べる言葉が汝に聞えるのとは異うか?』

答『言葉が聞こえるのとは異います……感じるのです……。
 もっとも、お父さんの方で、はっきり言葉に出してくだすった
 方が、よくこちらに感じます。僕はまだ慣れないから……。』

問『私に限らず、誰かが心に思えば、それが汝の方に感じるのか?』

答『感じます……いつも波見たいに響いて来ます。それは眼に見
  えるとか、耳に聞こえるとか言ったような、人間の五感の働
  きとは異って、何も彼も皆一緒に伝って来るのです。現に
お母さんは所中僕の事を想い出してくださるので、お母さんの
姿も、一切が僕に感じて来てしょうがない……。』
              (その2 )につづく
❤〜SAKURA

2548SAKURA:2015/01/22(木) 19:44:24 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>> 2492>>2493>>2494>>2495>>2511
>>2512>>2547 投稿の続きです…。
 
― 『 日・本・版 …転載編 』―  
■―― 霊界通信 ――■    
「親樹の通信」 浅野和三郎 著
■―――――(三) 通信の初期  ――――(その2 )――――――■

問『生前の記憶はそっくりそのまま残って居るか?』

答『記憶して居ることもあれば、又忘れたようになって居るのも
 なかなか多いです。必要のない事は、丁度雲がかかったように、
奥の方に埋もれて了っていますよ……。』

問『満鉄病院へ入院してからの事を少し覚えているか?』

答『入院中の事、それからドーして死んだかというような事は
全然覚えていません。
火葬や告別式などもさっぱり判りませんでした……。』

問『汝が臨終後間もなく火の玉が汝の母に見えたが、あれは一た
  い誰が行ったのか?』
答『僕自身は何も知りません……。今守護霊さんに伺ったら、
全部守護霊さんがやってくだすったのだそうです……。』

問『いつ汝は自分の死を自覚したか?』

答『伯父さんに呼び起された時です……。』

問『あのまま放任して置いてもいつか気がつくかしら?』

答『さぁ……(しばらく過ぎて)只今守護霊さんにきいたら、
それは本人の信仰次第で、真の信仰のある者は早く覚めるそう
です。信仰のないものは容易に覚めるものではないといわれます。』

 これが当日の問答の全部です。例によりてその未尾には筆者の
注釈がついている。――

『右の問答後、妻に訊くと、先刻細かい波の話が出た時に、彼女
の霊眼には、非常に織細な、きれいな漣(さざなみ)がはっきり
見えたと言う。これが所謂(いわゆる)思想の波、エーテル波動
とでもいうものか?』

 初期の通信の標本紹介はこの辺で打ち切り、後は多少類的に
手帳から抄録を行い、いささかなりとも死後の世界の実相を
知りたく思われる方々の資料に供したいと存じます。
(四)へ つづく〜〜
  ❤〜SAKURA

2549a hope:2015/01/23(金) 10:15:27 ID:cEpBaIdo

『もっと自分を愛せよ。
自分が善くなることが一大事であるから欠点を指摘されたら喜んで直すのが自分を愛する道だ。』

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2550トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/01/23(金) 11:44:50 ID:qhzd28iE
>>2548

SAKURA様

>>問『汝が臨終後間もなく火の玉が汝の母に見えたが、あれは一た
  い誰が行ったのか?』
>>答『僕自身は何も知りません……。今守護霊さんに伺ったら、
>>全部守護霊さんがやってくだすったのだそうです……。』

 この部分は、他の霊界通信でも、同様のことが書かれていました。
よく亡くなった人の姿が親しい人の前に現れるというのは、こう説明
されると理解できますね。

2551SAKURA:2015/01/23(金) 22:57:59 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。(その1) 
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>>2492>>2493>>2494>>2495>>2511
>>2512>>2547>>2548>> 投稿の続きです…。

>>2550 トキ様
「トキ様」お返事ありがとうございます。

■『 新樹の通信 』の書籍の中で…
「臨終の後」…“火・の・玉?”が見えたとの事???
それが「守護霊」のお働きに〜〜と書かれていますョネ!!
本当に、何故?臨終の間〜〜〜間もなく“火の玉?”が… ??
アッ!!これは〜〜〜どのように理解をすべきでしょうか??【考える人】。。。

私は「守護霊」ではなく…その反対…かと思ってしましました。…が?
私の「亡き母」の時は…おおまかな内容になります。…が?母が亡くなって?
その後!自宅に帰りましてから、パソコンを開きますと、ビックリ!
『保存しておりました…写真の映像』に「亡き母」の御霊様……
『白い〜〜〜白い〜〜〜御霊様』が〜〜〜クッキリ!ハッキリ!…映っています。

実は、母の危篤状態の知らせを受け…パートナーが…少しでも
私の母に…私共のマンションに来て頂いた時の【和室の部屋】の映像を
一目!見せたら〜〜〜イイヮ!…この一心で数枚の【和室の写真】を撮りましたのです。

「亡き母」を呼ぶ予定に準備していた【部・屋】…が?
姉の突然なる「緊急電話」から、モ〜〜〜ウ!駄目見たいに言いますし、
そして、私が来るまで「亡き母」が、頑張って居るように見えるから〜〜
早く!早く!来て〜〜〜と。。。姉の言葉から、私はもう一度!今のマンションの
【和室の部屋】を見せようと思い…写真を撮りまして…パソコンに入れ込んで…

その後「亡き母」の病院に直行しました。そして、パソコンを開く事もなく…
トウトウ!帰らぬ人となったのです…。唯!私が来た事が、臨終の「亡き母」にも、
伝わったのでしょうか?母が、一生懸命【息…】をしています…その姿!!
この現世界へ〜〜〜戻ろうとして居るように〜〜〜
ハァ〜〜ハァ〜〜“息…”を!それでも、拍くその“息…”そのものは、苦しそうに
見えません。…一瞬の事で…チョット“息…”を休んだ事から、
急に母の“息…”がピタッと止まり…【心・臓・停・止】
次第に…冷たくなっていく“母の手”…余儀なく「死・・・」を認める事と ><

此の時に私は「亡き母」の【肉・体・と・の・糸】がプツン!プツン!…と、
一本づつ切れて行く!その『音…』が、手を握っておりました「亡き母」の間に…
感じる事となりまして
そう!!プツンとプツンとプツンと……“3回の音”が…
私自身の“鼓・膜”に響きました…。これは、本当に【不思議現象の体験】
その後「亡き母」の遺体を、葬儀会場に預けて、とりあえず私は、一端!
自宅に戻る事となり、翌日の『葬・式』のため喪服を取りに自宅戻り…
そして、パソコンを開いてア〜〜〜〜〜〜〜ッ!「唖然」…
一度も「亡き母」は見る事が出来なかった…準備した【和室の部屋】
その写真を開きますと【仏壇の側】に〜〜〜
白い!白い!白い!〜〜〜丸い!丸い!丸い!霊魂…が見えます。
本当に〜〜〜“奇麗な丸い!白い!…霊魂”なのでした。

後に、菩提寺の「住職様」にお聞きますと……
「白い霊魂」は〜〜〜かなりの『高・級・霊』に入るとか…

本当に!此の「霊魂」が「亡き母」の魂と思えて……
その後『小・桜・姫・物・語』から、矢張り…『魂の自覚』が早い人は、
すぐさま「白い魂」に入るようですかと??書かれています。
キット!キット!「亡き母」の性格から見ますと……本当に〜〜〜
『愚痴』・『中傷』・『悪口』…にも一切!!耳を貸さない性格の「亡き母」でしたから、
そんなに…霊の世界では、悪い所には言って居ないように思えます。
                 (その1)につづく
❤〜SAKURA

2552SAKURA:2015/01/23(金) 22:59:21 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)のSAKURAで〜〜す。(その2)
>>2465>>2466>>2468>>2485>>2486>>2486>>2492>>2493>>2494>>2495>>2511
>>2512>>2547>>2548>>2551 投稿の続きです…。

>>SAKURA投稿の続きです。
>>2550 トキ様
「トキ様」お返事ありがとうございます。

■□『フエス・ブック』に、その写真を投稿しました。
「亡き両親」の時代の【生長の家の活動運動】を…その時の写真が
『母の遺品の箱』の中から出て来ました…。
それは、当時【北九州の八幡道場】が…中心となり…
そうですネ!…ネ!私が小学校の頃に建築!!されまして…確か?
棟上げ式に“お餅…”を投ゲル時に。。。参加した記憶があります。

ここの道場で私達は、すくすく育ち、更に【生長の家】を誇りに思い…
小学校6頃でしょうか「隣の家」に伺いそこで、
実に、偉そうに『甘露の法雨』を一人前に、お聖教しまして…
隣の方が自然に入って行くくらいの自然体での『伝・道』した。
そして、その道場の写真…「亡き母」の足を運んだ
『八幡道場…白鳩連合の団体写真』…当時方がその写真に写っています。
実に〜〜〜懐かしい!懐かしい!『思い出アルバム』。。。

時間がありました時…ブログに詳しく…「回想記」を投稿させて頂きます。

                      再合掌

2553a hope:2015/01/24(土) 09:28:30 ID:cEpBaIdo

人の喜びをうらやむ者は
常に苦しいものですが
人の喜びを喜ぶものは
楽しいばかりであります

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2554a hope:2015/01/25(日) 11:33:29 ID:cEpBaIdo

向上の祈り

神はわが親でありたまう。
私は神の子である。
わが内に無限の良さが宿っているのである。
私の良さは無限であるから、これだけよくなったら、
もうそれ以上良くならないなどということはないのである。
私はまだまだ毎日いっそう良くなるのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2555a hope:2015/01/26(月) 09:41:45 ID:cEpBaIdo

無限愛の祈り

神は愛である。
愛は人の幸福になるためにつくすのである。
私は神の子であり、神の愛を自己の内に宿しているのであるから、
人のためにつくすことが大好きである。

隠れたところでないしょでだれにも知られずにする深切な行いは、
神さまが見ていられて天国でほめていられるのである。
私は天国で褒められる人となるのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2556a hope:2015/01/27(火) 08:44:55 ID:cEpBaIdo

神への感謝の祈り

神さま、毎日のお導きとお護りとに感謝いたします。
神さまあなたは私に必要な日光も空気も水も食物も、あらゆる必要ないろいろな物も、
私がお願いする前からゆたかに与えてくださっているのです。
おかげで私はこうして今日まで生かされて生長してきたのです。
感謝がおくれてすみません。
神さま本当にありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2557a hope:2015/01/28(水) 08:30:09 ID:cEpBaIdo


『真のその人の生長は日常生活できまる。』


ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2558a hope:2015/01/29(木) 09:06:35 ID:cEpBaIdo

将来何をやろうと、きまっていない人は、真面目に生活を生きているうちに、
自然に自分の人生の最後の目標が明らかになってくるのである。
それは山の麓(ふもと)を登って行く時には、まだ頂上の風光がハッキリわからないが、
登って行くにしたがってだんだん頂上の景色がハッキリわかってくるようなものである。


ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2559a hope:2015/01/30(金) 10:48:30 ID:cEpBaIdo


『あなたよ、姿勢を正しくせよ。それだけであなたは健康になる。』


ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2560a hope:2015/01/31(土) 10:10:23 ID:cEpBaIdo

恐怖しない祈り

神さま、あなたは無限の愛であります。
私は神の子であります。
神さま、あなたは常に無限の愛をもって私は護っていて下さいます。

神さま、あなたは眼に見えませんけれども、常に私のそばにいて護っていて下さるのです。
それが私には感じられます。
だから私は何ものもおそれません。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2561a hope:2015/02/02(月) 09:12:09 ID:brQxC10.

世の中で最も大きく成功した者はみんな心の明るい愉快な人ばかりです。
朝起きたとき先ず、「自分は楽しい、自分の前途には光が輝いている」と三べん心の中で言って、
微笑してから起きなさい。
微笑をもって一日を迎えるのです。
必ずその日一日楽しく勉強や仕事ができるでしょう。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2562a hope:2015/02/03(火) 08:47:11 ID:cEpBaIdo

人間は、悲しめばどれだけでも悲しめるが、また歓べばどれだけでも歓べるのである。
悲しみを呼べば悲しみが来て合奏し、歓べば歓びが来て合奏する。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2563a hope:2015/02/04(水) 11:14:47 ID:cEpBaIdo

責任自覚の祈り

神はこの宇宙をつくって、人間を〝神の子〝 として、神のあとつぎとして、
人間にこの世界を支配することを委(まか)されたのである。
それゆえに神に何ごともまかされている人間は、この世に何ごとが起こってきても人間自身に責任があるのであって、
人間自身の心の持ち方で善くも悪くもなるのである。
私は神にまかされた重大な責任を思って何ごとも一心にまごころで行うから結果がよいのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2564a hope:2015/02/05(木) 09:22:04 ID:cEpBaIdo

心の眼をひらけば、幸運はいたるところに手を伸ばして待っている。
地球の引力を発見したニュートンにとっては、リンゴの落ちることが運であった。
空間の電波を発見したフランクリンにとっては、雷鳴を聞くことが運であった。
誰でも見逃すところに心の眼が開いた人には運がある。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2565a hope:2015/02/06(金) 09:35:08 ID:cEpBaIdo

交友円満の祈り

すべての人間は〝神の子〝 であり、たがいに兄弟姉妹である。
だから私はすべての人々と仲がよいのであって、
だれとでも親しく交わることができるのである。

一時、だれかがあやまちを犯しても、私はその人をとがめることなく、
その人の内にある〝神の子〝 を尊敬して、
きっとその人がよくなってくれることを信ずるのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2566a hope:2015/02/07(土) 09:33:35 ID:cEpBaIdo

「心が落ちつかねば、どちらを向いても落ちつかぬ。」


ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2567a hope:2015/02/09(月) 11:59:04 ID:cEpBaIdo

「他(ひと)を喜ばそうという考えは自分を健康にし、
他(ひと)から喜ばしてもらおうという考えは病気を招く。」


ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2568a hope:2015/02/10(火) 09:06:23 ID:cEpBaIdo

無限生命の祈り

私は神の子である。
神は無限生命である。
無限の生命力をもってハリ切っていられるのである。
その神の無限生命が私に流れ入って、私の生命となっているのであるから、
私は常に元気はつらつとしていて、いくら勉強しても、
いくら運動しても病気にならず疲れるということを知らないのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2569a hope:2015/02/11(水) 10:17:25 ID:cEpBaIdo

祖国を尊ぶ祈り

住吉の大神、宇宙を浄めたまう。
住吉の大神、宇宙を浄めたまう。
浄めたまいおわりて天照大御神お生まれになり、
宇宙すべてその光にて照りかがやく。
天照大御神、その御徳のあらわれとして日本国の構図を示したまう。
天皇中心の国なり。
これがわが国である。
全世界を太陽の徳をもって照らす使命をもった国である。
この国にうまれさせていただいたことを感謝いたします。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2570a hope:2015/02/13(金) 08:00:11 ID:cEpBaIdo

『諸君よ、いったん「われこれをなそう」と決して起ち上がったならば、
「わが行くところ必ず勝利あるのみ」の覚悟が是非とも必要である。
逃げ路をあらかじめ準備しておいて事にのぞむようなことでは、
何人も全力を発揮することはできないのだ。』

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2571a hope:2015/02/16(月) 08:59:13 ID:cEpBaIdo

父母へ感謝の祈り

私は神の子として、神の生命が父母を通して生まれたのである。
私がいくら神の子であっても、人間の父母を通して生まれなかったならば、
万物の霊長として、生き物のうちで最も美しく最も知恵があり
最も幸福な生活のできる人間には生まれることができなかったのである。
お父さん、お母さん、ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2572a hope:2015/02/17(火) 08:35:30 ID:cEpBaIdo

人にほめられようと考える前に、神にほめられようとまず考えよ。
人にほめられようと思う者は、人が見ていないところでは善い働きをしないから、
結局は人からもその尻尾(しっぽ)を押えられて、人からも貶(おと)される。
神にほめられようと思う者は人の見ていないところでも善い働きをするから、
結局、人からもほめられ喜ばれる。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2573a hope:2015/02/20(金) 09:12:31 ID:cEpBaIdo

歓びいっぱいの祈り

神さま、あなたがこの世界をお造りになりましたのは、
歓びの心でお造りになりました。
それですからこの世界には歓びが充ち満ちているのです。
太陽は歓びに輝いています。
新緑も悦びの色で燃えるようです。
小鳥も悦んでさえずっています。
私も歓びいっぱいで元気に勉強いたします。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2574a hope:2015/02/21(土) 09:38:41 ID:cEpBaIdo

うれしい、うれしい、お父さん、お母さん、ありがとうございます、
と心の中で、つねに喜んでお父さんやお母さんに感謝していますと、
人間は自然とうれしいことがでてきて、ありがたい感謝すべきことがうまれてくるのであります。
それは「うれしい、うれしい」という心の種を蒔くから、
そのとおりのものが、形の世界にあらわれてくるのであります。
また、「お父さま、お母さま、ありがとうございます」という心の種を蒔きますから、
形の世界にも本当の深切な、ありがたいお父さんお母さんのすがたがあらわれてくるのであります。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2575a hope:2015/02/23(月) 10:08:05 ID:cEpBaIdo

ひとりの憂いを癒やし得ば
ひとりの涙をぬぐい得ば
弱りし一羽の小鳥をば
救けてその巣に戻し得ば
わが生涯はむだならず

エミリー・ディキンソン

2576a hope:2015/02/24(火) 08:51:07 ID:cEpBaIdo

神と一体感の祈り

神はすべてである。
神はいたるところに満ちみちていられるのである。
私の周囲に、上にも下にも、前にも後ろにも、
右にも左にも、すっかり神が私を包んでいるのである。
私は神の中に生き、神は私の中に生きているのである。
私の生命が神の生命なのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2577a hope:2015/02/25(水) 09:36:00 ID:cEpBaIdo

『失敗は大したことではない。
損も大したことではない。
自己の心を乱すか乱さないかの方が大切だ。』

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2578a hope:2015/02/26(木) 10:23:51 ID:cEpBaIdo

噴火山の爆発力には何物も抗することが出来ない如く、
真に自己を信ずる者の決意の前には何者も抗することなく、
道を拓いて彼の前に奉仕するのである。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2579a hope:2015/03/02(月) 09:06:01 ID:cEpBaIdo

腹立った時の処置方法

短気は損気といわれているように、腹立てるということは、自他ともにばかげていることである。
腹立つことは、まず第一に、自分自身にとって最大の不親切な行為である。
吾々は、吾々の内に神が宿り給うているのである。
宿っているといっても、吾々の中に別の「神」というものが寄生しているということではない。
肉体は吾々の外皮であり、道具であって、その中に宿っている「神」そのものが、「我々」そのものなのである。
「神」は「愛」である。
それゆえに「吾々」そのものは「愛」である。
「愛」を行ずることによって、「吾々」自身が生きることになるのである。
自分自身を、「憎しみ」を行ずるような低い卑しい存在だと思いちがいしてはならないのである。
自分を「腹立つ」ようなそんな短気な存在だと軽蔑してはならないのである。
腹が立ってきた時、いろいろ方法はあるが、次の如く思念することにより、ふしぎにも短気がなくなるのである。

              
               ○

「私は立腹するようなそんな愚かな私ではない。私は神の子である。
愛に満たされ、寛大で、包容力が大きくて、何ものをもゆるすのである」

                  
               ○

「神よ、あなたがすべての罪を赦したまうが如く、私もあの人の罪を赦すことを得せしめ給え」
  
               ○

「人間は神の子であるから完全である。
彼は現在的には悪しく見えているけれども現象は本来ないのであるから彼が悪いと見えるのはウソである。
彼は神の子で完全であり、自分に好意をもっているのである」


私はこうして祈る ――人と時と場合に応じた祈り―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2581a hope:2015/03/04(水) 09:15:07 ID:cEpBaIdo

信念をたかめるためには

人は信ずる通りのものとなり、信ずる通りにその事業はなるのである。
信仰は勝利への第一要素である。
ではこのすばらしい信仰、信念を如何にしたらたかめることがでいるのかといえば、
毎日毎日繰返し繰返し次のごとく思念することである。

        ○

「われは神と偕(とも)に何事でになすがゆえに、
自分はいかなる事態に処しても過ちなく物事を処理することができるのである。
わが内より神の智慧は湧き出でるのである。
神はわが内に宿りたまいて、内より自分を助けてい給うのである。
われは神想観中に必ず神の導きの声をきくのである」

        ○

「神の愛、常に吾をとりまきて護り給い、神の智慧常に吾を導き給うて栄えの道に進め給う」


私はこうして祈る ――人と時と場合に応じた祈り―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2583a hope:2015/03/06(金) 10:52:37 ID:cEpBaIdo

疲労しないための祈り

肉体という皮袋を使用しているところの五官的自我は、あらゆるときにおいて、疲労という問題で悩まされるのである。
しかし、この疲れるということの解消のためには「人間は働けば疲れる」という考え方が
「人間は、どんなに働いても疲れないものである」という「考え方」におきかわらねばならないのである。
この「考え」が信念にまでならなければならないのである。
この信念を得るためには、常時、繰返しくりかえし、次の如く祈らねばならない。


「神は無限力であり、自分は神の子である。
今、神の無限力が、とうとうと流れ入って、自分は無限の精力を回復しつつある。
神が自分を通して、仕事をしたまうのであるから、けっして疲れることはないのである」


私はこうして祈る ――人と時と場合に応じた祈り―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2584a hope:2015/03/13(金) 07:27:50 ID:cEpBaIdo

悦び無限の祈り

神はこの世界を、歓びの心をもっておつくりになりました。
太陽も月も星もことごとく、神の悦びの感情の表現であります。
神の悦びの最高のきわまりの時に、人間は生まれたのであります。
それゆえ、私は常に悦びの感情に満たされております。

私は何を見ても神の悦びの芸術に見え、何を見ても神の悦びの言葉にきこえるのです。
悦びは悦びを呼び、毎日私の悦びはふえるばかりであります。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2586a hope:2015/03/24(火) 07:00:52 ID:cEpBaIdo

神の愛を受ける祈り

神さま、あなたは無限の愛であります。
愛は人の幸福を祈る心であります。
人の幸福を心で祈り、人が幸福になるように何かの助けをしてあげるのが〝愛〝 であります。
それを実行したとき、その人の心は神さまの愛と波長が合うのであります。

だから私は毎日一回必ず人の助けになることをいたします。
それゆえに私は神さまに愛されます。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2589a hope:2015/03/26(木) 06:59:44 ID:cEpBaIdo

失望しない祈り

私は木の生長を見るときに、私もまた木のようにのびなければならないと思うのだ。
木は寒いときに葉を落としてじっと縮かんでいるように見えるときにもけっして失望して働きをやめていない。
春が来たときに新しい緑の芽を吹き、美しい花を咲かせるために着々と準備しているのである。
私もまた木のようにどんな困難にあっても静かに準備して、必ずいっそう美しい花を咲かせる時が来るのである。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)

2590a hope:2015/04/15(水) 08:54:55 ID:cEpBaIdo

神を讃える祈り

神さま、ありがとうございます。
花が咲いております。
花のいのちは神さまから来たのでございます。
鳥が啼いております。
鳥のいのちは神さまから来たのでございます。
雨あがりの青空はすみきって空気はスガスガしうございます。
あの青空のように私の心をすみきらせて下さいませ。
私のいのちを花のように美しく生かしてください。
私はいま鳥のごとくよろこびの歌を歌って神さまをほめ讃えます。
ありがとうございます。

ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著(日本教文社)

2591トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/05/09(土) 21:48:59 ID:rFzDYMW2
 みすまるの珠に、榎本恵吾先生の記事が掲載されています。

http://misumaru.o.oo7.jp

 どうして生長の家が内部紛争に至ったか、という点でたいへん
的確な説明をされていると思います。

2593トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/05/13(水) 22:11:46 ID:2dNuIyGk
 みすまるの珠に榎本先生のご著書「弟子像」の一部が紹介されています。

http://misumaru.o.oo7.jp

 この弟子像は、榎本先生の晩年の作品ですが、持っている人は少ないと
言われています。生長の家宇治別格本山で研修生をして榎本先生の指導を
受けた人でも、心境の程度により、お願いをしても、もらえなかったとい
う人も多いです。

 著作権の問題もあり、一般の方々への販売は難しいのですが、榎本先生
のご著書は信仰という観点から考えると、本当は広く販売されるのが理想
かと思います。特に、弟子像は、一連の教団の内紛について、かなり説得力
のある教示をしています。

 その観点から、今後の「みすまるの珠」で「弟子像」が紹介されるのを
楽しみにしております。

2596縹さん:2015/05/14(木) 00:50:48 ID:kEnG6jMo
>>元気が無く、投稿の継続が困難となっています
>>私の方が力尽きてしまい

大東亜戦争で満州の広野に、ヒルマの奥地に、南洋の海に散った護国の英霊は、死ぬまで元気に力を出し続けたのです。

あなたの鎮護国家は怪しいものですね。平時に机上の論を述べるのでなく、一旦緩急あればの心を持たれてからにしてください。

2597トキ:2015/05/28(木) 19:45:37 ID:qG1P8VuI
みすまるの珠

http://misumaru.o.oo7.jp

 生命の実相を中心にしなかったことが遠因となり、教団がおかしくなったという
点は私も心当たりがあります。教団が大きくなり、また財政的に豊かになると、ど
うも、信仰というよりも、就職という感じで職員になった人もいました。中には、
「ほかの職場では使い物にならないので、御慈悲ですから、教化部の職員に雇って
あげてください。」と言いに来る人もいました。

 そういう人も長くいると、管理職になったりします。

 大きくなったことは嬉しいことですが、反面、弊害もあったということかと
思います。

2598a hope:2015/07/06(月) 08:57:23 ID:cEpBaIdo

ーー生長の家 創刊号 よりーー


『生長の家』 は讀み捨てにするやうな雑誌ではありません。

どんなに此れが好い雑誌であるかは讀んで御覧になれば判ります。

讀みガラを捨てないで常に座右に置いて下さい。

そして心に暗い影がさして來たら本誌のどの一頁でも宜しいから、開いてお讀み下さい。

あなたの心がそれはそれは輕くなります。

暗い人生観が明るい人生観にかはります。

これを病人に贈れば實に好い慰めともなり見舞ひともなります。

私の書いたものは唯讀むだけでも元氣が出て病氣が輕減することが度々あるさうです。

愛息や愛弟妹に讀ませて頂けば、在來の消極的教育とはちがつた溌刺たる積極的精神が培はれます。

『生長の家』 は一つの家庭に是非一冊はなくてならない雑誌です。

日本國中の家庭が此の雑誌をとつて呉れれば日本國中の家庭が榮えます。

争ひの絶えなかつた家庭が平和の家となり、悲しみの家が喜びの家となり、病人の絶えなかつた家庭が健康の家となり、何事も不如意であつた家が 『生長の家』 となります。

私は日本國中の家庭を樂しい 『生長の家』 とするために全精力と全資金とを此の事業に献げます。

日本を愛する人々よ、知人に此の雑誌を紹介して下さい。

屹度その知人がお喜びになります。

此の人なら讀んで喜んで呉れさうなと思はれる知人があつたら其の人の住所氏名を發行所まで御知らせ下さい。

幾部でも見本誌をお送りします。(生長の家發送部より)

2599a hope:2015/07/06(月) 08:59:55 ID:cEpBaIdo

>>2598 a hope所感)

以前、縹さまがわたしに「生長の家」の創刊号の拝読を奨めてくださり、
『「生長の家」を信仰していく上で、必ず役に立つときがくるから・・・』
というような内容のご助言をいただいたのを思い出しました。

久しぶりに拝読してみると、とても清々しい気持ちになりました。

<<日本國中の家庭が此の雑誌をとつて呉れれば日本國中の家庭が榮えます。>>

当時の「生長の家」が人々の心を明るく光明化することで、
この日本国を光明化していこうとしていたことがわかります。

「生長の家」の信仰の基本がここのあると思いました。

個々の人々の心の光明化なくして、日本国の実相を顕現も、世界平和もありえないと思いました。


ところで、大熊先生のブログで素晴らしいyou-tubeが紹介されていました。

http://blogs.yahoo.co.jp/panda41415151/13462962.html


ただ、聞き流しているだけで心が浄められ光明化しますよ!

https://www.youtube.com/watch?v=HY7THgLlS5c

2602a hope:2015/07/08(水) 10:40:42 ID:cEpBaIdo

「生命の實相」第1巻 p14 


「生長の家」とわたし

わたしはこの『生長の家』の生き方がどんなに善い生活だかということについては、確信をもっている。

諸方の読者から集まって来る多くの賛辞は、わたしのこの確信がただのウヌぼれでないことを第三者として証拠たてている。

 なかにはわたしを教祖あつかいしてくださる誌友もあるが、わたしは『生長の家』の教祖ではない。

わたしは諸君と共に『生長の家』の教えを聴聞して、ひたすら、その教えのごとく生き行こうと努力する一人の求道者にすぎない。

わたしがまだこの世的な悩みをいく分でも持っているのはわたしの生活がまだ『生長の家』の生き方には完全になり切っていないからである。

むろんこの雑誌の原稿はわたしの手にもったペンにより書かれる。

しかし、ひとたび『生長の家』を書こうとしてわたしがペンをもって机に向かうとき、わたしはもうふだんのわたしではないのである。

霊きたりてわたしを導く。

弱い性質のわたしにはとても書けない強い言葉が流れるように湧いて来る。

第二号の『生長の家の歌』※のごときは自分ながら驚くほど強いことが書けている。

わたしが亀岡にいたとき、わたしが専念、教えのことを書いているのをかたわらで見ていた霊視能力者の加藤氏は、わたしと別な霊人が筆をとっている姿を見たといっていた。

それは信じてよいかどうかは知らない。

しかしもし『生長の家』に教祖というべきものがあるならば、この地上のわたしではないであろう。


およそ宗教的な深さをもったものは、それが教えであると芸術であるとを問わず、その源は霊界にあるのである。

古来から神品(しんぴん)といい神徠(しんらい)といいインスピレーションといったのはこれである。

われわれはすべて霊界および現世の人々からラジオ的に放送されて来る思想波動を感受するところの受信機であるのでる。

しかしJOAKの放送を受けるにはラジオの受信機の調節をJOAKの放送に合せなければならぬであろう。

それと同じくわれらがいっそう高き世界よりくる思想波動に感ずるためには、自分の心をその思想波動に調子を合せねばならぬのである。

ここにわれらは不断に心を清め、心をいっそう高き世界よりの波動に感ずるように訓練しなければならない。

この訓練がたりないとき雑音が混じる。

受けるインスピレーションが不純なものとなる。

もしわたしの書くものに純粋ではない雑音が混じっているならば、それはわたしの罪であって、霊界よりこの地上に『生長の家』運動をはじめた神秘者の罪ではないのである。

2603a hope:2015/07/08(水) 10:44:00 ID:cEpBaIdo

>>2602 a hope所感)

谷口雅春先生は、霊感によって「神の言葉」を感受され、数々の聖典や聖経などを書かれました。

そのことが、上に謹写した『「生長の家」とわたし』にはっきりと書かれています。

そして、当時は、雅春先生が執筆する姿が、霊人と変化するのを何人もの人が霊視されています。

唯神実相を大悟された雅春先生だからこそ、神からのインスピレーションを真っ直ぐに受けることができたのだと思います。


ですが、雅春先生御自身は、

<<なかにはわたしを教祖あつかいしてくださる誌友もあるが、わたしは『生長の家』の教祖ではない。
わたしは諸君と共に『生長の家』の教えを聴聞して、ひたすら、その教えのごとく生き行こうと努力する一人の求道者にすぎない。
わたしがまだこの世的な悩みをいく分でも持っているのはわたしの生活がまだ『生長の家』の生き方には完全になり切っていないからである。>>

と、とても謙虚におっしゃっておられます。

この雅春先生の実相世界の造り主である「神」の前にひれ伏すような謙虚な姿勢こそ、
本当に「唯神実相」を悟っていたという証拠なのではないでしょうか。


もし肉体人間が、その創造主の「教え」を補足しようなどと考えるのであれば、
それは自分を「創造神」以上の存在だと勘違いしていなければできない暴挙だと感じています。

2604a hope:2015/07/08(水) 10:47:38 ID:cEpBaIdo
>>2602 補足(頭注より)

※第二号の『生長の家の歌』・・・現在は『甘露の法雨』として、生長の家の聖経になっている。

2605a hope:2015/07/10(金) 11:07:17 ID:cEpBaIdo

「神 真理を告げ給う」p64 より

              ○

戦争は、ひとりひとりの自己処罰では足りない時に、集団的自己処罰として起る場合と、高級霊が〝自己〝 を滅して〝公け〝 に殉ずるところの自己犠牲の行為を通して、普通の生活状態では到達し得ない急速度の霊魂の浄化を得んがために起こる場合とがあるが、大抵はその二つの原因が重複(ちょうふく)しているのである。

従って戦争には〝低い霊魂〝 が互いに処罰し合う極めて残虐な悲惨な所行が各所で行われるのでるが、また他方には純潔な高級霊が、理想のために、〝公け〝 のために自己を犠牲にして「私」を顧みない崇高な精神の発露が行われるのである。

前者の残虐な悲惨な面だけを説く人もあるが、高潔崇高な自己犠牲の行為を行う〝場〝 として戦場が選ばれたということを看過ごすのは片手落ちである。


第二次世界大戦に於いて、多くの自己処罰が行われたが、多くの〝滅私奉公〝 の尊い犠牲精神で神去りまして高級天体へ移行した夥(おびただ)しい霊魂もあるのである。

戦争はこうして人為と摂理と両方面から起こるのであるから、人間がいくら努力し、警戒して、平和論をとなえても無くなるものではないのである。


大東亜戦争は一方に於いては〝高級霊〝 が最後の滅私奉公の行動を通して、急激に霊魂の地上進化の最後の課程を了(お)えて他の高級天体に移住する契機をつくったのである。

               ○

2606a hope:2015/07/10(金) 11:10:35 ID:cEpBaIdo

>>2605 a hope所感)

以前、本流復活の先輩方が雅宣先生が「大東亜戦争は日本の侵略戦争だった」と発言したと批判されていましたが、
上の「神 真理を告げ給う」の文章を拝読すると、そう言う側面(侵略戦争)も確かにあったのだろうと感じました。

一方、天皇陛下(神)のため、日本国(神国)のため、日本人(神の子)を守るため
又は、アジアの国々の解放のため、
自己の「生きたい」という欲望を滅して体当たりして戦争に臨んで命を落としたたくさんの霊魂にとっては、
それは間違いなく「聖戦」であったのだろうと思います。

『生長の家』が戦没者を英霊として供養するのは、そういう意味があったのだとやっとわかりました。

来月には終戦記念日があります。
今年は心からお祈りができそうです。

2607島津綾久:2015/07/10(金) 16:30:27 ID:???

>>a hopeさん


 その部分はかなり複雑な話になるんですが、総裁説は「戦時国際法から見れば」の、条件付きなのです。

 総裁説では大東亜戦争、意義の部分はあったと御認めなのです。が、戦時国際法からみれば「違反行為である」という・・・・・・・その部分はたしかに、首肯できる内容なのです。それが証拠にあの、〝戦線布告なき開戦前動員〟の真珠湾攻撃に対し、本流派は誰も反論できずにおります。(私が確認してナイだけ?ならば登場されたし)




2608アクエリアン:2015/07/10(金) 20:33:18 ID:bXmMWTIs
>>島津さん

この問題で、現総裁に問われているのは、戦時国際法の解釈の価値観か、宗教的次元の価値観か、どちらの価値観を採るのか、ということなんだと思っています。

当然、「宗教者」、「生長の家法統継承者」として、現総裁は、宗教的次元からの見解を、表明しなければならないし、大東亜民族解放の意義、価値観を採らなければならないとおもいますがね、私は。

ところが、現総裁は、そういうスタンスではないのでは。

あくまでも、戦時国際法の解釈を、第一義的に採っておられますね。

私は、生長の家開祖谷口先生の法統継承者としては、やはり、宗教的次元の価値観を戦時国際法の解釈の上にもってこなければならないのでは、という考える者です。

2609島津綾久:2015/07/10(金) 21:10:34 ID:???

第一義としたのは、本流派なのではないですか。戦時国際法違反を総裁は、第一義にしてますか?

根拠はおありなのでしょうか。

2610島津綾久:2015/07/10(金) 21:18:42 ID:???

歴史を学ぶ態度に関して、「祖国の誇るべき点と同時に恥ずるべき点を学ぶべき」だと思います。なのに、恥ずるべき点を述べている段階でその人は、「それを第一義にしてる」と言えるでしょうか。

ア氏ご展開の論理ならば、それは、雅春先生すらも裁けるものになりましょう。何故と申して雅春先生であれ、聖戦と称されたあの戦いを、きちんと反省すべき点にもご言及なのですからね・・・・・・本流派は、見たくナイものは見ない。

そこが、弱い点です。三島由紀夫だって「私は昭和天皇が嫌いだ」と公言してましたが、本流派は、華麗にスルーでしょ。見たくナイものは見ない・・・弱点だと思いますよ。

2611島津綾久:2015/07/10(金) 21:44:35 ID:???

 アクエリアンさんへ、問題です。

 以下の御文章の執筆者はどなたでしょう?以下の選択肢から選択してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の戦意が侵略に因(もとづ)くものと知らないで、亜細亜大陸の民族を救済するために生命を捨てるために自分は征くのだと信じて戦いに行いた将兵も沢山ある。戦争を謀略した一部主謀の階級以外の日本人は、大抵、彼ら主謀者の宣伝に乗せられて、日本人は死んでも大陸全体の亜細亜民族が救われたらそれで好いのだと思って喜んで死地に赴いたのである。(中略)彼らは此の戦争が侵略戦争だったと知らずに死んだのである。彼らは死の刹那にキリストと同じく、『人、愛のために死するは最大の幸福なり』と信じつつ死んだのである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1)谷口雅春先生
2)谷口清超先生
3)谷口雅宣現総裁


<参考資料>

○大東亜戦争 その「誇るべき点」と「恥ずるべき点」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65713586.html




2612島津綾久:2015/07/10(金) 21:47:09 ID:???

 あ、選択肢4)に、「辻元清美」も入れておきますか。さて・・・・・・・

 「侵略戦争」なんて単語が堂々と使用されてますが、上記御文章は誰のモノでしょうか・・・・・もうたぶん、トンデモないレベルの左翼にチガイないですよね?(笑)




2613a hope:2015/07/11(土) 00:22:56 ID:cEpBaIdo

>>2607 〜島津さま

わたしは、雅宣先生の「侵略戦争」発言のご文章は実際に拝読してないので、
雅宣先生がどういう意味でその発言をされたのかはよくわかりませんが、
>>2608 でアクエリアンさまがおっしゃりたいことはわたしにはなんとなく理解できますよ。

たとえ、それが、戦時国際法の解釈を第一義としての発言ではなかったにしても、
雅宣先生は、「生長の家総裁」というお立場にたっておられる方なのですから、
もし大東亜戦争を語るのであれば、日本のために自己を犠牲にして「私」を顧みない崇高な精神でなくなった英霊たち
(生長の家の信徒もたくさんおられたと思います)
に対する供養の言葉が先に出なければ、宗教者としてはおかしいと思います。


ですが島津さまのおっしゃるように、本流復活の先輩方の中には、
雅春先生のご発言の中の都合のよいところだけをピックアップして、
雅宣先生をご批判される方もいらっしゃるのも事実だと感じています。


雅春先生も、「此の戦争は侵略戦争だった」とハッキリご発言されていますよね。


現象に起った事実だけを見れば、人それぞれ立場や見方が違うわけですから、
大東亜戦争であっても、ある側面から見れば「聖戦」と見えるでしょうし、
違う側面からみれば「侵略戦争」と見えてしまうのは仕方のないことで、
そのことは、いくら議論しても決着がつく問題ではないと感じています。


ですが、魂の進化の法則(摂理)から考えた場合、その戦争にどういう気持ちで臨んでいたかで簡単に結論がでるのではないでしょうか?

<<従って戦争には〝低い霊魂〝 が互いに処罰し合う極めて残虐な悲惨な所行が各所で行われるのでるが、
また他方には純潔な高級霊が、理想のために、〝公け〝 のために自己を犠牲にして「私」を顧みない崇高な精神の発露が行われるのである。>>

と、「神 真理を告げ給う」>>2605 にある通り、つまり、

『互いに処罰し合う極めて残虐な悲惨な所行』のようなことが行われていたのであればそれは単なる「侵略戦争」だったのでしょうし、
『理想のために、〝公け〝 のために自己を犠牲にして「私」を顧みない崇高な精神の発露』だったのであれば「聖戦」だったといえるのだと思います。

わたしは、当時の「生長の家」の信徒でありながら、戦没された方々にはここで言われている「高級霊」が多かったのではないかと感じています。

2614アクエリアン:2015/07/11(土) 08:34:00 ID:bXmMWTIs
島津さん

コメントありがとうございます。

>>第一義としたのは、本流派なのではないですか。戦時国際法違反を総裁は、第一義にしてますか?

根拠はおありなのでしょうか。<<

根拠ですか。

根拠は、一連の、著作等への意見表明から、ということになりましょうか。

>>歴史を学ぶ態度に関して、「祖国の誇るべき点と同時に恥ずるべき点を学ぶべき」だと思います。なのに、恥ずるべき点を述べている段階でその人は、「それを第一義にしてる」と言えるでしょうか。<<

少なくとも、あの戦争の評価として、大東亜解放戦争という評価を、戦時国際法違反という評価よりも、上位の価値感としては認めない、というスタンスでしょう。


>>ア氏ご展開の論理ならば、それは、雅春先生すらも裁けるものになりましょう。何故と申して雅春先生であれ、聖戦と称されたあ>>そこが、弱い点です。三島由紀夫だって「私は昭和天皇が嫌いだ」と公言してましたが、本流派は、華麗にスルーでしょ。見たくナイものは見ない・・・弱点だと思いますよ。<<の戦いを、きちんと反省すべき点にもご言及なのですからね・・・・・・本流派は、見たくナイものは見ない。<<

勿論、

「歴史を学ぶ態度に関して、「祖国の誇るべき点と同時に恥ずるべき点を学ぶべき」だと思います。」

これは、その通りだと、私も同感です。

ただ、日本人として、重点をどこに置くか、ということが重要ではないかと思いますがね。

さらに、現総裁は、生長の家の総裁なのですから、宗教的次元からの解釈、評価を述べなければならないのに、それが、非常に弱いというか、あるかなきかの状態でしょう。


私への問題として掲載されている文章は雅春先生の御文章でしょう。

雅春先生の大東亜戦争評価に関しては、

広岡勝次氏論文

大東亜戦争と谷口雅春先生 (7)

占領下の神示と大東亜戦争

─「聖戦」「皇軍」といふ言葉をめぐって

http://hikarinoshingun.giri.jp/15-gohou-no-undou/1507daitouasensou-to-masaharusenei/H1603%209senryouka-no-sinji.htm

が、非常に参考になるのではないかと思います。

広岡勝次氏はこの論文において、『碧巌録解釈』からの引用をされていますが、現教団はこの本を絶版にしているのですね。

これは、普通の教団ではあり得ない、考えられないことですね。

というのも、『碧巌録解釈』は、生長の家の教えの総決算ともいうべき書で、これを読まずして、生長の家は語れないという程のものですから。

2615島津綾久:2015/07/11(土) 09:15:59 ID:???
一点だけ述べます。

広岡氏論文ですが「どんな点が参考になる」のでしょうか。貴殿の解説をお願いします。いや、広岡氏論文ですが雅春先生をして、「非常にブレがある」と仰せデス(笑)

はあ、ブレなのですか(笑)私には「バランス」という用語こそが、相応しいと考えますが如何でしょう。こ自分の思想に合わない部分を広岡氏は「雅春先生にはブレが」と仰せですが、貴殿はご賛同なんですか?(笑)

2616フリーダム:2015/07/11(土) 09:59:17 ID:POAzuo8k
低レベルな質問を一つ
スルーOKです

英霊とはどなたの事を指すのでしょうか?
特攻隊にいたけど燃料が足りなくて不時着して帰国後、村八分にされて無念のうちに亡くなられた方は含まれませんよね?

シベリアに抑留されていた為に左翼のレッテルを貼られて正規の仕事にありつけず苦労の末、亡くなった方も資格無しですね

今、生き残っておられる元日本兵の方で戦争の悲惨さを語り伝えられている方が亡くなられたあともダメですね

あくまで戦時中に戦地で亡くなった方のみですね?

2617アクエリアン:2015/07/11(土) 10:38:21 ID:bXmMWTIs
>>2615

解説もなにも、広岡氏論文を素直に読めば学べるところが多くあると思いますが。

「 かやうにして戦後の一時期、雅春先生は「聖戦」を否定し、「皇軍」を否定されるやうになった。冒頭に引用した「大東亜戦争が真に聖戦であったとか、神がはじめた戦争であったとか本当に正しい戦争であったとかいうことは生長の家の教には書いてないのであります」の一文を収めた『我ら日本人として』は昭和三十三年二月初版刊行、右『秘められたる神示』は昭和三十六年十一月初版刊行であるから、終戦直前から少なくともこの頃までの雅春先生は、さういふお考へであつたと見なさねばならない。

けれども、よく考へてみると「迷ひの軍隊」として現象に現れた日本軍は、実相界の秩序たる「皇軍」と同じではないと神示は指摘しているだけで、「聖戦」については何も語つてゐない。「現象」の顕れとしての日本車が「皇軍」の理想に相応しくなかつたからといって、「実相」としての「聖戦」の理想までが否定される謂れはない。

それかあらぬか、昭和四十二年三月初版刊行の前掲『日本を築くもの』になると、以前とは余程趣が異なってくる。ここでの雅春先生は、「現象」としての「日本軍の腐敗」に囚はれて「聖戦」を全否定する立場から、「聖戦の理想」を再び肯定せんとする立場に移行しつつあることが、明らかに認められるのである。

 冒頭に紹介した『碧巌録解釈』は、かうした思想営為の後に辿り着いた、雅春先生の思想的総決算の書なのである。既に見た通り、そこでは「聖戦」を肯定された戦時中の御文章を一語も削ることなく、更に次のやうに書き加へられたのであった。

「摂理としてあらはれた地上天国実現の聖戦が、彼の大東亜戦争であった」
(『碧巌録解釈』前篇、二一一頁)。 」


結局のところ、「生長の家法統継承者」を自認されている現総裁に問われていることは、雅春先生の思想的総決算の書『碧巌録解釈』の大東亜戦争評価、

「摂理としてあらはれた地上天国実現の聖戦が、彼の大東亜戦争であった」

という評価を受け入れることができるのか、できないのか、

それに違和感を感じるのであれば、「生長の家法統継承者」の地位は、他のふさわしい方に譲るべきではないでしょうか。

2618a hope:2015/07/11(土) 11:39:36 ID:brQxC10.
>>2605 つつき

「神 真理を告げ給う」p65より

           ○

地上で果たすべき最後の課程を卒業した霊魂は高級天体の世界に移住して、もう地球上に帰還することはない。

その卒業移住と引き替えに、他の地球よりも、もっと低い階級の天体に住んでいた未発達の多くの霊魂が、恰(あたか)も中学校卒業の子供が高校へ入学して来るように、地球に移住してきたのである。

それが戦後に生まれて来た人たちの霊魂である。

彼らは他の天体に今まで住んでいて、他の天体で発達した文明と文化と習慣の中で生活した霊魂であるから、今まで地球で住んでいた人類の道徳とは異(ことな)る道徳的規準を身につけており、絵を描くにしても、音楽をたしなむにしても、衣装をつけ、髪形を調えるにしても、男女交際のあり方にしても、全く戦争前地球人とは全然異(ことな)る
趣味と表現と風習とをもっているのである。

けれども彼らはやがて地球という稍々(やや)上級天体の生活に、彼ら自身の生活振りと行動とを慣らして行く時が来るのである。

世界は悪化しつつあると見える時にも、結局は一層良い方に移行して行くのであるから余り心配しないがよい、

「第二章 アイディアの実現としての世界」 終り

2619a hope:2015/07/11(土) 11:40:55 ID:cEpBaIdo

>>2618 a hope所感)

島津さまとアクエリアンさまのお話に割り込む形になって申し訳ないのですが、やや関連のあることだとも思うので、お勉強を続けさせていただきます。

この「神 真理を告げ給う」という聖典は、他の雅春先生の執筆された聖典とちょっと違っていてとても興味深いです。

他の聖典は、雅春先生が神の御心を感受されて、雅春先生御自身が書き手(主語)となり表現されているのだと思いますが、
「神 真理を告げ給う」は、

<<唯、神が繰返し告げ給うた言葉を記憶によって再現して、それを文章に表現したものが本書である。従ってその文中の〝わたし〝 とあるのは〝神〝 御自身のことであって谷口のことでない。>> はしがきより

とあります。

つまり、「神示」同様、神が直接わたしたちに「真理」をご教示してくださっている形なのですが、
「神示」よりも内容が具体的です。

わたしは、この聖典を拝読していると、その「神」でなければ知り得ないような超人的な内容と言葉の響(ひびき)の荘厳さに感動して涙ぐんでしまいます。

上に謹写した内容に関しても、そのようなことは「神」以外知り得ない内容だと思うのです。

「生長の家」に出会ったおかげで、こんなにも素晴らしい聖典にめぐりあえたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

2620a hope:2015/07/11(土) 11:43:03 ID:cEpBaIdo

ところで、>>2616でフリーダムさまが、

<<英霊とはどなたの事を指すのでしょうか?
特攻隊にいたけど燃料が足りなくて不時着して帰国後、村八分にされて無念のうちに亡くなられた方は含まれませんよね?
シベリアに抑留されていた為に左翼のレッテルを貼られて正規の仕事にありつけず苦労の末、亡くなった方も資格無しですね
今、生き残っておられる元日本兵の方で戦争の悲惨さを語り伝えられている方が亡くなられたあともダメですね
あくまで戦時中に戦地で亡くなった方のみですね?>>

とご質問くださっています。

「英霊」という言葉をつかったのはわたしですので、わたしの考えを述べさせていただきたいと思いますが、
今日はこれから出かけるますので、夜にまた登場させていただきます。

2621a hope:2015/07/12(日) 00:55:40 ID:cEpBaIdo

みなさま こんばんは

フリーダムさまの質問は、わたしの>>2604

<<一方、天皇陛下(神)のため、日本国(神国)のため、日本人(神の子)を守るため
又は、アジアの国々の解放のため、
自己の「生きたい」という欲望を滅して体当たりして戦争に臨んで命を落としたたくさんの霊魂にとっては、
それは間違いなく「聖戦」であったのだろうと思います。
『生長の家』が戦没者を英霊として供養するのは、そういう意味があったのだとやっとわかりました。>>

という発言に反応されてのものだと思うのですが、
大東亜戦争で『自己〝 を滅して〝公け〝 に殉ずるところの自己犠牲の行為』をしようと心がけたにも拘らず、
生き残られた方々は英霊ではなく「英雄」なのではないでしょうか?

ですが、生き残ったということは、その人に現世でまだ学ばなければならない課題があったからなのだと思います。

フリーダムさまは『帰国後、村八分にされて無念のうちに亡くなられた方』や
『シベリアに抑留されていた為に左翼のレッテルを貼られて正規の仕事にありつけず苦労の末、亡くなった方』
『生き残っておられる元日本兵の方で戦争の悲惨さを語り伝えられている方』等あげられていますが、
すべてこの現象世界で経験する苦労は、魂の向上のための試練なわけですから、
大戦で戦って生き残られた方々には、その後もこの現世で魂を磨きながら生きて行く使命があったからだと思います。


>>2618に謹写した「神 真理を告げ給う」の中に、

<<地上で果たすべき最後の課程を卒業した霊魂は高級天体の世界に移住して、もう地球上に帰還することはない。>>

とあります。

「生長の家」の「唯神実相」の悟りは、まさに、地上で果たすべき最後の課程なのではないでしょうか?

たくさんの人が天界に召された大東亜戦争の前に、「生長の家」が出現したというのも、
「人間神の子」の真理を悟った多くの「英霊」たちを高級天体に移住させる使命があったからかもしれませんね。

2622a hope:2015/07/12(日) 00:58:47 ID:cEpBaIdo
>>2621 訂正

フリーダムさまの質問は、わたしの>>2604の 
→ フリーダムさまの質問は、わたしの>>2606

2623a hope:2015/07/15(水) 18:51:19 ID:cEpBaIdo

限りなく日本を愛す  谷口雅春先生著

第二章 真に平和の基礎となるもの p35

―――――――――――――――――――――――

合掌。突然お便りする無法をお許し下さい。この手紙を差出すまで色々考え〱てみましたが「もう黙っては居られない」私の愚見を以って御多忙の先生をわずらわす事になりましたら無礼くれぐれもお許し下さい。


貴稿『日本再建の道を拓くもの』(本章第一章)を拝読いたしました。日本の再建、是は日本逆行を意味するものであります。日本精神・家族制度・天皇制・今更一体それらがどんな価値がありましょう。終戦と共にそれらがすたれたのは、それらが本物ではなかったからであります。

かつて米軍にも感謝せよと云われた先生が、講和後、追放解除と共に
掌(てのひら)を返した様に時には真に好意的であった所の米国の態度にまで何も知らない純情な読者に反米感情を抱かす様な事は、およそ生長の家に反するではありませんか。

民主主義が米国の日本弱体化の為の政策行為のみと言えましょうか。それよりも日本政府国民が民主主義を正しく歩んだかを考えて見て下さい。左翼運動が盛んなのは、その内面、逆コース極右団体が大きく暗躍している事を忘れてはなりません。

思考、学問の自由の弾圧の次に来れるものは、常々和を説く信仰の自由の不法弾圧でありましょう。チョンマゲが既に古きものになって行く様に過ぎゆくものに何の執着が要りましょう。軍備や挙国一致に必要であった日本精神、家族制度、更に強制された天皇制は徹底的に破壊して、人民の為の政治をする真の民主主義を絶対に守らなければなりません。

先生の『日本再建の道を拓くもの』を読んで私は先生に対する愛想がつきました。どうかよく考えなおして下さって、もう一度今度は「日本新生の道を歩むもの」を書いて下さらん事を伏してお願い致します。

反抗する弟子を持った師は苦しいと先生は言はれますが、すべてを捧げた師を裏切られた弟子の心も考えて下さい。「もとに帰れ」と又云われますが、私はもっと「生長の家立教当初に帰れ」と叫びたい。立教最初の教えは「汝ら天地一切のものと和解せよ。天地一切のものとの和解が成立するとき、天地一切のものは汝の味方である」ということだったではありませんか。

世界に繋げ花の環に、わが理想!

(A ・H )
―――――――――――――――――――――――

2624a hope:2015/07/15(水) 18:55:27 ID:cEpBaIdo

>>2623 つづき)

   生長の家は戦争前も戦争中も戦後も終始一貫している p37

君の手紙の署名の肩書に「生長の家神戸青年会」とありますが、如何に吾々の団体が左右に傾かず、左右何れの人たちをも包容する寛大性をもっているとは云え、いやしくも生長の家の青年会員の中に君のように「日本精神・家族制度・天皇制・今更一体それ等がどんな価値がありましょう」と云うような、日本精神を愛しない、家族の恩愛を育てる制度を愛しない、そして、天皇を愛しない人があると云う事に気づき、私は且(か)つは驚き且つは悲しむものであります。

生長の家が天皇陛下を愛し且つ皇恩に感謝する事、そして家族の恩愛の調和ある実現の中にこそ本当の光明生活があることを、生長の家出現の当初から説いて来ていることは、その発祥当時書かれている『生命の實相』の第一巻の巻頭の神示に、

「汝らの兄弟のうち最も大なる者は汝らの父母である。神に感謝しても父母に感謝し得ないものは神の心にかなはぬ。……皇恩に感謝せよ。汝の父母に感謝せよ。汝の夫又は妻に感謝せよ。汝の子に感謝せよ……」

とあることによってでも、如何に家族の恩愛の情を吾々が立教当初から大切にしているかが明らかであります。この神示は『甘露の法雨』の巻頭にも再録されてあり、一般生長の家関係の人は熟知していることであります。私が大本教を去った原因の一つは、大本教祖の筆先に、天皇に対する不敬の語があり「地は出口の血統で世を治めるぞよ」とあったことに起因いているのであります。

君は「生長の家設立当時に帰れと叫びたい」と云われますが、生長の家設立当時の精神に帰れば帰るほど、天皇は尊ぶべく、感謝すべく、父母、兄弟、姉妹、夫婦、親子の愛情は尊ぶべく感謝すべきであります。私は機会主義者(オポチュニスト)でもなく変節漢でもなく、私の宗教理想も生活理想も終始一貫しているのであります。

或(あるい)は君は家族制度などなくとも父母、兄弟、姉妹、夫婦……等、互に制度に依(よ)らず勝手に感謝し合えば好いではないかと言われるかも知れませんが、それは現実を知らざる生活の素人の若さが云う空想的言辞でありまして、日本の農村等では家族相続制度が無くなった為に、自分は親孝行をする義務はないと云う風に考えて、見るに耐えざる親子相克の醜態を暴露している幾多の事実があるのであります。

制度は、外的制約でありますけれども、それが内的精神に影響するのは、着物を浴衣にかえれば、寛(くつろ)いだ気持ちになり、労働服にきかえれば、身動きが身軽に且つ活発になり、紋付やモーニングを着れば儀式的に整然とした気持ちになるように、著しく外的形式が内部精神に影響するようなものであります。

現に姦通罪が無くなった事によって、積極的に「姦通してもよい」と定められたのではないにしても、姦通や離婚沙汰が白昼堂々と行われて、その権利を法廷に於いて、主張するものまで生じているのであります。これ家族制度の破壊が招来(しょうらい)せるところの家族的人情の頽廃(たいはい)の結果でありまして、その弊害の及ぶところまことに恐ろしきものがあるのであります。


【※旧仮名遣いを現仮名遣いになおして謹写してあります m(__)m】

(つづく)

2625a hope:2015/07/15(水) 18:59:43 ID:cEpBaIdo

>>2623 >>2624 a hope 所感)

わたしは今まで、雅春先生のお書きになった愛国書と言われる部類のご著書をあまり真剣に拝読したことがありませんでした。

単純に「生命の實相」の真理だけに興味があったわたしにとっては、「生長の家」出現の意義とか歴史はあまり興味のないことでしたし、
それにわたしは雅春先生の愛国書類は宇宙の創造神の御心の表現である「聖典」と同質のものであるとはどうしても思えず、
あくまでも生長の家の創設者である谷口雅春先生個人のご主張であると感じているからです。

ですが、現在の日本国は憲法問題で揺れています。

今まで、政治にほとんど興味のなかったわたしも、当時の雅春先生がどういうお気持ちで、明治憲法復元を望まれていたのか知りたくなりました。

そこで、現在「限りなく日本を愛す」を拝読中です。

今回謹写した部分の質問者であるA・Hさん(著書には実名記載)の考え方は、
当時のアメリカナイズされてしまった若者の代表的な考え方なのではないでしょうか?

次の部分に、

A・Hさんの

「日本精神・家族制度・天皇制・今更一体それらがどんな価値がありましょう。終戦と共にそれらがすたれたのは、それらが本物ではなかったからであります。」

という主張への、雅春先生の反論が述べられています。

つづけて謹写していきます。

2626a hope:2015/07/16(木) 21:17:20 ID:cEpBaIdo
>>2624 つづき)

占領政策として定められたものは 
占領終了として一応廃棄しなければならぬ p39


君は「日本精神・家族制度・天皇制が… 終戦と共にすたれたのは、それが本物でなかったからであります」と独断されますけれども、それは決しておのずから廃れたのではないのであります。

連合軍が占領し、連合軍が軍政を布(し)き、「言論の自由」を与えると称しながら、吾々の書いた正論は、その日本的なるものは、進駐軍の民間情報教育部の原稿検閲課に於いて検閲し、抹殺しそれを公開せしめなかったのであります。アメリカの占領中に占領軍が行ったことでも、誉むべきは誉めて来ました。同時に占領軍の政策の真理に反(そむ)く点は指摘しても来ました。

しかし検閲課に於いて、吾々の米軍を褒めたところのみ残されて、米軍の施策を攻撃又は是正又は風刺したところは悉(ことごと)く抹殺されて来ました。もしそれを敢(あえ)て発表したならば占領政策違反で巣鴨に送られることになっていました。

かかる状態において、日本的なる言論の力は封ぜられ、議会の協賛を得たと云いながら、実は占領軍のサーベルの下(もと)で威脅(いきょう)されつつ一方的な言論のみ横行する議会に於いて議決されたる新憲法を基礎とする家督(かとく)相続の廃止の如きを、「終戦とともに家族制度が自然にすたれた」と君が考えるのは事実を知らざる空想者の夢物語に過ぎないのであります。

占領軍の占領政策として無理にサーベルの圧迫下に於いて定められた憲法は、日本の独立、そして占領の停止と共に停止せらるべきものであり、それを後生大事に護っている如きはまことに嗤(わら)うべき時代錯誤であり、かかるサーベルの圧迫化ですたれさせたところの法精神、法制度も自然の理に背くが故に、その圧迫がなくなると自然にそれが復興し来たるのは当然であって、日本精神の復興も当然と云わなければならないのであります。

生長の家は右翼でも左翼でもない、しかし、あるべきものをあるべき位置にあしらしめて人・事・所の三相応を得せしむる中道実相の教えが生長の家でありますから、中心に置くべきものは中心に置かなければならないのであります。


「国民統合の象徴」(憲法第一条)たる天皇に対しましては、国民一人ひとりの基本的人権(憲法第十一条)を各々の「神性」に基くとする以上、国民各自の「神性」の集中的象徴として 天皇を尊敬し、天皇に感謝すべきは当然であります。どこに生長の家がその発祥当時に帰れば、君の云うように「天皇制を徹底的に破壊し、人民の人民による人民の為の政治を」翹望(ぎょうぼう)するようなことになるのでありますか。

貴方は、『生命の實相』の第一巻及び『甘露の法雨』の巻頭の「皇恩に感謝せよ」の神示の一句さえも読まず(読んだのかも知れないが、その神示とは反対に、天皇制を徹底的に破壊せよと云われるから読まないのと同じことだ)にいて、みづから生長の家神戸青年会員と名乗るけれども、君は現在の心境に於いては決して生長の家の青年ではない。

2627a hope:2015/07/16(木) 21:19:20 ID:cEpBaIdo

>>2626 a hope所感)

<<連合軍が占領し、連合軍が軍政を布(し)き、「言論の自由」を与えると称しながら、吾々の書いた正論は、その日本的なるものは、進駐軍の民間情報教育部の原稿検閲課に於いて検閲し、抹殺しそれを公開せしめなかったのであります。>>

事実はそうだったんですね。
そういう事実をしらない信徒が、雅春先生がいきなり掌を返したように態度を変えて連合軍を批判し始めたと思ってしまったのですね。


<<占領軍の占領政策として無理にサーベルの圧迫下に於いて定められた憲法は、日本の独立、そして占領の停止と共に停止せらるべきものであり、それを後生大事に護っている如きはまことに嗤(わら)うべき時代錯誤であり、かかるサーベルの圧迫化ですたれさせたところの法精神、法制度も自然の理に背くが故に、その圧迫がなくなると自然にそれが復興し来たるのは当然であって、日本精神の復興も当然と云わなければならないのであります。>>

ここの部分で、雅春先生は「現憲法が停止せらるべきもの」であり、
さらに「それを後生大事に護っている如きはまことに嗤(わら)うべき時代錯誤」とまでご主張されています。
ですが現実には、戦後70年たった現在もその憲法は停止されることはなく、わたしたち国民は後生大事?に護ってきています。


ところが次の文章では、雅春先生はそれほど嫌っている現憲法の第一条と第十一条を例えにあげて、
国民が天皇を尊敬し、感謝すべきであるとご主張されてもいます。

<<生長の家は右翼でも左翼でもない、しかし、あるべきものをあるべき位置にあしらしめて人・事・所の三相応を得せしむる中道実相の教えが生長の家でありますから、中心に置くべきものは中心に置かなければならないのであります。
「国民統合の象徴」(憲法第一条)たる天皇に対しましては、国民一人ひとりの基本的人権(憲法第十一条)を各々の「神性」に基くとする以上、国民各自の「神性」の集中的象徴として 天皇を尊敬し、天皇に感謝すべきは当然であります。どこに生長の家がその発祥当時に帰れば、君の云うように「天皇制を徹底的に破壊し、人民の人民による人民の為の政治を」翹望(ぎょうぼう)するようなことになるのでありますか。>>


たしかに、現憲法第一条は、「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって・・・」と始まっていますね。

それに、「生長の家」の代表的な神示である『大調和の神示』にも「皇恩に感謝せよ」とうたわれています。

そうなると、日本人としても、「生長の家」信徒としても、親や兄弟を敬い感謝するのと同様に、
天皇を尊敬し、感謝することはあたりまえのことなのですね。
(それだからと言って、わたしは「生長の家=天皇信仰のみである」とはならないと思っていますが・・・)

この「限りなく日本を愛す」は、とても勉強になります。

この後、雅春先生は幼児期の体験による人間の性格形成に関して精神分析等の具体例をあげてまで、共産主義をご批判されています。

ここで、ふつうに疑問に思うのは、
『「現象なし」「悪なし」の教えを説く「生長の家」の創設者である雅春先生が、なぜ、現憲法や共産主義をご批判されたのか? 』ということです。

わたしも最初は混乱しましたが、今はその理由がわかりました。

雅春先生は「現憲法」も「共産主義思想」も人間を「有限の肉体である」と見ているので、
そこの部分が、「生長の家」の教えからすると「虚説」であったからなのですね。

「虚説に和解してはいけない」は「生長の家」の教えですから、当時の雅春先生は、それを忠実に実行されていたのだと思います。

勉強不足のわたしには、戦後70年間も存続している平和憲法とも言われている現憲法が、本当に「悪憲法」であるのかどうかはわかりません。

ですが、その内容のすべてが「虚説」であったのなら、70年間も支持されるということは在り得なかったとも思えます。

「限りなく日本を愛す」続けて拝読することで、雅春先生の当時のお心を少しでも理解できたらと思います。

2628トキ:2015/07/16(木) 22:04:19 ID:FWrC0t5k
 大日本帝國憲法の問題は、おそらく世代間の感覚の相違は大きいのではないか、と感じます。

 明治生まれの人は、今日ではほとんど亡くなられていますが、回顧録などを見ると、大正デモクラシー
の経験が大きいみたいです。佐藤幸治教授が佐々木惣一教授の「立憲非立憲」という本に言及して、
今日の憲法学の原点は、大正デモクラシーという自由で民主主義的な時代があったのに、なぜ、戦争と
軍国主義の時代を生んでしまったのか、という反省である、と言われていました。天皇機関説事件で
弾圧を受けた美濃部達吉教授ですら、終戦後、憲法改正について質問をされ、「天皇機関説を前提に
するのなら、改正の必要はない」と断言をしています。大正時代の日本を訪問した外人が、「これほ
ど自由な雰囲気の国はない」と書き残していたと何かの本で読んだ記憶もあります。吉田茂総理なんかは、
軍人や官僚がおかしくしたが、それがなければ大日本帝國憲法でも問題はなかった、という感覚だった
みたいです。

 さらには、明治後期は、人情があつく、助け合いの精神が世間にはまだ残っていたみたいです。

 それが、昭和の戦争を経験した人は、大日本帝國憲法末期の圧政的な時代の感覚があり、その後
の日本国憲法の発布があったので、大日本帝國憲法には拒否反応を持つ人も多いみたいです。戦後
は、大日本帝國憲法=ファシズムという教育がされたので、若い人からは、自由と民主主義の存在が
前提ですから、大日本帝國憲法の復元改正など狂気の沙汰ということになるのでしょう。

(つづく)

2629トキ:2015/07/16(木) 22:21:37 ID:FWrC0t5k
 谷口清超先生が、かって、戦前の日本でも、今の日本とそれほど変わらなかったし、そんな理想的
な社会でもなかった、と言われていたと記憶していますが、そういうことでしょう。

 もう一つ言えるのは、終戦直後の占領軍の振る舞いです。

 マッカーサー元帥などは、米国で「日本が戦争をしたのは、個別的自衛権の行使だった」と議会で
証言したぐらいでしたから、日本に無茶苦茶な悪意を持っていたわけではなかったみたいです。(も
っとも、そのあと、「日本人の精神年齢は12歳」と発言して、一気に人気が下がりますが)が、
占領軍の内部にはアメリカ共産党の党員が混じっていて、日本共産党の党員と連絡を取り合い、
左翼的な政策を推し進めたのも事実です。この辺りは、袴田里見氏(元 日本共産党副委員長)の
「わたしの戦後史」に詳しく書かれています。

 戦後のある時期までは、愛国者と言われる人々は公職追放をされていました。谷口雅春先生も
執筆禁止の処分をされていました。そのため、目の前で占領軍が好き勝手をして、日本をかき回した
のに何も言えなかったのです。

 そういう経験は、決して小さなものではなかったと思います。

(つづく)

2630トキ:2015/07/17(金) 11:38:52 ID:NxmvabhE
 結論としては、谷口雅春先生のイメージにある「大日本帝國憲法」の体制
というのは、戦争中のそれではなく、明治後期や大正デモクラシーのものだ
と考えるべきでしょう。ただ、読み手の多くは、戦争と結びつけるので、そ
れが、齟齬の原因かと思っています。

 付け加えると、谷口雅春先生は「大日本帝國憲法 復元 改正」
と書かれていて、一旦は旧憲法には復元するが、旧憲法にも問題は
あったから、その上ですぐに改正をする、というご主張でした。

 ただ、最晩年になると個人の霊的な向上をつきつめることで理想の社会へ
と変えるという方向を提唱されたと記憶されています。(旧神誌に書かれてい
たのを拝読した記憶があります。)

 政治的には「大日本帝國憲法の復元」は不可能であるというよりも、社会
に個人主義が行き渡った以上、それを前提にした社会改造しかないとお考え
になられたと拝察しています。

 私は、谷口雅春先生の「大日本帝國憲法」のご解説は、スピリチュアルな
背景があるとも感じていますが、それについては、まだ、研鑽が不足しており
意見を述べるまでに至っていません。

 要するに、もっと人間関係が密接な社会を願っておられたのではないか、と
考えています。

2631a hope:2015/07/17(金) 12:37:19 ID:cEpBaIdo

>>2628〜 トキさま

興味深いお話をありがとうございます。

<<ただ、最晩年になると個人の霊的な向上をつきつめることで理想の社会へ
と変えるという方向を提唱されたと記憶されています。(旧神誌に書かれてい
たのを拝読した記憶があります。)

 政治的には「大日本帝國憲法の復元」は不可能であるというよりも、社会
に個人主義が行き渡った以上、それを前提にした社会改造しかないとお考え
になられたと拝察しています。>> >>2630

谷口雅春先生は聖典同様、かなりの数の愛国書も執筆されておられると思います。

すべての愛国書はすべて、「生長の家」の真理にもとづき書かれているのだと思いますが、
聖典と明らかに違うのは、当時の時代背景に見合った内容を論じられていることなのではないでしょうか?

時代が変われば当然、人々の生活や思想も変わっているのに、
そのことを全く考慮せず、「谷口雅春先生がこう愛国書でおっしゃっているから、こうすべきである!」
というのは、あまりにも他者依存的な考え方のような気がします。

2632「訊」:2015/07/17(金) 13:41:20 ID:???

>>>ただ、最晩年になると個人の霊的な向上をつきつめることで理想の社会へ
と変えるという方向を提唱されたと記憶されています。<<<

 その通りですよね。政治参加に関しては〝直接的なもの〟よりも、間接的なもの、つまり、「ひとりひとりの霊的な向上」を目指すように雅春先生は、御指示されてますよね。以下、「聖胎長養のため宗教に専念せん」からです。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 併し私はこの際、沈思し静慮して深く思いをめぐらさなければならないことは、生長の家が、純粋宗教的立場から幾分方向転換して政治的方面に運動を進めて来たために、宗教の純粋さや、清潔さが少しでも失われて来ていないかと言うことである。教化部や道場へ魂の糧となるべき宗教的真理を求めて行った人が失望したと言って間接に私に伝えられて来ることは、教化部や道場や誌友会にいっても、宗教的な話はほんの暫くであって、集って来る人たちは、「今日は何票獲得した」とか、「今日は何人獲得したとか」いう数字であったりすることが多く、其処には索漠とした数字争奪の空気が漂うているばかりで、魂の救いとなるような雰囲気が殆どなくなりつつあったということである。

(中略)

 つまり政治方面に熱心になった結果は宗教的方面がおろそかになり、純粋宗教をもとめて来た人が足踏みをしている結果が現れているのだと考えざるを得ないのである。
つまり生長の家の政治方面はその宗教方面から輸血を負債することによって伸び、多くの得票を獲たのである。“これ以上、政治方面が宗教方面から輸血を負債するならば、宗教方面は貧血に陥って、宗教としては萎縮して伸びない盆栽になってしまうおそれがある。負債は返さなければならないのである。宗教方面から負債した力を、政治方面は、今こそ純粋宗教である生長の家の伸びるために返す時が来たのである。

○ 「聖胎長養のため宗教に専念せん」全文
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EGAHiUc2ZS4J:bbs5.sekkaku.net/bbs/%3Fid%3Ddaityouwa%26mode%3Dres%26log%3D423+&amp;cd=1&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

2633誰か教えて:2015/07/17(金) 19:04:26 ID:kEnG6jMo
「聖胎長養のため宗教に専念せん」の文意が
「ただ、最晩年になると個人の霊的な向上をつきつめることで理想の社会へと変えるという方向を提唱されたと記憶されています」には当たらないと思います。

この48,9年ごろの選挙に田中忠雄氏村上正邦氏の二人を立て合わせて110万票で二人とも落選した。6年間の間に誌友を増やし実質の票の拡大を狙っての宗教
活動専念との方針でしたでしょう。生長の家の信徒は人柄は良いでしょうが、生活の幸せ感があれば事足れりとする程度の人が多く、学会やものみの塔の如き
伝道魂のある人は少なかった。今の自称本流派にしても、真理の拡大、光明化運動そのものを第一義とするのであれば教団の悪口を言う必要はないのです。
それこそ訊けサンではないが口喧嘩悪口を云う事が素晴らしいなんてことで、ネットを賑わせても新人さんは寄ってきませんよね。

講習会何人減ったという暇に、新人何人入信したと発表する方が遥かに良い。と云う事でここで森田安東両氏による理誌百万運動なるものが出て来るのです。
学会に負けるなが合言葉みたいなものは愛嬌があるのだが、10部一括100部一括など、白鳩会でもありましたが、ただ単にポストに入れる、知り合いに郵送する
程度のもので、新人獲得の成果はいくらも出ていないのが実情でした。集まりに出ていない信徒の息子娘さんを誘って会を開いている程度でしたでしょう。

今の分派も同じことで、新人勧誘はさほどされていないのでしょう。生長の家の教えはタコができるほど聞いている人を取ろうとしているだけで、
新人獲得に最大の目標を定めているのであれば、件の如きつまらん宣伝はしないでしょうから。つまるところ昔も今も信徒の信条は大して変わっていないと
云うとです。まあ森田安東お二人の子分が昔ながらの事を言っているだけと云う事です。清超先生の下では組織に寄生していたのにね。

2634トキ:2015/07/17(金) 19:55:42 ID:NxmvabhE
「訊」  様

 それもあったのですが、過去、どこかで読んだ記憶があるのです。
ちょっと思い出せないですが・・・。すみません。

2635トキ:2015/07/18(土) 22:43:47 ID:s/w8mZyU
>>2633

 私は、別に森田先生や安東先生の支持者ではないですが、ちょっと感想を言いますね。

 森田先生や安東先生、あるいは彼らを崇拝している人達が、「組織に寄生していた」という
のは違うとは思います。森田先生で言うと、睡眠時間4時間ぐらいで仕事をしていたと聞いた
ことがあります。安東先生で言うと、講習会の推進になると何ヶ月も教化部に泊まり込みで
仕事をしていたという話も聞いています。彼らの弟子筋にあたる人も、現場での経験がある
人が多く、仕事ができる人が多かったという印象があります。少なくてももらっている給料
分の仕事はしていたと思いますよ。

 「誰か教えて」さんは違うとおもいますが、森田先生や安東先生の悪口を言うのは、だいた
い現在の教団の本部関係者が多いです。では、彼らがもらっている給料分の仕事をしているか
というと、私は、これだけ教団が質量ともに落ちていることを考えると、彼らのほうが問題が
あると思います。

 だいたい、森田先生にしろ、安東先生にしろ、もう教団にいないのです。現在の教団がかか
えている問題は、基本的に現在の教団指導部の問題です。裁判の問題については、安東先生が
からんでいるという風聞はあります。が、それも、対応がきちんとしていたら、ここまで状況
が悪くなることはなかったと思います。

 耳にタコができる話ですが、やはり宗教団体は「救済」が本業です。教団にしろ、本流復活
派にしろ、政治が大好きみたいですが、ここは本業への回帰こそが、生長の家復活の鍵になる
と思います。

2636神の子さん:2015/07/19(日) 00:22:43 ID:kEnG6jMo
彼ら二人の青年会会長副会長の時代の事しか知りません。愛知か福岡かと云われ二大教区を引っ張っていた人間が、今の本部側と分派になっています。

雅春先生最後の武道館での全国大会に、当教区の過去最高の動員を、私と仲間でしました。しかし彼らのヒステリックな金切声には辟易していたのです。

彼らの下で青年会中央執行委員会を構成していた人間でどれだけ定年まで残ったでしょうか?青年会は清超先生が総裁でしたね。そして生長の家の総裁になった中で

教化部長になった人間と賑っている日本会議系で外に出た人間に分かれたのは何故だと思いますか?埼玉から当地に勤務の関係で来られて講師活動をしていた人が

帰り横浜の講習会に来ませんかと云う事で、妻の仲間8人ばかりを連れて行った事が有ります。勿論雅宣総裁の講習会です。やはり昼飯を境に引き潮のようでありました。

退職するまで生長の家と共にという思いでいたのであれば、彼が終わりまで居るよう県下を回って話せばそうなるはずのものです。雅宣総裁のしていることが可笑しい

のであれば、さっさと退職して今しているような活動をすればいいのです。それをせず講習会も信徒の気ままにさせておく、これを寄生と云ったのです。

今の職員がたるんでいるかは知りませんあなたのように部内者ではないので。

2637a hope:2015/08/16(日) 10:11:18 ID:cEpBaIdo

「人生を支配する先祖供養」  谷口雅春先生 ―― 編著 (日本教文社)

はしがき

多くの人たちは、霊界と現実界との関係を知らないのである。

人間の肉体が死んだら、もう人間そのものは消えてしまって無くなるものだと考えている。

だから此世(このよ)で狡(ずる)いことをして利益を得たり、人に残虐な行為をして自分だけが快楽を貪(むさぼ)ったりしても、それは利益の取り得であり、快楽の貪りどくだということになる。

実際そうして悪賢い狡い奴や、残虐な奴が此世で少しも制裁を加えられないで栄華をきわめたままで地上の生を終る例をたびたび吾らは見せられるのである。

そして死と共に、彼らは一様に〝無〝 の世界に消え去って、後に何も残らないのだったら、狡いことの仕得(しとく)、楽しみの仕得で、正直な人間が馬鹿を見るのがこの世界だということになる。

そこで〝悪〝 の仕得ということが一般の通説になり、道徳地に落ち、人心は乱れに乱れて此世には悪人充満の地獄相を呈することになるのである。

それが現代の、いつわらぬ世相ではあるまいか。


併(しか)し、人生はそんなに甘いものではないのである。

悪業の仕得や、悪い奴の、富や快楽の貪りの仕得などということを心の奥底で不公平に感ぜずにはいられないのは、われわれが〝心の深層〝 の中に、「そんな不公平は決して存在しない」という
原因結果の法則を直観的に知っているからなのである。


原因があれば結果を生ずる。

これは宇宙の大法である。

それを仏教では「因果、昧(くらま)さず」と教えられているのである。

悪業を重ねながら現世に於いて悪果が出てこないからとて、人生を馬鹿にしてはならないのである。

悪業を行っても現世に、その帳尻が出てこないということは、どこかに、その帳尻の総決算がおこなわれる世界があるという証拠でもある。

その総決算が行われる世界が霊界及び未来世(未来に、われわれの霊魂が生まれ代わって来る世界。単に〝来世〝 ともいう)である。

(謹写 つづく)

2638a hope:2015/08/16(日) 10:17:36 ID:cEpBaIdo

>>2637 a hope所感)

みなさま、こんにちは。

わたしはこのお盆休み中、実家のお墓参りに行ったり、子供たちを遊びに連れていったりと、
猛暑に負けないように気合を入れて奮闘していますよ(笑)

ところで、ここのところ毎晩のようにTV番組で戦争特集をしていますが、どの番組をみても「命」の大切さが身に沁みてきます。

激しい戦火の中で生き残った人々のほとんどの方が、インタビューを受けると口をそろえたように、
「生き残りたかった。」「どんなことがしても生きて帰りたかった。」「命を大切にしたかった。」と答えています。

特攻隊に志願した英雄たちでさえ、特攻直前には「本当は家族のもとに帰りたかった、現世で自分の夢を実現したかった」と戦友たちに本音を語っていたといいます。
(もちろん、例外はあると思いますが・・・)

わたしたちがこの現象世界に生まれて来た意味(投影されている意味)、とは様々な人生経験を通して、
「生命の実相(生き通しの生命)」を悟るためなのですから、それは当然のことなのかもしれませんね。

だって、その人生を自分の本意ではなく外部からの不可避の強制力で「中絶」させられたら、
現世で果たすべきその使命を果たせなくなってしまうわけですからね。

これは、お腹の中に宿った「小さな命」も同じことだと思いました。

現世で自分に課せられた使命を全うするためにお母さんのお腹の中に奇蹟的に宿ることができたのに、
外部の人間の都合によって、本意ではなく自分の人生を「中絶」させられるわけですから、
その無念は計り知れないですよね。

先祖供養や英霊供養、水子供養が重要なのはそういう理由なのだと思いました。

2639a hope:2015/08/19(水) 22:14:02 ID:cEpBaIdo
>>2637 つづき

「人生を支配する先祖供養」 p2 後から3行目〜

現代は物質科学が発達しているだけでなく精神科学が発達して、既に過去の心理学とは様相が一変しつつあるのである。

更に心霊科学と称して〝第四次元〝 以上の霊的存在の世界の研究も段々進歩して科学的、実証的に現世で帳尻が合わない悪業が霊界に於いてその清算をさせられるために苦しんでいる霊魂がたくさんあることが、明らかにせられつつあるのである。

過去の仏教での地獄・極楽説は、その通りであるのではない。

しかし、その通りではないが、霊魂の行く世界には、地獄とか煉獄とかいう語で形容されるような多種多様の苦しみの境界があって、霊魂の浄化作用が行われるのである。

つまり霊魂の浄化とは、汚れた霊魂の洗濯のようなものである、一層多く汚れている(悪業の集積している)霊魂ほど長時間激しいショックの中でその〝汚れ〝 を落とさねばならないのである。

〝多種多様の苦しみ〝 と私がいったのは、それらの霊魂が自分の身につけた悪業の種類は各人一様でなく多種多様であるからそれを浄化する過程も多種多様であるという意味である。


それらの苦しみによる浄化の過程にある霊魂が苦しみの叫びをあげ、悩みの呻きに喘ぎながら、〝助けてほしい〝 と思って子孫や親類縁者の名を呼ぶのである。

そうすると、此の世界は電波の交流する世界であると共に、電波(霊魂の想念の波動)が互いに交流交感する世界であるから、われわれ現世の人間で、その霊魂の身近者がその苦痛で叫んでいる霊魂の思念の波を感受するのである、すると、放送局の放送を感受したテレビセットが、その放送を画像化して具体化するように、自分の身に、その苦痛悩みの画像を具体化してそれを病気としてあらわすのである。


このような病気は、原因が霊魂の世界にあるのであるから、物質医学や精神医学の方法によっては解決の道はないのである。

概ね(おおむ)ね現代の医学で解決し得ない病気――癌やスモン病や、原因不明の不随症又は各種の精神的痛み、麻痺を伴う病気は、霊界に於ける霊魂の苦しみを、その人が受像した結果だとみとめられるのである。

これを癒す道は霊界に於ける霊魂の苦しみを除去するほかに道はないのである。


霊界に於いて霊魂の背負う〝悪業〝 を浄化消滅する自然の道は、苦しみによって償うことによって、その悪業が清算されるのであるが、それには長時間かかる。

しかし現世に於ける縁者がそんなに長時間〝苦しみの霊波〝 を感受して病気をつづけていてはたまらないのである。

それで、祖先及び自分の家系に属する縁者の霊魂が霊界で苦しんでいるのを急速に救う道を講じてやらなければならないのである。

これを救いえたならば、霊界の霊魂自身及びその影響を受けるべき現実界の両様の救いとなるのである。

2640a hope:2015/08/19(水) 22:15:16 ID:cEpBaIdo
(>>2639つづき)

幸いにして、霊魂の浄化というものは、霊魂は物質ではないから、洗濯機にかけて霊魂を摩擦の搾(し)め木で拷問的に叩きのめさねば浄化できぬというものではないのである。

霊魂の浄化は消極的には〝懺悔〝 と積極的には〝真理を悟る〝 という二つの方法によって主として行われる。

〝懺悔〝 というのは〝今までの行為は悪うございました。人間の為すべき本来の姿ではございませんでした。今後一切いたしません〝 と過去の悪業を〝心の世界〝 で否定することで、過去の悪業を否定消去してしまうのである。

〝真理を悟る〝 というのは、「人間の実相」は本来、〝如来〝 であり〝神の子〝 であり、本来〝 無罪〝 の実相をその霊魂が自覚して、悪業存在の世界から解脱して〝如来〝の実相地に超入することである。

この〝如来地〝 (如来の境地)に入ることを成仏するというのである。

祖先及び縁者の霊魂を成仏させてあげるのが、現実界の子孫及び縁者の義務でもあり、それはまた自分自身に報いられて来て家族ぜんたいの健康ともなり、繁栄ともなるのである。

「先祖供養」と本書の表題にはなっているが、流産児や子供や自分の兄弟姉妹等々へ…の真理供養も本書は扱っているのである。

それも中々大切である。

戦後、戦前に見られなかった小児癌が殖えたり、現代医学で原因のわからない奇病が発生したりしているのは、戦後、占領軍が日本弱体化のために押しつけたマッカーサー憲法が「日本の美しき正しき伝統」であるところの〝家〝 (〝霊の継続〝 の系譜)の制度を破壊して、家督相続ということではなくなり、財産相続のみとしてしまったために、子孫が結婚して家庭をつくれば、所謂(いわゆ)る〝核家族〝 として、祖先及び父母から断絶してしまうことになったために、祖先及び父母を聖経読誦によって〝真理〝 を供養してあげる子孫が次第に少なくなり、それだけ、祖先及び亡父母の霊魂が、霊界に於いて〝真理〝の悟りをひらいて〝如来〝 の実相を顕す(所謂る〝成仏〝の)機会にめぐまれないために、成仏がおくれる。

その迷っている霊魂の霊波の影響を受けて脳腫瘍その他の難治の病気が特に戦後多くなって来たのである。

このような脳腫瘍は、原因が霊界にあるから霊供養のほかに治療せしめる道はないのである。


そんな理論を信じない人もあると思うのであるが、その理論の正しさは、実際聖経を読誦して祖先に〝真理〝 を供養した場合、脳腫その他、医界難治の病気が消滅する奇蹟がたびたび起こることによって実証されるのである。

その実証は、本書の最後の章に収録してあるがこの〝はしがき〝 には、脳腫瘍が簡単に治った実例一つだけ挙げておく。

これは本書をお読みになる最初の予備知識として知って置いて頂きたいからである。

(体験談 略)


昭和四十九年三月二十日  谷口雅春

2641a hope:2015/08/19(水) 22:18:00 ID:cEpBaIdo

>>2639 >>2640 a hope所感)

生長の家の教えに触れて間もないころのわたしには、先祖供養の大切さがよく解りませんでした。

ですが、宇治の練成会に参加し、さらにこの「人生を支配する先祖供養」を拝読するとその重要さがとてもよくわかり、
自分のご先祖さまに対して親近感と感謝の気持ち湧いてきました。

<<霊界に於いて霊魂の背負う〝悪業〝 を浄化消滅する自然の道は、苦しみによって償うことによって、その悪業が清算されるのであるが、それには長時間かかる。
しかし現世に於ける縁者がそんなに長時間〝苦しみの霊波〝 を感受して病気をつづけていてはたまらないのである。
それで、祖先及び自分の家系に属する縁者の霊魂が霊界で苦しんでいるのを急速に救う道を講じてやらなければならないのである。
これを救いえたならば、霊界の霊魂自身及びその影響を受けるべき現実界の両様の救いとなるのである。>>
<<〝真理を悟る〝 というのは、「人間の実相」は本来、〝如来〝 であり〝神の子〝 であり、本来〝 無罪〝 の実相をその霊魂が自覚して、悪業存在の世界から解脱して〝如来〝の実相地に超入することである。
この〝如来地〝 (如来の境地)に入ることを成仏するというのである。
祖先及び縁者の霊魂を成仏させてあげるのが、現実界の子孫及び縁者の義務でもあり、それはまた自分自身に報いられて来て家族ぜんたいの健康ともなり、繁栄ともなるのである。>>

「はしがき」を拝読するだけで、ご先祖さまに聖経をあげる重要性がわかります。

「人間神の子」と「人間無罪」の実相の自覚はわたしたちだけでなく霊界の霊魂までをも救うのですね!

2642フニュ(´・ω・`):2015/08/20(木) 07:43:20 ID:wLZgPbag
ご先祖様が、生長の家を受け入れてくれたら良いんですけど。
現代文で書かれてるあるからまず「聞く気にさえ」なってくださったら「すごいことが書いてある」って
なるんでしょうけど、頭から違う宗教のお経だ。って思って聞く気にならない確率高いですよね。
わたしが創価学会のお経を聞く気にならないように。

2643フニュ(´・ω・`):2015/08/20(木) 07:55:21 ID:wLZgPbag
>>戦後、戦前に見られなかった小児癌が殖えたり、現代医学で原因のわからない奇病が発生したりしているのは
>>(中の部分略)祖先及び父母を聖経読誦によって〝真理〝 を供養してあげる子孫が次第に少なくなり、それだけ、
>>祖先及び亡父母の霊魂が、霊界に於いて〝真理〝の悟りをひらいて〝如来〝 の実相を顕す(所謂る〝成仏〝の)
>>機会にめぐまれないために

{戦前では「家制度があって子孫が祖先のために供養したからガンや奇病が少なかった}と書いてあるけど、
(2642でも書きましたが、)子孫が生長の家のお経を読んだからご先祖様が実相を悟って迷いから救われた。という場合は
そんな数は多いとは思えないんです。

また、
>>「日本の美しき正しき伝統」であるところの〝家〝制度

家制度が「美しい制度」とはあまり思わない。女性に何の権限もなかった。

2644トキ:2015/08/20(木) 09:56:51 ID:Mx7sgpnk
>>2642

フニュ(´・ω・`) 様

 「人生を支配する先祖供養」に書いてありますが、その場合は、最初に

 「このお経は、皆様方が信じておられる宗派の教えを現代風にわかりやすく
説いたお経ですから、安心してお聞きください。」

という趣旨の説明をされてからあげてください。

 先祖供養と病気との問題も、その点をご覧にください。

 なお、家制度の説明は、先祖供養という場面についての説明です。
谷口雅春先生は生命の実相の女性教育編を見てもわかるように女性も男性も
神の子であり、拝むべきであると説かれています。平塚らいてふ女史も
谷口雅春先生の教えに共鳴され、「青鞜」の同人に生長の家を紹介していま
す。よろしくお願いします。

2645トキ:2015/08/20(木) 10:29:37 ID:Mx7sgpnk
>>2641

 素晴らしいご文章のご紹介、ありがとうございました。

私も周囲の人が先祖供養で救われたのを実際にみているので、大切さは痛感しています。

2646a hope:2015/08/21(金) 23:54:04 ID:cEpBaIdo

>>2642 >>2643 フニュ(´・ω・`)さま

実は正直にいうとわたしも、フニュさまご指摘の部分の文章

<<戦後、戦前に見られなかった小児癌が殖えたり、現代医学で原因のわからない奇病が発生したりしているのは、戦後、占領軍が日本弱体化のために押しつけたマッカーサー憲法が「日本の美しき正しき伝統」であるところの〝家〝 (〝霊の継続〝 の系譜)の制度を破壊して、家督相続ということではなくなり、財産相続のみとしてしまったために、子孫が結婚して家庭をつくれば、所謂(いわゆ)る〝核家族〝 として、祖先及び父母から断絶してしまうことになったために、祖先及び父母を聖経読誦によって〝真理〝 を供養してあげる子孫が次第に少なくなり、それだけ、祖先及び亡父母の霊魂が、霊界に於いて〝真理〝の悟りをひらいて〝如来〝 の実相を顕す(所謂る〝成仏〝の)機会にめぐまれないために、成仏がおくれる。
その迷っている霊魂の霊波の影響を受けて脳腫瘍その他の難治の病気が特に戦後多くなって来たのである。
このような脳腫瘍は、原因が霊界にあるから霊供養のほかに治療せしめる道はないのである。>>

を謹写している時、多少の違和感とこの掲示板へ謹写することへの戸惑いを覚えていました。

現代では医学もかなり発達してきて、当時では治療や治癒が難しいと言われた難病や奇病も治ってしまう場合も増えていますし、
実際に現代の日本で、お子さんが小児癌だったりご自分やご家族が脳腫瘍を患っている方に、
「その病気の原因はご先祖さまの迷いですから真理を悟らせてあげてください」
などと説明したところで、いったいどれだけの人が素直に受け入れてくださるのだろうかと考えてしまうからです。

わたしたち現代人は、すでに唯物思想の影響をかなり受けてしまっているわけですから、
昔の生長の家のやり方のままでは、人々に「生長の家」の真理を伝道することはむずかしくなってきている気がします。


それから「先祖供養」に関してですが、
わたしは、わたしたち一人一人が真理のお勉強を真面目にして「悟り」を深めていくことが何よりの先祖供養になるのではないかと思います。
なぜなら、わたしたちとご先祖さまは波動で影響し合っていますから、自分が悟ればご先祖さまにもきっといい影響があると思うからです。

だから、わたしは>>2642のフニュさまのように「先祖供養」をご先祖さまのためだけにする独立したものとは考えてはおらず、
「神想観」にしても「聖経読誦」にしても、「聖典のお勉強」にしても「他への愛行」にしても、
自分自身が「生長の家」の行をするということが、すべてそのまま「先祖供養」になっているんだと信じて行じています。


また、昔の〝家〝制度が実際はどうだったかということに関しては、わたしには十分な知識がありませんが、
「生長の家」の教えで考えた場合は、>>2644でトキさまがお答え下さっている通りなのではないかと感じています。

「生長の家」の教えでは、女性も男性もみな完全円満な「神の子」として同じように礼拝しますし、
その上で、両親やご先祖さまに感謝することの大切さを教えてくれていますものね!

2647フニュ(´・ω・`)るん吉:2015/08/22(土) 16:01:54 ID:???
a hope さま

いや、自分ね、今の生きてるこの世界でも生長の家の真理は知らない人、多いですよね。
だから、亡くなった人だけが(ご先祖様)簡単に「真理を聞こう。」としてくれるかなあ。って。
「このお経は、皆様方が信じておられる宗派の教えを現代風にわかりやすく
説いたお経ですから、安心してお聞きください」。と説明したとしても、聞こうとしない人も多いんじゃないのかな?と・・
それに生長の家が発生したのは昭和5年だから、それ以前はここまで実相独在の真理はなかったんだから
昭和5年前には、いくら家族制度はあっても生長の家はなかったんだから、祖先に真理を知らせられないから、
家制度が、必ずしも(病気の)原因じゃないと思って。(なんか重箱のすみつついてるみたいですね)
>>「先祖供養」をご先祖さまのためだけにする独立したものとは考えてはおらず、
>>「神想観」にしても「聖経読誦」にしても、「聖典のお勉強」にしても「他への愛行」にしても、
>>自分自身が「生長の家」の行をするということが、すべてそのまま「先祖供養」になっているんだと信じて行じています。


ふむ、そうですね。これ藤原先生もそうおっしゃってましたね。ご先祖様に「悟れ

あなたが悟らないと、私がこんな病気になって困ってるのだ。さあ、この聖典を読んで

悟ってくれ」みたいになってる人がいて(苦しいでしょうね、この考え方は)藤原先生が

病気無し、迷いなし。なのに まず祖先が病気だtとか迷ってるとか、思ってはいけないよ!

そんな風に書いてましたね。でも結局藤原先生のお説は谷口先生の教えてくれたお説ですし。

なんか文、めちゃくちゃになってしまいました。実相独在、現象無し、これが大事ですね。

2648フニュ(´・ω・`)るん吉:2015/08/22(土) 16:22:34 ID:???
a hopeさま

いつも返事くださり有難うございます。

2649フニュ(´・ω・`)るん吉:2015/08/22(土) 16:48:06 ID:???
トキ様

いつもお世話になってます。ご迷惑もおかけして申し訳ないです。

>>私も周囲の人が先祖供養で救われたのを実際にみているので、大切さは痛感しています。


実際にみてもいないのに、偉そうにすみません。実際にみてらっしゃたら又違いますね。ごめんなさい。

>>人生を支配する先祖供養
この本、持ってます。また読み返します。

>>女性も男性も神の子であり、拝むべきであると説かれています。

それはわかってます。ただ人間皆神の子の真理の部分はそうですが、真理と

関係ない部分に関して、書かれた本を読んでて思うのは、谷口先生は明治生まれだし、その時代の男性の考え方(男性優位)が全くないとは思えないんです


>>平塚らいてふ女史も谷口雅春先生の教えに共鳴され、「青鞜」の同人に生長の家を紹介しています。

そうですか。平塚氏は女性運動家の方ですね。そうでしたか・

谷口先生のこと、こう書きましたが、大事なのは真理ですから私は谷口先生に対して大感謝してもしきれないほど

の存在です。命の恩人です。ただ家制度に「美しい」と形容がついていたので、ちょっと思って書かせていただきました。

言うたら あかんかったのかも知れんけど。

しかし、レスがついててありがたかったです。

2651a hope:2015/08/23(日) 09:12:11 ID:cEpBaIdo

>>2647 フニュ(´・ω・`)さま


<<いや、自分ね、今の生きてるこの世界でも生長の家の真理は知らない人、多いですよね。
だから、亡くなった人だけが(ご先祖様)簡単に「真理を聞こう。」としてくれるかなあ。って。>>

わたしも、全く同意見です。
その真理を悟っていない人間が、何べん上辺だけ「聖経」を読誦しても、その真理を鳴り響かせることはできないと思います。


フニュさまは、ここでは「生長の家の真理」と表現されていますが
「生長の家」は万教帰一の教えで、すべての正しい教えの神髄が「生長の家」の「唯神實相」なのですから、
今生きているこの世界(現世)の人が「生長の家の真理」を知らないということは、
目覚めていない、つまり、真理を悟っていないということになるのだと思うのです。

でも、だからこそ、わたしたちは勉強のし甲斐があるのだと思います。

わたしたちには聖典「生命の實相」があるのですから、悟ってやろうではありませんか!

わたしは最近「生命の實相」を拝読するたびに、天界から雅春先生が「あなた、よくがんってますね」って、
笑顔で応援してくださっているような気がしていますよ。

フニュさま、これからも一緒に頑張りましょうね!

2652曳馬野:2015/08/23(日) 10:25:23 ID:JPiKJZkg

わたしも、全く同意見です。【その真理を悟っていない人間が、何べん上辺だけ「聖経」を読誦しても、その真理を鳴り響かせることはできないと思います。】

わたしたちには聖典「生命の實相」があるのですから、【悟ってやろうではありませんか!】
*********************************************************************************************************************************

過去の生長の家信徒のしてきたことを頭から否定している言葉でしょう。悟ってから甘露の法雨を読みましたか?悟らずして甘露の法雨を読んで、藁にもすがる思いでこれを読めば良くなるとの信念で良くなったから『聖経』なる言葉が出来たのでしょう。

ですから甘露の法雨の言葉で変化が出たのか、良くなるとの信念で変化したのかは、はっきりしない。こういう言葉を平然と吐ける人間を褒めてくれるとは。天皇陛下が「生命の実相」読んで天皇の仕事を全うしていますか?悟ってから何かをしていますか?クダラナイ解説です。

生長の家ができる前ずっと以前からの日本人の生活として国柄はできていたのです。生命の実相を悟らないといけない、???です

2653トンチンカン:2015/08/24(月) 03:46:48 ID:gJyKhqbg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『「甘露の法雨」の<言葉>で変化が出たのか、良くなるとの<信念>で変化したのかは、
はっきりしない』・・  (曳馬野)

『今の教え』では、そのような解釈なのでしょうか・・??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『観音経』やら、『般若心経』などを、意味を理解しないで読誦しても仕方ないのでし
 ょうか?


・『良くなるとの信念』で、これらを読誦するときには、「良くなることもある」といっ
 た程度なのでしょうか・・?


・『南無阿弥陀仏』と称えただけで ≪救われる≫ との教えは、ウソなのでしょうか?


・谷口雅春先生のお話では、お仏壇の前で「ご先祖」に対し、≪聖経≫の内容が分からな
 くとも、読誦すれば 『ご先祖の御霊』 は救われるのです・・とのことでした!!


・『甘露の法雨』や、『観音経』、『般若心経』などを読誦した場合、その ≪聖経≫ の
『コトバの波動』が素晴らしいから、それを読誦する人とは関係なく、その『コトバの
 波動』が伝播して、『ご先祖の御霊』の≪霊波≫に影響を与えるのです・・


・「マサノブ爺さん」が≪人間智≫でもって作成した、パクリの 『聖経もどき』 につ
 いては、『コトバの波動』が素晴らしいと断言できないから、問題なのであります。




(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2652 :曳馬野 :2015/08/23(日) 10:25:23 ID:JPiKJZkg

過去の生長の家信徒のしてきたことを頭から否定している言葉でしょう。悟ってから甘露
の法雨を読みましたか?悟らずして甘露の法雨を読んで、藁にもすがる思いでこれを読め
ば良くなるとの信念で良くなったから『聖経』なる言葉が出来たのでしょう。

ですから甘露の法雨の言葉で変化が出たのか、良くなるとの信念で変化したのかは、はっ
きりしない。こういう言葉を平然と吐ける人間を褒めてくれるとは。天皇陛下が「生命の
実相」読んで天皇の仕事を全うしていますか?悟ってから何かをしていますか?クダラナ
イ解説です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2654トンチンカン:2015/08/25(火) 13:06:26 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「生長の家」の信仰を論じるのに、なぜ≪天皇陛下≫のことを書く必要があるのか?

『天皇陛下が「生命の実相」読んで天皇の仕事を全うしていますか?』・・なんて??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



(参考) <生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FAX作戦推進本部 - 2015年08月25日 (火) 06時30分


「掲示板」より・・・マサノブ(自称)総裁は、――  天皇陛下に、敬語を使わず!

       =全く崇敬の心なし! 反日サヨクの一員だ!=


「トキ掲示板・信仰体験板/2」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2652 :曳馬野 =マサノブ (趣旨)
< 生命の実相を悟らないといけない、???です・・・天皇陛下が「生命の実相」読ん
で天皇の仕事を全うしていますか? 悟ってから何かをしていますか? >
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


▼ これは、天皇陛下に対するマサノブの侮辱発言だ!


▼ マサノブ君は完全に天皇陛下を“下”に見て、敬語を全く使っていない! まさに、
  サヨクの反日的日本人だ!

▼ 「生長の家」の信仰を論じるのに、なぜ天皇陛下のことを書く必要があるのか?


▼ マサノブ君の本音は、天皇国・日本に反対だからである


▼ 大統領制共和国実現のための女系天皇制賛成論者だ!


▼ お孫さま信仰信徒の皆様!マサノブに騙されるな!



■■ 信徒の堪忍袋の緒は切れた!こんな開祖に対する恩知らずの総裁・超高給を蝕む理
事参議はもう要らぬ! マサノブ総裁および最高幹部の追放を信徒の力で! 聖使命会費
の一時休止と 講習会受講券購入拒否と マサノブ講習会参加拒否を! ■■

平成27年8月25日   本当の「生長の家」を伝え遺す信徒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2655フニュ(´・ω・`)るん吉:2015/08/26(水) 02:41:03 ID:???
>>悟ってやろうではありませんか!

a hopeさま
きゃー、すごい、なんか元気出るぅ!(*^-^*)生きてる間に悟りたいですね!

私は、実相独在の真理は大好きだけど・・・すごいと思うけど、じゃあ宇治とか行きたいか?と言われると

行きたいとは、思わない。なんか宗教宗教してるのは、好きじゃないんです。拒否反応が起きてします。

生命の実相も、嫌なところは飛ばして読みますし。良いとこどりで読んでます。こんな私に比べてa hopeさん

>>、天界から雅春先生が「あなた、よくがんってますね」って、笑顔で応援してくださっているような
気がしていますよ。

それ、ほんとに、雅春先生から応援されてるんじゃない?おせじじゃなくて、私はa hopeさまはそういうところがあるような
気がするの!気功の先生にもいわれたんでしょ?「あなたがいるだけでそばにいる人の病気が癒える」みたいなこと。

2656トキ:2015/09/23(水) 21:57:43 ID:/nPvn1gY
純粋教理批判 様

 今日はお彼岸でお寺に参っておりました。ちょうど、臨済宗のお寺で、和尚様にこの掲示板を見てもらいました。
で、ひとしきり講義を受けて参りました。閑話休題。

 最近は、純粋教理批判様の投稿に刺激を受けて、宇宙についての本を読んでいます。大学時代に勉強したことから
ずいぶんと進歩したのだなあ、という感慨を感じております。たとえば、我々が目で見ることができる宇宙は、実は
4パーセントしかないのです。22パーセントがダークマター(見えない物質)で、74パーセントがダークエネルギー。
どちらもどのような存在形態をしているのか、ということすらわかっていないのです。純粋教理批判様が議論したい
内容は、実は宇宙論を研究している人の間でかなり真剣に議論をされている内容で、これはこれで興味深いものが
あります。

 ここまでくると、従来の宗教観と理論物理学との間に矛盾が生じることになりまう。ユダヤ人であるアインシュタイン
が、晩年はユダヤ教の教会から破門されていた、という正体不明の話しを読んだ記憶がありますが、それもあり得るで
しょう。

 純粋教理批判様がスピノザについて言及されていますが、アインシュタインはどうやらスピノザには触発されていた
みたいです。アインシュタインは晩年、よく「神」という言葉を使いましたが、その神は、聖書にいうような神様では
なく、スピノザのいう、その秩序について書かれていたみたいです。アインシュタインはこうも言っているのです。

 「わたしが知りたいのは、神が宇宙を創造したときに、他にも選択肢があったのか、ということだ」

 これについては、いろいろな議論があります。たとえば、マルチバース(多元的宇宙論)を前提にするのなら、
他にも選択肢があった、ということもあり得ます。まあ、この辺りは、純粋教理批判様がマルチバース論は議論
の対象にしない、との話しなので、ここで終わります。

(つづく)

2657トキ:2015/09/23(水) 22:17:08 ID:/nPvn1gY
 私がそれよりも深く感銘したのは、ビッグバン理論を提唱したベルギー人の物理学者であり、
カソリックの司祭でもあるジョルジュ・ルメートルという人物のことです。彼は第1次世界大戦
では砲兵として従軍し勲章を受けましたが、後年、神学と数学を勉強し、ハーバード大学と
マサチューセッツ工科大学の両方で博士号を取得しました。

 ビッグバン理論を提唱したときには、反対するアインシュタインと猛烈な論争になりました。
が、結局、ジョルジュ・ルメートルが正しかったことが証明される結果となりました。

 このビッグバン理論は、つまり、カソリックの司祭が言い出したことです。教皇ピアス12世も
この理論に言及し、「ビッグバンは天地創造の証拠だ」と絶賛したぐらいです。ところが、
ジョルジュ・ルメートルは教皇を諌めました。(ジョルジュ・ルメートルは、カソリックの科学者
の集まりであるカソリック・アカデミーの会長でもありました。)

 「この種の理論は、いかなる形而上学ないし信仰の問題にもかかわりなく、完全にその外側に
留まるものです。」

 ジョルジュ・ルメートルが言うように、ビッグバンが起こったか、どうかは科学上の問題であ
って、神学上の問題ではないということです。各人がそれを天地創造の根拠と考えるのも、ある
いは、考えなくてもいいが、それを無理に結びつけるのは正しくないということなのでしょう。

 その意味では、科学や哲学の問題を生長の家の真理の説明のたとえに使うのは良いですが、
それも限界がある、という感想を感じております。

*web 誌友会板では、楽しい議論が続いており、私も楽しんでおりますが、おそらくは、私と
純粋教理批判様と曳馬野 様以外は、腸が煮えくり返る思いでご覧だと思いますので、こちらに
投稿をさせていただきました。

 お許しください。

2658トキ:2015/09/23(水) 22:21:27 ID:/nPvn1gY
>>2657
 
 補足です。ビッグバン理論は、今日ではほぼ正しいとされていますが、証明までは
されていないみたいです。

2659純粋教理批判:2015/09/24(木) 10:03:10 ID:DD4jWV6M
アインシュタインは大きさが一定で大きくも小さくもならない定常宇宙を想定していました。宇宙が一定の大きさをたもっていられるのは、万有引力に対抗する力、つまりは万有斥力が必要と考え、それを宇宙定数と名づけその大きさを1としたようです。

実際には宇宙は膨張していると考えられているので万有引力に対抗する必要はありません。宇宙定数は必要ないと考えられていましたが、科学の進歩によって宇宙定数の存在があきらかになったようです。

その値はアインシュタインが想定した1ではなく、なんと小数点以下120桁という途方もなく小さな数字でした。アインシュタインは120桁も計算を間違えたことになります。1桁や2桁ならともかく、それ以上の桁違いは科学者の恥です。120も間違えてしまったアインシュタインはこの間違いを人生最大の汚点とみなしていたようです。

この120桁にかんしてはのちに意外な事実があきらかになります。宇宙定数があと1桁か2桁大きければ原子どうしがむすびつくことができなかったということがわかってしまったのです。原子がむすびつけなければ銀河は存在しえません。この宇宙はおそらく空っぽの宇宙になっていたことでしょう。

2660トキ:2015/09/24(木) 10:25:52 ID:UusplGVI
>>2659

純粋教理批判 様

 確かに、アインシュタインは、ジョルジュ・ルメートルにこう言ったそうです。

 「あなたの数学は正しいが、あなたの物理学はおぞましい。」

 余談ですが、アインシュタインは確か、最初の奥さんの協力で相対性理論を完成
させています。ご本人は数学にはやや弱い点があったという話しもどこかで聞いた
ことがあります。でも、アインシュタインは最初の奥さんを大事にしないで、結局
追い出してしまいます。閑話休題。

 先日亡くなったノーベル物理学賞受賞者の南部陽一郎博士が晩年のアインシュタイン
と話したことを「素粒子の宴」という本で書いていますが、南部博士はその時の
アインシュタインの話には全然感心しなかった、と辛辣なことを書いています。
 
 アインシュタインのような天才といえども、間違いをすることがある、ということ
でしょう。

2661純粋教理批判:2015/09/24(木) 10:51:52 ID:DD4jWV6M
宇宙定数や膨張の速度、電子の電荷その他をすべて合計すれば、1000桁、2000桁のうちほんの1桁でもちがっていればアウトであったということです。途方もなく低い確率で宇宙は存在しえたということですが、このとうてい考ええない事態を説明するのがマルチバースということになります。

宇宙が無限といってもいいほどに存在するとするなら、そのうちのいくつかが途方もなく運のよい宇宙であってもよいわけです。この宇宙はおそらくその「運のよい宇宙であった」というわけでしょう。

マルチバースの話もOKでありますが、ユニバースにしぼらなければ話が進みそうもなかったので、ユニバースにしぼり込むことにいたしました。

2662トキ:2015/09/24(木) 10:52:32 ID:UusplGVI
Web誌友会 板/2
5770 :純粋教理批判 :2015/09/24(木) 00:56:43 ID:DD4jWV6M
教えを広めさえすれば環境問題は解決するといわんばかりの人への質問です。

 一つの参考になるかもしれませんが、中国では今、環境破壊が深刻になっています。
この点について、ある中国人が興味深いことを話していました。

 たとえば、アメリカでは、基本的にはキリスト教の価値観がまだ生きています。
日本でも「恥」の文化があり、これも突き詰めたらある種の宗教観が根元になって
います。確かに日本でもアメリカでも環境破壊の問題はありますが、同時に、それ
に対する動きも盛んです。それは、環境破壊が道徳的、宗教的に問題がある、とい
う発想を持つ人が多いということです。

 中国でも、昔は儒教の考え方がありましたが、文化大革命で排除され、共産主義
の価値観を押し付けようとしたが、失敗をしてしまった。そこへ改革開放で資本主義
的な考え方が入ってきたので、一気に拝金主義になってしまった、と言います。

 政府や人民がいくら叫んでも環境破壊がなくならない原因は、この拝金主義にあると
言います。

 今朝、早朝神想観のあとにテレビを見たら、習近平国家主席がアメリカを訪問して
いるニュースがありました。そこで、中国からアメリカへ汚職官僚が多数亡命してお
り、その引き渡しが争点になっているとありました。国を良くするのではなく、
私利私欲で動く人が政府の指導部の多くを占めるようになった事実は、この点にある
ような印象があります。

 つまり、人間の根本的な価値観が、唯物主義(中国は宗教を弾圧している)や
拝金主義になると、環境破壊をものとしない人が増える、という関係にはあるの
ではないか、と考えています。

 教えを広めさえすれば環境問題は解決する、とまでは思いませんが、極めて有益では
ないか、と考えています。

2663純粋教理批判:2015/09/24(木) 10:55:21 ID:DD4jWV6M
アインシュタインは確かに計算には弱かったみたいで、奥さんではなく名前はわすれましたが、ある高名な数学者にむつかしい計算はまかせていたという話は聞いたことがあります。

2664トキ:2015/09/24(木) 11:07:50 ID:UusplGVI
 すみません、仕事の都合で少しお返事が遅れます。お許しください。

2665純粋教理批判:2015/09/24(木) 11:33:28 ID:DD4jWV6M
>すみません、仕事の都合で少しお返事が遅れます。お許しください。

どうぞお気になさらずに。意外とおもしろい展開になってきたとおもいます。

宇宙の業といえばダークエネルギーでしょう。宇宙はすでにダークエネルギーの時代に突入してしまったようです。

ダークエネルギーのやっかいなところは、宇宙がいくら膨張しても密度がかわらないとされているところですね。密度が変わらないということはエネルギーの総量が増えているということなのでしょうか。

いずれにしても重力の影響はこれから弱まるばかりです。これに反比例するかたちで斥力であるダークエネルギーの影響力が強まるわけですから、宇宙はこれから加速度的に膨張しつづける可能性が高いといえます。最後はビッグリップ、原子までもが素粒子にまで分解してその状態が永遠につづくことになるのかもしれません。

2666純粋教理批判:2015/09/24(木) 11:43:36 ID:DD4jWV6M
拝金主義は昔からあったことで今にはじまったことではないはずです。何が問題か、それは人間中心主義であり、それを生み出したのはおそらくキリスト教的世界観であり、その世界観をささえているのが「みずからの言葉をもって真理となす」イデア論であるとする考えをわたしはもっています。

教えもまたイデア論であるとわたしは考えます。世界観としてはキリスト教的世界観とおなじと考えます。そのために「神は原子力エネルギーを人類にあたえたもうた」というがごとき人間を中心とした思考にどうしても落ち込んでしまうのではないでしょうか。

教えでは環境問題に対応できないばかりか、むしろ環境破壊を生み出した人間中心主義をよりいっそう助長しかねないとさえ考えております。

2667トキ:2015/09/24(木) 17:51:19 ID:UusplGVI
>>2666

 コメント、ありがとうございました。

>>拝金主義は昔からあったことで今にはじまったことではないはずです。

 拝金主義は昔からありましたが、拝金主義に反対する意見や考えも昔からありました。
拝金主義があって、拝金主義に反対する声が少なかったらどうなりますか?
エンジンは正常だが、ブレーキが故障している自動車みたいなもので、どこかにぶつかります。

 それだけの話です。

>>教えでは環境問題に対応できないばかりか、むしろ環境破壊を生み出した人間中心主義をよりいっそう助長しかねないとさえ考えております。

 純粋教理批判 さんの発想はすごく飛躍していると思います。昔の歌に「電信柱が高いのも、郵便ポストが
赤いのも、みんなオイラが悪いのよ」というのがあったのですが、それに近いものがあると感じます。

 人間が人間の生存を最優先に考えるのは、私は当然だと思っています。それを人間中心主義というのなら、
世界中の人間が人間中心主義者でしょう。キリスト教やイエスキリストが生まれる前から人間はそういう主義
でやってきたのでして、なるほど、西洋文明はその程度が甚だしいとは思いますが、だからと言って、それを
否定するまでにはいかないのではないか、と思います。

 10年ほど前に、サラリーマンの生活を辞めて縄文時代の生活を始めた人がいましたが、数年で挫折して
普通の生活に戻りました。テレビのバラエティー番組でよく登場しているので記憶している人もいるかも
しれません。

 環境問題の大切さは否定するつもりはありません。ただし、私は少なくても、人間が人間に価する生活が
できることが最優先だという価値観を持っています。その上で、行き過ぎはよくない、というのが普通の
市民感覚ではないでしょうか。

(つづく)

2668トキ:2015/09/24(木) 18:18:02 ID:UusplGVI
 あと、これは宇宙論の本とかを読んでいて知ったのです。原子力というと、福島とか
川内とかのような発電所というのが我々庶民のイメージです。ところが、実際には、
原子力電池などもあります。今の宇宙開発などは、この原子力電池を利用しないことには
実現が不可能なのです。

 イトカワから帰ってきた「ハヤブサ」などは太陽電池を積んで、電気エンジンつまり
電気を推進力にするシステムでしたが、これは太陽系の範囲内で太陽の光が届く範囲で
しか動きません。ご存知の通り、太陽の光は太陽の距離の二乗で減衰しますから、太陽
の反対の方向へ行く場合は動力としては使えません。その点、原子力電池はエネルギー
源としては理想的です。米国の「ボイジャー1号」「ボイジャー2号」や「パイオニア
10号」などは、原子力電池を使って太陽系のふちまで行ってデータを送ってきています。

 さらには、宇宙ステーションとか地球外の星への移住が現実の話になると、化石エネルギー
は非現実的だから、原子力以外の選択肢は存在しない、ということになります。

(つづく)

2669トキ:2015/09/24(木) 18:31:16 ID:UusplGVI
 私は不勉強ですから、今のエコロジストがこういう点をどう考えているのかが不明ですが、
生長の家の現在の方針を見る限りは、原子力エネルギーの平和利用自体にもかなり否定的な
印象があります。それもかなり観念的に、物欲自体の否定から始まった原子力エネルギーの
否定論です。

 この理論の側に立つにしても、10年とか20年のスパンなら、まだ、賛成するか、ど
うかは別にして、理論としては成り立ちうるが、それ以上の年月が経過し、宇宙開発が
本格化した時期には、この理論は存在そのものが不可能になるだろう、という予感をもって
います。

2670トキ:2015/09/24(木) 18:56:35 ID:UusplGVI
>>2661

 マルチバースとユニバースでは、少し違う点があるみたいです。

 ユニバースつまり我々が生きているこの世界では、物理法則は宇宙では一定です。
これを「標準理論」というらしいです。ところが、マルチバースつまり多元的な宇宙
の存在を肯定する考えでは、そういう物理法則というのは、あくまでも我々の宇宙で
のみ通用する法則である、ということになるみたいです。

 まあ、宗教を信じている人にとっては、マルチバースのほうが都合が良いみたいで
す。ユニバースだと標準理論で全部説明できるので、いわゆる人格神が存在しにくく
なるからです(笑)。

 それはともかく、物理学の本を読んでいると、かなりの部分がわかった、という
ことは確かですが、同時に、わからない部分のほうが多い、ということも改めてわ
かります。ダークマターについても、いわゆる「重力レンズ」の理論により、存在
することは確かですが、その正体は不明なままです。

 まあ、それはそれとして、結論を急がないのが私の主義です。

2671トキ:2015/09/25(金) 10:51:33 ID:C6YPV.Os
 少し話がずれますが、お許しを。

 
 「立花隆の「宇宙教室」という本は、違う意味で面白かったです。
別に目新しいことが書いてあるわけではないのですが、漠然と考えてい
ることが書いてあります。

 特に、後半の東北の被災地の小学生と宇宙開発事業団の人と立花隆氏
との授業は面白かったです。

 かって生物が海の中から陸上へと上がることで進化を遂げたように、
今後、人類は宇宙へと進出することで新しい進化の段階になる、という
発想はそうかもしれません。

 過去、地球は何ども巨大変動を迎えています。地球も人類の化石燃料
の使用で温暖化していると同時に、地球規模では寒冷化の時期が始まって
いる可能性があるそうです。地球は過去に全球凍結の時期もあり、巨大隕石
の衝突でほとんど全ての生命が絶滅した、いわゆる大量絶滅期が何度かあっ
たこともわかっています。

 こういう事態に対応して、火星や月の探索は必要になったくる、という
のは確かでしょう。そうなると、宇宙意識が必要になってくる、という
指摘もありうると思います。

 最後に、ディベートの大切さ、というのもその通りだと思います。
意見の対立する問題では、議論をして相手を打ち負かすという発想よりも
多様な意見を考えた上で、結論を修正するという態度は大事です。

 生長の家で言えば、教団と本流復活派の対立もそうですし、先の
安全保障法案の議論もそうですが、ひたすら相手を打ち負かす点だけに
熱をあげてしまい、内容にある議論がされていない、というのは
議論としては無益であるばかりか、有害だと感じます。

 実は、教区の現場での議論は、それが当たり前なのですが、大きな
会議になると、それができない傾向があるのも感じています。

 どうしても覚える教育に重点がいきがちですが、考え、議論をする
教育も大事だと感じましたね。

 話がずれて失礼をしました。

2672純粋教理批判:2015/09/25(金) 11:53:38 ID:DD4jWV6M
>人間が人間の生存を最優先に考えるのは、私は当然だと思っています。それを人間中心主義というのなら、
世界中の人間が人間中心主義者でしょう。

意図的かどうかはわかりませんが、わたしの主張をまったく違った方向へ解釈しようとしておられるようです。

わたしのいう人間中心主義とは「おのれの言葉をもって真理となす」考え方をいいます。トキさんはまったく違った方向の解釈をしておられます。

反捕鯨の問題が起きたときに「クジラはだめなのになぜ牛はよいのか」との質問があったと記憶しています。これにたいするある欧米人の回答は「牛は神が人間にあたえたものだ」であったとおもいます。

「牛は神が人間にあたえたものだ」、こした言い方が「おのれの言葉をもって真理となす」ということであり、わたしのいう人間中心主義です。

このようにいわれたとき反論のしようがありません。「神はそのようなことをしておられない」といったところで相手の主張を否定できるはずもありません。

人間中心主義に対する批判は「それはおのれの言葉をもって真理となそうとするイデア論である」とする方向からでないと無理のような気がいたします。イデア論を徹底的に批判するよりほかはないと考えます。

生長の家にこれができるのか、ということです。

わたしのみるところでは、生長の家においてもまた「おのれの言葉をもって真理となす」考え方が支配的のようです。生長の家は人間中心主義を批判できない。わたしはこのように考えます。

2673純粋教理批判:2015/09/25(金) 11:58:50 ID:DD4jWV6M
生長の家の教えで環境問題に介入したとしても、それはイデア論とイデア論の対立でしかない。わたしがいいたいのはこういうことです。

2674純粋教理批判:2015/09/25(金) 12:20:47 ID:DD4jWV6M
わたしは、雅春先生の教えをすべて否定しているわけではありません。多くの人々を救ってきたすぐれた教えであるとはおもいます。しかし、どんな教えにも問題はある。わたしが言っているのはこういうことです。

キリストの教えにしても人間中心主義という副産物を生み出してしまいました(とわたしは考えている)。雅春先生の教えにしても、雅春先生の意図に反して思いがけない副産物を生み出すということです。本流にみられるような尋常ならざる排他性もそのひとつと考えます。

2675トンチンカン:2015/09/25(金) 13:41:08 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『わたしが言っているのはこういうことです』・・

(参考)の文面は、「マサノブ爺さん」以外に考えられないのですが・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2674 :純粋教理批判 :2015/09/25(金) 12:20:47 ID:DD4jWV6M

わたしは、雅春先生の教えをすべて否定しているわけではありません。多くの人々を救っ
てきたすぐれた教えであるとはおもいます。しかし、どんな教えにも問題はある。わたし
が言っているのはこういうことです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2676純粋教理批判:2015/09/25(金) 14:10:35 ID:DD4jWV6M
>かって生物が海の中から陸上へと上がることで進化を遂げたように、
今後、人類は宇宙へと進出することで新しい進化の段階になる、という
発想はそうかもしれません。

ロシアの宇宙開発は「ロシアの宇宙開発の父」と呼ばれるツィオルコフスキーの思想にもとづいてなされたというのは、いまや多くの人が知るところとなっているはずです。

ツィオルコフスキーの狙いは人類が宇宙に進出することによる意識の拡大であったといいます。宇宙に人類の支配圏を拡大しようというのではなく(アメリカにはおそらくこうした狙いがあるのでしょう)、ロシアの狙いは人類意識の拡大であったともいわれているようです。

たとえひとにぎりであっても人類はすでに宇宙へと進出しています。意識の拡大ははたして実現しつつあるのでしょうか。スピリチュアルへの関心をもつ人が増えていることと意識の拡大との関連性があるとはおもえませんが、人類はすでにあとへはもどれぬ段階に足を踏み入れてしまったのかもしれません。

2677純粋教理批判:2015/09/25(金) 14:40:01 ID:DD4jWV6M
わたしがいっている人間中心主義はヒューマニズムです。トキさんがいっておられるのはエゴイズムです。両者はまったくちがいます。

論点をヒューマニズムとしての人間中心主義にしぼっていただくことをのぞみます。

自然破壊をいかにして正当化するか。正当化するにあたって大きな役割を果たしたのが一神教です。自然界の万物に神がやどるとする多神教やアニミズムでは環境破壊はとうてい正当化されるものではありません。多神教やアニミズムを否定する一神教のほうが、環境破壊を正当化するには都合のよい考え方であるのはたしかな事実です。

一神教であれば「牛は神があたえたものだ」とする言い方が成り立ちます。多神教やアニミズムにおいてもこうした言い方を成り立たせることはあるとおもいますが、それにはかならず「礼をもってなされなければならない」といったような条件がつくはずです。

こうした条件を取り払って人類の好き勝手ができるようにしたのが一神教であるともいえます。宗教と環境破壊はけっして無関係ではありません。生長の家では「感謝して食する」というはずですが、一神教は、多神教やアニミズムを奉ずる人類が当然のこととしてなしていたであろう感謝の思いでさえも取っ払ってしまったという気がしてなりません。

2678曳馬野:2015/09/25(金) 17:54:21 ID:JPiKJZkg

>>2677

「生長の家の教え」では「神とは人間の実相」のことですから、という人がいますが、「神が心に浮かべた理念が人間だ」といわれますね、そんな人に訊いてみたい、「あなたが神であるのなら、理念としての何物かを造ってみて下さい」と、性質としては神と同じと説いてはいるけれど、神が心に浮かべたものが人間と云うことになると、人間が理念として出来上がる前に神は存在したことになります。この言い方には創造主としての神と被創造物の人間とが別々に存在しているように聞こえる。

「神は姿かたちの無いもの」として説かれている生長の家で『人間は神だ』と云うことと『神とは人間の実相だ』とは同じことになりますので、人間も姿かたちの無いものと云うことになります。しかし人間がこのような姿かたちをしている元が理念と説いていると思います。

『人間』とは何なのでしょうか、この肉体はどのようなものなのでしょうか?人間なるものの誕生以前に神というものが存在したのでしょうか?人間は無始無終に生き通すものとも言われているのではないですか?神が作り出すまでは存在していなかったということですと、この辺も変です。

こういう点で生長の家の話には疑問を持ちます。一神教に関して別の観点から。

2679トキ:2015/09/25(金) 19:04:13 ID:C6YPV.Os
>>2677

純粋教理批判様

 ご投稿、ありがとうございます。アニミズムなどでは、確かに人間が好き勝手なことが
やりにくくなります。古神道やアイヌの信仰もそうですが、アメリカン・インディアンの
信仰などが、おそらくは純粋教理批判様の思考とかなり近いものではないか、と想像して
います。人間も生態系の一部という発想は、確かにアニミズムの信仰では大きな部分を
占めますから、環境破壊は起こりにくいでしょう。

 問題は、このようなアニミズムの信仰が現代の社会では主流派にはなり得ないことです。

 例えば、アメリカン・インディアンと言われる人たちでも、自動車に乗ります。小林よしのり
さんによれば、現代、北海道ではアイヌの純粋な生活をしている人は皆無に等しいと言います。
古神道にしても、現代の日本ではかなり信仰する人は少ないでしょう。その理由は単純で、
現代の人間には説得力が少ないからです。

 環境維持を声高に唱える生長の家本部の人たちも、北杜市の「職員寮」の写真を見ると、
ハイテクの建物であるのはすぐにわかります。

 確かにスピリチュアルな観点からは、アニミズムというのは勉強になるのは事実です。
しかし、現代のハイテクな時代に生きる人間に、近代はおろか原始時代の信仰が「環境に良い
から」と推進することは、実現の可能性という点ではかなりの問題はあると思います。

 それに、アニミズムの信仰にも危険性はあります。

 例えば、古代のマヤ文明の信仰などでは、人間を生贄にしていました。アニミズムは環境保護
という視点では良い点があっても、それ以外の点で問題がないわけではありません。暴走する
危険性はアニミズムでも同じだと考えています。

 それと。

 一神教が環境破壊の原因か、どうかは私はわかりませんが、これを肯定したとしても、例えば
アメリカン・インディアンの信仰では、天地の創造主という発想をします。これもアニミズムで
はあるが、一神教であると理解することが可能です。すると、一神教でも環境破壊にならない、と
考えることも可能です。問題は信仰の中身だと考えます。

 現象としての人間には、問題はありますが、同時に、神様から与えられた知恵というものがあり
ます。環境の問題は、人間に与えられた宿題ではありますが、知恵と愛とで十分に解決できるし、
それで十分だと思っています。

2680純粋教理批判:2015/09/25(金) 22:01:56 ID:DD4jWV6M
>>2678

わたしは神(外部)と実相は別個のものと考えています。それぞれが不生不滅と考えています(というか考えるよりほかはない)。人間とは何かというと、外部の侵入によって内部の内部へと収縮した実相と、実相と外部との相互作用によって生じた文字情報がつくりだした物質体とでもいうべき実体とで成り立っていると考えています。

神(外部)の思念ということでいえば、外部はつねにすでに人間を思念しているともいえます。たとえ思念していたとしても、外部は実相との相互作用なくしては人間をつくりだすことがでない、実相との相互作用があってはじめて外部の思念は人間をつくりだすことができる、とこのように考えます。

生長の家の考え方はわたしには説明できません。曳馬野さんの問いかけに、誰でもよいですから答えていただきたいとおもいます。

2681純粋教理批判:2015/09/25(金) 22:04:20 ID:DD4jWV6M
>確かにスピリチュアルな観点からは、アニミズムというのは勉強になるのは事実です。
しかし、現代のハイテクな時代に生きる人間に、近代はおろか原始時代の信仰が「環境に良い
から」と推進することは、実現の可能性という点ではかなりの問題はあると思います。

アニミズムの復活。いくらなんでもこのようなことを考える現代人は少ないでしょう。しかしもわたしが「アニミズムを復活させよう」というがごとき単純な提案をするはずがないでしょう。

トキさんにはどうもある種の傾向がおありのようです。人間中心主義の解釈もそうでしたが、ものごとをより単純な方向へと引っ張っていく傾向があおりのようです。わたしはむしろ複雑性について語っております。無限判断でしか到達できない複雑性について語っております。アニミズムに反しはしないがアニミズムで説明できる話ではないと考えております。

わたしは「複雑性」と呼ぶにふさわしい外部を語っているのです。複雑な外部へとつながること、このことをいっているのです。かつての人類はたしかに外部とつながっていたはずです。アニミズム信仰とは古代人が外部の神々(複雑性)とのつながりを抽象化することができずに、「今ここにある事物」をとおしてしか神々とのつながりを実感できなかったことによっておそらくは生じたものでしょう。

外部からはつねになんらかのメッセージが寄せられています。これをハイデッガーは「告げ知らせ」と呼び「語り」と名づけ「良心の呼び声」と哲学者らしからぬ命名をさえいたしました(ハイデッガーは現代人のなかでも最高の哲学者と考えられている人物です。原始的思考の持ち主ではありません)。

現代人が古代人とちがうところは左脳自我を発達させたことです。ものごとを抽象化する能力は古代人の比ではないでしょう。たしかに左脳自我は外部のメッセージを聞くことのさまたげにはなりますが、外部のメッセージにたいする認識を飛躍的に向上させたのも事実です。

外部からのメッセージを受け取った現代人が、外部からのメッセージが「今ここにある事物」から発せられていると考えるはずがありません。「アニミズムの復活を」などと考える必要はどこにもありません。

2682純粋教理批判:2015/09/25(金) 23:14:20 ID:DD4jWV6M
曳馬野さんが言っておられることとおなじかどうかはわかりませんが、「神とは人間の実相である」との奇異な表現に接したとき、ホープさんは「人間と人間の実相をわけて考えておられるのか」との印象をもちました。

人間と人間の実相が異なるのであれば「人間とは何か」の疑問がとうぜんのごとくでてまいります。文献を示すことはできませんが、生長の家の教えには「神は人間に自由なる意思をあたえた」とあるはずです。「神は人間の実相に自由なる意思をあたえた」とは書いてないはずです。

生長の家でいうところの人間とははたして何なのか。つきつめていえば「人間の実相」というものがあるのか、こうした疑問がとうぜんのごとくでてくるものと考えます。

2683純粋教理批判:2015/09/26(土) 12:52:55 ID:DD4jWV6M
人間中心主義といいアニミズムといい、トキさんはわたしの考えを意図的に矮小化してのらりくらりとかわそうとしておられるのでしょうか。

人間中心主義のときがそうです。わたしのいう人間中心主義とは「おのれの言葉をもって真理となすこと」と定義を伝えましたが、これにたいする応答はまったくなされておりません。

矮小化できぬとみるやべつのテーマに話をそらす。こういうお考えなのでしょうか。時間がおありのときに答えてください。

2684トキ:2015/09/26(土) 15:32:30 ID:WioOy7Dk
>>2683

純粋教理批判様

 ご投稿、ありがとうございます。時間がないので簡単になりますが、
ご容赦ください。

 最初にお尋ね申し上げたいのですが、

人間中心主義という言葉を聞いて「おのれの言葉をもって真理となすこと」と定義
する人がどれだけいるでしょうか? この言葉は、肯定的にも否定的にも使えると
思いますが、おそらく純粋教理批判様の言われるような定義を思い浮かべる人はほ
とんどいないのではないでしょうか。

 確かに、特定の信仰や政治的な信念を持つ人には、自分の主義主張を通すために
は手段を選ばない人もいます。それはそれで人間の歴史の上でいろいろな経験から
好ましくない、という教訓を得て、現在の人権規定という形になっています。

 イスラムの教えは、平和な教えですが、その信仰を悪用してテロや戦争をしている
人はたくさんいます。どんな信仰もイデオロギーも、この問題から逃れなれないとい
うのが私個人の考えであります。

 それはともかく、純粋教理批判様への返事は書きますが、同時に不特定多数の人が
この掲示板を読んでいることも理解をしています。純粋教理批判様を満足させられ
ないのは、うのはな様が言われるように、私が無能だからというのが最大の理由で
すが、同時に不特定多数の人も理解できる表現にする必要にある、という考えも
言い訳にしております。

 純粋教理批判様の提示される問題はどれも複雑な問題ばかりです。複雑な問題を
そのまま議論をしても、見ている人は混乱するばかりです。やはり、論点を整理し、
論点ごとに議論をするのが普通かと思っています。

 というのが、現時点での私の考えであります。

2685トキ:2015/09/26(土) 15:35:06 ID:WioOy7Dk
>>2680

>>わたしは神(外部)と実相は別個のものと考えています。

 そのお考えを前提にすると、神と実相を生み出した別の存在がある、という
結論になると思います。そう考えてもいいのでしょうか?

2686純粋教理批判:2015/09/26(土) 16:57:43 ID:DD4jWV6M
>人間中心主義という言葉を聞いて「おのれの言葉をもって真理となすこと」と定義
する人がどれだけいるでしょうか? この言葉は、肯定的にも否定的にも使えると
思いますが、おそらく純粋教理批判様の言われるような定義を思い浮かべる人はほ
とんどいないのではないでしょうか。

わたしはこのように定義いたしました。ほかの人がこのように定義しようがしまいが、関係のないことです。具体的な事例も示しました。問題はないと考えます。

もちろんふつうの人がこのように定義する必要はありません。宗教が環境問題に取り組むときにこうした定義が必要になるだろうということです。

>そのお考えを前提にすると、神と実相を生み出した別の存在がある、という
結論になると思います。そう考えてもいいのでしょうか?

そうですね。神と実相(おそらく複数の実相が存在するとおもいますが)ははじめから存在したと考えることもできますし、べつのなにものかがつくったとも考えることは可能でしょう。しかし後者の場合だと、究極の創造者を想定しなければならず、けっきょくは神一元の世界ということになってしまいそうです。

究極の出来事を考えるにあたって問題になるのは時間ということになるでしょう。はじめから存在したということは、無限の過去から存在したということでありますから、時間の経過は事実上不可能ということになります。

カントの二律背反(アンチノミー)がこのことを示しています。二律背反は思考の対象が非在であることを示しているのでしょう。時間というものはほんらいないものなのでしょう。しかし人間は時間の概念なしには事物の変化を考えることはできないので、どうしても二律背反におちいってしまうと考えられます。

神と実相ははじめから存在した。わたしはこのように考えますが、時間の概念を当てはめてこれを考えはじめた途端に、人は二律背反におちいることになります。

いずれにしても外部のことはなにもわかりません。外部はあると想定するしかない、外部が何であるかは想像するしかない、ということです。

2687純粋教理批判:2015/09/26(土) 18:51:57 ID:DD4jWV6M
神一元の世界では存在するのは神だけですから「神は人間に自由なる意思をあたえた」は「神は神に自由なる意思をあたえた」となります。たしかに違和感のある表現です。

生長の家の教理が、実相と現象、完全と不完全、霊と物質といった二項対立でできているということはすでに述べました。天地創造時の出来事というような究極の出来事を説明しようとするとき一元論は二項対立をもちいることができなくなる、という事態を上記の違和感は示しているものとおもわれます。

一元論に二項対立はほんらいない、ということです。神の一項しかないということです。神の一項しかないにもかかわらず二項対立を立てなければ真理を説明できない。このことからおそらくは矛盾や疑念が生じます。

人間というものは、実相という意味でも現象という意味でもほんらいないものなのでしょう。ないにもかかわらず、神にたいして人間という項を立てなければ真理を説明できない。それでやむなく人間という項を立ててしまうことになるのでしょう。

人間という項を立てたからには人間とは何かを説明しなければならなくなる。天地創造がいかにしてなされたかを説明しなければならなくなる。「神が人間に完全なる自由をあたえた」といわなければならなくなる。

一元論の真理とは「神が神を神した」これがすべてなのでしょう。二項対立にまどわされることなく雅春先生の教えが理解できれば問題などおこるはずがありません。真説と虚説の二項対立をたてるがごときやり方は、雅春先生の教えとは何の関係もないということです。

これ以上の長居は無用です。ではこれにて。

2688トキ:2015/09/26(土) 20:01:28 ID:WioOy7Dk
>>2686

純粋教理批判 様

 ご投稿、ありがとうございます。純粋教理批判 様はさすがに頭の良い方で、
私の投稿から以下のような結論を導かれました。感服しております。

>>しかし後者の場合だと、究極の創造者を想定しなければならず、けっきょくは神一元の世界ということになってしまいそうです。

 私はこの立場で考えております。

 しかし、これでは、純粋教理批判 様は全然、つまらないでしょうから、

>>神と実相(おそらく複数の実相が存在するとおもいますが)ははじめから存在したと考える

という前提で考えるといたしましょう。

 すると、この場合の実相は、いわばプレーをするグラウンドみたいなものであり、そこで
プレーをする選手が「神様」ということになります。この理解で間違いがないかしら?
間違いだったら、ごめんなさい。

 すると、それ以前の存在は、どうして生まれたのか、という疑問は当然に生まれます。究極の
創造者を想定しない、ということは、それ以降の説明を「わからない」とするしかありません。

 つまり、この説は、この点の説明を放棄することでしか成立しません。

 この掲示板なども、最初、トキという人物が掲示板を開設し、そこに、純粋教理批判 様という
頭の良い神様や、うのはな様のような女神様や、訊け管理人のような美男子の神様が登場して、
いろいろな投稿が来て、それで成立しているわけです。

 バーチャルな空間ですが、いろいろな主体が意識を持って文章を書かれていて、それに伴い
同意する投稿も反対する投稿も来るわけです。

 しかし、実際には、それぞれの投稿者は、リアルな人格を持っているわけで、このバーチャル
な空間での人格は、その一つのあらわれにすぎません。

 これが最初から、そうなっているというなら、それはその通りですが、しかし、一歩突っ込んで
探求すると、さらにある種の宇宙意志が働いているという理解が可能だと思います。

 現在の人間の科学や知見では、このレベルになると検証が不可能なので、ブラックボックス
にするしかありません。あとは信じるか、信じないか、ということです。

 私は、その議論で、最高の創造主が存在すると信じる立場でいます。

2689トンチンカン:2015/09/28(月) 10:24:28 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『純粋教理批判』とのHNを使っての、「曳馬野ご一統」の ≪大アラシ≫ が吹き過ぎ
たのだが・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『純粋教理批判 様はさすがに頭の良い方で』。。とは、トキ監理人お一人だけ・・

・大多数は、読みたくもナイ「哲学風文章」なので、アラシの過ぎるのを待っていた!!




(参考) <生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[603] マサノブ大センセイに問う・・・
頭の悪い信徒 - 2015年09月20日 (日) 10時32分


稀なる才能をお持ちの大哲学者・マサノブ大センセイは、『イデア論』と言うコトバを多
用されますが、『イデア』という外国語を使わずに、『イデア』を分かり易い日本語で置
き換えて頂けませんか?

 この横文字・カタカナ文字がわれわれの様な頭の悪い凡人にはよく分からないのです。
しかし、これが出来なければ、大センセイが本当に『イデア論』なるものを理解されてい
るとは思えないのですが・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[669] 未だ、回答ナシ・・・・・
遮那王 - 2015年09月27日 (日) 09時56分


マサノブ大センセイは、「おのれの言葉をもって真理となそうとすることをイデア論とい
うのだ」という。しかし、これは、マサノブ大センセイの考えている「イデア論」の中味
の説明である。

われわれの教えて欲しいのは、「イデア論」というカタカナの外来語を的確な日本語で三
文字か四文字で置き換えて欲しいと云う事なのだ。

結局、マサノブ大センセイは答えられないのだ。マサノブ大センセイの言う「真理」とい
う言葉の中味も自分勝手なオカシナものだ。

マサノブ大センセイは、一般信徒には難解な哲学用語を多用して書いているが、全然、脚
が地に着いていない。信徒の悩みの解決指導など出来ない。これが、信徒の浄財から超高
給を得てパソコンと自然相手に優雅に遊び暮らす『宗教貴族マサノブ』の正体である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2690トキ:2015/09/28(月) 20:34:39 ID:KnbhRwFc
>>2689

 コメント、ありがとうございます。

 純粋教理批判様のような哲学的な観点からの批判は、おそらく多数の方からは反発が来る
と思います。ただ、外国人の中には、実相と神の関係について、理詰めでないと納得しな
い人もいるので、全く無駄というわけではあいとは思います。釈尊もキリストも、理論化
よりも、純粋に神様の言葉を伝えるという点に力点を置かれたと思います。が、時代を経過
すると、経典の編集が始まり、そこから教義の理論化が始まり、いつしか開祖や教祖の発心
よりも、教義の理論化や体系化に関心が集まります。西洋人ほどでもないですが、日本人
でも教義の理論に深い関心を持つ人がいるので、こういう問答が生じる可能性はあると思います。

 親鸞についても、嘆異抄で唯円が教学の過剰な理論化を嘆いています。臨済宗は理屈を
嫌うと言いますが、実際に公案をとくとなると、教義の勉強をしないと解けないと言います。

 私個人は、こういう教義の理論化や体系化が行き過ぎると、民集から乖離した存在に
なる危険性があると危惧はしています。が、そういう点について、質問が来る場合もある
ことは考えておくべきだとは思います。

 米国では、宇宙論の学者が宗教家や哲学者と宇宙について話し合いをする場面もある
みたいです。宇宙論についての著者の一人は、「自分は無神論者ではないが、反神論者
である。」という表現をしています。これは興味深い表現です。つまり宇宙論の学者で
も、創造神は認めるが、人間の自由を認めないような神様は認めたくないし、人間の世界
に矛盾がある以上、そういう不完全な世界を作った神様には反発をする、ということで
しょう。

(つづく)

2691トキ:2015/09/28(月) 20:36:36 ID:KnbhRwFc
訂正です。

❌ 民集から

⭕️ 民衆から

お詫びして、訂正をさせていただきます。

(つづく)

2692トキ:2015/09/28(月) 20:46:59 ID:KnbhRwFc
 こういう点は、谷口雅春先生も「神を審理く」で書かれていますが、それ自身は
当然のことかもしれません。しかし、生長の家はその立場に立たないのも事実です。

 その点は、私も、どう説明をしたらよいか、勉強したいと思います。

 あと、科学と宗教ですが、今の段階では、お互いにレスペクトをする、という姿勢
で必要にして十分だと思います。

 ビッグバン理論を提唱したベルギー人の物理学者であり、カソリックの司祭でも
あるジョルジュ・ルメートルの発言、つまり科学上の理論を宗教上の理論の正当化
に使うことに反対したのは、その発想の表れだと思います。

 本題ではないので避けますが、この点は彼の思想には私も賛成します。

 しかし、一般論として、その議論は知的な刺激にはなりますが、深入りすると
生活から乖離した信仰になる、という危険性があるのも知ることは必要だと個人
としては考えています。

2693曳馬野:2015/09/28(月) 21:02:08 ID:JPiKJZkg
臨済宗は理屈を嫌うと言いますが、実際に公案をとくとなると、教義の勉強をしないと解けないと言います。


こんなことどなたが言っていますか? 理の尽きたところに至るための公案だと思うのですが、臨済でも曹洞でも到るところは同じです、普通に言う心の消えたところに至るのに教義の学習が必要とは。

2694トキ:2015/10/01(木) 21:16:49 ID:6uiSa97I
>>2693


 すみません、他の方の相手をしており、遅くなりました。
お詫びします。

 個人名は出せませんが、最近、臨済宗の住職の方と知り合いになり、
いろいろな話をしております。臨済宗も優れた信仰ですが、一つ間違える
と問題がある、という話も聞きました。「禅病」という言葉もあるみたい
です。

2695曳馬野:2015/10/02(金) 02:47:48 ID:JPiKJZkg

http://www.geocities.jp/tierrakoya/hamabe/hibi/keiju/goroku.htm

ここに紹介されている青野敬宗老師は臨済宗での師家分上の(見性をしたと認められた)人でありながら曹洞宗の井上義衍老師のもとで大悟した人です。その住職に此処に書かれている意味で生命の実相に書かれている真理と臨済宗が同じか聞いてみて下さい。

2696トキ:2015/10/02(金) 18:09:00 ID:Kttdv9Ec
>>2695


 貴重な情報をありがとうございます。
今は多忙なので、後日、ゆっくりと拝見します。

 私の家の宗旨は臨済宗なので、臨済宗は馴染みがありますが、
臨済宗は修行が厳しく、その点は見習うべきだと思います。いろ
いろな宗派の人とも話し合いをする姿勢は大事だと感じています。

 「見性」で思い出しましたが、「青鞜」で有名な平塚らいてふ
さんも、禅の修行をして、「見性」を認められたと聞いた事があり
ます。その平塚さんは、生長の家が始まると、谷口雅春先生の教え
に共鳴されたときいています。「青鞜」の同人の中には、平塚さん
の紹介で生長の家に入信され、幹部になられた人もおられたとも
あります。

 その平塚らいてふさんですが、谷口輝子先生が、実際に会われた
時に拝見すると、文章から受ける印象とは違い、たいへん大人しい
感じの方だったみたいです。

閑話休題。

2697曳馬野:2015/10/02(金) 20:18:36 ID:JPiKJZkg

去りし世も来たらむ世にもうつつにも己ためして生きなむ我は

衣更へて母の教へを聞く子かな


この詩は悟りを開いた人の詩です。悟りを開く前から開いた後まで、こんな心で『生命の実相』を読んでこそ価値あるものと思います。
自分の心の在り様の為にこそ読むものでしょう「生命の実相」は。

2698トンチンカン:2015/10/02(金) 21:03:42 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近の『マサノブ爺さん』。。 ≪憤懣≫ ≪苛(いら)立ち≫ 腹ふくるるワザなり!!

全世界に拡散されていく、マサノブ爺さんの『品性の無さ』が・・『ご乱行の姿』が・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・恵美子お母さんの『軟禁問題』。。 宗教人として≪最悪≫なのです・・・


・相談する 『真の友人』 もなく、『自尊心』ばかりが強大過ぎて、近寄るモノも無い
 哀れなる人間なのです・・・

2699志恩:2015/10/02(金) 22:13:50 ID:6hRUvSRg
>>2696:

トキ様ー
>>「見性」で思い出しましたが、「青鞜」で有名な平塚らいてふ
さんも、禅の修行をして、「見性」を認められたと聞いた事があり
ます。その平塚さんは、生長の家が始まると、谷口雅春先生の教え
に共鳴されたときいています。「青鞜」の同人の中には、平塚さん
の紹介で生長の家に入信され、幹部になられた人もおられたとも
あります。

 その平塚らいてふさんですが、谷口輝子先生が、実際に会われた
時に拝見すると、文章から受ける印象とは違い、たいへん大人しい
感じの方だったみたいです。<<
_______________________________________________
トキ様

平塚らいてう(敬称略) という お懐かしいお名前が.......。
彼女のことは、昔は、われわれの習った中学の教科書にも載っており、
(今はどうか、知りませんけれど)

戦後日本に於いて「婦選運動」(女性にも参政権を という運動)を提唱し、
それを勝ち取った社会活動家として、世に知られたお方のお一人でした。

その社会運動をともにやっていたお方の中に、生長の家入信前の平岡初枝先生が
おられました。

元生長の家の全国講師でいらした亡き・平岡初枝先生のそれらのことにつきましては、
過去に光明掲示板に書かせて頂いたことがございましたが、

平岡先生の,かっての同志だった平塚らいてうが、禅の修行もされてたり、
生長の家の教えに共鳴されていたことは、私は、知りませんでした。
教えてくださって、ありがとうございました。

ネットで検索しましたら、

「平塚らいてう(姉が 大本教 信者)が
寄稿記事で『霊界物語』と  スウェーデンボルグ の関係を指摘しています。」

という短い文がありましたけれど、肝心のその記事の内容は載っていませんでした。


(*雑誌「青鞜」は、平塚らいてうが創刊。
「元始女性は太陽であった」という論説を 載せています)

光明掲示板より
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=546

2700志恩:2015/10/02(金) 23:45:13 ID:6hRUvSRg
先日、曵馬野さんがご紹介くださった 曹洞宗・井上義衍老師の 二人の息子さんで、
お二人とも見性されたという

(*「見性」とは、悟りを体験された経験があること。内なる本来の性を見た、気がついたという意味)

井上晢玄老師、井上貫道老師ご兄弟がお話されているYouTubeは、視聴させていただいております。

(ご兄弟のお父上である曹洞宗を復興させたという 井上義衍(ぎえん)老師は―
25歳で大悟,法を自由自在に説いた禅僧 500年に一人、曹洞宗中興の祖とされる禅僧でいらしたそうです。)

老師ご兄弟の父上・井上義衍老師(1894-1981)のこと、

25歳、覚王山日泰寺僧堂(上田祥山老師)に掛搭 そのうち、修行仲間と公案修行を放擲 只管打座に打ち込む 
一日再三誘われて意ならず市内新盛座へ出掛けて、
観劇の最中、俄かに忘我して満員の観衆もなく、自己もなく全く前後を忘ず。
明星一見の大事、絶学無為の真相を確証し竟る。大悟。

この後も、坐禅に打ち込む。
ある時一寺院の留守番を頼まれたるも、終日坐禅三昧の生活を送る
やがて静岡浜松の山寺貧乏寺・龍泉寺に住職す
而も、寺院の経済を顧みぬため寺院は全く困窮す

昭和26年位のことであるが、曹洞宗の道場では唯一悟りのことを言う優秀な某僧堂があったが、
そこに在籍して修行中の俊英たちが、その道場での修行を途中で放棄して、
続々と浜松の田舎の井上義衍老師の寺院に修行に集まったという

しかも、多くの者は道場には、静岡で独摂心をすると言って道場を出たらしい 
さらに、義衍老師のところには偽名で掛搭したとのこと 
師匠(得度をしてくれたお師匠さんや親)に知られ、道場にもどれと言われるのを恐れたのである 
破門覚悟の上での行動である

特に浜松の義衍老師の寺院は 曹洞宗公認の専門道場 ではないので、
そこにいても、住職資格獲得の何の足しにもならない ゆえに師匠に反対されるのは必定で、
師匠にだけはバレたくなかったのである

しかしながら、
他からも、井上義衍老師の寺院に参禅者が次から次へと訪れ、食料は乏しきも、
真剣な者の大叢林の観を呈すある時には食料が玉ねぎ1個しかなく
これを皆で分け合って食したという 玉葱僧堂と言われし由縁なり......

後略                      つづく

2701志恩:2015/10/03(土) 00:49:04 ID:6hRUvSRg
ところで、ご紹介くださった曵馬野さんは、見性されたという
お二人の曹洞宗の老師のお話、視聴されていらっしゃるのですか?

私は、お二人の老師のお話を聞かせていただいて、この方たちも本物なのでしょうけれど、
谷口雅春先生が、いかに 本物中の本物のお方でいらして、
いかにわれわれ一般人にもわかるように、悟りの真髄というものを、
容易にお説きくださっていたか、
私は、泣きたいほど、分からせていただきました。
____________________________________________________________
(曹洞宗)悟りへの道  井上哲玄老師 (兄上のほう)(3時間)
https://www.youtube.com/watch?v=Tubs63cHuzI

(曹洞宗)普勧坐禅儀 座禅の基礎 井上貫道老師 悟りへの道(約1時間半)
https://www.youtube.com/watch?v=nAuc6MCgyS0
-----------------------------------------------------------------------
再掲 部屋板/4
4832 :志恩:2015/09/18(金) 08:25:34
安谷白雲禅師著「禅の心髄 無門関」に、安谷禅師は、

⚫️「公案とは、どんなものか」・・という題で、書かれておられます。( P2)
最後の 結論のところだけを、転記させていただきます。

「いずれにしても、公案というものは、・・法の第一義、すなわち、

「衆生 本来 仏(ほとけ)なり」という、われわれの 大先天性 そのものを、
ズバリ取り扱うものである。

 言い換えると、やりとりのできない、絶対というわれわれの事実を、仮に、やりとりして
 見せる といったような 筋合いのものが、公案である。」
__________________________________________________
安谷禅師が述べられていますが、只管打座(ひたすら座禅を組むこと)も、公案を
解くことも、法の第一義である上記を、知るための修行の1つであると思いました。

樹木のいのちと、自分のいのちも 1ついのち、阿弥陀如来に生かされているいのちだと
知ることも、それにつながる意識。

しかしですね。
「大悟十八回、小悟数知れず・・・」

この言葉は、、日本語でお経を残したことで知られる 江戸時代の革命的な禅僧、
白隠禅師が語ったとされるお言葉だそうですけれど、
...、悟りは 悟りでも、レベルの違いがあるのでした。

ですから、われわれも、小さな気付きをいくつもする中で、
ちょっとずつ ちょっとずつ、
雪だるまチックに大きくなっていくような感じもしてます(*゚ー゚)ゞ

ですけれど、あまり大悟してしまいますと、もう、この世に生まれ変わってくる
必要がなくなるのだそうですよ....。

2702曳馬野:2015/10/03(土) 03:09:46 ID:JPiKJZkg

悟りは 悟りでも、レベルの違いがあるのでした。ですから、われわれも、小さな気付きをいくつもする中で、ちょっとずつ ちょっとずつ、雪だるまチックに大きくなっていくような感じもしてます(*゚ー゚)ゞですけれど、あまり大悟してしまいますと、もう、この世に生まれ変わってくる必要がなくなるのだそうですよ....。


まあ、志恩さんはそのように納得されたのはそれでよろしいです。しかしね雅春先生は、「いよいよと云うところは神想観によらなければならない」と云われています。神想観して光明一元の状態を見つめ続けた後で自分が消えて、精神でない普通に言う心でない大実在である事に気づくと云われています。

その大実在であると気づいたままで、目を開け五官で感じる世界を見た時にどのように生きられるかが問われるのです、自分の肉体も心も含めて。目を閉じていた時の光明一元の世界のままに、全てのすべてである大実在のままに、全てを自分としていられるかということです。それができて初めて神想観で入れ替わった実在の我として、永遠の我として生きているということになります。

そこにこそ観念で思うことでない自他一体のいのちの世界を生きている神の子の世界があります。それで初めて現象は無いの実現です。目を閉じて神想観している時だけ「唯一つの實在があるそれは永遠の我と云うものである」ということで目を開けたとたん現象の差別界を感じてしまうのでは 肉体の我から神の子への入れ替わりが行われていません。

こんなところに「人間神の子の自覚より進んで神の子人間の自覚にいるべし」の聖経の言葉の意味があります。人間神の子という言葉には、肉体人間が神想観して神の世界を見ている段階の様子があります。神の子人間という言葉には、神想観して実在に入れ替わった人間、全てのすべて光そのものに置き換わりきった人間の様子があります。

自分というものの存在を残したままで、それを大きくしていくのは我が大きくなってしまう可能性を否定できません。すべてに感謝し出来る心境は自分が消えていますから、神の子の所業ということになります。私には皆さんの神の子の自覚というものが180度の回転で、肉体人間の私を此処において観念として神の子を実相世界の存在としているように見えます。神想観して360度の回転がなされて此処がこのまま実相の世界であると完全にいのちの世界と入れ替わった人間が誕生しているかどうか。

自分という存在感をどんどん消してゼロにまでして、消すに消せない本来の存在に行き着こうする禅と、神想観の実修により我が消え去り實在に至るのはやり遂げた暁は同じものになります。大悟十八回、小悟数知れずで、神の子の自覚も我の消える状態により同じことが言えます。相手の如何を問わずに目を開けて今ここ実相世界であると云い得る人になられますように。

2703志恩:2015/10/03(土) 06:57:42 ID:6hRUvSRg
それから、申し上げたいことが ございます。

(曹洞宗)普勧坐禅儀 座禅の基礎 井上貫道老師 悟りへの道YouTubeの中で
貫道老師が、事実と違うということについて、具体例をもってお話されたところがあるのですが..
____
その1つ、、、
貫道老師 曰くー
①「アメリカで自動車事故を起こしたとき、事故を起こしたほうが、先に相手に謝ったら、
謝ったほうが 自動車保険や裁判などで、負けるから、謝ったら、ダメだということを、聞いたことがあるが、
それは、事実とは 違うそうですよ。

アメリカ、イギリスでは、そういうことはない。実際は、必ず 相手に謝るんだそうですよ。」
____
これにつきましては、アメリカのカリフォルニア在住で、元 弁護士を夫に持つ、職業婦人の私の妹に
電話のとき 確認しましたところ、

〃アメリカでは、すぐに相手に謝ると、不利になる...ということのほうが、事実なのだそうです。〃

②つぎは、いとこさんから聞いたという 植林のお話。(環境問題)
ドイツと日本の植林の違いについて。

植林は、日本よりドイツのほうが勝っていると、遠回しな言い方で語られました。

日本では、山の木を伐採するときは、今までの木々の全て伐採して、針葉樹だった山へ、広葉樹を
植え替えるというやり方をとっている。それが、日本の植林ね。

すると、木々は、全部が同じ高さになり、落葉樹、常緑樹というのが、混ざり合っていないから、隙間もないし、
枯葉が地面に落ちて、朽ちることもなくなる。すると、落ち葉がないので虫は来ず、虫がいないから、鳥もこない。
日本は、死んだ山になってると、いとこが言ってた。

しかし、片やドイツでは、丸刈りにせず、2割ほど、山の木々を伐採し、そこへ何割かの植林する。そういうやりかた。
だから、同じ高さにならず、
高い木、低い木があり、循環がよく、山は生きている。
日本は、海外から植林の方法を、間違って聞いている。
________
②については、事実かどうか、ドイツの植林について、ネットで調べても、それについては載っていませんでしたが、
ドイツの植林事業は、国自体が それに対することへの取り組み方も、日本よりも、優れているし、進んでいるということは、
貫道老師が言われた通りだと感じました。

ドイツに学ぶ、植林
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/contents/forest/vol12.html

2704志恩:2015/10/03(土) 07:35:07 ID:6hRUvSRg
>>2702:曵馬野さん

白隠禅師でさえ、大悟18 ,小悟は 数知れずとおっしゃってるのですから、
われわれは、阿弥陀如来(神様)から、この肉体をお借りして、五感の世界で生きているのであり、

頭は、各々が自由に考え、自由に選択するように、作られておりますし...、
この現象世界では、そうは、年がら年中、われ実在に在り の心境では、生きられないと思います。

👀目玉だって、内側を観るようには できていない、外の世界を見るように、
車のヘッドライトのように、外向きに つけられているのですから。

ですから、時々は、瞑目合掌しましてね、外のことは、棚にあげておき、
内なる世界の 本来の性と向き合う、方法を宗教で
教えられていて、それを素直に実行できる人間は、普段も、なにが起きても、
神想観をし、時々は、本も読むことによって、自分の性を振り返り、
この現象世界において、大安心の心境で生きることが
可能になりますから、やはり、生長の家の教えは、そういうことを
だれでも、わかるように、教えてくださいましたから、とてもいい宗教だと思っています。

あなたに、いうようなことじゃないけれど、いわせてもらえば、
われわれは、自分が神だ、阿弥陀如来だと、知るんじゃなくて、阿弥陀如来のいのちに、生かされている
阿弥陀如来と ひとついのちの阿弥陀如来の子なのである、すべての人も、木やキノコたちも、阿弥陀如来に生かされている
同じいのちが通っているお仲間なのだと知る...ということが、幸せに生きる道なのだと思います。

だからといって、なにも批判しちゃいけないということも、ないと思います。
この曹洞宗の悟られたというお二人の井上老師だって、かなり、批判の言葉で語られているところがありました。

2705志恩:2015/10/03(土) 08:12:11 ID:6hRUvSRg
万教帰一と教えていただいていますから、行くつくところは、同じでしょうけれど、
YouTubeでのお二人の井上老師のお話によりますと、
今の仏教界では、悟るというためじゃなく、禅師をやってる禅師が、ほとんどだそうです。

現実には、お布施が入らないと 禅師たちも生きていけませんから。

公案を解くというのは、昔は、老師と僧侶達との間だけで、行われていたそうですが、
今は、公案 問答のやりとりを、有料にして、一般公開で、やるところが多いそうです。

そうしますと、ご住職、長老になったひとが、公衆の面前で、つまずいちゃ、まずいので、
あらかじめ、どう質問したら、どう答えるかというアンチョコが、セリフが、
決まってる。そんな台本が 前もって出来ているそうで、
昔のように、修行のために、しのぎを削る、ということは、実際は、今の仏教界では
ほとんど無くなっていると言われました。

釈迦だって、実は悟っていなかったのだ と言ってる禅師もいるそうです。

お二人の老師のように悟った人、他にも悟った老師も、一般人の悟った人も,,,少数でしょうけれど、
仏教界にも いるようですが、それは、いまでは 希少な存在のようです。

なにせ、仏教は、13も宗派がありますし、
生き残るのが 精一杯というのが、現状のようです。

先日、ぼるぼさんのご紹介で、1967年に 33歳のときインドに単身で渡り、今もなお
インド1億人の仏教徒を教え導いている佐々木秀嶺禅師という人がいて、
そのご活躍ぶりをYouTubeで視聴させていただきましたが
あのような、すばらしい日本人の僧侶も世の中には いるのですね。

2706志恩:2015/10/03(土) 08:31:04 ID:6hRUvSRg
これから出かけますので、失礼します。

2707曳馬野:2015/10/03(土) 09:22:13 ID:JPiKJZkg

今ある其の儘の事実と意識された事実と思っているものとは違います。

死もなくなると云われている聖経の世界には生まれ変わりはありません。

それぞれの道を行きましょう。

2708トンチンカン:2015/10/03(土) 17:02:10 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
≪ご乱行≫ ・ ≪言行不一致≫ ・ ≪我が儘放題≫ ・・・ マサノブ爺さん!!

いつまで 『恥をさらす』 のですか・・??  全世界の『信徒』に向かって・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『それぞれの道を行きましょう』。。なんて・・・???


・『クモの糸』が待っている・・




(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2707 :曳馬野 :2015/10/03(土) 09:22:13 ID:JPiKJZkg

今ある其の儘の事実と意識された事実と思っているものとは違います。
死もなくなると云われている聖経の世界には生まれ変わりはありません。

それぞれの道を行きましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2709トキ:2015/10/03(土) 17:30:31 ID:Yd1g4lPY
 20年ほど前に大きなお寺の管長をされている臨済宗の老師の方が自殺された
事があったそうです。病苦が原因とされていますが、その時、他の老師の方の間
でも見解が分かれたと聞いています。

 老師まで行かれた方でも、見解が異なるという見本かもしれません。

 臨済宗もたいへん優れた立派な教えですが、禅宗の場合、公案を何百もとかない
といけませんし、修行のためには、時間もお金も労力も必要になります。普通の
社会生活を送る人には、少しつらいような気がします。

 いわゆる新宗教の存在の意味は、忙しい社会人でも学べる、という点にあるので
しょうね。

2710志恩:2015/10/04(日) 18:36:18 ID:6hRUvSRg
《曹洞宗 をはじめとする 他宗教などの、生まれ変わりについての考え方》 ネット検索

⚪️曹洞宗を興し、難解な「正法眼蔵」を書いた 道元 も、「正法眼蔵随文記」を読むと、

〃 人は、何度も 生まれ変わっているので、

  今生に とらわれて、

 命を 惜しんではならないとして、宋で 寒い冬に 座禅に励んだ 〃と書いてあります。
___________________
ただ、禅宗自体には、生まれ変わりの思想はありません。また、仏陀も、言ってはいないようです。
諸法無我、諸行無常、涅槃寂静のなかには、生まれ変わりの考えはでてきません。

また、キリスト教でも、かつては輪廻転生が、聖書にありましたが、
中世だったか、神父さんたちの会議で、
今生をないがしろにする恐れのある考えとして、削除され、今日の欧米の社会には ないようです。

ヒンズー教には、古代インドの民族思想を受継ぎ、輪廻転生の考えがあります。
ウパニシャッド思想に、その起源があり、仏教も、この古代インドの思想を取り入れたようです。

厳密には、輪廻も 転生も 生まれ変わりのことですが、若干意味が異なるそうです。

カルマ(業)により、次の 転生が決まり、カルマを 解消して 解脱すれば、
この転生から 抜けられる とされています。

ヘミシンクを体験した人の話や、退行催眠で得られた話でも、死後の世界が詳しく書かれていて、
死後の世界で、時間(?)を過ごした後、赤ちゃんの魂となって、生まれ変わるそうです。

生まれ変わりについて、最初に科学的に研究した人は、
「生まれ変わりの刻印」や「前世を記憶する子どもたち」を書いた、
イアン-スティーヴンソン博士でしょう。

世界各地の 前世の記憶をもつ子供たちについて、調査し、生まれ変わりの可能性について考察しています。
さまざまな事例を 読むと、
誰かに教えられたとかは、何かで見たとかは、言えず、本当にあるのとしか思えません。

小さい子供が、ある日突如 知らない言葉を話し始めて、前世の事、死ぬ時の事を 詳しく話し、
しかも調べてみると、全く事実と一致していたら、生まれ変わりを信じざるを得ません。

前世の記憶は、物理的には 脳には存在しません。脳の深い部分で、宇宙のどこかと交信しているということでしょう。

日本でも、飯田史彦さんが書いた「生きがいの創造」だったか、生まれてくる前の両親の様子を、両親に話す子供のことがあったと思います。
もちろん、両親しか知らないことなので、びっくりしたそうです。


このような前世のこと、生まれてくる前のことを話すのは、小学校に入る前くらいまでの子供だけだそうです。

この頃は 脳梁が完成して、左右の脳が 連携可能になり、左脳が 優勢になります。

多くの著名な方も、信念として 持っておられるようですが、生まれ変わりが本当だとすると、
魂は、何か目的を持って、生まれ変わっているようです。


何かの目的を持って....です。

2711志恩:2015/10/04(日) 18:49:06 ID:6hRUvSRg
曹洞宗の御経で学んだ曹洞宗の門徒のお方の話   ネットより

《カルマの分割払い(三時)と 肉体 と 魂の御先祖霊》

今回、私は曹洞宗の門徒として曹洞宗の御経に触れていまして、
日本神道では解らなかった一面に触れました。その一つに【三時】がありました。

その【三時】で調べると解りませんでした。これは「三時」ではなくて、【三時業】のことでした。
三時業とは、
①順現業-現世において受ける業(カルマ)。曹洞宗では順現報受(じゅんげんほうじゅ)。

②順生業-次の生で受ける業。曹洞宗では順次生受(じゅんじしょうじゅ)。

③順後業-三回目以降の生において受ける業。曹洞宗では順後次受(じゅんごじじゅ)。

すなわち、私達が過去世で犯した罪による業(カルマ)は、今生において支払う分。次の世において支払う分。
そして、三回目以降に支払う分があるということなのです。つまり一時で全部は返せないので、三回の生を持って支払うローンのような話なのです。

この三回は定まっているので「定業」と呼び、他に報いを受ける時期が定まっていないものを「順不定業」と言っているわけです。

これを見ると、明らかに仏教は「輪廻転生」を説いているにも関わらず、仏教は輪廻転生を説いていないと主張する方が多かった事実に対して、
完全に仏教が形骸化しているとしか考えられません。

曹洞宗の「修証義」においては、「仏祖の道を修習するには、その最初よりこの三時の業報の理をならいあきらむなり」とあります。
まず、仏の教えを知るには、最初にこの三時業(カルマの支払い)のことをよく知っておきなさいです。

次ぎに「修正儀」は説きます。解り易く意訳しますと「しかあらざれば多く誤りて邪見に堕ちるなり。
ただ邪見に堕ちるのみに非ず悪道に堕ちて、長時の苦を受けます」。このことを知っていないと、誤った見知にはまってしまいますよと言うことなのです。

しかし、私達日本人はほとんど仏教徒ですが、こうした話は聞いていなかったがほとんどでしょう。私も今回知ったほどなのです。
つまり、僧侶達も檀家信徒に面と向かって三時を説いていないのです。

仏教では、今は末法期でお釈迦様の説かれた教えも形ばかりで形骸化し、正法が知られていないということも「三時業」を考えれば、そうしたことが言えます。
一部に、自分は仏教で悟りを得た聖者のような顔をして説かれる方がありますが、変ですね。こうした三時の話を聞いたことがありません。
でも、その人を聖者の様に拝する人は後を絶ちません。

仏教の「三時業」の教えを見れば、
この【業による因果】とは、何も自分が過去世において犯した罪だけが「応報(目には目・歯には歯)」として現れるのではないのです。

自分が生まれた家系が背負っている【業による因果】が存在してきます。そこに因果解消の【菩薩道】も存在してきます。これが意外と知られておりません。
為に誤った因果応報を言われる方がありまして、時にはそれが世間に悶着を起こすことがあります。

例えば、自分が被差別部落に生まれた時、お前は前世で人を差別したからだと言う意見があります。必ずしもそうではないのです。
そうした差別社会を無くそうとして、そうした家系に降りて来られる魂もあるのです。自分が身をもって差別される苦しみを知らないと、差別と戦えないからです。

被差別部落とはいわれの無い話です。古代において戦いに負けた者達が勝てば官軍・負ければ賊軍であまり人が住まない川原とか山奥の僻地に追いやられた出来事で有り、
個々の犯罪とは何の関係も無いのです。魂的に見ると、そうした歴史的なことも学ばないで差別する方の魂とは劣っているのです。何事も学べば自分が誤っていたと解る話です。

2712志恩:2015/10/04(日) 18:59:13 ID:6hRUvSRg
人間、生まれ変わる人もあれば、生まれ変わらない人もあれば、人それぞれのようです。

曹洞宗では、輪廻転生の話を持ち出すと、老師さんに叱られると書いている人がいました。

それは、自分が、生まれ変わるかどうかなどという
先のことは考えず、今生に いのちを込めて、生きよ!
今、今、今のことを大事に考えて、今を真剣に生きよ!というお諭しとのこと。

2713志恩:2015/10/04(日) 19:36:51 ID:6hRUvSRg
>>2709 :トキ 様ー:2015/10/03
 20年ほど前に大きなお寺の管長をされている臨済宗の老師の方が自殺された
事があったそうです。病苦が原因とされていますが、その時、他の老師の方の間
でも見解が分かれたと聞いています。

 老師まで行かれた方でも、見解が異なるという見本かもしれません。

 臨済宗もたいへん優れた立派な教えですが、禅宗の場合、公案を何百もとかない
といけませんし、修行のためには、時間もお金も労力も必要になります。普通の
社会生活を送る人には、少しつらいような気がします。

いわゆる新宗教の存在の意味は、忙しい社会人でも学べる、という点にあるのでしょうね。
________________________________________________________________

その自殺された老師と お寺の名は、伏せますけれど、

その老師は、東京大学 文学部東洋史学科を卒業。大学院で学んだ後、⚪️⚪️寺に入られた。

突然 病に倒れられて、鬱状態になり、御講話の休み時間に首をつられたそうですね。
その管長である老師が中心になり、座禅をやったり、御講話もされていらしたそうですから、
そのお方が、
思いつめられて、自殺を決行されることになるなんて、実に お気の毒なことです。

どなたさまでも、肉体的苦痛は、この世に生をうけ、肉体があるかぎり 味わないとは限りませんから、
トキさまが、おっしゃるように 新宗教の存在の意味は、大きいと私も思っております。

2714曳馬野:2015/10/04(日) 20:19:16 ID:JPiKJZkg
天皇より総理大臣の内示をうけていた海軍大将・鈴木貫太郎は三島・龍沢寺に使いをやり、臨済宗僧侶・山本玄峰に会いたい旨を伝えた。そして昭和20年3月25日、赤坂の旧乃木邸の向かいにあった内田眼科病院の内田博士の邸宅でふたりは密かに会った。これは、玄峰老師の弟子で秘書でもあった田中清玄の自伝(『田中清玄自伝』文芸春秋・1993年刊)ではじめて世に出た事実である。
 
このとき、鈴木はこう言った。「実は今、私は陛下から大任を命ぜられようとしています。しかし、私は政治は嫌いです。『武人、政治に関与すべからず』という明治陛下の御勅語を金科玉条としてきた者としては、その信念に反することにもなり、どうしたら良いものか、非常に悩んでおります」
 
すると老師は次のように応えた。「あなたは日常の政治家ではないし、総理になる人でもない。総理になる者は、世の中の悪いことも、いいこともよく知っていて、いいことに尽すことのできる人です。あなたは純粋すぎる。しかし、今はそういう人こそが必要だ。名誉も地位もいらん、国になりきった人が必要だ。あなたは二・二六で、一度はあの世に行っている方だ。だから生死は乗り越えていらっしゃる。お引き受けなさい。ただし戦争を止めさせるためですよ」
 
この瞬間から、鈴木貫太郎の戦終工作がはじまった。もっといえば、この瞬間に、尽きかけていた日本の命運は首の皮一枚でつながったのである。8月14日の最後の御前会議、鈴木首相は日本の無条件降伏を主旨としたポツダム宣言受諾の是非を6名の大臣らに諮り、結果は賛否3対3となる。最後は天皇陛下の聖断を仰ぐ形に、鈴木はもっていったのだ。そして天皇は、即座に受諾を宣する。鈴木(と天皇)の終戦工作は、ここに見事に完結したのである。
 
その後も、玄峰老師は鈴木首相を通して天皇にさまざまな示唆をあたえる。天皇の肉声による終戦の詔勅「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び…」は玄峰老師の授けた言葉であり、戦後の幣原喜重郎首相に「象徴天皇制」の案を授けたのも老師だったといわれる。
 
戦時下、老師の下には米内光政(海相)、吉田茂(首相)、安倍能成(学習院院長)、岡田啓介(首相)、岩波茂雄(岩波書店社長)など軍に反対の立場をとる人物が大勢出入りしたが、老師が自らもとめて会ったのは鈴木貫太郎ひとりだったという。ついでにいえば、東条英機(首相)が人を介して面会を求めてきたときは、「お会いしても無駄じゃろう。東条さんは、日本の大黒柱じゃ、アジアの大船じゃと、我慢や我見にとらわれたままわしに会っても、とてもわしの言うことは分からんじゃろう」と断っている。

http://nobless.seesaa.net/article/256573159.html より引用

2715曳馬野:2015/10/04(日) 20:38:21 ID:JPiKJZkg

終戦前に戦争終結について意見した人が山本玄峰老師です。

戦後になって後出しの理屈をいくら述べても駄目です。今の軍隊は皇軍でないと吉田講師と内緒話をしている程度では、もっと酷い日本になっていたことでしょう。

こんなところにも本流派には納得できないのです。

2716トンチンカン:2015/10/05(月) 00:21:36 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『死もなくなると云われている聖経の世界には生まれ変わりはありません』 (曳馬野)

『輪廻転生』はナイ。。と言っているのでしょうか・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[738] マサノブ君は、自称・総裁と言っているが、大したことはない。この程度の真理の
理解力しかない! やはり『辞職』して貰わねばならぬ・・・
上泉信綱 - 2015年10月04日 (日) 20時29分


「トキ掲示板」(「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2)より・・・

2707 :曳馬野(=マサノブ) :2015/10/03(土) 09:22:13 ID:JPiKJZkg

今ある其の儘の事実と意識された事実と思っているものとは違います。死もなくなると云
われている聖経の世界には生まれ変わりはありません。それぞれの道を行きましょう。

******************


マサノブ君は「曳馬野」というハンドルネームを使って、又、中途半端なことを言ってい
る。聖経『甘露の法雨』には、人間には「死」はナイと書かれている。だから人間には「生
まれ変わり」(再生=輪廻転生)はないのだと云っているのである。

この書き方であると、この世(三次元現象世界)に生きている人間は死んでも転生などは
しないと云う意味になるのであります。
(一応、「聖経の世界」と注釈を付けてはいるが、はなはだ意味が不明瞭である。)

したがって、マサノブ君も年老いていつかは死ぬでしょう。しかし、マサノブ君は人間に
は転生なんてあり得ないといっているのであるから、彼の個生命としての魂は一体どこへ
行くのでありましょか? まさか、宇宙大生命の生命の海の一滴の水のごとく個性を没し
てその中へ混入して消えてしまう、とでも考えているのであろうか。この考え方は、『生
命の實相』を正しく読んでいない者の考えで完全なマチガイであります。

2717トンチンカン:2015/10/05(月) 00:22:28 ID:z9V4A.MQ

(つづき)

『實相世界において、具体的な久遠生き通しの実在として生きている個生命としての實相
人間には、“死”というものはない。この實相人間である個生命は、無限の進化向上(無
限の實相顕現)を目指して、その生命進化道場である三次元世界へ自己の完全な自由意志
のもとに肉体人間として出生してきて、一定の生命進化(實相顕現)の階梯を昇る。所期
の生命進化過程を卒業すれば、肉体を捨てて霊界に戻り、次の生命進化の段階へ移る。地
球世界へ再度生まれ変わるか、地球以外の別の天体へ生まれ変わっていく。完全な自由意
志の下において、時には宇宙の摂理の作用によって。かくして、實相人間は久遠生き通し
の永遠生命であって死はないが、無限の進化向上を目指して“道場修業”のための修業着
(肉体)を着て地上に現われてきた肉体人間には、「肉体の死」はあり、生まれ変わり(輪
廻転生)が存在するのである。』



このように、解り易く行き届いて、マサノブ君は何故説かないのであろうか? 察するに、
宗教的な幾多の法罪を犯したマサノブ君は、死後、“閻魔の照魔鏡”の前に行くのが恐ろ
しいのである。

そして、霊界での苛酷な修行が待ち構えているのを潜在意識的に怖れている。「蜘蛛の糸」
をよじ登ろうとしても、イソベ若頭やユキシマ金庫番までもが救われたいと続いてよじ登
ってくるため、その(法罪の)重みに絶えかねて「蜘蛛の糸」は切れ続ける・・・無間地
獄の住人3人・・・

このやがて来るであろう恐怖感から逃れたいために、マサノブ君は、必死になって「輪廻
転生」の観念を払拭したいのが本音? 宇宙生命の海の水に溶け込んで大罪を免れたいと
の願望! しかし、この世の如何なる独裁者といえども、悪因悪果の因果律の法則、罪障
消滅のための輪廻転生は決して免れることは出来ないのである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2718志恩:2015/10/05(月) 03:58:46 ID:6hRUvSRg
>>2715 :曳馬野 さん
>>終戦前に戦争終結について意見した人が山本玄峰老師です。
戦後になって後出しの理屈をいくら述べても駄目です。今の軍隊は皇軍でないと吉田講師と内緒話をしている程度では、もっと酷い日本になっていたことでしょう。
こんなところにも本流派には納得できないのです。<<
___________________________________________
調べさせていただきました「鈴木貫太郎氏 と 山本玄峰老師 との戦争終結についての感動的な逸話」のこと

⚫️鈴木貫太郎氏は、昭和天皇の 侍従長 をされていましたが、
昭和天皇からの 信任が非常に厚く、天皇の強力な勧めで、1945年4月7日に、内閣総理大臣の座につかれました。

終戦の年の玉音放送があったのは、その年の 1945(昭和20)年8月15日、
 鈴木貫太郎氏は、当時 「77歳」(かぞえで78歳)。 

鈴木氏は、敬神の念 の 大変深い 人だったそうです。

で、鈴木氏が相談したというお相手の 
⚫️臨済宗・山本玄峰老師は、当時、「79歳」(かぞえで80歳)。

つまり,約 80歳 同士が、戦争終結についての やりとりを されたわけです。。

山本老師は 当時から、すでに著名な 高僧 で おられまして、
戦前戦後に 亘る 政財界要人 の心の師、影の指南役 として史上に不朽の地位を占めていました。

曵馬野さんが先に転記された通り
〃山本玄峰老師は、終戦勅語の「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・・」の文句を授けた禅宗の高僧として知られており、 
戦後の「象徴天皇制」の生みの親とも云われており、全体としての活動軌跡は、「白隠禅師の再来、昭和最大の禅僧」と称されているそうですね。〃
__________________________________________
⚫️では、谷口雅春先生はおいくつでいらしたかといいますと、
当時、52歳でいらっしゃいました。 1930年に、自費出版で「生長の家」誌を出されて、まだ15年しか経っていない時代です。

片や、山本老師は、当時、80歳 にもなる年季の入った高僧で、世間にも名を轟かせている老師で、鈴木総理も約80歳でしたし、
それをですよ、
向こうからみたら、ご自分より、30歳も 年下の まだ名もあまり知られていなかった人間に、鈴木氏が相談するわけないじゃないですか。

戦争に負けている状況で、このまま戦争を続けたほうがいいか、やめたほうがいいかと、相談されれば、谷口雅春先生だって、
ちゃんと適切な回答をされたと思います。

同じ民族である日本人が他国と戦うんですから、皇軍だから、がんばれ,と、当時の状況では、当然のように だれだって、日本人なら応援するでしょう。
国民には、詳しいことについては、マスコミは一切情報を流さない時代だったのです。ですから、応援したって、しかたのなかったことじゃ、ないんですか?

終戦後になってから、じわじわ じわじわと、少しだけですが、GHQに占領されてしまった左翼に牛耳られたマスコミが、
偏った情報を 国民に晒し始めましたけれど。

その、左翼思想に日本全土が、真っ赤に染められた日本の国土を、谷口雅春先生は、日本人として嘆かれ憂いて、
本来の日本人らしい精神を取り戻したいという想いから、
 愛国の思想の復活のため、365日、1日の休みもとられず、雅春先生は、生長の家の教えをひろめることに心血を注がれておられました。

日本を愛する行為は、山本玄峰老師 も すばらしい愛国者の老師でいらしたけれど、谷口雅春先生は、別の角度から 推進されていたのですから、
決して、山本老師の愛国の想いと行為に、谷口雅春先生は ひけをとらないのではないのではないでしょうか!

自分の国を愛してこそ、他国も自国と同様に愛せるのだと思います。
本流は、どうとかって、谷口雅春先生のことをおっしゃりたいんでしょ? いちいち、卑下されて、変です。

2719志恩:2015/10/05(月) 04:09:53 ID:6hRUvSRg
山本玄峰老師
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/kuromakuron/genpo.htm

鈴木貫太郎氏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%B2%AB%E5%A4%AA%E9%83%8E

(靖国神社宮司を 務めた陸軍大将・鈴木孝雄は、鈴木貫太郎の次弟)

2720志恩:2015/10/05(月) 04:30:56 ID:6hRUvSRg
 「鳩山首相が ソ連へ行って、日ソ国交回復の交渉をして、全部の捕虜を即刻帰すという 交渉に成功した」陰に
谷口雅春先生がおられました。
________________________
前略

或る日、 〈註 = 昭和31年の9月の初め頃と思われる〉 何でもない日に、誌友会も白鳩会もない日の朝でございました。 女中が、

 「鳩山薫さんとおっしゃるお方が、お玄関にお見えになりまして “先生に是非会わせてほしい” とおっしゃっております」  と言うんです。
「あら、あの方なら、白鳩会にいつも来ていらっしゃる鳩山一郎夫人じゃないの、どうぞお上げしなさい」  と言って、
そして先生の部屋へ行って、

 「先生、貴方に何か御相談があるそうですから会って上げて下さいね、あの方の御相談だったら大切なことだと思いますから ・・・・ 」
と、執筆している先生にお願いして座敷にお通し申し上げました。

 そして谷口先生と私と、鳩山薫夫人と3人だけで、座敷で、何か人にもれたらいけない話でもあったらいけないからと思って
、女中にお茶を運ばせることを止めまして、私が台所からお茶を持って座敷に運びました。

 私は、あの日は、とても印象深く覚えているんです。 それでお盆にお茶をのせて座敷に参りましたら、
鳩山夫人は私に後向きに坐っておられます。 床の間からこっち向きに、谷口先生が坐っておられます。

 その時、私、鳩山夫人の姿を見ましたらね、羽織を着ておられるんですね。 茶色の縮緬の無地の羽織に、背筋に染紋が一つ、染抜の紋が付いておりました。

 それを見た途端に、私は、この紋付を着て訪れて下さったということは、この奥様が如何に真面目に、礼儀正しい気持で今日来られたか ・・・・ 。
 いつもの白鳩会には紋付なんて着てこられないから、今日は、余程何か重大なことで来られたのだろうと、私は瞬間的にそう思いました。 
そして、私は横に坐っておりましたら、簡単な面会で、サッとお帰りになったんですが、簡単だけれども、それは非常に重要なことでございました。


 今なら喋っていいと思いますから話しますが、鳩山夫人が谷口先生にね、

 「先生、主人はソ連に行くことについて、迷って居ます。 共産圏でございますから、主人は嫌いなんですけれども、首相として行くべきか、
或いはそんな共産圏なんか関わらない方がいいか迷っておりますが、谷口先生、主人はソ連を訪問することは、よろしゅうございましょうか、
お考えを教えて下さいませ。 私は主人のお使いに参りました」

と、おっしゃたんです。  そしたら皆さん、谷口先生のお答えになった簡単な言葉は何だったか、皆さん覚えて下さいませ。

 『ああ、僕はね、共産主義という思想は、いい思想だとは思っていません。 それは今も変りません。
 けれども世界の国々が仲良くなることだったら行ってらっしゃい』

 そう、おっしゃいました。

 そしたらもう、鳩山夫人は頭の良い方でございますから、その簡単な先生の言葉を聞いただけで、さっと畳に手をついてお辞儀をなさいまして、

 「有難うございました。 決心がきまりました」と言われて去って行かれたんです。


 「さあ、貴方があんな返事をなさったけれども、鳩山さんは身体が不自由な方だから、一人歩きの出来ないような病身の人だから、
遠いソ連まで行くのは、いくら飛行機でも大変ですね。 さあ、どうなさるでしょうね」

  それで、私は政治家ではございませんから 「日ソ交渉」 の役目なんですが、どういう交渉に行かれたのか、私は知りませんの、今でも ・・・・ 。

 けれども、ただ一つ、その時の功績を知っているのでございます。 その時の新聞には、雪のシベリアに日本の補虜が、数十万人だったか、
シベリアに抑留されているということでした。 その多勢の兵隊さんやら、民間人たちは、それはそれはもう地獄のような
苦しみの中で扱き使われていたのでございます。 

その捕虜の人々は、一人前の食事を食べさせて貰えないで、毎日毎日、お腹がすいている上に
重労働をさせられて “ああ疲れたなあ” と思って、一寸一服しようと思ったら、鞭がピュッピュッと来るような、
奴隷みたいな、人間としての扱いを受けていなかったので、もう捕虜の悉くが、ソ連を恨み、憎んでいたということは、後で帰って来た人から聞きました。

 その抑留されていた捕虜は、鳩山首相が帰って来られてから、長い期間でなく、間もなく全部帰って来たのでございます。
 鳩山首相がソ連へ行って、日ソ国交回復の交渉をして、全部の捕虜を即刻帰すという交渉に成功したんですね。

http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32/18729294.html

2721曳馬野:2015/10/05(月) 16:20:43 ID:JPiKJZkg
昭和18年生長の家5月21日生命新体制記に『盤珪の法語は光明思想と全く同一である』と書かれています。その盤珪禅師が以下のように言われている。

『一切の惑いは念を用いる故に、輪廻顛倒す。怒りの念出る時は修羅となり。愛欲を畜生とす。物を惜しみ好むを餓鬼とす。これ等を捨てずして死去る時は、永劫輪廻し、種々の形を受け替へ、生じ流転す。念をはなれば惑いなき故に、因果なし。因果なき故に、輪廻無し。念ある内は善を修すれば善の因果あり。惡をなせば悪の因果あり。念をはなれ妙智に叶いぬれば、生死因果なし。』

また『不生を信得して、四大分散の後、又生るるものか、生まれざるか。』答えて曰く『不生の場には、生まるるか生まれざるかの沙汰はなきなり』と 

また『病魔現前、臨終如何が平常心を得ん。』師曰く『我が者裡生死なし、何ぞ臨終あらん。種々分別の境界は、汝が一念心の計度する所なり。もし汝一念不生ならば、何ぞ煩悩の礙ふところあらんや。』と。

雅春先生が全く一緒であると云った、盤珪禅師の言葉です。実相と現象の二元論に落ちている人が可哀そう。こんな話は全く理解不能の人ばかりでは雅春先生も嗚呼如何がせんでしょうか。

2722志恩:2015/10/05(月) 17:50:27 ID:6hRUvSRg
盤珪禅師のお話は、過去に、身分いやしきものさんが、されてました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1387360729/?q=%C8%D7%B7%BE

------------------------------------------------

実相と現象は二元論のようですが、
私は、この2つは、海と波の関係みたいに感じています。
実相は「海」、現象は「波」のようなもののように感じています。

波は、白く泡だちながら、次から次へと姿を変えて 表れては 消えてゆきますが...
海に 包まれている

喩えは よくないけれど。

2723志恩:2015/10/05(月) 18:03:24 ID:6hRUvSRg
別途あります。実相を論ずる部屋より再掲
__________
74 :”あんふらまんす”に触れるもの:2014/01/13(月) 20:21:35 ID:5M8CrOnI

「万法すすみて…」

信仰観を確認できありがとうございました。
私の経験では、仕事や他への想いに没頭し、”思わずして”自我が失われた時、

自我一体(他がまるで私の中にいる)、万象が連関して全くの無駄がない、
という気づきを得ることがありますが、

その時、現象の私は確かに何か行動はしているように見えるのですが、
実際には”私”は「何もしていない」のです。

生長の家では、「我がなすにあらず…」という言葉がありますね。

その時、(何かを”為す”ためではない)「祈りは最大の行動」になり、
ただ、「何もしないことに全力を尽くす」といはそういう意味で、書いたのです。

(…少なくても、トキ様が危惧するような、
宗教指導者の言うことや書いてあることを考えなしに信じるということとは、
真逆の心境ではないでしょうか?…)

雅春先生は、

生長の家は簡単なのですよ、

「人間神の子、ありがとう」
この10文字に集約される。

と仰いましたが、
私の信仰はひたすら単純なもので、
それが生長の家で学んだことであり、
そのことへの畏敬と感謝の念のみといえるかもしれません。


また、「実相有相」論、「実相無相」論においては、
根を同じくする宗教姿勢への違和感が払拭できました。

お互いが事前に共感し合っていたり、出来合い浅いの理解の範囲などはともかく、
深い真理を学ぶには、個人の心と実際対面し、響き合いの中でしか学べないと考えておりますので、
これで失礼しますが、
学びをありがとうございました。

2724トキ:2015/10/05(月) 19:56:14 ID:XyWYROr.
 ちょっと、感想まで。

 山本玄峰老師は、臨済宗の偉大な指導者であり、現在でも、その評価は高いと
聞いています。田中清玄氏は、戦前は日本共産党の委員長でしたが、ご母堂の自決
を契機に「転向」をされ、山本玄峰老師の指導のもと、日本のために活躍をされま
した。個人的にも、山本玄峰老師は尊敬する宗教家の一人です。業績についても、
高く評価しています。

 それはそれで素直に賞賛すればいいのであって、それを他人を貶す手段に使う
のは、おかしいと思います。

 また、山本玄峰老師がご存命中は、確かに老師の人格に触れて、それなりに
救われた方がおられたとは聞ますが、山本玄峰老師が遷化されてからは、その人格
が書物などで紹介されることがあっても、著書なども少なく、山本玄峰老師の「教え」
で救われる人は多くないとも聞いています。そもそも、山本玄峰老師は、昭和36年
に遷化されたのですから、今日では、ほとんどの人が老師の顔も見たことがないと
思います。

 谷口雅春先生のように書物という形で残されると、義務教育を経た人なら誰でも
本を読んで救済が受けられる、ということになり、それはそれで人類に多大な貢献
をした、ということになります。

 それと、上の文章では、まるで山本玄峰老師が一人で戦争を止めたような印象を
受ける人がいるかもしれません。が、それは事実ではありません。

 昭和19年以降は、既に戦局は見込みがないことは誰の目にも明白となっており
海軍の高木惣吉少将を中心に終戦工作が内密に開始されていました。本題ではない
ので詳細は省きますが、当時、海軍は外部の多数の学者や文化人、経済人などを
シンクタンクとして交流しており、当然、その中には終戦工作に関わった人も
何人もいました。

 山本玄峰老師の終戦工作が事実だとしても、その中の一つと解釈すべきだと
は思いますが、高木惣吉少将らの終戦工作への評価を覆すほどのものではない、
と考えます。

2725志恩:2015/10/05(月) 20:07:47 ID:6hRUvSRg
トキ様

詳しい情報を 感謝申し上げます。
そうでしたか、私は、戦争や政治に疎いものですから、
上の文章をよみ、てっきり、
山本玄峰老師おひとりの力で、全てが、戦争終結に動いたのかと、早合点していました。

私も、他人を評価、絶賛するのは、良いけれど、
その他人を使って、人を貶める言い方をするのは、すごく悪い手法だと
トキさん同様に 思っております。

2726トンチンカン:2015/10/06(火) 12:49:50 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『死もなくなると云われている聖経の世界には生まれ変わりはありません』
『それぞれの道を行きましょう』                   (曳馬野)

大嫌いな『生長の家』を辞めて、NPO法人「環境の家」とか「マサノブ教」を・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『それぞれの道を行きましょう』。。なんて言うのであれば・・・


・大嫌いな、大嫌いな、『生長の家』にいなくてもイイのですよ!!


・独立して。。ご自分のお好きな ≪道≫ を闊歩すればイイじゃありませんか?




(参考) <生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[756] 本当に、マサノブ(自称)総裁は、“大したことナシ”!!
観覧席 - 2015年10月06日 (火) 12時22分


この程度の理解なら、本当に“大したこと”はない!

“それぞれの道を行きましょう!”であれば、マサノブ君、大嫌いな「生長の家」を辞め
て、NPO法人「環境の家」とか「マサノブ教」を起ち挙げて独自の道を進めばいいので
すよ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2727トンチンカン:2015/10/06(火) 15:59:54 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
< マサノブ君が、是非とも認識すべきこと! >

『教勢の急激なる低下』。。 『ご自身の≪言行不一致≫』。。 『ご自身の≪ご乱行≫』。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



(参考) <生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[755] マサノブ君、宗教界から締め出されるかも??
上泉信綱 - 2015年10月06日 (火) 10時19分


< マサノブ君が、是非とも認識すべきこと! >


① 信徒達から次第々々に見放されつつある事、――― 「講習会」の衰退、「聖使命会
  員」の急減!


② インターネットの電波に乗って、全世界にマサノブ君の『言行不一致』振り(悪業)、
  特に「親不孝・兄弟との不調和」の事実が知れ渡ってしまったこと。


③ 前代未聞の、デッチアゲ自作自演の『法燈継承劇』の演出!


④ 自分が継承した教団自体を、自分の手で解体し、受け継いだ『御教え』を抹殺しよう
  としていること!


⑤ 現在の教団(実質的には「マサノブ教団」)に残っている信徒の大半は、パソコンを
  持たず、したがって実態を知らない。しかし、クチコミで実態を知りつつあり。だか
  ら、信徒脱退減少は益々続いて行く。


⑥ かくして、世界の宗教界から、マサノブ君は『落第宗教家』の烙印が押されつつあり!



■■ これ以上の恥をさらさず、マサノブ君よ、直ちに辞表を提出して『生長の家』教団
   から立ち去るべし!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2728中道実相:2015/10/06(火) 16:18:12 ID:Htlris5w

死はない、という意味は、生命が永遠であるということです。

生命は永遠でありますので、何度でも生まれ変わります。

2729曳馬野:2015/10/06(火) 16:39:52 ID:JPiKJZkg

>>2728さん

じゃお聞きしますが、あなたは何時人間になりましたか?個別霊として永遠の存在と云われると云われるのであれば全宇宙、霊界も幽界も含めて、

それぞれ各人が分離した本体を持っていて輪廻を繰り返すというのであれば、全人間数は固定数となります。いつの日か地球上には人間がいなくなります。

地上天国なんてものはできませんね。地球は過度期の魂の住処、訓練の場所ということになりますから。地上を卒業した魂は高級天体に移行すると説いています。

そんな天体が在るのを見てきた人はいるのですか?ただ信じる、というのではカルトと変わりませんね。

人間が生まれ変わるのでしょう?人間ではない念の塊が生まれ変わるのではありませんか?

2730曳馬野:2015/10/06(火) 16:51:05 ID:JPiKJZkg

トンチンカンなことばかり言う人は>>2721の以下の盤珪禅師の言葉を生長の家の言葉で説明してください。肝心なところはスルーでア○なことばかり言わないでください。


昭和18年生長の家5月21日生命新体制記に『盤珪の法語は光明思想と全く同一である』と書かれています。その盤珪禅師が以下のように言われている。

『一切の惑いは念を用いる故に、輪廻顛倒す。怒りの念出る時は修羅となり。愛欲を畜生とす。物を惜しみ好むを餓鬼とす。これ等を捨てずして死去る時は、永劫輪廻し、種々の形を受け替へ、生じ流転す。念をはなれば惑いなき故に、因果なし。因果なき故に、輪廻無し。念ある内は善を修すれば善の因果あり。惡をなせば悪の因果あり。念をはなれ妙智に叶いぬれば、生死因果なし。』

また『不生を信得して、四大分散の後、又生るるものか、生まれざるか。』答えて曰く『不生の場には、生まるるか生まれざるかの沙汰はなきなり』と 

また『病魔現前、臨終如何が平常心を得ん。』師曰く『我が者裡生死なし、何ぞ臨終あらん。種々分別の境界は、汝が一念心の計度する所なり。もし汝一念不生ならば、何ぞ煩悩の礙ふところあらんや。』と。

雅春先生が全く一緒であると云った、盤珪禅師の言葉です。実相と現象の二元論に落ちている人が可哀そう。こんな話は全く理解不能の人ばかりでは雅春先生も嗚呼如何がせんでしょうか。

2731トンチンカン:2015/10/06(火) 21:41:36 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「一人二役」でもって、≪屁理屈≫をこね回し、騒ぎまくっている。。 曳馬野爺さん?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) <生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[757] 怒り心頭? 又も、猛烈に屁理屈を展開しだしたマサノブ君!
武蔵坊弁慶 - 2015年10月06日 (火) 19時58分


本掲示板の上泉信綱殿の投稿文(『マサノブの真理の理解力は大したことはない』・『マ
サノブは世界の宗教界から締め出される?』をトンチンカン氏が「トキ掲示板」に転載さ
れた。それを読んだマサノブ君、怒り心頭に達した模様。早速、『中道實相』と『曳馬野』
の一人二役の掛け合い屁理屈問答で猛烈に屁理屈反論を展開している。下記の如くである。


*******************

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2

2728 :中道実相(=マサノブ):2015/10/06(火) 16:18:12 ID:Htlris5w
死はない、という意味は、生命が永遠であるということです。
生命は永遠でありますので、何度でも生まれ変わります。

2729 :曳馬野(=マサノブ):2015/10/06(火) 16:39:52 ID:JPiKJZkg
>>2728さん
じゃお聞きしますが、あなたは何時人間になりましたか?個別霊として永遠の存在と云わ
れると云われるのであれば全宇宙、霊界も幽界も含めて、それぞれ各人が分離した本体を
持っていて輪廻を繰り返すというのであれば、全人間数は固定数となります。いつの日か
地球上には人間がいなくなります。地上天国なんてものはできませんね。地球は過度期の
魂の住処、訓練の場所ということになりますから。地上を卒業した魂は高級天体に移行す
ると説いています。そんな天体が在るのを見てきた人はいるのですか?ただ信じる、とい
うのではカルトと変わりませんね。人間が生まれ変わるのでしょう?人間ではない念の塊
が生まれ変わるのではありませんか?

2730 :曳馬野(=マサノブ):2015/10/06(火) 16:51:05 ID:JPiKJZkg
トンチンカンなことばかり言う人は>>2721の以下の盤珪禅師の言葉を生長の家の言葉で
説明してください。肝心なところはスルーでア○なことばかり言わないでください。

***********************

2732トンチンカン:2015/10/06(火) 21:42:33 ID:z9V4A.MQ

(つづき)

<講評>

① 「神の子」實相人間としてのわれわれ一人一人は、今ここ現に實相世界において久遠
生命として生きているのであります。無限相を備えるその實相人間が、無限相の實相を一
つ一つ具体的に現すために三次元現象世界という舞台に(肉体人間として)仮りの相とし
て生まれ出て無限の實相顕現を体験する。(現象側から見れば個生命としての進化向上)。
仮の相(化現の)相であるから次の實相顕現舞台へ移るときには、肉体という衣を脱ぐ。
これが現象肉体人間の死であり、舞台が次々と変わって行く事を“輪廻転生”というので
あります。ここのところを『中道實相=マサノブ』は、實相と現象とをごちゃ混ぜにして
書いているのであるから、却って読む側が混乱してしまうのであります。マサノブ君は真
理を解り易く説明出来ないと云うことであり、彼自身が生命の實相の真理を正しく把握出
来ていないからであります。


② マサノブ君は「全宇宙(現界霊界幽界を含めて)の人間の数は固定されている。だか
ら、地球上の人間がすべて高級霊になって地球を去ってしまえば、いつかは地球上には人
間が一人も居なくなる」と書いている。彼は『生命の實相』を熟読していないことがここ
で見事に証明されているのであります。『生命の實相』には、―――

1、 宇宙のあらゆる天体は、生命進化のための場(道場)である、と書かれている。

2、 宇宙における現象界への霊魂の萌芽(めばえ)は常に間断なく創造されつつあるの
である、と書かれている。

以上のことは、實相世界は無限創造の世界である事からも容易に理解できることでありま
す。ただし、マサノブ君のように屁理屈を捏ね始めると、議論は真理の周りを永久に回っ
ていることになり、こう言えば,ああ言う・ああ言えば、こう言うで折り合えることは未
来永劫あり得ないのであります。このことが、マサノブ君には幾ら言っても分からない。
彼の心には「神の子」の標準がないからであります。理屈だけを思考の標準としているか
らであります。これを宗教音痴・霊的音痴というのであります。


③ マサノブ君は、「盤珪禅師の言葉を生長の家の言葉で説明せよ」という。われわれが
「生長の家」の信徒となったのは、「宗教界の“古文”を“現代語”で説明」する為では
ない。われわれ信徒は、開祖・谷口雅春先生と同じレベルの大悟徹底(悟り)に達してい
るわけではない。しかし、われわれ信徒は潜在意識の奥底で直観的に開祖・谷口雅春先生
の大悟徹底が正しい真実の真理である事を感じ取っているのであります。其処には理屈は
無いのであります。生命的直観であり霊的直観であります。だから、現代科学では説明で
きない奇蹟的体験が生ずるのであります。


マサノブ君に問う!

1、そこまで君が理屈を捏ねるならば、君の生命的体験としての「大悟徹底体験」がある
のかどうか? あれば、その時の情景描写を言葉と文章で示したまえ。

2、君自身の「マサノブ教」の教えによる問題解決の実例をいくつか示したまえ。

3、「マサノブ教」(サヨク唯物現象論)の教えに依って、人生諸問題を根本的に解決した
君自身の信徒指導体験のいくつかの指導実例を挙げて、詳しく解説したまえ。


以上の如き問いに答え得ずして、いつまでも屁理屈議論をしかけるべきではないのであり
ます。われわれ信徒は「信仰者」であり、学者・評論家ではない。マサノブ君、いい加減
に「屁理屈総裁」を辞職して学者評論家の世界へ入るべし! それが一番君に似合ってい
るのである。信徒は大迷惑しているのである。


最後に、早く「トキ掲示板」を閉鎖して、大閑人である屁理屈屋総裁マサノブの屁理屈発
散の場を与えることから撤退して頂けるよう「トキ管理人」氏にお願い申し上げる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2733曳馬野:2015/10/07(水) 00:05:34 ID:JPiKJZkg

●色眼鏡を掛けている人が、色眼鏡を外さずにものを見てると、必ず色眼鏡を掛けた色でしか見えないからね。色眼鏡を外したときの色なんて分かりっこないね。そのように、考え方で生活している人は、考え方を外れた時のものの見え方なんて、無理だね。

2734トンチンカン:2015/10/07(水) 14:08:21 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『色メガネ』で見ている・・?

「マサノブ爺さん」は、どうして <「神の子」標準> のメガネで見ないのだろうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[767] 深夜までパソコンにかじりつくマサノブ君 !
武蔵坊弁慶 - 2015年10月07日 (水) 13時50分


よっぽど腹を立てたらしいマサノブ君、やはり彼は「大閑人」(おおひまびと)、何とか
自己優位を保とうと必死のパッチ! 返答を書いた。まともな返答が書けないので、いつ
もの通りの屁理屈しか書けない。


********************

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2
2733 :曳馬野 :2015/10/07(水) 00:05:34 ID:JPiKJZkg

●色眼鏡を掛けている人が、色眼鏡を外さずにものを見てると、必ず色眼鏡を掛けた色で
しか見えないからね。色眼鏡を外したときの色なんて分かりっこないね。そのように、考
え方で生活している人は、考え方を外れた時のものの見え方なんて、無理だね。

********************


<講評>

① 「色眼鏡」の喩えは、開祖・谷口雅春先生も使われていた。それをチャッカリ利用し
た。いつもの自分に有利な『生命の實相』の中の言葉や文章を利用する。しかし、「色眼
鏡」の喩えは間違っている。どうして、<「神の子」標準>で考えられないのか? まあ、
ヘリクツ屋のマサノブ君には幾ら言っても無理だが、今一度、
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=kimidouge&amp;mode=res&amp;log=405
を君は読み返さなければなるまい。<サヨク唯物現象論>を思考基準として取り入れてい
る限り、開祖・谷口雅春先生の本来の『御教え』は解らない。

2735トンチンカン:2015/10/07(水) 14:09:07 ID:z9V4A.MQ

(つづき)

② マサノブ君のヘリクツ議論の最大の弱点は、真理の体験的実証が為されていないと云
う事。「マサノブ教」の思想によって救済された個人的体験談、国家の救済体験が皆無、
つまり「マサノブ教」の左翼唯物現象論の実証体験談が皆無であると云う事で、実証され
ない空想の世界でマサノブ君は机上の哲学まがい論争を掲示板で仕掛けてきているのであ
る。実験的(体験的)に実証されない議論は屁理屈議論で無価値である。それを敢えて為
すマサノブ君は「生長の家教団」に於いては有害な獅子身中の虫である。だから総裁に値
せぬ人物ゆえ辞職して立ち去るべし、と忠告しているのである。



③ 何故、マサノブ君が「神の子」の思考標準を出せないのか? 「神の子」の思考標準
よりも、「サヨク唯物現象論」と言う思考基準を勝れたものと考えているのか? この答
えも『生命の實相』に書かれているが、マサノブ君は見落としているのである。『生命の
實相』霊界篇上巻163頁において、――― 肉体年齢の老若にかかわらず、「あの霊魂は
未だ若い」と霊界通信で表現されている。この意味は、地球世界への生まれ変わりの度数
も少なく、したがって霊的経験が少ない、即ち、その霊魂の真理理解という点に於ける“
霊性開発”レベルの低い霊魂という意味であります。まさしく、マサノブ君は、今生62
歳の爺さんであるけれども「霊的年齢」はまだまだ若い未熟な魂であるのであります。現
在の「生長の家教団」の悲劇は、まだまだ若すぎる霊的年齢の未熟な霊魂であるマサノブ
君が、霊性開発レベルの高い信徒の上位に「総裁」として座っていると云うことでありま
す。あらゆる面から考えて、「若すぎる未熟なタマシイ」であるマサノブ君は、総裁の椅
子から降り、教団を去って、彼の霊性開発度に応じた霊的環境の場へと移住していって貰
わねばならないのであります。



<忠告>

せっかくの秋の夜長、自然豊かな田舎へ信徒の浄財をふんだんに使って宗教貴族として移
住できたのだから、深夜までパソコンにかぎりついて放れない「自我虫」ではなく、耳を
窓外に向け、ホンモノの秋の虫の音に耳を傾けては如何かな、マサノブ君! そして「謡
曲」でも独吟しては・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2736曳馬野:2015/10/07(水) 16:05:42 ID:y7R7X4O2

私を谷口雅宣総裁である、としか考えられない脳味噌で、その前提でしかものを見られないから、恥ずかしげもなく、私の書くものが左翼唯物現象論からのものとしか見えないのだね。

「そのように、考え方で生活している人は、考え方を外れた時のものの見え方なんて、無理だね。」これは井上寛道老師のものだよ。

脳味噌あり、五官あり、の唯物論者は君たちだろ、目で見たものを根拠に滓頭で考える、縦横十字の一点もなき今に生きるというのが生長の家なんだが、時間空間の中で生きている唯物論者はどちらだろう。

斯く見えるというのなら目玉を穿り出せ、斯く聞こえるというのなら耳を取ってしまえ、斯く考えると言うならば脳髄を取ってしまえ、とは生命の実相の教えだろ。読んでないのかな、知らないのかな

2737トンチンカン:2015/10/07(水) 18:30:32 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「井上寛道老師」のコトバであろうと、哲学者のコトバであろうと・・・

「マサノブ爺さん」の ≪実行動≫ が問題なのですよ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『恵美子お母さんの≪軟禁問題≫』・・ これが如何に素晴らしいのか、ご講義下さい?

2738曳馬野:2015/10/07(水) 18:47:08 ID:y7R7X4O2
私の言葉が問題でないのなら、私の言葉についてのつまらん能書きを転載しなさんな。

トンチンカンが云うこととすることが一致していないのだよ

だそうだの話なんて何の興味もないよ。「曳馬の御一統」と云い続けるアホと何ら変わらない話でしょう。

2739トンチンカン:2015/10/07(水) 18:52:04 ID:z9V4A.MQ

<生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[769] これがマサノブ「ヘリクツ議論」の典型! 答えに窮しているのが一目瞭然だ!!

武蔵坊弁慶 - 2015年10月07日 (水) 18時30分


やはり、今日もまたパソコンにかじりついていた。
二時間の間、如何に回答を書くべきかと考えていたらしいが、結局マトモな回答を正面か
ら書けないので、禅の老師の言葉を引っ張り出したり、「今」を引っ張り出したりしてヘ
リクツを並べ立て、最後は、捨てセリフ調で終わる。いつものパターン。こんな反・『御
教え』のヘリクツは、「生長の家」信徒であれば誰も書かない。とすると、マサノブ・ニ
セ総裁しか居ないことになる。


*******************
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2
2736 :曳馬野(=マサノブ) :2015/10/07(水) 16:05:42 ID:y7R7X4O2

私を谷口雅宣総裁である、としか考えられない脳味噌で、その前提でしかものを見られな
いから、恥ずかしげもなく、私の書くものが左翼唯物現象論からのものとしか見えないの
だね。「そのように、考え方で生活している人は、考え方を外れた時のものの見え方なん
て、無理だね。」これは井上寛道老師のものだよ。脳味噌あり、五官あり、の唯物論者は
君たちだろ、目で見たものを根拠に滓頭で考える、縦横十字の一点もなき今に生きるとい
うのが生長の家なんだが、時間空間の中で生きている唯物論者はどちらだろう。斯く見え
るというのなら目玉を穿り出せ、斯く聞こえるというのなら耳を取ってしまえ、斯く考え
ると言うならば脳髄を取ってしまえ、とは生命の実相の教えだろ。読んでないのかな、知
らないのかな
********************


<講評>


① これが真理の周りを永久に堂々巡りしか出来ないヘリクツ学者・ヘリクツ評論家「マ
サノブ」のヘリクツ論法の典型である。


② 「曳馬野」君が「マサノブ」君でないと言い通すならば、結果的には「マサノブ」と
間違われるような文章を書いて「マサノブ」君に迷惑を掛けたことを詫びて「トキ掲示板」
から自発的に引き下がるのが常識人としての礼儀作法である。このことを何度指摘されて
も平気で書き続ける。『=マサノブ』と考えざるを得ないのである。


③ こんなことであるから、マサノブ君は、永久に真理(『御教え』)の奥堂に到達でき
ないのである。彼には真剣な求道心など全く無い。信徒の浄財の上にアグラをかいて優雅
な宗教貴族の、有り余る時間(大閑)を利用して議論好きな趣味の展開を楽しんでいるに
しか過ぎない。全く「生長の家」には不必要な存在。辞職して、信徒の浄財に頼らず、自
分の道を切り開いて行きたまえ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2740曳馬野:2015/10/07(水) 20:49:14 ID:y7R7X4O2

私の言葉が問題でないのなら、私の言葉についてのつまらん能書きを転載しなさんな。

トンチンカンが云うこととすることが一致していないのだよ


この日本語の意味が分からないのだねトンチンカンは

2741トンチンカン:2015/10/07(水) 23:31:16 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『恵美子お母さんの≪軟禁問題≫』・・ これが如何に素晴らしいのか、ご講義下さい?

「マサノブ爺さん」の ≪実行動≫ が問題なのですよ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2742トンチンカン:2015/10/08(木) 00:00:22 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『トンチンカンが云うこととすることが一致していないのだよ』   (曳馬野)

『マサノブ爺さん』および、『曳馬野ご一統』に、そのまま 返上 いたします!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・≪言行不一致≫・・これは、『マサノブ爺さん』の ≪代名詞≫ みたいなモノです!


・これを 常用 するので、信徒から 顰蹙(ひんしゅく) をかっているのです・・・

2743曳馬野:2015/10/09(金) 06:18:08 ID:y7R7X4O2

3205 :トキ :2015/10/09(金) 01:09:10 ID:DxPu/lj2     全ての人間を”神の子″として拝むこと


あなたが”神の子″であるだけではなく、すべての人間が”神の子″であり、わたしたちと兄弟姉 妹であるのであるから、わたしたちはいかなる人間をも”神の子″として礼拝し、全ての人間を祝福してあげなければならないのである。人を軽蔑してはならない。

どんな不完全な状態がその人に現在 顧われておろうとも、その顕われだけを見て、その人間を根本的に蔑視するようなことがあってはな らないのである。

【【顕われのみを見ず、実相の完全さを見つめ、観じ、祝福することを継続するなら ば、実相の完全さが、必ずやがて顕われて来るに相違ないのである。】】


この言葉は耳触りが良くても、実現不可能であることを雅春先生、清超先生自ら証明しているのではありませんか?

トキさん自身雅宣総裁の実相が現れてはいないというし、本流派もどうしようもない総裁だという。であるならば雅春先生は、孫がね〜、と云い孫の不完全を認識し、死ぬまで孫の実相を観、祝福していたのでしょう。また清超先生も恵美子先生も我が子の実相を信じ見つめ祝福していたからこそ、何も言わずに逝かれ、本流派が云うがごとき現実があるとしても何も言わないのでしょう。

本流派の、総裁は駄目だの大合唱は、この真理は30年40年祈ったところで実相は顕れないのに、気分を高揚させるだけのものと証明しているのではないでしょうか?真理が正しければ雅春先生、清超先生恵美子先生が実践したのだから実相が現れているということになります。どちらでしょう。

2744曳馬野:2015/10/09(金) 06:36:29 ID:y7R7X4O2

 真理が正しければ雅春先生、清超先生恵美子先生が実践したのだから実相が現れているということになります


 【顕われのみを見ず、実相の完全さを見つめ、観じ、祝福することを継続するなら ば、実相の完全さが、必ずやがて顕われて来るに相違ないのである。】

 この真理を実践しているのが教団信徒ということになりませんか? 分派はこの真理を実践していない者達ということになります。

2745トンチンカン:2015/10/09(金) 07:26:57 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「マサノブ爺さん」・・ またもや ≪責任転嫁≫ です!!

『トンデモ総裁』は、≪自己反省≫しないのです!! 全て周囲の人間が悪いのです!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2746志恩:2015/10/09(金) 07:42:57 ID:6hRUvSRg
あの有名な「親鸞」の息子・「善鸞」も、
雅宣総裁のように、開祖より 自分のほうが正しい と、

実父である「親鸞」の教えを 見下し、批判し、

別の教えを 創作し、私が 説く教えのほうが 正しいのだと主張されました。

歴史は 繰り返すと 言われておりますから、
その 現代版では ないでしょうか。

そして、その「善鸞」の主張した説教に同意して、元々の信者の中には、
息子の「善鸞」に ついていくものたちが 居たという、実話がございます。

過去の歴史では、「善鸞」は、しばらくのちに 失脚しております。
善鸞の説いた教えも、泡のごとく 虹のごとく 消えております。

雅宣総裁のご主張や、お考えが、ほんとうに正しいものなら、

今後、雅宣総裁が率いる 現・生長の家教団は、
ますます発展し、信徒数も ますます拡大し、
雅宣総裁の教えは、消えることなく未来永劫 存続していくものと推測致しております。

2747純粋教理批判:2015/10/09(金) 08:27:48 ID:yPuEDcac
>本流派の、総裁は駄目だの大合唱は、この真理は30年40年祈ったところで実相は顕れないのに、気分を高揚させるだけのものと証明しているのではないでしょうか?真理が正しければ雅春先生、清超先生恵美子先生が実践したのだから実相が現れているということになります。どちらでしょう。

削除責任者のトキさんがあらわれるまでこちらで書き込みます。頓珍漢君は「責任逃れ」といっているようですが、これはつまり子供の実相を祈っても実相が現れないのは子供の責任である、ということなのでしょう。ようするに「相手次第の真理」ということを頓珍漢君はいっているのではないでしょうか。

いくら祈っても相手次第で実相があらわれぬことがある。あらわれるかあらわれぬかは相手次第である。総裁相手だと誰が祈ったところで実相はあらわれない。すべての責任は総裁にある。祈った側に責任はない。本流がいいたいのはこういうことではないでしょうか。

2748志恩:2015/10/09(金) 08:56:52 ID:6hRUvSRg
   臨済宗の  盤珪永琢禅師(1622〜1693)の、「不生禅」についてですが、
ネットに、盤珪禅師が珍しく自らの教えを解説しているという書籍中の文が載っていましたので、ご紹介させていただきます。

(或る者が)「この頃お示しいただいた 不生の理について、近頃は有り難くおぼえるようになりました。
       しかしながら、凡夫心だからか、怒って 腹が立つことが 多いです。

   これを止めようと思って、怒りの心を止めますけれども、また生じてしまい、ついに止むことがありません。
   このようなことは、どのようにして止めれば良いのでしょうか」と問うた。

 禅師の御返答は

「その怒りを 抑えることは 悪い心得である。
 元から、この心は1つであり、その1つの心から出る怒りを止めようと思うなら、
 一心が2つになり、走る人を後ろから追いかけるようなもので、走るも自分、追うも自分となる。

この心を辿って申し添えるならば、茂った木の下を掃除しているのに、上から木の葉を散らすようなものである。
払い避ければ、サッパリとなるが、また後から散らすようなものである。

 止めようと思うのが悪いのである。だからこそ、その起こる念に関わらず、ただ止めようとも思わないのが良いのだ。
止めようとも、止めまいとも思わないのが、不生である」

と仰ったところ、彼の人はこの答えを納得し「さてもさても、ありがたや」といって去っていった。

    岩波文庫『盤珪禅師語録』136〜137頁、
________________________________________
つまり、不生禅というのは、自分の本来の 仏心が 会得されていないと、理解が進まないような教えであり、
そのために「明眼」を開くことが重要だとされています。仏心を 確信することが 肝心であるとされています。

一般的に、禅宗は「無」を強調すると 考えられておりますが、盤珪禅師は、そうではないのです。
不生というのは、仏心の明らかなる様子をそのままにしておくということで、いわゆる禅宗の「無」の状況とは違っている。

盤珪禅師が、「心」のありように注目したというのは、むしろ、「無」を教えられていたが、その弊害に毒されていない、
初期禅宗の禅僧が 持っていた 問題意識に近い心の探究で、初期禅宗の僧達が、常に目論んでいたことだったそうです。

ここで盤珪禅師がいわれているように、一心が 2つになり、それぞれ自分で逃げて、自分で追いかける、
というような喩えは、非常に理解しやすいように思います。

そこで、この質問者(或る者)が 聞いているように、怒りを抑えるには、どうすれば良いのでしょう?それは、
まず、怒りですらも、そのままにしておくこと、いわば、怒りを怒りとして、自分のものとしないということによって、

不生にしておくことが 肝心だといえるというように盤珪禅師は自ら説く「不生禅」について、解説されておられたそうです。

2749神の子さん:2015/10/09(金) 09:28:55 ID:ZjhdjGm6
>>2746

(雅宣総裁のご主張や、お考えが、ほんとうに正しいものなら、

今後、雅宣総裁が率いる 現・生長の家教団は、
ますます発展し、信徒数も ますます拡大し、
雅宣総裁の教えは、消えることなく未来永劫 存続していくものと推測致しております。)

これ雅春先生の教えに置き換えたらどうなるの?
雅春先生が正しければ分裂問題など起きなかったのでは?
正しいもの=雅春先生から、間違ったもの=雅宣さんが生まれたのは何故ですか?

2750志恩:2015/10/09(金) 09:49:29 ID:6hRUvSRg
2749;さん

>>これ雅春先生の教えに置き換えたらどうなるの?
雅春先生が正しければ分裂問題など起きなかったのでは?<<

正しく継承されていると信徒さんたちが思われていたら、分裂問題は起きていないと思います。

>>正しいもの=雅春先生から、間違ったもの=雅宣さんが生まれたのは何故ですか?<<

雅春先生や清超先生が祈っておられたのに、
雅宣さんのような人が生まれたということは、
それだけ、
人間知では、計り得ぬ、何か、大きな意味が隠されているからだと思っております。

大きな意味とは、今は、こういう意味ですとは、言えないのですが、
後になってから、わかることです。

雅宣さんにとっても、われわれ信徒にとっても、福音である深い意味合いが隠されていると思います。

ほんとうに悪い人など、だれもいないからです。

2751曳馬野:2015/10/10(土) 00:12:20 ID:y7R7X4O2


>>大きな意味とは、今は、こういう意味ですとは、言えないのですが、後になってから、わかることです。

これと同じことが天皇の事で書かれています、天皇の実相がいつか顕れます、信じられない人も否定だけはしないでくださいと書かれています。

然るに志恩さんは否定しますね、理解に苦しみます。

2752曳馬野:2015/10/10(土) 00:23:36 ID:y7R7X4O2

>>2748  志恩さん

盤珪禅師語録の引用以下はあなたの感想ですか?それとも作者のものですか?

2753志恩:2015/10/10(土) 03:51:32 ID:6hRUvSRg
作者の感想を引用しながら私の感想を少しだけ交えた部分もあります。紛らわしくてすみません。

2754志恩:2015/10/10(土) 06:01:54 ID:6hRUvSRg
盤珪禅師のことは、谷口雅春先生が、あちこちで取り上げていらっしゃいましたが、
不生禅を生きるとは、久遠の今を生きることだと、教えていただいていたと思います。

明日とか、今日とかの今ではなく。

不生不滅、不垢不浄、不増不減、の...般若心経の真義.....のことですが、
神様、仏様から戴いているいのちを生きる今、今、今、のこと。だったような。

(真実在は 本来、生じ来たることもなく。相対的な汚れもなく、相対的な浄さもなく。
増えたり、減ったりという相対的な変化もない。)

2755トンチンカン:2015/10/10(土) 23:23:51 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『谷口恵美子先生』が、本日、92歳になられました。おめでとうございます!

大正12年10月10日、富山県高岡市でお生まれになられました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・このことは、「今の教団」では タブー なのですか・・??

2756志恩:2015/10/11(日) 10:43:50 ID:6hRUvSRg
独占板:うのはなさん

曵馬野さんは、曹洞宗から臨済宗から...公案のことから、様々な仏教関係のことを、
この度は、話題にされておられますが、

トキさんのまえに曵馬野さんと私は、仏教のことで、
会話をさせていただいておりました。その途中から、
臨済宗の件で、トキさんが、お書きになられたのです。

全部は、貼れませんが、その一部が、以下のものです。
これは、曹洞宗のことですけれど、
仏教をテーマにして、
トキさんがご投稿されるまえから、曵馬野さんと私はやりとりしていました。

過去にも、曵馬野さんの問いかけに、トキさんが答えられる場合もあり、
私宛に曵馬野さんが問いかけられたのに、私が答えない場合、
私の代わりにトキさんが答えて下さる場合もあり、

トキさんが、多忙のため、席におられない場合は、
トキさんの代わりに、私が答える場合もあり、いろいろだと思います。

ですから、あなたの受け取り方は、違うんじゃないかなと思います。
__________________________________________________________

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2
2700 :志恩:2015/10/02(金) 23:45:13 ID:6hRUvSRg
先日、曵馬野さんがご紹介くださった 曹洞宗・井上義衍老師の 二人の息子さんで、
お二人とも見性されたという

(*「見性」とは、悟りを体験された経験があること。内なる本来の性を見た、
気がついたという意味)

井上晢玄老師、井上貫道老師ご兄弟がお話されているYouTubeは、
視聴させていただいております。略

2758トキ:2015/10/23(金) 20:39:43 ID:LaEeSjGM
 あの大空に輝く星々が秩序整然と一定の所に位置して、星座というものを形造って、
一定の法則の下に動いているのはそれは”万有引力”に依ると物理学者は説明するのです
けれども、あれは「多」の一元的統一を行う”愛の力”によるものであって、沢山の個々
別々の星が、愛の力によって一元的に統一されているからこそ、天体と天体との運行に
調和があって悲惨な大破壊を招く衝突が起こらないで済んでいるのであります。

 此の万有を結んでそれを調和ある姿に統一している処の万有引力と謂うものは、実は
神の愛というものが現れているものであって、「愛」というものがなかったら、この
太陽も銀河系宇宙も皆砕けてしまうのです。家庭の中にも、愛というものがあって、そこ
に個々別々の人間が一元的に統一されて初めて調和というものが見出されるのであります。

「新版 女の生き甲斐」 谷口雅春先生著、8ページより謹写

*宇宙論の本を読んでおりますが、この宇宙のことはわからないことが多いのに驚きます。
 が、家庭のことも、知っていると思い込んでいますが、案外、反省すべき点はあるかと
 感じます。脚下照顧。

2759トキ:2015/10/24(土) 21:40:19 ID:g.4JxnNU
*なぜ幸福になれないか

 人間に生まれてきた以上、みんな幸福になりたいと思っているんです。
しかし世の中はそんなに幸福そうな人ばかりではないでしょう。

 その理由が二つあるんです。一つは、心の法則を知らないからです。
心の法則というのは、だれも教えてくれませんね。大学に行っても教えて
くれません。

 第二が、幸福とは何ぞやということを知らない。幸福になりたいなりたい
と言いながら、幸福ってなんですかと聞くと、それはわからない、それじゃ
幸福になれないね。行き場がわからないだから。幸福ってなんですか? 

 皆さんよく考えてください。

 百人の人に一人ずつ聞いてみると、病気の人は病気が治ると幸福だと言う
よ。夫婦が仲悪い人は、仲良くなったら幸福だと言うよ。金がない人は金が
あれば幸福だと言うよ。家がない人は家が出来たら幸福だと言う。みんな違
うの。しかも、もっと根本的な幸福とは何かということを我々は知らなけれ
ばならない。

「人生をたのしく」 徳久克巳先生著、日本教文社 p23より

*根本的な幸福とは何か・・・・。普段、考えたこともない話ですね。
 これは、一度、じっくりと腰を据えて、聖典を読んで考えてもよい宿題
 だと思います。

  こういう宿題があると、本の読み方も変わると思います。

2766トキ:2015/10/26(月) 20:19:25 ID:U0EhhnCs
 多くの祈りが失敗するのは、余りにも自分自身を、神の前に弱小な者
として、出てこない方が神の目障りにならない様な卑しい乞食の様な存在
であるとして、卑屈にただ泣きつくような祈りをしているからである。

 「神が世界を進展せしめるための計画の一部分として、自分自身の
生きていることが、愛することが、進歩することが是非必要なのである。
自分というものは神の計画の中にはなくてはならない存在だ。」

ということを信じて祈るものにはその祈りが決して成就しないという
ことはないのである。

「祈りの科学」 新選 谷口雅春選集 第4巻 103ページより謹写

*アメリカのユニティー教会のステラ・デリル・マン女史と言われる
 方がおられます。その方は谷口雅春先生と親交があり、そのマン女史
 の好意により、女史の著作を引用する形で書かれた本です。

  誠に、真理は国境を越える、ということを示す良い例だと感じます。

2767トキ:2015/10/27(火) 22:03:29 ID:oR/3.tn6
白百合と牡丹の花

 或る時、白百合の花が、牡丹の花に「あなたは美しい花をつけていますねえ。
私もあなたのように色のついて花になりたい」と申しました。

 白百合の花はだんだん赤くなって、ちょっと見ると美しい鬼百合のような色に
かわって来ましたが、それは前のような尚さ(けだかさ)を失ってしまいました。
 そして前よりも人に可愛がられなくなりました。

 白百合は白百合で好い所があるのです。自分自身が持っている「そのまま」を
素直に出すのが一等好いのです。そのまま、吾々は「神の子」だからです。

「人生読本」 谷口雅春先生著 79ページより謹写

--------------------------------------------------------------------------------------------

 古い生長の家の講師の方は、個性を大事にすることをよく言われました。
信仰をしていると、何か、手本の通りにしなければならない、という印象があります
が、実際には、自己内在の神様が見本であり、手本ではないか、と感じます。

2768トキ:2015/10/28(水) 20:36:52 ID:/uQCNs42
五日の箴言 ”人間智慧”による一つの幸福は又別の不幸をつくる

 無論、科学文明の発達が必ずしも悪い面ばかりでないのは當然のことである。
公害を生ずることに気がつかなかったのは、その科学文明が、"人間智慧”ばかり
に頼りすぎていて、神の叡智の導きを受けることが乏しかった結果なのである。

 つまり「知識の樹の果」ばかり食して、真智の根元である「神の生命の樹の
實」を食することを怠った結果なのである。人間の知識を無限に積み重ねて
往ったら、ついに神に達すると思ってバベルの塔を積み重ねて往ったが、やが
てバベルの塔がくだける時が来るということは真実なのである。どうしても
私達は「大生命の樹の實」を食して大生命の中から真智を汲み出して来ない
限り、科学文明ますます発達して、公害ますます増加し、ついに地球上には
新鮮なる空気はなくなり、酸素は欠乏し、毒ガスばかりが充満するように
なること間違いないのである。

「白鳩」 昭和46年新年号 1月の箴言 谷口雅春先生 7ページより謹写

*最近、フォルクスワーゲンの違法ソフトの問題が問題になりました。
 測定のときだけごまかして問題をごまかそうという態度が、結果として、
 地球の空気を汚染し、露見して会社も大損をおいました。

  これは、フォルクスワーゲンだけではなく、私達も自戒するべき問題だ
 と思います。

2770トキ:2015/10/29(木) 22:15:17 ID:T67Txa1I
 昨年春、私の最も尊敬する加茂の杉田萩野先生が八十五歳の天寿を全うせられました。
この方のご主人は尚健在ですが、若い頃は大変な酒豪家だったそうです。生長の家に入信される
迄は女や酒の為に随分苦労せられた様です。しかし、この真理に触れて従順になられ、夫の事で
は何も干渉せず、只々お仕えになられました。或る年の消防の出初式の夜に、ご主人は泥酔して
帰ってこられて、出迎えた萩野さんの頭の上からヘドを吐き出されたのです。世の中でこれほど
不潔なものはありませんが、萩野さんは嫌な顔一つせずヘドに塗れながら深切に介護せられまし
た。酔って殆ど意識がないと思われたご主人が、これが動機で禁酒を実行せられたそうです。

「幸福への階段」 北尾巳代次先生著、日本教文社 84ページ

------------------------------------------------------------------------------------------------

 北尾先生は、奈良の教化部長を長年務められた先生です。薬剤師が本業であり、薬剤師の団体
でも役職を務められました。薬局をされ、お客さんにも伝道を熱心にされました。ご本も何冊も
出されています。

2771トキ:2015/10/30(金) 19:53:19 ID:ZZflnE5k
他を生かす事によって自分も伸びる

”神と一体である”という自覚は、神の生命はすべての人間に宿っているがゆえに、
「自分はすべての人間と一体である」という自覚を伴わなければならない。
「神の導きを受けて神の力によって、彼を圧倒してやろう」などと考えるほど
不合理なことはないのである。それは「神の導きを受けて神の力によって、
神御自身を圧倒しよう」と考えるような愚かな事であるのである。

 神は決して、他を圧倒しなければ自分が栄える事ができないような不合理な
ものを造り給わないのである。それは頭脳が胃袋を圧倒してやらなければ健康
になれないと考えたり、胃袋が腎臓を負かしてやらぬと自分が健康になれない
などと考える愚かさに似ているのである。一つの生命によって出現したすべて
の生理機関はその全てが健康になることによって自分もまた健康になるのである。

 それと同じように、他を圧倒するなどの野心を起こさず、他が健全に発達する
ように、自分の分野において最善を尽くしておれば、自分の伸びるし、他も繁栄
することになるのである。

「如意自在の生活365章」 谷口雅春先生著 日本教文社 旧版 132ページより謹写

----------------------------------------------------------------------------------------

 「如意自在の生活365章」は、谷口雅春先生が85歳のときに出版されたご著書です
が、「今や八十五歳に垂ん(なんなん)とするわたしが、自分で書いた本に感動して
若返った感じがするのである。」と書かれています。

 信徒の皆さまは、おそらく、一度は目を通されたと想いますが、再読をお勧めします。

2776トキ:2015/10/31(土) 20:26:51 ID:Iwzn27RU
 私達がこの世に生活致しておりまして、その時には、そんなことをするのは仕方のない
ことだろう、生活しているんだもの、人間食べていかんばらならんし、そんなことは仕方
がないだろうと、肉体を持っていた時に思っておりましたことでも、霊界へ行って、霊界
から今度自分の生活を見ると(霊界へ行くと、これまでしてきたことを、パッとこう短い
時間に全部見るのだそうですよ)、そうすると、ああ、あの時のあのことがいけなかった
んだなあ、あれはやっぱり本当ではなかったんだなあ、と肉体を離れて自分の間違ってい
たことがしみじみとわかって、懺悔が出来る。

 この懺悔が出来て、ああいけなかった、すまんかったという事がわかると、同じ問題を
もう一遍やる必要がのうなるわけです。ところが、私達はそれがわかるまで、ああ自分の
やった事は間違いだったなあ、いけなかったんだなあということがわかるまで、何回でも
同じ事を繰り返してやる。」

「わが信仰の旅路」 小林春恵 著 日本教文社 53ページより

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 小林春恵先生は、越後で活躍をされた講師です。

 信徒の皆様は、聖典を拝読する事が大事ですが、弟子という立場からすると、こういう
先達のご本を拝読することも大事です。それは、同じ弟子という立場での体験が書かれて
いるからです。

2777トキ:2015/11/02(月) 20:24:12 ID:bSD8XHgM
 このようにどの宗教においても「生命の実相」を自覚するという方法にて病気その他の
禍をはらうのであります。だから「生命の実相」を自覚する方法ならば必ずしも何宗派の
方法に則らねばならぬ、ということはないのであります。そこに世界の主要宗教は一つの
真理-生命の実相は完全円満だという真理を指さしているのであって、伝道者にこの自覚が
失われる程度にしたがって、その宗教に生命があるかないかのわかれるゆえんがあるので
あります。「生命の実相」を真に自覚した伝道者が教えを説けば、どの宗教でも生きてき
ますし、「生命の実相」を自覚しない伝道者が教えを説けば、そんな良い宗教でも生命が
なくなるのであります。よく既成宗教はだめだという批評を聞きますが、それは既成宗教
がだめなのではない、それを説く人がだめなのであります。

谷口雅春先生 「生命の実相」 第1巻 73ページ より謹写

2778トキ:2015/11/04(水) 22:29:01 ID:eY7skFXc
 なお、付記したいことは、心霊現象に於ける現象の真実性の問題である。霊媒はラジオ・セット
のようなものであるから、その心境の如何によっていつでも同じ調子に霊的啓示が出て来るもので
はない。私がかって賞めた霊媒でも、いつまでもその調子がつづいてとはいる限らない。そんな場合
、職業霊媒は生活上の必要と過去の信用を落とすまいという焦燥から、ときどき詐術を用いて参会者
をごまかすことがある。心霊現象に経験のない人がそれに騙されるということはありがちである。

 いつも話すとおり、地表をさまよう「霊魂」は「生きている人間」のすぐれた人よりもおおむね
無智であって、教えられることよりも、愚弄される如き場合が多いのである。心霊現象にはただ肉体
滅後にも「霊魂」は存在するという事実を知る以上に深入りすべきものではないのである。

「青年の書」 谷口雅春先生 7ページより謹写

2779トキ:2015/11/05(木) 20:07:11 ID:aPVAvAs6
* 殺すことによって自己拡張しようと思ってはならない。
奪うことによって自己拡張しようと思ってはならない。

*今時分、神話を説いて貰ってはこまると言う人がある。戦争中古事記を説いて、
 今更神話を説かぬのは遠慮しずぎると言う人がある。十人十色、百人百様。

新版「叡智の断片」 谷口雅春先生著、206ページより謹写

2780トキ:2015/11/06(金) 22:45:25 ID:srwWN9UA
先祖供養及び霊魂祭祀の祭式及び儀礼

 生長の家の万教(迷信教以外の)には、いずれも真理ありとみとめるので、それぞれの
宗教の儀式の伝統を尊んで他宗の祭祀の仕方を批判するつもりも、改式を勧めるつもりも
ない。霊的祭祀の問題は形式や儀式よりも、霊的理解を得る事をもって中枢的な事項であ
ると思うからであす。

 併し、父母や兄姉等は既に仏壇又はそれぞれの宗旨の形式に従って祖先の霊魂を祭祀し
ていられるのに、自分は次男三男・・・等々であるから祖霊祭祀の必要はないと思って祭祀
していない人が、生長の家の教えに触れて、子として孫として祖先の霊を供養することが
人間としての道であり、それは祖先の諸霊自身は既に悟りをひらいておられて、「別に
経文の功徳などいらぬぞ」と思っておられ、親鸞上人のように「大きな寺を建てるな。
わしが死んだら鴨川に流してくれ」といわれても、祖先を尊敬し愛し感謝する子孫の
誠心のあらわれとして、やはり、子孫各自は祖霊を祀ってみたいと思い始めて新たに
生長の家に祖先を祀りたいという人のために、その形式や順序を次に書いておくことに
する。

「人生を支配する先祖供養」 谷口雅春先生著、60ページより謹写

(つづく)

2781トキ:2015/11/07(土) 22:22:09 ID:YbvkT42g
新たに霊を祭祀し先祖供養する場合の順序方法

位牌を作る

 清浄な木材(または紙)で造った四枚の位牌をつくって、それに左の如く家の一族の
総名を書く。死後50年未満の人の霊のために位牌の裏側にその人の帰幽の年月及びその
名を書く。本人が死の直後で、まだ無意識中に解脱名を授かったことを知らぬ場合がある
から、俗名を書くがよい。

⚪︎⚪︎家先祖代々親族縁族一切の霊 父方
                   夫の
⚪︎⚪︎家先祖代々親族縁族一切の霊 母方

⚪︎⚪︎家先祖代々親族縁族一切の霊 父方
                   妻の
⚪︎⚪︎家先祖代々親族縁族一切の霊 母方

 右4つのご先祖の親族縁者の内、自殺、事故死、戦死等の変死者、行方不明者、まだ祭祀しない
自然流産児及び人工中絶児、狂死者等ある場合は、死後50年後であっても特に左記の如く別に
位牌をつくって、姓名を書くとよい。(俗名の下に尊号の命をつけて呼ぶがよい。法名又は解脱名
が既にあるものは、俗名何某、解脱名を何々とつけて呼ぶがよい)流産児及び中絶児は性別不明の
ことが多いので、「薫」とか「操」とか男女いずれにも適する名前をつけるがよい。

 例えば、次の如く位牌に書く。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎比古命之霊(男)

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎比古命之霊(女)

(つづく)

2782トキ:2015/11/08(日) 19:57:02 ID:w.TRP3mg
2 御飯、お水、その他その人の生前好きそうな食物を備える(献饌)。
または焼香は地上の不浄な臭い匂いを消して指導のために来る天界の高級霊
を迎えるのに役立つ。

3 招霊

 右4つの先祖代々の霊を順次呼び最後に「其他親類縁者一切之霊」と呼ぶ。

4 聖経読誦

 次に聖経「甘露の法雨」及び「天使の言葉」を読誦するが、その前に次の如く、唱えるがよい。

 「唯今、これより生長の家の「甘露の法雨」という聖経を読みます。この聖経はあなたが祖先代々伝承
して来られたxx宗の教えの真理を最も解りやすく現代語で書かれたものですから、心を集中して此の聖経
を聴き給うて悟りを開き、仏の境涯に達し給え。今後は毎日この時間に読誦いたします。」

 この前置の言葉がないと、折角、聖経を読んでも、他宗のお経では自分は聴く必要はないと招霊された
霊が去ることがある。読誦の時間を約束しておくのは霊界での修行時間と衝突せぬ為である。

(つづく)

2783トキ:2015/11/09(月) 22:44:00 ID:HJ9vIJX2
5読み終わったら次の如く唱えるがよい。

 「貴方達は今聖経の説く真理を知り、既に肉体を脱して自己は肉体ではないのだと
悟られました。霊体なのです。肉体がないのですから、肉体の病気も肉体の苦しみも
ない筈です。どうぞこの真理を充分お悟り下さり一切の迷いの束縛から解脱し益々霊界
の修行を重ね給いて一層高き霊位に昇り給え」

(つづく)

2784トキ:2015/11/10(火) 20:24:17 ID:DiWbQQAQ
 聖経「甘露の法雨」は一回読むのにゆっくり読めば30分、大急ぎで読めば15分ほどかかるので
その時間を作り、少なくとも1日1回以上毎晩1回宛御先祖に感謝のつもりで一家協力して読むと
よい。もし家庭内に強い反対観念を持っている者があると、その功徳が消されてしまうことがある
ので成るべく家庭一同に、生長の家が万教帰一で、どの宗旨にも反しないので反対する理由がない
ことを理解してもらい聖経読誦に協力してもらう事が必要である。

「人生を支配する先祖供養」 谷口雅春先生著 日本教文社 63ページより謹写

2785訊け主張:2015/11/14(土) 01:06:02 ID:Ltk0JAx6
3956 :「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/03/17(火) 14:09:10
 いやいや別に、トキさんが謝らなきゃいけない話ではナイんです。管理人の責任では、ナイです。それに、掲示板は離れますが、雅春先生からは離れません。私は一生、谷口雅春先生をお慕い申し上げる所存です。まあ、トキさんとは・・・・・個人的にやり取りも可能ですしね(笑)。




追伸

 FB上での伝道ですが、こっちに特化すべきかもしれません。自己啓発書のフォーラムとかで、谷口雅春先生をお勧めしていこうと思ってマス。うのサンみたいな奴が、いない場所で(笑)。もうネ、雅春先生の信用問題にもなりますよネ。あんなんじゃ、益々・・・・・・・生長の家ですが、世間と離れてイクと思います。けれどもこれ、トキさんの責任ではありません

2786トキ:2015/11/14(土) 20:30:19 ID:./xpcNnk
「これからの宗教のあり方に就いて」 谷口雅春先生

*これから数日に渡り投稿する文章は、「生長の家」誌 昭和29年9月号に掲載された
谷口雅春先生のご文章です。

---------------------------------------------------------------------------------------------

*はしがき

 生長の家発祥以来、4分の1世紀を経過して、静かに過去を振り返り見て、その行き過ぎを反省し、
足らざるを補い、時の経過に従って、過去に相応しきものも今は相応しくなくなったものを廃し、
新たに時代と場所とに相応しきものを付け加えて、人類光明化の運動をなお一層有効に精進するには
如何にすべきかに就いて、静かに私は想を練っているのであります。よくも私ひとりの計画が、終戦
直後の追放の時期を除いて、恰もワンマンの独走でここまで達した得たと思うのであります。無論そ
れには多くの協力者が、誌友たちが、あるいは献金し、あるいは応援し、あるいは声援し、鼓舞激励
して下さった賜物でありますが、「よくも此処まで到達した! 皆様、有り難う!」の感が強いので
あります。

(つづく)

2787トキ:2015/11/14(土) 20:50:40 ID:./xpcNnk
 それに就いて私が「明窓浄机」欄で、諸賢の周知を集めたい意味で、信徒及び誌友諸賢
の建言献策を希望いたしましたところ、机上に堆く、愛と智慧と深切と好意に満ちたお
手紙を頂いたのでありまして、今までの吾々の行き方に対する功も過もともに歴然たる
ものがあるのであります。その建言献策を一つ一つ挨拶のところまでもそのまま載せて
いますと、徒らにページを喰ってしまいますので、その要点を対話の形で書いて今後の
反省の資料にしたいと思います。献策者の名前は仮に英字をもってあらわします。

(つづく)

2788トキ:2015/11/16(月) 21:13:43 ID:gPmrtP9s
「縛る宗教と放つ宗教」

A

 生長の家の教えが他の宗教に比較して優れていると考えられる点は、人間の実相の完全さを
信じて、完全に自由にしてあるために、

 「神罰がない、戒律がない。そのままが一等良い」

とせられていることです。従って、その美点が却って欠点となり、神罰がないから、止めるのも
自由である、止めても罰が当たらない、そんなら、もうその教えの大体が分かったら、誌友にな
っている必要はない。誌代を支払うのも面倒くさい。・・・

 こういう経路で折角、生長の家の教えで救われつつあった人が、「去る者は日々に疎し」と言う
諺の示すような原理によって次第に「生長の家」にも遠ざかる。一度それによって救われた光明思想
も何時の間にか忘れてしまって、その人の生活が世間の暗黒思想と同化してしまうような実例が多数
あるのであります。

 其処にあまりにも自由であるために却って「救われの世界」からみづから逃げ出してしまう傾向が
あるのです。何とかそういう人が脱落しないように、つないで置く方法を講ずるのも仏の慈悲だと
考えられるのです。

(つづく)

2789トキ:2015/11/17(火) 20:05:16 ID:DVBz7XmI
B

 生長の家の本尊は祭壇を設けて祀っていないのでありますから、正面に「実相」と言う
軸はかかっておりますけど、それは一個の象徴であって、自己及び他人に内在する「実相」
がすべて神であるとして、自己及び他人の内部神性を拝むのであって、偶像を拝むのでは
ありません。従って、本尊の鎮座まします「本山」と言うような所で特に行かなければな
らぬと言うことはないと言う解釈になって来ます。従って、教団本部とか本部会館とか称
いましても、それは礼拝の対象ではなく、話を聴きに行く場又は指導を受けに行く場所で
あって、もう大体、話がわかったから行く必要はない、また問題がない人は、別に指導を
受けに行く必要はないと言うことに考え易いのです。

 そこで、最初、話が分かるまでは熱心に本部道場へ通った人も、大体話がわかったら、も
う来なくなる。来る必要がないと感ずる。ところが来なくなると、例の「去る者は日々に
疎し」の喩えの通りで、その光明思想に遠ざかる、そして一度は教えられた心の持ち方で
ありながら、その心の持ち方を忘れてしまって不幸に転落する人が出てくるのは本当に
残念です。

(つづく)

2790トキ:2015/11/18(水) 20:08:05 ID:thN/6e.s
A

 本部の建物をただ話をきく「場」と考えるのでは間違いです。道場はこれ「仏の信心」
として考えなければならない。「物質は無い」と言う面から必然そうなるのです。その点
を今後強調して頂きたいと思います。ただ道場に座るだけで病気の治る人もある。

(つづく)

2791トキ:2015/11/18(水) 20:13:50 ID:thN/6e.s
C

 生長の家では「悟る」と言う点に重点を置いているのはきわめて禅宗に似ている点が
ありますね。ところが禅宗のお寺ではある種の新興宗教のようには、人が集まらない。

 例えば、何々寺に老師の無門関の提唱があると言っても、それほどに人が集まらない。
だから禅のお寺は集まる人の修行料というものでは維持できない。禅宗のお寺がやはり
兎も角も維持できるのは、やはり家系連綿と、過去から檀徒の先祖の霊位を預かって来
ているので、葬式のときのお供え先祖の霊の供養にと思って永代経とか奉納金とかを納
める人があるからでしょう。ある寺では拝観料をとって経営しています。

(つづく)

2792トキ:2015/11/20(金) 21:01:15 ID:umt88PNo
A

 信者の先祖の霊を預かっているのは既成宗団の強みですね。お寺と縁を切って先祖の祭を断ち切る
ことは出来ない。従って信仰がなくなっても兎も角、先祖のご命日には詣ると言うことになる。

(つづく)

2793トキ:2015/11/20(金) 21:02:42 ID:umt88PNo
C

 新興宗教にもそんなのがある。霊廟と言うものを作ったり霊園をつくったり、
更に祭祀の形式をかえさせてその宗教特有の位牌のようなものを祀らせて金を
とる。

(つづく)

2794トキ:2015/11/20(金) 21:09:55 ID:umt88PNo
B

 ところが生長の家には信者の先祖の位牌など預かっていない。先祖の祀りは奨励するけれども
それを祀る位牌の形には生長の家式と言う事がない、先祖の宗教そのままで宜しい。新たに位牌
を作るなら子孫が御自分の自筆で文字を書きなさい。子孫の文字に映っている霊波は先祖の霊波
と最もよく波長が似ているから、却ってその方が先祖の霊魂と感応するアンテナになると言う。

 また生長の家では葬式もやらない。葬式は今まで信じていた宗教でやりなさいと言う。だから
先祖の関係で引き止められると言うことがない。従って自分の信仰が無関心になったらいつでも完全
に来なくなる。生長の家でも、祖霊の祭祀の方法を定めて、それによって信者の離散を防ぐように
したらどうですか。

(つづく)

2795トキ:2015/11/21(土) 19:36:46 ID:tRWKzptM
A

 信者が離散しないのは縛ることによってではなく、真理に魅力があるからにしなければならない。
恐怖心や愛着で縛らないのが生長の家の好い所ですよ。神罰で脅して引きつけておくこともしない
し、先祖の霊や葬式で引きつけておくこともしない。「真理は汝を自由ならしめん」と言う訳で
完全に信者を自由にして置くのが生長の家です。

(つづく)

2796トキ:2015/11/21(土) 19:38:19 ID:tRWKzptM
「悟りと報恩実践」

B


 するとあまり自由になりすぎて、一度、大いに救われても、その救われた恩に報ずることを忘れてしまう
から、その救われが永続しないことになることがあります。

(つづく)

2797トキ:2015/11/25(水) 20:12:45 ID:TA.V/TU2
C

 確かにそういう弊害がありますね。生長の家の信者は「悟り」「悟り」と終始言っている
けれども、「悟り」という点に重点を置きすぎて、人を勧誘して救うという熱意に乏しく、
報恩行にも乏しい。そして奉仕精神と言うものが少ないですね。お陰を貰おうと思ってく
るけど、報恩と言う行はあまりやりません。天理教の「日の寄進」と言うような勤労奉仕
と言うことがない。天理教のような宗教は教えは低いけれども、その奉仕行の実践で病気
も治ります。生長の家では「生命の実相」を読むとか、講師の話をきくとかして悟ると病気
も治る。しかし悟る悟ると力んでいて実践が伴わなかったり、報恩を忘れたりしていると
悟りが身につかないで宙天を空回りします。

(つづく)

2798トキ:2015/11/25(水) 20:34:15 ID:TA.V/TU2
トキより注意

 上の文章では、一般信徒からの手紙を引用する形で、「天理教のような宗教は教えは低い」
という表現が使われています。

 しかし、谷口雅春先生の教え、ならびに 宗教法人 生長の家では、天理教の教え
を否定したり、批判することはありません。

 文意は、誤解を招く可能性がありますが、著作権法上の制約があり、あえて原文の
まま転載しました。

 閲覧者様各位には、以上、ご了解ください。

(つづく)

2799トキ:2015/11/27(金) 21:33:54 ID:/32adqvo
B

 たしかにそう言う点がありますよ。話を聞きに来た講堂などでも、紙屑を散らかしたり弁当ガラを
捨てたりしたまま話が終わると劇場を出るように、アトの掃除なんかもしないでサッサと引き上げて
しまうということがあります。ここまで自由にして置くと、これは利己主義の養成所のみたいにな
ってしまいます。

(つづく)

2800トキ:2015/11/27(金) 21:38:02 ID:/32adqvo
C

 それは教団というものが私と別個の独立した法人にならずに、私個人が雑誌を書き、雑誌を発送し、
講演をし、個人指導をしている時に、報恩が大切であるとか、奉仕せよとか強調しますと、自分自身に
対して報恩せよ、奉仕をせよ、という風にとられるので、その点を私が強調しなさ過ぎたからであります。

 しかし、報恩行が大切なことは言うまでもありません。最近、什一献金とか、朝の清掃奉仕とかが
皆さんによって奨励されて来たことは大変結構なことであります。

(つづく)

2801トキ:2015/12/09(水) 21:33:15 ID:jxjeRVAA
>>2800

 Cとあるのは、Aの間違いでした。
お詫びします。

2802神の子さん:2015/12/09(水) 21:42:35 ID:sgIqbBdc
726 :トキ:2012/12/05(水) 21:43:27  この問題は対応が難しいです。それは、今の段階では、明確なガイドラインが存在していないからです。

 例えば、生長の家今昔物語は、その大半が聖典や谷口雅春先生のお弟子さんの著作の転載です。形式論理
で言えば、著作権法違反です。しかし、教団側を含めて、誰も問題にしていません。本流復活派の掲示板の
大半もそうです。私も、その転載に費やす努力を賞賛はしますが、問題だとは感じません。

 また、どの掲示板であれ、この問題については、平等に扱われるべきだと思います。
「谷口雅春に訊け」でも、「生長の家今昔物語」でも、「生長の家光明掲示板」でも、その点は同じ扱いがされる
べきです。

 ただ、この掲示板については、投稿者様から問題が提起された以上は誠意をもって、対応をするのが筋だと
思います。ですから、皆様のご意見を勘案して、方針を決めたいと思います。

合掌 ありがとうございます

2803トキ:2015/12/09(水) 21:43:34 ID:jxjeRVAA
B

 現在では教団と言うものと先生とが完全にわかれてしまっているので、
先生が教団に献金を奨励なされっても勤労奉仕を奨励なさってもそれは
先生ご自身のためでないことがハッキリしています。先生の講演講習料
と言うものが全部教団に入って人類光明化費につかわれているのであっ
て、ほかに先生がお守りに自筆でお書きになる、この収入が全部これ又
教団に入って、布教の機関が維持されているのであります。

 先生はその労力を無料で奉仕して、一文も「私」せられないのであり
ます。什一献金などと言われていますが、先生はおそらく90パーセント
の献金ということになっているのです。この点は信者にも見習うように
吾々役員とか地方講師とか地方の幹部とか言うものが、もっと信者を激励
しなければならぬと思いますね。

 何事でも値ひを支払わずに得るということは出来ない。若し値なしに
得ようと思う人があれば、それは乞食根性か泥棒根性です。神の子は泥棒
根性や乞食根性になってはいけない。この点で教えを受けるものは報恩献金
をするとか、報恩勤労をするとか、何か受けたものに対して感謝報恩の実践
をするように奨励しなければならぬと思います。

 生長の家の信徒は、これまで谷口先生が信徒に「与える」一方で何一つお
とりにならなかったから、それは先生御自身としては清いことでありますが、
信者がその恩に狎れてしまって貰うばかりで、「値を払う」ことを忘れていた
きらいがあります。

(つづく)

2806トンチンカン:2017/06/04(日) 11:07:24 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どの板も・・ どの板も・・・  またまた <アラシ> が始まるのでしょうか・・・

<詭弁、屁理屈、嘘っぱち>の 「大御所」 が・・

「傍流板」だけえは 腹のムシ が納まらず・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2807トンチンカン:2017/06/04(日) 11:23:24 ID:0VX4btUY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どの板も・・ どの板も・・・  またまた <アラシ> が始まるのでしょうか・・・

<詭弁、屁理屈、嘘っぱち>の 「大御所」 が・・

「傍流板」だけえは 腹のムシ が納まらず・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2808トンチンカン:2017/06/04(日) 21:09:39 ID:IIMV1pVY

<仝上>

・2806 :トンチンカン :2017/06/04(日) 11:07:24 ID:IIMV1pVY

・2807 :トンチンカン :2017/06/04(日) 11:23:24 ID:0VX4btUY

 IDが違っているのですが・・・?? どなたかが・・ ソックリを・・・??

2809トキ ◆NeaLgIQX3w:2017/06/06(火) 23:18:57 ID:QEM.IGZw
 なりすましには#をハンドルネームの後につけるのが効果的です。

2810志恩#:2017/06/07(水) 01:00:45 ID:6hRUvSRg
トキさん

そうなんですか、試しに一度、#をつけてみます。私の なりすましは いませんが(笑)

私は、最近「正法眼蔵を読む」が気に入っていて、電車に乗って出かける時も
サブバックに入れて、持っていき、運良く座席に座れた折には、読んでいます。
今日も、電車に乗って出かけたので、そうしました。

500ページ以上もある厚い本なので、ちょっと重いかなと思い、目方を測ってみたら
760グラムで、見た目ほど重くありませんでしたので、持ち運びは楽勝です。

谷口雅春先生のこと、敬愛されてた清超先生のご文章は、あたたかみがあり、真理も別の角度から学べて
読んでいて嬉しくなります。

2811志恩#:2017/06/07(水) 01:03:41 ID:6hRUvSRg
あれっ、青い字じゃなくて、緑の字の時のことでしょうか。
再度、緑の字にして#を、つけてみます。

2812志恩 😇:2017/06/07(水) 01:13:00 ID:6hRUvSRg
なんか、私の場合、後ろ足 怪我して、足のカカトに絆創膏を貼ったみたい。#って。
#じゃなく、守護霊を、つけてみました。

2813トンチンカン:2017/06/07(水) 03:53:20 ID:ik4Zpxho
2808:トンチンカン

17/06/04(日) 21:09:39 ID:IIMV1pVY

<仝上>

・2806 :トンチンカン :2017/06/04(日) 11:07:24 ID:IIMV1pVY

・2807 :トンチンカン :2017/06/04(日) 11:23:24 ID:0VX4btUY

 IDが違っているのですが・・・?? どなたかが・・ ソックリを・・・??

2814トンチンカン:2017/06/09(金) 00:05:16 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「早朝行事」が廃止され・・ 「警備保障会社」との契約が解除され・・

「経費節減」というより、<信徒激減>が止まらず・・ 「教区運営」のため・・?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《現場報告》教化部から国旗が消え…ついに早朝行事が消える。そして、「本物の」信徒
が消える (6592)
日時:2017年06月08日 (木) 23時22分
名前:しろうさぎ


教化部会館では祝日には国旗を掲揚しておりましたのに、それがいつしかなくなりました。

もちろん、教化部長からはきちんとした説明もないままです。

信徒をなめてかかるにもほどがあります。

今日、耳にしたのは…早朝行事がなくなる…とのこと。

その理由が「経費節減のため」なのだそうです。

早朝行事に行けば、教化部の電気、冷暖房器具を使用するから、やめることになったと言
いますから、開いた口が塞がりません!

それに加え、女性講師が早朝、当番をするのは、防犯上のことを考えると、避けたほうが
いいのだと…

そして、今までセキュリティのため、警備保障会社に繋がるように契約していたのも、解
除されるのだそうです。

これは、経費節減というより、信徒激減が止まらず、削れるところは削っていかないと、
もう教区の運営ができないのだそうです。

それはそうでしょう。 だったら講習会をやめたらいいのに…。

総裁夫妻は市内で1番のリッチなホテルのスウィートルームで泊まられ、朝も悠々とビュ
ッフェ式のモーニングを食べて、行きも帰りも飛行機だって、私たちが一生座ることのな
いような、快適な座席で、「旅」を楽しんでおられるのですから。

講習会をすればするほど教区の赤字は積もって、このままでは冗談抜きで破綻してしまい
ます。

もう退会したからとはいえ、幼い頃から通いつめた教化部です。
思い出もいっぱい詰まっていますし、教化部会館を維持するため、少なからず貢献しても
きています。

そこが崩れゆく様を見ているのも、心穏やかではありません。

天皇陛下は、毎日毎日、国民のことをお祈りくださっています。

尊師・谷口雅春先生も毎日毎日、信徒をお祈りくださっていました。

「谷口雅春先生を学ぶ会」の本部の先生も毎朝、私たち会員のこと、国家のことを祈って
くださっています。

それが、教団は、この有り様!何なんでしょう?
総裁も、本部講師も、教化部職員も、給料は信徒の浄財から出ていることをなんだと思っ
ているのでしょうか?

北の国が今日もミサイルを日本海にめがけて発射してきているというのに、「雅宣チルド
レン」の白鳩会の地方講師は、

「5月に30度を超す日があったかと思えば、6月に入ってもここのところ気温も低い。
地球が病んでいる。 これは地球温暖化によって引き起こされる現象。 総裁先生は、
いち早く、この地球環境問題に警鐘を鳴らされてこられた。 やはり、先見の明がおあり
になる。 そういうことがわからない信徒が離れて行くのだ。 地球がなくなったら、生
長の家もなくなってしまう。 だから、総裁先生に『中心帰一』して『神、自然、人間の
大調和した世界」実現のため、総裁先生について行きましょう」

という趣旨の挨拶文を書いていました。

この人たちには危機感というものもないようです。

教団は、「制裁」のために永代供養の命日供養祭祀を取り止めたのかと思っておりました
が、それだけではなく、残っている信徒に対して、教団に反旗を翻したらこうなるという
「見せしめ」のために、こんな非人道的なことをやってのけているのではないかと、私周
囲は言います。

国旗も消え、谷口雅春先生の御教えも消え、早朝行事も消え、青年会も消え…

そのうち教化部も消えてしまうのではないかと本気でそう思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2815トンチンカン信徒:2017/06/09(金) 02:02:30 ID:7EU5qQIs
平井和尚の内弟子にならては?
※※※※※※※※※※※
2724:トキ

15/10/05(月) 19:56:14 ID:XyWYROr.
 ちょっと、感想まで。

 山本玄峰老師は、臨済宗の偉大な指導者であり、現在でも、その評価は高いと
聞いています。田中清玄氏は、戦前は日本共産党の委員長でしたが、ご母堂の自決
を契機に「転向」をされ、山本玄峰老師の指導のもと、日本のために活躍をされま
した。個人的にも、山本玄峰老師は尊敬する宗教家の一人です。業績についても、
高く評価しています。

 それはそれで素直に賞賛すればいいのであって、それを他人を貶す手段に使う
のは、おかしいと思います。

 また、山本玄峰老師がご存命中は、確かに老師の人格に触れて、それなりに
救われた方がおられたとは聞ますが、山本玄峰老師が遷化されてからは、その人格
が書物などで紹介されることがあっても、著書なども少なく、山本玄峰老師の「教え」
で救われる人は多くないとも聞いています。そもそも、山本玄峰老師は、昭和36年
に遷化されたのですから、今日では、ほとんどの人が老師の顔も見たことがないと
思います。

 谷口雅春先生のように書物という形で残されると、義務教育を経た人なら誰でも
本を読んで救済が受けられる、ということになり、それはそれで人類に多大な貢献
をした、ということになります。

 それと、上の文章では、まるで山本玄峰老師が一人で戦争を止めたような印象を
受ける人がいるかもしれません。が、それは事実ではありません。

 昭和19年以降は、既に戦局は見込みがないことは誰の目にも明白となっており
海軍の高木惣吉少将を中心に終戦工作が内密に開始されていました。本題ではない
ので詳細は省きますが、当時、海軍は外部の多数の学者や文化人、経済人などを
シンクタンクとして交流しており、当然、その中には終戦工作に関わった人も
何人もいました。

 山本玄峰老師の終戦工作が事実だとしても、その中の一つと解釈すべきだと
は思いますが、高木惣吉少将らの終戦工作への評価を覆すほどのものではない、
と考えます。

※※※※※※※※※※※

直接聞いて来たほうが
いいよ。

白菜つけてる
毎日

2816志恩:2017/06/09(金) 07:08:55 ID:6hRUvSRg
トンチンカン信徒様専用版
2001: トンチンカン信徒 :2017/06/09(金) 01:54:51
こんばわ、夜間族のみなさん。

志恩さん、トキさんのおお嘘を、暴く、
♪『シオンな出来事』♪の時間です。

神保町の古本街や早稲田の古本町に行かれことありますか?
宗教書専門店もたくさんあります?

不思議なんですがね?谷口雅春先生の本は?500円くらが、相場です。

山本老師は?本は余り無いですが、書が凄いようです。盲目ですからね。
ま、仕方ないですね。掲示版で、アホを去らしてます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

トンチンカン信徒ー
貴方らは、全生庵や、龍沢寺でも、講話や坐禅会に一回で、行って、
自分の目と耳て確認して来たのかね?

安部さんも、中曽根さんも、たくさんの、警視庁や、公安や検察、
いろんな、政府機関の人も、きてるよ(笑い)

そうした、意味で、出鱈目ばかり、いってはこまります。
////////////////////////////////////////////////
志恩ー
夜中になると、気が緩むのかしら。昼間かぶっていた 被り物の仮面を脱いで、
トンチンカン信徒さんの口調が、すっかり、曵馬野さん口調に変わる時があります。

2817志恩:2017/06/09(金) 13:26:17 ID:6hRUvSRg
傍流掲示板

4667 :トンチンカン信徒 :2017/06/09(金) 09:05:12

私は、志恩さんに♪怒りと♪言う喜び♪を与える♪
愛の騎士♪トンチンカン信徒♪与えよ♪与えよ♪
__________________________________________

4668 :シャンソン :2017/06/09(金) 09:05:37

>新番組?♪『シオンな出来事』♪
志恩さんと、トンチンカンの、36歳古代女子ペアの主役番組です♪
だから独占版を使えっていってるのに、なにもできないみたいです。
________________________________
志恩ー

トンチンカンさんも志恩も、あきれてはいますが、イカってはいません。
そういえば、私の好物は、イカでした。
イカの一夜干し、イカの刺身、イカのさっと煮、最高です。

トンチンカン信徒さんと うのはなさんは、仲良しですね。
お二人は、ただいま、仲良く 同棲中です。
もしかしたら、二人は チューぐらいは したかもしれません。

2818志恩:2017/06/09(金) 13:42:37 ID:6hRUvSRg
イカガワシイと思います。 トンチンカン信徒さんの言葉の数々。

2819志恩:2017/06/09(金) 15:31:20 ID:6hRUvSRg
傍流掲示板
2561 :なるほど! :2017/06/09(金) 14:43:40
本版・信仰体験談版2

>2818 :志恩 :2017/06/09(金) 13:42:37 ID:6hRUvSRg
イカガワシイと思います。 トンチンカン信徒さんの言葉の数々。

 これがこの方の信仰体験みたいです。
________________________________________
志恩ー

イカガワシイと申し上げたのは、以下のようなトンチンカン信徒さんの信仰姿勢と言葉についてです。

トンチンカン信徒 -

「私は、志恩さんに♪怒りと♪言う喜び♪を与える♪
愛の騎士♪トンチンカン信徒♪与えよ♪与えよ♪」

2820トンチンカン:2017/06/10(土) 00:16:09 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「早朝行事」が廃止され・・ 「警備保障会社」との契約が解除され・・

「経費節減」というより、<信徒激減>が止まらず・・ 「教区運営」のため・・?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《現場報告》教化部から国旗が消え…ついに早朝行事が消える。そして、「本物の」信徒
が消える (6592)
日時:2017年06月08日 (木) 23時22分
名前:しろうさぎ


教化部会館では祝日には国旗を掲揚しておりましたのに、それがいつしかなくなりました。

もちろん、教化部長からはきちんとした説明もないままです。

信徒をなめてかかるにもほどがあります。

今日、耳にしたのは…早朝行事がなくなる…とのこと。

その理由が「経費節減のため」なのだそうです。

早朝行事に行けば、教化部の電気、冷暖房器具を使用するから、やめることになったと言
いますから、開いた口が塞がりません!

それに加え、女性講師が早朝、当番をするのは、防犯上のことを考えると、避けたほうが
いいのだと…

そして、今までセキュリティのため、警備保障会社に繋がるように契約していたのも、解
除されるのだそうです。

これは、経費節減というより、信徒激減が止まらず、削れるところは削っていかないと、
もう教区の運営ができないのだそうです。

それはそうでしょう。 だったら講習会をやめたらいいのに…。

総裁夫妻は市内で1番のリッチなホテルのスウィートルームで泊まられ、朝も悠々とビュ
ッフェ式のモーニングを食べて、行きも帰りも飛行機だって、私たちが一生座ることのな
いような、快適な座席で、「旅」を楽しんでおられるのですから。

講習会をすればするほど教区の赤字は積もって、このままでは冗談抜きで破綻してしまい
ます。

もう退会したからとはいえ、幼い頃から通いつめた教化部です。
思い出もいっぱい詰まっていますし、教化部会館を維持するため、少なからず貢献しても
きています。

そこが崩れゆく様を見ているのも、心穏やかではありません。

天皇陛下は、毎日毎日、国民のことをお祈りくださっています。

尊師・谷口雅春先生も毎日毎日、信徒をお祈りくださっていました。

「谷口雅春先生を学ぶ会」の本部の先生も毎朝、私たち会員のこと、国家のことを祈って
くださっています。

それが、教団は、この有り様!何なんでしょう?
総裁も、本部講師も、教化部職員も、給料は信徒の浄財から出ていることをなんだと思っ
ているのでしょうか?

北の国が今日もミサイルを日本海にめがけて発射してきているというのに、「雅宣チルド
レン」の白鳩会の地方講師は、

「5月に30度を超す日があったかと思えば、6月に入ってもここのところ気温も低い。
地球が病んでいる。 これは地球温暖化によって引き起こされる現象。 総裁先生は、
いち早く、この地球環境問題に警鐘を鳴らされてこられた。 やはり、先見の明がおあり
になる。 そういうことがわからない信徒が離れて行くのだ。 地球がなくなったら、生
長の家もなくなってしまう。 だから、総裁先生に『中心帰一』して『神、自然、人間の
大調和した世界」実現のため、総裁先生について行きましょう」

という趣旨の挨拶文を書いていました。

この人たちには危機感というものもないようです。

教団は、「制裁」のために永代供養の命日供養祭祀を取り止めたのかと思っておりました
が、それだけではなく、残っている信徒に対して、教団に反旗を翻したらこうなるという
「見せしめ」のために、こんな非人道的なことをやってのけているのではないかと、私周
囲は言います。

国旗も消え、谷口雅春先生の御教えも消え、早朝行事も消え、青年会も消え…

そのうち教化部も消えてしまうのではないかと本気でそう思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2821トンチンカン:2017/06/10(土) 00:16:54 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「今の教団」は・・ 完全に <優先順位> を間違えてしまった・・?!

「早朝行事」をなくしてしまったら・・ 教化部は <信仰の火> が消えたも同然・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「しろうさぎ」さんへ (6596)
日時:2017年06月09日 (金) 09時16分
名前:破邪顕正


今回の《現場報告》も秀逸でした。

今の教団は完全に優先順位を間違えてしまった、そこからボタンの掛け違いが始まったと
いうのが私の認識です。

そもそも、環境問題を生長の家の最優先課題にしたこと自体が、間違いのもとでした。

総裁にしてみたら、生長の家を破壊するために、敢えて、それを最優先にしたのですから、
「間違いのもと」というのも変な話ではあるのですが…。

“確信犯”である総裁にしてみたら、谷口雅春先生の「生長の家」を破壊できてシメシメ、
メデタシ、めでたし、なのでしょうから…。

それはそれとして、教区においては、早朝行事こそがいのちなのだと私は思っています。

早朝行事をなくしてしまったら、教化部は信仰の火が消えたも同然となります。

一気に、救いの力が消え失せます。

それでなくても救済力が落ちているというのに、早朝行事をなくすなんて、尋常ではあり
ません。


>その理由が「経費節減のため」なのだそうです。


ここでも優先順位をはき違えてしまいました。

もう、これで、一気に、教勢の衰退に拍車がかかるでしょう。

早朝行事が護られていれば、最低限、教化部が浄まっています。

その浄まった雰囲気が、救いの原動力なのです。

それをこうして安直に抛擲してしまうというのですから、私に言わせれば、これは宗教団
体であることを辞めたも同然ということになります。

環境、環境と言いながら、教化部の浄まった環境をどう護るかには一切、無頓着というの
ですから、本末転倒もいいところ。

「経費節減のため」と言って、救いの元を断ちきり、そのために却って浄財が減る。

減るからますます「経費節減」に走る。

これこそ悪のスパイラルです。

何のために生長の家はあるのか。

この大本をはき違えた教団の末路を今、私たちは否が応でも見せつけられています。

謂わば、その歴史の証言者である。

そのことを、ともに自覚すべきであると思うものであります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2822トンチンカン:2017/06/10(土) 00:28:18 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
早朝行事を廃止するというのは、きっと、教化部長だけの意向ではないと思います?!

「北の国」同様、これもまた「上意下達」であることは間違いありません!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「破邪顕正」さまへ (6600)
日時:2017年06月09日 (金) 20時55分
名前:しろうさぎ


合掌 ありがとうございます

いつも、しろうさぎの拙い投稿をお読みくださり、ご指導いただきますこと、心より感謝
申し上げます。

教区の早朝行事では、担当講師が神想観を実修、聖経を読誦し、真理の吟唱を拝読したあ
と、皇居遙拝、生長の家信徒行持要目を朗唱

自分しかいなくても、笑いの練習もしておりました。

寒い日には、もちろんストーブを点けますが、総裁の愛車(電気自動車と自転車)の購入
費用から見たら、なんてことありません。

ずっと前はお茶も準備してあり、担当講師と数名の信徒さんとで早朝行事のあと、お茶を
飲んで和やかでした。

それが近年、お茶も持参するよう言われ、常連だった信徒さんたちも次々退会していかれ
ました。

早朝行事を廃止するというのは、きっと、教化部長だけの意向ではないと思います。

北の国同様、これもまた「上意下達」であることは間違いありません!

私が残念に思いますのは、こういう通達が出されたとき信徒が黙って従うということです。

何故、反論したり、抗議したりするような、勇気ある信徒がいないのか…

早朝行事担当の講師も、教化部まで車を運転して来ますので、CO2を排出するのも、今
の教えに照らし合わせ、いけないのだそうです。

教団には、まともな感覚を持った信徒さんも、まだまだ残っていますのに、みなさん、抗
議する気力もなくしているようです。

テレビ朝日系の報道番組で夜遅い時間帯に衛星放送でオンエアされている番組があって、
そこに出演していたジャーナリストが

「新興宗教の名門と言われる宗教団体で、初代は天皇崇拝をし、憲法改正を強調していた
が、今の後継者が大きく路線を変更し、地球環境問題を最重要課題とし、それに異を唱え
る、頭の古い信者たちが離反している。

しかし、このようなリーダーの出現こそが世界を大きく変えていくのだ」と、絶賛のコメ
ントをしており、

「これって生長の家のことだ!」と思って、すぐに警部さんに連絡しました。

後日、警部さんから、「そのジャーナリストは、かなり左の人物のようだ。この3代目は、
筋金入りの左翼思想だ」と教えていただいたことがありました。

正真正銘、生長の家を乗っ取ったのですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2823神の子さん:2017/06/11(日) 16:41:29 ID:8oZaGNu.
???志恩ー
夜中になると、気が緩むのかしら。昼間かぶっていた 被り物の仮面を脱いで、
トンチンカン信徒さんの口調が、すっかり、曵馬野さん口調に変わる時があります。

2824トンチンカン:2017/06/19(月) 01:05:58 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「総裁」は、完全に、『谷口雅春先生』の教えを、「正しくない」と“解釈”している

「フェイク雅宣」こそは・・ <生長の家の信仰者>ではない・・!!

<生長の家信仰者>でない「マサノブ」よ・・ 「生長の家」から去れ・・!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総裁は「解釈改憲」はいけないと言いつつ、自分はメチャクチャな教義の解釈をやってい
るではないか! (6690)
日時:2017年06月17日 (土) 18時43分
名前:破邪顕正


件の『週刊金曜日』の73頁にはこうあります。


《-ましてや解釈改憲は。 憲法ですから。 それは、決してやってはいけません。》


その同頁には、こういうことも記されています。


《-日本国憲法を「占領憲法」であるとか。
そう。しかし、「そういうメンタリティはただしくないよ」というメッセージを、私たち
は広めていきたい。》


谷口雅春先生は、現行憲法を「占領憲法」だとして、一刻も早く廃棄されなければならな
いと一貫して説き続けられました。


それに対して、総裁は、「そういうメンタリティはただしくないよ」と言って憚らないわ
けです。


つまり、これは、谷口雅春先生が仰ってこられたことは「ただしくない」と言ったも同然
なわけです。


何を申し上げたいか。


総裁は、完全に、谷口雅春先生の教えを、「ただしくない」と“解釈”しているわけです。


総裁の、どのようにでも教義を“解釈”することは許されて、「憲法」の“解釈”は許さ
れない?


そんな馬鹿な話があるか!


総裁の、この得手勝手な屁理屈には、ほとほと呆れ返ってしまっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2825趣味の園芸♪生長の家さんへ:2017/06/19(月) 02:57:58 ID:WjvIHVpE

輝子先生へ恨み晴らす
為。
毎晩、トンチンカンに
変身する、シオンさん。
趣味の園芸、生長の家活動をしがら。
トンチンカンとして。

♪『雅宣総裁一家の悪口を言い学ぶ趣味会』
総裁・トンチンカン・シオンさん

本日も、恨み節を♪
流しています♪

これは、生長の家教えと無関係の、個人の趣味の教えと口です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2824:トンチンカン

17/06/19(月) 01:05:58 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「総裁」は、完全に、『谷口雅春先生』の教えを、「正しくない」と“解釈”している

「フェイク雅宣」こそは・・ <生長の家の信仰者>ではない・・!!

<生長の家信仰者>でない「マサノブ」よ・・ 「生長の家」から去れ・・!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

この人は、生長の家、教団、異端、どちらにも、無職属の趣味マニアの方です

2826トンチンカン:2017/06/19(月) 03:47:47 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうしてでしょうね・・?! 「フェイク総裁」は・・・??

『谷口雅春先生』をお慕いする「信徒」の≪心≫を <逆撫で> するのです・・!!

それもまた・・ ネチネチと<執拗>に・・ <執念深く>・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『輝子先生に恨みがあるから』・・???  (総裁ご自身のことですか?)




(参考) <「活動」板>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
130 :見えるように、はりましたよ。 :2017/06/18(日) 10:49:17 ID:EqeKtMPM
>>126
ジが?見えなんですよね  お婆さん

輝子先生に恨みがあるから  トンチンカンなんて♪
変な名前で、シオンの名前隠してでてるんですね。
横浜の病院の先生が  モウダメて言てたよ  お婆さん
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2827趣味の生長の家のシオンさんへ:2017/06/19(月) 04:38:10 ID:g5hdZ7NQ
2825:趣味の園芸♪生長の家さんへ

17/06/19(月) 02:57:58 ID:WjvIHVpE

輝子先生へ恨み晴らす
為。
毎晩、トンチンカンに
変身する、シオンさん。
趣味の園芸、生長の家活動をしがら。
トンチンカンとして。

♪『雅宣総裁一家の悪口を言い学ぶ趣味会』
総裁・トンチンカン・シオンさん

本日も、恨み節を♪
流しています♪

これは、生長の家教えと無関係の、個人の趣味の教えと口です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2826:トンチンカン

17/06/19(月) 03:47:47 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうしてでしょうね・・?! 「フェイク総裁」は・・・??

『谷口雅春先生』をお慕いする「信徒」の≪心≫を <逆撫で> するのです・・!!

それもまた・・ ネチネチと<執拗>に・・ <執念深く>・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『輝子先生に恨みがあるから』・・???  (総裁ご自身のことですか?)




(参考) <「活動」板>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
130 :見えるように、はりましたよ。 :2017/06/18(日) 10:49:17 ID:EqeKtMPM
>>126
ジが?見えなんですよね  お婆さん

輝子先生に恨みがあるから  トンチンカンなんて♪
変な名前で、シオンの名前隠してでてるんですね。
横浜の病院の先生が  モウダメて言てたよ  お婆さん
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

この人は、生長の家、教団、異端、どちらにも、無職属の趣味マニアの方です

2828趣味の園芸生長の家のシオンへ:2017/06/19(月) 04:40:38 ID:W2hnPvtY
>>2826
2825:趣味の園芸♪生長の家さんへ

17/06/19(月) 02:57:58 ID:WjvIHVpE

輝子先生へ恨み晴らす
為。
毎晩、トンチンカンに
変身する、シオンさん。
趣味の園芸、生長の家活動をしがら。
トンチンカンとして。

♪『雅宣総裁一家の悪口を言い学ぶ趣味会』
総裁・トンチンカン・シオンさん

本日も、恨み節を♪
流しています♪

これは、生長の家教えと無関係の、個人の趣味の教えと口です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2826:トンチンカン

17/06/19(月) 03:47:47 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうしてでしょうね・・?! 「フェイク総裁」は・・・??

『谷口雅春先生』をお慕いする「信徒」の≪心≫を <逆撫で> するのです・・!!

それもまた・・ ネチネチと<執拗>に・・ <執念深く>・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『輝子先生に恨みがあるから』・・???  (総裁ご自身のことですか?)




(参考) <「活動」板>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
130 :見えるように、はりましたよ。 :2017/06/18(日) 10:49:17 ID:EqeKtMPM
>>126
ジが?見えなんですよね  お婆さん

輝子先生に恨みがあるから  トンチンカンなんて♪
変な名前で、シオンの名前隠してでてるんですね。
横浜の病院の先生が  モウダメて言てたよ  お婆さん
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

この人は、生長の家、教団、異端、どちらにも、無職属の趣味マニアの方です

2829トンチンカン:2017/06/19(月) 04:44:10 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
早朝行事を廃止するというのは、きっと、教化部長だけの意向ではないと思います?!

「北の国」同様、これもまた「上意下達」であることは間違いありません!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「破邪顕正」さまへ (6600)
日時:2017年06月09日 (金) 20時55分
名前:しろうさぎ


合掌 ありがとうございます

いつも、しろうさぎの拙い投稿をお読みくださり、ご指導いただきますこと、心より感謝
申し上げます。

教区の早朝行事では、担当講師が神想観を実修、聖経を読誦し、真理の吟唱を拝読したあ
と、皇居遙拝、生長の家信徒行持要目を朗唱

自分しかいなくても、笑いの練習もしておりました。

寒い日には、もちろんストーブを点けますが、総裁の愛車(電気自動車と自転車)の購入
費用から見たら、なんてことありません。

ずっと前はお茶も準備してあり、担当講師と数名の信徒さんとで早朝行事のあと、お茶を
飲んで和やかでした。

それが近年、お茶も持参するよう言われ、常連だった信徒さんたちも次々退会していかれ
ました。

早朝行事を廃止するというのは、きっと、教化部長だけの意向ではないと思います。

北の国同様、これもまた「上意下達」であることは間違いありません!

私が残念に思いますのは、こういう通達が出されたとき信徒が黙って従うということです。

何故、反論したり、抗議したりするような、勇気ある信徒がいないのか…

早朝行事担当の講師も、教化部まで車を運転して来ますので、CO2を排出するのも、今
の教えに照らし合わせ、いけないのだそうです。

教団には、まともな感覚を持った信徒さんも、まだまだ残っていますのに、みなさん、抗
議する気力もなくしているようです。

テレビ朝日系の報道番組で夜遅い時間帯に衛星放送でオンエアされている番組があって、
そこに出演していたジャーナリストが

「新興宗教の名門と言われる宗教団体で、初代は天皇崇拝をし、憲法改正を強調していた
が、今の後継者が大きく路線を変更し、地球環境問題を最重要課題とし、それに異を唱え
る、頭の古い信者たちが離反している。

しかし、このようなリーダーの出現こそが世界を大きく変えていくのだ」と、絶賛のコメ
ントをしており、

「これって生長の家のことだ!」と思って、すぐに警部さんに連絡しました。

後日、警部さんから、「そのジャーナリストは、かなり左の人物のようだ。この3代目は、
筋金入りの左翼思想だ」と教えていただいたことがありました。

正真正銘、生長の家を乗っ取ったのですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2830トンチンカン:2017/06/19(月) 04:45:12 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「総裁」は、完全に、『谷口雅春先生』の教えを、「正しくない」と“解釈”している

「フェイク雅宣」こそは・・ <生長の家の信仰者>ではない・・!!

<生長の家信仰者>でない「マサノブ」よ・・ 「生長の家」から去れ・・!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総裁は「解釈改憲」はいけないと言いつつ、自分はメチャクチャな教義の解釈をやってい
るではないか! (6690)
日時:2017年06月17日 (土) 18時43分
名前:破邪顕正


件の『週刊金曜日』の73頁にはこうあります。


《-ましてや解釈改憲は。 憲法ですから。 それは、決してやってはいけません。》


その同頁には、こういうことも記されています。


《-日本国憲法を「占領憲法」であるとか。
そう。しかし、「そういうメンタリティはただしくないよ」というメッセージを、私たち
は広めていきたい。》


谷口雅春先生は、現行憲法を「占領憲法」だとして、一刻も早く廃棄されなければならな
いと一貫して説き続けられました。


それに対して、総裁は、「そういうメンタリティはただしくないよ」と言って憚らないわ
けです。


つまり、これは、谷口雅春先生が仰ってこられたことは「ただしくない」と言ったも同然
なわけです。


何を申し上げたいか。


総裁は、完全に、谷口雅春先生の教えを、「ただしくない」と“解釈”しているわけです。


総裁の、どのようにでも教義を“解釈”することは許されて、「憲法」の“解釈”は許さ
れない?


そんな馬鹿な話があるか!


総裁の、この得手勝手な屁理屈には、ほとほと呆れ返ってしまっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2831トンチンカン:2017/06/19(月) 04:46:00 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうしてでしょうね・・?! 「フェイク総裁」は・・・??

『谷口雅春先生』をお慕いする「信徒」の≪心≫を <逆撫で> するのです・・!!

それもまた・・ ネチネチと<執拗>に・・ <執念深く>・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『輝子先生に恨みがあるから』・・???  (総裁ご自身のことですか?)




(参考) <「活動」板>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
130 :見えるように、はりましたよ。 :2017/06/18(日) 10:49:17 ID:EqeKtMPM
>>126
ジが?見えなんですよね  お婆さん

輝子先生に恨みがあるから  トンチンカンなんて♪
変な名前で、シオンの名前隠してでてるんですね。
横浜の病院の先生が  モウダメて言てたよ  お婆さん
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2832趣味の園芸の生長の家のシオンさんへ:2017/06/19(月) 04:53:28 ID:ComiSPMU
>>2830
2825:趣味の園芸♪生長の家さんへ

17/06/19(月) 02:57:58 ID:WjvIHVpE

輝子先生へ恨み晴らす
為。
毎晩、トンチンカンに
変身する、シオンさん。
趣味の園芸、生長の家活動をしがら。
トンチンカンとして。

♪『雅宣総裁一家の悪口を言い学ぶ趣味会』
総裁・トンチンカン・シオンさん

本日も、恨み節を♪
流しています♪

これは、生長の家教えと無関係の、個人の趣味の教えと口です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
139:トンチンカン

17/06/19(月) 03:49:07 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「総裁」は、完全に、『谷口雅春先生』の教えを、「正しくない」と“解釈”している

「フェイク雅宣」こそは・・ <生長の家の信仰者>ではない・・!!

<生長の家信仰者>でない「マサノブ」よ・・ 「生長の家」から去れ・・!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

この人は、生長の家、教団、異端、どちらにも、無職属の趣味マニアの方です

2833トンチンカン:2017/06/19(月) 05:03:07 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「フェイク雅宣」・・ <雅宣ファミリー>の <存亡> に必死ですね・・?!

「信徒」なんて・・ 「聖使命会費」を払って、ダマって付いてくればイイ・・?!

「宗教家」として・・その「総裁」として・・ 「人間性」に <問題> あり・・!!

早く、辞めなさい・・!! 他のご兄弟に・・ <大政奉還>を・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2834趣味の園芸生長の家シオンさんへ:2017/06/19(月) 05:37:36 ID:z.6c93cI
>>2831
2825:趣味の園芸♪生長の家さんへ

17/06/19(月) 02:57:58 ID:WjvIHVpE

輝子先生へ恨み晴らす
為。
毎晩、トンチンカンに
変身する、シオンさん。
趣味の園芸、生長の家活動をしがら。
トンチンカンとして。

♪『雅宣総裁一家の悪口を言い学ぶ趣味会』
総裁・トンチンカン・シオンさん

本日も、恨み節を♪
流しています♪

これは、生長の家教えと無関係の、個人の趣味の教えと口です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2831:トンチンカン

17/06/19(月) 04:46:00 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうしてでしょうね・・?! 「フェイク総裁」は・・・??

『谷口雅春先生』をお慕いする「信徒」の≪心≫を <逆撫で> するのです・・!!

それもまた・・ ネチネチと<執拗>に・・ <執念深く>・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『輝子先生に恨みがあるから』・・???  (総裁ご自身のことですか?)




(参考) <「活動」板>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
130 :見えるように、はりましたよ。 :2017/06/18(日) 10:49:17 ID:EqeKtMPM
>>126
ジが?見えなんですよね  お婆さん

輝子先生に恨みがあるから  トンチンカンなんて♪
変な名前で、シオンの名前隠してでてるんですね。
横浜の病院の先生が  モウダメて言てたよ  お婆さん


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

この人は、生長の家、教団、異端、どちらにも、無職属の趣味マニアの方です

2835トンチンカン:2017/06/19(月) 05:39:06 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「フェイク雅宣」・・ <雅宣ファミリー>の <存亡> に必死ですね・・?!

「信徒」なんて・・ 「聖使命会費」を払って、ダマって付いてくればイイ・・?!

「宗教家」として・・その「総裁」として・・ 「人間性」に <問題> あり・・!!

早く、辞めなさい・・!! 他のご兄弟に・・ <大政奉還>を・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2836トンチンカン:2017/06/19(月) 05:39:54 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「フェイク雅宣」・・ <雅宣ファミリー>の <存亡> に必死ですね・・?!

「谷口暁子氏」を <4代目> ですか・・?!

「小閑雑感」を <聖典> として、勉強されているのですか・・???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2837トンチンカン:2017/06/19(月) 05:41:40 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「総裁」は、完全に、『谷口雅春先生』の教えを、「正しくない」と“解釈”している

「フェイク雅宣」こそは・・ <生長の家の信仰者>ではない・・!!

<生長の家信仰者>でない「マサノブ」よ・・ 「生長の家」から去れ・・!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総裁は「解釈改憲」はいけないと言いつつ、自分はメチャクチャな教義の解釈をやってい
るではないか! (6690)
日時:2017年06月17日 (土) 18時43分
名前:破邪顕正


件の『週刊金曜日』の73頁にはこうあります。


《-ましてや解釈改憲は。 憲法ですから。 それは、決してやってはいけません。》


その同頁には、こういうことも記されています。


《-日本国憲法を「占領憲法」であるとか。
そう。しかし、「そういうメンタリティはただしくないよ」というメッセージを、私たち
は広めていきたい。》


谷口雅春先生は、現行憲法を「占領憲法」だとして、一刻も早く廃棄されなければならな
いと一貫して説き続けられました。


それに対して、総裁は、「そういうメンタリティはただしくないよ」と言って憚らないわ
けです。


つまり、これは、谷口雅春先生が仰ってこられたことは「ただしくない」と言ったも同然
なわけです。


何を申し上げたいか。


総裁は、完全に、谷口雅春先生の教えを、「ただしくない」と“解釈”しているわけです。


総裁の、どのようにでも教義を“解釈”することは許されて、「憲法」の“解釈”は許さ
れない?


そんな馬鹿な話があるか!


総裁の、この得手勝手な屁理屈には、ほとほと呆れ返ってしまっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2838超♪いらつてますね♪:2017/06/19(月) 05:42:49 ID:0VX4btUY
>>2833
2825:趣味の園芸♪生長の家さんへ

17/06/19(月) 02:57:58 ID:WjvIHVpE

輝子先生へ恨み晴らす
為。
毎晩、トンチンカンに
変身する、シオンさん。
趣味の園芸、生長の家活動をしがら。
トンチンカンとして。

♪『雅宣総裁一家の悪口を言い学ぶ趣味会』
総裁・トンチンカン・シオンさん

本日も、恨み節を♪
流しています♪

これは、生長の家教えと無関係の、個人の趣味の教えと口です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2833:トンチンカン

17/06/19(月) 05:03:07 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「フェイク雅宣」・・ <雅宣ファミリー>の <存亡> に必死ですね・・?!

「信徒」なんて・・ 「聖使命会費」を払って、ダマって付いてくればイイ・・?!

「宗教家」として・・その「総裁」として・・ 「人間性」に <問題> あり・・!!

早く、辞めなさい・・!! 他のご兄弟に・・ <大政奉還>を・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

この人は、生長の家、教団、異端、どちらにも、無職属の趣味マニアの方です

2839トンチンカン:2017/06/19(月) 05:43:57 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「フェイク雅宣」・・ <雅宣ファミリー>の <存亡> に必死ですね・・?!

「信徒」なんて・・ 「聖使命会費」を払って、ダマって付いてくればイイ・・?!

「宗教家」として・・その「総裁」として・・ 「人間性」に <問題> あり・・!!

早く、辞めなさい・・!! 他のご兄弟に・・ <大政奉還>を・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2840トンチンカン:2017/06/19(月) 05:45:25 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「フェイク雅宣」・・ <雅宣ファミリー>の <存亡> に必死ですね・・?!

「谷口暁子氏」を <4代目> ですか・・?!

「小閑雑感」を <聖典> として、勉強されているのですか・・???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2841トンチンカン:2017/06/28(水) 23:10:35 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「トンデモ総裁」の <トンデモ> なのは何か・・?

『生長の家』の名を称しながら、実態は <他の宗教> に変革せしめたこと!!

<独立>されて 『新しい教団』 を設立すればイイのです・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2842トンチンカン:2017/06/28(水) 23:11:26 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「雅宣フェイク」をまき散らし、「雅宣フェイク」が<真実>であるかのように・・?!

「今の教団」は・・ 谷口雅春先生が創始された 『生長の家』 ではありません・・!!

「トンデモ総裁」は、即刻 <退去> すべきです・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2843トンチンカン:2017/06/28(水) 23:12:06 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「トンデモ総裁」の放つ・・ 「偽物」の「下品」な <波動> が・・・

「今の教団」には・・ 「偽物」の「下品」な<波動>が充満しているのです・・!!

だから・・ <教勢の急激な低下>が止まらないのです・・!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2844トキ:2017/06/29(木) 01:02:55 ID:QEM.IGZw
 どういう人がアラシをしているかは不明ですが、これだけアラシをしているということは、
トンチンカンさんの投稿にかなり危機感を覚えており、何とかしたトンチンカンさんやこの
掲示板の評価を下げたいのでしょうね。

2845しおん:2017/06/29(木) 06:50:50 ID:6hRUvSRg
トンチンカンさんは、どんな種類のアラシが来ようと、いつも冷静であり ぶれもなく 素晴らしいです。

2846しおん:2017/06/29(木) 07:33:19 ID:6hRUvSRg
私は、しばらくしたら、やはり志恩になります。
私ごとですが「しおん」の漢字の名について調べてみたのですけれど、
-----------
例として
女の子為らば、

紫苑 紫穏 紫音 詩音 詩穏 梓穏 識媛


男の子為らば

師恩 師御 士御 氏園 司吽 矢袁

とありました。
----------
しおんの漢字の
「志恩」という名は、地方の病院名にもあり、日本の男性歌手にも、います。
しかし、
女の子ならば、と紹介されている「詩穏」という名の人は、男性の日本人ゴルファーにもいます。

「詩音」は、在日韓国人の女性の歌手の名。
「四恩」は大阪の介護施設の名。

「シオン」は、イエスキリストの聖地パレスチナ地方の古都「エルサレムの古い別称」で、
今は「シオン」と「エルサレム」は同意語である、などなど、調べてみますと、キリがありません。

「志恩」は、「恩を志す」という意味でもありますので、上に性がないと、正しい姓名判断は
できないと、ネットの姓名判断に書いてありましたから、姓のない、ただの「志恩」なら、
女がHNに使っても 構わないのではないかな、と思ったのが結論です。

2847しおん:2017/06/29(木) 08:04:27 ID:6hRUvSRg
トキさんのトキも、調べると、いろいろあります。

トキとは、
  朱鷺(トキ) - 鳥類の一種。天然記念種。
  トキ(りんご) - 林檎の高級品種の一つ。
  トキ(北斗の拳) - 漫画『北斗の拳』の登場人物。
 トキ(けものフレンズ) -

この中で、天然記念種であるというのが、トキさんの名の、元になっていると、
以前に、ここの掲示板に
ご本人が書いておられました。

昔 付き合っていた彼女に 「あなたはトキのような天然記念種みたいに、珍しい人ね」
と言われたとか。

昔付き合ってたと記憶していますが、今の奥さんのことかもしれません。

2848しおん:2017/06/29(木) 08:25:22 ID:6hRUvSRg
純子さんのブログに

6月1日(木)5:54 ·
今日は自転車部のミニイベント、観音平ヒルクライムが行われました。という記事が写真付きで載っていました。
今日は、、と書かれたのが、6/1の5:54ですから、午後の5:54に書かれたのでしょうか。
そうしますと、昨年も、一昨年も、休日でない日に、ヒルクライムをされたましたが、本部職員は、仕事しないで自転車で遊んでいるのかという
あまりに非難が、雅宣総裁に 殺到したためか? 今回は、木曜日の休日にヒルクライムを、されたのでしょうか。

ヒルクライムよりも、元々の教えを継承していないという大々的な非難が殺到していますが、こちらの方を、なんとかして欲しいですね。
---------------------------
純子さんの白鳩会総裁ブログより

>>6月1日(木)5:54 ·
今日は自転車部のミニイベント、観音平ヒルクライムが行われました先週の予定が雨で延期、今朝も5時頃は曇り、その後雨になって、
また延期かと思いましたが、7時過ぎには空が薄明るくなりました。
暑すぎず、走るには快適な天候でした。

私も差し入れを持って、参加しました。
ドライフレンチトースト、勝手に名前をつけましたが、地元産の全粒強力粉で焼いたパンを小さく切って、フレンチトーストにしました。
それに、抹茶、粉糖、レモン汁とシナモン、はちみつ、白ワインをそれぞれコーティングして、オーブンで焼いたものです。

もう一つ、季節野菜のケークサレ、小麦粉、卵、菜種油、豆乳、チーズ、塩、胡椒、砂糖、父が作った玉ねぎとそら豆、裏庭のしいたけ、
地元市場の有機ブロッコリーを入れて焼きました。
大変な坂なのに、何故登るのでしょう?
限界を超える挑戦に、快感があるのではと思ったりします。<<
https://www.facebook.com/WhiteDovePresident/photos/pcb.1339750109436888/1341569262588306/?type=3

2849しおん:2017/06/29(木) 08:58:24 ID:6hRUvSRg
トンチンカンさんの トンチンカンは、これも調べてみますと

トンチンカンというのは、鍛冶屋が、繰り返し繰り返し、トンチンカン トンチンカンと、
打つ音のこと。と、ありますから、

トンチンカンさんが、繰り返し 繰り返し、同じ内容のことを、
キャッチフレーズみたいに のせているのは、このことでしょうか。

そして、
とんちんかんちん一休さんの歌詞の中に「わからんちんども とっちめちん」というのもありますが、、
つまり、
「言い聞かせても わからん奴を とっちめてやる」
「わからないやつを、問い詰めてやる」

という意味もあり、つけた HNでしょうか。

2850しおん:2017/06/29(木) 09:03:35 ID:6hRUvSRg
トンチンカン信徒さんは、トンチンカンさんの信徒ということは、
トンチンカンさんを、口では罵りながら、心では、崇拝し、
トンチンカンさんの考えを信仰している信徒であるという意味。

うのはなさんの うのはなは、滋養に溢れた、という意味。

2851神の子さん:2017/06/29(木) 09:48:55 ID:93QzoehU
1 :トキ :2012/03/31(土) 20:08:03 ID:SUr0YA9Q
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2 です。

 生長の家の信仰についての投稿、ご自分の体験談、教義についての質問など、生長の家の信仰を
勉強し、生活に活かす点をテーマに投稿を広く募集します。宜しくお願い申し上げます。

2852しおん:2017/06/29(木) 10:25:58 ID:6hRUvSRg
2851は、シャンソンさん。

2853しおん:2017/06/29(木) 10:49:00 ID:6hRUvSRg
傍流掲示板
トンチンカン信徒様専用板
696: シャンソン :2017/01/22(日) 09:59:35
  トンチンカン信徒様へ

覗き窓の迷惑老婆が、反論できないとかごたごた言い続けていますね。
他の人の投稿意欲を落とす恐れがあるから、

迷惑老婆には、この「トンチンカン信徒専用版」に来訪してもらって、

部室での品性を保てるように、他の方たちのことを考えて
シオンさんにこっちで反論してもらうようにしませんか?
ーーーーーーーーーーーーー
しおんー
上に、転載しましたように

シャンソンさんが、しおんを傍流掲示板のトンチンカン信徒様専用板に
きてもらって、反論してもらったらどうかと、傍流で書いてますから、

私が、たまに、トンチンカン信徒様専用板へ書きに行っても、違反行為には
ならないし、削除対象にも ならないと思います。そして

シャンソンさんが、私が、トンチンカン信徒様専用板で、たまーに書いたからといって、
だから、自分は、本島でアラシ行為をしても
いいのだという正当な理由にもならないと思います。

2854神の子さん:2017/06/29(木) 11:04:44 ID:0T2/uuL6
>>2853
シオン観測隊は
トンチンカン※シオン
韓国名であることを、つきとめました♪♪

2855しおん:2017/06/29(木) 11:06:34 ID:6hRUvSRg
奥へ行ってしまったので、再掲します。
2844: トキ :2017/06/29(木) 01:02:55 ID:QEM.IGZw
 どういう人がアラシをしているかは不明ですが、これだけアラシをしているということは、
トンチンカンさんの投稿に かなり危機感を覚えており、
何とかして、トンチンカンさんや この掲示板の評価を 下げたいのでしょうね。

2845: しおん :2017/06/29(木) 06:50:50 ID:6hRUvSRg
トンチンカンさんは、どんな種類のアラシが来ようと、いつも冷静であり ぶれもなく 素晴らしいです。

2856しおん:2017/06/29(木) 11:11:27 ID:6hRUvSRg
2854.さん
トンチンカンさんと しおんの名を 韓国名だといい、
二人を韓国人にしておきたいのは、韓国人を卑下している
日本人に、そのように すり込みたい魂胆がおありだからでしょう。

2859トンチンカン:2017/07/08(土) 14:58:50 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「木枯し紋次郎」にでもなった お積もり ・・?? 「フェイク雅宣」・・?!

そろそろ、「今の教団」から旅立ち・・ <旅ガラス>の 道中 を 〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2860シャンソン:2017/07/14(金) 14:09:00 ID:wIMLuS2M
4900 :シャンソン :2017/07/13(木) 17:09:42

 志恩さんと同様、読解力のないえこひいき管理人は
いつになったら志恩さんが言いだした閉鎖の件をまとめるのでしょうか?
ここでも、トキさんがはっきりしないからだとか、
お金を出さないと親身になってもらえないのでしょうかって書いてる人がいましたが、
よく傍観批評ばかりしていられるものだと思います。

2861志恩:2017/07/24(月) 07:34:39 ID:6hRUvSRg
昨日は、夜11時すぎまで起きてて投稿してらしたのに、
今朝は夜中の2:29から投稿をスタートしてる
寝なくても大丈夫な タフな トンチンカン信徒さんです。

疲労すると、口内に 細い枝を刺し、自ら鍼治療して、睡眠不足を補っているようです。

これは日本にはない治療法です。
きっと韓国の「細木の鍼治療」という秘術をやって おられるのでしょう。

傍流__________________________________________________
2745 :トンチンカン信徒 :2017/07/23(日) ⏰23:11:53
♪史上最強♪
♪トンチンカン信徒の前♪
♪本島版で、モガクしかない、トンチンカン♪ 略
___________________________________
2746 :トンチンカン信徒 :2017/07/24(月)⏰ 02:29:15
♪暇と言えば、暇なんですしょうね♪
(志恩:注;暇なのは、トンチンカン信徒さんの方じゃないの?)

♪勧誘伝道の世間での、実態と悪影響を、認められないのも、
志恩さんを、野放しにしてる、原因です♪
♪テレビをつけると、世間では、志恩さんに始まった、
勧誘伝道の被害者が、安部総理や、慶応大学の教授、秋篠宮様の御姫さま方まで、被害を、被害を、
受けてるし、大阪では、幼稚園閉鎖になて、父兄が怒ってるらしいですからね?そうした、
原点は、志恩さんなんですよ♪
______________________________________
2747 :トンチンカン信徒 :2017/07/24(月)⏰02:50:37
♪新羅の国から、来た
老婆♪
♪サラダの国から、来た、娘♪て、歌が、ありましたが♪
♪新羅の国から、来た、志恩♪  略

本島______________________________________
3152 :♪歯切れの、悪い、トンチンカンさん♪フフ♪♪♪
  (トンチンカン信徒):2017/07/24(月)⏰ 03:36:59 ID:EPK9OiZs

♪デマ、デマと、云いながら、歯切れの悪い、トンチンカンさん♪
♪正解なんですね♪
♪新羅人なんですね、やはり♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪トンチンカン
________________________________________
3153 :何だ♪新羅人なんだね→トンチンカンさん♪
(トンチンカン信徒):2017/07/24(月) ⏰ 03:49:52 ID:i0TtzsCM

傍流_______________________________________
2748 :トンチンカン信徒 :2017/07/24(月)⏰ 05:42:21
♪基本:加羅国→新加羅国=新羅なんじゃないの?♪
加羅て金の国てこと見たいだよ♪

2862志恩:2017/07/24(月) 07:57:33 ID:6hRUvSRg
ただの鍼じゃない!効果抜群!(ネット情報)

Dr.チョン韓方クリニック|新沙洞・カロスキル(ソウル)の美容医療・クリニック ...
新沙駅すぐの 韓方治療専門クリニック
... 古代中国の医学を基礎にし韓国の風土に合わせて発展してきた伝統医療「韓医学(ハニハッ)」に基づいて診察し、
「植物や鉱物を使っ た 細い鍼」を使用するため 痛みは ほとんどありません。

2863志恩:2017/08/11(金) 14:32:29 ID:6hRUvSRg
傍流
男性専科 板
2797: トンチンカン信徒 :2017/08/11(金) 07:32:28
>>2796
隠し=半値=神の子さん
相当、<イラついて>ますね♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2796:神の子様

17/08/11(金) 06:53:31
「毛人の国」中心に古代の倭国が回っていたわけじゃないよw
というか、日野さんに相手してほしいなら彼のブログに直接書き込めば?
あと、携帯じゃなくてPCからコメントした方が誤字が少なくなり良いと思うよ〜

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
いらつて、ますね♪
_____________________________________
「うのはな」さん 専用掲示板
2044 :トンチンカン信徒 :2017/08/11(金) 10:34:57
♪シャンソン教授は、最近、お留守が、多くなりましたね♪

♪志恩さん退治と云うか、志恩さん関係のお話を聞くと<イラつく>ようですよ♪
__________________________________

志恩ー
私が見る限り、志恩に 一番イラついているのは、トンチンカン信徒さんじゃないかな?
とお見受けしますけれどね。

玉露コーヒーを飲むと、イラってる心が 落ちつきますよ。
『ま ず 〜〜 い!    も う 一 杯!」です。

2864志恩:2017/08/11(金) 19:40:02 ID:6hRUvSRg
☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕
☕☕☕☕☕   ト ン チ ン カ ン 信 徒さんを囲む玉露コーヒー弾 ☕☕☕☕☕
☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕

2865志恩:2017/08/11(金) 19:48:12 ID:6hRUvSRg
これだけの玉露コーヒー弾を撃ち込まれたら、さすがの彼も、すこしは落ち着くんじゃないでしょうか。

2866神の子さん:2017/08/11(金) 20:10:31 ID:fXzlkONU
9月10日に新政未来の党がヴィーガンズカフェで行う集会には、参加予定者がどんどん増えているそうだね。
エコロジーが時代の最先端であることを、賢明な若者たちは見抜いているわけだね。

2867志恩:2017/08/11(金) 21:34:29 ID:6hRUvSRg
傍流
3025 :トンチンカン信徒 :2017/08/11(金) 18:29:31
♪トンチンカン信徒に、よる、日本流と新羅流掲示板の統一、恐れる、シャンソン教授♪

♪何故?♪

__________________________________________________
3026 :黒いうさぎ :2017/08/11(金) 20:08:15
>>トンチンカン信徒に、よる、日本流と新羅流掲示板の統一

やっと本音が出たな、あんたのしてきたのはうのはなさん日野君の排除だけだろ
所詮トキと訊けの猿芝居

トンチンカンと志恩は猿
________________________
志恩ー

本流掲示板
393: 曳馬野 :2014/05/15(木) 21:34:42 ID:I/wU8psA
私は早い頃 云いました。トキ氏訊け氏は猿回しではないか、志恩氏、うのはなさんは猿ではないかと。

本流派に色々言わせて、本流はこんなものと思わせ、教団はこんなものと反感を持たせる。
両方ともに嫌悪感を観客に持たせるようにし、第三の道がある、それが私たちの目指すものだ。
と、教団の組織の中にいて、自分の生き残る道の実現を目論む。

それにまんまと載せられているのが、
うのはなさん、志恩さん、トンチンカンさんでありましょう。
また真面目に生長の家のことを考えている人達でありましょう。
___________________________
志恩ー
黒いうさぎさんのセリフ、「猿回しの猿」は、過去文をくりますと、このように
曵馬野さんの常套句でした。

2868志恩:2017/08/12(土) 04:41:21 ID:6hRUvSRg
黒いうさぎさん(曵馬野さんも以前、同じこと言ってましたが)の、
「脳内イメージ」の画像を 下に 貼ります!

後ろで、ヤイヤイ言ってるのは、トキさん、訊けさんの猿回し、
その 猿回し の男性の前で、冷汗かきながら、
パソコンに向かってキーボード打っている猿が、
トキ掲示板の 女性たち、ってとこでしょうか。
http://ameblo.jp/suga-ken/image-10725238783-10895132969.html
__________________________________________________
志恩ー
曵馬野さんは、
以前に、トキさんと訊けさんは、猿回しで、
うのはなさん、トンチンカンさん、志恩は、猿だと言ってました。

最初のうちは、うのはなさんと志恩の二人だけを猿だと言ってましたが、
次に、うのはなさん、トンチンカンさん、志恩の3人が 猿だと、
猿を一人追加して、3猿にして、いろいろと言ってました。

この度、黒いうさぎさんは、トキさんと訊けさんは、猿芝居で
トンチンカンさん、志恩は猿だと、傍流掲示板で、言われてます。

曵馬野さんが、以前に度々おっしゃってたのと同じセリフです。
こんなこと言う人は、二人といませんから、もしかしたら、
黒いうさぎさんとは、曵馬野さんなのでは??

私たちは、生長の家で昔から人間は神の子だと教えられて参りましたが、
人間は猿だとは教わったことはありませんでした。
人間は猿だという説は、唯物論ですものね。

生長の家の思想ではありませんよね、それって。
______________________________________________
傍流:3026 :黒いうさぎ :2017/08/11(金) 20:08:15
>>トンチンカン信徒に、よる、日本流と新羅流掲示板の統一

やっと本音が出たな、あんたのしてきたのはうのはなさん日野君の排除だけだろ
所詮トキと訊けの猿芝居

トンチンカンと志恩は猿
________________________
本流対策板
393: 曳馬野 :2014/05/15(木) 21:34:42 ID:I/wU8psA
私は早い頃 云いました。トキ氏 訊け氏は 猿回しではないか、
志恩氏、うのはなさんは 猿ではないかと。 略

2869志恩:2017/08/12(土) 06:09:27 ID:6hRUvSRg
ユニバー猿・トキケイジバン・ジャパン

2870トンチンカン:2017/08/13(日) 23:37:53 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『教団を軽視するな・・ との<ご忠告>を受けました』〜〜

≪唯物論の総裁≫ 率いる・・ 「今の教団」側から・・・?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《教団関係者への投稿》唯物論が服を着た総裁。それを支える本部講師たち。私は教団の圧力に屈しません! (7346)
日時:2017年08月13日 (日) 23時01分
名前:しろうさぎ


教団を軽視するなとのご忠告を受けました。 「みんな見ていますよ」って書かれていましたが、みんなに見てもらうつもりで投稿しています。


「蒼いウサギ」さんから始まり、何が言いたいんだか、嫌らしい投稿をされますが、私は屈しませんから!


総裁は講習会で、キリストについて「聖母マリアは処女懐妊であると言われていますが、科学的にどう考えても処女懐妊などできるはずない。 これは、キリストの父親である人の子を身籠った、いわゆる、私生児ということです。


釈迦も私生活では大変孤独だった。 歴史に名を残す宗教家は不遇な人生を歩む人が多いですね。」  そのように言われました。


 総裁のおっしゃるように、確かに科学的には処女懐妊などあり得ないのかもしれません。唯物論の総裁にとってはですね。 でも、科学的根拠がないからと言って、聖母マリアさまと、マリアさまからおうまれになったイエスキリストをそこまで落とす必要があるのでしょうか?


それから、これは26年秋の総本山団参における、前総務の講話の中での一幕ですが、 「観世音菩薩讃歌」の一部分を引用され、(観世音菩薩讃歌等、総裁ご夫妻の著書はすべて処分しましたので、手もとになく全文すべて正確に覚えておりませんが)


『幼児歩行途中に倒れたりとも悩み苦しまず…歩くことが自己の本性にして…幼児倒れても、再びよろこび失わざるは常に歩行している自己の実相を親の歩行の中に見て、自己が歩行できることを疑わざるなり…」


(講話記録ノートに書き留めているだけですので、讃歌に書かれている文字と比べて違うところがあるかもしれませんが…)


この部分を前総務は読み上げられて、「この幼児というのが、われわれ弟子である信徒です。 私たちが人生の歩行途上で困難なことに見舞われ、倒れたとしても、また、再びよろこんで立ち上がっていくんですよ! ということを現総裁先生はお説きくださっているんです! ですから皆さん、弟子として師の指し示す方向を、「ハイッ!」と言って一緒に向かせていただきましょうよ。 それが弟子の使命でしょう!?


そう力込めてお話されました。 会場は感動に包まれていましたが、私はこのとき、ハッキリと「この教団は危ない!いつまでも居てはいけない…」そう確信いたしました。

2871トンチンカン:2017/08/13(日) 23:39:37 ID:IIMV1pVY

(つづき)

教団にまだ残っている友人が昨日、入院しました。
あれほど、「造化の三神」の神様を自宅の神棚にお祀りしてはいけないと、口酸っぱく
言っても、「教化部長先生が絶対、そのまま祀っておくよう言われた」と、私の言うこと

を聞いてくれませんでした。


ほかにも、私の唯一の身内がまだ教団にいます。 私は、自分の体験したこと、実際に
見聞きしたことを通して、何としても大事な人たちにこれ以上、教団にいて、総裁の犠牲
になってほしくありませんし、唯物論の左翼思想の運動に加担してもらいたくないのです。

だから、どんなに批判をうけても、攻撃されても、圧力を受けても、心ある信徒さんが
たには、もういい加減、教団から出ていただきたい、その思いでいっぱいです。


私の勤務する職場の役員さんも、昔は熱心な生長の家の信徒さんでした。 もちろん今
は、左翼総裁を絶対受け入れられず、生長の家とは一切かかわりを絶たれました。 私の
退会を「遅いくらいだ」とおっしゃいました。


私は生長の家を信仰していながら、病のデパートでした。 病院に行かない月なんて、
ここ30数年ありません。 そんな私が退会して、本来の生長の家のみ教え、尊師のお説
きくださった、真のみ教えを学び、求道、研鑽し、縁ある方々にお伝えするようになって
からというもの、信じられない神癒を次々といただいています。


「高級神霊のご加護は現教団には、もうない」 そう確信しています。


講習会で、総裁の講話を聞いて、あるいは握手してもらって、はたまた、総裁ご指導の
基本的神想観の実修をして、病気が消えた…  そんな人を私は自分のいた教区では見た
ことありません。


お盆を迎え、教団に残る信徒の皆さんには、どうかご先祖さまに「讃歌」は読まず、「聖
経甘露の法雨」を読誦していただきたいと思います。


私は決して教団を軽視してはいません。北の国からミサイルが飛んで来る今、尊師の「鎮
護国家」を何としても取り戻しましょう!!


皆さん、目を覚ましましょう。 教化部長を信じても、頼っても無駄です。本当に無駄
です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2872志恩:2017/08/14(月) 12:39:11 ID:6hRUvSRg
傍流
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
3031:黒うさぎ

17/08/12(土) 10:28:40
トンチンカンの信徒さんは蚊取り線香。

うのはなさん、日野さんを本島から消すための蚊取り線香。

別版から消すために名を変えての蚊取り線香。

トキの周りでブンブン鳴く蚊が五月蠅いから。

道化役者が何言ったところで痛くも痒くもないけど。

蚊取りの煙に咽るお二人が可哀そうだけど、さっさと煙のないとこに行けばいいのにな
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
______________________________________
志恩ー

腹黒うさぎさんが、傍流で、次のように語っています。

>>トンチンカンの信徒さんは蚊取り線香。
うのはなさん、日野さんを本島から消すための蚊取り線香。<<

トンチンカン信徒さんが 傍流で書き込みをされてる目的は、
うのはなさんと 日野くんを トキ掲示板から消すためだと。

そして、トンチンカン信徒さんは、
本島では、トンチンカンさんと志恩に
やれ、二人は、同じ人物だ、新羅人だと、誰一人、そんなこと、思ってる人など
いないのに、実は、ご本人も、それは、単なる こじつけだと わかりきっていますのに
毎日毎日、しつこく、書いています。

つまり、本島でも、トンチンカンさんと志恩を、追い出す作戦に終始しているわけです。

結局、うのはなさん、日野くん、トンチンカンさん、志恩を、トキ掲示板から消せば、

目の上のタンコブみたいな、トキ掲示板を消滅できるという考えのもとの、浅はかな
行動に出ているわけですよね。

みなさまの目に、トンチンカン信徒さんの、魂胆は、お見通しとなりました。

どもども、トンチンカン信徒さん、あなたのせっかくの努力が徒労に終わり、お疲れ様です。

2873♪良く、よんだ方が良いね♪覗き見おばさん♪:2017/08/14(月) 13:43:41 ID:EPK9OiZs
>>2872
♪志恩さんが、新羅人の事実は、変わらないでしょ♪

2874志恩:2017/08/14(月) 17:06:45 ID:6hRUvSRg
生長の家白鳩会総裁ブログより

2017.08.14.午後4時40分の、10時間前 ·

白鳩会総裁 谷口純子さんの言葉ー

今週のことば--
生きていても亡くなっていても、全ての人には親がある。
親が子を思い、子の幸せを願っていることは事実だ。
たとえ子の側からそれが感じられなくとも、また相互に感情の行き違いがあっても、
親の子に対する思いに変わりはない。

そんな親と子の関係が何代も連続し、何重にも重なったのが「先祖」である。
そして、そんな親たちの愛情をありがたく受け入れ、
感謝の思いを表現するのが
「先祖供養」である。

 普及誌『白鳩』№40、9〜10頁
_________________________________
志恩ー

ご自分の親である谷口恵美子先生を、過去に、お山のお宅に「軟禁」してたのは、
親への感謝の思いを表現したんですよって、ことですか?

綺麗ごと、口だけで、いっても、行いが 誰が見ても究極の「親不孝」
していたわけで...言葉に、何の説得力も持ちません。

2875トンチンカン:2017/08/14(月) 17:21:26 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<お母さんの軟禁>にみる、「フェイク雅宣」の ≪人間性≫ ・・

「影のボス、純子」もまた・・ ≪共犯者≫ なのです!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・<お母さんを軟禁>しておきながら・・


・「悪ガキ息子」であっても 庇(かば)おう とする「母親の愛の気持ち」を<逆手>
 に取って・・・


・『恵美子先生ご自身が軟禁されたと云ってないでしょう。私は雅宣に軟禁されたと云い
 ましたか、言ってないのなら軟禁はあんたの思い込み これを妄想と云います』なんて
 バレバレの≪軟禁≫を 否定 しようとするこの神経・・?????


・これが「宗教組織」の トップ の真実の姿なのであります!!

2876神の子さん:2017/08/14(月) 20:28:25 ID:3zIh7uSY
純子夫人の言う親とは

谷口家ではなく小野家の事なんでしょうね(笑)

しかし、夫婦そろって自分のことが見えていないから
人様に説教臭い事が言えるんでしょうね。呆れます。

2877志恩:2017/08/15(火) 07:06:25 ID:6hRUvSRg
昨夜、たまたま、ネットで見つけて、見たのですが、
仏教の禅僧で、( 昭和47年生まれ、今、45歳)元曹洞宗の禅僧だったという
空手の先生もされているという あるお寺のご住職さんの話です。

雅宣総裁は、もう宗教の時代ではないと思われている節がありますが、
その考え方は、間違いであることが、わかります。中学生でもわかるような話です。
昔の時代は、生長の家の本部講師は、こういう感じでお話しされる先生が多かったのですけれどね。

たまには生長の家以外の角度から宗教の話を、視聴されてみてください。

「人間にとって宗教とは何か」について語ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=_ys1JW5Q_fM&amp;index=39&amp;list=PLDoaH_9IZZZslV6WyWsSocqzO1A4qWvav

2878♪志恩&トンチンカンさん♪新羅人と決めたは?♪:2017/08/15(火) 08:33:37 ID:0VX4btUY
>>2877
♪良く、眼をあけて?♪♪文章を、詠みましょ♪
♪新羅人と?言われたのは?谷口雅春先生の本からです♪<確り、学ぶでしたね♪>

♪私の私見では、無いのですよ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2877:志恩

17/08/15(火) 07:06:25 ID:6hRUvSRg
昨夜、たまたま、ネットで見つけて、見たのですが、
仏教の禅僧で、( 昭和47年生まれ、今、45歳)元曹洞宗の禅僧だったという
空手の先生もされているという あるお寺のご住職さんの話です。

雅宣総裁は、もう宗教の時代ではないと思われている節がありますが、
その考え方は、間違いであることが、わかります。中学生でもわかるような話です。
昔の時代は、生長の家の本部講師は、こういう感じでお話しされる先生が多かったのですけれどね。

たまには生長の家以外の角度から宗教の話を、視聴されてみてください。

「人間にとって宗教とは何か」について語ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=_ys1JW5Q_fM&amp;index=39&amp;list=PLDoaH_9IZZZslV6WyWsSocqzO1A4qWvav
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2879志恩:2017/08/15(火) 14:20:04 ID:6hRUvSRg
2877に 私が貼らせていただいた仏教禅師・大愚住職さんの動画を、
トンチンカン信徒さんは、もう、2878で、貼られたのですね。

私は、今朝、何も考えずに他宗教の禅師さんの動画を貼ってしまいましたので、
トキさまに、2877の削除をお願いしようと思いまして、たった今、 パソコンを開いたところでした。

でも、もう、他に貼られてしまいましたので、このままにさせていただきます。
とにかく、宗教は、世界中に存在する人間にとりましては、
良く生きていく上で、なくてはならないものだということだと思います。

2880♪目が悪様だから♪何度で見える♪よんでね♪:2017/08/15(火) 16:21:54 ID:z9Vpzlic
>>2879
♪これは?、自分、志恩さんのコメントですね♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪<江戸時代の「藩」とは、江戸時代の支配組織のことで、「藩」とは、
ほぼ今日の「県」に相当する大きさだったそうですが、>

2998:トンチンカン信徒

17/08/09(水) 04:23:57
♪シオンな出来事♪

♪今晩、トンチンカン信徒が、志恩さんを、征伐したは、偶然では、無いので、あります♪

♪『實相と現象』のP35に、谷口雅春先生のありがたい、お言葉が、次のよう、示されいるのであります♪

♪<『新羅<志恩さん=トンチンカンさんの遠祖の国>は、日本の敵として非常に優勢に見えているけれでも、日本は神国であるから、決して滅ぼされると云う事はないのである。日本に敵して来る様な新羅の国は存在しないのである』と、魂の底ふかく否定するとこの思念が"潮干珠゛であります>♪

♪志恩さんは、<本当は違う>否定してましだが?トキ本島掲示板や、パソコン無いの全ての海(心の世界)にいる限り、<新羅国の志恩さんで、あり続けしか無いのであ、現実世界も、そうなると、雅春先生は、言われているわけで、私、トンチンカン信徒の私見では無いのです、だから、お伝えしただけの、愛行伝道、お節介伝道です♪

♪まあ、頑固一徹の志恩さんトンチンカンさんなんで、雅春先生のお言葉も無視すんるでしょうね♪ 2879:志恩

17/08/15(火) 14:20:04 ID:6hRUvSRg
2877に 私が貼らせていただいた仏教禅師・大愚住職さんの動画を、
トンチンカン信徒さんは、もう、2878で、貼られたのですね。

私は、今朝、何も考えずに他宗教の禅師さんの動画を貼ってしまいましたので、
トキさまに、2877の削除をお願いしようと思いまして、たった今、 パソコンを開いたところでした。

でも、もう、他に貼られてしまいましたので、このままにさせていただきます。
とにかく、宗教は、世界中に存在する人間にとりましては、
良く生きていく上で、なくてはならないものだということだと思います。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪志恩さんの、宗教音痴が、皆さん、これで、理解して、もらえたと、おもいますよ♪

♪だで、日本の藩のコメントから、して、おかしいんですからね♪

2881志恩:2017/08/15(火) 16:38:53 ID:6hRUvSRg
2880:さん
私は、本職が宗教家でもないですし、政治家でもないですし、一般の主婦業が本職の人間なんです。
そういう人間が、生長の家の信仰を永く続けてきているというものですから、そんなには、
他宗教のことまで知らなくても、宗教音痴であっても おかしくない人間だと思います。

それにひきかえ、宗教団体の上層部におられる方々は、宗教が本職なのですから、
私のように、宗教音痴であってはならないことだと思います。

特に、生長の家という最高の宗教が、なぜ、この世に
生まれてきたかという歴史を知らないと、恥ずかしいことだと思います。

2882神の子さん:2017/08/16(水) 00:11:09 ID:GRYQsKZY
>他宗教のことまで知らなくても、宗教音痴であっても おかしくない人間だと思います。

>生長の家という最高の宗教が、なぜ、この世に生まれてきたかという歴史を知らないと、恥ずかしいことだと思います。


めちゃくちゃな話です。他宗今日のことまで知らなくてどうして生長の家が最高と云えますか?

病気がよくなるなどの現象改善の結果で言うならばどの新興宗教でもあるのです。所詮信念の影だから信念さえ強く持ちさえしたら改善されるのです。
こころというものがどの様なものか、あなたははっきり自覚されましたか?

2883神の子さん:2017/08/16(水) 00:15:05 ID:GRYQsKZY
他宗今日→他宗教

比べるものがあればこそ最高と云う観念が出るのです。
他のことは知らないが生長の家が最高と云うのは洗脳された観念です。

2884トキ:2017/08/16(水) 00:35:25 ID:2Znwuhkc
>>2882

 ハンドルネームを使ってください。

管理人

2885トキ:2017/08/16(水) 00:36:55 ID:2Znwuhkc
>>2883

 この掲示板は、基本的に「生長の家が最高の宗教」である人が対象の掲示板です。

他の宗教の信徒さんは、ご投稿をご遠慮願いします。

管理人

2886志恩:2017/08/16(水) 07:06:54 ID:6hRUvSRg
私の言葉が足りませんでした。
私が、動画を貼る時の、確認が足りなかったため、
この度は、トキさま、神の子さまに、ご迷惑をおかけしてしまいました。

私が2877に貼りました大愚禅師さんの動画は、
以前に、曵馬野さんが トキ掲示板でご紹介くださったような、あの時のような、
曹洞宗禅師さんの「単発の動画」でしたら、全然、問題なかったと思います。

ところが、
今回、私が貼りました動画は、私としては「単発」(1つだけ)貼ったつもりでしたが、
貼った後に 確認しましたところ、1つの他に、「73」もの、
同じ禅師さんの動画が、ついていたのです。

これでは、他宗教の 説法講話を、73こ も、
生長の家の掲示板に貼ったことになります。

生長の家の掲示板ですのに、他宗教の宣伝して、どうする!!ということになります。
今後、貼る時は、よく確認しましてからに気をつけます。すみませんでした。

2887志恩:2017/08/16(水) 07:54:12 ID:6hRUvSRg
神の子さん

自分のハマってる?最高だと思ってる宗教って、他宗教と比べてみて、最高だか どうだか、
そういうことで 判断するのか、決めるのかってことですが、
.....そういうことで、その結果、この宗教は、最高だと思う人もいるかもしれませんが、

私の場合は、人それぞれの、この世で出逢った宗教との「縁」ということが 大きいと思います。
運命の出逢いみたいな感じです。

それで、その宗教で教えていただいた通りに、自分が生きてきたら、
人間 誰でも 自分にとっていいことばかりでなく、
辛いことだって 悲しいことだって、誰だって出くわすわけですけれど、それを、クリアーできた
よりよく生きてこられたという実体験が伴いますと、より、この宗教は、最高だと
実感として思えるのですよね。

以上の話は、個人救済に関することですが、他の「生命の實相」などに描かれていることも、
生長の家のお話は、すごい教えであったと、学べば学ぶほど、私は認識できたのです。

雅宣総裁さんは、そうは、受け取れなかったのかもしれません。
ただの時代遅れの教えだとしか思えなくて、たくさん修正やら補足しないと、
耐えられない不足だらけのダメな教えが、谷口雅春先生の説かれた教えだと思ったのかもしれません。

ですから、雅宣さんと生長の家の教えは、本来なら「縁」がなかったのではないかと思っております。
なのに、なんで、生長の家の総裁になったんでしょうね。これが、未だに、なぜなのか、
わからない点ですが、

何も問題がなかったら、信徒たちも、何も考えなくて、手持ちぶたさになりますから、
大きい課題を幹部の皆様や信徒の皆様に、与えてくださるためだったのかしらなどと、
昨夜も、考えておりました。

話を戻しますが、
自分が、最高だ思う タマシイの波動が 共鳴する
 宗教って、
出逢った瞬間から、「これだわ!」とか「ピンときたわ」とか「納得しちゃったわ」みたいな
ピピッとする感じが あるんですよね。

理屈を超えた「縁」というか 互いの 結びつきが あるように思います。

例えば、あなたが、ある人と、出会って「恋におちた」としましょう。💖
そういう時、どうでしょうか、
難しい理由とか、その人を、他と比べて とか、そういう次元を
超えた何か目に見えない糸と糸とのつながりがあるのではないですか?

2888神の子さん:2017/08/16(水) 10:58:41 ID:GRYQsKZY
>>2887 辛いことだって 悲しいことだって、誰だって出くわすわけですけれど、それを、クリアーできたよりよく生きてこられたという実体験が伴いますと、より、この宗教は、最高だと実感として思えるのですよね。

そういった結果オーライの見方から言えば、過って創価学会を口を酸っぱくして開祖は何故非難したのでしょうか?日蓮正宗を最高と信じ努力の結果、自民も無視できない団体になり、奇跡的病気の消滅などいくらも在ります。若い時学会の方と仲良くしていた時があり、奥さんが山梨の中巨摩郡という所が在所でありましたので何度も河口湖身延周辺には行きました。大石寺版の御書全集もあります。彼らにしてみれば創価学会が最高なわけです。
そういう意味で独りよがりに自己満足感から『最高』と云われましても「世界最高の教え」という評価はあなたがそう思われたと云うだけのことです。他宗から見れば他宗蔑視の発言とも言えます。

2889志恩:2017/08/16(水) 12:16:48 ID:6hRUvSRg
2888:
神の子さんー

>>彼らにしてみれば創価学会が最高なわけです。
そういう意味で独りよがりに自己満足感から『最高』と云われましても
「世界最高の教え」という評価はあなたがそう思われたと云うだけのことです。
他宗から見れば他宗蔑視の発言とも言えます。<<
________________________________
志恩ー
創価学会は、生長の家のことは邪教だと昔から言ってましたよ。
他宗蔑視は、そちらからでした。

2890トンチンカン:2017/08/28(月) 09:28:37 ID:IIMV1pVY

4217: トンチンカン :2017/08/23(水) 19:37:47 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「凡庸の総裁」ヤル気なし〜〜  単に、<凡庸>なだけ・・・・

「唐松模様」は・・ 「七夕」以来・・  <開店休業>のままですね〜〜〜

「思いつき」の<フェイク雅宣>・・  今や・・  <ネタ切れ>・・・?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4218: トンチンカン :2017/08/23(水) 19:50:30 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「唐松模様」は・・ 「七夕」以来・・  <開店休業>のままですね〜〜〜

書けば書いたで・・  <集中砲火>に見舞われるのですから〜〜〜

イヤですね・・  お辛いですね・・・  「フェイク雅宣」・・?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2891トキ:2017/08/29(火) 22:57:46 ID:qwJzfUfI
>>2888

 現在の創価学会は、日蓮正宗のことを「日顕宗」と罵倒し、批判の対象にしています。
念のため。

2893トキ:2017/08/29(火) 23:06:15 ID:qwJzfUfI
>>2890

 これは想像ですが、現在、「上級本部講師」育成のためのプログラムが始まっており、そちらの方面に総裁が
かなり時間を取られていると言われています。確かに、「上級本部講師」育成は、総裁しか内容を決められない
プログラムですから、他のことがおろそかになるのは仕方がないかもしれません。

2894トンチンカン:2017/08/30(水) 00:00:37 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「フェイク総裁」持論の <目玉焼き・黄身白身論> は・・・?!

そもそも<黄身>のない〝中心〟なき ≪空洞論≫ なり!!  (ドーナッツ論?)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
総裁持論の「目玉焼き・黄身白身論」は、そもそも黄身のない〝中心〟なき空洞論なり! (7481)
日時:2017年08月29日 (火) 16時46分
名前:破邪顕正


今回の投稿も「ちいさいうさぎ」さんとのやりとりの一環ということで、当初、その
子記事にしようかと思ったのですが、敢えて親記事にして、総裁の〝今の教え〟の重大な
欠陥について関心を払っていただければと思った次第です。


今にして思うのですが、総裁は、最初から、谷口雅春先生の教えを全て変えようと考
えていたのではないでしょうか。


しかし、所謂、法燈継承者が、その法燈をすべて変えてしまうというのでは如何に何
でも信徒の了解を得ることは難しい。


だから、まずは変える部分(白身)と変えない部分(黄身)とに腑分けして、結果として
全てを変えてしまう。


そういう戦略をとったのだと思うのです。


だから、最初から、総裁の意識の中には、変えない部分、黄身というのはなかった…。


ザックリ言ってしまえば、すべてが白身だったということです。


それが証拠に、未だに、黄身とは何か?


一切、説明していないでしょう。


説明できるわけがないのです。


そもそも、そういう黄身にあたるものは、総裁の中にはナイのですから!


中心のナイ、いわばドーナッツのような代物、それが総裁の〝今の教え〟の本体なの
です。


いや、ドーナッツはまだ食べておいしいですから、その喩えもよくないですね。


毒をもったドーナッツということにしておきましょう。


なぜ、それが毒をもっているのか。


ご説明しましょう。

2895トンチンカン:2017/08/30(水) 00:01:41 ID:IIMV1pVY

(つづき)

私は、谷口雅春先生の教えの中核は「神示」であると思っています。


で、その「神示」において、『生命の實相』は神殿であると言われているわけです。


「声字即実相の神示」にこうあります。


《吾が第一の神殿は既に成れり。名付けて『生命の実相』と言う。》


その『生命の實相』を谷口雅春先生を通して書かしめたのが、住吉大神であります。


ですから、住吉大神こそが中心であり、そこから天降ってくる「真理」こそが、中心
と言えば中心なのです。


尊師ははっきりと「聖経」もまた住吉大神からの啓示であるとも仰っています。


総本山のご祭神がなぜ住吉大神であるのかも、そう考えれば得心いくはずです。


その「中心」である住吉大神を、総裁は、勝手に、実質上、外してしまったわけです。


「中心」生命たる住吉大神なき教え、それが〝今の教え〟の本体、本質、本性である
ということです。


そこに生命がないのですから、魂の救いが生まれようはずもありません。


だから、今、奇蹟が起きないのです。


今の教団にいても、昔のような、みずみずしい感動、よろこびがないという声をよく
ききますが、それもまた宜なるかな。


だって、そこには「中心」がないのですから!


蛻(もぬけ)の殻、何にも無い、空洞そのもの、それが〝今の教え〟です。


それで組織を維持しようとするならば、疑似「中心」をもってくるしかない。


そこで持ち出されたのが、〝総裁〟というヒトを、その「中心」にもってくるという
考え方であったということです。


今の教団は、「真理」でも「実相」でも「住吉大神」でもない、ただ〝総裁〟という
ヒトが「中心」。


そういう歪んだ、歪な、ヒトが一切を支配するという組織に堕してしまったところに、
今の教団の悲劇があり、毒があると申し上げているのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2896トンチンカン:2017/08/30(水) 00:20:33 ID:IIMV1pVY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「上級本部講師」制度は、多くの教化部長を白けさせている?!

総裁の〝サヨク思想〟にどっぷり浸らないと合格できない・・・

或いは「英語 ができないといけない等々、<高いハードル>が待ち受けている・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「上級本部講師」制度は、多くの教化部長を白けさせている?! (7478)
日時:2017年08月29日 (火) 09時47分
名前:破邪顕正


一昨日(8月27日)開催された室蘭教区の講習会、10年前と比較して半減という結果
となりました。


早速、「トキ」さんがこういうコメントを投稿しています。

>5435: トキ :2017/08/27(日)
(略)
北海道の組織は 比較的動揺が少なく、安定していたと言われていました。
それが、このような状態では、状況は深刻です。

>><毒まんじゅう(超高給)>を喰らった 「教化部長」が 必至で頑張っても・・?!<<
もう、必死では 頑張って いないですよ。
彼らも、口では 総裁への 中心帰一を 唱えていますが、本心では、とても ダメだろう
とは 薄々とは 感じています。<


私の所にも、同様の話が届いております。

その背景には、どうも、件の「上級本部講師」制度も関係しているようなのです。

つまり、今後、出世するのは「上級本部講師」に限られる。

それには、総裁の〝サヨク思想〟にどっぷり浸らないと合格できない、或いは英語がで
きないといけない等々、高いハードルが待ち受けている。

そこまでして、総裁に媚びて、出世なんかしなくていい。

適当に、〝サラリーマン教化部長〟として定年まで全うできたらそれでいい。

その後も、嘱託で雇ってもらえるよう、スリーパーセルと睨まれないよう、それだけは
意識して言動に注意して上手に立ち回ったらいい。

嘱託の教化部長にいたっては、ただこのまま嘱託を続けさせてもらえればいい。

それぐらいの意識ですから、日々、淡々と職務をこなすだけ。

講習会にしても、どこの教区も前回比マイナスですから、しゃかりきになって無理して、
前回増にしなくても何のペナルティもない。

しかも、早朝行事すら廃止となっては〝必死〟にならなければならない必然性など、今
の教団にあっては何処にも見当たらない。

だから、「上級本部講師」を目指さない教化部長にとっては、今の教団は実に気ままで、
気ラクで、過ごしやすいようなのです。

日がな絵手紙に夢中で、5時になったらサッサと帰宅する、休みも勝手にとる…。

以前にも投稿しましたが、それに憤慨して退会した信徒も出て来る始末…。

一言で言えば、教団内は今や弛緩しきっている、ということです。

使命感を失って、みんながサラリーマン化したら、教団はこうなるという典型例が今の
生長の家教団ということなのではないでしょうか…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2897トンチンカン:2017/09/29(金) 01:50:36 ID:LCJhHBlg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『實相額』を、<娯楽施設等に提供するモノ>として、「商標登録」したって・・??

<出講停止>が原因で・・ ≪退会≫する「優秀な地方講師」も多い様です・・・

もう教団で、『真理のお話し』を聞くことが出来ない・・ そんな声も多い・・・・・

『実相額』や、『お軸』の前で開催する 誌友会 もまた・・ ≪娯楽会場≫・・???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他の県でも。 (7668)
日時:2017年09月25日 (月) 23時37分
名前:餅つきで忙しい月のうさぎ。


「谷口雅春先生を学ぶ会」につながっている地方講師(教団在籍者)が、どんどん
出講停止にされています。

あからさまに出講停止と通達はされなくても、出講から外されます。
それが原因で、退団する優秀な地方講師も多い様ですね。

優秀な地方講師の退団で、誌友会の内容もがた落ちです。

もう教団で、真理のお話しを聞くことが出来ない。そんな声も多い今日このごろです。

信徒離れの対策で、講師研修会で、こっそり「生命の實相」の勉強をする教区もある
  様です。

雅宣総裁にバレタラ大変でしょうにねえ。

一方で、お絵かきや、お料理教室が楽しい信徒も多い様です。

要は、今の教団は、その様な人達の集まりなのですね。

だって、「實相額」を、娯楽施設等に提供するモノとして、商標登録した
雅宣様ですからね。

  つまり、

  「實相額」が掲げてある、教化部会館の道場は、娯楽施設ということらしい。

 「実相額」や、「お軸」の前で開催する誌友会もまた、娯楽会場ということらしい。

何と解りやすい、生長の家教団の方針でしょう。

人を救うことを止めた意味も、よーく分かります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2898トンチンカン:2017/09/29(金) 01:51:45 ID:LCJhHBlg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
雅宣教団が、 『實相額』を、<娯楽施設等に提供するモノ>として、「商標登録」した
明白な証拠ですよ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




<生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[7450] 雅宣教団が、 『實相額』を、<娯楽施設等に提供するモノ>として、「商標登録」
した明白な証拠ですよ!!
サーチャーさんのお友達 - 2017年09月28日 (木) 11時57分



特許庁の「商標公報」に、雅宣教団が、『實相額』を、<娯楽施設等に提供するモノ>
として、「商標登録」した明白な証拠が次のとおりです。

http://manabukai.org/dcms_media/other/A%20%E3%80%8C%E5%AF%A6%E7%9B%B8%E3%80%8D%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E5%95%86%E6%A8%99%E7%99%BB%E9%8C%B2.pdf


この 『實相額』の商標登録の項目中に「娯楽施設の提供」の商標として登録したこと
が明記されています。


http://manabukai.org/dcms_media/other/A%20%E3%80%8C%E5%AF%A6%E7%9B%B8%E3%80%8D%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E5%95%86%E6%A8%99%E7%99%BB%E9%8C%B2.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2899神の子さん:2018/02/28(水) 19:14:10 ID:K/QVp5KE
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html

2900トンチンカン:2018/04/06(金) 09:55:10 ID:LCJhHBlg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「フェイク総裁」持論の <目玉焼き・黄身白身論> は・・・?!

そもそも<黄身>のない〝中心〟なき ≪空洞論≫ なり!!  (ドーナッツ論?)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
総裁持論の「目玉焼き・黄身白身論」は、そもそも黄身のない〝中心〟なき空洞論なり! (7481)
日時:2017年08月29日 (火) 16時46分
名前:破邪顕正


今回の投稿も「ちいさいうさぎ」さんとのやりとりの一環ということで、当初、その
子記事にしようかと思ったのですが、敢えて親記事にして、総裁の〝今の教え〟の重大な
欠陥について関心を払っていただければと思った次第です。


今にして思うのですが、総裁は、最初から、谷口雅春先生の教えを全て変えようと考
えていたのではないでしょうか。


しかし、所謂、法燈継承者が、その法燈をすべて変えてしまうというのでは如何に何
でも信徒の了解を得ることは難しい。


だから、まずは変える部分(白身)と変えない部分(黄身)とに腑分けして、結果として
全てを変えてしまう。


そういう戦略をとったのだと思うのです。


だから、最初から、総裁の意識の中には、変えない部分、黄身というのはなかった…。


ザックリ言ってしまえば、すべてが白身だったということです。


それが証拠に、未だに、黄身とは何か?


一切、説明していないでしょう。


説明できるわけがないのです。


そもそも、そういう黄身にあたるものは、総裁の中にはナイのですから!


中心のナイ、いわばドーナッツのような代物、それが総裁の〝今の教え〟の本体なの
です。


いや、ドーナッツはまだ食べておいしいですから、その喩えもよくないですね。


毒をもったドーナッツということにしておきましょう。


なぜ、それが毒をもっているのか。


ご説明しましょう。

2901トンチンカン:2018/04/06(金) 09:56:39 ID:LCJhHBlg

(つづき)

私は、谷口雅春先生の教えの中核は「神示」であると思っています。


で、その「神示」において、『生命の實相』は神殿であると言われているわけです。


「声字即実相の神示」にこうあります。


《吾が第一の神殿は既に成れり。名付けて『生命の実相』と言う。》


その『生命の實相』を谷口雅春先生を通して書かしめたのが、住吉大神であります。


ですから、住吉大神こそが中心であり、そこから天降ってくる「真理」こそが、中心
と言えば中心なのです。


尊師ははっきりと「聖経」もまた住吉大神からの啓示であるとも仰っています。


総本山のご祭神がなぜ住吉大神であるのかも、そう考えれば得心いくはずです。


その「中心」である住吉大神を、総裁は、勝手に、実質上、外してしまったわけです。


「中心」生命たる住吉大神なき教え、それが〝今の教え〟の本体、本質、本性である
ということです。


そこに生命がないのですから、魂の救いが生まれようはずもありません。


だから、今、奇蹟が起きないのです。


今の教団にいても、昔のような、みずみずしい感動、よろこびがないという声をよく
ききますが、それもまた宜なるかな。


だって、そこには「中心」がないのですから!


蛻(もぬけ)の殻、何にも無い、空洞そのもの、それが〝今の教え〟です。


それで組織を維持しようとするならば、疑似「中心」をもってくるしかない。


そこで持ち出されたのが、〝総裁〟というヒトを、その「中心」にもってくるという
考え方であったということです。


今の教団は、「真理」でも「実相」でも「住吉大神」でもない、ただ〝総裁〟という
ヒトが「中心」。


そういう歪んだ、歪な、ヒトが一切を支配するという組織に堕してしまったところに、
今の教団の悲劇があり、毒があると申し上げているのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2902神の子さん:2018/04/06(金) 10:20:07 ID:Ugc.FkDc
>>2901
今日はトンチンカンに変身した、志恩さん

お昼に神示あげず、おひるたべる、トンチンカンスタイルの神想観

2903トンチンカン:2018/04/06(金) 10:22:07 ID:LCJhHBlg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『凡庸の唄』の <出版> を 自己宣伝 しておりますよ〜〜〜

「講習会」で <強引に> 売りつけて〜〜  またまた、「お小遣い稼ぎ」〜〜〜

ご自分の『財産形成』には、ご熱心なコトですね〜〜???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






生長の家総裁 facebook    4月3日 8:01 ·
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
かつて私のブログ「唐松模様」で発表した 長編詩『凡庸の唄』 が、まもなく単行本

として出版されます。ご愛顧頂ければ幸甚です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2904トンチンカン:2018/04/06(金) 10:41:25 ID:LCJhHBlg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『實相額』を、<娯楽施設等に提供するモノ>として、「商標登録」したって・・??

<出講停止>が原因で・・ ≪退会≫する「優秀な地方講師」も多い様です・・・

もう教団で、『真理のお話し』を聞くことが出来ない・・ そんな声も多い・・・・・

『実相額』や、『お軸』の前で開催する 誌友会 もまた・・ ≪娯楽会場≫・・???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<谷口雅春先生に帰りましょう・第二>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他の県でも。 (7668)
日時:2017年09月25日 (月) 23時37分
名前:餅つきで忙しい月のうさぎ。


「谷口雅春先生を学ぶ会」につながっている地方講師(教団在籍者)が、どんどん
出講停止にされています。

あからさまに出講停止と通達はされなくても、出講から外されます。
それが原因で、退団する優秀な地方講師も多い様ですね。

優秀な地方講師の退団で、誌友会の内容もがた落ちです。

もう教団で、真理のお話しを聞くことが出来ない。そんな声も多い今日このごろです。

信徒離れの対策で、講師研修会で、こっそり「生命の實相」の勉強をする教区もある
  様です。

雅宣総裁にバレタラ大変でしょうにねえ。

一方で、お絵かきや、お料理教室が楽しい信徒も多い様です。

要は、今の教団は、その様な人達の集まりなのですね。

だって、「實相額」を、娯楽施設等に提供するモノとして、商標登録した
雅宣様ですからね。

  つまり、

  「實相額」が掲げてある、教化部会館の道場は、娯楽施設ということらしい。

 「実相額」や、「お軸」の前で開催する誌友会もまた、娯楽会場ということらしい。

何と解りやすい、生長の家教団の方針でしょう。

人を救うことを止めた意味も、よーく分かります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2905トンチンカン:2018/04/06(金) 10:43:25 ID:LCJhHBlg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
雅宣教団が、 『實相額』を、<娯楽施設等に提供するモノ>として、「商標登録」した
明白な証拠ですよ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




<生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[7450] 雅宣教団が、 『實相額』を、<娯楽施設等に提供するモノ>として、「商標登録」
した明白な証拠ですよ!!
サーチャーさんのお友達 - 2017年09月28日 (木) 11時57分



特許庁の「商標公報」に、雅宣教団が、『實相額』を、<娯楽施設等に提供するモノ>
として、「商標登録」した明白な証拠が次のとおりです。

http://manabukai.org/dcms_media/other/A%20%E3%80%8C%E5%AF%A6%E7%9B%B8%E3%80%8D%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E5%95%86%E6%A8%99%E7%99%BB%E9%8C%B2.pdf


この 『實相額』の商標登録の項目中に「娯楽施設の提供」の商標として登録したこと
が明記されています。


http://manabukai.org/dcms_media/other/A%20%E3%80%8C%E5%AF%A6%E7%9B%B8%E3%80%8D%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E5%95%86%E6%A8%99%E7%99%BB%E9%8C%B2.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2906転載:2018/08/25(土) 14:32:31 ID:utorxtso
傍流掲示板 非武装信仰版より
7: さくら :2013/02/02(土) 09:05:47
「非武装」は、信仰のたいけんなど、のおはなしかな…

…えっと、とりあえず、コッテコテの大阪弁の「聖書」のご紹介。
けっこう、癒されますよ。

「 せやけどな、あんたらに言うけど、ものごっつう贅沢しとったソロモンでもや、この花一つほどにも着飾っとらんかったんやで。
 今日、ここに生えてて、明日は釜に投げ込まれるかもしれへん花でも、神はんはこんなにベッピンさんにしてくれるんやさかい、あんたらにそれ以上、ようしてくれへんわけがないやろが。
 ほんまに信心の薄いやっちゃな。
 せやさかい、何食うたらええんやとか、何飲もうか言うたり、ほいで何を着よかちゅうことなんか言うなや。
 そんなんはみんな、外国人が、がめつう求めとるもんばっかりやないか。
 あんたらの天の神はんは、そんなもんは、みんなあんたらに言われんでも、何がいるっちゅうことぐらいは分かっとるんや。

 せやさいかい、まずは、神はんの国と神はんの義とを求めんかい。
 ほなら、こんなもんは、まとめて後でいっしょに与えられるもんなんや。
 せやからええか、明日ことで思いわずろうたらあかんのやで。

 明日のことは、明日にまかせといたらええんや。

 一日のしんどいことは、その日一日だけで十分やないかいな。」

8: 「訊け」管理人 :2013/02/02(土) 09:21:39


爆笑





9: 「訊け」管理人 :2013/02/02(土) 09:28:14

<薩摩言葉Ver>


 じゃっでおはんら、先ずは「神の国」と「神の義」を求めニャ、なりもはんで。そいなら、そげなモンは一切合財、与えられるっテごわす。じゃっで、よしごあんそかい?明日ンこつで心配すっとはやっせん坊どん(※)で、ごわんで。

 明日ンこつは明日にまかせて、泣くよかヒッ翔(と)びやんせ。一日のしんどカこつは、その日一日だけで十分でごあんそうが。

<註>

※ やっせん坊どん

 「卑怯者」のこと。「役せん =役に立たぬ」が語源と思われる・・・・・

2907誤読曲解しては人を傷つける:2018/09/06(木) 21:45:47 ID:nGyQmiKw
日時:2018年09月06日 (木) 18時14分
名前:閲覧者

ジャッジマンさん声がけ有難う御座います
こんな折までも管理人さんを含む個人攻撃をしている輩がいますが
ボランティアを行っている青年会に本当に恥ずかしい限りです
言うまいとも思うのですが、何分にも粘着が何年も続くという異常さだそうででつい喝を入れたくります。通じないでしょうがね(笑)
こちらもも共に祈ります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  閲覧者さんが祈るのなら、私は祈らない。

2908転載:2018/09/15(土) 18:57:55 ID:nGyQmiKw

  「活動」のノウハウについて「議論」されるそうです!
  https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1470359441/

2909シオン観測隊:2018/09/16(日) 07:46:35 ID:1VJChfqQ
〇志恩さん、玉露コーヒ命名者=光明第二掲示板より、当時志恩さんは、クレマチスでした。


はい。ご苦労さまでした。 (8115)
日時:2014年05月10日 (土) 20時47分
名前:管理人



数日後に、消えていただきます。



クレマチス様。
コーヒーにはコーヒーの味があり、玉露には玉露の個性があります。

今まであえて志恩さんには申し上げなかったのですが、

「生長の家を思っているのだから、何でも一緒になれば、お話すれば良い物が出来上がる。」というものではありません。

「玉露コーヒー」を作るのは、かえって今回のような結果をまねく事が多いものですヨ。

一度お考えください。


ご両者に合掌

2910神の子さん:2019/02/21(木) 01:49:19 ID:RtDjbkIM
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板